◇◇チラシの裏 116枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
書き込みに対するお説教はご遠慮下さい。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。
前スレ
◇◇チラシの裏 115枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266670177/
2名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:02:07 ID:JZFOf6Zu
いちおつ
3名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:06:22 ID:coZ18I4c
ガシャー(ry
4名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 06:19:00 ID:Li6P2m3x
旦那が久々〜に飲み会なのは良いんだけど、夜中に帰宅した気配はあるのに寝室に来ない。
授乳で起きるたびにいないから5時頃に居間を見に行ったら、ちっちゃい膝掛けにくるまって濡れたジーパンをカーペットに放置で寝てる。
父ちゃん大好き六歳も起きて興奮しだすし、とりあえずシャワーにいかせたけど色々orz
六歳と0歳世話してんだから、32歳は自分で自分の事やってくれい。
六歳は早朝廊下を往復するな。マンションの二階なんだよ…
0歳が一番良い子じゃ〜
5名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 06:38:08 ID:WYPC6i4f
すやすや寝ていた1才半が、突然「イヤあああああああと」叫びながら
寝返り5回転して部屋の隅に転がり、また戻ってきた。
どうしたのかと声をかければ、体を起こしては「イヤああああ」突っ伏しては「イヤああああ」
パチッと目を開け「パイパイッ!!!!」
くわえさせたら数分で寝息を立て始めて一安心w

どんな夢を見てたんだ娘w
もうしばらく寝ていておくれ
6名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 06:58:42 ID:r7+zfZbR
久しぶりに2週続けて夫が土日休みだった。結局、朝までイライラが収まらなくて一睡もできなかったorz
いない時は、いてくれた方が多少子供の面倒見てくれるし楽だと思ったけど、家にいて思いやりのない事されるならいない方がよっぽど良かった。
子供が魔の2才児になりつつあるのに、ストレス解消どころか余計上乗せされて、発散方法を考えなければ、このイライラが子供に向いてしまう。
とりあえず、楽しみにしていたしゃぶしゃぶ肉を忘れられた事は忘れよう。
7名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 07:39:37 ID:iYYiEciq
>>5
ワロタw

9ヶ月が授乳して膝の上でスピスピ寝てる。
ああぁぁぁ可愛いなぁ。
ずっとこのまま寝顔を見ていたい。
でもそろそろ幼稚園児起こさねば。
123で起きるぞオイシャー!
しかし9ヶ月を起こさないように幼稚園児を起こすのが難しいなー。
寝起きが悪いのなんとかならんのか。
とりあえずギュムしてスリスリで起こそう。
8名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 07:56:29 ID:ZI50qdsX
余所様に迷惑をかける点以外は極力スルー
イライラの原因になる場面はできるだけ作らない
我慢できない時は一度別室に避難、
一息入れてからカメラ持って見に行くとひっくり返ってのじたばたも意外に笑える

さて今週もイヤイヤちゃんの撮影がんばりましょーか。
9名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:17:08 ID:+nP3RvaU
いち乙


お風呂上がりにアソコから水が出て来るorz
拭きあげてパジャマに着替えた後、何の前触れもなく出て来る。
しかも結構な量で。
子供産む前はこんなことなかったのに...
今産後三ヶ月。そのうち治るのかなこれ
10名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:25:23 ID:MHIMbr6+
5か月女児
最近、ミルク飲むとき「ぶに゙ゃ〜!ぶに゙ゃ〜!ぶに゙ゃ〜!」と唸りながら飲みやがる。
味がいやなのかと思って銘柄替えてもおなじ。
かといって、哺乳瓶やめるわけにはいかない。

うーん、かわええが、何が気に食わんのやら。
知恵ブクラーなので、相談してみようかと思ったが
「哺乳瓶嫌いですね!完母にしましょう!」なんて言われるのが
目にみえてるからやめた。子育てカテなんか怖いんだもん。。。
11名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:52:51 ID:O/dBeFlM
>>9
あるあるwww
一人目のとき悩んだけど、いつの間にか症状がなくなってたよ。
骨盤の引締めが早期解消のミソ。
12名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:56:44 ID:qr+KgIWy
>>9
オシッコを止める練習だ
13名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:57:28 ID:Szqp2rqd
>>9
二人目産んでからなったよ。
抱っこしながらスクワットしたりしてたら、収まったよ。
14名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 09:03:34 ID:ul0dUmb3
>>9
私なんて産後1年9ヶ月なのにまだ出るぜっ・・・orz
最初より量は減ったけどお風呂上りはナプキン装着してるよ。
15名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 09:05:23 ID:MxFeBEUX
>>9
大丈夫!治るよ!
16名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 09:15:19 ID:+nkTrzGt
3歳になったばかりの息子。
眠たい時などダダをこねだしたら本当にイライラする。
2人目乳児いるし、最近体調も優れず、息子の愚図りと重なると本気でイライラする。
叩きたい衝動に駆られる時もあるし、家出したい気分になる時もある。
なんとか押さえ込んで頑張るけど、こんな気分になる自分て最低かもと思ったりする。

そんな時、チラ裏を見る。
自分と同じようにイライラしている人を見て、自分だけじゃないと思い頑張れる。

名も知らぬ人に勝手に仲間意識抱いてますw
17名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 09:15:38 ID:Szqp2rqd
>>9さんの人気に嫉妬w
頑張ってね!
18名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 09:36:51 ID:MxFeBEUX
確定申告行かないと〜
旦那が休みの月曜しか行けないからな〜
旦那と息子早く起きて来い!
19名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 09:52:22 ID:qN54rwvo
確定申告!忘れてた
田舎は地域で日時指定だから困る…
20名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:12:02 ID:HT0enXux
近くの大きな公園で最近コスプレ撮影会が流行っている
木立の中、芝生、花壇、水場に遊具のある子供用スペース等々で
渦巻き忍者や忍者のタマゴやくのいち教室に
なんだかよくわからないけどでっかい模造刀担いだ人とかが
あっちでパシャ☆こっちでパシャ☆
楽しそうでいいんだけど、子供達がびっくりして見た時に
「じろじろ見てんじゃねーよヌッコロスぞ!邪魔だガキどもは市ね」は嫌だねぇ
ゾウさん滑り台でくねくねシナ作って写真撮ってりゃガン見もするよ。
パンツ丸見えのセーラー服もどきのカラフル頭の嬢ちゃん達もアレだけど
それに群がるカメラのおっさん達も「公園にガキは来るな」って怒鳴ってるし
メンドクセー公園になっちゃったもんだ
21名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:24:16 ID:eP26nBt8
うっかりオムツをせんたくしちゃったんだけど破れてなかった!
ありがとう○ーン!
てかオムツってあんなに水吸うもんなんだな…。
22名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:35:17 ID:MxFeBEUX
>>21
私も、やったことある。
結構びっくりするぐらい膨らんでる。
23名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:44:52 ID:49X35zmt
あー、眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い
7ヵ月男児が夜中まとまって寝てくれずお昼寝もあんまりしない
いつかは終わりがくるんだろうか?
子供が朝までぐっすり眠れるようになったとしても
私が寝られない体質に変わってしまってるんじゃなかろうか?

夜中にご機嫌で目を覚ました息子に笑顔を向けることができない
イライラして舌打ちまでしてしまう
あぁ、ごめんよ
自分が情けないよ
24名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:56:47 ID:7talb3VK
6ヶ月の息子
今までだっこしてゆすって寝かせていたが
最近なかなか寝てくれなくなった
ぎゃーぎゃーずっと泣くのでこっちも疲れて
もう好きなだけ泣けとベビーベッドに放置…

5分ほどで泣きやんで寝た…
抱っこが嫌で泣いてたのか・・・orz
25名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:59:25 ID:WI2NyBcC
test
26名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:09:04 ID:WI2NyBcC
>>24
室温が高すぎるとか?
一人だとちょうど良いが、母の温もりがあると、
厚くて不快ということはなかろうか?

マイチラ
いつかは頭金が溜まる→Uターン就職→旦那実家近くにマイホームを買う
という予定だった。
が、今月末で旦那の会社が経営難で会社を閉めるそうだ。
もう一年も給料50%カットだったしな。
ほんなら、今Uターン就職するかということになったが、もちろん家は買えない。
なので旦那実家で居候することになった。
孫ドリーム絶賛満開中の舅姑。
いろいろ心配がつきないが、うまくいくと良いな。
27名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:11:46 ID:h2hevU+x
年少息子は私が少しでもレースのついた服とか着てると
決して「どう?」等と感想を求めてもいないのに

「ママ!その服可愛いね!お姫さまみたい!」とニコニコ言う。
例えババシャツであってもだ。

誉め言葉を要求してもろくな返事が期待できない夫にも
言われなくて当たり前だったが息子に言われて嬉しくなってしまった。
去年も着てたババシャツだったのに。

息子よ、お前のそのスキルを少しで良いからお前の父にも分けてやってくれないか…
28名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:20:19 ID:qN54rwvo
>>26
同じような状況でUターンして2年目
本っ当にド田舎だけど、東京マンション暮らしとは全く違う
自然だらけの環境でする育児をけっこう楽しんでますよw
家庭菜園やってみたり、山の恵採りに行ったり。

たまたま空いてるウトメの持ち家があったので同居ではないけれど
超近所で週の半分は行き来してるから半分同居みたいなもん。
孫フィーバーしてるとむずむずイライラすることも多いと思うけど、
うまくかわしつつ頑張って!
29名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:22:49 ID:22XillKQ
ひらがなやカタカナが読めるようになった年少息子。
「(燃)やせるゴミ!」と連呼する。
産後太りの身にはグッとくるんだよなあ。
30名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:27:41 ID:BB6JrLhG
>>20
そ、それは、公園管理をしているお役所とかに
通報していいレベルなんじゃないの?
公園は皆で使う物だし、その態度はひどすぎ。
31名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:34:22 ID:oIvMvEQy
2歳になったばかりの娘は耳掻きがマイブーム。
一度冗談半分でしてあげたのが運の尽き・・・
味を占めて私の膝にごろんとよこになり
「お耳〜!きもちーよねぇ(うっとり顔)」
と暇さえあれば要求してくる。
すっごく可愛いけど・・・
いくらなんでもそんなに耳クソ溜まんないってば。
32名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:50:39 ID:Mq5Z9TE2
なんかここいいなあ。ほのぼのする。
自分も昔は同じように悩んでて、子育てってやっぱり変わらないんだとしみじみ思う。


お正月くらいだったんだけど、スーパーで2歳児くらいの男の子が走ってて、
そのおぼつかない走り方とか、表情とかの雰囲気が息子に良く似てて、
「ああ、うちの息子もあのくらいの年齢の時にはあんな風だったな」と懐かしくなっちゃった。
すごくすごく可愛かった。「ママー」って満面の笑顔で私の所に駆け寄る息子。
だけどもう、そんな姿は二度と見ることが出来ないって思ったら、切なくなって泣けてきちゃった。

いや、まあ、息子は元気で、今は15歳の中学3年生なんだけどもねww
でも可愛い面影はまるっきりないわけで。声変わりする前の可愛い声も忘れちゃったよorz
そんな小さな頃の可愛さはないんだけど、やっぱり今でも息子は可愛いと思う。
明日は卒業式か〜。早いもんだな。
33名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:53:02 ID:NMwwghuy
母が「妹ちゃん、まだ37週なのに子宮口3cm開いてるって!どうしよう〜」
ってパニくってる。
「さっさと産めていいじゃん」って言ったら「お姉ちゃん冷たい!」って怒られた。


妹、既に推定体重3700g、BPD測定不能なんだが。
34名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:54:18 ID:/z/sru3s
>>20
通報するに1票
ほっとくとそのうちヌードとかAV撮影始まるよ
35名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:58:33 ID:W0lQtlvG
前スレで帽子に子供の名前書いたらにじんだって言ってた人、布を濡らして油性マジックで
書いたらにじまないらしいよ。
水と油が反発し合うから。
実践した事はないけど、むかーし伊藤家の食卓でやってた。
もし良かったら今後の参考に。
36名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:00:00 ID:2uSfvWH7
前スレ>>995
それは目からうろこ!
初産で母親教室にもロクに参加できてなかった私に
赤ちゃんのお世話の指導をしてくれた看護師は
「見てるから一通り自分でやってみて。
手伝うのは簡単だけど、それだと覚えれないから」という人で、
こうか?こうか??と考えながらやってみた今のやり方でなんにも言われなかったから
何も疑問に思わずそのままやってたorz
早速、次から実践してみます。
チラキャッチありがとうございました。
37名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:15:38 ID:/z/sru3s
>>36
お昼ぴったり スゲー
なんか美味しいものあげる つ▽

自分は逆に「参考にしたいから一度やって見せて」って看護師さんに実演してもらったよ。
2人目だったけどw
やりかたって色々だし、数年で育児の常識がかわってた時代だったからマジ参考になった。
38名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:21:37 ID:ETzOLr8/
最近一人ブログを始めた。
チラ裏みたいに思いついた時や決意表明みたいなのをテキトーに書いてるんだけど
これが意外とストレス解消になってるのかここ数日いい感じで日々過ごせてる。
閲覧禁止にしてるから本当に自分だけなんだけど・・・

でもそれだけじゃ寂しいからチラ裏も書くw
そろそろ息子のお昼寝だあ〜
ちょくちょく起きて背中トントンしなきゃいけないからいつも一緒に寝るけどなんか暇なんだよねorz
39名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:28:56 ID:WPOtcq/y
>>36
私も最初は産院の指導で新しいのを下に敷いて…ってやってたんだけど
最近はペットシーツ敷いてる。オムツより安いしキャッチ面積も広いから
けっこうオススメ。

でもトメは何度言ってもペットシーツも新しいのも敷いてくれない。
オムツ外したまま遊びたいなら敷いてくれ。何度漏らされたらラーニングするんだ。
ぼけてんのか。
40名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:33:39 ID:f2iLl5kp
>27
うちの息子は家族でただ一人、髪カットしたことに気づいてくれるよ。
ちょっと揃えた程度でも「ただいま。・・・髪切ったんだ?」って。
なぜ他の家族は全く気付かないのか
41名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 12:38:05 ID:us8hMXw1
>>27
あるあるw
なんにもしてなくても「かわいぃねぇ♪」って言ってくれたりすると、少し鼻がたれる。
42名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 13:41:58 ID:Gw7NoMmO
旦那が病み上がりの2才連れて義母に会いにいった
顔見せてすぐ帰るかと思えば、戻ったのは夜の8時
しかもケガさせて帰ってきた
子は疲れたようでパジャマに着替えるなり寝た
風呂も薬も歯磨きもできなかった
帰りの車で「疲れた。お母さんと寝たい」と、ぐったりしてたという話を聞いて泣いた

無駄なケンカは嫌なので冷静に話し合った
旦那は謝ってたけど、腹の虫がおさまらない
義母にも腹が立つ
許さん
43名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 13:42:43 ID:BB6JrLhG
赤4ヶ月♀二人目。
夜寝る時には、おっぱい飲ませて、湯たんぽで暖めた
お布団に入れておくと、あうあうお喋りした後で一人で寝てくれる。
上の子(今3歳半♂)の時には、おしゃぶり大活躍!でさらに歌もうたって、
時には抱っこゆらゆらじゃないと絶対寝なかったのに。
この違いはなに!!??

まあ、上のが未だに寝る時に私と一緒じゃないと駄目だから
凄ーく助かっているんだが、もしかして空気読んでる?
二人目は楽って本当だなあ。そうじゃないパターンもしっているが。
お兄ちゃんが手がかかる分、ほんとに助かるよ。
44名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:07:53 ID:1WUPH7V7
産後もうすぐ四ヶ月。完母。最近生理が復活しそうな雰囲気が…
一週間前→排卵痛? その後あの異常な程のイライラと頭痛、今回は眼精疲労の様な眉間の痛みまであった。
産科でもらったロキソニン、もうないよ…
生理が来るとめんどくさいと思う反面ビクビクしながら避妊してる状況も抜け出したい。
あと一週間か。来るなら来い。
45名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:29:52 ID:8cQ3tFiy
もっとべったり一緒に過ごしたかった。
年少で幼稚園に上がるまであと2年、その時間があったはずだったのに。
手のかかる長男とは違い、本当に育てやすくてホノボノしてる次男。
この子を産んで、はじめて育児が楽しいと思えるようになれたのに。
そしてかの長男も今度年長で、だいぶ話も空気も読めるようになってきた所だったのに。
旦那が無収入になるんだよ。
おまけに義実家の商売(旦那の就職先)が借金こさえちゃったんだよ。
ウトメに外に出て働いてもらうことはまったく期待できない。
返済とこれからのヤツらの生活も、私達夫婦にのしかかってくる。
もうほんと悲しいよ。
専業主婦って幸せなポジションだったんだな。
でもこの年齢(30後半)でふたりの子持ちなのに正社員で採用してもらえたことに感謝しよう。
社会保険もしっかり完備されてるし。(今は夫婦そろって国民年金+国民年金基金)
将来、息子たちのお荷物にはなりたくない。息子たちのお嫁さんたちに迷惑かけたくない。
そうだ、このままだったら今のトメさんが30年後の私の姿だもんな。
けっしてああはなるまい。その思いで自分を奮い立たせよう。
子供たち、いつかはわかってくれるかな。
さびしい思いさせてしまうことに変わりないけど、君たちのお荷物にはならないようにがんばるからね。
ゆるしてね。ごめんね。
さ来週から仕事がんばるぞ。
46名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:55:18 ID:gsoQwoz6
娘の血液型検査をしてきた。
入園前になって血液型を聞かれることが多い。
以前一時保育でも聞かれた気がする。
漠然と検査はまだ早いと思っていたけど
子供は検査結果が正確に出ない云々という年頃はもう過ぎたのか。

細い腕に見えにくい血管を探すのは見た目かわいそうだし、至難の業だったようだが、
ベテラン医師は上手い事採血してくれて、子も泣かずに終わった。

うちは子が8カ月の時に同じ区内から引っ越してきたんだけど
最近ママ友に聞いたら、地元の産婦人科は出生時にみんな検査してくれるんだそうだ。
だからこの辺の子はみんな型が分かっているのか。
47名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:19:18 ID:6LDaw+IO
>>32 お兄ちゃん卒業おめでとう。
マイちらし。
新築社宅に引越。
今の環境が家賃が高いけど、せっかく入れた保育園もあるし、
なかなかいい環境だけに考えてしまう。
でも家賃4分の1。
48名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:28:42 ID:43NOkJxy
まだ先だけど、妊娠7ヶ月になるころに結婚式に招待されている。
7ヶ月ってかなりお腹出てたよね?2人目だとなおさらだよね。
ブラブラとお店を見てたら妊婦でも着れそうなデザインのパーティードレスを発見。
でもその店、大きいサイズの専門店だった。13号から。
マタニティ使用とはいえ、普段7号の人間が13号はさすがに胸とかブカブカだよね…
一応前回妊娠時に使った手持ちのドレスはあるんだが、大きなお腹では脱ぎ着が非常に苦しい。
んで冠婚葬祭板を覗いてたらキャミワンピにボレロはモサいそうだ…手持ちのはまさにそれだorz
安くていいドレスないかな。あと2ヶ月でみつかるかなー。
ピンヒールしかないから靴も買いなおさなきゃ。太めヒールなら大丈夫だよね。
49名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:36:55 ID:us8hMXw1
>>48
もし仕立て直ししても予算内なら
直して着られるか聞くだけ聞いてみたらどうかしら?

妊娠中じゃないけど、9号より大きいのを7号に直したりしてたよ。
細かいとこもフットして着易かった。
50名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:37:45 ID:us8hMXw1
フットて

フィットです…
51名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:10:46 ID:besJGKdx
3歳児が電車に乗りたいというので3〜4駅先のデパートへ行った。
電車内で、向かいのカップルの携帯に
おそろいの「ブーン」もしくは「荒巻」のストラップがついてた。
へー自作かな?売ってるのかな?しかし2chAAのキャラクターをつけるって
リア充カップルにしては珍しくね?とかいろいろ思ってよくよーく見たら
ミ〇キーマウスの手袋部分だけのマスコット(わかる?)だった…orz
529:2010/03/08(月) 18:46:11 ID:+nP3RvaU
>>11-15
レスついてる!ありがとう!
骨盤しめるの面倒で早めに辞めたんだけど、やっぱ戻ってないんだろうな...
また頑張ってやってみます!
ついでに体重も戻りますように
53名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:52:41 ID:qsKGGsC5
>48
安さを追求するなら
ニッセンとかレモールがいいんじゃね?
54名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:02:43 ID:fcg74Vt8
生後20日の息子
タンが絡んでるかのごとく、ノドをガフガフ鳴らすのはいいんだけど顔をしかめるのはやめてくれ
顔との相乗効果でおっさんにしか思えなくなってきたよorz
55名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:13:30 ID:+nkTrzGt
3歳息子と8ヶ月娘。
2人とも夕食の前に寝てしまった。
カアチャン急に暇になったよ。
ご飯の準備も終わったし、息子の入園グッズでも作るべ。
56名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:15:37 ID:9LxCP3r1
4か月の娘が最近ズリバイをしようとしてるのか必死にもがくんだけど
頭を軸にしてグルっと一周してしまう
その動きがコンパスみたいで笑えてくるw
57名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:34:12 ID:lBjkgqX4
インディゴの夜を見ていたら一緒に見てた2歳娘が
吉田吉男のやってた「なんかちょーだい」を覚えてしまった。手振りまでつけて。
地道に教えてる最中の生活習慣や知識がいっぱいあるのに
なんでこんなんだけ一発で覚えるんだorz
58名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:35:32 ID:MHIMbr6+
>>56
うちもその頃背ばいで頭を軸にして回転してたわwww
59名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:44:40 ID:y7daYyU+
>>53
ニッセンって意外と高くないかな
しまむらのドレスなら組み合わせて1万円位?
15号とか普通にマタニティでも着れそう
60名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:50:42 ID:qsKGGsC5
61名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:51:27 ID:6EHa18pJ
長男@生後18日の血液型は不明だ・・・
産院によって調べてくれる所と、そうでない所があるのかね。
62名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:08:42 ID:wyFr7sRt
色々と子育てを頑張ってくれる夫、ありがとう、愛してる。
すごく感謝してるんだが、どうしても夫がやること全てが2度手間になる。
手順はこうしてね→うんわかった(しかし自己流)→子供泣く、やり直し

離乳食が始まったので、離乳食を張り切って作ってくれるのはいいんだけど
手早さや効率優先で美味しさとか時間をかけての丁寧さってのは二の次。
命に係わることだから本をちゃんと読んでね、って言っても斜め読み、私に
「1週間でお粥10mlなんてあげすぎ」とかトンチンカンなことを言う始末。
1週間様子を見たが耐え切れず「明日から私がやるね」と言ってしまったら
ちょっと拗ねたよう。

うー…なんて言えばいいんだ。
63名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:24:35 ID:SVU+1tOw
>>61
生まれてすぐの血液型は正確ではないという説を聞いたことがありますが、それを
受けて産後すぐに調べず、知りたいなら1歳過ぎてから調べるよう言う病院もあるね。
うちは赤十字病院で出産したこともあってか、生後間もなく調べてくれました。
その後調べ直してないんだけど、合ってるのかな…
64名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:58:18 ID:SyNv4toL
休日に食事の用意をしようとしてたら、旦那が当然のようにスリングを渡してきた。
平日抱っこしないんだから休日くらい抱っこしろよ!

65名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:14:52 ID:abZ9oFPe
どうせ給付金を貰うなら高い方がいい、と1年待って昇進してから産んだ。
夫もちょうどその頃転職して年収が増え、世帯収入は300ぐらいあがったと思う。
ただそのせいか、認可落選してしまった。
給付金なんて欲をかかず、年収の低いうちに産んでおけば良かった。
認可と認証の差額は昇進分と大して変わらない。まあボーナスは単純に増えるけど。
66名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:23:42 ID:jPxgLK0l
幼稚園お迎えのときに雑談してると、その場にいない人の噂話になることが時々ある。
大声で「あのお宅の子どもの名前、兄弟そろって変わってるよね〜」とか、
「あの人、公園に行くにも子どもにブランド物着せてるのよ〜、上等な車乗って!」とか、悪気なしで。
同じ園の人だから、耳に入ることもあるだろうし、誤解を招くかもしれないからやめてほしい。
しかし、噂話になると急に輪を抜けるというのも不自然だし、かといって同意も出来ずに固まってしまう。
早く春休みになってほしい。
67名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:25:39 ID:WPOtcq/y
>>48
持ってるなら、着物最強。


保育園の説明会に行ってきた。
うちのデカ赤@4ヶ月はふとんに寝かせておいた。
おすわりできてる子よりでかくて、なんで寝かせてるの…?
みたいな目線が…。
68名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:28:15 ID:bJ7GbCf2
10ヶ月の赤が離乳食を食べない。
一番食べた時で大さじ1杯位。
泣き叫んで嫌がる訳でもなく、口に含んでは笑顔で吐き出す。指を突っ込んで離
乳食を口に入れさせず。スプーンを払いのける。
しかも双子二人ともだ。

いつもだったら、「はっはっは、このヤローww」と口に含ませるだけでもやるの
だが、週末にスプーンを払いのけられてお粥をぶちまけられたら、なんか疲れて
いるのか、片付けながら泣けてきた。
10ヶ月なのにまだ2回食。
来月から保育園だから、それまでには3回食にしてみようかな〜と思っていたが、
これじゃあ無理か?

週末から一回だけ離乳食休もうと思っていたが、離乳食を用意する気力がわかず
今日も全部休んでしまったよorz

でも明日からまた食べさすよ。
だからスプーンを払いのけるのは勘弁してください。凹むからな!
69名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:51:36 ID:IRGw/koQ
>68
一年前の自分がいる。
10ヶ月で保育園に入った時は小さじ1杯〜食べても3杯だったうちの子は、
現在クラス一番の食いしんぼです。
払いのけられるの落ち込むよね〜。

とりあえず、ぐちゃぐちゃの食事風景をあえて動画撮影しておくと、後で笑える日が来ると思うよ。
ほどほどにガンガレ!
70名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:52:20 ID:4fUDJTda
三歳児持ち。
子供は可愛いが・・・離乳食をぶちまけられた日
危ないから棚に上るのを止めたら逆切れして飛び降りた日
台所洗剤を飲もうとしてたから止めたら磨いでいる米に
ぶちまけられた日

一瞬、殺意が芽生えたよ。そして今、寝かしつけに失敗して
階下で部屋を無茶苦茶にしている模様。
ここのところ、毎日色んな物を壊してる。三歳児のパワー恐るべし。
今行っても更に壊れる物が増えるだけなので、少し沈静化するまで
待つ。家にはガラスの物がもう何もないのだけが救いだ。
71名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 23:09:12 ID:z9Lnow4+
建築予定場所からハッキリと見える場所に、ゴミ処理場、墓地、少年院
うまれたばかりのかわいい娘を育てるために良い環境とは到底思えない
自分の会社や駅が近いからっていう理由だけ、自分のためだけしか考えていない
駅から近いのにこんな安くていい土地ない!というけど、当たり前だこんなクソ条件の土地
そんな場所の土地を買って家を建てると言って聞かない
ああもうやだ、こんな旦那
旦那にうり二つの娘の寝顔を見ていると、なんか色々と複雑な気持ちになる・・・
72名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 23:13:44 ID:zinA8J0U
>>48
マタニティパーティドレスはレンタルもあるよ。
エンジェリーベでレンタルした経験アリ。

マイチラ。
下の子(娘2歳)が昼寝中に、上の子(息子5歳)にベッタベタ構ってきた。

私「(息子)くんだ〜いすき!」
子「(息子)くんもママだ〜いすき!」
私「ママ、(息子)くんのどこが好きかわかる?」
子「んーと、おもしろいところ?!」
私「それも正解!あとは可愛くって、優しくって、お利口なところ!」
子「えぇ〜?!」←まんざらでもなさそう
私「(息子)くんはママのどこが好き?」

子「おっぱい。」
私「え・・・おっぱい以外は?」
子「おっぱいだけ。」

優しいところとか、かわいいところとか、こう、さ・・・
いや、わかってたけどね。体目当てだってことは。
73名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 23:35:42 ID:mKSE2dYl
>>72
和んだw
74名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 23:36:25 ID:qsKGGsC5
いやらしいw
75名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 23:41:05 ID:kJe3nxEw
5歳の娘(次女・年中)が年長さんの友達から手紙をもらってきた。
分厚い手紙からチロルチョコが2個ゴロン!
保育園では手紙のやりとりは許されてるが紙以外のものはダメなはず。
困ったな、このことを先生に言った方がいいのか…なんて悩みつつ、手紙を読んでみたら
「あめ ありがとう。おいしかったよ」と書かれていた…。
お菓子を園に持ち込んだのはうちの娘が先だったーよ…orz

年中の娘の行動をみんな把握していたつもりが、
母が知らないうちに手紙書いて、知らないうちに自分のおやつのお菓子をプレゼントしてた。
詳しく聞いたらやばいって顔して目をそらしてた。
ほー、ダメなことをしたって自覚あるんだ。
それでもやりたかったら、母に黙っていればいいと判断してやっちゃうんだ、この子は。

上の子はポヤーンとしてて、こういう裏表の行動が判明したのは小学校の2年生くらいだったから
年中でこれは何かショックというか、子どもの成長ぶりに久々にビックリしたよ。
76名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:05:01 ID:vq68otg3
小3娘の担任は親の私の目から見て理想の先生で
「怒ったら怖い・けど授業はそこそこ面白い・冗談が通じる・
自分の間違いは認める・細かいことは気にしない」
子供も怒ったら怖いと文句言いつつも一年間楽しく過ごしてきた。
けど旦那が転勤になっちゃったよーーー!
たぶん先生は持ち上がりなのにあぁもったいない。
転校先の先生が良い方であることを願う。
77名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:27:13 ID:WUCdIxue
何でも食べる2歳児。
何でも食べ過ぎてかぴかぴになった米まで食べるよorz
離乳食に悩んだ時期もありました。
今や家族で一番好き嫌いがない。
78名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:28:37 ID:RZ3WkG/X
提出日まであと2日しかないのに
先生に贈るメッセージカードが未だ真っ白

マジやべぇ
79名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:37:35 ID:FCVc266l
男はみんなオッパイ星人だ!なんて言ってた芸能人がいたけど。

もうすぐ11ヵ月の息子。
離乳食は一度も残したり拒否したことが無い。
でもやっぱり食後のオッパイは欠かせないらしく必ず授乳要請する。
ほれどうぞ、と胸を出すとニヤリと笑いながら乳首をつまみ、
口には自分の親指をくわえる…なにこのエロオヤジ。

ハピクラのダンスコーナー?の3人組、乗物と動物の兄ちゃんはともかく、
花のお姉さんがヘッポコすぎて観ていて痛々しい。
80名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 01:15:59 ID:A6kU5UWI
今日は旦那が休み。でも雨予報。
先週アウトレット行ってきたし、先々週はららぽーと。
家に篭ってても子供のエネルギー発散できないし。
ああ、どこ行こうかな。ワンワンと写真でも撮りに行こうかな。
81名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 03:57:07 ID:zQkGC7bv
子@7ヶ月
ここ数日夜泣き(?)らしきものが始まった
特にこの2日は細切れ睡眠がひどくだいたい1時間置き
下手すると10分置きにデカい声でパイを求められる
今も起きたついでにオムツを替えようとしたら
数分泣き叫ばれ、暴れられてしまった
(マンション追い出されたらどうしよう)
これで私も寝ない子スレ住人かあ?と
件のスレを覗きに行った

…すみません、出直してきます
82名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 07:07:12 ID:xkMBY2q+
5歳で単語数語レベルでも引っかからない自治体もあるのかー。
うちの自治体じゃ100%様子見になってるわ。
その場ではいいかもしれないけど、後になって困らないのかな。
就学したりとかしたらさ。
83名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 08:17:49 ID:EmljNV1k
うちの息子の担任は、ものすごく細かい所までキッチリしていないと許さない。
授業もピシッとしてる、給食の時間もピシッとしてる。
怒られるとすごく怖いので、皆恐れているらしい。

先日子供たちが、連絡帳に書いた宿題のドリルを持ち帰らないことがあり
忘れたと思って学校へ行く子があったり、親同士が電話で聞き合ったり
学校へも問い合わせがあったらしい。そしたら次の日学級通信で
『昨日は宿題のドリルを持ち帰らせず、保護者の皆様に大変ご迷惑を(ry
ドリルは、当番の子供たちに配らせる配布物ボックスの横に置いておいたのですが
2年生の子供たちに「気づけ」というのも酷な話ですね。
一声掛けてあげるべきだったと、深く反省しております。』

宿題ひとつのことで大げさな感じもするし
なんか、どうしても
「自分はちゃんとしてたのにあいつらが〜!ムキー!」って読めてしまうw
84名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 09:05:36 ID:Thf6qI+s
けいちゃんキター。
うちのこがけいちゃんなのでちょっと嬉しいw
85名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:24:00 ID:oZxdzN6q
>>83 丁寧な説明で私はうらやましいと思ったよ。
昔ながらのおっさん先生だとびっくりするくらい子供任せだよ。
86名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:24:17 ID:2pbrSvg7
【社会】 "借金してまでパチンコ打つ主婦、多数" 主婦パチンカー、ピンチ。消費者金融大手が貸付中止へ…闇金に流れる?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268053273/

手を出したら間違いなく人生終了と思って良し。
自分で選んだんだから家庭壊すのも自己責任。
依存癖、他人のせいにする生活を直さない限り克服不能。
まあパチンコするためにこの世に生まれたって割り切れば良いよ。
著名な占い師が断言してた。
男と対照的に、女はどんなに忠告しても次来るときも何も変えてないのがほとんど。同じ繰り返しをしに来る。
87名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:59:00 ID:7k8BhxRH
>>84
けいちゃんオメ

ウチの2歳児は昨日お姉さんに名前呼ばれたのが嬉しすぎたみたいで、
暫くデヘデヘグヘグヘ笑って気持ち悪かったww
あんなに喜ぶなら録画すれば良かった。
88名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:20:33 ID:XJ7IZkGP
午前中、雨が降る前にと息子と散歩した。
新しい公園を発見して息子も嬉しくて砂場に行ったら
女の子が数人とお母さんがいて、そのお母さんから
「女の子だけで遊んでるから〜」と息子が砂場に入るのを拒否された。
「そうですか」と言って遊びたがる息子の手をひいて公園から帰ってきた。
もう2度と行かないよ。近場じゃなくて良かった。
前に男の子とトラブルがあったのかもしれないけど、
自分ちの公園じゃないだろう。
89名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:22:22 ID:wUYi2NB7
>>84
うちもけいちゃんだから、「けいちゃんキターっ!!」ってうれしかった。

マイチラ

上の子がこんな雨の中に遠足だよ。
傘持たせたけど、絶対風邪ひくだろうよorz
無理して動物園に行かさなくてもいいとおもうんだけど。
90名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:33:23 ID:eS0doJMo
出産費用おつりこなかった…。
ちょっと期待してたんだけどな。
91名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:49:40 ID:apglmiX3
娘がかわいくてしょうがない。
なんかなにしててもかわいい。本当に。
上に息子がいるんだが、これもかわいくてかわいくてしょうがない。
でも娘の「かわいらしさ」とはちょっとちがうんだよな。
息子は「自分の子としてとても愛情を感じている」
娘は「なんかもういるだけでかわいい。多分この子が他人の子でもかわいいと思うんだろうなぁ、と思うくらいかわいい」
どうしよう。もう本当に。
反抗期までには子離れしておかないと嫌われるの必至ってくらいべたべたしちゃう。やばい。
もうすでに「ママじゃまー!」とか言われる…。
息子はねー。
どうせいい子に育ててもいい子に育てただけ、嫁に取られちゃうのよねー、と旦那を見ていてつくづく思う。
義両親はとてもいい人。できた人達だし。金は出すけど口は出さない、の典型。(いや、金も断るけどね)
なのに私がせっついてやっと月一で電話ってどういうことよ。
さみしいよなぁ、きっと。本心はなぁ。
とか自分の老後を考える。
92名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 12:49:45 ID:ye2eTmGC
出産費用おつりがくることを前提として家計計算してたわ・・・計算し直そうorz

マイチラ
雨だよ〜先週の金曜に今週分の食費を使い倒したので今日までずっと家にいた。
1歳の息子と一日中家にいて天気も悪いしお金ないしでヒキってたけど以外と大丈夫だったw

そして明日もしかしたらお姑さんがうちに来るかも・・・?
天気次第らしいけど私は妊婦検診でいないから平日休みの旦那が子と対応する予定。
もしかしたら来ないかもしれないけど掃除必須だよなあ〜・・・
明日やる時間は無いから今日中に掃除機かけてトイレと洗面所掃除とクイックルかorz
天気悪いんですけど・・・寒いし雨だけど窓開けて掃除機かあ〜嫌だああああ

本気で頑張れば1時間もかからず終わるけどパワーが・・・とりあえず昼寝させるか
93名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:18:52 ID:AQlPLt09
子が一人で寝るようになったんだけど、昨夜寒かったので
布団がずり落ちてないか夜中に覗いてみた。
可愛い寝顔だなあと、つい一緒に寝てたときの暖かさとか
思い出して布団に入ってみた。
ぐっすり寝てんのに隣に横になったとたんに( ´∀`)←こんな
寝顔になってたww カワエエなあ
94名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:33:08 ID:UFEXos+d
娘@年少の周りの女の子達はプリキュア大好き
娘も…と言いたいが、フレッシュの時もだがアニメ自体にはあまり
興味がないみたいだ
日曜の朝でも録画してあるアンパンマン見る!だそうで
一時一緒に見過ぎてかーちゃんアンパンマン飽きました
それでも初期のは面白いけどね

おかいつは最近レンタルで昔の(つってもぞうしょこ)を見るのがブーム
世代的にはかすりもしない弘道兄達をすっかり覚えた
今のがどうこうというんじゃなく、単純に見た事ない歌や踊りを
覚えるのが楽しいみたい
今のも見てるしね

おかいつスレで下手にOB話なんか出すと荒れる事必至だから
ここに書いとく
95名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:37:38 ID:xS0uYerl
ヤッホー娘の熱が下がったー!
長かった…木曜から38℃から一度も下がらず、時には40℃超えたり。
一安心…私の熱は…まぁ、大丈夫でしょ。
96名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:45:13 ID:fg5aLROc
土日に熱出して寝込んでいたら、旦那が
「つらいだろうから制服にアイロンかけなくていいよ」といった。
自分でアイロンかけると言う選択肢はないのかよ。

月曜日「ご飯作れないからだんなの実家で食べて来い」
と言ったら「そんなこと出来ないだろう作ってやるよ」
といって台所に山のような洗い物を放置して娘と遊んでいる。
熱下がってないのに洗いました。

一番むかついたのが娘の離乳食にブルーベリージャム入りのおかゆを食べさせたこと。
「欧米じゃ当たり前なんだ」と言っていたが、ここは日本だ。
「欧米か!」と殴っておいた。
97名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:03:51 ID:dSFShWoR
>>92
わたしも平日昼間入院で問題無く退院できれば
一時金が余ると病院から聞いてたから期待してたんだけど
祝日夜間に破水で入院、深夜に出産する事になってしまって
6万ぐらい余分に払うハメになったよ。
余ったらラッキーぐらいに思っておいた方がいいと思う。

マイチラ。
もうすぐ生後一ヶ月の赤、完全に昼夜逆転だ…
オムツ替えて、パイあげて、抱っこで寝たと思って
ベッドに連れてくと5分とたたずグズグズ。
それを繰り返して気がつけば朝6時。
ここ数日そんな感じ。
実母は「またそのうち戻るよ」と言ってくれたけど心配でたまらない。
こんなんじゃ防音がイマイチな自宅に戻れないよorz
98名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:06:40 ID:RihvrOmN
慣例だとこの春は夫は確実に転勤のはずだった。
なのになくなった。
丸3年ここにいて、3年を超える場合は理由がないとダメだと言われていた。
前例がないので、職場でもちょっと混乱しているらしい。

うちの子は来月4歳になる。
一人なので3年幼稚園に通わせるつもりだったが、
転勤予定(のつもり)だったのでどこも申し込みしていない。
幸い、私立は空きがある地域なので今からでもたぶん間に合う。
だが、前例がない状況なので、
下手したら7月・10月異動の可能性があると夫が言い出した。
7月の異動だと6月頭にはわかるけど、でもその2ヶ月どーしろと。
2ヶ月とわかっていて制服そろえて通わせるのもアレだし、
かといって2ヶ月家においておくのもそろそろ辛い。
子の友達はみな入園する。
市の方に相談もしてみたけど、やはり家庭で決めるしかない。
今まで1-2年刻みで動いてきただけに、3年超えると据わりが悪い。
3月弱かもしれないけど通わせるか、それまで我慢するか。
でも10月異動かもしれないし、と思考がまとまらなくてイライラする。
今まで7月も10月も異動させられてるだけに不安で仕方がない。
結婚10年で5回転居(6回異動)ってひどいよねorz

入園に10万近く飛ぶけど、やはり通わせるべきかなぁ。迷迷。
99名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:09:39 ID:MjW/xbmm
旦那と、もう一人は欲しいよというような話になったとき、
真面目な話、子供がもう一人いたら2千万は必要だから
時期が来ないと無理でしょと言われた。

お金が必要なのは分かってるけど、そういうこと考えて産むもの…?
別にうちは全然困ってないし、旦那の散財癖が抜けてないだけで
むしろ地域的には他よりもらってるし、年収考えれば子供3人いたって
やっていけるよ。知らないうちに浪費されるぐらいなら、もう一人産んで
強制的に生活費に回した方がどれだけためになるか。
これから何年待てばいいんだ。もうとうに高齢出産の年だけど
年齢上がれば上がるほど、妊娠中がきつくなるんですけど?
妊娠中だからと言って家事育児協力する気まるで無いくせに
まぁ絶対里帰り出産にするし、その時は期間できるだけ長くするけどね
100名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:11:09 ID:cODyhkdw
>>88
嫌な思いしたね。元気出してね。

昔、歩き始めたばかりの子供と行った公園に、石のオブジェがあった。
よじ上ったりして遊んでいたんだけど、
そのうち幼稚園児の女の子が何人かわらわらと来て、そのうちの一人が
「ここ、私たちがいつも使ってるから、どいてください」と言ってきた。
どくのはまあ、いいんだけど、素直に聞いちゃうと、
その場所は自分たちのもんだと勘違いしてしまいそうだ。
どう答えたものかと考えてたら、その中の一人が
「なんでそんな嫌な事言うの?赤ちゃんも一緒でいいでしょ!」
と言い、「えー、だって」と言い合いが始まってしまった。
結局「あ、いいよ、おばちゃん達、ちょうど行くところだから」と
譲る事でその場が収まった事を、ふと思い出した。

幼稚園児だって、「そんな事を言うべきじゃない」ってわかる子がいるのにね。
親がやってりゃ世話ないわ。
101名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:48:12 ID:JcmOjc+A
>乳幼児の言語機能通過率
>通過率が90%を越える時期になっても全く言葉が出ない場合には、 言語発達遅滞 が疑われます。
>1歳3〜4ヶ月未満 89.9%

…うちの子あと二週間もすれば1歳4ヶ月になるんだけど、言葉全然出ない。
よく喋ってはいるけど、意味のある言葉にはなってない。
いつまでたってもバイバイできないし、いただきますごちそうさまもダメ。
指差しも。
最近ようやく歩きだしたぐらい。
歯は9月に生えたのが最後でいまだに上下前歯だけ8本だし。
成長発達ゆっくりさんなんだと思ってたけど、そろそろ色んな事調べたりちょっと覚悟しといた方が
いいんだろうか。
102名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:52:42 ID:ycPPPkow
旦那の転勤が決まった。
引っ越しは来週の金曜日、二歳半と生後半年の息子たち抱えて頑張るしかない。

でも、転勤先が旦那実家の隣の市だった。
今まで転勤族で旦那実家も自分実家も遠方で頼る所がなかったから少し嬉しい。
普段から頼るつもりはないけれど、いざという時に義実家が近くにあると思えるのは精神的に楽かも…。
103名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:06:09 ID:fY5Gcnde
産後のボケボケがおさまらない。

上の子のサークルに行くのに、名札忘れたりシール帳忘れたり、
お茶忘れたりで、忘れ物せずにすんだためしがない。

車のキーやら家のキーやら、出がけのバタバタしている中でどこに入れたか
分からなくなり、後でひやっとすることもしょっちゅう。

今日は、洗濯ものを洗濯機から出してる途中で他の用事をしてきたら、
残ってる洗濯ものの上に次に洗濯する服を放り込んで、
普通に洗濯はじめちゃったよ…。

4月から上の子幼稚園なんだけど、どっかで大ポカやりそうで怖い。
104名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 15:07:56 ID:d7Q7SyPD
3歳の息子は猫アレルギーだが猫大好き。
でも幸い(?)近所の外飼い猫も野良も警戒心が強く
息子が呼ぶと逃げていく。
その度に「ねこはぼくがきらいなんだって…」とものすごく凹んでいた。
ある時家の近くに外飼い猫がいたので
私がつい「チチチ…」と呼んでしまったら猫は踵を返して逃走。
それを見た息子がニヤニヤして「なーんだ、ねこはお母さんがきらいだったんだね!」orz

確かに昔実家で買っていた猫にも嫌われてたさ…うう
105名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:09:01 ID:CMRBspy1
かわいそうかわいそう…ってうるさいんだよ!
スケジュールを管理しないと1人で双子なんて育てられないんだっての。子供主導にしてこっちが倒れたらどうするつもりだ。
106名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:21:58 ID:btw2wjfG
食欲旺盛な次男9ヶ月。
兄4才がおやつのミニバームを片手に歌を歌って聞かせるのにニコニコしていたが
丸いものが食べ物だと気がつくやいなやカエルみたいに兄に飛びついたw
弟に自分の食べ物を渡してはいけないときつく言われている兄は
焦って口に全部頬ばったんだけど、そのまま顔面なめ回されて
ふたりでゲラゲラ笑い転げて勢い余って隣の部屋まで転がっていって遊んでる。
兄弟ってこんななのか。いいな。
自分は一人っ子だからふたりが絡まってるのが嬉しいし珍しい。
仲良く育って欲しいよ。

しかし飛びつく瞬間を後ろから見てたんだけど
両足でぴょん!ってまさにカエル飛びしてたw
まだつかまり立ちなのに、乳児の脚力おそるべしw
107名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:19:08 ID:6iLRsl9c
風邪うつったぞーちくしょ〜
また3歳児→一家全員パターンだよ〜

アァのどが痛い・・・
108名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:30:25 ID:5K3jbmJP
息子が保育園で女の子の背中に噛みついたあぁぁ!!
以前からお友達をかじるという話で何度も何度も
「もう噛まないでね」「もうしません」
と言うやりとりを何度もやってるのにいぃぃ!!

