すみません。失敗です。
こちらpart30ということでお願いします。
スレ立て、ありがとう!
乙。
月曜に隣の席の子に市販のチョコ二粒(シンプル包装)をもらってきた息子。
「お返ししなくちゃなんないなあ〜」といいながらすぐ食べていた。
「キャンデーでいいじゃん」と言うと
「3倍返しだから、にさんが6つの飴ちゃんだね‥」
即座に掛け算できたことが感動
小3の子供のママです。今週末の授業参観&保護者会にて、花束と子供達が色紙にメッセージを書いたものを先生に渡すという連絡が、クラス委員さんから回ってきました。(1人@100の寄付)
今までの学年では、1人1人カードにメッセージやイラスト、写真を貼ったり自由にコラージュしたものを集め、ファイルに入れてアルバム形式にして先生に渡していたのですが、今回は色紙一枚って・・・?!
今年のクラス委員さんは簡単に済ませたいように見受けられます。
もうすでに色紙には全員メッセージを書いたらしいです。
次年度はまたクラス替えになってしまうので、子供達と一緒にお楽しみ会(ミニゲーム等です)をやったり、もっと記念に残るようなものをお渡しした方がいいのではないかと思います。
これは、もう有志のママを集めて、私が指揮とるしかないか?と思うのですが、これは今の委員長に失礼でしょうか?
もともとそういう活動が好きなタイプの人ではないので、こっちがそういったイベントを企画するのはむしろ都合がいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
>>5 揉めると思うな〜。色紙書いちゃったんでしょ?
もう動き出してる物にケチつけてやりますとか始まると最初から言い出してよーって思う人は少なくない。
今年は残念で諦めるかなかよしだけでやればいい。
>>5 うん6に同意。
何故そこで5がしゃしゃりでてくるのか?と他のお母様方に
マイナスに思われるだけだよ。
今の委員長は実は去年引っ越してきたばかりとか何かはないですよね?
あと、隣のクラスとの兼ね合いも見ておいた方が良いと思います。
そこさえ委員長さんがちゃんとやっているならば、お任せすべき案件。
8 :
726:2010/02/17(水) 20:12:40 ID:dYDTNWxq
5みたいな人って正直ウザい。
親切心でやってるんだと思うけどね。
だったら最初からアンタがクラス委員やれよと。
学年末まで来て最後の最後でケチつけるなんて最悪だ。
>>5 有志ママと内輪でお楽しみ会・記念に残る贈り物などは
まぁ、ご自由に…って感じだけど
クラス全体の行事として企画するのは委員さんに失礼なんじゃない?
委員さんが何も準備してしないならまだしも
花束や色紙を準備されてるわけだし…
そういう活動!?が好きなら
次年度は委員立候補して取り仕切ることをお勧めします
色紙でも先生は十分にうれしいと思うよ!
来年はクラス委員をやって、盛大なパーティを開いてあげるといいよ!
今回の委員長は、誰も立候補するママがいないなか、仕方なくその人が挙手して決まったそうなので
それ程、やりたくもなかったのでしょうね。
一度委員やっておけば、後の学年で楽になる程度の意識レベル?
一学期最初の役員決めの日、私は使用で出席できませんでしたので。
('A`)
めんどくさい〜
うちの学校はそんなのないわ。
あげたい人が各自勝手にやってるけど。
幼稚園みたい…
5のせいで、前スレが埋まってないのか。
前スレ埋めないわ、役員決めのときに自分は私用で欠席だったから自分は悪くないといわんばかりのところといい、
空気読めない人と、お見受けするが・・・。
>>11 欠席したんならごちゃごちゃ言わずに見守ればいいのに。
必死すぎて怖い。
「ママです」て書いてるあたり、まだ幼稚園で止まってるんだろうね。頭も何もかも…
委員長独断で決めるわけはないだろうから、
色紙がいいと思った役員がほかにもいたんでしょ。
お楽しみ会やアルバム作りが恒例化しなくてよかったと、
安堵している人がいるだろうに。
自分が絶対だと思い込んでて、かなり痛い。
小学校でも先生に寄せ書きとかするなんて驚き。
年子2人小学生いて毎年クラス替えあるけど、一度もしたことない。
退職した先生には子どもが各自お手紙を書いて退任式で渡したらしいけど。
幼稚園ではまさに写真コラージュのアルバム形式だった。
20 :
名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 23:47:06 ID:wpLmphik
>>5 もう、今から「来年度は委員をやりたいです」と宣言しておいて。
アルバム形式が嫌って意見が上がったのかもよ?
役員でもないのに文句つけるなんて最悪。
挙手してやってくれたのに
それ程、やりたくもなかったのでしょうってどれだけひねくれてるの?
うちの学校は一人一枚ハガキの大きさのカードにメッセージ(両面OK親が書いてもOK)
卒業文集だけで十分なのに毎年面倒くさい。大体先生こんなの読むのかって思う。
今年は年賀状の柄(あけおめ消して)印刷してやった。
私が小中学生時代(20年前)は、そういうの、卒業前にクラスのリーダー的生徒&学級委員が
中心になって企画して、先生にメッセージを!と色紙まわしてたよ。
で、先生にお願いしてホームルームの時間使って「お別れ会」を生徒が企画。
母親の出る幕なんてねぇ。
親が出しゃばりすぎるんだよね、こういうイベントにしても部活動にしても。
連投でスマソ。
幼稚園なんかの場合、そもそも園側で立派な卒アル作成してくれるのに、独自のアルバム作りたがるお母さんって
うざくない?
「お子さんとママが写ってるスナップと〜、裏表にお子さんにメッセージやイラスト書いてもらって、○日までクラス委員まで
提出してください」とかさ、面倒くさいんだよ。写真だってお気に入りの写真わざわざアルバムからはずすの悔しいし、
印刷し直すのも面倒だし。
「装丁を綺麗にしたいので、知り合いの印刷屋にお願いするので、1人800円回収」とかありえない。でも明細ださないし。
しかも子供に書かせるっていったって、当時うちの子うまく字かけなかったし、親が「あー書けこー書け」言わないと
何も書かないし。
年中の時なんか、忙しいのもあったけど、あっと言う間に提出期限が迫ってきて
私が子供のゴーストライターになってヘタっぽく字と絵書いてだした。
小学生にもなって、その続きなんてうんざり。
色紙に1〜2行のメッセージで十分だ。
そういう面倒くさい事は縮小していった方がいい。
うちの学校は役員が企画して準備しなきゃならない行事が結構あるんだけど、去年自分が役員やってみたら文句言う人が何人かいたよ。
行事終了後に配られる感想アンケート用紙に、大抵は「お疲れさまでした」とか「楽しい企画をありがとうございました」って書いてあるんだけど、何人か「ありがちな企画でつまらなかった」とか「隣のクラスの企画の方がいいってみんな言ってました」とか書いてあった。
素人が限られた金額の中で無償で企画してるのに、いったい何を求めてるんだろう?
そういう人に限って役員決めの時は参加しないんだよね。
>1乙
>5
賛同者を集めて「個人」の企画としてやるなら好きにすれば、としか。
そして不満があるなら自分でクラス委員やりなよ。
「委員決めの時、私用でいなかった」とか言い訳にならない。
やりたきゃ自分で動け。
母親は専業主婦前提が暗黙の了解になってるような私立のお坊ちゃま・
お嬢様学校ならともかく、大抵の小学生の保護者は仕事してたり
介護してたり下の子がいたりで忙しいんだよ。
いつまでも幼稚園ノリでなんかやってられないよ。
そして、自分の眼鏡に適わなくても、それなりの労力を割いて仕事して
くれた人に対しての感謝はないのか、と思う。
そこは「やってくれてありがとう」でしょ。提案とかはそれからだ。
>>11は
>>11の
>一学期最初の役員決めの日、私は使用で出席できませんでしたので。
は、
>>9の
>次年度は委員立候補して取り仕切ることをお勧めします
に対してのレスなのかな?
それなら
>>20のようにして、自分が役員決めの日に欠席するなら
先生に役員に立候補すると話してメモを渡して役員決めの時に読んでもらうといいよ。
これで来年度からは困る事はないね、良かったね。
5のフルボッコでワロタ。
ここでこうなんだから、いわんやクラスの他のママンをや、だ。
質問です。
学校から1枚の白紙の紙を貰って帰りました。
これに、子供が生まれてきてから今までの事や、これからどうなって欲しいって事を書かなきゃいけないんですけど、
みなさんならどんな事を書かれますか?
かかれましたか?
子供に語りかける感じで?
○○ちゃん、ママ、というより、○○、お母さん、という風に書いたほうがいいですか?
こうやって無駄に親の仕事が増えて行くんだね。
競い合うように重箱の隅つつきあって仕事増やしておいて「みんなでやらないと〜!」
と係り制にしてきた自己満足なうちのPTAみたいだ。
>>29 詳しい事が分からないのだけど、お子さんが読むのなら
お子さんに伝えたい、読んで欲しい事を書けばいいと思う。
その場合、私だったらお母さんは・・・と語りかけ口調で
産まれた時の気持ちとか、嬉しい事や楽しかった事をメインに書くかな。
これから象徴的な事になってしまうかも。
でも、健康の為に規則正しい生活についてはちょろっと具体的に書くかもw
32 :
31:2010/02/18(木) 13:58:52 ID:xlnk3fP/
ごめん、下から2行目の「これから」は
「これからどうなって欲しいかについては」です。
>>29 たとえ語りかけ形式でも○○ちゃん、ママなんて単語は使わないほうがいいよ。
目的が何かしらないけど学校に提出するんでしょ?すごーくバカな親と思われそう。
34 :
名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:04:50 ID:oBemBz5/
このスレは持家じゃなくてもいいの?
>>29と同じことを、2年生の3学期にやった。
その後の授業参観で、ひとりひとり子どもが読み上げた。
そんなこととは親は露知らず、恥ずかしい文章のオンパレードwだった。
36 :
名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 14:26:00 ID:Bo+JgU7z
>>34 年収200万以下の公営団地人もオKあるよ!
>>29 今の時期考えて文集に綴るのかな、と思ったけど
さすがに担任から一言連絡あるよね。
>29
1年の時にあった。その時は子が生まれた前後の気持ちを手紙に
書いてくださいって事だった。
どんな赤ちゃんに会えるか楽しみで…とか、生まれた日に雪が降って…とか
そんな感じでした。
>>25 アンケートを廃止すれば気分もすっきりですね。
一年の時にも生まれた頃のやつやって、
二年の最近では生まれてからの事を振り返って
アルバムを作ろう、をやってるわ
しかし親が書くメッセージが
「小学校に入るまでの思い出や、頑張っていた事を
書いてあげてください」という漠然とした内容
しかも100字程度で、とか難問過ぎるw
表紙はPCの授業で作るらしい
小2だけど、親が書くメッセージはないわ。
生まれてから今までの事を子供に話して下さい、
そして、写真を数枚持ってきて下さいというプリントは回ってきた。
子供が学校でそれを元に作るんだと思う。
子供が臨時保護者会開催の手紙を持って帰ってきた。
教員による不祥事が発生したことによる説明会らしい。
しかし時間は19時。
8歳の子供ひとりおいて聞きにいけないよー!
内容が激しく気になる。ゴシップ的な意味で。
流れぶった切りすみません。
授業参観の時の話ですが、娘と一緒に帰る時に廊下で他のクラスの女の子二人組とすれ違った時
一人の女の子と話をして抱き合って別れた後に、一緒に居た女の子が無言で娘の頭をグーで叩いてきました。
その時は娘がどうするか見守ろうと思い見ていたら、やめても言えずに黙ってうつむいていました。
嫌ならやめてと言わないと、と教えましたが、私がその子に直接言うより先生に話をしてもらおうと話を持っていきました。
娘に聞くと、たまに叩かれる。ケンカはしてない。でも嫌と言えないと。
先生に話をしたところ…
先生「叩かれたのに元気そうですね。何故叩かれたか分かりますか?」
娘「抱き合って仲良くしていたのが嫌だったから…かな」
先生「何故やめてと言わないんですか?それはあなたが勝手にそう思っているだけで、相手に話を聞きましたか?嫌ならやめてと言いなさい!明日、話し合いましょう。」
と、娘が怒られ、しょんぼりしていました。
2年生同士で何を話し合えと…何故叩かれた娘が怒られるのか、さっぱり分かりませんでした。
こういう時、家でどう話をすればいいのでしょうか?
>43
気の毒だけど、嫌なことを嫌と言葉にするスキルを持つのは、結構重要。
で、これは自発的な心の動きがないと出来ない。心の反射神経って感じかな。
何でも保護してもらえる立場から自分で動く立場への変化の過程だと思うので、
先生の言うことのほうが理にかなっている。怒られたという見方はちと一元的。
親としては、理不尽な扱いに見えるだろうけどさ。
>>42 保護者会開くほどの事なら新聞の地域欄に載るんじゃない?
小さい記事かもしれんが。
私の知ってるところは生徒の情報入ったUSB紛失で新聞に載ってたよ。
>>44 叩いた子を先に言った後に、嫌だと言えないのはと言うなら分かりますが…先生の口調が激しかったので、少し考え過ぎていたみたいです。
娘には自分の気持ちを言う事の大事さを伝えようと思います。
ありがとうございました。
いやいや、どう考えても叩くやつが悪いでしょ
いじめられている子に、いじめられる方にも問題があるって言ってるのと同じ気がする
>>42 うちの学校の場合は
「教師が前任校で生徒に対するわいせつ事件を起こした」
「生徒が通学路途中の踏み切り事故で亡くなった」
時の2回説明会があった。時間帯が夜なのは働いてる人もいるからだよね。
地方新聞のHPとかチェックしたら載ってるかもよ。
ちなみにわいせつ事件の時は教育委員会の対応がひどかった・・・
どっちも行ったけど、行く価値はあると思う。
>47
いじめ問題とは別の次元の話だと思うんだけど。
いじめの芽だとしても、やられて嫌がっているってのが相手に伝わってないことには、
無邪気な悪意のない「いじめ」は続いていくよ。
嫌なことを嫌って表明する力を持つことは大事だよ。
わいせつだったら嫌だ・・・辞めないだろうし
担任になられたら心にすごい壁ができる
>>46 喜ぶと思って叩いてるわけじゃないでしょ
悪意無く無邪気に人を叩くってそっちの方がおかしいでしょ
自分の気持ちを表現出来ないといけないのは分かるけどさ・・・手を出した方が怒られるべきじゃない?
貴女は我が子が叩かれてもイジメられても、気持ちを言えない我が子が悪いと叱るの?
基本的に教師は現行犯で見ていないと怒る事は出来ないんだよ。
そうでないと(嫌な話だけど)嘘の報告で怒られる子も出てくるからね。
被害者と加害者を読んで話し合いになる。
ただ、
>>43のお子さんは結構きつい口調で怒られたような印象だから
先生はもう少し柔らかい態度でも良かったのではと思うけど。
子供が通う学校では他の子の報告を一方的に信じて
何でもかんでも1人の児童の責任にされて、クラスメイトも先生に嫌われているからと
その子を馬鹿にするようになって、とうとう不登校になった児童もいる。
その先生は皆から信用されていないし、校長も保護者に向かって
「もうすぐ定年だし大目にみてあげて」と言うようなとんでも状態だったんだけど
実際こういう危険性もあるからさ。
まあねぇ・・・
あくまで中立にいないといけないのは分かるけどさ
怒るのは双方の話を聞いてからでも遅くなかったはず
先に怒られてから話し合いに連れていかれたのでは言えない気持ちが助長されるだけじゃないかなぁ
>>43 > 先生「叩かれたのに元気そうですね。
最初の一言がこれじゃ・・・、どういうつもりでいったんだろう。
小突かれた程度なのに大げさに言ってるんじゃないかと不信がっているのか。
最初から疑ってかかる担任も担任だが、
親がいる目の前で、グーで殴る子どもの心理もわからん。
>>49 私自身高学年の頃に、陰毛が生えているというだけで虐められていた事があり、相手に気持ちを伝える事は難しかった記憶があります。
ですが、そこを乗り越えて自分の思う気持ちをハッキリ言えるようになって欲しいものです…。
>>53 嘘をつく親御さんもみえるようなので、先生が警戒されるお気持ちは分かりますね。
>>54 私の話を我が子のように怒っていただけて嬉しいです。
家では自分の気持ちを言おうねと教えましたが、親としては何故…と思う事もあります。
>>55 そこが気になってしまって…。
怪我が無ければ良いのか、本人は気にしてない様子だから、そういう気持ちで話を聞いているのでは?と不信に思う気持ちもありまして。
みなさんの色々な意見、とても参考になりました。本当にありがとうございました。
長々と書き連ね、失礼しました。
>>53 先生にとっては
「余計なトラブルを持ち込むな。自己解決しろ!」
という感じなんだと思うよー
ウチの担任も、「叩かれました」などの相談をすると
すごい勢いで被害者側を批判するよ。
近年、文部科学省で「イジメの定義」が変わったんだよね。
今まで見逃されていた些細なイジメも、先生の管理不行き届きとして
きちんと上に報告しなきゃいけなくなった。
だから先生にとっては「イジメがある=自分の不祥事」。
教師生命に関わる重大事だし、大事にならないうちに被害者側に
「騒ぐな」と釘を刺すんだよ。
>>53の言うような例もあるし
双方呼んで言い分をきいて・・・とか、この時期の忙しい教師には
期待できないしね。でも、娘さん可哀想だな。
先生不信にならなきゃいいけど。
解決後だったのね、リロってなかったよスマソ
59 :
57:2010/02/18(木) 23:53:32 ID:sbKwj6IC
リロってなかった上にアンカーまで間違えたorz
>>43宛てでした
げっ。胸だけ気にしてたけど、下の方の心のケアも必要だよね。忘れてたよ。
うちの子はやそうだならなあ。
>>57 イジメの定義が変わったのは知りませんでした…。
普段から何かあったら先生に言うようにとは言っていたのですが、言わない事が多かったのは子供なりに不信感があったのかもしれません…。
レスありがとうございました。
>>58 夏はプールがあり、見ている子は他の子の腋毛も見ているようです。
難しい問題ですよね。
子供が学校でケガした、事故にあったときの保険って何か入ってる?
元々保険は入ってたけど、入学してから年間で500円程度のスポーツ保険(?)とかいう
いくらか市で負担してくれてた保険も毎年加入。
最近引っ越しして転校先の学校にはその制度が無く
安くても月3000円する保険を進められた。
掛け捨てだし小学生が二人なので負担が大きい。
一般の保険だから喘息持ちのうちの子は書類で引っかかる可能性もあるけど
医療や傷害も対応の保険だから利用できるので
みんな加入するものか学校に聞いても「個人で直接保険会社に申し込むものなので
どれくらいの人が加入してるかわからない」との事。
みなさんの学校の保険制度ってどんな感じ?
転校してきたばかりで情報交換するママさんもいないし。
学校の保険がないならあきらめるしかないよ。
個人で掛ける共済とかはどう?安いよ。
>62
市で交通事故保険500円ってのがあったけど学校ではないな。
チームスポーツしてるとそこで入ってる保険に500円付加で個人保険も
つくとかあったりするよ。なにもないなら生協がいいかも。
>>62 市のスポーツ保険と学校の保険に入ってる。
医療費は窓口負担が一回200円なので他には入ってない。
年の離れた上の子は都民共済で月1000円。
>>62 うちは共済に入ってる。
去年怪我をして支払いが10万いってしまった。
(骨折でしゃっ骨を痛めた)
月々数千円だから何かあったときにはいいと思うよ。
長文ですが相談させて下さい。
今日、学校でうちの息子(小1)が体育の授業で縄跳びした際に後ろに同級生が来て縄跳びが目に当たってしまい目の周りが青くなってしまったらしく先程その子の母親から「うちの子はわざとやられたと言っている」とメールが来ました。
息子は、後ろに居た事に気付かずに当たってしまったと言っているのですが説明しても相手の母親は怒っていて息子が嘘をついているのかなと思い問いただしても「当たってしまった」と言うし…。
こういった場合、どうしたら良いのでしょうか?
相手はケガしちゃったんだし、とにかく一度は菓子折り持って
謝りにいかなきゃいけないけど、
目撃者をさがしてみたら?
>>67 今すぐ菓子折りを買いに行くんだ。
わざとじゃなくても関係ないよー。怪我させたと分かっているなら行ったほうがいい。
しかも相手が怒っているんだし。謝りに行っておいたほうが後々いい。
子ども同士はこじれなくても親同士にしこりが残ったらそのほうが面倒。
こどもには「わざとじゃなくても怪我させたんなら謝りに行く」で納得させる。
メールする仲なら謝りに行くのも気安いもんじゃん。
一応学校にも知らせておいたほうがいいかもね
あくまで授業中の事だし、病院にかかるとしても
学校の保険が適用されるケースじゃないかな
既にその場で担任を通して本人同士は
納得してて、親だけが憤慨しているケース
という可能性もなくはないし
学校ではなんともなかったのが、帰宅後に
青くなってきた可能性も・・・
どちらにせよ結果的に傷つけた事は
確かな事のようだから、謝罪はきちんと
した方がいいとは思う
皆さん、ありがとうございます。
学校で息子は謝って保健室にも連れて行ったようです。
友達は見ていたらしいのですが、直接その子に聞いたわけではないので何とも言えず。
しかし、怪我をさせたのは事実なので息子に言い聞かせ謝りに行こうと思ったのですが今は出掛けているから居ないと…では明日謝りに伺いますと言ったら急に「明日も用事があるし、やっぱり大した事無いから心配しないで〜」と言われました。
一応、担任の先生には連絡帳に書いて知らせるつもりです。
月曜日にも息子にきちんと謝るように言って聞かせました。
こういった事は初めてだったので私も少しテンパってしまいました。
悲劇のヒロイン?!
どっちが被害者なのか
まず落ち着いて考えてみよう。
>>71 相手も聞いてすぐ、頭にきた状態で連絡入れてしまったのかもね…
後ろ向きの状態で目を狙ったりできるわけもないし、運が悪かったんだろうけど
怪我の状態はどうか後でまた確認した方がいいと思うよ。
骨折なら共済から特別うんたら金が入っているだろうし、
保険が降りた分を差し引いて10万以上じゃないと、医療費控除はできないよ。
>>62です
学校の保険は強制ではないのでもっと安い共済探して見ます。
市の医療費助成制度見てみたら6年生まで医療費は1割負担だけど
入院費はお金かからないみたいだ。
謝罪は受け付けたいけど、家まで来られるのは面倒なんだねw
うちも、謝罪はされたいけど、家まで来られたくない。
電話でいいから謝れよ!と思うと思う。
そんな勝手なw
でも本当に申し訳ないと思うなら家へ伺って謝罪するのが礼儀。
相手親の合わせる顔がないという心情を汲み取って謝罪を受け入れてあげるのも礼儀だと思うのよ。
「分かればいいのよ、ふんっ」て電話を切るんだと思うw
どの程度目の周りが青くなってるのか確認もしておきたいし
多少強引でも伺わせてもらいたい。
うちには謝罪の電話をかけてきて「すみません」の言葉は最後までなく、
「ご迷惑をかけたことはお詫びしておきます」と言われた事がある。
「ごめんなさい」って言ったら負けなの?そういう文化の人?と思ったよ。
>>76 うちも入院はお金かからなかったけど、付き添いの私の食事代等で結構かかったよ。
共済なら割戻し金があるから負担少なくていいよ。
84 :
名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 09:02:27 ID:bBpCPkEe
トタンの屋根の家ってある?と娘が聞いて来たので
てっきり社会絡みの昔の家と今の家みたいな事かと思い近所を見回したらトタンあった。
で、トタンの屋根の家が何なのか聞いたら
トタンの屋根の家は貧乏だと先生が教えてくれたと。
正確には「トタンの屋根の家は悪いけど貧乏です」と言ったと。
そりゃそういった人もいるかも知れないけど色んな事情もあるから全部がそうじゃない
実際近所の家は貧乏でもないと言ったけど
こんな事先生が言うなんて呆れた。
自分の家にはマンションの勧誘の電話が来るからお金持ちだと言ったり
後三年で定年退職する歳の人とは思えない発言。
来年も同じ先生っぽい噂があるし嫌だ。
>>84 地域によると思う。
豪雪地帯だとトタン屋根の家は少なくないよ。
瓦だと屋根の雪と一緒に落ちる恐れがあって危険だし、
トタン屋根に当る太陽の熱が、屋根の雪を溶かして水滴にしたり
屋根の雪を塊単位で落としてくれるから。
あとは、沖繩だったかしら。
台風の通り道の地域で、暴風によって瓦屋根が飛んで事故を起こすよりも
トタン屋根の方がまだ安全だとか。
貧乏だからという理由もあるだろうし、安全性最優先の場合もあるだろう、で
良いような。
縄跳びがあたっただけで謝罪なんて要らないんじゃ?w
と思ってしまった。学校に通ってりゃ故意では無くちょっとした怪我をしてしまう事もあるし骨折や縫う程の怪我でもないわけだし、そんな事でいちいち文句言ったり謝罪してたら縄跳びも出来やしないw親がすぐ騒いで介入しすぎ。
亀の上にDQNかぁw
>84
都内だけど輸入住宅の格安プランはトタン屋根だったよ。
確かにあまりトタン屋根を見かけない地域だと安いイメージはあるかも。
私も2年生の頃「床の間とは?」という学習で「床の間がある家は立派ね!」→
「床の間が家にあるひと〜?」と先生に問われ、半数以上が手を挙げた。
が、その中の何人かの家に遊びに行った事があるが、2間しかないアパート
に4人暮らしとか古いアパートで、床の間には縁がないような家に住む子が
数人挙手していた(ちなみに世田谷区です)
見栄を張るお友達を見たとき、そのとき始めて貧富の差に気づいた気がする。
あまり美しい思い出ではないがなぜかすごく記憶にあるから、学んだといえば
学んだんだろうなと思う。
>82
「ごめんなさい」と言うと死んじゃう呪いかけられているんだと思う。
以前、相手の不注意で怪我させられた時、
「今回の件については、こちらの非を認めます。」と言う電話が翌日入った。
「お体大丈夫でしょうか?怪我の具合は・・?本当にすいませんでした」位のセリフがあれば、もうちょっと
こちらも考えようがあったけど、この電話で120%向こう持ちで補償にした。
「すいませんでした」とか「ごめんなさい」とか言えない性格って損だよね。
「非を認めます」とか「お詫びします」って言えば
謝罪したとことになると思ってる人なんじゃないかな…
2chでもたまに見ることあるよ。
○○だったのはお詫びします、でも…
みたいなの。
>>90 政治家の「遺憾に思う」と同じだねw
知人にもいるよ、そういう人。どこまでも上から目線なのがなおさら腹立つ。
自分のミスが明らかになると「お互い気をつけましょうね」と言い放つ。
お互いじゃねーよ、お前が気をつけろよとw
「遺憾に思う」「残念に思う」は、具体的な謝罪の言葉を使うと補償問題が発生するから
言葉を選んで使っている。政治かも弁護士も、交通事故の当事者・保険会社も。
でも、
>>89の場合は、補償しているのに「非を認めます」か。
それは「申し訳ありません」もいえないところを見ると、いやでも謝りたくないってことか。
94 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 13:11:01 ID:3AWg7otb
登校の待ち合わせにマンションエントランスを使っている小学生。
住民じゃない子が毎朝毎朝オートロックを解除してもらった途端ダッシュで
エントランスのトイレへ。ここで排便する習慣がついたらしい。
管理費泥棒子どもの親に家で排便習慣つけるよう説教したい。
また、待たせる住民子どもの親に5分前行動を教えるよう説教したい。
マンションエントランスの待ち合わせはやめて欲しいし遠慮しろ。外で待て。遅かったら先に行け。
朝は受付の人もいないし何か備品の盗難があったらまずその小学生を疑うことになるだろう。
よその家では行儀よくするのが当たり前のようによそのマンションに一歩入った
瞬間から行儀よくするようしつけるべき。
ソファにランドセルごとドカッと座り態度悪すぎ。
マンションは公共施設でないことを教えてくださいよ。
>>94 マンションの管理会社に直接文句言ったら?
96 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 13:25:19 ID:3AWg7otb
管理会社に文句を言うのはおかしいことですよ。
管理会社、理事会にこういうことがあるという報告はしました。
来週防犯カメラでどこの誰か検証することになっています。
ここに書いたのは小学生の親御さんにお子さんがどこでどんな迷惑をかけているか
知ってもらい注意して頂きたいのです。
同じくマンション住みだけど、>94に出てくる子を「管理費泥棒」とまでは
思わないけど、朝自宅で排便する習慣はつけた方がいいし、盗難の
嫌疑をかけなきゃならなくなるような余計なトラブルも避けたいよね。
「エントランスのトイレ」とは管理人室のトイレかな?
だったら、夜間〜朝(管理人が不在の間)は施錠するように提案したら?
その子の親にあれこれ言うより、その方が手っ取り早いとは思う。
それと、もちろん良くない事だけど、
>ソファにランドセルごとドカッと座り態度悪すぎ
そんな小学生珍しくないよ。子供は物の価値なんて分からないし
「そこにあるから使う」って頭しかないから。
その場を目撃した人が注意するのが一番効くと思う。
その上で親に躾云々話せば?親に躾けてもらうのを期待すると、
その躾が奏功するまでに時間掛かるし、その間イライラしっぱなしになるよ。
うちもエントランスが待ち合わせ場所になってる。
20人くらいいるかな。
ま、マンション内の子供だけだし、エントランスにトイレもないから
管理費泥棒はいないけど、通勤のためその横を通り抜けるのが大変。
体+ランドセルで厚みがあるから、場所をとる。
「ごめんね〜」と言いながら通り抜けるけど、みんな朝からぼーっとしてるせいか
反応が鈍い。2、3人の保護者が付き添ってるけど注意しない。
4月からわが子もあの集団に加わると思うと、ちょっとうっとうしいな。
子供って朝からもっと元気だと思ってた。
>子供って朝からもっと元気だと思ってた
わかる!自分の子が朝強いからよその子の朝のテンションの低さにびっくりした
おはようもなければニコリともせずふてくされて通園バッグ持って遅刻して来る園児とか怖かった
自分もマンション住まいだったけど、登校時に限らず、
エントランスにあるソファにドカッとすわったりなんだりして
いっつも管理人さんや大人に叱られていた。
親に叱られようと管理人さんに叱られようと、面白いうちはやってしまうんだけどね。
そのうち分別がつくようになるとやらなくなるし、小さい子に注意するまでに育つ。
どうぞ、見かけたらどんどん叱ってください。
子どもは叱られないとわからないし、叱られて育つ。
101 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 14:33:39 ID:3AWg7otb
>>97 そうですよね。気持ちよく生活する為にこちら側も対策する必要がありますね。
オートロックの自動ドアの溝に傘を突き刺して遊んでた電気代泥棒、物品破壊,進路妨害小学生に
「壊れちゃうからやめてね。」と注意したことがあります。
登ってはいけないところにいた子にも
「危ないから降りようね」といいました。でも反応ないんですよね。ボーと立ちつくす。
朝の挨拶も目を見てしても返事無し。もっと命令口調で言ったほうがいいんでしょうか?
102 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 14:53:02 ID:3AWg7otb
>>98 幅1メートル程のマンション通路を待ち合わせ場所にしているもう一つの小学校組がいます。
こちらの人数は多くバラバラと散らばり、スーツのお父さん達が通れないので
花壇のコンクリートに上りなんとか集団を抜けきってる感じ。
すぐ近くにそんなに広くないけど憩いの場所があるんですよ。
そこで集まったり、5人ほどいる見送りの親が道をふさいではいけないと注意すればいいのに。
子どもが行った後はエレベーター前で腕組み円陣。
理事会に注意してほしいと言ったら、理事会に言われてもということでした。
幼稚園ママだけじゃないんですね。
ここに書き込んでも何の解決にもならないことは確かだw
104 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 15:07:47 ID:3AWg7otb
>>100 よその子を叱ってトラブルに巻き込まれるのも嫌なので証拠集めをやることにしました。
住民の子が問題を起こしたら保険でなんとかなりますが
部外者子どもが問題起こしたら弁償してもらわないといけません。
とぼけられないよう証拠を集め証人にいつでもなれるように準備していきます。
部外者子どもの問題行動で死亡事故がもし起きた時事故物件になってしまうのも嫌ですから。
ageageでそんなに必死に・・・。
注意喚起のためにこのスレに書き込んだなんて、少々おこがましい。
だんだん不愉快になってきた。
106 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 15:59:54 ID:3AWg7otb
>>105 他人様に叱ってくれなんて育児放棄もはなはだしい。
必死になりますよ!育児放棄気味の親の子がうろうろしてるんですから。
自分達の財産を守るのはあたりまえでしょ?
ここの親御さんも参考になりますよ。
マンションに部外者子を招いた子どもの親も何かあったら責任問題が生じますよ。
心が狭いな。
嫌なら学校に連絡して注意を促せよ。
同じように子供がいるなら、自分の子供も外でそういう事してるかもしれないし、自分の子供はそうならない様に教えればいいだけだろ。
トラブルに巻き込まれたくないとか、子供相手に被害者面も甚だしい。
直接注意も出来ないなら、匿名で学校に言えよ。
ID:3AWg7otbは単なる荒らしだったか。そんな気はしてたんだけどね。
自分の憂さをここで晴らしてるだけ。
あぼ〜んしよっと。
109 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 16:11:04 ID:3AWg7otb
直接注意しましたよ。もう一度読み直してください。
子どもが起こした問題は親が責任をとるべきです。
まぎれもなくマンション全体が被害者ですよ?
部外者子どものせいで価値が下がったらマンション全戸数数百戸へ賠償金を
部外者親は払わなくてはなりません。
>>109 毎日エントランスで立って警備でもしてれば?
下らない
来年から自分の子も登校班にくわわるんだろうしその時は大手を振って
毎朝付き添い、よりよいマンションライフのために子供達を厳しく指導すれば解決。
証拠集めも間近で写真撮れるだろうし楽になりますね。
ここにそのいたずらしてる子の親がいるわけでもなし、仮にいたとしても大多数は無関係。
やつ当たりもいいところだよ。
マンション住まいではないが、
友達のマンションでもトイレが普通にあるという所がない。
オーディオルームとかパーティルームでも部屋付トイレだな。
そんなもの有ると自宅のを使わずに皆たかりそうですねw
素直に愚痴も言えない可哀想な人なんだよ
ID:3AWg7otbは
私は持ち家だけど、マンションやアパート住まいのお子さんは5分前行動が出来ずに他の子を平気で待たせるのよね〜
幼稚園の子供を持つお母様方って、マンションの前でバスを待ってる間に道路でベラベラ喋ってうるさいのよ、いつも車の邪魔で迷惑!
私はこのスレに居るマンション住まいの人に注意を促したいの!みんな迷惑してるのよ!
ID:3AWg7otbはどうかしら?自分のお子さんが他の人に迷惑をかけてないとでも?あなた自身は?周りが見えてない人って、やたら周りにうるさいのよね〜
って言ってるレベル
前にもマンションに登った子の話のときに出てきた人だね。
マンション敷地内で遊ぶとか立ち入るとか、それはもちろんいけないことだけど、
個別なケースは当事者に直接言うなり、伝えるなりしないことには。
ここにいくら書いても当事者には伝わらない。
実は管理人の立場の人じゃない?
なんか視点がそんな感じ
電気代泥棒って…
そこまで思うなんて何かの病気?
118 :
名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 22:41:19 ID:MiXqOpnt
>>42 >子供が臨時保護者会開催の手紙を持って帰ってきた。
>教員による不祥事が発生したことによる説明会らしい。
どういう説明会だった?
私も内容が激しく気になる。ゴシップ的な意味で。
うちのマンションは管理室とは別にトイレありますよ。
多分、マンションの毎日のお掃除の人とか月に一度は共用部の前面清掃
季節ごとにお庭の草刈、木の剪定、害虫消毒などなど
業者の方がよく出入りするので、その人達用ですが…。
123 :
名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:35:55 ID:qEAFyDgC
>118
>120が当たりです
想像してたなかで一番最悪の内容でした
124 :
名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:44:59 ID:fDyABT6+
しっかし、教師って昔からこんなんじゃないよね?
それとも、情報隠匿されてただけなのかな。
今の何かがおかしいんだよね?
男女で態度がやたら違う先生とかいたら、「気をつけなよ」とか
言いたくなっちゃう。子供に先生不信の態度は
教えちゃいけないと思うけど。
団塊Jrだけど、30年前の時点で子供の頃から教師に当たり外れあったよ
女子の体をさわりまくる男の先生とか、自分の機嫌が悪いとちょっとしたことで殴る先生もいたし
「昔の先生は立派だった」って言われるのはもっともっと昔の先生じゃないかな・・・
私も中学の頃、バレー部の顧問の先生(50代)とは絶対2人きりで教室に居てはいけないって言われてた。
触られる被害者も何人もいた。保護者間で問題になってたかは知らないけど。
そういう私も新卒の先生に熱を上げ、中学生の範疇で好き好き光線を出していたら
卒業してからデートする仲に。
手繋ぐくらいで済んだけど、何か違うと思って離れて正解だったと
大人になってからorzとなったよ…。
昔も今も変な教師はいるよ。
捕まれば捕まったで嫌だけど、告発されない犯罪ギリギリの変態がいると思うと怖いよね。
私が小学校低学年の時、ブランコから落ちて尻を強打した際に担任の先生(男・30代後半)が「女の子は大きくなったら赤ちゃん産むんだから、お尻打ったら大変だぞー」と優しく尻を撫でられた。
今そんな事したら大変な事件だと思ったw
>127 wwwwww
性的な方向じゃなくても、犯罪行為に走る教師は昔からいたよ。
自分に関わりのある事件で自殺した先生がいる。今でも後味悪いよ。
本当はその先生だけが悪かった訳じゃないだけに。
先生個人の資質も問われるべきだと思うけど、構造的な問題
(余計なしがらみや教師生命に関わるような圧力)もあると思う。
せめて子供にはそういう部分を見せないでほしい。
先生も聖人君子じゃないって分かってるけどね。
>>126 新卒の先生と中学生、しかもデートするようになったのは卒業してからで内容も手を繋いだだけ、なら
別に教師の資質とか変態云々とは関係ないような気が…
子供の付き合いってどうしています?
うちは田舎で子供自体があんまりいないんです。
で、小一の娘はAちゃんBちゃんと3人でいつも遊んでいるんだけど、
Aちゃんはしつけも良くていい子なんだけど
Bちゃんははっきり言ってDQNママの子で
3人組の中でBちゃんがボス。とにかく生意気で横着。
うちに来て欲しくないし子供とも付き合わないで欲しいんだけど、
クラスも一緒だし帰りも一緒、物凄い嫌いだからうちにも来て欲しくないんだけど
娘はBちゃんに泣かされたりハブられたりしつつもBちゃんにくっついていってる。
色鉛筆もってこいとかシールもってこいとか命令されているのに
言うこと聞いてついていく娘・・・このままDQNになったらどうしよう・・・。
131 :
名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 20:23:45 ID:ldyKJgaD
>>123 記事によると、6年生の担任だったんだってね。
卒業まで1カ月のこの時期に、担任交代だなんて、学校側も児童もてんやわんやだろうね。
132 :
名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 20:42:57 ID:MkLUxQfd
昨日のことですが、仕事の関係で帰宅が遅くなり
連絡網の留守電に気づくのが遅れてしまいました。
留守電によると、前の方が私の次の方に回してくださったようです。
この場合、今からでも前の方にお礼の電話はしたほうがいいでしょうか?
