♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

◆前スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252063427/
2名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:10:19 ID:vIk9NphO
otu
3名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:30:44 ID:INjPZjsi
乙です。
4名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:46:09 ID:OUJMyUIg
乙です。

音楽方面への進学は考えてないけれど
楽しんで学び、それなりの成果や手ごたえも
感じてる子供の親です。
中学生になると勉強との両立が大変ですね…
なんかどっちとも中途半端になりそうなのが悩み。
決まった答えなんかないのが当たり前だし…
5名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:20:56 ID:fNi5vLLb
乙。

中学生になったら方向は子供に任せる、というのはいかがですか?

参考までに・・
ttp://www.piano.or.jp/report/03edc/pianostage/2007/03/31_7779.html
6名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:01:29 ID:OfXPCuiI
中学生のあとにとっても恐縮です。
小学低学年ですが、いつまでピアノをどのスタンスで続けるのか考え始め悩んでいます。
うちも音楽方面の進学は考えていなく、成果は出したり出さなかったりですw
レッスンは週2で、平日は帰宅後2時間練習しています。
年に何度か上の先生のレッスンがあるような状況です。
(音大志望ではないし、第一に年齢的にも、家計的にも高額なレッスンは望んでいないのですが、断れなくて・・・。)
勉強(宿題)はたったの5分です。土日だけ1時間勉強させています。
土日のピアノ練は3時間くらいです。他に運動系の習い事を週に2回しています。
運動系の日はピアノは1時間も時間を取れません。
楽器をしていなければ、毎日1時間くらいは勉強できそうですけど、
8時に寝かすのでこれで精一杯です。1時間くらいは自由時間をあげたいし・・・。
私立小のため通学に30〜60分かかり、また必然的に中学受験となるので勉強面が不安です。
いつも思うのは勉強の1時間はかなり量をこなせて身に付きますが、
ピアノの1時間はあっというまで、しかも成果が見えないなぁ・・・。
子もピアノを自分からまったく弾かないし、「ピアノは好きでも嫌いでもない。」と言っています。
私も夕食を昼間に作って夕方に2時間練習を見るのがきついです。ガミガミ怒ってばかりだし。
7名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:34:22 ID:l1uILH7w
>>6
親の計画不足のツケじゃない。
趣味でも本気で弾けるようになって欲しい親なら
最初からピアノ+ソルフェ+あと一つくらいにお稽古事は抑えているよ。
ピアノの成果って何?
「音楽がいつもそばにある豊かな人生」が目標ではないんだね。
子供とじっくり話し合ってどうするか決めた方がいいよ。
8名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:37:34 ID:dJ3lK87I
親子ともにピアノを習うことに価値を見出せないなら辞めればいいんじゃないか?
9名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:43:43 ID:2cqbj8Ch
>>6
親があれもこれも欲張りすぎ
気づいてないと思うけど虐待なんだよね。
10名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:50:30 ID:ZfNxT+cM
>>6
単なる自慢ですか。それとも不安神経症ですか。
貴方、メンタルカウンセリング受けた方がいい。
11名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:09:29 ID:OUJMyUIg
4ですが…その年齢なら、ピアノは何故習っているのか に答えることができるのなら
どうすべきかは自ずと見えてくるのではないでしょうか。

うちは、勉強もピアノも、どっちも好きで、両立させた人生を送りたいという
意思を本人が持ち始めてます。
だけど、どっちもきちんとやろうと思うと非常に手間暇がかかり、
一日30時間位、せめて26時間位あれば、というのが正直なところらしいです。
部活動も立場上手を抜くことが出来ず、可処分時間が益々短くなっていき、
悩みは深いです…
12名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:10:30 ID:fNi5vLLb
どの辺りが虐待のボーダーラインでしょうか。

@小学1〜2年で平日1〜2時間の練習。
A親がつきっきりで練習(音符読み以外にレッスンで習ってきた
 表現方法や効率の良い練習方法の指示も含む)。
B通学時間が多く、時間がないのに本気でピアノを習わせる事。
Cガミガミ叱る。

特にコンクール本選以上本気組みの常識ラインを知りたいな。
13名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:15:29 ID:OfXPCuiI
そうですねぇ。親がセーブしてあげないといけませんね。
最初から、本気で弾ける、は目指していないです。全く音大は考えていないですし。
中学生くらいからは月2レッスンくらいでゆっくりでもいいからピアノは続けて欲しいな。
最近、譜めくりが必要になり、感慨深いものがあります。ここまでよくがんばったな、と。
練習は大変だけど、私も一緒に弾いたり歌ったり楽しませてもらってるんだと改めて思いました。
ありがとうございました。

14名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:23:31 ID:fNi5vLLb
12ですが追加。

D親の私利私欲のためのギュウギュウ詰めのスケジュール。
 (自ら勝手に行っている場合は別)

私はB、Dはありえないけど
練習の仕方が悪いと叱ることはあります。あと、宿題も練習もダラダラ
考えずにやってる時とか。
でも一年生ではやっぱり怒鳴ったりとかはしなかったな・・・。(今は大きいので)
正直、私もピアノで「このガミガミは虐待・・?」と後ろめたい気持ちになる事もあるので。
15名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:29:48 ID:ZfNxT+cM
圧倒的にBとD。無意味なことやってるという意味で。
16名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:33:54 ID:C6krC+US
3と5だとは思うけど
4も程度問題か?
1、2は普通じゃないかな?
17名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:44:00 ID:OUJMyUIg
本気でなくても入賞するときはするのが人生。

でも、無理矢理とか、萎縮させるようなやり方だと
いい音は出せないだろうと思える
18名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 22:37:47 ID:X34JnI6F
小学校のころにたくさん練習してる子達も
音大音高目指すわけじゃないのなら
中学に入って必然的に部活に勉強と忙しく、細くならざるを得ないよ。
練習時間がとれなくて焦って練習してもいいことないし
ゆっくり丁寧にしたって、1曲に長くかかってしまう。

確実に練習時間取れるような部活にしたところで、毎日勉強や課題や行事準備で
結局時間は削られる。課題提出の内申ってものもあるしね。
こんな生活目に見えてるよと、小学校のうちにテクニック貯金と思っても
練習できなきゃ衰えるわけで・・・
高校になったらもっと忙しいでしょ。
自宅練習時間が必要なピアノって継続するだけでも難しいものだと思う。
19名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 23:00:19 ID:l1uILH7w
ピアノ好きなら、部活と勉強の合間に自分で時間作って練習する子も多いよ。
私立のお嬢さん校なら学校に練習室がいくつかあって、
講師呼んで個人レッスンの課外活動用意している所もあるし
オケや吹奏楽に別楽器で入ってアンサンブルに目覚め
ピアノで室内楽にハマって腕上げる子もいる。
音楽好きのクラオタに育てちゃえば、止めろと言っても練習するよ。
そうなると、夜中でも音出せる防音室必須だけど。
20名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 23:25:01 ID:OUJMyUIg
きっとそういう環境云々以前の、本人の意識の問題かも、うちの場合は。
時間の合間に時間を作るっていうのも、物理的に使える時間があってこそでしょ。
それすら捻出が厳しい状況が厳然としてある場合に
どっちに比重を置くか、という選択の問題。
いっそのこと、絞ってしまえれば楽なんだろうけど
21名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 23:53:51 ID:hIdawAfX
「最近は、ピアノを教えてもらう、じゃなくて、
先生のとこ行って弾けるようにしてもらおう、という感覚の親御さん増えてるのよお」
とうちの先生がため息ついてた
同じ教室の若いママ友にそんな話したら
「えー、何か違うの」
と返された
ま、世代ギャップだからしかたないよね
22名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:09:11 ID:m5+xAHG4
>>21
若い人がそうなんじゃなくて、自分自身がピアノを習ったことがない人にそういう考えの人が多いと思う。

私の知り合いは年少の息子さんが始めて4ヶ月くらいだけど
「もう、やめようかなあって思ってる。だって30分で1500円だよ。(うち母子家庭だから)やっていけないもん。ピアノうち持ってないし。」
だってw。
月謝のことは最初に納得して始めたんじゃないんかい?っておもう。

習わせ始めのころは情操教育云々言ってたクセに・・・。

一緒のピアノ教室じゃなくて良かった。
23名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:37:58 ID:93ALOKO/
>>22
じゃあ、ひと月6000円だね。普通だねw

うちの息子はピアノしか習ってないから、これでいいわ
他の習い事まで出せない
24名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:56:17 ID:zK2FgJK6
同じくらいの月謝でも水泳や英語なんかは1時間はあるし
公文とか週2の無制限みたいなのと比べたら
ちょろっと弾いて時間すぐ終わりだと割高に感じるよね。
誰でも習う時代、そういう感覚の人が多いのも事実じゃない?
25名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:46:43 ID:zH2b+QLH
でもスイミングは週1時間しか出来ないけれど
ピアノは毎日30分練習で、週3時間。毎日1時間で週6時間(レッスン日抜かして)
お稽古できる。
そして練習すればするほど先生のレッスンの内容も濃くなって、コスパどんどんよくなる。
って考えればいいのにね。
26名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:50:56 ID:WfvCyCps
ピアノは練習してなんぼの分野なのに、都合よく無視されつつあるよ。
弾いてこなけりゃそれまでの習い事だったのが、先生だけに多くを求めすぎ。
心が貧しいというか余裕がないというかさ。
27名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:08:12 ID:JtG0/8fw
習い事って、何かを得るに習わせてるんだと思うけど
時給とかコストパフォーマンスとか、そういう発想が生まれること自体驚きだわ
教養って生活必需品っていうより嗜好品だから、余裕があればやればいいと思うんだけど
子供がすきでも親はあんまり音楽に興味ないとそうなるのかな

>>6さんは親が無計画すぎる
あれもこれも目の前にきたらよさげなものにかたっぱしからとびついてやらせてる感じ

ピアノが好きでがんばってるなら、通学時間の短い学校や中受験のない学校を選べば楽だった
その通学時間で今後どんどん授業時間長くなるのに運動系を週2はしんどい
もしバレエならこれから先ずっと週2では先が見えてるし
中受ありの学校を選んでるってことは受験勉強必須だから(小学校受験させてるのに中学公立という選択肢はないだろうから)、中高学年ですぐにまわらなくなる設計だと思う
…で、どれも選べなくて今からあれこれ考えて困った困ったっていってるんだろうけど、受験するなら本人がどうしてもやめたくないものを残して結局あとは全部やめることになると思うよ
28名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:53:10 ID:kUP8yuqg
あれもこれもはごくごく一部の能力の高い子だけだよ。
勉強なんか放っておいてもクラスや塾で一番とか、ピアノも親放置で
勝手にどんどん上手くなる子とか。
親掛かりで必死なパターンは遅かれ早かれいずれ潰れる。 
29名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:39:42 ID:sGeHC4wB
>>24
最後の行だけど、ピアノ習わせる親って今そんなに多い?
自分の時代(80年代)はクラスの殆どの子供が
ピアノ(かエレ、オルガン)の経験者で
まさしく『誰もが』だったけど、今は少ないように感じるわ。
英語は『誰もが』だけどw
30名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:09:10 ID:JUkCIty3
しかし、まだ多いよ。ピアノ習ってる子。
勘違いしてる子も。
秋の合唱コンクールの時期で、またまた弾けないで迷惑かけるのに
弾きたがる輩が多くて、そういう子ほど弾くといって引き下がらない。
歌頑張ってる子たちがかわいそう。テンポのかわる伴奏にひきづられたり
伴奏が途中でなくなって、アカペラになったり。どうにかしてくれ、ってかんじ。
コンクール聴きにいくのが苦痛。
31名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:24:13 ID:8D3zJGqL
うちの子一年、クラスで三十人ちょっとだけど、私が知るかぎりで、五人はいるよ。

そのうち仲のいいお母さんはピアノはよくわからないけど
女の子だから、なんとなく・・・って感じだった。
ただ、お嬢さんがしっかりしてるから親が
ノータッチでもちゃんと練習してるけどね。
32名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:00:51 ID:YVpI/xwX
人の家のこと、どうしてそこまでわかるのか不思議。
実は自分のいえのことか。
33名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:52:33 ID:8D3zJGqL
いや・・・だから仲のいいお母さんだから・・・
お互い習いごとも同じだし話もするよ。

うちは音楽がメインだけど、あちらにはあちらのメインの習いごとがあるからね。
何がいい、悪いじゃないよ。

ピアノはお母さんはわからないから、自分でなんとかして!
っということで、自力でなんとかしてるみたいよ。

うちの子には無理な話・・・何時間も付きっきりだもの。
34名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:20:01 ID:WfvCyCps
>>33
お母さんはわからないから、自分でなんとかして!

って一見、自主性促してるようで実はちょっと無責任。
親がどこか本気じゃないのに、子供にそれ任せてもねえ。
で、お月謝の額や進度や結果は気にしてみせる。
いや、べつに極端に関わればいいってもんでもないけど、
なんかふざけてるような気がしちゃう。
35名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:42:34 ID:4OwkUw74
うちは子供のレッスンに親が付き添う形で
かれこれ何年… それは積極的に関わっているということになるのかな
自宅練習は自主的にやっているので特に口を出す必要もないけど
どんな風に教わっているのかが判るのでメリットも大。
教室の位置的に、自宅に戻って出直す位なら待っていた方がいい距離
ということもあって、先生にも勧められたので自然にこうなったけど
この先どうしようかしら
36名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:20:22 ID:sGeHC4wB
先生も子供も嫌がっていないようだし、あなたの好きなようにすればとしか。
37名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:44:58 ID:AmgB3vm6
私もピアノ全然わからない。
今はまだ習い初めだから、スラーだから滑らかに弾いて、くらいは言えるけど
もう少し上達してくると「おかあさんはわからないから、先生に聞いて。」
と言うしかない。
それを無責任とかふざけてると言われると悲しい。
38名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:05:25 ID:WfvCyCps
>>37
お母さんはわからないから、先生に聞いて

の後の問題のこと言いたかっただけなんだ、ごめん。
先生に聞いて、のその後に、やたら進度気にしたり発表会だけ張り切ろうとしたり、
子供に任せといて、思ったような成果が見えなかったら辞める選択をちらつかせたり、
そういうのだったら勝手かなー、と。
39名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:13:44 ID:KJKssrVM
そーゆーのはモンペ認定ですね。
40名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:13:51 ID:AmgB3vm6
ああ、そうだったんだ。こちらこそ早とちりしてごめん。
子供がピアノ習い始めて嬉しい反面
自分は何も役に立ってやれないことが情けなくて、つい。
ごめんね。
41名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:20:26 ID:QrEjncMJ
Miyoshi メソードでレッスンされているかたいれば感想おしえてください。
42名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:25:01 ID:4KxdxEPH
>>40
最初は大人の頭ならすぐわかることだったので教えられた。
三年目の今、子供のやってることがさっぱりわからないw
子供の頭って柔軟ですごいよね。
43名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:39:16 ID:QT12W4a9
>>41
はーい!
私がですがw
む、難しいよ。
でもよく考えられていると思う。
現代曲の譜読みに強くなりそう。
バッハ弾くのにも役立ちそう。

お子さんであれを使ってる知り合いは
一人しかいない。どうなんだろうね。
44名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:56:24 ID:ekTEsJ3Z
>>43
おお、ママもレッスン受けてるんですか?
ちなみに、大手楽器店ですか?個人教室ですか?
これから自分もレッスンを受けたいと思っているのですが、
ヤマハがあるんだけど、高い・・・
でも、良さそうなら近いし良いかなと思って・・・
45名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 11:10:06 ID:yVWPzgr7
ママがレッスン受けるの?
大人なら月2とかにすればそれほど高くない
教本は固定じゃないんじゃないのかなあ
希望があれば相談すればいいと思う
46名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 12:53:30 ID:Lr54bgnl
>>44
個人です。
家庭の都合で大人だけ教えている先生なので
子供とは別です。
三善のエチュードは
曲が美しいのが気に入って(人によって感想が違うかも)
がんばってやってます。
前半はやってないのでお子さんがどういうふうに受け取るのかは
私も興味あるな。
タイトル付きの曲の前に
同じ調で曲の中にも出てくる指使いの練習がいくつかあって
それをこなしてから曲に入るので
私は練習を進めやすいと思いました。
47名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:49:39 ID:riq+OAfw
>>46
エチュード以外で発表会とかで課題の曲とかを弾く準備としては
どんな感じですか?
48名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 23:04:50 ID:Lr54bgnl
>>47
私は習っている側なので
ちゃんとお答えするのは難しいのですが。
練習時間をたくさんとれないので
三善のエチュードと何か曲を一つという感じでやってます。
指の練習としてみると私にはすごく役にたってます。
バリバリ系ではなく、指の独立とスムーズな指使いという感じを
受けています。
譜読みの力もつくと思う。
右手も左手も同じくらい使うのもポイントです。
ポリフォニーの勉強にすごくなる。
こんな感じかな。
49名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 12:54:31 ID:9jk/yzmq
近所の中学生、本当に練習しないの。
音漏れするからわかるんだけど練習は一日おきくらいのペースで
しかも30分程度で終了。
なのにコンクールで全国行ったりしちゃうわけ。
どういうことなんだろう?
勉強も塾も行かずにトップクラスの成績らしい。


親に言わせると全国行ってもトップを目指す気もないし勉強も上には上がいるし
たいして努力もしないで中途半端な子なのってのが悩み・・・
贅沢だなあと思うけど案外悩みは深いのかもと思う。
50名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 13:43:17 ID:0Bl7PKdw
どんなコンクールなの?
51名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 14:32:55 ID:PIyXtraq
器用貧乏だね
最終的に本人が道を見つけるか、幸せになれればいいだろうけど
52名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:53:30 ID:ztfKJXpP
そういう子はトップの進学校に入ってから変わるよ。
今までは勉強しなくてもトップだったけど
まわりがそんな子だらけの中じゃさすがに少しは努力が必要になるもんだ。
53名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:07:07 ID:NwaqoPD1
最近ピアノ習ってる子が、さらにバイオリン習うのブームなのかな?

あやごん
ちびメロ
なのん
Varalie Kim

そして今日テレビで新たに知った「牛牛くん」も。

うちもバイオリンやろうかなー。
みなさんもやりたいなーって人います?
54名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:11:57 ID:UZkbpYpg
そんな2つの楽器をやるお金も時間もないわ
みなさん一人っ子じゃないの?
親が賭ける気合いもお金も違うわね
55名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:14:20 ID:9jk/yzmq
>>50
最近きいたところではピティナ。
他にもいろいろ・・・
56名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:23:19 ID:VOIG0+69
ブームと言うよりピアノはクラシックの基本だから、
プレとしてピアノを習わせるとか、両方習わせるのは普通だと思う。
うちも音楽のプレとしてピアノを習わせてる。
後は子供の意志に任せて、子供がやりたいと言い出したらヴァイオリンでもギターでも
やらせるつもり。
57名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 17:45:09 ID:0Bl7PKdw
>>55
部活もやってるの?
30分一日おきで、全国って。
まさか、名古屋とか東京とかじゃないよね。
58名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:01:53 ID:o+BPGmLA
名古屋と東京以外の話でもたまげた話。
59名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:13:17 ID:9Ldf2vlp
ヴァイオリンだけはやらせたいなら早いほうがいいと思うけど
自分で音程つくらなきゃいけないし
60名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:19:36 ID:NwaqoPD1
牛牛くんは、今12歳だけど
10歳からバイオリン始めたって。
61名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:27:49 ID:9jk/yzmq
名古屋でも東京でもないけどそこそこレベルの高い地域だと思うよ。
部活は文化部。
コンクール前はさすがに3日に2日くらいはピアノの音が聞こえるかな。
30分に変わりはないけど。
レッスンに行く日は家では弾かない。
勉強も試験前しかやらないらしい。

集中力がすごいのか?それにしても・・・

62名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:38:11 ID:W2+bkUx3
防音室入れてるんじゃないかな?
ピアノ二台あるのも珍しくないし。

ついでにうちはヴァイオリンがメインでやってるけど、
ある程度本気で音楽をやってると、いくら好きでも苦しいことも多い、
だから、もう一つの楽器って純粋にうまくなるのも、音楽も楽しんでる感じかな。
息抜きに近い。
63名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 19:10:25 ID:Ba6TkGLJ
>>61
その子ちょっと考えられないくらいすごいんじゃない?
中学生の課題曲を2曲ずつやるとして1曲15分。それぞれ5回くらいずつ
弾いて、それも週に2,3日の練習で全国なんでしょ。
ピアノに限らずぬきんでてる子はたいていよく練習するものだと思うけど、
そんなんじゃ、他の頑張ってる子たちやりきれないね。
64名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 19:49:08 ID:0Bl7PKdw
でも、曲さらうだけじゃ、いい音は出せないよ。
ちゃんと、ハノンなんかもこなさないと。
釣りかなあ。
65名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:31:23 ID:ztfKJXpP
中学校生活わかる?
塾行かなくても部活も宿題もやってたらピアノ練習する時間が足りないと思うよ。
一生懸命やってるって近所の人には言わないものじゃない?
なんにもやらないのに実は出来るんですって言うのも自慢っぽいけど。
でも集中力がすごいのかもしれないね。
1度聞いて理解するとか、人が何度もやって実にすることを1回でこなすとかさ。
それにしても、上手いだけならわかるけど、コンクールでいい線行くってすごいね。
66名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:33:18 ID:p7laCsFf
親が謙遜して言ってるかもしれないのを、鵜呑みにしないほうがいいよ。

防音室かサイレント付とか、
私立中や地方の学校では、先生が放課後
塾に行かなくてもいいように
自学時間を作ってるところもある。

友人の子は、私立だけど毎日学校で勉強する。
疑問点は先生にその場で聞けるのがいいし
レベル上の参考書持ち込みもOKで、学年TOPをキープ。

自宅には防音室があり
ピアノは、全国には今一歩届かないけど、相当なもの。

ただし、音大は目指していない。

その親が「うちは塾も行ってないし、全然練習しないのよ」と言う。

私は、うちの子の次のレッスンなので
待ってるときに本人に聞いたことがあるのだ。
67名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:39:01 ID:ztfKJXpP
中学生にもなったらさー
子供同士でも、全然勉強してない〜〜
とか言って、実は必死で勉強して順位や点数競い合ってるってこともあるよ。
普段の宿題をこなすだけで、みな試験のための勉強は部活が休みの試験前だけが普通。
68名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:42:53 ID:iHZykE2G
49の話にはずいぶん皆さん食いつくんですねw

三歳児ママの質問や書き込みには
吐き捨てるようなレスがつくのに

みなさん今が大事ってことですねー
69名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 20:49:11 ID:BRKz6WfJ
塾無し学年一桁、防音室こそないがサイレント付きのUP、GP計二台所有
全国まであるコンクールには今の所出ていないが
予選本選ありのものでの優勝経験たびたび、披露演奏会出場経験あり

でも、余り練習しない、というか時間的に無理 ってパターンは身近にある

そんじょそこらに転がってるとは言えないけど、
充分ありうると思う
何でもこなしちゃうタイプなんでしょ
70名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:36:09 ID:W2+bkUx3
私も友人も本気で必死にやってるけど、知り合いには
全然練習しなくて、とかただの習いごとのように必死じゃない風に話すよ。

どこでどんな風に話されるかもわからないのに親子で一生懸命なんて言えない。
防音室あるとかも言えないよ。

いくら器用でも、全国クラスでそれはない。
師事する先生含め、そんなたまたまそうなったなんて有り得ないと思うけどな。
71名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:36:14 ID:tRnQrdMa
私もリアルでそういう子を知ってる。
もう大学生になってると思うけど
ピティナで東京から全国にいった子だ。
地区本選の曲を2週間前から譜読みだよ。

そういう子もいるよ。
でもうちの子じゃないし、参考にもならないし
関係もないw
72名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:44:44 ID:p7laCsFf
子は、ピアノをほとんど練習しない。
っていうか、部活と進学塾の宿題に追われ、
睡眠不足で、弾く時間が作れない。

友達との話題にあわせるためにTVを録画し
学校の漢字練習などの宿題をしながらTVを観る。

5教科は、塾だけで学校テストなら充分。
テスト前の部活休みは、実技4教科をやる。

ピアノコンクールは、中学では辞めたが
それでも小学生でみっちりやっていたので
譜読みも早く暗譜が得意。

学校の合唱曲程度なら、数回聞けば頭に入るらしいが
伴奏は内申のための立候補者に基本的に譲り、
頼まれた時だけ受ける。

細々でもピアノは続けたいらしい。

普通中学生はこんな感じ?
73名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:46:28 ID:UdE9Dr5/
はいそんな感じですよ
74名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:50:19 ID:ztfKJXpP
>68
三歳の悩みって
ピアノのお稽古っていうより、育児の問題が大きい気がするから。
75名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:51:24 ID:p7laCsFf
追記

発表会の前は、先生が
「発表会前3日間だけは、毎日練習に来なさい」と言ってくださり
21:30に塾が終わった後、23時まで練習しに行ってた。

こんな時間では自宅で弾けないから、助かった。

76名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:55:46 ID:0Bl7PKdw
>>71大学生っていうと、かなり前のピティナ
それなら、ありうる。
コンクールのレベルはどこも毎年あがってる。
まさに、バブル。
後、学校の伴奏なら小学までそんなにまじにやってなくても、こなせる。
77名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 21:55:57 ID:AhXa8fP5
>>75
そんな先生にご迷惑掛けなきゃ完成しないなら、家だったら発表会でないなぁ。
78名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:02:45 ID:BRKz6WfJ
先生が勧めて下さってるならよいのでは。
先生宅は防音室なんだろうし。

前習っていた先生は、出番直前はレッスン時間以外は開放してたなあ
来る子は決まったメンバーだったけどw
79名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:11:50 ID:tRnQrdMa
>>76
地区本選2週間前に譜読み開始がすごいと思ったのは
受けてたのがE級ぐらいだったからだよ。
飛び級ではなかったと思うけど。
80名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 22:29:55 ID:3rYjJdaW
>>75
そこまでしなきゃならない先生が気の毒。
そんな段階になっても舞台に出せない状況になってたからでしょ?
うちの先生も発表会前後やつれてて可愛そう。
8175:2009/10/26(月) 23:00:08 ID:p7laCsFf
説明不足でした。

先生の自宅レッスンではなく、レッスン室はいくつもあり
先生は23時まで勤務の方で、空き室を利用させてもらっただけで
指導を受けたのではないのです。
82名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:40:11 ID:9jk/yzmq
>>49
↑の件ね、確かに周りの人々は陰でやってるんじゃ?って噂してる。
だけど近所だしお宅にも行ったことあるからわかるんだけど
防音室もサイレントも本当にない。
ピアノは小さいグランドが1台。
親が熱心かというとそうでもなさそう。
ピアノのレッスンも子供だけでテクテク通ってるし。

どうしたらそんな子に育つのかいろいろ聞いてみたけど
参考になりそうな話はきけなかったな。

>>71の子と同じく譜読みはものすごく早いって言ってたっけ。




83名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:43:02 ID:9Ldf2vlp
やっつけ仕事でそれならすごいね
ちゃんと練習する子だったら演奏家になれそう
さらうのはそれほど大変じゃないと思うけど、普通に考えたらそれじゃアナリーゼして弾きこむ時間がとてもじゃないけど足りない。
飛び級しなきゃ初見ですでに相当弾けるんだろうな〜


84名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:44:43 ID:Iv18FLXt
才能あるのにやる気のない子っているんだよね。
もったいない。
85名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:23:16 ID:kP64/2Nz
長時間弾けば、並行して上達するとは限らないよ。
ある程度テクニックが育てばやみ雲に練習しても
初心者の幼少の頃より技術力、伸びる率は低くなると思いません?
86名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 07:55:00 ID:Rxnqc1iP
>三歳の悩みって
>ピアノのお稽古っていうより、育児の問題が大きい気がするから。

ここは子育て
鍵盤じゃないのにw
あちこち常駐してるから
混乱してるんじゃない?

ピティコのくせにピティナをバカにし
作曲に意義を見出せず
学生音には出してもらえず
ショパコンは夢の世界
・・・・・そんな常連さんって感じですよね
87名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:00:00 ID:Rxnqc1iP
三才児のほうにこそ天才が含まれていて
みなさんちはもう中でしょ?そんなのは出がらし

そんな出がらしのママたちに
えらそーに言われて
意気消沈してないか、今までの三才児ママたち。
88名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 08:56:57 ID:kP64/2Nz
>ピティコのくせにピティナをバカにし
 作曲に意義を見出せず
 学生音には出してもらえず
 ショパコンは夢の世界

 
どんだけお花畑なのかしら?
勉強等、他の事へのシフト時を見逃すと人生狂いますよ。
賢い親子はわかってますよ、コンクールは利用するものって。
踊らされるんじゃない。だから三歳児のお稽古って言われるんですよ・・・。
89名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:05:25 ID:6IUMkZ+W
賢い親子w
ここに居る自体、賢い母親とは言わない

熱心に人んちの子の才能をこきおろし
自分ちの出がらしっ子の選択を賢いシフトと称する
三才児にはただのお稽古事に熱くなるなと水を差す

出がらしなりの選択ということ自体は正しいが
才能のあるかもしれない幼児にまで
それを当てはめるのは僭越すぎ
90名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:32:19 ID:VFyP/F+8
>>79
2週間前に譜読み、って、多分以前弾いたことがある曲なんじゃ。
E級だと、バッハやショパンエチュードは選択肢広いし、
古典もベトとかかなり選択肢あったような。
とはいえ、どんなエチュードかはしらないけど、1日30分さらって
完璧にできる曲なんてないよなー。本選は夏休みにあるから、もっと弾いて
たんじゃないかな。うわべだけでは、弾けるけどやっぱり曲のアナリーゼ
が必要だし、自分で中学生はすると思うし、だとしたら、そんなやっつけで
点をくれる審査員がだめな気がしてきた。
91名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 10:55:03 ID:Y71OKAQz
ネタかもしれないのに

審査員批判までしてしまうところが
すごいと思う

とりあえず演奏聴いたものの判断が正しい
92名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:09:07 ID:FPl78ybJ
会った事もない子供と張り合う母親達…
93名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:17:32 ID:yBlrbLhN
あぁ、3歳児の、絶対音感あるみたい〜才能ありますか?
の話とか?
3歳児でピアノ大好きだけどレッスンで30分泣くんです〜
の話を思い出して、お稽古以前の悩み相談と思ったんだよね。
この話でもみんな食い付いていたとは思うけど。

94名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:27:20 ID:TAkNfRTb
>お稽古以前の悩み相談と思ったんだよね。

それはここの正しい姿

燃え尽きた子供のママたちが
「賢いシフト」を旗印とし
これからという幼児のママたちに
「しょせん」「どうせ」を刷り込んでゆくという構図
出がらしの歩んだ道が正しいとばかりに・・・・・
95名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:28:38 ID:kP64/2Nz
大人並みの音を出すんですから、っていう報告も以前あったような。
3才でピティナの予選会で頭角を現したとかもあったな〜。

センス&環境&本人のやる気すべて揃ったところで
さらに才能があれば自ずと道はワールドワイドに開けてくるから
もうちょっとじっくり待っててあげてね。

ちなみに「才能のある子」って全国にどれだけの人数がいるんだろ。
世界レベルだとどれだけの%になってくるんだろうねぇ。一人か、二人か。
96名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:33:15 ID:X4c07eux
全国クラスの中学生は、勉強できる子多いね。
テスト前数日の勉強で、点が取れちゃう。
ピアノも、コンクール前の集中でなんとかそれなりの結果。

うちの地域は、音高の生徒より、進学校の生徒のほうが、
コンクール通過率も、藝大合格率も高い。
97名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:36:47 ID:hxL8nTW1
噂が流れる程近くで藝大ピアノに合格する人なんて数年に1人くらいしか居ない。
とても合格率とか○より○の方が多いとかいえるレベルじゃないw
98名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 11:38:15 ID:B0bmMVmW
お稽古より、まずは躾だろ!ってやつねー
99名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:01:56 ID:X4c07eux
>>97
近所の音高数年に1人藝大。その近所の進学高は毎年1人は合格。
多い人数ではないが、あきらかに負けているw
しかも音高は声楽が主。
進学校はピアノ、楽理、邦楽等いろいろ。
100名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 12:07:49 ID:V5bAuxMw
私の知ってる全国いった中学生もやっぱり時間が足りないはず
私立行ってて通学に1時間半かかるんだもん
進学校だから宿題もどっさり
頭もいいから余裕でこなしてるみたいだけどね
その子は小学生のころにツェルニー30番をほぼインテンポで練習してたよ
小学生のころはテクはあるけど…って演奏だったけど
中学入って艶のある演奏になってきて花開いたかんじ
2週間で譜読みの子も一日置き30分練習の子も
時間がある小学生の頃に基本を身につけてたんじゃ?
基本って言ってもだれにでもできることじゃないけど
ツェルニーをインテンポで弾けるくらいの才能がなきゃね
101名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:19:43 ID:T4aTapR1
知り合いに、ツェルニー30をインテンポ&ノーミスで弾けないと合格させてくれない
スパルタの先生についているお子さんがいて、
小3で既にツェルニー30終了して40に入り、既に10近くまで進んでいると
親が言っているんだけど

・・・・これは才能があるって事でいいかな
(親のほら吹きでなければ)
102名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:28:53 ID:TlBPxLuc

>2週間で譜読みの子

何か話が大きく変わりますw
譜読みから仕上げまで2週でしょ。
まるで譜読みに2週かかるみたい

知り合いは六年生で鶴40ですよ、30は四年で終わってる
それでも全国など行ってない。厳しいね〜
103名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:45:33 ID:hxL8nTW1
>>99
毎年1人藝大音楽学部に合格してる進学高校ってどこ?
104名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:51:01 ID:pMuooo5N
ちょっと愚痴らせて〜。
同級生のママさんの「うちの教室に移ったら?」攻撃が疲れる。
うちの子も今通ってる教室もどちらかと言えばマッタリで、同級生の子の教室はコンクールにバンバン出る所。
たしかにその子はとっても上手だけど、厳しい上に1年に何度もコンクール出場を薦められるような教室はマッタリなうちの子にも家計的にも向いてないと思う。
私も娘も今通ってる教室が気に入ってるし、コンクールに出なくても地道に教本を薦めてくれているし、全く教室を変える気はない。
そう言って断っても「親が一生懸命になれば上を目指せるから!」とか「子供のためを思うなら、もっとちゃんと考えてあげないと!」で話も通じない。

善意で薦めてくれてるんだと思うけど、価値観の違いなんだろうな〜。
105名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:56:23 ID:1VOxLYxU
>>104
いろんなスタンスがあるのにね。
視野が狭くて嫌だね。
106名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 17:41:36 ID:8V7BlEBt
>>104

ネタっぽいけどマジレス

本気で薦めてないだけじゃないかな?
前に断られたこと忘れてるだけとか?
一回薦められただけなら社交辞令とか?
何度も断ってるのに薦めてくるならただの変人
価値観とかいう問題でもないと思われ
107名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 17:54:07 ID:8V7BlEBt
コンペにばんばん出る人=何か取り付かれたような変な人

という構図で話を書きたい人なのかなあと
思ったので。

金銭的に無理って言ってるのに
攻撃というほど薦めて来るなんて、よっぽど変ですよ
愚痴ってないで付き合いやめればいいです

普通の人はそんな事薦めません
年に何度もコンペに出る知人いますが
受かってもダメでも淡々とこなしてるだけですよ
人にあれこれ言わないですよ
こっちから聴けば教えてくれる程度です
108104:2009/10/27(火) 18:27:09 ID:pMuooo5N
ネタではないですよ。
攻撃っていう言い方に語弊があったけど、本当に善かれと思って薦めてくれてるんだと思います。修造みたいな感じかな?
確かに社交辞令なのかもしれない。

子供同士が仲いいので、完全に付き合いを断つ事は難しいけど、出来るだけスルーしてみます!
109名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:27:54 ID:VBMfSDYT
ツェルニー 弾くのは確かにすごい。よくわかる。
でもエチュードがうまいだけじゃ駄目なんだよね。

それと進学校の子がピアノうまいんじゃなくて、ピアノを一生懸命やるために
受験のない中高一貫にいくんじゃない?まあ、確かに頭がいいのが前提だけど。
(芸大行く進学校生ね)頭いい子は、どっちに転んでもいいように、音校は
行かないでしょ。

ネタなのかもしれないけど、いくら小学生のうちに実力を付けていても、
E級で週2,3日30分練習で全国ってやっぱり信じられない。
30分でツェルニー、バッハ、持ち曲いったい何回弾けるかな?
というより、いつもどんな曲を練習してるんだろう。
110名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 18:57:58 ID:iQF5m3cL
>>104
きっと104が適当に相槌打ってるからいけないんだと思う。
コンクールの話きいたら
「すごいね〜!」なんてほめちゃってるんじゃない?
それで、104親子にもコンクールで賞を取ることの感激を
そのママさんは味わわせてあげたいとか。
111名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:56:21 ID:VFyP/F+8
ツェルニー、インテンポってそんなにすごいことなの?
しかも、インテンポより遅くてもきちんと出来てるか、のが大事って言われたよ。
大体うちの教室は小学中学年で終わるぞ。
112名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 19:56:21 ID:TfF7Clz/
私だったら自分の教室は気に入っていればいるほど他人に教えたくないのに、
そのママサンはいい人といえばいい人ですね...
修造みたいな熱血漢ワロタ
113名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 20:09:41 ID:Q9K8beEh
お前なー。鶴30以上の指示速度ってとんでもねーよ。
一回メトロノームで合わせて弾いてみ。
114名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 20:38:12 ID:KVlqk5l/
>>111
速くて上手>遅いけど上手>速いけど下手>遅くても下手

というのをどこかで見た。
どこでヨシとするかは、先生の考え方と、目指すところに
よるのではないかと。
115名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 21:10:05 ID:FPl78ybJ
どれが良いではなく、遅くても速くても上手に弾けること。これで習得したと言える。
116名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 21:52:27 ID:T4aTapR1
単純にツェルニー30以上をインテンポ・ノーミスで弾けるのは凄いと思うけど。
普通は弾けないでしょ。
117名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:04:09 ID:UOBPtCID
チェルニー弾いたことある人の少なくとも半分は、インテンポ&ノーミスは難しいと言うんじゃない?
けど、>>111はお茶の子さいさいみたいだよ。先生なのか?
それとも、このスレはマタリと違って、インテンポがデフォ?
118名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:14:34 ID:kP64/2Nz
119名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:11:30 ID:lUfPx1Lh
鶴30をきれいにインテンポで弾けるっていうのは相当な腕だよ
>>111さんの教室はていねいにきれいに弾かせるけどテンポはそれほど求められず終わらせてるってことだよね?
最初は誰でもそうだと思うよ。
でもいくらていねいにっていっても、最低指示テンポの8割では弾けなきゃ、40にいかずに30を最初からさらいなおしたほうがいいと思う。
1番が8割まであげられたら、30番をひくあたりで30卒業できる感じじゃないかな。
120名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:32:25 ID:Mcjd98S6
>>111,117
小学3,4年生で、指定テンポで粒そろって弾けるならスゲーと思う。
ただ、鶴はテンポは5割でもきちんと弾けてるのが目安なので、
小学校中学年ならこれで善しだと思う。
何が何でも(多少崩壊しても)8割以上で弾かなきゃ○くれない教室はビミョー。
速弾きコンテストじゃないんだから…。

鶴40の半ば過ぎたあたりで鶴30を弾くと、8割テンポもイケるかな?になるけど、
これぐらいが、おけいこ的には上出来なんじゃないかな。
121名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 23:48:22 ID:V5bAuxMw
インテンポっていうとなんで速いだけで下手って発想になるかな
ツェルニーなんて曲想もなにもないんだし
テンポが揺れることなくノーミスで速く弾けたらおっけーだろ
122名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 00:04:06 ID:Mcjd98S6
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>121
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
123名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 05:02:39 ID:N/aSJBbV
>ただ、鶴はテンポは5割でもきちんと弾けてるのが目安なので、
>小学校中学年ならこれで善しだと思う。

習っていた自分も、これが現実的だと思うな。
そりゃ、理想を言えば8割だのインテンポとなるだろうけど。
どれだけの子がインテンポなんて所までやっているのか。
そういう子はハイエンドだよ。
ある程度(毎日30分とか)練習していても、5割で綺麗に弾ければ丸というのが
平凡な子の現実。
124名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 06:57:05 ID:Cze/I7HS
テンポの5割程度で弾けたのを「きちんと弾けた」とは言えないと思うんだけど
そんなチンタラに弾いた程度でツェルニー終了って言われても・・
正直恥ずかしいです。
まあ、ここは色々なスタンスの方がいるので仕方がないのでしょうが・・
ほんと・・色々なんですね。
125名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 07:41:25 ID:ETl7i8a/
ちゃんと平凡な子っていわれてるじゃん。
いろんなスタンスがいるってわかってるなら
スルーしてたら?
126名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 07:44:21 ID:NLrmoiXa
指導者の合格ラインも色々なんだから
修了したなら、したと思って仕方ないんじゃない?
127名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 07:55:08 ID:dY3RENE/
何でテンポで競っちゃってんのよ?
128名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 07:57:08 ID:FZmky+4W
>>188
インテンポだとおもうよ〜。
あと、チェルニーは終了しないよ〜。曲を仕上げるときに、レベル維持するために
ピックアップしてずっと練習用で使い続けるから。
129名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 07:58:34 ID:FZmky+4W
○:>>118 ×:188
すまそ。
130名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 07:59:08 ID:0GL0cWUu
うちは、趣味でも8割までは求められていると思う。
そのかわり、鶴30は殆ど高学年、中学生だし、
すぐに○を貰える訳ではないから進みも遅いけど。
ちなみに、高学年毎日30分組で月に一曲○
131名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 08:08:37 ID:ETl7i8a/
>高学年毎日30分組で月に一曲○
こういった場合、他の課題は何をもらっているんでしょうか?
最低ハノン鶴ありで1日30分だと、週末とかどこかでがっつり練習しないと
なかなか1曲進まないように思うのですが。
へたすると練習できない曜日も出てきますよね。
132名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 08:58:31 ID:fy6j6KTh
>>128さん、ありがと。

>曲を仕上げるときに、レベル維持するために
ピックアップしてずっと練習用で使い続けるから。

いいですね。本来そうやって利用する教本だと思います。
せっかく○貰ってもその後放置だとあまり意味ない気がしてたので。
スタッカートで弾いたり、付点で弾いたり、テンポ上げたり
やっつけで進度気にして30終了→40→50よりはじっくり取り組んだ方が効果的だと思う。

133名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:14:40 ID:JyXXh3Ae
>>130
ツェルニーでピアノ嫌いになることも多いからね
親のワタシがそうだった(ツェルニー30終わりに、ピアノと完璧に絶縁www)

うちの子供はプロ目指さない趣味のピアノと割り切ってることもあり、テンポ半分で、期間2週間で○になっている
嫌になってピアノやめてしまうよりも長く楽しく触れるほうがいいと思う
将来に本人から自発的に英雄ポロ弾きたくなったら、自分で真剣に復習するだろうよ

134名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:26:43 ID:ETl7i8a/
得意不得意好みもありで、鶴やってるうちに鶴嫌嫌な時期が
やっぱ皆さんあるものでしょうかね。
それ越えるとまた日常っていうか、練習曲の中にも発見があると思うのですが。
135名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:38:21 ID:0GL0cWUu
>>131
うちは、ハノンとソナタアルバム シンフォニア
なのですが…なにしろ30分。
なので、ハノンと鶴30を中心にして、あとはソナタ かバッハを
交互に様子を見ながら折り込む感じ。先生もそういう感じで課題をだしています。
週末は一時間弾けるときもあれば、弾かないときもある。
平日は余程の事が無い限り、毎日弾いています。 
見ている感じでは,平日はハノン5分。鶴15分。ソナタ10分くらいか??
あとは週末と、レッスン日前日に無理矢理消化。
バッハはともかく、ソナタ三楽章までなんていったら、半年くらい
弾いているような気がします。


136名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 09:47:58 ID:c8NT5jdr
シンフォニア、ソナタまで胃って30分は先生も疲れるだろうなあ。
言いたい事の半分も言えないのじゃなかろうか。
先生から1時間にという話は無いの?

