【導入期】マタリ幼児ピアノ【凡才】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:07:15.56 ID:XJQ22Fzi
>>941
いつもかあ?あの人だけじゃないかあ?

カバレフスキー使っているひといる?
うちはバイエルと併用なんだけど、
このスレにカバレフスキー出てこないから少数派?
943名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:31:35.35 ID:oINJfX4x
使ってない。
うちも多分少数派のバルトークミクロコスモス使ってる。
944名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 19:17:09.37 ID:OiOaj40n
うちも少数派のグルリットとぴあのらんどだよ。
いろんな本があるよね。
945名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:42:02.81 ID:scBKN+1l
カバレフスキーってブルグと同程度だと思ってたけど、
バイエルと同程度の曲集があるの?

マタリでミクロコスモスってのも珍しいね、子供は楽しそう?
ワケワカメって子供もけっこう多いと思うけど。
946名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:52:26.03 ID:9Yg21bAy
うああ・・・
自分はピアノ習ってなくて、子供にはたしなみ程度でもやらせようかと
このスレ覗いたんだけど、全然話がわからないー
・自分はバイエルって名前を聞いたことがあるくらい
・子供はもうすぐ3歳、今ピアノにものすごく興味を示す
こんな自分が子供にピアノって、不相応なの?
ちっとは、親の自分もピアノの知識がないとダメなのかな・・・
947名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:00:57.97 ID:piSs9F6Z
ピアノを習ってなかった親のスタート地点はみんな同じだよ。
私もやっとなんとなくわかってきたけど弾かないから突っ込んだ話はできないけどねw

でも普通にピアノを習わせてる親は先生に言われた本を買ってあげるだけの人も沢山いるよ。
ただ掲示板を覗く親って知識欲が強いから結構詳しくなる人が多くなると思うけど
948名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:27:58.89 ID:lSXp3mag
うちはグローバー使ってる。
挿絵が可愛くない…
絵は関係ないだろうけど
でもたぶん…五歳のわが子には馴染めてない。
949名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:30:47.61 ID:2msKXeWx
>>947
ありがとう。そうなのか
挫けそうだったけど、もう一度気を取り直して情報収集してみるよ
950名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 03:15:10.90 ID:kZfDZsz1
>>945
ブルグだってバイエル後半から併用だよね?
素直なこころ、アラベスクあたりは、
バイエル80番くらいで弾けるはず。
カバレフスキーの最初のほうはもっと簡単だった記憶。
951名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 03:26:08.71 ID:kZfDZsz1
>>946
親は全く関係ないよ。大丈夫。
だって、今「弾ける親」の親たち(こどもから見たら祖父母)は、
弾けない人のほうが多かったんじゃないかな?
952名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 06:58:54.05 ID:G9l7aX3H
>>951
だからこの程度にしかなれなかった。
子供はもっと上に行って欲しい。
953名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 12:33:59.23 ID:kZfDZsz1
>>952
うわあ、典型的。
954名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 14:18:53.66 ID:I5gx8qJt
ぶっちゃけ、先生選ぶポイントは何ですか
お母さんによって違うと思いますが
わたしが思うのは、
子供の扱いがうまい
適度におしゃれで清潔感がある
ピアノが超うまい(言うまでもないですね)
他の生徒がマタリでもそれなりにうまくなってる
先生も活躍してる、あるいは活躍してた、あるいはそこそこ名が通ってる
その先生に習うと何かいいことがある(上手になる、行儀よくなる、高級住宅地に通える)
などです
955名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 15:14:12.72 ID:TvX4IJj0
うちは習い始めが3歳だったので、子どもの扱いも上手くて教え方も上手い先生にしました。
956名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 15:27:11.29 ID:ZUdDK/aQ
マタリ(で行く可能性大の)幼児の導入レベルなら幼児の扱いが上手いかどうかは重要だと思う。
簡単な事でも噛み砕いて分かりやすく説明できるか、集中力が切れた時に再びひきつける事ができるか。
それができなければ有名なピアニストであるとか音大受験生を沢山抱えてるかとかはあまり意味がない。
ある程度進んでこれはいけるかも?って時に、上の先生を紹介してくれればOK。
957名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 17:00:45.22 ID:/9McH93K
3歳児、某大手に通ってますが、まだ弾くというレベルじゃない。
今年は、「ピアノは楽しいものだ」と思ってくれればいいと思ってる。
レッスンはとても楽しいらしく、家でも先生に憧れてるのか
真似して弾いてる。でもドレミの位置とかわかってないw