今日は旦那がお迎えに行ってくれたおかげで
いつもよりもかなりきつめに〆られてたから
もう噛まないでくれたらいいなあ。

なんだろう、あごがなまってるのかな。
しかしイカやホタテのおかずを出しても全く食べようとしないんだよな。
どーすりゃいいんだくそっ!!
109名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:34:52 ID:sIoApQ2U
私は出産一時金42万出たけど、プラス7万ちょい払ったよ。

金曜日に陣痛が始まって夜に病院入り。
夜間でしかも入院は土・日・祝・土が入って・・・orz
110名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:40:00 ID:/vpLhase
出産費用…帝王切開で毎日個室使ったのに25万だった
事前申請しなきゃ42万もらえたのに!と義母にふじこられた
111名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:52:51 ID:x4hg3c4o
生まれたときからとにかくよく寝るわが子@4ヵ月半。
いまも寝てる。
いっつも心配するんだよね…夜寝ないんじゃないかって…。
そんでいつもその心配は杞憂に終わるんだよね…。

最近はダブルベッドの真ん中で大の字で朝までグースカ。
112名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 17:57:53 ID:Thf6qI+s
うらやましい。
もう、三歳だけど今だに夜起きるよw
今日うっかり一緒に寝ちゃって、昼寝が長くなったけれど夜ちゃんと寝るかなあ。
113名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 18:23:13 ID:upvq3Sfh
>>106
可愛いなあ二人とも可愛いなあ。笑っちゃったよ。

腹の中の第二子が女の子だろうと言われてから、
兄弟希望だった旦那のテンションがえらいこと下がっちゃってさ。
なんかやりきれないよ。兄妹だってきっと楽しいよね?
娘じゃダメなのかなあ。たまに涙出る。
114名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 18:55:18 ID:AzdRMu5j
>>113
上のお子さんは男の子なの?
じゃあ旦那さん、生まれたら娘ちゃんの可愛さにメロメロになるよ。大丈夫。
女の子はすごいよー、上手だよ。自分が愛されるためのすべを知ってるからw
お兄ちゃんが妹を守るのも可愛くて微笑ましいと思うよ。
115名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 19:33:47 ID:grqTYUZQ
あー、なんだか疲れがたまって眠くて仕方ない。
これから上の子(2歳)と下の子(2ヶ月)をお風呂に入れる気力がない。
せめて首が据わってたら、ふたり入れるのも少しは楽になるのかなぁ。
下の子は湿疹すごいので無理だけど、
上の子のお風呂パスしてしまいたい…

疲れすぎて、ブラを前後ろ逆につけてるのに気付かなかった。
裏表じゃないよ、前後ろ。
ほんとありえないw
116名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 19:52:06 ID:zQkGC7bv
>>115
ブラ想像してワロタwごめん


マイチラ
子の夜泣きが始まった
寝るのが怖い…
昼間はあんなに機嫌が良くてぐずる時も可愛い声なのに
寝るとなんであんなに怪獣みたいなんだ
ちょっと前は起きてもしばらく機嫌良く遊んでてくれたのにorz
117名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 20:00:15 ID:4l2uJJtP
食事中に寝てしまった子供を起こすのあきらめて布団に移した。
できたら旦那が帰宅して食事くらいの時間帯に起きてくれないかなあ
夜はまだ数日に一回はオムツしていてよかったーって状態だし
元々朝早い子だから何時に起こされるか分かったもんじゃないんだ

以前は昼寝全く要らなかったのにここのところ午後になると疲れ始める様子。
遊び方が複雑になって頭使って疲れるってことだろうか
118名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 20:15:34 ID:WUCdIxue
今日は何故か風呂で最高に疲れた。
空腹で長風呂、妊娠中にいやいやの始まった1歳児と入ったから?
夏ならシャワーで済ますけどまだまた寒いからなあ。
ご飯食べてまったりしてるけどまだ疲れてるorz
歯磨きして寝る準備せにゃならんのに。
119名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 20:16:32 ID:Kh4Q91P7
「じゃあ〇〇はやせいどうぶつね!ほら乗って!」
と姉6歳。背中に喜んで乗る3歳妹。
ヒヒィン!ヒヒィン!と鳴いて、たまに草を食べるアドリブまで。
今日の寸劇はいつもと違って面白いな。
120名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 20:54:17 ID:SV+ACYs1
>>115
ちょwww昆布茶返せwww
121名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 21:00:29 ID:bmIJmcP/
私も産後ボケがひどい。
物を取りに行って目の前まで来たのに、何しに来たんだっけ?なんてしょっちゅう。
出産前は芸能人の名前なんてすぐにわかったのに、今は思い出すまで1日がかりなんてことも。
手際よくできてたこともとろくなったし ずっとこうなのかなぁ?と思う、産後10ヶ月。



そして今も、もうひとつネタをチラシ書くつもりだったのにさっそく忘れてるしw
診察するは境界線はどこなんだろう…
122名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 21:32:39 ID:3kdjkv23
たまに見る「ふじこ」と「ファビョ」を間違えてる人って
どこのスレの住人なんだろう?
全然焦ってる様な内容でもないのに「ふじこ!」って
書かれてると、?マークが頭に一杯で何が言いたくて
書いてるのか分からん。
こう言う人って育児板が2ちゃんデブーで育児板以外
知らないんだろうな。
123名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 21:48:12 ID:zoNemSqP
長いけど吐かせて・・・ 三歳と2ヶ月の兄妹。

毎朝、今日こそはと思うのに夕方から段々イライラが始まり、お風呂や
寝かしつけの頃には必ずと言って良いほど爆発してしまう。

今日もお風呂までは良かったのに寝る前の歯磨き仕上げをふざけて
拒否する三歳にキレて『もうしない!』とゴミ箱に投げ入れてしまった。
当然大泣き。何とか落ち着いて、新しい歯ブラシで仕上げをした。

ベットに入ってからもふざけてなかなか寝ようとしない子についつい意地悪を言ったり、
声を荒げてしまう。また大泣き。
そのまま背中を向けてウトウトし始め、かわいそいうになり『怒ったらいけないね。ゴメンネ』
と謝ると『ちゃんと謝まらんといけんでしょ』と最近の口癖で言われ、またキレてと大声を出して
しまった。何か言いいたそうにジッと私を見ていたが、黙ってまた背中を向けて、
結局そのまま寝てしまった。

下の子はまだ寝れず(私の声で起きた)機嫌よく遊んでいる。いつもなら寝かしつけるのだが、
今日はそんな気になれず、一人で遊ばせてる。

基本的には穏やかに接している(つもり)が、急にイラッときて自分で止められなくなる。
子供がかわいそうで申し訳ない。

明日もまた怒鳴ってしまうのかと思うと夜が怖い。
疲れた。空いた時間があっても何をしたいのかも分からない。
124名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 22:48:18 ID:mR8xLOzG
たとえぶれたものでも息子を撮った写真が消せない。
愛してるよ。
125名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 22:50:51 ID:hJtQA8gF
誰も教えてないのに
ぬいぐるみにタオルをかけて「ねんね」
だっこして「よしよし」ってやってる娘1歳9ヶ月。

周りが「女の子」として育てるから行動や嗜好がそうなっていくのだと思っていたけど、
ある程度生まれつきなんだなー。不思議。
126名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 23:02:58 ID:upvq3Sfh
>>114
ありがとう。ほんとにありがとう。そうだといいな。
またちょっと泣いちゃった。これがマタニティーブルーか。
出産前後に万が一があったら、旦那を恨んじゃいそうで怖いんだ。
127名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:10:09 ID:Z7VP37zp
>>123
授乳中でなければイララックとかパンセダンとかおすすめなんだけどねえ…
自分も上3歳半の時下が生まれて
上は幼稚園だから規則正しい生活、下は頻回授乳でリズムがあわず死にそうだった…
寝が足りないって本当キツいと思った。
でも半年もすると下は上に釣られて規則正しい生活になるし
上も下に馴れて遊び相手になってくれたよ。
細切れだとしんどいけど、なるべく横になってね。
128名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:13:50 ID:hguxTlxm
8ヶ月だけど9号の喪服はいった、はいったよママン!

途中まで。
129名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:16:23 ID:K5oYfMUZ
途中までなら育児ぶとりの私でも7号はいるわっ!
130名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:28:06 ID:hguxTlxm
でも腹の上まではチャック閉まるんだぜっ

なんで胸の下から上がらないのかわからないです><
131名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:49:04 ID:cC0zkHt5
旦那は女の子はわからん、娘の世話はしづらいと丸投げしてきてた。
一歳過ぎて歩くようになると、色白小顔で可愛くなってきたらしい。
そんな娘ももうすぐ四歳。
父親の愛情に絶対の自信があるらしく、私に対する態度との余りの違いに驚く程だ。
まぁ旦那も娘にメロメロなんですが。

しかし子供は顔変わるね。
娘が可愛くなった頃、赤ちゃんの時に会った切りだった夫の友人は
「前会った時はただのデブだったのに!」と言ったし、
全く興味を示さなかった義父も「可愛くなってきたなー」と呟いてから可愛がるようになった。
男共め、所詮は顔か!
132名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:54:11 ID:pyK0LiR7
託児所から帰ってから機嫌悪くて、夕食中に食事拒否して寝てしまった娘
起きて泣き叫ぶからあやしていたら顔真っ赤で体もすごく熱かった。
熱計ったら39.9度。風邪の症状無いし、ぐったりしてることもない。
落ち着けば普段と変わらずキャッキャ言ってて、今は寝てる。

小児科まで車で1時間かかるし、これまでの経験から言って、41度
以下で時間外で病院行っても額や首を冷やしながら水分与えて
一晩様子見て下さいて言われるだけだから今は行かないけど、
インフルエンザかな…。予防接種したのになぁ



旦那へ
心配なのはよーく分かるが、私の処置にいちいちケチつけるのやめてくれ。
そんなに私のやることが気に入らないなら、突っ立って口出すだけじゃなく、手伝うか
交替するから自分で世話してくれ。そしたらその間に片付けもできるし、確定申告の
準備もできる。地区ごとに決められた申告日が明日だけなの分かってるだろう。
133名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 01:18:47 ID:yz/G7YY1
134名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 02:04:33 ID:q5BPYP+A
ICONIQ(元Sugar 伊藤亜由美)
http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_86/imgbingo_70/zzangshjy/28663/zzangshjy_4.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/14/64/f0158064_252865.jpg
http://gi2.gallery.kr3.yahoo.com/ygi/gallery/mark/48/6d/4692796dece90.jpg

現在
http://www.sanspo.com/geino/images/100309/gnj1003090436009-p4.jpg



92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/09(火) 22:02:47 ID:cqd2G7Sy0
■【在日韓国人】 歌手アユミ 「復讐のため嫌う生徒宅に50枚のピザを配達させた」 「学校でダイヤルQ2利用して30万円」(2006/9/6)

飾らない魅力で人気の歌手アユミの発言が、またも注目を集めた。アユミは
10日に放送される韓国文化放送(MBC)『日曜日 日曜日の夜に』の『童顔クラ
ブ』に出演、学生時代のエピソードをひとつ紹介した。日本で中学校に通って
いた頃、自分をかなり嫌う生徒がいたという。アユミはその生徒に復讐する方
法を考え、その子の家に50枚のピザを配達させて困らせた。しかしその生徒
はこの事実を学校に知らせ、アユミは犯人探しに乗り出した先生に名乗り出る
こととなった。アユミのこの大胆不敵なエピソードは、これで終わらなかった。テ
レビを見る度に登場するダイヤルQ2の広告に関心を持ったアユミは、学校の
電話から掛けてみることを決心。その後、学校はダイヤルQ2使用料として30万
円を請求され、学校は犯人探しで大騒ぎになった。生徒全員に目をつぶらせ、
正直に手を挙げたら許すという先生の言葉に、アユミは静かに手を挙げたとい
う。この日の収録に参加した他の出演者は、次々と飛び出すアユミの爆弾発言
にあっけにとられながらも、アユミの隠さず話す正直さに爆笑していた。
『スターニュース』 2006年09月06日11時00分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2412835/detail
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157518059/
135名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 02:45:23 ID:QKAOEQZl
>>110
差額ってもらえないものなの?

136名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 03:23:16 ID:b6cjc0w2
>>135

もらえるんじゃないかな?
健保によるのかな?


マイチラ
久しぶりに子が3時間寝てくれた
寝付いて最初の睡眠は3時間足らずで
またこれから2時間、1時間と減って行って
朝方には10分置きとかになるんだ…
と、がっかりしていたが、2回めの睡眠で3時間ちょっと寝てくれた!
そして今1時間半起きてるけどあんまり泣いてないし
カァチャン幸せだよ…
137名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 06:23:11 ID:0/avUsvM
母が家事中に5か月女児が泣いたら、
3歳のにいちゃんが上着を全部まくりあげて
「ちち。」と自分のつるぺたな胸を差し出していて超ワロタ
138名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 10:59:50 ID:+5iFbY+g
やっとメッセージカードを作り終わったぜ
メッセージは書けてないけどな!
139名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 11:17:15 ID:vjvJTLqN
4月から保育園だっていうのに哺乳瓶トレーニング進まない。
お風呂上りに麦茶とか湯冷ましは20カら50くらい飲んでくれるけど
ミルクは全然だー。
3回目くらいに200飲んでくれたからこれはいける!と思ったのに。
もうすぐ5ヶ月だから離乳食始めちゃおうかな。
よだれすごいし、食べてるの見てもぐもぐするし。
そしたら少しは変わるかな。
140名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 11:18:35 ID:K5oYfMUZ
トイレのタイミングが全く同じとは…
大人だから我慢できる我慢できる我慢できる……
141名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 11:30:55 ID:PhHSIL5S
洗濯機いつくるんだよ。
問い合わせしても混んでてつながらないし。
142名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 11:42:13 ID:Z7VP37zp
もうじき結婚10年。
夫が「何か欲しいものは?」と訊いてくれるが、
服→着ていく機会がない
アクセサリー→金属アレルギーだからダメ
旅行→生来の出無精で出かけると頭痛が酷く寝込む
1人の時間→何していいかわからないし子供が気になる
現金→自分のものより子供のものを買いたくなる
ゲーム→好きだけど今やりたいソフトはない
…というわけで何も思いつかなんだorz
これって逆に幸せってことなのかなあ…?

すると夫が数日後「いい事考えた!妻子が絶対喜ぶもの!」というので
何かと思えば「肉!いい焼肉屋予約入れてきた!肉好きだろ肉!」
…ありがと…。義実家に子供預けて食い倒れてやる。
143名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 11:44:38 ID:j7xCCijU
朝テレビで、「北野武監督がフランスの勲章を授与される」とやってた。
4年生男児@ちょっとピンぼけ が「ビートたけしにそっくりだね」と言って登校していった。

同一人物だと知ったらどういうのかな。ちょっと楽しみ。

144名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 11:49:11 ID:j7xCCijU
連かきすまん。
>>142が裏山。
うちの亭主は自分でさんざん考えたあげくに的外れな物を用意するタイプなので。

去年の誕生日にふぐ食べたいと言ったら、上等のファミレスみたいなところを
わざわざ予約して、???と首をかしげる私に「ほら、ふぐの天ぷらがあるんだよ」。
それはセットメニューの中の揚げ物のうちの一品。

私が食べたかったのはてっさてっちりフルコースじゃあ。
今度は自分で予約する。絶対。
145名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 12:30:26 ID:ydG1Q8u7
娘@2ヶ月
二重の線はあるけど一重になったり二重になったり不安定
将来、二重になるといいなぁ
146名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 12:38:13 ID:n9MsCQmA
>>113
レスありがとう。

うちは旦那と長男が妹希望で同じようにがっかりされたんだけど
生まれた今はふたりともメロメロだよー。
産前に無駄な鬱にさせやがって!みたいなw

男の人は男兄弟を希望したがりな話はよく聞くよね。
でもそれって単に女の子の扱いが分からないからとか
自分と同じ兄弟構成がいいと思ったとかの理由だったりさ。
ちなみにうちの旦那は上がママっ子だから女の子なら自分にくるかも?って魂胆でw
赤ん坊って性別関係なしに愛らしいものだもん、きっとメロメロにされるさ。
元気な赤ちゃん産んでね。
147名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:10:53 ID:nTLwgf01
髪型を伸ばしっ放しのロングから、肩上のボブに変えた。
育児話で盛り上がりつつ、美容師さんが丁寧にブローしてくれたおかげで
綺麗にカールした髪を見て、2歳の娘が一言。
「わー、ママ可愛い。モフモフみたい!」

娘の言うモフモフは肉まんのことなんだ。
母ちゃん肉まんか…。
でもとっても嬉しそうに髪を触ってくれるのでよしとしよう。
148名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 14:56:48 ID:UifrJ4/l
もうじき2歳の娘。ゴロ寝する私の鼻の中をのぞき込み
ティッシュを持ってきて「汚い、汚い」とほじほじしてきた。
確かになんかピロピロしてる感はあったけどさ、改めて言われると
いくらまだ2歳の我が子でもなんか恥ずかしいよ。
149名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 15:36:32 ID:LOg3sMnZ
風邪引いたっぽい。
葛根湯なくて小青竜湯飲んだけど
効かないかな〜
熱もあるし、カロナール飲んだ方がいいかなぁ。

息子が元気なのは安心だけど、
一緒に遊んであげられないよ〜
ごめんよ。
150名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 16:37:38 ID:pyK0LiR7
>>149
マジレスだけど小青竜湯は鼻にきてる風邪の時に処方される薬だよ。
葛根湯も効果あるのは風邪のひき始め。母乳育児中でなければ
総合感冒薬飲んだ方がいいんじゃないかなと思う。
熱下げたいだけならカロナールで耐えるのも手だけど。
151名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:20:49 ID:O+weAsHA
>>149
熱あるんなら麻黄湯(漢方薬ならね)
授乳中じゃなければ受診して抗生物質で一発じゃない?
152名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:26:23 ID:TRtCjX2P
うちの娘、来月三歳。

おもちゃかたづけて!っていってもぜんっぜんかたづけない。
これって普通!?
それとも私が黙って片付けないのがいけないの!?
毎日毎日怒るのもイヤになってきた。
おもちゃ、全部捨てたい。。。
153名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:39:16 ID:JRf04jOE
29w。
腹の中の子のためにビデオカメラを買おうと思って、家電板をのぞいてみた。

…初心者にはハードル高すぎたorz
スペックとか論議されてる内容がさっぱりわからん。
赤が動いてるのが可愛く撮れて、写真も撮れればそれで良いのになー。
154名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:40:42 ID:azSaBPyS
>>152
うちの8歳になる娘でも、言われないと片付けないよw
おもちゃ全部捨てたいっていう気持ちよくわかるよ〜

もしやってたらごめんね。「ママと娘ちゃん、どっちが早く片付けられるか」って競争したり、
ちょっとオーバーに褒めてみる。
後うちは、「片付けてから○○しようね。」ってことにしてる。(例えば片付けてからごはんしようね。って感じに。)
三歳ならまだまだこれからじゃないかな。
155名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:47:23 ID:vxw1Taut
>>152
3歳だったら、言葉で指示しただけで、面倒な事をやらせるのは無理じゃないかなー。
出来る子もいるだろうけど、それは特別にいい子だと思うよ。

親が黙って片付けるんじゃなくて、子供と一緒に片付けて、
子供がちゃんと仕舞ったら褒める…のは物凄く面倒臭いけど、
それが自分で片付ける子への近道だと思う。
156名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 17:48:25 ID:dTUMWctv
息子の喘息がひどくなってきた。
息子を病院に連れて行っていると思い出すこと。

私もアトピー、喘息持ちだったけれど、ろくに通院なんかしてなかった。
それどころか、何度息苦しいから止めてと言っても、父はタバコを止めてくれなかった。

今なら軽く虐待になるか?うーん・・・20年前ならそんな親もワラワラいたかなぁ。
うちの旦那が父のような人間だったら、最悪離婚だと思うんだけどなぁ。
157名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 18:22:27 ID:Ds2dhGWF
3歳の娘が最近人のささくれをむしる。やめてほしいです。
158名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 18:37:37 ID:hguxTlxm
>>157
娘さんの前世は文鳥。


一時保育の抽選、落ちたー
4月からどうしようかな
159名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 18:50:40 ID:c53cIxcA
もうすぐ3ヶ月になる男児。
愚図るからずっと抱っこしてたけどそろそろ腕も疲れてきたし、ゆっくり置いたら
案の定「ふえ・・・ふえ・・・」と泣きそうな声を出した。
「抱っこがいいの?」と聞くと、今まで泣きそうだったくせに満面の笑顔にw
腕痛いけどもうちょっと抱っこ頑張るよ!
160名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:10:27 ID:b6cjc0w2
子が寝た
今日は昼寝から夜泣き状態だった
怖い…

何より夜中オムツ替えできるだろうか
昨日は機嫌良く起きてたのに、いざオムツ替えとなると
ギャン泣きになった
23時前だったのがまだ救い
(それでも迷惑だけど夜中の2時とかよりマシ)

ずっとパジャマ代わりにコンビ肌着を着せていたけど
さすがにもうツンツルテンなのでボディに
ズボンをはかせてみたもののかなり手こずった
夜中に脱がせたらもうはかせられない気がする
161名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:15:08 ID:ti5ZbX8K
>>153
予算とメインで使う場所を書いて家電板で質問すればおkじゃない?
162名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 20:54:33 ID:8HU81ru8
三歳と数日の娘。午後になると疲れるのか些細なことに激しく反応する
今日はとうとうゆっくり走行中の自転車後部座席から
交通量の多い横断歩道横断中に落としたらしい葉っぱを拾うための脱走を企てた
降りようとした所で腕掴んでも赤信号の横断歩道に向かおうとして大暴れ
なだめすかしたり脅したりして何とか座るまでに落ち着かせたけれど
こういうのっていつごろ落ち着くんだろ
何とか冷静な言葉遣いで話すようにはしているけれど、言い聞かせながら
頭の中で「ここで置いていったら最悪死亡だろうし普通に通報されるよなー」とかばかり考えている
163名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 21:00:03 ID:9gdk29rX
娘三歳、背中スイッチはずいぶん前に解除されたが、
代わりに母センサー稼動中。
最近寝つきは凄く良い。
昼寝しなくなったぶん、夕方風呂入って晩飯食べたらキューだ。
うつらうつらし始めたら私の懐に突進、抱きついた瞬間寝てる。
そのまま布団に運んで一人でスヤスヤ。
しかし何故だ、何故私が隣に寝るとぐずりだすのだ。
大概10分以内にビービー言い出してぴったりくっ付いてくる。
布団別でも起きる。結局毎晩腕枕だ。

最初しんどかったんだけど、最近になって思うようになった。
娘一人寝出来るようになったらかあちゃん抱き枕欲しくなっちゃうかも知れん。
重量感のあるやつ。
164名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 22:06:10 ID:eqg3yc3b
私も軽度の小児喘息餅で小学校に上がる前は、月1ペースで発作がありそのたび母に連れられ病院へ。
だが母はベビースモーカー。
ガンガン目の前で吸われてたしw

そして自分が親になってからわかったことだけど、小3前後まで歯磨きをしなかったり、下の始末をしなかったのは親がネグレクトだったんだよね。
いつも私だけのせいにされてたけど、親がその習慣をつけさせなかったのが悪いw
なのに事あるごとに親だからと頭ごなしに物を言う。

軽い虐待だったんだよなぁ、やっぱり。

165名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 22:09:44 ID:eqg3yc3b
×→ベビースモーカー
〇→ヘビースモーカー

煙りに巻かれて逝ってきますw
166149:2010/03/10(水) 22:43:45 ID:j7tFkagO
>>149です。

>>150
>>151
レスありがとう!

鼻水、鼻詰まり、頭痛、熱、関節痛
だったので、小青竜湯飲んだけど、
熱上がってきたのでカロナールも飲みました。

それでもやっぱダメだったので、
子を寝かせてからさっき風邪薬飲みました。
夜中授乳しないで、頑張るよ!
きっとトントンで寝てくれるはず、、


病院行くにも、今日は寒すぎて断念。
雪まで降ってた!九州なのに!
早く治りますように。おやすみなさーい。
167名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 23:17:28 ID:BTv5JagT
長文、愚痴。

ちょっと遠くの子育て広場に行ってみた。
そこでは広場内で持参のランチを食べられる。
で、隣に座った親子が衝撃的だった。
下の子(推定1歳前)はコンビニのおにぎり(!)を撒き散らしながら食べてるのに、
母親はおしゃべりに夢中。

上の子(推定3歳)はコンビニ弁当の大きな揚げ物に
立ったまま手づかみでかぶりついている。
座りなさいとか言わない。母親はおしゃべり(ry
母親はきちんとお化粧して小奇麗なのに、なんだかなぁともやもやしてしまった。
SCとか行ったら普通なのかな。行ったこと無いからわからん。

さらにびっくりしたのは職員が床に落ちた食べ物まで掃除していたこと。
そこまでしなくていいんじゃないか…母親にやらせようぜ…
168名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 23:20:17 ID:yz/G7YY1

ウチの子は担任からも校長からも期待されてますからね〜♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268088742/40
169名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 23:40:25 ID:qH3FHUGt
アイス什器の中に
ペットボトルのジュースをいれて放置してったヤツは
タヒねばいいと思うよ。
170名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 23:41:02 ID:qH3FHUGt
ごめん、誤爆しました。orz
171名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:05:00 ID:vxw1Taut
子供がケガした。

晩御飯の時間にトイレに立ったら、転んで思いっきり顔面を強打。
頬骨の辺りが紫色になってる…。
でも、それは取り合えず大丈夫そうなんだけど、問題は目。
白目の部分に出血がある。

確認してみたけど、見えてはいるようだし、特に不具合もないようなので、
取り合えず少し冷やしてから、普段どおりに寝かしつけたけど、
明日、朝イチで眼科に行かなきゃ…。
でも、この近辺には個人の眼科がなくて、紹介状の必要な大病院にしかない。
バスで行った先にも、コンタクト屋の御用眼科しかなかったような…。
検索でヒットした2軒のどっちかがちゃんとした眼科である事を祈るしかない。

子供がケガすると、自分がケガをするより、痛いというか、
胸の奥がもやもやむかむかして、気持ち悪い。
今夜眠れるだろうか…。
172名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:21:59 ID:d6ui98Zz
転勤が楽しみで仕方ない、やっとこの土地におさらばできる!
子供のことだけが心配だけど・・・
173名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:26:37 ID:CCwj2iq1
育児支援センターで見た光景。

推定3、4歳くらいの男の子複数がぽぽちゃんのパンツ脱がせて、
本気でハアハアしてた。親はママ友同士で話に夢中なのか、
よくあることなのか(?)完全スルー。
正直、すっげー気持ち悪い、と思った。
いや、なんか本能なんだろうけど。吐き気さえおぼえた。

>>171
なんともないといいね。大病院は紹介状なしで直接かかれる所もあるよ。
174名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 00:30:26 ID:7Q28UBSE
息子2歳。まだ時々夜中に起きる。
さっきも起きてきたので、私が抱っこしてあげようと手を広げたら完全拒否。
PSPでネトゲ中のダンナ目指してふすまを開けて突進、無言でPSPを持ったままのダンナの懐にIN。
ボタンカチカチやりながら抱っこ続行、ゆらゆらトントンまでやってのけるダンナの起用さに、ありがとう。

しかし、普段はママ、ママって言うくせに、抱っこはダンナの広い胸が好きなんだねぇ.....。
でもママを無視することないじゃん。
175名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 04:17:03 ID:7Wph7o49
ゴミが帰ってきた
玄関でしゃっくりしながら寝てる
こっちは1時間前に起きた赤の世話で大変なんだ
あんたにかまってられない

「ママに会いたいから1次会で帰る」ってメール来てたけど
帰って来なくて良かったのに
176名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 08:52:53 ID:gVTUYqJQ
>173
あなたの人を見る目の歪みっぷりが本気で気持ち悪い。吐き気すら覚える。
177名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 09:13:26 ID:EszddAIx
3、4歳で複数で本気でハァハァはさすがに、にわかには信じ難いね…
幼児の自慰だって自分が気持ち良いから訳も分からずするんであって、
人形を異性に妄想して…?
本当なら少なくともそういう場面を見たことがあって、真似してるだけかと思う。
178名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:08:07 ID:WAbhAf2T
小6男児。

卒業式で親がボロボロ泣くなんて幼稚園じゃあるまいしと思ってた。
でも最後の歌が「仰げば尊し」らしく、
家で練習してるの聞いただけで涙が出てきてしまった。

自分のときもこの歌で、当時のことやこの6年間のことや重なる重なるw
去年まで違う歌だったらしいのに、タオル持っていかなくては。
179名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:28:13 ID:DUwRa4ro
幼稚園で駆けっこをするというので
早く走れるという俊足を履かせてやったのに
ダントツで走りが遅い息子。
安い靴を履いた貧乏人の子に負けてやがる
180名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:37:43 ID:VJo2Spwm
>>177
それにしても、一人ならそういうこともあるかもしれないけど
(そういう場面を見たことがあって真似)複数でとなると信じがたいね・・・
もし仮に本当だとしたら、知能面や想像力は年齢以上に異常に発達してる子らだわ。
でもその複数がたまたま全員そうだった、というのも無理がある話だしねぇ
181名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:47:06 ID:2mgPyCiB
もうすぐ6ヶ月になる息子が寝てる隙にプチプチ爪きり。
ハイハイの前兆でうつ伏せで足をウゴウゴしてると爪が引っかかってる
音がするから切っておかなきゃ剥がれそうで危ない。
つうか足の爪が最強に難しい。

私に似て親指の爪が巻き爪で端っこが上手に丸くなってくれない。
私の親も大変な思いをして切ったんだろうか。
こんな小っちゃいくせにちゃんと小指の爪まで伸びてやがるし。
でも小指もちゃんと切ってやっとかんと爪が潰れそうな気がするし。
もー足の爪だけ前もって大きくなってくれないかなあ…

この子が大きくなって私が生きてる内に孫を見せてくれるのなら、足の
爪を切るのがいかに大変だったか話してやろうと思うほど大変かわいい。
182名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:59:54 ID:BqC4J33m
この時期になると「♪いーつの事だか〜思い出してごらん」って歌
アレが聞こえてくるたびにパブロフの犬状態で涙が出てくる
子供の卒園なんて遥か昔の事なのに、子供の声であの歌を歌われるとダメだ
近所の幼稚園で練習するの止めてくれ、このままじゃ泣き死ぬ
183名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:34:01 ID:AzZnoA8X
七ヶ月児が私の服の裾をつまんで持ち上げたまま寝た。
手、疲れないのかな。かわええ。
184名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:36:41 ID:MhNUMm0D
もーうすーぐ みんなはー
いーちねーんせいー

自分が卒園の時に歌ったなそういや
185名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:48:07 ID:Fyj6CGY6
>>184
… (´;ω;`)ブワッ
186名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 12:07:49 ID:zcDMgQHf
学生の頃から、友人と遊ぶと言えばクラブで夜通し踊るとか、
海で泳ぐか山でスノボかキャンプか、釣りとかアウトドア中心で遊んでた。
毎週そんなんだった。

親になって、ママ友ができて、さあママ友と遊んでみたいと思っても、
子どもが幼稚園の間にキャンプ行こうってわけにもいかないし、
なにをして遊べばいいやらわからん。
たまにお茶するのはいいけど、毎回、お茶だけってのも変だし。
187名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 12:23:21 ID:1uzTC/We
…朝、洗濯物を干した時に2歳娘が私の腰に洗濯バサミを数個挟んでいた模様。
さっき上着を脱いだらフードから色鉛筆も出てきた。
朝の行動を思い出すと上の子を幼稚園へ送って、買い物して、病院で採血もしたなー…



……母ちゃんちょっと隅っこで泣いてくる。
188名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 13:35:31 ID:YQp9JzYY
3年半ぶりに生理来た
股から血が!!ってマジでビビッた

>>187
あるあるw私もフードにクレパス入れて電車で通勤した
そして会社でカバンを開けると、でかい積み木が2つ…
189名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 13:37:34 ID:mit/yvtk
>>187
私、娘さんと同じこと母にしてしまったことあるわw

私が小1のとき、徒歩5分の所に勤めていた母が昼休みに家へ帰って来ていた。
(私が学校休みの日だったと思う。)
リボン結びができるようになったのが嬉しくて、母の髪を練習台に何本もリボンを結んだ。
赤黄色ピンク白そりゃあ色とりどりの。
忙しい母はその頭のまま午後の仕事へ行ってしまった。
会社の人にツッコまれるまで本人も誰も気がつかなかったんだよ。
きっといつか笑い話になるから泣くなw
190名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 14:56:06 ID:FJfS3/LR
ああもう40度近くも熱あるのに何でそんなに元気なのよ娘
ほっぺ真っ赤にして踊らないでー飲み物も振り回さないでー
1歳半ぐらいだとそーゆー仕様なの?

夜中熱上がるせいか機嫌と寝付きが悪くて母ちゃんほぼ徹夜だし
保育園はもちろんお休みだし、仕事は伸ばせないし、旦那は役に
立たないし、もーほんとしんどい。桜島ドリンク飲んで頑張るけどさ
191名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:31:20 ID:zkeCD8wv
3歳2カ月、トイレトレ終了して1カ月近く。
夜寝る時だけオムツ使用だからオムツがなかなか無くならなくて
やっとあと数枚になった。
これ使い切ったら夜も”お兄ちゃんパンツ”はこうね、と
子に話してたら横から旦那が「えぇー・・・」。

結局、オヤスミマン購入で妥協。しかし、ここ1カ月近く1回も
オムツ濡らしてないのにもったいないーああもったいないー。
192名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:31:39 ID:g5/04SCk
100%妬みなのはわかってるけど、心にどどめるとドロドロしてくるから
はき出させてください。

最近知り合った友人は、旦那さんが長期研修に出ていて
その間は、友人実家に子連れで戻って生活してる。
本人は、某資格を持っててすぐにフルタイムで仕事もみつかり
働いているが、実家には一銭もいれていないらしい。
家事も、保育園の送り迎えもすべてお母さんがやってくれて
病気で子どもが休んでもお母さんがみてくれてる。
研修中の旦那さんは、社員寮の様な所で生活していて
まじめで浪費もしないためかなりの額の仕送りもあるそうだ。
戻ってきたら、税金対策のローン程度に収めてすぐ家も買えそうな
貯金が出来てるんだって・・・
子ども同士を連れて遊びに行くと、躊躇せずにお金を使ってる。
うちが、我慢させてるのをみて「あんまり我慢させるとあとで反動がくるよ」と
言ってきたりする。「カリカリしないで子育て楽しまないと!」とも

転勤族で、夫婦どちらの実家からも離れて生活してる私は
特記するほどの資格もなく普通のパート。貯金がないわけで
はないが裕福ではない。
うらやましくて妬ましくてたまらなくなる。そしてそんな自分に心底
嫌気がさす。
193名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:32:30 ID:fF5SZm8i
娘の中学で、くじ引きでPTAの部長になってしまった
人を引っ張っていく器じゃないし、人前で何かを話すなんて絶対無理、ホント無理(´Д⊂

くじ引き前に一応過呼吸持ちだってことを申告したものの、
当然ながらそういう事情は一切考慮されず
考えただけで吐きそうorz
194名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:59:55 ID:RE8Rf397
>192
相手がすんごくいい人ってなら「うわー192ったらそんなこと思うなんて」と
思うけどさ
>我慢させてるのをみて「あんまり我慢させるとあとで反動がくるよ」と
>言ってきたりする。「カリカリしないで子育て楽しまないと!」とも
相手の状況を見ず上から目線でこんなこと言ってくる人相手じゃなー。
自分に嫌気差さなくていいよw
195名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:04:35 ID:iZq9NsLq
>>192
そういう気持ちはあなたを幸せにしないから
その人とは距離を置いた方がいい。
196名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:10:25 ID:3X80dhg4
写真がゴンゴン増える…
197名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:44:13 ID:N/AZdRN/
>>192 価値観の違いってどうにもならないと思う。距離置いた方がいい。
私は別に金持ちでもないけど、外食や遊園地、デパート、温泉うちのすべての
レジャーに「もったいない。無駄遣い。」ってケチつけた友人とは距離置いてる。
自分が正しいって思ってても人に押し付けるのは性格悪すぎ。
198名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 17:57:12 ID:Db+dogg+
デブ犬ID記念カキコ

8ヶ月の娘はおんぶ癖MAX
とうとうおんぶじゃないと寝付かなくなってしまった
おしゃぶり…と頭をよぎるが
ここまで使わずに来たのでがんばりたい
199名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 18:23:02 ID:n5nVkmUG
子どもの幼馴染からもらったチョコのお返しを渡しに行った。
子どもは素直でかわいくて好きなのだが、お母さんがちょっと苦手。
お母さんもいい人で仲良くしてはいるんだけどね。
でもちょっと苦手。
周囲はみんな私たちが仲良しと思ってるし、実際そうだから人には言えないけど。
会うと疲れるんだよね。
200名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 18:28:56 ID:P3RujhkA
35wでの健診のとき軽めの切迫早産診断された。
でも推定体重2500超えてるし、週数的にあまり心配しなくてもおkな感じだった。
余計な心配掛けたくないので親には言わないつもりでいたのに、旦那がトメにハト。
よく理解できてないトメに「心配いりません」と説明するのは骨が折れた。

現在37w、さあ産まれてこいカモーン状態の今日、
「切迫流産と聞きましたが落ち着きましたか?」とトメからメール。

何その間違いかた…もうめんどくさい…
201名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 18:38:26 ID:r+kSSSMN
明日長男卒園式。
役員やって次男産んであっという間の年長だった。
夕食も風呂もすませたが、落ち着かない〜!
早く明日になって終わってくれ。
泣いたりしちゃうのかな?いまんとこピンとこないな…。
202名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 19:50:39 ID:6hoZKMt2
卒園式早いね。
こっちは20日だ。まだ実感わかない・・・
203名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 19:58:54 ID:zkeCD8wv
言葉遅い3歳兄&5か月妹

療育先にて、他のママさんに下の子の名を聞かれた。
相手さん「妹ちゃん何て名前〜?」
息子「ちゃん!」
相手さん「・・・ちゃんかぁ・・・(困った顔」
わたし「・・・・・・・・・・○○です。」

すんません・・・漢字もひらがなも至極簡単な名なんですけど
息子には難しくて「ちゃん」としか言えないの…www
204名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 20:01:17 ID:zkeCD8wv
っていうか、「妹ちゃんなんて名前?」なんて
息子に対しては至極難易度の高い質問にちゃんと答えてたことに
書き込んでから気づいた。今からほめてもわからんよな〜
ゴメンヨ気づかんくて。ちょっともふもふしとこ。
205名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 22:31:50 ID:41t2E/2B
最近の日本なんなの?終わるの?



●経済・・・景気→最悪、大不況、GDP↓、氷河期
●政治・・・民主党→大混迷、事業仕分け、外国人参政権、高校無償化、子供手当、野党→ダメダメ
●企業・・・トヨタ→大量リコール、アメリカフルボッコ、大規模訴訟、壊滅的打撃
●食糧・・・マグロ→輸入禁止、クジラ→シーシェパード、イルカ→ザ・コーヴ
●スポーツ・・・オリンピック→金メダル0個、キムヨナ圧勝
サッカー→岡田JAPANボロボロ、中村俊輔スペインから敗走、W杯GL突破絶望的
野球→20年に1人の逸材&松坂の再来こと菊池雄星終了
●ネット・・・2ちゃんねる→韓国サイバー攻撃に機能停止の打撃
206名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 22:34:35 ID:X1nxmEvG
>>178
私は子どもの卒園式で「さよならぼくたちのようちえん」を聞いてボロ泣きした。
初めて聴いたのが式だったので、気持ちが一気に高まって止まらなかった。
今はその歌を口ずさむだけでウルウルw
207名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 22:52:27 ID:OUaNZBTv
娘のお誕生会のビデオがやばい。
可愛くて、可愛くて何度見てもやっぱり可愛いぜ。
身内には当然、見せたが、もっともっともっといろんな人に見せて自慢したい。
まあ、それはあまりに馬鹿親なので我慢するが。
でも、本当に可愛いんだよー。

そして、そのお誕生会で年長さんが歌った歌がこれまたやばい。
初めて聞く歌だったのだが(どきどき一年生っていうのかな?)、泣けた。
208名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:05:15 ID:iRHsPtBi
なんか私、話す内容が愚痴っぽいなー。
話してて愉快な相手じゃないよね。

いつからこんなんなっちゃったんだろう・・・・
209名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:10:45 ID:AX2uyYlO
今日勤めてる美容院に来たママさんの口調が笑えた。
「なんとなくレイヤーいれてください。」
「なにげにシャンプー頼みます。」・・・等

そして2人の子どもに「兄ちゃん、なにげに○くん見といてー。なんとなくでええよー。」
もちろん子どもにも伝染。
兄「なにげに母さんおかしくね?」(デジタルパーマが似合いすぎて?照れかくし?)
母「あー、なんとなくねー。」
弟「なにげに似合うー!!」

うちの子の口癖も私に似てるから気をつけよう。
210名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:16:46 ID:3QNlm6Y0
愚痴かきにきたけどなんとなく和んだw
なにげに面白いわ
211名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:48:32 ID:VJo2Spwm
全てキムタクの声で再生されました。
212名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:34:40 ID:9NYOWILN
弟の声はしんごで再生されました

「ココッココッココ〜」と歌うと子供から「こっしし〜」と返事が返ってくるのが楽しい。
みいつけた!はいい番組だなー。
213名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:39:55 ID:ba2/XtjS
1歳半検診の召集令状キター

なんか他の子とは違う娘、1ヶ月後の健診が心配。
いや、チェック項目は大抵クリアしてるっぽいんだけど、指示の通りにくさとかが気になる。
おもちゃの正しい遊び方を示してやっても、それを見ずに自分の興味でつっぱしる。
他の子はもっと小さいうちから大人のやることを良く見て、それを真似してるよ。
なんでそんな自己流を試そうとするのか、娘。
ただ我が強い性格だけだったらいいけど・・・
214名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:43:47 ID:/vnI2l1o
>>213
大丈夫だと断言はできないけど、私の娘も3歳ぐらいまでそんな感じだった
でも今はバイトでお小遣い稼いで学校帰りにしょっちゅう友達と食べ歩いてるよ
215名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 00:44:57 ID:64apZgEl
抱っこのしすぎか添い乳のせいかどうかわからないけど
左肩から腕にかけて激痛が走るようになった
何かの拍子に変な角度になると物凄く痛い
まっすぐにしていても常に痺れている

こないだ我慢できなくて整形に行ったが
骨には異常なし
MRIは予約が必要だったので来週検査に行く

ヘルニア持ちの旦那や実母に言われて
自分もそうなのかと漠然と思っていたが
実は五十肩なのではないかと最近思い始めた
病院で読んだ冊子に書かれてした症状によく似ている


四十肩抜かして五十肩…
216名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 03:01:24 ID:RXZnLv1j
怒り愚痴

昨日一昨日と赤の看病で寝不足だけどまだ仕事が残ってるので
今夜は旦那が赤の隣で寝て見ておくからいいよと言ってくれた。
なのに!自分はガーガー大いびきで、赤がふぇーんと泣くたびに
あやしてくれるわけでもなく、毛布かけ直してくれるわけでもなくただ呼ぶ。
おまけにまた呼ぶから何だと思えば、寒いだとか喉乾いただとか…

手間が余計に増えただけ。仕事も中断ばかりで進まないし
こんなことなら隣に寝てくれなくて良かった。自室で寝てくれ
217名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 03:32:54 ID:3xdQcLiH
20時、いつも通りにムスメ@1歳を寝かしつけ
22時、旦那が帰宅。遅い夕食を取って
ちょっと会話なんかして、
0時、「もうそろそろ寝るk」という所で
ム ス メ 覚 醒 。
しかも明日は旦那が出張で5:30起き。



…まだ眠らないムスメ\(^o^)/オワタ
218名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 07:10:43 ID:3xdQcLiH
>>217 2枚目('A`)

書き込んだ後すぐにムスメは寝てくれたんだけど、
明け方旦那を起こしたらムスメも起きてしまった…。

結局ムスメは
20時ねんね〜0時起床
3:30ねんね〜5:30起床
で、6時間しか寝てないよ…。

それで今(7時)とうとう眠くなったようだ。

この後の生活リズムをどうしよう…orz


219名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:41:44 ID:P80jgLXN
お風呂の後なかなか服着ない3歳児。
さんざん逃げ回られ、さんざんなだめたりすかしたりおだてたり後
じゃあもういいわ一人でやりな、と服渡して放置。
しばらく後、あとから風呂あがった旦那に
「服きようねビキビキ」とひきつった笑顔で言われ
(毎度毎度のことなので夫婦でウンザリぎみ。ごめんなさい。)
3歳児、とーちゃんの周りの空気を察したのか
こちらにすっとんできて「ママー!きせて」だと。
なんで最初から大人しく着ておかない。
わめいていいかな。

書いてて思ったけど、自分すごい心狭い。
ただ暑いだけだろうに。でも、放置→風邪を何度か経験してるので
神経質になってしまう。
220名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 09:31:45 ID:9aWluRNR
シモ。






産後9ヶ月、セイリきたーーー。
前は混合で5ヶ月、今回は完母だし一年はなし?とか期待してたのに。
仕方ないけど明らかに母乳量が減ってて子供がうなって怒る。
しかも今回はPMS(だっけ?)が半端ない…orz
尋常じゃないイライラ、不眠、吐き気、頭痛、立ちくらみ、肩凝り。
いきなり体調悪くてどうしたかと思ってたんだよ。まいったな。
これってこのまま?それともしばらくしたら落ち着くんだろうか。
セイリ痛がなくなったからそれは嬉しいけど。
独時代はセイリ期間中ずっと鎮痛剤飲んでたのを考えればまだましなのかなぁ。

しかし誰かにセイリ始まったら母乳は栄養なくなって止まる合図だから
断乳すべしと聞いたことあるけど本当なんだろうか。
221名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 09:39:46 ID:22U3pTR0
二、三ヶ月で再開する人もいるらしいのに哺乳類の赤子に何を飲めとw
222名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:02:19 ID:614v6LB9
自分は小さい頃、入眠の儀式を自分で選ばせてもらえていた。
耳掻きか肩をトントン叩いてもらうか頭をなでてもらうか。
いつの日か耳掻き限定になっていたけど、ある日久々にトントンしてもらった。
びっくりするほどうざくて眠れなかった。

私の子供はどちらかというとしっかり叩いて揺らさないと寝ない。
優しくトントンしたら「何それやる気あんの?」みたいな態度でこちらの顔を見る。
あの時の衝撃が未だに頭から離れない私には、何故眠れるのか不思議でならない。
いや、それまでは私もトントンで寝てたんですけどねw
トントンで安心して眠ってた記憶もある。
でもあの衝撃を受けた日から、トントンは睡眠の妨げでしかないという認識。
私はあの時大人の階段を登ったんだろうか。
223名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:33:37 ID:bG6uncvY
>>220
1ヶ月できたけどガンガン出てるよ
むしろ保育所預けるのにミルク嫌がって困ってる


保育所用のお昼寝ふとんを物色。
なんでこんな変な柄ばっかなのー!
気に入ったのは1万越えで旦那に「高い」って却下されたし。
224名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:44:46 ID:jv6b8PyO
>>223
つお昼寝布団カバー



いてえ
娘1才にあご噛まれた。
もの凄い痛いのに傷はたいしたことなさそうだw歯形ちっちぇー。
225名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 10:54:47 ID:c1rGTDXp
>>219
一緒だ〜しかもウチは上のお兄ちゃんと遊びだすから、ひどい時は30分くらい
裸族の宴が続く…部屋はエアコン効かせてあるから、風邪をひいた事はないけど。

226名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 11:09:28 ID:IHCaqvuj
>224
お大事に
っバンソコ

わが子よ、ティッシュじゃなくてソフライナー引っ張り出しが楽しいのか。
むひゃひゃひゃひゃ!って笑うの初めて見たよ。

それ破れにくいし溶けないからいっぱいモミモミしたり
引っ張ったりしてもいいよ。
でもモノがモノだから舐めるのはやめようね、って口から離したら号泣。
どんだけ好きなんですかw
227名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 11:21:26 ID:PEz9XRWF
低月齢のころから私(音痴)の子守唄だと笑って眠れなかった上の子。
トントンもあまり好きじゃないみたいで振り払われる。
子守唄は一緒に歌っちゃって入眠どころじゃなくなる下の子。
トントンで寝る時もあるけど一緒に母をトントンしてくれる優しい子。
具合が悪いくて寝付けない時も上記ではなかなかうまくいかなかった。
CDは子守唄、ヒーリング系、静かめのクラシック、はては手遊び歌まで、
子供によさそうなのは全部試したけど駄目だった。

なのにやけくそでシンケンジャーのミニアルバムをかけたら一曲目(オープニング)でおちるって。
なかなか寝ない時でもダイカイオーのテーマとかゴールドのテーマとかすんごい派手な曲あたりで寝る。
ありがとうシンケンジャー。
やっぱかっこいいぜシンケンジャー。
でもなんかくやしいのはなぜなんだぜ?
228名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 11:56:12 ID:jZT+GxPl
>>227
派手な音楽がかかってたり、うるさかったりガシャガシャしすぎると
脳に入る情報が多すぎて、いっぱいいっぱいになっちゃって、寝るんだよ。
気持ちいいから寝るわけではないのさ。
笑って楽しむママの歌が一番なんだよ。
229名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:16:41 ID:RhRXmYIu
>>227
家はアンパン男の曲(マーチでも勇気りんりんでもなんでも)が好きっぽい。
もうすぐ3ヶ月で、まだアンパン男自体には興味はないみたいだけど、
1ヶ月くらいの時から私が歌うと泣き止んだり寝たりしていた。
他の曲を歌って泣き止むことはあるけど、アンパン男の曲ほどは効果なし。
ありがとう!すげーよ、やなせたかし!
230名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:23:32 ID:5CB39Yij
幼稚園の月謝用に、銀行口座を作ったんだけど
通帳もカードもシナモロールですごい可愛いようーーー!!
231名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:30:53 ID:2PoJYL99
>>230
いいなぁ…

うちの園指定のとこはアンパンマンだ…
子供はアンパンマンはもう卒業しているから
ふつうの通帳にした…
232名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:32:49 ID:guJLtsbA
>>227
仮面ライダーブラックの歌だったら、上の子はきっと寝てくれないw
233名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:34:59 ID:ZCwKCwq3
今は亡きあさひ銀行がミッフィーだった
カードが可愛いのでまだ変えられずにいる
234名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:43:21 ID:MjGF5gf7
てつをw
235名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:57:06 ID:zoq7Y0pn
朝5時頃に、静寂の中「カチカチカチ…」っていう音がして目が覚めた。
不気味に思って恐る恐る電気つけてみると、
1歳前になる娘が旦那の布団の枕元に置いてたリモコンを
腹ばいになって両手で掴んでカチカチ噛んでた

思わず吹き出してしまったけど、よだれでリモコンがべちゃべちゃだよw
236名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 13:22:41 ID:eZsughx6
昼寝さそうとしたら、バイクをブンブン鳴らしながら走ってる奴消えろ!起きたやろ!そんな暇あるなら働け!
237名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 15:43:08 ID:FVZm5PrR
明日入所説明会だから張り切ってミシンを出したらなんか壊れとるような…。
「ウォォーーン」って音しかならない。
もっと早く出してればよかった
238名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:17:41 ID:LIBnX4q7
ええーっ幼稚園キャラ弁禁止ってなんだそりゃー!!
たくさん本買って勉強してたのに…。
飾り切りくらいは許されないんかなー。ゆでたまごのひよことか駄目なのかなー。
どっからキャラ弁てなるんだろう。
しかし意味不明な規則だわ。
239名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:19:38 ID:P80jgLXN
結構この板だけでも聞くぞ。<キャラ弁禁止
240名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:24:49 ID:qh6uou9c
小学生の頃、クラスで一番うるさい男子が隣に座っていた。
習字の時間、墨がズボンに付いたとやたら騒いでいたので
「ブルマ借りたらええねん」と私が言ったら担任の男の先生が
「ええこと言うた!」と一人で爆笑した。
男子は拗ねてしまったが、今考えると良い突っ込みかもしれない。

娘のカボチャパンツを見てそんなことを突然思い出す昼下がり。
241名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:39:38 ID:Ao+1FJ7t
>>238
××くんのはかっこいい弁当でズルイ!とか
キャラ弁得意なお母さんにうちの子の弁当も作れとか
色々揉め事の種になるらしいよ。
242名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:50:31 ID:Ea1szV29
>>241
運動会でみんなでお手手つないで同時にゴールする光景が思い浮かんだわ('A`)
243名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 16:51:31 ID:mEjYCRek
親はいい人なのに、なんであんな子なんだろう・・・。
いや、ちょっとズルイところは親子だなって思うけどw
244名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:04:52 ID:kz0HBMl7 BE:54527322-2BP(4600)
コピペしてください
民主党のマニフェスト実現状況

