小学校低学年の親あつまれーpart28◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは埋め立てないようにお願いします。

前スレ
小学校低学年の親あつまれーpart27◆ 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256541775/

関連スレ
【2009年度】現1年生の親あつまれ!【小学校】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255255300/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249618665/
■小学校高学年の親集まれ part3■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241139769/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246950033/
低学年からの中学受験準備スレ パート14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259026088/
★☆高学年の中学受験 Part10☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254613448/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ 二人目◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247472967/
2名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:09:33 ID:KGynseTu
乞食って団地に住めるの?
3名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:58:14 ID:Q4VoVrgD
団地っていうのは、住んでみて初めてわかる。

ずーっと昔から住んでるお局的な集団が、激しく恐いっす。
個人の色々な事情にやたらと精通していて、自治会の秩序を守るためとかで外も監視してるみたい。
最初は自意識過剰かと思っていたけどそうでもなかったみたいであーやだな。

生活しにくいです。
子供が成人するまでは団地で何とかやっていかなきゃいけないけど、本当、団地って蜂の巣みたい。

宝くじ、当たりますように。団地は神経細い人はやめた方がいいですよ。
4名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:23:08 ID:MkuAvBog
前スレ994です。
996さんのおっしゃる通りですね。
悪いのはゲームを買い与えることではないんです。
ちゃんとしつけなかった親が悪いんです。
こんなバカな親もいる、と言いたかっただけです。
失礼しました。
5名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:51:21 ID:AkNjcOxj
>>1さん乙!

>>前スレ993
うちの小学校では、3月分で調整するといった話を聞きました。
2年生は時間差こそあれ全クラスが学級閉鎖になったし、全員まとめて調整しやすく
なったんじゃないかとは思います。
あくまでうちの学校の話で、しかも実際どうなるかはわかりませんが。
6名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:57:05 ID:d2l3AbkV
>>3さん乙
関連スレも市営団地や詐欺電器屋も
行政刷新会議の仕分けに入ってますですか?
7名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:20:02 ID:p3PzENkX
3クラス×6学年+特殊 な 田舎校ですが
5学級が閉鎖されました。

学校閉鎖になったらどうしよう。
勉強させて、お手伝いさせて・・・ゲームしたがるのを阻止するために
一緒にケーキでも作ろうか〜、と下の子と話してます。
8名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:39:40 ID:0k9gyz2Q
ああー。外遊び大好きだった一年生息子。
先週、二年生の悪ガキに2日続けて意地悪されて以来、
外遊びを嫌がるようになってしまった….。
またヤツに会って意地悪されるんじゃないかという不安はよくわかるけど、
いつがきたら吹っ切れるんだろう…。
9名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:34:37 ID:el/eNSGg
>>8
独りづつ呼び出して、やっつけて来い!と言え。


なんて…言っても無理だよねぇ。
そんな根性据わった奴なら、落ち込みもしないし、
意地悪される前に大喧嘩になってそうだもんなぁ…。
暫くママ付きで、影から見張ってたら?
「いつ見てるか判らないんだから、余計な事しなするなよ〜」っさ。
無言の威嚇。
10名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:56:41 ID:kn3IJcs5
>>8
うちの息子は今2年生だけど、1年生の時に6年生女子に集団いじめにあった。
滅多に泣かない子が涙を溜めて帰ってきたから事情を聞いてすぐ公園に行ったよ。
女子5.6人一人ひとりに名前とクラスを言わせた。ほとんど言わなかったけど。
「言わないならいいよ」と携帯で撮って「学校に確認するから」と。
以後いじめられたという報告はないな。
その6年女子たちが公園にいたという報告もないけど。
11名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:08:40 ID:Fsz2ZXt/
>>10
感心感心
12名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:43:14 ID:kIK7Ayan
>>10
すごい!尊敬するわ

うちの2年生息子も、1年の時に近所の4年生から苛められて
近所で遊べなくなった
ちょっと遠いけど、児童センターに行けば仲良しの子たちがいるので
毎日のように通っていたよ。
今は、近所の別のグループに入って遊んでる。
13名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:48:04 ID:kIK7Ayan
登校班の班長さんは5年生でとっても美人。
息子はひそかに憧れていたらしい。

ところが今朝、発達障害っぽい1年女子がフラフラ先に行っちゃうので
ブチギレて
「あいつ、ウゼー!もう我慢できない。轢かれて死んじゃえばいいのに」
「ホント、死ねばいいのに。いじめてやるか」
と、副班長の女子と言い合ってたのを聞いてガクブル。
「女の子って怖いなあ。あんなにキレイで優しそうなのに」
とこぼしていた。

まあ、あの女児も遅刻はするわ、並んで歩けないわ
赤信号でも止まらずにフラフラ先に行っちゃうわで
班長さんがキレるのも分かるんだけどね。
14名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:22:54 ID:dN7KnODs
>>10
高学年の女子が低学年男子を苛めるって初めて聞いた。
参考までに、どんなことされたの??
嫌味なことを集団で言ってきたりとかそういうのかな?
15名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:47:28 ID:chUulFyY
話豚ぎりすみません
学級閉鎖のとき、自分の子は元気だったら
一人で留守番させて仕事に行くのは、何年生からオケだと思う?
パートを休もうと思ったら、パート先輩ママさんに
「もう二年生でしょ?一人で留守番させればいいじゃない。過保護〜」って言われた
16名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:05:25 ID:i6loWbO1
>15
時間帯によるんじゃない?
日中一時間程度で、困ったことがあったらすぐに連絡できるところがあってってならわかるけど、
昼かけて4、5時間を「2年生が」なんていったら、非常識認定だな。私的には。
その先輩ママさんの子どもが何歳なのか知らないけど、
子どもが通り過ぎた年齢の頃の様子って忘れがちだし、うちはうちよそはよそでいいと思うわ。
17名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:05:59 ID:PIwSbVKx
こんなこと書いても誰も同意してくれないかもしれないけど…
すみません…吐き出させて下さい。

子どもの友達とその親が嫌いです。
同じマンション同じクラスの子。
でも、親は変わり者だし、子は鈍臭くて、よく他の子には下に見られてるような感じの子。
うちはあまりキツいこと言ったりもしないので、向こうがベッタリくっ付いて来てる感じ。
幼稚園からのお友達のお家に久々に何人かで集まった時も(しかもみんな親付き)誰も誘ってもないのにくっ付いて来たから、帰るように言ってもらおうと電話したんだけど、「うちの子は初対面でも、誰とでも仲良く出来るから大丈夫」と押し付けられ。

以前は、うちの子も、しつこさに嫌がってたのに、最近はその子とベッタリで…
クラスが離れたら、少しは距離感持って付き合ってくれるのでしょうか…
私が嫌だと思い過ぎでしょうか。
でも、幼稚園時代(うちとは違う幼稚園)に、他の母達と揉めて、距離を置かれてる人なんです。
見守って行くしかないのでしょうか…
どうするのが子どもにとって良いのか、わからなくなっています。
18名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:21:22 ID:uSy3fX3T
>>17
相手のお子さんについては「他の子には下に見られてるような感じ」
お子さんとの関係は(べったりくっついて来た結果?)
「しつこさに嫌がっていたのに、最近はその子とべったり」
と言う事だよね?

この程度の情報で
>どうするのが子どもにとって良いのか、わからなくなっています。
と言われても難しいよ。
だって、上記以外はあなたがその親子を嫌いと言う事を書いてるだけなんだもの。

まずは
・例え自分が嫌な思いをしても、本当に子供の為になる事を選択する
・子供を一時的に傷つける事になっても相手の親子と関わりたくない
・とりあえず様子を見たい
などなど、自分の気持ちを整理してみては?
そして、何故そう思うのかきちんと人に説明出来るようまとめてみては?
それが出来ないうちは結局デモデモになって
住人からもうざがられるだけになるかもしれないよ。
19名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:38:17 ID:q0nXu18Y
>>1乙でした。

>>15
3年ですが、ママ友はパートでもほとんど休んでましたよ。
シフトが大変みたいですけど…
20名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:47:42 ID:E97MmsFm
>>15
何年生からおkとか、それって決められないんじゃないすか?
子供によるとしか言えない

うちは子供は3年生で、私もパートに出てるけど
子供の学年以外の学年で既に学級閉鎖が出た今月初め
その時は自分の子が元気なら留守番させてパート行くつもりだったよ

自分の子の成長段階は自分しかわからないことだし、
もし休まないと不安だと思うのなら
どう言われようと「そうなのかなぁ〜。でもまだ幼くて
一人で留守番はちょっと無理そうなんです。
迷惑おかけすると思いますけどすみません」って
言い通せば良いことだと思う

相手は考え変えるなんてことないだろうし
頭下げとけば休めるだろうし
それしかないんじゃないですか?

先輩パートママがおかしいって言って欲しそうなんだけど、
大事なのは子供なんだし、相手のママと自分の感覚のどっちが正しいとか、
そういうのは関係ないと思うので
敢えて言ってあげないことにする
21名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:10:15 ID:chUulFyY
>>15です
ご意見ありがとうございます
私の気持ちは、一人で留守番は五年生くらいからだよね、と思っていたのですが、
よく教えてくれる先輩に言われて気持ちが揺らいじゃいました
学級閉鎖が明けたらお休みした分頑張ります
22名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:19:58 ID:2M6N1fH8
自らを振り返ると、小1の頃から一人で留守番していたから(自分が病気の時とか)
多分、させればできなくはないだろうと思うけど
休める仕事なら可能な限り休んであげた方がいいし、状況と子のタイプと親の判断によると思う
どうしても絶対に休めない状況なら、いろいろと言い聞かせて留守番もやむをえないんじゃないかな
23名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:47:44 ID:hUCYg0u0
1年男子、DSが欲しいと言い出した。
が親はゲームをしないので何が何やらさっぱりわからず…
調べてみたらDSにもライトとかLLとかいろいろ種類があるんだね。親切な方違いを教えて下さい。
タッチペンとか保護フィルムとかも一緒に買った方がいいのかな?
24名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:59:34 ID:2M6N1fH8
あまり詳しくないけど
DS(無印)→ゲームボーイアドバンスのカセットを差し込むところがあり、使える
DSライト→無印よりちょっと小さく軽くなった ゲームボーイアドバンスのカセットを入れるとちょっとはみ出る 
DSi→ゲームボーイアドバンスのカセットが使えない代わりにカメラ内臓 自分の写真をとりこんだりして遊べる
DSLL→でっかくなっちゃった! 脳トレとか辞書とかソフトが3本最初から入っている

タッチペンは多分、本体買えば一緒についてる
個人的には、ゲームボーイをしないなら、別にどれとこだわることもなく
一番入手しやすいものでいいんじゃないかなと思う
25名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 01:18:42 ID:Qxzns6C2
発売順にDS→DSlite→DSi→DSiLL
で、価格もその順。

初代無印のDSはもうその辺で売ってない。
DSliteはちょっと古い。アドバンスのソフトもってないならliteを買う必要ないと思う。

DSiLLは先週発売になったばかりの新モデルだけどお年寄り向けじゃないのかな?
画面とか大きい。カラーバリエーションも地味。
タッチペンが2本ついてくる。
この辺のことはニンテンドー公式サイトに書いてある。

お友達の家に持っていって遊んだりしたいのなら(それの是非は今は置いとくとして)
DSiがいいんじゃないかな。
欲しいといってる「DS」もDSiのことじゃないかな。

保護フィルムは買ってすぐ、子どもに触らせる前に貼っといたほうがいい。
お風呂場で貼るといい。埃が入りにくい。
タッチペンは本体に付属してくる。
欲しければあとで買えばいい。最初からいっしょに買わなくてもいいと思う。
最初に買うのは「本体+保護フィルム+欲しいソフト」。


2623:2009/11/26(木) 01:29:58 ID:hUCYg0u0
こんな時間に親切なレスありがとうございます!
LLよりDSiの方が子供には扱いやすいみたいですね。
おばあちゃんと一緒にやりたいような事言ってたので、ちょっとサイト見て検討します。
フィルムやペンの事もありがとう!男子だし乱暴にして壊したりしないのかなーと心配だったので。
27名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 03:14:35 ID:xaMrtWVX
>>26
うちの息子は、私の母がやってるDSのどうぶつの森に自分のキャラクターを作ってもらって
月に二回程会う時にそのキャラを作動させるのを楽しみにしてる。
今は母の私物の初代DSで一緒に遊んでるんだけど、DSLLが出ると聞いて母が
「画面が大きければ孫ちゃんと一緒に遊びやすくなりそうだし、DSLL買おうかな」って言っていた。
おばあちゃんと遊びたいという事であれば、ご参考までに。
28名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 04:28:12 ID:Nn02tcdj
>>26
任天堂は修理が比較的安いよ。
落とさないのが一番だけど落として壊れてしまうこともあるので、保証書レシートをちゃんと保管しておくといい〜。
29名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:06:54 ID:PfNHTzNk
前スレで「登校班の待ち合わせ場所に親が付き添うのが迷惑」という
話があったけど、うちは車の通りの激しいところを通って
かなり遠い待ち合わせ場所に行くので、やはり一人で行かせるのは
難しいわ。つい先日、別の登校班に車が突っ込んで負傷者が出たばかりだし
30名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:13:24 ID:PfNHTzNk
朝、登校班を見ていると、やはりトラブルを起こす子は決まってるな
散々遅刻してきた1年の放置子(敢えて言う)が、ようやくやってきて
やっと出発、とホッとしたのもつかの間、その子はくるりと身をひるがえして
自宅に逆戻り。忘れ物をとりにいったらしいが、子供たちはまた
延々と待たされてようやく出発したけど、もう遅刻確定orz
遅刻魔なだけでなく忘れ物王なんだよなー
放置子に向ける子供たちの冷ややかな怒りの視線、
見てる方もいたたまれなかった。

以前、堪りかねて「先に行くね」と言って出発したことがあったけど
班長さんのお宅に
「うちの子はまだ低学年なのにおいていくなんて酷い!」
と母親が怒鳴りこんだので、置いていくこともできなくなった。
怒鳴りこむくらいなら、普段からきちんと親がフォローすればいいのに。
31名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:23:28 ID:D9k62eVF
>>26
保護シート、公式のは高いんだけど、100均ので十分いけるよ〜
ちゃんと、DSiサイズで売ってるし。
LLは、友達と遊ぶようになった時に持ってやるのがちょっと大変そう。
「置いて使うDS」ってのがコンセプトみたいですよ。
余談。
うちの小1男子も、DSが欲しくて欲しくて、親戚のピンクをお下がりで借りてるんだけど
ちょっと恥ずかしいかなーと思って、ディズニーのナイトメアのプロテクトカバーをつけてる。
友達とDS初めてやるときは
「オレのピンクやけど笑わんといてな」
と前置きしてるのが、ちょっとかわいい。
32名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:30:42 ID:qzAss1C3
>>29
そりゃあ稀有なケースじゃねーか
一般論に惑わされずに是非、付いていってあげた方がいい

>>30
キニスンナほっとけw
33名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:31:02 ID:PqHfdkx1
かわいいなそれw
34名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:36:32 ID:naHNi9B3
前スレを見てないんだけどなんで登校班に親が付き添うのが迷惑なんだろう?
他の保護者にしたら見送ってくれる人がいれば安心でこそあれ別に困る要素なんてない気がするけど・・
自分の子まで付き添って!と言ってくるとかそんなの??
35名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:37:35 ID:qzAss1C3
>>31
>「オレのピンクやけど笑わんといてな」
小1なんて恥ずかしいときは、泣くか、何も言わずに下を向いてうつむいてるもんだと思ってたが
中々対外交渉能力が高い子だな。人気者の資質があるし、将来有望だなー
こうした経験があると、友達がピンチのときに助けてあげたりするだろうし
ピンクのDSを工夫して使わせたことは良い経験になる
36名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:41:21 ID:naHNi9B3
>>35
ほんとだね。
それにそういう自分の恥ずかしい気持ちを素直に言える子ってすごくいいと思う。
可愛すぎるw
37名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:52:39 ID:PqHfdkx1
>34
付き添ってもらってかまわないですよ。
「付き添ってこない親」に対して「付き添うのがデフォの親」が放置のような
ニュアンスでヨソで言うのはどうかと思いますが。

私は前者ですが、個人的には後者の親に期待していることは何もないです。
38名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:58:03 ID:naHNi9B3
いやいや、構わないも何もよその事を他人がOK出したりするものでもないしね。
当然逆に付き添わない方が付き添う方に何も期待しないのも当たり前だし。

ただ単に、いやな人は何が嫌なんだろう?と言う疑問です。
39名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:12:20 ID:goMtXFVk
一人がやりだすと周りも何となくやらなきゃいけない雰囲気になるから
それが迷惑だっつってるんだろう
常識的に考えて

疑問なの?本当に
嫌味じゃないのね

嫌味じゃないなら、想像力のごく少ない、自分本位な人と感じるから
そういう人が付き添うと迷惑行為になることもあるよね
40名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:14:52 ID:goMtXFVk
まぁでも自分なら、「○○さんちのお母さんはいつも付き添ってくれて
有難いことだ。自分にゃ無理だけど」と思って
有難くスルーしておくな

それでもし「○○さんだけいつも大変そう。私たちも交代で付き添いましょう」
と提案するアホなママが出てこなければ、
有難くスルーし続けるけど
なんとなく提案ママが出てきそうな気がするよ

提案ママが出てこなきゃ、別に思う存分子供の世話を買って出ていんでない
41名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:29:34 ID:qzAss1C3
>>38
反対意見としては
簡単に言えばありがた迷惑

付き添うのがデフォの親が付き添わない親を放置のようなニュアンスで捉え、
学校まで付き添うことが当たり前、という認識を押し付けられることが迷惑
こうした付き添い過保護親は、朝時間に余裕がある専業主婦であり、
PTA活動等にも積極的に参加できるが、共働き家庭にそれを求められても無理
また、子供の自立心を養わせることなく、暇にまかせて必要以上に自分の子にベタベタされると
同じ班の他の家庭の方針を無視し、他の子の自立心も削ぐことにもなりかねないから

付き添い親の意向はともかく、他の親に期待することはなくともプレッシャーやら負い目を与えていたり、
他の子供への過保護になっているから、迷惑と考える家庭もあるということ
「今日は○○だったから私が学校に連れ添って行きましたから大丈夫です」
的な電話くれたり、会えばそんな話されたりという話も聞くが、正直ウンザリ
42名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:41:41 ID:eg/5Sm/t
淡々とこなしている分には迷惑どころか影で感謝されるのに、
アピールしたり、私はみんなのためにやってるの〜を匂わすとややこしくなる。

前スレ遅刻魔も30みたいに逆切れは問題外だが、
定時に出発して置いて行くようルールを提案すれば多数決で決まろうものの、
置いて行く方も心が痛むとか、一人で登校なんて事故に遭ったらどうするの?と
老婆心むき出しで批判するから、揉めるのだ。
脳内で「だらしない親子」と認定しておけばよろしい。

43名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:08:34 ID:FYSIB0Cj
>>30
うちの学校の決まりで「途中で忘れ物に気づいても取りに帰らない」っていうのがある。
集団行動する時に子供は適切な判断が難しいからすべて駄目!で統一してるんだろうね。
よくそういう事があるなら学校も巻き込んで決まりをつくるか、登校班の中の親だけでも
話し合った方がいいんじゃない?
遅刻してまで待つなんて我慢しすぎ。
44名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:15:57 ID:mZnEA23N
うちは一年生だけ7人で登校してます。
今でもマンション出口まで、殆どの親が見送ってる。
はじめの頃は、「もう一年生だから一人で行ける!ママ来ないで!」だった子が、「みんなのママ来てるからママも来て!」になったorz
「今日もママ来ないんだ〜。ふーん。」とか言われることもあったらしい。
なので、なるべく(下の子の用意とかもある)付き添ってはいるけど、正直迷惑です。
マンション出口までだから、危険があるわけでもないし…
45名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:17:45 ID:5JhPVmPK
それなら行かなきゃいいのに
自分の優柔不断さを子供や他人のせいにしてるだけ
46名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:30:40 ID:73L18dyL
7人で、ほとんどの親と言っているから、もう来ない親御さんもいるんだよね。
お子さんにしてみれば、親御さんに来てほしいというより、同級生からあれこれ言われるのが
いやなんでしょうね。
見送りの時に親御さん同士で顔合わせてるでしょうから、他の親御さんに
「うちは下の子がいてきついから、そろそろやめるわ。なんかお友達に『来ないんだ〜』って
からかわれるのがいやで来てほしいって言ってるけど、そろそろうちは限界〜」って言ってみたら?
案外、他にも、そろそろやめたいけどやめ時がわからなくてずるずると、って人がいて、
そういう人が「じゃあうちもやめようかな」ってなるかもよ。
47名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:34:49 ID:UtCUBpLl
その場の空気ってあるけどね。
まぁ、1年生ってんなら親も園の延長気分がぬけないのかな。
48名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:50:10 ID:qzAss1C3
その場の空気を作り出されることが迷惑だって話
49名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:54:19 ID:UtCUBpLl
ま、迷惑だってんなら
その空気を壊すぐらいの努力はした方が良い。
50名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:02:29 ID:eg/5Sm/t
それはもう。個人の家庭の問題ぢゃん‥。
我が子に「うちはこうだから行けないんだ」と納得してもらうしかないでしょ。
そのうち集団が「○ちゃんちまだお母さんに来てもらってんの?」になると思うが、
我が子に甘く他人の厳しい大人に育てられると、子どもも自己中が多くなるんだな。
改めて>>31は微笑ましいな、と思った。
51名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:03:51 ID:BlELhsaY
みんなのママがきてるからママも来て!って言われたら私なら嬉しいけどな。
うちは来ないで!って言う子だから(頼りなく思われるのが心外らしい)

でもさ、下の子がいて大変なのはわかるけどマンション出口までなら
行ってあげればいいじゃんと思うわ、逆に。
それさえも面倒なら子供に説明すればいいんじゃん。
よそはよそ、うちはうちって。
52名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:08:43 ID:BMdc4jk9
マンションじゃないけど、徒歩一分もかからない集合場所に毎朝親付き添いが子ども会で決められてる。卒業迄。ハァ…同じ校区でもうちの班だけ。長いわぁ。
53名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:10:17 ID:AJQSLSw6
>>44のケースは単に家族を見送るか見送らないかの習慣の違いだし
下の子の都合とかもあるんだからきちんと説明すればいいと思う。
手が空いた時は行ってあげるねでいいじゃん。
小学生なんだしそういう事を話すのも大事だしいい機会だよ。
54名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:10:49 ID:GJEHtPPU
近所の家に干してある下着を報告するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220152154/l50
クロッチについて語ろう!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220308086/l50
55名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:27:04 ID:0/TU0Gtl
小2の息子、近所の子(主に年下、たまに年上)とばっかり遊んでいる。
それはそれで良いのですが、同級生とあまり遊ぶ約束して来ない。
自分の子供の頃の記憶だと、遊びと言えば同学年・同級生だった気が
するんだけどなぁ。
学校ではそれなりに友達はいる様子なので心配はしていませんけど・・・。
56名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:31:07 ID:qzAss1C3
>>52
迷惑な話だなー
>>29例以外は全くの無意味な悪習に過ぎないのに
付き添いの空気を作られて、一部で盛り上がってしまったんだろうな
その気運に異を唱えることが出来ず、決定に涙したご家庭が気の毒だ
57名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:33:41 ID:b6+OZxrO
>55
うちの3年息子も一年生と遊んだりしてる。

同級生は、この季節になると「寒いから」と外遊びに付き合ってくれないらしい。
一年生には数人外遊び好きがいるんだけど
ゲームよりも公園跳ね回ってる方が好きな子にはつまらない季節だねえ
58名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:35:33 ID:douNGeKn
>>39
いや、その発想全然常識じゃないと思うけど・・

親の方が人は人、と思えない人が多いんだね。
もし本当に付き添ってる人が付き添わないのは非常識と言ったならともかく、
勝手に空気感じてプレッシャーになるのは自分の問題だし。
>>50さんの言う通りだと思うよ。

その「疑問なの?嫌味でしょ」って言うのもそうだけど、
とにかく発想が自分中心で被害妄想的なんだよ。

59名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:40:39 ID:FYSIB0Cj
>>55
うちの近所でも低学年だとまだそういう子は結構多いよ。
女子は2年になるとだんだんと遊ぶ子が定着してくるけど、男の子は結構
いりまじって遊んでる。
年下相手にいばりたい、同級生に友達がいないじゃないなら
まだ心配しなくても大丈夫だと思う。
6044:2009/11/26(木) 11:40:52 ID:mZnEA23N
殆どと書きましたが、行けない時以外はみんなが行ってます。
みんな、本当に幼稚園の延長って感じです。
学校や習い事の情報交換、ジャニーズの話など、見送った後の話も長いので、重要そうな話には参加して、なるべく先に失礼はしています。
子どもに来て欲しいと言われること、親が来てない時の子には、なんとなく他の親も冷たく感じること(おはよーとか、あまり声掛けてあげなかったり)、付き合い悪いと思われて、大事な話を聞き逃したりしたら困る?…とか、色々考えてましたが…
よく考えたら、大した理由ではないかな?
自分がはっきり決めるしかないですよね。
少しずつ様子を見て、3学期からは付添いなしの方向に進めてみようと思います。
61名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:18:10 ID:BMdc4jk9
>>60 7人全員同級生で同じマンション…毎朝顔合わして、大変。その内子供絡みのトラブルでも起きたら、自然に解散しそうな予感。ジャニの話とか、親来ない子に冷たい。幼稚な人が中心ぽいから何か起こりそう。
62名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:29:20 ID:qzAss1C3
>>58
>勝手に空気感じてプレッシャーになるのは自分の問題だし。
>勝手に空気感じて
>勝手に
こういう考えの人間だと、独善的な行動が周囲の人間にとっては、甚だ迷惑な話だということすら
微塵も想像できないだろ?自分が自己中心的な考え方だから

自己中心的な人間は、自分の考えに外れた人間全体を自己中心的と認定したがるが、
本人だけは死ぬまで気付かないから始末に悪いな
63名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:33:35 ID:goMtXFVk
言いたいことは>>62さんが言っておくれだ
なのでわしゃひと言だけ

まぁスタンドプレイでも子供の為になることなら
やってあげてくだされ
でもその際は「○○さんだけ悪いわぁ」発言には
「好きでやってます。何も重荷に感じないでやってください」
と明言しておくれやす

以上
64名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:52:12 ID:76paqlHa
うちの小1男子は近所に公園などがないし子供も少ないので、授業の後はそのまま学校で遊んでくるんだけど
(うちは横浜市なのではまっこというんだけど、放課後児童クラブっていうの?学童とは違う団体)
そこでは学年性別入り混じって遊んでるみたいだよ。
この間は5年生の女の子の主導で逃走中ごっこをしたらしい。ちゃんとミッションもあってw
最近の小学校は縦割り活動があったり、運動会なども子供達で実行委員会を作って開催したりしてるので
上下の学年が関係を持つ機会が多い→気の合う子同士は遊ぶ、というのが、自分の頃よりも多い気がする。
65名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:50:54 ID:2ZwdVoKJ
>>62
私はひとり付き添う親。
「自己中で独善的ですが、私は付き添います。どうぞ私の悪口で盛り上がってください。」
ってきっぱり言えたら、すっきりするだろうなー。
66名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:04:09 ID:833N6w72
質問させて下さい。 一年生ですが 遊びに来る友達が 全員 娘の机の引き出しやタンスを勝手に開けて中を物色します…。娘には絶対にやらない様に言ってありますが 余りにもみんな開けるので 私の常識がズレてるのかと疑問に思いました。どうでしょう?
67名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:14:46 ID:UtCUBpLl
うんにゃズレてない。

「ウチではそういった事はやめてねー(ニッコリ」としながらも
ピシャァン!と閉めたら2度とやらなくなった。

しつこい子もいたけど、逐一「はい、やめてねぇえええええええ」
と言っていたら流石にやらなくなった。
68名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:23:56 ID:g0bKr7km
小2娘の担任、九九の授業で
「はっさん」じゃダメで「はちさん」で言いなさい。
教科書にそう載っているから…と。
言いにくいから子供が嫌がっている。
そういえばチャレンジも「はちさん」「はちし」になっていた。
何でだろう。

担任、クラスを運営する力はあるが時々言動に??がつくことがあるんだよな。
69名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:30:00 ID:2M6N1fH8
「しわ32」って、最近のだと「しは32」になってない?
語呂あわせが何で変わるのかよくわからないけど
70名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:38:16 ID:douNGeKn
>>68
何でって・・・別に一般的だよ。
私もそう習った。
あと「しは」も元々「しは」。だって8なんだからそりゃ「は」でしょ。
71名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:48:03 ID:douNGeKn
>>62
独善的というけど、ちょっと待って。
あくまで自分の子を集合場所まで送っていってるだけだよね。
別に他の子のためにしてあげてますって要素はないよね?
それを周りが「自分がいかないのは手抜きみたじゃない」と感じるだけの話でしょ?
私は考え方を言ってるだけであって、うちには登校班はないしひとり送っていきたい側ではないよ。

それってうちの子がマネするからDS買い与えるのはやめてほしい、
学校に可愛い服を着せるのはやめてほしいっていうのと同じ話だよ。
学校が禁止してない行為はあとは親と子の考え方次第。
自分に都合悪い=独善的とはどちらが独善的なんだか・・。
72名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:49:33 ID:g2vzge9t
私が小学生の時に習ったのは
「はちさん」「はちし」「しわ」だった。
今、子が九九をやっているが
はっさん はちさん(どちらでもいい)
はちし
しわ
と習っているよ。
73名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:05:22 ID:qzAss1C3
>>71
>あくまで〜だけだよね
>要素はないよね
>と感じるだけの話でしょ?
>私は考え方を言ってるだけ
>学校が禁止してない行為はあとは親と子の考え方次第。
たぶん、君には一生理解できんよ
モラルを踏まえた一般論を話し合うのはムダのようだから
自分の家庭内だけでしっかりやっててください
74名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:30:26 ID:qzAss1C3
>>70もピントハズレだな
どちらでもよい日本語の口語発音なんかに拘って、
その学校で採用された教科書通りに杓子定規に教えることを、
子供が覚えやすい形で九九計算を覚えることよりも重要視している
担任の姿勢を疑問視してるってことだろ

>>70の内容は自己中人間であることが、非常に分かりやすい例だな
自分の知識、見解、経験が一般的だと大きな勘違いしてるから
他人と意見を交換すると衝突することが多いわけだ
75名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:49:57 ID:QqFsJYv1
学校とそろばん塾でまた違うから困る
76名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:18:12 ID:2pP9kO5m
             ,,,,,,,,,,,,
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i      _______________
         i / \  /::::::::::::!    /
         ノ(・) (・>   |:,r=、:/   / おれ25だけど子供手当てって
        l , (_,、)、_   ι/  <   もらえるんだよね?
        ヽトtェェヨイ )  トr'     \
          ヽニノ _,ノ         \ 民主党を応援するニート(25・男性)
        ,r''"´l ̄´ ::ト、            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l

一流大学やノーベル賞受賞者が次々と民主党批判を展開。民主党支持層の低学歴・無教養ぶりが社会問題化している。

「日本の科学技術基盤、崩壊する」…鳩山政権の「事業仕分け」で、東大・京大など9大学の学長らが予算削減に反対声明★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259111812/l50

私も実際に先日、新宿で行われた「民主党をみんなで応援する会」なるものに
潜入してみたが内実は惨憺たるものだった。小雨が降っているのにダボダボの
スウェット上下(裾がグチャグチャ)な中卒の20代男性や、どう見てもパチモンの
ブランド品で身を固めた歯がシンナーで溶けてしまっているハイヒールモモコ風の
「茶パツ」女性たちなどが会の面々。また参加者の多くが日本語が怪しく、
「ざじずぜぞ」の発音に難があり、「絶対」が「じぇったい」になってしまう。

全身からただよう「八王子臭」全開の、聞きしに勝る低学歴・無教養の
底辺の集まりが「民主党をみんなで応援する会」の実態であった。
会の主催者と思しき男性(終始白いマスクと黒いニット帽を外さず若作りだが
目尻のシワからは50前後と思われる)に先導されて歩くこと20分、
ついた場所は犬鍋で有名な大久保の韓国居酒屋。まずい鍋をつついていると、
そこに現れたのはなんとあの完全黙秘の「怪人」だった・・・!
77名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:57:08 ID:HI88QUie
>>68 「最近はそうなんだー」と思えば良いだけの事では?
書き順も昔とは違うし(私40前半、子供小2)、私の認識とは違う事が
色々あって「へーーー!」と思う事もあって楽しんでるよw
ちなみに子供の学校では「はちさん」「しは」。本屋で買った九九表も同じ。
私の認識も同じ。ちなみに「はちしち」もすごく言い難いけど(私は7の発音
が苦手orz)、「はっさん」の方は「はしち」って言うの?素朴な疑問。
78名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:47:35 ID:Zb/q8Dk5
>>77
漢字の書き順は、文部省が昭和33年に決めて以降、変更はありません。
今の小学生の親世代で、これ以前に小学生だった人はまずいないでしょう。

変わったと感じるのは、
 間違えて教えられた(親などから)
 間違えて覚えた
 正しく覚えたが、徐々に自分の書きやすい順に自分で変えた
のどれかだと思います。

私自身、正しい書き順ではないとわかりつつも、
自分の書きやすい順で書く字がいくつもあります。
79名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:50:55 ID:833N6w72
>>67
ありがとうございます。何処にでも引き出し開ける子居るんですね…。凄くビックリしたので ご意見聞けて良かったです。
80名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:56:55 ID:Zb/q8Dk5
念のため、書いておくと
文部省は昭和33年に書き順を発表しましたが、それ以外の書き順も間違いとはいえないとしています。
81名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 02:40:46 ID:1i8V6nj9
こちらでは仕切りたいタイプが朝から根回しするので迷惑です。
子供の人間関係を支配したい親による子供相手の無視や贔屓もあります。
心を病んでいる保護者が朝から悪口や他人の噂を垂れ流します。

全員が帰るまで怖くて帰れません。

朝の集合場合に行かなければ取り残されるのではと不安になります。

82名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:24:53 ID:E+Mm86Hr
私なら学校外の子供サークルやスポーツクラブや塾に入れて、そっちと親子でつきあうことに注力する。
83名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:39:46 ID:Ek++TLLN
2年生のむすこ。
保育園の頃から、近所のA君が「遊ぼう」と誘いにきて朝から晩まで遊んでいました。
元気な子で、土日なんかまだ寝てるのに呼びにきたり。
が、最近A君は同じクラスの子と遊ぶようになり、息子も一緒に遊んでましたが、最近その中に息子に意地悪する子がいるみたいで、遊ばなくなりました。
すご〜くせつないです。
息子は「ゲームしたいからいい」と1人でも平気なこと言うんですが・・はぁ
84名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:40:48 ID:BSEGASKQ
>>81
人間関係が固定してると大変だよね

自分も前に社宅に住んでた頃、
小学校同士の親(特に女子親)の横つながりがひどかった。
中高になってくると別れてくるけど
派閥に巻き込まれて大変だったよ。

アッサリ男子親と仲良くなってからは無事抜けられたし
異動もあったからよかったけど、もう2度と戻りたくない。
85名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:54:19 ID:k56dYFkr
>81
ああ、わかる。
大人気ない大人が場を仕切りたがり、気に入らない子供への無視・ひいき。
子供を人質にとられてるようなものだよね。
せめて親の自分が我慢することで、子供への風当たりを少なくしようとしてる。

できるだけ接しないようにしようと試みて、>82さんの言うように別のコミュニティ
に居るようにして仕事にも就いた。
きっと私の居ないところでいろいろ言われてるのだろうが、それも「大人気ない
大人」にとっては憶測に過ぎず、子供にまであまり影響しないようです。
離れることでストレスは半減した。接しないのが一番。
86名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:10:14 ID:Hmyrr8eJ
スレチだけど・・・その「大人気ない大人」の話を時々耳にするんだけど
そういう人たちって、ほんと何なんだろうね。その人の親も
そういう人だったのだろうか。それとも小さい時からそういう性格だったのか。
普通に考えれば、学生時代はイジメをして来ただろうなと容易に想像出来る。
一度も自分の性格を省みずに今まで来たのだろうか・・・

それともオンナのサガ?
87名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:25:24 ID:H7pVQNNQ
>>81 わかる〜厚かましい人いて、毎朝月ー金。子供送りだしたらサッサと帰ればいいのに毎朝インフルの話。裏で陰口言ってんのに仲良しアピールしてるコンビとか。卒業迄続くから、ベターっと付き合わない様にしてる。
8868:2009/11/27(金) 09:29:25 ID:vYoGj9IM
74より
>>どちらでもよい日本語の口語発音なんかに拘って、
その学校で採用された教科書通りに杓子定規に教えることを、
子供が覚えやすい形で九九計算を覚えることよりも重要視している
担任の姿勢を疑問視してるってことだろ

その通りです
それにしても、「はちさん」という言い方も昔からあったのね。
ふむふむ
89名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:13:42 ID:WebX4Vyp
厳密な読み方はさておき、
急いで言ってると「はっさん、はっし…」になってるよねw
それを「正しく教科書どおりでないから×」なんて言う担任だったらイヤン。
90名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:20:01 ID:Xug9M6Y4
個人的には 8×3=24 を完全に覚えてれば、
それが「はっさん」であれ「はちさん」であれどうでもいい気がするけどな・・・
(「はざん」みたいに全然違うならまだしも、音便レベルの違いだし)

でも学校の先生がこだわりを持って教えているなら、その通り覚えた方が無難だろうね
繰り上がりの足し算も「学校で教える通り」に分けて計算しないと間違いだし
91名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:33:38 ID:NJqyjjwG
個人的にはきちんと理解さえしてれば良いと思うけど
担任の先生が厳密に教えた通りやらないと、たとえ答えが合ってても×つける人なので
家で宿題みるときもノート見て先生の言うとおりになってるか、確認してる。

正直、面倒ではあるけど、先生のやりかたと違って叱られたり
テストで答え合ってるのに間違いにされることで
勉強嫌いになられるよりはいいかと思ってる。

子供には
「わかってるんだからいいと思うんだけど、まあ一応決まりだからね。ちゃんとしとこうか」
と言ってる。
92名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 11:15:02 ID:+0FDwNxb
>>81
そんな親とかかわりを持ち続けることが、親はもちろん子供にとって有益になるとは思えん
「孤立」を恐れて本当に大切なものを失わない方がいい

>>91
最近の指導要綱はおかしいわな
ウチの担任も○か×のどちらかしかないというか、○にチョン、△って概念がないようだ
漢字書き取りで、ハネがないから×、はらいがないから×、止めがないから×とか
ほとんど難癖レベルだと思うのだが。見た所、鉛筆でのはらいなんか違いがよく判らんよ

>先生のやりかたと違って叱られたり
こういう理不尽な叱り方を見ると、ナポレオン小学校時代の画期的な足し算方法エピソードを思い出すな
93名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:20:52 ID:sQBTOCKu
うちはまだ1年だから九九の現状を知らないけど、
「はっさん」がだめなら、「さぶろく」はどう表記されてるんだろう。
「ににんがし」は?
九九独特の言い方って、「にほんごであそぼ」に通じる日本語文化だと思うんだけどなぁ・・・。
94名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:09:24 ID:OCHZ6jnU
>>92
いや、うちは「はね」の部分がとめてかいてあったらば
バツにして欲しいわ。
ヘタに△にしたらまた同じ所で間違うと思う。
バツになったら、どうしてだったかをちゃんと理解して欲しい。

低学年からこれでは困る。
95名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:33:32 ID:eFw/tSrC
>>>96
娘の九九の練習を聞いている限り、「さぶろく」「ににんがし」のままだよ。
9695:2009/11/27(金) 13:34:17 ID:eFw/tSrC
自己レスになるではないかorz >>93さん宛てでした。
97名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:34:24 ID:+gICNGbl
九九の読み方なんてどうでも
数字が合ってればイイジャン!
そんな些末なことを覚えるなら、11×11、12×12…を覚えさせてほしい
98名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:24:13 ID:Ity4X4e2
二年生の女児ですが、意地悪い友達のことでちょっといかがなものかと思っています。
娘の友達ですが意地が悪く、優しくおとなしめのお友達にイタズラをしたり嫌な態度をとったり
意地の悪い事を企てたりするのでどうしたらいいものかと。
娘も以前に乱暴的なことをされたり嫌みなことを言われ、度々だったので離れるように
言ったのですが、もう今は意地悪はしないからとまた接近している仲です。でも時々
困ったことをやっぱりされます。しつこいんです、、、
仲のよい友達の顔を無理矢理抱き寄せてつねったり、腕をひねり上げたり、それでもお友達は
あまり強く言ったり、キツい態度に出る事ができないので余計にやります。
娘とその友達と固まっている時にもその子だけわざと輪から外し、会話は娘だけに聞く耳を持ち、冗談を一緒に
言っているその友達にはわざと「はあ?」「なにそれ」など横目でにらんで鼻で笑ったり、
ほとんどグループ内イジメとか無視に近いです。

常にああなのかと娘に聞くと、「やめて」と言っても無理矢理嫌な事をやったり、言ったりするようで
一緒に娘をその子供とくっつけさせたくないと改めて思いました。
担任も別のお子さんとのトラブルでその子がいじめっ子だと分かっていると思いますが、
それとなく最近の様子も伝えておきましたが、反応が「まだ大人のそばでも平気で喧嘩ができる年ですし」
な反応でした。
娘にはいつもくっついて来て私にも愛想がよく、困り果てる程の悪さはしなくなったのですが、
そういった子供と一緒にいるとイジメに加担している雰囲気で心配です。
離れるようにトラルブがあるたびに言うのですが、自分には意地悪はしないからとどうも
誘われるままに遊んでしまうようで、、、
友達といると必ず割って入って来たり、自分が中心になって人物をかっさらっていくような
そんな感じの子です。
このまま黙って様子だけみていていいでしょうかね。親があまり出るのもどうかと思うと悶々としてしまって。


99名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:02:33 ID:H7pVQNNQ
>>98 三年になったらクラス替えはないの?担任もそんなだからエスカレートする一方だね。他の子達がその子から遠ざかった時、娘ちゃんが、同じ目で見られそうで心配だ。三年位なると、おとなしかった子も強くなって、苛め返す子もいるし。
100名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:59:04 ID:F7/8UjfD
>>98のお子さんも被害者で困っているんだね。

と思っているのは母親だけかもよ?
小学生になって親の目が届かない時間が増えて、
親の把握している子どもの姿と親の目の届かないところでの
子どもの振る舞いがずれていることってあるよ。

>>98のお子さんが積極的に嫌な態度をしていないと言い切れない
うちは強く出ない方がいいと思う。
101名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:22:20 ID:tG+sjQeX
すでに虐め加担者

という認識かもしれんな外野からは。
102名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:24:53 ID:B9/e8Vg/
>>83
分かる分かる
うちも何度もそうだった。
元気に遊びに行っているときはいいけど
その分家で一人で遊んでる姿を見ると切なくなる。
その繰り返しで強くなるんだよね。
息子の人間関係で一喜一憂してる私なので
子供より母が強くならなきゃ、と思いました。
103名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:54:30 ID:Ity4X4e2
>>99
クラス替えはあるので、なんとなしに担任には「一緒にしないでほしい」をものすごく遠回しに
伝えたつもりではいるんだけど、、、
私が心配なのはおっしゃる通り、同じ目で見られて友達が遠ざかっていってしまうのでは、と
いう不安です。
>>100
いじめている子にはその場や後で「イジメはだめだよ」「私は人をいじめたくない」と
ちゃんと伝えるのだそうだけど、「もうしない」と言ってはまた同じ企てをするんだそうで、娘も困り
いじめられているお友達にはこっそりいじめられないように教えていると言ってましたが、
言うだけじゃなくて守ってあげるように先ほど話し合いをしました。
輪に入れてあげないイジメをしたら、自分も遊ばないという方向へ考えさせましたが、
娘がいじめられているお友達と遊ぼうとすると、割って入り押して連れて行かれ、仲の良い
友達も肩を押されて引き離されるとか、、、
しかしながら、自分はイジメには加担しないし、いじめたら遊べないという意思を持つよう
これからも話をその都度していきたいなと思っています。
やはり親はこれ以上でないほうがいいですね。
子供の力でなんとかうまく回避できるようにしばらく様子見するしかないですね。

ありがとうございました。
104名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 21:58:37 ID:/+x9iOtQ
長女は1年生の下校班長です。
近所の女の子親から「うちの子が毎日泣いて帰ってくる」
「班長の長女ちゃんが、しつこく近所子にだけ注意してくる」と他ママ経由で聞きました。
たしかに近所子は毎日泣いて帰ってくるし、長女なりに言い分はあったのですが
「相手が嫌だと思ってるんだし、優しく言おうね」と言い聞かせました。
長女も納得して、近所子とうまくいき始め、円満解決だとホッとしてました。

そのあとも帰ってくる近所子が泣いてて、周りは冷たい雰囲気だった・長女のせい・・・と
近所子親はまわりに愚痴っていたらしい。

違う下校班のお母さんが同行してくれ、真相発覚。
近所子は全く他人(大人含め)の言うことを聞かず自分勝手な行動をして、
(通学路じゃない道に行ったり、よその敷地に入る)
下校班長の長女が注意すると あてつけがましく泣いて動かず、
他の子も長女に加勢して早く帰ろうと促すと、ますます大声で泣く。
忘れ物をしたと泣いて長女たちが学校まで取りに戻ったり、
靴がぬげたと泣き長女らが皆で履かせてあげる・・・

幸い同行してくれたお母さんがハッキリした正義感の強い人だったので、
近所子親にきちんと説明してくれたんだけど、
わが子はきちんと躾けている!いじめを無くせないのは無関心。とか
まったく自分の子を把握していない。
とにかく情報収集して、いま起きていることを正確に把握してほしい〜

近所子があまりにも泣くので、何回か小学校にいじめの通報がいっているので困る。
先生も理解してくれるのが救いだけど、長女らが他人に誤解されているのも可哀想。
105名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:27:59 ID:B9/e8Vg/
>>104
かわいそうと思うなら
親が一緒に下校について帰ればいいんでない?
106■韓国の子供たちの絵と日本の子供たちの絵:2009/11/27(金) 22:30:27 ID:Zi7fOI1X
■韓国の子供たちの絵と日本の子供たちの絵
http://www.youtube.com/watch?v=GIA6Bhbvn1k


■韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk



107名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:53:01 ID:EdsGB/U7
言い方だけじゃなく、>>97みたいなことを言い出す人までいるもんなw
先生お疲れ…としか言いようがない。
いろいろな考え方の子(の後ろには、いろいろな考え方の親がそれぞれいるわけだが)
が狭い教室に何十人っているわけだから、
ある程度統一されたものがあった方がいいんじゃない?
じゃないと収拾つかなくなるよ。
どうせそのうち自己判断で言いやすいふうに言うようになるからw
108名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:06:50 ID:E+Mm86Hr
録画して見せてやればいいんじゃない?
109名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 08:54:36 ID:babTxQ3x
>>104
まるでセイラム魔女裁判の冤罪被害者みたいだな
嘘を付いて苦痛を訴えて泣き喚く少女の悪戯によって
罪のない大人が何人も処刑された話と同じ愚かなケースだ

>言うことを聞かず自分勝手な行動をして、
>あてつけがましく泣いて動かず
この時点で、無償で他人の子供に責任を課す範疇を超えてる
こんな発達障害児は親が送り迎えすればいい
110名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 11:24:04 ID:kC+7G8nF
≫103


いじめてる子の親って、こういうこと言うよね。

うちのこは悪くありません
イジメたと思われたら困る
うちのこも被害者なのに
、、、

しかりつけて、イジメられた子に謝らせ、子の前で親も頭を下げるくらいしなきゃ子はやめないよ。
学校でも二人でクラスメイトをイジメてるだろうな。



111名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:11:22 ID:q0jXVSkn
>>110
2人でいじめているって何を理由に言ってるのかわかりませんね、、、
レスの返答からどうしても娘ををイジメっこにしたい理由はなんですか?
自分の子供は以前にもこの子にやられていた側なんですけど、、、
いじめられているお友達とは放課後にもよく皆で遊んでいるし、学校に行くと
いじめっ子が絡んでくるのでそこがどう対処したらいいか悩んでいる訳で。
そのうち、遊んでくれている仲のいい友達も失いかねないので、どう離れるか、どう
あるべきかそこなわけで、もしかしたらあの子達はいじめてると既に思われているかもしれませんが、
娘はいじめを拒否しているのにも関わらず必ず割り込んで来るので、どう対処するかを
悩んでいる状況だと何度、、、
一緒に輪に入れて話をしようとすると、嫌がらせをするので「じゃあ遊べない」と言うと
逆に「先生に(娘が)意地悪して遊んでくれないというよ」と言われるなど、半分は脅し状態な事もわかりまして。
我が子はいじめてないと言える日常の状況を把握しているのがいけないのですか?
加担していじめているという証拠でもと担任から聞けばいいですか?

