【じっくり】相談/質問させて下さい48【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい47【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254828243/l50


★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ132【育児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258378564/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1248481126/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板5【知りたい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259038586/l50

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213116092/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 15:34:53 ID:JUHHChH4
>>1
スレ立て乙です

皆さん子供が個人パソコンを持つ是非はどう考えますか?
高一の息子なのですがオタク趣味でマニアックな同人誌などを隠れて漁っています。
(らき☆すた、ひぐらし、けいおん、ハルヒなどのエロ同人がお好みらしいです)
私にはまったく理解できないジャンルなのですがやはり規制の無いネット環境を持ってる事も原因なのでしょうか?
あと年頃なのでエロサイトを見る事までとやかくは言いたくないのですが深夜に隠れて(寝ないで)見ていて
何度か注意もしていて(日中も睡眠不足でだらける事が多かったので)今度やったら今やってるスポーツを
やめさせる。という話もしていました。

@パソコンを取り上げる A約束通りスポーツをやめさせる(または停止) B注意だけで多めに見る Cその他

みなさま良きアドバイスを・・・
3名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 15:39:47 ID:1nHXhsJu
決めごとをやっての趣味なんだから2。それでも隠れてこそこそするなら1。

私もオタクだったから人の事いえないけどね。
あとエロサイト見てるとウイルス拾ってきたり情報抜かれたり危険がいっぱいなので
それに対する知識や対策が必要なことなどを(旦那さんがパソコン詳しいなら)説明するのも大切かな。
4名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 15:46:39 ID:kC25P7dw
>>2
これだけネットが一般家庭に広まってる時代じゃ
完全にPC禁止にするのは難しいよね
図書館よりもネットで検索するほうが楽だし早いし。
ただ、真面目な内容にしても、エロ系にしても、嘘が入り混じってることがある

エロ系も色々あるけど、まず覚えていて欲しいのは
「無理やりされて喜ぶ女はいない、レイプ、盗撮、痴漢、ロリは犯罪。漫画はネタ」
など、反対の耳から抜けてたとしても、コンコンと言い聞かせました

勉強や健康に悪影響を及ぼすほどやってたら
約束どおり、スポーツをやめさせるか、今回だけは一時的にPCかスポーツを禁止して
成績上げたら再開を許すとかしてはどうでしょうか。
なあなあで見逃すのは、「親は甘い」となめられるのでお勧めしません

5名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:17:34 ID:JUHHChH4
>>3-4
ご意見ありがとうございます。
一応今はとりあえず@と話の状況を見てAと両方執行しようと考えていますが
高校生が自分専用のパソコンを持つ事はどう思いますか?
しっかりと自制できる子供なんて少ないですよね(大人にだって少ないかもしれない)
やはり悪影響あるんじゃないかと思います。
家族で共有のパソコンしか使わせないほうがいいのかな?どう思いますか?
6名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 16:54:04 ID:uvQK/4dK
言う事きかずに深夜にPCで遊んでいることと、スポーツをやめさせることとどう関係があるのか
よく分からないな。
関係ないけどただの罰、っていうことならば、高一にもなった子供にそれは、反発・反抗を
招くだけだと思うのでやめた方が良いと思う。

PCの使用時間を守れないからPCを取り上げるというのは理屈に合ってるから、1だけにしとけば。

PC持つことの是非についてだけれど、それは別にかまわないと思うよ。
高校生にもなれば、色々やることもあるでしょう(エロサイト見るだけではなく)
きちんと時間を区切ってやれるように管理していくことが大事なのでは。
72:2009/12/05(土) 17:01:17 ID:JUHHChH4
>>6
スポーツに何故関係するかは睡眠不足と体調管理の面です。
一瞬の判断ミスで大怪我をするスポーツだしそうじゃなくても
体調不良では練習にも身が入りませんから
スポーツに限らず勉強だって仕事だってそうですけよね
8名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 17:22:35 ID:q/ZLibNy
>>2
「こんどやったら、
 一。エロサイト規制フィルターかけるぞ。夜○時から朝○時まではパソコンやるな。
 二。家族の共有場所にパソコンを置くぞ。そして共有パソコンにするぞ。」

というのはどうでしょうか?パソコンを取り上げるというのはお勧めしないかな。
変な話、影にかくれていくらでも出来る環境に逃げるだけだと思うから。
スポーツは別に禁止されても良いと思うんだな。同人好きな子としてはw
9名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 18:49:07 ID:cXlr23Ep
自分が高校生の時、個人のパソコン欲しくて親にねだったが、
答えは「自分で働いて買えば?」だった…

でも調べ物は親のパソコン(リビングに設置)でやったから問題なしだったよ。
10名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:19:53 ID:ILAZN04K
ウチは中学生ですが、高校卒業までは個人のPCを買い与える気はないな。
PCはリビング設置のデスクトップ。モニターは丸見え状態。
PC自体を禁止にするのはどうかな…と思う。
112:2009/12/05(土) 23:28:52 ID:jwnh5FTx
共有パソコンは今現在もありますので個人パソコンは取り上げました。
罰とかではなく悪影響を考えて個人で持たせる事はやめにします。
息子は今やってるスポーツ大好き、しかもモテます。
が・・・勿体無い事に三次にはあまり興味がないようで・・・orz
12名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 07:36:20 ID:RaEUGByD
これいつもの
「娘の門限7時」とか言ってる人でしょ?
13名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 08:45:41 ID:HU3NHyZa
取り上げるぐらいなら何故最初から買い与えるかなぁ。
高校生が自分専用のPCが必要な場面ってあまりないだろうに、
(PCが必要な特殊学科に通っている子ならいざ知らず)
大学生になってからでよかったのにね。
大学生になるまでそのPCを残しておいたら型落ちになってて新しいの欲しがらないか?
そうしたらまた新しいのを買い与えるのかな。

最近の親は(って自分もそうだけどw)携帯にしろゲームにしろPCにしろ、
ねだられたら気軽に買い与えて、与えてから問題が出て大騒ぎする人が多い気がする。
もちろんきちんと管理出来ている人や、相談の末買い与えるのを先延ばしにする人もいるだろうけど。
14名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 08:53:59 ID:XrzkabE9
>>12
自分もそうだと思ってたw
なんかねもうどんだけカマッテチャンw
15名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 23:50:30 ID:pHUhzj9t
子供の部屋にPC置くのが間違いだわ。
うちはPC専用部屋(旦那の部屋だが)に2台置いてる。
子供はまだ小1だから旦那と一緒に調べたり遊んだりしてる。
自己管理が出来るようになったらもう一台増やすと思うけど、PC部屋に置いて夜中とかこっそり使えないようにする。
エロ同人の18禁を18歳未満で買うのはダメというか、売るほうに問題があると思うぞ。
16名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:40:14 ID:lTRYuc77
うちは頼んでもいないのに祖父(私の父)が手作りパソコンを娘にと送ってきましたw
娘が小学4年生くらいの時のことでしたが、部屋にはパソコン置くスペースもなく、
クローゼットに入れたまま。まずパソコンはリビングのがあるしで結局使わずで今まできています。
本人次第なんじゃありませんか?
17名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:41:30 ID:lTRYuc77
ageます
18名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:26:54 ID:0fAlAey+
毎日の兄弟げんかに疲れてきました

上(小4女)が口で揚げ足取り、いやみ、を言う
下(小1男)がそれに対してまた仕返しする

じっと聞いてると、明らかに上の子が悪く
学校で言われていやがらせされてるんだろうなって思われるようなことをそのまま弟にやっている感じがします

また、ゲームで必ずケンカになって譲り合うことが皆無で
毎回そうなのでもうゲームはやめてくれと取り上げてしまいました

精神的に参ってしまい、子供らが帰宅する時間が近づくと何もかもイヤになってきて
家出したくなってくるぐらいイヤです
もう声も聞きたくないです

両方の言い分を聞いて、そうか、と聞いてとやっていたのですが
一向におさまらず日々悪化しているので
自分自身が精神的に不安定です

ほっとけばいいのでしょうけど、声が聞こえてくるとこっちが気が狂いそうです

とりあえずどうしたらいいのでしょうか
そしてどういう風に考えて受け止めたらいいのでしょうか
19名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:39:14 ID:rra7bZRr
>>19
三回注意してそれでも喧嘩をやめなかったら、ひっぱたいて教えては?
あなたがストレスためてたら育児に影響するよ
20名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:40:34 ID:3L4SZNGN
うちの5年と2年(双方女)も、寄ると触ると喧嘩してる。
3歳差は何かと喧嘩するんだろうなと思うわ。

毎日喧嘩ばっかりで、お母さん疲れちゃった…。ってつぶやいてみたら?
で、喧嘩が始まってもため息つきながら眺めてみるとか。
うちの子たちは、「聞かされるほうが嫌な気分だ。」って言うと少しおとなしくなるよ。

21名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:42:25 ID:oNrosRw0
そういのって正直な気持ちを子供に伝えるのはダメなの?
お母さんが自分たちのせいで悲しんだり苦しんだりしてるってわかれば少しは
態度が変わるんじゃないかと思うんだけど…
うちもまだ乳幼児だけど姉弟なので将来のためにどうすればいいのか聞いておきたい。
22名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:54:34 ID:0fAlAey+
>19さん 
うーん ひっぱたくのはちょっと・・
手は上げれないですね・・・
そうですね、ストレスたまりまくりです
自分でもすごくわかります

>20
あああーやっぱりそうなんですか
女の子同士も大変そうですね・・・
3歳差ってやっぱりこの時期ってケンカ多いですよね・・

疲れちゃった・・もうケンカの声聞いてると悲しい・・ってたまに言うんだけど
眼中ナシでケンカしてますwww えー私は無視ですか・・・
もう聞くのいやだから違う部屋で思う存分やってくださいって言うか
私が別室に閉じこもってしまいます・・
情けない母親です・・


23名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:04:41 ID:0fAlAey+
>19さん 

うーんひっぱたくのはちょっと・・手はあげられないですね・・・
ストレスたまりまくりです ほんと参っています

>20さん

あああーやっぱり一緒なんですね
3歳差の特にこの時期は多いのでしょうか
うちは上の子が4年の割にはちょっと幼い気がします

「聞くのいやだからもう違う部屋でやってくれ」って別室でやってもらうか
私が「もういやあ〜」って別室に逃げるかの毎日です
私は聞くのしんどいっていってもあんま効果ないです・・
眼中ナシでケンカしとる。。。ううう


>21さん

ううう 伝えてもそれはそれ。みたいで。
二人ともケンカに必死です
一人一人言い分聞いてみると
どっちも悪いですね
でも上の子の方がいらん一言を言って弟を試してる感じなので
ちょっと上の子に「いらんこと言い過ぎと違うの?」って言う時はあります

ちなみに下に乳児もいて1歳半なんですが
その子の取り合いもして大変です。。。
「私が世話する」「オレがあそんでやるんだ」って

はあ・・疲れた
24名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:05:35 ID:0fAlAey+
ア、なんか消えたと思って書き込み2回してしまいましたごめんなさい
25名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:07:14 ID:By/ju+WT
小4の女の子なら、早ければ反抗期に入るし、いわゆる悪い意味での女らしさが出てくる時期でもあるから、
姉弟喧嘩もどろどろしてくるよね。でも明らかに上の子が悪いように見えても、上の子は先に大人になるんだもん、
そういう自分の中の女に目覚めて、本人自身が振り回される時期なんだし、
それをまだまだ幼児に毛が生えたばかりの下の子と比べて「下の子は悪くないのに」と叱るのはかわいそうな気がする。
私が小4の頃は、私と妹の喧嘩にうんざりしたうちの母親は、普通に私達に割って入って一緒に喧嘩したり、
「もうこんなの見たくない」と家出の真似して、庭から覗いてたりしたよ。あるいは本気でどこか閉じこもってたかも。
いわゆる友達親娘とかじゃないけど、子供が思春期に入ったら、親が一度子供の土俵に降りるのも大事なのかなと今は思ってる。
私は、親も聖人君子じゃないんだってわかったあたりから、反抗が落ち着いたし。
26名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:16:14 ID:0fAlAey+
>25さん
うんうん なんか すごくわかりやすくて助かります
そうそう、悪い意味での女らしさ出始めーの、男子と対等にやりあったりーの、すごく不安定ですね。
学校でもいろいろ大変だろうし、傷つくことを言われて家で発散してるんだなってのはすごくわかるんです

「死ねって言われた時に相手に唖然とさせるようないい切り返し方はないか」って相談してきたことがあって
「うーん 『わかった!○○くんの言うとおり死んであげるよ!80年後にね!』って言ってやれば」って
言ったら本当にそう言い返して相手がもう言ってこなくなった〜〜とか
そういう学校でのいやなことにどう対処していいかって相談してくるぐらいなので
まだいい方かなとは思ってるんだけど

とりあえず弟に対して「ぼけ カス ごるあ 殺すぞ!」ってやめてほしいです・・・

27名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:23:00 ID:lTRYuc77
一人っ子の親として言わせてもらうとうらやましいです。
28名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:25:16 ID:Z+eXcreJ
>>18 上の子は学校でのストレスを弟に向けてるんでしょ? そのストレス
の原因を聞いてあげれば少し落ち着かないかな? 小4女子ともなると友達
関係結構大変そうだから、小さい悩みや愚痴を聞いてあげて「お母さんの
時も同じように悩んだよ」って気持ちを肯定してあげると安らぐと思う。
弟君を旦那にまかせて、お姉ちゃんと二人きりでお茶しに行くとかして、
お母さんの気持ち「悲しくなる、情けなくなっちゃうんだよ」って向き合って
話してみればわかってくれるんじゃないかなあ。
29名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:32:01 ID:RANqaeA+
喧嘩の原因や発端はどうであれ、自分の子が「死ね」やら「殺すぞ」なんて言葉を使った時点で
私は胸倉掴んで吊り上げるよ。
冗談であっても口にしてはいけない言葉だからね。
罵詈雑言がなければ、兄弟喧嘩も多少はトーンダウンして
お母さんも堪え易くなるんじゃないかな?
30名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:32:30 ID:0fAlAey+
>27さん

なるほど・・そう思うんですね
ケンカ最中でため息つくときはひとりっこが羨ましいです・・はは
ないものねだりですね

ケンカで参ってる時に、ついmixiに泣き言書いてしまったら
「兄弟げんかぐらい静観できなくてダメな母親です」って
ひとりっこのお母さん(学校の先輩である人)に書かれて
ひどく落ち込みました
でもまあ、よく考えたら、兄弟げんかを毎日直面してるわけでもない人に言われて落ち込むことはないかと
そのコメントは無視しちゃった・・なんかもう返す元気もなくて・・

今日も帰ってくるなりケンカだったのでひとりっこ羨ましい・・って思ってました
31名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:34:56 ID:0fAlAey+
>28さん

そうですね、上の子も弟も、学校であったことは競って話してくるので
一人一人と話す時間を5分でもいいから作ろうかなって28さんのレス読んで思いました
個別にね、母親と話すのはいいかもしれないね。

二人で仲良く遊んでる時(週に2時間もあるかないかだけど)は
すごくほほえましいんですけどね・・・
そういう時は私も交えてゲラゲラ笑って楽しいんだけどなあ・・
毎日こんなだったらいいのになあ・・
32名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:38:43 ID:0fAlAey+
>29さん

胸倉つかんでですか・・・うーん・・できるかな・・
言った瞬間には「なんてこと言うの!!言われた方の気持ち考えなよ!」って言うんだけど効果ないよね・・
学校全体、言葉遣い悪いって懇談でも聞いてるんで(当方大阪です)
学校、クラスがもうそんな言葉が飛び交ってるみたいで先生も参ってる状態みたいです

旦那の前では絶対言わないんだよな〜これが
旦那がマジ怒ると怖いってわかってるんで
私はなめられてるんでしょうかね・・・

33名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:43:21 ID:/dMxudqR
デモデモダッテ
34名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:47:24 ID:dnue5Be9
>学校全体、言葉遣い悪いって懇談でも聞いてるんで(当方大阪です)

その状況じゃ言葉使いも悪くなると思うよ。
クラス中が言葉使い悪くて、逆にひとりだけ大人しかったり言い返せなかったりしたらいじめられたりするかもしれないし。
気が強めでポンポン言い返せるほうが自衛できるのかも…?

ただ「ぼけ カス ごるあ 殺すぞ!」は家族に言う言葉じゃないよね。
35名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:48:44 ID:q236HHwZ
>>32
私が子供のころ、母が私らの喧嘩にうんざりして
「バカ貯金」という貯金箱を作ったよ。
バカっていったら10円払わなきゃいけないの。
バカのほかにアホとか間抜けとか死ねとかね。
小遣い少ないから10円貴重。言わなくなったよ。

兄弟はどうしたって喧嘩するものということを前提に
あれこれ日々工夫するしかないよね
3635:2009/12/07(月) 16:50:47 ID:q236HHwZ
今気が付いたけど
兄が一番小遣い多いから兄が有利だったんだな!
弟かわいそうだったんだな
幼い分、言い換える語彙もないのに
37名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:55:34 ID:+/yOPSe5
あとは一度、荒療治だけど、
「そんなにケンカしたいんだったら出てけー!! ケンカするうちは家に入れないよっ!」
って外に出すのは?
今は寒いから結構堪えるはずw
38名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:05:13 ID:RyB3vWJJ
私も3兄弟で、小学生の頃なんて毎日兄弟喧嘩してた。
母が2〜3回「もう出ていく!」とかなんとかいって家を飛び出したときは
みんな青くなった。
母は1時間くらいで戻ったような気がするけど、弟と私はそれまでの間泣いていた。
その後しばらくは喧嘩しないようにしてたなあ。しばらくだけど。
39名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:18:55 ID:0fAlAey+
>33

うん・・そうとう参ってるよね私
書いてるとよくわかってきた
ちょっと前向きにみんなのアドバイス実践してみる!
40名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:21:30 ID:0fAlAey+
>34さん

あーやっぱりそういうもんかな
うん、もう学校行くとこっちがびびっちゃうぐらい
オラーーー殺すぞー!!って廊下響き渡ってるんで え!って思ってしまった
でも4年通ってると聞き慣れてしまったな(学校では)
先生も頭抱えてるけど、ここらへん柄悪い親も多いから仕方ないとも思える

自衛で使ってるというのも納得できますね

41名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:23:50 ID:0fAlAey+
>35さん

なかなかおもしろいですねそれ!
ちょっと検討してみます
旦那に提案してみよう

「アホ バカ 死ね 殺す しばく」は10円!

兄有利ですね
あーじゃあうちは姉有利だな。。変わらず?(笑
42名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:26:53 ID:0fAlAey+
>37さん

家の横が公園なので2回ほど引っ張っていって
ここでケンカ存分にしてくださいってやりました
結構効いたかも
またやるかなw

>38さん

うーん 2回ぐらい出て行ったことあるんだけどいまいち効果なかったです・・
ケンカは終わってなかったけど上の子はちゃくちゃくとご飯作って食べて
弟もちゃっかり作って食べてテレビみてた・・・
あのー私はいらないんですかね・・・って感じでした はは・・
43名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:30:36 ID:0fAlAey+
ああちょっと前向きになってきました
みなさんアドバイスありがとうございました

とりあえず「殺す 死ね しばく」いずれかを言ったら10円徴収にします
44名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:34:13 ID:ZUBuAqer
全レスしなくていいよ
考えがまとまったらまとめて返事すればいい
45名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:23:56 ID:0fAlAey+
>44
アドバイスありがと!
て、また個別レスしてすいません
また迷ったりしたらよろしくです
46名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:47:42 ID:5j/H+kQB
私自身が小学生のころ、4歳下の弟とケンカばかりだった。
ケンカって書くと可愛い感じするけど、どっちかというと憎み合いだったねありゃWWW
今思い出しても自分にドン引き。

なんであんなに荒れてたのかなーと思い返すと、・母が弟ばかり構う
・弟に比べてお前は…と言われる
・クラスでいじめにあっていた
・父は仕事ばかりで週末しか帰らない
・両親の仲が良くないので家の空気が悪い
このあたりの複合技だったように思います。

今は大人だからこうして箇条書きで挙げられるけど、
双方、自分でも言葉にしがたい言い分があるんだと思う。
何も言わずにそれぞれ抱きしめてあげるだけでもなんか変わるかも。
ちなみに弟が二十歳越えた位から、あの頃が嘘みたいに仲良くなりました。
47名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:17:42 ID:p3J7SegW
>>18
自分の小さい時を思い出したよ
学校でいじめられてる(というか無視されている)し、弟のように小さくないから親から可愛がられる事もない。
喧嘩したらなぜか自分だけ怒られる。だから陰湿に弟をいじめていた。

でも、今考えると誰からも必要とされていなかったからさみしかったんだろうな。
弟をいじめた時に親に抱っこされて
「ダメだよ」
って言ってもらいたかったなって思う。
48名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:38:39 ID:tO56s6px
>>47
自分、>>18じゃないけど、>>47さんのレス読んでガツンってきた。
自分も未熟ながら2人の子育て中。
>>47の最後の3行、ハッとしたよ、ありがとう。
49名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 04:35:44 ID:MD5a8+HB
そんな子育てに頑張っている皆さんにオヌヌメ
『おこだでませんように』という絵本
私は立ち読みして泣きそうになりました
50名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:16:13 ID:LCfcWvKi
おこだだいようにしたいね
51名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:48:15 ID:D7esU3Uk
相談です。 
 
一歳過ぎたばかりの子供がいます。 
早めに麻疹・風疹の予防接種を受けないといけないのですが、 
新型インフルエンザの集団予防接種が近々あります。 
麻疹を受けたら、期間的にインフルエンザが受けられなくなってしまい 
インフルエンザを受けると麻疹の予防接種は1ヶ月程遅れてしまいます。 
 
どちらを優先するべきでしょうか? 
麻疹・風疹の予防接種は一歳になったらすぐ受けるように!とよく聞きますが 
なぜでしょうか?
52名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 23:06:46 ID:/AcoEpkw
迷いなしで麻疹、風疹の気がする。
でも先生に相談した方が良くない?地域の流行もあるし。
53名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 23:07:45 ID:0uEnwB5y
>>51
麻疹は重い病気なんですよ。
高熱と発疹、脳炎等の合併症が怖い病気で日本でも1年に50人程死亡しています。
そして、麻疹には薬が無く根本的治療法がありません。
解熱剤や抗生物質を使うこともありますが、すぐに効くわけでもなく
治るのを待つしかない、怖い病気だから1歳になったらすぐ予防接種を〜と
なっているんです。
5451:2009/12/10(木) 00:34:34 ID:yzhmGtWP
麻疹怖いですね……。 
 
二人目なのに無知で恥ずかしいです。 
(一人目の時は誕生日の翌日に受けました)
 
やはり麻疹にします! 
後出しで申し訳ないのですが 
先週から上の子が新型インフルエンザにかかっていて 
病院の先生からは 
「下の子はまだ母乳なら、抗体があるから移らないよ。」
と言われてたんですが、 
母乳=絶対移らない 
ではないと思っていたので相談させていただきました。 
 
麻疹・風疹受けてきます! 
55名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:12:18 ID:nQN5QV/+
えー!
今、麻疹なんて全然流行していないのに。
2009年第48週の患者数は、全国でたった3人。
地域は埼玉、大阪、兵庫で各1人ずつ。

だいたい、インフルのことがなくても、
麻疹風疹の予防接種は1歳代で1回。
つまり、1歳0ヶ月で受ける子もいれば、1歳11ヶ月で受ける子もいるわけで、
一刻を争うものじゃないじゃん。

今の状況(麻疹がほとんど出てない、インフル猛威、乳幼児重症化続出)を考えれば、
間違いなくインフルが先でしょ。



56名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:31:16 ID:rOyH1EHP
>>55
上がインフルにかかってるのなら、もし予防接種受けても効果が出てくる時にはもう発症してると思うけど。
兄弟がかかっていて、下に移らないのなら抗体があると考えても良いんじゃないの?

でもやっぱり先生に相談した方が…
57名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:57:13 ID:h7GXscO/
>>55
先進国で麻疹が流行ったのは日本ぐらいなんだよ。
ちょっと前に大学で麻疹が流行して問題になったのも知らない?
58名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 10:11:56 ID:zmuxNBWe
2007年には学生の間で大流行してたよ>麻疹
予防接種せずに成長してしまった子たちが流行らせてしまった。
もちろん接種したけど抗体が薄くなってしまった子もいるだろうけど。
外国からは日本は麻疹輸出国って言われてるんだよ。
どちらか悩むなら、インフルとの兼ね合いは掛かり付けで相談したら良いよ。
5951:2009/12/10(木) 11:36:06 ID:yzhmGtWP
どっちも脅威ですね……。 
掛かり付けの先生は 
「まぁお母さんがどっちを受けたいか、ですよね。 
インフル一回目受けて麻疹受けるとか。 
その場合インフルは接種一回だけになって、しないよりは効果ある位だけど。」 
みたいな感じでした(´`)
60名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:29:03 ID:nQN5QV/+
>>57
そんなこと知ってるって。いったいいつの話をしてるんだ。
「2009年第48週の患者数」が全国でたった3人、
ここ2ヶ月ほどはずっと全国で10人以下なんだよ?

51さんの元々の話は、
「麻疹・風疹を受けるか否か」じゃなくて、
「麻疹・風疹とインフル、どちらを「先に」受けるか」って話でしょ。

それを考えれば、現時点(2009年12月)で感染リスクが限りなく0に麻疹・風疹より
感染源がそこら中にて、ちょっと買い物に出ただけで感染する可能性があるインフルのほうが、
圧倒的に感染リスクが高いって言いたかったんだけど、
57さんには伝わらなかったみたいね。

61名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:37:30 ID:rOyH1EHP
麻疹、風疹は予防接種受けたら「ほとんどかからない」状態に出来るのに比べて
インフルには「感染する可能性は変わらないけど重症化することを少しは防ぐ事が
出来る」程度の効果しかないからねぇ・・・
62名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:45:45 ID:nQN5QV/+
>>61
確かに、それを考えると迷うところだわ。
63名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:52:27 ID:GIZNdo5p
2009年の麻疹ってそんなに少なかったんだ?
たしか2008年は横浜で3~4000人だか罹って、市費で幼児から高校生までの
免疫持ってない人にワクチン接種することになったよね。
他の市町村でもウン千人単位で流行してたような…
それが一年後には3人ってすごいね。ワクチン接種を徹底させたとか何か理由
があるのかな。

重傷化することを押さえられるかもしれない程度の効果でも、万が一重症化
したときにはものすごく後悔しそうだからなあ。
実際、すごい早い進行でアッという間に亡くなった子の話を聞くと恐ろしい。

麻疹は打ったら4週間以上開けなきゃいけないけど、インフルエンザは最短
1週間だよね。インフルエンザの後に麻疹じゃダメなの?
64名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:26:13 ID:mDkutbfv
ここまでの流れで、素人にはどうやってもわからない事ってあるんだな、と思った。
専門家に聞くべき。
65名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:58:34 ID:D4jI3W6r
そうそう。
インフル1回目 インフル2回目 麻疹 でいいんじゃないの?
2週間後には麻疹打てるよ。
66名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:04:14 ID:1wZeYhvq
人間関係について質問です。
同じ習い事仲間のある人にしばらく会っていなかった&赤ちゃんが産まれて妊娠中いろいろとお世話になったので、
「お会いしたいです、是非うちに遊びにいらしてください」
とメールしたら
「機会があれば是非遊びに行かせてください」
と返事がきた。
これって断り文句でしょうか?

67名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:12:26 ID:BMj8uVBt
具体的な日付の指定せずに誘いのメールしたら
そんな返事になると思うけど…
68名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:15:10 ID:uzp4taib
だね。
69名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:21:04 ID:jniWTEBg
>>66
ここで聞いても、答えは推測でしかないからなぁ。
本当に会いたいなら、
「〇月〇日あたりはご都合いかがですか?」
とか具体的に話を振ってみる。
その返答で判断できるかも。
あまり芳しくない返答なら、
「もしご都合いい日があればいつでも連絡くださいね。」
ぐらいで終わらせておけばいいと思う。

なにか断られてると感じる事でもあったの?
あまりに生後まもないからお祝いの催促と受け取られたとか?
70名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:22:33 ID:uzp4taib
てか、マルチかよっ
71名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:26:15 ID:zmuxNBWe
>>66
さっきその書き込み見たぞw
72名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 06:38:49 ID:uVfdCrcc
>>69
よきアドバイスありがとうございます

具体的に日時を聞いてみて反応みます
それで あまり芳しくない返答なら、
「もしご都合いい日があればいつでも連絡くださいね。」 ぐらいで終わらせておきたいとと思います。
生後半年なのでお祝いとは思わないとは思うのですが、人によってはそうなるのかな。
具体的なアドバイスためになりました ありがとうございます。
73名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:58:04 ID:2sEzU+ch
義理親の好意にぐったりしています。
何とか消化したいのですが何かいい考え方があったら教えてください。

義理両親は近居で裕福、舅は引退し姑は専業主婦。とてもいい人たちです。
今朝、電話があって「雨が降ってるから、今から車でそっちに行くよ。
保育園まで送ってあげる」と言われました。
断ったけどまあいいからいいからという感じで、結局送ってもらいました。
保育園までは一キロくらいで、4歳6歳には特に問題なく歩ける距離です。
迎えにもきてくれるそうです。
いつもこんな感じです。
嫌ではないけど、気持ちはありがたいけど、必要ないよね?と思う。
大の大人が、他人にスプーンでご飯食べさせてもらうような落ち着かなさです。
とはいえ孫に何かしてあげたい気持ちはわかるし、
私も私で昔から人に甘えるのが苦手で、かたくなです。
なんとか自分の中で、気持ちよく好意を受け取りたい。つうかもう慣れればいいのにと自分でも思う。
何か「こういうふうに考えたら?」というヒントがあれば、教えてください。
74名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:23:22 ID:SBBXbDcJ
>>73
家庭板向きの案件だと思う。
7573:2009/12/11(金) 11:28:35 ID:2sEzU+ch
そっか、すみません移動します。
76名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:58:17 ID:Q4Pkbfd0
どちらのスレで相談していいか分からず、こちらで相談させて下さい。
長文です。無駄に長くてすみません。

年長・9か月の2人の子供がいます。
夫祖父母には私も子供も会ったことがありません。
夫が特殊な仕事についており、まだ修行中の身の為、試験に受かってからが一人前、一人前になってから嫁も子供も祖父母に御披露目すればいい、そんな感じでした。
そして最近合格したのですが、まだ学校に入らねばならず、その学校を出て、きちんと仕事も落ち着いてから、それが一人前、それから祖父母の元に行けば良いと思っていました。

ところが最近義妹が結婚し、その義妹夫を紹介がてら、私・子供達も祖父母に御披露目しようという話があがっています。
来年2月に決行予定だそうです。

しかし祖父母は我が家・義両親宅からかなり離れた距離。(我が家と義両親宅は車で30分の距離)
義妹夫はトラック運転手で大型の免許があるのでバスを借りて、義両親・義姉・義姉子×2・私達夫婦・私達子×2・義妹夫婦の総勢11人でフェリー1泊を経て祖父母の元へ行こうと。

行く頃は1番寒い季節、風邪などの心配もあるし、その頃1歳前になる子も連れてフェリー往復2泊・祖父母宅1泊、さらにはバスで長距離移動…それはちょっと赤ちゃんには無理があるのではないかと。

そもそも夫祖父母に私が挨拶に行かなければいけない・私達子を御披露目しければいけない、そんな義務はあるのかどうか…。
子供の負担と御披露目義務うんぬん、モヤモヤします。
世間一般的にどうなんでしょうか。
みなさんだったら行きますか?
ご意見いただきたいです。
77名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:11:34 ID:PHvDqA0w
えーと、私だったら、祖父母宅までの最短距離が短ければ行く。
飛行機と電車なら半日です、とかならいいかな。
バスには乗らない。フェリー泊ってなんだよ。寝ぼけてんのか。
夫に「検討とかいう問題じゃなくて、不可能だから。」って言うわ
78名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:12:13 ID:83XbRAIT
「義務」ではないけど、普通は祖父母レベルの親戚には結婚したらお知らせ
顔合わせの意味を込めて、結婚式や披露宴に来てもらうと思うが。
年長さんが居るってことは、8年ぐらい前に入籍だけしたの?
その間、年賀状や暑中見舞いなんかで結婚したことや子供が出来た事を
まったくお知らせしてなかったのかな?
丁度いい機会だと思うけど。
小さい車で家族だけよりも、バスだと広くて移動もできるし
ご主人が運転しなくていいから赤ちゃんも二人で面倒見られるし
「義両親・義妹夫婦と一緒」が嫌でないのなら行けばいいんじゃない。
79名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:23:09 ID:E9jfDTBA
結婚して子供二人もいるのに、いまだに夫祖父母に挨拶もしてないのはまずいと思うよ。
お披露目自体は、しなければいけないと思う。

バスっていっても、部外者がいないのなら案外楽なんじゃない?
不特定多数の人と同じ車の中にいるわけじゃなし。

もっと楽な交通手段がありうるならそっちの方がいいだろうけど。
80名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:27:16 ID:PHvDqA0w
船酔いするかも知れんよ〜
フェリーの布団の厚さも未知数だし
三泊ってどんだけオムツいるのだ
81名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:35:13 ID:KroRBxRy
義務というか…子供達にとってはひいじいちゃん・ばあちゃんなんだし、
あっちは普通は会いたいと思っているだろうし、私だったら会わせる。
というか、4ヶ月赤連れて新幹線で会わせに行った。
義実家と仲が悪いとか毒祖父母ではないんでしょ? 
>>76自身も年長の子も1回も会ったことないというのに驚いた。
季節はまだしも移動方法もありだと思う。荷物も大型車だから積めるだろうし。
フェリーは個室があると長距離移動スレで見た。
82名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:52:23 ID:Q4Pkbfd0
>>76です。
結婚式はまだしておらず、入籍だけです。
式は夫が試験に合格→学校→仕事が落ち着いてから、と入籍時から決めていました。
結婚自体最初は義両親が反対しており(夫がまだ試験に受かっていない半人前だから、と)、夫祖父母どころか近所など周りにも義両親は内緒にしていました。
時が経つにつれ今は仲が悪くもなく、程良い関係になっています。
義両親と私達夫婦の関係が良くなるにつれ、周りにも息子の結婚を報告したりしたようです。
もっと早くに夫が試験に受かると私も義両親も思っていたのですが、なかなか受からず上の子もどんどん大きくなり…で、報告しないわけにもいかない、といつだか分かりませんが数年前?に義両親が夫祖父母に報告したそうです。
そんなわけで夫祖父母には未だにお会いした事がありません。
夫祖父母に年賀状を送ったり(あちらからは来ません)はしていますし、下の子の出産時にはお祝いもいただきました。

いい機会かな、とは思うのですが、下の子がまだ小さい事と行く季節とフェリーを使ってなどの3泊もの時間が私としてはネックとなっています。
行程や時期は決定らしく、あとは私達が行くか行かないからしいです。(ほとんど行くような感じになっていますが…)
83名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:56:15 ID:wR4zsF0C
ズッコンバッ婚臭。
84名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:24:47 ID:/coLrz6Q
自分たちは、子どもが長時間の移動が出来るようになってからにしたら?
85名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:14:38 ID:f8St8/xw
夫祖父母の歳によってはできるだけ早く曾孫を見せてやったほうがいいよ。
こういう言い方よくないけど、いつ亡くなるか分からないんだし。
86名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:30:55 ID:E9jfDTBA
きちんと挨拶していない、という非は76夫婦の方にあるんだから(義両親の反対は非常に
もっともな理由からきてたわけだし)、あんまりあれこれ条件をつけられる立場でもないように
思うけれどねえ。

今回断ったら、「挨拶しなきゃという気がないんだな」と思われて、一生ハンパものみたいな
立場になりかねないことも考えた方がいいとは思うよ。

デキ婚だったのなら尚更、きちんとした筋を通していない、というのは、何かの時に非常に
大きな引け目になるからね(親族に対してだけじゃなく、社会に対して)。
人としての信用にかかわる問題だ、ということは忘れない方が良い。


フェリーが辛いというのはわかるけれど、それなら他に方法はないの?
お金を余分に出してでも、どうにか連れていくに越したことはないと思うけれど。
87名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:54:04 ID:xHiloAKW
>>76さんは会いに行くこと自体よりも、その移動方法を問題にしているわけでしょ。
車で30分の距離なら「そんな義務はあるのか」なんてきっと思わないよ。

なら、>>77さんが言うとおり、「子が小さくてフェリー泊を含む強硬日程は無理」という理由で、
76一家は別手段で行けばいいんじゃない?

88名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:05:14 ID:JGSJ8xSI
相談です。

3才娘、5ヶ月息子がいます。
夏に、息子出産の為、娘を実家に3週間、預けました。

再会してから、やんちゃぶりが目に余るようになりました。

息子誕生直後は、息子を人形のように扱われるのが恐くて、娘を
叱りすぎてた面があったと反省しています。
そのせいか、娘が癇癪を起こすようになり、「娘を甘えさせてあげよう」と
いう方針で娘と遊ぶようになりました。
「甘やかす」でなく「甘えさせる」の区別をつけて、悪いことは叱っていたつもりです。

それが、以前は注意をすれば、娘も謝り、数日間は守れていたのに、
最近は、まったく聞きません。
「ダメでしょ?」と言われてるそばから、いたずらをします。
機嫌が悪いと、「お母さんが、悪いよ」「ばか」など、暴言を吐いたり、自分の
した(している)悪いことを認めようとしません。

悪さもいたずらの範疇を越えてきました。
叱っても、どうすべきかを教えても、繰り返される悪事に、疲れてきました。
「どんなに言い聞かせても、どうせ守らないんだから」という気持ちになり、
娘との外出も、ストレスです。

何をどうすればいいのか、ご意見をお願いします。



89名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:25:05 ID:PHvDqA0w
>>88
いい意見がたくさん出ると思うので、悪い意見を言うね。
うちの子が二歳でイヤイヤ期だったときに下の子が生まれ、疲労がピークで、
しばらく躾はお休みしました。
上の子が物を投げたり暴言を吐いたりしても、あんまり叱らない。
ああこれやってあげないと泣き喚くな〜というときはやってあげちゃう。
そのうち下の子が大きくなり私の体力が戻ってきたころ、
上の子も年齢が上がり、イヤイヤ期が終わり、やや聞き分けがよくなりました。
もちろん褒められた方法じゃないけど、88も下の子がまだ小さいから大変だし、
がんばり過ぎない時期が合っても、すぐまた取り戻せるんじゃないかな。
疲れるのも88ががんばってるからだよね。乙。
90名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:25:31 ID:JaXvq1kf
段々大きくなって知恵がついて色々な事を思いつくようになったり、
語彙が増えているんじゃないかな?

ウチのやんちゃ坊主(6歳・4歳・2歳)の4歳と2歳のイタズラもひどい。

幼稚園には入れるのかな?幼稚園に行ってお友達と沢山遊んだり、
先生の言うことを聞いてスケジュール通りに動くけじめのある生活
(家だとけじめがないというつもりではありません)
をするとずいぶん変わってくると思う。

ウチの4歳児は遅生まれで、4年保育のつもりで年少の前の1年間は
無認可保育園に入れた。友達と遊んだり先生との係わりでずいぶん成長したよ。

最近新型インフル閉鎖で4歳と2歳で引きこもってたら
壁や床やカーテンに落書きされた。
9189:2009/12/12(土) 19:25:53 ID:PHvDqA0w
それはちょっと、と思ったら聞き流してね!
92名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:26:25 ID:Q4Pkbfd0
>>76です。
沢山のご意見、みなさん本当にありがとうございます。
おかげで色々考えることができました。
そうなんです、移動手段と計3泊が問題でして…。
私達だけ最短時間での移動、あちらに直接行くことを提案してみます。
飛行機が最短時間なのですが、あちらが空港からだいぶ遠い&電車もないとのことでフェリーでみんなで、となっていましたが、自分達で大幅に出費してでも行くべきですね。
交通手段についてよく話し合って、ご挨拶・曾孫御披露目してきたいと思います。
ありがとうございました。
93名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:46:01 ID:E9jfDTBA
>88
一時保育に昼間預けて、家にいるときはめいっぱい可愛がる…みたいなのが一番楽かな、と
思うんだけれど。
94名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:42:52 ID:/coLrz6Q
>>88
叱る時に、口だけだと親をなめきっちゃう所があるんじゃないの?

たとえば、何かものを書いたらダメな所に書こうとすると、口でダメっていうんじゃなくて
子どもの右手をつかんで、泣こうがわめこうが一切手を離さない。
3分位は。

でも…赤ちゃん返りに魔の3歳児が加わってると考えると…
日中保育園に育児を理由に預かってもらって(可能な地域なら)、家に帰ったら子どもと
向き合ってみるってのはどう?
違う世界を体験するのも大事かも。
95名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 00:19:26 ID:hll7xZRc
>>88 超長文すみません。

どんなイタズラや悪さかわからないですが、他の方も言われているように
『ダメ』や『悪い(言ってなかったらすみません)』は
否定的なので、命に関わる事でなければ使わない方がいいかと思います。

家も3歳児がいて、息子が紙に絵を書いていたら夢中になってテーブルにまで書いてしまい
書いている時はまだ夢中で、私に注意されて「はっ!」としている時がありました。
私が「テーブルに描くなんて。約束を破ったよね、ひどい。」と言ったら
「ひどくないよぉ、一生懸命描いたから」と息子が言ったんです。
一生懸命描いた事を認めた後で注意すると、素直にわかってくれますが
私に余裕がなくて聞いてあげられなかった時は、最後まで「やーだよぉ、やーだよぉ」とぷりぷり怒ってます。
息子の場合は、注意する一言目が怒りのトーンだと、その後は息子に寄り添うような声掛けをしても無駄です。
ぷりぷりプンプンしたまま。

私には一人しか子供がいないので、もう一人赤ちゃんがいたら本当に大変だと思うし
頑張られて偉いと思います!

なので無理しないでください。
甘やかさないように、と思う気持ちで注意してしまうけど
まだこの世界に出てきて、たかだか3年じゃないですか。
人と関わるうちに学ぶ事もあると思うので、全部お母さんがしょい込まなくて大丈夫ですよ。

本当におつです、無理しないで。
96名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 02:19:33 ID:kOjEggBT
>88
大好きだよ。娘ちゃんのこんなところやあんなところが大好き。かわいいお顔も大好き。
お母さんのところに生まれてきてくれて本当にありがとう。
会えないときはお母さんもとてもつらかった。今はずっと一緒ですごく幸せ。
と毎日言うヨロシ。
9788:2009/12/13(日) 09:13:59 ID:Ms34stNC
みなさん、どうもありがとうございます。

なるほどと感心する以上に、優しいコメントをいただいたことに
泣いちゃいそうです。
心が弱くなってますね、イカン。

昨日は、スーパーで子供用カートを使わせてたのですが、
そのカートを人に向けて押してしまいました。
私がカートを止めて被害はありませんでしたが、他人に危害を加えようと
したことに、怒りと悲しさもあり、脱力状態でした。
たまたま、人に当たるという感じじゃなく、人に向けて押し出す感じでした。
その場で叱って、カート使用禁止にしたのですが、今後の向き合い方や、
甘えさせてたのが間違いだったのかと思い悩んでます。

叱る時も、悪さが酷い時は家から出したり、逆さ抱っこしたりと、
決して優しい方ではないと思います。

>96さんのアドバイスで思い出したのですが、娘が時々思い出したように
「お母さん、なんですぐに迎えに来てくれなかったの?寂しかったんだよ?」
と言うことがあり、まだまだ、娘の心も癒えてなかったのかも知れません。

息子よりも娘を優先で、優しく接してきたつもりでしたが、娘の要望に
添えないことも多く、構って欲しさで悪さをしてたのかもと、思えてきました。
一時保育も合わせて、試してみます。

育児に関して、いろいろ試行錯誤してきたけど「もう、なにをしてもダメだ、こりゃ」
って気持ちになってしまってたので、もう一度頑張ろうと思えて
感謝です。
ありがとうございました。
また、いろいろ、試しながら娘と向き合っていきます。

98名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 10:36:19 ID:RSi2qpI3
>『ダメ』や『悪い(言ってなかったらすみません)』は
>否定的なので、命に関わる事でなければ使わない方がいいかと思います。

人に迷惑かけてても叱らないの?否定的なことは言わないの?
最近叱らない育児が流行ってるって本当なんだ…
99名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:22:23 ID:hll7xZRc
>>98
叱り方って色々あると思います。
叱る言葉も色々ありますし。
頭ごなしに否定するのは、むしろ叱る事とは違うような気がします。
叱らない育児なんてとんでもない。
100名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:34:21 ID:NRRYvjtN
具体的に、否定的な言葉を使わずに、どういう言葉をつかうのか教えて欲しい。
だって、叱る時って、その行為を否定したいから叱る訳で。

私は叱る時ははっきり「それはダメだ、悪いことだ」というのを伝える。
でも悪事ではなく単なる失敗や、無知からくるトンチンカンな行為は
別に叱らない。「次からはこうして欲しい」と諭すけど。
101名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:56:46 ID:AVH3nPfq
>>98
自分もそこ読んで寒くなった。

悪い事を否定しないでどうやって叱るんだろう?
「ダメ」も「悪い」も教えられずに育った子どもは正直うすら寒いぞ。
親が善悪を教えないで、誰が教えるんだろう…

悪い事は悪い。
ダメな事はダメ。
理由はどうあれ、やったことが悪い事ならそれは悪い事。
人さまの壁に落書きして、相手の家が怒ったら、それはどんな理由があったってダメな事なんだよ。
やったことを叱る事と、人間的に否定する事は違うんだけどね。わかってないんだろうね。

>息子の場合は、注意する一言目が怒りのトーンだと、その後は息子に寄り添うような声掛けをしても無駄です。
>ぷりぷりプンプンしたまま。
現にもう、育児失敗してるような…w
102名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:21:35 ID:N+l7phlW
うちも2番目出産の為入院したら、上の子の気持ちが離れてしまいました。
上の子はそれまでカアチャン子だったのに、すっかりトウチャン子に。
私の言うことには何から何まで反抗的に…というのが数年続き、当時
2才半だった上の子は今は小学2年生ですが、今もその傾向はあります。

失敗してる私が言うのもなんだけど、環境や状況になじみやすい子と
そうでない子が確かにいて、私の子は明らかに後者だった。
後者のタイプは後々まで現在の関係を引っ張りやすい可能性が高いです。

悪いことは当然戒めるとして、一方で幾ら「大好き」と言って抱きしめても、
「そんなこと今更言ってもじゃあなんであの時帰ってきてくれなかったの?」
というしこりが残ってるようです。難しいです。
何度もぶつかって、私に心を閉ざしてた子が「しこり」につてまだその傷が
癒えてない事を口に出したのは出産後3年くらいしてからでした。

性格的なものが大きいので、比較的短期間で関係が改善する子もいますが、
そうでない場合、この先何年もかけて関係改善に向け努力していくしかないかと。
うちと同じようなタイプのときは、覚悟を決めて、お互い頑張っていきましょう。
103名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:40:01 ID:+9RBZ8L6
私も失敗側。
下の娘を産んで、気持ちが4歳上の息子から離れてしまいました。
しばらくの間、外でいたずらしたり、友達に癇癪起こしたりしてました
小学校に入ってからは落ち着いて、会話もあったけど
中学生になってから完全に私を避けるように。
近所にウトメさんがいてくれたから、グレずに済んだと感謝してます
高2の現在も父親とはちょこっと話しますが、私とは必要以上の会話がないです
私自身もわかってても歩み寄ろうとしても「今更なんだよ」って感じです。

今はとにかく自立するまで、親の責任を果たすしかないんだと反省しきりです
104名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:52:56 ID:hll7xZRc
>>100
『否定的な』という書き方が私の間違いですね。すみません。
『本人を否定する言葉』と訂正させて下さい。

他人がいる場所で、経緯が判っている場合。
例えばプレイスペースで
子供が息子のおもちゃ(みんなで遊ぶプレイスペースのもの)を奪い、それに怒って息子がその子を叩いたら
「叩いたらお友達悲しいよ、痛いから叩くのはやめよう。お友達も貸して、どうぞ、をしてから遊ぼうね。叩いたからお友達に謝ろう、ごめんなさいって。」
と目線を合わせてゆっくり言います。ベタな内容ですが、二人とも聞いてくれてます。

バッタバタ遊んでいて、はっきりと経緯は判らないけど、息子が他の子を叩いた場面では

「何してるの?!(と駆け寄り、その子に)ごめんね、びっくりしたでしょう。」
息子には「どうして叩いたの?」と聞き、理由を言った場合は上記のように。
理由を言わない場合は
「お母さんちゃんと見てなくてごめんね、でも叩くのはよくないからお口で言おうね。
お母さんと一緒に謝ろう。ごめんなさいしようか。」

こんな感じです。
私の友達も同じような言い方をしてます。
105名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:54:49 ID:hll7xZRc
続きです。
大人と同じで子供にもプライドがあるので、特に人前でキツく叱るのはしたくないです。
キツく叱らないといけないような場面になるまで放っておく方が問題かと。
子供が気付いてほしかったり、何かしらのサインを出しているのを見過ごしたら
信頼関係に問題が出てきそうじゃないですか。

私も試行錯誤してるので、失敗したことも例に挙げて書きました。
他人の家のテーブルに書いたら、まず必死で私が謝りますよ!
その後叱り謝らせます。

物事の善悪といっても、3歳なら3歳なりの叱り方があると思います。
何をどうしたって自分の子供が悪い場面で、大変な事をしたなら強く叱りますよ。
でもそんなになるまで放置しないの方いいと思います。

色んな子がいるので、その子に合わせた叱り方がありますもんね。
生意気なレスをしてすみませんでした。

重ねて長文乱文ですみません。
106名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:38:43 ID:uYjdfCHH
>お母さんちゃんと見てなくてごめんね

なんか薄ら寒いし、ぬるい。
よその子を叩いた時はバシッと叱らないといけない時じゃないか。
そこで母親が謝ったら、子供は混乱すると思うんだけど。
子供と同じ目線になって、諭すって感じにしたいのかもしれないけど
そういう時は、違うと思うんだよなあ。
107名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:39:44 ID:hll7xZRc
書き忘れすみません。
私の失敗例のとき、息子に「ひどくないよ」と言われ
『ひどいなんて言われたら、私もショックだな。私はなんて事を言ったんだろう。』
と思い、使う言葉を選ぼうと思いました。

善悪とまではいきませんが、何かを教えるとき
子供は何も知らない状態からなので、『教えるように叱りたい』と思っています。
108名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:42:38 ID:hll7xZRc
>>106
リロードしてませんでした、すみません。

叱るにしても理由がありませんか?
まず私が先に謝るのは、相手を放置しないようにです。
109名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:23:38 ID:AVH3nPfq
>キツく叱らないといけないような場面になるまで放っておく方が問題かと。
>子供が気付いてほしかったり、何かしらのサインを出しているのを見過ごしたら
>信頼関係に問題が出てきそうじゃないですか。

これこそが考え方の違いというやつで、永遠に平行線なんだろうな。
とりあえず最初にキツク叱られるのが集団生活の場なんだろうな・・・可哀想に…
110名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:07:53 ID:RSi2qpI3
親から一度もキツく叱られたことないのに他人(先生とか)にキツく叱られるのかw
おそらく人前(お友達の前)だし、ものすごいショックだろうね。
111名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:11:45 ID:RSi2qpI3
連投で悪いんだけど、他人(先生とか)にキツく叱られた時はどうするの?
子供を全力でフォローする?それとも全力で相手に文句言う?
112名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:12:26 ID:uYjdfCHH
>>108
いやーあなた何かずれてるわ。
>『ひどいなんて言われたら、私もショックだな。私はなんて事を言ったんだろう。』
大袈裟すぎw
そもそも「テーブルに書いちゃダメでしょ。」で終わる話じゃん。
怒る&叱る時にバシッとしとかないと、後々困ると思うよ。
スイーツ(笑)ママにしか見えなくなってきた。
113名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:21:11 ID:RSi2qpI3
ときどき108みたいな人がいるんだけど、叱られないから子供が同じことをするんだよね。
そしてまた親が謝る、の繰り返し。
”キツく”叱らない育児は結構だけど、あきらかに周囲に距離置かれてるよ。
だって我がままで親の言うこと聞かない乱暴な子供と我が子を一緒に遊ばせたくないもの。
いつ怪我させられるかわからないし、怪我させられたとしても親が「お母さんちゃんと見てなくてごめんね〜」じゃねぇ。
114名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:30:12 ID:hll7xZRc
隙なので張り付いててすみません。

何故か叱らない事が前提になってますが、キツく叱る事もありますよ。
へらへらにこにこと叱っているように思われていますか?

言葉だけみたら優しい感じですが、真剣に話しているし
最後に謝ったら抱きしめるとかは、意味わからないのでしないですよ。
叱り付けるようなやり方じゃないと、甘やかしてるとかぬるいと思われのは極端すぎやしませんか?