子供のついてる先生は導入こそ30分だが段々40分50分と増えてきてブルグになったらもう1時間になってる。
プロていうかそれで生活してる先生じゃなくて実家で好きで教えてる感じだから
時間も月謝額もどうでも良いみたいな感じ。
教えるのは熱心に教えてくれるよ、
音大受験生も上は桐朋から下は地元音大まで毎年数人いるし。
137名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:49:27 ID:ETl7i8a/
いや、レッスン時間じゃなくて、毎日の練習時間のことだと思いますが。
138名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:50:22 ID:ETl7i8a/
レッスン時間はまたりスレですね。
139名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:57:37 ID:JyXXh3Ae
>>135
趣味のピアノだったら、子供は勉強や他の習い事あるので、毎日30分って、少な目だけど、まあそんなもんかなって思うな。細くても長く続けるほうがいいよ。
140名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 12:55:41 ID:Qfrtrjzs
141名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:27:08 ID:fy6j6KTh
>>135
趣味というより本当に時間がなくなる。
部活次第だけど、毎日30分出来たらまだマシ。
練習時間に見合ったレッスンの時間で細く長くで充分。
142名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:30:28 ID:9lRoFygi
ツェルニーやらない教室も増えてるのに
ここはまだツェルニー多いね
日本たけでしょ?
ツェルニー頑張ってるの
143名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:54:01 ID:NLrmoiXa
外国の動画も見るけど?
144名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:45:36 ID:OT5y5A9D
> 日本たけでしょ?
「ニホン タケデショ?」ってなぜか中国語っぽい発音で再生された。
145名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:34:55 ID:QlZ4r9jo
>日本たけでしょ?

それってキノコ?
146名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:25:58 ID:Gqgr4puX
きのこる先生のお友達では?
147名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 04:47:21 ID:NkHrmw+9
ツェルニー、ちゃんと弾けば綺麗な曲いっぱいあるよ
大変たけと、シンプルなエチュードもいいもんたよ
先生の教え方次第でのちのち応用に繋がるし
いい音大目指すなら、それくらい弾けないと通用しないってのもある
148名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 07:51:16 ID:nRQfODTc
このスレなら、やってない人は代わりになるもの何かやってるんじゃない?
またりなら曲だけかもしれんが
149名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 11:39:54 ID:xN1CM6Wo
ツェルニーにだけ構ってられん、
ショパンやドビュッシー、ラフマやプロコのエチュードもやらなきゃならんし。
って言う人もいるかも。
150名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 13:37:04 ID:mVMO5dEQ
>>149
プロコのエチュードは弾いてみたけど
あんまり弾くかいはないと思った。
スクリャービンはやらなくちゃいけないだろうけど。

実際問題としてツェルニーを熱心に練習してくる子は
マターリでは少ないんじゃない?
そこで嫌気がさすより他の教本を探す方がいいと思うな。
先生だって長年の経験から打開策を持ってるだろうし。
ツェルニーを根気良くさらえる子なら
いろいろ弾けるようになるだろうとは思う。
音大を考えているならベトソナを弾くために
ほぼ必須なんだろうけどね。
151名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 15:00:31 ID:tL6dQ/0c
最近は音大志望でもツェルニーやらなかったりするよ。
うちの子も音大志望だけど、ツェルニーほとんどやらずにベトソナだよ。
152名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:06:08 ID:XtIhtVPr
うちの子も、やってないよ。
でも、けっこういい成績出してるよ。コンペでも。
他のエチュードでも、充分テクはつくと思うよ。
しかも、ベトソナが1番得意だよ。
153名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:05:52 ID:mVMO5dEQ
うわぁぁwww


だってツェルニー必須じゃないなんて
怖くて書けなかったんだもんw

今はメトードもたくさんあるし
熱心な先生はいろいろ比較検討してるよね。
複数使うのもよくあることだし。
私もできる事ならチェルニーはやりたくなかったよ。
でもチェルニーから多くのものを学んだ人がたくさんいる事を
否定するわけではない。
154名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:44:01 ID:xN1CM6Wo
最近では、バイエルやらずに他の教本使う先生は多数だし、
そのうち、ツェルニーやらない先生が増えてくるかも?
あとは、ハノンやらずにリトルピシュナやブラームスとか。
155名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 10:27:59 ID:MZoe83Bk
生徒が弾かないのはいいけど、先生が弾いた事ないっつうのは嫌かな。
やってなお不要というならいいけどさ。
やらなかったけど上手だよというのは学生の間ならよいのだけど、知らないっていうのは困る。
156名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 10:48:49 ID:w5Irm0Sq
>>155
それはちょっとあるかも。
でも教えるようになってから
他の教材と比較検討してれば充分な気もする。

発表会シーズン?だと思うんだけど
皆様の先生はソロで演奏なさいますか?
うちの先生はソロで弾く年と
連弾の年があります。
157名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 11:58:08 ID:MZoe83Bk
生徒のレベルや親の思惑もあるので一概に必要不要と結論など出ないと思うが
身の回りの本気組はやってる。そして都内だけど有名大学の講師も自宅生徒の小学生にやらせてるよ。先生自身ももちろん留学してたし向こうで教えてもいたので必ずしも日本人だけ〜みたいな事もない様子。

なので音大視野の親御さんはチェルニ不要論は慎重にと思う
158名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:32:47 ID:LageznI6
やってない人ってかわりに何やってるの?
テクニックがしっかりつく何かをやってるのならいいけど
コンクール曲だけの人が必要ないって勘違いしちゃったらやばいよね。
曲の中でテクニック身についてるから大丈夫とかいうのも聞くけど
本当にそうなのかな。
さすがに音大目指してる人はそういうのと違うと思うけど。
159名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:41:37 ID:EHK1B+iu
音大志望の子の親ですが、エチュード系はハノンのスケールだけ。
あとはバッハと曲のみ。

ツェルニー不要とは言わないけど、曲やりながらその中でテクニックマスター
すればよい、がうちの先生の考え。
160名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:43:17 ID:EHK1B+iu
ちなみに志望音大の教授にもみてもらってるけど、十分合格ラインに達してると
言われてる。
161名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:56:04 ID:MZoe83Bk
160の普段の先生のお考えがそうなんでしょ?
志望大学の先生も同じお考えなの?
162名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 13:10:21 ID:EHK1B+iu
志望大学の先生には曲とバッハみてもらってるだけ。
それだけで一時間半はかかる。
ツェルニーやったかどうかなんて聞かれたことないなあ。
163名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 15:53:06 ID:S81A4r6G
なんかさ、ハノン等の指のための訓練教本をみっちりやって、
あとはバッハと曲をやってれば、
鶴やらなくてもショパンエチュード弾けるような気がする。
コルトー版とか見ると、やっぱショパンエチュードも普通に練習曲集なんだなぁと思う。
あたりまえなんだけどさw
164名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 16:49:02 ID:MZoe83Bk
ショパンエチュードやってる子は鶴40まで終わってやってるよ〜五年生。自分は効率的な上手くなる方法を話してるんじゃないんだけどね〜。
ドラクエをクリアはしたけど一つ村を飛ばしてたみたいなイメージです。ま、ご自由に。
165名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 17:04:16 ID:S81A4r6G
や、自分も娘も鶴50・モシュコやってショパンエチュードっていうお決まりのパターンだけどさ、
ある程度の指の分離独立が出来てれば、鶴は、すっとばしてもいいかなと思ってw
でも、身体的に恵まれた能力と音楽的才能が無ければ、やっぱ無理かな…。
166名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 19:54:39 ID:1H3CsDkV
>>157
意外とツェルニーやってない子は多いんだね。
うちも小さい頃ピアノのテクニックをやったくらいだよ。
そういう時代なのかな?
まぁ、ツェルニーはその子次第なんだろうね。
167名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:23:20 ID:UGOaGT1R
チェルニー、またりと本気をまぜこんで語るのは意味のない事。

本気とて底辺音大なら合格ラインを語るのも不思議。全員合格でしょうに。
168名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:31:09 ID:01rQXomG
横山幸雄だっけ?
「ツェルニー?やったことないや」
169名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:12:20 ID:WXpRcNdm
大阪音大って底辺?
170名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:15:01 ID:F7Mq6Vnm
ショパン弾く為には、ツェルニー必要ないもんね。
そら幸雄たんは、やったことないだろう。
171名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:26:29 ID:uDuqng7f
横山幸雄 ヤマハ→芸高→芸大だよね。
ツェルニー無視のヤマハ育ちでも大丈夫ってことか。
172名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:34:39 ID:F7Mq6Vnm
幸雄たん、お辞儀の仕方もっと貫禄あるといいのにね。

全然関係ないけど、19歳の幸雄たん、ヲタク風味だね。
http://www.youtube.com/watch?v=0j5ShmTpQTk
173名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:46:54 ID:5rIbJj/n
>168
だから音楽的にいまいちなんだねw
174名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:58:34 ID:UGOaGT1R
大阪芸ってアングラ芝居のメッカだよね。ピアノはイメージないわ。漫談しそう
175名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 17:24:15 ID:9kisYeCz
>>173
それがツェルニーのせいかどうかは
ツェルニーをやった横山幸雄と
やってない横山幸雄を比較してみないと
ほんとのところはわからないよ。
ツェルニーをみっちりやったら音楽性がすごく伸びるってもんじゃないと
思う。
限られた練習時間の中で
弾く曲を取捨選択していくのはほんとに悩み多いね。
と言っても先生におまかせなんだけどね。

176名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 18:53:50 ID:l4kkljGj
皆さんが 子供にピアノを習わせようと思った
きっかけや 理由ってなんですか?
177名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 18:58:43 ID:M3s/3fa4
まず自分の意見や質問の意図をはっきりさせましょうよ
178名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:29:02 ID:l4kkljGj
そうですね 済みません
ウチは情操教育と言うより コツコツと努力すれば達成する事ができる物
スランプがあってそれを乗り越えた時の達成感が味わえる物
と言う事を考えてピアノを選びました
もちろん 体験教室などに行って子供からやりたいと言う気持ちが出るのを
待ってからでした。でもやっぱり、毎日の練習は大変!
レッスンは喜んでいくけど お家での練習になると泣きながらする事もある
(特に発表会前は)会社で 嫌な事やらされてかわいそうとか
他の板で 親のエゴとか書かれると凹んでしまって・・・
皆様は どうなのかなと思って書き込みました
179名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 21:49:26 ID:nW3T+UYF
大阪生まれの私にとって、芸大と言えばそれは大阪芸大のこと。
イメージは「変わり者の集まり」
高校の進路指導でもヨシモトか芸大かと問われるほどw
だから東京に転居後芸大出身の先生を紹介して貰ったときも、
有難さが分からなかった。
180名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:18:10 ID:9kisYeCz
>>178
うちは子供たちが習いたいと言ってきたから
始めた。
だからか練習を嫌とは言わない。
でも大変だとは言うw
発表会前に遊びにいったお友達のところで
練習大変って言ったもんだから
あとからそこのお母さんに説教くらいましたw
なんかもう適当に答えておきましたよ。
練習は大変だけどぜったいピアノはやめないって言うんですよって
言ったんだっけな。
ちゃんとした方針があって習わせるなら
いちいち人の反応なんて、ましてや2ちゃんの書き込みで
ぐらぐらすることはないよ。
181名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:26:05 ID:uDuqng7f
練習大変だけど絶対にピアノやめない!って
子供の本音は「ピアノ、絶対やめちゃいけないんだ。
やめたらお母さんに見捨てられる」とかそういう感じじゃないの。

好きで好きでしょうがないから練習は大変だけど絶対にやめない!
ってのとはたいていは違うんだよね。

182名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:57:39 ID:9kisYeCz
>>181
その手のこともさんざん言われた。
今はもう中校生なのでさすがに言われなくなったけど。
183名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 06:38:10 ID:zGBVI6IQ
>>181
面と向ってそういうこと言うのって2chとトメくらいじゃない?
184名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:01:47 ID:PQl968zs
>>183
そりゃそうだよ。
リアルじゃ思ってても面と向かっては誰も言わないわ。
185名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:05:48 ID:3fjPmF11
>>181
それはもう聞き飽きたわw
186名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:03:28 ID:PQl968zs
聞き飽きたほど言われてるってのもすごいw
187名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:07:32 ID:pDE3mZTE
仲のいい人は面とむかって言うよ。
遊ぶ時間が大事やら、他にも大切なことがあるやら。
悪気はない人もいるんだけどね。


だから、人にはやってるとか大変とか言わない。
子供伝いにばれて聞かれても、超まったりを装う。

話すのは他にも習いごとなどを一生懸命やってるお母さんかな。
そういう人って大概、ピアノに限らず、周りの雑音がうるさいから、
他の人と距離をおいて付き合ってる。

ついでに習いごとが同じじゃないからこそ苦労を語り合える気がする。
同じだったらやっぱりもめる可能性があるからかかわらないかなぁ。

自分はそんなシリアスな気持ちはないんだけどね・・・
外野にいろいろ言われるのはやっぱり面倒だ。
188名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 12:30:00 ID:oB12BLsR
かわいそ〜って自分ちも言われる

かわいそ〜って何が?と問いただしたけど我慢してる。
頑張らないで出来ることなんてそんなに世の中多くない

かわいそ〜なのはおまえんちのピアノの先生の模範演奏だよって
言いたいけどこれも我慢している
189名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 16:15:27 ID:8Of4S6S6
>>187
仲のいい人じゃなくても言うよ。
幼稚園の頃、一日30分発表会前で一時間くらいの練習時間だったけど
そのくらいでも言われた。
たぶん少なく言ってると思われたんだろうな。

でも外野がうるさいのって
小学校低学年くらいだよね。
かなり本気でコンクールにも出てたらもう少し長く言われるかな?
お稽古のありかたについて自問自答したり
夫婦で話し合ったりするのは必要としても
外野には言わせとけばいいと思ってた。
私はよその子のお稽古にあんまり関心なかったから
いろいろ言ってくる人が不思議だった。
190名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 18:19:52 ID:zGBVI6IQ
スイミングで毎日の子、放課後も超特急で帰って
放課後友達と遊ぶ約束も出来ず、寂しそうな顔に見える(余計なお世話)こともあり。
でも、そういう子達も練習では仲間がいて違う学校の子と毎日楽しくしていて
かわいそうって余計なお世話なんだろう。

バスケの子も同じ。
疲れて毎日微熱だして学校で保健室通いなのに練習は休まず楽しい。
練習仲間もたくさん。

身近な付き合いや遊ぶ時間を削って別のことで何時間も毎日
しかもピアノは一人だし、色々思われても仕方ないのかも。
子供がすごく好きで・・・って言われるような場合って
その子がピアニストになって、町の演奏会や講演会で、子供のころはピアノが大好きで
いつでも何時間でも弾いていましたって言うようになれたら
まわりもやっとわかってくれるんじゃ?
友達の家でも学校でも、ピアノがあれば触らずにはいられないくらい弾くとかなら
お母さんたちも、本当に好きなのね〜〜って思うかも。
友達よりピアノのほうが楽しいってなったら、また余計な心配されるかもしれないが。
191名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:02:34 ID:PQl968zs
別に本当にピアノが好きで好きで毎日何時間も練習してるのなら
問題ないんじゃない? 回りもうるさくないよ。
スポーツでも勉強でもピアノでもバレエでも好きで本当に打ち込んでる子は生き生き
してるからね。
そうじゃなくて、親に洗脳されて必死で頑張ってる子達が問題。
才能あれば将来花開くけど、なければいくら頑張っても遅かれ早かれ結果が
でなくなる。 そうなると素直で我慢強い頑張り屋の子ほど悲惨。
勉強でもピアノでも、ノイローゼになったり親を深く恨んだり
(ひどい場合は親殺しに)問題行動起こすようなるのはそういう子達。
192名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:42:59 ID:zGBVI6IQ
まぁ、もう済んでる話みたいだけど
子供が外で
練習はしんどいけどピアノは楽しいの!って目キラキラして語ってたら
なんの問題もなかったんだろうね。

同じ楽器でも吹奏楽とか部活で毎日何時間練習もあたりまえなのに
ピアノって理解されにくいね。
お受験塾だって目標が期間定まってるから、それよかまだいいんかな。
193名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 19:15:35 ID:6ekVbrow
>>178です
皆様の意見が聞けて 凹んだ気持ちも落ち着きました
外野の事は気にせず 信じる道を行こうと思います
ウチの子の練習嫌いは ゲームの時間が減る事が一番の原因のようです
(学校の宿題→明日の準備→ピアノの練習→ゲームとなっているので)
練習は嫌でも 学校の伴奏は進んで立候補するし、来年7月の発表会の
曲は今から決めてるし レッスンは楽しいと言っているので子供も信じてみます
194名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 20:50:37 ID:oSf5Kpkr

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
親が嫌いな人が集うスレ [生活全般]

195名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 08:25:10 ID:dPusLIyZ
うちの子(男子)は、うまくできないと悔し泣きする。ピアノでも何でも。
虐待してるように思われてるかもしれない>近所

泣くなと言い続けたけど、外では泣いてないってのと
「場をわきまえ、家庭内限定で泣くことは良い事です」と小児科で
言われたので、泣くなというのは止めたけど。

野球少年が父子で練習していて、「うまく出来なくて悔しい」と泣きながら
練習続けてたら、麗しく見えるかもしれないけれど
ピアノだと微妙ってのが、なんだか嫌だ。
196名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 08:55:46 ID:k9WTXmo3
みんななんで周囲の見る目がそんなに気になるかな〜
ホントに虐待してるんじゃないんだから堂々としてればいいのにw
ピアノが心底いやなら、全力ではむかってくればいい
とてもそんなこといえないぐらい高圧的な親じゃなきゃ、子供にだって健全に生きようとする力があるよ

野球は野外だし、このご時世だから父親が子供泣かせてたら必ずしも麗しいとは見てくれないよ
スポーツは勝ち負けがはっきりしてるし、レギュラー当落もある
ある意味能力が常にはっきり評価されるから、好きだけで続けるのもなかなか厳しい世界だよ
そういう意味ではピアノのほうが気楽ともいえる
197名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:51:45 ID:sYtQksCs
嫌がる子供を親が自分の夢実現が見栄かなんかわからんけど
必死で練習させるってパターンは醜いし虐待。

子供がやりたくて習ってるピアノで、できなくて悔し泣きは別に
いいんじゃない? 近所の目など気にする必要なし。


198名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:41:36 ID:J2OAHRgb
周りの目気になるよ。男児ピアノってだけで、習った事ない親は「何で?」って感じだもん。
私はマタリ親だけどあっちのスレにもこないような放置マタリ親もいるから迂闊にしゃべれない。
199名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:03:47 ID:sYtQksCs
男児ピアノってだけで「なんで!?」となる低レベルDQN親は完全放置でOK。
あわす必要ないしw
200名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:22:01 ID:2xWXxbmI
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
201名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:09:47 ID:JFl7Ml9X
まあ、人の価値観はそれぞれだからね。
202名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 14:57:22 ID:6AapFFh0
そうだね
男児ピアノぐらいで騒ぐなよって思うけど
自分も、例えば男児バレエとか男児スケートだと、
ちょっと珍しいなって思うかもしんない
人それぞれだね
203名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 15:48:32 ID:JFl7Ml9X
なのに、わざわざ口出ししてくるのが謎なんだよね。
なんで人の家のことにそんな関心あるんだろう、と。
204名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 17:17:00 ID:BN1YY9oj
自分は男子スケート好きだからオォ〜って思うけど
バレエに興味ないから白タイツ?とか思うかも。
205名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 17:32:09 ID:BN1YY9oj
女子だったら、ピアノもスポーツも両方出来る子がかっこいいと思うだろう。
実際サッカーや野球どっちかやってる子は多いけど
それ以外に何かやってる子も多いよね。
206名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 19:38:10 ID:LPtZR/Ui
でも意外と男の子の方が 上手いと思いませんか?
発表会などでそう感じました・・・
クラスの伴奏代表になる確立も高いし←まあ、これは珍しいと言う
意味も有るかも知れないけど
207名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 20:42:27 ID:sYtQksCs
別に男子の方が上手いと思ったことはない。
乱暴な演奏多いし。
男の子のバレエは。ちょっと「きも・・」とか思っちゃうな。
スケートは男女関係なく「すごいね。お金持ちなの!?」て思う。
208名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 20:48:29 ID:LPtZR/Ui
>>207
そっか・・・ウチの教室だけみたいですね
(男の子のピアノ上手)
209名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 20:58:39 ID:JFl7Ml9X
でも、バレエやってる親に
男の子に白タイツはかせて可哀想。
とか、わざわざ言わないでしょう?
210名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 21:04:22 ID:sYtQksCs
友達だったら、「え!男の子なのにバレエ?  嫌がらない?」
ぐらいは聞く。

ピアノはお母さん必死で練習させてかわいそう、とかあるけど
バレエは普通ないもんね。 だから男の子だったら「へ〜変わってるね?」ぐらいのノリで
聞かれるぐらいじゃない?
211名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 21:05:27 ID:BN1YY9oj
常識あれば、思ってても言わないものでしょう。
ってか、言えないし。
212名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 21:33:48 ID:Qbca29Vl
うちの周りの男子は上手いよ。
男だから雑ということはないよ

かえってうちの娘は病的に腹筋がなさ杉
手も小さく力のコントロールが出来ずに音にムラがある
こらえが効かないし、何弾いてもずーっとmfって感じ。
男子をうらやましがっているよ
213名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 21:46:49 ID:BN1YY9oj
素直にびっくりした反応したとしても毎度毎度だと
過敏になってる場合は、いちいちほっとけ!って思うだろうな。

男の子でも女の子っぽい線の細い子もいるからさー。
逆に女の子で小4なのに中学生かいな!って体格の大人並爆音もいる。
ホールで大きい音出すと目立つよね。
214名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 23:07:18 ID:W/dqZIbX
バレエ男子の親としては「きも」は悲しい。
本人は楽しんでるし、けっこう男っぽい体になるんだけどな。
ピアノもかなり好きでやってる。
音楽に乗るのが楽しいらしい。
テレビで牛牛という天才ピアニスト見たけど、すごいね。
215名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 06:07:41 ID:cJ3vdms0
女の子っぽい男の子が学年に一人はいるかも
216名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:52:57 ID:eJ0Pqz3j
バレエは男子がいないと成り立たないから
バレエ男子、頑張ってね。

ピアノ男子がキモっって言われちゃうのは
そこにママの影が見えちゃう子が多いからなんじゃないかなー。
うちにもピアノ男子いるけど、そういう子はやはり嫌だなー。
ただ、そいういう子の方が上手な子が多い気がするけどね。
217名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 22:05:09 ID:L6kNNSlU
男子バレエをテレビで観ていた年中児がひとこと
「ねぇ、なんでパンツはいてないの?」
218名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 22:34:19 ID:U+m+Wu1a
男子は1回かつぎあげるといくら・・・ってもらえるから、儲かるんだよーと
耳打ちしてきたママさんがいましたが、本とかしら。
でも、うちの男子はやりたくないとかたくなに拒否w。
219名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 02:46:10 ID:GVBlGKsO
sage
220名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 11:18:05 ID:IFL0WZt6
ママの影が見えない放置っ子のほうが
習い事の姿勢として品がいいとか?うーん、有り得ない。
男子女子にかかわらず音楽は
親のサポートあってこそですよ
どうせやるなら上手いほうがいい
親が無関心で上手ですなんて子
のだめじゃあるまいし・・・・・と思う
221名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 12:29:26 ID:FL/ePesY
あるでしょ。
私も親は放置だったけど、自分が好きでやってたよ。
習いに行きだしたのも自分の希望だったし、家には
クラシックのCDすらなかったけど、自分のお年玉で毎年買ってた。
自分の場合はそれがいいバランスだったよ。
子供によると思う。
222名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 13:19:32 ID:82I2/ecg
>>221
あなたのようなのはレアケースではあると思うよ。
大抵は親がほどよく後押ししているうちに
楽しさも見出すようになるんじゃないかな。
223名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:32:12 ID:T8Aq7JoF
>>221そんなレスは予想してたけど
216の
>ピアノ男子がキモっって言われちゃうのは
>そこにママの影が見えちゃう子が多いからなんじゃないかなー。

という話に反応して書いた訳
上手ければ上手いほど親のサポートが必要なのが
この世界ですよ

自分が好きでやってきましたとは一見美談だけど
親が放置主義は大人目線での何か見落としがあったりする
先生に余分な面倒かけてたりする事を
子供時代には判らなくても
親になっても同じではちょっと・・・・

親の影がキモとかはまったくの間違い。
224名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:57:22 ID:fbDYydut
ピアノを始めて1ヶ月半の五歳の男の子の母です
自分からやりたいと言って始めたのに
もう難しいから嫌だと言い出しました
ピアノをと言うよりすぐ逃げる癖をどうにか直したいのですが
みなさんは子供が嫌がった時にどうされてますか?
225名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:45:03 ID:vdGcCGJn
>>224
マタリスレに4才の話をカキコミしました(2日前くらい)。
うちも最近、難しい嫌だが始まりました。なんとかレッスンでは○がもらえるくらいには練習していきますが。
「次の本はどんな絵が載ってるかなあ?早くみたいなあ。練習頑張ったら次の本貰えるよ」 といえば少しはマシになるかも。その場しのぎだけど。
226名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 22:52:36 ID:5ysew9FO
男子は(小さいうちは)ほめておだてて、が効きました。
うちの場合ですが・・・。
227名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 06:49:47 ID:YSoxHziW
>友達だったら、「え!男の子なのにバレエ?  嫌がらない?」
>ぐらいは聞く。

こういう人はバレエに限らず芸術には全く縁の無い人だと告白してるようなもんだなあ。

それはともかく、男の子は、バレエの先生からそれはそれは可愛がってもらえますよー。
私の弟がそうだった。
男の子だってだけで、下手でも才能が無くても、バレエの先生から溺愛されてしまう。
もう、なんというか露骨にヒイキされる。
それに、男の子がバレエの先生にヒイキされていても、周りの親も生徒も当たり前だと思っているから
恨まれもしない。いいねー、○○君は男の子でさーみたいに言われるだけ。
お得だから、男の子で体を動かすのが好きでバレエが嫌じゃないなら、バレエは絶対にお勧めだ。
228名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 07:13:29 ID:G0HWHOVw
>>178
>ウチは情操教育と言うより コツコツと努力すれば達成する事ができる物
>スランプがあってそれを乗り越えた時の達成感が味わえる物
>と言う事を考えてピアノを選びました

その程度の理由なら、そろばんの方が実用性が有っていいですよ。
ピアノは才能が無ければ、大人になってからやった意味がゼロになります。
自分から弾こうとしないので完全に弾けなくなります。
そろばんは暗算の能力が一生続きますので便利です。
229名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 07:53:02 ID:7TJCVKUI
いやいや。それなら空手がいいよ。黒帯までいけば、
バッタバッタと無法者を蹴り飛ばす快感が味わえる。
230名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:26:50 ID:BGk3WBYN
男子バレエはきもいよ。
よっぽど美しい少年じゃないと、正視に耐えられん。
やらせてる親に対しても「何考えてるんだろと、変わった人」みたいに思う。

男子ピアノはなんとも思わない。
ちょっと弾けたらカッコいいのかもね、などむしろプラスの印象。
231名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:02:22 ID:84ZKj8f/
>>230

容姿がよければ得をすることは多い
それはピアノもしかり。

人のお子さんの容姿を影でこそこそ話す
その口は曲がっているということを
時々自分も鏡を見る必要はある
見た目を重視するならば。
232名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:16:45 ID:5eLUsfDO
バレエやってると
女性でも男性でも姿勢がよくて
普段の立ち姿が何割ましで見栄えするよ。
うちも体力気力があればやらせたかった。

ピアノは男女問わず良い習い事だと思うけどね。
今時男子がどうこうって言う人もいるのか。
うちは旦那も習ってたし、特別どうとも思わず習わせてる。
周囲からも何も言われた事はないなあ。
233名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:36:26 ID:BGk3WBYN
>>231
別に影でコソコソ言ってるわけじゃなく、単に見てて美しくない、気持ち悪いなと。
男子バレエは容姿に恵まれないと、微妙だ。
男子で姿勢など直したいのなら、剣道なんかの方がいいんじゃ?
なんかピンとしてる印象。


男子ピアノはブサでも全然気にならないな。
上手に弾くとちょっと見直したりなんかする。
ただ、体やたらゆすってやたら陶酔されると引く。個人的にはクールに弾いてほしい。
234名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 12:44:44 ID:5eLUsfDO
>>233
バレエをよく見に行くの?
235名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 13:13:31 ID:7TJCVKUI
おまたのモッコリが気になって見に行かない・・・・
236名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 14:18:15 ID:xVWTNyOV
>>233
プロで不細工が踊っていたらそう言ってやればいい
子供のお稽古事のバレエで
容姿にダメ出しする必要は無い
あと、親切で言うが
口、曲がってるから後で鏡見て直しておけよ
237名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 15:05:06 ID:BGk3WBYN
>>236
必要あるとか、ないとかの問題じゃないと。
気持ち悪いから、悪い。 それだけのこと。
ま、そういう人もいるってことで。
238名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 15:18:00 ID:BGk3WBYN
ちなみに、熊川哲也はいいと思うよ。
あのぐらいの容姿、才能、オーラがあれば素敵。

ママにやらされてる感ありありの男子お稽古バレエは、なんともいえない
雰囲気。
239名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 15:30:47 ID:RccjikFG
この話まだ続くの?
240名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 15:56:02 ID:H41gQ2nv
>>228・229
確かに 他にも沢山ありますね
うちはピアノしか思いつかなかった
今、他の習い事に変えても中途半端だし
やっとソナチネまで行ったので このまま様子を見ます
241名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 16:33:04 ID:7TJCVKUI
家の子は霧がかかったような、怖がって近所の子とも遊べない精神状態だったので、
少しは頭が良くなるかとおもってピアノをはじめた。
今では快活となり学校生活も楽しく過ごしていて、音楽関係の交遊も広がって満足している。
今でもピアノの練習だけは締め上げてるけどね。
242名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 16:55:39 ID:MFdK9+zV
イギリスの白人女性を惨殺した在日朝鮮人パチンコ屋の御曹司がいた。
そいつの素性と日本に巣食う朝鮮人の問題がイギリスで話題になった。

それを揉み消すために朝鮮人たちによって市橋容疑者がスカウトされたんだろう。
同じく朝鮮人社会が支援する民主党政権のボロが出始めたタイミングで市橋事件がパチンコマネーで
支配されているマスコミで蒸し返され、民主党の問題は報道されなくなり、国民の目を
そらしてもいるわけだ。

市橋は始めから死んでいるか、朝鮮人社会によって支援・管理されて逃走しているのは確実だろう。
朝鮮人社会が政治的に利用するためにね。整形業者は整形大国朝鮮系が大半。日雇い派遣会社も朝鮮系が大半。
すべて腐った朝鮮マネーによって仕組まれた事件なんだよ。

化けの皮が剥がれ、支持率下落のスピードに焦った民主党の暴走を見てもわかるだろう。
これから朝鮮人が在日参政権の報道をかき消すために、凶悪な犯罪を連発してくることだろうが、
こんな茶番に騙されていてはいけない。有権者諸君、今こそ立ち上がろう。

なぜいま外国人参政権法案?…民主党、外国人参政権法案の今国会提出を表明★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257642190/
「わが民主党のマニフェスト、まるで耐震偽装マンションのパンフレットだ」…民主党、公約批判議員に離党勧告★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257297483/
あなたのケータイ会社は大丈夫?在日シンパの熱烈なヒトラー信奉者が民主党のバック?
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0808/080828-12.html
【ナチスミンス】民主党に「小沢朝鮮ファシズム」の影
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091030/192683/
小沢氏の逮捕された公設秘書の実家の謎
http://blogs.yahoo.co.jp/audreyhyu/60459929.html
北朝鮮工作船携帯電話の通話相手は栃木のパチンコ店★2
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10377/1037771913.html
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
民主党議員『パチンコ店が潰れたのは国の責任、国家賠償だ』★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231455528/
243名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:12:40 ID:IzYe4zQ2
音楽が好きなら練習がいやでもピアノの素養があれば大きくなったときに色々役立つよ
吹奏やりたくなったり、バンド組もうかというときにでも
男子バレエは、全身きれいな筋肉がついていい体になるよね。
技をみせることも大事だから運動能力高い子だとすごく見栄えがするし。
盲点だけど、実際見たらけっこういいよ。
244名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 14:56:16 ID:aKWdem98
男子バレエがこんなに引っ張るとはw
興味ない人には、コントのおかまバレエくらいしか思い浮かばないから
男のバレエはいい印象がないんだろうね。
ピアノも「男なのにpgr」て人がいるよね。
芸術も料理もファッションも、トップは男性の方がダントツに多いのに
子供の習い事だと「きもい」となるのは不思議。
女の子は割りとなにやっても、様になるかな。
空手とかだと、カッコ良いって言ってもらえるし。
ピアノは「ふーん」で終わる。
別にいいけど。
245名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 19:23:45 ID:bI8fpkcs
親がやってたとか、親がそっちに興味なきゃ
小さな男の子がバレエやりたい!って自分からは言わないだろうな。
男の子のバレエは環境じゃない?
体操教室ならどこでもやってるけど。
246名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:12:28 ID:9o+sxih1
247名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 06:59:36 ID:+EjUUzqq
248名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 18:54:48 ID:n1inqUsM
<<224
年長から始めた小1男児です。
うちの子はとにかく自信が無く、叱るとすぐ泣くし、天邪鬼だわで大変でした。
最近は大分自分で譜読みし弾けるようになったので楽になりましたが、最初の頃は
大変でした。
少しずつ進めて(片手1小節だけ)そこで褒める!(「すご〜い!!出来たね!」)
失敗して「僕は駄目や」となったら「ここまで弾けるようになったじゃない!○君は
すごいんだよ!」と発奮させるw
正直、姉のついでに習わせ始めたんですが、最近では彼の方が練習に熱心だし
弾けるようになるまで粘るようになりました。
でもやっぱりクラスの女子からは「男のくせにピアノ習って変」とか言われる
そうです(いちいち凹んで帰ってくる)。
「男の子が弾けるのってカッコいいんだから。分かってないね〜」と言ってます。
今でも思うように弾けないと「僕はアホや」と言って泣いておりますが、
やっぱり男の子が弾けるのって素敵ですよね。頑張ってくださいね。
249名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 19:17:17 ID:EkvuSLJd
>>248
お花畑で上から目線。
キモ
250名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 19:22:45 ID:n1inqUsM
>>249
ありがとw
251名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 19:29:10 ID:FORAD+he
男子でもすごくうまい子は何も言われないよねwww

しかしまぁリロードしているんだろうか。
252名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:05:10 ID:MwotRgGj
男の子の習い事に辛辣な人がいるね。
気にする人はいないだろうけど。
253名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 00:39:21 ID:6AmlaSnZ
コンクールとか行くと男子率がぐっと上がるのが
うれしいらしく、出たがります。うちの小2男子。
254名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:18:15 ID:vu11C4rZ
男子がピアノ習うのは変じゃないけど、女子に言われていちいちへこむ男子というのは微妙…
255名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 00:36:42 ID:e8CrW1hu
もういいじゃん
256名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 03:35:34 ID:vElITPtY
男の人でピアノ出来るってかっこいいじゃん!
それに憧れて我が息子(3歳)もピアノ習わせようと思ってるよ。
少なくとも4歳には習い始めさせたいな。
20歳くらいでジャズとかちょっと弾けたら、女の子にもてるんじゃない?
257名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 07:33:07 ID:hrOX6Ydx
>>256
導入スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257718746/
にどぞ。

ちなみに、私はジャズじゃなくてもピアノが弾けるとかっこいいと思うから習わせてる。
258名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 09:01:57 ID:gHI/WOnN
ピアノって人前で弾く機会はそんなにないと思わない?
259名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 11:59:37 ID:s6rpQ3Ij
思う。
弾く機会もないから、ピアノが弾けることを知る機会もない。
時間もかかって難しい楽器だし、人口はおおいし、割にあわないね。
260名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:04:20 ID:hrOX6Ydx
>>258
確かに!!
261名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:34:09 ID:PO7ghRC6
ちょっと相談なんだけど、もうすぐ12月1日の世界エイズデーでコンサートとかあるじゃん?でもなんか意味なくぽくて嫌なんだよね

ここのみんなで何かでっきないかな?
もうすぐ愛ちゃんの一周忌だしどーんと記念に残るようなやつ!
飯島愛さん追悼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1234794506/







262名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 11:56:53 ID:aVGZB+IJ
>>256
そうそう。趣味でも大学入ってピアノサークルとか
ジャズ研とかで楽しんでくれたらいいなーと思うよ。
友達でそういう男子がいたんだけど、楽しんでるのってキラキラしてるもんね。
音楽にたいして構えないで楽しんでくれるくらいになってくれれば一番いい。
263名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 14:23:46 ID:Dny1CW9v
>そうそう。趣味でも大学入ってピアノサークルとか
>ジャズ研とかで楽しんでくれたらいいなーと思うよ。

そうなるかどうかは、生まれつき音楽を楽しむ才能が有るか無いかに
大きく左右されるよ。
嫌々習ってる子は、遅くても中学でピアノをやめてしまって、以後
全く弾かなくなる。
先生がどれだけ楽しくレッスンしようが、どれだけ親が気を配ろうが、
才能の無いことには勝てないんだよ。

逆に、音楽の才能を持って生まれたが、親に興味が無くてピアノを
習わなかった人は、大人になってからピアノを始めて趣味で弾くように
なったりする。 でも技術的にはどうしても大きく進歩できず、親を
恨んだりする。