 選挙前                      選挙後

・子供手当てを出します       →   地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
                          効果?目標?工程?シラネーヨ

・埋蔵金を発掘します         →   埋蔵金はありませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →   削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          →   郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減     →   法案を再来年以降に先送り
・増税はしません           →   タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税(笑)も検討
・暫定税率を廃止します       →   維持しました
・赤字国債を抑制します       →   過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      →   鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕
・内需拡大して景気回復をします →   デフレ進行、CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・沖縄米軍基地を移転させます  →   国内で移転させます、それとも現状恒久化
・コンクリートから人へ       →   道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ)
・高速道路は無料化します     →   土日1000円やめて値上げします
・ガソリン税廃止           →   そうでしたっけ?フフフ
・最低時給1000円          →   何それ
・農家の戸別保障          →   えっ

・マニフェスト記載なし       →   朝鮮人学校無償化 人権侵害救済法案
                         外国人住民基本法 夫婦別姓 外国人地方参政権付与 これらは民主党として絶対に実現させます
245名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:36:11 ID:JRRP4d87
最近3歳息子がLEGOやニューブロックで会心作ができると
「あらぶる鷹のポーズ」のような歓喜の舞を踊るのが笑える。
246名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:49:45 ID:ZuHACQMm
今日は子供の保育園の卒園式だった。
泣くつもりなんてなかったのに卒園証書もらった子供の姿とか見てたら
赤ちゃんの頃からのいろいろを思い出してしまって無性に泣けてきた。

そんな私の姿を見ていた旦那がひと言。
「鬼の目にも涙w」

帰って来てから旦那シメた。
その場でシメなかったのは旦那が式の間ビデオ回してたからw
247名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:49:57 ID:NH49+7ZZ
公園隣接マンソン、便利だと思ったのは子供が乳児の頃だけだった
幼児になってからは急ぎの用事があっても外に出れば子供は公園まっしぐら、
生ものや冷凍品もっていても寄らずには帰れない。
遊びつかれて泣きながら帰ってきても自転車から降ろすと公園へ駆けて行く。
さっきじたばた暴れる幼児回収して帰るのに、今日はとうとう小学生女子数人に「かわいそう」とか言われてしまった
君達ちょっとお母さんに昼寝をしなかった三歳前の子供の夕方の生態について聞いてきなさいw
248名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:01:57 ID:4L4uIx85
うちのこははしゃぐと懐かしのカズダンスになるわ
249名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:29:01 ID:jQUVUcY6
どこからがキャラ弁になるのかは私も知りたい。
うさぎさんやくまさんのおにぎりやサンドイッチはセーフだよね?
たこさんウィンナや人参の型抜きは皆するよね?
250名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:30:49 ID:VeE1KIDc
今度どこぞの外国からやってくる恐竜ライブ、息子が適齢期だったら行きたかった、
おもしろそう。
まだ一歳でワンワンを認識してるかどうかも定かではないわが子には流石に早い。
251名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:46:57 ID:b78MsrWu
SCの立体駐車場で子供が車内放置されてた(´・ω
すごい泣き声でホントにかわいそうだったので、ダッシュでサービスカウンターに言いに行った
季節的に熱中症とか脱水症状とかは大丈夫かもしれないけれど
誘拐されたりとかの心配はしないんだろうか
ていうか子供を置いていける神経が分からないω・`)
252名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:54:51 ID:8xr3pNe7
旦那にシッコをしてるところを息子に一度見せてあげてくれとお願いしたが
「今度ね。今度ね」と恥ずかしがって見せない。
3歳に何を意識してるんだ。
253名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 19:30:23 ID:LIBnX4q7
>>238だけど吐き捨てにレスありがとう。
いーっ!おともだちの見て、カッコイイすごいね!お母さん僕にもつくって!ならわかるけど、ズルイってなんだそりゃー。
しかもうちの子にも作ってってアリエナス…。
不思議な思考の人がいるんだね…幼稚園もそれに対応するなんて、よもすえだなぁー。
飾り切りまでダメと言うのか、明日幼稚園に問い合わせてみる。ってかキャラ弁つくってったらどうなるんだろ。怒られるのかな。
うわほんとよもすえー。
254名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 19:38:08 ID:6VP1NXCO
恥ずかしい事をしてしまった。それがバレバレだった。
どうか近所の子供たちが忘れてくれますように!
私も忘れると楽になるのに忘れそうにない。
思い出すと、動揺してうぁぁぁーとなってしまう。
落ち着かなくてダメだ。
母親達に会えない。変な人だと思われても仕方ない。
変に誤解されて事が大きくなって問題になったらどうしようー
255名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 19:49:57 ID:AdVuK6cU
>>253
キャラ弁、うちは「不衛生になりがち、食中毒の可能性が高まる」から禁止だよ。
手で成形する時間が長かったり、形を作るときの道具の洗浄がちゃんとできてなかったり、
見た目重視でお弁当に向かないものが入ってたり・・・。
1人食中毒で吐いたりすると、他の子にも写伝染るからその辺は気をつけてるみたい。
※東京都福祉保健局 ポイント4を参照
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokupato/con02/ck.html

キャラ弁が流行る前からあるような飾り切りならOKじゃないかな。
256名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 19:53:02 ID:64apZgEl
またトイレが詰まった
予兆は朝からあったのだけど気付かなかった
今見ると流れなかったトイレットペーパーが
アプアプしてる
これから数時間かけて水は落ちるのだけど紙が流れない
こないだ詰まった時にスッポンは買ってあるけど
邪魔だから袋に入れてある
それを出して作業してスッポン洗って乾かして
またしまって…という作業を、赤の機嫌を取りながら
しなければならないというが面倒臭い…

つかトイレ行きたい…
赤が寝てくれてる3〜4時間のうちに
私も寝たいけどトイレ行きたい
でもトイレ行ったら詰まる
詰まり解消にはスッポン

ああループ…
257名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 20:00:43 ID:YDLxr24p
今日の私、0点。セイーリ前でイライラして娘にきつく怒鳴ってばっかだった。
でもこういう時に限って思い通りにならない娘に優しくしてあげようというきもちが
わかなかった。しょうがない。
258名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 20:10:26 ID:sP9F9yRA
お弁当話で、記憶がよみがえった。

幼稚園の頃、母がマメな人だったのか、
当時はキャラ弁とかは、なかったけど、
ものすごくかわいくお弁当を作ってくれる人だった。
で、今思えばやっかみなんだろうけど、
お友達に陰口を叩かれたり、冷たくされて、
「かわいいお弁当は嫌」と単刀直入に言える頭も言語能力もなかった私は、
ウィンナーは嫌い(たこさん)
りんごは嫌い(うさぎりんご)
おにぎりは嫌い(顔つきおにぎり)
と、母に言って困らせた。
「入れるものがない!」って母は怒ってたけど、
地味なお弁当になって、ほっとした記憶が・・・

なので、かわいいお弁当は、もしかしたら子供もつらいかもデス・・・
259名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 20:17:12 ID:d3e8tSS/
普段から好み出るよな。
家の子はパン選ばせれば顔のパンだし、
玉子焼きにケチャップニコニコさせないと「おかおじゃないの?」だし、ウインナ焼けば「たこさんは?」
縞虎やら餡男グッズの広告見ては「こんなのいいねえ、おいしそうだねえ」ってキラキラしてる。

>>258母上の弁当マメさを私にください…
260名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 20:38:30 ID:jZT+GxPl
うちの子も作って〜だったのである程度かわいらしい弁当にしてきたけど。
面倒な親にとっては「本当は駄目なんだよー」で済ませられるから楽なのかもね。
261名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 20:50:39 ID:ikkcEa4/
疲れた・・・
262名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:00:48 ID:98Cv9uUf
今日上の子が幼稚園最後のお弁当だった
気持ちとしてチーズに「3年間ママのお弁当食べてくれてありがとう」とココアで書いて
いつもの弁当に被せただけのキャラでも何でもない弁当

帰って来て普段は絶対弁当出さないのに「ママありがとう」といって
空の弁当出された。
泣きそうになったのはナイショだ

来週卒園式だ。今から泣いてどうする


防災頭巾袋できてないのには泣きたい
263名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:30:46 ID:uxs/AuZv
テスト
264名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 22:13:43 ID:VeE1KIDc
>>262
>「3年間ママのお弁当食べてくれてありがとう」
この文字数を書いたのがスゲー!
お子さんのリアクション泣けるねー、いい子だ。

マイチラ裏。
子のマグが見つからない。
夕食時まではあった。
所構わずいろんな所にいろんな物を入れてくれるので、どこかに入れて
しまったのだとは思うが、探しても探しても見つからない。
困ったなー。
そういえば昨日おろしたばかりの歯ブラシもないんだった。
結局捨てようと思ってた奴使ってる。
でもマグは代わりがないよ。
もういい加減にしろよー。
265名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 22:34:39 ID:v6zstEC3
寝ない子スレの住人だった1歳2ヶ月児が
鼻風邪をきっかけに9時前に寝るように。
鼻炎の薬が娘に昼寝と早寝を教えてくれて身に付いたみたいだ。
まだ2時間おきに起きるけど、合間に休憩ができる今は余裕が違う。

2時3時に寝るのが当たり前の生活をしてると
この時間の使い方がまだふわふわうれしすぎて
何をしていいのか分からん。
電気のついた部屋いやっほーーーーーい!!!
266名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 22:56:12 ID:nWYTbx/B
2歳3ヶ月男児。
ママママってしつこいんだよ。いいかげんにしろよ。
ご飯食べたり席立ったりで2時間も食事してんじゃねーよ。
喘息の吸入剤と薬のまなきゃいけないのにさ、薬飲む暇もないんだよ!
なんで納豆以外のものを食べてくれないんだよ!
じゃあ何も食うな!!
おまえなんかひとりで生きていけ!
こんなカーチャンじゃあまり一緒にいないほうがいいから、
保育園月謝6万だけど夫に内緒で勝手に契約してくる。
おまえはパパと生きていって。優しい教育熱心な祖父母もいるし。
カーチャンは氏んでしまいたい。
267名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 23:00:57 ID:WtyMV5f4
弁当の話で思いだした。

息子が喜ぶと思ってウインナーを毎回タコの形に切って出してたら
ウインナー=タコとインプットされてしまったらしい。
飾り切りしてないウインナーを見ても「タコ」と呼ぶ。
何度訂正してもタコのままだ…@二歳半。
268名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 00:43:57 ID:hG3zehk6
この間から、車で移動中のBGMはマイケルジャクソンだ。
そしたら1歳半の娘がマイケルに合わせて「あぅー!」と絶叫するようになった。
将来の音楽センスが楽しみw
269名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 02:52:32 ID:tejYtLkx
気分悪いし、かわいそうな事したなと思うし、でも一度は痛い目にあわないと分かんないんだ。ざまみろって気持ちもあるし。
でも、まだ3歳の子が、蔑むような目で睨まれてて。やっぱ、なんともいえない気持ちになった。
こっちが悪いんだから、程度がどうであれ謝るしかないもん。逆に、謝罪で済む程度で済んで良かったよ。
これからは、こういう風にならないよう、徹底的に対策すればいいだけの話しだ。いい勉強になった。
自分を見失わないようにしないとダメだね。
ごめんね。
毎日、手を焼いてウンザリしてたけど。元気過ぎて煩くても、悪さしても、大事な大事な存在。
もっと抱きしめて、好き好き攻撃していこう。
あんな目に合わせてごめんよ。だから、もう他人にちょっかいだしてくれるな


270名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 08:20:56 ID:Y1gvWzTQ
5か月娘が寝返りブームで、ジムの中においといたら
中で寝返りしてジムごと移動しててすごいなーと思うw
しかし、すぐ飽きて泣くのでジムごと戻す→寝返り→ウワアアン!

あぁ、上の子もそんな時期あったよなぁ・・・遠い目になる母だった。。。
あっという間にずりばいハイハイお座りたっちあんよって進んで
ふと気がついたら1歳過ぎてんだろうな。
せめて、動画とか写真をいっぱいとっとこ。
271名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 09:47:36 ID:CaCoK1Pa
4歳の息子の口が臭い。
よだれ臭いのはわかるけど
それ以外になんかにおう。
具合悪いのかな
ストレスで胃が荒れてるのかな
子供でも荒れるのかなー
菓子の食べ過ぎかなー
272名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 10:40:29 ID:FqDf56EI
>>271
家の子も寝起きは5歳児も2歳児も
たまに臭うよー。
寝起きでなくても臭う??

まいチラ
あずきちゃん毎週見てるんだけど
甘酸っぺ〜!!
小学生の時見てたんだけど
今見ると全然違うなー。
初恋したい〜www
竹内結子のCMの
「生きていくことはくすんでいくこと〜」
が頭をよぎるorz
273名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 11:34:45 ID:dvWRhbBb
舵取り付き三輪車で斜め横断 親はダッシュで押すもんだから子供足漕ぐの追い付かずペダルに足が絡まるwww斜め横断してるから車にひかれそうになってた
あれどうにかならんのかね
一回ひかれたらいい
274名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 11:57:20 ID:yLIyPiiF
30w
ちょっと早いかな、と思いつつ赤の服を水通しした。
ちっちゃい〜wかわいい〜w
干しながら萌えまくりwww
275名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 12:04:38 ID:zs7Cr3hS
新生児可愛いよね。3ヶ月赤はもう重くて…。
可愛いけどね。
そんな赤をかついで昨日は長男の卒園式とスイミング。
いまからお別れ食事会。
肩に食い込む六キロ弱。
感動する間もないザンス。ゆっくり眠りたい…。
あ、長男くんおめでとう…。
276名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 12:10:07 ID:t5CSdTIM
ああ猫飼いたい!猫!
でも同じく猫ラブの息子は猫アレルギー、同居ウトは猫大嫌い。
仕方がないので猫DVDを見ては親子で「ね゛ごぢゃーん、ンがわ゛イィ〜」と奇声をあげる日々。
ああ…いつかアレルギーがよくなってウトがryしたら猫飼うんだ…

277名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 12:45:59 ID:HiAuHC0Q
土日連続で結婚式に呼ばれている・・
しかも九州の端っこと京都。わたしは東京在住。
祝儀に各宿泊。美容院に・・。15諭吉で足りるだろうか・・。
278名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:13:17 ID:3ZIDRSXD
そうか…だんなは女の子が欲しかったのかー

でも一緒にゲーセン行って
家でも一緒にゲームしてるし…見てる方は男の子でよかったと思ってるよwww
もう少し大きくなれば一緒にキャッチボールとかサッカーもできるだろうし…
279名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:17:41 ID:nA2ThlOY
旦那は普段から私の育児駄目だしで自分はテレビばかり見て、
今現在一人で海外旅行に行っている。持病で寝込みながらもお外で
遊ばせたり、ご飯食べないくせに暴れまわる面倒な息子の相手をしていたが
昨日あたりからイライラが半端なくなり、今日の朝もご飯食べないので
涙が止まらなくなった。自分のご飯作る気力もないので出前注文
してる時に通話終了のボタンを押されぶちきれて、一人で部屋で泣いていた。
子供のことや旦那の文句をぶつぶつ言って泣いたらすっきりしてきて
私の背中をばしばし叩き飽きたのか眠ってしまった。
もう一度で前注文して玄関見たら、子供の12センチの靴がちょこんと
2足トイレの前に並べられてた。さっきトイレ行ったときには
なかったのに。お外に行きたいんだね。目覚めて、ご飯食べたら
お外で軽く遊ぼうね。
280名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:37:58 ID:q8VHBsJb
最初に1回読んであげた時は最後まで読み切れたが
もう子供に最後まで読んであげられる自信がない

「いとしのいぬ ハチ」
要は忠犬ハチ公なんだが、ラストシーン泣けすぎる
絵本だから多少脚色してあるのも百も承知なんだ
でもいもとようこさんの絵とあいまって可愛らしいハチが
段々やせ衰えてしまう所とかもう見ただけで涙が滲む
涙腺は固い方なのになーだからこの本の読み聞かせは旦那、任せた!
「100かいだてのいえ」は私が読みます
以前これと「ちか100かい〜」があるなら次は横に100階の家かと
言ってたけどそれはただの長屋だね、という結論になった
スーパー長屋だな
281名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:47:46 ID:Utqpejr1
毎日慌ただしくしてて、ふとしたときに急にいろんなことが不安になる。
今1歳半。歩いて走りまわって元気に育ってはいるけど、ひょっとして発達が遅いのかも。
まともにしゃべらない(マンマ、とかオイシ、とかニャンニャ、程度)し、スプーンで
食事したりできない。慌ててネットで発達を調べる。それで安心したり逆に焦ったり。
仕事が終わった後、保育園から連れて帰ったらそれだけでぐったりしてしまって毎日まともに
遊んであげられていない。片付けて家事をして椅子に座るまで一人で遊ばせてる。
その間触っちゃいけないものを触ったら怒鳴る。ジャマしないでと邪険にさえする。
このままだとこの子はひどい性格に育つんじゃないだろうか。怖くなって猫撫で声を出してみたりする。
授乳がやめられない。帰宅後は娘はひどいおっぱい魔になってて、牛乳やお茶やオヤツでごまかしても
よじ登って私の服をめくってかぶりつく。夜もミルクがないと寝付けないし、夜中何度か夜泣きして
乳をあげないと叫び続ける。虫歯も怖いからそろそろ断乳しろと周囲に言われてもやめられない。
起きていれば走りまわって大声を上げて邪魔ばかりするからうっとおしいとさえ思うけど、
昼寝をしていれば昼寝させすぎて夜寝なくなるんじゃないかと思うからゆっくりできないし
休みの日は主人が仕事だから娘とふたりっきりで疲れる。
娘は可愛いしいい子だと思う。でも不安とか苛立ちとか疲れとかそんなネガなことで
全部塗りつぶされてる感じがする。
たぶん私は娘をそんなに愛せてないんだろうな、他のおかあさんと違って
子どもに愛情をいっぱい注いであげるとかできない人間なんだろうな、と思ってひどく落ち込む。
今寝てる娘が起きたとき、何をしたらいいんだろうと途方にくれる。
282名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 14:08:13 ID:ahc8y6vl
>>281
1歳半でそれだけ喋れて服をめくって乳よこせってやるのは普通だよ。
ママンが疲れて余裕が無くなってるんだよ。
休日に一緒に昼寝しちゃえば?
段々子の主張も激しくなるよね。
無理に断乳しなくてもいいよ。
283名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 14:48:27 ID:9wG9R1hE
>>271
うちの子の息が臭い時は
扁桃腺が腫れてる時だった。
熱出る前触れだったりしたけど
それに気がついた時に早めにうがいを徹底させると
熱をあまり出さなくなったよ。

旦那〜車を使う時は
前もって教えてくれ〜。
そういう時に限って予定がぶつかったりするんだからさ〜。
バタバタして疲れた。
284名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 14:51:25 ID:YencSlso
この頃ものすごい反抗期な娘@5歳。

今日は小学生の息子も一緒に3人で徒歩でスーパーへ…。
終わって、二人に持てそうな荷物持たせて、帰った。
その帰りに兄は歩くスピードも早いから鍵も持たせてさっさと行ってもらった。
娘とまったりと買える途中に
娘「(家に着いたら私が開けたいから)鍵頂戴〜」
私「歩くの早いから兄ちゃんに渡したよ〜。」
娘「なんで!!ママなんか大っ嫌い!!」
って感じで家に着くまで大嫌いを繰り返した娘。
私も最初はイラっときたが、いつまでも怒っている娘に面白くなっていった。

家に着いて私が先に荷物を置いて、数メートル後ろにいた娘に「ありがとう〜。遠いスーパーだったのによく頑張ったね。」
って抱き上げたら、ぐしゃぐしゃになった顔で、怒っていたのに、褒められて
混乱したのか変な表情になっていてもう何て言うか可愛かった。

口が達者だからいつも口答えが凄くて、憎たらしいばっかりの娘に素直に可愛いと思えるなんて久しぶりだった。
そんな自分に本当反省した。
もっとしっかりした母親にならないといけないな。
285名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:49:55 ID:yWuav3Sl
以下●話注意



ウンモラッシャー時、子供の下着についた●をベビーソープつけて
くしゅくしゅもんで洗うと信じられないほど落ちる不思議。
うーん、これは乳幼児の原料がパイの●限定なんだろうか?
286名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 17:59:06 ID:Me6rZHMP
2歳3ヶ月の一人息子。

1歳過ぎ位から発達障害っぽいかもと心の内に留めていたんだけれども
やはり1歳半検診でひっかかり、その後病院に行き発達障害疑い。
市と病院で相談して新年度から療育にかかる事が確定した。
意思は通じるが一語も出ない息子。
最近はまた噛み癖がひどくなってきて途方にくれる事もある。

さっき上の階の3ヶ月違いの男の子が帰宅して色々話してるの聞こえてきたら
何だかこみ上げてくるものがある。

頑張らなきゃいけないんだけども、少し泣きたい。
すごくめちゃくちゃな文章だけれども
誰にも愚痴れないからここで吐く。
287名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 20:02:01 ID:f+kYSDk+
産後2か月。
非協力的な旦那を抱えながらがむしゃらに家事も育児も頑張ってきた。

なんか..
身体が動かなくなった。
カーチャン疲れたよ。

288名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 21:38:20 ID:ahc8y6vl
産後二ヵ月って出産してから必死に動いてふと我に帰る時期だよね。
旦那に過度の期待をしない方がいいよ。
289名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 22:09:00 ID:tjlQCt0v
息子の離乳食を作って、食べさせてやろうとしたらペッ。
あれおかしいな〜と口に運ぶも今度はペッどころか断固拒否。泣いて拒否。
試しに自分が食べてみたら、自分でもマズーorz
いつもは試食してるのだが、考えたら今日に限って試食してなかった。
ごめん息子。

しかし、生後まもなくからパイはよく飲むがミルクも大好き。
銘柄変えようが、乳糖不耐症の為に飲ませざるを得なかった乳糖不使用のまっずい(らしい)ミルクも
アレ用ミルクすら何の文句も言わずにごくごく飲んでいた。
離乳食も味がほとんどないはずの10倍がゆを嬉しそうに食うし。
こいつ味覚オンチなのかなと密かに心配してたのだが、そうではない様でちょっと嬉しい。
ちなみに同じメニューを調理法変えて作ったら今度は完食。めでたしめでたし。
290名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 22:35:02 ID:3/YCOikD
「つらすぎて七ヶ月の娘を愛せない」と、ママ友だと思ってた人に言われた。
無神経に「そうかあ。大変だねえ。でもね、ちょっと大変な時期すぎたら無茶苦茶かわいいよ。かわいいと思ってなかった時期のこと後悔するくらいいとしくなるよ」と言ってしまった。
「あんたは恵まれてるからわからないんだ!」とキレられ突き飛ばされてしまった。
無神経なこと言ってしまった。
いやいやうちの七ヶ月の息子は夜一時間空いたらマシなくらい起きるし、抱いてる以外はずっとグズグズしてるし、おかげでこの三日まとめて寝られたのは十数分だし
そもそもうちは妊娠中に旦那が浮気しまくってたから出産前に離婚したもんで生まれてから一人で見てる。
実家は近いが両親とも手術いるような病気続いてるから家族全体頼れんし、働き手がいないから貯金切り崩して使ってる状態でお金がかかるファミサポなんか無縁なんだけど
息子はどうあろうといとしい。でも少し考えれば私より大変な人なんてザラにいるんだ。悪いことしてしもうた…。
291名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 23:10:32 ID:poUemHWo
蟹を頂いたので夕飯時に2歳なりたて娘にちょっとあげてみた。
普段欲しい物があっても「チーズ!」とか「トァト!」って
固有名詞を叫ぶだけの我が子。



「蟹をください!」って言いやがったw

そんなにしょっちゅう買えないんだよ、ごめんね。
まだあるから明日もあげるよ。
292名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 23:40:48 ID:HqIaByYM
ワロタw

コタツから普通に立ち上がっただけなのに、すぐ後ろにいた息子2歳が2mくらい転がって行った。
自分のデカ尻を恨む。
293名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 23:43:48 ID:3CA8WR17
>>290
何が大変かなんて、条件だけじゃわからないしね。
旦那いないのも全部自分でやるのも大変でしんどいだろうけど、
旦那いても頼りにならないとか、
もっと手をかけさせられたり要らない言葉聞かされたりして、精神的に追い詰められるってこともあるしね。

吐き出せる友達がいるならいい方だと思うけどね、
「また的外れなこと言っちゃうかもしれないけど、
1人で抱え込むくらいなら話してね。」とかメールでもしてみてはどうかな。

あなたも、睡眠不足みたいだから、
寝れる時は寝てね。
言われなくてもそうするだろうけど。チラウラにお節介失礼しました。
294名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 23:59:44 ID:kUB8gzGe
2010/03/14(日)23:00〜23:30
「学歴よりも、自分でメシを食える大人になれ!」ユニーク塾講師の教え子が高校受験に挑む!

受験中心の学習塾界へのアンチテーゼとして、全く新しいスタイルの塾を誕生させた50歳の塾講師・高濱正伸。「学力よりも、学歴よりも、まずは自分でメシを食える大人になれ!」そんなモットーを掲げてユニークな教育を実践。
思考・作文・文章題中心の低学年向け教室を開いて17年、20数名でスタートした教室は現在、在籍者2000名を超える人気ぶり。更には、保護者に対しても"講演会"という名の授業を開く。『家庭内暴力やいじめを防ぐために、
家で出来る効果的な方法は・・?』など、子を持つ親なら誰もが気になるテーマを独特な視点から解き明かしていく高濱に、親たちは絶大な信頼を寄せているという。

高濱が教えるのは勉強のテクニックではなく「なぜ学び、何を学ぶのか?」という勉強に取り組む"姿勢"そのものだ。『なぞぺー』『キューブキューブ』など、その名もユニークな授業に子どもたちは目を爛々と輝かせる。
「こんな先生に教わっていれば勉強嫌いにならなかったのに・・」
番組ではその独特な学習テクニックを徹底検証するとともに、高濱のもとで幼少期から学んでいた生徒が今年2月、難関高校を受験する様子に完全密着!!「余りにも勉強が楽しいからやってたら、今になった・・」と話す
中学3年生の彼らは果たして難関を突破することが出来るのだろうか?

『情熱大陸』
2010/03/14(日)23:00〜23:30(TBS系列・制作MBS)
295名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 00:07:26 ID:eKyTp3jU
>>290
そう言う人に限って
実は大した事ない状況だったりするよね。
それより>>290さんの方が心配だよ。
「明けない夜は無い」と言うし、
いつか笑える日までお互い頑張ろう!

マイチラ…は何書こうと思ったのか忘れたわw

296名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 00:46:05 ID:5Z5MBRY0
どこに書き込んでいいか分からないから、ここに書き捨てて行く。

今日は久しぶりに子供と出かけたんだけど、海方面に向かう電車に乗っていたら途中の駅で園児が10人ほど乗ってきた。
この時期に遠足なんて珍しい、卒園の遠足なのかな?にしても少ないな〜なんて思って見ていたら引率の先生らしき人がヨボヨボのおばあちゃん先生。
足元はあぶなっかしいし、手には包帯もしていた。そんな人が子供10人率いて電車に乗ってきた。
車内は座席が全部埋まっている状態なんだけど、おばあちゃん先生は隙間を見つけては子供を次々に座らせる。
座らせるのはいいんだけど、もともと座っていた人はきつくなるからどんどん席を譲っていって最終的には園児は全員座った。おばあちゃん先生も座った。
先生座ったはいいがちょこちょこ立って子どもたちを注意しに行く。揺れる車内でおばあちゃん先生が一番危なっかしかった。
子どもたちが車内ですごく静かにしていたのが救いだったな。

きっと園長先生クラスなんだろうけど、せめてもう一人くらい大人がついていればいいのに……
297名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 00:47:57 ID:qUbzjOXV
3ヶ月のママ友の娘さんを抱っこさせてもらった。
軽い。そして柔らかい。
自分の子(現在5歳)が3ヶ月の時は、抱っこで寝かしつけながら「重い〜腱鞘炎になる〜」と
か思ってたのに。
ちなみに首が据わるまで恐くて抱けなかった。
298名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 01:06:52 ID:eQOMUCIW
よく行く公園には大人1人で引率、1〜5歳くらいの子8人てグループがある。
しょっちゅう見かける。
無認可なのか保育ママなのか自分の子なのかわからないけど2歳前と思われる子が3人もいるんだよ。
大きい滑り台の階段とか見てるこっちが怖い。
だからなるべく近づかないようにしてるんだ、と旦那に言ったら「酷いね」と言われた。
面倒だったらその場は「そうかねぇ・・・」で話終わらせたけど。

酷いかな?息子が事故に巻き込まれたりする可能性なんかを考えると
絶対に近づきたくないだけなんだけどなー。

299名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 01:26:55 ID:RY2nPeEy
2〜3歳位って動くし危なかったりするよね。我が子を守るのは当然では?

マイチラ。赤が寝た後にバイオハザードをひたすらやっているのが旦那にばれた!暗がりで触手を撃つ私に怯えていた・・・夜の楽しみなんだよ・・・毎日30分と決めているし大丈夫だよ〜
300名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 01:30:24 ID:l8PLGMJ5
新生児のころのあかんぼの顔って独特で可愛いよーーー
ウチは離婚済みだから今更増えないけど
たまーーに思い出して乳児の画像を載せてるブログを見たり、
自分の子の新生児のころの写真を見たりしてる。
それにしてももう生まれてから二年か〜〜
顔つきがりっぱに子供だw
301名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 02:51:57 ID:bHl610uo
疲れた。もう嫌だ。
302名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 03:21:34 ID:HUEWheHt
どうしたの?
303名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 03:27:04 ID:bHl610uo
子が寝ない、旦那にもイライラ、そして妊娠中。
単なる育児疲れだねw
聞いてくれてありがとう。
304名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 05:18:58 ID:ah6fr4IO
娘、旦那、私の順にノロで沈没。
一番最初にかかった娘がもう回復して元気いっぱいだけど、かーちゃんは君にかまえる体力がないようぉぇっぷ
305名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 07:07:12 ID:fpkIhmdM
半年くらいのママ友の子数人を抱っこする機会に恵まれて思ったんだけど
泣くほどじゃなくても「こいつ違う!ママどこだ!」って子と適当に慣れてくれて「まあいいか」って子だと
当然のことながら抱き心地が違うのね。まあいいか、の子は抱っこしていてしっくり馴染むし気持ちがいい。
世の自分の子供になついてもらえないお父さんは気の毒だな。
306名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 09:05:40 ID:f9KWpJMD
保育園のための名前付け、こんな大変だとはおもわなんだ。
ハンカチやらパンツの一枚にいたるまで記名だもんね。
何からつけようかな。
服は通園しながらおいおいやろう。
307名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 10:11:52 ID:gtw4OGTX
仕事で会社に泊まり込むことになり、子どもたちは近距離良義実家に預かってもらった。
若い衆のミスで本来関係ない私が泊まりにまでなったわけで、カバーしきれなかった負い目を感じているのか手伝いに来る上司が、何か食べたいものは飲みたいものは欲しいものはと気を遣ってくれてる。
お言葉にダダ甘えて子供の頃からの夢だった「一人でケーキワンホール喰い」をこの機に実行した。
いざ若い衆が買ってきてくれたケーキを見たら、「長女ちゃん次女ちゃんおめでとう」のプレート。
思わずブハァッと噴いて「なんでーっ?!」と叫んだら、「何か記念日だったのでは?」
だーかーらーそうやって勝手な思い込みで突き進むから今回こういう事態になったんだろうがああああ!!!!!

職場じゃオカンにならないと決めてたのにすっかり揺るがされてしまった。会いたい会いたい会いたいよぉー。
電話ではかなりリラックスしてる感じだったけど心配だよぉー。
待ってて!早ければ火曜とか言ってる馬鹿やろうども殴り殴りやるから!
この休憩終わったら息つぎもしないくらい急ピッチでやるよ!みんなでケーキ食べようね!
308名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 10:32:06 ID:PQH1fOF2
さっき子供が「何か甘い物食べたい!」と言うので、先日
買って来たチョコウェハースをあげた。
一口食べて微妙な顔して「いらない・・・」と言うので、残りを
食べてみたら・・・

超絶に 不 味 い ! !

香料がきついと言うか吐き気のする臭いと言うか。

ペコちゃんの絵に騙された・・・
残りどうしよう。
無理して食べたら体調崩しそうだしな。
こっそり捨てて良いですか?
309名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 11:29:47 ID:fMnk4LBM
2歳10か月男
おしゃべりが得意なのはいいんだが、
5秒に一回「お母さん見て〜」「お母さん見て〜」
「ほらお母さん」「お母さん見て〜」
邪険にしちゃいけないと思って無視は絶対せず
いちいち返事してるけど
忙しい時にやられると臨月なせいもあって正直気が狂いそうだ
こんな母ちゃんじゃいけないんだけど
310名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 11:30:59 ID:3J2KXV6W
出産祝いを娘の名義で貯金してあげたかったのに
内祝を返すと現金ほとんど残らない・・・

不義理だけど半返しの制度なんて無ければいいのにと思った。
311名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 12:06:06 ID:bDEclGra
7歳@娘。
何かの拍子で娘の幼児語を思い出し、その中のひとつ皮膚科の先生を
「お地蔵先生」(おじいちゃん先生がなぜかお地蔵先生に)と呼んで
いたので、娘に「皮膚科の先生はなんていう先生でしょうか?」という
質問をしてみたら「山田」と即答。
正解なんですが、何かつまらなくなってズッコけた。
親も子どもももう幼児語は使わなくなっていて何かさみしい気がしました。
312名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 13:02:59 ID:RSa0gLHw
朝なきながら歩いてた近所の放置子が、今また道に座って泣いてた
普段構わないようにしてるから声かけたらどっか行ったけど、なんだろ

上の子もいるはずなのになんか、変だ
313名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 13:22:46 ID:LrTUM3hg
ベビーカー押しながら駅の改札出ようとしたら、3歳位の男の子が何やら立ち往生してた。
だから、すぐ後ろで止まって待ってたら、先に出ていた母親がその子に向かって
「早く!(ベビーカーに)ひかれるよ!」と声かけた

その母親、4ヶ月くらいの赤を抱っこした父親連れ。
その母親も普段はベビーカー押す同志だろうに、そのなんでそんな言い方できる????

ああ、言ってやりたかった「ひかねえよ!馬鹿!」と。
314名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 13:35:25 ID:XWdWh1Eu
>>309
お疲れ様様。心を無にして乗りきれ〜。
ちなみに六歳だと「かーちゃん見て〜」は5分に一回かな…
3ヶ月赤を抱えてるもんで、うるさい!!と思いながらも心を無にして生返事な日々で〜す…
今日から三週間春休み…
315名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 13:50:28 ID:yfGfqMqx
目の前で宿題中な息子。

漢字の宿題でお手本に『夕しょく』と書いてあげたら、コレナニ?と指を刺したのが
『し』の部分。
私も字がうまいとは言えないので、『し』が『ー』←縦書きだから縦線がちょっと曲がった感じ。

もう少し丁寧に書こうと誓った今日この頃orz
316名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 14:01:49 ID:dJ+0UCY9
1歳9ヶ月の息子。
私に似てない。かと言って旦那に似てるわけでもない。
雰囲気が旦那よりかな〜と思ってた。
最近、嫌いなトメに少し似てると気づいた_| ̄|○ il||li
いや、息子は可愛いんだがトメがウハウハしているのがうざい。
317名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 15:37:45 ID:3JKzRvA5
飯島愛ラストスクープ
10代の頃の友達が独占手記

宗教団体の圧力で殺されたのではないか・・・
飯島愛の事務所は、その宗教団体が関与する大手事務所の下請けの事務所らしい
http://megalodon.jp/2010-0314-1502-33/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i46100314150132.jpg
http://megalodon.jp/2010-0314-1505-27/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ccj100314150450.jpg
318名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:21:12 ID:ztZeS6tK
カフェインレスコーヒーがあるのだから、カフェインレス抹茶もやればできると思う。

抹茶が大好きなのに、乳児が居るって言うとママ友に止められる。
たまーに抹茶ミルク飲む程度だし、あなたのお子さんにカフェイン摂取させるわけでもないし。

というわけで、ものつくり日本の底力に期待している。
求む、カフェインレス抹茶。
319名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:37:32 ID:aLuUeMhu
娘が今年の12月で3歳になる。
トメが勝手に舞い上がり(イベント大好き)
「私の夢は孫ちゃんとコトメ子ちゃんおそろいの着物でナントカ」とか語り出した。
来年娘が3歳で、コトメの娘が7歳になるので一緒に七五三をする計画があるらしい。
私も旦那も返事すらせず無視しておいた。
旦那と私と娘の3人で済ませるぞ。しかも事後報告だ。
320名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:45:23 ID:MUVmLk6D
>>291
ワロタwww
可愛いお子さんですねwww
321名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:55:05 ID:ZBa4+JGL
道路でボール遊びするな
おまえらのアホ面見たくない
322名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 16:55:23 ID:Irysh691
>>318
うけたwww
カフェインレス抹茶あるといいよね
無性に飲みたい時あるもんなあ
323名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:29:09 ID:4K8Omkyv
指しゃぶりのひどい息子にとバイターストップを購入。
爪かみ癖のある上の子にも塗った。

指しゃぶりや爪噛みに効果があるといいなと思って買ったんだが、
思いがけず食事の仕方が綺麗になるという効果があった。
箸で食べつつ手も使う、という食べ方から、何が何でも箸で食べるに変わったんだ。
うっかり手で食べる→苦いという経験を何度かしたらしい。

買ってよかった。もっと早く買えば良かったよ。
324名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:30:43 ID:QYPi9ryR
>>318
森永のEお母さん抹茶味とかではダメかな?
自分で飲んだ事がないので、美味しいかわからないんだが
325名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:42:26 ID:eutkt/pb
娘10ヶ月、今朝初めて38度台の熱を出す
休日診療の小児科に駆け込んだが、
喉も耳も異常なく、突発性発疹かもね、と言われて座薬を処方された
待合室では他の子の泣き声につられて泣きだし、
布団で昼寝させたら30分で起きて号泣
体調悪いから、余計不安なんだろうな
今また眠っているけど、少しでも早く良くなるといいな
326名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:44:25 ID:RSa0gLHw
大事な子供はできるだけいい環境で育てたい
…せめて普通の土地じゃなきゃ無理だ

結構な頻度で行方不明の放送がかかるし、事故も多いし
今の日本にこんなところがあるなんて知らなかった。
大人も子供ももっさりしてるのに荒んでるのが多くて気味が悪い。

頑張ろう
327名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:47:37 ID:9LwZvb86
保育園用のの布団カバー、我が家はミシン無し
そもそも裁縫が壊滅的にダメ(家庭科の実技は常に1レベル)なので
ネットで注文しようとしたら、旦那にストップかけられた。
ミシン買って縫え、みんなやってるんだ、甘えるなとorz

調べてみたらミシンの世界って特殊っぽく
選ぶのが大変だし、初心者が使いやすいのって価格も高く
それなりの値段のは、布団カバー20枚分ぐらいは軽くする。

入園用品でミシン必要なのはこれだけなので、
他に使う機会もないだろうに、どうしようか。。。
328名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 17:55:08 ID:ah6fr4IO
>>327
自動糸通しと自動糸調子があるのにしたほうがいい。
絶対。
329名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 18:18:17 ID:l9e/vOi7
>>327
ww
うちのダンナは逆だった。どうせ今後使わないんだから、ミシンなんて買う必要なしって言われた。
さすがに服までは作れないけど、幼稚園や学校で使う袋類を作るのに使ってるので重宝してる。
必要になるのは新学期だけじゃないので、あれば便利だと思う。
330名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 18:20:37 ID:4iPCyDMY
風邪で金曜日から幼稚園を休んでいる5歳娘に
プリキュアの食玩(玩具よりもチープで小さい)を買ってあげたら大喜び。
「お母さんはどのプリキュアがいい?マリン?ブロッサム?」
「キュア何がいい?」と一日中しつこいので
「お母さんはキュアおハゲでいいよ(薬の副作用で脱毛中)」と言ったら妙にウケていた。
早く風邪を治してね。母もハゲながら闘病頑張ります。
331名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 19:52:04 ID:aQzMW6Mx
>>330
かあちゃん頑張れ!
332名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 20:51:16 ID:8FxQJhij
嫁いだ娘から、おめでたの報告があった。
若い頃は「孫ができてもおばあちゃんとは呼ばれたくない」と思ってたけど、
喜んでおばあちゃんと呼ばれてあげるよ。
ていうか、是非呼んでください!(ただし生まれてくる孫限定)
333名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:06:29 ID:hgRIglcz
ミシン…持ってるのに引越しのドサクサで納戸の奥底に埋もれてるから、
発掘が面倒で、手縫いで袋物作成中。
正直、素直に発掘しとけば良かったと後悔。

でも、毎晩子供達が寝た後でちまちま縫ってると、
子供達が赤ちゃんだった頃を思い出したり、
どんな幼稚園生活を送るのか、思い描いてみたりして、
なかなか楽しい時間が過ごせてる。

…でも、ミシンのように綺麗な縫い目じゃないから、
子供から苦情が出たら、その時はミシンを発掘して縫い直しだなorz
334名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:09:44 ID:BG9IWYT8
今日もつかれたー
5歳と三ヶ月の子等は寝た。旦那は仕事。
掃除洗濯ごはんの支度、
その間にママーみてみてーウンギャーパイクレーを永遠ループw
そして私は花粉症で体調グズグズ…
あーもう少ししたら旦那帰ってくるなーエチー今日も誘われるのかなー
もう、全てがめんどくさい。
335名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:13:28 ID:OEOY/X9r
自分は裁縫は得意!入園グッズは朝飯前!
去年はほかに盆踊り大会用のじんべいも縫った!今年は浴衣も縫おうかな…
子供の趣味が代わるたび袋も作り変えた
アンパンマン⇒シンケンジャー⇒ダブル

いい母だよな……これで料理が上手ならな…wwwwww
「かあちゃんお弁当おいしかったよ。」って言われると心が痛い
レンジでチンしてお弁当に入れるハンバーグとかが母の味だと思ってる息子すまんorz
336名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:14:19 ID:PkvKaMZt
延々と永遠を間違っているのを見ると、どうにもモヤモヤする。

ついでにそこは「永久ループ」の方がしっくりくるのだが。
337名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:19:22 ID:A2U8j1n3
長男@生後24日。
授乳時間がモヤさま再放送とかぶっても
ハガレンとかぶっても我慢するよっ・・・
子供の事が最優先だもの。
338名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:21:43 ID:l9e/vOi7
>>337
私もモヤさま大好き〜。全体的に力の抜けたカンジなのがイイ。
339名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:30:43 ID:UzX9ah9R
私は出産後、入院中に深夜のあらびき団にはまったw
脱力感がいいw
340名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:31:22 ID:X7kcu87V
2010/03/14(日)23:00〜23:30
「学歴よりも、自分でメシを食える大人になれ!」ユニーク塾講師の教え
子が高校受験に挑む!

受験中心の学習塾界へのアンチテーゼとして、全く新しいスタイルの塾を
誕生させた50歳の塾講師・高濱正伸。「学力よりも、学歴よりも、まずは
自分でメシを食える大人になれ!」そんなモットーを掲げてユニークな
教育を実践。思考・作文・文章題中心の低学年向け教室を開いて17年、
20数名でスタートした教室は現在、在籍者2000名を超える人気ぶり。
更には、保護者に対しても"講演会"という名の授業を開く。『家庭内暴力や
いじめを防ぐために、家で出来る効果的な方法は・・?』など、子を持つ
親なら誰もが気になるテーマを独特な視点から解き明かしていく高濱に、
親たちは絶大な信頼を寄せているという。

高濱が教えるのは勉強のテクニックではなく「なぜ学び、何を学ぶのか?」
という勉強に取り組む"姿勢"そのものだ。『なぞぺー』『キューブキューブ』
など、その名もユニークな授業に子どもたちは目を爛々と輝かせる。
「こんな先生に教わっていれば勉強嫌いにならなかったのに・・」
番組ではその独特な学習テクニックを徹底検証するとともに、高濱のもとで
幼少期から学んでいた生徒が今年2月、難関高校を受験する様子に完全密着!
!「余りにも勉強が楽しいからやってたら、今になった・・」と話す
中学3年生の彼らは果たして難関を突破することが出来るのだろうか?