薄ら寒いと言われて切ないですが、それでも自分の子供には合ってる育児だと思います。
もちろんまだ試行錯誤しながらですが。
危ない時は『ダメ』と言う事もあります。

大袈裟というけど子供は純粋なので。

私はスイーツ(笑)らしいのでーたぶん何を書いてもダムな感じですね。
115名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:35:34 ID:TAD+Y1yX
おやつは蒸かした芋だんごですか?
116名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:37:49 ID:NRRYvjtN
>108
なんかすべてが私とは折り合わない。ごめんね。

「お絵描きに夢中になって、うっかりテーブルに書いてしまった」なんて
わざとやったんじゃないんだし「テーブルにはみ出してるよ、気をつけて」ですむ話だ。
それで一緒に拭いてキレイにするように促す。
もちろんわざとやったなら、キツく叱る。

>善悪とまではいきませんが、何かを教えるとき
>子供は何も知らない状態からなので、『教えるように叱りたい』と思っています。

教えてもいないことができないといって、いきなり叱る人はいないだろう。
「お友達を叩いてはいけない」「テーブルに落書きをしてはいけない」という
約束を、事前にきちんと教えているからこそ、それを故意に破ったのだとしたら
きつく叱らないといけないと私は思う。

逆に故意でしたことではなくうっかりなら、「約束破った」などと責めない。
「気をつけなさい」と注意はするけど。
117名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 15:39:24 ID:a09MKFIJ
人前で何か咎められる事が嫌いだと自己紹介してた
50代女に借りパクされかけたことがある。

幸い、三世帯住みの住所を知ってたから、
葉書で返還の催促したらやっと反応したが
大島紬を出来の悪いエプロンにしてあった。
有効活用してくださいねぇとヘラヘラしてたが、キチガイだとしか…

なぜか思い出してしまいました。

とりあえず、叩くような子供から離れるのはやめてください。ID:hll7xZRc。
118名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:06:41 ID:hll7xZRc
本当に何を書いてもダメですね。
こうしてるからいい子ですよ、と子供のいい子な例を挙げるのは上から目線な感じになったら嫌だったのと
私ならどうする?と聞かれたので、叩いてしまった時を例に挙げました。

息子を叩く子なんて、決め付けて言わないで下さいよ。

今の所息子は友達とも仲良く、元気で健やかに成長してくれています。
考えが合わないというだけで、想像も含めてそんな風に馬鹿にしないでくれー。
119名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:06:51 ID:aOBPhG6q
正しいかどうかは別として
私は95=108の言いたいこともなんとなく分かるよ。

双六に「お母さんの口癖をいう」ってコマがあって、
息子が「うーん。『ダメ』」って言った。
私は全然、95みたいには出来てなくて、否定もしちゃうし、
テーブルに落書きされたら諭すどころか叱るどころか
「何やってんのもおおお!」ぐらい感情的に怒っちゃうけど、
実行できない理想として「信頼関係の厚い親子」があるので、
自分がその対局らしいのがショックだった。
95が目指してるのはまさにその否定しない、
子を受け入れるイメージのお母さんではないのかな。

しかし・・・例え故意ではなくても約束を破ってしまったら
まず「ごめんなさい」を言うのが一番良いと私は思う。
だから「ひどい!」→「ひどくない!」は、
「そうね、ひどくないわね・・・」でいいのかなあ?
約束したからには破ったらいけないと思うし、
約束破っても怒らないなら最初から約束しないほうがいいような。

難しいけど、なんか一貫性を大事にしたいとは思う。
120名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:22:16 ID:AVH3nPfq
>>95
>私に余裕がなくて聞いてあげられなかった時は、最後まで「やーだよぉ、やーだよぉ」とぷりぷり怒ってます。
>息子の場合は、注意する一言目が怒りのトーンだと、その後は息子に寄り添うような声掛けをしても無駄です。 >
>ぷりぷりプンプンしたまま。

この一行があるから、誰も話を聞いてくれないんだと思うよ。
子どものご機嫌伺いながら叱るって・・・執事ですかw
121名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:42:39 ID:a09MKFIJ
申し訳ないがID:hll7xZRc方式の親子に迷惑する事が多くて
いい印象がない

実例みたいに書いておいて決め付けると非難されても…
122名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:47:56 ID:hll7xZRc
>>120
理由も聞かずにまず叱った場合を書きたかったので。
ご機嫌をとっているように受け止められますか。

その後の寄り添うような声掛けは
「なんで〇〇したの?〇〇したかったの?」などです。
それでもぐずったままなら
「じゃあ後で話すとしよう」と言いその場を離れると
「待ってーお話しするよ、聞いてくらしゃーい」と私の元へ来たり
ただ拗ねてるパターンでは放っておきます。落ち着いたら話せるので。

細かく書くと長いので、消して消してとしていたらあんな文章になりました。
みなさんの気分を悪くさせてすみません。
そして相談者さん、見ていないかもしれませんが
私の育児をアドバイスのように書いてすみませんでした。
123名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:48:38 ID:kYb6WKQe
「教えるように叱る」を読んで、
「○ちゃ〜ん、そぉんなことしちゃダメよぉ〜☆」
って“叱る”ママしか想像できない。

そういう叱り方は家の中だけにしておくれ。
124名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:53:02 ID:hll7xZRc
>>119
少しでもわかると言ってくれてありがとうございます。


もうみんなキツイよ。
125名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:09:23 ID:lPuju3US
これイジメだろ
126名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:13:35 ID:o1bYQ/0m
>>124
私は理解できるよ。
自分にできるかどうかは分からない(難しいだろう)けど、
こういうスタンスを忘れずにいたいなと思う。
127名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:15:32 ID:lBtTf3vb
>>124
違う方向からごめんなさい。

多くの人から指摘を受けているにもかかわらず(その指摘内容が正しいのかどうかはさておき)
自分の育児方法に自信があって揺らがないのであれば、
キツイだとかそういうこと反論などを言う必要もないのでは。

結局、躾の方法などは考え方や価値観によって本当にさまざまだし、
まったく同じ躾をしても子供によってはまったく違うように育つ。
明らかな間違いはあるだろうけど(他人に迷惑かけても叱りもせず放置、とか)
どれが正しいと言いきれないのが躾方法ではないかな。
そして小さい頃はきちんと躾出来ていたつもりでも思春期を迎えてなんでこんなことに!?
になったり、そのまた逆もあり。
子育てなんて子が大人になってようやく答えが見えるものだし、
自分がこういう方針で行くと決めているのなら、誰に何を言われても(゚ε゚)キニシナイ!!
でも、自分の子育て方針について、意見されたなら少し自分の中で見直してみるのもよいかも。
なかなか辛辣な意見をいただけることってないから良い機会だと思うのだけどな。
128名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:32:36 ID:WN164IlA
>>127に同意だな
本人に向かってキツい意見ってなかなか言えないから
貴重な場だと思うよ
考え方は人それぞれだし、子供がちゃんと育っていればいいんだから

ただ複数の方が書いてたけど、初めてキツく怒鳴られたりするのが
集団の場になるだろうということは、子供がかわいそうだとは思った
打たれ弱い子にならなきゃいいけど
129名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:56:02 ID:w2YBQk9k
>>127
でも124は相談してるわけじゃないからなー
反論したくなってもおかしくないよ
なんで横から口出すんだよと思いながら読んでたもん
130名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 18:30:21 ID:hll7xZRc
アドバイスありがとうございます。

みなさんの言葉受け止めています。
変えるところや変えないところまでは、今の今なので変えますとは書けないですが
本当に考えさせられています。

でも息子への育児は私だけのことなので、それを交えて書いたのはいけなかったですよね。
すみませんでした。

>>100のような感じだったんですが、途中で言葉を選ぶように変えました。
よく遊ぶ女の子のお母さんがキツイ言い方をする人で
2歳位からそれを女の子が真似るようになったのがきっかけです。

怒鳴り付けられた事あります。
誰も悪くない場面で、そこで遊んでた息子を含む子供達3人が
知らない50代くらいの女性に
「近くで跳ねるな!バカヤロウあっちいけ」などを目の前に来て言われました。

131名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 18:31:07 ID:hll7xZRc
続きです。
かなり恐がってました。
私は真横にいたので
「チャイルドスペースなので跳ねていましたが、何かご迷惑でしたか?」と聞き
「埃が!…」など聞こえない位の声で言っていたので
「すみません、もう少し静かに遊ばせますね。」と言い、子供達には
「ジャンプしたら埃がたったみたい。もう少し静かに遊ぼうか、あの広いところは?」と移動。
「埃のアレルギーや病気の人もいるもんね。ちょっとびっくりしたね。」と声を掛け
でも女の子が泣いていたので、親子3組ともそこを出ました。

ガツンと叱るのは、私がキッチンで火や包丁を使っての料理中近くで騒いだ時
外で道に走り出そうとした時です。今はどちらもしません。

謝らせる場面では謝らせています。
きちんと書け切れておらずすみません。

全レスしたらまた何か言われると思うし
叩かれはじめたら10まで書かないと、揚げ足とられるし
10まで書いたら必死wみたいなレスを2ちゃんで今まで見たことあるし
どう書いたらいいか。
132名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 18:44:01 ID:lBtTf3vb
>>131
貴女は真面目すぎるのだと思う。
どちらかと言えば完璧主義なのでは?
自分もそうだったのだけど、やるからには完璧を求めたい性質の人は
育児はかなりしんどい。思うようにはいかないし、結果はなかなか出ないどころか
逆効果のような結果しか出なかったりする。
でも長い目で見れば決して無駄な努力じゃなかったと、振り返ればわかるのだけど。

なんて偉そうにごめんなさい。うちは上の子がもう成人したのだけど、
ずっと同じ場所に住んでて、いろんなお母さんと子供を見て来て、
育児って一概に原因と結果が直結しているものではないのだなと実感している。

不真面目でいい加減な子育てをしろとは言わないけど、
ちょっと手を抜いたり気分によっていい加減な対応したり出来る方が断然楽。
自分もそういうことが出来なかったんだけどねw
こういう場所なんだし、別に貴女のことを理解してもらえなくても実害なんてない。
きりの良いところで切り上げて知らん顔してても良いんだよ。
133名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 18:55:19 ID:w755OWvs
うん。正直真面目すぎる気がする。
子どもが言ったことも、2ちゃんの意見も同列に考えてるというかなんというか。
ヒステリーな中年女性が子どもをどなりつける事だって、生きてりゃあるだろうし。

もう少し手を抜いて気を抜いても良いんじゃないだろうか…と思った。
自分も叩く意見を書いた一人だけど、結局どのように育ったら正解かは誰にもわからないんだから
親が信じるように育ててみるのも良いんじゃないのかな。

犯罪者とかになると別だけど、普通に生きてる人間で
「あぁ素晴らしい人間だな。このように育てたいな。」
って思う人間に会う事ってなかなかないからなぁ…結局みんな失敗してるんだしw、逆を言えばみんな
そこそこ成功してるのかもしれないし。明確な意思さえあればあとは適当で良いと思うよ。
134名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 19:31:06 ID:hll7xZRc
あぁ優しい言葉をありがとうございます。
2ちゃん7年目にして初めての事でパニック気味でした。
なので2ちゃんを丸々鵜呑みにはしないですが、私について書いてくれた事は受け止めないと。

私はきっと真面目なんですね。
もう少し砕けてみようかな。

無理しているように見えるんですね。
頑張りすぎているという感覚は自分にはないんです。
子の性格にも助けられているけど、上の方でも言われましたが私が変なのかも。
きっと変わり者なのかも。

相談に対してレスした事を反省。
そして私の流れのせいで、じっくり相談したけどやめた人もいるはず。すみませんでした。

夫と息子が遊びから帰って来て、今入浴中なので日常に戻ります。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
135名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 19:55:56 ID:aOBPhG6q
まあ、上手くいってるよ!と再三主張されると
どっかマイナス面もあるでしょ?となるのが人間だよ。
実際、完璧主義者はいても
終生完璧な育児者はいないって知ってるしね。
136名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 20:13:26 ID:w755OWvs
でもさ、結局誰みたいに育てば成功なんだろうか?
この人みたいに育ったら…っていうのがよくわからない。
顔だったらこういう顔ってのはあるけどww
137名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 20:20:09 ID:lPuju3US
滝川クリステルで
138名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 20:51:35 ID:o1bYQ/0m
しかし、こんだけ何レスも書いて感情的になったり論理の破綻がないのはすごい。
頭がいい人なんだな。
139名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 20:59:59 ID:RSi2qpI3
自演?この流れ気持ち悪いw
十分感情的だったと思うけど。
140名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 21:16:51 ID:/DIbE7Nh
相談者(今回は相談者じゃないけど)が叩かれて煽られて、
最後まで自分の主張を書ききって、スレ住人も納得した…という
流れはこのスレでは初めてみたかも。
141名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 21:42:24 ID:w755OWvs
思わず自分まで諭されてしまった感じだw
お互い育児がんばりましょう。
…こういう、叩かれても静かに自分の主張を出来る人間じゃないと諭す育児は無理なのだな。
自分だったらダメだw
142名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 21:46:26 ID:RwMlCWW7
自演満載にしか見えないwww
頭がいいだの、最後まで自分の主張を書ききっただの、自分まで諭されただの。
アホらし。

ともかくもうID:hll7xZRcの話はやめて。
相談者でもないんだから絡みでやれ。
143名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:24:54 ID:hll7xZRc
気になって覗いてしまいましたが
自演じゃないです(T_T)
もう勘弁して下さい。本当にすみませんでした。
そしてありがとうございました。
144名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:40:40 ID:scPA80/9
2ちゃん歴7年で顔文字!?
145名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:47:43 ID:uYjdfCHH
>>144
本当だw
いま気づいたわ。取りあえず何年か振りに言おう。
半年ROMれ、と。
146名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:49:57 ID:RSi2qpI3
7年かけてもこれだけ空気読めないんじゃ
半年ROMったくらいでどうにかなるとは思えない
147名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:05:19 ID:lPuju3US
つーかイジメだなw
この人達リアルではいい母ちゃんなの?
148名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:25:14 ID:RwMlCWW7
だからもう、ID:hll7xZRcの話は絡みでやれ。

↓次の相談の方ドゾー
149名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:41:26 ID:sLQIny+z
よろしいでしょうか。

小3の息子の勝手気ままな行動にまいっています。
学校ではいい子なのですが、家では、食べたいものがない、宿題が面倒というような、
ほんの些細なことで憮然とし、イラついています。
そこを注意すると「僕ばっかり怒る」と更にへそを曲げます。
時間の約束、しなければならない最低限の約束も守らず、言い訳ばかり。
と思えば、小3ですが極端に私に甘えたがり、すぐくっついてきます。
愛情が足らないのかと思い、気持ちを受止めていると、ますます自分のことをしなくなり、態度も横柄になります。
さっきも、寝られないと半べそで起きてきて、一人で寝られない様子です。

自分の思い通りになるときはご機嫌で、少しでもそうならないと仏頂面、
私は、一日息子の機嫌に振り回されているようなかんじです。
3つ上の姉は弟にとても優しく、実際上の子を叱る事がほとんどないのですが、
それも息子は不満そうで、僕ばっかりとなります。

なんでもいいので、意見をいただけたら嬉しいです。


150名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 01:25:02 ID:rdY0qAcy
>>147
同感
子供がよその子いじめてたら
こういう人たちはなんて言うんだろうか
いいぞもっとやれ?
151名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:59:14 ID:vRyoChBq
>>149
「僕ばっかり怒る」と言われたときに、ちゃんと説明してるかなと。
「僕ばっかり」じゃなくて、こういう理由があるから注意してる、
そこを直さない限り注意し続ける。
100人が怒られてなくても怒られる理由があれば怒られる
そこをちゃんと説明すれば理解できる年齢だと思う。

宿題はしなければならないことだよね?
しなければならないことを「したくない」と言ってたら、
誰だって注意されるよね?と
噛んで含めるように諭しても「僕ばっかり」って言うのだろうか。
152名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:09:08 ID:KW88cWS0
3年生はそんなもの。その子はそんなもの。って割り切るのが一番。
親の理想像から離れ始める時期でもあるし、個性の芽生えだと思って長い目で見てやるのがいいと思うわ。

うちは娘なので「私ばっかり」とよくふてくされますが、
「いいねー。○○ばっかりかまってもらえるってことだもんねー。」で、黙ります。
本当に人を怒らせたら、相手は何も言わなくなるもんだ。
本当に嫌いな人とは、人は口を聞かなくなるんだ。って常々言い聞かせている為かと思いますが。
153名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:36:33 ID:W5lofXF0
>152
>3年生はそんなもの。その子はそんなもの。って割り切るのが一番。

本当だね。うちの一人っ子だけど>149みたいな理由でグズグズうるさかったりするよ。
うちの場合だと親が一緒になってイライラするのが一番悪いみたい。
イライラしてる時は「へー」「ふーん」「そうなんだー」と放っておくのが親子ともに楽w
言わなくたって「明日までに宿題しなければいけない」ことは本人も分かってるしね
その分落ち着いてる時にたっぷり抱っこしたり構ったり。
154名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:40:24 ID:9+0iWt7W
>>149
うちの子が同じ。ちなみに中学生。
学校では良い子なんでしょ?
その反動で家でわがまま言ってるだけ。それを受け止めてあげて。
155>>149 :2009/12/14(月) 10:29:06 ID:uc0lxXav
ありがとうございます。

>>151
説明しているといっても、「姉ちゃんは悪い事しないでしょっ」というような、
投げっぱなしの言い方でした。諭すようにきちんと話さないといけないですよね。
反省しました。
「話が長い」などと常々と文句を言っており、こちらも聞いてないのがわかり
虚しくなり最近では諦めかけていました。もう一度、ゆっくり話してみます。
>>152
その子はそんなもの、そうですよね。どんどん理想とかけ離れていく。
今を認めて、ゆっくり諭していこうと思います。
>>152さんの言い方も真似して言ってみます。
>>153
親子で激しくイライラしてます。
明日までしなければいけないことって本人もわかっていますよね。
「わかってるのに!」って言いますし。。
>>154
は、学校ではいい子です。先生に「いつもニコニコで、やさしいですよ」と言われ
絶句します。
イライラせず、受止めて、諭して、時にはふーんと受け流してみます。



すみません、最後に聞きたいです。
散々文句、悪態をついた後、「一人で寝たくない・・」と半泣きで布団から出て来たら、
一緒に寝るべきでしょうか。
なんて勝手な・・!と、正直なところイライラして怒ってしまいます。
こうして書くと、私が怒ってばかりです。

156名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:40:11 ID:W5lofXF0
>155
そこは一緒に寝て「さっき○○って言われて悲しかったなー」とかボソッと
静かに優しく語り掛けるところだと思うw
157名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:28:55 ID:eUjwOuv5
あ〜うちも娘がそんな感じ。
散々文句言って泣きわめいた後に「ママこっちで、隣で寝て〜」
腹立つー!!と思いながらも、最後甘えられるところが愛されるポイントになりそうで
(私が親と気まずくなるとずっと引きずってふてくされる可愛くない子供だったため)
個人的にはうらやましく思う。だから言うこと聞いてあげるけど「もうっ!」とか絶対言ってしまうw
158名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:30:11 ID:3mqkoG3o
>147
>150
ディベートで負けたらイジメなんだw
あなたたちにとって世の中イジメだらけで大変だね
159名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:38:54 ID:ONa+CEQt
>155 私も一緒に寝てあげるなあ。完全に甘えてる。「ママこっち向いて!」
ってなってる状態だよ。
うちも小3ダンスィいるけど、習い事で忙しかったり、上の子の用事でバタバタ
してたりすると甘えてくる。去年くらいまでは恥じらいなく膝の上に乗って
きたり、自分でできるのに「ママ靴ひも結んで」とか上手にさりげなく
甘えられたのに、今はプライドがじゃまして上手に甘えられないみたいだ。
だから2階の自分の部屋から「ちょっとーママ来て〜今すぐ来て〜」と
おおげさに叫んだり、寝るときぐずぐずしたりしてる。気持ちに寄り添って
あげるとすぐおさまるんで、めんどくさだけど「ハイハイワロスワロス」精神
で聞いてあげる。2歳児と何ら変わらんけど突き放すとこじれるから。
160名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:47:02 ID:ONJLB8ID
そんなおっきくなってもお母さんには甘えるんだね。かわいいなあ。
お母さんはいつまでもお母さんなんだね
161名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:17:46 ID:SxbI8pIA
相談お願いします。長文です。

来春入園予定の3歳の息子がいます。
近所に、1年前ぐらいから仲良くしてもらっている、同じ年の女の子がいる親子がいます。
そのお友達ママは車を持っていないので(免許はあります)、園や児童館、買い物等、うちの車で一緒に行くことが殆んどです。
(9割の人が車を利用しているような地域です)
他のお友達から行事の後にランチに誘われたりすることがあっても、
その友達を一度家に送ってからランチに合流していました。
すると、ランチに行ったママ達から、いつまでしてあげるの?やってあげすぎじゃない?と言われて…

お友達とは近所なので入園してから中学校までは一緒です。
子供は異性なのである程度で離れると思いますが、親の付き合いは続くと思います。
それまでずっと行事の度に送り迎えをしてあげると思うと少し苦に感じます。
だからと言って、この1年何かとこちらから声をかけていたのに、急に送り迎えをしないのは相手も困惑すると思います。
でも毎回必ず送り迎えできるわけではないことも今から示していたいです。

友達関係を壊さずに相手に嫌な思いをさせないように対象するにはどうしたらいいと思いますか?
アドバイスお願いします。
162名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:28:08 ID:5PJSBY6b
3歳のお子さん…お友達の為にチャイルドシートふたつ着けてるの?

よくある言い訳が「夫に怒られた」だよね。
事故があった時責任持てないから、よっぽどの事情がない限り
簡単に他人を乗せないようにとキツク怒られた。ってやつ。

163名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:32:18 ID:ONJLB8ID
>>161
もし161が送り迎えしてあげないと、その親子はどうなるの?自転車?
161がいないと生きていけないような状況なら、今すぐ正直に話せばいいと思うけど
スクーターとかで対応できるようなら深く悩むことでもないと思うけど。
用事があるときに、声をかけないとか断るとかでいいんじゃない。
164名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:33:36 ID:0yo9t0Ev
同じくチャイルドシートはどうなってるのかと思った。
しかし、よく子供まで一緒に他人を頻繁に乗せられるね。
私なら、万が一の事故の事考えるから無理だ。
チャイルドシートに乗せてたとしてもね。
165名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:35:16 ID:+kLgEWBI
長いこと送り迎えしてあげてたのに、今更「夫に怒られた」じゃちょっと不自然じゃない?

入園したら生活も変わるから、それを期に距離を取るっていうのも…同じ園じゃかえって
難しいのかな。

一度事故を起こしかけた、という話をでっち上げて、友達に話しておいて、次に「あんな事故
おこすようでは、よそのお子さんを乗せるのは…」と夫に言われた、みたいに、二段構えで
いくとか。
166名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:52:44 ID:cm3SQhPu
>161
そのお友達自身は毎回送迎してもらってどんな感じなんですか?
恐縮してるとか、申し訳なさそうなら
徐々に誘う頻度を少なくしていけば通じるんじゃないでしょうか。
行事のときにわざと誘わなかったら向こうから「送ってください」
とか言うような人じゃないんでしょ?
167名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:33:39 ID:4IRD62fU
打算的で非情な書き込みします。

関西在住、子どもやがて11ヶ月。
遠方なので結婚式以来会う機会のなかった夫の母方の祖父が、長くないとのこと。
子どもの初顔見せも兼ねて年末に行ったら?と義母からの連絡。

問題点・不安点
・冬の北海道 ・子連れ初飛行機 ・土地勘なし(夫の地元でもない) 
・現地で雪道レンタカー? ・多分ホテル泊
・離乳食3回とミルクの調乳を含めた慣れない環境での育児
・この時期の病院(そもそも乳児のお見舞いは可?)
・自分の実家(遠方)へ帰る予定変更案
・年末ゆえ2人で往復16万という大出費
・近日中に今度は参列に行くことになる?

本当は、この時期なので病院見舞いも葬式も子ども連れで行きたくないのです。
自分の家からちょっと行ける距離なら行くけど。
大金をはたいて、私のスキルでは苦労して帰ってくるのが明らかで腰が重い。
行かなくて済む、納得してもらえる理由を作りたくてしょうがないです。

顔見せだけ夫婦と子どもで行って、お葬式は夫1人で・・・がスマートですか?
私が夫の家に嫁に行ったんじゃないから、私要らないんじゃないかな?とか。
もう、あれこれ悶々と考えてるだけで疲れます。

絶対夫と揉めると思い、いい案が思いつくまで今は気持ちを伏せています。
何か、意見くださるとありがたいです。
168名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:39:57 ID:yUnMDuHk
>>167
まだ意識があるのなら「顔見せだけ夫婦と子どもで行って、お葬式は夫1人で」
でもいいとも思うけど、急変する場合もあるしねぇ。
お子さんの写真だけ持って旦那さんだけ行ってもらえば?
見せにいってどうなる?と私も思うし
北海道民としては、慣れない冬道のレンタカーで家族連れはお勧めできないよ。
新型も今のところ落ち着いてるようには見えるけど、それ以前に寒いし
風邪も季節型もきてるし。


169名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:43:49 ID:0yo9t0Ev
>>167
まず、夫祖父は病院に入院してるんだよね?
病院にもよるけど、こちらの大学病院は子連れの見舞、面会は禁止になってます。
(感染防止のため)
最初にそれを確認しないことには、始まらない。
170名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:57:19 ID:ho1BBJoI
>>167
入院している科にもよるだろうけど、
基本的に未就学児は病室立ち入り禁止のところが多いんじゃない?
病原菌持って行ったりもらったりする年頃だから、行かないほうが吉。
ただでさえ院内感染の危険がある上にインフル流行している時期に
行くってのは自殺行為に等しい。
道路は除雪されてるだろうけど、凍ってるだろうから慣れてないと危ない。
171名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:02:09 ID:4IRD62fU
>>168
顔見せ→そのまま、となったら、考えたくもないくらい大変ですよね。嫌だ。
意識の有無はまた聞いてみます。

以前、半年分の動画をDVDにして送ってはあるのですが、
なーんか以前から義母が実物を会わせたがっているんですよね。
でも最近の写真を持たせて行ってもらおうかなぁ。

私の実家も雪国ですが、知っている道ですら運転怖いです。

すごく自分が非情でへこんでいたところ、少し楽になりました。
やっぱりリスクは多いですよね。
172名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:05:19 ID:4IRD62fU
>>169
癌なので、おそらく入院かと思います。
やはり面会禁止ですよね。
子どもがかかった総合病院も2箇所ともそうでしたので。

これを頼みの綱として、病院名を聞いて電話で確認をまずしてみたいと思います。
肝心なことを義母に聞かない夫に、もやっと。
173名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:08:38 ID:RLgtYax4
癌だと、抗がん剤の影響で免疫力落ちてたりするから
なおさら面会制限あると思う。
174名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:09:04 ID:0yo9t0Ev
>>172
直接病院に確認したほうがいいね。
せっかく遠路はるばる病院まで行っても、はいだめでしたになった日にゃ・・・
気持ち的には、自分だったら会わせてあげたい。
でも遠すぎるわ。時期も時期だし。
175名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:09:40 ID:4IRD62fU
>>170
やはり禁止ですか。
お互い病気をあげたりもらったり、恐ろしいところですもんね。
夫の家は、そういうのがアバウトな家系なもので、
リスクなども軽くしか考えてもらえないことが、今までもあり困っています。

大丈夫、大丈夫 とか言って、私が神経質な扱いで。
どうか、病院が面会禁止でありますように。
176名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:15:14 ID:4IRD62fU
>>173
心強くなってきました。
何か本当に私の気分も少し晴れてきました。

>>174
納得できる理由を作るために、病院に確認します。

それで、実は自宅に帰って来ていたらどうしましょう・・・。
そうでないことを祈って。


ありがとうございました!
177名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:37:39 ID:0MomPYwx
>>167
赤が4ヶ月の先々月にホスピスの夫祖母に面会に行きました(東京→京都)
・新幹線→長距離スレ住人の皆様お世話になりました
・土地勘→タクシー移動&姑の案内
・ホテル→ダブルベッドの部屋を予約。加湿器も備品であり
・荷物→往復とも宅配便
で乗り切りました。結局その半月後に亡くなり、葬儀・49日は夫のみ参列。
1周忌は呼ばれるらしいけど。

〆た後だけど。気候も月齢も違うけど参考までに。
178名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:10:17 ID:ZqMQMuXY
>>161
はっきり言って虫良すぎ。八方美人はトラブルの元だよ。
本当に気心の知れた友達なら送り迎えを断ったくらいで関係が悪くなったりしない。
それどころか、自分のせいで相手に負担を掛けていると知ったら自分の方から遠慮するもんだよ。

つか、他の人も言ってるようにチャイルドシートちゃんと着けてんでしょうね?
シートも無しに乗せてるんなら貴方が一番悪いよ。
179名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:16:55 ID:4IRD62fU
>>177
ありがとうございます。

長距離移動スレ、見てますw
関西から飛ぶなら、空港に行くまでうちも新幹線かもしれません。
長い道のりです。

葬儀&49日は夫のみだったんですね。
参考になります。非常識にはならないみたいですね。
180名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:17:03 ID:Cvh6/aFB
チャイルドシート着けてなかった相談者は逃亡しますた
181名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:54:42 ID:SxbI8pIA
>>161です。
まとめてのレスですみません。
たくさんのご意見ありがとうございました。
まず、チャイルドシートについては、事前約束の場合は、相手の方が持ってきてくれて、
急な場合は、うちにチャイルドシート以外にジュニアシートがあるのでそれを使っています。

事故についても念頭に置いていたつもりでしたが、改めてみなさんの意見をお聞きして身にしみました。
今までは、雨でも風でも雪でも歩かなければならない友達親子を見て、
横を素通りするのが申し訳なくて、助けてあげたいと思っていましたが、
私がしてることは、きっと自己満足に過ぎないんですね。
私がいないならいないなりに、どうにかするのでしょうから、余計なお世話は程々にしようと思います。
アドバイスいただいたように、夫に怒られた話をしたりしながら徐々に距離を置こうと思います。
ありがとうございました。
182>>149 :2009/12/14(月) 21:07:22 ID:uc0lxXav
お礼が遅くなってすみません。みなさん、ありがとうございました。
一緒に寝て〜と言われたら、これからは一緒に寝ます。

>>156
そこで文句を言ってしまうのが今まででしたが、静かに気持ちを言ってみます。
ありがとう。
>>157
私も素直に甘えられないタイプの子どもでした。一緒に寝て〜なんて言った事がないです。
たしかにうらやましいですね。私も一緒に寝ます。ありがとう。
>>159
さっき、気持ちによりそって接してみたら、とても穏やかな表情で「おやすみ〜」と
布団に行きました。ハイハイと肩の力を抜いてみます。
突き放すとこじれるというのを頭に入れてがんばります。ありがとう。
183名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 02:08:06 ID:wMToT+1l
>>181
しかし、なぜ殆どの人が車の地域で、免許はあるのにその人は乗らないのだろうか。
駐車場は旦那が使うからないとかかな?
よく分からないけど・・・。

雪の日とか豪雨の日なんかは、乗せてあげたい気もするけど
そういう日のほうが事故起こす確率も高そうだし、難しいね。
184名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 02:41:05 ID:TfQoG9UX
その人、車ないのに人に乗せてもらう時のためにチャイルドシート持ってるの?
185名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 03:19:22 ID:lFqqwK7c
車は旦那さんしか持ってなくて、その車に普段はチャイルドシートを載せてるんじゃないの?
経済的な理由で車を2台持てない家庭もあるしね。

しかし、例え友達とはいえ、余所様に頼ってたら、やっぱり悪いし、
うちも軽くらい買おうかって話になってもいいのにね。
186名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:11:53 ID:Mf4i0WYT
まあでもペーパードライバーだと無免許に等しいからね
187名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:47:41 ID:bTI+888Z
>>181です。
その友達は、10年近くペーパーです。
ペーパードライバー講習のこと、入園したら子供が体調を悪くして急に迎えに行かなければならないこともあるということ、
高校は更に遠くなるということなど、たくさんの話をしましたが、前向きなことは全く言わないので、本当に運転する気はないのだと思います。
お金に関してはブランドのバッグを買ったり旅行に行ったりしているので、安い中古車も買えないほどではないと思うし、
駐車場も近所に3000〜5000円で借りれる月極駐車場が何件かあるので問題ではないと思います。
ご主人がシフト制で事前に希望を出せば休めることや、緊急の場合は近所にいるお姑さんに車を出してもらえることもあって、
重い腰が上がらないのかもしれません。
あくまでも私の勝手な予想ですが。
本当は運転に関してトラウマがあるのかもしれませんし、わかりません。
そんな状況なので、ご主人の車に付けているもの以外にもう一つチャイルドシートを持っているようです。
知り合いにお下がりをもらったと言ってました。

確かに天候が悪い日に同じ場所から同じ目的地に行くのに知らん顔は心苦しいのですが、
その中途半端な気持ちがよくないと思うので、きちんと話してみようと思います。
188名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:10:25 ID:OZbimaHv
そのお友達は、乗る事を遠慮したりしないのかしら。

>本当に運転する気はないのだと思います。

幼稚園は遠いの?
もしかしたらそれも毎日送迎してもらうつもりでいるんじゃないのかなぁ
189名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:18:28 ID:UieNPm8E
>>187
今後は緊急じゃなくてもずーーっとお姑さんを頼れば誰もなにも問題ないと思うよ?
だから仮に相手が歩いてても気にする必要まっっっっっったくなし。
つかそれなら最初からずっと姑頼ればいいことじゃん。
190名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:52:43 ID:xShBITBQ
>>187
自分も10年以上ペーパーなのだけど、そのお友達の立場だったとしたら、
187さんから声をかけてくれた時はお願いするけど、
一度でも「「送ってくれた後にランチに合流」なんてことかあったら、
自分の都合を優先してね、と声をかけるし、お中元お歳暮じゃないけど、
定期的に負担にならない程度のお礼をしたり、頂き物のお裾分けをしたりする。
ガソリン代を包みたいところだけど、そうすると余計に乗せなきゃいけないと思われそうだから
あえて軽いお礼にして、何かこちらに出来そうなことがあったら遠慮なく声かけてとも言う。
そういうのも一切なしなら、なにかしてもらって当たり前と考えている人なのかもしれない。
こういう根本的な感覚って、違っていると長くつきあえないと思う。
大きな亀裂が入る前に少しずつ疎遠になるようにする方が良いように思うけどな。
191名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:59:21 ID:lvd77V+H
私も長年ペーパーだが、色々考えるよりタクシーのほうが好き。
192名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:07:54 ID:C2vKsT+M
>>187
ほんとに相手はほとんど感謝してないかもしれないね。
私も車の運転はしない。人が乗せてあげると誘ってくれても断ってます。
何度も言われるとお礼を言って乗るけど、内心はありがたいと思っていないです。
193名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:17:42 ID:ZNOfPcRU
車も免許も持ってないで、連れ出さないと出てこない親友なら迎えにも行くけど、
足にしか思われていない人を乗せてやる義理は無いわな。
194名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:17:57 ID:xShBITBQ
>>191
うん。自分も毎回毎回お世話になるのは心苦しいから
タクるなり自転車なり自力でなんとかする方がずっと気楽で良いって思う方。
だからこそ、乗せてもらうなら相手に気遣わせない程度のお礼はしたいし、
逆にそういうお礼を考えるのもしんどいから自力で…ってなるよ。@190
195名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:10:47 ID:bTI+888Z
>>188
旦那さんが休みの時以外は声をかければ必ず乗るので遠慮はしてないと思います。
「いつもごめんね」とか「ありがとう」とは毎回言ってくれますが、「申し訳ないから今日は…」とは言われたことはありません。
幼稚園は大人の足で30分強かかるので、子供と歩いたら1時間近くかかるかもしれません。
入園してしまえば子供は園のバスに乗るので親だけになりますが、行事で園に行く時は私と一緒に行く気でいると思います。
196名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:14:40 ID:bTI+888Z
>>189
緊急の時以外は、お姑さんには頼りたくないようです。
車のことに限らず、嫌味の1つや2つ言われることもあるようで
お願いするのが嫌だと言っていました。
嫁のプライドが邪魔をしている感じです。
197名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:23:18 ID:bTI+888Z
>>190
ランチに合流した時の話はしていません。
気を使わせると思って、話さずにただ送りました。

特にお礼の品をいただいたこともありません。
うちに遊びに来た時にスナック菓子を持ってくる程度で、車に乗ることに対するお礼は言葉だけです。
自転車も持っていません。
タクシーは旦那さんもお姑さんもいない時に小児科に行かなければならなかった時に1度使ったと言っていました。
198名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:29:09 ID:QpzPYR5X
声を掛ければ乗るんだから、声を掛けなきゃいいと思う。
199名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:34:49 ID:lm3KYjsG
うん、用事があるもんで〜みたいな顔して
誘わなきゃいいんじゃないか。
2、3回繰り返すと相手もそれが普通になるんじゃないの。
200名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:36:28 ID:x4XqjlOX
自転車をも持ってないとは…確信犯だな。
201名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:51:57 ID:bTI+888Z
長々と何度もすみません。
今までは子供達も楽しそうだし、私もママ友達が近所にできて嬉しかったし、穏やかで人当たりがいい方なので、疑うこともありませんでした。
このように文章にして色々なことを思い返すと都合がいい人になっている気もしますが、
これまでは、あくまでも私から誘って車に乗ったり私がうちに誘うから遊びに来ていたわけで、私の責任でもあるので利用されていると思うのは止めておきます。
入園すればお互い環境も変わって来るでしょうから、ある程度距離を置いて上手く付き合えるようにしていきたいと思います。
皆さんの言うように、数回誘わずにいれば、それが当たり前になりますよね。
202名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:03:49 ID:UieNPm8E
>>196
いやだからなんであなたがその人の嫁のプライドまで心配してあげなきゃいけないのって
事なんだけど。
姑は嫌味言うけどあなたは嫌味言わないでほいほい乗せてくれるんだもん、そりゃおいしいと
思われて当然だわ。
完全にあなたお人好しすぎて利用されてるのね。
今決断して、そして徐々に切っていかないと長年続けてると向こうの勘違いが更に大きくなるだけだと
思うよ。少しずつFOできることを祈る。
203名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:07:14 ID:NoQFXBf0
人に言われて初めて気がついたってことかな。
199さんの言うように、
「あーごめんね、ちょっと急ぎだから」と言って乗せない日を少しずつ増やしていけば。
204名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:36:17 ID:C2vKsT+M
>>201
今まで嫌と思わなかったんだから今までどおりだっていいんだよ。
205名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:49:08 ID:RqHxEW4g
一度、寄り道してから行かなきゃならない状況を作って、「明日なんだけど、
○○のおばさん家に朝早くから行かないといけないので、おばさん家から
直接行くから乗せてけないです。」ってメールする。
それでどう出るか様子見てみれば? 「え?困るんだけど?」みたいな
態度で来るか、「了解です」とサラっと来るかで本心がわかるよ。
206名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:51:01 ID:qGSO1mqI
ランチの件、向こうが知らないのだったら、利用してやるとかじゃなくて
単に気が利かない人、人の好意をあたりまえに受け取る人なだけじゃない?

一緒の場所に行くんだから、遠慮というのも変だし、
いつもありがとう、くらいで乗っていくのは普通だと思う。
緊急以外で頻繁に送迎頼ってこられたりしたら、便利屋認定だろうけど…

そんなに悪くとらずに、今後も、あなたが乗せてもいいかな、と思うときは誘ってあげたら?
乗せたくない時まで、無理して誘うのはやめてさ。
207名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:52:38 ID:wMToT+1l
いくら気が利かない人といっても、物理的なお礼もなしで一年間も乗るもん?
同じ場所に行くから、ガス代も駐車場代も自分がいなくてもかかったんだからってかんじかな。
そもそもそんなこと考えたこともないのか。
208名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:59:31 ID:C0+gQ5PJ
毎回送迎しなくていいと思うよ。
自分は乗せてもらう立場の人間なんだけど、正直ちょっと迷惑なんだよね…
車って維持費や保険、ガソリン代がかかるからタダで乗せてもらってるのが
申し訳なくて、毎回お礼の品とか渡してる。でも毎回何を渡したらいいか悩むし、
タクシー代より高くつくんだよね。気を使ってお金使って何やってるんだか…ってかんじ。
209名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:11:53 ID:z2sOMNlS
>>208
じゃ、きちんと断ればいいじゃないw
自分が悪者になりたくなくて、ハッキリと言えないくせに
こういうところで迷惑とか愚痴ってて何様なの?
210名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:15:51 ID:W42xjoKj
>>209
腕つかまれて無理やり車に押し込まれてるわけじゃ
ないだろうにねw
>>208は迷惑だったら断れよ
理由なんていくらでもあるでしょ

211名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 19:45:45 ID:x4XqjlOX
だよね。
「ダイエット始めるから、これから自転車で行くことにしたの。」
とかいくらでもうまい断り方があるだろうに。

そもそも元の人は、そのお礼すらしてなかったから、単なる足扱いだよなぁ…
212名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 20:40:56 ID:C0+gQ5PJ
>209
>こういうところで迷惑とか愚痴ってて何様なの?
なんでも本人にぶっちゃけられる人ばかりだったら2chで愚痴ってる人は何なの?
悪者になりたくないってあたりまえじゃん。
なんでわざわざリアルでこれからもずっと付き合いがあるであろう人達に喧嘩売らないといけないの?
なんでもかんでもハッキリ言える人って羨ましい。


うまい断り方って具体的に教えてほしい
>自転車で行くことにしたの
っていいながら毎回タクシー使ってたらバレるよね?
同じ場所に行くから帰りも見られる可能性大だし。
213名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 20:47:12 ID:xghvQE/v
>212

「ちょっと寄りたいところがあるので、今日はタクシー使うわ。
いつも気を使ってくれてありがとう」

って毎回言う。
その人の車に乗らなかったからって、喧嘩売ったことになるような関係なの?
214名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 20:53:01 ID:OZbimaHv
この際、自転車を買って本当に自転車で行ったらいいんじゃないかしら。
毎回のタクシー代考えたら、子乗せ電動アシスト買えるよ。
215名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 00:42:57 ID:WiLAX5VH
>>212
あなたはきっと常に受け身なんだろうね
自分の頭で考えたり、判断して行動しないからうまい断り方一つ思いつかないんだよ?

>>210も書いてるけど、送迎してくれる人が無理矢理車に押し込んでる訳じゃないでしょう?
断れないのもイヤイヤでも車に乗ってるのも自分自身
断り切れないのも自分の責任

人様が手間暇かけて送迎してくれてることに対して「迷惑」なんて
もの凄く失礼な言いぐさじゃない?
お礼してれば良いと思ってる?

他の人だって愚痴ってる、とか
人に悪く思われたくないし…って
一生他の人に左右されながら生きていけば?
216名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 03:12:54 ID:VvtA0abY
>>212
毎回そんなにお礼するもんなの?
維持費とか保険のことまではあんまり考えなくてもいいんじゃないかな。
毎度毎度ついでに乗せるだけでタクシー代より高いものをお礼してるなら
相手が「いろいろもらえてラッキー」って思ってる可能性も・・・。
自分だったら、毎回お礼されると恐縮しちゃうわ。


断るのも、帰りなら「寄るとこあるから」でいいし
行くときも、「用事があって遅れるかもしれないので、自分で行くわ」とか言っておけばいいのでは?
しかし、毎度タクシーで行き帰りしてる人見たら、自分もほっとけなくて声かけてしまうかな。
いっそのこと「タクシーっていいよね。好きなんだー」って言ってしまうとか・・・・。
217名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 06:09:17 ID:+rDMyEz8
216に賛成だ
タクシー好き。これでいいと思う
私結構好きだな、タクシーの運ちゃんって趣味人多いんだよね。話が面白い。
212は付き合いを大事にしすぎて自分から窮屈な関係を選択しちゃってるんだよ
さっぱりと断れば案外人は気にしないと思うよ
もっと楽に生きれ〜
218名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:05:43 ID:DS/k3DOz
>215
あなたってきっと相手の立場とか考えたことのない攻撃的な人なんだろうね
相手の好意だってわかるから断れないとか、角の立たない断り方とか
自分の頭で考えたことないんだろうね。思いつくまま口に出してたら楽でいいよ。
誘われるときって大抵みんなが同じ場所に行くから「同じ場所に行くんだから乗ってきなよ!」と言われて
毎回毎回毎回断る理由考える身になってみなよ。

>一生他の人に左右されながら生きていけば?
他人に左右されない人生って全く人づきあいの無い人?それもまた凄いね。
友達いないでしょ。寂しくない?

>お礼してれば良いと思ってる?
お礼だってこっちが勝手に買ってくるものだから本当に相手が喜んでるかどうかもわからない。
とにかく相手に負担になってることは確かだからこっちの気持ちを形であらわそうとすると
「お礼の品」という形になる。毎回言葉だけでいいの?
「あら、悪いわねぇ、ありがと〜」で済まされる付き合いっていつか壊れると思うよ。

これから雪深くなる地域なので自転車は避けたいと思うんだけど、
「タクシー好き」が断る理由になるとは思わなかった。
タクシー=足が無いから仕方なく、という後ろ向きな発想だったから。

相手の親切が迷惑っていうのは言いすぎたと思うけど、気軽に誘っていつか
「私が送迎してやってるのに」と変化していくのが怖い。
実際161も最初は何気ない親切のつもりがだんだん負担に思えてきたわけでしょ。
だったらそれぞれで行動した方がいいと思うんだよね。
219名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:24:49 ID:eMioRlzO
実際断り続けてるのに誘い続けると言うならあれだけど、
乗り続けてるのに文句はちょっと無理w

でもタクシーはいいよ〜
呼べば来るし乗って降りてほったらかせるし
荷物多くても積み下ろし手伝ってくれたりするし
掃除やら洗車ガソリン補給も車庫もなんにも要らないし
もし擦っても自分の車じゃないし運転手に任せてさよならできるし
ほんと、楽。

自家用車持つ気になれませんw
220名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:42:25 ID:DS/k3DOz
>219
なんかリアルで乗る側が乗せてる側に文句言ったとか思われてるのかもしれないけど
実際はいつも低姿勢でへこへこしてる。
「乗せてもらって迷惑なのよ」なんて絶対に言えない。
じゃあこんなとこで愚痴るなよ!って思われるだろうけど、それは乗せる側も同じだよね。
愛想よく「いいのよ気にしないで〜」と言いながら2ちゃんでは「正直迷惑なんだけどw」って言ってるし。

とにかく、タクシーは気楽でいいよね。
疲れてる時は無理にしゃべらなくていいし。
221名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:45:12 ID:jVFMUHj1
自家用車なら一人カラオケができる!
222名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:06:37 ID:eqB82boe
子供を虐待してるかも知れません。私がです。
相談はここでは無理ですか?
虐待スレみたのですが、なんだか相談という感じではなく。
別スレありましたら、教えてください。どこかに電話した方がいいのでしょうか。
223名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:15:40 ID:HYItWvqA
>>222
それだけじゃ状況が分からないので詳しく
224名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:18:45 ID:dSjvgt6b
てか、電話とかで直接声で相談したほうがいいんでない?
ネットだと文だけのやり取りだから、あらぬ誤解を生じて
結果が悪い方に向かってしまう可能性だってあるよ。
自治体に相談窓口ない?母子手帳に書いてないかな。
225名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:24:22 ID:0lvE+948
うん、既に自覚があるならここで素人相手にぶっちゃけるより
さっさと専門のところに電話して助けを求めた方がいいと思う。
母子手帳とか自治体のホームページに
児童相談所とか育児相談用の番号が載ってると思うよ。
226名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:28:08 ID:eqB82boe
>>223さん、ありがとうございます。

虐待というのは、主に言葉での虐待です。虐待だと思います。
子供は3歳と生後半年の二人です。

具体的には子供が何かをしたときに、
「何でそんなことするのよ!何回言ったと思ってるの!駄目って言ったよね!?わかんないのか!?」
などと激しい言葉を言ってしまいます。
昨夜は、仕事の話を電話でする必要があり、「ちょっとだけ電話するから絶対に来ちゃ駄目だよ」と
言って別室に行ったところ、話しの最中に「ママー」と乱入してきた為、
電話を切ったあとに、自分でも信じられないくらいの勢いで子供を怒鳴りつけ罵倒してしまいました。

上の子はびっくりして、萎縮して、下の子は私の形相を見て泣きました。
自分でも止められず、頭のどこかで「落ち着いて」と思ってる自分もいるのに、止められませんでした。

昨夜は言葉だけでしたが、先日は子供が言うことをきかないときに、ビンタまでしました。最低です。
ふと気づくと、それは私の母親と同じことをやってるのです。
私の母親も同じような感じでした。だから、自分の子供には絶対に怒鳴ったり罵倒したりしない、
叱ることと怒ることは違うから、私は絶対にしないと思っていたのに、同じことをしている自分がいて
愕然とします。

虐待だと認識し始めたのは最近です。
下の子が産まれて余裕がなくなったせいで、ひどくなったと思います。それまでは何とか落ち着いて
接していました。

母親として間違っている認識はあります。
どうしたらいいのか分からず、児童相談所の番号を調べたりもしましたが、
電話する勇気もなく、話を聞いてもらえるかも分からず、誰にも言えず、ここに
来ました。

スレ違いだったらすみません。
227名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:33:04 ID:eqB82boe
>>224,225さん
そうですね。済みません。

やっぱり専門家に話すべきですよね。勇気がなかったのですが、子供のために
電話すべきですね。

さっき具体的なことを書いたら、やっぱり自分は最低だと気づきました。
3歳の子供が、昨夜は母親の私を怖がって、泣きもせずわめきもせず、ただ
「ごめんなさい」と繰り返していました。
私は嫌われても仕方ないのに、それでも夜になったら「ママと一緒がいい」と
まとわりついてきました。

母親失格です。書いていて、涙が出てきました。
ここではなく、専門家に相談すべきなのに、書いてしまってすみません。

子供のことは愛しています。誰よりも大事だと思うのに、どうしてこうなるのか。
自分の母親を恨む気持ちは今はありません。
でも、自分の母親のようには絶対なりたくなかったのに、最低です。

調べて電話してみますね。
ありがとうございました。
228名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:46:17 ID:0lvE+948
ちょっと待ってw
凹みすぎw
>>225だけど、ここに書くより電話した方が…と書いたのは、
虐待ネタだけに状況を邪推した人からこっ酷く叩かれたり、色んな説教やアドバイスが錯綜したりして
あなたがより追い詰められて逆効果になってしまうのが心配だったからだよ。

話を聞いてもらった方がいいとは思うけど、そこまで最低じゃないってば。
自分の失敗を認めて改善の意思があるんだから、母親失格まではいってない。
まだ大丈夫だから、落ち着いてね。
229名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:51:05 ID:dSjvgt6b
なんかごめんよ
突き放したような書き方だったかな。
電話がいい、と言ったのは>>228と全く同じ理由だから
繰り返さないけど。ごめんね(´・ω・`)
230名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:02:34 ID:/eEg4Czg
とりあえず、母親とのトラウマが原因ってわかっているんだから、それをなんとかしないと。
催眠療法とかもやっている病院があったら、そういうところが効果が出やすいと思う。
カウンセリングでもいいと思うけど…
どちらにしても、先生やカウンセラーとの相性があるから、一度合わない病院にあたったからと
いって諦めないで、別の病院を探してね。
231名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:03:20 ID:HYItWvqA
>>226
下の子ができて余裕がなくなったと自覚できているんなら
旦那さんや親と相談するか、託児所にお子さんを預けたら?
1日でもいいし1時間でもいい。子どもと離れて映画みてもいいし河川敷でぼーっとしててもいい。
ずっとずっと一緒でうっとおしく感じていても、離れてみるといとおしくなるなんてよくある話じゃないか。

今は不況のうえに寒い時期だから簡単に預けるってできないかもしれないけど、
少し気分が変われば糸口が見えてくるかもしれないよ。
232名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:04:02 ID:eqB82boe
ありがとうございます。
レス頂いただけで、ほんとに感謝です。

勇気を頂いたので、母子手帳に書いてる虐待相談番号に電話しました。
残念ながら、「え?あーー、まぁー話だけなら聞くけど」という具合で、
結局ほとんど話せず、あまり相談できませんでした。
母子手帳にも乗せてるのに、「この番号ってどこで知ったの?」ですって。

でも、一応、電話出来たのは、改善の一方だと思います。
他に、ちゃんと相談できる電話を探してみようと思います。

今ならまだ、軌道修正できますよね。
頑張ります。話を聞いてくれてありがとう。本当に誰にも話せなくて、今ここで
かなり救われました。
233名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:18:08 ID:+rDMyEz8
226と同じようなことしてるけど
普通に叱ってるつもりだったが…
怒鳴ったりたたいたりしないということ聞かないもん
躾の範囲内じゃない?気にすることかな?
234名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:30:24 ID:HYItWvqA
>>232
2ちゃんのなかにもしんどいスレとか愚痴聞いてくれるところあるよ。
少し愚痴ったら落ち着けることってあるよね。
息抜き大事だよ。
235名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 15:31:22 ID:3gS/br9s
いや待て、ビンタって少し危険な兆候だよ?(特に頭や顔なら危険度max)

乳幼児にしてみれば大人はすごく大きい存在で
怒鳴られたり手をあげられたら怖くて怖くてたまらないはずだよ。
母子手帳の虐待相談番号がイマイチなら保健所でも地域の福祉課でもいい、
とにかく一度、どこかと連携して風を通したほうが良い。
自分で気がついた>>222さんならきっとうまくいくよ、頑張れ。
236名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 15:40:07 ID:Bc8HRFtR
>>226
235さんのいうように、地域の福祉課みたいなところに、「子どもにイライラしてあたってしまう自分がいやだ」と
相談すると聞いてもらえるよ。
例に仕事の電話の途中に話しかけられたというのがあるけど、大事にしているものを
子どもに邪魔されたとおもったらすっごく腹が立つのはわかる(私も母親失格だ)
パソコンにぐちゃぐちゃとそのときの思いを書いて、一度読んで、怒りがさめたらさーと消去するのもいいよ。
237名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:24:47 ID:TmxH8CBM
>>233
躾けの範疇を越えてると自覚があるから悩んでるんだと思う

優しく言っても聞かないから声を荒げて注意して、それでも止めないから手を上げるとしても
言う事を聞かないという事柄に対して怒りが込み上げて、自分の感情のままに怒鳴り散らす状態を危惧してるじゃないかな
親の機嫌が良い時と悪い時で叱り方に一貫性がなくなると子供は混乱してしまうし
これがエスカレートすると躾けじゃなくて、ただ親が子の粗を探して憂さ晴らししてるだけになってしまうから…

>>222さん、大変だろうけどここで気がついて踏み出した事は本当に大きな一歩だと思うよ
あなたはあなたの母親とは違う人間だから、負の連鎖に負けないで!
238名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:28:02 ID:aqp2QXXz
>>232
私も1歳8ヶ月に怒鳴って手を上げた事があります。
やっちゃった後ものすごい自己嫌悪。
これは自分やばい・・・と私も思ったよ。それで叱られるの覚悟で主人に報告した。

私は232さんみたいに仕事もなくおまけに一人目だし、全然状況ちがうから、参考レスじゃなくてごめんね。
でもなんだか他人事に思えなくて。

自分の怒りに負けないように、一緒に頑張ろうね。
239名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:40:06 ID:DcL2Wzp4
>>232
私も昨日、全く同じ事を子供に言ってしまった@1歳4ヶ月

手は上げてないけど、全部同じ言葉でドキッとした。
母親の影があるのも同じ。
自分は絶対にああはならない、と思ってたのに、もしかしたら同じ事をしてるかも・・・と思うと後悔した。
これからどんどんイタズラなんかも増えてくるだろうに、今からこんなんじゃ
自分は母親としてこれからきちんと接していけるのか不安だ。

私自身も幼少の頃、何かが原因で性格が一変したらしい。
自分では覚えてないけど、子供に同じ事をしていたら、と思うと・・・
なんだかどう接していいのか分からなくなってくる。
これからイヤイヤが始まったら、自分も冷静になれるようになっていないとダメだろうな。
他のお母さん達はうまくいい聞かせてるんだろうなぁ、と思うと落ち込むよ。
240名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 01:03:34 ID:rAIVG4zo
私も専業だしまだ一人目、しかも5ヶ月の子が夜は2時間おきに起きてしまうので
ついこないだ明け方に「いいかげんにしてよ!」と言ってしまった。
旦那に聞かれてた。
今からこんなんで、2歳とかになったらどうなるんだろう。
情けないです。
241名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 03:03:19 ID:DZx5Cl4D
でもさ、好きの反対は嫌いじゃなくて無関心でしょ。
だから愛情があってどうにかしようしたいと思ってるからこそ
そういう言葉がつい出るときもあるんじゃないのかな。
母だって人間だもの。完璧ではない。
242名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:01:52 ID:3TdRJgJ+
夜行性じゃないんだから二時間おきに起こされちゃ辛いに決まってるよね。
243名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:49:01 ID:v2su8D2l
2歳にもなって2時間ごとに起きて泣く、なんてことはまずないから
その点だけは心配しなくていい。
244名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:47:23 ID:RWRVUXyI
うちの子は2歳半まで3時間毎に起きて泣いてた。
気が狂いそうな毎日だったよ。
245名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:48:35 ID:OnMlv1QW
と言うように、世間一般(2ちゃん一般?)では、いきなりビンタは虐待となっている。
私もそう思ってきたから、できるだけ言い聞かせて躾けていこうと思ってやってきた。
けど、うちの旦那からしたら「今(小1)叩かんと手遅れになるぞ!」って。
私が説教してる横からやってきていきなりビンタしたこともある。
体罰は100%反対ではないけど、ただ叩くのは子を怯えさすだけじゃないかなあ。
246名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 02:02:20 ID:PM6uELfv
携帯からですみません。相談させてください。
子@一歳九ヶ月、初めての子です。最近、自分の育児に自信がなくなってきました。
纏めるのが下手なので箇条書ですが
・食事、おやつ等は時間と量を決めてダラダラ食べさせない。どちらも基本的に手作り。(市販のホットケーキミックスやBFの素なんかは取り入れている)
・ジュースはまだあげていない。お菓子は基本あげない。お友達の家で出してもらった時は頂く。
・アイスクリーム、ファーストフードはあげない。
・昼寝は二時間まで。夜は八時半には寝る。