先生は、若くて優しいのんびりした人
娘も、こんな感じに育ってくれればって感じw
958名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 09:06:22.12 ID:20CVZuNd
>>954
まず下調べとして、
ある程度経験豊富で、いろいろ子どもたちを見てきた。
通いやすい立地。
教室にグランドピアノは必須。
ソルフェージュをやってくれる所。
を探して見学予約。

見学では、第一印象として、
うさんくさくなくて誠実そう、清潔感あり。
笑顔がひきつってなくて子ども好き。
相性よさそうか?を見る。
あと、月謝。安すぎず、高すぎず。

てゆうか、幼児なんて先生との相性が一番な気がする。
先生大好きになると、レッスンが楽しくて頑張れる。
バイエル修了程度までなら先生との相性優先。

959名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 22:09:43.82 ID:cl2LHJa4
>>958の言う様な教室に通って早5年目だ…娘は先生が大好き!なのは良いが…
発表会など見ていて思うのは、どの生徒さんも表現力と言う物が全く無く
手先だけで弾いている事。娘に教室変えない?と言ってもヤダで終了〜‥先生が大好きだから…
マタリなので私も強引にとは思わないがこのままで良いのか?
ソルフェージュも一応取り入られてるけど?な気もする。
960名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 22:22:14.55 ID:UXwFqYMf
今の子は親も耳が肥えてきて、表現力とかを求められるから大変だよね。
私自身がマターリで表現とか感情とか考えたことなく、ただ楽譜を弾くだけという感じだった
ような気がするから、>>959の意見は正直、耳が痛いわ。

でもたまに思うけど、小さいうちから親がコンクールに出したいと思って
一生懸命練習して幼児が感情こめて弾けるようになっても、コンクールを
経験するうちに本人が燃え尽きちゃって、小学生くらいでピアノをやめちゃうのと
ゆるいお教室でなんとなーく続けて(表現力はなくても)ソナタレベルまで行って
大人になっても細々とピアノを弾くのはどっちがいいんだろうね。
961名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 22:37:16.15 ID:eECB5JLn
所詮自己満足の世界だから、本人の好きな方でいいんだよ。
962名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:43:16.82 ID:2WsE+FoP
表現力なんてのは、ただ楽しくレッスン行かせてるだけでは限界あるのでは?
最近の子はそんなに読書しないし、ゲームや他の面白い娯楽の方が好きだろうし。
ほとんどのマタリ親はそんなことまで頭にないし。指先動いてりゃいいやみたいな。
自己満足レベルなら、わんさといるね。

こればっかりは、本人のやる気と環境、感受性の問題だろうよ。
963名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 08:16:05.23 ID:XfKwcpSy
>>962
読書って言葉に反応してしまった。
幼児は、絵本のよみきかせが大切だよね。
表現力って、いろいろ経験ないとできてこないでしょ?
花火みたいにパーッと!って言われても、花火見たことないと解らんし。
2年生くらいでエリーゼ弾いたって、恋する気持ちなんて「?」だろうし。
964名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:00:48.08 ID:HZHOcMlZ
何も教えなくても曲を感じて表現できる子もいるしね。
まだチビだし知識もないのに感性だけで音楽的理解をしてる子もいてびっくりしたことがある。
ただ、練習量や技術はまた別の話ではあるけど
965名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 00:02:00.04 ID:VIL4+hZ4
こどもの頃、近所にイギリス人のお宅があり遊び感覚で英語教わりに行ってました。
ゲームしたり好きにおしゃべりしたりで楽しいし、周りから「発音がすごくいい」と誉められて大好きでした。
中学に上がる頃にはかなり会話できるようになってましたが、学校では発音お悪い日本人教師が
しつこく文法だのスペルだのしかやらず、大学試験もその延長ばかりで退屈で、大嫌いになりました。
今娘5歳で、ピアノを楽しく正しく上達させたいと願ってますが、音符などで同じような経験させたくありません。
きっと、嫌いになるんではないかと心配です。英語のように、耳と遊びで上達し、その後も音符などと関わらずともいろいろ自由に演奏するようになってほしい。
本は読めなくても英語話せる人いっぱいいるでしょう?
ピアノどうして、音符の学習しつこく言いますか?
966名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 00:07:02.31 ID:Zctc8rL1
ヤマハがまさにそんな感じじゃない?<耳と遊びで上達し〜
967名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 03:34:16.57 ID:NMQV77RJ
>>965
最後の一行w
968名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 08:39:13.51 ID:K3wq9LPH
英語学習とピアノを同レベルで語るのか。