>133
うちは次の次の人まで回す、を3年間やっているが、
お礼の電話を貰ったことも、直接言われたことも無いよ。
必要とは思わないけど、貰ったらものすごくビックリして感動するかもw
保護者会で会ったときに軽くお礼言うくらいでいいんでは?
135 :
133:2010/02/22(月) 21:41:31 ID:13YySa81
>134
レスありがとうございます。
近々参観日があるので、そのとき話してみようと思います。
ありがとうございました。
あれ、留守電ききました=確認しましたって留守電入れた人に折り返し電話するものだと思ってた
その時にお礼言ってる。
>136
家もそうだよ。と言っても受ける側だけど。
そのときに携帯のほうの番号聞いておいて、次回からはそちらにかけてる。
御礼の電話もらったことない。
毎回居ないし、留守電にもなってないから繋がるまで何度もかけ直すんだよ。
連絡網嫌だ・・・。
>>136 掛ける方だけど、町内会の連絡網の後のお母さん、掛かった試しがなくて
毎度留守電、次の人と掛けてるけど、お礼なんか言われたことないわ。
同性で同じクラスなんだけど参観日もスルー。
来年度なって順番変わって欲しいと願ってる。
>136に同意だ。
メールも留守電も「受け取りました」の連絡がない人には
こっちは不安→怒り と変わっていたけど、
自分の常識が相手の非常識だったりするから。
確認のためご一報下さいとは言えず、ストレスになっちゃう。
連絡網の列の頭で、夕方の時間帯にまわすとほぼ全滅ってことがある。
留守電に入れるけど、お礼や確認の電話なんてイラネ。
厚意でやって差し上げているわけでもないし。
メールや留守電入れた時点で、こちらの責任は果たしたことになるでしょ。
連絡網の先頭の人と、緊急性のない連絡網(講演会に出席してとか)は
学校から夕方回ってきても夜7時以降からまわし始めるように申し合わせてからは
留守も減ってスムーズになった。(学校にも了承済み)
留守電だけ入れてた時期もあったけど、次に回ってなくて
次の母さんに「え?聞いてないよ?」って言われると全て私の怠慢みたいに思われて
ちゃんと回してくださいね!って言われ始めたんで、次の次に回す様になった。
正直留守がちの家は連絡網列の最後にして欲しい。
>>142 次の人が留守だったら留守電入れて、次の次にまわすのが一般的なやり方じゃないの?
>>142 次の次に回すのは当たり前の事だと思ってた。
次の次の次まで行くと「ウガー」という気持ちになる。
あと外国人のお家に電話するのは疲れる。
>>143-144 最初の連絡網を配る時に負担になるから留守電まででいいですよって
その時の役員さんに聞いてたんだ。
だからそう言うものかなって回さなかったけど、やっぱり次に回すのが一般的なのか
勉強になった、ありがとう。
留守だったら次の次に回す。
私は連絡網受けたら、FAXの紙を書くのが習慣になった。
次の人がいつも留守電にならなくて、FAXしかメッセージを残せないw
困るのが、学童から帰った子をお祖母ちゃんがめんどう見てる家。
なんとか連絡は出来ても、とても「次の人に…」とは言えないおぼつかなさ。
中には保護者会に出たり、学校公開の当番までこなしてるお祖母ちゃんもいるので、
祖母スキルに寄るのだと思うが、私は運が悪い。
うちは基本知らない番号からの電話は取らない。
ある日、帰ってきたら着信が10件近く入ってるけれど留守電にはメッセージなし。
あやしいってことでその後も取らなかったら、後に連絡網だったことがあったよorz
>>145 そうなんだ。
まぁ、相手が留守電をいつ聞くか分からないから
その次にまわしてあげるほうが親切、くらいの考えでいいのかも。
>>146 おばあちゃんが留守番してる家、あるあるw
ちゃんと伝わるか不安なので、自分がその次にまわしちゃってるよ。
>>147 そういう決まりにしているなら、連絡網の前の人間は把握しておいてほしい・・・
留守電に入れるときって「次の人に回しておきます」って入れない?入れられてない?
留守電になっていないお宅は数回チャレンジして、ある程度の時間になったら連絡網の最初の人か先生に繋がらないって連絡してるよ。
うちの次の家は母子家庭で連絡電話番号が携帯電話です。
まあ、問題ないっちゃないんだが少しモニョル
子供が友達と連絡取り合う時はどうしてるんだろうかといらぬ心配してしまう。
携帯電話が連絡網の人は屋外でもとってくれるから助かるんだけど、
メモが手元にない状態でうけるからそこから間違った情報にかきかえられる事がある。
いっそメルアド書いてくれ。
うちの学校は連絡網なくてメール配信。
休校だとか運動会の早朝連絡だとか、かなり便利。
マンションの子供会も世帯数が多くないからメール。
他の人にアドレスが知られたくない人は
会長が個別メールか、電話で連絡してくれるみたい。
>>147 連絡網の一覧は年度初めにもらってるでしょうに。
そこに載ってる番号なんだから、「知らない番号」じゃないはずだよね。
自分は役員だから、まず先生から連絡を受けてその後クラス全員に回す役をしている。
連絡網は4系統に分かれてて私はそれぞれの先頭の4人に電話をするんだけど、そのうちの1系統がクセモノ。
各系統の先頭はみんな役員だけど、そのあと5人に回してもらうのに、その1系統だけは
最初の1人は外人(インド系で旦那さんが辛うじて日本語が通じるけど、旦那さんも不在がち)、
2人目は母子家庭で夜遅くしか帰宅しない上に携帯しか連絡方法がなく、留守電にもならないし掛けなおしても来ない、
3人目は父子家庭で留守電にならず、こちらも夜遅いしお子さんへの伝達が心許ない。
4人目から一般的な家庭になるんだけど、毎回ここの先頭役員は4人電話しないといけないから苦労してる。
他の系統は最初の1人に回せば用は終わるのに。なんでここだけに集めたのかがほんとに謎だ。
学校では緊急時のメルマガの登録もさせてるんだから、連絡網なんてメールで流せばいいのに。
特にうちのクラスの担任は、帰りの会で言い忘れたから〜みたいな、さほど緊急性がないことに
気軽に連絡網を使うんでほんといい加減にしてほしい。
何度か私が断ったりしたんだけど、そしたら担任が各家庭一軒一軒回って伝達するという手段を取ったので
もうほんと「なんだかなーー」って感じ。まずは言い忘れる事自体をなんとかしてほしいわ。
155 :
147:2010/02/23(火) 15:13:04 ID:LcYgSEvs
>149 >154
後出しでスマンが、連絡網の番号とは違う番号だったんだよ…
自分も悪いけど、一言留守電に入れてくれればよかったのに10回近く電話して
一言もなしだよ?
そしたら、ほかのお母さんからあの家は電話に出ないって怒ってるって聞かされてorz
>>155 留守電で「はい、○○です」って名乗ってる?
名乗ってないと確証が持てないから、留守電に入れないというのは最近では常識だと思う。
名乗ってるならごめんね。
でも、連絡網に載ってない番号じゃ警戒するのも仕方ないか。
でもなぁ、10回も入ってたなら掛けなおしてもよかったかなぁとは思うかなぁ。
それは伝言を一言も入れなかった方にも「身分くらい名乗ればよかったのにね」と同等だろうけどね。
メール配信があるから連絡網なんて年1回来るか来ないかだわ。
地区の方からあったのは日曜の昼間に連絡網に載ってない携帯で何度も携帯に掛かってて、留守電もガチャ…ツーツーだけ。
家族を待たせて掛け直すと、地区内全軒に体制変更のアンケート連絡してると言っていたけど15分もだらだらと要点を得ない内容で同じ話を何度もされた。
アンケートに答えて、こちらは今まで通りでいいから変えたい方がいるならその方に任せると言っても、何度も何度も「え〜、でもぉ、それだとぉ、困らないですかぁ〜?」とこちらの意見を聞かない。
こやつめ、アンケートとは名ばかりの嫌がらせか、とは思いつつも話を切り上げご苦労さまですと電話を切った。
そのあと朝の通学路で見かけたら、ブランドバックにミニ丈のワンピースにヒールの高いブーツで緑のおばさんをやっていた。
こういう人と意思疎通をするのは無理だと気付いたわ。
うちも連絡網は年に1回来ただけ(新型インフルでの臨時休校がらみ)。
不在の人は留守電に入れて、次の人に、
最後の人がはじめの委員に連絡網で回った内容を確認する。
学級連絡網(低学年の子が2人いる)・地区連絡網がトリプルで回ったときは、
大混乱だったw
その後、PTAの連絡メール加入率が上がったらしいw
連絡網がメール配信のところ、裏山。
地方都市(どちらかというとド田舎都市)だから、メール配信なんて望んでも実現前に卒業してしまいそうだw。
>>159 ど田舎都市だけど全学年向けメール配信システムはあるよ。
その代わりクラスの連絡網がないので、新型インフルエンザで学級閉鎖に
なった時の連絡は、先生が一軒一軒に電話をされていました。
クラスの連絡網の代わりに同じ町内の児童宅の連絡網があるんだけど、
メール配信があるからか使われたことがありません。
161 :
名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 13:43:21 ID:Bu0W7tvD
子供のいるものはしょうがないんだけど
先週は算数ノートと連絡帳を買った。
昨日は宿題をしていて漢字ノートがなくなったと言うので
買いに行った。
3学期もあと1ヶ月で使い終わらないだろうし次学年になれば
ノートのマスも変わるので使えない。お絵描きの好きな子じゃ
ないからもったいないなー。途中のノートの使い道なんてないですか?
>>161 1年生だけど、先週、漢字練習長をおろしたけど、マス目の多いのにしておいた。
クラスでも何人かは、多いマス目を使ってるらしいから、いいかと判断。
子は、最初は書きづらい・・といっていたけど、翌日からはぜんぜん平気。
ノートは気をつけていても突然「無くなった!」と言われるよね。
低学年だと早めに用意していたら、次はマスが変わりますとかorz。
1,2年の先生は、授業中に無くなるのがNGで、新しいノートを
少し前から持たせると、嬉しくて使っちゃって、あれどっち?となったり。
3年の先生は、毎日新しいページから始めろ、という事で余白ばかり。
あまりにも勿体ないので、いくらなんでもこれは…と思っていたら
そのうち、お家の方針優先に変わった。クレーム来たのか〜
メールの連絡網があるといいよね。うちもそれやってほしい。
うちの子の学校は、3学期になってノートが終わりそうな人は
2年生用のノートを使用するように言われました。
もう何人かは2年生用ノート使ってるようです。
マス目が、急にすっごく小さくなった気がする。
うちの学校、ノートは学校で配られてるみたい。
備品として学級費で買ってるのかしら。
入学してから、一度も学校用のノート買ったことないわ。
連絡帳さえも、配られたもの。
うちも配られたけど、2冊目からは自費購入だよ。
子によっても使い終わる時期ってバラバラだし。
167の所は2冊目も学校で貰ってくるの?
そう。2冊目以降も貰ってくる。
連絡帳がわりのこくごノート(表紙に「れんらくちょう」とシールが貼られている)
こくご・さんすう(さんすうは2冊目でマス目が小さくなった)・かんじれんしゅうノート
↑は全部2冊以上になってます。
じゆうちょうは配られた1冊目がまだ終わってないうちに、家からも持っていったりしてるけど。
小学2年の娘。
女の子と遊ばずに、男の子とばかりあそんでいるから心配だ、と担任から連絡があった。
そういわれると私まで心配になってきた。
女の子通しで、うまく関係を築けていないからだろうか。
女子の中で孤立しているのかなあ。
憂鬱。
連絡するほどのことじゃないよね・・・
変わった担任だね
たんに男の子と遊んでいるほうが楽しいだけじゃないの?
女の子の輪に入れなくて仕方なく男子と遊んでるっていうんじゃないなら心配する必要ないと思う。
息子の友達にも放課後毎日男子とサッカーしてる子いるよ。
そんなのどっちでもいいじゃんね。
娘の仲良しの女の子がそんな感じ。
活発な子で、休み時間はドッヂしたい! 女の子のぬるいひょろボールじゃなくて、
ガツンと受けてガンガン当てたい! 女の子は痛くすると泣いちゃうから〜、という理由らしいw
お嬢さんにそれとなく理由を聞いてみたら?
たまたまやりたい遊びが女の子の中では流行ってないから、とかかもしれないし。
去年、うちの子が入学して数ヶ月の時に、
「同じクラスの子と遊ばず、隣のクラスの子(幼稚園時代の友達)とばかり遊んでいます。
もう少しクラスに馴染んだ方が……」 と言われて、ハァ? と思ったのを思い出した。
四六時中隣のクラスに行っているわけでもなく、2クラス合同の授業や校外学習の時だけ
だったらしく、余計にわからなかったわ。
中学生の男の子たちとばかり遊んでいる、なら心配だが。
170です。
みなさんどうもありがとう。
気にしすぎですかね。
担任から連絡というのも、実は学校へ呼び出されて30分程話をするという形のもので、かなり大げさなことになってて、私がびびってしまいました。
まだ4年以上ある小学校生活、友達と仲良く過ごして欲しい・・・
いずれ自然と遊ばなくなる時期が来るから、見守ってれば良いと思うよ〜
と、2年まで女子とばかり仲良かったが、最近すっかり女子の方が
寄ってこなくなった男児母は思う。
女子は女子同士の連携に忙しい模様。
軽く余しになってるように見えたのかもね。
本人気にしてないんならいいんじゃない?
でもイジメ、仲間はずれの傾向が見えたらすぐに対処できるように
見守りつつも注意しておくといいね。
>>179 うちは女児だけど、男子と遊びたい気持ちもあるけど他の女子の目?w
もあるし、体力的+遊びの内容にももうちょっとキツいとは感じてるみたい。
サッカーに入っても邪魔扱いされ、DSも全く違うソフトだし、ベイブレード
なんか全然分からないし・・・みたいな感じかなぁ。
でも中には男の子の家に遊びに行く女の子もいるらしいから(男児母談w)
その子によるのかなぁ。その女の子はDSソフト結構持っててDSやら
Wiiやらで一緒に遊んでるらしいけど。男の子も気のいい男の子だから
女子なんてッケ、ってタイプでもないしw 男子のなかにはもう
「女子なんてッケ」という感情芽生えてる子も結構いるものねー。
低学年しか男女一緒に遊べないんだから、もう少し遊んでもいいと思うんだけどね。
男の子と遊ぶ方が面白い、女の子と話しが合わないって層も確実に存在するからねぇ
ソースは自分の妹。
年齢が上がるにつれ(それでも小学3年とか6年とか)
スイーツw恋愛脳になっていく周りの友達と話しが合わなくなって
男の子と遊んでたら女の子から男の子と仲良くてムカつくって
軽く嫌み言われたりしていたらしい。
本人は「男の子と仲良くしたいなら仲良くすればいいのに」と不思議そうだったけどw
ところで自分の話しなんだけど
最近うちの子(1年)と遊ぼう〜って言ってくる同級生の女の子がちょっと…
家に入れたのは一回で、トイレを貸しただけだったんだけど
後日来た時玄関でうちの子にこそこそお菓子食べたい飲み物欲しいとか言い出したので
ごめんねーもう食べちゃってないんだー?お腹空いてるならおうち帰ったら?と回避
次の日来た時もお菓子欲しい一緒に遊ぶ友達の分も、とか言って来たので飴を一個ずつ。
その次の日も同じ。ちなみにトイレ以降は家には上げてない
今朝玄関先見たらからっぽになったお菓子の袋が隠すように置いてあった。
子どもに聞いたらその女の子が昨日食べてたお菓子だって。
昨夜子どもから「前にその女の子から千円持って来て、って言われた事あるんだー」
(子が大きいお金は全部貯金してるから持ってないーと言ったので被害なし)
って聞いてたから朝からムカついて来た。
しばらく遊ばせたくないんだけど「宿題やってるから」って言っても
まだ?もうおわった?って何度も聞きに来るんだよねぇ…
外でこそこそされるくらいなら、親が監視出来る家の中で遊んでもらった方がいい気もする。
あれこれ注意したり口出したりしてたら来なくなるかもしれないし、
子供の方がその子と遊びたがらなくなるかもしれないし、
もしかしたらその子がいい子になるかもしれない。
甘いかな?
>>170 自分が小学生の時まさにそうだったよ。なんかいちいち仕切る女がいて
突然「今日は名無し子ちゃんとは遊ばない(日替わり)」とかただ遊ぶにもクドいルールがあって
あまりに鬱陶しくて男子とドッジボールやサッカーしてた。女は邪魔だと言われない為にも必死だったけどw
まぁ一番良いのは娘さんに何気なく聞いてみることだよね。
結構あっけらかんと答えてくれる気がしないでもないけど。
>>182 親同士は面識あるの?
ターゲットが他に移るま待つしかないかもねぇ。
そんなクレクレ子を家に上げて遊ばせたりしたら、いらぬトラブルが増える予感。
186 :
名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:57:04 ID:hME2u5KT
【政治】 鳩山内閣支持率10.3% 不支持64.1% ネット世論調査
187 :
名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 10:21:54 ID:9R6Zf8kP
>>170 うちの1年生の娘もそうだ。
男の子とばかり遊んでいるw
男の子の好きなカードゲームとか一緒にやってるよ・・・
4.5人の男の子プラスうちの娘って感じで
いつも遊んでいる。
男の子たちに下の名前で呼び捨てにされていて
まるで男の子w
ごめん・・・あげてしまった。
189 :
名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 00:24:46 ID:jn36D1dN
えっ ! 私たちの税金が
子供手当ては海外在住の子供、養子にも
もれなく普通に支給されます。
日本人の税金がそのまま海外へ。(ヌケヌケと韓_国_人へ)
【衝撃の事実】 !
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
子供手当ては、日本にいない子供、養子にも満額支給されます。
海外に10人養子を持てば、大金持ち!!すべて私たちの税金です。
このままでは、日本人の税金、お金は海外にばら撒かれてしまいます。
この事実を知らない人は、民主党に騙されています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ウチの小2息子の野球仲間にも、女の子いるよ。
先日、たまたま遊んでいるところを通りかかったので見ていたら、
息子「メンバー足りねえよ。お前、誰かテキトーに捕まえて」
女の子は「おK」と請け合い、近くにいた高校生に
「ねえねえ、そこのイケメンのお兄さーん。一緒に野球やんない?」
と声をかけていた。イケメンのお兄さんはすぐデレデレになり
子供たちの野球に参加。
「お前ってイケメンにばっかり声掛けるのな」
「うっせえ。あたしの好みで選んで何が悪いのよ」
などと、小2男女が言い合ってるのを見て、今の子供は早熟だなあと
感心するやら、ちょっと怖いやら
いつも子供に意地悪してくる子が遊びに来たいって言ったらOKしますか?
昨日断っちゃったんですが・・・
親が見てても意地悪するような子で私が会うのも嫌なんです。
>>191 子どもが仲よければ遊ぶこと自体はやめさせないけど、
家には入れないかな。
ただ、家で遊ぶ場合、その子が意地悪したら注意できるんだよね。
>>191 基本は子どもに決めさせなよ。
嫌なことされるのが嫌なら遊ばなくていいって言ってあげてさ。
親が会いたくないなら「遊ぶなら外で」でいいじゃん。
外で意地悪されたらすぐ帰ってくればいいよって教えてあげて。
民主党の子供手当ては海外に子供がいる外国人にも支給されます。
皆さん知っていますか?
一人の中国、朝鮮人が本国で100人の養子をやしなっているとします。
その外国人が日本に住民登録すれば、無条件で
1ヶ月 100人×26000円=2600000円
年間 26000000×12=31200000円
これだけもらえるのです。
考えてみて下さい、本国に100人の養子がいるだけで
これだけもらえるのです。
つまり、例え本当でも物価が安い本国では100人の養子を
育てても十分なお釣りが返ってくるのです。
これは十分なビジネスにもなりますし、詐欺犯罪にも悪用できかねません。
貧困で困っている日本人が増えている現状でこれだけ外国人に
優遇する政党、それが民主党です。
そもそも何故、日本以外に居住する外国人の子供にまで、
日本人が必死に支払っている税金で支給するのか。
その意味がわかりません。
うちの小3娘は、幼稚園のころから友達は男の子ばかり。
遊びに行くのも来るのも男子のみだよ。
かといって、女子から孤立しているわけでもないんだけど、
「女子は、うそついたり、泣いたり告げ口したりで面倒くさい。」ってさ。
心配もしたけど、しょうがないよね性格だから。
196 :
名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 23:05:22 ID:w0x4x6eS
小2の娘ですが、友達ができず、
今までずっと一人で過ごしていました。
本人も憂鬱なようで悩んでいました。
2年の半ばにやっと一人仲の良い子ができ、
それ以来勉強もはがとるようになり、
成績もあがり精神面も落ち着いてきました。
3年生になってから、その唯一の友達とクラスが
離れ離れにならなければいいなと思っていますが、
先生に配慮していただくようお願いしてもよいものでしょうか?
>196
一旦友達作る方法を身につけたんだから、
そのスキルを使って、新しい友達も作れるよって子どもに言ってやれないもの?
先回りして、子どもの学習機会を潰すようなことしてると、
なーんにも出来ない大人になっちゃうよ。
配慮してほしいと言われると同じクラスにしてやりたくてもしてやれなくなる、
と聞いたことがあるよ。
親の要望を聞いて同じクラスにした、という前例を作りたくないんだって。
2年になって一人友達が出来たなら、3年になったらもっと友達が出来るかもしれないよ。
うちのこ、3年になってから、性格がはじけて、友達が増えたよ。
担任が変わったり、クラスメイトが変わって、新しい明るい自分としてやりなおせたんだと思う。
クラス編成はなりゆきにまかせてもなんとかなるよ。
前の友達に固執してると、相手に飽きられたときにつらいよ。
>>196 友達が出来たから、勉強や落ち着きがUPしたというより
娘さんが精神的に成長したから、
友達も勉強も出来るようになったんじゃないのかな。
もう大丈夫ってことだよ。
今年に入ってメガネをかけ始めた2年生の息子。
メガネザルと言われて、かなり落ち込んでる。
スルーするように言ってるけど。
メガネ君、メガネちゃんは一度は言われちゃうのかな
メガネザルじゃないよね。ハリーポッターだよね。て言ってあげてね。
先生から眼鏡の説明無かったのかな?
私の小さい頃は朝のHRで眼鏡掛ける子へのフォローがあって、からかわない様に注意されたよ。
周りに眼鏡掛ける人がいない子は珍しがってからかうのだろうけど、あまりに酷い様なら先生にフォローしてもらうといいかも。
早速のレスありがとうございます。
ハリーポッターですかw
目から鱗です。今読んでる最中です。喜ぶかも
メガネの子はまだ少なくて、珍しいのか貸してと言われて
曲がっちゃったりしたため、先生から説明はしていただきました。
メガネザルはクラスみんなに言われてるわけではなく、一部の女子
にだそうです。
言い返したりはしてるようですが、口達者な女子に太刀打ちできず。
ひたすら無視している状況なんです。
ひたすら無視が一番いいかも。
必死になって言い返してくるからおもしろくてからかう、のではないかと思う。
かわいそうに
うちの息子もからかわれやすいタイプだから
もしメガネ掛けたら言われそう。
隣のクラスのボス女子もメガネだけど
彼女みたいなボスならは表向きはからかわれないんだろうな・・・
209 :
名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:24:11 ID:acL/9VtM
学校で起きた問題を子どもが教育委員会に直で何でもかんでも
訴えられる仕組みがあればいいんだよな
そうすりゃ担任もちったぁ問題解決、防止に取り組むだろ
男の子のは難しいよね。
うちも1月からつけているのだが(クラスではじめての眼鏡っ子)、
隣の男子には「○ちゃんはメガネかけてない方がかわいかった」と
言われたものの、女の子からは
「えーこういうかわいいめがねってあるんだ〜」と好評らしい。
ってなるように親が仕組んだのもありますw
どうしても心無いこと言う子がいるのはわかっていたので、
結構高いけどフレームが今時(模様があったりグラデーションつけたり)を
選んだ。
男の子はなかなかそういうのがないね。でもそういうのをしても
「花輪君みたい」とかいわれそうだし。
211 :
名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 20:34:30 ID:mE9YVgtD
おお!復旧おめでとうage
212 :
名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:30:56 ID:yubLxIGn
復旧オメ!!
近所の子供がよく遊びに来ます。
すごく近所なのでアポ無しなんですが、
いつも一緒に遊んでいました。
最近では学校で約束した友達がやってくるようになり、
近所の子とは遊びたくない場合もあります。
しかし、私としてはみんな一緒に遊んだほうが
いいと思い、一緒に遊ぶように自分の子に促していました。
先日、逆のことがありました。
わが子が近所の子の家に遊びに行きました。
しかし、他の友達が来ていた為、断られた、という事です。
この件があり、私も子供に遊びたくなかったらはっきり断りなさい、
というようにしています。
でもこれでいいのでしょうかね?
みんな仲良くなんて幻想とも思いますが、
まだ小学校低学年。
みなさんはどのように対処していますか?
>209
うちの方は教育委員会に言っても「ハイハイ聞いておきますね〜」という
対応で、なにも役に立ってない感じ。
イジメとか、教師の対応とか種々の話を色々な父兄から聞いた。
一番学校の対応が早かったのは、証拠写真を持って「訴えます」と
父兄が言った時だったという…
214 :
名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:56:01 ID:dlNlKixq
>>210 女の子は気を使う子が多いからね。
褒めてあげる事で自分の株が上がるわ!系の子もいるし。
男の子は結構ストレート。
馬鹿にされるかどうかはクラスのメンツによる。
>>212 お子さんに任せたらいいと思う。遊びたく無いならそれなりの理由があるんだろうし。
学校の友達がその近所の子と気が合うかどうかもわからないしね。
近所の公園で遊んでいて自然に輪に入るなら流れにまかせていいんだろうけど
家に招くっていうのは違うんじゃないかなと思ってます。
とある島で全校生徒が35人しかいません。
そのうち4人が今回卒業生で父母からプレゼントをあげたいのですが。あまりお金がかからなくていいのありますか?
案を教えていただけたら嬉しいです。お願いします
>216
具体的な予算を…。
中学校に上がるときなら英和や和英の辞典とかいいんじゃないかなぁ。
国語辞典でもいいかも試練が。
いや、何故ここで聞く・・。親切スレへどうぞ。
>>212 うちも似たような感じだったので、お気持ちよくわかります。
お子さんに、近所のお子さんと遊びたくない理由を聞いてみてもいいと思います。
うちは小さい頃は、ただ「遊びたくない」と言うだけだったので、「みんな仲良く」と言い聞かせ、
一緒に遊ばせていましたが、1年の終わり頃からやっと遊びたくない理由を話すようになりました。
「親や先生がダメと言っている事を、無理やりやろうと誘ってくるから遊びたくない」でした。
親としては、誰とでもわけ隔てなく遊んで欲しいものですが、そろそろそうは言っていられない年齢になったと思いました。
ただ、単に「みんなが遊ばないから(=集団イジメに加担)」みたいな理由で遊ばないのはどうかと思いますが、
お子さんなりのちゃんとした理由があれば、断ってもいいと思います。
>>212 子供任せでいいと思う。
みんな仲良くはやっぱり幻想だと思うし。
それに逆の立場の時に近所の子に断られたのも、
必ずしもその近所の子が悪いというわけではないかもしれない。
近所の子の家に遊びに来ていた子の方が、
212子とは遊びたくないと言ったのかもしれないし。
知らない子や普段遊ぶ子じゃない子だと、一緒に遊ぶのは嫌だという子もいるよ。
そしたら先約が優先されるのは当たり前だから仕方ないよね。
子供には子供の付き合い方があるから、親があれこれ口出してもしょうがないと思う。
息子の友達が大嫌い。
リアルでは口にできないので、ここでカキコ。
その子は、たまにしか宿題をやってこない。
んで、一人で先生に怒られるのがイヤだから、と、
息子にも宿題をやらないように強要する。
「宿題をやったら、この新作ゲーム貸さないからな!」と言われるらしい。
うちは私が宿題チェックするから宿題は絶対なんだけど、
ゲームを借りたい息子は、宿題に対するモチベーションが下がりまくりorz。
DQNに交わって、DQN感染しないでくれ〜!
「あの子とは遊んじゃいけません!」の言葉が喉元まで出かかってるよ。
>>221 いや口出していいんじゃ?もし私の見ている所でそんな話をしているようだったら
私は相手の子に怒鳴るよ。あのこと遊んじゃ〜ではなく
何々してくれなきゃ何々してやらないという条件を出して来る人は友達ではないと
言い聞かす。我が家では既に言い聞かせている。
>>221 「あんたは私の大事な子だから、
悪いことに誘われてふらふら流される子になってほしくない」
って言い聞かせてるよ。
「たかが数千円のゲームと、宿題きっちりやっていく頑張りと周囲の信用、
どっちが貴重で得難いものかよく考えろ」とも言った。
「あの子と遊んじゃだめ」だけでは説得力が弱い。
ただの悪がきならいたずら友達もいるはずだけど、
新作ゲームを餌にしないと友達がいないってね…
有難うございます。親切スレに移動します
>>221 そもそもゲームの貸し借りは禁止だな。
それではお金が足りないなら、どういうルールでお小遣いをやるかちゃんと話し合う。
226 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:23:18 ID:8CF0X6g3
ゲームの貸し借り・・・
うちもこの間息子が友達に貸してた。
後で気がついたんだけど遅かった。
その友達っていうのがすぐに「ちょうだいちょうだい!」とか
「貸して」とかいう子なんだよね。
そして息子が貸さないとしれっと自分のカバンの中に入れようとする。
最初見た時にはびっくりしたのを隠しつつ
「カバンの中に入れないでね。」と言った。
そんな事があってその子が遊びにくるとなるべく目を離さないようにしていたのに。
沢山友達が来る中のひとりで息子のお気に入りの友達だから
来るなとも言えずホントに困ったいる。
228 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 11:11:30 ID:17z+X1rh
>>221あまりにもバカすぎる話なので
私ならまともにとりあわない。
は?ゲーム?別にやらなくてもいいじゃん。宿題やれよ、歯磨けよ!で終了。
小学生のうちは親がルールを崩さす目を離さなければ大丈夫だよ。
万が一それでもグダグダならば
宿題しないならゲームは没収だと伝える。
アホ臭い。
>>211です。
ゲームは一緒に遊んでる時間だけの貸し借りで、家に持ちかえることはないです。
みなさんのレスを参考にして、息子に話して聞かせたいと思います。
宿題のモチベーションも下がってるけど、
通信教材も「○○くんはやってないから僕もやめる」と言いだして困っています。
もっと(いい意味で)好敵手になるようなお友達をつくってほしいのにな。
愚痴ごめんなさい。ROMに戻ります。
お友達に影響されるタイプなら、通信教材じゃなくて
公文式みたいな、塾っぽいところの方が性にあってるかもしれないね
流れ切ってすみません。
みなさん、お子さんの成長痛ってどんな感じですか?
息子小1が先週末から左足太腿が痛いらしいんです。
初めてだったし歩けず片足ぴょんぴょん状態だったので
念のためレントゲンで股関節写しても異常なしでした。
月曜午後から割と普通だったのですが
昨夜からまた同じ部分が痛いと片足ぴょんぴょん。
こんなに続く&痛むのか?と経験がないだけに不安です。
何か聞かせていただけたら助かります。
痛みの度合いは本人しかわからないから・・・
異常がなかったのなら、様子を見るしかないかな?
>>232 ウチの息子(小3)は、しょっちゅう成長痛になるけど、腿じゃなくて、関節が痛くなってるよ。
関節じゃない成長痛もあるのかもしれないけど。
痛みは、ズキーンじゃなくて、息子曰く「ムズムズする」らしい。
息子は最初のころは引きずっていたけど、もう慣れたようだw
ウチも先週末から足首が痛いと言ってて、また成長痛じゃないかと思ったが捻挫だった。
よく見たら腫れてた。反対の足と比べて腫れてるかどうかも見たほうがいいかも。
成長痛なら2〜3日で治まってるから、それ以上長引くようならまた受診したほうがいいと思う。
>>232 うちの息子(小4)も低学年の頃はしょっちゅう成長痛になってた。
頻繁だったから医者に見てもらったけど異常なし。
寝る前に痛がる事が多かったから、少しマッサージして気休めに湿布貼ったら治まってた。
最近はほとんど痛がらなくなったよ。
娘(小2)は成長痛を訴える事がほとんどない。以前どこかで「成長痛を訴えるのは第一子が多い」と書いてあるのを見たけど、やっぱり精神的な物もあるのかな?
私自身が第一子だったけど、やっぱり夜になると太腿が痛くなる事があった。
自分の経験だと大腿骨がギシギシって感じで痛んだり
膝関節が鈍く痛んだ。イテテテテっていうより強い疲労感のような。
大抵1、2日で治ってまたなる。
辞書(国語辞典)を学校で使っている人に質問です。
家用の辞書もそろえていますか?
2冊持っている場合、同じ出版社の同じ辞書を2冊にしていますか?
うちは、学校が使うことを提唱しているわけではないけど、子どもが使いたがって、
家で使っていた辞書を学校に持っていきました。
先生が学校においていいと言ったようで、いつも教室の棚においているようです。
でも、家でも使いたいので2冊目を買おうと思っていますが、
どうせなら、違うメーカーの辞書にして、そのうち下の子(5歳)用にしようかなとも思っています。
238 :
232:2010/03/04(木) 14:26:24 ID:W8MI6p0P
ありがとうございます。
様子見・ムズムズ感・マッサージと湿布・精神的なこと、
頭に置いておきます。
太腿の経験も聞けてほっとしました。
自分や夫が持続的な成長痛の経験がないのと
私自身は足の甲ばかりだったしご近所に聞いてもひざとかしかなく、
太腿がなるのか?と心配で。
一応、数日続いても腫れも熱もないので
今できることはまず効果あるよ〜と声をかけての
マッサージ&湿布でしょうか。
精神的なストレスが出るのは
夜中の軽い唸り声みたいなものだけでしたが、
変化してきてるのかもしれないですね。
親がゆったり構えてる様子を見せてみます。
>>237 今4年生だけど、学校には小学生用の辞書(チャレンジ国語・漢字)
を置きっぱなし、家では中学生用の辞書(学研現代標準国語・漢和字典)
を使ってます。
同じ辞書を買うのはもったいないし、長く使ってほしいから。
慣れれば使いにくいこともないようです。
240 :
232:2010/03/04(木) 15:03:26 ID:W8MI6p0P
236さんもありがとうございます。
1、2日で治ってまたなるってのが同じですね。
そろそろ帰宅時間です。
徒歩30分、先生から連絡がないので
自力で帰路に付けたようですが、見に行って来ます。
241 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:53:33 ID:xJv/N1N4
流れ切ってすみません。
息子(小2)が放課後何人かで遊んでいるのですが集まるのは学校のすぐ側に住んでいるA君のお宅。
毎回で申し訳ないなと思っています。息子も友達を招きたいらしくいつも「来て」と言っているそうですが
A君自身が自分の家がいいのと、その他の友達の家からもA君宅がちょうど中間地点などの理由で流されているようです。
このことで「遠い」「面倒」「なんでオレんちには」と不機嫌になりつつ結局遊びに行き
帰ってきてからもウダウダ言うく息子に声をかけますか? 放っておきます?
さっきは喉元まで「ぶつくさ文句を言うなら断って家にいろ!!」と言い掛けましたが、やっと遊ぶ友達が出来たので迷っています。
小3長男の友達が家に遊びにきた。
それも女の子2人。
初めてのことです。
女の子の笑い声ってかわいいねぇ!
うちは男児ばっかりなので、急に家の中が華やかになった気がするよ。
長男のクラスは学年でも有名なくらいとっても男女仲がいいらしいんだけど、
4年生くらいになるとさすがに男女一緒に遊ばなくなるのかな。
そう言えば、このスレももうすぐ卒業なんだなぁ。
うちもこのスレは卒業〜っと思っていたけど、下が1年になるんだったw
また新入りとして出直す。
>237
うちは学校用に自分の辞書を持たせ、家では私が使っていた古い辞書を
家族共有として使ってます。たまにいたずら書きとか発見されてるw
244 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:40:19 ID:8CF0X6g3
新学年のクラス替えで一緒になりたくない子いるわー
もうすんごい性格悪い子がいるんだ・・・周りからとか娘からとか話を聞いてると
こっちが腹立てるくらいだ
トラブルメーカーらしいし、友達同士の仲に割り込んで、仲違いさせるような子だ
もう今から祈るしかない・・・
>>245 うちの学校にもいるわ。もう立派なイジメをする子が。
お互い祈るしかないよね・・強くなってくれ我が子!
もうすぐ2年生。クラス替えはないと思ってたのに
人数が減ってクラス減のため、まさかのクラス替え??
予想外だったのでショックだー
>>239さん, 243さん、ありがとうございます。
混乱し内容に同じものが言いという意見もあるのかなと思って聞いてみました。
違うものでも、ちょっと上の学年のものでも慣れると聞いて、安心しました。
学校では黄色のチャレンジのを使っていますが、次は公文か三省堂の総ルビを買おうかなと思いました。
>>248 辞書は同じものが複数あるより、違うものがある方が
いいと思います。言葉の解釈や表現が出版社によって
けっこう違うから。
>>249 そうですね、いろいろ子どもと一緒に見てみます。ありがとうございます。
今、ようやく、自分のレスが誤変換だらけなことに気づいた・・・。
251 :
名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 01:08:04 ID:Vebauahb
在日朝鮮人への生活保護 異常な優遇 働かずに年600万円貰って優雅な生活
在日朝鮮人の40%の生活保護者所帯への援助は、年間一所帯600万円。
在日朝鮮人(在日韓国、北朝鮮人)は日本人の税金によって賄われた「生活費」を 「貰って当たり前」だと思
っている。税金を「払っていないのに」、である。
それどころか在日朝鮮人は、「足りないからもっとよこせ!」と圧力をかけてくるのである。
生活費として月に『15万円』 、 母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』
給食費・教材費なども『7千円』 、 住宅費は上限が決まっているが『5万円』
合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である.
在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。 つまり4分の3が無職(生活保護)である。
年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている
そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。在日は「そんな特権は存在しない!」
などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて
更に補助金を貰う。また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問
題であろう。
在日朝鮮人は、不正入国した犯罪者のくせに「強制連行された」などとウソをつき何かと言えば「差別だー!」と叫
んで生活保護の優先的支給など特権階級の地位に居座っている
子供が学校で悪戯をしたと電話があった。一緒にいた友達に『面白いから悪戯しよう。○○ちゃんがして!しないと二度と遊ばない』と言われてやってしまった。
偶然悪戯する瞬間を先生が見つけその後話し合いをしたらしい。子供は『命令されてやった』と言い、友達は『○○ちゃんがやった。そんな命令はしていない』と一点張り。
実行犯はうちの子供で間違いない。間違いないけど、嫌な事にはNOと言える強い心持ってほしかった。信用をなくした事が悲しい。
結構子供達って見てるから
普段の行いが良ければ
自分から進んでやったんじゃない事
周りはわかってるかもね
でもやった事には変わりないから
これから信用を取り戻せるように頑張れー!