今まで上記の事を当たり前だと自分では思っていたのですが、周りのお母さん達は違っていて、もしかしたら自分が神経質になりすぎているのかも…とわからなくなってしまいました。
一度、お友達の家でハンバーガーとポテトが置いてあり、(一歳のお友達が食べていた残り)子が手を出そうとしたので止めた時に、「食べさせないで我慢させてると、今に意地汚い子になっちゃうよ」と言われてしまい、かなり凹んでしまいました。

上手く書けずに纏まりなくてすみません。
間違っている事、神経質すぎるのでは、という所をアドバイス、改善案を頂きたいです。宜しくお願い致します。
長文、乱文失礼致しました。
247名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 02:16:39 ID:u9fmD/2T
>>246
あなたが普通だと思う。
幼稚園くらいになれば、ファストフードやらお菓子やらアイスも
普通に食べさせる人も増えると思うけど、1歳児ならそんなもん。
248名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 02:18:54 ID:4tpLiCTs
>>246
>「食べさせないで我慢させてると、今に意地汚い子になっちゃうよ」
これは一理あるんだけど、せいぜい幼稚園から上の年齢での話で、
1歳児にハンバーガーもポテトも食べさせる必要はないと思います。
子供が欲しがったものを止めずにそのままあげるほうが
短期的にはラクだけど、
長期的に見たら、我慢のできない子になっちゃうほうがよっぽど困る。
249名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 02:33:17 ID:PbnFj+Cx
>>246
確かにちょっと神経質かなとは感じるけど、人それぞれだから。
相手に同じことを強要しなければ問題ないんじゃない?
自分が食べたことないものをお友達が食べてるのを見て、欲しがるのは仕方ないし、言いきかせて止められるなら今はそのままでいいと思う。
この先幼稚園や小学校に上がっても同じ様にやってたら、子供はよその子を羨ましがるだろうけどね。
250名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 07:06:18 ID:wMLPsH/4
>>246
あなたより相手のお母さんのほうがどうかしていると思う。

まず、1歳台でファーストフードを食べさせるのは感心しない。
なんのために「幼児食」なんていうことばがあるのか考えればよくわかる。
上に兄弟がいれば仕方がないと思うけど、
第1子で食べさせているのであれば、手抜き育児、育児に無関心と思える。

次に、モノが何であれ人の食べ残しに手を出したら諌めなきゃだめでしょ。
我慢するも何もないよ。我慢以前の問題だな。

きっと、246が「食べちゃダメ」というのを聞いて、
相手のお母さんは自分が批判されたように受け取ったんだと思うよ。
(まあ、実際間接的に批判しているわけだが)

子どもの食事や生活習慣については、
自分とはかなり違うやり方をしている人と付き合うと、
「自分はこうしている」と事実を話しただけで、相手への批判と受け取られかねない。
今回みたいに逆に批判されたとしても、自分は正しいと思っていられるならいいけど、
相手のことばに左右されて凹むぐらいなら、
価値観が違う相手とはあまり付き合わないほうがいいかも。

251名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 08:27:14 ID:SyCK63E8
他の人も書いてるけど、まだ1才でしょ。
一切の例外を認めないわけでもないのなら至って普通の育児だと思う。
一切の例外とは主に食事時間や分量ね。具合悪くても絶対決めた分量を食べさせるとか。
アイスやファーストフードなんて、小学生以上かせいぜい幼稚園、
それも日常的に与える物でもないでしょ。例外的なものだと思う。

周りのお母さんたちと感覚が違うのだろうけど、
自分から「私神経質ってよく言われるんだけど、性分なんでごめんね」と言っちゃえw
生活の基本的な感覚の合わない人とは、長く上手くやって行くのは難しいから、
今だけの繋がりと割り切って衝突しない程度にやんわりぬるくつきあって行くこと推奨。
252名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:19:32 ID:2ViFS4lT
突然すみません、質問させてください。
同じ家の上階と下階にわけて義父母と二世帯同居してます。
9月に息子が生まれ、おむつのゴミが多く出るのですが、義母がそのゴミを持っていってしまいます。
玄関そばのゴミスペースに置いておくと必ず持っていかれてしまうので、部屋に置いたり倉庫に隠して置いたりしても探し出して捨てられてしまいます。
義母は家族や友人の前で常々胸を押さえたり関節を痛がったりしているので(具体的な病名はわかりません)負担をかけまいとしているのだと、ゴミを持っていかないでと何度も強く言ったのですが、ひとつもふたつも同じよ〜と全く聞き入れていない様子です。
町内会の方々に道端で会うたびに「ダメだよお年寄りにあんな重たいもの持たせちゃ」と言われるのも辛いと正直に話しました。
それも、気にしなきゃいいの!と逆ギレされてしまった。
ひとつもふたつも同じと言うなら、私が義父母の分も運ぶと言いましたが、その日から義母は朝起きて一服してからゴミ出しに行っていた毎日のスケジュールを変え、
起きてすぐにゴミ出しに行くようになりました。前までは6時にゴミ出しでしたが私がそう言ってからは5時になりました。
昨日、義母が夫に、毎日のゴミ出しが辛い、嫁さんは口だけでしてくれないと話してるのを見ました。
夫に、年寄りの手伝いする時間もないのかと言われたので、これまでの経緯を話したら、義母より早く起きていけばいいと言われました。
息子は夜泣きがひどく、落ち着いて眠るのはいつも四時すぎです。それでも起きて行け、息子を言い訳にするなと言われあまりに心外だったので。
私は息子を言い訳にしていますか?
253名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:26:45 ID:IaznMywg
相談です
同じマンションの小学生が2人から4人、我が家のゲーム目当てで遊びに来ていました
しかし私の妊娠が発覚してから「もう来ないで」と親にも小学生にも伝えたのですが
それからもピンポンが3日に一回来て、インターフォンごしに「遊べない」一言でガチャ切り
それでも懲りずにピンポンが来ていて最近はピンポン来ても電気着けてても
何回鳴ろうが無視してます(いつもこたつでうとうとしてるので立ち上がりたくない)
もういい加減来ないで欲しくて叱りたいのですが
私は本気で怒ると方言が出たり涙が出たりするのでどう怒ればいいか悩んでます
そこでインターフォンごしに冷たく「迷惑だからもう来ないで」と言って
なんで?攻撃も「迷惑だから」と言おうかと思います
家に来た時の態度の問題点もいろいろあるのですが、そっちも指摘して説教した方がいいのでしょうか?
254名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:46:41 ID:yUONuPI1
>>252
育児というより義実家関係のお悩みのようなので、
家庭板あたりでおたずねになるのがよろしいんじゃないでしょうか。

★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1255487132/
ものすごい勢いで誰かが悩み(質問)を@復活板93版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1260856935/

個人的には、旦那さんには朝4時まで夜泣きに付き合ってもらって
それからモノを言えよ!と思います。
255名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 10:15:59 ID:2kokxcwp
>>253
方言が出ても、怒鳴ってでもはっきり言うべき。

逆に方言で激しい勢いで言われた方が怖いと感じます。
256名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 10:29:58 ID:9obUF9MG
方言だと子供が理解できない場合がありそうな気がする。
が、涙目で訳のわからない言葉を投げつけられた、という事に子供がびびって
あそこはなんかわからんけど怖い、って事になればそれはそれで相談者さんの希望通りで
いいのかも。
ただそれも通じない子供だと困っちゃうね。
ていうか親に断ってもまだ押しかけてくるってのは断られた事実が通じてないからなのか
嫌がらせ目的なのかによっても違うと思うんだけどどっちなの?
257名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 10:43:02 ID:IaznMywg
レスありがとうございます
>>255
方言が東北弁なんで、ちょっと間抜けっぽくなるかなと思いますがやっぱりはっきり言った方がいいですよね

>>256
なるべく冷静に子供に分かる言葉使う様に気を付けます
嫌がらせの線は考えてなかったですけど、3歳の上の子の友達は遊びに来たり行ったりしているの見られてるから
もしかしたらそれを見て自分達も遊びに来れると思っているかもしれません
でもそれとこれとは違うのではっきり叱るべきですよね
子供相手に涙目にならないようがんばります
258名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 11:22:43 ID:6IGoJDD4
>>257
親に言ったのは一度だけ?
ならもう一度言いにいってもいいと思う。
何回もピンポン鳴らされるとか、断ったあとの状況をはっきり言って。
あと、上の子の友達は来るが回数を減らしてもらってるとかちゃんと言う。

まあだいたい3歳児のみの家に今までなんで小学生を
入り浸らせたのかとは思うけどね・・・
259名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:31:43 ID:yv+PWXxP
>>246
周囲はもしかしたら第2子以降の子を持つ先輩ママばかり?
なら納得できるけどね。
まぁ誰かも書いてるけど幼稚園になったらそんな真面目にはやってられないよ。
260名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:36:59 ID:PM6uELfv
>>246です。レスありがとうございます。
特に自分が間違っている訳ではない様で、安心しました。
いつも遊んでいるのが一歳〜二歳の子達四人で、他の子達が食べ物やジュース(大体マック、ピザ、ケーキ、アイス、コーラ等)を取り合いしているのに、我が子だけポカーンとしている感じで…
夜も大体七時〜八時から外食して解散なので、私と子はいつも先に帰るのですが、そういうのを見ていると過保護なのかな、厳しすぎるのかな、可哀相な事をしてるのかな、と思ってしまったり。
なかなか相談できる人もいなく不安だったので、みなさんのレスが大変有り難かったです。
遅くなった上に、まとめてで申し訳ないのですが、本当にありがとうございました。
261名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:41:05 ID:PM6uELfv
>>259私も含め、全員第一子です。
なので余計に自分だけ神経質になりすぎてるのかな、と不安になってしまいました。
262名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:49:15 ID:IaznMywg
>>258
子供に怒ってみてそれから親に報告しようと思います
今後のためにちゃんと家庭で躾された方がいいと思いますし
レスありがとうございました
今日、明日には必ずピンポンあると思うので一言言ってやります!
263名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:14:56 ID:KWmeoV8p
旦那のことで相談です
私は今現在二人目の出産を終え、明日の退院を控えています

役所や職場への提出含め書類関係は月曜日以後に旦那に行ってもらうつもりでいたのですが、
職場での書類〆が22日朝、自分は21日は忙しくて役所へは行けないから私が処置し、
車で1時間の職場へ持ってきて欲しいとのこと
(出生届は今日貰います)
また自分は月・火と忘年会だからと上の子の保育園の迎えも頼まれました

実母が手伝いに来てくれていますが、土地勘もなく車の運転も心配です
だから職場の〆日に間に合わせようと思ったら私が動くしかないのですが、
私の体の心配をするでもなく、そのくらいできるよな的に当然のように言われたのが悲しく、腹立たしくてなりません
また年明けだと何がダメなのか問い合わせることもしないし、
午前中で済むのに行けないのかと聞いても、無理の一点張りです

もう自分がなんとか実行して話題にはしたくないけどそれも腑に落ちないし、
今後もあるのでこの機会に何とか言ってやりたいのですが、
その話題になると途端に目の色が変わるタイプなので恐ろしくなってしまいます
効果的な対処をアドバイス頂けると助かります
264名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:19:04 ID:DUhsPUa8
>>260マック等はともかく、夜7時から外食ってそれはないと思う。
子供が産まれてからは、暗くなってから出歩くなんてほぼないけどな。
みんな旦那さんはどうしてるんだろう。
色んな価値観が合わなそうだから付き合いも考えたほうがいいんじゃないかな。
265名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:23:15 ID:NK7bEsjw
往復2時間以上の運転は間違いなくつらいと思う。
手段としては
・ぶちきれてそのまま実家に帰る。
・お母さんの運転で動く
・タクシーで動く
主治医とお母さんに意見を聞いて、産後の状態について旦那さんに話してもらっては?
266名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:41:39 ID:u9fmD/2T
>>263
実家に帰りましょう。
書類提出なんて、旦那がササッとすべきこと。
産後すぐで上の子もいるのに、忘年会なんて出ようとするのが馬鹿。
上の子のお迎えに行かないのも馬鹿。
1人目の時はどうだったの?
普通の旦那だったら考えられないよ。
話し合いにならないなら、お母さんに迎えに来てもらって実家に帰りましょう。
267名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:43:49 ID:u9fmD/2T
>>260
他の食べ物もすごいけど、1〜2歳の子供にコーラはないわ。
しかも外食で夜7時8時からスタートってのもあり得ない。
帰るの何時になるの?
とてもじゃないけど、まともな人たちとは思えないし、
私だったら付き合わない。
268259:2009/12/19(土) 14:49:34 ID:yv+PWXxP
>>260
全員第一子でそれはひどいね。
第一子とは思えない!
住環境悪そうだね、ちょっと。
269名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:52:33 ID:tU2dhSSz
>>260
いくらダラ母な私でも、1,2歳児にファストフードはなかったわ〜
270名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:09:55 ID:PbnFj+Cx
>>260
ごめん、うちはなかなか寝ない子なので否定的なレスしちゃったけど、>>260見たら周りが100%おかしいわ。
むしろ今のママ友と付き合い続けるのが一番まずそう。
271名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:17:28 ID:7tYb6jPE
>>263
その話題になると目の色が変わる?
そんなことでびびってるあなたもどうかと思う。DVなの?
二人の育児っていうのは、順番に風邪ひいて、順番に予防接種いってるのに、
順番にインフルエンザかかって、
あなたは倒れてって、それはもう壮絶になるときあるんだよ。
出産時にそんな調子では、もう何も期待できない。
馬鹿旦那をATMと割り切って子供が重病になっても一切頼らない覚悟をいま決めるか、
実家に帰って馬鹿におきゅうをすえるか、どっちかだよ。
272名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:24:42 ID:7mU2k9Ur
>>252それ嫁イビリ。嫁にこき使われて可哀相なアテクシなのよぉぉぉになりたいんだよ。
>>260の相談は2ちゃんだと普通だけど、現実だと神経質ってなると思う。でも自分が思った通りの育て方でいいと思うよ。
273名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:41:29 ID:baTHyMEd
>>252
それ嫁いびりされてるだけだと思う…w
朝おきて、ごみを捨てに行こうと思う時にごみをまとめれば良いだけの話なのに。

「何を捨てるかはまとめる時に考えますから、うちのごみ箱に触らないで下さい」

って旦那の見てる前で宣言して、朝まとめれば良いんだから。
でもICレコーダー買っておいた方が良いトメの気がするけどね。
あなたにいじめられてる自分を演出したいんだよ。
274名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:41:59 ID:bF7BZvBu
>263

二人目なんだよね?一人目のときもそんなかんじ?
そんな旦那ってわかってて二人目作ったんだ…
275263:2009/12/19(土) 16:58:31 ID:KWmeoV8p
>>263ですが、多数のご意見ありがとうございました
やっぱりありえないですよね
前回は単身赴任で里帰りしてたのと、年末ではなかったので郵送でぼちぼち進めてました

とりあえず助産師さんが味方についてくれ、旦那指導として言って貰えそうなので少し期待してみます
同じ職場だったので、書類を叩きつけに行く事も考えています

母は旦那がダメなら自分が、と考えてくれているようなので、実家に帰ることも視野に入れ、頼ることにします
ありがとうございました
276名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:59:45 ID:PM6uELfv
>>246>>260です。みなさんレスありがとうございます。
自信がなくなってしまっていたので、本当に有り難かったです。
親として自分が悩みながらも決めてやってきた事なんだから、周りは余り気にせずに頑張ってやっていこう、と改めて思う事ができました。
ママ友はみんな結婚前の知り合いで、偶然子供の性別が同じだった事もあり、集まる様になりました。
私自身も割といい加減でダラなんですが、皆との違いに少し驚きもあります。
お菓子等は例外は一切認めない、という訳ではないです。

長くなりましたが本当にみなさんありがとうございました。
277名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:10:13 ID:q21lyeJp
>>252
旦那さんにゴミ捨て行ってもらえばいいじゃないか
重たいしうちは旦那がやってるよ
278名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:37:28 ID:7UKaUtZb
自分の親の事なのに
>年寄りの手伝いする時間もないのか
>義母より早く起きていけばいい
なんて言う旦那だよ。
しかも
>息子は夜泣きがひどく、落ち着いて眠るのはいつも四時すぎ
って背景があるのに
>それでも起きて行け、息子を言い訳にするな
なんて言えるんだもん。
やるとは思えない。
279名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 16:47:22 ID:4wXn9cGz
>>252の義理母も夫もまともな理屈は通用しないから
離婚するか強くなるしかないと思うよ
280名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 18:05:19 ID:MAPtybkz
ご親切な近隣住民に困ってみせたらどうかな?
281名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:16:24 ID:FUI7ct1Z
親に叱責・恫喝され続けて育った子供って、ひねくれた性格になりやすいもんなんですかね?
私自身、昔から失敗も多く親に「お前には無理だ」「キチガイ」「グズ」と言われる事もよくありました。
欠点はそれなりに克服してきたつもりですが、両親は大人になってからも昔の印象のままに私をこき下ろす傾向にあります。
「何でお前はそんなにひねくれてるんだ」「言う事を素直に聞け(こちらの反論には全く聞く耳を持たない)」などと。

夫婦間・子供との間ではそこそこ上手くやれていますが、自分の親との仲がかなり険悪です。
私はともかく妻子を巻き込みたくないという次第ですが、どう和解すべきでしょうか?
282名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:23:40 ID:TpvMzBfv
>>281
親とは縁を切る。
283名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:34:48 ID:MlyH8bfj
親と和解する必要あるかな?
あなたをこき下ろす傾向があるってことは妻子はもっと格下ってことでそ?
284名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:36:32 ID:Oo5K7KpC
>>281
毒になる親は切りましょう。
285281:2009/12/20(日) 23:47:48 ID:FUI7ct1Z
>>282-284

ありがとうございます。
縁を切るほどの事は、さすがに私にはできないですね。
先ほどの傾向は父母に共通しているのですが、母の方がよりタチが悪いです。

・基本的に、恩着せがましい
・ある事で怒りだすと、それを数時間は引きずる。ピークが一度おさまっても、その後しばしばぶり返す
・「こうした方がいい」という助言や忠告というより、「気に入らないから当たる」「欲求不満をぶちまける」だけ
・「私の欠点を問題にしてる場合じゃない。あんたの方がよっぽど深刻」と開き直る
・事実を捏造してでも私を罵倒する
286名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:57:32 ID:b/rZN52b
>>285
縁を切るまでも行かないというなら、親になったら貴方にも
わかったでしょう?子供は、どんなに育っても子供で、自分
より出来ない物だと思い込みたい気持ちが。

あきらめて「はいはい。」と言うか、立場は逆転しないまでも
自分にも子供という存在がいてちゃんとやっているんだという
事を長くかけて認めてもらうしか無いと思うけどなぁ。

親の中では貴方はいつまでもオムツを替えていた頃と変わらない
んですよ。可愛くて、旅立って欲しくない。いつまでも自分の下
で居てほしい。でも成長もして欲しい。複雑なんですよ。
それを素直に認めて、振舞える人もいれば、出来ない人もいる。
そのうち、親も子供に戻ってしまう事もあるんですよ。親を完璧で
は無い一人の人だと思って妥協していくしか無い場合もあります
よね。
287名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 00:00:50 ID:jWuworrJ
なんだ、デモデモダッテか。
ずっと奴隷でいれば和解できると思うよ。
妻子も一緒に親に罵倒されてればいい。
288名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 00:54:28 ID:E3QiR7c4
>>285
親といえども何でそんな人たちと付き合っているのかが理解不能。
289名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 01:07:14 ID:DsOxSeH5
>>285
そこまでいくと、タチが悪いというより何か病気ではありませんか?
ちょっと度が過ぎてると思います。
和解するもなにも、そういう思考の人とは何も解り合えないと思います。
290名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 01:51:33 ID:eHxm0XHn
嫌い
291名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 07:25:51 ID:zkqJkD0V
>>285
ここ、育児板ですよ?
さすがに大人になって子供もいる人自身の、親の過去に行った育児方法まで相談はどうかと。
家庭板じゃないかな、該当板は。

しかし、縁を切ると宣言しなくても疎遠になることも可能なんじゃないのかな?
同居だとか近距離だったら親の方かた干渉してくるのかもしれないけど。
なんとなく、親の教育が上手く行って(これは皮肉)親の言うことは絶対って感覚を
植えつけられてる人だとは思うな。
そのうち、奥さんが義実家エネスレに降臨しそうかも。
292名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:22:36 ID:hEzgV8sZ
相談します。
来年2月中旬に夫の祖父の○回忌法要をお寺でやるという話がありました。
参列者は喪服を着て、お寺の本堂でお経を聞くという形でものすごく寒かったのを覚えています
(数年前に参列した経験があります)
今回、生後7ヶ月の赤ちゃん連れになるので、もしかして私(と赤ちゃん)は免除?
と思ったのですが「初めてお経を聞くことになるね」との会話から、免除ではないようです。

法要への参列を阻止したい、というわけではないのですが
何を着せたらいいか、子供が泣いた時に喪服での授乳は難しいからミルクを持って行った方がいいのか、等
色々と心配な事があります。
同じような経験がある方のお話やアドバイスを伺えたら、と思います。
293名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:35:58 ID:OSuG4d82
>>292
実際のところ、その月齢の子が本堂で静かにしてないだろうと思うので、お経や和尚さんの話を聞く時間はほとんどないと思うよ。
別室で待機してる時間のほうが長いだろうけど、そうなることを前提に出席すればいいと思う。

お子さんの服装はなんでもいいと思うよ。上着もしくはおくるみを地味めな色にしておけばおk。
人が集まる場所なので、おっぱいが張ったりして困らなければミルクのほうがいいかも。

でも多分寒いと思うので、自分なら前日あたりから子どもの調子が悪いことにして欠席するw
294名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:40:34 ID:pWPZO267
法事は喪服じゃなくね?
295名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:50:00 ID:Oukp7bV/
293に一票。
多分参列者の多くがのんきに>292の赤サンをが見れるのを楽しみにしてると思う。
絶対一人は世話焼きおばさんな親戚がいると思うのでその言う事聞いて甘えてよし。
お葬式じゃないし、赤の顔みせて皆が和めばオールオッケイ。

赤ちゃんより言う事聞かない&自己主張満載の月齢の方が大変だよ。
うちの事だけど・・・。
お寺の入り口で全裸になって爆泣き。お寺にも迷惑かけるし最悪だった・・。
296名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:53:40 ID:Oukp7bV/
>>294
地域やその家の考えにもよるよ。
無難に喪服で〜と考えた結果、全員が喪服だったとかよくある事だ。

でも授乳中の母親&赤ちゃんは地味な服で全然かまわないと思う。
法事って基本親戚なんだから、失礼がなければいいと思う。
297名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:55:24 ID:DsOxSeH5
>>294
家による。
298名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:57:01 ID:pWPZO267
>>296
指摘ありがとう。
なる、地域によるんだね。
自分が義実家法事に夫婦で喪服で行って、
なぜか私だけがコトメに激叱られて
大恥かいたもんだからw
出来たら前もって聞いてみたらどうかな〜
自分も、授乳できる地味な服装でいいんじゃないかな〜と思うんだけど
うちの義実家みたいにうるさい家だと>>292が辛い思いするからさ。
299名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:58:51 ID:Ua4tjqYH
2月に寒い寺に大勢集まってよってたかって触られまくられるって、
病気もらいに行くようなもんだ。
行くのはやめたほうがいい。
免除じゃなくて拒否だよ。
300名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 10:11:28 ID:e7ZX2pxu
>>298
それコトメが非常識w

喪服じゃなくて恥をかくことはあっても、喪服で恥をかく事は無い。
301名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 10:45:36 ID:46Ib+yXJ
ちらっと顔見せて、ちょっとでも泣いたり声を出したら
それを理由に車の中か控え室に避難
赤さんはユニのエアテックオールとか暖かい格好で
302名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:38:23 ID:G9rc+Mjl
>>300
んなこたあない
その家ごとのやり方、服装なんかがあるんだから
最初に確認しない方が非常識
赤の他人じゃないんだから
303名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 13:00:50 ID:hEzgV8sZ
292です。
沢山のレス、ありがとうございました。
別室で待機している時間が長くなる・・・そうなるといいなと思っています。
服装ですが、前回が全員喪服だったので今回も喪服のようです。
どちらにしてもお寺では授乳できない(したくない)のでミルク持参を考えておきます。

>>295
>お寺の入り口で全裸になって爆泣き
・・・すみません。笑ってしまいました。
確かに、赤ちゃんより少し大きくなった年齢の子供の方が大変そうですね。
304名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 13:12:02 ID:aTAoBzsa
>>302
でも、夫婦で喪服で行ったのに自分だけが怒られたって書いてあるよ
喪服が非常識なら旦那はなんで一緒に怒られないんだ?
それに、その家毎のやり方って言うんなら、知っててアドバイスしなかった
旦那が一番悪いことになるんじゃない?
305名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:37:28 ID:xSBAaRUW
中学生の子の親の相談でもいいでしょうか。

息子の友達(以下A君)が、ゲーム機の置き引きにあってしまったらしいのです。
それだけなら気の毒だけどA君の不注意、で終わりだと思うのですが、
どうも別の友達(以下B君)に貸していたときの出来事だったらしく、
置きっぱなし(か忘れたのかわからないけど)にしたのはB君で、
A君はB君に弁償を要求したらしいのですが、そんなの無理、みたいな返答だったとのこと。

もし自分がA君の親であったら、どうすべきとお考えになりますか?

1、B親から謝罪があった場合
  弁償してもらう?辞退する?
2、B親からは何も連絡がない場合(知らない可能性もあり)
  こちらから連絡する?しない?

この辺の場合分けがあるかと思いますが
私が考え付かないその他の場合も含め、意見を伺いたいと思います。

私としては、1の場合、申し出てもらったら一部は負担してもらってもいいかなと思います。
2の場合は担任の先生に相談してみる・・・くらいしか思いつきません。
よろしくお願いします。
306名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:44:08 ID:DBB5AQUc
まだうちの子は小学生なので、そういう文化がわからんけど、
そんなもんほっとけばいいんじゃないの?
子供同士の過失だし、子供同士で話し合う。
子供に相談されたら一緒に考えるけど、B親が弁償することじゃないでしょう
お年玉とかでかえるんでしょう?
ゲーム機なんて高いものを貸すのもおいとくのもアホだし
いい勉強になるんじゃないの。
305はどっちの立場でもないの?なんで相談してるの?
307名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:51:49 ID:46Ib+yXJ
>>305
元教員だけど、そういった学校生活外での案件には介入できないよ
特に今はこういうご時勢だから
相談されても「そういうことがあったということは把握しておきます」としか言えない

当人同士でしっかり話し合うほかないと思うよ
308名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:00:02 ID:Ua4tjqYH
学校は無関係だね。
借りたBに過失があるんだから、中古でも買って弁償してもらうのが筋なんじゃない?
中学生じゃ金無いだろうから、親が弁償するべき案件。
無視するようならBはハブ決定でしょ。

1案の、高いもの無くされてるのに謝罪があったからって辞退する理由がわからん。
309名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:10:53 ID:Bs29T6VY
>>305
私がA母だったら、貸したAの責任を自覚させゲーム機は諦めさせますね。
勿論、もう親側からはゲーム機を買い与えない。

ゲーム機紛失の原因が例えばB君のせいだったとしても、こちらから特にどうこう言う気はないです。
謝罪も受けたくない。基本、悪いのはA。
ただ、B君やB親の出方は見ると思う。
B家の対応が2だった場合(あるいは連絡があっても言い訳に終始する場合)は
今後の付き合い方に注意する。(←は、B親とも交流があった場合)
310名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:29:49 ID:/5ZmS3d6
借りたB君がくすねたってことはないの? お年玉で買えるからいいとかそう
いう話じゃない気がする。2万くらいするし。
B親が知らないじゃ済まされないと思うので、電話して「うちも困っています
ので、もう一度よく探していただけないでしょうか?」って言う。そこで弁償
の話が普通なら出るだろうから、「では半額でいいのでお願いします。」って
遠慮しないで言う。
ゲーム機本体はもちろんソフトやレアカード、マンガなど、買い取ってもらえ
るから、ちょっと道それ始めたワルは平気で人の物盗ったり、万引きするから
ちゃんと親が出て行った方がいい。Bがそういう子ではないにしても、借りた
ものをちゃんと管理できないのも無責任すぎ。しかも弁償を「そんなの無理」
で終わらせようなんて。真相がわかるまで追究するべき。
Aはもうこりて人には貸さないだろう。
311305:2009/12/21(月) 17:05:46 ID:xSBAaRUW
レスありがとうございます。

>>306
うちの子もゲーム機は持ち歩くのでいつA君B君の立場になってしまうかわからないので
この機会に、と思って広く意見を聞いて見たかったのです。
A君のほうが息子の仲良しなのでかわいそうに思ったのもあります。
なくしちゃったとかなくされたとか聞いたら、えっ何とかしなきゃって思いませんか?

>>307
やはり小学生のときと同じようには行かないですね。
小学校のときは放課後の事件でも先生が間に入ってどうこう、というのを
よく聞いていたので・・・

>>308
確かに。辞退はおかしいですよね(^^;
中古品は思いつきませんでした。金額的にも妥当かもしれないですね。

>>309
やや厳しいようにも思いますが
「貸す責任」を自覚させるというお考えですね。


312305:2009/12/21(月) 17:08:34 ID:xSBAaRUW
改行多すぎといわれたので切りました。

>>310
説明不足でしたが、A君B君息子その他の4,5人で一緒に行動していたときの
出来事だったらしく、お店の人にも聞いてみたとのことなので、
その可能性は低いとは思うのですが・・・
「間違ってかばんに入ってたりしないでしょうか」的に聞いてみるのはいいかもしれませんね。


その場に持ち主であるA君がいたか否かで
印象が違ってくるかもしれません。
>>305ではそこが不明瞭でした。ごめんなさい。
ご意見ありがとうございました。
313名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 17:20:58 ID:aTAoBzsa
>>312
>>その場に持ち主であるA君がいたか否かで
>>印象が違ってくるかもしれません。

その通りだよ。
4,5人で店にいたときに、BがAに借りたゲームをしていて
それを置き忘れたってことなの?
店を出るときも、Bが借りてる状態だったからAはゲーム機の所持を
Bに任せていたってこと?

BがAのいないところでなくしたなら、Bの責任を問えると思うけど
その場で「貸して!」みたいなやり取りで借りていたとしたら
Bに弁償を求めるのは虫が良すぎる気がする。
Aだって、ゲーム機の所在を確かめないで店を出たことになるんだから。
314名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 17:25:51 ID:pWPZO267
> 説明不足でしたが、A君B君息子その他の4,5人で一緒に行動していたときの
> 出来事だったらしく、お店の人にも聞いてみた
最初にそれを書けw
315名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 17:28:54 ID:jWuworrJ
幼い中学生…という印象なんだけど。
中学生ならゲーム機の値段ってどのくらいか知ってそうなもんだよね。
自分の小遣いで買えそうにない高価なものを貸したり借りたり、あげく無くしたり。
無責任すぎない?
316名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 17:36:54 ID:Oukp7bV/
その店がマックならなんとなくメンツがわかる気がする。
317305:2009/12/21(月) 17:43:05 ID:xSBAaRUW
すみません自分も後から気づきました・・・orz

>>315
同意です。
今回のことで息子も貸し借りする責任を実感してくれればいいのですが。
318名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:23:00 ID:9SOkyKy7
>>305
うちは中学生の女の子だけど、ゲーム機なんて子供の管轄。
親が出ることじゃないんじゃないの?
本人たちで解決しろと、ましてや男の子なら
319名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:35:11 ID:apOPe30Z
意見をお願いします

小4、小1、それぞれいつも15時、16時に学校から帰ってきます
帰ってくるなり、お腹がすいたと毎日言うので困ってます
おやつって食べさせてますか?
何を食べさせてますか?

320名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:44:22 ID:tYpmC3wi
おやつ食べさせてるよ。習い事が運動系なので、食べてから行くよ。
おにぎり、肉まん、バナナ、シリアル、お菓子などなど。じっくり相談する
こと? 食べさせたくないのに要求されて困るって話?
321名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:47:44 ID:apOPe30Z

夕食が早いんですよね17時半〜18時
何食べさせてるのかなー?てふと思って
運動系習い事行ってたら遅くなるからおやついりますね
なるほど
322名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:51:10 ID:A+18irlj
夕食に影響しない程度の少量のおやつを与えて
もうじき夕食だからこれくらいで我慢しなさい、夕食を沢山食べなさいと言い聞かせる
でいいんじゃないの?
じっくり聞くようなことじゃないから、次からこういうのは親切スレで。
323名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:16:15 ID:3IqTevBK
育ち盛りにお腹空かせたまま夕食まで我慢させるのってちょっと不憫。
量を決めてダラ食いさせなければ特に問題ないんじゃない?
324名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:58:07 ID:wp2PeCye
>>319
小4の子は今までどうしてたの?
夕食早いって言っても、給食から何も食べないのはつらそう。
325名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:10:04 ID:BX35pDjn
>>319
うちは小5男子と小3女子だけど、「お腹すいて宿題するエネルギーもない」って言うから、
おにぎりとか、夕食に出す予定のものを先に少し食べさせちゃってる。
お腹がいくらか膨れると、夕食の量が少なめになるけど、トータルは同じだからOKと思ってるよ。
326名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:15:10 ID:ud3QSNyW
>>321
昔、自分や兄弟はおやつ食べなかったの?
昼食から6時間も空いたらおなかと背中がくっついちゃうよ。
327名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:13:20 ID:apOPe30Z
レスありがとうございます

自分は食が細かったのでおなかがすいたという記憶がないんですよね・・

小4の子は昨年まではお腹がすいたとは言ってなかったので
「給食足らないの?」と今日聞いてみたら

2人とも口を揃えて「給食がまずい」小4の子「3年の時よりまずくなった」
ってあんまり食べてないみたい
残すんじゃなくて、最初に少ししか入れないらしい

早めにおにぎりとか夕食用のもの食べさせたらいいですね
328名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:38:44 ID:eqU+Yngp
>2人とも口を揃えて「給食がまずい」小4の子「3年の時よりまずくなった」
>ってあんまり食べてないみたい
>残すんじゃなくて、最初に少ししか入れないらしい

この後出しは、なしだわ〜。
それ聞いちゃったら、家では必要な量のおやつしか出さないから、
給食しっかり食べて来いって説教するほうが先かな。
まずいと切り捨てるのを容認するのではなく、
好みは別として昼ごはんは昼ごはんでしっかり食って来い。っていうな。
その上でおなかが空くようなら「成長期w」って喜んでおやつ出してやるけどさ。
329名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:06:56 ID:iTH+A7CI
「しっかり食べてこい」も大事だけど、本当に給食の質や量が落ちてる場合もあるからなぁ…
献立表はちゃんと見てる?
330名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:08:58 ID:9MrREAfS
給食の先生が変わって下手くそになったとか、センター委託に変わったとかあるかもね。
でもほかの保護者に聞いてみては??
4年生の子がまずくなったって言うなら本当なんじゃないの?
331名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:09:15 ID:Ji2Nscfv
食べられないほどまずい給食を出すとは思えない。贅沢なだけでしょ。
出された物は残さず食べるって教育をしておかないと、後々困ったり恥かいたりするのは子供だよ。
332名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:18:44 ID:y9/AGUao
さすがに毎日まずいって事ないと思うけどな。
自分の苦手な物が出る日はあるだろうけど。
333名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:28:50 ID:dxI5RMx0
以前公立学校勤務だったけど
給食が異様にまずい学校ってのは確かに存在する
牛乳入り味噌汁とかきゅうり入りフルーツポンチとか死ねた

でもそれと給食をしっかり食べないのとはまた別問題
せめて主食だけでもしっかりめに食べるように言った方がいいと思うなー
334名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:32:08 ID:8uWhMNPO
3歳7ヶ月の息子ともうすぐ2ヶ月の娘がいます。
娘を出産してから息子に対して全く愛情がわかなくなってしまいました。
近寄られるのも嫌だし、一緒に遊びたくもない。
とにかく可愛くなくて毎日毎日怒鳴ったり、
手を上げたり、暴言を吐いてしまっています。
多分虐待に近いと思います。
毎晩寝顔を見ながら
こんなんじゃダメだ。明日は優しいお母さんになろう
って思いつつ、朝になると、もう息子の存在にイライラしています。
先日新生児訪問で保健師さんに相談したものの、
あまり深く聞いて貰えず、定期的に訪問するってだけで終わってしまいました。
どうしたら息子の事が可愛いと思えるのでしょうか?
手を上げる、暴言を吐くなんて可哀想だってわかっているのにやめられません。
本当に辛いです。

長文ですいません。
どなたかアドバイスお願いします。
335名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 01:09:49 ID:Uf2mevXe
>>334
うちに同じ年齢の息子がいる。
一人っ子だけど毎日怒鳴ってるしイライラして暴言吐いたり手が出ることもあるよ。思わず
ペシッとひっぱたいてしまうことある。
一人っ子でもこれだから、2ヶ月の赤ちゃんがいたらそりゃストレス溜まるし八つ当たりし
てしまうこともあろうよ。

保健師じゃなくて旦那さんや親に頼ることできないのかな?
先ずは余裕をもつことじゃないかな。心の余裕をじゃなくて、心身ともにさ。疲れをとらな
きゃ。1〜3ヶ月って一番辛い時期だよね。
ちゃんと寝て、ちょっとだけでも一人でゆっくりできる時間をもらう。そしたら前より上の
子に優しくなれるんじゃないかなあ。
上の子への愛情が下の子に移ったんじゃなくて、疲労困憊していて余裕がなくなってるだけ
なんじゃね?
336名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 07:39:33 ID:ct4W0Ris
>>334
産後間もないんだから情緒不安定になっても仕方ないと思う。
ただ、今の状態のままで過ごすのは、あなたにとっても息子さんにとっても良くない。
旦那さんには相談したの?
やはり身近な人(旦那さんや両実家など)に理解して協力してもらうのが一番だけど
難しいなら自治体や子育てSOSなんかの機関に一刻も早く相談した方がいいよ。

住んでる地域やお宅の経済状況が許すなら、私は保育園や託児施設に息子さんを預けて少し距離を置いた方がいいと思うけど。
何にしても、こう言う事は一人で悩んでダラダラと時間を掛けてちゃいけない。
息子さんの心に大きな傷を残す事になるよ?
337名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:20:43 ID:OYvJ71B0
>>334
読んでて辛くなりました。334さんは自分を傷つける代りにお子さんを傷つけてる状態なんだと思います。
ほんとはお子さんのことが嫌いなんじゃなくて、今どうにもならない自分自身に苛立ってるんでしょう
恥ずかしい事じゃないんで、ぶっちゃけて周囲の人にできるだけ助けを求めてみてください。
あなたもかわいそうだし、お子さんもかわいそう。切り抜けられますように
338名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:51:11 ID:SbF7Ugd/
1歳2カ月の娘がいます。離乳食の用意をするのに、時間短縮にと思い、
野菜類をまとめて柔らかくゆで、細かく刻んでそれぞれジップロックでストックしています。
ごはん、肉類・魚類も同様に小分けにして冷凍しています。食事のときにはそれらを
適量ずつ解凍して煮たり焼いたりして料理し、食べさせています。
…という話を職場の同僚(全員子持ち)にしたら「そんな丁寧にしなくったって、大人の
食事をちょっと分ければいいじゃないwww」とあからさまに笑われました。
「一人目だからって教科書通りにはりきっちゃってwwwマニュアルママ乙www」
といったニュアンスで…。もちろん一人目だからいろいろ気をつけてる部分はありますが、
単純に朝の忙しい時間や、夕食のときに時間をかけず娘の食事を用意するのが目的であって
「こうでなきゃダメ!」と思いこんでやってるわけではない…つもりです。
大人の食事から取り分けることもありますが、基本的に夫婦で朝食は食べませんし、
主人の帰宅も遅く、大人の食事と時間が合わないことがほとんどなので、
娘一人分を一から作るよりも効率がいいと思って(むしろ手抜きのつもりで)やっているのですが…。
それに、「一人目だからはりきっちゃってw」とpgrされるのも、
あまり気分のいいものではありません。一人目だからいろいろ大切にしたいことも
たくさんあると思うのですが、なぜそのように笑われるのでしょうか…
それとも、やっぱり私のやり方は気張りすぎて見えるのでしょうか。
339名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:23:29 ID:dyyFlRhy
>>338
トメ候補オバ乙、とでも逆pgrしておけば良いと思うよ。
人それぞれやり方があるのだから、いちいち他人のやり方に口を出すべきじゃないと思う。
もしかしたら「1人目だから頑張ってて偉いね。2人目以降になるともう適当でさー」
と自虐のつもりで言ってたってことはない?
ま、どちらにしろ自分のやりやすい方法ですればOKだし、
試行錯誤しながらやって行くのも育児=育自ってことなんだから
笑われても「そうなんですよーwww」と笑ってスルーしておけば良いよ。
340名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:38:27 ID:FaLhCkcP
>>338
私も同じことしてたけど
大人の食事と時間が合わないときや取り分けしにくいメニューのときに
自分が楽したいからやってるつもりだった
丁寧って言われるならなんか拍子抜けだわwww
取り分けのほうが面倒なときもあるのにね
キニシナイキニシナイ
その人たちとは考えが合わない部分もありそうだから
あまり育児のことを話さない方が気楽かもしれないね
341名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:18:46 ID:KsLKm+7B
>>338
職場の同僚ってことは、働きながら子育てしたママさんだよね?
彼女たちには出来なかった(だろう)事を
あなたがいちいち丁寧に説明すれば
そういう対応されても仕方ないと思う。
自慢に聞こえてしまうから。

次回からは適当にごまかして
「うまく手抜きできるコツを教えてください〜」って感じでいけば?
育児のやり方の是非じゃないと思う。
342名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 14:12:28 ID:U0jxsTB9
>>338
育児ばかりはなぁ…人の話は話半分に聞かないと。
1歳と1歳半は、たった半年しか違わないけど食べるものは天と地ほど違うし。
今は1歳まで母乳だけでも大丈夫とか言われてる時代だけど、昔は1歳だとおとなの取り分けを
口の中で細かく砕いて味を薄くして柔らかくしてあげてる時代もあった訳だし。

自分を信じていれば良いんじゃないかな?
多分そのうち
「私、子どもを英会話に通わせてるんですよ」
「え!英会話とか塾とか必要ないって!いまどき学歴なんかあったって、英語が話せたって関係ないよ〜」
とかいう会話になってくると思うし。そういう同僚とは。
話を合わせるだけで、自分の話をする事はないと思うな。
343名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 19:46:34 ID:yevO7nqa
育児に協力的で子煩悩な夫ですが、私の料理や私の親に対してのダメ出しが酷く我慢の限界が来て実家に帰りました。
それからは月1で三時間かけて会いに来ている状況です。夫は一歳半の子供を溺愛していますが、夫婦不仲で育てるのも今後に悪い影響を与えると思い、離婚を考えています。

意見を聞かせてください。
344名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 19:52:48 ID:dyyFlRhy
>>343
それだけではなんとも言えない。
もしかしたら343の料理がご両親が、酷いダメ出しせざるを得ない可能性もあるし。
(あくまでも可能性なので気を悪くしないでね)
とりあえず、そういう問題は家庭板へどうぞ。
345名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:05:22 ID:yevO7nqa
>>343 追記です。
仕事はしっかり行く。
子供のご飯を食べさせたりお風呂に入れたりしてくれる。
ご飯の味付けが悪いと、あからさまに残す。
怒ると私の親の悪口を言ったり、外出時に店員に暴言を吐いたり横柄。
嫁いでから周りに知り合いも居ないので、話しをしたいのにお酒に酔って寝てしまう。
結婚後すぐに妊娠し産後も検診等の関係で長く実家に帰ってたので、産まれてからは定期的に会いに来てた。
落ち着いて来たので同居して一ヶ月でこの状態になりました。

私の我慢が足りないのでしょうか?
346名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:46:55 ID:1lTRN7Xg
とにかく子供に関する相談じゃないんだから家庭板に逝けよ。
347名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 21:02:02 ID:JiGFsVb0
>>334
亀ですが。

私も2人目産んでから全く同じでした。
私が試した方法は、上の子をだっこしたりヨシヨシしながら、
「いいこだねー大好きだよー」という呪文を唱えるのです。
全然そんなこと思ってなくても、口先だけでいいのです。

しばらく続けたら、ホントにカワイク思えてきました。
子供の赤ちゃん返りも減ってきたかな。
単に産後の情緒不安定(母子共)が落ち着いただけかもしれませんが…

参考になれば幸いです。
348338:2009/12/23(水) 21:38:39 ID:SbF7Ugd/
>>339-342
レスありがとうございました。
そうですよね…ハイハイで軽く流しておけばよかったんですよね。
なんだか自分の育児を否定されたor鼻で笑われた気になってスルーできずにいました。
とりあえず職場で育児の話はあまりしないようにします…。
娘は毎日ニコニコしていて、ご飯も好き嫌いなくモリモリ食べてくれていますから、
きっと間違ってなんかいないんだともう少し自信を持って頑張ります。
349名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:55:09 ID:c3LbGn/L
相談です
もうすぐ三歳の娘がいます
多少人見知りで馴れるまで時間がいるタイプですが馴れてくると
自分に対して怒らない相手(私の推測ですがひい婆や同い年姪など)には偉そうに命令し暴力的です

普段自分が悪さをして怒られる時の私を真似ているような感じです

ひいばあさんは良く会うし遊んでくれるのでどうにかしてやめさせたいですが
本人はひ孫かわいさに強く怒らないので、なにかやった時には代わりに私が叱る状態です

どうしたら改善できるでしょうか…

言い聞かせ方や教える方法など意見聞かせてください
350名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:07:52 ID:OIjU1BSO
>>349
そんなものといえばそんなもの
相手との距離をはかりながらコミュニケーションを取っているんじゃないかな
小学生でもその辺りは難しくて、最初は遊びだけど
相手の子が大人しいとか障害があって、キツい当たりに対して反応が無かったり薄い子に、
どこまでもやってしまって、いじめたつもりはないのにイジメの当事者になってしまった
というのはよくある事なので、
相手の雰囲気が変わらなくても自分の中での線引きが出来るように
「あなたの態度を見たり聞いたりしただけで、お母さんは嫌な気持ちになる。」「相手の人が泣いたり怒ったりしなくても、いばるのはよくないよ」と話せばいいんじゃない?
集団に入って通用する態度じゃなければ周りからガッツリやられて学習するでしょう
351名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:21:07 ID:peCTC0gi
>>335-337>>374
遅くなりましたがレスありがとうございます。

確かにいろんな面で余裕がなくなってるかもしれません。
自分でなんとかしようと思っていたけど、
やっぱり今の状態から脱出するには身近な人に少し頼らないとダメですよね。
旦那は自分の事でいっぱいいっぱいで育児には非協力的だし
人の相談に乗ったりするタイプではないので、
お正月に実家帰った時に、実母に正直に話してゆっくり休ませてもらおうかと思います。
>>374さんのも今日から試してみますね。

そして早く虐待まがいな事するのやめられるようになるといいな。
本当は息子の事大好きで、可愛くないけど可愛いんです。

とにかく頑張ります。
みなさん本当ありがとうございました。
352名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:23:06 ID:peCTC0gi
>>374じゃなくて>>347さんだった。
すいません
353名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:23:18 ID:eWba5IPr
四歳の娘、保育園へ行ってます。ご飯食べたくないと言う。ご飯食べるとお腹膨らんじゃうよ と悲しそうにいい、大号泣。
保育園行くとお腹膨らむ、楽しくないといい保育園も行きたくないとぐずる。
お茶飲んだ時も、お茶ならお腹でない?とかやたら
お腹気にします。
保育園で誰かに言われたの?と聞いても何も言わず…普段よく食べる子だから
心配で…
354名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:59:24 ID:sG1QeGhu
まだ4歳の子供だったら、かえるみたいにお腹ポッコリはデフォじゃん。
うちもかなりポッコリだったけど、小学生になったらそこまで気にならなくなったよ。
その頃は「ポッコリのお腹には夢が詰まってるんだもんねー」とか子供に言ってたわw

それ、保育園に相談した方がいいよ。担任に言われた可能性も否定出来ないから、園長とか
主任とかに。
355名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:04:43 ID:zj26n7f8
ご飯食べて膨らんだお腹は大切な事って、教えてあげたらどうかな?
膨らんだお腹のパワーで元気に走れるし病気にも勝てる、お友達に優しくなれる、大きくなれる等々。
女の子は男の子と違って腹筋弱いからポッコリお腹になりやすいけど、
もし、身体動かすのが苦手な子なら、外遊びを増やしてあげると良いかも。
356名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:07:23 ID:UXXYnmJN
園の先生とか大人に言われたとしたら、子どもも真剣に考えちゃうかもね。
「そんなに食べたらお腹が膨らんじゃうよ〜と誰 か に 言われたようで、気にしてるんですが・・・」
ってカンジに相談したらいいと思う。
357名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:42:11 ID:24PnMxgW
>>355読んでて感動。素敵なお母さんだね。我が子は一歳になったばかり
だけど、もう少しすれば是非言ってあげたい言葉です。
358名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 04:20:39 ID:+YsdOTem
友達に言われた可能性も否定できないと思う。
おませさんは親の言ってる事を聞いてダイエットしなきゃなんていうよね。

1日活動に必要なカロリーとか、栄養てきにどういうものを食べると良いかとか、
食べないのは駄目ってことをこの機会にざっくり教えてみてはどうでしょう。
359名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 17:44:21 ID:aojJhv6+
携帯から失礼します。
長くなりますが、相談させてください。
4月から年長になる娘がいます。
わが子ながら賢い子だなぁと思っていましたが、今年の夏頃に園長先生から呼び出され、「大学教授を紹介するからIQテストを受けたらどうか?」と言われました。
9月頃テストを受けると、200近い数字が出て夫婦でビックリしました。
それから、家族・園長・大学教授に娘をどうするかで、いろいろ言われます。
私と夫は、自分で将来を考えられる年齢になるまでは(12歳くらい)普通に公立に通わせ、その時になったら自分で考えさせて私たちがバックアップするという意見で一致しています。
ですが、その他(特に夫の両親)の方々が、飛び級できる海外へ行けとか、国内私立の頭の良い子が通うところ(引越し必須)に通わせなさいとか、いろいろ言ってきます。
どうしたら、娘にとって一番良いのかわからなくなりました。
ちなみに家計は、普通の私立でさえ、通わせたら全く贅沢できなくなるくらいです。
同じような年齢子どもを持つ方々に相談にのっていただきたくて、書込みしました。
ママ友に相談しづらくて悶々としています。
360名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:05:23 ID:O7nG/ZbR
>>359
うちにも年中の娘がいます。
もしウチだったら…

引っ越し等、他の家族に負担をかけてまでは進学させない。
あくまで子の親である夫婦が決めて、祖父母には相談しない。
361名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:06:57 ID:sG1QeGhu
>>359
その選択肢の中に入っていないところでは、公立大学付属の小学校とかは?
どちらにしても引っ越しはしなくちゃならないだろうけど…私立よりは学費が掛からないイメージ。

肝心の娘さんのことを考えると、359さんご夫婦の考えは間違ってないと思います。
娘さんは勉強好きなのかな…?
ただ女のお子さんなので将来結婚することも考えると、勉強漬けだけではなく、家事やその他の
生きるにあたって大切なこともしっかり身につけられる環境も大切な気がします。
362名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:18:41 ID:aojJhv6+
ありがとうございます。
>>369です。
夫婦で決めた事ですと言っても、もっと良く考えろとか
大学附属の公立小学校も探してみます。
勉強という勉強は全然していません。
お手紙や絵日記を書いたりするのが好きで、その時に教えた感じです。
IQテストしてからは、テストでやった図形の問題にハマっています。
お料理も手伝ってもらおうかと思います。
363名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:19:34 ID:6pdv0d/o
>359
うちの子も似たような感じだったけど、私立も国立も行かせないで公立行かせたよ。
そういう子は勉強は勝手に自分でやるから、子供がやりたいと言うものを、できる範囲で
やらせていればそれで十分だよ。
(いくら知能が高いからと言って、子供がやりたがらないものを押し付けたりしたら子供が
不幸になるからやめた方が良い)

で、やりたいというものをやらせるためにはお金もかかるので(子供が興味を持った習い事や
実験教室など、本、知育系おもちゃ、旅行、etc.etc.……)、近所の公立へ行かせて学費を
節約しておいた方が良いですよ。

それに、公立小学校ならいくら休ませても卒業できるわけだから、子供がやりたいと思うことを
やらせるためにはかえって環境として良いのではないかと思いますよ。
364名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:20:32 ID:aojJhv6+
すみません!
切れていました!
もっと考えろとか、何度も言われて毎日のように電話が来ます。
365名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 19:31:00 ID:81fuo+Kf
海外へ行けとか私立に入れろと言う義両親は援助する気はあるのだろうか?
口だけ出して金出さないなら論外、
お金を出す気があったとしても、所謂「天才教育」が果たして子供にとって幸せであるかどうか
考えた末に近所の公立に通わせると結論を出したのなら、
何度も考えた結果です、と言い切って良いと思う。
ご主人の考えも同じなんだよね?夫婦で考えが一致していないとややこしいから
きちんと話し合って結論を出しておくことをお勧め。

うちは子供がもう大きくて一番上は大学生。
実はこの子が幼少の時に、他人に話せば天才児と言われるような勉強系能力があったのだけど、
それは本人が好きだったから自ら進んでやっていたことで、
それ以外は普通に公立に通って普通に遊ばせてw育てた。
いろいろ誘いもあったけど、これでよかったと思ってる。
それに、知能の高い子は、ある程度の環境さえ整えれば自分で知能を育てて行くものだと思う。
環境を整えるとは、図書館に通うとか興味の持った分野の習い事させるとかその程度のことね。
その中で自分の得意分野を自ら見つけて行くのだと思うし、
お勉強系じゃない方向に進んでも本人が興味を持ったことならやらせてあげるのか
お子さんの幸せな成長に繋がると思う。

義両親たちは何故そんなに勧めて来るのだと思う?
おそらく、自分たちの孫が優秀だと自慢したいだけだと思うよ。
孫自身の幸せはあまり考えてなくて、舞い上がってるだけだと思う。
366名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 19:46:08 ID:SAhGXeNd
>>359

いま、のびのびとした環境の中で両親の愛情一杯に育てられてるからこその今の状態だと思う。
マイケルジャクソンみたいに、一芸(たとえばこの場合は勉強)に秀でているからといって、家族が
自分の能力次第で生活そのもの変えてしまうような状態を子どもは敏感に察知するから、お勧めしない。

今の状態の子どもを生みだした自分たちの育て方を信じた方が良い気がする。
(12歳位までは公立で・・・っていう)
ためしに有名小学校とか受けてみるってのはどうかな?