>音楽にたいして構えないで楽しんでくれるくらいになってくれれば一番いい。

それはただの親の願望。
本人が何に才能が有るか見出して、趣味にしてもその向いていることを
やらせてあげるのが正解だと思うよ。そうすれば本人も幸せで、それこそ
キラキラする。習わせてからでも遅くないから、才能が無いと気づいたら
すぐにやめさせる勇気も大切。
264名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 22:59:13 ID:81cI/Xdo
月謝はきちんと払って下さい。
265名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 20:30:47 ID:dRdA8ySb
>>263
なんか親は願望を持ってはいけないみたい。
誰もむりやりやらせようなんて書いてないでしょ。
ちょっとくらい親の思いを書き込んだっていいと思うけど。
何事もはじめてみなきゃわかんないし。
266名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:22:31 ID:ZuBFBH51
始めて1年目のわが子が数日のサボりを通じて
「まいにちひかないとへたになっちゃうんだね!ママ!」と大変な発見をした
目に力を入れて「何でもそうなんだよ、コツコツ毎日が大事なんだね」と言っておいた
それから時々「あ、練習忘れてた」と自らピアノに向かうようになった
なんか嬉しかった
別にピアニストになってくれなくてもいいからそういう事を習い事を通じて学んでおくれ
そして人生の糧になるような経験をしてくれればそれでいい
267名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 01:26:48 ID:IsfkH0b8
音楽じゃなくても何か趣味を持ってたらいいよね。
でも、その何かが親の願望だから気持ち悪く思うんじゃない?
268名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 01:51:40 ID:ZuBFBH51
何事も動機は大切
世の中は千差万別
他人がとやかくいう問題じゃないと思うよ
269名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 08:20:38 ID:n2izTHNG
はじめた動機はなんですかー?
とか聞くくせに、批判されたら勝手だね。
270名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:32:37 ID:CIPmoa8B
ある程度子供の年齢があがってきたら
子自身の向き不向きや好みがわかってくるから
そうでもないんだけど
小さい時の習い事は親の意向が働くのは
当然でしょ。
でもそれぞれの家庭で価値観が違うから
よその家庭の決定は往々にして間違いにうつってしまうんだよね。
そういう立場からの批判って子が大きくなってから考えても
特に得ることもなかったなあ。
参考になったのはピアノを習っているちょっと大きい子のお母さんの
体験談だし、悩み事は先生にお話してみるのが
結局は一番良かったよ。
271名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 18:03:06 ID:+K3d560i
小さい子のおけいこのとっかかりは親の度量(経験、嗜好、家庭環境)に影響されるのはしょうがないよ
でもそんな他人が心配してあげなくても、ほっときゃ淘汰はされていく
親が与えたなにかがその子の人生に役立つかもしれないし、完全にスルーされちゃうかもしれない
それでいいんじゃないかなあ
親には親の思いがあるのも別にいいと思う
そうじゃなきゃ子供なんて育ててられないw
親の思いを受けたり受けなかったりしながら、自分も大人になってるし
むしろ、他人の子供を過剰に心配する人の気持ちのほうがわからん
どんだけ子育て大成功してるのか見てみたい
272名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 22:00:49 ID:ZuBFBH51
他人をやっかんだりとやかくいう人は
きっと何かに満たされていないんだよ
273名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 08:05:24 ID:9yfPysWC
>>272
いやいや、今回はさ、>>256 >>262の、
多くの人がとおる道とはいえ、
子供が小さいがゆえ?のドリーム全開な浅はか加減に、
ちょっといじわるしたくなったんだとおも。
274名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 09:14:42 ID:fW1o6vzE
ドリームとはいえ、ピアノを一生の伴侶にする子もいる。
だから、親がそういう希望を持つこと自体は悪くない。
ただ、明らかに子供がピアノに向いていないことがはっきりしても、その夢を持ち続けて
子供に押し付けるのは、間違ってると思うなあ。
ピアノ自体を嫌がる子に無理やり練習させることないよ。
練習曲がつまらなくて嫌だというのは音楽好きな子でもよくあることだけど、曲も嫌だと
いうのは音楽に向いていないことの証拠だから・・・
275名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:26:23 ID:5JBqR5K+
クラ板見ればわかるだろうけど、ピアノが弾けてクラシックに詳しい男って
全員が爽やかに女の子にモテるわけでもなく、音楽に興味を持てば持つほど
鼻持ちならないクラヲタになる可能性もある、という認識を頭の隅に置いておいた方がいいよー。
鉄道好きな男児で楽器やってるとクラヲタに成長する可能性高いって傾向もある。
アマオケの団員は鉄分高いよー。
276名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:53:26 ID:mkI+CFG5
あー、うちの旦那だ、ピアノが弾ける鼻持ちならないクラヲタ。
すんげえ自己中心的。自分勝手、自分ペース、自己埋没的自己愛人間。
ただ、ぜんぜん爽やかでないにもかかわらず、女の子にはあまり不自由しなかった模様。
・・・ってさ、女房が妬くほど亭主モテもせずっていうけど、高校のときとか考えても
ピアノ男子で女の子にぜんぜんモテないって人はいなかったような気がするけどな。
ま、単発イグザンプルは意味内科。
ピアノは一人で弾く楽器だから、子の性別によらず天狗にならないよう、協調性に
気をつけて育てるのがいいと思います。
277名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:40:10 ID:zrQi6zVF
>>274
うちの中1男子は、親のドリーム満載ではじめた。
ただし、フルで共働きだったため、練習はほうっておいた。
今でも決してうまくはないのでしょうが
勝手に練習してくれるし、ピアノのレッスンを心待ちにしてるし
今度の発表会でショパンを弾かせてもらえるって自慢気。
合唱コンクールの伴奏もやりとげ、こっそり親情報だと、もててもいるらしい。
先生には苦労をかけたと思うけど
趣味としては上出来だと思う。
その程度でもうれしいって親もいるよ。
278名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:02:37 ID:UfIt1hyi
>>277
その程度なんて謙遜しないのw
充分成果がでて親子共楽しんでいる
幸せな状況ではないですか。

しかし鉄道好きとクラシック好きは
相関があるというのはなんかわかる。
ヲタ傾向が近いのかもね。

私自身、大人のピアノサークルに属して
ほんとにマターリで楽しんでます。
細くどころか極細だけど続けてきて良かったよ。
279名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 18:07:00 ID:HwzpR01M
うちの小学生男子には将来クラヲタになってほしいよ。
母の私もクラヲタだしなぁ〜。
お嫁さんも楽器のできる人だといいなぁ(孫のために)。
気が早いか。
280名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 19:08:14 ID:pCX8kh3l
結婚できるかわかんないし
子供ほしくても出来ない場合もあるのに
こんなトメのところに嫁がせたくない女児の母
281名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 21:27:49 ID:HixgafeO
>>280
きっと誰ももらってくれないから心配しなくていいよ
282名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:32:22 ID:Ud/+sRTc
最近のこのギスギスカリカリな流れはなんなんだ
モーツァルトでも聞いてモチツケ
もっとセンスオブユーモアに満ち満ちた大人の会話しようぜ☆
283名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 22:34:38 ID:zrQi6zVF
>>278
いや、家で見てあげられる人はもっと弾けるんだろうなーと思うよ。
うちの教室が口コミが多くて、もともと知り合いのママが多いんだけど
結構みんなほったらかし。
たぶん、そういうマッタリ教室で男子率高いからやっていけたんだと思う。
ちゃんとやってる女子は別物と思ってみていられるしね。
284名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:06:31 ID:9JONdnfP
>>279さんところ、けっこういいと思うけどな〜
嫁・子供が好きなだけ音楽に没頭可能な甲斐性があるダンナはそうそういないよ!
285名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:21:03 ID:GRrL61ph
ダンナだけ見ればね…。
後ろに口出す気満々のトメがいたら嫌だなぁ。

オケの友人にトメが音楽教室開いていて、ダンナもオケ仲間っていうのが
複数いるけど、先生選びから口出されていて、
結局トメ紹介の先生の所で習い始め、トメの手前練習もキッチリやらないと…って
プレッシャーとストレスで子供泣かしてでも練習させるし、
なんだか見ていて悪循環…。
トメやダンナなんてよき聴衆でいてくれればいいや。うちは。
286名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:54:00 ID:THMOUMYd
音楽とはまったく縁のなかったお嬢さんを相手に選んできたら
気に食わないんだろうな〜〜。
居心地悪そう。
287名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:18:52 ID:IkQ8e2iq
またりスレで話題に上ってたのですが、
鍵盤が軽い重いって、どういう時に言うのですか?
打鍵時?離鍵時?他の場合?
288名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:31:45 ID:CeCSOAQU
>>287
鍵盤の底まで押すのにどれだけの力がいるかを鍵盤が重い軽いと表現する。
重すぎると音階弾くのに指が疲れる。 早いパッセージで音が抜ける。
軽すぎるとちょっと触れただけ(のつもり)で音がするので弾きにくい。
それと軽いピアノで練習していると、ちょっと重いピアノだといつものように弾けないという欠点もある。
逆に重いピアノで練習してると軽いピアノだとppを出すのに苦労するとか 
いろいろいろいろあって話し尽くせない。

離鍵時に重い軽いって無いと思うよ、 戻りが悪いのは最悪。速ければ速いほど良い。
289名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:59:05 ID:IkQ8e2iq
>>288
打鍵時なのですね。
回答ありがとうがざいました。
290名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:49:56 ID:qVGwSV8M
マタリのほうだったか、他のところにも書いてあったけど、鍵盤が重いというのは物理的に力が大きくないと
押せないということ以外に、音の出方で感じ方がずいぶん変わるものだよ。
鳴りが良いピアノだと、鍵盤が軽く感じる。
反応が鈍いピアノだと重く感じる。
反応って何だ?と言われると、自分で弾かない人には説明が難しい。
弾き手の意思に敏感に反応するピアノは良いピアノ。
だから、高級ピアノは鍵盤が軽いと感じられているのだと思う。
それは機械で計測して数字が出てくるような物理的な重い軽いではなく、多分に感覚的なものなのね。
あと、重い軽いのほかに、ストロークが浅い深いというのもあるよ。
291名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:59:24 ID:qVGwSV8M
大事なことを忘れた。
ストローク(押し込み深さ)が浅いと、鍵盤が軽く感じられます。
292名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:32:30 ID:IvEqg84v
電子ピアノでも、電源入れずに弾くと鍵盤がすごく重く感じるけど
電源入れて音出して弾くと、軽く感じる。
293名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:11:12 ID:MsDF6WH4
>>291
すごく分かる。
うちのピアノはスクロールが浅かったらしく、
新しい調律師さんが『深くした方が表現が深まるし、
トリルでも速打しやすくなりますよ!』と深くして
くれたんだが、重いのなんのって。
短い平均律一曲弾くだけで、すごい指疲労。
スローモーションか?ってぐらいに戻り悪いし。
以前の状態に戻すとまた整調代かかるんだろうか。
やるんじゃなかった○| ̄|_
294名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:12:21 ID:MsDF6WH4
間違えた。
スクロール→ストローク
295名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 19:34:59 ID:MWbT/ZdK
平均律...大変そう。平均律って人間業じゃない!って最初思ったよ。
あれで鍵盤が重く感じられるのは、本当に辛そう。
おっしゃるとおりに深くしましたがやはり弾きにくいといえば、無料で
やってくれそう。な、気がする。

調律師さんもそれぞれだよね。初めてだと尚更。
296名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 20:43:30 ID:GXAbaVWU
>>293
> うちのピアノはスクロールが浅かったらしく、
 新しい調律師さんが『深くした方が表現が深まるし、
 トリルでも速打しやすくなりますよ!』と深くして
くれた

どういう方法でやってくれたのですか?
297名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 22:05:36 ID:R3WF9YyE
>>295
分かってくれてありがとう。本当に辛いです。
今現在不都合がなければ、改造はするべきじゃないのかなと思いました。

>>296
具体的な方法はよく分からないのだけど、以前は、ハンマーと弦の間に
余分な隙間(?)があったとかで、その隙間を消してくれました。
そのために一つ一つのハンマーを道具で調整されてました。
298名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 22:48:08 ID:GXAbaVWU
>>297
ハンマーの調整なんですね。
理解しました。ありがとう。

隙間があって元に戻したのだから、本来の状態になったということでは、
いいことなんじゃないかなぁと思うけど…慣れの問題だったりするのかな。
299名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 14:29:36 ID:Wqak1Xkr
例年度胸試しに参加してる某コンクール(全国とかはない、地味なw)
予選に申し込んだら今年は凄く参加者が多かった

自分が出る訳でもないのに、何か心配になってたら
出る本人は
「何人出ようが、関係ないよ、自分がしたいのは人に満足して貰える
演奏だから、結果とかは気にしないんだ。
出る人の数が多いとお客さんも多いはずだよね、だったらむしろ張りきれるかも」
なんて言ってくれたから、ちょっと嬉しかった
300名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 16:01:14 ID:qfAyDOsg
度胸試しの気持ちだから気楽なのかもね
301名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 17:28:17 ID:YEmWqS/w
寒くなってきたら、シーズンに1、2回は指つったり痛くなったりしませんか?
何か対策しています?
302名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 18:41:06 ID:YpJaL3aU
↑これはすごく感じ悪いととっていいのかしらw
それとも悪気は全然ないのかな?

参加者が多いのも盛り上がって楽しいと思いますよ。
303名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 18:55:54 ID:YpJaL3aU
アンカつければよかった。
301さんごめんなさい。
感じ悪いのかしらと思ったのは>>300ね。
304名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 19:08:00 ID:C8Io2wT1
でもコンペの客って保護者+関係者だよねぇ。
発表会と違ってよその子の演奏を暖かい眼差しで聴いてくれる人っているの?
私がシビアなコンペしか知らないからかな。
長年あちこちヲチってるけど、子によっては拍手さえないコンペもあったよ。
305名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 20:30:31 ID:iy0pTkyb
だいたい出るメンバーって確定してくるから
「あの子上手くなったな〜」とか
「大人っぽくなったな〜」とか
しみじみしながら私は聴いてるよ。
306名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 20:57:06 ID:Wqak1Xkr
よその子の演奏でも、我が子でも、
いいものはいいし、いまいちなのはいまいちだし。そこに何ら
個人的な感情は入れずに聴いてしまうな、私の場合。
307名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 23:55:03 ID:cIIvdQJ/
私もそうだな。
いいものはいいし、いまいちなのはいまいちとして聴くかな。
あとはここをこんなふうに弾くのも面白いなとか。
暖かいまなざし、って他の子もがんばれーーって感じは特にないけど、ウインドウショッピングしてるみたいな感じに近い。
自分の子供に関しては、家で腐るほどきいてるので、今まで頑張った分がうまく出せればすごくほっとするし、満足できる。
308名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 09:15:15 ID:4zpDzNws
私も、当日は他の子の演奏を聴くのが楽しみ。
温かい眼差しというよりも、「ああ〜こういう弾き方もあるのか」
とか「こういう音もありか」と。いい時間を過ごさせてもらってるよ。

だから…我が子には前半で弾き終わって欲しいのよ!!
309名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 09:44:27 ID:JmYzVoUZ
出場者が凄く多いのに、演奏順は最後の方だったりすると、
親の緊張感の方も物凄いよね

本番の前の日ってどう過ごしますか
みっちり仕上げ、ってのが普通なんでしょうけど
なぜかうちの子供は前の日なんてゆっくり過ごすに限ると言います
当日も勿論。ぎりぎりまで弾いたらいいのにと親としては思うけど
疲れるほどやったりしたら逆効果、と自説を曲げず
最近はもう、任せてます
310名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 10:23:29 ID:aIFpir/R
いいイメージができてたら、それ以上がっちりやらない。
下手にいじって崩れたりすることもあるからね。
だから直前までひきこむかは、状況による。
お子さんは今までの経験で自分のベストを見つけてるんだと思うよ。
311名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:13:23 ID:JmYzVoUZ
>>310
勉強になります、なるほど。
回数だけはこなしてるので、自分で見出した法則なんでしょうね。

親があれこれ口を出さなくてもよくなり、楽になってきました。
一抹の寂しさもあったり…ですが、本人なりに成長してるということでしょうね。
312名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:59:55 ID:pSkgzxx5
うちも前日はそんなにみっちりやらない。
先生も通さなくていいという。部分練習って。
当日も、朝指練習やるくらい。朝早いとぶっつけってこともある。
313名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:02:52 ID:Po4HyA20
親があれこれ口を出さなくても任せられる年齢って、
どの位なんですか?
うちは小4女子ですが、前日、当日のスケジュール管理、
練習のメニューもまだ親の仕事、って感じです。
これって幼いんでしょうか・・・・・・。
314名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:31:31 ID:IiiKe2xu
お子さんが幼いというより、親が口出ししすぎだと思う。
315名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:46:16 ID:JmYzVoUZ
>>313
うちの子は中学生です。
高学年くらいから徐々に独り立ちして行ったと思えます。
スケジュール管理とかは、せいぜい低学年までだったかな。

送迎とかはともかく、練習メニューなどは
そもそも本人が好きなようにやってました。
316名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:46:36 ID:Ok4r6PNC
出来る子はもっと早くにできるし、出来ない子は高学年に名ってもママのお膳立てを口あけて待ってるよ。
自立するのは、子供が勝手に自立してくれるんじゃなくて、自立できるようなしつけを親がするかどうかじゃない?
練習メニューが親の仕事っていうのは、親が音楽関係者ってこと?
そうじゃないなら、幼稚園やそこらから5年以上練習してきて、練習の仕方が身につかないのは本人が自分の頭で考えてピアノ弾いてないってことだと思う。
317名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:48:03 ID:Ok4r6PNC
出来る子はもっと早くにできるし、出来ない子は高学年に名ってもママのお膳立てを口あけて待ってるよ。
自立するのは、子供が勝手に自立してくれるんじゃなくて、自立できるようなしつけを親がするかどうかじゃない?
練習メニューが親の仕事っていうのは、親が音楽関係者ってこと?
そうじゃないなら、幼稚園やそこらから5年以上練習してきて、練習の仕方が身につかないのは本人が自分の頭で考えてピアノ弾いてないってことだと思う。
318名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 18:13:11 ID:jG+6ZJWO
大事な事だから二度言いました。
319名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:18:01 ID:Ok4r6PNC
す、すいません(汗)
320名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:28:36 ID:kIjjBlfp
>>313
子供なりにやってる事が気になって、つい口を挟んでしまってるのじゃ?
たしかに大人が考えたほうが合理的で無駄がないと思うけど、
毎日ピアノに向かう事だけ指導して
内容は思い切って子供に任せてしまうという考えもあるよ。
歩みはのろくなるかもしれないけど、3年先5年先にはどうなるか‥ わからんけどさ。
321名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 06:29:09 ID:mSbQcA0e
いや、頭を使わない子はつかわないからねぇ。
躾の問題な場合も多いけど、どうにも頭を使うべきとこに使えない子もいる。
もちろん、練習もレッスンも非効率的。
って、うちの馬鹿息子か。
いつか大化けするのでは、なんて有り得ない…けどさorz
322名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 07:19:17 ID:8nl/3rWN
ん?
>313は
コンクール前日当日の練習方法とかスケジュール管理を言ってるんじゃない?
>317
小4なら普段の日は、練習メニューは自分の日課の一つになってるんじゃない?
323名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:25:14 ID:mSbQcA0e
あ、そうだね、日々の練習じゃないみたいだね。
ちゃんと読んでなかったよ。
324名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:24:40 ID:X9MrJXzg
そろそろ下の子(年少4歳)も上の子の先生に習わせたいので、お願いしていましたが、
下の子が小柄なため、「年中から」と言われました。
ちなみに、上の子は最初は別の先生についていて、年少から習い始めました。
上の子は年少から習ったお陰か、PのコンペでA2から現在まで本選で賞をもらっています。
このままでは下の子は出遅れてしまうのではとあせっています。
A1も無理なんじゃないかと・・・。
325名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:36:28 ID:3GxWOHvk
>>324
あんたバカ?
上手い子は習って半年もたたないうちにP全国くらい行けるんだよ
習い始めの時期なんて年少も年中も関係ないわ
年長から習ってその夏の全国行った子もいるわ
今年のA1金の子も習ってそんなに時間たってない
何が出遅れなもんか、年少からやってるくせにP本選で賞もらったなんて自慢どころか恥!
頭冷やせよ!このバカ親!
326名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:46:17 ID:KnaA1QpZ
出遅れるとか、そういう発想をするのもなんだけど、マジレスすれば

うちの場合、習い始めが遅かった子の方が後の伸びがよかった
327名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 17:47:43 ID:Fvs5YHaP
>>325
何かストレスたまってるんすか?w

半年でP全国ってどのお子さんですか?

教えてくださいな。
328名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:37:39 ID:X9MrJXzg
>>325
スルー検定ですね。っていうか、なんでそんなに怒ってるのかわかりません。
>>326
まじレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>327
今年のA1金の方、こんなところでお名前を出されてお気の毒ですね。
329名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:11:55 ID:3GxWOHvk
>>328
年少だの年中だの正直笑わせるんだけど
たかがPコンペの本選入賞程度を自慢げに書いたりして
そこを基準にして出遅れとかあせるとか、何言ってんの?
スルー検定はあなたでしょう
いかれた親の典型と見たわ

>>327
知ってるだけで3人はいるけど・・(年度は違う)
周りにいないの?
330名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:36:16 ID:X9MrJXzg
>>329
Pがわかりやすいと思ったから書いたまでですが、
これを「自慢気」と取るほうが不思議です。過剰反応しすぎです。
本選で賞を取ってる人、ごろごろいますよね。
練習をがんばった子供は誇りに思いますが(結果はどうであれ)
このスレでこれが自慢になるとは全く思っていませんので、悪しからず・・・。
親なら夏も終わって忘れてる頃なのに、粘着しているところを見ると、先生かな?
331名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:35:52 ID:8nl/3rWN
みんなまとめてPスレ行けばいいのに。
332名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:41:19 ID:3GxWOHvk
>>330
こういう冷静なレスが書ける人なら
尚更>>324みたいな書き込みって自分で変だと思わないの?
自分が書いたんだよ
出遅れ、あせる、A1も無理だとか
よーく読み直してきたら〜

どこをどう読んだら粘着とか過剰反応ととれるのかわからないわ
バカ親って書かれたのがそんなに悔しいのね w



333名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:42:45 ID:3GxWOHvk
>>331
そうだね、Pスレなら>>324みたいな書き込み
それこそスルーか叩かれて終わりだから。
では!
334名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:58:50 ID:DgzppsGp
3GxWOHvkkの書き方はちょっとどうかとは思うが、
言っていることにはおおむね同意。
出遅れとかA1無理とか、コンクール中心にピアノの上達を
考えてるなら危険だと思うよ。
練習を頑張った子を誇りに思う・・・・それでいいじゃない?
335名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:16:36 ID:gSEo104R
>>332
バカはやめとけ。
噛みつき杉。
ストレス溜まっちゃってお気の毒。
ここでしか人を攻撃してストレス発散できないみたいね。
もう来なくていいから。
336310:2009/11/24(火) 23:08:13 ID:pmkjC71O
レス下さった皆さんありがとうございます。

どなたかが書いてくださっているように、ふだんの練習は殆ど一人で
やってます。それと、実はヴァイオリンです、すみません。
ただ、コンクールとか発表会前は、んーその練習でいいの?
という気持ちを抑えられず、一緒にやってるといった感じでしょうか。
子の練習を聞いていて、百点満点とはいかなくても、もう任せておける、
と思えるのは一体いつ頃からなんだろう、と素朴に思ったのでした。

ほんと、頭使って練習したら?と思うことしきりです。
337313:2009/11/24(火) 23:09:51 ID:pmkjC71O

すみません、313でした。
338名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:41:24 ID:YNETE+h+
>>336
なんでピアノスレで平均的な小4のヴァイオリンの練習態度についてきこうと思ったの?

それはさておき、任せておけるかどうかは、単に親のキャラじゃないかな。
子供の現状に満足できるタイプか、ちょっとでもいい成績をと思うかどうかじゃない?
たとえ弾けなかったとしても、親は経験値と、当事者じゃないことに圧倒的なアドバンテージがあるから、子供が親の設計を凌駕するのは並大抵ではないよ。
どの世界でも、プロになったって親がマネよろしくついてまわることはあるわけだし。
基本手取り足取りやっちゃう親は、これ以上尻たたかなくてもいいか、と自分がある程度満足する(あるいは燃え尽きるw)か、ウルサイ!と子供に強烈におっぱらわれるまで、ほっとけないものなんじゃないかな。

>>324
本人がピアノ弾きたくてしょうがない、毎日習わせてくれと懇願してるのにお預けくらったっていうなら「子供に」同情するけど
ピティナが本人関係なく、先生と親によって仕込まれて作られるものという認識がここまではっきりしてる保護者もある意味珍しい
習ってもない前から、上の子が最低ラインの達成課題としてレール敷かれてる人生って、同情するわ
339名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:46:28 ID:mSbQcA0e
>>321だけど、ごめん、うちの馬鹿息子もヴァイオリンでの話w
ピアノの練習の方がまだ効率的だな。
ヴァイオリンは専門で本格的にやらなくても
神経使う場所が大杉だから完全自立は時間かかるね。
340336:2009/11/25(水) 00:09:50 ID:kqlaDKCu
>>338
楽器、という括りでは一緒かなと思ったのと、299からの流れで、
コンクール前のかかわり方という話題になってたので便乗して
しまいました、すみません。
ピアノもやってるのでこのスレも見てます。

仰ること、すごくわかります。
私自身ヴァイオリンは本当にど素人なんですが、要は大人だという
アドヴァンテージ(いろいろな意味での)があるので、
曲の作り方から練習方法のアイデアに至るまで圧倒的に優位にあると感じてます。

ただ、キャラの問題、というのはどうでしょう?
本番前でも子供の現状に満足できたら、理想的だとは思いますが。
ちなみに338さんはどちらですか?
それと、一緒に練習するって、手取り足取りとかそんなにネガティヴな
面ばかりではないと思いますよ。
共同作業、って感じる部分、あります。
それは親の独りよがりって言われちゃうかな。
341名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:40:59 ID:GGj2tS0j
少しくらいの脱線ならいいけどさ
それメインになるなら、スレ移動してやってくんないかな・・・
342名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:28:07 ID:IoyNU54f
ピアノ全くダメ、バイオリンは経験有の親として一言。
バイオリンの経験がない親は、子供のバイオリンの練習に口出ししないで。
本当に迷惑だから。子供はすごく困ってる。親が怖いから言い出せないだけで。

子供のピアノは遅いながらも着実に伸びている(と思う。)
自分が弾けないから、ちょっとしたことでも「こんなことできるんだ。」と嬉しいバカな親w
343名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:56:23 ID:wbog0pLy
>>340
私は自分も趣味だけどピアノ弾くので、練習を組むときの頭の使い方はわかるよ
(弾けない)親に口出されるイライラの感覚もすごくよくわかるしw
子供は自分で練習組むよ
ここはこれがこうなんじゃない?とか思ったことはいうけど
幼稚園ならいざ知らずその年で弾けない親と共同作業感覚持つって…二卵性親子?
やっぱりお宅のお子さん、相当幼いと思う。
344名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:50:52 ID:HEAeD5ah
なんかうちの馬鹿息子とごっちゃになってない?
練習を組む頭がないのは>>340さんのお子さんじゃないよ。
345名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:19:59 ID:1+3lhbjl
頭があるかないかは置いとくとして、依存的になるのは間違いないだろうと思う。
346名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:31:18 ID:wbog0pLy
共同作業って感じてるってことは、主体性を子供と持ち合ってるってことだと思うけど…。
基本的には子供が自分でやってるけど、時々口出すっていうスタンスだと共同作業なんて感じないよ。
私も幼稚園時代は発表会でも共同作業的な感じはした覚えがある。
まあ、あくまで私の個人的な感じ方だけど。
あと馬鹿だと思ってるわけじゃないよ。
自立しろといいつつ、親が不安でがっちり手をつかんでたらそりゃ無理だよ。
347名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:15:20 ID:IoyNU54f
>>340自身も薄々感じてるようだけど、共同作業だと思ってるのは親の独り善がりじゃないかな?
人生経験があるから、というなら、世の中のお年よりはみんな天才指導者だということになってしまう。
ピアノもそうだと思うけど、弦楽器は体を使って音を出す感覚がわからない人が
何を言っても結局は的外れになり、その子にいいことなんか一つもない。

あー、>>340さんに恨みはないが、父と全く同じことを言っているので
(人生経験があるから、弾いた経験はないけど指導する自信はあるとか
習ってなくてもいろいろ聴いてきたから音楽はわかるとか)
いろいろ思い出して感情が噴出してもうね・・・
348名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:08:46 ID:1+3lhbjl
自分の親は無関心だったけどそれが良かったわ。
分からない人に口出しされたくないし、多少分かっている親だったとしても
先生がいるんだから親は基本的に必要ない。
だから自分も子供には口出ししないようにしてる。
349名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:30:56 ID:mTBSNuQH
本気組は、子・親・先生と三位一体?となってるよ。
親は子のレッスンについて行ってメモして(親も楽譜を用意してる)、
レッスン後は三者でミーティングして、コンクールの選曲や普段の練習方法を話し合い。
家では第二の先生となって、それこそ手取り足取りで練習に付きっきり。
サンプルの親さんは、音大は出てないけど、そこそこ弾ける人のようだ。

でも、普通のおけいこだったら、ここまでやらなくていいよね。
350名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:46:17 ID:2GW+vQXl
上の人は音大どころかドシロウトでしょ。
大人だから優位って音楽なめてんの?
351名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:23:26 ID:dUjJ+DKQ
共同作業が成り立って効果をあげるのは
親の能力次第だ。
先生ならわかると思うから相談してみたらいいよ。
子供の様子だって先生はよく把握してるわけだし。
私はどの程度手や口を出すべきか
先生に年に一回くらいは相談してた。
そうやって段々に自立できるようになったよ。
一緒に練習したのも楽しい思い出だけど
自立完了の時にはこころからほっとしたのも事実。
352名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:54:38 ID:smbGirSc
三位一体か…未経験な親なので…。
家での練習の仕方も親がアテにならないのをふまえて
きっちり先生が伝授して下さってる。
なので、親の役目は
レッスン内容を娘と再確認したり
練習時間、遊びの時間、お勉強と効率良く振り分けられるよう声掛けしたり
必要な費用を捻出するだけ。
子は年齢の割にしっかりしてるから、結構頑張れてるけど
親が弾けるともっと効率良く進められるんだろうな…可哀想に。
353名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:14:16 ID:yXUbV0wf
結局は自分の意思で自分で考えて自分で感じながら弾くもの
何よりピアノを弾く喜びは、本人だけのものだから
すぐに効率だけ考えてしまうのは、現代人の悪い癖だと思う

354名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:15:58 ID:vD+Xve1h
>>352
効率よく進みますね。
間違ったやり方をその場ですぐ修正できるってのが大きいんじゃないかな。
それと、譜読みが早くなる。→ますます効率上がる。
譜読みが早くなるのは、音を教えるとかではなくて、コツを教えるということです。

>>353が言うように、基本的に音楽は自分で作り上げて行くものだから、
その部分に関しては、いくら経験者の親でも自分の体験を元に感覚を語った所でどうにもならないけど、
ヒントを出したり方向性を指すことはできるかな。
355名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:38:46 ID:UEzS3XFJ
>>352
確かに「効率」だけ見れば、親が弾ける・分かる方が良いかもしれないですが、
あまりにべったりになりすぎて、結局子供が自分で何も理解していない状態に
なってしまうのではないかと、私はなるべく関わらないようになりましたよ。
そもそも、家での練習の仕方を教えるのも先生の役目ではないでしょうか。

うちは4才スタートということもあり、最初は本当に横に張り付いて手取り足取り、
楽譜指さし。どちらが練習しているのだか…という状態でしたが、だんだん
それではダメだと、学校に上がる頃には私の方が意識して離れるようにしていきました。
確かに一時ペースは落ちましたし、今でも子供の練習態度に内心イラっとすることも
無くはないですが、それで良いと思ってます。
このスレでも親が張り付きすぎて、気付けば子供は自分で何も出来ない、
楽譜も読めていないようだ、というお話が何度か出ていますし。
結局親が経験者だとしても、さじ加減?が難しいんじゃないかなぁ。
356名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:04:44 ID:QYMulBut

>あまりにべったりになりすぎて、結局子供が自分で何も理解していない状態
これを作りあげるのは、子供の理解能力を把握していないからじゃないかな?
その確認をしながら毎日付き添っていれば、それなりに効率よく伸びて行くし
自立もあっさりしていくよ。
うちも3歳から3人の子が習ったけど、自立年齢もその過程もそれぞれに違った。
識字力や、力の強さ、手先の器用さ、などいろいろ加味しながら
毎日練習には付き合ったけど、親が放任で同じく3歳から始めた私に比べれば
効率よく進んだし、テクニックもよく身に付いたなと思う。
趣味レベルでも受験期に入る前に、親の上手い介入はあった方が
良いとは思うな
357名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:39:05 ID:rIsrZxn9
上手い介入はね。
上手ければね。
358名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:38:19 ID:EZtDACc/
上手くない介入は、先生から指摘されるから、そこで分かって止めるんじゃない?
359名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:39:32 ID:GrHI5f2V
3歳から習うのに、親の介入が必要に決まってるじゃん。

小学4、5年あたりまでは親がみてやらないと。
360名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:57:56 ID:rIsrZxn9
どこで手を離すかがわからなくなる親もいるよ。
知り合いがそう。
「早く自立して欲しいのに、そんなんじゃママとても独り立ちさせられない。」
って中学生になっても付きっ切りでガミガミ言ってる。
子供は小さいときから押さえつけられているので、反発しても親の反発の方がすごくて言われるがまま。
そのおかあさん、ピアノは子供のときに少しやってた程度らしい。
先生なにも言わないのか、言っても無駄とあきらめてるのか?
361名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:04:07 ID:Pfro7xUv
【悪評】ヤマハ音楽教室ってどうですか?

楽しく通わせるだけで上達が遅いと言われるヤマハ
小さなお店の二階で奥さんが片手間に講師をさせるヤマハ特約店
検定制度を設けて上手くもない子に級を取らせて儲けるヤマハ
級を取っても音楽教師になれる人が少ないヤマハの生徒
こんなので生徒が上達するはずがない
362名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:10:51 ID:EZtDACc/
>>360
> ピアノは子供のときに少しやってた程度

こういう中途半端な、経験者と呼ぶのもどうでしょう?って人が、
一番陥りやすい罠なのかも>親の下手な介入
363名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:42:54 ID:2tmyoOLt
>>361
ヤマハよりカワイの方がいいのでは?
マッタリ〜と遊び感覚ならヤマハ
上達目的ならカワイ
コンクールで勝ちたい人は実績を積んだ個人の有名な先生
364名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:53:23 ID:M1sH5ngR
注意
アンチヤマハキャンペーンでやけにカワイを持ち上げる人が
ヤマハスレとここに出没していますが無視してください。
どっちもどっちなのになんだこいつ
365名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:14:47 ID:vAFQstlt
確かに音楽に級制度を設ける必要はないね
まあ、音楽教室と言っても要は利益が大事なわけで
末永〜く通わせる。それが一番大事w
しかし現実には音楽で飯を食べてる人ってごくわずか…
趣味程度ならヤマハでもいいかも
プロや音大に行くには厳しいけどorz
366名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:09:04 ID:vtNRyVVL
>>360
うああああ
恋愛、結婚、子育て、死ぬまで監視されそう
367名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:05:08 ID:0/cleeAC
>>365
でも海外ではそれぞれの国で級制度の試験を実施しているところも多いね。
イギリスだったら英国王立音楽検定とかね。
ピアノだけじゃなくて、弦・管・声楽、ほとんどすべての楽器に対してある。
ある意味、日本みたいにおけいこピアノがこれだけ盛んな国で、
統一的なグレード試験が無いのって意外だな。
368名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:30:08 ID:2g6RUISf
>>367
あっちは古くからの「文化」だからね。
日本はお稽古でピアノ弾いてもクラシックに本当の意味で興味持つ子は
その中の何割?
親がクラシックなにそれ?の人も多いし。
クラシック業界の不況っぷりを見ると、日本にクラシック文化が根付いているとは
到底思えない。演奏家の実力はあるのに。
例えばこのスレの人は子にピアノを習わせつつ
年に何回プロの演奏会に足を運んでいるんだろう。
369名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 18:37:38 ID:s0Sae9EG
>368 そんな事迂闊に言ったら、しったか&うちはうちはうちは・・・ワナワナの人が大量に湧いてくるよwww
370名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:14:26 ID:4uoTt++h
>>368
そうだね〜ほんと。
市場がないから、演奏の機会も減る一方だし。
371名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:58:01 ID:HcuuW0pQ
>>370
コンクールとかで審査員の経歴の華やかさと、現職を見ると
音楽の道にすすますのは想定外になってしまうな
勿論、才能もあるわけじゃないけど
372名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:17:21 ID:W27NdZj1
個人的な意見ですいません。
ヤマハは幼児〜小学2年生まで楽しく遊ばせるにはいいけど
本格的に技術を伸ばすには個人レッスンが教室がいいと思います。
ヤマハは講師レベルが低く低いレベルでも級をあげちゃうし
ヨーロッパ音楽と一緒にする人って音楽をあまりにも知らな過ぎるね。
典型的な層化信者ですよ。
373名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:26:58 ID:LEoDHdsd
日本語でおk

ヤマハって創価なの?
374名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 13:48:50 ID:VnpQcg4W
「日本語でおk」=ヴァカの決まり文句
「ヤマハ♪」=ヴァカが逝く教室
おけいこレベルお似合いよw
375名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 19:13:25 ID:C1Q8Vnwt
374、オマエモナー

376名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:00:49 ID:AaV0WEzr
相変わらず殺伐としてていい感じですな
377名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 00:00:08 ID:uDafQyVL
誰もいなくなっちゃったね
うちの子は、もうすぐ入賞者演奏会がある
大変だ
378名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 00:43:07 ID:sgAyEtNi
独り言はブログでいいじゃん。
379名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 10:02:47 ID:H7OiSXMh
>>378
そんな亊言うから誰もいなくなった
380名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 11:14:00 ID:XQEFJFT6
>>377
どういうところが大変?
とりあえず、健康面ではインフルエンザに注意だね。
381名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:33:07 ID:bCFIK/Si
韓国ではパチンコ禁止なのに民主小沢はパチンコ規制緩和依頼されペコペコ
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/blog/entry/789407/
382名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:35:34 ID:GOgDYKU8
話題が無くて過疎ってるのなら、無理に書き込む必要は無いよ。
383名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 13:49:46 ID:rpl6LbYm
384名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:06:39 ID:z5g2bCm7
YAMAHAをはじめとする安易な幼児教育が
小学校における読譜教育を機能不全に陥らせ
ひいては「楽譜の読めない一般人」を大量に作り出している
という説があった罠。
385名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:31:01 ID:KcfBPxBz
うちの子は読譜得意なのに
先生から、「譜読み得意な子は音聞いてないのよ。
譜読み苦手な子の方が音をよく聴いているのよ。ゆっくり音拾ってるから」
と水をさされたよ。
譜読み得意なのは、いいことだと思ってたのに傷つきました。
386名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 14:52:17 ID:GOgDYKU8
>385
ああ、それはあるかも。
自分ひとりで練習できて、レッスンもわりとサクサク進むから
あんま深く練習しないのも原因では?
でも譜読み苦手な子って鍵盤ばっか見てる場合もあると思う・・・
387名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:11:13 ID:0OTczKKl
うちも譜読み苦手8歳がいるけど、ぜんぜん気にしてないなぁ。
ワタスが弾いて新曲譜読みしてるからさ。
先生も新曲弾いてくれるし、CDも聴かしてくれる。
再現音楽だから、この方法は王道なのだと思ってる。
盲目のピアニスト辻井さんだってこんな練習方法だよね。
388名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:20:58 ID:dcgxOo5w
うちの譜読み得意8歳は耳が悪いw
385の先生が言うタイプの子だと思う。
簡単なソナチネ程度ならサクサク両手で弾いていくが、
フラット4つ以上になると崩壊orz
明らかに耳で聴いて「おかしい」と思わないんだろうか。
389名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:31:46 ID:csj8xX95
>>387
出た〜
大きな釣り針! w
390名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 18:39:48 ID:GOgDYKU8
スルー検定だね。
391名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 20:27:42 ID:5n0+7cXM
>>385
譜読みが得意なこと自体はいいことじゃないの。
先生の物言いもあまりよくないけど
いちいち傷付かないで。
譜読みが得意でなおかつ音をよく聞くようにするのは可能だけど
譜読みを得意にするのは大変だよ。
392名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:09:50 ID:t6DkNVOa
>385
譜読み得意なのが悪いといってるわけじゃないと思うよ。
譜読みが出来てただ弾くだけじゃなく、音もよく聞いてねってことだと思う。
譜読みが得意で悪いことないと思うもん。曲が大きく難しくなってきたとき
譜読みできないと大変。
393名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:55:13 ID:JNA5nYJp
譜読みは得意だが指がすっころびまくりの10歳ならうちにいるよwww
譜読みって、毎日弾いていればある程度は絶対にできるようになるけど、センスもあるな〜って思う。
394名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:24:54 ID:WIZk/LUR
YAMAHAが日本の音楽教室の質と、音楽講師の地位を失墜させた元凶です。
安いギャラで質の悪い講師を全国にばら撒きました。
結果的に現在も音楽講師の給与は低く見積もられる結果を導き、
音楽家の金銭的地位も低い水準に落ち着かざるをえない。
395名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 14:36:35 ID:lpWQmYpo
最近ブルグやらない先生は多いですか?
うちの先生も希望しない限りやらないみたい。
396名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 22:08:09 ID:IWgU1gvH
昔に比べて教本のバラエティは多様化してるし、選択肢は増えたけど、それでもやってる先生は結構いると思う。
いろんなテクニックが含まれてて、表題がついていて曲がイメージしやすいし、手ごろな長さにまとまってる。
オクターブもないし、きれいな曲が多い。
大人にも子供にも手ごろな練習教本じゃないかなあ。

