【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part21【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。

>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part20【成長】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259369082/
■関連スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260381528/
2名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:15:03 ID:exiSyit1
ウクライナのヤヌコビッチ新大統領はレイプ犯で暴行強盗犯だった

2010年2月7日にヴィクトル・ヤヌコビッチ前首相(59)がユーリア・ティモシェンコ首相(49)に勝利した。

2004年に、ダイオキシンによる、ユーシェンコ大統領毒殺未遂事件があった。
ウクライナ政界ではユーシェンコ大統領の政敵だったヤヌコビッチ前首相がロシアから密輸し、
暗殺を指示したといわれている。

週刊新潮2010年3月4日号
http://megalodon.jp/2010-0325-1622-24/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org758297.jpg

6歳女児を殴った通り魔の家庭環境
週刊新潮2009年12月17日号
http://megalodon.jp/2010-0325-1603-45/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org758229.jpg

整形すぎる市議、藤川優里はAV男優の加藤鷹の大ファンだった  実話ナックルズ2010年4月号
http://megalodon.jp/2010-0322-1013-57/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31212.jpg
3名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:18:29 ID:exiSyit1
■竹中平蔵が億ション暮らし■
森永卓郎
私の事務所のすぐ近くの高級マンションに、竹中平蔵大先生がお住まいになっているんですけど、
大阪大学の助教授がどうしてそんなマンションを買えたのか・・・
国会議員にしたって歳費は2000万くらいなのに、どうしてウン億もする豪邸が買えるのか
不思議で不思議で仕方がない。   漫画ナックルズ2009年7月号
http://megalodon.jp/2010-0322-0831-07/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31210.jpg

○赤坂プリンスホテル最高級のスイート・ルームに一年中宿泊している小泉純一郎
その純一郎の佐藤ゆかりの応援演説でのトンデモ発言を紹介します。
【ホームレスは、野原で寝るのが好きな人】
○元次官連続殺傷事件直後にワインの試飲会に出席。
http://wanwanlapper.se★esaa.net/article/114701364.html

■■■2.なぜ、これまで小泉・竹中政治の総括がなされてこなかったのか■■■
しかしながら新聞、テレビ、雑誌など大衆向けメディアは小泉・竹中批判どころか、むしろ小泉・竹中政治を絶賛していました。
http://bl★ogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/10778003.html
4名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:11:27 ID:hno8WBim
2歳10ヵ月の長男の事です。
自分(父母)の部屋に入らないようにとベビーゲートを設置しているのですが、
ロックをしても手を伸ばし、自分で解除して開けて入ってきてしまいます。
何度言い聞かせても効果がありません。
2歳年上の長女は言うことを聞いていたのですが・・・。
勝手に入らないようにする為の何かいい方法はありませんでしょうか?
5名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:29:19 ID:gx/JHp0f
>>4
ベビーゲートは「ベビー」ゲートですよ。
ロックは解除できるならベビーじゃないかと。
そして同時に言い聞かせられる歳だと思います。

通じない&どうしても入れたくないのであれば鉄格子なり南京錠なり・・・
6名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:51:05 ID:W42gn1nJ
うちは祖父母の部屋に入らないように高い所にカギ付けたよ。
新築だけど釘打った。
7名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:26:45 ID:9Hd+TPM8
前スレの999さん、あんまり疲れたら
たまには、誰もいない公園や川原などで、
お子さんと二人っきりのんびりおもいっきり自由にしてみるのはどうかしら…

他人に気を遣いながら付きっ切りとはまた違って、
安全だけ確保すればいいから気疲れが少ないし
もしいつも誰かと一緒に動いてるなら、そんな日もあったら新鮮かも。
84:2010/03/26(金) 09:42:07 ID:qvZG2Oe1
>5,6
レスありがとうございます。
今のところ部屋に入ってする悪戯は、ミニコンポのスピーカーのセンターキャップを
指で押してへこます程度なので、これ位は仕方ないのかな・・・と半ばあきらめています。
扉に鍵までは付けたくないと思っていますので、根気よく言い聞かせるようにします。
9名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:31:52 ID:WDnmnLzR
我が家の2歳1ヶ月にも遂に来た嫌々期。
昨日の朝「おはよう」と言ったらいきなり「やだー」
(どこで覚えた?)
今日公園で、たまたまある遊具を独り占め状態だったんですが、
男の子がやってきて「順番だよー」と言うも、自分が遊ぼうとする。
私も「順番だよ、○○は今遊んだばかりでしょ」遊具から離すと
「やだー」と言いながらひっくり返ってギャン泣き。
男の子のお母さんが心配そうにやってきたので事情説明し、
悪いのは一方的に家の子だと言ったけど、
「譲ってあげたら」的な事言ってて男の子に申し訳なかった。
「チッチー」と騒ぎ始めたのでその場を離れたけど、
皆さんはこんな場合どうしますか?
私はその場で自分の子に「順番」を教えるチャンスだと思ったけれど
自分より小さな子が泣いているのを気にしながら遊ぶ男の子に申し訳なかった。
さっさとその場を離れたほうが良かったのでしょうか?
ほんの数日前まではこんなことなかったので戸惑っています。
10名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:54:14 ID:vODrK3b9
うちもう3歳4ヶ月。
こないだ、無料の遊具コーナーの二人乗り遊具で小学生くらいの子が遊んでて、
人見知りしない娘はイエーイと了解も取らず空いてる席に乗り込んだ。
「順番でしょ、お姉ちゃんが遊んでいるでしょ」って離したらギャン泣き。
遊んでた子は超困惑顔。
ごめんね、とその場を離れようとしたらその子の母親が来て、
「こら!小さい子には譲ってあげなさい!」と怒ってしまった…
いいえ、うちの子が順番守れなかったんです本当にすみませんと謝ったけど、
「遊ばせてあげればいいでしょー」と責められるその子に申し訳なかった。
何を言ってもスルースルーで、どう怒ったらいいのか。
家でも毎日同じことばっかり注意してる。
怒り方が足りないのか、怒らず諭すべきなのか。
諭したところで「知らなーい、フン!」とか言うし毎日ピキピキしっぱなし。
11名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 15:07:13 ID:haJCsIV6
>>9
その男の子がどのくらいの年かわかんないから参考にはならないけど、
自分の子@3歳8ヶ月幼稚園2歳児クラスくらいになると
自分より小さい子だと赤ちゃん扱いして多少のわがままは大目にみてるよ。

放置親とかは例外だけど、
親がしっかりしていれば相手の親もイヤイヤ期なんだろうなーこんな時期もあったなーと微笑ましく見てくれてると思う。

ただお兄ちゃんぶってても子どもは子どもだから>>9さんが相手の男の子にフォローがあるといいかも。
12名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:59:44 ID:q8CjpQwM
>>11
>>自分の子@3歳8ヶ月幼稚園2歳児クラスくらいになると

この意味が理解できなかったのですが、どなたか説明していただけますか?
13名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:05:13 ID:PrX4lyWo
意味も何もそのまんまだと思うけど

自分の子(3歳8ヶ月、幼稚園2歳児クラス)くらいになると

とした方が分かりやすかったね
14名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:15:27 ID:FDpwSpLT
>>12
3歳8ヶ月ってことは7月生まれ。
4月はまだ2歳なので、入園時点ではでは2歳児クラス。

ってことじゃね?
15名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:16:44 ID:FDpwSpLT
かぶってゴメ
16名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 20:24:41 ID:q8CjpQwM
>>13
>>14
分かりやすくありがとうございました。
頭弱でお恥ずかしいです。
179:2010/03/26(金) 23:28:07 ID:WDnmnLzR
>>10
そうなんです。相手の子供は全く悪くないのに
あっという間のギャン泣き(私の注意が気に障ったのか?)
>>11
男の子は3.4歳だと思います。
「僕は順番守ったよねー」とフォローのつもりで話しかけました。
確かに「小さい子に譲る」も教えたい躾のひとつですね。
ちょっとの嫌々なら、場合によっては譲ってもらい「ありがとう」させて
「優しいお兄ちゃんだね。○○も優しくしようね」などと話してみます。

問題は間髪入れずにギャン泣きしたとき…
こうなると本人も何で泣いてるか忘れてるんじゃないかって勢いでorz
18名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 21:34:52 ID:xgUwhbQN
最近、○○ってなあに?って良く聞いてくるようになった2歳9ヶ月の娘。
昨日は、ラブラブってなあに?だって。
私ラブラブなんて言ったかしら?言ってないよ。

今日は『”わたくしめは”ってなあに』だって。確か絵本の『みみかきめいじん』
の主人公が自分の事をそう言ってたような・・・。
この本図書館で借りて、もう返したはずなのに何故突然思いだす
んだろう。
幼児の記憶力って不思議。
19名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:42:55 ID:xnL7lZNZ
3歳半がこの週末、ひどい咳払いをするようになって、
これってストレスなのかな。
昨日小児科では、鼻水か、風邪でのどが炎症してるからっていうことだったんだけど、
それでも、咳払いなんかしますか?3歳児。
ググッていたら、北野たけしのような症状のひとつなのかも、と思えてきて、心配。
こっちまでのどがいがいがするような咳払いで、ずっと続いたら大変だ…
20名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 17:07:20 ID:Wa1Xf5Zl
>>19
鼻水出てるなら別に不思議な症状とは思わないけどなー
あとはもしかして黄砂の影響かも
21名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 17:53:33 ID:IdXDFNoR
>>19
花粉症ジャマイカ?
22名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 18:34:11 ID:+rVQTUIl
>>19
知人から「今年の花粉症は喉がいがらっぽくなる」という話を聞いたので、
花粉症なのかも。
花粉と黄砂のコラボで、症状が悪化していたりして。
23名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 20:24:42 ID:xnL7lZNZ
咳払い、レスありがとうございました!
どうなんだろう、多少よくなったけどまだ続いてますが、
花粉症とか黄砂、考えてなかったです。そういうのもあるかも。
20さんの書いてくれたように、鼻水が出てるなら不思議じゃないなら、
安心しました。
咳払いって大人のものと思い込んでました。
24名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 19:40:20 ID:sxxp9g3T
>>23
子が花粉症と診断されたけど咳してるよー。
聞かれてないけどw
ちなみに2歳で花粉症と言われた。本当にかわいそうで仕方ない。
25名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:05:20 ID:CNGZArH7
咳は小さいうちは鼻水を上手にかんだり
痰を出せないから咳が出るそうですよ

要するに 花粉症でも
鼻水いっぱい→かめない、喉にたまる→反射で咳
26名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:08:21 ID:F00PdQER
園で異年齢で過ごしていて、お兄さんお姉さんに混じっているせいか
最近凄く数字に興味が出てきた
でも、いつも4と5で間違える
その都度間違えた自分に癇癪起こして泣いて喚く・・・
絵を描いたり、指を折ったりして何回も違いを教えてるけど
それは全く聞いてないからいつも間違える
そして癇癪、物を投げたり・・・
そりゃぁ聞いてないんだもん、できるわけないよね
いい加減覚えてくれないとこっちが体がもたない
27名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:18:05 ID:BvdoGeLp
そんな…癇癪起こすくらいなんだからまだ早いのでは?
うちは上の子が小学生なので下は適当に十何まで数えられるけど9の次は11ってなったりして数の概念なんてまだまだ。
それこそ上の子なんて小学生入るまでチンプンカンプンだったから苦労したけどね。
>いい加減覚えてくれないとこっちが体がもたない
まずはこういう考えを無くそうよ。
楽しく遊びながらでないと身に付くものも付かなくなるよ?
28名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:26:42 ID:lbNFV1Oz
数字や文字ってのは生活の中で覚えていくものだから無理強いはダメだよ
出る杭を打つようなものだよー
聞いてないって事はまだ時期が来てないってことなんだと思うよ

2〜3歳の段階では
3連ヨーグルト買った時にヨーグルトみっつあるねーとか
エレベーター乗るときに数字を一緒に小さい声で読むとかそんなんで十分だと思う
29名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 20:34:32 ID:fAgUkRRC
お風呂で後について数えさせて「わー全部言えたねすごいねぇうれしいねぇ」とか褒めると
できたつもりでご満悦だったりするよね

数を覚えるよりもまだ今は「数字を言える」でいい気がしてる
30名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 21:57:01 ID:SqqUptcT
>>24,25
忙しい休日&休み明けにレスありがとう!
鼻水と咳が関係あるなんて。親になると色々学びますね。
なんて言ってたら今日は自分も風邪っぽくて咳払い。
こんな感じだったのね、とわかって嬉しいようなry


31名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:20:59 ID:F00PdQER
>>27-29
うん、私もまだ早いと思うし、生活の中で覚えていってくれればと思っている
でも本人が覚えたがっていて、問題を出して欲しがる
問題っていうのは、絵を見ながらここに書いてある○の数はいくつ? って感じなんだけど
遊びながらやろうとしても、「ちゃんとやって」と怒る
おもちゃや積み木を駆使したりするのは許してもらえない
で、正解にならないと悔しくて癇癪ってパターン
説明も適当では許してもらえず、「お兄さんお姉さんに言うように言って」と
けれど説明すると聞いてない・・・
憧れのお兄さんお姉さんみたいに問題を解きたいって気持ちもあってのことだろうし
マイブームが来ているんだろうと思うことにします
32名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:08:29 ID:0FTqCO38
うちの子(3歳7ヶ月)の場合、お風呂の時とかに1〜10まで一応数えられるけど
しょっちゅう6や7や8が抜けたり順番入れ替わったりする
絵や物を見せて「○○は何個ある?」と聞いた時確実に答えられるのは1〜4まで
5つ以上は「たくさん?」とか言ってる
たぶん、3〜4くらいがこの年齢の限界なんだと思われ…
(3歳半検診でも、保健師さんがつみきの数を聞くのは4つまでだった)
33名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:32:26 ID:+Mh3yybC
年末に実家に帰り、ジジとお風呂に入って「100まで数えるぞ」と言われた息子は、
お正月明けには、100まで数えられるようになってた@3歳6ヶ月

だからと言って、それは「100まで順番に言える」だけで、本当に100までの数は理解できてない。
34名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:46:21 ID:ILIiElPp
子供は自分の年齢までの数なら四則計算出来ると聞いたことがあるよ。
例えば4歳の子なら4までの数を操れるらしい。
4つの飴を2人で分けたら何個ずつになる?とか、そんな感じでね。
35名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:49:45 ID:N6HW3ULH
うちは3歳半で10までの理解は完璧だったなあ。
11以降は抜けたり入れ替わったりする。
36名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 03:28:22 ID:HXik7nnR
今年なんだかすごい花粉症。
鼻水だらだらor牛の鼻輪状の鼻栓で3歳2歳を叱り飛ばす母。
そろそろ記憶の残るお年頃。
こんな母はどう映っているんだろう。
37名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 06:34:00 ID:n1QrOrGL
>>36

www叱りとばす鼻輪かーちゃん

そんな私も花粉アレルギーで時々鼻輪
うちの息子3歳はそれを見て僕も!と思うらしく、
ティッシュを両方の鼻の穴に突っ込んで一人でげらげら笑ってる
危ないしみっともないのでやめさせたい
でも自分は鼻輪なので注意してもきいてくれないorz
38名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 13:20:46 ID:HXik7nnR
>>37
お仲間嬉しいw
そう、子供がマネするのがorz

この間、鼻血用に、子供用の鼻栓ってものを買ったんだけど、
まだ入らなかった。
3歳くらいの鼻の穴って小さいんだね。
39名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 14:00:58 ID:0vJfoXzY
>>36>>37
とりあえず、ティッシュを鼻輪にするの止めれwww
シーズン直前に耳鼻科に行くと、予防の飲み薬で症状コントロールできるよ
あと、クリスタルヴェールもオヌヌメ
うちは親子でクラス6の花粉・ハウスダストアレルギー(子は喘息も有)だけど、飲み薬とマスクと
自宅では窓締め切り&空気清浄器&洗濯物部屋干し、酷い時は点鼻薬や吸入etc...
しっかり対策をとっておけば、ティッシュの鼻輪が必要な状態にはならないよ
40名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 22:03:22 ID:8R+2wJVJ
3歳4ヶ月@女児
しまじろうのDMで、できたよシールにはまり
ちえあそびみたいなドリルやシール絵本をせがまれる。
一緒にやるのはいいが、理解しにくい問題を説明するのが下手すぎて伝わらない・・・orz
複数のこんがらがった線をたどるやつなんてどう説明すればいいんだー!

本人がやる気があるから余計に自己嫌悪。
41名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 22:27:53 ID:I3h9KZOP
めばえのデコボコフレンズで、
キャラ数人が持ってる風船がこんがらがっちゃった!
どれが誰の風船か探してあげて!みたいなやつが
線も色分けしてあったから分りやすかったらしい。
それ以降、迷路やひらがなをなぞるのもあまり間違えなくなってた。

家はできなかったらしばらくほっとかせてる。
きっかけがあれば分るし成長につれてできるものだからいいかな、と…
42名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 23:56:47 ID:iAKDpmLW
3歳8ヶ月。だいぶいろいろなことが分かってきたみたいだけど、
思わぬ所で知らない言葉の説明で壁にぶち当たる(説明する私の方が)。

今日は「通りゃんせ」と「山羊さん郵便」に出てくる「ご用」という言葉が
どう説明しても分からない。「目的」とか「用事」とかの語句も知らない上に、
なにしろ子供自身が「必要にかられて行う行為」ってもんが全然無いもんだから
何を言ってもピンとこないみたい。

そうだよなあ。子供の特権なのかもしれないが、「ご用」だらけの我々大人と違って
こいつらは毎日自由なんだよなあ。
やりたいことをやる。やりたくないけど、やれと言われたから、まあ、する。
そんなことばっかりで、「ご用」とは何なのか、理解できないよなあ。

今度「おかーさーん」と呼ばれたら、「はーい、何のご用?」と言ってみようか。
43名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 00:20:10 ID:uW24mu1O
>>42
日常生活に合わせて具体的に説明してもダメかな?
例えば「昨日○○にお買い物に行ったよね。あれはママが『いちごを買う』というご用があったからだよ」とか
「○○ちゃんはトイレに行くよね。それは『おしっこをする』っていうご用をする為なんだよ」とか・・・

でも子供に分かりやすく説明するのって本当に難しいね。
自分自身を試されている気がするわw
44名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 02:15:38 ID:78PMEnjj
娘がイタズラしたあと、「怒らないで」って言われた。
じゃあイタズラすんな!と思ったけど、きっと何が悪いか、より「怒られた」ことが
鮮明に残ってしまって、悪いこととは思ってないからやったけど、
これしたらママ怒るんだよなあ…みたいな感じなのかな、と思った。
反省…怒り方もっとちゃんと考えよう…
45名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 10:29:59 ID:dkNnuIzq
>>44
いやいや、悪いことしたとわかってるんですよ。
性格には、親や先生が怒る事=悪い事、と認識している。
そうやって善悪の区別をしていくわけだし。
ただ、うちもそうだけど、叱り方ってやっぱり気をつけないといけないよね。
危険を伴う事だったらガッツリ叱るべきだろうけど
失敗や、成長過程の興味からくる行為(例えば化粧品を顔に塗りたくるとかw)なんかは
なるべく感情的に叱りつけるのは止めよう…と日々自分に言い聞かせてるよ。
ストレス溜まりまくりだけどね。w
4645:2010/03/31(水) 10:31:03 ID:dkNnuIzq
すみません。二行目の「性格」は「正確」です。
47名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 12:40:19 ID:j7g0nIN0
ほんと難しい>叱り方。
お水をこぼしたのはわざとじゃないが、そのこぼした水を手で広げ始める
っていう複合ワザの場合はどうしたものか。
化粧品塗りたくりはうちもやられて、でも顔見たら笑っちゃって怒れなかった…
眉毛がつながってたんだ。
48名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:03:25 ID:OtHb8mgO
2才半女児。

指しゃぶりを止めない。
3才までに止めさせましょう、と1才半健診で言われたけど、
止める気配が全くなし。

3ヶ月の下の子がいるから赤ちゃん返りしてるのかもしれないが、
家事や下の子の世話で相手をしないでいると…、
角が気持ちいいタオルハンカチを鼻にあてながらチュパチュパ。
寝る時もしゃぶりながらウトウト(止めさせたら目が覚めてしまう)。

下の子も指しゃぶりしてるのに上の子ばかり叱るのも本人にとっては『ナンデ?』のことらしい。

まだ、まだまだ無理して止めさせなくてもいい時期なのかな(下の子がまだ低月齢だから)…?
49名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:14:42 ID:YQipmIyD
小さい子供の指しゃぶりって、精神的な理由があるって聞いたよ。
寂しい思いしていたり、安心したかったり、って。
50名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 00:36:02 ID:E2V1FjYl
午後3時から6時ぐらいまでの間のイライラが半端じゃない。
お互い疲れているし、遊びのネタもつきるし、外で遊ぶのも微妙な時間だし。
八方ふさがりな上、夕飯作りという難関が。
なんでこうも家事を邪魔するか。
私だってやりたくないけど無理矢理やる気出してるのに、邪魔されると
ムッカーーー!!!ってきて頭たたきたくなる。
ご飯食べて、お風呂入っちゃえばもう完全に「夜」だから楽になる。
もっと心が広くなりたいよ。たかが家事、後回しにすればいいのに出来ない。
51名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 01:25:32 ID:6vtVGZ10
>>50
わかるよ。ほかの家事は後回しにしても、ごはんだけはしょうがないもんね。
うちも2人いるけど、1人が私にくっついて離れない。
3歳で後追いなんてあるのかな。
結構放置育児だから、その反動で寂しくてくっついてくるのかな。
料理中油がはねたりもこわくて、もう〜!あっち行って!!ってキレたら、
さすがに台所から出て行ったけど、とぼとぼ歩く後姿が涙を誘う。
かわいいんだけどなあ。イライラもするんだよ…
52名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 01:26:35 ID:hINZmHkA
>>48
あなたは私ですか。

「指しゃぶり」を止めさせたい!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205766129/
5350:2010/04/01(木) 01:39:43 ID:E2V1FjYl
>>51 ははは、、、、。般若のような顔で言っちゃうんだよねw
我ながら怖い。お互い頑張りましょうね。
明日の魔の時間の前には、カルシウムをとって精神を落ち着かせよう。
54名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 08:15:04 ID:12sr+4UH
>>48
我が家は2歳2ヶ月。
暇になると指しゃぶりしている感じなのので
歯科検診のたびに相談してるけど、まだ気にすることはないって言われてる。
先日も相談したばかりで
「前歯は出てきてるけど気にするほどではない。4歳までなら大丈夫。
普段口をきちんと閉じているか確認して(閉じていれば自然に出っ歯が戻ってくるから)
しゃぶっていたら止めさせるよりも手を使うことをさせて気を逸らせるように」
言われました。
我が家は神奈川ですが、他県に住む友人数人には「止めさせないでいいの?」
と1歳位から言われてました(自分or周囲が指導されたらしい)
地域の歯科医師会によって方針が違うのかもしれませんね。
55名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 10:13:30 ID:4ltLV6vp
来週から幼稚園に通う、もうすぐ4歳の娘が
女の子らしいわかりやす〜いファンシーなものに反応するようになってきてて
TV見てても、はるな愛みて「あの子、可愛いね〜ピンクのフリフリ着てて」とか
「あの可愛い女の子の歌〜」とか言って、
おなら恥ずかしくないよ歌って踊ったりしてる。

さとプーなんてかなりデカいのに、やっぱり子どもには女の子に見えるんだね
確かに可愛いけどさ
56名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 11:07:14 ID:vraQMjjm
>>55
下半身露出してるのにね
57名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 15:59:51 ID:54+rP/wD
えっ!プーさんって女の子なの!?
58名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 16:39:40 ID:sIzTwHqE
公園に行ったら1時間くらい跳ね回ってるくせに、散歩や買い物に行くと
どうして10分足らずで「疲れたあ〜抱っこ〜」なんだ。
本当に疲れてるのかわからないから困るわ。
押し問答してたら、知らないおばあさんが「あら、ママを困らせて〜
私が抱っこしてあげるから、うちの子になる?」と言ってくれた。
なんかよく聞くシチュエーションだけど、初めて遭遇してちょっと感激。
59名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 17:06:21 ID:KRJEcs3v
3歳2ヶ月の男児なんだけど、リアルやテレビで綺麗なお姉さんみると
「あのお姉さん、凄くかわいいよね。抱っこしたいよ。」とかいって
それを言われる度に、将来を思って不安になるよ。
しかも、今はCMで沢尻さんを見る度に抱っこしたいという
頼むから、性格もみて嫁を連れてきて欲しい。
60名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 18:34:43 ID:iShApXdf
>>57
×プーさん
○さとプー

ぐぐるとわかるけど、テレ東見られない地域にはなじみのないキャラでございます…
61名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 08:33:25 ID:2xH/W0os
ぐぐってもよくわかんなかった
62名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 16:41:21 ID:mQCkTft+
今年幼稚園入園なんだけど両親で入園式行くのって珍しいのかな。
旦那が普段全然育児に参加してないのに有給取って出る!とはりきってる。なぜなんだ。
63名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 17:20:52 ID:MUvnq7Ge
うちの子の時は夫婦で来てる親が多かったよ
持って帰る荷物が多かったってのもあるんだろうけど
64名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 19:50:28 ID:Ca/+zsKh
うちの旦那も娘の入園式のために有給取るよ〜
義母もパート休んで来るって言ってた
入園卒園は一大イベントだから、みんな張り切るみたい
65名無しの心子知らず:2010/04/05(月) 19:57:53 ID:cDYeIs7W
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
動画
http://www.youtube.com/watch?v=12VrVb6Dp1A
66名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:48:59 ID:mf4VHbTQ
祝:規制解除!

うちの義母は、娘の入園式のお祝いに赤飯炊くって言ってたわ
近所の親戚(入園祝いくれた)に持って行くらしい
うちからもなんかお返し考えないとな…
67名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 18:31:29 ID:916hjtRp
まもなく3歳。
あ〜いまだにお友達を噛むよorz
3歳にもなれば皆落ち着いてきて、張り付いてる親なんて私くらいだ。
も〜嫌。
68名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 22:40:34 ID:MbPwqCPn
>67
まもなくってことはまだ2歳だよね。気にすんな。よくある事だよ。
うちは上の子4歳、下が2歳。上は全然噛まなかったのに、下はひっくり返るし叩くし噛むしよ。
あと半年で収まるかなあ…
69名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 23:06:33 ID:cUl2Avku
>>67
友達噛むってまずくないか?
昔自分が幼稚園バス乗るときに噛む男の子がおったけど

毎回母親が「ごめんねえ〜だめでしょお〜」と
呑気に言っててちっとも怒る気がない親思い出した
未だにトラウマだわ
70名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 23:40:33 ID:MbPwqCPn
68だけど、2歳と園児じゃ意味が違うよー。
71名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:31:52 ID:p0W0PiqI
幼稚園の2歳児クラスに通っていたけど、噛む子は色々問題になってたよ。
「2歳児だから、みんな噛んだりするよね」って感じでは無かった。
噛む子は1,2人で、お友達を噛んだ事も複数回あったみたいだし、他にも色々問題起こしてて
「年少になったら違うクラスになりたい子」No.1だった。
72名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 01:37:12 ID:QdAA4npx
>>67
うちは双子なんだけど、その時期は噛んだり威嚇したりが本当多かった。
3歳すぎて少しずつ言葉で表現することを憶えてきたら、噛むことは減ったと思う。
ただ、うちの場合は噛む相手が兄弟だから、あ〜またやってるわ、くらいに思ってたけど、
よそのお子さんを噛むのは困るよね・・・。

ま、そのつどしっかり叱り、相手の親子にもしっかり謝るしかないと思う。
言葉が出てくるようになれば、噛みグセも減ってくるだろうし、気長にね。
73名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 12:44:16 ID:AGVzCGIZ
>67です

いろいろレスありがとう。
常に張り付いて噛み付きを予防し、毎回厳しく叱り、常日頃言い聞かせ、
時にお友達に噛み付かれ、徐々にではあるけど回数は減ってるんだ。
でも、1回噛んでしまったら、そんな「減ってる」とかは噛まれた側からしたら関係ないわけで。
今まで通り、地道に頑張るしかないよね。

やっぱり、攻撃してしまうタイプの子って、大人しいタイプの子からは理解できないよね。
しつけを怠けてるつもりは全くないんだけど、思うように効果が出ないのよ。
ごめん、ちょっと愚痴ってみたかったの。
74名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:11:49 ID:f4/6qftV
人に叩く噛むは本当によくないと思う
解る分からないとかそういう問題でなく・・・
この間もうちの子が同じくらいの子に何もしてないのに
何回も叩かれてて母親は「だめでしょー」って口頭だけで適当な感じ
萎えるわー
75名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 15:47:28 ID:JJflER8w
>74
>73は出来る限り頑張ってるのに、

>何回も叩かれてて母親は「だめでしょー」って口頭だけで適当な感じ

これと一緒にするの?
叩かれるのはそりゃ嫌だけどさ、頑張ってる73に対してあまりにも厳しくない?
76名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 15:51:41 ID:S++eWc58
でもね、親が常に見張って叱りつけてカリカリしてると、それがストレスになって
さらに噛んでしまう…という悪循環を起こすんだよね…
噛む原因が言葉で伝えられず、相手に意志疎通できないストレスの場合は
母親がプレッシャー与えすぎるのは逆効果ですよ

相手の反応が面白いからとふざけて噛むみたいなケース(69とか)だと、ガッツリ
叱ってわからせなきゃいけないけどね
77名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 18:52:35 ID:YAGCWOl8
しばらくは親子だけでイチャイチャってくらいに遊んで、
お子さんからのリクエストがあったら、
咬んだら帰るって約束の上でお友達がいるところに連れて行ったら?
もちろん咬んだ時はどんなに謝っても強制退去を実行。
78名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 19:13:11 ID:X4y5Noyg
つーか、噛みつく子供って、それは気性の問題なの?それともしつけの方?
今まで、周りには噛みつく子っていなかったから、
煽りじゃなくてマジな疑問なんだけどさ。
問題がしつけの方なら相手の親がDQNな確率も高い訳じゃん……。
自分が子供のそばにいる時なら相手の子に「噛まないでね」って注意して、
さりげなく自分の子をその子から遠ざければいいけど、
ぶっちゃけ幼稚園で噛まれたら、どう対処するのが正しいんだろ。
79名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 19:30:09 ID:sHkapZxU
3歳になっても他害のある子供はなんらかの障害のある可能性が高いんじゃないのかな。
保育園の2歳クラスで噛みつく子はちょっと問題のある一人だけだったよ。
>>67さんの子が噛む以外に何も問題がないなら性格なのかもしれないけど。

知り合いの発達障害の子も年長だけど未だにカッとなるとすぐ手が出る。
80名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 19:52:45 ID:lOOLWXQn
2歳3ヵ月の娘なんだけど、
同じマンションの小5の女の子(下に5歳と1歳の弟妹がいる)に拒絶反応を示すのは何故なんだろう?

彼女とは週に1、2回すれ違う程度でたまにちよっと話す位。
小さい子の扱いに慣れている様で、とても面倒見の良い子です。

なのに、、、娘が彼女を見かけると
カチコチに固まって、最終的にはいつも大泣き。

人見知りもほとんど無く、ピンポイントでまさに彼女だけに対しての反応なので、戸惑ってます。
思い当たる原因も無いよorz

こんな子、他にもいるのかな?

81名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 20:43:52 ID:fqkaLGS/
友達が「息子が年少クラスで友達を噛む」と悩んでいたよ。
仲良く遊んでいたのに小競り合いから喧嘩になり、つい噛んでしまっうらしい。
4歳になり徐々におさまってきたそうだけど。
幼稚園に入る前からのお友達とはうまく遊べてるんだけど、自分より活発(上に兄弟あり、
春〜夏生まれで体も大きめ)な相手だと、喧嘩の途中で手が出るんだって。
相手に謝りにいったり、幼稚園に話を聞きにいったりと大変そうだった。
82名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 00:46:39 ID:2nUZfdOE
>>73
うちは幼稚園の2歳児クラスだったけど(今月から年少)、入った当初はよく噛まれてたよw
まだ言葉もしっかりしない子も多かったし「貸して」「いいよ」がスンナリいかずにガブリ、とか。
うちは常に噛まれる派だったけど、ちょっと歯形ついたくらいだし気にしなかった。
なにより子供がケロッとしてて、翌日も嫌がらずに通園する子だったからよかったのかもしれないけど。

いくつになっても噛み続けるわけじゃなし(現に年少ではもう落ち着きました)、噛まれる子の親としては
普通に「もうやめようね」と注意してもらえればまあそんなにお気になさらずに、と思います。
83名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 10:02:52 ID:+l0yAypd
私の背中を机にして紙に何か書いてる。動けない…
84名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 12:13:21 ID:PgWRQqeW
いま一緒にスパゲティナポリタン作って食べた
85名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 13:03:20 ID:s0IBfJ5Y
警察官がきた日、出刃包丁振り回す二歳息子。
あれ以来、包丁はさらなる高見に異動になった。
86名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 13:05:31 ID:s0IBfJ5Y
あ。間違えた。高所
87名無しの心子知らず:2010/04/11(日) 13:44:13 ID:ghsI5ApS
うちの包丁はサンウエーブのパタパタくんに収納してロックしてあるので
今のところ一度も勝手に触られたことはない!

でも、3歳8ヶ月の娘がクッキンアイドルまいんに影響されて、「包丁使いたい!」と
訴えたので試しにカニカマを切らせてみたら、ちゃんと猫の手で少しづつずらして
そこそこ同じサイズに切ってくれたのでたまげたよ…
88名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 22:52:24 ID:dhMXJmXy
幼稚園初日。
次男の猫被りぷりにビックリだ。
89名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 23:24:12 ID:r1ZBtwc+
うちも幼稚園初日。
さっそく園のズボンで帰って来たorz
三歳なりたての子だからまったく園での様子が掴めなくてヤキモキしてるよ。
90名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 23:35:57 ID:jO3I/79v
娘(もうすぐ3歳)も保育園でたまに腕や足を噛まれてる。
跡残るほどのものでもないしまあ子供だし・・・とのんきにしてたけど、今回のはひどかった。
歯跡から血が滲み、遠目で見てもわかるくらい腫れあがってて「噛んでこんなになるの?」とびっくり。
1ヶ月近く経ってもまだ跡残ってる。
特定の男の子が噛むんだけど、成長とともに噛み跡がどんどん派手に・・
ここのお母さんちゃんと注意してるんでしょうか?と園に訴えたくなったけど、
たぶんお母さん自身が一番手を焼いてるんだろうし、難しい・・。
91名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 06:30:48 ID:WrPAW5/9
>>90

娘さんはお母さんに噛まれた事を報告してるのかな?

噛む子はそれなりの理由があって噛む場合もあるので
娘さんが噛まれた状況を聞いてみて、
それを娘さんが回避するように自己防衛するのも必要だと思う。

噛む癖のある子の親がちゃんと厳しく注意していても
すぐには止めないと思う。
本当に難しいよね。
92名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 10:54:45 ID:xQA54Gxw
>>90
特定の子が噛むんだったら園が見ておくこともできるし
一度ちょっと大げさに言っておいたほおうが無難かもですね
娘さんがトラウマになる前にカーチャンが守ってやってくだしあ
子は強い子を前に泣いて我慢するしかないので・・
娘さんにもどうしてそんな状況になるか聞いてみたらいいかもですね
ちなみに自分の場合はバスにどっちが先に乗るかみたいな競争で噛まれてましたw
93名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 13:47:25 ID:MDWnGwZm
今日が幼稚園初日でした。
迎えに行ったら、遊具で遊んでてなかなか帰らない。何言ってもダメで、とうとう最後の一人にorz

そっから泣きわめき、井戸端してるママや近隣住民の冷ややかな視線。
みじめな気持ちになり私まで泣けてきた。情けなくて今も涙が止まらない。

こんな事で泣くなんてダメママだけど、明日からも不安だな…。
94名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 14:11:11 ID:i2swxGaQ
>>93

幼稚園好きで良かったジャマイカ
まだ一日目だもの、マターリ行こう

うちも幼稚園初日だた
朝にピッカピカの新品だった帽子を泥まみれにして帰ってきたw
95名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 16:38:49 ID:MDWnGwZm
>>94
ありがとう。少し心が軽くなったよ。

3歳過ぎてからごまかしがきかなくて、癇癪起こしたらどうしたらいいかわからなくて悩む。
96名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 17:32:58 ID:qrCwXpEU
>>93
うちも体験幼稚園初日がそんな感じだった。
2回目は少しマシだったけどやっぱり最後の一人。
幼稚園初日も、一番落ち着き無かったけどとりあえず泣かずに帰ってくれた。
少しずつ大丈夫になるよ、一緒にがんばろー
97名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 17:46:39 ID:ZfoHhQ1B
わー、幼稚園初日。おめでとう。
みんないろんな1日だったんだな、と思うと涙。
うちは少し前から行ってるんだけど、ほんと園での様子わからないですよね。
お昼なに食べたの(給食)?「アイスー!」って出るわけないし。

>>90
歯型治りましたか〜?かわいそうに。
私だったら園に乗り込んで「どいつがやったんじゃ!歯全部引っこ抜いたろか、ワレ!」
くらいやってしまいそうですわ。
90さんは冷静で偉いです。
ほんとここ読んでると逆に噛んじゃって悩んでるお母さんもいてそちらも気の毒だし。
何とかなるといいんだけど。
98名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 19:35:46 ID:MDWnGwZm
>>96
ありがとう。なんだか暖かくてまた泣けてきてしまった。

ママと離れたくなくて泣く子もいるし、入園したてはどのママも大変だよね。
自分だけが大変なんじゃないし、頑張ってもうちょっと強くなります。
99名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 21:18:52 ID:MUyUCueO
>>91
>>92
>>97
90です。みなさん温かいお言葉ありがとう〜
噛む男の子は、園行事で見かけるたびいつも際立って落ち着きがなく、
体も大きくてとにかく激しい。
先生いわく「玩具の取り合い」や「遊具の順番」が原因で噛まれるんだけど、
うちの娘が太刀打ちできる相手じゃないから一方的にやられてるのは明らか・・
でもあの激しい子と向き合ってるお母さんも相当まいってるはず、と逆に同情してしまって。

ふだんは平和な保育園なので、親同士お互いに迷惑かけたくないと思ってるのが分かるし、
皆こうしてちょっとずつ我慢して成り立ってるのかなと改めて思ってしまった。
次に激しく噛まれたら、子の噛み癖が親御さんに伝わっているか、先生に聞いてみようと思います。
みなさん本当にどうもありがとう。
100名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 22:11:40 ID:YWbHagwI
うちも昨日から幼稚園
事前に「みんなと遊んで、おやつ食べて、さよならしたら迎えに来るからね」と
説明しといたおかげか、初日から特に泣きもせず嫌がりもせず、「幼稚園楽しかった」
と言ってくれて、次の日も幼稚園に行くために早起きしてきたくらい
旦那に「普段から預けられ慣れてるせいじゃないか?」とか言われたんだけれど
皆さんは普段実家などに子どもを預けたりしてますか?
うちは下の子の出産で1週間預けたら楽しかったようで、その後も時々「ばーちゃんの
おうちに泊まる〜」と、2〜3ヶ月に1回ほど一人で泊まってます
これと幼稚園で泣かないのと関係あるのかな…?
101名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 22:22:46 ID:pmdyWDny
>>100
うちはばあちゃん大好きな娘で、実家に預けまくりですが
毎日大泣きでバスに押し込まれて通園ですよorz
本人も頑張ってて、少しずつ慣れてはいるから、たくさん誉めて家では甘えさせてる。
あ〜きっと明日も朝から大変だよ…
楽しく通園してる娘さんも、たくさん誉めてあげてくださいね。
102名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 23:46:05 ID:xQA54Gxw
けど人生の先輩方皆曰く
「その泣いた姿もカワイイ思い出になって今でも覚えてるものなのよねー」
っていってたし泣いてこころ苦しいお母さんもガンガレ!
103101:2010/04/14(水) 10:05:41 ID:r6BNUf1Q
今日も覚悟してたのに、ついに泣かずにバスに乗って、手を振ってくれた。
嬉しい成長なのに、なんでかかーちゃん目から汗が…
104名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 12:38:22 ID:bTOVFN62
反抗期と赤ちゃん返りが重なって、もうどうにもこうにもうまくいかない。
思い付く限りの対応をしてみたけど、どうも息子には響かない。
旦那もジジババも、ただため息をついて息子を眺めるようになってしまった。
もちろん私も。
どうしてあげたらいいのかな。
なんか生きてるのが辛くなってきた。
105名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 14:01:18 ID:tJpPGDnU
>>100
子供二人とも、幼稚園前に一人で実家に預けた事なし。
1歳時代は、旦那に任せて結婚式行くのでも泣かれた。
二人とも、入園式では少し泣いて母べったりだったのに、
バス通園時泣いた事がない。下は幼稚園三日目だから、まだわからんけど。
106名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 14:43:37 ID:2Cnvz6Za
>>104
私も。
辛いよ。
もう息子を幼稚園に連れていくのがしんどい。
107名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 14:54:54 ID:G/Jo/dfd
録画したドラマを子の昼寝中に見てたら子供が起きてたらしく台詞を覚えてしまった
「長谷川に睡眠導入剤を飲ませてー」って舌足らずに喋るorz
しかもアレンジされて「僕に睡眠導入剤飲ませるのー!」
スーパーでもウキウキと喋るからブームが去るまでお買い物行けないよ。
周囲の白い目に耐え切れません…なんでよりによってソコなんですか…
108名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 15:30:43 ID:Y7h3dFos
>>107
ワロタw
うちのは最近“為替と株の値動きです”とか言ってるw
為替と株って何?どゆこと?とか質問されてもどこまで説明していいのか困る。
ニュース好き3歳w
109名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 16:09:07 ID:PhjLTOnH
>>107
うちは2歳4ヶ月なんだけど家にある小さなジャングルジムの上にのって
「かーちゃんおろしてー!」→どうしたのー?おおよしよし怖かったねーハグハグ^^
という一種ヒーロープレイを楽しんでたんだけど

ある日台詞が変わって「かーちゃんこわいよー!たすけてー!」と
助けるまでずっと叫ぶようにorzお隣さんに聞かれてませんように・・・・
110名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 17:28:08 ID:+axuCXa8
もうみんな面白すぎw
111名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 22:01:45 ID:cqEdWD5c
>>110
うんw笑いっぱなしだw
112名無しの心子知らず:2010/04/15(木) 22:14:33 ID:TYTuXZ7o
うちも年少で今週から通い始めた。帰りがけに同じマンションの子と一緒に
幼稚園の真向かいに有る公園で遊び始めてしまい、そのうち男児が靴の中に
砂場の砂をみっちり詰めたり、体ごと砂場にめり込んだりしてました (ノ∀`)アチャ-
幼稚園初日でここまでするとは、男児恐るべし・・・。
113名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 06:07:55 ID:EV8aDAMt
うちは、幼稚園に通い出した上の子(♀)は何も問題なく通ってるんだけど…
送り迎えのお供の下の子(2歳なりたて♂)のほうが初日から水溜まりダイブでお着替え
3回(←往路でずぶ濡れになって幼稚園で姉の服借りたのに復路で再びずぶ濡れに)と、
私と姉が朝の用意をしてる間に3歳クラスから脱走して廊下を突っ走り、突き当たりの
5歳クラスの部屋で普通に遊んでるところを発見→お迎え時の先生のお話の時にも
脱走して同じ5歳クラスの部(ry

1日の送迎だけでここまでやらかす下の子が、入園したらいったいどうなってしまうのか
今から恐ろしい…
114名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:11:45 ID:6NVY0TqF
生理中なのでタンポンをしてお風呂に入ったら、娘に「おしりに何か挟まってるよ」と言われた。
お風呂あがったあともしつこく「おしりに何か挟まってるよ」と。
保育園で言わないでねorz
115名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:22:58 ID:OABBgTNY
タンポンて外から見えるか…?
116名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 14:28:47 ID:5yMGCaHW
117名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:29:11 ID:kL116vej
うちの子も、ママ〜蛇、蛇が出てるよ〜って言っておびえてしまったのでやめた。
118名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:13:00 ID:fXNEsKdf
wwwww
119名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 07:59:06 ID:NHuKE/SV
>>117
ワロタ
朝からいい気分で過ごせそうだ。ありがとW
120名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 12:50:09 ID:qtahF42X
2歳5ヶ月にしてようやく生野菜(サラダ)を食べてくれるようになった・・・
嬉しくて仕方がない!決め手は泣くほど激烈空腹の時に
美味しいサラダあげてみたら感動したらしくそこからスタートですた
下奥歯が生えかけてきたのも関係あるのかな
121名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:45:51 ID:wFN7YJ3W
>>120
おいしいサラダ、教えて!
うちもそれやってみる。激烈空腹。
122名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 16:56:36 ID:1+fjJMS5
きょうの料理ビギナーズが大好きな息子。

包丁とか触りたくてたまらないみたいで台所で大泣き。

危ないから柵してるんだけど「開けてー!ごめんなさい!」と泣くのはやめれ…
123名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 17:34:23 ID:xUw7fFMv
>>122
うちは3歳前後から子供用の包丁を持たせてるよ。
といってもゴリゴリしないと全然切れない包丁だから安心。
100均のミニまな板で野菜の切れ端を与えてご満悦。
124名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:10:54 ID:rkMldkX2
>>121
120じゃないけど、うちも2歳9ヶ月でサラダ克服。
海苔とゴマスキーなのでゴマドレッシングにタップリ海苔ちぎってかけて
更にすりゴマプラスで落ちたよ。
好みのドレッシングを探してがんばってね。
125名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:21:26 ID:wFN7YJ3W
>>124
落ちましたかww
うちものり好きなんで、やってみます!
ありがとう!!
ほんっとうに何も食べない子で困ってたんです。
126名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 12:30:52 ID:TvgmETPE
>>125
まだ見てるかな120です。激烈美味しいサラダは外食の時に
大人が食べても美味しいサラダだったのであげたら食いつきました
しかも昼寝寝起きで寝ぼけてたのもよかったのかも

「サクサクよー!サクサク!」と美味しんぼの海原顔負けの演技で
やりきり、その感覚を忘れないうちに夕食でサラダを出した感じかな
ものすごーく疑心暗鬼な顔したら先に母が毒見係のようにサラダを食べ立証
こんな感じでどうにか成功しましたが、過去何度も失敗もしたので参考までにー
127名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 16:34:55 ID:DSVBXo7h
>>126
見てます!ありがとう!!
サクサクだったものは野菜ですか?
私も海原めざしますw
128名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 10:22:37 ID:0f+fJc0u
レストランの美味しいサラダだから、クルトンとかフレークみたいなものが
トッピングされてるヨカン>サクサク
129名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 20:45:15 ID:mMWg2/41
2歳3カ月のうちは、台所でお手伝いさせてる時に(レタスをちぎらせてた)
つまみ食いして、それから生野菜OKになったよ。
他にも、台所で一緒に料理しててつまみ食いさせると、今まで嫌いだったものも食べるようになった。
作る過程を見てると興味を持つのかな?
130名無しの心子知らず:2010/04/21(水) 21:56:00 ID:wlu+Qt4S
うちは、畑で野菜を作る過程を見せたらダメになった
葉っぱに青虫がいたんだよねorz
131名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 00:03:11 ID:HtmS8j5L
豚切りスマソ。
2歳10ヶ月の息子がここ最近、外出中に気に食わないことがあると
ギャン泣きしゃがみ込みひっくり返るようになってしまった。
こういう時はどうしたらいいんだろう?
主に、もっと遊びたいとき、自分が見たいものがあるときなんだ。
ある程度は付き合ってあげるんだけど、それにずーと付き合ってるわけにもいかず、
切り上げるとギャン泣き。
下の赤ちゃん抱いてるから抱っこして強制移動もできず。
毎回必ずやられるので出かけたくなくなってきたよ…。
132名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 06:05:35 ID:lPbHU9XJ
>>131
お母さんの気を引きたくて必死なのかな。
母乳だったら長時間は難しいかもしれないけど、
旦那さんに赤ちゃんを見てもらって2人で外出してみるとか。
「赤ちゃんがいるからいつも我慢させてごめんね」なんて言いながら。
133名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 09:19:02 ID:S2ltalPK
この時期一番我慢してるのはお母さんだよね…

と言ってみる。
反抗期大変;;
134名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 10:08:38 ID:6eImww16
赤さん前抱っこ、背中にリュック、片手にカサ、片手で上の子抱っこした時は死にそうだった。
135名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 11:46:08 ID:74m57HVH
首は座ってるのかな?
エルゴタイプの抱っこ/おんぶ紐なら、抱っこからぐるっと回しておんぶにできるから
上がグズったらすかさず下の子おんぶで上を抱っこして撤収できるよ。
136名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 12:45:45 ID:HPNzQMby
うちは2歳8ヶ月ごろ帰宅を嫌がる時期があったけど、かなりデカいのでもう力づくで撤収は無理だった。
抱っこすると全力でもがき続け、10mくらいで脱走→連れ戻してまた10m→脱走→10mの繰り返し
私が妊婦だったのもあって、一時期疲れてひきこもってたけど、1〜2ヶ月後に突然、普通に帰ってくれるようになった。
>>131さんのところも1〜2ヶ月たてばだいぶ違うんじゃないかな…
あんまり無理しないで、たまには家でまったりしてもいいと思います。ガンガレ!
137名無しの心子知らず:2010/04/22(木) 20:16:32 ID:Kif0t2aH
2歳児スレの方がいいと思うが。
138名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 16:56:41 ID:Qu4wdfxG
コナンのCMで「コナン君好きだよ♪」「新一だーい好き♪」みたいなのがあるんだけど
息子がテレビに向かって「ドラえもんはぁ〜?僕は〜?好き?僕は好き〜」
って一生懸命話しかけているのを見てしまった。
私に見られたら慌てて「ママ、僕今なんにもお話してないよ」って誤魔化す。
他の事で誤魔化すことなんてしないのに子供心に恥ずかしいんだろうか。
139名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 18:22:44 ID:wn3VSi7T
>>138
なんだそれ、すげーかわいいわw
140名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 18:26:23 ID:a7h8ayeU
思い出した

この前あまりの眠気に薄目で横になってたら
みいつけたのエンディングの幼児二人にチュッとして、
ついでに私にチュッとしにきた

テレビにキスを目撃したことは黙っといた
141名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 22:05:10 ID:Qu4wdfxG
>>140
可愛いなぁw
夫と片付けについて軽く口論していたら「もー!ダメーしょ!お話しないでおかたぢゅけして!」
って怒られた。教育は成功しているようだ。
142名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:13:50 ID:taAXZ+c5
>>138>>140も可愛すぐる。

家はもう2歳2ヶ月(女)なのに、まだまだ片言だorz
143名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:29:14 ID:B0YiJaRz
その片言が、また可愛い。今のうちにビデオに残しておいた方がいいよ。
144名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:57:23 ID:KA3iLMr4
うちの2歳男児は、子どもの寝かし付けのためにいつも私が寝る場所に横になった
旦那に向かって「そこはお母さんの!自分の布団で寝なさい!」と言い放って、
「親に向かって命令するな!」とゲンコツ食らってたお…orz
息子に「しなさいじゃなくてしてちょうだいって言おうね?」と言い聞かせつつ
旦那に「意味わからずに大人の口真似してるだけだから、怒るより教えてやるべき」
と説き伏せといたよ…
145名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:58:37 ID:zjKiRtFG
3歳3ヶ月男児なんだけど、言う事を全く聞いてくれなくて困ってる。
なんで怒られる事ばかりするんだろう?周りの子は皆お利口なのに…。

母は心が折れそうだよorz
146名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 07:07:14 ID:bCa/M8/4
>>145
つ【隣の芝生は青く見える】
147名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:58:32 ID:QylrbL/l
SCで下の子を抱っこ紐で3歳4ヶ月をベビーカーに載せていたところ
ちょっとベビーカーから手を離して商品を見ようとしようものなら
「ママー、○ちゃんのこと忘れてるよー!」と大声で叫ぶorz
1mも離れてないじゃないか!
忘れてないし、そのベビーカーは赤ちゃんのだから返して・・・。
148名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 10:03:53 ID:kBMmwM2H
>>145
お子さんは活発で自己主張とか、創意工夫してイタズラしてるとか、
良く捉えればそういうことじゃないか?
おとなしい子の親御さんはまたそれに悩むわけでさ。
その快活さを押さえつけずにいい所として伸ばしてやりな。
あ、勿論悪いことしたときは叱らねばならんが。
149名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 12:57:25 ID:xmDQqxcS
>>145
うちの子がいる・・・。
3歳3ヶ月女児。
以前は妥協案とか呑んでくれてたのに、今は全然ダメだ。

大変だったイヤイヤが終わって一息ついてたとこだったのに、
なにこの反抗期。
どこまで容認したらいいか線引きにも困るよ。
150名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 13:57:43 ID:2YElRhaw
話豚切りすみません。
2歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の娘のことなんですが、
オッケーのジェスチャー(指で○を作る)がぜんぜん出来ません。
がんばって真似ようとして、小指と薬指を絡ませようとしてます。
同じように、2歳って言う時の2という指が作れません。

周りの少し上(2歳4,5ヶ月)の子が普通に出来ているのを見て、
もしかしてこれが出来ないのはウチの子だけ?と思ってしまったんですが、
こういうジェスチャーはだいたいいつくらいから出来るようになるもんなんでしょうか?