放課後。友達と遊ぶことなく。一人遊びや親とお出かけのかたいらっしゃいますか?
うちはまだ放課後友達と遊ぶとかなくて。寂しいです。親が心配してしまう。寂しくないのかな?って
皆さん何をされていますか?また何かいい時間潰しないでしょうか?男の子です。
『命令されてやった』っ言ったのは,先生それとも周りの子?
もしお子さんが言ってるだけなら,嘘ってこともあり得るよ。
子どもって自己保身のためなら嘘も平気だから。
うちの子もしょっちゅう特定の子に頭叩かれたり、蹴られたり、汁物の汁をちょっとかけられたりしてる。本人は「あの子いつもうざいんだよね」でスルーしてるけど、先日髪の先をちょこっと切られて学校から連絡があった。
もうすぐクラス替えだしサラっと流しといたけど、かなり腹が立ったよ。
もしそれが誰かにそそのかされた事だとしても、やった本人に対する子持ちは変わらない。
今回やったいたずらが他人に対するものなのか、学校の備品を壊したとかいうものなのかわからないけど、なくした信用を取り戻すにはかなりの努力が必要だと話し合ってみて欲しい。
きつい言い方になってごめんね。
256 :
255:2010/03/05(金) 21:34:51 ID:3Fa9nLxo
ごめん。子持ち→気持ちだった。
257 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:01:59 ID:qAudDqs0
刃物を使ったイタズラだけは許さないで欲しいよね
近所に住む友人の話。
年に数回だけども(泊まりだったり,日帰りで)
平日に子どもの学校を休ませてTDLに遊びに行く。
両親が土日休めない職業とかでなく、混雑を避けるためなんだけど
毎回その話を聞かされてすごくモニョる・・・。
義務教育という概念がまるで欠落しているようで
「デイズニは平日いけばいいじゃない?すいてるからいいよ〜」と
オススメされてしまう始末。うちのコも話を聞いて「平日休んでいけばいいじゃん」
とあっけらかんとのたまった。
私は小学生のうちは勤勉性を育む時期だと思っているし、学校に行かせるのは
大げさなこといえば国から親に与えられてる仕事みたいなものと考えているから
あり得ないんだけど、あまりに屈託なく話す友人をみると・・・頭に疑問???
が沸いてしまう。こういう価値観の違いって難しい。
>>258 皆勤ねらってるから。でスルー。
そういう価値観の人とは永遠に分かり合えないと思ったほうがいいよ。
252です。命令されたと言ってるのは自分の子供です。学校での話し合いも普段絶対泣かない友達が泣いて子供の事を睨んでいた(らしい)ので先生も相手の言い分が正しいと思ったみたいです。実際、備品に悪戯をしたのは子供なので仕方ないのかもしれません。
子供は嘘をつく生き物だとは十分承知しています。だからこそ自分でも子供を信じきる事ができなくて苦悩しています。
仮に自ら進んで悪戯したのなら、『どうしてそんな事をしてしまう性質を躾で止めれなかったんだろう』と、そして前レスでも書いたように『NOと言えない弱い心をどうすれば強くできるだろう』と交互に浮かびグルグルしました。
>>258 >頭に疑問
なんでそこまで書かずにいられない人と友達なの?
「それ以外はいい人なんです」?
たまたま子供が同級生ってだけの知り合いを友達と勘違い?
「友人」なら「そんなことで休ませちゃダメじゃん」
くらいの突っ込みは入れられると思うけど。
>>254 1年生?1年だとそういうタイプの子が近所にいるよ。
習い事とかして集団で遊ぶ機会を持たせたりして様子見てみたら?
親を経由して誰か誘って一緒にお茶しながら様子見てみるとか。
>>254 発達スレにいる方ですよね。
あっちで相談された方が有益なアドバイスもらえるんじゃないかな。
>>254 うちの2年生の男の子は自宅でひとりで遊んだり私と買い物行く方が多いです。
2学期くらいからちょっとずつお友達と約束することも増えましたが
週に1度あるかないかです。
学校で集団生活できているし帰宅後まで友達と遊ばなくても問題ないと思ってます。
インドアタイプなので自宅でも工作したりロボット遊びしたり本を読んだり
することはいくらでもあります。
あと少しぽっちゃりなので縄跳び飛んでます。
あと、お友達と遊ぶっていってもゲーム機が多いです。
ロボット遊びとか工作や趣味の話しにのってくれるような
趣味の似ている子とはまだ出会えていません。
新小3娘。園時代〜1年まで男の子ばっかりで(娘の学年は元々6:4男子多し)
2年になって女の子のお友達が出来て、ママさんとも話しをしたり、家に遊びに
来た時に女の子と話す機会がすごく増えた。
男の子は「お勉強なんて全然〜」って感じだったけど、たまたま娘の友達
だけなのか分からないけど、一人の子は四谷大塚に電車30分乗って通ってる〜
と聞き、もう一人の子はサピの入室テストを受けた(けどあくまでお試し)〜
とか、昨日は「割り算のあまりがよく分からないんだ〜はい?あ、ママと勉強
してるの♪」とか、えーーーー!!という感じでビックリ・・・。
中受が盛んな地域ではあるけど、四谷通塾とかサピ入室テストとか
低学年の内からすごい・・・。男女とも漢字検定積極的に受けてたり、
英語習ってたりしてるのは聞いてたけど、たまたま娘の友達に多いだけなのか?
クラス内格差がものすごくありそうだ・・・となかなか衝撃的でした。
公立でクラス内格差が無い方が、どんな足○区?でしょ。
最寄の四谷大塚まで電車に30分な所ならのんびりした校風なのかもしれないけど
小3からぼちぼち中受準備始めてる人は始めてるよ。
漢検も受からないとまずいくらいな合格率だし
それくらいで驚いている人がいる方にびっくり。
こういうレスを読むと中受関係ない田舎住みでよかったなーと思うわ。
でも東京が一番中学受験とか盛んでみんな塾通いしているイメージだけど
学力テストの都道府県順位低いよね。なんでだろ?
やっぱ人数の多さじゃない?東京も広いからね〜
大人になったら、中学受験してたような人たちとも、仕事したり競争したりするようになるんだろうな。
うちは地方だから、塾や私立中がない分、ちゃんと家で勉強させてあげなきゃなと思う。
>>267 ピンもいればキリもいるから。
平均点上げる児童が多くても、それと同じくらい下げる児童も多いってことだ。
良くも悪くも、二極化が進んでるんだよ。
公立教師の質が地方とは違うことも要因だと思う。>学テ
地方は採用試験は20倍にもなったりするけど、東京は2倍行かないよ。
いわゆる3流大卒でも教師になれる。
だから危機感ある親は私立に入れたがり、塾で手いっぱいの中間層の子は
学校の勉強は最低限しかやらない。
秋田みたいにのんびり学テ対策なんてやってられない雰囲気もある。
親も学テはただの結果で、目標でもなんでもないからスルーだよ。
中受あまり関係ない地域。
高校は県内トップクラスの公立校には行って欲しいなぁ、と。
さて、どういう勉強法で小学校を過ごすのがよいのか・・・。
自分を参考にすればいいんじゃない?
トップクラスの高校出身なんでしょ?
うちは両親ともに、偏差値50〜60の高校だったから
それでいいや
高望みするのは可哀相な気がする
大学入試が全入時代で2極分化してるから、将来視線を持って動いた方がいいよ
就職難まで見据えた上位国立狙いなら、少数激戦。 今からの対策では時すでに遅しかも?
下位国立狙いなら昔と変わらず。 地方ならめざせ県内トップ公立高校
March関関同立クラス私大狙いなら附属中高や推薦AO入試が有利な高校を
下位私大でよければ何をさせてても無問題。 学力より人間性や得意な分野を持たせてやった方が良いかも
低学年のうちは学習習慣と基礎の定着でいいんじゃないかな。
毎日一定時間机に向かう。目安は学年×10分。(学習習慣の定着)
高望みと極端な先取りはしないで、基礎をコツコツと。(基礎の定着)
苦手分野よりも得意分野に力を入れる。(自信を持たせる)
難しいことは少しだけ。(息切れ防止)
と、こんな感じで進めているよ@新小3男児
受験態勢に入った時に備えて今はまだ土台を作る段階かな、と。
>>276 同感。なので焦らず夏休みも欠かさず毎日勉強を続けて来た新2年生。
先日塾の無料学力テスト受けたら平均点以下だった。焦るわ・・・・・。
278 :
名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 11:34:09 ID:8RGe91+F
オープンテストするなら軽く傾向と対策しないと無理だよね
あとは、子どもに経済的な苦労はさせない程度に
学資資金を溜めとくことだ
相談になりますが宜しくお願いします
小1娘が自己中過ぎて(すぐ何とかがしたい…など)困っています
週に1度は駄々をこねて泣く時もあるし
私の周りのお母さん達は、手がかからない子と言う人ばかりなので相談も出来ません
いつまでこんな状態が続くのか不安です
どうしたらいいでしょうか?
>>277 同じく。
やらせているのは漢字計算。
新小3だけれど全国小学生テスト平均点以下だったorz
まぁ、2年生で受けにいく子は意識が高い子なんだろうけれど。
話を聞いてみると文章題をときなれていないので時間が足りなかったようだ。
うちも新小3で初めてテストを受けたとき、普段予科のクラスなどに
通っていないお子さんは、最後まで到達できないと思いますので、
お母さま方決して叱らないで下さいwと塾の先生が言ってたわ。
>>280 学校でもそうなのか、他人に言われたときでもそうなのかによって変わってくると思う。
両親や身内にだけなら甘えてるだけかもしれないし、いろいろ疲れてるのかもしれない。
>>280 友達のお母さんが同じような状態だと嘆いていた。そのお母さんは学校に相談したり
夫婦で相談し、今は飴とムチを使い分けてその日しなければいけないことは必ずするように
がんばっているんだそうだ。
うちの新小3には
100ます計算一つと読解力がつく国語プリント
というドリル1枚を毎日、と宿題。
しまじろうやドラえもんは悩んでるうちに一度も買わなかった。
来年度から入る理科と社会はどう家で対応しようか迷っている。
やっぱり市販ドリルの4教科入りのかな。
何かオススメ会ったら教えて下さい。
うちは図鑑を本人が希望するたびに与えているけれど、それじゃ厳しいのかな。
「今なに習ってるの?教えて」と聞いて、「図鑑にも載っていたかもね」と図鑑を見ながら
関連していることを話すつもり。
地図記号とか県名とかは覚えさせなきゃいけないかな。
ちなみにいつもやらせているのは、朝5分ドリルかそれに相当する量の計算(朝5分)と
漢字検定の練習(夕10分)とピアノの練習(10分ほど)。
ドラえもんはお試しを頼んで楽しそうにやっていたけれど、ずっと続けたいと
思うほどではないみたい。
というか、勉強しないとまずいという気持ちがまだないみたい。
決していい成績ではない(どちらかといえば悪いかも)のだけれど…。
最近物がなくなる
意図的に誰かに持っていかれてるような予感
教科書、赤白帽子、鉛筆、・・・
学期末になって無礼講になったのだろうか
この時期って、子どもの心理に何か影響するものがあるのか?
学校生活に慣れてだらけちゃう子もいるかもね。
新学期になるのを機に持ち物の整頓を見直してみるといいかも。
自分のミスで無くなってる分には不安はないけど
(だとしたら名前も書いてるし出てくるはず)
もし、人為的なことだとしたら不安
教科書、1週間経つけど出てこない
@3年女児 物の管理は結構几帳面
290 :
名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 14:21:38 ID:GBFxY0iT
今度、娘が1年生になる母です。
小学校低学年の女子達はどんな雑誌を読んでますか?
自分の頃は2年生位から「りぼん」や「なかよし」を読んでた様な気がするけど
今はどうなんでしょうか?
娘が結構オマセなしっかり者なので(親に似ずorz)、早めに買ってやっても
いいかな〜と思ってます。
欲しがらないのに自分から与えようとは思わないな>漫画雑誌
私は小学1年生から『なかよし』を買っていてとても楽しかったので
自分の娘にも入学と同時に毎月『なかよし』を買ってます。
今時は付録も実用品が多いので悪くないですよ。
お友達は「ちゃお」を買ってるって言ってました。
>>290 「ちゃお」が人気ある
ただ、小遣い制にすると読むのはまず無理
一冊500弱するよ
うちは本人がクリスマスプレゼントを
図書券希望して
それからマンガ代出して買ってる
>>290 小2娘がいますが、ダンナの部屋に置いてある週刊少年マガジンを読んでます…
と言ってもギャグものしか興味はないようですが。
娘の友達は「ちゃお」を読んでいる子が多いですね。
うちは「小学二年生(今月号からは三年生)」を買っているので、「ちゃお」などの
漫画雑誌は買っていません。ちゃおを読みたいんだったら「小三」をやめる?と
いう話をしていますが、娘は小三の方が好きみたいです。
>>287 教科書や赤白帽子はかなり困るな…
文房具がよく無くなるので、子供がキレて
未塗装の三角鉛筆と白い消しゴムだけにした。
可愛い柄つきのキャップや鉛筆は全て油性ペンで記名。
翌日からぴたりと紛失がなくなった。
記名したことにいちゃもんつけてきた子も数人いたらしいがw
>>295 いちゃもんつけてきた子=盗人か!!厚かましいにも程があるなそいつらは!
うちも最初はかわいい文具に名前かくのがモッタイナーかったんだけど
そしたらやっぱなくなる(盗られた?)ので
マジックで名前かくことにしたよ。
ま、可愛いのはもっていいかないに越したことはないんだけど
うちは気がついたら消しゴムが半分に割られて持って行かれたりしていた。
男の子なのでカッコいいキャップも気がつくと数が減っていたり。
結局犯人は不明で見つかりそうにもなかったから、とにかく名前を書きまくった
消しゴムはスリーブにだけ名前を書きがちだけど、スリーブから出てる所以外
すべてにかかるように消しゴム本体に名前を書いておいたらぱったり盗られなくなった。
キャップも針で名前を彫って上から名前ペンで墨を入れておくとなくならない。
教科書も、表はビニール加工してあって消そうと思えば名前消せちゃうから
表紙の裏側なんかに複数書き込んでおくといいよ、なまえハンコもいいね
白赤帽士はねぇ…両面は当たり前だろうし、ゴムひもに記名とか?
鉛筆の記名に提案。
針の先で穴で掘ってクレヨン等で色を埋め込むと
消せないし好きな色が使えてちょっと楽しい。
もそもそ書いてたら針案が既に!
重複、申し訳ないorz
文具タツーですかww
流れを切ってすみません、子供服について教えていただけますか。
2年の娘なんですが、今までは生活に余裕のある方だったのでデパートでばかり買ってました。
が、収入が減り扶養家族が増えたので節約しなければ・・と思ってるんですが、
お恥ずかしながらほどほどに安くて可愛い子供服ってどこで買えるのかがわかりません。
ちなみに娘が好きなのは組曲・ポンポ・ベベ・ジンボリーです。
こういう系統で安めのお勧めのブランド(? お店?)があれば教えてもらえませんか。
>>302 本当に余裕がないならしまむら、西松屋辺りで我慢させればいいと思う。
水準をちょっと下げたい程度ならデパートのバーゲン、スーパーの子供服売り場で
似た感じの服を探すと言う手もあるんじゃなかろうか
>>303 ありがとうございます、そこまで余裕がないわけじゃないけど
今まで通りは贅沢かなって状態です。
最近はまさにバーゲンで買うようにしてたんですが、他に定価でももう少しお手ごろな服があるんじゃないか?と気づき教えてもらおうと思いまして・・。。
スーパーはこの間見に行ってきたんですが、ちょうどデパートにおいてるのとスーパーのとの間位のお値段、品質のものがないかなと。
みなさんは子供服ってどこで買われてますか?
スーパーの服って一般的なんでしょうか。
赤ちゃん本舗
ユニクロ
ベルメゾン
西松屋
参考にはなりませんね…orz
>>302 西松屋やしまむらで、それらしくないものを1枚2枚探し出すのもまた楽し、です。
ベリーズベリーっていうファストファッションのお店が最近近所に出来たのだけど、
そこはわりとかわいく、他人とかぶりにくい服を扱ってます。
なにより少数生産のためすぐに価格が下がるのがうれしい。
ただ、安いものはダメになるのも早かったりするので、安物に慣れてないとびっくりするかもね。
ブランド物なら1サイズ大きい服を来年用としてシーズン終わり頃のバーゲンでまとめ買いとか・・。
なんか書いてて非常に貧乏ったらしいな・・・。
いや、工夫、工夫です。
うちはショッピングセンターの専門店街の洋服屋で買うことが多いな。
娘と私の好みが合うのはハッシュアッシュ。
後はフェリシモ(通販)のセール。
定価だったらレモール(通販)かな?
マザウェイズも割とお手頃で可愛い。
>>305 >>306 >>307 すごい参考になります。
ユニクロも通販も思いつきませんでした。
ベリーズベリーとマザウェイズって初めて聞いたので調べてみますね。
今まであまり考えず決まったとこでばかり買ってたので、逆にちょっと楽しみが出てきました。
唐突な質問だったのにありがとうございます。
スーパーの150cm女子服はギャルっぽいけど、
ベルメゾンは150cmでもかわいい。
140サイズ以上になると本当ギャル系が多くて探すの大変・・・
うちはGAPとニッセンも活用してる。
男児のも140からはスポーツブランド以外の服探すのに苦労するよね
そう!
うちの二年生はもう150でないと入らない。
(実寸145)
「コギャルみたい」なカッコがメインになってしまう。
好きなブランドはだんだんサイズアウトしてしまうのだよね。
だからデパートでしか買えなくなってしまった。
高くつきすぎ。
2年生で150なの?すげー。でかいなー。
もう大人用の7号とかでもいいんじゃない?
>302
ジンボリーはネットショップとかで買わずに直接オーダーしてた?
セールを狙えばすごく安いよ。
うちはデパートでは服買えないけど、ジンボリーなら買えるw
男児だけど服はほぼジンボリーだよ。丈夫なので兄弟で着て元が取れる。
大きいサイズじゃないとダメな子は、GAPがいいと思う。
150、160を買う高学年くらいの子たちは、ピンクや花柄を避けるのか
大きいサイズほどかわいいデザインのが売れ残ってる気がする。
男の子の服選びは難しい。 でもおしゃれさせたいなー。
キャラクターは似合わないしスポーツブランドも親の好みでないので探しているけど
大きくなるにつれて男子エリアは減少して悲しい・・・・
女の子っぽい顔、雰囲気なので原色は似合わないのでブルーやグリーンの薄い色合いを選ぶと
「これ女用だから嫌!」と言われ見てみるとウサギのマークが小さく付いてたりorz 男の子の色、どんどん減ってるよね。
結局いつもグレーかベージュを着ている。
うちは息子に、ピーコックグリーンかオレンジの服を買うことが多い。
元気なイメージでかわいいよ。本人はグレーが一番好きみたいだけど・・・
オクで買えばフツーに安い服クラスだけどなー>ジンボリー
普通に買ったらお幾ら位なのかしら。オクでしかジンボリーは
買った事ないやw
うちは130新小3。そろそろギャル系が多くなってきたねぇ。
ギャル系は激しく嫌なので、ベルメゾン、フェリシモ、GAP。
ボトムは手作りが多いかな。でもビラビラキラキラが大好きな娘なので
苦しい。
GAPって、ファスナーの縫製、悪くない??
何枚か買ったけど、ファスナーで布をはさみやすかったり外れやすかったりで
子供が自力で着られない・・・デザインはちょうどいいのに・・・
うちだけ??
うちの息子はちょっとスモーキーなピンクの服が好きらしい。
男の子にピンク、意外とカッコよくて私も好きだ。
>>319 うちもGAPの服はよくファスナーが布地を噛むな。
うちのGAPジャケット(4枚持っていたけど、いずれも)は大丈夫だ。
男の子の120、130あたりでも、フェリッシモなら色が結構ありそう。
でも、どの柄がいつくるかわからないから、それがネック。
オシュコシュとか、GAP、LLビーンズみたいに、アメリカ系は
女の小物も色や柄がきれいなのがあると思う。
ファミリアのシンプルな服は結構オシャレ。
でも値段が高すぎる。
>>321 フェリはano:ne pocketで買うと柄も選べるしすぐ届くよ。
種類もサイズも豊富とは言い難いのが玉にきずだけど。
うちはラルフローレンとGAPとLLbeanを個人輸入。
ほんとに安いよ。日本で買うのバカらしい。
参観日とか行くと、男の子が皆スポーツブランドなんだよね。
他の服ないんかい!?というくらい。色違いお揃い(もちろん他人)までいる。
私はもう少しシックな感じが好きなんだけど、
そして息子には好みがないので、私の好む感じにしてるんだけど、
よその子は自分で、スポーツブランドがいい!とか主張してるのかな。
うちは本人がスポーツブランドがいいって言う。
ちょっとお兄さんっぽくてかっこよく感じるんだろうね。
書道道具までスポーツブランドのロゴが入っているの選んでいたw
が、ロゴが金色でかっこいいように写真では見えていたのに実物は黄色で
とてもがっかりしていたw
>>320 どこで購入していますか?
下の子が男の子でピンク好きなので教えていただけると助かります。
>>326 お、ピンク好き仲間ですねw
うちはF.O.kidsで買うことが多いです。
あとはフェリシモかな。
>>325 旦那に買って貰ったプーマが子供のお気に入り。
かっこいいんだって。
男の子の服って女の子に比べて数が少ないよね。
H&Mも小さい子の服は男の子の服でもいっぱいあるけど
小学生が着るようなものになると微妙なものばかり。
たまにコムサ(モードでもイズムでも)当たりがあるので
最近はコムサが多い。
ベリーズベリーが私は好きなんだけど
子供と旦那に不評なんだ。
お洒落させたいけど(@小3女児)
変質者や誘拐が気になるから、
安めの地味に目立たない服装を考える
嫌な世の中だ
330 :
302:2010/03/08(月) 09:19:38 ID:0+167oDS
昨日教えていただいたところをあれこれ検索してみました。
どれも可愛らしくて、フェリシモでまずは注文してみました。
これから通販やネットショッピングにもハマってしまいそう。
>>314 ジンボリーは旅行に行く度に買ってたので、ネットで買ったことがありませんでした。
直接オーダーできるんですね、旅行の回数も減りそうなのでやってみます。
ジンボリーって可愛くて丈夫でリーズナブルなので私も大好きです。
>>329 通学服程度のおしゃれで、目立ちまくるほどの美少女なの?
ユニクロや無印覗いたら、安い方が派手な服だったりしない?
地味系の無地の服もおしゃれなデザインだと
色の氾濫の中で、かえって目立ってしまう気が。
自分は、コギャル系の服の方が誰がどんなの着てたとか
ほとんど記憶に残らない。
覗いたら→除いたら
>>331 我が子だから、判断できないけど
男児持ちママからは「かわいいよねー」と言われる
車が背後からスーときて、横に止まり
声をかけられて、かなり怖い思いをした経験もある
花柄、パステル系にスカートなんて考えられない(←させてみたい)
普段のダーク系にショートパンツなんて男の子ファッションだ
オサレに興味がない息子@小1
某貧乏系スレ住人としては助かる。
どうせすぐに転んで穴開けちゃうし、ズボンに限っては消耗品と考えて西松屋ばかり。
Tシャツとかは、親戚の子がスポーツメーカー好きなのでよくお下がりをもらう。
もちろん新品も買うけど、洗濯機でガンガン洗えるかが第一の選考基準だ。
>>328 H&M微妙か〜orz
確かに縫製云々は…だが。
親のエゴだが、どうしてもスポーツブランド嫌なんだよね。
ま、本人も気にいってるからいいかw
>>336 私の選び方が悪いのかH&Mの男児服コーナーに
「これ!」って好みの服がなかっただけなので気にしないで。
冬のアウターを探してたんだけどだけどね。
女児服見てたら「これ!」って物があったんだ。
家の息子には黒だしわかりゃしないと思ってH&Mの女児服着せてるよw
>335
同じく。
好きな格好は「体育の時に着替えやすい服」w
だから重ね着とか無理。絶対忘れて来るしさ
>332
そうそう逆に地味系が似合う子って顔がかわいい子だよね。
フツーの顔の子が地味服着ると、
ただの貧乏くさい子かおばあちゃんの服になってしまう。
ギャル系の服のほうが、子供なら誰にでも似合うし一般的。
だけど、うちはドクロだけは親子共々受け付けないな
男児持ちだから、女子のかわいい子はほんとに可愛いなあ〜と思う。
美少女はシンプルでボーイッシュな格好ほど中身の可愛さが際立つよね。
想像だけど
ロリ変態が狙うポイントは大人女性の挑発する格好wとは違ってみさかいなさそう。
タイミングというか無ほうび人なつっこさというか。
>>337 そっか。
確かに好みの分かれそうな服ではあるね。
親がロックっぽいの好きだから、KISSのTシャツとか重宝してる。
(息子はスターウォーズシリーズを気に入ってるけど)
息子が今一番欲しいのはテカテカしたジャケットみたいだけど、
そんなん着るトコないから、却下してるw
ウチも女児服(ドコのでも)よく着せてるよ〜
基本細身をチョイスするんで女児のはいいのよね。
でも、女児用って、こっそりハートとか☆とか付いてるから全体確認しないとオカマちゃんにw
参考になるなぁ
新小2男児だけど母はオシュコシュが好きだ
うちも貧乏家なのであるのはぜーんぶもらいもんだけど
服にお金かけられるお宅うらやましー
学校は制服の小2息子。
土曜日はスポーツクラブがあるので、一日中ジャージ姿。
日曜日しか普通の服を着ることがない。
母のお気に入りの服を買っても、ろくに着ないうちにサイズアウトしてしまうorz
みんなこだわりがあるんだね。
うちは小2娘にナチュラル系を着せたいけど、本人の好みは黒・ピンク・キラキラのギャルっぽい格好。露出度が高くなければ,本人の好みのものを買うようにしている。
顔が地味だからプラマイ0かもw
一人っ子だと、いっぱい買ってもらえると思われるのか、
お下がり全然もらえない。
洋服のサイズアップのときは結構つらいです。
だからこそ、一人っ子はお下がりをもらう機会が少ないんじゃない?
一人でさえ結構つらいのに3人いたらもっと大変だもの。
相談です。
1年生の女児持ちで2ヶ月の赤子がいます。
ずっと近所のお友達と互いの家を行き来してたのですが
赤が産まれてからはこの2ヶ月に2回しかお友達を呼んでおらず、ずっとうちの子がお邪魔してます(週1〜2回)
もっと呼びたい気持ちはやまやまなのですが赤がいるので子にも我慢してもらってます。
相手のお母さんに迷惑かな?と思い手土産など持たせてましたが
毎度だと返って迷惑かもしれないし今後誘われても2回に1回くらいはお断りしたほうがいいのかな?
ちなみに遊ぶ約束は学校帰りにしてるようです。
お下がりの限界は二人まで。同姓が3人だと、末っ子のときにはぼろぼろで
どうせお下がりできない。ので新しく買うはめに。
真ん中の子がぐれやすいのもこのため。
っていうか話がずれたけど、一人っ子は周りにお下がりをあげる状態が普通かなあ。
一人っ子でもお下がりがほしいなら、日ごろから周りにお下がりほしい世宣言をしたほうがいい。
そうでないと、やっぱり、「いつもいいのを着ているから、お下がりは嫌いなんだろう」と
思われてしまうから。
>348
相手のお母さんだって鬼じゃないんだから、
赤ちゃんの居る家に無理やり自分の子どもをやろうとは思わない。
大事なのは348さんの態度だと思う。
晴れた日は公園や児童館で遊ぶように促したり、
電話で相手のお母さんにマメに連絡したりしておいたほうがいいと思うよ。
下の子がもう少し大きくなったら是非来てください。って言っておけば、
「あと半年くらいかな。」って相手の人も考えるかもね。
>>329 変質者は「かわいいから狙う」とかじゃないと思う。
花柄・パステル着せたいなら着せればいいのに。
>>351 そか、確かに私の態度次第だね。ありがとう。
メールで毎回お礼は言ってたんだけど今度呼べる状態になったら誘う旨を伝えてみます。
てか児童館に行ってくれるのが一番なんだよね。
うちの子も相手の子も児童館イヤがっちゃってorz
>349
うちは私が3姉妹の真ん中で、ずっとその状態だった。
姉のお下がりを貰うことより、妹が新しい物を買って貰ってるのが
ほんっとうにイヤだった。
今男児2人持ちなんだけど、つい下の子にも新しい物を買ってしまうw
えっかわいいから狙うんじゃないの?
目立ったら負けだと思ってた。
3年にあがるときにクラス替えがあるので、
「クラス全員にメッセージを書きなさい」という宿題が出た。
もーー大変。二日がかりでやってるけど、うちは男子なので女子に対して
どうメッセージ書いたらいいのか分からず苦悶。
「いつも可愛い服だね」(この褒め方もビミョーだが)と書いたら、
それを見た他の女子から
「あたしの服は可愛くないってのか!」と怒られ、
「優しいね」と書けば、やはり他の女子から
「あたしは優しくねえのかよ!!」と怒られ、大変に怖い思いをしたらしい。
うちは逆に目立つように濃いピンクとか鮮やかな色の服を選ぶようにしてる。
万が一何かあったときに、近くに居る人に憶えてもらいやすいかなーと思ってるが。
くだらんことで続き書いて申し訳ないが、段々息子も「女性的な部分」を
褒めると、他の女の子の機嫌を損ねると分かったらしく、褒め方が無難に。
「いつも給食を食べるのが早くてすごいね。早食いで死んだ人がいるので
気をつけてね」とか
「いつも名札をつけているね」
「女子なのに、喧嘩が強くてすごいね。俺のこと殴らないでね」
・・・こんなこと書いていいのか、女子相手に。
確かに女性的部分を褒めるのも問題アリだが・・・難しい。
こんな難しい宿題出した先生を恨む。
晴れた日は外で遊んで
>>348が行き帰り付き添うのがよいと思う。
暖かくなってからだけれど。
>>358 うちも男の子だけれど赤いジャンパー着せてるよ。
>「いつも給食を食べるのが早くてすごいね。早食いで死んだ人がいるので気をつけてね
相手はどう受け取ればいいんだw
>「いつも名札をつけているね」
そんなメッセージを貰ってもなあ・・・よほど特徴がないのか。
ある意味早食いや喧嘩よりもショックかも試練
この間の授業参観で、それぞれのいいところを書いたものを発表してたけど
字がキレイ
足が速い
が多かった。細かいのはあまりなかったな。
あとはドッジボールがうまい、泳ぐのが上手、怪我したときに保健室に連れて行ってくれた
〜した時に大丈夫?と言ってくれたとか。
子供に聞いたら相手からこういうことを書いて欲しいってリクエストもあったらしい。
>>352 いや、でも前変質者(というかロリ?)のインタビューで、
女の子のミニスカートを見るとムラムラする、可愛い服来てる子を見ると目が行くという話をしてた。
まさに素の可愛さで狙うわけでなく、服装の方がイメージとして大事なんだと思うよ。
なんか揚げ足とりみたいなレスしてる人多いけど、
別に集団の中で目だって可愛いから狙われるわけじゃないし、
本人比でできるだけ狙われないようにしたいという親心でしょう。
男女関係なく目立つランドセルは狙われやすいと言われる位だしねえ。
男子ですが、仲良しの女の子のお誕生会にきてねって言われたそうです。
「なんかもってきてね」(プレゼント?)って言われたらしいのですが
低学年の女の子のプレゼントってみんないくらぐらいのもの贈ってますか?
息子はお花をあげたいと言ってましたが物もほうが無難でしょうか?
>>367 お花素敵じゃない。
お花とお菓子かハンカチなどちょっと小物をつければいいと思う。
お花いいじゃん。お花だけでもOKと思うよ。
>>367 私もお花いいとおも。
息子くん手書きメッセージも付けたらどう?
うちは大体500円程度のプレゼントを持たせてる。
それと、手土産として2Lのジュースと袋菓子とかも。
お食事出していただけるけど、子供大勢だからちょっとつまめるといいかなと思って。
うーん、ピアノの発表会ならお花でもいいと思うけど
お花が嫌いな(興味がない)女の子もたまにはいるから要注意だよ。
自分のことなんだけど、花束もらってもあまりうれしくない。
大人になったから、花束もらってもまだうれしい感情が湧くけど
子供のころは全くうれしくなかったよ。
リサーチいれたほうがいいと思う。
私も花束は枯れちゃうからそれほど嬉しくないな。うちの娘も同じ。
あまり参考にならないかもしれないけど、うちの町内でやるクリスマス会のプレゼント交換(500円以内)では、女子は文具セット・マグカップ・小さな鞄とお菓子のセット・学校で使える歯ブラシと巾着のセットとかだったよ。
子供の誕生会なんだから、そんなものすごい花束は作らないんじゃ?
息子くんの気持ちも尊重するなら、1本〜せいぜい3本程度?の花束(と言えるのかどうかわからないけど)にして
メインは小物なんかのプレゼントで、お花はあくまでも添え物程度のニュアンスなら
そんなに気にならないんじゃないかなあ。
言い方は悪いかもしれないけど、低学年で友達どおしワイワイやるパーティーの
ちょっとしたプレゼントごときで、花がダメでノートは良くて、鉛筆はダメでハンカチは良くて(例)とか
そこまで考えないとダメなのかね…。
何かうまく言えないけど、うちの息子には、もし好みじゃないものをもらったとしても
「ありがとう」と思える気持ちを持てる子になって欲しいし、特別な日の相手に
綺麗な花(じゃなくても自分で考えた物)を贈りたいという気持ちを持つような子に育ってほしいと思った。
花と小さいかわいいノートとか、鉛筆とか消しゴムでいいと思うけどな。
花400円小物100円って感じで。
もちろんカードでもいい。
よっぽど親しくなかったら、無難なものを選ぶのがいいと思う。
うちに子にも、好みじゃなくても感謝しろとは言うけど、相手はわからないしね。
結構キツイ女の子もいるもん。
花だけっていうのは、相手によっちゃ気まずくなるかもしれないよ。
自分の息子だったら、何かほかに小物を付けると思う。
お花と小物って可愛いプレゼントだなぁと思う。
でも生花だとアレルギーがあると駄目かな?
私も小学校のときに、誕生会で男子から
フラワーアレンジメントをもらったけど、嬉しかったよ。
子供でも、華やかで特別感があって、いいと思うよ〜。
しかし、私に花をくれたのは花屋さんの息子さんだったけどね。
上の子の好みなんだけれど、文具については好みよりも、
数量優先みたいで、どんなものもらっても(嫌な言い方ですまない)
嬉しいらしいよ。
コレクション増えた!・・・みたいな感じと言えばいいかしら。
花屋さんの店先に小さいブーケ売ってるのでいいんじゃ?
500円位だったような。
「どうかな?」と思うなら、小さい小物かカードでも付ければ。
低学年に花を愛でる心あるかなあ。入学式とか卒園式で立派な鉢植えや花束もらったけど『ふーん』って感じだったよ。
相手が花を好きなら問題無いとは思うけど。
可愛いシールとかレターセットとかは無難だと思うけどなぁ。
私は小学校2年の時花もらって嬉しかったけどなあ
普段はもらえない豪華な物ってイメージだったからw
うちの1年生男児は発表会で思いがけず花を一輪もらったらとても喜んでいたよ。
「水に長持ちする薬を入れてくれ」とまで注文された。
だから花が良いというわけではないけど、かといって的外れな品とも思えないし、
プラスアルファを親がフォローしてあげれば、ここは息子君の自発的な気持ちを
尊重してあげてもいいと思う。
もし相手にいまいちな反応をされても、それはそれで
「良かれと思ってしたことでも相手が喜ぶとは限らない」って、
いい勉強になるのではないかな。
うちの娘は幼稚園児だけど花屋を通ればミニブーケを欲しがるし、
結婚式でテーブルフラワーを貰うとそれは大事に部屋に飾るよ。
だから愛でる心はある子にはあると思う。
ただ、相手の子がどうかはわからないけどね。
でも小さな花束を贈ったらその場が華やかになりそうだな、とは思うけどね。
お誕生日招待されるほどの仲良しさんなら親同士も連絡とれるんじゃ?
相手の親御さんにリサーチしてみたら?
もしかしたら生花アレルギーが家族にいるかもしれないしね。
花をあげたいなんて可愛い息子さんだなぁ。ほのぼのしちゃった。
>>365 誰も揚げ足取りのレスしてる人なんていないと思うけど、
露出度低ければ、ダーク系ばかりじゃなく花柄くらい着せてもいいのになと思ったもので・・。
相談です、長文すみません。
小一の娘と幼稚園の3年間と1年の今ずっと同じクラスの子がいます。
家も近所で週に3日ぐらいは行き来する仲でほんとに仲良しでした。
それが最近その子が登下校にいじわる(?)するというんです。
娘と2人だけの時は今までのように接してくれるそうなんですが
女の子3人になるとうちの娘を会話に入れないようなんです。
ちょっと話に入ろうものなら睨まれ、大きな声で上から被されて
話が出来ないらしいです。
行きは集団登校なのでどうにも出来ずただ黙って歩いてるみたいですが
帰りは低学年だけの下校なので自由な感じです。
娘にも無理にその子と帰る事はないよ、と伝えたのですが他に帰る子もいないようで
ちょっと嫌みたいで。
下校後も週1ぐらい遊びますが2人で遊んでいるときは本当に仲良しです。
学校では今ではほとんど一緒には遊んでいないようなので
普通に話したりはしてると言っています。
そんな態度に娘はちょっと疲れて落ち込み気味です。
今後どのような付き合いをしていけばいいんでしょうか?
何かアドバイスお願いします。
今後の付き合いは娘さんに任せていいと思うよ。
親にどうこう出来る問題じゃないし。
もし娘さんが希望するなら、たまには学校の近くまで様子見がてら
迎えに行ってあげてもいいかもしれないけど。
相手の子は、軽い独占欲みたいな複雑な心境だろうね・・
面とむかって「そんな意地悪するなら一緒にかえらな〜い」みたいな
強気な態度に出て相手をあせらせたほうがいい場合もある。
>>387 うちも似たようなケースだ。ただ相手はもっと悪質だったけど。
ずっと意地悪ならともかく、仲がいいときもあるから理解できないんだよね。
二人だけのときは優しくても、そうじゃない時は要注意だっていうことを
何度か痛い目にあうちに理解させて、複数になったらそっと群れから離れるという
自己防衛を覚えさせるしかないと思う。
第3者が入ると娘ちゃんよりも自分のほうが上ってアピールしたいんだろうね。
そんなの友達じゃないんだけど。
うちは表裏の意地悪がひどくなっていったので、介入してしまったけど、
まずはイライラしてる相手から逃げるとか、相手が意地悪するときのパターンを
読み取って回避するという傾向と対策を練らせるところで十分だと思う。
392 :
367:2010/03/10(水) 09:39:17 ID:TrqOKMLe
たくさんレスありがとうございました。
とても参考になりました!