音符読めないでピアノを習うなんてありえない。
お子様が耳が聴こえないならともかく、
通常のレッスンでは音符のある教本を使いますよ。
ヤマハでは初めは耳を鍛えますが、いずれは読譜もします。

読めないけど英語が話せるなんて、単に全うな教育を受けてないだけでしょう。
969名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 09:49:45.26 ID:+NpgppI+
>>965
日本人だって日本語ぺらぺらだけど国語の成績は良し悪しだよね。
成績はどうでもいいけど、語学としてしゃべりたいって感じのこと?
学校で文法を習ってない人間の日本語って悲惨な気がするけど…

ピアノも音符の勉強抜きに「正しく」は上達出来ないと思うよ。
上達するのに好きか嫌いかは関係ないと思う。嫌いでも上手になる人はいるし、好きでも下手な人は居る。

970名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 11:05:38.80 ID:NZ8JsJl/
耳コピじゃ人真似しか出来ないわけですが。
楽しく正しく、ねえw
またずいぶんと解りやすい釣針だわね。
971名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 14:02:21.38 ID:/B6ThgX4
大人なら、楽譜をソフトに打ち込んで再生させて聞きながら独学の人もいるから、ママ(パパ?)がそうやって教えてあげれば良いんじゃない?
きっと楽しく好きな曲が思いのままに弾ける様になるよ、がんばって。
972名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 19:46:47.62 ID:vDSUUYqW
音楽は名手のコピーが一番の学習だしソフトで打ち込みなんて論外

語学習得の喩えは良いと思うけど文法なんて後で学べば良い
小学生が日本語の文法を体系的に理解してるか?
一昔前だったら楽譜が読めないジャズの名手とか結構いたぞ
973名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 19:53:55.80 ID:tZFuJaMj
>>972
習ってるのがジャズピアノならそれでいいんじゃないか?
まあ、自分自身で結論出てるみたいだし頑張ればいいんでねの?
974名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 20:46:55.42 ID:vDSUUYqW
>>973
アホかw
俺はクラシックの早期教育組だからジャズ始めたのは楽器ができるようになってからだし
うちの子は桐朋の音楽教室だからバリバリクラシック路線だよ

理論は後からでも遅くはない
言語を習得するが如く音楽を習得できる年代の子供に
音楽をやった事が無い、あるいは、歳いってから始めた親が
理詰めで教えようとしても逆効果だって話
見本見せられないからってベラベラ理屈しゃべる親が一番有害
975名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:00:30.19 ID:Rk9IIf2D

>音楽をやった事が無い、あるいは、歳いってから始めた親が
>理詰めで教えようとしても逆効果だって話
>見本見せられないからってベラベラ理屈しゃべる親が一番有害

ああ、ご自分の事だったのですね。
自覚するというのはとてもいい事です。
今からでも遅くはないので一般教養も身につけた方がいいですよ。
976名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:23:48.11 ID:vDSUUYqW
すぐそうやって人格攻撃するしww
何が気にくわんかしらんけど、おかしいと思うなら具体的に指摘しろよ

5歳児が英語を学ぶならアメリカ人に習ったらいいだろうし
高校生が受験英語を学ぶなら日本人に習ったほうが手っ取り早い
5歳児が高校の国語教師に日本語習ったりしないだろ?