『情熱大陸』
2010/03/14(日)23:00〜23:30(TBS系列・制作MBS)
341名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:59:37 ID:xb0LBOT/
こども手当って出稼ぎに来てるだけの子持ち外国人にも出るんだってさ
それは良いとして、「本国に子どもがいる」と言う自己申告だけでも毎月26000円支給ってどういう事だよ!
342名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:03:52 ID:srgqmsQ9
>>339
ここで、あらびき団見てる人に会えると思わなかった。私も毎週かかさず見てます。
343名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:19:08 ID:fKj1Rlpe
4月から保育園なので哺乳瓶練習中。
麦茶や白湯はぐびぐび飲んでくれる。
ミルクもいろいろ試して飲んでくれる銘柄を見つけた。
…4缶買ったのに飲んでくれなくなったorz
すっげえまずそうな顔してベーッと出す。
旦那がそんなにおいしくないのか?と味見。
「まっずー!!!!」と怒り始めた。

最初に飲んでくれたのはなんだったんだよー
作り方がへたくそなのかなあ…

今日から始めた離乳食はお気に召した様子だった。
344名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 22:24:50 ID:VADtqyBM
裁縫得意な人いいなー。
いいなーっていうのもちょっと変かw
私は家事全般苦手で、子がまだ一歳の今はいいけど、大きくなって
いろいろ作らないといけなくなったり、子が友達連れて来た時に
自分の料理を出さないといけないシチュが来るかと思うと今から鬱。
旦那がお節嫌いだからこれ幸いと作った事もないし、掃除も、洗濯も
(おしゃれ着洗いとかした事ない)とにかく家事スキルが低い。
料理とか、センスが重要だし、努力でなんとかなる気がしない。
345名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 23:10:57 ID:pM6+P1IZ
>>335
おんなじw

裁縫は何でも来いだけど、料理は苦手。
裁縫ってきっちり決まった通りにすればできるのに
料理はそうじゃないんだよねー。
レシピに中火って書いてても、微妙に違うだろうし
塩小さじ1ってなってても、アジシオかアルペンザルツかで違うだろうし。
やり直しがきかないってのもあるし…ってやっぱりセンスがないのかorz



マイチラ

風邪ひいてんならマスクしろ!
子にうつったら看病すんのも通院すんのも私なの!
346名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 23:46:21 ID:nI6as84g
夫の兄夫婦に赤ちゃんが生まれたので、見に行かせてもらった。
お嫁さんは里がなくて義実家に里帰り出産。
2時間いたけど、長すぎたかな。疲れただろうか。
快く、ほとんどずーっと私に赤ちゃんを抱っこさせてくれてた兄嫁さん、
本当にありがとう。可愛かった〜。軽かった〜。メロメロになっちゃった。
新生児って神秘的。なんか俗世に穢れてない、尊いものみたい。
我が家の一歳児はもう、普通の人間だなw
347名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 23:48:03 ID:J0en1Iwy
>>310
出産祝いはそのまま貯金で、内祝いは自分達の懐からだすんじゃないの?
348名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:12:08 ID:DW8BP7Y3
旦那の同僚に子供が生まれた。
なんと6人目。多い家でも3人までしかいないから、びっくりした。
もっと驚いたのは、1人目以外は全員予定日に生まれていること。
なんかすごい。
349名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 00:14:45 ID:EETrB399
今まで1回も出来た事のなかった腕立て伏せが2回もできた。
旦那と二人で「うぉぉぉぉ」となった。
1年9ヶ月エブリデイ抱っこの成果かしらー。複雑な気分だわー。
350名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 01:04:12 ID:dXYwNko+
お腹空いた
完母でただでさえお腹空くのに、子とお風呂に入る前に
歯磨きまで済ませるから、5時には夕飯を食べ終わってる
そして早食い
その後は朝6時くらいまで何も食べないのに
こんな時間に起こされて授乳
しかも一旦起きると寝られん
せめて3時くらいまでまとめて眠ってくれたらなあ〜
351名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 01:06:42 ID:Il7PksY8
茶腹一時っ旦~
352名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 07:16:27 ID:dXYwNko+
>>351

どもノ旦
朝食前にパン2枚食べてやっと落ち着いた〜
353名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 08:03:00 ID:Z1Tp4zL3
>>341
北海道の西友牛肉事件みたいにならないといいけど・・・
354名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 08:34:18 ID:DDSHc2hq
幼稚園の懇親会で園児用の小さいイスにずっと座っていた
途中からイスに当たるお尻の骨のあたりが痛いなーと思ったが立つわけにも行かず
我慢して座り続けた…

数日経ってもまだ痛い…今朝尻みたら骨のあたりがあざになってた…
次からはクッション持参かな…または太ればいいのかなぁ…ああ痛い。
355名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:05:32 ID:Kp1r3TpO
息子の前髪が目にかかるからと切ったら、切りすぎたorz
オンザ眉毛所の騒ぎじゃねぇw
入園迄にはなんとかなる……かな?
356名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:42:31 ID:DIKqkDae
>>347
レスありがとう。
そうなんだ、出産祝いは手をつけないで内祝は自分たちが出すんだ。
実母から私の時は祖父が出したと言われたけど
内祝のお金はお祝いから出すからいいよと断ったんだ。
これから娘名義の貯金も頑張って増やすから許しておくれ。

内祝にかかるお金が今見たら17万くらいだったよ。
ちょっと自分たち(親)で負担するには大きい金額。
お祝いをくれた人が今のところ42人。まだ増える予定。
ありがたい話です。
357名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:01:19 ID:rTvlGojm
>>339
>>342
亀だが
ウチの旦那があらびき団毎週録画している。

4才息子はキュートンに夢中。
358名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:32:20 ID:iMNGs+l6
好きな物でも見た目が変わると口にしない1歳児。
大好物の豆腐も初めてネギ乗せるとダメとか。
チャーハンにしたご飯に醤油で黒っぽく色がついたら完全拒否。
イラッときて口に無理矢理押し込んだら、おいしいと分かったらしく
その後はバクバク食べだした。
もう少しチャレンジ精神を持っていただきたい。
359名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:41:30 ID:d3OL4Bai
3ヶ月男児の湿疹やほっぺのカサカサ対策に馬油を使っている。
今はキレイなお尻だけど、一時期酷かったオムツ被れにも使ってた。
近所のDSでは馬油配合のクリームなどは売ってるけど、馬油が売ってなくてネットで注文した。
在庫有りだったのにまだ届かないよ・・・
瓶の底に少ししかないのになくなっちゃうよ・・・
360名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:48:38 ID:LEMx54Ps
>>359
検診のとき、カサカサしやすいって言ってみたら?
いい保湿剤くれたりするよ。
361名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 10:54:14 ID:LEMx54Ps
友人から、育児書が届いた。
なんていうか、ありがたいけど図書館で借りるから
実際送料740円出してまでほしいものじゃない。
いらないって言えばいいんだし、着払いでいいと言ったのは私だけど。

彼女には1000円貸してるし、出産祝いも5000円あげて
向こうからは内祝いも、もちろん私への祝いもなかった。
「お言葉に甘えて着払いで送らせてもらったわ。今度お茶でもおごるね」
って言われたけど、モヤモヤするわ。
いらないってはっきり言えばよかった。

せめてメール便ででも送ってくれたら、ぜんぶチャラにしたかったんだけどな。
今度会ったら1000円返してもらおう。
362名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:08:42 ID:d3OL4Bai
>>360
来週3ヶ月健診なのでいってみます。
ただ子も馬油使ってるけど、私も使ってるのでやっぱり早く届いて欲しい・・・
363名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:38:58 ID:z+lTNmDR
>>361
メール便で着払いは無理だろう。
しかし送料たかいな。
364名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:19:33 ID:B1lpl9Xn
昨日の話。
夕方スーパーに行った時。
サッカー台のとこに赤ちゃんおんぶした母親とカート押してる5、6才の男の子がいた。
カートの座る部分には2才くらいの女の子が立ち上がってて、
危ないな〜と思いつつゆっくりすれ違おうとしたら、
母親がカートのカゴを持ち上げた瞬間にカートが傾いてこっちに女の子が落ちてきた。
私がとっさに片手で脇を支えて抱き抱えて下には落下しなかったんだけど
母親はチラッとこっちをみて女の子に「おいで」と言っただけ。
私が思わず女の子に落ちなくて良かったねと声をかけたら、母親はまたチラッとみて「あぁ」と。
気まずい空気のまま私も同じサッカー台で商品詰め始めたら
(混んでてそこしかなかった)
隣のおばさんが「助けて貰ってすみませんもいわないなんてねー
ありゃ親の不注意よ」と聞こえよがしに発言。
母親はもろにマンドクセーって顔して男の子に「ちゃんともってなさいよ」と凄んだだけだった。

子供3人連れて夕方の買い物は大変だと思うけど、なんか一言あっても良いんじゃないか…。
お礼をいって欲しいわけじゃないけど、ひょっとしたら怪我してたかも知れないんだしさ。
その時は子供連れて忙しいんだろうと思ったから流してしまったけど
今朝になって考えたらやっぱないわ。
せめて子供に大丈夫っていうとか、心配するとかさ。
なにより男の子が悪いみたいな言われ方で可哀相だったよ。
365名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 12:34:26 ID:ljlNrEyq
>>362
渡されるのはワセリン、と予言しておこう
いやワセリンいいけどね

366名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:02:48 ID:B0MepQez
馬油と言えば、ずっとあかぎれがひどくてやっと先週皮膚科に行けて、
聞かれたから「馬油塗ってました」と言ったら、
馬油は薬がなかった時代に代用していた物だから・・・と軽く叱られたw
プロパデルムとかいうのを処方された。
寝る前と子供が昼寝中にしか付けてられないけど、
去年からこじらせていたあかぎれなのに、3,4日でだいぶ良くなった。
馬油は人畜無害だから切れた乳首に塗っていた感覚で使っていたよ・・・。
367名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:18:49 ID:Kuoujo98
子どもが昨日取ってきた土筆、こっそり捨てておこうと思っていたのに
「これ食べるんだよね〜楽しみ〜」とか言うんだよな…
しょうがないから、かあちゃん今から頑張って袴取るよ…
これが面倒なんだよね〜。

>>359
近くなら我が家に眠っている馬油を是非ともお譲りしたい。
息子の湿疹に少しだけあったので使っていたけど、まとめ買いしたとたん
病院の保湿剤が合うようになったんだよね〜。
嬉しいけど、纏め買いした残りの馬油の使い道がなくってそのまんまなんだよね。

乳児の頃から乳児湿疹→アトピーとなり、病院で出してもらえる保湿剤がどれも
合わず、色々ジプシーしたし、病院で出してもらう保湿剤もジプシーしたから
自分の手アレ用のは沢山あるんだよねw
368名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:22:23 ID:b0LbIIFM
ほんとチラ裏

最近、子供にねだられて自転車を買った。
初めての自転車だから、補助輪付きの。

…これで、しばらくしたら補助輪外す練習して、
手を離さないで〜と怖がる子に、ちゃんと押さえてるから大丈夫と嘘ついて、
自転車こいでる子が、ふと気がついたら母ちゃんあっちにいるじゃん!
あ!僕一人で乗れてる!みたいに驚く…
というベタな「初めての補助輪外し」を期待してたんだけど。

なんでですか?
取り合えず補助輪つけずに乗ったら、3メートルで完全に乗りこなすって…。
運動神経が(親に似ずに)良くて、喜ぶべきなんだろうけど、
初めての自転車ドラマが不発に終わったこのモヤモヤ感はどうしたら?
369名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:23:33 ID:NkrPsSEk
>>367
子供と一緒に作ったらどう?
小学生の時、近所の1つ上の友達と取ってきて
一緒に料理して食べた思い出がある
袴とって油で傷めてしょうゆかけただけだけど
おいしかったなあ

今食べたらすごい味のような気もするがww
370名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:47:25 ID:QnDGFo9G
>>368
勝手に(失礼)期待してモヤモヤしちゃったカーチャンにワロタw
かわええw
371名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 13:56:12 ID:lg76Q0kJ
>>368
ホントにチラ裏ならではだね、リアルで言わないほうがいいw
無駄になった補助輪とモヤモヤ気分の気持ちはわかるww

とりあえずお子さんをほめてほめて 自転車デビューおめでとう
372名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:00:49 ID:UdsTsRVy
いなかから届いた野菜を新聞紙に包んでママ友にあげた。
その新聞は日経なんだけど、急にインテリ扱いされだしてめんどくさいことに。
日経でそんなことになるなんて考えてもなかったよ。
次は大スポにしてみよう。
373名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:03:34 ID:nPkiOVkG
聖教新聞や赤旗でなきゃおk
374名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:03:49 ID:THLafpcv
離乳食の頃、「ママの手作りでいろいろな素材の素朴な味に触れさせてあげて下さいね。
ベビーフードなど既製品や加工品は味が濃すぎてのちのち偏食になりますよ」的なことを
栄養士?保健師?の人に言われて、
一生懸命にいろいろな有機野菜とか買ってゆでてすりつぶしてとろみ付けて、をやってきたのに、
1歳過ぎた今、見事に偏食になってるよ!炭水化物とくだものしかたべないよ!どういうこと?!
適当な物を適当に食べさせてても変らなかったんじゃないの〜とか思ってしまうよ
375名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:09:33 ID:u8wiPmnR
>>373
ペットショップや動物病院ででよく使うんだが誤解しないであげて
いちばん再利用しやすいんだよ、未使用がまとまって極安く手にはいるから
古新聞ってしっこよく吸い取るし、●の臭いおさえるし便利
376名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:33:37 ID:caFADCGd
もうとても現実では聞けないからここで吐き出し。

「予定外に赤ちゃんできちゃって〜」ってなんなんだろう??
避妊せずにいたしたと、そういうことなんですか?
まだ予定していなかったら避妊するもんじゃないの?
安全日なんてあてにならんて、高校生でもしってるんだし。

身近で複数人にこういう妊娠報告を聞いて、ずっともやもやしている。
しかし、「避妊してないんですか?」なんて聞けない。

あああ、気になる。一体どういうことなの??
まあ、でもどの人も喜んでいるから良いのか。
377名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:39:09 ID:Xjz3KZvZ
>>376
てれかくし
378名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:39:30 ID:A9Sv5S+E
もろ手もちてひたすら花の苗植うる知恵おそき子らまなこかがやく 、の歌は
ホント、保護者や施設の職員が詠んだ歌だったら
別にここまで言われるようなものじゃないんだよね。
「知恵おそき」が「知恵遅れ」を思わせる言葉なのは少々まずいけれども。
そうじゃないから、「たとえ知的障害のある子でも
こんなに楽しそうに目を輝かせる瞬間があるのね、感動しました」
的な視点を感じて叩かれる。
379名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:42:25 ID:fov/2+dv
幼稚園のプレの申し込みで定員オーバーでダメだった。
ショックで一気に食欲なくなった。
380名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:43:43 ID:LEMx54Ps
>>366
うちも馬油使ってるってお医者さんに言ったら
「馬油・・・w」ってかんじだった。
で、なかなか治らないカサカサ真っ赤になったほっぺが、
もらったヒルドイドという保湿剤で一発できれいになった。
合う合わないあるだろうけど、いろいろ試してみるのもいいのかもね。

>>376
結婚してる人たち?
自分も結婚してだいぶ経ってから、とりあえず避妊しないでやってみよう、
と思ったらできた。
すぐにできてもできなくてもいいな、と思ってて、予定外だったんだけど
そういう意味の予定外ではないのかな。
もし望まないかんじだったとしたら、ひどい話なんだけど
なぜか私の親戚も、避妊せず子供3人いて、その間にできた子を中絶したらしい。
それを聞いたときは不信感を持った(特に優しいおだやかな人だっただけに)けど
たまにいるんだろうね。

381名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:44:19 ID:Y1OGl0OV
今年の小学6年生の「将来の夢」、「ふつう」って言葉がやけに出てくる。
「ふつうの社会人になりたい」
「結婚してふつうに暮らしたいです」
「ふつうの暮らしをしたい」

あと
「比較的安定した人生。」
「ちゃんとした社会人になりたい」
「将来、ぼくはしっかりした職についていればいいです。」

小6って照れとかカッコつけもあるんだろうけど、世相を反映してる気もして不憫。
382名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:47:56 ID:cs45WoFV
5か月児抱っこして手焼きクッキーガリゴリかじってたんだが
ふと見たら膝の上のヤツが首90度に折って
こちらをジィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとみてた。
お嬢ちゃん、逆さに見ても可愛いよwww

それにしても、固いなコレ。ガリゴリ。
383名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:52:08 ID:caFADCGd
>>380
376です。
その人達は、結婚していて、上に子供もいます.
「もう少し上の子と歳を離そうと思ったのに、できちゃって」
と言われて、「??」となったんんです。
まあ、よその家の家族計画ですから、いろいろ考えるのもやらしいですよね。

しかし、中絶はないなあ。赤ちゃん可哀想...
384名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:56:26 ID:3qwZ4j4j
>383
・避妊が失敗した
・外出しなら大丈夫だと思ってた
・中田氏しててもできなかったから大丈夫だと思ってた
・何も考えてなかった
・うっかりサカってしまった
385名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 14:57:46 ID:d3bgwSFW
幼稚園のママにもいたなぁ
予定外にできちゃって…だから上の子と5つも年が離れちゃって
出来たってわかった時はどうしようって泣いちゃった…って言ってて

よっぽど そりゃ中出ししてたら仕方ないだろうと
突っ込みたかったわwwww
386名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:02:59 ID:9Pd152FA
>>376 わかる。でき婚した友達が産んですぐまた妊娠w すっごいイライラ
して文句タラタラ。自分たちが「失敗」したんでしょう? 快楽が勝った
結果じゃんか。私は真顔で「避妊しなかったの?」って聞いてしまったさ。
中に出さなきゃ避妊だと思ってた大バカだったよ。ゴムなんて使ったことない
って。一人目帝王切開で年子なのでまた帝王切開決定だから「旦那がお腹開けた
ついでに卵管縛ってもらえってって言ってるんだ」って。そりゃいいアイデア
だね。
387名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:22:01 ID:fUSpJSB7
うちの親も避妊しなかった結果、弟ができたw
もともと母親ができにくい体らしくて、私と姉を身ごもるのも何度も挑戦してのことだったらしい
だから、高くくってたら弟ができた
きちんと避妊しなかったから弟ができたと思うと親がアホでよかったw
388名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 15:30:12 ID:DIKqkDae
男友達に
「ずっとレスだけど1回だけしたら次男ができた」
と言われたことがある。

まぁうちは男性不妊の治療組だから、レスなのにできてるわけだが。
389名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:07:14 ID:FSLYozsv
トランスフォーマーリベンジのオプティマスプライムがどこにも売ってない。
先月のてれびくんには広告出てたんだけどなー…
アニメイテッド始まっちゃったからなー…
生産終わったのかなー…
なんで今頃になって息子に映画見せるかなーダンナよ…
どっかに落ちてないかなー…
390名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:12:20 ID:OFcY7FLV
なかなか出来なくて6歳あきでやっと二人目が出来たとき「失敗したの?」
ってさほど親しくない人から聞かれた。
なんじゃそりゃああああ!!って思ったよ。
391名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:16:51 ID:Kuoujo98
>>369
レスありがとう。
子どもは4歳児@男児なので袴取りはチャレンジさせたのですが
食べれなくなった土筆が数本w
なので、少量だけど頑張ってつくってみたよ。
卵でとじるのが実家風だけど、卵アレがあるので味を薄めにして。

なんだか楽しみです。
392名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:22:51 ID:I1K6srUc
>>390
レススマソ

自分は10才6才0才の三人なんだけど、たまたま集まったママ友達の間で流産の話しになって またまた自分以外のママ達は皆流産経験者だった。
だから年が離れてる=流産経験者と脳内変換されてしまって…
ワタシも流産経験者と勝手に解釈されたよ。
何故かしら…
393名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:25:35 ID:w0meKDhH
よそのスレ見ててふと思った
夏が近づいてきた夜、かえるの鳴き声を聞きながら眠ってた子どもの頃。
エアコンなんて客間の一台しかなかったから網戸で寝てた。
家の周りは田んぼで囲まれていたからそりゃあ素晴らしく大合唱
ウシガエルがすごいうるさいんだ。チビガエルも合唱になるとものすごい。
でもなんかすごく懐かしい気持ちになった。
今でも聞こえるのかなー
今年は出産で夏の間はずっと里帰りする。
息子にかえるちゃんのリアルな鳴き声を聞かせてやれるかな。蛍見れるかな。
394名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:30:37 ID:cs45WoFV
>>393
初夏に実家に電話したらバックでカエルの大合唱がうるさいのなんのry


チラ
上の子が下の子にミルクあげてる
ちょっと休憩・・・って、目は離せんがw
395名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:31:08 ID:QpLDIxGm
>>389
楽天でググルと3月27日発売とあるけど、欲しいのはこれかな?

http://item.rakuten.co.jp/bigbe/28620/
396名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:34:03 ID:ks+RCdG/
私が10年以上も前に買った64の「ピカチュウげんきでチュウ」に娘が熱中している。
私はピカチュウに話しかけなければならない(音声認識なので)のが恥ずかしくて途中で
やめたんであった。
無駄にならずによかった…というか、まさか自分の子供が遊ぶようになるとは予想さえしな
かった。
397名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:34:17 ID:dSECw2Rn
息子@9か月と近所を散歩中、1歳半ぐらいの女の子と母親とすれちがった
女の子「あー!あかたんだーかーいーね!」
母親「そうだね、かわいいねー」
あなたたちのほうがかわいいです!!!
なーんてツッコミいれたかったけど会釈しか返せなくてスイマセンorz

今日もすれ違いざまにあいさつしてくれた方も会釈しか返せなくてスイマセンorz
カーチャン対人スキルなさすぎでスイマセンorz
398名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:34:40 ID:n4WO87oj
1歳5カ月の娘、センターに連れていくと他の子の髪の毛を引っ張るorz
こっちは止めるのに必死で片時も目を離せない。
ママ友と話をする余裕もなくポツン。
帰り路泣きたくなった。
399名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:39:10 ID:ks1YLp8C
>396
最近ポケモンにはまった5歳の息子が
ようつべでそれのプレイ動画見つけてものすごくやりたがってた。
ゲームに全く縁のなかった私は、
64どころかスーファミもGBもDSも持ってたことがないので、
ポケモンがどういうゲームなのかも知らず、初めてみた映像で、
知らないよーしか言えず。

うらやましい。
400名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:40:44 ID:z9Vq3Li+
>>395
実写映画版の方じゃないかな?
「トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RA-24 バスターオプティマスプライム」
\8,790 っていうのならアマゾンにあるみたい
401名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:46:23 ID:OFcY7FLV
>>392
あらら、私は流産もありで空いてしまいました…。
そのママさん達は仲間意識もあって勝手にそう思ったのかもね。
突っ込んで聞ける事柄でもない(その時392さんが無言だったとしても
普通確認しないだろう)し。

私に失敗したの?と聞いた人のところは一人っ子だから多分同じように
仲間意識で思わずそんなこと言ってしまったのかも。
今更だけどそう考えると、そんなイラっとするような事でもなかったかな。
でも、言われたときは待ち望んだ子なのに「失敗」って失礼じゃない!?
とかなり腹を立ててしまってましたよ〜。
402名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:47:02 ID:7HLKvct5
>>396
うちは息子が「どこでもいっしょ」にいまはまってるよw
近所の子がたまごっち持っててうらやましそうにしてたから、
かわいそうになって押入れから引っ張り出してやった。
もちろんポケステの電池が切れてたから電池も買ってきて。
自分(息子)の誕生日入力時、
1999年までしか入らなくてがっくりしたけど、
ひらがなの勉強にもなるしこりゃいいや、って感じです。
403名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:21:02 ID:NkrPsSEk
今飛行機状態で英語で遊ぼを見てる子7ヶ月が
音楽に合わせて足をバタバタさせた!…ように見えた
その後やっぱり動かない…気のせいだったのか…?

と思ったらやっぱりバタバタさせてしかも「うーうーうー」とか言い出した!
もしや天才?w
404名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:28:06 ID:jqQm5ylf
>>403
なんか興奮してるみたいだけど、全然伝わってこないww
405名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:29:45 ID:Kp1r3TpO
あー。
当時、ピカチュウのために64買った思い出がw
うちのもポケモン大好きだからまだあったら喜ぶだろうなあ。
どのハードから出たか忘れたけどポケモンスナップも面白かった。
406名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:37:22 ID:0v4sWSDV

o ゜         ○    ゜          。
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
     \丶 r⌒ヽ (  _  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ ((((⌒/;;;人)  /⌒) ),  ,     
    、ヾ (ゝ     ./;;/ハヽヽ    /,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   /;;ノ・ω・)ゞ   ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⌒ヾ. //O┬Oミ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;(       ( .∩.|      )))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─   \  ι| |j.  /   ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       \∪/    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

         わしも補助輪とれたぞー >>368
407名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 18:12:03 ID:ks+RCdG/
ポケモンスナップも64。
あれも家にある筈なんだけど行方不明で。
喜ぶだろうなあ。
408名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 18:16:51 ID:zDhQO45Z
ポケモンスナップは、Wiiのバーチャルコンソールにあるね。
1000 wii point
409名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 19:32:40 ID:/W9dZBjM
長男(5歳、この春年長)のやってることが理解出来ない。

つまりは「子供のすることに解を求めるな。そこにあるのは怪だけだ」ってことか。
410名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:11:09 ID:FSLYozsv
>>395
レスありがとう!
同じオプティマスプライムなんだけどこれがアニメのオプティマスプライムで、
今探してるのは去年の5月に出た、映画版のオプティマスプライムなんです。
てか言ってる自分も訳がわからなくなってきた。
トランスフォーマーって大人ファンも多いらしくて
残るはプレミアついたのくらい…。
違うキャラを推してみよう…。
411名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:44:09 ID:FSLYozsv
>>400さん
ごめんなさい、リロードしてなかった。
そうですそれですそれなんです!

でも今回買ってくれるのが遠方に住む義両親で、
しかも帰省に合わせて息子の欲しい物を買って待っててくれるということで
「Amazonでなら売ってますから」とも言えず、
「こちらで買うからお金だけ下さい」とも言えず、
誕生日でもクリスマスでも無いから理由も無く私たち親が買ってあげる事もためらわれ。
しかも今メールが来て、とりあえずトランスフォーマーの違うロボを買って来たと。
ありがたい、ありがたいけどオプティマスプライム以外なら息子は他にもっと欲しいものあったな…。
うーんこっそり買っちゃおうかな
で、次の誕生日にプレゼント…てあと9ヶ月もあるわい。
412名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 20:54:36 ID:g0HJ6+5j
私も二人目の時、失敗してデキたの?は言われたな。
上と1歳9ヶ月しか離れてないんだけど、二学年離したかったから
余裕を持って一年掛で、と始めたのに大当たりの四月生まれw
通りすがりに立ち話した、下の子と同じ位の長子を持つ人に言われた。
計画です、と言って普通にわかれたけど、後からすごいモヤモヤ。
どーいう意味なんだろ。
413名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:12:21 ID:c0nlofc6
息子@年長は勉強が好き。
なんでも買ってくれる私の母に、去年くらいから、なぜかドリルをねだるようになり
毎朝私より早く起きて勝手に勉強をしている。
毎日30分程度だけれど、チリがつもって今では小学校三年生のドリルをスラスラとやっている。

嫌なことを頑張っているわけではないので、努力型というのも違うし
ちゃんとドリルを日々やり続けた結果であるし何かを生み出したわけでもないので、天才でもなさそう。
でも、これだってなにかの才能だと思うんだ。

問題は、どうやって伸ばしてやればいいのか。
親がうまくやってやらなければ、小学校の勉強が退屈に感じるだけの無駄な才能にしてしまいそうだ。
414名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 21:24:45 ID:Bf1Y/22O
2才半♀と1才半♂の子供がいる、独身の頃からの友人に、卒乳とフォローアップミルクについて、軽くメールで相談した。 うちは今月11ヶ月赤。
そしたらなんか
「自分は断乳しなきゃいけなかったら、心折れそうになってもがんばれたけど、理由がない断乳なんてやるだけ無駄」的な返事が来てちょっとびっくりした。
なんとなく上から目線だし遠回しにあんたじゃまだ無理って言われた気がした。 しかも私は断乳ではなく、卒乳ってメールしたのに。

多分よっぽど断乳が辛かったんだろう。 でも今まで断乳の話しが出ても、すごく辛かったとは聞いてなかったから、あくまで子育ての先輩という感じで聞いてみたんだがどこで地雷踏むかわからないなぁ…
415名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:27:33 ID:b/0fCq7/
>>414
フォローアップは1歳から使う物だし、まだ11ヶ月なら友人は
「1歳になったら談乳するのか?」と思ったんじゃね?
1歳で自分から卒乳する方がまれで、殆どが親の方から
断乳してフォローアップに切り替えるって感じだから、卒乳と
書いてあっても断乳だと思うな。
416名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:29:19 ID:zbYMhgR0
実家も義実家も遠い、地元でない場所に引っ越して2ヶ月半。
ちらほらママ友もできてきたし顔見知りもできてきた。
でも、遠慮せずに付き合える人はまだいない。
なんでもないことをただ話したい。聞いて欲しい。聞きたい。
寂しい寂しい。
417名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 22:46:58 ID:su3FtoHL
1ヶ月半の我が子
あやすと笑うようになってきた
この笑顔で飯が何杯でもいける
418名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:08:20 ID:A9Sv5S+E
>>414
ごめん、なんだかお互いに(むしろ414さんのほうが)意地悪な気持ちで
相手を見ている関係のように思えた。
言葉を悪く取り過ぎなんじゃないかな・・・しかもメールなんだから、
細かいニュアンスがうまく伝わらないこともあるからね。
419名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:21:00 ID:rI8OCzwp
赤ちゃんに言わせたら
「ハァ?そつにゅうう?勝手にくれなくなったくせに!
 どう屁理屈こねても断乳ったら断乳だろ!」
って感じだろうなw

420名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:23:58 ID:O/JtQvtI
>>414
>なんとなく上から目線だし遠回しにあんたじゃまだ無理って言われた気がした。
被害妄想な気がするよ。
自然に任せたら2歳くらいまで授乳とか普通なわけで、親がコントロールできる
もんでもない。
フォローて必須なものでもないわけで(うちは上げてない)、計画的卒乳=断乳だよ、やっぱり。
私も妊娠して1歳ちょいで断乳したけど、2歳くらいまではあげてもいいと思ってたから
泣く子が可哀想で「ごめんよー」って感じだったけどわざわざ周りにアピールなんてしてないし。

ただ「やるだけ無駄」というフレーズが冷たく感じたのかもね。
421名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:35:17 ID:ks+RCdG/
>>413
すごい!
本人が好きならどんどんやらせてあげるとよいよ−。
本当に賢い子は学校で「ここの勉強簡単すぎるぜpgr」みたいな態度をとることは実は少ない
のでご安心を。
そうすることで周りが自分をどう思うか、それによるデメリットをきちんと理解している。
「学校の授業はきちんと聞こうね、人の話をきちんと聞くのも勉強だよ」くらいでいいんでないか
と。
422名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 23:43:07 ID:hznRYMNk
フォローアップは牛乳の代わりというし、牛乳は1歳からともいうけど、
フォローアップは1歳からっていうのは違う気がする
423名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:18:30 ID:5OB4VNtX
>>415
フォローアップミルクは九ヵ月からです。
424名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:20:06 ID:6J1DsDf4
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。


・ロッテはグリコ森永事件の際、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
  な  ぜ  か  毒を入れられず、労せずして売り上げとシェアを急拡大&ボロ儲け。
一方、標的にされたメーカーは商品が店から次々と撤去された為に、大損害を受けた。


・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。


・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに  な  ぜ  か  不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/
http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html

日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
425名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:43:58 ID:azAV+6/S
娘@5歳の気持ちも分かるんだ。
大好きなお父さんに甘えたい。かまってほしい。
でも限度ってもんがあってだな。
寝ろって言われたら寝る準備しないと怒られるんだよ。

最初の頃は優しく諭していた夫も最近では馬鹿馬鹿言ってる。
「何でやらないんだ、馬鹿」「この馬鹿」って。
ちょっと可哀想だなと思うくらい。

うちの娘は成長の度合いがゆっくりで
性格的にものんびりしてる方なので
まめまめしくせっせと動く夫はイライラするのかもなあ。
ダラの私でもイライラするくらいだから。

今春から年長。来年は小学生って言われて焦ってるんだ。
早生まれで人より遅く年を取る娘はどうしても遅れがち。
小学校では成長を待ってはくれないって幼稚園の先生に言われてるし。
何事も人よりも早く出来るくらいじゃないとついていけないだろう。
楽しければ問題なしっていうのは幼稚園で終わりなんだろうな。

時々、どう育てたら良いのか迷う。
426名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:47:30 ID:OGHBdXgY
もう寝ようと思ってたのにうっかりBS2見てしまった。
『クローズアップ現代』再放送かな?
リキトくん虐待・餓死の児童相談所のクズさに腹が立つ。
再婚した後に豹変した実の母親とその男に罵倒され、暴力を振るわれながら、餓死。
前にもこんな事件あったよね。
同じ年の子供がいるけど、ほんと周りは何してるんだろう・・・
同じ人間と思えないよ。
もっと強制執行出来るよう願う。
427名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:07:41 ID:Fu+mZL4L
>>425
馬鹿馬鹿言われて育ったら、発育発達に良いことは1つもないわな〜。
卑屈になって、委縮して本当に馬鹿になっちゃうよん。
暴力振るってるのと一緒だよん。
428名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:15:50 ID:Cz4JqWrh
>425
親が子どもを認めてあげなくて、どうするの?
書き込みだけ見ていると、夫婦そろって娘さんを
「出来ない子」「馬鹿な子」と思ってる感じがする。

多少遅れてても、のんびりでも、娘さんは
お父さんお母さんの大事な娘じゃないの?
「何事も人よりは約できるくらいじゃないと」、娘さんを
認めてあげられないのかな。

>425は旦那が馬鹿馬鹿言っても、「可哀想だなー、
でもそのとおりだなー」って見てるだけ?
旦那のいないときにでも、娘と話し合ったりしないの?
甘えたいって分かってるなら、お父さんに甘える時間を
作ってあげたりしないの?

なんだか、娘さんが可哀想に思える。
429名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:21:53 ID:kOlrSVoc
ハゲドウ。
両親にイライラされてるなんて…
430名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:38:09 ID:fGARqk56
でも毎日毎日何度も何度も言ってるのに相変わらずだったら、
「ちゃんと聞いてんのかこのバカ」くらい思うのは、いくら親でも仕方ないんじゃない?
と私は思う。
431名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 01:54:18 ID:Fu+mZL4L
思っても、吐き捨てるように子供に何度も言うなんてクズ。
それを見てる母親もクズ。
432名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 03:17:04 ID:qYDGrxDK
バカバカ言われてたら発達中の子供じゃなくても馬鹿になるよ


ウチの実家がそう
定年してずっと家にいる毒父が家事もしないくせに
家事をしながらパートに出てる母にも兄にも毎日馬鹿馬鹿言ってる
私は高校の途中から別に暮らしてて、たまに1〜2年
一緒に暮らしたりするだけだったから気付かなかったけど
3年前に父定年後の家族と初めて暮らしてはっきりわかった
母も兄も理解力低下してる
母は年のせいもあるだろうけど、兄なんか怒鳴らないと
こっちの声すら届かないみたいだ

私も馬鹿馬鹿言われたけど私の場合は言い返せるでも母と兄は言い返す気力も言葉ももう出ないみたい


孫には絶対会わせないわ
433名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 05:32:07 ID:MZ5nifcq
3ヶ月赤を初めて新幹線で実家へ顔見せしてくる。可愛い〜!て言われるのが分かってるトコへ行くのは楽しみだ。
そして思ってても言わないけど、長男が馬鹿だ。
旦那がドリルとか買ってくる(買うだけ。見てやったりはしない)
仕方ないから私の前でやらせるが、出来ないから、優しく教えながらやってもわからないので最後キレる。
教えベタな母でごめん。4月から小学校で習って。
先日、女児ママと世間話したんだけど、女の子は往来でくねくね踊り出したりしないらしい。
はぁ…。くねくね小僧と新幹線…。
父ちゃんに任せよう…。
434名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 07:42:49 ID:1uJy/hzc
>>425  虐待の始まりってこうなんだろうな

イライラさせるのは「5歳児」のせい 怒らせるのが悪いんだよ
お父さんの言うとおりにしなさい これは「しつけ」なんだから

娘が「馬鹿」だから私まで怒られるじゃないか!


そして父親の暴言と見て見ぬふりの母親が娘を…
435名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 07:53:11 ID:ypD0G8PX
とらじろうの体験教材(この4月に年少の子向け)、
動物たちは5人いるのに
ジュースのシールがどう数えても4つしかない。
これはあれか、一つ足りない手ことを教えるためか。
取り合い→けんかになったらどう対処するかを教えるためか。
一人足りない子へのフォローはどうするかを・・・ってこれ大人向け教材か???
いろいろ深読みして、さすが幼稚園・・・高難度だなと頭を痛めた。
436名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 08:18:04 ID:RrEGtxEu
>>435
印刷されて(例題として)もいなかったの? それは変だね
「はんぶんこ」がテーマの時のまんじゅうとかならわかるけどジュースが足りないのはおかしい
437名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 08:28:32 ID:ypD0G8PX
うん。最初から4個しか印刷されてもなかったよ。
「パーティのはじまり!
ひとりに ひとつずつ ジュースシールをはろう。
ひとりに ひとつずつ チキンシールをはろう。」

って煽り。
チキンは5個あったからますます悩んじゃったw
438名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 08:58:04 ID:IVCRw361
それ、手に持たせるシールだったw
家も「えっ?えっ?」ってなったが、よくよく見ると端の獣だけコップ持ってる。
439名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:15:25 ID:hMG1bQfb
負けず嫌いな幼稚園ママがいて困る。
子供に毎日習い事をさせていて
○○さんの子は何級で△△さんの子は何級で・・・と
他の子供の動向が気になるらしく私にわざわざ報告してくるので鬱陶しい。
○○さんと言われても知らないし、興味ないし
幼稚園からそんなんではこの先どうなることやら。
今まで適当にあしらっていたけど
昨日「必死すぎて痛々しい」と本音を言ってしまった。
嫌われたかもしれないけどすすっきりした。
これを機に愚痴るターゲットを変えてくれー
440名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:15:58 ID:KKKz6FCH
登校拒否2回目

帰宅途中に顔に雪球を投げつけられたらしい
雪に押し付けられたとかで、痛かったと
ギャン泣きで帰宅した

相手は、1年生のこの時期に、まだ授業中に立ち歩いてる子
立ち歩く子が1名でも居たら、学級崩壊って言うんですね
学年で一番年長の女教師ですが、ダメダメですね、指導力がなさ杉

相手は、小柄な男の子、クラスで一番小さい
スキー学習で一人別行動をするなど、問題行動も多い

どーしたもんかなぁ…このまま持ち上がっても、学級崩壊したままだろうし
441名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:16:06 ID:q5p/htM/
>>416
よく分かるよ。

遠方実家に里帰り出産して、自宅に帰って1カ月だけど、
いまだに寂しくて寂しくてしょうがない。
家にこもってると孤独感で押しつぶされそうだ。
義実家は高速で一時間ちょい。
少ないながらもママ友いるし、ご近所さんとは立ち話もするけども。
地元で会った昔からの友人とは違うんだよなぁー。

赤は2カ月になったとこ。
上の子のサークル活動に1カ月から同行させてきたけど、
基本それ以外は外出しないで来た。
そろそろ外に出してもいいかなぁ。
つか、外に出ないとかーちゃんが壊れそうです。
442名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:24:29 ID:fadzH92f
>416
そんな時の2ちゃんねるですよ
443名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 09:56:07 ID:S4nY6fyz
赤3ヶ月
「知り合いに赤ちゃんが生まれたんだけど、(家の赤)ちゃんは哺乳瓶使わないしあげちゃってもいい?」
と夫がいった。
赤は完母で哺乳瓶を受け付けない。
今のところ赤と別行動しても最長で2〜3時間程度だし、特には困ってない。
でもこの先預ける機会もあるかもしれないし、哺乳瓶で飲んでくれる時や
飲まなくちゃならない時もあるかもしれない。
それに2人目も欲しいから、今使わなくてもとっておきたい。

哺乳瓶あげるかどうかよりも、まずは夫自身の大量のガラクタをあげるなり捨てるなりして
処分して欲しいよ。
使わないくせに勝手に捨てると怒るし、押入れ占領してて邪魔だよ・・・
444名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:03:02 ID:fadzH92f
>443
「もし私が倒れても投薬しないで乳をあげろって言うのね?」
とかって具体的に言わないと分かんないみたいよ、男の人って。
445名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:05:35 ID:1PpSOvx0
>433
大人な女児も確かにいるけど、くねくね女児も存在するよw
うちのもうすぐ1年生は、家で3歳妹と一緒に、しょっちゅう変顔してくねくね踊ってる。
妹につられると、往来でもしちゃうかも・・・orz
446名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:06:13 ID:La7+/7bE
子供の頃、両親からの愛情に恵まれなかったって繰り返す知人がいる
虐待に近いこともされたと言っていた
でも、その愛情をくれなかった人達に自分の子を預けられるのはどうして?
孫には優しい祖父祖母だから?
それなら子供の頃のことは水に流したらいいのに
普通の家庭で育った自分には理解できん
447名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:11:30 ID:/HWYZBGG
>>446
そんなの理解しなくていいんじゃないの?

自分は愛情に恵まれなかったわけではないけど、両親に対してそれぞれ許せないことがいくつかある
それでも、実家がもし近ければ預けてたと思う
自分にされた許せないことを繰り返す恐れがないなら躊躇なく預ける
子供は責任もって躾なくちゃいけないものだけど、孫は可愛がって大事に預かるものだから接し方も変わってくるはず
448名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:16:38 ID:ombRSybf
義父母の娘と甥っ子に対する扱いの差にもやもやする。
3人それぞれにプレゼントって甥っ子たちには新品の
ゲームソフト。うちの娘にはリサイクルショップで買っ
た700円のマント(義母からお買い得って自慢された)。
後は目の前で甥っ子たちにだけプレゼントあげて、女の子
はまた今度あげるからね、とか。
そして今度はあったためしがない。

値段じゃないってわかってる、みみっちいって自分でも
思う。
でもこんなに差があるくらいならもう何にもいらないと思
う自分も居る。
娘は無邪気に喜んでいるんだけどね…
449名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:20:08 ID:91PNbx0g
>>446 私は貴方の気持ち分かるわ。
家の実家市内で凄く近いけど、自分の子供の頃の事考えたら
預けられない。
仕事してて、具合の悪い時なんかは預けたい気持ち満々でも
病児保育とかお金払って預けてる。
一度、一緒にご飯食べに行ったことあるんだけど、たった一度だけで
娘が「ばーちゃん嫌い」と一言。
ちょっとべそかいたら「泣くんじゃない!!!」って怒鳴ったらしい@私がトイレに立った際。

昔の事を愚痴りながら自分の子供を預ける知人の矛盾した話には
疲れると思う。

450名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:34:45 ID:+3icarws
>>446
>子供の頃、両親からの愛情に恵まれなかったって繰り返す知人
激しくかまってちゃんの香り。
親への甘えが根底にあるんだと思う。
451名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 10:56:35 ID:Wd8QLvhK
娘1才なりたて。
ハイハイしててゴンって聞こえたから駆けつけてみたら鼻血!!
障害物がないフローリングなのに。
…って、どれだけの勢いでその顔床にぶつけたのよ。
鼻血拭くのも嫌がるし。

ああ、午後から保育園の保護者会なのにい!
鼻血の飛沫が若干服に付いてるけど着替えさせた方がいいかな…?
ホントにちょこっとなんだけど…。
452名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 11:00:55 ID:NGwMxPOL
>>449
> 家の実家市内で凄く近いけど、自分の子供の頃の事考えたら
> 預けられない。
うちも同じ。
預けられないというか預けたくない。
自分の親もだけど、自分にされた事を思うと祖母にも会わせる気がない。

453名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 11:11:58 ID:TSAAjtqg
>>451
着替えてお出かけ気分にしてあげたら?
454名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 11:46:43 ID:vzkar5Ni
トトロのDVD見ててサツキがメイの面倒を良く見てることについて
「えらいねえ。私がサツキくらいのときにはここまできっとできなかったよ。」って感想を漏らしたら
そばにいた夫に「おまえ、よっぽど苦労せずに育ったんだな。」ってあきれた顔をされた。

はあ?2歳の子どもの面倒を30分がムリなら15分でもいいから見ててって
言ってもなんだかんだいって逃げるあんたに言われたくないわ。


455名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:03:46 ID:RrEGtxEu
>>443
うちも、話し合って次の子つくりたいね、って言った次の週くらいに
「ベビーカーはもう使ってないから捨てたら?」と夫に言われてショックだった。
多分何も考えてないんだと思うよ。
今使わない→要らないんじゃ? みたいな感じで。
456名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:01:02 ID:lVOaaNpn
急遽、今月末の保育園の卒園式に出席する事になった。
平服と聞いて一安心!
でも春先に着るような綺麗目アンサンブルかジャケットの1枚は
買っておいた方が焦らないのかな。
457名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:02:34 ID:7NkOuY77
ID腹筋しに来ますた
458名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:03:44 ID:7NkOuY77
ヒィィィ、7回+77回でいいかな…
459名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:04:21 ID:4Sx8m/Za
>>448
それは普通に考えて、孫差別なんじゃないかと思うのだが…
お子さんへのフォローはしておいてあげたほうがいいと思う。
てか、孫同士は年齢は同じくらいだよね?
もし448さんの娘ちゃんだけ1歳くらいで甥っ子さんたちが小学生なら
数年後どうなるか様子見したほうがいいと思うけど。

マイチラ
子どもが最近ちょこっとしたお出かけにも物を持っていくようになった。
材料あるし、ちょっとしたショルダーバッグでも作るか、と思ったのはいいが
思うだけで手は進まず…
460名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:09:54 ID:63UOdGw6
車に乗ってると子どもが「酔った〜」と言うようになった。
私が車に酔いやすくてよくそう言うので、真似して言ってるような感じ。
それでも、義父母だったら「大丈夫?気持ち悪い?」と思いっきり心配するだろう。
私の父はまず否定から入る。「そんな訳ないだろう」とか仮に酔ったとしても
「そんなにひどくないだろう」とか。
可愛い孫が具合悪そうにしてるんだから、少しは優しい言葉かけてあげればいいのに。
母や私が心配するような事を言えば言うほどムキになって否定してくるので、
黙ってやり過ごすのが一番いい。
でも子どもには良い事じゃないなと思う。子どもも私の両親より旦那の両親の方が
好きなので、つい義実家ばかりに行くようになってる。
何か親に孫の顔を見せてない罪悪感があって居心地悪い。
461名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:13:29 ID:f/nOTESM
>>438
ほんとだ────────(゚∀゚)────────!


たった今気がついた。ありがとう。
わかりにくいわ!!


遅レスすまそ
462名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:29:07 ID:TSAAjtqg
>>458
77回7セットでw
463名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:38:00 ID:hjExsaCJ
息子が、ありとあらゆる美辞麗句を使って褒めたたえる料理は
実は息子が苦手な料理だったという矛盾。
464名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:38:24 ID:RrEl8XXf
3月になってからまだ半月なのに
旦那→上の子→下の子 と次々寝込んでる。
疲れたよーゆっくり眠りたい。
というか、次は私か?嫌だなぁ。
しかし産後初のセイリが下の子発病と共に3日弱で終わり、いまいちだった母乳量スーパー復活。
緊急発動GJ、私の身体。

寝込みたくても寝込めないから寝込まない。
だから9ヶ月赤子、いくらでもパイあげるしだっこするから早く良くなれ。
熱にうなされながらうっすら笑顔みせていじらしいよ。
治ったらいっぱいハムハムしちゃるからね。
465名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:40:20 ID:ATwwxwS9
週末に遠方に引っ越し予定。
…娘が高熱出してるorz
がんばれー! はやくよくなれーー!
466名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:24:49 ID:1QP9h+a5
昨日、アンパンマン大好きの1歳9ヶ月息子に
お風呂の中でアンパンマンの手遊び歌を初めて教えた。

夜寝る前になかなか寝ないので寝たふりしてたら
一人で暗闇の中「トントントン、パンパンマン。トントントン、パン(食パンの事)」と
一通りやって眠りに落ちた。今日覚えたことを確認してたんだろうかw
467名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:31:11 ID:ULt52IsE
日曜日に録っていた録画を見ながら子@7ヶ月半に添い寝してたら
いつの間にか落ちてて、子の泣く声が遠くから聞こえやっと気付いて目が覚めた
時間にしたらほんの10分ほどなんだけど、こんなにぐっすり眠ったの
何ヶ月ぶりだろう
気持ち良かった〜
468名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:39:52 ID:Cqrxwpyq
花粉症+風邪で2日間声が出ず息子と筆談
その後も大きい声出ずに小さい声で優しく喋っていたら
かつてないほど聞き分けの良いイイコでいてくれる
言い方って大事なんだな〜と思った
469名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:34:40 ID:Y8KJRZBy
文章力0だったのが2chでいろいろ
考えて書き込んでるおかげか
(ってももっぱらチラ裏だが)
最近文章力がアップしてる!
幼稚園では発表会の感想のアンケートを
提出して先生に泣かれ
市政アンケートを書いたら
市の広報紙に載ってたし
2chでワロタwwもらうことも多くなってきたww
ありがたやw
470名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:39:29 ID:9D9MXDF/
私はいわゆる出っ歯で、小さい頃から色んな子供にからかわれてきた。
大きくなってからはまあ会った人には出っ歯だと思われてはいるだろうけど
さすがに大人同士だから面と向かって言われる事はない。
でもついに恐れていた事が起きた。
年中の息子の同じ組の子に「おばちゃん出っ歯〜」と言われたのだ。
瞬間的にキュッと締めたのでその後は言われなくなったけど、
いつか「○○君のお母さん出っ歯〜」とか息子が言われて傷つくのかな…と考えたら申し訳なくなってきた…。
471名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:51:35 ID:RrEl8XXf
な、なにを「瞬間的にキュッと絞めた」の?
472名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:56:49 ID:O9gv8sr1
新年度からPTAがらみで関わる人、最初の業務連絡のメールで
「メェル」とか「今日ゎ」とか使っててちょっとモニョった。
低学年の頃、子どもは放置児でうちも少し被害受けたこととかもあったし
他にもいろいろとモニョる噂も聞いたりしててちょっと鬱だ。
必要以上に関わらないようにしよう。
473名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:03:02 ID:9x7d22Sn
どうしよう・・・
すっごい苛々する。原因は言う事聞かない2歳の息子と、疲れやすくて辛い妊娠8ヶ月の体。なんで、オムツはいてくれないんだよ・・。
オムツはかない、服着ない、ご飯は少ししか食べない。けど、ヨーグルトやお菓子は1時間おきに欲しがって、あげるまで泣いて怒る。
私の髪引っ張る、物投げる。延々『おーぃ、これぇ』って・・。旦那が土曜日に1ヶ月の出張から帰ってくるから、それまでと我慢してたけど限界きた。息子の頭叩いちゃったよ。
後悔したし、こんな自分が嫌で泣いてたら、泣いてた息子が笑いながら背中に乗ってきてビョンビョンしてきた。
判ってる、公園に連れてけてないし、家での遊びも半分くらいしか付き合えてないから、ストレス溜まってるんだよね。ごめん。
だけど、母ちゃんも疲れたよ。明後日は他の親子と公園に行くよ。その後、家に友達来るよ。明日は検診に付き合わせちゃうけど、妹か弟、元気だといいね。

474名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:08:49 ID:ULt52IsE
>>471
口元じゃない?
ほら、さんまが出っ歯隠す時みたいに
475名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:09:44 ID:8btHFMyh
業務連絡にいちいち泣き顔とか両手あわせの絵文字が入ってウザイ人がいる
と思ってたら、すみませんとかお願いとかの文に自動で絵文字が入る機能だった。
自分の送ったメールがどう届いていたのか不安になって確認したよ。
476名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:14:23 ID:lNXBCmlj
通学路かなんかしらんけど、毎日うるさいガキが通る。

さっさと帰れ。

クソガキども!
477名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:22:12 ID:4xbv+4mU
放置子集団、公園行って遊べ!うるっさいんじゃ!!!
478名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:32:04 ID:SkcsbDQQ
園庭で遊んで子(3歳くらい)の両目に目やにがすごかった…
目頭だけじゃなく目を囲ってぐるっと…
カチカチぽいのだったけど痛くないのかな。病気?
結膜炎とかならすみやかに家路についてほしかった。
479名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:32:55 ID:RrEl8XXf
>>474
あ、そうかw
変な想像してたよ…ありがとう。
480名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 16:39:25 ID:7QA7Zj89
114 :本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 15:46:08 ID:LaX39u1q0
>>89
子供手当の施行は今年の6月
5月はそれ目当ての
中国朝鮮人の来日ラッシュになるという話しです。
日本への渡航に関する所得制限が撤廃され、就業制限も大幅に緩和されました。
実際に就業はして無くても、来日して直ぐ失業者扱いで子供手当の申請が殺到するそうです。
民主の目的はは日本の中国化だもんね・・・



日本や日本人を守ろうなんてちっとも考えていないのに。
ただ、日本の政治家がまさか日本を壊そうと考えてるとは思わないからねえ。
基本は日本を守ってその上の革新と考えるよね・・・
前提が違うことに
多くの政治に無関心な人達が早く気がついて欲しい。
481名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:01:38 ID:mQ65J1qb
あーあ、もうすぐ40overだし、二人目諦めなきゃだよなぁ。
毛皮を着た娘がいるから、この娘で満足しよう。

つか、2,3時間置きの授乳とお尻刺激してトイレって、まんま新生児じゃんw
人間の新生児でも、●は自分でするぞw
膝でピヨピヨ寝息立ててる毛皮娘の母親になるか。
482名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:30:52 ID:mC5m1dsP
幼稚園の修了式終了
終わった後のランチ&そのまま公園コンボと義実家へのゴマ刷りで今帰宅

疲れた・・・
483名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:36:16 ID:9D9MXDF/
>>471
ごめん変な言い方で。
キュッと締めると言うか、
「人のお顔や体の事は言われると悲しい事もあるからからかって言っちゃだめだよ、おばちゃんすごく嫌だ」
と瞬間的に、割と本気で怒って言ってしまったのです。
しかしこのコンプレックスのおかげで私は絶対人の容姿だけはけなさないように生きてきた。
自分の子ども達にもそれだけはしっかり言い聞かせよう。
でも絶対息子が小学生くらいになったら言われるんだろうなー…。
484名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 17:58:10 ID:RrEl8XXf
>>483
レスありがとう。
ごめんね、変な勘違いして。
その辺りをどう教えるかは難しいよね。
うちも気をつけなくちゃな。
もう悪い言葉だからだけで避けられる年は過ぎたし。
本当のことでも相手が嫌な事は言ってはいけないって実感を伴って理解させるのがなかなか。
でも親が意地悪や噂をしなければ子供もあまりしない気がする。
言ったときだけぴしゃりと毅然に戒めようと思ってるよ。

あと私は曲がった八重歯がコンプであまり口を開けて笑わなかったんだけど
2人めが生まれてその子がよく笑う子で、その笑顔みてたらなんか吹っ切れた。
一人目もそのせいかよく笑うようになった気がする。
ニコニコあっけらかんとしてたら、子供もからかわれても平気なんじゃないかな。
笑顔のカァチャンが一番だよね。
485名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 18:53:08 ID:lNli54Wd
離れたらすぐ泣くのはかまわん。可愛いからなんぼでも相手するけど、トイレ位は行かせておくれ。
掃除、散歩、ごはん、犬の世話、あなたの相手、ウトメ孝行・・・今日は疲れた・・・
486名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 19:18:11 ID:0Xl6V9jD
旦那に4歳児と0歳児をまかせて出かけたら
赤のおむつがひどいことに
ウンの処理をしないまま寝かせやがって
およそ6時間は放置。
最低。
私が怒ったことも理解できていない。
親として終わってる。
次の連休で旦那実家で宴会があるので暴露してやる。
487名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 19:37:21 ID:LSU/IEr8
2歳11ヶ月の娘に
おもちゃのパーツを失くしたことで怒ってしまった…。
「お片付けしないから、なくなっちゃったんだよ」とか
「なくしてもいいなら、もうこのおもちゃいらないね?」とか
大人気ないし、陰険。
2歳児に何求めてるんだ、自分…orz

ないないの神様、部屋のどこかにあるはずなの。
見つけさせてください。
488名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 19:39:21 ID:7qz28XN6
2年間あっという間だ。プレいれたら4年。
泣きっぱなしだった2歳、妹ができてお姉ちゃんになった3歳。
お友達がいっぱいできた4歳、いろんな事が一人で出来るようになった5歳。
6歳になって、もうすぐ小学生だね。
明日は幼稚園の卒園式。大好きなパパが見にくるよ。
いっぱいいっぱい我慢させてごめんね。春からはパパと一緒に暮らせるよ。
怒ったり泣いたり笑ったり、たくさんの思い出ができたね。

卒園おめでとう。
489名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 19:50:15 ID:i8zKXSGE
六ヶ月の息子に、帰ってきて早々
「お母さんにいじめられなかった〜?」という旦那。

よくいじめる、もしくはいじめる要素があるように聞こえてとても不愉快だったから
やめてくれと言っても全く気にしない馬鹿旦那。
本当にデリカシーがないし、失礼。

イライラする。
今度言うようなら別居したいって言おうかな。

離れていたら泣くから、おんぶして家事をして、そのまま息子が寝ていれば、
「こんな体勢で寝ていてかわいそう」
と宣い、下ろしたら泣くというと、「泣かせとけば勝手に寝るよ」って
そっちの方がよっぽどいじめだろ。

口を縫ってやりたい。どうしたら反省するのだろうか、このぼけなすは。
あー、いらいらする。
490名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 20:38:52 ID:nxiYnyRW
割合的には、90%以上ミルクの混合。
そろそろ完ミにしたい。
離乳食開始とともに100%完ミにしようともくろんでいる。
なので、1か月前くらいからおっぱいの回数を一日3回ほどに減らした。
このままフェードアウトして止まればいいと思って。

が、子供5か月半・・・
止まらねえええええぇ。つうか、時間あけたらおっぱいいてえええぇ。
なんでだ。あげなきゃ止まるんだろ。ミルクメインにしたら止まるんだろ。
元々ミルクメインなんだが。

結局痛みに耐えられず赤に吸ってもらってしまう。
離乳食開始とともに完ミ計画が頓挫しそう・・・
491名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:10:43 ID:7DkiBsXn
>>416です。
>>441
レスありがとー。
やっぱり小梨状態で知り合った友人とママになってから知り合った友人ってちがうよね。
小梨だったらきっと付き合ってないだろうな〜って人もちらほら・・・
教えてーとかいろいろ訊いてくるくせに、自分の知りたいことがわかった途端メールが途切れる。
ありがとーとかないのかよって思う。
下に見られてんのかなーくそー
引っ越して来たばかりで知り合いいないし、早くなじみたいなー
>>442
ほんとに2ちゃんがあって助かってるよ(涙)
まさか書き込みする日が来るとは思わなかった・・・
愚痴とか吐き出せるし、返事もらえると救われる。
育児って孤独だーーー
492名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:13:26 ID:7DkiBsXn
うちの赤、いないいないばあで笑わない。
どうして、どうして、どうしてー??
もう8ヶ月なのに・・・心配だー
493名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:14:03 ID:6H8+ayEd
うるせえだまっとれ!邪魔すな!
494名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:17:55 ID:Rw5Y7/Ey
息子が三歳になったばかりだけど、
完全に母乳が止まったのつい最近だ…
495名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:45:50 ID:SkcsbDQQ
>>489
「いじめ」って言葉を日常会話にして欲しくないよね!
そういうのから「いじめ」に興味がでるかもわからないし!