私のレスで我が子の状況を説明して、なおもイジメを一緒にしているかもと
疑われるなら、そうなんでしょう、、、としか言いようがないですね。
それはどの家庭のお子さんにもいえるしね。
親が把握している部分以外に「でも親がみてない所でやっているかもよ」的なな話になると、
もうレスのつけようもないですし。
日常の人間関係の喧嘩やトラブルはもちろんありますし、我が子を優等生なんて位置づけにも
しているつもりもないですけれど、イジメはしないと幼稚園時代から躾けて来たのでまあ、
他人は何を言っても疑うのでしょうね、、、
自分の子供にも当てはまるので、目に見えていじめっ子といるのをやめさせなくてはと
思ったわけです。

112名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 14:15:10 ID:QU0eBRJF
>>104 関係ない母さんが付き添って説明までしてくれたんだ。近所母と一緒に何日か下校付き添ったら?真相が簡単にわかるじゃん。よその母さんの言う通りなら、よほど学習能力ない子だし。親の責任だよ。人の子責めてる場合じゃないよね。
113名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:10:01 ID:5Jhnts8T
>>111
アンカーも付けられない文盲の相手しちゃダメ
114名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:54:53 ID:5mibzM27
>>111
まぁまぁ。
ここ2chだからさ。しょうがないしょうがないw
115名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:27:36 ID:kC+7G8nF
>>111

イジメをしている意地悪な友達と接近、仲のいい子がイジメられていると知っていて助けない。
イジメを黙認しているのは荷担しているのと同じ。
リアルでその状態の子がいれば、私はイジメに荷担する子と見る。

イジメに荷担していないと自信があるなら、周りにどう見られるか心配する必要はないはず。

116名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:38:58 ID:mub5NnXS
>>111
98子が「やめなよ」ってきちんと言えているのなら
他の子供たちはなんとなくわかってるような気がする。
自分たちの子供の頃を考えても、くっついたり離れたりして色々見てきたわけだし。
加担してない自信はあっても、親としては心配だよね。
クラス替えで離れられるといいけど、執着されそうでそれも心配だな。
117名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:00:24 ID:AQlduukJ
いじめっ子に敵対しようとすれば、今度は自分がいじめられるかもしれない。
子供ながらにそう思っていじめっ子から離れられないこともあると思うよ。
118名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:49:29 ID:H5+vfbgn
次に自分がターゲットになるのを恐れて、というのは、いじめっ子とその子の関係を見れば確かに被害者だろうけど、
それでターゲットに差し出されていることになる現在いじめられてる子からすればどちらも加害者だよね。
119名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:58:44 ID:mub5NnXS
いじめっ子の部分もあるけど、遊ぶと楽しいから遊んでるだけじゃない?
98子だってクラス替えして他に気の合う友達が出来たらその子と遊ぶだろうし。
まだ世界が狭い低学年なんだし。
120名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:19:48 ID:+KdAn5sX
>>111
「やめなよ」ってその場ではっきり強く言えるように頑張るしかないね。後で言っても効果はないと思う。
うちはいじめられた時に「○○(うちの子)は私の友達だから○○を入れないなら私も遊ばない」
ってはっきり言ってくれた子がいたんだけど、子供はその言葉がすごく嬉しかったみたいだし
親の私もありがたかった。
かといって言いなりになってる子を悪く思うわけではないので、ちゃんとやられてる子を
かばってるならそう悪く思われる事もないと思う。子供はまだそこまで考えてないと思う。
いろいろ言うのは親の方。
いじめっ子が年上だった事もあり、強く言ってくれた子も日によっては我関せずな事もあったりしたけど
何度か似たような事を繰り返して、最近はうちの子とかばってくれる友達が遊んでる時は
いじめっ子が引き裂こうすることはほとんどなくなった。
いじめる子って妙な魅力があったりするんだよね。その子から離れるにしても
娘さんが自分の意志で離れるしかないし、親は話を聞いてアドバイスするくらいしかできないよね。
121名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 08:04:17 ID:XuCh0ZWb
>>120 妙な魅力?娘クラスの苛めっ娘は次々タゲ変えしてる内、男女からスルー。担任もあちこちから苦情くるから、角の席に1人で座らせてる。苛め返しはない模様だけど、「意地悪されるからやだ。」って距離置かれてる。
122名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:58:57 ID:+KdAn5sX
>>120
単純でわかりやすいいじめっ子はそうだと思うんだけど、ずるがしこい子だと
周りを取りこむのがうまかったりするんだよね。
間違った方向で支配力があって。
上で書いた子の場合は、ひいきする子とそうじゃない子を作って、たまに自分の
気に入らない行動をした子を相手にしない→でも次の日にまた優しくする、私の言う事を
聞いとけば大丈夫って空気を作りだす。
そういうことばかりではなく、遊ぶ時はリーダーシップを発揮して楽しそうに遊んでたりもするから
それを見た周りの子は一緒に遊びたいと思ってしまうって感じ。
123名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 12:06:06 ID:HmMG3N+N
低学年のうちは勝ち気で活発な子にひっぱられがちだから
そういう子が意地悪だったりすると、周りの子や嫌だなと思いつつも
なんとなく従ってしまったりするよね。

98さんの子に、いじめられてる子を守るほどの力はまだないね。
とにかく一緒になって意地悪しなけりゃ、それで良しじゃない?
ただ、書き込みを読むかぎりでは情報源が自分の娘の言うことだけだから
一応、一緒になってなにかしてないか、いじめられてる子のお母さんにそれとなく
聞いてみてもいいかもね。
いじめっこが98さんの子には意地悪しないのは、いじめっ子から「仲間」だと
認定されてるからだと思うんだよ。



124名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:31:45 ID:2hxQDOf5
週に2,3日小1の息子が近所の1、2、3年の仲いい子を連れて家で遊んでる。
学校終わって3時ごろにうちに集合。
最近は暗くなるのが早いので4時に片付け始めさせ
4時15分には家から出すようにしてる(家は町外れで周りには街灯少なくて4時半には真っ暗)

1時間ちょっとじゃやっぱり遊び足りないみたいで
4時に「片付けだよ〜」と声かけて「はーい」と返事はしてもさっぱり動かず
ずるずる時間が過ぎていって結局家出る時間が4時半過ぎになるようになり
「言うこと聞かなかったら怒っていいから」と親達に言われてたので
最初は「コラ!はやく片付け始めな!」、「片付いてないベイは捨てるわ」と拾うマネ。
「はいはい、もう帰る時間です」と勝手に子ども部屋の電気消したりと
徐々に怒り度を上げて注意してたら
「ウゼー」と怒鳴ったり壁を蹴ったりする子が出てきた。

「うちの決まりを守れない子はもう遊びに来なくていいから」と言って追い出した。
その子の親達には「こんなことがあった」とメールして
「子どもが生意気な口利いてゴメンね。今度同じ事したらゲンコツしてやって」と返事来た。
注意はできるけど暴力は出来ないので「しばらく遊ばせれないや」と送った。

小学生にキレる私も大人気なかったな、と反省してる。
同じような経験ある方、なにかうまい対応の仕方ってある?
125名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:59:58 ID:Ox4e3hK4
自分の子をしつけとくといいよね。よその子のしつけまでは無理だ。
126名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 23:28:06 ID:dMz2cebH
私は面倒くさがりだから、よその子の躾までは滅多にしないw
注意する時もまずは自分の子に注意することが多いなー。
「片付けする時間じゃないの?」「そろそろ(遊ぶのは)おしまいにしないと」みたいに。
で、あまりに改善されない時は、「お母さんとの約束が守れないなら友達は呼ばないで」。
大体これで息子が友達を促して片付けが始まる感じ。
うちでは友達に我が家のルールを守らせるのは息子の仕事だなー。

そして私は何食わぬ顔で、片付いてないベイとか「これ誰の?忘れ物ないようにしてねー」
「○○くんも片づけちゃいな。持ってきたおもちゃ全部ちゃんとある?」とか言いながら
持ち主にポンポン渡して片付け始めちゃう。
割とこれで「もうおひらきです」な空気になって、みんな帰って行く。

でもうちに来る子たちはみんな割と門限がきっちり決まってて、
「わーもう○時だ!やばい!」みたいになるから上記のようになるのかも。
うぜーとか怒鳴られたり壁蹴られたりしたら、私もキレて出入り禁止にすると思うw
そしてあとで子供も「うちのルールが守れない子はうちに連れてくんな!」と〆るかも。
127名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 05:15:40 ID:+yi7w/eL
昨日寝るときに
「えー明日学校来るの?」とびっくりされた。
(所用があるので)

よくよく聞くと「学校で使う言葉」と「家で使う言葉」が違うと。
「だって家で使うときっとお母さん怒るもん」と言う。
本人もそれは重々承知しているらしいが、学校ではそういう言い方しないと
うまくまわらないらしい。

女の子だしなぁ〜と思うものの、娘が学校では皆と同じ言葉の使い方すると
決めたのだし・・・となんかしっくりこない。
めちゃモテ委員長ごっこでも流行って欲しいわw
(別にいつも丁寧語で話せと言うわけではなく、マジで?やウザイとかはいやだ)
128名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 07:10:51 ID:qkO5S86f
>>127
わかるわ〜。
うちは小1男だけど、最近家での会話に「俺」が使われるようになってきた。
焦って「僕」に言い直していたので、友達同士ならOK。大人や上級生にはNGと話した。
言葉の使い分けは大人になっても必要だけど、子供が親の手から離れて行くのを感じて少しさみしいね。
129名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:27:13 ID:vUTkV2Zo
家の子も家ではちょっと前のドラマであったキヨタンみたいなあだ名で
自分でも「キヨタン(仮)ねー」と言ってるが
友達同士で遊ぶ時は「オレが(ry」(オの方にアクセントがある言い方)
大人と話すときは「僕」で使い分けている。
家にいると幼いし甘えん坊で大丈夫か?と思ってたけど
外の顔があるんだと思って安心するも少し寂しいような複雑な心境。

130111:2009/11/30(月) 08:41:14 ID:l4niR6+9
>>116>>117>>119
そうですね、以前のターゲットのイジメの時も「やめなよ、私はいじめない」と何度も
言って来てるそうだけど、「もうやらない、ごめんね」と言ってはやるんだそうです。
娘自身は、半分怖い(接する時の態度で何となく察する)半分いじめてない時の遊びは楽しい、
この繰り返しなんだと思います。
しかし、今はそれで周りも「あの子はいじめる子じゃない」と思っていても、もう少し
大きくなれば「イジメ子グループの子」と認識されたりしないかとやはりそこが気がかりです。

>>120>>122
担任ももっと周りが「だめだよ!」と言える人間関係が作れたらいいんですが、とは言っていた。
うちの娘の毎回の「ダメだよ、私はいじめない」という態度をとると「ごめんごめん分かった分かった」
と即座に謝ったりするらしく本当に反省しているのかな?という感じです。
子供同士はこんな感じですが、122さんの言う通りの子供に近いです。
親や大人、気に入った友達には強引ながらも人なつこく愛想がよいので、関わってない人は
わからない子です。
強い子よりも大人しく言う事を聞く子供をちゃんと見てるんですね、、、
いじめている子供は命令口調で、仲間に入れない子に「◯◯!そこで待ってなよ!」とか
「あっちから帰ってよ!」など近づけさせるくせに無視をするような言動を取ります。
ほとんど大人の間では陰湿な嫌がらせに見えました。厄介な子なんです。
131名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:46:45 ID:xj7YOAzM
私は女の子が自分のことをさす「ウチ」(※非関西弁)がイヤ。
娘が幼稚園の時に、友達の影響で一時期使おうとしてたけど、その都度
「ウチって誰のこと?」と聞く→私、と言い直す…を繰り返した。
すぐに言わなくなり、小1の現在も全然言ってない。

ただ、アニメの影響なのか何なのか「〜するわ」「〜なのよ」みたいな、
所謂女の子らしい(!?)話し方をするせいで、逆に同級生女子から
「変わった喋り方するよね」と言われたりしてた…
132111:2009/11/30(月) 09:15:52 ID:l4niR6+9
続きです。
傍からみると、確かに被害のあっているお友達からしたら助けの手が足りない娘だと思います。
結果一人のお友達は偶然かもしれないけれど仲間が変わって、全く関わらなくなってしまいました。
その理由の中にはに娘がイジメ子と関わっていて自分が仲間に入れない、それもあるかもしれません。
娘や友達へのトラブルも沢山ありました、その時はは担任から加担者の母親に注意が行ったそうですが、
それでやめるだろうと思ったらまた、、、、そんな状態が今です。
その時も、被害者の親には加担者の親から謝罪があったようですが、理由が一時の情緒不安定だった
らしいけど、一連の行動からとてもそうは思えない何かがあると私は思っています。
そして仲良く放課後も遊べるお友達が出来た矢先なので、仲の良いお友達と引き離すのが
楽しいのかしら?と。
どうしても割り込んで入っては無理矢理なんですね、いつもいつも。
嫌だと手を振り払う強気な面も時には見せないとならないと思いますが、そういう事が
できないので、親がもう名指しで担任へ言ってもよい時期なのかとも思いました。

>>123
その通りです、イジメ行為には加担はしないけど、強い物に引っ張られてしまう、、、
そうですね、強く出れるような娘ではないです。どちらかというと楽しい方に流されがちな感じです。
イジメ子の事も「仲の良い子をそばでいじめるそんなお友達いやじゃない?」と何度か話し合う
場面がありましたが、「でももうしないっていうよ」「◯◯ちゃんもわたしの友達だから」と言います。
娘にしたら嫌なこともするけど、みんな友達な感覚なのでしょうがそこが問題なんですよね。



133111:2009/11/30(月) 09:21:38 ID:l4niR6+9
>>123
親御さんには言いたくない、言えないような感じです。
一定のママたちからはとても評判がよく、「あんないい人いないわよ」なのですけど、私は
幼稚園児代に別のクラスでしたので、関わりもほとんど共通のママ友達といる時にちらっと
お話をしただけで挨拶だけにとどまっていたような感じなんですが、ある時を境(何となく理由は察しました)に
挨拶をあからさまに無視されるようになりました。何度もです。
ある時は顔を背けていかにも「無視してます」という態度で、さっぱり嫌われる理由も思い当たらず、
周りにそれとなく「私なにかしたのかな?』なんて遠回しに聞いても「あり得ないよ、そんな人じゃないし』と
言われて未だになぜ無視されたのか確信では分かりません。
クラスも学校では同じになり、内心恐怖でしたが、お子さんは園時代にはどんな子供が知らなかったので
印象は「活発で積極的でテキパキした引っ張る子供」そんな印象でしたので、こんなに快活そうな
お子さんだし、あの態度の件も「何だったかな?きのせいかな?』と思っていましたが。
今に来て何となく「ああ、、そうなんだな」と思うこともあります。
クラスで仲のよいお母さんとしゃべっていると真ん中に割って入って来られて、私には
挨拶すら、顔も向けないなんてことも何度かあります。
気づくと私とよく接するお母さんと既に一緒にいて、私はいつも見ていないフリで、一人で
いるようにしたりとクラスではそんな感じです。
一対一で会うと今こそ挨拶をすればしますが、やはり気に入らないんだなというような態度です。
園時代にも何かはあったようです。
皆さんが、おっしゃる通りで娘の意見だけでは全て信じるわけにいかないので今まで
自身に任せていましたが、このままですと本当に友達を次々失いかねないので親が
そろそろ問題として学校側にちゃんと伝えないといけないのかなと思った次第です。
長々と何度もレスを使ってしまい済みませんでした。
皆さま本当にありがとうございました。
134名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:32:32 ID:J2a08BIv
地域の子は地域でも面倒を、と思ってたんで
ほどほどに周りの子に対しても接してきたつもり。

家にくりゃお茶くらいは出すし、カルタでもトランプでも人形でも
宿題でもカードゲームでもDSでもおもちゃ箱をひっくり返したような
託児所状態でも「子供は仲良くしとればいい」と思ってたけど

流石に子供が「いじめっ子に帽子とられたー」って泣いて帰ってきたときは
通学路に飛び出していって「ふざけんじゃねぇっつの!いい加減にしろや!(原文ママ)」
人のモン(物)とっていいワケないだろうがっ!」と殴りかかる勢いで怒ってきた。

普段の大人の対応としては「こら、それは大事な物だから、返して、ね?」なんだけど
いくら言っても聞かないヤツには言い聞かせしてもムダだと分かったし
親の挨拶もないし、こちら側が躾けてやる筋合いもない、と思ったから。

オトナゲ無かったとは思うが、もう、知らん。
135111:2009/11/30(月) 09:40:10 ID:l4niR6+9
>>123
済みません、ダラダラと語った上に勘違いしていました。
いじめられているお子さんの親ですね。今までは他人が関わってゴタゴタになったらと
思い学校側と当事者の解決方で、、、と思って言わなかったのですが、今後は
場合によっては聞いてみようかと思っています。
136名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:16:26 ID:13tjzPuz
>>111の人
文が長いし読みづらいよ。
文章も内容もなんかネチネチしてて、面倒くさそうな人と思ってしまった。
137名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:46:41 ID:uL5i7unM
園時代?の苛め女児の親の話になってるし。

138名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:40:40 ID:RD/e65Kb
ID:l4niR6+9

何なら作文書いてもらったほうがいいレベルなのであんま読んでないが
まぁ要するにこういうことであろうかと

文章力、常識的観念には問題ないから、自分が正しいと信じることを行動に移せば良い
単に周囲に相談できる人間、背中を押してくれる人間がいないだけに思えるが
間違ってると思うことには同調せず、自分の考えをハッキリ言えるようになりゃいい
「孤立」を恐れるな
139名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:19:35 ID:Ea4iYtZ2
>>111
意地悪な子の親は知ってるの?
あんまりひどいなら一度先生から親に報告してもらったら良いと思うな。
またすぐ元に戻るかも知れないけど・・
何にもしないよりまし。
140名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:49:48 ID:IAzPUJlv
>>111
低学年児に友達助ける力がないのは、しょうがないと思う。
出来る範囲で頑張ってるだけでも立派だよ。
親に見せる顔と、そうでない顔があるのは、成長過程では当然のこと。
イジメ問題とは、また分けて考えた方がいいと思う。
きっと、悩みを吐き出してスッキリしたかっただろうに
変に絡まれて余計に疲れちゃったね。

ちなみにうちのお調子者の小2男児は、友達がイジメに遭っていたら
ギャグをとばして雰囲気を変えるらしい。
「やめろよ」とかあからさまに止めると、苛められてる子が
恥ずかしい思いをするから、「その場の空気を変える」やり方を学んだそう。
こういう手もあるよってことで。
141名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:53:28 ID:IAzPUJlv
>>138
孤立しろっ・・・!という福本漫画のセリフを思い出した
確かに子育て中の母親にとって孤立は何よりも怖いことだね
自分も怖がりすぎなとこあるから、肝に銘じよう
142名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 18:05:42 ID:IAzPUJlv
連投スマソだけど、個人面談の予定表を貰ってきた。
一人15分という短い時間の面談だが、
息子の予定時間のあとに、なんと3コマも時間が開けられている!!
問題児の面談は時間がかかるので、時間を長くとったり最後に回されたり
するというのは聞いていたけど・・・

今までこんなこと一度もなかったし、息子に
「学校で何か問題ある?最近先生に叱られた?」と聞いても
「え?全然。楽しいよ〜、先生とも仲良しだよ!」とか
呑気な返事しか返ってこない。
1時間15分も話さなきゃならないような問題があるんだろうか
或いは、たまたま先生の方に何か都合があって、
(空いた時間に用事があるとか)こういう時間割になったのか・・・
怖い、怖すぎるorz
143名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 18:15:59 ID:nLD3I8qW
>>142
3コマのうち、幾つかは曜日や時間帯を変更したい親がそのうち埋めると思うよ。

私は次の人が待っていると思うだけで焦る方だから、出来れば自分の後は
空き時間がある方が嬉しいけれど、今回は無かった。
いつものように下らない雑談で終りそうなので、
要領良く話を進める為にメモって持参しないと、と今から焦っているww
144142:2009/11/30(月) 18:23:42 ID:IAzPUJlv
>>143
ありがとう、ちょっと気が楽になった。
私もメモ作っておきます。
145名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 18:43:43 ID:z846GWMS
うちは家庭訪問なんだけど、やっぱりうちの後に1コマあいてた時は焦った。
次の人、同じマンションの人だったから、移動時間なんか1分かからないしさ。
うちの後に1コマあける意味が、うちの時間を多く取りたい以外に思いつかなかった。

でも当日、先生は予定よりちょっと遅れてきて、サクッと10分くらい取りとめのない話をして
さっさと次に行ったわw
なんだったんだあの間は。
146名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:18:33 ID:nnR85Bxs
うちも同じ。
ちょうどママ友と「最後って問題児が多いっていうじゃない〜」とか言ってたから
最後だった時は気が重かった。
実際は、学校での様子をぱばっと説明した後、「特にありませんよー」で終わり。

若い美人先生だったからデートでも入ったのかしらと思ったw
147名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:26:48 ID:xj7YOAzM
>>142
うちは時間ピッタリに行ったにもかかわらず、10分くらい待たされたよ。
前の人がやっと終わって出てきた…と思ったら、問題児の母だった orz
親の仕事の都合でその時間になったのかもしれないけど、後ろに誰もいない時間にすればよかったのに。
幸い(!?)うちの子は特に問題ない、てことで10分もかからずに打ち切られそうになったんで、
ついでだからその問題児に叩かれたり暴言吐かれたりしてること報告してきた。
148名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 19:27:24 ID:nLD3I8qW
学校によって違うんだね。
うちの子の学校では、共稼ぎで帰宅が遅い親の為の優先枠だわ>最後
149名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 20:33:37 ID:wqLtvKUl
去年、イジメ問題が明るみに出たとき、イジメっ子の親が、誰ちゃんが悪いだのって、なすり合いになった。
根回しママンは、いち早−く、先生に相談に行ったらしいよ。先生に、本人も悩んでますって、味方につける為だっらしい。
子供って、親には都合のいいこというもんだけどね、親によっては、上手く動いて、子供ちゃんの立場さえ守れれば良いって人がいるんだよね。
根回しママンの子供ちゃんが、ニヤニヤ笑って、イジメに参加してたって、他の子供が言ったらしいけど、ママンは、困ってただけです。うちは関係ありませんって逃げたって。
ママンの子は、イジメても、親が庇ってくれる、嘘ついて白切ったら逃げれるって、学習したのか、今も、イジメる側にいるよ。

150名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:50:44 ID:BV+GvwtA
>>147
うちは問題児とやんちゃ君にはさまれたorz
しかも廊下まで話が漏れ聞こえて最悪。
うちが迷惑かけられた事例まで説明してて、嫌な記憶がよみがえった。
担任も事実確認したかったのかも知れなくけど
微妙な気分だったなぁ。

やんちゃ君のママが来たときはほっとして話しかけたよw
151名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 22:09:57 ID:iF3869pb
うちの個人懇談は、まんま出席番号順だ。
学級閉鎖のときに昼間から家に遊びにきた子のことを、先生にチクるべきかどうしようかと思っている
152名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:04:02 ID:xte/IM0u
うちはクラス全員の面談予定を書いた日程表が配られるんだけど、
ここで噂に聞いたとおり、うちの後ろは1コマ(いちおう調整時間)
空いてましたorz
多少の遅れは絶対あると思うので、3時なら3時に毎日1コマ
調整時間があれば気にならないんだけど、日によって場所が違う。
そしてどの日も長くなるだろうな〜と思われる子のところで空いてた…
153名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:12:44 ID:f4NTEcTp
うちは最終日のラストだ。
コレは何を意味するのか。
しめ?w
154名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:39:43 ID:jwEy2B+y
>>153
大トリだねw

うちも最後だったことがあるけど、普通に時間内でおさまった
でも、正直ビクビクだったよ
155名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:13:25 ID:JtUVJ2HL
一番めんどくさい相手と思われてるのかな、もしかして<最終日ラスト
もしくは一番気楽な親子か。

ドキドキ
156名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 00:29:54 ID:nSofcE9O
あー何話そうかな
散々やり合ってきたから、もう言うこともないけど
157名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 07:51:25 ID:uFUPa/mx
昨日、ある行事のお手伝いで小学校に行った@小2

最後に子供たちにお礼を言われて息子の席の横に座って
先生の話を聞いて帰る前に隣の女の子が

「○○君のお母さんは優しくていいな〜〜〜〜」

と言われてしまった。学校じゃ家のように息子にしてる訳じゃないし
よそのお子様を怒る訳でもないし。

「そんなことねーよ、うちの母さん鬼で」

とは答えていたがwみんなそんなもんだと思う。
158名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:01:02 ID:+cSd8y12
>>157
うちに遊びに来た女の子も、「○○くんはお母さん優しくていいな〜。
怒られたことなんかないでしょ?」って息子に言ってた。
息子は「えぇ〜?…」となんかすっごく微妙な苦笑いしてた。

1時間後、息子が私に怒られる姿を見て、その女の子が固まってたw
「優しい○○くんのお母さん」のままでいたかったのに…。
159名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:51:29 ID:+AePyDjQ
仕事が接客業で仕事仲間と話す時も敬語。
「男の子二人のお母さんとは思えないですね。お子さん言う事聞きます?」
と言われた事を思い出した。
家じゃ全然違いますw
160名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:55:11 ID:PICWfs+6
面談の時間の長さは問題があるからとは限らないよ。
自分からどんどん話す親もいれば、殆ど話さない親もいる。
親の仕事とかの都合でコマを埋めるのが難しい事もあるし。

先生によっても違うよね。
うちのクラスの先生は子や親がどういう人であれ
1日の終了時間はほぼ時間通りに終わるように組んでるけど
隣のクラスは終了時間がすごいバラバラ。
仕事をしているお母さんの都合もあるから仕方ないのもあるけど。
161名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:13:27 ID:eQd8zbiM
懇談行ったら、担任の先生、廊下で音楽かけてた。
運動会のダンスの曲。ボリューム大。
多分懇談の声漏れ対策。
162名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:42:00 ID:v248cfdq
>>159
>仕事が接客業で仕事仲間と話す時も敬語。
何を勘違いして自負してるんだ
>男の子二人のお母さんとは思えないですね。
大人として完全にバカにされてるぞ
163名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:46:59 ID:ZmXcQ2aH
>159
女の子二人の母親なのに、
「何君のお母さんですか?」と聞かれる私の立場はww?
164名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 09:53:09 ID:Ug3XQMEh
2年なんだけど
盗難事件が多い気がするなぁ、と思ってたら
DS4枚盗ってた男児の話が聞こえてきたよ。

私は一応子どものオモチャは把握してるつもり
(カードはだいたいの枚数のみ)なんだけど
してない方が普通なのか?と考えてしまった。
165名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:15:20 ID:+cSd8y12
ゲームに興味のないお母さんだと、子供の物ではないソフトをやっていても気づかないかも。
ポケモンしか持ってないのにマリオやってたらさすがにバレバレだけど、
例えばポケモンのダイパしかもってないのにプラチナやってても気づかなさそう。
HGやSSでも気付かないお母さんいそうだ。
うちの子は以前パールを盗まれたことがあったけど、その子はサファイアかなんか持ってたからか
やっぱりその子のお母さんは気付いてなかった。

カードも私は自分も割と興味持ってるので子供がなんのカードを何枚持ってるかは
大体把握してるけど、興味ないお母さんだともう全然わからないだろうな。
166名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:24:30 ID:sNsy97ti
>>164
小3男子。
だいたいは把握してるけど、細かいのは正直わかんない。
DSのソフトには全て記名してるけど、息子が持ってるのが、エメラルドなんだか、ルビーなんだか、サファイアなんだか???

カードも今、デュエマにハマッてるけど、全然わからん。

ただ、いつも外で遊んでるのと、今のところ一緒に遊んでる仲間うちでトラブルの話しが出ていないので、交換もお互いがお互いの親に確認すればよしとしてる。
167名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 11:54:38 ID:v248cfdq
「タダ借り」「かえっこ」「また貸し」
等、ファミコン時代はソフトの貸し借り状況はメチャクチャだったけど
今は親の許可がいるのか
168名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:34:52 ID:IrSCrpXh
低学年が管理するには高価なものは、親同士の確認もしておいた方がいいと思う。
もうちょっと上の学年になれば自己責任になってくると思うけど。
自分の子供のころも適当だったけど、低学年のうちは貸し借り自体してなかった気がする。
169名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:05:18 ID:jDCRss3+
3年生だけど、お年玉?で勝手に(親に聞かないで)DSソフト買う子いるよ…
そして飽きると親のサインをごまかして売りに行くらしい。
自分のを売って満足しているうちはいいけど、道が逸れて友達の盗んで
売り飛ばすとかやり出しかねないなあと。
まともな家の子は習い事に忙しかったり、わかってきて友達選んでるのか
その子からは離れつつあるけど、基本放置子は暇同志つるんでるよ。
170名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 14:59:59 ID:v248cfdq
>>169
哀しい話やな
子供がもらったお年玉の使途について、親の許可が必要ってのは実際どうなんだろう
親が強制的に貯金させるよりは、ある程度子供に管理させて自由に使わせることは
何らかの社会経験になって良いとは思うが
171名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 17:55:35 ID:jDCRss3+
低学年のうちは数百円の管理ならいいと思うけど、何万円も自由に使えるって
怖いよ。たとえ自分で管理させても使うときは親に相談するべきじゃない?
172名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:49:53 ID:i13iby7m
うちも3年だけど、DS本体持ってないし、ソフトを売ってる場所の
見当すら付かないと思う。3年生も色々だなw

最近お小遣い帳を付けだした。夏休みに祖母から貰った3000円を
原資に、月300円のお小遣いで480円のコロコロを買い続けるには
どうしたら良いか、日々悩みつつ肩たたきとかお手伝いをしてる。
あまり厳しくして反動が〜というのはオヤツ・ゲーム・お小遣いで
よく聞く話なので、加減が難しいな、と思う。
173名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:53:13 ID:sNsy97ti
近所にいわゆる「懐かし系を集めた駄菓子屋さん」があるんだけど、うちの子(小3)は毎月の小遣い300円はそこで使ってる事が多い。
ただ、私達の頃と違って消費税込みの値段だから買い物も大変w
色々考えてるうちにめんどくさくなるみたい。
私だってめんどくさくなるもんな。

174名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:14:08 ID:1A/Ty0Vw
うちは、お年玉の上限を1000円以下にする様、周りにお願いしてます。
徹底しないと1万とか入ってて・・・・・。
あんまり高額をドンと渡すと、小遣いをコツコツ貯めたり
手伝を頑張って貯めて自己管理しなく成っちゃうので。
小2で小遣いは500円、手伝いを毎日20円すれば合計1100円。
欲しいゲームソフトあればコツコツ貯めるし、目標無い時は
小物(練り消しとかガチャガチャ)を買ってる。
努力すれば欲しい物が手に入る様に小遣いと駄賃を設定しました。

>>172
制限し過ぎた反動で、ゲームに目の色変える子や
オヤツにガメツイ子を沢山見てきました。
子供の気質にもよりますが、加減を悩みますよね。
うちは意図的に物心付いた時にはゲームは一式揃えて置きました。
欲しがる前からゲームは事前にあった状態。
それでゲームは好きなだけやらせてます。もちろん遊びの時間の中で。
与えられた遊びの時間の中で、何にどれだけ時間を使うかは本人の
自由意志に任せました(遊びの時間内なら、ゲームに費やすのも自由)。
結果的に、新しいソフト購入直後だけ集中的にやりますが
それ以外は暇つぶしに気が向いた時だけしかしなくなりました。
新しいソフト買った直後は一日中やってますが、忍耐で何も干渉しません。
でもこれ忍耐がいりますw
通年で考えると、殆どゲームしないので必死で我慢。
ただ子供の気質によるので、その辺は良く見定め必要かも。
175名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:46:42 ID:sNsy97ti
うちはお年玉は万単位は銀行へ。千円単位で好きなものを買わせてる。
カードをデッキ買いしたり、ゲームソフトを買ったり。

うちのも、基本的にゲームに集中しないので、制限してない。RPGが苦手なせいか、固執しない。
買ったその週は夢中になってるけど、好きなテレビや友達が来たりするとそっち優先しちゃうし。

でも、本当こればっかりは性格だと思う。
一度くらいは寝食忘れるほど集中してみたら?と思う。
176名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:54:42 ID:LWTYMv1c
担任に、週末にある保護者会の後に学年主任を含めて三人でお話がしたいと言われた…orz
立ち歩いたりはしないけれど落ち着きがないし、乱暴な子に虐められたりやり返したりしているみたいだし、
何か言われるであろう事の思い当たる節がありすぎる。
憂鬱で胃が痛くなってきた。
177名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 07:53:31 ID:j9H/Zs0E
制限しすぎた反動の例がよく出てくるけど、
そんなものより普段からやってて当たり前のこととなってて問題だなって子の方が比べ物にならないほど多いんだけどねえ・・。

178名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:26:20 ID:F+1uaeJG
>>176
我が子を良くするための話し合いでしょ。
憂鬱になっている場合ではない。
しっかりと行ってきなさい!
179名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:27:36 ID:zdJpbl9r
gmgmgm
180名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:35:15 ID:2HHONDxy
>>17
うちもゲームは制限なしで、日常の遊びのアイテムのひとつだけど集中力と粘りが皆無な
タイプなんで、ゲームばかりする子が今イチピンとこない。まだマンガの方が好きみたい。
たまにしか買わないが穴の空くほど読んでいる。コロコロが月刊だと知る日はいつだろう@3年

子の気質もあるけど環境もありそう。家族やよく遊ぶトモダチがゲーム好きとか。
181名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:56:55 ID:KuQfIne9
環境はあると思う

うちは数少ない遊び相手がゲーム好きで、我が子も好きなので相乗効果w
外遊びできる環境でもないので、黙認してた
でもさすがにやりすぎに思えてきて、スポーツ系の習い事に入れたら
体を動かすのとゲームでバランスが良くなった
これでいいのか分からんが様子見
182名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:10:38 ID:RAbE3mwe
>>174
小遣いに関しては同じ方針だわ
ゲームの買い与えに関しても同じ考え方
子供の物欲は絶対に消えず、増幅するばかりか違った形に捻じ曲がって現れることを自分自身よく知ってるのでね
すると、やはりウチも特にゲームに執着せず、宿題、他の遊びと同列かそれ以下の時間の充て方になってる
ポイントはゲームのみ買い与えるのでなく、他の要素(本、宿題、塾、他の遊び、テレビ等)も同時に与えて、時間の使い方を考えさせること

お年玉については方針を決めかけてるけど、自分の子供時代「親戚同士で相手の甥/姪にお年玉をあげると、お互い返さなきゃいけないから出費になっちゃうからやめましょう」
とか、子供にとってお年玉の総額が減ってしまうことをされたことがあり、節制が全くプラスにならなかった経験が引っかかってる
183名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:14:54 ID:RvrWi4J/
>180
うちもゲーム制限ないけど飽きっぽいのでそう長い時間はやらない。
気がつくとゲーム開いたままずっとジャンプ読んでたり

環境はゲーム漬けになってもおかしくない環境なんだけどw
私がゲーム好きだし一番の友達はインドア派のゲーム好き。
だけど子は予約までして手に入れたソフトを開封もせずに公園に
飛び出して行くような奴だ
184名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 09:46:12 ID:okB2wzb8
制限され続けての反動って怖いよね。私は子供の頃ゲーム類一切買って貰えず、
大人になってからがっつりハマったよ。いまだに気がつくと何時間もやってしまう。
小1の娘はDSがすぐできる環境だけど、気が向いたらやるくらいだ。
うちにある数少ないソフトの大半が学習系ということもあるがw
脳トレ系や英語のソフト等を自由にやらせてたせいか、クイズや勉強が大好き。
でも友達が家に遊びに来た時、一緒に遊べる物があまりない事に気付いた。
このスレで遊びの話は男の子の物についてが多いけど、女の子は家で何をして遊んでるのかな?
185名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:07:06 ID:akF4Upo6
>>184
ゲーム機以外なら
シール、かわいいメモの交換
ウノ、トランプ、オセロ
ポケモンすごろく
人生ゲーム
ぐらいで時間いっぱいになるよ。
186名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:51:39 ID:aTznPCnJ
よその子が遊びにきて何時間でもゲームしてるのって嫌だな。
大抵は普通下校で遊びに来たとしても通信したりと1時間程度だから何も思わないけど
短縮授業とかで午後から来てずっとゲームする子って他の面でも躾がなってない子が多く
子供には申し訳ないけど出入り禁止にした子もあり。 
特に制限厳しい家庭でもなくても人の家のソフトに目の色変えて飛びついてるんだよね。
あとWiiのある家を狙ったり。 
187名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:13:28 ID:mrcx6eIO
>>184
女の子の方がいっぱいない?
ビーズ出したり、なんとかごっこしたり、お絵かきしたり
ドールハウスや人形で遊んだり・・・
なんとかごっこが多いかな。家族とか学校とか。

でもうちが子供っぽいのかな?近所の2年生が来ると、
その子はゲームとか、縄跳びとか
何かこれって決まったものをやりたがるね。
188名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:40:32 ID:RAbE3mwe
そういえば昔買ったWiiがタンスの肥やしになって腐ってるわ
明日NEWスーパーマリオWii発売…甥が小2…もうすぐクリスマス…

これは…
189名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:06:06 ID:nKCZpnS7
>>184
うちは外で体を動かす方が好きなので、家で遊ぶとなると何していいかわからないみたい。
相手のやりたいことに合わせてる。
人の家に行った時は自分の家にはないようなもので遊んでるみたいで、でもそのうち飽きて
「外に行こうー」ってなるらしい。
現在進行形でやってる共通のDSソフトを持ってる子だと、情報を交換し合ったりもしてる。

DSは最初のころは時間の制限を割ときっちりしてたけど、嵌ってるソフトがない時は
ほとんど触らないし、平日は習い事や外遊びでほとんどやる時間もないから
最近は1時間以上経ったかな?って頃に、そろそろ終わりだよ〜って言う。
190名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:30:37 ID:4D2X0DPH
昨日息子小3の友達2人が遊びに来た。
遊べる時間は1時間。
「何する?!」「Wiiやろうぜっ」
「おっと。そろそろDSの時間っ」
「次、ベイブレードなっ」
と、慌しくDS、Wii、ベイブレード全部やって帰った。

短い時間に全部満喫しようとやる気満々でかわいかったよ。
友達と遊べるのは5時間授業の日だけ。
高学年になるにつれて、だんだん機会が減ってくんだろうな。
子供の間にたくさん友達と遊んでほしいね。
191名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 12:45:25 ID:E6WNykf7
こないだ少し遠い家の子と遊んだ息子。
5時に向こうのお家を出たけど、途中で心細くなったらしい。
家に帰ってくるなり、私に飛びついてきてちょっと泣いてた。
「知ってるスーパーの灯りが見えたときは嬉しかった」だと。

芥川のトロッコかって思ったよ。
192名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:19:20 ID:2HHONDxy
かわいいなあ
193184:2009/12/02(水) 14:46:19 ID:okB2wzb8
ボードゲームという手があったか。

うちの子は基本インドアで、絵なんかほっといたら一日中でも描いてるような子なんで
できれば外で遊んできてほしいんだけど、出してもすぐ帰ってきちゃうんだよね…
一番の仲良しさんは外遊び派なうえ、週4日習い事してる。たまに家に来てもビーズやお絵かきはすぐ飽きちゃう。
DSソフトもかぶってないんだよな〜
娘のXmasは新しく出たうちの3姉妹2(DS)、仲良し子はともだちコレクションだって。
明日参観日だから仲良し子のママと打合せしようかな…
194名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:03:50 ID:NZc2fHf5
UNOおすすめ
195名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:14:57 ID:pS8MQ7nN
>>190
>子供の間にたくさん友達と遊んでほしいね。

同意。
過ぎ去った時間は戻らないし。
196名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 17:46:16 ID:2QUo7CPp
うちの今のお気に入りテーブルゲームがブロックス。
でも4人いないとできない。
197名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:29:31 ID:ZxlCQ24S
3年男子だけど、人生ゲームは結構好評だよ。
基本的に外遊び派だけど、雨の日はデュエマ、従姉妹が来た時はUNOか人生ゲーム。
人生ゲームは、近所の子達、男女問わず爆笑しながらやってる。
Wiiもあるけど、あんまりやらないなぁ。
もっぱら私のヨガ専門になっちゃってるw
198名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:37:25 ID:8P0zXgFW
人生ゲーム3年女子にも好評
最近は人生ゲームしたさに遊びに来るようになった
娘も一人っ子だから大歓迎でいつも楽しそうだ。
199名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:46:27 ID:yGKd1Y33
ごっこ遊びにジェンガだっけ?なんか抜いたり乗っけたりするの。
あとシール交換。下の子用のレジとかのおもちゃも意外と楽しそうにごっこ遊びに取り込まれてる。
Wii目当ての子もいるけど、一々出さなきゃいけないので私の気の向いたときしか出来ない。
人数多いと収拾付かなくなるからやれないし。

人生ゲーム欲しいな。ボードゲームあるけど、ルールを理解出来ずに
妙な遊びになって楽しんでる。まぁいいけど。
200名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 23:01:50 ID:Ni1UMv0N
人生ゲームは遊べる年齢の幅も広いよね。
うちは幼稚園児が集まってゲームするんだが、居合わせた小学生が
銀行係りをやらされてる。
頼まれるとまんざらでも無いらしく「え〜オレが〜?」と言いながら
ちゃんとやってる。
201名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 23:06:10 ID:nKCZpnS7
人生ゲームとかジェンガは良さそうだ。私がやりたくなってきたw
前にキャラ物のボードゲームを買ったんだけど
ルールがわかりにくくてほとんど使ってないや。
202名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 23:45:00 ID:HUnKV49L
オセロやらせたら知らない子が多かったな@小2
ルール説明して手伝いながらやらせても
「もう負けだ」と諦めて途中で辞めてしまう。

203名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 23:57:59 ID:PXhpKPt+
クリスマスプレゼントに、サンタさんにジェンガをお願いしたうちの息子は親孝行だw
人生ゲームもやらせてあげたいけど、学童っ子なので友達が家に遊びにくる事もないし
両親と三人でやってもつまんないかなーと思って手が出ない。
204名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 00:23:55 ID:TR6JhR8+
>>203
親が指示して銀行やらせるとはまるよ>人生ゲーム
手取り足取りで慣れた頃には、算数の大きな数にも怯えなくなった。
年長児+3年+親でぎゃあぎゃあやってる。
たまには電気を使わない遊びの日を作りたいんだよな。
205名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 00:28:03 ID:6HqrevCn
人生ゲームって普通のやつの他に「辛口版」てのもあるよね。

