■■体重管理21■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■体重管理20■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236556734/

過去スレ>>2-3あたり
標準増加体重の目安>>4あたり
体重増加内訳の目安>>5あたり
むくみ対策>>6
2名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:21:51 ID:o79nkGGB
3名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:23:02 ID:o79nkGGB
4名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:23:44 ID:o79nkGGB
週数-胎児体重-妊婦増加体重-必要kcal
(推定)
24w-- 720g--1.80kg------1800kcal
25w-- 839g--2.10kg------1800kcal
26w-- 968g--2.40kg------1800kcal
27w--1106g--2.75kg------1800kcal
28w--1253g--3.10kg------1800kcal
29w--1407g--3.50kg------1800kcal
30w--1568g--3.90kg------2000kcal
31w--1735g--4.30kg------2000kcal
32w--1906g--4.70kg------2000kcal
33w--2079g--5.10kg------2000kcal
34w--2254g--5.50kg------2000kcal
35w--2428g--5.90kg------2000kcal
36w--2600g--6.30kg------2000kcal
37w--2767g--6.70kg------2000kcal
38w--2928g--7.10kg------2000kcal
39w--3080g--7.55kg------2000kcal
40w--3220g--8.00kg------2000kcal
5名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:24:25 ID:o79nkGGB
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g    約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g     約50g
4ヶ月  約100g(15週末   約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g    約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
7ヵ月  約1200g(27週末 ) 約300g    約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g    約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g    約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 

体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg
6名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:25:06 ID:o79nkGGB
【ムクミについて】
普段と変わらない食生活をしていたのに、体重が数日で
急に増えたりするのは浮腫んでいる可能性があります。
妊娠すると浮腫みやすいので、日頃からの管理が大事です。
ただし、何らかの原因で臓器に負担がかかっている可能性もあるので
安易に自己判断せず、気になる場合は病院に相談して下さい。

【ムクミに効果があると報告されたもの】
・ルイボスティー
・たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー
・きゅうり、すいか、バナナ、梨、すだち
・豆乳寒天 など
※果物は糖分が高いので摂りすぎに気をつけて下さい。
※体質により上記のもので効果があるかは人それぞれです。

【普段のムクミ対策】
・塩分、油分は控えめのメニューにする
(醤油の代わりにポン酢やレモンなどを絞る 他)
・寝る前の水分摂り過ぎに注意する
・足を高くして寝る
・メディキュットなどの高圧力サポートのソックスを履く
・リンパマッサージ
・半身浴
7名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:29:55 ID:o79nkGGB
ごめんなさい、>>3にこれを入れるの忘れちゃいました(´;ω;`)
スレ立て初めてなのにやるなんて言わなきゃよかったかもorz

18.http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212909683/
8名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:37:34 ID:o79nkGGB
ほんとすみません、これもでした('A`)

19.http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221229310/
20.http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236556734/

申し訳ない…

9名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 15:21:16 ID:cm1o5O4i
>>1さん乙です♪
10名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 20:19:30 ID:qoZshCcu
乙です!ありがとう!
11名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 10:28:14 ID:DDJ9ISMm
言い訳だけど旦那や家族に合わせて夕飯とか食べると太る。やせろと言うくせに食べないと文句言われる。

野菜の缶詰めたくさん買ってきた。夕飯のお付き合いはやめて引きこもってこれ食べよう。
12名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 10:35:51 ID:6U1h8Jld
私も言い訳。
激務のため、旦那が一年で10kgやせた。(標準体型→ガリ)
旦那を太らせつつ、私は体重管理・・・orz
赤ちゃんのために頑張る!
13名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:10:26 ID:GreeosWE
昨日検診に行ったら先月より1キロ増えてた

そしてさっき家で体重計に乗ったら1キロ減ってた
一日で1キロ減ったのが謎・・・
14名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:34:25 ID:W6H9LlAQ
>>13
やっぱり体重計によって多少の誤差はあるんだと思う。
私の家の体重計は、産院の体重計より2kg多く表示しやがる。
視覚的に自分を戒めるつもりでそのままにしてるけど。
15名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:44:36 ID:xkyfKMds
野菜の缶詰めって、どんな?コーンとか白アスパラかな?
16名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 15:01:03 ID:vV1EzYuk
放送局にクレームの電話入れるより直接スポンサーに文句言った方がいい
17名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:12:12 ID:ynm8eThW
1週間に1kgのペースで増えてる
食事に気にしてるのになんでだろう
絶食・運動ダイエットしようかな

病んでる自分キモス
18名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:56:54 ID:k3rX5bkB
体重増減は、つわり減からですか、それとも妊娠前体重からですか?
19名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:57:13 ID:DDJ9ISMm
>>15
野菜の缶詰めは、コーンとアスパラと豆買いました。
あと魚系も。料理と洗い物しないでいいから楽だー。
20名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 23:20:11 ID:RW/l92o9
>>12さん同じ状況です。
脂肪燃焼スープをたくさん作るので夕飯時ダンナにも出していたら痩せなくて良いダンナだけスルスル痩せていく。やはり体質なのかorQ
ダンナには肉系のおかず一品増やしつつ、私は赤さんの為にガマンします!
21名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 00:53:51 ID:a20uafIa
脂肪燃焼スープについて教えて下さい!
初期に体重増えすぎたので、これ以上増やせなくて困ってます
22名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 01:03:20 ID:nzCpEu4P
>>21
詳しい作り方・実践方法は、ダイエット板のスープダイエットスレにあるよ。
でもあれはあくまでもダイエット目的だから、
妊娠中の場合は「スープを中心に」他にもきちんと栄養を取るのが大事だと思う。
23名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 01:10:09 ID:a20uafIa
>>22
ダイエット板かぁ…
妊娠中でも問題なさそうなら実践してみます
ありがとう
24ユビー ◆6wmx.B3qBE :2009/06/19(金) 02:37:58 ID:W1biwMZJ
食品添加物ばっかり食べさせたら便通もよくなって痩せるよ
子供の好き嫌いもなくなるしね!
25名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 07:34:51 ID:IR0mqNso
野菜中心のメニューで、旦那にはプラス肉料理や揚げ物にするのいいね。
26名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:32:20 ID:iboob1Pt
>>19
缶詰めって添加物入ってるし、塩分結構多いから妊婦にはあまり良くないって聞いたけど、、
27名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 11:55:24 ID:MoQkgr4o
あと、缶詰の内面に使われているプラスチックから、環境ホルモンが溶け出して
体内に取り込まれ、胎児や新生児の神経に影響を及ぼす懸念がある、と言われているみたい。
なので過剰に食べすぎないように、とか言われてるので気にする人は気をつけたほうがいいかも。
(全ての缶詰がそうじゃないみたいだけど)
ちょっと前に、ポリカーボネイト製の哺乳瓶からも検出されるから、って注意喚起もあったけどね。
28名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 22:53:33 ID:GBb0JjES
>27
ソース希望
29名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 01:12:37 ID:f2dc4k7q
28w検診
中の人+300g、私の体重-500g

お医者さんに褒められてご機嫌ー、もっと減らさないとッ
(現在、妊娠前+10kg…)
30名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 04:56:28 ID:se4kQHGo
>>28
ビスフェノールAでググると出てくるよ。
1年半位前かな?ポリカーボネイト(PC)製哺乳瓶の件で
結構話題になってたような。
哺乳瓶自体は体重管理に関係ないけど、産後使う人もいるかもなので一応。
ちなみにPC製の哺乳瓶は国内メーカーの物は少ないみたい。
スレチ失礼。
31名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 05:07:46 ID:se4kQHGo
↑1年半より前から言われてたかもしれないし、
「話題になってた」も育児板限定だったかもしれない。
そのつもりじゃないけど、知ってて当然みたいな書き方になってごめん。
妊娠・育児に関する事って、自分が当事者になって初めて知る事が多いよね。
自分はマグロ食べ過ぎよくないとかも、全然知らなかったし。
長々とスレチでごめんね。
妊娠後期になって、眠りが浅くなってきたら、食欲が眠気でごまかせなくなってきたw
今食べると、後でまた皆と朝食食べちゃいそうなんで、我慢だ。
32名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 10:09:19 ID:xD7IJwS1
>>29
テンション上がってる所に悪いけど、
減らそうと努力するのはいかがなものかと…
赤ちゃんはあなたのお腹で育っていくんだよ。
33名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 12:36:26 ID:JmIy4C+V
32w、+7.4kg(妊娠前BMI 20)
何をしても太る。余り食べてないのに。病院では8kgまでと言われてるのに、あと二ヵ月どうしよう…。
ホント病みそう。
34名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 13:46:13 ID:/zrEG4OJ
>>30
ありがとう。輸入ものの哺乳瓶をいただいてたので参考になった。
上質な肉よりもジャンク食べたい。なんでだろね。
妊婦がマックのポテト食べたりする理由って、解明されてるの?
35名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 16:01:11 ID:PDVzGHdT
32w。私は妊娠してない時でも、無性にマックとかモスが食べたくてしかたない時あったから、
妊娠中とかあんまり関係ないんじゃなかろうか?
毎日ならもちろんダメだろうけど月に1回くらいなら、食べたい時に食べてるし。
何にしてもそうだけど、我慢しすぎてストレスたまってもよくないよね…。
私はだいたい日曜は主人が休みなので一緒に色々食べたりするので、平日は質素にするようにしてる、つ、も、り。
3629:2009/06/21(日) 05:23:56 ID:ReCYTXWM
>>32
テンション上がり過ぎで詳細も書かず、すみません

元々肥満体型で、妊娠初期から体重は増やしてはいけないと言われていたんです

つわり時期は、妊娠前-5kg
つわり終了からぐんぐん体重を増やしてしまい、一時は妊娠前+10kgにまでなってしまったのです

「極端かもしれないけど、出産時、妊娠前体重と同じくらいでも良いくらいだ」
と医者に言われているレベルなんですorz
37名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:15:53 ID:bg0DQqx8
>>36
私もかなりのもんで、BMI25以上妊婦スレも見てるくらいだよorz
先生からは何も言われてないけど、今34w+2キロで頑張ってる。
お互い、赤ちゃんは育てつつ「本体は」増やさないようにがんがろう!
38名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 05:18:27 ID:axmDVBQQ
>>33
私も32週に入った途端今までのペースとは違う、増え方にOrQ 赤さんの重みかな?あまりの増え方にびっくりした〜
39名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 09:48:06 ID:h7/UhICt
>>29
なるほど、そういう事情があったのですね。
でも中の人がプラスで、母体がマイナスってありえるのですね。
40名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 13:54:36 ID:gUPkUfM8
【国内】覚せい剤取締法違反と関税法違反で起訴された韓国人、裁判員制度の対象2件目・・・千葉[06/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245260230/
41名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:19:18 ID:ptwiPnEr
先週から甘いものがやめれなくて毎日食ってるが、体重は変わらない
それより吹き出物が。。。orz

27wだけど、できればこのままの体重を維持して臨月に突入したい
できるかな・・・
42名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 19:14:11 ID:uikEg/Sm
なぜか検診の前日に限って友達からランチに誘われる件について。
43名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:53:54 ID:ZTrxm1JW
33w。妊娠前+10キロ。
前回の検診で体重キープするよう命じられてたけど、
夏バテして食欲失せて、2週間で1キロ減ってる!
わーい!
夏の妊婦でよかった!

44名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:33:08 ID:W+X5sIGN
夏の妊婦だけど、食欲は減らない私が通りますよ・・・
そして同じ33wで10キロ増。
一応+12キロまでといわれているけど、あと50日6週間ちょいで+2キロに抑えるなんてできっこねーw
ただ未だ逆子だの、軽い出血があったりだので体重増加より
そっちの指導ばかりなので、つい気が緩む。
でも子供のためにも、自分に厳しくならないとな。
そして1人目のとき同様、おしるし来たら食べまくってやろうw
45名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:55:05 ID:Kpk14g9M
38w
初夏の妊婦なのに、体重増えるわ増えるわ。
1wに1キロペース…臨月恐るべし。
ウォーキングも頑張ってるのになぁ。
ここまで摂生してきたしと、
自分を甘やかしそうになる〜。
46名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:03:59 ID:ZH3z3ixe
おお、近い、私は明日から33wに入る。+9キロ。
一人目の時に+14キロまでいったので今回は10キロまでにしたかったけど
予定日まであと2ヶ月弱、+1キロでおさまるわけない…。
中の人はもう2000あるらしいので8月に入ったら出ておいでーと話し掛けてる。
だって予定日8/14ってお盆料金だし、来てほしくない人までお見舞に来そうだし。
47名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 13:05:42 ID:GunOGMZo
40w2d +8 元BMI19
絶賛予定日超過中、、 後2ヶ月、1ヶ月と自分を励ましてプラス7、8キロを目指して体重管理してきたけど40週ぴったりで終わらない事もあるんだね、、鬱だorQ

もう気にせず食べまくってる
48名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:32:59 ID:Dx17sO26
私がたくさんいる…
夏バテ気味なのに減るどころか余計に蓄えようとしているみたい。しかも暑すぎて外を歩けない。おかげで今週入って一キロ増えた。
皆さん運動は何してますか?マタニティスイミングに通いたいけど上の子いるし無理かな。上の子連れてプールの中を歩くだけでも効果あるかな?好きな時間に好きなだけ歩いたり泳いだりしたいと思ってしまう。ごめんよ息子。
49名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 22:34:33 ID:8CEvIclN
私も二日で1キロ増えた・・・・
むくみだと思いたい

明日は粗食にしなければ
50名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 23:16:56 ID:nz4KmgdQ
32w
+4kg
一人目のときは食欲無いのに+12kg増えた。
今回は食欲増進だけどあまり増えて無い。
どちらも女で小さめ胎児。
51名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 23:55:55 ID:iw2iJquA

12w4d

つわりで食べる量は妊娠前より少なくなったのに、既に6キロ増えた…orz

ジュースばっかり飲んでゴロゴロしてるからかな…

もとの体重38キロだが、4ヶ月入ったばっかでプラス6キロは流石にヤバイよな。。

どーしたらいいんだよ
52名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 00:00:45 ID:2T2YD19s
脂肪燃焼スープに+αして食べるのを始めたら維持できるようになってきた
このスレのおかげです。脂肪燃焼スープ知れて良かった。ありがとう
53名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 06:15:42 ID:BVY57xIQ
一人目は17kgプラスだった。

いまは二人目23wでプラマイゼロ。これから食欲でてくるんだろうが10〜12kgで押さえたいところ。

2ちゃんに吐き出すしかないんだが昔すごく好きだった人とひょんなことから再会して、
綺麗になったねーって言われた。
たかがそれだけのことでなんかボッサボサだった日常がちょっと気を引き締めて身綺麗にするようになり
すると旦那にもほめられるようになり無駄な食い気もおさまった気がするw

54名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 08:34:24 ID:UvARKJBm
妊娠前42キロだったのが妊娠3ヵ月には10キロくらい増えてた。
つわりで食欲なかったのに、物理的におかしくない?

今は30Wで妊娠前プラス20キロorz
お腹よりも太ももにストレッチマーク発生。
今はよく食べてます。
55名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 08:34:26 ID:GkNIdHA1
>>48
運動と言えるかわかんないけど、外出のほとんどを徒歩に変えた。
暑いけど毎日根性で歩く。
1日2時間程度歩くクセがついたよ。
34wになるから腹が重くてゆっくり歩きなんだけどね…。
周囲にマタニティビクスとかスイミングできるような施設ないから歩くしかない。

56名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:48:29 ID:qMJEfK/I
>>49だけど、朝起きて体重測ったら−1キロになってて、結局±0だった

寝てただけなのに1キロ分の重みはどこへ????
57名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:30:50 ID:O98s/uC/
今死んだら美味しい物食べておけば良かったって後悔するよね。
58名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 11:54:40 ID:AcYek4Mj
>>56
あたしもそんな感じだよ。食べ過ぎない限りは。
睡眠もエネルギーを消費するから。
59名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 12:59:19 ID:S6+tteRW
24wで+4キロ。
医者は「あまり太りすぎないでね」と言うが、でもこれ以下だとフラフラするんだよう…。
しかもバテてるからご飯進まない。
それでも一応三食気を付けて食べてるけど、なぜかチョコ食べないとフラフラするし。
私が健康に過ごせてるなら、血圧も上がってないし、それで良くないの?
60名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:37:36 ID:IpyOnEYS
ほんとに32w越えたらがーっと増えだすなぁ。
今までつわりで65kg→60kgの5kgマイナスからスタートの+3kg守ってたのに
9ヶ月に入った途端65前後フラフラしてるわ。
食事は今までどおり節制してるのになぁ。もう安産料理のメニュー考えるの疲れたよ。
元がデブだからこれ以上増えないで欲しいわ。赤んぼには今ある分から吸い取ってもらいたい。
必要な分なら良いんだけど、無意識の内に食べる量増えてないかしら…
61名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:08:34 ID:2iPtOOwX
>>55
レスありがとうございます。二時間も歩いてるとは尊敬です。
現在24Wで+7キロ。何が何でもあと3キロまでに抑えたい。食べる量を減らすとフラフラになって家事が出来ないから、しっかり三食食べてその分動こうと思います。私も暑くても根性で頑張ります!
62名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 20:59:54 ID:v2X/doAR
>>61
自分的には、運動しすぎも筋肉が張ったりむくみが取れてなかったりして
あまり体重には影響なかったよ。
運動を続ける中、3日に1度は1日低カロリーの減塩食にして、体を休めて
むくみや筋肉の張りを取って、また次の日から運動っていうのが一番効果
あった気がする。

でも、食べないと力が出ないし危ないよね。
24w以降は自分も体調と食べものとの戦いだったな。
胃が痛むけど、夜8時以降は絶対食べないのも効果あったよ。

中の人の体重に比例して自分の体重も同じだけ増えた29w
16〜27wまでは+5kgをキープしてたからトータルで+6kgだけど、2週間で
1kg増えたからだろうね、また怒られたよ orQ
でも、朝の計測では中の人の体重増加と同じg数だけしか増えてないんだよう
頑張るけどさ、運動止められてるけどさ、もうどーせいっちゅーの(´;ω;`)
63名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 23:46:50 ID:KkArE9ni
35w+3キロ
食生活は以前と変わらない。なのに今週に入ってから急に増え始めた…
一週間で+200グラムをキープしてたのに、急に1キロって何だよorz
むくみの検査で、今日の検診では血液検査に心電図まで。
急激な体重増加で、高くついた…
元々がピザなんで先生達も心配してくれてるんだろうけど、
とりあえず冷やさないように、暑いけど腹巻きして寝るよ。
64名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 20:50:48 ID:gM/E7o1q
38w
ついに我慢の限界と、
甘いおまんじゅう3つも食べちゃった…。
自制できない母ちゃんでごめん。
早く出てきて欲しいような、怖くてそうでないような〜。
65名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 08:05:36 ID:O593Xp89
臨月は甘いもの食べたっていいじゃない
まんじゅう1個でなぜか右の乳だけすさまじい張り方する体質だったから、
さらに4ヶ月甘いもの自制だったよorz
66名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 06:15:57 ID:1XYdQlMG
41w2d +6kg 元BMI19.5
今日、誘発入院します。このスレも今日で卒業。
長いようで短い10か月でした。
ちなみに中の人は、推定 約3500g。お産はちょっと怖いけど、
頑張ってきます!!
皆さんも、元気な赤のために頑張って下さい!!
67名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:15:24 ID:1xdoghGn
>>66
無事出産できるよう祈ってます!

ようやく30wですが、体重が増える増える。
臨月が怖いよー。
68名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:36:31 ID:M5jhLo5P
>>66

頑張れー!!赤ちゃんに会えるなんてうらやましい。
私は現在33w6dだからあともうひと踏ん張りだー。
69名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 08:54:35 ID:xysXoqTZ
31w。+8kg。
先生苦笑い…。
でも「まぁまぁかな?」って言ってたし、特別指導もなかった。
厳しいところだったらボロクソ言われてそうだな…

せめてあと2kg以内でおさまるように頑張ろ。
70名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 09:28:11 ID:5EVeJoyC
32wで+5kg。元BMI17なので、十分及第点のように見える。

が、5kgのうち2kgはこの半月で増えた分だww
さて、今から病院にフルボッコされに行ってきます・・orz
71名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:36:22 ID:H7XHxAXq
22w
つわりで9キロ減ったんだけど、ここから産むまでにプラスいくつなら許容範囲なんだろう?
今は元の体重に戻ったんだけど、これは体調が万全になったためか赤子の成長によるものかはかりかねる。
どなたかアドバイスください。
72名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:42:40 ID:MN80+ytu
>>71
つわり減を考慮するかどうかは病院による。
許容量も本人のBMIや自分の産後イメージや考え方による。

つまり、このスレで自分のことをそんな丸投げされても困る。
73名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 12:48:11 ID:qEm9Pr+j
>>71
9kgってすごいね。
うちの病院は、ツワリ減からスタートだよ。
元のBMIのこともあるし、病院に聞くしかないのでは。
ちなみに22週なら>>5にもあるけど、およそ
     胎児        胎盤     羊水
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
ですよ。
74名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:13:41 ID:fs7JSxEo
23w既に4キロ増で前回怒られた…
2週間後の今日の検診で1キロマイナスでほっと一息…。
30wまで1キロ目標で。 母ちゃん頑張る〜。
75名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:48:59 ID:J0anNBqn
今日ウ○コ2回したら起床時より0.4キロ減ったw
76名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 11:55:05 ID:J0anNBqn
>>74
私なんかつわり明けで油断してたら20wで+7kgになったよ
それ以来食べる量とか気をつけるようにしたら
今28wで、+8kg

できたらこのまま臨月迎えたい
77名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:14:21 ID:+1SSxdGf
26w 元BMI18

今日、検診に行ってまいりました。
2週間で+500gまでに押さえましょうって言われてたのに、
体重計に乗ったら前回より2週間で+750g・・・
恐る恐る看護師さんの顔を見たら、
「体重がんばってるねー。えらいよー。」って、笑顔で褒めてもらえたw
褒め上手でやさしい看護師さんに当たって良かった。
おかげで検診後のドカ食いもセーブできたし(←褒められて伸びるタイプw

しかし、妊娠前からはすでに+7kgなんだよなorz
私もこのまま臨月迎えたいけど、赤さんはあと2キロ増えるわけだし・・・
やっぱりトータル10kg近くは増えちゃうのかな。むむぅ。
78名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:26:00 ID:fs7JSxEo
>>76 8週間で1キロなんて素晴らしい!あたしもそんな感じで頑張りたいなぁ…
先生がめちゃ厳しいんだよ、あたしは気にせず食べてたら渇を入れられました。
もう少しだね、頑張って!
79名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 12:54:19 ID:cq3m6Z+l
21w +5kg 元BMI19

つわりが全く無かったから順調に増え続けた…。
健診でも注意されちゃったし、なんとかしなきゃ!
80名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 13:16:16 ID:J0anNBqn
>>78
ありがとう

一回の食事の量を減らしたのもあるけど、胃が圧迫されて沢山食べれなくなってきたから
そのおかげかもしれないw
特に運動とかしてないし・・・
81名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 14:22:18 ID:Hwaz8LHS
二週間で2kg増えた>>70です。
昨日の検診、予想以上のフルボッコで超凹んだ・・。
>>77さんのところみたいな、褒めて伸ばす医師・助産師さんに当たりたい・・。

せめて、今までの32週までの間で「増えなかった月は褒められる」くらいの
経験がしたかったなあと痛烈に思った。
1月1kgまでしか増えない=当然でしょ、でスルー
1月1kg以上増える=何やってるの!と怒られる
この二択なんだもん。

ちなみに、減ってても怒られるらしいし、元々BMIが高めの人には増えてなくても
毎回言われなきお説教があったりするそうだ(まるで急に激増した人かのように)。
82名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 14:52:21 ID:u6GgVjhb
>>81うち増えなかった月は逆に心配されましたよ。
増えてると安心される…
別に痩せ型とかじゃないんですけどね。
病院によって違いすぎてビックリですね。
83名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 20:42:39 ID:HOsPwlMU
24w
ひえー
先週まで+5キロだったので太りやすい私にしては上出来と思って気を抜いた瞬間
一週間で2キロ増えトータル+7キロになってしまった。
一週間で2キロて…。
確かに先週末は記念日やら給料日やらでガッツリ食べたけど!
あと数日で検診なんです。+5キロで抑えとく予定だったのに。
明日からご飯前に脂肪燃焼スープで腹を膨らませ作戦だ。。
84名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 23:45:08 ID:fPG/9TAW
>>71です

>>72>>73ありがとうございます
もともとBMIは20でした。今度病院に行ったときに聞いてみます。
85名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:17:40 ID:phEQJ/Rf
>>75だけど、朝から1.4kgも増えてた
でもまた朝起きたら減ってるんだろうな・・・
一日でこんなに増減激しいのって大丈夫なんかな?
水分とりすぎとか?
不安になってきたorQ
86名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:49:04 ID:KHbadO/R
私も朝と夜でいつも1キロ違うよ。
毎日そうだから、気にしたことなかったわ。
寝て起きると、だいたいもとに戻ってる。
87名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 00:53:04 ID:phEQJ/Rf
そうなんだ
私の体がおかしいのかと思った・・・
ありがとう
88名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 11:01:32 ID:RN2VezcM
昨日の検診ですでに一人目の出産時の時のマックス体重になってた25w。
一人目の時に16キロ増やしてしまい、一旦妊娠前マイナス12キロまで戻り、
母乳やめてプラス6キロ。
つまりスタートからデブだったんだが2人目スタートからすでにプラス6キロ。
これ以上増やすなと怒られまくった。
最近気が緩んでいたからなあ。今日から昼はサラダにしますorz
89名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 11:49:12 ID:5odHdbow
【東京】在日高齢者と障害者に給付金、月額1万円と3万円・大田区[06/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245833992/
90名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:37:59 ID:phEQJ/Rf
次の検診まで一週間
1キロ増えたから戻したいんだけど、どうしたらいいのかな
食事制限?
91名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 15:10:34 ID:nnI3MhcR
>>90
週数によるが、無理な食事制限はやめた方がよくね?
妊娠中だし。

私はこの暑さにやられて食べる量が自然に減ったが…@34W
ご飯の前に牛乳飲んだら満腹感が出たよ。
ストレスにならないなら、朝昼軽めで夜は普通にってのも良かったが人によるからオススメはできないかも
92名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 16:19:25 ID:Ika30P/g
私も牛乳飲むとお腹満たされるし、お通じもくるよ!
人によって違うだろうけど…
93名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 23:04:28 ID:pF8URZYm
燃焼スープを作って最初に食べたら良かったよ。
満腹になって食事の量も減ったし。
後はキャベツもりもり。
94名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 00:18:37 ID:Hx0/ZZ38
>>90です
今30wです
燃焼スープってたまに聞きますが、どうやって作るのですか??
9594:2009/07/02(木) 00:44:50 ID:Hx0/ZZ38
すみません 自己解決しましたm(_ _)m
96名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 00:57:04 ID:cuzV2MoV
>>88
同じだわw母乳やめたのに母乳あげてる時の食欲のままだとそうなるよね。
今人生MAX体重記録更新中。もう臨月なんでむくみもあるから余計に増える。
旦那には「産んだらダイエットするから・・・」と自信なく答えてるよ。
97名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 09:24:54 ID:6vksuTpY
2週間で2kg増えてしまった!
98名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 09:49:42 ID:yKL/NbIY
単純に食事の量を減らすっていけないことなのかな?
体に良いものを食べて、腹四〜六分目くらいでやめるようにしてるんだけど。
そうでもしなきゃ体重キープ出来なくなってきたorz
99名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 09:57:09 ID:0ldcotnS
27w +2k

・・・だったのにorz

ここ3日程体重計に乗らなかったらいきなり1k増えてたorz


浮腫みもないし、野菜を沢山食べて牛乳を飲もう、そうしようorz
100名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 10:01:57 ID:IAp76itI
>>98
体に良いものを食べてって書いてあるので、もしかしたら見当違いなレスかもしれないけど。
全体の食事量を減らすより、肉・炭水化物の量を減らすのは有りだと思う。
肉100gと野菜100gだったら同じ重さでもカロリーは違ってくるし、
一概に食事の量を減らす=体重が増えなくていいではないと思ってる。
でも、バランス良く食べなさいって言われるし、難しいところだよね…

私は貧血+低血圧が酷くて鉄剤+食事改善をしてるよ。
今は体重よりも貧血解消のほうが優先だonz
101名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 10:52:57 ID:cuzV2MoV
信州ハムのグリーンマークのスモークレバー食べやすくて良い。
102名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:51:22 ID:ZuFWfY5w
34wです。
つわりで-6s減りましたが今は元体重より+1.5s
一番増えた時は元体重より+3sでした。
とんびが鷹を産める訳ないな〜と思いつつ、鯵や鰯でDHA EPAを摂取しようと食べてたら痩せた…
あと、ラタトゥユ作って野菜たくさん食べてたのも効いたのかもしれないです。夏野菜は利尿作用があるのかむくみがよく取れました。
長文スマソ

103名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 22:06:41 ID:fweast3c
>>102
貴重な情報ありがとうございます♪真似よっ
104名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 22:28:33 ID:Hx0/ZZ38
野菜の燃焼スープをググって今日作ってみました
スープに切った野菜をぶち込むだけとはw

普通においしくて3杯も食べてしまったのに
腹持ち悪くてもうお腹すいてきたorQ

三日ぐらい続けたら体重戻るかな・・・
105名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 23:41:24 ID:GRr5RhR1
ここに体重書いて、気合い入れ直す!