旦那は人よりも秀でている訳じゃないんだよね?
ってことは、旦那の親の考えで育てたらダメって事なんだよ。

公立に進学して子どもが全部100点取ってくるし、学校の勉強じゃつまらなくなってから
考えても全然遅くないと思う。
今は人生の糊代というか、興味の対象をどんどん広げて、その能力で一体将来何が
したいか、何になりたいかをしっかり考える時期だと思う。

たとえばとび級をして小学校2年生位で大学に入った子とかのニュースを聞くけど、
クラスメートは全部大学生の訳で、話も何も合わないし…
一流の研究者になるためには、コミュニケーション力もとても大事な事だから。

もし旦那の両親から電話があったら
「申し訳ないのですが、私たちが私たちの思うように育ててきた結果が今のこの子です。
 他の人の意見を聞いたら、この子がダメになっちゃいます。」
で良いんじゃないの?
367名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 19:47:09 ID:vdxG5w7V
>>365
うんうん、同意。

「天才も二十歳過ぎたらただの人」って言葉もあるしね
優秀で才能がある子のために、両親が身の丈にあってない生活を強いられるのは
子供にだって負担になるし、働き尽くめの両親がもとで家族がバラバラじゃ本末転倒だよ。
お受験に縁のない、根っから田舎生まれの田舎育ちな私だから思うのだろうけど
なるべく良い環境で、いいことも悪いこともたくさん経験して
いろんなことに触れさせてあげるのが大事だと思う。
そうして育っていく中で、子ども自身がやりたいことなどを見つけてくれれば
それに向かって進んていけるようにサポートしてあげるのが親の務めなのではないだろうか。
368名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 19:50:55 ID:SAhGXeNd
あ、なんか語弊が。
旦那様が普通でダメって言ってるわけじゃないです。
369名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 22:42:46 ID:eWba5IPr
>>353 です
レスくださった方ありがとう。
今日は少し気にしてたが、きちんとご飯食べてくれて安心しました。
しばらく様子見て気にしてるようなら、先生にも相談してみます。
ありがとう
370名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 00:30:01 ID:zXvt/Qs5
私の両親は、私を叱るときいつもグルになって(必ず一方がもう一方に加勢する)攻勢をかける事ばかりで、
今でもその傾向は根強くあるんですが....正直、不快な事この上ないです。
私もつい子供を叱る事もありますが、幸いにして主人は滅多に割って入るような事はせず、
どちらかというと中立の立場を貫いてくれる温厚な人なんですが、結局望ましいのはどちらなんでしょうね?
たまに主人が子供を叱っていると、私はつい主人に加勢して勢いで叱ってしまう癖があります。
371名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 00:53:35 ID:4Vd6aqqE
>359
私も他の方が書かれていることに賛成。

ただ、うちの妹が抜群にかしこくて、親が安心しきって勉強面で放置していたんですが
社会人になった今、難しい問題にあたると、すぐ投げ出してしまうんです。

今まで考え抜かなくても、すぐに答えが出てきたからなぁ、と本人も言うくらいなので
娘さんには娘さんの成長にあった「悩む楽しさ」を教えてあげてほしいなぁと思います。
372名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 02:04:17 ID:/WTreUoM
お願いします。
先日、メモリーカードに入った写真を見ていたら、半月ほど前に事故で亡くなった
近所の娘さん(高校生)が写っていました。
亡くなる2ヶ月前、地域の行事を撮影していたもので、
楽器を演奏している数人のうちの一人という感じのショットです。

プリントアウトして親御さんに差し上げてもいいものでしょうか?
それとも悲しみをぶり返させてしまうでしょうか?
私は小梨でアスペなので考えてもわからず、アドバイスいただきたいのです。
宜しくお願いします。
373名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 02:34:40 ID:PhtUjbsL
>>372
そんな悲しみは簡単に消えるものじゃない。ましてやまだたったの半月しか経っていないんでしょう。
是非お家へ行ってお線香あげて、事情を説明して写真を渡してあげてください。
ご両親にとって、きっといくらかの励みになるはず。貴女の気持ちは有り難いと思いますよ。
374名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 10:16:41 ID:6MNOT/R1
>>372
是非届けてあげたら良いと思いますよ。
子どもの写真って大きくなるとどんどん
撮らなくなってしまいがちなんです。
事故と言うことで急なことだったと思うから
高校に入ってからの写真が全然無い!
ということも考えられると思うので…
悲しみを思い出しはするけれど
きっと無駄にはならないと思いますよ。
375名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 10:49:47 ID:EqzIeG1M
>>370
温厚できちんとした旦那さんみたいだから、叱るときに子どもに理解しやすいように
どうしていけないか筋道立てて説明してるのかもしれないよ。
だから間に割って入るといままでの説明が中途半端になってしまうから、最後まで旦那さんに
任せて、子どもがショボンとしてるときに、「パパのいうとおりだよね。もうしないよね?
謝った?まだなら一緒に謝りにいこうか?」とかなんとかここでたまにはあなたがいい役をするのはどう?
376372:2009/12/28(月) 12:27:47 ID:/WTreUoM
373さん、374さん ありがとうございます。
そうですよね。
そういえば私も中学生くらいからの写真は殆どないです…。
差し上げてきます。
アドバイスありがとうございました。
377名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:37:44 ID:3vgnI44b
>>359
私立や国立、近所の公立小に見学に行き、できればそこの先生に359の話をして意見を聞いてみては?
うちの子は私立小学校なんだけど(まあうちのはバカなんだけど)
けっこうあちこち見させてもらったよ。
小1プロブレムがあったり、友達と話が合いにくい公立だったら
私立や国立の方が生活が貧しくなっても子供も楽しいだろうしね。
378名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 13:49:39 ID:4WMOjE2K
相談お願いします。
2歳半の息子がいます。
私や旦那、私方の父・母は 懐いています。
が、人見知りが激しく 子供を遊ばせる場所などでも、誰かが遊んでるとこへは行きたがらず、
私のママ友とで子供を遊ばせていても、息子だけは私から離れません。
私と息子2人で遊ばせに行くと 駆け回って喜ぶのですが、私が違う人と話ていると私の足に隠れます。
本当によく遊ぶ友達だけは大丈夫ですが…
義父母なども半年に1回くらいしか会わないのでもちろん懐かず、義家に入るのが嫌らしく 嫌じゃーーと凄い勢いで嫌がります。
小さい頃から外で沢山遊ばせたり、お友達と遊ばせたりしていて、まだ何もわからない頃は平気だったのですが、
2歳ちょっと前から意思をもち始めた頃から 人見知りが激しく…
改善する良い方法はないでしょうか。
自閉症かなんかなんでしょうか?
家やよく会う人だけはいつもの息子で、たまにしか会わない人・始めて会う人は 大人しくなり隠れる息子です。
379名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 13:57:31 ID:E8EpG85N
他の状況がわからないから、障害児かどうかなんて判断できないけど、
それ以外は特に不自由なく社会生活を送っているってなら、
人見知り以外の何ものでもないと思われ。

一発で改善する魔法の言葉はないと思う。
てか、「改善」の必要はあるのかな。
お母さんが好き、周りの人の動きをよく見ている。ってのは悪いことではないよ。
捉え方次第だと思うし、子どもがどこにいても378は子どものことを忘れたわけではないんだって
わかれば、自然に離れていくと思われ。
380名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:12:47 ID:3vgnI44b
>てか、「改善」の必要はあるのかな。
私もそう思った
単なる人見知りでお母さん大好きの子供なんじゃないかな。
381名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:13:56 ID:yC2/pCvd
>>378
息子さんのような2歳児は沢山いますよ。
少し人見知りが激しいくらいでいたって普通です。
3歳過ぎれば少しずつ変ってくるのでは。
気長に見守ってお母さんが守ってあげてください。
382名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:32:43 ID:o50vVAOY
>>378
自閉症を疑ってるけど、自閉症についてちゃんと調べた?
383名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:36:03 ID:JHIYsQkE
>378
単に人見知りが激しいだけだろうから、3歳過ぎればまた変わってくるだろうけど。

改善する良い方法というと…
一般論かも知れないけれど、お母さんとではなく、お父さんと二人で外出したり、公園に
遊びにいったりする機会が増えれば改善するかも。
384名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:20:16 ID:SmOxX/6u
>>378
普通に人見知りなんじゃないの?
どこをどう読んでもおかしいところなんて全くないんだけど…

>家やよく会う人だけはいつもの息子で、たまにしか会わない人・始めて会う人は 大人しくなり隠れる
どう考えても普通の2歳児だよ
385名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:17:59 ID:1m19/MAc
>自閉症かなんかなんでしょうか?
こういう質問の仕方は無いわ〜。
自分の母親にこういう風に思われてる息子さん可哀想。
感受性の強いお子さんなら誰でもそうだと思うけどね<人見知り
386名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:34:34 ID:mn+/W14x
>>378
うちの子も、物凄い人見知りと場所見知りで心配してたけど
2歳5ヶ月くらいの頃から、バスに1人で乗っていくプレに入れたら
緩和されてきたよ。積極的な子に比べたら、やっぱり控えめだけど
親から見て劇的に変わったと思うので、幼稚園とかに行き始めたら
変わるんじゃないかな。
387名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:42:47 ID:4WMOjE2K
レスありがとうございます。
私が考えすぎだったみたいですね、少し安心しました。
周りの同じ年の子は、子供らしいというか あちこち駆け回ったり、親と親が話していても楽しく遊んでるのに、
息子は私のそばから離れずジローっといるので、周りにそういう子がいなかったもので心配してました。
一時保育も預けて慣らそうと思ったのですが、1回預けてから 保育園の前通るだけで逃げてしまい…
でも3歳あたりになったら幼稚園行きますし、徐々に慣れてくんでしょうね。
どうもありがとうございました。
388名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:32:56 ID:uut6J49I
相談です。

現在、3歳になる子が一人います。
二人目をつくるかどうか悩んで悩んで答えがだせずにいます。
夫はできればほしいけど私がほしいと思っていないなら
今のまま3人家族でいいと言っています。

私が二人目を躊躇しているのですが理由は以下のとおりです。
1、一人目のときつわりがひどく、妊娠していた当時は
もう二度と妊娠はしたくないと思っていた。
2、妊娠して前回と同じようなつわりになってしまった場合
一番協力してほしい料理を夫はまったくできないこと。
家事育児は協力的ですが料理だけはまったくできません。
3、私自身が姉とトラブルがあり兄弟を作ることに戸惑いがあること。

夫は本心は二人目を望んでるんじゃないかと思っています。
私は産みたい気持ちと産みたくない気持ちがせめぎあっています。
つわりさえ乗り切れば…と思わなくもないですが踏ん切りもつきません。

結局自分で答えを出すしかないのですが
同じように二人目を作ることに悩んだかたいましたら
どのように決めたか聞かせてほしいです。
389名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:34:50 ID:doY6ykk7
>>388
スレあるよ。
2人目どうする? Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249044007/
390名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:36:16 ID:3vgnI44b
うちは二人目じゃなく三人目を躊躇していたんだけど、
そもそも夫婦生活が少なくなっていたので、
このままこの生活を続けて、三年以内にできたら生んでできなきゃそのまま、という賭けをしました。
結果としてできなかった。今は避妊しています。
391名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:58:59 ID:uut6J49I
388です。
教えてもらったスレ見たことなかったので目を通してきます。
ありがとうございました。
392名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 14:33:55 ID:iE4/M0F3
お願いします。
うちは家族全員が本好きなため、リビングに大型本棚を置いていつでも手に取れるようにしています。
最近よく用事で家にくるママ友が毎回本を借りていくのがイヤでたまらなくなってきました。
状況として本棚は動かせないし、ママ友を家に上げないというわけにもいきません。
きちんと返してはもらってますが、うちは貧乏ゆえ厳選して買った本全てに思い入れがあるので正直他人に貸したくないです。
また子どもの本もけっこう面白いのが揃っているので、子どもの友達が借りたがったりもします。
子どもの場合はやはり借りパクも結構あります。
角が立たずに「本を貸したくない」と伝えるよい方法があれば教えてください。
393名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 15:03:58 ID:AemrET6L
>>392
子供の場合は、悪いけどここで読んでくれる?と言って持ち出し禁止にすればどうかな。
小学校高学年以上だったら難しいかもしれないけど、
持って帰って返してくれない子もいるから持ち出し禁止にしたの、と正直に言っていいと思う。
しかし、大人相手の場合でなおかつ今まで貸していたのなら
ご主人に悪者になってもらって、
「読みたい時に貸し出してて、何のために図書館で借りずに買って置いてあるのかと言われて
今後は人に貸すなと言われたからごめんなさい」
と言うぐらいしか思いつかない。
自分も、他人に本を貸すのが嫌いなので気持ちはわかるけど、
角を立てずにって難しいと思うなぁ。
394名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 15:07:36 ID:a6Vq3eiE
何で貸す事が当然になっているのか理解できないので頓珍漢
な答えになってしまうかもしれないけど、ごめんなさい。

私だったら「宝物だから、お貸しできません。」って素直に言うな。
貸すって善意だと思うし、貸す主が貸したくないんなら断っても
角はたたないと思う。

特定の人にだけ貸したり、貸さなかったりだったら角が立つけど、
一律「貸しません」だったら良いと思うけどな。
395名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 15:24:07 ID:Uu151lku
>>392
>>393の意見に賛成。
「大切な本なので、貸出出来ません。ここで読んで行ってね」
が良いと思う。
私も本は大切にしているから、あまり人に貸したくないですもん。
貸さなくてイイヨ。
396名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 15:24:13 ID:M+TIWE0R
>>392
「戻ってこない本があまりにも多いから、人に貸さない事にしたの。
 返さない人だけに貸さなかったらすごくもめたから、もう全員に貸さない事にしたの。
 もう本当に色々あって大変だったんだ…」

で良いんじゃないの?
あくまでもそのママ友じゃない人が持って帰って返さなくて大変で、もう貸さないって言ったら
トラブルになったという風にもっていく。
397名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:49:45 ID:lI+pSaLQ
>>392 私ならこうする
「これ貸して」→「あ、ごめんなさい、それ今度親戚に貸してって言われてるので」
「じゃあ、こっちの貸して」→「あら、ごめんなさい、それは友達に借りた本なの」
「えーと、これなら借りて良いかな?」→「あー、ほんとごめんなさい、それは夫の本だから」
これで通じない人とは付き合い方変えるかな
398名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 03:00:43 ID:FZOlisqn
>>392
私も旦那さんに悪者になってもらって
「これこれこういうことがあって、貸すなって強くいわれてるの」でいいと思うよ。
399名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 13:42:49 ID:Ud6ThHC2
質問です。

私の親戚の子に小学2年生の女の子がいて
性格はとても明るく良い子なんですが、
暴れ方がものすごいんです。
先日も親戚一同の集まりに私の主人が経営しているお店に来てくれたんですが
その弟と一緒に走り回り、壁を蹴りまくり、
飾ってあるガラス製品などはいつ倒してもおかしくないくらいな勢いでぶつかり
とにかく一家が去った後は漫画などでよくある表現の
「ボロ・・・」という感じの店内になってしまいました。

5歳の男の子ならまだなんとなく理解できるのですが
小学2年生の女の子もこんなものなのでしょうか。
親は一応注意はしますが、他にお客がいない貸切状態なので
あまり気にならないのかもしれません。
普段会うときは別の場所なので、私もあまり何も思わなかったのですが
いざ主人のお店でそういうことをされるとすごく気になってしまいました。

私自身はまだ0歳児しかおらず、そのくらいのお子さんの行動がわかりません。
ただ、自分が小学2年のときの記憶がはっきりとあるのですが
あんなに店内や他人の家で暴れまわったことはないんです。
公園などでは走り回っていましたが。

主人はぐったり疲れながらも「まあ子供はあんなものなのかも」と言ってるのですが
これからも何度も主人のお店で集まったりありそうですし
あと数年たてばおとなしくなるのかもしれませんが、ちょっと困っています。

ちなみにその子の両親とは私も仲がとてもいいですが、
年も向こうがだいぶ上で、私から注意をしたりはできません。
この女の子が大きくなるのを待つしかないんでしょうか。
400名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 14:04:00 ID:j2cdw0XS
普通は小学校2年生にもなれば分別はついてるはず。
親がきちんと躾していれば、って条件付ではあるけど。

>弟と一緒に走り回り、壁を蹴りまくり、
>飾ってあるガラス製品などはいつ倒してもおかしくないくらいな勢いでぶつかり
明らかに常道を逸してる。
5才の男の子でもこれをやるのはおかしい。
親が注意すると言っても「ダメよぉ〜w」って温い感じでしょ?それは注意でもなんでもない。

貴女が注意出来ないのなら(もっとも注意しても聞いてくれないと思うけど)
お店には呼ばないようにするしかない。
そういう子がそのまんま育つと、下手をしたら中学生ぐらいになったら
店に置いてある高価ものを「ちょうだいちょうだい」と言いかねない。
いつまで、ではなくずっと呼ばないこと推奨。
他所で会って、まともな分別がついたと思えたら呼んでもいい…かな?(呼ばない方が良いとは思うけど)

呼ばないわけに行かなそうな感じ?
親戚と言うのだから、その子の親ではなくそのまた親とか自分の親を通じて
正直に、この間来た時にお店を荒らされて大変だったから子供がもう少し大きくなるまで
うちの店へは遠慮して欲しい、とはっきり伝えて断るべきだと思うよ。
デモデモダッテチャンじゃないのなら。
401名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 14:44:31 ID:bFZzQ58D
>>399
その両親と子ども揃っておかしい。

他の店でこんどは集まった方が良いよ。
「前に修理にだいぶかかったから…」
って言いにくそうに。

うちの子5歳でも、外に行ったらきちんとするよ。(くそウルサイ男子だけどね)
402名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 18:07:23 ID:k7phHEs0
>392です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
いろいろなパターンがあったのでケースバイケースで使ってみようと思います。
大切だから貸したくないと言っていいんだ!と背中も押された気持ちです。
こんなことはなかなかリアルでは人に相談できないので本当に助かりました。
403名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 22:54:04 ID:ByvBUZNb
>>399
おかしいかおかしくないかと言えば、
「学童にもなってよその建物内で暴れるのはおかしい」と思う。

ただその子がオカシイ、と親に言う必要もないよね、それは目的ではないよね。
躾がなってないだけなのか、何らかの発達障害があるのか、心理的問題があるのかは
ちょっと親戚付き合いだけでは分からないと思うし、原因がこちらには不明な以上
おっしゃるとおり、下手な事は言わない方がいいと思う。

ただ、相手とどんな間柄であったとしても迷惑なことはやんわりと、
しかしきっぱりと伝えるべきだと思うし、その子が普通なのかどうかをおいても
大人通しの人間関係としてそこはきちんとすべきかと。

上の方々からいい断りの案も出てるけど、(どんな業種のお店か分からないですが)

「この前はお呼びしてかえって申し訳ありませんでした、
お嬢さんには・・・そのちょっと退屈な場所だったみたいで〜」

「次はまた別の場所にしましょうか」

とあくまで笑顔で善意を前面に出しつつ、でも口調はきっぱりと伝えるのが大人だと思うよ。
赤ちゃんがまだ小さいご夫婦ならお若いのかも知れないけど、相手が良識ある人なら
それでわかってくれるはず。
404sage:2010/01/02(土) 10:12:33 ID:/GTVZtt4
1才4ヶ月男児の父です。

現在、極度のパパっ子になっていて、
ママを嫌がるようになっています。
ママは専業主婦なんですが、
精神的にヤられています。
皆様で似たようなケース、また対処法などありますか?
405名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 10:18:47 ID:xgNsrT1A
あるあるw

どういう期間でかはしらないけど何度か立場が入れ替わるんだよね。
奥さんは「ママイヤ!パパ〜〜〜〜!!」とか言われて傷ついてるのかな?

本気で嫌ってるわけじゃないから
正月休みだしパパ期の間はゆっくり休んで
のんびり成長を見守っていればいいんじゃないかな。
406名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 12:02:00 ID:KRcwjw2t
>>404
よくあることです
どちらも同じくらい大好きなんだけど、
例にあげると、「遊ぶときはパパが好き」「甘える時(ダダをこねるなど)はママが好き」
など、相手によって使い分けするようになるんですよね。

いきなりそうなってママはショックだろうけど、
今のうちにママを育児の負担から休ませてあげてください
労りの言葉を忘れずに。
407名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 12:34:51 ID:PPcE3pAO
>>399
その親がどう思ってるのかさぐるため、403の案を実行しつつ「大丈夫よ〜」
とまだわかってないかんじだったら、はっきり401の案がいいと思う。
小2の元気な男女は身近にいるけど、あちこちのものを壊して平気・・
というのはたとえ親戚間だとしても眉をひそめる行為。
というか小2ならもうすっかりそういうのは学習してきてるもの。
それがまだだということは・・・親からしつけを教わってないんじゃないかな。
自分語りだけど、たとえ幼稚園児だとしても、家に来て、がんがん物を壁に当てたり、
勝手にいろんなものを触るような子で親の対応がぬるい子はもう二度と呼ばないよ。
どこかほかに集まるところを探して「このまえあと片付けが大変だったから今度はもっと広くて
何もないところがいいかも。うちも商売だからね・・・」って言ってみたらどうですか?
それができないなら、仕事場には出入り禁止、ここは家のメシの種になるところ、聖域なんじゃ!と言うしかない。
408sage:2010/01/02(土) 15:04:42 ID:/GTVZtt4
>>405-406
妻に伝えたところ、
頑張ってみると言ってくれました。

アドバイスありがとうございます。
409名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:37:32 ID:h6gO5MJl
大人の会話と子どもとのやりとりで悩んでいます。
発達関連の話題で「うちの子まだ○歳○ヶ月なのに○○できる、すごいでしょ」的なことって
あまり他人には言わないものですよね?たとえ家でほめちぎってても。
で、他のママさんとかから、「もうできるのーすごいねえ」って言われても、
自慢に見られないように謙遜するのがママ友コミュニケーションのコツみたいですけど、
でも子ども本人からしたら
できるのに何でお母さん困ったフリしてんのかな?って人間不信になったりしないんでしょうか?
例えば「もうレゴこんなにできるの?すごいねー」「いやいや全然、へたくそですよ」
なんて会話を聞かされたら、子ども本人は微妙な気持になっちゃいそうな気がするのですが、
謙遜と子どもを褒めるのとどっちが大事なのかな、と。
うちの子はまだ言い返したりしないのですが、だからってそういう大人の会話を聞かせていると、
やたら裏表のある人だなと思われそうな気がして恐いのですが、考えすぎでしょうか?
410名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:44:33 ID:cy8foPW/
>>409
へたくそですよ、って言う必要ある?
いえいえ〜、たまたまですよ〜、とかで流しておけばいいだけじゃなくて?
子供が聞いて傷つくことは言わない方がいいと思うけど。
411名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:09:17 ID:WIftp+fs
>>409
初対面に近い人から褒められるのは社交辞令と似たようなものじゃない?
赤ちゃん見て「可愛いわね〜」とか褒めるのと一緒で。

そういうときは子どもに向かって「レゴ好きなんだよね〜」「上手だって、良かったねぇ」
って子どもの代弁っぽく答えたり「今日はお外だから張り切ってるみたい(笑)」とか
相手に合わせつつべた褒めするでもないような返事をしておけばいいんじゃないの。

子どものやってることなのに(それもまだ2〜3歳の子だったら)
やたらと謙遜して何でも「全然出来ないですよ〜」とか言われると
何でそんなに卑屈なの?とか思うけどな。
あんまり何でもそう返されると次に何て言ったら良いかわかんなくなる。
こっちはそういうのきっかけで少し会話出来ればいいかな、みたいな感じだから。
412名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:18:24 ID:7+oXC6fg
うん。なんか好きみたい。

でFA。
413名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:22:50 ID:xBP8Q5nF
実際、「いやいや全然、できてないですよ」とかばかりだと
かえって嫌味というか、なんか微妙だったりするよね。

私のママ友にもそういう人がいて、
「あら、上手にお砂でお山つくったね」とか
「上手にこんにちはできてえらいね」とかに、いちいち
「えー、そんなことないよー、全然だよー」などと答えるので疲れる。

別に、他人と比べてとびぬけて山つくるのが上手だって褒めてる訳じゃなく、
その子が、その子なりに頑張ったのを褒めてるだけなんだから
素直に「ありがとう」って言えばいいのに、といつも思ってる。

414名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:22:51 ID:Zl3DdKoY
すみません、お願いします。私自身が病院に行かないといけなくなって、
その時どうしても子供を預けられなくて生後2ヶ月の赤を病院に
連れて行ったんですが、その話をしたら友達にボロクソに言われて涙目になってしまいました
何でそこまで言われなきゃいけない?と思うと同時に
私のした事はそこまで言われる程駄目な事だったのかな?と分からなくなっています
不妊治療もやってる病院に赤を連れて行ったのはやはり非常識だったのでしょうか?

415名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:36:12 ID:hzygyhMB
>>414
不妊治療中の人がいると思われる所、たとえば婦人科に子供連れは非常識かもしれないけど、
産科も併設や産婦人科なら別に問題ないと思う。
あと総合病院の内科も風邪やインフルがあるから連れて行かないほうが…と思う。

うちも旦那無関心、義両親・両親仕事+遠方、転勤で来た土地で知り合いなしだから子供が小さいときはいろいろ苦労した。
託児所に預けれない・シッター雇えない場合だってあるんだから他人にとやかく言われる筋合いねーよと思う。
416名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:44:08 ID:WIftp+fs
不妊治療専門でも、二人目不妊の人だっているんだから子ども連れてくるな!は
おかしいと思うけど。
母親と子どもだけ来てるなら預け先がなかったのかなと思うくらいで
ボロクソに非難されることじゃないと思う。

その友達は子どもいるの?
>>414も産後鬱もあるかもしれないから、暫くその人とは距離置いたら。
417名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:50:06 ID:OuLzX1r+
>>414
不妊治療【も】やってる病院なんだし、
預け先がない、病院には行かなきゃならない、で連れていくのは駄目って
解決方法は家に置いて行くしかないように思うのだけど。
その選択肢は当然無しだから、その友達に正解を教えて欲しいとは思うよね。
418名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:04:18 ID:Zl3DdKoY
皆さんレスありがとうございます
友達には、不妊治療もしてる病院に生まれたての赤ん坊を
連れていくなんて人しての思いやりが無い、非常識、
ベビーベットに寝かせて子供は置いてくれば良かったのに、
こういう時は自分の病気ぐらい我慢しなよ、等言われました
自由でいたい、子供いらないと言って作ってない友達なのでこういう発言になったのかも
しれませんが、赤を家に一人で置いてこいには、子供がいない人の発言とはいえ
何か涙が出てしまって…産後欝の傾向があるんでしょうか?

419名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:13:05 ID:OuLzX1r+
>>418
その人、本当に友達?
病院なんて行ってみなければどれぐらい時間がかかるかわからないのに、
家に置いてけってありえない。
もしかしてその人、選択子無って言ってるけど実は不妊で赤のいるID:Zl3DdKoYが
妬ましいってことはないのかな?穿ち過ぎ?
どっちにしろ、子供が出来ると子無の友人とは付き合いが難しくなることも多いから
これを機会に距離を置くことを勧めたい。
420名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:14:25 ID:7+oXC6fg
>>418
二ヶ月の子供を一人きりにするなんて言語道断だし、必要なら母親だって病院に行くのは当たり前。
状況によってファミサポすら使えない場合もある。
どうしても連れて行かなければならない時って、やっぱりあると思うな。

ご苦労さまでした。
がんばったね。
421名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:17:48 ID:WIftp+fs
>>418
やっぱり子梨か
子どもがいないからどういう苦労や心労があるかわからないんだよ
多分この先も子どものことでその人とわかり合うことは無理だと思うよ
自分が経験してもいないことで、それだけ人を非難できるんだからね

産後鬱ってホルモンのバランスの崩れから来るから、
気持ちが揺らぎやすいんじゃないかな
自分もそうだったよ
タダでさえ赤の面倒で大変なんだから、まったり過ごしなよ
422名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:30:06 ID:h6gO5MJl
>409です。410-413さん、具体的にありがとうございました。すごく参考になりました。
子どもの心を傷つけないように、子どもを主にして会話してみます。
最近、子連れで人と関わることが増えたのですが、
「うちなんか全然」「いえいえうちこそだめだめ〜」みたいな謙遜大会になったり、
または「それはすごいのよ。だってだって」とすごいと認めるまで問いつめられたり?
でいろいろ気になっていたのですが、今後はアドバイスを使ってうまく対話します。
423名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:30:44 ID:r5ht9N/A
その友人は選択小梨のフリして実は治療中なのかもね。
まぁ、不妊専門病院だとしても、上でも言ってる様に2人目不妊で上の子どもを連れてくる人はいるだろうし、
はっきり言って他人は黙ってろというカンジだね。
まぁキニシナイ。
424名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:55:32 ID:Zl3DdKoY
414です 友達は子供の話をあまりしないし、私も自分の妊娠出産の話を
殆どせず共通の趣味の会話が殆どだったので友達が選択なのかそうでないのかは分かりませんが、
色々思い返すともしかして不妊かも?と思い当たる事はありました
友達の事は別にして、不妊治療扱う病院に赤を連れて行くのは
褒められた事では無いので、来週検査結果でまた病院なのですが
姉の都合がつきそうなので子供を見て貰おうと思います
友達の言った事は気にせず、少し距離を置こうと思います
本当にありがとうございました

425名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 14:31:02 ID:IrRYOuJJ
赤6ヶ月。
すごく顔がでかい。
でかすぎて首がすわるのも遅かったし、今でも眠くなったりするとガクン!ってなる。
友人(顔が小さい)が「ほんと顔でかいね、かわいそう〜」って言ってくる。
その子はまだ子供いないけど、
「うちの子は顔小さいといいな。私に似てくれればいいんだけど」とも。
私も顔がでかく、背が低いわけでもないのに6頭身しかないし
こないだメジャーで計ったらパソコンのハードくらいあった。
子供は今からプーさんのぬいぐるみくらい顔があって、
ベビーカーに乗ってると6ヶ月とは思われません。
歩いてる子のほうが顔小さい。
体はそんなに大きくない(70センチありません)ので、これから先が不憫でたまりません。
426名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 14:34:19 ID:r5ht9N/A
何を相談したいのか分からない。
が、今は身体も小さいので顔の大きさが目立つけど、
背が伸びてくれば徐々に目立たなくなると思う。

今はまだいいけど、子どもも気にするようになるとかわいそうなので、
子どもの前では言わないようにしたほうがいいよ。
427名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 14:37:26 ID:cy8foPW/
あとはその子の前で、
「子供の前でそういうこと言うのやめてくれる?」
くらいは 今 の う ち に 言っておいた方がいいかも。
COの布石に出来ます。
428425:2010/01/06(水) 15:18:25 ID:IrRYOuJJ
そうですね、子供が気にするといけないですね。
友人は悪気ないのですが、子供の発達とか成長にいろいろ言ってくるので
あまり気にしないようにはしてるんですが
顔の大きさは、自分自身がすごく悩んでることだったんで過剰に反応してました。
子供の前では言わないで、は言っておきます。
私も自虐でよく顔デカの話してたんで、自重します。
また世の中が時代劇のように顔デカであふれてくれるといいんですが・・・。
ありがとうございました。
429名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 21:10:41 ID:MRxhQiI7
>428
顔がでかいから何なの?誰かに迷惑かけてるわけでもないし、
ましてやその口の悪い友人には何の関係もない話。
世の中美人でスタイルいい人ばかりじゃないよ。
それとも顔が小さくても病弱で大きな障害があった方がいい?
五体満足で健康ならいいじゃないか。
430名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 06:24:01 ID:azlW9YXu
舞台役者にすべし
431名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 10:33:05 ID:JJqC3+LQ
親が不憫だと思うことが不憫だと思う。
うちも私、旦那とも顔でかで当然生後半年赤もでかめ。
顔でかいのネタにして笑って生きてきたから、顔でかが不憫とは思わないし、そんなこと気にする子に育ってほしくない。

432名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 11:06:31 ID:74zCxxZb
顔が小さい人に顔のでかい人の苦しみがわかるわけないっっ!!!
って428がいってるぞ。
みんな謝れよ。でかいでかい言うなよ。顔がでかいって言うなよ。
433名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 16:05:21 ID:NsfFyILs
歩き始めると顔小さくなるよ
って・・・言うか、頭がでかいじゃないの?
その時期の赤なんて、みんなそうだよ
逆に体に対して小さめの顔の方が、怖いよ
顔のでかさなんて、大人にならなきゃわからない
434名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 16:08:54 ID:JhCpRQZL
頬骨削るくらいしか根本的な対処法がないものなのに悩む方がおかしい。

435名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 16:29:18 ID:rWsRhfPg
このスレでいいのかわかりませんがお願いします。
3年前、娘が11月23日生まれでしたが、義父母が雛人形を購入した為、初節句は3ヶ月後の3月3日に行いました。
ところが、翌翌年の一歳迎えた1月くらいから雛人形のパンフレットが入ってきたので、あの時3ヶ月ちょっとでは一般的には早かったのかな?と思いました。

そして、今男児を妊娠して予定日は3月3日なんですが(多分2月中になるかも)今度も2ヶ月後くらいの初節句になってしまいます。
私としてはバタバタして、上の子供も居て、翌年に回したいのですが、義父母は出産したら、すぐに兜を買いに行く勢いです。
一般的にどの程度だったら翌年に回せるのでしょうか?
436名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 16:33:58 ID:rwIBZcFf
>>435
家庭や地域の事情でとしか言いようがないような。

初節句でググってみれば。
All Aboutなんかに詳しく載ってるよ。
437名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 16:38:29 ID:sCc9o3Cm
>>435
単に業者の名簿入手のタイミングが0歳の節句に間に合わなかっただけじゃない?
で、日程的にもギリギリだし家によっては1歳で初節句やるかもしれないからと
とりあえず送ってきたんじゃないかな。
初節句の時期は好き好きでいいと思うよ。
身体がしんどいから来年にしてくれとか、一緒に人形見に行きたいって言えばいいんじゃないかな。
438名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 17:28:08 ID:S3lznN7c
4月生まれなら初節句は翌年かなとおもうけど、2月〜3月生まれならその年に初節句かなと思う。
11月生まれで翌年3月初節句ならごく普通だと思う。
もちろん産後の肥立ちとか赤子の体調次第だけど。
439名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 17:44:48 ID:DFNQYbd1
じっくり相談する事じゃないだろ
440名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 18:13:25 ID:rWsRhfPg
スレ違いですいませんでした。
義父が病気で一度倒れてから、来年とか先伸ばしにするのをとても嫌がるんですよね。
私が人形とか見に行けない時期なので、勝手に購入されて置く場所がない程サイズ違いの雛人形と童人形を買われて嫌なんですよね。
言っても聞かないので、見に行きたいのですが、2ヶ月後では間に合わないので‥
やはり初節句の時期はそれぞれですよね。
AllAboutみてみます。
ありがとうございました
441名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 16:31:22 ID:A5WpH5ty
文章が苦手なので、読みにくかったらごめんなさい。
小学一年生の息子について相談です。

息子は年末に、友人Aと友人Bの母とのトラブルに巻き込まれて怪我をしました。
スイミングスクールの敷地内で、トラブルの原因はあるヒーローもののオモチャ
をめぐるものでした。

それ以来、スイミングスクールとそのヒーローに関するものに強い拒否反応が
出るようです。
年末年始はスイミングスクールがお休みで、我々家族は海外にいたので
ヒーローものに接する機会がなく、年明けまで気がつかなかったのですが、
ヒーロー番組を見ると顔が緑色に近くなるくらい顔色が悪くなります。
年明け一回目のスイミングスクールでは、トラブルがあった駐車場に近づいた
だけで吐いてしまいました。

ヒーローものを観ていない時やスイミングスクール以外では元気です。
学校などではAとBとは普通に付き合っているようです。
病院(普通の総合病院の小児科)に連れて行ったところ、
「ショックを受けた影響が残っているようなので、様子を見ましょう」
と言われましたが、とても不安です。
子供向けのメンタルクリニック等にかかるべきでしょうか?
442名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 16:40:36 ID:r433CvM7
>>441
ここでじっくり相談って内容でもない気が。
通える所にクリニックがあるなら行ってみたらどうかな?
親子揃って不安な気持ちを抱えたままよりいいと思うし。
443441:2010/01/09(土) 17:56:26 ID:vFXR+6Vw
すいません、遅くなってしまいました。

>>442
近くにはないので、ネットで調べて一番近い電車で1時間程度のところに
連れて行くべきか、そうまでするほどのことではないのか、
精神科とかのイメージが強いところは子供にとってよくないのか、
むしろカウンセリングとかよりそういうところのほうが専門的でいいのか、
ぐるぐるしてしまっておりました。
じっくり相談の内容じゃないですか…大変失礼いたしました。
もうちょっと考えて見ます。
ありがとうございました。
444名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 02:25:13 ID:Ayic5jGE
>>425
自分ならそういう友達と迷わず縁を切る。
身体的な特徴を、けなす目的でけなしてくる人間は、悪気がなく傷つける以上に性質が悪いと思う。

>>441
その怪我にたいする対処はきちんとしたの?
謝罪してもらうとか。
「親から守ってもらえない怖さ」にその怖さが転嫁されないように、そのへんも対処したほうが良いかも。
445名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 23:37:28 ID:BlosApL5
来春から娘が小学校に行きます(一人娘)
同じ町から8人くらい上がり、全部で新一年生が20人強ほどです。
フルタイムで働いておりいまひとつ町の事を把握しておらず
同じ町で8人も同じ年の子がいたのを新入児説明会で知りました。
他の方たちは2人目だったりで、それなりに顔見知りのようです。
昔から考えすぎるふしがあり、入っていけるか、
私がうまく町の中で付き合いが出来なかったら
子供がいじめられやしないか、など考えてしまい不安でいっぱいです。
違う町の子では同じ保育園から上がるお友達が数人いて、
その子はお母さんとも仲良くさせてもらっており、
全く誰も知らないわけではないのですが…

そこで教えて下さい。

・同じ町の子との方が自然と遊びに行くものでしょうか?
・母親があまり人づきあいが上手でなくとも、子供は友達を作り
自分の世界を作れるものでしょうか?
・何となく自分を良く思ってなさそうに見えるお母さんがいた場合
(これは私が自意識過剰なのかもしれません。私がそうであるように
向こうも人見知りなのかもしれませんが…)
自分から話しかけたりするとかえって良くないものでしょうか…

すみませんが先輩ママ、教えて下さい。
446445:2010/01/10(日) 23:41:44 ID:BlosApL5
すみません、付けたしですが
私自身他県から嫁いだ事もあり、親戚以外の友人が
その保育園のお友達ママしかおりません…
それで余計に不安に感じています。
447445:2010/01/10(日) 23:42:56 ID:BlosApL5
うわわ…ごめんなさい。新一年生は20人強×2クラスでした。
スレ汚しすみません。
448名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 07:31:39 ID:E+Zix98K
>>445
いじめられたり友達が出来なかった時に悩めば良いと思うが、
そんな調子ではたいしていじめられてもいないのに心配しすぎてしまいそうな予感。

同じ町の子であろうがなかろうが、遊ぶ時は遊ぶし遊ばない時は遊ばない。
(もしくは遊ぶ子とは遊ぶし遊ばない子とは遊ばない)
特殊な人間関係の町(ものすごく田舎で鍵もかけないのが常識のような町)ならわからないけど
そうでなければ母親同士の付き合いなんてあまり関係ないと思う。
子供同士が仲良くなって遊びに行かせてもらうようになったら、
電話や参観日に会った時に挨拶する程度で十分だと思うけどな。
うちの子が小学生のころ、参観日には来ないし、くじで役員が当たっても一度も出てこない
(電話にも出ないので連絡網もアテに出来ない)ような人がいたけど
子供同士は気にせず遊んでたよ。そんなもんだよ。
449名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 09:31:50 ID:+SZnkKyy
>>445
>・同じ町の子との方が自然と遊びに行くものでしょうか?
学校によっても違うけれど、特に1年生だと、安全のために、家の近い子同士で複数人で
まとまって通学するように言われたりしていないでしょうか。
そういうことがあると、自然と一緒に通学する子とつながりができて、互いに遊んだりするように
なったりします。高学年になると行動範囲が広がるので、家が近いかどうかは比較的関係が
薄くなってきますが。
ですが、フルタイム勤務ということだから、学童の利用などもされる場合、家の距離関係なく
学童で一緒の子と仲良くなる場合もあります。
ようは、最初は一緒に過ごす時間が長い子と仲良くなりやすいということはあるかも。

>・母親があまり人づきあいが上手でなくとも、子供は友達を作り
自分の世界を作れるものでしょうか?
母親よりも、お子さん本人の性格が関係するように思います。

>・何となく自分を良く思ってなさそうに見えるお母さんがいた場合(以下略)
これは子どもと関係なく、「これまで特に接点もないが、自分のことを好いていなさそうな人に
対し、仕事の必要性があって今後接しなければならない場合、どのような態度をとるべきか」と
置き換えて考えてみては。
その人と親しくなりたい場合と、特に親しくなりたいわけではないが穏便にいきたい場合とでは、
それぞれ違う方法があるかと思います。

言えることは、小学生になると親の人間関係は子どもの人間関係に影響しにくくなるということと、
その傾向は学年があがればあがるほど強くなり、高学年になれば親はほとんど関係しないということです。
1年生になったばかりの様子だけで判断するのではなく、長い目で見てみてください。
一方で、小学校が地区の公立であれば、PTAだの子ども会だので地区活動に関わる機会ができて、
否応なしにご近所のお母さんと知り合いになるということもありますよ。
450445:2010/01/11(月) 09:42:52 ID:BU8ZD8wW
>>448
>いじめられたり友達が出来なかった時に悩めば良いと思うが、
おっしゃる通りです…先走って悪い方へ考えすぎてしまいました。

>子供同士が仲良くなって遊びに行かせてもらうようになったら、
電話や参観日に会った時に挨拶する程度で十分だと思うけどな。

そうなんですね。何だかお茶飲みとか、一緒にランチ、とかまで
イメージを広げてしまいました。

>子供同士は気にせず遊んでたよ。そんなもんだよ。

そうなんですね!とても心強いです。ありがとうございます。
451445:2010/01/11(月) 09:53:45 ID:BU8ZD8wW
>>449
>最初は一緒に過ごす時間が長い子と仲良くなりやすいということはあるかも。
はい。学童に行く予定ですので朝は登校班ですが、
学童の時間が長いので関わりが濃いかもしれません。

>どのような態度をとるべきか
なるほど…そうですね。私、自分が入学するくらいの気持ちでいました(汗)
正直お互いに時間もそんなに取れない気はしますので
穏便に…電話や挨拶は忘れずに、位な感じで行きたいと思います。

>小学生になると親の人間関係は子どもの人間関係に影響しにくくなる
そうですね。私自身もそうであったはずなのに…
子供の入学を控えて臆病になりすぎてしまいました。
小学校は公立です。PTAもそれなりにありそうです。
あまり考えすぎずゆるめに(!?)構えて行きます。
448さん449さん、
心強いお言葉をありがとうございました。


452名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 09:55:40 ID:Z0E1S324
子供の頃なんてあれこれ干渉する親ウゼーと思っていた人多いと思うけど。
口うるさい友達の親なんて「おまえのかぁちゃん、こえーよ」とか平気で言っていたけど
友達関係なんて何も変わらなかったしね。

予知能力者でもあるまいし、これから起こるかも知れないすべてに
事前に対策できるはずもなく意味なきことにすぎぬ。
453名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 11:45:48 ID:DCk6Q2av
>意味なきことにすぎぬ
なんかかっこいい
454名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:27:14 ID:XLbrPvvC
みっともない話しですが相談させて下さい。
私は35歳で娘を出産、現在36歳です。
公園や検診に行くと若くて可愛いお母さんばかり。
私は「年上の人から話しかけられたら、相手も気を使うだろうな」と思い、
なかなか近づけません。
でもこんな私にも若いお母さん達は気軽に話しかけてくれて、仲良くしてくれます。
若くて可愛いお母さん達にいつも感謝しながら、楽しく育児させてもらってます。

話しは変わって、私には学生時代からの友人A子がいます。
A子は36歳で独身、10歳近く年下の彼氏がいて、仕事もバリバリ。
よくA子からメールが来るのですが、内容は「彼氏君と〜に行った」
「会社の20代の女の子達と○○でランチした」などです。
そういうメールを読むたびに、私は「いい年して彼氏君って・・」(A子は
リアルで彼氏の事を彼氏君と言います)
「会社の女の子達は年上の人がいて気を使ってるんじゃ・・」など
ちょっとA子の事を見下したような感情を持っていたんです。
455名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 17:27:54 ID:XLbrPvvC
続きです。

先日、公園に行った時にまた若いお母さん達がたくさんいて、
何となく入って行きにくい雰囲気の事がありました。
私は咄嗟に「こういう時にA子なら、何も気にせずに入って
いけるんだろうな」と思ったんです。

その時に私は今までA子の事を見下していたのではなく、本当は羨ましかった
んだと気づきました。
A子は自分の年齢を気にして何かができないって事はないんです。
私は娘の為にもなるべくキレイでいたいと思っているので、それなりに
スタイルや見た目にも気を使っていますが、やっぱり36歳。
どうやっても年齢は気になるし、若いお母さん達を見ると「可愛いな」
とオバサン目線で見てしまう。
A子のように若い子達と対等に付き合えない・・・。
若いお母さん達の「若さ」には嫉妬しませんが、A子の「気持ちの若さ」
には嫉妬しています。
こういう嫉妬の気持ちってどうやって処理すればいいでしょうか?
また私以外の人は友達に嫉妬なんてしないんでしょうか?
本当に自分が情けなくて嫌な人間に思えて、ショックを受けています・・。
456名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 18:48:30 ID:/HPiJTJc
そりゃ友達に嫉妬することもあるよ。
性格やら見た目やら才能やら。
でもなりたい自分と本当の自分にギャップがあって
それに悩むのは普通のことじゃないかな。

A子さんもきっと何か悩み事あるだろうし、
それはお互い様というか無いものねだり的なものじゃないかと思う。

処理の仕方は、どうだろう・・・。
自分のいいところを見つけて好きになるとか???
わからないのにえらそうにごめんね。
457名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:53:54 ID:MN6dbbsM
「話は変わって」以前の段落削って既婚女性板で相談した方が良さそうな
気がするけど…。
育児全く関係ないよね?
458名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:44:06 ID:v2YICMt9
他のママ達が若いからとか自分で壁作ってたら損だよ
共通点を見つけて仲良くなるか
この人ならって人を見つけるまでママ友づきあいはお預けにするか
どっちかじゃないの
459名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:54:38 ID:f1IQOU7b
年齢が気になってママ友出来ない状態なんだから、育児関係ないってこともないんじゃ
ないかな。A子さんの話は、そういう自分の考え方をつきつめた結果なわけだし。

私も35歳出産。
今は子どもがもうすぐ4歳、私は39歳で年末には40歳だ。

ママ友同士で年齢聞いたり聞かれたことなんてない。
でも、たとえばSNSのプロフィールで年齢が書いてあったりして知った年齢から察するに、
三十代前半で初産という人が多いみたい。
一番仲良しのママ友は十歳年下で29歳だけど、それだって第二子出産のときにお見舞い
行ったら病室の名札に書いてあったのを見ただけ。

子どもの年齢=親歴だよ。
子どもが主役の交友関係に、親本人の年齢ってどうでもいいことだと思う。
そりゃ知り合って間もない慣れない人には敬語使うし丁寧に接するけど、打ち解けてき
たら、明らかに相手がすごい年下でも年上でも、子ども主体で考えたときに同じカテゴリ
に入る人なら親しみを覚えて近しい相手への言葉になる。

カテゴリってのは、子どもの年齢が近いとか、同じ習い事をしているとか、同じ幼稚園
だの同じ学校だのそういうこと。
年下のギャルママでも子どもの年齢が上の人なら「トイレトレってどうしてた?」なん
て相談できるから育児の先輩だわな。

自分が思うほど相手は他人のこと気にしてないよ。
子どもが小さいうちはママ同士が主体になっちゃうけど、2〜3歳にもなれば子どもの
ほうで気の合う子と気の合わない子が出てくるよ。幼稚園にでもいけばなおさら。
あんまり気を遣うことないと思うなあ。
460名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:02:12 ID:lRZ1Lzqz
>>455
私の周りは多分20代のお母さんもいらっしゃるけれど、
>>454とほぼ同じ私より年上と思われるお母さんもおられるし

育児板のアンケスレで、一人目を生んだ年はと問われ、
やっと自分の初産の年齢が高めらしいことに気付いたくらいで…

…ひとはひと自分は自分と言う意識が強いと色々楽かもしれない
461名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:06:22 ID:qcw9I9+U
>>454
友達に嫉妬か。昔は、あったような気がする。
っても、454さんより、少しだけ下なんだけど。

でも、今って嫉妬とかってないな。
いいなーと思うことは勿論あるんだよね。
でも、妬ましいんじゃなくて誇らしいって思うかも。
「そんな人と友達の私ってば凄い」みたいな感じには
思えないだろうか。
462名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:39:02 ID:tpP/bNwt
>454
嫉妬の対象に「若さ」って名前をつけちゃってるけど、違うんじゃないかなぁ。

例え話で申し訳ないけど、わんこそばとコース料理のときのスピードって違うでしょ?
A子さんはわんこそばのテーブルにいて、若ママたちはコース料理のテーブルにいる。
で、454はコース料理のテーブルでわんこそばの意気込みでいるって感じじゃないかな。

わんこそばは勢いも活気もあるし、次も早いしそれに応えるパワーがあってこそ。
コース料理は、ゆっくりと味わいながら、時には自分の腹より周りと合わせることも必要。
時間の流れが違うんだよ。
A子さんも若ママも、自分の世界の時間の流れを知ってるんじゃないかと推測。

お子さんは1才くらいだよね?
毎日は忙しいのに、振り返っても自分には何の変化もないって時期かな?
35年間子どもがいなかったら、大人のちゃっちゃとしたリズムが体から抜けないのは仕方ないよ。
のんびりした時間に体が慣れると、気も楽になると思うよ。
463名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:46:22 ID:05EgL0/Q
そういえば…
K子様が、学習院の母親の中では若い方だったので周囲のお母さんたちを
「お姉さま」
と言って慕っていたというニュースを聞いて微妙な気持ちになったことがある・・ただそれだけなんだけどさ。

でも人をうらやんだり、嫉妬する感情を無くしたら人間は成長がそこで止まる気がする。
そういう気持ちは自分を向上させる一番の糧になってる気がするな。
464名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:53:27 ID:s78Q8+lH
嫉妬心をどう処理するか。

余計なプライドだって事をちゃんと認めて、自分の不甲斐なさに向き合うしかないんじゃないでしょうか。
時間かかるけど。

育児は関係ない。
人間性を高められるか否かって話。
自分も相手も卑下しない。
465名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 14:17:35 ID:NWdb9Bk7
>>462さんの例えにワロタw
で、すごく同意。

>>454さん、
>でもこんな私にも若いお母さん達は気軽に話しかけてくれて、仲良くしてくれます。
>若くて可愛いお母さん達にいつも感謝しながら、楽しく育児させてもらってます
なら、それで万事OKじゃない?!
あなたは年齢が異なる周りのママさんからも慕われる人柄を持ってて、
いま現在子育てを楽しんでいる。
話しかけるのがなんとなく苦手なら、無理に自分から話しかけることもない。
無理のなり範囲で友達、育児仲間を増やしていけばいいと思います。
466名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 17:53:31 ID:EscNDKiS
467名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:55:39 ID:kvrZ8gdA
>462
うちも1歳の子が居て、なんか変な感じだなと思ってたら
「毎日は忙しいのに、振り返っても自分には何の変化もないって時期」
そうそう、まさにこの感じです。なんか妙な焦りがある。
なるほどね。
468名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 14:38:12 ID:TXLU3I6a
うん、変化が無いどころか、やつれたり産後疲れでやっぱりなにかと劣化してるし、
育児対応にしてたら、服だって何着てもモッサリする。
なんだか取り残された様な気になるんだよね。
469名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 00:58:58 ID:LIdopfcf
息子に口座を作ろうと思い、それに伴って息子の認印を作ろうと思いました。
お恥ずかしい話ではありますが、デキ婚間近で相手が急死してしまった経緯があり、未婚での出産となってしまったのです。
これから先、私の苗字が変わる場合も起こり得るかもしれないわけで、そういった際の手続きに息子を煩わせないよう名前での印章を作りたいと考えています。
ですが、いつもお世話になっている印鑑屋さんで息子の名前をと頼んだらいい顔をされませんでした。苗字で作れ、必要になったらまた作れと勧められ…。
ググったら、「女性なら」名前だけの印章を使うことがある。みたいな例しか出てこず、
男の子が名前だけの認印を持つのはイレギュラーなのか?銀行印としては認めてもらえないのか?と不安になりました。
男の子の名前だけの印章を銀行印にお使いになった方がいらしたら、お話お聞かせ願えないでしょうか。
470名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 01:44:45 ID:d6rnciIu
>>469
印鑑屋さんは商売があるからまた作れ、なんでは?
名前だけでも銀行印として利用するのは問題ない。
かわいいデザインの子どもの名前印もたくさん売ってるし
今は男の子でも多いんじゃないかな?

もし、大きくなって通帳と印鑑の管理を子どもに渡したときに、
名前印が不都合なら、自分で印鑑変更の手続をすればいいことだし。
471名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 08:40:19 ID:4uMJ6Irn
うち、息子の名前だけのはん作ったけどw
夫が作りにいったんだけど、べつに普通に作れたみたいよ。
472名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 14:51:27 ID:qJEellD9
うちも名前だけの息子のハンコ作ったよ。
ふつーに郵便局と銀行で口座作れました。
ちなみに名前と富士山の柄入り。
473名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 10:59:10 ID:A3w1+xvY
今は学士保険・共済・園児保険・生協の子供保険ですが、今度子供が小学生になっるので
園児保険も切れるのでちゃんとした保険に入ろうと思います。
調べてみたのですがさっぱり分からなくなりました。
子供はヤンチャな男児ですが、オススメの保険があれば教えていただけませんか?
474名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:09:27 ID:42t4pJ68
相談です
現在小学校一年生と、1歳の子供がいて
週3日程ですが、夜アルバイトに出ています
それというのも、不況の煽りを受けて、夫の月収やボーナスが下がってしまったからです
その代わり残業がなくなったので、私が夜から深夜までアルバイトに出ていたのですが
ここにきて、一時的に残業が復活してしまい、夫の帰宅が夜10時近くになってしまいました・・・
朝7時に上の子供を送り出し、そのまま下の子の世話をして、夜もおんぶしたまま洗濯物を干したりして
そのまま夫と入れ替わるようにアルバイトに行き、帰宅は朝4時頃です。
正直肉体的にも精神的にも限界に近いです
下の子の育児も楽しめなくて、昼間は、子供が昼寝している時以外は寝るに眠れず、家事をやっている時以外は、
イライラしているか、疲れて放心状態です
ネットで検索しても、同じように深夜、つらいけどがんばって働いている、という人はいるので
頑張れない筈はないですが、イライラしてしまい、子供に冷たく当たってしまい、自己嫌悪で落ち込みます・・・
アルバイトをやめようかとも思ったのですが、この辺は田舎で、また夫の残業規制がはじまったら
また雇ってくれる所を見つけるのは至難の業だと思います
思い切って4月から、保育園(幸い待機とかはほぼない地域です)と学童を利用して、派遣か何かで
フルタイムで働いた方がいいのかとも思うのですが・・・
それも、残業とかできなければ難しいですよね・・・
結局、今のアルバイトにしがみつくのが一番いいのはわかっているのですが・・・
本当に疲れてしまって・・・途方にくれてます
これってただの甘えなんでしょうか・・・


475名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:18:10 ID:2huQjTpn
>>474
待機児童のない地域なら求職中でも子供を預けられるんじゃ?
きついバイトは即やめて、今から(又は4月から)求職中ということで子供を預ける。
仕事は昼間の職で、派遣かフルタイムがベスト。
476名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:19:53 ID:2huQjTpn
続き。
派遣かパートなら普通残業はないよ。
労働条件はあらかじめ会社によく尋ねておいた方がよいかも。
477名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 11:36:52 ID:XSuFIne2
>>474
甘えじゃないと思う
そりゃーきついわ
今のアルバイトにしがみつかないで
時給は落ちるだろうけど昼間の仕事を探した方がいいと思う
夜お母さんがいないのが日常的って家族も精神的にきついよ
478名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 12:20:29 ID:+TqrJEas
>>474
睡眠時間を確保しないと、体を壊すよ。
私も学童と保育園を申し込んで派遣かパートがいいと思う。

あるいは学童と保育園で子供がいない間に睡眠をとる。
479名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 14:36:55 ID:TzHW8Ruu
いやいや、それ普通に疲労だと思う。
疲れて当然です。
私も昼間バイトか派遣がいいと思う。
よかったらパートタイムママンスレなどに来て相談や愚痴をしていってください。
480名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 22:46:34 ID:QqpzELyg
相談お願いします。

現在10ヶ月になる赤餅ですが、
これまで赤が病気という病気をしてこなかったので
恥ずかしい話、かかりつけの病院を意識していませんでした。
しかし今後を考えたら、と思い近所の小児科2軒をあたってみたのですが、
どちらがいいのでしょうか?