まだ日にちがあるので息子と色々考えてみます^^
>>390同じ感じだ。
そろそろ気付いて欲しいと思いながら見守っています。
どのように介入しましたか?
こちらの相手は、先生や大人の前では仲良しを演じて
子供だけになると邪魔扱いや意地悪をする。
でも娘と二人のときは(他に相手がいないから)とりあえず遊ぶ。というのがかれこれ5年
「今日は仲良くしてくれるかも。」と出掛けていく様子を見てモヤモヤ。
相手の親は何も気付いていなく、また遊ぼうとか言って来るので更にモヤ。
イジワルしたり仲良くしたり、そうやって人の心を揺さぶって試す子って低学年に多い。
成長過程で甘えと独占欲と人をハブって優越感…とか覚えちゃう時期なんだろうね。
うちの子も毎日遊んでた子がそんな感じになって、
「嫌ならあの子と遊ばなくてもいいんだよ、他の子と約束しておいで〜」って
しばらく離れた時期もあったけど、そのうちその子もイジワルすると友達無くすって
気付いたみたいで今は平和。
なので、387さんも「ひとりで帰ると気が楽だよ」って一人下校を前向きイメージで話してみては?
388さんの言うように迎えに行ってもいいし。
ありがとうございます、387です。
>第3者が入ると娘ちゃんよりも自分のほうが上ってアピールしたいんだろうね。
まさにそれなんです。
3人で帰ってる時に私と娘ちゃんとどっちが好き?と聞いたり
娘ともう1人の子が仲良く話したりしてると怒って走ったり。
家に帰っても娘の話ばかりしてるようです。
(娘ちゃん、怒られてたよ。とか○○君は娘ちゃんの事が好きなんだって。
新しい鉛筆だったとかかなりチェックされてます)
もうすぐクラス替えだし、と思ったのですがどうやらまた同じクラスになりそうなんです。
というのもその子には体に少しだけハンディキャップがあるので
昔からよく知っている娘と同じクラスになれれば・・・
とその子の保護者が先生に希望を出したらしく。上記の理由で登校班も一緒になってます。
(ちなみの保護者とはとても仲良しです)
2人の時は仲良く3人の時に娘が身をひくっていうのが更に都合良く扱われそうでなんと言ってあげたらいいのか・・・
迎えに行くと必ず付いてきます、そして私とばかり話します。
(色々気になるんでしょうね。そういう事に関してはすごく敏感に察知する子なので)
>>390さんの介入話、聞きたいです
>395
相手の事情がどうであろうと、自分の子どもが困っているなら
違うクラスにとお願いするのはおかしくないと思うよ。
下僕じゃないんだしさ。変に気を使うほうがおかしい。
あまりにも距離が近すぎて、ほかの事の付き合い方を学ぶ機会がないようなので。というのは
お願いの仕方としては、ありだと思うけどなぁ。
>迎えに行くと必ず付いてきます、そして私とばかり話します。
これって察してどうこうというよりも、395のお子さんへの対抗意識なんじゃないの?
「あなたのお母さんでさえ、私に気を使うのよ。」って感じの。
相手のお子さんも395の子に執着しすぎて、距離感おかしくなってると思う。
「嫌なことは嫌って言っていいのよ。」ってガス抜きしてやらないと、お子さんつぶれちゃわない?
現在進行形の話なので、どうも頭に血が上ってしまいます。
さっきから一生懸命冷静になろうと何度も推敲して書いています。
ある日ひどくいじめられて、ワンワン泣きながら帰ってきた時に、ぷちんと切れてしまって。
ちょうど相手の子がこそこそその前を通り過ぎるのを見かけたので
「自分が悪いことをしてないのなら堂々と歩きなさい!
それともうちの子がそこまでされなきゃならないほどのことをあなたにしたの?
今回が初めてのことじゃないのを全部知っているよ。
こういうことが何度も続いてるからうちの妹(相手子は妹には優しい)も最近じゃ○ちゃんは
意地悪だから嫌いって言うようになってきてるよ。それはあなたにとっても本望じゃないでしょ?
おばちゃんは390子のお母さんだからね、もうそんな意地悪ばっかりするあなたとは遊ばせたくないんだよ。
でも390子は○ちゃんのことがすきなんだって。遊びたいんだって。どう思う?
これからどうするかは自分で考えなさい。
おばちゃんが怒るからとか、お母さんに怒られるからとかじゃないんだよ。自分で考えるんだよ!」
みたいなことを一気に。
自分がした事はお勧めできる事だとは思わないけど、幼稚園の頃から自分の子はもちろん
相手の子にも「自分がされたらどう思う?」なんて諭してたのにこの有様で、
しかも小学校入ったら自由度が高くなる分もっとひどくなっていって、近所の上級生やそのお母さんに
助けてもらったことも多々あったので我慢が出来なかった。
「どう思う?」の後の相手の子の反応を見て、あーやっぱりうちの子の事好きじゃないんだなっていうのはよくわかった。
放課後は近くまで迎えに行ったり、相手の親にも言ったりしてたけど、1週間くらいしか効かないからね。
その「いい1週間」の思い出でうちの子はパーッと忘れちゃうんだけどw
ごめんなさい397も私です。続き↓
で、この啖呵きった結果・・・どうだろう。
二人っきりでは遊ばなくなった。私の目をすごく窺うようになったw
うちの子は相手の子の前で自分の見方をしてくれたのはうれしかったみたいだから、それはよかったのかな。
でも根本的な解決ではないから、390に書いたようなことを本人に徹底させるしかないと思ってる。
この前初めて「ふーん、あっそ」が出来たときはものすごくほめてあげた。
相手の機嫌のいいときは一緒に帰ることもあるみたいで、昨日「最近は○ちゃんも優しい時あるよ」なんて言ってた。
でも、親同士は険悪・・というか、社交辞令の挨拶だけになっちゃった。
子がお互い成長して、関係が改善すればいいやと思ってる。
娘さんがスルースキルあがってきたみたいでよかったね!
ぶち切れながらもキチンとした事が言えるあなたは立派だわ。
親同士が社交辞令のみになるのは無理も無いというか仕方ないよね。
うちは男だけど直接親に苦情を言った結果言いふらされて会釈だけの挨拶になったよ。
低学年の女3人は鬼門なキガス。
もめてる例をここでなんども見た。
相手との距離感がつかめないので
束縛したりされたりするんだわ。
3人って数もよくないらしい。どうやっても2対1になっちゃうみたいで。
>>387は学校でも家でも一緒でくっつきすぎな気がする。
相手が学校に相談してるならこっちもオフレコで相談した方がいいと思う。
(担任が信頼できるならね)
もちろん相手が相談してるってことは知らない振りでw
ハンディキャップがあるから仲の良いお友達とクラスにしてほしいって
それなんのお世話係(ry
>>387 >>400の言うとおり。
今のうちに距離とっておかないと、高学年までべったりだと尚更離れられないよ。
事情が事情なだけにね。
まだ子供だから、悪気は・・・の言い訳が通じるうちに手を打つ方がいいと思う。
402 :
390:2010/03/10(水) 12:48:07 ID:Yc4jSzyC
>>395 やってることがちょっと幼いね。幼稚園ではよく聞く例だけど。
もちろんうちのいじめっ子も似たような事してたよ。
先方のお母さんと懇意なら、ちょっと今関係がよくないみたいだからちょっと距離を置かせてやってって
話していいと思うよ。
私は話した。うまくすればこれで解決すると思う。
まあうちの場合はこれでもダメだったんだけど。
うちの子末っ子だから〜、第1子だから〜、早生まれだから〜、○○だから〜っていう親は要注意だなって
よくわかったよ。
お子さん本人が苦しんでるのは事実なのだから、それは先生に相談してもいいと思う。
本人もがんばってるのですが、私も言い聞かせてるのですがって、なるべく冷静に客観的な話で。
時間は多少かかると思うけど、こじれないうちに解決するといいね。
みなさんありがとうございます。
ちょっと先生に相談してみようと思います
(些細なトラブル続きですが、さすがに来年は同じクラスにならないと思うから
少しは変わってくると思うよ、と娘に話したんですが・・・てな感じで言っとこうかと)
ハンデがあるといってもお世話する程ではなく
相手の子の歩調に合わせて少しだけゆっくり歩くぐらいです。
(娘は典型的ジョスィなのでそんなにお世話出来ないです)
改めて文章にしてみるとべったり過ぎですね、習い事も一緒なので。
親同士が仲が良いので子供にも仲良くして欲しいという思いが強かったのかもしれません。
自分からはしばらく遊びに誘うの控えたら?ぐらいは言ってもいいんでしょうか?
>>403 >自分からはしばらく遊びに誘うの控えたら?ぐらいは言ってもいいんでしょうか?
これを言っちゃうと、何かの拍子にそのまま相手に伝わる可能性もあるので、言わない方がいいかと・・・
放課後に予定を入れたり、用があるからと学校まで迎えに行ったりして、少し離れさせてみては
どうですか?
遊ぶとき、5人ぐらいに増やすとか。
友達が増えると、お互いに楽になると思うんだけどな。
ママ同士が仲良しだから、わたしも頑張らなくちゃ、とか思ってるかも、娘さん。
他のクラスの子とか、学校の違うお友達とかと遊べるチャンスは作れませんか?
問題になってるお子さんのことについて、あれこれ話すより、楽しい話、時間を
作ってあげたほうがいいんじゃないかなぁと思う・・・。
6B0FbEXKさんは、子は子、親は親と今こそ割り切る時だと思う。
>>403 うちは
「嫌だと思うなら一緒に遊ぶ約束をしなくてもいいんだよ、嫌な思いをしても遊びたいなら
我慢するしかないけど。でも、もっと楽しく遊べる友達が他にいるんじゃない?」
っていうのは言ったことあるよ。
子供はそれでも何度か遊ぶ約束をしてきたけど、やっぱり嫌だと思ったみたいで
それからはその子のことを誘わなくなった。
あくまでも子供の自主性にゆだねた方がいいと思う。
春から新一年ですが
息子に早く友達が出来るように何か親として
サポート出来る事ありますか?
行く小学校が一つの幼稚園出身者が多く、息子と同じ園から通う子はいません。
引っ越して間も無いもので私も色々分からずにいるのですが…。
>407
あなたに余裕があるのなら、PTA役員を引き受けちゃうのがいいかも。
学校の様子がわかるのとそうでないのは大違いだよ。
一年生ならそういう理由で引き受ける人も少なくない。
委員の中でも代表になりにくいしね。
「とてもとても」といった感じなら、
お子さんの話を聞く時間をちゃんと作るのがいいかな。
いいことも悪いことも何でも話せる関係は、(いまさらとはいえ)大事だよ。
409 :
387:2010/03/10(水) 14:28:36 ID:6B0FbEXK
何度もすみません。
本当にいろいろとアドバイスありがとうございました
無理はしなくていい、一緒に帰るのが辛かったら他のお友達や一人で帰ってきたって
いいんだよ、とだけ伝えたいと思います。
基本的にその子の事を「登下校以外は大好き」と言ってるぐらいなので
他のお友達と遊ぶ機会を作らせたりしてみます。
過干渉気味な自分にも鬱です
つい口出ししたくなってしまう・・・私もがんばらないと
>>407 クラスの中の役員やお世話係のような担当をやってみるか、最初の懇談会の時までに
お子さんの交友関係を聞いておいてこちらから声をかけてメルアド交換しておくと
遊びに誘いやすいよ。
でも園が違ってもすぐ仲良くなれるもんだよ〜
411 :
名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 16:18:27 ID:nBK/biYd
さっき、厚生労働省に電話して、子供手当のことで抗議した。
外国人にも配りまくり、悪用は免れないらしい。
チェック項目が杜撰で、要件を満たせば簡単に外国人に支給されちゃう。
すでに子供手当を狙ったシンジケートが出来上がってて、今か今かと
子供手当の支給を待っているそうな。
「民主党のマニフェストの目玉政策なので、22年度はどうにもなりません。
もう決まってしまったことなので」
「国民の皆さまの声があまりにも大きければ23年度からは変わることも
考えられます。あとは政治の動きです。総理大臣や与党が変わるようなことが
あれば、子供手当をなくすことは可能でしょう」
という返事でした。とりあえず、22年度はどうにもならん。
でも23年からは絶対にやらせないぞ
ゴメソ、激しくスレ違いでしたorz
>>411見て、なんか勘違いしちゃったよ
414 :
407:2010/03/10(水) 18:38:07 ID:8SjQPpC+
>408
ありがとうございます。
下が歩き始めたばかりなんで役員やる余裕は無いのですが
何でも話せる親子関係とは眼からウロコでした。
不安があるとついつい子どもに私が聞いて安心したい話を求めがちですよね。
今伺っといて良かったです。
>410
園違ってもすぐ仲良くなれるといいですよねぇ…
私も願っています。
最初の懇談会までに交友関係把握するようやってみます。
園も遠いし近所の子も知らないので、せめて頑張りどころですかね。
ありがとうございます。
>>407 私自身、親の転勤でいきなり誰も知らない土地での入学だったけど、
知ってる人が誰もいなくて不安・・て思ったのは入学式当日だけだったな。
知らない間に友達できてたなぁ。
授業時間外の学校行事、夏休みのプールとか、放課後のイベントとか
そういうのになるべく出席させてれば、自然に友達ができるよ。
子供の柔軟性ってすごいなぁって思う。
あとは地元の子が多く通ってる習い事にいくとかかな。
親も保護者会等になるべく出て、引っ越しまもない旨を伝えれば
無理に努力しなくてもいずれ話す人が増えますよ。
私も現行犯で意地悪男子を注意したことあるけど
あとで「おまえのママ最悪」って言われてたらしい。
以前一緒に登校していたボス女子も
毎朝毎朝意味不明の文句がひどかったので注意したら
あとで「ひっど〜い」と言われていたらしい。
もう意地悪子疲れたよ。
友達いなくなって自分が悪いって早く気づいて欲しい。
でも意地悪子ってなぜか意地悪同士仲良くて
お互いはいじめないよね。なんなんだよって思う。
>>416 ああ、あるねえ。わかるよ。特に後半部分。
意地悪できる相手が居るうちは仲良くできるというか、
そういう方法しか知らないんだと思うよ。
低学年のころに他人への意地悪がむごくて、
中学年で友達がいなくなった子がいたけれど、
高学年のクラス替えで似た者同士が集まって
意地悪復活という例もあるし。
こういう子は一生、治らないんじゃないだろうか。
数ヶ月前はとても仲がよかったお友達。うちの子の誕生日にささやかなプレゼントを
もらった。その子の誕生日がもうすぐなんでお返しのプレゼントを買ってきたんだけど
もうすっかり仲が悪くなっちゃったみたいだ。
いちおう貰ったんだからお返ししないとと思って、プレゼントは用意した。
メッセージカードつけようとしたら何て書いたらいいかわからないみたいで。
「また遊ぼうね」って書けば?といったら、「いやだよ。もう遊びたくないわ。」だとorz
子供は正直だなぁ。
前スレで話題になったトップライナー、ちょうど筆箱探してた時だったから
迷わずポチって今使わせてるんだけど、さっき子が宿題するのにランドセルから
筆箱出しながら「そういえば、○○さんも同じの持ってるんだよ。色違いだけど」と。
聞いたらうちが持たせ始めた1〜2日後に使い始めたらしいw
単なる偶然か…
>>419 パソコンある家も珍しくなくなったし、携帯でも2ch見られるんだし、
このスレ住人が同じクラスの保護者の中にいたとしても別に珍しくないだろうね。
>>258 現幼稚園児の母なのですが、やはり小学校になると
私用での休みはNGですよね…
幼稚園のうちは休ませて遊びに行くのはふつうなので
そういう感覚を変えていかないとだめだなー
>>421 「遊びで学校は休ませてはイカン!」という人とは分かり合えないんだから仕方がないよ。
私は他所のご家庭の教育理念など気にならないし
むしろ私達が行く時に混雑が少しでも緩和されればいいから平日に行けるなら行ってくれーと思うくらい。
ただうちの子の耳に入れないでって思う。
平日に遊びに行くことは色々リスクがあることを承知で行ってるわけだろうしね。
絶対顔に出さないけど、私なら平日ずる休みはナシ。
子連れの居酒屋・深夜のぶらぶら買い物・平日のテーマパークが3大ナシ。
わざわざ「学校休んで行く(行ってきた)」とか報告しなけりゃ
誰がいつ何処に行ったって構わない。
だけど今の学校って欠席理由をクラスで発表しない?
うちの学校は先生がクラスの皆にお知らせしてる。
「お腹がいたいから」「熱があるから」程度だけど。
学校休ませて遊びにいく家庭は欠席理由を正直に伝えてるのかね?
えーー顔に出ちゃうよー
相手に悪く思われても、かまわない。
育ちが悪そうな家庭とは疎遠になったほうがありがたいし。
連投になるけど、「旅行に行くのでお休みです」とか先生が言ってたって
子供のくちから聞いたことあるよ。ずいぶんオープンだなあとびっくりしたよ。
こないだ娘のクラスの子が民謡の全国大会とやらで関東の方に行くのに、
平日お休みしてた。
私は何も思わないけど、中には「個人的な習い事なのに」って思う人もいるのかな。
平日テーマパークとか海外旅行とかはナシだなぁと思う。
うちは小学校へ入学する前は平日に休んで遊びに行ってたから
小3になった今でも平日に休むと「TDRへ行ってきたんでしょ」とネチネチ言う子が幼馴染みなので困ってる。
風邪で休んだと言ってるのに登校班の他の子に言い触らすからどうしたものかと。
親御さんは一見まともな人なんだけど子供がそんな風だからきっと影で色々言ってるのかもね。
わざわざ訂正するのも変だし、子供には疚しい事がないんだから堂々としていなさいと言ってるけどナンダカナ…
え?ちがうことは違うっていうべきなんじゃないの?
>>429 いやいや、子供には違うって言わせてるけどそれを親が出てきて「違うんです(キリッ」とは言いにくいでしょw
違うと言っても「嘘ついてる〜」と言われるんだって。
いくら違うって言っても効果ないだろうね・・
一度ついたイメージはなかなか・・
女の子だったら、相手の親御さんは何も言ってないタイプでも
本人の性格しだいではしつこい場合はありそう。
病気にならないで、皆勤賞とるくらいしないと、信用は回復しない。
義務教育前、保育園時代のことを3年経った今でも言う子の方が嫉妬深いよね。
二人っきりじゃなくて他人も巻き込んで言い触らすし。
ちょっと性質が悪い気がする。
そっか、ごめんね。執念深い子なんだね・・・。
お子さん、カワイソス。
そこまで性質が悪いんなら、わたしだったら介入しちゃうかも・・・。
我慢できる432さん親子は偉いね。
流れ切ってスミマセン。愚痴らせてください。
入学以来、ずーーーっと意地悪されていた子供と話し合いをしたらそのうちの一人の母親に着信拒否されてる。
ほぼ毎日のことで何度注意やお願いしても駄目だった。
やってる事はお互い様だと思っているのでしばらく様子見していたんだけど。
相手は2人で口達者。2対1じゃいい様にあしらわれる。
うちの子供も口では到底勝て無い上に2人で掛かってこられるものだから、毎日毎日だと相当参ってた様子。
2学年上の同じグループのお姉ちゃん(2人組みのウチの一人の実姉)が「そっちもやってたでしょ」「嘘つかないの」などと
かばってくれたり証言してくれるので、そこは救われてたんだけどな。
それも2人組みは気に入らなかったらしい。 (あいつだけかばってもらってる〜みたいな)
2日前にケラケラ笑いながら逃げる2人組みを泣きながら追いかける子供を見つけて
止めようとしたんだけど結局追いつかずに、流れで話し合いになった。
どんどんエスカレートしてきてたので、ここらで決着つけたいやっていう思いもあった。
お姉ちゃんの証言も本当に少しだけど採用され、逆に2人組はべらべら悪口や嘘を言うもので墓穴を堀りまくり・・・
結局「仲良くすごすことが一番楽しい事なんだから、嫌な事をわざわざ仕掛けるな乗るな」って感じでまとまった。
なんか、ノリでそのまま3人でウチで遊んだだけど・・・その後、2人のウチの一人の母親に着信拒否!!!
もう、子供が平穏に過ごせりゃいいからCOならCOでいいよ!
でもお姉ちゃんの話も信じてやってくれよ〜
子供のことは子供どうしでってのも分かるけど、毎日毎日子供達をお友達の家に託児してて
偉そうに育児論講じられても・・・・正直ひくわっ。
明日も子供が無事に登下校できれば文句は無いが、4月のクラス分けが胃痛の種だ。
そういう事情があるなら考慮してもらえばいいのに。
子供のことは子供同士でってタッチしない家の子に限って性悪だよね。
家でも構ってもらってないから友達に意地悪したくなるのかと思っちゃう。
>>434 今のうちにこのまんまを担任もしくは学年主任に伝えておくこと。
普通の学校なら考慮してくれるよ。
この時期、先生達は忙しいけど時間をとって直接話すのが良いと思う。
クラスわけってやっぱ考慮してくれてるのかな。
トラブルあった子とはやぱり分けてくれるだろうかwktk
クラス分けに配慮してくれる小学校は多いよ。懇談会等で相談しておかなきゃね。
>>438 現3年の上の子が今年度のクラス替えの時、
どうしようもないトラブルの点は考慮してもらえた。
なんだけど、本人は別のトラブル(本人もジョスィなのにあるダンスィと口論頻発)を
ずっとぼやいてるよ。
それでも同じクラスになってるということは、解決できると思われてるかな。
小規模な学校だから、クラス替えがあるだけましなのかも。
先生にクラス替えについて相談した事があるけれど
クラス数が多ければ6年間ずっと違うクラスも可能だけど
少なければそうはいかないのが現状だそうだよ。
この子とこの子は一緒にしない方がいいとか
先生から見ても意外と多いから、どうしても全員の希望は
かなえられないらしい。
>>440 どうしようもないトラブルを回避するのを最優先した結果じゃないかな。
小規模だとそこら辺は難しいと思う。
相談推奨。
と、1年前の自分に言ってやりたい。
うちは2年に一度のクラス替えなので、
もう一年辛抱しないといけない。
いまものすごい後悔してるよorz
>>436 でも介入したがるのは親が性悪なんだよねこれが。
>>434 今後は先生を通した方がいいかも。
親だけの話し合いじゃ永遠に平行線な気がする。
うちなんて先生通して伝わって
謝ってくれたけどそれでも
「うちのこは一方的に暴力するような子じゃない」と
思っているらしくびーーっくりした。
でも意地悪が減ったよ。
きっと子供にうちの子と関わるなって言ったんじゃないかな。
まーそれでいいやと思った。
434です。
愚痴に沢山のレスありがとうございます。
話し合いの後も結局元通りで2人組はわざと逃げたり「悪〜〜っ」と言ってみたり・・・
ホント嫌いならそれでほっといてくれよーー。わざわざチョッカイ出すんじゃないよ。
ま、2人組のウチの一人が俗に言う「1人でいられない子」で、誰かを貶めて仲間を確保するタイプ。
まんまとそれに乗っかっちゃって、ヘラヘラ楽しんじゃってるもう一人。
そして、スルー能力り無いウチの子供という構図が出来上がってる。
ウチの子供もやり返したり、手を出しちゃってるのでそこは申し訳ないと思ってこれからも注意していく。
スルー出来る様になるにはどんな訓練がいいんだろ?
被害者と思っていたが
実は自分の子がトラブルを起こしやすいタイプだった
というのに気付かない親も多いんだよね
445はもう介入介入でいいとおもうよ!
>>445 一旦は話し合いしたなら、もうできることってないと思うよ。
後はもう娘さん?に任せるしかないかと・・。
こういうのって、人数多い方が親も強気なんだよねえ。
娘の友達で、 トラブルのパターンは違うけど2対1で2の方の母親が1の母親を悪者にしてて
気の毒だったことがある。
一年生から授業に全然ついていけない子ってなんで???
1年の頃の話だけど
ガタイの大きな子が毎度毎度ちょっかいをしかけてきて、泣かされていた。
母親は現場に居合わせたとき「こら〜、あんた力強いんだからやめな」
馬乗りになったら「あんた乗ったら(うちの)息子ちゃんにはつぶれるって〜!」と
注意はするものの笑いながら。。。
あるときからしなくなったなあと思っていたら本人子から私に
「息子ちゃんはすぐ泣いてメンドクサイからもうかまうな、ってママが言った」とわざわざ
言ってくれた。暴力がなくなったのは良かったけどさ。
加害者側って一方的にしながら心底はそういうスタンスなんだよね。
>>445 やり返したり、手を出すということは
>>434子さんも言葉が足りてないのかもしれないね。
意地悪っ子が言ってくる事なんて、ほとんどがイチャモンでしかないわけで、
普段言われがちなことを少し手伝って整理してあげたらいいかも。
例えば、からかいについては、いちいち相手にしない。言い返しても無駄だから無視。
デマについては、事実をつきつけて嘘を認めさせる(たいがい認めないで逃げるけど)という風に。
本を読んだり、親や兄弟とのコミュニケーション内で少しずつ鍛えてあげれば変わってくると思う。
>>450 違いますw
でも、宿題やらない(親がやらせない?)、いつまでたっても字も下手だし、
担任は居残りさせてフォローしてるんだけど、くり下がりの引き算どころか、
足し算もままならない状態で・・・。
母親はいい人なんだけど、子供がこれではちょっとFOしたくなってしまって・・・。
445です。
ホント、皆さんありがとう。泣けてくる。
>トラブルのパターンは違うけど2対1で2の方の母親が1の母親を悪者にしてて
あーーー、まさにコレ!!!
あの子の親、過保護すぎるのよね〜。子供なんて親に都合のいい嘘つくに決まってんじゃないっ!
・・・・って感じ。
オイオイ、お姉ちゃんの証言を自分はスルーしといて「アンタの子に原因があるのよっ」って・・・orz
2人組は同じマンションなので後で色々と言われてんだろうな〜。
着信拒否の母親はスピーカーなので言いふらしてんだろうな〜。
育児論を展開されまくったけど…正直離婚調停中の方に親の子供への影響を説かれてもなぁ・・と心の中で思った。
(偏見持っちゃってごめんなさい。)
とにかく、スルーのスキルアップを目指します。
いい方法ありましたら教えてください。
>>453 うん、別にFOしたいならしたらいいんじゃない?
1年生でもそりゃ授業についていけない子もいれば5ケタの割り算できる子もいるし
ドン臭くて運動全然できない子もいれば全国大会でるような子もいるの当たり前じゃない。
能力に個人差あって当たり前でしょ。
何が言いたい、聞きたいのかさっぱりわからん。
>>452 ありがとう。
以前に比べると随分言い返せるようになってきたんだけど、
それでもまーーーったく歯がたたないです。
イチイチ相手にしてリアクションとってるから面白がられるのにね。
家族で折りにふれ「こんな時はどうする?」なんて感じで訓練していくしか無いかな?
アドバイスありがとう。
>>453 この情報だけだと、何でFOしたいのかわからない。
勉強できない子と我が子を遊ばせたくないとか?
>>455 >>457 幼稚園時代には気が付かなかったんだよ
小学校に入って、子供のフォローが出来ない親だったんだ、という認識かな
どうして、親は意地でも宿題くらいはやらせようとしないのかな・・・
459 :
390:2010/03/12(金) 09:42:13 ID:Fks3LF9i
>>434=445
私は390だけど、着信拒否上等!ですよ。
やはり母親、誰だって自分の子を悪く言われて(しかも本人無自覚の状態で)
ニコニコできるわけがないし。もうそれはしょうがない。
私の場合は近所の同学年数人を巻き込む話になっちゃったんだけど、
意外にも最初「うちの子がそんなことするわけがない!」って言った首謀者親子は
こっちも客観的事実を伝えた結果、多分あの子には近づくな!とでも言ったんだろうけど、
だんだん子供同士の関係が良くなっていった。
親同士もお互いに言いたいことが言い合えた分すっきりしたのかもしれない。
でももう一方のほうは全くダメで、あんな啖呵きることになっちゃった。
頻繁に会う環境のはずなのに、ほとんど顔合わさなくなったよ。
やっぱりうまいこと大団円とはいかないんだよね。
親の介入もずっとじゃ根本的解決にならないし、その仲間同士じゃなくても
こういう機会はたびたび訪れるだろうから、自分の子を強くしていくしかないんだろうね。
先生にはクラス替えしてほしいじゃなくて(それすると逆に離せないという話もあるし)、
今の状況を客観的に伝えること、親が子に対してしている対策を話すのがいいと思うよ。
>>458 だったら最初から、「家庭学習で宿題すらやらせない親とFOしたい」って
書けばいいのに、なんだかあなたも作文能力低そう。
類友?
>>458 そんな事言ってたらきりがないよ。
平日休ませてTDRがOKの親もいれば、小学生になったら一人前って完全放置になる親もいるし
勉強は学校でするもんだっていう親もいるでしょう。
勉強ができても他人に全く思いやりのない子、運動できなくても心が優しい子、
口は乱暴だけどリーダーシップを発揮できる子、いろんな子がいるように。
いろんな人がいるんだって学ぶのが学校だと思ってる。特に公立。
FOするしないはあなたの自由だけど、そういう上から目線が自分の子に悟られないようにしないと
458の子もその子を馬鹿にした態度をとるようになるよ。
って書いてたら、ID:6bDO4WNa、釣りか。。。
そうだね。
勉強と共に人間関係が学べるのも、学校の大事なところだね。
>434のお子さんほどじゃないけど、うちの子も少し似たパターンだ。
すごく意地悪されてるってわけじゃなくて、仲間外れにされたり意地悪なこと言われたりとかその程度。
今小1だけど、相手が年少さんの頃からのお友達だっただけに子が可哀想で。
まぁうちの子にも多少原因はあるだろうからと相手の子達を許す気持ちだったんだ。
私自身その子達のお母さんとも友達だし。
でも相手のお友達二人組みが、くすくす笑いながらチラチラと後ろを振り返りながら下校、
少し離れた後ろからうちの子が涙目でトボトボ歩いているのを見かけたことがあって。
そのときその相手の子達は、私の姿を見て、プーックスクスってカンジで
更に楽しそうになったのね。
もうこのときからこの子達のことどうでも良くなった。
うちの子にも「別にあの子達と仲良くしなくていいんじゃない?他に楽しいこといっぱいあるよ」
て言ってる。
スルースキルが上達するように育てていくよ。
>>461 460は流れを読めば誰でも感じることでしょ。
単に見下して悪口言いたいだけの人って458みたいなその場しのぎの垂れ流しになるんだよね。
>>462 >>463 確かに、子供の本質が顕著になってくるのが小学生かも。
私も対人スキルを身につけねば・・・
上から目線は無意識かもしれないけど、みんなお互いに少なからず
そういう目線は持ってるよね。
あ、>462読んで461が本人だと気がついたwしょうもない釣りだったのね。
うちも幼稚園時代に、子供同士のトラブルで怪我をさせられたとき、
相手子が嘘をついて、相手母が真に受け
うちの子が原因での事故みたいにうわさを流され、孤立したことがあるよ。
救いは先生方がちゃんと事情をわかっていてくれたことだけど、
相手母は上の子もいて、ママ友もたくさんいる人なので太刀打ちできず
非常に不愉快で辛い思いをしたよ。
でも、小学校に上がってからも、他の子と同様のトラブルのたびに
子が事実無根なことを言い、親が真に受けて絶対謝らないパターンが続き
今は相手親子の方が孤立し始めてるよ。
私は迷ったけど『あの子とは関わらないようにしな』は言ったよ。
子供のウソも見抜けない、子供のことをちゃんと見てない親では、
この先もろくなことにならないと思ったから。
469 :
390:2010/03/12(金) 10:20:12 ID:Fks3LF9i
きっと高学年になれば淘汰というか、いろいろと落ち着いていくのだろうけど、
それまで親はどうするかだよね。
静観して子が自然に学んでいく様を見守るべきか、スキルアップを手助けするか
積極的に介入すべきレベルなのか・・・。
叩いた、壊された等の暴力的な話だと学校側も積極的に対応してくれるし、
やった方も身に覚えがある話だからそれなりに話が進むんだけど、
ぷ、クスクス・・とかの仲間はずれのほうが解決しにくいんだよね。
でもこっちのほうが根が深いし、ダメージも大きい。
>>469 女の子のこういうのは長引くよね。
低学年のうちは意地悪子に同調してしまう子も多いから・・・。
結局、意地悪子を排除しても、子が乗り越えるスキルを身に付けるか、
からかわれやすい部分を直してないと、また似たような子にやられかねないからな。
うちの娘にこそこそクスクスしてくる2人組の1人と習い事が一緒なんだけど
1人になると相手の子が嘘ついただの内緒事をしゃべっちゃっただの愚痴ってくるらしいw
自分でその友達を選んでおいて意地悪してる相手に友達の悪口言うなっての。
そういうとこで信用できない友達を見極めろって教えてる。
このスレだったかな?
子どもにスルーさせることを教えるのに
「はひふへほ」ってなかったかな?
私は、30歳過ぎたいい大人なんだけど、とても納得して日々実践中
はひふへほって何?
教えてください
>472ではないが、人から何か言われたときに、
「はー」or「はは」
「ひー」or「ひひ」
「ふー」or「ふふ」
「へー」or「へへ」
「ほー」or「ほほ」
と返事すると返事はしても内容はスルーできるってことだよ。
>>474 ありがとう
私も娘も人から何か言われることが多くてとっさの切り替えしが下手だから
試してみます
434=445 です
みなさん、ありがとう。
スルーの「はひふへほ」早速やってみます!
>434さん、
うわぁ〜、わかるわかる。娘さん辛かったね。
どこにでもこんな感じの子達はいるものなんですね。
そうなるとなおさらスルーのスキルアップが必要だな。
実際いつまでも親が介入できるわけでもないし、ウチの子供にも非があるんで
とにかく、わざわざ嫌な事に近づかない!バカはほっとく!の訓練に身を入れます。
私はどんだけ「過保護なバカ親」のレッテル貼られてもいいよ・・・別に!!!
390さんじゃ無いけど、着信拒否上等!の気構えです。
つるんで無いと駄目なタイプでも無いし。
ただ、子供が「アイツは格下扱いOK」ってなるのは許せない!
スルーかあ・・・。
上手に出来るようになって欲しいけど。
うちは隣の席の子がよく物を盗るらしい。
「見せて」と言って分からないうちに自分のランドセルに入れたり
落ちたから拾おうと思ったらその子が取って「自分のだ」と主張。
先生がシールを貼る時に「私が○○の代わりに貼っておく」と言って貼ってない。
昨日は名前を書いてるペンを盗って、(名前に気が付いたのかわからないけど)
なぜか自分のランドセルにちょっと書いて
「○○のペンで書いたんだから、○○のせいだからね!」
と責められたみたい。
先生の話だと、そういうことは(うちの子以外でも)頻繁にあって
全部その子がらみ。他の子が勘違いと言うことは無いそうです。
(要するにその子が他人の物を自分の物だと主張している)
隣なので一番被弾しているようです。
今年が初めての先生らしく、こちらに話が回ってこないので
気が付くのにいつも時間がかかる。。。
かわいい鉛筆なんて持って行ってないのにな。
愚痴を聞いてくれてありがとう。
>>477 うちもあったよそういうこと
名前シール貼った文具を「貸して」と言われて貸したら
「なくした」と言って返ってこなかった
後から、その子がシール剥がして自分の筆箱に入れてたと判明
娘にしつこく言わせやっと返してもらった
悪知恵が回ることにぞっとしたよ…
相手の子ハンディキャップがあるのかー。これは難しいね。
>ハンディキャップがあるから仲の良いお友達とクラスにしてほしい
こういうお願い、学校はすんなり受け入れてしまうみたい。
お世話係になってしまう子の親がよく悩んでいるって聞くよ。
私も395さんが同じクラスになるのを拒否してもいいと思うな。
子供が付き合い方に悩んでいる…って。
低学年の子にお世話係は荷が重いよ。
な か の よ い と も だ ち で は あ り ま せ ん
でいいよねw
言っちゃえ。
ここではスルーできるように・・・ってよく聞くけど
私も意地悪子はスルーできるようになって欲しいんだけど、
うちの学年の先生達は「言い返せるように」って指導しているみたい。
「ブス!」って言われたら「ブス!」って返しなさいと・・・
これって最近の指導法なのかなぁ?
どうなんだろうね?
担任が子供のもめ事には不介入を宣言してるようなものだと思うけれど。
仮に言い返した続けたら
「ほらお互い悪いところあるよね。仲直りしよう」→握手 なんて
展開になりかねないよ。
深刻ないじめに発展している場合は致命傷じゃない?↑
でもさ、懇談のときに、クラス替えで一緒になりたくない子がいるんですよ
とまで話したけど、それ以上聞いてくれなかったよ。はぐらかされた。
だから聞き入れてもらえないもんだとおもってたよ。
484 :
434:2010/03/12(金) 19:48:31 ID:6FA/L1YF
434です。
愚痴に沢山レスいただいてありがとうございました。
着信拒否の母親から昼間に電話があったみたい。
留守電のメッセージを聞くと色々とアドバイスっていうか、ああしろこうしろという指示がありました。
一応ていねいな口調だったけど、「アンタがかまい過ぎ」「登校時間の集合場所に早く来い」「イチイチ反応しないようにさせろ」
って感じの内容だった。
こっちはなるべく接触しないようにいつも最後の子のちょっと前に行ってんだよ!
反応し無いようにしろって言われっぱなしやられっぱなしでいろって事?
ムカついたけど、まずは自分がスルー検定受けてるつもりで流してみた。
消化できるまで時間かかったけど・・・
みんな仲良くの幻想を捨ててバカはほっとくへと完全シフト変更だ!
本当にここで愚痴聞いてもらえてよかったです。
クラスの別のお母さんに家に来てもらい、
留守電を聞かせて
相談にのってもらうといいよ
>>485 えええー。わざわざ呼んで?
不用意に第三者巻き込む必要ないと思うけど。
487 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:26:02 ID:DLmtsUil
クラス分けの考慮はお願いしても良いような気がする。
状況はすぐに二転三転すると思いますが、
だからといって、子供に無駄な我慢を長く強いる必要は無いと思う。
488 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 21:38:12 ID:xtpZr8Ap
この留守電を録音して担任に聞いてもらう
↓
その上でクラス替えをお願いしたらどうだろうか
ママ対ママで女のケンカするなら、
自分も仲間あつめてヒソヒソやんなきゃねー。
>>483 先生も色々だから、中には親の意向を優先しない人もいるかもしれない。
でもだからと諦めて言って卒業まで言わないと言うのもどうかと思う。
担任が変わっても変わらなくても希望として言ってみればいいと思う。
録音を担任に聴かせるのは正直やりすぎかと。
なにかの証拠を突きつける刑事のようだ。。
>>484 一番最初に行けば?
うちの子が友人関係でもめたとき、これが一番良かった。
一番乗りだとみんなの方から「おはよう」って来るでしょ?