昔、従兄弟の家にボードゲームがたくさんあって、遊ぶのが楽しみだったなあ。
億万長者ゲームとか日本一周旅行ゲームとか…
今もあるのかな。
206名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 00:38:45 ID:4A7JRL03
>>203
家族でやってもかなり盛り上がるよ
ただ家族でやりたがるから時間作るの大変だけど…
207名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 01:19:52 ID:fsx0oPt5
うちの息子@小1はトランプが好きだ。
こないだ2人で神経衰弱やったら、本気出したはずなのに負けたorz
208名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 01:50:09 ID:6/80NxSN
>>206
確かに時間つくるの大変だよねw
209名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 04:46:54 ID:2NF5NRuy
桃鉄って流行ってますか?
昔私が自分用に買ったソフトを、地図を覚えるキッカケにいいかな〜と子供にあげたんですが
まわりでやってる子がいないので友達と遊べないorz
わいわいやったら楽しいゲームなのに
210名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 06:44:35 ID:GrxNk57R
桃鉄は流行らんだろ〜
うちでは小3息子と私とでたまにやるけども
息子の友達でそういうの好きな子は皆無
DSソフト?
もしプレステとかなら家族でやれば?
211名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 07:58:50 ID:/gyggWDK
桃鉄は、一緒にやると仲悪くなるかもしれないから・・・w
ドカポンよりはマシだけど

大学生の頃ですら、カップルに結託された時はムカついた
(片方のピンチをもう片方が救う)
小学生で仲良し二人が組んだりしたらそれはそれはむかつきそう
212名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:11:08 ID:9uYxawGn
>>209
うちには桃鉄ソフトが3本あるけれど(私と夫でやってた。)、
テレビでやる桃鉄よりも、同じく日本地図を使った「どこでもドラえもん」
というボードゲームの方が子供達は好きだな。
時間かかるので、友達が来た時には「北海道・東北・関東地方まわって
おしまい」等の短時間ルールでやってたり。
最初「ドラえもん、ダサい」と言っていた子まで、結構真剣にやってたよ。

あと、ノイというカードゲームは遊びに来る子達がものすごく好きだ。
簡単な足し算・引き算をしながらカードを出していくゲームだけど
手持ち3枚で勝負がそれなりに早くつくわりに、大騒ぎでやってる。 
213名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:34:04 ID:EYh00ulN
>>211
同じくw
社会人になってからでも、桃鉄きっかけで当時の彼氏と別れたw
ほかのゲームは平気だけど、アレだけはイライラがはんぱないw

214名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:34:17 ID:f1jtSgaF
しょうぎは難しいのでどうぶつしょうぎといのを
買ったらはまった。私が相手にしていても負けて
しまう時があるし、子供二人(小2・年長)でも遊べる。


ウノを買おうかソロを買おうか迷い中
215名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:42:24 ID:ejqj+7/9
ウノは勝負が早くてルール簡単なのに、かきひきもあって楽しいね。
友達で異常に強い子がいるんだけど、相手の出し札とかは全部覚えてる。

うちの子もやってみたけど、覚えられないみたい。
記憶力の差か・・・orz

216名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:46:42 ID:ijr4YdEk
>214
あー、どうぶつしょうぎ私も買おうかどうか迷ってました。
面白いんだね、買っちゃおうかな

将棋やったことないんだけどやりたくて、100円ショップで
買ってきたんだけど
(公文のスタディ将棋みたく旦那が進む方向の矢印を書いてくれた)
子どもも私も初心者なので、やり方が良くわからず
全然醍醐味を味わえてない…
旦那とやるとあっという間に負けるし。
なのでもっぱらはさみ将棋をしてるw
217名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 08:58:46 ID:NNyqkjY5
>216
動物将棋。自作でいけるよ。
ゲームとしては面白いが、あれに1500円は高いと思う。
もうちょっと質を落としてもいいから500円くらいなら、普及するだろうにと思った。
218名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:08:57 ID:Dr0bFRqo
うちも人生ゲームやかるたで遊ぶことが多いかな。
百町森で売ってる外国の「へびゲーム」とか、カードゲームは園児にもできて
低学年に大好評。

ところで、私自身がゲーム機に無縁で過ごしてきたので、まったくわからないのですが、
小1の息子が、スーパーマリオとWiiのセットをクリスマスに希望。
このゲームは一人で遊ぶもの?それとも複数で楽しめるもの?
そんな高額なもの、あげる余裕はないのですが、
複数で遊べるものなら、なんとか夫と相談して、来年あたりなら買ってあげてもいいかなと
思っているのですが…。
219名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:14:54 ID:EYh00ulN
>>215
UNOは深いよねぇ。
学童で1年〜3年と先生、迎えに来た親とでもやった事あるけど、本当に誰が勝つかわからないw
1回だけ…って参加したお母さんがなかなか上がれなくて「帰れない〜w」ってこともあったw
将棋も結構深くって、うちは今私では勝負にならなくなった。
旦那とトントン。学童でも、館長先生とばっかりやってるらしい。
実家で義父とやってるからどんどん強くなる。
ちなみにマグネット式のやつを使ってるんだけど、私の職場に連れて行った時も、お客様とやってた。
いいコミュニケーションツールになってるよ。

220名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:25:13 ID:9uYxawGn
>>218
一人でも遊べるし、4人まで同時に遊ぶ事も出来る。
ただ、Wii本体にはWiiリモコン(=Wiiのコントローラー)が
1つしかついてこない為、もし複数人でプレイするのであれば
Wiiリモコン(希望小売価格3800円)を人数分買い足す必要がある。
(もし子供が友達とプレイする場合、家にWiiがある子には
Wiiリモコン持参で来てもらい、遊ぶ前に>>218さん宅のWiiで使えるように
登録する・・・という手もある。)
221名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:25:51 ID:ijr4YdEk
>217
!自作か!
駒の数も8つしかないしね…目からうろこでした。
学級閉鎖中で閉じ込められてるのですぐに買いにもいけないし
いい機会なので作ってみる。ありがとう〜
222名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:26:11 ID:wFVxcWmh
田舎なので同居率が高く、
じーちゃんから囲碁や将棋を教わってる子が多い。
(私もココにいる以上は、と思って覚えざるをえなかった)

しかし、うちは将棋派で近所の子は囲碁派なので
どっちも「こっちー!」といって譲らず、対局になることは少ない。
結局いつも「やっぱみんなでできるヤツにしよーぜー」って話になってる。
223名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:27:18 ID:OmGZJFXi
将棋は子供対親だったら飛車、角抜きでやってあげると
対等とまではいかなくてもそこそこ大人も頭使うし楽しめるよん。
224名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:33:28 ID:Dr0bFRqo
>>220
そっか、リモコンも必要か・・・。
よくわかりました。ありがとう。
225名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:34:08 ID:/gyggWDK
私も子供と同時に覚え始めたから、素人同士でぐだぐだになってしまう・・・
夫は絶対負けてやらないから、子供がやりたがらない
実家に帰ると義父が相手してくれるんだけど
226名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:34:52 ID:/gyggWDK
↑何の話か書いてなかった、将棋です
まだハム将棋で練習してるレベル
227名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:02:24 ID:mWnv9ncT
囲碁や将棋は爺ちゃんと遊べるしかなり頭使うみたいだし、いいなぁ。
ヒカルの碁のときにすこし囲碁をやったけど全然ダメだったわ。
228名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:03:33 ID:pTyoZeJt
ウノはカードだけでも楽しいけど、是非ウノアタックっていう機械をつけて
あげて! カードをめくる代わりにボタンを押すんだけど、何枚出てくるか
がわからないので、ドキドキハラハラ感が増して毎回大盛り上がりよ。
229名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 10:21:07 ID:cRqvaGJ/
サンタさんへのお手紙を、今朝読んだ
小2長男は「川村みゆきの折り紙の本が欲しい」
年中次男は「てっぽうがほしい」

水鉄砲も時期外れだしな・・・
次男の行く末が心配orz
長男のリクエストも子供らしくないので、やや不安になってきた
230名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:07:22 ID:p/dOWiN3
オススメゲームで盛り上がってるところ豚義理ゴメン

我が家は就学援助を受けてる。
戸建て(旦那実家のお古)も車も持ってて
日々贅沢な生活はできないけど、キツキツな生活でもない感じ。
年収450万前後、という条件が当てはまったので書類出してみたら通った。
給食費や教材費、指定された病気の医療費なんかが免除される。

この前ママ友たちと「スキー授業のスキー買うのに下見に行こうよ」と誘われたけど
我が家は既に学校から指定されたスキー道具一式を用意済みだったので
「お下がりの予定あるから」と誤魔化したけど
「うち免除受けてててさ、用意してるんだ」とおおっぴらに話し聞かされると引くもの?
ヌルイ目で見られるようになってしまうのかな・・・
231名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:12:24 ID:Mvtb2RsX
>>230
人によるから何とも言えない。
まずは就学援助をどの位の人が知っているかを調べてみては?
(情報源がどの位あるかとか、どの程度受けているかとかね)
知らない人ばかりなら色々と誤解される可能性大だから
あなたが誤解されるリスクを背負うつもりがあるかどうかにもよるしね。

とは言え、そもそも免除を受けていると話す理由が分からない。
学校指定のを先に買ったんだ、では駄目なの?
指定の使い心地とか情報交換すればお互いメリットもあるし
問題はさほどないと思うけど。
232名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:24:12 ID:Mvtb2RsX
>>228
うちはウノスピンがあるんだけど、うちの子はウノアタックの方が
好きだったみたいで失敗したと思ったw

うちは一度片付けると意外とおもちゃへの愛着がなくなってしまう。
今は学校放課後支援(と言うのかな)が好きで夕方まで遊んでいるし
おもちゃが取りだしにくいというのもあるのかもしれない。
雨の日に何しようか〜と相談したり、たまに思い出して出してきたりはするけど
おもちゃが多すぎるのかな?と悩んだりしてる。

平日にお稽古とか特に多くしてるわけじゃなし
テレビも1日30分〜1時間見るかどうか(見ない日が殆ど)だけど
宿題とかしてると時間が足りなんだよね。
1年でこれじゃ、来年からどうなるんだろうと思ってる。
233名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 11:28:07 ID:5axAvouN
>>230
自分も何故それを話す必要があるのか分からんちん。
「家も車もあるのにズルイ」ってなると思うよ。
言わんほうがいい。
234名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:10:09 ID:bekYufOW
お金の話はね……
235名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:28:37 ID:UB7FnZRf
(1)経済的な理由によって就学困難な方(生活保護に準ずる程度)
(2)市民税非課税世帯
(3)児童扶養手当を受けている方

当方自治体HPによるとこういう条件なんだと
しかし、旦那の年収450万で生活保護世帯並に認定とか
税金泥棒もいいとこだな
236名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:32:05 ID:BOD0UTR/
私も豚ギリさせて質問を…
年賀状って 皆さんどうします? 住所録が配布されて無いので 仲のいい子だけには書かせようかな と思ってたのですが 子供同士の住所交換はまだ難しいようで クラスメートには書かなくても良いかな〜って思ってるのですけど。
237名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:41:02 ID:xyu0ii4U
>>236
私の場合
クラスの仲の良いお友だちと子ども会とPTAお母さんには出す予定
主人は職場の人や親戚、町内会の友人には毎年出しています
238名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:57:31 ID:YdzBqXTl
子供に任せて放っておく。
住所聞かれたら、お互い交換させて出すと思うけど。
あえて親から働きかけない。もし来たら、返事は出させるけど。
239名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:20:29 ID:W7woxLgy
就学援助って祖父母援助は考慮しないんだね。
年収450万で親の実家もらえる夫婦と
年収500万で親の介護費必要な夫婦じゃ
後者のほうが大変だろうに
240名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 16:15:02 ID:f1jtSgaF
>>236
全く子任せ。
親の付き合いで出すと辞めるきっかけが
なくなるので子供カンケイは出さない。
241名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 17:37:56 ID:fIizErwx
うちも先生だけだな@小1
その代わりというわけではないだろうが、
学校の授業の一環だかなんかで友達に年賀はがきを書くらしい。
5枚は無料配布、それ以上出したい人は一枚5円で専用はがき買って学校内のポストに出すんだって。
上級生が各クラスに仕分けして届けるとかなのかな?
ある意味学校内でやり取りしてもらえれば住所聞いたりする手間は省けるけど、
誰からも届かない子が出るんじゃないかとか、
それが我が子になってしまうのではとか余計な心配をしてしまう。
242名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 17:54:21 ID:59uEWDVh
近頃、頻繁に学帽にベッタリ汚れをつけて帰ってくる…。
叩かれるって程じゃないんだけど、一緒に帰るお友達に頭をポンポンやられるそう。
ただふざけてるだけで、うちの子も全然気にしてないからその位は別にいいんだけど、
相手のお子さんの手が物凄く汚れてるらしく、手形の跡が帽子のてっぺんに…。
洋服と違って、学帽はそう頻繁に洗えるものじゃないとこが辛い。
243名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 19:09:58 ID:2czlgV+q
小2男児、帰りの同学年の班でいじめられている模様。
無視されたり、からかわれたり、押されたり。
最近様子が変なので、誘導尋問しつつ、何とか聞き出した。
本人は少し落ち込んでいる。

親として何ができるのか、先生に言っていいものか。
とりあえず、「お父さんとお母さんが守るから」と
伝えた。
どうしたらいいのか、目の前の箱でも調べるけど
同じような体験者のお話も聞きたいです。
244名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 20:01:10 ID:uimIAu0c
家賃無し、ローン無しの一戸建て、年収450万で就学援助か・・・
245名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 20:01:38 ID:TR6JhR8+
>>235
もっと困窮してる世帯向けだと思ってたよね。
なんか、悪気なく家あり車ありと堂々と書かれると…
たかが掲示板の書き込みでも自分と比べてしまってすごく辛いわ。
リアルで言ったらどうなるか230はわからないんだね。
嫌み抜きで、色々恵まれた人だ。
246名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 20:17:18 ID:DxRipXkg
>>243 先生に相談すべきだと思う。「帰りの同学年の班」というのが
よく分からないけど、クラスは別なのかな。同じクラスの子もいるよね?
同じクラスの子がいたら、これが引き金でクラスでも何かしら問題が
あっても不思議じゃないと思うけど。

うちの学校は3クラスだけだから、たとえクラスが違ったとしても
こんな事があったら帰りだけに限らず学校でも何かしらありそうな気がする。

いじめに限らず何か子供の様子が変なら、モンペにならないように
冷静になりながらも学校には報告すべきだと思うけど。この間友達間で
トラブルがあって、娘が号泣しながらそれを話してくれたから
学校の先生には一応お手紙渡したよ。
247名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:51:52 ID:YdzBqXTl
>>245
実質年収6〜700万くらい?それで援助もらえるならどこの家庭でももらえそうな・・。
恵まれた家庭に育った人のようですよね。
248名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:55:00 ID:BOD0UTR/
>>236です。 年賀状の件レスくれた方々ありがとうございました。やっぱり今はあんまり書か無いのですね。参考になりました。
249名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 21:58:58 ID:/gyggWDK
子供が「XXくんに書く(から住所とか聞いたり書いたりするの手伝って)」って言ってきたら
もちろん親御さんに住所聞いて、年賀状に宛名書くけど、
特に何も言わなかったら、「XXくんに書かなくていいの?」と働きかけたりはせずそのままにしておく
250名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 22:28:56 ID:yjf2G4Ab
お友達宛て年賀状は、子供自身に配達させる
家を知らない子は除外
251名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 22:50:41 ID:sKqxzGju
小2男児です 新しいジャージを履かせたら膝に穴を開けてくる 別のジャージを履かせたらまた穴を開けてくる スライディングしている模様…靴下も毎回真っ黒にしてくる 元気なのはいいが…
252名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:14:43 ID:NNyqkjY5
>251
破れる前に当て布しておいたら?
裏からすれば、縫い目は多少残るけど目立たないよ。
靴下はビー玉何個か入れて洗うといいんだっけかな。
ところで、靴下が汚い子は総じて靴が汚いことが多いよ。
253名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:22:07 ID:/HmHwq+z
>>251
靴下汚す子は「いちいちこんな靴毎回洗ってられっかーーー!!!」ってぐらい
しょっちゅう靴も汚してくるんだよね。

瞬足はすぐ乾くから気軽に洗えるけど、アディダスとかナイキの靴はなかなか乾かないから
正直言って「とんでもなく汚れたから仕方ない」レベルにならないと洗わせる気になれない。
我が家では、学校に履いて行っちゃダメな靴を厳密にわけて対策してる。
ちなみにうちの息子は、靴は汚すけど服はあんまり汚さないから不思議。
どんなドロ遊びをしているのやら。
254名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:27:12 ID:pxR8KgHI
>>243 (>>242も)
守るから。と言っておきながら目の前の箱ですか?
2年生でしょ? 高学年なら様子見もありですが
実際に行動しましょよ!
学校でのことなら先生に。
「帰りの」とあるので下校時?なら、親がしばらく監視。

子どもにとっては毎日のことだからつらいよ。
255名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:33:40 ID:bgpdLxVA
ウチはアパートが通学路沿いなので監視してます。
下校時になるとだいたい声が聞こえるから、ベランダから見てる。

こないだは買い物帰り〜って(遠回りだけど)カンジで自転車を押して
「あたしゃ一般人ですよ」といわんばかりに列の後方からみた。
別の班の子に見つかって「○○君のおかーさん、どーしたの?」って言われたけど
不審者だと思われないだけマシだったのかな。
256名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:48:10 ID:L8WmtoBD
>>255
まぁ自覚がないようでなんですが、
誰がどう考えても不審者でしょう
257名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:15:06 ID:ofq84yN+
3年男子。冬休みに友達と遊びに行く計画を立てた。
行き先は車で15分程の公園。
施設利用も有料だけれど、親が付き添いしてくのかと思ってたら、
付き添いするのは車を出す親だけだと。
悶着起こしそうな子供7人に大人2人、て・・・。
車を出す=ババ引いたと思ってしまうのは、私が子供嫌いだからか?
258名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:29:21 ID:+8D1qPvZ
>>243
下校の班のメンバーの中には同じクラスの子がいませんか。
担任には現状を知らせて、からかいに加担している級友との関係を聞いてみては。
その上でしばらく様子を見るか、何か行動を起こすか決めたらどうでしょうか。

ほかの方が書かれている通り、毎日のことは辛いよ。
大人でもそうじゃない?
とにかく担任には知らせておいたほうがいいと思うな。

259名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:43:30 ID:B7IAXX5f
>>243です。
いろいろとお答えいただきありがとうございます。

今朝先生に手紙を書いて、連絡帳と一緒に渡しました。
帰りも途中まで迎えに行ってみようかと思います。
2学期の懇談がもうすぐなので、そのときに
先生ともじっくり話そうと思います。
子供は学校は楽しいと言っているので、そのことが救いです。
260名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:54:57 ID:Ae6pi+Oz
人数が多くても、もう小3でしょ?そんなに「悶着起こす」ほど考えなしか…?
付き添いの大人だって、我が子と一緒に遊びに行く仲間なら性格だって似た子達だろうから
真面目くん親がダンスィを目の当たりにして卒倒、みたいな事もないだろうし、
もうちょっと子供を信用してあげてもいいんじゃないのかなあ。

引率の大人は257なの?ババ引いた、と思いながら引率するんなら止めた方がいいよ。
それか他の親にも来てもらうか。
他の人が連れて行ってくれるなら、その人をもうちょっと信用する方がいいし、
「あの人がババ引いてくれたw」って思ってそう、って受け取られかねないから本心は隠した方がいい。
261名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:58:28 ID:tMeZu7LH
「ババ引いた」なんていう人に子ども預けたくないし、
なんかしてもらって「ありがたいわ〜」じゃなくて
「ババ引いたのねプ」なんて思ってる人の子どもを連れて行くのも嫌だわ。
262名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 10:49:05 ID:ZwiIYiVI
親バカもはいってるかもしれないので、冷静なご意見を聞かせてください。
文が長くなりそうなので箇条書きにします。

息子(小1)・A(小1、クラスは別、同じ保育所出身)・B(小1、クラス同じ、別の保育所出身)・C(小2、同じ保育所出身)

息子は保育所時代からAに仲間はずれにされたり、乱暴されたりしていました。
入学してクラスは離れたものの、学童で一緒の為必然的に帰宅も一緒で(近所なので)
仲良くしている時もあるのですが、Aの気分次第で仲間はずれや乱暴もありと言う感じです。
息子も日々Aの態度や行動に対して落ち込んだり、泣いたりすることもあったのですが
夏休み前から現在にかけてBとCと仲良くなり、すごく明るくなりAの事も言わなくなったのです。
やっぱり仲良しが出来ると変わるものなんだな〜と親として安心していました。

しかし昨日担任から電話があり、要約すると
「息子がCと一緒になってAを仲間はずれにした、Aは悔しくて泣いていた、仲間はずれは良くない。親からも言ってくれ」
と言う内容のものでした。
もちろん仲間はずれは良くないです、でもAに限っては反対の事をされた息子はずっと我慢していたのに
Aが泣きつけば即親にまで注意?!と思ってしまいました。
息子に聞いたところ、意地悪やルール違反をしないなら仲間に入れると約束したのに
結局意地悪したり嘘をついたりするから仲間から外す…と言う事のようです。

Aに関しては、小さい頃から目の前で息子が意地悪されているのを見続けてきたので
私の口からも無理に仲良くしなさいなんて言えないのが本音です。
とりあえず、「自分がされて嫌だった事(仲間はずれ)をAにもしてしまったらAと同じになっちゃうよ。
皆一緒に遊べるようにしようね」と言って聞かせ、本人も頷いてましたが。
皆さんならどの様に対処されますか?






263名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 10:54:51 ID:2JNJzh0Q
超同意。
科学博物館や体験型施設とかも、すべての親が付き添うのは無理だから、なんとなく持ち回りしない?
自分の周りはそう。
疲れるのは事実だが、引率時は、自分は楽しむし、連れていってもらえるなら感謝するけどなあ。
ババなんて心狭いぞ。
だいたい7人小学生が7人の母(父)と公園にいたら気持ちワル。
264名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 10:55:12 ID:33FDSGpE
同意同意。

257を読んだときに、モヤモヤしていたんだけど、
>>261を見て、おお、それだよ、言いたかったのは!とオモタ。
265名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:05:27 ID:3TzFNtR5
>>262
子供は子供なりの人間関係があるからね。
親がしゃしゃり出てくる事が、なにより子供にとって良くないと思う。
子供にとっては些細な事かもしれないのに
親が出てくることで、なんだか大事になったり。
その様子を見て、子供も深刻に考えたり。

怪我するようなことや、危険な事で無い限り
親が出て行くことは無いと思うけどな。

前置き長くなりましたが
お子さんへ声を掛けるなら
約束破ったから仲間はずれにしたことは、そりゃそうだよね・・と。
でも約束守ったら、また入れてあげれば?と、そんな感じかな。
266名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:07:10 ID:qhkk7ZbD
「箇条書き」・・・?
267名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:10:57 ID:xxNSZDqF
>>262
自分ならそのまんま先生に言う。
うちの息子曰く、意地悪をしたりルールを守ってくれない。
注意したけど直してくれないので、一緒に遊ばないとのことでした。
それが本当なら、親から無理に遊べとは言えないので、子供達で
話し合って解決してもらいたいです。
子供には265さんのように、「そうかー、それはAくん良くないね。
早く気がついて直してくれるといいね。自分も気がつかないうちに
相手に嫌なことをしてしまう時があるかもしれないから、
気をつけようね」とか。

それでも担任が、「みんな仲良く、理由があっても、Aくんの
性格が直らなくても一緒に遊べ」の一点張りなら
外れの担任だわと、当たり障りない対応してなんとかやり過ごす。

うちの担任は、Aくんみたいな子の相談で
相手の子が意地悪したり叩いたりするのを直さなければいけない
それはA君親と担任が改善するよう努力する。
やられている子の言い分は最もだ。というような対応だったので・・・
268名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:17:07 ID:4c114SZn
>>262
とりあえず、今回のことに関して「単なる意地悪な仲間はずれではない、
これこれこういう経緯があってのことだと息子からは聞いている。
先生はその辺りをどこまで把握されていますか?」というような内容を
低姿勢に聞いてみる。Aが泣いているその場で先生に問いただされたら
ちゃんとした弁明だってできなかったかもしれないからね。

後日時間を取って幼稚園時代からのAとのことを先生に伝えるよ、私なら。
やっとBくんCくんという対等な友達が出来て息子はすごく明るくなりました。
結託して意地悪するようなことは私も叱りますが、ルールを通そうとしての
ことなら、子供同士で解決させて欲しい。泣いたもの勝ちのような結果になるのは
おかしいと思うし、Aくんのためにもならないと思う。みたいに、最終的に
A君も含めた子供たちの健全な成育を願う大人の建前を前面に出して話す。
たとえ腹の中が煮えくり返っていてもそこは冷静にw

合わない友達と離れていくのはしょうがないもんね。
「みんな仲良く」の建前もあるけど、お互いが対等であってこそ仲良くも出来る。
Aくんが自分の感情を武器に周囲を振り回しているうちは対等に仲良くは無理だよ。
親としてはせめてそういう状況を先生にもわかってもらうよう努めるしかないと思う。
がんばって。
269名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:20:10 ID:/Dw8qLUJ
>>262
私なら262の文章そのままを連絡帳に書く。
270名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:53:34 ID:uyPNPofj
>>262
A親が担任に直訴したのかもね。
ただ子供が泣いてただけで、いきなり電話はかかってこないと思う。

それを踏まえて、私も保育園から今までの経緯を担任に知らせる。
2年ならそろそろ意地悪する子を嫌がり出す時期だから、
A君も自分のわがままに気付いて
少しずつ意識してなおしてくれたらいいよね。
271262:2009/12/04(金) 11:56:22 ID:ZwiIYiVI
すみません、箇条書きになってなかったですねorz

皆さんの冷静なご意見すごく参考になります。
どうしても、息子もやられてたのに!!と憤りの方が大きかったものですから。

私もその場で担任に事実を伝えるべきか迷ったんですけど、いきなりの電話にパニくってしまい
その後再度電話しようかとも思ったのですが、モンペ乙!って思われるかも、と出来ずじまいでした。

時々帰宅時に息子ABC達と帰るのですが、仲間はずれというか、3人が仲良すぎて入っていけない感じで
Aも他の子と仲良くすれば良いのに(他にも男児はいます)…なんで今更息子に絡む?とか思ったりして
でもそれも先生の目から見れば仲間はずれなのか?と考えてしまいます。
それらもひっくるめて担任に話してみようかと思います、>>268さんのように冷静にw
ありがとうございました。
272名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:57:05 ID:rK0AK7A5
私は>>268に同意。

イヤな事をされたら誰だって気分が悪い。
そういう子と遊びたくないという感情は至極まっとうだと思う。
なのにその原因に蓋をして自分勝手な子の泣いた者勝ちにするのは、むしろ相手の子の成長に差し障りが出るよね。
うちも同じような経験がある。
私は状況を説明して見守って欲しいと話したけど、了解したといいつつ担任は相手の親の話を丸呑みしてしまった形になった。
結果相手の子はいまでも友達関係躓きまくりだよ。
我侭に振舞って友達からはぶられても、親や担任が周囲ばかり諭せば本人はいつまでたっても気付けないよ…
273名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:11:32 ID:ZwiIYiVI
>>270
ごめんなさい書き方が悪くて、息子とABは1年で、Cが2年です。
今回はCが2年生という点が担任には引っ掛かっているのかもしれません。

A親は良くも悪くも息子に無関心です。
息子に意地悪してた時も、目の前にいるのに見えてない。
今回の事もA親子に謝ったのですが、
「なにかあったの〜?いいよいいよ〜子どもなんてそんなもんよ〜」
と、寛大というか、どうでもいいのか、という感じで。

Aは小さい頃からみてますが、親は妹中心、Aはお兄ちゃんだからという事でいつもほったらかし
だから意地悪したり、誰かを仲間はずれにする事で自分の味方を作りたいのだろうか?
とか、他人の私が考えても仕方のない事を考えたりしました。
でも目の前で息子がいじめられるのを見ると、やっぱりムカついてしまってorz
274名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:29:11 ID:L8WmtoBD
>>261
これにはババ引き派もしてやられちゃったね〜
275名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:04:26 ID:45Gu4dMH
大人になるまで子供も人間関係も色々あるだろうから
いちいち親が感情的にムカついてたらきりないよ
うちもお互い様な部分でクレーム来る事あるけど、
大げさに謝って下手に出てかわしてる。もめると面倒だしね。
276名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 15:38:49 ID:0DgdoUz+
男子七人もじゃ多すぎだから、自分ちの息子くらい遠慮すればいいと思う。引率の親に悪いから。
277名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 16:07:16 ID:cnpDiZl6
横入りごめんなさい。
昨日から鼻風邪が始まりました。
病院に行くのもかえって凄いものをもらいそうで、やめています。
昨夜はとりあえず鼻風邪用のベンザで。
この週末、少しでも治すのに、コレという方法があれば是非ご伝授下さい!
278名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:05:14 ID:MScerYEy
>277
寝る。
うちも先月の祝日に発熱したけど、以前別件で救急行ったとき「小児科外来 150分待ち」
の看板を見てとても休診に行く気になれず、ひたすら撃たれた熊みたいに篭ってたよ。
おかげで翌日には平熱に!

・・・が、その日から学級閉鎖になったがなorz
279名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:12:17 ID:L8WmtoBD
>>277
アメリカ式おすすめ
圧倒的に栄養→熱い風呂→即パジャに着替える→寝る
280名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:44:38 ID:kvRXCs27
新型インフルがやっと落ち着いたかなと思ったら、今度は胃腸風邪だよorz
感染力強いからノロかな。クラスの三分の一がお休み。

>>277
酷そうなら耳鼻科に行ってみたら?
281名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 18:20:50 ID:uoKJpMCg
うわー、もう胃腸風邪の季節か〜。

なぜかインフルにはかからない我が家なんだけど、
胃腸風邪には毎年必ずかかる。
これほんとタチ悪いよね・・・私もすごく気をつけてても、
汚物処理とか必須なので絶対うつる。
282名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:34:24 ID:omH5tL1t
「(自分の名前)なんか死んだほうがいいんだ」と自分の事を言う子がいる(らしい。娘の話であって発言現場は見ていません)
道路の端っこに立って言う事もあったらしいです。

聞くのもう三回目なのですが親に報告したほうがよいのか悩んでいます。

皆さんであれば「子供達の噂」で聞くのと「子供の友達の親から直接」聞くのと
どちらがショックが小さいですか?

私だったらどっちも嫌だなと思うのでベストな答えがあれば知りたいです。
283名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:43:21 ID:BJ8GAqBt
>>282
親から言われてるという可能性はないの?
ふざけて言ってるのかもしれないし、心配なら担任の先生にそれとなく伝えるとか。
あなたの目から見てその同級生の様子におかしいところはあるんだろうか。
下手に動いて空回りするしないようにね。
284名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:51:53 ID:BJ8GAqBt
するしない って何だw
しないようにね、です

お子さん何年生?
285名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:53:13 ID:4c114SZn
>>282
その子の親を282がどれくらいよく知ってるかで決めるかな。
比較的よく知ってて、子供に問題行動があったら報告してあげられる仲かどうか。
ちょっとマイナスなことでも関係を悪くせずに伝えられる自信が無いなら、
>>283の言うように下手なことはせずに先生に伝える。
286282:2009/12/04(金) 21:01:40 ID:omH5tL1t
>>283 小一です。その子の親は見た感じではとても子供を愛しているように見えます。
ふざけて言ってるのであれば幸いです。

>>285 今まで少々困った事があり担任には話してきましたが「死にたい」となると大事過ぎて担任と親とどちらを優先すべきかピンとこなかったです。
高校の時からそれなりの関係だったので、関係は壊したくありません。
287名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:03:22 ID:e7swiGkE
子供の前ではどんなムカつく客も上司も
「死ねばいいのに」とは決して口にしないでおこう。
288名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:19:43 ID:BJ8GAqBt
親が言ってる可能性が低いなら、アニメやドラマの真似してるのかもね…
小1なら相手が本気なのかふざけてるのかちゃんと判断できなくない?
あなたがその子と普通に話せる関係なら、
「車道のそばに立ったら危ないよ、うちの〇子が心配してる。車にはねられでもしたらお母さん悲しむよ」
と言って、どう反応するか見てみては。それから親or先生に言うか考えてみるとか。
289名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:37:56 ID:knQj2Akh
うちの子も激昂した時(2ヶ月か3ヶ月に1度くらい)に「僕なんて死ねばいいんだ」って言う・・・。
「そんなことを言われてお母さんがどんなに悲しいかわからないの?」
って泣きながら諭したけど、激昂した時にはまだ言う。

普段は私と息子はいつも一緒で仲が良い。
私はほとんど声を荒げて叱らないが、基本的には「ちょっと、今のダメだよね」と言うと子供は素直に聞く。

だが、基本的に「褒める育児」が流行りそれに従って育てたせいで褒めてばかりで、叱られ慣れてない。
少し注意されるとひどく傷つく。
しないといけないことをしないでだらだらしていたから「もうしなくていい!」って言ったら
(そういう状況自体もそう頻繁にはないんだけど)
大泣きして「僕が悪かった、ごめんなさい 僕なんていないほうがいいんだ 僕なんて死んだ方が」
とか言い出して本当に困惑する

自分を振り返って、愛情が足りないとはとても思えないけど、
叱りなれしてないせいでメンタルが弱すぎるとは思う こういうのってどうすればいいんだろう
290名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:48:15 ID:33FDSGpE
うちなんて母激怒のない日なんてないくらいだ。
そんなうちの子は、叱られ慣れてて、健康的に思えてきた。
291名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:49:14 ID:omH5tL1t
>>288 まず本人に確認するのが一番良いでしょうかね。もしかしたら軽いノリだったのかもしれませんね。
292名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:52:46 ID:kvRXCs27
褒められて育ったからっていうより、こういえばお母さんが困惑するって
わかってて言ってるんじゃない?
打たれ弱いだけなら友達との関係でもそういう事言いそうだけど、そうじゃなくて
親にだけ言うのなら、親の気を引きたいだけなんじゃないかな。親が好きなんだろう。
いちいち動揺しないでどっしり構えてたらいいと思うけど、どうしたらいいかは
わからないや。
293名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:56:05 ID:oPgSwJ2g
>>289
子供って叱られるもんだ、叱られて大きくなるもんだ、という認識を
持ってないみたいだよね、今の子って。
うちも1人っ子なせいか、叱られるっていうことに過剰反応してる。

そういうのが見て取れたんで、口で「子供は叱られてなんぼ」
「怒られて大きくなるもの」って教えてきたんだけど
それだけじゃ今いちイメージ湧かなかったみたい。

なもんで、自分の小さい時のことで怒られた経験を話して聞かせ、
自分が小さい頃の学校の友達のしれっとして怒られてたことや
何かと言えばすぐ先生やら大人に怒られてたしたたかな男子のことを
あれこれ話して聞かせたりした。
それは怒っていない時にね。
叱った後の言い聞かせの時間なんかに、落ち着くように
話して聞かせたよ。

そしたら何だか怒られることってそんな特別じゃないんだ、
誰でも怒られるんだ、とちょっとは思えてきたみたい。
でも学校で担任に叱り飛ばされるのは死ぬほど怖いみたいなので、
あんまり進歩はしていないw

参考になるかどうかわからないけど書いてみた。
294名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:56:09 ID:5cilWVWZ
だよね。親の動揺を誘ってるんだよ。
ある意味かなり難しい子だと思う。
一度もう思いっきりそのことについて叱り飛ばしたらいいんだよ。
それ以降はなに言ってんの、いない方がいいわけないでしょ位でいなした方がよさそう。
295名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:22:37 ID:cnpDiZl6
>>278-279
遅くやりましたがありがとうございますた
今日はとても早く寝かせました。片方詰まって片方流れる感じで、一応いいかどうかビックスベぽラップぬりました
>>280
耳鼻科ならインフルも大丈夫ですかね
月曜ようやく予防接写なのについてないです
296名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:24:35 ID:cnpDiZl6
すみません
誤字多くまりました
297名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:47:22 ID:7usc5BUy
>>296
絶対わざとやってるwww
腹イテテ
298名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:56:12 ID:kl5v9bZK
>>296
もう少し落ち着けw
299名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:02:06 ID:py5Z1ysr
コーヒーふいたwww
300名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:08:21 ID:tS5JehYk
バルトリン腺液、吹いた
301名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:28:54 ID:knQj2Akh
>>293
これはすごく感じる
「叱られるなんてよっぽどのことだ」みたいな
私も、折にふれ子供の頃叱られた思い出話をしてみよう
302名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 03:47:18 ID:OFyHv2EU
親が叱らなくて誰が子供を叱ってくれるというんだろう?
小さい頃から褒めたし叱ってきたよ。
子供にもお母さん怒りんぼ!って言われても
「いい子に育てるには悪いことしたら叱るのは当然!」と
言ってきたし、小1の今でも叱り飛ばしているけど、
本人は納得してるよ。
甘すぎるんじゃないの?
303名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 06:12:59 ID:aNotWPvJ
死にたい死にたい言う子、うちの子の友達にもいた。
うちはマンションの6階なんだけど、遊びに来た時に踊り場から身を乗り出してみたり。
慌ててやめさせたけど、怖かったよ…。
その子は子供同士で喧嘩した時に言ってた。
最初はみんな「そんなこと言うなよ」って慰めるんだけど、
段々鬱陶しくなってくるのか、そのうち「もう勝手に死ねよ」とか言うようになって…。
それはものすごく叱ったし、諭したりもしたけど、ちょっと限界だなと思って、
相手のお母さんに相談したよ。

結局仲間内のリーダー格の子とそりが合わずにストレスになってたみたいなことを、
その子のお母さんは言ってた。
ストレスになってたけど、お母さんに相談出来なくて辛かったんだって。
お母さんは「ため込まないで何でも言いなさい」って子供と話したそうだよ。
それからは「死にたい」なんて言わなくなった様子。

ただ、その子のお母さんとリーダー格の子のお母さんはもめてしまって、
今でも関係はよくないみたい。
子供同士はすっかり和解したらしいんだけどね。
304名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 08:43:13 ID:9BtesvNN
>>303
甘すぎるよね。
「えっ、この場面で叱らないの?」と感じさせるお母さん結構多いけど、そういう人の子供なんだろうなあ。
305名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 09:24:26 ID:1j9BvNSw
>>301
褒めレレる事に慣れているからこそ
単に「叱られる=自分の人格まで否定されている」と
思っているだけかもしれないよ。
何故親が子供を叱るのかを話してあげれば
それだけで落ち着きそうな気がする。

うちの子の担任は厳しくて起こるけど皆先生は大好きだと言ってる。
それは厳しいけど叱り方が分かりやすいのと、クラスの皆が大好きと
色々な方法で伝えているからだと思う。
親でないからこそ意識して行っているからだと思うよ。

親子だから言わなくてもいい事も沢山あるし、皆普段は子供に愛情を
伝えていると思う。
でも愛情はこれだけ伝えたから100%伝えてると言う物でもないし。
あえて言わなくていい事を伝えてあげるのも一つの方法ではないかな。
306名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 09:54:24 ID:KbD4XfWc
叱るタイミングがわからないというか・・・
みんなどういうタイミングで叱るんだろう

例えば靴をぬぎっぱなし → 「靴が脱ぎっぱなしだよ」 → 靴を揃える
宿題をやらずに遊んでいる →「宿題やってないよ」 → 宿題をやりはじめる
ごはんで遊ぶ → 「ご飯で遊ばないで」 → やめる
高いところにのぼって飛び降りる遊びをしている → 「危ないからやめて!!」 → 「そうだね・・・」 

そうすると叱る場がない ただ注意するだけ
それで愛情が無いと言われると心情的に複雑なものが・・・
307名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 10:35:12 ID:+cUgiVkg
>>306
いや、子どもさんちゃんと言う事聞いてるしw
そこはしかる必要ないんじゃない?
皆が言ってるのはそこで叱らないでいつ叱る?というような場面でしょう。
例えば、靴を片付けなさい→「後で〜」やら「そこにいるんならお母さんやってよ〜w」→叱る
ごはんで遊ばないで→やめる→又やる→2回繰り返し→叱る
306のお子さんはお利口だよ、うちの子も入学前はそんな感じだったけど今は見る影もないわw
308名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 10:50:47 ID:JWV1iKwz
うちは兄弟喧嘩のときに叱ることが圧倒的に多いわ。
エスカレートして「うるさいっ!」とか汚い言葉使って「そういう言葉を
つかったらいけない」「だって兄ちゃんだって使ってる」とか言い訳や
人のせいにしたら、注意じゃ済まない。
一人が習い事や遊びでいないとあんまり叱らないかも。一人っ子だと注意で
終わってしまうの? うらやましいわw
309名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:00:44 ID:LpBiOTkh
>>307

うちもだなぁ・・・。
入学前は「天使のようなわが子」と本気で思っていたけれど、
今じゃ悪魔・・・。

怒らない日はないよorz
310名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:15:05 ID:4K8RnKeZ
>>308
うち一人っ子なので>>306さんの所みたいに注意すればやめる。
兄弟がいないから叱る事ってほとんどないんだよな。
それかわり兄弟がいないかわりに遊びでの親の負担は大きい。
いつも相手しなきゃいけないから疲れるんだよね。w
311名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:15:39 ID:KbD4XfWc
なるほど、まだ素直な一年生のうちでの悩みだったのかも

兄弟喧嘩での最大にひどい言葉は「もう、知らない!」
これをいわれると、「お兄ちゃん、もう知らない言ったー」「XXがもう知らない言ってる」と言いつけにくる

親はしつけや安全のために叱っても、感情的には叱らないし、怒らないよね
だから、怒られるということは、自分が相当ひどいことをしたのだと考えるみたいで
(まだ「怒られる」と「叱られる」の区別がつかないため)
こんなんで世の中を渡っていけるのか心配になる

友達と「ベイブレードで遊ぼう」「いや、今日はベイでは遊びたくないなー」って
意見の相違切っ掛けでケンカになって、その日はケンカ別れ。
家に帰って、相手に平謝りの手紙を書いていたのを見た時には、
「あんた別にそこまで謝るほど悪くないよ・・・(相手も別に悪くないけど)」と思った
怒鳴られ慣れてないから、道端で大声で怒鳴られたら泣きながら財布差し出しそう
こういうのも今のうちならいいなあ
312名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:45:27 ID:+cUgiVkg
>>309
ほんと、親ばかだけど私もそう思ってたw
こんなに早く(今1年)ダンスィになるとは、おまけに一人っ子なのにorz
調子に乗りすぎないように引き締めていかないといけないので大変。
今まで大人しかった分、何をやるにも加減がわからないから
その度にがっつり叱らないととんでもない事になりそうだ。
313名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:14:50 ID:9BtesvNN
>>306
うらやましいw
でも私は何度も同じ注意させるようなら叱るかな。
言われたらなんでもやるけど言われなきゃできない子にはなってほしくないし。
314名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:24:40 ID:/HZwDCpH
>>306
家の子もそんな感じ。
注意して終わり。
だが上の子は何度言っても改善しないので
「何回言ったと思ってるの!!!!さっさとやりなさい!!」
を日頃見ている結果だと思う。
ごくたまに叱る事があると普段叱られないから
落ち込みっぷりがすごい。
その落ち込みようにムカつくw
315名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:44:42 ID:CMynIzUP
落ち込みようにムカつくってのわかるわ〜。
下の子は叱られてもケロッとしてるんだけど、上の子は「…ごめんなさい(上目遣いでチラッ)」みたいなタイプだから、なんかムカつくw
無意識なんだろうけど、自分が悪い事してんのに、叱った親の方が悪いような雰囲気に持っていこうとするんだよ。
まあ、下は下で「お母さんだって〜〜じゃん!」って口答えするから、それはそれで腹が立つんだけどねw
316名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:02:35 ID:/HZwDCpH
>>315
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \ チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |   
  |    ー       .|   
  \          /     

これ思い出したw
317名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:10:41 ID:oLYhMYps
一人っ子だけどダンスィ。
何度注意しても聞かないから
雷が落ちる。
そしてビービー泣く。
危ないことだけはしないでくれ。
318名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:19:04 ID:0IX1TBxv
うちの男子7歳、コップと牛乳を手に、テーブルに持ってこようとして
ラグにつまづき、コップをテーブルの角にぶつけガッチャーン!