A医院:おじいちゃん先生、薬は漢方、院内システムはしっかりしてる
    :耳が遠い、手が震える、会話が不安

B小児科:若い先生、老舗、会話がしっかりできる
     :先生がロン毛、院内全体が昭和のかほり、

相談などの会話がしやすいのはB小児科ですが、
いかんせん若すぎる先生なので不安もあります。
かといってベテランのおじいちゃんは会話自体が不安ですし…
こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
481名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 23:19:11 ID:JnBBgoLn
>>480
A医院は会話が不安なことに関して看護師のフォローはないの?
側に控えてる看護師がいるならそのへん相談してみるとか。

近所にその2軒しかないならどっちかと決めずに使い分けすればいいと思う。
自分なら普段の健診の時はBで色々相談して、
急な発熱や怪我があった時はベテランのAに行く。
通ううちにまた違う比較点が出てくるかもしれないしね。
482名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 23:43:52 ID:Iz+qpIlq
>>480
とりあえず、
近所の人から情報を得て決めるかも。
たとえば、小学校や幼稚園の指定医院だったりすると
その方が安心する。

483名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 00:22:30 ID:6BrtsW4f
>480
休診日はどうなってる?
私が以前住んでいたときは、近所にいくつか小児科や耳鼻科があったけど
休診曜日がずれていたから、使い分けてたな。

でも、どちらかというなら、B小児科かな。
10ヶ月まで病気知らずなら、お子さん丈夫な方だと思うし、
病院にかかっても自宅で薬飲ませて、様子見てっていうのがほとんどだし
直接医師と会話して自宅で適切な処置ができる方がいいと思う。
484名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 12:44:00 ID:mVvoedfa
>>480
481やみなさんのやりかたに同意。
いま自分ところ、すごく優しいおじいちゃん先生に診てもらってるけど、
これからもお世話になることを考えたら、先生がずっと開業してるかどうか
いまいち不安なんだ。だからどっちもキープ。
485名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 16:56:34 ID:bm9vAEqQ
>>480
私なら断然B先生にする。
ベテランとはいえ、そんな会話も怪しいような年寄りの先生は恐い。
学会に行ったり、最新の情報を取り入れてるかもあやしい。
486名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:19:27 ID:FxU9jO5H
私もB先生だな。
耳が遠い、手が震えるって相当な年じゃない?
てことは、確実に目も悪いわけで、
聴診・視診・問診の基本的診察スキルがまるでダメってことでしょ?
最新どころか、日常的な病気でさえ、ちゃんと診断できてるかどうか怪しいよ。

487名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:25:02 ID:4nANgtXJ
1歳くらいまでおじいちゃん先生に診てもらってました。
熱が出てどうしたら・・・と相談しても「な〜んもすることイラン」w


最初の子なら若い先生がいいと思います。
488名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:31:41 ID:lLhB+fMS
私もB先生がいいと思う。
うちの近所にはおじいちゃん先生の小児科しかいないんだけど
注射が不安!手が震える先生なんてコントだろーと思いました。
立て続けに二件閉院したし。(おじいちゃんの引退か、死んだのか不明)
今はちょっと遠い、若い先生のいるとこに行ってる。
若い先生は、痛みの和らげにも積極的な人が多い気がする。
皮膚科も耳鼻科も全部じいちゃん先生なんだけど(巣鴨近辺)
子供が治療で痛がると「我慢我慢」と言われる。まーちっとは我慢すればいいと私も思うけど
489488:2010/01/23(土) 18:34:42 ID:lLhB+fMS
読み返したらただの愚痴だねこれ
すみません
490名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 21:48:27 ID:yURN+KzW
>>480です。たくさんのレスありがとうございます。

皆さんのご意見を参考に
基本的なかかりつけはB先生の方にしてみようと思います。
そこで納得が行かない場合に、
Aじいちゃんに見てもらおうと思います。

>>488さんが仰ったような、
それなんてドリフ?と言うようなおじいちゃんっぷりで
隣に看護士さんがいる時はフォローしてくれるのですが、
他の準備などで席を外されてしまうと
注射痕を見るだけなのに
爺「はい!じゃあちょっと打ちましょうかね」
看「先生!さっき打ちましたよ!!」
爺「あ、そう?」みたいな始末です。

B先生もイマドキっぽい若い男の子という感じなので
ちょっと不安ですが、話しやすいという点では
こちらの先生でお願いしていこうかと思いました。

ありがとうございました!
491名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:22:28 ID:cviNiSZu
>>490を読んでAはサブでもやめたほうがいい気がしてきた
たぶん隠居間近だよその先生は
492名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 06:47:54 ID:7QK+2loE
うちは、おばあちゃん先生(推定70歳超)がやってる診療所をかかりつけにしてたけど、
すごくシャッキリしていたし、新しい薬の知識も持ってたし、
ベテラン中のベテランって感じで頼りにできたよ。
年はとってもまだまだ現役バリバリって感じですごく好きだったのに、
ある日突然全く別の医師に診療所を渡したみたい。
(跡継ぎが居なかったらしい)
その引き際も立派だと思った。

私も>>490を読んだらサブでもやめた方がいい、に同意。
私は医療関係の仕事についていて、定年がない医者の老害については
普段から苦々しく思ってる。
まともに仕事もできないボケボケ医者を稼がせる義務はないと思うんだ。
493名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 12:18:57 ID:92+zHTbo
医療って日々新しい発見があって、最新の治療法とかとても大事だと思う。
たとえばすり傷だって昔は「赤チン塗っとけ」「乾燥させろ」だったけど、
今は赤チンは禁止だし、消毒液(マキ○ン)も良くない(流水で洗う)、
乾燥もいけなくてラップで覆うのがきれいに早く治すコツになってる。
ベテランでもちゃんと勉強してるならいいんだけど、そのじいさんは明らかに
…だよねえ。
医者(歯医者も)と美容師はベテラン注意だと思う。
494名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 13:48:12 ID:uIOw2dXA
うちの近所、おじいちゃん医師しかいない。
それはそれでいいんだけど(耳が遠いとかはない)
跡継ぎがいるのか分からないから、
もしなくなったらかなり遠くなっちゃうな。
融通もきかせてくれるし、熱意がないと小児科を長年なんてやれないよね。
いつまでも元気でいてね。
495名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 14:31:25 ID:zmnBcGir
日記かw
496名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 22:38:38 ID:LAj/KO6A
生後からお世話になってた先生もお爺ちゃん先生だった。
でも息子が5歳の時に息子さんにバトンタッチ。
いつものお爺ちゃん先生じゃない事を説明するのに、
今度から○○先生の息子さんが診てくれるんだよ、と説明してた。
初めてその先生に会ったとき一言
「御息子先生お願いします」とorz
そんな息子も小学生になりめっきり病院通いがなくなった。
先生方元気にされてるかな。
497名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 22:44:10 ID:tQctUj5+
日記かw
498名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 00:27:04 ID:yIsxYp4a
昔、純露という飴があって、中には2種類の味があって
ひとつは紅茶と・・・
499名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 02:11:25 ID:XrcV0l30
ニッキかw
500名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 02:13:42 ID:pXnXOmIh
ニッキじゃねえよw
501名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 07:52:43 ID:LtofoC/J
いまさらですが>>469です。
>>470-472の皆様、御回答ありがとうございました。お蔭さまで無事に名前の印鑑を作り、口座も開設できました!
ネットに繋げる環境になく、なかなかお礼を言えず申し訳ありませんでした。
502名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 08:00:57 ID:LtofoC/J
空気読めなくて申し訳ありませんでした。

少年隊のリーダーの愛称は…
503名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 08:03:59 ID:znGNE6fi
ニッキかw

もうええわwwwww
504名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 08:12:02 ID:hYHr7rlm
順梅雨、たぶんふつうのスイートな飴なんだと思う。
紅茶だけにしてほしいって人の意見をよく聞くけど
もしかして、あれはあれでファンがいるのかも。
505名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:20:22 ID:XnWluFKc
てす
506名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:32:42 ID:XnWluFKc
おお!書けた!

質問です

今度1年生になる息子がいるのですが
今更ながら徒歩1分の小学校に入れるか
電車とバスで1時間半かかるところに入れるか悩んでいます
近所のはイジメありの学校で普通の中の普通レベル
長所は近所なのと友達同士の行き来がしやすいサッカークラブには入るので友達ができやすい

遠いのは少人数で先生との距離が近い
イベントが多い
運動メインだけど英語教師が1年からいるなど

学校だけで考えると断然遠いところなんだがその周りを考えると近所なんだよね
子供自身は「携帯もてるから遠いところがいい」なんていってる

どうしよう・・・
507名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:41:48 ID:RFzWho90
いじめ有りってのがどこまで信憑性ある話なのやら。
「携帯持てるから」なんて理由じゃ一ヶ月もして携帯弄りに飽きた頃には
「通学に時間掛かるせいで遊ぶ時間が少ない」「公園行っても近所の小学生
同士で固まってるから入り辛い」とか不満が出てくるんじゃない?
508名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:55:22 ID:A53Y4aOI
この時期だったらもう学区選択は締め切っちゃってるんじゃないの?
(学区選択の地域じゃなかったらスマン)間に合うかどうかまず教育委員会に確認が必要なのでは?

遠い方ってのがどの程度遠いかにもよるけれど、もし子供が徒歩で通える距離じゃないのなら、
私は近所の小学校をお勧めするなぁ。
学力は自宅での努力で何とかなるけど、これから6年間子供会活動や
大きくなってからの成人式なんかでもかなり淋しい思いをすることになると思う。
(転勤のあるご家庭ならその限りにあらず)

ウチは中学受験で近所の友達と別れたけど、小学校時代に近所の友達と人間関係を築けたのは
その後の人生にプラスだったと実感してるよ。
何よりママ友と情報交換が密にできたのが母としては大収穫だったと思う。

あなたやお子さんが人間関係と学力のどちらに重きを置いているかで決めればいいと思う。
携帯の問題は大したことではないよ、多分。
509名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:14:26 ID:XnWluFKc
>>507
イジメの度合いは1から2年に上がるのに
クラス替えをしないのに今の3年は当時イジメを理由にクラス替えをした
詳しくはわからないけど近所にも登校拒否のコがいる

学区は決まっているけどまだ変更は可能な段階
説明会にも両方参加予定です


私自身小中で近所のに行ったけどいじめられて友達なんか1人もいなかったから
>>508さんの息子さんの感覚はわからないな・・・
息子はいじめられるようなタイプではないので近所でも大丈夫だとは思うけど
確実にモンペがいる

遠いほうはみんなバス通学なのでそれが当たり前だから入れちゃえば大丈夫だと思う
遠いほうのイメージは横峰保育園なかんじ
510名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:19:38 ID:hMZs9f9P
相談する意味がわからないほどもう心はきまってるように見えるのですが。
背中を押してもらいたいだけ?
511名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 12:35:38 ID:a2eb3GYO
まぁ・・・子どもも親も納得する方法で決めればいいと思うよ。
512名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:04:37 ID:yECxYvF8
登下校に3時間かけるのが普通だと思えるんだ。
お友達と遊ぶ時間なんて皆無だよね?
そこでだって、いじめがないとは限らないのに。
513名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:10:22 ID:a2eb3GYO
みんなも電車とバスで通学してるなら、放課後一緒に遊ぶってのはないだろうから、
そこは気にしなくていいんじゃない?
学校が違うと近所の子でも遊ばないだろうし。
それより通学時間はともかく、電車やバスに乗っての通学が心配ってのはあるね。
514名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:57:09 ID:yECxYvF8
同じ学校の子に関して言えば同じかもしれないね、遊ぶ時間がないのは。
でも近くの学校に行けば当然持てるであろう時間だよな、とも思う。
ただ>>506さんが、基本的に近所の子とは遊ばせたくないと思うような地区に住んでて
そういう意味で校区外に行きたいのなら、それでもいいと思う。
息子の同級生も付属に行ってて、最初こそバス通学に緊張してたけど
慣れてきた&授業時間が増えて疲れた頃にバスで居眠りして乗り過ごし。
いつものバス停で降りてこないので、母親が慌ててGPSで探して…ってこともあった。
でも、逞しくもなるのかな〜と思ったりもする。
515名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 14:39:44 ID:rwHQU4bt
遠いほうに引越しとかできないのかな。
中高生が学校選ぶときにも片道1時間半だと躊躇するのに
小学生だと相当つらくない?
運動とイベントが多いなら尚更体力的に心配。
516名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 21:50:43 ID:Dnj3yJZX
私なんて大学の1時間半通学で
どんだけ単位落としたことやら。

ニッキです。ワカチコワカチコ
517名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 08:31:43 ID:gSyvUtWy
片道1時間半・・・
大学生や社会人ならともかく小学校低学年くらいじゃつらすぎるんじゃないか。
もちろん、ある程度慣れるまでは貴方が付き添って通学するんだよね?
あと小学校ってPTAとかいろいろあるから、親の負担もかなりだと思うよ。少人数なら尚更。
あといじめは残念ながらどこにでもあると思う。
特に小学校は学年によってカラーがかなり違ったりするし、その時一緒に入学するメンバーで決まるようなものだから。
公立の小学校に通わせるなら、その先の事はもちろん視野に入れていると思うけど、
そんな遠くの小学校にわざわざ通わせて、中学校は近所の公立中学校ですなんてことは無いよね?

518名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:16:01 ID:sMzrI7ov
とりあえず、小学校のイジメ、ってのは、その学年にガンがいるかいないかによって
相当違うと思う。
知り合いの小学校、1学年だけクラスが1つ少ない学年があったんだけど、話を聞いたら、
どうやらそこにガンになる親子がいるらしくて、相当引っ越しして結果1クラス分減って
しまったらしい…
その他の学年はそういうのはないって。
519名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:30:46 ID:jkG+FHpP
>遠いほうのイメージは横峰保育園なかんじ

>>506さんの中で遠い方が明らかに良い小学校のイメージがあるようだし、
実際そんな小学校が多少遠くても通える範囲内にあるのなら、
そこに通わせてみたい気持ちはよく理解できる。
往復3時間ということは、お弁当ならそれまでにお弁当と朝食を準備して食べさせて、
朝6時頃には出かけて、高学年になれば帰宅は午後6時頃になるのかな。

英語教育についてだけど、うちの地域は英語教育の特区なので、
小学校1年生から英語の授業があるけど、中学に行ったら結局初めからやり直し。
そもそも小学校で覚える英語なんて名前が言える、簡単な挨拶ができる、
簡単な自己紹介ができる、アルファベットが書ける他の6項目程度。(詳しくは教育指導要領参照)
週一で一時間程度の習い事に行ったところで小学生で英語がべらべら喋れるようにになるわけじゃないし。
遠い方の小学校が英語教育を売りにしているのでなければ過大な期待はしない方がいいと思うよ。

スポーツや自然体験が多いのなら魅力的ですよね。
ご家庭レベルでできない体験を多くさせたい、そのために保護者の協力あるいは出費
またはその両方、それから通学にかかる交通費を惜しまないのなら、
説明会を聞いてから真剣にご両親で話し合われてはいかがでしょうか。
たかだか2レスの印象で申し訳ないんだけれど、ご主人がどんなご意見なのかが見えないので。

放課後のスポーツクラブや習い事をなら、荷物は増えるけど下校途中で通わせて母が迎えに行くという技もあるし。
何にせよ子供が小学校生活に慣れた頃からになる。母の負担は遠い方が大きいのは間違いないかな。
520名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 15:38:56 ID:ESXettNf
私小学生の中学年のとき引っ越して環境がガラリと変わったんだけど、
通学や習い事に時間がかかるのは大変に負担だったよ。

それまでは徒歩5分の公立学校、徒歩20分の習い事で余裕で生活が回ってた。
引っ越して、学校までバスで1時間(親がトチ狂って付属小学校に行くハメに)、
習い事は学校から1時間半弱、習い事先から家まで1時間半弱…。
自宅が市内の北端、学校が東端、習い事が西端にあった為、こんなことに。

疲れて疲れて、小1からやってた習い事、小5で辞めてしまった。
引っ越しと同時の附属小への転入だったから、近所に友達ひとりもいないし
(当時は所謂住宅地ではなかった為、子供自体少なかった)淋しかった。
帰り遅いから知り合う機会も少ないんだよ。

親が送り迎えするなら親も疲れるけど、子供にとって時間の経過そのものが
疲れるってこともあるよ。待ち時間や乗車時間だって疲れるもんなんだ。
521名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 17:22:36 ID:/b0/8bWn
まだ相談中なのに割り込みすみません。
今、娘と通ってる児童館で折り紙がブームなので私も娘に凝ったもの折ってあげたのですが、
名前も知らない男の子(でもよく顔を合わせます)のお母さんに持っていかれてしまいました。
男の子に見せてって言われて娘が見せてあげたのですが、後からきたお母さんに「すごいね。もらっちゃえ」と言われ、
なんだかイラッとしてしまい「もらっちゃえってなんですか」と少し強く言ってしまいましたorz
娘が「かえして」と言い男の子が娘に返してくれようとしたので、「おうちに帰ったら作り方わかるから、明日一緒に作ろうか」
みたいに言ったら、男の子は「はい」と答えてくれたのですが、お母さんが男の子の腕を掴んで引っ張っていってしまいました。
娘が泣きだしたので追いかけられなくて、「返して!」と叫びましたが無視されました。
どう対処するのが良かったんでしょうか…。
こどもたちが相手で欲しがられたら、とは考えていたのですが、大人は想定外でした。
また、よくなかったと思われる対応があったら指摘して戴けますか?
ママ友に相談したらその人のミクシーを見せてもらえて、「自分で作った」と写真付きの日記にしていました orz orz
522名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 19:31:14 ID:Bb2rtzLM
>>521
もらっちゃえ発言、ミクシ内容からも男児の母がオカシイ人というのは確定だけど、
折り紙なんて人にあげたくもないものなのかな?
ちょっとそこら辺のシチュエーションがわからない。
誰かに教えてもらって、そのブツがないと家で復習できないとか
そういうのならあげたくないのはわかるけど、わざわざ児童館でやらんでも
家で折ってあげれば?と思うんだけど。
ご自身が書いてるように、もし相手が子供だったらどうするつもりだった?
単に相手の母にムッとしたからあげたくなかったという事かな?

キチ相手に正しい対処法なんてないよ。
折り紙程度で要注意人物がわかって安く済んだと思えばいいよ。
523名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 19:52:39 ID:sMzrI7ov
>>521
ママ友に
「うわーすごい、今度折ってね!! ○日までによろしくね」
とか書いてもらったり。で、またなにか言ってくる様だったら、
「あれ? (ママ友)さんにあなたも折れるって聞いたよー? この間のを見本にして
折れる様になったんじゃないのぉ?」
とかpgrしてやりたい気分。

実際はスルーしておいた方がいいと思うけどね、キチっぽいから。乙でした。
524名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:26:36 ID:yAfVRnHI
ネットの向こうの人に現実での出来事の良くなかった対応を指摘して貰う、って
あんまり意味がない気がする。
それよりそういう人には今後は極力関わらないようにしよう、と思える出来事だった。
って事であなたの中ではもう終わったこととして処理してしまう方がいいのではないだろうか。
おかしな人に遭遇して動転してるように見えるけどそういうおかしな人の事を考えたり
する時間の方が勿体ないよ。
あのときどう対処すれば良かったのか…なんて多分これからもいくらでも出会う問題だけど
多分どれも正解は無い。
2chに出てくる基地ママなんてリアルで遭遇しちゃったら精神削られるよね。
525名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 21:27:13 ID:cRnD4AyN
>>521
「もらっちゃえ」に対して即座に
「もらっちゃえってなんですか」とケンカを売るような言い方はよくなかったと思う。
(そう言いたくなる気持ちもわかるが)

相手はちょっと(かなり?)ガサツな人のようだけど、
「すごいね、もらっちゃえ」の後に「これもらっていい?」という言葉が続いたかもしれないし、
もし「もらっちゃえ」に対して521さんが「どうぞ」と答えてたら、
「悪いわね、ありがとう」のことばが返ってきたかもしれない。
こういう展開も十分不躾だとは思うけど、こういう展開なら許容範囲じゃないかな?

ミクシーの内容からするとおかしな人らしいけど、
相手がおかしな人でなくても、ちょっとイラついたからといってケンカ腰の対応してると、
問題を大きくするだけだと思う。


526名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 21:59:07 ID:4a+GrZ+Y
>>525
>>すごいね、もらっちゃえ」の後に「これもらっていい?」という言葉が続いたかもしれないし、
>>もし「もらっちゃえ」に対して521さんが「どうぞ」と答えてたら、
>>「悪いわね、ありがとう」のことばが返ってきたかもしれない。

そりゃないわw
本気で言ってる?釣り?

そう言う謙虚な人が、最初に「もらっちゃえ」なんて言うわけないし、
その後「返して」と言ったのに無視したんでしょ?

子どもにもらっちゃえなんて、「奪ってこい」って言ってるようなもの。
きちんとした人なら、「これ下さいってお願いしてみたら?」とか
子どもにもきちんと礼儀を教えるでしょう。

>>521がムカつくのは当たり前だよ。
いくら折り紙一つだからと言って、他人のものを断りもなく承諾も得ず
持って行ったらドロボーです。
527名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 11:12:01 ID:omuBgSGH
どんなに親しい相手にでも「もらっちゃえ」はないわぁ…
相手が「よかったら、どうぞ」って言ってくれたならともかく。
もらっちゃえ!っていう人って言動や行動が全てがそんなかんじだから、
要注意人物ってことで付き合わなくていいんじゃないの?
早めに正体わかってよかったじゃん。
528名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:01:30 ID:MF4trD+3
もらっちゃえの後にミクシだからねえ。キチガイでしょ。
ゴメン正直521もあまり解決方法を望んでなくて
愚痴聞いてほしいだけってことない?
子供はかわいそうだけどどうにもならない。
529名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:22:39 ID:qWsJ+FjU
「返して」って言っても逃げちゃって、その上ミクシイに自分が
作ったって書くなんて、本当におかしい人なんでしょ。
そんな人にこちらがどう対応しても向こうはさらに上を行く
基地外な事をされてただけだと思うよ。
上の人も書いてるけど悔しいけど忘れちゃった方がいい。
時間が勿体ない。基地外がはっきり分かって良かったって思った方がいいよ。
でも児童館でまた会うかもしれないと思うと憂鬱だよね。
そんな変な人なら有名人なんじゃないの。
530名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:32:20 ID:okqP/XyB
>>521は怒るかもしれないけど、また折ってあげられるんだし
持っていかれたのが折り紙で良かったと思う
531名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:01:44 ID:fGH3AXid
1年前に主人の転勤で関東から関西に引っ越してきたのですが、
関西の子供や親が関東の子と全然違うのに戸惑っています。

子供は3歳で4月から幼稚園なのです
引っ越してきてからよく行っている公園でママ友も何人か出来ました。

3,4人のグループで遊んでる時、 しょっちゅうその中の一人の子から
「おばちゃん嫌い」と言われます。 初めてそんな事言われたときはあっけに
とられて黙ってしまいました。 その子のママは聞いていなかったのか
リアクション無し。

その後も何度も同じ事を言ってきますが、 その子のママは冗談として
とらえてるのか何も言いません。

3歳の子だしまだ自分で何をいってるのかわからないから、、と無視するか
関西の子だから、笑いで返すべきなのか、、、
ここは「人にむかってそういう事言うべきでない」と叱るのか

どうしたらいいのか悩んでいます。 嫌いと言ってくる子は他の子とは
あまり関わらず一人で遊んでるかその子のママに抱っこされてる事が多いです。

その子のママは育児には甘い感じはしますが他に関しては特に問題ないような
気がするのですが。 長文になりましたがよろしくお願いします。
532名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:04:09 ID:PrpxiYSA
純粋に、
「なんでそんなこと言うの?」
と聞いてみたらなんて答えるんだろう?
533531:2010/01/28(木) 10:08:22 ID:fGH3AXid
>>532
一度聞いてみたことがあるのですが「嫌いは嫌いやねん」
とだけ言われました。 
534名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:09:29 ID:vmRXa9ll
>>531
放っておけばいいんじゃない?
止めて欲しいなら「止めて欲しい」と言えばいいし

何に悩んでてどうしたいのかよくわからない
535名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:13:55 ID:Jf5KJ7Iy
>>533
「ふーん、そうなんや。でも人に対して「嫌い」言うたら嫌な子やと思われるから、
 せめて「あんまり好きちゃうねん」ぐらいにしときな。
 それに嫌いって人に言うたらその人から嫌いって思われて損やで」
と私なら薄笑いで返すけど。

まぁ、3才ぐらいの子供なんて、たとえば髪がベリーショートだとか
顔立ちが派手だとかそんな理由で嫌いと思ったりするものだから(゚ε゚)キニシナイ!!
もっとも、問題なのはその子自身ではなくそのお母さんだと思うけど。
自分の子がそんな失礼なことを言ったりしたら、全力で謝るけどなぁ。
関西人がそんなことを冗談だと思うなんて、断じてないよ。
536名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:14:31 ID:Sjp3/Xq4
私も東京から大阪に引っ越してきたけど
>>531のエピソードの一体どこが「関東の子と違う」んだか全然わからんw
言葉が若干違うだけじゃん。
537名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:14:35 ID:PrpxiYSA
>>533
「じゃあ、○○くん嫌い! …って言われたらどういう気持ちになる?
○○くん、好き! って言われた方が嬉しくない?
言われて嫌なことは言わない方がいいよ。」
とか返してみるとか?

つか、そういうことを言った子供を咎めもしない母親って…子供よりそっちがどーよ、って
気持ちになる。
これは関東関西関係ないと思うよ。
538名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:24:42 ID:d9F9WMkx
おばちゃんもお前のこと嫌いやねん
と言えたらどんなにラクか。

マジレスすると、その子の親(父親か母親)がそう言ってるんじゃないの?
だから伝書鳩してるだけだと思う。
相手にしなくていいんじゃないの。
もし普通の親なら、子供がそんなこといっぺんでも言ったら
(自分の子供が言ったことが母親に聞こえてないわけないと思う)
失礼すぎて謝るはずだ。そうしないんだから、ちょっと失礼なご両親なんだよ。
気にするだけ損。石が落ちてるみたいなもんだと思えば?
539名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:26:56 ID:PrpxiYSA
「おばちゃん、人のことを嫌いっていう、○○くんは嫌いだなー。そういうことは
言わない方がいいんだよー。」
くらいなら、私は言っちゃいそうw
540名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:33:10 ID:Sjp3/Xq4
>>538
どちらかというと失礼なのは>>533じゃないかなー。
関西人や3歳児を見下しているっぽい態度がミエミエだもん。
こういう人はどこにいても嫌われるよ。
541名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:37:09 ID:PrpxiYSA
あぁ、関東の喋り方が気に触っている可能性もあるのかな…
そしたら、539は
「おばちゃん、人のことを嫌いっていう、○○くんは嫌いやねん。
そういうことは言わへん方がいいんやでー。」
…か?
542531:2010/01/28(木) 10:38:34 ID:fGH3AXid
皆さん回答ありがとうございます。

関西に来る前に多くの人から「関西は関東とは全然違うから気をつけて」
といわれたので、自分の気持ちを信じることが出来ませんでしたが、やっぱり
その子の親が変なのですね。 公園で遊んでる他のママ友やその子供たち
とは仲が良いので今まで流すようにしてきましたが、今後同じ事を言われたら
皆さんの回答を元に自分の行動を変えてみようと思います。
540さんは関東出身の誰かに見下されてるんですね。 ご愁傷様です。
543名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:40:05 ID:ap2DwdfG
3歳児くらいだと理屈で言い聞かせようとしても長いと話聞いて無いよね
544名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:40:30 ID:Sjp3/Xq4
>>542
…だめだこりゃw
人間が腐ってるwwww
545名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:41:40 ID:PrpxiYSA
うん、542を読んで、同情心が減ったわ…
546531:2010/01/28(木) 10:43:01 ID:fGH3AXid
>>541
関西弁は全く喋れないので(主人も関東出身です)、標準語で何か
いい返したらきついいい方になってしまうかなと思って控えていた
部分もあります。 541さんの言葉通りにはうまく言えないと思います
・・。 うまくとけこみたかったのですが、やっぱり難しいですね。
547531:2010/01/28(木) 10:47:00 ID:fGH3AXid
>>544
人のこと言う前にあなたの腐った人間性をどうにかしてくださいね。
もうあなたのレスは不要ですので。 多分この子の親もあなたみたいな
人なのでしょうね。
548名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:49:44 ID:PrpxiYSA
>>546
うまく溶け込みたかったら、下手でも関西弁を喋りたい!という気持ちは大事かと。
私も関西方面に10年近く住んだことがあるから。
うちの場合は関東と言えど若干田舎気味のところだったので、ちょっと共通するところも
あったりして馴染みやすかった点もあったんだけど、多分あやしい方言だったとは思うw
549名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:53:01 ID:d9F9WMkx
えっなんか話がおかしい
>>542>>547あたり香ばしくなってるんだけど・・
相談させてくださいスレでいろんな意見もらってるんだから、
レスしてくれた人にそういう言い方はないだろうがと思うんだがどうよ
釣りか?釣りなのか?
550名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:57:55 ID:Sjp3/Xq4
>>549
釣りでしょ。
以後放置でおk
551名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:02:05 ID:fNl/vIyV
釣りじゃなければ
子供の目は確かだということだね。
552名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:02:10 ID:fGH3AXid
550がよっぽどこの話題から避けたいように見える件ww
もしや531の事言ってる子の親が550だったとかいうオチだったら
ワロスwwww

Sjp3/Xq4さん自分の子に人のこと嫌いとか言わせちゃダメヨwwww


553名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:05:09 ID:PrpxiYSA
>>552
ちょっと、真面目にアドバイスしてる脇からそれって…

関西では、一緒に喋っているうちになんか関西弁がうつっちゃうもんなんだねぇ、とか
郷に入れば郷に従えが一番大切だと思うよ。本当に。
それが出来ないんだったら孤立すると思う。
554名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:06:21 ID:Sjp3/Xq4
>>548
必ずしも関西弁が話せなくても「地域にとけこみたい」という気持ちがあれば十分。
私はそんなに関西弁は得意じゃないし、下手な真似はしないけど
(昔マネしてたらかえって変!といわれたw)
皆、その点は気にしないし、うまく付き合ってるよ。
「関西(又は新しく引っ越してきた地域)が大好き!」って気持ちが大事かも。
555名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:06:28 ID:d0DU34HM
立派な釣り堀だなぁ
556531:2010/01/28(木) 11:07:49 ID:fGH3AXid
>>548
下手に喋ったらそれをまたネタにされそうでこわかったのですが
出来るだけ喋ってみようと思います。

>>552
その親子は今習い事に通ってる時間ですのでそれはないと思いますが。
557名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:09:42 ID:eE2PMHaF
>>552
どうみてもキチガイですありがとうございました。
558名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:11:17 ID:47oMgGpR
ワテ関西人やけど東京モンだからって差別しまへんで
>>531はんも気にすること無いやさかい
煽りレスなんて相手にする事無いまんがな

559名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:13:12 ID:fNl/vIyV
自演乙ってやつか
560名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:13:28 ID:Sjp3/Xq4
下手な自作自演を見たwwww
561名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:13:43 ID:fGH3AXid
>>557同類が釣れたおw
562名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:14:30 ID:kbGQRNBT
もしかして>>552ってバレないで自演してるつもりだったの?
人のことはIDで名指ししてるから、自演じゃないとおもってたけど。

>>542の最後の1行、私も?と思ったけど、なら>>531
関西の子供や親が関東の子と全然違うのに戸惑っています。
って内容を書かなきゃダメじゃん。関西の子と親特有のことじゃないんじゃないの。
イントネーションが原因なら、そう書かなきゃ。
563名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:15:39 ID:d9F9WMkx
>>558
もんじゃ焼き吹いたまんがなでんがな
564名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:20:01 ID:Sjp3/Xq4
んじゃうちはたこ焼き定食吹いたw
565名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:24:34 ID:aBKG8ydu
周りを見渡してあらびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノみたいのはダメなん?
566名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:32:28 ID:aBKG8ydu
うちは大阪越してきて5年で色々ネタにされたりもするけどそういうの大阪では美味しいキャラだと思って割り切ってるけど。
531はプライド高いのかなんかね〜。
567名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 11:45:35 ID:Jf5KJ7Iy
関東から引っ越してきたって最初に自己紹介しちゃえば、
今どき標準語だから気取ってるなんて思う関西人は少数派だと思うけどなぁ。
「関西弁って難しいよね」「こんなしゃべり方しか出来なくてごめんね」
みたいに言ってる関東の人いるけど、言葉だけでどうこうはないよ。
関西弁しゃべってても、香ばしい人はそういう目で見られる。
結局そういうことだと思うよ。
568名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:10:00 ID:0GCzjDSk
お前ら、どうかしてるぜ!
569名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:13:32 ID:d0DU34HM
これは新しいね
釣りと知って尚マジレス
570名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 12:24:07 ID:0WkUVIH5
下手な関西弁ほど気持ち悪いものはないよね。
571名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:00:56 ID:r6jauhyk
[関東弁=標準語]じゃないよね??
自分で「関西なんて!」って壁作ってたら溶け込めないし
子どものお手本になれないよ。
関東(東京)も関西(大阪)も大きな都市だから
いろんな地方の人や良い人、悪い人いる。
どこだって同じだよ。
気に入らないのなら引っ越したらいいと思う。


572名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 13:06:23 ID:9hdfpu9t
>>568
吉田乙w
573名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 15:02:28 ID:4ihq9YZY
いくら溶け込みたいからって、引っ越してきたんだから関西弁を話す努力をしなさい、
みたいなのは違うと思うが。
574名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:44:03 ID:PrpxiYSA
>>573
あんまりにも意固地になって関西弁を話さないのも、気取ってると思われそうだよ。
ナチュラルに、
「関西弁ってうつるねー!」
くらいの勢いでいいと思うけど。
575名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:46:09 ID:cXzDtdJU
話したら話したで「関西人じゃないでしょw」とやたら言うのが関西人
576名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:09:56 ID:0WkUVIH5
関西人は関東にきても、関西人直さないよね。
577名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 17:11:43 ID:0WkUVIH5
>>576間違えた。
関西弁直さないよね。
578名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:56:30 ID:txtGZXJG
直す人もいる。
東京は地方出身者の集まりだけど
方言直さないのが関西人だけだから目立つだけ。
普段標準語で時折方言がでるのは
ナチュラルで良いんだけど
近年のお笑いブームで若い子が関西弁かっこいー
てのを真に受けて関西弁丸出しで
ガーガー巻くしたててうるさい人は実在するけど。
579名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 20:02:34 ID:j4aYjqp6
方言どうこうじゃなくて
関西だ関東だってのを理由に壁作ってたら嫌がられるの当然だよ
580名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:32:57 ID:bMeCzYJe
そもそも出身地なんてそんなに気にする?
英語で話してたら(私しゃべれないので)ちょっと身構えるけど、日本語でしょ?
なんか、方言以外で付き合いにくい人だと思った。
関西で上品ぶってツンケンしてる人は何処出身に限らず、嫌われるよ
581名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:35:30 ID:ohidwikq
上品ぶってツンケンしてる人はどこの地方でも嫌われると思うが
582名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:38:58 ID:8C+KBW1f
>>531に出てくる子って自閉症で多いよ。しょうがい者なんだから気にすんな。むしろ早くその親子から離れるべき。
583名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:29:48 ID:6YAjO3cQ
うちの旦那はすぐ不機嫌になります。
こないだ、ショッピングセンターに行きたいと言っていっしょに行ったんだけど
安い日だったのでけっこうすごい人で、ついた途端に
「もうやだ、帰りたい」とムッスリ。
バスなど乗り継いで来てるんだし、6ヶ月の子がいるのでめったに出れないので、できれば楽しみたいのに
「こんなことで俺の休日をつぶすな」と言って、ずっと携帯でツイッターいじくってた。
自分の休みにスポーツ観戦行くのは、喜んで行くのに。
大体シーズンは月に2〜3回以上行きます。
こういう機嫌が悪いとき、私はどういう対処をしたらいいのでしょうか。
去年もエアコンを買いに行って、私が店員さんにいろいろ質問していたら、めんどくさくなったみたいで
「どっちがいいかな?」と聞いても
「どうでもいい!あんまり聞くな!!」と怒り出してしまいました。
584名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:53:15 ID:6S0qxKrb
>>583
そりゃ、一度ガッツリキレないとダメかと…
子供が出来る前からそんな感じだった?
大人しくしていると、いつまでもそんなんで変わんないよ。

うちもそんなところあったもん。
585名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:57:44 ID:2pRl5xZp
うちのダンナも混んでる店に行くのを嫌うし、ヘンな客とか失礼な店員に遭遇しちゃうと
すごく不機嫌になるタイプ。
なのでできるだけ混みそうな日には行かないし、土日に行くなら朝イチで行くようにしてる。
あと、必要なモノを買ったらさっさと帰る。

悔しいけど不機嫌な人と一緒にいてもつまらないし。
自分がひとりで子どもを連れて行ける範囲で出かけることにしてるよ。
586名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 22:58:13 ID:Iiz6Sikv
>583
育児と言うよりは家庭板案件。
家庭板の相談スレへ行かれてはどうか?
587名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:20:23 ID:6YAjO3cQ
>>584
できる前からそうでした。結婚1年目くらいからかな。
付き合ってたときは、優しい人でしたが・・・。
一度泣きながら「離婚したい」と言ってみましたが、
そのときは謝るのですが、しばらくするとまたやってきます。

>>585
それしかないんでしょうかね。
悲しいですね、一緒に楽しく過ごしたいだけなんですけどね。

>>586
そうします。

答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
588名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:56:28 ID:j1eWSUpq
>>582
自閉症にはそんな症状ないよ。
もっと勉強してから発言すれば?
589名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 00:58:39 ID:mQ/0/0rA
>>587
DVの気がある気がするから、下手に出てばかりじゃなくて、たまにはマジ切れした方がいいかも。
外面はものすごくいい人だとアラートレベル上がるよ。
590名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:06:11 ID:52dXA/v9
>>583
このままだと2〜3年後子供と一緒に遊びに行った時に
「俺はたのしくない」「興味ない」って機嫌悪くなりそう…。

我が家はすでにあきらめて息子と2人で休日出かけてます…。
でも回りは家族連れなんだよね。
慣れたけど少し寂しいかな。
でもまあ息子も小学生で一緒に遊びに行くのもあと数年だろうし…と今日もこれから出かけます。
591名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:31:36 ID:ENJs/GrJ
私の父親がそんなかんじでした。気分屋で自分勝手。
よく旅行に行く家族だったのですが、旅先で事あるごとに不機嫌になり、
ひとりで不機嫌になるのは構わないのですが、周囲の人間(母親・子供)に
当たり散らさないと気が済まない。子供だったし、旅先からひとりで帰ることもできず、
全員どよーん、とした雰囲気で旅行を続けるのです。

そんな父は「お前たちはこんなに旅行に連れて行ってもらえて、幸せなんだぞ」を口癖のように言ってましたが。
不機嫌で自分に当たり散らす人と一緒にいて、いい思い出なんてあるわけないのに。
もちろん旅行だけでなく、普段からそんなかんじ。自立して大人になったとき「家族はお前のサンドバッグじゃねぇ!」と今までの不満を全部ぶっちゃけて出て行きましたよ。
592名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:50:47 ID:3Zld2TnT
もう〆てるし移動したんじゃないの?
593名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 11:24:30 ID:c7d7lA47
親ではないのでスレチかもしれませんが良かったらお願いします

うちの妹(中二)は昔から変わった子だとは思っていたのですが、
最近特にひどく、親の財布からお金を抜いた事があったり、今日も親のコンタクトが保存液ごと捨てられていました。
うちは三姉妹なのですが、ちょっとした遊びやケンカでも小4相手にお腹を殴ったり(本人は冗談のつもり)
人の机を漁って物を盗ったり、悪いと知りながらやっているのか、
それともそれが悪い事という認識がないのかは分かりませんが、
悪い事をしたら今までちゃんと母が怒ってきたと思うのに、
どうしてこんな事をするのか全く分かりません。
過去にいじめにあい(と言っても男子にからかわれた?)中学はまともに通ってない状態で、
今はフリースクールのようなところに通っていますが、それも今年入って数える程しか行っていないようです。
また、極度のめんどくさがりなのか風呂や歯磨きを非常に怠けます。
注意してもうるさがって聞かず、とても不潔なのでいじめの原因になったんだと思います。
注意すれば反発、かと思ったら普段はママ(はーと/スリスリ)と甘える…
594名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 11:26:12 ID:c7d7lA47
続きです
長くてすいません

もうほとほと困り果てています。
親には小児科の先生や精神科の先生に相談するようには言ったのですが、
まだ行ってないようです。
私達は今どうしたらいいのでしょうか…
595名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 12:16:31 ID:gn6QrvOB
全力で逃げる

>親には小児科の先生や精神科の先生に相談するようには言ったのですが、
>まだ行ってないようです。

親がどうする気もないのに姉妹がどうにかできる問題でもなさそう。
単なる中二病でもなさそうだし。
596名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 13:45:21 ID:QspU5Wdl
>>593
私だったら自分が精神科に言って妹の状況を説明する
そんでどういう病気の疑いがあるのか
どう接するべきなのかアドバイス貰うな

直接診断しないと断言はできないと思うんだけど
ある程度の当たりをつけて、ネットや本みたいな客観的なデータを見せつつ親を説得する

親を説得する時は、病気じゃなかったなら安心できるし
もし病気なら放置するのは妹が可哀相、妹の為にならないと
ひたすら強調してみる
597名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 14:02:08 ID:Sum2VzuJ
親がやる気にならないとどうしようもないよ。
病院だって施設だって、本人や保護者がこないとどうしようもないだろうし。
598名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 14:21:15 ID:c7d7lA47
アドバイスありがとうございます。
今私も受験を控えてまして、
なかなか行く時間がないのですが…
一応親にはまた言ってみようと思います。

妹も普段は普通なんですけど、苛々するとやって良い事と悪い事の区別がついてないように思われます。
昔から怒られてる時に「親に怒られてる」という事に対して泣いて、反省してなかったりしていました。
うちは家庭環境も複雑なのでその影響もあると思います。
599名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:11:09 ID:Ll+0eUIr
>>593
全力で逃げるに一票。
看護師でもなんでも、女性一人でどこでも生きていけるだけの資格を取る。

軽い障害があるんだと思うけど、本当に軽いとどの福祉にもひっかからない。
早く自立したほうがいい。
600名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:21:54 ID:GCLfh61v
思春期外来みたいのがある精神科にかかるのが適当かと
そういうところに受診した上で場合によっては
情緒障害児短期入所施設ってのに入れるかもしれない
601名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:38:21 ID:mRZqR/tS
そのうち軽くなればいいんだけど、もし30近くなっても直らなかったら
本当に関わらないようにしたほうがいいかも。
一番下の妹が大きくなったら、問題を話しておいたほうがいい。
親がいなくなったら、全力で姉妹によりかかってきそうだ。
そういう子って、うまく結婚できたらいいけど、それもうまくいかないこともありそうだし
ましてや仕事なんて、続きそうにない。
お金の無心とかしてきそう。
602名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 16:55:28 ID:c7d7lA47
ありがとうございます
自分自身困ってるのに、逃げろ と言われると
それでもうちの妹なんだよ! と思ってしまうのは家族の定めなんですかね。
多分私が一番カモにされやすいんでしょうけど…
やっぱり簡単に切って捨てれないんですよね。家族だから。
それにうち母子家庭なんで、私が家出たら全部母親に負担が行くんじゃないかと不安です。
ただでさえ最近メンヘラっぽいので…
勿論ずっと家にいるつもりはないですけど、良心が痛む…というか。
せっかくアドバイスを下さったのにすいません。
603名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:20:39 ID:DECK/3W8
母親がメンヘラっぽくなっているんだったら、まず母親だけでも病院に掛かるべき。
そっちで押してみたら?
604名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:23:07 ID:Ll+0eUIr
>>602
まぁ「逃げろ」というと語弊があると思うけどさ、そういうお子様は

「手を放す」

事が一番の愛情なんだと思うよ。
いつも誰かに守ってもらえる、扶養してもらえる、親も元気、姉も守ってくれると本能的に
察知してるうちは、絶対に変わらないよ。

で、あなたの母親もどこかであなたが頼りになると思ってるうちは、姉に擁護されながら
妹を母親が養っていくという悪循環に陥りやすい。

母親が「入社式に一人で行かせるのが可哀想」と言ってるのと同じレベルで妹を甘やかしちゃ
ダメだと思う。人間はいつかは手を離さなきゃいけないんだから。
どうしても手をかけたいなら、今は義務教育の年代なんだから籍を置いている中学校に
相談しに行くのはどうだろうか?

妹といっても、あなたは未成年なんだから。
未成年が未成年の面倒をみるんじゃなくて、せめてあなた一人くらいは親から自立して
あげないと、親は中途半端に育った子ども二人を面倒見ないといけなくなるよ。

せめて娘のうち一人くらいは、きちんと学校に行って資格をとって、親から自立してあげるのが
親にとって一番の親孝行だと思う。
605名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:50:52 ID:XG59f50F
603に私も一票。
602は典型的な責任感の強い長女だね。自分を大事にすることは親を大事にすることだよ。
606名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 11:04:11 ID:cvJk7+cb
原因がはっきりしてる母親のメンヘラは病院でも治らないと思う
607名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 11:27:51 ID:XG59f50F
病院で母親が医者に話をするうちに、妹の話になると思うよ。
608名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 16:48:26 ID:FfdDuTM+
自分が子どものころの着物をとってあるのって変ですか?私26歳。

父方実家が呉服屋で、私が産まれたときに赤ちゃん用の着物をもらったらしい。
去年私が女の子を出産し、お正月にきせて写真をとった。
(母の嫁入り道具の桐n和ダンスにしまってあったので、
虫一つ食ってなくてとてもキレイでした)

昨日義母が自宅に来て、その写真を飾ってあったので、
上記のような話をしたら、え〜そんな昔のものとってあったの?とpgrされました。
以前、私が初宮参りした時の産着がちゃんと実家のタンスの中にしまってある、
という話題になった時もpgrされました。

私としては、そもそも着物って捨てるもんじゃないと思ってたし(痛めばしかたないけど)
何より私のあかちゃんの時のものを大切にとっておいてくれた両親を馬鹿にされたようで
腹がたったんですが、普通は捨ててしまうものなんですか?

転勤族なら仕方ないと思いますが、私実家も夫実家も一度も引っ越ししたことありません。
旦那は宮参りもしてないみたいだから、当然産着なんてないし
義母のひがみって思っていいのかな?
609名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:03:01 ID:R+YBMSjV
>義母のひがみ

100%ひがみです。それか和服買ったこと無い人。持ってないんじゃない?
本当に質の良いものだと代々受け継いだりするでしょ。(傷みやすいのも事実だけど)
義母、そんなに世間知らずで恥ずかしくないのかね。
610名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:06:11 ID:pYLUjIrf
>>608
変ですか?って聞くまでもなく、おかしくないって言ってもらいたいだけに感じる。
とっておくも捨てるのも家それぞれだからどっちが正しいってのもない。
とっておくのが偉いわけでもないし、捨てるのが非常識なわけでもない。
よって義母がひがむ必要もない。
単にお互いにお互いの常識をわかりあえないだけだと思う。
611名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:08:44 ID:cvJk7+cb
>>608
取ってある家があってもおかしくないけど、それを笑うのはおかしい。

まぁ義母のひがみなんだろうけど。
612名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:13:50 ID:pYLUjIrf
ちょっと語弊があったな

もちろんとっておいた家のことを馬鹿にしたり笑ったりするのはおかしい。
でもそれと着物をとっておくかとっておかないかは別。
ペラい着物だったらとっておかないかもしれないし、近所親戚をめぐりめぐって
いつのまにかどこかへ行ってしまう、ボロボロになる、
そのほかにも何らかの理由で手放さなきゃならないことも充分ありうる、ってこと。

両親を馬鹿にされたみたいで腹立つ気持ちはわかる。
着物をとっておく・おかないに正しい正しくないは正解はないだろうけど
その家の常識を理解せずに馬鹿にするのは間違いなくおかしい、ってこと。
613名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:27:16 ID:Ni/geYWU
>608
単純に着物だろうが何だろうが
人が思い出がある物を大事に取っておいたのをpgrするのは
おかしいね。状態が良くて子供が着たものなら尚更だろうし。
義母が何歳くらいの人が分からないけど
年配の人なら古いものを大切にすることは
感心する人の方が多いと思うんだけどね。
まあ気にしない方がいいよ。
614名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:39:46 ID:eV0LICFR
じっくりするほどの相談?w
自分の中で答えが出ているようだけど…

お姑さん、たぶん羨ましかったんだろうね。
私も子どもの頃からの晴れ着(お宮参り〜ウェディング)は
全て大事に保管してるけど、
それを言うとビックリされることが多かったから
夫の実家ではそういう話が出ても適当に流してるよ。


615名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 18:13:50 ID:w902Bqgl
まあまあ、「あら、うちもとってあるわよ!」と
手入れの悪いボロボロのを持ってこられて、
「せっかくだから、こっち着せなさい」と言われるより
遥かにましだと思えばいいよーキニスンナ!
616名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:03:04 ID:FIkoPhKq
あるサークルの役員をすることになりました。
いろいろな条件(下の子がいないとか家が近いなど)から
私が代表になってしまったのですが、とても人見知りで、
サークル内にもあまり親しい友人がいません。

しかし、代表になったら新しい会員さんにサークルの説明をしたり、
声かけをしてサークルになじめるようにフォローしないといけません。

初めて会った人とどんな会話をしたらいいのかも良く分かりません。
何かこんな風に話したらいいよというようなアドバイスがあったら
お願いします。
617名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:13:50 ID:XbQZ+BSn
2歳なりたて男児の食事についての相談いいですか?
子との食事は朝昼晩3食とも私と2人で食べます。(ダンナは早朝出勤深夜帰宅なので食事時間が合わない
それで、食事時間はテレビを消すのが鉄則だとは思うのですが、シーンとしたなか
黙々と食べるのも寂しいのでついつけてしまっていました。
「おいしいね」など声かけしながら食べるとシーンとならないでしょうが、
私が食事を取ると当然口がふさがるわけで・・・。口が二つ欲しい・・・。

でも、2歳になってもスプーンフォークを使う気配が無く、手づかみも汚れるのが嫌なのか
あまりしません。汚れると「フキフキする」と言って布巾で拭くように催促されます。
テレビがついているからスプーンを使うことに集中できないのかと
テレビを消したら、2,3口食べて(私が食べさせた)ごちそうさまをしてしまいました。
もっと食べるように言うと、泣きながら拒否。

でも、今日は朝も昼もそれでほとんど食べていないので、晩だけでも食べて欲しく、
テレビをつけたら、用意した食事完食の上、デザートのイチゴをおかわりしました。

テレビがついていたら食べるけれど、このままではスプーンを使えないのではないかと。
テレビを消してスパルタでいくしかないですか??
618名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:37:07 ID:cvJk7+cb
食事しながら食べるのってそんなに難しい?

とりあえずテレビを消して、(スパルタじゃなく)普通に会話をしながら食事をする
事からはじめてみたら?

ちなみに鉄則として「おなかがすいた」って言ってから食事させた方が良いよ。
朝昼食べてないから夜はテレビがついていようがついていまいが、食べただけだと思う。

ちなみに手づかみとスプーンの間で、可愛いピックにさした小さく切ったハムとかそういう
のからはじめてみたらどうでしょうか。
619名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:42:08 ID:mT320R3n
>>616
こちらから話を振る、と考えるから緊張するんだと思うよ
向こうの話(質問とか)を聞いてくというスタンスで大丈夫。
ずーっと説明ばっかしてくる人よりも、「どう?」って聞いてくれる人の方が向こうもらくでしょ

>>617
ほぼ同じ月齢なのですが、手づかみ・スプーンの問題とテレビ食事の問題は別かと
スプーンだけなら、スプーンに好物をぬりつけた奴を三つ四つ用意して次々渡す→
慣れたら好物の入ったどろどろ食を救う練習をさせる(いちご入りヨーグルトとか)でOKだろうし
テレビ問題は絶対に消すスパルタしかないかと。うちでは子と二人の時の食事中の会話は
「はいあーん」「もぐもぐしてね」「すわって」「あ、やめて」「だめえ」「おとすな」「つかむなー」
って感じで、ある意味殺伐としていますwが、テレビに割り込まれるよりはマシ
いつか「おいしいね〜♪」「もっともっと」なんて会話しながら食べてみたいよー
620617:2010/02/01(月) 23:27:47 ID:XbQZ+BSn
>>618
言葉足らずでした。2,3口食べて泣いて拒否したのは晩御飯で、テレビつけたら食べるかなと
つけたら、拒否していた晩御飯を全部食べ、イチゴおかわりという事です。
朝昼は拒否したらすぐに食事を下げたのでほとんど食べておらず、おやつも無し、晩御飯には
おなかがすいていたのは明白ですが、それでもテレビなしなら拒否したのでどうしたものかと。

言葉はちらほら3語文も出てるのですが、「おなかすいた」「のどかわいた」ワードは出ないです。
遊び命で食事はイラネ、な子で、多分こちらが食卓につかさなければ全食食べなさそうです。
私が食卓で食べていても、お腹空いているはずなのに知らぬ存ぜぬで遊んでいます。
自分の食事しながら会話しながら食べさせながら・・・みなさん上手に食事時間を過ごしてらっしゃるのですねorz
ピックは、イチゴやリンゴなどは爪楊枝で食べることもあります。

>>619
ヨーグルトは好物なので、それで練習しようとしたのですが、
スプーンにヨーグルト

食べたい

口に持っていくが、途中でほとんどこぼす&口にうまく入らず顔に塗りたくる結果に

食べられない!ムキー

カ―チャン食べさせて、とスプーンを渡す
という経過を毎回たどっております。
でも、とりあえずテレビは消さないとだめですね。

621名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:41:53 ID:C0rxDDvz
食事中は会話のバリエーションなんて「おいしいね」
くらいしか無いような…。
うちはそのシーンとした二人きりの食卓が嫌で、二人目を作りましたw
今下が1歳3ヶ月。大変だけど賑やかだよ。
622名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 23:44:33 ID:cvJk7+cb
>618です。

うちも会話っていっても
>「はいあーん」「もぐもぐしてね」「すわって」「あ、やめて」「だめえ」「おとすな」「つかむなー」
こんな感じだよ。うちも殺伐としてますw

子どもにスプーンを手に持たせたまま、食べさせてみては?
うちの子の通ってる保育園は、そうやってたよ。
ゆっくりゆっくり食べさせてたら子どもがムキ―ってなって自分で食べ始める事を
期待してるのかも??