妊娠前→60kg
悪阻により→56.5kg
現在24w→62.5kg

赤さんは順調に育っている。
これから体重は増えやすくなるので、無駄に食べないようにしなければ!
4〜5kg以上の増加からはただの贅肉だっorQ
106名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:23:00 ID:topKOdQn
102です。
私はむくみやすいので野菜系が体重管理に効くのかもしれません。
助産師さんには
「パンにジャムよりご飯にシラスやコンブがいいよ」と言われて食べてます。なんかね。体が楽。
107名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:41:00 ID:nGyMup6s
私はなぜか最近ご飯ものが食べれない・・・のに体重増えるorQ
108名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 11:46:59 ID:727YKseV
もうすぐ36w

前回、前々回と各100gしか増えなかったから(中の人は順調に育ってる)
油断して昨夜旦那が帰ってから夜中に一緒にラーメン食べに行った

さっき体重量ると「増えたとしてもここまでが限度」と言われていた体重になってたorz
トマトスイカキュウリ牛乳でしばらく過ごさないと
109名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 13:41:24 ID:rNJFeiOS
30w +8kg 元BMI19
明日検診。絶対怒られる。でも、もうどうでもよくなってきちゃったよ。

誰か「体重管理ってこんなに大切なんだよ」って私を説得してくださいorz
自分で探してたら、こんなの見つけちゃったよ。

「○kgにしろ、などとうるさく指導するのは日本人だけ。
欧米の医師はあまり言いません。太ると難産というのは確率の問題で、
帝王切開率が数%増えるという程度の話なのです。
妊婦さんの8割以上は、安産するもの。心配しないで。 」

110名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 14:52:12 ID:x0oSWOSd
ラーメンは夜中じゃなくてもガンとくるよね。私は餃子が好きなので絶対一緒に頼んじゃう。
そしてラーメンの味も味噌とんこつとか担々麺とかこってり系が大好き。
そんな私は昨日、検診だったんだけど2週間で1キロ増えててちょっと注意された…。
でもお昼にピザとパフェを食べてやったぜ〜。
111名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 17:30:06 ID:TCXc2VRU
26w4d
1ヶ月で2.75キロ増。
ガクブルで検診行ったら注意なしで?!でした。
(ネットの口コミで体重に厳しい先生って書いてあったので)
妊娠前→44〜45キロ
つわりで→40キロ
今→46キロ …だからなのか?

検診後は体重解放からか、毎回晴れやかな気持ちでいっぱいです。
妊娠して体重の事ででこんなに苦労すると思わなかった。
112名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:17:43 ID:KudnKTsX
>>111
わかる。検診が終わると解放感でいっぱいになるよ。逆に検診前日は気が重くなるw赤さんの元気な姿を見れるのは嬉しいんだけどね。
ちなみに自分は32wで7.4キロ増えた>>33ですが、昨日34wの検診に行った所、夏ばて気味なせいで前回より100グラム増(妊娠前より7.5キロ増)で済み、赤さんは元気に大きくなってたし自分ではホッとしたんだけど、先生には増えすぎと渋い顔されてガックリ。
褒められて伸びるタイプなのに…orQ
113名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 00:27:32 ID:g6wackRu
32w +10kg越えた・・・

やってもうた・・・
毎日質素な生活でがんばってきたんだけど、
今日義実家に焼肉連れて行ってもらったら、
なんと+2キロ。 
あさって検診なのに、どうしたらいいの・・・
2週間で2キロ増はさすがにやばいよね
114名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 01:20:26 ID:nlFqHOZY
久々の外食でテンション上がって4日で+1kg…
115名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 14:51:32 ID:dG27aEvS
え、私なんか土日で普通に2キロとか増えるよ…
晩ご飯普通に食べても一晩で1キロ当たり前のように増えるし。
116名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:06:47 ID:Tm67U7+f
>>115
増える、増える。
私の場合旦那の仕事の関係上、平日は食事はほぼ一人でとるからセーブもしやすいんだが
週末旦那と一緒の食事をすると1〜2キロは増える。
そして週末までに少しずつ落としていく作業が始まるんだ…。
117名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 15:51:14 ID:psR87NyN
わかるなー

旦那好みの脂っこい食事に合わせると翌々日ぐらいがヤバイ
118名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 18:21:13 ID:ak3k4lwc
週末に実家に行ったり、義親が来たり行ったりするとてきめんに増えるんだよな…
「もっと食べなさい」って、ほっといてくれ…
塩分とりたくないんだよ、月曜日はいつもむくんでるよ。
119名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:19:01 ID:Q6t6GXT6
週に1日くらい「ああ食べちゃったよー!」って日が発生してその1日だけで1kg増えて、
5〜6日かけてなんとか大体戻して・・を繰り返して1ヶ月1kgで抑えてる。
手帳の記録だけ見たらOKなんだけど、内情はそんな感じだ@33w+6kg(元BMI17)
120名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 21:59:03 ID:2EE4iW2M
>>119 私がいるw
週に1日はめちゃくちゃに食べたいものを食べまくって
すごいときには一晩で2`近く増量ww
→それを1週間かけて少しずつ戻していく癖が
この数ヶ月ですっかり板についてしまい
現在32wで妊娠前+4キロ

実質、月に4回も開放日がありストレスが少なく済むせいか
前回の妊娠とは比べ物にならないくらい
順調な妊娠生活を送れてる気がする。
121名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 06:23:05 ID:sxYgj9qm
顔に肉つくのどうにかならんかなorz
122名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:59:41 ID:ENQOykQY
妊娠発覚したばかりだけど体重管理が・・・
みんな、何食べてるんですか??
123名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:18:27 ID:5bjLPugo
>>122
妊娠おめでとう!
つわりの時は食べられるものを食べるといいと思うよ。

まずはがんがってつわりを乗り越えるんだっ
124名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:20:43 ID:TQkCAtdk
7ヶ月で+7kg…

アイスうめぇうめぇwwww
125名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:31:57 ID:i7I2SQgC
>>122
妊婦用の体重管理本を買い漁って、それ見て作ってるよ。
つわりの時は吐きづわりで酷かったので、死なないように
食えそうな物は何でも良いから口にしてたが。
もうすぐ臨月、つわりで減った分の-1kg守ってます。
126名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:36:36 ID:ENQOykQY
>>123>>125
ありがとうございます。
つわりすら無い・・・
まだ体重±0だけど第1子の時かなり太ったから、もうね・・・
127名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:43:46 ID:QvUxjHEE
二週間で二キロ太った。でも何にもいわれない。7ヶ月でプラス八キロ。
128名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 18:18:15 ID:enqeDiqP
>>125
えらーい優秀!

30wで12wから+2.5kg、中の人が1.5kgあるのでこんなもんかなあ?
旦那が低カロリー料理をしてくれるおかげです。
129名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 20:31:36 ID:U0TtJTFG
連続強姦のナイジェリア人に懲役20年
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246964841/
130名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 21:57:12 ID:ENQOykQY
みなさん、すごい!
子供が寝てからウォーキングなんて思ってても、結局2ちゃんやってるからな。私。そして眠い。
みなさん、運動はどうしてますか?
131名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 22:28:03 ID:vfIhUwcR
私はスイミングスクールの会員になって週に3〜4回1時間だけ
ウォーキングしたりゆる〜く泳いだりするくらい。
132名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 07:32:22 ID:iCZNF75W
産院でやってる無料のビクスに20wから通ってる、今36w
散歩とかしようと思ったけど、目的もないのにフラフラ出歩くの好きじゃないから
全然楽しくなかった…
後期になってきたら、腹が重いから普通の家事してるだけでも
体が重くて運動になってるきがするw
133名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 08:26:49 ID:Bpi1Oif+
朝の出勤途中、2駅ほど(約40分)歩いてます。
朝から暑かったり、雨が降ってたら晩御飯の後に軽くビリーズブートキャンプ。
パラパラ踊る感じで。
134名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 09:24:52 ID:dZxiW6UJ
みんななんだかんだ言ってても優秀すぎる!
私なんて、今週末やっと8ヶ月に入るんだけど、既に12キロ増!
ハンパなくエライ…
胃が圧迫されムカムカするもののよく食べるし…

かと言ってお腹がすぐ張るから運動も出来ない…
家事がやっとできるくらい…
妊娠中の体重管理って私からしたらダイエットより難しい…

身長154センチ56キロ…
人生初のデブ…
憂鬱だ…
135名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 10:06:29 ID:hRqZVpRm
実家にいくと必ず何かを食べる。
ほぼ毎日犬の散歩で顔出すから近所すぎるのも難点。
136名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 10:24:57 ID:CY/BMx1W
元BMI24で8キロ増えて
今152p 66kg

かなりデブに見えるが、元が鍛えてあって筋肉質だったせいか
階段とか余裕で登れる
腰痛も恥骨痛もない
137名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 10:43:00 ID:qmitIaWE
カレー、シチューの類を食べた次の日は必ず体重1Kgは増えるorz
子が大好きだからよく作るけど…暑くなるし、作るの控えよう。
138名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 12:08:59 ID:rQVCZ++0
>>137
カレーは市販のルーの量を減らしてスパイスと小麦粉中心に作る。
シチューもそう。牛乳と小麦粉とコンソメで作る。

市販のルーには脂が一杯入ってるから太るよ。
あ、あとカレーのご飯も少なめにね。
139名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 13:52:51 ID:hRqZVpRm
ご飯と一緒に千切りキャベツも乗せるといいよね。
満足度が上がる。
140名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 14:17:49 ID:KhkCgTVm
29w
初期に食べづわりだったせいもあり、+9キロ
しかもいまだに食べづわり継続中
それでもココ2回は自分なりに頑張ってて
2週間で500g増
2週間で400g増
に留めている
だのに、医師からは毎回激しく叱られる
「何で増えてんの?」
「次回は痩せてきて」
って…
赤の成長とかもう何も喜べないほど打たれる
私だって太りたいわけじゃないのに

ちなみに妊娠前BMI18です
141名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 16:11:11 ID:5JHv2Ykh
うちもすごい厳しいよ。
前に4週間で1キロ増えたらかなり怒られた。
それから今は徐々に減らす日々。
25週で既に4キロだから仕方ないけど…
細い人はなるべく細いままでうめってのが方針らしく、通ってる人みんな細い(笑)
みなさん頑張ってるんですね〜…って感心してる。
142名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 16:39:53 ID:N/E66hy6
一人目が10キロ増えて、3ヶ月で余裕で戻ったから安心して、
二人目13キロ増やしてしまった…産後3ヶ月になるけれどぜんぜん減らない!
二人目以降って痩せにくくなるらしいですね。

後悔ばかり…二人目の方気をつけてください…
143名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:02:47 ID:4ADljI12
>>136
身長172cmの私と体重変わらないよ。。
144名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 19:33:19 ID:CY/BMx1W
>>143
元が細い人ですよね?
私は妊娠前BMI24あったので・・・
けど助産婦さんに今日「筋肉あるから安産になると思うよ」と言われたw

妊娠前の体重はともかく今増えてる分は明らかに脂肪だから
なるべく増やさないようにしないと・・・
145名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:55:57 ID:Gj3fQYBy
こんな時間にチキンラーメン完食しちゃった・・
と思ったら直後にマー。得した。
146名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:52:43 ID:MSLaubma
>>140
めちゃくちゃ厳しい病院だね・・・
私からすれば、2週間で500g増ぐらいなら、めちゃ優秀だと思うし、
成長考えたら、いたしかたない増だと思うのにね。

でも「痩せてきて」ってのは医者としてちょっとひどいよね。
あまり無理せずがんばろうね。。。
147名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:25:06 ID:KhkCgTVm
>>146

レスありがとうございます
私が悪いのはわかってるんですが、
毎回厳しくダイエット、ダイエット言われるので
検診がつらくてたまりません
2週間後が今から憂鬱です…

私自身の考え方は
なるべく体重増加は赤の為にも押さえたいけど
出来る範囲でやっていきたく
また、つわりも続いている状態なので
とにかく出産まで騙し騙し逃げ切りたい
増えすぎた分は産後ダイエットすればよい…
なのですが
きっと私が甘いんでしょうね…

もう2度と妊娠はゴメンです
148名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:59:41 ID:rZuDc4mL
>>147
たぶん尿検査の結果があんまりよくないんじゃない?
血圧高いとか?

出産中に意識不明とかならないように言ってるんだと思うよ。
帝王切開なんだったら太ってもいいかも。
149名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 01:31:47 ID:UlhkkZJm
体重管理が厳しくて食事が楽しめない。
普通のご飯一膳すら長いこと食べていない。
もう疲れたよ。
150名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 06:19:59 ID:fcUAmll8
>>148

尿検査は毎回異常なしです
貧血はあります

医師の口調から、単純に体重増加がダメなんだと思います

今日からダイエット食で頑張ってみます
151名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:20:02 ID:DvDkK53y
>>150
2週間で4〜500って、最初のテンプレにもあるように純増範囲だと思う。
妊婦に「痩せろ」はそれは医者がおかしいよ。
小さく産ませて自分らが楽したいだけじゃないかと思ってしまう。
152名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:25:54 ID:DvDkK53y
連投ごめん
こういう医者もどきがいるから、体重に必要以上にピリピリする妊婦が増えたり
ストレスで妊婦生活が幸せでなかったり、
産後の体力が落ちてふらふらになったり、
ひいては低体重赤ちゃんが増えるんだと思う。
増やすな痩せろの一辺倒じゃなくて、元々の体型や体質によって、
具体的な食生活や運動指導の出来る、そんな医者が増えればいいのに。
153名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:14:47 ID:Ld4W1Icc
最初怒られた時は、医者って人でなしだ!うちの赤ちゃんの将来も考えず、体重ばっかり!!
と思ったけど、
赤ちゃんって妊婦が飢餓でも血液から貪欲に栄養を取ると聞いて、
栄養補助食品で健康な赤ん坊が出てくるかもと思った。

たぶん2・3日断食しても赤ちゃんはすくすく成長するような気がする。
154名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:20:29 ID:2vMHf141
赤ちゃんが産まれたあと、育児するのは医者じゃなく母親でしょう。
その母親にある程度体力つけるために、体重増やすのは仕方ないことだと思うけど。
当然異常に増えるのは健康的にもよくないけどさ。
「痩せろ」っていうのはどうかと思う。
155名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:38:38 ID:K1ZnQmo9
>>153
絶食なんかしたら産後あなたの体がボロボロになるよ
常識的に考えたらわかるでしょう
156名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:31:26 ID:cOc2zRfW
まぁどれも程々にって事だよね。
食べ過ぎも食べなさ過ぎも良くない。
それが一番難しいんだけどさ。
157名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:36:03 ID:zAaPjxVd
>>150
貧血があるのに痩せて来いはひどいね。
良質な鉄分を摂取するには食物摂取が一番なのに。

私の病院はそんなに体重増加に対してきつくないけど、
自分で自分を追い込みすぎちゃって一度過換気起こしちゃったよ。
見かねた旦那に「栄養に気をつけてカロリーセーブした食事を摂って運動もして、
それでも増える体重っていうのは体が必要としてるんだよ。」と
諭されてようやく落ち着いた感じ。
医者の言葉じゃないし、個人差もあるから>>150さんに当てはまるかはわからないけど
あんまり追い込みすぎると、妊娠したこと自体がつらくなるよ。
158名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:01:55 ID:BSfN72xj
「パチンコ負けた」 ひったくりで昭島市朝日町の溶接作業員を逮捕・・・東京
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242649230/
159名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:20:53 ID:38ETxKN7
クリームブリオッシュ食べちゃった。
反省反省。今から頑張ろう。検診まで1週間だ。
160名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:47:57 ID:4QOkbGX9
太ってる助産師に注意されると腹立つw
161名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:49:13 ID:iPZMhGj9
妊娠する前からなんだけど、毎朝体重計には乗ってた。 
少しでも増えてると、ものすごく情緒不安定になるし、それだけで出かけたくないし、ひきこもってた。
今35wに入ったけど、つわりがおさまってからずっとそんな感じ。
誰かに「お腹出てきたね〜」って言われると「太った」と脳内変換してしまう。
162名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:20:16 ID:Ld4W1Icc
>>155
絶食道場みたいなのあって、月一日ぐらい食べないのが体にいいらしいよ。
毎日毎日、豊富な食糧のある時代なんてここ何十年だけなんだから。
貧乏農家にでさえ子だくさんなんだから、そんなに食べることにこだわらなくても、
野口英世ぐらいの才能は出てくるってことだわ。
163名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:49:23 ID:aYtbskHy
家族でバイキングに行ってきた。
そしたらお腹の大きさが自分と同じくらいの妊婦さんがいて、冷や奴とサラダを皿に盛ったままカラアゲ凝視していたw
思わず肩をたたいて親指立てながら『お互い頑張ろうぜ!』って言いたくなったよ。

そんな自分は久々にケーキを食べてきました。うまかった。
164名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:16:36 ID:PAudr1tb
>>163

妄想と現実のギャップがwww
165名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:01:58 ID:6Uduv/aQ
>>162
非妊娠時と一緒に考えちゃいけないでしょう。
絶食しても生きてはいけるし、赤ちゃんがすぐ弱ることもないけど
身体的にいいことじゃない。
166名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 18:05:59 ID:K1ZnQmo9
>>162
食糧難で子沢山な母親が必ずしも健康状態良好とは限らんでしょ
167名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 21:43:41 ID:IIb1H/zN
こんな時間にマック行こうとしてる私がいます。
てりやきとフィレオフィッシュ今日までなんだもん。
100円
168名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 02:25:36 ID:SSGSrKMV
果物やめたら体重増加が嘘みたいになくなった。
今日から37w。+12キロ。でも四週前から体重増えない。
果物で太るタイプと気付くのが遅かった…。

169名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 06:29:52 ID:SUeuHBo1
>>168 果物おいしいよね。
妊娠前から好きだったけど妊娠してからもっと好きになったよ。
スイカは玉買い、桃は箱買い、葡萄は`買い、
チェリーも`買いするようになった。
食べてる時間はちょっと優雅な気持ちになれて幸せ。
身内がみんな果物嫌いなので
安心して独り占めできるのも今は嬉しいw

家族からはおデブなクレオパトラと
呼ばれているらしいが気にしない。
170名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:20:42 ID:t70IiokS
果物は高くて手が出ない・・・・
今は帰省中だからここぞとばかりに食いまくりw
171名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 12:20:25 ID:H9IyQeKh
>>169
私がいるwww
我が家も、果物独り占めw
幸せだよね〜。だんなからは、「今だけだから」と釘をさされておりますがw

しかし、最後の2文には笑わせていただきましたー!
172名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 17:26:42 ID:GUl9fUYD
30w
元は普通体型。プラス10kgで、今日の検診でみっちり怒られてきた。
次は痩せてくるように、とのお達しまで出る始末。
他の方も書いているように、痩せるのってできるんだろうか…
持病の温熱性じんましんと汗もがひどくなり、皮膚科の医師には汗をかくことを禁止されている。
運動ができないから、なるべく食事量は減らしてるんだけど、体重は増える。
毎日体重とご飯のことばかり考えて欝だ…
あと2ヶ月、長すぎる
173名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 18:13:33 ID:dZta2U0V
ヤクザとズブズブの芸能界について、芸能人を多数使うテレビ局は社会的責任をどう考えてんの?
まあテレビ局は所詮報道機関ごっこだから、難しいこと考えずにバカ番組でも作ってりゃいいけどさ
一般人なら犯罪を犯せば本人すら何書いたか忘れた卒業文集をさらされるのに、有力芸能人ならフォローしまくり。

視聴者はもっとテレビ局に怒りを持っていいんじゃない?
174名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 18:14:53 ID:t70IiokS
母に買ってきてもらって、久々にダブルチーズバーガーを食べた
それだけで喉渇きまくり+腹持ちよすぎ

今までこれによくポテトまで食べてたなぁ…と
胃が圧迫されてあんまり沢山食べれなくなってきたから
少しずつ食事量減らそう
今29wで+9キロ
医者からは12キロまで増やしていいと言われてるが、
できたら現状キープか2キロほど落としたい
減らすのは無理かな・・・
175名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:47:10 ID:BmZU8PLp
食事スレに行くと30wで3〜4`増の人とかまっかりで凹むけど
ここにくるとちょっと和む。
いやそれじゃいかんのだがw

脂肪燃焼スープを夕食に必ず食べるようにしてもうすぐ1週間なんだけど
体重増加はいままでと変わらず・・・でもお通じは良くなった。
176名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:59:17 ID:zBqKLRiq
みんな何食べてるの?
お腹がピークに空いた時ケンタッキーのカーネルクリスPが、食べたくなる。
177名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 20:07:43 ID:JFdHtsE8
>>176
つ食事スレ
178名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 20:27:53 ID:+knekTm+
157の旦那がいいこと言った!

私は前回の妊娠時、かなり気をつけていたのに12キロ増えた。
でも安産だったし、母乳があふれるように出たせいかあっちゅーまに元の体重に戻った。
ってか妊娠前よりやせた。
だからあんまり神経質にならなくても良いんじゃないかと個人的には思ってる。

うちの病院では今まで最高で27キロ増えた人がいたらしい。
さすがにここまで行くと色々大変だろうけど。
179名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 20:33:53 ID:Ws+zq4HS
二人目妊娠発覚した。
一人目の時は16キロ太って4000グラム超えの子を産んだけど、今回はプラス10キロくらいで抑えたいなぁ…
180名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 20:40:19 ID:j+1gEIaA
母親とかは「妊婦は2人前食べよ」世代だけど、いつからこんな体重管理が厳しくなったんだろうと
ググって見たら、その答えとは違うけど気になるというかちょい気になる文を見つけた。
■〜妊娠中の体重管理について〜ttp://homepage3.nifty.com/~sanin/sun/bn/0612_list.html

内容的には、低体重児で生まれるリスクとかその原因(体重管理の厳しさも含む)
とかなんだけど、2段落目4行目の
「妊婦さんの体重自体は増えていても、朝ごはんを食べなかったりすることによって栄養のバランスがかたよったりすることも胎児の発育に影響します」
よく健診の前の日絶食とか朝食抜きとか聞くけど、単純に体重の増減だけ見ても
意味ないというか、やっぱりその内容・バランスが大事なんだよね。
181名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:16:43 ID:mWN83xpT
うちの母親は私を妊娠した時40kg増えてかなり怒られたとか…
でも1歳の私を抱く母は細かったから痩せたんだろうな
弟産んでまた太ったけど
182名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 21:50:04 ID:t70IiokS
40キロってスゲー
183名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 23:58:55 ID:EL6lnxsO
>>172
同じく30週+10kg
一ヶ月程前に助産院での分娩希望に変えてから、食事に気を遣い、室温設定も下げ過ぎないように、散歩やストレッチもある程度してたんだけど、ここにきて「あせも」が悪化
汗腺の炎症が酷くなってしまい、皮膚科で汗をかいてはいけないと言われた
抗生物質を服用出来ないいから、ひたすら汗をかかないようにするしか
。・゚・(ノД`)・゚・。
お互い、どうしましょうね
やはり食事制限を厳しくするしか無いのかな

首〜背中〜デコルテにブツブツが多発し過ぎて、マタニティフォトどころじゃなくなりましたorz
184名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:23:31 ID:9tbptFnV
>>183さん
172です。仲間がいて救われました。
途方にくれますよね(´Д`)ノ
皮膚科で抗ヒスタミン剤は出されて飲んでるけど、効かないしやっぱり汗かかないのが一番。
ここ1ヶ月食前にトマトを食べて腹を脹らまし、お米を少なくしても痩せやしない。
クーラーガンガンきかせてWiiとかやりましょうか…
185名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 00:43:13 ID:MW4EmfDG
妊娠前163センチ 51.5`
現在 34w    56.5`

今週からやっと産休に入って、32週から急激にひどくなった浮腫みが激減した。
体重にして2キロ違う。
動きすぎも良くないと実感。
186名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 09:36:47 ID:CI44g5A8
前回18キロオーバーしちゃったからなー私・・・
今回気をつけてるけど、出産後普通の食事に戻した時リバらないか、不安。
187名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 11:09:07 ID:WXePE40l
30w過ぎたあたりから、なんかやたら甘いものが食べたくなって、毎晩上の子が寝たあとに
デザートタイムしちゃってるよ・・。妊娠前は全然甘いもの食べないクチなんだけどなあ・・。
それも、スイカとかにしとけばいいものを、アイスとかチョコとかそんなんばっか。
「体が・赤ちゃんが求めてるんだ!」って言い訳しつつ、33w+6kg(妊娠前、153/42)。
ちなみに、甘いものブームがくるまえ、28週ごろまでは+4kgくらいだった。1月で2kgか!