普通のお母さんはきっとこういうときに
「いいよ、怪我しなかった?新しいコップだしてきて飲んでいていいよ」
と言うんでしょうが、
私は片付けながら、
「どうしたら、こういうことを防げたか、述べてみよ」と、
足元の注意不足、小走りに来たこと、床に靴下を脱ぎっぱなしにしてあって邪魔だったことなどを
叱り付けておりました。

やさしく注意すれば済む場面でも、ついつい小言を言いたくなっちゃうんだよねぇ・・・。
319名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:28:35 ID:A6AfDID2
>>316


    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ・)  \ チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |    自治会・子ども会行事
  |    ー       .|   キモイからチラチラ見るなw
  \          /     

町内会子ども会未加入の幽霊番地
320名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 19:15:32 ID:SOdGYHjc
注意しても屁理屈で返される
段々こっちもムカつくので口調が荒くなる
結局、怒鳴り合い
旦那「姉弟喧嘩やめれ」

私がなめられてるんだよねえ。
サザエさんとカツオみたい。
321名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:51:16 ID:l54nAUL/
園長が、「子を叱るのは、嘘をついたとき、いじめをしたとき、
命にかかわるような危険な行為をしたとき。これはきっちり叱ってください。」と言う。
そして、「叱る時は、その時のことを叱る。いつもなんちゃらとか、この前もどーちゃらとか
以前のことまで引っ張り出してきてしからない。」とも言う。
聞いてる時は成る程なぁと思うけど、どうしても以前のことも引っ張り出してしまうよ。
322名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 21:54:01 ID:0IX1TBxv
>>321

> 「叱る時は、その時のことを叱る。いつもなんちゃらとか、この前もどーちゃらとか
> 以前のことまで引っ張り出してきてしからない。」とも言う。

「子どもへのまなざし」だっけ?もう、古典ともいえるお言葉で耳にタコ。
でも、これができないんだよ・・・できないから
世の中からガミガミかーさんがいなくならないんだろう。
323名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:37:55 ID:MgYXdZGn
>>318
牛乳はこぼさんかったのかな?
牛乳をこぼしていれば感情的に怒るなぁ。

324名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:57:53 ID:0IX1TBxv
>>323
幸いにも、こぼさなかった。
こぼしてたら、叱り付けるどころか、激怒だったな
325名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:12:48 ID:iXQuHhoP
>>321
未就学児ならそうだけど、小学生になったらそうはいかないよね。
だいたい、いつも同じ事で叱るんだもんw
3年になってずいぶん減ったけど、うちは食事のマナーで叱る事が多い。
三角食べが出来ないとか、犬食いとか。
あまりにも小さい時から同じ事言ってるから、いまだに「ほら!左のおてて!」になっちゃう時もあるよw

326名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 00:30:11 ID:ziEknabG
>おてて それならかわいいけど 最近私自身の手が出てしまう。 つい ピシャリと腕や手を叩いてしまう。もう何年も何年も優しく言ったりきつく言ったり マナー本を読み聞かせてみたりしたけど 毎日同じ事で怒るの本当に疲れる…。
どうしたものか…
327名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 01:20:46 ID:pgoc8q3J
給食だとできるのに、自宅だと食べるの遅すぎ!もう小3なのに。
328名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 09:42:33 ID:p+FFxEHH
>>327
うちも。
と、思ってたんだけど、我が家は夫婦で超絶早食いだったorz
この前、息子の友達を夕飯に招いて発覚した。
「息子くん、学校では一番早いんだよ〜」と言われた。
実際、友達くんはのんびりのんびり食べてる。
みそ汁は冷めてた。
「友達くんのおうちはみんなゆっくり食べるの?」と聞いたら「うん。普通だよ。」

確かに、私自身友人と食べても早い方だし、私の両親も私より早い。

時々、よそのお子さんと接するのも悪くないなと思ったよ。

329名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 09:48:41 ID:2eDv+Tt0
うちの1年息子は、給食の時に隣の子の話にフンフンうなずくのに忙しくて
あまり食べられていないらしいorz
隣の子はしゃべりながら上手いこと食べているみたいなんだけどね。
ここ最近帰宅後のおやつの量が多くなりがちで、???って思っていたんだけど
これで納得だわ…
330名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 10:08:58 ID:OgLA18WD
>>326
8年言い続けてやっと左手を添えるというのが
できつつある。気を抜くと左手が下がってる。

今は歯が抜けていて食べにくいのか口を閉じて
食べられずクチャクチャ音がする。
口を閉じて、というのが今の課題。
これがクセになったら困る
331名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:19:47 ID:2FwNd8rW
>>330
自分が書き込んだかと思った。一緒だー。
しかも、うちは背中丸めて両肘をテーブルに載せて(両脇全開)食べることがあるので、
それじゃ犬食いだろ!と、毎日のように怒っている。

注意する→その場で直すがじきに繰り返す→叱る→その場で直すがまたまた繰り返す→怒る

の繰り返し。
332名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 14:16:40 ID:ziEknabG
>>330 ありがとう。8年ですか… ウチの子は姿勢もつねに悪くて本当にイライラしちゃう… バレエとかさせると良いって聞いたけど 本人のやる気や月謝とか発表会の事を考えると躊躇しちゃう。そこまでしないと 姿勢良くならんの?とか思う。
高学年までに 食事マナーはキチンと出来るのを目標にして 気長に注意して行けば良いのだろうけど…
短気な自分が最もダメだのう…とほほ
333名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 16:37:59 ID:75p5zA0M
うちの小一息子も、叱ると「僕は叱られてばっかり」「今日は最悪な一日」とふて腐れるようになった。
こっちも虫の居所が悪いとイラッときて、喧嘩になる事もある。
幼稚園の時は素直な子だったのになー
334名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 17:06:32 ID:306PZLE8
食事マナーのしつけで悩まされてる方多いのね、やっぱり。
うちも食事はにこやかに楽しくとりたいものだと願うのだけど
どーしてもしつけを考えるとガミガミになってしまうorz
左手もそうだけどいつになったらこぼし散らかさずに食べてくれるのだろう。
335名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 17:43:52 ID:pSI5w85N
>>332
正座で教える習字教室は
姿勢も多少よくなるし月謝も安いよ。
武道系も公民館などで安く教えてるところない?

私自身の事だけど、体幹の筋力がなくて姿勢が悪くなってた。
これはスポクラに通うようになって改善されてきてる(気がする)。
336名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:05:05 ID:q0YQMbaW
この前学校で視力検査してきた。
結果は右目1.0以上、左目1.0以下(0.9)とのこと。

1.0以上と言っても2.0とか1.2まで幅広いし、そこまで詳しく調べないものかね。
一回眼科行った方がいいのかな。
視力検査だけでもしてもらえるもの?

最近マンガ本に熱中して読むようになったし影響してるのかな。
337名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:25:58 ID:rx9J5+5W
>>328
>>329
おもしろいw
338名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 23:08:52 ID:ziEknabG
>>335 習字良いですね。体幹の筋肉ですか、筋肉あんまりなさそうなので 体力系の習い事も視野にいれてみます。ありがとう。
339名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 01:40:48 ID:WBbwgahA
公園鉄棒とかでも良さそうだね
340名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 01:42:37 ID:Rr+mpnzh
食べてくれるだけ羨ましい…
小食な子どもを持つと、色々つらい
341名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 06:24:10 ID:lNwzSvsK
うちは偏食だ。
食べず嫌いというか初めての食べ物にすごい抵抗を示す。
たまにヒットして続けて出すともう食べなかったりorz
毎日ではないけど1年生の今だ大人用と別に料理を用意してる。
342名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 07:46:51 ID:XfMhnYgG
うちは小食かつ行儀悪いダブルパンチだ
左手添えない、口空けたまま、姿勢悪い、迷い箸、食べるの遅い、量食べない
毎回食事中怒りっぱなし
食欲と姿勢の改善を目的に子供の希望した中から少林寺と日舞とスイミングをやってるけど
…全然改善されない
それぞれ上達してるし、やってる最中は姿勢も行儀もいいのにな
もうどうしたらいいのかわからなくて親子で迷走中
長文すいません
343名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 07:57:55 ID:Dx4b8kXI
>>342
毎食怒られっぱなしはきつい気がする…
誰か親以外の怖い人が叱ってくれたら効かないかな。
344名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:01:06 ID:OOMPECNk
もうとっくにやってたらごめん。
うちも最近まで食事中の姿勢が悪くて、毎回「左手は!?」「背中まっすぐ!」って
注意してたんだけど、注意された時だけ直して次の食事ではまた同じことの繰り返しだったの。
言われたときだけしかやらないってのは、わかってても意識してないってことだからと
「食事中に気をつけること」を自分で思い出させて、紙に書かせてダイニングの壁に貼った。
それで、いただきますの前に必ず読ませた。
1ヶ月ぐらいずっとそうしてたら、いつのまにか身に付いてた。
試してなかったら、一度やってみてー。
345名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:29:48 ID:k1ueKaJj
小3男児、だらしない行動だらけで毎日火を吐くように怒ってます。

・週末に上履きやお知らせプリントを学校に忘れてくる
・教科書やノートを学校の机に入れたまま帰ってくる
・学校の机や手提げにぐちゃぐちゃのプリントが詰め込んである
(不要な物も多数)
・授業のノートをまともに取っていない
・時間割の準備が不十分で時々忘れ物がある
・宿題をサボることがある(親には「ない」と嘘をつく)
・筆箱に鉛筆や消しゴムが入っていないことがある

こまめに声を掛けて注意を促すのに、おそらきゅ「面倒くさがり」な子どもなので、
「分かっているけどあえて手を抜く、サボる」をやっています。
「面倒くさがるな」「親を騙すな」と百万回は言いました。
毎回怒られて涙を流しますが、なかなか治りません。
こちらもいい加減頭に来て感情的になってしまいます。
情けなくて涙が出てきます。

時間割を揃える姿を見て安心しても、それが不十分とか・・。
いちいちピッタリくっついてチェックすべきなのか?
「宿題はなかった」が信用できないのならクラスメイトのお宅に確認すべきなのか?
3年生なのに信用できない部分が多すぎて気が遠くなりそうです。
(ちなみに1,2年生の頃はそんなに酷くなく、「しっかりしている」という評判でした)
担任の先生曰く「3年生くらいだと手抜きをする子が出てくる」とかで、まさにその通りです。

一つ上の姉はきちんとしており、文句なしです。
同じように育ててきたはずなのに何でこんなに違うのか本当に不思議で訳が分かりません。
何度言っても全然通じていないようなので、もう疲れました。
346名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:42:27 ID:QTui8/cb
出来ないのではなく、わざとサボっているのなら
先生に相談して許される範囲は放っておけば?
人に迷惑をかける物だけは(給食当番の白衣とか)
面倒でも親がやってあげるとかして。
上履きも「洗わないと臭くなるよ」とだけ言って放っておけばいい。
親の関心がない状態を一度経験させてみたらどうだろう。
危機感を感じたり、恥をかいて困ったら少しずつ手助けするとか。

ただ、ノートを取り忘れたとか、挫折感を味わっての行動なら
もう一度丁寧にやってあげてもいいと思う。
347名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:44:57 ID:ifX7eOfA
>>345
共感を呼ぶ一文があったのでROMっていられなくなった。

同じように育てても、別の個体である以上違いは仕方ないよ。
文句なしの姉と比べてはカワイソすぎる。
>時間割の準備が不十分で時々忘れ物がある
くらいは許してやれよ。

と、自分に言ってみる。

ところで宿題についてですが、連絡帳に書かされませんか?
我が家はそれでチェックしています。
ちなみに忘れ物があると連絡帳に○わ(丸の中にわが入る)と書かれて、
忘れたものが書いてあります。
帰りの会で連絡帳を担任がチェックする時に、書かされるらしい。



348名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 08:57:38 ID:mcX9XSJA
結局ね、子供の勉強については「自発」を促すことをしないとダメ
親にうるさく言われるから宿題をする
先生に怒られるから宿題をする
お小遣いをもらえるから宿題をする

これら全部ダメだね
349名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:24:36 ID:vVHQ9UGm
我が子小3男児も似たようなもんで、さらっとROMってちょっと安心w
安心しちゃいけないんだけどね。

食事中は楽しくにこやかに会話しながら食べつつも、
「左手!...で、○○クンがどうしたって?」みたいな感じで随所に注意を入れてるんだけど...
何度言ってもなかなかなおらないね。
うちは>328さんとこと逆で、友達を呼ぶとそのお友達の行儀の悪さに驚く。
肘付いて食べたり、左手をおろしたまま食べる子が多い。
そんなときは、我が子にも注意できなくて困るんだよね。
350名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:27:43 ID:CokbjarF
小三娘が計算ドリルをなくしたって言うのでがっちり〆たら
担任の机の中にあったらしい。
ごめんって娘には謝ったけど、頼むよ先生。
351名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:53:18 ID:BVe6qGih
>>349
328だけど、一緒に食べてる子が行儀悪かったら、「これ幸い」と一緒に注意するよ。

不思議とまとめて叱ると素直に聞く。

「○○、早く片付けて!△△くんもほら〜」みたいな感じだけど。
どこの子も同じ、どこの親も同じみたいな事を言うと照れながら聞いてる。
352名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:00:17 ID:k1ueKaJj
>>345です。

確かに一つ一つはそんなに深刻なことではないです。
が、これらのミスが入れ替わり立ち替わりほぼ毎日あります。
「またか」「またか!」「またかっ!!」の連続でエンドレスです。

冷静になると、「普通に一言かけて繰り返し注意しよう」
と思うのですが、
けろっと忘れたように繰り返されると怒りの炎が燃え上がります。

宿題メモはないので子どもの言葉を信用するしかありません。

放っておくことも考えましたが、放っておいてあれこれ出来ていなくても困らない様子で効果がありません。
どんどんだらしなさがアップしていきます。
(小言を言われなくてラッキーくらいにしか思ってなさそう)

出来るだけ感情的に成らず、繰り返し言い続ける努力をします。
聞いてくれてありがとう。
353名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:34:18 ID:XfMhnYgG
>>342です
ご意見ありがとうございます
食べる前にどうすればいいか確認(私が『口は?』子供『閉じて噛む』みたいに)はしているのですが…
一時期全く注意せず食事したのですが悪化しました
普段の生活はしっかりしている分、食事が辛いです
354名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:48:57 ID:mcX9XSJA
>>353

先週のエチカでそんなような話題扱ってたけど、今は育児ができない親が多いらしい
まぁそのタイプなんでしょ

>私が『口は?』子供『閉じて噛む』
躾のやり方も子供にとってムカつくし、自分じゃ気付いてないだろうけどかなりムカつく
習い事の先生は威厳があり、なおかつ躾方が上手いんだろうな
だから子供は従順に言うことを聞くわけだ
355名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 10:50:01 ID:MOJ89wEh
>345
恥ずかしながら、自分がそういう子供だったorz
元々そういう気質はあるにせよ(でも努力して大分マシになった)、
どうして当時そんなだったか考えたら、疲れてたんだよね。
私は家庭内不和と学校の人間関係のダブルパンチ。
学校では毎日喧嘩売られて家では両親が言い争っていて、
正直ちょっと万年鬱っぽくなってたと思う。それで気力ダウン。
怒られれば反省はするけど、いざその時になると疲れ切ってて
やる気出ないし、その場しのぎの嘘ついてでも休みたいと思ってた。
注意力も散漫になってうっかり忘れ物とかもする。

もし思い当たる原因が無くても、例えば他の多くの子が普通に
こなしている事でも、息子さんにとってはすごく努力のいる事で、
そういう部分で疲れてたりって事もあるかもしれない。
345息子さんがそうだとは断言できないけど、原因を探って、
必要ならしばらくの間だけでも甘やかすくらいの勢いで手助けして
あげてもいいかも、と思った。
余計なお世話ならごめんね。
356名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:11:05 ID:cznnY7d5
>>352
将来の自分の姿を想像させたことある?
うちは1年生だけど、中学生、働いてる姿を思い浮かべながらいろいろ
話してきかせてる。
子供でも、このままじゃマズイって思うところがあるみたいだw
357名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:38:03 ID:DXuvXTkV
幼いタイプなら、将来のこと、ましてや勉強の意義など
言った所で現実味がないよ。
それこそ生死に関わる、か前述の給食白衣など他人に迷惑かける以外は腹をくくって
長い目でみるしかない(穏やかに言い続ける)。
低学年の宿題なんて内容大した事ないから今授業についていけるなら、
学力アップには必要はない、と考えてみる。
させるというより、一緒にしようか、と親が時間をつくって楽しくする工夫をするとか。
嘘つくくらい嫌な子に叱りつけて消化させて、勉強嫌いにしちゃ、元もこもないよ。

358名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:47:23 ID:k1ueKaJj
>>345です。

どうもありがとう。
学校生活や家庭でのストレス、気をつけてみます。
今のまま大きくなると将来どうなるか?は話しています。
でもピンとこないみたいで・・。
やはり、生死に関わらない/他人に迷惑が掛かる物ではない、
という点で多少柔軟に考えるのがいいのかもしれません。

確かに叱り続けている現在、改善しているかというとそうではないので・・。
一応注意はしつつ「何故出来ないの!!怒怒怒」とはならないように気をつけてみます。
長い目で見てみます。
359名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:48:03 ID:HVmmGytv
よその話だと、うっかりミスくらいいいじゃないって普通に思えるんだけどね。
でも自分の子だと視野が狭くなる、イライラするってよくわかるよw
うちも子供に求めすぎてないか気をつけよう。
360名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 12:59:14 ID:XfMhnYgG
>>354
食事 だ け って書いたんですが
上から目線で押し付けがましい、他の意見は認めないアテクシなご意見ありがとうございましたo(^-^)o
361名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:11:28 ID:cN0SJF24
>>354は、今現在そういう育児をされてムカついている世代?

それなら、なぜムカつくの?その躾のやり方のどこにムカつくの?

362名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:42:32 ID:mcX9XSJA
>>361
>>360見れば分かるように、他人に自分のやり方を否定されるとムッキーになるタイプ
変に自分に自信があって根拠のないプライドが高い様子も伺える

>毎回食事中怒りっぱなし
>もうどうしたらいいのかわからなくて親子で迷走中
>一時期全く注意せず食事したのですが悪化しました
こんなダメ親満開でアホなこと書いておきながら、「そんなことないよーあなたはがんばってるよー」と
同意されると気持ちが休まるので、直球の指摘を誤魔化したいだけ
子供は分かりきってることを親に高圧的にうるさく言われるから常に反発ばかり
で、親がするべき躾から逃げて、それを習い事に丸投げ時点で親失格なことにすら気付いてない

親の「命令」に対して受身対応をさせられることににうんざりした就学年齢以上の子供が、もう「自発」で動くことはないだろうな
子育てに失敗した典型的な例だろ
363名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:56:16 ID:5kWE649Z
否定的な意見ばかりだと、もし正論であっても聞く耳を持ってもらえないよ。
多くの人が知りたいのは「それではどうすれば改善するか?」なのだから。
相手の気持ちに寄り添おうとする姿勢が見受けられないなら、ただの批判で終るよ>>362


>>342
日舞を習わせているなら、一度お茶や会席を体験させてみては?
その場に合わせた指の動かし方一つ一つにも型があり、
その型がスムーズに出来ると己の仕草を綺麗に見せていくことと、
更にその型が昔から伝えられてきたのは、
ある側面において合理的だからということが
理解出来れば、多分、徐々に自重するようになっていくと思うよ。
364名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 13:58:42 ID:MOJ89wEh
>362に相手しても無駄じゃない?
時々現れるよね、駄目出しだけして解決策の提案もできない
無責任な嵐が
365名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:01:15 ID:cznnY7d5
>>362は子供いる?
ひょとして、子供目線で書いてる?

>>353
うちの子供はわざと聞かない、意地になって聞かない時がある。
そんな時は親子関係についてとことん話し合ってる。
私が親と仲が悪かったこともあるし、ここで逃げたら駄目だと
思って子供と向き合ってるよ。最後はお互い泣いてるけどね。
もう、ほんっとうに疲れる。
366名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:06:42 ID:mcX9XSJA
逆に>>356は育児成功してるって感じするな
日常の躾などとうに必要がなさそう
子供の成長と理解には差があるのに、それを無視して最初から全てに100点満点を求め続けることはナンセンス
少々のことは目を瞑ることをせず、全てに「命令」されたのでは子供は
「うるせーな」「はいはい、やりゃいいんでしょ」の反応になるだけ
あくまで子供が主体になって考える「なぜ」「どうして」「なんのために」を大切にしなきゃいけない

以上を踏まえて
>左手添えない、口空けたまま、姿勢悪い、迷い箸、食べるの遅い、量食べない
一度の食事にやる事なすこと全てごちゃごちゃ言われたら、食の本質自体、親からの「命令」「受身」と認識するわな
先ずは「感謝」「もったいない」を教えることが先決であり解決だと思うが、親自身が飽食時代の賜物だから教えてないんだろうな
367名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:18:42 ID:oIyRNmdK
>>345
うちはADHD持ちなのであまり参考にならないかもですが、
先生と相談していっときでも連絡帳に書く、先生の確認をして貰っては
どうでしょう?うちはお子さんと全く同じですが2年生ということもあって
連絡帳必須、先生チェック必須なので、まず連絡帳に持ち帰り忘れた物を
毎朝書いて学校へ→連絡帳先生に出す→先生も気を配ってくれるという
図式です。連絡帳はまだ全員朝に出すそうで、そこにピンクペンで豪快にw
「○○を持って帰ってくること!」と書いてあるのは「すごく恥ずかしい」
らしいです。それでも治らないのが悲しいところなのですがねorz
普通のお子さんならこんな感じでなおっていくと思うのですが。親だけでなく
第三者を介在させた方が「恥ずかしいんだ」という認識持てそうですが。
368名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:32:56 ID:qmI0Y9Bk
>345
解決にはなりませんが、うちの3年も同じです。
何から何まで全部の項目が同じでビックリしました。
宿題も連絡帳に書いてきません。
先生からは面談で「最近は連絡帳チェックもしてなくてスミマセン」と
言われてしまい、逆に恐縮しました。
「母親が黒板を見に行くなどして宿題をやらせることもできるが、
それでは本来の解決にならないので」と言うことを話し、
とにかく本人に書いてくるよう、ぁゃιぃと思ったら学校まで
戻らせて自分で責任を取るようし向けています。

親の育て方が…と思うときもあるのですが、まだ幼稚園児の下の子の方が、
一度言われたことが根付くので、個人の性格の問題かな…と。
根気よく繰り返していこうと思ってます。
369名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 14:48:47 ID:MOJ89wEh
>366
言ってる事は一理あると思うよ。
確かに子供自身に考えさせて、主体的に行動できるように
するのが最終目標だ。
でも、その「将来の姿を想像する」とか「なぜ」「どうして」
「なんのために」を想像するレベルにまで行っていない子供に
最低限の生活スキルを教えるには、最初は命令という形で
押しつけるのも必要じゃない?
極端な話、歩き始めたくらいの赤ちゃんに「道路に飛び出しちゃ
行けない」という事を教えるには、くどくど理由を説明するより
「駄目!」と叱って身体で覚えさせる(体罰じゃないよ。習慣化)
しかないじゃない。
一口に小学生と言っても、その子によって精神年齢に違いが
あるんだし、持って生まれた能力とか気質の違いは確かに
あるんだから、一律の方法で「出来るようにさせろ」というのも
横暴じゃないのかな?

何かさ、理念としては合ってるんだけど、日常(卑近と言い換えてもいいよ)の
実情的な躾の悩みとかけ離れてるんだよ。
理念で子供が育つなら誰も苦労なんかしないよ。
理想と現実があまりに違いすぎるから大変なんじゃん。

「出来の悪いガキの事は知らん」とか言うなら、もう出てこなくていいから
370名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:25:21 ID:OOMPECNk
3〜4年生ぐらいになると、ガミガミ言われると逆に嫌になる子も多いみたいよ。
プチ反抗期みたいなw
言われたくなかったらちゃんとしろ!って言いたくなるけどねぇ。
そこがまだまだ子供なんだよね。
だから叱ったり褒めたりの加減が難しい。
371名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:30:28 ID:mcX9XSJA
>>369
>最初は命令という形で押しつけるのも必要じゃない?
現に>>365は逃げずに向き合って結果を出してるだろう。必要ない
就学児は動物じゃないのだから、命令からは服従か反発のどちらかしか生まれない
自発を促す労から逃れ、理想と現実のギャップを言い訳に楽しようと「命令」「怒る」をしてるだけ
それが正しいことであるかのように錯覚したいだけ

>一口に小学生と言っても、その子によって精神年齢に違いがあるんだし
そもそも、赤ちゃんの躾がそのまま健常児の低学年の児童に当てはまる分けないだろ

本当にこの程度のことに理念だの理想だの言っちゃってんのかね
今まで何やってきたの?と逆に問いたい
食事の躾に関する具体的な必要なこと
・買い物をいっしょにする →生産者に感謝、ママに感謝・働いてるパパにも感謝
・いっしょに料理を作る →ママに感謝
・おいしいものを作る努力 →ママに感謝
・全部食べたり、上手にたべたら褒める →認められる喜び
372名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:42:06 ID:WBbwgahA
うちは叱らない育児だけど、愛で縛る形になっちゃったので、長い目で見るといいかどうか分からない。顔色見られ杉。
373名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:43:46 ID:ifX7eOfA
>>354
そんなイジワルな言い方をするあなたのお子さんは
お行儀はよくてもイジワルなのでしょうか。
374名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 15:53:23 ID:MOJ89wEh
>371
赤ちゃんの話はたとえ話だよ。
本題の食事の話なら、「一緒に料理を作る→ママに感謝」にならずに
「一緒に料理を作る→面倒臭いor料理作れるなんて自分凄いと自惚れ」に
なる子供だっているんだよ。
これはもう気質の問題で、もちろん感謝は教えていくけど、身につくには
ものすごく時間が掛かるんだよ。
その辺のジレンマで悩んでる人に綺麗事言っても役に立たない。

楽したいなら、命令したり怒ったりしないよ。
放っておくのが一番楽だし。
こっちが教えたら、こちらの意図通りに打ったら響く勢いで理解して
吸収する子供ばかりじゃないんだよ。
そこをどうするかって話なのに、的外れ過ぎだ。
375365:2009/12/07(月) 15:54:36 ID:cznnY7d5
>>371
いやいや、命令、強制、その他織り交ぜながらだよ、当然。
命令、強制だと子供に感じさせないのが上手な人なんだろうけど、
子育てはそんなに甘くないよ。
聞き分けの良い子なんてほんの一部。
きれいごとなんて、子育てに通用しない。
結局は、できる子、かしこい子に育てるのが親の役目だと思ってる。
方法なんて、本当に人それぞれなんだよ。
376名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:01:39 ID:mcX9XSJA
段々主張が変わってきたな
子供の躾でどちらを目指してるんだろう
→「はいはい、分かりましたよ」「ママの前では、○○とでもやっておけばいいや」
→「○○では△△するのが当たり前だから」「○○することは悪いことだから」「○○したいから△△する」

一番ズレてるなーと感じるのは、マナーが悪かったときにその場で注意し、繰り返すことが「躾」だと思ってる部分
動物の調教じゃあるまいし、もっと本質的な部分まで掘り下げて根本にある原因を考えないと
それだけでは、すでに言葉を話し、感情を露にする子供の心に響くわけがない
逆に子供の立場から、何が不足してるのか考える機会を持ってないのかと
大体、やれ先生に報告だ連絡帳だ習い事だの、基本的な躾まで丸投げしてどうする

>>374
なら時間掛ければ?
377名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:07:57 ID:OOMPECNk
小さいうちは怒られるのがこわくて言うこと聞いてても
だんだん大きくなってくるとそれが通用しなくなってくるよね。
普段から「なぜ」「どうして」こうしなければいけないのか、ってことは
教えてなきゃいけない。
だから371の言うこともわかる。

だけど殆どのお母さんはどうしてやらなきゃいけないのか、言って聞かせてると
思うんだよね。「どうしてかわかる?」って考えさせて言わせてみたりもしてると思うんだ。
でも頭でわかってても行動が伴わないっていうのは、まだ子供だからある程度仕方ないと思う。
長い目で見てあの手この手でやってみるしかない。


378名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:22:14 ID:BVe6qGih
3年生くらいから「親が笑われるんだよ」って話すことがある。
よその子を褒める時にも使ったりする。

だんだん、人の目線を気にするようになってきたので多少効果はあるよ。

寝癖で出て行きそうな時や、食事の姿勢とか。

よその子も、親が褒められるのって嬉しいんだなぁと思うと可愛いよ。

もちろん、反抗期に入りかけてるのか「親は関係ない」みたいな事言う子もいるけどね。

「○○くんは、いつも挨拶が気持ちいいね。お母さんの躾がいいのかな?」みたいな事を言うと照れてるよw

379名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 16:35:29 ID:5kWE649Z
>>370
同意。
小1の子への躾け方と、小3の躾け方では配慮のツボが異なるし、
子どもも自我が発達している最中で親が思った通りの反応が戻らなくなってくるから、
このスレにいるお母さん達は試行錯誤しながら躾けていると思うよ。

子どもの言動が ID:mcX9XSJAさんの予想範囲内で済まされているなら、
多分お子さんの年齢がまだ低いのでしょうと私は感じた。
380名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:28:14 ID:15Hr996z
話を豚切ってすみません
2年生の娘を持つ親です
最近、暗くなる前の4時半過ぎに、学校の隣にある学童へ娘を迎えに行くと
一度学校から帰って、自転車で学校や周りのお店に来る、高学年数人ずつのグループに何組か会います(道路で自転車を乗って良いのは高学年だけ)
私と娘が歩いたり帰ろうとすると、そのグループにたまたまですが道を塞がれたりします
通ろうとするとジロジロ見られたり、何がコソコソ言ってたりして嫌です
それと自転車じゃない子達も、歩いてる目の前をぶつかりそうになりながら横切ってきたり
今日はそういう事が何回もあって軽くヘコんでしまいました
私がつい何か言ってしまい、トラブルになるのも嫌なので黙ってはいますが
何かモヤモヤしています
学校に言う程でもないし、下校時間過ぎてからの事なので仕方はないですが
どうしたら気にしないでいられるでしょうか?
381名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:52:14 ID:y5VuPC/t
「娘が一人で帰る時を思うと怖い」ってこと?
親と娘が帰ってる時にジロジロ見られて嫌だって話だとしたら
「気にしない方が」としか・・・
382名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:56:34 ID:mcX9XSJA
>>380
親の対人関係がまだ子供レベルだな
普通に「はいはい、通るから危ないよー(棒」とか乾いた声を掛けながら
挨拶して、娘の手を引いて通り過ぎればいいだけ
383名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 18:12:39 ID:nJWaoex0
だね。
>>380サン、お子さんと一緒に成長してください。
384名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 18:16:45 ID:lNwzSvsK
>>382の口調がとても子供の心を動かしてるとは思えない件。
話してる事はごもっともなんだけどね。ちょっと残念。
385名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:29:37 ID:B/WnfmLc
>>どうしたら気にしないで
逆になぜそんなに気にしてるのかがわかんない。 嫌がらせとかで道を塞がれてるとかじゃないなら 自意識過剰になってるだけだよ。変なニュースも多いし、年上の子が怖く感じることもあるかもしれないけど 気にしないでね。
386名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:34:31 ID:B/WnfmLc
×変なニュース
〇嫌なニュース
ですかね。 すみません
387名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 20:31:32 ID:DXuvXTkV
>>382 同意

叱られたことないまま親になってる人大杉。
プライドばっかり高いんだね。
388名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:29:14 ID:HVmmGytv
>>371の主張がさっぱりわからない。
・買い物をいっしょにする →生産者に感謝、ママに感謝・働いてるパパにも感謝
・いっしょに料理を作る →ママに感謝
・おいしいものを作る努力 →ママに感謝
・全部食べたり、上手にたべたら褒める →認められる喜び
これが仮にスムーズに繋がったとしてだ。
好き嫌いばかりの子をたしなめるのには効くかもしれないけど、
肘ついたり口あけて食べたり姿勢悪いのにどうきくと?
本で読んだらできるつもりになってる頭でっかちにもほどがあって笑える。

この人の言うことは、自分の主張してる文章としてだけならもっともとも言えるのよ。
ただ、それが机上の空論までもいかないくらいレスしてる相手の話と重ならない。
他の人も言ってるけど、あれじゃただの批判、言いがかりだ。
具体的に342にそういう場合はこうしなさいとアドバイスしなさいな。
ケチつけだけなら小学生でもできるんだよ。
389名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:46:56 ID:cN0SJF24
食事のマナーは、自分もそうだったけど、毎食毎日言われ続けてようやく10才くらいで怒られずに済むようになった・・・ような。

だからわが子にもそれまでは毎食毎日ガミガミいい続けなければならないんだなと思っている。

時々、そば屋やラーメン屋の小上がりで食事しているいい大人が
左手出さずに雑誌読みながら背中丸めて食べてるのを見て、
自分はガミガミ言われたおかげで直って、よかったなと今は思っている。
390名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:04:21 ID:XfMhnYgG
>>382
すごいね
ずーーーっと2ちゃんにはりついてんの?
暇そうでうらやましいわ
そんなに暇なら低学年の子供へのクリスマスカードくらい自分で書けばいいのに
わざわざお金だして店にケチつけるくらいだから、人にケチつけるのが趣味なんだろうけど
391名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:49:43 ID:2e5aM9TG
ケンカをやめて〜
二人をとめて〜
392名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 05:36:10 ID:rnQyCgmf
わたしぃのために〜
あらそーわないぃで〜
393名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 06:18:17 ID:GHVnvuaJ
また玉入れ?
394名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:18:05 ID:RJN5SUEO
今日のテーマ
子供の攻撃性

両親の敵意性は、子供の攻撃性の進展に大きな役割を果たし、
家族の経済状態は子供の攻撃性の間接的増加要因となり、両親の敵意性と相関する。
つまり、貧乏なうちの子供は敵意性が増し、両親が敵意性があるほど子供はその影響を受け、
子供は兄弟の状態で怒りやすさという性質に影響をうける。
395名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:21:52 ID:Es0MD0MI
攻撃的というより
みのもんた並のどーでもいいカミツキってたまにあるよね
396名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:33:36 ID:HpnuRjOI
>>395
定期的にあるね。
そうか、みのもんただと思えばいいのかw
397名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:03:45 ID:NV3ahtUF
PTAスレのキチガイよりはずっといいよ
398名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:13:06 ID:Flwx1IoA
ちょっと困っているんですが・・・相談させて下さい。
1年生の娘、トイレが上手くできず失敗ばかりしてきます。(ここ最近特に)
我慢しすぎて漏らしたり(ちびったり?)ただ用を足す時に服などにかかったり
失敗の種類は様々です。

前者のことは、休み時間ごとにトイレに行っておくように言って
とりあえず改善したようなんですが(あくまでも本人申告にすぎないけど)
後者のほうは、なかなかきっちりと全面的に改善!とはいかなくて
しょっちゅうおしっこ臭い状態で帰ってきますorz
スカートの方がやりやすいか、いやズボンの方がいいのか両方いろいろ試したけど
どっちでも失敗します。

学校のトイレはすべて和式で、和式がどうにもやりにくいからそうなるのはわかっているので
外出先とかでも一応練習はしたりしてるんですが
親が見てるときは注意してできるから失敗しなくても
いざ学校で人が待ってたり、早く済ませて遊びたかったりすると
どうしても練習のときとは違ってしまうときがあるのか
失敗してしまうことがあるみたいです。
(元々娘は、細かい注意を払えるような性格を持ち合わせていない
 ということも要因としてあると思います)

皆さんのところのお子さんはどうですか?
小学生にもなって、トイレの失敗ばかりするような子
うちだけなんだろうか・・・
399名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:47:09 ID:c7WWPwng
うちは1年男児だけど、おしっこの失敗あるよ〜。
ズボンやパンツにひっかけたり、こぼしたり。
学校では大丈夫なんだけど。(緊張しているんだと思う)
やっぱり見たいテレビがあって慌ててたり、
「排泄するぞ!」と集中していない場合に失敗しちゃってるわ。
いずれおさまるんじゃないかと。

うちの子は外出前や寝る前に何度もトイレに行ってしまう
(強迫観念?)癖が出てきて、ちょっと親が悩んでる。
本人も「なんで僕はこんなにしょっちゅうトイレに行きたくなるの?」
って不思議がってる。
いいよ、大丈夫よ、と受け止めてはいるけど、
神経が細いのかな…。
400名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 17:12:48 ID:AuOkYMnf
しゃがみトイレの時は膝の間からパンツの真ん中をひっぱり上げながらするといいよ、と子供のころ教わったよ!
401名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:33:25 ID:kREzfELt
懇談会のとき先生が言ってたなぁ
「男の子はほとんどお尻を出しておしっこしてます」ってw
402名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:37:53 ID:be6kWaDc
>男の子はほとんどお尻を出しておしっこしてます
これ、通ってた保育園の先生が言ってたな。
お尻を出さないおしっこの仕方の練習してます、とも。
403名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 20:09:20 ID:JC924HfK
うちは下の子が年長なんだけど、先日「先生の前でチソチソを出した!」と
言うので、何事かと思ったら、男児だけお尻を出さずに立って
用を足せるか確認してたらしい。
公立小の敷地内にある公立幼稚園なんだけど、1年生になって困る点が
細かく連絡されてくるせいか、指導が行き届いてるwと思った。
404名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 20:41:36 ID:kzQY8TLB
最近の子は和式トイレを使わないから、腿の内側の筋肉が発達してないらしい。

うちの娘@小1も1学期に3回くらい失敗した。
学校で1回(保健室で予備の下着とズボン借りてきた)、家の玄関で2回。
年長の頃から我慢して帰って来ることが何度もあって、幼稚園は洋式なのに何で?と聞いたら、
周りに誰かがいると気になってできないような事を言ってた。
担任に相談して、帰りに声かけしてもらうようにしたら失敗は無くなった。
幼稚園と小学校は斜向かいで、家から徒歩5分。家で落ち着いて用を足したくて毎度急いで帰って来てた。
小1になって3度目の失敗(エレベーター内でやっちゃった)時に担任に声掛けを依頼。
本人にも毎日しつこく「帰る前にトイレ行きなさい」と言い聞かせて、現在は大丈夫みたい。
ギリギリまで我慢するとトイレで慌てて失敗しやすいから、「給食が終わったら必ずトイレ」とか
時間を決めて行かせてみたらどうかな。あとは朝食時に水分を摂りすぎないようにする。
405名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 20:52:55 ID:kzQY8TLB
ゴメン、>>398に「休み時間ごとに行くようにして」と書いてあったね
ズボンとスカート、よりもパンツをどのくらい下げるかが関係してるんじゃないかな。
慌てないように必ず余裕をもってトイレに行くのに加えて、>>400の方法も練習しとくといいかも。
406名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 22:45:46 ID:MjpWomtx
家で和式トイレの練習として、トイレスタイルで行進遊びをしていた。
とても人様には見せられないけど、
>>腿の内側の筋肉が発達してないらしい
ってのを聞いたので。最初後ろに転びそうになってたし。
パンツひっぱり上げるとか具体的なのはいいね。うちも言っておこう。
407名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:55:24 ID:bNoS2+Nw
お前らに親の心構えを教えといたろ。
それはな、何があっても子供を守る覚悟を持つことや!
例えば子供が学校でイジメられてたとしたら、学校に乗り込んで相手のガキらを
シバき倒さんとアカンのや!!子供の喧嘩に親が出て当然なんや!!

親という字は、木の上に立って見ると書くんやぞ。
アホはそれを「子供が困っていても木の上で見守るのが親」と誤解しとる。
ええか。何のために木の上に立って見てるかを考えんかい。
高い場所にいて、子供に迫る危険をいち早く察知するためや。
そのために木の上で見とんねん。
ほんで危険を察知したら木から飛び降りて子供を守ったるんや!!

子供を放置して木の上で傍観しとるような親はアホやで。
世間体も見栄も関係あるかい!!
子供が危なかったら木から飛び降りて、ガキ相手にでも喧嘩せんかい!!!

まー心に留めとけや。ほなな。
408名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 07:25:01 ID:+5kfwzof
>>407
どこの原始人だ?イタすぎるwww
409名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:17:46 ID:BHZD7gcm
金八乙
410名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:30:45 ID:nENInOkA
まー、史郎さんですがね
411名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:58:48 ID:+EIa0knv
例の玉入れの人ですか?
412名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:22:30 ID:qPTnFJiP
亀田父のブログからのコピペじゃないの?w
413名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:24:15 ID:i1WrvaP9
じゃあの、の人も似たようなもんだ。
414名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:46:45 ID:nENInOkA
まぁ氏の考えには一理あるわな
415名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:37:33 ID:61O9P7wr
担任まだ20代半ば。一生懸命なんだけど、一部、友達感覚の保護者がいて、〇〇ちゃん呼ばわり。そこの子達もお兄ちゃん感覚で馬鹿にした態度。でも担任も役員母だから、しょうがないのか、ニヤニヤして、なんだかなぁ。
416名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:54:38 ID:pwHA60+R
先生は選べないからね…
うちの担任は皆親まかせにしてくる
宿題の丸つけ、ドリルの進め方、習字の練習等々
一度保護者から学校に意見が出て、先生が丸つけすることになったんだけど
そうすると4〜5日ノートが返ってこない
で結局連絡帳に『おうちで丸つけしてください』と書かれてまた元通り
やる気あんのか
417名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:31:58 ID:0JGsUCZD
家庭学習は家庭でやればいいと思うよ!
418名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:35:53 ID:g9R0ROJX
うちは学期末にあらゆるテストがまとめて戻ってきて仰天
結果のひどさに絶句した。
普段子供に聞いても「去年よりテストが減った」「まだ戻ってこない」ばかりだったし、
市販ドリルをやってもよく理解していないし、おかしいと思った。
夏休みはその一学期テストの穴をうめるべく、プリントを自作して毎日やらせてようやくまともになった感じ。

出張が多くて宿題がない日もあるし、先生も家庭の事情で大変らしいから
もう家庭学習しかないと割りきってる。
多分採点の時間も取れないんだろうね。しらんけど。
419名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:43:34 ID:0JGsUCZD
小3の担任に、絵の上から筆字で大きく子供の名前を書かれたよ。もちょっと考えれ、おばかって思った。
420名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:45:20 ID:WSJdIZnj
うちは、宿題の丸付け、全部担任がしてくれるよ。そか、珍しい方なのか?
計算ドリルも漢字書き取りもプリントも。
一クラス22人だからできることなのかな。
421名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:45:44 ID:i1WrvaP9
小テスト(漢字のみ・計算のみ)はしょっちゅうあるし、持って帰ってくるけど
キレイに印刷された課程に沿ったテストってのは学期末にしかかえってこない。
学校で管理(ファイル)して、クラスの窓側の棚にズラーっと。

親としてはとっとと見たいんだけどね。こんなもんなのかな?
422名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:51:03 ID:0JGsUCZD
うちの担任は、隣の人同士で丸つけあいさせるよ。合ってるのに隣の子に大バツつけられてヘコんでた。
423名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:56:02 ID:odSlGtcG
>>418
びっくりするよね。うちも2年生のときそうだった。
新人の先生で。
漢字テストとか、さっさと返してくれないと
間違いなおせないジャン!!!と思うよ。
しかも、採点も間違ってて、とめはねなんか全く見てないし。
うちは2年生の漢字がかなりの穴になってるかも。

そうそう、その先生は宿題の提出チェックもしてなくて
子供もやらなくたってばれない事がわかり
半分くらいがやってこなくなった・・・ってことに気づいてもいなかった
馬鹿担任だったよ。
424名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:04:06 ID:kWcBsbCj
みんな教育熱心だな
学校に期待するより塾行かせたほうが良さそうだけど

うちは勉強は家庭でできるから
友達関係のメンタル部分でのフォローを重点的にと思う
イジメの早期発見早期対処を望むほうだ
425名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:04:17 ID:nENInOkA
>>422
方法が愚か過ぎる
プライバシーの侵害だし、不出来な子のいじめの原因になる
426名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:13:37 ID:0JGsUCZD
計算の宿題で同じプリントがたまに出てくるから、以前の答えを暗記して書いてるよ。変な担任だね!
427名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:25:31 ID:IVkoxB95
>>424
同意。皆細かいところまで気付いて行き届いてるんだね。
うちも同じで、勉強や学力は学校にさほど期待はしてないので、自宅学習と塾でフォローしてる。
それより何より、こんなご時世だから人間関係の勉強や常識的な認識ができる力を養ってもらいたいと思う。
いろんな人間と関わるのは小学校が一番が長いから、とにかく社会性を養う貴重な時期かと。
428名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:29:25 ID:idxf+Dag
計算、漢字のドリル数周目だよ。
同じ計算、同じ例文、もう丸暗記。意味がない。ノートの無駄。
プリントぐらい作れよ!!

