952 :
949:2010/06/30(水) 14:03:11 ID:+Ud1VZGi
>>950 ありがとうございます。
血液検査だけなのですが、豆腐も納豆も味噌もしょうゆも食べても
大丈夫なので、大豆アレルギーではないと思うのですが…
大豆本体がOKで、ボンラクトの大豆タンパクがNGってことはさすがにないですよね…
>>951 同じような方がいらして少しほっとしました!
そうですよね、全て調べられるわけではないですもんね…
でも、まさかかかりつけ医からOKと言われてもらったアレルギー用ミルクで
アレルギーが出るなんて凹みました。しかも原因不明なんて…
これから何あげるにもほんと怖いです。
>>952 大豆たんぱくは大豆の一番強いところを凝縮させてあるわけだから強いよ。
アレルギー自体がタンパク質に反応するものが多いんだし。
うちは大豆もアレルギー有りだけど、納豆と醤油はOK。
豆腐と味噌は完全にアウト。
豆乳飲んだら多分死ぬ。
>>951 憶測ですが
>>937さんが行ってるのが、テンプレの、個人医のところだったとしたら
他の地方からも泊りがけで診察受けに来る人も居るクリニックなので
「遠いから」は理由にならないかも。
先生本人も、治療についてですら気軽に聞ける雰囲気では無いし・・・
>>937 と言っても、遠いと親も子も辛いし
新しい病院の先生が信頼できると思うのなら、思い切って転院を申し出てみては?
それでグダグダ言うようなところはやめて正解だと思う。
もし紹介状も書いてくれないようなら、新しい病院では口頭で出来る限り説明するしかない。
続けて通うのなら、一度に全部説明できなくても大丈夫なんじゃないのかな。
検査結果とかは持っているのでしょ?
>>954 うわわ・・・憶測、正解です・・・・
「遠いから」って理由は却下されそう。
でも言って見ようかな・・・・・
ちょっと心構えが必要だわ
956 :
954:2010/06/30(水) 17:24:29 ID:f5/9I0m3
>>955 あ、やっぱりw
私は、近くに越したのでヤッター!と思って行ってみたけど
親子とも先生と合わなくて早々に替えちゃったクチですorz
転勤族なので、どっちみちずっと同じ先生に診てもらうのは無理なんだけどさ。
957 :
949:2010/06/30(水) 17:46:20 ID:+Ud1VZGi
>>953 なるほど!大豆は食べて大丈夫だから調べなくてもいいね、と
初回の血液検査項目から外していたんです…食べてOK=アレ無しの判断で。
次回1歳になったら追加項目の検査をやる予定なので、必ず大豆も調べてもらうことにします!
それにしても、こんなかかりつけ医で大丈夫なんでしょうか。
普通、ボンラクトNGなら大豆製品食べてOKでも大豆アレを疑うってことですよね…?
みんな小児科医なんて食アレに対してはこんな程度の対応ですか?
上の子(アレルギー全く無し)のときからかかりつけで、
良いお医者様なんですが、ことアレルギーに関しては対応がなんだか怪しい気がしてきました…
かと言って周辺に評判の医者も無いので他所に行こうにもあてが無いんですけどorz
アレルギーに関しては、小児科じゃなくちゃんとアレルギー科がある病院にかかった方が
いいと思うます。
私も初め小児科で診断してもらったけど「あー乳製品アレルギーね〜、まあ1歳まで食べさせ
ないで。卵も止めといた方がいいね〜」だけという超適当な対応されたから小児科を変えて、
そこでアレルギー科がある近くの病院を紹介してもらった。
やっぱ色んな症例いっぱい見てるし違うと思う。
ネットで情報がないならママ友さんから情報って得られないのかな。
アレルギー餅の他のお友達を探してみて、そのママさんに聞いてみるとか。
あとは託児施設の職員さんとか、育児支援センターや児童館の職員さんとか、美容室とか
薬局のスタッフさんとか、情報が集まりそうな所の人が知ってるかも知れないね。
でも、病院選びって難しいよね。