もう子宮下がり始めてるっていうし、中の人も十分大きいし、37w過ぎたらスポーンと産んで楽になりたい。
188名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:08:55 ID:zHFkqn8y
ただいま24w
愚痴スレにも似たようなことかいてしまったんだけど…つわりで10キロ減ってしまい、168cm50キロになった。
体力落ちたのもあるけど、ほんとヘロヘロになってお腹が心配になり
ご飯が食べられるようになってからは「元の体重に戻さなきゃ!」
と思ってたら私の行っている病院ではつわりで減った体重から産むまでにどれだけ増えたかの計算らしく
妊娠前の体重に戻った今「10キロも増えてどうするの!!」と起こられてしまった…orQ
食べる量は普通の一人前なので、量は減らさずウォーキングを頑張ろうと思う。
これ以上増えたら栄養士さんと面談だよ!怖いよ!!って言われてしもたガクブル
189名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:12:19 ID:350280Uw
マスゴミ : 借金問題について聞きたいんですが
岩城滉一:オレは在日韓国人だ
マスゴミ : ・・・
190名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 12:56:52 ID:Hr4p3bWb
31wで+10kg。
+12kgまでOKと言われてるけどオーバーしそうな食欲。
最近ご飯の後、甘いものを食べないと落ち着かない。
果物じゃ物足りない。
アイス最強。

ヘルシーな料理にしても意味ないじゃん…。
191名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 13:51:52 ID:6ar99T+9
>>190
わかるーーー!!!
私も30wすぎたあたりから、やたらと甘い物をほっするようになってしまい、
野菜中心のヘルシーな食事のあとは、必ず甘いものw
ちなみに今日のお昼は食後にドーナツwww
意味ないよねーw
192名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 14:19:27 ID:UrezfYsg
私も甘いものが食べたくて仕方ない@17w
朝から実家で生協のカステラ3切れも食べてもーた。
実家の冷蔵庫は私の大好物がいっぱいつまっているよ…
193名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 14:43:37 ID:tpqGI3SO
22w +3s
食の内容やら量やら考え込みすぎて、ものすごいストレスで人間関係オカシクなった。
結局ストレス食いして意味ナシ…
栄養士さんに個人面談されたけど、一時間ずっと人間関係ばっか話しました。相手栄養士なのに…
最近ういろうまとめ食いしてる。

194名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:36:44 ID:EhuzOEZJ
ここ3日程、お腹の張りも凄くて、汗かいちゃいけないから、かなりダラしてたんだけど、今朝体重計に乗ってびっくり…なんで2kgも増えてるんだろ

((((;゚д゚)))月曜検診だよ、ママン

>>184
我が家にはそんなセレブな物はありませんがな('A`)
195名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:44:10 ID:j8vkJWpB
32w4d
検診に行って来た。ついに10kgオーバー。
えーと…どうすりゃいいんだ?
なんかもうどうでも良くなった…
196名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 15:51:40 ID:+PLdN63Q
>>190
一瞬私のレスかと思ったww
甘いもの欲しくなるよね〜
なんとか食後にオレンジジュースとかで我慢してるよ
197名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 17:32:16 ID:atbxAySJ
ほんとアイスがやめられないよ。
我慢してストレスためるほうが悪い!
と自分にいいわけして食べている。

もともとやせの大食いタイプで食べても太らなかったのに、
妊娠して食べる量減ったくらいなのに、なぜ体重が増える?
21Wで+5kg、けっこうハイペースなのでこの先不安だ・・・
198名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 08:21:33 ID:BR3roMLD
みんな妊婦甘ぇ物スレにいらっしゃい。
199名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 10:42:15 ID:09p8RVwg
>>198
だが、断る
200名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 16:45:12 ID:1swRcGFb
32w +4.7kg

昨日の検診で前回より体重減ってた&旦那が遊びに行ってしまったので
今日は調子のってジャンクフードdayに決定・・・
昼はビッグマックのセット、そしてさっきコンビニで菓子とアイスと飲み物買ってきた。

赤ちゃんに、身体に悪いのばっかごめんよ…と謝りながらも手が止まらない。
月曜からちゃんとするから、一日だけ許してください。
201名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 12:16:57 ID:F0tbgQyM
放送局にクレームの電話入れるより直接スポンサーに文句言った方がいい
202名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 13:29:36 ID:bm9MQDES
【科学】「『小さく産んで大きく育てる』というのはだめ」 出生時に低体重、生活習慣病になりやすい傾向 低栄養の反動で栄養ためる?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247401261/

ニュー速+に立ってたけど、レス読んでるとやっぱ普通
こんなに体重管理が厳しいのも知らないし、
細い妊婦=自分の意思でダイエットしてると思ってるっぽいね。
自分の通ってとこは全く言わないユルユルなとこで、自分で管理するのも大変だけど
過剰な管理したり、ちょっと増えた位で怒るようなとこが、改善されるといいね。
203名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 23:25:14 ID:AMpsexG6
>>202
ソース元の

>若い女性の「やせ願望」が背景にあるようだ。

そういう妊婦さんも一部いるけどさ、何でもかんでも妊婦のせいに
しないで欲しいよね…ちゃんと医者や病院から受けるプレッシャーも
言って欲しかったよね。

はいはい、みんなカーチャンが悪いんだなそうなんだな…orQ
204名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:43:32 ID:q/uy3+LP
そうそう。あの食欲と戦いながら体重管理するのがどんだけ大変か。
やせ願望なんてどうでもいいんだよ!って気持ちのが強い人のが多いよ。
赤ちゃんのためだって言われて頑張っているカーチャンばっかなのにね。
205名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:43:46 ID:czaJwdUL
健診終わったー!
前回より1キロで済んだから誉められたよ。
早速ごほうびにデカビタ飲んでますw
今日はこれから旦那と久々のデートだから昼も夜も好きな物食べてきます!
206名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 10:54:35 ID:rEi3Q8+E
>>205
よかったね!
今日は旦那さんと二人で思いっきり楽しんできてね(´∀`)
明日からまたがんばろうね!
207名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 13:14:12 ID:z5fjQusH
私も妊娠前は絶対に口にしなかった菓子パンやらスナック菓子にハマってたけど漸く抜け出せたよ〜
やっとマタニティビクスのお許しが出たから、ストレスが減ったみたい。
動けなかった12wくらいまでは辛かったな〜
やっぱり運動最高!!
208名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 15:39:17 ID:qjZS1CDj
27w +3kg

前回の検診で一気に2キロも増えちゃったorz
そして食欲が半端じゃない。来週検診だからなんとかセーブしないとまた2キロ増しになっちゃうよぉぉぉorz
今日からほんとがんばります!
209名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 17:20:30 ID:u8WgEPxR
妹が体重管理にすんごい厳しい病院にかかってて、聞いてるとあんまりだって話も多い。
で、あるとき耐えかねて>>202にあるような内容を「そういう話もありますけど、どうなんですか?」
って医師に尋ねたら、「うちの方針がありますからね。うちで産む気がないなら予約取り消しますけど」
と返されたと半泣きで帰ってきたよ・・。
妹旦那が怒って病院にクレーム入れるのを必死で止めたって(後々がこわいから)。
ちなみに妹は元々痩せていて、妊娠8ヶ月の今も赤子+羊水胎盤ぶんくらいしか増えてない。
ちなみに、妹の友人は同じ病院で、母乳でやりたいので体重も増やしておきたいと訴えたら
「そういう話は産後に助産師や小児科医相手にどうぞ」と眉間にしわ寄せながら言われたそうだ・・。

どんなアレな医師でも、病院環境が悪くて避けようがない場合もあるからね・・。
そういう話も載せて欲しいよ・・。
210名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:27:12 ID:q/uy3+LP
ひどい。本当にとりあえず「問題ないように産む」ことしか考えていないんだ。
産後の母体のことも、赤ちゃんの将来も他任せか・・・
方針の違いは分かるんだけど、あまりに酷い場合どこかから指導してもらえないのかな。
それも誰が言ったか分かっちゃうと、通いづらくなっちゃうかもしれないけど。
211名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 18:41:32 ID:vMWIUX99
個人病院なら仕方ないかもね
「ウチのやり方なんで」と言われたらそれまで



てか暑さが原因か、ご飯がモッサリして食べられない
パンや麺類は食べれるのに…
お米ちゃんと食べないと赤ちゃん育たたないかなぁ
212名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 19:15:28 ID:yTc50UUz
>>209
酷い…
8か月じゃ転院も難しいよね。

私が体重管理言い渡された時「デブだから丁度いいんじゃない」とか言ってた
実家の両親に「ニュースになったみたいよ」と>>202の話をしたら、「ホント私達の
時代と言うこと違うしコロコロ変わってやぁね〜!じゃあアンタの今の病院のあの
厳しさは何なのよね!」と怒っていたw

スタイル的に太りたくないダイエット妊婦がいる一方、体重制限に異常に厳しい病院
>>209の病院みたいな)の現状にもちゃんとスポットを当てて、妊婦ヌード(笑)の
裏側みたいな特集をどっかのニュースで是非組んで欲しい。
213名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 21:53:22 ID:zDj6cWP1
>>209,>>212
私は29wで転院を決めました(川崎在住です)
体重管理云々ではなく、分娩や産後のケアの考え方が嫌だったから(「不満があるなら他行って下さい」と言われた)…が理由ですが

転院出来るか不安でしたが、意外にも予定日近くに予約キャンセルが出ることは稀では無いらしく(里帰り予定等の変更キャンセルなどがあるらしい)いくつかの病院で「分娩予約可能」と言われました(病院検索で近い所に片っ端から電話をしました)
慌てて、分娩可能と言って下さった病院をまわりましたが、どこもピンとこなくて、結局助産院にしました

スレチかもしれませんが嫌だと思うなら、動いてみることも必要だと思います。自分の為にも
214名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 23:01:46 ID:G98B7OzU
>>209
ひどすぎる。産婦人科協会(だっけ?)とかに訴え出てもいい内容だよ。
でも分娩のときのことを考えると、強くも言えないよね。
妹さんは赤ん坊を人質に取られてる気分だろう…。

里帰りした32w。
実家のご飯美味すぎ&体重計が電子じゃないせいで詳しく体重見てなかったら
ひどく増えていた…。
すいません、ひとえに私の体重管理が甘いせいです…
215名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 23:16:09 ID:HxmQXR/r
実家って何かと食べ物出してくれるし、やっぱ美味しいから怖いよね。

26w+4キロ 元BMI18
20wくらいで既に4キロ増えてしまった…
うちは20wまでは2キロに抑える事になってるみたいで、かなり怒られた。
はい、デブですみませんって感じ…
それから増やさない様にしてる…
医者は、30wまでにだいたいもう+1キロだと。
検診がテストみたいだ〜
216名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 23:17:29 ID:P5JYVU1L
転院できるといいとは思うけど、地域に分娩可能な産院が少なかったり、
また同じようなとこだとね…
口コミサイトとかも、悪い評判は載せないとこあるし(役たたねー)
とりあえず個人の体調の差はあれど、病院によって管理具合が違いすぎるのは改善して欲しいね。
217名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 00:42:45 ID:ygLqGb4P
ホント、病院によってちがうものですね…。
今通っている病院は、
低体重によるリスクの講演会のポスターが院内に貼られていたりして、
体重管理にもそこまでうるさくありません。
妊婦に痩せろまでいう病院は酷すぎますね。
厚生省も、苦情の多い病院は保険の指定を取り消すくらいすれば良いのに。
218名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 04:53:33 ID:41/9HsVS
37w5d

2週間前までかろうじて+7kgに抑えてたのに臨月に入って気が緩んで
2週間で+2kg…

明日検診だよどうしよう
今日1日で2kgかせめて1kgどうにかなるかな
219名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 09:12:41 ID:NxKGbIx6
>>218多分だけどむくみを取れば1キロくらいは減ると思う。
トマトとかスイカ食べるといいよ。
220名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 09:28:02 ID:S5ZG7/f2
>>218
ルイボスティーもいいよ。
トイレ近くなるけどw
221名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 10:05:23 ID:phE4NqXA
>>218
臨月なんだし、先生怒らないで!って感じですね。
別スレだったか「おしるしが来たら食べまくる」宣言をしてた人もいましたが…
222218:2009/07/15(水) 11:25:47 ID:egWV3bsR
>>219-221
レストン

夕方ウォーキング兼ねてダイエー行ってスイカとトマトとルイボスティー買ってくるよw


223名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 11:42:39 ID:JT3+6kNG
携帯からすみません。
38w4d。32wで仕事辞めてから体重激増。
月曜に検診に行ったら中毒症と診断され管理入院に。至れり尽くせりでめちゃ快適。
ちょうど里帰りした日だったので実家にお世話になることもなく、
迷惑かけなくてよかったのかもしれないけど、猫だけが心配。
皆様お気をつけください。
224名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 11:56:59 ID:0b+Uavj8
つわり明けで1ヶ月で3キロ増
来週検診だよ

キムチと白米が原因
今日からスープダイエットです
すでに1人目の臨月の体重です
頑張ります
225名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 12:10:32 ID:X97BZXlU
臨月まで5kgしか増やしちゃいけないって指導でgkbr
だったけど、28w2dの昨日時点で+2kg弱
このまま維持するどー!
226名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 13:16:46 ID:/u7+cUJ4
うちは体重管理ゆるゆる。
ストレスなくて良いけど、自分でセーブしなきゃ‥
あ〜暇だと間食したくなってくる。
皆さんは間食したい時どうしてますか?
227名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 13:23:06 ID:UT9ha3bj
同じくユルユル〜。
間食するなら3時に食べるといいらしです。
体内に脂肪として溜め込むホルモンかわからないけど。その数値が
3時には0になるらしいよ。そのせいか間食してるけど、最近そこまで急激に体重が増えてない気がするw
ちなみにもう10キロきそうです。
228名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 14:17:43 ID:CIKDPKCb
うちもゆるゆる。
周辺で一番の人気病院だけど、ゆるゆる。
10kg目標、15kgまでは許容範囲。
一番多い間食はアイスの実(゚д゚)ウマー
アーモンド小魚もよく噛むから満足できて好き。
間食は3時頃がいいんだね。いい事聞いた。ありがとう。
229名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 14:28:07 ID:ZQw7wwSS
うちもそこまで厳しくない
油断してたらもうすぐ10キロ・・・やべぇ
230名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 14:39:49 ID:BrEuMSu3
今はそう厳しくなくなったと栄養士さんに聞いていたので、
ここで見る厳しいとこの話聞いて驚くことが多い。
うちも34wで10キロ増えてもスルー。ただ尿に蛋白が出たりしたらきちんと栄養指導してくれる。
あと採血が毎回あって(健診補助券で無料)、貧血のチェックは妙に厳しい。
個人病院だから、リスクの高い人が少ないとか分娩件数自体が
総合病院とは比較にならないかもしれないけど、どういうわけか分娩時間が短いとか
帝王切開もすごく少ないって評判なので、その人に応じた管理をしてくれてるって事なのかな?
231名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 15:18:27 ID:ISS2cvzJ
38w、+8.6キロ。BMI19。
ゆるい病院だからか、
10キロまでは増やしていいって言われてるけど、
かなり食事に気を使ってこの体重…。
早く生んで体重気にする生活から抜け出したい…。
ケンタッキーとかマックとか気にせず食べたいよー!
232名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 15:52:26 ID:phE4NqXA
>>231
授乳中は脂っこいものを食べるとおっぱい詰まるって言うけど…
233名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 16:07:28 ID:6hxsL76j
いいじゃん。231さんが出産終えて、妊娠中の体重管理から解放されてからマックやケンタッキーくらい食べたってさ。助産師や医者でもないのにおっぱい詰まるよなんて、余計なお世話でしょ。
234名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 16:10:31 ID:UqyhMx29
でも母乳不味くなると赤ん坊に噛まれるよ。
あと、油っこい乳は赤ん坊を必要以上に太らせるらしい。
235名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 16:26:48 ID:tHZQvtwb
なにも毎日大量に食べたいとか書いてるわけじゃあるまいしw
些細な事にピリピリし過ぎ。乳首を噛むし、とかw
236名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 16:30:51 ID:UT6TrZrd
普通に脂っぽいもの食べて、かつ母乳甘いものスレ住人だったけど、噛まれたこと無いよ。
子の体もバランス良。
というわけで激しく人によると思う。
>>231さんがケンタ大丈夫な乳であるよう祈ってますw
237名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:13:36 ID:T9ofs75G
母乳の事は人それぞれだけど、おしるし来たらとか
予定日過ぎたら好きなもの食べる、っていうのはいいかも。
産後は何食べていいか、っていうのもあるけど
何よりゆっくり食べていられない事が多いしね。
塩分とかお医者さんに規制されてなければ、1日2日ストレスから解放してもいいと思う。
238名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 21:53:00 ID:uqBjBsoU
妊娠前BMI20
29wで妊娠前+6キロ…
ここを読んでてかなりヤバスと思っていたが
今日健診行って「これ以上増やさない方がいいですか?」と先生に聞いたら
「全然大丈夫だから好きなもん食え」と言われた。。
一時期の助産師の厳しい体重管理で低体重児が増えたから
今は厚生労働省でも妊娠前BMIで個別に指導するのが望ましいって指針を出してるんだ、と。

そう聞いて安心して、検診の帰りに早速パン屋で大量に菓子パン買いこんで
3つも食ってしまった…
さすがに食いすぎた。


239名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:10:17 ID:qmt3FYIk
30wで、12キロ増。
48から60キロになってた。肉嫌いでアブラものも控えてたのに何故か止まらない体重。お酒止めたからかな…
助産師さんも苦笑い。

…運動します。
240名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 00:35:06 ID:ZNswGafw
ダルビッシュサエコは妊娠して16キロ太ったけど、頑張って戻してるから励みになるw
241名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 01:29:37 ID:sAhpqH8S
私も臨月入ったらケンタもマックもラーメンも焼き肉も好きなもの食べたらいいと思うよ。
食べたからって死ぬわけじゃないし、なんでこれから出産っていう痛いし命をかけるぐらいのことするのに
我慢しなきゃいけないのって思ってしまう。
その先にある幸せ云々は抜きにしてね。
242名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 05:12:06 ID:oQrR26NI

35w5d、
+17キロ。

(。д゜)アイヤー


なんか…身体の中は毒素でいっぱいな感じww
とりあえずプルーン食って●出したい。
肉と●で狭そうだ。
アカサンごめん。
243名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:14:55 ID:XiTBS1v5
>(。д゜)アイヤー

ワロタw
しかし検診行くと、手足が細くてスタイル良い妊婦さんばかり。
出産後はスレンダーなママさんになるんだろうなって人ばかりで焦るよ
244名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:54:20 ID:2B4kIQyX
242さん、目ん玉落ちちゃったねw
芸能人とか、出産後すぐ復帰する人は元々体重増やしてないんだろうなって
思うよ。
245名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 11:47:38 ID:ZNswGafw
>>242

イチジク浣腸が超お勧め!3日間出なかったら使用してるけど、いい感じにスルっとスッキリで
一キロは減りますww
246名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 12:52:46 ID:Q/fywzQ2
ヒエー

このスレ初めて見たけど19週なのに4キロ増だよ・・・。
週数にしては腹が出てるのはそのせい?
247名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:39:35 ID:l66S6LdX
私なんか妊娠前から手足が特に太くて
妊娠して胴周りボーンになったからもうダルマさんorz
母親教室とか行くの憂鬱になってきた…みんな細すぎ
248名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:41:55 ID:xEzCSm+p
今29W
+13キロ…

ヤバいよ!ヤバいよ?
ヤバスギー!

無気力で何もする気にならない

食べて寝て…
鬱入りそうな…

このままを維持出来るわけないし、ましてや減る事なんて絶対ないし…

オワタ…

地球のみんなオラに希望をくれー!
249名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:43:20 ID:AQUT9Ftk
二キロ増えたので今日からダイエットします(・∀・)ノ
250名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 13:50:56 ID:7H5HPXLM
>>249
無理なダイエットはいかんよ!
健康的な生活で自然に落とす(もしくは維持)のがいいよ。

等と言ってる私は33w10kg増…
最近胸焼けが酷すぎて軽い物しか食べられない。
なのに増える〜。甘い物とかとってないのにな…
251名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:36:17 ID:QXGrVMXi
>>248
私も29wのとき+13キロくらいでした。
私の場合22wくらいまで毎月2〜3キロ増えてどうしようもなかったけど、
それから31wの現在まで2キロも増えてないので、きっと落ち着いてきますよ。

ちなみに167cmで元BMIは19で、尿に異常が出たことは無く、病院からは特に注意を受けていません。
252名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 19:00:11 ID:sKUKaA7N
このスレでスイカが浮腫みに効くと知って、昨日せっせと食べたら1日で1.5キロも減って今日の検診はギリギリセーフだった。
(と言っても35wで7キロ増)
怒られなくてホッとしたけど、自分がこんなに浮腫んでいたと知って微妙な気持ちだ…。
今日から塩分を控えよう…。
253名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 19:20:44 ID:l66S6LdX
一週間ぶりぐらいに野菜スープ作った!

具材はタマネギ、じゃがいも、にんじん、カボチャ、しめじ、プチトマトで微妙かも・・・・

一週間で増えた1キロを戻したい
254名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 19:28:27 ID:xEzCSm+p
>>251
レスありがとー!
希望を貰えたよー!

頑張るしかないな!
やる気出てきたかも
255名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:42:03 ID:yuWKSgg3
とうもろこし茶はむくみに効くのかな?
コストコで買ってきたけど効かないなら返品したい・・・orz
256名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 10:29:30 ID:LDLHWWIr
むくみに効くかわからないけど、コーン茶香ばしくておいしいよね!
私も在日コリアンのお店で買おうかな〜

スレチになってスマソ
257名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 11:47:52 ID:RpuU+HrS
>>255
韓国人の知り合いに聞いたらトウモロコシ茶は体温の高い人は代謝が上がって痩せるらしい。
むくみとかの効能は言ってなかったな。
むくみにも痩身にもウーロン茶が一番だけど、カフェインがね‥
258名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 12:44:51 ID:pp7ZP1ql
いろいろ試したけど総合的にコーン茶最高だったよ。
浮腫み(利尿作用)、貧血、妊娠高血圧、冷え性に効くらしく
妊婦の為のお茶じゃないかーと驚いたよ。
26週から飲み初めて32週まで体重維持できました。
コーン茶 効能 でググってみて。
259名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:18:35 ID:HPEPwj39
そのコーン茶、どこで買えるの?
普通にスーパーとかには売ってないよね…
260名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:20:34 ID:5PcVKGlV
やばいコーン茶ホスィ・・
261名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:38:47 ID:qfcQWD+Y
私もコーン茶が欲しくていろんなスーパー行く度にチェックしてるけど
なかなか売ってないんだよね。
262名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:29:46 ID:+A+TWBcM
とうもろこしのヒゲを茹でた汁はかなりむくみに効くよ
263名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:41:39 ID:jzH3Ig2g
コーン茶、タンポポコーヒーが売ってるような自然食品(健康食品)の
お店に売ってないかな?

とうもろこしヒゲも良い考えだけど、たまねぎの皮のお茶みたいに
残留農薬が気になるね…。

264名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 14:44:27 ID:UndDx0zl
コーン茶、韓国のしか売ってないかな?
265名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:16:35 ID:CFm+OfO5
37w20K
ここまでやんわり注意を受けてきたんだけど今日ついに先生に、来週までに体重減らしておいて!
と叱られた。
はい、今まで調子乗ってすみませんでした。最後の最後だけでもがんばりますorz
266名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:38:06 ID:LDLHWWIr
コーン茶は商店街にあるような在日コリアンの店で売ってるよー
大阪だけかな?
デパ地下とかにも置いてると思う
267名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:31:59 ID:eIY6rbuX
一人目の時、検診の度にベビーちゃんは小さい言われながら、点滴入院とゴロゴロしてて言われ!自分だけブクブク太り 元49kg→64kgに…

産後半年でウエストをニッパーで縛ってたら元に戻った!

今二人目…
31週ですでに59kg
二人目はやせないと言うし、これからの夏、美味しいものや食べたいものが山ほど…あと2ヶ月どのくらい増えるんだろ。すげー不安
268名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 19:05:19 ID:MyYcBB+w
コーン茶明日買いに行く!
>>258ありがとう!
269258:2009/07/17(金) 20:24:46 ID:pp7ZP1ql
私は近所の焼肉屋さんで買ったんですが
ちょっと割高だったので探してたら
大きめのAEONにありましたよ。
水出しも出来るようなパックタイプと豆から煮出すタイプと2種類おいてありました。
ちなみに焼肉屋で買ってたのは豆タイプでした。
270名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:16:50 ID:Vdl9Tp7d
25w
なぜだ!なぜ一週間で2キロも増えてる!!
昨日、今日と便通がないけどそのせいってあるのかな。

果物は午前中とか白米は茶碗半分とかやってるのに…来週検診があるから減らさないと
あぁ怖いよ。先生に怒られる〜一週間でどうにかなるかな。
271名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 01:23:04 ID:wrUJPxtT
私も頑張ってカロリー計算しながら食べてます。
皆さん「距離測」ってサイト知ってますか?
地図なんだけど距離や消費カロリーを出せてとても便利ですよ。
オヤツをどーしても食べたい時は カロリーをググってから 距離測で散歩コースを出してムダ食い分を消費してます。
皆さん タダだから 距離測やってみて!
272名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 02:43:21 ID:CmG295MC
4週間で3キロ増えたorQ
看護師さんに「体重・・・」ってボソッと言われたよー
一応10キロまでと言われてて、そんなに厳しくないとこだけど
一気に3キロ増はやっぱマズかったかぁ
やっと悪阻終わってなに食べてもおいしいんだよぉぉぉ
273名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 12:41:24 ID:ATBXrXk7
私は検診一週間前から調整します。
それまでは割と自由w
朝昼普通に食べて(なるべく和食)
夕飯は和食のおかずのみ+脂肪燃焼野菜スープ
●が出るように食後にヨーグルトをドカ食い。
散歩1時間。
二週間で1キロ増えたけど検診一週間前に上記を頑張ったら一ヶ月500グラムで抑えました。
私も来週検診だけど海の日にお祭り行くから今回は無理かもな。。
274名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 13:40:47 ID:3u7f13k7
【韓国】 保寧ドロ祭りで集団皮膚炎発生〜英国メディア報道「世界で最も汚い祭り」[07/13]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247573591/
275名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 19:25:38 ID:OW22+Y1c
26w
あーもう面白いくらい体重増えてく。
毎回検診で怒られる。
どーやって調節したらいいの…
病院が8キロまでってうるさいからこれ以上増えたら入院だってさ。
276名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 19:47:31 ID:um6BHwQi
38w
こないだの検診で怒られたw
もうすぐ産前+10kg

でも今日一人で鰻食ってるww
うまー

(つД`)

いや、母乳予定だから赤が生まれたら当分うまいもの
食えなくなるということに気付いたらつい…さ…
277名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 20:16:49 ID:/k+D3N/t
私も完母予定だから、つい自分を甘やかしてしまう。
そろそろ+3kg@18w

さっきうなぎでたっぷり白い飯を食べた(゚д゚)ウマー
278名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 21:19:16 ID:Uz1SvnR7
母乳スレいくとスイーツ祭りだよw
自分も産んだ後うまい物祭りだけど。
279名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 11:46:08 ID:861StQSC
うなぎ食いてぇ!
280名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 12:32:20 ID:VhQ3VCZa
運動のために近所のダイエーを30分くらいウォーキングがてらブラブラ歩いてる(外は暑いから)
つい色々見て買い物してしまう

今日はカントリーマァム(マンゴー味)と水羊羹…
281名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 12:40:15 ID:YMOZgG+0
みんな鰻はビタミンAの事気にせず食べてるんだねー
282名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 12:45:03 ID:U/6fU02l
鰻もそうだけど、マグロやなんかも絶対に何が何でも避けないといけないわけじゃないと思うんだ。
あくまでも過剰な摂取が問題なだけで、普通に食べる分には
「ああー食べたいけど絶対だめ!」ってストレス抱えるよりいいと思ってる。

でも、気にする人は気にするから人それぞれだよね。
283名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 13:09:39 ID:oSaMpbzw
>>281
みんな、連日一日何食も食べるわけじゃないと思うんだけどw
284名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 15:01:04 ID:QuM1hlK4
うなぎ食べたよ。マグロもたまに食べてる。
うちの母ちゃんに聞いてみたけど、「へぇ〜そんなの気にしたこと無いわ。今はネットで何でも調べられるもんねぇ」って言われた。
勿論うちら姉妹健康体。
285名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 16:25:07 ID:kpJooyVF
>>281
過剰摂取は問題ありだけど避け過ぎも不足になるよ。
あるサイトで栄養計算してもらってるけど
妊婦用の計算でビタミンA不足してたし。
昨日うなぎ食べて補充されたけどね。
今は葉酸、鉄、カルシウム不足。
サプリも使わなきゃ補いきれん。

286名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 17:01:05 ID:/9c+2FKa
義実家でケーキ二個とスイカメロン頂いた。
ケーキあと二個くらい食べたい気分。
どんだけ自分に甘いんだ・・・。
287名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 18:26:56 ID:f8ReWopj
>>281
切迫早産で産婦人科(総合じゃなく)に入院してるけど
今晩は鰻丼でしたよー。
皆さん言ってるように全く食べてはいけないものではないと思いますよ。
ビタミンAは過剰摂取がよくないのであって
ある程度は必要みたいです。
288281:2009/07/19(日) 20:13:14 ID:YMOZgG+0
鰻とレバーは他の(野菜など)ビタミンAに比べて
少量でかなりの摂取になるから気をつけましょうってのをどこかで見たので避けていました。
ちょっと気にし過ぎてたみたいですねw
289名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 20:54:40 ID:llKmAWHk
自分は妊娠初期に葉酸たくさんとれと旦那に言われて
毎日鶏レバー食べさせられてた
鶏レバーにはビタミンAも豊富…
後で気付いてびっくりしてつわりのせいにして食べないようになったけど
不安…
290名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 10:02:06 ID:iBAz6zLL
昨日バイキングで食べまくりで1kg増。
明日検診なのにorz
なんとか排出出来ないものかと
トイレで念じてる。
291名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 22:46:42 ID:sMf9n6vn
26w
なんだかとってもビックリなのだけど
今週末、検診があるからこれ以上増やせない!気を引き締めなきゃ!
と思った翌日からご飯半分でも満足できるようになった…。
まぁ、気持ちの切り替えが一週間前からってのがぐうたらな自分らしいと思ったが…