変な子以外。その場での話す人が作れたんだよ。
>>484 あなたの対応はとても好感がもてるし自分もそうすると思う。でもあなたの
ストレスが気になるよ・・同じような被害にあっている子のママとか信頼出来る仲良しな人に
話きいてもらったり出来るといいね。
私だったら今までの経緯と向こうの電話での言い分を含めて先生に相談するね。
今は一挙に解決できなくても、クラス替えを相談したという実績は残していいと思う。
今後、被害に遭う子が増えて苦情が増せば、立場が悪くなるのは相手のほうだよ。
みんな大げさすぎ。
相談してる本人さんは良識的だけど、こんなアホな人が多いと小学校の先生って大変だわ。
単純に殴って解決すればいいと思うが
いじめっ子の親はいじめする子供を殴って更正させてよ。
母親が着信拒否ってとこを除いて、こんないざこざ自分達の時代でも日常茶飯事だったでしょうに・・
ある程度当然の成長過程なのに自分の子供が悲しい目に合うのが悪だと思いすぎるからモンペになる。
録音してママ友に聞かせろとか担任に聞かせろとか、
その着拒の母親さえマシに見えるほどイタい。
え。着拒の母親は、おかしいでしょ。
うん、1行目の通り着拒の母親はおかしいよ。
で、ここにはそれと同じ位イタい人がいるって話ね。
結局立場変わればってだけで、やること考えることが被害意識の強くて極端な同類。
ごめん、そういうことね。
泣き寝入りしたくなさそうだったから教えてあげただけだよ
484です。
皆さん、ありがとう。本当にありがとう。
愚痴聞いてもらって、しかもアドバイスや私の心配までしてくれて・・・
本当に、目頭熱くなるーーー。
一連の流れは学校や近所に全く関係の無い友人に聞いてもらってます。
ちょっとでも接点があると「影で悪口」みたいになるし・・・止めようかなと
主人も細々としたこともちゃんと聞いてくれるし。
着信拒否のママが周りにベラベラ悪口言ってるように、
同じことするより同じ土俵に立たなかった事が長い目で見てプラスになりますようにという
期待もこめて私はいい回らないことにしたよ。
どっちにころぶかは、新学期が始まる頃まで経過観察だ!(遅いかな?早いかな?)
学校は「コレコレこんなとこがありまして・・・」学校での様子を見てくださいって感じでお願いした。
「クラス分けて!」だと敢えて一緒にされる場合もあると、このスレで有った気がするので心配です報告にした。
みなさんに聞いてもらって、沢山レスもらって・・・ありがとう。
正直言い返した方が良かったのかな?とか、根回しした方が良かったのかな?とか
ムカツクーーーーという感情とか・・・色々色々グルグルしていたけど
一応の良識的対応ができていたのかな?とちょっと確信がもてたよ。
どっちもどっちのような気がする...。
>>503 周りにベラベラ悪口言わないから
自分は良識ある、と思ってるみたいだけど、
ここ見てるご近所さんがいるかも、とか思わないのかな。
私も着拒ママはおかしいとは思うけど。
>>503 無駄に反応しないっていう親への対応自体はよかったと思うよ。
ただあなたもちょっと確かに過保護なんだと思うよ。
「自分の子供は格下扱いOK許せない!過保護なバカ親でいい!」って鼻息荒いけど、
あんまり自分の子を特別視しないでほんとに他の子と同じ大勢の中のひとりだと考えれば、そういう扱いされる「こともある」現実を受け入れざるを得ないんじゃない?
子供同士の成長を影で泣きながら見守るもの大事だと思う。
特に一方的に殴られてるわけでもなくからかわれてるだけで、自分の子も手出したりやりかせすだけの力はあるんだから。
>>505 それはさすがに難癖だわw
こんな良くありそうな書き込みで誰だか特定できるほど、世間は狭くないと思うのよ。
書き込むときにフェイク入れてるかもしれないしね。
503です。
私も私ですね。どっちもどっちですね。
>子供同士の成長を影で泣きながら見守るもの大事だと思う。
私はにコレが出来ていなかった、見守って耐える我慢がなかった。
「良識的」というのも自分の中であった選択肢の中ではということで、とても自分が良識的とは思えません。
そもそも、そんな良識的だったらこんなに干渉してなかったんだろうな。
子供の成長を見守りつつ、まずは自分を成長させなくてはと思いました。
スルースキルアップとともに引いた目線で見守れるよう頑張りたいと思います。
聞いてくれた皆さん、レス下さった皆さん、ありがとうございました。
【格差ピラミッド】 日本は在日天国ニダ〜♪ 【在日は勝ち組】
■■■ 在日特権 ■■■
/\ 生活保護 もらい放題うはうは〜♪
/∧_,∧\
/ <*`∀´> \ 公営住宅 在日優先入居〜♪
/ 在日朝鮮人さま \ 病院学校 みんな無料〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___日本人奴隷___
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ネットカフェ難民
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 通り魔
どこで聞いたらいいのかわからないので、スレチでしたら誘導お願いします。
小2の子に国語辞典と漢字辞典を買おうと思います。
本屋でパラパラみたら、2色刷り、多色刷り、オールふりがな、図解説明多いものやら
ほとんど図解ないものやらいろいろで、迷っています。
通っている学校おすすめの辞典があればそれにしようとおもったけど、今のところそれもなし。
進研ゼミのチャレンジをしているので、進研ゼミからでているのにしようかとおもったけど、
なんかちょっとサイズが大きいような気が?
子どもに選ばせればいいんですが、子どもは「どれでもいい」といいます。
そこでみなさんのお子さんが使ってよかったものや、使いづらかったものを
(具体的な出版社名でなくても)アドバイスをください。
511 :
名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 15:36:43 ID:3JKzRvA5
>>510 1年生ですが、くもんの学習「国語辞典」と「漢字字典」を使っています。
国語辞典も漢字字典も文字の行間が広めで読みやすく、
また説明等の漢字にはルビがふってありこれも読みやすいようです。
漢字字典は小学校で学習する漢字が、学年毎に分かれて並べられています。
その分け方・並び方だと使い辛いかと思いましたが、特に何も感じないようです。
漢字の成り立ちも書いてありますが、
3つ位の絵での説明が書いてあるのも見ていて楽しいそうです。
これらを買う前に悩んでいた物は「新レインボー小学国語辞典・漢字字典」でした。
こちらの方が収録語数が豊富で、扱いやすい本体等大変魅力的でしたが、
くもんを習っているwので結局くもんの物にしました。
なんで辞典を買おうと思ったの?
レスを読んだ感じだと、お子さんはあんまり興味なさそうだけど。
うちはベネの小学生用の辞典と旺文社の普通の国語辞典があるけど、
子供(小2男児)がよく使うのは旺文社の方だよ。
ベネはルビも振ってあるし字も大きくて読みやすいからという理由で選んだんだけど、
調べたいのに載ってないという言葉が多くて子供が嫌がった。
それで子供が「ルビもなくていいし字も小さくていいから収録語数が多い辞書が欲しい」
と言うので、旺文社の国語辞典を買い直したんだ。
漢字辞典の方はベネので満足しているようだけどね。
辞書はお子さんが目的を持って選んだ方が失敗が少ないと思う。
でもとりあえず使わせたいという理由なら、ベネは見やすいしお勧めだけどね。
ちょこちょこ載ってる学習コラムも面白いし。
ベネの辞書にはコンパクト版もあるから、そっちならサイズが大きいということはないと思う。
>>512,513
実際使った方からの感想、ありがとうございます。
まさに本屋で悩んでいた出版社ばかり。本当にありがたいです。
どうして辞書が…というのは、よく「○○って何?」と聞かれたときに、
辞書があったら自分で調べられるのになあ、と思ったからです。
また自分の子供時代、暇なときの読み物としても、辞書が面白かった経験があるからです。
総ルビで引きやすいのがいいか、カラーや図解でテンションを上げるのがいいか、
語彙が豊富なのがいいか、悩みますね。子どもと選ぼうと思います。
ありがとうございました。
うちもベネのを使ってるけど、載ってない言葉が多い気がする。
子供が手遊び歌を歌ってて、「お母さん、こやりってなに?」って聞くから
辞書で調べさせたら載ってなかった。いやん。
516 :
名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 18:57:18 ID:4K8Omkyv
>>514 そういう理由なら語彙が豊富なものをお勧めしたいな。
○○ってなんだろう→調べる→載ってないorz を何回か繰り返すと、
子供のモチが激しく下がるから…。
うちの息子はそれで一時期すごく辞書嫌いになったよ。
調べてみようかって促しても、どうせ載ってないし嫌だってそっぽ向いちゃってさ。
辞書一冊じゃなく何冊か揃えておいた方がいいよ。
家中どこにいても辞書がすぐ見られるようにしておいたほうがいい。
>>515 その「こやり」は無理だよ〜。
大人用辞書だって、せいぜい
「柄が短い槍。手槍(とりあえずネット大辞泉より)」ってな、
ホントの「小さい槍」の説明くらいしか出てないもん。
「日本アルプス槍ヶ岳山頂のすぐ脇にある小槍峰のこと」
みたいなのを載せろというのは、無理。
ネット検索かけたほうがいい物件。
義実家から、二番目の子の入学祝をもらった。
あけてビックリ!じゅじゅ10万え〜ん!?
電話したら「学習机を買え」と…
上の子も、もう小学生なんだけど学習机ないんだよね。
リビングに、ランドセルや私物を置く棚があって
宿題やお絵かきなんかはダイニングテーブルでしてる。
どんな机がいいのか、机は二階に置くべきか否か、収納つきか否か
なんか色々考えて保留にしてるんだけど…いるかなあ、机。
長文失礼します。
いつか子供がケンカしたときに包丁を持ち出したお子さんって
書き込みがあった時ふーん、ってくらいで流し読みしていた。
うちの子@小2男児の日曜の朝は6時半〜9時までがテレビタイム。
でも今日は息子の用事があって8時半には家を出なきゃいけない。
7時過ぎにご飯を食べ終え、それからテレビの前に行ったら
着替えると口では言いながらグズグズとテレビにしがみついて
用意をしない姿に私が腹を立てテレビを消した。
そしたら泣いて怒って半狂乱で私に猛抗議。
「今から着替えるつもりだった」「トイレに行くつもりだった」等々。
何度も声かけをしていたのに動こうとしないのでテレビを消したのに。
準備が早くできたらまたテレビを見ていい、と言っても納得せず
ぶつぶつ怒りながら着替えトイレに行きリビングに帰ってきて
台所へ。何をしてるのかなー、と気配を見ていたら包丁の入っている
引き出しを開けてて(多分)包丁を見ていた。
もちろん包丁は手に取ってない。ただ包丁の入っている引き出しを
開けてブツブツ文句言ってるだけ。ボールや鍋を見ていたのかも
しれない。
でも多分怒りに任せて包丁に行ったんじゃないかと思う。
この発想が怖くて怖くてこれから先この子は大丈夫かと不安になった。
自分も子供の頃自分にとって理不尽な事で親に怒られて
「死ねばいいのに」と思ったことはあるけどちょっと度が過ぎてる
んじゃないか、と。
息子に「何してるの?」と聞いたら「別に」と。「包丁を見てた?」と聞いたら
「違う」とは言ったけど「引き出しを開けたくなっただけ」など明らかに嘘。
今までの育て方が悪かったのかともう一気にどん底。
テレビを消したお母さんが憎くて刺そうと思って包丁に行ったのかも
しれないけど、お母さんを刺しても何の解決にもならない。
お母さんを刺しても自分は刑務所に行って一生殺人犯として
生きていかなきゃならない。もちろんテレビも見られないし
お母さんが死んでしまえば弟やお父さんはどうなる?
弟は殺人犯の弟として一生後ろ指をさされて生きていくんだし、
お父さんは殺人犯の親として仕事も辞めなきゃならなくなる。
あなたが怒りに任せて一瞬で起こす出来事はとんでもないことで
それによって周りにどれくらい迷惑がかかるか、と話した。
そんなにテレビが見たければ早く大人になってこの家を出て
仕事をして自分で部屋を借りて好きなだけテレビを見て下さい、と。
日頃から先生も近所の人も「優しい」といわれるような子です。
優柔不断ともいうんですが。
前に持ち出したお子さんへはスクールカウンセラーへ相談したらとあったけど
こういう場合も何かしらカウンセラーとかしかるべき場所へ相談した
方がいいんでしょうか。自分の言い聞かせだけでよかったのか。
旦那は放っとけ、でした。
見てただけでそんな・・と思うけど、同じく小2の子供がいるから当てはめて考えてみると、
腹がたった→包丁っていうのはやっぱり尋常じゃない発想なのはわかる。
不安ならカウンセラーに相談してみたらいいかもとしか言えないかも。
少なくとも相談しないよりはした方が自分も落ち着くと思う。
あと、「早く大人になって出て行って好きにしろ」はどうかと思うよ。
子供が自分の意思と努力で早く大きくなるなんてできないんだから、あまりに理不尽だ。
これからはテレビはやらないといけないことをすませてからと決めよう、と
具体的にどうしたらこんなトラブルにならないかを納得させるのが大事だと思う。
DVDレコーダーでも買えばいいのに
>>520テレビを消すとこから、
説教の一言一句、そんなにテレビが見たければ…のくだりまで
まるで自分自身を見るようでした。
もしも自分の子がそんなことしたら、自分もショックで多分そう言うと思う。
てか、場合は違ってもそんな感じの説教よくしてる。
でもあなたの書いたのを読んだら、ちょっとくどい気がした。
だからって、こうした方がいいよ!って案があるわけじゃないんだけど
自分が子供のときだったら、余計反抗心を燃やしたかもなーと。
やはり落ち着いた場面で、やるべきことは先にやらなきゃねってことを
子供に納得させたいかな。
しかし包丁はショックですよね。子供はそこまで本気じゃないとしても。
親自身の心のために、誰か信頼できる人に相談するのはいいかも。
あまり役に立つことがかけなくて、申し訳ない。
親が真剣に話してみて
子どもがちゃんと「うん、わかった」って真剣に応えたんなら
それでいいと思われ。
あとは落ち着きタイム(寝る前とか、お風呂とか)に
他兄弟がいないのを確認してから
さりげなく探りを入れて確認して・・・
ってのはウチでやってる方法だけどね。
放っておける内容じゃない事は、ちゃんと見てやんのが親の仕事。
あとスクールカウンセラーは・・・
学校なだけに、担任にも色々説明したりとかの手間とか
常駐してない場合は予約入れてもすごい待たされる場合とか
公務員なだけにハズレもある場合もあるし
あくまで参考程度ってことで、先ずは「親がどうしたいか」だと思う。
>>519 入学祝いで机を買えと5万貰ったけど買ってないよw置く場所ないし。
新築マンション買ったらこの金で子ども用ベット買ってやるんだ…。
勉強はダイニングテーブルが母子ともに楽だよね。
わからないところがあったら見てやれるし。
>>520 叱るのは大人になるための常識をもってほしいからで、お前を愛してるからだよ。
と今の子には常に親の愛情ですよを前面に出しながら話さないと
攻撃的に受け取られるようなきがする。
後は時間にルーズになったため困ったことになったと言うことを体験させるのも必要かと。
子どもだけでなく親のあなたもこどもの接し方について夫婦で話し会った方がいいと思う。
私もだらだらしてる息子に毎朝怒っているからよくわかる。
520は完ぺき主義なのかな。
こうして客観的に読ませていただくと、息子さんの逃げ道が完全にふさがれてるような気がする。
テレビの話と、包丁の話は同時にしないほうがいいと思う。
八方ふさがりなところで、さらに包丁の話をしたらどんどん追い詰められていくと思うから。
お子さんの用事で早くしなければならないのなら、テレビを見たことによる自分自身に及ぶ
ダメージを話して、○時に出かけるのなら何時までに着替え終わらなきゃならないと思う?と本人に決めさせる。
で、じゃ、それより遅れたらこうするよと伝えたうえでペナルティかな。
それでも反抗するのなら放っておく。
それ以上追い詰めてもしょうがないし、損をするのは子ども自身だから。
でもやっぱりテレビ見ながらは無理だよ。欠かさず見てる番組ならなおさら。そういうタイプならもっと無理。
そういう時は録画もありだと思う。
それでも私もよくぶちぎれるよ。
でも「大人になったら・・」じゃなくて、テレビの前に連れて行って座らせて「ほれ、好きなだけ見てなさい」って
言ってるわ。そうするとあわてて動く。1分くらい有効w
529 :
520:2010/03/15(月) 09:19:35 ID:NvxrxzcB
レスありがとうございました。
半年に一度しかない検定だったのでこちらの方が
気持ちがあせっていました。普段の朝の準備もダラダラで
できない子です。
着替える、トイレに行く、顔を洗う、たったこれだけのことがどうして
できないんだろうと毎朝言っているのに、自分でも大事な検定だと
分かっているのにどうしてできないんだ、と怒ってしまって。
準備すればテレビが見られるんだからと思って録画というのは
甘やかしのような気がして言いませんでした。
録画してるよ、とか気持ちに余裕を持たせてやればよかったのかも
しれません。
子供の初めてみた一面だったので激昂型みたいなので
私がヒートアップしないように気を付けたいと思います。
今までは私が怒る⇒泣くだったけど泣いて怒るとちょっと
あまりいい状態になる子じゃないみたいなので私がまず
気を付けて見たいと思います。
と、書いてみて落ち着いて考えられるようになりました。
ありがとうございました。
「準備ができなくて怒ってテレビ消す」
ウチじゃこれはしょっちゅうあることだから、そんなにショックを受ける息子さんにびっくりした。
普段は本当にちゃんとしてるんだね。
うちも、幼稚園のころからしょっちゅうテレビをブチッと消していたから、
子どもも慣れっこだw。消されたら、あわてていろいろやりだす。
最近は朝だけでなく、夜のゴールデンタイムにもテレビを見たがるようになったから
お風呂に入るときは録画して後日ねとするけど、後日にはたいてい忘れているなぁ・・・。
520のお子さんは、消されたことが初めてでショックだったのかな?
ママを殺そうじゃなくて、自殺しようという発想だったかもしれないよ。
(私がそうだった)
532 :
528:2010/03/15(月) 10:06:43 ID:Ksyij1Oz
>>529 多分、520に甘えてるんだと思うよ。
うちはアマアマの夫が手伝ってしまうので、それにも腹が立つんだけど、たまにしかいないから
いいやと思ってる。でも夫がいるときのほうがだらだらだね。
こっちはあれしないとこれしないと!って普段以上に焦ってるから余計腹立つんだよね。
別に録画しなくても良いと思うよ。
でも今一番に覚えさせたいことは、自覚して行動させることだよね。
なるべく自分の意志で動いてるって自覚を持たせておいたほうが誘導しやすいよ。
いきなり何でもかんでも決めさせるんじゃなくて、自分の意思で動いてる気になるように誘導する。
徐々にさかのぼってタイムリミットを自分で決めさせるとか、2択とか。
○分に家を出るなら→トイレは?○分までに済ます→そうするためには?○分に顔を洗う
→そうするためには?○分までに着替える、とか。
2択の場合、今テレビを見てると確実に間に合いません、さあどうする?
→1、見続ける、2、テレビを消す、とか。
あと、ペナルティは3度目でのイエローカード制とか。
これしたら前よりはましになってきたかなー。
でもやっぱり何度か痛い目にあわないと学習しないね。
先にやっておけばテレビ見れるし後が楽になるでしょって言っても、そこまでは無理みたいだ。
お互いガンガロウ。
親として動揺するのは仕方ないと思う反面、
オドオドした態度を子供に見せるのもかえって、
激昂した態度に拍車をかけるだけという気もする。
父親の前でも同じような事をするお子さんなのかな。
母親に対する甘えが増長して、ちょっと間違った方向に
出てしまったのなら修正は必要だよね。
特別なときだからこそ体が動かなかったんじゃないかな。
自分も「今日こそは動かなければ」の日のほうが余計体が動かないよw
うちも良く朝から出掛けるんだけど、やっぱりだらだら息子だから、
出掛ける日は絶対テレビは録画してる。
録画してる安心感があると自分で仕度をちゃんとするよ。
あとは前の日から、ちゃんと話し合ってる。
「明日は○時に家を出るから○時までテレビ見れるよ。」とか、
「○時に出るから、この番組とあの番組は録画でいい?」とか。
私がキレやすいから、時間の無い時には極力先回りして物事を進めるように注意してる。
スクールカウンセラーが「時間の無い時にしつけをするな」っていうのが印象に残っててね。
親の態度如何でどうにもなるんだな〜と最近痛感してる。
親の成長も不可欠だわよ。って私もまだまだなんだけどw
>「時間の無い時にしつけをするな」
これは本当に実感。
余裕無いときは苛々した怒り方になってしまってお互いによくないものね。
自分は旦那から
「おまえは問いつめるような叱り方をするから気をつけろ」と
注意されるた。確かにそうなんだ…
酷いときは尋問みたいになってしまう。
↑の「時間がないときにしつけするな」を心に留めておこうと思った。
叱るスキルも試行錯誤でアップしていくよね。
最初から上手く叱れる親なんていないさ。
>>529がんがれ。
>>520>>529 そんなもんはその場で即、引っ叩けよ
肝が据わって無さ過ぎるんだよ
たしかあのときのレスに「その包丁でお母さんを刺してから行け!」と私なら言うってのあったろ
怒りやすくて口うるさいくせに反抗される想定してないから、対処が中途半端になる
>>538 >「その包丁でお母さんを刺してから行け!」
もし子にジヘイ傾向があったりしたら
ホントに刺されるぞ。
>>538 頭大丈夫?
実際刃物を持ち出したケースと見てたケースじゃ全然違うでしょうよ。
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/ ・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。
・ロッテはグリコ森永事件の際、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
な ぜ か 毒を入れられず、労せずして売り上げとシェアを急拡大&ボロ儲け。
一方、標的にされたメーカーは商品が店から次々と撤去された為に、大損害を受けた。
・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。
・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに な ぜ か 不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/ http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html 日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。
ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
うちの子の場合、そういう物見てたら発作的に自分を刺そうとしたって感じになりそう
相談者さんのお子さんはそういう傾向はないのかな?
相手(この場合母親)に向ける為じゃなく、自分に向けたかったのかも
そういう自虐傾向にある子だったらの話だけど
うちの息子は怒られたら自分で自分の頭を殴ったり
もう死ぬと言い出したりする
本気ではないのは見ていてわかるけど、
ダメ出しをされるのがとてつもなく絶望的な気持ちになるらしく
いつもそういう狂言めいたことをする
そういうことをしたり言ったりすると本気で怒っているけど
治らないわ
うちの女子は、叱られたくないタイプだったけど、
小3になったら図太くなったよ。
朝の登校の時、小1女子5人ほどのグループに、
どういうわけか小6男子が1人、一緒に行ってる。
同級生や、3,4年男子に相手にされなくなって、
小1に混ざってるらしいです。
面倒もみてくれているのですが、
危ないこともたくさん教えてくれて、怪我もさせられてきます。
でも、小6男子の言うことは絶対だからと言うことを聞いてるようです。
もうすぐ卒業だし、中学生になれば朝は一緒にならないと思うけど、
夕方も家に帰る時にも娘をみかけると一緒に帰ってきたり、
体の大きい男子だし、近所に死角も多いので、いろいろ不安・・・。
娘には、危ない場面があったら周りの人に助けを求めろって教えてるのですが、
「近寄るな」だと逆ギレされそうだし(親子とも)、どうしたものやら。
クラスの男の子から「カンチョウ」の悪戯をされて
かなり嫌な思いをしてる@女児
いくら「やめて」と言ってもやめない
やめさせる良い方法ってないだろうか?
>>545 「やめて」って言われたくてやってるかもしれないよ。
>>545 冷たい目をしながら「ヘンタイ」って言ってやれ!
>>545 かまってもらいたくていたずらするアレかもねぇ
そういうことするとキライになるよと言ってやれw
てかもう十分キライだろうけど
左利きの子にチョウチョ結び教えるの難しい。いい加減教えないとマズイかと思って
昨日教えてみたんだけど、こっちは普段右でやってるので左で教えようとしてもうまく行かず、
元々不器用な小一息子はそれでもよくわからないみたいで、めっちゃイライラする。
どれくら練習したらできるようになるんだろう…
>>551 どっかのスレで二つ折りにしてから普通に固結びするとアラ不思議ちょうちょ結びに
っていうやり方を見かけた
邪道かなあ
邪道だと思うけど、義母が息子に教えたやり方だ。
最初にかた結びを普通にして、両端を両方とも二つ折りにして、またかた結びをする。
縦結びになっちゃうかもしれないけど、蝶々結びになる。1本ひっぱれば解けるし。
556 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:54:10 ID:vhj2odz4
普通に向かい合って教えれば済むんじゃ…?
>551
子供左利きだけど普通にチョウチョ結び教えたよ。
隣に並んで教えると分かりづらい・教えづらいので、
向かい合わせになってやった。
うちでは幼稚園の時の話だから、小学生ならすぐ覚えるよ。
>>545 1年の時にそういう悪戯をする子がいたのか、担任がみんなの前で
「おしりの穴に指が刺ささると死ぬこともあるんだ」
って言ったそうだ。うちの子はそれでかんちょうに恐怖心を抱いてた。
ちょっと驚いたけどまあそれくらい言わないと止めない子もいるかもなと思う。
もし流行ってるなら一人の力でどうこうはできないと思うし
一度担任に相談してみたらどうでしょう?
時間のないとき躾をするなーなんてナマケモノの言い訳だよ。
そんな言い訳で8年間の成果が520の子どもなんでしょう。
育児や躾けに暇なときはないわよ。
>599
文意を字面通りにしか受け取れない人?
561 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:54:38 ID:VIjvAQVg
うちの小1女児なのですが、引っ込み思案でいつも自信なさげです。
家では叱る時もありますが、それ以上に褒めることもしているつもりです。
身体が小さいこと以外は勉強も運動も皆に劣ると言うことはありません。
身体が小さいことは最近自分でも気にしているので「女の子は小さくても可愛いよ」
などと励ましています。
学校であったことを色々報告してくれるのですが、否定的に物事をとらえることが
多いようです。
もっと前向きになって欲しいのですが、親としてはどう対応するのが良いのでしょうか。
562 :
551:2010/03/16(火) 14:00:56 ID:kC8y1Ycn
向かい合わせは思いつきませんでした。
根気よく教えてみます。入学前に教えておくんだった…
どうもありがとうございました。
>>561 同じく引っ込み思案でマイナス思考の女児持ちです@小1
年中の頃から生活のあらゆる場面でハードルを低くして接しては褒めるようにしてますが
そう簡単には変わりません。
まだ小1だしもう少し気長にやってみようと腰を据えてるけどな。
>>560 ほほ〜字面通りに見られないひとに言われてもさ〜。
低学年では発達は早い遅い、躾や性格があると思うけど、
今、ちょっと変な子に絡まれてる。
ある日、Aちゃんが工作に使う素材を忘れてきたので、うちの子が分けてあげたんだ。
そしたら、それ以来その子は、「持ってくるよう指示されたもの」を
全部をうちの子に発注wするようになった。
Aちゃんの中では、「素材はうちの子が用意する」になっちまったらしい。
断ると「こないだはくれたのに、どうして今回はダメなの? 意地悪しないで!」
とキレる。先生が注意するとその場では黙るものの、納得はしてない。
先生の見てないところで「絶対に持ってきて、いいわね!」と返事を聞かずに
走り去るそう。
昨日は、とうとううちの子の素材を取り上げて問題になった。
もちろん先生が介入して、そのあと、先生に言いつけたとキレられたそう。
お母さんは戦いやホラーのテレビも見させないくらい、躾に厳しめの普通の人です。
軽い親切?がここまで仇になるとは…orz 冗談じゃないというか、 もしかして、…な子なのかな。
終了式が待ち遠しい。
あっ、
ゴバクしました! すいません。
567 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:43:20 ID:VIjvAQVg
>>563 そうですよね。気長に・・・ですよね。
私も小さい頃は複雑な家庭環境もあって、娘以上に気が弱かったし自信がなかったです。
だから娘には是非堂々と自信を持って日々を楽しんで欲しいと思ってるのですが、
なかなか思い通りにはいかないですね。
今は娘のありのままを受け止めてあげるしかないのかも。
>565
ああ、うちもそんなことが。
グループで材料持ち寄りだったのに、なぜかうちだけが調達係。
100均でそろえたけど、それでも1000円を軽く超え。
先生もそのことを知ってる様子だったけど、スルーだった。
むしろ、先生はリサイクル材料でなく100均の新しい材料が揃ったことに感謝してた
ほど。
グループのほかの子の親は、その調達の出来事をたぶん全く知らないと思われる。
グループのメンバーはオヤツ食べさせてあげただけで電話でお礼言ってくるような
親御さん達のお子さんなのにその一件に関してはなにも連絡がなかったから。
その「躾けに厳しめの普通の」お母さんがそのことを知ったらきっとカツいれてくれる
と思うけど、たぶん知らないんだよね。
あ、誤爆だたの?w
>569 迷惑児童ということで話題がうすーく関連してるけどゴバクで。
迷惑スレのほうに移動しました。よろしく。
>>564 大人げないレスやめなよ、あなたも人の親でしょう。
文脈を読み取るのも大事だよ?
>>551 難しいよね。うちは私と長女が左利き夫と長男が右利きなので
それぞれ教えたよ。こっちも混乱してくるんだよね、右だか左だか。
右でも左でも、一度目に結んだときのヒモの上下をよく見て
縦結びにならないようにすれば良いだけでは?と思うんだけどダメ?
幼稚園の時にお弁当包みの固結びを教えるときに、紐の上下を
見極めるのは教えたよ。
うちは私は左利き、子どもは左利きと、右利きそれぞれ1名ずつです。
574 :
名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:54:42 ID:AOvHTfIB
日本人には 支給ゼロ (民主党の売国政策)
朝鮮人には 毎月52万円
日本人の親が仕事で海外にいて、子供が日本国内の学校に通う場合は、手当は支給されない。
朝鮮人の親が仕事で日本にいて、子供が20人いるとウソをつけば、毎月52万円が支給される。
朝鮮人は呼吸するようにウソを吐くので、お得意の偽造証明書で、子供の人数を大幅に水増しして申告する。
日本人には戸籍があるのでウソは書けないが、在日朝鮮人には戸籍が無いので、いくらでもウソを書ける。
とことん優遇される在日朝鮮人
575 :
名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 08:04:46 ID:DX5z/6dD
光村の1年生国語の教科書に「たぬきの糸車」という話が載っているよね。
その中に「土間」という言葉が出てくるけど、「間」という漢字は1年生の漢字ではないよね。
なんで、この箇所だけ範囲を越えた漢字が出てくるんだろう?
>>575 うちは、それで「間」を覚えたよ。
上の学年の字が読めたり書けたりするのは嬉しいみたい。
いいのよ。どうせじきに習うんだしね。
たぶん「土ま」じゃ不自然だからだと思う。
最近の教科書は熟語を漢字ルビ付きだね。
東京書籍とかはもともとそうだったけど、光村もここ数年前
からそうなってきました。
個人的にはそのほうがいいかなと思います。思ったより負担は
ないみたいですよ(家の子も光村で現3年)
「習ってない漢字は知ってても使うな」みたいな教育より、自然に熟語として覚えていける方がいいよね。
>>576、577
同意同意
そうやって覚えていくのもアリだと思う
娘のクラスメイトの内気な子のお母さんに
「来年も一緒なクラスにしてくれるように先生に念押しときました〜
家の子が頼れるのはお宅の娘さんだけなので〜」って言われた。
そんな事って通用するの?
娘は他の子とも仲良くしたい派で二学期以降は不満の声が出るようになってたから
他のお友達への「コレ嫌。」とかも全部家の娘の口から言ってくれと頼むらしく
いつも泣いて慰めなきゃいけなかったりそういうのが疲れるらしい。
私はそれでも気が合う部分も多いんだろう、7歳の友達関係を親が早々に口出すのも変と
様子見だったけど来年も一緒〜と聞いた今、言えば良かったのかな…と後悔してる。
公立小のクラス替えで一保護者の希望なんて簡単に通るものなのかな?4クラスもあるのに。
ただのモンペだと思われるだけでそ。
581 :
名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 13:13:56 ID:dVyjxWBl
>>516 娘の小学校は、”一緒になりたいから、同じクラスにして下さい。”は、
聞いてくれないよ。
そんなのを全て聞いていたらキリがないしね。
逆に仲が悪くいつも喧嘩ばかりしていて、
親同士も険悪になって"違うクラスにしてください。”は聞いたらしいけど。
ただ、お友達の性格が内気で仲良くしているのが516さんの娘さんだけで、
お友達のお母さんがモンペだったりしたら、
学校側も面倒だからって同じクラスの可能性はあるかもね。
同じクラスになってそのお友達の子があれこれ言ってきても、
聞く事をしなかったり泣いても慰める事をしなければいいんじゃない?
多分、516さんの娘さんだけが優しくしてくれるから、
全て頼ってくるんだし。
友達関係は口を挟むのではなくアドバイスをしてあげればいいと思う。
クラス替えの希望なんてきいてたらきりがないよね・・・
うちはいじめっ子に困っていて、そのことは先生も知っていたから
クラス替えの希望とか言わなかったけど、
少しは配慮してくれるんじゃないかと期待して待ってた。
でも特にいじめてくる2人は同じクラスで
特に味方してくれるような子が2人違うクラスだった。
試練なのかなぁと思った。
おしゃれのことで頭がいっぱいの小1女児。
上級生のおねーちゃんらのマネばっかして寒い日は帽子を、雨の日には雨靴を履くのをイヤがります。
今朝は雪の予報が出てたのに玄関にワザと帽子を置き忘れorz
こーゆーのってクチうるさく言っても無理なんすかね?
毎朝のチェックやあーだこーだのやりとりに疲れたよ。
クラス替えのご要望はありますか?ってこの間聞かれた。
いじめとかどうしようもない理由があったら、言ってみてもいいのかも。
皇室の騒動で特別にクラス替えの配慮をってやってたけど普通にあることだよねw
いじめ問題で一番手っ取り早い解決方法だもんな…。
>>583 うちも雪国でそんな感じ。
でも、近所の女子高生も大雪だろうがミニスカートから生足が見えてる。
娘には風邪ひきそうな服装でないかぎり、口で言うだけです。
明らかに風邪ひきそうな服装のときだけ、「幼稚園児じゃないんだから
季節にあった服装を考えなさい」と実力行使でなんとかします。場に合っ
たおしゃれをしてもらいたいんですけどね。寒い中手袋しないとか、
大雪の中ミニスカートにレギンスとか……何考えてるんだか。
確かに大人から見たら「風邪ひきそうなのに薄着して…」みたいな服装でも、本人にとっては大切な事なんだろうね。
自分も中・高校生の頃は雪の日に長靴を履いていくのが恥ずかしくてしょうがなかったし、髪型がうまくセットできなかったら早く家に帰りたいと思ってた。
親に「誰もあんたの事なんか見ちゃいないよw」って言われて「うるさーい!」と思ってたわw
>>586>>587 だよね。自分も服装に関しては親のことウザく感じてたもんなあorz
ちょっとクチうるさすぎたみたいだし娘心も考えて大目に見るとします。
で、雨で靴が汚れたら自分で洗わせますわ。
最近は可愛い雨靴が色々あるから、娘さんが気に入るような可愛い物を奮発するのもいいかも。
うちの2年男児、ダークカラー系の服が好きで黒い上着なので、レインコート着ないと危ないのに
雨の日にレインコートが着たくないと毎回大げんかになってた。
半年以上揉めまくった結果、雨の時は必ず黄色いランドセルカバーをする事で妥協した。
ランドセルカバーって黄色しかないのかな?
黒とか赤とかあってもいいのにね。
>>590 買ったメーカーによっては、別の色のランドセルカバーが付いてることもあるよ。
うちはららちゃんランドセルなんだけど(濃い目のピンク色)、
濃いグリーンのタータンチェック(柄は大きめ)と蛍光黄色とのリバーシブルになったカバーがついてた。
たまたま今日街中でそのカバーをつけた男の子を発見したわ。
その子のランドセル自体は黒で、5年生か6年生くらいだったけど。
589さんちのケースは、目立つためにランドセルカバーをするんだから
黄色がいいんでしょ。黒だと意味ないじゃん
>>592 590さんの話は、589さんのこととは別の「黄色しかないのかなー?」っていう素朴な疑問だと思うよ。
上の子はランドセル買った時にランドセルカバーなんてついて
なかったから買わなかったので使わなかった。
下の子(4月入学)のランドセルには黄色のランドセルカバーが
ついていたので雨の日に使わせようかな〜なんて思ったのだけど
雨の日に家からカバーをつけて行くのはいいが学校に着いて
カバーをはずした後の処理はどうするんですか?
ぬれたままのカバーをビニールに入れるように持たせる?
上の子に聞いてみたけど他の人の事はよくわからん、と
答えられました。
>594
うちは雨の日はミニタオルと靴下をレジ袋に入れたものを持っていく。
濡れてたらタオルで拭いてカバーと一緒にビニールに入れる。
靴下はついでだけどあんまり酷く濡れたら変えているらしい。
うちも565さんと全く同じく。
ただ、タオル使うことはあんまりないみたいだし靴下替えてきたことは一度もないけど。
>577
そんなんあるの?
うちの娘、ひらがな→カタカナと進んで、やっと最近漢字覚え始めたとこだよ@幼少
>>597 小学校は基本的にそうだよ。
変な書き癖や書き順は一旦覚えてしまうと直すのがすごく大変だかららしい。
確かに筆順は大切だよね
公文の教材見てると、いかに自分のいつもの字がいいかげんに書いてるかよくわかる
うちでは4才の子供の方が正しい筆順使ってるよw
>>599 ウチは逆パターン
公文で筆順が崩れた
あの単調な問題でスピード追求して筆順も適当、字も汚くなり結局辞めた
公文向きの子には良いと思うよ
女の子の嫉妬?なのかわかんないけど娘に可愛い髪飾りや編み込みをすると
「1年がそんなのしちゃいけないんだ!」と同じ登校班の子に怒られるらしい。
特別派手でもないしその子自身もそういうのつけてるくせに。娘は萎縮しちゃって
今じゃカラーゴムでくくるだけ。ランドセルカバーも入学式でもらった黄色いやつが
やぶれたから取った途端「ぼろぼろでもつけてこい」と命令されたとか。卒業するまで
縮まらない年齢差だし言い返せない娘がもどかしいけど萎縮してお気に入りをしまい込む
娘が不憫。ほっとくしかないかな?