429名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:46:33 ID:aNLXKuGE
子供に漢字を教えようとノートの隅に書いたら、
×をつけられ、子供経由で「お母さん間違えてます」と言われたw
クセ字は直さなければ。
430名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:56:04 ID:g9R0ROJX
人間関係大事だよね…他害児がいるからかなりたくましくなったよ。
他害児は多少おとなしくなったけど、
相変わらず担任の説教で授業が中断したり、帰宅も遅れたり。
学習面では全く期待できないクラスだ。

習い事で忙しいのに塾も行きたがる。
学校じゃ理解が難しい、塾の勉強の方がよほど面白いって…
来年度から入れるか真剣に迷ってる。
431名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:27:14 ID:AVMzAYyV
うちのクラスにも他害児がいる。
毎日、誰かしら泣かされているらしい。
先生は、子供たちに○君は、
心がまだ小さい赤ちゃんだから
パンチとかキックされたら、
お口で、暴力はいけないんだよって教えてあげてね。
それでもやめない時は、先生に言ってねって、教わっている。
父親は、やられたらやり返せって教えてるけど、子供は
先生の言うこと守って、ぜんぜんやり返さないみたい。
それも少し心配だな〜。
432名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:49:06 ID:X/Agk7ly
やられたらやり返せっていっても、普段から暴力をしない子はそういう時もやり返さない
ものだったりするよね。やられてやり返す子ってやり返すだけじゃなく
自分からも大いに手を出したりしてることが多いよ、見てると。
暴力的な子は暴力的な子同士でやりやられて痛みを覚えればいいんじゃないかと
思うけど。手を出さない子に「やり返せ」はかわいそうに思う。
まあやられっぱなしじゃ気がすまないってのはわかるけど、やり返すだけじゃ
解決にはならないし難しいね。
433名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:14:19 ID:AVMzAYyV
>>432
>暴力的な子は暴力的な子同士でやりやられて痛みを覚えればいいんじゃないかと
本当にそうなんだよね。
話し聞く限り、クラスにその子以外、手を上げるタイプの子がいないみたいなんだ。
周りの子達から口で言われるだけじゃ、本人は痛くも痒くもないし、
だからあまり改善されないんだろうな〜。
母親としては、トラブルも避けたくて、どうしても嫌なことは口で言おう
って言う躾になってしまうのだけれど。バランスが難しいね。
434名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:30:07 ID:vNFw0RvC
格闘技を習わせたらええんや。ボクシングが実践的でエエで。
ガキの喧嘩はパンチの間合いで始まるからな。
そんなK1みたいに間合いを計りながらローキックで牽制しつつ・・・とか有り得へんがな。

ガキの喧嘩はパンチ!!つまりボクシングが実用的なんや。
ジムに通わんでもええわ。とりあえずワンツーを打てるようになったら、小学校低学年の
同級生には負けへんわ。毎日毎日顔の高さに手を構えて、そこにパンチを打たせるんや。
打ち方は、親のお前らがネットで調べたれ。それを繰り返し体に染み込ませたれ。
ほんなら自然とパンチが出て、相手のガキは鼻血出して泣きよるわ。
低学年の喧嘩は、それで終わりや。
相手の親がゴチャゴチャ抜かしてきたら、親の出番や。
相手の親と喧嘩する覚悟で逆にカマしたれ!!!
その為には親も鍛えとかなアカンど。

ボクシングでも空手でもええけどな、格闘技を習ってたら「やらなやられる」が身に付くんや。
練習だけやなくて、道場のガキらと遊びで組み手しよるからな。
そのときに無抵抗やったら、ボコボコにされるがな。せやから反撃が身に付くんや。
どんな大人しい子供でも半年もしたら、攻撃してくる相手に反撃出来るようになるで。自然とな。

奇麗事はナンボでもほざけるけどな、ガキの世界は弱肉強食や。野性の世界や。
親の役目は、野性の世界で生きていける腕力を付けたることや。
我が子が虐められて悩んでる親は、まず格闘技を習わせて腕力を付けたれ!
自分より強い相手をイジメる奴はおらんのやからな。
ようするに、なめられるような子供にだけはしたらアカンど。それは親として犯罪やど。
435名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:33:59 ID:oHe4iplD
>>434
亀田乙
436名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:39:37 ID:vNFw0RvC
我が子がイジメを苦に自殺してからでは遅いど。
死んだら終わりや。
せやからな、奇麗事やなくて「虐められて自殺するよりは虐めっ子になったほうがマシ」なんや。
殺されたら終わりや。せやけど生きてたら、まだ先があるんや。
虐めっ子を逆に殴り殺すくらいの力を付けたらなアカン。

親のお前らも世間体やら社会常識やら、そんなもん捨てなアカンど。
我が子がイジメられたら、学校に乗り込んで相手を特定せんかい。
ほんで相手の家にカチ込まんかい。相手の親の会社に話通しにいかんかい。
「あそこの家族と関わったら鬱陶しい」と思われるくらいでエエんや。
「うちの子供をイジメたら、お前ら親も含めてブチ殺すど!!」と思わせるんや。
我が子の為やったら社会常識も世間体も糞喰らえじゃ!!!

虐めっ子のガキもその親もまとめてシバキあげるくらいの覚悟で対応せな
我が子が自殺してまうかもしれんど。そのときに後悔しても遅いんやぞ。
暴力には暴力や。口で解決したらイジメなんか無くなっとるわ。
ヤクザも警察もいらんのや!!
437名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:46:20 ID:AnbAyBkP
やり返さない子は、やり返したくない場合もあると思う。
幼き頃、叩く子の親から「ごめんねー叩き返していいからね」と言われたけど、
家帰ってから「叩くの嫌なんだ」と話してた。
実際人を叩くってなれてなきゃ勇気がいるんじゃない?
親としては歯がゆいばかりだけど。
438名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:46:49 ID:nENInOkA
>奇麗事はナンボでもほざけるけどな、ガキの世界は弱肉強食や。野性の世界や。
ここはガチ
その他主旨については概ね同意
439名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:51:06 ID:vNFw0RvC
親が喧嘩することを躊躇っとるようではアカンで。
そんな親やから子供がイジメられるねん。
イジメは家と家の戦争や!!
こっちの家庭を潰しにきてると思わなアカンで。
子供の世界やから・・・まずは学校で・・・親が出て行くのは・・・
っちゅうて、呑気に構えたらアカンど。まず親が出ていかんかい!!
学校なんかアテにすな!!あんなもん、しょせん公務員集団や!!
お前らの子供に責任を持ってくれへんのや!!
お前らの子供に責任を持っている唯一の存在は、親のお前らやっちゅうのを
忘れたらアカンど。それを忘れたら、我が子が自殺してから「学校は何も
してくれへんかった」とかほざくんや。

学校が何かするかい!!するんは親のお前らじゃ!!
親のお前らが直接動いて解決したらんかい!!
ワシは長男が小一でイジメられかかったときに、速攻で相手の家にカチ込んだで。
それでもナメた態度をとる盆暗には、勤務先にも乗り込んだわ。
「お宅の息子がワシとこの息子を虐めてる件で話し合いにきたで!!」っちゅうて、
他の社員の前で叫んだったわ。

ようするに、我が子が虐められてる親として、そこまでの腹が括れるかどうか、や。
ワシは相手の親を丸ごとブチ殺す覚悟で対応したで。それで解決したんや。
イジメが解決するかどうかは親の対応で決まるんや。それを忘れて学校に期待すなよ。
440名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:58:59 ID:AVMzAYyV
>>439
ご意見拝聴いたしました。
格闘技の習い事を検討してみます!!
441名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:03:22 ID:IVkoxB95
>>438
ガチって、、、
そこまで大袈裟に考えることじゃないと思うけどw

コピペか知らないけどスレ違いだよね。
442名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:07:48 ID:g9R0ROJX
亀田父、私も関西人だが
ネットで関西弁はなぜか非常に読みづらい。
せめて簡潔にまとめてほすい


うちは上の子がやられ役の末にやり返すようになったけど
そこまで至るには長い長い葛藤があった。
親が「やり返せ」って言えば済む話でもないんだよね。
普段から人に優しく接するように親子で努力したし(話し言葉も含めて)
嫌な相手をスルーするスキルを本で学び、
学校内では本人が信頼できる大人に相談できた、
っていうのが大きかった。
443名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:15:02 ID:5SKhuqsV
亀田父、久々だw
444名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:23:50 ID:siJ2JjG1
>>439
バカ発見w

おまえ、バカやろ!
中卒のドカタか運転手か作業服が似合う公営団地住まいやろ!
こんな阿呆の子は道場に来てもすぐ辞めていくわ(笑)
オマエが出て行ったところで返り討ちやな!(笑)(笑)
まぁ、土下座がよく似合う力仕事やし(笑)(笑)www
445名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:31:27 ID:nENInOkA
毎度毎度、学習することなくよく釣られるなー
446名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:04:19 ID:61O9P7wr
えこひいきする先生っている?
447名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:12:14 ID:sa/meilZ
格闘技といえば「八の字スイミング」
相手に市営団地臭を嗅がせればイチコロw

あれぇ〜、ぼくも釣られますた^^
448名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:33:16 ID:FQpcG7qv
>>447
「八の字スイミング」⇒意味をKwsk
449名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:21:00 ID:n0Jz6QN8
>>481
市営団地に住む人の特徴
出っ歯で八の字に開いてるから

年収が300万以下しか入居出来ない
そのため栄養不足となり人体が壊れる現象の第2段階である
450名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:49:37 ID:KcviWTKU
11/3の四谷大塚のテスト受けた方、成績帳票ってもらいましたか?
うちは2年生なんだけど、まだもらっていません。
2年生は記述式だったからかな?
451名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:56:15 ID:OF05YjK1
>>415
わかる!親が先生を「○ちゃん」呼ばわりしていると子供もそう呼ぶよね。
親と先生の懇親会があったんだけど、
子供の普段の様子や仲良しさんなど聞こうとしたら
「今は楽しむ時間だから、そういう話題は、、、」
と役員母に空気嫁乙された。
先生をホスト扱いして先生もただの酔っ払い。
参加する意味無いや、、、と本気で思った。
452名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 19:23:03 ID:ffpku2Tg
>>450
もう11月末にもらいました@他校
四谷大塚に通塾している友達ももう貰っていたよ。

6日に受けた日能研も一昨日速達で届いたw
月末までにQクラス入れたいのがミエミエすぎて。
453名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:02:20 ID:0JGsUCZD
オープンテストの日に限って休めない用事があるんですよね。2日やってくれると嬉しいのに。
454名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:45:52 ID:NdDjc/Rx
スゲー
団地ってまだあったんだ。。。
昔は土方や炭鉱堀が住んでいたやつでんしょ
455名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:00:43 ID:aNLXKuGE
>>450
うちも11月中に貰ったよー。
456名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:12:12 ID:5J6yYG7h
四谷のテスト、正学館で受けたんだけど、
面談の申し込みをしないでいたせいか、(連絡しない場合は
16日以降の発送…とかと書いてたような)待てど暮らせど来なくって、
先週火曜に問い合わせたら本部?が既に発送してると言ってたけど、
届いたのは昨日だったよ。
457名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:57:59 ID:61O9P7wr
担任を持ち上げるの上手いババもいるからねー。オエーっ!
458名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:44:03 ID:HjgnkyaB
相変わらずここは独善と欺瞞に満ちた人間ばかりだな
459名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 10:15:25 ID:zp4L7ZSs
>>458
オマエモナー(死語)
460名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 10:31:13 ID:Gan14CB2
長屋の長須賀団地の子も正学館に行ってるよ
461名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 10:44:23 ID:GhmX0SJq
担任が可愛い母親とお茶、メール。母親は悪気なく、「メール便利〜直ぐ返事くれるし。」懇談中も、その母が話す時、担任はニヤけて赤くなってたから、なるほどなぁ。と思った。他の子どもには平等に接してるみたいだけど。
462名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:08:37 ID:OE32p/bK
金杉台団地では水泳&塾に通わせると
金持ちに見えると思い込んでる親が多い
463名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:10:43 ID:rj5ukA3S
>>461
メールは別にいいけどお茶はちょっと・・・
464名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:21:37 ID:tKqrLsXF
えっ、担任とメールいいの?
相手が業務用のアドレス(先生がそんなもん持ってるかどうか知らないけど)なら
まだわかるけど、携帯メールだったら引く。
465名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:25:58 ID:GhmX0SJq
まぁ教師も人間だから。とは思うけど、保護者をそうゆう目で見てた。っつーのが。生徒に向かうよりは勿論いいけど。
466名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:26:16 ID:rj5ukA3S
いいってわけじゃないけど、他人事なので私用メールぐらいならまだ勝手にすれば?と思えるが
(授業や準備に支障が出るようだと困るが)
お茶は「勝手にすれば?」で割り切れないというか、ちょっと自重してほしいなと感じる
467名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:31:21 ID:WaEfPjMd
お茶は論外。メールも問題だと思う。
幼稚園でも先生が保護者と個人的にメールってなんだかなあと思ったのに。
468名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:40:12 ID:GhmX0SJq
ご主人を早くに亡くされたお母さんで、育児に不安になって、どうしても、その時に会って話したかったそうだ。担任も情にほだされたのかって、周りで言ってる。余計なお世話だけど、問題起こして担任入れ替えとか、ごちゃごちゃは勘弁。
469名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 11:58:57 ID:HuK9zFxU
>>462
私は名和団地に住んでいる者です。
うちの子供たちは私立中学をお受験するので水泳をさせています。
470名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:11:31 ID:xhZCLgG4
でも早いうちに旦那を失ったら気の毒だし精神的にも気の毒だなとは思う。
ゴタゴタになったのは接し方含め感情的な部分でその担任にも責任あるよ。
電話や学校側としての家庭訪問でも対応できたはずだしね。
関係ない人達が巻き込まれて怒る気持ちも分かるけど、不幸になってしまった人の気持ちも
分かるから自分なら仕方ないと思うしかないだろうな。
子供にはへんな害は及んでないなら責任は親と担任のみだと思うし、野次馬的な非難にしか聞こえないよ。




471名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:16:21 ID:FfewdOon
>>469
お受験はサッカーの方をお薦めだよ
水泳は個人技だから暗いと思われるよ
文武両道を掲げる学校も多いしね
472名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:28:23 ID:4RarwhT9
ちょっと豚切りすみません。
DSって2年生くらいだと皆持ってる?
ウチの子1年生で、まだDSのデの字も言い出さないんだけど
持っていない事で仲間に入れなかったりしないのか心配で。
本人に訊けば、DSの話してるお友達とは喋らないそうで、
それって子供自らが壁を作る原因になってるんじゃないかと。
あまり社交的じゃない子だから悩んでしまう。
473名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:30:00 ID:jxCzlQRE
ププッ。団地暮しの低所得家庭を合格させる私立校ってあるの?
年収300万以下よ…
474名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:32:07 ID:rj5ukA3S
>>472
本人が欲しがるのに親の判断で与えないといろいろトラブルになることもあるけど
本人が欲しがらないんならそのままでいいのでは・・・
と個人的には思います
475名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:39:57 ID:JkoVcHOb
>>473
聞いた事ない
スーパーじゃあるまいし、私立がバーゲンセールするかね
476名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:48:14 ID:xhZCLgG4
で、年収300万以下は誰なの?団地ってピンキリでしょ?
広告や物件の値段みると、民間マンションより高い部屋もある。
立地がいいと、十数万とかこっちは多いから年収300万じゃ借りるのさえ無理だな。
都営も所得が一番高い層の部屋は民間より高いなんて場合もある。


477名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:51:13 ID:oMHI8+1D
また酷い自演が湧いてるな。

>>472
お子さんがいつも遠慮して欲しいものを言い出せないタイプなら
やせ我慢かも知れないけど、
本当に興味ないのなら放置で
他の品を与えればいいんじゃないかな?
自分自身が子供時代やせ我慢してたので、そこだけは気になった。
478名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:51:55 ID:GhmX0SJq
>>470 野次馬的なノリには正直なってるよ。皆、噂話好きだし。渦中の母も「子が先生を父親みたいに慕ってる。」とか言ってるし。自分も、担任の接し方が悪いと思ってる。
479名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:54:15 ID:4RarwhT9
>>474
私もそう思ってたんだけど、
ママ友には「小学校に入るとお友達が持ってるからイヤでも欲しがるよ」
って言われてたんで心配になっちゃって
480名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:54:45 ID:zp4L7ZSs
>>472
2年で、男子の1/3がDSもってるぽい。
2/3は他ハードをもってたり、そもそも禁止っていう家だったりとかね。

でも持ってないから遊ばないっていうことはなくって
「遊ばない」っていうのは互いのフィーリングみたいなもんじゃない?
481名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:08:01 ID:4RarwhT9
持ってる子が3分の1ならそんなに心配しないでいいかな。

例えば友達が皆おもちゃのピストル持ってて自分が持ってないとすると
「持ってないから近付かない」という感じになるみたいなんだ。
うまく言えてないけどw
欲しい物はハッキリ言うからやせ我慢ではないと思う。
むしろ私がDSを介して友達を作って欲しいと願ってる。

って書いてて、結局は社交面の心配だった事に気が付いたよ。
482名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:15:03 ID:kQ44j6Mx
DS持ってるけど親同士で約束、親がいる場合のみしか
友達とはやらせないようにしてる。
DSを介して友達を作るってなにか違うような。
友達が少ないのかな?
本人が友達が少なくて悩んでいるのでなければ
DSなくても気の合う友達が数人いればいいと思うよ。

483名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:38:29 ID:HjgnkyaB
>>472
DS LL買って一発逆転を狙いましょう
484名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:54:32 ID:dDvRxDUO
DS持ってるけど、流行りのソフトは持ってないし友達と遊ぶ時はDS禁止だから
うちはコミュニケーションツールとしては意味をなしてないかもw

DSを介して友達を作るなら、周りの子がやってるソフトをある程度そろえて
しかもそれなりにやりこまないとあんまり意味ないと思うよ。
友達作りのきっかけにするなら、
流行りのTV番組でも見てた方が手っとり早いんじゃないかな。
485名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:22:57 ID:WOml4Gkw
うちの団地もDSいるお

DS=(D:ダンチS:スイマー)
486名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:30:57 ID:O7KJ+gRV
>>473
>年収300万以下
それって県営じゃないの?
市営だと200万以下では?
487名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:35:14 ID:4RarwhT9
友達が少ないように見えるんだ。
でも本人はのほほんとしてるから私が勝手にやきもきしてるのかも。
もう少し様子見てみる。
ありがとう。
488名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 14:49:28 ID:1rn+D1Rg

小峰団地は年収180万円以下で入居可
489名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:00:28 ID:HjgnkyaB
団地団地うっせーな
親密でない相手と話題に事欠く子供にとって
ゲーム程打ち溶け合えるもんはねーよ
490名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:09:41 ID:gmqaIeRh
城南団地=人口3090人
うちは世帯によって家賃が違います
491名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:37:55 ID:410sPTg3
DSあるけどあんまし遊んでない。
今のブームはポケモンの指人形(食玩?)らしいw
492名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:43:47 ID:q9Ytcur+
>指人形???
暗い遊びは団地っ子らしいすね
493名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:47:15 ID:HjgnkyaB
てか旦那の年収300万台で団地住まいで
小1〜3子有り専業主婦やってるくらいなら
2馬力で働きに出て世帯年収500〜600万を目指して
マイホームを購入し、団地脱出した方がいいと思うが
494名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 16:57:39 ID:CSZIoI+q
「ポケモンの指人形(食玩?)」という説明で何の事だか分からない小学生の親か…
495名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:04:28 ID:xhZCLgG4
上げてる人の会話のみワケワカメで浮いてる件について。
496名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:05:35 ID:DaM82ID7
>>494
うちにもゴロゴロあるわ・・・早く飽きて欲しい
497名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:06:09 ID:osDxiX82
>>493
そういうヤシは少ないよ
そもそも働くことが嫌いだし
しかし築30.40年も経つ古くて汚い所に住める神経だからマジキメェーw
今時北朝鮮だってあんな汚い住居はないがやw
498名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:17:42 ID:/e2uopYa
市営団地ナマポ
何故か表札ないな?
499名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:44:24 ID:4RarwhT9
>>495
荒らしだよ。
なんでこのスレに粘着してるのか知らないけど。
500名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:51:36 ID:VFE0YX3P
痛いトコ突かれると荒らし認定乙。。。。

反撃出来ないと焦るあんたもどうかとオモ
501名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:06:47 ID:4RarwhT9
早速噛みつかれたわ。
真スルーって難しいw

ウチはポケモンは無いけど、あの手のって安いからか増えるんだよね
502名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:45:18 ID:bgU6NC0y
愚痴です。
子供(小3)の宿題に付き合ってて思うこと。
うちの学校は国語以外は全部教科書&ノートを学校に置きっぱなし。
今日の宿題は算数プリントだったんだけど、
学校でどのような教え方をしているのか、どこまで授業が進んでいるのかわからないから
どういう風に教えたらいいか毎回ちょっと悩む。
プリントにある内容なら全部習ってるんじゃないかとは思うんだけど、
たまに習ってないこともプリントに出てたりするんだよなぁ。(応用問題らしいけど)
私なりの考え方で教えているけど、これでいいんだろうか。
せめて教科書が自宅にあれば、教科書を見ながら教えられるのに。
503名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:59:45 ID:04ldW2do
>>502
教科書なら大型書店で扱っているよ。
1冊数百円

うちには子どもが苦手な科目限定だけど、同じ教科書が2冊あります。
「学校に置いてきた(から家で勉強が出来ない)」と言い訳を聞くのが
嫌になったので。
504名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:22:33 ID:bgU6NC0y
>>503
あ、そっか、教科書買えばいいんだ!
全く頭に思い浮かばなかったよ。目からウロコw

さっそく買ってくるよ。ありがとう!
505名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:57:50 ID:PoN7dZcM
教科書そのものじゃなくて、ドリル(教科書ワークとかいうやつ)ではダメなの?
各社の教科書に準拠してるのいろいろ売ってるよね。
子供に「これ習った?」と聞きながらやらせてもいいんじゃないかと。
506名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:03:28 ID:WaEfPjMd
>>505
>学校でどのような教え方をしているのか、どこまで授業が進んでいるのかわからないから
507名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:19:53 ID:bgU6NC0y
>>505
506さんも書いてくれてるけど、私は勉強をやらせたいんじゃなくて
学校からの宿題をさせるために学校の授業内容を知りたいと思ったの。
ドリル系なら、チャレンジをやってるからそれで足りてるんだ。
教科書を見ながらやれば、子供もどこまで習ったか思い出しやすいだろうし、
ほんと、なんで「2冊目」を思いつかなかったんだ自分w

愚痴にレスありがと。
508名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:23:52 ID:T2rXio3Q
450です。
遅くなりましたが、452さん、455さん、456さん、ありがとう。
やっぱりもう来てるんですね。
明日、塾へ問い合わせてみます。
509名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 01:04:43 ID:xA+iOa/G
教科書や算数セットは、学校の備品にして同じ物を毎年使えばいいのに。
文科省の支出も減るし。
なんで事業仕分けの対象にならなかったんだろう。
510名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 01:33:21 ID:ILi7g0DO
>>509
ほんとだね。そうすれば子供だって、来年下の学年の子がこれをまた使うんだってことで
道具を大事に使うようになるだろうに。
511名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 02:31:39 ID:L4W9xFqN
そりゃあーた癒着ってやつでしょ
512名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:05:35 ID:Omz2ADV4
教科書は改訂とかあったり、書き込みとか線ひいたりするし、学説が変わっての変更もあるし
思い出として取っておきたい気持ちもあるから現状の配布が嬉しい。

算数セットは、今住んでる自治体では使いまわしだ。
自分の頃は、おはじきとか時計とか積み木とか配られた記憶があるから
「えっ、ないの?」と驚いたが、学校が授業の時だけ配って授業終わりで回収してた。
513名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:41:29 ID:9u0B3sHD
算数セットやら生活科セットやら買わされたぞ
「他の学年でも使うことあるから兄弟間で共有させないで下さい」と言われた。

うちは独りっ子だからいいが兄弟おおいと大変だろうなぁ…と思う。
514名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:55:53 ID:S7kJPGo1
仕事が軌道にのってくると、いつもなにか事件が起きる。
お金を貸して、うやむやにされて返してもらえなかったり(10円だからいい勉強料だけどさ)
友達をかばって取っ組み合いの喧嘩をして怪我して帰ってきたり。
お金を貸した相手と、取っ組み合いの喧嘩相手は同じだった
これって要注意人物認定でいいだろうか。
転入生なのでまだ手探りなんだよね
男の子の多少の喧嘩は必要だと思うので、苦情や相談をするつもりは全くないけれど
相手の親がどう出てくるか・・ 今日は一日電話に敏感になりそう。
515名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:30:03 ID:TBSPsJ+1
>>514
杞憂杞憂〜

>友達をかばって
いずれ良い友人に囲まれるさ
おそらく正義感が強い子供なんだろう
周囲に流されることのない芯の強さを育むことが大事
516名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:29:20 ID:h9WTbtXw
子(3年男子)が捻挫して松葉杖の生活を少しした。
思っていた以上にクラスの子たちが助けてくれて、感動。
(面白半分かもしれないけど)
しかも、普段先生によく叱られてる子・ちょっと放置子?と
思えるような子の方がよく助けてくれたみたい。
トイレでおしっこの時、肩貸してくれたり・・。
そういう子の方が普段の人生経験?が豊富なんだろうか。
今まで遊びに来ても内心「むむ・・」と思えることもあったけど、
ちょっと見る目が変わったかも。
517名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:44:19 ID:RCKH8Xzy
乱暴そうで口が悪くて大人に敵意むき出しな子に限って
自分の仲間には優しかったりするね
子供ってわからんわ
518名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:55:14 ID:dYBAD9/D
>517
典型的な「群のボス」なんだろうね。
519名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:55:28 ID:bF5+z95D
>>517
ヤンキーのメンタリティがまさにそれ。
520名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:09:09 ID:RCKH8Xzy
>>518 >>519
すごく分かりやすい例えだ!
521名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:25:35 ID:HP5WM7Py
なるほどね。
元ヤンみたいな素性も言動も陰湿で、見た目も陰気な意地悪感たっぷりの親と子がそれだ。
自分の仲間はすごく丁寧に扱い、それ以外はあり得ない態度。
表向きの場ではえらくノリノリだったり、愛想がいいので「いいお母さん」風な扱われ方は
正体を簡単に見せない893さながら・・・。ヤンというよりマフィアっぽいな。
522名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:41:25 ID:kf/IMo9C
素性や言動が陰湿で見た目も陰気な意地悪感たっぷり、なのと
表向きの場ではノリノリだったり愛想がいいので「いいお母さん」風、というのは共存できるものなんだ。
二つの説明で受けるイメージは正反対なのにね。
523名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:51:02 ID:TMpS+rnT
>>517
>乱暴そうで口が悪くて大人に敵意むき出しな子 じゃなくて

実際に乱暴で口が悪くて大人をナメてる問題児もいる。
クラスでもまぁ、次から次へと騒ぎを起こす。
中学の不良ともよくツルんでるから、そういった子は要注意。

近づくなって親が言う以前に
級友は既に気付いて離れていってる。
524名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:52:56 ID:TeO4RU+u
市営団地ヤンだから仕方ないわ
中学生の息子も学校にも行かず朝から仲間とたむろ
母親も10:00前にパチ屋にならんどるし
夜になれば他の男と居酒屋で大騒ぎ。
男)お前が移ったあの台爆発しちょったで
団地奥)う〜ん、悔しい〜。3万もやられたわ。今日はあんたがおごってや・・・

525名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:55:56 ID:5+7dYcP6
>>514
親が出てきたら親同士で喧嘩したらエエがな。
526名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:22:00 ID:aMSx6ZW3
ほんと。
ヤンキーと言えば市営団地に住んでるよね
中卒で肉体労働で出来ちゃった婚
高校の時は十数万も給料貰っていて羨ましかったけど
大学を卒業して自分が働き出すと安い給料だと気付いたね
未だに家も建てられず何年経っても市営暮しをしているから笑えるよ
527名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:30:47 ID:TBSPsJ+1
要は虐められっ子が虐めっ子にいつまでも粘着恨みしてるわけか
528名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:06:22 ID:KevKiZgq
俺の見解はヤンキーは弱い人種
弱い者にはゴラァーぶっ殺すぞといかにも暴力で
押さえつけようとしたがる
強い者にはペコペコして長い物には巻かれろ的。アニキーと甘え上手
実際、喧嘩になると弱い
ボコボコにすると明日からは子分的に甘えてくる
常に大勢でいないと不安
そういうバカがが住みつく所が市営団地なわけよw
529名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:21:48 ID:TBSPsJ+1
普通に低賃金収入の上に、タバコ酒ギャンブルに狂ってるから
当然、銀行からの評価も悪くて住宅ローンの融資が受けられないだけだろ

しかし、このような人間を「男らしい」と評価してしまう女も存在するので
底辺チンピラ同士くっ付いてしまう
市営団地居住世帯でも母子家庭なら仕方ないが、夫婦健在ならどこかおかしい人間と見るべきか
530名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:09:20 ID:HP5WM7Py
>>522
共存してるからイジメ体質なんじゃんw
一種の人格障害、タゲには徹底的にいじめるモラハラがいい例です。
モラハラは周りにあたかもいい人を装ってるから、いじめてる相手は周りからは気付きにくい。
その腹黒さを見た人にしか分からない二面性を持つ人もいますよ。

531名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:05:52 ID:yBHkC4mF
よく考えてみれば凄いw

市営団地に住める条件は年収が2〜300万
しかも戦後に作られた外国人曰くうさぎ小屋
マトモな神経なら子供など絶対に住ませたくない
連日連夜のDQNオヤジとババアのわめき声
10年前の中古のセルシオ、セドグロ、シーマで高級気分ゴッコ
安〜い習い事をたくさん通わせてお受験ゴッコ
私立に行きたくても市営団地に住んでるから不合格
532名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:42:37 ID:+CPD2iin
>>531
安い習い事とか大きなお世話だよ。
今時受験しなくても皆ひとつやふたつは習い事してるって。

市営団地でもまともな所だってあるし、ママ友いるけど普通の人だよ。
533名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:45:15 ID:MqR+OrfK
ID変えてまで自演するぐらい嫌いなのに、やたら詳しいんだよな…こいつらワロス
534名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:55:02 ID:kf/IMo9C
いや、外見と内面が正反対の二面性、なら分かるけど、
外見だけでも「陰険で意地悪感たっぷり」だけど、それでも「ノリノリで愛想がいい」んでしょ?
大はしゃぎするうすいさちよさんって感じなのかな。でもうすいさん案外ノリいいしな。
535名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:08:54 ID:sBCnvTX9
私も結婚当初は市営に住んでいました
20代だったしママ友も出来たしいい人でしたよ
でも、長く住み着いてる30代より上の人は仕事嫌いが多かったよ
普通の日でも家にいて朝からお酒の臭いがプンプン
お金を貸しても催促すると今度競馬で勝ったら返すからってキレル人も多い
でも主人の給料が増えて1年で追い出されちゃった
今は新築したので市営団地のママ友とも付き合ってないけど
主人は同じ身分層の人と付き合うのが一番いいと言っています

536名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:46:23 ID:fMI+Tgmh
>>535
新築はいいですよね
ご主人も1年で300万越えとは大したご主人ですよ
って言いたいけど大卒なら当然でしょうがorz
うちも小学校にも市営の人がいるけどクラス会も扱いが大変です
自分の都合のいいようにならないとPTAは任意だの違法だの言う始末
役員はしたことも無いくせにいちいち噛みついてくる
役員の大変さも解ろうともしないでアタクシは忙しいからで逃げ出す
役員の人達が皆さんも仕事やいろんな事情を抱えてるけど一生懸命にされてますよ
そう言われても、絶対に自分は出来ないですと逃げて行かれる始末
クラス全員があの人抜きで出来ませんか?そうまで言われてるよ
市営団地に住んでると家持ちに対する敵対心がかなりスゴイね。
537名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:57:43 ID:sBUOzTiX
壮絶いじめ宝塚歌劇団w

善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い女生徒を退学処分した。www

△▼【万引捏造】96期[Part14] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260412901/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1257679254/
538名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:05:07 ID:eTch05+j
>>537
どこのおばはん?
ショウモネェー、コピペ貼ってる自分がミジメ…。と自分でオモ?
539名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:22:40 ID:w5VQ2UqQ
話ぶった斬るようで悪いが

うちの娘(小1)に放浪癖が出た。
学校を出るや否や、家にも帰らず何処かに行ってしまう。
夜になり、後から電話で「迎えに来て」と涙声。
仕方なく迎えに行くと、家から4キロ以上も離れた同年の子の家だったりする事がよくある。
しかも、そんな時に限って大人に紛れてバスを無賃乗車までやらかしている様子だ。

全く。誰に似たんだ…
540名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:31:05 ID:2yaOtUge
え〜・・・・それはさすがにどうなの。
そのくらい躾の範疇というか1年生なら
「学校終わってランドセルを家においてから遊びに行く」
「4時(5時)のチャイムが鳴ったら家に帰る」
程度の約束事は出来るんじゃないの?もちろんお子さんにも色々タイプがいるでしょうけど。
学校終わってから夜まで他所の家におじゃましてるなんて迷惑この上ないですよ。
お母さんしっかりして!
541名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:33:52 ID:j4mUCJwZ
>>539
放置子のスレへどうぞ〜
542名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:34:29 ID:GEa5Zc+5
>>539
>全く。誰に似たんだ…
近所のおじさん
543名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:58:53 ID:nNtyzM5o
>>539
校門まで迎えに行くしかないよなぁ。
544名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:04:44 ID:pUrAugtt
>>539
それ、放浪癖じゃなくて躾の問題だって。
545名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:11:50 ID:45dLW3OF
>>539
ウチの息子も1年生の4月の終わりに、家に帰らずにランドセル持ったまま
友達の家で遊んできたことがあった。
もちろん、めちゃくちゃ叱った。
さらに翌日、校門まで迎えに行った。
もう誰も校門まで親が迎えに来ている子はいなかったから、かなり恥ずかしかったらしい。
その後は、もちろん、きちんと一度家に帰ってから、遊びに出るようになりました。
546名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:25:24 ID:37y1P+AU
勝手にバスに乗って知らないところまで行くのは、もはや問題行動じゃないの?
547名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:37:00 ID:w5VQ2UqQ
>>540-545

どうも。

躾はしています。
やらかす度に、母親からもめちゃくちゃ叱られてはいますが、なかなか治りません。
上の子(小5♂、小4♂)は、そんな事は全くないのですが、何故末娘だけに放浪癖なんかが…
548名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:44:59 ID:EHLPnvho
「放浪癖」で済む問題じゃなさそう。
叱ってもダメみたいだから、やはり>>545のように「迎えに行く」作戦が
いいのでは
549名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:47:28 ID:ovtmlLEk
アスペルガーの知人が小さい頃そんな感じだったらしい
彼は3歳でちょこちょこ旅に出ちゃってたそうだけどw
親子さんは大変だよね
550名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:49:08 ID:ovtmlLEk
あー変換ミス
親御さんね
551名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:32:40 ID:eMrK/YMV
放浪癖とかじゃなくて 無賃乗車は犯罪ですよ。
私だったら まずバス会社に運賃を子供と一緒に支払いに行き謝る。
毎日学校に迎えに行く。
バスの乗り方も親と一緒の時だけ乗ると教えて お金は絶対持たせない。
お友達の家に行く時も 相手に電話をかけて行ってもいいか確認させる。
友達を巻き込まない 迷惑かけないを繰り返し話す。ことをすると思います。
552名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:33:33 ID:9h1Kypz0
一人で乗り物に乗って目的もなく(本人にしたら何か目的があるのかもしれないが)
見知らぬところへ行くという行動は危険。
最悪、事件事故に巻き込まれて二度とあえなくなるよ。
 毎日、下校時間に迎えに行く
 GPS付き携帯をランドセルに入れておく(先生に経緯を話した上で)
など、したほうがいい。
553名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:45:45 ID:6VnOxKiq
そんなの一時の対処であって、児童相談所に行って
調べた方がいい。
アスペと言うより
ギフテットとか言われる、天才ちゃんなのかも
554名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:09:17 ID:vy6b1cJW
うちの娘も小1の頃やらかした。
4時半の時点で学校に「帰ってこない」と連絡。
学校からめぼしい友達の家に連絡。
大勢の人間が探し回って公園で発見。ガッツリ怒った。
娘と二人、迷惑をかけた大人の方全員にお詫び行脚に回って謝った。
翌日担任からもガッツリ怒ってもらった。

以降、一度もないよ。
学校から帰ったら真っ直ぐ家に帰って「ただいま」を言うのが当たり前。
夜に電話がかかってくるまで放置してる事が理解に苦しむ。
6時過ぎても帰ってこないなら、うちでは警察直行レベルだよ。
555名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:13:37 ID:dYBAD9/D
どんな子どもであったとしても、学校からまっすぐ帰って来れないのであれば
しばらく送迎しないとダメだと思うわ。
知らない子どもの家から電話なんて怖すぎる。しかも女の子。
4キロも離れてるっていったら、当然学区外でしょ?
放浪癖だのやらかすだのと茶化していないで、もうちょっと真剣に向き合ったほうがいいよ。
556名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:20:56 ID:/yI6e0D5
どうして家にいるのに迎えにいかないの?
過保護と思われるから?
それとも面倒?
小1だったら許容範囲だと思うけど

うちはもし事件に巻き込まれて
「親は何してたの?」「家にいた」という
シナリオは避けたいから、迎えに行く
友達といるときは声をかけず見守って
で、やめられずに三年経つ・・
557名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 00:43:25 ID:jbxjluEl
>>534
そういう人に出会った事がないのかもね。
意地悪な顔を見せるのは、自分の何かしらの理由で気に入らないと判断した相手だけだから、
他の人からしたらそれどころか評判がいい。
クラスの行事とか保護者や先生、生徒が沢山いる場などでは、そういう態度を取っているなんて
思えないほど明るくてノリがいい。
なので敵じゃない人間がいる前では一切そんな素振りはしないので、周りは意地悪な人だと気付かない。

558名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 01:27:42 ID:Tw0REA2r
躾もしててそれなら完全にどこか問題ありの子だと思う。
危険性もある行動なわけだし専門家に一度見てもらった方がいい。
559名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 07:22:06 ID:7csMSGmr
>>539
そういう子、子供の頃に同じクラスに居たわ。
でも昔は大人達がのんびりしていたのか、迎えに行ったりっていうのが無くて、
「絶対○○チャンを一緒に連れて帰って来る様に!」って同じ方角に帰る子供に頼
むだけ。大変だったよ。探検しようだのバスに乗ろうだの言って。初めは皆協力
していたけど、一月後位には元の状態に。
で、結局その子学年末頃にウロウロしていて性的悪戯に遭ってしまった。親は学
校や同級生を責めて暫く騒いだけど、誰も相手にしなかったよ。親が迎えに行く
姿を誰も一度も見たことが無かったみたいだし。

こういう事もあるから、落ち着くまでは迎えに行ったりした方がいいかと。
560名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 07:22:49 ID:89hE3Faa
年賀状って学校にだしますか?出したい。と言うのだけど、どうなのかな。
561名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:41:11 ID:iZ9HB3Qd
>>539=>>547は父親なのか。
で、どう対策するんだろう。
愚痴りたかっただけなのか?

「誰に似たんだ」
「どうも。躾はしています」
他人事みたいな書き方に最高にむかむかするわけだが。
昼間いないにしても、養育してるのは他ならぬ自分だろうと…
562名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:24:56 ID:r3TQQQmB
>>560
学校に出しても全然問題ないと思うよ。

>>539
月曜日から親かホームヘルパーが毎日学校までお迎えに行く。
絶対に一人で帰らせない。
あなたの娘さん一人の問題じゃないよ。
ついて来られる家だって迷惑だし、一緒にひっぱられて連れていかれる子もいるかもだし、事件事故が心配。
そして学校に相談。
スクールカウンセラーなどに相談すると今後の展開も見えてくるから。
563名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:09:23 ID:89hE3Faa
>>562 レスありがとん!漢字の練習がてら、住所、宛名は本人に頑張って書かそう。
564名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:25:03 ID:OaiiXuJR
>>539のうちは共働きじゃない??

後から叱ったって治らないよ。
家に帰ってもおねえちゃんしかいなくて
意地悪されたりするんじゃないの??

違ったらごめんね。
565名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:33:43 ID:Tw0REA2r
釣りでしょ。

夜まで放置、仕方なく迎えに行く、無賃乗車だもん。
一生懸命おいしそうな釣り餌考えたんだろうけど、案外その辺はスルーされてしまって気の毒w
566名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:20:23 ID:ElFtRE+8
567三保:2009/12/12(土) 18:51:10 ID:Qq5vgn7y
柳田市営団地

収入基準が、次の金額以下であること。
【収入基準】
一般階層世帯 月収額:158,000円以下
裁量階層世帯 月収額:214,000円以下
568名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:02:03 ID:Qlqro2iK
539です。
正直、此処までレスが付くとは正直思わなかった。

先に言っておく。
俺が書く事自体がスレ違いであった事を、心から詫びる。



実際の事を言うと、俺は小1女子の父親ではない。血縁上では実父の弟、叔父にあたる。小1女子は言わば俺の姪。

実父である俺の兄は遠方へ長期出張中。
母親は放蕩三昧、遊び人のニート嫁。

俺と祖母(俺の母)が子供達を実質上養育している。

俺も働いているので、四六時中子供達を見れるのは祖母だけなんだ。

そんな家庭環境の中での姪が引き起こした騒動に、あの時、仕事帰りの俺も参った。

そんな時に限って母親は一人で出掛けて不在。小5小4の甥っ子らも、姪の行動に気付かなかった。

俺が定時に帰宅できたから良かったものの、もし残業があったとしたら騒動はもっと酷いものになっていただろう。

義姉にはもっと子供に気を使うように、俺からきっちり言う。兄にも、甥っ子らにも言って聞かせる事にする。



最後にもう一度言う。
スレ違いだった。申し訳ない。
569名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:09:15 ID:3cfjRoWu
なんじゃそりゃ
570名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:34:18 ID:Tw0REA2r
そういうことか。
自分の子じゃないなら確かにどうしようもないわな。
571名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 19:37:11 ID:vdLAi2GN
いいおじさんだ
572名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:16:01 ID:wjOJYHLz
やはり家庭環境が普通じゃないと
行動が普通じゃなくなるんだね
573名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:30:10 ID:qgftXM47
>>572
ダメ母のせいでしょ。
仕事もしない、家事もしない、育児もしないダメ母のせい。
たとえ、ひとり親家庭でもしっかりしている親子は多いよ。
574名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:45:53 ID:OaiiXuJR
だね。

学校に朝一番に来て一番最後に帰るような子は家に問題あるのがほとんどだと思う。

一人親家庭でもしっかりしている親子はもちろんいる。
が、わたしの回りでは残念ながら少数派だなぁ。
575名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:51:19 ID:UV0hjLTS
うちは保育園だったせいか1人親家庭の子も沢山知っているけど
むしろ1人親家庭の方がしっかりしてる子が多いな。
子供もある程度の年齢になれば両親が揃っている家庭より
自分の親が大変だと分かるから、ある意味当然なんだけどね。
たまたま通っていたのがしっかりした保育園だったから
というのもあるかもしれないけど。
576名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:29:10 ID:1nghu19v
幼稚園出身の子に放置子はいない。
(少なくとも私のまわりでは)
うちも保育園出身なんだが、保育園からの友達の一部は放置子になったので、子供もあまり遊ばなくなっちゃった。
577名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:39:29 ID:beIXJJgZ
姑と小舅と子供三人で暮らすのはキツいな!出かけたくもなるかも。母親にもう少し家にいやすくしてあげれば?
578名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:48:17 ID:jImMXdWD
>>577
いや、同居だとは読み取れないけど・・・
579名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 06:59:08 ID:nkTzqb9J
>>576
うちの近所には幼稚園出身の放置子3人いるよ。
皆うちの子と同じ園出身。

こちらは幼稚園の預り保育も充実してきて、共働き家庭も増えてるから
保育園児だからどうということも言えなくなってきてるね。
580名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 08:10:29 ID:bR4xyEum
幼稚園でも預かり保育とか色々使って
長時間働くお母さんも増えているからねえ。

地域差はあるかもしれないけど幼稚園だから〜
保育園だから〜とは言えないと思う。
そもそも放置親が働いてるとは限らないものね。
581名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 08:57:07 ID:xpjk93zJ
幼児を死亡させてしまうような放置親は、仕事してるわけじゃなくパチンコで子を放置だしね。
582名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 10:37:57 ID:3/JQKMzi
ジジババが家にいるからと学童にもいれず…っていうのが一番放置子に多いと思う。
私立の幼稚園に入れてる子は確かに放置子はいないわ。
だけど、だからいい子ってわけでもないんだよね。
583名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:25:05 ID:aLdmRbrQ
幼稚園出身=母親たちのネットワークがすごいという印象だな。(うちは保育園)

最近、小3息子がイケてる男子グループ(母親同士もママ友グループ)に
入って、友達ができたと喜んでたんだけど、どうやらイジられてるらしい。
イジメまでいかない、からかい程度なんだけど。
本人も我慢したりやめてと言ったりしてるみたいだけど
格下に見られてるのは確か。
文句言うほどのトラブルはないし、子供同士のことだから
口は出さないけど、やっぱり気分いいもんじゃないね
584名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:45:38 ID:P92rYOHQ
>>574
朝早く学校に来るのはしっかりした家庭の子が多いよ。
だらしない家庭だと遅起きで遅刻がデフォ。
585名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:53:02 ID:uEMZ+5DM
両親共働きで母親と同時にでるからって早過ぎな時間に登校してくる児童もいるけど
悪く言えば放置気味…
学校の真ん前の家の子は遅刻気味の児童が多いかも
586名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:11:22 ID:KVR/KZqD
なんという偏見。
うちの子は「早く行きたい」といい、早くに出て行くよ。私のパート昼間だけで10時過ぎまで時間あるのに。
友達が来る前に学校に着きたいらしい。
587名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:41:30 ID:e8xC37SH
早く行きたいっていって早く行くって・・・、登校班はないの?
うちの小学校、開門が8時だから、それ以前に着いても門の前で開くのをじっと待っているらしい。
588名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:43:41 ID:bE/vPWFO
>>583 娘の友達もワガママな子がいて、ごっこ遊びでは、いつも娘格下。嫌気さして今は男の子っぽいさっぱりした子と、大の仲良しになってホッとしてる。息子さんが、そのグループにいて、楽しいかどうかだよね。
589名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:48:14 ID:KVR/KZqD
>>587
ないよ。
市内のほかの学校は大きな道に面してるところもあるから危ないって理由で登校班あるけど、うちの学校はない。一応大阪府内。
門は7時半くらいに開いてる。校舎のドアは8時に開くから開くまでみんなで待ってる(それがまた楽しい)らしい。
590名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:39:39 ID:+whUUbTk
ハァー 金曜日で給食が終わる。
昼御飯の献立を考えるのが憂鬱…2、3日するとピザ頼もうー小僧寿司がイイ(゚∀゚)!!!!
の連続。一人でうどんや蕎麦を啜れるのが一番気楽…。
皆さんはどうしているんだろ。
591名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:45:08 ID:xv8H7K3Y
うちは 7時に開きます。
「お願いだから7時前は来ないでー」と注意が毎年あるらしい。
息子らも 7時集合で毎朝遊んでいます。登校班はありません。
私の母校でもあるのだが
冬は校庭に先生が水を撒き スケートリンクモドキを作ってくれ長靴で滑ってました。