ちなみにウチの娘はスプーンもハシも全然使えないので、
もしかして指が極端に不器用なのかも…と心配していました。
(私の祖父が、自分でふたを開けれないくらい指が不器用な人でした)
でも前スレでスプーンやハシが2歳の時点で出来ない子もいるということがわかり、
ちょっとだけ安心しました。
いや安心してばかりじゃいられないんですが。
151名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 14:28:34 ID:4D7BOpcG
>>150
つ【十人十色】
152名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 16:04:54 ID:OXlwY7Ht
>>148
レスありがとう。
活発でいい事だと思いたいんですが、わざとやるので怒ってしまうんですよね。
私がもっと心を広く持たないとダメなんでしょうけど…。


>>149
レスありがとうございます。
うちも知恵がついてきて妥協案とか通じずだめです。どこまでワガママをきいていいのかも悩みますよね。

みんな少なからず大変なんだろうか?
幼稚園の知り合いのママさんの子供見てるとみんないい子なんだよね。
153150:2010/04/25(日) 16:38:04 ID:NXzUIM/G
>>151
レスありがとう。
それって今の年齢なら心配いらないってことなのかな?
154名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 19:18:37 ID:OpK6SqKQ
うちの2才1ヶ月も「2歳」ってやるとき
人差し指と中指がクロスしてるよー
えんがちょみたいになってる
155名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:27:16 ID:uzAb5fUw
>150
うちもその頃チョキが出来なかった。
気にしたことなかったなぁ。
個人差だと思うよ。
156名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:34:53 ID:v7wsOeq9
私も気にしたことなかったけど、本人がもどかしそうだったから
両手人差し指を合わせて「2歳」教えといた。
そのうち2歳も3歳も何でもできるようになったが、
「3歳」はしばらくグワシだった。

…もっとむつかしくないか?
157名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 22:39:26 ID:ISzsWwGL
うちの3歳児はじゃんけんすると、チョキを親指と人差し指で作る。
昭和くさいからやめてほしいけど、チョキ難しいみたいだ。
私は大人なのにチョキが出来なくてすっごいいびつ。遺伝もあるかな…
まあ日常生活には何の支障もないけど。
158名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 10:48:23 ID:aii6Tvsm
グワシすごいな
私できないよ
159名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 12:43:36 ID:K/Ln3tMY
●がゆるい日の方が多いんだけど、病院とか行ったほうがいいのかな。
ずっとそんな感じで、痛がるとかでもなく、体質かなーくらいに思ってたんだけど、
幼稚園から「今日お腹ゆるかったので、気をつけて見てあげてください」と言われ
いつものことだと思いつつ、ちょっと気になった。
好き嫌いもないし変わったもの食べさせてもないけど、
食生活も気にしたほうがいいのかな。気にしすぎかな。
160150:2010/04/26(月) 15:40:04 ID:DzqmUYfK
みんなレスありがとう。
やっぱりチョキは難しいんですね。
しかし親指と人差し指で○くらいは出来てもいいのに…と思ってしまう。
マッタリと待ちます。

>>159
ウチの娘もこの半年くらい、オムツからスムーズに●が落ちることがないくらい
ゆるーい●ばかりです。
漏れることもあるし、においもちょっと下痢の時っぽいすっぱい感じだし、
何よりも●が捨てにくくて臭い!ので医者に行ったんですが、
「体重増えてるんですよね?なら問題ないです。体質です」
で終わっちゃいました…。
整腸剤くらいほしかった。
161名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 16:14:18 ID:K/Ln3tMY
>>160
オムツもそうだけど、パンツに漏らされるともう頭抱えてしまうw
やっぱそういう対応なんだね。病院行っても意味ないか。
うちも体重は増えてるし顔は丸々としてるし。
ヤクルトとかヨーグルトとか、なんか効くものないかな〜と試すんだけど、
特に変わりもなく…
シャワーじゃないとお尻キレイにならないし、園で●するとパンツが汚れてしまうんだよね。
162名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 17:08:30 ID:AEcY5AEp
スレ違いになりそうだけど
ゆるいときにヨーグルト系はよくないんじゃ?
便秘向けだと思う。りんご試してみたら?
163名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 18:18:14 ID:35/oYUhs
3歳になったばかりの息子
息子「この写真なあに」
私「パパとママの結婚式だよ」
息子「ぼくも大きくなったら結婚する!」
私「誰と?」
息子「んーとね…ママと!」

男の子って本当にこういうこと言うんだね〜
なんか感動したw
164名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 18:43:21 ID:h++/ncWw
>>163
うちの3歳の娘も「ママと結婚する!」って言うw

いつまで言ってくれるかな…
165名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 19:08:35 ID:DzqmUYfK
>>161
そっか、パンツ汚れるんだ…。
早生まれなので来年から幼稚園だし、どうにか硬い●に戻ってくれないかな…。

>>162さんのアドバイス頂きます。りんごを試してみる。
166名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 19:10:20 ID:isCJcrG/
いいなぁ

家の子は
「おっきくなったらね、ビューンてひこうきでとんでくの♪」
「おかあたんもすこしきてもいいからね!」
って言うんだ
167名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 20:57:16 ID:XalaGMGs
日本脳炎どうしよう。
掛かりつけのところはまだダメで大病院はおkらしい。
168名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 21:28:24 ID:CIzur7eD
>>167
うちの子供の掛かりつけの先生は、打っておいた方がいいと言っていた。
TVとかで時々みかけるし、ちょっと有名な先生なので
打っておこうかなと思ってる。
169名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 00:41:29 ID:l3L21LpC
うちの上の子(3歳半)は、両親の結婚式写真見た後「私は(弟)ちゃんと結婚するわ」と
言っていた
「お父さんと」と言ってもらえなかった旦那涙目w
170名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 11:44:37 ID:iP4uHRtl
>>168
そっか〜私も打たせたいんだけど、わざわざ大きい病院へ行かないといけないから面倒だ。
早く打とう。
171名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 18:47:29 ID:HhWf3741
日本脳炎、確かワクチンが変わったんでしょう?
私も迷ってます…
予防接種スレが確かあったと思うんだけど。
172名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 10:21:31 ID:LV/v6CEK
日本脳炎
副作用リスクとかかる確率を考えて、ウチは打たない事にしました。

参考までに
173名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 13:09:02 ID:qvTEx16Q
2歳息子。保育園で覚えてきて棒を構えて「シンケンジャー」とか言ってる。
なんとなく想像はつくけど私はそういう番組に興味ないし、
息子もストーリーは理解できないだろうしと見せたことない。
上の子がいたらそんなものなんだろうな。
真似の真似でそれなりに楽しんでるならよしとするのか、もとねたの番組をみせて
ごっこあそびを理解させるほうがいいのか。
もうしばらくNHK教育でまったりしたいなあ。
174名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 14:46:14 ID:iJca+ani
うちは日本脳炎打ったよー。
今後どんどん暖かくなって、西日本から蚊が関東に
登ってくる可能性も捨てきれないし。
特に副作用もなく。ただ日本脳炎は「痛い注射」みたいね
先生が仰ってました。

トイレトレ、あっけなく終了した3歳5カ月娘。
小はできていたけど、大が、どうしてもパンツにしないとできなかった。
幼稚園の制服をみせて、「おトイレできるようになったらこれ着て幼稚園
いけるのよー」といってもクリアできずにいた。
あまりにも頭にきて、普段嫌がって穿かないズボンを出してきて
「今後おもらししたら、これに着替えてもらう」と宣言したら
以降、一度も失敗していない。そんなにあのズボンが嫌かwwww
175名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 16:23:04 ID:DDxC+25L
>>172
副作用のリスクって、ADEMというやつですか?
語感のせいかもしれないけれど、私はベロ細胞培養というのが気になって。
色々読んでも安全なのかよく分かりません・・・
176名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 22:18:18 ID:qahpVFql
>>163
かわええ子や…
うちなど(三歳女児)、結婚式の写真見せたら
「こっちはパパでー…こっちは…わかんなぁいー」
と来たもんだorz
そんなに別人ですかそうですか…
177名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 00:30:33 ID:5+l0zObF
>>174
日本脳炎の注射、すごく痛いよね。
子どもの頃に打ったのを覚えてるんだけど、それまでのどの注射よりも痛かったのを覚えてる。
178名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 14:29:56 ID:042Dj41J
>>173
子供が見たがったら見せてあげたら?
見たいのに見せないと、ずっと卒業できずにズルズルいくけど、
早めに見せまくって飽きさせると、小学校上がるくらいには卒業しちゃうと聞いたよ。
まあ小学校上がったら上がったで、ポケモンやら何やら夢中なもの見つけてくるんだろうけど。
179名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 06:58:58 ID:fsFPQdFL
そうだよね。ムリに見せる必要はないけど。
私だってキャラ物は嫌いだけど子どもは喜ぶし
部屋中キャラ物で溢れかえってる。
服だけは阻止してる。
180名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:11:47 ID:ah8nKGoC
産後、外見に自信が無くなってあまり写真に写りたくないのだけど
久々に家族全員で撮って現像した写真見てたら
3歳の娘が「ママ、かわいい〜」って言ってくれて
うれしくて泣けた。世間的には全然イケてないダメ主婦なのにねありがとうね。
181名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 11:26:08 ID:CqohuSuU
うわ〜かわいい♪
私もすごいんだけど、ママ髪の毛きれい、とか言ってくれる。
うれいしよねぇ。
今度スカートはいてみよう。
思えば子に一度もスカート姿見せていない。
182名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 12:24:51 ID:2x0XcfJp
自分は息子にカワイイいわれたいがために努力してるわ
183名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 13:58:06 ID:n0erb10U
>>180 >>181
かわいいなあ。
うちも2歳8ヶ月息子が初めて「かあたんかわいい」と言ってくれた。
結婚式に出席するためにワンピース着てフルメイクしただけで。
調子に乗って「母ちゃんが本気出したらこんなもんよ〜♪」
なんて言ってて、次の日ジャージでくつろいでたら
「かあたん、ほんきだして〜」
と泣かれた。すまん、毎日は無理。
184名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 17:52:09 ID:+Sz48fhy
>>183
ほんきww

私なんか先程届いた結婚式参列用ドレス着てみて、さらに笑顔で一回転してみたのに
「かあたん…にゃーわないねぇ(似合わないね)」

なんですと…
185名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 14:33:51 ID:k1A94yjL
うちもメイクすると「ママ、目ぇかわいくした?」って言って下さる。
嬉しいけど素顔はダメかぃ?と突っこみたくなるw
186名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 21:15:32 ID:B8Nuzs+K
どこで覚えたのか「ママ、お直しして〜」って言われるorz
何度「お化粧して、でしょ?」って言っても聞かない。
多分、妹が要らぬことを吹き込んだんだろうけど。
187名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 10:14:31 ID:nR1GzIwn
もうすぐ4歳女児。
親がコレ着ろと出した服を着たがらなくなってしまったorz
それぞれのトップスやパンツはいいけど、その組み合わせにこれはないだろ‥と。
188名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 16:44:30 ID:3HqckGgk
2歳10ヶ月男児 イヤイヤ真っ盛り
今朝、庭でイヤイヤが始まり大騒ぎ
お向かいのオバサンに一喝された息子はさらにヒートアップ
さらに、親のしつけがなってないととばっちりでしかられる

言って聞くなら苦労はしない・・・・
189名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 19:22:58 ID:5pX8kBVk
>>188
しょぼんだね。元気出して。
謝るしかないもんなあ。
ほんと、言って聞くなら、だよね。
190名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 22:15:02 ID:NrxCL7/Q
3歳10ヶ月、とっくに「イヤイヤ期」は卒業して落ち着いたと思ったのに…
最近、返事は全部「ヤダ!」になってしまった。
「お風呂入るよ〜」→「ヤダ!」
「ご飯食べるよ〜」→ 「ヤry

かといって、反対言葉で「寝ないよ〜」には、ヤダって言わない。
191名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 10:20:30 ID:6lOVzaix
2歳5ヶ月の息子についてなのですが
現在分譲マンションに住んでいるのですが
直接的に言われた訳ではないのですが
多分下の階方がうちの子が走り回る騒音で悩まされていたようなのです

防音対策があるとはいえ私も放置しすぎたのかもと
猛烈反省し対策を強化していきたいのですが

走るの大好きなこのくらいの子に
家の中で走らせないように言い聞かせるにはどうすればいいでしょうか?

根気よく継続的にそのつどいっていくしかないのでしょうか
その場合効果的な言い方はあるでしょうか?
また一度下の階の方に「もしかしてうちがご迷惑かけていたでしょうか?」
と聞きに行って念のためお詫びをいいに言った方がよいでしょうか?

同じようなマンションアパート等住んでいる方教えて下さいorz
192名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 10:32:06 ID:2Z0gElqg
>>191
家の中では走らない。
ボールは使わない。使ったとしても軽くて音の出ないものを使う。
フローリング部分にはじゅうたんを使用する。
大人もスリッパを履いたときの歩き方を気をつける。
ダイニングのイスの使用時、音が出ないように気をつける。
イスやソファからの飛び降りはもちろん禁止。
夜は早めに寝かせる。
そこまでやった上で、ドタドタしてしまったときにはそのつど注意する。

元気いっぱいな年齢だけど、
全く注意しない・教えないのに比べたら、今後の見通しはいいはずだからがんばって。
下の階の方には「いつもうるさくてすみません。今後はしっかり注意します」みたいなことを話しに行ったほうがいいよね。
用意できるなら軽めの菓子折りもって。
193名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 01:27:29 ID:vS4Hb6hs
うちは戸建てだけど、元気な2歳児がいる友達は、5cmくらいあるような
ウレタンマット+キルトラグしてて、びっくりした。
でも、それでもやっぱりドタドタは聞こえてしまうらしくて、苦情あるらしい
194名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 10:56:51 ID:co6lE1bY
すれ違いだったらごめんなさい

2歳なりたて男児がいて、1歳後半からイヤイヤが始まり
家ではあまりイヤイヤしないのに、外ではすぐに機嫌をそこねて
外遊びや買い物が辛いです。何とか抱っこして帰宅することが多い。

3学年か4学年差で2人目を考えているのですが、2歳と3歳、
妊娠するならどちらが楽でしょう?

2歳はイヤイヤがあるけど、まだ小さい分室内遊びでも楽しんでくれそうだし
産む頃には楽になるかなと思うけど、やっぱり入学が重なるのが心配。

3歳は聞き分けができそうでそれも楽そうだけど、乳児連れて
入園手続きや幼稚園送り迎え・・・とか考えてしまう。
いっそ2年保育も考えてるけど、そうなると5歳になる1ヶ月前まで
入園できないから体力もてあます?とか考えれば考えるほど
どちらが合っているのかわからない・・・。
195名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:05:50 ID:nKANs9yo
>>215
自宅マンションに限らず室内は基本的に走らないように言い聞かせるといいよ。
スーパーでも幼稚園でも小学校でも走ったらいけないでしょ。今後の為にも必要だよ。
2歳半近くなって今更難しいだろうけど根気よく言うしかない。頑張って。
196名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 23:33:44 ID:uoPHZjmX
197名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 23:35:18 ID:uoPHZjmX
ごめん、>>196>>194 宛でした。
198名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 08:02:55 ID:YxHY8gBx
>>194
狙ってすぐにできるとも限らないし、とりあえず運を天にまかせて子作り始めたら?
母体の負担的にはあまり間空けすぎずに早い(=若い)うちに産んだほうが楽
あと、うちの子は今年から年少だけど、同じクラスは乳児連れ(たぶん3年差)の
お母さんはそこそこいるけど、妊婦or新生児連れ(4年差)は見当たらない
自分で送り迎えできなくて来てないだけかもしれないけど…
(送迎代わってもらえる人がいるなら4年差でもOKかも?)

ちなみにうちは2年差で下の子(4月生まれ♂)産んだけど、既に体力をもて余して
いるので一刻も早く幼稚園に入れてしまいたい…
この下の子、毎日送迎2往復を自力で歩くし、幼稚園で上の子の用意手伝ってたら
いつの間にか他クラスで遊んでたり、園庭で泥まみれになってたりするんだ…
199名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 13:36:06 ID:/0AV5gZK
下の子ってたくましいね。
198の弟(?)くん、なんだかかわいい。

昨日ものすごくおとなしくて、きちんとしている、来週で3歳になる女の子に会った。
おもちゃはきちんと元の場所に戻してたし、夜8時〜朝8時までぐっすり寝るらしい。
昼寝はあまりしないみたいだけど、添い寝なしでそれって羨ましい。
公園から帰ろうといえば帰るし、ごはんも終わりまで座って食べてた。
なんだか違いすぎて混乱中。
これってしつけを間違えたか、それとも親の性格のせいなのかorz
そういえばこの良い子ちゃんも下の子で、4歳違いのお姉ちゃんがいます。
200名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 15:12:18 ID:mRVOtkjm
雨の中病院に行ったら2時間も待たされたorz
キッズスペースに子供(2歳4ヶ月女児)といたら、同じかちょっと上くらいの女の子がいて、
延々と「ぷりきあ、かわいい!」と繰り返し1時間近くもアピールされたw
服もプリキュアだったし、絵本を高く掲げてそれはもう激しい主張。
家の子は見たこと無いから「なに?」「ちらない」「わかんない」とか言うし、
次第に「あぁ!?」とDQN風味の受け答えになってくるしでクソワロタw
やっぱりまだ同世代と和やかに会話なんてできないなぁ。
しかしまぁ、なんつーか、プリキュアオソロシス。
201名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 17:14:01 ID:iOstOZQ1
3学年差に賛成。幼稚園に入れる(保育園に入れない)つもりなら、
4学年差だと小学1年生と未就園児イタズラ盛り2〜3歳の組み合わせになり、
学用品や学習机がイタズラされる。さんすうセットに名前を書くのが夜中になる。
202名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 17:33:46 ID:0JV/6T4V
何歳離れてようと大変さは変わらないと思うんだー
6歳差と8歳差の私と友人揃って同じこと言い合った。
一度に来るか小分けに来るかの違いかな〜?>大変度
203名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 17:41:45 ID:iOstOZQ1
入学が重なるのは何故心配?金銭面?時間面?
金銭としては、どうせ掛かるお金なのでいつ払っても同じだし、
2学年差と違って制服や学用品の使いまわしも出来るかも。
時間は入学式や卒業式が重なるかもしれないが、旦那さんとか双方の祖父母にも出てもらえない?

乳児連れて入園手続きといってもそう長時間じゃないだろうし、
0〜1歳なら(2〜3歳よりは)大人しくしていられそう。

送り迎えはバス利用か、バス無し園なら出産後しばらくはファミサポに頼むか、
幼稚園はお休みしても構わないと思う。
幼稚園だと出産でお休みとか、切迫でお休みとかで、1ヶ月以上休む子いるよ。
小学生だとそうはいかないので小学生になると大変。
204名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 19:42:17 ID:xPUvZhqQ
>>202だけど
やっぱり学年差はないに越したことはないかも。
小学校〜中学校は親の出番が多いから学年差があるとそれだけ学校との付き合いが長くなるという点があるね。
自分は6年後も登山できるかどうかアヤスィ…orz
205名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 18:05:37 ID:/cV08BTW
マクドのレジで500円持たせてたら募金箱に入れられた欝
取り出せないとか言われて泣く泣く買わずに帰った
206名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:14:16 ID:vbOHmsPS
 いったい3歳何か月でイヤイヤは収まるのかなあ?

 3歳3か月男児。病み上がりもあってイヤイヤパワーUP。
1歳7か月ぐらいからだから、イヤイヤでない時期なんて
あったか?というぐらい普通だよ…orz
 今日は常に拾ったりして手に持っている葉っぱが
(勝手に捨てたくせに)ないーないーぎゃーぎゃーと
街中で大泣き、地面ごろごろ。
 他にも絆創膏が手を洗ったらとれて、また貼ってー
ぎゃーぎゃー等、あまりのうるささに、怒鳴ったよ。
 お尻ペンペンしても逆効果だし、言い聞かせても
大泣き中は無駄。別部屋にいってもぎゃーぎゃー
うるさいし、今日はほんとにこちらがうんざりした。

 同じ園のママさんはある日突然イヤイヤは終わった
そうなんだけど、それを待ち焦がれてます…
207名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:25:39 ID:otP7tanr
>>206
3歳10ヶ月のうちの子もそういう内容でギャーギャー騒ぐことがあるけど、
そういう時ってたいてい午後の眠たい時だったりするよ(でも絶対昼寝はしないw)
イヤイヤは今でもあるけど、放っておけば大騒ぎにならないことが多い、
相手にして一緒にイライラしてるとさらに大騒ぎになるからやめといがほうがいいってことに今さら気づいたorz

ママ友さんのお子さんが急にイヤイヤが終わったのは、
ママ友さんがイヤイヤになってるお子さんの扱いが上達したからだと思う。
208名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 01:46:35 ID:2CfdMTnB
>>205
がっかり加減が伝わってきたよ。
昔貯金箱を割らずに中身を取り出す方法ってやった。
投入口の幅に切った厚紙を入れて1枚ずつ取り出すの。
戻って取り返してあげたいよ!
209名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 05:35:49 ID:lwbcaqqp
>>206
うちも一緒。三才4ヶ月。というか、イヤイヤ期が三才になって始まった。
二歳児の頃は転んだ位で泣きもしなかったのに、
最近では五時間経っても思い出して泣く、
絆創膏貼れと泣く、貼れば剥がせと泣く、
毎日ほんとにどうでもいいことでぎゃああああああって泣くから
頭おかしくなるわ。虫でもいるのかな。
「はいはい、泣け泣け。終わったら教えてね」って言って
近頃は、私は泣き始めたら地蔵になってるよ。
前は脅したりなだめたりしてたけど、こう毎日では相手にする体力もないよ。

>>208
そのテク、子供の頃カツオがやってて知って
親の貯金箱からちと拝借したことがあるw。フヒヒ。
210名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 09:37:24 ID:25tggkNl
>>206
葉っぱは「これだよ〜」と新しいのあげればいいし、
絆創膏はもう1つ貼ればいいじゃん。

地震に対して耐震でがんばるより、受け流す免震系対応の方が
お互いイライラしなくて悪循環脱出できるよw
211名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 10:12:14 ID:2r7fZ5xj
うちの3歳3ヶ月は新しいもの与えても微妙な違いを見つけては泣き叫ぶ
五月蠅すぎて大家に引越しを進められるし本当にどうしていいかって状態
精神的に辛くて私まで泣いてたら「ママ〜、一人で無茶しないで、僕がいるよ」って慰めてくれた
いや、君が原因なんだけど。
その日から子がイヤイヤ言い始めたら悲しい顔して泣き真似→子が慰めるパターン
いつまで通じるかなぁ…しかしあんな台詞どこで覚えてくるんだろう?
212名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 13:10:14 ID:GcmfgWeZ
うちの3歳半娘、ギュっと掴む、ってことをしない。
ブランコとかシーソーに一人で乗れないんだけど、同じ位の子はみんな
しっかり掴んで一人で乗ってるんだよね。
おんぶとかしても、まったくつかまないからすごくやりにくい。
ギュッとして!と言えばやるんだけど5秒くらいでやめてしまう。
213名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 13:59:22 ID:2CfdMTnB
>>209
カツオだったか〜w
何で見たんだか、気持ち悪かったんだけど。
ありがと。

思えばタラちゃんて何歳設定なんだろう。
あの口調から考えて、イヤイヤ期あたりのはずなのに・・・
214名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 16:30:24 ID:8G4KEHOB
3歳6ヶ月男児。
GWに潮干狩りに行った。
早くも砂浜で水着でお肌を焼いてるスタイル抜群なお姉さんがいた。
それを見て息子が耳打ちしてきた。
「かあちゃん、あのおねいさん、おっぱいのところにお尻がある・・・」
あれは谷間といって正しいおっぱいの形なんだよとか教える訳にもいかず、
「色んな顔の人がいるでしょ?それと同じで色んなおっぱいがあるんだよ」
と言ってしまったけど良かったのか。
それ以来、テレビに水着のお姉さんが出てくると凝視して
「このおねいさんもお尻のおっぱいだ」
とか言ってる。
そんなに谷間が衝撃だったのか。
母ちゃんのヘナチョコパイしか見たことなかったもんなあ。
215名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 16:51:37 ID:OUOYMWIW
>>191ですがようやく規制とけて書き込めますorz
その後子供に丁寧に言い聞かせてみたらすんなりと
ドタバタ走るのをやめて拍子抜けしました

我慢させすぎて可哀想なのかなと最初思ったのですが
皆さんがいってたようにこれから先のために
走るべき場所じゃないところを早めに把握させられるし
いいかなと持ちなおしました相談してよかったですありがとうございました!
216名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 17:18:49 ID:K6zRavwx
耳打ちしてくれるなんて、なんていい子なんでしょ。
うちの男児が3歳前半だった時、道で
「女は前にお尻があるんだよ」(保育園でプールに入ったので目撃したらしい)
と言い出し、建設作業中のオジサンに注目されました。
217名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 19:18:28 ID:2CfdMTnB
おかいつ、初応募→落選通知きたわ〜。
なかなか難しいのね。
ネット応募になって初めての月だったと思うけど、やはり倍率高し。
218名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 19:45:06 ID:oOE/jNch
2才11ヵ月
一緒になって遊んでても、持って1時間。。。
おままごとの相手して食べてるふりとか1時間で限界だよ。。
今やっとテレビに移行してくれて助かってる。
本当はテレビに頼るの駄目だって解ってるけど正直ホッとしてる。

ちなみに昼は保育園に預けて私はバリバリ働いてる
専業主婦の人とかって一日どうしてますか?
見下してるとかじゃないので誤解しないでください
ほんとに子供と向き合って一緒に楽しめてます??
219名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 20:29:44 ID:CGw6dfEx
>>217
うちは今回で10回目の応募だけど当然のように落選orz
チャンスはあと2回しかない。
3歳後半の方が当たりやすいらしいけど、まったく当たる気がしないよ。
220名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 21:01:19 ID:2CfdMTnB
>>218
私も遊べないほう。限界10分だよ・・・
かわいそうだけど、幸い双子で遊び相手は一応いるし、もうあきらめてるかも。
幼稚園の休みの日は、午前か午後どちらか公園。1時間半くらい。
DVDもたくさん見せちゃってるよ。
一緒に遊べるお母さんほんと偉いですよね。

>>219
10回目ですか!先輩・・・
そんなに厳しいんですねえ。
ピンポンパンも復活求む。
221名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 22:06:49 ID:vbOHmsPS
>>209
ナカーマ。やっぱりまだ終わってないのはうちの子だけ
じゃないんだね。
ほんとにささいなことで切れてスイッチはいる。
余りの騒音に嫌になるよね。

確かになだめてもダメ、怒ったらさらにダメだから、
私も地蔵。無言で用事して、収まってきたら
「お話出来るようになったら、お母さんも話するね」と
やったらマシになったかな…。

>>210
 違う葉っぱじゃダメだそうな。似たようなやつを渡しても
違うー、あの葉っぱがいいのーギャーだよ。

 全て子の言うとおりにしてていいんだろうか?という
のがあって、耐震で頑張ってたんだけど(無理難題もある)
やめとこうかなあ
222名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 11:27:19 ID:4mOh7hkC
>>218
専業、子は3歳5ヶ月。うちは周りからむしろ構い過ぎと言われていている。
遊びに関しては午前は9時すぎから公園11時前帰宅→おやつ。
私台所に逃走(食事の準備30分くらい)、その間娘は絵本を読んでいるか
ジクソーパズルかお絵描き。
昼食後、二人で布団ひいてごろごろ30分。
たまに私がうたた寝、その間娘は絵本かブロック遊び。
私が30分くらいで起きたら、外の洗濯物(タオル類)を取入れお手伝い
たためたら、ご褒美のおやつ。
その後、外に散歩(ただ歩くだけ、お花みたり、ありんこと遊ぶ)
帰って私台所に逃走(1時間夕食の準備)、娘はお絵描きかおままごと
準備がおわったらおままごとのちょっと相手、夕食、クインテットとおじゃる見て
お風呂→歯磨き→絵本読み聞かせ、布団でかくれんぼ、就寝。

双子ちゃんいると大変だろうけれど遊び相手いて羨ましす。
うちの子は未だ遊び友達がいないのと(転勤族)最近、公園でも上手く遊べなくて
押したり、叩いたりorz
223名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:07:36 ID:7l4qwG7Q
>>222
横からすみません、お子さんは2年保育のご予定ですか?
うちは早生まれの3歳3ヶ月男児なんですが、私が相手するのに疲れ果てて
4月から幼稚園に入れました。
4歳過ぎまで手元で育てるお母さん、尊敬します。
224名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:37:30 ID:KV80Ad7n
更に横ですみません

2年保育予定の3歳7ヵ月がいます。
少し上の流れを見ても3歳後半になると、
いろんな面でわりと楽になる傾向があるような気がする。

家の子も大変じゃあるけど、話の通じ方やなにやら
お互い楽しめることが増えてる感じ
225222 :2010/05/11(火) 14:01:26 ID:4mOh7hkC
>>223
地域の公立は2年保育なのでそちらを予定しています。
3年保育主流の地域で私学に行くお子さんが多いので公立園は人数に余裕があるようです。
男の子だと体力面でもおかあさんのほうが疲れますよね、うちの子も女の子ですが
男の子並みの体力(体も大きいので)で、公園や広場行くと放牧状態です。
でも最近遊具で遊ぶようになってからは一緒にブランコや滑り台したりです。

うちの子も3歳になってだいぶ落ち着いたように思います。
集中して座ってねんどや折り紙が出来るようになりましたし、まだ大変と言ったら
そうかもしれませんが、育児の悩みを言い出すときりがないですよね・・・
幼稚園に行く前に集団の中に慣れるよう、開放園庭や児童館に行く事をすすめられました。
幼稚園に行ってから慣れるようにするというのはいけないのでしょうかね・・・
なんだか成長を急がされているようで私が悩んでいます。

226名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 14:28:42 ID:7l4qwG7Q
>>223です。レスありがとうございます。

>>225
自宅でねんどや折り紙に集中してくれると助かりますよね。
うちはとにかく出かけたがりなので、幼稚園入園までは毎日お弁当持参で
朝から夕方まで児童館・園庭開放・公園を放浪していました。
毎日ヘトヘトでしたが、そこでできたお友達と同じ幼稚園に入園して
今のところ楽しんで通ってくれているので、その点では良かったと思っています。

>>225さんが負担に思われるのでなければ、そういう場所にお出かけされてみるのも
たまにはいいかもしれませんね。
でも集団生活への慣れって個人差が大きいみたいですから
無理して娘さんに慣れさせることはないと思いますよ。


>>224
なるほど、3歳後半になると楽になってくる部分もあるんですか。
一緒に楽しめることがあるなんて素敵ですね。
うちはまだまだ・・・orzな感じですが、これからの変化が楽しみになりました。
227222 :2010/05/11(火) 14:38:35 ID:4mOh7hkC
>>226
お弁当持参で外出されたのですね、凄いです。
同じ親としてとても尊敬します。
今は、園の体操教室の応募だけはしているのですが抽選らしいので
それが当たればいいのですが、外れても園庭開放には行けるので
週1くらいで慣らして行こうと思います。
同世代とのコミュニケーション能力低いので(経験が少なすぎで)
誰とでも楽しく遊ぶことが出来ればいいのですが・・・
個人差って結構あるのが最近になって分かりました。
228名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 15:26:28 ID:WUbHdBrN
>>227
昔は2年保育のが主流じゃなかった?
うちの地方だけだったのかな。
今都内に住んでて、本当に3年保育主流で早くから集団に慣らせろとか、
協調性がどうとか、そういうのが多いけど私の子供の頃なんて2年保育が
主流だったし、多分今みたいに早くから集団生活がどうとかあまり言われて
なかったと思うんだよね。
私も2年保育だったけど、入園までは近所やお家で遊んでるだけだったけど
な。そのまま入園して困ったことないし、普通に友達出来てって感じだったと
思うんだけど。
今の、入園前からお友達探しだの、焦って集団に慣らせろとかそういうのって正直
どうなのよ?って思う。(ただの個人的な考えだけど)
その子その子で個性あるし無理させる必要はないのでは?って思う。
誰とでも楽しく遊ぶって、そういうのが好きな子と苦手な子いると思う。
大人でもそれが好きな人とそういうの苦手な人いるし。
そんな偉そうに語っている私は2歳9ヶ月ちょっぴり引っ込み思案な
男児持ち母です。
229222、227 :2010/05/11(火) 16:04:22 ID:4mOh7hkC
>>228
よかった・・・まさに同じ考えの方がいて。
うちは関西ですが、地域は私学の3年が主流です。
私自身は私学で年長しか行っていなかったので(それでも困ることはなかった)
なんでそうせかすのだろう、といつも疑問に思っています。
たぶん3歳検診でうちの子がまともに受け答えできなかったので
(名前、年、これ幾つ?)家で私、主人との会話には特に問題はないのですが
(分からない事はオウム返しがたまにありますが)
名前、年、数を数える事に関しても出来ます、ひらがなカタカナ、アルファベットも
自然に覚えて絵本なら自分で読む事も出来るのでむしろ、ひとり遊びに自然と入れて
私がみている分には困る事はないのですが、いざ3年保育で今入れると問題児にされる
レベルなのか?と保健士さんに問いたくなったのですが、喧嘩売るような事言いたく
ないのであえて何も言わなかったです。
よくよく周りをみてみると公園でもママ友とそのお子様達という図式が既に成り立っていて
私たち親子が公園行くと周りから浮いた感じもするのだと思います。
かといって、その集団に入れてもらえるかといったらそういう雰囲気でなくて・・・
転勤族なのできっとこういう状況って続くのだろうなと覚悟して生活はしているのですが
劣等生の烙印を3歳からすでに押されたみたいで頭の片隅からなかなか離れません。
230名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 16:24:43 ID:hJ8vvqKw
>>229
多分コミュニケーションの面で心配をされているのではないかと思う。
親とは遊べて会話が出来ても他人とは関われない、オウム返しがある、
更に文字を自然に覚えてしまったとなるとアスペっぽさを疑われているのかも。

健診では他に何も言われませんでしたか?
不安にさせてしまったらごめんなさい。
231229 :2010/05/11(火) 16:37:03 ID:4mOh7hkC
>>230
生活面で電車やバスにちゃんとおとなしく乗れますか?
スーパーでカートに乗っていられますか?とか落ち着き面を問われました。
むしろ乗り物は座っていられる事も出来ますし、カートに乗らない時は
手をつないで買い物したりと。
私が相談した面で気になるのが独り言なんです。(眠たい時に多い気がする)
ひとり遊びの時に言っているのでこればかりは仕方ないと思っていますが
4歳くらいで落ち着くと思うとの答えでした。

うーんアスペですか・・・
物覚えは凄く言いと思います、でも文字も私とひらがなの本を読んで
2日で習得していました。自分で本屋で欲しいと言ったので仕方なしに買ったので
こればっかりは阻止する訳にも行かず。
でも、お教室通っている子は既に読める子なんて沢山いると思ったりするのですが。
232名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 16:38:48 ID:6Q6mW/hJ
>お教室通っている子は既に読める子なんて沢山いる
そんなことありません
233名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:09:03 ID:3NHnACTx
>>228
昔とは時代背景が違うから、同じようには育てられないよ…
昔は幼稚園入らなくても周りに同世代の友達がたくさんいて、一緒に遊んでたよね?
自然にできた多年齢集団の中で人間関係を学んだり、遊びの伝承とかも行われてた
でも、少子化とか、治安の悪化とかが原因で、大人の働きかけ無しでは子どもが
友達と遊べない時代になっちゃったから、幼稚園とかが昔以上に頑張ってくれてるんだよ
234名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:32:10 ID:PYbdvxga
保育園に迎えに行ったら我が子が同じクラスの子に「大好き!」て言われててニヨニヨしてしまった
235名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:37:53 ID:KV80Ad7n
確かに近所の子達と少しは遊んでたかな
児童館などは行ったことがなかったし、
別段、そのせいでどうと感じたことはなかったと思う。
控えめなりに同じような子と友達になったり、集団での基本的なことは理解できた。
むしろ、押し出しが強い母がシャイな私を心配してやらされた習い事に通うのが苦痛だったw

3年保育主流だと、子供が母といるより外に向かいたくなる前で
みなで同じ事をする、指示に従うなどが年齢的にまだ難しいうちに入園する場合が多く
集団生活に慣らす必要が出てきたのではないかと言う気もする。
236名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 17:57:54 ID:NWcU4E0z
近所に同年代やその付近の子供達が居る親子はいいよね。
うちは二人しか居ないし、公園も車でいかなきゃ無いしで3年で幼稚園入れました。
結果、お友達とも仲良く遊んでるようだし良かったです。
下に赤ちゃんもいるので公園や児童館に毎日連れまわすのはなかなか…

>>235
集団生活に慣らす云々より、私は子供だらけの環境に入れてあげたかったから3年に決めました。
私自身引越しなんかで1年の半分しか幼稚園に行っていなくて友達の作り方がわからなく、
小学生で激しくつまづいたのでw
わが子にはそんな思いをして欲しくなかったんです。
まぁそんな理由もあるって事で。
237名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:22:11 ID:KV80Ad7n
あら、ごめん
入園前に集団生活に慣らしてと口をそろえて言われる理由の一つとして
3年保育主流と言う年齢的に早いスタートで、
いきなりの子供だらけだと慣れるのが難しいお子さんも多いってことがあるのかしらと思ったの

家の子は私に似てかなり難しそうだし甘ったれだから、物も分ってくるであろう2年保育w
238名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:30:18 ID:NWcU4E0z
>>237
あ、3年保育の前に集団生活に慣れさせろって事ですか?
それは早いですねw
うちの娘の場合ですが、3年にいきなり入ってすんなりなじんでお友達もできました。
小さいほど順応性が高いような気がします。
でも早生まれでまだしゃべれない子なんかはまだ泣いている様子です。
239名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 19:44:51 ID:hJ8vvqKw
>>231
「独り言」もアスペのキーワードだね・・・
でも話してる内容が遅延エコラリアとかじゃなければそんなに気にしなくていいと思う。
日常生活で困ってないようなら無問題じゃないかな。
変なことばかり言ってごめんなさい。

うちの3歳8ヶ月男児は集団行動が苦手だったけど、2歳前から保育園に入れた。
うちの場合は、早めに集団に慣れさせたのがとても良かったように思う。
最初は大変だったけど、今では保育園もお友達も大好きだよ。
同じクラスで年少から入った子は未だに朝泣いてる子もいる。
クラスの大多数が既に仲良し同士だから新入園の子にとっては辛いだろうな。
240名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 15:43:47 ID:Q8nGYVq0
>>222は3保主流の地域に住んでて、
転勤族でお友達無し、しかも押したり叩いたりで上手く絡めない。
同年代とのコミュニケーション能力低い。
保健師さんとの受け答えも上手くできなかった。

これだけ書いててなんで3年で入れないんだろう…
社会性伸ばすには幼稚園がもってこいだし、母親と一対一の生活じゃ
学べないことをたくさん身につけてくるよ。
急かすとかじゃなくて、3歳にもなったらお友達と遊ぶって重要だから、
母子手帳の3歳の欄に「遊び友達はいますか」って項目あるぐらいなのに。

園庭開放や児童館に行くことを勧められて、急かされたって…親が外に出るの億劫なだけ?もしかして。
箱入り娘も程々にしないと、来年入園して子どもが苦労するのにな。
241名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 15:55:16 ID:h6twNL0b
コミュニケーション不足でうまくお友達と遊べなくても
集団生活をする中で、いろんな子がいるなーって
子供自身が気づくと思うんだよね
それってコミュニケーションの第一歩だと思うんだけどな・・・
242名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 15:59:17 ID:Q8nGYVq0
>>239
>同じクラスで年少から入った子は未だに朝泣いてる子もいる。
>クラスの大多数が既に仲良し同士だから新入園の子にとっては辛いだろうな。

このちょっと見下した感じがもやっとくるわ〜
もちろん、あなたのお子さんには新しいお友達とも仲良く遊ぶように
おうちでお話してるんですよね?
243名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 16:06:15 ID:3PRHIof6
私学に行くお子さんが多いので公立園は人数に余裕がある

ここもポイントなんじゃない?

後は例えばトイトレみたいに、その子ができる時に自然にできると言う考え方はあると思う。
244名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 17:14:56 ID:+06lgfP+
ちょっとさかのぼるけど、>>222は子供にたっぷり手をかけているアテクシ
を言いたかっただけなんだろうね。
245名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 17:37:08 ID:7NWzLJVY
頑張ってるなとは思うけど、手をかけすぎアテクシも何も普通かと思ったが違うのか?
文字を読めるも、普通かと思ったが違ったのか。
246名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 17:49:05 ID:9vczmXTf
>>240
激しくドウイ
247名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 21:19:20 ID:HH7oCiB+
うちも>>222と似たような感じで先月まで過ごしてた。
児童館には通ってたけど私にママ友いないし子も同じ年頃の子と
上手に遊べなかったので満三歳児クラスいれちゃったわ。
248名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 15:26:26 ID:Xhrc5RXV
すぐアスペとか自閉症とか言う人ってなんなのかしら
249名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 15:55:40 ID:EacpDAgD
>>248
きっと心に障害をもってるんだよ。
250名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 03:51:19 ID:pdf8V+Kk
>>239
1歳代から保育園入れて育児放棄してるだけあって病んでるなw
251名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 07:18:08 ID:iSmcJg5Z
>>250は保育園児の親全員を敵にまわした!
252名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 09:51:58 ID:yNUCuILz
働くために入れたんではなく、専業主婦だけど入れちゃったー
って感じなんでしょ?保育園。
253名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:37:56 ID:y5zBuUlB
オジイチャン、オジイチャン、オジイチャン!とリアルハイジやられてうざい…
254名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 08:43:57 ID:ybnst9yY
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  かそーん
  (        )      
 /│  肉  │\        かそーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
自動浮上ロボだよ
2日レスが無かったら自動でageるすごいやつだよ
255名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 09:42:55 ID:VmIvKpfd
ageてないし
不良品だな
256名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 10:01:54 ID:WOp167rR
ww
257名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 10:04:42 ID:WOp167rR
代わりにageてみよう
258名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 12:40:24 ID:ybnst9yY
   △  ¥ ▲
  (        )  かそーん...
  (        )      
 /│      │\         かそーん...
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

259名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 13:01:15 ID:LTDxsrs+
>>254-258wwwwwwwwww
午前中上司にイヤミを言われて凹んでたけど、盛大にフいて元気出た。
ありがとう
260名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 15:36:06 ID:L7PdXGOj
【社会】 "また母親の彼氏" 朝日新聞配達員、2歳児の顔面殴って逮捕。1人で駅前にいた2歳児保護で発覚…愛媛

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274075530/
261名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 11:24:37 ID:sLaUpFCi
3歳半。遊びながらいないいないばあのスーパーワンの歌を歌っていた。
が、何か違う。よく聞くと
「どこの猫かは知らないけれど エブリノン 皆知っちゃっている。
スーパーノン スーパーノン…」
替え歌かよ。しかも、多分ノン=ノンタン。成長してるんだなーと
感動しつつ、ふいた。
262名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 21:14:08 ID:TBL7fVfi
3歳ともなると替え歌もするのかーとうちの子もしていて最近思った。
スーパーワンだなんて渋いですなー。
うちの子は森のくまさんの替え歌でお嬢さんを自分の名前にすり替えてた。
そしてすたこらさっさっさのさーで乙女走りしているしww
263名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 20:22:55 ID:lBW8v4h1
こないだ義実家に行った時に夫が舅を「親父」と呼んでいるのを聞いて以来
「おやじ」を連呼するようになった息子@3歳3ヶ月
これまでも散々聞いていたはずなのに、なぜ今頃おやじスイッチが入ったのか謎。
連呼をやめさせると、替え歌に登場する。
「そうだ、おそれないーで、みーんなのお・や・じ!」って無理やりすぎ。
264名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 09:49:13 ID:rwDhk8Yt
>>263
ハゲワロタww

そこまでして言いたいか!って感じだねw
265名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 20:24:01 ID:1p+Yrobj
スタッカートがきいてるんだなw
266名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 12:54:26 ID:tg/w/2R+
替え歌ってか空耳?って感じだけど
うちの3歳児も昨日お風呂上がってパンツ履きながら
♪鬼〜のパンツはいいパンツ強いぞ〜強いぞ〜3日履いても破れない〜
とか歌ってて夫に「3日・・・短いな」って言われてた。

つるのが浅漬けのCMで「子どもって野菜食べてくれないですよね」って
語りかけるように言うの観て
「Σ(゚д゚lll)!!!・・・なんであの人(野菜食べないって)知ってるんだろう・・・」とか
本気で不思議がってたりする。

色んなものに反応して成長してるなぁって思うけど
子どもらしい反応ってか、子どもらしい感受性の豊かさに笑わされてると同時に
大人になってすっかり忘れてしまったものを思い出させられてるよ。
267名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 19:50:58 ID:l0NCwl1i
出先から帰ってきた子どもに「おかえりんこ〜♪」って言ったら「ただいま○こ〜♪」って返された。
もう二度と言うまい。
268名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 21:18:13 ID:pywp3vqG
wwwwwwwwwあ〜笑ったw
269名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 21:33:27 ID:YmjU3sUw
みんな可愛いなあ
270名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 15:34:02 ID:LT2DDGeR
「子どもの昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい」。長妻氏は担当部局と保育所の
 設置基準面積の緩和を議論した際、そう言い切ったという。子どもを床に雑魚寝させれば1人当たりの
 基準面積を小さくでき、その分保育所を増やすことができるとの趣旨だった。出席した幹部はみな、
 あっけにとられた。
271名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:30:53 ID:mZSBV3rc
眠いときだけ尋常じゃない勢いで変な言動を取る3歳児
泣き喚いて「お菓子〜!」「抱っこ〜!」静かにするように言っても抱っこしても全く聞かないので
放置して私だけ別の部屋に行くとドアをガンガン叩いて「ママァ!開けて!怖いよ〜!」号泣
しんどい
272名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 16:41:43 ID:omDwNckP
>>271
うちもうちも。
歯磨き後のうがいを十分以上も拒否されたり。
うがいなんてほんの何秒かで終わるじゃないか。
ホント疲れるわ
273名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:55:38 ID:4GcuIfFt
昼間あまりの眠さに一人でトイレ行ってもらったら習慣化した様子
すごく楽だ

こんな日がくるんだな
274名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:58:43 ID:VHYT/MfR
楽だよね〜でも一抹の寂しさも…
275名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 22:31:11 ID:mv8VMjmL
我が家がいっぱいだ〜

私がいっぱいいっぱいで鬼の形相で厳しく注意した事は泣いて聞かず、
余裕があって優しく言い聞かせた事は素直に笑顔でいう事聞く。

菩薩様のような広い心のお母さんになりたいわ。
276名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 23:58:23 ID:iouS3S8J
テレビも見ればいいじゃん、お菓子食べたっていいじゃんのここじゃ恥ずかしいほど
ユルい子育ての我が家。
でも、こんなポリシーなき母ちゃんのもとでも子供はいい子に育ってくれている。
つくづく、周りの大人や子供、色んな人に子供は育てられていくのだなと。
まあ、思春期になったらけっとばされるかもしれないけどw
277名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:25:09 ID:88r40XJY
本当、順調に育ってくれてありがたいね・・・
私は理想ばっかりデカいけど、自分がダメダメだから全然思うような母親になれてない。
リアルにボケが激しくて時々べっこり凹むけど
何故か子どもがしっかりしたいい子に育ってる(親ばか全開)。

春から幼稚園行ってるけど
連絡帳見る前に「明日はお尻にシール貼るんだよ(行中検査)」とか教えてくれるし
朝の登園前も「ティッシュないからちょうだい」とか自分で持ち物わかってるし。
「あれ!?セロテープどこやったっけ?」ってデカい独り言いえば
「さっきキッチンの棚の上にあったけど」って教えてくれるし。

激しく汚れる遊びするから汚れてもいい私服で登園の日
私の友達から貰ったお下がりを着せようとしたら
「でも折角、○○ちゃんがくれた服なのに汚したら悪いかも・・・」とか言いだして
そっかぁ〜そんな風に考えられるようになったんだぁと感動した。

来月、このスレ卒業なんで、つい長文書いてしまった。ソマソ。
タイトルどおり、まさに反抗期〜成長を感じてるよ。
278名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:52:11 ID:4QQ9eWBw
>>275
ワカール!
鬼のような(多分)形相で言い聞かせると全然言うこと聞いてくれない。
というか自分ではそんな表情してるつもりは全くないのに「ママ怒るのきらい〜ビョエ〜ン」ってひくひく言われる。

…じゃ、さっさと言うこと聞こうよorz
279名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:52:54 ID:YCd23dDY
最近、私の真似をしてゴミ箱にごみを捨ててくれるようになった。
小さいゴミ箱に少しでもゴミが入ってると大きい方へ移し変えてくれたりする。
が、ゴミじゃないものまで捨てる・・・。
この前も、財布を手の届くところに置いてしまって危うく保険証を捨てられるところだった。
成長してるなーって思うが、少し困る。
280名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:02:45 ID:lf7kCnwd
強はじめて子の頭を叩いた。
昼間は楽しく遊びに行ってきたのに。
あまりにも嫌々(要求をかなえても次々嫌々を出す)
のに絶えられなくなった。
まだ右手のひらが痛い。
この先また叩くようになってしまったらどうしよう。
281名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:57:51 ID:eVTjGRZR
3歳4ヶ月娘。
反抗期なんだけど、最近やたら人のせいにする。
私の全然関係ないところでこけたりしておきながら、
泣きながら「もうお母さんはぁ!(怒」と言ってくる。
「お母さんがひどいこと言った!」もよく言われる。
私が怒ると「お父さんがいい」。旦那が怒ると「お母さんがいいの!」とかしょっちゅう。

マジで疲れるんですけど、こんなもん?
やっと壮絶なイヤイヤ期が終わって落ち着いたと思ったのに。
下の子1歳が神懸り的に可愛く見えるのに、上に手がかかりすぎで相手できない・・・。
282名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 16:31:12 ID:ys1HijJ6
>>281
私が書いたのかと思ったwでもうちは3歳6ヶ月息子だった。
>>281みたいなエピソードって、人のを聞いたり、寝た後に思い返したりすると
「成長してるな」「可愛いな」って思えるけど、渦中にいるときは本当に疲れる。

1歳児可愛いよね。それに較べて3歳児の憎たらしいこと。
でも、それも成長だと思ってる。1歳児の可愛さって、例えは悪いけど
動物やマスコットを見る感覚と似てる気がする。見た目、行動の拙さ等。
動物は親の庇護欲をかきたてる為、可愛い形をしてるって何かで言ってた。
段々人間に近付いていく3歳児と、まだまだ動物真っ盛りの1歳児じゃ
可愛さの種類が違うんだと思うよ。かなり極端な話、子猫が擦り寄って
来るのと、親父が擦り寄って来るときの感じ方の違いみたいな。
だから、そういった意味で可愛くなくなるのは、大きくなった証拠だと思う
ようにしてる。単体で見ると3歳児も頭でっかちだし、お腹ぽっこりだし、
まだまだ可愛い容姿なんだけど、どうしてもより小さいほうに目がいきがちに
なってしまうんだよね。本能なんだと思う。上手く言えなくてごめん。
283281:2010/05/29(土) 17:34:22 ID:FEiUd+u+
>282
分かります。仰ることよく分かります。
ありがとう!