でも未だに、つわりで減った体重から出産までの増加量を換算するってのに釈然としない。
プラス11キロだからこれ以上増やさないように指導されとるけど
つわりで9キロ減ったのが、元に戻ってプラス2キロじゃん…という気持ちが拭いきれない。
それがお世話になる病院の方針だから納得はしてるけどさ。
292名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:05:31 ID:MYGa661H
>>291
わかる。言い訳かもしれないけどつわりで減った分はすぐに戻った。身体が必死に体重も体力も取り戻そうとしてるみたいだった。
でも第一子産んだ病院では、妊娠前の体重から数えて良いよ、と言われたのを良いことにつわりで減った8キロ+8キロでトータル16キロ増加してしまった。そのせいか超難産だったので今回は頑張りたい!と思っていたけど既に9キロ増@28W…
でも一人目同じくらい体重増えた友人は安産だったし、体重とお産はあまり関係ないのかな?すごく気になる。
293名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:36:49 ID:WUy3Q94p
>>292
安産か否かは、骨盤の形、赤の頭の大きさ、母体のホルモン分泌等々、複合要因で決まるでしょう

太りすぎで最も心配なのは、妊娠高血圧症を引き起こすかも、という点で、
産道に肉がついて云々は、よっぽど太った場合(普通体型の人が15kg超増とか)
しか問題にならないと思う
294名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:39:34 ID:ma8wmfQR
26wまだ妊娠前から増えない。
ひとりめは17kgふえた。
この時期は6kgは増えていた。
なぜだ。
食事は気にしてない。アイスがやめられず今日もハーゲンダッツ食って足りずにハロハロ買いに行った。
不思議だ。
295名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 00:36:13 ID:/VPzNyyE
>>293
なるほど。体重増えすぎて一番怖いのは高血圧などで自分にも赤さんにも害が及ぶことですよね。
産道に肉か…確実に尻から太ももにかけて肉つきまくってるけど、産道にもついてるのかなoQz
>>294
羨ましすぎる!
アイス食べたら翌日確実に体重増えてるよ。何か秘訣があるなら教えてホスイ。
296名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 11:53:32 ID:Mb8Uj3Mi
昨日、来々亭でラーメンとアジフライの定食食べて、そのあとバイキングに行ったけど
今日測ったら何故か1キロ減ってたw
297名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 12:22:14 ID:XABqQffT
妊娠前は47kg/161cm、BMI18。
妊娠に気付いていなかった2ヶ月の頃、42kgになってビビった。
妊娠に気付かないくらいまったく普通だったので、悪阻とかではない。
妊娠超初期で栄養使いまくりだったのかなと思う。

現在28w0d、59.4kg。
今までガンガンに増えまくってたのに、今月はまったく動かず。
朝昼食べると晩にあまり食べられないせいか、自宅安静で筋肉が落ちただけか。
中の人は順調に育っているので問題なし。
298名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 23:56:22 ID:5vd9bTyd
>>297
病院から何も指摘受けてないってこと?
299名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 08:47:20 ID:eMBuRgRy
受けないと思うよ。
同じ身長、同じ週数だけど、64kg。
一度怒られたけど、それから気を付けてたら、別に言われない。
300名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 10:22:21 ID:DrdYJsfB
だから何?
301名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 11:52:34 ID:N0CTfiq+
32w、173cmで67.8kg
妊娠前から+2.5kg。

妊娠前に一年で10kg太った経緯があるので
産道はとっくに脂肪だらけだとおもう。。
302名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 13:30:41 ID:h0nBKvz8
37w
最近、もう臨月だからリミッター少し解除して食事制限緩くしたんだけど
体重は増えてるのに、キッツキツだった結婚指輪がブカブカでスルッと外れそうだ
11号でもぎりぎり押し込んで入るくらいだったのに、9号でも緩い。
自分ではなくいい感じで中の人が育ってるのかな。
それともただ太ってるけど浮腫んでないだけなのかなw
(食事制限と言っても量減らすとかじゃなく、
妊婦に良いとされてる物を積極的に取るという意味で)
303名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 15:17:28 ID:Mfcgvrg8
検診終わったぜ!バイキングいって食べ過ぎたぜ!もう臨月だから毎週検診なんだけどな…
明日からまた粗食でいく…
304名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 16:44:18 ID:HMWsOga5
ここしばらく満腹感を味わってない…
早く健診終わらないかなぁ
305名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 18:04:18 ID:CsuPXieX
検診の終わった帰りは、我慢してた美味しい物を買って帰ってるw
その日だけは食べ過ぎに注意しながらも、好きな物を食べる。
そして次の日からまた節制だ〜
306名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 23:17:57 ID:b/8d6EhK
33週 +6`
昨日検診で2週間前より1.2`増えて、初めて怒られた。
1週間に500gまでにしてくださいと。
うちの病院、かなり甘い方かな?
307名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 09:55:49 ID:CZkBZgiG
てすと
308名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 11:51:02 ID:cSWmS0Ub
>>306
元々のBMIにもよるんじゃない?
309名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 13:59:24 ID:2m7Amauo
明日から14週ですが、早くも胃が圧迫されてるのか食欲が大幅にダウンしました。
お陰で体重も1.5sほど減って、妊娠前より1.7sプラスでキープ出来そうです。
こんなに早く食欲が落ち着くなんてびっくりです。
個人差あるんだろうけど、そういう方他にもいらっしゃいますか?
妊娠してすぐに2sほどどんっと増えたので焦ってましたが、とりあえず安心です。
310名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 15:05:43 ID:e3sARzcR
胃が圧迫されて、お腹いっぱいでも食べたいのは満腹中枢がぶっ壊れてるんだろうか?
寒天やこんにゃくでお腹をいくら膨らませても、カレー食べたいときは食べるまで納得しない…
ただ単に食い意地がはってるだけなのかなーorz
311名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 15:08:39 ID:oyNvot9y
>>310
めちゃわかるw
他のものでお腹をみたしても、
「食べたい物」を食べるまでは、納得できないよねー

私もどちらかというと食い意地がはっている方なので、
これが、妊婦仕様なのか、ただ単に食い意地がはってるだけなのかは判断つかずだよw
312名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 15:47:28 ID:GRiESNId
うぁーヤバイ
チョコアイスにハマった
妊娠前は全然興味なかった31が高笑いしてるうう

家の近所になぜ31があるのか
なぜ今雪だるま大作戦なのか
チョコホリックとチョコオレオの満足感はなんなのか

私が欲しいんじゃない、中の人が欲しいんです
313名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 16:37:55 ID:T/DEReUd
今日はジャンク&高カロリー祭りだ

朝から朝マック、昼カップ麺、晩ご飯はカレーライスの予定
週末からカロリー制限がんばる
314名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 16:47:52 ID:2oU1+2oh
今日検診終わってヤター!ドカ食いできるー!と帰りに色々食べてきたけど
よく考えたら次の検診は4日後の月曜日…

また節制生活せねば…
315名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 17:33:45 ID:jXhtlx7q
揚げ物を控えたら、案外増えないよ。

食べたらドンッ!と、ビックリするくらい増える。
316名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 17:54:17 ID:Pn+M3gr4
14週で胃を圧迫はないと思うw
夏バテとかじゃないのかなー。
まだまだ暑いから気を付けてね
317名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 18:17:22 ID:jCmTItIA
4週間で1キロ増・・でも今日検診を終えて、大好きな甘いもの祭りしたw
月に一度のお楽しみ日だー
明日からまた体に良い食事をする。
318名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 19:42:08 ID:NyB7xFYQ
【中国】「民族団結教育」を小学校から!新履修科目を制定、中国当局が編纂した教材を使用 ウイグルでも―中国教育部[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247831480/
319名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 19:45:43 ID:d3kyY2F/
>>309
今までつわりはなかったのかな?
私はその頃はまだつわりで胃が気持ち悪かった覚えが…
30w手前辺りから、胃が圧迫されてるのか、後期つわりになってます
320名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 20:37:59 ID:0JcyZD5x
>>319
つわりほぼ皆無に近かったです。
ごく初期の数日食欲がなかったのと、たま〜〜〜〜に気持ち悪くなるくらいで‥

確かにこの時期で胃の圧迫って考えづらそうですが、看護士さん曰く別に普通の事ですって感じでした
それかマタニティビクス始めたから食欲に走らなくなったのかな??w
よく解らないけど、取り敢えず良かったです。
321名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 09:22:27 ID:8alSm4Kr
最近ずっと雨で散歩に行けないよー
322名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 12:09:00 ID:ihOHQGHa
>310
>311

私もナカーマ 白滝や春雨を食べてるけど 本物食べなきゃ納得いかない。
ごまかしきれないよね…

36Wなんだけど
たまに タバコ吸うよりマシ(妊娠発覚を機に卒煙)だわ!と関係ないのに 31や餃子を食べちゃってる。

後 一ヶ月頑張る
323名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 13:31:48 ID:iYaJySuv
旦那と車乗って、美味探求いこか。となるといつもなんかしら仕入れてきてしまう。
といってもケンタとか寿司とかケーキとかそんなレベルなんだが。昨日は白いたい焼きの小倉餡とチョコ、
ケンタ二個サラダ二個ビスケットミツヤサイダーを晩飯にしたら2kg増えた…。
それだけでなく胃もたれ吐き気…。
無茶はいかんね。
324名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 14:47:06 ID:XbSc7xuW
26w
明日検診だ…!
前回、体重に関してお叱りを受けたのでこの2週間頑張ったよ!
そのおかげでちゃんと増えずにこの日を迎えた。今日の晩ご飯はトロロそばとキャベツサラダ
明日検診が終わったらナンカレー食べに行くんだ!


でも少し不安が…
下品で申し訳ないがこのところ便通は朝10時から11時くらいにくるんだよね。それに対して検診は朝10時から…
検診の前に余分なのは出しちゃいたいんだけど早起きして散歩でもしたら便通早まるかな?
325名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 21:40:20 ID:Enj8ToLM
34w。
子が生まれて自由に出歩けなくなる前に、気になってるお店(外食)にガンガン行っておきたい気持ちと
体重制限との板挟み。

最近なかば開き直って、食べておきたいお店には我慢せず行くようにしてる。
悔い残さないように・・・。
326名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 21:51:31 ID:/3c3vCsE
>>325
せめて臨月までは我慢したほうが…

自分も臨月一週前くらいから色々食べ歩くようになったけど
(遠方は怖いから近所の気になる店や甘いもの)
3週間で+4w…

そして現在39wで赤は3450g
栄養やりすぎたかと後悔してる
4000行ったらどうしよう…
(4000行ったら帝王切開とかって言われた)
327名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 22:07:47 ID:Enj8ToLM
>>326
3wで4キロ増!!まじで!

そっか・・・うぅ・・・
もうちょい我慢しますorQ
328名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 00:40:31 ID:jr80I1m5
今まで通ってたクリニックは洋服の分体重−1キロで計測してた。
なのに里帰り先のクリニックは洋服分−なし。
今まで検診の日は薄着で騙し騙しやってきても怒られてたから、今後さらに恐怖だよorQ
329名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 00:50:34 ID:hTFGLa0W
>>328
洋服分−1キロってどんだけ着込んでる設定ですかw

今日から38w。もう我慢しない。
ラーメン食べに行く。とんこつこってりに餃子もつけてやる。
産まれるまで毎日3食ラーメンでいいんだけどなぁ〜
330sage:2009/07/25(土) 02:38:49 ID:7GT3xPbJ
>>329服って夏でも1キロくらい軽くあるよ。
331名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 12:44:33 ID:0N2Ys37a
うんうん、マタニティーのデニムのハーフパンツとティーシャツで1キロあるよ。
私は家で毎日全裸で計って、検診の前にも計るけどいつも1キロ多いし。
自分でわかってるから、看護師に何か言われても軽くスルー。
332名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 18:01:58 ID:EKRrO7A8
まさに今日の健診で体感して来たわ。
いつもはジーンズだったところを、マタワンピに変えたら1kg減ってた!
簡単な事だった…
333名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 20:44:48 ID:yUP35Hlt
そうそう、デニムは明らかに重いので、
毎回薄手のワンピとレギンスの組み合わせにしてるよ。
334名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 21:29:29 ID:hTFGLa0W
そうだったんだ・・・
真冬は1キロぐらいあるかなとは思ってたけど。
次から−1キロにする!そして薄いワンピにレギンスにする!
良いこと教えてくれてありがとうございます。
335名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 10:21:08 ID:OajHTAdH
予定日は2月。
激増する頃に服が厚着になってるなorz
初めからデニムとか重い服で計量しとけばよかった…
336名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 10:27:23 ID:SbNlbiqA
なんか、服の重さの1kg2kgとか医者に怒られる事気にするより
”健康面”での体重に重点を置いて気にした方がいいんでないのかな…
なんで体重管理が必要なのかがズレてる気がする。
出産後の体型戻しも気になるけど、妊娠中の病気に
なり易いから気をつけるべきじゃないの?
337sage:2009/07/26(日) 12:08:48 ID:sWpljPm6
>>336
むしろあなたみたいな人がずれてると思うんだけど。
私は毎日裸で体重計ってるし、
服の分の重さは極力出したくないと思ってるけど悪いことなの?
たまにあなたみたいなのが沸くけど、
みんな健康的な体重管理を頑張ってると思う。
産後の体型のことばっかり考えてる人こそここにはいなくない?
大体自分と赤ちゃんのためだけど、
医者にも体重管理をちゃんとするように厳しく言われてる人をここでも叩いたら
板挟みになった人がストレスになるだけだとは思わないの?
338名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 12:23:06 ID:+CljRZ5Y
そうだね。
普段頑張ってるのはお腹の子の為、安全なお産を目指す為ってのはみんな一緒だと思うよ。
だから、1kgの差に一喜一憂ってのは当然の事じゃないかな?
先生から責められて、病的なまでにダイエットに励んだりし始める人はどうかと思うけど。
339名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 13:24:51 ID:HP8ESuDw
>>336じゃないけど
体重は前回健診以前からの増減推移を見るので、仮に実体重増加なしで今回は着衣引きして〜、とするといきなり不自然に下がることになるのでは?
そして今後ずっと-1kgで申告していくなら結局は実測と変わらない(増えている分はそのままグラフの上昇として出る)のだよね
妊娠前体重と前回計測値からどれだけ増えたかで注意されるとすれば、初診の時点で着衣引きしてきていないなら意味ないような

そういう自分の産院も着衣引きなしで、自宅で全裸計測すると1kgぐらい違うのはわかってるけど仕方ないと思ってた
個人的には2日便秘すると着衣じゃないが余裕で+1kgだから、健診前日に出るかどうかが重要w
340名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 14:12:25 ID:Pz4z4kyL
このスレ見てると、ホントに赤のこと大事に考えてんのか疑問の人も結構いるけどね。
手っ取り早く痩せようと栄養無視でひたすら低カロリー食にしてたり。
健診で恥をかかないことが最大の目的になってるから
健診をクリアしたら大食い→ダイエットのループ。
医者に叱られるって人たちがみんな元々肥満や持病有りな訳ないし。
ずいぶん前から日本の妊婦は痩せ過ぎだって問題になってるのに、
未だに数字だけでギチギチ管理、ろくな栄養指導もない医者はスルーでいいじゃん。
医者を選ぶ余地はないだろうけど、せっかくネットやってるんなら、
日本産婦人科学会とかのHP見てまともな情報を仕入れておけばいいよ。
341名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 15:33:41 ID:T394A544
確かに。このスレ、ダイエット板みたいな雰囲気あるよね‥
正しい知識を身につけるって、難しいんだね。
342名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 17:42:01 ID:8v3AXC7Z
31w、+11キロ
血圧、尿検査、浮腫、他すべて問題ナシ
元BMI18
体重増を医者に毎回注意される
痩せてこいってさ
しかも、毎日下剤飲んで●を出せって言われる
下剤ってお腹痛くなるし、散歩も行きにくいじゃない?
特にお腹が苦しいわけでもないから、
自分は5日出なかったら飲もうかな?位に考えてたんだけど
毎日飲んで出して体重減らして!だって...
医者の考え方がおかしかろうと、正しかろうと、
この産院を選んでしまったからには従うしかないんだよね

343sage:2009/07/26(日) 19:17:35 ID:sWpljPm6
>>342
便秘は良くないよ。
下剤使わないでも出るように食生活見直してみた方がいいかも。
344名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 19:23:18 ID:TwOG5WaV
>>342
脂肪燃焼スープとラブレでこのところ便秘知らず、しっかり出るようになったよ
オススメです。
下剤はしんどいからできれば使いたくないよね・・・
345名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 20:08:56 ID:jVZ4lLc6
>>342
下剤毎日飲めとか、まともな医者とは思えない…
そんなのに従っちゃダメだよ。飲むならせいぜい週1くらいに止めて。
もう31wなんだし、下剤でお腹ゴロゴロ状態を頻繁に引き起こすのがいいわけない。
下手したら切迫早産を引き起こす可能性だってある。

>医者の考え方がおかしかろうと、正しかろうと、
>この産院を選んでしまったからには従うしかないんだよね
こんな事書いてないで、もっと賢くなったほうがいいよ。
どうしても他に病院がなくてそこへ通うしかなくても、トンデモな指導はスルー推奨。
どこかしかるべき所に(日本産婦人科学会とか)その産院と医師名を晒してタレこんだら?
あなたが赤さんを守らなきゃ。
346名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 00:11:38 ID:4yEyD8/J
27w+11キロ
ちょっと話しぶり返すけど、妊娠してからお風呂入る前に体重計るようにしてて
裸になってから計ってたんだけど、検診のときは服着てるって忘れてたよ。
だから今回の検診で病院で計って初めて前回から1キロ増えてるってことに気づいたorQ

2週間で1キロ増えるって…暴食をしてるってわけでもないんだけどなぁ…
家事と毎日30〜40分の散歩ではやはり運動不足か。家でもできる効果的な運動ってあるかな?
みんなはどんな運動をしてますか?
347名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 00:55:53 ID:kVsH91Ts
立ち仕事してる。
348名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 01:51:31 ID:oChugyKF
>>339に同意
349名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 01:52:26 ID:8HshSZpz
>>346
むくみ対策はなにか意識的にしてる?
自分的には、運動を2〜3日して1日はむくみ取りのために食事管理と寝て
体を休める、の方がスムーズに体重管理できたよ。
運動、減塩・薄味、快便、むくみ取りをバランスよくストレスを溜めず
って頭では分かってるんだけどね…

34w 元BMI22 +6kg
体重が変わらないなら増やさず産めが病院の方針だったなんて最近やっと
知ったよ。
子の体重が増えた分だけしかこちらの体重が増えてなくても注意される。
逆に自分より子の体重の方が増えてる時もあるけど何も言われない。
29w過ぎたあたりからの子の成長がすごくて驚いた。
服を着ての測定とかつわり減関係なくとかはいいけど、子の成長くらいは
加味してくれても…と思う今日この頃。
350346:2009/07/27(月) 10:01:25 ID:4yEyD8/J
>>349
対策というようなことはとくにしてないです
甘いもの(果物とか)は午前中に食べる、晩ご飯は減塩を心がける
キャベツかレタス(食物繊維)は必ず食べる、くらい…そうか毎日運動はむくむのか〜。ちょっとそこも意識してみる。
でも私の場合は病院で足を触っての浮腫の確認とかでも何も指摘されなかったから単純に太ったんだと思うorQ
あと、大が毎日出るときと2日くらい出ないときがあるからそこらへんももっと気を使おう。
351名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 10:33:58 ID:/96ufw2k
元々ガリ気味だし、34wの今でも+6kgくらい。
それでも医者は結構チクチクうるさい。
むくみやたんぱく・血圧などは一切異常なし。

思わず「そんなに私、体重あぶないんですか?」って聞いたら(嫌味のつもりで)
「ていうか、俺デブ嫌いなんだよねw特に女のは」って超笑顔で言われた。
まだ30代前半くらいの、若い医者。

理由は分からないんだけど(医者の糞っぷりにむかついただけ?
そいつにひどいことを言われてきてるママ友の話がぐるぐる回ったから?)、
なんか帰ってから涙が止まらなくなって大変だった。
「アンタはデブじゃないから言えるけどさあ〜w」って感じで、マジで市ねと思った。
352名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 11:16:11 ID:2YiRNHgh
そんな先生の元で子供産みたくないなw
353名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 11:22:28 ID:LimcNGFa
うん、すっごくイヤ。
354名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 11:42:39 ID:kVsH91Ts
>>351
うわ。最悪…

うちのじいちゃん先生は本当に体重には何も言わない。
前回13kg太ったんだけど、自主的に付けてたグラフを見ながら
「ああ、ちょっと太り過ぎたね。もう少し気をつけたら良かったね」
って、産んだ後に言われた位…

今回35wで+9kgだけど、この間の健診で二週間前より1kg減ったら逆に心配された。
完全放置な感じでモチベーションが保てない…
355名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 12:10:15 ID:U98eewEm
>>345
うちもおじいちゃん先生で、ほぼ放置。
体重も自分で計って自己申告。

一人目の時の産院は助産師さんが見る前で体重計に乗りその後指導、
先生も体重関係なく毎回「ウォーキングしてね」と言ってきたから気合い入ってたけど、
今回はダラダラだよ…。
結果、35w+10キロ。
12キロまでおkと言われてるけどオーバーしそうだわ…。
356名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 13:14:11 ID:ynLNEmFA
>>351
個人医院?
そうでないなら、苦情レベルだよそれ。
言ってやれ。

>>350
いや、検診で指摘されなくても、浮腫んでること多いよー。
私も、ちょっと動きすぎた週末とかはかなり体重が増えてショックを受けたけど、
月曜日ゆったりすごしつつ食事内容に気を付ければスッ戻ったりしたよ。
357名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 13:36:22 ID:7H0nUVOa
>>342の毎日下剤飲んで痩せろとかもそうだけど、
ろくな指導もなく逆にパワハラかましてくるような医者多いんだねぇ。
うちは某有名大学病院の産科だけど(たまたま地元なんで)体重は自己申告だし標準範囲内の自分は全く何も言われない。
ハイリスクを多く扱うからちっぽけな事は気にしないんだろな。

なんか、母親世代が妊婦の時って既に食事が欧米化・高カロリーになってたにもかかわらず
その上の婆ちゃん世代に「二人分食べなきゃダメ」て言われて妊娠中毒症が続出したんじゃないかと。
でも今時食べ過ぎイクナイくらいは常識なんだし、よほど自制心のない人や身体的に問題ある人以外にとやかく言うの止めれば?て思うわ。
痩せ過ぎ妊婦を増やしてどうしようってんだろ。
358名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 14:47:00 ID:tzb21K6h
いやー、臨月入ってから体重の増え加減がハンパないー!
この1ヶ月で3キロくらい軽く増えそうで怖いよ。
足は浮腫むし、動くとお腹張るし、恥骨痛いし、ウォーキングしてる臨月の人、尊敬します。
ていうか、多分歩ける体調でも暑いと言って歩かないだろうけど…。
359350:2009/07/27(月) 15:54:31 ID:4yEyD8/J
>>356
指摘されなくてもむくんでることってあるんですね
前回の検診後から、けっこう食事内容気にしてたのに増えてて「これ以上ご飯とか運動を気にしなきゃなのか〜」と
追い詰め?られてたから、浮腫のせいだと思えたらちょっと楽になれました。
360名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 17:51:03 ID:/Q1Bp0BS
積水ハウスに400万円の賠償命令 住宅と車庫に欠陥
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190416244/
361名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 20:59:15 ID:LitrFoAX
あたし明日予定日だけど、6.5キロぐらいしか増えてない(汗)
やばいかな。。。
362名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 22:18:22 ID:4/V96B7D
あたしって言う方がまずいと思うよ(汗)
363名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 22:22:23 ID:FdSrt+NX
自分もひとり目は、大学病院で出産したけど
栄養士の栄養指導も細かかったし、妊婦に便秘はよくないから
出なかったら翌日には下剤飲むようにベテラン医師に指導されてたよ。

処方された薬は妊婦が毎日飲んでも安全だからって説明もされた。
自分は食べたものを細かくノートにメモしていたので
これだけバランスのいい食事をしても
元々の頑固な便秘はどうにもならないんだって落ち込んだよ。

ちなみに下剤飲んでもおなか痛くもなかったし、ごろごろもしなかった。
364名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 23:53:11 ID:v+qVMEd1
27w 
初期から切迫で入院、現在も自宅安静のためほとんど動いてないから
ブクブク太るかと思いきや、7月頭から比べると2キロ減った。

ここ最近、大きくなってきた子宮と筋腫に押されてか少し食べると息苦しさと気持ち悪さが。
おなかは容赦なく減るので少しずつ分けて食べてるから
カロリー自体が激減てわけでもない。

現在妊娠前+1.5kg。元BMIが25と高いとはいえこれでいいのだろうか・・・
365名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 00:15:24 ID:gsed0ryS
元々太めさんなら、身体が自制してんじゃないの?
別にむりやり太る必要ないんだし、カロリーコントロール出来てるって事にしよう。
366名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 00:46:45 ID:5pauIErf
37w
昨日焼肉を久しぶりに食べに行った。ごはん我慢して炭水化物は冷麺半分に自重したが
本日+2キロ…
足パンパン。4日後の検診までに何とかせねば…
367名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 10:19:08 ID:1IclQpfi
私なんて、日曜の夜に寿司を食べに行って、もうこれでもしかして当分行けないかもと思って、
たらふく食べた+1キロが戻らん…oQz
368364:2009/07/28(火) 15:56:52 ID:eatc9AAg
>>365
そう思うと気が楽かなーありがとう。
今朝計ったらとうとう7月頭からー3kg行ってた。夏バテもあるのかな・・・
肉も野菜も麺類も何もかも全然食べたくないや。初期づわり全然なかったのにな。
果物、豆乳、フルーツグラノーラがおいしい。
369名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:43:31 ID:EGQvmSau
小分けにして食べるのは太らない食べ方の第一歩ですよ
大概のダイエット本とかに書いてる
370名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:29:33 ID:2qk9Uw5u
だいたい、「イラク人を殺しに行かせているのは日本人なんやで」
なんていう理屈が通るなら北朝鮮に日本人を拉致させたり核兵器開発
させたりしてるのは在日朝鮮人と朝日新聞的日本人ということになる
371名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 12:08:23 ID:w0Ln5OaM
2時からの健診前に●を出そうとトイレに籠ったら
すごいいっぱい出て爽快ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
しかしトイレの中が暑くて汗だくだ。
372名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:44:03 ID:ZiBkhsXw
なんか、確実にリバウンド体質になってる気がする。
373名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:50:21 ID:nZoXqoMk
元BMIが26のピザなせいか、思ったより体重増えないや。
臨月まで5kgしか増やすな、って言われてるけど
このままのペースを保てば5kgぜんぜんおkって感じ。
374名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 14:39:06 ID:BAPOAtiB
元が細い人の方が増えやすいのかな?
周り見ててもそんな感じ
375名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 12:39:25 ID:3VrvJ/1a
元BMI16.6
36wで+12kgになっちゃったよorQ

どうして妊婦中って太るんだろう?
食べてる量がそんなに増えたとは思えないんだけど…。
思ったより食べちゃってるのかな?
376名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 14:31:07 ID:iG9dg8PN
今日は病院で個別の栄養指導で呼び出し。
更にその後に妊婦の食生活の勉強会。

うちは体重増えても怒られないんだけど、
ジワジワと増え過ぎに対するリスクを
植え付けてくれるっつー管理方法らしく、
最終的に自制出来ちゃう人が多いみたい。
あとダイエット願望で痩せてるのに
体重増やさない妊婦にも同じく勉強会があるらしい。