この間近所で評判のいい、アレルギー科がある皮膚科に初めて行ってきたら、問診票に書いた
アレルギーの所を見て「アレルギーなんて気にしないで食べさせて大丈夫!」て言われたし。
一応アナフィラ起こしてるんで…と言ったら「ああそりゃダメだ。内科できちんと指導して
もらって。」とか何なのwって感じだったし。
>>957 病院変えた方がいいと思う。
悪いお医者さんではないと思うけど、小児科は小児科だよ、やっぱり。
きちんとアレルギーの指導してくれる人もいるけど専門でやってるところが強いよ。
うちは、皮膚科アレルギー科で診てもらってて
そこは血液検査までしかやらないので、
パッチテスト、プリックテスト、血液検査、負荷試験は
遠いんですが大学病院のアレルギー科を紹介されて、そちらでやっています。
(1か月〜半年周期)
血液検査はあくまでも目安なので、そこで反応が出なくても
アレルギーが出ることはあるし、反対の場合もある。
皮膚での検査も並行することで信頼度があがるそうです。
良い病院が見つかるといいですね。
せっけん…盲点だったよ…orz
何も考えずに牛乳せっけん買って母用で使ってたよ…。
しかも汗疹だと思ってたし。
子供の湿疹すごく酷くしてしまった。
自分が情けなくて、子に申し訳なくて泣ける。
とりあえず今日はむくみと目のかゆみと目やにもあったので、全部まとめてジルテックを
飲ませて寝かせた。
まだ乳児湿疹と言われていた頃、ピ●ョンの化粧水をつけるとえらく酷くなって、単純に
合わないんだと思ってやめたことも思い出してぐぐってみたら、犯人はセラミドぽい。
今まで大人用で使ってたシャンプーリンス化粧品、全部見直さなきゃだー。
バラ科アレもあるけど接触では出ない。
でも桃の葉ローションもやめよう…てか、宇●のは確かに一定期間使うと湿疹が酷くなる
時があった。でも今のア●モンは平気なのが不思議。
質問です。
接触アレ子餅のお母さん達は、ご自分のスキンケアをいかがされてますか?
シャンプーやせっけんから基礎化粧品、メイク用品まで、成分を調べてから使いますか?
それとも、子供と同じものを使って基本ノーメイクだったりしますか?
今日からしばらく子供のサトウザルベつけてよう…。
連すいません。
色々調べても訳が分からなくなってきたので、とりあえず病院に行って
相談してくることにしました。
錯乱した書き込みでお目汚し失礼しました。
最近少しだけ食アレに感謝するようになった。
卵乳米魚牡蠣苺と食べられないものばかりだけど。
おかげでお野菜大好き。
ま、野菜くらいしか食べられないんだけど、自動的に健康的な食事になるからこの点では感謝。
でもやっぱり栄養面では魚とか食べれるようになってほしい。
小学生になるころにはある程度食べれるようになってくれるといいな〜
食アレって意外とお金かかるよね。
お米とか高いよー
>>962 料理がそれなりに得意または好きで、アレ対応食材そろってて
家族みんなが同じアレ対応メニュー食べるのなら、料理自体はそこまで大変ではないと思う
子供の好き嫌い等はアレがなくても、小さい子なら共通の悩みだろうし
が、家族みんな同じアレ対応メニューだと、とにかくコストかさむわ…
今日実店舗で買い物して、レジで金額表示されたときにちょっとへこんだ
アレルギーに感謝なんて全く出来ないよw
こんなもの無い方がいいに決まってる。
食べられない物が多いけど、問題ない野菜もほとんど食べなくなった。
魚も食べない。食べないのは偏食なんだろうけど。
肉も卵も野菜も満遍なく食べられるのが健康的な食事だよ。
アレルギー対応食品は他の家族の口に合わず、結局同じ物は出せず。
味噌汁なんだけど、大丈夫な味噌が本人の口にすら合わず撃沈・・・
>>964 それ言っちゃおしまいよ>アレルギーに感謝なんてできない
でも時々言われるね。
「こうなったことによって自分の食生活を見つめ直す事ができて
市販の食品の添加物や農薬について意識するようになったでしょ?