ホントは上の子も凄く可愛いんだ。
人から改めて言われると落ち着いて捉えられる。
本当にありがとう!
284名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 17:40:29 ID:XJxO9AVZ
怪獣ごっこ(女児)で
「このシールを返して欲しかったら言うことを聞くんだぞ〜!」って言うと
「はい!」って返事するのが萌える…

でも昼寝の後は高確率で機嫌が悪い。この世のものとは思えないくらいの奇声をあげる。ハァ
285名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 19:44:24 ID:0C7O5TMl
>>281
あぁ私が居た。
うちは3歳10ヶ月娘です。
286名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 22:37:57 ID:nFE7NGMz
2歳半。指しゃぶりを卒業して3カ月余り。
時々唇をさわったり物を口元にもっていったりしているので
そういうのは赤ちゃんだけだよ、赤ちゃんじゃないよねなどと言っていたら
今日「あかちゃんだよっ!」と初めて言われてしまった。
宣言されたのが可笑しくて、抱っこして笑ってしまったんだけど
そうだよね、まだ2歳だもんね。
プレに行き出してちょっと他の子より幼いかなと気にしていたせいかもしれないけど
赤ちゃんじゃないよねというのはいけなかったかなぁと反省。
287名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 23:27:45 ID:0d/d2idG
いや、全然、赤ちゃんじゃないでしょw
288名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:17:33 ID:3HI2xixZ
家の3歳半は赤ちゃんごっこ大好きだ
赤ちゃんの時のかわいがられを本人覚えてないから、まあいいかなと思う
289名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 12:18:10 ID:cKxqcKiD
本当にイヤイヤむかつくw
私が掃除をすればわざと散らかすし、
叱ってもさとしても聞く耳持たず逆ギレする。

本当にいつか理解してくれる日がくるのかな・・・
笑ってる時はすごく可愛いのに。
290名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 11:26:43 ID:Bwi83GjN
手の届かない棚にしまってあった幼稚園のプレ資料から手紙から全部鋏で切り刻まれた。
次回から使う名札も全部。上履きはクレヨンでどろどろ。
いつもは宣言しないのに「僕頑張ってひとりでうんちしてくるね!」
って言ったからかーちゃん応援しながら待ってたのに。一度で何回分も裏切られた気分だ。
291名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:48:26 ID:KMEpHatD
幼稚園帰ってから本当に疲れる。
6時位まで帰って来なくていいのに…とたまに思う。
292名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 19:59:40 ID:q0ovzoXY
>>290
乙。心から乙。
切り刻まれたものは再発行可能なのかな?
今日は早く寝て、明日には気持ち切り替えてお互い頑張ろう!

>>291
同じく。帰宅後の支離滅裂なワガママにはもうお手上げ。
延長保育にぶちこみたいが、夫に反対されてる。
「それでワガママが落ち着くわけじゃない、根本解決にならない」って。
知らないから言えるんだよな・・・。愚痴ごめん。
293名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 20:35:36 ID:nt1Pbf6f
同じく幼稚園後に出てくるワガママに疲れてしまう。
幼稚園でのストレスを家で発散しているんだろうけど、ほとほと疲れる。
うちの息子(3歳半)は部分的にのんびりマイペースで頑固なくせして
物凄く人に左右されて強引な子には容易く引っ張られてしまうタイプ。
先生の話だと、園で1番仲良くしているらしいのが、まさに強引というか
我1番と先頭きって行動していくタイプの子で
楽しく遊んでいるうちはいいんだけど、その子の思いとおりにいかないと
「バカ」とか「遊ばない」とか叩かれたり蹴られたりするらしい。
先生が間に入って止めたり助けてくれるそう。
でも一緒に遊びたいから、ほとぼり冷めるとくっついているらしい。
「その子と遊ばなくても他の子と遊べばいいんだよ、お友達はいっぱいいるんだから」と
つい言ってしまうが、やっぱりその子にくっついてしまうようだ。
そういった環境なのでかなりストレス溜めてると思うから、
家でのワガママも多少は大目に見てるんだけど限界に近づいてきた・・・。
叩きたくなるのをぐっと堪えて、その度にお香を焚いて気を紛らわしている。
お香の消費が早い早い。
私も愚痴ごめんなさい。
294名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:24:17 ID:Rj58bl1O
>>290
乙。ショックだよね。
今日、幼稚園で靴から服まで全部汚して着替えてて、帰りに公園で
遊ぶ!と聞かないので付き合ってたらお漏らしして、
全部洗って散歩に出かけたらまたお漏らしして、
●がまだ今日出てないしもじもじして、トイレに行かせてもしないから
今日はもう洗濯したくないよと思って風呂上りオムツ履かせようとしたら
絶対嫌!!と拒否されてパンツ履かせたのに速攻●された
昼寝なしで遊び続ける体力あるのに幼稚園の送迎の間とか、
公園までの道のりとか疲れた歩けない抱っこ!と泣くしで
目薬嫌がって逃げ回ったり歯磨き嫌がって逃げ回ったり、
イライラがピークに来てしまい、トイレでしろって言ったじゃん!!と切れてしまった…
母に似ず明るくて誰とでも友達になれて、おかげで私もママさんたちと話すきっかけ作れて
本当にいい子だなあと思ってるのに。めちゃくちゃ怒ってしまって自己嫌悪。ハー
295名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 00:19:57 ID:MiAH2vpK
うちは今3歳半で2年保育にする予定。毎日苛々かりかり、
つい怒鳴ったりして自己嫌悪ばっかりで、幼稚園にやるべきだったかと
悩むことも多かった。だけど、幼稚園に行ってる子もその親も、
その為に発生する苦労やストレスがあるんだよね。みんなお疲れ様。
頑張ってるよね。ここと子の寝顔見て、また明日も頑張ろうと思えるよ。

風呂上がり、先に洋服を着た子が(私は下の子の世話で遅くなった)
「僕がやってくれるよ(=あげるよ)」と、ボタンを全てとめてくれた上、
「足あげてっ」と、まさかのズボンまで履かせてくれた。
自分のこともまともに出来ないのに人の世話かよ、とふきつつ、
優しい心も育ってるな、とじんわりきた。
296名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:55:05 ID:cAIExo85
>>295
乙、うちといっしょだお。下の子いて、2年にしたんだねー。
うちのまわりの子は下の子いる子はたいがい3年保育にしているわ。
下の子の面倒をみれるって凄いねー、まったり来年まで過ごしていいんでは?
きっと幼稚園でも問題なくいい子で居れると思うよ、お子さん凄く優しい子に育つと思う。

うちは娘ひとり、最近我が我がというとんでもない女王様になりそうなので
園庭開放や図書館のお話会、体操教室に1日おきに通っている。
どれも未だ、私と一緒になので母子分離とまではいかないけれど、ちゃんとした習い事も
半年後からひとつだけはじめてみようかとも考えてる。
世の中のカアチャン頑張れ!
297名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 21:02:31 ID:+rL5nHMb
2年保育、えらいなぁ…
うちは2年にしてたら私はおかしくなってたかも@3歳10ヶ月娘。
幼稚園行ってくれてる間だけは自分の時間と下の子との時間を保ててる。
ワガママ癇癪っていうのは赤ちゃん返りもあるからってのはわかってるんだけど、
なかなか対応が上手にできずに一緒にカリカリしてしまう。
もっと心広くなりたい。
298名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 23:19:08 ID:ui+DmVlx
うちは息子一人っ子だけど2年保育予定。
もうすぐ4歳だからこのスレからも卒業だ。
下に子供いたら2年保育なんて無理だったかもしれない。
一人でもこんなに大変なのにorz
みんな頑張ってるなーと本当に感心します。
299名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:34:04 ID:LZvsTC/c
遊び食べつらすぐる
300名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:06:43 ID:Pnax+/nV
3歳児って、こんなに扱い辛いもんなのか。
基本全否定で、ホントやる気なくすわ。
旦那はもちろん、たまにしか会わないジジババまでウンザリしてる。
もちろん私もウンザリガッカリ。
毎日ため息ばっかり。
301名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 18:44:46 ID:zPtTbpGx
現在3歳11ヶ月息子、なんとな〜く反抗期を終えたような気がする
つか母親離れし始めた?
友達やトーチャンと遊んでいる方が楽しい、みたいな感じになり始めたような気がする
302名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:36:27 ID:WNSg0bLA
>>301
早いですね!!
うちの3歳10ヶ月の娘が来月反抗期終わるとは全く思えない…

下の子6ヶ月の子に対して可愛がるどころかライバル心メラメラだし、毎日疲れる。
でも最近はイヤ〜〜!!TTの顔が可愛く思えてきた。私大人になったなぁ。
303名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 06:00:36 ID:PahDq8ug
子供の室内遊びについて、質問です。

2歳2ヶ月娘@海外在住 。これまではほぼ毎日外出し、公園や
買い物等で午前中過ごし、お昼ご飯のあと昼寝…というパターンで
過ごしていたのですが、最近下の子が生まれた&これから3、4ヶ月ほど
天候が悪く、屋外で遊べない日が多くなる、ということで、
急に室内遊びをする事が増えてきました。
ところが子供は外に出られないので飽きるし、私も家の中で子供と
どう過ごせば良いのかわからず、自分自身も飽きてくる…という
状態に陥ることが少なくありません。
仕方なく、テレビを見せて誤魔化すことも多くなり、急にテレビ!
テレビ!と請求されることが増えてきて困ってもいます。

このぐらいの子供が室内で楽しく過ごせる遊びで、何か良いアイデアって
無いでしょうか?皆さんはこんな時、どうやって乗り切ってますか?
304名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:33:05 ID:aOB5ivZU
2歳だと室内遊びって限られてくるよね。
うちは大きな模造紙にお絵描きしたり、新聞紙をひたすら破って
プールみたいにして遊んだり・・・・でも目を離すと滑ったりするから
これは小さなお子様いたら出来ない遊びですね・・
ねんどで型抜きとかどうだろう?
お世話人形でママのまねっこをさせてみるとか。
305名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 16:51:26 ID:CYUhYQmY
2歳くらいだと、雑巾がけとか掃き掃除とか家事のジャいやお手伝いが楽しそうだった
306名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 18:25:24 ID:Af3RXDEn
2歳頃はフルーチェ混ぜさせるとか、白玉だんこ丸めさせるとか、お菓子作りのジャいやお手伝いもさせてたなぁ
307名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:03:36 ID:+84JVcie
うちはフスマにお絵書きさせてたw>2歳児の頃
あとはお人形遊び
308名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:14:59 ID:1opFC+Nr
>>303
うちは2歳半。
私がそろそろ出産なので、トランポリン買いましたw
手伝い系は、ベランダ菜園の水やりなんか多少気が紛れるようです。
筋を取ったエンドウのさやから豆を外すなんてのも、食いつきよかったです。
309名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:45:47 ID:kVz+Qn3r
>>303

粘土系は?
310名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 01:15:45 ID:rAvBMBTl
2歳11ヶ月男児。こくらいの年齢の子はよくなんで?とかどうして?といった
質問攻めで親を疲れさす仕様らしいが息子は全く質問してこない。
そんな子他にいますか?
311名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 05:58:12 ID:0YEJV9pM
いますよ。
312名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 18:51:53 ID:knV0hNM+
この間友達の子5歳、食べてる顔がかわいいなあと思って
ガン見してたら「どうしてじろじろ見るの?」といわれてしまったw
3歳くらいだと、いつなんどきじろじろ見ても大丈夫ですよね?
2年後はあんなふうになるのか。ちと寂しいな・・・
313名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 21:05:47 ID:ouhLTxHL
このコピペ思い出した

93 名前: 大人になった名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/10(金) 00:22:56
死んだ親父はよく食いに連れてってくれたな
うまいんだけど、親父は食うのが早くて、
食い終わるとじっと怒ったよな顔でオレが食べるのを見てた。
「早く食え」って言ってるみたいでちょっとヤだった。

こないだ初めて子供とラーメン屋に言ったら、やけにおいしかったようで
ガツガツ食うわ、あせって水飲むし、ちっこい手で丼つかんでスープ飲んでハァハァいってる
可愛かった
そしたら「ねぇなんでそんなに見てるん?怒ってる?」

オヤジ・・・・
314名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 21:52:54 ID:knV0hNM+
うまいなあww
笑ってほろりとさせられてしまった。
315303:2010/06/07(月) 01:54:12 ID:Yr94gFP2
303です。>>304-309の皆さん、レスありがとうございます。
御礼遅くなって申し訳ないです。

うちのもお手伝い系は大好きで、私が台所で何かやっていると
必ず来てジャいやお手伝いをしてくれようとしますw。
下の新生児がちょっと大人しい隙を狙って家事をしようとしている
母にとって、非常にめいわいや有り難く、涙がちょちょぎれそうです。
確かに手伝い系は良い時間潰しになりますね。ただ、一人でやって
もらえない所が難点ですが…。

トランポリン、うちにもあって子供は大好きです。
ただうちのは外に設置する大きいやつで、雨が降ると遊べない…。

粘土はまだ試したこと無かったので、今度やってみます。
あと、新聞紙も。
316名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:34:51 ID:Ft/jEQQ6
3歳7ヶ月男児。
なかなか さ行 が言えず た行 になってしまう。
気が付いた時に『さしすせそって言ってみて』とお願いすると『たちつてと』
時々ふざけて『なにぬねの』…orz
317名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:53:51 ID:kK9luorw

わかって、わざとふざけているんじゃない?
発音はもう少しまったりしてみたほうがいいかも。

同じ月齢、週末から目が少し充血しているので週末眼科に行ったら
泣いて目を閉じてみれないと門前払いorz
ちゃっかり初診料だけは取られたけれど、今朝、私が通っている
コンタクトレンズ併設眼科でも見てもらえるか聞いたらok出たので
予約して行ったら、あっさり急性結膜炎と言われた。
同じように泣いていたけれど先生も所見で充血がわかってくれた。
なんか先生でこんなに対応って違うものなんだね。
うちの子がしつけられていないと言ったらそれまでなんだけれど
そんなに頻繁に病院行かないし、行く前に言い聞かせてもダメだったし。

みなさん、お子さんに目薬さすのってどうしていますか?
これすらギャン泣きで逃げて叫んでどうしていいかわからないorz
318名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:04:42 ID:3KWOjcVW
>>317
先週、まさに娘が結膜炎で目薬さしてました。
仰向けに寝かせて、自分の膝で子の顔をがっちりはさみ、
ぎゅーとつむっている目を指でこじあけて、隙間に薬液を落として
「目をぱちぱちして!はい、開けて、閉じて、開けて、閉じて」とやらせてました。
目薬さす前にきちんと説明して、泣くと涙で流れてしまうからやり直しになるよ!と言ったので
泣くのはなんとか我慢してくれましたが、嫌がって暴れるので大変でしたorz
ウィルス性のでなければ、目薬さえさせばすぐに治りますよ。頑張ってね。

ところで発音なんだけど、娘3歳5か月年少、「はひふへほ」が「ふぁふぃふふぇふぉ」になりがち。
朝の挨拶は「おふぁよ〜」と聞こえる。でも「変なのー!」はちゃんとへんなのーって聞こえた。
「食べる」はまだ「ぱべる」だし・・・ちょっと幼いかなぁ。
319名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:22:00 ID:kK9luorw
>>318
返信ありがとう、逆まつげ気味だから摩擦でなったのかもしれませんという事でした。
片目だけが充血していてそちらだけと思いきや、両目ですので目薬1日2回充血無くなるまで
して下さいとだけなのでウィルス性ではないと思います。
お子さん、凄いちゃんと目をぱちぱちできたんですね。
そういえば風邪の時のお薬も大変だったなぁーと思い出しました。

うちの子は滑舌だけはなぜか凄くいいのですが、言葉の使い所がいまいち分からないところが
あってトンチンカンな事言っている子のようにはたからみえるようで、
この前公園で遊んでいたらうちの子が独り言を言いながら滑り台を滑っているのを見て
小学生くらいの子が「この子わけ分からない事いってへんなのー」と言いながら去って行きました。
未だ3歳だし、言われた事理解できていないとは思うんだけれど、これ幼稚園行って言われたら
凹むのかなぁ・・・と思うことがあります。

320名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:32:55 ID:SM5x9Ada
>>316
うちの上の娘がそうだったな。
2歳になったくらいからペラペラ普通にしゃべってたけど
4歳頃までは、か行もさ行も、たちつてとに聞こえてた。
でも本人はちゃんと言ってるつもりだから
あえて直したりはしなかった。

「さ」って言ってるのを、こっちが本当に「た」だと思って聞き返したら
「違う!たたなの"た"(さかなの"さ")って言ってんじゃん!(怒)」
とかフォネティック・コードみたいなの勝手に使うし、結構面白かった。

もうすぐ5歳になるけど、いつの間にかちゃんと言えるようになってて
ちょっと寂しかったりする。
321名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:37:03 ID:SM5x9Ada
>>319
その小学生は弟妹がいないだけだと思うし、
あの年代は結構キツイこと言うよ。

それに、幼稚園では結構みんな
わけ分かんない事言ってるから大丈夫w
322名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:10:07 ID:Ka2LlIZ/
5歳くらいまでの子供同士の会話はかなり「わけ分からない事いってへんなのー」ですよ
大人には理解出来ないですが、子供同士では通じてたりするから凄いw
323名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:50:46 ID:2RsLVkL2
精神医療では若年層がターゲットになっています。
精神科受診を勧める報道が目立ちますが、現場では薬を出されるだけ、話も出来ない10分以下の診察というケースが多いです。
精神科を受診する際には録画・録音機器を携帯し、適切な治療が行われているか
記録してください。

薬漬けにされ、人生を破壊されないように用心してください。

(参考資料)
絵本を使った市場拡大大作戦

発達障害支援は誰の支援?
324名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 01:21:55 ID:7h88H9eT
歯磨きしてくれなくなった@2歳2ヶ月

「歯磨いたらお外行こうね」「歯磨きしないならお外行かないよ」とか、
「磨き終わったら(虫歯予防のキシリトール)タブレット食べようね」とか
行動・物で釣ってしまいがちになってます。
というか、朝昼は磨いたらタブレットが日常です。
しかし、まだこちらの言う事を理解してくれないため、歯磨きは逃げ回ります。

物で釣らない(脅さない)話しかけ方がよくわかりません。
歯磨き以外の場面でも構いませんので、皆さんはどうされてるか教えて頂きたいです。
325名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 06:57:08 ID://59K2TT
>>324
今の時期は仕方ないと思う、うちの子もギャン泣きでやっている時あったし。
未だに仕上げ磨き嫌がるけれど逃げなくはなったかな・・・
50数えたら終わりだからね、って数かぞえながらやったり。
でも、やたらゆっくり数えてるよw
物でつる事はやった事ないからわからないけれど、絵本や、大人が自然にやっているのをみたり
虫歯になるの嫌だよねーっていう意味が多少理解できるようになれば自然と出来ると思う。
仕上げは小学校高学年なるまでは続けてと歯科医でも言っているぐらいだし、
気長にまったりが一番ですよ。
326名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:12:30 ID:LfpUuwXF
>>324
うちも足で挟んで号泣中にやってたけど、
今ははトーマスごっこしてる。
「ちゃちゃちゃちゃーちゃちゃちゃちゃちゃ♪
トーマスは、今日も〇〇ちゃんの歯を磨いています。
シュシュシュポーポー!
うわああ、きたない。頑張るぞー」
とかテキトウにやってます。
子も気に入ってしまって最近では歯磨されつつ
エセトーマスに悩み相談までしてくるよ。
327名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:43:13 ID:fmo2cpxy
具体例を書かれるといつも寒い思いをするのはなぜだろう。
328名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:35:17 ID:3z++lbr+
>>324
親が真剣な顔で歯磨きしてるのは
子供からしたら怖いよ。
ニコニコしながら適当なキャラ出して
楽しく演出するのがいいよ。
329名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:08:27 ID:rejNSOnb
>>328
そうなんだよね。
こっちが必死な形相でゴシゴシしてると凄い嫌がるんだよね〜
一呼吸置いてニコニコするとちょっとは口を大きくして磨かせてくれたりw
330名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:25:04 ID:khXp7PpP
>>327
字にすると寒いテンションくらいじゃないと、なかなか子どもは
観念してくれなかったな。
とにかくアホになって追い掛け回した。それでも逃げるときは逃げてたけど。
331名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:03:07 ID:SbtS60Lf
支援センターとかキッズスペースのみんなで遊べるおもちゃ(おままごと等)で 他の子が近付いて来ると、
身の回りの使ってないおもちゃまで全部抱え込んで「使っちゃダメ。触らないで。あっちに行って」
と言ったり押したりする子、結構見るんですが、これって2〜3歳児の仕様なんですか?
1歳児が無言でおもちゃ取り合うような。
見る度イラッとしていて、更に親も「みんなの物だから意地悪駄目よ〜(棒)」って感じで、
おもちゃを抱え込んだ手を解くでもなくおもちゃを場に放流するわけでもなく、それがまた苛々を倍増させていました。
仕様なら「苛々しても仕方ない。この子供は今そういう時期なんだ」と思えるので、教えていただきたい。
332名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:06:01 ID:SbtS60Lf
うわぁ読みにくい…
改行ヘタスギすみません…
333名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:25:17 ID:0byrMZ1T
>>331
支援センター結構行ったけど、2〜3歳女児はその傾向がかなり高かった。
良くも悪くも、自分中心な子供らしさ全開というか
親の見てないところで、意地悪な顔して「ダメ!!!」って言ったりする。
というわけで、その年頃はそんなもんです。
超仕様。
334名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 05:12:04 ID:7jwZRWGX
>>331
すみません、うちもそうです。
仕様だと思いたい。
2歳半娘は「触っちゃダメ」どころか「見ちゃダメ」とか言う。
どんだけ心狭いんだよーって感じですが・・・。
335名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:19:55 ID:AKsV/E6f
>>331の子が大きくなればわかると思う。
というかスレ違いでは。
336名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:36:15 ID:3QAL7nfp
337名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:59:42 ID:iCkaBwGz
>>331
保育園でもそうだよ、仕様だと思う。
みんなが取り合い、3歳半くらいからだいたいみんなと遊べるくらい?
それでも、気に入ったものとかの貸し借りは難しいかなー。
4歳過ぎたあたりからお互い気にして一緒に遊んだりで着ると思う。
気にしないでいいよ、でも適度にフォローもした方が良いと思うよ。
338名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:19:21 ID:2XzMOSi/
>>335
いちいちうぜえよ
339名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:39:03 ID:l2BFtN9c
おーこわ
340名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:46:55 ID:AKsV/E6f
341名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:52:07 ID:SbtS60Lf
皆さんありがとうございます。

息子が今2歳直前なんですが、最近立て続けにそういう事があり
他の子供が遊んでいる所へ入って行けず萎縮してしまうようになり、
モヤモヤしてここで質問させていただいた次第です。
「駄目じゃないよ。空いてるおもちゃで一緒に遊ぼう」と言うと安心して遊ぶような感じです。

仕様なら、息子もいずれは通る道ですね。
苛々せずに、自分の子がそうなった時、相手親子が気分悪くせず遊べるには親はどうすればいいか、
お母さん達の対応を見て勉強しておこうと思います。

スレズレにも関わらずお答えいただきありがとうございました。
342名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:18:53 ID:IFWZryw2
独り占めの意地悪、やらない子もいるよ。
やるのは大抵「子供だから仕方ない」という免罪符のもと、
ろくにしからない親の子供。
1歳代から「貸してあげようね」「みんなで使おうね」と言い聞かせ
無理矢理奪ったら叱るを徹底していれば、2歳では大分理解して仲良く遊べるようになるよ。
やる子とやらない子、注意してみてると
お母さんの子供の接し方が違うのが分かる、
良くみてみて。
343名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:34:36 ID:pP79jh6x
なんか親が全部悪いみたい
344名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:42:38 ID:aip68Trw
子の資質もあるし、その子その子で成長の度合いも違うんだから
ろくにしからない親の子ばかりがやるとは限らないよ。
どれだけ強く叱られても、親が一生懸命諭しても
独り占めやってる子も居たりするし。

言い聞かせは大事だと思うけどね。
「ちゃんと伝わってんのかな?」って不安になる時もあるけど
なんだかんだできちんと聞いてるみたいで、時間をかけて子ども自身で消化してるみたい
即効作用はないかもしれないけど、ボディブローのようにじわじわ効いてる様だ。
345名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:47:31 ID:2C2VIsrt
親が言ったら何でも言う事を聞くロボットや機械を育ててるわけじゃないからね
小さくたってちゃんと自我のある一個人としての人間を育ててるわけだから
人間育ててりゃ色々あるさ
自分の子供にしたって会社の部下にしたって大して変わらんよ、人を育てる、と言う意味では
難しいけど、頑張ろう
346名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:16:30 ID:IFWZryw2
>>343
0〜1歳児ならともかく、2歳〜は親の影響が9割だと思います。
347名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:06:57 ID:rNH2yZg+
かなりの影響を受けることには同意だけど、そこに本人の生まれつきの性格が
加わって、その子自身が形成されていくんだと思う。
同じ叱り方してもその子の性格によって逆効果になる可能性もあるよね。
どんなに言っても出来ない子もいれば、条件付きで出来る子もいるし、
1回言えば出来る子もいる。うちの子はずっと言い続けて、やっと
条件付きになった程度だ(声かけすれば言い聞かせたことを思い出せる)
頭ではわかってても、それが行動に繋がらないのがこの年齢なんじゃないかな。
それが既に出来る子の親からすれば信じられないことなんだろうね…
348名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:16:27 ID:GQvZfvYa
いやいや、子供の資質とか性格があるんだって。
そう思う。
うちは奪うタイプでも独り占めタイプでもない。
だからと言って小さい頃から必死にみんなの物だから〜うんぬんを言い聞かせ
たりしてないけど、奪わないし独り占めも激しくしない。
子供によって本当に色々だから、こうすれば、絶対こうなるって力説するのは違うと思う。
ただ、全く言い聞かせしないのはナシだけど。

349名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:42:43 ID:AKsV/E6f
>>346
子供の性格も色々だからそう決め付けなくてもいいと思うよ。

うちは、奪いはしないものの勝手に使われると超怒る。そして奪い返すw
でも、「かーしーて」と言われるとどうぞって貸してあげる。
もちろん、小さい頃からそばで「貸してあげたら?」や「一緒に使いたいんだって」と度々言い聞かせてきました。
親の影響で性格がもし全て決まっていたら、それは押さえつけ育児じゃなかろうか。
350名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:21:17 ID:IFWZryw2
親が性格を決める訳じゃなくて、振る舞いに親の影響があると思うんです。
>>349>>347みたいに根気強く語りかけずに
子の性質、性格または性別に逃げてる親が多いというかなんというか

348のように最初からやらないなら問題ないかもしれませんが、
独り占め意地悪する子の大抵の親がろくに説明もせず、叱らなくもないですか?
私の周りでは100%そうです。
351名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:51:16 ID:AKsV/E6f
>>350
うう〜ん…
私の知ってる独り占め君のママは根気強く言い聞かせてる冷静な素敵ママだよ。
言っても言っても聞かないって悩んでた。だからそんなに怒らないであげて>>350
352名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:58:55 ID:CXQskMLn
自分の子どもが遊んでるおもちゃを誰かに「貸して」と言われたときは
別に無理に貸さなくていいと思うよ。
勝手に使われて怒ったり、奪い返すのは当然だし。

子に「どうする?貸してあげる?」と聞いて「いや」と言えば
相手の子に「今これ使ってるんだー 後でね」と言って
自分の子には「後で貸してあげようね」と言っとけばいい。

誰かがおもちゃを独占して絶対渡さない!ってなってるときは、
他のおもちゃで遊ぶってことも
どうしても欲しがってたら「貸して」って自分で言わせることも
社会勉強と思えばいいと思うよ。
(これに関しては、独り占め子の親御さんに「だよねー」とか思われたら
それはそれで困るが)
353名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:04:59 ID:rNH2yZg+
>>350
>うちの子はずっと言い続けて
って書いてるけど。>>349も小さい頃から言い続けてって書いてあるのに
読んでないのかな。根気強くずっと言い続けてるから、声かけすれば
ちゃんと出来るまでになってるんだと思う。うちは下もいるから、
言い聞かせの機会はかなり多いし。もし野放しなら大変なことになってるw
独り占め意地悪する子の親=大抵ろくに説明もせず、叱らない
というわけじゃなく、そういう性格をもつ、かつ叱らない親だと、
ずっと独り占めする子になるんじゃないかな。
性格を持ってても叱り続けたら、時間はかかっても実を結ぶし、
そういう性格じゃなかったらそもそも叱る必要がないし。
周りの親が100%そうだから世界の100%がそうと思えるのなら、
多分いくら説明してもわかってもらえる気はしないけど。

と、ここまで書いてうちの子は「独り占め」じゃないことに気付いた。
自分が今遊んでるおもちゃを取られるのが嫌なだけだ。人が遊んでるおもちゃは
「かして」と言って返事待たずに持って行くけどorz
声かけせずにまともな貸し借り出来るようになるまで、諦めずに頑張らねば。
354名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:37:12 ID:rKxnFN/x
家の子は>>349タイプだ
もじもじしてる子には自分から貸しにいくが、
勝手にさわる赤子以外には貸さないし、しつこいと逃げるw

今使ってるもの貸すのは大人でも嫌だよと、貸さない借りないを徹底してきた。
横入りや割り込み防止にもなるし、と…

>>353のお子さんはもしかして、
自分が今遊んでるおもちゃを取られる=するべき良い事
逆もまた良い事
と思っちゃってない?
自分の物は使用中でも貸す、人の物は使用中使えないだと私ならこんがらかるかも…
355名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 18:14:34 ID:IFWZryw2
>>353
350の「根気強く語りかけずに」は
347と349は「根気強く語りかけてるけど 」の意味です。
みたいに を読み落とされちゃうと別の内容になってしまう…。
356名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:10:36 ID:rNH2yZg+
>>355
うわ、読み間違えて噛み付き気味のレスすみません。
みたいに、を読み落としたわけじゃなく、「○○みたいなことしちゃダメよ」
のような意味に取ってしまいました。

>>354
使ってるおもちゃに関しては>>352の対応をして、使い終わったら
その子のとこに持って行かせてます。それ以外を独り占めしそうになるのは
自分の物のときだけ(公共の物はしない)それでも声かけすればすぐに貸せる。
人の物を取るのは、おもちゃしか見えてないからorz
特に人と遊んだりしてテンションがあがると、周りが見えなくなるうえ、
したいことはすぐしたい!欲しい物はすぐ欲しい!な子なんだ。
やっと「貸して」を言えるようになったから、次は相手の返事を
待てるようにする段階。ダメって言われたら「後で貸してね」で、
他の物で遊ぶよって言ってるけど、そこにたどり着くまでまだ長そうorz

よその子なら「仕様だから仕方ない」だけど、仕様じゃない年になると
恥ずかしいことだよね。だから、親がその前にちゃんと教えなきゃいけないと思う。
何度も長文ごめんなさい。
357名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:44:36 ID:AGac11iD
根気よく語りかける間、独り占めされておもちゃを使えずにいる子はどうしてるんだろう?
実力行使でよその子に分けて、泣いてごねてる子をじっくり諭すって方法はだめかな?
独り占めする子の親に対して不満が出るのって
独り占め状態を継続させたままの「こういうときはどうするの〜?」とか
のんびりした接し方だった場合じゃないかな。
358名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:57:05 ID:Iixi2PMy
うちの子は移り気で、特に支援センターみたいなおもちゃの多い場所に行くと
ハイテンションになっちゃって、あれもこれも…って片っ端から使ってみたくなっちゃうみたい。
人の使ってるのは特に魅力的で、すぐに「かして」って行くんだけど、
それは「あわよくば」であって、絶対にそれが欲しいってわけじゃない。

そんな時、相手のお母さんが実力行使で
「貸してあげなさい!」「嫌!」「何意地悪言ってるの!はい、どうぞ」「うわぁぁぁん!」
って対応をされると、とても申し訳なく思う。
「ありがとう」って借りるけど、内心「そんなに貸したくなければ、使ってていいよ」って感じちゃうことも多い。
人様の教育方針に口出ししちゃいかんと思うと、掛ける言葉も見つからない…
359名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:30:41 ID:dGzstTp7
言い聞かせるだけで言う事を聞くようにはなかなかならない時もあるよね。
何度試してもダメならいい加減怒って欲しい。
「○○ちゃん、貸したあげなさい」 「ヤー」 親は黙ってニヤニヤ、というパターンって一番ムカつく。
子供が嫌だと言っても「うちの子がこんなですみません」みたいな雰囲気のママンなら素敵。
360名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 22:37:38 ID:PDPLCwej
>>358
同意。
子供泣かしてまで、貸してくれなくていいよ・・・って思ってしまう。
ギャー!ってなってる子の横でそのおもちゃ使えないよw
361名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:44:16 ID:c2Js6VFr
子供は3才手前の男なんだけど、父親に悪態が酷いんです
朝起こしに行けば パパは来ないで!
歯磨き仕上げをやろうとすれば ママとやる!
という感じです。

父は息子ラヴなのでしょっちゅうチョッカイを出しておりますが厳しくする処では良く叱って泣かせているかんじで、一応コミュニケーションは十分に採れているはず!

皆様のところではどんな感じでしょうか?
362名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:16:40 ID:52TkxXtn
>>361
文中に答えがありますねw
叱って泣かせて、、、でコミュニケーションは十分?
そりゃパパ好きにはならないだろうけど、どちらにしても別に深刻なものじゃないかと。

うちはママ好きタイムもあればパパ好きタイムもあるので特に気にしてないですw
363名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:30:17 ID:Q42skkBQ
すいません、ちょっとシモ話です。

自分の生理中のトイレやお風呂、どうしてますか?
うちはトイレは一緒に入るしお風呂もダンナがいない時間に入るので子と二人で入ります。
トイレの時に「母ちゃん、赤いよ」と言われ、お風呂の時には「お水ピンクだね」(洗い場にて)
パンツにナプキンつけてるとこ見て「母ちゃん、何してるの」と聞かれ。

赤いよ、ピンクだね、には「赤いねえ」「ピンクだねえ」と答え、ナプキンについては
「パンツが汚れないようにつけてるの」と答えています。

どうやって答えるのがいいのか、それ以前にトイレはどうしてるのかなど聞きたいです。
ちなみに子は男児です。物心つく前には忘れてるだろうけど、どうしたもんかと・・・。
364名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:34:46 ID:6MwxLIFU
>>363
タンポン使ったらどうですかね・・・
365名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:39:46 ID:Q42skkBQ
>>364
お風呂はタンポンで解決しますが、トイレは?
タンポン換えるところを見られるのは、ナプキン見られるより・・・な気がします。
生理なんてなければいいのに。
366名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:44:31 ID:Nc5INCRH
生理時の風呂の話はあちこちのスレで出るね
タンポン派、締めてこらえる派、服着たまま監督だけする派いろいろ
私は服着たままだけどね
ナプキンはトイレで事前につけておけばいいんじゃないの
367名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:45:52 ID:6MwxLIFU
スカートで覆ってたら見えないでしょ・・・
見えないうちに、ササッとやりなされよ。
出来ないなら、トイレくらいは1人で入ろう。
368366:2010/06/10(木) 00:48:21 ID:Nc5INCRH
見落としてた
トイレは一緒に入ってるのか
今までの対応でも、それかそろそろ子供はトイレには入れないっていうのも
どちらかが絶対正解というのはないんじゃないかなー

うちは一緒に入ってるけど
粛々と用を済ませてる「こういうこともあるんだよ」程度で
369名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 01:05:03 ID:bGVCdeFH
細かい疑問質問が出るくらい大きくなったらそろそろトイレに入れないでもいいのでは
370名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 06:17:49 ID:5/1sWeSZ
>>361 おれの場合三歳娘だけど、全く同じ状況だよ。
叱ることも多いけど、ママの方が叱ってるんだよね。
でもママが大好き。

でもね娘と2人だけの時はラブラブなんよ。 ママが帰って来ると、全然構ってくれなくなる。。

371名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 07:40:19 ID:0OvWakmt
「今お友達が楽しく遊んでるから、終わるまでまとうね」
「それまであれで遊んでようか」

wつけるくらいなら、初めから相手の気持ちを尊重したらいいのに…
372名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:13:42 ID:xTKBtUHX
>>361
まるっきり逆でした。
パパがうんざりイライラして怒るほどに
何をやってもパパ!パパがいい!
ママは来ないで!いやだいやだいや(ry

悩んだなー
落ち着いた今でも、基本はパパの方がいい!だけど。

>>363
うちは女児なんだけど、
「ママのおなかに赤ちゃんがいないってことだよ」
「お外では言わないんだよ、絶対に内緒だよ」
って言いました。
373名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:11:47 ID:ZcTy5yI8
>「お外では言わないんだよ、絶対に内緒だよ」

うちは噂好きのオバちゃんみたいに
「絶対に内緒なんだけどね・・・」って話し出すよ・・・Orz

トイレには一緒に入らないけど、お風呂は一緒に入ってる(自分は湯船には入らない)
出てすぐはけるようにナプキンはあらかじめつけてるし、
子が湯船で遊んでるときに体を洗うから案外ばれない。
自宅に限るけど生理の時位はトイレに一緒に入らなければいい。少しずつでも慣らしていったら?
374名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:52:43 ID:KPa38XAP
トイレ、自宅はいいけど子供と二人で外出時は困るよね。
ドアの外に置いておくわけにもいかないし。旦那でもいればいいんだけど。

風呂はタンポン&締めてこらえるはできないので量が多い時以外は
そのまま入っちゃうや。量が多くて旦那もいなけりゃ自分はシャワーだけかな。
375名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:40:32 ID:0MxSdY4k
この前、TVで内緒話は5歳くらいにならないと出来ないみたいなことやってた
確かにこの年齢の子を見てるとそう思う。
うちもトイレとか入ってくるけど、そのままだ・・・
「血が出てるね〜」とか「でも全然痛くないんだよ」とか
ナプキン=ママのオムツ とか自分で言ってた。
娘だからいいかな・・・とか思いつつ、これでいいのか悩むね。
友達は風呂の時にタンポンしてたら
子どもが「ママ、おまたからヒモが出てるよ!!取ってあげるよ!!」
って引っ張ろうとするから困るって言ってたよ

あと「子どもはどこから生まれてくるの?どうやって生まれるの?」とかも答えに困る。
うちは1人っ子だけど、同じ年で立会いしてる子も居るだろうし
本当のこと言ってもいいのかな?
376名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:53:34 ID:aVTyYFAf
>>375
本当のことを教えるのも大切だけどこの年頃ではまだ夢のある返答がいいって育児書にあったよ。
理解力がないからではなく色々な空想を広げることの方が知育にいいみたい。
(それでは物足りないような地頭のいい子は真実を聞かせるべきかも?)
だから赤ちゃんはコウノトリさんが運んできてくれるんだよ〜的な感じでいいのでは。
親も楽しいしね。
そのうち考えるのが面倒になってくるんだけどさw
377名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:08:53 ID:ApZ9g7gC
>>363
うちは私がトイレに行くと一緒に入ってくる2歳男児で
ナプキンはよく見られてます。

子どもはトレーニングパッドを使っているので
「これはママのパッドなんだよ。」って説明しておいたんだけど
スーパーに行ったときに、ナプキン売り場の前で
「ママ、ママのパッドあるよ!」って大声で言われるのが恥ずかしいw
378名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:43:15 ID:JjN52e+N
>>378
うちと同じだw
もうすぐ3歳になる男児だけど、とれっぴーを出かける時保険としてつけてる
んだけど、とれっぴーをなんかママみたいとか言ってしまうw
家でもナプキンをママのとれっぴーって言う。
だけど別物だとはわかってるみたい。
379名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:40:00 ID:9zXUOuaX
>>363です。みなさん、レスありがとうございました。
うちは2才4ヵ月男児で、トイレトレの時に「おしっこでたねえ!すごい!」とか
ほめちぎってたら、私のしてるところも見たがり、さらには「母ちゃん出たねえ、すごいねえ!」とほめてくれるんです・・・。

なので、一緒にトイレに入るのが今ブームで。
それに、外出時のトイレも否応なく一緒ですよね。さらっと流しておきます。

>>376さんの夢のある返答を〜も心がけたいと思います。
事実をちゃんと教えなきゃ!とか思っていたので、そういう考え方もあるんだなあと
ちょっとほっとしました。騙すわけじゃなくて、空想を広げてあげるって考えたらいいんですね。
380名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:34:32 ID:it3C0lUw
>赤ちゃんはどこから/どうやって
2歳の頃は「ぱかーん!っていって卵から出てきたのよ」と言っていたわ。
(当時、神沢利子の「たまごのあかちゃん」が大好きだったので、あやかって)

でも、そのうち自然科学系のテレビをたくさん見るようになって、
動物のケースを何度も見るうちに、また質問されると騙せなくなって
「お母さんのお腹をチョキチョキ切って出てきた(帝切だったから本当)」と言った。

3歳頃から風呂上りに自分の股を広げて「オシッコの穴とウンチの穴の間にある
この穴は、なんのためにあるの?」と核心を突いた質問をしてきやがったwので
「赤ちゃんが出てくる穴だ」とだけ言ったら、神妙な顔して納得してた。

次は「女の赤ちゃんも男の赤ちゃんもお母さんから生まれてくるんだったら
じゃあお父さんは何をしているの?」→お風呂入れたり抱っこしたりするのよ

そして今度は「交尾って何?」・・・あああ動物が好きだから動物のテレビ
ばっかり見せてたけど、やっぱりそうだよな。気になるよな。うん。
さすがにこれは「お父さんとお母さんが仲良くしたりスリスリしたりしているのよ」
と、ファンタジックに誤魔化した。
でも、魚の産卵とか花粉の受精とか、普通にテレビに出てきちゃってるから
次はきっと「精子ってなあに?」か「受精ってなあに?」だと思われる。

方針と言えるような立派なものじゃないけど、「可能な所まではファンタジックに
誤魔化して、誤魔化せなくなったら科学的に説明する」ことにしている。
年と共に真実に向かって驀進していく我が娘に備えて、突然うろたえないように
いろいろ言葉を用意しとかなきゃなあ・・・・・娘よ、あまり急がんでいいよ。
381名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 12:56:05 ID:WmlOLGms
>>380
同意。
実際のところこれが一番妥当な方針で、多くがこんな感じなんじゃない?
382名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 13:13:50 ID:DSyf30nh
>>380
3歳の時点で、おっしっこの穴とウンチの穴の間に穴があるって
気がついてるとこに、びっくらこいた。
私なんて、小6まで知らなかったよ。
383名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:51:47 ID:6TWzfcuo
私も小学校3年とか4年まで知らなかった。
もう1個穴があるって気づいてるの凄いね。

小3か小4の時に、友達にいきなりセックスの事をリアルに聞かされて
全く知識がなくてビックリして「絶対嘘だ。そんなわけない。」っていいつつ
凄いショック受けたよ。

今の子って色々早いって言うし、実際学校の性教育も昔より早くに教えるんだよね?
色々複雑な問題がでてくるなぁ・・・
384名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:03:48 ID:VKGcDG6y
穴って感じでは存在してないでしょう?
自分で見て言ってるの?親が教えたんじゃなく?
385名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:06:33 ID:vC5dD4lk
つーか、三才の子どもが自分の見るのは大変な希ガス。
386380:2010/06/11(金) 23:24:50 ID:it3C0lUw
>>382-385を読んで、もしかしてウチの娘の体とかって平均的じゃないのか?
と、少し不安になってきてしまいました。

体が柔らかいので、すっぽんぽん状態で覗き込むと、自分の陰部は見えてるみたい
です。肛門はさすがに見えてないけど、それより前の方は全部見えてて、
手で広げたりして不思議そうに眺めてますw ←w付けると不真面目っぽいですが

私自身も穴が3つなんて、かなり大人になるまでしっかり認識してなかったし
尿道口なんてかなり分かりにくいと思うのですが、
娘は何も教えてないのに「この穴は?」と聞いてました。
真ん中の穴に関しては、たぶん少し指が入るので「穴」として認識したのかも。

ただ「3つの穴」に関しては一時的ブームだったみたいで、説明されて納得したら
満足したのか、あまり覗き込んだりしなくなりました。
ちなみに今の彼女の興味は腋毛とチン毛です。説明むずかしーorz

シモ系の話ばかりで、不快になられた方いらっしゃったらすみません。
387名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:49:20 ID:D2v310ao
>>386
穴の存在を知ってるなら、多少なりとも指を入れてしまってるんだと思う。
今後のためにも、ちょっと注意しといた方がいいかもよ。
388名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:00:11 ID:4tOTh38F
やっぱり興味があって覗く時あるよね。
そういう時は「いじるとバイ菌入ってイタイイタイ(カユイカユイver.も)するよ〜」と言ってるんだけど
果たしてこれで良いものかとちょっと悩むこともw
389名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:03:18 ID:RbY9Ldi3
うちはすぐ鼻をほじる。言っても言ってもやる。
3歳くらいなら仕様?
390名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:16:12 ID:vvda7R3N
>>389
多分、成人しても仕様。
391名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:00:47 ID:11GKPVm0
3歳の甥っ子もそうだからどうしてか訊いたら痒いらしい
392名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 12:35:31 ID:1mlzRNpQ
>>389
うちもよくほじほじしてる
幼稚園までには止めて欲しいんだけどなぁ
393名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 12:39:16 ID:ajlfjux4
うちの2歳息子も、小さいうちから鼻ほじりしてるし口にもっていく昭和くさいガキンチョです。
実母が、「これはこっちの家系やわぁ(笑)」と言ってて、んな鼻ほじりに家系もハナクソもあるかと思ってたけど…あるのかな(笑)?
394名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:01:09 ID:WW8CPRnM
うちも毎日「ほじるなー、そして食べるなー!」ばっかり言ってるorz
395名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:21:25 ID:W2tG5ZmX
やめるように持っていかなきゃいかんことだと思うけど
ダメ、やめろって頻繁に言うだけじゃかえってまずいような気もするしね。
自分が子供のころ、そういう子ってやっぱり馬鹿にされてたし。

似たような癖で男児の場合、しょっちゅうナニを触るってのがある。
親が困ってズボンの前ポケットを縫って手を入れられなくしたって話もあった。
でもポケット越しじゃなく服の上からやウエストから手を入れるなら対処法ないよね。
爪噛みなんかと同じ系統の悪癖なんだろうけど、鼻ほじとナニ触りは
周囲からすると印象が段違いに悪いもんな〜
396名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:07:18 ID:PVUo/E5m
愚痴になります、ごめん

2歳7ヶ月男児
私の耳に爪を立てて引っ張る、仰向けになって足を振り下ろすように蹴る。
耳は傷だらけだし、蹴られそうになるお腹は妊娠8ヶ月なので本当にやめて欲しい。
何度言っても直らない。「おやくそく」をしても無駄。
両手をつかんで目を見てきつく言いきかせてもダメだ。
泣いてごめんなさーいと言うけど、すぐにまた同じことを繰り返す。
一度同じ目にあわせなければわからないのかと、叩いてみたけど効果ゼロだった。私の心が痛いだけ。
今日は私がトイレに立てこもって逃げた。
息子はしばらく泣いてたけど、じきに一人で遊びだした。
旦那には何を言っても「俺なら〜だけどね」で自分ならできる、大丈夫と根拠のない自信ばかり主張。
気持ちをわかってくれることはありえない。

愚痴愚痴書いてるときにふと寝室を見ると、すやすや眠る息子の顔。
こんなにイライラしてばっかりの母で申し訳なくなる。もっとおおらかな気持ちで接したい。
でもダメなことはダメと理解させないといけない。
いつになったらわかってやめてくれるんだろう…
まだ2歳だけどもう2歳、躾を放棄するわけにはいかない。
もうしんどいよーーーーーーーーーはげそうだよ。
397名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:04:36 ID:zbq9e86g
2歳女児なんだけど、おしりの洗い方をどうすればと思ってます。
トイレトレーニングが進んで、ほぼパンツ、トイレではおしり拭きを使って
拭くけれど、立ってだし、オムツ時代ほど念入りに拭けていない気が
するのと、この時期炎症を起こしやすいので清潔に、と本に書いてあった
ので、気をつけたいんだけど、後ろはともかく、前のほうの白いカスとか
お風呂で足を開かせて、あんまり丁寧にとろうとするのも、なんだか
気恥ずかしい・・・しかし、シャワーで流す程度では取れていない・・・
実際、時々娘は痛いとかかゆいと言って、赤みのあるときがあるので、
病院でもらった薬をつけることもあります。
ちなみに自分は立って(よくないといわれてるけど)ボディソープでごしごし
やっちゃってます。
398名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:50:02 ID:G3qwahjD
>>397
立ったまま足をちょっと開かせて石鹸を少しつけた手でやさしく洗う→シャワーで流す
でいいと思うけど
気恥ずかしいとか言ってないで清潔面は気をつけてあげないと
399名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 19:54:02 ID:K4zkcLYj
男児だから全然違うけどチンチンをむいて洗ってるよ。
むいて石鹸でやさしく洗ってから戻す。女の子と同じで白いカスがたまる。
書いてると生々しいけど女の子もおなじじゃない?