私は21wで+2kg(つわりからだと+4kg)
どっちの勉強会かは聞いてないんだけど、
自分の食欲から考えると増え過ぎの方に参加しなきゃだな。
377名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 14:32:28 ID:6obL/gCt
妊娠前BMI15.4
現在31W+11。初期や中期は一ヶ月で2キロ3キロと
ハイスピードで増えた。
まーいいや!と調子こきすぎた。
現在毎日体重と睨めっこして食事制限もして…の毎日に嫌気がさしている。
たった200gでも増えるとムキー!となる。
予定帝切なので出産まで後少し…頑張らねば…oQz
378名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 14:34:11 ID:FMiWHq4P
みんな細いねぇ。(いやみじゃなく)
379名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 14:35:12 ID:LAjg4zHE
380名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 15:35:23 ID:JrZhUrRd
明日検診だけど、昨日までの旅行で1sほど増えた。
すっごい食べてたからもっともっと増えてると思ったら意外な事に1sで収まってたw

だが食欲は収まらずさっきおやつにカレー食べちゃったww
381名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 15:57:31 ID:6yGoIRNI
>>375
>>どうして妊婦中って太るんだろう?
>>食べてる量がそんなに増えたとは思えないんだけど…。

私と妊娠前BMIがほぼいっしょ。そして35wにて+9kgです。
同じことを医者に愚痴りましたが、
「だってあなた元が細いんだからしょうがないでしょ。体の本能ですよ。
同じだけ食べてても、他の人より増えやすくなっててもおかしくないのよ。
母乳希望に印つけてるじゃない。じゃああとお産までで+2〜3kgは余裕でOKよ」
と笑われました。

ホッとして、でも産後が怖いですよ〜と言ったら、「ドカ食い」さえ
妊娠中に覚えなければ、母乳の人は大概大丈夫だって。
それで胃が大きくなっちゃうと、産後太りに一気につながるとか(あと骨盤)。
「小分け食い」だけで乗り切るように心がけるのが一番、
無理に体重制限なんて、バランスのいい食生活が土台にあって
血圧その他に異常がない限り、いっそ一切考えるな、だそうです。
382名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 16:00:42 ID:LAjg4zHE
じゃぁやっぱ、上の方にあった
「痩せの人の方が増えやすい」ってのも
あながち間違いではないのね。
383名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 17:21:45 ID:jX/aMPTE
消費税を上げるより先にパチンコから税金取れ
384名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 18:47:05 ID:FUYGrgSg
同じ職場の激細さん(160cmでおそらく30kg台)が妊娠して
つわりで5キロ以上痩せて死神みたいになってたけど
その後ぐんぐん丸く健康的になって、産休入る頃はつわり+20kgと言ってた。

本人はダイエット願望なんか無いタイプだと思うけど、昼食見てると
普段が幼稚園サイズのお弁当箱で白米少量+りんご+お漬物、みたいな「そりゃ痩せるわ」って内容で、
つわり終わった後からいきなりコンビニ弁当食べだして
「この人こんなに食べれたのか・・・」
とビックリしたもんです。もちろんコンビニ弁当は普通サイズなんだけど。

本人は食べる内容変わってないと思ってるかもしれないけど
周りから見たらやっぱり食べるようになってるのかもね>痩せ→大きく増える人
普段が少食すぎるから、体にとってはほんの少し増えてもカロリー大増量なのかも。

元が丸々の私はさほど増えないわ・・・
385名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 21:10:41 ID:v4qMwEF9
34wで+11
夜中のマクド食べてから体重が1キロ戻らない〜orz
母乳で育てると痩せるというけど、あれも体質によりそうだし怖いなぁ
386名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 21:23:01 ID:k3N4CUEs
>>384
もともと痩せの大食いで今は普通に食べるだけだけど
やっぱり妊娠後期は食べる量変わらなくても太るよー。
胃が圧迫されてあまり(昔よりは)食べられない。
なのに増える増えるwそして戻らない。
9ヶ月頭ぐらいまでは気を付けたらすぐ戻ったのに
今は以前のように沢山食べる→もちろん増加→翌日から普通盛り→体重変わらず。もしくは増加。
なぜなんだぜ
387名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 07:51:31 ID:YBNfAoft
そういうのはきっと子を育てるのに必要な分なんだろうなぁ。
乳やったり世話で消費する為の保険というかw
388名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 08:25:33 ID:ekpfDerm
24w4d 元BMI18

今日健診なのに、前回の健診から+3kg!2週間で3kgて。
野菜中心の食事にラブレとかプルーンとか食べて、さらに毎日下剤飲んでも●が出ないってのもあるけど、これは…(´Д`)
病院での指導は1週間で+500gまでと比較的優しい方だとは思うけど…。
初めて便秘になったけど、つらすぎる!
ゴルァ!されてきます…orQ
389名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 11:40:53 ID:9vDm7Nql
ナッツ類、オールブランおすすめ>便秘
あと野菜中心食事してると油分が足りてなくて出ないこと多いよ。
乳酸菌で駄目ならオリーブオイルたっぷりで野菜炒めとかやるとスルスルでることも。
390名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 12:21:27 ID:hEBzdXhG
自分の便秘解消法はプルーン+冷凍ブルーベリーをジャムにしてヨーグルトにかけて
食べる、それでも駄目ならアローゼン。
プルーンは食べるにしても半袋とか食べないと出なかったし、1回にそこまで食べるのは
辛いから砂糖無しのジャムにして食べるようにしたら出るわ出るわ。
それまではアローゼンを起き抜けに2包飲まないと効かなかったというのに。
野菜中心でも食物繊維の取りすぎは逆効果らしいね。

病院から●は2日に1回の割合で出してくださいって言われてる。
でも正直、それなりの量食べないとやっぱり出ないよ。
普通量食べると太るし、●出ないとむくむ+太るし、どっちにしろ辛いから困る。
391名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 15:35:51 ID:ekpfDerm
>>388です。レスありがとうございます!

ゴルァされて、母子手帳に『カロリー制限』のハンコつかれてきました…orQ

体重増加が怖くて、野菜炒めやサラダにもオイル類はほぼ使わず調理、便秘にならないように食物繊維沢山の(キャベツ、こぼう、セロリなど)食事をと気をつけていたのが逆に裏目に出てたなんて(´Д`;)ラキソベロンも毎日使ってもほぼ出ないので、オススメ試してみます!
392名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 17:01:51 ID:sVtNsT3g
ラブレと脂肪燃焼スープでほんと快便になったよ。
キャベツ大量がきいてるのかな・・・詳しくは判らないけど、余計な油分摂らなくていいし、オススメです。
393名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 19:33:55 ID:E0R4R90B
私もラブレ効いた。
後は甜菜オリゴ糖。
ヨーグルトにかけたり、砂糖がわりに料理に使った。
苦しくて薬もらったけど飲まずに済んだ。
今はスムーズに出てるよ。
あと、食物繊維は水溶性も取ると吉。
寒天やこんにゃくはカロリー低いからたくさん食べられるしね。
394名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 08:07:39 ID:nhrkaH4W
旅行行って食べ過ぎた。
それは覚悟だったけど2s増えた体重がなかなか戻らない‥orz
まだ15wだっつうのに既に4s増。
今日明日でせめて1sは戻したい‥
いや、増えた2sを戻すぞ!!
395名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 18:16:04 ID:kDwUXqd9
生活保護を享受している身分の癖に、月17万でまだ足りないとかほざいている在日チョン
396名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 08:56:11 ID:2XvsoFzP
妊娠前は肥満寄りの標準体重で、33w +11キロだけど
血圧が正常だったら問題ないですよね?
397名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:41:18 ID:zRCg4fPl
>>396
病院からはなんて言われてるの?
398名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:45:41 ID:2XvsoFzP
>>397
13キロ以上は増やさないように、と言われてます
かなり緩いほうだと思うので逆に心配です
399名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:21:44 ID:Rlp7qUCt
>>398
体重管理について緩いのが心配なら、それ以上増やさなければいいだけでは?
400名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 12:19:28 ID:bs8fl/T/
検診後の土日、実家に遊びに行ってドカ食いしたのに体重がぐんと減ってる不思議
そういえば土日はお楽しみデーってことでついいつもより食べがちだけど、毎週何故か減るんだよなぁ
普段の我慢が逆にいけないのかな…
401名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:11:19 ID:ZWr8sm1g
36w+11kg
昨日はカキフライにトンカツにエビフライ食ったー。
もう増えてもいいや。
今のうち外食しておかないと産んだらしばらく行けないし。
みんなももっと食べよう!
402名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:45:51 ID:Fl+3fg4r
元BMI17。
23Wでプラス5kg。
今日、助産師さんから体重が増えすぎだって注意れた。10kg以上増やしちゃダメだと…。
お医者さんには10〜12kgに抑えてねって言われてるけど。
403名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:45:52 ID:S+sna0Pv
>>402
最終的に10〜12kgにしたいなら
今の時点で+5kgは増えすぎなのかも。
それに1ヶ月、2週間とどのぐらいの期間でどのぐらい増えたかも重要だと思います。
私も元BMI17ですが32wまで+3kg
36wの現在+5kgです。
これから予定日までの増加率は半端ない事を上の子で経験済みなので
臨月まではなるべく増やさないようにしてきました。
それでも9ヵ月になったら1ヶ月で2kgも増えたので抑えてきて良かったと思います。
上の子の時は臨月の4週間で4kg増えて結局+9kgになりました。
でも臨月は凄く増えるけどほとんど浮腫みの気がする…
404名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:25:58 ID:gWXSVsvD
ほぼ一月に1kgペースで、もうすぐ+9kgの39w
ただ身長が150cmなので、+7kg位が理想的と何かで読んだ。
その時はもう+7kgだったから諦めた…。産科でも特に言われないので、
あと少しドカ食いしないように気をつけよう。
405名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:34:42 ID:0CICYMCs
もうすぐ32W、+11
最近、夕方六時半以降何も食べない+夜は炭水化物無しOR少量にしてから
体重増加がほとんどなくなった。むしろ一週間で200gだけど減った。
うれしかー!
406名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:45:55 ID:jltNldfq
158cm
妊娠前46kg
38w6d 49kg
出産後44kg
退院時46.6kg
退院後43kgまで一気に減少し食事量増やしてしまった。
完母だったけど現在54kg、臨月より重い・・・orz
407名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 21:19:58 ID:S+sna0Pv
食べる時間は大事らしいねー。
入院してるんだけど夕飯は17時だよ。
最初はビックリだったけど確かに体重増えにくいしいいと思った。
それでも後期になるとやっぱり増えるw
408名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 00:04:36 ID:Y5goEQE4
明日は検診だー。今日の夕飯はおかずだけにしてみたけど…明日には少しは減っててほしい。
このままだと2週間で1キロ増えたことになるよorz
便秘で3〜4日くらいでてないからその分だと思いたい。それにしても便秘のせいでおなかいたいよーorz
409名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:51:03 ID:BCyQNOiZ
皆さん水分はどのくらいとってる?
飲み過ぎると浮腫みそうだし、かといって足りないのもだめだよね。
つわりで体重が減りすぎたせいか汗をあんまりかかなくて困ってる…
410名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 01:40:10 ID:IWaJlh4n
>>409
1日トータルで1Lくらいかなぁ…。
毎日会社で500mlのお茶1本飲んで、
朝晩で麦茶とかをコップ1、2杯ずつぐらい。
間食でスイカとかヨーグルトとかも食べるけどね。
31wだけどまだ浮腫出た事無いよ。
因みに体重増加は+3kg。
我が家は今年、未だにクーラー使ってないから
やたら汗かくのも効いてるかもしれんw
411名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 07:29:14 ID:kfM7pgy2
妊娠前とかわらず気にしてないから、1日2リットルくらいたぶん飲んでる。
むくみの増量気にして水分制限なんてアホらしいし。
気になるならカリウム多い食品一緒にとればいいのでは?バナナとか。
412名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:25:49 ID:aIy/5kVK
>>411
そう思ってたんだけど、油断して水分摂りすぎて夏バテした・・・orz
やっぱり摂りすぎには注意、かな。

にしても>>470さん31wで+3`てすごいなー。
暴飲暴食はしてないはずなんだけど(むしろヘルシーだと思うんだけど)
普通に+7`の31w。
第一子のときより上を行かないように必死w
413名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:18:00 ID:dVXNNknV
会社ぐるみの詐欺行為である「押し紙」
押し売り、脅迫の「新聞拡張団」
貧しい学生の弱みにつけ込み奴隷扱いの「新聞奨学生」

これが放置されてる時点でマスゴミと言われても仕方ない。
何で社会問題にならないのかといえば、
自分たちに都合の悪いことを報じないから
414名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 10:56:55 ID:bGAnWTqH
上の子の時はもともと小太りだったのに12キロ増えた。
けど完母だったせいか産後半年で15キロ減ってもとより痩せちゃったよ。
産後は部活帰りの男子学生のような食べっぷりだったのにもかかわらず。

だから、すごく厳しく体重管理されたり、食事スレの人みたいに体重増えてない人って
産後ガリガリになっちゃうんじゃないかってむしろ心配になるんだけどどうなんだろ?
煽りとかじゃなくて純粋に不思議。前回の妊娠で体重増えなかった方、どうでした?
415名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:25:13 ID:aKkrtXMH
>>414
上の子のとき、普段かかってる産院がすごく厳しくて、元々痩せだったのに
「基準は7〜8kg。どんな増えても10kgまで!」と毎回毎回しつこく言われてた。
里帰り先では「母乳希望?じゃあちょっと少なすぎるくらいだなあ」と心配された。
(その時点で、35w+5kgくらい)
最終的に+7kgで産んだけど、完母のせいもあってかあっという間に骨皮ミイラに。
3ヶ月で妊娠前から−12kgくらいになったよ。

二人目の今回、また里帰りまでは同じ病院にかかってるんだけど(選択肢なくて・・)
何を言われてもワロスワロスする心構えで向かってるよ。
でも、産後の記録を見て、「あなたは10〜12kgくらいあったほうが良さそうね」だって。
二人目以降だと、その人の体質とかが判断基準に加味されるみたいなニュアンスだった。

要は、個人個人の「適正な体重増加分」は本当は一律じゃないってことだよね。
一人目でその個人的適性値が分かりにくいからって、「増やすな!」ばかりの
方向で安全策とったつもりになってる医者はやっぱりおかしいと思う。
その「安全策」は妊婦じゃなくて自分に向けたものなんだろうね。
416名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:33:35 ID:aKkrtXMH
だから時々「20kgも増えたけど超安産だし産後その20kgはきっちり消えた」
って人がいるのもある意味当然だし、その逆もしかりなんだと思う。
「心当たりがないのに増える・・」って人は、それがその人の適正値なんじゃ?と思うよ。
元がぽっちゃりだと全然増えない人もいるのに、そっち(増えない人)はスルーされがちだよね。
最近は増えることばっか気にする流れがあるから、血圧その他さえ平気なら、
あまり振り回されないようにすることも、赤ちゃんを守るために必要かなって思うよ。

大体、産後の悩みどころは結局体重じゃなくなると思うよw
体重はね・・食べなきゃ落ちるんだよ・・。
体型はね・・筋肉で引き締めなきゃ絶対戻らないんだよ・・orz トリガラニナッテモタルタルシテタヨ・・
417名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:57:22 ID:M4eKLFTa
一人目7キロ増 BMI18でした。
私も完ボで育てたけど、MAX9キロ減だったなあ。
そして母乳終了と共に元の体重に。
確かに適正体重ってあると思う。
ところで体重管理異常に厳しいところって個人病院に多くない?
私、一人目のとき最初かかってた所で3キロ以上増やすなっていわれたよ。
その後の総合病院に転院して8キロから10キロって言われてた。
初期に油断して増やすと、後半で大変だからそういってるのかなと思ったりしたけど
私のBMIで3キロ増のみはやばいと思う
418名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 14:59:40 ID:Yo+jLO4d
うちは個人病院だけどゆるゆる。
ゆるゆる過ぎるから逆に不安で、増やすもんか!!って気になってくるw
元が標準MAXなので、最終的に最低でも7s、出来れば5~6s増が目標。
419名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 15:22:40 ID:m8YJuDH8
管理がゆるいとこには、それなりの医師の考えがあると思うけどね。
無理やり増やすこともないし、普通に生活してればいい。
こんだけネットで色々調べられるんだから、自分のBMIに対してあまりに過剰な管理するとこは
ある程度スルーでいいんじゃないかな。
血圧やら尿検査とかで問題が出れば、きちんと医師から指導が入るはずだし。
420名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 21:09:54 ID:kfM7pgy2
近所の評判の産婦人科は、ガチガチの体重管理でそりゃー厳しい、
少し増えて怒鳴り散らされるのも当たり前との噂でしたが
「妊娠中の低栄養が将来の成人病を引き起こす」という説の論文を複数読んだとかで
ちょっと反省してることを院長ブログに書いてあってワロタ
何がいいかはその時代によって違うしなんとも難しいもんね・・・
421名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 02:54:24 ID:tvVctuLk
>>409
大体どこのスレを見てても「妊婦は汗だく」説が多いし、私自身も酷い量の汗をかいてます(関東在住、妊娠9ヶ月)

あせもが出てるから、適度にエアコンや扇風機は使ってるけど、体の芯まで冷やさないようにしてる
汗かいてても、下半身は冷えてたりするから、レッグウォーマはいてたりとかー

汗をかきにくいのは、体が冷えて代謝が落ちてるんじゃないのかな?
水分摂取量のコントロールより、体を温めることを考えた方がいいんじゃないかな…と

暑い日でも、温めのお風呂気持ちいいですよ
浴槽につかると、意外に体が冷えてることにも気付かされるし

ちなみに>>411と同じで、2Lはとるようにしてます
助産院で「もっととってもいいよー。妊婦さんは、水分量が足りないと便通も悪くなりやすいからね」と言われました
422名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 19:04:04 ID:Sdd/UN8B
私は一日4リットルぐらい飲んでると思う
妊娠してから、何食べても味が濃く感じて、食後に喉が渇きやすくなったからかも
寝起きは手足がむくんでたりするけど、検診で名前呼ばれる頃には
なくなってるから、浮腫を指摘されたことはない
便秘にもならない
423名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 19:56:04 ID:K+dX3U/5
あ〜甘いものがやめられない…
3時のおやつと夜の食後は絶対何か食べちゃう
424名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 21:10:43 ID:5JxefYSf
>「妊娠中の低栄養が将来の成人病を引き起こす」という説の論文を複数読んだとかで

これもはや常識だと思う。
元の体型・体質無視で体重ばっか煩く言う医者はロクに勉強にしてないんだろうから
テケトーにスルー推奨。
母体が栄養不足じゃ母乳も厳しい。よく出れば確実に痩せられる。
第一、分娩も産後もめちゃくちゃ体力使うからそっちのほうが大事。
425名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 15:01:44 ID:gJ+dZEml
もとBMI22
28wプラス11kg(つわりで減った9kgが戻ったのと、プラス2kg)
10kgも増えちゃダメ!と言われて、食事に気をつけたりお散歩したりでも少しずつ増えていったので焦りばかり感じてたけど、
先週くらいから「気にしてても増えるならそれは体が必要だと思って蓄積してるんだ!」と切り替えてからすごく気が楽。
もちろん食事は気を使ってるけど体重に対するストレスがなくなった。

そのおかげか?今日の検診では前回からの体重変動はなし。でも増えたら怒られるけど
変動なしだったらノーリアクションなのね…「先生、体重体重(`・ω・´)」って自分から言っちゃったよw
426名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 23:57:57 ID:+M+7lPRp

つわり減→20wの今妊娠前くらいの体重に戻った。
なのに妊娠前しか知らない友達に顔見られ太った太った言われる…

体重一緒なのになぜ?


あと4ヶ月…まぢ怖い
427名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 01:58:47 ID:ZvhUhrS7
>>426
むくみじゃないのかなー

あと、妊娠前より運動量が落ちていたなら、多少筋肉が落ちたことも考えられるかと
428名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 12:27:59 ID:a5BML3rt
28w
つわり減から+9キロ
妊娠前から+6キロ

見た目は変わらないらしいけど、お腹が目立つ。
デカイデカイと言われる。
腹囲84cmだけど・・・

最近、胃が圧迫されて食欲ない
429名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 16:31:24 ID:eNmbMXij
37w、+11kg
二週間で3kg太ったと健診でものすごく怒られた!
午前中と午後で2kg位変わるから仕方ない。
今度は午前中に行く!
430名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 17:46:43 ID:3XiVceK8
19w つわりで4キロ減ったのにそこから一気にプラス7キロ・・・
上の子の時につわりが治まったのがうれしくて暴食して増やしちゃったから
今回は規則正しい食事で頑張っているつもりなのにその時より体重が増えてる。

食事も野菜中心・和食中心だし、間食もほとんどしてない。
なのに一日で1キロ・2キロ増とかの日もあってびっくりする。

先生にも怒られたけど自分でもどうしていいか分からなくて嫌になる・・・
思い当たるのはやたらと飲んでしまう麦茶ぐらいだ。

とりあえず食べてるもの記録してみて対策を考える事にするかな。
ちなみに元が166センチ 56キロだから標準スタートだと思うんだけど。
431名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 21:50:13 ID:jNVYI0wH
>>427さん
むくみかぁ…。元々顔に付きやすいのもあるかな
しかし病院指導で体重に敏感なってるから、かなりショックで…(;_;)

一応歩いたりしてるんで、頑張ってむくみ取りつつ食事管理頑張ります
432名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 16:11:55 ID:V1w4eUGy
食事調整したいけど旦那がやせの大食いで
計算して600kcal前後の量だと物足りないとか言われる・・
んで食事のあとお菓子やらカップめんやら食べる。
病院でゴルァされるよりこっちのが鬱。
旦那だけ一人でどっかで食べてきてほしい。
433名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 16:46:02 ID:gJt+rejD
>>432
なんで量で調整しないの?
皿を分けて、旦那にはガッツリ食べさせて、食事で満足させてあげたらいいじゃん。

食後にラーメンとか不健康だよ?
434名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 20:02:35 ID:aFRHQ7h1
>>432
うちは、例えばお肉を2枚買ったら、1.5↓枚は旦那、0.5↓枚は私とかにしてるよ
>>433の書いているように量調整してる
塩分、味付けも薄めにしてる、旦那のは塩や醤油を足して貰ってる
435名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 21:40:18 ID:USOVL3Os
20w
今までプラマイゼロだったのに2週間で一気にプラス2.5キロ…orQ

増えるのはわかってたんだけど、こうも一気に増えると何か凹むなぁ
436名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 21:43:13 ID:4o0h+iaW
お盆は親戚の集まりとかで、食べる機会も量も増えてしまう。
妊婦やからって、我慢してる食べ物色々ススメないで欲しい…泣
437名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 01:01:06 ID:Zn9ZfKCM
いっぱい食べてきたよ…
むくんで足首のくびれがなくなった_| ̄|○
438名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 13:56:44 ID:XCduyoB9
>>436
良かれと思ってすすめてしまうよ。
一回断られたらすすめないようにしよ。
439名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 00:39:45 ID:vCL+J3ke
35w +12キロ

9ヶ月入ってからやべー・・・・or2
440名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 01:39:07 ID:1V0zSb9W
私は逆に食欲がなく、あんまり食べられないので困ってます

18日で臨月に入るのに、まだ+4キロ・・・

赤ちゃんに栄養がいってるか不安だったけど、ちゃんと元気に育ってくれてたから安心しました

でも赤ちゃんの為にも、頑張ってもっと食べなきゃですよね
441名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 03:36:59 ID:mka6WJsM
妊娠前はBMI 16.1とかなり痩せ型だったのに只今4ヵ月で体重が既に5キロ増加
つわりがなくて食べなきゃ気分が悪くなるから、バクバク食べてしまう…
このままじゃ何キロ増加するのか考えただけでもゾッとします
どうすればいいんでしょ

442名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 03:48:24 ID:vCL+J3ke
>つわりがなくて食べなきゃ気分が悪くなるから、バクバク食べてしまう…

それを世間では「食べづわり」と呼ぶのですよ・・・
443名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 09:55:15 ID:xoqi9+iy
お腹空いてないのに無性に食べたい食べたい。

昨日半年ぶりにピザ食べたらこんなに美味しかったのかとまぢ泣きそうだった 21w
でも一切れで我慢…
旦那が全部美味しそうに食べてたのが本当に恨めしかった。。
444名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 09:59:03 ID:F/Jw37r0
34W +10キロ

今切迫で入院中なんだが、毎週日曜日、何故か朝食直後に体重計りにくる。 ご飯直後でお腹いっぱいだし、●も出てないからちょっと多めに出るのかな〜と思ってたけど今日とうとう10キロ超えしてしまった…
あぁーどうしよう。あと1ヶ月でどんだけ増えるんだろう。
445名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 10:24:30 ID:xoqi9+iy
>>444
普通は朝食前だよね
数字見てネガティブになりやすい妊婦にはキツいねぇ…
446名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 17:31:54 ID:7bBOFanC
東京・歌舞伎町昏睡(こんすい)強盗事件 逮捕の男ら、別の男性への昏睡強盗容疑で再逮捕

東京・歌舞伎町のスナックで男性客を泥酔させ、キャッシュカードを奪って金を引き出したとして、経営者の男らが逮捕された事件で、
警視庁は、この男らを別の男性に対する昏睡(こんすい)強盗の疑いで再逮捕した。
再逮捕されたのは、新宿区歌舞伎町の飲食店経営で韓国籍の大山高廣こと崔錫萬(チェ・ソマン)容疑者(60)ら6人で、
新たにルーマニア国籍の女と、ブラジル国籍の女ら3人も逮捕された。
崔容疑者らは2009年1月、42歳の客の男性に焼酎とウオツカなどを混ぜたアルコール濃度の高い酒を飲ませて意識を失わせ、
奪ったキャッシューカードで130万円を引き出した疑いが持たれている。
崔容疑者らは、このほかにも同様の余罪が30件ほどあるとみられている。
動画あり
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155130.html

>再逮捕されたのは、新宿区歌舞伎町の飲食店経営で韓国籍の大山高廣こと崔錫萬(チェ・ソマン)容疑者(60)
447名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 00:50:27 ID:oIQBS+Kc
こんな時間なのにチョコレート食べたい!
明治のミルクチョコレートが食べたい!
でも今日の昼はモス食べちゃったし、チョコは我慢して寝る!

明日健診怖いな〜。
448名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 08:13:40 ID:CkTU+N2R
後期つわり、深夜〜早朝辛いのは仕様?
ほぼ毎日、胃液が上がってくる…お腹がすいてなるのかな?
夜は特にカロリー摂取は控えたいと思って、夜中に起きて小腹がすいてても、出来る限り取らないようにしてる
それがいけないのか?