この子に感謝しなくちゃね」みたいに。(ウチの場合主に実母なんだけどさ)
ハァ?アレルギーになってなくても意識してますけど?って思うわ。
食事のメニューとか「ここで1品卵焼きとかつけられたら楽なのに」と思う。
卵を使わないマヨネーズとか卵、乳成分抜きのパンとか
今はホント代替品が充実してるし、お金さえ出せば手に入るんだから贅沢な悩みかもしれないけど
実際生活していく上で切実だよね。
アレ用の調味料なんて高くて家族にバンバン使われたら死ねるw
冷蔵庫には普通用とアレ用2種類常備ですよ。
>>965 アレルギーの子がいなくても、健康的な食生活だったわ、うちも。
別に変わらない。
焼きそばしようとしたら、普通の麺なら30円弱。
小麦以外の麺類だったら、2人分弱で350円。しかもそれじゃ足りないorz
大体、いつものスーパーではアレ食品はほとんど扱ってないから通販になる。
すぐ届かないし、送料が馬鹿高いw
日常使いはまあ無理だ。
我が家には大打撃だよ、アレ専用食品
なんでもかんでも高くて維持できないw
かかりつけが「感謝だよ、健康的な食事になるしね、健康面にしっかり気をつかえるしね」みたいな
考えになっててふと宗教かよなんて思う事すらあったりw
マルチアレはなかなか生きづらい
頑張って自作しても原材料がまず高いもんね。
食料品以外にもお金かかるのが辛い〜。
うちはまだ赤ちゃんだけど、抱っこで接触するから旦那と私の石鹸・シャンプー、
化粧品にも気をつけないといけないし、洗濯洗剤も無添加にしないとだし。
冷凍庫がパンパンすぎて、小さくていいから冷凍ストッカー欲しくなってきた。
でも置く場所がないw
でも確かに息子の食アレが発覚してから、自分の食事に気を遣うようになり(母乳なので)
そのおかげで3kgくらいやせたわ。でもってお肌ツルピカ。
そういう意味では自分の健康に良かったのかも。
って思って頑張ってるw
私はアレにしろアトピーにしろ体質改善しなきゃね〜と言ってくる人がウザイ。
具体的にどうしたら体質改善するのか教えて欲しいよ。
まさにいま、自分のアレルギー体質を改善しようと頑張ってるところだよw
具体的なことは控えますが。
体質改善でアレルギーが治るなら、とっくに治療可能な病気だよ。
どうにもならないから、皆苦しんでる。
なんとでも言っていいよ。自分はやれるだけやるつもり。
これまで対処療法的なことしかしてこなくて苦しんだから
年単位の闘いになるだろうけど。
ガンガレ。
私は体質改善はアレ克服の手段の一つだと思ってるよ。
私自身が乳児の頃からのアトピーで、思春期なんかは辛い思いしたし
第一子妊娠中なんかはストレスで最悪の状態だったけど
産後、嘘のように良くなった
食事も生活もほとんど変わってないのに、毎日ストロングのステを塗らなきゃ駄目だったのに
何も塗らなくても全然大丈夫になった
出産でホルモンのバランスがどうとかで体質改善って聞いたことがあるけど
自分はこれがいい方に働いたんだと思う
(逆に産後アトピー悪化した人もいるみたい)
まあうちは息子だから出産させる訳にはいかないけどw
>>967 その医者ふざくんな。
大豆や米(玄米)って普通の人には最高の健康食なのに
大豆・米アレにはただの毒。
普通に矛盾しているように聞こえるがな。
上から目線だと何でも言えるよねーアーハイハイって感じ。
ところで、化学調味料ってアレあるんでしょうか。
一応たんぱく質の元のアミノ酸原料なんですよね?
この夏ダンナ実家行く時、初めて向こうの食事も(一応持参も)食べさせようと思っているのですが
原材料に疎い(安けりゃなんでもいい)ので化調だらけの食事が出るんですよね…
うちではまだちょっとだけしか試した事ないのですが向こうでもなるべく敬遠した方がいいかなあ。
皆と同じような食事食べさせてあげたいけれど、でもなるべくなら化調はアレなくてもあまり食べさせたくないよorz
ウチの子が今まさに化学調味料というか添加物のアレだよ。
アナフィラとかじんましんボコボコまでいかないけど
ひざ裏と足首が赤くなる。体は出てないけど痒がる。
アミノ酸、ソルビトール、グルタミン酸、亜硫酸ナトリウム(酸化防止剤)・・・
私自身は「こまけえこたぁ(ry」と思ってたけど
上記の物質ダメって言われるとホントに市販のものは
お菓子から調味料に至るまで食べさせられないよ(入ってないものはほとんどない)
シンプルな醤油や酢、塩、砂糖なんかは大丈夫だけど。
夫実家とかは難しいよね・・・。
特にひどい反応出ないんなら1〜2日の事と割り切って我慢するか
義実家を徹底的に再教育するか。
やっぱり基本良好関係でいたいからねぇ。
>>976 アミノ酸でアレルギーって何って思ったけど(グルタミン酸もアミノ酸だね)
要はアミノ酸塩がダメなのかな?