あーお腹がゆるい…タマネギ食べ過ぎたからかな…
496名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:06:53 ID:eUGeBfyM
逆子と言う理由だけで帝王切開になった事になんの後悔もない。
近隣に産婦人科が少ないから、先生の都合に合わせて出産をコントロールしても仕方がない事だと思ってる。
でも新聞に載っていた助産師さんの言葉が気になる。
「病院なら帝王切開と言われた妊婦さんも、この助産院では普通分娩でした。
 母と子の生命力の強さに感動しました」と。
助産院と病院が上手く連携すれば、色々上手くいくのかもしれないけど、
わざわざこういう事言うから、助産院が苦手なんだよ。

とりあえず、子供も私も元気だし、子供が小学生になった今、産み方なんてさ。
・・と思いつつも、モヤモヤモヤモヤ・・・。
497名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:08:59 ID:yrYe1J8S
ちょっと、シモネタかもしれない?



先月から保育園に行き始めた2歳息子が、
お昼ごはんのウィンナーを見て、
「チンチン、チンチン!」とおおはしゃぎ。
私が、ひとくち齧ったら、「いた〜い」。
誰だよ、変な事教えたのは・・・orz
外出先で、言うようになったら恥ずかしいなぁ・・・はぁ・・・
498名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:11:45 ID:pCP3xfN9
今日久々に会った友人の子が半端なく良い子だった。
2歳児なのにイヤイヤ言わない、親の言う事は素直に聞く。もうひとりの友人とともにびっくりしまくってた。
そんな友人とマイミクになって日記を見たらばなんともリア充。ギャルメイクだからリア充なのは分かってたけど。

それに比べて私はなんだー!!!!!!産後のでっぱらすら放置して、忙しいから、化粧水つける暇ないから、って化粧すらマトモにしない!
あぁ、もっと頑張らないと・・・。
リア充の友人みると焦りだす・・・。こんなんだからだめなんだよね。自分をもたないと。
499名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:40:29 ID:jI/KpaMF
炊きたてのおかゆは喜んでバクバク食べるのに
冷凍→解凍したおかゆはイヤーな顔してベーッと出す5ヶ月娘…。
その歳でグルメか。仕方ない。
ダラなかあちゃんだけど毎度作ってやんよ。
500名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:48:10 ID:nxiYnyRW
こないだの3歳児検診、主治医に
「きみはおとこのこですか?おんなのこですか?」
と聞かれた息子、無言でちんちん出して見せてました。


せんせい、うちの愚息がどうも済みませんでした・・・
501名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 22:58:31 ID:iLbrJVek
二歳息子が、寝ながらぬいぐるみを股にはさんで腰動かしてた。
ショックだった。どうやったらやめるんだろう。
502名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:13:57 ID:ZyRHooHS
街中ですれ違った知らない人にいきなり抱き付いたりしたら変人扱いなのはわかるよね?
なのになんで赤ん坊相手だと平気でベタベタ触ってくるの?
歩調合わせなくていーから!!触るな!!
お前は痴漢か!!
503名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:16:15 ID:eUGeBfyM
>>501
幼児 自慰行為でぐぐって見て。普通なんだよ。無理にやめさせる事はないんだよ。
・・先週から娘があれやこれやで悩んでる私が言うのもなんだけどさ。
やめさせたいよね。あぁやめてくれ。
でも無理強いしたらダメだって・・まいっちゃうよ。
504名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:26:43 ID:qYDGrxDK
>>492

お母さんの緊張が伝わってるんじゃない?

いないいないばあにも色んなやり方があるし
赤のツボを探ってみたら?
505名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:37:37 ID:FI1evl/r
いやいやいや。425だけど、反論させて。
いつもいつも馬鹿馬鹿言ってるわけじゃないよ。
怒る時だけ。
何回も何回も同じ事を言ってるのになかなかやらない時。
それ以外では馬鹿とは言わない。

昨日は風呂上がりに裸のままテレビ見てて
何度言っても裸のままだったから怒ったんだ。
とにかくやるまで時間がかかる。何度言ってもやらない。

うちの夫は子供を怒った事のないくらい激甘だったんだけど
最近、怒るようになったんだ。
怒る時に馬鹿馬鹿言ってるけど、決して頭ごなしってわけじゃない。

馬鹿って怒った後、ちゃんと謝って本を読んで夫にくっついて寝たよ。
夫と二人の時に言葉が乱暴になってるよって言った事もある。
娘とも、馬鹿という言葉は悪い言葉であること、
それをお父さんが言ったのはどうしてか、娘はどうすれば良かったのか
等々その場で話してる。

娘は大事な子供だよ。多分、甘い方の親だと思う。
昨日は幼稚園の先生にちょっと注意されたんだ。
私はずっとこの子のペースがあるからって思ってたんだけど
それは小学校では通用しないと暗に言われて凹んでたんだ。
歩き出すのもオムツが取れるのも話し出すのも遅かったから
ずいぶん悩みながら育ててる。今までも多分これからも。

娘にはいつもってわけにはいかないだろうけど笑っててほしい。
泣き虫で駄々コネで頑固でマイペースで周りはイライラハラハラさせられるけど
優しくて明るい子だよ。宝だよ。
チラ裏だけで虐待予備軍みたいに決め付けないで…。
506名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:41:09 ID:AAiygHKO
PCはずっと規制、携帯も規制でお試し●とやらに手を出してみた。
ROMしかできなかった頃は書きたい事いっぱいあったのに
いざ書ける様になったら何もないw

いつも公園にいる放置子にも会わないし
魔の2歳児の娘も、1人遊びの時間が増えてきた。

カーチャンがいつもの場所にいられるから落ち着いてるんだろうか。
私の接し方が穏やかなんだろうか。



そんなにカーチャン依存してたのかな(´・ω・`)
507名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:43:24 ID:newFgmnH
娘に「怒るときは『この馬鹿!』って言え」って躾けてる途中なんだ。
相手が悪けりゃ「馬鹿」っていう悪い言葉を使ってもいいんだよグリーンだよ、って
教えてる最中なんだから〜

まで読んだ。
508名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 23:47:55 ID:vSlaHcm+
赤連れて電車乗ったら知らないオバサンに話しかけられた。抱っこ紐カワイソス、おうちで寝てたいよねぇ、母乳出てるの?などイラっとすることいろいろ言われた。
挙句に裸足が好きだよねぇ〜とか言って靴下取られたよ!なんなんだろう。
一駅で逃げたけど快速だから一駅が長かった…
509名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:19:39 ID:2k/8YeN3
なぜ車両移動しないの…
510名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:21:14 ID:bsFOF0AE
子供叱るときに「この馬鹿!」って言葉が出るって結構すごいと思う。
なんつうか、全否定というか。
まあなんだ、とりあえず3行で頼むと言いたい。
511名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:28:09 ID:0haS1cpu
>>502
今日まさにそう思った。
かぼちゃブルマ+靴下で足はまるだし状態でベビーカー乗せてたら
(フットマフまだつけっぱなしでファスナーあけてた)
「まあ!!!赤ちゃんなのにこんな足まるだしにされて!!!ああ可哀想!!!」
とかいって足むちむちされた。
気温20度越えだっつーの。足だって全然冷えてないって。
フットマフのファスナー閉めてたらバタバタ蹴っ飛ばしまくりなんだって。
勝手にさわんな!!

その前に声かけてくれたおばちゃん二人組はいい人だったのになー。
デカ赤になごんでくれたw
512名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:30:50 ID:2zvBjnSL
まだ子供は腹の中だけど、カッとして「バカ!」程度は
つい出ちゃう気がするけどなあ。。
513名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:32:09 ID:E9so2Glt
プレ幼稚園に通っているんだけれど、最終日に春から一緒のクラスに
なるママに挨拶したら、

「私は仲の良いママがいるから大丈夫なんだけれど、娘はそのママの子では
なく、私さんの子が好きらしいので宜しく。」

って、これって私は貴方とは仲良くしたくないけれど娘は宜しくってこと?


プレでも決して母達に馴染むことなく過ごしていた人だったので、
てっきりポツンが好きなのかなと思って、特になんとも思わずたまには話したり
していたけれど、ちゃんと仲の良いママ達がいるようで、かなりけん制されてる気がする。

別に仲良くしたくないならそれでも良いんだけれど、その子ちょっとした
知的障害があって、娘がどうやらお世話係のような役割を担わないといけないよう。
娘だって始めての園で緊張するだろうに、なんだか理不尽さを感じるよ。

仲の良いママがいるならその子供にお世話させて欲しいよ。
私とは仲良くなりたくないけれど、娘は宜しくとか嫌なんですけれど。
514名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:36:38 ID:fwu6YO/+
>>513
なにそれ。嫌な思いしたね。
515名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 00:48:28 ID:+o5c6TzT
>>505
どんまい。キニスンナ。言いたいことすごくわかるよ。
516名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:03:47 ID:A3QG1heA
>505
>馬鹿って怒った後、ちゃんと謝って本を読んで夫にくっついて寝たよ。
これって、DVする人間と同じだよね。
DVする人間は、暴力を散々振るった後で、謝ってベタベタしてきたりするんだ。
泣いて謝ったりもするらしい。
でも、また暴力を振るう。お前のためだとか言う事もある。

同じじゃない?
自分たちが感じる罪悪感を感じないようにしているだけ。

皆が引いたのは、「馬鹿」と言って怒る点だよ。
怒るにしたって、馬鹿って言わなきゃ怒れないわけ?
そんなに語彙が貧相なの?

前にも書いてたけど、馬鹿って言ってたら、本当に馬鹿になるよ。
子どもに、他人に向かって怒る時は、
馬鹿って言えばいいんだと刷り込んでいるのと同じ。

>505って本当に馬鹿だよね!馬鹿って言わなきゃ叱れないの!?この馬鹿!


…言われたら、どう思う?
517名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:08:02 ID:wzdgax7d
他所のお宅の出来事にそんなにアツくなれるのはすげーな
518名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:08:54 ID:IFE1C0TD
馬鹿って、出ちゃうとか。
馬鹿って怒っちゃう人って、自分の親にもそう言われてきんだろうね。

馬鹿って、とても酷い言葉だよ。
上で誰か言ってたけど全否定されてると感じるよ。
言われ慣れちゃってるのか知らないけど、軽く言う言葉じゃないと思う。

もっと言葉は選んだ方がいいよ。
519名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:19:57 ID:AKPwBRI3
ウンチオムツは絶対換えないダンナ。
「ウンチ出てるよ〜」って言葉を聞くと腹が立ってしょうがない。
「女の子だからできない、男の子ならできる」って言ってたよね。
そこに寝てるのは待望の男の子ですよ。
「もう換えた〜?」ってふざけるなー!!
この件ではもうウンザリするほど喧嘩した。
いい加減あきらめようと思っているのに、毎回腹が立つ。
自分の子だろう!!!
テレビ見てないで換えてやれよ!!!
520名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:21:41 ID:AKPwBRI3
換える⇒替える

興奮しすぎた
521名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 01:43:27 ID:/z409oV+
細切れ睡眠の7ヶ月半男児
どんどん睡眠時間が短くなって、30分〜1時間置きに
これはたまらんと寝かしつけ方法を試行錯誤して
ここ一週間は最初と2回目は3時間寝てくれるようになった
(朝方3時を過ぎる頃になるとまた短時間切になるが)

なのに今日は1時間置きに逆戻り
朝方はますます頻回で起きるし、母の目は冴えたし
もう眠れないかなあ…

原因は…
注射…注射か?
今日ヒブ3回目打ってきたからか?
注射が痛かったのか家族以外の人に会って
興奮したのかわからないけど

あと何日で元に戻るかなあ…
戻らないかなあ…


しかし来月から保育園に行くようになったらどうなるんだろ
昼間疲れて夜寝るようになると思ってたんだけど
私働けるんだろか
522名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 02:00:52 ID:pEpwNesx
広い公園に遊びに行ったら、どこかの保育園が遠足だったのか
2〜4歳位の子供たちがわんさかいた。
そこは常時砂場に簡単なオモチャが置いてあるせいかお砂場人気は高かった。

息子@2歳は保育園に行ってないし支援センターにもたまにしか行かないので
大勢のお友達とワイワイ遊ぶ、という事に慣れていないので
使っているおもちゃを次々「かして〜」と持っていかれて
最初はちょっとかわいそうだったけど、だんだん馴染んで遊べてた。

そんな息子と一緒になってカップに砂詰めて型抜きとかしてたせいか
見知らぬ園児数人に砂のごはんをもらったり
わざわざ私の目の前で作品を作られたり…いっぱい絡まれたw
よその子の相手、得意だけど好きじゃないんだがなぁ。
523名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 02:01:43 ID:pEpwNesx
おっと、IDの後ろ3文字ちょっとドキッとしたじゃないか。
524名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 02:12:46 ID:AqsF4vZb
ごめん。ここだけで言わせて。

下の子が可愛すぎる・・・。
何をしても可愛い。
とにかく可愛すぎるわ。
小5なのでもう大きいんだけど、それでもこの可愛さはたまらん。
525名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 04:43:11 ID:WLo1VEyF
>>505は馬鹿だよね。こんなに皆に何度も言われてるのに、わからずまだぐずぐず言い訳したんだから、
馬鹿と言うしかないよね。馬鹿なんだもん、仕方ないよね。>>505が馬鹿だから、馬鹿と言うしかないの。
>>505が一回で反省するなら馬鹿と言う必要はないのにね。
何度言ってもわからない人を馬鹿と言ってるだけなんだから、荒らし扱いはやめてね。

確かにこれは、言う親はすっきりするんじゃないかな。「馬鹿」と言うことで、諦めが付くというか。
しつけ放棄というか。こんなに皆に何度言われもわからないだろう505は、「馬鹿」なんだ、
と全否定して自分と距離を置く、壁を作ることで、自分の精神状態を守れるよね。
まあ、どちらにしても、>>505はフンガーとなるだけで、「よし!次からはこのスレで馬鹿と呼ばれないいい子になるぞ!」とは思わないだろう。
子供の喧嘩で、馬鹿馬鹿の応酬になるとき、「馬鹿と言う方が、馬鹿なんだよー」っていうのは、あれ本当なんだな。
526名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 06:25:02 ID:vEJoIBef
諸事情により母乳を3日ほど休むことになった。

パイが張りまくって痛すぎる…3日も持つんだろうか。
痛い痛い痛い痛い痛い。
搾乳するように言われてるけど出しても出しても出した側から張ってくる。
泣かれても抱っこすらできない。
辛い。赤に申し訳ない。泣きたい。
527名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:10:20 ID:rUTM1N64
上の子は乳児時代朝4時半起き。
そして7時ごろ二度寝。母は正直つらかった。
下の子は朝7時起きが定着し・・・・・・・・


なかったヽ(`Д´)ノ
結局5時起き、7時に二度寝コース。
そういう家系なんだろうか。
すくいは5時起きなことと、別に騒ぐでも泣くでもなく
ご機嫌で一人遊びしてることだ。
上の子はギャン泣きしてたから、それよかちょっと楽w
528名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:28:02 ID:T7glWitD
最近復職した。と同時に、8ヶ月赤の夜鳴きが始まり、
ストレスか生理前なのか何なのか、夜中にぐずりだすと自分でも分からないくらいカーッ!となって
たたきそうになる。ぐっとこらえるが、それでも憤りを抑えきれず七転八倒。
これはおかしいと、市の育児相談に行ってみたが、
担当の保健師さんに終始離乳食が進んでいないことを言われ続け時間切れ。相談したいことも出来なかった。
余計にモヤモヤしてしまった…。
529名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:30:00 ID:gcljp4El
頭ごなしじゃなくても、馬鹿なんてありえないなぁ・・・
ただ自分の感情をぶつけて怒ってるだけじゃん
叱るときだからこそ、言葉は慎重に選ばないと
>>505は「馬鹿」だから分からないかもしれないけどw
530名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 07:31:54 ID:rUTM1N64
うちは上が発達障害疑いで
あまりなわからずやぶりに切れた実母が
「何でわからないの!バカ!」って怒って
ものすごい勢いで絞めたことがある。。。
531名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:01:00 ID:Oox8fdmi
うおおおおお
ついに昨日
卒園式だったよーーーーーーーーー

泣きまくった
3年間ほんとにありがとう!!!

532名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:17:31 ID:yN6fD4f8
>>531
おめでとう
533名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:22:34 ID:HblRmPH+
>>524
そんなあなたに

-可愛くて可愛くて-20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264553547/


マイチラ
つか、わんわん、この歌いいのかwww
んhkwww著作権wwww
534名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:23:28 ID:Z99l8yOM
>531
おめでとー! 次は入学式だね。これからまた楽しいこといっぱいだね。
私は去年でしたが、まだ泣ける場面があるだろうと涙をこらえていたら
式が終わってしまいましたw 

娘が流行のお腹の風邪で学校休み。夫もうつったのかダウン中。
少しでも具合が悪いと子どもの世話をしない人のため、私も今日は
会社休みました。病欠は1年以上したことがない丈夫な子なため、
久しぶりに具合が悪くなり、甘えモードでかわいかった。
治ったらまた生意気に戻るんだろうけど。
535名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:36:25 ID:aqMGo62n
小4ムスメが最近、くしゃみ・鼻水に加えて目が痒いらしい
これって花粉症なんだろうか?
下校後に病院へ行こうって言っても、遊ぶ約束してきちゃうし…

両親はもとより、どっちの祖父母も花粉症とは縁がないんだが
親はならなくても、子だけが発症することもあるのかな?
536名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 08:57:21 ID:iuh//tca
うわあ、上の子が小学生になったくらいから何度言っても悪いことを
繰り返すときは「おまえはあほか!!」って怒っちゃうなあ。
結構日常的に。
気をつけよう。

あと、子供産んでから「こらー!」って言うようになった。
あずまんが大王で「こらー!」って叱られて「お母さん?」って聞く
場面があって「ああ、そうだな子どもが危ないことや悪いことをしてると
とっさに言っちゃうなあ」って気付いた。
「こらー!」
自分は言われた記憶がないんだけど、言われてたのかな?
537名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:00:38 ID:FmOqtwYr
>>496
現在では逆子は日本助産師会のガイドライン助産院では扱えないことになってるよ。
ガイドライン作成前も、そもそも助産院では「正常出産」だけ扱うことになってた。
予定帝王切開推奨なら、本来助産院で産めるような状態じゃないはず。
その助産院は医師が「正常出産」が無理と判断をしたのを知ってたのに、
正常出産として分娩を扱ったんだから、おかしいと思うよ。
危なくなったら病院に丸投げするつもりだから、こんなお産を受け入れられるんだよ。
無事産まれたからよかったものの・・・。

母子ともに健康ならそれが一番だよ。
538名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:00:58 ID:rUTM1N64
2まいめ

上の子が時々下の子の通訳を買って出てくれるときがある。
「ままー!妹ちゃんだっこって〜」
「ままー!妹ちゃんうんちって〜」
など。
アレか?君らには大人にはわからない謎のテレパシーでもあるのか???
うんちはまあ臭うからわかるがw
539名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:12:19 ID:A3QG1heA
>535
3歳息子が鼻風邪ひいて耳鼻科に行ったら、
3歳だとまだだと思うけど、早い子は5歳くらいから花粉症になるから
って言われた。
くしゃみ・鼻水・目のかゆみが主な症状なので、鼻風邪かもと思っても、
目をかくようになったら花粉症を疑って欲しいそうだ。

遊ぶ約束して来ても、病院を優先させたらダメなの?
子どもの都合よりも健康の方が大事なんだと思うけど。
540名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:17:14 ID:yN6fD4f8
「ままー!妹ちゃんだっこって〜」
これはうちの上の子も言ってた
遊ぶのにじゃまするとかーちゃんにパス
541名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 09:34:07 ID:bmbjzyO6
起床 上下中
砂遊び 上下
昼食で牛乳こぼす 上下中
土手で遊ぶ 上下
入浴 上下中

昨日はすっごく着替えたなーと思ったけど書いてみるとそうでもなかったな。
今日は牛乳こぼさないで欲しいよ。
542名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:27:00 ID:AwRXfse3
出産後里帰り中。
上の子を保育園に送る間、弟(19歳、夜勤明けで帰宅)に新生児を見ててもらった。

帰ると猫なで声で見つめ合う二人w「泣いたから、テレビの砂嵐聞かせたら機嫌よくなったわ〜。ねー♪チビ助♪」キモカワイイな。

新生児には興味無いと思ってたが意外とやるな。
眠いのにスマンカッタ。ありがとう。
543名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:47:31 ID:lze6g4R5
今日もID腹筋しに来ますた。
産後太り放置してエライことなってるけど、取りあえず来月の披露宴まで頑張る。
544名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:50:22 ID:lze6g4R5
…えーと、Xでいいかな
おっし、今日は120!
545名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:55:15 ID:tuxgkYkZ
645回だろ、ここは
546名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 12:28:08 ID:FvR4poj9
なんかママ友関係疲れちゃったなぁ〜
10人弱のグループだから、各々少人数で遊ぶこともあって当然だと思うんだけど
そのことに対して1人が「声かけられなくて悲しい」とか敏感に反応するから
個々人で遊ぶ時は内緒で遊ぶ・・・みたいな変な風潮が出来てしまった。
大人数だし下の子が居るママと居ないママとか
当日誘っても反応いい人とか悪い人とか色々居るし
毎回全員に声かける意味もあるんだろうか・・・っても思うけど。

子どもも来月から幼稚園だし、内緒で遊ぶのも限界になってきた
子どもは普通に喋っちゃうよ
悪いことしてるわけでもないのになんかコソコソしている感じも嫌だ〜
ママ友って難しいなー
547名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:18:20 ID:+FE5WDyc
物事が動いていく
ザクザク動けばゴロゴロ変化するが、三歳児をそうそう付き合わせてばかりはいられない…

頑張らなきゃな。
548名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:23:37 ID:IX1b/Brq
二人目@1ヵ月半の手が、順調に臭くなってきた。
たまらないね、この酸っぱいニオイ。ついつい嗅いでしまう。
もう少ししたら、首の辺りも臭くなるんだろうなあ。楽しみだ。
549名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:57:48 ID:XZES877Q
午前中娘@1歳10ヶ月と徒歩で買い物行ってきた。
疲れたーーーー!!!

買い物カートには乗らずに押したがる。
押すのも自分の手が届く所をつかむんじゃなく、
ちゃんと取っ手の所をつかみたいらしい。
なので抱っこしてやらなきゃいかん。
もうそれがすごくめんどくさい。
下をつかめよ、下を。

でも帰り道、抱っこって言ってきたときに
「頑張れ!」って応援したら、家の近くまでずっと走って帰ったww
めっちゃ可愛いんだけどwwww
550名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:06:25 ID:IFE1C0TD
息子@10ヶ月が
加湿器で遊ぼうとするから、スイッチ切って、上にバックを載せて蓋をとられないようにして
掃除してたら…
スイッチいつの間にか入ってて、
バックの一部焦がしてしまった。

最悪だ、旦那のヴィトン…
帰ってきたら真っ先に謝るしかないorz
もう泣きそう
551名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:13:00 ID:1GYlCt85
>>550
どのくらいのバッグか分からないけど…お子さんがヤケドしなくて良かったじゃないか
お子さんが小さいうちは、加熱式でない加湿器の方がいいよ
旦那さん許してくれるといいね
552名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:14:01 ID:QjTbHIAM
そもそもヴィトンのカバンがないうちは勝ち組か?wwwww
553名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:20:57 ID:IFE1C0TD
>>551
ホントそうだよね。
焦げたのがバックで良かったんだよね。
すぐコンセント抜いたよ…
ありがとう。
素直に謝ればきっと許してくれる…はずorz

>>552
旦那ヴィトン好きで、独身時代に買ってたものだからね…
それだけ年季も入ってるし、
でもたまに使ってたけど、ぁぁぁ。

レスありがとう!
旦那の帰宅まで落ち着かないけど、少し紛れた!
554名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:20:29 ID:ifyAczri
昨日おとといと旦那が休みだった。
おとといはお弁当持って水族館。
昨日はホワイトデーのお返しにってことでショッピング。
2日とも半日程度のお出かけだったんだけど、家族で出掛けられたのが楽しかった。
うん、すっごく楽しかったんだ。

普段旦那がいなくても赤といろいろ出掛けてるから、お出かけじたいが久しぶりというわけではない。

でもなんだ今日のこの無虚感は。

早く来週にならないかなー。
今度はミニ動物園がある公園に行きたい。


555名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:32:48 ID:JHyyh6uB
>>536
ノコギリぽわんぽわん叩きながら言えば大丈夫w
556名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:49:18 ID:iuh//tca
>>555

そうなんだよね〜。
笑いに持って行くと意外と素直に聞いたりするんだよね。
お互い「絶対間違い正さなくちゃ」と「絶対謝らない」の意地の張り合いで。

結婚して関西に来たので「アホ」文化ではなかったんだけど、子供産んで
すんなりアホ導入。
ちょっとノコギリ買ってくる。
557501:2010/03/17(水) 16:07:44 ID:395nwiuw
>>503
ありがとう。二人目妊娠してから、指しゃぶりとか始まったから、
そのせいかと悩んでた。違う遊びに誘ったり、気を紛らせたりしてみるよ。
558名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:22:42 ID:Sg/ijGZw
実家に行ってゴロゴロしていたら、妹(23歳だけどダウン症)が私のおなかをさすりながら、
「・・・あれ?赤ちゃん?…赤ちゃん?」とブツブツいっていた。
なんだよう、ダイエットしてやせたと思ったのに酷いなぁ、
でも、私が不妊症って知っているから、そんなからかい方絶対しないよな…と思っていたらその一週間後妊娠が発覚したwww
妹の勘、すげぇwww
559名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:38:31 ID:S3B+Z/Kh
某超有名通信教育から「うちの通信講座を受講されていない方向けアンケート」が来た。
設問は多過ぎるし、しかも「何故うちの通信講座を受講したくないのか」とくどくど
尋ねられて、うざいったらありゃしない。
「全く受講させたくない」に大きく○を付けて返送させていただきましたw
ま、娘が受講したくなったら娘の友達の紹介って形で申し込ませてもらうから。
そんな日は来ないと思うがw

>>558
妹さん凄いねー!
おめでとうございます。まだまだ冷えるので身体に気を付けて過ごしてくださいね。
560名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 16:50:10 ID:aaF0DSuC
娘のDS用にヘッドフォンを買うことになった
キラキラがついたイヤホーンを欲しがったが、やはり耳には良くないし…
と、見ていると、ピンク色のヘッドフォンを発見、最小にするとずり落ちない

どちらにするか悩む娘…

結論:ヘッドフォンにして100円ショップでデコ用のキラキラヲ購入して貼る

結果:すげースィートでジュエリーでギラギラした物が完成
派手すぎだろ、これは('A`)

本人は大満足だからいいけど、次はDSがデコられそうだ…
直接貼る前に、ハードケースを買ってやらんとDSが大変な事になりそう…
561名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 19:03:00 ID:i2On/fIX
二人目臨月。
上は春に3歳になる。
快便だけが取り柄だったのに、正月からなぜか便秘。
トイレトレも完全にストップ。つかトイレと言う単語を聞いただけで泣いて嫌がる。
元気そのもので山ほど食べるのに、●がちょびちょびしか出ない。
病院で飲み薬もらったけどダメ。
座薬入れて1日1回出せって言われて何回か使ったら、下痢便みたいなのがドサーリ
出るのが本人も嫌らしく、お尻を出したら薬を入れられると思いこんで
おむつ替えすらさせてくれなくなった。
野菜、乳酸菌飲料、マルツエキス、ヨーグルト、バナナやミカン、どれもこれもダメ。
しまいに周りから「ストレスとか心理的なものなんじゃないの?」と言われる始末。

一日中●のこと考えてるからねちょっとでも●出たら喜んで褒めてやる。
そしたら出ないくせに「●する〜」って言えば褒めてもらえると思ったのか
食事中に「●する〜」って言って食事をわざと中断。結果食事に1時間近くかかる。
イライラしてきて「早く食べなさい!」って怒鳴り散らしてしまう。
自分が臨月で体調が思うようにならないイライラは極力出さないようにしないとと思うし
子は子なりに腹のデカイ母ちゃんに戸惑っているのは分かってやらねばならないのに
毎日こんな調子。今日は子に「お母さん怒らないで」って言われて号泣してしまった。
こんなんで大丈夫なんだろうか。
562名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 19:16:57 ID:LH9x5hzX
>>561
チラシにレスごめん、腸の病気的なものがなければほっといていいんじゃね>便秘
日に数回する快便息子を見ながら実母に
“あんたは3〜4日に一回しかしなくてねーしかも固いでかいのするから切れて痛がって”
って言われたの思い出したよ。特段ケアしなかったとかマジか!昔の人はのんきでいいなおい


明日その快便家の卒業式で、今日のうちに美容室に行ってきたんだけど(すごい混んでた)
どうも失敗したくさい…髪飾り系もほとんどないし今からリカバリは無理だよ
違う意味で泣きたくなってくる
563名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:28:29 ID:/z409oV+
子@7ヶ月半が今初めてのズリバイをした!

寝かしつけしてたんだけど動き回ってなかなかじっとしないから
諦めて母も隣の布団に寝転がって、子が布団からはみ出た時だけ
修正に起きる、という繰り返し

何回めかにちゃんと寝かせるのが面倒になり
子の頭がカァチャンと反対になるように90度の角度で
寝かしてみたら、まず寝返りを使って方向転換
そして、10センチほど離れたところからカァチャンに向かって手を伸ばし、ズリズリと前進
カァチャンのパジャマを掴んだところで仰向けになってしまったけど
よく頑張ったね
カァチャンは嬉しいよ

そしてカァチャンの左腕の上でそのまま寝てるんだが…
カァチャンヘルニア疑いなんだ
かなり腕がジンジンしてるんだ…
564名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 20:59:25 ID:+o5c6TzT
友人も親戚もほぼみな結婚し、
もう自分の甥や子世代までは披露宴もあるまいと思っていたが
約10年ぶりに披露宴によばれた。
子供生んでから初めて。
…服のサイズが変わっているのは想定内だった。
が、人間、太ると足も太るんだね…
幅はもちろん、子供生んでから大きめの楽な靴しか履いてなかったから
いい気になった足が育ち放題…
デブって本当に不経済だ…oQz
565名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:16:15 ID:+o5c6TzT
連投になってごめん

>>561
うちも3歳半息子が少し前のトイレトレ中に便秘というかヤギフンになったよ。
入園にむけて私が焦ってしまい、失敗した時強めに叱ったら
緊張感からか便秘になってしまった。
その頃は「ジェーンを掴む為に山籠りした北島マヤ」の如く
「あたし一日中●の事ばかり考えてる…ケ ケ‖」状態で。
こりゃいかん、とおむつに戻してさあもらせ垂れ流せ!と開き直ったら
いつの間にか便秘も失敗もなくなった。
●の失敗は心身ともにキツいから
まずは臨月の心身を第一にね…
566名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:16:53 ID:gT1Ds6Q9
8ヶ月。
旦那が「早く大きくなって、お手伝いとかしてくれるようになるといいね」
と言っていた。
私は「成長するのは嬉しいけど、いつまでも赤ちゃんでいたらいいのにな〜」
なんて思ってたので、男女では全然考え方が違うんだなと思った。
567名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:34:43 ID:xtesQLpM
非常識な親スレに書こうと思ったけど、
親ではなかったのでチラシで。

この前夫が電車で座っていたら、夫曰く
「ギャルっぽい格好でミニスカートにハイヒールの女の子二人組」
が二人ともマタニティマークを下げていた。

その上夫に向かって片方が、
「今ちょっとつらいんでぇ、席代わってもらえませんか」だと。

嘘にしか聞こえなかったので思わず「予定日はいつですか?」
と聞いてみたら、ちょっと考えて「1月末です」だと。バーカバーカ。
568名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 21:36:13 ID:i2On/fIX
>>562 >>565
ありがとう。少し気持ちが楽になったよ。
正月まではほんとに変な話だけど、おむつも尻も汚れないキレイな美しい巨大●
(●なのに美しいっていうのも変だが)が1日1回規則正しく出てたんだ。
それが今は尻に挟まるくらいのおむつにねちょっとつく感じのをちょびっとだけ、
しかも明らかに肛門周りにまだため込んでる(お尻を拭くとき、まだ出そうな気配がありあり)。
尾籠な話でごめん。

今までそういうことがなかったのと、私自身が何食べてもお腹壊さない、
下痢便秘ナニソレ?な鋼鉄の胃腸なもんで、「お腹の調子がヘン」っていうこと自体に
戸惑い過ぎかも。
でも私があまり過敏になりすぎると子にも伝わるし、
臨月なのに兄貴の●のことばっかり考えてイライラしてる母ちゃんなんて、
お腹の子にもよくないね。少し肩の力を抜いてみよう。ありがとう。

569名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:02:33 ID:BID5aB9S
>>561 うちの息子6歳も凄い便秘です。
保育園に通い始めてからなので、ストレスが原因かもと病院で言われてます。
本当に色んな事を試しました。
浣腸も家に30本入りが10箱あるくらいです。
親戚の人に愚痴ったら「玄米餅食べさせたら出るよ」
との事で、玄米餅買って来て食べさせて3日目から
普通に出るようになりました。硬さも丁度良い感じ。

なので、パンも玄米パンにして
ご飯にも玄米混ぜて食べさせてます。
一緒に食べてる私も元々便通が良いのに更によくなった感じです。

試してみて下さい。
570名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:03:46 ID:BID5aB9S
>>562 因みに便秘は怖いです。放っておくと大変な事になります。
安易に放っておけば等言わない方が良いと思いますよ。
571名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:07:41 ID:1atErX+w
>>537
ありがとう。新聞の助産師が、どんな状態の妊婦さんを扱って言ったのかわからないんだけど、
とりあえず、何故比較するような事言うかなと。
ちょっと疲れるとすぐカリカリしちゃうよ。ありがとん。
572名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:26:37 ID:n4dZx4ER
>>567
譲ったのかどうか
ギャルの反応
以上2点を書いてもらえると私が喜びます。
573名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:34:26 ID:4YWisMZl
旦那が飲み会で遅いので、大人用のご飯の支度をしなくていいし、
絵本たくさん用意して寝かし付けに入ったのに、
子供たちはいつもよりも1時間も早く寝てしまった。
久しぶりの一人の夜なので、何していいかまったくわからん。
574名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 22:42:40 ID:Is9prnDj
>>567
とっさに3月に10足して12引いたんかな
575名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:30:11 ID:AhsvSnu7
>>572
長くなったの削ったら削りすぎた。

うちの夫には離婚後300日以内の出産の戸籍問題について
詳しく解説したことがあるから、すぐわかったみたいだけど、
次に何を言おうか考えてた隙に、
隣に座ってた年配の女性が先に「は?」と声を出したらしく、
夫も何も言わずじっと顔を見たら、すぐにいなくなったそうだ。


>>574
そうだろうね。算数はできたみたい。
576名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:34:37 ID:LA517B/A
事情で、ダンナの月手取りが40万→30万に下がった。
今までどおりの生活をしていると毎月5万赤字になる。
でもいきなり5万減らさなきゃと思っても何からやればいいのか・・・
・中国産の食材を積極的に買う
・外食を減らす(といっても週1でファミレスに行く程度だったのだが…)
・夫婦の携帯からパケホを外す
・基礎化粧品のランクを下げる
他にも考えなきゃ・・・
私がパートに出ればいいのだけど、0歳+3歳を保育園に預けたら
差し引きの収入は微妙な気がする。
田舎だから主婦には時給750円くらいの仕事しかないんだ・・・
577名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:42:46 ID:qJ1yDHnH
毎月35万の支出…
578名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 00:51:26 ID:5uyU8hdz
我が家は更に余裕はないけど中国産は使わずに生活出来るよ。
パケホは確かにいらないけど、他に色々削れそうだな。
579名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 01:00:16 ID:OGeTd0vU
35万の支出かあ。内訳によるけどちょっと多いかもね。
手取り24万くらいの我が家は中国産の食べ物は買わないし
外食も安いところでたまにするけど、赤字にはならないな・・・
携帯は夫婦で5700円だし、基礎化粧品はオルビスだ。
580名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 02:59:21 ID:0OLNApb6
二人目産んだ

朝に入院が決まった時点で
「子宮口3cmで、すぐってことはないと思うけど。旦那と義実家に連絡よろしく」と実母に電話した
そしたら、実母は「まだ3cmかー、お産は夕方か夜かぐらいってことね」
と思い込み、そう旦那に電話。旦那は昼まで仕事してから、新幹線でやってきた

まあまあ進行早くてこっちは昼頃出産
その直後、様子を見に実母が上の子連れてきて
「え?夕方ぐらいじゃなかったの?」とびっくり
私は「すぐってことはないと思う」と言ったんで、「夕方か夜」なんて一言も言ってないぞ、母…

そんなわけで、旦那も上の子もお産に立ち会わなかったけど
誰にも気兼ねなくすごせて、私にはかえってよかったかな
581名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 03:21:47 ID:47D+BdVp
夫が出張中。
夜更かししまくって朝寝坊だ。
にほんごであそぼに間に合わなくなったと思ったら
最近ではいないいないばぁも怪しい。
下手すりゃおかいつも…

そのままダラダラすごすので2歳の息子を外遊びに連れて行く時間が少ない。
暖かくなってきたことだし、生活改善しなけば。

と思いつつこんな時間。夜中しかネットできないからついつい…ダメだなぁ。
582名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 05:24:03 ID:SC8UD7lO
仕事先の人か誰か知らないけど、夫がよく育児方みたいなの聞いてくる。
昨日も「そろそろ麦茶か何か飲ませたほうがいいらしいよ」といってた。
バカモノ!子はまだ3ヶ月前だ、んなものまだいらんわ!
その前は「抱き癖つくからあまり抱っこしない方がいいって」ともいってたけど、同じ人から聞いたのかな?
何十年前の育児方か知らないけど、黙ってろ!
583名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 06:17:52 ID:JSK1WHbp
>576
24万でも、中国産にこだわらなくてもやりくりできるよー。
まずは、簡単でいいから家計簿つけてみることをオススメする。
多分、「目に見えてない」無駄遣いがあると思う。

旦那がヘビースモーカーなら、そこを少し削ってもらうとか。
584535:2010/03/18(木) 07:02:02 ID:592g7JAO
>>539
ありがと
遊んだ相手達は、習い事の関係で1週間に1回遊べるかどうかの
メンバーだったから、強く「行くな!」と言えなかったんだよね…
昨日、下の子を連れて行った小児科で聞いたら、診察してくれるって
言うから、今日の下校後に絶対連れてくわ
585名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 07:21:53 ID:F2W+RfRd
>>580
おめ
二人目は進行速いっしょww
586名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 07:28:28 ID:ws78kmVT
昨日の昼、散歩から帰って来た2歳男児が
テーブルの上にあった麦茶を飲んで一言
「いいしごとしてるわね」

だれだキミはw
587名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 07:50:04 ID:ip2AHIS9
>>585
ありがとう
一般的にはそうだよね
うちの実母は1人目がお産軽くて、2人目が時間かかった人だから
その一般法則をあまり信じてないみたい…
588名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 08:34:28 ID:F2W+RfRd
風邪がひどい。で、昨夜熱出た。
こりゃもう療育やすむ!絶対!と夫に宣言したら
夫曰く「まァ明日まで待ってみなってwww」
笑い事じゃねえよコノヤロー
そんなに言うならてめえが連れてけよコノヤロー
女手一つで荷物と3歳児と8kg赤連れてがどんだけ大変か知らねえだろコノヤロー

とか思いながら早めの9時就寝。
朝起きたら汗だくでなぜか頭スッキリ。
・・・って、熱下がってるうううぅ。だから言ったのに、とニヤニヤ笑う夫。
自分の頑丈さにあきれる私。

ってわけで、行ってきまーす。
589名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 09:31:34 ID:qORAAzns
>>462
>>545
(';ω;`)毎日優しい人がいるお
今日みたいなIDの日に埋め合わせするお。
590名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:16:15 ID:sJQUULLk
>>589
おらぁぁと叫びながら100回頑張れ
591名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:24:55 ID:AhlRPDOE
9ヶ月児のお腹がポンポコだ。
赤ちゃんのお腹がメタボ気味なのは知ってるけど、
他の子に比べて明らかにポンポコ…。


パッと見はそんなに太い体型には見えないんだけど、
色んな人に「抱くと意外にどっしりしてるね!」って言われるくらい身が詰まっている。



あぁ、そんなとこまで私にソックリだorz
娘よほんとごめん。
592名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 10:36:47 ID:1WnIZFBU
年少次男のこの1年の体重の変化。
14キロ→風邪引いて13.5
→数ヶ月かかって14.3
→また風邪引いて14
→数ヶ月かかって14.8
→また風邪引いて14.5

1年かかってプラス500グラム。
ごはん少なめだけどちゃんと食べてるし、身長伸びてるし、元気だけど、かーさんちょっと心配だよ。
593名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:02:00 ID:zJwjbB6A
レモールのサイト、商品ページでサイズと色を選ぶ度に
在庫状況を表示するためにページが更新されるのウザ。
ただでさえ激重いんだから、余計なことすんな。

さて、今回は何週間で全品手元に揃うかな…
594名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:11:45 ID:imaw+GZD
長男@今日で1ヶ月
朝一番のおっぱい飲み終わって、げっぷをさせようと背中トントン
子の顔が私の方へ向き、ほっぺにチュー状態ww
うひゃ〜!お口柔らかい〜!ぷにぷに〜!
つかの間の幸せを感じていたら
何を思ったのか、口を動かしてちゅぱちゅぱ・・・

息子、それおっぱいやない。カーチャンのほっぺや。
595名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:22:39 ID:rmvATS1q
そしてゲップとともにべェ
596名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:22:52 ID:40KP8HgL
三ヶ月娘、寝ハゲがひどい。もう後頭部の毛がないよ!
…生えてくるかな
597名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 11:47:58 ID:Ay/jtiJ5
生えたよ生えたよ、だいじょぶだよ
598名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:08:05 ID:V3wJroDI
>>594
和んだwww
599名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:12:55 ID:cY1DXZ6Z
>>592
うちの息子かと思ったw
なんか15キロ行きそうでいかない…身長は3センチ伸びた
近所の2歳児13キロに追いつかれそうで苦笑だった

とりあえず元気ならいいかなと
あと幼稚園は運動量も違うしね!!
600名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:36:22 ID:4u2PoeMW
5ヶ月息子がかわいい。色白で目がぱっちりで睫毛がくるん。お人形のようだと言われる。
そういえば私は子供の頃はかわいいと言われていた。旦那も子供の頃はかわいかったらしい。

何年もつかな……。
601名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:39:11 ID:zWPALRif
もう止めようかな…この遊び。結構、いや非常に楽しいんだけどなぁ…
無駄買い防止にもなるし、物を買うときも真剣に検討をするようになったし…
以前は即断即決で失敗が多い上に、結局はゴミになっていたんだよなぁ。
でも現金数千円しか持ってない(持ち歩かない)→自宅に帰って現金を持ってくる?
その価値ある?→無い。もしくは「また今度」で終了。
価値がある→本当に?もっと安い店あるかもよ?→「検討しましょ、そうしましょ」で終了。

はぁ…また引っかかったよ。泥が…。
サラリーマンの一般家庭の主婦が現金100万も入れた財布を放置するわけないだろーが!!
バッカヤローーー orz
602名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:40:59 ID:xwhdabJi
>>601
偽セレブの人?
603名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:41:53 ID:zWPALRif
…もうばれてる orz
604名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:47:02 ID:xwhdabJi
>>603
よければ泥スレにてkwskしたいです。
偽セレブさんじゃなく、偽レブさんだったね、スマソ
605名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 12:50:57 ID:C+c45jz0
偽レブさんキタ!泥スレでkwskお願いします!