397名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 07:59:17 ID:ZJaClf5B
すいません、頭痛が痛いな文章になってますorz
398名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:05:44 ID:ofJCLFx+
ブルグやらない場合って、他にも色々教本かかえてると思うけど
何やってるの?
コンクール曲や発表会曲だけで、やる暇なしってわけじゃないよね?
399名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:43:32 ID:gvvMjYsA
音大教授にみてもらっているのですが、次回からレッスン料(ワンレッスン1万円)
半額でいいと言われたみたいです。
はいそうですかとも言えないですよね。
なんといっても元に戻してもらえばいいでしょうか。
かなり困っています。
400名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:43:22 ID:ZJaClf5B
言われたみたいって子供経由の伝聞なの?
だったら直接先生に確認のためにお尋ねになっては?
どうしていきなりそういうふうになったのかわからないけど、言われたとおりにしておけばいいと思うよ。
今後時間があまりとれなくなりそうということかもしれないし。
お世話になってると思うんなら、季節のご挨拶(受験するなら合格お礼)に色つけるとか。
401名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 15:31:55 ID:gvvMjYsA
子供経由の伝聞です。
直接先生にお電話もしにくいし・・言われたとおりにしておくのがやはりいいですかね。
402名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 16:59:12 ID:ZT0eUlCc
>>398
うちは曲集ばっかりの先生。
バッハの「アンナ・マグダレーナ」とか、
チャイコの「子供の〜」とかシューマンのユーゲントアルバムとか、
ショスタコヴィッチ、バルトーク、カバレフスキーなんかもやってたな。
いつも3〜4曲抱えてたよ。
403名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:13:42 ID:B/dTriJD
>>389-390
ギャグが古杉w
幼児向けのヤマハへ移動して下さいw
404名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:17:53 ID:ofJCLFx+
スルー検定ってここではもう古いの?ギャクじゃなくさ。
405名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 19:51:04 ID:jf727pik
ギャグというか、効率よい練習方法をここでさらされたくないから、
ちゃかしてるか、もしくは、子供or子供&親の前で見本を弾けない先生w
406名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 20:47:51 ID:+I9xnYiO
>>401
399では「かなり困っています」と書かれていますよね。
なら、「お電話しにくい」とか言ってないで、きちんと確認してみたらいかがですか。
レッスン料が半額になった理由も聞きましょうよ。

>>404
釣り針&スルー検定と言い逃げした人こそ、スルーですよ。
407名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 07:55:09 ID:hZYtrSkY
>>401
そんな大事なこと、子供経由だけで済ましたらだめだよ。
たとえ子供が高校生でも、親がお金出してることなんだから親がちゃんとしないと。
電話しにくいとか言ってる場合じゃないと思うけど。
私なら子供から話をきいたその日にすぐきくよ。
レッスン同伴してないみたいだけど、送迎もなし?
今度行くときついていって面会するか、すぐに電話するか、とにかくちゃんと確認したほうがいいよ。
408名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 08:54:20 ID:dddXeePZ
>>401
私だったら、次は今まで通りの金額を入れて、
それでも又半額というお話しがあれば、
先生に直接伺います。
だって今すぐ聞いて、違っていたら気まずくない?
念には念を入れた方がいいよ。
409名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 10:06:35 ID:C4n5KuVI
401ですが、あまり親が出てくるより、自主性のある子供が好きなタイプの先生だと
思います。 たぶん。 子供は受験生(高校生)です。
経済的な心配をされしまって、半額のお話がでてきたようです。
私自身は最初ご挨拶に伺っただけであとはノータッチなので、電話するのも
何か唐突な感じで(今まで先生と電話で話したことがないです)・・
どうしようかなあ。(困)
410名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:50:58 ID:vYnfiZJW
>>409
子供の自主性とか、月謝に関係無し。
経済的な心配をされたのなら、なおのこと、親が先生とちゃんと話さなくては。
「いつもお世話になっております。ご挨拶以降お伺いもしませんで、大変失礼いたしております」
とかなんとか無礼を詫びて、
「電話で失礼と思いましたが、この度の月謝の件でお伺いしたいことがございまして…」
と切り出して、確認をとる。
411名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 12:28:22 ID:hZYtrSkY
>>410さんのいうとおりでいいと思うよ
子供の自主性って、子供がバイトしてお金出してるわけじゃないでしょ。
経済面は100%親の分野だよ
いくら高校生でも子供に家の内情やらお金の話させるのって変じゃない?
最初ご挨拶にうかがっただけって、まさか季節のご挨拶も子供に持たせて顔出さず?
412名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 13:17:41 ID:ulYiuPcj
>>399
お金の事だから、先生に電話か会うなりで確認して
それでも良いと仰るなら、ご厚意に甘えていいんじゃない。
海外ならよくある話だよ。
教授が気に入ったらいきなり無料というのもある。
その分他で収入を得ているから、ちゃんと回ってるんだよ。
413名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 15:50:31 ID:/bsCm5Vr
カワイのグレード試験10級を中学3年生で受けるのって、遅すぎですか?
小学生や幼稚園の子と一緒に受けるのかな?ちょといやだ。
414名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 15:59:48 ID:u1rPcCm6
鍵盤板にカワイスレがなかったっけ?
カワイじゃないとわかんないことでは?
415名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 20:44:02 ID:C4n5KuVI
401です。
やはり親が先生に一度は連絡取るべきですよね!
ありがとうございました。
416名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 00:39:03 ID:EvaO081+
>>413
カワイに通ってる小学2年生です。
現在11級保有です。
幼稚園生はさすがにいないと思いますが..
417名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 11:59:28 ID:lQT3vFJX
416さん情報ありがとうございます。何人くらいで受けるんですか?いろんな級の人が
一緒に受けるんですか?また先生は何か質問されるんですか?受けるときのようすを
うすを教えてください。受けるかどうか決めようと思います。
418名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 17:07:25 ID:pFFXXmsI
>>417
416さんではありませんが、私で良ければお答えします。
試験は10人位ずつ同じ級で一緒にまとまって部屋に入ります。
うちは小一で先月11級をとりましたが、その時は同じ位のお子さんから、上は四年生位のお子さんって感じでした。
試験では特に質問はありません。
淡々と次々ひかせていくようです。
結果は次のレッスンの時にだいたい教えていただけます。
うちの教室はこんな感じです。
お子さんの励みになるようでしたら受けても良いと思いますが、そうでもなく、
先生にも勧められていないのであれば特に受けなくても良い様な気がします。

カワイスレ、落ちちゃいましたね。
419名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 18:41:37 ID:lQT3vFJX
418さんありがとうございました。やっぱり小さいお子さんが多いみたいですね。最近
モチベーションが下がっているので(練習していかないことが多いので)先生から
受けてみないかと進められました。たぶん上の級を目指すのかなと思います。
でも小学生用の級では意味ないかな?
420名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:54:15 ID:ePIKyxHv
カワイだと大人用(初心者〜)のグレードとかもあるみたいですがどうなんでしょう。
楽器店のグレードって漢字検定とか水泳検定みたいなもので、目標を外部にもってわかりやすく達成していくところに意味があるんじゃないでしょうか。
本人が気にしてなきゃ、小学生と一緒でもいいんじゃないでしょうか。
ある意味励みになるかも?
421名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:12:17 ID:ES3Oc0UH
マタリスレが無くなったので、こちらでいいでしょうか?
発表会曲に時間かける教室は、練習曲なども併用してますか?
それとも、レベル高い曲を長い期間じっくり一本取り組むのでしょうか?
教室によりけりなようで、どういうのがいいのか判断つきません。スタンスも違うだろうけど。
422名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 17:44:10 ID:rU6vtV3T
他の曲を併用するかどうかは先生の方針もあるだろうけど、本人の力量と練習量によるところもあるよ
練習する子なら曲集減らして、エチュードやバッハは残したり
半年以上かけるところは、生徒が根をつめて練習しないからか、普段の教本ストップしたくないかどっちかでは
発表会命のところは、普段練習しない(忙しくてできない)子のとりこぼしを少なくする意味で練習期間長めに取るんだと思う
すべての教本をストップして超無理めの曲狙いっていうのは、やってるところあるのかどうかしらないけど、勉強効率悪い気がする。
423名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 18:35:37 ID:ES3Oc0UH
発表会を参考に教室選びをする場合でも
どういうレッスンをしているか、知人でもいないと、そこまでわかりませんよね。
町の教室内で教室を変わりたいと思いながらも、発表会での見極めができない。
講師演奏も参考になりますか?
424名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:12:51 ID:RFSkiWDy
>>421
うちの先生は徐々に減らしていく?かな。
なんというかキリの良い曲集から、いったん止めてく感じ。
(必ずハノンを残すとは限らない)

普段ハノン・ツェルニー・バッハ導入・ソナチネとしたら、そこに発表会曲が追加。
だいたい、ソナチネ・ソナタのかわりに発表会曲をやりつつ、通常の曲が減っていく。
ハノン・ツェルニー・バッハ・発表会曲

ハノン・ツェルニー・発表会曲

ハノン・発表会曲

発表会曲のみ(子供なら1〜2ヶ月前?)
 連弾する子も多いから、ソロ曲のみの子は少ない。

うちの先生の教室の場合、趣味大人なんだけど、趣味大人にしてはレベル高い人も
多いので、そういう人はもっと発表会曲のみで時間かけてるかな。大人は忙しいから。
425名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 19:26:14 ID:DbrZrZIz
うちの先生は逆
マタリ教室でみなあまり練習しないので、5ヶ月ぐらいから発表会曲
に取り掛かる。 最初は発表会曲にハノンだけで、曲が大体仕上がると
普段の教本も平行して進める。
発表会前の数回のレッスンは発表会曲のみに集中する。
超マタリで家でほとんど練習しない子は5ヶ月間発表会曲だけやってたりする。
426名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 20:33:57 ID:+od/cXua
>>423
発表会を参考にする場合、とても個人的な意見になりますが…

> 発表会曲に時間かける教室は、練習曲なども併用してますか?
> それとも、レベル高い曲を長い期間じっくり一本取り組むのでしょうか?

これらのどちらにしても、その教室の先生の指導力レベルは分かりますよ。
きちんと、ミスなく(軽度のタッチミスは除く)、テンポに乗って音楽的な表現がされているかどうかです。
プログラムには曲名が載りますよね。
知らない曲でも、その表題を見れば、どんな曲調あるいはテンポで弾くのがベストなのかは分かります。

・園児〜小学校低学年…ミスはご愛嬌
 強弱のメリハリはあるか、リズムにのっているか(特に三拍子)をチェック
・小学校高学年
 上記に加え、ソナチネなどのカッチリ系を弾く子がいるか、またその子は上手いか
・中学生
 古典派ソナタを清潔に弾けてる子がいるかどうか、冠曲の場合は、表題を理解して弾けているかどうか
・高校生
 大曲をやる、しかもちゃんと弾けている子が一人でもいるかどうか

明らかにムリ目の曲やってるな〜って時は、テンポが目安です。
・インテンポで崩壊寸前でも頑張った
・目立ったミスはなく楽譜通り弾けてる、でもテンポ倍の遅さでノリ悪い
個人的には、前者を善しとします。音楽性を第一に考えているから。
この辺りは意見が分かれると思います。先生の指導に対しての好みもありますので。

発表会の曲だけのレッスンになるのか、そうじゃないのかは、
生徒さん個人の能力によって先生がペース配分するでしょう。
それは>>424-425さんの意見を参照に。
427名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:05:52 ID:ooo3HmHh
高学年まで殆ど曲想をつけさせず、ゆっくりかっちり粒そろった演奏をさせる
教室もあるよね
うちの先生は片手で弾く段階である程度曲想を意識させるタイプ
428名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:03:13 ID:g9RW/knF
>>426
> これらのどちらにしても、その教室の先生の指導力レベルは分かりますよ。
> きちんと、ミスなく(軽度のタッチミスは除く)、テンポに乗って音楽的な表現がされているかどうかです。
> プログラムには曲名が載りますよね。
> 知らない曲でも、その表題を見れば、どんな曲調あるいはテンポで弾くのがベストなのかは分かります。

音楽の素養のない私には無理難題でございます。
429名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:22:19 ID:a6TeLhPz
>古典派ソナタを清潔に弾けてる子がいるかどうか、冠曲の場合は、表題を理解して弾けているかどうか
清潔な?表題の理解?
素人親にはわかんないよ〜〜〜〜。
430名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:32:46 ID:rU6vtV3T
>>428
>>426さんではないけど、超大雑把に言って、小さい子で簡単な曲を多少なりとも抑揚を考えてるらしい弾きかたをして子がいるか、難しそうな曲を上手そうに弾いてる中高生がいるか、位はわかると思うよ。
うまい人の演奏は、万人に共通するような自然で、心地よい流れをもってるから、素養がなくてもえっちらおっちらひいてたり、棒読みみたいな弾き方との区別はつく。
超一流プロの感性や個性を競い合うようなききあいじゃないから、発表会なんかだと有名門下でもない限りうまい子とそうじゃない子の差はわりと歴然としてることが多いと思う。
自分の耳に自信がないけど、子供にできるだけいい音楽教育をうけさせようと思うなら、音教へいれるのが手っ取り早い。
431名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:54:09 ID:M+87qNNG
ソナチネやソナタは
聴いていてきちんとした感じがするか
題のついている曲は
そんな感じがするか
全体的に乗って弾いているかんじがするか

演奏する子はきちんとした格好で出ているか
客席の人は子供も含めて
きちんと演奏を聞く気があるか

全部完璧なところはなかなかないだろうけど
何箇所か聞き比べたらわかってくるんじゃないかな。
でもうちの子が最初に習った先生のところは
年によって仕上がり具合が全然違ったw
なんでだったんだろう。
432名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:14:16 ID:1liL7XA0
>>428
数を聞き比べると自然にわかるようになる。
433名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 07:46:52 ID:xyMN8UPp
>>427
> 高学年まで殆ど曲想をつけさせず、ゆっくりかっちり粒そろった演奏をさせる
教室もあるよね

粒をそろえるための普段の練習方法というならわかるけど、
発表会でそれはないよなぁ。

子供の同級生が出るってんで見に行った教室の発表会がそんな感じだった。
一音も間違えずに弾くことが目安なのかな。どの子もどの曲もとてもゆっくりテンポだ。
間違えたら必ず弾き直ししちゃうし、ゆっくりなのでフレーズ感がないから、
一度つっかえると、本人もどこを弾いてるのか分からなくなってしまって、音楽も演奏も止まる。
中には、先生が譜面を持って来ちゃった子もいて、トホホ〜と気の毒になった。
でも、老舗の先生の教室だからネームバリューに釣られて?人気の教室なんだよね。
434名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:09:45 ID:WfMPzOzG
うちの子の友達の教室もそんな感じの発表会だった。
友達は上手な子(小2)で、まあ多少ミスしつつもいい演奏してたんだけど、
中高学年がイマイチ…。
演奏止まりまくるし、譜面ガン見で弾いてる子も何人かいた。
2年に1度の発表会でその仕上がりって…。

うちの子は今ヤマハに通ってるんだけど、グループが崩壊しそうなこともあって
個人教室へ移ることを検討中。
友達がとても上手だしその子のママもいい教室だよと勧めてくれるから
そこの教室を検討してたんだけど、あの発表会を見たらちょっと不安になってしまった。

でもやる気のある子(友達)はどんどん上手になって行っているってことは、
先生自体はいい先生で、生徒の質がイマイチと言うことなんだろうか…。
435名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:13:37 ID:FuD/N0KT
姪の発表会
毎年毎年、倍速で名曲を聞かされる。
最初は丁寧にきちんと弾くように指導される先生と思ったが、
中学生になっても、その調子です。
毎年の曲のレベルを上げるより、
その曲にふさわしいテンポで弾けるようにするべきだと思った。
趣味の子こそ、ふさわしいテンポでサラっと弾けるように指導するべきじゃない?
弾きとばしても、テンポで弾けるようにならないと、
合宿の伴奏だってできないでしょう。
436名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:48:49 ID:94fdqLVI
誰にでも門戸を開いていたら、特に小学生までは上手い子もいれば下手な子も
いるのが自然ではないかな
中高生の本気組は上の先生に紹介してるのかもしれないから判断つかないけど
上手い子ばかりというのは、下手な子が居づらい雰囲気なのかもしれない
上手い子には上手いなりの、下手な子にはヘタでも楽しく指導できるのが
最初に習う先生としては理想
だから発表会を聴くポイントは、「いろんなレベルの子がいるか」かな

あと、講師演奏も重要だと思う
聴く耳ない素人でも、上手な演奏には「ハッ」とするし、抑揚の少ない
淡々とした演奏には飽きるよ
導入は幼稚園の先生みたいな能力が必要だけど、高学年になってくると
人柄はもちろん、マタリであっても演奏能力は重要になってくる
子も耳が肥えてくるから、先生が超上手いとそれだけで尊敬しちゃう
もちろん人柄も見抜くようになる
尊敬できる先生だと、大学生になっても習い続けたりするよね

>>433
まだ弾ける能力ないのにモツのトルコ行進曲をゆ〜っくり弾かれたりすると
聴いてる方が疲れてくる
437名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:08:09 ID:FuD/N0KT
>435
合宿×
合唱○
438名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:32:00 ID:xyMN8UPp
>>434
う〜ん、、おそらく、そのお友達さんは、個人的能力が高いんだと思うよ。
他の子たちがイマイチとか、楽譜をガン見とか、先生の指導力はかなりアレかも。
お友達さんは、他の教室に移ったらもっと伸びそうだけど、口出しすることじゃあないしねぇ。


発表会では、
○○のメヌエットとか△△のマーチとか□□のワルツとか☆☆の踊りとか、
こういう風なタイトルがついていたなら、
ちょっとぐらいミスがあってもいいから、やっぱそれなりに乗れて弾いてもらいたい。(>>428さんに亀レス)
439名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:35:25 ID:anItw6Ho
うちの教室、小6でけっこう弾けてた子が
中学生になったら暗譜じゃなかったり、それでさえもボロボロの
翌年は発表会に出ないしで、そういうの内心バカにしていたんだけど
みんな地元でトップの進学校に入っていったよ。すごいよ。
年によって発表会の質が変わるのは、メンバーが変わるより
メンバーの生活が変わるほうが大きいのかも。
先生はそれに合わせたレッスンをされているのだろうと思う。
440名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 09:54:54 ID:s3FIDSQ3
>>439
ナルホド、それはあるね
中学は勉強や部活で忙しくて練習はできなくても、週に1度のレッスンは
楽しいって思えるような先生がマタリの理想
うちの先生は社会人になった元生徒からもメールが来るらしい
441名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 11:13:22 ID:hbdY58Kz
>>439
勉強は部活でピアノに時間が取れないのは普段のレッスンで先生はわかってる
はず。
アンプはともかく、ぼろぼろの出来なのは先生の選曲、練習期間の設定が
が悪いからなんだと思う。

うちの教室は発表会の練習期間2〜3ヶ月なので下手でも仕方ないと、納得?
してる人がたまにいるけどなんか変。
下手で当たり前の発表会はないんじゃないかと思う。

442名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:31:04 ID:94fdqLVI
>>441
その辺の発表会の捉え方は、人によって違うでしょ
自分(親)の考えにあった教室選びが需要
うちはあんまり完璧を求める先生だと子が続かなくなると思う
他人からどう見えてるか意識できる大人度の高い子なら、しっかりやらせる
所の方が満足度高いだろうね
443名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:28:02 ID:1Q2ds2rb
>>441
それはそうなんだけど、去年よりはレベルアップしていて、でも弾けそうな曲あたりをひねりだして設定してるものだと思うよ。
先生も本人も、決めた時点では帳尻合わせてがんばれることを期待してもいたと思う。
でも実際に中学生活送ってたら予想してたより時間も精神力もないんだよ。
物理的に時間があってやりくり可能に見えても、中学生の多感な時期はなにもしなくても生きてるだけで消耗したりする時期だから。
その辺は、個人的には順調じゃなくても暖かい気持ちで応援できるかなあ。
うまくいかなくても、発表会でなくなっちゃっても、できればやめないでほしいな〜と思う。
444名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:05:19 ID:hbdY58Kz
>>443
要は見通しが甘いんだね。 新米の先生なの?
うちも超マタリの子ばかりの教室だけど、先生は上手く選曲してくれてるよ。
聞いた感じはそこそこ華やかで、実際のレベルはやさしい曲。
中学生以上だと有名曲はむしろ少ない。有名じゃないけど大人っぽい響きの
素敵な曲をきれいに弾いてる。練習期間も半年以上は余裕もってとって、
発表会の曲早めに仕上がった子は別の曲並行してレッスンしてたりする。
445名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:37:32 ID:anItw6Ho
いや、今年初の中1親だけど
先生はそれに合わせたレッスンをしてくださってるし
時間がとれそうなら、この曲、そうじゃなきゃ、これが出来たら追加でもう1曲
みたいな選曲に変わった。
小学生の間は2ヶ月も練習期間なく、まじめに練習してる自分の子でさえ必死な仕上がりなのに
みんなボロボロで、先生ももっと期間伸ばすとか考えたらいいのにと思ってたら
上手い子は長い曲をアンプでがんばってる。
自分達の考えの甘さを知ったよ。
中学生の忙しさの見通しだけど、部活で全然違うね。
親の想像を超えた忙しい期間もあるし、塾や他習い事もそこに入ってると
少しの時間もない。
土日を友達と遊ぶ日もあるだろうしさ。
446名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:41:14 ID:aHADjphz
>>444
何でそんなに自分の尺度で攻撃的に突っ込むのかね
うちの子にだったら>>444の先生より>>443の先生を選ぶかもしれない
発表会に対する考え方は先生によって違うし、それで優劣はつけられないよ
うち子の先生なんか年に3回ぐらいやるから、1曲に半年以上なんか無理無理
みんな普段に毛が生えたぐらいの演奏
私の先生は1年半に1回だから4ヶ月ぐらいかける
でもどっちもいい先生だよ
447名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 14:41:44 ID:KuFKp/pm
中学以上のピアノは難しいよね。
ピアノだけの問題じゃないからね。
やっぱり、頭のいい子は強いよ。
勉強時間が短時間で済むからテスト期間だとかえって練習をたくさんできたりね。
それでいて、成績はトップクラスだったりしてさ。
有名大学のピアノクラブにいるような子は、そういう子たち。
448名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:25:55 ID:hbdY58Kz
>>446
発表会でグダグダの仕上がりで平気な先生ってなんなんだろう?て
思うだけだよ。
大体子供本人がかわいそう。子供にだってプライドあるんだからさ。
そういうことに思いが至らない先生の感覚が嫌だ。
449名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:34:32 ID:Jit9OErl
有名曲じゃない大人っぽい中学生の選曲って何?
うちの子そういうの弾かせたいわ
450名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:35:40 ID:4UgxyA3i
グダグダつったって、前年より練習時間は減ったけど、前年以下の曲はプライドが許さない生徒もいるし、
年下の生徒がどんな曲やってるかとかの案配もあるだろうし、
有名な曲じゃなきゃ嫌だ(自分が知らないから)という親だっているだろうし…
練習が足りないのは生徒の問題が大きいんじゃないの。
451名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:37:08 ID:94fdqLVI
>>448
そう思う人もいれば思わない人もいるってこと
452名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:39:45 ID:xyMN8UPp
>>449
スカルラッティのソナタとか、バッハのフランス組曲抜粋とかかな。
453名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:44:32 ID:WTLgL/7/
私も、発表会グダグダで平気な先生も親も嫌だ。
てか、発表会の選曲ってそんなに生徒や親が注文つけられるのかな。
何曲かピックアップしてもらってその中から選ぶか
「いつか○○を弾いてみたいです」って言うなら分かるけど。
実力以上の曲を弾いてみたいなんて恥ずかしくて言えない…

「発表会」でしょ。人様に聞かせるものでしょう。と思う。
454名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:05:29 ID:hbdY58Kz
中学生以上で有名曲が少なくなるのは、難易度がはっきり分かって
しまうから避けるんだよ。
中学生以上のマタリはグリーグ、メンデルスゾーン、シベリウス、ショパン
(簡単なノクターン、ワルツ)など
キャサリンロリン、アンドレギャニオン、その他邦人作曲家
カバレフスキーやギロックもあるね。 カバレフスキー、ギロックは
マタリにはまだまだ無名。華やかにパラパラ弾いてると素敵に聞こえる。

練習足りないのは生徒の問題だけど、マタリにそれを要求しちゃいけないんだよ。
勉強や部活と両立できるよう、先生が配慮しないと。 まったりやってても
「ピアノやっててよかった!」て本人も満足に思える発表会の仕上がり
にしてあげなきゃね。
455名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 20:09:59 ID:Do5q7Qae
>>452
スカルラッティは、腕の差が非常によく出るよ。
その点は、モーツァルト的。
でも、もちろんモーツァルトとはぜんぜんちがう音楽。
スカルラッティって、チェンバロの時代なのになぜかピアニスティックなんだよね。
劇的なデューナミクの付け方で、音楽が映える。
ロマン派のピアノ作品を時空を超えて先取りしたような不思議な部分がある。
ホロヴィッツなんかも好んで弾いてた。
超絶テクニックでないと、面白みが出せない部分もあるから、マタリ向きってのはどうかなあ。
456名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 20:52:43 ID:xyMN8UPp
>>455
> 大人っぽい中学生の選曲
で、マタリって書いてなかったもんで。
マタリだったらチマローザかな。
457名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:05:58 ID:yHJryViU
みなさん、マタリスレでは我慢していたかのように、
堰を切ったように、音楽的な話があふれ出てる・・・。
こういう流れに飢えていたよ、最近。
458名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:43:44 ID:WTLgL/7/
え?ここに書けばよかったじゃない。何の支障があったの?
459名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:08:10 ID:1Q2ds2rb
マタリスレでは突っ込みどこ…ゲフン、話題の広がりそうなきっかけ満載なレスに音楽知識でレスしてはいけなかったからねえ。
誰かが何かいうと、私素人だからわかんないし!あっちいってくれない?的な雰囲気のスレだったから。
460名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:23:32 ID:LQjQ2yWQ
マタリスレに書かずに、ここに書けばよかったのにってことでしょ。
素人親の集まりのスレに書いたら、酔いしれた知識のひけらかしに見られても仕方ないんじゃ?
461名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:41:56 ID:WTLgL/7/
なんか…こちらで思う存分やればよかったのに。
こっちでは知識をひけらかすことができない人があちらで書いていたみたいに聞こえるよ。
462名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:27:58 ID:Ig/RyXT2
マタリスレって、子どもがマッタリならってるってことで、親が全く素人な人の子供のおけいこスレじゃなかったと思ったけど
あれって素人親の集まりのスレだったの…?!
もしかしてそうだったんなら、私が誤解してたよ、ごめん
463名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:55:29 ID:wvvnF0pC
だから、こっちで話題をふればよかったのに
あっち覗いて言いたいこと我慢してたってのがおかしい。
あっち覗かずこっち盛り上げて、両方使えばよかったのでは?
こっち過疎ってるからって、あっち覗いてるのが悪いんでしょ?
464名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 00:59:14 ID:IFdjVO12
後でグチグチ言うレスって、どこのスレでもうっとおしがられるね。
鍵盤板行けば?って
ここでも言われるタイプ
465名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:30:39 ID:wvvnF0pC
我慢していたかのように感じる人って
なんであっちに執着してたんだろうね。
子がマタリ、親が知識ありの、あっちに居場所無いんなら
こっち盛り上げてほしかったわ。
ってか、こっちでも盛り下がるようなこと言わないでほしい。
466名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:31:14 ID:PEj10kWM
しつこく鍵盤の話してた人ね。
最後に高笑いして、気持ち悪かった。
467名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:29:49 ID:uows0ABD
レベルの高い低いが問題でなく
音楽を通して子供の話をしているということを忘れてる

たぶん、子供=自分と勘違いしてる

おろかしい母親
なにがゲフンだ。鍵盤に行く知識はないとみた



468名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:48:24 ID:jBBKHoxQ
上の子が習い始めて早5年。年の離れた弟も習いたいと言い始めた。
正直この子は体を動かすことが好きなので、ピアノはいいかと思ってたんだけど習いたいというなら習わせる。
ただ、そのすぐ下の妹も習いたいと言っている。こちらはもう数年いいかと思っているんだけど…

問題は家にはピアノが一台しかないということ…上の子は超マタリながら練習時間も長くなってきた。
住宅地だけど、近所もピアノを持っている方が多く昼間の練習の音には寛容な環境なんだけど。
もう一台、夜でも練習できるように電子ピアノ買い足そうかな、と思っているんですが、同じような状況の方
どうされていますか。
469名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 11:49:57 ID:WSJdIZnj
すごい。このしつこさが育児板クオリティ?


>>454
うちの子は、指がパラパラだからと、先生がレガートな曲よりシューベルトの即興曲みたいな方がいいのではと選んでくれましたが、
454があげた中で、発表会向きのパラパラでも気にならない曲ってありますか?
470名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:40:12 ID:Y6TF8xcO
>>468
3人習ってた時は、一日のスケジュールを分刻みにして1台で廻した。
1人1時間、帰宅から就寝までの間に割り振って食事時間も風呂も練習時間に合わせて調整した。
私が習ってた時は父母は妹のために一番安いピアノを買って、家には2台のピアノがあった。
電子ピアノを置ける場所があるなら、買ったほうが良いと思う。
スケジュールに余裕が出来るし、子供はどんどん大きくなって帰宅が遅くなって夜練習もしかなたくなってくるし。
471名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:42:31 ID:PEj10kWM
今のピアノにサイレントをつけるのはダメですか?
省スペースになるし、電子ピアノもピンキリなので。
472名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:00:01 ID:Ig/RyXT2
夜練習できるように、だけならサイレントつけてもいいけど
電子ピアノがあれば同時間帯が使えるし、アンサンブルもできて便利
サイレントつけると、サイレント不使用時もどうしても元のものとは鍵盤の感触が同じというわけにはいかないし、置けるならあると助かるよ。
ヘッドフォンは耳のそばで音圧が急激に変化するので子供の耳にはあまりよくないし(本人も耳がとても疲れる)、サイレント+スピーカーだとスピーカーの性能あげないとまともな音が出ないので、電子のほうが楽だよ。
473468:2009/12/09(水) 13:09:52 ID:jBBKHoxQ
ありがとうございます。
下の二人が年が近いため、おそらく練習時間が重なるかなぁ…と思っていたため2台にしようかと思っていました。
ずぼらな性格のため、練習時間を分単位で管理なんて私には無理そうです。
やはり3人で一台は考えるまでもなく、ぎっちぎちですよね…。しかも私も弾きたい。
本当に私もマタリで習っていたため、正直家に2台もピアノがあるのは贅沢なような気もしていますが。
でも、人が練習してるときほどなぜか弾きたくなるんですよね(笑)

やはり、ゆくゆくは2台所有するつもりで考えてみます。
後押ししてくれてありがとう。
474名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:16:43 ID:QBFicEuZ
サイレントピアノのサイレント時って、要するに電子ピアノのヘッドホン出力状態に
なっているわけなんだけど、その点理解してる?
重要なことは、サイレント仕様にすると肝心の元の楽器の音が悪くなること。
そりゃそうだよ、繊細な楽器に余計な電子部品機械部品を遠慮なくねじ込む(文字通り)
んだから。
自分の結論も472さんと同じく、ピアノをサイレント仕様にするよりも、置けるなら
電子ピアノを置いたほうがマシってこと。
475名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:12:26 ID:8h/Lnd+c
>>473
「そもそも論」になっちゃうけどピアノじゃないと絶対だめなの?
他の楽器に上手く誘導すれば楽器の取り合いにはならないし
3人同時にあっちこっちで練習できていいよ。
うちはピアノ・フルート・バイオリンで、やっぱり誰かが練習始めると
自分もやろっかな…て感じで、リビング、ダイニング、自室と
分散しつつも人の音が聞こえるのがいい刺激になってるみたい。
合奏も家の中で学べるし、音楽の幅が拡がるよ。
476名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:13:05 ID:2Wlo6+AX
うちサイレントピアノだけど、音悪いなんて全然思わないなあ。
他にもいろいろピアノ触る機会あるけどさ。
むしろいい音の方だ。
477名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:22:22 ID:jBBKHoxQ
>>475
正直、他の楽器にも私自体は関心があります。
ただ、弟妹たちはピアノを弾いている上の子の姿しか知らないので「他の楽器を習うことができる」
という概念がないんだと思います。
導入にピアノからでも、いずれ他の楽器に移るのもありかなとも思っています。
バイオリン、フルートなど近所への音漏れはどうですか?
ピアノのサイレントに相当するものはあるんでしょうか。
478名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:30:22 ID:7SOkpBJE
アップライトにサイレントつけてるんだけど、サイレントでは弾きたがらないよ。
やっぱり音が全然違うから。
夜の練習用に電子ピアノを買ったけど結局アコピの方ばかり弾きたがって
電子ピアノにはちっとも触らない、なんて話をたまに聞くけどまさにそんな状態。
479名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:46:27 ID:F+j3HLH6
ハノンみたいな機械的な指練習なら電子ピアノでもいいけど
表現や音色にこだわりだすと物足りないだろうね。
そこは使い分けるしか。

うちはピアノというより音楽好きな人間が多いから
防音室が欲しい。
480名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:53:44 ID:2Wlo6+AX
サイレントモードでは生と比べると当然弾きにくいよ。
ただサイレントピアノだからって生ピアノの時の音が格段に悪くなるかって
いうとそうではないと思う。
ちなみにうちはサイレントグランドだけどね。
本当は防音室がいいけどスペースないから無理だな。
481名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:02:23 ID:C2Sh8cU3
サイレント取り付け前の音を知らないわけだから、特に音がどうなったってわからなくて当然だよ。
部品を取り付けてサイレント化するってことは、鳴るものに洗濯ばさみをはめるようなもので、生使用時
には、振動を止めるように作用する。
たたくとチンチン鳴るコップに洗濯ばさみをはめると、音が小さく詰まった感じになる。大げさに言えば、
そんなものだと思う。
ただ、生ピアノの普通の使用状況だと、サイレント化によって生使用時の音が小さくなることは、
実用上便利かも。厳密に言えば、音の伸びが減殺される、余韻が詰まった感じになるなど、悪影響があるはず
だけど。
482名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:11:36 ID:PEj10kWM
>>477
バイオリンなら弾きますのでわかります。
向こう3軒両隣には大変よく聴こえてしまいます。
風向き等で、思わぬほど離れたお宅から「素敵な音楽を楽しませてもらってます。」
なんて言われて驚いたこともありました。
ヤマハなどにサイレントバイオリン(ちゃんとした名称は忘れましたが)があるようですが
楽器ではなくバイオリンの形をした電気製品です。
あれでは響かせ方や表現等は全く身につきません。
どのような環境にお住まいかはわかりませんが、
マンションか住宅密集地でいずれは他の楽器も、とお考えなら防音室は必須かと思います。
483名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:24:33 ID:B3HPQzbx
>>481
高級な輸入ピアノにサイレント後付けしようとして、輸入元に止められたよ

確実にタッチが変わるってさ
484名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:11:07 ID:jBBKHoxQ
>>482
ピアノと較べてみた場合の音の大きさはどうですか?
ピアノの練習も夜間でなければ住宅街なのですが、ちょっと特殊な立地なので
さほど気にしなくていいのですが。
485名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:14:02 ID:wvvnF0pC
フルートのレッスンだけど、防音室なのに
外壁からTVの音漏れくらいの音量は聞こえるよ。
外壁側は駐車場スペースと道路もあるから、ご近所さんまでは聞こえないと思うけど。
486名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:18:11 ID:wvvnF0pC
あ、夜間がダメなら防音はアウトと思ったほうがいい。
子供の成長は早いから、小学校卒業するのはあっという間。
中学校になって夜以外に練習できるのは、土日くらいと思ったほうがいいし
部活によっては土日も夜帰宅になる。
フルートなら吹奏楽でやって学校の時間メインで練習するって手もあるよ。
ただ、希望の楽器になるとは限らないけど。
487名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:41:38 ID:jBBKHoxQ
フルートには消音機はないんですね。

なんだか、下の二人がまだ習っていないのに妄想が膨らみすぎていました。
でも、いずれ上の子のピアノに合わせて他の子達も…と楽しい妄想でした。
その日のためにも上の子には細くても長く続けて欲しいな。

いい加減他の楽器の事を伺うのはスレチなので、この辺にさせていただきますが
色々とご意見いただいた方達ありがとうございました。
488名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:24:08 ID:IFdjVO12
音が気になりながらの合奏より、電子ピアノ伴奏で合唱するだけでも楽しめるんじゃない。
489名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:58:29 ID:nYE8eK4n
ヴァイオリンはピアノに比べたらかなーーり音は小さいが、
ピアノより親子バトル率が高くなって、親の精神的負担が大きい
いちいちダメ出ししないと構え方から身につかない
そして楽器が高い
490名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:09:01 ID:GVzM+7GZ
え?
ヴァイオリンてけっこううるさくない?
491名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:20:23 ID:4pBN1y8b
下手なピアノは聞こえても微笑ましいが
下手なバイオリンは耳障りだもんなあ。
高音域はキーンと響くしねえ。
ピアノと違ってどこででもやれるけど、防音はピアノと同じ位考えたほうが良いと思う。
492名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:30:07 ID:DmuSxElH
>>489
> ヴァイオリンはピアノに比べたらかなーーり音は小さいが、
そんなことない。
もし本当にかなり小さい音しか出せないなら、先生を代えた方がいい。

> ピアノより親子バトル率が高くなって、親の精神的負担が大きい
親子バトルの意味がわからない。
バイオリンはほとんどが個人レッスン。他の親子なんて知らない。
発表会で顔合わせるくらいだけど、それがバトルで負担???

> いちいちダメ出ししないと構え方から身につかない
やっぱりその先生、かなり怪しいんじゃ?

> そして楽器が高い
子供用の分数バイオリンはそんなに高くない。
中学以降、いいものを求めればそりゃ家1軒も2軒も買えるような値段の楽器はあるけど
子供の練習用には現実的じゃない。

>>489は本当にバイオリンを知ってて書いてる?
493名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:38:07 ID:EeNS8qK8
>>487
1/2サイズまでの分数バイオリンなら、防音なしで普通の作りの家でも
隣家と接していない部屋ならまず音は大丈夫。
そこそこ本気でがんばって3/4サイズ(高学年)くらいからは
夜遅くまで練習するだろうし防音環境が欲しいよね。
まぁ防音環境もないのに、子供3人に音楽習わせようっていうのは
どうかと思うよ。
上の子が高学年になったら時間的に無理がでてくるよ。

>>489
親が感情的になれば、バイオリンだってピアノだってバトルでしょ。
バイオリンだけが特殊じゃないよ。
構えをいちいち鬼の形相でダメ出ししてるの?
そんな親ばっかりじゃないよ。世の中。
494名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:38:21 ID:f5KO7edO
質問者さんがスレ違いって締められたのに。
必要ならバイオリンスレに新たに質問するでしょ。
495名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:40:01 ID:p4HQdnNY
どーでもいいよね。
続きは他所でって感じ。
496名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:24:02 ID:cA8Jd1Hx
うちの先生、ピティナに出す。
教本はハノンとバーナムとソルフェージュくらい。
ここだと割と非難されがちだけど、これって悪いの?
音大受験も受け持つ先生だし、趣味の子供も沢山いるし、発表会が沢山ある気分で楽しそうなら、それでいいよね?
497名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 12:56:00 ID:gZF8D9uk
楽しそうでそれでいいんなら、いいんじゃないんでしょうか。
498名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:27:30 ID:j77oFwv/
趣味の子がハノンとバーナムだけで楽しいと思えるのもすごい
499名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:41:40 ID:euv307WJ
ハノンを楽しいと感じることができれば、それは一種の才能w
500名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:28:49 ID:4H9nLKrq
お風呂上がりのハノンは癖になる。
501名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:02:08 ID:j77oFwv/
お歳暮は親の名前で送るんでしたっけ?それとも子供の名前?
502名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:08:49 ID:wsS8zYQl
>>501
子供がお金出すわけではないから親の名前だと思ったけど
あー又、この季節、この話題か・・・
503名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:13:00 ID:j77oFwv/
父親の名前だとピアノの生徒だと先生にはっきりわからないんじゃないかなあ。
レッスンで同姓の子もいるかもしれないし。
子供の名前も隣に書くの? なわけないか。。
504名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:17:45 ID:p4HQdnNY
505名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:34:20 ID:wsS8zYQl
レッスンの時に持参しようと思っていたから深く考えてなかった
熨斗は名字だけにするし

506名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:44:53 ID:pEByvpow
>>492
バイオリンのことはよーく知っていますよ
うちは親子でバイオリンとピアノを弾きます
マンションですが、バイオリンは夜中じゃなければ他のお宅には聴こえません
ピアノは、特に下の階には昼間であっても曲名がわかるぐらい響きます
知り合いのプロを目指す中学生のお子さんの音も、窓を開けなければ昼間はもれません
というか、バイオリンがうるさくないとは言いませんが、音量はピアノの方が
圧倒的に大きいし、音の伝わり方が建物の躯体を通すから苦情になりやすい
のは一般に良く言われることじゃないですかね
そんなとこに突っ込まれるとは思いませんでした

他のことは私の書き方が悪かったり、個人や教室によって差があることかとも
思いますが、音量の差については見過ごせなかったので、スレ違いとは思いつつ
書かせて頂きました

507名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:54:29 ID:f5KO7edO
ピアノに比べたら?って質問だったのに
いちいち揚げ足取る人がいるんだね。
508名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:36:38 ID:+TXpKJha
携帯まで持ち出して、負けず嫌いね。
509名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:37:50 ID:p4HQdnNY
>508
自分がでしょ?
510名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:43:06 ID:fhM7dDEF
>>508
もしかして、>>507も私が書いたと言いたいんですか?
511名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:44:44 ID:fhM7dDEF
ID変わってしまいましたね
>>506>>510です
512名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:23:25 ID:1SmfzwWG
>>500
ストレッチするならお風呂上りがいいっていうけど、お風呂上りにハノンやったらよく動くのかなあ
うちの子は、走り回って遊んだあとでハノン弾くと全身の筋肉があたたまってるのか?ひきはじめのゆびまわりがいい気がする
513名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:39:24 ID:s016vC/O
>>496
ハノンとバーナムだけって、曲はないのかな?指が動けばいいってもんじゃないし。
音大目指すような子ならまだしも、趣味で曲なしって。表現とかはどうやるんだろう。
514名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:51:24 ID:bvcz+bMq
>513
ピティナ出すって言ってたから
曲は常にピティナの課題曲や発表会曲など持ってるんじゃないの?