623名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:09:21 ID:lSEFczTv
>>617
テレビなしは、すぐ慣れちゃうと思うよ。がんばれー
食べようとしない、量を食べない、手やスプーンなどを使って自分で食べない、好き嫌い、などは、
その年なら仕方ないと思います。むしろ普通です。毎食悪戦苦闘してくださいw
うちもひどいもんでした。上の子は三歳くらいまで、私がほとんどスプーンで食べさせていました。
音楽を流した時期もありました。
624名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:31:02 ID:cWyjIb5L
テレビ見ながら食事は集中できないよ。
箸とか使うようになったら余計に。
テレビつけて食事がOKなのは食に興味がある子の方だと思う。
幸い2歳とのことなので、ナシにしようと思えばできるでしょう。
寂しかったら音楽をかければいいよ。うちはそうしてる。
ただし大人用の音楽。
子どもが「プリキュアの歌にして」って言うこともあるけど
「食べ終わったらね」で納得してるよ。
625名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:00:04 ID:jt7s5MEs
>>619
レスありがとうございました。
確かに「どうですか?」と話を聞いてあげるという姿勢だと、
相手のこともいろいろと知ることができるのでいいですね。

自分ばかりが話さなくていいと思えば少し気持ちも楽になりました。
626617:2010/02/02(火) 23:32:15 ID:XGPZOZbQ
>>621-624
みなさん、アドバイスありがとうございました!
殺伐とした会話wで食事時間を過ごしていると聞き、ちょっとほっとしました。
今日はテレビを消して、シーンとしたなか食べてみたり、ラジオをつけたりしてみたんですが、
大好物の魚はつまようじで、ヨーグルトはスプーンで(少しだけですが)自分で食べてました!!
やっぱりテレビがあると集中出来なかったんですね。
今日は大きな進歩&発見でした。

それと、食べない道具を使わないなどはこの年齢の仕様とおっしゃっていただいて、気が楽になりました。
スプーンを使わないのは発達障害かも?なんて脅されてたので・・・。

2人目を作るという解決策wダンナと相談してみますw
ここで相談して良かったです!本当にありがとうございました。
627名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:37:53 ID:/FQ2O+Jo
>>626
> スプーンを使わないのは発達障害かも?なんて脅されてたので・・・。

だれだwこんな無茶苦茶言うのは!
絶対気にしなくて良いと思う。
628名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:23:16 ID:i5Tz65Sp
>>626
よかったね、がんばってね。
発達障害はねーだろうよ〜
629617:2010/02/03(水) 21:54:56 ID:zy4snkIM
>>627>>628
発達障害とか言ってたのは支援センターの保健士?保育士?のような人です。
スプーンについてちょっと聞いてみたらそう言われました。
トメ世代が最新情報聞きかじったら言ってみたくなる言葉なのかもしれませんね。>発達障害
トメ乙pgrでスルーしておきます。
630名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:18:58 ID:lrhj6tNL
うちは2〜3歳児クラスから保育園に入れたけど、
面接(どの園に入所できるかわからないので一斉)のとき
4月生まれでもうすぐ3歳だってのにまだ話せなかったり
歩き始めも遅くて動きの鈍い我が息子に
「育て方が悪い」「親が悪い」だのなんだの散々言われたよ。
それまで日中面倒見てた婆さんが一番怒ってた。
その後面接官が他の園の園長だったのを知ってさらに驚いた。
在園中に転勤でめぐり合わなかったのは幸い。
今小4だけど、誰よりもでかくておしゃべりに育ってる。
631名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 22:31:41 ID:Ymj9EBwj
なんかさ、人の子供に発達障害だの育て方が悪いだの言える人間の方が
頭に障害があるような気がする。
普通は相手の気持ちを少し考えて言葉を選ぶもんだよ。想像力が欠落してるんじゃないのかな。
632名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 08:30:01 ID:vs46vvv8
本当に発達障害教育に関わっている人は、軽々しく「発達障害だね」とは言わない。
言った側の責任、言われた側の心情を痛いほど知っているから。

ということで「発達障害だね。」とどこぞの素人に言われたところで、痛くも痒くもないでFA。
専門家であっても一見さんにはそんなこと言わないよ。日常生活を総合的に考えてから言うはず。
長い時間関わってくれる幼稚園や保育園の先生に言われたなら、真剣に向き合う必要があるけどね。
633名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 13:03:02 ID:p3Te8Jqd
一見さんだが
子供を疑っているという本人に
(そんなん言われても医者じゃないからそうとも言えないしそうじゃないとも言えないし責任もてないから)
心配なら検査したら?
と言った事がある
634名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 13:29:48 ID:jgl4sbbC
疑ってる人に相談されたのならアリというかむしろ親切な回答でしょう
635名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 14:27:55 ID:ZpI/edQi
>>633
素人なんだから、専門家に検査してもらったら?って言うのはおかしくないよ
636名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 21:24:32 ID:p3Te8Jqd
>>634-635
ありがとう
後になって見て、もしかして否定してほしかったのかな、と思ってたところ
ここのレスを見て、検査しろだなんて、自閉じゃないの?って暗に言ってしまったのかなと
まあ、どう考えても、その人は早とちりだな、と感じてるんだけどね
637名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 21:54:31 ID:ZpI/edQi
そんなに心配性な人なら
「大丈夫だよ」
って言ったら
「あの時に大丈夫って言ったから医者に行かなかったのに!早く診せていれば…」
って逆恨みされる恐れがあるから。医者以外が診断する事は法律違反なんだから
あなたが軽々しく大丈夫なんて言わない方が絶対良かったよ。
638名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 15:04:09 ID:qnj9YJ6o
>>633
私まさに子供がなんか変だと疑ってて、友達にいってみたら
検査に行ったらいいと教えてもらった。近所のの病院を教えてもらった。
明らかな異常じゃないのでどうしたらいいのかよくわかってなかったのでありがたかったよ
639名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 09:09:18 ID:L3udlxgG
中3の息子がいるんですが身長が196cmあります。
中学に入ってから急激に伸びだして何度服を買い換えたことか・・・
成長痛もあるようで足を曲げられないときもあります。
ジャイアント馬場のようないわゆる馬面ではないし
私自身は172cm、ダンナは188cmあるので相方は「遺伝じゃね?」と呑気なんですが・・・
本人も多感な時期なのであまり大仰なことはせずに済ませたいので
知識のある方、アドバイスもらえないでしょうか?
640名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 11:33:12 ID:9mz20IIy
>>639
遺伝くさいけど心配なら一度総合病院の内分泌科ででも診てもらったらどうかな
641名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 13:27:35 ID:wXDXj49+
>>639
もう20年以上前の話だけどだけど、私も成長期に足の節々が痛くて痛くて泣いた事があって心配した親に連れられて総合病院にかかったよ
レントゲンとったり色々検査してもらったら、後数センチで身長の伸びはおさまる筈だからそのうち痛みも治まりますよと言われた
レントゲン写真を見ながら担当医が色々説明してくれたんだけど、後何センチ身長伸びるとかわかるんだ!って当時は驚愕したw

後何センチって言われたのかとか何科を受診したのかとか細かいところまで覚えてないんだけど、担当医が言ってた位の身長でほぼ成長が止まった
止まったのは中学3年で160センチ未満ですが…

病気や怪我をしているわけでもないのに歩けないほど膝が痛くなったりして、当時の私は不安で怖くて結局泣き出して親が知る事になったんだけど
担当の先生が笑いながら「大丈夫ですよ、成長期にはよくある事ですから」って言ってくれて親子で凄く安心したよ
今では親戚の中で笑い話になってしまってるw

息子さんと当時の私とでは身長が全然違うけどこういう例もあるって事で、>>640さんも進めてくれてる通り心配なら病院に行ってみる方がいいと思う
642名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 13:33:43 ID:wXDXj49+
↑見直しする前に間違って投稿をクリックしてしまって、読みにくい文章ですみません…
643名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 16:50:43 ID:+eVImh4l
>>639
「遺伝だろうけど、念のため先生に見てもらおうか。痛いのは辛いしね〜」
ってカンジで病院に行ってみたらどうかな?
成長痛で病院に通ってる子もけっこういるし。
うちの主人、遺伝的にはめちゃくちゃ小さいはずなのに
小学生の時点で180センチ以上あったらしく、
結婚してから「赤ちゃん出来るのか…」と心配してたみたい。
息子さんも、大人になって悩んだら辛いだろうし
早めに安心できたらいいね。

644名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:15:53 ID:g+jf3pm0
子供の落ち着きのなさで悩んでいます。
二歳10カ月。先日親戚の結婚式に参加したのですが
そこでも騒いだり、走り回ったりして迷惑をかけてしまいました。
特に人が多いと調子にのるタイプで、想像以上にひどかったので
そのことで悩んで鬱気味になっています。

子供がまとわりついてきても、感情が動かないというか・・・
いろいろ考えると涙が出来てしまいます。
今日も義両親が来て少し子供のことで話をしていたのですが
義両親は強くは言わないけど「しつけ方が悪い」と責められているようで
もう子供を連れてどこにも出掛けたくないと思うくらいです。

でも今度また義弟の結婚式があります。その時は今回の失敗をふまえて
実母にロビーでの世話を頼んだし、式の流れも前もって聞いておくつもりです。
親戚の結婚式では花嫁・花婿からの両親へ花束を渡すシーンで泣きだし、
しかもうんこしてもうちょっとで大きい声で「うんこー」と言いそうでした。
でも入口に両家のご両親がいたりで抜け出せずにいたので・・・

正直、今度の結婚式も参加したくないほど憂鬱です。
主人はあてにならず、先日も自分の親族の結婚式であるにかかわらず
ぎりぎりまで寝ていて、美容院から迎えの電話してもぜんぜん出ず、
そのことで喧嘩して泣いて、時間的に余裕がないのに化粧が崩れて
結婚式に行くのをやめようかと思うほどで、今度の義弟の結婚式は
もっと出る時間が早いのでそのことも心配の一つです。

たまっていた感情を吐き出しているのでまとまりのない文章ですいません。
645名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:37:28 ID:K89s1gw4
>>644
つーか、2歳児を冠婚葬祭に参加させた時点で貴方がおかしい。
子供は普通。

子供はおいていくかシッターにでもまかせるべき。
TPOがない親に育てられる子供がかわいそうだ。
646名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:37:48 ID:x1EnIFMP
>>644
で、ご相談はなんでしょう?
結婚式の間は、式場近くの託児所に預けたらどうですか?
そこまで大変なら先日の結婚式の件と併せて伝えれば
託児所や一時保育に預ける事を反対する人はいないと思うのですが。
647名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:41:23 ID:iinxa82b
>>644
17〜8年前の自分が書いたのかと思ったw
念のため訊くけれど、公共の場所で走り回ったり大声を出してはいけないと
きちんと言い聞かせてはいるんだよね?
「だーめーよー」と温く叱るだけってことはなく、その都度しっかり目を合わせて言い聞かせてるよね?
そうやって懸命に躾けているにもかかわらず、なかなか躾がつかないタイプの子はいる。
アスペだとか自閉圏の障害がある場合もあるけど、うちの上は健常だけどそういうタイプ。
子が4才の時、ストレスが原因の病気になりました。
夫が子育てに協力的ではなく、夫にとって都合の良い時にちょちょっと相手をするだけで
まったく役に立たず逆にいない方が楽な状況でした(夫の世話の分、手間が減る)
同じように義弟の結婚式がありましたが、実母に無理を言って預かってもらい、お式には子は不参加。

で、じっくり相談したい具体的な内容は何?
義弟さんの結婚式についてなら、可能なら実母さんに完全に預かってもらう方が良いと思う。
ロビーでだとかそういう中途半端なことではなく。
(実母さんも招待されているわけではないのでしょ?)
今後の躾けについてなら、もうこの子はそういう子だと割り切って気長に付き合って行くしかない。
出来る限り結婚式などの迷惑をかける可能性のある場には連れて行かない、
疲れる結果になるような場所にも連れて行かない方向で自分のストレスを減らすしかない。
日常の買い物その他でも連れてる限りストレスがかかるわけだから。
でも、子供本人もストレスなんだよね。だから子供にストレスをかけない意味でも
出来る限りきちんとしなきゃいけない場所には連れて行かないようにする。
うちは小学生になる頃にようやく団体行動を乱さないようになった。
今は逆に大人しい方だと人には言われる。
648名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:44:11 ID:x1EnIFMP
追加。
躾が悪いというよりも、たかだか迎えが遅いとか準備が出来ていないくらいで
化粧が崩れるほど泣くあなたにも問題があるのでは。
お子さんはいたって普通の二歳児です。
まず落ち着いてどんな状況にもテンパらないようフローチャートでも書いてみては。
649名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:45:06 ID:/5utRVt2
>>644
結婚式には連れて行かないで、実母の家で預かってもらったり
遊びに連れて行ってもらったりするか、
民間の託児所で時間預かりしてくれるところを探してはいかがですか?

ロビーで実母にみてもらっては、子どもがグズって披露宴会場に
入りたがったりしたときなどに、まわりに迷惑をかけることになりますし。
650名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:46:43 ID:g+jf3pm0
>>645
友達の挙式だったら連れて行かなかったのですが
親戚からも義両親からも子供も是非と言われていて
自分も子連れで結婚式参加は初めてだったので
考えが足りませんでした。
もう少し子供も大人しく出来ると思っていたのに
普段以上にテンションが高くて予想外でした。
本当に駄目な親ですね。

>>646
実母にシッターは頼んでいるのですが、
義弟のお嫁さんの子供も三人参加するとのことで
うちの娘も会場にはいてほしいそうです。
義弟もかわいがってくれているので。
ただ大事な部分では邪魔にならないように
実母に連れ出してもらう予定ですが・・・
651名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 18:56:38 ID:g+jf3pm0
>>647
やっぱり子供は参加させない方がいいのですね。
今回のことで勉強にはなったけど、親戚には悪いことをしました。
実母は参加しませんが、式場の近くで働いているので
その時間だけ抜けてもらうつもりでした。
民間の託児も考えてみます。

泣いたのは美容院の件以外にも他にもいろいろあるのですが、
時間的にも余裕がなかったので、前日にも主人には
何度も念を押して置いたにもかかわらず、自分の親族の式だと言う
自覚がなかったことが悲しかったです。
今まで張りつめていたものが噴出したのかもしれません。

普通の二歳児と思いたいのですが、「うちの子落ちつきないんだわー」
とことごとく言ってる人からも「すごいね。」と言われるほどで
義弟のお嫁さんの甥っ子達も三人いるからすごいみたいですが
うちの子一人で三人分くらい元気がいい(いい言い方で)ので
(昨日の様子を見ていた義弟から)
ちょっと異常なのかもしれないと疑い出して、そのことも考えるほどに
精神的に追い詰められて子供にも優しく出来なくなっています。
私自身も異常なんだと思います。

652644:2010/02/07(日) 19:07:55 ID:g+jf3pm0
650と651で内容が少しかわっているのは
650を書いている間に647の書き込みがあったからです。

>>649そうですね。子供は参加させない方向で考えようと思います。
今回の件は本当に考えが足りませんでした。
653名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 19:43:23 ID:02VbL2bk
恥を晒す様だけど、私も今同じようなことで悩んでいる。
問題は年令が小学2年…ということ。年中弟も引き摺られて一緒に騒ぐ。
アスペだと思わないのは家族のいない場では決して以下の態度を取らないから。

とにかく必ず出先で以下のことをする。
・兄弟喧嘩  ・騒ぐ  ・自分の思い通りにならないとふてくされた態度をアピール

1.家から出るとき 2.当該場所に着いたとき に必ず外出時の約束を確認。
3.上記態度に出たとき 4.帰宅後   に言い聞かせるor厳しく叱っている。

小さいときからずっと毎日のように同じことを言い続けているのに改まらない。
少し考えを変えて、今までできるだけ避けてきた体罰を躊躇無く与えることにし、
また「叱る」だけではなく「お母さんは恥ずかしい」「許せないほど怒っている」
という感情を露わにするようにした。
実際悩みすぎて十二指腸潰瘍になって、痛くて怒りもあるしw

正月明けてからこの方針できてるんだが、結果、問題行動が今まで10だとしたら
7くらいまで落ちた。
決して正しい方法でないが、ある種のことに関しては「体罰」「怒り」でないと
効かない子供もいるんだと実感してる。
654647:2010/02/07(日) 19:49:38 ID:iinxa82b
>>651
>私自身も異常なんだと思います
なんて自分を追い詰めないで!
私自身、病気になるまで頑張ってしまったからわかる(当時はそんなこと思いもしなかった。
誰も助けてくれないのだから私がやらなきゃどうする、と思ってました)
他の子がやらないような突飛な行動をしたり、大人しく出来る場面で大人しく出来なかったりしたら
どうしてうちの子だけがこんななんだろう、って思ってしまうでしょう。
私も精神的に疲れて子供に優しく出来ないと逆に子供に良くないと考え、
極力ストレスがかかりそうな場面を避けて生活したいと思っていたのに、
それを夫がことごとく壊してしまい、余計イライラが募っていました。
夫としては、普通の親子連れのようなお出かけに連れて行きたかっただけなのですが、
水場や危険そうな山道、いじって壊しそうな展示物のある場所なんて連れて行くなんて
自爆行為でしかなく、結局子供もあれだめこれだめと言われるだけでつまらなくて泣く、
夫は不機嫌になって帰宅、テレビの番人…みたいなw

話が自分語りになって申し訳ない。
とにかく気負いすぎないで、出来る限りストレスを避ける方向で暮らして欲しいと思う。
美容院のことで泣いてしまったっていうのもわかるよ。積り積もったものがあるんでしょ。
重ねて言うけど異常じゃないから。
655647:2010/02/07(日) 19:55:53 ID:iinxa82b
連投ごめんなさい。

>>653
まさにそんな感じでしたうちも。
また、対処の仕方も同じ。
ただ、体罰は自分自身もダメージ受けるから、
(子が幼稚園の時にストレスが原因の免疫系の病気になった)
約束を守れなければ、もう外出には連れて行かない。
なので、どんどん行く場所が狭くなってしまった。
たとえば、近所に出来たモスにハンバーガー食べに行きたいと言うので、
騒がない兄弟喧嘩しない等言い聞かせ出発、店に入る前に確認、
でもメニュー決める段になって兄弟で揉める→買わずに帰る「約束だからね!」
以降ファーストフードはご法度。みたいな感じ。

高学年になったぐらいから、行きたい場所が出来たら自分で約束するようになった。
こちらも、これが正しいとは思わないけどね。
中学生になったぐらいからはさすがに連れ歩くこともなくなったし、
反抗期もさほど酷くなく落ち着いてからはとても楽になった。
今もたまに振り回されることもあるけど、子育て(って年令でもないけど)がやっと楽しくなったぐらい。
656653:2010/02/07(日) 20:11:06 ID:02VbL2bk
あ、そうそう! 書き忘れてた。1番の対処法。

ど こ に も つ れ て い か な い

↑コレまさに実践中。
既にイベントというか親子での〜というヤツは年明けから4つ中止にしてます。
今日はどうしても家族で行かなければいけないところがあり(not遊び系)、
帰りは疲れて&夫も私も体調崩してて調理するのが辛い→外食にするか、
という流れになりかけて、ふと思い出して急遽スーパーへ買出し&外食中止にw
既にファーストフード系さえも禁止の方向です。

今、彼らが行けるのは基本的に 
小学校・児童クラブ・スポ少・スイミング・幼稚園  だけです。
取りあえず夏までコレで行って、それでも駄目なら期間延長です………
657647:2010/02/07(日) 20:25:03 ID:iinxa82b
>>656
ワロタw
やっぱり同じですね。
うちも外食はほとんどありませんでした。
さらに児童クラブもスポ少もスイミングもやっていなかったため、
近所の図書館に行って短時間で本を選んで速攻帰るぐらいでした。
ちなみに654に書いたように夫が連れて出たがった場合、私は同行しないと宣言。
さすがに病気になった経緯もあり、同行を無理強い出来るわけもなく、
そして私が同行しないなら連れて行かない、とw

656さんのやり方を読んでいると、自分のやり方が正しかったような気がして来た。
ちなみに、今になってそんな時期の心理状態を本人に訊いてみると、
自分でもよくわからないらしいw
ただ、やっちゃいけないと言われて、やっちゃいけないと理解しているのに
なぜかあえていけないことをついやってしまう年頃なのかも、とは言ってた。なんじゃそりゃw
ついでに、そんな上の子を見て育った下の子は、
逆にものすごく老成した性格をしているorz
658名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 20:26:51 ID:RsfpM/KE
結婚式あげるときってまだ子供がいないことが多いだろうし、
小さな子供がどれほど騒ぐか想像もつかないんだよね。
それをおさえる親の苦労も知らないだろうし。
だから「お子さんもぜひぜひ参列してください!」みたいなことを言う。
で、後で結婚式のビデオにギャン泣き声や「うんこー」の声が入ってて鬱。
自分たちが呼んだくせに「呼ばなきゃよかった」みたいになる。
659名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 20:36:28 ID:W70kPiP4
>>658
そうなんだよね、小さいカワイイドレス着た子どもに
花束とか渡されて、お姉ちゃんおめでとう!なんて言われて
風船なんか渡して、わーかわいい微笑ましい光景、を
やりたいんだよねw
実際は、泣いて騒いでなかなかうまくいかないわけだが
660653=656:2010/02/07(日) 20:39:19 ID:02VbL2bk
>>647=654=655=657

明けない夜はない、という気分になりました。本当に。
救われた気分です、ありがとう。
うちの場合はまだまだ先が長そうですが、他所様に迷惑をかけない人間に
なれるよう躾けに努力してきます。

出かけないようにするって言っても限界があるもんね。
医者とか、医者とか、医者とか………
661644:2010/02/07(日) 20:45:50 ID:g+jf3pm0
今日は一日中何もする気が起きず
ぼーっとしながらも涙が流れて仕方がないという感じの所、
娘が「大丈夫?」「大好きだよ」「ごめんね」とかいいながら
私をギュッとハグしてくれました。
なのにこんな駄目な母でごめんね。

さっき義母に義弟の結婚式に娘は参加させないということを
メールしたら電話がかかってきて、「義弟にとっても大事な存在の姪だし
みんなで協力するから参加はさせて」(実母にところどころ頼んで)
と言われました。義弟のお嫁さんもすごく娘をかわいがってくれてるし
親戚の結婚式は子供がうちの子だけだったので目立ったのもあるけど
今度は子供が数人参加するらしいです。

気持ちが揺らいでばかりで申し訳がないのですが、
また少し考えることにします。

うちは主人が少し前に転職して時間・休みが不規則になり
夜中2時3時に帰ってきては娘にちょっかいだして起こしたりで
自分も娘も生活のリズムがめちゃめちゃになって、イライラしていたのもあります。
夫婦関係がうまくいってないと子供も敏感に感じておかしくなるのかもしれませんね。
662名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 20:53:12 ID:g+jf3pm0
連投ですいません。

今は月二回のサークルに二つ参加していますが
そこでも落ち着きのなさは一番・・・かな・・・
「ムードメーカーだね」とかいい言い方をしてくれる人もいますが
実際は迷惑なんじゃないかと考えて、ついあやまってしまったり
ストレスになることも。今年に入ってからは体調不良もあって行ってませんが・・・

4月産まれで来年幼稚園入園なので、入園前の一年は母子分離のサークルに入って
娘と離れる時間を持って自分の気持ちに余裕を持とうかと思います。

そして皆さんのしつけ術、参考にしたいと思います。
最近はイライラしてつい罵声を浴びせるように怒鳴ったり
発狂してしまったり叩いたり、虐待に近かったかもしれません。
娘自身にもストレスたまっていたことでしょう。
もっときちんと「怒る」ことにメリハリをつけて、娘とともに成長したいと思います。

結婚式場ではやっぱり「かわいいー」と言われ、それで調子に乗ってしまったのも
あると思います。式のカメラマンさんも数人が代わる代わる娘をいっぱい撮ってくれて
式最後のスライドショー(その日の写真を編集したもの。私は娘のウンコ始末でトイレに行ってて見れず)では
娘がドレス姿でひっくり返っている様子がデーンと映し出され、爆笑だったらしいです(苦笑かも)
笑い話で済んでくれればいいのですが、やっぱり子連れの結婚式参加は難しいものですね。
663名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:50:54 ID:kbnvjYTj
本当にお疲れ様。がんばってますね。
旦那さんとはゆっくり話し合ったほうがいいみたいだね。
疲れて帰ってきて子供に触れたい気持ちはよくわかるけど
子供に生活リズムをつけさせたい大事な時期だから、
みたいな感じで。
664名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 09:28:34 ID:uWUwukxK
自分の地元ではそういう子供の状態を「おだつ」っていう。
関西の「いちびる」に似てるかな。
ttp://www.furano.ne.jp/saladhouse/html/hougenodatsu.htm
 「子供が大人のウケをねらってふざける」
 「子供が普段とは違った環境にうれしくなってテンションがあがり、必要以上にはしゃぎまわる」
程度の大小はあれ、大抵の子はやるよね。

地元帰ったときにテンションおかしくなって
店のものを壊すわ、奇声発するわ、注意すればふて腐れて転がるわでほんと殴りたくなった。
(物陰でゲンコツしてガンガン怒った)
お店の人にあやまったら「おだってんだねえ〜(笑)」で済んでしまったがw

多分同じようなお悩みのお母さんは多いと思われます。
「あーあーまたおだってるよ(笑)」ですませられるくらい悟れればいいよね。
665名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:46:43 ID:5FoAaS/L
>>664
「いちびり」で済ませられるレベルならまだマシなんだけどね。
想像を遥かに上回る行動をされ、そのたびに目玉ドコーでしたよorz

とはいえ、今現在の自分なら、当時の自分よりはずっと上手く対応出来るのになぁと思う。
時々、出先で同じように暴走している子供を見かけることがあるけど、
怒りたいけど怒鳴るわけにもいかず、抑えながら叱ってるお母さんを見かけると
大変だなぁと思うと同時になんだか懐かしかったりもする。
と言っても、二度と御免だけどw
666名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 14:08:22 ID:iP+xpJQo
>>656
>ど こ に も つ れ て い か な い

すごいうけたwwでも本当にこれが正解だと思った。
でも「どこにもつれていかない」と実践するには母親に根性がいるよね。
だってほんと疲れたらちょっと外食したりしたいよね。
家とか公園とかでずっと遊んでやるのも大変だから、どっかイベント
とかに連れて行った方が楽だし。

 でも体罰はやっぱりう〜ん・・・って正直思ってしまう。
でも656はもちろんそれを承知の上の「あえての体罰」みたいな感じですよね。
だから一概に「体罰禁止!!」みたいには言えないなって考えさせられました。
 うちは女子二人でまだ園児なのでこの先どうなるやら。
心身ともに健やかに育って欲しいですよね。
667名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 14:41:28 ID:ogdKBq9R
でも2歳児には「どこにも連れて行かない」は効き目無いよな。
それが通じるのは4〜5歳くらいからだろうな。
2歳児は結婚式なんか行きたく無いだろうし、外食なんかわざわざ怒られに行くようなもんだし。
遊園地やレジャー施設の価値もわからんだろう。
「自分が良い子に出来ないから」
「どこにも連れて行ってもらえない」
の前後関係が理解できるのは小学生になってからかも。
理解出来ても自制できるのはもっと先かもしれないし。
668名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 16:04:39 ID:79bixS0X
2歳ぐらいからそれしてた…
○○したらすぐ帰るからねと言い聞かせておき、
「あ、○○だから帰ろう」と警告し、それでもやめなければ帰る。
それをしない旦那と二人で出かけた時は、見事ないちびりらしい。

外食も好きだったし車や電車も好きだが、本人が面白くない用向きなら例えば
帰りにスーパーで納豆買ってあげるとか、なにか嬉しいことを作ってた。

個人差あるのかもしれないが、効き目あるかないか試してみてもいいんじゃないかと思う。
669名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 16:25:36 ID:ogdKBq9R
「◯◯したらすぐ帰るからね」と
「どこにも連れて行かない」は
似てるけど違うものだと思うが。
前者はどこと家庭でも2〜3歳からやってると思うけど。
670名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 16:44:37 ID:79bixS0X
ああごめん足りなかったな。
その延長線上に、「○○だからお出かけできないね」がある。
「この前もその前も○○だったから、お外行くのよそうね」とか
外行きたいと言い出したとき
「何回○○しなければ今頃お外で遊んでたのに残念だね」とか説明を繰り返してたら
つまらなそうにしながら自分で復唱してたよ、二歳半ごろ。

それで、「おりこうにできるか試しに出てみようか?」と外出しての繰り返しをしてる。
今は、よほど眠いとかない限り帰らなきゃいけないほど何かすることはなくなってきた。

「◯◯したらすぐ帰るからね」と
「どこにも連れて行かない」をきっちり結びつければ、
幼い子でも理解できる事もあるかもしれないなーと思う。
671名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 20:54:43 ID:SuV8Uh/A
>>664
おだづやろっ子にはほんとにしゃますよなー。
672名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:31:13 ID:5FoAaS/L
>>666
たぶん、666さんのお子さんは大人しいので
>「どこにもつれていかない」と実践するには母親に根性がいるよね。
>だってほんと疲れたらちょっと外食したりしたいよね。
>家とか公園とかでずっと遊んでやるのも大変だから、どっかイベント
>とかに連れて行った方が楽だし。
と思うのでしょう。
外食やイベント連れて行く=精神的に疲労困憊する
ってことだから外食しない方が、出掛けない方がずっと楽なんだよ。
嫌味じゃなく、そう思えるようなお子さんで心底うらやましいと思う。

>>667
2才児に直接効き目なくても、母親が疲れて子に辛く当たることが減る、
子も叱られる場面が少なくなるってだけでも良いんじゃないかと思う。
673名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 11:14:14 ID:ivVXdLH9
うちはめんどくさいので3歳くらいまでどっちかの実家か公園か児童館しか行ったことなかったので
マックとか連れてってるお母さんすげえと思うよ
674名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:45:53 ID:fXGk+Ya4
>>672
それはどうかな<下2行
外遊びが好きな2歳児なら家から出ない事に対して癇癪を起こす場合が多いし
それを上手く処理出来ない人には別の意味で強いストレスになり
密室であるが為に酷い虐待を行ってしまう可能性もあるからね。

675名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:59:48 ID:8WDAnn6P
>>674
いや、外遊びは行くでしょ。家から出さないって意味じゃないし。
結婚式、外食、遊園地やレジャー施設に連れて行かないってことで、
密室で閉じ込めておくなんて誰も書いてないと思うけど。
676名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 13:24:18 ID:r9AYsetj
 
677名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 03:34:03 ID:dm9+q4TX
お願いします。
私27歳子供二人今年4歳と2歳になります。
カネコマな方なので旦那だけの収入だけでは生活は出来ても
貯金は思うように貯まりません。
なので子供を産む前から私が働きに出ようと思っていました。

しかしほとんどキャリアもなくスキルもありません。
なのでとりあえず簿記2級を取得しました。
キャリアがない分早めに・・それでも今の時代かなり難しいのはわかってますが、
出来れば30代前には正社員として職に就きたいと思っていました。

しかし此処にきて、子供と離れたくない気持ちが勝っています。
皆さんそういう思いをして預けて働いていると思うのですが
働き出す時期についてどうすればいいか悩んでいます。

上の子が今年4歳なので今年の秋までにはどちらかに決めてしまいたいです。
とりあえずキャリアを積むという意味で、マイナスになろうが今の年齢で職に就いておきたいと言う気持ちと
下の子がせめて小学3年生くらいになるまでは一緒にいてあげたい気持ち。
でも30代でキャリアスキルなしの私が働くというのはかなり不安で・・働けるかどうかも・・

正社員は今は諦めて子供二人幼稚園という道でも、短時間のパートやなにかしらの資格取得はするつもりです。
下の子が小学3年生までと書いたのは小学1、2年での長期休み時期が不安だからです。

一応・・近くに実母が住んでいます。働いてるのですが、職場は融通は利く方です。
旦那は激務ではありませんが、朝早くからだったり夕方からだったり朝から朝という勤務なのと、
絶対に休めない職場です。早退なんかも無理
下の子が生まれてからは上の子の世話などやってくれたり、勉強や家事なども協力的です。

長々書いてごめんなさい。
かなり情けない相談ですが宜しくお願いします。

678名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 03:44:00 ID:LAhTyYFv
>>677
つか今すぐ正社員になれるかどうかわからないじゃん
ただでさえ雇用状況が悪い時期に小さい子供がいたら
採用されにくいんじゃない?

とりあえずパートしながら資格取る方向で
正社員でやれる所があるなら、それをタイミングだと思って働けば?
679名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 09:11:26 ID:g4t/GfBH
>>677
どういう職種を希望しているかわからないのだけど、こだわりはない前提で書くけど、
スーパーや家電量販店などはパートから正社員雇用の道がある店が多い。
子供が小さいうちはパートで働いて、ある程度大きくなってから正社員として働く方が良いいだろうし
採用もされやすいと思う(問題なくパート仕事がこなせること前提だけど)
自分もパートで働いてるけど、子持ちパートが多いかつ理解のある人たちが中心なら
子供が病気になどでシフト交代してくれたりすることもあるけど
(もちろん、他の人が都合悪くなれば代わりに入る)
そうでなければ子供の都合などで急に休むことが多くなると仕事続けづらいよ。
そういうこと含め、小さい子(小学生)がいて正社員で働くとなると
フォローしてくれる人がいないと厳しいし、採用も厳しいのではないかな。

ってことで、パートから正社員雇用のある職場に、
無理のない範囲でパートから始めるのが良いと思う。
ただし、パートとはいえ、そうそう務める側に都合の良い職場が
見つかるかどうかが問題ではあるけれど。
680名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 09:14:26 ID:TpGjQUUn
本当に困ってるなら、タイミングなんて見てる場合じゃなく
とにかく働かなければならないと思う
いつから働こうか悩むってことは、まだ余裕があるのでは?
学童や保育園に入れるかどうかも調べなきゃならないだろうし

最初から正社員狙いは正直厳しいと思うので、短時間のパートから
始めたほうがいいかもよ
就活してみればわかると思うけど、今は本当に厳しくて自分の希望の条件で
働けるかは微妙だと思う
本当に働く気があるなら、まずはハロワに行くとか動いてみれば
考え方が変わるかもしれないね
681名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 11:31:30 ID:6Ua1DIgq
確かに
いきなり正社員は厳しいよね
派遣とか、パートでまず事務をやってみたほうがいいと思うわ
こういうの職歴にならないって言うけど
全然経験として見てくれる会社も沢山あるよ
682名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 14:23:25 ID:wZuxHbFz
>>677
今は凄腕のスキル持ちの人でも苦戦してる状況だよ>正社員
資格取ったところで、新卒ではないし実務経験がなければあまり役に立たない。
子供が大きくなった時に正社員をいきなり狙っても職歴なしじゃ、まず無理。
とりあえず、量販店系や小売系でパート勤めを経験してみたらどうでしょう。
あと正社員でもパートでも小さい子がいると採用されにくいのも事実。
企業側からすると、いつ休まれるか分からないからね。
まずは当たって砕けろ精神で応募してみることかな。
683名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 15:34:54 ID:PapBgpWE
私は下の子が幼稚園に入園したらパート!と思ってずっと準備してきたけど、
いざ仕事を始めたら3ヶ月でやめちゃったよ。
この不況の中運良く見つかった理想どおりの職だったんだけど。
理由は良くある子育てとの両立の難しさと、私の体の負担が大きすぎたのと、
何より子供と離れるのが辛かったから。
今は677さんが思うように下の子が小学校三年生くらいになるまでは仕事をしないつもり。
うちは男の子しかいないから特にだけど、子供と蜜に過ごすことを優先しちゃったよ。

勿論仕事をする方向でも、がんばれば全然職はあると思うよ。
二歳差の子供を抱えながら簿記二級を取得するって、かなり仕事復帰に前向きだよね。
お母さんが朝と夕方〜夜の間子供を見てくれるなら、派遣で月初だけの経理事務とかお勧め。
月5日前後で夜9時くらいまで残業があるけど、その分短期間でがっつり稼げる。
スキル的には677さんは十分だと思う。
不況時の就職は数打って当てる方式だから、まずは動いてみては。
684名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 21:53:07 ID:nR5aadAF
よろしくお願いします。
3歳の息子が隠していた夫のエロ本を見つけて読んでしまい
勃起したのをきっかけに自分の性器に興味を持ってしまって困ってます。
先程も寝付かせる際に勃起したちんこを出していじり始めたので
ばい菌が入るよーとやんわりやめさせて寝付かせましたが、
まだいくらなんでも早すぎるだろうと焦っています。
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
685名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:21:06 ID:D+BStUp9
3歳なら放置
うちもずっといじってて小児科で相談したら
いやらしいことをしてる自覚はナッシングなので
ばい菌はいるよーと言ってやめさせるだけでいいと言われた。
686677:2010/02/15(月) 00:24:07 ID:Kr1HqmBP
みなさんレスありがとうございます。

>>678 
そうですよね、運よく正社員でやれるところが見つかったらそこは逃さないように
それまではパートで頑張りたいと思います。

>>679
みなさんそうやって工夫して兼業してらっしゃるんですね!
参考になりました。まずはパートからですね!ありがとございました。

>>680
そうですね〜生活は節約して頑張ってますが、子ども二人いるし
家も賃貸なのでそういう面で私の収入があればと思っています。
一度ハロワに行ってみたいと思います。かなりやっつけられそうですが・・

>>681
ありがとうございます。自分としても事務のパートがいいなと
思うので・・とりあえずパートで実務経験してみたいと思います!
687677:2010/02/15(月) 00:25:05 ID:Kr1HqmBP
>>682
かなり厳しい状況ですよね。。
最初から正社員はかなり無理のようで、、まだまだ甘かったです。
自分としてもしっかり長く務めた事がないので
まずはパートで兼業に慣れていけたらいいなと思いました。

>>683
子育てと仕事の両立は想像以上につらいのですね・・
もしかしたら私も683さんと一緒の道を行くのかもしれませんね
でもとりあえず上の子幼稚園に行かせて私も一度週3ぐらいのパートで
育児と仕事の両立を頑張ってみようと思います!
お体お大事に!ありがとうございました。

個別レスですみません。
でも本当に参考になったので相談してよかったです。
当たって砕けろで頑張ります!ありがとうございました。
688名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 07:39:53 ID:TdSV5Wc+
>>687
水を差すようで申し訳ないけど、
パートに出ることで、今までより出て行くお金が増える可能性もあるよ。
パートに行く時に着る洋服や靴が必要になったり、
朝一番の特売に行ってお買い得商品を買えなくなったり、
仕事で疲れたからと出来合い物を買う機会が増えたり。
子持ち主婦の多い職場だとそれほどでもないけど、
職場によっては歓迎会だのなんだのおつきあいしなきゃならない場合もある。
その辺も考えると、無理して働きに出ても実入は増えない可能性もある。

出産後もすぐに職場復帰する人の中には、
子供が大きくなるまでは収入分が全部出費になっても(保育園代等)
職場確保のためと割り切ってる人もいるぐらい。
689名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:58:03 ID:jEr3TYZC
資格取得も、とりあえず何か・・じゃなくて
どの資格を取得するか、具体的に考えたほうがいいかも。
簿記2級も「経理経験は無いけれど、
事務職希望なので子育てしながら頑張って取得しました」
だと、正直それほどは評価されないと思う。
キツイ事言うようだけど、「20代前半独身資格無し」の人のほうが
優先的に採用される場合が多いと思う。
このご時世、その分野が未経験でも資格さえとれば直接就職に結びつくのは
医療介護系や、ごく一部の上位資格・専門資格だけかも。
690名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 10:06:14 ID:p0T6/DoR
>>689
そんな事も無いよ。
これから結婚出産を控えた不確定要素が多い人より
一段落した人の方が安定してると判断される場合もあるし、
実際に役に立たなくても資格を取るやる気が評価される場合もある。
要は会社との相性だと思う。
一概にどっちが有利かなんて言えないよ。
691名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 11:45:13 ID:jI38EuxB
自分は12月まで事務職のパートしてて、今はチェーンのスーパーでパートしてるんだけど、
子持ちには後者の方が圧倒的に楽(精神的に)だとわかった。
会社勤めは子持ち主婦には本当に大変。
代わりもいないから休めないのに、インフルで学級閉鎖、園閉鎖で一週間とか
平日の行事関係とか、休むと部長からの嫌味も凄いし、結局最後には自分よりも時間的に働ける独身の男性が来て辞めさせられた。
今はシフトも自由に入れられるし、急な時は他のパートさんと代ってもらったり代ったりで平和にやってるよ。
頑張れば社員にもなれるし、母体の会社が大きいから社会保険制度とかもしっかりしてて
年一回の健康診断もやってくれるし、主婦には向いてる職場だなと改めて感じてる。
事務の時と時給は一緒なのにw

692名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:34:51 ID:tANdW8wt
>691
せっかく保育園に入れても、やっぱり子が病気のときが
大変なんだなー。周りに実家とか無ければきついよね。
病後保育も近くには無いし。
自分も働こうとしてるけどそこが一番考える。
そこが一番頭が痛い。実家は遠くだし。
693名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:16:34 ID:dSE1bdsj
>>691
今まさに、やめさせられるまえの>>691さんの状態
結局、時間が無限にある人をつかいたがるよね・・
694名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:39:56 ID:9031tCXO
>>693
それは仕方ないことじゃないかなぁ。
「時間が無限にある人」がどんな人なのかわからないけど…
自分も独身の頃はすぐに休む子持ち主婦に迷惑したし。
会社にも家族にも迷惑かけずに働くって難しいよね。
私も>>691みたいなとこがんばって探してみよう。

695名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:53:24 ID:38ccgCra
時間が無限にある人、ではなく、決められた時間にきちんと来られる人、ってことでしょ。
雇う側からすれば、そんなアテにならない人を雇うより、
きちんと来る人の方を雇いたいに決まってるでしょ。
>>691さんのように子持ち主婦がお互い様で融通出来る職場もあるのだから
そういう仕事を探さなきゃ続けられないと思う。
自分も子持ち主婦パートの多い職場でパートしてる。
でも、自分の担当部署は交代人員がいなくて休めなかったりするorz
696名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:53:34 ID:1zVXmimt
共働きしてる人って9割5分くらい実家に頼れる人だと思う
でないと子供が病気したときどうしようもないもん
病後児保育は辛うじてあっても病気真っ最中じゃどこにも頼めないし
そういう時の対策とか、収入や支出のシミュレーションをきっちりやらないとね

今迷ってるくらいなら
専業しながらもうちょっと具体的な資格(看護師とかも取ろうと思えば取れるし)を取って
その間は節約生活したほうがいいんじゃないかなー
なんかビジョンがぼんやりしすぎてるし
まだ情報もいろいろ不足してる気がする
697691:2010/02/15(月) 16:56:24 ID:jI38EuxB
正社員って事務職だけじゃ無いんだよね。
なんでスーパーのレジはおばちゃんが多いのか今の仕事に就いて改めて分かったわw
簿記の資格まで取って頑張ってる相談者さんには水をさすようで悪いなとは思うけど。
698名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 17:34:47 ID:kYmdbzgV
相談者は実母に頼れるんだから
子供が足枷にはならないんじゃない?
つか都内であれば事務職でも子持ちで働いてる人は沢山いるし、
派遣やバイトなら融通の利く所も多いよ。
699名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 18:33:35 ID:tRYw3j3k
看護師って、在宅でもとれるのね。
友達はみんな専門や大学行ってたから、てっきり学校行かないとなれないのかと思ってたわ。
でも、ほんとにハローワークへ行けば仕事あるし、時給もいいし、
けっこう業務内容も選べるしいいよね。
記憶力が乏しいから私にはムリかもしれないが・・・。

よく、専業は楽でいいね、お金に余裕あるんだねって言われるんだけど
実際貯金はほとんどないし(大学のお金と結婚資金でなくなりそう)、
ほんとは稼ぎたい。自分で自由にできるお金、ほとんどなくて
今は子供できる前の自分のへそくり使って子供のものとか買ってる。
働かなければ、幼稚園代もないわ・・・。
700691:2010/02/15(月) 18:42:47 ID:jI38EuxB
>>698
都内の事務職パートでこの有様ですよw
代わりはたくさんいるからね。

ま、うちは両親他界、義実家遠しで旦那も当てにならないし相談者さんとは全然違う状況なんだけども。
701名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 19:49:54 ID:9XyKuEqm
まあ、事務やりたいって人は子持ち主婦ならずともたくさんいるもんね。
今から妊娠出産控えた独身より安定した人がいい、と言うのであれば
病気だ学校行事だで休む事の少ない中学生以上の子のいる人を雇うだろうし。
そう考えると、早めに子供産んじゃって子供が大きくなってから改めて仕事探しもありだね。
私みたいに30代も半ばになってから出産してると、子供の手が離れるころには
仕事を探そうとしても今度は年齢制限でダメそうだ。
安定した仕事について足場固めてから年齢的に遅くなってもいいから子供を産むか、
若い間に産んで子供の手が離れてから仕事探すか。
年齢いってるのに出産で仕事辞めた自分は失敗したわ・・・
702名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 20:09:41 ID:zCF4+Jyn
>>699
看護師は在宅で取れないよ。>>696をそう読み取ったのかも知れないけど。
「ユーキャンで看護師免許取りました〜☆」なんて人に怖すぎて命の看護を頼めないよ。
703名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 20:44:50 ID:dSE1bdsj
>>694-695
なんか癪に障ったようだけど
ごめんね
一応、理解はしてるつもりよ
いくら仕事がのろかろうと覚えてなかろうと
時間さえかけられれれば、結局は仕上がるものが殆ど
それに比べ、子持ちは、仕事速かろうと覚えていようと、いて欲しい時にいない事がでてくる
それはどうしようもない
だから負けるんだろうなってわかってるよ
704名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 21:09:31 ID:ZA8eB6ad
>>874
>昨日色々ググってたらNANA☆HOUSEって主婦オシャレブログに辿りついて唖然…!
>私と同じ年みたいだけどお金あるからあんなにオシャレなのかな…
>テイストは似てるけど全然違う
705名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 21:11:12 ID:ZA8eB6ad
ごめん誤爆ですorz
706名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 21:41:03 ID:dSE1bdsj
ググってみたw
家のなかで靴はきすぎわろたw
707名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 23:50:26 ID:ddwDJO/Z
しまったやってしまったかもしれない。
また友達を一人無くしたかも。
どうして私はこんなに人付き合いができないんだろう。

昨日、上の子(年長)の女の子の友達がお母さんと一緒にチョコ持ってきてくれた。
私より20は上の素敵なママさんで、いつも下の娘あてに沢山のお下がりをくれ、免許のない私に色々気を使って参観日などに車を出してくれたり、お裾分けなども多く、なぜこんなに良くしてくれるのかわからないくらい気を使ってくれる方。
うちとしても何か行事だったり、お土産だったり、お下がりの御礼やお裾分けなどできるだけは返しているが、量的に比べれば圧倒的に貰う方>返す方。
それなのに、そんなに良くして貰ってるのに、失言してしまった。
なんでもないように流してくれたけど、私だったら絶対腹だたしいよ。
「女の子用の玩具の(レジとかままごとセットとか)お下がりいらない?音が出なかったりちゃんと動かなかったりするんだけどそれでもいい?」と言われた。
うちとしてはもらえれば子供は喜ぶのでとても有難いけど、下の子とは3歳しか離れていないのでまだお友達も使うんじゃないかと思い、
「本当にもらってもいいの?まだ遊ぶんじゃない?もう使わないのかな?」とお友達自身に聞いたら無言でうなずく。
なんとなく不安になってしまって、「もしかして、処分に困っていらしたりするんですか」と言ってしまった。
「うちはもう本当に使わないから!もらってくれると嬉しいんだ!」と言ってくれたけど、今になってなんて失礼な事を言ってしまったんだと真っ青になってる。
明日も行事で送って頂く予定なのに、なんだか合わす顔がない。
一応明日は、車出してくれた御礼とお裾分けで、実家から届いたじゃがいも3キロくらい渡そうと思うんだけど、ママさんの実家は市内で農家をやってるので、野菜は必要ないかもしれない。
じゃがいも作ってるか作ってないか聞くのもおかしいし、車には2、3人のママさんで相乗りするので、お裾分けでもなければわざわざ買って用意するのもおかしい。
どんな顔していけばいいのやら…
708名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 23:54:19 ID:38ccgCra
>>703
なぜ癪に障ったと取られたのかよくわからない(´・ω・`)
雇う側はそうそう働く人の事情まで考慮していられない、
ってことが言いたかっただけなんだけど。

709名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 00:44:37 ID:ztuoCS/M
>707
言ってしまったもんは仕方ないよ。明日、じゃがいも持って行きなよ。
そんなに足が速い食べ物でもないし、農家の人なら余分の野菜の料理も上手だから気にしなくていいよ。

相手も「壊れてるもの勧めたりして、今まで有難迷惑だったかも」って思っているかもしれないし、
さらーっと「いつもありがとうございます。実家からのじゃがいも、おいしかったんでどうぞ」って
前向きな言葉で渡せばいいよ。間違っても「いらないかもしれないけど」なんて
壊れたおもちゃを連想させることは言わないで。

明日は普通に楽しく過ごして、帰りがけにでも「この間は失礼なこと言ってごめんなさい。
ありがたすぎて、逆に不安になっちゃって」とでも言っとこうw
710名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 01:21:19 ID:tRmhMpgS
>>708
多分、本人が>>694->>695に噛みつかれたと勘違いして
癪に障ったもんだから、ついそういう言い回しをしてしまったんでしょう。
711名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 12:38:17 ID:inCgNSJK
処分に困ってるって
無意識でそう思ってるのが出ちゃったんだね
712名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:14:42 ID:WD7SUrYr
>>707
アハハ。思わずヘンなこと口走っちゃうことってあるよね。
笑ってゴメンね。でもなんだか707の凹み様と悩みっぷりがかわいくて。

明日会ったらすぐ「この前悪気なかったんだけど失礼なこと言っちゃって
ごめんなさいね。あとから考えたら失礼だったと思って、もう眠れないくらい
悩んじゃって・・」って素直に言ったらどうでしょうか。
またはメールでも送っておいて会った時「本当にごめんね」ってひとこと言えば
いいのでは。
 多分お相手の方は707さんが思ってるほど気にしてないかもしれないよ。
今までの親切さを考えたらお相手の方は707さんのことが好きなんだと思うし。
 707さんの文面からは悪気なく言ってしまって本当に後悔してる感じがするので
その気持ちを素直に伝えれば大丈夫だと思う。気まずくて避けるとかは絶対やめた
方がいいと思う。じゃがいもも持って行きなよ!!ww
 また仲良くできたらいいね!!
713名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:29:28 ID:WD7SUrYr
追加で・・しつこくてゴメン。

 私はお下がりとかいつももらう方には、必ず夫からも丁重にお礼してもらうようにしています。
わざわざ伺わないけど保育園の送迎にたまたま夫が行った時など。
また、くれた方のご主人さまに私が会う機会があった場合も、必ず「いつもお下がり
いただいたり、○○ちゃんのお母さんと楽しくおつきあいさせていただいて
本当にありがとうございます」って声をかけます。

 明日もし家に迎えにきてもらうのなら、夫からもお礼言ってもらってもいいかもと思った。
でも平日昼とかなら夫仕事だよね・・・。

 
714名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 14:01:43 ID:q8pEh1y2
>707
相手の反応によるけど
あんまり気にしてないような気がするよ。
気にしてたとしたら相手側が今まで要らないもの
あげてて迷惑だったかなと思ってるような・・。
会ったときに相手の態度が変じゃなかったら
普通どおりにじゃがいもあげて、
「子供が頂くレジのおもちゃ、楽しみにしちゃって〜」
とかいつもどおりに話してみたらどうだろう
715名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 14:37:36 ID:tgn33jGl
いつも思うんだけど、おさがりって中古品なのに新品以上に気を使うよね。
あげる方は何とも思ってなくて、貰った方がものすごく負担に思える。
毎回のお礼の品の金額で気に入った新品買えるのに。
716名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 14:59:23 ID:knt6duNQ
ただより高いものはないってやつね
717名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:01:30 ID:hvpIv+vM
それは人による
718名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 15:26:12 ID:obz8aEe3
>貰った方がものすごく負担に思える。
負担なのになぜもらう?w
私はお古いらないから声かけてもらっても断ってるよ。
しつこくアゲルアゲルって言う人がいたんだけど、
全力で断ってたらわかってくれた。
おさがり大好きな人もいるから難しいよね。

719名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:04:55 ID:+7/s00+Q
知り合いにお下がりあげるね、って言われて喜んだんだけど
ダンボールいっぱいに寝巻き用みたいなくたびれたロンパやカバーオール、
白いやつはところどころにうっすら染みもあって
唯一フリースのカバーオールあったんだけど、それは毛玉びっしりだった。

「いらなかったら捨ててね」って言われてたけど、捨てれないし
部屋のすみにダンボールのままやってて置き場所に困っていたんだけど
今度その子が出産することになり、「このあいだもらったお古、送ろうか?」って言ったら
「ほんと?ありがとう〜」って言ってくれたので、よかった。
なんか捨てるのって躊躇するよね、捨てなくてよかったわ。
私からもサイズアウトしたものを入れるつもりなんだけど、やめたほうがいいかな?

私も、自分でヤフオクでお古買うか、新品を店で買ったほうが
好きなの選べていいな、って分かった。
720名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:08:51 ID:yHKya8st
>>719
手元に戻ってきたところで、なんかすげーボロばっかりって気づいてくれたらいいよね。
721名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:10:12 ID:QaoTqSHn
あげたらぼろぼろになって返ってきたと思われたり…
722名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 17:12:37 ID:tgn33jGl
>718
親戚だと断りにくかったりする。世の中全力で断れる関係ばっかじゃないよ。

>720
719が使ったからボロくなった!って思うよ。
723名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 18:03:26 ID:/GyE/GwQ
子供が習い事を「やめたい」と言っています。
小3の娘は1年生の頃からサッカースクールに入っているのですが
昨年末あたりから時々「やめたい」と言うようになりました。
理由は、男の子たちに体力的についていけなくなって、練習も嫌だとのこと。
(部員36名中、女子はうちの娘を含めて2人だけです)
先日も行きたくないとごねたので、レッスンを見学してみると、
娘はそれなりにやっていてどちらかというと出来る方でした。
そもそも本人がサッカーをしたいと言い出して体験入学を経て
今のスクールに入ったのでもう少し様子をみたいのですが、
娘はやる気を無くしていて、練習の話やサッカーが話題になると
親子で暗くなってしまいます。
娘が今までやってきたことや、安くはないユニフォーム代と月謝が
無駄になってしまうという気持ちと、
嫌々続けても身につかないしやめさせるべきか・・・
という気持ちで揺れています。
子供が習い事をやめたいと言い出したとき、みなさんはどうしますか?
724名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 18:17:03 ID:obz8aEe3
>>722
そうだね、なんかゴメン。
私は気が強い方だから親戚でも友達でも
平気で断ってたから気付かなかったよ。
断り続けるのも相手に悪いもんね。
725名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 18:20:37 ID:ztuoCS/M
>723
一度やめたら、再入会はできないの?
やめさせてもいいと思うけどなぁ。
たかだか6才の決定事項なんだもん。別に覆したっていいと思うよ。

今はサッカーが好き、より、女子の部分が出てきてるのかもね。
おしゃれしたり、好きな男の子を応援したり。

才能や金銭的にもったいないとは思うけど、3年もやっていたなら
何かしら身になっていると思うな。
726名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:13:06 ID:mXDbuKPa
小三女子が3年続けたサッカーを辞めると何が無駄になるのかわからない。
サッカー選手にするつもりでいたのか?
サッカーをやってきた経験は娘さんにとって無駄になる事は絶対ないと思うし
いろんな事に興味を持つ年ごろなんだから、今辞めたって別にいいと思うけど。
またサッカーやりたいと思ったら、また始めればいいんじゃないの。
月謝がもったいないって・・・習ってるんだから払うのは当然だし、月謝分の結果が出るまで続けろとか思ってるの?
ユニフォームだって成長にしたがって買い換えるものなんだし、必要な時に着たんだからいいじゃん。
なんか、娘云々よりも>>723がケチくさいから辞めさせたく無いだけなんじゃないの?
727名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:15:13 ID:inCgNSJK
一時的なものなのかもしれないし、あと半年だけとか期間を決めたらどうかな
728名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:21:41 ID:NepwoB6o
習い事によるけど、男子と一緒に練習してるサッカースクールで
「男子についていけないし嫌だ」と言ってるなら本人の意思を尊重する。
この先どれだけがんばっても男子に体力的に勝つのは無理だし。

あと、たかが子供の習い事、それで一生食べて行くものでもなし、趣味でしょ。
ユニフォーム代や月謝が無駄になるって、
じゃあどうしたら無駄にならないと思ってるのかそっちの方が不思議だ。
729726:2010/02/16(火) 19:37:09 ID:IbK1RCxQ
男子と一緒のサッカースクールなんて、続けられたとしても6年生までだよ。
その頃には本当に体力も追いつかないし、どんなに練習したって公式戦には出られない。
足も太くなるし、本当にサッカーが好きじゃないとどのみち続ける事なんて出来ないよ。
4年生になるときに辞めるって言うのもいい区切りだと思うけどね。

続けてこそ意味のある習い事ではないんだから、娘の意思を尊重してあげたら?
その上でサッカーしたいというなら女子のサッカースクールを探したりすればいい。
730名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:54:56 ID:bky2qp6s
707です。アドバイス通り、じゃがいも渡したら喜んでもらえました。
「うち家族多いし凄く食べるからありがたい!」と言ってくれました。
じゃがいもは買ってたみたいなので、また持っていく事も約束しました。
気にしないように気にしないように、とかばっかり考えててちょっとテンション高すぎたかもしれない。
一緒にいた初対面の相乗りママさんちょっと面食らってた。
ただ、行事でバタバタしてたので、先日の失礼のお詫びのタイミングを逃してしまいました。
自分としてはこのまま流してしまって、またお下がりもらえる事があればその時にしっかり御礼しようと思いますが、どうでしょうか?