>>597 自分の名前を書くのにも習ってない漢字不可。
他のお友達が読めないから生徒にノートやプリント返すの手伝ってもらう時に
不便だとかなんとか言われた。
うちの子の名前、小学生では習わない漢字が2文字入ってるからいつまでも使えない。
平仮名混じりだと違和感あるからフルネーム平仮名という間抜けぶり。@3年
なので先生と話し合って、持ち物に名前書く時は漢字にルビを打つ事で妥協してもらった。
1年ならまだしも3年になってフルネーム平仮名はちょっと、ね。
後、3年になると社会で習ってない漢字でも地名で色んな漢字出てくるから
結局そこら辺で矛盾出てくる。都道府県も同じ。
>>598 うちの小学校では「習ってない漢字だと他の子ども達が見てもわからないから」って理由で禁止されてた。
まあ、うちの子は習ってない漢字を先取りで覚えるタイプじゃないから関係なかったんだけどw
でも名前を書く時に「山ざき たつ生(仮名)」みたいに書くのが凄く不自然な気がした。名札に「山崎 辰生」に書いてありゃみんなも覚えるだろ!って思ってたけど、そう言う理由なら納得だわ。
>>601 あるあるw
僻み、妬みのなにものでもない
愛情不足なんだよね
兄弟多くて手がまわらないか、仕事してない?
その女の子のママ
>>601 いる、そういう子!
そのうちお互い変わってくると思うよ。
娘さんも賢くなって、教室についてから髪飾りをするとか無視するとかなるんじゃないかな。
多分、これで成長してくれるとおもうよ。
どこでもありがちなことだもんね。
娘の周囲にも2人ぐらいいるけど、様子を見てるとだんだん力関係も変わってきたりして
負けっぱなしじゃなくなってきてるよ。
>604
>愛情不足なんだよね
>兄弟多くて手がまわらないか、仕事してない?
>その女の子のママ
ちょっ、それ偏見。
概してそういう傾向はあるだろうけど、
そういう子どもの親がみんな愛情かけてないってことじゃない。
子どもに対して愛情のあまり規制かけすぎることで、
601の状況が起きている可能性もある。
>601
相手の子どもの方が上の学年なのかな?
あんまり口うるさいようなら親が出て行くのもありだと思う。
集合場所で言われるようなら、一回親が出て行って
「あなたには関係のないことだ」って言うのもいいかも。
「あなたのもかわいいわね」って誉め殺し作戦でも可。
親は許しているんだよってのを相手に伝えられればOK
>>602 > 他のお友達が読めないから生徒にノートやプリント返すの手伝ってもらう時に
> 不便だとかなんとか言われた。
「読めない字もそれはそれでコミュニケーションのひとつになるから」
「漢字も含めて名づけには親には思い入れがあるから」だかなんだか
訳のわかんない理由で、ひらがなもろくろく読めない幼稚園児に
漢字記名を徹底させるうちの幼稚園もどうかと思うけど、
中途半端な漢字記名もどうかと思うけどね・・。
>>606 もちろん、その女の子に関して聞いてるだけ
データとして気になるw
601ですレスありがとうございます。
書き忘れてましたね!相手の子は3年です。
データとしてその子は3人姉妹の長女でお母さんは今PTAの役員でとてもお忙しそうでは
ありますが放置って感じではない様子。ずっと続く又は娘がさらに悩むようなら釘を刺しに
いこうと思います。
>>教室についてから髪飾りをする
これいいなあ!賢い!朝しか顔あわせないもんね!
なんかよくある話と聞けただけで気が少し楽になりました。感謝!
610 :
名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 09:45:00 ID:ChXG4OOd
1年生
何か春休み帳が1日であっさり終わっちゃったようだけど、
毎日学童でやることなくてかわいそうだからドリル2冊持たせてみた
それも即終わりそうだわ
>>601 ランドセルカバーだけは、うちも面談の時に担任の先生に
「もうぼろぼろなんで、とりたいのですが」と言ったら
「それでもつけてきてください」と言われた
黄色いテープで補修しまくって無理やりつけて行っている・・・
多分1年生の安全のため
ぼろぼろなら買い換えたらいいだけでは。
>>601 役員やっていて教育熱心なお母さんなら、1年のときに同じように禁止されてたとかじゃないのかな。
2chでも文房具キャラ物だめは常識だったりするじゃない。
その子はよその家はよその家って思えない柔軟性のない子だね。
どっちにしろだんだんなぁなぁになっていくけれど。
2年になったら2年なんだからいいんだ!と言い返せるようになればよろし。
>>611 ちなみに娘の学校の方針では「破れたら取ってもらってかまいません。目安は夏休み明け」と
言われているので取る事に関しては問題ないはずなんです。
それにしても1年間つけ続けさせるのならそれなりの強度をもったものを売るなりして
もらいたいですよね。テープで補強は私もしておりましたが紐を通す穴自体が千切れたりと
満身創痍でした。611さんの処のカバーもあと数日耐えられますように!
>>607 うちの子が通った園も一緒だわ>漢字記名。
入園当初はびっくりしたけど、幼児が頭が柔らかいから意外に覚えちゃうよね。
逆に小学校へ上がった時、オールひらがなで混乱するみたいだった。
「他の園から来るお子さんもいらっしゃるので、ひらがなを徹底させてください」
と、入学前説明会で小学校側から釘をさされたよ。
(その園→小学校が約8割を占めるので)
>>611 たしか1年生のランドセルカバーには自治体の保険が付帯のはず。
黄色のカバーつけた状態で登下校中に事故にあった時、使える形で。
ランドセルカバーって黄色の交通安全って書かれてるやつかな?
あれは保険の関係でつけておくようにって話じゃない?
一年生は交通事故に合いやすいから、カバーをつけることで目立たせる。
カバーがついている間は、障害保険も降りますよ。ってことじゃなかったかな。
カバーつけてないと傷害保険が降りないんだよ。
自治体によって違うんじゃないかな??うちの市は保険のそれはワッペンで
ランドセルの側面にぶら下げるよう言われてるよ。
うちの市も
>>617と同じく、保険はワッペンに付いているから、
黄色いランドセルカバーは、1学期だけしかつけてない。
というか、いつまでもつけてると1年生だとわかって、狙われるから、
やめた方が良いと学校で言われた。
>自分の名前を書くのにも習ってない漢字不可。
うちの子の学校も同じ。
でも「山崎→山ざき」程度なら何とも思わないけど、
騎士と書いて「ないと」、方舟と書いて「のあ」とかそんな名前の子も
いるから「ない士」だの「方あ」だの珍妙なことになってるw
ちょっと聞いてください。
昨日娘1年生が泣きながら帰ってきました。
なぜ泣いているのか理由を聞いても泣きじゃくるだけで、
そのうち私の膝枕で泣きつかれて寝てしまいました。
変な時間に寝てしまい、夜中に起き出したので、もう一度理由を聞いてみたら、
掃除の班の大好きな班長さんがいじめられているそうなんです。
それを目撃してしまい、やめてと言ったら「すっこんでろ、先生に言ったらお前の
うち探して火を点けるぞ」と言われたそうです。
そのいじめていた子の中には、仲良しの子のお兄さんがいたそうで、
その子に「先生に言わなかったら今度一緒にマリオカートやろうねぇ」と丸め込まれ、
何も出来ずに家におめおめと帰ってきてしまった自分に腹立つと
また泣き出してしまいました。
正直どうしたもんか悩んでいます。非常に悩ましい。
自分に腹が立ったという娘になんて言ってやったらいいのか、言葉がみつかりません。
いじめについては学校に話しますが、正直、自分が思うように正義を貫けとも言えないんです。
みなさんならどうしますか?
どんないじめだったのだろう
いじめ子は「ごくせん」の再放送でも見てるんjk
って解決ならんね。ゴメン。
ここは君子dqnに近づかずを教えるチャンスかなも。
>>620 その仲良しの子自体も、危険な要素あるよね。
自然にカミングアウトしたいくらいだ。
娘さん本人がショックを受けて、仲良しの子にも不信感持ってるなら
友達を自然に変えるようになるかもしれない。
自分が思うように正義を貫けとなんで言えないのか分からないな〜?
子供は自分じゃないんだよ。
624 :
名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:42:21 ID:ChXG4OOd
>先生に言ったらお前のうち探して火を点けるぞ
この時点で警察相談しちゃっていいかな
少年といえども放火は大罪であり、それを脅迫の材料に使うことについても同様
要するにそのいじめっことやらをボッコボコにする方向かね
脅した子が何年生か知らんが、
うちの息子も1年時に5年生の1対多の苛め現場を目撃し、
先生に言ったら包丁で刺すと脅されたらしい。が、恐怖のあまりその足で、
先生にちくってしまった。
包丁云々は後で聞いたが、表面化は時間の問題だったよう。
結局根っからの悪ガキは一人。1年生のチクリへの報復どころじゃなく仲間内親同士、
罪のなすり付けあいで泥沼だったらしい。
虐められている子の救いのきっかけになると思うので、報告だけはしてあげてほしいな。
一人で複数がいじめてる現場に止めに入るのは無理な話なので
親から先生へ報告でいいんじゃないかな。
自分が正しいと思うようにしなさい、かな。
正しいことをするのには力がいることも一緒に話す。
だからあなたがすぐに班長さんを助けてあげられなかったのは仕方のないこと。
自分に力がなければ、友人や先生もちろん親ときには警察などの力を借りるのも大事。
他の人の力を借りても解決できそうにないと思えば、それも仕方がないからお母さんは
あなたを責めることはしない。
こんな感じかな。
DQNの提案に乗ったらDQNは言うかどうか迷う。
私も
>>627と同意見だな
>>正しいことをするのには力がいることも一緒に話す。
大切な事だと思う
ただ助けたいと思うだけで無茶をして、自分自身が取り返しの
つかない大けがや死んでしまったりしては元も子もない
やりたい事が出来る事だとは限らない
>>620 今自分が出来ることをやった(親に話すというとても大切な事)
のだから恥じることはないと娘さんに伝えたい
もしその子を助けようとして、娘さんが怪我などしたら
皆が不幸になる気がするよ
私なら、近所のものですけど、これこれ目撃しましたって
匿名で学校に電話する。
そして電話したことは子供にも旦那にも友達にも言わない。
630 :
名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 15:47:14 ID:oS/XCVAs
今日は6年生卒業式
公民館に子供会が集まってる
夜は先生方と飲めていいなぁ・・・
釣りですか?
>夜は先生方と飲めていいなぁ・・・
基準が「飲める」事。笑わせてくれるなあ。
>>620 > いじめについては学校に話しますが、正直、自分が思うように正義を貫けとも言えないんです。
なんとなくわかる。私中学生の時いじめられて同級生助けて
次の日から自分がターゲットになったからw
正義を貫けって言いたいけど、今度娘さんがターゲットになったら・・・って
思うと悲しいけどやっぱり簡単には言えないよね。
何もできなかった自分に腹が立つくらいだから、きっと正義感が強くて
いい子なんだよ。だからそれを無くさないでほしいけど、
危うきに近寄らないでほしいって気持ちわかるわ。
見て見ぬふりするのもいじめだって思う自分もいるし、
ほんとにどうしたらいいんだろう。
×いじめられて同級生助けて
○いじめられている同級生助けて
正義を貫いて痛い目に遭うのも
見て見ぬふりするようにするのも本人の経験と判断。
口で先回りして言ってもあまりよくないかな。と思う。
親の先入観や常識をあまりおしつけるのもどうかな。
自分の判断で何もできないマニュアルどおりの子になるよ。
636 :
620:2010/03/19(金) 19:44:43 ID:cQyW1iQu
出かけている間にたくさんのご意見いただいてありがとうございました。
そうなんです。迷わずに自分の思う正義を貫きなさいと言えたら
一番いいんだけど、私へタレなので言ってあげられないかもです。
正義を貫くには強さが必要とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、
まさにその通りだと思います。
班長を助けられなかった自分に腹が立ったと泣いた娘に正直驚きました。
正義感がきちんと育まれていると目を細めながらも、まだその一歩を踏み出す
力を、その力を使ったときのリスクを、娘はまだ知らないでいるということも
思い知らされました。
いじめの事実については、娘にこっそりと先生に話をしようと思っています。
臆病かもしれませんが、その後の配慮についても。
ご意見いただいた方に感謝申し上げます。
>>636 助けられなかったけど、「やめて」て言ってあげれたんだからえらいと思うわー。
わたしも637さんと同意見だった。上級生相手に怖かっただろうに立派だね。
>>636 卑怯とは自己保身のみを考えて行動する行為。
己の安全を確保しながら最善の方法を模索する事は卑怯とは違いますよ。
脅迫した生徒こそが卑怯なのであって決して屈服したわけではないのですから。
負けるケンカはしないにこしたことはない。
大事なのは、負けないケンカの方法を考えること。
胸を張ってよい事だと思います。
男の子の親に質問させてください。
近所に、帰りに毎日のようにいじめられて泣いて帰ってくる2年生の男の子がいます。
(そのこはうちの娘と同じ班)
娘が言うには、ほぼ毎日男の子の集団からいじわるなことを言われたり、帽子をドブに投げられたり
してるみたいです。
うちにはこの4月に入学する息子がいるんですが、そんなのを毎日見てたら不安で仕方ないんですw
男の子のいじめって何が原因のが多いんですか?あと、どんな虐めがありますか?
一概には言えないと思いますが、普通にしてれば(生意気とかじゃなく)大丈夫なもんですかねぇ?
ちなみに、その男の子は見た感じも話をした感じも普通の子です。
家庭内がとても複雑みたいですが、そんなのは理由にならないですよね
>>619 >方舟と書いて「のあ」
すごい名前だ・・・ww 読み方は可愛いけど、その漢字はやめてくれ〜〜www
>>640 いじめられてる、とまではいきませんが
うちの息子はちょっと疎まれてる感じ。
理由はボス男が気に入らないから。
性格とかじゃなくボス男のターゲットになってしまった。
ただそれだけ。
>>640 前半読んでその男の子がかわいそうだから何か行動起こすのかと思った。
ただ新一年生になる息子がいるから不安で仕方がないんですwか。wつけるとこなの?
普通にしててもいじめる糞がいればいじめられる。
いじめる糞に取り入る技術がうまければ大丈夫。
男の子のいじめは何が原因って大概いじめる側の原因だと思うわ。
クラス内格付けはどこでもあるけど、そこからいじめになるかはいじめる子がいるかいないかだけだと思う。
本当に頼むから、学校に電話してやってよ。直接注意しろとは言わないからさ。こういうことがあるってだけ。
その状態が毎日なんでしょ?かわいそうすぎる。
あなたの息子さんがいじめられて家では親に心配かけるから内緒にしてて
誰かが気付いてたけど関わりたくないし、でスルーされててある日自殺したらどうよ?
>>640 よその子見て、
>そんなのを毎日見てたら不安で仕方ないんですw ←なんで笑うの?
親はいじめっ子要素が強そうだから大丈夫じゃない?w
あらリロってなかった
明るくて優しい性格の息子は
すぐいじめられます。
今日は公園行ったら30分で帰ってきました。
向こうは遊び感覚で悪気無いんだろうけど
とりあえず非常識タイプの子供はいじめられない。
スポーツできたらまた違ったのかなぁ・・・
勉強はそれなりにできるんだけど。
>>648 そういう子はタゲられやすいけれども気の合う友達と深い友情を早い時期から
築く事が出来るから勝ち組だと思うよ。
なんだ釣りか。
652 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 15:03:37 ID:Y6NCRnE7
精神的な病気の為、本当は欠格条項に当たります。
それ以前に、今は体力的にも難しいし、女性の多いキツイ業界ではやっていけないのでは?
と医師に言われました。(女医で看護師さんは怖いと言っている。)
ですが、クリニックのようなところなら、頑張れば可能かなと私も思っています。
とにかく独り立ちしたいですし、子供も育てなくてはならないので、
経済的にも安定した看護師になりたいと思いました。
准看護師の学校を考えているのですが、将来的に看護助手も視野に入れてみます。
(もちろん病気が寛解してからの検討です。)
誤爆?
ここは大半がメンヘラ患者だからね
ちょっと愚痴ついでに…子供同士の貸し借りってどうしてる?
すぐ返すからと言われたから娘が貸したら、もうずっと返って来ない。
毎日通学の時に返してと言っても、「今日は〜…」と毎日言い訳をされる。
親とは知り合いだったので、その子の親にメールで出来れば返して欲しいんだけど…と言うと、他の子が持ってるとだけ。
その子以外にも学校で鉛筆や消しゴム等を貸して返って来ないというのが頻繁にあって、その事を先生に相談したら、
「変な所から見つかりました」と、言われました。
やはり貸し借りはしない、させないが鉄則ですかね…
人に物を借りるなとは言うのですが、貸すなとは教えてなかったもので…
656 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 15:45:26 ID:RfBsv1DR
くだらね。
>>656 まだまだ子育て勉強中なもので、すみません
あなたは貸し借りの問題はどうされてますか?
「他の子が持ってる」って状況自体がおかしいけど
多分言ってもしょうがない相手みたいなので、
誰に又貸ししたのか聞いて自分で取りに行くかな・・・
多分、相手にいくら言っても解決しなさそう
>>657 たぶんこのスレでも時々話題にあがるよ。
うちは貸してじゃなくて頂戴でトラブルあったからもう絶対に物をあげたり貰ったり、貸すのは厳禁。
返してくれないってことは盗ったと同じことだからね。
>>655 何を又貸し(嘘っぽい)されちゃったの?
諦めるか、執念で取り返すかどっちかだと思うよ。
あっちは返す気ゼロでしょ。
エンピツ消しゴムは無くなったり変な所から出てきたりの連続の子と
きっちりキレイに無くさない子に激しく分かれてる気がする。
貸し借り以前に自分の持ち物の管理が出来ているかどうかをチェックして
貸すなら貸しっぱなしさせない。無くしたくないものは貸さないって
教えればいいんじゃないかな。
>>658 回答ありがとうございます。
又貸しした事を黙っていて、親に聞かれたらやっと言うというのがなんだかズルい子だなぁと…
相手の連絡先が分からないので、このまま諦めて貸し借りはしないようにと言い聞かせます。
>>659 このスレの過去レスを拝見しましたが、みなさんの考えを聞いてみたくて。
頂戴トラブル、多いですね…。
学校でもよく物が無くなるのですが、どうやら手癖の悪い子がいるみたいで他にも被害が…
貸し借りはしない、これでトラブル回避出来るのならそうしないといけませんね。
>>660 一緒に遊んだ時にゲームを。
持ち物の管理は自分でするようにと普段から言い聞かせてはいるのですが、どうやら同じクラスに手癖の悪い子がいるらしく、他にも被害が出てるみたいで…
そこも、もっとしっかり教えていきたいと思います。
みなさんありがとうございました。
えっ、ゲームってゲームソフト?
鉛筆消しゴムぐらいなら諦めるって選択もあるだろうけど、何千円もするものだろうから、
あっさり諦めないで「又貸しした相手に返してもらうか、相手の連絡先を教えて!!」って
言ってみたら?
>>662 はい、DSのソフトです。
私は返してもらいたいのですが、娘にも物を大事にしてもらいたいので…
これをきっかけに、大事な物は貸さないというのが身に付いてくれればと思っています。
値段としてゲームは高いですが、鉛筆一本でもゲームでも、大切に出来ない子にはなって欲しくなくて。
相手の親御さんの対応も悪かったので、付き合いをやめなければと学んだので、今回は諦めようと思います。
>>661 消しゴムとかえんぴつならわかるけど、ゲームかぁ…
低学年のうちは高価なものの貸し借りはやめさせないと。
無くなってもいいっていうなら別だけど。
もう貸さないように子供をしつけるのと、それとは別に
相手の親と連絡が取れる状態なら、親を通して返してもらったらいいんじゃない?
「他の子のところにある」じゃ納得できないでしょ。
物を盗るのも勿論ですが、
他人の物を壊したり、人にひどい怪我をさせたのに親に黙ってる子も多いですよね。
先生に事情を聞かれても「やってない」と嘘をつく子を複数目撃してます。
幼児や低学年でも、物事の善悪をわかってる正義感を持ってる子・育ってる子と
そうでない子がはっきり分かれるようです。
親がきちんと子育てしてない放任ケースと、
気の小さい子供が過干渉でヒステリックな親に少々怯えてる過干渉ケースがあるようです。
後者の親は、人前では普段は、よく出来た人間を演じてる場合が非常に多い。
が、いざ利害が対立するような場面に出くわすと、途端に馬脚を現すのでよくわかる。
>>662 ゲームソフト・・・相手の親御さんにもっとキツク言ってもいいと思うよ。
ベネッセの掲示板いってみたら、同じような話題がたくさーんありますよ。
(会員登録いるけど)
どこでも同じようなトラブルがあるんだなぁと。
私の場合文房具だけど、最終的に連絡帳で先生に相談しましたが
>>664 正直悩んでます。
どんな状況であれ返さない相手の子も悪いのだけれど、どんな状況であれ貸してしまった娘も悪いので…
貸し借りのトラブルに、どこまで親が介入していいのか分からなくて。
>>665 親に黙ってる子供も多いですね…
それに加え、同級生の親の前でも平気で暴力を振るう子も。
我が子がそうならないように、精一杯の愛情と監視が必要なんですね。
>>666 ググってみましたが、確かに同じようなトラブルがたくさんありました。
今回は相手の親御さんに、直接返してと刺激しないよう言葉を選びながら言いに行こうと思います。
ありがとうございました!
ゲームソフトなら子の自己管理しつけ以前に親がもっと管理しなきゃ。
「貸りた」がいつのまにか「貰った」にすり替わってたり
相手親が一緒になって「貰った」だの「もとからウチの」だのと
本当にトラブル多いからね…
これも勉強だと、数千円もするものを諦めることよりも
大切なお金で買った物だからこそ、ちゃんと取り戻す行為を見せた方がいいんじゃないかなーと勝手ながら思うよ。
>>1 通りすがりです
松戸市の何と言う電器屋さんですか?
低学年スレ卒業でさみしい。
ゲームは3DS出るまでは買わない予定。3DS楽しみ。
あとうちはソフト貸し借り禁止。うちで友達同士貸し合うのも禁止だよ。
本はあげてもいいときだけ貸していいことにしてる。
もう1年このスレにいるけれど、うちも3DSまで買わない予定。
本人もwiiのほうが楽しいらしいし。
そうすると4年のクリスマスか〜。
もうちょっと早く与えてやってもいいかな。
サンタさんの真実に気づいていたら、発売と同時に買うかもしれないな。
DSiを一年生のクリスマスに買い、DSiLLを2年生のクリスマスに買ったので
3DSはもういらない。wiiが欲しい。
だけど居間のテレビを占領されるのでwiiはイヤだと旦那が言う。
wiiを買ってあげようと思ってたけど、もうちょっと大きくなったら年齢的に
プレステ?に移行する時期がくると聞いたのでまた待つことに。
高学年くらいになるとwii卒業なのん?友人がそういってたので。
4月から3年になる息子の事で悩んでます。
おちんちんを服の上から触るんです。
こたつの中とかお布団の中で触っていて、気になるから
とかでなく、明らかに気持ちいいから触ってるって感じで・・・
初めのうちは、私が気がついたら話し掛けたりして
気をそらすようにしていたんですが、最近では
話し掛けても「何?何もやってないよ」と真っ赤な顔で言います。
夫に相談して、夫から何気なく注意してもらったんですが、効果
なしです。
ついには、学校の先生から「授業中に触ってる」と指摘されてしまいました。
学校の先生が言うには「こういう事に目覚めるの早すぎる」そうで
すごく悩んでいます。
大好きなポケモンのテレビを、見ている時にも触ってるので
暇だからって感じではないみたいです。
もうどうしていいのか・・・・
wiiって家族で楽しめるのいっぱい出てるし、体使って遊べる。
wiiスポーツとかリゾートとかフィットとか本気でやると翌日筋肉痛w
プレステはコントローラーでピコピコやるいわゆるゲームってイメージ。
誰かの家で一緒にやらなくてもオンライン対戦とかで一緒にできるからって
上の子(中1)の友達は皆プレステ3に夢中。買ってくれってねだられてる
けど、スルー中。
wiiがあるからプレステはいらんとか、プレステに移行するからwiiはいらん
っていうより、その二つはまたちょっと「別物」って感じがする。
父も母もゲームに興味がなく子だけがピコピコするなら、やりたいゲームの
ソフトがどっちから出てるかで決まるんじゃない?
>>674 あんまり触ってると、ばい菌が入って
おちんちんがカリフラワーみたいになっちゃうよ、と言ったらうちの子はやめた@1年生。
あとは、むやみに毛嫌いしないで、「触るなら誰も見ていない、一人きりのときだけにしようね」
というのがいいと、何かで読んだこともある。
>>674 お父様からお風呂などでご自身の失敗談みたいな話しをしてもらうってのは
どうかなと思います。
「実は気になるからつい触ってしまう事があった、女の子に見つかって
からかわれてすごく恥ずかしかった。」「男同士の話だからお母さんには秘密!」とか。
あくまで笑い話にしてしまって明るい雰囲気で。
触ってはいけないというのではなく、人前で触る事が恥ずかしいという事を
人生の先輩者として話してもらう。
家で見つけた時は「だめ!」ではなく「かゆいの?」と聞く感じで注意を促す。
頻繁なら「お風呂で洗ってきたら?」とかやんわりと。
カリフラワーw
カリフラワーみたいになっちゃった画像って有名だよね
新3の息子はお笑いが好きなので
笑い飯のチンポジネタを見せて爆笑させた後に
「人前で触るっていうのは
笑われたりする恥ずかしいことなんだよ!」って教えた。
人前で笑われていいのか →嫌だ
お前はシモ芸人か →違う
人前で触れるな。トイレでやれ →・・・うん
大事な場所だよな(学校で習った)? →ヤタラに触らないようにする・・・
って感じだった。
笑い飯にそんな効能があったとはw
それをやったらウケ狙いでチンコ晒しそうだうちの小1男子
684 :
674:2010/03/25(木) 15:28:10 ID:VcSzhcua
>>674です。
アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
後だしで申しわけないんですが、
>>678さんのアドバイス
実践済みなんです。
夫からは、「お母さんには内緒だよ」って感じで
678さんと同じように話してもらってます。
なのに、最近家族でこたつで寛いでる時にも、触ってるから
夫も今では怒り出してしまっています。
「何触ってんだよ!」とか、時にはこたつの中で
息子の足を軽く蹴ったりして止めさせています。
ちょっと家の中では、深刻になりつつある雰囲気なので
「カリフラワー作戦」や「笑い飯作戦」で責めてみようかな・・・
ああ、もう頭の中が、息子のおちんちんで一杯でもう嫌orz
低学年でもうそういう時期に突入するのかー。
うちなんか「オシッコするときは皮をグーッと引っ張る」ってのを最近やっと
覚えたばかり@新小3
立ってするときに何故か妙な方向にオシッコが飛んで毎回出始めに勇気が
いる、服も濡れたりするけどチンコ持ちなら普通かと思ってた、とか告白された。
どうも皮が汗とか汚れ?で貼りついてて、そのまま勢いよく放尿する瞬間に妙な
方向に飛び出す、ようだった。
うちでは洋式で座ってしてるので、変な方向に飛んでも受け皿がある状態だから
なんの問題もないけど、外だと大変なんだよ・・チンコ持ってないママにはわから
ないだろうね、男の問題なんだ、みたいな。
あわてて父親に教えさせたけど、もしかして皮が長いのかな・・いや、ほんとに
比較のしようがなくてそのままにしてるんだけど、病院行ったほうがいいのかな・・。
割礼とかあるよね?ごめん、シモ話で。
割礼は宗教的儀式だから、包茎手術のことだよねw
最近はよほどのことがないとあえてはすすめられないとは聞いた。
でも実際包茎ひどくて大きくなっていいことないし、小さい時に・・というのもありだとは思う。
けど、トイレで変なとこ飛び出すのって大人の男でもよくあるみたいよ。
幼児が自慰行為をする・・というので悩んでいたのですが、
それで色々ぐぐって見てたけど、「目覚めるのに早すぎる」は嘘だよ。
1,2歳でそういった行為をする子もそれなりにいる。
小学生だとまた意味が違ってくるとは思うけど、怒るのは逆効果じゃないかい?
自慰行為自体は必要悪・・というか、悪い事ではないよね。
>>681のように、人前ですることだけはやめさせる方向に持っていって、
家族がいる時に見つけたら、「あ〜新聞とって」とか、まったく関係ないことを話しかけて、
気が付いてない風を装う。家族とはいえ、みんなの前で怒るのはプライドも傷つきそうだし。
今日クラスの文集を持って帰ってきたんだけど
濃い鉛筆でがっしりした文字(低学年らしい?)を書く子が多い中
ものすごく薄く、小さな文字の子がいました。
すごく乱暴で切れやすいタイプの男の子と、憎まれ口の多い女の子
なんだけど・・・
実は繊細な性格なのかな・・・?
字が性格を表すと本気で思ってる・・・?
674さん、子供は単純に癖になってるだけじゃないの?
女の人を想像しながらやってるなら、性行為としての自慰だけど、
単純に気持ちいいからやってるならツメ噛みと同じじゃない?
指しゃぶりなんかも怒ってやめさせるのはよくないと聞くし。
TVをみながらでもトランプとかをして、手を下に持っていかないようにするとか。
学校では効かない方法だけど・・・。
とりあえず家族の意識がおちんちんに集中してる今の状況はよくないと思うよ。
>>687サンの
>「目覚めるのに早すぎる」は嘘だよ。
に同意。
乳幼児期のおむつ変えの時に拭いたりする刺激が心地よくて
無意識にアソコを何かにこすりつけるのは女児にも良くあること。
たいくつな時にやっちゃうケースが多いみたいだから
やはり根気よく気をそらす方向がよいかと。
話ちょっと違うけどうちの小1女児はアソコをよく痒がって
急にスクワットみたいにがに股体勢になって手をズボッとつっこんで掻いてるorz
そらもう豪快にw
きっと学校でもやってるだろうし人前でなくトイレでやりなさいと言わなきゃなあ。
>688
憎まれ口の女子のほうは、お姉ちゃんぽい字を書いてるだけなんじゃない?
高学年女子は薄字率高いし。
693 :
674:2010/03/26(金) 08:48:16 ID:0EXQhY3f
ID変わってしまったけど、
>>674です。
昨日からの話題引っ張ってすみません。
やはり、怒るのは逆効果ですよね。
とにかく、学校とか人前ではしない方向で持っていきたいです。
家では、手を下に持っていかないように工夫していきます。
アドバイス、本当にありがとうございます。
確かに心配だよねー。わかるわ。つか、うちも経験ある。
出てない意見なんで言ってみるが、
思春期前なら、それはまだ不安をなだめる行為にあたるって。
気を逸らす、楽しいことを作りつつ、親はそれとなく不安のタネを探してみる
がいいのかも。
何でお母さんが集まって分かりもしないチンポ話に花を咲かせてるんだ
お前!自覚症状わかんない?
病院へ逝け!
あなたが一番好きなんじゃないの〜
松戸市営に住んでる いんちき電気屋さん^^
春休みなので親が日中不在の同学年の子供を一緒に面倒見ています。
毎日、家に遊びに来ているともとれ、表向きは遊びにきているようです。
今は自分も暇でいいのですが、今年の夏、冬も私をアテにしている感じでいるみたい
色々やりたい事あるのだけど、その親子に束縛されている自分も根性なしです。
いつまでなんだろうか?と考え出した今日この頃
正直もう、精神的にしんどいです。
留守番っていつごろから可能?ですかね、でも近所だし無視もできないですよね。
おやつの要求、冷蔵庫を開ける、入ってはいけない部屋への侵入、最後に家の子供に意地悪
私への命令、もう、降参ですが自分が気弱な為情けないです。
仕事でもした方がいいのか毎日考えてしまうがその子供を撒く為に仕事するのも何だか悔しくて
少なくとも次は2年か3年だよね?
もう子供だけで外で遊べるよね。
「外で遊びなさい(いつも遊んでいるんだから晴れている日に外で遊ぶだけで十分)」にしたら?
子どもさんがもうその子とは遊びたがらなくなってくるかもしれないけど。
意地悪してくるようなら、無理に遊ばなくていいといってあげて。
よその家が留守番できるかどうかはしったこっちゃない。
>>698 とりあえず三日連続で朝から夕方まで出かけることから始めよう
家にいないなら、断る必要もないし気楽でしょ。
慣れてきたら「今日は遊べないよ」
699さんの言う「外で遊んでね。」
最後には「ルールを守れないなら来るな!あと毎日来るな!」と
言えるように頑張って。
今度2年です。
毎回、「公園、児童館へ行けば〜」と言っているのですがその子が「どうして?もったいない」と意味不明な事を言い出す。
児童館はどうもうるさいから嫌いなようで、、
うちの子は行きたいようだが完全その子のいいなりで毎回、沈没しています。
一回無理矢理児童館へ連れて行ったら「今度は児童館へは絶対行きたくない!○の家で遊ぶ!」と堂々と宣言。
その子の親も完全に自分の子を操れない様子で最終的に妥協しながら家に連れてきている。
なので、受け止めるしかないのかとも思い今日まできたけどやっぱシンドイですね。
ちなみに遊びに来ている子供の親は正社員で働いている為、朝早くから6時過ぎです。
続きです。
去年の夏休みは親の言いなりで児童館へ文句も言わず家の子供と通った。
冬休みは短かったので私自身、あまり気が付かなかった。
春休みに入りこの一年で成長したのか!?急に手ごわくなり始めた感じです。
大きくなっておかしな子の溜まり場になってもいいならそのままでどうぞ。
個人的には放置子が近所にいるより溜まり場があるほうがイヤだわ。
イヤなら断るしかないと思う。
他人の家にくる以上、ルールを守れない子は帰れ
朝から6時頃までってことは昼ごはんも出してるの?
断れないなら親子で毎日出かけるしかない。
頑張れ。
相手の親御さんとの関係にもよるけど、
「もう2年生だから大丈夫だよね。私の役目は終わった」と言って、
あちこち出かけて留守にすればいいんじゃない?
せっかくのお休みなんだし、お子さんと一緒に旅行やお出かけだってしたいよね。
今までよく頑張ったね。相手の親御さんも感謝してると思うよ。
児童館へ一緒に行くという事でお弁当持参して朝と夕方のだけ預かる事にしているのだけど
まったく行きたがらず、毎日だだをこねる。
自分も強く言ってしまうとなんか変な空気が流れてしまい後始末としてなだめるのが面倒。
説得するやり取りで30分はかかり本当に面倒くさい。
今更お断りも出来ず悩んでいる次第でスルーしてしまうにもスルーできない所まで我慢した
自分も悪く自己責任ですよね。
春休みは我慢しつつ、夏休み対策考えてみます。
愚痴ってすみませんでした。
>毎日、家に遊びに来ているともとれ、表向きは遊びにきているようです。
遊びにきてるんじゃなくて預かってる、預けてるの関係だよね。
児童館に行きたがらないから、って母親にちゃんと言わなきゃ。
今お断りできないと夏もきっと断れないよ。我慢できるならいいけど。
>>702 低学年で親は正社員なのに、その子は学童に行ってないの?
学童って日曜祝日年末年始以外は年中無休でしょう?
夏休み始め、学区外の学童に一週間ほどいったけど全然馴染めず大変だったらしく
その親が沈没ぎみの所に相談されたのがきっかけです。
さほど気にせずに引き受けた私にも自己責任ですよね。。
愚痴ってすみません。
放置スレって今はないのかな
そちらで相談した方がよさそう
相手のママに電話して
ごめんね、今年の春休みは旅行に行ったり遠くへ出かけたりしたいので
たまにしか預かれないんだ。○ちゃん、ちゃんと学童行けるかな?
無理そう?ごめんね○ちゃんにあやまっておいてね。
って言って、ショッピングセンターにでも2日ほど避難してたらいいよ。
近所だかなんだか知らないけど正社員なのに延々近所の友達をあてにする
その親もまともじゃないわ。家にいりびたるのも他人の親と友達が自分の言いなりに
なるからつけあがってるんでしょ?他人の子とはいえ悪い事は悪いとしめなきゃだよ。
ただだし、怒られないし、自由が利くし、親子して言いなりだし、
向こうの親子にしたら学童よりも児童館よりも楽園だよね。
だから「もったいない」なんだよ。
一度引き受けるような話をしたのなら急に相手の子を追い返すわけにはいかないだろうね。
直接言うしかないよ。もう無理ですって。
ファビョリそうだけどあなた方親子が苦しむことはない。
とはいえこの性格だといきなりは言えなさそうだから、一度旦那に有給とって一緒にいてもらえば?
居心地悪い家だなーって思わせるとか、うちの流れがあるんですっていう体を見せるとか。
何で他人の仕事をタダ働きで手伝っているの?
怒れない、文句言えない、はっきり言えない、でもヤダっていうなら
やっぱり強制的に予定を入れて預かれないよごめーんって言うか
お子さんに習い事をさせてみるとか。
もうはっきり
冬休みから豹変して手がつけられない、家のルールも守ってくれない
こんな状態では預かれない、とはっきり言うしかないと思うんだけどなぁ
そのお母さんはもしかしたらわがままなのは自分の家の中だけで
>>711の言う事はちゃんと聞いてると思ってないか?
夏休みまではちゃんと児童館も行ってたと言う話しだし。
>>698 近所の女子みたいな性格だなぁ・・・
私だったら食事が出来なくなるくらいストレスになりそうだ。
もう預かれないと親に言うのも言いにくいよね。
でも頑張って!
言うしかない!
うちも去年そうだったんだよね。
ただ最初にクギは刺しておいた。来てもいいけど
お客さん扱いはしないから怒るし、もちろんうちの仕事を
手伝ってもらうけどそれでもいいですか?って言ったらそれでもいいって。
だから午前中はうちの掃除を手伝わせたり、お一人様○点まで
という買い物要員にしたり、お風呂掃除させてお風呂入れたり
ご飯作らせたりした。勉強もめちゃくちゃさせたし、とにかく
ダラダラさせなかった。
ただ、本人がそんな生活気に入ってしまって、夏休みも来たいとか
言われて困ったけど、お母さんのほうがあまりいい顔しなくて
もう来なくなったよw
721 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 13:51:42 ID:dUgi0BIS
小1から小2にかけて、親に対する態度(友達に対しても)が変わってきた・・
母親大好きで楽しそうに話かけてきてたのが、最近では冷めた顔で気の無い返事。
親離れ子離れしなきゃいけない時期?
これで正常なんだろうと思いつつちょっと寂しい・・
これって普通な感じですか?諦めつつも最近モヤモヤしてます。
>>720 いつもいない実母より、厳しくともかまってくれる他人の方がいいってことか・・・
それはそれで悲しいね。
723 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:02:13 ID:lxyyvmLm
>>721 まだ早いって!
何か心配事があるんじゃないか?
誰にも言えなくて黙ってる事があるんじゃない?
と念のため優しく聞いてみほうがいいかも。
悩みをかかえると子供は急に大人びる。
>>721 あとお友達が妙に大人びてて、「お母さん大好き」ぶりをからかわれたりでもしたら
ツンデレになっちゃう可能性もあるよね。
お友達もみんな「ママ大好き」だと、平気だったりするし。
ただ現実問題としては、子離れはすこしづつ心の準備をしつつ、親離れのほうは
見守るしかないのかなあとおもう今日この頃。
寂しいけどね。
725 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:27:39 ID:dUgi0BIS
721です。
そうですね、ゆっくり話せる時に聞いてみます。
下に子供が出来たこと(現在一才児♂)も関係あるかな・・
下が寝た後や、旦那に下を見てもらい、二人の時間を持ち
話をしたりはしています。
お友達と遊ぶ時はイキイキしてるんです。
いつも怒り役は母親だし、毎日顔を合わせ
鬱っとうしい存在なのかも・・
最近急で何だかショックでダラダラ書いてスミマセン。
上は♀、4月に小2になります。
726 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:31:16 ID:vjN0PoO1
727 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:38:37 ID:dUgi0BIS
724さん、有難うございます。
周りのお友達より幼い感じで「ママ大好き」と
私が恥ずかしいくらい良く言ってたんです。
確かにお友達の中には、ビックリする程クールで
「ママなんか大嫌い!」と冷めた態度の子が居たりします。
過剰に反応せず(落ち込まず)見守ってみます。
男の子じゃなくて女の子なら普通なんじゃない?