さっきなんかまたgdgdと「危険が違法!」の雑談レスが続きそうだったんで
流れ帰るのに投下したけど……



あれは先ほど息子が遊んでいる壊れた携帯を見て思いついたネタです。
嘘は本当のことをちょっと混ぜて吐くと、信憑性が出るそうです。

あの中で本当のことは
・どこに何が入っているか判別の難しい、整理がまったくされていない中身ぐちゃぐちゃのママバッグは存在する。
(使用に若干躊躇いが生じるぐしゃぐしゃポケットティッシュタイプの『鼻セレブ』入り)
・使えなくなった携帯も存在する。(ただし故障原因はよだれ水没ではない)
・児童館の玩具は1種類につき2つ以上ある。(滑り台やボールプール等の大型玩具、絵本、パズルは除く)

の3点(細かい部分の本当のことはもっとある)です
606605:2010/03/18(木) 12:53:12 ID:C+c45jz0
言われる前に自分で言っておこう。

つ『嘘吐きは泥棒の始まり』
607名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:23:03 ID:LA517B/A
>576です
レスくれた人サンクス

ざっと内訳は
住宅ローン 10万円
光熱水道NHK 4万円
通信費(ケータイ、家電、ネット) 3万円
ダンナ小遣い 2万円
私小遣い 1万円
食費 7万円(ダンナの親同居で、大人4人子供2人の食事)
消耗品等(上の子もまだオムツ) 2万円
掛け捨て保険(家族4人で) 1万5千円
ガソリン(車2台) 1万円
学資保険 2万円
臨時(医療費レジャー費)支出 1.5万円
合計35万円ってところです。

ざっとなんで細かく見れば結構無駄があると思う。
(田舎だから不必要にデカイ家たててしまって、
部屋も風呂もでかいので光熱水道費が結構かかる。特に冬。
今確認したら一月分の電気代が28476円で驚愕した。)
家計簿つけてやりくり頑張ります!
608名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:48:16 ID:cY1DXZ6Z
田舎…友人宅が岩手の山奥でデカイ家だったなぁ
玄関だけでうちら一家すごせそうだと思った。
609名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:55:15 ID:OGeTd0vU
>>607
義両親同居だったのね。
じゃあそれくらいの出費があっても仕方ないと思うよ。
ただ、通信費は削れると思う。
610名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 14:13:48 ID:zfXKnc+o
両親同居で子供も小さいから、日中も家に居るんでしょ
それで、その光熱費は頑張っていると思う
義両親から家計を助けてもらう事は出来ないのかな
611名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 15:47:35 ID:e1B5ePPi
上の子がチャレンジをやってるので
下の子あてにDMがすごく、しまじろうが可愛くなくて嫌いなんだが
ほんの数ヵ月だけ試したことがある。
…やっぱり可愛くなかった…

そして入園を控えた今、またDMがワサワサくる。
教材を見ると、またまあとってもいいかな?と思うんだが
やっぱりしまじろうが可ry
なんであんなに可愛くないんだろう…
612名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:22:21 ID:C9PWSChD
2歳3カ月の娘が最近赤ちゃん好きみたい。
メルちゃん持たせてみたら髪をなでなでしたり
顔を近づけたりしていた。
だけど、なぜか洋服を脱がせてと言ってきたので
素っ裸のままだけど…

弟か妹ができたら可愛がってくれるといいな
613名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:22:57 ID:6G9Szut/
「冷えゆくお皿」

 角地に置いた マメ椅子にもたれ
 あなたは 醤油見てた
 雄叫びか奇声ageる気配を
 口元に ただよわせ

 制止の言葉は当てもなく
 座敷の中をさまよう
 振り向けば 仕切りの隙間から
 店の中 覗いてる
 
 「育児」の運命が 外食遠ざけるの
 静けさは戻らない カーチャンが今泣いても

 料理を分ければ 親のほしがり
 差し出しても 食べない
 冷たい皿に 箸置いて
 足音を 追いかけた

 「育児」の運命が 外食遠ざけるの
 静けさは戻らない カーチャンが今泣いても

 「育児」の運命が 外食遠ざけるの
 静けさは戻らない カーチャンが今泣いても 
614名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:26:02 ID:U8RSAArg
詩人w
615名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:49:01 ID:40KP8HgL
>>613
ちょw荒井由美www
616名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 17:03:49 ID:C+c45jz0
>>614
離乳食関白宣言と同じ人?
617名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 17:12:07 ID:YhKIDbdr
>>612
うちの娘もなぜかメルちゃんを裸にむいてしまうよ
この前は剥いたあげく、orzの体勢で放置してたもんだから
帰ってきた旦那が「メルちゃん*突き出してる・・・」て呆然としてた
618名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 17:26:24 ID:EmebArts
ウチも同じく。
そして毎日お風呂に連れて湯船に放置
水死体・・・

弟が出来てからはメルちゃん相手に授乳や着替えと
お世話してるよ。下の子にも優しい。
619名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 17:46:24 ID:aCe5mnGB
こどもってなぜかお人形を裸にするね
ともだちの家に行ってもかなりの確立でメル・ポポが素っ裸w
うちはリカちゃんも全裸で前後開脚してる
620名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:11:28 ID:Jpf0j67B
夕飯を作ってると子供が、「水ちょーあい」と要求してくるので
水をあげると玩具をコップに入れて遊びだす。シールを入れたり…

毎回やるので「だめ!」と怒ると「水ください、水ください」と大泣き。
なんだか虐待しているみたいだorz
621名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:15:16 ID:HTBqGBnf
ナツカシス
うちの娘もポポちゃんを買った当時はすぐに裸にしていた。
そして、服を着せてくれと持って来るので、1日に何十回着せなおした事か…
3歳過ぎたくらいから自分で服を着せられるようになって楽になったけど、
ずーっとおんぶしてご飯食べる時もおろさないって…。
そんな事は、大人になって子供産んだら嫌でもできるから、今やらなくてもいいのにw
622名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:19:05 ID:7d4PoFqv
DS修理に出したけど、早く戻ってこないかなぁ
623名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 18:39:04 ID:Ay/jtiJ5
>>620
乙w

子供って水遊び好きだよね
化粧品詰め替え用とかのスポイトで一回だけあげてる
満足はしないけど…
624名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:05:13 ID:qSL913I+
もうすぐ次男が年少さんで入園。
さみしいなーさみしいなー。
この子が産まれて半年で旦那が浮気→本気になって、朝帰り→別宅になっていった。
長男は年中さんで、父親の仕事が忙しいと信じて疑わず、たまに家に旦那がいると
くっついて一緒に風呂入って遊んでもらって、父親が大好きなままだった。
私が離婚の決意をするのに1年かかり、話し合いをしようとした。
「3年後に離婚して」と言うと「離婚する気はない」と言われ、普通に帰ってくるようになった。
なんだか馬鹿らしくなりそのまま。現在は父親とATMの便利な存在として共同生活している。
発覚当時は気が狂いそうだったけど、赤ん坊の次男がいたから普通でいれた。
正直父親大好きの長男だけだったら本当におかしくなっていたと思う。
多分長男のこと嫌いになっただろうし、長男が父親好きではいられないようにしたかもしれん。
そんなことのコントロール母親なら簡単だと思う。
旦那への気持ち、好きだけど裏切られた死にたい→どうしよう→自分が悪い→いや自分悪くないし→
死ねばいいのに→離婚しよう!→しなくてもいいのか→いたほうが便利、と変わっていったけど
ずっと自分のなかで赤ん坊を育てている母親だという1本のプライドみたいので精神が保たれていたんだと思う。
長男にも家庭不和を全然気付かせずにいられたのもそのおかげだと思う。
でもそのおかげで長男の赤ん坊→入園までの間の思い出に比べて、次男には思い出がない気がする。
いや積極的に出かけてたし、あるはずなんだけど、思い出せない。赤ん坊→今に至るまで思い出せない。
立ち上がったときどうだったとか。2番目の子だからか?でもそのほかもあんまり思い出せない。
そう思うと旦那が憎いかもしれん。家族に戻ったといっても一番かわいいときを見なかったくせに!という思いはある。
入園を期に少し子離れしないとな。
赤ん坊の次男にずっと依存してきたからな。重かっただろう。
本当にありがとうと感謝の気持ちでいっぱい。
長男を助けるために奇跡のタイミングで産まれて来たとしか思えない。
さみしいけど、うれしいから準備がんばろう。でも本当にさみしい。
625名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:10:30 ID:HyplAko5
妊婦検診行ったら、待合室に高校生らしき男女の集団が。
出たり入ったり笑ったり。
中待ち合いで待ってたら診察室から出て来た子が制服。
この子の付き添いだった。
その子が診察を受けてるとは知らずに待ってたんだけど、中からもれ
聞こえて来たのは「女性ホルモンが」というフレーズだけだったので
(聞こうともしてないし)何の診察だったのかは知らないが、集団で
くんなよ…。
その子合わせて男3人女3人の6人組だよ。
しかも帰りに買物しに寄ったホームセンターから出たらその子らがいて
誰かが「さっき病院にいた人だ」的な事を言ったらしく、一斉に振り返られて
ヒソヒソジロジロされた。うざ。

旦那に上の子預けて出かけたんだけど、帰ったら部屋に子供の靴がゴロン。
欧米か!
626名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:13:13 ID:u+mIg+Eo
人形脱がすのは仕様か。ほっとした。
627名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 19:45:50 ID:k6MvrEAP
今月号のひよ○クラブ
表紙をチラッと見たけどあんまり興味ある内容じゃなかった
というか以前にも何度かあった特集ばかりだから
今月はいいか…と売り場から去りかけたら
コマギレ睡眠の文字が目に飛び込んできた

7ヶ月半の息子のコマギレ睡眠に悩んでいる
紐で縛ってあって中身は読めない
買った

家に帰って読んでみると…

母がコマギレでも十分な睡眠をとる方法だったorz
コマギレ睡眠の赤をまとめて眠らせる方法じゃないのか…
628名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:00:35 ID:QxEjUL1k
明日卒園式!! 緊張する〜!!
629572:2010/03/18(木) 21:25:58 ID:hKnCs3pL
>>575
ありがとう。
630名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 21:49:48 ID:moX044Ea
>>624
なんかわかる。抱えてる問題は違うけど、今一生を左右する問題を抱えて精神的にだいぶキテる。
子の存在ってすごく大きいよね。私も娘がいるからふんばれてる。
ただその分、依存もしちゃってる気はする。うちは来年入園だけど、私も子離れにむけてがんばらなきゃな…。
631名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 22:01:05 ID:zdKdQxJO
シモ話かも

年少娘が幼稚園で覚えてきたのか、突然
「女の子はちんちんないんだよ、男の子はちんちんあるんだよ」
と独り言のように言い出した。
そしてその後ぼっそりと「でもパパは男の子なのにちんちんないよな〜」だと。
娘よ、パパは無いんじゃない!小さ(ry
632名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 23:21:29 ID:I2L6IfFB
パパカワイソスww
633名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 23:40:25 ID:zJwjbB6A
パパのちんちんなかったら君はいないよww
634名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 23:46:35 ID:acMoUUkD
>>627

表紙見て今月は買わなかった私。
でも627の「コマギレ睡眠」にかなり反応した。


そしてやっぱり買わなくてよかったと思った。
なんかありがとうw



マイチラ
今日届いた、虎男の教材。
1才おめでとう号だったんだけど、付録が積木もどきが付いてる木製汽車ポッポと絵本のみ。
おめでとう号だからもうちょっと中身がよくてもいいんじゃないか?w
ってケチだけどさ。
でも娘が絵本に食いついたからまぁいいか。
635名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 23:53:43 ID:pcjWQhYu
息子、卒園おめでとう。今日はかっこよかったよ。
次は入学式だね!
何にでもどんどんチャレンジして、もっともっと成長してね。応援してるよ。
636名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 00:52:13 ID:s7Cnd0mK
>>634
1歳おめでとう。
虎男教材使用中の者です。
木製汽車ポッポ、私も「いまいち?」と思っていました。
しかし、大きくなるに連れて色んなバリエーションで遊べます。
今1歳9ヶ月ですが、ヒモを延長してあげたら犬の散歩のように引っ張って遊んでいます。
床に散らばっているオモチャを駅に見立ててお客さん乗せ変えたりとか。

うちでは汽車ポッポだけロングヒット。

たま〜にツボに入るおもちゃが来るので、やめられないでいます。
ってか、やめるタイミングを失っている・・・。
637名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:14:26 ID:jDrCRKTC
うちも長く受講してたけど、幼稚園に入ったらワークする時間がなくなって止めた。
下の子用にワークは欲しいけど、トイが上のとほぼ一緒だからなぁ。
なわけで、めばえワーク中…
638名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:37:53 ID:rJ8Ullqc
優秀な子が欲しいとかどうでもいいやん。そんなに欲があるなら自分が人に誇れる仕事なり学校なり行ったほうがいい。自分ができない努力を子供に押し付けるなよ。
639名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 01:42:47 ID:Ua9kQQeK
産休に入ったらあれしなきゃ、これしなきゃと思ってたのに、
いざ休みになってみたら、眠くて眠くて。。。
もう30wになっちゃうよー。このままウトウトしてるうちに
産気づいちゃうのかな。。。
640名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 02:55:21 ID:6qKhPiek
>>636
うちはわりとだいたいヒットしてる。特に好きなのは、丸い絵合わせパズルと音遊びタイコとかたち遊びバス。
でもDVDが最強。どうしても一人で遊んでてほしいときに見せるんだけど、食い入って見てるし、踊るし
真似してる。他のオモチャは選ぶセンスが良くないのか食いつき良くないし、歯みがきも自分でするように
なったしで、しばらくは止められそうにないなぁ。
641名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 06:22:07 ID:6qKhPiek
沿い乳しながらddして、隣見たらまだ目が開いてる。
もう起きちゃうのか…と思ったら目開けたまま寝てた。怖いよw
パパ似だな
642名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 08:01:02 ID:z6i+xKfw
にじ って良い曲だな〜
643名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 08:37:49 ID:MeOISQcg
いなばあとおかいつの間の5分をなんとかしてほしい
厳密に言うとぐるぐるどっかーんとおかいつのOPの間だけど
7ヶ月半男児がこの間にぐずりだす
欲を言えばおかいつのオープニングが終わったらごっちゃにして欲しい…
そしてその後ママのたからものとぱわわっぷ体操

あ、自分で編集すればいい話なのか
644名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 08:41:49 ID:jDrCRKTC
今日も数字入ってない…
しょうがない、今日もいっしゃーと叫びつつ100回するか。
腹筋だけじゃなくお菓子我慢しつつ細々してるのに、さらに体重増えてたんだ。
なんでー?
645名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 08:48:36 ID:RVr2xWx9
>>643
もんぺはっけん
646名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 08:48:38 ID:OzS0AijD
長男@1ヶ月
子が寝てる時は親も寝る!
つかの間の休息をありがとう!
てな訳で寝てきます。おやすみなさい〜
647名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 08:51:40 ID:zOJHqm+g
janeからこのスレだけ消えた
めんどくさいからこのままでいいや
どうせチラ裏だ
648名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:00:47 ID:wCxRoVPA
姪がチクリ魔。
昨日トメ側の親戚の娘さんが高校合格したという事で、子供連れてお祝いに行った。
トメ・姪(小5)甥(小4)、私子供(小3・姪甥と同じ小学校と幼稚園児)で伺った。
親戚一同集まって、子供も10人くらいの賑やかな席だった。
その内世間話の中で姪が「○(私の子)ちゃんいっつも遅刻してるんだよ〜アタシはいつもクラスで一番」と言った。
そこでトメも一緒になって「そうよ嫁子、もっと早く登校させないと〜」

ここでまたかよ…と思う。
(姪甥は離婚したダンナ兄弟夫婦の代わりに義実家で養育されてる)
姪は何かと大人や先生にチクるのが好き。
でも自分の悪事は隠す&バレてないか聞き耳立てる ←バレるんだけどw
「はあ?遅刻うんぬんよりアンタ達の 数度の万引き&ウトの金窃盗(40万以上)で豪遊 の方が問題だと思うけど」
と言いそうになって大人げないので止める。

大体「遅刻」も授業に遅れるんじゃなくて「このくらいの時間に前もって登校しましょう」の余裕を見た時間。
姪甥は父親の出勤に合わせて早朝に教室が開く前に校庭に放置されてるだけ。
たまに会う親戚からは「しっかりしてておりこう」と見られている。
トメもそうなのよ〜とほめまくり。
端から見たら母がいなくてもけなげに育つ良い子に見える。
もちろんトメウトメは孫みんなに分け隔てなく愛情をそそいでるけど、裏事情を知ってるだけにモニョる。
649名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:18:04 ID:Dz3T0w0J
ったく、もう。
そんなにチョコばっかり食べさせないで欲しい。
今日は、せんべいにしようと思ってたのに。
万一、虫歯になった息子を歯医者に連れて行くのは私。
暴れる子を押さえて治療を受けさせるのも私。
そんなにチョコ食べさせるんなら、
自分たちが歯医者に連れてって、治療を受けさせてよ。


それは無しですかそうですか。いいところどりですかそうですか。
650名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:46:46 ID:apSAmu58
はい、おかたんのしゃしんどうぞー

…その方は中島みゆきです
651名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 10:59:39 ID:VKCwA5e9
>>650
イイジャン!美人だし
鳥居みゆきよりマシさ
652名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:30:15 ID:iSG5cQ/5
目開いたまま寝る子って目が大きくてぱっちりしてない?
学生時代泊まりに来た友人がぱっちり目で、ねぇねぇ寝ちゃった?と見たら
目が開いたまま寝てて怖かった〜目乾かないのかな…
653名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:44:08 ID:Vhxx5FGK
うちの娘も目が大きめで、寝るときいつも薄目だ。
ちょっと怖い。
でも赤ちゃんのときに、よく、寝てると思ったら大きな黒目がちの瞳がじーっとこっち見てた時すんごく怖かった。
もっと大きなおめめの子はもっと怖かったりしないのかなー、と思った。

>649
最近の歯医者は幼児に無理やり治療しないらしいよ。
そのかわり「トレーニング」期間があるので、その間は治療が進まないのと、
治療してもらえないのに1カ月近く(もしくはもっと長期)毎週歯医者行かないといけなかったりするけど。
トラウマになって、大きくなったときに歯医者に行けなくなる
(結果、取り返しのつかないことになる)のを避けるためらしいですよ。
654名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:25:53 ID:i5aFMveR
はあ〜お腹が重い
655名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:43:05 ID:2QPkflO7
>652

私自身が目がでかいんだけど(ぱっちりとか可愛いもんじゃなく、ギョロ目)
確かに半目で寝ているらしく、起きた時にすごい目が乾いてる。
あと、関係ないけど、歩いてる時にしょっちゅう虫が入るw



マイチラ。
「ママ、可愛いね」「ママ、すごいね」「ママ、いいこだね」と連呼する息子。
お前こそ可愛いぞー、とラブラブタイムを堪能しまくって、
ふと気付いたら洗面台にクレヨンで落書きされてたorz
ごまかすためにほめ殺しとは、なかなかやるなお主。
656名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:49:16 ID:xAabA4Jm
3歳半の息子
「#」型の「ニューブロック」に激ハマり中。
「はじめてセット」の少ないパーツで
ずーっと刀だ、レスキューなんたらだ、ゴセイなんたらだとやってる。
でも多分、買い足してやったら飽きるんだろうな。
限りあるパーツで形を変えて…ってのが楽しいんだろう。
前LEGOにハマってた時期も、基本バケツの時はよく遊んでたけど
作るものが決まってるタイプのものには食いつかなかったし。
657名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:54:17 ID:VKCwA5e9
>>656
ウチは買い足した。より大きい物を作るようになった・・・
ただ怪獣の頭みたいのとか用途が限定されるパーツはやっぱり使わないねー
基本形がたくさんあると巨大オブジェ作ってくれるかもw


マイチラ
下の子も来月入園。淋しくなるなぁ・・・今のうちに寝顔を眺めておこう
658名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:57:36 ID:XLeGpa0P
>>655
自分は小さくて細い目なんだけど、過去一回だけ虫が飛び込んできて
この分厚い瞼で圧死した時は、なんと運の悪い不幸な奴だろうと同情したw
659名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:31:19 ID:xAabA4Jm
>>657
レスありがとう
そうか、買い足すと大物オブジェに挑戦かwうち狭いから困るなw
うちも春から入園で、園には1コ1コが巨大なニューブロックがある。
それで我慢してもらおう。
しかしよく「男の子は1つの玩具で延々黙々と遊ぶ」と聞いてたけど本当だね。
上に娘がいるけど、全然違うもん、遊び方が…
660名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:38:03 ID:v29Oh+2c
うちシングルなんだけど今度小学校になる息子が遊びにきた友達のお母さんに
「パパがねー○○でねー」っていってた
それは私の弟だ・・・
そしておじいちゃんのことを「お父さん」といってた
本人に呼ぶときは「じいたん」なのに・・

やっぱりパパほしいのかなー
いないのは嫌なんだろーなー
ごめんね・・・
661名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 13:47:39 ID:vptZeRoo
>>660
兄は死別で1人で3姉妹育ててる。
娘たちは「おかあさん」の話題になると祖母のエピソードを話してる。
さほど親しくないひとに家庭の事情をいちいち言うよりかしこいと思った。
662名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:01:12 ID:Iq7oLsee
>ニューブロック
うちはのりものセット買って一年半くらいなんだけど、
最近タイヤパーツがもっと欲しいらしくて買い足しを考えてる。
限られたパーツで工夫するのが楽しいと思ってたけど、さらに作り込めるようになったら
足すのもありがと思うよ。
同じくトラックのヘッド部分はあまり使ってないから、うちはたくさん基本セットかな。
LEGOはパーツが多いのを始めに買ってしまったせいかいまいち使いこなせてなくて
やっぱり適正年齢はあるんだな、とは思うけど。
663名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:47:38 ID:v29Oh+2c
>>661
いや弟のことを他の人にパパって呼んでることにショックというかなんというか・・・
普通にお兄ちゃんとかでいいじゃんと思うんだけどパパっていいたかったのかなーとか
勝手にぐるぐるしちゃってる・・

子供からみたら「たまに遊んでくれる大人の男」=パパなのかなと思ってみたり・・・

チラシなのでこの辺で!!


664名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:53:59 ID:Us+1yf8z
3連休に遠方の義父母が息子を見にくる。
良い人なので「こんなに散らかして!!全く家の嫁は・・・」ということはないけど掃除しなきゃな。
息子は3ヶ月なので散らかしたりはしないけど、問題は38歳児だ。
チン毛は撒き散らすし、なんでパジャマズボンを玄関で脱いでそのまま置いておくんだ!?
665名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:59:32 ID:bEFYyz0u
昨日一人息子の卒園式だった。
三年間の成長と別れに感動し、涙したのだが…


もう今朝からもてあましてる('A`)

口を開けば「たいくつー ヒマー することがない」ばかりだし
お母さん遊ぼう〜と(興味のない)ベイブレードとかに誘われるし
外に遊びに行こうにもアレ持ちでそのせいなのかちょっと鼻水が出てきてるし
さっきも1時間ぐらいナゾナゾ出されてずっと答えさせられたし

早く学校始まらないかな
辛いわ…
666名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 15:21:23 ID:tBJEUdjo
今日は小学校が1時間で下校だった
お昼前から子供の友達が来ている
まだ3時か・・・長い・・・長すぎる・・・
667名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:00:09 ID:GEF22ZpU
平日激務で夫の帰りは10時。
いつも働いてくれて頭が下がるけど、
週末もテニスにゴルフに英会話散髪耳鼻科にマッサージ…
これを毎週or隔週であんまり家にいてくれない。
家族の時間なんてない。
私一人で赤ちゃん育てるの、疲れました。
668名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:20:09 ID:8CREqMn9
今日靴屋に行って用が終わったから車をそろそろと出して帰ろうとしていたら、
店先から2〜3才くらいの子が、走って飛び出そうとした。
飛び出そうとしたけど、途中で止まったし、こちらも最徐行だったので、距離もあり、
ぶつかる気配はなかったけど、大げさに驚いた顔をしたら、ぺこりと頭を下げた。
普通なら、かわい〜wと和むところだけど、危険が伴う行動だったんで、和めなかった。
子どもって本当に予測不可能。車に乗ってるときは、気をつけないと…。
669名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:20:45 ID:7HkjmPXP
38歳児に吹きましたwうちは34歳児です。


グロ注意。









昨日上の子の耳掃除をしたら、左耳だけ物凄い異臭と膿+血が混じったようなオレンジ色の液体が綿棒にくっついた。
焦って耳鼻科に行き、機械で耳掃除してもらったら小指の爪くらいの耳垢が出てきてびっくりした。石みたくなってたらしい。

3歳児の耳穴からこんなのが?とビビる。
異臭は耳が爛れていたかららしい…
670名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:07:50 ID:mJZB/35e
>>669
耳とか鼻に小豆・大豆・グリンピースなどの異物をつめこむ子は結構いるよ
いくつも入れて、なかでふくらんで取れなくなって異臭がして気付く
親戚の女児は親が外科医だが耳鼻科で指摘されるまで我が子が
「豆」つめこんでるなんて知らなかったw バカス

処置してる時悪臭ひどくて、「こんなに臭いのに見逃してたなんて…」
と、ショックを受けてた
耳鼻科では「よくあるんですよ」と言ってもらったらしいが
671名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:14:35 ID:mJZB/35e
あ、豆にかぎらずビーズや石とかちいさい異物も悪臭の元ってお話
はなくそ耳垢を自分でぐりぐりして奥に押し込んでの詰まりもよくある
指が細いので奥〜に入ってしまうから大人が気付きにくい

なので、様子見てヘンだったり機会があれば耳鼻科で取ってもらうのおススメ
672名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 18:24:08 ID:J0OaARRh
おおっ私も>>668みたいなことがあった。
ベビカからひょこっと2歳くらいの子が立ち上がって飛び出してきた。
ビックリして止まったけど、母親も相当ビックリしたようで私に向かって
「危ないじゃないですかっ!」
え? アクセル踏んでもいないし、止まりましたけど? そちらがちゃんと
ベルトしとけよって話なのに…。何で私が怒られんの?
自分の子を叱るとか、駐車場では飛び出すなとか躾とけっつうの。
怒鳴った者勝ちですか? この母親しょっちゅうこういうことあって、咄嗟に
負けたらいかんっと先手必勝作戦?なのか? 
絶対反省しない自分が正しいって人たまにいるけど、頭にくるわ。
誰がどう見ても私は怒鳴られるようなことしてないし、むしろ謝っていただき
たいわ。 
673名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 19:02:36 ID:IcMeu4tU
やってもうた。
とにかくよく食べる子で、少々おやつが遅くなろうとちょっと多くとろうと
ご飯を食べないなんてことなかったのに、流石に今日のおやつは上げ過ぎた
みたいだ。
いつもは赤ちゃんせいべいとか赤ちゃんビスケットとかをあげるのに
今日は蒸しパンをがっつり上げてしまった。
まあ夕飯も普通に食べるだろうと思ってたら、ちっちゃく作ったおにぎりを
つぶすつぶす。
口に入れちゃダーって出すし、一向に食が進まない。
食事に影響するおやつってこれかー、って感じ。
今日はあんまり昼寝してないし多分もう眠いだろうな。
でもご飯も食べて欲しいのでもうちょっとしたらもう一度トライしたい。
そしたら風呂も遅れるしなー、どうしよう。
先にお風呂入れるのもありなのかな。
674名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 19:27:41 ID:zOJHqm+g
頭痛いどー
でも昨日も頭痛で下の子(乳児)おふろ入れてないし
上の子は旦那がシャワー浴びさせてくれたけど

きょうは風呂入れないとーでも昨日より酷い気がする
頭痛いどーあーあー
675名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 19:30:18 ID:6bUWuR+I
おなかいっぱいで眠いならもう食事とお風呂をパスしてはダメなの?
朝風呂とか
676名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 19:31:46 ID:Owo/FKPx
今日保育園の入所説明会だった

先日、お昼寝布団セットが半額だったのでポチッた
入園のしおりを見たら、ベッドあり。バスタオルとタオルケットのみ用意
だった

先走ったorz
677名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 19:48:56 ID:1C9Q/eIM
>>669
うちの子、鼻で同じようなことがあったよ。
プラスチックっぽい丸い小さい玉が出てきた。
多分、上の子が集めてたBB弾だと思う。

1週間前くらいからずっと臭いと思って、歯磨きを徹底してたけど
原因の場所の位置がちょっとズレてたorz
678名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 20:42:00 ID:5+t54pea
上の娘の扁桃腺が腫れたかもしれんorz
明日小児科予約だー
問題は幼稚園が後2日あるんだよね
なんとか修了式には出してあげたい
連休中によくなりますように
679名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 21:21:24 ID:mgE2lBlg
旦那が好きでたまらない。
毎日終電で帰宅。なのに、週末は家事育児ともに手伝ってくれ休ませてくれる。
ママ友のほとんどは会えば旦那やウトメの愚痴になるから、反感買いそうで言えない。

旦那ー、大好きだよー。
680名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 21:32:24 ID:1A/L2DCX
ラブラブな書き込みの後に申し訳ないけど

夫に「30分程買物にでるので子(もうすぐ2歳)をよろしく」と出かけて帰って来たら、
なんと別室で寝てた。
子はリビングでど ら えもん見てた。
具合悪かったのかもしれないけど、
30分ぐらい我慢して子の近くで横になるとか、
我慢できないなら買物に行かないでくれって言うとか(急ぎの買物じゃないのは夫も承知)、
あんなに好きだったのにどんどん心が離れてく。
681名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 21:44:04 ID:TqTa+IaH
うちの夫もこんな調子だから、
とても美容院でパーマなんて考えられない

年一回、まさに後ろ髪をひかれる思いで、やっとカットに行くぐらい。

やっと安心&信用して子供を預ける事ができたのは、幼稚園だ。
682名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 21:57:34 ID:1q8p7S5I
今日、買い物してたら、知らないババアに話しかけられた。
「ま〜!!そんな狭い所(スリング)に入れて可哀相〜!!!」だって
うっさいババア家に置いてきたら泣くんじゃボケ!!
683名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 22:39:31 ID:6F9Rj3d3
幼稚園で、親宛の推薦図書にあった「おこだでませんように」
読書サークルでみんな泣いてしまいました…と書いてあった本を
図書館で見つけたので、へえどれどれ、とページを繰るウチに
目から汁が出た。借りて帰ってゆっくり読んだらまた汁が出た。
息子よいつもスマン。
684名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 23:29:39 ID:IcMeu4tU
今日ママ友と歩いてたら、近所の小学校の卒業式帰りの親子を多数見かけた。
「うわ、他所の家の事なのに見ただけで泣きそう」と言ったら笑われた。
で、「きっと妊娠してるからだよー」って言われた。情緒不安定的な意味で。
確かにそれはあるかもなぁ。
でも上の子産まれてから既にずっと涙腺ゆるゆるだよー。
親子ものはフィクションでもノンフィクションでも痛ましいニュースとかも
もうやたらと泣けるよ。
685名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 00:17:12 ID:BT52MbIX
>683
興味をひかれたので、絵本ナビで見たらポチッとしてしまいそう
だった。しちゃうかも…
686名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 00:58:46 ID:dAZ0A4Ip
地元の動物園がえいごであそぼに出ていた。
本州の端っこのど田舎県なのにわざわざ来る事もあるんだね。


今日、屋外のフードコートでベビカの中で赤ちゃんがめっちゃ泣いてるのに
黙々とうどんをすすっているお母さんを見た。
しばらく泣かせっぱなしだったので気になってもう一度そちらを見たら
お母さんが消えていた。食器を下げに行ってたらしいが、ちょっとビックリした。

赤ちゃん泣いてたらとりあえず抱っこしてやれよと思うのはトメトメしいだろうか。
687名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:04:36 ID:TZQwRXm7
息子がやたら低燃費少女ハイジを見たがるので
「アルプスの少女ハイジ」DVD借りてきた。
オープニングのブランコから雲に飛び乗るのを見て息子が一言
「にっさんじどうしゃ…」
……息子、そっちじゃなくてこっちがオリジナルなんだよー…。
688名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:17:41 ID:oMFqRAmQ
>>686
全然トメトメしくないよ、当然の感情。
その手の人って、ちょっと変な人なんだと思う。
689名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:37:02 ID:MSNTdc0Q
はぁ〜
お金ないのに義母から一万円搾取させられた。。。

理由はものすごい遠い親戚の香典だってさ。
パパがお世話になったからというが、覚えていないとかいうし。
結婚式にお祝頂いたわけでもないし、私も一回も合った事ないのですが。
都心に嫁いできた義母のプライド香典としか思えない。

訳わかんない親戚関係は速く断ち切りたい。。
これからもこんな事続くのだろうな。もうやだ。
690名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:40:18 ID:Az/rZZF0
変なのかな
マヒしてるんじゃないかな
691名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:54:23 ID:6N8QEvG5
10時帰宅で激務?

しかも休みは活動的って事は体、疲れてないんじゃん。
うちは旦那の顔、見れない。
毎日2時3時だ。
子持ちなのに家に帰れない人もたくさんいるからまだマシだ。


692名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:56:50 ID:yUuVsPFT
明日は来れないので明日は100、今日は如何に?
693名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 09:58:20 ID:yUuVsPFT
ズコー(AA略
今日も100!
694名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 10:22:04 ID:qOAteAuL
9時に出て8時には帰って来るうちの夫に比べると激務だな>10時帰宅。
下の子の育児休業終われば私が0時過ぎ帰宅の激務だけど、復帰したくない…
695名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 11:11:57 ID:BFZVdxOt
9時ごろ、10分くらいおっぱいちぱちぱすって
寝てしまってからもう2時間も寝とる。
おいー10時のミルク飲んでないぞー
おっぱいたらふく飲めたのかね、午前中だし。
母乳あるとミルク代助かるわ〜
696名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 11:27:03 ID:ExOCQmGI
代わりに母の食費がかかるお

それよりも、9時に飲んだら次は11-12時くらいの間隔でいいのでは?ミルク
697名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 11:37:44 ID:LlZqTvjD
>>691
私も同じこと思ったけど人それぞれ感じ方が違うからな〜
ちなみにうちも毎日2時帰宅で休みなんてめったにないや
実家義実家遠方だし今日みたいな連休は暇だorz
昼食食べ終わったし息子と少し遠くの大きい公園まで行こうかなー
698名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 11:44:34 ID:sPtirk6Q
出産から一年と二週間…生理復活。
だるい…お腹気持ち悪い…今日義実家にお泊りらしいが、子だけ連れてってくれないかな…。
でも義実家近くののビーズ屋さん行きたいしな…でも一人で寝ていたい気もするしな…。
でも子はパイでしか寝ないんだよな…でもパイ無しでねかせられるようにしたいしな…。
でも…でも…あぁぁああ〜〜〜
699名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 12:02:18 ID:FNtOtQNp
転校間近の小3娘、今まさに千尋状態。
なんとか湯婆婆に預かって頂きたい・・・
まずは親が無銭飲食しなきゃダメか。
700名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 12:07:47 ID:FNtOtQNp
トメの友達が作ってトメにあげた牛乳パック製のカゴを
「おばあちゃんの友達が作ったから大事にしてね」と
あっさりうちの子にくれた。
引越しなんでカゴ捨てちゃっていいよね?
大事にする義理がどこにも見出せない。
701名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 12:09:56 ID:Wcc8FE5i
>>700
子供に捨ててもいいか聞いて、OKなら捨てていいんじゃね?
トメのほうだって、別にそこまで思い入れを込めて言ったわけじゃないと思う。
702名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 12:38:16 ID:vce4A+1b
>>700
俗に言うオカンアートやね…(悪寒アートとも言うwwww)

捨てられるもんなら捨てていいんじゃないかなぁ
うちのばーちゃんのは逆に立派すぎて捨てられない…
※和紙の人形多数しかも恐ろしくうまい…絶対魂篭ってるから捨てられないww
703名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 13:13:48 ID:F7TvhCgl
>>699 奥様のその感覚素敵。お引越と新天地での安泰を祈る!
704名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 13:19:39 ID:waOe3pbz
夫は普段朝8時〜夜中2時(たまに明け方だったり)まで仕事していて
頼る人もいないので、ほとんどのことは私一人でやっている。
今日も仕事だけど、今日はいつもよりは帰りが早くて夜8時頃には帰るらしい。
「いつも一人で全部やってて大変だろうし、今日は早く帰れるから俺が3ヶ月赤のお風呂入れるよ」と
いってたけど、いつもはもっと早い時間にお風呂入れてるし
8時には子を寝かしつけつつ私もウトウト寝てる時間なんだよな・・・
手伝う気マンマンなのはありがたいけど、リズム崩されるから微妙に嫌だ。
705名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 13:28:11 ID:V8HDT33D
町内会いらつくわー。
引っ越してきた当初、町内運動会やら球技大会やら委員さんに頼まれたら快諾してたのね。
いつかは自分も委員になるだろうし、そのとき断られたら大変だから。
でもだからってさー毎年毎年同じメンバーで出場とかどうなの?
なんで前年出た人が自動的にメンバーにされてるの?子ども小さいんだよー。
さすがに生まれた年は断ったが、次の年からまたメンバーにされてるし。おかしくね?
最近引っ越してきた人いっぱいいて、60世帯くらいいるんだから毎年違うメンバーにすれば
数年に1回出るとかにできるじゃん。なんで毎年毎年いい大人になってドッヂボールやらないかんのか。
メンバーメンバー書いてたらメンマ食べたくなった。どうしよう。
706名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 13:58:54 ID:cEtqaerW
子供が2人いるので(うち下の子はストーカー状態)
なかなか美容院に行けない。
春夏秋冬休みに実家に帰省した時実母に預かってもらい美容院に行くのだが
昨年の秋冬帰省は都合で行けずじまい…orz
あー、「随分ご無沙汰でしたねえpgr」「間あきましたねえ〜」とか言われるんだろうな…鬱
でもTVにハイキングウォーキングのQ太郎が出てきた時
「おかーさんににてるね」と下の子に言われたから行かねば…
誰のせいで美容院に行けないと思ってんだ!
707名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 14:00:49 ID:PavmgnWZ
休日に子どもと一日一緒に過ごすことが苦痛でたまらなくなって
精神的にも辛いので、娘が昼寝したのを見計らって支援センターに
電話相談してみようとかけてみた…けど、5コールしたところで勇気がなくなって切った。
相談しなくたって理由は自分でもわかってるんだ、疲れてるだけなんだ、
主人といろいろ話をして吐き出して、明日にでも保育所に娘を一日預かってもらって
ひとりの時間を作ってゆっくり休めばきっと楽になるんだろう。相談でもそう言われるんだろう。
でもそれができなくて寂しくなって辛くて子どもにあたってしまって自己嫌悪で
さらに辛くなっての繰り返しになってる。だからって電話口でデモデモダッテを繰り返すのも嫌だ。
もう自分でも何をどうしたらいいか何が何だか分からない。疲れた。
708名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 14:02:28 ID:YOhmYkBP
>>707
まず、いのちの電話
709名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 14:39:02 ID:PavmgnWZ
いのちの電話話し中だった。
もういいや…
710名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 14:48:38 ID:7GOZWXdE
断乳してから三週間近くたったけど、初日から軽く絞ってみても何もでない。
乳首から、やたらアカのような物がでる。胸全体が軽く痛くはなったけど、
もしかして母乳でてなかったんろうか。
吸われてる時に奥から沸いて来る感覚はあったんだけどなぁ。謎だ。
711名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:09:03 ID:VExl0Dpy
>>709
いのちの電話は繋がらない事で有名ですしね…
ここで吐き出すのもいいと思います。



久し振りに、親子3人で川の字になって眠った。
子が寝る前にポツリと
「ちゃんとおわかれできてよかった。」と…
それを聞いて今まで張り詰めていた何かがプツンと切れ
子をぎゅっと抱いて泣いた。
主人は驚いた様子だったけど、何も言わずに頭を撫でてくれた。

色々あったけど終わって良かった。
4月からは1年生。どうか、今度は良い友達に恵まれますように。
712名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:11:09 ID:E9afaXU8
>710
張り乳ではないタイプだったんじゃない?昔のことなので
なんていうか忘れたがw 吸われると出る人。
私も二度断乳したけど、二度とも張りもせず楽々だったよ。
713名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:19:03 ID:mvGZvTXy
お腹すいた・・・まともにご飯食べたのっていつだったっけ
極貧スレでおやつの話してて、おやつ食べれるなんて羨ましいとか思っちゃった
でもお金なくても子供と旦那だけは食いっぱぐれさせちゃいけないな
頑張ろう
714名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:23:27 ID:PfB9RNjG
>>709
いのちの電話の相談員をやっている人も鬱になってしまうらしい。
話を聞く方も大変だからね。


休日にってことは、働いているのかな。
完璧な過労状態なんじゃないかな。
私なんぞ、専業主婦なのに、過労でぶっ倒れて、
週三回一時保育に預かってもらうことになったよw

マラソンなんかでも、ふらふらな状態ではいいレコードが出ない。
休むことは、子供のためなんだよ〜

働いているのなら、労働時間を減らすとか、家電品を買って家事時間を減らす、
いっそのことヘルパーさんを頼むとか、もっといっそのこと仕事を辞めてしまうとか。

まずは、今日明日は、子供をご主人様に預けるか、保育園かベビーホテルか
ショッピングセンターの時間で預かってくれるところか、ベビーシッターか
とにかく誰かに預けて、休みなさい。
それが、子供のためだから。
715名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:34:57 ID:2iP6Glo7
>>707
そうなんだよね、相談しても答えがわかってるのよね。
「聞いてもらってすっきりするんだろうか、
電話口で同情声で正論ぶちまかれるかもしれないしやっぱやめよう」
って人は多いんじゃないかと思う。
相談所よりも、保育所やファミサポに電話するほうが手間が省ける。
716名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:59:32 ID:v3fZZtJg
>>713
でも、あなたも出来るだけちゃんと食べてね
717名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:14:11 ID:bvNFxhXO
おっぱいの事で思いつめるのはやめよう。
出るものも出なくなっちゃう。
心配事をググって、アレコレ考えてふさぎ込むのはよそう。
難しい事考えるのはよそう。
水分いっぱい取ろう。昼寝もしよう。食事に気をつけよう。
そうだ。それがいいんだ。
718名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:15:02 ID:ZpwiXma0
もしかしたら妊娠したかも・・・。
4人目だ。
4年ぶりだ。
3男も幼稚園に入るし、ちょっと欲しいな〜と軽くは思ってたけど、さ。
男の子ばかりだし、女の子は勿論欲しいと思ってたけど、正直ビビってる。
今週頭から妙に胸がムカムカして食欲がなかった。
その上お腹も壊していた。
世の中に嘔吐下痢という病気がある限り、妊娠かも?と疑ってしまうよな〜。

でも、もし出来てたとしたら、我が家は大歓迎だよ!
もう一度赤ちゃんが抱けるかと思うとときめいちゃうな。
しかし、男3人+夫でわいわいしてる我が家は、空の上から楽しく見えたのかな?見えたんだろうな。
今度は、女の子だったら良いな〜。
男かもしれないけど、それはそれで可愛いと思う。
719名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:27:21 ID:J9cOxcY9
羨ましい〜
もう一人欲しいけど一人っ子になりそうだから
4人も子供が居たら楽しいだろうなぁ
出来てるといいですね!
720名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:41:51 ID:y3W2hJRr
でも男の子4人だったら最悪だよ?
ただでさえ男3人ってだけでもアレなのに・・・。
721名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:43:55 ID:AE924DuJ
おむつ洗濯してしまったorz
あんなに膨れるんだ。洗濯物ポリマーまみれだよ。
もう洗濯機買いかえたい〜
722名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:47:36 ID:O3T/UBgh
食費すごそうー
でもうらやましいー
子供大勢ってにぎやかで楽しそうで。
うちは2人で財布がもう降参ですわ…
723名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:48:14 ID:XC19wDcK
>>721
つ 塩一掴み
 
明日から義実家参りで只今荷造り中。
あと何が必要だっけ〜と娘に聞くと、
「けしょうどうぐは?」だとw
うん、それは何より1番大事だね。
4歳といえども女だな〜
724名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:00:53 ID:mtE1BUdI
>>721
塩一掴み放り込んで洗濯フルコースだ。
紙類が破れて残ってたら乾いてから叩き落とすがよろし。


アルバムを見ていたら、旦那が娘にミルクを与えているのがあった。
美容院から戻ってきたらミルク片手に格闘してたんだよな。
結局ミルクは受け付けなくて完母になっちゃったから貴重な一枚だ。

GWまでほぼ休みなし、2時帰宅の5時半起床だったりするけど
娘のためにも無理をしないで適度に手を抜きつつ頑張って欲しい。

725名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:13:13 ID:ZpwiXma0
ぶっちゃけ男4人はちょっと…とは思うよ。
そりゃあ、出来る事なら娘は欲しいけど、でも、それは神のみぞ知る所だからね。
うだうだ居てもしょーがないので、すくすく育って五体満足なのを願うだけです。
可愛い赤ちゃんかもーん!
726名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:24:59 ID:nDL2/4ta
>>725
がんばってね^^
727名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:30:34 ID:ealRVtAn
男四人だろうが10人だろうが、大丈夫さあ
生物学的に無理な年齢になってからもっと産めば良かったと思うらしい
お金とかは、宝くじあたる時もあるけど
子供ばかりは、あとでほしくても産めない時期がくるもん
がんばって!!!!
728名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:38:22 ID:rqBrZz+o
いいかーちゃんだなぁ〜
729名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:49:47 ID:3t5dT9Hj
子供が断乳してから元気がない気がする。
なんかテンションが低い。
断乳直後より、2週間経った今の方が元気ないから
断乳とは関係ないのかな?
前に貧血で薬飲んでたしもしかして貧血?と思って病院行ったけど、
検査結果は大丈夫だったし…。

すごく気になる。
やっぱりまだ断乳は早かったのか?
でも来月で2歳だし、せっかく親子で断乳頑張ったのに、
また飲ませるってわけにも…。

あーもー気になるよー。
何か病気なんじゃないかって不安だよー。
いつもの娘に戻っておくれ。

730名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 17:51:03 ID:M3UaeQ0u
7ヶ月息子が6時の入浴を待たずして寝てしまった
今日はカァチャンに付き添って病院に行ったり
バァチャンにおんぶされて商店街に行ったり
バァチャンと一緒に遊んでもらって疲れたんだね

でも、起きたらすっきりして夜寝なかったりするのかなorz
731名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 18:01:07 ID:tBAP7REx
今、蚊に刺された。

信じられない。何なんだー。
732名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 18:14:00 ID:J4rDFWhB
出産準備を始めてみて、弟のとき母がどうしていたのか思い出してみた。
5歳頃のおぼろげな記憶だけど、台所にミルトンがあったのと
トイレに脱脂綿が置いてあって、消毒してるとこまで見せてくれてたのは思い出せた。
おかげでエイン消毒に対する心の準備は出来た。カアチャンありがとう。
733名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 18:24:13 ID:y8XZhfE0
>>726
がんばったあとのおはなしなのでは
734名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 19:49:18 ID:PfSi6+bw
来月1歳になる娘が可愛くて仕方ない。 俗に言う密室育児で今日誰と会話したのか思い出すと、コンビニの店員や旦那だけ。
思うように家事は進まないし、録画したDVD1時間番組を見るのも1週間がかりだったりするけど(娘が寝てからのチャンネル権主に旦那)、イライラしてどうしようもないとか息詰まるってことが本当にない。

だけどふと無になるというか、関心がないというかそんな時が一日に一度はある。
例えばキッチンでいたずらしてたり、ご飯のとき飽きてきて遊びだしてる時とか…
そんなようなことを「どうでもいい」って思っている自分に気がつき、これも一種の育児疲れなのかなぁと思うんだけど、考えすぎ?

あと常に構ってあげないとダメだと思ってるわりには、テレビを見せてしまったり…

昼寝の時間や離乳食のメニューとかしっかりやらないとって思って自分を追い込んだり。

ってやっぱり疲れてんじゃないのか?自分。
とここまで書いて思ったw
735名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:06:24 ID:EHCqN3cC
本当に大丈夫だったらここを覗いて書き込みする事もないんでないの?