ちなみに私はお下がり全然気にしません。
>>719みたいに周りは「捨ててもいいよ」って言ってくれる人ばかりだし、荒い替えなんて何枚あっても困らないし。
自分も上げる時はどんな風に扱われても全く気になりません。もちろん御礼とか考えてないし。
例えばよそ行きには着ていけないようなくたびれたものでも、家着用にしたり本当に寝巻きにしたり。
テロテロになって肌触りが良いので肌着代わりに着せる時もあります。こちらは北国なので。
金コマでしょうが、これだとワンシーズンに3、4枚の新品で済むんですよね。
本当に着ないものはばんばん捨てるし、知り合いの薪ストーブの家に回して焚き付けにしてもらったり、ハギレにしたり雑巾にしたり。
祖母はついにオカンアートに目覚め、リメイク三昧でなんだかんだで無駄にはしてないような気がします。
御礼なんて本当に気持ちだけで、賛否両論かもしれないけど手作りお菓子なんかです。元手も数百円ですし。
中学生のお姉ちゃんが手作りに目覚めたらしく毎回レシピをメールし合ってるので、それでも喜んでくれてるのかなと思って続けてます。
田舎だからかもしれないけど、あまり人付き合い得意ではないのでこういう風によその人と関われて、お互い持ちつ持たれつの関係が作れる事はそれだけで私にとっては嬉しい。
731名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:18:48 ID:SMkcHasm
>>730
>御礼なんて本当に気持ちだけで、賛否両論かもしれないけど手作りお菓子なんかです。元手も数百円ですし。

これが無かったら素直に(良かったね)と言えるのだが・・・
まあお互い様って事でよければいいんだろうけど、何回かに1回はきちんとしたお礼の方がいいような気がする。
私も同じ北国だけど、地方によっては違うもんだね。
732名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:29:36 ID:inCgNSJK
手作りお菓子って必ず叩く人がいるよね
もらって嬉しい人も大勢いるのに
733名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:36:16 ID:QaoTqSHn
>>731
あのう

>>730方式が嫌だなと思う方は下さらないと思いますが…
734名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:57:08 ID:vKiB2Z0s
わたしはお下がりをあげてるほうだけど
きちんとしたお礼なんていらない。
お礼ほしくてあげてるんじゃないし、
着てるのをみかけると嬉しい。
735名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:23:54 ID:uyJvzkn3
お下がりはあげるのももらうのも確かに気を使うよね。
いらなかったら捨ててと言っても今は捨てるのも有料だしね。

 私はいつもファミリアとかGAPとかプチ・バトーとかたくさんくれる友達には
その都度のちょっとしたお礼の他に、年末に商品券をお礼に渡してます。
 その友達以外は多少お下がりもらってもその都度のちょっとしたお礼だけかな
。1000円以下でワンホール買えるようなチーズケーキとか。
 私は子どもが保育園に行っているので、多少くたびれた服でもいただけると
嬉しいです。保育園用にするので。
 
 あげるのは、基本的に初子の方は新品着せたいかな〜って思ってあまりあげてません。
734さんみたいに着てるのみかけると嬉しいと思う。
なのでお下がりくれたお友達の家に行く時はいただいたものを着せていったりしてます。

 
736名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 09:36:11 ID:tF1a8Ig3
>>723
まだ小学3年生とのこと。
そのくらいの子だとまだ気が変わることもありうるので様子を見ます。
うちの子も幼稚園から新体操習ってて小学校低学年で一時「やめたい」と
言い出したことがあったけど結局そのままつづけました。
まぁ一緒にやる友達との関係もあるけど。
737名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:30:42 ID:Q67LMRME
>>723
好きなことと得意なことは違う。
それくらいになると自分でやりたいこと、嫌な事はっきりしてくるし。
うちも2年生から2年間サッカーやってたけど本人の意思で辞めた。
運動神経ほぼゼロで迷惑かけっぱなしだったんで仕方ないけど、
弱小・人数ギリなんで残念がられた。
738名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:41:21 ID:/BFQs58b
>>723

男子の中に女子が2人でしょ。
お嬢さん、少し胸が膨らんできたりとか
そういう身体的な変化が出てきたってことはない?
早い子だと第二次性徴が始まる頃だし。
着替えの場所とかには配慮されているのかな。

それと、チームメイトはみんな同学年?
小学校高学年の男子もいるような異年齢チームだと、
体力的に辛いのはもちろん、声変わりしたり体が大きくなったりした
男の子と一緒というのに精神的な抵抗感があるのかも。

もう少しお嬢さんとしっかり話してみて欲しい。
「嫌だから逃げちゃえ」という後ろ向きな辞め方じゃなくて
「2年間頑張ったこと」をまずは認めてあげて、その上で
「サッカーを辞めたら次はどんなことを頑張ろうか」とか
前向きな辞め方なら、いいんじゃないかと思う。




739名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 10:50:15 ID:sO0pGj1F
>>723
もしかしたら、マセた同級生あたりから
男の子の中に混じってサッカーしてるのが気に入らないということで
チクチク嫌味でも言われている可能性もあると思う。
740名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 13:04:38 ID:OyWyRb0I
>>723
私も小学校のときに少林寺拳法やってたんだけど
女子がほとんどいなく、男子にいちいち胸や下をさわられたり
へんなこと言われたりして気持ち悪くて「行きたくない」って言ったことあったよ。
着替えの場所は女子だけで部屋をもらってた。

今は男の子たちも、お母さんが人にいやなことをしないって教育してくれてるかもしれないし
数十人いた中でやってくるのは2人くらいだったので
見当違いだったらごめんね。
741726:2010/02/17(水) 13:26:38 ID:dYDTNWxq
3年生って男子と女子で対立しだす年頃だし、喋ってたりするとからかわれたり
よっぽど男勝りの子じゃないと多勢の男子の中で過ごすのは辛いかもね。
私は普通に男子に間違われるような子だったんで、男子のサッカースクールで平気だったけど。
それでも一部の男子から「女のくせに」「男女」ってからかわれたよ。
今は女子のサッカースクールだってあるんだし、もっと女の子がたくさんいるスクールを探してあげたら?
742名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 18:02:15 ID:8oINLEYp
冠婚葬祭と迷ったのですが
子連れだから…ではないので、こちらに書きます
県外の旦那の実家での法事(義祖母の一周忌)が、もうすぐで
家族で参加します…
ものすごい田舎なので、親戚づきあいが密で
しかも夫の実家は女系で、旦那父は入り婿なので
普通よりもかなり親戚がでしゃばってるんです
(老親の世話を、旦那の母姉妹皆でしていた感じなので)
更にそこに、普段から出入りしているいとこの嫁やらが数名いて
前述の夫の姉妹もいるし、夫の母とその姉妹もいるしで
女手が有り余っているんですね…
今まで(葬式など)は、子供が生まれたばかりだからなどで
手伝いは、箸を並べたりする程度だったんですが…
子供も歩き始めたので、今回、もう少し何かしなくてはいけないのでは…とは思っているのですが
親戚の連携プレーに狭い台所に、女が6,7人もいては、正直手出しできず・・・気が重いです・・・
遠方からたまにしか顔を出さない程度の嫁なので、箸やコップを出す程度でいいのでしょうか…
743726:2010/02/17(水) 18:05:20 ID:dYDTNWxq
>>742
冠婚葬祭が嫌なら鬼女板に行ってください。
育児関係ないので。
744名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 18:06:26 ID:Qy6QQqpx
普段旦那実家を切り盛りしてるのは旦那母なんでしょ?
トメに聞いたらどうかな。



ぶっちゃけ、うちも実家は女系で親戚が出しゃばる家だったけど
母の本音は「邪魔だから別室でおしゃべりでもしてろ」って言ってたw
745名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 18:07:44 ID:Qy6QQqpx
あ、誘導はいってる。
ゴメン744撤回します。
746名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 18:16:28 ID:8oINLEYp
>>743
あ、すいません
冠婚葬祭板じゃなくて、
【結婚式】子連れで冠婚葬祭7【法事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232114310/
スレの事です
ざっと読んだ所、子連れでイベントを乗り切る方法がメインだったので
世話に困っているわけじゃなかったのでこちらにした、という意味です
子供が1歳位の方がどうしているのか、知りたいのですが…
747742:2010/02/17(水) 19:00:29 ID:8oINLEYp
読み返してみたら、確かに、この板にはふさわしくないかもしれないですね
ググって解決します
748名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:08:56 ID:gHOuNgtz
なにこの仕切り廚
上から目線で自分語り
小町でも行ってやってろ
749名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 01:27:48 ID:hMFGvSpv
750名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 18:47:34 ID:TYwMRz2/
仕切り厠
751名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 12:55:22 ID:wCvEDSOL
3月中旬に妻が出産予定です。質問させてください。
いま賃貸に住んでいますが、
手が届く範囲の価格で好条件のマンションが売り出されたので
購入を検討しています。
ただ妻は
(1)
産後すぐだし、上の子も3歳で手がかかるから
3・4月の引っ越しは絶対無理だし、引っ越しは遅ければ遅いほど良い。
(ただし売れ行き好調なため、手遅れになる可能性大)
(2)
そもそも出産のことで頭がいっぱいで、マンション購入なんて
人生の大問題について考えることができない。

以上2つの理由で乗り気ではありません。
これは妊婦の立場からすれば、今回の物件を諦めても仕方ないほどの
もっともな主張なのでしょうか?
752名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:02:32 ID:zUAnqMRk
うーん、夫が全部やってくれるんならいいような気がするけどどうだろう。
私は第一子妊娠中に夫がマンション購入しといてくれました。
私は当日移動するだけだった。夫と不動産屋と引っ越し業者が何もかもしてくれました。
753名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:05:46 ID:dqP1JFOw
>>751
家を買うというのは一大イベントなので、自分でも色々調べてしっかり考えたいんだと思うよ。
でももうすぐ出産なので、出産に向けた準備・産後の生活の準備もあるから
それと並行して家のことを考えるのが難しいんだと思う。

上のお子さんにとっても、赤ちゃんが生まれるって言うだけで環境がガラリと変化するのに、
そこに引越しまで入ってくるとさらにストレスがかかってしまうように思える。
754名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:17:03 ID:yYFcrlro
>私は第一子妊娠中に夫がマンション購入しといてくれました。

住むところに全くこだわりの無い人と、もの凄くこだわる人がいるから
全部やるならOKって問題ではないと思う。
自分だったらこれから一生住むかもしれない住居を勝手に決められたら
離婚レベルで怒る。
755752:2010/02/23(火) 13:22:57 ID:zUAnqMRk
>>754
そうだよねえ。
他の人に聞いてもあんま意味ないよね。大事なのは751奥さんの気持ちだもんね。
756名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:39:29 ID:gJ3QLsmP
臨月の奥さんが「気に入った!これなら4月にでも引っ越したい」って言うのなら
引っ越しは荷造りから荷解きまでのおまかせパック使って、
諸手続は旦那さんが全てやるってことで買っちゃえ買っちゃえ〜と背中を押したいけどね。
でも奥さん検討することにすら気乗りがしないんでしょ、
もうそれだけで今回はご縁がなかったのだと思う。

こんなに良い物件はもうないかも!って焦るのは分かるけど
とにかく無理に決めようとしない方がいいよ。
結婚みたいなもので、決まる時はトントン拍子で決まるから。
ないと思っても物件なんて正直これからいっくらでも出てくるし、
自分達にとっての「好条件」ってのもどんどん変わって行くよ。
757名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 13:42:54 ID:gRD0mGjN
どんなに好物件でも、嫁が乗り気じゃない時点で縁が無かったんだよ。
これからもっといい物件出て来るよ。
今回は諦めて出産育児に備えた方がいいよ。
758名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:01:14 ID:2QxIj1/t
無理に話進めても一生恨まれるかもしれないよ。
後々住民・住居トラブルなんか発生した日にゃあの時気乗りしてなかったのに!と
言われかねない。

大体自分の子供を産もうとしている妻の (2)を妊婦だから仕方のない主張なのか?と
他人に問うてしまうご主人、今後の夫婦関係が心配だわ。
はっきり言って臨月妻<マンション購入な夫なんて今後の育児関係でも信頼なくす事一杯
出てきそうで怖い。
759名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:20:40 ID:JbVo/Zmq
男性からの相談だととたんに上から目線になって、
ぜんぜん関係なことまで「〜しそう」って言い張る>>758みたいなオバハンって
間違いなくウザトメ体質だと思う
頭も悪そう
760名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:23:22 ID:BBMjL60X
>751
双方とも乗り気じゃないんだから今は買い時じゃないってことだ。
子どもが無事に生まれて、それなりに成長してくると学区や環境を重視し始めると思うよ。
不景気はもうちょっと長引きそうだし、底値状態ももう少し続くんじゃない?
購入話は、上のお子さんの小学校入学が見え始めたらでいいと思う。
761名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 14:41:52 ID:OfhYpSG/
>>751
ここの板的にいうと幼稚園やご近所トラブルで引っ越したいよぉ〜な話は
いくらでもあるからマンション購入なんて数年先でもいいくらいだ。
今やマンションは過剰な時代に入ったから焦る理由は何もないよ。
762751:2010/02/23(火) 16:01:34 ID:9CLOFa45
みなさん回答ありがとうございます。

妻と一対一の話し合いだけでは
胃が痛くなるほど悩んでいましたが
たくさんの第3者の方に
「それは縁が無かったんだよ」
と言ってもらってストンと腑に落ちました。

本当にこの物件に縁があれば
妻が納得するくらいまで待っていても買えるでしょうし、
ダメだったらまた他の物件に縁があるのでしょうし
どっちにしろ今は出産前後のサポートに集中することにします。
本当にどうもありがとうございました。
763名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 17:18:52 ID:kJsVTQJs
奥さんにも希望の間取りや、マンションより一戸建ての方がいいとかあると思うから…

まずは出産してから落ち着いた頃に、ゆっくりその辺のところを家族計画とともに話し合えば
いいんじゃないかな?
764名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 20:43:15 ID:x1VCWKzC
>>751
じっくりなのに〆るの早!!

何事も決めるのが早すぎるんだよw
そりゃ奥さんはあなたの決断の速さについていけないよ。
夫婦の問題は、いくら自分が良いと思っても、奥さんの意見を聞いてあげてね。
家とか車は選ぶ間が一番楽しいんだと自分は思うタイプなので。
765名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 08:03:34 ID:WPU9MZsT
皆に同意。
ちなみに分譲なら購入→すぐ入居でなくても別にいいんだよ。
奥さん共々気に入った物件があって、今の家の家賃と新居のローンを
ダブルで払えるのなら、買うだけ買ってキープという手もある。
子供が小さいうちはいたずらで壁などを汚されることもお忘れ無く。
766名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 21:23:31 ID:BKe+K6Yw
臨月で引っ越したんだけど、デカ赤だったからおなか重くて恥骨痛ひどくて辛かった。
でも、産後半年はもっとしんどかったから、どうせ引っ越さなくちゃいけなかったから
産前にしといて正解だった。
いや、動けるのは動けるのよ。産前よりおなか軽いし。
でもふらふらなの。寝不足もだけどホルモンバランス等のせいかも。
なまじ数ヶ月前より体動かしやすいから、無理しちゃうし。
引越しじゃないけど無理して熱でた。それ以来だらけることにした。
引越しって、ラクラク使ってもこまごまやること残ってるよ。
日中やるしかないことだと旦那頼れないし。
私も、どうしてもというなら765さん案で。
767名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 21:44:00 ID:zTur8r5N
相談者とっくに〆てるのにいつまで続けるの?
「私も言わせて」「私のすばらしい意見を」って感じ?
みんな同じことしか言ってないのに。
768名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:17:34 ID:q26e0RMQ
育児板は自分語り大好きだからねー
769名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 13:25:37 ID:lsyHo0qf
じっくり、というほどのことでもないんですが、今質問が来てないようなのでお願いします。

小学低学年の娘が怖い夢をみたとよくいいます。
怖い夢の内容は、おそらく怪物系だと思います。
怖い夢で目が覚めたときに、私や旦那(川の字で寝ている)の布団に入るもよし、
起こすもよし、といってるんですが、起こすのは遠慮してるようです。
そこで相談なんですが、みなさんならこういうときはどうしますか?
一応対策として今やっていることは
○枕元に好きなものをたくさん飾る
○寝る前に楽しい話をして、家族で一緒に遊んで寝る
○怖い夢を食べてくれるバクという生き物の絵を描いて枕の下に置くことです。

ちなみによくないとされている夜寝る前にテレビをみることは今までにありません。
あとたまに子が寝ているときに胸元に手が置いてあるときがあるので、そっと手をはずしています。

他に何かできることはありますか?夢のことなんで、どうしようもないですかね。
とりあえず今日、バクの絵らしきものがプリントされた布団カバーを買ってみました。
770名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 13:35:04 ID:toFfG7D/
見当違いな意見かもしれないけど、
「悪い夢って、夢占いでは逆にいいらしいよ。
例えば、蛇の夢だと幸せの前兆だし・・・」
みたいに言ってみたら、起きたときに「怖かった・・・あ、でもこれっていい夢なんだよね」
とか思ったりしないかな
771名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 13:44:00 ID:SSwF3Q3d
>>769
「夢は夢だから、現実じゃないからなぁ〜ママだって宝くじにあたる夢をなんど見たことか。
 でも夢は夢だからなぁ〜まぁ怖かったら起こしていいよ」
と言って、あとは放置。

「怖い夢なんかたいしたことがない」
というスタンスで親がいないとダメだと思う。
色々な対処をすると、かえって大げさにとらえてしまうと思うよ。
772名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 17:17:15 ID:lsyHo0qf
レスありがとう。
ああ、なるほど。怖い夢を見るのは前提で、「夢占いでは〜」「夢は夢」と
言ってみるのもいいかもしれませんね。どんなことをやったところで怖い夢を
見るんでは、「結局何やっても…」となりそうなんで、それも不安だったんです。
今晩そんな話をしてみます。
773名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 22:20:49 ID:+VJMse2f
自分が子供の頃から怖い夢をよく見る。
泣いてたりうなされたりしてよく母親に起こされていた。
母親がやさしくなだめてくれて安心してまた眠ってたんだけど
そのやさしさは今でも忘れない。

怖い夢を見ないようにする対策ってのはわからないので申し訳ないが
「夢占い〜」とかの話をしてくれると少しは安心できると思う。
774名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 09:48:40 ID:yutmGE5S
>>769
うちの子は幼稚園くらいのころよく「お母さんが死ぬ夢見た」と
泣いて起きてきたことがありました。
だからと言って特に何も対策はとらなかったな。
小学生になったらなくなったようです。
775名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 12:19:15 ID:IS7jFXCc
>>769
うちの娘も年中〜小2頃まで「怖い夢を見た」と言っていました。
怪獣に踏まれた。首が伸びる人に追いかけられた。
虫が巨大化してこっちに来たetc

最近言わなくなってきたので何故?と聞いたところ
「疲れて熟睡して夢を見る暇もない」と…
あとその様な夢を見たときは「妹がお腹の上に乗っていた」ともw。

特に対策はしませんでしたが、上記の方々と同じよう
大げさでない程度に共感しつつ、安心させてあげれば良いかと。





776名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 12:38:55 ID:HCoWrJwD
相談させてください。
一歳半の子ですが、歯磨きをとにかく嫌がってさせてくれません。
しまじろうや遊びながら等・・・色々試しましたがダメでした。
仕方がないので顔を股の間に挟んで無理やりやるようになったのですが
当然ギャン泣きの為それを見た旦那に「(子の)ストレスになるからやめろ」
と言われてしまいました。
ただ、無理やりながらもなるだけ短時間に優しく声をかけながらやっています。
それでもやはりこのやり方を続けるのは子にとってストレスなのでしょうか?
これ以外に綺麗に磨ける方法がわかりません。
777名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 13:24:40 ID:UO2D+wFm
>>776
歯医者さんが、「押さえつけてでも磨いてください」と言ってるのを聞いたことがあるけど…
嫌がるからといって、しっかり磨かずにいたら虫歯だらけでもっと可哀想なことになるのでは?
慣れてくれる方法が見つかるに越したことはないけど。
778名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 13:34:40 ID:nNDr+Ra9
>>776
うちも股に挟んで磨いてるよ。
当然ギャン泣き大暴れだけど、構わない。
歯磨きが不十分で虫歯になったら、歯医者でもっと辛い事が待ってるんだよ〜。
「可哀そうだから、しない」ってのはジジババの子育ての番組で注意されてたな。
ちなみにこちらの歯科医も「泣こうが押さえつけてでも磨け」との指導です。
最近は途中までは泣かなくなってきたし、いずれはなれるよ。
779名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 14:09:18 ID:ByEMrqK6
>>776
同じ状態でしたが、歯科健診で「抵抗しても磨いてください」と言われて
毎日阿鼻叫喚w
が、2歳前から慣れたのか大人しくなり、泣かずに口あけていました。
2歳半になった今、「自分でさせろー」という意味でまた暴れて抵抗して
るので、元に戻ってしまいましたが…
780名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 14:48:17 ID:eK5U9sNl
>>776
「じゃあストレスにならないよう協力して」と
旦那に言えばいいんじゃない?
うちの旦那は私が押さえつけてる間、
息子の足を持ってキックさせる真似して倒れて見せたり、
楽しませてた。

息子は3歳までパパのそれなしで磨くのを嫌がったくらいだw
781名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 16:26:20 ID:yutmGE5S
>>776
>>780さんに同意
旦那さんはただ見てるだけなんじゃ?
うちは旦那も歯磨きに協力してくれましたよ。
色々工夫してね。
でも旦那さんに工夫するセンスがないと難しいけどw
782名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 16:44:15 ID:jOOpAb1I
>>776
両手を太ももの下に敷いて、顔を股の間に挟んで磨くので良いと思うよ。

「こら。動くからはさむよ。じっとしてたら足をはなしてあげる。」

って言ってね。そしてちょっとでも動くのをやめたら力をゆるめる・・・を続ける。
旦那がうるさいと思うけど無視。
虫歯になって、治療台にみのむしみたいに貼り付けられて開口器装着されて治療させられる方が
ストレスだと思う。

子どもには、おかしを欲しがったら
「はみがきしないからダメ」
っていって子どもに自主的に「はみがきするから」という言葉を引き出すようにする。
783名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 18:50:37 ID:/ClBMbzv
>>776
普通に考えれば、無理やり歯磨きするより、虫歯になるほうがよほどカワイソウだと思うけど、
旦那さんは、目の前のギャン泣きしか見えてないんだよね。

>>782さんの
>虫歯になって、治療台にみのむしみたいに貼り付けられて開口器装着されて治療させられる
これを旦那に言ってみたら?
784名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 20:01:09 ID:jOOpAb1I
>>782です。追加。
「小児歯科 抑制具」でyahoo画像検索したらレストレーナーという抑制具が見れますよ。

小児の治療は緊急性がない場合はここまでする事はほとんどないんだけど、歯磨きを嫌がるから…
というお子さん(つまり歯磨きすらさせない)に、痛みが出た場合はこれしかないんですよね。
もちろん保護者の方に同意書を書いていただいての治療になります。

子どもの虫歯は痛みが一瞬なのですが(その時期を超えると痛みを感じない)、ボロボロの歯になったら
人によって炎症が顎骨にまでいってしまって面影がないほど顔の形が腫れることがあるのです。
(昔のマンガで顎から頭にかけて逆ほおかむりをしてほっぺが腫れてる画像とかありますよね)

そうなったら、マジでヤバいので抑制具での治療になるのです。
せめて歯磨きくらいは出来るようにならないと、一番かわいそうなのは本人です。



でもなかなか難しいと思うので、小児歯科に一度行ってみてはいかがでしょうか?
優しいお姉さんに歯磨きしてもらったら、家で抵抗なく仕上げ磨きをさせてくれるお子さんもいらっしゃいますよ。

で、あくまで仕上げ磨きという形にして、それまで数分は歯ブラシを与えて噛ませて遊ばせるのも良いと思います。
ブラシが一日でダメになったりしますけど、それはそれで咬合面が磨けてますので。
ただくわえたままコケると喉に刺さったりするので、必ず座ったままにしておいてくださいね。


「チャイルドシートに座らせると可哀想、みたいなアホな事いわないで。いったいどっちが子どもにとって本当に
 可哀想なの?」みたいな感じでも良いかも。
785名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 23:06:29 ID:V+kLdkPo
子供が歯磨き嫌がるのは当然。
嫌がるのを押さえつけるからこそ、親の気迫が伝わって子供も「これは重要なこと」と
理解するんだと思う。
(嫌がらない子はきっと最初からわかってくれてるということで・・・。)
うちの子はそうだった。
最初は泣き叫んで嫌がってたけど、3-4歳頃にはしないと逆に「虫歯になっちゃうよ!」と泣くほどだったよ。
786名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 23:29:41 ID:kMX1O5ZQ
子供は大人より口の中が敏感だし
歯磨きを嫌がるのは仕方ないよ

無理やり押さえつけてでもやるのには同意だけど
予告や説明をして、見通しをつけてあげると恐怖感が薄れることもあるよ
「今から上の歯の裏をみがきまーす」とか「今度は右の下ー」とか
言葉で伝わりにくいうちは、磨く方の歯や頬を軽く触って教えてあげるのもいいと思うけど
小さい子でも意外と言葉での説明って通じるもんだし

あとは歯ブラシ2本用意して一本は子供にさせて
もう一本で親が仕上げ磨きとか
口の中が2本の歯ブラシでカオスだけど、意外と気が紛れる
787名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 00:23:05 ID:2CruaSca
>>776
780さんと大体同じだけど
なんかいい方法を一緒に考えて
という感じで一緒に考えるのはどうかなあ。
うちもあらゆる方法を試したつもりだけどまあ最終的にはぎゃん泣きを抑えつけてたなあ。
788名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 00:56:27 ID:Fn+EM+S1
>>776
どうせ何やっても暴れるし泣きわめくから押さえつけることになると思うけど、
毎回同じ歌を歌いながら磨くといいよ。
日に何度かやることだし、回数を重ねるごとにあとどれくらいで終わるのかってのを
子供自身が見当つけられるようになっていくよ〜。
子供の様子を見ながら時間調整で歌うスピード変えたりしてたけど、
「もう少しで終わる!」ってわかると我慢できるし、暴れるたびに歌が中断して
余計長引くというのが子供ながらにわかるみたいよww
789名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 11:28:06 ID:ToQSIW8l
私は自分が時々夫に歯磨きをしてもらってた。
意外と子どもの気持ちがわかる。
ちょっとでも歯ブラシに力が入るとかなり痛いんだよね。
あと下から見上げた時いつもはハンサムwな夫の顔がすごく怖く見えて、これで無理やりだと相当怖い顔に見えるだろうなとか思った。

口の中の実況しながらとか、リラックスした雰囲気を作るのが一番大切な気がする。
あと「今日はママの歯を磨いてー」とか言って逆の立場を作ると案外喜んだよ。
790名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:03:06 ID:bX0GJOI0
嫁のことで質問。もうすぐ1歳になる娘がいる。
この間、嫁が靴を買いに街中まで行きたいというので、俺が3時間ほど娘を一人で子守した。
帰ってきた嫁がものすごいハイテンション。
一人でゆっくり自分のものを買いに行けたのが1年ぶりで嬉しいと。一人で電車に乗ったことすら嬉しかったらしい。
あまりの喜びように、よかったなという気持ちを通り越して心配になった。
電車に一人で乗れて嬉しいってのは俺には理解できないんだが、育児中の母親にとっては共感できる感覚なのか?
嫁は結構、精神的にキツいのか?

2〜3週に一度は嫁は一人で徒歩圏内の嫁実家に遊びに行ってる。1〜2時間くらい。
掃除と娘の寝かしつけは俺担当で、料理も時々やる。
育児にも参加してるつもり。休みの日はほぼ一日中娘と嫁と三人で一緒にいる。

嫁に直接聞けばいいんだが、出産してから不安定なことが多く、喧嘩になりやすいので直接聞きづらい。
客観的に見て、嫁は毎日ギリギリの日々を過ごしてるんだろうか。聞かせてほしい。
791名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:08:48 ID:ZfQAz6f7
>>790

なにを勘違いしてるのか。
ここはあんたのための質問スレじゃない。えらそうに質問するな。
792名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:14:23 ID:sj70/nPG
ヴィジュアル系の方かしら
素敵なポエムだわ
793名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:19:51 ID:RkAvkYao
>>790
奥さんに共感できる〜!
精神的にキツくてもそうでなくても、
「身軽に動ける幸せ」からは遠ざかっちゃうからね。
子供がいないと当たり前のことだし、
子供と一緒に出かける幸せが得られたのはすごく素敵なことだけどさ。
私が産後初めて一人で電車に乗って外出した時は
地下の駅から階段を手ぶらでホイホイっと上って
(子連れだとエレベーターを探したり
階段で足を踏み外さないように慎重に上ってたりだし)
何の気なしに空を見上げたらすごく青くて眩しかったのを今でも覚えてる。
旦那さんの協力が足らないからとか、不満だとか
そういうこととは無関係だから心配しないで。
今日のことも、とても感謝していると思うよ。
良かったね!って一緒に喜んで、休日にはちょくちょく子守してあげたら?

>>791-792
そうかな?
うちの旦那も、そこまで嬉しいとは想像してなかったって言ってたよ。
素朴な疑問で、別に悪い人じゃないと思うけど。
794名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:25:50 ID:3A0Mjmn3
>>790
毎日ギリギリかどうかは奥さんに聞かないと分からないけど、
たまには家族以外の人と話したいと思うことがある。

なので子どもを預けて買い物行ったりカフェでお茶したりする時間が
あるとすごく気分転換になるよ。
795名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:42:17 ID:4IkITOjX
>>790
たぶんほとんどの奥さんが共感できると思う
ギリギリかどうかはわかんないけど、ごく普通のこと
夫にはたぶん理解できないんじゃないかな(別に責めてるわけではない)

別に特別な感情ではないと思うので、これかまもちょくちょく1人になる時間を
作ってあげると、感謝されるはず
796名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:43:29 ID:6CjBiUHX
>>790
むしろなんで気持ちがわからないのかわかんないよー。
一年ぶりでしょ?そりゃテンションあがるよ。
私も子が一歳になったばかり、特に不満はないし毎日可愛過ぎて幸せなんだけど
どうしても旦那に比べて自分の時間は格段に少ないし、外界との接点はないに等しい。
小梨の頃のようにふらっと出掛けたり、時間も子供の機嫌も家事も気にせず行動できる身軽さは
この先二十年近くなくなるんだなぁ、と思うとやっぱり辛い部分がある。
そういうのは育児の幸せとは別にあるんだよ。
少しの間、母親という役目から解放されたいと思ってない母親はいないんじゃないかな。
797名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 23:47:45 ID:sNgYCbgS
>.>790
とにかく一人になれる嬉しさ、感動したなあ。
798名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 00:02:28 ID:DYVMXfAq
>>796
なんで分からないのと言い張るあなたの方がおかしい。
じゃああなたは、子供産む前からそういうママの気持ちが完全にわかったの?
なんとなく想像したくらいじゃないの?
世の中には直面しないと実感できないことはいくらでもあるよ。
799名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 00:03:28 ID:fBryrE7G
>790
奥さんの気持ち、なんとなくわかるなぁ。

なくとなくっていうのは、うちのだんなは協力的ではなかったんで、
こどもが1才くらいのときは、30分でも二人きりにして外出なんて時は
不安ですっ飛んで帰ってたからw
帰宅後第一声が「大丈夫だった!?」だったなぁ・・・。

3時間もじっくりゆっくり買い物ができて、ハイテンションってことは、
奥さんは安心して一人を満喫できたってことだよね。
それは、790が普段から家事や育児をして、奥さんが徒歩圏内の実家へ行く間の
短時間の子守をこなしているからこそだと思うな。

その実家へ一人で遊びに行っているのに、今回の喜びようがすごくて
戸惑っているんだろうけど、徒歩圏内の実家にその頻度は息抜き以下だし、
実は「母と父娘」のパターンのならし時間のような気が・・・。

今のままで家族みんないい調子だと思うけどな。
奥さんが喜んだこと、素直に喜んであげて。
800名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 00:09:10 ID:D9sUb5fZ
>3時間もじっくりゆっくり買い物ができて、ハイテンションってことは、
>奥さんは安心して一人を満喫できたってことだよね。
>それは、790が普段から家事や育児をして、奥さんが徒歩圏内の実家へ行く間の
>短時間の子守をこなしているからこそ

>今のままで家族みんないい調子だと思うけどな。
>奥さんが喜んだこと、素直に喜んであげて。

同意。
いい話だよねえ。
801名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 01:31:02 ID:qR/nxLsH
こどもが1歳になるまで美容院にも行かせてあげなかったの?
1人で電車に乗ったりお茶したり、出産前は普通のことだったのに
出産してからこども預けて外出するとものすごく開放感あった。
しょっちゅう親や旦那にみてもらってたり働いてる母親でなかったら
共感できる人は多いと思う。
802名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 01:37:02 ID:rqsRgsTs
美容院は実家に預けて行っていたんじゃないの?
平日なら1、2時間で終わるし。
>>790
本当、安心して子どもを預けられる良い旦那さんだと思いますよ。
心配はしなくていいから、これからも月1ぐらいで
どこかフラッと行かせてあげてね。
803名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 04:19:19 ID:h9cjl8mR
>>790
私も、多くのお母さんに共感できる話だと思う。
買い物したいよ。子連れじゃできないもん。
別に、必ずしも奥さんが追い詰められているということにはならないと思うけどね。
小さい子供がいる母親が買い物できないのはありふれた状態だし、
多くの女が買い物大好き、ストレス解消だし。
790はいい夫、いいお父さんだと思うよ。かなり。特に寝かしつけはありがたいw
でもこの先もたまに買い物に出してあげるとホント感謝されると思います
804790:2010/03/01(月) 10:19:01 ID:aXv9bujA
>>790です。
読み返してみると、確かに人に「じっくり相談質問させてもらう」態度の文章ではなかったと思います。
大変失礼しました。

沢山のレスをありがとうございました。
こんなに多くのお母さん方に共感されることだったのかと驚いて、目が覚めるような思いです。
自分にとって電車はただの移動手段であり、それすら楽しいという心境がよくわからなかった。
浮かれまくっている嫁との間に大きな感覚の隔たりを感じて、これは放置するとヤバいんじゃないかと危機を覚えました。
嫁が非常事態に少しずつ進んでいるのか、俺に問題があるのかと。
よくあることと知って安心しました。それと共に、一人になる時間の大切さを感じました。

美容院は近くにあるので、行っている間は俺が娘を見ていました。長くて1時間半ぐらいかな。
でもそういえば1年でまだ2回ぐらいしか行かせてやれていません。早めに行けるようにします。

嫁は確かに帰宅後、「行かせてくれてありがとう、これで明日から頑張れる」
と泣きそうな笑顔で何度も言っていました。
精神状態がどうこうじゃなくて、感謝の表れだったのか。
その時は大げさすぎるんじゃないか、大丈夫か?と思ってしまった(今は反省しています)けど、
素直に受け入れて、また次の機会を作ろうと思います。

俺はそんなに立派な夫でも父親でもないけど、
親なんだから子の面倒を見るのは当たり前というスタンスでいよう、
嫁に頼らず一人で面倒が見られるようになろうとは思っています。
失敗してよく嫁に叱られたり、不注意に地雷を踏む発言をして怒らせていますが。
参考になる意見ばかりで、ここで相談できてよかったです。ありがとうございました。
805名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:13:32 ID:qR/nxLsH
でもそれなら旦那にも実家にもかなり協力してもらってる方だよね。
今回だけ奥さんがそう感じたのはどうしてなんだろう?
子育てで煮詰まってる時期だったのかな…
あとしばらくは大変だと思うけど、がんばって協力してあげてね。
806名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:59:48 ID:D9sUb5fZ
うーん、私もちょっと喫茶店とか美容院とかは時々あったけど
それでも初めて電車で買い物に行ったのは格別だったよ。

手ぶらで、周りをキョロキョロしながら歩いて、目に留まった物をすぐ手にとって
子供の様子を気にしないで品物選びに没頭できて、
ぐずるから慌てて選んだ、みたいなこともなくばっちり好みの物を購入できる
・・・みたいなことがすごくストレス解消になるタイプかどうかって話じゃない?

大感激でも普通に嬉しいなーでも、個人差の範囲だと思う。
奥さんが喜んでいて旦那さんも安心したなら言うことないよ。
807名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 13:24:30 ID:plD1r8jG
ちょっと亀ですが

>>776
歯磨きできたらご褒美をあげる習慣を作ってみてはどうでしょうか。

うちでは歯磨き後に”歯磨きご褒美”として「クリッシュ」ってのを
1粒食べさせてあげることにしてます。
それ自体は乳酸菌で口内の悪玉菌を抑制するという触れ込みの
タブレットなんですが、うちの場合はそういう効果より子供が素直に
歯磨きに応じてくれる効果のほうで助かっています。

ttp://item.rakuten.co.jp/frente-shop/40303/

スーパークリッシュてのは高いので、うちではクリッシュアルミパック
というほうを使ってます。
ただ、ネットから注文するルートが分からないため、こちらを注文する
場合は電話で問い合わせになると思います。(うちもそうしてます)

これじゃなくても、歯磨き後に何か”おいしい”思いをさせてあげれば、
案外素直に応じてくれるようになるのではないかと思います。
(かといって、歯磨き後なのでやたらなものはあげられないですが)
808名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 20:29:31 ID:H87N01ed
ハキラで充分じゃね?
809名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 20:40:07 ID:DgSX1+Kl
キシリトールタブレットあげてる
810名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:01:41 ID:Hlhc5Czh
>>790
うちの旦那なら、まず私のテンションとかを読み取って
「これは放置するとヤバいんじゃないかと危機を覚える」ってことはないだろうから
普通に>>790は気の利く旦那だと思うわー。
実家も近くてうらやましいわ、奥さん。

>>807
これ、おいしそう。
キシリの力っていうチョコもあるよ。
http://www2.bbweb-arena.com/xylikko/index.htm
ただ、これは噛まないでずっと舐めたほうが効果があるんだけど
なかなか噛まずにいるのが難しい。
811名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 05:25:50 ID:UOFamjxb
今から幼稚園の年長クラスに4月入園させるのは難しいのでしょうか?
現在は保育園に通っているのですが、私の妊娠が判り退職予定です。
産休が取れないので、出産前と出産後は求職中扱いになります。
保育園が大好きな子だし、最後の一年をこのまま卒園まで過ごさせてあげたいのですが
待機児童も多いので、難しそうです
812名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 06:31:35 ID:JNm+pL5V
>>811
そんなもん地域によるわw
片っ端から問い合わせるしかないでしょ。
813名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 06:44:35 ID:XGuih2K7
>>811
もう4月からの分の保育園の申し込みは終わってるでしょ?
素知らぬ顔で通わせれば?
814名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:19:44 ID:FaJdA5nR
なんだ、>>804のカキコを見て目から汁が…
815名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:40:55 ID:scAHO+94
>>811
年長で転園が難しいならそのままでOKなケースが多いんじゃない?
幼児期の集団教育が必要ってのは決まっていることだから追い出されることは無い。
妊娠中なら保育園で問題無いと思うが。
816名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:43:14 ID:DBep3KlN
>>811
>>812さんのいう通りだが、補足として。
幼稚園は学校なので、転入は制度として普通にあります。ただ、定員いっぱいの人気園や
入園試験ありのお受験園などの場合は断られる場合も当然あるので、
まさに地域、園によるとしか。
転勤の人もけっこういますから、4月からの転入は決して珍しいことではありません。
お近くの幼稚園に問い合わせてみてください。

ただ、産直前産後そのものが「保育が必要な状況」になるはずじゃないかと思うので、
出産予定の時期によっては、学年末まで保育園にいられる可能性もあるんじゃないかと思います。

817名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:18:13 ID:gIN09xg3
妊娠中ということで、そのまま在籍できるといいね。
転勤で幼稚園を変わるのは珍しいことではないので、空きがでれば転入できると思う。
(園としても欠員をそのままにしておくよりも一人入れればその分儲かる)
制服やお道具代がもったいない気もするが、退職していずれ下の子も同じ園に入れるなら使いまわせる。
(同じ園ならば、だが)

無認可保育園で良心的な所があり、幼稚園で制服やお道具を買うよりも安くつきそうなら
それもいいと思う。
ウチの子は遅生まれで、4年保育のつもりで年少の前に無認可保育園に通わせた。
良心的でとてもいい所だった。年少以上の受け入れは無かったので
年少からは幼稚園に変わったが
ずっと通わせてもいいと思える所だった。
818名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:38:15 ID:GRkiW6Hc
>>811
保育園の入園理由には「妊娠・出産」もあるから先生に聞いてみたら?
地域にもよるし。
819名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:32:44 ID:eDpwKUIi
初めてのお子さん? だったら、まだ育児も不慣れで疲れているから、
愛情が湧かなくても仕方がないかも。育児に慣れてきて、赤ちゃんも笑ったり
難語が出るようになると、可愛くなっていくと思う。生後3ヶ月までの赤ちゃん
育児は手がかかるから、それをこなしているだけで充分愛情があると思う!
うちは双子の下に生後3ヶ月の子どもがいるんだけど、双子育児中はしんどくて
可愛いと思う余裕なんてなかった。8ヶ月半で職場復帰して子どもたちを保育園
に預けたときは、ホッとしたくらい…。その代わり、双子育児のあとの下の子の
育児は驚くくらい楽で、わたしも余裕があるから可愛くてたまらないw
今、下の子は爆睡中です。
820名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:15:13 ID:RvJyHyDf
誤爆?
821名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:59:49 ID:AIy0cQc7
いったい誰に向かって言ってるんだろう
822名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:42:53 ID:lZsq+iwt
カップル板で質問したんですが、家庭板か育児板のほうが良いと言われてきました。

妊娠・出産・育児(乳児の間)って軽く見積もってどれくらいお金が必要なんでしょうか?
式をしないのであれば、すぐにでも入籍できるんじゃないかっていう話をしているんですが、
子どもに関してはいくら掛かるか見当がつかない、という事で相談させてください。
823名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:02:52 ID:zPjRzGC4
夫となる人の年収の方が大事。
それなりに安定しているのならどうにでもなるよ。
824名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:23:15 ID:U2Yo+gIU
実際の年収+貴方と旦那さんがどういう生活をしたいかも重要だと思う。

服やおもちゃはおさがりでもいいのか。ブランド服を着せたいのか。
小さい頃から習い事をさせるか?
825名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:23:33 ID:+UOLZz7j
>>822
「育児費用 平均」で検索かければいくらでもデーターが出てくるから自分に当てはまる
状況に似たものを参考にした方がいいんじゃないかと思う。

子供に関してはお住まいの自治体によって様々な補助金制度や医療費免除制度などが
あったりなかったりするから一度閲覧してみるといいよ。
あと子供がまったくの健康体で病気一つせず乳児期を終える場合と妊娠中から病気が
発覚して産後すぐ治療が必要だったり、そもそも母体であるあなた自身にトラブルが
起こる場合なども可能性としてはある。
そうすると掛かる費用に激しく差が出てくるのでおおざっぱにこれくらい、とは言えないな。
>>823さんもレスしてるけど結局は稼ぐ人の年収によって変わるし。
826名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:30:13 ID:pWSB59Ov
豚切り失礼します。

娘の自慰癖がひどく治りません。
来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学年になったのでもう自分1人で
勉強に集中できる環境がほしいというので、子供部屋に鍵をつけてやったのがいけなかったらしいです。
私が偶然にも現場を押さえなければ家族の知らないままずっとしていたかもしれません。
厳しく叱って部屋の鍵は取り外しました。それでもまだ隠れてしていたようで、
先日、夫が夜中にトイレで隠れてやっているところを発見しました。
このままでは十代なのに妊娠するとかそういう「不良少女」になってしまいそうで不安でなりません。
一人娘ですし清く育ってほしい。いずれは然るべき家に嫁いでもらいたいと思っています。
最近、女子割礼なるものがあることを知りました。クリトリスを切除すると自慰防止になるそうです。
してくれる病院を探しましたがどこも断られました。
消毒すれば和剃刀でも切れそうです。現にアフリカのほうでは剃刀とか普通の鋏で切ってるそうです。
病院で麻酔をかけてやるより痛みがある分だけ心のほうにも影響がありそうです。
痛さに懲りて自慰をやめてくれればと思います。娘に言ったところ激しく泣いて拒否されました。
もし自慰をやめないなら次は本当にやると釘を刺しましたが、そんなことをされたら家出して訴えるといいます。
いつの間にかこんな反抗的な娘になってしまったのかと愕然としました。
これも自慰の悪影響なんでしょうか。いざとなったら夫も協力してくれるそうです。
娘はもう二度と自慰はしないと泣いて約束しましたが、すでに一度、裏切られています。
本当に自慰をしていないか確かめる方法はないでしょうか。
アドバイスをお願いします。
827名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:33:04 ID:crsu9z02
>>826
釣りならももう少し上手く
釣りじゃないならあなたがカウンセリング受けるべき
828名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:35:22 ID:Y6BA51qO
>>826
18歳までに80%の女性が自慰を経験するといわれてます。
少し過敏になりすぎなのでは?

女子割礼はいくつかの国で法的に禁止されています。
女性器が変形するために、出産時の母子死亡率が上がるそうです。
829名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:35:54 ID:pWSB59Ov
>>827
娘にはカウンセリングを受けさせました!
連れて行くときは恥ずかしがってひどく抵抗したので大変だったです。
(そこまで恥ずかしいことと自覚しながらやっているなんて我が子ながら情けない気持ちになります)
それなのに、カウンセラーは特に害は無いとか無理に禁止しないほうがよいとか信じられないことを言うんです。
私の悩みの深刻さはまったくわかってくれませんでした。
830名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:36:44 ID:Y6BA51qO
>>829
カウンセリングが必要なのは、娘さんよりも
あなたのほうじゃないでしょうか。
831名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:39:15 ID:pWSB59Ov
自慰といっても軽いものじゃないんです。何処で手に入れたのかわからない道具や本(書いてるこっちが恥ずかしい!)を
使ってやっているのです。
また本家からも私に注意が来てて、このままじゃ本家と分家のイザコザがさらに深くなってしまいます。
832名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:42:37 ID:JNm+pL5V
釣りだろ。
なんで娘のは自慰を本家が知ってるんだよw
そっちの方が恥ずかしいわw
833名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:46:01 ID:oo3g0HnK
>>829
釣り?

娘さんじゃなくて>>829自身が受けたほうが良いんじゃ?

もし自分が親には見てみぬ振りをして欲しいなぁ。
逆に騒がれた方が家も出たくもなるし、非行にも走りたくなるよ。
その頃からしてるけどw警察のお世話になった事もないし、一応大学行ったりフツーな生活はできますよ、関係ない。
834名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:46:13 ID:pWSB59Ov
私はね娘を守ってあげたいだけなんです。”女”という理由で本家から白い目で見続けられた大事な娘を助けたいんです。
そりゃあ年になったら娘が嫁ぐ覚悟はあります。ただ、この時期に自慰をすることがおかしいだけなのです。
それを「あなたがカウンセリングが必要」だなんてふざけないでください。こっちは真剣です。
835名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:47:35 ID:WLlS5CcK
以降スルーで。
次の相談者さんドゾー。
836名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:53:10 ID:pWSB59Ov
都合が悪くなったら無視ですか。娘をこんな大人に育てたくありません。
今夜、娘を精神科に連れて行きます。娘が暴れて強制入院措置になってしまう覚悟はあります。
それで自慰癖が無くなり真っ当な人間として生きていけるのなら。
837名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:54:15 ID:Y6BA51qO
ねえ、誰かこれ、児童相談所か警察に通報したほうがよくない?
838名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:54:58 ID:Y6BA51qO
て、自分ですればいいのか。通報先探してこよう。
839名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:55:04 ID:pWSB59Ov
http://ika.s17.xrea.com/

お疲れさんw
840名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:58:06 ID:UZWhX7ri
コピペに反応すんな。
スルーで。
841名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:02:14 ID:pWSB59Ov
過疎すぎて、あまり釣れなかった・・・
でも良識がある人がまだ日本に居てよかった。

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
842名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:19:30 ID:JNm+pL5V
育児板に夕飯どきに来るのがそもそもの間違いだw
843名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:22:23 ID:pWSB59Ov
>>842
あい、反省してまつ。。。これからは勉強も一杯がんばるからママ許ちて
844名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 18:25:22 ID:torH9Mm4
>>826
放置でおk

不良少女にならないよ、こんなことで。
不良少女は家に寄り付かないし
845名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:51:46 ID:INrz2ka9
>>844
志村!リロードリロード!
846名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:17:29 ID:scAHO+94
IDの出るスレでよかったよなぁ
847名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:24:51 ID:9R3qOCSu
>>846
自分のIDwwwww
848名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:05:12 ID:8nHUBT3y
アホの方がいると聞いて
849名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:04:54 ID:jDnM/g0n
犬を飼っている方が読むと、気分を害するかもわからない相談です。すみません。

私の赤は8ヶ月、妹の赤は新生児です。
妹は里帰り中、実家は私の家から近いので、よく赤の散歩の時に新生児を見に行ってます。
先日、妹の友達A子がうちの実家に妹と私の赤を見に来たいと連絡してきたので
快くOKしました。(A子とは私も何度も会ってます)
A子が来る前日、A子から妹に連絡があり、「犬も一緒に連れて行くから」とのこと。
妹は「赤ちゃんが2人いるし、犬は遠慮してほしい」と伝えたのですが
それでA子は気分を害してしまいました。
A子にはお姉さんがいるのですが、お姉さんの子は新生児の頃から
その犬に顔を舐められたり、甘噛みされてたらしく
犬も赤ちゃんに馴れているらしいんです。
躾もできている賢い犬なので
よその家でも迷惑をかけることはないというのです。
そんな賢い犬なのに、連れて来ることを断られたことで
かなり怒っている様子。
結局、A子は来ませんでした。
この話しだけだとA子が無神経な子に見えますが、
私達にも反省すべきところがあるのです。
というのもうちの家族は犬が好きなので、赤が生まれるまではA子に
「一度、ワンちゃんと会わせてね」と言ってたんです。
でもなかなかその機会がなく、今まで私達は犬に会わずじまい。
A子にしてみたら、やっと私達に犬を見せられる機会がきたのに
それをこちらの都合で断ったから、気分を害したのだと思うんです。
一応、私からも「アレルギーの心配もあったから、断ってごめんね。
もう少し赤が大きくなったら、ワンちゃんと遊ばせてやってね」
という内容のメールは入れましたが、返事はありませんでした。
こういう場合、しばらくA子には連絡しない方がいいでしょうか?
妹もA子に申し訳ないとは思いつつ、やはり新生児と犬を会わせることは抵抗あるようです。
850名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:17:35 ID:OcBoKNn3
いたって普通の対応だと思うけどな。
犬を飼ってる人にとっては新生児がいてもなんら気にしない人のほうが多いよね。
でもやっぱりアレの心配もあるし、新生児は寝てるからまぁいいとして
あなたの8ヶ月の赤は犬に何しでかすか分からない時期だよね。
温厚な犬でも赤にめちゃくちゃにされたら噛み付く可能性だってあるんだし。
そもそも人の家に犬を連れてくるって普通なの?
持ち運ぶケースに入れて出さないならありなのかな?
自分は大型犬しか飼ったことないから人ん家に犬連れでお邪魔する感覚が分からない。
赤に会わすつもりってことは小型犬なんだよね?
家に犬あがられたら赤がいなくても自分は嫌だ。
851名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:48:43 ID:gas/1mgk
>>849
自分も犬を飼ってるけど、新生児を犬に甘噛みさせるとか信じられない。
っていうか人の連れてきた犬に甘噛みされたら飼い主をブチ殴ると思う。
舐められてもダメ。
っていうか自分の犬でも絶対そんなことさせない。

犬は家族の一員だけど、新生児にあわせるかどうかは全く別の次元で、
しかも自分の犬にあいたがってくれていた人間が出産したからって、
自分の犬を連れて行こうとは一切思わない。


っていうか、そういうA子みたいな人ってもし犬が本当に噛んだら
「うちの子に限って、いたずらでもされない限りは噛むはずない。うちの犬を
 いじめたんでしょ?」とか言い出しそうだし…
とにかく自分は新生児のいる所には連れていかないし、自分の子が新生児の
時には絶対動線を分けてた。ありえない。

これを機会に切っても良いほどの友達だと思う。
A子に同情する人間もまとめて切った方が良いと思う。
852名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:50:21 ID:s+rj+BK5
> そもそも人の家に犬を連れてくるって普通なの?
ここは
>「一度、ワンちゃんと会わせてね」と言ってたんです。
だったからではないかと。

どういう理由にせよ他人様の家の都合(この場合は赤ちゃん)に配慮も出来ない上に
その程度の事でいちいち気分を害して無視してくるようなお友達とは今のうちから
疎遠になっておいた方がいいような気がする。
こちらからは接触しないでおいて向こうから何か言ってくるなら対応すればいいんじゃないかな。
そして出来れば今後の付き合いはちょっと距離を置いといた方がいいような感じがする。
853名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:06:31 ID:rdGthyhg
うん、放っておけばいいよ。赤ちゃんがいる家に
犬を連れていくのは普通じゃないよ。元々飼ってる家とか
お互い合意の上でならOKというレベルでしょう。
時間がたてば「自分がおかしかったな」と気づくんじゃないの。
854名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:37:57 ID:jDnM/g0n
849です。
早々にたくさんのレスを本当にありがとうございます!
犬はトイプードルくらいの大きさ、毛が短い室内犬です。
A子がうちの家に犬を連れて来ようとしたのは
852さんのおっしゃる通りの理由があるためです。
うちも以前、室内犬がいたため、赤が生まれるまでは
家に犬を入れる事に抵抗はありませんでした。
特にA子の犬はいつもキレイにしているみたいなので、むしろ来て欲しかったくらいです。
だから私も妹も「赤が生まれた途端、A子の犬に対して態度を変えたこと」に罪悪感を感じていて…。
A子は妹への出産祝いも持ってくるつもりだったようですし。
855名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 17:26:54 ID:82yleUOS
>>854
いやいや関係ないよ。
自分の家で犬を飼ってる人でも部屋分けしたりベッドには近寄らせなかったり
空気清浄機とか掃除を念入りにしたりとか、気を配りまくって
共同生活してる所も多いわけだし。

配慮してくれそうならまだしも甘噛みだの舐めるだの言われたら
許可できないのはおかしくないと思うよ。
犬好きなのとそこは別問題。
856名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:58:32 ID:8wnzOdCi
私も昔犬を飼っていたんだけど
犬飼ってる人で「うちの犬は安全だから赤ん坊とあわせても大丈夫」
っていう人は切るべき。それがその人の人格のすべてを物語ってる。
857名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 23:37:15 ID:YEJPlTcS
実際犬飼いながら赤育ててますが
うちで飼ってるわんこなら行動読めるし、安心してるけど
たまに遊びに行く義実家の犬には近寄ってほしくないもん
ましてや見知らぬ犬なんて・・・
858名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:12:32 ID:aNp5H+Vg
>>619来るかな。
空いてるよ。待ってるよ。
こんなとこだけど、なにか変わるかもしれないよ。
まずは、息子を布団に入れれて良かった。
859名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:28:05 ID:NArRSPqa
誘導されて来ました。ありがとうございます。
今顔洗ってちょっと冷静になりましたすいません。

日本に24時間相談できるところなんてないですよね。夜中の方が一日あったことの自己嫌悪で吐き出せるのに。
はぁ


860名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:29:58 ID:NArRSPqa
不馴れでごめんなさい
861名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:31:28 ID:p1ujcA2J
>>859
>日本に24時間相談できるところなんてないですよね
とりあえずここ。頼りになるかどうかは別として
吐き出すだけなら十分役に立つと思いますがどうでしょうか。
862名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:33:31 ID:KdzSb18b
少数派だと思うけど、A子の気持ちもわかる。
うちも犬がいるけど、以前から犬に会いたがってた人に、いざ会わせようと思ったら、
急に手のひら返したように断られたって事だよね。
A子だって犬に関心のない家庭に行く時は
犬同伴なんて思わなかっだろうよ。
後から取って付けたように「アレルギーも心配だし」って言われても
「感じ悪」って思うのも当然かも。
犬同伴で来たって赤を犬に近づかせなければいいことだよね。
大人がちゃんと見とけば、これは可能なはず。
赤が生まれる前に「ワンちゃんと会いたい」なんて犬に興味あるような態度取ってたんなら
今回は犬もOKした方が無難だったと思う。
相談者にとっては「たかが犬なんだし断ってもいっかー」でも
A子にとっては家族の一員を拒否されたって事なんだよね。
相談者を責めるつもりはないけど、犬も家族の一員って事はわかってあげて欲しい。
私もたまに「ワンちゃんと会わせて」って友達から言われるけど
社交辞令って思っておいた方が良さそうだね…
勉強になったよ。ありがとう。
863名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:40:59 ID:NArRSPqa
食事を抜いたりお風呂を入れなかったり手をあげてしまうのは今年に入って母子でノロウイルスにかかってからです。それまでは普通というかきっちりしてた方でした。
息子と嘔吐まみれになりながら私も苦しい中で孤独を感じなぜか全てが無気力になってしまいました。

864名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:42:07 ID:NArRSPqa
明日が来るのが怖いです。
865名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:42:50 ID:4nurjLeP
>>619 待ってたよ〜!来てくれてありがとう!
お子さんお布団で眠ってる?
とりあえず愚痴ならいくらでも聞くよ!
866名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:45:14 ID:aNp5H+Vg
>>863頑張ってたんだね。
もしかすると体の弱い息子君も心配だけれど、
>>859さんも鬱とかにはなってそうだよね。
息子君、幼稚園はすでにやめさせちゃったの?
まだ?
867名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:47:28 ID:tUT4BKNq
どこからやってきたのかしら…教えて
868名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:49:08 ID:NArRSPqa
1才すぎてから泣いている息子を見るとなぜか私の小さい時にダブるように。両親から殴られ泣いている幼い私。それを見るのがいやで消したくてまた手が出てしまう。

育児って残酷です。
いかに自分が劣悪な環境で育ってきたかをまざまざと見せつけられる。そしてまた忘れていた親を憎んでしまう。悪循環


869名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:55:05 ID:NArRSPqa
自分語りばっかりですいません。久しぶりに人と会話しました。文字ですが。

子供が産まれて横○市に越してきました。知り合いが誰もいません。

息子すやすや寝てます。
日に当たるとなぜかほっぺなどに湿疹?が出てじゅくじゅくするようになり最近は全く外出していません。

870名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 00:56:38 ID:aNp5H+Vg
>>868さっきのスレにもあったけど、
昔の自分とタブるなら、昔の自分が本当はしてほしかったことを、
今あなたの息子君にしてあげることはできない?
昔の泣いていたあなたを抱き寄せるつもりで。
息子君の笑顔は、泣いていたあなたの笑顔だよ。
過去は変わらないって思う?
あなたが親と同じことをしたら、過去は変わらないんだよ。
あなたは親とは違う。
あなたはあなた。
辛さを知ってるあなた。
だから今まできちんとできていたんだと思うよ。
871名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:00:40 ID:1gcmUyrM
>>868
親は憎んでもいいんじゃない?毒親なんでしょ?
とことん憎めばいいんだよ。
未消化のまま、忘れようとするから苦しいんだよ。
自分の心に無理しないことも一つの手だてだと思う。
同じ毒親持ちより

ところでどこからの誘導なのー?
872名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:01:35 ID:aNp5H+Vg
>>869
いいよー自分語りして(笑)
レスが多少ずれても気にせず書いていいよ。
息子君二歳だっけ?
うちも下の子が卵アレで、本っっ当にひどかった。
ステロイドやらユーカリローションやら漢方やら…
子供の顔見ても、湿疹ばっかり気になって、
子供の顔をちゃんと見れてなかったりするんだよね…
まさかとは思うけど、日光に当たれない病気
っていう可能性は無い?
名前忘れたけどあるよね、そういう病気。
873名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:03:27 ID:aNp5H+Vg
>>871
ニュー速だよ〜
4才児の事件のとこで。
釣りじゃなさそうだったから誘導してきた。
874名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:05:21 ID:AK4Sx+/F
>>859
とりあえずは外出して気分を変えないといけないと思う。
湿疹が出るのは息子なのかな?