でもその場合だと、食品表示でアミノ酸かアミノ酸塩かどっちかわからないってことでOK?
アミノ酸、グルタミン酸って普通の食品にも普通に含まれてると思うけど
添加されたのに反応するのかな
なんか怖いな
そういうのって病院で調べて分かるものなの?
自然に含まれるアミノ酸やグルタミン酸には反応しないで、添加されたものに
のみ反応するって、アミノ酸やグルタミン酸を抽出や生成する際にたんぱく質の
構造が変わっちゃうのかなあ…そうだとしたら怖い。
う〜ん。そこまで反応するかなあ。
かるーくぐぐった
グルタミン酸ナトリウムはアトピーとかの報告あり。大量摂取で中華料理症候群なんてのがあるらしい
まあ、この手の添加物の物質はよくある話だけど
「安全だ!」「危険だ!」と両方の意見がそれぞれの根拠とともに出るけど
体質的に過敏なひとは避けるにこしたことないだろうね
よくわからんのだけど、グルタミン酸がグルタミン酸ナトリウムに体内の中で変化したりとかあるの?
グルタミン酸そのものは、必須アミノ酸だし問題ないんじゃね?って思うんだけど
生化学に詳しい人がいたら教えてほしい
983 :
976:2010/07/05(月) 17:23:51 ID:uf/hO1Br
ごめん、深く考えずに書きこんでしまって。
医者からは「この子添加物アレルギー出てるよ」って言われて
「添加物?たとえば?」って聞いた時
>>976で書いた添加物を例に出されたんだ。
確かに「アミノ酸なんて自然の食品にも入ってるじゃん」って言われればその通りだし
よく考えれば指摘されてるようになんか変な話だよねぇ。
私も改めてググってみたけどよくわからんかった・・・。
でも意識して除去するようになってからかなり改善してるんだ。
理屈は分かんない。でも良くなったからいいやって感じ。
納得いく説明できなくてホントすいません。
スレ立て行ってきます
しばしお待ちを。
>>987 スレ立て乙です。
ありがとうございました。
989 :
975:2010/07/05(月) 23:17:11 ID:PBp3Dv3n
>>976 ああそうだ、「添加物アレルギー」だった。
大分前に友人の子供がそれだと軽く聞いていたのがなんとなく「化学調味料」に変換されてたけど、
ソルビトールや酸化防止剤などもダメとなるとホント加工品は食べられなくなりますね…
子にあげたもので添加物らしい添加物って今のところデキストリンか酵母エキスぐらいで
私が食べるものの添加物アリの加工品は
子は他のわかってるアレルギー(小麦・卵など)が主原料だったりしてあげた事もない。
最近小麦や大豆は少しずつなら食べられるようになってきたから
ダンナ実家でも一緒に食べられたら…と思ったんですが、
3〜4日は滞在する事になりますし白いご飯や生or茹で野菜などもらう程度になるのかなあ…
ありがとうございます。
アミノ酸で皆さんを混乱させてしまってすみません。
私も詳しい事は勉強不足で説明出来ないのですが、
化学調味料は大体「調味料(アミノ酸等)」と表示されていますし
以前「化学調味料 アミノ酸」でぐぐってみたら
「水にナトリウムが加わっただけで苛性ソーダと言う劇薬が出来るように
グルタミン酸と言う普通のうまみ成分にナトリウムが加わった事で体に毒になる物質にもなりうる」
みたいな話も見掛けたので、(まあその人はちょっと極論ぽかったですが)
アレルギー物質のように生はダメだけど火を通したり発酵しているのはおkみたいな感じだと思っておいたらいいのかも?