いつかは自分でやらなきゃいけないんだし今のうちから洗い方は教えるべきだと思う。
400名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 20:24:49 ID:qJuNLm6H
話に便乗するけど、女の子3歳10ヶ月ですが、おしりと前は自分で洗わせた方が良いのかな?
まだ私が洗ってあげてるけどどうなんだろう?
401名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 20:50:33 ID:uMhQ79cx
トイレトレがほぼ完璧なら、お尻は紙でふけばいいんでない?
オムツの中でお尻にべっとりこびりついたウンチにはお尻ふきが必要だけれど
トイレでウンチできてるなら大人と同じように紙で軽く拭う程度できれいになるハズ
(注:下痢・軟便の時は例外)
402名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 13:03:48 ID:N3aBwDff
恥垢を取ろうとしていじりすぎるのはよくないって助産師に言われたよ。
お風呂ではしゃがませて泡で洗ってシャワーで流してる。
トイレでもしゃがませておしりふきで拭いてる。
自分ではまだ拭けない@もうすぐ4歳
403名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 22:14:25 ID:MDjNjsUy
ケンミンショーで、大阪の子は「モーさんして」と言うと
四つんばいで尻あげる格好をする=拭きやすい、というのをやっていて、
それ以降、子にモーさんを仕込んだ。
トイレ後は座位置で紙orしつこいときは少し濡らした紙、
風呂はモーさんで尻トラブルゼロだよ。
404名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 23:04:51 ID:V6+H/07I
>>403
実母@東京育ちは同じポーズをさせてうちの娘のお尻を拭いてた。
なんか言ってたが「モーさん」でなかったのは確かだ。あー思い出せない。
405名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 23:25:51 ID:YZHAI9Ab
>>404
埼玉南部だけど「わんわんして」って保育園では言ってた。
406名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:05:30 ID:HIVrjMZa
>403 うちでは「お馬さんになって」と言ってる
407名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:18:59 ID:aFcVMj2w
>>404
私が小さいときも「モウして」って言われてた@兵庫
モウ=牛=牛さんの格好してね、ってことだと思うんだけど、
四つんばいの動物はたくさんいるのに何で牛なのかは謎だなー
408名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 18:17:34 ID:13jJ+0aA
愛知でも「モーして」だわ。

ついでになぜか「ガオーして」っていうと
ガニ股で膝を少し曲げてくれるから
お風呂出るときは立ったままお股を拭きやすくなった。
猫ひろしのニャーみたいな。
409名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:02:40 ID:Vg/p+tkP
この流れバロスwwwwwwwwww
410名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 22:35:23 ID:OB5CVd0d
3歳の子って、まだおんぶ紐とバギー使っていますか?
子供は2歳なったばかりです。
どちらもお古だから使いにくくて、買い換えようかと悩んでいます。
411名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 22:59:18 ID:AMycdoPT
>>410
どちらも3歳なりたての頃は使ってた。けっこうイヤイヤが長くて抱っこ要求多かったので。
3歳半の今は、さっぱり使ってない。子どもの体格にもよるよね。
バギーはうちも5年以上前のお下がりで、つかいづれぇと思いながら買うと高いし使っちゃった。
抱っこ紐は合わないとダイレクトに体に疲れがくるから、もらったのはあったけど自分で買ったよ。
うちはバギーより抱っこ紐の方が使う頻度多かったからってのもあるかな。
412名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 23:21:10 ID:3piRacoM
>>410
ウチの場合だけれど、
8月に山菜になる子は体格が良く重いので抱っこひもは無理。
途中でグズるし寝られたら大変なのでバギーは必要だ。
買い換えるなら軽量なアンブレラバギーとかあると便利だと思う。
今からでも欲しい。
413名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 09:06:32 ID:2gK71jCS
>>412
>8月に山菜になる子
なんか和んだ

3歳半男児
どうしてこうも人の話を聞いてないんだろうか・・・
3歳児にそれは無理だとしても、うちのは本当に聞いて無さ過ぎる
毎日同じことを注意されてる、家でも、園でも、スイミングでもそう
○○しなさいって言われても最低10回は言わないと動けない
言われてやっとやるけど、次にする時はもう忘れて注意されてる
○○してはいけないと言われても毎日やる、そして怒られる
鳥じゃないけど3歩歩いたらすぐ注意や怒られたこと忘れてしまう
金魚並みの脳なんだろうか・・・
とうとう昨日先生から「人の話を素直によく聞くように」って言われてしまった
さらに立て続けにスイミングの先生から「注意されたことはちゃんとしよう」と・・・
素直に話を聞けるお子さんが羨ましい、そんな耳が欲しい
そんな耳が売っていたら、定期解約してでも買いたいと思った
414名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 10:16:14 ID:D8vxm31B
レスありがとう

軽量バギー、近所のアカホンに一つだけ見本があって
畳んで肩にかけてみたら結構重く感じたので、他に軽いものが無いか探してみます!
415名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 17:40:24 ID:K6XqcKjV
>>413
私が書いたのかと。うちも3歳半。全く一緒だ。
同じ年の子の中にいると浮いてる。指示が全く通らないから。
正直もう疲れた。何も言わずに放っておきたくなるけど、子の将来や
周りの迷惑を考えるとそうもいかない。いつか報われると思って頑張ってる。
耳があっても同じだと思うよw自分をコントロールするのが他の子より苦手
なことが原因だと思うから(他に興味がいって注意散漫だったり、自分の
やりたいことをやってると注意が耳に届かない)子もきっと頑張ってるよ。
親も頑張ろう!とか言いつつ、私はうまく頑張れてないけどなorz
416名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 21:40:06 ID:2gK71jCS
>>415
レスありがとうございます
同じ悩みの方がいらっしゃることがこんなにも心強いとは・・・
耳あってもだめですかw

>自分をコントロールするのが他の子より苦手なことが原因
ここの件、凄く胸に響きました
仰るとおりで、気がそっちに行ってると他が入っていかないんです
このコントロールがだめだから、指示が通らない、みんなと合わせられない
マイペースすぎて人をイライラさせるし怒られる・・・・
ついついイライラカリカリして腹も立つし(なんでうちの子ばかり・・・)となるんですが
「自分をコントロールするのが他の子より苦手なことが原因なんだ」と
自分自身に言い聞かせ、これも個性と見守っていきます
なんだかずっと胸に痞えていたものがスコーンと取れた気がします
ありがとうございました
417名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 23:18:51 ID:6yF7ojRN
>>415
うちも全く同じ悩みで3歳半なんですけど、発達障害様子見と言われてます。
〜が苦手と415さんの文と同じことを心理療法士に言われました。
お子さんはそのような事を専門の人に言われたことあるんでしょうか?
うちは自分の興味あることだけにホイホイ自分のペースで動いてしまいます。
指示は通るけど気付くのが遅いようです。
私自身、3歳はこんなもんかなって思ってたので検診で指摘された時はショックでした。
418名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 02:51:30 ID:ecBW3OOb
長文すみません。
>>417
専門の方に言われたことはないけど、役所の心理相談員(?)という方に
2月に一度相談してます(子が遊んでるところを見つつ、話をする緩い感じ)
頭ではわかっていても、興味をひかれたら今やってることが頭から
全部吹っ飛ぶんだなー、と解釈(掃除中に昔の漫画を見付けて
読み耽るのが酷くなった感じなのかな、と。声かけしたら思い出すけど)
勝手にADHDを疑ってますが、5歳くらいにならないと診断は難しいみたいです。

>>416
頭では理解してても感情がついていかずに、毎日疲れ切ってますw
年齢を重ねると衝動的に動いてしまうことは少なくなるそうですが、
注意散漫や忘れ物をしてしまう等はなかなかなくなりにくい物らしく。
親が一番の理解者にならなければいけないのに、周りの迷惑を考えると
難しいですよね。何が子の為になるか、模索しつつ頑張ります!

話がずれてきたので。
3歳半ともなると、体が大分骨っぽくなった。
乳児を球に例えるなら線になってきて、抱っこしてもあまり気持ち良さがない。
成長なんだけど、やっぱり切ない…
419名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 09:32:59 ID:ZrT9JEgp
筋肉や骨の逞しくなりかけた感触が子馬と似てる
420名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 09:36:24 ID:Y39ArMxI
子馬の感触を知ってるのがすごい
421名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 19:15:26 ID:AooPi6SB
なるほど〜
子馬と思うとまた可愛いね
422名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 12:46:33 ID:QdwdaOEb
>>413さんの話じゃないけど、私も何度言ってもわかってくれない娘にイライラ。
娘はまだ2歳7ヶ月なので、まだまだしょうがない部分はあると思うけど
何度注意しても治らない、やめないことがたくさんある。
大人に声を掛けられた時に持ってるものを投げない
本やおもちゃを踏まない、投げない、口に入れない
絵本やノートを破らない、汚さない
ご飯は遊ばずに食べる
爪や指を口に入れない、かじらない
これって私が細かく言い過ぎなのかな。
でも爪・指の件以外は、来春幼稚園に入った時に
できていないと本人が困ることばかりだろうし。
(爪指は多分ストレスかと…)
毎回毎回なぜいけないのかも含め言い聞かせるんだけど
やめる気配が全くないからもう心が折れてしまいそうになる。
私自身いろいろと精神的に問題アリの人間なので
(パニ持ち、鬱、神経質等)
娘も精神発達になにか問題があるのかもなぁ。
こういう診断って2歳児だと難しい・できないんだよね。
もう逆に問題アリって判定してもらった方が楽になるのかも知れない。
毎日毎日しんどいよorz
423名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 13:06:14 ID:Okmc30sM
>>422
幼児の癖(爪噛みなど)には「〜しないで」とか「やめなさい」とかでは絶対に治らないらしいよ。
爪噛んでる時に、絵本読んであげるからおいでとか声かけてあげるといいんだって。

口に手を入れるとかも、寂しいから来る癖なんだよねきっと。
うちも3歳の娘も最近下ができてから急に口に手や指を入れるようになったからさ。
私もつい「お口に手入れないよ」って言っちゃうんだけどねorz
424名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 14:05:09 ID:oUkw+GI/
>>422
あぁ、わかる。うちは息子で2歳7ヶ月と同じ頃なんだけど、
遊び食べがひどいorz
食べ物にさほど興味がないのか、食が細いからなのか
わからないけど一辺にご飯を食べないでちょこちょこ食べる。
お行儀悪いよ!と怒るんだけど、なおらない。

絵本やノートも破りまくりで、最近はふすまも見事に・・・。
仕方ないからチョキチョキ(ハサミ)を教えて、切っていいものと
悪いものをわけて切らせるようにしてるよ。
効果があるのか無いのかわからないけどw

もう細かいコト言いだすとキリがないくらい息子に言ってきかせてるけど、
なおらないものはなおらない。
私も自分が細かくて言い過ぎてるのかと、不安になるよ。
425名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 14:15:47 ID:KUrpJef3
うちの2歳8ヶ月娘も最近口に手を入れるようになった。
奥歯が生えてきてるから気になってるだけかと思ってた。
そうか、寂しいからってこともあるのか。
もう少し意識して構ってやろう。
426名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 15:26:06 ID:eMWiME1T
三歳五ヶ月のムスカ DSマリオばかりやっている
クレヨンしんちゃんのしゃべりかたマネするようになった

このあいだ パパとお風呂に入ろうって息子言ったら

オロナミンCのCMの上戸彩のまねして 無理ぃー と言ってきた
そんな言葉教えてないのにビックリした
意味わかってるのかな?
427名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 16:37:40 ID:OxrSlV4X
>426
三歳五ヶ月のムスカw
ごめん、想像して笑ってしまったww

ほんと、覚えてほしくないことばかり真似するよね。
うちは夕食やお風呂で忙しくてしんちゃんは見ていないんだけど、
以前一度だけどこかで見たらしく、それ以来ずっと
「お尻ぶりぶり〜」って言ってる@三歳六ヶ月娘orz
428名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 16:41:18 ID:TS3r+6PN
>>426
ムスカで茶噴いたw
429名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 18:29:30 ID:AnzJ06/D
ムスカww
430名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 19:06:12 ID:hDdamfio
3才2カ月娘。
今日イオンで買い物してたらやおら売り場に置いてあるアンパンマンを持って来て
「アンパンマンお腹空いたです〜。ママのお腹のお肉をくださ〜い。あむあむあむ♪ママのお腹はボヨンボヨ〜ン♪」ですって〜〜!!
「じゃ、じゃあ娘子のお腹はどうなのよ?」
「うふふ。娘子のお腹はプッチプチ♪よw」
(周囲のお客さん忍び笑い)
くっ、くそお…
腹筋じゃ!腹筋じゃあ!!
431名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 19:31:31 ID:N1Arzd3k
ここに書いていいのかわからないけど吐きださせてください。

娘が2歳過ぎたから強制的に断乳に入ったんだけど、やっぱり欲しいみたいで
本人もすごく我慢してくれているけど爆発してしまいます。
乳がないと眠りにも入りにくいみたいで眠い時は何時間でも泣きわめいて癇癪を起します。

普段は「ごめんね、一緒に頑張ろうね」って思えるんだけど、私の気分が落ちてる時なんかは
ヒステリックに怒ってしまうんです。さっきは子供リビングに残して一人で二階に行ってしまいました。
そしたら泣き疲れて寝てた・・・。もうやだ。こんな母親で本当にごめん
自分の都合であちこち連れまわすのに子供の外遊びにはなかなか付き合ってあげられないし。

可愛くて仕方がなくて、寝顔見ながら毎日反省して泣いてしまうのに・・・。
どうやったら心が穏やかでいられるんだろう。
毎日何をやってもイヤイヤで、断乳始めたら輪をかけてひどくなって、もう疲れた
432名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 19:52:28 ID:w1zeYZ7R
>>431
今まで、添い乳で寝かしつけていたのかな?
もしそうなら、いきなり断乳をするんじゃなくて、日中は好きなだけオッパイをあげて、寝る時は乳無しでトントン背中叩いてあげたりするところからスタートしたらどうかな?

「オッパイは起きてる時だけね。ネンネは背中トントンでおやすみね。」とか、お子さんに分かりやすい言葉で説明してあげてさ。

乳なしで寝れるようになれば、日中の乳離れは遊びに気がとられやすい分すぐだと思うし。

最近は蒸し暑いから余計に親も子もカリカリするよね。
ムカッときたらクーラーがんがんにつけちゃえ。
433名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 21:16:15 ID:N1Arzd3k
>>432ありがとう・・・
保健婦さんに言われて日中やめて夜だけってしてたらいつまでたっても抜け出せなくて。
こっちの方法の方が自然にいけそうですね!
旦那が外の仕事だから家にいてクーラーつけるのも抵抗あったけど、幼稚園行くまであと1年、
使わせてもらおう。確かに蒸し暑さでイライラしてる分もありました。
なんかすごくスッキリしたよ〜!
本当にありがとう!!
434名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 21:27:24 ID:jCG9+xcy
段乳懐かしいな、出来たらその頃に戻りたい。
無理せずゆっくりやった方が良いと思うよ、暑い時期だし。
うちは子がロタで入院した2歳前に病院で断乳してくれと医者に言われ
いきなり断ったので親子共々、非常に辛かった記憶だけが残ってしまって
その名残が今でも耳たぶを触る癖になってしまっている(私の)。
寝ている時や不安な時だけ限定だけれど、それで子の気持ちが分かって
落ち着かせるように抱きしめてあげなければいけない。

>>415 の流れに戻ってしまうけれど、うちも同じ悩みだなぁ。
静かにしなければいけない場所で注意促してもダメな時があったり
習い事(体操教室)でも今は親子でやる運動が多いから私が促せば
なんとかなるが、これが子だけになると絶対まわりに迷惑かけるの
だろうな、と思うと非常に辛い。
発達障害とまでは言われていないけれど児童心理療法士というひとから
3歳児検診で私から子の様子の相談をしたので2月に1度電話で子の様子
どうですか?おかあさんの悩みありませんか?という連絡をしてきてくれる。
もちろん、検診のテスト的な事は何もできなかったけれどなぜか家や普通に
生活しているぶんでは名前や歳、質問くらいは答える事は出来る。
いざという時に出来ないのは本番弱い証拠かなw
435名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 23:46:41 ID:SbLIA3s8
最近自分の名前を覚えた2歳5カ月男児。
今までも○君、とニックネームでは自称していたが、フルネームを覚えた。
○君、名前は?と聞くと○○、と答えられるように。
しかし、今日支援センターで先生に「お名前は?」と聞かれたら、
「わかれへん」と答えてたw
帰りの車で「お名前は?」と聞くと「○○」と答えてた。
・・・素直じゃなくなってきたな。
436名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:14:11 ID:zfROjxuk
この頃の子どもって気分屋だからね。
うちの子なんてフルネームで言ったりあだ名で言ったりいろいろ。
たまに親の名前から爺婆の名前まで先生に教えている事あるよorz
437名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:25:09 ID:Dgb62o4S
名前で思い出したが、ウチの子(3歳4ヶ月)の幼稚園の担任が
「○○くん(息子)、凄いんですよ。クラスの子供の名前を全部覚えて、指さして言えるんですよ」
と、お迎にいった時に言っていた。

……それって、凄いのか?
いや、ほめてくれるのは嬉しいんだがw
438名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:27:36 ID:T+HyHso5
>437
いやいやいや、じゅうぶんすごいでしょ。
うちの娘@3歳6ヶ月は30人クラスのうち半分くらいの名前しかまだわかってないお。
他の子に関心がなくて友達の名前をほとんど覚えていない子も結構いるらしいのに、
クラス全員の顔と名前が一致してるなんて息子さんすごいジャマイカ!
439名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:29:57 ID:OQvNx0Y0
2歳半女児。
毎日毎日、着替えさせるのに1時間くらいかかる。
「お着替えしよう」→「やだー!」逃走→突っ伏して抵抗。
こんな状態で七五三の写真撮影なんかできるんだろうか。
着替えさせてくれるんだろうか。
スタジオの方たちはプロだろうけど、人さまの子を無理に着替えさせるなんて荒技はやらないだろうし。
まだ少し先のことだけど今から不安だ。
440名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 12:45:55 ID:wiJHGxGo
うちはおむつ替えに1時間だ。
そのくせウンをよくするから困る。
トイトレを始めたらこのストレスが解消されるのかも?と期待しつつも
おもらしされることでもっとイライラしそうで開始できない…。

最近は暑いので外遊びで汗かきまくりなのに
その後のシャワーも嫌がって大騒ぎ。
毎日毎日癇癪との戦いで気が狂いそうになる。
441名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 18:55:29 ID:eccOI+9z
>>439
うちは半年ほど前から、着物や七五三の写真やらを沢山見せて「お姫様になるのよー」って
その気にさせてました。当日はやはり不安だったけど、早めに行った写真館で、
同じように着付けと化粧をしているお姉さんを目前にして、眼がハアト♪
でノリノリでした。女の子はおしゃれ好きだから、結構なんとかなるかと。

>>437
凄いよ!!うちの3歳9カ月女児は、30人クラスなのに、2人の名前しか言えない・・orz
園で何があったかなども言えない(言わない?)
園の様子が全く見えない。同じクラスの女の子は、今日なにがあったとか
誰と誰が喧嘩しただの、悲しかっただのを報告しているみたいなのに。このままでいいのか不安。

442名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:21:42 ID:MIrkv70Z
>>441
3歳だったら年少さんだよね、あまり聞き過ぎるとかえってストレスためちゃうらしいから
聞き出したりするのは未だいいんじゃないかな?
よほどの事があったら言うと思うし、何も言わないってことは結構うまくやっている証拠っぽい。
心配だったら先生に面談ある時や、お迎えの時なんかに話出来る機会あったらそれとなしに
園でどうしているか聞いてみたら良いと思う。
うちは来年(年中)から入れるんだけれど、よほど楽しかったり美味しいもの食べなければ
感想言わないよw
443名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:36:28 ID:9KYODF2G
>>441
お洒落好きな女の子が羨ましい。
来月で4歳になる男児、誕生日に七五三やるつもりだったけど無理そうだ。
衣装のカタログ見せても、絶対着ない!と断固拒否。
2歳の時は泣き喚きながらもお菓子とかで誤魔化せたけど、今はその手も効かなさそう。
諦めて来年にするか。
来年なら大丈夫って保証はないがorz
>>439
うちは2歳の時も着替えに物凄く抵抗したけど、あれよあれよと言う間にやってくれたよ。
女の子の着付けだともっと大変かもしれないけど、プロだから大丈夫だと思う。
444名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 01:49:16 ID:RBMiCGkB
>>441
>>443
事前のイメトレやお菓子でごまかし、やってみる。ありがとう。うまくいかなくてプロを困らせる結果ばかり想像してしまっていたよ。
445名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 09:49:49 ID:7R3PRX8G
子ども相手の商売、
そんなのも想定内でしょ。

446名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 11:38:23 ID:TLD0ko0A
>>422 亀レスでごめんなさい。
いろいろ、言わなきゃいけない注意事項ってあるけど、うちの場合は
それを親が一方的に言い聞かせるんじゃなくて、子供自身に言わせてみたよ。
親「ご飯を食べる時は?」 子「んーと、食べ物で遊ばない。よく噛むこと。」みたいに。

それで「そうそう、よく覚えてたねー。偉いねー。」とか誉めてあげると
子供もけっこう嬉しいらしくて、他のことでも「お約束ごと」を覚えるようになった。
自分の口から言うことで、一方的に押し付けられる感じがしなくなって
自主性だか自尊心だかがくすぐられて、守ろうという気がアップするみたい。

もしまだやってなかったら試してみては・・・ダメだったらゴメンね。
447名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 15:55:31 ID:oAOfKNtV
よく「褒めてあげる」とか「ベタ褒めする」というのを見るけど
その褒め方が判らない
「よくできた、偉い偉い」と言ってみるけど棒読みもいいところ
感情こめるなんて、鳥肌立つくらいに気恥ずかしい
またそうしている自分をどこかで冷めた感覚で見ている自分がいて
非常に気まずい
私自身褒めて育てられてきたのではなく
貶されて「だからおまえはだめなんだ」と否定されて育てられたきたのが
原因なんだろうか・・・・
とにかくどういった時にどう褒めればいいのかタイミングも判らないし
気恥ずかしさと気まずさが先行してしまう
自然と褒めてあげられる人が羨ましい
448名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 21:58:00 ID:VIAXDqVC
>>447
当たり前のことかもであれなんだけど、私も褒め言葉が苦手だったのね。
でも例えば子が嫌いなピーマンをがんばって食べることができた場合、
「えらいねー」と褒めるよりも「食べてくれてお母さん嬉しいなーありがとう!」
とは何でだかわからないんだけど、褒めるよりはまだ言うことができて。

親からの「ありがとう」を褒め言葉と取れるようになるのも、お子さんにとっては悪い
ことじゃないらしいとも聞いたので、子が何かをひとつすることができた、そのときの
嬉しい気持ちをそのまま伝えるようにしてみたり。

おかずをつつくだけで遊び食べしてるときは「遊びません、○○食べます」
と短く端的に伝えて、一口でも口に入れられたら「わあすごいね、ちゃんと食べれて
ママ嬉しいなー!」と無理やり表情を180度変えて喜びを視覚的に伝えたりしたな。
頭の中ではコノヤロー最初っからちゃんと食べてよ!ってムカムカしまくってるん
だけどねw
そんなとこから一歩ずつでした。今もまだ褒めるほうは全然で、ちゃんと褒めてあげられる
ようにがんばってる最中です。
449名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 22:08:41 ID:zYp49gLk
>>447
わたしがホメるのは
お手伝いをしてくれたとき、
お片づけができたとき、
人の気持ちを理解できたときとかがおおいかな。
あとはご飯を残さず食べたときとか。
自分のことを自分できちんとできたときとか。

1日に一回はホメるというのをノルマにして
毎日メモ帳にでもメモしてみたらどうかな。

450名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 22:30:53 ID:TLD0ko0A
自然になんて褒めちゃいないなーw
こっちの頭の中は計算打算ばかりで、大根もいいところ。
ところが、わざと棒読みしたって、子は棒ってよく判らないみたいで
それでも「褒められた!」と思って喜んでくれる。

ぶっちゃけ、昨日よりむしろ下手になってたとしても
一生懸命やっているようなら「なんか昨日より上手くなったよー」とか
一ヶ月前と大して変わらなくても「一ヶ月前より全然イイヨー」とか言っちゃう。

自分の中では「嘘ばっかり」「白々しいなー」とは思うけど
モノは言いようだし、
何より、褒められた本人が喜んでるならいっかー?と思うことにしてる。
451名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:06:15 ID:RBMiCGkB
この流れで思い出した。
公園で三人の子供をみてるギャルママがいた。
眉間にはしわ、腕組みして、「おめーら、あんま調子のんなよ!」て怒鳴ってた。
そのうち子供のひとりが木の枝で砂に絵を描いて、「ママ描いたよ」と言った。
ギャルママは腕組みしたまま、眉間に深いしわを寄せたまま、ジロッと子供を睨んで、
「ああ?!これ私かよ!?……可愛いじゃねえかよ!」
子供、めっちゃ笑顔。
ってことがあった。

どんな態度だろうが褒められたってことが伝わればいいんじゃないか、ときれいにまとめたかったけど失敗したくさい。
あー、おやすみ。
452名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 01:27:53 ID:Nydd+TrY
>>451
土屋アンナで再生された。
453名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 07:07:01 ID:BGebtial
>>451
ツンデレママ可愛いw
ギャルママもギャルママで頑張ってるんだなぁ。
454名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:19:46 ID:hulKEC5q
お手伝いしてくれてありがとう、とかは有りだと思うけど
ピーマン食べてくれてありがとうとか歯磨きのとき口あけてくれてありがとうとかは違和感
455名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:39:00 ID:mDSZuBWg
ピーマンが「食べてくれてありがとう」って言ってるよ。
歯が「きれいにしてくれてありがとう」って言ってるよ。と言ってる。

手を洗う時は、手についてたばい菌さんのセリフを延々と
「けけけ、手を洗わないみたいだな。後でこの子の口に入って病気にしちゃおう」
「あれ、水を出したぞ。手を洗っちゃうのかな」
「くそー洗われちゃった。だけど水だけなら、まだしがみついてるもんね」
「うわっ石鹸だ。落ちちゃうよー」
「でもまだ手の甲と指の間に隠れてるもんね。ここ洗うなよー」
(以下略)

ちゃんと手を洗わせたり歯を磨いたりするので目的は果たしてるんですが、
子が毎回セリフをせがんで無間地獄になったりするので疲れますorz
456名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 10:24:57 ID:rpWwA6If
>>454
一生懸命料理したピーマンを食べてくれて嬉しいな、ありがとう
お口上手にあけてくれたから、凄く磨きやすくて助かったよ、ありがとう
みたいな伝え方をしてたけど、おかしいのかな。
長期的な効果はわからないけど、とりあえずは嬉しそうだ。

3歳6ヶ月、まだ床に落ちた物(前日のパスタや、ご飯粒とか)を
口に入れるんだけど、何なんだろう。何度言っても聞きやしない。
一般的にはこの年にはそんな行動なくなってるよな、と思うと、
妙な焦燥感もあって、叱り過ぎてしまうorz
457名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:25:13 ID:wsGqz1Xy
2歳3カ月。さっき、庭にビニールプール出して、ホースに霧ノズルつけて遊ばせてた。
(ノズルは「ジェット噴射」「シャワー」など切り替えられるが、「霧」なら遠くへ水が飛ばないので)
洗濯物干し場とは少し離したところでやらせてたんだが、時々物干し方向へホースを向けるので、
洗濯物が濡れるからそっちに向けちゃだめだよプールの中で遊んでね、わかった?と何度も言って聞かせた。息子も「わかったー」と言ってた。
しかしちょっと目を離した間に、プールから出て、わざわざ物干しのすぐ近くまで行って水まいてた。
私激怒して、もうプールはおしまい!と速攻片付けたら息子号泣。
泣きながら「わかった〜わかった〜」とすがりついてくるが、今日は曇りなのに洗濯ものすごい量で(トイレトレ中なのでパンツとぞうきんが多量に…)
それでもなるべく息子がのびのび水遊びできるよう端に寄せるように工夫して干してたのに!と怒りがおさまらず。
霧モードだと水滴が細かくてシャワーのようにはよく見えないから、水がかかって濡れるっていう実感がないのはわかる。
ホースで草木に水かけたくなってプールから出たのもわかる。
水が洗濯物にかかったとはいっても、霧だったからすぐ乾きそうでもある。
息子の気持ちもわかるし被害も大したことないけどムカムカしておさまらない。
あー息子泣き疲れてウトウトしだしてる…寝ちゃいそうだ。昼飯どうしよ
458名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:50:23 ID:kSJVvaKr
自分本位すぎる。
小学生だって守れるか怪しいことを二歳児に何期待してるの?
自分は目を離した癖にプール片付けるなんてかわいそう。
459名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 12:31:40 ID:lAeTXm2o
>>458
「まだ小さいからわからないし」とか言って叱らない方ですか?
460名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 13:01:04 ID:kSJVvaKr
>>459
結構叱る方ですよ。
でも、2歳児にホース持たせて目を離して、
自分の配慮が報われなかったからと言って一方的に激怒は無いや。
しかも被害も少ないみたいだし、
ジメジメして暑いから気が立つのはわかるけど、あまりにもイライラし過ぎ。
461名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 14:09:03 ID:q86HgZxq
ちょっと目を離した隙に、プールの中で転んでなくて良かったのう
さすがにこの状況で目をはなすのはヤバくないか?
462名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 14:36:54 ID:uzYUjFVu
頭で理解してても、イライラがおさまらない時ってあるよね。
463名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 15:16:39 ID:uKitKKMw
小さいことがつもりにつもっててイライラしてるのはわかるよ。
でも子供さんは悪くないよ。
464名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 15:56:43 ID:HePrj6AF
えー 私は457と同じく怒っちゃうな。
プール片付けるまではいかないけど。
465名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 16:31:24 ID:uKitKKMw
次元は違うけど
子供がライターで火をつけて車炎上子供4人死亡の事件で、父親が
「日ごろからライターで遊ぶなって注意してたんです」ってコメント出していたのを思い出した・・・
466名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:01:06 ID:Xwuy0o5h
小さいから分からないというよりも、
2歳3ヶ月の「わかった」なんて
そんな当てになるもの?
なんでママがそんなに洗濯物濡れたらダメっていうのか
本当には分かってないんじゃないかなー

まぁ、なんでもないことでムカムカすることもあるけどね。
467名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:30:23 ID:jLDu687n
2歳3ヶ月の「わかった」はアテにならないよ。
理解力と記憶力がまだ伴わないけど、「わかった」と言ってみたいって感じ。
うちは2歳7ヶ月だけど、「わかった」と約束したことを守るのは
4ヶ月前は絶対無理だったと思う。今でも3割できれば御の字w
468名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:32:56 ID:uz0aqQf4
うちなんて3歳半だけど未だに「わかった」は信用ならない
「わかった?」って聞かれるから「わかった」って言ってるみたい
469名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:36:26 ID:QUPx+N1E
>466

小さくても分かってると思うよ、私は。

分かってる、でも、それ以上に「やってみたい!」が
勝っちゃうだけなのでは。


>457は、プールがどうとか、洗濯物がどうとかよりも、
ちょっと疲れているんだと思う。
母の疲れは弱いもの=子供に向かってしまうから
息抜きも大事だよ。
470名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:49:41 ID:iWfpUTj9
怒られてることは理解できてはいると思うけど、
それとは別次元で外での水まき用のノズルを2歳児が自在に操れないとは思う。
水圧かかるとかなり力必要じゃない?

ぞうさんジョウロとかじゃだめなん??

子にできるかどうかわからないことをさせておいて叱るってことでしょ。
471名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:59:25 ID:aGTLG7s3
2才1か月
子供の「分かった」「もうしません」は、信用できないです。
でも、怒られたという事実は、小さいなりに覚えているので、
自分なら、注意する、一度蛇口を止めて軽く怒る、
怒るアンド強制終了かな。
なんで怒られているのか、説明しても今一つ理由が分からず
仕方ないからあやまるって感じですから。
472名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:16:21 ID:XPA4tl17
うちでは命に係わるようなことは、理解していようがいまいが激しく叱るかな。
おもちゃを片付けないとか、自分の大事なもの壊されたとかは
イライラしつつも「まあしょうがないか」と諦めるところはある…
473名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:05:09 ID:1Va6OkqV
大人でも膝まで水があれば溺れるらしいから、2〜3歳児の膝丈を考えると
かなり水位が低くても怖いね。一瞬でも目を離せないと思う。

自分が危険なことや人に危害を与えることは、理解してなくても
しっかりと叱ったほうがいいと思ってる。でも、いたずらした場合にも
それと同じ調子で叱ったら、子の中では悪さの比重が同じ程度になりそう
だから(理解出来ない子程、特に)メリハリが大事なんじゃないかな。
でも頭ではわかってても、苛々しちゃってつい同じ感じになったり
することもしばしば。で、「もういい大人の自分ですら、わかってて
上手く行動出来ないんだから、まだ2〜3年しか生きてない子がそんなに
上手に感情や行動をコントロール出来るわけないよね」
と、日々自分に言い聞かせてる。でもどうしても苛々してしまうorz
474名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:38:43 ID:b4w3BOz1
3歳10ヶ月の女児ですが、最近娘はなんだかつねに怒っている感じで、今朝も理不尽に切れ出しました。
去年2人目ができた時から、優しくしようとは心がけているのですが…

今朝は、朝ベッドから起きて階段を降りている時、「○○(弟)は?」と聞かれたので、
もう下にさっき連れてって寝てるよ。と答えたら、「連れてってない!!忘れて来てる!!」と切れだし、
下に行って寝てるのを確認させてお隣まで連れていってもまだ「どこにもいない!!」と大騒ぎで赤ちゃんを起こす…(じゃあ隣にいるのは誰orz)
それからなだめてもなだめてもずっと機嫌悪い。
で、私もさすがにもういいと思ってもくもくと朝の作業をしていると「ママ悪い事してごめんなさい…」とあやまってくるんです。

なんだか最近こんなのばっかり。
だだこねて切れる。謝る。すねる。
寂しいのはわかるから沢山かまってあげてるのに。
可愛くないし、疲れます。
お姉ちゃんになって7ヶ月ですが、なかなかお姉ちゃんになりきれないようです。
疲れた。
475名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:44:26 ID:nMIwh7XY
総理大臣に隠し子が!
476名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 11:07:02 ID:eyLKQ1jQ
>>474
ああ、うちの3歳10ヶ月とまったく一緒です。
うちは男児で下は10ヶ月の弟。
あれは何だろうね?すべてに反抗したいだけにも思えないし、
寝てる下の子を起こしたがるのも意味不明。
可哀想だけど、かなりしんどくなる。
たまに癇癪おこさずにこっちにすりすり甘えてくると涙がでるほど可愛い。

でも上が大暴れしてる時ほど下の赤ん坊が異常に可愛い。

477名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 11:58:30 ID:B/E6x/gw
3歳半の子に鉛筆の持ち方を教えるのに苦労しています。
今までクレヨンで殴り書き程度、あと絵を描くときもグーで握る感じでそれなりに
器用にかいていたので特に正しい持ち方で描かせていなかったのですが
最近ひらがなに興味持つようになり、塗り絵コーナーからひらがな練習と塗り絵が
一緒になったワークのようなものを欲しがりよく考えたら鉛筆の持ち方を教えなきゃと
何度も私が子の手を持ちながらするのですが、どうしてもグーで握って字を書いて
しまいますorz
こういうのって自然に覚えてくるものなのか・・・
自分の場合は年長の時に書道教室で持ち方を習ってから字を書いたので特に親から
教えてもらった記憶がなく、どうしたら良いか悩んでしまいます。
478名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:11:47 ID:b4w3BOz1
>>476
ああ…
戦友のようで本当に嬉しいです。
いつ落ち着くんでしょうね…
あんなに可愛かった娘なのに、どこへ行っちゃったんだろう??な毎日です。
全てに反抗している時は、どんな対応取っていますか?
私は、一応我慢してそうだねーそうだねーするけど、おさまるどころか調子に乗ってどんどんわめくので、
最終的には機嫌悪く叱ってしまいます。
こんなんじゃあ親の顔色伺う子になってしまう…とわかってはいるのですがどうしたもんかわかりません。
479名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:09:41 ID:eyLKQ1jQ
>>478
「だめー!ちがう!やめてっ!!」と叫んでる時はほんと何しても無駄ですね…。
昨日、自分がカッとなるのを抑えようと深呼吸したら「ふーってしないでっ!」と怒られた。
もう唖然というか一瞬ポカンとして「ええー息するのもダメなのお!?」と
息子にマジレスしてしまいました…。

対応としては、ぎゅーと抱きしめて「やめろーはなせー」と暴れたらくすぐる。
抵抗されても笑うまでくすぐる。
「さあ、一緒に歌いましょう!」と歌うとかもやってたけどふざけてごまかしたり
あまりおちょくりすぎるのも息子の精神的に良くないかと思いやめてる。
あ、でも死んだフリはこの前やってしまった。大暴れ中にいきなりバターンと寝てみた。
「おかーさん、おきてー!」とよってきたら「うう、苦しい。○○くんが服を着てくれたら起きれるー」
息子が言うことをきいたら起きあがって「おかげで助かったよー、ありがとう」とほめた。

まあ結局はどうにもならないことが多くてきつく叱ってばかりなんですけどね。
ちょっと前までは「もう、なんでいうこときいてくれないの」と大泣きしてしまったりして
これも息子に情緒不安定がうつっちゃうかも…と反省して気をつけるようにした。
480名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:07:09 ID:b4w3BOz1
>>479
あなたとは子ども共々お友達になれそうです。
その対応の全てをやった事がありますw
相談した母親も、「今だけ今だけ」と言ってくれるのですが、数ヶ月続くとまるでこれから
一生続くような感覚に襲われますね。
ちなみに自分も下の子がまだ2ヶ月位まではよく子どもの前で泣いてました。
そして子どもから離れた所で布やタオルを床に叩きつけて自分を落ち着かせてましたw
481名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:33:48 ID:WcW+40Kw
あぁ…。うちも一緒だ。
3歳ってなんでこんなに理不尽なんだろうね…。
下の子が赤ちゃんで可愛いから、つい上にイラッとしてしまうのもある。
毎日寝顔見ては明日こそ怒らないでおこう、ゴメンって謝っての
繰り返しだよ…。
可愛いんだけど、口も達者になってきて
うちは特にすぐ拗ねて泣くからそれがしんどくてたまらん。
フツーにご飯食べてて、突然泣き出し何なに?って聞くと
「お腹いっぱいで食べれない…」って。
普段残しても怒ったりしないしその時もフツーだったのに、
そんなことで泣かれたらこっちが辛いよ。
毎日イラッとしない修業の日々って感じ。
482名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 18:01:13 ID:eyLKQ1jQ
>>480
私もこうして仲間がいると思うと嬉しいです。頑張れる。
対応も、もう万策つきたって感じですよね。
>>481さんとこみたいに、何でも泣いたり怒ったりして訴えられるとイラッとしてしまう。
さっと片付けようとしたら「うわあ〜ん、持ってかないで!!!」
泣いてんだか。怒ってんだかわからない感じでわめく。
本当に修行…。
483名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 18:56:18 ID:Eu3XaZdU
>>481,482
子どもはまだ幼稚園には行ってない?
うちの娘(もうすぐ5歳)、赤ちゃんの頃からずっと、
今でもスイッチ入るとひどいもんなんだけど
でも、幼稚園に行くようになって離れる時間ができてから
同じことされても、私の気持ちに余裕ができてきた。
まだ落ち着いてないってことだから、あまりいいフォローにもなってないけど。

下の息子が2歳になってイヤイヤも始まってるけど
全てにおいて娘よりもマシだと思える。

旦那のほうが、家にいるとイライラしっぱなしで、怒鳴ってばかりで
それが子どもたちにとって可哀想なんだよね。
仕事で疲れてるのは分かるんだけどさ。
皆さんとこの旦那さんはどうですか?
484481:2010/06/28(月) 19:23:14 ID:WcW+40Kw
>>483
幼稚園は2年にしたの。
3年は下の子の出産と被るから無理だったんだけど、
でも何とかして入れたらよかったと激しく後悔してますw
一緒の気持ちの人がいっぱいいてよかった。
不妊治療してやっとできた上の子を、
こんなふうに思ってしまって最低だ…って自己嫌悪に陥る事が多かった。
3歳はややこしい時期だと割り切るしかないんだろうな。
でもたまにイライラでハゲそうになるよw

うちの旦那も沸点低いな。
普段世話してないくせにすぐ怒んな!って思うけど、
普段見てないからいらつくんだろなって事をするからなぁw
485名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:29:35 ID:8vlEXtAw
うちは、扱い方によって反抗的になったり従順になったりすると気付いてからは、うまくやれてます。
486名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 16:57:47 ID:Hj410eZu
途中入園も出来なくはないよ。人気園でも親の転勤で仕方なく引越して行く人がいるから、
問い合わせてキャンセル待ちしては?

うちは幼稚園に入れるのに、妊娠中だったけど2日前から並んだ(少しだけ。後は夫に任せた)
でもそんなに頑張って並んで入れても、転勤で引越しがあったらしく、
1学期の途中から入ってきた人がいたよ。

そして入園式の数日前に産んだ第3子、暴れん坊3歳遅生れ。幼稚園年少まで後1年。
このところ週1回一時保育に預けていたのだが、最近泣いて嫌がるようになって困っ手います。
487名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:36:12 ID:Hj410eZu
暴れん坊で言っても聞かない2〜3歳児と、大らか育児で注意を聞いてくれないけど孫を預かりたい義父母、
をお持ちの方、どうしていますか?