女の子は母親に冷たくなるの早いだろうね。特に長女は・・
だから仕方ないかも・・男の子だと幼いからまだそんなことないけど。
729 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 21:12:00 ID:lxyyvmLm
女の子ならあるかもなぁ、同じ歳のウチの男子はまだそこまで到達しないw
憧れな女子友達や上級生のお姉さんのマネしたりしがちだしね。
あと仲良しグループの中の流行りで冷めた感じがイイ!ってなってるのかも。
うちはいまさら2歳児レベルの反抗期してますよ@8歳。
下の3歳児は反抗期終わったのに…上は第一次反抗期なかったからなぁ。
うちも女の子だけど、女の子ってませてくるとやだよねぇ…。
もうすでに女子高生みたいな口のききかたするんだけど、まわりに聞くと
みんな多少なりとも、そんな感じらしい。
キャラ離れも進んで、お姉さんぽいものにあこがれている。
化粧品だの、ネイルだの大好き!
うちはポリシーで子供のうちはやらせないけど、高校生になったらすごそう
だなぁー。父親離れもしていて、見ていてかわいそうな時があるよw
かわいそうwとか笑ってるけど
誰に養ってもらっているか話したり、父親に不遜な態度をしたら
たしなめるようにしてる?
低学年で化粧品やネイルに興味を持つような環境だと先々大変そう。
すごく亀で申し訳ないのだけど・・・
>>674さん、以前性教育の先生のお話を聞いたとき、
男の子でも女の子でも性器を触っているうちに気持ち良くなって
やめられなくなるのはよくある話だと言っていました。
それを咎めたりせず、必ず綺麗な手で触ること、爪で傷つけないようにすること、
人前でやらないとこ(親の前でもやらない)を約束させなさいとのことでした。
思春期になれば自慰行為をするようになりますが、
どんなにやってもかまわないから、上記は守らせなさいと。
すごくあっけらかんと「好きなだけやらせなさい」と言ってましたよ。
女の子の父親離れは、母親が父親を小馬鹿にした態度をとったりしてるのが原因とも聞くから
自分の態度も改めたほうがいいよ。
>>732 しているよー。パパかわいそうでしょ、とか「き○い」という言葉を使っては
いけません。とか。
言っておくけど、これも学校で覚えてきたのであって、我が家では絶対言わない
言葉です!
化粧品とかは本物じゃなくて、おもちゃでよくある子供用のだよ。
ああいうのを雑誌とか(ディズニープリンセス。いまだに見てる…)見て、
あこがれるのね。ビビディ・バビディ・ブティックとかアンバサダーホテル
にあるおめかしできるところとかにあこがれていて、そのたび却下してるんだけど。
うちは小さい子がいるから化粧品だって手が届かないところに隠してあるんだよね。
女の子だからあこがれる気持ちは分かるんだけどね。
でもやっぱり子供のうちからネイルとか爪に悪いじゃない?
だからポリシーでやらせない。
うちのまわりは田舎だけど教育熱が比較的高いところ。
でも、たまに友達で夏休みに少し足の爪に親のネイルをぬってもらったとか
いう子がいるとうるさいんだよね。
それでも却下はしてるわよ、732さん。
「ママなんか大嫌い」と言ってる子も冷めてると言うか、ちょっと怖いな。
怒られてばっかりで正直つまらんってのはあるのかもね。
2人きりで、決して怒らないまったりした時間を持ってもいいのかも。
家族とはいえ、他の人がいる時にベタベタするのは恥ずかしいかもしれないし。
ネイルはうちの娘も興味持ってるわ。やってはいないけど。
その昔、ネイルの国の王子様の再放送を見て以来興味津々。
幼児雑誌でもネイルシールなんかがあるから、その影響もある。
子供服もチェーンとかついたのや、靴もミュールなんかもあるし。
大人になるのが早すぎるよね。
>>735 そう!ネイルシールもあるよね。うちはプリキュアのチョコのだけど、
これはたまに足か、今みたいに春休みで塾も何もない日は多めに見る時はある。
でも学校や塾にやってったことなんて誓ってないよ。
っていうか、興味は持ってしまうんじゃない?
雑誌じゃなくてもおしゃれな女の子や、上にお姉さんがいたりすると、どうしても
おませになるよね。(死語?)
興味があるから、ヤンキー家庭みたいに思われたら困惑するわ。
書けば書くほどw
なんだろうなあ・・・頭のいい子ってあまり低学年のうちからおしゃれに
はしらない傾向があると思ってるんだけど・・そんなことない??
中学になったら男ばっかりおっかける子になるイメージがあるな。
自分の子供のころはそうだったけど・・今は違うの?
ネタかな?ネタに思えてきたよ。
ヤンキー家庭みたいに思われたら・・・っていうセリフって
ヤンキー家庭しか言い出さないよね。
> ID:tqWHgtHc ID:e+eulpJ8
自分のつっこみに反論されたからってネタ扱いか。
レベル高くて結構なことね。そんなに悔しかった?
あなた達じゃなくて、他の人にジャッジしてもらえばいいじゃない?
そんなにおかしなことなのか。
その代わり、あなたたちも少し黙っててくれる?
もちろんID代えて書き込みなんて卑怯な真似しないでね。
私もしないから。
むしろまったくおしゃれに興味なくて見た目もモサいまま中学になって成績もふるわず
これなら小さい頃からチャラチャラしてた方がマシだったんじゃ?って結果になることも。
うちは男だけど、周りの女の子は随分おしゃれしてるけどな
>>741 もう書き込まない方がいいよ・・・
>>739 私の周りで限っていえば、オシャレ好きな子は
みんな頭の回転が速くて成績もいい
かわいい髪しばりゴムや、おもちゃの指輪の延長程度の話じゃないの?
別に年がら年中ネイルやファッションの話をしてるわけじゃないし。
頭がいいとか悪いとかはちょっと関係ないような。
近所の子供たちはシール交換に夢中の普通の1年生だよ。
>>733さんの話、とても参考になります。
避けて通ってしまうけど、避けちゃいけない話だよね。
ネイルへの興味のよしあしはともかく、
>なんだろうなあ・・・頭のいい子ってあまり低学年のうちからおしゃれに
>はしらない傾向があると思ってるんだけど・・そんなことない??
こういう陰湿な貶め方する人って嫌いだわ〜。
これって要は「あなたの子頭悪いんだよね」と言いたいだけでしょ?
頭のいい子なんて一部なんだし別に悪くていいのにw
でもあえて言われたら相手がカチーンとくることわかってての言葉なわけだよね。
>>739が狭量で意地の悪い性格だということだけはわかった。
人にあれこれ偉そうに言ってるけど、自分がいかに自然に
モラハラしてるか自分の本質見つめなおしたほうがいいよ。
子供への接し方にも当然出て追い詰めるから。
頭いいか悪いかは知らんが、おしゃれ大好きな子たちはクラス内カースト上位だよね。
母親嫌い、父親キモイとか言う子は大概問題起こす子。
「パパかわいそうでしょ」じゃなくて、「誰が働いてくれているおかげで生活できているのか」
ぐらいまで踏み込んだ方がいいと思う
例え共働きであってもね
父親本人が言うと逆に不遜というかおこがましいというか、言いづらいところだから
>>748 それが親に対する態度か、ってところで説教するとこだよね。
かわいそう、は叱り方として徹底的にズレている気がする。
学童にこまっしゃくれた小2女子△ちゃんがいる。
マセガキすぎてよその子に余計なこと教えるんだよね。
うちに遊びに来た時も「○ちゃんのママ、ネイルとかしないの?短すぎww」
なんて言いやがった。
ある日「△ちゃんのお姉ちゃんって『きゃばじょう』なんだって」と
娘が言ってきた。もうビックリ!!
え?キャバ嬢?アナタどういう意味なのかわかるの?って娘に聞いたら
「知らないけど、△ちゃんのネイルをやってくれるみたいだから
やさしいキレイなお姉さんなんじゃないのかな?」って。
見た目ばっかり気にする子になってほしくないなあ。嫌だ。
△ちゃんが大嫌いまで読んだ。
でもまあ、そのうち覚えて来そうな言葉だけどな。
爪短いって言われただけで怒るの?
あ〜、でも確かにネイルに憧れる♪というのと
750のような子とは全く意味合いが違うかもね。
これぞ家庭環境かも。
>>750 たぶん△ちゃんお親が「そんなカッコしてまるでキャバ嬢ry」って言ってんじゃないかなw
学校にネイルやっていくと、先生におこらるよね。
怒らない先生はいやだな。
少し前に、低学年で化粧品やネイルに興味を持つような環境だと先々大変そう。ってレスあるけど…
うちは幼稚園の頃から興味津々で、玩具売り場にあるすぐ落ちるマニキュアとか子供用の化粧パレットとか欲しがってたよ。
女の子だからみんな興味津々ってわけじゃないだろうけど、そういう玩具があるくらいだし、普通の事だと思うけどなぁ…
ネイルはじめるとシンナー中毒みたいになっちゃうよね。
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人
この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
>>754 まぁ731だけ読めば、女子高生みたいな口ぶりで
父親に対する態度も悪く、ネイルや化粧品大好きと書かれれば
ちょっと環境が…と思われてもしょうがないんじゃない?
>>757 父親に敬意がないのは育て方というか母親の接し方が問題なのであって、化粧云々は関係ないよねぇ。
そこだけを見て、子供がお化粧したり子供用マニキュアに興味持つのは悪だって言う人がいたからさ、それは違うんじゃないかと。
子供用マニキュアでシンナー中毒って……酢酸ブチルではシンナー中毒にはならないですよw
私も悪いとは思わないけどオモチャ売り場の子供用のお化粧やネイルって、
幼稚園で卒業するような感じの作りじゃない?
731自身がませてくるとやだとか書いてるからてっきり大人用かと。
よく読んだら、プリキュアやディズニーなのね。
ぜんぜんキャラ離れしてないじゃんw
どんだけ執着してるのw
もういいよ
761 :
名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 10:24:16 ID:CqLv22y3
725です。長く延ばしちゃってすみません。
皆さんのお話を聞いて少し気持ちが落ち着きました。
あと、♀の低学年頃って
「○○買って貰った」「○○に連れてってもらった」「○○できる」
など競って言う子多くないですか?
「そうなんだ、よかったね。」と返してますが、あまりにしつこい時
「だから何?」とイラッとくる時が・・
あの自慢したがりと無意味な競争心は何なのかなぁ
イチイチ言わなくても、別に興味ないし・・
それ聞いてうちの子は特に羨む事も無くキョトンとしてます。
そういう女子昔より増えてませんか?
いるいる、自慢する子w
というかうちのやんちゃな姪がそうだわ…
実際は親に相手にされてない事が多くて、1回行っただけでさも毎日行ってるかのように言っちゃうんだよね。
羨ましい、妬ましい、けど自分の方が満たされてると錯覚したいからだと思う。
そう言われてもキョトンとしてるなら、お子さんが満たされてる証拠じゃないかな?
763 :
名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 10:44:54 ID:CqLv22y3
単純に嬉しくて言ってる感じじゃないので
やっぱりそういう(相手にされたい・満たされない)気持ちが
きっと含まれてますよね。
あと、物(シールや小物)など「これ、頂戴!これもいい?」と
どんどん要求して持って行くのも何なんでしょう・・
仲良くしたくて(?)つい「いいよ。」と言う娘に
「大切なものは駄目だって言わなきゃダメだよ!」と言ってますが
何だかなぁと思います。
>733
私も亀だけど
男の手のホームポジションは股間。って
幼少の頃からの仕様なんだと思ってた。
TV見ながら、父子でボリボリw
>>763 少し前に貸し借りの話題があるけど、お子さんのためにも、それでいいんじゃないかな。
欲しがってる友達にあげるのは優しい事けど、あなたのためにその物を買ってくれた人達にとっては優しくないのよ、と言うのがいいかも。
766 :
名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:16:06 ID:CqLv22y3
春休み、お友達のおうちにお泊りとかさせますか?
もしくはお友達が泊まりに来たりとか。
ネイル・化粧に興味ある子の環境がどうのこうのっていうより
化粧とかネイルってやっぱ肌とか爪があれたりの悪影響があるから
成長途中の子どもには禁止したいっていうのが普通の考えじゃないかと思うよ。
子どもの髪を茶髪にしたりっていうのと少なからず同じもんじゃないかな?
私としてはネイルやら化粧よりももっと知的なことに興味を持って欲しいよ。
はっきり言って感情論になっちゃってるよね。
おしゃれに興味があることと、キャバ嬢が一緒になっているし意味分からないわ。
叩くのも度を超すと荒らしでしょ。
アテクシ様にはもうお引き取り願って、次の話題に進もうよ。
>>747 親からしてカーストだなんて考え方にドン引きするww
>>766 うちはマンションで、お友達が来ても子どもとお友達、二人で寝るような余分な
部屋なんてないので、お泊りし合いは今後もないと思う。
たとえお友達に誘われて子どもだけでお泊りさせてもらえるとしても、寝る前の歯磨きは
まだ仕上げをしないと気になるし、夜中にトイレに行きたくなっても一人でいけないだろうし…
と思うと、子どもの性格を考えるとやっぱりまだナシだとおもう。
おしゃれ話、引っ張って悪いけど、ウチの娘はまさに
>>750の子と同系列だと思う。orz
上に姉もいないし、私もはっきり言ってダサママなのに何で私の子が・・・?
新小1。
マニキュアは買わないからしてないけど、本の付録の小さいシールを爪に貼ったり
私の友人がくれたリップグロスで唇キラキラにしたりしてるよ。
そんな姿で友達に会ったら私がDQNと思われるから、止めて。
子供の言う事にいちいち怒ってる人多すぎだな
「あらそう」って流せばいいのにって思うわ
>>771 うちは2年ごろから興味しんしんだったよ。
やたら顔に色を塗りたがり、ネイルが何とか、うるさかったなぁ。
夏休みに一緒に出かけてふと娘の手を見たら私のネイルw
出発前に隠れて塗ったらしくムラだらけだし、
抵抗されたけどあわてて除光液買って落とした。
別の日には、やっぱり電車に乗ってふとまじまじ顔を見たら
まぶたが泣きはらしたようなピンクwもう笑うしかww
娘は帽子かぶってたから気づかなかったのよ。
帰宅して私のアイシャドウを見たら、えぐるように大量に使われていた。
他にもこういう失敗を重ねて、「めちゃモテ」を毎回チェックして(あれ良いこと言うよね)
やっと「年相応」「TPO」ってのを覚えてきた、もうすぐ4年生。
まるで幼児だけど、ひととおり試してみて気が済むこともあるんだね。
色気づいた頃にどんなおしゃれを楽しむのか、ちょっと楽しみになってきた。
>>773 正解!
以下、子供のオシャレに目くじらを立てることなく進行
↓
>>769 ドン引きするっていうけど、実際、自分が小学生のときにたしかにませた集団がカースト上位だったよ@小3
昔は一クラス3〜40人くらいいたから、3年生ともなると、5人くらいの集団が3,4組できてて、
その中で、お姉さんからませたことを先取りして持ち込む集団がヒエラルキーのトップだった。
そういう、集団の中の上位下位って、上位にいる人はあまり気にしないよね。
私は下のほうだったから、かなりいろいろな意味でダメージ受けてたよ。
ませてるというだけで、(たとえ美人でなくても賢くなくても)カースト上位。
子供って単純だよね。
男子はカーストとかあるのかな。グループ問わず、ませた子とそうでもない子がいたような気はするが。
やたらと抱きつきたがる女子、はじめは子供っぽかったけど、
最近では抱きつきがエロスをかもしてる。
>>775 上位にいる子が気にしないわけない。確実に優越感持ってるよ。
カースト上位って何を基準に上位なの?勉強できるとか?
ただ大人が色眼鏡でみてるだけで子どもたちは何も思ってないんじゃない?
子ども同士で優越感とか劣等感とか・・?キモチ悪いよ。
例えばチビまるこちゃんに出てくるブサイクな変な女みたいに自意識過剰なだけなんじゃないの?
なるほど、最近はおしゃれがステータスになるのか
そういえば「めちゃもて委員長」とか時々見るとそうなのかなと思う節もある
自分の頃なんか女子もみんな宇宙刑事ギャバンとか北斗の拳とか見てて
体育の時間はキャプテン翼ごっことかしてたし、おしゃれとか話題にのぼったこともなかった・・・
世代ギャップを感じる・・・
低学年だと、クラスの女子カーストはしっかりしてたと思うけどな。
三角形じゃなくて菱形。
一番上には「神」扱いの子が君臨して、
そのすぐしたには取り巻きの3〜4人。
中間層が一番多くて、みみっちい派閥や上下関係の出入りが激しい。
一番下にはいじめられてる子が1人か2人。
高学年になると「神」が明らかに失速して人間に下りてきたり、
なんか価値観が多様化してきたりして、
グループごとに横に並ぶ感じになって、階級制は崩れていったような。
私の年下の従姉妹が「神」扱いされてて、
二年生の時に担任の先生が
「○○さんはみんなと同じ普通の人間です。特別な存在ではありません」
ってクラス中に説教したってw。
「クラスみんなビックリしたんだって。
ウチの子もビックリしたんだってorz。
言って貰って良かったわ〜。知らずに放っておいたらとんでもないことになるところだった」
と、叔母(その従姉妹の母)談。
ただまあ、この子は頭が良く回って本当に綺麗な子なもんで
別段失速はしなかったようだけど。
美大に進んでフランス留学して、ズーッとおしゃれな子だよ。
>>779 本気?子ども同士で優越感とか劣等感とかないと思ってるの?
カーストという言葉が気に食わないの?要はクラス内の力関係が絶対ないと思ってる?
おしゃれ>もさい、明るい>暗い、運動ができる>できない、意見が言える>言えない、
ただ単に個性の違いだけど、どっちがいいのかで子ども同士の力関係は決まっていってるよ。
大人の色眼鏡で見てるんじゃなくて自分の子どもの頃から感じていたものだよ。
うちの子は男子だけど、見ててもやっぱりあるなーと思うわ。ただ高学年、中学生と違って
グループがすごく流動的で違う分類のグループ子達ともみんなで一緒に遊ぶっていうのが低学年にはあると思う。
うちの子のクラスだと、
頭のてっぺんに大きいリボンを乗せて学校に来ちゃうような子は
力関係優位ではないってことだけは確かかな。
低学年はまだ担任の価値観でクラスの雰囲気が決まるよ。
低学年でクラスの力関係がどういうものかわからない。
自分のときは、あまり人のことが気にならなかったし、誰が優位だったのか感じたことはなかった。
仲良しの子とグループで楽しく過ごしていたけど。
力関係というか、中3ぐらいになるとヤンキーグループは妙にいきがっていたけど
それでも私らは関係ないわ〜と思っていた。接点もなかったし。
ヤンキーグループは影で(体育の時間に)窃盗とかやっていてどうしようもない奴らだったけど。
うちの子のクラスにいつも一人で遊んでいる女の子がいるそうなんだけど
授業参観見に行ったときも、その子は中々発言できなかったけど
回りの子もガンバレーと小さい声で応援していたし、なんだか微笑ましくて。
やっぱり力関係わからなかったな。
小1の子供が、ここでいう力のある子達の仲間に入りたがってるけど、
我が子はそういうキラキラして利発なタイプじゃないから、邪険に扱われてる。
「何でついてくるの?」「気持ち悪い」と言われてるらしい。
親から見ても、あのキラキラグループとはタイプが違いすぎるよと思って、
(同じようなタイプの)「○○ちゃんたちと遊んでみたら?」と軽く言ってみたりしてるけど、
「○○ちゃんはおとなしいから、お話できない」等々言って、
いつまでもキラキラグループを追いかけている。
早くいろいろ自覚してほしいもんだ。
779は、元女子じゃないのかな。
男子にはわからないことかもしれないね。女子の力関係。
カーストなんて言葉初めて知ったよ。
女子のそんなランク付け私も意識したことなかったよ。くだらない
779じゃないけど、そんな女子の怖い世界知らないから元女子じゃないって
言われるのもおかしいでしょう。
カーストなんてただ例えているだけでしょう。
本当にずっと意識したことなかったの?ランク付け。
低学年はまだ輪郭もぼやけたくらいしかないけどね。
中学生くらいになったらすごくはっきりしたものだったけどなー。
女子同士のそういうの知らないまま大人になったんだね。そういう人もいるんだねー。
「スクールカースト」で検索してみるといいかも。
日常生活で使う言葉ではないけどね。
要はグループ、タイプ分けでしょ。
それを上下関係(カースト)と見るか、横並びの違う人種と見るか。
自分たち以外を上(下)と感じて妬んだり見下したりする人って
どっちのグループにもいると思う、大人になっても。女特有のもの。
ああ、グループならあった。上下関係は無かったな。
委員長とか行事の実行委員みたいな、みんなに選ばれるリーダー的役割は
勉強かスポーツができる人間に、どのグループからも票が集まってたし。
それ以外では「○○の言うことなら聞かないといけないな」というような上下関係って無かった。
いじめられっ子はいたけど。
貧富の差や学力の差があまりない私立の学校なら、上下関係はそんなにないかもね。
しかもミッション系だと、神の前ではみな兄弟・姉妹で平等と教えられるし。
グループ分けってたいてい性格別な気がするよ。
目を見張るような貧乏なおうちとかなら、意地悪どもが目をつけそうだけど。
活発・社交的・派手グループ>可もなく不可もなく無難な中間層。>おとなしい、地味グループ
…という順に目立っていた気がする。
そして社交的なグループが発言を良くしていたように思う。
かといって自分の小学校の社交的グループは、いじめみたいなことはしてなかったし、
むしろそんな子がいると面倒みてあげてたりしてた。
目立つからってイコール意地悪グループ、ってわけではないよね。
地味グループだからって、性格いいとは限らないと一緒だよ。
意地悪な子はどこにいても意地悪。
まあ、カーストって言葉はあんまり好きな言葉じゃないわ。(制度としては社会科で習って
知ってるが、もちろん)
そういうの使ってるとつい普段出ちゃうと思うよ。態度とかでも。
>>793 私立こそ裕福か、普通の家庭かで差が歴然だよ。
>>795 思い出した!
私立女子中で羽振りの良い、それこそカースト上位の美人がいたんだけど、
右翼の愛人だった。家は普通のリーマン家庭。もうびっくり。
久しぶりに見たらなんだカーストってお粗末な話題だな・・・
低学年スレで子供のお洒落がなんだって?お洒落じゃないとクラスの中心グループには入れないとでも?
他の子供を出し抜いて我が子可愛さでお洒落だカーストだと騒ぎ立てる親がいるから、弾かれた子供が中心グループの虐めを受けるんだろ
親が虐める環境作ってどうする
横並びの違う人種、という捉え方してたから上下関係なんて考えたことなかったよ。
平和な考え方だったみたいね。
意地悪な女の子の母親は同じような意地悪なタイプが多いとは思っていたけど
親がいじめる環境作ってるんだね。
誰だって我が子一番、それは誰でも同じ。
確かにカースト上位の人気者は魅力的だろう。
ただ、カースト上位に入らせようと外見ばかりに気を遣って心が育ってない子供がカースト上位に紛れ込む事で、人を見下し虐めをするのでは?
最低限の身だしなみくらいは気を遣うけど、外を磨くより内を磨かせないと。
クラス内カーストとか無かったからわからないけど、上位だったら何かいいことがあるのかな。
青蘭学園のソロリティみたいなのに入れてもらえるとか・・・
「目立つ」「発言をよくする」とかはグループ関係ないと思えるし、
そもそも上位とか下位とかに関係するものなのかどうか・・・(個性のような気が)
とりあえず上位カーストとやらに入れなくても、
いじめられてなくて、気の合う仲のいいともだちが数人いれば、楽しい学校生活を送れる
随分気持ち悪いスレになってる…
こういう目でしか見られないなんて可哀想に、子供が。
逆じゃないのかな。
おしゃれだなんだやってそうでない子をはじくようなグループに入るより、
関係ないところで知的な活動をして欲しいという話題では。
意識しないのが一番だと思うけどね。
おしゃれっぽい子供は集まるけど、はじいてるわけじゃないんじゃない?
まじめな子がまじめな子を呼ぶように。
おしゃれっぽいってだけで叩くのは変でしょ。
自分の子供時代を思い返してみて。
知的なことばかり目がむいてたの?あんな格好したいなぁ、こんな格好したいなぁ
とか思わなかった?少しなりとも。
自分の子供にはまじめに育ってもらいたい、というのは分かるけど、どうも
話が極端すぎやしないかしら?
目立つグループにいじめられたからそんなこと言ってるのかな?
そういうこともあるだろうけど、自分の周囲でってことだよね?
全国比じゃないよね?
それから地域とかもあるよね。荒れた中学の区域の小学校は荒れている。
荒れてないところは、小学校も普通だよ。
そりゃ多少なりともどこでもいじめだの仲間外れだのはあるでしょうが。
親の心子知らずだよ。
>とりあえず上位カーストとやらに入れなくても、
>いじめられてなくて、気の合う仲のいいともだちが数人いれば、楽しい学校生活を送れる
は正に正論、自分もそんな感じだったし、正直大人になって学生時代の
付き合いの友人は一人もいない(それはそれで・・・だがw)けど無問題。
だけど、子を見ていると「友達と遊んでなんぼ(しかも出来るだけ目立つ
グループで)」みたいなのがあって、でも娘は軽度発達障害もあって、
ハブられがち。目立つグループなんてナンボのモンじゃい!と思える日が
来てくれる事を切に願わずにはいられないよ。本当に切ない。どんなに
親が言った所で本人が気が付く日が来ない事にはどうにもならないよね。
子供をランク付けしている人達のお話
目立つグループの子が、はじいたりしたりするかどうかは性格だね。
目立たないグループでもはじいたりはあるんだろうけれど、単純に目立つから
目が行くんじゃない?
個人的にはおしゃれに興味あるのいいと思うよ。
自分はそれこそ知的なことしか興味なかったので、いまさら若いうちにいろいろしておけば
よかったと思ってるぐらいw
日焼け止めも何もしてなかったのでもう遅いorz
学校は勉強しに行くところだから、華美にしすぎてはいけないとだけ教えておけばいいんじゃないかな。
お洒落に興味持つのは成長してる証拠だしね。
親が脳内で勝手に作ったランキングにランクインさせたくて、
>>782や
>>789みたいにカーストカーストと騒ぐ人が、中心グループに居ない子を虐めるんだろうね。
そういうカーストとは無縁で普通に友達と仲良く出来ればそれでいいのにな。
では言葉を改めて
スクールカーストやランク付けを肯定する人間
でいいかしら
そういう人は普段からカーストを上げようと気にしてるから、こういう流れでカーストやランク付けの話が出てくるんじゃないかな
肯定したきゃすりゃいいけど、まるでその考え(ランク付け)がさも当然のようにレスがあったので気になって
肯定するもしないも、クラス内には多かれ少なかれランク付けとまでいかなくても、グループ分けはあるよね。
幼稚園児にだってあると思う。
目立つ子・目立たない子、スポーツや勉強が出来る子・苦手な子、おもしろい子・真面目な子みたいに。どの子が良くてどの子が悪いかっていうのはいわないにしても、それで人気がある子がいるのは普通の事だと思うけど…。
あまりランク付けに目くじら立てすぎるのも、みんな一緒にゴールで1位って感じで不自然じゃないかな?
まあ、私自身は全く目立たないし勉強もスポーツも苦手なタイプだったんだけどねw
811 :
名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:38:10 ID:oBxAvwLQ
認識と肯定は別物だよ
認識出来ない(カーストとは縁が無かった)と言う人間に対して、蔑む(元女発言)事にレスしたわけで
そこまで言う必要があるのかという点で。
さすがにスレ違いなのでROMに戻りますね
子供の世界に親が入り込んで事細かくああだこうだって、、、
最近我が子と他人の子供に感情が入りすぎて、気持ちの悪い親がリアルでもいるなと思ったけど、ここも相当気持ち悪いレスばかりだね。
親目線で大人の会話が成り立ってない。
814 :
名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 19:14:30 ID:B90AIPFR
小学校ともなれば、全員と仲良しってのは幻想。
女の子ってお母さんに雰囲気そっくりじゃないですか。
コンサバなおかあさんにトラッドな感じの子
元ギャルなおかあさんにギャルな感じの子
すっぴんのおかあさんに首の伸びたトレーナーの子
お互い何も気にしてないんじゃない?
同じジャンル同士で気にしあってそう。
カーストがわかんないと書いた者だけど、ID:w41HtAQRと全く意見が一緒だわww
低学年の親で子どもを蔑む考えを普通にもっている人がいることに驚いた。
自分自身はあまり人が気にならないし妬みとかもあまりないタイプだから余計わからないんだろうと思う。
こういうのって日本人特有の仲間意識みたいなクダラネーものから来るんだろうね
それから元女の意味がわからん
今小学生で女の子やるのってとりあえず大変そうだ。
ババアで良かった。
昔も女子やるのはしんどかったよー。
私は小3の時にグループ内で順番にボス女子からいじめられた経験あるし。
逆に、いつも同じ髪型(後ろに一つ結び)してる女子のことを、
「いっつも同じだよね。たまには違う結び方すればいいのに。」と
友達と陰口叩いたことも覚えてる。
今は男児の母になって、「男の子って何て単純なんだ」って驚くよ。
息子は息子なりに色々あるだろうけど、女子には適わんだろなって何となく想像つく。
819 :
名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:44:39 ID:EUqed7De
いいんじゃね?親子の好きにさせれば
オシャレ(笑)な子は中学で腰パンDQNと付き合って犯されて
金髪ジャージのDQN娘に育って15でガキ作って虐待放り出して夜の仕事へ
オシャレ(笑)放置したここの親はまたまた子育て開始ww
819のオシャレ(笑)の基準が知りたいw
たださ、カーストwとか言ってる人の親がいると思うと
自分の子どもにいくら「自分がやられて嫌なことは人にしない」とか
人間関係の基本の基本を教えてもムダだなって気がしてくるよ。
おしゃれとカーストwとは完璧別問題だからね。
おしゃれは好きなだけすればよろし。
でもカースト上位とか馬鹿馬鹿しくて涙が出てくる。
低学年の仲間はずれ、いじめは完全に親の影響だからね。
キレイ事かもしれないけど、もう少し人の親ということを自覚してほしい。
自分の人間の浅さが完全に子どもにコピーされると思うと恐ろしくないか?
どうせならおしゃれしながら、誰にでもやさしくできる子を育てようと努力したもんだね。
カーストなんて言い出すってこと自体差別偏見意識がすごいんだろうね。
他人の子をこの子はカースト低位とか色眼鏡で見れるってある意味すごい。
それでも人の親かっていいたい。
子供の中にだって序列的なものがないとは言わないけど、
それを安易にカーストと表現する(考えが古いかもしれないけど)のに抵抗を感じないのも、
「ランク付けはあって当たり前」と言い切っちゃうのも、違和感。
子供もいずれそういうのを実感として体験するかもしれないけどさ、
大人が率先して肯定するもんじゃないと思う。
>>823 そうだよ、低学年は服や持ち物でしか子供は判断しないけど、
高学年になると胸の大きさ、毛が生えたかどうか。
中学生になると顔立ちの今時さ、髪型がいけてるか、で比べられるものだし。
カーストというか立ち位置は変動するものだから、肯定はしないけど
悩んだときに解決できるように手助け、知識は勉強しておきたい。
よくわからんが、たとえばスポ小なんかで、
レギュラーと控えで明らかな格差があるよね。そのレギュラーの中でも巧い子が
一目おかれる=上位で、さらにルックスよくて性格もいいとなると外野の評価も高くなるよね。
でも学校内なら成績、スポーツ、キャラ‥と色んな要素があるからそんな単純な構造じゃないよね。
で、女子はその最大項目がオシャレw=大人っぽい、ってこと?
ないと思うなあ〜。勝手に見下してるだけで、その実、意識過剰で冷笑されてるのでは?
少なくとも大多数から憧れの存在であるには、ゲーノージン的な素材の良さがないとだめでしょ。
>>825 うーんそのスポ小の例えなら、
レギュラー=おしゃれで美人、憧れる要素(ブランドやキャラみたいなもの)持ち
控え=それが無い人達になるのかな。
男の子の脚が早い=女の子のおしゃれかな?
一時的なもんだよね。
私も「おしゃれ度」がそこまで影響あるというのは信じ難い
勉強が抜群にできる、スポーツができる、リーダーシップがとれる人間がクラスの中心にいて、
いざというときにみんなの代表の役割を果たしたり調整をしたりするってのは昔もあったけど、
「おしゃれ」って趣味の一環というか、「絵がうまい」「ピアノがうまい」とかと同じように
ただ「興味を持った世界を深く知っている」ってことなんじゃないかなと思って。
それはそれで素晴らしいことで、「絵がうまい」「おしゃれ」ってのももちろん
みんなに評価され得る要因ではあるべきだけど、
ただそれだけで「上位」とか、「クラスの中心」になる要因とはなりえないように思える。
まして「いけてるグループに入ってるからカースト上位」とか馬鹿馬鹿しい。
つか子供は勉強せいよ…。
普通の親はオシャレ度=カースト上位なんて考えないよ…
カーストっていう言葉すら率先して使うもんじゃないしw
娘のオシャレに「固執」してる親がそういう考えなのかもw
最初ID:w41HtAQR見て何言ってんだこいつ?と思ったけどさ、流れ見てると言ってる事は間違ってないと思ったw
実際スレ内でもカーストを知らない人に対して余計な一言があったしwww
憧れの存在になりたい一心でオシャレばかりに気が行ってる間違った子が、オシャレに無頓着な子を勝手に見下す図とマッチしてるねw
おしゃれな子って言うのは女子力が高くて、そういう子たちで
グループになってるから目立つことは目立つと思う。
だからってそれが影響力あるとまでは思わないけど。
>>829 まさに「固執」って言葉がピッタリだね。
カーストって言葉の裏には他人の目ばかり気にしてて、内面的な
安定感のなさみたいなものが感じられる。
「カースト上位ですの〜」なんて言って、人を見下してるようなこと言ってると、
せっかくのおセンスも手っ取り早くお山の大将気分を味わえるお手軽アイテム
ぐらいにしか思えなくなるわ。と嫌味の一つも言ってやりたくなるね。
この低学年のうちに徹底的に想像力をつけさせないと、
食えたもんじゃない人間ができるよ。
カースト親=食えたモンじゃないガキ製造機と認識していいですか?
カーストうんぬんって言うか、ロンブーの格付けにでてる
杉本彩とか、西川とか、杉田らへんがそのグループに値するのかな?
カーストって言ってる親は自分の幼少期か自分の子供にコンプレックスを
もっているのでは?
そんなこと言ってる時点で、その人の友達にはなりたくない。
いくら顔で笑ってても、他人の子供をあれやこれや陰口たたいていそうだよ。
このスレにモラハラの人が何人か常駐しているよね。すぐかみついてねばる。
そんな親でも普通のいい人を装っているんだろう。怖い。
今日は登校日。
春休みにまで登校日があることに驚いた。
離任式をするそうだ。
>>834 子供の頃離任式なかった?
私は自分が子供の頃から3月30日は登校日という
刷り込みがあるので全く違和感がない
>>831 もうホント、お山の大将だよねw
不安定な親に不安定な子供…
>>821の3行目とか激しく同意だわ
いくら自分の子供に事の善し悪しを教えても、モラハラ親や身勝手な人間に関わると無駄に思えてくる…
そういう悪意ある不安定な人間と関わった時に、子供がブレないように教えていかないと全てが無駄になっちゃうもん。
離任式は終了式の時に同時にやってたよ。
地域によって違うのかな?
確かに小さい頃は離任式のための登校日があったなぁ
自分の子どものときは修了式と一緒だったよ。
夏休みも2回登校日あるし、帰省する予定を立てるのにも一苦労だった。
今回は帰省しない事にしたけれど。
昭和50年代、長期休み中の登校日はなかった。
高校には登校日があるところもあると聞いていたけど、登校日=教師の給料日とのうわさもあった。
学校生活におけるカースト云々は、最近の海外ドラマからの知識じゃない?
古くはビバヒルあたりから、最近はゴシップガール、グリー、etc…
それを日本の小学生に当てはめるのは無理があると思うけど
最近はキッズモデル雑誌みたいに、親も一緒になって娘のおしゃれをバックアップするような
傾向が(いや、一部の親と思いたいけど)表に出てきてるしね。
このままいけば、日本も米のような状況になっていくのかもね。
うちは息子だから、その辺はのんきに見てられるけど、
太ってるという事で友達からからかわれてると女児親が悩んでたな。
もういいって
低学年のうちくらいしか親と遊んでくれないだろうなと思い、
春休みは科学館とか連れて行こうと思っている。
・・というか、自分が行きたいだけなんだけど。
みなさんどこか行きましたか?
うちは毎年映画に連れてってたけど、ドラえもんに興味が失せてからは行かなくなったな。
コナンくんやしんちゃんはGW向けだよね。
春休み短いからね〜うちはおばあちゃんの家にお泊りするくらいかな。
あとは新学期にむけて親子で机の中や部屋のかたずけと足りないものを買い物したり
そんな感じで終わってしまいそう。
プラネタリウムに行きたいな。あとプールに泳ぎに行きたいな。
映画はドラえもんとプリキュアに行ったw
ドラえもんは娘が最後に泣いていた。
あとは水泳教室に8日間通うことになっている。
本人はもう疲れたらしいがw
うちは毎年ケロロ見に行っていたけれど今年は行っていないな。
家で工作していたぐらいかな。
祖母の家にも行かせたかったけれど、前述のとおり登校日があったので。
このままどこも行かないのもあれだし、学用品そろえを兼ね今週末にでも
出かけてくるかなぁ。
市民プール(屋内)に行きたがってるんだけど、
「お母さんも一緒に入って♪」
がなければ毎日でも連れて行くのにorz
ウチはボウリング行きましたよ。子どもたちのためにノンガーターレーンに
したけど自分も何度か助けられました。
>>846 市民プール(特に平日で今の時期だと)は案外じいちゃんばあちゃんばっかりなんで、大人も抵抗なく入れるよ。
結構太めのじいちゃんばあちゃんが平気な顔して入ってるから、私もダルダル体型だけど気にせず入ってるw
>>848 そうなの?