592名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 19:32:29 ID:Ge9MdugP
ら行がしっかり発音できないうちの小1息子…。
そのせいかしゃべる事すべてが幼く聞こえる。
「行く」と「来る」がごっちゃになるので日本語が変。
正直我が子ながらイラッとくる。
593名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 19:59:29 ID:F2niMWYd
>>592
あなたのお住まいの自治体に「ことばの教室」ってない?
発音が幼い、ことばの使い方を間違えている、吃音症状がある、などことばの問題を指導してくれるところ。
担任を通して相談してみては?
594名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 21:03:41 ID:/3UT+hAJ
>>592
イラッとしている場合じゃないと思う。
>>593さんも言っているように言葉の教室へ行くべき。
親が積極的に動かないと。
「行く」「来る」がごちゃごちゃになるのって
発達障害児の特徴って聞いた事がある。
595名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:11:07 ID:Fra0uYy0
うちも学校まで徒歩5分。
7時半には開門(というか門は開け閉めできるものではないので
児童玄関の鍵が開けられるのが7時半)なんだけど
教室に入るのが1番になりたくて7時20分に家出て行く。登校班はなし。

ちなみに登校は8時10分まで。
仕事行く途中に学校の前通ると1時間目始まってる時間(8時20分過ぎ)なのに
まだ登校中の子をたまに見かける。
時計持って登校してるわけじゃないから時間の感覚がわからないのか
ただの遅刻なのか。
596名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:11:14 ID:Ge9MdugP
>>593>>594
ありがとう。
幼稚園の時はもちろん、小学生になってからも担任にはしつこいぐらい相談したんだ。
でも「今時の子はこんなもんですよー」とか「しっかりやれてますから大丈夫!」とか言うだけで
正直不信感が芽生えつつある。
「ことばの教室」は一番近くので車で1時間半かかる上「毎日通えるのが前提」ってHPに書かれてた。
前に市の教育センターにも相談行ってきた事あるけど、また足運んでみようかな。
不安でしょうがなくなってきたorz
597名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:08:15 ID:en6x8FwK
・・小1でもうそこまで心配するほどの事なの?
もちろん他にも心配な要素があるって事かもしれないけど。
行く来るなんて小1ならまだごっちゃになってる子も多そうな・・。
598名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:34:48 ID:P92rYOHQ
いや、さすがに行くと来るが1年生でごっちゃになってる子なんて見たことない。
まあ他のとこで心配ないならそんな心配しなくても・・とは思うけど、
イライラする位なら行ってみたらいいかもね。
599名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 23:41:18 ID:CiyMMLgb
>>596
>前に市の教育センターにも相談行ってきた事あるけど、また足運んでみようかな。

それがいいと思う。
児童の発達程度を多く見ているプロに見てもらうのが一番。
それで「問題ないです」と言われるなら、もう不安に思う必要はないし、
問題があれば、適切な指導を示してくれるはず。
600名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 06:10:23 ID:P707ktv4
>>596
先生への不信感ってあるよね。ゆとりっていうかさ。
話は違ってくるけどうちも幼稚園時代子の好き嫌いを相談すると
「あまりきびしくして食事自体を嫌うようになると良くない」と言われ
その通りにしてたんだけどやっぱりというか我慢してまでニガテなものは食べない子になっちゃって。
今は自分を責めつつ今食事教育を見直してるところ。
601名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:33:52 ID:87qGq6gR
だよね。
昔は好き嫌いに有無を言わせない躾が主流だったけど
それで食事嫌いのまま大人になった人なんてほとんどいないもんねw
602名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:03:01 ID:oqpEYvT2
ある日突然嫌いなものが美味しく思えたりするんだよね。
私自身かなり偏食があったからわかってはいるんだけど…
つい子供には「嫌いなものでも少しは食べなさい」と強要してしまう。
あと10年くらいすれば、多分大抵の野菜は食べられるようになってるんだろう。
わかってはいるんだけどなぁ〜。
603名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:08:38 ID:mQsTix6M
給食、先生や学校によって違うのかな?
家の子のクラスの担任は
苦手なもの、量が多くて食べられそうにないものは
最初に減らしていいんだけどまったく食べないのはダメ。
苦手なものでも少しは食べなさいってやってるみたい。
うちの子は食わず嫌いが多くて困ってたんだけど
一口食べたら以外に食べられた、美味しかったって物が増えてきたよ。
604名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:32:53 ID:0GeDKBj5
>>603
うちの担任も似てるな〜(どのクラスでも同じらしいから学校の方針かも?)。

うちは、最初に皆一律に普通盛りにしたあとで
苦手なものは量を減らしてきてもいい。
減らしにいく様子が先生にも皆に分かり、それが面倒なのでまあ食べてもいいかという子もいるらしい。
それでも全部無くすのはダメで、ほんの少しでも食べるのがきまりとか。

うちの子も家ではどうしても食べなかったものも
給食では「今日なんとか食べてみた」「鼻つまんで食べた」と言ったりして感心した。
学校では上記ルールで残しづらい雰囲気があるのと、友達が美味しそうに食べるのを見てつられるのと両方らしい。
そのうち好物になったものもあったりして、やっぱり給食あなどれないなあと思う。
605名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:35:28 ID:EtMaw83H
どこの小学校だっけ、ハッピーにんじんとかいう、型抜きしたにんじんが入ってて
それを食べた子は一日ハッピー、とかいう取り組みでニンジン嫌いが減ったっていうの。
あれだけ取り上げられたんだから、他の学校でもやってみたり、やってみようと思ったりしてくれないかなあ。
うちの子の学校もそういうのはないみたいだけど、あったら楽しそうなのにな。
調理師さんが大変かもしれないけど…
606名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:53:22 ID:0GeDKBj5
>>605
まゆげコアラだ!w

でも分かる、子供ってそういう宝探しみたいなこと大好きだから
うちの学校でもやってくれたらうれしいな〜。たまーにでいいから。
機会があったらだめもとでちらりと伝えてみたいな。
607名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:26:11 ID:ljoC/MON
>>605
天才的発想だなそれは
早速、学校側に提案しよう
608名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:37:02 ID:MW/RZipy
円柱ゆで卵みたいな、成型花形にんじん!がそのうち出てきそう。
609名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:41:35 ID:83Oa5g45
親「○○ちゃんは2回もハッピーにんじん入ってたのに、うちの子はまだ1回も入ってない!」
なーんてな。

毒されてるのか。私…orz
610名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:44:30 ID:oqpEYvT2
誰にハッピーニンジンがいくかは給食係にかかってると言っても過言ではないだろうから、
なんか余計なトラブルが増えそうな気がしないでもない。
611名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:05:42 ID:TT2cXmPg
今の時期、15分くらいの短い個人懇談があるのだが、そこで
「××さん(自分子)には○○(病気?障害?)の傾向が見られるようです」という
話になった。

自分子をずっと見てきてるから、その病気の可能性はずっと感じてたけど
周りは「別に普通だよー」ってカンジで付き合ってくれてるし、
自分も「障害なんかじゃない」と思いこみたい気持ちもあって、深くは考えたくなかったけど
指摘された以上は本格的に検査の必要性があるんだろうな、と思ってたんで

「ああ、それじゃ本格的に検査する方向でってことですかね。
でもここら(某裏日本)は専門医も少ないし、どこでやればいいですか?
親戚で赤福県に**科専門病院やってるのがいますけど、
そうした方がいいですかね?」って言ったら

途端に「あ、でもそれは某非常勤が言った事でして…
あくまでそういった話があるってことで、私は別に…」とシドロモドロ。

○○の話題振っといて、こっちが真剣になったら ・・・
一体何がどうしたかったんだよ。腹立つわ。
612名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:22:27 ID:fYu+UXZd
>>611が真剣に考えてるんならそれでいいんじゃない?
先生は親が全く考えてない可能性があったから
注意喚起的な意味で指摘しただけだと思う
613名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:25:37 ID:G/Gqqllo
>611
腹立ててる場合じゃないと思うけど・・・
確かに担任の態度は無責任という意味で腹立たしいけど、
そんな事より我が子の事だよ。
担任の態度なんて、子供に悪影響さえなけりゃどうでもいいじゃない。

専門医とかは、地域の保健所とかに事情を説明して紹介してもらうとか、
指摘された病名?をググったりして、なるべく通える範囲の病院を
探した方がいいよ。
検査や診断が一度で済むとは限らないし、もしそういう診断が下りた場合、
相談や経過観察で何度も通う事になると思うし。
どうしても親戚の病院まで行かないと診断できそうな病院がないので
あれば仕方ないけど。
614名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:29:20 ID:uQ8JXoL6
担任ではなく非常勤の先生が〜ってのはなんだろうね。非常勤の先生が
支援学級経験があって信頼がおけて重く受け止めて担任から言った、てなら
わかるけど、つっこまれてシドロモドロって。頼りない担任だね。
でもこれを期にその赤福県(笑った)の親戚に見てもらうなりして
スッキリするか何か始めるかしてみるのがいいと思われる。
615名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:36:21 ID:fmff3bij
>>611
「私は別に・・・」と担任が話したと言う事は
担任なり非常勤の先生なりがお子さんのどこを見てそう思ったのか、
お子さんや先生がどういう事で困っているのか、
お子さんが困っている時はどう対処しているか等の説明や、
逆に「こういう事で困ってるけど家ではどうしてますか」と質問してきたりとかは
なかったのかな?

とりあえず今日から出来るのはお子さんの学校での様子をより深く聞く事だと思う。
今までも聞いてるとは思うけど、今回の件でよりお互い話しやすくなるかもしれないし。
本当に病気か障害があるかは別として、病院でなくても出来る事をしておけば
それだけで親子で楽になると思うよ。
明日病院で検査、と言うわけにはいかないだろうし。
616名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:54:05 ID:bHfJf1R1
今まで棚上げしていたことを
指摘されたから面白くないだけでしょw
617名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:30:58 ID:ljoC/MON
>>616
あ、言っちゃった…
618名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:23:19 ID:gGATzZ2q
友人ママは傷つけたくなくて気やすめ言ってるだけだと思うな
619名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:38:28 ID:87qGq6gR
>>616
だよねえ。
どの病院行くかななんて担任がアドバイスするべきものと思ってるんだろうか。
世の中どれだけの種類の障害児がいると思ってるの??
それら全ての対応に対するアドバイスを提示しろって無理でしょう。
適当な評判程度で病院を薦めるわけにもいかないんだし。
先生はあくまで健常児の教育のプロであって特殊分野のプロは
指摘されたら自分で探し出さないと。
「どうしたかったんだよ」ってなんでそんな逆ギレの丸なげなんだ。
620名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:43:23 ID:dwdLuWL/
>>611
正直周りの人達は何かあると思っていても「別に普通だよー」と言うが普通。
お母さん自身ずっとその可能性はあると感じていたにもかかわらず
今まで放置なのはとても子供にとって勿体ない。
学校の先生に検査うんぬん聞いてもわかるわけがないので
自分で色々調べて動くのが正解だと思う。
先生が指摘したと言う事は本人の困り感があると言う事。
腹立っている時間があったらまずは行動すべし。
621名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:44:45 ID:0GeDKBj5
>途端に「あ、でもそれは某非常勤が言った事でして…
>あくまでそういった話があるってことで、私は別に…」とシドロモドロ。

のあたり、担任として向こうから話してきたのにいきなり
「あ、私は言ってませんよ私は知りませんよ関係ないですよ」
的な逃げ姿勢で、不満を感じるのも仕方ないように思う。

でも担任のことはともかく、これをいい機会として子供のために自力で確認すべきに一票。
622名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:46:40 ID:4huHXC3K
担任は専門家じゃないだろうから、
わざわざ他県の親類のところまで行って受診して
問題なかったとしても責任持てませんって逃げでしょ。
頼りないけどまぁ仕方ない。
担任だって親と揉めたくないだろうし、腫れ物に触るような扱いになるよ。

担任を通じて、まずは学校内の様子を専門家に見てもらえるよう頼んでみては?
普段の様子から判断してもらう方が
いきなり受診より話が早いんじゃないかな。
623名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:49:25 ID:oGU+OoiR
教育委員会に勤めている親戚がいるけれども、疑わしき子や
サポートがあった方が良い子の親には、いきなり病院の話をせず、
教育委員会の相談窓口に行く事を勧めると聞いたな。

自治体によって異なるだろうから一概には言えないけれど、
疑いが濃厚な場合は、予め個人懇談の時などで親に問題行動を報告し、
それでも改善されないようなら緊急性を要するという感じで
濃厚な子の親に病院の話を持ち出すそうだよ。
624名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:08:24 ID:4huHXC3K
何かおかしいという親の直感はばかに出来ないよね。
違うと思いたい気持ちも分かるよ。

きついけど、親が腹くくって指摘を正面から受け入れ、
早く解決への道を探すのが子供にとっても一番楽で、幸せだと思う。

何もなかったとしても、専門家の力を借りて
我が子をサポートする方法を見つけられる。
親の偏見やプライドは捨てた方がいい。

持病治療中の子を持つ親からでした。
625名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:29:30 ID:MpB58yqh
今は担任から療育通ってくれとか支援級行けとか直接は言えないからね
何年生か知らないけど対策は早い方がいいよ
626名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 14:34:14 ID:ljoC/MON
面と向かって「おたくの子は普通じゃありません。障害を患っています。」
とは言いにくいわな。周囲は無難に返事して誤魔化すもんだ
627名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:24:40 ID:KW88cWS0
>611
私は学生時代、障害児教育を勉強していた。
子どもの友達関係で「ん?」と思うことはあっても、
その親に対して「障害だと思う。」なんて口が裂けてもいえない。
何か言われても「普通だと思う。」って返していた。
その子の親から「うちの子療育行くように言われたんだ。」って
カミングアウトされたときには、正直ホッとした。

担任が言葉を濁したのは、ただ単に611が予想以上に対処法を考えていたからだと思う。
教師が教育委員会の相談窓口を紹介するべきかと思ってたのに、
親が専門病院まで検討していたのだとしたら、シドロモドロにもなる。
教師ったって、障害児について勉強してる人はそれほど多くないもの。
628名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:46:47 ID:bBCDInKe
539です。
正直、此処までレスが付くとは正直思わなかった。

先に言っておく。
俺が書く事自体がスレ違いであった事を、心から詫びる。


実際の事を言うと、俺は小1女子の父親ではない。血縁上では実父の弟、叔父にあたる。小1女子は言わば俺の姪。

実父である俺の兄は遠方へ長期出張中。
母親は放蕩三昧、遊び人のニート嫁。

俺と祖母(俺の母)が子供達を実質上養育している。

俺も働いているので、四六時中子供達を見れるのは祖母だけなんだ。

そんな家庭環境の中での姪が引き起こした騒動に、あの時、仕事帰りの俺も参った。

そんな時に限って母親は一人で出掛けて不在。小5小4の甥っ子らも、姪の行動に気付かなかった。

俺が定時に帰宅できたから良かったものの、もし残業があったとしたら騒動はもっと酷いものになっていただろう。

義姉にはもっと子供に気を使うように、俺からきっちり言う。兄にも、甥っ子らにも言って聞かせる事にする。

最後にもう一度言う。
スレ違いだった。申し訳ない。
629名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:58:30 ID:DmoWCJWm
話し豚切ってすいません。
小学校低学年の保護者様各位

冬のボーナス出ましたか?
630名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 15:59:51 ID:oGU+OoiR
>>629
?? 出ましたよ。
631名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:24:22 ID:6pJlJPM/
給食まで見る参観に行ってきたんだけど、
給食の食器を片付けた子供達が、各々自分の席で本読んだり絵描いたり。
わ〜っと校庭に遊びに行ったりしないのかな?と不思議に思っていたら
まだ一人、半泣きで必死にちびちび食べてる子がいる。
なんでも、全員食べ終わって「ごちそうさま」を言うまでは
自由にしてていいけど、席についてなければならないんだって。

で、件の子が食べ終わるまで、皆行儀よく待ってた。
やっと「ごちそうさま」になったのが、昼休み残り10分。
なんだかその子もかわいそうだし、待たされてる子達も気の毒で
いい方法に思えないんだけど、どうなんだろ。
待ってる子達が「お前のせいで昼休みが短くなる〜」とか
「早く早く」とかはやしたりせず、当たり前みたいな顔してじっとしてて
それはいいことなんだろうけど、先生の厳しさの賜物みたいな気がした。
632名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:38:55 ID:Q4O6/Nh0
小2息子。
同じ分譲の友だちとしか遊んだ事なくて
近所の4年生にハブにされたり泣いて帰ったりと
ここでも何度か相談させてもらった。

今日、初めて同じクラスの友だちと約束してきて
待ち合わせした後うちに連れてきて4人でDSしてる。
うちは持ち出し禁止だから持ってきてくれたらしい。
近所問題で悩んでいただけに遠くの友だちと遊べる
ようになってくれて泣けるほど嬉しい。
願わくばDSじゃなく外でドッチでもして欲しいけど
寒いから家の中でいいや。
633名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:03:14 ID:ljoC/MON
>>631
公立はこういうところがムダだな
優れた子供が劣った子供に合わせることで
協調性でも育みたいのかね
実際はただの時間のムダでしかない
634名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:04:36 ID:K+2Sa5iR
>>629
うちの主人も出たけど例年より数万減(涙)
今年は大型地デジと洗濯機を買う予定です
年末はいつ頃がお買い得かどこのメーカーが
いいのか教えて頂けませんか?
家電オンチなのでヨロシクです。
635名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:07:19 ID:P707ktv4
>>631
驚き。ちと厳しいね。
自分の子供時代でもそんな光景見たことない。
うちの娘ならきっと毎日残ってる子に値するw
まだ低学年だから「〜のせいでナンタラカンタラ」って意識には向かわないのかな?
中学年からはそうはいかなそう。
636名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:21:16 ID:87qGq6gR
まだ先生が絶対の時期だもんね。
でも全く無意味な躾だと思う。
家庭で全員終わるまではテーブルに、っていうのと全然わけが違うよ。
637631:2009/12/14(月) 17:45:39 ID:6pJlJPM/
やっぱり無意味で無駄に感じるよね。自分だけがそう思うんじゃなくてホッ。
かといってどうするのがいいのかねえ。
うちの子は一番に食べ終わる部類の子だけど、
正直、自分の子がああいう風に待たれていたらどう思うだろうと…。
(その子の親御さんは、参観に来ておられませんでした)

>>633は私立に通わせてる親御さん?
煽りでなく、真剣に、私立だとこういうときの対応どうしてるのか教えてほしい。
どういうやり方が効率よく、且つ教育的に良い対処なんだろう?

必死に食べ終わったのに、先生からはねぎらいの言葉などはなく
「○ちゃん、いつもこの調子でみんなのお休みが減ってしまいますね。
困りますね。もう少し頑張りましょう。はい、ご馳走様でした!」って感じで
なんだか冷たく、厳しく感じた。
ぶっちゃけ給食なんて、どんくらい食べようがいいじゃんと思うけど
低学年はそういうのが大事な時期なのかな。
「アレは無意味な見せしめに感じました」って意見言うべきかな。
638名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:52:57 ID:gGATzZ2q
その意見ぜひ言ってください
639名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:03:16 ID:vNo9OLI4
私なら言う。>無意味な見せしめ
先生がやってるから指導に見えるような気がしてるだけで、
実際は いじめ だから。
大人がいじめのやり方を率先して見せつけてるだけ。
640名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:19:08 ID:ljoC/MON
>>637
いや、うちも公立なんだけど、そこまでやられたら絶対に文句言うな
昨今の公立学校教育現場での歪んだ平等主義が、児童に無意味な苦痛を強いている
この履き違えた連帯責任によって、優秀な児童は足かせを付けられ、劣等な児童は見せしめのつるし上げ
私立ってのは、差別化上等で児童に均等な能力を求めないから、こういう共産主義的な馬鹿げた事例はないように思える
641名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:39:47 ID:9zLXldGw
私立はお弁当じゃないの?
見せしめに感じたって意見をストレートに言うよりも
給食の指導をどのように考えているか聞いた方がいいかも。
何か意図があってやっているのかもしれないし。
聞いてみておかしいと感じたら意見してみたら?

給食の時間て短いから
低学年のうちに時間内に食べきるように指導してるなどが推測できるけど。
給食だけを取り上げると厳しく感じるけど
ここをなあなあにしてしまうと
他の事、例えば体育の着替え、教室移動とかにも支障が出てくるのかもよ。
ま、エスパーしてもしょうがないんだけどね。


642名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 19:11:18 ID:xELrQzIQ
うちの子は食が細いからそういう指導をされたら地獄に感じるだろうな・・・
針のむしろだ・・・
643名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 19:30:08 ID:/0tXE1gb
今時給食全部食べるまで許さないとかあるの?
アレルギーやら食べる量の個人差やらあるのに
無理して食べさせて吐いたりなんかあったりしたらどうすんだろ。
実際うちの子は無理に食べさせると吐くよ…。
644名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 19:55:58 ID:nQKFAA6g
まあでもアレルギー云々はわかってるだろうし、単に食べるのが遅い子っているよね。
大人が思うほど人を待たせて悪いなとか思ってないかもよ。逆に一人残されて
みんなが外に遊びに行ってしまうほうが寂しくて悲しくなるかもしれない。
今時全部食べさせるまで許さないなんてって意見は多いけど、まさに低学年だからこその
指導かもね。食べるだけでなく他の事でもマイペースで遅く、周りに迷惑かけてる可能性もあるし
早めに一斉教育を身につけさせようと熱心なのかも。
645名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 19:59:30 ID:2xMts/pr
去年くらいにニュースになってなかった?
片付かないから、紙の上に給食全部のせて食器片付けちゃう先生。
子は紙の上のぐちゃぐちゃの給食を泣きながら食べたとか・・・。
さすがに問題にされて、あれから止めたのかな。
646名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 21:45:10 ID:fmff3bij
片付けに支障をきたすほど遅いのは確かに困るけど
そこまで時間がかかるなら、始めに給食を減らすとかで対応出来ないのかな?
うちのクラスは全員に給食を配った後、頂きますの前に
食べられないと思う人は減らして良い事になっている。
自分の量を知る事も大事だし、嫌いなものでも少なければ
食べる意欲につながったりするからかなと思ってる。

>>645
自分なら紙の上に乗せてもらった方が楽だw
(後から1人だけすごい勢いで片付けている給食室に持っていくのは
物すごく勇気がいるから。おぼん持ってわさわさしている廊下も通らないといけないし。)
でも大抵のお子さんは見た目も悪いし衛生面に問題がなくても気分的に嫌だろうなあ。
647名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:26:52 ID:wZIj23eZ
>>634
TVやデジタルならSONY、シャープ、パナソニック、日立
洗濯機なら日立、三菱
それから家電製品は大手量販店じゃないと安くならないし
メーカー保証は1年だけど大手量販店は延長保証制度があり
TVが壊れて冷蔵庫まで修理が効く大型量販店もあるよ

648名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:00:30 ID:8i/G85Bj
汗水流して貰ったボーナスを
訳の解らない町の電器屋に遣うバカはいないわw
買ったら最後、地獄の修理詐欺で毟り取られるわww
649名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:38:28 ID:jDKy3xXG
40インチ位大きくなると三菱も他社と違う感じに綺麗なの有ったよ。
好みも有るだろうけど参考に。
650名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 00:38:10 ID:NBdy0fXC
話豚義理。
今日学校で子供が具合が悪くなったらしく、学校からお迎えコールがあった。
が、私は仕事をしているので職場の電話番号を担任に伝えておいたのに
保健室の先生からは携帯と家の固定電話にメッセージが入ってた。

勤務中はもちろん携帯をマナーモードにしてるし、気づいても出られないので留守電メッセージを聞いたのは
電話があった1時間後の昼休みだった。
そっから1時間かけて迎えに行ったのでますます子の具合は悪くなっていた。
小学校ってこんなもんか?
一応担任には連絡帳に明日苦情を書いとくけど。
651名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 00:59:26 ID:j17BGE56
苦情と言うか、
今後はご遠慮なく勤務先にかけてくださいねー、
こちらもその方が助かりますので(ギロッ!)
くらいの感じでいいんじゃないかと。
652名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 01:15:25 ID:Cq4jAXyF
>>650
保健調査票みたいなのない?保健室で管理してるやつ。
子の学校の保健調査票には、緊急の連絡先を4カ所くらい
書けるようになっていて、優先順位が高い順に記入するように
なってるよ。
もしそれに記入していないのであれば、一度返却してもらって
それに書いておくと良いと思う。
653名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 03:26:34 ID:tVNz0J6R
654名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 06:19:25 ID:33hmzr+r
仕事中携帯に出られないという事情を
担任がどのくらい把握していたのか。
自分の子が具合悪くて多少なりとも迷惑かけてるのに
苦情を言うって。
655名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 07:52:19 ID:x/ytbW/1
自分の都合に合わせろってこと?
656名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:00:34 ID:g1/1thEX
正直、1時間は学校現場では普通に誤差範囲だと思う。
子どもの状態にもよるけど、普通の熱や吐き下しなどなら、保健室で1時間様子をみていても
そんな急変するものじゃないわけだし、ますますお子さんの具合が悪くなったのは
学校のせいじゃなくて、病気のためなんだしなあ。
逆に、仕事中にこの程度で連絡してくるなんて、昼休みまでの1時間くらい保健室で
面倒みててくれればいいのに、という親もいるから、学校側の判断では難しいよね。
この文面だけだと、学校側の対応は普通の範囲ののように感じるので、
苦情というより、個別の対応希望として言ったほうがいいんじゃないだろうか。
657名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:47:43 ID:nsGFGl4E
というか、家電留守録と携帯留守録じゃ
帰宅時間まで気付かないな
学校から親への緊急連絡であっても所詮、お役所仕事なんだろ
658名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:49:48 ID:plR6Us+J
>>650
お子さんの様子はどうかな、と思いつつ
小学校がそんなもんか、といわれたら、そうだと思う。

とにかく連絡がくるのが第一と思えば、苦情は第二だし
651のように「次は絶対職場にしろや ゴルァ」がいいと思う。
659名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:51:35 ID:/dNnaBM2
>650
保健室に保管されている連絡票と担任が保管している連絡票が別物だったと言う可能性はない?
学校の先生だって「仕事している人」なんだから、
勤務中に個人の携帯にかけても通じないって感覚は持ってると思う。
病院に直行するような状態なら、連絡が取れなくても連れて行くだろうし、
苦情というか、連絡票の優先順位を再確認すればいいだけなんじゃないかな。
660名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:58:59 ID:jDKTmZZ/
うちも携帯電波が入りにくい職場なので、携帯電話書く欄の脇にその旨メモとして
職場に連絡するように全部記入してある。
それだけでちゃんと職場に電話が入るよ。
苦情とかモメるものでもなく、事前の気遣いのレベルだと思うけど。
661名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:59:21 ID:nlEEfDn1
>>659さんに同意だな。
まずは全ての連絡票の優先順位を確認してから
先生に確認した方がいいと思う。


うちの学校の連絡票は先生・職員室用と養護用と放課後支援用と三つある。
いざという時にはそれぞれにあった方が時間短縮になるメリットがあると思ってるけど
書くのが面倒と言えば面倒w
662名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:07:12 ID:e1V9nUTA
まあ、その時間に連絡したっていう記録さえ残れば責任問題からは逃れられるからね
663名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:21:31 ID:Dh2fEEFn
豚ギリですが…

既出でしたらごめんなさい。
冬休み、子供(小1)が「お友達とお泊まり会をしたい」と言い出した。
本音としては「年末年始の忙しい時に勘弁してー!」。
未だ具体的な約束はしていないのですが、お泊まり会をしているお宅ってどうしているんでしょうか?
664名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:28:03 ID:/dNnaBM2
>663
それをそのまま言えばいいと思うんだけど。
年末年始は忙しいし、寒い時期は風邪ひくと悪いからお泊りはなし。
夏休みならいいよ。って。
不憫に思うなら、クリスマス会でもしてやれば?
昼食にしても夕食にしても、一緒に食事をするってのが特別感があっていいんだろうねぇ。
665名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:53:51 ID:mCO+ARb/
>>663
どうしているんでしょうか?って何をどうしているのか聞きたいのかがわからないんだけど・・?
うちは前々からの約束なら夕方から来て翌日までフルに遊ぶし、
同じマンションの子で突然今日、という流れならご飯食べてお風呂も入ってから
一緒に寝るだけ、ってこともあるよ。
無理な時は普通に断ります。

別に子供がひとり増えるだけって感じで特別なことはしないから、うちは年末でも関係ないかも。
むしろ子供部屋でずっと遊んでてくれたら楽なこともあるよw
ただ、この間年中さんが泊まりに来て深夜に多量のおねしょされたのにはさすがに参った・・。
666名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:25:16 ID:hHkm4l/0
たまに友達ママやご近所ママから息子への苦情があります。(内容省略)
大概、相手の間違いでうちより子供も未熟で過保護な方多し。
結局、我が子が傷つき、裏を取ってから出向いて来い!と常々根に持つ次第。
親バカ覚悟ですが、私も疑う位、友達にもママ友にも信頼され評判の良い息子です。
問題を起こす要素があると思えず、疑われる事が不思議です。受けやすいオーラを
出しているのも否めませんが・・・。
嫉妬、ねたみ、私への恨みとか自分の苛々を他人の子にぶつけるとか・・・?。
これまでのパターンをみると、同じ様な心理で攻撃して来てる感じは解かるのですが
私は攻撃した事がないので気持ちがわからず。
そういう方の心理を解かる既女はいらっしゃりますか?
667名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:39:51 ID:plR6Us+J
噛みつき屋はどこにでもいるし
いちいち気にしない方がいい。

ソレよりも別方面が気になる。
668名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:40:29 ID:gC4J2qDY
>>663
母親同士が親しい場合に限った方が安心だけどね。
1年で揉めたりすると先が長いし、子供から次も次もと言われるのもつらい。
669名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:44:48 ID:hHkm4l/0
>>667
サンキューです。 ソレよりも別方面が気になるって何?私も気になる。 
670名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:51:03 ID:WjV5ycti
>>663
「お泊り会」というのがどういうものかよくわからないのですが、
二人以上の子供が誰かの家に泊まりに行くってこと?
それだったら、この年末の忙しいときに迷惑だろうと遠慮する。

それとも、663の子供ひとりが、お友達の家に泊めさせてもらうってこと?
それなら、相手のお母さんに相談したらどうだろう。

おねしょの心配があるなら論外だけど、おねしょしなくても
「おかず、もっとないの?」「うちではこれは出さない」「お風呂、せまっ!」
「布団、つめたっ!」「寝るのが窮屈っ!」と、
なんでもケチつける子が泊まりにきてムカついた経験はある。
671名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:56:54 ID:E73fiov2
1です。
正直、此処までレスが付くとは正直思わなかった。

先に言っておく。
俺が書く事自体がスレ違いであった事を、心から詫びる。


実際の事を言うと、俺は小1女子の父親ではない。血縁上では実父の弟、叔父にあたる。小1女子は言わば俺の姪。

実父である俺の兄は遠方へ長期出張中。
母親は放蕩三昧、遊び人のニート嫁。

俺と祖母(俺の母)が子供達を実質上養育している。

俺も働いているので、四六時中子供達を見れるのは祖母だけなんだ。

そんな家庭環境の中での姪が引き起こした騒動に、あの時、仕事帰りの俺も参った。

そんな時に限って母親は一人で出掛けて不在。小5小4の甥っ子らも、姪の行動に気付かなかった。

俺が定時に帰宅できたから良かったものの、もし残業があったとしたら騒動はもっと酷いものになっていただろう。

義姉にはもっと子供に気を使うように、俺からきっちり言う。兄にも、甥っ子らにも言って聞かせる事にする。

最後にもう一度言う。
スレ違いだった。申し訳ない。
672名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:59:55 ID:6499UX0e
ちょうどうちもお泊まり会のオファーを受けたところ。
今3年で来年から移動教室があるのに、よその家に泊まったことが無い!
という子が、練習のために泊まらせてと。
夏休みにキャンプでもいれれば良かったのに〜、今ならスキー合宿は?と
遠回しに断ってみた。
逆にもう少し小さければ、初めてのお泊まりも楽しそうなんだけど、
小3じゃかさばるからイヤw
673名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 12:18:35 ID:nsGFGl4E
別方面=>>666が単に痛ママなだけではないかという懸念
674名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 12:25:53 ID:RqHxEW4g
>>666 是非とも内容を書いてくだされ。
675名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 12:46:07 ID:JEUETkPQ
皆さんのとこは子供会や地域でクリスマス会や忘年会されましたか?
676名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 12:46:17 ID:WjV5ycti
>>666
> たまに友達ママやご近所ママから息子への苦情があります。(内容省略)
> 大概、相手の間違いでうちより子供も未熟で過保護な方多し。

苦情受けたのは一度ではない、苦情言ってくるのは一人だけではないってことだよね?

677名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:05:25 ID:WjFordDs
苦情がくるって、そうとうなんじゃない?
ちょっとした事なら、波風立てたくない親は大抵我慢する。

しかも友達ママからもご近所からもって、何やらかしてんの?
678名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:11:02 ID:wCUK3DUk
>>635
19日がクラスメートとクリスマス会
23日が子供会で焼きいも焼いて食べたりするクリスマス会です。
26日〜泊まり掛けで白馬にてスキーしながら忘年会をしてきます。
これが毎年恒例で子供達が一番楽しみにしてるよ。
679名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:15:11 ID:xCr2C4wa
岩手県民は死ねw
ゴミ屑反日朝鮮人岩手県民wwwww
まじで三陸沖地震で崩壊して暮れねーかなww
全員死ね
680名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:33:55 ID:JEUETkPQ
>>678
うちも23日は子供がサッカーしてるから昼間は練習
夜にクラブ全家族でクリスマス会をします
ビンゴゲームでは地元の町内会の人達から寄付を貰うので商品が豪華ですよ
年末は親しい家族5世帯で温泉旅行に出掛けて締めの忘年会をします
景気が悪いけどせめて子供たちには不景気感じさせないように
大人も頑張らないとね
681名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:38:17 ID:aO7R/9+1
>>666
親の民度が低い学校なのか
あなたが相当な天然さんなのか、どっちかだと思った。

子供の性格や能力って大人みたくバランスとれてないよね。
どこかで未熟な面があっても他方では年齢以上に落ち着いてたり、ある能力が高いとか。
あなたがよく知らない、親しくもない他家の子を
未熟と言い切る態度に激しく違和感がある。
682名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:54:01 ID:sMr7+FCl
>>675
うちの町内の子ども会のクリスマス会は今度の土曜日。
近所のバイキングレストランで90分の食事会。

最初の15分くらいはモリモリ食べてるだろうけど余った時間どうするんだろね。
もっとワイワイ楽しめるプレゼント交換とかビンゴ大会、ゲーム大会を期待してたわ。
683名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:02:58 ID:36yB0sTX
私の地区の子ども会はボーリング大会&クリスマス会なんだけど
ボーリングは優勝したらJCB1万円の商品券が出ます。
勝ったらゲームソフトを買う子が多く父兄の一部では
商品券はどうかという人もいます。
クリスマスはお友だちとくじ引きでプレゼント交換をしています。
678さんのところみたいに焼き芋の方がいいかもしれませんね…
684名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:04:23 ID:77P0lwhu
>>666の場合、親もだけど息子も変だよね
小学生でそんなに出来た子はあんまりいないのが普通
親は喧嘩両成敗なくらいの扱いでちょうど良いのが
普通の小学生低学年の男子
なのに相手の勘違いで終わるような親は過保護な気がする

評判が良いのと同時に苦情殺到するような子は
普通はおらんべ
二面性がある子じゃないかと疑いたくなるね
685名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:15:20 ID:QcemaFAA
ボケーっとした、出来がいいとはとても言えない息子だけど
苦情は受けたことないわ
686名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:16:02 ID:ZndjRK5l
>>683
子ども会の役員をしています。
運悪く今年のクリスマス会は違う催し物にしてよ。
と言われてたからボーリングはいいですね。
20日に公民館でするまでは確定してましたが、
うちは体を動かす事をしないといけないみたいな感じだったのでGoodかな。。
ここのスレ見て助かりました(^_^)
687名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:30:08 ID:5EWGlTcR
>686
子供会役員乙です。来年私も内定しました。下が入学するし断る理由も無いので。
何も手伝わない人程文句言うんだよね。。
ボーリングはうちの地区は6年お別れ会の時に行ってます。

クリスマス会はインフルの影響で中止になりました。いいな皆開催で。
うちはとっくに掛かったから、残念。
688名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:30:42 ID:PnC2+wGG
そういえば、うちの子供会に6年生で70Kg↑もある女子がいてる
あまり外に出ないせいかまん丸に太っていてかわいそうorz
子供会も育成会も少し反省して競技を増やさないとダメだわ
1月の育成会マラソン大会で万年ビリで卒業させるのもかわいそうだよ。うちの地区だけに…
689名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:45:21 ID:j9g0+JHw
>>688 太ってる子、何か持病とかあるのかもよ。うちのクラスに腎臓の持病があって太い子いるし、ハードな運動もあまりさせられないそうだ。
690名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:45:33 ID:k9XsXAOR
私の主人なんて自営業だから商工会も
PTAや消防団や青少年育成会も役員してるから
この時期はほとんど毎晩酔っぱらって帰ってきます
夫)ちょっと今日は忘年会だから…
私)あなたの忘年会は毎日なの?(怒)
本当に頭にきます(怒怒)
691名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:55:39 ID:77P0lwhu
>うちはとっくに掛かったから、残念

本音だろうけど、人格を疑う発言
でもたまにリアルでこういうこと言っちゃう親がいる
その発言耳にしてからずっと避けてたけど、
今回またトンデモ発言したのを他人から聞いて、
内心ひそかにやっぱりなと思った

親として随分とお粗末な品性だと思わざるを得ない
692名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:55:52 ID:y6kntix3
うちは9月が新型インフルの学級閉鎖ラッシュで、今は落ち着いてたけど
また流行りだしてるよ。
違う型だと思うからうちはとっくに掛ったからって安心はできない。
693名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 15:59:16 ID:rfgExo/f
>>666
そのレス内容では、嫉妬、ねたみ、なのか、正当な苦情なのか判断できませんよ。
肝心の苦情内容を書かないで、相手側の批判を募る貴方に問題がある様にしか見えません。
694名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:13:08 ID:FIdDV5Mq
やっぱりいろんな役員は自営業の人に限りますよね
時間が自由に取れるし宣伝かてらヨロシクねって買わせる・・
買ってやるんだもん、それくらい当然ね。
695名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:46:28 ID:igObaoP2
>>694
誰でも出来るってもんじゃねぇ
公営住宅や公営団地の人間は出来ないと思うw
頭もいるし、だいたい人前で喋れるのか?
あのぉ〜、ぼ・ぼ・ぼくは〜???
なんの役もしたことない自営業もどうかと思うがなw
696名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:59:20 ID:lKptRNWK
>>694
自営業もいろいろだし
(一般人に宣伝してもさほど意味がない業種もあるし
 小規模で人少ないと逆に忙しすぎて暇無かったり)
やってる人もまたいろいろだからそうも言い切れないかと。
余裕があって人と接するの大好きそうな人には是非活躍してほしいけど。
697名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 17:27:22 ID:bsmesvoB
うちそれだ
一応株式会社だけど従業員5人
土日休みだけど、旦那はほとんど年末フル活動
自営でも役員なんてとんでもない
698名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:13:31 ID:nDYuzwSb
今どきの懇談会ってこんなに出席率悪いものなの?
参観も兼ねてたのに1/3もいなかった。
幼稚園ではあんなにぎっしりいたのになー。
幼稚園と違って仕事してる人も多いだろうけど、ほぼ月一で学校公開あるし、
学校に来る頻度を増やしてるせいで重要度が低くなってるのかなぁ。
699名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:41:20 ID:i1dCw610
役員決めとかがない懇談会は「行かなくてもいいもんなのよ」と
上に子のいるママがよく言ってたなぁ。自分は行くけどね。1年だからか
月1もないからか出席率は7割ってところだったかな。
700名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 22:54:12 ID:Ld4edJLM
出席率低いよねー。
参観だけ来てその後の懇談会は帰るって人多い。
懇談会で先生が学校の様子とか話すのに、気にならないのかなぁ。
701名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 23:36:52 ID:C8Uw0B1R
うちの先生は自分のことばかり話すのであまり出ても良かったなと思えないことが多い
702名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 00:16:46 ID:cLjOuOfI
学期末は今学期のまとめ・問題点、休み中の注意・提出物などの
話があるから行くけど、「学期はじめは何も無いから行かない〜」という人はいた。
私はなんとなく行ってる、ヒマだし。
でもクラス全員の一言挨拶とか内心イラネ、と思ってる。
703名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:13:22 ID:lhJOjiyh
1年のときは都合つけて極力行った。他の保護者の出席率もそこそこよかったし。
2年になってから、ぐんと人が減ったよ。参観の直後にやるんだが、参観はほぼ全員出席してるのに
懇談会は半分もいなくて、その出席者も、途中で「上の子のクラスに行ってきますので」と席を離れる人が多かった。
予定が他になければ出るけど、子どもの習い事や下の幼稚園児の送迎と重なる場合、
それをあえて休ませてまで出るほどの内容かというと、疑問だなあ。って感じだった。
704名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:17:35 ID:wuDO6kNQ
出来る限り出席派。二人いるから、交互になってしまうけど。
こないだ2年生のほうに出ようと思ったら、6年生のお母さんに呼び止められて、
「マンツーマンになっちゃうから、一緒行こう?」って言われてそっちに出た。
結果、6人。
先生が「懇談会に出た人だけですよ。」って言いながらアルバムを出してきた。
先生が撮った色々な行事の写真を見せてもらった。
子どもの表情がかわいくてよかった。
705名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:28:33 ID:FihFt1it
家は授業参観は行くけど懇談会はでないな〜。
下の子が園児で延長保育にしてくるから、
懇談会まで行くと迎えにいくのが遅くなるので。
懇談会に出なくても平気という内容しか話さないし。
気になる事は個人面談で先生と話すのでいいと思っている。
706名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:34:27 ID:AzdclFPp
1年男児の母です。
夫の芸術系の習い事への理解の無さに困っています。
例えば、絵や楽器を習う事に対して、「子を音楽家にするの?
絵描きにするの?そうでなければ、将来何の役にも立たないし
金の無駄だ」と夫は反対します。
武道系はケンカに強くなる、運動系は体を鍛える為に男として必要だが
芸術系は金に見合うメリットがほとんど無いだろうと。
息子は友達(男)の影響で、ピアノ教室に行きたいと秋頃から言っていて
うちにもピアノがある事から行かせてやりたいと思うのですが、
何より息子がやりたがっている事、楽器弾けると面白いし楽しい、内面の〜心の〜
など説得してはいますが、「無駄だろう。武道・運動系の習い事増やすんだったら
いいけど」という感じです。
今、子は音楽の鍵盤ハーモニカの楽譜でピアノを弾いたり、私(昔習ってた程度)が
ちょっと教えて、それを弾いたりしていますが、習ってみたいという気持ちは変わらないよう。
こういうタイプの旦那さんをお持ちの方で、「こんな風に説得したよ」と言う方、いらっしゃいますか?
707名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:46:56 ID:L8y0MZNY
お母さんがなにか一曲教えてあげて、
旦那さんが休みの日に「ミニコンサート」ごっこをやってみたらどうだろう
上手に弾けるその姿をみても旦那さんが感動しないなら、あきらめたがいいよ
708名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:47:05 ID:yFyFXzer
所詮、小学校卒業の頃までには挫折して辞めるような情操教育のお稽古に
大したメリットなどないのだから、無理に説得する必要性なし
709名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:51:09 ID:GUU8bpKk
>>706
旦那さんは趣味持ってない?
芸術系は趣味として習うって事にして
旦那さんの趣味を止めるなら、諦めるとか言ってみたら。
煙草、お酒とかでもいいかも
710名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:57:31 ID:GNSJ33jh
うちの1年男子なんか、もうすでに瞬発力や筋力が必要な運動は苦手。
マラソンと水泳ならいいけど、球技はボールが当たると痛いから嫌とか、はっきりしているよ。
そんな調子だから、野球やる?サッカーやる?体操教室いく?といっても嫌がる。
夫は空手・マラソン・サッカーやってきたけど、あえて子どもに強制したりはしないなぁ。
子供が嫌がるのを無理やりやらせても続かないし、興味持ったものをなるべくやらせてあげたいからね。
>>706の旦那さんには、706が説得するんじゃなくて、子どもからやりたい気持ちを伝えたらいいんじゃないかな。
711名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:01:51 ID:oO5vPz1X
>>706
金の無駄ってことは、家計からでなければ文句はないのかな。
導入時の月謝6〜7千円、楽譜代が何ヶ月に一回か2〜3千円、
発表会代も合わせて年間10万弱くらいでしょうか。あなたの
稼ぎか個人的な(結婚前とかの)貯金でなんとかなれば、ぜひ
習わせてあげてください。
芸術の価値がわからないひとを説得するのはむずかしいんじゃない
かな。そのひとが育ってきた環境で芸術的なことが入り込むことが
なかったのでしょう。ご主人、自分でお金出してコンサートとか美術館
とか行かれたことありますか?