うちの3歳児は暴れん坊で、一戸建てでオープン外溝のため、
玄関を閉めておいても掃きだし窓を開けて出るといる技も使え、
常に動向に気をつけなければなりません。
(上2人はママと一緒じゃないと外に行くの嫌だという子です
門扉をつけるのは、予算の都合と、上2人が大人しかったためしませんでした)

義実家に行くと私達が帰る時に、下の子君は幼稚園に行かないのだから残れと言われたり、
義父母が来て帰る時に、下の子君は幼稚園に行かないのだから一緒においでと誘われ、
下の子もその気になってしまいます。

しかし、義父母家は昔ながらのつくりで、あちこち開けっ放し、門扉無し、
家事をしながら義母が見張るのはおそらく不可能。義父は孫育て能力無し。

決して汚屋敷ではないのですが、使い易いように掃除に使う洗剤が家のあちこちの床の上に常備されています。
ドメストが蓋開けっ放しでトイレにあった事も。
買い置きのキッチンハイターが台所の床の上に(使用中の物とは別に)あったことも。
手作りのホウ酸団子(カバー無しでむき出し)が部屋のあちこちにしかけてある。

義父母の常備薬の飲み薬や浣腸がその辺にある。
488名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:37:04 ID:Hj410eZu
義父母共運転暦40年以上ですが、シートベルトをする習慣は無いようです。
チャイルドシートをせずに事故に遭った場合の危険性は何度もお話したのですが、
事故が怖いでなく、私たち夫婦が怖いと思っています。
軽トラに婆ちゃんの抱っこで乗って畑に行くことを誘われましたがお断りしました。
トラクターに乗せてやるもお断りしました。
義父は昔子供だった夫を抱っこして原付で走って寝かせつけたそうです。

下の子はうちの車では3列目に乗せていて、イタズラするとしても2列目のシートベルトを引っ張るくらいで、
2列目に座っている上の子に怒られて終わりですが、
妹の車に乗せてもらう時は、2列目についているチャイルドシートに座らせてもらうと、
パワーウィンドウや電動スライドドアを開閉します(妹の子も暴れん坊なので、すぐロックしてくれます)
降りる時は、妹の子が運転席に行ってしまうので真似して行って、
運転席にある物を触ります。
妹と二人で注意して、すぐ車から降ろすのですが、
義父母だと「男の子はこれくらいじゃなくっちゃ」
と放置したり、抱っこして運転もし兼ねません。

義父母がきちんと面倒見て危険なこともないのなら、
向こうは預かりたがっているし、こちらも助かるので預けたいのですが、
現状では預けられません。

ちなみに実父母は、父は子育て母は家事、と分担して、危険の無いように見てくれますが、
暴れん坊なので2時間が限界だそうです。
489名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:45:19 ID:xJ1KWMwe
旦那に預けないって言ってもらえばいいんでない?
うちの義父母は言えばわかってくれそうだけど、旦那がめんどくさがって
説明してくれないので預けてない。「私がいないと泣いちゃうんですよ〜」とか適当に言って。
子どもの事故って母親が見てるときよりも父親や祖父母が見てるときの方がすごく多いらしいよ。
490名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 18:28:42 ID:ePlweAR7
うちは掃き出し窓の上にホムセンで買った簡易ロックを貼り付けてるよ。
>>487さんのお家で義父母に面倒みてもらうっていうのは?
車は絶対に乗せないほうがいいね。何かあったら絶対に後悔する。
491名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 19:43:24 ID:zEoTLvGW
うちも同じような偽実家だけど絶対に預けないよ。
私ははっきり言っちゃうから完全に鬼嫁扱いだけど気にしてない。
自分で言いにくいなら旦那さんにきつく言ってもらうべき。
私ならわかるまで会わせない。
492名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 20:07:13 ID:2cF/LrCe
うちの旦那も休みの日はよくキレてるよ;
子どもが3歳10ヶ月(最近少しマシになってきた♀)と2歳2ヶ月(反抗期真っ只中♂)の
二人だから、2倍イラつく&特に自分と似てる下の子とバトルになることが多い
こないだは朝の8時頃に
家の中でコケて泣き叫ぶ息子に起こされて、寝起きの不機嫌状態で「ウルサイ!」とどついたので、「痛くて泣いてる子どもを
叩くなんて何考えてるの!」と怒ったよ…
その後娘まで「○ちゃんは大事な弟やから叩かないでね?」と諭されて謝ってた
そして「弟の為に父に一言言ってやろう」という娘の優しさに全私が泣いた
493名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 22:31:15 ID:4skWic1r
>>488
以前+に立ってたスレより

【社会】祖父(73)が9か月男児を車から降ろし忘れ数時間放置し死なせる - 長崎

808 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 04:15:19 ID:pF/fTvco0
>>776
祖父が孫を預かっている間に起きた事故

・農作業機械で腕切断
・軽トラに巻き込んで死亡
・トラクターに巻き込んで死亡←多い
・シュレッダーで指切断
・ベビーカーごと海に落下し溺死

+にスレがたった事件だけでこんなにある。
祖父に孫を預けてはいけない。


810 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/04(金) 04:16:34 ID:Xlwvkt4p0
>>808 除雪機に巻き込んで、てのもなかったけ…


815 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/04(金) 04:19:29 ID:92sKgKd9P
>>808
通夜の晩に孫を寝かす為に布団押し付けて窒息死させたのもある

494名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 01:06:52 ID:GHJOc3Gq
娘3歳5ヶ月
・トイレに行きたくないと泣き喚く→直後漏らして知らんぷり
・ハンバーグがお箸で切れないと言って泣き喚く
・きってやったらママが切った!と言って泣き喚く
・ふりかけがないと言って泣き喚く
・代わりのふりかけをかけたらこれじゃないといって泣き喚く
・新しくご飯を盛りなおしたら、もういらない!といって泣き喚く
・風呂に入らないといって泣き喚く
・ママだけが風呂にはいるのはダメだと泣き喚く
ざっと振り返ってもこれだけ。まだたくさんあるけど。
疲れるなあ・・・・毎日・・・・・。
495名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 07:50:53 ID:3QDobzjT
>>487うちの父も子供触り慣れてないけど、その分過敏になってて
私より安全管理が徹底しているよ。
大事な孫なんだから放置はしないだろうけど、事前に一回二人で義実家で半日ぐらい過ごしてみたら
大凡わからないかな?
2時間ばっかし預けるだけでも精神的に違うだろうし、使えるものは使いたいよね。
実家も義実家も遠いので裏山しく思ってしまった
496名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:03:51 ID:kSah+0CB
到底、預けられそうもないのに預かりたがる義実家だったら
いっそ遠ければいいのにと私だったら思うな。
497名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:49:02 ID:LdARiOYS
別のスレにも書いたけど、うちの子は義実家から勝手に外に出て行ってて、
気付いて捜しに行くと、見知らぬお姉さんに手を引かれて帰って来てたらしい。
家ではそんなことしたことないから驚いたし、それを1ヶ月後に
笑い話として話されて血の気がひいたよ。同じ日に、今度は高速使って
3時間以上かかる山の中に、○○狩りに連れて行きたいって言われた。
元々義父母におおらか育児の気配があるなら、預けるのは危険だと思う。
うちは見抜けずに子を危険にさらしてしまったよorz
498名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:59:01 ID:OYUkx07U
2〜3歳児を持つディズニー大好きな親に質問です
2歳か3歳のディズニーデビューは超遅いですか?
499名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:32:49 ID:7mte6JQD
>>498
イヤイヤが終わって楽しく行けるようになるまではデビューさせない
私の夢の国を修行の記憶で上塗りしたくない
500名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:41:50 ID:sSzGVK0o
1歳半位の超可愛い時期に行った>TDL
パレード中にめっちゃ可愛いダンスを披露してくれて萌えた
501名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:53:22 ID:lhRgllzB
もうすぐ3歳の息子。眠る前に哺乳瓶で温かい牛乳飲みながらじゃないと絶対に眠らない。
どんなにもうお兄ちゃんだからやめようねと言って取り上げても哺乳瓶出すまで
がんとして泣いて眠らない。泣き疲れて諦めて眠ることもしない。
哺乳瓶に関しては凄まじく頑固に要求してくる。もう疲れたよ・・・
502名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:58:10 ID:CFpRelAe
>>501
結局最後には哺乳瓶を出しちゃうからでしょうな。
眠らなかろうがなんだろうが、頑として出さなければいつか諦めるよ。
どのくらいかかるかはわからんけど。歯にも悪いしね。
503名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:07:24 ID:sSzGVK0o
男の子は甘えん坊で可愛いなぁ。

今はよ〜く甘えさせてあげて、3歳になったらお兄ちゃんだからやめようねって言ってあげたらどうかな。
以降は好きなキャラのストローつきのマグにしてみるとか。
504名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:25:30 ID:khoTt5xv
>>501
そりゃ虫歯の元だ。
絶対良くないわ。
断乳の時と同じ要領でやるしかないと思うよ。
頑として哺乳瓶は出さない。
505名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:35:42 ID:lhRgllzB
>>502-504 レスありがとう。やっぱ哺乳瓶だしちゃうから駄目なんだよね。
虫歯なったら困るので今日からスパルタでやってみるわ。
ほにゅうびーんって泣き叫んだらおもいっきり抱きしめて嵐が収まるのを待ってみるよ。
506名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:36:52 ID:sSzGVK0o
>>504
急に頑としてってのは可哀想だよ。
幼い子の心に傷として残りかねん。
〜までって前々から言っておいた方が3歳だし理解するよ。そしてその時は頑としてで良いと思う。
507名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:43:05 ID:khoTt5xv
>>506
レス読んだら、その段階はもう過ぎてると思ったよ。
508名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:55:01 ID:nsyx2Xja
情けは人の為ならず、じゃないけど、
かわいそうだから、といって与える方が後々かわいそうだね。
優柔不断は良くないね。
509名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:14:51 ID:lRpuROqr
>>498
ディズニー大好きの義姉は子どものデビューが2歳だった
私はそこまで好きではないけど、デビュー早かった
乗り物は乗れるの少なくても楽しめた。子ども可愛い
510名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:55:38 ID:V9KxNKks
>>501
まず中身をお湯にしたら?
511名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:32:40 ID:bu2bxJtD
目の前で哺乳瓶すてちゃえば?
ないものはないし鬼になれるよ。でも今後のためにも鬼になった方がいいと思う。
512名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:36:53 ID:aQikez4s
>>498
以前ディズニーリズートは庭くらいの近所に住んでいて年パスもっていましたので
子供が産まれる前も産まれてからも毎日のお散歩コースとして使っていたので
(産後の激太りはパークを1日何周も歩くことで解消しました)
子供のデビューは6ヶ月でした(うちの息子は3歳半)
4月に引っ越すまでほぼ毎日行ってました
(お昼御飯だけ食べに行ったり、配布もらいに行ったり、ショーだけ見に行ったり等)
1人で座り歩くようになったら乗り物も楽しむようになってたけど
子供が心からリゾートの乗り物・ショーを楽しむようになったのは2歳すぎてからだった。
ということで、2,3歳のデビューは全然遅くない、寧ろ子ども自身が
何が好きで何が嫌か判ってくる時期なので丁度良いと思います。
楽しめるコンテンツも乗り物、食べ物、ショーパレ、雰囲気、景色、キャラ、おみやげ・・・と
豊富だから、何かきっとストライクが見つかる筈。
513名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:04:55 ID:b2pKtbgW
>>498
遅いとか早いとかじゃなくて
子供も親も確実に楽しめるのは
2、3歳位からだと思う。乗り物も乗れるし。

先月2歳7ヶ月女児連れて行ってきた。
シンデレラブームだったので、お城みて大喜び。
あとは事前にガイドブック見せてたので尚更楽しめたみたい。
帰ってきてからも読んで思い出して話したりするので
とりあえずガイドブックで洗脳wをお勧めします。
514名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:25:35 ID:OYUkx07U
>>512>>513
2〜3歳のディズニーデビューは遅いかというと
キャラグリの時にパレードで見るプーさんはいいけど
間近で見るプーさんは大きくてびっくりして泣いてしまったり
ママのお腹に二人目の子が妊娠中で体力的に大変だからです
515名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:39:24 ID:JEqLog9m
イヤイヤ期について質問です。

例えば、オレンジジュース飲みたい!と言ったから出してあげたら
イヤ!りんごジュースが飲みたい!と泣き叫んだ場合。

りんごジュース出してあげるのがいいのでしょうか?
私は「自分で言ったんだからだめよ」と言って、絶対に出しません。
飲もうとしなければ、捨てます。
あーあ、○○がワガママ言うから…ジュースさんかわいそう、と言って。

号泣したら「誰が悪いかよく考えてごらん」と
冷静に言ってしまいます。

やっぱり子供のためには良くないでしょうか?
516名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:40:07 ID:PNjiJPKw
>>508
意味が違うよ。親ならことわざくらいきちんとわかってから使えよ
恥ずかしいよ
517名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:47:05 ID:b2pKtbgW
>>514
513だけど
プーさんを間近で見れる事の方が稀かと思う。
とりあえず遠くから見せて反応を伺えばいいかと。
怖がれば無理に近づけなければいいし。
それこそ事前に話しておけば2歳位なら伝わるよ。
NHKにワンワン見に行った時、
お姉さんがテレビで見るより大きいよってちゃんと説明してたw

あと体力的に大変なら落ち着いてから行けばいいよ。
どうしても行きたいなら自己責任。
それかディズニーホテルとかで
花火も見れる部屋とか良い部屋とって一泊するだけの方が
楽だし、楽しいと思う。
518名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 00:43:05 ID:APfufdyW
あ、この人ID:OYUkx07U、ディズニースレにもいた人だ。
2歳じゃ遅いですか?と聞いて、みんなが一通り意見を言ったところで
遅すぎです!小さい頃から大きい着ぐるみに慣れさせないと怖がるからです!
と断定するの。
思ったような意見が来ないから、ジサクジエンするのかな?ID知らない?
よくわからないけど、とにかくマトモにレスしなくてもいい人。
519名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 01:38:20 ID:7o5uJXIt
出銭ーの中の人とか。
520名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 02:33:26 ID:83bA32x6
キャラグリ(笑)
521名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 07:35:22 ID:lCcqQvp0
>>516間違って使ってしまいそうなことわざの例として頻繁に
登場してくるのにねー
522名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:00:16 ID:kjxxiBIO
これは怒るべきことかな?とまず考えて、怒らなくていいことは言って聞かすようにしていたら、やけに理屈っぽい子になってしまったよorz
例えば、ご飯の前にお風呂だよ、と言うと、「保育園ではご飯の前にお風呂入らないでしょ?手洗ってガラガラペしてご飯でしょ?」と言い返してくる。
かわいいけどかわいくないっ。
523名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:15:57 ID:lTb3IDJq
>>515
うちは何種類もジュース買わないし
普段は飲ませないんだけど、
一度オレンジがいい、と言って出したら、
やっぱ他のがいい、と言っても絶対に出さないよ。

もったいないから、捨てはしないけど。

でも、やっぱりりんごがよかった?じゃあどうぞ
ってあげる人もいると思う。
それはそれで否定しないけど。
524名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:15:55 ID:0WCCTv4u
>>515
うちもオレンジジュース出して終わりだな。
で、飲まなくてもそのままにする。
泣き出したら、落ち着くのを待って
何がイケなかったかを話した後、オレンジジュースを飲ませる。
飲まないなら、飲まないでOK。ラップして冷蔵庫にしまう。

でも、こんなんでいいのかといつも思う。
525名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 11:23:38 ID:tmujNjRn
うちは、冷蔵庫に何種類もジュースがある事がない・・・。
ジュースは、時々しか飲めない特別な飲み物という事にしてある。
普段は麦茶か水、牛乳しか飲ませないよ。
だから、どんなジュースでも大喜びで飲むw
もしかして厳しすぎるのだろうか・・・
526名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 11:26:36 ID:7o5uJXIt
>>525
親があまりジュースを好まない家庭はそれで普通だよ。
その方が子どもの健康にもいいし、厳しすぎることはないと思う。
うちは同居舅がこっそりジュースのませてるうちに、
いつもジュースを要求する子になっちゃったので
今苦労して矯正中。舅ごと。 orz
527524:2010/07/01(木) 13:07:04 ID:0WCCTv4u
>>525
あ、ごめん。うちもジュース事態を常備してないよ。
例に倣って書いただけ。
なので、うちもどんなジュースでも喜ぶ。
ただ、よそのお宅にお邪魔したときに
御代わりを要求してしまうので躾け中。
528名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 16:43:11 ID:d7iwL2Qq
>>515
どの辺がよくないと思うの?うちもそんな感じの対応だよ
ジュース捨てるのはもったいないから、私が飲むor冷蔵庫とかに片付けるだけにして
向こうが謝ってきたらもう一度出してやるけど…
服とか朝食(ご飯orパンorフレーク)とか、なるべく自分で選ばせるようにしてるので
自分で選んでおいて後から「嫌!」となった時には「自分で選んだんでしょ?」
と変更は認めない
529515:2010/07/01(木) 18:47:48 ID:BMyL9eXR
皆さん、色々なご意見ありがとうございました。

すみません、ジュースは例にしただけで、うちもあっても一種類です。
以前某スレで同じような話があり
「せっかくジュースいれ直したのに、それもイヤイヤだって。何なの!」
というレスがあり、いれ直してあげることに驚いたので。

「イヤイヤはわがままじゃなくて自我の表れだから、受け止めてあげればいい」
みたいな本を読んで、受け止めるって付き合ってあげちゃうことかな…と
思い、不安になって質問しました。

小さいうちくらいは、自分の思い通りにさせてあげて
信頼関係構築や自信つけてあげた方がいいのかと思う反面、
子供のくせに態度のでかいワガママにだけは絶対なってほしくない…。
530名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:01:52 ID:NGYDsoqI
>>529
受け止めるってのは、(自分の解釈では)りんごジュースを出すことではなくて
「オレンジジュース嫌なのか。そうか」
と認めてやることだと思ってる。

腹の中では
「お前がオレンジジュースって言ったんだろうが!飲め!」
と思ってるけどさ。

りんごジュース出せば楽だよね。
真っ向から戦う方がずっとしんどい。
なのに周りは簡単に
「かわいそう〜、りんごジュース飲ませてあげればいいじゃない」
とか言う。
親って本当に損な役回りだよなぁ。
531名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 20:56:01 ID:k/hwaq3Q
3才児に言い聞かせて納得させるため、母ちゃんは知力体力をフル活動させる。
だから頭が良くなってるはず!なのに、私ゃー脳が疲れすぎて老化が早まってる気がするよ…
532名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 06:54:26 ID:7kv3LPCx
>>530
そうそうそうそう。
叱るより子の言うがままにしてやるほうが楽だよねぇ。
こっちだって毎日叱りたくないわ。
533名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:24:55 ID:Fxj60fph
3歳10ヶ月おませでおしゃべりな女児。
下に乳児弟あり。

あまりに反抗期に疲れてきて図書館で本を借りてきた。
叱り方の本と、心の発達という本。
アメリカでは、反抗期とは言わず独立期と言うらしい。
なんとなく前向きになれた気がした。

毎日毎日褒めてなだめておだてて叱っての繰り返しで本当くたびれるよね。
久しぶりに会った母親に、どんどん痩せてきて可哀想に…と言われてなんだか嬉しかった。
534名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:13:13 ID:zTgu0bNm
>>531
脳のシワが取れちゃうほど同意!
常に、次はどんな球を投げようか考えてるピッチャー(あれ?ピッチャーは考えない?)
のように、直球、カーブ、フォーク、内角ギリギリ、牽制球、緩急とり混ぜて対応。
ボークもフォアボールも連発するけど、本当にいつもいつも脳トレーニング状態。

なのに上達してる気がしない。むしろ退化してる気が。

だけど、普段そんな丁々発止をあまりやってないダンナが珍しく子供と向き合うと
その対応の下手さは次元が違う。やっぱり私の方が慣れてるし、うまい。
自分は元々子供と遊ぶのはあまりうまくなかったけど、慣れってすごいなと思う。

なので、自分が退化してるように感じるのは、子の方が予想以上に手ごわくなって
いるからだ、と考えることにしたよ。

>>533
毎日毎日褒めてなだめておだてて叱っての繰り返しで本当くたびれて、
その反動でヤケ食いばかりしてどんどん太ったのは私ですorzorz
母も同情してくれないよ・・・
535名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:39:52 ID:tqVVANQs
>>534
ほぼ全文同意w

自分も子供の扱い下手の自覚あるけど旦那はもっと下手だ
煽るだけ煽って泣かせて後始末は私だしorz
そして育児のストレスは手軽な飲食で発散、またデブまっしぐら・・・
536名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:40:45 ID:Fxj60fph
>>534
母乳あげてるから(混合だけど)痩せてくんです。
しかもちょくちょく乳腺炎になって熱で歯茎が腫れたり抗生物質で胃を傷めたりと
食欲が最近落ちているのも原因かもTT
537名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:40:14 ID:vKU8CW/p
バータン大好きな娘@三歳

おもちゃは片付けないし生意気だし・・・
いつも怒ってばっかりな私<おやつやジュースをくれ優しい義母
さっきも『バータンところに行く!バータンどこ!』と泣きながら離れに探しに行った。

下の子@10ヶ月がいるから淋しいんだろうなというのはわかるが、毎日同じ事の繰り返しでつかれた。

散らかしっぱなしのおもちゃに堪忍袋の緒が切れて全部ゴミ袋に入れてやって部屋もスッキリ

はあ・・・疲れた。
538名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:05:52 ID:MG08nfu3
うちの子、ナマハゲが怖いらしくて行儀が悪い時に「ナマハゲが来るよ!静かにして!」とか
言うと一瞬で固まって言うこと聞くから扱いやすいのだけど・・・
よく店内で騒いでいる子供に「お店の人に怒られるからダメだよ」というセリフで言うことを聞かせると、
そういう叱り方は良くないって意見をネットで見るからこれも同じだよな〜と思ってしまう。

でも、実際子供をまず大人しくさせないと周りは白い目で見るし、
周りにいる人はその子の躾より黙ってもらうことを求めているんだろうから
そうならば、「●●に怒られるからダメ」というのは子供にはすごく効くよね。
そのあとで、なぜお店の人は怒るのか、なぜダメなのかを説明すればいいのかとも思うけど。

なんか世間が厳しすぎて子育てしずらい気がする。
539名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:13:07 ID:6BmjjAkx
いやwナマハゲなら大丈夫だよw
ていうか、それが正しいナマハゲの使い方だしw
540名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:18:22 ID:cKv3Eb5F
>>538
「お店の人に怒られる」・・・怒るのは店員であって私ではない。責任転嫁。
「なまはげが来る」・・・悪い事をしたから、親の権限でなまはげを呼んで怒ってもらう。

って感じで考えたらいいんじゃないだろうか。
うちも「9時までに寝ないと天狗が来るよ!」を使わせていただいている。
携帯を手にとって「天狗に電話するよ!」なんて言おうものなら速効で寝てくれる。
天狗様ありがとうございます。もうしばらくよろしくお願いします。
541名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:23:01 ID:gq5l1PVt
家の子のナマハゲは、乱太郎だ。
それも多分本当は稗田八方斎。

何が怖いのかわからないがありがとう八方斎。
542名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:26:17 ID:m+nVPKO0
うちは先日までは「『ねない子だれだ』のおばけがくるよ、呼んでくるよ」を使ってた
一昨日保育園で「一寸法師」を読んでもらった際に挿絵の鬼が怖かったらしく
「一寸法師の鬼がくるよ、呼んでくるよ」と言ったら
飛ぶようにベッドに直行、すぐ寝る
そして行儀もよくなる
鬼さん、うちももう暫くお願いします。
543名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:26:33 ID:6BmjjAkx
>>540
はいはい わしのせいわしのせい(AA略)
544538:2010/07/02(金) 16:34:15 ID:MG08nfu3
なんだ、皆やってたのかw
これからもナマハゲのお世話になろうww
でもこれもやりすぎると効果が薄くなるから難しいね。
545名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:32:43 ID:gq5l1PVt
おやつ時に少し散歩と買い物でも連れて行こうとして、
あんまり散らかってたおもちゃを片付けさせようとしたら
散らかってないとかギャイギャイ言いはじめ、三十分以上ぐずった。

その遅れでちょうど外に出たら降ってきた雨に
「あーあ○○が素直にお片づけしないからすぐ降ってきちゃったよ?」と言ったら
「今日は〜○○がぐずったからお空が怒って雨ふったの」と、帰宅した旦那に話してた。

幼児かわいいな。
546名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:24:25 ID:lfXoWfMe
うちはさっき桃が無いと騒ぎ始め、「最後の1個を○○ちゃんのお弁当に入れてあげたから
無いんだよ^^」とわかりやすく説明したけど、全く変わらず大騒ぎが続いた。
以降30分機嫌悪い。
547名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:17:52 ID:yVwDpwDP
なんつーか、民俗学的な「コワイモノ」って、ちゃんと機能してるんだよね。
うちもナマハゲのお世話になりっぱなしだ。
うちはナマハゲ・セキュリティと契約してて、呼べば20分でナマハゲが到着することになってるw
んで、20分以内にイイコ(片付けとかぐずりやめるとか寝るとか)にできれば、キャンセルで帰ってもらう。
携帯をすちゃって出すだけでいいので、もうしばらくナマハゲのお世話になりたいところだ。ありがとう、ナマハゲ。
548名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:15:56 ID:HVmNxAfD
あのー、ナマハゲに大変興味があるんですがw
最初に子供にナマハゲの存在はどのようにして知らせたんですか?
東北の方にお住まいの方なら簡単そうだけど。
549名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:20:54 ID:XDAG0Y22
うちは「おもちゃオバケ」が片付けないおもちゃを
夜に持っていって、他におもちゃが欲しい子にあげて
しまう、を使ってます。
(実際、2回ほどおもちゃ隠してあるのでリアルかも)
わーわーなりながら、片付けるので使わせてもらっている。

 最近ちょっとしたことでイヤイヤスイッチが入るので困る。
今日は、外の高いところにかけてある傘を「自分でとる」
(ムリ)→抱っこして取る〜とギャーギャー。朝急いでるし、
面倒くさいから、言うとおりにせずに園に連れてったら
道中も別れ際もスイッチはいってずっとギャーギャー言ってた。
ほんと言うとおりにする方が早いし楽なんだけど、
全部言う通り聞いてるわけにもいかないしね〜
 ほんと面倒くさくていーかげんにしてよ、と言ってしまう…
550名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:36:59 ID:WNE6aCRQ
なんでいちいちギャーギャー言うんだろうね
そういう時期なのはわかるけどさ
こっちは最大限がんばってるのに毎日凹む
という愚痴
551名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:41:51 ID:tqVVANQs
うちはナマハゲも機能してた気がするが一番は獅子舞だw
音立てて動くおもちゃ(年末年始によく店頭に出てる。踊るサンタの
獅子舞バージョン。)でしか見てないんだけど。
サンタもプーも音に反応して動くのは嫌いなんだけど獅子舞は大きいのを
見たせいかな?
ナマハゲはなんで見たんだったかな?いとこの持ってるしまじろうの本に
年末年始の行事みたいなのが載っててそれで見たんだったかも。
552名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:20:04 ID:3jv+Z7t8
>>548
うちのナマハゲ初見はNHK教育の郷土紹介番組かなにか。
秋田県の回で、正に「悪い子はいねーがー」をやりながら町内をナマハゲ襲来、
子供たちがマジ泣きしてるのが、よほど怖かったとみえるw
553名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:27:04 ID:g9OQPzxQ
>>548
私は>>538でも>>547でもないけど、やっぱり子はナマハゲを怖がる。
東京在住で秋田にはまるで縁故がないけど、
2歳後半頃にテレビのニュースでナマハゲが出てきて、それがファーストコンタクト。
その後も、一年の季節行事の絵本みたいなのに出てくるから、繰り返しインプット
された模様。

>>551
うちも獅子舞も怖がります。
近所の神社の節分祭に連れてった時も、豆まきの合間に獅子舞をやってて
帰ろう帰ろうコールの嵐になってしまい、ろくに豆まきを見られなかったorz
あの手のものを怖がるのは、人間の本能なのかな?

怖いものがあるうちに、モラルを教えるのに活躍してもらってます。
しかしモノランモノランも怖がっておかいつ全体を見ようとしない子って・・・
554名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 04:51:12 ID:PBwaVt5J
>>530
>親って損な役回り
同感!

今日も、実家の玄関から子どもが飛び出しかけたので、「一人で外に出たら危ない!」と
引き戸を閉めたらギャン泣きされてしまい、私が実父に「こんな大声で泣かせるな!」と
怒られたよ…
道路への飛び出しは無理にでも止めないと命に関わるのに、実父にとっては孫の鳴き声を
近所の人に聞かれて恥ずかしい思いをするほうが嫌らしい
(ちなみに子どもが外に出ようとした原因は、まだ私が帰り支度してる最中なのに
実父が下の子だけを抱っこして外に出て行ったから)
555名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 06:59:39 ID:D7cOvfka
>>552そうそう。そんでオバケとか鬼とか漠然としたものより
目の前で同じぐらいの子供がギャン泣きしている光景がショッキングだったみたいw
556名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 10:01:03 ID:XTm793LS
そう言えば「みいつけた」のエンディングにナマハゲが出ていた時
番組が終わりに近づくのを察するとTV消してたわw

2歳の頃は「ねないこだれだ」の絵本の存在すら怖がってて
見えないところに移動させられたけど、3歳後半の今はゲラゲラ笑いながら読んでる。
段々脅しも効かなくなってきたからそろそろ「サンタさん」の出番だw
557名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 10:57:07 ID:YvAmmzoy
うちでは、血祭ドウコク(ヒーローモノの悪の親玉 鬼のような形相です)
が来ることになっています。
しかし、慣れてきたのか「鬼さん(のDVD)見る〜」
また、何か考えねば
558名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 11:55:34 ID:qpl6BWED
一歳後半→
とにかく自分で走り回りたい。手を繋いで歩かない。
食品スーパーに買い物に行ったとき駐車場から店内までは無理矢理抱いて、大量大量状態。
店内ではカートの中で暴れる。
親は他動を疑う。一番外出が憂鬱な時期だった。
二歳代→
抱っこ魔。公園では走り回る体力があるのに、どんな短い距離でも抱っこしろと泣く。
家の玄関から車までの5mも絶対歩かない。
動物園などに行っても最初から最後までずっと抱っこ。ベビーカー拒否。
スーパーの店内ではカートの中で抱っこしろと泣く。
三歳の現在→
手を繋いで歩く。たまに駆け出すが注意すれば言うことをきく。
20分くらい歩くと「疲れた〜抱っこ〜」が始まる。少し抱っこしてあげて、ここからはまた歩こうね、と説得すると言うことをきく。

成長したなあ。外出が全然苦じゃなくなってきた。
559名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 15:03:40 ID:usYHRMYD
3歳半娘。
命に危険な事をしたら理由が分かっていなくても即大きな声で怒る私。
しかし旦那がこれに同意しかねると言って、喧嘩にはならないけど話し合っても平行線。

旦那は現状が危険かどうか。
例えばチャイルドロックしていなくて走行中に子がドアをちょっと開けたとする。
私は「もしシートベルトしていなかったら!」と心が凍るし一喝する。
旦那は「実際ベルトはしていてドアも隙間が出来た程度」ということで、
近くの広場に止めて危ない事を言い聞かせる。
何より、いきなり怒っても子は理解できないし、いきなり怒鳴られたことに対する
理不尽さだけが残る。自分がそうだったと主張します。

しかし私は、二度として欲しくない行為=正に今危険であるくらいに思えて
一喝してしまいます。
もちろん後で言い聞かせるし、「大きな声を出してビックリしたよね。でも危ない事をしたら
お母さんはすぐに怒る。だってあなたが大事だから。怪我をして欲しくないから」
と言います。

実際、旦那は子に優しい。でも旦那が注意しても子はほとんど言う事を聞かない。
でも逆に、私は子供に言う事をきかせてるんだろうか?とも思ったり。
これが正解っていうのは無いんだろうけど、
ヒヤリハット的な危険に対してどう接していますか?
560名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 15:22:52 ID:D7cOvfka
>>559それでいいと思う。
3歳の子供、言って聞かすことも大切だけどきちんとは理解できないと思う。
それよりこの時期、特に命に係わる危険なことはとにかくダメ!絶対ダメ!
何が悪いかわからなくても、お母さんがダメって言ったらだめなの!!母は絶対!
って姿勢でいいと思うよ。大きくなるにつれて理由は理解するんだから。
親がひっ迫してなきゃ子供も事の重大さがわからんのでは?
561名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 15:39:17 ID:72CegWyl
うちは「ねないこだれだ」でせっかくおばけを怖がってたのに
「バーバパパ」の本をうっかり買い与えてしまい
怖くないおばけもいることに、娘が気づいてしまったorz@2歳0ヶ月
562名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:18:32 ID:el6nl8Ll
1歳9ヶ月の男児の事もこちらでいいでしょうか?
家の中では走り回っているのですが、散歩に出かけても抱っこをせがみ、ほとんど自分で歩こうとしません。
買物に出かけたりしてもずっと抱っこをせがみます。カートに乗せても抱っこ抱っこ。しないと泣き叫びます。
手をつないで歩くのも、少し歩いたら抱っこコール。散歩も買物も抱っこされていくのは好きなようなんですが、母親が悩んでいます。

普段はほとんど家の中で母親と一緒に過しています。ずっと母乳で、だいぶ授乳は減りましたがまだ卒乳してないです。
最近、よく転んで顔を怪我するようになり、上記のせいもあって母親がちょっとイライラしたりストレスがたまっているようです。

もうそろそろ抱っこをせがまれても、我慢させるようにするべきでしょうか?
みなさんは散歩も抱っこしないで歩かせていますか?
563名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:38:31 ID:UoHAS5G1
>>562
1歳児スレあるよ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part69【幼児へ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276924915/
564名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:55:50 ID:el6nl8Ll
誘導ありがとうございます。
565名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 17:06:27 ID:xye6CNTJ
>>559

うちもそうしてるよ。

エスカレーターやエレベーターに一人で近づいた場合や走行中にシートベルトを外したりしたら叱ってる。
他はスーパーでお菓子を一つだけって言ってるのに、言うこと聞かなかったりするけど、そんなのは別に怒らない。

でも一つしかダメだから上手く説得してる。
566名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 18:46:50 ID:MOl7oGCL
2歳半の女の子。
一ヶ月前に妹が出来たのもあり以前に輪をかけて毎日わがまま放題、ちょっとでも思い通りにならないとギャーギャー泣き叫ぶ。

その時優しく話し掛けて更に酷くなったらしばらく無視。
5分経つと子供がチラ見で様子を伺ってくるけど無視。
10分経ってまだ泣いてたら抱っこして『パパもママも〇〇も(とりあえず知ってる人の名前言う)みんな●●の事大好きなんだって〜だからなかないで欲しいんだって〜』
って言うとコロッと落ちる。
まあそこからママ大好き&チュッチュ攻撃がしばらく続くんだけど。
我が子にはイライラして叱り飛ばすより駆け引きが効果的らしい。
567548:2010/07/03(土) 21:30:12 ID:gUBGmwM1
ナマハゲ情報ありがとうございました!
うちもナマハゲ導入してみますw
568559:2010/07/03(土) 21:48:38 ID:nhWO8apk
>>560,565
やっぱり私のやり方でいいんですかね。
旦那の「いきなり怒鳴られたことに対する理不尽さだけが残る」ってのは、
姑が毒なんで多分その影響だと思うんですが、本人は違うと言って平行線です。

娘は結構やんちゃで、大泣きしても怒られ終わったらコロッと変わるタイプなんで
今まで通りにしようと思います。
ありがとうございました。
569名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 21:58:41 ID:IypTQref
ただ怒鳴ればいいってもんでもないんだよ。
嫁が大声でその行動を止めたら、ダンナのようにあとから落ち着いてる時に言い聞かせることも
必要なんだとおもうよ。

だからどっちも必要なの。
どっちかでいいってわけじゃない。


570名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 21:58:42 ID:rGTgxJIE
>>566
なんで上から目線?お前の糞餓鬼の躾の話なんて聞いてねぇよ。クズ
571名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 22:06:17 ID:hleGiv4J
上から目線?

まあそう言うパタンが有効な子もいるんだろね
ってだけの話じゃないの?
572名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 22:14:01 ID:DzYDY08S
どこが上から目線なのか私もわかんない。
レス番間違えたのかな。
573名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 22:31:33 ID:hleGiv4J
ああそうか、そう言うこともよくあるよね
毎日ぐずりで色々予定崩れてくたびれて頭働かないやw

今日なんて、お昼後外に行くと言い旦那によそってもらおうとしたら
「急ぐから野菜入れないで!」って三回くらい子供が言ったのに、わざわざ野菜特盛りにされ
その嫌がらせに二口ほどで「もうおなかいっぱい」「おやさいきらいなの」ともうグダグダで
結局お出かけ中止。

ぐずるのがデフォなのに返事も言い聞かせもせずにお断りしてることをされたら怒る罠。
土日は特に疲れる
574名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 22:47:31 ID:OYyJS4uG
なまはげ、youtubeで探して見せてみたら結構使えそうだねw

今、2歳半の息子。ハイハイの頃からチョロチョロする子で、ホントじっとしてない。
義両親、実両親ともお手上げで預かることは出来ないと言われてしまってる。
夫は名ばかり管理職ってやつで多忙。
あー半日でいいから休みたいー!買い物いきたいー!美容室いきたいー!
一時保育も問い合わせてみたら、そういう理由での利用はできないと言われちゃった。
もう、通院とか嘘ついて利用しちゃおうかと考えたけど、定員あるし本当に通院の人に失礼だよね…

575名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:21:02 ID:7YW7Q2kc
>>568

>>565ですけど、おれ父親なんですよね。

ご主人が怒らないってことだけど、気にすることないよ!

ご主人はただ子供に好かれたいから怒らないだけでは?

うちはおれよりもカミサンやババのが怒るんだけど、おれよりもカミサンやババが好きみたい(涙)

理不尽なことで怒ってる訳じゃないんだし、子供の安全の為なんだから、あなたが正しいですよ!

むしろ怒らない方が本当の意味で愛情に欠けているのかもしれません。
576名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:49:26 ID:4TyYhBJy
>>574
「ママのリフレッシュの為」だって立派な理由だと思うけど…。
地域や保育園に依るのかな?

ちなみにウチの近隣保育園や区(@東京)では、そういう利用の仕方をむしろ推奨しているくらいだよ。
577名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 03:37:42 ID:CyLnS21l
そりゃ地域によるよ。
いっぱいいっぱいの所だって、たくさんある。
578名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 03:40:57 ID:6m+D+tZc
うちは「推奨」されてても、実際には機能してない@待機児童に溢れてる地域orz
「やむを得ない」理由での利用者で一時保育は何時も満杯。
「リフレッシュの為」なんて、「ハァ?」って睨まれて即却下された……。
「リフレッシュ」も理由になると信じて申請した自分がバカだった。
つか、確実に現場では受け入れられてないのに、「推奨」すんなと思ったな。
579名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 06:11:12 ID:XvpTWFGn
>>578
厚生省とか上の方の偉い人は、高い理想を持って「母親の負担を減らす!」「園児の
親だけでなく地域全体の母子の援助も保育士の仕事!」とかいう感じで進めてますが
現場は人手不足で園児だけでもいっぱいいっぱいだったり、方針が変わる前の
「保育所=保育に欠ける子への行政措置」という古い感覚のままのベテランがいたり
ちゃんと職場教育を受けられてる正規の職員は2割程度で後は全員パートだったり
色々と問題が山積みなんですごめんなさい;
今後の世代はみんな資格取るためにそういう勉強も徹底されてる&少子化が進んで
定員割れしはじめる保育所も出てくるはずなので、あと数十年後にはきっと
「リフレッシュの為」も一時保育を利用する立派な理由になるはずです
580名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 07:26:40 ID:KhK0Qo2e
>>573ほんとに旦那という生き物は融通がきかないよねw
そりゃ野菜は食べなきゃいけないけどさ、状況見やがれ!ってよく思うわ。
でも旦那の育児って嫁の目を気にしてるんだと思うよ。
甘やかしてない俺を見せたかったんだよ。きっと。
581名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 07:31:47 ID:KhK0Qo2e
>>574定員イッパイになるほど都会?なら託児付きの美容室ないの?
うち田舎だけどあったから行ったんだけど、カットされるトコのすぐ横が託児所なので
姿が見えるのでグズるグズる。結局終始抱っこだったけどなんとか髪は整ったよ。
行くなら託児ルームが完全に離れているところをオススメする!
582名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 08:27:18 ID:yeKebUpB
>>580
ほんとは野菜大好きな子にあそこまで言わせちゃうんだもんな
トンマだよなぁ

今日も色々やらかすだろうからがんばるやw
d
583568:2010/07/04(日) 15:00:44 ID:chijyoeH
>>569
私宛ですよね?

>もちろん後で言い聞かせるし、「大きな声を出してビックリしたよね。でも危ない事をしたら
>お母さんはすぐに怒る。だってあなたが大事だから。怪我をして欲しくないから」
>と言います。

という対応をしている上での悩みでした。

>>575
確かに、子供が好き過ぎて怒りたくないってのはあるかもしれません・・・。
夫婦の対応が違うっていうのも問題だし、もうちょっと色んな方面からアプローチして
話し合ってみます。

ありがとうございました。
584名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 23:22:49 ID:vb/g06CB
話をぶった切りですいません。
2才2カ月の娘
夕食の終盤、食べ飽きた娘が、ほうれん草をお皿から手づかみした
と思ったら床に落とした。最初は、手が滑ったのかと思ったが
わざと落としていた。
この時は、パパママ二人で怒った。当然ギャン泣き

次の日、またも夕飯の終盤、お皿を取ろうとした手に
コップがぶつかり床に落下し、中身ぶちまけ。
今回は、不可抗力だったので、
「コップを落とさないようしようね」と諭しただけで、
怒っていないと説明した。でもギャン泣き

そのまた次の日、遊びに来た叔母に娘が説明していた。
「お野菜をポンと投げて、怒られた。
コップを落として、また怒られた。」(意訳)
娘にとっては、怒るのも、諭すのも
どちらも「怒られた」ととらえたようです。難しい
585名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 23:44:37 ID:viV0MXtn
諭されたを理解するなんて高度な事、
大人でも大半の人が出来ないと思うw
586名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:58:49 ID:O09fTND6
意訳とはいえ、説明するなんてすごい
と普通に感心した。
587名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 07:51:03 ID:Jln306n4
食事中に子供がこぼしたり噛めないものをべーしたりすると夫が叱るもんだから、子供は、夫がいると食が進まなくなりました。
夫がいないときはおかわりもして、これおいしいね〜なんて言って、楽しい食卓。
夫がいると一口一口がやっとで、「じゃあもうごちそうさまだね?!」「うんごちそうさま」と、売り言葉に買い言葉で、ほとんど食べずに終わります。
588名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 07:56:54 ID:K3pWiSBM
かわいそうに。
そりゃ旦那を叱らないとだめでしょ。
母ちゃん何やってんの?
589名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 07:59:06 ID:G45Drkdd
まずは、お行儀よりも躾よりも、食べる楽しさを教えないとな。
590名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:13:35 ID:U/S2vVwc
家と方針は違うが、日々練り上げたやり方にちょっかいかけて台無しにされるやるせなさはわかる。

ほんと旦那ってやつは…
591名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:23:08 ID:BNWDsVkF
>>588そう簡単にもいかないものよ。
うちは旦那の方が弱いから何でも言いやすいと思われがちだけど、
旦那の育児に対する意欲を失っても困るのでダメ出しってしにくいよ。
ましてや「あなたがいない時は楽しそうに食べるんだけど」な状況なんてとても言えやしないと思うよ。
旦那が怒ると「楽しく食べようよ〜。パパにこにこして〜」って子供のセリフ代弁風に言ってみるとか。
592名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:37:03 ID:K3pWiSBM
旦那の意欲よりも子供の心の方が大切じゃないか・・・?
本末転倒だろw
593名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:11:01 ID:6UTayLbY
いや、でも食べこぼしや「行儀悪いこと」を叱る旦那さんは、悪くないんじゃないかなー。。
普段いくら楽しかろうが、叱る人もないまま、食卓のマナーがグダグダなまんま成長する方がダメでしょ。
594名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:14:41 ID:yAo6Jaey
>>592
そう簡単にはいかないんだよねえ
叩けばいいってもんじゃないんだよ
595名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:18:04 ID:U/S2vVwc
その類は何事も、母親の采配次第じゃない?
現場でいきなり口出しせずにまず、>>593みたいな事を妻に話してみるのがモアベターかと
596名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:29:20 ID:q0z7mmC1
子供もうすぐ3歳が
「ペンギンマックス!」という。ペンギンマックスってなんだよ。
ぐぐっても出てこない。
わからないというと怒って泣くので困る。
597名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:47:11 ID:6UTayLbY
>>596

『ペンギンの問題』ってマンガに出てくるベッカムってペンギンが、
マックスって名前のペット飼ってたと思ったが、関係ないかなぁ。
子供のうろ覚えの主張って困るよね。
598名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 10:03:37 ID:H592jgB/
>>550
わかるわかる。
デカイ声に怯えて乳児も泣き喚くし、心の中では
(るせーんじゃボケ〜毎日毎日お前のせいでストレスたまりまくってハゲるわっ!!!!)
と激しく罵倒してるんですが、なんとか「困ったねぇ。○○ちゃん頑張れー!!お着替え上手上手〜^^」と
スレスレの精神状態で歯の浮くセリフを吐いてます。
599名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 10:05:47 ID:i1kKHzNK
行儀が悪いことを叱るのは悪くないけど、叱る「だけ」ではだけなのでは?
物を不注意で落としたら、「向こうに置こうね」と手元から離したり、
噛めない物を出したら「少し食べて、噛めなかったら食べない」とか
「こっそりティッシュに出す」等の対処方法を示すのが大事じゃないかと思う。
ふざけてなのか不可抗力(や、うっかり)なのかで対応も変わるけど、
自分が見てなくてどっちかわからない状態でも旦那が怒るのが嫌だ。

>>596
うちは「天才てれびくんマックス」をそんな感じの言葉で言ってたよ。
見たことないなら違うかもしれないけど。
600名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:56:31 ID:BNWDsVkF
>>592どちらも大事です。

明らかに間違っている場合はもちろんハッキリ言って直してもらうべきだけど、
>>587の旦那さんは間違っているわけではなくて、夫婦間の育児方針が違うって話でしょ。
それを一方的に「私の方針で通します」って言えっての?
601名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:13:37 ID:K3pWiSBM
>>600
>子供がこぼしたり噛めないものをべーしたりすると

これって子供がわざとしてるのかな。
2歳そこそこなら、一生懸命食べてても噛み切れなくてべーしたり、
手が当たってこぼれたりすることとは有ると思うんだよね。
それはある程度仕方ないと思うんだよね。
それをイチイチ全部「叱ってたら」子供もご飯食べるの嫌になっちゃうんじゃないの?
言い方を考えるとか方法は色々あるじゃん。
父親がいると、ほとんど食べずにごちそうさまの状態はおかしいと思うよ。
その辺は母親がうまいこと旦那に教えないと先々まずいよ。
602名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:18:47 ID:U/S2vVwc
方針は各カーチャンそれぞれなんでもいいよ。
問題は、たまに現場に顔出して引っ掻き回す旦那対策をどう…

-_-)
603名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:27:53 ID:O09fTND6
俺は悪くない、正しい。
お前がそんなだから云々
じゃあ勝手にしろ

とかね。
604600:2010/07/05(月) 12:53:41 ID:BNWDsVkF
>>601私は>>587じゃないんだよ。
まぎらわしい書き方でゴメンw
605名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:23:12 ID:ACAF0nhN
うちは 食べれないものを口にしてベーは1回はOKだけど
何度もやる(ベーが目的)の時は怒ってるよ。

食べこぼしは2歳過ぎてからは努力義務課してる。

旦那さんには 食わず嫌いをなおしたり 楽しく食事も大切だから
○歳くらいまでは1-2回は多めにみてあげよう、と言って
子供のほうにも 旦那さんがいない時でも
なるべくベーしないこぼさないで食べるようにしよう、って言ったらどうかな?

お子さんも 旦那さんにたてついても母親は味方につくって見抜いて
反抗してるような気もする。

うちも旦那と方針が違って大変だけど
(旦那が甘くて私が厳しい)
なるべく 子供が寝てから意見をすり合わせて
役割的には 悪い警官・良い警官でもいいけど
一応基本的には同じことを言うようにしてる。
606名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:43:34 ID:URZ8Wldl
3歳3ヶ月なんだけど
寝かしつけ時に暗闇の中でつばでうがいしたり、ブブッてつば出したりするのがもう〜イライラ
2歳時は覚えたての言葉をつぶやいてたけどまだそっちの方が不快じゃないな・・・。
あと、寝たふりしてる私の二の腕をガシッと触ってくれるなら良いんだけど
腹肉のところを指1本でつん・・・って触る時があってイラッ
3歳なってだいぶしっかりしてきたけど
下の子の世話もあるし、まだまだイライラすることいっぱいある。
ストレスでいっぱい食べちゃうよ。太ってる自分が嫌だけど今は過食で乗り切るしかねえ。
607名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:55:19 ID:Jln306n4
べーするのはどうやら眠くなったりおなかいっぱいになったときで、こぼすのはわざとじゃなくて注意散漫なのです。
旦那のプライドを傷つけないよう、育児に対する意欲を失わせないよう、うまく誘導しないといけないですね。
レスありがとうございます。
608名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:58:55 ID:Jln306n4
間違ってメアド欄に番号書いちゃった。
ageちゃってすみません。
609名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:25:38 ID:4j4PevOS
そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278072762/
610名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:10:01 ID:WyllVDEr
2歳2ヶ月なんだけど、服のサイズが100か110しか入らん。
どんだけデカイんだw。しかも女児なのに……。
発達は普通より遅いくらいなのに、見かけは3、4歳児ってきついわー。
611名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 08:50:10 ID:7jzRQkGX
>>597 >>599
ありがと。『ペンギンの問題マックス』ってのが出てきたから
多分これかな。お二人に教えてもらわなかったら
全然わからなかった。
612名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 09:51:16 ID:5B2ntB3k
子供中心の家庭にしたくなくて、あくまで中心は大黒柱の夫と思ってる。

例えば父親より先に椅子に座るなとか、そういった躾はいつ頃から始めていいのかな。
613名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:19:15 ID:peb4AjO5
3歳になったばかりの息子がいます。
子供の水着って素肌にいきなり着せるのでいいのかな。
アンダーウエアのようなものは不要?