曲の仕上げがネチっぽかったら、無になれるハノンはいいかも。
515名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 15:05:37 ID:Gs5tWNdQ
>曲は常にピティナの課題曲や発表会曲など持ってるんじゃないの?

それにしても、バーナムとハノンばっかりじゃ、たった調号1個で譜読みお手上げに
なりそう。
本も精読と乱読が必要というように、ある程度簡単にバリバリ進む曲集もやらないと、
譜読みの力がつかない。
正直いって、そんな先生のところはちょっと、と思うな。
516名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:12:38 ID:+ORJGmSZ
ピティナに出したくて、ピティナ紹介から、そういう先生選んだとか、コンクール出す先生、発表会命の先生で
実際教本進まず不安になった人って多いの?
結果とテクニックや読む力がついてたら心配にはならんよね。
517名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 20:31:27 ID:Xozi8ERs
ピティナは娘の希望で出ている五年生。
テキストの進みに容赦はない。

生徒は音大コースの子ばかりなので
出ているのは自分ちの子だけ。
教室ではごまめ扱いのうちの子
先生は毎年審査員で参加。
何がうるさく言われるかというと舞台マナー。
あとは奨励賞でも良かったね〜と褒めてくれる(涙
518名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:45:59 ID:FL4EHSv9
>>517
音大コースの子ばかりの教室は
ピティナには出ないんですね。
みんなコンクールにはでなくて、ひたすら教本なのですか?
舞台経験はどうしているの?
519名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:06:43 ID:9hEHniI8
>>518
舞台経験の為に日々の練習を犠牲にする先生はいないと思うよ。
年一度の発表会と練習会等(やらない先生もいるが)で充分だろう。
520名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:46:07 ID:1SmfzwWG
コンクールに出さないわけじゃないと思うよ。
ピティナじゃないだけで。
低学年のコンクールに意味を感じない先生は多いし、ピティナのとくに幼児〜低学年はちょっと特殊な世界だから。
521名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:31:59 ID:fVfCMdo0
517です。
うちの先生ピティナの紹介覧にのっているが
賞歴みても白紙。実際は過去に全国も多数いる。
導入と初級は非対象。

現在は高校生〜が多いのでコンペに出る人が少ない。
今はごまめ娘が先生にとってお指の動かし方を
熱心に語る唯一の相手と思われる
たまたま空きがあったところに紹介で入った
居心地はあんまり良くないw
522名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 09:42:30 ID:n4WGKHGY
上位校の受験生抱えているような先生は、小4からの学コンをメインに考えているでしょ。
門下のおさらい会や弾き合いで切磋琢磨するから
ピティナには出てるヒマないだろうねー。
523名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:33:21 ID:i8AUanly
まるで幼少でピティナに出る子の中には上位音大に進む子がいないような
言い方だなあ。
ちょっと頭の中が単純すぎるわ。
524名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:59:11 ID:FB0Bu9dJ
ピティナスレ過疎ってますよ。
これ以上の話題になるなら移動したら?
525名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:39:40 ID:ei3zZMmG
幼児の貴重な時期に、ピティナに出てしまった事を激しく後悔しています。
曲は40秒。他の教本一切ストップで3月の課題曲発表から予選日まで
たった2曲だけのレッスンでした。そんなのじゃ上手くなりません。当たり前ですが。
526名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:21:41 ID:Nxm/igbn
これは自分が経験したほうじゃないと、どっちが良かったかわかりませんよね。
完成度はそこそこで新しい曲を次々こなして発表会曲も短い期間だと
仕上げが満足にいかず、コンクール用の濃い仕上げをしている人のほうが
上達しているように感じたり
逆の立場では、どれだけ長い期間かけてコンクール曲を練習しても
ダメだしばかりで、いつまでも完成が見えず
短い曲で基礎練をしていないからかもと不安になる。
コンクール1度きりの場合は同じ曲で違うコンクールに何度か出ている人のほうが
舞台慣れしてよさそうに思う。
実際は同じ曲を半年〜1年もかかえてるのは拷問。
皆さん現状に満足しているのでしょうか?
527名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:35:38 ID:p0eklcaP
>>525
レッスン時間倍にしてもらったら?
コンクール用のレッスンと、普段の教本用のレッスンと平行して
すすめるのが本当はよい。
528名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:50:27 ID:wh0ppXp/
それが出来る子だけを見極めてコンクール出す先生なら問題ないんだけど、指導者賞目的で数を出場させようとする先生もいなくはないから…
実際その勲章見て、入会してたりする子もいるんだろうし
それはそれで思い出コンクール上等で割り切って楽しむ人もいるから
4期の曲を抱えて、なおかつ教本いつもどおりとなると、よっぽど練習が苦にならないか、教本(実力)がよほど進んでて楽に課題曲をこなせる能力があるかのどっちかじゃないと、凡人にはきついよ。

529名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:08:57 ID:mCDmBoa7
> 指導者賞目的で数を出場させようとする先生もいなくはないから…
> 実際その勲章見て、入会してたりする子もいるんだろうし

なんだか、もうアヤシイ宗教のようだ。
お花畑満開ママンなんかは、○級で全国行きました〜♪って宣伝広告に釣られて、
わたしも入会するわ、アタクシこそ真っ先に入会させていただきますわ!とか、
すぐに引っかかって洗脳されそう。ガクブル
530名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:23:06 ID:NngvGyaT
でもあのHPの指導者紹介ページはまさにそのためのものなんじゃないの?
で、先生も賞歴のためにどうでもいい子まで出すわけ?
531名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:38:36 ID:wh0ppXp/
どうでもいいったって、親(と本人)の承諾は得てるでしょ
どっちかっていうと誘われたら舞い上がる人のほうが多いんじゃないの?
532名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:42:06 ID:J4V1iGPq
>>531
「先生にピティナに出たら?と言われたんですが断ったら失礼になるでしょうか?」
という質問はよく出てるよ。
533名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:42:16 ID:ECuvivym
ええ〜、そうなの?
自分なら親子ともどもプレッシャーになるから断るなー
友達の子もみんなマタリだし、誘われて断った話も聞く
534名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:47:50 ID:FvKGdbzI
みんな熱心だなー
私は先生にピティナに誘われて、
「子供と先生にお任せします」
で、出てるんだけど、結局は本人のやる気だし〜って感じかな
どんなに親がプレッシャーかけても、結局本人次第だもんね
賞をもらおうが恥をかこうが自分で決めたんだから、と突き放したこと言ってるよ
それが子供のためになると思ってるけど、これじゃダメなのかな〜?
535名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 03:51:19 ID:7bRWLUrw
そういうのって子供の意思を尊重してるようで
かなり責めてるんだと思うよ。
536名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 03:54:52 ID:WUl3/I1/
あっち過疎ってるからって
ピティナスレで散々出てる話題をこっちに引っ張らないでほしいよ。
537名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 06:29:29 ID:IQHlD9Sz
騒音やねん!近所迷惑や!
538名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:37:09 ID:5fP/jbSh
>>534はカッコイイと思う
絶対、子のためになってるよー
自分にはできない
539名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:43:41 ID:om6hhpYq
非ピティナの先生についていて
周りも結構否定的な人に囲まれているから
ここでのピティナの話題は興味深いよ。
わざわざピティナスレなんて見ないしね。

バイオリンの話題が出ればあっち行け
ピティナの話題が出ればあっち行けじゃ
話題が広がらなくない?
ピアノ繋がりの雑談も出来ないスレなの?
540名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:01:12 ID:j4pXz/w/
>>531
もちろん、断る人だっていると思うよ
でも華々しい賞歴乗せてがんがん生徒を出場させてるような先生のところには、それなりの期待をもった親子が集まりやすいと思う
そういう先生のところは口コミでもピティナ(コンクール)に熱心だとか流れるだろうし
はいったところがたまたまそうだった、っていうんなら悩むだろうけど
一曲名人主義は困るとか、じっくりもしくはまったり育ててほしい人は、そういう先生はよけるんじゃない?
公文でいかに先取りしていくかとか、ピティナでどこまで上にいけるかとか、そういうのが好きで励みになる子もいるし、需要は十分あると思うよ。
実際にぎわってるみたいだしw
コンクール曲だけっていうのは危ない感じはするけど、発表会とは違った緊張感と集中力で曲を仕上げるのはそれはそれで勉強になるよ。
ようは親がしっかりした方針をもっていて、賢く利用すれば何の問題もない。

うちはピティナじゃないけど、年1回コンクールは出てる
出るかどうかは先生と本人が決めてくるけど、出ると決めたんなら一生懸命やれとは言ってる
(自分なりにいけるところまでいこうと努力することが大事だと思ってるので、結果に関しては親的には恥だとかなんだとかいう感覚はない)
541名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:08:06 ID:/o74nIJ3
コンペに出る出ないを先生と子供に任せるというのは
少し無責任に感じるけどね・・・・
お金だけはいどうぞ、あとはお任せ!なの?
うちは親が納得して出してるよ。
メリット、デメリットも理解して出している。
出るならよりよい演奏をと願うし

ヘタで出たら恥をかくのは子供と先生だけで
親は無関係ですよという逃げを打っているようで
あまり感心しない。
賞を取らなくとも恥じたことはない。
542名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:19:35 ID:om6hhpYq
お任せってそういう意味じゃないと思う。
543名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:46:40 ID:+znXawKJ
子供と先生にまかせる、はそれはそれでいいんじゃない?
子供任せで親ノータッチで、あまりに悲惨な結果だったら
次からは先生からお声もかからなくなるだろうし。

親が必死だからこそ、コンクールに巻き込まれてストレスになるってこと
は大いにある。
544名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:31:12 ID:qHwdExmv
コンペって普段のレッスンの
力試しだったり
舞台で演奏する体験
出ること自体が勉強だったりする

普段からお任せで〜はよくあるけど
先生がなぜ出そうとするのかも聞かないでいい訳?
結果に納得しない子どもがいたらなんて声をかけるのか?
ここまでお任せなの?

先生が出したいって言うし、
子供も出たいからって・・・私は好きにすれば?といったんだけどね・・・
なんていうママ同士の会話が聞こえてくるようです。
勉強になるから是非出してやってくださいと正面から
言うのが恥ずかしいのでしょうか?
小学生みたいな逃げを親がしてほしくないね
545名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:45:39 ID:+znXawKJ
>>544
あのね、あなたみたいにコンペ命の親ばかりじゃないよ。

結果に納得しない子供がいたら?
一生懸命やっていたら「残念だったわね。来年も頑張ろう!」
練習しないでグダグダになってたのなら「練習きらいだもんね。
来年は発表会だけした方がいいかもね」
みたいに声かける。

大体、コンペに積極的な人ばかりじゃないからね。
別に正面から「是非出してください!」てほどの気持ちはない人も
たくさんいるし。
546名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:50:42 ID:7bRWLUrw
>>539
>ここでのピティナの話題は興味深いよ。
>わざわざピティナスレなんて見ないしね。
あのー
そんな興味深いなら、ピティナスレも見ればいいのに。
いつもそんなこと言ってマタリスレでも荒らしてたよね。
コンクールも音大も興味深いとかって。
547名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:52:44 ID:rA4g8Hhr
うーん、よく読んでからレスしてね。
出すなら親が逃げ打つなと言いたいだけ
コンペ命なんてこれまた、もめさ発言ですよ。
548名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:01:21 ID:7bRWLUrw
>恥をかこうが自分で決めたんだから、と突き放したこと言ってるよ
これってある種の脅迫と思うけど、違うの?
549名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:38:35 ID:WUl3/I1/
恥書きたくなきゃ練習しろよ!お前が自分できめたんだろうが!
ってことと同じです。
550名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:39:46 ID:FheuYqWY
>>548
家庭での親子関係なんてそれぞれだから
そこだけ抜き出しても実際のところはわからないよ。
でもコンクールに子供の自己責任でのぞめるなら
それも勉強になると思うよ。
コンペに対するスタンスはいろいろあっていいんじゃないかな。
先生の信者みたいになって邁進するもよし
発表会気分でのぞむのもいいじゃないか。
それが許されないコンペなんてほんのちょっとしかないと思う。
551名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:56:47 ID:QMZxQGAK
子ども任せってのは、精神的フォローもしないって意味じゃないでしょ
少し離れた視線でいるのって、将来のために得るものあると思うなあ
もちろん、親子一緒にがんばっていこう!というのも別の意味でいいと思うし
恐いのは子どもの評価が自分の評価みたいに思い込むタイプ
それって先生にも言えるけど
552名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:21:15 ID:ljwxlk6r
レッスン内容に踏み込んでサポートするしないの話をここでしてる訳でないよ。自己責任は大人にとってだいじなもので子供に大切なのは自主性でしょ?
あなたが決めたのだから最後まで責任持ちなさいよは自主性はではないよ。
553名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:45:59 ID:FheuYqWY
親のサポート必須みたいなシビアなコンペもあるし
子供に自己責任で受けてって言えるコンペもあると思うな。
先生と子供におまかせって
音コン受けるとかじゃないでしょ。
そんなに否定するほどの親の姿勢とは思わないよ。
554名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:15:45 ID:7bRWLUrw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1259983692/l50
おもしろがられていますよ。
555名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:14:41 ID:37skaaTc
>>553
そうそう
556名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:17:42 ID:ktcEqI8A
お任せお任せって
曲を練習するにあたっては普通の事なのに
ことさらに強調することなの?

自己責任って
何かに、誰かに対するエクスキューズ?親のスタンスの表現?
いくらなんでも、小学生には自己責任はないよ
自発的に練習することと自己責任を一緒くたにしてはいけませんよ
557名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 00:10:15 ID:2uHIe/HK
自己責任は
おそらく熱心なピティナっこ親子あたりへの
アンチテーゼ

その気持ちは判るけど
それをコンペに出たいという熱心なお子さんにたいして
自己責任と言い放つのはどうでしょうか?
558名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 03:23:08 ID:hF7IX0tY
練習しないのに、華やかな舞台に出たくて発表会に出るという。
でも結局練習せず本番間近。
自分が出るって言ったんでしょ!恥かいても知らないよ!!自業自得!!
そういうのと同じレベルよね、きっと。
>恥をかこうが自分で決めたんだから、と突き放したこと言ってるよ
でも、先生の恥は気にしないの?????
いや、さすがにコンペだもの、ちゃんと練習はしてるんだよね。
もっと一生懸命やれよと、親が見えないプレッシャーをかけているんだと思うよ。
559名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:11:19 ID:hUqL+NMV
558、やめなよ。感じ悪いよ
ただね、
レベルに合わないコンペに出たら
正直やはり恥はかくよ
コンペは恥をかくために出るところではないし
見極めは親と先生で話し合って考えなきゃ
560名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:41:10 ID:dzYsQoq6
予選は色んな子がいるから。
お任せって言いながらも賞は貰っているってオチでしょ。
561名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 07:53:09 ID:ZJEDSqdr
では後出しジャンケン大会が始まるのね

562名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:14:42 ID:Izr0RLuA
>>でも、先生の恥は気にしないの?????
それこそ先生の自己責任では?発表会でももう少しちゃんと弾くでしょ、
って子も出てたけど、そんな子を出して恥をかく、それがわからない先生も
どうかと思うよ。
出すからには、ある程度のレベルがある子を選ぶべきだと思う。(レベルに
合ったコンペを選ぶ)

まあ、ぜんぜん練習しなくて悲惨な出来なんだったらまずはコンペへの取り組み
から先生、親、子で確認するべきだとは思うけど。
563名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:19:42 ID:p+u4l1Kq
今教えていただいてる先生とは別の先生の所へ通わせようと思って
一度見学させていただいたんですけど・・・ 月謝の話が出てきません。
見学の時に直接お聞きすれば良かったのですが
子供もいたし、時間が押して次のレッスン生も待ってるような状況だったので
聞けませんでした。
メールで何度か問い合わせてるんですが、他の質問には答えて下さるけど
月謝の方がどうなってるのかはスルーされてしまいました。
ある程度有名な先生なので、やっぱり高いのかしら・・・
見ていただく事にほぼ決定のような感じですが
月謝に関してしつこく問い合わせるのは失礼でしょうか?
564名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:03:02 ID:HDaYR4eu
>>563 お月謝を知らずに習い始めるのは、一般(庶民)だと無理だから
きちんと確認するのは必須。
1ヶ月10万程度は気にしないレベルの経済力があれば別。

ただ、もしかしたらお月謝でスルーというのは、月謝制では無いのかも。
過去、問い合わせしたところだと1回5000円は普通にあったし
1回1万円〜2万円ってところもあったよ(小学生対象で)。

穿って考えるなら、文書でお月謝について明言するのを避ける先生も
いるかも(扶養控除内収入云々、以下略)。この場合、電話や口頭なら
答えてくれると思うよ。

あとは、的外れであると良いけれど、先生から見て
「この親子は、来ないな」って思われてる可能性もゼロでは無いかも。

有名な先生だと体験レッスンや見学時に、ちょっとしたお菓子などを
持参したり、お時間を割いて下さったことに、きちんと御礼するのは勿論
全てにおいて相応の対応が必要、らしい(そういう先生に習ってる人談)。
565名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:03:23 ID:r/vqyiWF
紹介者に聞いてみればどうですか?

しかし、大事な話をスルーするようなプロいるかな?
察してね・・・みたいな先生はめんどくさいね

謝礼の金額まで決めていらっしゃる方もいる
予選は○○万本選は○○万。
すっきりしてていいよ。
566名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:06:22 ID:r/vqyiWF
565です。
↑上の○○はひらがなでw
567名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:31:00 ID:60lzjStT
大御所的な先生だと、聞くのはかえって失礼な気もするけど、
メールでやり取り出来るような先生ならそうでもなさそうだけど…。
暗黙のルールがある先生っていうのは少なからずいるから
565の言うように同じ門下の人とか紹介者に聞くのがいいかもね。
取り合えずワンレッスン2万包んで初回レッスンに「謝礼」で渡してみて、次回いくらか戻ってきたら
それが相場ってことにすればいいんじゃない?
568名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:37:07 ID:r/vqyiWF
↑うそ〜wそんなにするの?

うちは地方六年・非音大・桐朋卒・某音大講師で
一回4000円@1時間 多分安いほう
569名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 09:58:53 ID:9kOQ0jq1
>>568
大御所の先生で
>非音大・桐朋卒・某音大講師
は、居ないと思う。
570名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:01:13 ID:9kOQ0jq1
連投ごめん
> 非音大・桐朋卒
が分からない。桐朋は音大だよね。桐朋のデュプロマってこと?
571名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:04:12 ID:FNuopzDF
>>569
大御所かどうかは知らないよ
事実のみ記載ですよ。
572名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:06:44 ID:FNuopzDF
院卒かどうかは知らないです。
自分ちが非音大コースってことで。説明不足ごめんね
573名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:27:12 ID:9kOQ0jq1
>>571
>>567さんは、大御所の先生なら、これくらいの謝礼が目安と言ってるのに、
それに対して、そんなにするの?うちの先生はこれくらい(大御所かどうかは知らない)と言われてもね。
574名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:59:02 ID:GL7PD59C
大御所なら一回2万で妥当かも
>>567さんのやりかたがスマートでいい
575名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:13:17 ID:MW/RZipy
謝礼として2万渡しておいて、次回にいくらかでも戻ってくることなんて、あるの?
576名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:29:07 ID:FNDy9eHf
もうすこし奮発したら?
せめて4万くらい
音大の初年度納付金240万円くらいキャッシュで払えるんでしょ。
577名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:06:20 ID:RmTUJlGl
みんな他人事だと思って…
578名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:17:16 ID:dzYsQoq6
今いいたい放題の人達、マタリスレでは抑えてたってことがわかったよん。
でも、ここでも荒れないようにお願いしたいわ。
579名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:27:52 ID:msocA6rX
お歳暮に何送ろうかと迷っています。
お歳暮にクリスマスギフトセット送っても失礼じゃないですよね?
ハムやチーズの素敵な詰め合わせがあったので、いいかなあと思って。
ちなみにお歳暮コーナーにあったものです。
580名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:36:42 ID:zrSUPBKz
dionの親会社のKDDIの稲盛は嫁が韓国系でナチスヒトラー信奉者らしいねw
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0808/080828-12.html

auケータイやWillcom、UQワイマックスにまだ入ってないのか〜お前らw
韓流ケータイに入ろうぜ〜w

在日参政権に賛成してたお笑い芸人さんが最近妙に持ち上げてる
餃子王将の幹部に稲盛の実弟がいるらしいよw
王将行こうぜ王将w
581名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:01:24 ID:F6bmWAuA
>>579
同じ先生に習ってるほかのお子さんの親に聞けるなら
一応何がいいか聞いておいたほうが無難です。
というより、何が駄目か聞いておいたほうがってことかな。
582名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:13:50 ID:hF7IX0tY
乳製品がダメとか、ワイン好きでチーズも好きとか
そういうのって個人個人で違うから、わかんないよね。
素敵なものなら、よっぽど苦手じゃなきゃOKだと思うけど。
583名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:23:48 ID:F6bmWAuA
うちは商品券に決めてるとか
商品券派対現金派の戦いとかはなしでよろしくね。

最初のお歳暮だったら
とりあえず無難そうなものを贈っておくので大丈夫だと思うよ。
他のお母さんから話が聞けるとは限らないし
同じ教室でも、お歳暮送る派と贈らない派がいるかもしれない。
最初は何もかもはわからないのだから。
先生に誠意はちゃんと伝わると思います。
気が重くなるほど考え込まないでね。
584名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:53:54 ID:msocA6rX
商品券とかカタログとかも考えたのですが、味気ないかな・・と
思いまして、見た目楽しい感じのもの送ってみようかと。 
あと、送り状(日ごろお世話になってるご挨拶のお手紙)ってつけます?
マナーブックにはそう書いてあるんだけど、あまり聞かないような気がするの
ですが。
585名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:13:23 ID:hF7IX0tY
もうちょっと自分で調べてみたら?
なんかさ、そこまでピアノに関係なくない?
育児板にはお歳暮スレって必要なんじゃないの〜〜
586名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:13:32 ID:F6bmWAuA
>>584
どういう先生かわからないのだけど
いわゆる町のピアノの先生だったら
ご挨拶の手紙までしなくても大丈夫かなあと思う。

ただ先生もほんとにいろいろな方がいて
それぞれの考えでいらっしゃるので
何が絶対とは言えないのよ。
最初はやりすぎもせず、ざっくばらんにもすぎずでいってみて
あとはいろいろ聞きながら軌道修正したらいいと思うよ。
クリスマスギフトはもう12月だしありかなと思う。
でも保証は出来ないのでくれぐれも自己判断で。

うちは転勤引越しなどで
今の先生が四人目ですが
お歳暮などの流儀は全部違い、毎回とまどいました。
587名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:01:02 ID:WEoLe97e
>>586
先生は音大の教授(男性)なんですが・・。
でも、全然堅苦しくなくレッスンの予約もメールでしてるぐらいです。
あまり値の張るものは、なんとなく返ってよくないイメージなんですよね・・。
送り状なんか出したら、なにか押し付けがましいような気もして。
堅苦しく「お歳暮」じゃなく、ちょっとした年末のご挨拶、カジュアルな感じで
やはりクリスマスギフトを送り状なしで送ってみようと思います。

ありがとうございました。


588名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:08:46 ID:Pb4yDeNe
先生の好みも様々だし、教室の格もいろいろだからねえ。
全国から集まってくるような教室だと 物でも商品券でもそれなりだと思いますよ。
それと お歳暮が多く届く先生だと 食べ物ですぐ悪くなるもの(果物)や冷蔵庫や冷凍庫を占拠するものは
かえって迷惑になることすらありますのでご注意を。
589名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 10:20:30 ID:/qLKCczF
手渡しじゃなくて、送るの?なら私なら一筆くらいは付けるかな。
手渡しなら、「いつもお世話になります。」とかいいながら渡すわけだけど、
送るなら突然商品だけっていうのも。それにお店から直接送るならはがきなんかで
別便で送りましたくらいの連絡は入れるかな。

でもそれも人それぞれ。教授を紹介してくれた先生に聞くのが一番いいんじゃない?
590名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:47:01 ID:X4kLIA36
>>587
レッスンの時に直接渡したら?
591名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 11:57:40 ID:Ex2kaCWG
コンクールって親が必死だよね。
普段の練習も親がピリピリして、子供につい怒ってしまうって聞くよ。
そうなってしまう場合は、コンクールには出ない方がいいんでない?
592名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 12:40:08 ID:48YWh4sX
と、冷静に判断出来る親なら初めからコンクールに出さない
そもそもピリピリするタイプの親がコンクールに出させるんだし
卵が先か鶏が先か…だよ
593名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:07:47 ID:nQ9w+ItQ
そうだよね。小さいうちからピアノしか目標がない人生もなんかねぇ・・・。
うちの先生は、先生の娘がコンクールでかんばしくなかったとき、
「最優秀賞だと受賞者演奏会があって大変だから、このくらいの賞がいいんです。」
なんて言っていたわりには、今年は大リベンジを果たされましたw
コンクールに必死になってると、言っていることとやっていることが矛盾だらけになる。
レッスンに行くと先生の娘がレッスン室で弾いていて「じゃまものがきた」みたいな表情をして、
レッスン室のピアノのいすから降りる。挨拶くらいできないのかしら?と思う。
レッスンの予定があるのに生徒がレッスン室に入るまで練習してるのも失礼よね?
定刻になったらやめて部屋から出て行くべき。必死すぎて、なんだかなって。
もう一台ピアノ買えば良いのに。
594名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:10:15 ID:WjV5ycti
その娘、性格悪そう。・・・・・と、思われちゃって先生も損よね。
595名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:55:51 ID:zt06vFIb
>>593
その状況なら間もなくもう一台買うでしょう。
買わないとやってられなくなる。
よく練習する娘さんみたいだし。
596名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 23:39:17 ID:tVNz0J6R
597名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:08:12 ID:OWsLz/gN
>>393
そりゃ、どうみてもなぐさめの方便でしょう
先生だって、エントリーした以上できるだけいいところまでいくよう、頑張って指導されたと思いますよ
本気でそう考えて受賞者演奏会に出ないですむあたりを最初からねらってたとは思えない

お嬢さんは、挨拶できなかったのは残念だとは思うけど、逆恨み入りすぎじゃない?
子供だったら、練習に興がのれば、生徒がきて中断されることをあーあ、って思っちゃうのは仕方ないよ
お嬢さんが何歳かわかんないけど、超子供視線だと、自分の親と自分のピアノがしょっちゅう他人の子供に占領されてる状態だよ
コンクールしか目標がない人生って、コンクール出てる子がみんな、それだけを目標に生きてるわけじゃないよ
先生の子供がピアノをやっていて、自分の子と年が近いと色々思うところは出てくるかもしれないけど、ある程度それは宿命だから、「自分の子だけ!」っていうのがいやなら先生かわったほうがすっきりするよ。
598名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 08:22:53 ID:+MFdBWuv
>>593
必死すぎ。そうかな。適当に出る人もいるだろうけど、やっぱり出るならきっちり
練習、それって当たり前だと思う。さらにピアノの先生なんだから、当然だと思う。
結果を出せる子は、3賞と入選レベルの何人かでしょ。殆どの子は選外。だからって
結果が出ようが出まいが、その課程が大切なんだと思う。
適当に練習してやっぱり駄目だった、それこそ意味のないこと。
なんかひがみなのかな。それにそんなに信頼できない先生に習ってるのも不思議。
599名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 09:26:48 ID:2uNfDKgv
適当 に出す指導者なんていないでしょ!
でも練習期間短く、結果出すことを重視してない指導者はいると思う。
特に小さい子に賞は、それっくらいでちょうどいいかもね。
天狗にもならず悲観もせず。
年齢があがって力がついてきたら結果となってあらわれてきたとか
思われず、腸にえくり返ってるようなライバル心で悲しいね。
600名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:17:53 ID:Jb5/43dM
すいません、地方住まいなので近所の先生に通わせてます。
その先生は東京の音大卒業で今は実家のあるこちらに住み、たまに地域ホールとかで演奏はされてます。
普通にいい先生と思いますが、娘がもう少し真剣にやりたい意向になってきて
やはり東京住まいの先生に変えた方がいいのか分からないでいます。
今の先生の先生は東京ですが、だいぶお年を召しててレッスンなさらないそうです。
ただ最近、東京の演奏会行くと今の先生より演奏上手い人が多い気がして、
やはり都内の先生は違うのかしらなどと感じました。
うちの先生、演奏活動といってもここ近辺、つまり田舎でしかやってらっしゃいません。
やはり、都内在住の先生方って、なんかカッコいい気がして憧れます。
あと月一回東京にピアノ習いに行く、というのにも何だか憧れちゃいます。
でも周囲や先生にはあまり聞けません。
601名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:39:30 ID:1pOyHifO
>>600
とりあえず、音大附属の音楽教室に通ってみては?
602名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:49:30 ID:fMRWjtvN
今習ってる先生と繋がりのない先生に習うのはよくないけどね。
603名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:24:43 ID:bD/oEXVe
ピアノを初めてもうすぐ1年。
予想以上によく練習する・・・比較の基準が一日10分しか
練習しなかった私ですが
ずっと電子ピアノで練習しているけど、本物のピアノを
かってやったほうがいいのかなぁ、と、もう2ヶ月くらい悩み中・・・
最初は子が飽きるかも(すごく飽きっぽい子なのでw)
・・・と思っていたけど、いっこうに飽きる気配はないし、
先生も熱心だし、二人と私の間に温度差を感じる、今日このごろ
604名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 15:00:14 ID:tPxVTgXk
>>600
釣り?
子供をどうしたいのか、よく整理してから考えなよ。
今の先生の相談なしにどうやってゴマンといる玉石混合の東京の先生の中から
ちゃんと面倒みてくれる先生を見つけるの?
月イチで上京って、その1ヶ月の間下見の先生に見てもらわないといけないのに
なんのツテもコネもなく、憧れだけで親に振り回される子供がかわいそうだよ。
地方限定で活動している演奏家先生が東京の演奏家よりヘタだからって
指導力までないわけじゃないでしょう。
きちんと相談すれば先生の出身大学へのツテくらいあるでしょうよ。
その先生だって、東京の音大受験できてるんだから。
605名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 16:34:51 ID:Jb5/43dM
>>601
そういう音楽教室はまた別の大変さとかありそうで、漠然と個人がいいかな。

>>604
釣りじゃないです!
娘はよく、東京で活躍してる人や海外の演奏家のコンサートで感動してます。
親も素人ながら、娘の先生とはやはり完成度の違いがあるのを気付いてしまってます。
あの颯爽とした雰囲気は、都会の方だからでしょうか。
都内中心に活躍してるのと田舎の方で活躍してるのは、やっぱり違うんですよね?
勉強不足でお恥ずかしいですが、田舎というコンプレックスを私自身もってるとも思うし、
けど、東京や都会で活躍してる先生の演奏を知ってしまうと、レッスンのたび先生にお会いしても
なんとなく穴を見つけてしまったり、(レッスンで娘に色々言うけど、先生ご自身は東京では通用しないと思う)
とか生意気なことごちゃごちゃ考えてしまって、
かといって狭い地域だから愚痴る相手も難しく・・・
支離滅裂ですね、すいませんでした。
606名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 17:25:03 ID:1pOyHifO
>>605
>>601です。
音教もダメかぁ。。。
田舎だと先生の先生つながりの伝手しかないからねぇ。
今の先生の音大時代の教授陣を紹介してもらえないのかな。
「音大を目指したいから、相応のレッスンを受けたい」と言えば、先生も考えてくれるんじゃない?
それも『ちょっと…』とか言うなら、もういっそのこと、気に入ったピアニストに直談判じゃないの?
607名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 17:28:05 ID:fMRWjtvN
演奏活動しててHP持っててメールで連絡取れる人も多いから直談判だよ。
608名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 17:33:25 ID:7OO8AX0Q
>>605
今の先生は地方限定だけど演奏活動なさってるのよね。
だとすると
東京にいる有名先生>>今の先生>>東京の大多数の先生
みたいな感じよ。

今の先生の出身大学ってどこなの?
それなりの音大だったら昔ついていた先生がご高齢だとしても
同級生の中の出世頭とか
昔の先生が後輩を紹介してくれたりとか
何かと伝手はありますよ。
娘さん、今のお教室でだんとつにうまいとかだったら
本気でやりたい気持ちがあるので
東京の空気を吸わせてやりたいとかなんとか言って
今の先生に相談した方がいい。

うちは東京に戻ったときにピティナの先生紹介で
今の先生を見つけたからえらそうなことは言えないけどww
609名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 17:55:04 ID:Jb5/43dM
>>606
ああ、やっぱりそうですよね。
音大とまではまだ考えてなく、ただ娘が興味あるなら、
いわゆる都会の空気に触れさせ刺激させたい願望がある、そんな甘っちょろい程度なので・・
そんな素人考えな親も問題なんですよね。

>>608
考えたんですけどたぶん、地方の先生と都会の先生は、
地方テレビのリポーターと東京のテレビで全国向けのリポーター的な違いはあると思うんです。
もし実力あるなら地方にいないで都内で活躍できるはずじゃないですか?
お世話になった先生を悪く言いたくないのでここで吐いちゃってますけど・・・。
今の先生は有名なT学園卒業だというから入門させたのですが、
正直、東京でやってけないから地方にいるようなのです。留学経験もないようです。

あ、また愚痴ってしまいました。
思いきって、全然別の先生にコンタクトとってみたい気持ちは山々ですが、
誰にしようか選んでる最中です。
610名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:02:50 ID:fMRWjtvN
どんだけ都会コンプレックスw
「東京でやっていける」てどういう意味?
演奏活動で食べて行ってる人なんかほとんどいないから。
実家が大金持ちで生活費その他もろもろすべての費用丸抱えで、気楽に演奏活動
優雅にやってる人ぐらいじゃないの。
でも、そんな人は田舎者の一見さんのレッスンなんか引き受けないんじゃない。
611名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:08:35 ID:Jb5/43dM
>>610
そうかもしれませんね。
でも競争率高そうな東京でピアノ教えてるだけでも、すごくないですか?
しかも音楽のために留学してたなんて本格的で憧れます。
それだけじゃなく、やはり本当に上手な人多い気がします。
(東京でやってけないから田舎で、というのは主人の受け売りですが)
612名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:13:00 ID:0zJAa9Tk
東京のレッスンは田舎よりも相場が高い事しってる?
ちゃんと払えるの?
誰にしようか選んでる、、って
選べるレベルなの?
向こうから願い下げだと思うよ。まじで。
それか月謝配達人としていいカモにされるか。
613名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:18:04 ID:fMRWjtvN
競争率高い東京で沢山の優秀な生徒押しかけるような先生はすごいですよ。
でも、実際は桐朋芸大出て自腹で演奏活動やってる先生も、なかなか生徒集まらないのが現状。
あと留学なんか多少資金があれば今時誰でもするし。大学卒業してもろくに仕事が無いので
留学や院に逃げる人は多い。そんなもの。

とにかく東京だ、留学だに無駄に憧れ持ちすぎ。
いっそ東京に住んでみればいいのに。
614名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:18:44 ID:7OO8AX0Q
>>609
桐朋の卒業生の大部分は
地元に帰ってピアノの先生になると思うよ。
地方限定でも演奏活動をしてるなら
たぶん弾けるほうだと思う。
比較の対象が東京や海外で活躍してるピアニストだったら
ほとんどの先生はかなわない。
桐朋出身だったら
いくらでも伝手はある。
娘さんの実力に見合った先生を探してくれると思うけどなあ。
先生と話してみたら?
もしあなたの願いがかなわないとしたら
娘さんの実力がまだ足りないということです。
後は東京でピティナのステップを何箇所か受けてみるとか。
有名な先生のくるステップもあるよ。
615名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:25:35 ID:Jb5/43dM
すいません、ちょっと生意気言いすぎちゃったみたいです。
地方限定の先生は残念な人、というイメージが強くなってしまってたみたいです。
まずはピティナとやらを受けさせます。娘の力が及ぶか疑問ですが・・・。
そしたらそれを理由に思いきって先生変えるきっかけにもなるだろうし。
すいません、素人質問にありがとうございました。
616名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:28:47 ID:1pOyHifO
>>615
がんばってね。
娘さんの実力と親の経済力があれば、運は向いてくると思うよ。
617名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:31:10 ID:fMRWjtvN
地方限定の先生だから残念な人てその考えは根本的におかしい。
それ言うなら東京限定でダメな先生などどれだけいるかわからん。。
618名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:31:25 ID:Jb5/43dM
>>614
うーん、少なくとも優秀なら一度は海外で勉強されるのではないでしょうか。
だったら田舎限定の先生でもすごい人だとは思います。
619名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:36:19 ID:7OO8AX0Q
>>615
ちょっとw
東京の先生に移ったとしても月一回くらいのレッスンだろうから
その他の週は地元の先生に見てもらう事になるのよ。
だからこそ、今の先生に紹介云々言ってるの。
あなたの地方で東京の有名な先生の補助が出来る人って
そんなにいないかもしれないから。
ピティナは受けてみるのもいいと思うよ。
コンクールとステップは別物なので
ホームページを熟読してよく考えてみてください。
620名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:37:14 ID:7OO8AX0Q
>>618
それは違う。
621名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:41:10 ID:jL5k4yDJ
>>603 状況が許すなら、一刻も早く買ってあげたほうがいいと
思います。
電子ピアノ可否論(楽器話)は、荒れそうなので(過去レス参照)略、
自分の子の体験談のみ。

電子ピアノからアップライトだけど本当のピアノに買い換えて
先生の指導が細かくなりました。
タッチによる音色(音量ではない)の変え方なんて、
電子ピアノだとはっきり言って指導に限界がある(というか、ほとんど無理)
というのが理由だと今にして思います。

ただ、暫く電子ピアノのときの悪癖が抜けるまで時間がかかりました。
1年なら、すぐ順応するのでは。
622名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:43:53 ID:0zJAa9Tk
>>618
この人、ほんとに思い込みが激しい人だね
何かいい加減ウザ!
623名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:44:27 ID:h8JVA6/t
624名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:46:49 ID:Jb5/43dM
す、すいません・・完全な田舎コンプレックスです。
せめて娘には都会や海外の空気を知ってる優秀な人間に接する機会を作ってみたくてつい、です。
(あと正直、T学園卒業の今の先生の実力のほどを知ってしまったストレス・・)
625名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:47:17 ID:aa1jQkJ7
>>618
どれだけ凄い先生につくかよりも
どれだけ子どもが本気かだと思う。
先生がどれほど凄い経歴でも、本人に根性と感性がなければどうしようもない。
親が空回りしても本人が辛いだけ。

まずは、ピティナとかそれなりのコンクールに出て、
本人の実力と根性をためしてみてそれからでも遅くない。
頑張った成果が出る子なら、指導者の変更を考えてもいいかもしれないけど、
闇雲に東京のほうがいい先生がいて、
その先生についたら伸びるって親が思い込んでるのも
あまりにも荒唐無稽だと思う。
626名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 18:59:41 ID:7OO8AX0Q
>>624
今の先生の実力というけど
たぶんあなたはわかってないと思う。
というか、たぶん比較の対象を間違ってると思うの。
コンクールでも公開レッスンでも受けてみたらいいよ。
とにもかくにも
娘さんの才能次第だし、誰かに客観的に見てもらわないと
納得いかないでしょ。
今すぐ直接アタックはすすめない。