マジダメ!もう我慢できん!ってなる前にガス抜きしなよ。
736名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:10:33 ID:MUCoLODP
一歳半娘が断乳以来母親限定キス魔になったorz
毎日くちびるを奪われないようにしてるけど・・・
こないだの検診でも虫歯ゼロだったんだよーーー
まもってやりたいんだよ虫歯ゼロをーーー
737名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:38:11 ID:PfSi6+bw
>>735

チラ裏キャッチありがとう。
ガス抜き必要だよね。
旦那が近所のスーパー銭湯に今から行ってきてもいいと言ってくれました。
ありがたや。
738名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 20:53:18 ID:sZw/n/jJ
風邪ひいたかもーと言いながら夜中までゲームですか。
あげくコントローラ持ったまま寝落ちですか。
んで食欲ないわーつってごはん食べない薬のまない、
だるいーねむいーって1日ごろごろ…
毎度毎度のことながら、治す気ないなら普段どおりの生活してくれよ。
気を遣って子どもら連れ出してへろへろになってる私、馬鹿みたい。
739名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 21:06:16 ID:ng8NtnmY
>>736
ん、した入れる系?
740名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 21:12:08 ID:oG96oSzX
ATMなら生姜無いんじゃない
ATMで無い奈良今ある不満を旦那さんと話しあわなきゃ
相手のキモいはわから無いよ
愚痴だけじゃ相手に伝わらないよ先ずは自分がどお思っているか伝えなきゃねwココ大事だよ
741名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 21:27:21 ID:hcUo5gWj
息子が今生姜にはまっている。

すり卸した残りの小さくなった生姜のカケラを口に放り込むと
「ウマー!」と絶賛しながら齧ってる。
また生姜を使った料理が頻繁に食卓に上がるようになった。
なので我が家の冷蔵庫には常に生姜がストックされている。

うちは生姜あるなぁ〜生姜無くないなぁ〜と
>>740を見ながら思った。
742名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 21:54:43 ID:koKGdN9W
今日は安売りだったのでスーパーでオムツを一箱買って来た。2パック入り112枚。
そしたらその後、用事があって出かけるから野菜持って行くと連絡してきた
義両親がスーパーウルトラジャンボパック?80枚入ったやつを3パックも
買って来てくれた。春のおむつ祭りktkr。
これは当分買わなくてよさそうだウヒヒ。

しかし義両親見てうちの1歳児大泣き。これは耳鼻科で処置中レベルの号泣。max。
なんで〜?おじいちゃんとおばあちゃんじゃん。
一月半ぶりとは言え、今までこんな泣き方した事無かったんだが…。
なんかすいません、って感じだった。
743名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 22:21:45 ID:z0Tvt6AS
うちは5カ月から親戚の集まりはほとんど号泣だったわ。
来てもらってから帰るまで泣いてたな。
帰るとほっとしたような顔して遊びだしてたw
1歳5カ月の今はほとんど人見知りしなくなったけど。

義母からのメールにもやっとした。
文だけだといろいろ伝わりにくいね。
一度電話しときべきか。
しかし、長電話なんだよなあ。1歳児が起きてるときは落ち着いて電話できんし、
寝てたら寝てたでいつ起きてくるかびくびくしながら電話するのも嫌だし。
まいいや。今日はとりあえず忘れよっと。
744名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 22:26:51 ID:VpwS+sCh
明日でムスメが1歳になる。
この時に読もうと思っていた
松田翁の「お誕生日ばんざい」を読んだら
やっぱり泣けてきた。と、同時に力も湧いてきた。
さすが翁。たよりになるじいちゃんだわ。


そんな感動をしていたのに、
旦那に「明日の予定はどうしようか?」と聞いたら
「無理無理、仕事が詰まってる」と。
明日はー、お買い物に行ってムスメの好きなフルーツ買って、
ついでにオモチャも買っちゃおうかな☆ミャハ
なんてドリームが一気に\(^o^)/オワタ

明日は2人でお出かけしような、ムスメ。
745名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 23:00:40 ID:MUCoLODP
>>739
や、入れない系です
私が虫歯で苦労したんで、虫歯菌を映したくないのです・・
746名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:14:26 ID:7an28qJT
>>723
>>724
塩?塩でいいの?
ありがとう、やってみる!
747名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:18:20 ID:lCnCLiow
>>746
機種によって、塩を入れると故障する洗濯機もあるから
メーカーのカスタマーセンターに聞いた方がいいよ。
748名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:37:54 ID:3Mm3ySqc
大丈夫です。
どーぞどーぞ、やっちゃってください。


なんてメーカーはないだろうな。
749名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:53:21 ID:7an28qJT
>>747
ええっ、機種によるの?
もう今脱水中だよ…
もう壊れたら壊れた時だ〜
750名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 00:56:55 ID:lCnCLiow
>>749
多分大丈夫だろうけど、何かあったらとりあえず
今後は取説確認するか、電話で問い合わせした方がいいよ。
751名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 01:11:23 ID:VbC6XW0l
普段コマギレ睡眠の7ヶ月半息子がもう6時間も寝てる
昨日は5時間半だった
と、言っても昨日今日と用事があったので疲れただけで、まとめ寝できるようになったわけじゃないと思う

こんな時に限って母は肩肘腰が痛くて眠れません
そろそろ起きるかな
起きる前にトイレ行った方がいいかな
トイレ行ったら起きるかな
752名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 01:50:24 ID:K2JFqf/d
トイレ行けた?我慢すると膀胱炎になるから気をつけてね。
753名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 02:54:46 ID:VbC6XW0l
>>752

レスありがとう
あの後2時頃子が起きて、オムツおっぱいの後
遊び出したので「オシッコ行ってくるから待っててね」と
断ってトイレ行けました
泣かないでくれて良かった…
754名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 03:04:06 ID:WF9WFukw
規格外の我が次男(10ヶ月を前に体重12キロ越)。
色々バスチェア探して見るも、体重を見ると色々手を拱いてしまう。
10ヶ月超えてるから今更感もあるのは解るし、
ハイハイはまだだが、一人座りは出来るからバスマットの上に直に座らせるのもありなんだが、
いつ勢いづいて倒れるか解らないから怖いんだよ。
家にあるタライに座らせてみるか。
755名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 08:43:37 ID:mYt6ytnG
長男@1ヶ月
「あ、泣き出すかな」って時の顔。
誰かに似てると思ってたら
ザブングルの「悔しいです!」の人(名前忘れた)の顔にそっくり。
でも旦那には言えない。
756名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 09:38:38 ID:cQldLGht
>>755
息子もザブングルだった!写真もばっちり。
757名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 10:58:42 ID:YncOkdhZ
黄砂酷いよ〜。
せっかく夫が子ども達連れて義実家に行ってくれて3時までフリーなのに。
ちょっと遠出してゆっくり買い物しようと目論んでいたけど、
諦めて入園グッズ作るか…。
758名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 11:17:47 ID:k/n4NJdn
昨日から幼稚園の春休みが始まり、娘は夫に連れられ義実家へ。
私は白血球減少による感染症防止の為、何処にも出掛けられないので一人で留守番。
体調が優れないので気兼ねなく横になれるし、のんびりご飯を食べたり
取り溜めておいた録画番組を見たり、ゆっくり本を読めるのに頭に入ってこないし
家の中が静か過ぎて寂しい。
子供と長期間離れるのは入院以外で初めて。親のほうが寂しがるとは思わなかった。


759名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 12:23:02 ID:Jl/mTg+k
親友に妖精がきたかも
まだ油断できないけどほっとした。
涙が止まんないよ。何年頑張ったんだよ、アイツ。やったなぁ。
独身時代に一緒に聞いていたドリカムを聞いてる時にメールがきた。
昨日の夢は大好きな浅田真央がワールド優勝。
目覚めは旦那にケチつけてあんまりよくなかったんだけど
真央のことを思い出して幸せな気分になったんだよ。
なんか、そういうのって通じてたのかなぁ
今日は水天宮に行こうかな。
私が行っても意味ないか。
つか落ち付け自分。
あー厄払いが先か?
だから私が行っても意味ないし。
760名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 12:58:45 ID:6TJCUEyw
朝から保険屋が来たので、朝っぱらから大掃除(ダラゆえに・・・w)
3歳児面倒見ながら0歳児抱いたりあやしながら
掃除機かけたりクイックルかけたりあちこちふいたり

見かねた夫が3歳児を連れ出してくれた
あ、ありがと(;´Д`)
どうせなら0歳児も・・・って、そこまでは言わんわ。
おんぶしてりゃおとなしいんだし

アー疲れた。つーか大掃除だけじゃなく気疲れして肩こったw
761名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 13:08:42 ID:DTbver8g
昨日は保育園の保護者同伴遠足だった。
ものすごい楽しかったけど、すごい疲れた。1歳〜4歳児の相手は
3、4時間でも本っ当に体力いるな。先生達すごい尊敬しました。

一番驚いたのは、初めは怖がって上れなかった滑り台の階段
(4mぐらいの金属製ハシゴ風)を、3歳4歳児の真似をして
何度か目には自分1人で登って行ってしまうまでになったこと。
もちろん危ないから、すぐに追いかけてサポートしてたんだけど。
子供の学ぶ力ってハンパないなー

そして2、30回の登り滑りのおかげで、私の足はパンパンだよ…
762名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:10:39 ID:EFKTpOLc
今日は最悪。
朝から黄色い靄が・・と思ってたら黄砂かよ。
4歳児息子と私とずっとくしゃみが止まらないよ。
せっかく晴れたのに部屋干しさ。

「3人目は?」と、数人に聞かれる。
金銭的にも、年齢的にもないって2人目のときにも言ったじゃん。
笑いながら↑のこといったら「大丈夫だって!」と、かなり進めてくる
ママ友が1人いる。
2人目妊娠中出血が止まらない・はりが酷くてずっと薬飲んでたし
短期間だけど入院もし、上の子に申し訳なくて辛かったからもうない、と
言えば「そんなことであきらめるの?」と自分ならそんなことへでもない!みたいな
表情で言われたけどさ・・・
そのママ友んところは1人っ子。
2人目は欲しくて頑張っているみたいだけど、この不況であきらめるらしい。
だから「自分が生めば?」って言葉は言ってはいけないんだけどイライラする。

勿論今ではかなり距離あけてるが時々思い出してはイライラw
763名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:21:43 ID:Oo6rWdRF
>762
>だから「自分が生めば?」って言葉は言ってはいけないんだけどイライラする。

言っちゃってもいいと思うよw
764名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:26:45 ID:J40cdSd8
夫が2歳児連れて出かけてくれたので
1人でお茶入れてチョコケーキ食べて、甘いからポテチ食べて…
どちらも久しぶりなんで胸焼けしてきた。

また生理来ちゃってちょっと落ち込むし、なんかだるいなあ。
765名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:35:00 ID:ydtxumfO
生後3ヶ月になるかならないかの時に頬に湿疹ができた息子。
皮膚科に行ったりもしたけど、一進一退を繰り返すのみ。
6ヶ月過ぎてアレルギー科のある小児科で検査したら
卵と乳とハウスダストに数値が出たorz
完母なので、一応アレ用のミルクの試供品もらったけど飲みやしない・・
哺乳瓶の乳首は歯固めみたいにしちゃうし(もちろんマグのスパウトも)
直接飲ませてもちょっと飲んでプイ・・・
完母にするなら、加工品まで私が除去しなきゃいけないみたい。
表を貰ったけど、牛肉や鶏肉、スープの素やカレーまでダメですか・・・
上に食べ盛りの小学生が2人いるし、外出すればそのままどっかでご飯パターンも多い。
旦那も「大変」って言いながら、理解をしてくれない。
私は何を食べて生きていけばいいんだろうかとさえ思えてしまう。
毎回魚や野菜系ばかりだと、娘達は飽きちゃうし、たまには肉だって食べたいよな。
シチューやカレーなんて大好物だもんな・・・何より料理ベタだから
ついつい市販の「何とかの素」とかに頼っちゃってるし・・orz
家族の中で1人置いてけぼり感満載だよ・・・
766名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:43:04 ID:BZP5B7JI
チョコケーキにポテチいいなあ〜〜。
授乳中でしょっちゅうつまるので怖くて食べられない・・・

4ヶ月のこどもつれてきのう義実家に半日いたら
テキメンに母乳の出が悪くなった。
別に変なもの食べてないし、仲悪いわけじゃないけど
やっぱ気を遣って疲れるからだろうな・・・
近いからもっとしょっちゅう行けばいいんだろうけど月1が限界だ。

767名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 15:50:52 ID:qwQLQxJ2
ポテチたべたくなった。
一袋ノンストップでガツガツたべたい
768名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 17:29:39 ID:aJ/7SP18
ここはドーンと二袋いきましょう
769名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 17:33:38 ID:RitsYBbx
子の夕食作らないといけないのにダラダラと2chしてしまう。
そろそろ起きそうだ。
何作ろー。なんも浮かばんわ。
770名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 18:00:49 ID:tgPyPI35
私もだ〜
昨日子供二人が時間差でゲロゲロ、お腹に来る風邪でしょうって言われて
二人ともポカリと少量のうどんでしのいだ。
今日午後になって二人とも急に復活!腹減った!うれしいが

5歳「おかゆ・お茶漬け嫌い」
7歳「うどん飽きた」
旦那「こってりしたもの食べて元気出して菌を跳ね返したい」

どないせーっちゅーねん・・・
771名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 18:27:00 ID:bZreCyaC
【芸能】現在妊娠4か月の大沢あかね、子供の将来は「韓流スターにさせたい。胎教にK-POPを聞かせてます」妊娠発表後初めて公の場に登場
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269149225/
772名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 19:14:58 ID:UuVhcSgT
ヨーカドーのレジのおねえさんが旦那さんの転勤で退職するとのこと。
妊娠中からほんとお世話になって、産まれてから1ヵ月半、ようやくひとりで買い物行ったら
「産まれたんですか?」と聞いてくれたり
「この前ご一緒だったのはおかあさまですか?」と聞いてくれたり
とにかくよく気のつく人で気持ちのいい人だった。
いつもその人のレジは混んでる。
娘が挨拶できるくらいになるまでお世話になりたかったなぁ。
娘もあんなふうに明るくていい人になってくれるといいなぁ。
ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。
773名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 21:38:55 ID:i6QMXbXi
生理前イライラ。子供にあたると余計悪循環なので一呼吸…
それより旦那の事が気持ち悪くなる。1人目出産直後に似てる。
774名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 21:55:14 ID:GwlfSDum
舅は良い人なんだけど、どうしても好きになれない。
子どもの事もすごく可愛がってくれて、いつも遊んでくれる。
ありがたい事だし感謝の気持ちはある。でもちらほら私の子育てを否定するような
事を言ったり、自分の考えややり方が正しいという言い方をする事があって
心が狭いけどどうも引っかかる。
子どもはお祖父ちゃんが大好きで、義実家行きたがるし帰りたがらない。
何か自分の子育てに悩んだり、自信がなくなったりしてる時にそんな状態の子どもを
見ると自分が母親失格のような気がしてすごく落ち込んで、舅に嫉妬してしまう。
今お腹にいる子も将来舅に取られてしまうのか…と思うと産みたくなくなる。
上の子はもう手遅れだけど、下の子は義実家に取られないようにしようと思ったり
こんな自分が育てるより、義実家で育ててもらった方が良いんじゃないか?と
思ったりしている。
775名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:09:31 ID:Iuxh7Spd
私は子供と はぐれる訳にはいかないから
いつかまた逢いましょう その日までサヨナラ一目惚れワンピよ

試着せず買うぐらいなら あきらめてしまうほうがいい
チャンスは去っていくの それだけはわかっているから
窓に映った私は 可愛い女じゃなかったね
せめてサイズは合うと思わせて

育児中でもワンピが 着られるものだとしたら
このお腹も もう一度引っ込めてしまいたい
頼もしい筋肉が二の腕 留まり続ける限り
子供を抱きあげるの楽なんだけど

許してね一目惚れワンピよ 甘い夢は生活にさらわれたの
いつかまた逢いましょう その日までサヨナラ一目惚れワンピよ

年を重ねるごとに ひとつずつ流行を知っていって
さらに年を重ねて ひとつずつわからなくなって
肉が増えていくのを 産後と言い訳したりして
そこに確かに残るサウダージ


>>616
かなり前なのに覚えていてくださって嬉しい&びっくりです。
776名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:33:52 ID:kmSLZpIG
幼稚園のママさんたち…

「うちの子が意地悪されたよ、Aくんのあの性格はもう直らないよね〜」とか陰で悪口叩いてたのに
Aくんのママさんとはニコニコ笑いながら仲良くしてたりする
素敵な笑顔で「あの人、大っ嫌い」と言ったりする
去年あることでクラス全体が揉めたとき、揉め事の原因になったママさんを責めたのに
今年は平気で自分が同じ立場になっている…去年と言ってることが違ったりする

まだあと1年あるのになんか人付き合いが怖くなってしまった
でも私がママさんたちと仲良く出来ないと子供が寂しい思いをするし
妊娠中ということもあってか、モヤモヤして最近ずっと気が重い
777名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 22:50:51 ID:T5Kap+t0
>>775
寂しい…大丈夫…寂しい
778名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 23:38:34 ID:vL43fwHZ
1歳子が突発ぽい。初の高熱。
まわりも何人か経験済みで私も色々ぐぐったので案外落ち着いていられたし、子も熱のわりには元気で今はすやすや寝てる。
旦那がウザー
布団かけすぎると熱がこもってつらいんだよと言っても、汗かいてないから大丈夫だと子をモフモフにくるんでいっしょに寝ようとする。
熱性けいれんとかこわいんだっつの。無理にやめさせようとすると指図するなとキレる。
寝ている子のすぐそばで不機嫌な声を出す。
PMSのせいもあっていま、旦那に対する愛情が1ミクロンたりともない。
おまえが代わりに高熱出せばよかったのに。
779名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 01:24:01 ID:9dSR0iNo
旦那のいびき腹立つ〜赤が起きてるやろ!お前は太りすぎなんじゃ!
780名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 02:44:02 ID:akjNb9+h
知人からもらったのに忘れていた絵本が出てきた。
「ねないこだれだ」大人の自分が読んでも怖い。
こんなん読んだら怖い夢見ちゃいそう…
これで「おばけ来ちゃうから早く寝なさい」って無理無理無理
781名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 07:11:05 ID:nCU8h7Fy
「ねないこだれだ」言葉わかんない時は普通に聞いてたのに
ある程度こちらの言うことを理解するようになってからは
怖がって「読んでー」って持ってこなくなった。
同じシリーズの「いやだいやだ」とか「にんじん」は好きだよ。
782名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 07:49:11 ID:RWLTzNa8
>780
良いことだとは決して思っていないのだが、
子どもが布団に入った後もいつまでもぺちゃくちゃおしゃべりしたり、
部屋の中を歩き回ったりするときには、
「とけいがなります ぼーんぼーん・・・」っておどろおどろしく声をかけてる。
すると、あわてて「寝る!」って言って静かになるんだよね・・・
できれば止めたいんだけど、効果がすごすぎて止められない。
783名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 08:43:15 ID:XiPxayo0
>>775
T○BEの前田さん声で脳内再生された。疲れてるのかな・・・

マイチラ
今日こそは衣替えする!するったらするんだ!!
784名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 08:45:22 ID:XiPxayo0
>>783
途中で送ってしまった orz

子2人分、しかも下の子の冬物は来年無理な物を選択して処分せねばならない
考えただけで気が遠くなるぜ・・・
785名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 08:59:50 ID:6qlf3IJ5
あぁ〜更衣。
うちもやんなきゃダメだよなぁ。
でもうちのマンション、今修繕工事で洗濯物干せないんだよね。
洗濯は後回しで入れ替えれるだけ入れ替えるか?
子は一人だけど、マンドクセ〜
786名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 09:32:44 ID:Opm90saN
昨日家族で買い物していたら年長あたりの放置児?が寄ってきて、やたらと話かけてきた。
「これなに?これなに?」とか
「ぼく今日髪の毛切るの」とかいろいろ。

私は買い物もあったのでスルーっと消えていなくなったんだけど、
途中様子見で戻ってみるとうちの1歳児と夫がやたら丁寧に相手をしていた。

1歳児はともかく、夫よ。
見知らぬ子の相手をしてるお父さんなんて見たことがなかったのでびっくりしたよ。
わが夫ながらすごい。50%くらい惚れなおした。
787名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 11:03:09 ID:DSV8l6Hd
うちも箪笥の中を整理したい。
末っ子のもう着れなくなった服を処分したいところなんだけど
シミもなく破れも無い服がけっこうあった。

最近男の子を出産したママがいるんだけど、2人目で上の子が女の子。
姉弟で産んでる他のママが「こういう順番で産まれてくると上の子のお下がり使えなくってw」
と言ってたのを思い出した。
その最近出産したママは1人目の時もお下がり大歓迎の人だったから
あげたいんだけど貰ってくれるだろうか。
会うと挨拶&世間話するくらいの関係なんだけど捨てるの勿体無いから
貰ってくれるとありがたいな。

788名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 11:43:25 ID:wdFbL0hz
やっと連休最終日。昔はiyhだったのに今ではorzだ。
1歳児と39歳児が両方家に居られちゃ、何も進まないよ。
1歳児はまだやんちゃして面倒かけても、ニコッてされれば可愛い可愛いってなるけど、
39歳児はうざいだけだ。むしろでかいだけに手がかかる。あーーーーどっか生きたい!
789名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 11:47:20 ID:tB7uoT9/
あーーー誰にも言えない、家族にも言えない
言いたくて言いたくて堪らないのに、ずーっと我慢してる
だから、ここで言わせて!

ヤッターーーミニロト1等当たった!!!
小金だけど暫く楽しく暮らせそうだ
何に使おうかな―、子の為に貯金しようかなー
あまり派手に使うと家族にばれちゃうしなー
どうしよう何か落ち着かない
でも、ヤッター!ありがとう!
790名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 13:30:42 ID:99VizQmh
>789、おめ!
791名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:20:59 ID:rLY9yyUK
中古だけどAQUOSを買った。
そのテレビでしまじろうDVDを見たら、何気ない映像も鮮明に見えてワラタW
ただの青空だと思ってた映像に、うっすら白い雲が描かれているのに気づいた。
子どもはフーンってカンジで観てたけど。
792名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:21:47 ID:jTdz0ia/
>789
オメデトォー!(*´▽`)σσσσσσσσσσ)∀`*)ァァン

すごい!全然小金じゃないよ!?
ばれないように上手に使ってねー!!
793名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:23:31 ID:jTdz0ia/
明日は雨だから今日の内に買い物に行きたいんだが
三ヶ月を連れて行く事を思うと腰が重いな…
昼寝を先にしちゃおうかな
でも機嫌よう遊んでいるんだよなあー
794名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:44:31 ID:rLY9yyUK
明日保育園の入園面接なのに、必要書類なにも書いてないや。
あ〜ふたり分書くのは面倒だな。
795名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:51:27 ID:yWlQxKif
2歳児連れて公園に行くと、今日みたいな休みの日はよく小学生に会う。

今日もスケボーで遊んでるお兄ちゃんたちが板を触らせてくれたり
たむろってしゃべってるお姉ちゃんたちに触り鬼っぽいのしてもらったり
ちょこちょこっとかまってもらって嬉しそうだった。
最近の小学生って優しい子が多くて、自分が子供のときと比べてびっくりする。
昔は「あっちいけチビ」とか「ついてくんなガキ」とか普通だったような。
住み分けするほど場所がないからかな。
放置子とかじゃなくて距離感も適当で、大人だよなあ。
バイバイするときは篤くお礼をいっちゃうw
796名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 14:53:20 ID:rLY9yyUK
>>794を途中で送っちゃった

でもせっかく入れた保育園なので、今から書くことにする。
次に2ちゃんに来るのは、書類が全部終わってからにする。

797名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 15:15:11 ID:/16ZIb8M
隣の人が金貸してとかいってきた
ありえん。
銀行ぐらいチャリで逝けだらけちょんじいさんにおろしてきて貰えばいいやんか
二千円だけど、三人目生まれるし色々カツカツなんだぞ
頼んでないけどいつもこっちが一方的にお世話になってるから、断れないじゃん
隣やし…もうやだ
自分の親も旦那の親も金銭面心配なのに隣まで面倒みれるかよ
話したら旦那とケンカになりそうでやだよ


みみっちい話しなんで人に相談できないし、すんませんスルーして下さい
798名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:03:46 ID:k6ZLN9bP
>>797
あの…スルーしてって言ってるのにレスして悪いんだけど
お金借りる人って最初は小額なんだけど、だんだん大きな額になっていくんだよ。
で、なかなか返さなくなる。
この次に借りにきたら「うちの旦那、毎日家計簿と財布チェックするから
2千円貸したのがバレて怒られちゃったの。だからもう貸せないわ。ごめんね。」
とか言って断りなよ。
ごめんね。余計なお世話して。
でも自分に似たようなことがあったから放っておけなかった。
799名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:10:20 ID:t2x4K/pN
うん、たとえ1円でも絶対貸しちゃダメ。
誰かからお金を借りるという発想がある時点で、その人は信用できない。
800名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:36:58 ID:rLY9yyUK
とりあえず書類、一人分終わった。つかれた・・・。
自宅までの地図を書いたけど、上の子のときも毎年書いてたのにいっこうに上手にならない。
あと一人分、やっちゃうか明日にするか悩む。
801名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 16:47:10 ID:XiPxayo0
キャッチd
>>785
入れ替えだけしたよ〜おかげで明日以降の洗濯が大変だけど・・・
>>787
いいなぁ、ウチは周りみんな性別違うから譲るアテがないorシミで捨てるしかない
最近、引き取って商品券にしてくれるサービスがあるからそれに出す予定。

そして>>800
前レスで全部終わってからって書いてるのに来てしまったのねwオツカレー
2人目はほぼ写すだけだからまだ楽じゃない?気持ちはわかるがガンガレ
802名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:02:52 ID:/16ZIb8M
>>798
>>799
情けない話にアドバイスありがとうございます

近所の方は高齢者が多く、小さな子供がいる家族はうちぐらい。他とは付き合いがあまりなくて隣人と一番付き合いがあるので…
隣人は親みたいに思っていいから…と言って親切にしてくれてるのがそうゆう事があったら…と少し怖かったのですが…
次回があるかもしれないので、ありがたい助言を参考に対策練ります。ありがとうございました。
803名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:09:07 ID:VRrcvAHl
家庭板で相談しようか、育児板の方がいいのか、
そもそも相談ってほどでも無いんじゃ…と色々悩んだあげく、
とうとうチラシになってしまいました。


トメへ。
私が気にいらないのもわかる。
頼りにしていたウトが亡くなってまだ1年で、
気持ちに余裕が無いのかもしれない。

でも、ムスメが生まれて初めての誕生日に
お祝いの言葉すらくれないのは
ちょっとヒドいんじゃないの。
一応義実家の初孫になるんだけどな。

今後は良い嫁キャンペーン終了で良いかな。
ムスメにはなんて言えばいいんだろう。
もう嫌。
804名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:48:18 ID:d+arAfJr
>>803
良い嫁キャンペーンなんてやめた方がいいよwなんの得にもならない。

良い母、良い妻キャンペーンで。
ババァが死んだあとは、「おばあちゃんは貴方のことをとっても大事に思ってたのよ」くらいの嘘もつけるよ、良い母は。
805名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:52:28 ID:VPtzlk36
1歳児、また風邪ひいた。
こないだ治ったばかりなのにー!
しかも私と旦那も。
まあ幸い夫婦は大した事ない。妊娠中で薬飲めないので酷くならないようにしないと。
で、息子よ。君は体調が悪いくせに普段ないくらい機嫌がいいのは何故だw
微熱あり、咳をゴホゴホ、くしゃみブッシュン鼻水ダラーなりながらニッコニコ。
しかしあの小さな顔のどこで生産してるの?てくらいドロドロ鼻水出る。
くしゃみしたら速攻拭きにいかないと大惨事に…。
806名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:57:03 ID:DchJ3dAP
>>789
小金じゃないじゃん〜家建てれるよ〜。
おめでとう!
807名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 18:07:17 ID:zphIrBhX
昨日から突然「あっぷぅーーー」とか「ぶぶっぶぶぶ」とか言いながら
唇をブルブルさせることがマイブームになった5か月の娘

つばがめっちゃ飛んでくるんじゃーーーーーーーーーーー!!!
まあ可愛いんだけど、何目的なんだろう
808名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 18:22:18 ID:DchJ3dAP
SCでエレベーター乗り場に着いたら、ちょうど乗りたかった上階行きが来た。
一組降りて、もう一組が開くボタン押してたんだけど
一組目が降りて一瞬間が空いたので、私たちの為にボタン押してくれてると判断してしまった。
ちゃんと考えればよかったのに、待たせちゃいけないと慌てて乗ってしまった。
降りる人達だったorz
しかも降り際に「降りる人が先じゃね?」と言われてしまった。
その通りなんだけど、勘違いしちゃったんです、と一言言い訳したかった。
809名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 18:23:40 ID:yQIUm6P6
>>789にさわってあやかりたい、ってか買ってきちゃったw
当たったら報告します
810名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 19:08:27 ID:DSV8l6Hd
>795
羨ましい。

うちの近所の小学生、特に女児は怖いよ。
アスレチックなど小さい子や一生懸命登ってると「早くしてよ」とせかしてきたり
別な子は自分の目の前に小さい子が偶然立ってただけで
「ありえない」、自分が遊ぼうとしてた場所に小さい子が居ると「ありえない」と
口癖のように言ってた。
顔はちょっとムスっとした顔で。
こういう子って大人が居ても堂々と小さい子に意地悪するんだよね。

そんな子にしびれ切らして叱ってた大人が居たが、
おしっこ漏らしながら号泣して帰って行ったよ。

811名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 19:09:38 ID:Qybxne0e
いやはや。
こないだ4人目妊娠したかも?
と書いたけど、その後アレが来てしまったよ・・・。
胸がムカムカしたり倦怠感があったり妙に眠かったりしてたんだけど、違ったんだ〜。
正直狙ってた訳じゃないから不安だったけど、数日でその気になって迎える気持ちでいたから、凄くショック・・・。
でも、夫は「な?お前の勘違いだろ?」
みたいな反応で、むかつく。
あ〜本当に4人目欲しかったな〜。
4人目ともなるとうっかりでしかあり得ないから、本当に欲しい。
くそー。
812名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 19:45:29 ID:nHjKWVLC
ノロにやられて寝込み中。
3歳半の息子が「ごはんたべないの?」と枕元にきたから
「お腹痛くて食べられない」というと
しばらくして赤・黄・青…とビニール袋に色分けしたニューブロックを持ってきて
「しろはおかゆ。あかはトマト。あおはポカリ。みどりはわかめ、きいろはみかん…たべてね」と…

母ちゃん目から汁が出てきたよ。やさしいなあ。
813名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 19:55:09 ID:rLY9yyUK
>>801
ありがとう。途中でPC開いたのは、職場の所在地を調べるためだったんだけど、
集中力が切れたんでつい2ちゃんに来ちゃったw
続きを書き終わって浮かれてたら、母子手帳のコピーもしなきゃならないのが分かって、
全部終わるまでにけっこう時間がかかった。
明日に残しておかなくてよかった・・・。
814名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 19:55:55 ID:uVrZjabp
いい話だなあ
815名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:00:39 ID:zpGrx5OR
かわいい息子さんだな。
816名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:03:07 ID:5+YXNV+n
>>795
できる範囲で居住地域お教えくださいませぬか?

現住所での小学生は家にボールぶつけるは、幼児連れに無言の圧力かけるは
幼児なんて存在しないかのごとく走りまわるは、万引きして公園で開け散らかすは…

むしろ私が子供の頃は>>795が書いてるような大きい子に遊んでもらったり、
近所の縦割りにお味噌として混じってた。

引っ越し先選びに難渋してるので、もし都内ならヒントだけでもお願いします。
817名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:06:50 ID:W/YpXQWc
休日保育のある保育園に1歳から子を預けて早・・・5年目。
平日休みが一日あるだけで、日曜祭日も仕事の我が家には本当にありがたい
保育園だ。
今まで話の行き違いで一度だけ園に電話をかけて「おかしい」と言う話をしたことが
あっただけで何の不満も不信感も持つ事無く子供を預けて来た。

休日保育は子供が少ないのに(5.6人)先生が二人いるので
子供も日曜保育の方が好きだったりもした。

今日も預けていて、18時ちょっと前に迎えに行くと先生二人とも
平日に使うのであろう製作に必要なものを一心不乱に作っている。
子供は大きな積み木に乗ったりして遊んでいた(二人)
先生は子供の事などそっちのけで製作に夢中。
積み木は子供の大きさくらいある大きなもので中身は綿で危なくないものなんだが
乗ったりも出来るサイズなので飛び降りたりして遊んでいた。

私が声を掛けずに暫く見ていると、娘が気づいて「おかあさん」と言った。
先生方は私をチラッと見て「○○ちゃん布団も持ってね」と声を掛けただけで
まだ製作を続ける。
普段なら親が迎えに行ったらすぐに立って教室のドアを開けて「おかえりなさい」
と声をかけるのに。

明日休みなので持ち帰るものがたくさんある、それを子供が引きずるように持って
ドアまで来たが、まだ製作をしている。
ドアが引っかかって開かないので子供がガタガタやっていてもまだ製作中。

カチンと来たので私が廊下にあがってドアをガラガラと開けると面倒臭そうに立ち上がり
「おかえりなさい」と一言。
もう一人の先生は挨拶もせずに製作していた。

頭にキタ。明日、園長先生に話をしよう。子供放置で挨拶なしなんて・・・仕事しやがれ。
818名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:24:02 ID:VskdAWIy
>>795
うちも小児科の待合(予防接種)で、小学生の男の子がうちの1歳児と遊んでくれて感動したことある。
机の影に隠れていないいないばぁみたいなのしてくれて、うちの子も喜んでた。

その子は3人きょうだいで、上は小学生、幼稚園児、一番下が女の子の赤ちゃん。
兄弟がいるから、小さい子との遊び方心得てるってのもあるかもしれないけど、
きっと優しい子なんだろうな。
娘もそんな風に成長してもらいたいものだ。

まいちら
産後1年半経つしダイエットしなきゃいかんのだが、食欲に勝てない。
まだパイ大好き娘にゴクゴク飲まれているのが原因なのか。
今日こそはと思うのに、甘いものがやめられない。
卒乳したらこの食欲はおさまるのだろうか・・・収まらなかったら怖い。
おばさん体型まっしぐらだ。
819名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:25:56 ID:VRrcvAHl
>>804 レスありがとう。

勝手にムスメが生まれたのを機に、
少し歩み寄れればと思っていたんだけど、
もう諦めた方がいいのかな。
期待しちゃダメだよね。

来月にウトの法事があるんだけど、
ちゃんと作り笑顔が出来るかな…。

820名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:29:09 ID:vN81n9qe
コーヒーを飲んだら気管に入りむせ返った。
げぁっほぉげはぐぁうhftgyふじことそりゃもう派手に。
そしたら「べんがばかになったの?」って冷静に聞く娘。爆笑する旦那。
もう鼻から出るコーヒー拭いて、目から汁がね、涙じゃないのよ。
娘の元ネタは昨日一緒にみた、いとうあさこのネタ。
加齢を実感した。
821名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:42:59 ID:uwWB0odq
家族3人でスシローに行ってきた。
会計2200円、息子2歳半でたいして食べないにしても安いなー
ピカチュウの貯金箱ももらえて息子は大満足で帰ってきた。
822名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 20:46:02 ID:yWlQxKif
>>816
ごめんね、うち西日本。
大人も子供好きな人が多いところで、おじさんおじいさんも声かけたりしてくるから
そういう土地柄なのかもしれない。
でも小学生男子が優しいのって意外で、よく夫と驚いてる。
2歳児が自転車をじーっと見てると「触っていいよ」とか言ってくれるんだ。

>>816一家が住環境いいところに引っ越せますように。
準備たいへんだけどガンバレ
823名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 21:01:46 ID:5+YXNV+n
>>822
TДT)アリガトウガンバル

ID:yWlQxKifさんにあやかれますように(ー人ー*
824名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 21:24:50 ID:sQAa1Tc/
断乳後「徐々に食事を減らしていこう」と決意してから早3週間。
食事量変わってないどころか晩酌+つまみが加わってしまった。
肌の調子も悪いしどうにかしないと。
825名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 21:49:05 ID:0DO9mHLZ
春休みだ嬉しいなー
子供と一緒にどこ行こう!
とwktkしてたのに、喘息の発作が出た。過去最悪に苦しそう。
黄砂や花粉で呼吸器疾患持つ者には過酷な時期だものね…
明日受診して、吸入器買いたいと相談してみよう。
826名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:08:21 ID:KlQdnh5g
>>819 歩み寄りなんか考えると疲れるだけだよ。
いなきゃいないで問題なし。
むしろ、いないものと考えたらスッキリ。
827名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:18:43 ID:6qlf3IJ5
今日、生まれてから初めて旦那が娘を寝かし付けした!!
しかも胸トントン5分でっ!!

いつもは夜の寝かし付けは添い乳でしか寝なかったのに…と思ってるのは私だけで、娘は私が横にいるから添い乳だったのかもしれない。
昼寝は家にいる時は抱っこユラユラでも寝てくれるようになったし、なんかこのまま卒乳?

だが問題は夜中だよなぁ。
旦那は別室で寝てる。
絶対おっぱいあげちゃいそうだ。
828名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:23:53 ID:jyblwLh4
こどものクラス発表が気になる。
育児サークルで一緒のママさん、イベントごとに役割分担しても
休みがちだったりして結構しわ寄せが来てた。
それほど悪い人じゃないけど、事あるごとにモヤモヤしっぱなし。
なんとなく頼られてる感もあり…
もう疲れたから一緒は避けたい。
829名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:27:12 ID:yQIUm6P6
>>827
>旦那は別室で寝てる。
>絶対おっぱいあげちゃいそうだ

旦那の?
830名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 22:53:44 ID:/pnANSC0
4才1ヶ月。
水性ペン食べた→もうしません、ごめんなさい
2日後。
肝油ドロップ大量に食べた→もうしません、ごめんなさい
明日は何食べるんだろ。
もっと子が小さいうちは、『ボタン電池とかの誤飲に気を付けましょう』類の
パンフ通りに片付けたりしてたけど、
今は踏み台を使って、高い場所に隠しておいた肝油を
食べられちゃったから、何か新しい策を練らないと。

自分は、硫酸を一口飲んだ@16才の出来事。
異食癖って遺伝するんですかね、似て欲しくない事ばかり似るわ。
831名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:24:55 ID:nJE9MZLT
test
832名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:26:44 ID:nca68IQa
卒園してから毎日一緒にいるからアラばかり目について叱ってばかり。
赤ちゃん産まれて色々我慢させられてストレスたまってたんだよね。
今日、半日たっぷり公園で友達と遊んだら、あらふしぎ元気で良い子になった長男くん。
3ヶ月赤にかまけて家ばかりにいてごめんね。
オムツ替えシートのある公園なら行けるから母ちゃん頑張るね。
…しかし早くはじまれ小学校〜。
833名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:40:22 ID:7++o7jWF
 頭に血が上って、イライラムカムカして眠れない。
あまり追い詰めて取り返しのつかない事になるよりも、
この辺で手打ちにするのが一番良いのだと、頭では理解しているがムカツク。
いい歳してゴッコ遊びしているアンタも悪いって、大きなお世話じゃ!!
834名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 23:54:42 ID:nJE9MZLT
PC3月からほぼ解除されてたのかー
携帯使い→規制→PCも→規制→携帯で閲覧のみしてたから知らなかった。

義理親との確執スレとか見ちゃって、妊婦特有のマイナス思考のせいか将来の不安からか、
自分がされたワケじゃないのに義理親嫌い!とかなってた。
(親世代特有の無神経さ、押せ押せ感も十分持っていらっしゃるだけにw)
ここ2、3日旦那と義理親家に帰省したけど、美味しいご飯食べさせてくれたし
体も気使ってくれるし良くしてもらった。上記の特徴も裏を返せば、世話好きって
感じだろうか。とりあえず、目が覚めて良かったー。もう愚痴系スレむやみに見るのやめとこ。
まぁ産後なにかあったら、その時は…w
835名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:34:12 ID:1+cK5K+6
長男@1ヶ月
とうとうやられちまったよ・・・
●ビーム、カーチャンのパジャマにまで被弾。
赤の●って飛ぶんだね。カーチャン知らなかったよ・・・
しかもボーゼンとしてる時におしっこまで・・・
新しいおむつ当てて、服全部とっかえて。
汚れた所手洗いして、洗濯機まわして、戻って来て抱き上げたら
今度は背中からおしっこが漏れてる・・・
息子よ。もう着る服がないぞ。
836名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 01:18:13 ID:smE/Pu/5
もう最近将来のことを考えて頭が痛くなる・・・
私もそろそろ働かないといけないし、そうなると
子供は保育園か幼稚園行き。
でも仕事を辞めてから4年ブランクがあるから、
また社会に出て働くということに恐怖感がある。すごく不安。
保険も入っていないからどうするか考えないといけないし。
旦那も今のうちに転職しないと将来心配だし、
もういっぱい色んな悩みが出てくる。
あー、独身の時は仕事終わって遊びに行って帰って寝る生活だったけど
結婚すると全部変わってしまうんだなとつくづく思う。
明日はハローワークだorz
頑張ろう自分。
837名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 04:11:44 ID:/JEkhxYY
今ちょっと鬱気味でさ。
薬の必要な鬱病状態からは脱して数年経つんだけど
時々やばーく鬱気味になるんだ。

鬱っぽくなると夜眠れなくなるから夜更かしになる。
で、今2ちゃんやってて某スレ見たら自分の書いたレスに
神!て感謝とお礼が書かれてるのみて気持ちが緩んだ。
張り詰めてた気分がちょっと和んだ感じ。
雑談禁止のスレだからそこには書かないけど
感謝してくれた貴女に私も感謝なんだよ。
おかげで眠ってみようって気になれた。

あのスレのみんなが健やかで穏やかな子育てができますように。
みんなみんな元気でスクスクまっすぐ育ちますように。
頑張ってる両親にも休息が訪れますように。

おやすみなさい。
838名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 04:17:29 ID:/JEkhxYY
>>837
書き忘れたけど、そのレスは本当は私の手柄じゃないんだ。
私が困ってたとき、看護婦さんに教わったという人が
そのまた誰かに教えて、その人も誰かに教えて
又聞きだけどと書いたレスを読んで私が助けられたことがあった。

くどくどと要らない説明省くために
私が看護婦から直接教わったかのような書き方をしたんだ。
効果ありなのを身をもって体験しまくったからだけど。

今では用のなくなったスレだけど、2ちゃんする時間ができた時は
恩返しのつもりで最初に覗いてみることにしてる。
誰もレスつけてないレスや、補足できそうなことがあったら書くことにしてる。
私が質問する側だったとき助けてくれた先輩ママたちにもありがとう。
839名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 04:21:28 ID:/JEkhxYY
>>838
1行抜けてた。
効果ありなのを身をもって体験しまくったからだけど
直接教わったわけじゃないのに無責任かと見に戻ったら感謝レスがついてた。


あーでもこうやって言い訳したくなるのも鬱病っぽいなぁ。
さっさと浮上して元気にがんばりたいぞー。
明日はがんばるぞーおー。


寝るぞゴルア!
840名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 06:46:13 ID:EpKR9rly
>>837
私もよく見るスレでここ見る前にそんなやりとり見たからもしや・・・と思ったら
あなたのレスだったよw家の子にも試してみるよ。
煽られたり揚げ足取られることも多いけどw自分のレスに対して感謝されると嬉しいもんだよね。
私も元鬱で薬も飲んでて、今は欝っぽくなることもほぼなくなったけど837さんも良くなりますように。

マイチラ
子を抱っこする時も、あやす時も、食事する時も、会話する時も、寝る時も携帯を一切手放さない夫。
携帯のゲームがそんなに大事か!?
やるなとはいわないけど、私が何か話しても「ごめん聞いてなかった。もう一回いって」と何度もいわれると
話す気がなくなってきて最近夫婦で会話少なくなったの気が付いてるか?
仕事でほとんど家にいないのは仕方ないけど、だからこそ子と接する時くらいちゃんと向き合いなよ。
841名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 08:08:37 ID:2v4PaCj0
風邪っぴきで昨日風呂に入れてなかった5か月児を綺麗に洗った。
なんかピカピカに白くなった・・・気がするのは気のせいか。
842名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 08:22:52 ID:jQqdeRJv
だからさー、2.3才の頃から携帯ゲームに子守りさせておいて
家にDSがきたとなったらますますゲームにのめり込むのは仕方ないんじゃない?
アタマジラミが発生した時も、自分の子が増やしまくって他所にも移したのに
なんでいつのまにかウチのせいになってんの? それ何度目だよ。
843名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 09:09:56 ID:m0n/I9Jo
今日は G生協を受け取り、光の速さで子を病院へ、
給料の振り分けに金融機関へ行って、どこか隙間で牛乳を買う。
忙しいから今朝はここで2ちゃんを止める!
844名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 09:33:39 ID:MDE6OR5a
上の子を妊娠中に立てたスレが
良スレとなって
今も2ちゃんに残ってるのが、嬉しい。

私自身は、そのスレはROM専になって
書き込んでないけど、疲れてる時に見ると
なんだか、心がほっこりする。

時たま現れる嵐はスルーして
マッタリ続いて欲しい。
845名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:09:27 ID:uYTpif1g
母親のプライドと気分と都合によって通学させてもらえないI子ちゃんが不憫。

誰が見ても軽い障害持ちの子なのに、親が認めないもんだから障害は放置されてる。
親の夜遊びや旅行が最優先、学校?療育?アタシの気持ちが最優先よ!って感じ。
児相に通報してもどうにもならないんだよね…

同じ学年だし、生まれた時期も一緒、しかもウチの子と一緒でPDD−NOSだと思う。
ウチは1歳になる前に「何か違う!」で超早期に相談して療育してきたから
今は普通学級で「ちょっと気の利かない子」ぐらいで付いていけてる。

I子ちゃん、どうなっちゃうんだろう
846名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:48:22 ID:N8crKVC9
2歳なりたて娘に久しぶりに、ねないこだれだを読んでみた。
昨夜も寝かしつけ中に遊びまくってたから
上にあったみたいに寝ようとしてくれるかなって
「おばけに連れて行かれちゃうよー」って悲しそうに言ってみた。

そしたら「おばけ怖いねー」ってまだ遊ぶ。
あげく「イェイイェイおなかーおばけじかん♪」って歌い出す始末。

「いえいえ夜中はおばけの時間」って怖いポイントだと思ってたのに(´・ω・`)
847名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 10:54:48 ID:AeKX4fRS
もうじき1年生終了
ちょっと早いが九九の練習中、1週間で2の段は言えるようになった

義両親の家と歩いて20分くらい離れているんだが、義両親宅で焼肉&飲み
帰り道は歩く事にした
寒くて歩くのがメンドクセーな娘に、九九を練習しようと言ってスタート
母「さんいちがさん」
娘「さんいちがさん」
母「さんにがろく(ry」
娘「さんにがろく(ry」

父「しいちがし(ry」
娘「しいちがし(ry」

娘「じゃー、2の段言うねー にいちがに、ににがし(ry」

エンドレス〜、エンドレス〜で無事到着
なんか、ラップ調に言うと、言いやすいっす…

母「こーゆー小話あるんだよ、最近しわが増えてきて…32本も…しわ32本w」
娘「えーwwwww」
ウケました、4x8と言う時に、ニヤニヤ笑いながら言います
848名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 11:53:03 ID:+Qf8zyGj
漸く産休に入った。色々片づけないと
しかし細かい用事が多すぎて何からしたらいいかわからないなあ
まだ寒い日もあるから長袖は片づけられないし・・・
849名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 12:02:20 ID:+npa/Eqt
何故、幼稚園の母親は群れたがるのか。
既に終わったクラスの食事会なんて喋ることないし聞きたいこともない。
深く仲良くなりたい人も別にいないし不参加でいいだろ。
ただ誘ってくれる人に失礼なのが申し訳ない。
もう誘ってくれなくて良いんだけど、どうすれば気が付いて貰えるんだろう。
断り方が分からない。
850名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 12:35:16 ID:5edBRktp
子の入園式に、手持ちのシフォンスカートに合わせようと、
グレーのジャケット買って来てみたものの、いま一つしっくりこない。
イオンをやめてちょっと奮発して3万円近く出したのに…。
こんなことなら安いスーツでも買えばよかったかと後悔していたが、
そういえば結婚するときに、夫親に会いに行くのに母が買ってくれた黒ワンピが。
とてもシックでシンプルなデザインに結構なお値段。
でも今一つしっくりこなくてダサい感じがしたのを着てみるとあらびっくり。
なんて上品できれいな「ミセス」なライン。グレーのジャケットにもぴったり。
「お母様」って感じ。
そうかこれはミセス用だったのか。そうかそうか。
でも8年前これ着てたのか。ちょっと恥ずかしいな。

それにしてもこれで合わせて10万余裕オーバーの組み合わせか。
今の私にはとても手が出なかったわ。
母ちゃんありがとう。

851名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 13:06:11 ID:xWf8r1Wq
カードの請求見てため息ついちゃったよ
来月も多分ぎりぎりです…。
あー、来月の旦那の誕生日にプレゼントするつもりだった鞄高くて無理かも
あんなに長い時間働いてくれてるのに金ないとか言えない。絶対言えない。
でも現実問題、鞄はナスまで無理だああああ。
誕生日会を派手にやってみるかな。
飾り付けて、料理いっぱい皿に並べてクラッカーして。
子が絵を、私は手紙をで喜んでもらえるかな。
ダメか子供じゃないからごまかされないか。うう、鞄ないとダメそうか。
娘なら、手作りのからあげで喜んでくれるだろうにのう…
852名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 13:32:18 ID:UjLkCV6U
旅行の予定が、朝っぱらから子どもが高熱。
すべてをキャンセルして、家で寝かせたら、さっき起きてきてピンピンしてる馬鹿息子。
運動会。お遊戯会。旅行。ディズニーランド。お友達の家にお泊り。
何か楽しいイベントの前の日に興奮しすぎて熱を出すのはいい加減やめてくれ…
39度台の高熱をどうしてそんな理由なく出せるかなorz

>>849
普通に断ればいいじゃん。
春休みは何かと忙しいので欠席します、誘ってくれてありがとう。で十分
向こうだって、来たい人だけ来てくれりゃあいいと思って声かけてるだけだよ。
断ったら失礼だなんてことはないよ。
853名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 15:11:13 ID:dcarri4/
連休も含めて9日間、母子して熱出した。
それぞれ3日間ほど40℃出るような、ひどい風邪だった。
母の私は特に、30分に1回トイレに通うような強烈な下痢と腹痛に加え、
体中の関節が痛んで夜も眠れない痛みで、おかしくなりそうなもの。
でもインフルは検査で出なかったので、痛み止めと下痢止めと抗ウツ剤を飲んで耐えるだけ。
息子は下痢無くて本当に助かったけど、眠る以外の時間はギイギイと
顔を真っ赤にして汗をダラダラかいて、一日中泣き喚き続ける一週間。
夫はこの普段有り得ない泣き声に一言「無理」と部屋へ引きこもり、家事育児全くせず、ゲーム。
実母が遠くから4日間通ってくれなければ、どうなっていたかわからない。
あとネットスーパーも。

実母の居ない残りの数日は、39℃でも腹下しながらでも私は無理矢理食べて、家事と看護頑張った。
今日、一週間以上家にいたおかげで甘えまくるようになってしまった、
「スプーン持てない〜食べさせて〜」とギャン泣きする息子を
保育園へやっと預けることができた。本当に良かった。
一週間で3kg体重減った。治りかけのウツが悪化しなくて本当に良かった。
しかし…つらかったー!なにか報われたいなぁ…。
854名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:13:10 ID:7kl0LbA0
>>853
その夫は必要なのか? なにか報われたいって・・育児は無理でも
家事くらいは普通手伝ってくれるものだろうに。
855名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:24:39 ID:qWUujsFE
下痢の時は食べたら駄目なんじゃ…。
856名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:29:19 ID:RwSi3Aya
そんな旦那は不要だな。
857名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:29:52 ID:Cr8e6YEH
>>855 なにゆえに>>853さんの努力を一言で水の泡に?
858名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:32:13 ID:g6ZITN8I
二人目妊娠中、ようやく安定期に入った。
直接会った友人には報告できたけど、なかなか会えない友人への報告どうしよう…
二人目だし、わざわざ連絡するのも「お祝いヨロシク!」な感じで気が引ける。
でも黙ってたら黙ってたで「水臭い!!!」と怒られるんだ…
こんなときミクシでさらっと報告すれば楽なんだけど、見て欲しい人ほどログインしない。
子持ち友人ならともかく、独身友人への妊娠報告ってものすごーく悩ましいんだね…
859名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:45:32 ID:kwrUd2IS
>>846のイェイイェイに吹いたw
腹の上で昼寝中の子が起きたじゃないかwww
860名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:46:19 ID:+iEk7a/k
うちの旦那もどんな時どんな状態でも家事育児協力ゼロだな。
もしかしたら近所に住んでるトメにヘルプするぐらいはしてくれるかもしれん。
自分と私の食事をコンビニで買ってくるくらいもしてくれるかも。

ダメ旦那自慢してもしょうがないけどさ
頭痛できついのに、今日もヒッキーしてて食事とおやつだけ
要求してくるからチラシに吐き出したくなった
861名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:47:31 ID:jJZEjT4Z
報われたい、かー
862名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:54:50 ID:+oRu8K6+
さすが栄養士! カーチャンにできない事を平然といってのけるッ
そこにシビれる! あこがれるゥ!