去年は水遊びパンツの上に履かせてたんだけど
今年はもうオムツとれてしまったので試しに直に履かせみたら疑問が…。
水着はダボっとしたトランクスタイプ?ではなくて
ぴたっとしたタイプ(↓こういうタイプ)です。
ttp://item.rakuten.co.jp/motherways/3562f/
気にしすぎ?
614名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:44:04 ID:9lFVz4+/
>>610 うちもだ。2歳3カ月100cm。靴は16cm。
とくに頭がでかくてTシャツ着れない。
100cm以上だと肩ボタンないってわかったときはショックだった…(ヘンリーネックを探してしのいでいるが)

うちの息子は、私が夕飯の支度で忙しい夕方になると、かまってほしくて
「あーこれさわっちゃうよー」「だめだめー」とか言いながら、さわっちゃいけない棚に手を伸ばしてこっちをチラ見。
前は家事を中断して止めに行ったり、一喝して泣かせたりしてたんだが、
あるときほんとに手が離せなかったので遠くから「さわらない子はいい子だよー。やめたらいい子だよー」と言ったら、
すんなり手をひっこめて「いいこー」と自画自賛。あら意外!叱らないですむのってお互い楽だよね!とか思ってたら、
それ以来、わざと悪いことをしかける→途中でやめて「いいこー」と自分をほめる、というのが始まってしまった。
ほめられるためにわざわざ一度悪い子になるという…
これって良くない傾向ですよねえ…日常的に結構ほめてるほうだと思うんだけど…
615名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:46:14 ID:oInR9QFE
>>613
うちもそういうの買ったよ。
内側に薄い布がついてない?おちんちんがあたるとこにベージュか白とかの。
何らかの二枚仕立てになってればそのままでいいと思うよ。

子ども用のアンダーウェアは、店で見たことないけどスポーツ用品店ならあるのかしら。
616名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:57:55 ID:DGLGeZdN
>>612
612が夫を大黒柱として扱う生活をしていれば良いのでは。
617名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:13:15 ID:J/1RABxN
>>616
そう思う。
母親が父親を大事にしてるのを見れば、子供は同じ様になるよ。
618613:2010/07/07(水) 01:30:44 ID:rcaWDRvv
>>615
ありがとうございます。

それが、一応ついてるんですが場所がずれてるというか、
女の子ならいいんだろうけど、という場所というか。
女児用水着ではないはずなんですが。

試しに一度家で遊ばせてみてこりゃダメだとなったら
買い替えようかな。
619名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 01:31:45 ID:n65iWfkv
ここの人たちはみんな反抗期の理不尽なイヤイヤを諭したり受け流したりしててえらいなぁ。
私も子どものためにそういう母親になりたいと頭では思ってるんだけど、
いつも感情的にきつく怒っては泣かして脅して子どもの要求を押さえ込んでばかりだよ…

うちの子@3歳7ヶ月は、拗ねるとすぐに「パパに会いたい」と言い出すんだけど
(他には、おばあちゃん、パパの友達くんなどのバリエーションあり)
そうやって逃げ場を作って3歳児なりに心の安定を図っているんだろうなとは思う。
ただ、こちらに余裕のあるときはハイハイワロスで軽くあしらえても、
何度も言われると頭にきて「じゃあパパのところに行っておいでよ」と怒鳴ってしまうんだorz
今日なんてあまりにしつこく「おばあちゃんがいい」と言っていたので、
「じゃあもうおばあちゃんちの子になったら?ママだってあんたみたいな子と
一緒にいたくないよ。優しいおばあちゃんとずーっと一緒にいれば?」と言ってしまった。

私がこんな調子だからか旦那も最近子に対してヒステリックに怒るようになってきたし、
子にとってこの家は心安らげる場所じゃなくなってると思う。
明日しかるべきところに相談に行ってきますの決意表明カキコ
620名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 02:34:31 ID:LRy3JCJ2
>>616-617
アドバイスありがとうございました!
夫のことは尊敬してるし、立てているつもりです。
これからも続けて行くようにします。
621名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 06:29:04 ID:fzvxL2LD
>610、614
その感じ、わかります。2才2カ月娘 90cm
洋服の脱ぎ着に困ってしまいます。
冬場は、よかったけど、最近は汗をかいているので
服を脱ぐとき、頭や腕にひっかかって
バンザイの状態で助けをもとめてきます。

622名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 07:23:11 ID:eQEyduxU
>>619
うちもだよ…
うちは5月に下の子が産まれて、さらに殺気立ってるかもだ。
上の子(3歳半)は保育園に行ってるから、先生に相談してみようと思うけど、
いざ園に行くと、先生が忙しそうだったり、子供が割って入ったりで
なかなか話が出来ないでいる。
自分の悪の部分をさらけ出すのに抵抗がある、っていうのもあるかな…
イヤイヤもいつかは終わるから、それまでの辛抱って思ってたけど、
私も勇気を出して相談してみよう。
背中を押してくれてありがとう。お互い頑張ろうね。
623名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 07:34:23 ID:GH27GCgC
>>619<ここの人たちはみんな反抗期の理不尽なイヤイヤを諭したり受け流したりしててえらい
皮肉?なんだろうけど
さすがに「ママだってあんたみたいな子と一緒にいたくないよ」は可哀想すぎる・・・。
そこだけは抑えこめない?
感情的になって叱ってしまうことは誰しもあるんだよ。叱って後悔することもある。
でも、子供の人格や存在を否定するようなセリフはトラウマになるよ。
624名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 08:09:57 ID:Kl7PKNWO
>>623
さすがにこんなことは言っちゃいけない!って理性で抑えられるなら、
そもそも言ってしまわないと思うよ。
言っちゃダメなのはわかってるのに、抑えられなくて言ってしまう、
言ってしまった後悔や罪悪感もすごいのに、言う前に理性で止められない、
だから相談に行くって決めた人に、それぐらいは抑えなきゃって言うのは酷だと思う。
625名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 08:39:11 ID:/ZS4WRrp
>>623の親と>>619は別人で、
もう今日解決に向けて動くんだから、素人の口出しは無用だろう。
逆効果かもしれないから抑えたほうがいいと思う。
626名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 08:39:51 ID:GH27GCgC
じゃあどういうレスが妥当?
よく抱きしめることを免罪符にしてる母親がいるけど、言った言葉は消えないよ。
人格否定のセリフだけ抑えろって言ってるんだよ。全部を抑えるんじゃなくて、まずそこから。
一度に全部をしようとしたって無理だけど、一言を我慢するのなんて訓練だよ。
せめて聞こえないように呟くとかさ。
627名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 08:56:57 ID:Yc/NbdWj
人格否定、存在否定する言葉はダメっていうの、私も気をつけてるよ。

×「ほらまたこぼしたー!あんたは絶対こぼすんだから!ばか!」
○「他のものはこぼさないで食べられるのにねー。こぼさなかったらお姉さんだね」

×「なんで歩けるのに歩けないとか言ってグズグズするの?そういう子は大嫌い」
○「歩けるのに歩けないとか言ってグズグズするのは嫌いよ」

要するに、子供「全体」に対して駄目とかグズとかバカとか嫌いとか言うんじゃなくて
子供の「特定の行為」だけを抜き出して、駄目とか嫌いとか言うようにしてる。

しかし、気をつけてはいるけど、とっさに失敗しちゃう。上記の×をつけた方の
セリフも、過去に思わず言ってしまったことばかりorz
ハッとしてすぐ言い直して訂正してるけど、修行が足りないなあ。
628名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 08:58:39 ID:/ZS4WRrp
>>626
プロにお任せしようね。
629名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:23:42 ID:qDh43adp
>>619
うちも同じ感じだった。
しかるべきところに相談にも行った。
腹が立つとコントロールできなくて怒鳴りまくって、言ったあとに後悔しまくり。
お互いに機嫌のいい時は出来るだけ
「お母さん、○○くんが大好きだよ」
と言いつづけた。

今、息子(もうすぐ4歳)は不安になると脈絡もなく
「ぼく、お母さん大好き。お母さんは好き?」
と言う。
その言葉だけが息子の心を支えていたのかも知れない。
「お母さんも○○が大好きだよ」
と返しつつ、息子を傷つけたんだと反省している。
今から埋められるかわからないけど、がんばるよ。

いい相談員にあたるといいね。
がんばれー!
630名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:44:04 ID:iti8Q0O/
>>627
うちの旦那は、×なほうばかり言ってる。

それでも、私よりもパパ大好き!だから
何が悪いのか全然理解しようともしない。
私が言っても、お偉い先生が言ってもダメなんだよな。
631名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:55:23 ID:9FQBlbV7
>が立つとコントロールできなくて怒鳴りまくって、言ったあとに後悔しまくり。

これは、自分自身もそういうふうな親に育てられてるから、無意識に子供に同じこと
しちゃっている場合が多いんだと思う

でも、それがいけないことだとわかっているからまだまし

気がつかないでやってる親も多い
632名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:33:21 ID:FJ7eZuz4
怒鳴った後に抱きしめるってのは、暴力振るったあとは優しくなるっていう
DV男と同じ方式になっちゃう。
633名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 13:02:33 ID:Z3JWRQqY
私もだめだ。余裕がなくなるとキレたり怒鳴ってる
たたく事はないけど
3歳10ヶ月 男児 
毎日家にいると「つまらない」連呼だからどこかに遊びに行くのだが
お隣さんの3歳児や友人の3歳女児はお出かけなしでも大丈夫らしい
子供の素質で違うのかな?

家で元気な3歳男児見てる方ってお出かけ以外何して家で過ごしていますか?
がっつり遊ぶ時間は1日どのくらいですか?

1人子なのに自分だけが大変な育児してる気がして子供に当たってしまう
2年保育だから保育園に入れたけど嫌がってすぐにやめました
(ちょっと別な理由もあり)

634名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:09:51 ID:ANIXQMMA
私が>>631に書かれてる感じだ。やりたくないのに、気付いたら親と同じような
対応してる。3〜5歳のときに離婚して母親とはそれ以降一度も会ってないし、
記憶もほとんどないのに、子育てしてるとなぜか断片的に光景が浮かぶ。
それほど幼少期の子育ては大事なんだろうね。その後の関係が築けず、
嫌な思い出しか残ってないのもあるんだろうけど。
わかっててとめられない自分が嫌で仕方ないけど、一番辛いのは子だ。

>>630
うちもだ。叱りながら「○男(仮名)が嫌」って言ってたから、全体じゃなく、
やったこと自体を嫌と言って、と言ったら、「△△する○男が嫌」と
言い換えてたよ。「そうじゃなく、○男が△△をすることが嫌、だよ」
と言っても違いがよくわからないらしいorz
635名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:51:57 ID:6CZflT+E
カーッときたらこのスレ思い出して、
「私だけじゃないんだ、みんな同じ、みんな頑張ってるんだ」
て呪文のように考えるようにしてる。
636名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:54:27 ID:/ZS4WRrp
ほんとだね。

そう言うお年頃なのね
637名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:26:29 ID:/VY8tbE+
あー今激しく後悔中。
幼稚園車で向かえにいって全然車に乗ろうとしない娘にぶちギレ、キ○ガイみたいに怒鳴ってしまった。
(あ、車に乗せて動き出してからデス)
幼稚園の駐車場が狭くて、園前道路にも停車中で待っているママ達がいるから
早く出さなきゃいけないのに、娘「ママがいや!ママが嫌い!幼稚園で遊ぶ!」
↑たくさんの園児、ママ達の前にて。冷や汗たら〜り…
他の子達はさっさと車に乗って出るスタンバイしてるというのに…
焦って汗はだらだら、仕方なく無理に抱っこして連れて歩いたら暴れてギャー!!
ドアの前で「じゃ置いて帰っちゃうよ〜」って言ってストンと下ろしたら座り込んでギャー!!
園の先生が「娘子ちゃん大丈夫!?」て心配してくるし。
乗せるまでは忍の一字だったが乗せたら爆発しちゃいました。
「そんなにママが嫌いなら出ていけ!帰って来るな!」
「そんなに言うならもうママだって嫌いだよ!もうあんたにはうんざり!」

まさにここでダメ出しされてるセリフじゃん…
死にたい。
638名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:52:37 ID:itAN1/2+
カーッとなったらまず、これは怒るところか?を考えてる。
こぼしたら、まっ拭けばいっか、着替えればいっか。
子供の心に傷をつけたり陰を作ったりすることを考えたら、たいていのことは、まっどーでもいんだよね。
639名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 18:10:52 ID:B3Z4nx/H
今日はかなり我慢できたし、優しいママで頑張れた。
そしたらいつもギャーギャー叫ぶ娘がとても優しくなって下の子にも優しく話しかけてた。
自分を抑えるのはすごく大変だけど、いつも怒鳴ったり頭叩いたりしてきた父親のようにはなりたくない。
でもすっごいしんどいorz
640名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 18:30:50 ID:2bpw2BZO
1歳代のうちは何されても「まいっか」で流せたけど
2歳以降は全然ダメだ。
会話ができるようになったせいなのかなあ。つい期待しちゃうんだよね。
まだまだ言葉の意味もあやふやだし、こっちの気持ちを汲むなんて到底無理だってわかってるはずなのに
641名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 18:59:00 ID:kTYqwjRW
>>640
行動範囲が増えすぎて、手に負えなくなってきたからかな。
出来ることも増えてきたし。

週一で会う実家の父が
「いい事ひとつもせん。ちょっとはいい事せー(しなさい)。」って言ってるw
それでも結局は怒らないから娘は知らん顔。しれーっといたずらしてるw

しかし子供は本当に体力あるね。
寝る寸前まで動いてるのが凄いわ。
642名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:13:56 ID:9FQBlbV7
>>637

かーっとなったら口が勝手に出ちゃうでしょ?
そうなったら、何か歌う曲を決めておくとかするといいかもね
643名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:52:18 ID:/ZS4WRrp
私はマントラでも唱えてみようかな
九字護身とかならベター?w
644名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:24:34 ID:d+7G5QG8
最近、言い聞かせを続けても駄々こねて暴れたおされると、
その言い聞かせのテンションでブツブツ嫌味を言ってしまう。

「優しく言っても嫌なんだね。優しいお母さんは嫌いなんだ。怒った方が好きなんだ」
「で、怒ったら今度は『おとーさんがいぃぃ』なんだよね」
「何をどう言っても気に入らないんだったら、好きにしたらいいよ」

そして大泣きした挙句に「ごめんなさい!」と言われると、怒りがこみ上げる。
こんなになる前に、優しく言い聞かせてる間にちゃんとしたらいいのに!みたいな。

・・・はぁ。
ちょっと駄々こねの育児本読み直してくる。
645名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:28:38 ID:yqTkLFly
うちの子、怒ってもヘッチャラで困った。
全く、何一つ言うことを効かない。
3歳にして、育て方を間違えたと悟った。

物凄く危ないことをした時に、お尻を叩くと
「もっと、おしりぺチンして」って、ドMかよ!!
646名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:59:50 ID:6wNim9WB
もう限界くらいに感情が激してきたら、あえて一瞬考えて、子供もひくほどの大泣き演技するw
「うわーん、○ちゃんが〜しないなんて言ってるー。お母さんいやだー」みたいな。
これでうちの息子はたいがい飲まれてしまう。「お、お母さんゴメンね・・・」
647619:2010/07/08(木) 03:10:00 ID:Sc0SanUE
>>619です。
色々優しい言葉や励まし、アドバイスなどありがとうございました。

みんな頑張っててえらいなーってのは決して嫌味じゃなくて、本心なんだ。
まわりを見てたら、自分以外のお母さんがみんなすごく立派に思えてさ。
でも、同じように悩んでる人がたくさんいるんだってわかってかなり楽になったよ。
対処法とか実体験とか書いてくれた人もいて、このスレ印刷して持ち歩きたいくらい。
自治体の相談員さんよりよっぽどありがたいかもしれない。

決意表明したとおり相談してきたので、一応報告を。
私が当たった相談員さんは、たぶん民生委員か主任児童委員の人だと思うんだけど、
資格もちでもなんでもない普通のおばちゃんでした。
相談に対する回答もごくごく普通で、「上の子だけとゆっくり過ごす時間も作って」
「お母さんの愛情がちゃんと届いたら反抗期もおさまってくるから」っていう感じ。
こちらの話は親身に聞いてくれたし、相談しているうちに自分の気持ちの整理が出来て
ちょっとは冷静に子と向き合えそうな気持ちになれたから、相談してよかったと思った。

まだまだ急には変われないけど、子の存在を否定することだけはしないように肝に銘じておきます。
長々と失礼しました。
648名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:54:08 ID:yCd3+6Zl
>>647
えらいなあ。私なんて、いつか相談に行かなきゃ行かなきゃ!と思ってるだけで
ついぞ実行に移したことがないや。いざ行くとなると、なんか敷居が高いし、
自分の非を他人様に知られるのが嫌になっちゃうような感じで。
そんな人も多いのに、ちゃんと相談に行っただけでもすごく偉いと思う。

考えたら、私自分の本心で子供を全否定する気持ちは全然ないんだよね。
どんなに怒った時でもウンザリした時でも、否定したいのは子の行動だけで
存在自体を否定してるワケではない。
それを、そのまま言葉にすればいいんだな、と改めて思った。気をつけようっと>私
649名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:53:26 ID:FJitqMQP
646程度で切り替えてくれる子供はそれほど手がかからないんじゃない?

650名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:55:56 ID:dXGOWxF+
>>645
 
3歳でまだ、育て方まちがえたなんてことないと思うよw
ただ単にその子の性格的なものがほとんどだから、親のせいじゃないから大丈夫
651名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:09:04 ID:j/AgRdPd
うちの娘@2歳3カ月は怒らないとダメなタイプだよ。
私は 怒るの苦手なんで
イヤイヤ言っててもホントは流したいんだけど
旦那は私に輪をかけて甘いタイプだし
自分が怖いお母さんにならなくちゃ仕方ないなと割り切ってる。

褒めたりとか
気をそらしたり もっともらしい説得したりとかは
親の足元見ると言うか
そんなおだてには乗らないわよ!みたいな態度になるけど
がっつり怒ると反省して次からはしない。

子供にも性格があるから育児所通りにはいかないよね。

園庭解放のときいたずらしてたんでびしっと怒ったら
(人前で加減すると それも見抜く)
保育士さんに 育児ノイローゼ扱いされてなだめられたのはへこんだよ。

怒ると言っても暴力や体罰はしたことないし
「○子!机の上に足をあげない! 降りなさい!!」って怒鳴って
御免なさいできたら即終了、ってだけなんだけどさ。
地域性なのかみんなおっとりしてるんだよなあ。
652名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 16:23:54 ID:f9btuBLZ
>>651
>地域性なのかみんなおっとり
これって人前だからってのもあるんじゃないかなあ。
私の周りも、のんびりタイプばっかりの様な気がしてたけど、
『子供を感情に任せて怒鳴ったことあるか』っていう話をしてたら、
本当に全く怒らなさそうなお母さんが『何回かはある』、いつも笑顔なお母さんも『え、毎日w』
って言ってて、ちょっとほっとしたことある。

保育士さんも『外向けの加減した叱り方』に慣れてるだろうから、ちょっとびっくりしたのかもね。
653名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 16:51:02 ID:/OxZsMjn
>>651
>保育士さんに 育児ノイローゼ扱いされてなだめられたのはへこんだよ。

気持ち凄く良くわかる。w
ただ、保育園や小さい子がたくさんいる場所なんかでは、いきなり大声で怒鳴るのは控えた方がいいかも。
他の子がビビって泣き出す場合があるから。
654名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 23:58:50 ID:YMxEJxXO
お風呂が最近嫌になってきた。
湯船に髪の毛や小さなゴミが浮いてたら
ギャーギャーとってーとわめく。
どうやら怖いらしいのだが、鍛えて
髪の毛は自分ですくえるようになったのだが、
ゴミはダメ。

お前は小姑か!ってぐらい、極小ゴミー1つ
1つに反応して、あそこにもー髪の毛がぁーって
うるさくて切れそうになる。
そんなのどうでもいいだろ?男の子でしょ?アンタ
さっさと湯船入ってでろよ。

神経質すぎて嫌になる
655名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 06:22:36 ID:bQLig8ef
>>654
私自身が神経質なんで息子さんの気持ちが分かるよ。
お風呂に何か浮いてるなんて絶対無理。
それを予防する為に髪や体は先に洗ってから湯船に入るようにしてる。
お風呂のおもちゃ類も必ず毎回洗う。
それだけで大分違うよ。
あとは入浴剤を入れると湯が濁るので少し気にならなくなる。
656名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:03:27 ID:KX8iQHou
>>654
お湯が白濁するタイプの入浴剤入れて、ゴミが目立たなくするってのはダメかな?
そういう問題じゃないか…
657名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:35:54 ID:JjUGhdFC
お風呂のゴミ取り用の網を買ったら大喜びですくってるようちの子供は
ゴミがなくても入る前は必ず使ってる、楽しいらしい
658名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:29:33 ID:vpcewi6j
うちの子も、洗い場の髪の毛でギャーギャー騒ぐ。
入浴剤入れたら怖かったらしく、「緑のお風呂やだ!」と
入らなくなってしまった。
その後、毎回、「今日は緑のお風呂?」と確認される。
神経質な子だと入浴剤も駄目かもしれない。
659名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:32:06 ID:EWlnOzKo
勿体ないに勝つくらい困ったら溢れさせといたら?
温泉みたいにしておけば、大体のゴミは流れてく。
660名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 13:48:57 ID:liPXaw1t
うちの娘も髪の毛、ゴミをめざとく見つけて騒ぐわ…
んで入浴剤の色もダメだったわorz
ゴミ、髪の毛は自分でおもちゃのひしゃくで念入にすくって取り出してるよ。
自分で取り出せるようにしてやったらいいんじゃないかな。
でもうちだけかと思ったら意外といるのね、風呂の髪の毛を気にする子。

イラッとくる母ちゃんの気持ち分かるわ〜…
661名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 14:15:47 ID:HDnCwe25
髪の毛やゴミを気にしているお子さんの月齢はどのくらいですか?
うちの娘もウンザリするくらい五月蝿かったのですが、
3歳になる手前くらいから減ってきました。
月齢も関係あるのかな?と思いまして、的外れだったらごめんなさい!
662名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:23:50 ID:fp3I6b7a
うちも洗い場の髪の毛を嫌がるな〜。3歳6ヶ月の女の子。
湯船はゴミすくいの網持たせて、解決した…っつーか、
魚のオモチャが投入されて金魚すくい状態で納得した。

入浴剤はダメでした。
いや、ファーストインパクトが悪かっただけかもだけど。
去年、シンケンジャーが好きで、
イラスト入りの入浴剤ねだられてストロベリーのをしぶしぶ買ったんだけど、
投入したらお湯が三途の川色に変色→娘大泣きで終了orz
663名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:50:28 ID:NVV7nWrC
>>662
三途の川色www血の池地獄みたいな感じ?
うちもシンケンジャー好きだったけど買ったことなかったな〜

うちは普通のバブとかが大好きで、4種類ぐらい入ってる箱を買って、
「今日は何色にする?」って楽しんでる。入浴剤ダメな子はダメなんだね。
でもお風呂自体を面倒くさがって、あまり入りたがらないんだけど・・・。
アトピーなんで、ちゃんと汗ながさないとすぐ悪化するんだよなー。
あ、ちなみに3歳半女児です。>>662さんの娘さんと同じだね。
664名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:30:46 ID:KX8iQHou
>>662
http://m.pic.to/17h0ac

風呂がこんなことになるなんて…ストロベリーの入浴剤オソロシス
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:27:18 ID:P4kPanCr
髪の毛は、うちの子も気にしますが
今は、ひどくないです。というのも
シャワーだけにしたので、気付かないようです。
ついでに、自分の体を洗う練習をさせてます。

入浴剤は、牛のデザインの容器を気に入ったため
慣れた今では、他のものでも文句いいません。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:04:16 ID:mebt6erM
3歳3ヶ月の姉が、6ヶ月の妹を足蹴にする、跨いで遊ぶ、押すetc
何度注意しても止めようとしないので、頭をはたいて叱ってしまう。
最近は、怖い顔して近づいていくとサッと頭を手で覆う。
そんな姿を見ると暴力母を持ってかわいそうに・・・という気持ちと、
防御するくらいなら叱られるようなことするな!という気持ちが両方湧き上がる。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:15:19 ID:coPNQZ0V
こんなお姉ちゃんにならないように

53 :1/2:2010/06/05(土) 13:50:51
幼稚園からの幼馴染の結婚が決まって招待された。
二人姉妹の妹で、小さい頃から人懐こくて可愛くて誰からも可愛がられた友人だったし、
数年前から付き合っていて、どちらもフリーターだったので100万貯金ができたら結婚すると宣言していたので
やっとお金が貯まったのか、と一安心したもんだった。

結婚式も途中までは順調だった。
新婦は凄く可愛くて、新郎はちょっとダサいながらも温かそうな良い人で。
途中で新婦の姉のスピーチがあった。
珍しいかもしれないけど、幼馴染はたった一人のお姉ちゃんが大好きで、
敢えてお姉ちゃんからお祝いをして欲しい、とお願いしたらしい。
ちなみにお姉ちゃんは地方公務員で独身。
昔から真面目で大人しい人で、私も「お姉ちゃん」「お姉ちゃん」と甘えさせてもらったし
よく「私子ちゃんが妹ならいいのに」といってくれたので嬉しかったのを覚えている。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:15:49 ID:HpLLdpQu
その年齢だと、まだ因果関係の概念が出来上がってないかもね。
妹をいじめたことと、自分が殴られたことが関連付けられなければ、そりゃ防御もするし、当然イジメも治らない。

ひとまず深呼吸をして落ち着くことをおすすめする。
子どもが喋って、こちらの言うことを理解できるのなら、体罰より先に言って納得させること。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:15:59 ID:coPNQZ0V
54 :2/2:2010/06/05(土) 13:51:36
スピーチは最初からヘンだった。
「私は小さい頃から妹が嫌いでした。」
そっから入ったから。
妹が出来るまでは親は何も言わなかったのに、妹ができてから「お姉ちゃんなんだから」と何でもかんでも我慢させられた。
ピアノを習いたくてお願いしたけれど、お姉ちゃんなんだから我慢してといわれて
友達の中で自分だけピアノが習えなくて仲間はずれにされた。
それなのに妹子がピアノを習いたいというと親は反対しなかった。
毎日勉強しろ、お姉ちゃんとして妹の見本になれといわれて勉強をどれだけ頑張って良い成績をとってもほめてもらえなかったのに
妹は漢字のテストで60点を取っただけでも誉められていた。
専門学校へいきたかったけど、妹が私立の女子校へ通いたいといったので無理だといわれた。
仕方なく高卒で地方公務員になったが、本当は臨床の検査技師になりたかった。
妹がかわいそうだからお前に介護を頼むと親に言われた時はさすがにショックだった。
私はかわいそうじゃないのか、と思った。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:16:41 ID:coPNQZ0V
妹のために今日まで何でも我慢してきた。
でも、今日から私は自由にいきる。
退職届も出してきた。
今日から私は「お姉ちゃん」を卒業します。
妹ちゃん。
貴方が勝手に持ち出して解約した私の積み立ては結婚祝いとしてプレゼントします。
勝手に保険証を持ち出してサラ金から勝手に借りて、毎月1万円ずつ返すといいながら結局1万円しか返さなかったお金も、もういらないです。
勝手に持ち出して売り払った本やDVDについても、もう何も言いません。
ちょっと借りるね、といったまま二度と帰ってくることのなかった服や化粧品についても何も言いません。
高校の時はじめてできた彼氏を奪ったことも、職場で知り合った男性を横取りしたことも何も言いません。
ただ、今日から貴方の「お姉ちゃん」はいなくなります。
それだけは覚えておいてください。
場内がシーンと静まり返る中、お姉ちゃんは静かに泣きながら出て行った。
誰も後を追わなかった(というか、追えなかった)
新婦両親を見ると、母親は俯いたまま泣いていて、父親は決まり悪そうにタバコをふかしていた。
幼馴染は高砂の上で顔を突っ伏していた。
司会が必死で盛り上げようとするも、寒々しい雰囲気のまま披露宴は終わり、急遽二次会は中止された。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:30:46 ID:mebt6erM
>>668
ほんと、深呼吸しなくちゃいかんわ。

でもペンした後、
「なんでお母さんが怒ったかわかる?」て聞くと、
「私が妹を蹴ったから」って答えるんだよ。
「そう。ペンするのお母さんもイヤだし、あなたもイヤでしょ?妹もイヤなんだよ」
「うん」グズグズ泣き出す。
「じゃあもうやらないで。妹にあやまって」
「うん。ごめんなさい」泣き止まない。
毎回毎回毎回、この会話。

妹ができて、自分ばかりに構ってもらえないのが寂しいんだろうね。
私なりには時間みつけて頑張って姉にも鎌ってるつもりなんだけど。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:31 ID:HpLLdpQu
>>671
その流れからすると、殴られる(防御する)ことも、母親とのコミュニケーションになってる感じだね。
妹さんが寝たら、疲れてるだろうけど、お姉ちゃんタイムだな。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:20:28 ID:mebt6erM
>>672
そうだね。お姉ちゃんタイム、がんばるよ。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:52 ID:NLp7L+mC
「妹を」蹴ったからってよりは人を蹴ったり押したりはイカンに持ち込んだほうが
妹に対してなんか変な風に思われないですむんじゃないかな。
米国のケースだけど3歳が乳児を殺傷する事件は多くて
理由はここにあるようなママとられちゃったとかじゃないから
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:08:05 ID:mebt6erM
>>674
気をつけます。
幼稚園でもお友達を押したり叩いたりするらしいので、
妹限定で叱るのは混乱するかもしれませんね。

あーもう、なんであの子は暴力的なんだ・・・。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:22:22 ID:zI53huQl
あなたが暴力的だからじゃない?
って私もうっかりはたいちゃうことあるけど。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:32 ID:mebt6erM
>>676
それもある。

私も父からひどい暴力を受けて育ったから、
自分は絶対にそんな親になりたくないと思いつつ、はたいてしまうことが増えてきました。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:14:00 ID:kCLivpY3
結局、それがコミュニケーションのスタイルだと刷り込まれちゃうんだろうね。
連鎖を断ち切るためにも、深呼吸して餅つけ。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:52:51 ID:ZN5XzOkn
>>678
うん。
カーッときたらみなさんのレスを思い出しつつ深呼吸します。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:53:46 ID:ZN5XzOkn
お礼言うの忘れてました。
みなさんありがとう。ちょっと落ち着いた母になれそうです。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:30:08 ID:xCZtelOS
>>680
2人目育児って大変だよね。
うちは姉弟なんだけど、下が8ヶ月になった今もまだお姉ちゃんは焼きもちがすごい。
ちょっと叱ったら、部屋の隅っこで体育座りして(AA省略w)「だって○○がママを取っちゃうんだもん…(泣)」
ってなる。可愛いからギュッてしてるけど。
少しでも下の子の名前を呼んだり可愛がったりするだけで走って寄ってきて乗っかってきたりと
もう少し慣れて欲しいと思う今日この頃です。

自分は叱る時は一切手を出さないので娘も弟を叩く事はありません。
ただ、下が泣いても若干放置プレイでできるだけ上を構うって感じでここまで来てしまったので、
弟が泣いていても全く気にしないお姉ちゃんになってしまいましたがTT
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:39 ID:tGaXeb4M
コピペで見たが、旦那がある日自分より若くて可愛い女を連れて来て
「この子も今日から一緒に暮らすから☆」「君のことも好きだから。両方愛するからね」と
言われるのと同じだという。


下の子が生まれるということは。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:13:10 ID:QutV88BL
うわあ強烈
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:38:03 ID:xCZtelOS
>>682
なるほど〜わかるかも。
でも一応娘も弟を可愛がる時は可愛がるので、↑よりは修羅場じゃないけどw
でも無駄に危機感を感じてるようで可哀想にはなる。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:09:06 ID:qCi9X3FE
ちょっと違うんじゃ?

だって、少しずつお腹大きくなっていくし
検診で病院に行ったり、お腹張って辛い姿も見てるだろうし。
ママのお腹には赤ちゃんがいるんだよーとか
もうすぐお兄ちゃん(お姉ちゃん)だねーとかいう話もするでしょ?

多少の心構えはできてるんじゃないのかな。
でも実際は、分かっちゃいるけど〜ってな感じで。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:13:27 ID:kkelBpT/
小さい子にとっては、
おなかが大きい=赤ちゃんが出てくる=目の前のきょうだい

とは完全に認識出来ないからこそのコピペ。
まあ、なんだ。理屈じゃないんだよなあ。
687名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 00:46:33 ID:XMgfk1cn
>>685
>ママのお腹には赤ちゃんがいるんだよーとか
もうすぐお兄ちゃん(お姉ちゃん)だねーとかいう話もするでしょ?

していてもうちの子の赤ちゃん返りは相当なもんでしたw
ライバル視がすごくて、構っても構ってもまだ満たされないって感じで
可哀想な位で。
あんなにお腹を大事大事してくれたのは、全部私の為だったんだなって今なら思います。
688名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 07:13:08 ID:RQnzYvMc
>>685
妻の状態を10ヶ月見つづけ、生まれた赤ちゃんみても実感わかないという夫がほとんどなのに
小さい子にそれを理解しろと言っても難しいと思うww
>>682の心境だろうね子供は
689名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 14:32:30 ID:PV2URD4M
2歳5ヶ月。
半年足らず前まではあんなにいい子だったのに
今は「いらない」「やだ」「バイバイ」しか言わない。
最近はそれに泣き喚き追加。
もはや本人も何を嫌がっているかわからないであろうってくらい。
今は泣き疲れて寝てる。
どうせ今夜も寝ないんだろうが、静かなので放っておいてる。
690名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 14:38:48 ID:E+B+PaOX
2歳過ぎたけど、1歳代が手が付けられないほどひどい状態だったから
言葉が出始めて、心なしか落ち着いたような気もする。
多分、よそ様から見ると大変だなあ・・・って状態なんだろうけど
旦那と2人して、なんか楽になったよねwっておかしくなってる。

うちは「イヤ!」じゃなくて何かこちらが言って嫌なことだと
「わかんないな〜」って誤魔化す。
頭の怪我の心配が減っただけでも、いまはまだ良しとするか・・・
691名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 21:47:46 ID:emiCLIeE
3歳3ヶ月男児、最近体力が増えたのか
10時過ぎてもなかなか眠れないことが多くなった。
それに伴って絵本を読めとせがむのもしつこく…
私は子が寝てからどうしてもやらなきゃない家事とか仕事があるのに
寝かしつけているうちにいつの間にか寝かされている。

で、なぜかここ2,3日夫が叱ったりおだてたりして、子に「一人で寝ろ」と躾け始めた。
夫は今日ついに「ママと寝る。いっぱい絵本読んで」と泣いて駄々をこね始めた子に
切れて、さらに、私のためにやってるならお前が寝かしつけりゃ良いだろと
夫婦喧嘩に発展した。私はそこまでして今から一人で寝られるようになることに
メリットを感じない…確かに楽にはなるだろうけど
それって子供にとって本当に良いんだろうか?
692名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 22:08:08 ID:4qeKJx5e
どうだろうね
私は確か三歳か四歳で一人で寝るようにされた。

30年以上を振り返ったデメリットは、
誰かと一緒だとよく眠れなくて疲れること。
猫が寝床にいても寝返りもうてず体が痛くなる。
それと、育児板でよく見かけるが幼児期に自慰の癖がついた。

メリットは…思いつかない。
693名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 22:42:48 ID:ZvrQSNV4
 うちは一人で寝てくれるけど、メリットは
親が楽なことかなあ? 時間も寝付くまで
そんなにかからない。

 3歳5か月男児。最近レゴを作れるように
なって、今日はレゴで色々作ってはうまく
いかず壊れる→ウワーン→また作る→
壊れる→ウワーンを延々繰り返し。母ちゃんは
手伝うのもアドバイスも拒否。
 ひたすらわーんわーん何十分もやってるから
いい加減うるさくてうんざり。
 しかも風呂入る時間になってもやめないし、
怒ったらさらに号泣。
 こうしたら?ということは絶対やらないし→
失敗してウワーン→それみろとなるんだけど、
経験と思って好きにさせてるが、一事が万事だと
最近うんざりです。
「またあー?」「いい加減にしてよ」と言ってしまう。

 
694名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 01:21:12 ID:tULYoqVg
うち2歳だけど一人で寝るよ。
メリットは親が楽。子供も親がいるより寝つきもいいし熟睡。
寝なくて怒る、ってことがないのでストレスも減る。

デメリットは寝かしたくない時間にも勝手に寝てしまう。
起こすと機嫌が悪い。
親がこんな時間まで夜更かし。
695691:2010/07/15(木) 01:25:34 ID:PB5PTGA0
意外と皆、一人で寝かせてるんですね。
愛情不足になったら?と心配していたけど
そんなに重く考えなくても良かったのか…
696名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 08:05:16 ID:KJUmVZtH
親の望みと子供の気持ちは別だからね。
697名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 08:29:01 ID:uEr9Ij5X
私は、勝手に一人でも寝るようになった、とかならともかく
泣かせてまで無理に一人寝させようとしなくてもいいと思う。
698名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:37:06 ID:8oJBUDgY
今2歳。
うちは30分くらいベタベタ添い寝して、寝付かなかったら
部屋に鍵をかけて閉じ込める。当然泣く。
そうすると(音モニター付けてる)3分〜10分くらいで諦めて寝付く。
こう書くとスパルタだな。
でも0歳後半からずっとこうだから、子供は「仕方ない」と思ってる感じ。
最初の30分の添い寝で寝付くときと寝付かないとき、半々くらいかな。

メリットは親が楽なことと、子供にとって規則正しく寝る時間がとれること。
子供が寝付くまでずっと居てあげると、
1時間とか2時間とか起きてるときもある…。
699名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:51:53 ID:9SBseCcC
>>698
うちも同じ感じ。もうすぐ4歳長女も1歳半次女も、もう「時間だから仕方ない」って
感じで寝る。最近では「じゃあママおやすみなさい。お先に〜」って、勝手に寝に行く。
700名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:01:13 ID:jsMXeSP+
仕方なく一人で寝る、って2歳なのに
可哀相って思っちゃうけどね。

うちもなかなか寝ないから家事に追われて大変だけど
一人で寝れないなんて今のうちだし。
自分は寂しい時に親がいてくれなくて辛かった記憶あるので
寝る時ぐらいは甘えさせてあげたい。
専業だから日中に姉妹寝たら家事できるけど、
働いてる人なら大変で一人で寝て!って気持ちも分かる。
701名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:33:03 ID:SFw59Tzi
寝る時以外は甘えさせないの?可哀相に。
702名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:39:18 ID:qn5W5ah9
まあ、子供の性質によるとしか言えんな、寝かしつけは。
ただ、まだ2歳だから寝るときは泣いて〜じゃなくて
安心して寝かせてやりたいとは思う。
どっちにしろ小学生にもなったら、1人で寝るようになるんだし。
703名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:41:07 ID:4GCcIu5L
>>701って性格悪そう
704名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:49:46 ID:+vidKyBZ
1人寝が普通の欧米人はかわいそうなのか?
705名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:52:03 ID:qn5W5ah9
まあここは日本だからさw
欧米も添い寝が情緒が安定するって事が最近言われ始めて
一緒に寝るのも増えてきてるみたいだよ。
706名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:54:24 ID:afSVsyDT
一人で寝ているという皆さんのお子さんは夜どこで寝てますか?
うちは今のところ大人のシングルベッド×2とベビーベッド(柵を開けてある)を
くっつけて4人で並んで寝ているのですが、下の子(2歳)がそろそろベビーベッドで
寝るのは狭いような気がしてきました…
上の子(4歳)は明らかに長さが足りないので、大人のベッドの真ん中に寝てますが
ゴロゴロ転がって場所を奪いに来るので、旦那の寝る場所が無くなったり、
私も寝返り一つ打てない状態のことが多いです
そろそろ子ども用の二段ベッドを買って、このまま子ども部屋に置いてしまうか
とりあえず寝室のベビーベッドの場所に置いて、子ども部屋で二人で寝かせるのは
小学校に行く頃になってからにするか、悩んでいます
(上の子一人だけ子ども部屋というのは、たぶん寂しがって無理だと思います)
707名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 16:28:28 ID:uEr9Ij5X
いつから一人寝をさせるか、というよりも
3歳すぎまで添い寝してた子を、今から無理矢理
一人で寝させるようにする、というのが難しい気がする。

>>691は、他にやれることはないのかな。
昼寝なしで、身体を動かす遊びをやってても
朝から22時すぎまでぶっ続けで起きてるの?
708名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 16:52:34 ID:1k+3u0g7
ていうか、変な夫婦>>691
そもそも691が、子供にせがまれるままいつまでも絵本を読んでいるのがいけないんじゃないの?
添い寝してようがしてまいが、時間になったら消灯→就寝でいいんじゃないの?
あと、>>707の言うように朝から22時までぶっ続けで起きてるとしたら問題あると思うけど。
起床時間や、昼寝をしてるなら昼寝時間の見直し(もしくは昼寝を止める)をするべきでは?
709名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 17:40:58 ID:aymJB6q/
>>708
うちの子、1歳から昼寝なしで、朝7時過ぎには起床、22時就寝だ。
問題あるのか…orz(今は3歳半)

うちは添い寝ではあるけど、放置してる。家中の電気を消して、
みんな寝るんだからうるさくすると部屋の外に出てもらうという方法。
早めに就寝させようとして眠れない時でも、一生懸命目をつぶったりしてる。
1歳からそうしてたから、その部屋に行って暗くなると寝るっていう
習慣はついたみたい。ただ最近は1歳の下の子がうるさくて気が散るらしい。
むしろ一人寝させろって雰囲気になってきて、一人寝にするか迷い中。
710名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 21:37:10 ID:8FJ64/t2
最近は、やっぱり子供に構いすぎ、甘やかしすぎだと思う。
家庭が子供中心になるのが、まずおかしい。
あくまで親が作った家庭に子供が後から参加したのであり、
保護されてる身分で主役じゃないし。
家庭内で王様だから、自己愛の強すぎる子供が増えたんだと思う。

昔は父上母上、と敬うのが普通だったはずなのに。
威厳のある父親も減って、「パパ」なる人種に成り下がった…。
711名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 21:42:08 ID:mpcIKfpk
それは昔のいいところしか見てないんじゃないかなー
実際、あなたは父上母上と敬いましたか?
712名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 21:44:29 ID:aVnVwsTR
そんな死んでも誰ぞと挿げ替えればいい時代の話されても困る。
713名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 21:56:04 ID:dtykAYIF
まあ何がいいかは育ってみないと解りませんな
最後の最後に結論は出るさ。
うちは寝るときは一人で寝るけど結果一緒に寝てるなあ

今この可愛いわが子と一緒に眠れる時期なんて数年だしね
子が「一人で寝るやい!かまうな!」というような態度とるならまだしも
親の都合で一人で泣いて閉じ込めて眠らされるのはさすがにちょとモニョる
714691:2010/07/15(木) 22:01:14 ID:PB5PTGA0
なんだか大きな議論になってしまったようで申し訳ない。

>>707>>708
変な夫婦と言われて否定できないところもあるのが何とも…
昼間は保育園に預けているので、強制的に昼寝はさせられているようです。
体を動かすことも、同様にやってはいるようですが。
絵本については、読まないといつまでも煩いのと
私自身本が好きなので、興味のあるうちはなるべくなら
読んであげたいと思っているのが理由(それが自分の首を絞めているわけですが)。

要求を静かに抑えつつ少しずつ早寝させられるよう、
穏やかな方向で行ってみたいと思います。
715名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 22:54:11 ID:hnAB4WaO
うちも最初はねだられるままにダラダラ絵本とか幼児雑誌とか読んでたけど
ある日さすがに面倒くさくなって「今日は3つ本を読んだらおしまいね」
って言ったらそれなりに理解したのか、それ以降はずっと2、3冊読んで
後は親子くっついて寝てる。
716名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 22:55:26 ID:hnAB4WaO
あ、書くの忘れてた。うちの子は今3歳5ヶ月です。
717名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 00:21:16 ID:c/L/G94g
>>714
うちの子も保育園児だけど、見た目以上に精神的にも肉体的にも実は相当疲れてたりするもんだよ。
日中は一緒にいられない分、帰宅後は親に甘えていたいってのもあって夜はなかなか寝ようとしないのかもしれないけど
疲れからハイテンションになってる可能性もあるよ。

普段構ってやれない分、絵本を読んだりしてお子さんと関わっていたいという気持ちもわかるけど
夜更かしは小さい子供には負担が大きいからね。
まずは充分な睡眠をとらせて、お子さんの体調(精神)管理を優先した方がいいと思うよ。

添い寝は、お子さんが望むならしてあげた方がいいんじゃないかと私は思います。
旦那さんも、あなたの事を思ってお子さんに一人寝をさせようとしているのなら、
あなたのやり方次第で全て丸く収まるのではないの?

718名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 00:53:16 ID:idVU6bRF
全然いう事聞かなくて疲れる。今3歳8ヶ月。
買い物に行ったら、カートを押したり(うまくできないのでぶつかる)何これ?と
すぐ品物を触ったり、理由を言って諭すように注意しようが怒ろうが、全く止めようとしない。
「いう事聞かないなら帰る!」とかなり切れて初めてごめんなさい、あるいは切れて泣き叫びつつ
やっと止める感じ。
家でも同じこと何度も何度もやって、怒っても怒っても「ヘコー」とか「や〜だよ〜ん」とか言って
変な顔したりして反省ゼロ。
片付けしなさいと言うと「はいはいわかりましたよ〜」と言って何もしない。
あれこれ言っても動かず「片付けないと捨てるよ」で本当に捨てるフリして
「片付けしたかったのにー!」と泣き叫ぶ毎日。
すぐイタズラするから、子どもの手の届くところにほんとオモチャ以外置いておけない。
家事の合間にちょっと目を外した隙に何かやらかしてたりするし、ほんと疲れる。
今日もそうめん食べてて、ちょっとお茶取りに立った間に飲んでた水
めんつゆの中にドバーっと入れてあふれさせてヘラヘラしてた。
ずっと子どもの行動読んで気を張ってなきゃいけないのが疲れる。
歩いたらすぐ抱っこして〜と騒いで押し問答になって、号泣して泣き叫んだりするし
通りがかりの人は絶対虐待母だと思ってるだろうな。
私の怒り方が駄目なのかな。
幼稚園の夏休みが本当に憂鬱。
719名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 10:22:35 ID:5oBIXKh7
>>718
人様のお子さんながら、すごくムカついた、ごめん。
げんこつしちゃいそうだ…。
720名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 10:34:29 ID:LuZWYuav
「や〜だよ〜ん」
「はいはいわかりましたよ〜」

家の3歳9ヵ月もそんなの連発………#^ω^)

…疲れるよね。
ここ見て、そう言うお年頃そう言うお年頃そう言うお年頃って唱えてるや。
でも頭にくるけど。
721名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 10:45:10 ID:2HlbgYa/
>>706です、誰か意見下さい…
一緒に寝ている方は1つの布団に親子2人ですか?子どもは別の布団?
寝る場所奪われて、寝返りできなくて朝起きたら肩こってたりしませんか?
722名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 11:08:10 ID:9BN4agRP
うちもヘラヘラタイプの女児。
正直泣き虫や怒りんぼのほうがましだと思う。

2歳過ぎてどうしてもの時はタイムアウト導入した。
今は廊下に出して10数えるだけだけど効果あったよ。
最初は遊びだと思ってヘラヘラしてたけど
そのうち本気で怒ってると理解できたらしい。

あまり頻繁に使うと効果なくなりそうだからたまにしかしてないけが
今のやり方で効かなくなったら
本格的タイムアウト導入するつもり。
723名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 11:12:00 ID:v+fqRWwr
>>721
4歳&2歳男児と家族4人でダブル・セミダブル・ベビー布団をつなげて敷いてる。
セミダブルには旦那、ダブルに私と2歳児、ベビー布団に4歳児。
しかし当然ながら一晩中くんずほくれつを繰り返し朝にはカオス状態。
勿論私は肩こりでぐったり。
あまりにも寝像が酷い時は私は隣室のソファに避難してるよ。

二段ベッドは上の子が入学時に導入予定。
724名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 11:15:49 ID:+jxxElp/
2歳8ヶ月の息子。
最近、生意気な口をきくようになってきた。
どこで覚えたの?って言うようなコトを平気で言ったりする。
「どの口が言ってんの?」ってお口むぎゅ〜ってするんだけど、
全然効果ないorz

相変わらず遊び食べは絶好調だし、もうどうしたらいいのやら。
子とは別のコトでオチこんでる上に、子の言動で更にオチていく〜。
725名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 11:31:35 ID:LuZWYuav
>>721
家はシングル布団+子供のお昼寝布団に母子で寝てる。
腕枕のまま寝てたり子が掛け布団になったりしてた時は体中痛いw
踵落しは本当に痛い
でも子が布団からはみ出して寝てることも多いから、それでやりくりしてる。
726名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:20:49 ID:8RorKxxi
>>721
うちはベッドじゃないんだけど、
ダブルの敷き布団に夫婦と2歳児の3人で寝てる。
普通に寝ると狭いので、横向きに3人で川の字。
大人の足は布団から出ちゃうけど、広々寝れていいよ。
727名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:27:26 ID:tP5XTRYs
>>718
幼稚園での様子はどう?
個別懇談や家庭訪問のときに先生からは
何も言われたことない?
728721:2010/07/16(金) 22:23:48 ID:2HlbgYa/
レスありがとうございます、とても参考になりました
皆さんと比べても、シングル×2+ベビーベッドで4人はやはり狭いようですね…
今の時期だと和室に布団の方が部屋中自由に転がれていいのかな?
一度布団を試して、それでダメなら早めに子ども用ベッド購入することにします
729名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 00:12:54 ID:bBHQG96a
>>727
>>718です。
同じ、ヘラヘラタイプの子、いるのですね。
よく言えばいつも機嫌が良くてニコニコ元気なので、幼稚園では
楽しく過ごしているみたいです。近所のお年寄りにも笑顔がいいねと評判がいいです。
たまにわがまま言うときもあるみたいですが、大抵年長の子や先生に
「気持ち分かるよ、でも頑張ろう、一緒にがんばろう」みたいな感じで励まされると
分かった!と行動してるそうです。頻繁にわがままの話を聞くわけではないので、
空気読んでいい子にしてる気がします。
幼稚園に行くときも、抱っことか道草とかしてダラダラ歩くのに、たまに
旦那が一緒だと、シャキーンとスタスタ歩いてます。
私がいつでもピキピキせずに本人がその気になるまで根気よく
がんばろう!やってみよう!出来るよ!とか言えばいいのかなと思うけど
甘やかしているようで、怒らないで本当にいいのかとか思ってしまい続かない。悩む。
730名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 03:36:21 ID:a/Qyvx6w
みいつけた!の、口のチャックが開くと吠えそうになる犬いるじゃん。
あの犬を3歳1ヶ月の娘が怖がるんだけど
私が「お口チャック〜」ってやったら面白がってくれたんでよかった。
あと、好きなフライドポテトを嫌いと言ってみたり
デザートは必ず欲しがってたのに
最近は欲しいか聞くと「いらない。明日食べる。」とか言う。
変なこだわりが出てきたのかな?!
731名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 06:53:33 ID:rbeQKpJS
>>730
うちも最近天邪鬼。来月3歳男児。
プール入る?→入らない!いんない!→用意すると入る。
パイン食べる?→いんない!あーとーで!→出すと食べる。
お風呂に早く入って欲しい時は、
今すぐお風呂入らないよね?後でだよね?→今入るの!
って感じになるからまだまだちょろいと思ってしまう。
でも知恵が付いてきたらそれも効かなくなりそう。
732名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 09:18:06 ID:/u9lq0GB
>>729
多分だけど、先生や年長さんと同じことをやっても
ダメだと思うよ。
うちの上の子(年中)も幼稚園ではいい子で、懇談などでも
「なんにも言うことないです」って言われるくらいだけど、
家ではわがまま全開、泣き叫ぶ毎日だもん。