海外留学という経歴に過大な期待はやめたほうがいいですよ。
ほんとにお金があれば誰でもいけるし
音大によってはウィーンに寮みたいなものがあって
在学生を次々送り込んでたりする。
それもとても貴重な体験だけど、それをもって優秀とするのは無理がある。
627名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:05:34 ID:GNSJ33jh
すごいドリームママンが出てきてびっくり。
夢を追いかけるのはいいことだけど、田舎コンプレックスをなくしてから
東京なり大先生につかないと、いつまでもどんな場でも、田舎コンプレックスを
引きずってしまうんじゃない?
桐朋出ていて、演奏活動しているなら、地方拠点でも十分いいと思うけど。
東京ですばらしい演奏活動しているピアニストがすべていい指導者とは限らないのに。
1レッスンに交通費含めて5,6万出せる人の考えることは、スケールが違うわ。
628名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:10:32 ID:tXwiHhLZ
本日、育児スレより

某市営団地の小学生の娘さんは家にピアノが置けない
しかしピアノ教室に通っていて家での練習は画用紙に
鍵盤を書いて畳の上でバンバン叩いて練習してるそうだ
市民の税金で食べさせてもらってるが、どうもお嬢さんに仕立てたいらしい
629名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:18:25 ID:0zJAa9Tk
>>627
うん、本気で東京レッスン(交通費、御礼含む)を出せるんだろうか?
先生の善し悪しを熱く語る以前に
自分の子はそこまでの力があるのかとか
ほんとに自分のうちが毎回5、6マンの御礼を捻出できるのか
振り返って欲しいわ

でもって、これで家のピアノがアップとかだとマジでこける
630名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:19:06 ID:7OO8AX0Q
>>627
>桐朋出ていて、演奏活動しているなら、地方拠点でも十分いいと思うけど。

私もそう思うのよね。
そのくらいのレベルをクリアしてる先生が物足りないというなら
相当うまい子なのかもしれないけど。
東京だってそのレベルの先生はある程度限定される存在だよ。
ピアニストとしてやっていける人とくらべたら
それは見劣りしちゃうかもしれないけど
逆に見劣りしない先生がいるかって思うよ。
631名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:35:56 ID:aa1jQkJ7
>T学園卒業の今の先生の実力のほどを知ってしまったストレス

とか言うからには、相当の耳の良さと実力があるのかもね
習って何年くらいでどのくらいの教本使ってるのか聞いてみたいな
632名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:49:27 ID:IR/rsxgE
教本名キボン
ちなみにアプですか?グランドですか?
633名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 19:59:39 ID:fMRWjtvN
これほど意味不明な田舎コンプレックス、留学コンプレックスかかえてる
人も珍しい。まーあなたの思い描いている東京の演奏活動バリバリの一流の先生には
どう考えても相手にされないけどね。大体、紹介やつてがいるしね。

桐朋出身で演奏活動なら、東京でも十分なレベルだよ。
その先生が東京で同じことしてても全然アリ。
東京でやっていけないから地方ではなく、実家や旦那さんの仕事の
都合で地方在住なだけだと思う。
634名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:20:43 ID:QjZKHhqF
東京から地方に時々戻って地元っこを教えてる先生もいる。

でもま、あまってるお金はじゃんじゃん使いましょう。
635名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:22:39 ID:2uNfDKgv
大きな釣だよ。
636名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:37:51 ID:1pOyHifO
わたしは超ド田舎に在住してるから、
田舎コンプレックス…わかるなぁ。
おいてけぼり感があって、ミョーな焦りが出てくるんだよね。
半径50kmに、芸大・桐朋卒の先生なんて居ないw
武蔵野音大卒が二人、他は地方音大とか、東邦の短大とかだ。

でも、こんな田舎でもコネとか伝手ってある。
本人の実力とやる気と親の経済力さえあれば、なんとかなるだす。
637名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 21:53:41 ID:jJkR7REO
学歴やピアニストとしてどうだったかと、幼少期(導入期)の指導のうまさは
必ずしも相関しないしね。上記音大+コンバト出身ピアニスト < その母親講師(短大卒)
だったりもするから。
才能あれば こちらから頼まなくても 自然に道は開けてくるのでは?
638名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 21:54:32 ID:6wnYxBTW
>>636
本当にいませんか?
桐朋藝大の先生は看板も出してなく、紹介でだけ生徒をとる先生が多いから
知らないだけじゃないかなあ?
639名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 22:28:46 ID:1pOyHifO
>>638
ホントにマジよw
ここの地域から、芸大・桐朋に入学した人もいない。

ただ、先生の親族さんや知り合いさんに、芸大・桐朋卒とかピアニストとかいらっしゃるから、
伝手・コネはあるんだ。
640名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:32:32 ID:7OO8AX0Q
演奏の素晴らしい先生は
聴いてればそれはうっとり出来るから
空気に触れたいという気持ちはわかるけど
それはコンサートとか録音を通じてするものだよ。
習うとなると、先生の教えに釣り合った力が
生徒の側に必要だもの。
先生のところには教えを乞いに行くもので
個人的に知り合いになりたいから行くわけじゃない。
そこがごっちゃになってるんじゃないかな。
641名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 00:00:25 ID:DjGqOzGo
今の都会の香りに触れたいって感じだものね。
昔の日本人が舶来物を有り難がった感覚か。
642名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:11:30 ID:cyWm9WD1
子供が生まれてなんで厨ニ病…
都会の香りがどうのとか、そんなの自分が学生時代ぐらいまでに解決しておくようなことだと思うけど
どこに住もうが、高校・大学とか就職で都会に出る機会はママにもあったはずだし、子供にもあるよ
小さい頃から偉い先生につくとなると、親が音大出であることも多い
家庭と親に素養があってサポートしてる子と競争することになるから、親に素養がないなら本人によっぽどの資質がないとつらいよ。
643名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:26:59 ID:GPjEPkvW
訳もわからず「あー外人と結婚したい!」と思っていた中学生の自分を思い出したw
644名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:40:12 ID:Ny4cXnzS
今教えていただいてる先生を
母子揃って見下しているようでは、
先生の方も早くよそに移ってくれと願っているかもね
645名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:43:42 ID:E/nZ5uan
有名音大卒、海外留学、コンクール受賞歴、都心で生徒指導、都内で活躍する演奏家

有名音大卒、実家のある地方に里帰り、ご当地先生、ご当地限定演奏家

要はこういうことでしょ
ママンの中では前者にときめいてるんだよw
ただ地方によって聴衆レベル学習者レベル違うからね
レベル低いとこでのご当地演奏家か、それなりに盛んなとこでのご当地さんかでもだいぶ違うよ
都内は都内でやっぱり実力者が凌ぎを削ってて、そこで頑張ってる優秀な地方出身者もいるよ
地方は地方で実力派が派閥作り、よそ者は簡単に活躍できなかったり、なかなか大変だよ
ママンは地方里帰り系の先生を、競争に負けて帰ってきた残念な先生と勝手にみなしてるようだけどw
646名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:49:28 ID:KwAfR641
投げやり気味なこの口調って、ワークさんの特徴と思っていたんだけど
釣りと違うの?
647名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:50:59 ID:E/nZ5uan
あ、でも都心の演奏家が地方のご当地さんをやや下に見てるってのは意外に本当よw
648名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 08:56:18 ID:QDxyzPqD
すっごい疑問なんですけど、もしかして桐朋じゃないんじゃないの?
これだけレスに桐朋って出てるのに、未だにTって。

それよりも桐朋出てる先生は伝手もあるはずなのに、全く紹介のお話が出ない
ということもポイントじゃないかと。また反対に今は大切に育てようと思って
らっしゃるかもしれないし。
それに今桐朋なら、今更それ以下の音大はNGでしょう。(ブランド志向のようだし)
で桐朋だとお知り合いかも知れないし、では藝大、となるとメールや電話で受け付けてる
とは思えない。
それでも、どうしても東京の先生にって思うならチャレンジしたらいいのかも。
649名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:03:59 ID:FSVoJfX3
とりあえずピアノ教師って子供産んだら親におんぶにだっこの人が
ほとんどだから、地元に帰らないと教室自体続けられないんじゃな
いかな?都内で通用しないから地元に戻ったんではなくて。
結婚して、都内で教室開いている人は実家が都内、小梨、シッターや
お手伝いさんが雇えるようなおうちの奥さまぐらいだよ。
演奏活動だけで暮らしていける人はそれこそ都内だけじゃなくて
全国演奏活動に明け暮れているから生徒なんて取れないと思う。

主さんの場合は、娘さんじゃなくて自分が東京のサロン風の習い事に
毎週通えば解決するような気がする。

650名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:11:24 ID:tO2LEZCY
最初に釣りじゃないです!て、!付けて言い切ってるんだから、
この期に及んで釣りでした、では、釣り師の風上にも置けない。
651名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:12:48 ID:gw36WZ32
> 有名音大卒、実家のある地方に里帰り、ご当地先生、ご当地限定演奏家
から、
> 有名音大卒、海外留学、コンクール受賞歴、都心で生徒指導、都内で活躍する演奏家
に、先生変えたけど、
演奏レベルが格段に上がった。
毎回、レッスンについて行って聴講の形でメモってるけど、なかなかいいレッスンだ。
前の先生に、予選通過も実力的に無理よ〜と言われた某地方コン、
今の先生に参加してみたらと言われて受けたけど、入賞してもうた。
652名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:18:45 ID:cyWm9WD1
先生じゃなくて、演奏家ならそうでしょう
都心で仕事が多いことはステータスになりうるとは思うし
でもそれをいったら、東京にいても金の卵との紹介もないちびっこを教えなきゃいけない時点で十分負け組みw
653名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:21:46 ID:E/nZ5uan
>>651
それがまあ普通の流れだよね
でもなんで地方は腕が落ちるんだろ
腕が落ちてるから地方なのか、地方にいるから腕が落ちるのか
卵が先か鶏が先か
654名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:27:48 ID:/5n9xxcV
本当に上手だったら道はおのずと開けるんだけど
環境によってはママの豪腕が必要なときもある

やりたいようにやったらいいと思う。正直でいいと思うよー
655名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:50:36 ID:tO2LEZCY
>>648
いまさら、玉川学園(玉川大学)です、とも言えないわねえ・・・
656名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 09:57:14 ID:Bj1KOopD
>>605
>けど、東京や都会で活躍してる先生の演奏を知ってしまうと、レッスンのたび先生にお会いしても
>なんとなく穴を見つけてしまったり、(レッスンで娘に色々言うけど、先生ご自身は東京では通用しないと思う)
>とか生意気なことごちゃごちゃ考えてしまって、

 Tが>>609でT学園(T音大ではなく)って書いてあるからには、桐朋学園だよね?
東京芸大の器楽科が100名弱。桐朋学園大の1学年が200名弱。
そのうち何割がピアノ科か知らないけれど、東大理科三類の100名と大差ないと思う。

ピアノを志す日本の高校生にとって(中学や高校から海外に行く極少数を除いて)
トップのエリート集団だと思うけれど違うの?先生が東京で通用しないって、何様?
少なくとも入学して卒業できるレベルで東京の難関音大で「通用していた」訳でしょう?

超勉強エリートでなければ、東大理3に受からないのは>>605も理解できる?
(一応、理3って医学部と補足説明)
東大医学部出身で、>>605の田舎の病院に勤めてる医師が
「日ごろの食事を気をつけないと、生活習慣病で命を縮めますよ」と注意してくれるのを
「診察で私にあれこれ言うけれど、先生は東京では通用しないと思うpgr」
「海外留学した先生が良いのに」って言う?

神の手外科医が必要な難病なら、あれこれ言ったり、探し回るのもわかる。
でも、腹痛程度なのに「冷たいものの暴飲暴食を注意されて」、それさえ守れずに
先生のレベルが悪いって逆切れしてる母子にしか見えないよ。
657名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:01:07 ID:E/nZ5uan
でも桐朋出たくらいじゃ大したことないでしょ今じゃもう
音楽も学歴社会じゃなくなってきてるよ
国内で有名音大出て更に海外で修行して好成績や信憑性ある受賞歴くらいが実力の証になってくる
演奏家としてはね
指導はまた別だろうけど海外とかでの経験があると余裕が違うんだよきっと
658名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:13:20 ID:ZZjlI3iW
主は自分がない人で
夫の受け売りなんじゃないか。
まず自分を持つことだな。
659名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:22:31 ID:cyWm9WD1
先生がっていうより、自分が地方の男と結婚した時点で負けってことでは
660名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 10:39:38 ID:QDxyzPqD
それと誰か詳しい人に、ピアノの世界の話を教えてもらうのがいいんじゃないかと思う。

>>654 
年を経るごとに、何よりもまず子どものもって生まれた才能がないことにはどの道も
開けないと実感するようになった。
いくら親の情熱があっても、子どもの才能があってのことだと思う。

>>657
でもそこそこうまい子くらいじゃ桐朋には受からないと思うよ。
で、藝、桐出て、留学して、演奏家として生活出来る人って限られてくるわけだよね
一般にピアノを習ってます、っていう子にとってそれって果てしなく遠い存在じゃ
ない?
>>605さんは、まだ将来のことも特に考えてないわけだし、音大に進むって決めたわけでもない
先生に何か言われたわけでもない。

>>うーん、少なくとも優秀なら一度は海外で勉強されるのではないでしょうか。
だったら田舎限定の先生でもすごい人だとは思います

凄い発想だね。
661名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:19:53 ID:ZZjlI3iW
最近も『留学経験があり、外国語が話せて、楽理バッチリで、
でも安くてレッスンキャンセルにも寛容で何たらかんたら』と
十個ぐらい先生の条件上げてた人がマターリにいたけど。
猫に小判という言葉が浮かぶ。
662名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:29:25 ID:E/nZ5uan
ヨーロッパでも地方や都会でご当地ピアニストの違いなんてあるんだろうか
まああっちはどこにでも教会あるわ風景は凄いわで、土台から違うけどねw
日本で都会vs地方は、アメリカでいうN.Y.とカンザスみたいな感覚かね
663名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 11:55:44 ID:DH1o0Rfq
>>653
競争相手の存在は微妙に影響があるのかも。
東京だと先生に不満があると
他に指導先を求めて有望な子が流出するとかはあるよね。
先生を移るのって
勘違い親子か、ほんとに才能のある子かどっちかの感じだし。
あと首都圏だとみこみがある子は
割とすぐに上の先生に紹介するし、
そうなると教えるほうも上の先生の指導に耐えるように
生徒を仕上げなくちゃいけない。
そういう積み重ねなのかも。
でも、実際には各種コンクールの上位の子が
首都圏出身者でしめられてるわけじゃないから
一番大きなファクターはやっぱり子の才能でしょう。
それと地方にいて強力な指導力を持っている先生がいると
みんなそこに集まりそう。推測だけど。

どんなに痛い発言だとしても勘違いだとしても
子にすぐれた才能があれば
絶対道は開けると思うよ。
そうじゃなくて見学気分だったら難しいかな。
664名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 13:24:56 ID:DKlJe4Ez
>>656
>Tが>>609でT学園(T音大ではなく)って書いてあるからには、桐朋学園だよね?
>東京芸大の器楽科が100名弱。桐朋学園大の1学年が200名弱。
>そのうち何割がピアノ科か知らないけれど、東大理科三類の100名と大差ないと思う。

単に数だけ比べても意味なすぎw
勉強とピアノじゃ母集団の数が全然違うんですけどね。
ピアノは皆がやるわけじゃないし(男子などほとんど習わない)、ましてや音大
志望などそのごくわずか。
桐朋200人と東大理3 100人じゃ全然重みが違うわけで。

桐朋出ピアノ教師なんか首都圏じゃゴロゴロしてるよ。
芸大出身のピアノの先生もいくらでもいる。
ただ桐芸出身者の教室あまり流行ってないところが多い。
趣味のマタリどうやって教えて良いのかわからないんだと思う。

流行ってるところは先生のキャラによるところが大きい。
コンクール、音大へどんどん繋げる、結果出してる積極的な先生はそれなりに紹介でいい生徒があつまる。
そうじゃない先生のところは、ただの町のピアノ先生と同じ。
665名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 13:34:00 ID:SvTwD0w/
残念なのは地方で活躍している先生より
624の頭の中ってこったね。
666名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 13:46:58 ID:FSVoJfX3
>>664
最近はアップライトのピアノですら買いたがらない親が多いし、
中受があるからピアノは小学4年までって決めてる家庭が特に
都市部では多いからね。あんまり本気モードのお教室は最初から
敷居が高いのかもしれないね。

本気モードの教室は音大目指す子じゃないと在籍するだけでも
辛いかも。友人の子が通ってる教室は地方だけど学年×1時間が
練習時間の目安だって言ってたな。
まずは娘さんが将来どういう進路をとるのかってのを考えて
先生を選ばないと東京行きさえすれば自動的にピアノが上達
して洗練されるってわけではないと思う。
書き込みから察するに、コンクールも出たことないみたいだし、
お嬢さんはまだまだ初期の段階から抜けてない時期なんじゃ
ないかな?実はまだブルグ入ったばっかりですとか。
だからこそ夢膨らんでいるのかもしれないけど。
667名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 13:59:10 ID:tO2LEZCY
実は娘は中学生で、ショパンエチュードです、ってことかもしれない。
668名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:15:49 ID:DKlJe4Ez
東京、ピアノ教室、演奏活動で検索すると、いろんな教室が出てくるよ。
都内はピアノの先生が完全に飽和状態だから、一流音大出身、留学、演奏活動
の3条件満たしてる先生でも、別に敷居が高くなく気楽に教えてくれる
先生もたくさんいる。
本格的本気モードの人気教室は、紹介つてがいるけど、HPで募集かけてる
ような先生なら、生徒は一人でも多くほしいから喜んで教えてくれる。
669名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:22:13 ID:dbvqUV0a
609さん 出にくい雰囲気になっちゃったね。
有名音楽家のコンサートに頻繁にいけるということは まあ6歳以上。
で、ピアノ初めて1年たつけど いまだに電ピで買い替えも悩んでるんだよね。

まずはアコPに変えないことには ピアノで頑張りたいひとに見てもらえなんじゃないかな?
電Pでいい=あまり上達は望まず 音楽の時間にそこそこ弾けるのが目標 の親子って思われてるよ。
670名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:23:10 ID:dbvqUV0a
×初めて
○始めて
671名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:23:24 ID:uiTWT9zW
>>664
>流行ってるところは先生のキャラによるところが大きい。
>コンクール、音大へどんどん繋げる、結果出してる積極的な先生はそれなりに紹介でいい生徒があつまる。

地方在住でも、そこそこの音大の出身の先生で、
コンクールで実績をあげたり、音大へ生徒を送り出していたりする先生だったら、
とりあえず大丈夫じゃない?
その教室内で抜きんでた存在になるだけでも、かなりたいへんだと思う。




672名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:30:37 ID:QDxyzPqD
そんなHPで募集しなくちゃいけない先生は、>>624さんには残念な先生認定じゃない?
673名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:44:56 ID:NqVjm2Uo
>>669
デジピって書いてあった?
674名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:46:55 ID:DKlJe4Ez
「東京在住 桐芸出身、留学経験あり、演奏活動してます」
のプロフィールの先生ならちょっと探せば、たくさんいるんだよね。
街のピアノの先生として普通に教えたりする。

ただ一流音大にバンバン入れてます、有名コンクールどんどん入賞させてます、
って先生になるとごくごくわずか。
そういう教室は、門下生になるのも大変だし入ってからも心折れそうになるぐらい
絞られるスパルタ教室も少なくない。 また先生との付き合い方もあれこれ
難しかったりする。
だから楽しい音楽ライフってわけにはいかないな。
最も本人にかなり才能あればそういう先生についても余裕で楽しくやっていけるけどね。
675名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:52:01 ID:kd5Uy24Y
>>628
>某市営団地の小学生の娘さんは家にピアノが置けない
>しかしピアノ教室に通っていて家での練習は画用紙に
>鍵盤を書いて畳の上でバンバン叩いて練習してるそうだ

笑えるけど、そんな子が居たんだ・・・
もしかして電子ピアノとピアノを一緒にしてない。その変な人?
676名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:03:00 ID:FSVoJfX3
うすぎたねえシンデレラを思い出した
677名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:30:45 ID:1mE6/dIx
この釣りは、スレを伸ばして、
読まれたくない記事を最新50から消すことが目標だったと見たねwフフフ
678名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:49:10 ID:mwc7z22w
団地なんて汚い事言わないでよ
はりせんぼんにピアノ
豚に真珠
679名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:59:59 ID:8ACB6y80
>>669
え〜
電Pって書いてないよね

でも、あの脳内妄想だと、どうみても自分の事は棚に上げて
人にばっかり要求するタイプと見た

きっと電Pかせいぜいアップライトの様な気がする
680名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:01:58 ID:nNRRxn4D
某巨大掲示板に巣食うピアノママたちは心にピアノを置けない
しかし娘をピアノ教室に通わせていて
たいして美しくないピアノをバンバン叩いている
そんな醜い親子には
ピアノは豚に真珠

うすぎたねえシンデレラにドレスを着せて
その気になっている


681名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:05:10 ID:DKlJe4Ez
ピアノ習うぐらい普通だよ。
ピアノ=普段着でしょ。

ピアノ習ってるから、真珠がドレスがどうのこうのって言う人って何?
意味不明w
682名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:07:10 ID:ZZjlI3iW
デジピって書いてる人は>>609の後の別人のレスをごっちゃにしてるんじゃない
683名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:13:09 ID:3kv68bir
どうでもいいが、月謝はちゃんと払って下さい。
684名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:13:19 ID:ZZjlI3iW
普通ってか…芸術を紡ぐ楽器ですよ
だから真珠は間違ってないと思うけどね
685名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:34:11 ID:DKlJe4Ez
ピアノって一般大衆のお稽古ごとだと思ってた。
真珠だドレスだ、高尚でセレブなお稽古事と思って習わせてる人
どれぐらいいるの?


686名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:13:57 ID:KGwMWFz2
>某市営団地の小学生の娘さんは家にピアノが置けない
>しかしピアノ教室に通っていて家での練習は画用紙に
>鍵盤を書いて畳の上でバンバン叩いて練習してるそうだ

>団地なんて汚い事言わないでよ
>はりせんぼんにピアノ
>豚に真珠

これをちょっとアレンジしてみただけ
他意はないから
引き続き薄汚い心を思うがままに
ぶちまけてください。
687669:2009/12/17(木) 17:15:33 ID:dbvqUV0a
ごめん 603=609 と勘違いしてたよ。
688名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:02:20 ID:KwAfR641
ピアノ買ってもらった子もみんな、それっくらいの根性で練習すればいいのにね。
689名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:26:36 ID:SvTwD0w/
>>666
>中受があるからピアノは小学4年までって決めてる家庭が特に
>都市部では多いからね。
この内容何度かこのスレで読んだけれど、実際に通塾と引き換えに
辞めちゃう子って10年近く教室お稽古させていて会った事ないんだよね。
うちの子の通う教室でも小学生は8割受験するけれど、みんな6年夏前までは続けて
翌3月から復帰しているよ。
お嬢ちゃん学校の子もいるけれど、最難関〜難関で4年からがっつり通塾している子も多いけどね。
私立入ればバリバリ弾ける子たくさんいるし、受験程度で辞める子の親って
なんのためにわざわざピアノを選んだんだろう。不思議だわ。
690名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:36:19 ID:DKlJe4Ez
>>689
それはあなたの教室が受験する子でも続けられるようなユルイ教室
だからじゃない?

まず、課題多くてやってこないと先生のご機嫌悪くなるような教室じゃ、
子供はへとへとになってしまい無理なんだよね。 中受させるような親はブランド志向強いので、有名音大
卒の先生を選びがち。 そういう先生はなかなか受験だからって臨機応変に
やさしくまったり対応してくれない人が多いんだよ。 
ピアノオンリーでやってきた人種だからね。

ゆるくしてくれても「ピアノより勉強なわけかね。 あーそうですか・・こっちのやる気もなくなっても
しょうがないわね。」みたいあからさ手抜きレッスンになったりして、習ってるほうも
テンション激減。なんとなく続けづらい雰囲気がただよってしまう。
 
691名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:42:10 ID:EzvFBoo+
発表会で、年齢年数上手い下手関係なく似たりよったりで
持ち時間がかなり差のある場合って、発表会のお礼したかどうかで翌年差があったりするの?
同じ会費なのに例えばエリーゼとブルグ短いの一曲じゃ差がありすぎない?
皆さんのところは大体同じ?
692名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:00:50 ID:I4UJxKgj
年齢年数、本人の才能や上達具合、暗譜
レベルによって持ち時間なんていろいろあるでしょ
693名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:23:34 ID:DKlJe4Ez
全然練習しない子、覚え悪い子ってどうしても長い曲できないから、
短い曲弾いてたりするね。 ブルグ1曲仕上るのにもフーフー言ってる子は
エリーゼなんか無理無理。
694名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:27:35 ID:NqVjm2Uo
そっか、やっぱりどう考えても難易度はエリーゼ>ブルグだよね…
今使っている教本の最後がエリーゼ原曲で「これが終わったらブルグ入りましょうね」
って言われているんだけど、後戻り感がすごくある。
でも、先生絶対教本飛ばさないんだよね。
ブルグとソナチネを平行してやるってこともあるのかな?
695名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:36:20 ID:DKlJe4Ez
ブルグとソナチネ平行してやらせる先生もいるよ。
難しい目の曲じっくりとやさしい曲サクサクっって組み合わせで
レッスンする先生は割といる。
やさしい曲、数こなすのも大いに勉強になる。読譜力つくからね。

696名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:37:46 ID:8ACB6y80
>>694
ブルグはロマン派
ソナチネは古典
一応学ぶべき事が違うから同時進行なんて何も問題ないよ
っていうか、ブルグも入ってないのにエリーゼ弾かせてもらったって感じじゃない

教本の最後のエリーゼ先にやるのは、
こどものモチアップというか「記念」みたいなもんじゃない?
教本の区切り的な。
本来ブルグも終了してないレベルでのエリーゼなんて。。もにょもにょ

後戻りどころかほんとはエリーゼ弾かせてもらえるレベルじゃないと思う
697名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:39:36 ID:BokxoCd5
インベンションとブルグとソナチネ1が同時に進んでいた。
どれも難しさの種類がちがう気がした。
698名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 19:55:57 ID:KwAfR641
教本の最後がエリーゼで次がブルグって
ピアノドリームのこと?
原曲だから違うんかな。
699名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:04:26 ID:s1Wv2d9i
4期やった方がいいと思うので、バロックもやりたいのだけど
プレインベンションに代わる教本って何がありますか?
今プレインベンションやってるけど、本当にこれ意味あるのかと疑問です。
700名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:40:40 ID:NqVjm2Uo
>>696
今使っている「ピアノひけるよ」の最後がエリーゼ原曲なのよ。
あと、2〜3曲で終わるんだけど、かなり前からブルグの殆どの曲より明らかに難易度が高いと思う。
この教本「バイエル程度」ってことらしいんだけど、どうもそう思えないのよね。
701名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:49:20 ID:8ACB6y80
>>700
今ぐぐってみた
レパートリーCってやつ?

結構、発表会定番曲や有名曲が入ってる?

これって教本というより曲集じゃない?
702名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:59:59 ID:KAvuHu5b
>>699
「バロックを弾こう」とか「バッハ小品集」とかでもいいかも
でもそれは先生が決めることじゃない?
703名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:01:53 ID:NqVjm2Uo
>>701
あ、それ。教本じゃなく曲集だったね。もう一冊別にそのシリーズの教本を使っていて
教本と書き込んでしまった。
でも、こちらの本が先に終わるから、これが終わったらブルグって先生仰るんだけど…
なんか、易しくなるよなって思ってたの。ブルグはきれいな曲が多いから好きなんだけど。
704名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:13:00 ID:8ACB6y80
>>703
http://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/ennma34.htm
ここ見てみて

「ピアノひけるよ」というシリーズはジュニア編とシニア編があり、各3巻ずつ。
全6巻終了するとブルグミュラー25に達する程度だという
(本当だとしたら大分のんびりした教本である)

って書いてあるよ



705名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:26:30 ID:pk7M0SoN
はっきり言ってその教本良くないと思う。
うちはシニアのエリーゼ途中で先生に疑問を感じ、他の先生にうつりました。それでブルグを1からやり直し。
なんかすっごく回り道しちゃった気がする。
706名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:33:57 ID:qo5MwWLU
>>704
うちの子はピアノ弾けるよだった。
小一で終わって小2からブルグ。
まだ指も弱いし、小さいから、早さと技術が要求されるブルグのが辛かったみたい。ブルグって指定速度だと結構難しいから。
小さいこにはぴあの弾けるよは馴染みがある曲が多くてわかりやすいと思うよ。
707名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:08:54 ID:NqVjm2Uo
>>704
わざわざありがとう。
上の子はバイエルからブルグソナチネと王道でやってたんだけど、下の子は事情があって先生変えたんだ。
上の子は上の子で相性のいい先生だと思っていたし、下の子の先生はこの先生だったから打てば響くタイプではない
うちの子でも続いてきて、少なくとも進度的にはエリーゼに挑戦するまでにきたと思っている。

そういえば、上の子はエリーゼ弾いてないな。男の子だったせいか憧れもあまりなかったようだけど。
ただ「エリーゼがブルグの前???」ってちょっとびっくりした。あと正直、ここまで長かったぁとは思ってる。
708名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:20:10 ID:8ACB6y80
>>707
ごめんね
水を差すようで申し訳ないけど
「進度的に」エリーゼに挑戦するまでにきた、とは思わない方がいいと思う
それは違うと思うよ
たまたま、自分のつかってある本の最後にあるから先生がやるだけ

よくエリーゼが引き合いに出されるし
小さい子で弾いてる子が結構いるから
何か軽々しい扱いになってるなあと思う

エリーゼがブルグの前であるはずがない

ブルグ25はオクターブはないはず
小さい手でも弾けるようになっている。
エリーゼはばんばんあるよね
それだけの「手」が本来は必要な曲って事だと思う
709名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:44:30 ID:DKlJe4Ez
バイエル終了程度でエリーゼ弾いても別におかしくないね。
ブルグあたりでエリーゼ弾かせる先生もいる。
ソナチネ入ってエリーゼ弾かせる先生もいるね。

バイエル後半とブルグ併用してもOK
ソナチネとブルグ併用でもOK
進度なんてそんなもの。  あくまで目安にしかすぎない。

バイエル終了でエリーゼなら何ヶ月かかけて仕上げるのだろうし、
ソナチネでエリーゼなら数回のレッスンで終わるって感じかな。
710名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:09:54 ID:NqVjm2Uo
んー、実際に本を見ないと分かってもらえないかも。
レパートリーC、楽器屋さんで見る機会があったら良かったら見てみて。
この本はオクターブもとっくに入っているんだ。それだけの問題でないのも分かっているけど。
本当にバイエル程度の曲にいきなりエリーゼが入ってる訳でもない。それなりに難易度が段階的に上がってきてエリーゼがきてる。
ただ、やっぱりエリーゼは挑戦だと思っているよ。本当にきれいに弾ける子なんて少ない。
「あるはずがない」事があって吃驚しているんだし。

あと、うちの子年も暦もいい年。この暦この年の子がエリーゼ弾いてますって言っても「ふーーん」としかならない。
遅いと感じる人すらいるかも。だから、後戻り感があるんだと思う。

今、本見たら「たくさんひいてちからをつける」って表紙に書いてあったw。今まで200曲近くやったから本当その通りだわ。
711名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:21:02 ID:cyWm9WD1
エリーゼ自体はソナチネレベルの曲だと思う
ただ、だからブルグがやさしいかというとそうでもない
うちの子は音符たどるのは割りと早いし、けっこう指は回るほうだと思ってたのに、素直な心で、こんな音しかでないんかい!って最初愕然としたよw
ブルグは音をたどるだけじゃ全然音楽にならないから、基礎のごまかしがきかなくて想像してるより難しいと思うけどなあ
それか、ほんとに実力がついてて簡単なようなら、さくさく進むよ
712名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 01:02:25 ID:xlrRceFy
ブルグは1〜2Pだから力がついてるときにやったら
1、2週で合格、半年あれば終わるんじゃない?
それこそソナチネと同時進行でやってもいいし。
簡単に思える曲で表現力しっかり磨けばいいんじゃないかな。

エリーゼはブルグレベルで、一生懸命がんばりましたって感じに仕上げる子が多いと思う。
ソナチネ終了とかでキレイに弾けるレベルなら
もっと他に選曲の幅が増えてきて、わざわざエリーゼは選ばないし。
713名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 06:55:13 ID:gYdaERUk
たぶん、中・高学年でブルグを始めるのが嫌なのね。

>「あるはずがない」事があって吃驚しているんだし。
>今まで200曲近くやったから本当その通りだわ。

うちの子はどえらくエリーゼが上手く弾けちゃって
完全にこのレベルは超えている
なのに今更ブルグはレベルが低すぎる
という趣旨なのね。どうせのつのつ弾いていたんでしょという
ここのママたちへの反発なのかな?

話は簡単でブルグに行く前に
もう一つの教本が終わったら何に進むか予定を
先生と確認してみたらいいよね。
でもブルグはいい曲も多いし併曲集としてやればいいじゃない。
あんまり、進度で見栄張るとよくないよ。
弾けてない無理した選曲の発表会は
ママの顔見てしまうもの。あーあー、見栄張っちゃって・・・とね。
714名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:06:14 ID:+K5HcOTq
ブルグじゃ後戻りじゃん、っていう愚痴でしょ?
何となくわかるけどねえ
>>713みたいに突っ込まなくてもいい気が・・・

自分は大人だけどブルグとソナチネ並行してやってるよ
ブルグは譜読みはか〜んたんだけど、ロマン派の表現勉強するには
いい教材だよね
>>710のお子さんも、譜読みに苦労せず楽しく出来てある意味息抜きに
なっていいかもよ
余裕があるから素敵に仕上がるだろうね
715名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:26:29 ID:z66Gi/cA
>>697
> 教本の最後のエリーゼ先にやるのは、
こどものモチアップというか「記念」みたいなもんじゃない?
教本の区切り的な。

だと思う。
ここまで来れば、エリーゼの「譜も読める」ようになりますよ的な。
「弾ける」ではないと思う。

>>710では、
> あと、うちの子年も暦もいい年。この暦この年の子がエリーゼ弾いてますって言っても「ふーーん」としかならない。
遅いと感じる人すらいるかも。だから、後戻り感があるんだと思う。

と、書いてあるから、
譜読みはエリーゼレベルも大丈夫→ブルグは譜読みがし易いんだけど…これって後戻り?
になったのかなと推測。
いいじゃん、譜読みがラクになる分、曲想や完成度アップに時間かけることができて、素敵な演奏を目指せるから。
716名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:27:36 ID:z66Gi/cA
714とかぶった。リロードって大事…orz
717名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:50:25 ID:xlrRceFy
ソナチネ終わってソナタやってます。
チェルニー30もはじめましょうって言われて
やってみたら簡単なものかって言うと、また話は別だと思う。
でも一杯一杯のときにやるのとは違って苦労が少なく進めるはず。
発表会やコンクールでソナタを先に弾いて、じゃぁソナチネアルバムやったら
何も勉強することないかというと、そんなことないしサクっと出来るわけでもない。
趣味の場合、いい年齢になったら、進度なんて関係ないような曲やるから
長い目でみたらどってことないよ。
718名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:52:45 ID:okmy39oL
うちはマタリと本気両方がいるんだけど、ブルグ、ソナチネは王道。基礎をきっちり
積み上げていく教本。ピアノひけるよは進度のゆっくりめなマタリの子が
同じような期間でだいたい同じようなレベルまで持っていけるような(でも
実際は違う)教本じゃないかと思う。
だから先生としては、この先もピアノを続けるならソナチネに入れるように
ブルグをするのかなと思う。か、いきなりソナチネの細かい楽譜に嫌にならない
ように、っていうか。ソナチネ1曲を何ヶ月とか嫌だろうし。
マタリの子は続けることも大切だから。
719名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 09:01:20 ID:xlrRceFy
うちの教室は、幼児から入ってきた子には導入本・ハノン・ブルグ・ソナチネと
王道だけど、小学校途中からはじめた子には
ピアノひけるよじゃなく、似たような名前の本で、なじみのある曲ポップスもありの
を使っているみたい。
それでも前は導入本の1からはじめてたのを3からとかやってたみたいけど
今はそれじゃ続かない子もいるのかも。
楽しく習えて、それはそれでいいんだと思う。続くようなら王道に移行してもいいんだし。
720名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 12:55:54 ID:W5QOFjas
ソナチネ使わない先生ってどう思います?
子供がブルク25終わったら今度は18やってるんだけど
ソナチネは簡単だからやらなくていいって…。
721名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:00:38 ID:wX9LaNgX
ソナチネ古典、ブルグ18はロマン 
ソナチネやらない先生なんかありえないわ。
ソナタに入る前にソナチネは必ず通る道だからね。
722名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:28:14 ID:Gs6Z2jcO
今日はおねえちゃんのピアノ教室のクリスマス演奏会です
みんなでプレゼント交換したり先生達からの演奏とプレゼントを楽しみにしてる
日曜日は子供会のクリスマス会だから今日は少しお酒も控えないとね(笑)
723名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 13:45:44 ID:sy8bN/EK
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 ムラサキスポーツ
ロバート ロッテ 統一教会  ドンキホーテ モランボン  CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
堂島ロール 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 FM横浜 尾立源幸
イオン 中国 NHK 本家かまどや 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン NIKE 栄光ゼミナール
ブルボン avex 加藤尚彦 新日本プロレス 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ 塚本和人 家系のラーメン屋 武富士
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團 
敬和学園高等学校 リーブ21 中央出版 ジュエリーマキ 山本太郎

キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

コカ・コーラシステムが「新・爽健美茶」のキャンペーンを開始。
テレビCMでは韓国女優キム・テヒを起用。
ttp://www.ad-navi.jp/news/flash060125.html

キムテヒバージョン、CMプランナー・コピーライター
横田豊・山田亜佐子・金そよん
724名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:01:30 ID:iEdTX2lO
>>722
うちは子供会の子がピアノをしているので
公民館で先生を招待して毎年クリスマス会をしています。
その方が広い公民会で子供達同士で遊ぶから
保護者と先生もゆっくり飲めるし公民館は料理も作れてお薦めよ
725名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:10:25 ID:wT9waWcg
>ソナチネ使わない先生ってどう思います?
>子供がブルク25終わったら今度は18やってるんだけど
>ソナチネは簡単だからやらなくていいって…。

じゃあ古典は何やってるの?
ブルグ18って教本扱いしてる人の方が少ないし・・・

>今日は少しお酒も控えないとね(笑)
子供の集りでお酒飲むのはDQN仕様
726名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:49:17 ID:AUgBEQXt
頭わるそうな自演が一人。
レッスン前のワークさんか、昨日の人か。
727名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:56:21 ID:+K5HcOTq
>子供の集りでお酒飲むのはDQN仕様

確かに!
728名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:12:22 ID:YxOx4LRw
>>724
そうですよね。
公民館は助かりますよね
テレビもビデオも図書室もおもちゃもあるし

>子供の集りでお酒飲むのはDQN仕様→バカで世間知らずな親?かも
小さな子供達だけで留守番させたり子供達だけではクリスマス会は出来ませんよ(笑)。
729名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:46:15 ID:+K5HcOTq
子供連れの飲み会を良く思わない人もいるんですよ
仲間内では時々話題になります
夫を交えたホームパーティーならなんとなくわかるけど、お母さんだけ
なのにそんなに飲みたいの?って
730名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:05:27 ID:X8XR6KQq
お酒の席に子供を同席させるのはDQN
公民館の話が出てくるレベルならば発泡酒でスナック菓子?
しかも公民館で飲酒とか・・・
おもてなししないといけないなら
子供を帰して別に一席設けるな自分が幹事ならばね。

釣りかなー?とも今気がついた
731名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:30:20 ID:a54dPWw6
釣りでしょ。
例の団地やら子供会やらの人じゃないの?
732名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:27:11 ID:xlrRceFy
気持ち悪い
733名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:43:50 ID:8g9FGO3I
>>728
確かに言えてる。子供を放って飲む親の方がどうかしてる!