>>447
小さい板チョコが沢山入ってる箱のチョコを、妊娠前から冷蔵庫にいつもストックしてるよ
それこそ、明治ミルクチョコ。コンビニとかで売ってるやつ
小さいのを1つ2つ食べたら気が済んだりするし
449名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 18:16:37 ID:davyepm8
>>448
同じく深夜胃もたれ辛いです。昨夜は義実家でうっかり唐揚げを食べてしまい、一晩中苦しんだ。
以前このスレだったか後期スレで見かけた太田胃散にかなり救われてます。
今日の検診で胃のむかつきと体のだるさを相談したら、それは産むまでガマンやな〜Wと言われちゃった。体重にはユルユルの病院で、体辛いなら体重もっと増やして良いからたくさん食えと言われた。
現在32Wで+6キロ
そんな甘いこと言われたら食っちまうよ〜
450名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 18:18:41 ID:davyepm8
さげ忘れたスマソoQz
451名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 12:17:04 ID:JPJFvXNP
今日臨月入りました

今まで悪阻が終わってもなかなか思うように食べられず、体重もあまり増えなかったのに

最近になって物凄く食欲がでてきて嬉しくなって食べまくった結果・・・一週間で2キロ増

明日検診だ〜
きっと先生に怒られる・・・
452名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 15:52:32 ID:pU23MzGM
私も、臨月入ってから一週間ごとに1kgのハイペースで増加中・・@38w+8kg
それまでが順調だっただけに(36wで+6kgだったわけで)、増えっぷりに恐れおののいてる。
でも今日の検診で
「間食のしすぎと塩分の取りすぎにだけは気をつけて。「今日のおかずが美味しすぎちゃって
みたいに、きちんとした食事だけで増えてるならあまりもう気にしないで。
砂糖で増える分と、食事で増える分は、同じ糖分でも質が違うのよ。後者は、必要だから増えるの」
って言われた。なんかちょっと目からウロコだった。


でも、実は単純におやつの食べすぎなんだよね・・。
(母乳希望だから、産後洋菓子系を食べられなくなるしさ・・)
そこまで見抜かれてる気がして、先生の笑顔がかえって心に刺さったよ。
私はこんな悪妊婦ですが、食事だけで増えてるという人が結構多いのに納得したので書き込み。
臨月組のみなさん、お互いラストスパート頑張りましょうね〜。
453名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 16:22:46 ID:WZzhvoc7
切迫早産で後期ずっと入院していたため体重があまり変わらず
妊娠前BMI17の37週で+5kgだったんだけど
退院後、1週間で3kg増えて
38週+8kgに…orz
退院してから浮腫みや筋肉がついてって言うのももちろんあるけど
食事も甘いものも食べ過ぎだと思う。
だけど怒られなかった。
しかしこのペースだと次には必ず怒られるからキープか少し減らすかしなきゃ。
入院中の食事管理って凄い
454名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:02:21 ID:fFcgjWIN
本当に臨月は太りますよね…。

なんか膀胱?膣?が上から押されるような痛みが頻繁に起こるんだけど、この痛みは何だろう?
歩くのがつらい感じ。

今日検診に行ったらお産フィーバーだったみたい。
明日新月だから?
私もその波に乗りたい。
455名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:04:29 ID:fFcgjWIN
スレ間違えた…スマソoQz
456名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 23:11:56 ID:yzZsjRJ8
昨日からダイエット。
前回2kg増で体重注意を書かれた。
今回も2kgじゃ殺されかねない。
来週火曜日までに3kg落とします!
457名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 09:31:48 ID:oiY6P2dx
>>456
今何週か知らないけど、5日で3kg落とすって…
妊婦だよね?正気の沙汰とは思えない
病院の指導はどうなってるんですか?
まさか、頭ごなしにキロ単位で体重を減らせと?
余計なお世話かもしれないけど、心配になったよ
458名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 12:41:20 ID:rju6NYM4
>>457
心配してくれてありがとう。
しかし、病院って体重が増えず、検査結果が良好だとそれでいいみたいなんだよね。
実際のところ赤ちゃんがどうなってるのかよくわからない。
ひもじい思いをしていて、産後に病気をしやすくなるかもしれないとか思うこともある。

でも食事を1日500キロカロリーぐらいにすると、すごく尿の量が増えるんだよね。
3日ぐらいで3キロとか普通に落ちる。
単なる塩分のとりすぎかなぁとも思うけど、食事を海藻を主にして妊婦用サプリメントを採るのが、
精神的にも、病院でも楽なんだよね。
でもいつもできるわけじゃなく、モチベーションあげるのに2週間ぐらいかかったりする。

古代狩猟時代とか江戸の大飢饉とかに身ごもることを考えれば、ある意味自然でいいのかもとも思う。
常に食糧が豊富にある現代には違和感あるけど、世の中いろいろ平穏無事では生きられないと
お腹の中で学んでくれたら、いいかなぁ。
459名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 13:49:35 ID:dzqSxbcL
>食事を1日500キロカロリー
余計なお世話だけど、体ボロボロになるって・・。
産直後とかじゃなくて10年単位先とかに・・・
460名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 14:00:00 ID:gUYFHUX8
>>458
心底あなたが心配です。

>食事を海藻を主にして妊婦用サプリメントを採るのが、 精神的にも、病院でも楽なんだよね。

楽して体重減らすことを考えるんじゃなくて、もっと長い目で考えてー。
何週なのかわからないけど、1回の検診で2`増だと確かに注意書きされる。
それは何か改善点があるはず。
食事内容、水分の摂取具合、運動量(多すぎてもむくむ)、
これで1`増以内か横ばいくらいでいけるはずだよ。
検診前に2`増えたから急いで3`落とすって・・・妊婦でなくてもどうよっていう生活だよそれ。
461名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 14:30:37 ID:WXI/8coE
すぅげぇ
462名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 15:50:04 ID:oiY6P2dx
>>458
心配になるのは私だけじゃない…ってことは、少し考え直すことも必要かと

差し支えなければ、妊娠前BMI、週数、体重の±増減など書いていただけませんか?
私は医者では無いから正しいことが言えるわけでは無いだろうけど、それを見てアドバイスくれる方もいるとは思うよ?

私はただの初妊婦@36wですが
463名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 18:27:39 ID:kgcf4VOX
むくみが強いから塩分をひかえる、じゃなくて
1日500キロカロリー以下に抑えるってのはちょっと情報弱者すぎないかい。
ボクシングの減量じゃないんだからさあw
そのうち「食べても吐くから大丈夫」とかになるんじゃないのか・・・

とりあえず一度こことかじっくり読んで反省したらいいと思う
http://www.premama.jp/kokoroe/b_number/44/index.html
464名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 19:01:28 ID:esNu4V+U
>>458
病院から太った妊婦に言われるカロリー制限は1200`i/1日ですよ。
1か月で2s太って怒られるのは、どこの産院でも一緒だよ。
3s減らすんじゃなく、3s太っていい時期まで体重をキープしていくのが
正しい目標だよ。

後期始めまでにキチンと食事管理と運動を勉強して体重管理をしないと、
後期〜臨月に入った途端身体と精神がボロボロにやられるよ。

妊婦の体重管理は「太らず減らす」じゃなくて「正しく増やす」んだよ。
子のことを考えつつ自己管理する体重管理は、母親になるための最初の
勉強だよ。
465名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 19:29:06 ID:rju6NYM4
どうもみなさんありがとうね。

161で55kgぐらいだったと思われる。妊娠する前。
でも不妊かなぁと思って1ヶ月ぐらい漢方や食事で栄養を気を付けてたら、
2kgぐらい太ったような・・・。
実際のところ体重変化が異常な体質なので、どれが本当の体重なのかいまいちわかってない感じです。
ご飯がおいしいと感じるときは気をつけないと体重がどんどん増えるし(最高58kg)、
食べることに興味がないときはどんどん減っていく(最低42kg)

今現在の体重は9ヶ月(32週)で69kg。
食べづわりで初期にがんがん増えて4ヶ月ごろにガッツリと叱られてから、
検診前の一週間は気をつけるようにした。順調に体重が増えてたんだけど、
前回の検診で気をつけ忘れてドカンと増えてしまったのです。
もちろん原因は食べ過ぎ。お菓子なんて本当に美味しいし、
私の夏バテは太るタイプ。栄養も必要だからご飯・おかずもバッチリ。
なおかつむくみが出てくる時期と重なって・・・。

赤ちゃんはもちろんすくすく育って、平均より1週間大きい。
ただでさえ最終生理から考えて1週間予定日が早くなってるんだから、
間違いなく、赤子はでかいし元気。
私も旦那も平均出生体重より1kgぐらい大きいので、遺伝とも思えるけど、
医者が心配してるのは私が出産中の中毒症による死亡とか、頭が大きすぎてでてこない状態を危惧してるんだと思う。

赤ちゃんが可哀そうという意見も、母体が不健康というのも、
わからなくはないけど、精進料理だと思うと体もすっきりするし、なかなかもものです。
1ヶ月に一回の絶食健康法みたいなのの意味もわからなくはないんですよね。
466名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 19:59:08 ID:6RvRoB9u
普段から極端なんだね・・・まぁこれを機に食生活見直せたらいいんじゃないかと思う。
医者も自分でも把握しての上の自己管理と自己責任なんだしね。がんばってください。
467名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 23:20:56 ID:gUYFHUX8
>>465
ここまで皆が心配してレスしてるのになぁ。

>医者が心配してるのは私が出産中の中毒症による死亡とか、頭が大きすぎてでてこない状態を危惧してるんだと思う。

そりゃそうですよ。
痩せすぎ妊婦はよくないけど、それ以前に体重増えすぎ妊婦は中毒症リスクが大きい。

>赤ちゃんが可哀そうという意見も、母体が不健康というのも、
>わからなくはないけど、精進料理だと思うと体もすっきりするし、なかなかもものです
>1ヶ月に一回の絶食健康法みたいなのの意味もわからなくはないんですよね。

それも皆判ってるよ。
でも、妊娠中にすべきことじゃないって言ってるの。
産んでからダイエットに励むときにやればいい。


468名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 23:27:57 ID:esNu4V+U
>>467
同意

自分>>>>[超えられない壁]>>>お腹の中の自分とは別の命

食べ過ぎで太ったから、食べなければ太らないもん!ってのは
妊婦がやることじゃないでしょう。
まぁお好きに頑張ってください。
469名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 00:28:27 ID:jfJQhubc
こんなことをしている>>465に、旦那さんは気付かないんだろうか
ここでみんなが心配しても全く功を成さない以上、せめて気付いてあげて欲しいな
470名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 15:31:19 ID:E+o8D1RN
こんなカーチャンで子供が可哀相。強く生きれよ。
471名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 15:50:39 ID:ySTBte5G
悪阻で食べられないのも子供に影響あるのかな
もう5ヵ月過ぎたのに未だに1日300kcalとれてるか危うい
赤さんに栄養いってないよね…
472名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 16:33:05 ID:ykfbpTEZ
>>465
マジ基地。
普段から食事に関して問題あるみたいだけど、妊娠しても変わらないなんて…。
精神科行ってみたら?
自分ではなにが他人に心配かけてるか、おかしいか分からないだろうけど、食に対する意識・認知が歪みすぎ。
せめて栄養士と相談したら?
赤ちゃんが本気でかわいそう。
473名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 17:07:03 ID:imbZqLk3
>>471
悪阻中は食べられるものを食べられるだけで大丈夫だと思うよ。
胎盤が形成されるまで、赤ちゃんはお弁当を背負ってるらしいから。

でも、本当に食べられなくて、栄養面で赤ちゃんのことが心配になるなら
かかってる医者に相談して点滴打ってもらったりしてみたらどうかな?
心配ストレスで悪阻が辛くなる方が心配だよ。
474名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 17:39:34 ID:FkMFJH4F
基本的にそんなに太らなくても赤ちゃんに異常はありませんよ。
赤ちゃんは貪欲に栄養を取るので、臨月で+5kgを超える分は別に必要ないです。
悪阻も出産するまで続く人もいるので別に気にしなくて大丈夫。
ただ悪阻が重すぎて体重が増えない場合は後期に点滴治療となります。
低体重児に関して言えば、大抵は妊娠前と体重が変わらないような人にしか問題にされません。

体質でいろいろあるのですが、+20kgでも血圧が130超えてない場合は基本的にOKです。
ただ母乳がでない、でにくい場合は出産後のためにも太らない方が無難だと思います。

475名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 17:46:51 ID:FkMFJH4F
>>473
そうそう、5ヶ月だともう胎盤完成してるから。卵黄のうはもうないよ。
476471:2009/08/21(金) 23:11:37 ID:ySTBte5G
>>471です。皆さんありがとう。

3ヵ月から始まった悪阻で体重が10kg近く減ってしまっても点滴は無く(元々標準体型です)、
葉酸のサプリ等でなんとかしています。
でも赤さんは標準より大きめでプラス1wくらいの大きさです。
体格はいいけれど脳とか大丈夫か心配になってしまって…
いつまでたっても食べられなかったら点滴してもらおうと思います。
ありがとうございました。
スレチごめんなさい。
477名無しの心子知らず:2009/08/22(土) 09:56:33 ID:hjVDGvSF
暴力団組長とゴルフ&円天の細川たかしが10カ月ぶりNHK復帰
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247781443/

※一番効果があるのは、細川たかしに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
478名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 07:36:46 ID:JEOpnI4g
顔だけ見ると痩せた気がする&逆流が酷くてまともにご飯が食べ
られないのに体重は増えているのが臨月
普通に1週間で+1kgとか、ホント臨月は地獄だぜ
むくみ靴下ももう効かないほど手足もむっくむくだけどむくみは
マイナスだから安心
今までと違ってむくみを取る努力しても取りにくいし

さぁ今日も体重計乗ったら先生に目を伏せられて黙られる検診に
行く作業が始まるお…
479名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 13:22:49 ID:o4WC/5nN
私が通ってる病院は体重のこと一切言わない
体重の測定も5か月目の検診で初めてしました

体重が増えてくるこれから毎回言われるようになるのかな?

480名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 13:56:40 ID:oFfAlR4E
その病院によって違うよ〜!もう体重+13なのにウチの病院何も言わない(´・ω・`)
481名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 18:39:07 ID:agIK/rGO
私も32wで未だにつわり終わらず毎食吐いて体重は妊娠前よりマイナス3kg
病院からは食べられるものだけでいいから食べて、減らさないようガンガレとだけ言われている。
水分だけはとれてるからかな?
ちなみに胎児はビッグベビーらしい。
482名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 15:16:50 ID:d34vBhHJ
食べ悪阻というやつで、食っちゃ寝食っちゃ寝で20wまでに5kgも増えた。
一人目出産からピザってたのでピザのWチーズトッピング全乗せくらいになった。

検査入院したらお腹の脂肪層が厚すぎて、ウチの器具じゃ対応できないと言われ、
でっかい総合病院に転院を命じられた。
恥ずかしすぎて本気で夜な夜な枕を濡らした。

転院先では
「まあ急激に減らされると困るけど、ゆっくり頑張って」
と言われた。
先生ありがと、私がんばってるよ。
483名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 00:55:27 ID:QrzurZpB
うわぁぁぁぁ!!明日検診なの忘れてた!!
今体重計乗ってみたら、前回2週間前+1.8キロorz
お盆挟んだからか…アイス食べ過ぎたか…里帰り中でダラだからか…
思い当たることが多すぎる。

36w妊娠前+8.2キロ
ラキソ飲んで寝よう…
484名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 00:56:38 ID:QrzurZpB
興奮しすぎてあげちゃった。すみません。
485名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 01:02:55 ID:TaVGXO1P
>>482
それは・・・・出産時には-5キロになるぐらい頑張った方がいいと思う。
486名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 02:51:01 ID:nDAYKrzp
明日、3週間振りに掛かり付けの助産院検診@37w
前回、総合病院での検診後、助産院での検診は、いきなり体重増えて表示されたから嫌だ…
自宅で毎日計ってるから、実際に大きな増加が無いって、自分では分かってるんだけど

>>485
>>482は病院でも言われてるんだから、更にそんな上から目線で言わなくても…
487名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 06:09:33 ID:IBcbNo2L
>>482
どんな感じに頑張ってるか教えてほしい

というのも私もピザ
27wだけどここんとこの体重増加はんぱない
人ごとと思えなくて
488名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 06:53:14 ID:PYI91UGb
なーんにも気を付けずにいるのに32wで+1kg 元BMI20
晴れて9ヵ月に突入したけどこれから一気にくるのかな。
489名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 06:59:18 ID:TjjM3LKt
>>482
私も1人目の時に20キロ太って全く減らずに2人目突入したよ
触診で子宮の大きさ測る時にお腹の肉が邪魔するのかいつも測れないみたい
2人目で悪阻が酷く1日10回は吐いてたけど午前中の食べれる時間帯に恐ろしく食べてたからプラマイ0だ
ちなみに1人目は吐きじゃなく食べ悪阻でした

悪阻が終わったから最近微妙に体重増えてきた
490名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 07:00:38 ID:YT9oftHN
自分32wで2kg増だったけど
9カ月過ぎて一気にきた
2週間で1.2kgも増えたw
491名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 09:46:15 ID:lyMK0+Io
増やすのは本人の自由だから、かまわないけど、医者に言われても減らせないって言うのは、母親失格でしょ?
492名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 09:48:59 ID:YT9oftHN
減らせ、とか言われる???
増やすな、は言われるけど・・・
493名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 13:28:52 ID:+zAdt9xC
減らせは言われないな
正しく管理して正しく増やせとは言われるけど
494名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:59:57 ID:nDAYKrzp
>>491
人に言うだけなら簡単
そんな言い方しなくても良くない?
実際、あなたはちゃんと管理出来てるんですか?
495名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:00:30 ID:rtV/+6Yz
韓国はベビーパウダーや化粧品からアスベストがでまくってて大騒ぎだったんだが
いつものごとく日本のマスゴミはスルー
496名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 02:31:39 ID:ln9K9FRQ
バナナ食った
497名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 17:49:07 ID:CsbQThXU
皆さん教えて下さい。
私は妊娠前155センチ42キロでした。
これはBMI17で間違っていませんよね?
病院で母子手帳にBMI21と書かれていたので指摘したんですが、
1.55×1.55=2
42÷2=21
という計算だから間違ってないよと言われました。
小数点まで計算したら17だし、前回の妊娠時にはちゃんとBMI17と書かれました。
このままじゃ8キロまでしか増やしちゃダメなんですが、無理な体重管理もしたくないし先生にも怒られたくない…。
もう一度指摘してもいいでしょうか?
498名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 18:41:27 ID:zBQBnUPP
>>497さんの計算は間違っていないみたいですよね

BMI判定サイト(直リンしていません)
ttp://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html

次の検診の時にでも申し出てみてはいかがですか?
どちらにせよ、極端な肥満でも肥満扱いでも無いから、そんなに気にされなくても…とは思いますがw
499名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 02:59:46 ID:AH+jSQVt
あーなんでこんな時間にお腹すくかなぁorQ
500名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 07:32:38 ID:yK9MwNnA
26w
+4キロ
そろそろ焦ったほうがいいかな…
501名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 11:48:37 ID:dyBpd4WL
同じく26wだけど+5キロ
妊娠前はBMI20でした
食べつわりで増えてしまった分を引きずってる

あさっての検診が怖い
502名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 15:27:35 ID:zf6Ngsq1
9月から本気出す
503名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 16:23:49 ID:9dfPyPKP
私も26w+5kg
元BMI17で10kg増くらいにしようと思ってるけど
このペースは早すぎるかな。
でも食欲が…止められない。
504名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 10:46:17 ID:/k8GLfob
私は19wで+5kgだったけど、34wの今+5.8kg
なんでだろ・・・増える時期ってあるのかな
505名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:43:23 ID:UH+CPrys
臨月に入ったらどんどん増えるよ
私も9カ月までは+5kgくらいだったのに、
臨月に入ったとたん、1週間で1kg増えるくらいの勢いがある。
506名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 23:05:22 ID:MOpmAPGa
32w
病院が体重管理にうるさくて、プラス8キロまでって言われてたんだけど越えてしまった
カロリー低いのしか食べないようにしても何食べてもどんどん体重増えていった

体重管理ってなんでこんなストレス溜まるんだろう…
明日から一週間入院だってさ
507名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 00:21:47 ID:1gbhJqEh
>>506
体重で入院なんですか?
本当に体重管理ってストレス。
朝と晩・食前と食後・お通じ有り無しで
簡単に1キロ前後するし。


35w +9.5キロ
母はどんどん肥えるのに、赤ちゃんは2300グラムと小さめ…。
508名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 00:40:18 ID:h41VbDiS
>>506
えっ、体重管理のための入院ですか?
509名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 06:29:25 ID:vUHkJgoA
>>507>>508
そうですよー
8キロ越えたから一週間入院して体重減らすらしいです
何食べても体重が増えていくって言ったら、じゃあ明日から入院して食事の改善をしてあげます
あなたはカロリーとりすぎなんですよだって
510名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 06:41:02 ID:IzjVB8BS
なにその病院。ありえない…
511名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 06:55:18 ID:6q7+qCwK
いや、逆にいいかも
本当に食生活改善しても変わらないなら、そのことを病院側にわかってもらえるし
512名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:05:45 ID:vUHkJgoA
>>510
やっぱりこの病院変なのかなー
同じ病院で産んだ人は、みんな口揃えて体重管理厳しかったと言ってた
目標体重越えた自分も悪いし、太りすぎて中毒症になったら困るから病院の指示に従ってみるよ
513名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:09:59 ID:2Q4t6dZL
うちの病院もうるさいので有名?だけど
口頭で注意と母子手帳に
赤字で「体重増加に注意」みたいなこと書かれるだけだなー

いまのところ、ぎりぎり保ってる・・・ 35wで妊娠前+5.5kg
514名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:21:55 ID:vUHkJgoA
>>511
確かに!そうですね
入院して体重減ったら、あのいやみったらしい院長に「ほらね!pgr」されるだろうけどw
まあ来月産まれるしあとちょっとの我慢だー
515名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:23:37 ID:wZSfS23m
>>509
こんな事聞いたら失礼かもしれないけど、元々ぽっちゃりさんですか?
8キロプラスって、普通ならそう害はないと思うんだけど…。
でも病院がそう言うなら、入院して管理してもらった方がいいですよね。
516名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:30:09 ID:vUHkJgoA
>>515
妊娠前のBMIは19でした
ガリでもなく普通かな?
待合室で他の妊婦さん見てるとお腹だけ出てる人が多いし
よっぽど元がガリじゃない限りみんな8キロまでと厳しく言われてるのかなー
517名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:37:12 ID:2Q4t6dZL
えー元BMI19で?
厳しいね・・・
518名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:44:26 ID:vUHkJgoA
>>517
他の病院で産んだ友達はみんなプラス12〜15なんだけどね
病院によって全然違うみたい
今の病院には転院してきたんだけど、前の病院はぽっちゃりな妊婦さんが多かったなー
519名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 08:10:06 ID:ZuG/wv8n
入院したら普通は体重減るよ。
動かなくなって食欲減るし、筋肉も落ちるから。
それ+食事管理でしょ?落ちないほうがおかしい。

その病院はおそらく入院費稼ぎたいんじゃなかろうか・・・
520名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:18:40 ID:r/CQGfoe
体重を減らせないっていうほうがおかしいと思う。
その病院のやり方もちょっとおかしいけど、
医者がそういうんだったら、きっと血圧も高いんでしょ?

521名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:26:21 ID:oUVSQta+
母親学級での病院の先生の話。
あまりにも体重がおかしい人は指導ってことで入院させて食生活管理するって言ってたので、
体重で入院はありえるんだと思う。
ただ>>506さんのスペックで入院っていうのは元々体重に厳しい病院なんだろうな。
じゃなきゃ506さんが背が低めだとか。
自分は37w +13kgだけど「今後は体重横ばいでヨロ」って言われて入院させられてない。
522名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:44:25 ID:vUHkJgoA
>>519
食事管理+毎日散歩させられるみたいです
入院費稼ぎかー
入院っていっても一週間だけだし効果あるのかな
>>520
注意されるのは体重だけで、血圧は1回も言われたことないなー
基本的によっぽど太ってないかぎり8キロまでで越えると入院させるみたい
野菜とか豆腐多めにして炭水化物少なくしても増えるんだよねー…
妊娠前は食べても太らない体質だったから、コントロール難しい
523名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:50:16 ID:vUHkJgoA
>>521
身長は155なので高くはないですね
ファミリークラスのときに、院長がうちの病院は8キロまで!を強調してた
個人病院だから出産時に何かあると大変だから厳しいのかな?
524名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 10:13:08 ID:i6cOngTQ
何食べても太る〜
19wで+5 BMI20ヤバすぎです
運動も始めたし、間食もしてない、夜は極力少しなのに。

なんだか顔もまん丸になってきたよ。お尻にも太ももにもお肉がついた。
皆さん、余分な所にお肉付いたりしてますか?
うちの産婦人科、お腹だけ出てる人ばっかり、他の部分はスッキリしてる人しか見ないよ。
525名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 16:08:50 ID:DAxTr7YJ
川崎の警官ひき逃げ容疑 建設業の男再逮捕へ

川崎市幸区で六月、交通違反取り締まり中の警察官がトラックに振り切られてケガをする事故があり、幸署は韓国籍で横浜市鶴見区矢向、
建設業李甲宰被告(54)=道交法違反(無免許運転)罪で起訴=がひき逃げした疑いが強まったとして、七日にも道交法違反(ひき逃げ)と公務執行妨害などの疑いで再逮捕する。
幸署によると、李被告は六月二十二日午前八時二十分ごろ、幸区南幸町の市道で、左折禁止の時間帯にもかかわらずトラックで左折。
停車を求めて右側のサイドミラーをつかんだ幸署の男性巡査(26)を二十メートルほど引きずり、腕や足に軽傷を負わせて逃げた疑いがもたれている。
事故の目撃情報などで李被告が浮上、自宅近くで無免許でトラックを運転したことから幸署は六月二十六日に道交法違反の疑いで現行犯逮捕していた。
幸署によると、李被告は「無免許がばれると思い逃げた」と容疑を認める供述をしているという。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009070702000063.html
526名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:47:39 ID:+UT2zrh9
31w+13キロ
食べる量は少なめで間食もないのに増えてしまって、病院でも注意受けてたんだけど
晩ご飯を18時〜19時の間に済ませるようにしたら増えなくなった。
いつもは夫の帰宅を待って21時〜22時くらいになってたから胃が休まらずに就寝、てなってたんだな。と痛感。
最初の2日くらいは寝る前に(24時くらい)お腹すいてたけど今は全然平気だし
体重を気にしなくなったから気分も軽いよ。もっと早く気付けばよかった。
527名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:36:37 ID:e0ZzdREL
506さんじゃないけど体重オーバーだけで1週間入院しましたよ。
食事制限と運動(1日トータル四時間散歩とか)やったけど、私の場合それでも減らなくて医者にもイラつかれました・・・
結局もう転院できない時期まで来てたので、そこで産んだけど・・・
今ふたりめは違う所に通ってます。個人病院で帝王切開ができないところだったから、厳しかったのかな。
今の産院は体重管理にそんなに厳しくなく、ストレスもないのであまり増えてません。
528名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 17:07:07 ID:UluZdgpk
どうしても甘い物が食べたくて、ケーキ屋さんに行ってザッハトルテと
モンブラン購入。
チョコが濃くてウマー。マロンクリームもサイコー。
おまけにくれたマカロンも美味し。
お昼ご飯軽めにしたから良しとするか・・・。
529名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:04:13 ID:T/kbblfe
どうしても甘いものが食べたい場合でも、夕方17時以降は食べない方がいいです。
夜は寝るだけなので、食べた脂肪分が燃えずに体に蓄積されるだけ。
食べるとしたら朝がおすすめ。
朝に甘いものを食べた日は昼間、積極的に体を動かして家事したり
ウォーキングしたり燃焼に励む。
526さんもおっしゃるように、夕ご飯は早い時間に済ましてしまうのが良いです。
530名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:38:08 ID:W/XDNGSS
このところ体重が急上昇中26w。
お菓子作りにハマり(月曜から毎日)自作のケーキやクッキー食べまくりorQ
しかもウォーキングも全くしてない状態。なのにここ4日でなぜか1.4kgも減った。
甘いものは朝〜15時くらいまでに摂るようにしてるのと、一応低カロリーになるよう作ってたからかな?
便秘・むくみは元々あまりないほうだから、運動してないことによる筋肉低下かな〜ワケわからん。
しかし、明日検診だから助かった。
531名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:02:35 ID:8AznkIL5
妊娠前49キロで現在
39Wで63キロ
かなりオーバーしてしまって、一人目の時なんか足にストレッチマーク出なかったのに今回出た…もうすぐ産まれるから、ヤケクソでバイキング行ったりケーキバカ食いしたり…
一週間で1キロ以上増えてるのに、病院から指導無し。赤は普通よりチョイ小さめだからみたい。
産後育児しながらダイエット必死にやるぞ
532名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:35:59 ID:LrhoUT99
28w +2k 元BMI22
体重管理頑張ってるんだけど、ときどき自分でも信じらんない位にドカ食いしてしまう時がある。
昨日はそんな日で、朝昼は普段通りの食事だったけど、おやつに31のアイスを4種類・夕飯はパスタ食べ放題・夜食にあんパン・ビスケット一袋…