うちも1年男児がいますが、ピアノ習ってます。いまいち本人は
興味ないようですが、父親は「楽譜がよめて演奏できるのは一生の
財産になる」と言って、少なくとも小学生の間は続けさせる予定です。
父親自身も仕事帰りに、音楽(ピアノじゃないけど)の個人レッスン
入れてます。40歳半ばのおっさんですが、音楽は生活の潤いになってる
ようです。
712名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:16:54 ID:fyxH5W+N
自分がやりたいと思ったことが一番続くよね。
弟が昔エレクトーンを習ってて、もちろんプロにはならなかったけど
学生時代にはバンドを組んで楽しんでたし、今の仕事にもある程度役立っている。
他に習っていたスポーツなどは今も弟の趣味になってるよ。
そういう、人生を豊かにするアイテムのひとつだと思う訳にはいかないのかな?
713名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:20:56 ID:l/l0jshI
>>706
音楽の成績が良くなる→内申点が良くなる→受験に有利
という点からせめてみたらどうだろう。
芸術系の成績は勉強だけで上がるものではない、内申点重視の学校を受験する上で
主要5教科の成績が横並びな場合に合否を左右すると言っても過言ではない、とかさ。

男として必要かどうかということがご主人の習い事における基準になってるみたいだから、
男なら学歴はいい方がいいと言う誘導なら一理あると思ってもらえないかな?
714名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:21:04 ID:PeEzL/Zc
>>706
損得勘定で生きてる人に説得するのは難しいでしょうね。
ペットを「餌代取られて糞するだけ」と考える人と同じでしょう。

ちょっとパワハラっぽいご主人だから、いろいろ周りを固めてからお願いした方が良いね。
>709のやり方だと多分逆上しそう。基本的には>711に同意。
一度長期休みとかに開催されてる子供向けの音楽コンサートに連れて行ってみてはどうでしょう。
お子さんからも「友達がやってるから」だけではなく(これじゃゲームのおねだりとなんら変わらない)、
きちんとお願いさせる&続ける覚悟を持たせる。
あなたもパートなり金銭面でなんとかする覚悟が必要かも。

うちは夫婦揃って音楽に疎いのですが、息子が普段からクラシックを口ずさむ様な子だったので
ピアノを習わせてます。おもちゃのキーボードから電子ピアノに変えました。
最近は上達してきてアップライトの方が良いのだろうと思いますが、やはりそこまでは
夫の理解は得られていません。
いずれその戦いがある事でしょう。
でもそういうのがあった方がお子さんは本気で力を入れると思いますよ。がんばりましょう。
715名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:25:11 ID:kJxoSx8/
学校で習う程度では、将来楽器弾けるようになれないもん?
(自分は音楽の授業ほとんど聞いてない
オチこぼれなので譜面はよめない・・・)
716名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:28:30 ID:/k0eFIqO
説得するのは無理そうだね。私も>>711に同意。
できるなら旦那が文句を言えないような状況でお金の工面をして、子供がやりたい事を
やらせてあげた方がいいと思う。
717名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:29:53 ID:T6iL+Dzw
ピアノ弾ける男は将来もてるよ
って言ったら頭の固いタイプには逆効果か…

教養としても、集中力を身につけるにしても
良いと思うけどなぁ。
718714:2009/12/16(水) 10:34:34 ID:PeEzL/Zc
>>715
弾けませんw

筆記や授業態度の成績は良かったのでト音記号、ヘ音記号などの記号はわかりますが手が動きません。
譜面は指でたどらないと読めません。
ト音から始まるからト音記号とか、理屈や背景などは理解してても、感覚はどうにもならないんですよね。
「聴く」という楽しみ方はできますけどね。

この前の参観が音楽の授業だったのですが、男の子でも上手に弾ける子が多いですね。
昔は音楽の授業=女子のものってイメージが大きかったですけど、いまや男女の壁はないですね。
ピアノができる男子はトクベツなお坊ちゃんではないです。
そこら辺をご主人に見せてもいいのかなと思います。
719名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:35:30 ID:T6iL+Dzw
>>715
中学以降のクラブ活動で頑張れば、譜面を一応読めて、そこそこ弾けるようにはなる。
ただ合奏できる程度じゃなく、技量を磨きたいなら
教室にきちんと通った方がいいよ。
720名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 10:46:06 ID:T6iL+Dzw
連投すまん

自分も親にずっと拒否されて
小4でやっとピアノ習い始めたんだが、
指の動かし方や、聴音、暗譜などは努力でクリアできても
作曲が壊滅的にダメだった。
曲を作るセンスが育たなかったらしい。
高校卒業まで頑張ったけど、試験を受ける話はついに先生から出なかった。

同時に習い始めた低学年の兄弟はあっさり作曲してたから虚しかったわ。


楽器を始めるのは低学年がいいかも知れない。
721714:2009/12/16(水) 10:52:32 ID:PeEzL/Zc
あ、そういえば私の妹はそんな人だわ。
一切習い事をせず、家で独学で両手でぶんちゃかオルガンを弾いてた。
習うのは本人が拒否してたからしょうがないけど、独学だとやっぱり限界あるよ。
私から見ると才能あるのにもったいないな〜って思ってた。今でも思ってる。
彼女の人生変わったかもなって。

可能性を伸ばす・・とかっていうとどっかの宣伝みたいだけどさ、
何かちょっと壁に当たりながら乗り越える経験て必要だし、
それは勉強でもスポーツでもなんでもできるけど、好きな事の方が
乗り越えやすいし、続けやすいし、自信にも繋がると思うんだよね。
それが>706のお子さんの場合は音楽・・かもしれないよって話をうまく伝えられるといいね。
722名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:24:50 ID:KyvK0QBC
>>698
>今どきの懇談会ってこんなに出席率悪いものなの?
いいえ。ほとんど参加してるよ(笑)

君は自治会子供会に入ってないとデタラメな風評を流したくなった(笑)www

自演するくらいなら他スレ立ててでやってくれる
723名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:26:00 ID:rwgxzPyy
「男としてメリットが」「将来役に立たない」という事であれば、そっちに絡めてみるとか。
スポーツだってリズム感とかセンスがないと大成できないし。
うちも旦那がずっと野球をやってた人で、自分は幼稚園の頃から野球が好きだったから
小1ですぐに地域のチームにおミソで入れてもらって始めたそうだけど、
やっぱり小1では体がまだ未熟だし理解力もまだまだだから、
例えば正しいボールの投げ方を教わっても教わった通りにはなかなか投げられない、
今の近所の野球チームは小3?くらいからの入部なんだけど、
それから始めても小1からやってた子と変わらない、すぐに追いつける、と言っていた。
まあそれはうちの旦那の考えで、基本には「センスがあれば何やったってそれなりに出来るようにはなる」
という持論があるからだし、706さんの旦那さんも同じスポーツマンだとしても意見は違うかもしれない。
だけど、将来的にスポーツをさせるにしても、どのスポーツにも共通で必要なリズム感やセンスを養うために
習わせたい、というのでは無理だろうか。

ちなみにうちは小3で一度いろいろ考え直す(旦那が野球をやらせたいらしいw)ので、
とりあえずはそれまで、という事で日舞を習っている。
ヒップホップとかならまだしも日舞なんてまさに「趣味」でしかないけど(どう考えたって「将来」の役には立たないw)
自分でやりたいと言ったんだからきちんとやれって言って、1年ぐらい経つけど本人も楽しく通ってるよ。
724706:2009/12/16(水) 11:29:02 ID:AzdclFPp
>>706です。
レスありがとうございます。

夫は、音楽を聞くとか、絵画やお芝居、映画を見るという事を
全くと言っていいほどしないタイプなので、(人生で一度も、CDを買った事も
レンタルした事も、好きな曲集めたカセットテープを作った経験もないそうです。)
そういう事の「良さ」をアピールしての説得は、やはり無理みたいですね。
「嫌っている」という訳では全然ないし、コマーシャルソングを鼻で歌ってる事も
あるのですが、「金を出して、習う?!一体何の為?」と、理解できないようです。

年中の頃、幼稚園の空き教室を使った「絵画教室」に行きたいと子が夫に言った時
「絵なんか家で描けるだろう。それより剣道教室(こちらも幼稚園でやってる)にしよう」と、
それ以降、剣道その他武道系を夫が息子に勧める日が続いたため、
「ピアノをやりたいと言うと、また剣道やれとか言われるし」と、子は夫に頼むのを躊躇
している状況です。(結局、武道系やらずに、サッカーにして今も続いています。)

息子の口からきちんと「やりたい」と夫に伝える事と、皆さんからいただいたレスをメモして
月謝その他は私の貯金の方から・・・という形で夫に話し、理解してもらえる日を待たずに
スタートさせてしまおうかと思います。

長文すみません。気持ちの整理がつきました。レス、本当にありがとうございました。
725名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:37:08 ID:/k0eFIqO
>>724
頑張って。
剣道習わせたい?って言っても習うのは子供だよね…
いつか発表会を見て旦那さんもちょっとは考え変わるかもね。
726名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:38:19 ID:GNSJ33jh
頑張ってね。
がんこそうな旦那さんだけど、子供のやりたい気持ちを大事に育ててほしいな。
727名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:38:46 ID:/62ewbp4
>>722
全くその通りですよね。
あんまり可笑しくて私もつい笑っちゃった。
毎年事件が増えていて地域がしっかりしなけりゃいけなくなり

「地域の底力」の番組まであるのにね。
728名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:06:52 ID:T6iL+Dzw
>>724頑張れ

うちはピアノやらせたかったけど他の習い事に夢中だよw
子供って自分の世界を持ってるもんね
729名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:07:04 ID:08CMI+wu
>>722
>今どきの懇談会ってこんなに出席率悪いものなの?
→自治会とか子供会に入ってないと懇親会には呼ばれないからな。

どおりで「市営団地」「自営業」の匂いがプンプンしていたよ!解りやすいくらいにね・・・

話題を習い事にスルーさせたい訳か。アハハハ
730名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:20:02 ID:Mv+U+y9x
>>729
この流れからすると

ここの自演作者は小さい頃は甘やかされて育った自営業の息子 でした
中途半端に育てられ大人になったがマトモな職に就けず父親の店を継いだ
近くに大型店が出来て近年の不況も重なり商売が上手くいかない

町内会費や商工会費も納められず脱会
仕事がないから育児板で複数のスレ立てて自演パレード
景気が良かった頃の自分と重ねて自分の子供にやたらと強制で習い事三昧
周りの住民と関わりきれず孤独を2ちゃで発散

まあ、こういった人じゃないの?
731名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:41:50 ID:mPDwlzO5
そのうち…

バカだから、
「荒らしは巣に帰れ」「NGキーワードに入れよう」なんて言うんじゃないのorz
732名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 12:57:12 ID:/cETxeSd
ピアノ練習すると頭良くなるし集中力や記憶力をつける訓練になるし、もてるしボケないし、すごくためになるのにね。
733名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:02:52 ID:518KTllr
>>724
本人がやりたいと言ってるのにほかのものをすすめるのが分からないよね。
やりたくないものをやっても上達しないだろうし。

ただ、うちのダンナも芸術系は無理解で将来役に立たないから意味ないと言うけど、
実際社会に出てからもピアノなんか使う場面ないし・・・と実感してるんだろうと思う。
役に立つかどうか、だけで判断できないものもあるんだけどね。

まぁすぐ飽きるかもしれないけど・・・ってカンジでとりあえず始められればいいね。
734名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:35:36 ID:+OB5tT9x
>>724
うちも全く同じ状況でした。
幼稚園のころから上の息子がピアノや音楽やりたいって言ってたけど、
うちなんてピアノもない状態で旦那にも反対されていました。
入学してから、私の貯金から中古アコピ買って先生も探してきてレッスン代も払いました。
子供は毎日練習し、学校の伴奏や発表会等で活躍するようになり、
旦那は今じゃ、そういうの楽しみにしたり、練習してるか?とか理解するように。

サッカーもやってるなら、Jリーガーでピアノ演奏してる人いたよってのはだめかな。
どっかのチームでは足さばき等リズム感を鍛えるための練習してるとか。
735名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:36:40 ID:SxaX884J
>>730
全くもってその通りw
全然関係ない話題に変えて自演が始まるから
自分が変だと気付かないからオモロイw
誰も興味ない習い事で己の恥を誤魔化そうとする
732-733を見てるとよっぽど近所からも相手にされてるないと分るよww
736名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:53:20 ID:m6r7nrVH
うちの小学校のい市営団地ママと似てますね
小学校に娘(小六)と息子(小二)のママです
習い事をやたらとさせているが、どれも中途半端よ
ピアノ・水泳・そろばん・唐手・塾・ダンス・・・
ご主人40歳位で家も無いのはある意味負け組なのよ
だからせめて子供だけは・・・じゃな〜い。
737名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:59:25 ID:0OvJUzIA
東大生の半分以上がピアノ習ってたとかいうニュースあったよね。
脳にいいというより、家庭のゆとりの問題かもしれないけど。
738名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:12:19 ID:yKqnae60
東大生の家は持家でしょうね
私の顔見知りの市営団地お母さん。
子供さんがピアノ習ってると言ってました。自慢のつもり?
ピアノが置けない団地の部屋でどうやってピアノの練習をするの…?

ちょー、笑ったわ
739名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:14:47 ID:guaF+GfY
>>738
そんなに人を小馬鹿にするもんじゃないよ
電子ピアノとか色々あるでしょ 不便ながらも頑張ってるじゃない
下品な人だね
740名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:16:04 ID:kJxoSx8/
いつも市営団地をとやかく言う人がいるね
スレ建ててそこでおもいっきりやればいいのに
741名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:23:57 ID:ubjcqh2i
>>738
マジで腹イテ〜WWW
ピアノが無いから画用紙に鍵盤でも書いて畳を叩いてるの・・・・・
2ちゃ始まって以来の爆笑ネタWWWWWWWWうけたウケタわ
742名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:25:05 ID:nXhku/b+
スルー検定です
743名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:32:34 ID:zYaHfAp9
>>741
アハハハハアハハハ♪〜AHAHAHAHA♪
あんたもマジでマジでおかしくってキーボード叩いたじゃないかwww

畳みを叩いてるなんて表現が浮かんできて
腹がねじれるじゃないか。笑。笑。爆笑wwww
744名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:35:34 ID:guaF+GfY
ここたのしいなー みんな陽気だなー
745名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:39:56 ID:zYaHfAp9
あ〜あ、笑い過ぎたおかげで課長に怒られましたw
でもさ、
笑い過ぎて腹が痛くてorz
さあ仕事すっか
746名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 15:04:49 ID:yFyFXzer
>人生で一度も、CDを買った事もレンタルした事も、好きな曲集めたカセットテープを作った経験もないそうです。
豪快でかっこいい旦那だなぁ
747名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:23:10 ID:lIb/rOpZ
↓小沢というか、団塊と団塊jrのアホなところがよく出てる。神功皇后の三韓征伐で
  この頃の半島の南半分は日本(倭)人の国。白村江の戦いの敗北まで続く。
  このことは、有名な公開土王の碑にも明記されている。なぜか、日本側教科書には
  その部分の記述が省略されるか、記載されても日本軍の改竄を示唆していることが多い。
  (これについては、日本軍進駐以前の拓本が発見され、左翼の捏造が証明されている)
  もし、身近でこんな馬鹿な事を言う人を見かけたら、すかさず指摘しましょう。
  「それ韓国人(?)ちゃう、西暦5世紀ぐらいまで倭人が半島南半分を統治していた」と
  「その時代から現在まで、半島の住人は最低でも2回入れ替わっている」と言い返しましょう。
  y染色体上では日本人と現行朝鮮人は無関係です。DNAでも証明されています。
小沢一郎12月12日 韓国にて
「天皇を訪韓させることもできる」
「天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている。 」
・韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった。
・仁徳天皇陵を発掘したらはっきりするはずである。と著名な先生が唱えている。
・これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう。
・天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている。
・日本人は自立心が足りない国民だ
http://www.youtube.com/watch?v=xOhxYH9Uyuc (1/5)
http://www.youtube.com/watch?v=YPLj86CyUkQ (2/5)
http://www.youtube.com/watch?v=mDBXwgOTLGg (3/5)
http://www.youtube.com/watch?v=i5wiTy7OsE8 (4/5)
http://www.youtube.com/watch?v=R8T_eSSKPi8 (5/5)
748名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 05:43:21 ID:VVgQSnSg
>>724
まあ、そういう旦那さんは言葉でアレコレ言って無駄でも
実際に子供が曲を弾いたところを見たら、また違ってくるんじゃないかな?
749名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:42:20 ID:/5n9xxcV
また荒らしが涌いてたの?
なんでそんなに団地と習い事が嫌いなんだろう?
本格的にやるのでなければピアノなんて電子物で充分じゃん。
電子楽器の存在を知らないのかな?
750名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:56:42 ID:k4Pc0DcO
>724
習い事に損得を持ち込むことはよくあることだと思うよ。
「芸術が無駄」(つまり別のことをさせれば得に感じる)と思う父親が居ても、
例えばソロバン・水泳・公文が「〜のために必要」と思いやらせる親が居ても、
私の中では同列。

ピアノ、やらせてもいいと思うけど、家族(片親)のサポートがないとなかなか
伸びないと思うから、ご主人が言うように「無駄」になるかもしれないね。
751名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:22:28 ID:Ej4YtriO
>>724
もうちょっと言わせて。
> 「ピアノをやりたいと言うと、また剣道やれとか言われるし」と、子は夫に頼むのを躊躇
> している状況です。
私はこの状況が心配になったよ。
まだ1年生なのにこの諦めモードはお子さんに良いわけがない。
父と子の信頼関係が崩れてきてるよ。

お子さんに、あんたが本気ならお母さんも全力で応援してあげるから、
どうすればいいか一緒に考えようって言ってあげてほしい。
ご主人にも子供の今の考え方はいい状況ではないし、良かれと思ってやってるあなたから
子の心が離れるのは本望ではないでしょ?と、子の将来と父子関係をなるべく客観的に
伝えるのがいいと思う。
子の立場に立ちすぎると「おまえが甘やかしすぎるからだ」と余計反発しそうだからね。
752名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:43:14 ID:EfJTWALG
流れ読まずに書きます。

昨日、面談だった。うちは1年生の男子で一人っ子。
先生曰く、周りに比べてとても幼いとかorz
休み時間に、先生が他の子と話していても
「先生、先生」と話し掛けてくるのが気になるらしい。
先生に「一人っ子だからじゃないですか?もう一人
お子さん作ったら如何ですか」と言われたorz
「一人っ子とか関係あるんでしょうか」と言ったら
「私は子育てのベテランなんですよ。だからわかるんです。」って。
何だか激しく落ち込んだ。
753名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:52:01 ID:tO2LEZCY
>>751 はいいこと言うなぁ。
754名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:55:08 ID:eCRkzIVR
>752
うちも一人っ子で「先生先生」いうタイプらしいけど
かわいいって言ってくれてる
気にしないほうがいいよ
てか、兄弟作れとか余計なお世話すぎる
755名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:59:53 ID:95apNK8w
兄弟っていっても
性別違うと一人っ子みたいなもんだよ
756名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:00:27 ID:LMEru8ox
釣りじゃないの?
教師が保護者に「子ども作れ」と言うなんて信じられない
757名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:02:58 ID:bCovoH/6
752は前後の会話で変なこと言っちゃったんじゃまいか
758名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:06:42 ID:95apNK8w
それに1票
759名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:11:45 ID:/TDneyU1
>>752
そういう担任って、兄弟が多い人には
それはそれでイチャモンつけてる気がする

でも他の用事をしてるのに話しかけてくる子って
しつこい場合が多いから辟易してるのかも
私も集金係で学校へ行くんだけど、金勘定してる時に
決まって話しかけてくる子が数名いるんだよね
「提出したらとっとと去れ!朝の準備でもしてろ!」
って追い返すけど

それにしても兄弟云々は大きなお世話だよね
うちも一人っ子だから気持ちわかるよ
760名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:45:57 ID:Hi4otmvR
752がどういった文脈でなったかわからんけど
そりゃ担任が言葉を選ばなさすぎだろう。

言葉に鈍感な人っているけど、そのタイプだね。
キニスンナ、752が思うほど相手は考えてない(もう覚えてない)。
761名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:47:26 ID:VuW0/bdJ
人んちの家族計画にまで口出しするのか、最近の先生は(;゚д゚)
762名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:09:58 ID:sah1wqgJ
どんな流れにしろ「自分はベテラン」とか言っちゃうあたり、
言葉に鈍感な担任ってのに1票だな。
763名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:42:44 ID:13TOmsEY
・家族計画に口出し
・自称子育てのベテラン

この2点でそれまでどんなに信頼していたとしてもゼロになるわ・・・
まあ教師としての力量も推して知るべしだね。
764名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:47:22 ID:tdJ7Mu+D
イチャモンで思い出したけど
うちのクラスの市営団地40代♂1人
PTAは違法だと陰口叩いてるらしく親子で浮いてる
765名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:56:20 ID:EfJTWALG
>>752です。
レスありがとうございます。
釣りではないんです。実際言われたんです。
前後も何も、「話をしてる時に割り込んでくる事が多いですよ。
●君は、一人っ子ですよね?他に兄弟がいないから〜」と
いった話の流れです。
「まだ若いんだから、これから作りなさいな」とも言われました。
その先生、おしゃべり(噂好きとかでなく)で
気さくなタイプで評判良かったけど、もう私には無理。
気にすんなって言ってくれた方々、ありがとうございます。
気にした所で、二度と子供は作れないんだから、仕方がないけど
昨日は悔しくて眠れませんでした。
愚痴ってすみません。
766名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:21:27 ID:13TOmsEY
>>765
話に割り込むのは、確かに一人っ子はやりそうだ。
うちの上の子もちょくちょくやるので、「下の子ちゃんが話し終わるまで待って!」と
とどめることが度々あるよ。これから、夫婦で話してるときに割り込まれそうになったら
あえて待たせるように夫婦で気をつけるといいんじゃない?
つまらんことで「これだから一人っ子は」と突っ込まれないために。

兄弟のよさはわかるけどね・・・先生も、せめて「今後、兄弟のご予定は?」くらいに
しておいてくれればまだ傷も浅かっただろうにね。

ともかく乙でした・・・年度終わりまであと3ヶ月ちょっと、かんばって。
767名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:33:45 ID:iiEDjo+c
自分二人目不妊で諦めた一人っ子だからそんなこと言われたら
不妊症になんてことを言うんだ!と不快をあらわにしちゃうだろうな・・
乙でした。気さくと無神経は紙一重なんだね。
768名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:48:42 ID:ADuHLk6F
うちは二人だけど、上の子は空気読めなくて大人の会話に横入りしてきてたよ
下の子はそういうのは無かったから、兄弟の数じゃなくて個人差だよ
769名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:00:04 ID:/5n9xxcV
そういうタイプの明るく気さくな無神経っていうと
アガサクリスティーの小説を思い出すわ。
770名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:26:58 ID:SQUkOG3e
「春にして君を離れ」だっけ>アガサ

私も今日、個人面談だった
すっごく厳しい先生で1年の頃はボロクソに言われてたから
今回もビクビクしながら行ったけど、今年は
殆ど叱られることはなかった。たまたま先生の機嫌がよかったのかも
しれないけど

でも、上は溶連菌、下はインフル閉園中で
遠方の実父に来てもらって、ようやく行けた。
最終日だから延期も出来ないし、ホント疲れた。
家を空けられない人は電話面談でいいとか
もうちょっと融通効かないだろうか・・・
771名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:39:32 ID:WJQWbbLl
>>770
>もうちょっと融通効かないだろうか・・・

事情を話して、先生に相談してみたの? してないの?
772名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:55:34 ID:SQUkOG3e
相談して延期にしてもらってるうちに
更に状況悪化しちゃったorz
今日が最終日だったので
「なんとか来てください」といわれて、こうなった。

ジジババが近所にいる人が殆どだから、
PTAの集会なんていつも「夜7時に来てください」だよ。
役員やる時、どうしたら・・・と鬱。
773名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:33:13 ID:VzRuUm6B
低学年持ちの家庭に夜7時集合はきついねえ。
774名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:27:29 ID:tO2LEZCY
うちの小学校、PTA会合は夜7時集合がデフォ@3世帯同居率高い県
しかし、そんな県でも県庁所在地中心部は、転勤族や同居解消して飛び出てきた核家族が多いのに。
775名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:43:54 ID:o+Z7lc7y
仕事している身としては、夜のほうが都合いいね。
保護者会など学校の行事で仕事を休むことがたびたびあるのに、
PTAの委員の集まりまで昼間にあったら、とても仕事にならない。
776名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:48:36 ID:XCM2QX/9
>>774
誰かが改革しないとずっと前例踏襲だよね〜

自分の地域も同居・近距離は少なくないんだけど
会合は昼間ばかりだ。
親類が遠い私は助かったけど、仕事をもつ人はいちいち休んで大変そうだった。
役員のために仕事辞めたりね…
777名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:59:17 ID:LMEru8ox
>>765
釣りなんて言ってゴメンね
そんな無神経な奴が教師にいるなんてとても信じられなかったの
頭にくるね
常識も思いやりもない教師の言うことなんて忘れてしまえ
778名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:10:27 ID:sah1wqgJ
PTAの最初の集まりは夜だった。仕事自体は昼の部と夜の部に分けてもらえたわ。
夜のときは偶然旦那がいたから良かったけど、
前委員やってた人は連れて行って図書室で本読ませてたって。
・・夜の図書室に子供だけって、子供の立場からすると怖くてたまらないわ。
779名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:36:36 ID:SQUkOG3e
PTAって子供のための活動のはずなのにね。
お母さんの事情もそれぞれなのに
PTAなんてなければいいのに・・・と思う私は多分スレ違いだなスマソ
でも、実際PTAが無くなったら、そんなに困ることってあるだろうか。
登校時、下校時の旗振りやパトロールは勿論必要だから
やるし、衛生委員などどうしても必要なものだけ残して
「仕分け」してスリムになればいいのに。余計な活動が多すぎる。
780名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:38:58 ID:SQUkOG3e
教養部とか文化部とか、悪いけど本当にいらない。
これも「夜7時に集まれ」がデフォ

仕事してる人にとっては、昼間集まれと言われたら困るだろうしねえ
必要なもの以外は全部切り捨ててスリム化してほしいわ
781名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 00:07:16 ID:6wpGrbJN
PTA、うちの学校は無くなっても困らないような。登校班や旗当番なんかは子供会が割り振ってるし、
文化委員会なんて年に2、3回20人程度しか参加できない料理教室とかフラワーアレンジとかの講座やるけど、
そんな一部の保護者しか参加できないものにみんなのお金使うの納得行かない。
782名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 00:30:48 ID:JDNWWlet
PTAなくしたいから
来年あたり役員に立候補して
発言してみようかなぁ・・・
783名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:10:29 ID:Finhhi1w
同じ市で新しくできた小学校にはPTAがないことを初めて知った。
ピカピカ校舎で環境良くモチ上がった教師が居てPTAがないなんてきっと天国。
PTAがない学校があるとは聞いたことがあったけど、同じ市で存在するなら
うちもそうなってもおかしくない気がする。
784名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:38:30 ID:gPvqpbWP
PTAスレもよろしく
785名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:02:48 ID:qUexYo3O
夜7時集合で、夜9時まで図書館で子どもだけ遊ばせておくことも疑問だけど、
かといって、昼間の会合になったら「アテクシ、働いているからPTA無理!」ってやつが
出てくるかと思うと、そっちの方が嫌だ。
786名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:23:59 ID:JsZwPe8R
体こわされても困るし、しっかり働いて税金納めてくれればいいやともおもう。
787名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:30:16 ID:oby804lw
>785
大人の理屈で言うと確かにそう。
でも夜のPTA活動で犠牲になるのは、結局子供なんだよね・・・
そうそう預け先が近くにあったり、旦那が「PTAがあるから」って
帰ってこられたりする家庭ばっかりじゃないんだよね。
1年生の時は夜8時過ぎて眠くて愚図ったりとか、寒い季節は
先にお風呂済ませて連れてくと学校が寒くて風邪ひかせそうで
ひやひやしたりとか・・・
それでなくても、出かけるまでに宿題・夕飯・お風呂・明日の準備と
全部バタバタ済ませなきゃいけないから、それで急かして終いには
怒らざるを得なくなって、「本当はこの子が悪い訳じゃないんだけど」と
悪いなと思ったり。
誰の為の活動なのか疑問に思う時がある。
788名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:37:04 ID:JsZwPe8R
PTA会費無料にし、時給500円程度出して、昼動ける人にやってもらうといいよね。
789名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:38:40 ID:94iy/MUg
無料にしたら時給払えなくなりそう。
なのでPTA会費から時給を出してやってもらえばいいと思う。
790名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:39:43 ID:JsZwPe8R
働きたいけどまとめて時間のとれない人や、ランチ代の足しにしてママ友とお話したい人が気持ちよくやってくれそう。
791名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:40:34 ID:JsZwPe8R
ごめん 会費無料は役員の特権てことで。
792名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:48:22 ID:OpY6vupN
     売国 朝鮮 岩手県 不買運動

日本人に害を与える岩手県産品不買運動実施中


下記売国岩手県産商品は買わないようにしましょう

食品・・・・・三陸りんご、前沢牛、盛岡零面、杜仲そば、南部せんべい

http://www.gojapan.jp/toku3/iwate/index.html
793名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:49:41 ID:oby804lw
南部煎餅は青森県の特産品なんだがw
794名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:51:32 ID:J3PjRhHR
役員に時給か報酬払いたい気持ちはすごくある。

でも時給払ってしまうと
非役員=お客様・役員=召使みたいになりそうでやだなぁ。
地域で会長やってた時もそういう人いっぱい見てきて
会費払ってるから…って執事か召使い扱いされたからね。
民度下がらないか心配だ。

昨日のニュースで、マンション理事会などの雑務を引き受ける会社が紹介されてた。
PTA業務も一部は外部委託ありかなと思った。
795名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:55:38 ID:G/tWmWSu
>>790
そんなひといないって(笑。
居るとしても友達欲しい転勤族とか
引っ越してきた新顔ママくらい
そういう立場の人がPTA回せるわけないしね
796名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:57:30 ID:mNW39CZk
>>788
隣の区の学校は組織が無いと聞いた。当番とか係はあるらしいけど、へんなそういう組織体質が
ないだけ気楽だろうなっていつも羨ましいと思う。
絶対にやらなければいけない押し付けな風潮があるから、ほんとにいっその事時給とか謝礼とか
出せばやりたい人も出てきそうだよね。
逆にどうしてもやりたくない人、できない人はお金を払って免除とかw
自分はお金をもらうならパートに出たほうがマシだから、お金を払ってまでやりたくない派w
797名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 10:14:49 ID:u/pPXfU6
こっそり報告してみる。
>>592だけど、教育センターいって相談してきたら、やっぱり問題ないって言われたよー。
ら行の発音はまだ個性の範囲内だってさ。
肯定されるとスッキリするんだけど、それならどうしてこう言葉が拙いのか…。
と考えつつ、昨日小学校の個人懇談に挑んで先生にまた聞いてみた。

先生「ぶっちゃけて言うと語彙数が少ないです。息子さん本読んでないでしょう?」

その通りです先生ー!!orz
息子本読むの超苦手。いや、字は読めるんだけど、物語とかに興味が持てないっぽい。
読書嫌がるんだけど頑張って少しずつ読んでもらうしかないな。
798名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 10:45:20 ID:5oEGUzCr
>770
他にも思いつくけど、非常にネタバレを含む内容になっちゃうw

>>797
子供が何かに興味を持ったら、即本を買ったらどうだろう?
ウチの子は怖い話が好きだから、怪談の本とか子供用ドラキュラとか読んでるよ。
駄洒落の本とか、落語なんかも好きみたい。
799名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 10:48:02 ID:wjRt/jN7
>>797
行ってみて良かったですね。
読書については、読み聞かせもいいかも。
絵本じゃなくて、長編の童話とか毎晩1章ずつ読んであげると楽しいよ。
うちも1年生だけど、難しい言葉とかが出てきてもそれを説明しながら読んであげたりしてます。
年長さんから始めて、星の王子様やオズの魔法使い、エルマー等読みました。
寝る前のコミュニケーションにもなるし、毎日読めなくても話は覚えてるようで
「母さん、今日はここからやん!」とか言われるし。
完全に親の趣味wではありますが、ぼちぼち図書の時間に絵本ではなく本を借りてくるようになった。
漢字を習いだしてからは、これ○○って読むっちゃろう?」とか言ってきて面白いよ。
800名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 11:32:29 ID:inJP+nvB
冬のボーナスで何を買われますか?
うちは2台目にテレビを買いたいのですが
安くていいテレビはないかしら?
801名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 11:36:30 ID:u/pPXfU6
>>798>>799
ありがとう!
ちゃんと読んでる子は読んでるな…羨ましいよ!
息子は迷路とか実験とか好きなもんでその手の本しか開かない。
こっちが「これ!この本面白そうだねーいいねー買おうか!?」と少しでもwktkを含んだお勧めをすると
ものすごい冷めた目で「それはまだいい。大きくなったら読む。」と断られるorz
旦那の実家の大掃除で絵本が大量に発掘されたとさっきタイムリーに電話あったので、毎日読み聞かせてみようと思う!
802名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 11:48:37 ID:SqJpacQB
797さん自身は子どもの前で本を読みますか?
テレビを消して親が読書している姿をみせると、「オレも読んでみようかな〜」ってなるんじゃないかな。
803名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:00:13 ID:DGk2TJwl
>>800
うちの近所の電器屋のチラシでスマソ。
東芝ラクザ 32V型 <32A9000>

テレビラック+HDD付  69.800円
804名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:10:29 ID:N0iKl5ZR
>>803
へーだいたい子ども三人分のあれで買えるねー
この税金泥棒!
805名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:16:12 ID:DWQmb0IZ
>>800
大画面<某大型家電店>こだわり派

・ソニー 46V型 <KDL-46V5(W)> ¥258.000
・シャープ 46V型 <LC-46AE6> ¥279.000
・ソニー 46V型 <KDL-46F5> ¥319.800
上記商品:さらにオーディオラック+ブルーレイレコーダー[Wチューナー]セット・下取りあり
※政府エコポイント36,000点リサイクルで+3,000点
806名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:33:06 ID:mrSYYgjF
液晶テレビと一緒に、アクリル製のカバー買っておくといいよ。
ちょっと高いし、映りこみもするけど、液晶守るには良かった。
うちは、なんだかわからない液晶漏れしてから買ったんだけど、
もっと早く買っておくべきだったと思った。
807名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:53:21 ID:BcJ3drEw
>>800
東芝はテレビは悪いらしいよ
社員がスレに書き込んでるしお薦めはSONY
>>803
個人の家電店からは買わない方がいいみたいよ
社員が特約店より大型量販店を一押ししてるからね
808名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:22:34 ID:u/pPXfU6
>>802
本大好きだから目の前でこれ見よがしに読んでますよー。
しかし息子はパパさんとプロレスやら折り紙やらパズルやら…orz
漫画はたまにドラえもんとか読んでるけど、本と向かい合うのはあまり長くないです。
809名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:35:48 ID:VdnythrO
東芝は壊れやすいと主人も言ってた…orz
同型ではソニーやシャープの方がやっぱ高い分機能はいいのだと…orz
それに東芝は他メーカーに比べると電気代も掛かるとヤマダ電機の店員さんが言ってた
810名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:51:59 ID:CqesCqPK
一年生女児。成績素行ごくごく平凡・・
本を読むのが好きだけど、選ぶポイントがとにかく挿絵なので
時々とんでもないものを借りてくる。
最近のやらかしは、ナルニア国物語、それもいきなり最終章。
当然数ページで挫折wほらやっぱり・・・とうっかりもらすと
ふりがなあるし読めるもんって怒るけど。なら読んでおくれ
もうすぐ返却日だよ〜。
811名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:13:29 ID:vGiWzC/y
>>810
ナルニア国はすごく面白い!と絶賛していました。
図書館で借りて読んだのだけれど、何かのご褒美に全冊購入してあげようと思っています。
手元にあれば何度でも読み返したくなるような本らしいです。(私は読んでいません)
名作だから読み継がれているものだし、人気があるのでしょうね。
せっかく借りたのにもったいないので、
1年ぐらい時間をおいて、今度は1巻から借りてきてあげたらどうでしょうか?
812名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:14:02 ID:qUexYo3O
>>810
教科書的なアドバイスで申し訳ないけど

1年生は本を読むことを目的に(図書館などから)借りるというよりは、読書のある生活、を
楽しめる人生を気づくことが目的だと思う。

挿絵がきれいだから、装丁がきれいだから、って理由で借りてくるのは充分いいことだと思いますよ。
大人だって、装丁で選んだり、CDをジャケ買いしたりする。
そうして自分が選んだ中から、徐々に好きな傾向が出てくるもんだと思います。

うちの子(1年生)なんか、エチカの鏡見て、辞書がほしい!と言い出し、
興味持ったときが与え時と、買ってあげたら、今は辞書に夢中。
すぐ飽きるんだろうけど。
813名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:25:47 ID:HCmM+3pK
>>808
ドラえもんの、四文字熟語とかことわざが載った本は?
4コマ漫画に解説が付いてるようなやつ。
私が子供の頃はこんなのから読むようになって、その後普通の本も読むようになった。
814名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:49:20 ID:F9Sk1MBr
ちょっと前に習い事の話が出てたんですが、またぶり返していいかな。
今度は習い事のやめどきについてです。
今、2年生で、学校はまだほとんどの曜日が5時間授業。でもうちの学校は3年になると
毎日6時間授業と聞きました。
そこで、今、月〜土までに行ってる習い事4つを、子どもの大好きなもの2つだけにしたいんです。
ただ子どもはどれも止めるのはいやだというし、かといってこのままずるずる行きつづけていたら
子どもが大変なのは目に見えてます(家で練習必須のピアノを筆頭に)
習い事を始めるのはいいんですが、やめどきが難しくて・・・
小学校に入ったのをきっかけに、または学校と宿題と習い事でアップアップになって
何か習い事を止めた方はいますか?
やめた年齢やきっかけ、やめかた、お子さんをどう説得したか、お子さんは納得したか
などを聞かせてください。


  

815名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:03:02 ID:Vlbx/Fmx
>>809
最近のヤマダ電機の市場はものすごいな
昔からあった個人の電気屋も煽りを受けて十年程前から閉店してる
おまけにメーカーも個人店には力を入れてないし
ネット業者やバイヤーに売っているのが現状

まあ、21世紀になって個人で営む時代でもないし当然といえば当然だなw
816名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:14:02 ID:93gJ5Jc+
今朝まさに東芝の32型液晶TVが壊れましたよ・・。次は
パナソニック買いたい。
817名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:45:50 ID:5oEGUzCr
テレビの話は相応しい板があると思うの。
>>801
実験の本が好きならそれでもいいんじゃない?
好きな実験に関係する物語や伝記なんかがあれば興味持つかも。
そういえばウチもドラキュラ好きは仮面ライダーキバからだったよw
818名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:02:18 ID:KqqMJvQT
>>814
うちは実際にアップアップになってから辞めました。
日課をこなせなくなり、遅寝早起きになり、放課後遊びもままならない、
週末に旅行にも行けない状態になって大変だったから、
子供も納得して辞めました。
819名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:24:16 ID:or+UI2dz
>子供も納得して
一番理想的な辞め方だよね
820名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:42:47 ID:9dYeQQ+Q
うちの子最近怪談レストランシリーズにはまってる。元々怖い話の類いが大好きだったんだけど、学校の図書室で借りてきてからというもの欲しい欲しいとうるさい。
まぁ、挿し絵程度で小説っぽいつくりだし、私自身も本が好きでよく読んでて色々役立つ事がたくさんあったから
『こういう本なら買ってあげるよ。』
と言ったが最後、学級閉鎖の1週間の間に4冊読み終えちゃって…
本代もバカにならないので、月に2冊までという約束にしました。
821名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:46:55 ID:Y77UfNkK
>>820

怪談レストラン人気があるよね〜。
家の子(小3女子)も好きだしその周りの子も学年関係なく好きな子が多い。
下の子が年中なんだけど園児でも見てる子が多いみたいだよ。
822名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:51:39 ID:y/nzWByN
>>814
私が書いたのかと思うくらい同じような状況だw
納得がいくまで本人の好きにさせるのがいいのか、
親が無理にでも調整してやる方がいいのか、悩むところだよね。

うちは今のところ、子供が納得するまでアップアップさせてみようかな、と思っているところ。
823名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:52:15 ID:Iqv1hgnr
>>820
うちも同じく@2年女子
出版元には申し訳ないけど古本屋で安くなってるのだけ、という約束にしてる

その他都市伝説だとか学校の怪談だとか
呪いがどうたらとか魔法とか…どこの中二病だよ状態w
偉人の話やイソップグリム等も読んでるから、まぁいいかと思うけど
私が一番薦めてる>>813みたいなことわざ系は食指が動かないらしい、残念
824名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:51:48 ID:W1B6cjn+
>>820
うちの子も好きだ、怪談レストランシリーズ。
うちの子は全部図書室で借りて読んだようだけど。

うちは今は青い鳥文庫の小説にはまってるなー。(小3女子)
黒魔女さんシリーズの12巻が発売になるのを楽しみにしてるよ。
なかなかでないから、若おかみは小学生シリーズを読み始めるかどうか考え中らしい。
825名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:10:33 ID:XoRK2Rjo
怪談レストラン、アニメが始まってから古本屋価格が100円程度上がって
家計を圧迫、きびしい。
826名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:44:23 ID:XfH4TA9b
>>815
町に個人の電器屋とかイラネ!
爺さん婆さんに鍋を売り付けてる
827名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:36:20 ID:or+UI2dz
アニメの怪談レストラン、娘(小1)が毎週楽しみにしてる。
原作は小1だと難しいかな?
828名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:20:18 ID:HCmM+3pK
小1娘が図書室から借りてきてたけど、いけると思う。
実は私も次に読ませてもらうのを楽しみにしている。
小学生の時こういうの好きだったなぁと。
829名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:34:55 ID:iqO0hKxY
>>814
今日発売の『日経Kids+ 2月号』の巻頭特集が
「習い事の始めどきやめどき」なので、参考にされてはどうでしょう?
830名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 00:06:06 ID:yCI5I3z1
怪談レストランに興味でてきた!
しかし息子は怖い話全然ダメだ…寝る前に読んだら寝小便しそう。
>>813
ドラえもんが出てても、文字が主流な読み物は全部パスなんだorz
四字熟語系はクイズとして口頭で出してやると目をキラキラさせて食いついてくるくせに!
831名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 00:08:27 ID:yCI5I3z1
↑あ、ID変ってるけど808です。
やっぱり本読んでる子供さん多いなー。
832なごやん:2009/12/19(土) 04:57:44 ID:MPCJO6YX
今週は大変だったよ。国語と算数の授業が遅れてて怒涛の追い上げ・・・
毎年思うけど学校の授業で一夜付けみたいな進め方は止めて欲しい・・・
学校で習ってない所のドリルが宿題なんだもんな〜
家で教えるなら先生要らないじゃんよ!
833名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 07:47:37 ID:MR1ulmN+
参観後の懇談会、無駄なネタで笑わそうとする役員母さん。機嫌取ってる担任。担任にタメ口の下品母。なんか不自然で嫌な感じだった。少人数だったし、もう行かない。
834名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 07:54:45 ID:8zxvQWPl
>>832
うちも絶賛追い上げ中。しかもその中で子供は3日欠席した。
とりあえず教科書ぴったりワークでフォローしてる。

確かに習ってない部分がよく宿題に出るし
たまに学年超えた範疇の問題があってびっくりする。
まあ、そのうち習うし、応用問題を知ってるのは悪いことじゃないからと私が説明してるよ。

家庭で分からなかったら担任捕まえて質問しなさいとも。
教師はプロなんだからと言ったら納得して聞きに言ってた。
集団授業を受けるだけじゃなく、積極的に利用するつもりで頑張ってほしい…
835名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 08:57:27 ID:YBev5UBD
>>830
怪談レストランそんなに怖くないよ
大人が読むとそれで終わりか!って思うし
娘は娘で全然怖くないとか言い出すし・・・
836名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:02:04 ID:MR1ulmN+
>>積極的に利用。だよね。うちは「〇〇ちゃんに勉強教えてあげて。」と言われた。間違いを教えてしまうかもしれないじゃないか。先生頑張ってほしい。
837名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:20:27 ID:mLnv/xYY
追い上げかけてる所って、学級・学年閉鎖か何かあったの?
うちのクラスは学級閉鎖無くて(子自身は新型インフルで5日間休んだけど)
去年も無かったのもあって、有り得ない追い上げっていうのはないなー。
逆に、漢字ドリルの下ももう終わってしまって、年明けから年度末に
向けてどうするんだろう?と思ってる方だ。算数ももう年明けからは
全部まとめの授業分しか残ってない。そんなんで3ヶ月もつのか??と
逆に疑問に思ってる方・・・
838名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 11:23:34 ID:aBanQwfS
>>830
アニメを見てから読ませると怖くないみたいだよ。
1冊に何話か入ってるから、でもアニメで見た話が入ってるのを読ませると、ほかの話もあまり怖くなくなるらしい。
うちも、アニメが始まる前は、必要以上に想像して怖がってた。
でも、私が子供の頃読んでた怪談本の方が怖かった気がする。
うちも、本嫌いだったけど最近マンガなら読むようになった。
イナズマイレブンなんだけど、まあストーリーのあるものを集中して読めるようになっただけでもちょっと嬉しいw

839名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 11:37:08 ID:ROxgrIpp
>>815
今日昼からテレビとブルーレイを持って来るとビッグさんから連絡ありました
レンタルビデオ店に好きな映画を借りてきます。
840名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:10:29 ID:MQ3CZsB3
うちの子気前良くて新しい文房具をすぐお友達にあげたり交換したりで困っちゃう。
鉛筆キャップとか、学校に持っていったらほとんどポケモンのに交換してあった。
本人はトレードするのを楽しんでるみたいで取られたなんてことはないみたいだけど。
交換はダメってガチガチにするのも楽しみなくなりそうだけど、これじゃ買い与えるのも意味ないし。
841名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 14:29:59 ID:8zxvQWPl
>>837
閉鎖が計2週間、
授業態度が悪い子の注意で授業中断がしばしばあるうえ、
授業つぶして臨時学級会が月2〜3回。

こわもての担任だからこの程度で済んでるのかもなぁ。
今までのんびりしてたママ達は塾とか公文とか言い始めてるよ。
842名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:32:17 ID:swbbLX7h
ヤバイ、インフル8人目になっちゃった模様orz
うちは8人休むと学級閉鎖なんだよなあ
最初の一人目も嫌だが、魔の8人目。
あと一週間で冬休みなのに・・・
843名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:02:39 ID:lIXnIN3x
>>842
月曜日から誰か復活しないの?