い、行ってみようかな(:D)rz
私も平日プール行ったけど、じいちゃんばあちゃんだらけだった。
水中ウォーキング?をする人が多いから、どちらかというと太めな人のほうが多かった。
さらに自分は肘膝までのスポーティーな水着買ったから、色々気楽に行けた。
子供と一緒にプール楽しいよね。
けど疲れ方がハンパないんだよねw
2時間のプール終えたら帰って昼寝したい気分なんだけど、
子供は一緒に昼寝してくれないから困るんだ。
新学期に向けて新しいランチマットを買おうとお店をまわったのですが、
新小学二年男児にキャラ物は嫌だと言われました。今まで買っていたお店の
売り場だと戦隊ライダーものかポケモンDBしかないんですよね。
かと言って紳士物の渋いのも嫌だろうしwアディダスコーナーがあったので
ランチマットもあるかなと思ったけどその店にはありませんでした。
皆さんキャラ物を卒業するとどうシフトしていくのでしょうか。
>>852 オサレな雑貨屋さんで、無地、チェック、ストライプとかはどうでしょう。
キャラもの卒業オメ
うちの娘はまたジュエル◯ットのものを
欲しがるw@2年生
大人用のシンプルなのを使ってます。
私が昔使っていたもので状態が良いものとかも。
女の子らしさがでてなければ文句無く使ってくれてます。
キャラクターは馬鹿にする子がいるんだよね。
そういう子がいなければもっと長く使えたものが色々あるよ。
ランチマット、男の子向けのって探すの大変だよね
雑貨屋さん回ってみるけど、シンプルと見せかけてタグがかわいらしかったり
さりげなーくレースがついてたり、色使いが惜しかったり…
布買ってきて手縫いするのがいいんだろうと思うけど、
自分は不器用&めんどくさがりなので、なんとか市販のを探してしまう
100円均一のランチョンマットが意外と役立ったよ。
無難な色が揃ってる。
無地のを買って小さなワッペンをつけて使ってます小1男児。
ランチクロスは100均のバンダナを使ってる。
周りは手作りが多い。
ランチマットや布袋はイオン系のワゴンセールで意味不明なマンガもの
(サッカーしてる犬とか)、チェックや単色で色合いが男児っぽいものをゲットしておく。
男児は好みがあまりうるさくないので助かりますが、モノに固執しない分、
持ち帰り忘れ、紛失が絶えないので、余分が必要。
852です。皆様の貴重なご意見参考になります。
嫌だというわりに「なんでもいい」と言ったりと面倒な息子です。
幼稚園時代に使っていたものを一年でも使っていたのでかなり色あせて(ヘビロテだったので)
新しいのにしようと思っていたのですが意外と悩むものですね。
シンプルなもの、サッカーしてる意味不明な犬など無難なものを選んでみます。
有難うございました。
1年ごとに更新されるキャラ物に手を出すと
番組改編期の度に買いなおすハメになるから
小さな頃から洗脳して、キャラクター商品がほしい場合は
「リラックマ」「まめしば」等の流行り廃れに強い物に限定しておいた
ベッカム君とか好きな男の子は大変そうだ
ごペンなさい
もう4月になっちゃうよ〜
867 :
名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:04:42 ID:pcxzLBU6
新3年女児。
ランチマットは幼稚園の頃に使ってた物使ってる。本人から要望ないので
そのまま今も続行中です。(ちなみにサンリオ系が多い)
>>864 新一年生なんだけど、可愛いからベッカムで文具とかそろえちゃったんだけど、なんかまずかったですか?
連載が終わるとか?
よく知らないのに手を出してしまったけど何か問題でも…?
新2年男児
ランチマットは100均の大きめのハンカチを使ってる。
あまりこだわりがないので大人でも使える柄にしてるよ。
前にポケモンを持って行った時は男女問わずウケが良かったらしいw
(大きすぎたので使うのをやめた)
その他の文房具も欲しがらないのでキャラ物にはしない。
でも鉛筆削りが筆箱に収納されている筆箱を欲しがった。
どちらかと言うと気になるのは形なのかも。
わかるw
うちは去年はクラリーノの片面筆箱だったけど
息子の希望で今年は両面にしたよ。
ランチマット、ハンカチ使ってる人はサイズの指定がないのかな?
正方形でもOKなら、選ぶ範囲が広がりそうでいいなー
>>868 流行物だからってことかなぁ?
もしかしたら、息の長いキャラになるかもだし、消耗品なら気にすること無いし。
私もベッカム君は割と好きです。が、新小3の息子はケシカスくんだったりw
>>873 レストンです。
とくに理由はないみたいで良かったw
消しゴムだけケシカスさんにしてみました。
超ダンスィ〜なんで、一年間もつかどうかが怪しいですorz
>>868 うち、今度2年生だけどベッカムで揃える予定w
好きだからしょうがない。
どうせ1年間だから、あんまり流行とか気にしないで良いんじゃない?
うちも新しいペンケースほしがって意見の食い違いがあって
ミッフィーに落ち着いた。
877 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 00:10:34 ID:4SUUYRHy
子供たちって天才至上主義みたいな発想あるからな。
凡人が偉そうにしていると、なんだ、おまえみたいなヤツが!
レベル低いんだよ! 無駄に歳だけとりおって!
ザコキャラだ、おまえなんかさ!
って小ばかにしやがる。タチが悪い。
うちは使って無くなる物とか、短期間でダメになりそうな物はキャラOK、
何年も使いそうなものは何とか説得して、キャラモノじゃないものにしている@新2年生男子
今年はこのスレを参考にペンケースを買ったので、後は長く使えそうなレジャーシートを買わねば。
今まで仮面ライダーファイズのレジャーシートで文句を言わなかった新三年息子だが、
そろそろ新しいのを買ってやらなくちゃいけないのかなあ。
幼稚な子だから絶対ポケモンだろうな。
そんなに使うもんじゃ無いし、六年まで使って欲しいから
無難な柄がいいんだけど。
うちはまだ入園のときに作ったトーマスのバッグ他一式を使ってくれる。
いいことなのか、そろそろ周りを気にしたほうがいいんじゃないか悩ましい。
バッグの状態だけ見れば6年まで使えそうだw
うちの新小3男児はDS入れる袋がアンパンマンw
幼稚園の時のコップ入れがちょうどよくてそのまま
友だちの家にも持って行ってる。
見てるこっちがどうなんだろう、と思いつつ本人が
イヤだと言うまでそのままにしておく。
図書袋、体操拭く袋等全てポケモンでこれも本人が
何か言うまで使ってもらう。
>>881 でもそういう幼児キャラって結構大人のファン多いよね。
30以上で子どももいないのにアンパンマンのファン(携帯のストラップ
につけたり、ノートにシール貼ったりしている)という人を2人知っている。
むしろ大人の趣味なんだ!とお互い思うことにして、何か言われるまで
スルーしておこうw
小物くらいは好きなのを選ばせてあげたいなと思うけど
うちの子、持ちモノに趣味がない…
あ〜うちも、兄弟とも用を足せれば何でも良い派。
私の花柄の物とか持たせようとしても、うわ花柄wとかいいつつも
平気で持っていく。
うちも文句言わないで私が勝手に作ったのを持っていってる。
おさるのジョージとかスポンジボブのランチョンマット。
うちの小5女児もポケモン命。小2の弟と、
新柄の布地で作ったバッグを取り合ってる。
新3年生の娘。算数が苦手で、案の定通知表の算数の項目に「がんばろう」がひとつついた。
春休みは私の実家に行かせてるけど、持って行ったドリルを実家の姉がおだててやらせてくれたらしく、
実家に行って3日で全部終わったよ〜と連絡が来た。
ドリルのあとは、姉が買ってきた100マス計算をやってるらしい。
苦手だからこそ1年間の復習が必要なんだろうけど、
2年生でつまづいてるようじゃ今後が心配。
3年生用のドリルも買ってあるので、たまに復習がてらやらせてみようと思う。
>>889 指導要領も変わったし、3年生の算数はかなりボリュームがあるよ。
たまに、とは言わず毎日の宿題+家庭学習の習慣を今のうちに付けないと
高学年で分数や小数の計算が山ほど出てきた時大変だと思う。
3日でドリル1冊終わらせる能力があるんだから、毎日コツコツできるよ!
分数や小数の計算って高学年で出るんだ しかも山ほどって宿題?
宿題か授業中かは学校にもよるだろうけど、できれば計算とか授業でやってほしいな
お前は何をいっているんだ
899の理解力のなさがお嬢さんに遺伝w
899に期待!
いやーな呪いだなぁw
>>889 どこでつまずいてるか分かってる?まぁ「がんばろう」の所だろうけど
掛け算でつまずいてたら割り算は無理、長さの単位辺りでつまずいてたら
カサの所もキツい。図形ももっと難しくなって行く。全ては全部積み重ね
だから、2年のドリルをしっかりやりながら3年のドリルを並行するのが
1番。
だけど言うが易し、行うが難し。うちも算数苦手だから気持ちは分かる。
1cm=10mmと理解するのにオニのように苦労したことを考えると
リットル、デシリットルが出てきたらまた同じのように苦労しそうだ・・・
ただ、うちは幸いにも掛け算だけはすごく得意で、そこから少し算数に
自信が持てるようになった。お陰で割り算もすんなり入っていってるし
(塾に通ってるのですでに割り算やってる)。何か1つ、算数の中で得意な
ものを見付けられたら取り組みも変わるかもね。
始業式終了。
クラス替えで、子供も私も仲良しの人と同じクラスになれた。
親は関係ないと入学するまでは思っていたが、学校側からの連絡が幼稚園時代より密でない分、
ちょっとした持ち物の相談や何かあったときに気軽に連絡できる人がいてくれるのはありがたい。
頼られるお相手も大変だw
確かに
連絡帳に書いて担任に聞けばいいのにと思っちゃう
何かとコピーされそうでイヤ
明日始業式。うちもママ友と同じクラスになって欲しいなあ。
相談とかもあるけど、保護者会の時にポツンは寂しすぎるw
それに嫌な派閥みたいなのがあって、それに属したくないからママ友がいないと厳しい。
今年はPTAもやんなきゃいけないしなあ。
っていうか、毎月クラス仕切ってる派閥のリーダーが飲み会企画して学年(2クラス)全員誘うんだけど、これって普通なの?
今月も絶対「親睦会」って理由でランチ会と飲み会やるだろうな。
同じクラスにママ友がいれば一緒に断れるし、心強いんだよなー
普通じゃない
全員誘ってくれるのなら、公平で?親切なんじゃないの。
でも・・面倒そうだとは思うけど・・
仕事してたら普通に参加できないだろうし、
ママ友いなくても「用事がある」で断るわけにいかないのかな
>>897 先生に聞くほどでもない事をメールで相談
とか出来ていいよね。
うちの子は学校での出来事をあんまりあれこれ話すタイプじゃないから、
同じクラスにママ友がいるとうちの子が語らないクラスの様子も耳に入るからありがたい。
うちの子は今日はドッヂボールで自分がいかに活躍したかくらいしか話さないからなぁ。
子が小学生にもなって「ママ友感覚」の人がこんなに…。
保護者会でポツンが怖いなら、同じく一人でいる人に話しかければいいのに。
そうやって知り合い増やすのが普通だと思うけど。
知らない人とは絶対しゃべりたくないんだろうか。そっちの方が嫌な感じだなー。
>>903 ランチ会は仕事があるからで断れるんだけど、飲み会が問題。
一度「旦那仕事だし、子供預けられないので」って断ったら、次回は「子供連れてきても可」になった。
誰があんな煙草の煙りだらけの場所に子供連れてくかっての。
飲み会やりたきゃ派閥軍団のなかでやればいいのに。
ママ友がいないと、余計に「優しいアタクシたちがお友達になってあげるわー」って感じで寄ってくるんだよね。
で学校でちょっとでも問題があると派閥軍団引き連れて校長室に文句言いに行く。
大人数で行くと要望を聞き入れて貰えると思ってるらしく、派閥軍団を増やしたいらしい。
飲み会も飲みながら学校への文句を言い合い、「校長先生に直訴にいきましょうよ!そうしましょうよ!」って新しい仲間を増やす会だし。
ちなみに学校に対する文句はくだらないものばっかりだったり。
>>907 > 誰があんな煙草の煙りだらけの場所に子供連れてくかっての。
> 飲み会やりたきゃ派閥軍団のなかでやればいいのに。
これ全部とは言わないが、「飲み屋に子供を連れて行きたくないから」で
断ればいいじゃまいか
デモデモダッテと言われるのがオチ
タバコがいやだってはっきり言ってみたら、禁煙室がある居酒屋探してくるかもね。
ある意味親切だけど・・
最近一気に視力が落ちた新小3の娘。
眼科に通って検査やトレーニングして多少は回復したけど、
近いうちに眼鏡をかける事になりそう。
眼鏡購入を考えているんだけど、
旦那は小学生はすぐ壊したり無くしたりするだろうから
ZOFFとかの安いおしゃれ眼鏡屋でいいんじゃないかと。
眼鏡使用のお子さんはどちらで購入したりしましたか?
忘れ物が多い子だから、確かにどこかに忘れそうではある・・・w
>同じクラスにママ友がいれば一緒に断れるし、心強いんだよなー
なんか派閥ママを恐れつつバカにしてるけど、
あなたみたいな感覚の人も同じくらい子供っぽくて気持悪いよ。
方向性が違うだけで同類。
派閥には入りたくないけど、一人も嫌とか
高校生のノリだなぁ
>>912 仕方ないよ、オンナなんだもんw 断ち切りようがない性でございましょう。
こちらもクラス+担任替え。新任の男の先生だってよ@小3。
一人超乱暴な男の子がいて、どうかその悪童だけは一緒のクラスには
ならないように・・・と真剣に考えたけど一緒のクラスorz 悪童を
新任が抑えられるとはとても思えない。2年の時は、悪童は
新任しかも女性の先生で完全にナメられて学級崩壊スレスレだった。
どうか学級崩壊にだけはならないでくれ・・・
同じ新任でも男の先生のほうがましのようなイメージ・・
まあ先生によるだろうけど、意外と怒ると怖い先生かもしれないよ。
春、新学期に全く関係ない話題だけど、子どものカレーって何味?
自分、甘口を買いすぎて、子ども一回につき、1カケしかつかわないから
(場合によっては半カケ)、辛口半カケと混ぜるときがある。
自分子が辛味が好きなんで、失敗だった〜
>>910 最初の1本目はちゃんとしたところで作った方がいいかも。
ただ、ほんとにすぐ壊すし失くすので、安いところはありがたいよね。
自分がJINS愛用なんだけど、もちろん検眼もしてくれるけど、2本目3本目
だとメガネ持っていって渡すと同じく作ってもらえるので楽ちん。
エアフレーム軽くて安くてかなりおすすめ。キッズ用もたくさん種類あって
かわいいよ。一度両方の店に見に行ってみたらいいよ。
>>915 >子どものカレーって何味?
カレー味だろw
うちは子供も夫も甘口派なのでバーモントの甘口。
自分用に辛くする粉末をふりかけてるけど、本当は辛口の中の辛口
(カレールウの箱に同一メーカーの辛さ度が一覧で記してある中の一番)
が食べたい。
>>910 うちは近所の愛眼さん。
男だからか、粗忽なのか、しょっちゅう曲がって帰ってくる!
かなりの頻度で(1週間に1度は必ず)調節してもらうから近所で良かった。と痛感。
嫌な顔せずに直してくれて感謝。
>>915 種類によっては甘口・辛口のレベルが違うからなんとも。
バーモントの辛口とジャワカレーの甘口が同じ辛さらしいよ。
うちはバーモントの中辛かジャワの甘口を使ってるけど。
甘口のカレーに唐辛子とか入れて調節すれば使えるのでは?
カレーって唐辛子入ってるものなの??知らなかった。
うちはバーモントの中辛でも子供が辛いというので
バーモントの中辛と甘口をブレンドしてる。少しずつ辛くしてくつもり
うちは子供の希望で
こくまろの辛口と二段熟カレーの中辛を半々だ。
これを逆にするのはダメだからね!と
いつも念を押される。
ほんと、メーカーや味によって感じる辛さが違うね。
>>910 やっぱり>920さんのおっしゃるように
近所で気軽に調整頼める所がいいと思うよ。
普通は安い店でもちゃんと見てくれるし。
二段熟カレーかバーモントカレーの辛口だけど、
いつもカボチャを入れるので、それほど辛くない
>>906 >>911 ママ友〜みたいなのがなんともね・・・。
情報が入って来ないとか、分からない事を聞けるとかそんなもの自分の子供の学校生活を聞くだけじゃ
不満なのだろうかと。
クラスの状況や他人の子供の学校生活なんかいちいち耳に入れてどうなるんだろ。
担任に聞かなくてもいいような事なんて、独断や子供から学校で聞かせれば済む話ばかりだよ。
ママ友と同じクラスがいいとか、うわーって感じw
そういう人が子供の世界にまで入り込んで挙げ句、くだらないささいな事で学校に苦情したり、
親の悪口言ったり、結果やっている事はママいじめかと思うような事をするんだろうなと思ってしまう。
うちは中辛で作って、それをカップスープで割ってる。
小さい頃にカボチャのカップスープで割ったら気に入ったようだったので、
ししばらくはカボチャ、今は普通のカップスープ。
カレールーを少なくするとスープカレーになるw
>>925 >そういう人が子供の世界にまで入り込んで挙げ句、
>くだらないささいな事で学校に苦情したり、
>親の悪口言ったり、結果やっている事はママいじめ
>かと思うような事をするんだろうなと思ってしまう。
妄想がひどいw
うん、それは極端な妄想w
オコチャマで依存的なんだなとは思うけど、そこまでのもんでもないよねw
915です。
一口にカレーといっても、メーカーの違いやら、いろんなものを足したりやら
家庭によって違うんですね。
しかし、ジャワカレーの甘口がバーモンドカレーの辛口だなんて。
ジャワカレー、大人のカレーとかいってるのはそういう意味か。
参考になりましたわ。
>>927 ああ、言い過ぎたようだねwごめん。
実際に、そういう人につい最近攻撃された事があるので警戒心が強過ぎるのかもしれない。
本当に子供の世界の些細な事で知らずに恨んでいたり、そういう親は事実いるので妄想でもないんだ、、
ママ友と幼稚園のノリとか自由だからいいけど、巻き込まれは勘弁。
>930
気持ち分かるよ。その昔、自分も被害にあったからw
妄想って言ってる人は、幸せだよ〜今までそういう人に会ってないってことだもんね。
これからもそう思えるといいね。
ただ、そういう人は実際にいるのだ…
実際にいるのはわかるけど、こんな掲示板のレスだけでひとくくりにするから
それが妄想だって言われるんじゃないの?
そういう人がこんなことするんだろうなって部分が妄想。
たまたまその人が「そういう人」だっただけでしょ。
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人
この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
925を読むと、ここにママ友の子と同じクラスになったとかなりたいとか言ってた人のことを
妄想して書いているように思えてしまう。
>>931 捕まってしまった人じゃないと、こういう親の異常性には気付かないからね、、、
>>933 たまたまそういう人だったのかもしれないけど、性質と言動の傾向ってあるんだと思うよ。
自分以外でも、被害にあった人も昔いたしまさか自分が、、とか思わなかったからね。
たまたまっていうのは、実はどこにでも潜んでいる可能性あり。
べつに933さんの事を言っているわけじゃないから勘違いして怒らないで。
>>934 妄想じゃなくてwママ友がいないと行動できない人の言動がアレなことが多いのも事実。
自分の事を言われてると思わないなら噛み付かないで、、、色んな人間がいますねって事だから。
徒党を組んだモンペたちも、子が小学生にもなってるのにママ友とか言ってる人も
どっちもどっちなんじゃない?
大多数は普通にクラスのことを話せる「知り合い」程度の付き合いで
親同士関わってるよね。
さて、家庭訪問の時期ですが、皆さま今年はどのようなおもてなしを?
うちはジャスミンティーとクッキー出す!
うちは家庭訪問か学校での面談を選べるから迷いなく学校を選ぶ
家庭訪問でお茶出しても飲んでくれなかったよ。
どうぞおあがりくださいって言っても、がんとして上がってくれなかった。
先生によるのかな?今から掃除しておかないと。
我が校では家庭訪問なんてないぜ!でも個人面談も夏まで無いから先生との接点は0だ。
公務員だから基本何も受け取らない姿勢でお茶やお菓子も辞退されるんでしょうね。
うちも中に入らない。
かつ男性の先生は玄関開けっ放しw
・・・何かあると困るのだろうが、虫がきそうでイヤだ。
>>910 亀ですが、うちは一つ目はゾフにしました。
数ヵ月後には、また度を変えると言われたしまだ
一日一時間のみなので、かわいくて惜しくないものを探しました。
毎日かけてかつスペアも・・・となるのならばあんふぁんのにしようと思ってます。
あと、かわいいのにすると周りのウケもいいので本人も嫌がりませんでした。
心無いことを言われたらと親はドキドキしましたけどw
うちは1年の時の担任は中には入らなかったけど、2年の担任はあっさり入ってきたw
懇談の時には「入りません」って言ってたのにな。
事前に知り合いのお母さんから「○○先生は入るよ」と聞いていてよかった。
>>937 ジャスミンティーは癖があるから止めておいた方が、
とジャスミンティー飲めない私が言ってみる。
945 :
名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 17:22:29 ID:PdS/8yn7
新学期、役員決めの季節になった
もしクジで役員に決まったら、自殺する
役員に決まった。クラス委員・地区委員。
嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。
でも低学年の内に1回やっておけば次は「まだ役員やってない人に」と言えるかな、と。
クジで決まったら、運の悪い自分の責任だから仕方ないね
なんで緑茶にしないのかワカランw
そんなに嫌かな役員。
役員の負担が大きい学校なのかな。
大変だねぇ。
私は立候補する気満々だw
低学年のうちにさっさと終わらせてしまいたい〜。
私はアイスコーヒーを出す。
熱いと飲みにくいだろうから。
手を出さないけど万が一飲んだ場合に備えて。
役員で自殺ってほんまかいな。
自殺するくらいなら、役員やってよお〜
自分も子どもが全く参加しない子ども会の役員やってます。
なんかむなしい…
955 :
名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 22:26:26 ID:71jfCFVv
去年良い天気だったので先生と子供と庭の石のベンチと
テーブルの所で話した。外ならいいかなと思って。
そしたら近所のババが「さっきの男は誰?」とかしつこく聞いてきた。
あんたのお向かいの家の息子さんがうちの子の担任になったんだよ!
そうかーー担任が男の先生だとそういう心配もつくのね・・・
今のところ女の先生ばかりだから気にしてなかった。
確かに密室も怖いね
先生相手に何をw気にしすぎじゃ無いの?
わざわざ自宅に呼んでどうのって、昼ドラでも今時ないわー
958 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 08:32:50 ID:Kbtl6JUi
特別レポート HPV(子宮頸癌)ワクチンの大インチキを暴く
Natural Newsは、HPV(ヒト・パピローマ・ウィルス)と子宮頸癌に直接の因果関係がないことを
FDA(米国の食品医薬品局)は何年も前から十分に承知していたことを示す文書(以下に記述)を
FDA他から入手した。
現在HPV(ヒト・パピローマ・ウィルス)に対して投与されているワクチンのガーダシル(Gardasil)は、
前癌状態の頚部病変のリスクを44.6%も増加させることがあるという証拠を明らかにする。
そして、何もしない場合と比べ、ワクチンを接種することは、女性の健康にとって
遥かに危険な可能性があることを明らかにする。
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/hpv.html
本日始業式。クラス替えが楽しみだ。
毎年クラス替えなので問題があっても
とりあえずリセットしてくれるのでいいかな。
トップライナーの筆箱もって行きましたw@新小3
喜んでたよ。
家庭訪問、今年は家には入らないらしいけど新学期始まったばかりで何も話す事がなくて困った記憶が、、、
しかも玄関先で話されると、詮索好きな隣の奥さんが壁に耳つけてそうで嫌だ。
前にドアを少し開けて聞いてるところを見た事があるので怖いわ〜。
教室での面談も、声がやけに大きな先生は廊下に聞こえてるしねw
良くも悪くも一応プライバシーなので聞こえる会話はやめて欲しい。
>前にドアを少し開けて聞いてるところを見た事があるので怖いわ〜。
こわっw
ここを見てトップライナー買ったけど、チャックと缶のものは禁止になった。
トップライナーいいね。
でもうちの学校も缶とチャック禁止だから
両面筆箱使ってる。
買い換える?って聞いたけど、まだこれでいいというので
ポケモンのままだ。
公文用に買おうかな。
クラスに幼稚園時代から一緒のAちゃん。
先日うちの子が昼休みに男の子の足を踏んでしまって娘「ごめんね」男「つま先だったから足のない所で痛くなかったよw」娘「よかったー」男「お前ラッキーじゃんww」という会話があったらしいのだが(先生談)
その男の子はAちゃんが大好きな子。娘が足を踏んだことに腹を立て
昼休み中うちの子につきまとって「○○君の足踏んだ!サイテー!!信じられない!!!」と本当に30分間言い続けたそう。
最後娘は泣いてしまい、その男の子も「痛くなかったんだからAもいい加減にしろよ!」と言ったら「私A君の事好きなのに。娘ちゃんなんて死んじゃえ!」と大泣きしたそう。
・・・幼稚園時代からこんな子で。
先生が円満に解決してくれたそうだけど、帰り道も「娘ちゃんはサイテーサイテー!!」と後ろからついてきたって。友達がずっと家まで守るようにして帰ってきてくれたけど・・・。
お母さんもよく知っているんだけど(仲良しではない)「うちの子は今こんなんだけど、将来は大物になる。」と信じきっている。理由は親戚に小さい頃はアレレだったけど、今はトップ企業に勤めるすごい人がいるからだとか。
先生にもかなり指摘されても「そのうちウチがすごくなったら元担任です、とかって連絡くるんだろうなw」みたいな発言を。
娘は幼稚園時代からこりにこりて近寄らないようにしていたのですが、久々のトラブルでした。
そんな中、今日また「うちの子は将来は・・・」と喋っているお母さんを見かけました。本当にこういう子はすごい子になるのでしょうかね。
娘の事をそのお母さんは「こういう子が将来小さくまとまっちゃうのよね。」と言います。
将来まではシランガナですが、高学年になっても、発言力があって、ある程度ハチャメチャな子が女子の中心になっていくのでしょうか?
↑の事で娘の悪口をまだ言っているそうで、これから担任の先生が今日電話をくださるそうです。
長文すみません。なんか疲れた・・・。
クラス替えが終わって帰ってきた息子@新小3に
同じクラス誰がいた?って話から
2年の時同じだった人は○君と○ちゃんと〜と5、6人名前を言い
1年の時に同じクラスだった人はいた?と聞いたら誰もおらんかった、と。
なわけじゃないじゃない、そんなに多くない数で一人もいないわけ
ないだろうと思っていたけど聞き流していたらさっき1年の時に
子供が仲良かったお母さんから「今年も一緒になれたねー」と
メールがきた。あんたの記憶力は・・・と脱力。
新クラスの名前書いた一覧みたいの配ってくれればいいのにね。
うちの学校は配ってくれたけど。
眼鏡の事で相談しました910です。
遅くなりましたが、ありがとうございます。
そっかー、まめに見てもらえる近所の店がいいですね。
何件か見てみる事にします。
>>964 お疲れ様でした。
でも踏まれた男の子やガードしてくれるお友達もいるなら、
周りもわかってるだろうし、女子の中心にはならないような気がしますよ。
こういう自分の子に対して盲目的な母親って何なんでしょうね?
私なんて絶対眼鏡を無くすであろうと思って、
ここに相談しにくらい子供を信用してないのにw
>>966 クラス名簿が欲しいです。
連絡網も3列で自分の列しか分からないので
他の子の名前さえ分からない。電話番号抜いても
名前くらい教えてくれてもいいのに。
靴箱をチェック
あと再々学校行けば覚えられるよ
PTA役員になれば確実
>>964 お疲れさまww
Aちゃんは縦ロールに大きいリボンな髪型で、後ろにはぱっとしない取り巻きが2人。
男子くんはかっこいいサッカー少年で、娘ちゃんは普通にカワイイ女の子。Aママはザマス眼鏡。
昭和の小学生向けマンガな設定しか思い浮かばないw
Aちゃん、友達いる?
高学年になってもそのキャラだったら、絶対孤立すると思うよ。
今の子は大人の事も結構見てるから、母親も強烈キャラだとさらに悪目立ちするし。
がんばって関わらないように逃げて〜。
>>964 勉強ができるのなら、アスベタイプなんじゃなかろうか。
確かに子供のころは空気読めなくて浮くけど、いい大学には行ったりする。
まあ何年後かにどうなるかはわかるんじゃない?
964です。あたり所がなくて長文すみませんでした。少し頭冷えました。
今日一時間娘とAちゃんの事でクラスで話し合いになったそうです。
でもまぁ全く反省しないのはいつもの事でしょう・・・。
勉強はずば抜けてはいないと思います。アスペではないかと。
友達については、嫌っている子も多いけど、発言力がすごいので孤立はしていない様子。
お母さんは見ためはすごく普通で、目立たない。
盲目的な割には、参観日があっても自分の遊ぶ予定を入れて来なかったりする。よーくよく観察しているとドキュの部類かなとも思う。
だけどAちゃん、愛情に飢えているって感じでもないなぁ。とにかくまぁ可愛い可愛いと育てているんだろうな。
泣きすぎて目が腫れていて、保健室と家でも一度嘔吐してしまったし心配です。さすがに今日はもう寝ましたが・・・。
明日大丈夫かな。
クラス替えで仲の良い子とは必ず離されると聞いていたけど
本当にその通りで情緒が不安定になってるわ新2年の娘・・・。
妙に大きな声をだしてハイテンションになってみたり
下を向いて泣きそうな顔してたり・・・。
でも、学年クラス表を見ると、男子はちゃんと仲良い子と組に
なってるのよね。
男子と女子って違うのかな。
早く新しいお友達が出来るといいんだけど・・・。
2,3年まではひととおりまんべんなく散らすと聞いた。
トラブルの元になる二人(仲悪くても良すぎて結託しても)は意識して離すが
仲良しを無理に離すまで忙しくて詰められないんじゃないかな。
>>973 うちの女子も仲良しさんと離れた。新しい友達作りが苦手だから少々心配。
就寝前に緊張して「お腹が痛い」とか言ってる。
どこかのスレで教えてもらった、「子供の社会性づくり10のステップ」という本が良かったから、
今週は、「まずは仲良くなれそうな子は誰かな?って、よく見て探してみるだけでいいよ」とだけ言っておいた。
担任の先生も休み時間には校庭に出てきて、クラスみんなで大縄とかボール遊びをやってくれたりして、
今はまだ全体で遊んでるみたい。
クラス替えが出来ないくらい、人数少ない。
卒業まで同じ顔ぶれ。
下手すりゃ中学まで一緒だよ。
>>973,975
うちの娘もノシ@新3年
小1の秋頃までは幼稚園からの友達とべったりだったのに、家が近い子(仮にAちゃん)と
さらに別の友達(Bちゃん)が出来、いつしか「仲良し三人組」が出来上がりました。
小2でも三人組は同じクラスだったんだけど、Bちゃんが精神的な疲れから学校を休みがちに
なり、娘達はいつもBちゃんを心配していたのです。
Bちゃんも何とか午前中は学校にいられるようになって学年末を迎えたのですが、親の私は
「来年度はBちゃんを支えるためAちゃんが同じクラスになって、娘が別のクラスになりそう」
という漠然とした予感がしていました。それが見事的中orz
1年の時に仲が良かった子とまた同じクラスになれたので完全ポツンではないのですが、
2:1に分けられた1の方になってしまったのは娘にとってかなりショックだった模様。
「早く4年生になりたいよー」が口癖になっています。
娘は割と誰とでも仲良くなれるタイプだと先生に思われていたこともあり、それで1人離れる
結果になったようですが、実は「深く狭く」タイプだったようです。
>>974 本当に?児童の交友関係を元にクラス替えって行われるものなの?
979 :
973:2010/04/09(金) 00:40:57 ID:M4dN8hed
マンモス校で毎年クラス替えがあるのですが
学年のクラス表を見るとまんべんなく散らすというか
元担任に6人位まで元児童を選べる権利があって、その他の児童を
個性別に分けたのをまんべん無く、ばらしてるような感じに見受けたわ。
>>975 良い担任ですね。うちの学校はやる事があるのか休み時間に先生が
一緒に遊ぶなんて聞いたことないですよ。
でも、そうやって皆で一緒に遊んで皆仲良くなっていくから
羨ましいです。
>>977 全く同じです。「いつも明るい○○ちゃん」といつも言われてたけど
(そこしか褒める所がなかった?)実は同じく「狭く深く」タイプです。
そこそこ、仲も良かった子も含め10人全部離され、他の子は一人は
仲良い子が一緒なのに、うちは一人ポツン状態みたいです。
正直、先生の悪意を思ってしまう始末ですわ・・・。
980 :
973:2010/04/09(金) 00:45:14 ID:M4dN8hed
訂正
先生=元担任
>>978 マンモス校なので、いろんな友達を作ってほしいっていうのも
あるのだと思います。
仲の良い子同士は必ず離されますよ。
毎年シェイクします。
ただ、女独身先生って一般的に男児には甘い。
というか好みが分かるよ、なるほど〜って。
566 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:42:20 ID:35sX0cux0
私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは
終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。
小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの朝鮮人による
事件のニュースのない日はありませんでした。
敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、
あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。
敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。
すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。
しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。
日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは、
この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。
満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、
女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。
何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。
・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」・・・
朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、
歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。
必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します。
私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。
朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
@新3年生。
昨年まで5クラスあったが、4クラスに減ってしまった。
1クラスの人数は増えて何か心配。
新1,2年も4クラスだわ。少子化かなあ。
同じく4クラスが3クラスに減った。
人数もぎりぎりだし目が行き届かなくなりそうで心配だ。
役員でもやれば少しは心配が減るだろうか。
でも、今年は前の学年から持ち上がりの先生だったからまだよかった。
1年のときも2年のときも別の学校から赴任してきた先生で、2年連続うちのクラスだけ
これはどうよ、って感じだった。
仮にいい先生だとしても、人間なんだからなれるのに時間かかるのに。
いい先生だったかどうかは、2年のときの担任はクラスもちから外れたってことでお察しくださいw
>>973 うちも公平に離された感じが印象かな。
子供は友達にまだ慣れていなくて毎日飛び回って遊んでいたのが嘘のように約束はナシorz
クラスが離れちゃうと、今まで仲良かった友達もパッタリだよ。そんなもんなの?みたいな。
何気にトラブルがあった人達は知っている限りは離れたから、そこら編は加味してくれた感がある。
やっぱり最初のクラス替えだと先生もしっかり公平にやるのかなと思ってちょっとは安心したよ。
幼稚園の時のクラス替えは不公平さが目立って何で?みたいな空気が漂ってたから心配だったけど。
一部、いつもべったりくっついてた人がまた同じクラスになっていて、まそれは偶然だよな、、、
仲良しの分けられ方にショックって言うのもすごく分かるな。
うちも幼稚園のクラス替えでそれを経験して、他の子達は皆一緒だったりで、かなり分け方の悪意を感じて
しまった。
おかげで友達はほとんどできずに特に降園後の約束は誰にも入れてもらえないなんて事があったな。
私自身も、過去にクラス替えで見事に2対1になってしまってしかも高学年だったので誰もいなくて
苦労した事がある。
クラス替えの不公平さって何だろうね、単に担任とかが把握してなかった事なんだろうかね。
事情のある子以外は成績とか運動能力の差がつかないように
割り振られるから、お友達関係まではなかなか考慮してもらえないよね。
うちの子は、名簿の偶数奇数で分けられたと言っている。
2クラスしかないんだけど、確かに最初の手順として名簿順に分けられた感があるw
仲良しとは分けられ、985さんのとこのように
毎日放課後遊んでいた子ともすっかり付き合いなし。
前から同じクラスだった子とその仲良しの子の悪口まで言い出したから、
親が知らないだけで、いろいろ溜まってたのかもなーと思っている。
とりあえず、昨日まであんなに仲良かったんだから悪口言うなと説教はしたが。
うちも仲良かった近所の子らと離れた
めげずに隣のクラスに放課後遊びの約束を取り付けに行くらしいw
もし別クラスになった子らと疎遠になったら放課後遊びがなくなりそう
それも寂しいな
新一年生だけど一番の仲良しとクラスが離れて内心少しホッとした。
もし一緒のクラスだったら多分その事ベッタリだ・・・。
どんどん新しいクラスメイトと関わっていって欲しい。
クラスが離れた仲良し君とは今のところ放課後の行き来はあるけど
次第に無くなっていくのかな?それとも新しい友達を入れて
付き合いは続くのだろうか?
どっちに転ぶかわからないけれど、なんだか楽しみ。
990 :
名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 15:02:26 ID:VzY0Ub1y
だれか
次スレ
たのむ
規制が
今見直したら、お尻の◆が抜けてた…orz
◆を探しに逝ってくる
>>989 同じだわ。新3年だけど。
家が近所で遊びが一緒、スポーツ系習い事も一緒。その上学校も同じで登下校から放課後
までべったりだった。仲はいいけど個性が出てきてうちの方が気が強いせいか
最近やや見下し発言するようになりハラハラしてた。少し距離おいて
お互い好きな外遊び派ゲーム派で新たな仲間をつくってほしい。
うちも4→3クラスに。28人学級から37人になった。
去年は鬼担任だったから男児達がビビってすごく落ち着いてたけど
今年は甘甘な新任のお姉さん先生で元気な男児達の冒険心炸裂してるらしい。
学級文庫の本棚に乗って飛ぶ(絶対やってはいけない決まり)とか、
終わりの会の話がずっとザワザワしててよく聞こえないとか
さっそく「すっごく、うるさいよ。先生すごく困ってた。」って言われた。
進級二日目でも自分の話中にザワザワ無駄話したら先生叱れよ orz
こういう優しいけど…な先生のクラスは幼稚園でもロクな事なかった。
2年上も似たようなタイプの先生で3学期まで私語が耐えなくて小1プロブレムの見本になってた。
あー嫌な予感。
目立つ激しい男児達は神の采配で3つに分けられてはいるけど心配だ。
>>991 優しい高学年のお姉さんありがとうございます!
今日ノートを見てびっくりした。
昨日やった宿題が全部消しゴムで消されてた。
上からなぞって直してくれたりでもいいのに、先生が消すなんてショックだな。
確かに字は綺麗じゃないけど、子供以上に私が驚いてるよ。
>>996 それ本当に先生がやったの?だとしたら酷すぎる
字が綺麗じゃないなら、別のページに書き直させることできるじゃんね
どこが悪くて、何をどう書き直していいのか、その指導じゃ解らん
>>996 お子さん自分で「汚い…」と思って消しちゃったんじゃない?
ふざけてグチャグチャって訳じゃないんでしょ?
だったら添削するか996さんの言うとおり、もう一度次のページに書き直し。
消すとか今時の教育者としてよほどの事がない限りありえないと思う。。
先生が消しゴムかけなんて面倒なことするかなぁ…。
盛大に間違えてしまった子のノートを消した事あるなぁうちの先生。
でもその消すのが大変で一番前に座っててすでにその課題が終わってた
うちの子に「手伝ってください」と言われてうちの子が友達のノートを消したという
変な事があったわ。
あ、1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。