分かんないならいいや
977名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:24:38.23 ID:+NpgppI+
>>972
ジャズの楽譜見たらわかるけど、ジャズは楽譜は読めなくても何の問題もないと思うよww
極論だけどね。だってコード位しか書いてないから、旋律さえ耳コピ出来る人なら大丈夫じゃん。

ほんと自己紹介乙だね
978名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:34:23.32 ID:3LQlD7l+
ピアノなんて小学校入ってからの方がいいよ
幼児に意味ないって
979名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:41:17.06 ID:vDSUUYqW
>>977
無知だねえ

パーカーのconfirmationやチック・コリアのspainみたいな定番ですら
クラシックしかやったことない人はテーマすら正確に弾けないよ
ましてやアドリブなんて経験ないでしょ?
980名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:42:00.56 ID:7LgWiR+J
>>978
そうですか…。
もうすぐ三歳になる女児にピアノ習わせようと思いましたが、悩みます。
ちなみにまだオムツも完全にとれてません。
981名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 21:56:40.15 ID:pwhEF3p3
>>980
音に親しみたいなら3歳からでもヤマハでも個人でもやればいいけど、
ピアノの弾き方を習いたいのなら
子供の成長を見定めながら
5歳か6歳からはじめるのが一番効率が良い。
6歳からはじめても良い先生についてキチンと練習すれば
音大進学を考える位には上手くなれる。
982名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 22:07:59.97 ID:mOQEEBRv
>>980
もうすぐ3歳でオムツて…
最近は更にオムツはずれが遅くなったよね。
ピアノより、まずトイレトレーニングなんじゃ?

てゆーか、理詰めを激しく嫌ういつもの人が、
いつも理詰めで自分の意見が正しい!と主張することに
激しく違和感。
983980:2011/07/28(木) 23:12:15.60 ID:7LgWiR+J
>>981
ありがとうございます。大変参考になりました。
4、5歳くらいからにしてみます。
行く教室は決まってて個人です。
>>982
まさにまさに、ピアノよりトイレトレーニングが先ですよね。
ピアノはオムツが完全にとれてからにしようと思います。
984名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:15:57.24 ID:XcZGndtK
>>980
習ってたけど幼児クラスなんてほとんどお遊び
親がキー!となってなんでできないんだ!とイライラするだけ
それで子供がピアノ嫌いになって辞めるのがほとんど
子供が自分でやりたいって言ってるならいいけど
でも途中でお漏らしされたら先生も微妙だよね
もうちょっと自分が何やってるのか理解できるようになってから習った方が
進むの早いよ
結局習ってたけど、音符の長さとか小3か4くらいまで全然わかってなくて
小5でヤマハと並行して個人の先生に習って、個人の先生がいい先生だったので
やる気も出て曲への興味も湧いた(ようやくこの時期になって友達がこういうのを
弾いているから自分も興味も湧いた)
それまでははっきり言ってお金の無駄遣いだったと思う
リトミックとか意味全然わかってないしね ターァタタンタンとかやってても
譜面ではわかってないしw
985名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:17:13.05 ID:XcZGndtK
ちなみに妹が目覚めたのは小6だった
同じく年頃であること、個人の先生に妹もチェンジしたのがきっかけだったと思う
986名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:21:44.77 ID:tZFuJaMj
なんか、定期的に湧いて出るね。
論破したつもりなのかいい気になって自分語り。
あー、鬱陶しい。

987名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:44:53.60 ID:XQg18OVV
幼児の個人レッスンは
レッスン中座ってお話をきけるようになってからが普通だろ
988名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 23:51:57.85 ID:Rk9IIf2D
理論は後からでいい。
文法は後からでいい。

それはわかった。

わかったから、そろそろ句読点の使い方をマスターしてくれ。
子どもなら耳で覚えるだけでもいいけど、大人がそれでは恥ずかしいよ?
989名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 00:52:08.58 ID:ggEBUEKv
2chで句読点とな
990名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 01:19:00.83 ID:WHChzIxs
このスレは、
【熱心な音楽オタが持論を語るスレ】に変更になりました。

持論は極端で独特、かつ排他的です。
その他の考えや反対意見には負けません。
鋭い切り口で論破します。
需要がなくても豊富な知識をひけらかします。
例え話が解りずらく、脱線すること多数だけど我慢してね。
991名無しの心子知らず
別に三歳から教室に通うのは構わないと思うよ。
でもリトミック的な内容になるとは思うけどね。
我が子は3歳からリトミック始めましたよ。
お陰で耳は良いです。