普段は我慢して間食をしないようにしてるんだけど、元から甘い物大好きだからストレスか?
しかし胃袋宇宙すぎw

ここ見てると32wからが体重増えやすいみたいなレスが多いから、きをつけなきゃな…

533名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:00:28 ID:bjroyy6F
35w+5キロ
火曜日に検診へ行ったら1.8キロも太ってたorz
次から毎週検診だから気をつけねば。それにしても最近の妊婦さんやママさんは細い人が多い気がする。うらやましいよ…私なんて独身の頃から比べて今現在で18キロくらい太ってる(3人目妊娠中)今回こそ体重気をつけないと!
534名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 00:04:32 ID:jRbGlYv5
>>532
31のアイス4種類ってすごい。
相当ストレス溜まってるよ。
自分もケーキ3個食べたけどねorQ
535名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 02:42:53 ID:cfh5NCw1
38w+9k

木曜日に耐え切れなくてビックマック、てりやきバーガー、フィレオフィッシュ、ナゲット、ポテトMサイズ、コーラLサイズ完食してしまった。
今日検診だけど体重やばそう。
536名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 08:16:19 ID:8YTkd2/X
>>535
思わずカロリー計算しちゃったけど、全部で2,330kcalだね。
一日の摂取カロリー越えちゃってるよ…
けど、食べたい気持ちはよく分かりますw
537名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 08:19:17 ID:MuyiR5rn
やばいなー
ここ最近超やばい

>>533
自分も、結婚当初は結構スマートだったのに産後1年で
結婚当初より10kg太ったw
今2人目、35w+4.3キロ
がんがるどー!
産んだ後もがんがるどー!
538名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 22:11:22 ID:1ayOUkna
ピーク時のなにも食べられないつわりから食べつわりになった。
腹が減ると胃液吐くし気持ち悪くて動けなくて食べてしまう。
つわりで一時期は妊娠前より痩せたのに今は22Wで+8キロ。
一人目のときは臨月で+17キロだった…
妊娠すると太りやすくなる体質とかあるのかな…
539名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 07:56:10 ID:7ix3FGk6
27w+5キロ
ヤバイ。そろそろ自重しなければ
でも急に甘酒飲みたくなってきた 
540名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:51:05 ID:3GJ+DdiD
541名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 00:35:54 ID:qAd71Cof
初期から現在37wまで常に食べづわりでも戦いまくって
+7キロ。あと少しだ。+8キロ以内のリフォーム下着買ったし
維持するぞ!!
542名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:53:41 ID:W7bb1Sw+
30w
10日で3キロ増えてた・・・
暴飲暴食したわけでもないし、むくみだと信じたい
今日はスイカ食べて着圧ソックス履いて過ごそう
543名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 16:15:53 ID:qXLAi4fn
私の周りは結構元から細身の人が妊娠すると、体重がかなり増える傾向にあり、
元々ぽっちゃりだったりすると、体重あんまり増えないみたい。
あくまでも、私の周り…
544名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 19:13:56 ID:dU685/aW
163元々58〜60kで+4〜5k@35w
元から体重があるから、急激には増えないは当たってるわ!
545名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 19:23:43 ID:oHK6/XiH
>>543
私の周りも同じ傾向だわ。
自分含め元BMIが16〜18位の人はこぞって+10〜15kgは着々と増えてた。
でも元が細いと他人から見れば「ちょっとふっくらしたわね〜」程度。
元が太めの人は+5〜7kgって人が多かった。
でも元が太いせいか妊婦かデブか分からない人も居たし、マイナートラブル出まくりで大変そうだった。
546名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 21:40:34 ID:dU685/aW
上の子妊娠する前はBMI16から+20kになった!
547名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 22:48:27 ID:nywXyffa
21w +4kg
ムチャ食いしてないのに毎日増える一方…便秘。あと4ヶ月後どうなるの(泣)食べるの嫌になる
548名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 12:01:27 ID:o6Mx8zF4
22w
1週間で+3キロ
来週検診なのにやばすぎる
549名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 16:24:04 ID:Nrt2Bd3Z
一日30分だけウォーキングしてるけど増える。
30分じゃたりないのかな…
みなさんは食事以外になにかしてますか?
550名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 16:25:29 ID:A1hsjh2X
>>549
ウチは上の子いるから最低2時間は歩くな。
いちおう、病院から言われてる限界を下回ってる。
551名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 17:04:40 ID:mEV1yBWc
連続で2時間も毎日歩いてるの?
どんな遊び?
552名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 17:06:30 ID:A1hsjh2X
や、散歩がてら公園に2か所ほど。
各公園3〜40分くらいいたら2時間くらいかかるんだよ。
そりゃ、公園にいるあいだはたまに座ってるけど
まだ2歳だから自分もほとんど動きっぱなし。
553名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 20:59:48 ID:WmuuCT0D
21w +4キロ
一気に1.5キロ増えたorz

食べ過ぎないようにしてるし、運動もしてるのに。
毎日●出るけど、便秘の素がいる気がする。
ヨーグルト・カフェオレ・きゃべつetc
効かNeeeeee!腸さんよ、どうしたんだYO!!
554名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 08:10:37 ID:gbcTSsH/
先週末から食べまくって、怖くて体重計に乗らないでいたら…恐ろしい体重&体脂肪になってたぁ!私も今日歩きに行くぞ。間食もやめよう。
555名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 08:25:34 ID:NKzLGY66
自分も、2歳児いるからぜんぜん体重増えねー。
36wで+4.7kg
まぁもともとのBMIもピザ仕様だから
増えないのもあるんだろうけど。
556名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 08:41:34 ID:1kgMoBaX
24w、1ヶ月でプラス3キロ…


今週検診だけどどんどん増える一方
557名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 09:36:47 ID:LIlQRWvD
>>555一緒!うちは3歳児。
BMI21だったけどね。
558名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 10:46:12 ID:xR7DEvsH
今日はケーキを買いに行こう…と思っている。
モンブランがどーしても食べたい!
559名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 12:31:41 ID:u/I1lEg/
37w
切迫で入院してたんだけど、先週退院できて嬉しくて暴飲暴食してたら、1週間で2.5キロ増えてた… 流石に病院で怒られた。しかもこんな時期に家の体重計壊れてて計れない… まだ子も産まれなさそうだし、また食事やら気をつけなきゃなぁ
560名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 14:38:19 ID:K0MErCAy
菓子パン食べたいけど、我慢中。。
もう思う存分食べたいよーーー
561名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 21:25:42 ID:zNxiaDDI
>>558
私も!!
モンブランwww
超ハマってます!!
妊娠前は甘いもの大嫌いだったのに、最近何故か超甘党に変身w
ケーキ食べ放題も独りで行っちゃってますww
しかも特にモンブラン中毒です。
562名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 22:42:39 ID:z3Xu5qK/
日中ヒマで常になんか食ってる…。満腹感がナイ
炭水化物が食べたくて、おにぎり食べて食パン食べてまたおにぎり食パン…
1日三食ではなく10食くらい食ってるorz
もちろん体重は着実に…
563名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 02:35:25 ID:nxbU20Sm
食べれないストレスってこんなに厳しいもんだったとは…。こってりメニューをガッツリ食べたいよー!とんかつ…
564名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 08:16:23 ID:kssI+oQ3
自分も、上の子の時はもうストレスの嵐だったな・・・
食事内容もだけど、間食ナシ、食べる時は一日みかん1個までってのが
耐えれんかったw

今は、例によって”幼児もち”だから増えにくいっつーか
むしろ減ってきそうな勢いなんで遠慮くな食べてるが
565名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 12:55:21 ID:N2jvu4b2
体重管理ゆるゆるの産婦人科行ってるんだけど、とうとう21wで約5s増。
明日の検診で注意されるかな?w

でもお腹だけについてる感じで、周りからはまだ全然太っても大丈夫じゃない?とか言われる。
皆さんもお腹だけが大きくなってる感じですか?
お腹だけとはいえ、私の場合は増え過ぎだとは思うけどw
566名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:10:32 ID:okW+pa6E
食べたら眠気。

何だかダメ人間みたいだ。
567名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:50:50 ID:drxmatrY
食べすぎて昨晩と今朝を少なくしたら、今お昼だけで1250カロリーぐらい食べてしまった。。。
しかも今眠くたまらない
夜眠れないからってのもあるけど、食っちゃ寝でまた増えちゃう〜どうしよう。
でも瞼が落ちて行く
568名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 14:23:42 ID:pcxE6st4
>>565
元が何キロで5キロ増えたのでしょうか?

うちも体重管理ゆるゆるです
というより、最初から体重に関して何も言われたことがない・・ @19w
569名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 15:28:21 ID:7+4gZEoR
今スタバでチョコレートチャンクスコーン食べようか本気で悩んでる。

25w
妊娠前158/49→つわり46
現在158/50

食べたい!と思ったモノを食べるまで、何食べてもごまかせない…。
なんとか55キロで留めたいんだが(泣)
570名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 16:06:14 ID:clmhX0ff
ウォーキングしたら腹減って気持ち悪くて冷や奴食べた。
食べても大丈夫そうな低カロリーで塩分少なめな
食べ物ないかな…。腹減った。
大根やキュウリでもかじろうかな…
571名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 16:40:01 ID:8a7ozfZq
2人目妊娠中で28週だけど、
妊娠前と比べると一キロだけ増えた。
赤ちゃんは推定1キロみたいだから
私は増えてないみたいで
安心してる。
1人目の時は油断してしまい、
赤ちゃんより私が栄養取りすぎて
13キロ増えて妊娠中毒症になって
死にかけて大変だった↓
難産で大変だった↓
572名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 16:55:44 ID:2GzASfLa
7ヶ月赤がいる者です。
非常に懐かしい!私もかなり四苦八苦したよ。
妊娠後期が冬だったので毎晩鶏&野菜&豆腐の鍋をポン酢で、デザートは寒天作って黒蜜かけて食べてた。
毎日必死に2時間散歩して+7kgだったけど、赤1ヶ月の時にすでに妊娠前に戻って「あんなに必死だった私って…orz」って感じだったw

皆ほどほどに頑張って可愛い赤さん産んで下さい。

甘い物我慢出来なかった私にとって寒天は神でしたー。

573名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 20:08:58 ID:VJsNP0pA
>>568
元BMI23です。
運動してたので筋肉質ですけどね。
574名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 06:17:13 ID:xGM4N4cu
二人目で、上の子がまだ幼稚園行ってないからウォーキングとか出来ない…
上の子がいる人は運動どうしてますか?
575名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 07:30:44 ID:DKe3K4UL
抱っこでもベビカでもウォーキングできるでしょ。
576名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 07:53:16 ID:XOycACyG
うちもできないよ。
だっこもベビーカーも三輪車も嫌がってのらない。
手を繋いであるくとのろのろ歩き。
早起きしてちょこっと歩くか公園いったら
遊んでる子供のまわりをぐるぐる歩いたりしてる。
自分のペースで早歩きでハァハァしながら長時間歩きたいよね。
577名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 07:55:20 ID:FWEOcNZt
ウォーキングは無理だからやってないが
公園連れてったら走り回らなきゃいかんから
それだけでもぜんぜん体重が増えない
578名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:13:34 ID:xGM4N4cu
>>574です

抱っこなんてしてウォーキングしたらお腹張りまくりだよ。
2歳だからベビーカーも嫌がるし、歩いても10分も歩けない。
朝早起きして歩くのも、私が起きると必ず子どもも起きちゃうし。

公園遊び中にぐるぐる歩くっていいですね。
やってみます。
579名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 13:54:44 ID:nCubcgT3
クッキーがどうしても食べたくて手作りした。
食べた後、怖くなってカロリー計算サイトで計算してきた。
小麦粉(薄力粉) 300g 1104kcal
マーガリン 100g 758kcal
さとう(上白) 50g 192kcal
たまご(生) 1個 76kcal

コンビニ行けば良かった。
夕食抜きだよ。最悪、もうダメだ。
580名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 14:33:41 ID:c2VheXeH
>>579
ごめん、笑っちゃったw
凄くよく解る〜!!
私も最近昼がっつり(月2はバイキング行ってるw)で、夜抜くパターン。
夜さえ食べなきゃ増えないから頑張れ〜
581名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 16:23:58 ID:ojCO0J7q
>>579
まさか全部食べたわけじゃないでしょ?
582名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 16:52:52 ID:oMfLpFEt
>>579昨日の私がいる…笑
大丈夫。コンビニなんかで買うより体にはいい(?)はず…(いやその、添加物や着色料、保存料が入ってないという意味でね)

カロリーも分かったことだし、次から気を付ければいいのさ!
583名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 02:23:34 ID:3uvVwWL+
元156/48が22wの今+10キロ。一人目の時も体重管理頑張ったが16キロ太った。
明日は検診だ。怒られるかなー
584名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 09:19:47 ID:g2ujtCbk
駄目だ…お腹すいちゃう

朝ご飯を5時頃食べて、9時にはもうお腹すいてお昼ご飯食べちゃった…
また12時過ぎに腹減るんだろうけどどうしよう…

食べなきゃ気持ち悪いし、食べると眠くなる…
どうしたらいいんだよ
585名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 14:42:17 ID:pDot3wMu
臨月。あれよあれよと言う間に、+14キロ…
こないだまで10キロに抑えられてたのに、いつの間に…
恐ろしいよ〜 どうしよう。どうしよう。
皆さん臨月でも歩いたりしてるんですかね?ちょっと動いただけでヒーヒー言うのに、歩ける気がせず結局ゴロゴロしている…
586名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 15:35:25 ID:zEOOU9Xi
>>585

臨月だからこそ歩いたほうがいいよ。出産も体力必要だし産後も体力勝負!
ある程度筋力つけておいたほうがいいと思う。

587名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 15:38:19 ID:dfwyVfGn
とりあえず、あれですよ。家の大掃除。
これなら出かけなくていいし、これから
あかちゃん迎えるんだから一石二鳥っしょ。
588名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 21:49:50 ID:a37h7G6Z
うん、大掃除だね。
私も頑張って雑巾がけしよう。

でも張り切って高いところはしないようにね。
先月椅子から落ちて背もたれで下腹部打った。9ヶ月。
すぐに診察受けて特に何もなかったけど、猛反省です。
589名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 02:32:38 ID:9NFU6MJe
保守
590名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 03:03:37 ID:rwZHZL8K
元BMI17 36w6d +10kg

36w1dの検診で「もう産まれても大丈夫だから沢山動いて」と言われ、その日から毎日2時間位ウォーキングしたらあっと言う間に2kg減った。
どんだけ余分な脂肪が付いてんだよ・・・。

まぁでも体重や食事は殆ど気にせず一度は+12kgまでいったけど、血圧尿糖蛋白浮腫貧血はずっと正常。
妊婦は便秘だ〜浮腫みだ〜っていうけど全然ならない。
やっぱり元の体重や体質の影響が大きい?
591名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 03:56:46 ID:ivuvS21b
それだけ妊婦が気ぃ付けて奇形児とか身障者が股から出てきたらお笑いw。
出産なんてギャンブルみたいなもんさ。
アホ同士の交配でもいい子生まれるからな。
592名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 06:40:27 ID:3NkVnYqW
元163/50→30w55キロ
切迫で入院→今は自宅安静中です。
退院できたときは嬉しかったけど、運動できないんだし病院食で管理されてた方がよかったんじゃないかと思い始めたw
このスレの体重増加の目安見て、やばいことに気付きました…。全然大丈夫だと思ってた。これから一気に増えるのね。
私も臨月入ったら運動しなきゃ!今は気休めに足首パタパタ運動してますw
593名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 07:54:25 ID:Cu/QfDqY
食欲が抑えられない方、バナナ結構オススメです。
夕食の30分前くらいに食べると、あまり夕食が食べられなくなる!
お腹いっぱいだと、ご飯作るのが面倒になるから、作ってから食べるのがおすすめ。
594名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 08:01:45 ID:jHheXKL8
595名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 09:21:25 ID:O1lQU4YI
臨月だからこそ運動なんですね!今日からウォーキングしてきます…
掃除は好きで割としてるんですが…野菜スープでも作ってお腹満たそうと思います。実は私も36週まで切迫で入院してて、退院したらこの有り様です。 病院食はカロリー計算されてるから、ほとんど体重増えなかったです。
596名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 09:27:43 ID:TexunG7v
歯磨きのときに50回スクワットして
しまむらで買ったダイエットスリッパ(底が半分しかないような小さいやつ)はいてる
あとは食事のご飯をおかゆに変えておやつは食べてない
でも着々と増加する体重
597名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 10:08:49 ID:TUP9cswY
598名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:08:59 ID:IaOUWYDn
>>593
バナナじゃまったく腹のたしになりません><
食欲すごくてテレビCM見たりスーパーで食物が目にはいると泣きそう。
599名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:29:52 ID:uThuYeSu
37w5d

歩かなきゃと思いつつ、田舎に住んでるとどこまで行っても景色があんまり変わらなくて
いい加減飽きてくる…
今の時期稲刈り最盛期でコンタクトにゴミが入ってしょうがないし。
せいぜい30分でウォーキング終了。

1時間とか2時間とか歩ける人はどんなところ歩いてますか?
600名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 13:16:09 ID:jYCzfdHj
>>599

うちも田舎で、歩いても田んぼとかで全然ストレス解消とかにならず、30分が限界。
もっと色々風景変わると楽しいだろうに
2時間も歩いてみたいです。
601名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 18:43:47 ID:3mJLvL8P
12Wで2キロも増えた…

プラス1キロは昨日の夜のキムチ鍋のせいだと思う。

初期に体重増えてもキープしていく事できる?
602名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 18:47:34 ID:3/Tp/HRD
>>599
確かに、自分も上の子里帰り中は30分が限界だったなー。
どっち向いても山しかないんだもん。
603名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 20:51:08 ID:6LrD9uAR
>>601
出来るよ〜
人にもよるけど、増える時は増える、キープ出来る時は出来るよ。
色んな人のデータ見てるとどんなに頑張って増えないようにしても、元が痩せている人は臨月近くに
ぐんぐん増えてるみたい。
逆に元が太ってる人はちょっとの工夫でほんの少しの増加もしくは現状維持で出産まで行けたり。
私は元が標準の上の方だけど、2s増でキープ、また2s増でキープ、再び2s増ってきたけど、
とうとう胃が圧迫されて来て逆に減って来たw
このままだと2sぐらいは余裕で減りそう。
出産時は6〜7s増内で押さえたい。
604名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 06:20:29 ID:mzxwoL23
>>603
キープできるかぁ。
6〜7キロで抑えられるのは凄いね。
私も7キロまでにしたいけど…不安…

どうして元が痩せてるとぐんと体重あがっちゃうんだろうね…
体力つけるために勝手に脂肪がついてくのかな。

元が巨(153/75)の姉は5キロまでに抑えられてた。
605名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 11:14:06 ID:9cB2TdTH
朝から菓子パン食べたら気持ち悪い。
一個はちょっときついね。胃もたれというかムカムカする。
606名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 11:20:52 ID:Hp7rNn62
むしろムカムカして食べれなくなりたい。
607名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 14:30:55 ID:CfhxWd77
目標体重超えちゃってたorz
もう37wだからか、何も言われなかった・・・
でも、でも、37wで5kg増って自分で自分をほめたいと思うぞー
608名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 14:57:54 ID:qDP3UpqU
痩せてる人ほど体重が
増えやすいみたいだね。
609名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 15:08:14 ID:CfhxWd77
そうなんだよね。
自分はピザだから5kg増までって言われてたけど
上の子の時は元がやせてたから10kg以上増えたよ。
610名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 16:19:52 ID:rHIrbqT+
>>600
田舎のほうがいいよ
実家近くならどこまでものんびり歩いてられる

今住んでるとこ(大阪南部)なんて駅前ってのもあるけど
チャリは突進してくるわ、車は一旦停止せずに横断歩道通るわ、揚げ物屋の匂いくさいわ、ガキがたむろするわで
ゆっくり落ち着いて歩けない・・・・
常にキョロキョロしてないと危ないから神経使って疲れる

絶対田舎のたんぼ道のほうがいい
ウォーキングのときだけ実家が恋しくなる
611名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:31:02 ID:zhjPo1T6
31w +6
最近毎朝さつまいもを炊飯器で蒸かし(?)た物を食べてる。
さつまいもを洗って、おちょこ一杯の水を入れて炊飯押すだけでおk。
ダラな自分に最高の手軽さ。

腹持ちはいいし、毎日お通じ来て嬉し過ぎ!
初期の食べづわりで狂った食欲も落ち着いて来たよ!
一時は+7まで来た体重増加もストップ。

なにより美味しい、美味しすぎる…
612名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:37:35 ID:EFKso2H9
28w +5kg
手羽元の唐揚げ5本も食べちゃった。
ヘルシオで作った揚げない唐揚げだったから許して。
でも美味かった。
明日は和食にしよ〜。
613名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 00:55:51 ID:WnZCZQVe
私も603さんと同じ感じだわー体重の増え方もキープの仕方も。
元も同じ標準の上の方で30wで+3キロで抑えられてる。(つわり減から+6キロだが…)
先日に出産した痩せの友達(元156/43s)は15キロ増だったらしい。
でも出産して体重管理から開放されたのが激しく裏山〜
614名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 01:54:46 ID:YpOg/Fiy
>>611

ラップで包まなくて大丈夫?
ご飯と一緒に炊かないで、さつまいも一本に対しておちょこ一杯の水だけで!?

そんなに簡単ならやってみたい…
615名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 07:34:38 ID:3gyS6TAX
芋旨いよね。私は焼きいも派。
洗った芋をそのままトースターかグリルに入れて30分焼くだけ。焼けたら1時間くらい放置(余熱で火が通りつつ甘味が増す)
買った焼きいもみたいに甘くて旨いよ。
616名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 07:37:14 ID:2hHRUK14
自分は、炊飯器だと時間かかるから蒸してる。
ポットの湯をがばーっと移せばすぐ沸くし(やけど注意w)。
617名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 08:21:56 ID:CEbH3Pto
芋の種類とかは?
私、焼き芋買ってきちゃってた。案外高いから自宅で焼き芋できるならそうしたい!!
618名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 08:25:45 ID:2hHRUK14
あんがい、鳴門金時なんかは焼きイモじゃなく
他のがおいしいんだよね。
焼きイモでもうまいけど。
619名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 08:28:59 ID:XPk3edl/
炊飯器イモはイモを洗って輪切りにしてほんのちょっと水入れてスイッチオン。
早炊きでもOK。
この時期ふかしかぼちゃもおいしいよ。かぼちゃはさらに簡単で
4つ切りで売ってるやつなら洗ってその水分のみで、切らずにそのまま軽くラップしてレンジ4〜5分で
皮までやわらかくなるよー。レンジ終わってからワタや種を取って、
砂糖醤油やバターをちょっとつけて食べるとウマー
620名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 09:41:27 ID:9O0Wt2eR
やばい。
昨日晩ごはん食べてないせいで、
メガマフィンセットと甘いシリアル三杯も食べてしまった。
しかも今苦しくてベッドで横になってて寝そう!
やばいー!
621名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 12:28:23 ID:CEbH3Pto
朝から食べすぎたのにまたお腹すいた。
とりあえず梨を食べたら、さらに食欲が。。
622名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 12:50:32 ID:xv8JsNQJ
620ですが、お昼はカップラーメン。
しかも夜は焼肉。
623名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 12:55:23 ID:fp6OB0Sz
食べたいの我慢してまじ泣き。
我慢の限界でどか食いしてまじ泣き。の繰り返し。
気がつけば製菓板ばかり見てる。
ウォーキング慣れてないからか30分歩いただけで筋肉痛&こむら返り。
前後にストレッチしないのがいけないのかな。
624名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 15:12:31 ID:q8hK4lqy
>>623
ストレッチ大事ですよ!
膝の屈伸(縦横)、アキレス腱伸ばし、足首回し程度の簡単なものでいいからするとしないとでは
全然違うと思います

このスレ元が細い人多いですね
私は妊娠前BMI27のピザなのですが23wで既に+4kgです
流石にヤバいと思って踏み台始めたけど止まってくれるだろうか…
625名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 15:31:48 ID:55edWZn2
芋買いに行ったのに、なぜか冷凍かぼちゃを買った私が通りますよ。

ちなみに塩だけでも甘くなる?
626名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 15:52:14 ID:9vtEW1CC
体重管理舐めてた…
元はBMI数値18
現在25wです。
今日久々に検診行ったら7週間で3kg増えてた…
諸事情で検診いけなくて(家に体重計ない)もう計った瞬間泣きそうだった
二回計り直した。

生まれてはじめての50kg代で落ち込んでます。

でも検診の帰りにカフェきてます…
何やってんだ私
627名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 17:00:01 ID:Ocj4tLCA
私なんか産まれて初めての70キロ台ですよww
628名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 18:49:43 ID:h0DfrlG+
寒天ゼリー、ところてん、ヨーグルト、こんにゃく、
わかめ、キャベツ、豆腐、おから
どれも飽きてきた。
低カロリーでたくさん食べられる物って他に何があるかな?
初期から食べつわりで、食べずにはいらえない!
629名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:13:18 ID:KoqFG9XJ
トマトとかは??
630名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:15:23 ID:XPk3edl/
つ おかゆ
炊飯器でゆるめのおかゆ1合作ったらあふれるほどあってワロタ
中華味、コンソメ味、塩味、出汁味、味噌味、なんでもいける。
おすすめはわかめたっぷりとすりおろしにんじん入り味噌味にほんの少しバターを入れる味噌バター
631名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:17:40 ID:YpOg/Fiy
>>627

身長教えて。
私、157cmで68キロ…
まだ26wなのに…
632名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:21:23 ID:2hHRUK14
627じゃないけど、
162cmで妊娠前体重が68kgだった私ほどではないから心配するな
今は37wで73kg
633名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:28:39 ID:3/X0TY3j
>>628
きのこ。和洋中ぜんぶいけるし安いのでよく使うよ。
ただ妊娠してから、舞茸のにおいがつらくなった
634名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:50:09 ID:Ocj4tLCA
>>631
身長152で元BMI24です
臨月でドバッと増えてしまい、トータル+13キロ…

これ以上増やすなと言われてますorQ
635名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 09:56:21 ID:ePrwZVEt
<<631さん私とほぼ同じ
636名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 09:57:21 ID:ePrwZVEt
間違えた。
>>631さんだ
637名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 10:03:12 ID:VJaeEocw
朝からバームクーヘン。食パン。
食べ過ぎたorQ
638名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 13:32:52 ID:9R5IW1pM
>>628です。ありがとう!
味噌バターおかゆ美味しそう、早速試してみます。
トマトときのこが有ったね!たっぷりのきのことトマトのサラダ作ろうっと。

639名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 13:47:52 ID:slgI56FM
明日検診だ!
今33w157cm59k つわり後から+9k・・・orz

赤ちゃん大きめだし、本当に気をつけよう。
でも食べたいよ〜!つらい・・・。
寒天ゼリーってさすがに大量食べしたらまずいよね。今からウォーキングいってこよう。
640名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 14:12:52 ID:o6zzeCMz
163cm45→70
(1人目)
今回163cm60→64
(37w)
分かり易いわ…私。
641名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 14:19:18 ID:slgI56FM
>>640 妊娠前すごいスレンダーだったんだね。
失礼だけど、産後戻らなかったクチ?それともつわりで激減なケースかな
私は産後戻らないタイプだけど・・・
642名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 14:34:54 ID:o6zzeCMz
>>641産後戻らなかった〜。でも今回妊娠する為に約10キロダイエットした。ダイエットてか…腹5分目+間食無し。2キロ位リバウンドしたけど半年で減るもんだな〜w
643名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 14:52:26 ID:xk0nqnKP
>>642
母乳育児ですか?
644名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 15:08:36 ID:o6zzeCMz
>>643完ミでした。
645名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 15:58:14 ID:J+CVIH7Y
暑さとつわりが終わりきらないムカムカで食事の量は
減ってるのに太る…
便秘でもないのに極端に●出なくて全部吸収されてるのかな。
暑くて日差しつよいけどウォーキングいくか…
646名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 17:55:47 ID:fN7357az
薩摩芋って結構カロリー高くない?
昨日大きめの1本食べてから後悔した…
食事の変わりならいいけどね。

朝は48.3キロだったのに夕飯前に計ったら49.1キロ…
妊娠前は夜に体重が一気に増える事なんてなかったのに。
これは妊婦だから?
647名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 19:38:24 ID:iejuV5LP
>>646

バカなの?