・・・

喰わせねえんじゃねえんだ。
喰わねえんだ。喰わねえんだよ。ホントに。
863名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:01:22 ID:iv8TTtUn
連休に旦那が5歳娘とでかけたと思ったら「Tamagotchi iD」を買ってきた。
旦那はこういうのには疎く、何をするかも分からずせがまれるまま対象年齢6歳のを買ってきた。

娘にはゲーム機の類は与えていないのに、嬉しそうにピコピコ触っては放置を繰り返して、それが
「育てるもの」との認識には遠く、結局私が面倒を見てしまっている状態。
何で買い与えるかな。
リアル子育てでも2人抱えて手一杯なのに、熱帯魚も買うだけ買ってきて掃除は結局私だ。
この上、ゲームの命も育てろってか、ふざけんな。

私も黄砂にやられて喉痛めて腫れて高熱が続いてしんどいのに、何で家族の食事や洗濯やら
片っ端から見なきゃいけない。
結婚前は偉そうなこと言っといて、実際には何もできないor大雑把、なのに常に上から目線
何なんだ、一体。
864名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:09:05 ID:Fw5WZj2y
しま○ろうのDMがしつこい。ほんとにしつこい。
毎週来てるんじゃないか?
半年ほど前にDMをとめてくれるように電話したのに、今年に入ってからまたまたしつこい。
DMを見つけると、3歳の子は喜んでやりたがる。
確かに内容は  子には  悪くないだろうと思う。
だけど、絵本のお話の内容がぬるくて、しまじ○うのお母さん像を見ていると
「良い母親像親子像」を強引に押しつけられるような気がして、読んでいてうんざりしてくるし、
おもちゃも最後にはガラクタと化すことがよくわかっているのでやらない。
以前取っていてし○じろうが大好きな子のためにとろうか・・・とふと思うこともある。
でもDMがあまりにしつこいので、ここで取ったら負けな気がする。
バカみたいだけど。
865名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:10:01 ID:k7REwc1M
>>863
電池抜いてしまっちゃいなよ
たかがゲームだ
866名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:19:31 ID:SPD3wKzZ
>>863
電池抜いて隠して「お世話してくれないから家出しちゃった」と
867名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:44:18 ID:w6eW8bfH
>>863
音を消せば気にならない。
868名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:17:19 ID:py/wc7x6
赤ちゃんははっきりした色が好きってウソでしょ
なんでどの子もどの子もそんなにネズミ色のリモコンが好きなのだ…
869名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:21:02 ID:iv8TTtUn
>>865
>>866
>>867

レスありがとう。
電池抜きたい、すごく隠してしまいたい。
でも、それをやると旦那の機嫌が急行直下、今険悪な雰囲気はしんどい…orz

これ高学年あたりだと合間に上手いこと面倒みそうだけど中学年まではあまり
与えたくなかった…。
下の2歳児までが興味津々で取り合いするし、「4000円もした」と得意気に
言う前に考えようよ、旦那。
プログラムでも一応命なんだしさ…この上犬飼いたそうにしてるけど全力で阻止するからな!
870名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:28:42 ID:SXXXmDg/
>>868
黒いリモコンも好きだよ
きっと赤いリモコンも好きに違いない
871名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:32:12 ID:WmMFw8+2
>869 たまごっちの時計とめておけばいいんだよ。
で、遊びたい時にまたたまごっちの時計を動かしてやる。
子どものたまごっち仲間は皆そうしてる。世話が面倒なので自分で時計止めてるよ(幼稚園児)w
872名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:33:15 ID:Cr8e6YEH
リモコンが好きなんだよ。色は関係ないと思う。
後好きなのは携帯。ボタンがたくさんついてるのが好きなのかなぁ
873名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:42:28 ID:py/wc7x6
だねー。
かといって、おもちゃの携帯とか買ってあげても食いつくのは本物の方。
枕元にリモコン置いて寝てるんだけど、朝方勝手に起きて電気点いたり消えたりorz
874名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:44:26 ID:jFNl96Aw
>>873
おもちゃの携帯やリモコンを、本物以上に利用して触られたら困りたまえよ。
875名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:44:37 ID:k7REwc1M
ねこに家を買った
よかった、気に入ったようだ
画像(ry
876名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 19:13:32 ID:nZmPsOw+
よその三歳児同士の口喧嘩がヒートアップしないよう横で軽く牽制していたんだけど、
なるほどこう叱っているのかというのが双方駄々漏れワラタ
877名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 20:02:07 ID:wIVvV9Si
コマギレ睡眠の7ヶ月半赤

今日は夕方からずっとぐずり→ギャン泣きのコンボで
お風呂で最高潮

嗚咽しながらパイを吸い、19時前に就寝
さっき寝返りで起きかけたから、寝返りしきる前に
戻して胸トントン
なんとか引き続き寝てくれた

朝までこうならいいな
カァチャン眠れないけど、頑張ろう
878名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 20:53:28 ID:iBIn/64t
3歳児発熱
実母に預けて赤を皮膚科に連れて行く。
帰ってきたら部屋がガンガンに暑くて
3歳息子は顔を真っ赤にして電気毛布で寝てた。
赤の定期検診の時に停留睾丸の疑いがあると言われた話をしたら
「手術は足をさかさまにしてぐりぐりするんだよ!!
すごい泣くって。かわいそうにねぇ〜」
って…いつの話ですか?何の話ですか?
うちの母に限ってという考えは捨てたほうがよさそうだ。
879名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 20:59:36 ID:ZAjDkJYy
子供にクーピー60色買っちゃった。
自分は12色しか持ってなくて、18色とか24色の友達が羨ましかったクチ。
どんな色があるのか箱の裏をみてみた。
「あんずいろ」「くさいろ」「たまごいろ」あたりは風情あるなーと思うけど
「かばいろ」「こうばいろ」「くちばいろ」あたりになると想像付かないよw
夕方に着いて今開けると夜更かしになるから、子供に渡すのは明日になるけど待ち遠しい。
早く明日にならないかなー。私がそわそわしてどうするよw
一緒におえかき楽しみだなぁ。
880名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:19:04 ID:VR8/y7v5
昨日は鼻水と発熱。今日は嘔吐。
寝る直前の体調不良って心配で何度も子を確認したてしまう。
それでも日中は元気で、明方でも喘息も全く出なくなってよかったな。

来月からの保育園で風邪もらっても、このまま喘息が出ませんように。
881名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:20:58 ID:vmneWeJi
>>879
くちばいろって何かと思った。
「朽ち葉」色かw
882名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:21:42 ID:5CgNpJLI
>>852
あまりに熱出すのが多いので、イベントは当日まで子に秘密にしてる知り合いがいる。
泊まり支度を隠すのは結構大変みたいだけどね。
883名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:50:06 ID:m0n/I9Jo
病院が激混みで時間が掛かり、急いでお昼買いに寄った巨大スーパーで三歳の娘とはぐれた。
息子の制服掛けが壊れてたからとチラッと売場に寄ったときだった。
息子とあちこち探して探して、結局店の端にある食品売場で捕獲。
どこにいたのかと聞くと「おにぎり売場」だと。
商品を見るために手を離した瞬間棚の陰になった私達を見失い、
お昼を買いに来たんだから、総菜売場にいれば来るだろうと思ったとのこと。
ちなみに総菜売場までは50m以上ある。
よく考えたなーとかあのでかい店の売場を覚えてるのか!とか色々驚いた。
とりあえず、子供の動向には急いでいても気をつけよう…反省反省。
884名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:12:06 ID:wIVvV9Si
結局3時間で起きた

はぁ…
885名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:43:39 ID:oBVh5/8W
>>772ですが今日で最後というおねえさんに
ちょっとしたお手紙を渡してきた。
涙ぐんで喜んでもらえた。
わたしもちょっと泣きそうになってちゃんとお別れ言えなかった。
会えるのは最後だというのに娘はグースカ寝てたが。
886名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 22:45:15 ID:cnitW9gq
今起きて横に赤子がいて声にならないほど驚いてしまった。
今日までの日々は夢じゃなかったんだ。
嬉しい。ぶってゅーしたら起きた。嬉しい。
このさきもずっと夢じゃありませんように。
887名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 23:19:40 ID:ifbLYN7S
うちもディズニーランド行くときは本人に内緒にして
何とか行ったよ。

ただ、学校行事、特に母が役員とかで手伝いに
借り出されるときなんか、半分くらい熱だしたり
してたので大変だった。
親戚の不幸とかも重なって、迷惑掛け捲って文句言われた。
けど、こればっかりは仕方ないよ。頭下げまくったけど。
888名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 23:46:26 ID:Cx9ElqCD
言葉が遅めの娘(2歳3カ月)が徐々に言葉が増えていっている。
いないいないばぁっを見て、ワンワン!しか言わなかったのに
今はワンワン!チータン!になっている。うーたんがなぜかちーたんに。
お茶の事はおーーちゃちゃ。なぜかぐ〜チョコランタンはズズだけ言える。

遅いのも心配だけど、こうやって少しづつ言葉が増えていくのを見るのもいいな。
と思ってたら突然爆発して達者になるのかな。
早くお喋りできるようになりますように。
889名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 00:30:29 ID:cQQBlLVz
>>888
うちの子も同じ位言葉遅め。
毎日心配してばかりだけど、少しの成長やまだまだへんてこで可愛い発音がうれしいもんだよね。
ほんとにささいなことでウルウルしてる。
他のおしゃべり上手な子と比べてはダメだと思いつつ、見守って楽しんで育児したいな。がんばろう。
890名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 00:30:44 ID:+sYnxx9i
>>864
ハゲ同!!
あと、好きな人に申し訳ないが虎好きになれない。
891名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 01:07:17 ID:5Q4GxHZG
西○で子供服の古着を持っていくと
1000円分の子供服が買える金券がもらえるキャンペーンを
ポスターとちらしを見て持っていった。

いくらか買えば使えるってのだろうなと思ったけど
ポスターやちらしには書いてなく
店頭で引き換えた後に5000円買ったら1枚(500円分)使えるだそうだ。

ケチだ乞食だと思われるだろうが
そのことを最後に伝えるのってなー。
5000円も一度に使うことってめったにないからただの紙くずになるな。
892名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 02:12:06 ID:BHl1vckN
子供が小さい頃のビデオを、編集&保存作業しようと、ビデオ鑑賞中。
バックに映る部屋が散らかりすぎて、誰にも見せられない。って気づいた。これを家族の歴史として残すには、正直躊躇ってしまう。
前に住んでいたアパートは、古いかったから散らかってると余計に貧乏くさいんだよね。
貧乏ではなかったのに、その雰囲気満点で悲しくなるわ。

自分は、こんなに散らかった部屋に住んでいたのかと思うと、愕然とする。
いくら、子供が小さかったとは言え酷すぎるレベル。

ビデオみて、反省したよ。
毎日掃除はしてるから、汚くない。新築のお陰もあって、清潔感はある。
あとは、物を置きっぱなしにしないことだけだ!
いつでも来客OKな状態にして、常に自分を客観的に見るように癖つけよう。見えないところも、ちゃんと片付けするようにする!
893名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 07:09:44 ID:iIe47QUK
薬飲むので断乳。4日間だけだけど
そもそもほとんどミルクでおっぱいは1日1〜2回ほど
昼の寝かしつけにつかってただけなので
もうこのまま完ミにしよう。私おつかれ。
ほとんどミルク、とは言っても出すのにはものすごい頑張った。
普通の頑張りじゃ全く出ないおっぱいなので。
自分よく頑張った!うん。

それにしても、夜の寝かしつけはおっぱいじゃ全く寝なかったのは
なぜなのだw
894名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 09:08:28 ID:g2ufzWer
娘にすっかり朝寝坊癖がついてしまった。
三回に一回はちゃんと起きるけど、無理やり起こすと怒りのぎゃん泣き。
いっちょまえに文句もいっぱい言う。
しかし起こした時の怒り具合が旦那にそっくりでなんか笑える。
便秘体質も似てるし、そういうとこばっか父ちゃん似で困るよなー
895名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 09:16:58 ID:iIe47QUK
2まいめ

咳がひどいので昨日病院に行った。ちょうど診察室から出てきた
1歳ちょうどくらいの幼児がこっちをジィ〜〜っとみている。
かわいいなぁ〜〜wwと思ってあやしてみた。そしたら幼児が指差して一言
「パパーー!」


パパ・・・・だと・・・
896名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 09:46:55 ID:L4x/ncJG
茶を一気飲みした娘がむせたらしく、吹き出して叫んだよ
「なああんじゃこりゃああああ」と。
松田優作?
897名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:25:37 ID:suvuXJWp
>892
そうかー。
うちは逆にその狭い家とかとっちらかりっぷりとかも含めて
「家族の記録」だなー、とニヤニヤしてる。

あの頃は貧乏だったなー、とか
あー、片づけられなかったんだよなー、とか
よくこんな部屋で我慢できたなー、でも幸せだったんだよなー、とか
あー、あのおもちゃ!好きだったよなー、とか

散らかってれば写っているものも多いので、その分いろいろ思い出せるんだよ!
898名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:46:55 ID:+hesI2B0
ごめん吐かせて





何が「話し合う」だ
自分で原因作って、引っ掻き回して、孫にまで危害を加えようとした奴と
今更何を話すんだよ
そもそも、逆切れで自分が悪いと思ってねーだろ
謝ってもらった所で許すつもりないし
私から歩み寄るつもりも毛頭ない
関わらない様にしてるのに旦那にまでわざわざ電話してきたり
不快すぎる

てか、こっちが買ってきた消耗品は勝手に使うくせに
あんたが買ってきたトイレットペーパーは自分の部屋に隠してるしwwww
補充されないから変だと思ってたら
まさかと思ったけど、案の定部屋に隠しててドン引き

将来、こんなのと住まないといけない義理の姉が可哀想だ
施設に姥捨てしとくか離れに隔離しとかないとねwww
うちは父親も母親もサイテーの屑
899名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:47:24 ID:xxC6zNJp
昨日の夜、娘が発熱。
2時間おきに泣く→立って抱っこゆらゆら→寝かす→泣く
のループで「新生児かよっ」と1人ツッコミで平静を保つ。

今朝は平熱近くなり、ご飯も食べてDVD見て踊ってるので大丈夫だろう。
あぁ今日は雨だしこのままダラダラしよう。
でも急変に備えて顔は洗っておこう。
900名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 10:53:54 ID:zdxXqS1G
あー今日から春休み
実家に帰って、のんびりしよう
気前良く帰省させてくれる旦那と義親に感謝
日ごろの行いの成果かな
901名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:20:43 ID:vjq3VDCn
4歳娘と2歳息子を寝かしつける
 ↓
4時間ぐらいしてから、自分も寝ようと思って寝室へ
 ↓
息子はいつもorzのポーズで寝ている…それはいいんだけど
ドア開けたらいきなりお尻があった、肌色の…
え? 肌色…?

ズボンとおむつ、はいてない━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
何があったんだ!? 脱いだのか?
そして布団が濡れてる! いやそれは仕方ないか
でも何で下半身まるだしなんだ
激しく驚いた
902名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:21:42 ID:5eF8xrb8
板誤爆したら早朝から張り付いてIDまっかっかな奴が勝手に食いついてきたでござるの巻き
903名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:31:25 ID:zdxXqS1G
jane Z
ご愁傷さま

今日は終業式で半日だから
どこにも行けなくて暇な主婦が多いのかも(うちも含む)
いつも5時起きだから家事もほとんど済んでるしねぇ
904名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:36:35 ID:zdxXqS1G
うわ、青になったw 
この書き込みで赤?
子どもたちも帰ってくる頃だ
そろそろ、失礼しますわ
905名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:39:32 ID:iBzFSLF5
幼稚園が春休みになり、外気温は低めで雨降り
長男次男とも食後で寝ぐずり

私は生理でイライラ

だめだぞ
蕨とか大阪の事件を反芻しておおらかな気持になるんだ
906名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:43:01 ID:QJUbBwc1
2ヶ月の娘の手と首の匂いを嗅ぐのが好きだ
旦那がこんな匂いを放っていたら窒息ものなのに、娘の匂いはたまらない
クンクンしてるとイヤ〜な顔をする。その顔をみるのもたまらない
うん。とりあえず、娘の全てが好きなんです
907名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:51:53 ID:zdxXqS1G
ん?赤にならない
一つの板で5レス以上?
ちょっとテスト
908名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:52:39 ID:zdxXqS1G
もういっちょ
909名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 11:54:51 ID:5eF8xrb8
>>908
設定ができるから設定によるよ
910名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 12:11:30 ID:zdxXqS1G
ありがとう
911名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 12:25:14 ID:PFnA+bjr
今度義実家と温泉行く。
それはとっても楽しみなんだけど、
食事の時にあれこれやってくれるのが逆に煩わしく感じてしまう・・・
そんなに食べないからっていう量を持ってきてくれたり。

うちの母はそういうのまったく手を出さないんだよね。
遊んだりはしてくれるけど、基本的な事は当たり前だけど母である私がする。
義実家とは離れてるから余計色々お世話したいのかな?

まぁやってくれるなら任せるけどwww
912名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 13:32:08 ID:dMspqFSt
今までおさえていたものが爆発して夫を怒鳴ったら、むこうも怒鳴りかえしてきた。そのまま大声で言い争った。
赤子はドラマのように泣き叫んだりせず静かにじっと私たちを見ていた。
ごめんなさいもうしません。
913名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 13:46:51 ID:YUG2Q4ru
息子に背丈を抜かれた。
でかくなったもんよ、と思いながら掃除してたら昔のMD発見♪
早速再生してみたら
「これパパのだから、パパにどーぞしようね」
「やぁ〜ん!こえだーたんの、こえだーたんの!うえぇぇぇぇぇ〜ん!!!」
というやり取りが入っていた。
なんとなく「ふっ…」と笑いつつ息子を見たら
「そんなモン、いつまでも取っておくんじゃねーよ!」
と顔を赤くしていたw

ホントにでかくなったモンだなあ、うっすらと髯の生えてきた13歳児めw
914名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:26:38 ID:Blo4sDHl
今、旦那出張中で家に居ない。それに加えて子供は春休み。
朝早く起きる理由もないので、起きたい時に起きるという生活をしたい所だけど
そんな事したら目が覚めたら10時なんて事もザラなので仕方なく8時に目覚ましかけてる。
近所の小学生はもう学校着いてる頃だよw小学生よりダラだよw
掃除も適当になるんで、明日、明後日はあえて友達を家に呼ぶ事にした。
6歳児と3歳児の兄弟は仲良くジグソーパズルしててかわいいなぁ。
915名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:40:41 ID:iBzFSLF5
くっそぉ
雨降ってるのにおやつにふかし芋クレクレとか・・・orz
なぜある物じゃだめなんだ
2人して「あったかいお芋」コールしやがって!
芋って言えば丸めたお芋さんのあの人元気なのかな・・・と現実逃避してないで買い物行くか。
どうせ本屋行かないといけないしね。
916名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:42:55 ID:Sy9R2l45
単に体力がないのは年のせいだと思っていたが
極度の貧血の為疲れやすいのだとわかった。

そっかー普通の人は駅まで(10分位)行っただけじゃあ目が回らないのか…
懇談会で30分座っていただけで頭がガンガンふらふらしたりしないのか…
1日出歩いたら2…3日はほぼ布団の住人になったりしないのか…


毎日処方された鉄剤飲んでたら子供と毎日出かけても平気になるのかな。
917名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:46:07 ID:s2P/64e6
>>916
平気になるなる。
貧血は力が出ないよ。
鉄剤は飲んでもすぐに数値に表れないから
1〜2か月飲んでやっと数値が上がってきたよ。
918名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:53:19 ID:3+uQcoci
おかあさんと一緒に行けばよかったのにねぇ

うw
確かにそうですが、七匹の小やぎのママンは大昔のやぎなんすw
919名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 16:37:34 ID:iIe47QUK
他板からの流れで
ttp://vstome.blog35.fc2.com/blog-entry-5442.html
読んでたんだけど、

>「ここでは困る事無いから楽しい。分からなくてイライラしない」
コトメのこの言葉に胸が締め付けられた。
うちの子、知的ボーダーっぽい(診断は受けてないけど療育中)。
社会人として立派に独り立ちできるよう精いっぱいサポートしたいと
改めて思う。
920名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 16:39:46 ID:zbPYjj9o
息子(年中)の同じ組の男の子。
お迎えが一緒になる時があるんだけど、人んちの車にずかずか入ってくるのが嫌だ。
余所の車に興味があるんだろうし仕方ないとは思うけど、
勝手に飴を見つけたり、「なんかきたないねぇ」とか言ったり。
仕事で車乗ってるから書類が積んであってゴチャついてるけど汚くはないぞ。
つか一番モニョるのはお母さん、
下の子もお迎えに行かなきゃならなくて大変なのかもしれないけど、
子ども一人で駐車場に先に行かせたり待たせたりするのはどうなんだろう。
みんなそんなものなんだろか。
921名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 17:35:22 ID:M9wKY6vb
2歳の娘。
ちょっと前から食べ物を口に入れたら
チューチュー吸ったりして一向に飲み込まない。
当然ご飯を食べるのが遅いし、ほとんど食べなかったり。
ずーっと口に入れといて、結局吐き出したり。
すっごくイライラする。
922名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 17:39:23 ID:yeVZlssm
>>879 クーピー60色喜んだ?
私も子供の頃、父が持ってた100色色鉛筆を借りるだけで興奮した。

会社に私を含めほぼ同時期に復職したママ仲間がいる。
うちの子は病気続きで、私だけ休み貰ってばかり。
子供の年齢が違うとはいえ、凄くいたたまれない。
子供も早く元気になってほしい。回復しきらないうちに次の病気じゃ、保育園にも慣れないし可哀相だ。
923名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 17:53:32 ID:aCKWn7K+
今日デパートに行った時に
以前から息子と食べてみたいねーと言っていたギモーヴが売っていた。

最初私がマンゴーとクランベリー、息子が青リンゴを選んだんだけど
息子が青リンゴ以外他に食べれそうな味が無い(基本的に果物嫌い)
マンゴーなら食べられると思うと言うので
じゃあマンゴーは半分こしようか〜という事にして帰宅した。

気がつけばマンゴー全部食べられてた。
マンゴー2個買えばよかった。クスン。
924名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 17:58:06 ID:WVVrxnG6
去年転勤で引越しして、1000kmほど移動してきたんだけど、
前任地で親しくしていた友達親子が春休みにこちらに遊びに来ると言ってきた。
「ホテルどこ?」と聞いたら、「ひさしぶりに夜中までゆっくり話したいからホテルはいいわ」ってorz

親しくしていたといっても、同じマンション同じクラスだったから
否応無くお付き合いせざるをえなかっただけで、
引っ越して疎遠になれると思ってホッとしたくらい。
たしかに、「絶対会いに行くからね!」と言われ、
「うん、ぜひ来てね!」と言ったけれども、社交辞令だったのに・・・。

メールで春休みの予定を聞かれて正直に答えたのが失敗の元だった。
さっき「格安チケットゲットしたよ〜」とメールが来て鬱。
925名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:00:06 ID:fJDkGMXO
病院帰り、スーパーまで行く気力が無くコンビニに寄った。
レシートのパピコ126円という値段にびっくり。
出産後コンビニとは縁遠くなっていて時々行ってみたいなと思っていたけど
PB商品ばかりで他メーカーのお菓子や飲料水の新製品の数も少なくなってて、もういいや。
926名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:01:05 ID:1nluC74A
>>924
不謹慎ながら…。
誰か入院する予定かお亡くなりになるご予定は?
927名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:02:45 ID:UVKF9uo0
>>924
突然の病気とか怪我ってよくあることよね
928名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:17:23 ID:iBzFSLF5
>>924
ストレス溜めて嫌々泊めるか
さくっと本音言ってホテル取ってもらうか

私だったらメールの返事に
「え?ほんとに来るんだったの?だったら○日の昼間は空けておくけど家には泊められないからね。遊びに来るのは大歓迎よ。」

って書いて送信する。
その後どんなにファビョって来ても「だったら遊ぶ約束ごと無かったことにする?」つって友人関係ごと切る。
そんな図々しいのといつまでも友人関係持ってたらろくなことにならない
929名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:18:27 ID:wNuwELva
DM攻勢に負け過去3か月位とった(縞次郎が可愛くないからやめた)
+この春入園+上の子が進研ゼミ のせいか
DMがとにかくしつこい。
いつもポイなんだが、この前たまたま子供に見つかって開封したら
「ちゃれんじでバラ色!」的なマンガがあった。曰く、上のお姉ちゃんが進研ゼミをやっていて
ぼくも勉強したい!お姉ちゃんみたいなのが欲しい!と学習意欲が湧いて…と。

昨日上の子に進研ゼミ4月号が届き
年度始めだから付録ごっそり→貸して貸さないギャー!の大騒ぎ。
結局まんまとマンガの通り下の子にも取るはめに(うるさいんだもんorz)
しかし縞次郎が可愛くないんだよな…あの人中や指がイラつくんだよな…
また2・3か月でやめよ…
930名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:19:06 ID:Br6yAkxx
>>924
急遽引っ越すことになったことにするとかw
931名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:23:53 ID:L38MQ0IM
>>924
義母とか義姉とかが泊まりに来る事になったとか、
ご主人が、妻の友達が泊まりってのにいい顔しないとか。

でも、千キロ離れてて、その土地に戻る予定がないなら、
すっぱり、泊まりはダメって言って切ってしまってもいいような気がするが。
932名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 18:26:42 ID:N5dLav2K
>>924
もし、そこが観光地だったり遊ぶのに都合のよい都会だったりすると
一度泊めてしまうと当然のように次からも無料ホテルとしてロックオンされそうな悪寒・・・
933924:2010/03/24(水) 19:05:13 ID:WVVrxnG6
みなさんのご意見をモトに、急遽義父がゴルフ旅行に来ることに決定しました。
はっきりと断らなかった自分が一番悪いので、
一日目だけは泊まってもらって、残りの3日のうち2日間は夕方まで。
最後の日は付き合えないということにします。
まぁ、1日しか泊まれないなら行かない!ということになるとは思いますが・・・。
観光地だけど、シーズン外なので行くところもないよ、ということは伝えてあります。

前任地はおそらくいつか永住する土地なので、弱腰でした。
次回からは絶対に用心します。
934名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 19:28:08 ID:iBzFSLF5
>>933
>一日目だけは泊まってもらって、残りの3日のうち2日間は夕方まで。

「泊まってもらう」って思うあたりでタゲ体質
「泊まらせてやる」と上から見るぐらいの気持でいないとなんやかんや付け入られるよ
本当は一泊も許さない態度が一番いいんだけど・・・。
うまく回避できるといいね。
935名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 19:45:27 ID:WZ9Ql8ZL
>>933
中途半端やなぁ
でもでもだってはイライラする

みなみ、イライラする!
936名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 19:58:17 ID:5s6uicyC
快く泊めてあげられないなら「是非来てね」なんて言わなきゃいいのに〜。
いいふりこき〜。
937名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 20:02:44 ID:HHHYV+qI
いや社交辞令で「ぜひ来てね(近くにお越しの際はお立ち寄りください)」くらいは言うと思う
「泊まりに来てね」ぐらいのことを言ったとしたら、覚悟しとくべきだと思うけど
938名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 20:06:08 ID:Br6yAkxx
「絶対会いに行くからね!」が非常に怖い言葉に変わった。
別れ際の言葉に何て返事をするのが良いんだろうね。
939名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:29:08 ID:SLW4s/Rl
>>936
会いに来るのと、泊めるのとは違くないか?

来てね。と言われ、会いに行くよ!!と言ったことは何度となくある。
実際に海を越えて会いに行ったこともある。
けど泊めて貰えるのが当たり前だなんて考えたことないよ…
940名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:33:10 ID:tdSNVKBI
来週で一歳になる男児
ダスキンモップや粘着テープのコロコロ?が大好き
私が掃除を始めるとすっ飛んでくる。
そしてよこせ、よこせと大泣きw
負けて渡すと、ヨタヨタとモップをかけ、コロコロも上手に転がすw
一時保育に預けていた際にも
保育士から「おやつの時間、息子さんテーブルをタオルで拭いてくれたのよ〜」
とお褒めの言葉w

掃除の早期教育ってアリだ
941名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:38:35 ID:WZ9Ql8ZL
>>940
幼児期に一生分働いて人生後半ずっとダラは、実在する…
942名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:50:45 ID:tdSNVKBI
>>941
マジですか…

943名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 21:54:05 ID:SLW4s/Rl
>>940
うちの長男も、1歳杉たころにヨチヨチ歩きでクイックルワイパーをかけてくれたので
携帯の動画で録画しました。
ガニマタのヨチヨチ歩き、そして尻もちをつくところで終わる動画。

どんなにイライラしても、一瞬で気持ちが和む魔法の動画。
今まで何百回、再生しただろうか。
もう6歳で、4月に小学生になります。

近頃は、和むどころか軽く涙ぐめるよ。
大きくなったなぁ。
944名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:01:21 ID:UlOxA72+
旦那は子供が生まれてから6年間、ひとりで子供の面倒を見た事がない。
預けて10分くらいで「ストレスが溜まった」と言って、外に一人で行ってしまう。
それは別に良いんだ。子供はまだ可愛いし、お母さん子だし。

でも、6年間美容院なんか行けてない。経済的な問題もあるし、自分が我慢
すれば良い事だと思ってた。なのに、旦那はファッションでやってると思ってた。
それが、凄く地味にショックだ。
945名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 22:36:56 ID:0UfZzCY4
可愛い子供達だが、テレビの実況をされるのがすごくイヤ。
見ればわかるし、パン男達の水戸黄門並のワンパターンなぞ興味ないのだ。
しかし一日に何度お母さんって呼ばれるだろう。
呼ばれなくなる日が来た時のため、真摯に聞いてやらねばならんのだろうがな…
946名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 23:40:43 ID:YRJUTXMh
>>944
きちんと不満や要望は伝えたほうがいいよー。我慢しきれなくなった時きついよー。
947名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:00:48 ID:Ul7p6dT2
>944
お母さん子なんじゃなくて、お父さんがそんなんだから
懐いてないだけだと思う。
たぶん、ずっとお父さんには懐かないだろうね。
反抗期になったら、いろいろ大変になるだろうな。

我慢するのは結構だけど、これからずっとあなたの人生は続くんだよ。
そんな旦那とずうっとあなただけが我慢して生きていくの?
子どもが巣立っても、あなたは我慢してその旦那と過ごすの?

男なんて言わなきゃ分からないよ。
ましてや、家の事を全然しなさそうな旦那なら、尚更。
黙って我慢して美容院に行ってないなんて、分かるわけないじゃん。
948名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:27:59 ID:n9a3GBkP
>>944
いや〜あり得ないよあり得ない、旦那!
ストレス溜まったって・・・自分の子供だよ。
黙って耐える母ちゃんは思春期くらいになると子供がかえって辛くなるよ。
949名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:28:52 ID:6c/g/rK5
>>922
おぉ、レスありがとう。
クーピー喜んだよー。
一日中開けてはニヤニヤ眺め仕舞い、また開けて(ry してたw
ちょびっとおえかきもしたけど、もう手元にあるのが嬉しくて仕方ない感じ。
こうばいろがサーモンピンクな事に驚いたw
色鉛筆100色もいいね〜。
手に取るだけでワクワクしちゃうよね、ああいうの。
950名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:38:21 ID:83yeR3N/
>>924
叩きや他人のイライラなんてほっとけばイイヨ
でも一日だってイヤだと思えば今からだって断りゃいんだよ
だってあなたの家なんだから!
理由なんて考えなくてよし、暗い声で、「内々の事情があってダメになった!
泊りも遊び付き添いも日中もダメになった!」でいんだよ
ごめんは1回も言わなくていい!だって友達じゃないもん
契約でもないしね
951名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:50:06 ID:CVc9Ljeg
明日保育園の年長のお母さんたちの送別会。
年長のお母さんたちにはお世話になったから非常に寂しいけど
4才息子と1才娘を旦那に預けて久しぶりの飲み会でわくわく。

しかし幹事4人で何かゲームをひとり1コ考えていかなければならない。
記憶力ゲームとか伝言ゲームでは他の人とかぶりそうだ。
あーシャア少佐ゲームぐらいしか浮かばない。
どーしよ
952名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 01:33:33 ID:YwhXuTDW
夜泣きが始まった7ヵ月半の娘の事を実母に話したら、「旦那くんはなんか言わない?」と実母が言った。
特に何も言わずうっすら目を開けて「よう泣く娘やのー」と一言言うだけなのでそう言ったら、
「それだけだったらいいよねー毒父なんて『いつまで泣かしとんのじゃksg!!』みたいな事を怒鳴ってきたのよっ!」
と言っていた。
思わず「私だったら『そんな偉そうに言うなら泣きやましてみてよ』って任せてしばらく渡してから『いつまで泣かしてんの?(笑)』
って言い返すわwwキレたればよかったのにww」と言ったら、長年のうっぷんが晴れたみたいにいい顔で笑ってた。

なんだかいい事をした気分になってそのまま旦那に話したら
「うん、そういう風に言われるってわかってるから俺何も言わないんだよ^^」ってコレマタいい笑顔で言われた。
・・・私そんなにアレなのか・・・orz
953名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 01:54:34 ID:me4NIZzu
先日、生理二日目に豊島園行きがぶつかった。
朝から閉園までひっぱりまわされ、アスレチックも散々登った。
もう40代なのに…疲れたよ。母ちゃんって体力いるんだな。
954名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 02:14:33 ID:WVuvi0EI
旦那が出張中。
8時にムスメを寝かしつけ、まったりPCいじって
12時頃にそろそろ寝るかーって思ったら
ムスメ覚醒ktkr('A`)

そこから「パイ飲ませる→暴れる→覚醒」の無限ループになってるよ…orz
ムスメさんや、もう2時だぜ…誰かボスケ…テ…( ⊃д`)
955名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 08:10:11 ID:P+G1w252
>944
子供はもう6歳なんだよね?
行く時間はあるだろうし、カットも安いところで出来るんじゃない?
956名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 08:38:08 ID:g0nqNUcc
子@もうすぐ8ヶ月がカァーチャンの痔の薬を発見した
1ヶ月検診時に貰って使う暇もないまま今まで部屋に
パッケージごと転がっていた
それが気に入ったらしくずっとカジカジしている
パッケージが破れることはないと思うんだけど…
なんだか恥ずかしいんだぜ
957名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 09:05:20 ID:Fjcr1d+I
一昨日赤は乗ってないけど、2キロほどの荷物を載せたベビーカー(アプのスティック)を抱え階段を登ったら、昨夜軽い筋肉痛があって、今朝になったらそれに怠さらしきものが加わった。

前は2日遅れで疲れがくるなんてことなかったのになぁ。

だるいし眠いし、雨だし寒いし、今日はダラダラしよう!
赤、ごめん。
明日はお外行こうね
958名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 09:19:02 ID:f9FHWS8b
どこで聞いて来たのか、最近実両親が「子供の記憶は3歳になったらリセットされて、
それまでのことは憶えていない」とか言い出した。
いや、それをね、一生懸命育児をしてる人が少しトラブルに遭って落ち込んでる時
とかに慰め代わりに言ってあげたりするのはいいと思うよ。
でもね、あなたたちが首を傾げるような、少し非常識な子育てをしている妹に言って
いい言葉じゃないと思うんだが?
そもそも親は3歳前の子供に何やったっていいって魔法の言葉じゃないから。
私が味わったような苦い思いをこの子もするのかと思うと、姪っ子が可哀想でならん。
姪っ子が傷ついた時にフォローできるおばちゃんになりたいな、ならなきゃな。
959名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 09:22:37 ID:Fjcr1d+I
>>958

非常識 kwsk!
960名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 09:56:19 ID:myK1ztrM
>940
トメ曰く、2歳頃にはせっせと洗濯物を畳んでタンスに入れ、
園時代には毎週自分で上靴を洗っていたといううちの旦那。
今では出したら出しっ放し、脱いだら脱ぎっ放し、開けたら開けっ放し。
さんざん注意して来たけど、鬱になるからもう言わないでくれ、ですと・・・orz

どうでもいいけど、「とめいわく」って入力したら「と迷惑」って変換された
961名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:02:59 ID:f9FHWS8b
>>959
身内の恥を晒すようですが…
・妊娠中から酒タバコ
・産後1ヶ月半で二日酔いになるまで飲酒
・育児はストレスが溜まるから〜と産後5ヶ月から毎晩晩酌
・育児はストレスが溜まるから〜と子供7ヶ月から喫煙(完母)
・毎日私がご飯作ってるからいいの!と毎週末子連れで居酒屋

デキ婚じゃなくて、結婚後子供が欲しくてすぐ作ったのにね。
両親が妹に注意すると逆ギレして実家に寄りつかない。
旦那と仲悪い(旦那もdqn)から、両親は心配して注意できないと言うか
そもそも両親も毒親なので注意できない。
私が注意しても、育児に関しては私の方があとに出産したので聞かない。
そしてやっぱり実家に寄りつかなくなるので、母親からも私も妹に言うなと
言われてる。

同じ親に育てられた姉妹でも子育ては全然違うんだな〜とビックリしたよ。
申し訳ないけど、他所は他所うちはうち…と割り切らせてもらってる。
962名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:05:00 ID:N4otdKCg
3歳前の記憶がある子って普通にいない?
963名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:09:46 ID:g0nqNUcc
3歳以前というか、虐待された子はそれ以前の記憶を
抹消して精神を保つっていうね…
964名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:17:25 ID:DTwRZmsM
>>962
何か脳科学を勉強している人がさんまの番組で言ってるのを
聞いた事がある。そんな私は2歳の記憶がある。

多分、強烈な事はそれなりに覚えていると思う。
965名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:20:00 ID:bdMEmOtp
とりあえず俺は2歳の頃の記憶がいくつかある
3歳ならもっとある!!!

>>958の親御さんに
「覚えてるでぇ〜!!」と言ってやりたいwwww
966名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:26:56 ID:5ngAF0kT
2歳の時家族旅行で北海道に行って、泊まったホテルの夕食のデザートに出た
グレープフルーツが美味しかったという記憶があるw
強烈じゃない、どうでもいいようなことだけど結構覚えてることもあるよ。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247997152/
↑ここのスレだともっと小さい頃、1歳前の記憶がある人も結構いる。

マイチラ
乳児湿疹が酷かったので皮膚科に行って薬(保湿剤)もらったので塗ってるけど
眠い時とか抱っこすると私の顔にグリグリして薬付けてくるw
子の湿疹が良くなりつつあって嬉しいけど、私も肌ツルツルになってるんですけどwww
967名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:39:18 ID:f9FHWS8b
>>962-966
レスありがとう。
そうだよね、あるよね。
実は私もあるんだけど、それを言っても「どうせ俺たちから聞いたことをさも憶えて
いるように脳が作りあげているだけだとも言ってたしw」と言って聞かない('A`)
きっと自分たちがその言葉で救われたいんだと思ったよ。
私は私なりに「ストップ負の連鎖!」がんばろう…
968名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 11:02:03 ID:JhxSmdsW
生理コナイヨ-
もしかしてもしかするのか?
息子お兄ちゃんか?
でも時々遅れるし、息子の時にあった妊娠の兆候みたいなの無いんだよな…。
もう少し様子見かな?
969名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:22:37 ID:lpvKQVzx
なんで毎日雨なんだよー!!!!

幼稚園春休み@双子 
魔のイヤイヤ@2歳児
誰か助けてくれー!!
970名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:26:17 ID:bdMEmOtp
双子生まれててその下にさらに作るとは
繁殖乙!!
971名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:35:16 ID:EEx4zquR
>>970
謝れ!
972名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:38:44 ID:lpvKQVzx
女女

で最高よ
973名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:39:13 ID:e63ncQKv
引っ越ししたくない。
子育て環境が整ってるのに
わざわざ知らないところに行くのは不安だ。
974名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 13:07:23 ID:DPe10YPu
幼稚園の春休みに入ってやっと1週間

もう2週間以上経ってるような感覚なのにまだ後まるまる2週間あるのか・・・
早く幼稚園始まってくれぇ・・・
975名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 13:39:43 ID:Ei5HJKz+
>>970
人間の屑ですね
976名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 13:43:18 ID:AgEc5UAy
>>953
最後の1行以外はまったく同じ!(30代後半)。
お約束の「あなたは私ですか?」だ。

私はプリキュアのなりきりカーニバルの為に行った。
ショーでいい席を取るために、開園1時間半前に行き、1時間前から並び、無事センター1列
目を取った。
ヲタ母なので余計なことに情熱を使ってしまう。
977名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 14:01:36 ID:SPkLgXEl
しまったぁぁ、図書館の絵本、昨日までだった!
今日までと勘違いしてたよ、すいませんすいませんすぐ持って行きます!
978名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 14:15:01 ID:IZKfw+9D
最近、アトピー性皮膚炎が再発してしまい、手がボロボロ。
再発防止には細心の注意をはらっていたのに、手がアカギレだらけで痛い。
なので、思い切って食器洗い乾燥機を導入。
茶碗を洗わなくても良いという事が、こんなに素晴らしいとは思わなかった。
こんな事なら、もっと早く導入するんだった…と、勧めてくれたママ友と談笑。
そしたらキタ。「私が使ってあげる」「駄目なら、家の茶碗を洗わせてあげる」って。
もう、目玉何処?今の何?日本語?
脳が解読拒否をした為、理解不能なの。サヨナラ〜って帰って来たけど
その場に居合わせなかったママ友からのメールが凄い。
979名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 14:54:55 ID:TKYgmf4K
>>978
下4行、私も読解不能なんだけど・・・w
980名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 14:58:43 ID:EKgwH4e2
ここはメールをkwskすべきだろうか
981名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:02:02 ID:ZjwI9FK/
4カ月分の育児給付金4万とお祝いで頂いた3万が旦那に勝手に使われていた。
今月はカツカツになってしまって、給付金を保育料に使わせてもらうしかないと
貯金できなくてごめん使っちゃってごめん娘と凹んでたのに、いざ通帳見てみたらorz
お祝い金は、義実家と自宅のおまる2コを買って、残りは娘名義で貯金するはずだったのに

旦那どっか逝ってくれ
982名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:05:04 ID:g1IfkK3w
>978
無理に面白くしようとすると、かえって理解できない文章になるよ…。

下4行は、
(食器洗い乾燥機が予想以上に便利だったので、
もっと早く買えばよかった、と勧めてくれたママ友に話した)

すると、(勧めてくれた?)ママ友が、
「その食器洗い乾燥機、私が使ってあげる」
「ダメなら、アナタに私の家の茶碗を洗わせてあげる」
と訳の分からない事を言い出した。
前後の話の流れから、どうしてそんな事を言い出したのかわからない。
何を言っているのか分からないので、とりあえず食器洗い乾燥機の件はスルーで
「サヨナラー」とだけ言って帰ってきた。

帰宅後、その場に居合わせなかったママ友から、
(問い合わせの?)メールがすごい送られてくる。
(洗わせてあげる発言のママが、他のママ友に何かしら吹き込んだ所為?)
983名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:09:03 ID:y1UlrTI9
自転車買い換えたならくれと言われて
古いの上げたら

なんで最新の電動自転車の方くれないんだ!?
と絡まれた話をどっかで読んだ
そのレベルだなねその食洗機奥www
984名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:29:56 ID:WVuvi0EI
>>982
勧めてくれたママ友とは談笑してたんでしょ?
その場にいた他のママ友がクレクレに変化したんじゃないの?


いずれにしろよくわからない文章なのは胴衣。
985名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:56:06 ID:iY1kxBmi
上3歳がひどい風邪をひいた。
夫→下5か月→私とうつった。
夫と5カ月は早々と完治。
しかし、3歳と私が治らない。3歳は中耳炎併発。
ひきずるようにして耳鼻科へ直行。
小児科だろ!?と言い張る夫を振り切って。
結果中耳炎でお薬もらって帰ってきた。
ふーやれやれ、と思ってたらなんか悪寒。
・・・38.5度も熱がありやがるヽ(`Д´)ノ
しかし私自身は、病院には一昨日行ったばかりなのだ。
あ、熱くなってきた〜もうこれ以上上がらないな
ねよう。寝れればだけど。おまえらお休み。
986名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:12:50 ID:cHApnHkO
お彼岸に実家に行った。
実家の両親は、どちらかと言えばとてもいい親だと思う。
まあ、いろいろ思うところが無いわけでもないけれど。

でも、私がダサなのをあげつらい、
幼馴染のAちゃんが保育園の卒園式に、綺麗な着物姿で出席してたのよ〜って、
比較すんのはやめてくれよ。

そりゃ親の持ち家に住み、何かありゃ車で10分の実家に子供預けられる人は、
幾らでも小奇麗にしてられるだろうさ。

でも、私は実家から遠く離れた場所に住み、
入園前の幼児を2人抱えて、夫は激務で土日休みも怪しくて、一人で子育てしてるんだよ。
1年くらい美容院行ってないよ。
服買うんだって、自分に似合う服を探すとか選ぶとか、そんなヒマないよ。

…子供達が入園したら自分の時間が出来る。
そしたら、こういう言い訳も出来なくなる。
頑張って、脱ダサするぞ!
987名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:14:08 ID:nkh8jdVn
いないいない見てて、パックンモグモグの子があまりに汚かったので実況見に行った。
急に「GGDキター」「GGDキター」の嵐のカキコに何事かと思ったら
ぐるぐるどっかーんだった。
ハイハイだよ〜 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
パンツsageて♪
のカキコに、春休みに入った上の子のうるささに殺伐とした気持ちが和んだ。
癒しに実況。
気づかなかったわ。
988名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:14:49 ID:f9FHWS8b
なかったようなので立てました

◇◇チラシの裏 117枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269501245/

↓以降続きドゾー
989名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:15:00 ID:g0nqNUcc
>>980
次スレよろ
990名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:15:25 ID:g0nqNUcc
>>988
ごめん被ったorz
991名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:19:28 ID:cj5lFuXe
>>988
(・ω・`)乙 こ、これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
992名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:06:49 ID:83yeR3N/
>>986
乙、頑張れ。自分は子が入園しても就学してもダサいままだ
つか汚いままだ
役員やって仕方なく化粧して服買って会に出るようになった
でも今日もスッピンだ
993名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:36:09 ID:Ei5HJKz+
興奮して次スレで1乙も言わずに長文を吐いてもうた
>>988
乙&ありがとう
994名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:21:51 ID:U6uxSqvO
>>988 乙です。

なんか、しなくていい話をしてしまったみたいだ。
考える前に口に出して失敗してしまったかも。
いらぬ正義感を持たなきゃ良かった。
今更、不信感でいっぱいなのに、他の人まで巻き込んでしまって、
凹ましてしまって言わなきゃよかった。
どうしよう。
995名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 18:54:01 ID:me4NIZzu
>>976
こんなレスにキャッチがwありがとう。
プリキュアなりきりカーニバルというのも行ったけど、
一列目をゲットする道は厳しかったのですね。
996名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:23:40 ID:iY1kxBmi
眠れるわけないよね・・・(´・ω・`)

3歳児が「ねつありゅ〜」と言いながら家族全員の脇に
体温計を突っ込んで回っている。
5か月児にも。もちろんはかれてなかったけど。
その勢いであんたの熱も測らせろや。自分がやられるのは嫌なんかいwww
997名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:31:09 ID:N4otdKCg
食洗機の人の話が結局何がどうだったのかわからなくてモヤモヤするw
998名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:31:36 ID:1oiaIXnW
私と六歳と3ヶ月赤がいる家に、久々の友人と四歳と二歳と3ヶ月赤があそびにきた。
5時に帰っていったけど、あぁん楽しかった!ちびっこ祭り!!
春休みに入って倦怠期に突入していた私と長男も、なんか仲良くなった。
しかし赤ちゃんて一人でも可愛いのに、並ぶと気絶しそうなほど可愛い!!
10日違いで産まれてんだけど大きさや顔が違うのがまた可愛い!
赤ちゃんが好きだ〜!
もう産めないから、あらためて次男の育児たのしもう。
999名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:36:55 ID:iY1kxBmi
999
1000名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:37:36 ID:NpVOl1RK
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。