そういえば、以前にヤマハ音楽教室に通っている市営団地の娘が
家にピアノが無いのに通っているらしく畳の鍵盤をバタバタ叩いて
練習してたら下の階のDQNおやじにウルセーゴラーと言われたらしい
かなりウケた話しだったがピアノと畳の音が解らない変わった親子がいたらしいw
734名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:50:30 ID:AUgBEQXt
きもいね。
結局この話しに戻りたかったのね。
この前誰も相手にしてくれなかったからね。
735名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:39:23 ID:4FbLm38W
団地に住んでる人とモメたんだろうね。
子供っぽいあおりですね。
とりあえず、喧嘩相手も選ぼうね。
736名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:39:53 ID:EvIc1RKv
>>733
ウケるというより引いてしまった・・・
ピアノって家にピアノがあるから教室に通う又は家に来てもらう
何で家にないのに通わせるなどその親の脳を疑いたくなります。
以前、私の通ってる教室に家に電子ピアノがあるからという変な親子がいました
ピアノを全く理解してないというか音楽を勘違いする人は伸びないし迷惑です。
737名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:58:48 ID:+Ew449FW
電子ピアノネタはもめるけど、電子ピアノお断りにしたら最近は
生徒さんなかなか集まらないよ。住宅事情があるんだから。
生徒さんはいいよ。まあチョロット弾ければいいわって程度で習い始め
るんだから。

私が娘のピアノの先生を口コミ頼りで探すとき、電子ピアノで
教えている先生がいたよ。そっちの方がありえない。
小さい子がいるからいつ休むかわからないって言って
月謝も3000円の激安だったけど。って言うか、
そんなんでも3000円も取るのに驚きだった。
そういうところには家にキーボードしかないおうちの
子がやってくるからまあちょうどいいのかな。
738名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:08:32 ID:HOVBWQKO
>>733
>>736
日本語が苦手な人達か。
739名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:10:06 ID:W5QOFjas
>>725
ブルクミュラーの他はラジリテーとハノンしかやってないです
グランドピアノで教えてられるし、
変な先生じゃないと思うんだけど
740名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 19:24:03 ID:wX9LaNgX
>>739
ソナチネ全くやらせないでいきなりソナタ弾かせるつもりなら、
変わった先生だよ。 滅多にいない。
741名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 20:06:06 ID:qUexYo3O
いきなりソナタだと、左手のドソミソ程度も、指が動かなくて泣きたくなるんじゃまいか。
742名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 20:39:49 ID:JsNpHQRv
>>739
ラジデリーって曲集なのかな?
鶴に代るものとしてやってるのよね
やはりブルグ18がよく判らない
そんなに1人の作曲者の曲集弾き続けないよ。
じゃあ次はドビュッシーね、シューマンね
なら判るんだけど。でもそこまで弾けるなら
なお更古典は?となる。
743名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 20:55:40 ID:p0H71vFr
>>739
その前はバイエル無しのメトードローズだった?
なんかフランス系ばかりだね。
モーツァルトとかどの辺から入っていくんだろうね?
その辺は先生から説明はないのかな。
744名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 21:16:12 ID:M4n6FhTD
ソナチネは「譜読みが」簡単だとか…?
先生の好みなのかなあ
18にはきれいな曲もあるし抜粋でやるならわかるんだけど
745名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 21:20:58 ID:W5QOFjas
ラジデリーじゃなくてラジリテーです。
その前はピアノの練習ABCで、その前がバイエルでした。

曲集はバイエル併用曲集→ブルク25→ブルク18。

田舎のまったり教室です。
746名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 21:27:02 ID:i2opMmk6
>>742
ラジリテーってピアノのテクニックみたいな
(ハノンを易しくした感じ)のだったような。

ブルグ18は素敵な曲が多いけど
ソナチネとは役割が違うよね。
747名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:09:37 ID:qUexYo3O
ラジリテーは、鶴30の代わりになるような練習曲集だよ。
ラジリテー終えて鶴30やったけど、鶴30の最初の方はやさしく感じる。
ブルグ25+ラジリテーorABC+ハノンは、王道だと思うけど、
ブルグ18になると同時に、ソナチネもやるといいよね。ブルグ18はあくまで曲集扱いで。
748名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:12:55 ID:vGiWzC/y
>>743
>>739じゃないけど、思い出したら私自身がそんな感じの教本だったわ。
メトードローズ上→下→黄色バイエル

ハノン、チェルニー(30番→40番)と併用して
ブルグ25→ブルグ18→ブルグ12

バロックや古典はなし。高校生になって趣味で細々と続けながら
一応こんな曲もあるってことでモツソナとかシューベルト即興曲とか渡された。
けれど全然弾けなかった。
先生からのおすすめはいつもショパン、たまにドビュッシー。
練習しない生徒だったから、練習効果よりは先生の好みの選曲だったんだと思う。

バッハ(インヴェンションだけ)なんて大人になって楽器店の教室に行ってから初めてやったよ。
子供のときにもっと基礎やっておけばと思った。
でも子供のときは全然練習しない子だったから先生も教えようがなかったのかもって思う。
749名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 22:14:10 ID:vGiWzC/y
あとピアノのABCとラジリテもやった。
チェルニーの前に。指定速度なんてちっとも届かずグダグダの出来で丸もらってた。
フランス系ばっかりだよね。先生の好みだったんだなー。
750名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 23:08:29 ID:JhS5bZeH
質問です。
来週、小3の娘が同級生の子の発表会に誘われました。
何か持っていったほうがよいですよね?
お花を受付に預けるのが一般的ですか?
もし、カードに何か書くとしたらどんな言葉がよいのでしょうか?
聴きに行く側は、どんな格好でいけばいいですか?

私も娘もピアノなど音楽とは無縁の世界なので、どういう風にすればよいのか分かりません。
教えていただけますか?
751名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 23:33:27 ID:67XdYwaF
>>750
うちの子は中学生だけど、近々入賞者演奏会に出るw
有料のだから中々敷居が高いといけないと思って、子供の友人には
チケットをプレゼントした上でお誘いしたよ

そういう場合は正直ここだから言うけど、ちょっとした花束なんかで
晴れの舞台に花を添えて貰えればうれしいwww
まえの入賞者演奏会の時、子供が好きな色あいの花束を貰って
非常に感激してたよ

ただ、発表会の場合は無料で入場だろうし、そう気張らなくても
いいんじゃないかな。
でも出る方は練習を頑張ってその日を迎えてるから
お花に限らずお菓子とか、何か気のきいた可愛い缶入りの物とかでも
相手が負担に思わないようなものを差し上げれば喜ばれるかもね。

発表会って結構教室のカラーが出るから、そこの教室がどんな感じかで
花束持参者多いかどうかとか、違うから何とも言えないけど

前見にいった発表会ではドレスが一人であとは普段着でびっくりしたっけ。

カードに書く言葉位は、好きにしていいんじゃないの
聴きに行く側としては、これも会場の雰囲気にもよるけど
浮かない程度に堅苦しくないスーツとか、ワンピースとか、そんなんで
よろしいのでは
752名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 23:36:40 ID:iOclGicp
>751
前半はいらないと思うw
753名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 00:03:25 ID:ni29nzFF
>>750
私はいつもお菓子にしてる。ラッピングの可愛いやつで、
500円から1000円弱ぐらいのもの。
花束よりはかさばらないし、渡す時間も選ばないからお薦め。
754名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 00:05:54 ID:LnzSDECv
なんでwwwwwつけてまで自己紹介するのかわかんない。


こんなんありますよ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1202,987218
755名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 00:51:39 ID:6F1F3XlU
>>750
カードには
「発表会によんでくれてありがとう。
 演奏がんばってね。
 楽しみにしてるよ。」みたいな内容かな。
もし練習が大変そうなのを聞いてたりしたら
練習がんばってたね。
聞くのが楽しみ、みたいな感じでも。

発表会はお友達が来てくれるだけで
嬉しく晴れがましい気持ちになります。
756名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 07:02:13 ID:nGjQaFYK
うちは受賞者演奏会には友達は呼ばない。本当は呼びたいけどさ。
(あちらから、呼んで、と言われていれば別だが)
だって、「自慢」以外の何者でもないじゃない。
影でpgrされてるかもよ〜。


757名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 08:50:53 ID:f1RtTHgq
>>733
うちの先生も家にピアノがない家庭を嫌ってます。
生活水準が低い家庭はピアノが上達しないし
話題が乏しく他の生徒の足を引っ張るそうです。
ホホホ、市営団地の人って年収200万以下でしょ。
758名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:04:53 ID:sEEX5t4g
無料の教室発表会でも、当事者にしたら最高の「晴れ舞台」だよね。
お友達がわざわざ足を運んで聴きにきてくれるなんて、凄く嬉しいことですね。
うちは引越したばかりで特に親しい知り合いもいないし、会場も遠方のホールだから
お友達に来てもらうなんて夢のまた夢だ…羨ましいな。

お花は、演奏後に渡すタイミングがあるケース、ないケース、様々なので、
開始前に受付の方に聞いてみるといいと思いますよ。
服装には、あんまりこだわらなくてもいいんじゃないかな?


759名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:33:30 ID:RzAzi4IH
お花は、ピアノ演奏のあと壇上で渡しておkなところ(時間くうので禁止されてるところも多い)、受付預かりのところ、受付預かりがなくて演奏後本人は楽屋をとおって客席に戻るので、ロビーで、とかいろいろです。
1番に演奏するのでなければ、他の人がどうしてるのかみればわかるよ。
演奏中に出たり入ったりはマナー違反だけど、発表会だと曲と曲の合間に出入りはけっこう頻繁にある。
子供が退屈したら、最後までいずに、お友達の演奏だけきいて(一言声かけて)帰っても大丈夫。
服装はごくふつうのお出かけ着でいいと思う。

760名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:35:35 ID:RzAzi4IH
あ、お花はそんなに大きくなくて大丈夫だよ。
うちは園児〜低学年なら1000〜2000円未満ぐらい
もちろん、お菓子でも小物でもいい。
761名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 11:03:23 ID:7XBFO+kk
市営をどうしたいのか判らないけど
貧困地域に住んでないものは
接触もないのでそんな話に乗っていけないのが実情
自分の生活環境を変える努力が望まれるところです

子供手当てもらえるかどうかという話も
無邪気にやってると値踏みされてプラゲってなことになってるよ
762名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 11:31:19 ID:7hSpf83D
>>736
うちの音楽教室の場合

自宅にピアノを置けない子は先生は入会を断っている。
月謝目当ての音楽教室にしたくないそうです。
本当にピアノが上達するはずが無いし家での稽古が大切と言われる。
本当に私もそう思います。
763名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 12:13:10 ID:N/o3Sqgr
団地に生ピアノ置いて窓も閉めずに
ジャカジャカ弾かせてる馬鹿知ってるけど
764名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 12:19:04 ID:ACQij594
団地の話持ち出す人いるけど、別にどうでもいい。
マジで接触ないし。
765名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 12:32:46 ID:PeMbzWJj
>>763
置けるだけまだマシw
畳を叩いて練習してる方がマジきもいWW
766名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:00:36 ID:7XBFO+kk
貧困層にはかかわりたくないので
ID:PeMbzWJjは巣にもどって
767ヤマハ:2009/12/19(土) 13:18:31 ID:yfJ9c+ek

はぁ〜〜〜い(笑)w

八の字出っ歯団地ニダくんが死んだらねwww笑
768名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 13:28:31 ID:lOSL0qDM
畳なんか叩かずに机で練習すれば苦情なんか来ないのに
769名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 19:44:20 ID:LnzSDECv
せこいケチケチママのスレから来てる人じゃない?
770名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 20:19:20 ID:hPFAibC0
畳み叩く云々は、低学年スレで書いてみんなにスルーされていたよ。
771名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 22:52:56 ID:f1RtTHgq
いやいや。
気が小さい自演する団地くん見ていて
皆んな楽しそうだったよ
772名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:40:10 ID:3rj+lJ56
極貧生活は子供にとってつらい。でも本当は全然悪い事じゃない。
芸術の神様は何も持ってない人が好きみたい。
辛い思いをすると、感生が育つ。
むしろ辛い思いをしないと育たないとさえ言える。
今の辛い思いは将来の表現活動に必ず役に立つ。表現者にならなくても、芸術や文学を深く理解できる人になれるはず。

と‥真面目に書いてはみたけど、畳のピアノは釣りだよね。

773名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 00:28:30 ID:7E8X4rpV
私も頭の中の音階やエアーピアノで作曲するし、
ピアノの調子が悪かった時期はエアーバッハとか弾いてたから
そんなに不思議に思わないけど。
ピアノがない子供はそういうことするかもねぐらいにしか。
レスそのものがネタってのは置いといてw
774名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 04:58:31 ID:AkL9B3B1
ええ〜みんなそっち?
家で畳たたいて練習するほどピアノ好きなのに、家の事情でピアノ買えないって切ない話なんじゃないの?
畳たたく(って指でだよね?)音が階下に響くような家ならあっても絶対置けないだろうし。
それきいてウケルポイントがわからない
775名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 05:35:20 ID:qfx7TmN6
なんでそういう話題をぶりかえしたいのかさっぱりわからん。
日付変わって自演ですか?
776名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 08:28:25 ID:P2QiAFWz
畳叩くって、姿勢悪すぎ。
せめて、ダイニングの椅子にすわって、テーブルで叩けばいい話。
777名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 09:12:53 ID:HzdPTfO+
皆様、調律って調律師さんによって違いましたか?
違う方に来てもらった経験のあるかた教えて下さい
778名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 09:23:29 ID:eRihTsmR
鍵盤板に親切な調律士さんのスレがあるよ。
育児板お稽古スレじゃなくてもいい話題じゃないの?
779名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 10:40:12 ID:HzdPTfO+
来てもらった側の感想が知りたかったんだけど・・・
780名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:34:21 ID:7E8X4rpV
>>774
世の中全て子供の思い通りになるわけじゃないし、しょーがない。
私達だって買いたいものが全て買えるわけではないw

違う調律師さんに来てもらったよ。
そしたらタッチが悪い意味で変わってしまったから、また昔の
調律師さんに戻した。
781名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 12:31:28 ID:qfx7TmN6
>779
育児板じゃなくてもいいよ。
782名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 12:47:38 ID:HzdPTfO+
>>780
ありがとう
やっぱり違うもんなんだねえ
783名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 16:22:35 ID:kfs3TRPY
調律士ってみんなコンサートホールの調律できるものなの?
腕と経験のある人だけ?
今まで調律してもらっていた人はコンサートホールもやってるひとだったんだけど、
ピアノの先生代わったから、新しい先生と同じ調律士にしようか悩む。
一度試してみるべきか。
784名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 18:31:32 ID:wXyoWd19
でもね、団地の人はピアノないから調律いらないよ
新しい畳に張り替えないとね( ̄ー ̄)ニヤッ
785名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 18:48:46 ID:qfx7TmN6
意味不明なレスや質問ばかりだね。

うちは昨日最後のレッスンで挨拶を済ませた。
数えてみたら丸4週間レッスンが無い。かなり長い。
発表会の曲を暗譜する予定。
普通せいぜい3週間かな?と思うんだけど、みなさんは?
786名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:18:41 ID:kfs3TRPY
>>785
あら、おたくも質問ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:20:42 ID:EhSr+qMs
うちは今日発表会だった。今年はこれで終了。
新年初レッスンは1月5日。
短いほうがありがたい。
788名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 21:03:19 ID:dhwAFwRz
団地の汚い人が
ピアノを習ってたら音楽が汚れるよw
789名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:03:06 ID:gCSjurob
荒れてるねー。
790名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:47:16 ID:tr3bNXwV
ピアノ習うならグランドピアノとそれを置ける家があることが必須。
オーダードレス位作れる程度の小金も必要。
団地じゃ無理。
見目も麗しくなかったら無理。
791名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 03:59:56 ID:sSQ1iDDM
団地団地ってなに?
意味不明にしつこいんだけど。

団地住まいの友達の子の方が自分の子よりずっと上手いので
嫉妬に狂ってるとか?  
792名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:02:41 ID:uzkbUahW
団地の人は育児板のいろんなスレにいるよ。
団地・電気屋・出っ歯ってキーワードの書き込みにあったらスレ住人に徹底的にスルーされてるんだけど、本人は周りのレスが自演に見えてるみたい。
最近、スイミングとかピアノもキーワードに加わったから、ここにも出入りするようになったんじゃない?
793名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:09:09 ID:usWzwkef
>792
そうなんだー、こっちでも当然スルーですね。
794名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 10:14:25 ID:iuXUtKjC
発表会が昨日終わった〜〜。
娘小1、3回目の発表会で、やっとピアノ曲らしい曲が弾けて、うれしい発表会でした。


>>785

うちは昨日発表会で、それからお休みに突入、年明けは1月5日から。
おやすみがあまり長いと間延びしちゃうよね。

宿題はいつもより多めのノートと、あとは教本から2曲のみ・・・。
先生、優しい先生で宿題が少ない。



795名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 10:22:47 ID:pKqkNWAV
うちは休みは一週空くだけ。その代わり宿題も増えはしない。
レッスン回数も先生によってずいぶん違うよね。
うちは夏と冬、発表会後に一週休みだけ。後は原則毎週やってくれる。5週目もやる。
先生は子持ちなので一応「急なお休みをいただく時があります」と言われてるけど
もう5年も習ってるけどまだ一度も先生の都合で休みになった事がない。
796名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:44:52 ID:oSchWHoS
詳しい方、教えて下さい。

@ 打鍵時にコツコツって音がするのは、良くないのでしょうか?
良いホールだとぜんぶ聞こえてしまうって本当ですか?
A 常々ぺしゃんこな手ではなく、卵を包みこむような手にして弾きなさいと
言われてましたが、別の先生からはこんにゃくのような指(特に小指の一番指先に近い関節)を
強くしないといけない、そして指を上げて弾かないようにと言われました。
その先生が弾かれているのを見ると、どちらかと言うと手はぺしゃんこです。
ほとんど動いてないように見えるのに高速な曲を弾かれてました。
どっちが正しいんでしょうか?
B 小学校高学年で、1時間程度のリサイタルを開けるようでないと将来だめなんでしょうか?
C (ピアノに関して)スジは悪くない。今は油とり紙のような時期でとても大事。
って言われましたが、今が頑張り時って事で理解していいのでしょうか?
797名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:52:36 ID:sSQ1iDDM
>>795
それだけレッスンがあると、うちの子なんかは息が詰まりそう。
年44レッスンでお盆休み、年末年始3週間休みの他、祝日、5週目は休みだけど
ちょうどいい。
798名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 13:56:51 ID:4F9peSDI
>>796
あなたがそれらをわからないようでは
というか、今ここでこんな事質問している段階で
既に問題外ではw

スジは悪くないとか今の時期がとても大事なんて
どんな子にも言います
頑張ってもらわないと困るもんねー

だいたい、将来ダメって一体何がダメなの?

799名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 14:06:32 ID:ZFe+86lg
言えてるよね
なんで市営団地の放置っ子がピアノ出来る訳が無い
だいいち、ピアノが置けないじゃん・・・
800名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 20:55:45 ID:rqGw2R9F
娘のピアノの先生超カッコいい…
同じ教室の他の女の先生たちが裏山しすぎる…
仕事のことや音楽について語り合ったりするのかな…
私も仲間になりたい…w
801名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:57:31 ID:kyu7vE7+
質問なんですが、現在5歳男子です。
男の子は女の子より一般的に神経の発達が
遅いと言われるみたいで、同じ時期に入った女の子が
簡単にすらすらこなせる事が、こなせない事があります。
こんなもんでしょうか?
802名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:01:58 ID:kyu7vE7+
本人は努力家なので、習った曲を家でしっかり
練習するので、ちゃんと上達はするんですが。
幼稚園では男の子の中では一番上手みたいですが(ピアニカ)
頑張ってくれているので、いいのですが
大して練習もしない女の子が弾けるのはすごいなぁと。

803名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:05:34 ID:O88YYfiC
>>796
打鍵がゴトゴトは誰でもいいますけど。
きっと上からひっぱたいて雑音が混じる弾き方しててそういう指摘されたんじゃないかと。

指先がしっかりしてないつぶれた手の形なら卵を包む・・・と言われても仕方がない。
本当はそこまで丸めると弾きづらいんだけど、それ以前の問題だと指をたてなさいと言われるよ。
別の先生の低い指のポジションが理想。だけど指がしっかりしていないのにそれを目指しても無理。

小学校高学年でリサイタル開けるレベル、
芸大入りたいとか将来演奏会&音大講師教授レベルでやっていきたいなら当然でしょう。

スジが悪くない程度なら普通って事だ。
油とり紙のような時期・・・まだまだやること山積みってこった。

ほんと、こんなとこでそんなこと聞いてるのはちょっとヤバいかと
804名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:11:06 ID:usWzwkef
スポーツだって勉強だって、時間かけたほうが出来るってものじゃなく
勘のよさってものがあるでしょ?
どっちが上とか人と比べるのはやめたほうがいいと思う。
でも長い目でみたら練習がんばってるほうが、練習しない子より伸びるので
練習がんばってることを認めてあげては?
あと、男女でどうこうっていうのも無いと思う。
女の子だって不器用な子はたくさんいるでしょ。
普通に考えたら比べることじゃないとわかるはず。
805名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:24:12 ID:uMsIQ1AU
5歳じゃあ発達に個人差がありすぎて何とも言えないな。
小器用な子は本当に練習しなくてもさっさと進んじゃう
時期だし。
努力家で家でしっかり練習できるお子さんならこれから
伸びるかもしれませんよ。男の子は手が大きくて体力も
あるから高校生ぐらいで弾ける子ってすごくかっこいいと
思いますよ。
なんだかんだ言ってもうまい子で練習しない子っていないよ。
ある程度までいくと練習しないと上達しないもん。
806名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:54:15 ID:qJdUg+9w
うちの子供たちの例で言うと、確かに長男より長女の方がカンがいいと言うか、
割となんなくすらすらっと弾いてしまうことは多いかもしれない。
長男より長女の方が器用だなと思うことは多々ある。

でも長女がカンがいいのは長男の練習を毎日聞いていたからかもしれないとも思う。
長男は同じクラス(ヤマハっ子です)の中では女の子にも引けを取らない。
同い年なら男だからというハンデ?は全く感じないな。

余談だけど男の子は中学生くらいになるとすごいと聞くので、その時期に期待してるw
807802:2009/12/22(火) 00:38:58 ID:Gi4Zu+IR
ちょっと変な文章でしたね。すいません。
まぁ、長く続けられて、暖かく見守しかない事で
親がどうこう思う事ではありませんよね。
ご回答ありがとうございます。

>>806
私も、内心大きくなってからの事を期待したり
してます。笑
808名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:25:47 ID:wg5280C3
>>801
ピアノ講師ですが器用かどうかは男女差ではなく個人差ですね。
器用ですぐ上手くなる男の子もいればいつまでたっても上達しない
女の子もいます。
率直に言うと、あなたのお子さんの能力が単に低いだけと思われますが。
809652:2009/12/22(火) 01:33:56 ID:Gi4Zu+IR
>>808
性格のきつそうな先生ですね。
こんな先生に習うとピアノが嫌いになってしましそう
な気がしました。
否定されたから、言うんじゃないんですよ。
ピアノを挫折した友人を何人も見て来ましたが
やはり、先生が問題だと。
810名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:38:04 ID:Gi4Zu+IR
みんなが芸大を目指して習っている訳じゃないんです。
その人自身が可能性を見つけて、やる気がでるように
指導すべきでは?
こんな先生じゃ、辞める生徒は多いだろうな。
うちの先生はとっても優しいですよ。
ちなみに息子は書きましたが、下手ではありません。
クラスを平均でみると、恐らく1番ではありませんが
3、4番くらいには上手いと思います。
811名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 01:40:30 ID:Gi4Zu+IR
でも、幼稚園の段階では相対的にみると、何をやらしても
女の子の方が上手い気がしませんか?
812名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 02:10:11 ID:DSkJISF5
子ども手当て貰えるといいね、のんきで
813名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 02:13:51 ID:RUP63yX9
ID:Gi4Zu+IR
って・・

思い込み激しいとか
理解力がないとか
すぐに人のせいにするとか
言われない?w

>>808の書いた事のどこが間違ってるって言うの
おかしいのはあなたでしょ

個人差よ個人差!
自分の子の能力が低いのを性差のせいにするなっての

5歳の自分の子を努力家っていうのにも笑えたけど
努力してもできないのって、単に能力が低いだけじゃん
幼稚園のピアニカの順位を引き合いに出すなんて
頭おかしいんじゃない、この親
くすっ

で、そのままを指摘された>>808に対して逆切れ
こわーい
幼稚園でもきっとモンペ決定ね
814名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 02:28:24 ID:Gi4Zu+IR
>>813
こういう精神の人が多いから
ピアノ辞める人が多いんだろうな。残念。
815名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 03:40:59 ID:wg5280C3
>>809
実際教えてるときは全然きつくありません。
子供によって能力の差は非常に大きいので、個人レッスンでそれぞれ
丁寧に対応しています。

あなたは他のお子さんのこと気にしすぎなのでは?
負けず嫌いな性格なんでしょうね。
負けず嫌いの親は自分の子供の負けを認めるのが我慢できない。
結果、ピアノをやめさせる傾向は大きいかも知れませんね。

周りのお子さんとの優劣を気にせずのんびり楽しく習わせることです。
ピアノは「継続は力なり」
そのうち、その子なりの花を咲かせてくれますよ。

816名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 06:32:41 ID:h76hZrKP
5歳男児の親って・・・・
毎回同じ人かねぇ・・・
817名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:07:14 ID:EBPMdipg
努力家なのにピアニカがクラスで3,4番目・・・
しかもピアノ習っててでしょ?
凡才はよその子と比べちゃダメダメ〜
818名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:17:57 ID:Lqa4QW/S
ピアニカは、ピアノ弾ける子にはかえってタギンクがむずかしいです。
同音が続く時、指は動かさず、舌でトゥートゥートゥーとします。
うちの子はつい楽譜通り連打しちゃうので家で練習してくるようにと、
言われてしまいました。

他の子と比較してもしょうがない。昨日より今日、先月より今月と、
自分の子の成長で比較してください。きっとちゃんと伸びてるはず。
819名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 08:53:05 ID:h76hZrKP
>802さん
こっちのスレのほうが共有できるかもしれませんよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257718746/l50
820名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:49:01 ID:Gi4Zu+IR
みなさん、ご回答ありがとうございます。
確かに、男女差だと思い、自分の子供は大きくなると
もっとできるという思いから質問していたと思います。
比較してるつもりはなかったのですが、やはりそういう
思いがあった事を反省します。
最初から書いている通り、芸大に入れるようなつもりは
ないので、本人なりに頑張って伸びて欲しいと思っています。
821名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:51:10 ID:Gi4Zu+IR
>率直に言うと、あなたのお子さんの能力が単に低いだけと思われますが。

でも、こういう言い方されるとどの親でもカチンと来ますよね。
教室ではそういう態度に出さないのかと思いますが、ここにそういう
書き込みをしてる時点で、人として小さい子を教えるにふさわしく
ない精神が内在している事は明らかで。
もしくは、年齢が若く幼い人なのかな?
うちの先生が、とても良い素敵な先生だという事を感じる事
が出来て逆に良かったのではと思います。
822名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:58:50 ID:dOKNCbaB
5歳って本当に個人差があるからね。まだリトミックでもいい時期だし。
これが7歳ぐらいになるとはっきり能力的な差がわかるようになると
思うんだけど。

まあ、ピアノ出来る子は他のことやらせてもそれなりに器用にこなしたり
するからな。器用だからこそピアノもそこそこできるってのもあるけど。
集中力もあるし。
小学校時代は学校の勉強だけでいい成績とる子タイプが多い気がする。
まあそのあとはなんでも努力しないと何ともなんないんだけどね。
器用にこなすタイプは努力の大切さを教えてあげないと器用貧乏に
なっちゃう。
何事もぶきっちょさんは一点集中で努力しないとこなせないんだけど、
親があれもこれもみんな人一倍やらせちゃってどれも出来なくて
パンク…ってことになる。いろんなことがむずかしくなって来るから
努力だけでは何ともならなくなるし。
まあぶきっちょさんタイプはおおらかにね。人と比較するとしんどいよ。

823名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:05:17 ID:UEyDJhPs
いや、誰でもそう思うでしょ。>あなたのお子さんの能力が単に低いだけ
お子さんの先生だって、凡才5歳時向けの指導しかしてないでしょ?
824名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:19:45 ID:9ploXufW
晒しage

やさしく教えてもらったら、みんなピアノ上達するのか?
だったら、そういう先生のところはみんなすごい上手いはずだけど、
残念ながらそういう先生の教室って、マターリ生徒ばかりなのでヘタ。
はっきり言って、能力の問題だよ。
あなたのお友達のピアノ挫折組みも、みんな能力がなかっただけ。
能力のある子は、厳しいレッスンでもついてくる。
それだけ。
825名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:25:52 ID:R60ENCzm
ここいつも殺伐としているのはなんでなの?

先生はいつも、豊かな気持で弾きましょう
教室のモットーはみんな仲良くって言ってるんだけど。
826名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:54:22 ID:dOKNCbaB
能力能力って言ってるけど、能力あっても親の財力と協力あっての
ものだよ。中学以降練習時間とるのも難しくなるから、音大
目指すのでなければピアノはこのぐらいでいいわって続けて
いたとしてもまったりに移行していく人が大多数。
能力ある子は勉強もできるからつぶしがきかない音大よりも
つぶしがきく勉強がんがれって方向に親も持って行きがち
だから。
コツコツ続けていた能力低めのカメでも最終的には
能力あってもまったり移行組と同じレベルに到達!めでたし
めでたしにならないとも言い切れない。親に財力が
あれば少子化の昨今、どこかの音大には入れると思うよ。
ピアニストは無理にしても>>808のような町のピアノの
先生ぐらいにはなれるよ。
財力がなくても中高と続けていたらクラスの合唱のピアノ
伴奏ぐらいは任されるぐらいにはなるんじゃない?まったり
ピアノ続けてる家庭の大多数はこのぐらいのレベルで大満足
だと思う。
827名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:32:35 ID:N5QnEbsE
うちのピアノの先生ってブログで、改行しまくり、句読点なしだ。
頻繁にここに書き込みしてるけど、みんな先生って分かってますよ。

ひょっとして自分の生徒に5歳男児がいて、
生徒の親かと勘違いしてムキーってなってるとか?そんなとこだね。
828名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:47:54 ID:SsI9RgXA
そのうち趣味だとかそういうことではないでしょ。
うちの子他の子に比べて出来ないんです。なぜ?って聞かれたから、それは
能力の差です。それしかないでしょ。

どんな優しい先生でも、にっこりしながら、この子にはすばらしい才能があるから
上の先生に紹介しましょう。この子は努力家だからピアノの道には進まなくても
趣味として続けられそう。この子は要領が悪いから、そのうちパンクしちゃうでしょう。
って、心の中では査定しているんだよ。

でもそれは先生が人間としてひどい人だとか、教えるにふさわしくないとかという
問題ではない。指導者として普通のこと。何の世界でも能力のある子は引き上げられるし、
ない子は淘汰されていくんだよ。

すごいなって子は、小さいうちから他の子と違うって誰でも感じるよね。
あ、だからってID:Gi4Zu+IRさんの子どもが駄目ってことではないよ。藝大には
入れなくても、あの子うまいねぇってなるかもしれないし、ママのいうとおり
ピアノをやってきたけど、他のことやりたいからやめるっていうかも。
まだ5歳。そんなにキリキリしなくても大丈夫だと思うな。
829名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:10:45 ID:wg5280C3
5歳児でピアノができるできない、は男女差ではなく能力差。
5歳児でどんどん進む男の子は本当にたくさんいますよ。
女の子でも、ドミソすら和音で弾けない不器用な子もいますからね。

能力低い、といわれてよほどカチンときてるようですが、2ちゃんだからこそ
ストレートに指摘してもらえのでは。リアルでは誰もそんなキツイこと
言わないですものね。
それと、先生はやればできる子かやってもできない子か、しっかり見抜いてくれる先生の方が
いいですよ。
「努力が足りないからできない。練習しないからいつまでもダメ」では
なく根本的な能力が低い場合は、まったく別の指導法考えなければならないですから。
それこそ色々工夫して、ピアノが嫌いにならないよう楽しめるようレッスンしますからね。

830名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:28:08 ID:EBPMdipg
男女差ですか?と聞きたくなる気持ちはわかるが、能力低いからって言われて
カチンときてしつこくレスし続けたくなるなら、2ちゃんはやめた方がいいと思う
きっと何書いてもカチンとくる答えしかもらえないよ
831名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:11:41 ID:RUP63yX9
5歳児ママ
事実の指摘に逆切れて、現役先生にまで噛みついて
救いようがないね
モンペ決定〜!

素直に事実を認めて謙虚にならなきゃ

幼稚園のピアニカの順位をあーだこーだ言って上手下手を測ってるようじゃあね

藝大とかの単語を出して一生懸命反論してるのには笑いを通り越して寒いよ
藝大なんて行こうと思って行けるとこではないから
心配しなくても向こうからお断りだから

今頃、顔真っ赤なんじゃないw
832名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 15:31:15 ID:/9WPrnrk
性差の次は親の経験有無ですかね?って聞いてきそうだ。
833名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 19:49:46 ID:RjVRbyUa
また5歳児親のドリームだね。
芸大行けるとか思ってはいないけど、学年で一番にさせたいのかな。
普通の子は、積み重ねだから努力したら人並み以上にはなれると思いますよ。
834名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:25:57 ID:SsI9RgXA
それと気になったんだけど、大して練習しない女の子ってとこ。
その子にとっては大して練習してなくても、一般的にはよく練習するね、かもしれない。
一日2時間もしてるって子と、2時間しかしてないって子がいるから。
それにぜんぜん練習しなくて、といいつつ練習してるってよくあるでしょ。

それに練習してないのが本当ならそんな子に、よく練習する努力家のお子さんが
追いつけないという事実。
たとえ性差だとしても、結果は変えられないからね。

ぱっとできるけど、ぱっとやめるかもしれない。ゆったりと構えるのがいいよ。
835名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 23:40:54 ID:YGMrBDhg
5歳ってほんと個人差大きいよね。
うちの娘が5歳のときは和音どころか両手で弾くのも怪しかった。
でも、ネットの動画で見てるとバイエル80番くらいは十分弾いてる5歳がいたり。
あまりの差にがっくり来た覚えがあるw
836名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 00:18:01 ID:ZQf9nP0z
>>835
5歳だから個人差大きいわけでもないんだよね。
どの年齢をとってみても個人差はものすごい。
そして大きくなればなるほど、その差は埋めようもなくあいていく。

ピアノってそういうもの。
837名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 00:38:16 ID:kEsqX/G+
5歳児の話題になったとたんに団地の人が消えたね。
838名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 00:46:28 ID:aKwxdn31
5歳は個人差があるっていうのって、赤ちゃんの首座り、ハイハイ、
歩きだすとか言う母子手帳に書いてあるような発達上の目安には
幅があるから数カ月ぐらい早くても遅くても一喜一憂しないように
というの同じ意味のことかと思ってたんだけど。
839名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 01:13:53 ID:ZQf9nP0z
>>838
ピアノ遅れてる子が、数ヶ月、半年待てば進んでる子と同レベルになってる
のなら発達上の個人差といえるかも知れないけど、それ以上に差があれば
それは能力差。
840名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 01:21:56 ID:qeP3VeWT
そんなに一喜一憂するようならレッスンに付き添わないで、先生と子供にまかせちゃったら?
自分はまわりと比べることなく、子供は能力なりに頑張って楽しく
親は発表会を心待ちにする
うちの子の教室ってそういうおうちが多いよ。幼児の頃は気にしていたけど
上の代のお母さんたちは
先生に任せておけば、どうしても家庭で関わってほしいときはお手紙くれるから、基本ほっておいて大丈夫と言われ
次の年は口を出さなかったら、レッスンはキチンと行ってにこにこして帰ってきて、まいにちなにやら挑戦している模様。
発表会は気に入った曲を弾くということで楽しそうにしてるし
発表会見たら着実に成長してるし
自分で管理させるのもいいなーとおもった。
841名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 01:25:29 ID:aKwxdn31
>>839
そういう判断も小学校に上がるころには出来るとは思うけどね。
春生まれも早生まれもぱっと見わからなくなるころだし。
3歳からコツコツやってる能力のない子なんて小1からはじめた
能力のある子がちゃっちゃーっと追い越しちゃうから。その小1
からはじめた子が3歳時点でどうだったかというとまだまだ
30分のレッスンなんて受けられませんってレベルかもしれないしね。
5歳で能力うんぬんを判断するのはまだ早いかなーとは思う。

842名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 01:41:01 ID:ZQf9nP0z
5歳でも年長さんだったら、もう能力差ははっきりでるけどね。
843名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:33:09 ID:nsKBg5pw
女の子とピア二カ競うより
男の子と運動神経競うほうが比べようあるんでは?
844名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:44:16 ID:FTxUh3u8
まだ5才でこれじゃあ先が思いやられるねw
まず2ちゃんで相談はやめて、ピアノやバイオリン、室内楽など演奏会を親子でたくさん観て、生の音楽を楽しむ事から始めては?
845名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:03:20 ID:qzYGvQGf
器用な子はピアノに限らず何をやらせても上手いよね、幼少時から。

うちの子の同級生で、小2でソナチネ弾いてるお嬢さんは、
勉強も一番、運動もクラストップの男子と互角に張り合ってて、性格も良く、
習字も図画工作も何でも上手い…という万能型優等生。
親御さんも謙虚で感じの良い方なんだけど、ピアノ経験は全く無いそうで、
幼稚園時代から本人が自力で譜面読みして自宅練習こなしてるんだって。
本当に頭のいい子はそれでも充分やっていけるんでしょうね。
846名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:10:59 ID:szrReF2p
すいません。レベルを具体的に書いてない事も
問題でしたね。年中で、バイエルあと4分の1くらい。
ブルグミューラー2曲目ぐらいです。
847名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:19:33 ID:qzYGvQGf
……あーあ、あのまま大人しく引っ込んでた方が良かったのに、なんでまた…。
848名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:08:54 ID:kEsqX/G+
>846
3日も続いているのでコテハンにしてほしいですね。
体操やお勉強のほうも大変そうですね。
そちらも男女差は感じられますか?
849名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:50:26 ID:spuIGzL8
年中でブルグミュラーならまあまいい方だとオモ。
うちはマタリなので 小1で同じぐらい。
比較対象はもしかして 天才ちゃん達なの?
850名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 11:59:11 ID:sUuYbIbX
ぐだぐだのろのろブルグなんじゃないの?
年中さんの弾く綺麗なブルグ、天才とは言わないけど、
ピティナ予選突破ぐらいの実力でないとムリじゃね?
851名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:11:31 ID:lk6f1WBT
>>846
年中ブルグっていうのがきっと母自慢のタネなんだろうね
さらにお気の毒〜
どうせ、よたよたのろのろのくせに・・
恥ずかしげもなくブルグ弾いてますってよく言えるわ

この状態の中、よく顔出せたね
もしかして別人が成りすましの釣りか燃料投下?
痛いよ、まじで
852名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:29:44 ID:GUNhNMfH
>>846
凄い負けず嫌い〜
でも、年中の女子より弾けてないんだよね

しかしよその子をたいして練習もしてないとか
ピアニカでは一番とか言い出すところが痛すぎ
その痛さに早く気がつかないと、お子さんが不幸だと思う
853名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:42:31 ID:ZQf9nP0z
痛すぎて釣りとしか思えないw
854名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:52:54 ID:ZQf9nP0z
ピアニカで順番競ったり、芸大受けるんじゃないから!とか
言ってる事が変すぎ。
大丈夫ですか

855名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 13:49:36 ID:kEsqX/G+
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258275683/l50
ID:kyu7vE7+さんは21日にこのスレで大活躍ですよ。
ここでは叩かれてるのにさ。
856名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 18:14:36 ID:JsYIrVfg
何かレベルの低い話の応酬だね〜
大掃除は終わったの?
857名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 19:08:10 ID:7MRRcl63
>>859
同意。どうでもいい。暇な人たち。
>>855
はいちいち、調べたのかな?すごい粘着。
858名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 19:14:28 ID:GE55xcrw
今どのレベルを弾いてるかは、問題じゃないでしょ。
とにかく同じ教室の女の子には勝てない。何で?それは能力の差。
今、教本を書けば皆が凄いねって言ってくれると思ったのかな。
誰かもわからないここの人たちに進度で勝ったとしても、その女の子とは
能力の差があるってことは変わらないんだよ。だけどその女の子だってこの先
どうなるかわからない。

年中でブルグはとても上手なんだろうし、そんなことよりもピアノが大好きで
大好きでたまらない。ピアノが何よりも好き、という気持ちをお子さんが持って
いればいいなと思う。その気持ちを大切にしてあげて欲しい。
859名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 20:28:47 ID:nsKBg5pw
自演してまで顔真っ赤
860名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 22:11:42 ID:Dk2ZBztB
子供の頃からジャズに親しませてジャズピアノを習わせたいのですが、ヤマハに入れるのが一番ですか?
やるなら出来るだけクオリティ高く、楽しく続けられるような先生を探してやりたいのですが
861名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:15:12 ID:qeP3VeWT
>>860
基本は一緒だから、普通に習いつつ、聞き込んでグルーブを身につけることが大事なんじゃない?
後々コードも教えられるような先生がいたらラッキーだけどね。
理解できる年齢になってからジャズピアニストに移ってもいいと思う。
862名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:18:30 ID:FGGyeUTh
個人の先生に習ってます
が、決まった練習時刻の変更や
体調の関係で振り替えになったりというのが
頻回にあります
個人教室ってこんなものなのでしょうか?
863名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:27:09 ID:ZQf9nP0z
>>862
先生によります。
うちの先生は個人の教室ですが、レッスン時間変更の
連絡あることなど数年に一回ですね。
864名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:28:08 ID:5eghRuTg
>>862
うちの先生は時刻変更は殆どないけど、もし頻繁にあったとしても習い続けると思う
我慢できるかどうかは、子供との相性や先生の実力次第かと
865名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:31:42 ID:ZQf9nP0z
ただ、先生からのレッスン時間変更も無い代わり、こちらの振り替えレッスンも
夏休みや冬休み以外受け付けてくれないな。
生徒数多いから仕方ないけどね。
866名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:35:31 ID:qeP3VeWT
>>862
今年はインフルのせいで、スケジュールがメチャクチャになった時期があったよ。
生徒さんが代わる代わるインフルで、先生もインフルうつって、補講を全員してあげるためにご協力お願いしますって手紙をいただいた。
うちもインフルになったしお互い様で、なるべく融通をきかせました。
あとは、先生が演奏活動されてる方なら致し方ない部分があるかと。
867862:2009/12/23(水) 23:36:59 ID:FGGyeUTh
ありがとうございます
子どもは意欲的に通っているので
もう少し様子みることにします
868名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:39:51 ID:e7PNeLL5
>>860
ヤマハの幼児科にジャズはでてこないと思います‥。
ジャズを勉強している人はエレクトーン系の方が多いです。
ポピュラー・ジャズ科卒の先生もいるかもしれないので問い合わせてみては?
ジャズピアノ専門の人に習いたかったら、ジャズバーで演奏している人に頼むとか?
ジャズ演奏できても子供に教えられるかは分かりませんが‥
869名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:58:44 ID:Dk2ZBztB
>>861
>>868
ありがとうございます
ジャズ教えられる先生探してみます
870名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 09:46:36 ID:2weez0fr
でも確かにさ、クラシックよりジャズの方が粋で楽しそうに見えるのは何故だろう・・・・・
871名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:01:11 ID:sqcsr1hz
ジャズは狭い場所にお酒にタバコってイメージがある
環境的に無理だ
872名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:57:31 ID:CKzBEHh2
話を蒸し返すわけじゃないけど、年中でブルグとかって話を聞くと、
どんな練習したらそんなに進むのか不思議。

そういう子は、年中くらいの歳でも、ブルグの楽譜は自分で読めるの??
読んだ上で、自分で弾けるんだよね??
よろよろぐだぐだじゃなくて、ちゃんと指定どおりの速さでひけるの?