いずれにしても医者に診てもらった方がいいよね。
そのまま放っておいたら悪い方向にしかいかないから。
875名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:05:41 ID:NArRSPqa
皆さん優しくて泣けてきました。

区の1才検診時の問診票に
「頼れる人がいなくて育児が辛い。自分の時間がなくて子供にあたってしまうので相談相手がほしい」と書きました。

標準より小さかったので様子見と言われ、次の日児相の人と逢いました。
そして月一でグループディスカッションに参加するよう言われました。

876名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:06:07 ID:4nurjLeP
息子さん紫外線アレルギー?
うち旦那が紫外線に10分くらい当たると蕁麻疹が出ますよ。

なので日差しの強い日は長袖のシャツをきて、顔は日焼け止め塗ってます。

息子さんも一度病院で見てもらうといいかも。
877名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:07:58 ID:LljhbXm7
ぁ〜やっと書き込めた><;

あっちから飛んできたよ
眠くなるまで話聞くよ〜私も

ってもしかして港のMMとかの市??
878名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:13:02 ID:Q1/93Ms4
ニュー速から心配になってついてきました。
私も一歳4ヶ月の子供を持つ母親です。

私も四六時中子供の相手をしておかしくなりそうになったことがあるから気持ちは良くわかります。
聞くと誰も頼る人がいないとのこと。
一人でよくがんばったね。
ノロがきっかけで緊張の糸がプツンと切れちゃったのだよね。

月曜日、市の子育て支援課に電話してみたらどうですか?
ちょっと自分の時間が欲しいんだよね。
その気持ちよくわかります。

かげながら応援してます。
それまではあまり根詰めないでね。
掲示板に遊びにくればいい・・・

すいません。眠いのでそろそろ落ちます。
ちょっと心配だったのでROMしてたけどかきこしてみた。
879名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:13:43 ID:p1ujcA2J
880名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:14:05 ID:NArRSPqa
>>874
息子です。小さいプツプツがじゅくじゅくに変わります。

グループディスカッションは6人位でお互いに悩みを言い合い、それについて意見もせずただ吐き出すというものです。
他の人の虐待や育児の悩みを聞くのが辛くて2回で行かなくなりました。


881名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:14:58 ID:LljhbXm7
おやすみなさい☆

882名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:17:46 ID:LljhbXm7
ぁ、、、881は>>878に向けて;
883名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:19:19 ID:NArRSPqa
とにかく月曜日にもう一度児相に行ってみるつもりですが、
どうしたらうまく育児出来るかアドバイスお願いします。

ちなみに旦那は出張が多くて育児に関しては空気です。


884名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:25:36 ID:LljhbXm7
>>883
手を出しそうになったら家から一歩出て外の空気吸うといいと思うよ
同じ空間に居ると煮詰まるからね〜

ホントは一緒に外遊びして欲しいとこだけど
お子さんの湿疹の具合がわからないんで、、、

あとは自分だけに使う時間作れるといいね。。。
885名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:30:17 ID:aNp5H+Vg
>>883えーとまず、生まれた時は、息子君可愛く思えた?
今は息子君の湿疹で精神的に参ってるとこもあるんじゃない?
あと周りが知らない環境だっていうことか…
どうしたらうまく育児できるのかはわからない、
私の場合は実家から飛行機で数時間の義実家で、
同じく育児ノータッチの夫、義両親はいたけれど、
育児に参加してはもらわなかった。
上5才、下1才だけど上の子は下が産まれる時に
私が入院したその日まで、毎日一緒にご飯食べて毎日一緒に寝てた。
ど田舎だったから遊びに行く場所もナシ、
言葉もわからない(外国並)。
だけど子供と毎日一緒で幸せだ。
子供との単調な毎日を楽しむコツは親ぶらないこと。
子供と一緒に楽しむ。
何をしたら子供が笑うかな、喜ぶかなって思いながら毎日過ごしてた。
886名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:32:14 ID:NArRSPqa
とりあえず病院ですね。
皆さんのおかげでやるべきことがだんだん分かってきました。

保育園は所得と無職で近くは全て断られました。
一時保育は空きがない所が多くて6月位にまた空きがあればということでした。

もう保育園には無理かな‥皆さんは身内以外にどこに預けたりしてますか?


887名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:32:56 ID:aNp5H+Vg
あ、あと、手をあげそうになったら
ソファに八つ当たりするっていう友人がいるw
彼女は、『子供には絶対あたらない』と、
堅く心に決めているそうだ。
で、イラッときたらソファやらクッションやらをボスボスするらしい。
888名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:34:02 ID:AK4Sx+/F
>>859
旦那の出張が多くても、相談にはのってもらおうよ。
電話でも何でも話はできるし、いくら育児に関して空気だとしても
奥さんがこんな状態じゃマズイっしょ。

児相のグループディスカッションじゃ、それ程期待できそうもないね。
ストレス発散するだけなら、言いたい事を言っていればいいけど
どうしたら良いかのアドバイスがホントは欲しいハズだから。
889名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:34:25 ID:4nurjLeP
>>883 後は何となくイメージ的に「キッチリ、完璧に」って頑張りすぎちゃう所がありそうなんで、
息子さんのご飯も、作るのがしんどくて、あげないとかなら割り切ってベビーフードをあげるのもありだよ〜。

お腹が空くとないちゃうでしょ?
そしたらイライラしちゃうでしょ?
そうすると怒鳴ったり、叩いたり…ってなっちゃわない?

それなら今は割り切ってレトルトとかベビーフードあげちゃう。
そうすればお腹がすいたー!って泣かれる事もないし。
890名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:36:33 ID:aNp5H+Vg
託児ルームみたいなのは?
あるよね、何時間いくら、みたいな。
旦那さんが収入あるなら、お願いして週に二日でも
三日でも、利用させてもらったら?
多少離れても、お母さんがイライラしてるより、
笑顔のお母さんがいるほうがお子さんだけじゃなく
旦那さんにもプラスになると思う。(←と旦那さんに言う)
891名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:47:16 ID:NArRSPqa
旦那に相談‥

児相ではとにかくイライラを作らないようにと言われました。
掃除してると玩具をだしてきたり掃除機に乗ったり邪魔されてイライラするのでだんだんしなくなり、料理もしなくなり、洗濯も風呂も‥
はぁ

892名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:48:34 ID:1gcmUyrM
>>873
トン
見てきた。

>>883
何か自分の状況とちょっと似てる気がする…
もしかして、港の横○市ですか?それなら自分も同じ。

保育園の一時保育はダメなのか…。
うちのちかくなら、チケット制で利用できるところがあったんだけどなぁ。
あと、デパートに買い物の間託児出来る託児ルームがある。
具体的に教えたいけど、ここに書き込んでも大丈夫…かな?

あと、今2歳なら幼稚園のプレ保育に参加できると思うから、
(4月からになるかもしれないけど)
近くの幼稚園でそういうのやってないか探してみては。
母子一緒の参加になるけど、少なくとも同じ年齢の親子や
先生とは話が出来ると思うよ。

旦那さんの協力がないのは辛いよ。
私も誰にも相談出来なかったけど、旦那が協力的だったから
乗り切れたようなものだし。
893名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:51:38 ID:1gcmUyrM
ごめん!!
託児ルームは今調べてみたら1月で終わってた…何でだよ…orz
894名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:56:54 ID:NArRSPqa
>>892
同じく横○市の青○区です。

一度旦那に相談したら「俺忙しいから金で解決して」と言われました。
なので保育園とかなにか定期的なものに入れたいのですが‥
今1才半でプレスクール?って入れますか?


895名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 01:59:34 ID:AK4Sx+/F
↓託児所ナビ
http://www.takunavi.tv/
とりあえず全国の託児所が載ってるぽい

・近場でママ友をみつけて、愚痴や相談をお互いにできるといいと思う。
・自分の時間を作って気分転換は必要と思う。

子供は泣くもの、散らかすもの、汚すものって開き直るしかないかなぁ・・・
片付ける端から散らかしていくし。
896名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:00:06 ID:aNp5H+Vg
>>894旦那さんがお金出してくれるなら、
習い事させたっていいじゃない?
音楽教室とかスイミングとか、おすすめは英会話かな。
ほぼ託児みたいなもんだよね、英会話。
897名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:03:45 ID:LljhbXm7
>>894
金銭的に余裕がありそうなら

家政婦さんを雇って家の事全部やってもらって
自分は子供と遊ぶだけとか、子供預けてスポーツクラブでも買い物でも
したらいいと思うよ
898名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:13:16 ID:1gcmUyrM
>>894
えーーー!!何という奇遇。区も一緒だよ!そうか、良かった。
本屋に行くと「ビタミンママ 幼稚園情報」って本が売ってるから見てみて。
青○区とその近くの区の幼稚園情報がママの目線で詳しく載ってる。
それに未就園児の情報も出てるので、参考になるよ。

あと、他にも書きたいんだけど地域情報になるからもし良かったらメールくれない?
捨てアド晒しておく

naninune_34 あっとまーく mail.goo.ne どっと jp

途中の平仮名は変換してね。
空きスペースもなしで。

イヤだったら無視してくれて構わないよ。
899名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:20:08 ID:Ymqadx+a
料理が難しいならレトルトでいいし、
洗濯やる気が出ないならクリーニングに出しちゃえ。
子どもがぐずったり邪魔すると、ほんと家事できないよね。
うちはベビーサークル2つ買ってつなげて、
子どもは家ではずっとその中。いま1歳3ヶ月。
ずっと同じとこで可哀想かな、と思うけど、
出していたずらされてキレるよりいいと割り切ってる。
旦那さんがお金で解決して、っていうなら、そうしていいんじゃない?
レトルト、クリーニング以上にお金がかけられるなら、
部屋の掃除も、週1とかでハウスキーパー頼むとか。

あなたは旦那さんの協力もなくて1人で頑張ってきて、
病気がきっかけで緊張の糸が切れちゃったんだよね。
調べるにも気力が必要だから、いっぺんに解決しようとしなくていいからね。
まずはみんなが言うように、息子さんの湿疹の受診だ!
一つ一つやっていこうね。
900名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:37:01 ID:1gcmUyrM
>>898の付け加え
ビタミンママの本は他にもいろいろ参考になる本がたくさんある。
お医者さん情報の本も、自分は役に立ったよ。

本屋に置いてなかったり、行くのが面倒ならHPからバックナンバー
取り寄せも出来るし、簡単な情報(園の名前と電話番号、
未就園児クラスがある、なしなど)ならHPにも載ってた。

www.vitaminmama.com

ただ、プレ保育は殆どが2才児〜だと思うんだ…
1歳半だと独自のサークルを捜すとかかなぁ。
自分もその頃探したんだけど、この区はあんまりそういう行政サポートは
手厚くない気がする…

ごめんね、たたみ掛けるようにレスして。
同じ毒親持ちで、私もその頃ノイローゼになるかってくらい行きづまったから…。
>>899さんの言うとおりだね。
出来るところ、やりたいことからゆっくりでいいからね。

自分はひとまずこれで落ちます…
ID:NArRSPqaさんも、休めるときに休んでね
901名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:41:41 ID:NArRSPqa
>>898
同じ区なんですね。後でメールしますので近くで預けられるところ教えて下さい。

皆さんいろいろ工夫してるんですね。参考になります。

1才をすぎてから偏食が激しくなり今は炭水化物(ご飯、パン、麺)しか食べません。そして私もだんだん料理しなくなってしまい、二人きりの食事が苦痛です。
皆さんの食卓はどうですか?楽しく食事したいのに。


902名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:53:08 ID:BrKXOImu
私も横○市だ、asahi区だけど。
近所だったらサークルとか地区センターとか紹介できるのに。つーかうちに遊びに来いw
○浜市は保育園ちょっと難しいよね。待機児童日本一だし。

うちは3歳なんだけど、離乳食の時はなんでもばくばく食べてたのに、1歳すぎたらやっぱり
好き嫌い激しくなったよ。ご飯とみそ汁だけとか普通だった。
私も料理得意じゃないので、とにかく簡単に短時間でできるものをクックパッドで探したり。
あとカレーはよく食べたので1週間のうち3日カレーとかw毎週w
でも2歳すぎたらまた味覚が変わってきて、今はまた何でも食べるように。ただし遊び食べがひどいけど。
子供はころころ食べられるものが変わっていくから、あんまり気にしないのが一番だよ。
903名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:55:13 ID:p1ujcA2J
作るの辛いなら、レトルト幼児食に頼ってもいいんだよ。
904名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:01:36 ID:BrKXOImu
レトルト幼児食、あれ便利だよね。
アレルギー対応食も売ってると思うよ。
自分の食事もレトルトで。
うちは昼食、レトルトのミートソースかけたスパゲティとか多いw
905名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:13:09 ID:NArRSPqa
皆さん遅い時間までありがとうございます。

なんだか今日は息子に手をあげて夕飯を抜いてしまってからいろいろと考えさせられました。そして虐待事件からニュー速に辿り着きました。

久しぶりに人と話せてよかったです。育児について話したのは1年ぶりくらいになります。しかも手抜きでいいなんて言われて心が救われました。

とにかくレトルトでもいいから毎日3食食事を出すことから頑張ってみます。
明日も5時頃一度起きると思うので落ちます。


906名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:15:05 ID:SQv/FlBD
>>905
おやすみなさい
またつらくなったらここに来てね

907名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 03:20:48 ID:NArRSPqa
>>904
アン○ンマンのやつたくさんストックしてみます。

育児の魔物は孤独。私1人に育てる責任やプレッシャーがのしかかって辛かった。でも明日はまたココを読み替えして頑張ってみます。
おやすみなさい。


908名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 07:18:23 ID:Q1/93Ms4
おはよう。
>>878です。
近くでよかったよ
わたしは町○市に住んでいるんだ。

私も主人もフルで働いていて、息子が熱出していて誰もみてもらえないって時
ここに頼んだことがある。
大手のベビーシッターは交通費とか結構高いし、はじめに事前面接とか手続きがあって
大変みたいだけど、ここはいきなり電話してもOKでわりかし良心的な値段だったよ。
病育と早朝も入ってしまったので結構高かった;;
6:30−13:00 一万三千円位(涙
でも息子ちゃん病気じゃないし、、、、もうちょっと安いと思う


とにかくあなたはちょっとでも自分の時間が必要だと思う。
町に出てまったりしてみたらどうかしら?
お金で解決できるのなら、ここに連絡してみれば。
すぐに来てくれるよ。
ttp://www.bell-fami-yu.jp/index.html

909名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 07:34:33 ID:ic7RO39o
横○育児サポートシステムhttp://www.yokohama.famisapo.jp/
910名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:07:29 ID:h2VrUaYn
ほんとに子育てしにくそうな市だね。
911名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:24:37 ID:TOQOfCtz
育児について話せる人がいないなら、
とりあえず、支援センターに行ってみるのは?

http://www.aoba-ctks-kyoten.net/

とか。
mixiとかでご近所ママを探してみるとかもありだけど
支援センターなら思い立ったらすぐ行けるし、
基本的には一期一会で、あまり深入りせずに雑談できる。
一時預かりの場所がみつかるまででも、気が向いたら。

うちは神○川区なので、青○区の拠点がどんな雰囲気かはわからないけど
神○川区のは全然排他的じゃないよ。
「イライラするよねー、腹立つことあるよねー」って
雑談できるだけでも、ストレス解消になるんじゃないかな。

912名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:53:30 ID:ByNR1AVI
川○市中○区から横浜市磯○区に転居し、今は違う県にいます。

隣り合った政令指定都市でもまるで違うので驚きました。

前は徒歩圏に園庭解放している保育園がいくつもあり、
曜日別に日替わりで遊びにいけたのに、引っ越したらそんなもの皆無。

一時保育も以前は民間で母乳マッサージ所と育児相談所と一時保育を兼ねたところがあったのに
そんなものもなく、公立もバスと電車2つを乗り継いだ所で、連れて行くほうが大変。

お子さん日光アレルギーだと出来ないかもしれないが、
お散歩がお薦め。まずは皮膚科で調べてもらっては?

ウチの子は家の中が嫌で、外遊びばっかりしていました。
外にいると知らないおばあちゃんが話しかけてくれたりして、けっこう間がもった。

生協で、組合員同士(素人同士)での家事援助(有料。1時間700円くらい)とか、
今いるところだと社会福祉協議会の家事援助(有料。1時間800円くらい)もあるよ。
913名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:21:50 ID:NArRSPqa
おはようございます。
昨日は皆さんありがとうございました。

息子が5時に起きたので私も起こされました。
おととい久しぶりにメールが来た埼玉に住んでる子持ちで大学時代からの友人(ママ友はこの人しかいない)を思い出し、朝から正直に今の現状をメールをしました。ココに書いたことも。

7時くらいに返信が来て「今日旦那休みだから娘預けて今から行くから!」とあり、先程到着し今息子をお風呂に入れてくれてます。
息子の楽しそうな笑い声が聞こえます。
今日小児科と私も病院に連れてくそうです。

忙しくなりそう
がんばる


914名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:37:42 ID:WQMY2oNQ
>>913に素敵な友人がいてよかった。なんか泣けてきた。
915名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:52:45 ID:ID/BLYuV
よかった、友達に連絡しようと思えた事がもう、一歩踏み出したって事だね。
一人で育児はできないよね。頼れるものはすべて頼って、なんとか乗り切ってね。
916名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 11:09:20 ID:aNp5H+Vg
>>913
いい友達がいるじゃないか!うらやましいゾw
でも頑張らなくていいんだよ、力を抜いて〜笑って〜
できることをやればいいよ。
できないことは人に頼もう。
元気になってから、できることが増えてけばいいよね。
917名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 18:20:27 ID:LljhbXm7
>>913
よかった! いい友達が駆けつけてくれてほんとよかったあ!!

なんか泣けた

これからも一人で抱え込まないで 頑張らないで 
完璧な子育てなんて無いんだから

私も近隣の市だったから近くの「こど○のくに」とか車でよく遊びに行ったよ
ひろ〜い何も無い芝生のとこで目だけはずっと離さないで
子供に自由にさせてたな
家族でそこにキャンプした事もある 

これからもここ来てみるから困ったらまた書き込んでみたらいいと思うよ
私にも何か手伝えることがあるかも知れないから
918名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 19:15:36 ID:PLJx0bgM
>>913もし良かったらママ友がいないスレに行って友達作るのはどうかな?そこから派生したサークルで実際友達探しも出きるし。良かったら行ってみて。
919名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:26:16 ID:uR3gTtg7
このスレの流れになんか目から汁が…。
920名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 23:14:41 ID:aNp5H+Vg
>>919病院行ったほうがいいんじゃマイカ?w
というのは冗談だが、みんな最近の虐待死亡事件に
本当に参ってるんだよ。
そんな事件聞きたくない。
そして育児の大変さについては、
皆多かれ少なかれ他人事じゃないからね…
ほっとけない気持ちにもなるってもんだ。
一人じゃないよ、って。
921名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:47:33 ID:hjK4G0RT
なんか久しぶりに
「これぞ正しいスレの使い方!!」
って感じだった。
一言しか言えないけど、愚痴ならここに来ればみんな聞いてあげられるよ。
922名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 08:54:45 ID:JBBi9t4D
私も愚痴入っているのですが…

9ヶ月の集団検診で、後追いしない・人見知りしない・振り真似しない・つかまり立ちしない
娘について、保健師さんから母子関係ができていない、赤が母を信頼していない、愛情を
感じていない、赤にとって母はそのへんの他人とかわらない、と指摘されました。
赤が起きているときは、トイレと各食事の前後10分ずつ以外は一緒にいるし、できるだけ
遊んでいるつもりではいます。ただ、産むまでは子供があまり好きではなかったためか
上手く遊んであげられてない点もあるし、6ヶ月頃までは背中スイッチ発動でらっこ抱き
でしか眠ってくれなかったため、赤が起きている間に家事をしていて一人遊びをさせて
いたりしたせいなのかなと思ったり…。
何をどう改善していけばいいのか分かりません。
保健師さんに言われたことについて旦那に愚痴ったら義実家に鳩して、トメからは
「孫タンかわいそう!嫁子さんには任せておけないわ!私が育ててあげる」と言われています。
私と一緒にいないほうがいいのかな、でも●おむつを汚いと触らないトメに預けるのも…施設?
とか思い始めて。どうすることが娘にとってベストなんでしょうか?
923名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:19:24 ID:8vGfpcUu
>>922
すごいことを言う保健婦さんだね・・・
母親のやる気を削ぐかもとか考えないのかな。

5つの「しない」は9ヶ月なら3,4割は当てはまりそうだが。
その保健婦さんが変人の可能性も否めないから、
もうひとつ別の所に「こう言われて悩んでる」と相談しては?
発達相談室でもいいし育児悩み相談でも、今はいろいろあるから。

読んでいる限りは普通の真面目なお母さんに見えるけど、
育児ノイローゼとか、子が嫌いなワケじゃないんだよね?
だったらお母さんが育てるのがベストに決まっている。
まだ一年も育ててないんだから
何もかも上手くできるわけないよ。
924名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:31:57 ID:qEfdh208
>>922
うちも9ヶ月時点ではそれどれもしなかったよー。
つかまり立ちどころかハイハイもまだだった。
でも10ヶ月健診でも全く問題なし、心身ともに健康です!っていわれた@小児科
1歳前に激しい後追いがきたけど1ヶ月くらいで終了。

うちも一人遊びが得意で、それをいいことに
私なんて922さんみたいにちゃんと構ってないよ。
ぐずらない限りほったらかしだ。
やっぱり気になって育児サロンの助産師さんとか
支援センターの保育士さんとかに相談してみたけど、
何も問題ない、落ち着いていて手がかからないタイプなだけ、
ママンはありがたく家事でも読書でもしてればいいって。
二人ともうちの子が4ヶ月くらいから1歳2ヶ月の今まで
ほぼ毎週会っているので、信用してる。

長くなったけど、あなたと赤ちゃんに1回会っただけの保健師に何がわかる!ってこと。
自信がもてなくて不安なら他の育児相談に行ってみてもいいけど、
そんなふうに母を不安に陥れる時点でいい保健師とは言えないと思うよー。
925名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:39:46 ID:eu+w40Oq
>>922
うちも8ヶ月だけど、どれもしないわ・・・。
振りまねっていうか、顔まね?も2ヶ月くらいからするって書いてあるのに
いまだにしない。
ずりばいもない。
まあ、自分はいつもネットやってて子どもをかまってない自覚はあるんだけど
保健師さんが、>>922さんの生活を知らないでそういうこと言うのはおかしいよね。
926名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:44:47 ID:65tf6R6j
保健師もわけわからんけど、トメさんもわけわからん。
普通、ちゃんと内容を正しく聞いたなら子育て経験あるんだし
保健師の言うことを気にせず嫁子さんのペースで育てれば良いよ、ぐらい言わないか?
自分は上の子がもう成人しててトメ世代の方が近いと思うけど
トメさんの言うことの方が理解出来ない。しかも●おむつを汚いと触らないって
子育てちゃんとしてきたんかい?とすら思えるぞw

気にせず育てて行けばよいと思うよ。
心配なら923さんの言うように他の機関で相談してみれば良いと思う。
927名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 11:38:07 ID:IiggjS8A
>>922
産後の母親って人生初って事ばっかりやってるわけで
不安な中試行錯誤しながら必死に赤ちゃん育ててるのに
なんでそんな母親が不安になるような事を言うかなぁ〜保健師もトメも。

次の集団検診の時には先に言っちゃえばいいかも?
褒められてのびるタイプだから思いっきり褒めてくださいって。

トメは赤ちゃんみてくれるというなら存分にみてもらおう。
映画観にいったりスポーツやったりおしゃれして美味しいもの
いただけば赤ちゃんにもいい影響があると思うよ。
928名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:05:14 ID:znbNR2wa
ハズレ保健師の話はよく聞くよ。
若年で独身ならわからんでもないが(困るけど)、年配で大きな子持ちなのに、
新米ママさんの不安に寄り添ってあげるどころか、さらに自己嫌悪に陥れるような
ことばかりいうとか。
子供の個性はいろいろだから、あまり気にしない方がいいよ。
あと、トメにぺらぺらしゃべる鳩ダンナ〆ろ。
929名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:27:45 ID:Ytk12Dff
うちも夫激務で一人育児、虐待受けて毎日昔親にされた事を思い出しては
毎日恨んで憎んで眠れなくなるけどだからといって
子供に同じような事をするなんて有り得ない

子供にしたことは必ず返ってくるよ
自殺されたり絶縁されたり
脅しじゃないよ
うちは実際そうなった

930名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 18:33:12 ID:lR43RycK
>後追いしない・人見知りしない・振り真似しない・つかまり立ちしない

母を信頼して、戻ってくると信じているから、後追いしない
誰とでもうまくやっていける子で、人見知りしない
振り真似はまだよくわからない、そのうちする

と考えたら?
931名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 19:25:29 ID:c+LVHy0/
うちの子の仲良しさんが、まさにそんな感じだった。
つかまり立ちも遅かった方。
でも1歳半頃にはスーパーに買い物に行くと1人で何処までも行くし
知らない人に声かけられてもにこやか、
でも絶対についてはいかない。
好奇心旺盛な賢い子って感じだった。
今は3歳。
友達の中でもリーダーシップとってママ友の間でも頼もしいって評判な存在だよ。
その子のママも最初は自分の存在意義に不安を感じてたけど、
自信を持っていいよと実母に言われて、吹っ切れたそうです。
市の保健師さんにも、個性ってほんと色々だからーと言われただけで、
特に問題を指摘されることもなかったそう。
多分>>922はハズレの保健師を引いたんだと思う。
932名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 20:43:08 ID:OE2HkJBA
>>929
ひとりで頑張ってるんだね。
疲れたら話くらい聞くよ。
弱ってる人にあんまりこわい事言わないで。

>>922
みんなに何言われても楽観視できないと思うけど、
数ヶ月には杞憂だったってわかるよ。絶対!
私も子がなかなか歩かなかった時、「うちも遅かったけど大丈夫よ〜w」
とか言われても、うちのだけは歩かないのかも、と不安で仕方なかったよ。
でも、今じゃ歩きまくりで目が離せないorz
心配しないでいいよ。

933名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:00:26 ID:R5dmFDdQ
>>922それは保健所に相談がてら苦情言っていいと思う。母親の自信無くす保健師なんて普通はいないよ。鳩旦那はがっつり〆て、トメはオムツ交換も出来ない癖にpgrしてやれ。
>>922は良くやってるお母さんだよ。私なんて泣かなかったからずっと放置して育ててたよ。
934名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:15:15 ID:ZSBiN++3
10ヶ月の息子についてなのですが、寝てる時物凄く寝相が悪いです。睡眠が浅いのかと心配です。(やや小柄なので)
1人で寝かせると大人用布団から脱出して床で寝てたり今は一緒に寝てますが夜中何回か布団に引きずり戻したりしてます。
この位の月齢だと普通ですか?
いつ頃からきちんと布団で寝てられますか?
そろそろ子供1人で寝てもらいたいのですが…。
長くなりすみません。
935名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:27:19 ID:ZnyLO94J
>>934
寝相が悪いのは、子どもはみんなそうだと思う。
私自身も悪かったし。
一人で寝られるかどうかは、子どもにもよるだろうけど、
うちの3歳息子はまだ無理です。
寝相というより、寝入る時と目が覚めた時に、隣に誰かいないとダメな感じ。
誰か添い寝してないと寝ないし、目覚めに誰もいないとぐずって泣くから。
936名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:34:52 ID:ny8UpC90
4歳だけどいまだに寝相悪いよ。
ってか小学生でも悪い子は悪いでしょ。
1歳ぐらいの頃は夜中自分が目覚めたら赤が自分のまくらの上で横向きにいることが多かったな。
今でもベッドの下の方で斜め向いて寝てたり、一瞬どこ行ったって探すことも多い。
937名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 23:27:48 ID:K+hQB56H
寝相が悪いのは元気な証拠。
それと、ふとんの中が暑いのではないかと思う。
うちの子小学生だけど、夏は特に寝相が悪い。
涼しくしてあげるとおとなしくして寝てる。
大人より、少なくていいみたいです。
938934:2010/03/07(日) 23:32:09 ID:W3P7Gp+U
>>935>>936>>937
みんな同じような感じなんですね!
安心しました^^
ありがとうございます!
939名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 01:24:01 ID:GbdFLQF1
トメ世代って、保健師とか医者とか、そういう身分?みたいなのに弱いのかも。
うちの母もそうだし。
先生に言われたから、保健師さんに言われたからそうなんだ、みたいな。
私もここでけっこうハズレの保健師さんの話聞いてびっくりした。
保健師なんだから、誰より勉強してる、誰より症例見てる、って思ってた。
私の住んでるとこの人は、独身で若いんだけど、優しいかんじだけど
もしも変な人に当たってたら、それこそいろいろ気にしただろう。
940名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 01:29:27 ID:ZLE8nHGV
保健師って、いつも勉強していて知識も時代遅れにならないようにしてる人はいるんだけど
中には、保健師になって以降、全く進歩してない人もいるからね。
3ヶ月健診の時に、「果汁あげてる?あげなさい。白湯もね」ってしつこく言われたよ。
941名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:46:52 ID:S3Gk8E+u
>>922です。
みなさん優しいお言葉ありがとうございます。
保健師さんは母親世代でベテラン!ってかんじだったので余計悩んでしまって…。
住んでいる地区の担当なので、市がやっている他の育児相談もまずはその人に回す
というシステムで他に相談できる所も無く。
娘の成長をゆっくり見守りながら、後追いしない快適ライフw満喫したいと思いますw
トメは…多分悲しい事件のニュースで何かのスイッチが入ってしまったんじゃないかな…
旦那は〆ておきます。
ありがとうございました!
942名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:53:22 ID:GzsgaSO+
>>941
相談場所は市だけじゃないよ!
たとえば赤ちゃん用品の会社とかミルク会社とかが
やってる電話相談とか本当にいろいろあるから
ググッてみて。
943名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:08:57 ID:KYgeZ9t4
>941
そうそう、支援センターとか保育園とか他にも相談できるところに
してみたほうがいいよ。多分その保健師の言う事はpgrされるからさ。
それにしてもトンデモ保健師だと思う。
そんなんじゃ障害のある子や育児不安の母親なんてどんなひどい事
言われるやら。
944名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:21:45 ID:XU3czz5r
相談させてください。
2歳8ヶ月と6ヶ月の姉妹がいます。夫の、次女に対する接し方について悩んでいます。
夫が休みの週末、私が料理したり入浴している間、子守をしていてもらうことがありますが、
次女が泣き出すと、次女に向かって「うるさい!」と本気で怒鳴ったりします。
入浴中に聞こえてくるくらいなので、相当大きな声で怒鳴っていると思います。
泣いてる時におむつを交換してくれたりしますが、泣くのがうるさいと言って、使用済みの
おむつを床に投げつけたりするのも目撃してしまいました。
夫に見ていてもらうのは時間にして15分くらいです。
赤ちゃんは泣くしかないのだから怒鳴るのは絶対やめてくれと、何度も頼んでいるのですが、
見たいテレビ番組の途中だったりすると、怒りやイライラを抑えることが出来なくなるようです。
長女の時は夜泣きの時でもこういうことは全くありませんでした。
また、平日はこういうことはなく、週末だけです。
平日は2人の世話をしたり遊んだりを積極的にしてくれるのですが・・・。
ここ3ヶ月くらい、週末のたびにこういう感じなので次女と夫から目が離せず疲れてしまいました。
長女もそのような夫を見て怯えてしまうし、次女も怖がってしまいますます泣いて悪循環。
子供たちの心が歪んでしまうのではないか、夫がそのうち手をあげるようになるのではないかと心配です。
どこかに相談したいのですが、虐待相談窓口がいいのか、育児の総合相談的なところがいいのか
迷っています。
友人にも親にも相談できず、客観的にもなれないので、皆さんのご意見いただけないでしょうか。
945名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:39:59 ID:GzsgaSO+
>>944
失礼だけど夫婦関係は悪くない?
旦那さん、浮気している様子はない?

なんでこんなことを聞くかというと、
うちがそうだったんだ。
彼女と会えた日=ご機嫌
会えない休日=イライラ
946名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:55:39 ID:abZ9oFPe
確かになんか変だね。週末だけ怒るなんて。
947名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:00:59 ID:yQEDQhaD
>944
見たいテレビって何だろう? 録画すればいいんじゃない?
うちのだんなは、ブラッディ月曜見逃すと、機嫌が悪い。
録画機能ぶっ壊れてるんで、その時間は娘と長風呂w
948名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:05:34 ID:5Tn/y/H5
休日くらい自分だけの時間を過ごしたい、
でも奥さんだって休日は無いのがわかってるから
何も言えずにイライラが積もってつい爆発しちゃうとか?
949名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:49:15 ID:XU3czz5r
>>944です。
さっそくのレスありがとうございます。

>>945
浮気ですか・・・。夫婦関係は悪くはないと思います。
基本的には信じておりますが、平日も帰宅は遅いことが多いし、休日出勤もありますし、
浮気しようと思ったらできる環境ではあると思います。
ただ、怪しいと思われる言動などは今のところないと思っています。
自分が鈍いだけという可能性もありますので、少し気をつけて観察してみたいと思います。

テレビですが、特に見たいらしい番組はブラッディといってQ です。
平日は毎日私が二人を風呂に入れてるので、土日は一人で入っておいでという夫の言葉に
甘えているのですが、重なってしまうこともありまして。
特に日曜日は、18時台から見たい番組ばかりらしく、次女を泣かせてしまうことが多いです。
録画機器が故障中のためリアルタイムで見るしかないので、邪魔されるのがすごく嫌みたいです。
なるべく重ならないように動いてるのですが、ほかの家事や外出先から戻るのが遅くなると
難しい。

>>948さんのおっしゃるように考えている可能性もありますね。
平日はゆっくりテレビを見ることもできないし、イライラのはけ口がなくなってしまっているの
かもしれないです。
そういう意味では、夫婦ともども追い詰められているのでしょうか。
休日の過ごし方について、夫と話をしてみようと思います。
950名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:03:43 ID:yQEDQhaD
>949
日曜18時台・・・まる子じゃあるまいなw
そこまで状況が悪いなら、録画機能直そうよ。
子どもにテレビはよくないって言われてるけど、大人もテレビ漬けだとイライラしてくるもんよ。

951名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:35:11 ID:GbdFLQF1
うちは録画してるにもかかわらず、トーク番組のおもしろい話のいいとこで
なぜか赤子が奇声をあげたり泣いたりするので、怒鳴りはしなくてもイラついてしまう。
巻き戻しても何度も同じとこで。
そういうときは、私も怒鳴らないけどやっぱりイラついてしまう。
やはり旦那さん、テレビが問題なのでは?
痛い出費かもしれないけど、直すか新しく安いデッキを買ってみるとか・・・・。

952名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:45:54 ID:f6OJBbxr
ブラッディといってQは、旦那じゃなくて私が観てる。
旦那がお風呂係だ・・・。

週末、うちも喧嘩したり、お互いにイラついたり、
険悪な雰囲気になることが多いのだけど、発端は
些細なことだったりするんだよな。後で考えたら、
どうしてあそこまで、言い合いになっちゃったんだろう、
みたいな。明るい家庭の空気って大切だなあと思う。
気の持ちようっていうか、明るい空気を意識してみる
だけで、ちょっとは違ってくるような気がしてる。漠然
すぎて上手く書けないんだけど。落ちていくと、家族
みんなでイライラ空気、負のオーラに包まれちゃうよね・・。

953名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:20:20 ID:Xlqr7WhB
この間、保育園新入園児の説明会の時に自己紹介がありました。
その時に4月生まれのお子さんをもつ方が
「4月生まれなのでおませな面もありますが」って言ってたんだけど
これについて早生まれのお子さんをもつお母様方は
どのように受け止めますか?
人によっては、自分の子が早生まれだと、他の子よりゆっくり目に思えて
気にしてるお母様もいらっしゃるようですが・・
(例えば生後3ヶ月の赤ちゃんと歩き出している一歳児)
954名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:30:58 ID:Xlqr7WhB
続けて書き込み失礼します
その子はお世話好きらしいです(母親が言ってた)
「4月生まれを自慢している」
「上から目線」という印象を受けますか?
955名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:31:40 ID:VnYpdQL+
>>953
何をじっくり相談したいのかな?
956名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:32:43 ID:P9RkgjGp
べつに普通の自己紹介で上から目線とか思わないけど。
何をじっくり相談したいの?
957名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:51:08 ID:CKw+Hdlp
>>953
早生まれに劣等感でもあるの?
うちの子も早生まれだけど、そんな事気にした事もない。
同じ学年で4月生まれと3月生まれで差がつくのは当たり前だし、子供達にとっては何の関係もない。
4月生まれの子が自分より小さな早生まれの子をお世話するのは成長の上で大切な事だし
早生まれの子が自分より大きな4月生まれの子を見て、お手本にするのも大切なことだと思う。
その4月生まれの子のママは至って普通の自己紹介をしただけで、何もおかしな所は無いよ。
4月生まれを自慢してるってwww
一体何を自慢する事があるんだ?
大体生まれ月なんて5〜6歳過ぎたらあんまり関係ないよ。
958名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:53:09 ID:8GBy6NrJ
>>953

「4月生まれなのでおませな面もありますが」なんて単なる自己紹介。

「末っ子なのでマイペースですが」とか、「A型なので几帳面ですが」とか、
なんとなく「あー、そういう人多いっていうよねー。わかる気がする」みたいな
別に科学的な根拠もあんまりないけど、自己紹介の定番になってる、みたいな
セリフじゃない?

>953が早生まれの親なのかな?
保育園児の1年の月齢差は、事実大きいよね。
4月生まれと3月生まれじゃ、ほぼ1歳違うんだし
小学校上がるまでは発達に差があって当たり前で、どっちがすごいとか自慢とか
そういうことを気にする人って、あまりいないと思うけど。
959名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:11:48 ID:PNPYXqVs
うちも早生まれだが別に気にしたことなかったなぁ。
むしろお着替え手伝ってもらったりして、ほんと助かったよ。
960名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:36:57 ID:Xlqr7WhB
たくさん御意見ありがとうございます。
私自身は3月or4月生まれの子の母ではありません。
自己紹介の「4月生まれなのでおませで面倒見がよいこです」の時に
なんとなく先生や保護者の表情がにごったような気がしたので・・
こういう自己紹介って禁句なのか?と思ってしまいまして・・
(ネットで、うちの子3月生まれで・・などの悩みの書き込みを多々みた事があったのも)

961名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:40:27 ID:GTK0yWoV
事実、3月生まれと4月生まれじゃ、ほぼ1年の差があるからね
私なら、変な意味には取らない。

うちのクラスに、3月31日生まれの子がいるけど、やっぱり何かにつけて差が出ちゃうよ。
(2歳児クラスなので、尚更)
もう直ぐ4歳になる子と、まだ3歳にもなっていない子って、このくらいの年齢の場合、すごく大きい。
962名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:42:05 ID:CN71r4WG
旦那の育児参加についてご意見ください。

うちは、旦那の仕事が飲食業で、朝の11時から夜の11時まで仕事で、
休みも週に1度あるかないかです(しかも平日)。
仕事がかなりキツイらしく、休みの日も1日中寝ていることが多いです。

こういう家庭はウチ以外にも結構あると思うのですが、旦那と子どもの
ふれ合いの時間をどのように作っていますか?

今は仕事の日は朝出かける前の15分くらい、仕事のない日は夕方1時間くらい
+お風呂でふれ合いの時間を作っています。
ただ、4月から私が仕事復帰の為、子どもを保育園に入れるので
旦那が子どもに会えるのは、旦那が休みの日の夕方ちょこっとだけに
なってしまいます。

旦那が保育園へ送っていくか、旦那が休みの日は保育園を休ませる
くらいしか思いつきませんが、どちらも体力的にキツイそうです。

ちなみに子どもは0歳です。

旦那が子どもとふれ合うのに、どんな方法が考えられるでしょうか?

(正直、私もフルタイムでの職場復帰になるので、このままでは
自分もつぶれてしまいそうで不安でもあります。)
963名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:52:04 ID:WPOtcq/y
>>962
まず、旦那に精神的・肉体的余裕がないとダメだと思う。
だからまずはふれあいの時間を作ろう、とか、旦那の役割はこれ、とか考えないで
新生活にお互いに慣れていくことが大切じゃないかな。
無理に時間を作ろうとしないで、会ったときにぎゅっとしてあげれば
いいんじゃないかなー。
その中でできることも見えてくると思う。

お互い倒れないように気をつけてね。
964名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:10:06 ID:D3S718zw
くだらない質問ですみません。

先日ジャンパルーというものをいただいたのですが
それに興じる我が子を見ていると何かのキャラクターに思えて仕方がありません。
ただ、それが何か思い出せず、非常にもどかしい思いをしております。

ああいう浮く椅子?のようなものに座った小柄なキャラクターに
心当たりがある方は是非ともお知らせください(アニメ・漫画・ゲーム問わず)。
参考URL: ttp://www.fisher-price.com/img/product_shots/jp/K7198_b_1.jpg
965名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:17:24 ID:4G7acZZ5
>>964
ドナルドダック?
966名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:19:07 ID:4G7acZZ5
あ、ごめん忘れて。足元がなんとなくそう見えただけ…
967名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:25:16 ID:D3S718zw
>965
考えていただきありがとうございます。

イメージとしては鳥山明とかSFっぽいような感じがするんですよ
わりと悪役っぽい奴がああいう宙に浮く万能椅子みたいのに座っているみたいな。
968名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:25:38 ID:P936Iw4P
001…は浮いてる篭か。
969名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:36:15 ID:CKw+Hdlp
フリーザ様だろ。
970名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:40:24 ID:WPOtcq/y
コスモ星丸
971名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:42:54 ID:D3S718zw
>968
協力ありがとうございます
やはり座っているかんじなんですよね

>969
ぐぐってみたらかなり近いです!
ありがとうございます。

おそらくフリーザ様だと思いますがほかの可能性も探してみます。
ただこれ以上は迷惑かも知れないでいったん〆させていただきます。

ご協力ありがとうございました!
972名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 22:44:58 ID:D3S718zw
>970
つくば万博の!たしかに足が出ているところは似ています。
正直なかった発想です、ありがとうございます。
973名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:53:00 ID:OxxUwDAG
ニコちゃん大王がUFOみたいなのに乗ってなかったっけ?
974名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 01:39:20 ID:XLqIkdhd
>>962
私の夫も飲食業で、仕込みの為に6時出の1〜2時帰宅です。 週一の休みも手伝いで丸一日ただ働きか、会議・バイトの面接です。
珍しく休日午後から在宅でもシフト作成・伝票計算等で、子が生後半年の今でもオムツ替え・沐浴は私のみです。
両実家も本州外住みで頼れませんが、人の手を借りた所で夫と子が触れ合う時間を増やせる訳ではありません。
せめてお互い親子であると実感して欲しいのですが、朝は子がまだ寝ているので夜中におっぱいやオムツで泣いて起きた時に顔を見ています。
後は子の写メやムービー付きでその日の様子を細かにメールしておき、賄い休憩時や帰りの電車内で読める様にしています。
これ位が精一杯です。
975名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 08:30:38 ID:O6eufXgS
>>971
閉めたところで申し訳ないが、AKIRAのマサルでぐぐって見てくれ
976名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 08:30:59 ID:JKlkxaXc
>>971
〆るの早っ。
AKIRAに出てくるマサル(27号)と思ってしまった。
977名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 08:32:14 ID:JKlkxaXc
あぁ、被った。ごめんなさい。
978名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 09:11:55 ID:pyi6U9S0
全然小柄じゃないけどガンダムに出てくるビグザム思い出した。
979名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 09:40:51 ID:Gmhwey/b
コスモ星丸の方が近い(乗ってるのが宇宙っぽいから)けど
開国博Y150のたねまるにも似てるとオモタ
980名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:36:56 ID:apglmiX3
多分絶対違うけどあられちゃんに出てくるのなんとか子ちゃんを思い出した。
おかっぱでパンツ丸出しで三輪車に乗ってる子。
981名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 10:46:54 ID:5cfcfabJ
>>980
皿田きのこ
982980:2010/03/09(火) 12:15:18 ID:apglmiX3
あ〜サラダきのこ!
>981さん、ありがとう!すっきりしました!

でも>964さんは何を思ったんだろうか。気になる。
AKIRAかなぁ。似てるよねぇ。
983962:2010/03/09(火) 13:03:45 ID:/yiTYyvG
>>963
ありがとうございます。
なんとなく「今のうちから手伝ってもらわないと後からじゃ無理」
っていうのを鵜呑みにしてしまっていたかもしれません。
確かに今の状況の旦那に頼むのはちょっと酷ですよね。

>>974
ありがとうございます、参考になりました。
きっとそれくらいしか無理ですよね。
旦那も、夜中に子どもを起こしたいのをグッと堪えている感じなので
ちょっとかわいそうですが。

4月からかなり大変な日々になると思いますが、なんとかがんばっていきたいと
思います。ありがとうございました。
984名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:01:48 ID:LzOIcQF2
>>962
締めた後にゴメンね。
うちも、旦那土日仕事激務でクタクタ&私フルタイム勤務で、二人の子供を育てました。
普通の家庭が「お風呂はお父さんの仕事♪」みたいなお約束があるように、
うちでは旦那が朝保育園に子供を連れていくのが日課でした。
962さんと同じく、家事育児仕事で私がつぶれそうな不安もあり、
(朝、登園をお願いできるだけで本当に余裕が出来るんです)
旦那が遅刻しそうな日も、雨の日も、子供達は毎日自転車で一緒に登園。
大変そうではありましたが我が家にとっては大正解でした。
なぜなら、保育園の事情や様子をお互いに知ることが出来るので、情報共有や相談がしやすく
母親抜きの親子の時間が毎日あることで、父と子供との距離が近くなるからです。
旦那もそのうち、子供とふれあえるその時間を大切にしたいと、わざと遠回りして登園したり
内緒の話をしたりw今思えば貴重な時間だったと感じているようです。
(おそらく私が登園を担当していたら、子にこんな余裕のある対応は出来ていなかったと思っています)
忙しい旦那さんに無理矢理お願いする形になると良くないのかも知れませんし、
初めが肝心と強く言うつもりもないのですが、
962さんの心配している父子のふれあいの時間として、登園はおすすめです。
985名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:49:53 ID:U++iWU2S
私にとって>>975>>976が驚きだよ。
どれだけ離れて住んでいるか知らないけど
ほとんど同時に同じ事を考え同じ行動を取っている…。
986名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 16:08:10 ID:4hkUfYQi
>964(〆てるけど)
バズ・ライトイヤーかニコちゃん大王が頭に浮かんだな
987名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 19:38:18 ID:SV+ACYs1
>>985
ひと昔風に言うとケコーンw
988962:2010/03/09(火) 22:12:00 ID:/yiTYyvG
>>984
>母親抜きの親子の時間が毎日あることで、父と子供との距離が近くなるからです。
これ素敵ですね。
本当にこれができたらと思います。
私の負担もかなり減ると思いますし。
(今の予定では仕事に間に合うか微妙な感じです。)

ただ、前に旦那にお願いした時には体力的にキツイという反応でした。
中途半端に早く起きなくてはいけないのも嫌みたいです。

とりあえず、しばらくは私が時短を取って送り迎えをして、旦那が休みの日に
送り迎えをしてもらおうかと思います。
そのうちに、それ以外の日も旦那にお願いできそうだったらお願いしてみます。

本当は最初が肝心なんでしょうが、日々痩せていく旦那を見てると
あまり強くも言い出せないので。
989名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 00:33:40 ID:fmeM0ksS
>>988
最初が肝心とあせらなくても、子供が明確な意思表示を始めたり、おしゃべりするようになれば
父親もそれに引きずられるようになっていくのでは?
うちも飲食関係で、週一休み、9時前に家出て1時くらいに帰宅する感じだけど、
幼稚園の送り迎えや外遊びなど子供にねだられるまま、眠いー!!だの
せっかくの貴重な休日なのにー!!だのと文句言いつつ嬉しそうに出かけていく。
990名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:10:53 ID:sZOq6Q8Z
亀だけど>>954みたいな人が居ることに驚いた
面倒臭そうw
991名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 22:55:04 ID:Tpqc9fN6
たてます
992名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 22:58:05 ID:Tpqc9fN6
ダメだった。誰かよろしく。
【じっくり】相談/質問させて下さい49【意見募集】

育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい48【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259856568/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ134【育児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267021381/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1248481126/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板5【知りたい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259038586/l50

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213116092/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
993名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 08:18:06 ID:KCF2bB5K
チェレンジしてきます
994名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 08:20:01 ID:KCF2bB5K
成功!

新スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい49【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268263135/l50
995名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 12:21:54 ID:2uSsX5CJ
チェレンジ乙
996名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 13:26:36 ID:DTkDE58J
>>993
チェレンジ可愛いなw 乙です〜
997名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 14:14:44 ID:bv0+uBYH
埋めチェレンジ
998名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 14:36:42 ID:KCF2bB5K
あぁぁぁぁ…チェってなんだよorz
999名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 15:19:52 ID:Zr3cFOUC
チェレンジおっつーw

まぁへこむな、これでもあげよう ほっぺに チェっ
1000名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 18:45:22 ID:IIMWITjn
チェレンジ精神が育児の要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。