鶏が先か、卵が先か。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1骰 ◆P.....6Zq.
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1221633559/799 名前:消費者 :2009/07/05(日) 16:13:30 0
ニートといっても色んな人がいるようですね。
専門家の調査によれば、働く気はあるが仕事がないというニートが多数派。
1さんのような人は少数派。

ニートがよいか悪いかなんてことは、基本的には価値観の問題です。
働かざるもの食うべからず、という思想は普遍的ではない。
例えば、仏教では、むしろ働くことを否定しているものがあるし、
イスラム教では、乞食に対する寄付を義務付ける「喜捨」という仕組みがあり、宗教や哲学に没頭するためにあえて乞食を選ぶ人がいるほど。

実を言えば、誰であれ、労働の意味の問い直しが必要な時代だと思います。
今は経済構造の変動期であり、グローバル化、低賃金化、労働形態の多様化が確実に進んできていますので。


800 名前:餡 ◆R...../mNw @株主 ★ :2009/07/05(日) 16:46:25 0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1244977749/
2:2009/07/05(日) 17:07:29 ID:/qaxi6Ki
3 :2009/07/17(金) 04:01:34 ID:P/VD39AT
4名無しの心子知らず
結論を言うと卵が先。
突然変異で生まれたのが鶏だから