怒ること自体が余計にイライラすると思うんだ。
めんつゆこぼしても「あ〜ぁ」で済ませたり
抱っこして〜 と言われたら抱っこしてやったりさ
怒る回数を少しでも減らせないかな?
733名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 21:43:34 ID:AlfU4nGK
なんか朝から一日の流れが悪かった
買い物→家で水遊び→昼ね→祭り→家で水遊びの流れで一日を過ごしたんだけど
全て次の作業に移る度に騒がれ泣かれ、ついでに下の4ヶ月も泣いて大変だった、色々つめすぎだったか?
一人で丸一日二人を見るの結構つかれるんだよなぁ
3歳は保育園通ってるからまだ楽だけど家で兄弟見てる人本当に凄いと思う
734名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 04:12:28 ID:EPKIE9A8
上の子が2歳で下の子が3ヶ月。
上の子は産まれた時からおっぱい拒否気味で一ヶ月になる前に完全拒否で完ミ。
下の子は普通に吸ってくれてほぼ母乳・・・なんだけど
上の子が下の子の授乳見て自分も吸いたがる。酷い時には泣き叫ぶ。
あんだけ拒否してたじゃないか、今更何を。
おっぱいその物が欲しい訳じゃなく構って欲しいとかなんだろうけど、初めからそれ位欲しがって欲しかったよ・・・。
735名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 14:18:12 ID:+UBNyldW
>>734
うちもおっぱい拒否だったんだけど
下の子もいないのにおっぱい飲みたがる@3歳
出ないし、どうしていいか分からない。
同じく初めから欲しがってくれれば良かったのに。
736名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:40:53 ID:sMG/u055
うちの2歳児、最近暑いから疲れるのか、昼寝が長い。
ついでに朝も寝坊気味w。
家じゅうエアコンかけっぱなしなんだけど、寝てる時は汗だくだ。
ワカメみたいな頭で起きてくると、あんた誰?といつも思う。
737名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:59:31 ID:xJisSHZa
>>736
うらやましい、うちは逆に日が出てきたら起きるようになってしまった。
もぞもぞしているだけで騒がないからまだいいけど、毎朝起こされて寝不足気味…。
738名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:50:55 ID:EnZGu4Zz
騒がないのは羨ましいぞ
我が家は5時起床でDVD見るーおもちゃで遊ぶー外に行くーと大騒ぎだよ…orz
739名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:52:55 ID:6P+Zw2Gb
幼稚園で貰ってくる育児雑誌のタイトルが
「子どもの家来になっていませんか?」だった
子どもの「ティッシュ取って〜」にも答えてしまってる私はちょっと焦った。
今は親が至れり尽くせり、先回りしてやってしまうので
自分でやろうとする子どもの大事なやる気の目をつんでしまって
結果、何でも親にやってもらうような子に→しかるべきときの自立が困難になる とか。

教員採用試験に親を連れてくる大学生が多くて親の控え室作ろうって話になって
「親と一緒に来る様なやつを採用するな!」「そしたら採用する人、居なくなりますよ」
みたいな話も出てて愕然とした。
740名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 12:32:57 ID:QaMqSfdI
子供が子供を教育するのか・・・
741名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 12:45:57 ID:6P+Zw2Gb
そうそう・・・
自立できずに悩む若者が増えていると・・・
幼児期から続く親子の関係が影響してるとのことだったよ
742名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 13:05:00 ID:TKwrbnPt
今の新卒が幼児だった頃、世の中はどんな育児推奨だったっけ?
友達親子とかそんなだっけ?
とても気になる
743名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 13:20:01 ID:0/50Psw7
>>739
とりあえずうちでは、時間のある時はできるだけ子供にやらせる(←難しい)のと、
お願い事やリクエストする時の言葉使いを丁寧に言わせるようにしてる。
「みず」「スプーン」じゃなくて、「お水くださいな」「スプーン取ってくださいな」と。
そしてその後に必ず「ありがとう」を言わせる。
それだけでも、ずいぶん違うと思う。@もうすぐ4歳

うちは一人っ子なので、気がつくと家の中が娘中心に回っているんだけど、
なるべく気がついたら適宜直して、私が振り回されないように念じてるw
それから折に触れて「大人というのは偉いのだ、何でも言うことを聞いてくれる
と思ったら大間違いだ」と高圧的にならないように説明するようにしてる。

それでも、子供自身はすぐに天動説モードに戻ってしまいがち。
あんまりしつこく言うと嫌になっちゃったり馬耳東風になったりするかな?と
危惧しつつ、やはり毎日数回は「世界はお前一人のために回っているんじゃない」
みたいなことを説明してるような気がするorz
744名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 20:05:21 ID:gSd30xOZ
全然流れ違いますが、質問です。
一体、何歳くらいから「何歳?」もしくは「いくつ?」っていう質問に答えられるんでしょうか?
今2歳半で、全然答えられません。外で出会う人に聞かれる機会が増えてきたので、これくらいの子は答えられるのかな?と思って。
言葉自体はよく出ている方だと思います。
見知らぬ人に自分から「こんにちは」とか挨拶するので、その流れから「いくつ?」とか聞かれます。
教えてるけど、「○○くん、何歳?」と聞くと「なんさい」と答えるorzのが直らない。
2歳、だよ、と教えてるんだけど、まだ難しいのかなあ。
745名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 20:47:09 ID:IE4tKTa6
>>739
http://www.enfanble.jp/tokushu/201008/index.html だよね?
いいこと言ってる教授なのかもしれないけど、教員採用試験のくだりはモニョる。
「そんなことをしたら採用する人がいなくなる」なんて返してる学校or自治体、ほんとにあるの?
例えあっても1例なんじゃない?
それを世の中の傾向のように語られても…
746名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 21:25:27 ID:XPkvxEAr
採用試験のくだりはどこの自治体か明らかにして欲しい
近い業界にいるけど聞いたことないよ
747名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 22:49:57 ID:gntzSb6o
>>744
うちも2歳半位の時によく聞かれたので
家で「何歳ですか?」ってお互いに質問ごっこして
だんだん覚えましたよ。
そして2歳9ヶ月の今では挨拶は恥ずかしがって言わないけれど
年齢だけは張りきって言っています。
「まだ2歳だからできな〜い」と言い訳に使う事も覚えましたorz

あとお互いに言い合ってたせいか、
親の年齢まで公表するのでちょっと恥ずかしいです。
748名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 23:05:16 ID:nH5q85xk
親と一緒の試験に関してはキジョ板でもけっこうもめてたな

>>743
>「お水くださいな」「スプーン取ってくださいな」
>そしてその後に必ず「ありがとう」を言わせる。

いいねー!
よその子でそういうのを見ると、もうそれだけで「きちんとしたお家の子」って思う。
749名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:11:09 ID:+HdgvfCJ
>>744
うちも2歳の終わりだったよ、言えるようになったの。
言えるようになったと思ったらすぐ3歳になった。
指で3を示すのがうまくいかなかったせいか、3歳になってからも
しばらく「2さい〜」って言いつづけてたw
750名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:25:34 ID:KGzvyybY
>>744
うちの子は3歳半くらいでようやく自分の年齢が言えるようになった。
知らない人に聞かれると固まってたけど。
多少親子でやりとりしてもいいだろうけど、練習させてまでやることでもない気がする。
751名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:56:24 ID:sy2duYTc
2歳1ヶ月の息子は、「2さい!」って言えるのに
ピースがまだ出来ないので手は1になってるw
752名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 02:25:37 ID:dRoM1AOo
>>743
すごい、良いと思う。
うちも子供中心にならないように気をつけてる。

家の中でちやほやされたら、社会(幼稚園など)に出た時に
思いどおりに動いてくれない他人にイライラする子になりそうで…。

自分で出来ないことはちゃんとサポートするから、
出来ることは自分でやろうねと言ってる。
まぁ、たまに愚図ることもあるけど、今のところ何とかうまくいってる。
753名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 14:06:52 ID:+vOICryU
イライラしているのは自分だけじゃないんだと思うとちょっとほっとする。
幼稚園で結構我慢してるんだろうから、抱っこぐらいはいいか・・
と思っていたら、いまだに抱っこ抱っこでキツイ。

あまり家で厳しくすると、今度は「幼稚園行きたくない」が始まるので、
さじ加減が難しい。
家でやさしい母でいると、幼稚園もすんなり行ってくれる事が多い。
754名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 19:27:46 ID:qEhaC2aS
>>753
聞いてるだけで753は偉いと思う
毎日きちんと子どもと向き合ってるから、幼稚園に行きたがらないとかわかるんだよね


我が家のもうすぐ四歳になる三歳男児
物凄い照れ屋
相手の目を見てご挨拶なんて夢のまた夢…orz
こんにちは!と元気に挨拶をしたら
私を軸にして、後ろに前に横にぐにゃんぐにゃんしながら、エヘヘヘヘヘヘ〜とお客さんをチラ見しながら隠れる
美人さんなんかに会った日には、私の後ろから出てこないw
755名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 19:37:23 ID:llUyXbC9
>>754
うほカワユスww(*´д`)
756名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:54:53 ID:Uzv60a4g
>>755

いやいやいやいや!
ホントに悩むよww

美人さんと、そうでない人の対応の違いにもハラハラ
757名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:09:35 ID:haGsFu+m
>>756
うちの息子も同じだ。
この前なんか、デパ地下の可愛らしい女性店員さんをジッと見つめ
両手をホッペにあてて「ゥワオッ」

大慌てで店の商品を買って「お騒がせしてすみませんでした」と言い、帰ってきたわ。
758名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:14:33 ID:bJD/dFB1
それって大きくなっても変わらないのかなぁ
お隣の美人の奥さんが外にいるときには恥ずかしがってゴミ捨てに行かない
美人ぞろいのデパート1F化粧品売り場は通るだけでもドギマギ
いや、うちの旦那ですがね
759sage:2010/07/24(土) 06:55:32 ID:Lwc8clp5
息子3歳4ケ月 あまり言葉がでてこないんだけど大丈夫かな?
3歳児にして遅れているのはわかっているのだけれど、普通に喋れるようになるのだろうか
バイバイとかどーぞ・いやー・なーい・とか簡単な言葉はでてくるんだけど二言目がなかなか・・
保育園でも友達とのコミニケーションがうまくいかないかんじがあるし
保育園の先生は4歳からトレーニングをしてくれる場所があると言っているんだけどやはり心配で

嫁は大丈夫だよと歓楽的で全然悩んでいないです
760名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 08:45:00 ID:Ab79K8zR
大丈夫じゃなかったらどうだというの?
今から心配したって仕方ないじゃない。
例えば何か問題があったとしても、その時に適切に対応すればいいだけ。
デンと構えられないのかねぇ。
嫁さん見習え。
761名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 09:07:32 ID:iugI8XEM
ちょっと言葉が少ない気もするけど、
それは子によってさまざまだからヤキモキしてもしょうがない。
3歳6ヶ月くらいに市や区がやる3歳児検診あったよね?
そんときに専門の人から何かアドバイスあるかもしれないよ。
762名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 09:26:41 ID:bhmE1qvZ
つーか、既に三歳なら診断がでる年齢だ。
児童精神科医に見てもらうことをおすすめする。
その際には、保育園の先生に園での生活態度について簡単な報告書を書いてもらうと吉。

違ってたら笑い話で済むことだし、もし療育が必要ならいますぐにでも始めるべきだと思う。
763名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:23:24 ID:mCFGhUIS
>>759
大丈夫か大丈夫じゃないかは、ここで聞いても分からないよ。
762さんの言うように児童精神科に行くことをオススメします。
地域によっては本当に混んでるので半年待ちとかザラにあるよ。
念のため予約したほうがいいと思う。
何でもないって分かれば安心だし、何かあれば早めに対処した方がいいし。

うちの子どもも言葉が遅くて、友達(保育士)に相談したら、
「3歳半で単語程度の子も園でいるから大丈夫〜」って言われたけど、
結局その子は知的中度の自閉症だったよ。

わが子はいま3歳1ヶ月で、言葉の遅れはほとんどなくなったけど、
コミュニケーションとなると微妙で、広汎性発達障害の疑い濃厚だよ。

本当に脅かすつもりはないんだけど、自閉症スペクトラムの子どもは
ものすごく増えてるから、一度専門家に診てもらったほうがいいよ。

うちの息子は2歳1ヶ月から療育やってるから、だいぶ伸びたよ。
764名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 22:06:54 ID:SdRQafC5
そうそう。素人が心配しても仕方ないから、3歳児健診で見てもらえばいいと思うよ。
765名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 05:36:15 ID:OwmS5jOO
>744
2才2カ月娘(言葉早め)
身内にだったら、2才になったころには話してました。
指の方は、「グーチョキパーで」をやりたいばっかりに
2歳1カ月で覚えました。
一度指の形を覚えたら1週間くらいで
両手ともできるようになりました。

が、見知らぬ人だと、緊張してほとんどしゃべりません。
キチンと言えるのは、もうちょっと先だと
思いますが、個性もありますから
人によって多少のズレがでると思います。
766名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 16:05:38 ID:sqmH01BG
>>765
他人に話たりするのは結構個性もあるから遅い早いは有ると思う。
うちの子も人見知りが1歳半から3歳前まで凄くて、家では普通なのに
他の人に話しかけられたりすると固まったり目を背けたりしていた。
3歳前になって挨拶の練習しはじめたら(ご近所さんくらいには挨拶できるように)
それから誰にでも挨拶、ごめんなさい、ありがとうなど言えるようになったよ。
最近ではバスを順番待ちしている時に前のおじさんやおばさんにまで話かけるようになったし。
来月で4歳迎える娘、そろそろこのスレから卒業です。
いろいろレスしてくださった方、ありがとうございます。
767名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 18:09:22 ID:wMb1Y5OH
>>766
ナカーマ
来月頭にうちも4歳。このスレにはお世話になりました
ウネウネクネクネとしている息子も、4歳になれば挨拶できるかなー?
一日中なんか喋っててカアチャン疲れたよ
768名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 21:03:38 ID:sqmH01BG
>>767
おぉーナカーマ さん。
うちもずーっと何か喋ってるよw
私が話しかけても何か必死でひとりの世界に入っている時もあったり。
挨拶は習慣化したら出来るようになるよ、息子さん照れ屋さんじゃない?
さっき寝た娘、午後2時間もプール入ったのにむしろパワーupして帰ってきて
全然寝てくれなかった、疲れたorz
769名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 13:54:29 ID:L9ZWMBn7
2歳11ヶ月男児。
昼食に素麺とかサッパリしたものばっかり出してたら
「なべやきうろんが食べたいなあ・・・」
と言われた。
770名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 15:31:39 ID:xAeRlmWB
2歳8ヶ月娘。

時々急にパニックになることがあります。
例えば、水が欲しいときに1回「お水」と言って、1秒後にお水が出てこないと
「お水、お水、おみず〜〜!!」みたいに大騒ぎになります。泣きはしませんが、、
こういう時ってどう対処するのがよいのでしょうか。こっちもイラッとして(いけないんでしょうけど)
「そんなすぐに出せないわよっ!!!」と言ってしまいます。

女子にしては口は達者なほうではないですが、三語文も出るし、言葉が理由ではなさそうですが、、
ほんと些細なことでパニくるのです。これも反抗期の一種なのでしょうか?
3歳過ぎれば、幼稚園に上がれば、少しずつ治るものですか?
771名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 15:47:06 ID:SBVrS+ld
>>770
うちの息子(来月3歳)と全く一緒。私は「今準備するからちょっと待っててね」
と言います。それで待てるときもあれば待てないときもあります。
でも、私はあまり心配はしていません。年齢とともにだんだん待つことを
覚えていくと思いますよ。うちの場合上の子(5歳)は
もっとパニックがひどかったんですが、だんだんとこちらの言葉を
聞けるようになってきましたから。
772名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 20:34:01 ID:Kh86f2RS
>>744
ずっと挨拶も年齢聞かれても笑ってモジモジ照れて言えなかったけど
2歳8ヶ月の最近になって自分からこんにちわって挨拶したり
何歳?って聞かれたら「2しゃいです!」と言えるようになってきた。
ちなみにまだ保育園等には通っていません
773名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 12:28:28 ID:vTf+vqUz
>>770
うちの子も自分の要求に関しては少しセッカチさんなんですが、
私だったら以下のようなことをするかなあ。

・まず「お水」じゃなくて「お水くださいな」と言い直させる。
・水を出すまでの操作を実況する。「はいはい。食器棚からコップを出して〜
 あれ〜ホコリがついてるから最初にちょっとゆすいで〜」みたいに。
 リクエストしたら即、自動的に何かが出てくるわけではない、そこに至るまでの
 プロセスがある、ということをわかってほしいから。
・子が着替えや靴の着脱などをノロノロやっている時に、「こういう時に
 『早く早く早く、ギャー!』ってママが騒いだら嫌でしょ?ママはしないでしょ?
 だから娘ちゃんも、すぐに水が出てこないからといってギャーギャー言わないのよ」
 と言う。←ちょっと嫌味っぽいかな?
774名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 14:03:02 ID:PMgcDzn/
三番目はNGな希ガス。
775名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 14:28:25 ID:MbGkYpFr
ギャー!!!ってなってる状態で言い聞かす、諭す系は無理だと思うのw
776名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 16:32:33 ID:5XBW4Y1p
ギャーギャーはスルー
その度「世の中、あなたの思い通りにはならないこともあるのよー」
と1歳くらいから言ってるw
てか自分にいい聞かせてる感じだな
適当なところで遊びや、時間が合えばおやつなど楽しい活動に誘導

ギャーギャーも自己表現だと思うので
マネするとか揶揄するとかの自尊心を傷つける対応だけはしないように我慢してるw

>>773の3番目は小学生くらいになったら場合によっては使えると思うけど
2〜3歳児にはどうかなぁ
777名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 16:33:50 ID:2D09VIUn
>>773=743?
お水お水ギャー!ってなってるときに
「お水じゃないでしょ、お水くださいな、でしょ」と言って
素直に聞いて言い直す?


ってか、「○○くださいな」ってなんか微妙に違和感が…
自分がそういう言葉使わないからかな。

素朴な疑問なんだけど
773は子どもに対して、あと旦那さんや友達、
他所の人に対してもそういう言葉使ってるの?

親に対する言葉使いとして、それを教え込んでるだけ?
778名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 16:40:21 ID:Pn8jR6IS
ギャーか。

落ち着いて普通に要求するまで何も出ん
と言ってる
779名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 17:04:49 ID:UUTdEnGX
>>777
うちも、何かを欲しいときは「○○ください」と言うように教えてるよ。
(個人的には「くださいな」と、「な」をつけることにはちょっと
違和感あるけど)

親に対して、と言うより、誰に対しても物を頼む時は丁寧に、と教えたい。

でも、何十回も言ってるのに、毎回「水!」って言われるよorz
まあでも、「水ください、でしょ?」って言って言い直さないと
渡さないから、向こうも解っててちゃんと言い直すけどね。

ちなみにそのやり方は他のママ友(?)のやり方を見たからなんだけど、
そこの子供(もうすぐ3歳女児)は、わたしに何かをお願いする時は
ちゃんと「ください」と言ってくるようになった。
しかし、自分のお母さんには未だに「水!」 と言って直されてることがある。
やっぱり親だと多少は甘えが出るのかな?
780名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 17:17:08 ID:sdlI0vFz
幼稚園の集まりで、先生から「トイレ!お茶!と、要求を単語でしか言わない子が多いので
家庭で気をつけてみてください」と言われたなー。
781名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 18:45:46 ID:snDaxqcF
うちも「水!」とか「ティッシュ!」とか言うので
「水が何?」「テッシュが何?」って聞き返すようにしたら
「喉が渇いたからお水ちょうだい」とか
「鼻水でたからテッシュ取って」って言えるようになった。

>>780も言ってるけど、「水!」って要求の仕方を他所でもやるから
今からやっておくと幼稚園でも言えるようになると思う。
またちょっと違う話になるけど
今、幼稚園だけど落としたものも自分で拾えない子も居ると言っていたよ。
782777:2010/07/27(火) 18:47:02 ID:2D09VIUn
「くださいな」っていう言葉に違和感あっただけで
単語で言わない、ってことには同意だよ。
うちもそういうふうにしてるし。
まぁ、うちは「お水ちょうだい」「ティッシュ取って」
そんな感じで、「〜(して)下さい」とは言わせてないんだけど。
それが、739で言うところの「子どもの家来」になってるとは思わないし。

上の子(年中)もずっと同じ感じだけど
友達には親と同じように「ちょうだい」「〜して」
幼稚園の先生には「〜(して)下さい」と言ってるみたい。
783名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 21:17:35 ID:sCBvvNfT
もうすぐ4歳になるうちの子供
この間 はだかんぼうがおっぱい触ってるて騒いでいたので何かと思ったら、携帯に保存しておいたエロ動画見つけられてしまった
私が<夫)それを聞いて笑っていたら おんなじ事何回も繰り返してきて かみさんにバレタ
784名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 21:23:21 ID:pdKzrtlo
>>783
けしからん
どこのサイトかkwsk
785名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 21:59:41 ID:mRZTIq7w
親や友達に、常に「くださいな」とか、「ください」とかは、なんか言わされてる感があるなぁ。
「ちょうだい」とか「ほしいの」のが自然ていうか。
すごくお行儀のいい子がいて、ママにも常に丁寧語なんだけど目を見ず、首を振りながら
言ったりするんだよね。棒読みっぽくてなんだかなぁと思った。
786名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 22:03:44 ID:Pn8jR6IS
まだ小さいから、「ちょうだいな」が可愛くて言わせてる
ついでに時々「丁寧に言うと、くださいだね」とか、言葉の種類もちらっと
787名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 22:25:49 ID:jAv5US7w
ギャーの時でも、優しく言うと聞いてくれる事もある。
うちの娘も「お水!」と癇癪っぽく言う事があったので、
「お水が何?くださいでしょ?」と言ってたら、
「お水!・・ください」となって、確かに言わせてる感がありあり。
でも機嫌のいい時は「お水くださーい」とにこにこ言ってるからいいやと。
788名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 22:56:21 ID:tzZN/xET
うちはお店屋さんごっこにはまってて
その時はなんとなくお互い丁寧語で遊んでる。

だからなのか、スーパーのレジで(まだレジ袋無料)
自分のお菓子は手に持ちたいらしく
「ふくろいらないです!」って連呼するのはちょっと恥ずかしい。
789名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:07:18 ID:hJ6kjWtd
うちも「ください」言うようにさせてるよ。
「デザートの用意!」とか「お水!」とかが多いけど…
時々ちゃんとお願いできるようになってきた。

ちょーだいでもいいと思うし、言い方は
何でもいいような気がする。最後まで
言わせることかなと思う。
790名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:31:05 ID:5XBW4Y1p
「ください」を言わせてる感がおかしいってのがよくわからないな
それを言ったら挨拶とかありがとうとかごめんなさいも全部そうじゃない?
791名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:36:56 ID:jvqIDJ1r
>>790
「ありがとう」じゃなくて「ありがとうございます」くらいのイメージなんだと思う。
「何々ください」というのは。
おかしいって気持ちもわかるけど、理想的にフォーマル・インフォーマル両方(ください&ちょーだい)
教えても混乱する時期かもしれないねぇ。
792名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:41:10 ID:jAv5US7w
親に対して「ください」ってのが他人行儀に思えるからじゃないのかな?
親に言う時くらい「ちょーだい」でいいんじゃない?って意味で。
うちはわけるのが面倒なので「ください」だけだけど。
793名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:43:24 ID:WhXA2ONc
個人的には2歳とか3歳くらいの子供が「ください」とか
言ってたら、偉いな〜とか、しつけがきちんとしてるのね、
親御さんもきっと礼儀正しいんだろうなー、なんて思うけどね。
794名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 02:56:30 ID:I8cwPcuD
「ください」も「ちょうだい」も、どっちも「○○, please」だよねー、
日本語って面白い、と思ってる海外在住母です。

個人的には命令形で「水!」とか言わなければ、今の段階では
どちらで言わせようと好みの問題かな?とは思う。
丁寧語だのなんだのの使い分けを学ぶのはもうちょっと後になるだろうし。

一応うちでは「ください」と言わせてるけど、これは日本語を学ぶ機会が
少ないから、とりあえず誰に対しても通用する「ください」を学ばせるため。
あと、うちはお願いしたことをやって貰ったら「ありがとう」も言わせてる。

まあ、基本「水!」なところに「ください」だろうと「ちょうだい」
だろうと、どっちも言わされてるのに変わりは無いよね。
今の段階の子供にとって「ください」は丁寧だから棒読み、なんて器用な
ことが出来るはずもないし。あとは大人側の個人の印象の問題だ。
でも今の段階で棒読みでも、しつこく言わせるようにすればそのうち
自然にきちんと言えるようになるんじゃないかと信じて頑張ってます。
795名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 04:15:21 ID:/99hdrG0
「くださいな」はお店やさんごっこでおぼえたみたいだ。
別に嫌な感じはしないからそのままにしてるけど
796名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 10:17:27 ID:mOTkDKH+
うちも「ちょうだい」って言わせてるんだけど、
夫が何かほしいときに絶対につけないから困ってる。
そのくせ、子どもには「ちょうだい」を言わせようとするし。
「ごめんなさい」も「ありがとう」も同じく、夫は自分では
言わないくせに子どもには無理にでも言わせようとする。
言葉遣いとかも夫は子どもの前で平気で人の悪口とか
子どもにまねされたくない表現とか使うので、困ってます。
797名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 12:36:27 ID:e8V6edEQ
うちは夫婦間でも
「お水お願いしまーす」とか
「ティッシュとってくーださい」とか言ってるから、
自然に子供も同じように言うわ。
語尾に「−」を入れると柔らかい感じするからおすすめ。
798名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 14:08:56 ID:DTSytF/J
もともとよくしゃべる息子だったんだけど最近なんかおばさんみたいになってきた
前実家に行った時も母にお茶をもってきてもらうのに
「すみません、お茶をもらえますかー?あーどうもすみませんねえわざわざ」
とか行ってたし配達にきてる生協さんにも
「ああ、こんにちはーどうも。お越しいただいてすみません」とか言ってた…
私あんなおばさん口調なんだなぁ、すみません言い過ぎてるし気をつけよう
799名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 14:59:23 ID:PF8ppc95
>>798
おばさんわかるわw
2歳半の娘、798の息子さんほどの気遣いはできないけど、
「いえいえいえ、とんでもない」とエア電話を耳に当て、背中を丸めて恐縮してた。
かーちゃんの真似が面白いお年頃かなーと生温かく見てるけど。
800名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 17:20:27 ID:WoS9Fq6G
言葉遅め2歳9ヶ月
先週からようやく3語文出てきたけど
「○○(自分の名前)、お茶、飲む」とか「トラック、あっち、行った」とかの
片言で外人みたいだわ…
しゃべるようになると一気にペラペラしゃべるって聞くんだけど
こんなもんなのかな
でも最近は語尾に「ねー」を付けて
「外あついねー」「トラックいっちゃったねー」とか言うようになったので
だいぶ口語っぽくなってきた
もうちょっとしたら「うるさい!」って言うくらいしゃべるようになるのかなー
801名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 17:55:28 ID:u65IGf8y
なるであろう
802名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 20:38:41 ID:2Ro6CU/P
>>794
> 「ください」も「ちょうだい」も、どっちも「○○, please」だよねー、
> 日本語って面白い、と思ってる海外在住母です。

在住といっても母国語は日本語だよね?かぶれてるとこ悪いけど、↑違うよ。
厳密には、ください=○○, please、ちょうだい=gimme、いただけますか=can/could I have、かと。
「ください、でしょ!」=「say, please!」と、どこでも丁寧に教えて損はないよね。
理解するしないは別として。。w
803名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 20:46:02 ID:pKJmYuHa
えっ
804名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 23:03:30 ID:fjW5Fxox
>>770です。
レスありがとうございます。
ギャーギャーは基本スルーしつつ、プロセスの実況で少し興奮を落ち着かせられそうな気がします。
「○○ください」と言わせるのも、興奮状態から気をそらす効果があるかもしれませんね!

ちなみに、実はギャーギャー状態でない時は、「お水、が何?」って聞き返しています。
基本「ちょうだい」と言わせていますが、絵本?などで「ください」もおぼえてるようで、
知らぬ間にどっちも使ってるんですよね、、面白いです。
805名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 23:10:48 ID:zGlKVAph
2歳2ヶ月、まだ上手にご飯が食べられない
と言うか、今になって手が出るようになってきた。
先日食事の席でうちの子が食べている様子を見て
知人が「うちの子は、その頃ならお箸で上手に食べてたけど…」と。
昨日は、小梨知人男性にとある用事に誘われ
子どもはうちの妹に預ければ?近い年の子が居るしと、無茶なことを言われ
ご飯とか汚すし、絶賛イヤイヤ期の2歳児預けるとか迷惑掛けるからと断ったら
甥は2歳児だけどおとなしいよ、きれいに食べるし
しつけができてないね、と言われた。
気にしても仕方ないのはわかってるんだけど、凹む…
806名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 23:26:08 ID:BAFZ3BDB
>>805
辛かったね、とりあえず、っ□茶でもドゾー
その甥を四六時中面倒見てるわけでもないだろうし、
その時たまたま機嫌良かっただけかもしれないし
そもそも、小梨でしかも男に魔の2歳児のことなんか微塵も判る筈がない
判るって言ったとこで、嘘っぱちさ
なーんも判ってない人間の戯言に凹むなんて時間の無駄
きっと自分の子供が出来た時に理想と現実の違いに悩むことになるさ
その時、言われた言葉を「あなたさーこう言ってたけど実際はどう?」って言ってやればいい
807名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 23:31:57 ID:BAFZ3BDB
>>805
さらに連投・・・

始まったばかりの長い長い人生の中で
お箸が早く上手に持てたからって何だっていうんだろう
そんなことより、もりもり元気に楽しく食べることのほうがよっぽど大事
ということで、お箸の件も凹む必要ないさー
808名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 01:42:21 ID:BG+nh0z5
俺は35になってもちゃんとお箸持てないし、無問題。
809名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 01:53:04 ID:bismHxWX
>>806
ありがとう。
そうだね、時間の無駄だし、お箸だってこれからゆっくり練習すればいいね。
小梨と書いたけど、厳密にはその男性は40過ぎで独身
内縁の奥さんが居るけど、子どもを作る気はさらさら無いらしいので
私が言い返す機会は無さそう
どちらの人もいつもこんな感じで、話す度に嫌な気分になる。
縁は切れない仲なので、なるべく疎遠になるようにはしてるんだけど…
1ヶ月くらい前からイヤイヤ期に突入し、言うことも聞いてくれなくなり
どのように接すればいいのか悩んでる最中の出来事だったので
子どもの成長云々よりも、自分の不甲斐なさが情けなくて凹みました。
吐き出してちょっとスッキリしました。
大変だけど、子どもはとてもかわいい。
明日からまた育児を楽しみつつ、頑張ろうと思います。
810名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 01:53:06 ID:Ukdi7GRm
>>802
>>794ですが、母国語は多分日本語だと思ってます。両親日本人で、
家庭内では一応日本語で育ったから。
でも子供の時からほぼ海外在住で地元の学校に行ったから、英語も
まあ普通に使えるんだけど…。
あ、でも「かぶれる」の意味がよくわからないから、やっぱり日本語が
不自由なのかも?皮膚のただれに使う言葉だと思ってたんだけど、
辞書引いてこよう…。
なんか間違っていたならすみませんでした。

旦那はこっちの人で旦那との会話は英語だけど、子供には
「Can I have **, please.」って言わせてるよ。
スレチなので言い訳はこの辺で。
811名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 01:53:50 ID:bismHxWX
>>808
リロードしてなかった
そうだね、ありがとうw
812名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 07:43:34 ID:fAixO2EW
>>810
キニスルナ 
794はもってる知能を全部だしだけだw
海外住みのあなたにはわからないかもしれんが日本にはよくいるよ。
813名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 07:44:30 ID:fAixO2EW
あ、794じゃなくて802だったごめん。
814名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 08:32:29 ID:s/y84TeJ
794よりも802の方がかぶれてるように見えて仕方ない。
815名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 08:35:01 ID:0880UEHw
>>802
>かぶれてるとこ悪いけど
>理解するしないは別として。。w

すごいなこの人。
よほど英語に自信があるんだろうね。
でも私もこのスレ的には「Can I have **, please.」で十分だと思うわ。
816名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 12:15:16 ID:d6lTGijc
2chのスレで海外にいるこというと大抵ひがみ根性からこういうレスがつくからなぁ
まあでも自分語りもひがみもほどほどにって感じかな
英語好きならENGLISH板で語ろうぜ、あの板は尊敬できるおっちゃんおばちゃん一杯いるよ
817名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 12:55:13 ID:cptDWj3W
>802
gimmeって?
818名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 13:08:09 ID:ojmwmzeI
さんまさんの弟子
819名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 13:33:23 ID:LiTOldSF
>>815
>理解するしないは別として。。w
↑は2歳児3歳児が、の話だよ?

>>817
give me の喃語的な感じ。
820名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 13:44:31 ID:zN/hmeVm
GIMME A CHANCE〜
821名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 14:12:31 ID:OE53/N30
自分は日本語で苦労してるよ。

転勤で各地まわるので出来るだけ一般的な言葉で育てようと思うんだけど、
北海道育ちなので、北海道を離れて何年たっても、
「なしたー?(どうしたの?)」と、「〜っていったしょー。」が治らん。
あせったり、怒った時に出てしまう。

神奈川に住んでて公園でお母さん達の生温かい視線を感じるよ。
822名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 15:48:36 ID:h2z40lfZ
>>821
なかーま!
神奈川に越してきて「あずましい」の標準語が
存在しないことに驚愕!
823名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 16:00:01 ID:td07HTYP
おだつもないよねw

住んではなかったがしょっちゅう行っててたまに混じってる。
北海道弁だと聞こえがやわらかいからいいんじゃないかと思うよ

私は江戸弁に近い東京弁のようなものが元いたとこの人以外には早口できついらしくて困る
保健士に「子供にはゆっくり話してね」と注意されたが、
子供はもちろん聞き取れてるし、コチンときた。
824名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 16:27:05 ID:ojmwmzeI
思わずぐぐってしまったじゃまいか
825名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 16:28:34 ID:ARfelQW+
コチンが気に入ったw
826名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 16:30:27 ID:k132yyT2
私はコチンも北海道弁なのかと思ったw
827名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 16:42:48 ID:7lQ6iUm0
精神医療は若年層をターゲットに市場拡大を狙っています。
毎日のように精神科受診を勧める報道が繰り返されています。
しかし、病院できちんとした診察を受けられたでしょうか?
会話もできない5分診療、薬を出されるだけ、ではありませんでしたか?

精神科を受診する際には必ず録画、録音できる機器を持ち、診察を記録してください。
(カルテ改竄の可能性があります。)


「薬漬け診療」から子供を守ってください。


(参考)
絵本を使った市場拡大大作戦

絵本を使った市場拡大大作戦 2
828名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 22:34:57 ID:p189s3DA
ああ、今夜も怒鳴ってしまった。
最近歯磨き嫌、絵本もっと読む、で毎日ぐずる。で毎日激しく怒ってしまう。

アパート住まいなので、きっと二階の住人は通報を考えているだろうな、
とか思ってしまう。こんなご時世だからな。
そんな事を思いながら子供に怒っている自分も嫌だ。

せっかくお祭りをそこそこ楽しんで帰ってきたのに。
なんでかな。
私はだめ母だ。だめ女だ。消えてなくなりたい。
子供に申し訳ない。傷つけてしまった。かわいそうだ。もうだめだ。
829名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 00:19:03 ID:TkVXK69l
>>828
歯磨き、毎日全力で抵抗される時期があった。羽交い絞めにして硬い物で
口こじ開けておかないとできない、噛み付かれるから。
もう毎日歯磨きが嫌で嫌でこんな苦行をなんで毎日やらなきゃってかなりきつかった。
絵本も10冊読んでもまだまだ!まだ寝ない!だし。
でもそんな日々にも突然終わりが来たりするもんだよ。思いつめないでね。
830名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 10:11:21 ID:+dWWOQ/m
>>828
同じく昨日怒鳴ってた。
体調悪くて少しでも休みたいのにそんなの関係ねえ2歳児。
お前は「いや」しか言えんのかってくらい反抗する。
最近餡男の影響で「パパ(ママ)助けてから」を連呼するし、
熱いから窓開けっ放しだしort
831名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 15:25:59 ID:CFxO90pM
3歳児息子と5ヶ月の娘をつれて祭りに行ってきたが疲れたー
金魚すくいでとった金魚の袋を息子が車の座席にそのまま置いてしまい水が座席にこぼれ金魚が飛び出した…
思わず凄い勢いで怒ってしまった、でもまあ分からんわなぁ、私の不注意だ
一応持ってた水を入れて家まで連れてきて今水槽だけど多分もうこの金魚さんは死んでしまうだろう
ほとんど動いてないし瀕死状態だ
自分も昔熱帯魚自分のミスで死なせてしまって凄いショックだったし息子も気にするだろうか
ああ責めてしまって後悔…水から出たのが原因じゃないんだけどねきっと、屋台の金魚は弱いし
832名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 02:04:31 ID:K58w0dhL
悲しい事件がまた起きましたね。
833名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:47:35 ID:CRDTWJ05
また小児科医が減るフラグが……
834名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 18:16:52 ID:c0+GrDSs
>>831
ニモは水から少しの間出てたけど大丈夫だったよね?
ってなぐさめになってないかもしれん。

>>821,822
亀ですが、そうはいっても神奈川にも方言あるんだよ。
高校時代「けえるべー(帰ろう)」とかwイケメン男子でもさ。
都会風にしゃべってるママたちはもしかしてそれぞれの地方の方言を
隠してるだけって気がしてしまう。
でもあずましいはさすがに知らなかったよ!

835名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 14:55:28 ID:AD2VUyZ3
かっぱえびせん、袋を開けると全部食べささる
エアコンつけてると、よく寝ささる

標準語に該当する表現が無いwww。
836名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:05:04 ID:w3kyQLve
>>835
「食べてしまいよる」「よく寝とる」みたいな感じ?

…これも標準語じゃなくて関西弁だけど…

エアコンはつけないと本当寝られないよ…
ガンガンに効いた部屋でも背中汗だくで布団から飛び出して寝てる(2歳4ヶ月男児)
1日2回行水してるのに、背中のあせもが治らず困った…
837名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:53:40 ID:MVRLvsIU
>>835は無意識にとか本位じゃないのにとかいつの間にかとか、
そういうニュアンスなんだよねw
便利な言葉だと思うわー
838名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:39:03 ID:lk9o9laq
午前中は出掛けるけど昼前に帰って来たら
翌朝までエアコン入れてる。
エアコンつけたら室温38度とかだもん・・・
フルパワーで付けてても家全体が熱くなってるから
夜になるまで30度超えてるや。
839名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 23:52:38 ID:7B2vuZjN
>>835
うちの旦那は「〜してけつかる」って言うけど、同じ感じかな。

「〜しやがる」みたいな。

840名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 02:00:10 ID:UJdTOpFU
>>835
こっちでは「食べらさる」「寝らさる」だなそういえば
841名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 14:23:41 ID:7AdiPeA7
出かけてる時もつけてたら家全体が冷えるから
フルパワー出さなくてもいいんじゃないかな
842名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 16:26:57 ID:BVYo/LZr
夏休みどうですか?
うちは楽しかろうと思って連れてくとこがことごとく失敗。
楽しいおでかけのはずが、最後は修羅場で撤収モード。
なんでだろかな〜。
ま、子供にとってはいつもの公園辺りが一番いいのかもとは思うけど。
暑くて外遊びもあまりできないしね。とほほ。
843名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 18:00:43 ID:qfyOr/JR
2歳4ヶ月男児が反抗期真っ最中
「○○しなさい」「○○しよう」と大人に言われると、決まって「だって〜いやプ!」と言う
なんで「プ」がつくのか謎…
844名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 01:38:15 ID:pPtyhyTT
>>843です
さっき旦那に用事を頼もうとしたら、めんどくさかったようで「いっやプ〜」と
冗談めかした返事をされた…
 貴 様 の せ い か
845名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 14:53:23 ID:KdCScWnV
3歳なりたて男児。今までモリモリ食べてたのに
暑くて食欲ないのか、
朝食→食パン1/4と桃1個。
昼食→素麺5口くらい。
夕食→白米子供茶碗1/2杯と冷奴3口、ハンバーグ拒否。
体力が落ちないか心配だよ。
846名無しの心子知らず:2010/08/17(火) 12:02:23 ID:6xsO5f5n
↑うちの子も3歳後半だけれど、食欲がぐっと減ったよ。
もともと食べる子だったけれどいつもの半分。
おやつや(芋や果物)で食を落とさないようにしている。
次のご飯までは3時間は空けるようにしたり。
あと、お椀であげるよりおにぎりにしたり(一口サイズでのり巻き)
みそ汁あっさりめ、おかずも無理に食べなくてもいいように
もともと少なめにあげて、欲しい時に大皿から取るようにしている。

ここ半月おそとで遊ばせてないや・・というか公園行っても暑くて
遊びが続かない。すぐ水筒のお茶飲み干してしまうし。
近所の子も誰ひとり外に出てないか田舎に帰って居ない。
847名無しの心子知らず:2010/08/18(水) 13:06:51 ID:W2MlyWuP
最近自分が体調が悪いのが困る
昨日も熱が39度あって吐きまくってたんだけど3歳児と5ヶ月の世話がかなりえらかった
旦那が仕事遅いとこういう時こまるんだよなぁ
今日病院で5ヶ月に沿い乳しながら点滴うってどうにか復活したけど
今夜も熱が上がりそうで怖い
みなさんも体調には気をつけてね、カアチャンが倒れたらどうにもならない
848名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 00:11:01 ID:PiA11DBG
>>847
どうぞお大事に。
うちももうすぐ三歳と六ヶ月の二人持ちなので他人事とは思えない。

もうすぐ三歳の息子。
気づいたらいやいやから自分で自分でに移行しつつあるようだ。
ずっといやいや言って履かなかった靴を自分でって言いながら履いてみたり。
三歳になるんだと思うと感慨深いなあ。
849名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 23:16:17 ID:c+rG6vpd
2歳11ヶ月の息子
最近、やたらと「愛してる」と言って抱き着いてくる。
悪いことをして、叱られても「愛してる」
普通にテレビを一緒に観ていても、急に「愛してる」
確かに、息子を強く叱った夜等は、寝る前に「パパもママも〇〇のことを愛してるのよ」って言っていた。
大体、月に1〜2回程度だったと思う。

「愛してる」と抱き着いてくるのは、何か情緒不安定なのかと心配になってきた。
私が強く叱り過ぎたのか、気にしすぎなのか悩んでます。
850名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 10:57:25 ID:bFYhusMs
親の真似して言ってるだけだと思うけど…。

言われて、何て返してるの?
851名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 08:18:50 ID:lDZi/UPk
>>844
www
852名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 11:18:48 ID:eZ3EYBTE
1歳、2歳時に前頭葉の訓練していれば反抗期はありません。

反抗期は乳幼児期の母親の努力不足

853名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 11:30:28 ID:Htwjbm/D
この釣り餌は初めて見た
854名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 12:57:48 ID:szBZ5uce
現状「反抗期のない子が増えている」ことが不安材料として挙げられていることを考えると
>>852では釣り餌にならない。どうしたものか。
855名無しの心子知らず:2010/08/22(日) 05:18:42 ID:HMCeyAfR
成人してから反抗期が来るよりいいと思って乗り切ってる。
乗り切れてないときもあるけど。
856名無しの心子知らず:2010/08/23(月) 16:12:24 ID:LCX5y6XA
>>849
ウチは2歳10ケ月の息子だが、「大好き」はよく言うよ!
「大好き」の方が良くなくね?
857名無しの心子知らず:2010/08/23(月) 16:22:27 ID:w/E/2dBd
>>849
甘えてるだけなのでは?
うちではそうやってじゃれ付いてきたら、何の迷いもなく「お母さんも愛してるよ〜」と
抱っこしたり頬ずりしたりしてじゃれ合うったりするよ。
つか、叱った時だけじゃなく「愛してる」とか「大好き」とか言ってあげればいいじゃない?
858名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 01:31:04 ID:bSlq+kkN
三歳二ヶ月の息子がいる。
自分はどうしても食事のマナーが気になって我慢できない。
フラフラだらだら食べたり、脚を立てたり、
好きなものだけ食べてあとは残すなどされると、厳しく叱ってしまう。
でもそうすると一気に食事の時間が楽しくなくなるんだよね。
楽しく食事したいけど、マナーが悪いのは子供であっても不快だし、
きちんとしつけたいとは思ってるんだけど…。
食事中はやんわり説明するくらいがいいのかしら?
夫は、子供には説明して教えるだけでよい、だんだん出来るようになるんだから、と。
859名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 13:04:24 ID:T1bsSvG5
うちも3歳2ヶ月の男児、同じように見ていてイライラしてしまう。
大人と同じ食器のほうがいいと思ってそうしてきたけど、何気なく100均のキャラものの区切りがあるプレート皿で
お子様ランチ風(量少なめ)に出したら
嬉しかったみたいで、少しは行儀よく食べるようになった。
来年からの幼稚園までに周りに迷惑かけずに食事するようにしたいけど、先は長そう。
860名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 22:16:00 ID:bSlq+kkN
>>859
やっぱり可愛らしくしてあげるのがいいのかな。
最近こどもに、ママのご飯はまずいって言われイヤイヤ食べる…最高に凹むんだが。
大人には料理できるほうだと言われるし、苦味と酸味は避けてるんだけどなぁ。
なんでも子供にばかり合わせないというスタンスでやってきたんだけど、
明日からプレートやってみる!
861名無しの心子知らず:2010/08/25(水) 11:45:46 ID:y/W/ktD5
3歳5ヶ月の女児(1歳から保育園で今は年少クラス)も
食事マナーはダメダメです。
やっぱり私もイライラします。
ウチは離乳食期からお子様食器派ですが
それはそれで飽きるようなので、時々大人の食器で出してみたり
目先の変化をつけてやると少しはご飯に集中してくれるような気がします。
862名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 14:43:41 ID:1MpE/JLv
3歳1ヶ月男児、最近は肉もだいぶ噛み切れるようになってきて、肉料理?
の中ではトンカツが特に気に入ってる様子。
ニンジンもピーマンも天ぷらとかにして、パリッと揚がってれば何でも食べる。
でも炒めたり煮た肉や野菜はあまり好きではなさそう。バターソテーにすれば何とか食べる。
野菜炒めや肉じゃがや牛丼が好きになるのっていつくらいからなんだろう。
メタボ幼児にならないか心配だ。
863名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 02:07:50 ID:z+IJh3RG
三歳男児がいるんだが、いまとてもひどい反抗期。
一ヶ月くらい我慢してたイライラが最近限界になって、
ついに子供の頬を平手打ちしてしまった…。
あんなに柔らかい小さな頬を平手打ちするなんて、
正直まともな人間のすることじゃないと自分で思った。
卑劣だよね、弱者に手をあげるってさ。
申し訳なくて泣きながら謝り倒したけど、この手を落としてしまいたい。
母親はセルフコントロールがとても重要だと思うんだけど、うまくいかない…。
いつも怒った後から悔やむんだよ。
愚痴すまそ。
864名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 09:36:02 ID:Nrcm7qGc
>>ついつい手が出ることあるよね〜
何かで聞いた話、右利きの場合自分の左手の手の平の上に
いたづらした子供の手を置き、その上から自分の右手で叩くと
叩かれた手は、親の左手で受け止められていいんだとか
865名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 13:58:00 ID:lwiVyTdy
>>863
反抗期だからって、何でも反抗していいわけではないよね。
そこで親が謝っちゃ駄目だと思う。

最近は、殴る=虐待とイコールにしすぎ。
866名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 15:37:32 ID:58aXJkZc
出かければずーっと抱っこさせるし、歩けって言うと泣いて喚くし
同じイタズラ何度も何度もやるし、怒れば「シーッ、今やめようとしてたでしょ?」だし
2歳でこういう時期終わると思ってたのにもうすぐこのスレ卒業だよ…疲れた
867名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 17:00:06 ID:ywaZ0BmT
みんなガンガレ!
明けない夜はないよ。
疲れたらここで愚痴ろうぜ。
868名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 21:27:46 ID:9DvaOYi0
2歳息子が色々と反抗してギャーギャー泣きわめくので、こちらからは絶対折れずに
向こうが諦めるまで放置しておいたら、最終的に何で怒ってたか忘れるらしく
「抱っこして!」と泣き出して、膝にのせてやったら泣き止んで終わり…という
パターンができてきた
でも、あんまり何でもかんでも諦めさせるのも良くないのかな…言うこと聞いて
もらえないことばかりだと、親の愛情を感じられなくなったりするのかな?
癇癪おこしてるとき以外は普通に可愛がってるつもりなんだけど…
869名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 16:47:15 ID:+ph0iNe1
>>868
何を諦めさせようとしているのかによるのでは?
テレビやお菓子など、生活習慣に関する事なら癇癪起こしても徹底した方が良いと思うけど、
例えば散歩途中の道草のように、好奇心からくる行動なんかには可能な限り付き合ってやればいいと思う。
ただし、屋外の場合は気温や体調変化に要注意してね。
870869:2010/09/10(金) 16:51:03 ID:+ph0iNe1
2行目だけど、テレビやお菓子を禁止しろと言ってるのではないので。念の為。
ご家庭で決めたルールに沿って時間や量を制限した方が良いって事です。
871名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 18:58:28 ID:negfAvcg
みんなはどうやって反抗期の子供と付き合いながら精神バランス保ってる?
子供がなにかして叱りすぎたとき、いいすぎたな…って反省するんだけど
クールダウンする前にまたなにかされるから余計頭に血がのぼってろくなことない。
今日子供に怪我させちゃったんだよ…。
頭では分かってても体がついてこない。
872名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 19:29:02 ID:H00WySkt
叩きそうになったり当たりそうになったら
「叩くことは無意味なことだ、それどころか夜泣きしたりかえって後が大変だからやめとけ」
と全力で考える
良い母になりたくて、というより後が面倒だから自分のためにやめる感じ
普段面倒見てやってるんだからそういう思考でもバチは当たらんと思ってる

あとは、本当はいけないかもしれないけど
なるべくストレスの溜まりにくいスケジューリングをしている
苦手な活動(風呂とか片付けとか)と楽しい活動(遊び、お出かけ、テレビ、おやつ)は交互にするとか
楽しい活動をえさにしてるみたいで罪悪感はちょっとあるけどね
873名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 00:17:25 ID:iUMtAIWO
うちも怪我多かったけど、子供も学習して原因が同じ怪我は減るよ。

言い過ぎた時はそれ以上に遊んであげてる。
あとは寝るときだけは私じゃないとダメなので
そこでたっぷり甘えさせてあげてる感じかなぁ。

本気でイライラしたら「さらにやったら引っ叩いてやる!」って
あえて前置きで思ってると
その時点でマックスだから落ち着いて見れるし
意外とクールダウンするよ。
自分も実際叩きたくは無いから、言い方考えるし。
それ位イライラしまくり・・・。
874名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 05:36:16 ID:R1hs1KzH
イヤイヤが激しい2歳半。
「おはよう」と言っても「イヤ!」と言われるorz
昨日も「お風呂入ろう」「イヤ!」その後泣き出して、本人も何がイヤだったのか
わからないんじゃないだろうかってくらいグダグダになって、私も疲れ果てて
「あーそうだね嫌だね〜イヤイヤ終わったら教えてね〜」
と半ば投げやりに言って少し離れてテレビ見てた。
10分くらいしたら泣き止んだ息子がやってきて
「あのー・・・おわった」
と報告してきた。何か力が抜けて笑ってしまった。
そのあと抱っこしてイチャイチャして素直にお風呂入ってご機嫌のまま寝た。
本人も自分の感情持て余してるのかもしれないなあ。
今日も頑張ろう。
875名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 06:13:12 ID:/5GEsPNS
>>874
我が家もイヤイヤがひどい。
だけどあなたの読んだらなんかこちらまで和んでしまった。
終わったって、かわいいな。
そうだね、子供も自分の湧き上がる感情を制御できないのかもしれないね。
876名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 10:19:09 ID:Cn1cXjuj
>>871
手に負えなくてイライラピークに達したとき、脳内で子供をボッコボコにする。
するととってもションボリした気分になりクールダウン。
泣き叫ぶ子供をひとまず放置し、別室やトイレに自ら篭る。
すると子供もいつのまにやらクールダウンしてくるので、頃合いを見て出て行く。
冷静に言い聞かせる。
877名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:20:38 ID:5JFX7ylV
「○○君、悪い子になっちゃった?いい子ちゃん呼んで来て」
って言うと、玄関の所で「いい子ちゃんおいで!」て叫んだあと
しばらくすると、戻ってくる。

で、「○○、いい子ちゃんになっちゃった」って感じで
気分が変わるきっかけになるみたい
878名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:11:14 ID:ikN4Entt
>>874
やるやる。

「そーなの嫌なの、大変ねえ。かーさんもいやプー」ってお尻振ってみたり、
「駄目なもんは駄〜目〜」って歌ってみたり、口に手を当てて「あばばばばば」とか
やってみたり。
まじめに相手してキーってなったら、こっちも向こうもしんどいしね、って気楽に行くことにしている。
たまに失敗する。
879名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:13:39 ID:xRjQgA+G
うちも同じ様な対応してるなw
「いやだ!」って言われたら「お母さんもイヤイヤ〜嫌だよ〜ん」
「しない!」   〃      「お母さんもしない!」
ってやってたら馬鹿らしくなってくるみたいで笑ってることもある。
880名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:16:27 ID:xINSwASe
イヤイヤ期に突入して最初はすごく戸惑って
子を叱ったり、叱られた子が癇癪起こしたりで
どうしていいのかわからなかったけど
最近慣れてきてそんな感じになってきた。
そしたら子もあまりイヤイヤ言わなくなってきた。
親子で感情が移るよね。
881名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 15:54:33 ID:IHMX3nN9
私も最初はどうしていいかわかんなくて、真正面からぶつかって疲れ果ててたけど、
そのうち子供のイヤイヤパターンが読めてきたので、楽になったな。
本人の気が済むまで放置しといたほうがいい場合と、テレビやおやつで機嫌が直るときと、
笑わせたり「じゃあお母さんも○○の言うこと聞くのやーめたっと」が効く場合と、
もう盛大に叱り飛ばしてギャン泣きさせて終了って場合と、こっちも対応をパターン化。
お約束のやりとりっていう感じになるとこちらも気持ちに余裕ができてイライラしなくてすむ。
ちなみに上記のパターンから外れた場合は、熱があるとかの異常事態であった
882名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 18:31:28 ID:mkoajVP6
もうすぐ2歳女児、最近わたしにベッタリ+超怖がりです。
一人で遊んでいても、布団を叩く音や、隣の物音が聞こえると「こわいー」と飛んでくる。
道でアリを見つけても「こわいー」で、ひどい時は進めなくなる。
常に「ママ、ママ」で後追いもするし、そういう時は旦那がいてもダメ。
0〜1歳の頃は、
ママなんかいなくても平気!怖いものなんかない!ってタイプだったのですが…。
これからイヤイヤ期に入れば、ベッタリもなくなるのかな?
この子はこのままで大丈夫?と、ちょっと心配です。
イヤイヤが始まる前はこんなものでしょうか?
883名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:53:01 ID:kBOqJ85s
>>882
怖いものが出てきた、ってのも立派な心の成長だと思うよ。
まぁ限度はあると思うけど
「だいじょーぶ、だいじょーぶ!」「ママいるからー」って言って
適度にスルーしつつも
道で進めなければ、面倒くさいが抱っこでもしてやれば
いいんじゃない?