ともあれ、お子さんお大事に。
844名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:07:15 ID:2VHO0IBz
え?冬休みまであと一週間もある?うちは22日で終了だよ@愛知県

10月の台風で県内休校になったので、終業式の日も通常授業だって
給食付きだからイイヨイイヨ

845名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:24:38 ID:6HBNbXJh
逆に交換によっていいものを取られたと思う相手の家庭もいるから、交換は原則ダメってことにして、相手のおうちの人がいいと言えばokにしたらば?
846名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 17:18:22 ID:mLnv/xYY
>>840
何年生か分からないけど、うちの学校は交換は原則禁止だけどな。だから

>交換はダメってガチガチにするのも楽しみなくなりそうだけど

がよく分からない。時々あるけどこれってトラブルの元じゃない??
「ホントはあげたくなかった」とか、低学年だと交換したハズなのに
「取られた」とか言い出す子がいても不思議じゃないし。高学年ならアリ
だろうけどなぁ。こんな感じなので知らない文房具があったら焦ると思う。
フツーにあるのだろうか。交換って。

>>844
うちは25日が終業式@神奈川。学年、学級閉鎖は色々あったけど
年間予定通り。始業式は7日。そちらは始業式はいつなの?
847名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 17:45:33 ID:MQ3CZsB3
交換は禁止のところ多いのかな
いっそのこと禁止にしてほしい。
848名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 19:13:15 ID:wLEwKHGG
>>847
自分の子に「禁止」と言えばいいじゃないの。
849名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 20:25:30 ID:8nvA34Pf
>>840
自分の持ち物って油性ペンで名前書かないの?
名前があれば交換できないよ。
850名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 20:29:19 ID:iH9P3jDG
習い事、うちは小二になって一つ減らした。
ピアノはお家での毎日の練習が必須だし、バレエは、週一程度のレッスンではモノにならないし…
子どもにどちらかを選ぶように促しました。

その他にも3つほどあるけど、お遊び程度のものはそのままです。
851名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 20:39:07 ID:6HBNbXJh
うちは音楽と英語だけ。他のは短期教室頼み
852名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 21:12:11 ID:tENg99c7
うちは書道とそろばん。
自分で言い出して好きだからいいけど、これにまだバレエとピアノを習いたいらしい。
そして水曜日は友達と遊ぶから予定入れないでって。
ふざけるなと言いたい。
853名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 21:43:47 ID:5ZUZAKcf
うちは塾とそろばんとピアノとスイミング。
どれも好きだからやめたくないと言うし、
月曜と木曜は友達と遊びたいから予定入れないでって言ってる。
あれもこれもと欲張りだけどよく頑張ってると思う。
しかし春からはピアノが週2になるけど大丈夫なんだろうか…。
854名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 21:51:22 ID:wO7QYOR0
某個人指導塾の冬期講習に行かせたら、引き続き行きたいと言い出した@小2男子
スイミングや体操教室でさえ友達と遊びたいからって辞めたくせに週2で塾なんて無理だろjk
っていうか、それ以前に月謝2万とか無理だわ・・・
5年くらいからなら覚悟はしてたけどさ・・・
855名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:34:51 ID:8zxvQWPl
>>836
いつもだったら担任に問題ありだけど
しっかり理解出来てるから人に教えられるんだよね。
説明もうまくできるんじゃないのかな。
856名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:10:54 ID:th0xuFF8
>>854
うちは塾の夏期講習に行かせたら、そのまま行きたいと言うのでOK
出したけど、週1、1Hで月2万円でなんだかなぁです。
マンツーマンだと思ってたら、2人でやってるみたいだし、
内容も学校の先生の方が分かりやすいと言うし、塾変えようかなぁ。
先生は優しくてよい方なんだけど…。
857名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:17:40 ID:yCI5I3z1
>>835>>838
830です。どうもありがとう。
私自身怖い話ちょい苦手だからビビってたけど大丈夫そうですな!
アニメ→本のコンボを頑張ってキメてみたいと思います。
858名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:38:17 ID:tENg99c7
>>853
月・木に予定を入れないでもそれだけ習わせられるのなら
うちもピアノとバレエの入る余地はありそうだわ。ありがとう!
859名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:48:02 ID:hRCRODmh
>>844
うちも>>846と同じく25日が終業式@東京。
給食は22日で終わり。24日は給食なし。
始業式は8日で、その後カレンダーどおり3連休です。
860名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:57:17 ID:5ZUZAKcf
>>858
いやーでも結構大変だよ?
週2日は2つの習い事を掛け持ちすることになるから、そういう日は大忙し。
7時頃帰宅して、それからピアノの練習と学校の宿題と晩御飯とお風呂で就寝までばたばた。
子供も親もせわしないよ〜。

ピアノとバレエはとりあえずどちらか1つにしてもらった方がいいかも。
861名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 01:24:59 ID:VZtFyyDC
>>860
たしかに。大人でもそれだけ習い事するとバテるかも。
862名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 09:50:53 ID:dbR/Mslf
856さんは遠慮せずやめさせるといいと思うよ!
863名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 10:00:26 ID:CpMeFziJ
25日が終業式で、かつそこまで給食ありの我が子の小学校は
すごく恵まれてるのかも知れない…。
864名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:37:22 ID:f0AFNNht
凄い恵まれているよー
865名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:39:50 ID:rHgf0oj6
バレエは、低学年でも週2〜4、高学年になったらほぼ毎日だよ。
気軽に初めてしまうと大変だよ。
楽しければ良いとか気分だけでいいならお遊び程度で週1もアリだけど、何も身には付かないこと覚悟で!
周りに一生懸命やってる子がいる中でそのスタンスも、かなり覚悟いるけどね…
866名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:41:04 ID:rHgf0oj6
×初めて
○始めて

スミマセン…
867名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:49:11 ID:d5SUbzTd
教師自身の友人の子供を担任することってあるのかな?
うちの子のクラスがそうなんだけど。
児童数・クラス数が特に少ない学校というわけでもないです。
868名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 12:08:40 ID:ehfSm7gJ
うちは28日終業式です@長野
会社並だ〜って思いますが。
始業式は1月8日。
基本的に休みが少ない長野県なので、長期休みにゆっくり出来る
他見の皆様がうらやましい〜
869名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:05:59 ID:vekxU1xV
ちょっと相談。2年生女児について。
生命にかかわるものすごく悪いことをしたので、ガッツリ叱って当分の間外遊び禁止令を出した。
これについては本人も納得済み。
「サンタさんは悪い子のところへは来ない」ことになっているので、
今年はサンタさんからのプレゼントは無しにしようかと思っていますが、子供は傷つくかな。
プレゼントは既に購入済みなので、後日お年玉として渡そうかと思っています。


870名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:48:06 ID:7yPeKZsk
>>869
その悪いこと一つで今までのいい行いや頑張った事まで帳消しになっちゃうのかな?
もしかしたら来ないかもねと言いつつ、一応プレゼントはあげて
「もしまた同じような事があったら次は来ないと思うよ」じゃ駄目?
871名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:54:13 ID:qVdaeHxu
私もプレゼントはあげてもいいんじゃないかと思う。
「ちゃんと反省したの、サンタさんわかってくれたんだね」とか言ってさ。
872名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:57:16 ID:L+vARVd3
うんうん
今しっかり反省してしゅんとしていて、この先も約束を守るようならあげてもいい気がする。
ガイシュツのような言葉付きでね。
もし反省の色がないとか、クリスマスまでにまたやらかしたりするなら私も当然無しだけど。
873名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:29:53 ID:vekxU1xV
> その悪いこと一つで今までのいい行いや頑張った事まで帳消しになっちゃうのかな?

全て帳消しになるほど悪いことだと私は思っています。
一歩間違えば本人の生命だけでなく、悪いことをした場所の所有者様の資産にも
悪影響が出てしまうことなので。

反省はしているようですが、シュンとはしていません。
もともと悪いことをした自覚はあったようです。(私に内緒にしていたので)
障碍を疑ったことも指摘されたこともありませんが、しかるべき機関に相談した方が
いいのではないかと考え始めています。私の周りではそんなことをしたという話は聞いたことがないし、
障碍ではない(と思う)ので、どこに相談すればいいのか見当もつきませんが。

サンタさんについては、当日までよく考えます。
874名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:31:11 ID:vekxU1xV
あああすみません。873=869です。
875名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:49:26 ID:f0AFNNht
一体何をやらかしたの?
876名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:09:18 ID:3spicdxH
>>873
もし本気でご相談されるつもりなら、恐らく児童相談所か、
教育委員会の教育相談辺りが良いと思う。
それらなら、今後お子さんを育てる中で
学校と連携してくれそうな窓口を紹介してくれると思うよ。
何となく私が想像している通りなら、連携先を見つける時期は
早い方が良いと思う。

いきなり病院だと敷居が高く、月日が経つにつれ臆しやすいのでは?
877名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:22:24 ID:NERDHVTm
火遊びかなぁ…。

878名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:48:11 ID:dbR/Mslf
今年はサンタさんは来ないから、パパママからあげるね。もういたずらしないでね。って言うといいと思う。
879名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 17:01:44 ID:sLlajrFr
でも一度くらいサンタさんがこない年があってもいいと思う。
大きくなれば親がくれなかったと分かるんだし。
反省が足りないようならサンタさんは来なかった、その様子を見て
「じゃあ代わりに〜」と差し出してもいいのでは?
880名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 18:55:08 ID:2vjL8ZuV
豚切りします。
お風呂って子供一人で入ってますか? 小1娘なのですが 私が現在妊娠中なので今後の事を考えると一人で入れるようになって欲しいな〜と思ってます。ちなみに夫は深夜に帰宅するので 協力は望めません。もう小学生だし溺れたりしないと思うのですが…。
881名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:22:24 ID:sLlajrFr
1年の親です。周りの友達は何人かもう1人で入っているようですよ。
882869:2009/12/20(日) 19:26:14 ID:vekxU1xV
考えすぎて、娘のしたことが異常なのか活発すぎるおバカな子の範疇に収まるのか
わからなくなってきましたので続きを書かせてください。
ウザかったらごめんなさい。スルーしてください。

「マンションの外壁を配水管などを伝ってよじ登り、最上階(4階)まで到達する」
のは異常行為でしょうか。
私にとってはまったく予想の範囲外のことです。
信号無視など「したらダメ」と言った事はきちんと守っているようですが、
予想もつかないことに関しては注意喚起することも出来ず、困惑しています。
「高所平気症」という言葉もあり、もしかしたらそれなのかも? と思っていますが、
高層階に住んだことはありません。
また、高さだけでなく、痛み、速さ、暗闇なども平気で、本能的な恐怖心が欠如しているように感じます。
この点を、もしかしたらしかるべき機関に相談した方がいいのでは? と思っています。

883名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:42:04 ID:3spicdxH
>>882
マンションの共用部分にある物は全住民の為の施設だから、
異常というよりも、明文化されていないけれども禁止行為ではないかしら。

マンションの住人なら、共用部分を破壊したら場合によっては
個人が賠償しなければならない、と子どもに徹底して教えるけれども、
もしも882さんがマンションの住人でないなら、知らなくても仕方ないかも。

相談内容と、心配するべき事柄のピントがずれているような気がするよ。
884名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:45:59 ID:k6C6Qjck
>>882
>「マンションの外壁を配水管などを伝ってよじ登り、最上階(4階)まで到達する」

生命にかかわるものすごく悪いことがこれだけなら、それ程気にする事でもないのでは。
良いか悪いかではなく、自分が安全と思えば4車線の道を、信号や横断歩道がない所で
渡りきる小学生が珍しいと言うわけでもないんだよ。
だから高層階ならともかく「4階で終わり」かつ「安全に上れる場所(方法がある)と思えば」
安全と思って上る子がいても不思議はない。
4階建てと同じ木のてっぺんまで登るのと感覚的にそうは変わらないだけかもしれない。

そもそもあなたは排水管がどういうものかとかきちんと説明した?
外壁を登る事が迷惑になると教えてる?

本能的な恐怖心と言うけど、その程度の木なら登る子もいるわけで
>>883の言うようにちょっとピンとがずれてる気がするよ。
885名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:48:07 ID:BSCE4J+3
ただ好奇心でやったんだと思うな。
無茶だという想像力が乏しいんだと思う。
自分も小学生の時、そういう無茶をして怒られてたから
そんな気がする。
善悪以前に出来るかなって考えた瞬間に身体が動いたんだと思う。
多分やってみたかったちょっと悪いこと程度で親に内緒にしてたんだろうね。

そういうのって年齢と一緒に想像力や判断力が付くから
しばらくはしっかり怒って見守った方が良い。
886名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:52:10 ID:k6C6Qjck
>反省はしているようですが、シュンとはしていません。

ここも気になるな。
反省したら必ずシュンとしなければいけないの?
そもそもシュンと言うのはどういう状況?
親が「もういいのよ」と言うまで落ち込んでいろと言う事?
切り替えて明日の準備をしたりするのはおかしな事なのかな?

自分が経験してきた、或いはイメージする事に(この場合は反省の仕方)で
お子さんを判断しようとしてないかな?
あなたとお子さんは違うのだし、まずはあなたが柔軟に考えた方がいいと思うよ。
887名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:55:29 ID:OMKYlY8o
>>883
ええー!?そんな壊したらどうとかより、まず2年生で、その無謀な
危険な行為が死につながる、という想像力がないのが大問題でしょ。
親子でしっかり話し合ってください。命の大切さをテーマにした
お話や映画とかもみせてあげてください。


888名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:14:20 ID:E2f/FJQ9
私も小学生の頃似たようなことやってたな。
電柱にも登ったし。
異常行動とかではないと思うよ。
登れる方法があって、登ってみたくなる、というか・・・
子供特有の好奇心が強くて、それを抑えられないんだよね。
正直、サンタのプレゼントが無くなってどこかに相談に行かなければならないような案件ではないと思う。
で、それはそれとして、配水管は上ってはいけないこと、壊れたら大変なことになること、
落ちたらただでは済まないこと、命の尊さ、などを教えてあげればいいと思う。
小学生がスーパーの天窓から落ちたニュースとか例に出すと理解しやすいよ。
889名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:16:25 ID:p1i/Hrvz
>>882
それは危険だな。
専門家に相談するのがベストだと思う。
890名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:24:45 ID:x/bguQRS
このスレでアドバイスできることは、専門機関に相談するべきかどうかだけだと思う。
本人及び保護者と会って、これまでの行動や性格、育て方など聞いて、
背景も十分理解してからでないと、具体的アドバイスはできない。
そういう意味でも、専門機関に相談してみたほうがいいと思う。
まずは、学校の担任か保健室の先生に相談してみては。
どういうところに相談するべきかアドバイスをもらえると思う。
891名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:26:04 ID:3spicdxH
>>887
多分882さん宛だと思うけどw


私はそのくらいの年齢の頃はそれくらいの高さの木を登っていたから、
危険と思うより「これくらいなら出来る」という自信の方が強かった。
私の力だけで登れて、自力で降りられることと、両方をしても安全な所だと
周囲も理解していたから、一度も止められずに済んだのかも。

ただ、登って良い場所かどうかを弁えるという一点はぶれないように、と
母から諭された。
882さんの立場なら、「共用部分はマンション全住人にとっては資産」であり、
「子どもが登るために作られた場では無く危険」という風に私なら教えると思う。
892名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:26:05 ID:dbR/Mslf
安全にロープつけたロッククライミングを習わせてあげて、危険な登るのはやめさせたらいいよ。
「鳥とバカは高いところが好き」ていう言葉を教えてあげて、高いところに登って危険なことをするのは昔からバカと思われてきたことを伝えてあげてね。
怖いもの知らずも度を超すと障害だから、病院など思いつくところに電話をかけて、我が子の症状で受診できるか聞いてみるといいよ。

893名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:27:55 ID:8RbIKhS7
まだそこまでとは思わないよ。
同じような事を繰り返すなら相談もありだけど、
親に心底叱られて、もう理解できたんじゃないかな。
昔はお宮の木に登ってた小学生が大勢いたもんだ。
配水管は木じゃないし下はコンクリだし破損すれば迷惑かけるし
自分自身もただでは済まないって事がわかればしなくなるさ。
894名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:28:35 ID:QhRKThDm
異常かどうか、お母さんがその点で今は悩む必要はないよ。
異常であっても異常でなくても、大いに相談していい。
そのために相談機関は設置されているのだから。
895名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:38:34 ID:dbR/Mslf
死んでからじゃ遅いので、半狂乱になってでも止めようとするのが親の自然な姿だよ。
大げさだって思わないで、相談できるところに相談するといいよね。
896名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 20:58:03 ID:Acvx0bQx
ふざけんなよ!
もしよじ登ったりなんかしやがったら、その様子をビデオ撮影、
顔ズーム、で証拠押さえ、警察へ通報、管理組合から賠償請求するからな!
小学生だからって許さない。その親も許さない。
897名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 21:17:43 ID:2vjL8ZuV
>>881 880です。参考になりました。ありがとうございます。明日から練習させてみます。
898869:2009/12/20(日) 21:23:08 ID:vekxU1xV
確かにピントがずれてますね。すみません。
登ったのはお友達のマンションで、私は行ったことがないのでどういう構造になっているのかはわかりません。
叱った時に、生命の危険があることと同時にお友達のお家やその他マンション全体のお家に
多大なる迷惑がかかることも教えました。
それ以前は、「外壁を登る」という行為が想定外の事だったので特に話題にしたことはありません。
自分の子供の頃も、娘の周りにも木登りはしても建物の外壁を登るような子供はいなかったし、
そもそも子供の力量でも登れる外壁が存在するかどうかも考えたことがありませんでした。
転落事故については、知人宅で起こったときに話題に上げ、どれだけ危ないことなのかを説明し、
また、知人も「こういうことがあったので869子ちゃんも気をつけてね」と子供に直接お話をしてくれたので、
転落=危険だとは判っていたと思います。
ただ、危険なことを怖がらない(転落の場合、落下のスピードも落ちた時の痛さも)ので、
その点をどうするかも含め、専門家に相談したいと思います。
アドバイスやお叱り、ご意見などありがとうございました。
899名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 21:23:22 ID:AsIIyQAq
>>896
がんばれ
900名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:33:07 ID:LlEBVQRT
小2の息子によそのマンションの外壁に登ってはいけません
って教えた事はないな。まさかそんなもの登ると思ってないし。

まぁ、がっつり怒っておしまいかな。
だって1回目でしょ。2度目以降があるのなら
しかるべき相談所に行くかな。
901名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:42:09 ID:g+uMSqkc
親譲りの無鉄砲で、子供の頃から損ばかりしている。
902名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:51:14 ID:Acvx0bQx
お前の家のマンションじゃねーのかよ。
いるんだよな。外部のガキで悪さする奴。
家から親に追い出されてエントランスでカードゲームやったり菓子のゴミポイ捨てしたり…。
怪我したり、死亡事故になってもマンション管理組合に賠償請求ぜってーするなよ
逆に管理組合が賠償請求するからな!
死亡事故なんて出したらどれだけマンションの資産価値が下がるか…。
数百世帯の資産に影響するんだからな!
軽々しく遊びに行かせるなよ。マンションは公共施設じゃねーからな。
903名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:59:43 ID:Acvx0bQx
マンション住民も子どもの友達の行動に責任持てよ
マンションのルールをちゃんとしらせろよ。
904名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:04:11 ID:HcAV9ZjH
>>903
お前ががんばれ
明日からマンションの前にビデオ片手に立ってろ
905名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:13:16 ID:Acvx0bQx
マンションに防犯カメラあるからな
でもクソガキの悪事見つけたらすぐ撮影できるよう常に準備している
注意なんてしない。即撮影して警察へ通報。
以前マンションの植木を蹴飛ばして歩いてる小学校低学年がいたから撮影した。
つかまえて顔アップで名前、学校、住所、電話番号を言わせ、警察に通報。
数十万の賠償金払わせてやった。
906名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:15:22 ID:HcAV9ZjH
はいはい乙乙
907名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:15:30 ID:EdX7UWkR
なんかもう、クリスマスプレゼントうんぬんとは別次元の話になってきた気がする。
プレゼントとは別で考えたほうがいいよ。
908名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:15:40 ID:fR+Exy5q
※一部、ファビョってる住民がおります。
対象住民につきましては全力をあげてNG処理やスルー推奨を続けております。
皆様からの多数の情報、ご協力をいただいておりますが
依然として火病を阻止するに至っておらずご迷惑とご心配をおかけしております。
誠にお手数ですが、ご使用の専用ブラウザをお調べいただき
未処置のお客様は、直ちにNG処理・スルーをされるようお願い申し上げます。
ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げますとともに
なにとぞご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

909名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:16:50 ID:7yPeKZsk
>>901
坊ちゃん乙w
910名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 08:11:55 ID:7gK8nJ5h
うちのマンションでも、4階外壁から2階へ伝い降りしてる現場を見かけて肝を冷やしたことがある。
マンション正面の木や、ポールのてっぺんに登ってガンガン揺らして
「ほら見て!すごいでしょ」って…

どっちも当時4年生で放置系の子だったから、
どこにも一定割合でいるタイプかも知れんなぁ。

体力が有り余ってもてあましてるし
きっと暇なんだろうから、平日体育系の習い事で疲れさせるぐらいしか思い付かない。
911名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 08:48:44 ID:UJPdRbov
高学年が公園の建物の一階部分の屋根に上ってたり
室外機の上に乗ってドンドンしたり
近所の人が注意してもやめないが何回もあったから
学校に言ったよ

もし誤って落ちたらどうするんだろう?
親はどう思うのかな?
壊したら弁償だよね
活発じゃ済まないと思う
912名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:14:20 ID:1QrJcPYH
マンションのオートロックアケアケ小憎もムカツク
外部から人が来るとさっとオートロックボタンを押して開けてやる
オートロックの意味ないじゃんかよ。
ったく、親はどんな教育してるんだ。まぁ防犯カメラに写ってるから
何か起きた時この小憎の親は責任とらされるんだろうな。
913名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:19:30 ID:oEfWLFOT
914名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:21:17 ID:OSuG4d82
>>912
荷物持ってエントランス来た住人に感謝されて気をよくしてやってたりして。
もしくはセールスマンに何かもらってるとかw
いずれにしても迷惑だから管理人に「個人的に」注意してもらいたいね。
915名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:27:52 ID:UJPdRbov
>>912
小学生の話でなくマンションの話??
スレチじゃん
916名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 10:13:17 ID:XWM7KFYE
市営団地をマンション?
防犯カメラどころか表札も付いていないのに…
917名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 10:15:53 ID:T4IO5fPc
子供って怖いもの知らずな子もいるよ。
自分がそうだった。

実家と隣の家との間が狭かったんだけど、カンフー映画の真似で
外壁に両手両足突っ張って登って、二階の窓から入る遊びをして
親と隣のおばちゃんにこっぴどく怒られたこともある。
地球儀のように回る遊具のてっぺんに、足を引っ掛けてぶら下がって
友達に思いっきりグルグル回してもらってから足を離し、
はるか遠くまで飛ばされてみたこともある(無傷だがとても痛かった)。

自分がおとなしい子だったお母さんには想像つかないのかもね。
確かに4階は危なすぎるし、他人様のマンションは迷惑がかかる。
その辺がっちり言い聞かせたんなら、もう許してやってもいい気はする。
でもまた想像を超えた何かはすると思う。そういうタイプなんだよ。
障害ではないと思う。親の認識を変えるしかない。
918名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 10:48:20 ID:Gm87tO7s
外壁をのぼる、っていうか、配管をのぼりたかったんだと思う。
配管を支える金具が外壁から一定間隔で出ていて、それを足場に上れるからね。
でも、4階は高すぎるし、配管自体は割れやすいもろいもの。
ガッツリ叱って当然だと思いますよ。

でも、こういうこと、子どもは大好きだよね。
私も917みたいに、昔はいろいろやった。
学校帰りにがけのぼりしたし、自分ちのマンションのネットフェンスを登って越えてビロンビロンにするし。
大人(親や管理人さん)も、注意を繰り返しながら、「またやったか、しょうがない子だな」で済む程度のいたずらか
二度とやってはいけない危険・迷惑ないたずらかを、子どもにわからせていたような気がする。
919名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 11:28:37 ID:YDavnJMC
思い出したけど自分もそういう子供だったかも。
自分ちの屋根に登れるルートとか見つけると、試さずにいられなくて、やっちゃって怒られる。
親に「屋根から瓦が落ちたら自分も下を通っている人も怪我をするのよ」と言われて
初めてその危険性に気付いてびっくりしてた。
何かを見つけちゃうとそれに夢中になっちゃって、危険性とか顧みないタイプって多分いる。
それが今では「過保護すぎるんじゃない」と周りから言われるくらい心配性の母になった。
でも子供は私の血を濃く継いでいる。
子供がやらかすから心配性の母になるのか、母が心配しすぎると逆に子供が気にしなくなるのか?
試行錯誤の毎日です。
920名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:57:54 ID:WgVFP3hu
高い所に登る、足場の悪い所でスリリングな事して遊ぶというのはDNA配列で
差があることが分かってるらしいよ。ロッククライマーやスカイダイバーの
DNAを調査した所発見したとテレビで見た事がある。
921名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 13:08:26 ID:nkdI3Y5l
危険な行為とクリスマスプレゼントを一緒にするからおかしくなる。
922名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 14:23:45 ID:Xu28KIDj
息子が「Mちゃんちにはお母さんにもサンタからのプレゼントがあるんだって」という話をした。
私「正直羨ましいけど、私まで頼むとサンタさんは困るでね〜」とスルーしようとしたら
息子「そんなんじゃ、ダメだよ!ちゃんと頼まなきゃ!」と修造なみに喰いついてきた。

高学年になったらクラスでサンタの存在が活発に議論されるであろう。
だが、今はまだ低学年なんだし、ニヤニヤと息子の様子を見守りたいと思う。
923名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 14:25:59 ID:OBF8qOKa
>921
胴衣。サンタは閻魔さまじゃないよ。
罰が当たるってのは仏教思想だよな。
親の躾の不行き届きのフォローにサンタを使うな。
924名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:35:34 ID:YIb2Rg9n
そだね。
悪い事したからって、その子の全部が悪い子になったわけじゃないしね。
きちんと親が怒ったんだし、サンタは来てくれたら良いね。
925名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:46:11 ID:frXtzrvg
小3息子。サンタ=親だと気づいたらしく
私に「○○カードが欲しい」とか直接リクエストしてくる。
サンタはいないと分かった後のクリスマスプレゼントは直接渡すもの?
一応、例年通り枕元に置くつもりだけど。
ちなみにプレゼントは○○カードではないw
926名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 17:21:06 ID:1QrJcPYH
よじ登られたマンションにもサンタが来るといな。
損害賠償と言う名のプレゼントを持って。
その友達マンション住人は管理組合にその話はしたのか?
よじ登った場所の点検費、今後出てくるかもしれない配管トラブルへの
保障を親に請求した方がいいな。あと汚れ清掃費も。
927名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 21:07:46 ID:gF2qRb9U
今北。
マンションの配管に登ったお子さんは怒られて当然ではあるけど、
サンタさんは来てくれてもいいような気がする。
反省って、他人からは見えないものだよ。本人が怒られて平然と
してても、実は心の中でいろいろ考えてたりする。
これからの行動を見て判断するのが賢明じゃないかな。

「何か障碍が?」みたいな懸念もあるみたいだけど、この件だけじゃ
判断できない。
どうして登ったのか聞いてみた?そこに、普通の人がちょっとでも
納得できるような理由があれば、あまり心配はいらないと思う。
(登ってみたかったからとか、上まで行けるか試したかったとか)
障碍かどうかはそんな出来事の一つ二つで決まるのではないから。
ただ、障碍関係なく、非行や不登校などの相談もできるはずだから、
育児について不安を持ってるなら相談してもいいと思う。
児童相談所や保健所にそういう窓口があるし、スクールカウンセラーに
相談するのでもいいと思うよ。
928名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 21:13:15 ID:s5065+nc
娘が今日給食にクリスマスケーキが出るのでウキウキで登校していった。
ショートケーキにクリスマスの飾りが付いてるだけだけど特別なんだろうね。

給食の時間になってケーキも配られると
向かい合わせになって食べてる同じ班の女の子が娘のケーキに
スープをかけるフリをする嫌がらせをしてて
娘が相手の子の手を払うと勢いで本当にケーキに降り注ぎ、食べれない状態になったそう。
揉めてることに先生が気が付き事情を話すと先生の分と取り替えてもらったみたいで
相手の子はしっかり自分の分を食べてたらしい。

相手の子は先生に怒られてたみたいだけど
こういうことって相手の親に伝わってるのかな。
連絡帳みたいので担任と保護者とのマメなやりとりはないし
些細な事として扱われるのが被害者の方としてはモヤモヤするだけだわ。
929名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 21:20:51 ID:UJPdRbov
>>922
修造ってw
かわいい

うちは小3だけど
随分前に旦那がバラしやがった…
腹が立つやらなんやらで
旦那だけケーキ抜きの予定
930名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 21:27:17 ID:WgVFP3hu
>>928
実際先生が相手の親に逐一報告しているとは思えない感じだね。
だかといってこちらが相手の親に嫌味をいうわけにもいかない。
ムカつく話として「あの子ってこんなことするんだよ」
と愚痴っても自分の品位を疑われない間柄のママ友にちくっておくといいんじゃない?
931名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:18:31 ID:1QrJcPYH
そんな事に親がでてくんなよ。モンペババア
932名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:23:06 ID:CN6tS6QB
>>925
サンタは信じている子のところにしか来ない



ってことで、枕元に一票
933名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:31:52 ID:otqgWDlB
>>928
親に連絡するほどのことではないと思うな。
先生がその場で叱れば充分。
934名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:01:40 ID:5QeE16JU
クリスマスや冬休みと全然関係ない話だけど、みなさんお子さんにシャンプーは
親と同じのを使ってますか?
今まで一応「無添加」系を使ってたけど、そろそろ親と同じ一本にしようかな〜と。
リンスは親と同じです。特に敏感肌でもないんだけど・・・
935名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:08:44 ID:XibtXE8c
うちは息子だからか、1歳後半あたりから夏場の頭の匂いが
シャンプーしても取れなくなって、その時にメリットに変えてずっとそれです
936名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:09:06 ID:2npOYjhH
>>898
そのマンションの管理組合に菓子折り持って謝罪にいったのか?
今後のこともきちっと話し合ってこいよ。
親なら子どものした事に責任もてよ。
まず自分の子どもじゃなくて迷惑かけた先に謝罪するのが常識だぞ。
937名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:10:25 ID:iBFwiJ1n
父親と同じサクセスシャンプー@ダンスィ
リンスインでらくちん。
938名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:12:11 ID:DSkJISF5
子ども手当て貰える人はのんきだね
939名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:30:54 ID:UMDDye4o
低学年>>936
まだ言ってるw
あの粘着っぷりはいつもの市営団地さんに違いないw
940名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:31:54 ID:UMDDye4o
>>939
やべー絡みに書こうと思って誤爆したwww
まあいいやこっちでも。ウンコついちゃったけど。
941名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:36:31 ID:wp2PeCye
>>928
うちの息子も、家じゃケーキなんか食べないくせにめっちゃ喜んで帰ってきたよw
928の娘さんが呆然としたと同時に悲しかったであろう気持ちは十分わかる。
でも先生が気付いてくれて良かったじゃないか、そういう事に無頓着な先生もいるよ。

ま〜連絡帳に書くほどのことでもないし、ましてや向こうの親に言うほどの事でもないけど
自分の子が悲しい思いをさせられたと思うとしばらくモヤモヤしちゃうよね。
結構子の方がすぐ忘れてたりするけどw
942名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:41:58 ID:bG8WLbH6
サンタで思い出したけど、昔タモリの雑学番組で
悪い子のところにはブラックサンタ?が来て、枕元に●を撒き散らしていく
っていうのがあったな。
旦那が子供にクリスマスの時期になると笑い話で語ってる。
943名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:45:41 ID:9cr7roNG
>>940 ワロス つ消毒液

>>928
そういう些細な出来事が積み重なって
意地悪い子はいずれクラスから浮いていくから心配しなさんな。
むしろ、自分はあんな意地悪しない!って強く思えるきっかけになるといいね。
944名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:58:56 ID:2DbhbHst
モヤモヤする気持ちはすごく良く分かる!が、そんな事まで「加害者にもちゃんと
知らせろや、ゴルア#」という気持ちはどうかと思うがな。はっきり言って「些細な事」でしょ。
幼稚園じゃないんだから何かしらの被害に遭っても自分で対処していく方法を
学ぶ必要があるし(親に吐き出して親がそれを受け止めるとかね)。
もちろん怪我したとかなら話は別だけどさ。もっと子供と学校を信じるべし。
945名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:02:29 ID:2npOYjhH
>>898
おいでてこい!マンション管理組合には謝罪に行ったのかよ!
報告しろ。
946名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:27:29 ID:cO63MKup
普通4年生女の子がマンソンによじ登りなんてしないでしょ
親子揃って変わり者かもよ。
947名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:57:26 ID:UsGZ2hLG
悪い行いはキチンと叱り、親子で謝罪に行く。
そこまでしたのなら外遊び禁止とかプレゼントなしとか罰はやめる。
専門家に相談する前に、その才能をいかして中国雑技団に入れる。
948名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:01:15 ID:zLiAmsMk
嵐に引きずられて終わった話題を延々と1000まで続けるスレッド↓
949名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:06:23 ID:YpSty4IH
冬厨にはまだ早いですよ
950名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:21:20 ID:PtFKpdBC
>928
先生が叱っただけじゃ不満そうですネ。

結局ケーキは先生の分を食べれたわけだし。
向こうの親から謝罪電話が欲しい訳ね。

連絡帳に書くとしたら
「娘にケーキを譲っていただいてありがとうございました」だろ。
951名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:41:03 ID:yEeUz8CM
>>946
マンソンではなく市営団地らしいよ
952名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:19:37 ID:2npOYjhH
>>898
おい、出て来い。
マンション住人は自分達の財産を傷つけられ怒ってます。
おかげで管理費、修繕積み立て金が値上げになりました。
責任とってください。
953名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:49:11 ID:NGba/cXi
>>952
そもそも危ない事も解らない869子ちゃんも親も私的には、はぁてな???
マンションとか言ってるけど本当は市営団地に住んでるんじゃないの?
954名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:13:39 ID:1ar81A/T
>>953
IDがNG
955名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:19:27 ID:2npOYjhH
>>953
では市に詫びに行け!
道行く納税してる市民に頭下げてあるけ!
956名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:40:16 ID:3WxmVNsC
>>946
そうよね。
男子ならともかく女子ではあり得ないわよね
お家を買えない住宅事情の女子ならあり得るかもね
957名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 16:16:02 ID:FhRHGjE5
>>953
869ってマンション住まいだっけ?
のぼったのは友達の住んでるマンションでしょ?
958名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:56:15 ID:9cr7roNG
さて、明後日終了式なわけだが。
大した成績じゃないけど、通知表見て「頑張ったね」って言ってあげたい。
毎回楽しみだ。
959名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:47:48 ID:2npOYjhH
おいお前のがきの通知表、ここで公開しろ
税金払える大人になるかどうか見てやる
960名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:56:36 ID:BL8uCJ6Q
>>958
うちも明後日が終業式だ。
クリスマスのご馳走にまぎれて労いパーティーができるから楽だw
961名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 20:06:41 ID:U9wHUwiT
ウチも24日終業式 そして給食にケーキがつく。夜に食べる家庭多いと思うし もう少し考慮してほしかったな…orz
質問ですが、皆さん 子供と遊んでます?小2の娘なのですが 遊んで遊んでと 未だに言ってきます。一人っ子でも私自身一人で遊べた子だったので凄く不思議です。自分で考えたりする力が足りないのかなと少し心配です。
962名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 20:15:44 ID:nHE5cN5o
上の子がそんな感じだ。
今は絵を描いたり図書館で本を借りたりして一人で過ごせるけど…
単純に考えて一人より誰かと一緒の方が楽しいからなんだろう。
人との関わりが好きなのは長所だと思うので良しとしてる。
963名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 20:21:22 ID:RSyXWkOh
きっと家で食べられない子に配慮している部分もあるかも。
単に「みんなで食べるケーキはおいしい」だと思うけど。
一人で遊びたがる子より人と関わりたいと思うほうが健全だと
わたしは思うけどどうだろう。お母さんが大好きなんだよ。
一緒に遊びたいなんて言わなくなったとき懐かしく思いますよ。
964名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 20:26:47 ID:B4ZY5Fr0
お母さんが遊ぶのが上手なんじゃない?素敵だよ。
詰まらなければ遊んでなんて言わないよー。

うちも24日の給食にケーキが付く。
しかも献立表が来た後に24日のメニューが変更の連絡が来たのだけど
クリスマスっぽく洋風で豪華になっていた(ケーキも変更後に付いた)
その日はクリスマスだと後から栄養士?が気が付いたのだろうかw
965名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:21:35 ID:5QeE16JU
>>961
うちも娘が一人。遊んで〜というか、娘の好きな遊びが一人でできないものが
多いんだよね。レジごっこだとか人形遊びだったり、カルタやボードゲームだったり。
自分自身は絵を描いたり紙で作った自作の着せ替えごっこをしたり漫画読んだり、
一人で遊ぶのが好きだった記憶がある(兄がいた)
好きな遊びによるのかな〜




966名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:27:32 ID:U9wHUwiT
>>961です。レス下さった方々ありがとうございます。ちょっとした事なのにすぐに変な心配しちゃって駄目ですね…orz そうですね、今しか一緒に遊べないので冬休みも全力でお相手しようと決めました!ありがとうございます!
皆さん素敵なクリスマスが過ごせますように(^∀^)ノ
967名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:35:56 ID:Gv1ncE1M
ここ見てワクワクして見た娘の給食は24も25も至って普通だたwww

娘も家族を巻き込む遊びが好きだなぁ…時間によっては7人遊びに…orz
968名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:58:40 ID:vhaQmjkr
みんな良いお母さんだなあ。
うちは姉妹で遊んでもはや私には何も期待してないようだ。
969名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:31:12 ID:688tegix
うち3年男子は ひとり遊び大好きだけど よくくる友人達が私を遊びに誘ってくるんだよね。

だから一緒にサッカーやったり鬼ごっこやったり…。その子の親から
「いつも遊んでもらって」なんて言われてる。
好きな女子の話とか 悩みとか言ってくるから ついつい一緒に遊んでしまうんだけど。
970タイガーマスク:2009/12/23(水) 02:41:44 ID:O/VfWbfI
私は
・町内会 Merry X'mas
・こども会 Merry X'mas
・クラス会 Merry X'mas
・育成会 Merry X'mas
・障害者○○学園○○○ Merry X'mas
・修斗○○道場 Merry X'mas
・サッカークラブ Merry X'mas
・ピアノ音楽教室 Merry X'mas
・ストリートダンス Merry X'mas
その他、12月の子どもとのクリスマス会は2日に一度で自腹切り先生もちょっとキツイよ〜(^_^;)
クリスマス会は今日と明日で終わり。
あとは31日まで忘年会があり大変だよ〜(笑)
971名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 02:59:44 ID:3EesYsA1
>>961
うちの子も同じです。
「遊んで欲しい〜いつもくっついていたい〜甘えたい〜」は
生まれた時からで正直鬱陶しいことも多々ですわ。
私は三人姉兄の歳の離れた末っ子で一人でもよく遊んでいたので
どうして、こんなに人に楽しみを求めるんだろう?と思うわ。
あんまり鬱陶しいので返って冷たくしちゃって、また更に求めてくる
みたいな悪循環になってるような気がする。。。
972名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 07:14:19 ID:B9EsqmYp
>>971 961ですが 凄くわかります!愛情不足なのかな…とか色々考えたりしましたが まだ愛情を無限に必要としてる時期なんだろう…と自分なりに考えました。
一人で黙々と遊ぶ我が子を想像してみると 楽だけど それはそれで絶対心配しちゃうだろうし。
求められてるのなら 全力で与えれるよう工夫して頑張ります〜。
973名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 13:58:30 ID:Msv2cwVK
上の子の時は、体育の時間の競り合いでぶつかった時や、
じゃれあっててうっかりでも、電話かかってきたし、相手に謝ったよ。
相手の親子もそんなことぐらいで?とかえって恐縮してくれてた。
先生は双方に電話かけていた。

ところが同じ担任に下の子があたったんだけど、、
クラスの暴れん坊に引っかかれておでこ切れて血が出てても、
ケンカふっかけられて壁に飛ばされて鼻血なかなかとまらず
保健室行ったことも報告すらないよ。どういうことだああああ。
974名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 17:50:13 ID:eHlyhrOe
>>967
わたしも思わず確認してしまった

24日の給食
 麦ご飯
 牛乳
 牛肉のしぐれ煮
 ほうれん草のおかか煮
 ずいきのくずひき

…いつにもまして渋いメニューだたw
975名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 18:04:20 ID:WZhfvV7X
文句言ってんじゃないよ。安く提供してもらって感謝の気持ちはねーのかよ。
ほんとめぐんでもらいっぱなし。めぐまれ慣れしてんな。
976名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 18:27:26 ID:yTyqlPnQ
子の学校給食24日は「おたのしみメニュー」と書いてあってサプライズらしい。
だけど原材料から推測するにイチゴショートが出るっぽい。
977名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:50:51 ID:aZx20Xip
>>974
逆に24日の晩はどこも洋風のご馳走が出るから給食は地味目にと
考えたんじゃないかな?昼も洋食、夜も洋食よりはそのほうが
家庭での晩ごはんがより引き立って美味しく感じるだろうし。
私が栄養士ならそうする。
978名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:07:22 ID:4JQ16Ykq
>>977
地味目にというか、この日の家庭での食事ではあまり口にしなそうな食材を選んだ、って感じだね。
1日30品目とか言うから。
979名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:11:10 ID:hB7sejwk
>977
そういう考え方もアリかも。
昨日、冬至だからカボチャを炊こうとしたら、
給食で食べたからもういいと拒否されたよ。
980名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:00:23 ID:uxXmhQNo
冬休みが始まっても小学生が外で遊びませんように…
981名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:03:37 ID:uxXmhQNo
地域のお年寄りが登下校見守りボラを強要されませんように…
982名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:05:50 ID:uxXmhQNo
登下校見守りボラが町内会の仕事じゃないことに気が付きますように…
983名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:07:08 ID:uxXmhQNo
ボランティアということは何か、皆が考えますように…
984名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:08:37 ID:uxXmhQNo
子ども手当て支給対象の子ども全員の通知表が公表されますように…
985名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:08:47 ID:QLQwd7nj
スレ違いの人が来ませんように
986名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:10:21 ID:uxXmhQNo
いつ徴兵されても良いように、小学生の冬休みは身体を鍛える
強化合宿が行われますように…
987名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:12:37 ID:uxXmhQNo
「国の借金は僕らの物」という講座を子ども会主催で開かれますように…
988名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:14:09 ID:uxXmhQNo
「親が僕らの未来を奪った」という本が学校推進図書となりますように…
989名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:17:30 ID:uxXmhQNo
学校の補強工事は子ども手当てを出し合って親達で対処しますように…
990名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:23:22 ID:uxXmhQNo
外国人の奴隷になる心構えを小学生のうちから出来ますように…

991名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:32:10 ID:joIkJSSU
すごいなーw
まるで自分が誰の助けも借りずに一人で成長したかのようだ。
992名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:40:43 ID:mE4FfSCz
>外国人の奴隷になる心構え
これはね、実はうちもひそかに考えてる
993名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:50:23 ID:QLQwd7nj
そういえばうちの息子、私が彼のハサミを使ったりすると
「俺のハサミ勝手に使うなヽ(`Д´)ノ」とか言うんだけど
いやそれはパパが稼いでくれたお金で買ったものでアンタのじゃないって言いたいんだけど、
ある程度は所有権を認めたほうが良いのだろうか。
994名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:56:23 ID:yjHGP5qT
パパが稼いでくれたお金で「息子の為に」買ったハサミだとしたら、
それは所有権を認めてやるべきじゃないかと思うけど。
995名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:00:22 ID:uxXmhQNo
「かして」くらい言えよブス。
将来搾取されてばかりの奴隷になるんだから今のうち
いい思いさせてやれよ…。今日もケーキ食べさせてやれよ…。
996名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:02:00 ID:uxXmhQNo
「子ども手当てうれしー、でも財源あるんですかぁ〜?しんぱ〜い」
997名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:04:01 ID:uxXmhQNo
今まで地域の力で子どもたちを見守ってきたのを、今後は
何でも子ども手当てでやっていってくれますように…
998名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:06:49 ID:uxXmhQNo
今から怒鳴り合う練習させといたほうがいいよ。
外国人に日本のモラルはつうじな
999名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:07:34 ID:uxXmhQNo
土下座の訓練も必要
1000名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:08:58 ID:uxXmhQNo
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。