才能のないうちの子は4歳に成り立てで習いはじめて、
5歳当時は、たしかうたとピアノの絵本の3くらいとかやってたかなぁ。
その当時を思い出して、やっぱりとてもブルグなんて弾けっこない。

今、小1なんだけど、バイエル50番台。

声かけしないとけないけど、練習も毎日欠かさずするし、部分練習もしてる。
なのに、この違いはやっぱ才能の違いなんでしょうね。

とても音大に入れると思ってないし、趣味で弾ければ十分なんだけど、
それでも、時々むなしくなるわー。

愚痴、ごめん。
873名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:22:14 ID:2weez0fr
「何か弾いて」って言われてよく知らないクラシック曲を真剣そうに弾かれるより
即興でジャズっぽいのをさらさらっと弾かれると、うわ〜っと惚れ惚れしない?
クラシック曲は楽譜通り一生懸命弾くものだけど、ジャズはその人自身の魅力や才能がわかりやすいのと、
ぐっとくるコードが自由に繰り広げられるとこが自然でかっこいい。
874名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:31:19 ID:6146eVxs
>>872
年中でブルグしっかり弾いてるなら相当頭もカンもいい子だよ。
普通じゃなかなかいないでしょ。よろよろブルグでも最後までなんとか
弾けるのならそれなりの子じゃないと無理。 普通の年中にはなかなか難しい。


この間の5歳親は適当に嘘言っただけじゃないw
だってブルグさらさら弾いてるなら「男の子って不器用なんでしょうか
みたいな相談してくるわけないから。
875名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:37:35 ID:Wlsi8N/3
pinkmamaのところもよろよろブルグだw
876名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 11:41:17 ID:hA9SKmn0
>>874
凄い負けず嫌いだからここで色々言われて凹んで、
でも、みんなを見返してやる〜みたいな気持ちで、
本当の進度よりちょっと早めに言ってみたのに、一票!

自分のことで負けず嫌いはまだいいけど、子供のことでってのは
ちょっと子供が可哀想というか心配だね
人より劣ってることを許されない人生って疲れそう

本当に年中でブルグなら、
ピアニカは誰よりもうまいとか言い出す必要なく、
先に、もうブルグまで言ってて進度が早いかんのいい子なんですって、
言ってる筈だと思うな
877名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:32:43 ID:e1Bb1DQs
ジャズは
クラシックである程度基礎ができてから転向してもいいんでは?
878名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:37:16 ID:9bdWUOI6
年中ブルグと聞いて「やっぱりピアノのおけいこスレは違うな・・・」と思ってましたが・・・。
879名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:00:45 ID:ar6S316c
>>873
ジャズだってかっこよく惚れ惚れするような演奏をするにはかなりな才能と努力が必要だと思うよ。
私は上原ひろみが好きだけど、じゃあ子供の頃からジャズやったらそれっぽくなれるとは全然思えないなあ。
880名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:08:37 ID:2weez0fr
ジャズ弾ける人はある程度クラシックも弾けるんだよね
その逆パターンは一握りな不思議・・・・・
881名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:18:09 ID:LuUPJQhj
>>873
バッハのインベンションをジャズ風アレンジってのに、
一番ぐっと来るなぁ。

ジャズを小さい頃からレッスン受けてましたって話、あまり聞かない。
両親兄弟がジャズ好きで、小さい頃から家にはジャズが流れてて、よくライブにも行ってました。
とかなら、よく聞く。
ジャズのコード進行や構成和音などを中心にレッスン受けたいなら、
ヤマハ・エレクトーンの出番なのでは?
882名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:45:07 ID:NFDd+gP5
>>862
私も個人の先生に習っているせいか
小2で中学3年生レベルと学校の先生から言われました
私の先生もちょくちょくレッスン変更がありますが
才能を伸ばせるのが上手な先生なので多少は我慢しています
でも、風で休んでも授業料を返すか代替授業をしてくれますよ
悪い音楽教室は休んでも月謝が戻らないそうよ
883名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:55:32 ID:joIkJSSU
2行目が全く関係なさすぎるw
884名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:59:56 ID:Fhw+8nuD
小2が中学3年レベルとかこのスレは特に荒れるから例えだとしてもそういう書きかたしないほうがいいとオモ
ショパンエチュードやベトソナを弾きこなす2年生ならいいけどネ
885名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:00:51 ID:ar6S316c
小学校の先生から言われたってちゃんとオチも書いてるから良いんじゃ?
886名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:16:30 ID:8l6qL2rI
まあね 風で休むくらいだから、優しくね。
ハメハメハッ、ウー!
887名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:18:38 ID:YXX/I7l9
>>885
個人的にヤマハの音楽は将来的にいかがなものでしょうか?
888名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:25:40 ID:N9D2PiLD
>>883
言いたいことは2行目だけだから。

でも、日本語おかしすぎ年齢不詳すぎだね
889名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:33:11 ID:tZxXupPI
>悪い音楽教室は休んでも月謝が戻らないそうよ
これ普通じゃないの?
塾でも何でも個人理由で休んで月謝が戻るところって聞いた事ない
スイミングなんかだと振り替えてくれるけど
890名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:27:48 ID:n3pWS8HR
どうしてageて変なこと書いている人のこと相手するんだろうw
891名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:46:53 ID:ZFz3oXG6
娘のお師匠は一時間8000円。こちらの都合でキャンセルしても、一応その時間枠は確保して貰ってるからと思い、全額お支払いしている。子供と自分を律する意味でそうしている。
振り替える曜日があればしてくれるだろうが、普段は大学に勤務しているし、演奏活動もあるから振替は不可能。

他の人と比べても仕方ないとは分かっているが、「振り替えが出来ない」「その分が返還されない」と憤慨されている方々、これを読んで溜飲を下げて下されば幸いです。
892名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:05:28 ID:RHmZPx06
>>882
契約書を確認して下さい。
先生の都合で休んだなら代替授業は当然でしょうが
生徒の都合で休んでも良心的な先生は代替授業してくれるよ
私の通う学習塾も基本は休んだら流れますが塾長は代替授業してくれます。
だからと言って頻繁に休んだりも出来ませんが・・(´∀`*)
893名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:56:27 ID:6146eVxs
>>892
先生が「振り替えします」と言うと、自分の都合最優先(遊びに行く、天気が悪い
今日は疲れていく気がしないなど)で振り替え要求してくる人がものすごく多い時代だからね。

振り替えなんて良心的な先生と言うより、生徒数が少ないか、先生初心者か、気の弱い先生
でしょ。
ある程度生徒数いる人気の先生なら生徒全員の都合に合わせて
振り替えなど物理的に不可能だよ。

894名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 16:59:05 ID:6146eVxs
それとスイミングや、塾はグループなので、振り替えも別グループに入ってもらえば
すむからね。
個人個人の休んだ分、特別に時間を別にとって教えるわけじゃない。

ピアノ教室と同じにはならない。
895名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:18:36 ID:j3uAyI1Z
前もってわかっている行事ならまだしも
当日は欠席扱いでしょう、普通。

話は違うが
あまりに休みが長いと、導入期は自分で練習進められないよね。
ある程度になれば、自分で読んで練習してって出来る範囲で過ごせるけどさ。
それでも長い休みあけは頑張りすぎた力みとか読み間違えの矯正をするのが大変に思う。
12・1月は月3で正月休みがまとまってるんだけど、飛び飛びでの週にするとか
配慮してほしかったなぁ。
896名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:43:41 ID:6146eVxs
一月まるまる休みはさすがにあまりに聞かないけれど、お盆休み、年末年始で
3週間ほど空く教室は多いよね。
子供にとっては1年に2回ほど少しゆっくりさせるのも、長続きさせるのには
かえっていいのでは。
897名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 19:22:42 ID:3lxMfytr
うちは夏休みは2ヶ月間(7月・8月)丸々休みだよw
それなりに練習はさせてるけど、先生は
「ピアノは真面目にやらなくていいから、しっかり遊びなさい」
と言う。
でも、息の長いマタリを目指す我が子にはこのくらいでいいのかも。
898名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:24:06 ID:9YuhLEq5
>>897
大胆だな〜海外のバカンスってかんじだね
日本人って真面目なんだよね。毎日コツコツ‥

まあ、その真面目さで最近はアジアのピアニストが多いですね
899名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:27:58 ID:9YuhLEq5
>>893、894
同意、同意。正しいと思います!
900名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:28:09 ID:ar6S316c
>>897
変な事聞くけど、もちろん7月8月は月謝無しだよね?
それとも、学校みたいに年間経費の月割りだからってちゃんと払う?
901名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:34:46 ID:M8tWEtuF
デトロイト、米最悪都市の末路 GM破綻、犯罪増、人口減…
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090611/197388/

>白人は市内から逃げ出し、黒人比率が82%となっている。
902名無しの心子しらず:2009/12/24(木) 21:12:19 ID:u8sxMG2T
低学年の娘が初めてコンクールに出ます。
予選と本選があり、予選は市民ホールの中ホールで行われますが、
第一回目のコンクールのため、雰囲気が分からず服装で悩んでいます。

発表会ではないので、ドレスでは張り切りすぎなような気がして、
ワンピースで出ようと思っていたのですが、主人はドレスの方がいいの
ではないかと言い、決めかねています。

お子さんがコンクールに参加経験のある方、どんな服装で出ていますか?





903名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:37:16 ID:yqqLuZgl
>>897 >>900
DQN団地みたいな発想ね!
904名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:38:01 ID:j3uAyI1Z
どっちもどっちだよ。
1回目の予選ならワンピだと場違いにはならないだろうけど。
905名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:39:21 ID:j3uAyI1Z
車で行くのなら、ワンピ着て行って
着慣れたドレスも持参の、まわりの雰囲気みて着替えればいいんじゃない?
906897:2009/12/24(木) 21:45:50 ID:3lxMfytr
レッスンは1回いくらで払っているので、もちろん休みのときは払わないよ。
当日、急病とかで休む時はレッスン代は払うけど、
そうでなければ前日までにキャンセルを申し出ればOK。
先生に余裕があれば振り替えもしてくれる。
907897:2009/12/24(木) 21:46:53 ID:3lxMfytr
ゴメン、アンカー忘れた。
上は>>900に。
908名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:03:28 ID:baepWEe1
>>902
先生に聞くのがいい
909902:2009/12/24(木) 23:24:19 ID:u8sxMG2T
>>905
ワンピで行って、ドレス持参で着替えはいい考えですね。
>>908
それもそうですね。今度聞いてみます。

先生に聞く前に、もう少しお聞きしたいのでお願いします。
手持ちのドレスが、夏の発表会に着た肩丸出しの白いドレスしかないんですが、
冬のコンクールでは長袖が一般的ですか?
ボレロとか羽織るんでしょうか?
それとも舞台上では演奏しやすいように腕が露出していた方がいいんでしょうか?

万が一予選を通過した場合、予選と本選では衣装を変えた方がいいんでしょうか?

910名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:32:51 ID:baepWEe1
>>909
欲を言えば、ドレスは曲の雰囲気にあったものがいいと思う
白いドレスでもいい
黒いドレスは避けた方がいい
腕は一年中露出でOK
911名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:37:47 ID:bZccMM4R
>>902
ピティナとか低学年では
ドレスがほとんどな気がするけどどうなのかな
ワンピース系を見た記憶があまりないような
912909:2009/12/24(木) 23:57:45 ID:u8sxMG2T
>>910
この寒さで、黒い長袖のドレスを買おうとしていました。
曲の雰囲気にあったドレスですね。

>>911
ピティナのような全国規模のコンクールじゃあないにしても
低学年はドレスの方が良さそうですね。

真冬だと肩から腕にかけていかにも寒そうで、
どうしたらいいのかここ数日、悶々としていました。
やはりドレスを新調しておこうと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。




913名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 00:01:18 ID:8l6qL2rI
>>910
909さんではないのですが よろしければ 黒ドレスNGの理由を教えてください。
914名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 07:23:47 ID:AeTmeYUv
色黒が目立つ
915名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 08:22:16 ID:+nNjkun9
>>913
ピティナだか学コンの予選で、黒ドレスの子が軒並み落ちたことがあった。(上手い子も)
「審査員だった先生が仰ってたんだけど、黒ドレスは絶対ダメなんだって〜」
「黒ドレスってだけで、予選落ち確定。点数も低くされるYO」というレスが付く。
その後、
ピアノが黒だからバッティング?とか男子は黒じゃん!と続くが、
具体的な理由は挙げられず。
とにかく女子は黒ドレスNGらしい。

という流れを記憶している。
実際どうなんだろうね、わたしも知りたい。
916名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:04:49 ID:aqzYX9XZ
うちは黒ドレスで予選通ったよ@中学生
917名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:27:59 ID:VJSUvz+P
>>902 違ったらゴメンネ。

東海地区のYPF予選?
だったら予選はよそ行きワンピでオッケーなコンクールだよ。
予選でドレス着ている子はよっぽど余裕で通過する自信のある子だけの印象。
ちなみに本選はもちろん正装です。
918名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:23:16 ID:KEwB8nC5
>第一回目のコンクールのため
って書いてあるから、
「第1回○○コンクール」ってことじゃないの?
なら雰囲気は誰もわかりっこないよね。

コンクールの格式はどの程度だろう。
審査員に高名な先生が入っていたらドレス。
どこのどなた?地元の町の先生?みたいなのばっかりだったらワンピでいいかな。
919名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:24:07 ID:oeI68I0j
なんか変なの。
安物ペラペラドレスが正装だなんて・・・
真剣な門下ほどワンピース系だよ、うんと上等な。
ちゃらちゃらコンペで有名ななんちゃって大御所先生のとこじゃなくて
本気の本気組が集まるようなとこは、
コンクールだって大きくなってから受けて一発金賞、
門下内の厳格なおさらい会には上等ワンピース。
学生音楽コンクールあたりも昔はそうだったけど
今はぺらぺらドレスも多いらしいね。
時代は変わった・・・
920名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:49:09 ID:+nNjkun9

●の予感
921名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:56:09 ID:vNOTwP4o
なんか変な次スレ(1が誤字脱字だらけ)が立ってるけど
ここ終わったら、あれに移行するの?
922名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:29:59 ID:+nNjkun9
>>921
育児板全般に、「団地・持家」基地外が居着いているようだね。
勝手に立てた次スレも自演している模様。
950か970を踏んだ人に、新しく次スレを立ててもらうのはどうだろう。
これを最後にしばらく書き込みはしないことにする。
923名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 21:04:43 ID:L/N5MCO3
>950
が新しいスレ立てる約束でしょ。
自分のとこ持ち家グランドだけど、あんなタイトルは荒れる元でいらんよ。
団地pgrはスルーでいいんじゃない?
924名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 21:45:13 ID:s61qXcIX
ピアノやワンピースが 弾くわけじゃないから、上等のピアノやうんと上等のドレスは
必要ないと思うけど、確かに最近の 市販安物ドレスのペラペラっぷりはどうかと思う。
ただ、発表会にしても コンクールにしても 幼児や小学生については
せいぜい定価3〜5マソ程度のもののほうが嫌味がなくてよいと思う。
みんなが派手になると 先生も毎年毎年100マソ以上クラスでドレス新調するのは大変だろうしね。 
925名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 21:54:45 ID:A/OSIkkV
でっていう
926名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 21:56:53 ID:Xs2NnoKl
毎年毎年100万以上のドレス新調してる先生なんかいるの?
927名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:00:57 ID:L/N5MCO3
手術手術って言う人と同じ香り。
解禁されたの?
928名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:03:00 ID:s61qXcIX
うちのセンセは2年に一度。オーダーするとドレスは最低でもその位はかかる。
着物じゃないだけまし
929名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:20:29 ID:cAUOwMsO
実力があればドレスなんて
一万が10万にも100万にも見える
930名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:38:00 ID:/H1T2V2X
確かにw
931名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 23:20:06 ID:UYvB7gtY
ドレスは当たり外れが正直あるね
ネットでもいいのが沢山出てる時代だけど
生地を目で見て買うのが一番なのは事実

一番悲しいのはドレスがかぶること
932名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 00:51:38 ID:nYIvcluJ
100万のドレスってどんだけ〜w
そのお金を勉強に使ってくれる先生のがいいなあw
933名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 10:35:29 ID:laAtnDq5
ブランド狂でドレス毎年新調の先生に昨年まで習っていました。
発表会の講師演奏でもコケまくり・・・今の先生は美人でめまいがする程だけど服装や持ち物はほどほど。
発表会は質素なほど。
でも鍵盤に手を置いた瞬間からもうたまらない世界になる。
着るものホドホド・技術最高の先生が一番。
934名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 11:14:05 ID:5gSaSAzd
919だけど誤解されてる。言いたい事は>>924と同じ。
上等の「ドレス」なんて必要ないよ。
本格派ほど華美なドレスは避ける、むしろワンピース。と言いたかった。
まるでよそいきワンピースよりぺらぺらドレスのが上と思ってるようなレスが続いてたから。

シックな紺無地等で華美な印象は全くなく、でも上質なワンピース最強。
ぺらぺらドレスは思い出作りの七五三気分。

うんと上質なドレスは、そんな中では浮いてしまうし場違いなので
幼児やら小学生では着ないのが普通かな。
高学年になって大きいコンクール・国際コンクールなど出だしたら
その時は本選・記念演奏会用に
5万オーバーくらいのドレス(生地に気を使うとその程度はかかる)を用意してやりたい。
それも小学生の間は華美なものではないように気をつけたいもの。

ドレス・正装と鼻息荒く実物がネット激安3千円とか恥ずかしすぎる。
935名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 11:31:51 ID:dTeqZJ+j
もういいから
936名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 11:58:43 ID:IUXg+s8b
ドレスのためにピアノ習ってるのか?と思わせるような長文
937名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:07:56 ID:esjUkZK/
うちのまわり、そんなぴらぴらドレスいないけど…
上等なワンピースっていうのがどのぐらいのランクの服のこと言ってるのかわからないけど、4〜5万として、それだけだせばそこそこのドレス買えるよ
上等なワンピースも素敵だけど、やっぱりドレスのが華はあるよ。
938名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:08:14 ID:XJr+C6j5
ほっとこうよ
ペラペラで安物ドレスでも上質ワンピースでも上質ドレスでもでも何を着ていても上手けりゃいいよ
939名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:45:24 ID:UfK6t2Lj
コンクールはドレスが多いから、
いくら上質で高価なものでもワンピースは少数派な気がする
子供によってはいたたまれないかも。
940名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 12:49:48 ID:48h16An7
小さい子なら安物でもフリフリドレスかわいいと思うけどね。
ピアノが大してうまくなくてもドレス着れるのって小さい子の
特権だと思うしジャンジャン着たらいいと思う。雑貨屋で売ってる
ようなコスプレドレスはちょっとあれだけど、ネットの3000円台
ドレスを発表会で着てる子いたけど遠目で見たら結構いい感じだったよ。
値段聞いてこんなに安いの?ってびっくりした。あれ来て外歩くわけじゃ
ないんだから縫製も素材も気にならんかった。
上等のワンピなんて近くで見てこそよさがわかるけど、舞台の上なら
1万ぐらいのスーパーで売ってるようなフォーマルワンピと大差ない
感じ。分かる人は分かるっていうかもしれないけど、よその子の着てる
ものなんか覚えてないや。やっぱり何度も着ようと思って着まわしきく
ようにシックな紺とか選びがちだしね。

941名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:37:13 ID:68yowHKe
3千円くらいのドレス着せられてる子、周りには居ないですね。
気さくな環境でピアノをされているのでしょうか?
ワンピがどうのとかよりそちらが気になりました。

どちらにしても品のいいものを選びましょう。
942名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:49:48 ID:tksbP9BC
うちの先生はワンピースだと肩の束縛があるから
ノースリーブのドレスの方がベストだとおっしゃたけどな。
袖なしのワンピースだとリゾートになるし。

最終的には実力で華や格を添えるべきだと思う。
943名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 21:34:49 ID:aYzZ2HDJ
可愛い子なら何を着ても可愛い
高いドレス着せたから上品に見えるってものでもない
944名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 23:21:20 ID:1YBC9biV
ちょっとした予選とか小規模コンクールとかならともかく、
それなりの入賞記念演奏会とかに
安物のペラペラ激安ドレスだと浮きまくること必至。
遠目でも座った時の光り具合とか、状態で
値段は解ってしまうものだと思うよ
945名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 23:45:54 ID:qa3CCSTj
それなりのコンクールに入賞する子の親が
そこまでバカとは思えない。
ちゃんと先生の意向も聞いて、周囲の状況も考えて選ぶだろう。
946名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:25:20 ID:3itX7tHV
入賞者演奏会の際は、さすがにオーダーしたよ
髪飾りとかも同じ生地で作れたから結果的には大満足。
安物ドレスとはっきり解る子も若干名混じってた、小さい子ね、でも
ペチコートなしで、すとんとしたシルエットで着てるのは痛かった
947名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:11:12 ID:dMLsQHAt
豚切りスマソ。

年中男児ですが、一年個人レッスンをしましたがまだまだ両手ばらばらの動きはできません。こんなもん?
948名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:33:46 ID:76+WwYCI
それは人によるとしか。
両手ばらばらの動きがまだ出てきてないの?
それとも出てきたけどどうしてもできないの?
男児だとやんちゃで集中力持たない子は年長からはじめるぐらいでちょうどいいことも多い。
年少のときにリトミックや聴音中心にやってたならこれからぼちぼちがんばればいいし、ピアノが好きでこつこつ練習するのに両手ばらばらなのが弾けないなら、不器用なほうなんじゃない?
ちなみに、読み書きはしっかりできてる?
文字・数字がわかる程度の理解力と、鉛筆をあやつれる程度の巧緻性ができあがってない時期は、進みに期待するより楽しむことに重点をおいたほうがいいと思う。

949名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:49:09 ID:KlAx0DPJ
ワンピでもドレスでもどっちでもいいけど
ドレスのほうが曲の雰囲気にあったものを選びやすくない?
950名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 08:55:08 ID:8ziFFOt8
ドレスは着慣れた感があるといいね。
中高校生が、猫背で靴をガッポガッポ言わせて歩く様は、見てるこっちがトホホ…。
951名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 09:00:10 ID:iqPDWstL
ちびっ子演歌系ドレスも迫力あるよね。
952名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 11:59:31 ID:dMLsQHAt
>>948
ありがとうございます。
レッスンは親はみられません。楽譜をみると、まだ両手が同じ動きしかでてきません。自分のときより楽譜も進み方が遅い気がします。基礎をしっかりやってるのかな。
息子は数字もひらがなもカタカナもとりあえず大丈夫ですが練習はとにかく大嫌いみたいです。ピアノは好きなのに。
953名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 12:17:56 ID:58qWaNDc
両手同じ動きがサクサクできるなら、両手バラバラの動きの曲に入るはず。
お子さん両手同じ動きはもう楽々できる? 
できないのなら、当然だけど両手バラバラは厳しいよ。
あなたの時より進みが遅いのは
単にあなたよりお子さんのほうが出来が悪いからと思われ。
954名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 12:23:40 ID:76+WwYCI
出てきてないんなら、出来ないよw
練習しなくてもわりと簡単に弾けちゃう器用な子もいるけど、そうじゃないなら練習大嫌いだとそりゃ進まないよ
基礎をやってるとか先生の方針の話じゃなく、練習する気がなきゃできない
レッスンでも、子供の様子を見てご機嫌とりながらになっちゃうしね
練習嫌いな子にむずかしめの課題をどんどん与えてもいやになるだけ
とにかく嫌いにさせないことが大事な時期だと思うよ
本人にその気がなきゃ、にっちもさっちもいかないのがピアノ
こつこつやって、長く続けてればうまくなる、それがすべてだと思う
熱心にやってれば幼稚園でブルグソナチネって子も珍しくないし、上をみたらきりがない。
下をみてもきりがない。
人と比べてもしょうがないよ。
955名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 09:49:50 ID:rewfK37W
>>950さん、次スレよろしく〜。
956名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 10:16:03 ID:lFHK3+tu
>>955
ハイハイ、970ぐらいまでには立てますね。
957名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:36:57 ID:LOWlDg4v
ピアノのレッスンは、先生に付いて学ぶということ
リトミックは幼児期、音楽を楽しむ術を理屈抜きに体験すること
音楽をいかに生活に取り入れるか否は、本人あるいは家族次第
練習しない、とぼやいてる家はたいてい普段の生活での音楽の楽しみ方が下手、または興味が薄い
親がクラシックをめんどくさがったり、必要以上にカチコチになって聴いてたり、
逆に評論家か審査員みたいに辛口批評しだしたり、よくあるよね
958名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 10:36:59 ID:5sJ2cw+o
小学生の頃は死ぬほど練習嫌いで、親も興味薄くコンサートに連れて行ってもらえずに育っても
中学生くらいでクラシックに目覚めて、ヲタク道まっしぐらに進む子なんてウヨウヨいるから
別に親がどうであろうと、本人次第じゃないかな。
そういう子は高学年でブルグソナチネあたりでも、高校くらいでベトソナガンガンに弾けたり、
フランス物を感情豊かに弾けるようになっちゃうよ。
プロになるには遅いけど、趣味なら充分。
959名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 17:14:37 ID:ihQ92zfW
そんなうようよいる?
ピアノ人口から考えたらかなりレアケースだと思うけど
可能性はあるけどね
960名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 18:06:34 ID:5sJ2cw+o
大学のピアノサークルとか、学生オケやブラバン入って
社会人になっても趣味で音楽活動してる人ってそんな手合いが多いよ。
ジャンル違うけどバンド活動してる人で、
親からロックを押し付けられてやってる子なんていないでしょ。
同じだと思う。
親がクラシック好き、ロック好きならハマる環境は出来上がっているかもしれないけど
ハマるかどうかは子供次第。
961名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 19:45:07 ID:W9nDOo4F
そうそう、いくら環境よくても本人興味なければ全く影響しない。
親が音楽家で子供音楽に興味なしとか結構多い。
962名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 20:05:51 ID:3y+UITlI
うようよはいないかもしれないけど
運動も美術も苦手で吹奏楽に入った男の子が
中学校からクラオタのピアノ習い始めてベトソナガンガンは何人かみた。
趣味大人のレッスン方式で進み、すごくやる気あるから基礎本増えてって
感じっぽい。
でも地頭はみんなよさげ。
963名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 23:06:40 ID:+4sTp+/P
逆に ジャズピアノで生計立ててたけど、地頭よくて、国立医学部入学例もあり。
週1のジャズバーでのバイトで 学費も生活費も完全自立してて スゴイ!と思った。
964名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 00:09:05 ID:NTNlzMq/
自分自身、音楽に興味がある人生送ってきてないのに、音楽にはまるカコイイうちの子を夢見るって…
親って勝手だなあw
965名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 00:46:48 ID:tT4PmdQs
中学でクラオタになった子達の親ってのだめの親みたいに
レッスンのお月謝のみって感じ。
オタクって言われるような男の子が音楽好きになってたまたま。
アニメオタクと変わらなかったりもするんだな。
966名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 00:50:52 ID:2LDzELWG
まあね。
子供の人生は子供のものだから、好きにさせればいいんじゃない。


>>963
実家暮らししながら、ってことかな?
週一のジャズバーバイトで生計は立てられないものね。


967名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 10:29:24 ID:tT4PmdQs
中学クラオタの男の子でピアノばっかやって成長すごかった子
発表会の演奏もめっちゃよかったんだけど
後日ネットで同じ曲を見たら、ある演奏家といくつかの振りが一緒だった。
自然に出る動きと思ってたけど、あれはマネだったのかとがっかり。
968963:2009/12/30(水) 13:53:11 ID:dlmsf1QR
>>966
バイトは 横須賀。複数の語学が堪能だったのも条件の良いバイトにありつけた理由かも。
10年前@地方国立だから、授業料も今の半額近いし、
20マソ/月あれば 贅沢しなけりゃやってけたみたいよ。元同級生の話ですー。
969名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 14:09:33 ID:2LDzELWG
>>968
すごいね。

ピアノが上手いお医者さんって器用そうだね。
バッハと、フランス系の繊細な曲弾くのが得意な外科医がいたら手術してほしいわ。
バッハが得意な人は三次元の感覚が良さそうだし、フランス系の人は皮膚の縫合が上手そうw
970名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 07:19:18 ID:4WcL0g7x
>>950,956です。
次スレ立てました。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson51
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262211328/
971名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 20:39:38 ID:NAyZsI2+
こちらのスレはピアノの先生やピアノレッスンにお詳しいお母様方が多いので、ご相談させてください。
現在小5の娘の発表会の選曲をお正月明けのレッスンに先生とご相談します。
ある程度こちらの希望を聞いてくださる先生なのです。
そこで、皆様にどんな曲があるか教えていただきたいのです。
ピアノの発表会は5月で小学校最後の発表会なので私の希望ではショパンの「幻想即興曲」を弾いてくれたら・・・と思っているのですが、
先生は「幻想・・」は中学生になってから、というお考えのようです。(以前言われたことがあるので)
もう1年待つ・・・でも、構わないのですが、本人もだいぶピアノに対してフェードアウト気味で、親の私のほうも「そろそろ塾も必要だし、音高は考えていないので練習時間を減らしてもう少し勉強して欲しい」と思っています、
なのであと1年でピアノはやめるか、
月2回ぐらいに減らして、好きな曲を細々続ける方向にしようと思っています。
つまり、今回が発表会最後かな〜とおもっているので、ちょっと有名どころで難しい曲をやって欲しいという母心です。
母の私は全く素人なので、単にピアノの難しい曲というと「幻想即興曲」くらししか、思いつかないので、他にお勧めの曲をこちらで伺いたいのです。
レッスン曲を今は、ハノン、チェルニー40、シンフォ二ア、ソナタアルバム1 をやっております。参考までに、小5で「子供の領分」から2曲。小4でショパン「ワルツ1番」でした。娘は体も大きいほうで手は大人並なのでオクターブは全く問題ありません。
よろしくお願いいたします。

972名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 21:34:10 ID:9NeNTibd
>>970
乙です。

>>971
手が大きくて今くらいの進度なら
発表会の曲はたくさんの選択があると思います。

娘さんの好みってどのへんなのでしょう。
もし最後と思われているのなら
好きな曲を本人が自分で選ぶといいと思いますよ。
特になければ、テンポの速い曲が得意とか
しっとり歌う曲があっているようだとかあると思うのですが。
難しめの曲にチャレンジするとか
仕上がり重視の選曲にするかというのも重要です。
973名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 00:40:11 ID:ZD4QqARS
>>971
ドビュッシーのアラベスク1番かシューベルトの即興曲90-2とかはどうかな?
どっちも後々いつでも楽しんで弾ける持ち曲になるよ。
974名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 04:42:41 ID:7F13n0tA
今度の発表会を最後にピアノやめるかもしれません。
記念に幻想即興曲弾かせてくださいって言えば?
先生もOKしてくれると思う。
975名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 06:29:54 ID:v6R1eZ3r
そこまで弾けるのに辞めるかもって、燃え尽き症候群ってやつ?
忙しい子にはそれなりのレッスンに変わるから
細くでも続けさせるのなら、発表会最後の記念って気が早くないかなぁ。
976名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 10:47:34 ID:UbqYD/pD
そうだよね。そこまで弾ければこれから楽しくなってくるのに。
自分でやる気になれば、忙しくてもなんとか時間を作って弾くものよ。
幻想はそのきっかけになるかもね。
勉強しながらピアノもバリバリ弾いてる子なんて偏差値高い学校行けば行くほど
たくさんいるし、そういう友達が周りにいれば、刺激になって発奮する可能性大きいよ。
977名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 11:48:22 ID:BQN840b/
小4でショパンのワルツ1番の実力なら、小6で幻想即興曲は弾き易い方なんじゃないか。
なぜ中学まで待つんだろ。
鶴40だけど全然指が回らないとか?
978名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:00:53 ID:fMW1FhmW
私は中1で幻想弾いて、満足してやめてしまった。
結局、それ以降、あまりピアノを弾くことがなくなってしまって、早10何年。
今、子供がピアノを始めて、刺激されて、動かない指だけれど、ぽつぽつと弾き始めました。
子供の教室を見ていると、「音大には進まないけれど、ピアノは好きでレッスン続けてます!」
という進学校の高校生がいたりして、あんなふうに続けていればよかったなあと後悔してます。
娘さんや先生と今後のレッスンの方向性も含めて、率直なところを話し合ってみたらいかがでしょうか?
経験豊富な先生であれば、いろんなタイプの生徒さんを見てきていると思います。
979名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 14:38:34 ID:i8kkk4QT
>>971はインターエデュのお稽古スレからのコピペ。
マルチなのか、別人がコピーしたのか?
向こうではもう〆ているみたいだけど。
980名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 20:06:30 ID:vPtwvwjS
な〜んだコピペかぁ。

しかし幻想即興曲は人気あるね。
指がパラパラ動かないとサマにならない曲だけど、
単音の羅列だらけで練習曲みたいだし、「ショパンにしては」つまらない曲。

てか、小四でワルツ1番とか、すごいね。
981名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 22:04:26 ID:nXX5Mx8j
練習曲みたいっていうか、練習曲でしょ?あれは。
私も、子供の頃憧れて、発表会で弾きたいって先生にいったけど、
「ちょっと心配だわ」って却下されちゃった。
982名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 08:22:49 ID:6GKKAtjW
本人が焼いてくれと言ったのをを死後友人が勝手に出版しちゃったんじゃなかった?
>幻想即興曲
月光ソナタのパクリじゃないかという話もあるし。
でも、愛されてる曲というのは間違いない。
それはそれで価値だと思う。
983名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 13:06:01 ID:3Lhj/Ups
小6の娘も 幻想練習中。やっぱりこの曲を弾いてみたいという
小学生も多いね。派手に聴こえるのかな?
弾いてみたい曲があって それを目標に頑張っていくのは大切だしね。
幻想の次は どんな曲が人気なんだろう?
うちは熱情が弾けるようになりたい!と言っていました。
これもお勧めという曲 ありませんか?

984名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 13:54:59 ID:AyAn7+aI
>>983

小6:幻想即興曲
中1:月光全楽章、スケルツォ2番、フランス組曲6番
中2:ワルトシュタイン全楽章、バラード1番、イギリス組曲3番
中3:告別全楽章、ラ・カンパネラ、パルティータ2番
高1:熱情全楽章、ダンテを読みて、戦争ソナタ
高2:ハンマークラヴィーア全楽章、バラード4番、半音階的フーガ
高3:ベトソナ32番全楽章、ショパンソナタ3番、ラ・ヴァルス

人気曲でまとめてみました。
がんばれ!
985名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 14:08:58 ID:B4XsAmOA
幻想即興曲もらってから
「1拍の中で、右手4回左手3回ひざを叩く」という練習を嫌って程やったなぁ。
勢いでも弾けるけど、結局きっちり譜割できないと適当になっちゃうんだよね。
幼児の憧れがエリーゼ、小学生は幻想に憧れる子多いよね。
986名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 14:23:25 ID:3Lhj/Ups
>>984  >>983です。こんなに早くしかもたくさん教えて頂き、
ありがとうございます。早速メモしました。
私自身がヘ音記号が読めない位なので、先生と子の話題に全く入れず、
とても助かりました。
>>985 エリーゼも弾きました。ホントにうちは憧れて頑張ってきてるみたい。
987名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 14:30:33 ID:5OwwcyPV
>>984
すごい!中2でバラード1番、中3でラ・カンパネラ弾けちゃうのか。
娘(中3ショパンワルツ)の尻たたきながら、こっそり自分(遠い昔ショパンワルツで挫折)もがんばってみようかとオモタ。
988名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 14:34:14 ID:EdFE4+z6
>>983
984は置いといてw
自分で好きな曲が出来てくる年頃だから
親からお勧めというより
音楽に触れるチャンスを増やすという選択もあるよ。
989名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 18:11:33 ID:Xt/D9apF
うちの中学生は先生から幻想即興曲を勧められたけど
そんなのまだ無理!と思ったらしく、自分好みでノクターンにしてきた。
素人親としては弾けるのなら弾いてほしいし、もったいないと思ったけど
ノクターン2番もいつかは弾いてほしかったのでいいかな。
これっくらいになると選べる有名曲が多くなって本人もうれしそうだよ。
ちょうど忙しくなる時期と重なり練習時間取るのも難しいのがはがゆいけど。
990名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 12:51:22 ID:bMy9vwYy
ショパコンアジアでは小5・6年の課題曲だよね、幻想即興曲
991名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 13:47:21 ID:obXPgFRI
小1でブルグ弾いてるんですが、うちも中学生になったら、幻想とか弾けるのかな?
素人親だからわからないです。
992名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 13:48:13 ID:Cjt7TfcX
>>990
小学校高学年で弾けなければいけないんだね。
すごいなー。弾けるようになったらいいなー。
993名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:17:10 ID:bhvWYi6l
>>991
先生によるんじゃない?
発表会で高学年や中学生の生徒が何を弾いているかみたらわかる
小1でブルグ程度なら親が教えてもたどりつくレベルだからなんとも判断つかん
994名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:24:13 ID:gXt9R1fT
幻想は中学生ではなく、正直小学生だと思っていました。
早い子は小4でもかなり上手に弾いてますし。
(入賞記念コンサートとかで聴きます)

小1でブルグなら充分到達範囲内なのでは
(ちんたらブルグは除く、親が譜読みの手伝いをしているおんぶにだっこなら論外)

幻想、手の大きさが多少は必要ですが、指が回る子なら弾くのは大丈夫では?
ただ、内容についてはその子次第ですよね
995名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:24:33 ID:bPjUY1Wa
幻想即興曲なんて音大に行くような子が弾ける曲だと思ってた。
普通に習ってて中学高校生なら余裕で弾けるもんなんですか?
ちなみにうちの子は小1で習い始めて小3の今はブルグです。
それともすっごいレベルの人が単に簡単って言ってるだけで
やっぱり困難な曲なんですか?
996名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:30:03 ID:Cjt7TfcX
素人的には、クロスリズムが難しいだろうなと思う。
997名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:34:30 ID:MWFkoCqg
>>995
なぜ人気があるかというと、派手で構成が単純でペダル踏んでごまかしが効く曲だから。
コンクール等ではもちろんきちんと弾く子ばかりなんだろうけど、
中グチャグチャ、クロスリズムも無茶苦茶でもペダル踏んでスピード出して弾けば
素人耳にはそれなりに聞こえる。
998名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 14:35:30 ID:+tLCblmI
習い事スレには天才児の母親しかいないからキニシナイ>995

次スレ

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson51
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262211328/
999名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 15:56:01 ID:VgbCB1gO
>>995
簡単ではないけど、天才児にしか届かない曲ではないよ。
きちんと弾くかは、別としてね。
小さい頃からコツコツ習って、ピアノが好きで、
この曲に憧れてる子なら、気合でなんとかなる曲。
1000名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 17:26:38 ID:Cjt7TfcX
1000ならピアニスト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。