一度ファミレスのアレルギー対応メニューを食べさせてあげたいなと思ったりもするのですが
絶対化学調味料が入ってるだろうなと言う事と禁煙じゃなくて分煙なのがイヤでいまだ踏み込めず…orz
>>987 乙です!
>>989 >グルタミン酸と言う普通のうまみ成分にナトリウムが加わった事で体に毒になる物質にもなりうる
これはトンデモ理論だと思うよw
そんな事言いだしたら、全ての物質に同じ事が言える。
水も米も全部。
そもそもアミノ酸はたんぱく質を分解すればできるもので、日常の食事の中の
たんぱく質は自分の体の中で分解されてアミノ酸になっています。
アミノ酸は体に害はないもののアミノ酸という形で摂取すると、体内には吸収されません。
ただ尿として排出されるだけ。
体に害は無いけれど、栄養としてはあまり意味がない。
>>990 うん、この人の理論はちょっとアレだけど、
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは全くの別物ってのには同意だなと
言いたかっただけの事を長々と書いてしまっただけですw
992 :
名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 07:34:08 ID:LZI8lwOg
「人工=毒・有害」ではなくて、「人工だから、人の手でいくらでも添加できる→
過剰摂取になりやすい→消化吸収する時に体内の栄養素を消費→栄養素が不足→
体調悪化→アトピー悪化」ということだと思われる
白砂糖も「食べるとアトピー悪化=毒!」と言われることがあるけれど、これも同じ
アレルゲンのように物質そのものが毒なのではなく、純粋な結晶だから不純物
(=原材料に含まれるビタミンミネラル等)が入ってなくて消化吸収に使った分を補給できず
栄養素不足で結果的に肌状態が悪化する
添加物は人工の場合、製造過程の不純物をどれだけ取り除いてるかとかの問題もあると思うけど、スレチなので
体質改善の話あったけど、私自身は漢方でいうところの典型的な虚性タイプで、運動でかなり症状の改善が効く。
30年間生きてきて、何で症状が悪化したり、マシになるかはそれなりに色々把握してるけど
子にしろ旦那にしろ、他人の体の体質改善って難しい…
劇的に改善しないと気付きにくいし、本人も自分の体とよくむきあってないとわからんし
アトピー持ちの旦那は「そーいえば言われてみたら最近調子いい(悪い)かなー」とは思っても、その原因を考えようとは全く考えない
旦那は大人だし本人もそれでいいならほっておくけど、子供は大きくなるまでは親がよく観察して
何で改善できるかな?ってのを見つけていけたらいいなとは思う
大人のアトピーや花粉症なんかのアレルギーは食生活を変えることで
実際にIgE値が下がったりするからね。
しかし子ども食物アレは生後何ヶ月かで出てるわけだから
どこをどう改善したらいいのか難しいよね…。悩むところだ。
そうだよね。
うちも新生児期から、母乳経由で肌がジュクジュクで
皮膚が無いような状態までなってしまったから、体質改善って言っても何とも言えん。
食べ物も添加物の入ってるような物は、そもそも食べられる物がないし。
先日、ナゲットのレシピ教えてくれた方ありがとう。
早速作ったら、おいしかったです!
整形が難しくから揚げみたいになったけど…
また作りたいです!
卵アレのためパン屋でほとんどパンが買えず、
HBで作ってますが、最近ちょっとマンネリしてきました。
何かおいしいレシピありませんか?
最近は2次発酵のいらないベーグルばかり作ってますw
娘はベーグル=ドーナツだと思ってるみたいです。
七夕の短冊にはいつかオムライスを一緒に食べられますようにって書きますた。
>>996 ゴマにアレルギー無かったら、釜の中に黒ゴマ大1ぐらい入れて
普通に食パンコースで焼いてみて。朝1歳児と旦那と3人で1斤いけてしまう。
もちろん成型して丸パンでもいいけど、白パンの方がよりおいしいかも。
あとはあまったご飯とか食パンの分量の種の中に入れてそのまま焼くと
少しもっちりしたパンになるよ。子供茶碗に1膳までは入れたことがあるしOKだった。
うちも最近アンパンばかり作ってる気がするわ
便乗して
>>997さんのゴマパン試させてもらおう!
999ならこのスレ住人の子供のアレルギーが劇的に改善する
1000ならみんな治るか普通に生活できる子になる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。