884名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 21:06:08 ID:cfGCfxER
>>878
>「そーなの嫌なの、大変ねえ。かーさんもいやプー」ってお尻振ってみたり、
こんど真似してみるwありがとう。
885名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:52:19 ID:RNgWu2e3
アドバイス頂けると助かります。
三歳三ヶ月の男児。もう一ヶ月くらい食事のたびに出されたご飯に文句をつけます。
内容は、箸じゃなくてスプーンがいい(逆もあり)あれじゃなくてこれがいい、
これはいやだ、とまー何かにつけて必ず文句をつけ大泣き。
しばらくは文句を言った食事は下げてしまって食べさせませんでした。
しかし下げると、食べたかったのにー!とまた大泣き。
出された食事に文句をつけたくせに食べるとかトメトメしいわw
その方法でしばらくしたら、自分の嫌いな野菜のときに文句をつけて食べないで、
他の食事で空腹を補うという風になってきました。
ほんとに困るので最終手段として、文句をつけた日はおやつもご飯も全てなし、
水分だけという作戦をしてみようと思うのですが、これはどうでしょうか。
886名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:10:27 ID:ipp/rQM+
食事ぬき?
887885:2010/09/17(金) 14:21:43 ID:RNgWu2e3
自己レスすみません…。
よく考えたら、文句つけたら一日全て食事なしじゃ、
文句を言うと食べられないという因果関係が分かりにくいと思うので、
引き続き、文句をつけた食事のみ下げてしまうということだけしようと思いました。
すみませんでした…。
はぁ、少し頭冷やしてきます。
888名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:22:47 ID:ipp/rQM+
途中送信された。ごめん。

空腹にするためにおやつは抜きでいいかもだけど、食事も全部抜きですか?
一切出さないというのは、野菜を食べなかったことへの報復みたいな感じで可哀想かなあ。
4歳、5歳となるにつれて味覚も育って、嫌いだったものが食べられるようになることもあるし、そんなにカリカリしなくてもいいかなと思いますよ。
どうしてもというなら、苦手な野菜のおかずだけ並べてみて一口だけでも食べたらよしとして、いっぱい誉めてあげて、あとは通常の食事をだしてあげては?

さすがに食事を出しもしないという罰は酷かな、と。
889名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:38:16 ID:ipp/rQM+
自己レスなされてましたね。

ちなみにうちの場合は、嫌いな野菜(ピーマンとネギ)を皿の中央に小指の先くらいの小ささに盛って出してました。
3歳の息子からしても「何この"ちょっと盛り"!?」というくらいちょっぴりです。
見た目と励ましでなんとか食べてくれたので、ベタ誉めしまくりました。そして3日後くらいにまた、親指の先っちょ大に盛って出して。

いまも渋い顔はしますが、見るなり拒否するということはなくなり、だいぶ食べられるようになってきました。
うまくいくかはわかりませんが、よければ試してみてください。
890名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:42:47 ID:hQMTQM5Y
>>885
箸、スプーン、フォーク全部出しとけば?
891名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:48:43 ID:PrAj+gP4
家は逆だ

食べられない物に関しての発言を食事中にしない約束で、
もしどうしても無理なら、黙って残すように言ってる。

だが、文句をつけたり不快な発言をした料理は、よそわれただけ全部食べなければならない。
食べきらなければデザートは、なし。
親だけ美味しくいただく。

月齢もおおいにあると思うけど、三歳半過ぎたあたりから
たまにうっかりする以外は言わなくなった。
892名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 14:50:33 ID:RNgWu2e3
>>889
ありがとう。少し盛り、やってみます。
やっぱり見た目で野菜満載だと文句を言うことが多いかもしれません。

頭を冷やしてきたのですが、出されたご飯に文句をいったらいけないと
最初から知ってる子なんていないよなぁ、と。
反抗期も勉強の機会なんだと頭で唱えて頑張ります…。
893名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:30:32 ID:BAVD25if
子供の勉強でもあるが、自分が学ぶ機会でもある事を忘れちゃいかん。
894名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 06:53:55 ID:TC353+iJ
体罰とか食事抜きとかってエスカレートしやすいのは
大人の思う「反省した態度」って子どもにはわからないからね。
落ち着けば理解できても、やっぱり一瞬一瞬目先のことに反応しちゃう。
こんなに怒ってるのに堪えてないこりてないってならないでね。
子どもに食べさせないときは一緒に食べないくらいにしようね。
(それでも子どものほうが体力ないけど)
895名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:07:09 ID:5/WNVMjn
食事させないのは、それで根本的解決にはならん気がするよ。
一緒に食べなくてもイライラしてきて
「アンタのせいで、ママも食べるの我慢してんだよ!」とか
そういう怒り方になってくる。
896名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 10:13:46 ID:0ObthGI1
数字を適当に指差して物凄く適当な数を言ってる。
まだ数えられる範囲の数字と、図形で表された文字が結びついてないんだけど、
あらかわいい数える真似してるわねぇ、でほっといていいのかな
897名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 17:06:47 ID:G4Ij2rhT
その指さした数字を「それは17だねー、1と7がならんでるのねー」とか教えてやればいいんでないの?
うちの子も数字やアルファベッドを指さしちゃでたらめ言ってたけど、だんだん正解がふえてきた
898名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 19:03:59 ID:5/WNVMjn
>>896
私も興味を持ってるなら教えたらいいと思う。
2歳になったばかりでも本人が興味を持ったら
数字やひらがな覚えるよ
899名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 19:04:30 ID:0ObthGI1
やっぱり、そのくらいが妥当なのか
家の子の知能に大きな問題がなければ、なにげなく言ってればだんだん覚えるよね

興味が強くなったらしっかり教えた方がいいかと、力入ってコケそうな感じがしちゃったw
900名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 15:04:15 ID:XcVMDlJO
反抗期は終息を迎えたかのように思える3歳1ヶ月男児。
「何で何で」攻撃が来た。支援センターでよく会う親子の子供さんが
双子。会うたびに
「何でA君とB君は二人いるの?」→「お母さんのお腹に二人で入ったからかな?」
「何で息子君は二人いないの?」→「1人でお母さんのお腹に(ry」
「何で1人で入ったの?」→「息子君大きくて、二人は入れなかったのかもね」
「A君とB君、息子君より大きいけど何で二人で入れたの?」→「A君とB君のお母さんは
背が高いからかな」
「何でお母さんは背が低いの?」→「・・・」
みたいなやり取りになる。1回、何で何でと言われたときに
「息子君は何でだと思う?」
と言ったら
「今息子君が聞いてるのにお母さんが聞かないで!」
と言われた。質問に質問で答えるなってことか?
イヤイヤ期の時よりはるかにいいとは思うけど、いい加減に答えちゃいかんと
思うので行き詰まる。
最近敬語にもはまっていて、朝起きてくるなり
「何でお空は青いんですか?黄色じゃ駄目なんですか?」
とレンホウさんのように聞かれた。「黄色だと目が疲れるからねえ」とか言っちゃった。
みんな、子供の何で何でにいつも真剣に答えてるのかなあ。
90131:2010/09/19(日) 15:12:54 ID:COdU38gx
>>900
レンホウwww笑わせてもらった。
かわいいね。反抗期の収束、裏山!
902名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:11:01 ID:9WDIccDV
ナンデナンデ攻撃一緒の月齢も同じ男子。
わかるよー。何でも「何で?」だよね。
「何でお母さんはチンチンついてないの?」→「女の子だからよ」→「何で?」→「生まれた時から女の子だったのよ」→「何で?」
何でって・・・そんなの私だってわからんわ!
しかもチンチンついている方がエライみたいな顔で言われるのはなぜだ。
903名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:14:03 ID:RPMpFK/j
うちなんか「ママはチンチンなくて可哀想だね」って真剣な顔して言われた
「僕のわけてあげたいけど、取れないからごめんね」だってw
904名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 16:22:28 ID:Vx88hRIS
>>900
ワラタww
ぜひそのレンホウ状態をビデオに残しておいてほしいw
905名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 20:25:15 ID:0dugFiBv
あ、やっぱりそういう時期なんだ。
うちも朝から晩まで『なんで?なんで?』ばかり…

返答しても『なんで?』で返される…いい加減ウンザリなんだけどorz
世の中のお母さん達は最後まで『なんで?』に答えてるのかな?
906名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 20:39:02 ID:qTLMRNVr
なるべく答えるようにしてるかなあ。
いらいらする時もあるけど、せっかくの好奇心を削ぎたくないので、
なるべく返せるよう考えて答える。
自身が小さい頃に親に、それは決まっていることとか常識、
と言われ納得いかなかったことをよく覚えてるので、出来るだけがんばりたい。
907名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 21:45:20 ID:l+YNbF91
あ〜家の娘@2歳10カ月もなんでなんでが凄い。

「なんで歯を磨かなくちゃいけないの?」
「歯のバイキンを退治する為だよ」
「なんでバイキンンがきちゃうの?」
「食べ物のカスが残ってると、それを食べるんだよ」
「なんでカスが残っちゃうの?」
「歯には隙間があるから、そこに挟まるんだよ」
「なんで隙間があるの?」
「何でだろうね〜」
「ママちゃんと答えて」

しらねぇぇぇぇぇぇえええ!!!!となってしまいには
「何でだろうね。まま判らない。今度絵本で調べてみよう」で終わらせる事が多い。
どんなに答えてもエンドレスだから、途中から面倒になってくる。
908名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 00:15:59 ID:wwdYcW9L
>>906
思い出したw
うちは親に「自分で調べてごらん」って言われてたな。うまいこと逃げたなw
909名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 00:37:45 ID:XPvzfFU9
自分で調べてごらん、って言われ続け、3年生になった今では「辞書ひいてみたら?」
と私に言われるので、あまりナニナニ?って言わなくなった娘w

でも全部親が知ってることばかりではない、と言うことも子どもには教えたいから、
うーんなんでだろうねーママも知りたいなーとか言ってもいいとおもう。
910名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 01:54:10 ID:vTstqNL4
うちは逆に両親共々質問になんでも答えてくれるタイプだったので
小さい頃凄い嬉しかった覚えがあるから(トトカカは何でもしってるスゲー!的な)
子供の何で?に苦痛を感じたことがないなあー

そのおかげで今でも解らないことは何でも調べる良い癖ができた

特に父親はいやいや、そこまで徹底して教えてくれなくてもwってくらい
理系のことに関してはつらつらと説明してくれてた。

ああ、でも「レズって何?」って聞いたら母親が妙に怒ってたわw
911名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 12:22:17 ID:CJJxUfWx
うちの親は私の何で何で攻撃に辟易して、大枚はたいてカラー百科全集と百科事典を買った。
今、私の目の前には目の前に魔法の箱がある。
便利な時代になったもんだ。

でも、散歩で草や虫を見て何々聞かれるので、
虫と草と鳥のポケット図鑑(携帯用)と、家で確認する為に写真入りのでっかい図鑑は買った。
ママバッグが重くて肩こりになった。
912名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 17:24:31 ID:8ryBifJp
>>910
同じような両親だったのに、私はまるで逆だw

父親が雑学王みたいな人だったので、大概のことは教えてくれるし
わからなかったらすぐ調べてくれたので、ついつい身近な男性に
何でも聞くようになってしまった。明らかにジャンル外だろうということまで。

調べもしないで教えてちゃんだったわけじゃないんだけどね。
小学校のころの愛読書は子供向け百科事典だったし。
ただ、男の人だったら何でも知ってる!という刷り込みが出来てしまったようだ。
913名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 01:46:47 ID:tlznhBSS
質問させてください。
携帯から長文ですいません。

友人の息子が三歳三ヶ月なんですが、癇癪がすごいと相談されました。
自分はまだ娘が一歳八ヶ月なので、よく分からないんですが、
その友人の息子は
・ある服の執着がすごい(洗濯して濡れているから着れないと諭しても、その服を着たいとぎゃん泣きで着たがる)
・自分の思い通りにならないと、火が着いたように泣き、親に対して物を投げる、噛みつく、蹴る、叩くを繰り返す

らしいのです。
保育園に通っているのですが、保育園では至っていい子らしく問題もないそうです。
ちなみに、友人は半年前に離婚をし、今は実家住まいです。
息子さんは元旦那さんが大好きだったそうで、息子さんに「誰が一番好き?」と質問すると、未だに「パパ」と言うそうです。
それも関係してるのかと、友人はすごくノイローゼっぽくなっていて、話を聞いていて可哀想になりました。
三歳児の癇癪って、一体どんな感じなんですかね?
友人の息子の癇癪は三歳児では普通ですか?
友人は自分の子が何かに取り付かれてるみたいとまで言っていました。
周りに三歳児が居ないので、皆さんのお子さまの癇癪具合を教えていただけたら有難いです。
宜しくお願いします。
914名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 02:59:54 ID:jsD6dFGD
市の発達相談で、心理士の先生に同じような相談をしたことがあります。

母親にだけ癇癪を起こしたり叩いたりするのは、それだけ母子の絆が強いからと言われました。
一番自分を理解してくれているはずの母親が、主張を聞いてくれない、ワガママを受け入れてくれない、そうなると3歳くらいの子供は説得する手段がないため、癇癪や暴力で訴えがちになるとのことでした。

言葉で感情を表現することを覚えていくにつれ、徐々に収まっていくものだから、暴力的な子なのではないか?みたいな心配はしないほうがよいと言われましたよ。
ただ、叩いたり蹴ったりする手や足を押さえながら、「なになにしたかったんだね」と子の言いたいことを代弁してあげるとよいそうです。
ひとしきり大泣きするでしょうが、聞いてもらえたと思うと落ち着くのが早くなるそうですよ。
915名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 09:18:10 ID:71oppJmV
>>913
市の相談センターに行ってみたら?と提案したほうがいいんじゃない?
実際にその子の様子を見ていろいろ話をしながら、
相談に対する対処方法も教えてくれるよ。
話すだけで(自分が)落ち着くこともある。

大好きだったパパと会えなくなって
昼間も保育園で色々と我慢してるだろうし
そのお子さんはすごくストレス感じてると思う。
そんな心理状態の子の癇癪が普通かどうかと聞かれても
「普通じゃない?」とか「ちょっと異常かも」とか言えないよ。
916名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 12:43:14 ID:pcvhWx4H
発達障害と反抗期の判断がつかない…。一応市の相談所に予約してみたけど、
まだ環境に慣れてない元気な男の子と、発達障害ゆえのパニックと多動なのか
分からん。
三歳の男の子は、椅子や床に座って話を聞く場面や
みんなで移動するなんてことは普通にできるのかなぁ。
917913:2010/09/21(火) 13:19:58 ID:tlznhBSS
>>914>>915

アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
友人にも伝えてみようと思います。
918名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:24:39 ID:NYkOu3de
>>916
出来る子は出来るし、出来なくても別に珍しくないでしょ、三歳ぐらいなら。
919名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:29:37 ID:9DGXh7p1
年長から一年生くらいで落ち着かなかったら、さすがにどうかと思う
勝手な印象
920名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 15:35:04 ID:3ZlNnNF2
>>916
特に問題のない3歳児なら、保育所や幼稚園に入って1〜2ヶ月もすれば自然に
できるようになる
軽度発達などで集団行動が難しい子でも、発達相談に通ったり、専門の先生に
ついてもらってフォローしてもらえば、全く同じとはいかなくてもそれなりに
できるようになるよ
一人で悩んでても答えは出ないので、相談に行ったほうがいいよ
921名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 08:54:05 ID:7Hw0MPJ4
3歳7ヶ月女児が最近やたらと「とーちゃんがいいの!」と言う。
寝かしつけの時に「とーちゃんがいいの!」は後は旦那に任せて楽出来るから
助かるとしても、夜勤で家に居ない時に「とーちゃんがいいの!」が始まると
どう説得してもそればかりで泣き出す。
昨日は午後に旦那が夜勤に出かけてから「とーちゃんがいいの!」が始まり、
夕方までずっとそればっかり繰り返して泣いてた。もうどうしたらいいのか
すっかり途方に暮れてしまい、その日はもう子供と口をきかなかった。
(食事と寝る前の世話はちゃんとした)
大人げないと言われりゃその通りなんだけど、罵声を浴びせたり殴ったり
するよりははるかにマシだと思ってグッと堪えた。
子供が産まれてからずっとほぼ密室育児で一人でやって来て、やっと幼稚園に
行く様になってホッとしたのもつかの間、私の努力は何だったのかと
凹みまくり中・・・orz
922名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 12:21:04 ID:/weJniZu
うちも年少でもう4歳になったけど、同じようにパパべったり。
パパがいない時はパパパパ言わないで普通にしてくれるけど…
仕事休みで家にいる時はパパに相手丸投げで、自分は下の子と
べったりできるので幸せなのだ。
923名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 12:42:19 ID:Cld8hxSz
外側から見れば、口煩いかーちゃんと優しいとーちゃん、という住み分けが
子供の中で出来てて理想的な育児環境なんだけどね。
「私は何なのよ」と思うよねやっぱり。
あと子供がわざと母親に冷たいこと言う時期ってあると思う。
まあでも、これがずっと続くわけじゃないから。
924921:2010/09/24(金) 13:51:44 ID:7Hw0MPJ4
>>922,923
レスありがとう(つω;`)
一人っ子だからマンツーマンの時間が多くて持て余し気味で困ってる。
一度凹むと立ち直るのに時間かかるタイプなんで、まだギクシャクするかも
知れないけど、なんとかがんがるよ。
925名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 14:38:50 ID:XlnVkefn
「お母さんきらい〜」とか言われても
そう言っても母は自分のこと嫌いにならないって
信頼関係が出来てるからだと思う。

うん、そう思う。そう思おう。


昨日言われちゃったよorz
結構へこむね。
926名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 19:31:04 ID:ui4cUKAq
うちは「いや」とは言うけど「嫌い」って言葉を
子供に使ったことがないから言われたことがないな

が、しかし幼稚園行きだしたら覚えてくるんだろうなorz
927名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 18:46:20 ID:oPEE0ifr
ママ嫌い、と言われた時は、ママは○○君のこと大好きだよ〜、が模範解答?

「そうなんだ〜、じゃあママも○○君嫌いになろ〜」と言いたくなってしまう。
子供を甘えさせることが苦手。
子供だからって何言っても許されると思うなよ、と思ってしまう。
928名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 20:20:46 ID:3kBymSxp
相手と同じレベルに堕ちてどーする
929名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 20:28:15 ID:L4OCGgly
いい大人がたかだか人生歴2、3年の子供に許されるなと思うなよって志向がどうよ
930名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 20:52:15 ID:PTjfP5yo
うちは「嫌い」って言葉使うの早かったな
ママ友の兄弟の子や保育園、アンパンマンなど
どこからでも得るよね

>>927
気持ち判る、自分も甘えさせることが苦手
そして我が息子は「ママは○○君のこと大好きだよ〜」な模範解答では
逆に面白がって「嫌い、嫌い」を連発するお調子者。
だから敢えて、「あっ、そう。ママも○○君が嫌いだよ」と言った。
その後に「ねっ、嫌いって言われてどう思う? 今どんな気持ち?」と必ず聞いた。
「悲しい気持ち」
「うん、そうだね、悲しいね。ママだって嫌いと言われて悲しかったよ。
人に言われて嫌なことは人に言わないで、今日でもう言わないでね。」
「もう言わない」
これを2.3回繰り返したら、「嫌い」って言わなくなった。
園のお友達に「嫌い」と言ってる子がいると、自分が私の代わりになって
上記の会話をしていると先生から聞いた
(お友達に良い影響を与えてくれてありがとうございます、助かりますとお礼を言われた)。
母親だって生きてるんだもん、色んな感情が沸くし、
ストレス溜め込むよりは、口に出して、それを良い方向に持っていけるように
していけばいいんじゃないかな。
個々の子供の性格によって、その辺りは千差万別だもんね。
931名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 22:48:39 ID:Aonn6QhI
>>930
面白がって言う、っていうのはあるよね。そこで>>930さんのように対応できればいい方向に行きそうだなあ。
でもどうしても↓のAAが浮かんできてしまったw


                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
932名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 00:19:46 ID:o9OtfHOQ
子供を甘えさせることが苦手って、表現がちょっと違うと思う。
そもそも無条件に甘えさせること=親の愛情ではない。
でもしつけのためにはその前に愛情を十分与えるていることが前提なんだよ。
ただ厳しくこれはダメ・こうしろって言って育ててもアキバ殺傷犯人みたいに
破たんするだけ。
933名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 00:28:13 ID:sa+RSyDX
>>932
うん、そんなことみんな判ってるから
もう出てこなくていいよ
934名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 11:36:17 ID:bk+9ERr4
娘@もうすぐ二歳二ヶ月。
遂に『何で?期』に入ったようだ。
適当に答えようものなら凄い剣幕で怒る。
うー、頑張るぞー…
935名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 18:34:17 ID:Fh8/g260
甥におもちゃをどこで買ったか訊かれて「わからない」と答えたら泣かれたわ。
「おもちゃ屋さん」と訂正したら納得したようだった。
律儀に店名を伝えようとした自分はアホだった。
936名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:51:53 ID:bSqe1uDx
娘二歳五ヶ月のイヤイヤ期が本格化しだした様子で毎日グッタリです。

でも二歳過ぎからイヤイヤ期に入り、どんどん進化中なので、
ピークはまだなのか、それともこの状態が一年とか続くのか、だとしたらすごい恐怖です・・・

皆様のお子さんのイヤイヤ期は、ピークはいつくらいにやってきて、
どれくらいの期間を経て落ち着きましたか?
937名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:36:05 ID:61Cv39d0
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285160319/
938名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 15:36:19 ID:v+mmyNDy
>>936
産まれた時から我の強そうな子(産院の看護士さん見立て)と言われ
1歳半頃からイヤイヤが始まり3歳半の最近になって
ようやく少しマシになってきました。
イヤーーーーーーーーになる時はまだまだありますが
「叱られる」「いけない」という事も分かっているので
少し放っておくとかあくまでもダメなものはダメと言って
乗り切っています。
ピークはやっぱり2歳半頃だったような気がします。
スーパーに行くのが憂鬱だったのでネットスーパーメインで
どうにか乗り切りました。

どれだけ泣いてもダメなものはダメ!と厳しくやるのは家の中。
外でもダメなものはダメと言いつつ大漁状態で抱えて強制撤去。
逃げ場のない電車やバスの中では静かに言い聞かせるか
タイミングをはかって少しお菓子などで落ち着かせるか
どうしてもダメなら途中下車などしました。
あと最近は「○○がしたい!××がイヤ!」と主張がハッキリしているので
「そうだね〜やりたいね〜でもいまはダメだね〜」とか
優しく同調しつつ言い聞かせると効果がある事もあります。
毎回は通用しませんが。w
939名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 15:35:45 ID:EwKYkZKG
936です。レスありがとうございました。
>>937
魔の二歳児スレ見てきます。

>>938
詳しくありがとうございました!そんなに長く続くのですね・・・
優しく同調テク、試してみます。
やっぱり育児は体力勝負ですね。
940名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 23:43:04 ID:8W03DSw+
うちは、イヤイヤ!うわーん!というより、
「○○したかったのに・・・。メソメソシクシク」となる。

そうだね、○○したかったね、などと優しく同調すると余計に悲しくなるみたいで、
余計に泣くのがひどくなる。
かといって泣くな!と怒ると今度は怒られたことに対して泣く。
どうすりゃいいんだorz

今は「次出来るよ、また出来るから、今度しよう!」と一通り慰め、
後はひたすら無視で泣き止むのを待ってるけど、無視するのは可哀そうな気がするんだよね、やっぱり。
無視されるって辛いもんね。
ほんと、どうしたら?
941名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 00:59:14 ID:fKrveajB
>>940
母ちゃんが修造になれば解決するような気がする。
942名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 01:36:33 ID:j+HrHjA6
>>940
うちがまさにそのタイプ。
たまにそんなことで?!ってことでもシクシクメソメソ。
励ましても無理だし、怒るとますますメソメソで
無視したらずーっと下向いてまだまだメソメソw

うちは疲れるけど、娘の好きなキャラ(たまごっちのゴッチマンとかポケモンのサトシとか)に
なりきって941さんの言うように修造並の青春燃えろトークを
繰り広げる。
すると100%機嫌が治るw
親が声色替えてジェスチャー交えてだから
かなり疲れるけど家でも外でもこれで乗り切ってる。
外で歩けない…メソメソの時もこれで100%元気だして歩くようになる。
@3歳8ヶ月。
一度お試しあれ。
943名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 00:38:47 ID:JXfyhZPa
940です。
うちのは、非常に後ろ向きな奴で・・・。
修造トークでノせようとしてもノってこず「出来ないもん」とウジウジ。
苦心の末、出来た!やればできるじゃん!とほめようものなら
「でも出来なかったもん・・・」と出来たことに目を向けず、出来なかったことをいつまでも引きずるんです。

修造+キャラモノで母もなりきり頑張ります。
2歳8カ月♂、もうちょっと前向きになってほしいなあ。
944名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 01:17:33 ID:kKP77z/O
939です。イヤイヤ期のお話、色々ありがとうございました。
色んなタイプのお子さんがいるのですね。
シクシクメソメソ、親御さんからしたらご心配かもしれないですが、
私はすごく可愛いと思いました。
ウチは今日もマンション中に響き渡る大声でイヤ〜と絶叫していました・・・

945名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 10:43:13 ID:NzWGlwio
反抗期ってつれぇね
精神力ゴーリゴリ削られてるようだ
946名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 13:42:40 ID:iyskaCkY
3歳過ぎたら何だか逞しくなってきた3歳2ヶ月男児。
うちもシクシクメソメソ派で、自分で食器を片付けたかったとかご飯粒が
手についたとか長靴の先が水たまりに入ったとかでこっちが気づかないうちに
静かに泣いてた。
息子が好きなカレーパンマンになりきって、
「片付けるのはお皿だけじゃないぜ!コップもお茶碗もまだまだある!
泣いてる暇なんてないんだぜ!そんなことじゃ大人になってもピリリと辛い
カレーは食べられないぜ!」
「水たまりなんてへっちゃらだぜ!そんなことじゃ大人に(ry」
とかやってたら徐々にメソメソが減っていき、今では水たまりなんて見つけよう
ものなら
「ちょっと水たまりでぬれてくるぜ!ちょっと水たまりでぬれてくるぜ!(何故か2回言う)」
と突っ込んでいくようになってしまった。
リトミック教室とかに通いだして他の子を見て刺激を受けたりしたもあるかもしれないけど
そういう時期だったのかなあと思ってるよ。
947名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:30:42 ID:EE7oH4mW
>>946
>何故か2回言う
盛大に吹いたwww


ありがとうもうちょっと頑張ってみる
948名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 16:46:40 ID:mBrUHN34
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <ちょっと水たまりでぬれてくるぜ!ちょっと水たまりでぬれてくるぜ!
.  ノ/  />
  ノ ̄ゝ
949名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:26:05 ID:AFcNnXKB
大事なことなので、二度言うんだな
950名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:37:54 ID:syo/PmiG
家ではいつもやんちゃで、2つ上の姉にちょっかいかけては泣かせている2歳半息子
育児サークルに参加したら、息子以上にやんちゃな男の子がたくさんいて、おもちゃを
取られたり、乗ってる車をひっぱられたりして泣かされてた…
でも、なんだかんだでその子らと仲良くなったらしく、帰りには「バイバ〜イ♪」と
元気に手を振りあってたよ
951名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:42:24 ID:O1w4znjd
>>948
すげー元気でた。
>>946もありがとう。
952名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 23:26:11 ID:QfVA7SH1
3歳なりたて男児、いまだ結構な偏食です。
イヤイヤ期も最大級、何を言っても反対の言葉が返ってきます。

そんな時期にわざわざ偏食とか食べきることを教えるのは
無謀ですかね。
周りの子が何でもたくさん食べることが多く心配になってきました。
953名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 02:34:07 ID:SISbuQ8H
>>952
うちはずーっと離乳食期から続くコース形式。
好き嫌いは無いけど、とにかく量を食べてくれないので、
小皿に一品目一皿で、食べたら次、残したらそこで食事終了。
後の方の更に行くほど好物が出てくるようにしています。
3歳の意地と意地のぶつかり合いは、本人が訳わかんなくなっちゃうから、
自分の精神衛生上、今は面倒な手間はかけても、無理はしません。
954名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 02:39:47 ID:qph3yb3M
>>952
自分もすごい悩んでここで相談もしたけど、反抗期だったり
子供がすんなり聞ける状態じゃないときにいくらやっても
なにも入っていかない、逆に無理にやられた感だけが子供に残ると実感した。
今はちゃんとできた時にほめてる。いろんな箇所でほめてる。
昨日食べなかったものを今日一口食べたら、それも前進と捉えてほめる。
好物でも完食したときにほめる、残すことがよくないことだと
そこで分からせる、みたいな。
ダメなことはさらりと注意、これで少し改善してきた。
精神的にも楽。
955名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 11:59:56 ID:gjtm2X8t
2歳10ヶ月(言葉は片言で三語〜四語が繋がって出てる)
2歳半頃から積極的に支援センターに行くようになって
ようやく自発的に手遊びや踊りをするようになった
TVで見せても親がやっても見てるだけ―って感じだったんだけど
親以外の人や同年齢の子が身近でやってるのを見てたら
刺激されたみたい(でも最初の内は踊りの時間は嫌がって大変だった)
やる時期的には遅すぎるんだろうか
やれるようになったのなら心配しなくていいものなのか、良く分からない

あと手先がまだ不器用だし、認知力も遅れてる気がする、幼い癖が残るのが気になる
・ピースの指ができない
・フォーク・スプーンで食べるようになったけど、急いでると手を使おうとする
・おもちゃを舐める
・型はめやパズルはちゃんとあるべき方向に回転させれば
嵌まるんだと言う事がまだ上手く理解できてなくて
上手くはまらない→きいい!!で、親が助言しながらなら何とかできる
・クレヨンを持たせて「まっすぐ線を引いて、ジグザグ書いて」と見本を見せても
やらない、好きなように殴り書き 「○を書いて」には応じる

何が得意かと言えば電車や新幹線の本は好きで良く見てるし
名前も色々覚えてる
おもちゃも乗り物とかが好きでそればっかりで遊んでる
お絵かきやパズルで遊んでもすぐ飽きてしまうので
必然的にそれで遊んでる時間が短いのが出来ない理由なんだろうか
何が言いたいかと言うと私の関わり方が間違ってたのかなと
支援センターで2歳になったばかりの子が
50ピースくらいのパズルを一人で完成させたり
お絵かきでアンパンマンや人の顔を書いたりしてるの見てしまってから
今更ながら不安になってきた
もうすぐ3歳だけど、子供の色んな才能スポイルさせてきちゃったのかな、と
956名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 12:24:08 ID:2E+2BDxU
相手の母親も案外同じような事思ってるかもよ
うちの子パズルはできるけど955子ちゃんみたいに乗り物とかにも興味持って欲しい・・・とかさ
個人的には三歳までに才能開花みたいのは眉唾だと思う
957名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 15:44:32 ID:+FBjXJCJ
てすと
958名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 19:07:54 ID:Jb2Vn0cf
自分の知り合いの子は1歳半で2語文、1歳8ヶ月で普通に4語文を喋ってた。
2歳になった今では、お父さんと会話のキャッチボールをしてる。
トイレも朝起きたら自分でスタスタ歩いて行って、便座に乗せてもらったらウンコをする。

すごいなあと思った。
同じ月齢の自分の息子がピヨピヨのヒヨ子ちゃんに見える。
でもそれだけ。
2人とも、そんなの全く関係なしで、対等に遊んだり、時々喧嘩したりしてる。
959名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 23:30:35 ID:rbpQ93Vw
2歳9ヶ月
風邪を引いて薬を飲ませてるんだけど
つい最近までは少しの水で練ってパクンと食べておいし〜って言ってたのに
急にまずくてイヤ〜と全身全力で拒否・・・
土日は夫に押さえつけてもらって口をこじ開ける勢いで
バトルを数分繰り返してやっと飲ませる(押し込む)で私も子も泣き
かわいそうやらうんざりするやら・・・
ちょっとまずいけどコンコン治す為だからがんばろうね!
すぐお茶飲んですぐおいしいもの食べるから大丈夫だよ!って
言い聞かせて納得するんだけどあ〜んとすると上記のように・・・
なんとか理解してがまんして飲んでほしいけど
こんな状態なら「おくすりのめたよ」買ってきて
平和的に解決したほうがいいなかな・・・?
やーめーてーーー!!ってそのうち虐待で通報されそう・・・
960名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 23:41:50 ID:FuLjSOT/
>>959
うちも全く同じだった。
飲んでも吐くんだよ。
夕飯も一緒に。

だからもう開き直って板チョコの2カケ
位をレンジで柔らかくしてそれに
練り込んでる。
んで冷蔵庫で冷やして固くなったのを
口に放りこんでおしまい。

風邪を一刻も早く直すには
仕方ないわと思ってる。

風邪引くのも年に2〜3回だし
ふだんもお菓子とかあまり
食べない子だから。

でも、この年齢でチョコに抵抗ある
親御さんは沢山いそうだな。
961名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 00:13:42 ID:QZNNFbd+
>>955
うちは3歳7か月だけど、殆ど955さんとこと同じだよ。
手先が不器用だと前々から思ってた。
園でもまだお箸は無理で、スプーンもちゃんとした
持ち方に移行出来てないし、絵は○かけない、
パズル出来ないも一緒。チョキ(ピース)も出来ない。

 電車好きも一緒。名前は良く覚えるし、
絵本の言葉もよく覚えてしゃべる。
多分他の子に出来ることができなくて、よそ子に
出来ないことが出来ることは多々あると思う。
 うちは手先がどうも器用ではないので、人より
遅いのかなと焦らず思ってる。でもなかなか
出来なかったレゴが出来るようになったと思ったら
一度見たものを作ったりしてスゴイと思うこともあるよ。

 3歳7か月だけど、特に園の先生から何も言われて
ないからまだまだ大丈夫だよ。
(ちなみに3歳児検診で○書けるか?というのがある。
うちはそれは×だった)
962名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 01:05:32 ID:stjtvvJj
>>959
お薬飲む用のゼリー、うちはもっぱらあればかりだよ。

すごく便利だけど、何故使わないのかな?抵抗があるの??

お菓子っぽいから?
小量だからカロリーや甘味的な観点からはぜんぜん問題ないし、薬飲んだほうが病気治るの早いし、何より薬飲むストレスが親子共々軽減されるし。

何故使わないのか不思議なんだけど…。
回し者みたいだけど、おくすりのめたよは本当に良いよ〜。
963名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 01:12:08 ID:stjtvvJj
補足。
ちなみに私も薬は騙して飲ませるのは嫌だから(納得して飲んで欲しいから)、ゼリーに入れててもそれが薬入りなのは本人に伝えてるよ。

ただ子供だから、例え薬の重要性が頭で理解出来ても、それと薬がうまく飲み込めるのはまだ生理的・身体機能的に別かなと思うからさ。
大人だって、すごく飲みにくい薬はオブラート使って飲んだりするよね?飲むときのストレス軽減するのは合理的だと思うんだ。

おくすりのめたなら、製薬会社が作ってるから薬の成分を妨げるとかもないみたいよ?
964名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 02:14:28 ID:W+rIUia6
今日、2歳児が豚汁をおかわりして食べてくれた!
でも、その他の焼き魚やコロッケなどは手を付けず…
豚汁好きなんだと思いきや、明日は全然食べないってこともあり得る
2歳児の食べムラオソロシス
965名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 05:50:26 ID:cGJ9QUPi
あげ
966名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 07:47:23 ID:sTZlwkbQ
>>953
2歳10ヶ月。
うちも2歳過ぎから「食べムラ(好き嫌い)」が酷くて、ランチプレートは封印。
好きなものだけどんどん食べて「お腹いっぱい」になっちゃうから。(多少空腹が満たされればOKな子)
今は好きなもの少し食べさせたらお皿をチェンジして野菜を食べさせたり工夫できるけど、
来春から幼稚園いったらどうなるんだろう・・・とかなり心配。

お弁当は彩りを〜なんていったって、貴重な彩りアイテムであるプチトマトやブロッコリーは
好物で釣ってなんとか食べさせてる現状なのに、お弁当に入れても絶対残してきそうだ・・・

集団生活で劇的に変化!ってことはないかなあ〜甘いかなあ〜
967名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 08:27:11 ID:oV8lU9Ax
>>966
うちは変化あったほう。

保育所に年少さんからいれたけど
野菜大嫌い、肉大嫌いなうえに食わず嫌いも併発してたのに
おともだちみんなが食べるのを見てから必死に食べるようになった。
奴らの中にも恥ずかしいとか、カッコいいとかいろいろあるらしい。

家ではしばらく食べなかったけど、最近は知恵ついてきたのか
「食べたらとウンチがいっぱい出てカンチョーしなくてもよくなるよ」
と理屈?で説得することも可能になってきたよ。
968名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 08:55:26 ID:WTvxarBr
うちはチビっちゃい頃から、お弁当を残すと必ず温め直されて晩御飯に出されたなあ。
晩御飯を食べ終わらないとテレビを見せてもらえなかったし、
昼も夜も嫌いな物と対峙させられるのが辛かったので、昼も我慢して食べるようになった。
969名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 09:00:30 ID:FThnxJP3
>959
うちの3歳なり立ては2歳くらいから粉薬の時はオブラート。
包むところを見せて、口の方り込んでからお水かお茶。
包むときに「おくすりのぎょーざ!」と喜んでいるw
970名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 09:42:20 ID:eXpGHn3J
>>966
うちも967さん同様集団生活では食べてるらしい@年少
がしかしそれは幼稚園でだけの話orz
家では以前同様。それでもほぼ全くと言っていい程食べなかったものを
食べてるようなのでまぁヨシとしている。
971名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 09:46:49 ID:63AgSRCz
うちは味が変わるもの以外は
ヨーグルトとかジュースに混ぜて飲ませてるよ。

苦味のある奴は 小さいおちょこみたいのに氷を入れて
その上から少量の水で溶いたお薬をかけて飲ませると
苦味が抑えられていいみたい。
(薬入り氷水みたいにする)
972名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 10:02:13 ID:p7CCDSKJ
家は、二歳前くらいから大人飲みだ
私が頻繁に薬飲むのを羨ましそうに見てたから
飲ませる時に「そのまま飲んでみる?」と聞いたら、大喜びでw
抗生剤も「にがいけどのめる!」と威張ってた。

やってなかったら試してみてもいいのかも
973名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 10:26:35 ID:pTmcKrZh
うちも甘い薬がほとんどだから
2歳前から直飲みだな。
ざーっと口に入れて、水飲ませる。

漢方薬(耳鼻科で処方されたやつ)は私でも苦いから、
「おくすりのめたね」に頼る。
イチゴとかモモは薬が見えるから、濃い色のぶどうかチョコがオススメ。
974名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 10:29:11 ID:pTmcKrZh
そういえばちょうどその頃、
ヤッターマンにハマってたから

「それー、メカの素だぁ〜!」
ドゥルルル(ドラムロール) ・・・ドン!
あーん で口に入れる

ってやってた。↑微妙に順番違うけど・・・
975名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 12:59:25 ID:hzWrJ7ab
959です
まとめてのレスですみません

結局「おくすりのめたよ」チョコ味買ってくるんで飲ませたよ
昨日までのストレスは何だったんだ・・・て拍子抜けするほどあっさり
かたくなに言い聞かせよう!と頭ガチガチでかわいそうなことをしていました
このお薬なら飲める!と本人もうれしそうでした
みなさんのレスを力が抜くことができました
ありがとうございました
976名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 14:45:18 ID:6CjeTsc6
>>975
> このお薬なら飲める!と本人もうれしそうでした
本当によかったね。


しかし…2ちゃんの書き込みごときに、無駄な力を使いすぎだなwww
まぁなんだ>>975は、色々肩の力を抜いたらいいと思うよ

977名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 23:52:17 ID:lwy9UFNd
2歳8カ月♂、食事の時に、あれやこれやと話すので、食事がなかなか進みません。
おしゃべり楽しいんだろうな〜と思うのですが、話し出すと食べることを忘れて
いつまでもしゃべっています。
話の途中で「ごはんは?」と言うと食べるのですが、またしばらくするとおしゃべり開始・・・。
「食べてからお話ししようね」とはずっと言っていますが、どうしてもしゃべりたいらしく、
一口食べてはしゃべり、そして私がそれに返答するもんだからさらに会話は続き・・・と
食事になりません。

「食事中はおしゃべり禁止!」と言ってしまいたくなります。
が、そうすると食事は味気なくなりますよね。

どうしたらさっさと食べてくれるんでしょうか?
ちなみにテレビはつけず、BGMに音楽は流しています。
私と2人きりの食卓なので、音楽でもないと静かすぎて。
978名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 03:00:33 ID:EJin0r3x
同じく。3歳2ヶ月男子だけど、喋る喋るでゴハンがちーとも進まない。
クネクネしながら楽しそーにしゃべってる。ゴハン食べてーと促すと一口食べてまたクネクネ。
そのうち、ごちそっさまーでピューっといなくなっちゃう。
早く食べないともらっちゃおっかなーで、ヤダー!とうまく食べてくれる時もあるけど、いいよー!と言われると・・何も言えない。
クネクネに対しては、姿勢に点数をつけて、今日は100点だね!とか、行儀悪かったら40点!とかやってます。
でも最近は点数が低い方をが楽しいようでorz
私もゴハンを集中してたべてくれる方法を知りたいです。とはいえ食事の楽しさを教える方が今は重要かなと、なかば諦め状態ですが。。しゃべりすぎないマナーも教えていきたいです。
979名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 09:36:02 ID:8MFo4rjI
うちはあまりに喋ったりお箸とかいじって食事滞ったりしたときには
「ご飯中はおしゃべり禁止!」「お箸で遊ぶならもうおしまいだよ」って言っちゃう@三歳一ヶ月男児
まだ食べたい時には慌てて食べる方に集中するし、
注意してもふざけている時には本当に食事下げておしまいにする。
本当に食事強制終了したのは2〜3回だけかな。
あまり調子に乗ってると本当に取り上げられると学んだっぽい。
それでも食事は大好きだし、いつもにこにこしながら食べてくれるので、
食事が楽しくなくなる〜とか気にしないで、一度ガツンと注意してみるのも手かもしれない。

ただ、うちの息子は気分の切り替えが早いからなあ…。
あまり後に引きずらないタイプなのでこれでいいかもしれないけど、後々まで引きずる子は悩むね。
980名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 14:09:01 ID:5MJm3sWl
昼寝してるこの時間。
とても貴重なのに、つい2ch。
いかーん!
981名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 14:51:54 ID:5MJm3sWl
980です。
2ch初心者なのに、980を取ってしまいました。。。
スレをたてたことがなくて、どうやるのか調べているうちに
さらにこんな時間!

もうしわけないです。
誰か、たててくださいませ。。。
反省してます。。。
982名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 14:58:07 ID:F3L7L5K/
試してくる!
983名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 15:03:04 ID:F3L7L5K/
ほい立った
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286258463/

明日で四歳になるからこことはお別れだ
ありがとう反抗期スレ
984名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 15:12:51 ID:ZvdrHJTc
>>983
乙です。
いろんな意味で。
985名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 17:42:40 ID:+9je4TYd
ところで四歳児スレってあるの?
986名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 17:49:49 ID:F3L7L5K/
>>984
dノ∀`)・゚・。

ないよね、四歳児スレ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1280387732/
このあたりに行くんだろうけど、家はいつになるか微妙な引越ししてから入園だし…
需要があれば立てるが、なさそうにも思えてw
987名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 17:59:27 ID:+3kSM9sz
>>986
まぁ4歳〜6歳ちゃんはだいたい幼稚園か保育園に行っているので
ご家庭それぞれの該当スレでいいんじゃないかな?
引越の関係や2年保育狙いでまだ行ってないとしても
幼稚園か保育園かのどっちかには入れるつもりなんでしょ?

そして乙です。w
988名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 18:26:56 ID:bACZa6e3
>>983
乙です。

梅が寺雑談。
このスレ卒業した後はみんな園児スレに移ってるのかな?
いや、幼稚園児ならいいんだけど、保育園児だと0歳児からだし
園の話題が殆どだからなんか違和感ある4歳と2歳の保育園児餅。
幼稚園スレ覗いてもやっぱり世界がちょっと違うしなあ。
もし4〜5歳児スレがあったとしても園の話題ばっかだろうし、需要ないのかな。
妊娠中からずっと年齢別スレに住みついてるから何か寂しい。

と書いて2時間放置してたら同じような話題にw
989名無しの心子知らず
蟻w

2年保育スレもあるし、
やっぱり大抵なにかしら入るから四歳スレはなくて大丈夫なのか…な
需要と案があれば立てたいな、四歳から入学まで

…早く越して入園準備にかかりたいわあ
頑張らなくっちゃ。