まず今日食った重さを考えろ。
朝夕の何百グラムで騒がれるのはムカつくわ。
648名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 20:28:46 ID:sQmKqx2a
今日、ご飯を食べずに検診行って、帰りにパスタ食べてきた。
産院の体重計こわいんだもん…でも意味ないよねw中の人に悪いことした。

妊娠して人生初の便秘orQ
私もさつまいも試してみようかな。
649名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 20:53:19 ID:pDBwhPfk
便秘対策でさつまいもを試すのなら、
いつもより多目に水分をとるのもお忘れなく。
650名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 20:59:52 ID:fN7357az
>>647
いちいちバカとか言うなよ

だから、妊娠前はそんな事なかったっていってんじゃんか。
妊娠してからこうだから聞いてみただけだよ。
651名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 21:03:58 ID:F67YDQbs
>>646
体重管理だけのために、さつまいもを食事代わりにするの?
カロリーだけじゃなく、栄養面もちゃんと考えなよ。
652名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 22:16:33 ID:BFNGOIJ7
>>651
横レスすみません
>646は「体重管理だけのためにさつまいもを食事代わりにしている」とは言ってないと思うよ…
653名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 22:25:52 ID:lJCx1JF9
654名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 22:27:56 ID:slgI56FM
>>652 うん、私もそう思う・・・w

サツマイモも、例えば朝ごはんに具だくさん野菜スープとかつけてご飯やパンの代わりなら全然ありだと思うけどな
少し甘いもの欲しいときだってあるし。
655名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 07:24:06 ID:GGqHY8uR
>>654です

私は食事の置き換えにはしてません。
もし大きめの芋を食べるなら、カロリーがしっかりあるから食事の代わりでもいいかもねって話。

栄養も1食くらい芋だけでも平気だと思います。他の2食でちゃんと補えばね。

お騒がせしました…
656名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 07:25:24 ID:GGqHY8uR
間違えた
>>646です。
657名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:09:36 ID:vnFsHykT
>>648
芋より野菜スープ。
脂肪燃焼スープ、便秘に効くよ。
ぐぐってみて。
658名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:55:58 ID:DNjmCxK0
650みたいな怖い人も母親になるのね。
659名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 10:35:47 ID:LRb1Y031
検診、体重平行キープできてた。良かった

サツマイモは便秘にきかなかった。
キャベツと、常温の水分たっぷり+ウォーキングが一番私はききました。
便秘つらい。出きってない感じ。汚くてスマソ
660名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 11:48:17 ID:wG6Ym7AB
脂肪燃焼スープ2日間食べたら、ビックリするくらい●出た
でも飽きるからたまにしか食べれない
661名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 12:59:12 ID:6ozFYsca
21週で+4kgで、59kg、それなのにお昼に
パンピザ、レモンパイ、コロッケ(各1)
それに鯛焼きを2つ食べてしまった・・
私もしばらく脂肪燃焼スープの生活にする。
662名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 19:24:30 ID:9j1cEEJ7
7時半からNHKで↓やるよ。
特報首都圏「増える“やせ妊婦”〜揺れる 産科の現場〜」
663名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 20:07:26 ID:ulxl8QCj
NHK見た。
好きで食事制限してるわけじゃないよー
やせ願望なんてないよ
病院が体重体重うるさいんだよ!
664名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 20:48:27 ID:LRb1Y031
わー見たかった。
体質が変わって妊婦の平均体重が減ってるって話?それとも妊婦がダイエットみたいなことしてるって話?

うちの病院も体重厳しいから、今までダイエットとかしたことなかったけど頑張ってます…怖いんだもん;
665名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:21:00 ID:9j1cEEJ7
>>664
太りたくない妊婦がいて問題なことと
体重管理に厳しすぎる病院が問題なこと
太りたくても太れない妊婦もいて大変なこととかやってて
妊婦が適正な体重管理ができないせいで、低体重の子が産まれちゃって
産むときは安産が多いんだけど、将来子供が成人病になりやすいんだって。
小さく産んで大きく育てるのは昔の話だと。

昔は二人分食べろとか言われてみんなガンガン太って、太りすぎが多かったから
太っちゃ駄目っていう風潮になったんだと思うけど・・
実際小さいほうが安産が多いから、調子に乗ってどんどん体重管理厳しくして
その結果お母さんの産後の回復が悪くなってしまい、反省したっていう先生もいた。

病院で厳しくされてその反動でドカ食いしてしまい、
反省して食べない。。とかたまに見るけど本末転倒だと思う。
他人事だけどここ見てたら心配になってしまう人もいる。。
666名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:35:07 ID:LRb1Y031
>>665 なるほど。解説ありがとう!

一概には言えないけど、赤ちゃんが小さいほうが安産だから、小病院は体重厳しいような気がします。私の地域は。
大病院と違ってなにか不測の事態があったらなかなか対応できないからかなと…

私の場合、ある助産師からの体重管理がストレスになってることは確かorz
667名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 21:53:33 ID:jDzP9GV+
あぁ〜すごい見たかったorz
20時すぎに気づいてチャンネル変えたけどもう終わってた。その時代によって『二人分食え』だの『小さく産め』だの思い込んでる先輩方がいちいちうるさいよ。
今現在、一体何が正しいのかわからんね。
668名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 22:17:29 ID:9j1cEEJ7
>>666
低体重の子は、おなかの中で少ない栄養で生きようとするから、
胎児のころから脂肪を溜め込む体質になってしまって、
それが後々病気を引き起こす原因になることがあるんだって。
もちろん小さい子みんながみんなそうだって訳じゃないだろうし
太れなくて悩んでる人もいるだろうから脅かすわけじゃないんだけど
体重増加を気にしすぎて食べたり食べなかったりする人は
考え直したほうがいいと思う。。
病院がやたらと厳しくて、その板ばさみも辛いよね。
結局は自分の体だし、病院とか周りに振り回されすぎないで
BMI考えて適度に太るように心がけるように
自分が注意していくしかないんだと思う。
669名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 23:02:59 ID:LRb1Y031
>>668 そうなんだ・・・今元々スマートな女性が多いし、比例して低体重児も増えてるのね。

板挟みありますね。今34wでBMI標準の7キロ増。
里帰りの分娩先はそりゃもう厳しいけど、通ってたクリニックは寛大で、よく散歩してバランスよく食べてねって感じだった。
こないだから分娩先にチェンジしたから、毎日の食にビクビクしてます。

赤ちゃんすでに2800ででかいから厳しいのも仕方ないかorz

あ、脂肪燃焼スープ教えてくれた方ありがとうございます。簡単だし、明日からはじめます。
670名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 09:57:49 ID:hUPJkdx5
食べれるときに食べといたらそんなに問題ないって。
だいたいバランスよく食べれる時代なんて戦後。
気にしすぎ。
病院の検査にひっかからなかったら何してもいいと思うけど。
671名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 14:24:26 ID:1mFTq2vO
>>646
申し訳ないけど>>647に同感だ。
変動いったって800gくらいで(ry
672名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 12:25:46 ID:TNUeHkcf
このスレに出て来る病院て異様なまでに体重制限厳しいとこ多いけど
どうせ病院的には3000以下の低体重ギリギリの分娩がラクだからなんでしょ。
中小の個人病院や産院に多い気がする。
医者がロクに勉強せず昔の知識だけでやってそう。
妊婦の体調やら将来の子供の体質なんかほとんど考えてないんだよ。
簡単に病院は変えられないけど、いつまでも時代錯誤の医者に縛られてないで
正しい知識を味方につけたほうがいい。
NHKの番組にもたまひよの編集スタッフが出てたけど、
お花畑な記事ばっかじゃなくて低体重のリスクとか真面目に取り上げなきゃ
NHKなんか観ない層はいつまでも情弱のまんまだよ。
673名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 15:29:11 ID:qS9WnmkI
奇跡が起こった

ついこないだまで、前回検診より2キロちょい増えててやばいな〜と思って焦ってた。
その時でも散歩かかさず、極力炭水化物を控える、間食はしない、甘いものも控える等、自分なりに頑張ってたんだけど体重は増えていってしまい一度ストレス溜まって泣いてしまった。
その時に母に言われたのが、「あんたは食べなさすぎで代謝しにくくなってるんじゃ?」と言われ、ご飯を麦飯にして炭水化物も3食麦飯でとるようにしたら、何故か体重少し落ちて来て今日の検診で前回より900gの増加ですんだ。
奇跡が起きたと本気で思ったよ
相当精神的にやられてたのかなぁ
摂取カロリーを抑えりゃいいってもんでもないんだね。
といいながら、検診終って御褒美にアルフォート4枚食べた!やっぱりチョコって幸せな味だ〜

長文失礼しました。
674名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 16:31:29 ID:QY6A0z4N
何もないけどアルフォート一箱食べたよ・・・。
675名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 16:42:49 ID:yJmmvV7n

アルフォートだけは手が止まらない
676名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 16:58:42 ID:vSuCpXOL
甘いものより脂っこくてギトギトしたものが好きだ〜
けどカロリーと塩分のダブルパンチだからなあ
甘いものは塩分関係なさそうだけど

あー王将でたらふく食べたい
677名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 17:08:56 ID:qENh2IP1
高校時代から馬鹿みたいな食事制限と運動のダイエット続けてきたけど、つわり酷くなってからそのままダラダラと7ヶ月に突入してしまった…。
体重は、太り過ぎではないけど標準の最大値より少し少ないくらい。赤のサイズは標準より少し小さいらしい。

産婦人科も体重にはそこまでうるさいトコじゃないらしいけど、今このスレ見てたら最近の食生活に赤に申し訳ない気分になったorz
今晩から食事改善してウォーキングと半身浴再開させる。
678名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 21:55:51 ID:W6YdEc2d
戦後がどうのって書いてた人いるけど
どう考えても今の時代の方が食べ物選べるんだから
完璧じゃなくてもある程度バランスよく食べること戦後より簡単。
ストレス感じるほどやりすぎなくても、普段気をつけて食べるだけで
赤が健康になるんだったらそれに越したことはない。
検査にひっかからなければ何してもいいっていうのは言いすぎ。
679名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 10:46:59 ID:Q1Vu7chT
>>678
アルコール・タバコなしだったらどうでもいいと思うけどな。
普通に食べれば大抵バランスいいし。
好き嫌いが多い人は知らない。

だいたいアトピーとか戦後のほうが増えてるし。
680名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 14:24:25 ID:xl9XMftn
どっかの大学教授が、現代の食生活と子供への影響を題材に、自分の子供で試した記事があったよ。

1人目は栄養バランス考えて、2人目はコンビニ食をメインで。

2人目の子はやはり体が弱いんだと。



なに食べてもいいとか本気で思ってんの?
少しでも子の健康の為にとか思わないの?




携帯から長文失礼。
681名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 14:34:57 ID:2vIF25W8
>>680
その教授とやら、冷血漢だね。
自分の子供にそんな人体実験やるなんて。
種痘のジェンナーも真っ青だ。
あっちは、人体実験でも利益も十分期待して行ったわけだから。
682名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 14:51:17 ID:rCMeECYh
コンビニの唐揚げ弁当ばっかり食べてる妊婦なんてみたことないけどね。
特に気にしなくても必要栄養素は取れてるし。
バランスよく!って躍起になってる人って普段どんな食生活なわけ?
683名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 14:55:41 ID:bzoI1ulB
円天と新日本プロレス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1233814188/

※一番効果があるのは、新日本プロレスに関連した企業への「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
684名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 18:28:46 ID:CQ+oG9RS
36w
BMI標準

現在妊娠前の体重から+4キロしか増えてない
すごい食欲旺盛で食べまくってたし、特に運動もしてないのに何で増えないんだろ
あまり増えなさすぎてもいけないんだよね?
赤ちゃんは、前回の検診では2400グラムで標準だったから大丈夫なのかな。
でも、つわりで6キロ減ってるから結局10キロ太った事になるのかな
医師は、つわりで減った分は計算に入れないとか何とか言ってたけど
685名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:24:39 ID:g4/s7UUa
>>684
>>1にもあるけど、つわりで減ったところから計算するかは病院によるみたい。
うちの病院は減ったところからだから、それなら684さんも+10で結構怒られる感じだねー
686名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 00:25:06 ID:gelJh3pR
普通に食べて十分バランスよく食べられてる人はそれでいいと思う。
ただ妊娠中は赤に吸い取られるし、多めに摂らなきゃいけない栄養もあるから
妊婦がバランスとか栄養を考えて食べるのは普通のことだと思うけど。。
躍起になるというより、いつもより野菜やたんぱく質を多く摂るとか、
そういうことじゃないの?
逆に何をそんなに必死に栄養気にするなと言ってるのかよく分からん。
少しでも健康な子を産んであげたいからバランス気にするんでしょ。

>>684
赤ちゃんが標準に育ってるんなら問題ないと思うよ。
上手に栄養がいってるってことじゃない?
ちなみにうちの産院は減る前から+10`以内が目安と言われた。
687名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 01:43:42 ID:jj9E2F80
お腹すいて、こんな時間に新潟ポテトチップス食べちゃったよ・・・。
688名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 02:04:52 ID:+u4XD+kY
友人結婚式の二次会で、久々に死ぬほど食べてしまった。。。
明日の朝、体重測るの怖いなぁ〜
たびん3000カロリーは食べたと思う。
たいして美味しくもなかったのに、爆発って怖いわ〜
689名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 07:27:11 ID:JdQG0wzx
やっぱり夜に炭水化物食べると次の日増えてるorQ
バイク漕いで散歩行って、寝る前には小腹すいてたから『大丈夫かな』って思ったけど駄目か……
あぁーセブンのミルクメロンパンが食べたい!買ってこよ
690名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:21:41 ID:Z3v8FYbQ
>>686

>>680のような
>なに食べてもいいとか本気で思ってんの?
>少しでも子の健康の為にとか思わないの?

はっきり言って喧嘩腰。はっきり言ってうぜー。

691名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 12:04:22 ID:y+Y1rYA0
うん、むやみに喧嘩腰うざいねー
栄養よりそのカリカリやイライラを気にしたほうが良いんじゃないのと思う。

脂肪燃焼スープ飽きてきた。でも確かに●はよく出た。
涼しくなったら散歩いこう!ここの皆さんは毎日どれくらい運動してますか?
増え続けてた体重が平行線になったなど、効果はありました?
692名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 13:36:21 ID:+u4XD+kY
>>691

ステッパー20分、ウォーキング40分、スクワット朝晩100回ずつ、緩いヨガ等をしています。
つわり時期に寝たきり状態で落ちた筋肉が戻っては来たけど、運動した事で体重が落ちたって事はない。逆に増えたりはした。
先生にも、妊娠時期は運動では体重を落とせないって言われました。

つわりも死ぬほど辛かったけど、体重管理も本当精神的に辛い
693名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 13:58:55 ID:N8TPEnQE
>>690

>>691


こんな人でも母親になるのね。

産まれてからも子供の食事はパンとかで済ましそう
694名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 14:13:15 ID:De/UY3kv
>>693
人を偏見で見るタイプ。勝手に一人で栄養バランス考えてればいいじゃん。
いちいち聞いてもないのに上から目線のアドバイスするから嫌われてるのに。。。

空気よめないタイプでもあるね。
695名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 14:28:04 ID:De/UY3kv
脂肪燃焼スープって書いてあるのにね。
自分が最高の母親だと疑わないってすごい自信家。
そういう排他的な考え方して優越感にひたってるんだ。
やな感じ。
696名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 15:57:49 ID:zKL3OEWg
やっぱ9ヶ月は食欲出るな‥‥。
697名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:00:15 ID:kjWD40p/
次はあなたのために言ってるのに。。。とかいう泣き落としかな。IDかわるまで待ってるの?

胎児のことに過敏になって不安になってる人の方が多いのに、
「栄養バランス」っていう正しさを武器に人を攻撃して喜んでるようにしか見えないよ。
698名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:09:32 ID:mj485Wnx
>>689
食べたくなって調べたら
うちの地域では販売されてなかった・・。

ミルクメロンパン
699名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:29:00 ID:jj9E2F80
セブンのメロンパン美味しいよね。
クイニーアマンもおすすめ。
700名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:43:48 ID:pC2ub7Tm
臨月だけで2〜3キロをうろうろ…
怖いわ
701名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:23:54 ID:1qdFuB4p
元々痩せてて
妊婦に見えない人はうらやましすぎる。

702名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 14:19:28 ID:FNyGDgOn
私はもともと太めだから、逆に妊婦と気付かれない
ただの太ってる人…
せめて体重維持がんばる
703名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:58:58 ID:NP0ZWtk9
>>680
亀っていうか、蒸し返して悪いんだけど…

その実験って、一つの受精卵から人工的に双子を作って
一つずつ子宮に戻してやらないと全く意味をなさないよね?
704名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 19:02:32 ID:raALFfJk
ただいま16w。妊娠前BMI20。
つわりで減った分があっという間に戻って、1ヶ月でかれこれ4kg近く増。
来週の健診、間違いなくピンチ。
705名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 00:34:55 ID:ulWu1jDv
妊娠前に体重測ってなかったんだけど、現在25wで+10kg…
世話になってる義実家で出るご飯の量が大杉+私も残せない性格だから散歩してもカロリー消費が追い付かないorz

とりあえず「これ以上太れないと病院に言われたのでご飯の量減らしてください」とは言ったけど…
大丈夫かな…ちなみに病院は体重管理にうるさい場所ではないから↑は嘘なんだけど、気を使ってご飯作ってくるからそれくらいはしてもいいよね
706名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 00:46:05 ID:2wm0rtwU
脂肪燃焼スープの効果にgkbr
2日であっさり2kg以上減るのは怖いよね。いくら連休で食べ過ぎて増えた分とはいえ…
707名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 01:00:06 ID:Uqt2Zi7n
円形脱毛症になっちゃった…。
体重管理のせいかも。
落ち込む…。
708名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 13:38:03 ID:U6lBeJLm
39w1d 元BMI19 +6kg
このうち3kgは臨月入ってから一気に増えた。
それまでは+3kgに抑えてて自分優秀じゃんとか
むしろ増えなさ過ぎ?て思ってたけど、ここにきて
週1kgペース…食べる量は変わってないのに
臨月って恐ろしいですねorz
709名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 14:37:22 ID:aqXkK2UR
元BMI19なら+6kgだと増えなさ杉の域だよね。
ちょっと心配になる。
710名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 15:46:04 ID:9F/KjSnW
元BMI18・35w+7キロ 多分周りから見たら増えすぎなんだろうな…
でも1人目の時は17キロ増えた(笑)
711名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 18:35:30 ID:PaL4iact
>>710
前回の妊娠に比べて今回は体重管理に気を使いましたか?
712名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 22:05:17 ID:9F/KjSnW
>>711
1人目の時は旦那と外食ばかりしてぐうたらしてました〜。 子供がいるから生活のリズムが変わったからかな…。
医者からは目標7キロと言われてたから、もうだめなんだけどね。
管理なんて多分みなさんみたいにちゃんとは出来てないかと。
体重はマメに計りましたが。

713名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 23:13:13 ID:cXVpPRqI
私も一人目のとき元BMI16で17kg増えた。

あんまり減らないまま今回は36wでプラス3kg 元BMI20

一人目の時は体重の話題に参加できなくてさみしかったw
食事とかどちらも無頓着で昔からヤセの大食いタイプだったんだが
人間の体重の増え方も飽和点というか沸点というかがあるのかなあなんて思ってるw
一人目出産時と同じ体重で産む感じになりそう。
714名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 16:09:39 ID:wP5YLp3Q
パチンコは麻薬 【パチンコはあなたの人生を奪います】
http://www.geocities.jp/pachimaya/index.html
715名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 23:25:52 ID:7MRpYdTD
つわりで減ったところから10kgのプラスになってしもうた。
うちの病院は体重に関しては全く言わないので、このままでは甘えてしまって難産まっしぐらコースだよ。
つうことで脂肪燃焼スープを始めてみた。
ガツガツ食ってガンガン脂肪燃やすぞー!
716名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:19:28 ID:SUWtaXpS
こんな時間にカステラ食べちゃった。
意思薄弱
717名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 07:28:50 ID:i3afMVG9
7ヶ月になった今朝、まんまとやってしまた
甘い物ずっと我慢してたけど、今朝体重測ったら急に増えててヤケになったというか爆発しちゃって
•ベルギーワッフル×2
•カップスープ
•すき焼き少し(前日残り)
•お菓子のワッフル×5
ガッついてしまった。
軽く今日の摂取カロリーとってしまった。
しかもオヤツばっかで。お昼抜きかな。ごめんよ赤ちゃん。
今日雨でウォーキング出来ないし。
しかもお腹が久々にいっぱいになって眠くなって来ちゃった。牛になる。。。
月曜日検診なのに大丈夫かな

でも久々に甘い物いっぱい食べて幸せだった。いつもかなり頑張ってた●出してたのに、ガッついたらチュルンって出たし。
なんだか複雑
718名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:13:37 ID:g3w6A7MC
>>717
私も7ヶ月。
検診が終わったばかりで油断した。
今朝、菓子パンをぺろり。カロリーをみたら700カロリーって!
ありえない。便秘だし、どうしよう。
719名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 21:54:27 ID:QYoVxXnh
昨日の検診で大丈夫だったもんで、安心して昨日と今日は間食しまくり。
自分でも呆れるくらい食べてしまった。
次回の検診は来週、アホ食いしてる場合じゃない!
予定日まで二週間切ったし、あとほんの少しの期間だから節食頑張るぞー!
720名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 01:02:10 ID:ahREKfzJ
29週です。
明日は検診、2週間で2キロも増えてしまった。
便秘と浮腫みは言い訳にならないだろう、怒られ覚悟で病院に行きます。
721名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 08:03:19 ID:MAKPZoNx
>>718
菓子パンのカロリーって驚くよね。
722名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 08:31:15 ID:gOMqBqyT
>>718
私はダイエット時代に初めて気がついた。
結構ゾッとするよね。
スティックパンのカロリーが悲惨すぎるw
あれ1袋おやつにするの好きだったのにw
723名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 11:40:01 ID:ahREKfzJ
チョコスティックパン毎日食べてるよ。
今ある分で止める(あと1本だ)
724名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:04:26 ID:8ZlCHauW
わぁ菓子パンの話でマロンマロンが急に食べたくなってきた。
初めて食べた時うますぎてびっくらこいたわ。
725名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 14:45:35 ID:gky4/qWu
19w BMI19
+3kg 妊娠前とあんまり変わらない3食和食なのに
増えていく…。健診で何も言われないけれど
このペースでいいのだろうか…。
726名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 00:35:04 ID:8ynJeVTx
ファミマのマロンタルトもおすすめですわよ。
727名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 17:54:25 ID:gQIyG0RR
26w、赤は標準で体重も前回から+200gで済んだので朝帰ってきてから一気にカショってしまった〜
おにぎり1つロールキャベツ大2つウインナー2本手作りスイートポテト2つベーコンエッグマヨパン1つはちみつトースト1枚
まだ気持ち悪い…反省…
明日からまた節制だ
728名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 20:52:54 ID:sQDgUqk3
>>727

凄くキモチ分かります。
食べ出したら止まらない。
729名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 22:03:04 ID:mgM1J3to
>>272
わかるよ。食べたいのに食べられないのがストレスで、食べちゃうんだよね。。
730名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 22:58:22 ID:0iczZ1sK
夕飯は水炊きにしたら2キロ増えてた…
来週健診なのにorQ
水分として出て行っておくれー!
731名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 23:23:58 ID:+VL8+QsH
昨日より1キロ以上軽く増えてしまったorQ
●も出たのに......。
食べ始めたら止まらない自分が憎いーっ!
732名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 00:42:15 ID:KiNNUwKN
29週 検診行ってきた体重増加を注意された。
2週間で1キロまで増えてよしと言われたよ
1日で簡単に1キロ増えるのにどーすればいいんだ。
733名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 20:26:37 ID:SWg+byS8
友達のうちへ行ったら、妊婦してずっと我慢してきた宅配ピザを沢山頼んでくれたみたいで、すっごい食べちゃった。
おいしすぎて、お腹一杯で辛くなってても食べてしまう自分が怖かった。
まだお腹の中ピザだらけ。。。
お腹膨れすぎてなのか胎動もいつもより少ないよ〜

しかもピザの後は、カントリーマアムとかおやつをチビチビ食べながらお喋りタイム。
なんてこういうの楽しいんだろ〜久々だったから嬉しかったなぁ
しかし、明後日健診だった。
終わったな
734名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 00:12:08 ID:uZ2CqkUR
>>733まだ諦めるな!明日一日燃焼スープで過ごすのだ。
でもいいな、楽しかったでしょ。何かさ、妊娠前はたま〜にそういう事してたよね。
で、後悔は『胃もたれする〜』『太る〜』程度だった。
今は我慢の時だね…
735名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 20:25:46 ID:mPQBgeCQ
>>734

ありがとう!
うん、凄く楽しかったよ!
妊娠前は結構頻繁にしてたけど、すっごい久しぶりだったし、何でもないお喋りがストレス解消になったよ。

今日一応野菜スープで乗り切ったから、少しはマシになってるといいなぁ。
736名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 00:08:18 ID:ybksii96
26週で+10キロ
食べるのやめたら吐き気と胃液嘔吐するからやめたくない。
ウォーキングしたら食べても増加しなくなるかな
なんて馬鹿なこと考えちゃう
737名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 06:09:25 ID:ieFO0hkE
まだ12wなのに2週間の間に2kgも増えてしまってショック。
そんなに食べてたつもりなかったのに…
二人目だから?そんなの言い訳だよね…
738名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:29:08 ID:10Rot4OK
健診行ってきました。2週間前の健診より1キロ増えて注意された。
それなのに、今日だけと言いながら帰りにずっと食べたかったチキンフィレサンド、たこ焼き、クレープを購入。
帰ってたいらげてしまった。食べられないかと思ったけど、入っちゃうもんですね。
あ〜やってもた〜
明日から。。。頑張ろう。。。チーン
739名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 12:26:54 ID:cxSGN4hM
>>738
私も、妊娠前は食べられなかったであろう量でも今はぺろり。
確実に胃が大きくなっていると思う。
産後のダイエットのことを考えると欝だわ
740名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 13:43:46 ID:vFRf1a4F
週末にいつも増加。。。
まだ17wなのに2日で一気に2kg、前回の妊娠時以来の数字を見た。
また今日から節制しよう。
741名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 15:59:45 ID:10Rot4OK
>>740

週末に増えちゃうの凄くわかります!
毎回健診が月曜な私。怒られっぱなしで凹みます。
742名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 16:18:56 ID:ocObz8K0
秋限定の菓子パン、ずっと我慢してたのに今買い物に行ったら20%オフで買っちゃった…
今週末検診があることも、一個430キロカロリーもあるのも承知で。



食べた。

期待外れだった orQ
タイムマシンで食べる前に戻りたい…
743名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 16:41:52 ID:fiQqGDLW
>>740>>741私も!
週末に1.5〜2kgガンっと増え、平日5日かけて戻すのが習慣になってる…orQ
なので健診は、毎週土曜の朝にしてる。
旦那と一緒にいけるし、健診後美味しいもの食べに行くのが楽しみ。
744名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 19:20:06 ID:10Rot4OK
>>743

賢い!
一番最初が月曜だったから、何故か毎回月曜に指定されちゃった。
土曜日朝一が一番いいなぁ
745名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 19:33:02 ID:InFLzLf7
明日検診なのに、夕飯に作ったハンバーグ食べ過ぎた・・・orz
746名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 22:16:48 ID:a8TYpUkP
王将で炒飯と餃子と唐揚げ食べた。
美味しかったけど明日は検診だ。
747名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 22:27:07 ID:cxSGN4hM
近所にケーキ屋がオープンしたよ。。
748名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 22:36:54 ID:f8aPymaS
このたび、任天堂株式会社はソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に
代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)を販売する業者らに対し、
東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。

本訴訟を通じて、当社及びソフトメーカー各社が
極めて大きな被害を被っており、それによってコンピュータゲーム産業が深刻な
ダメージを受けていることをユーザーの皆様を始めとする社会全体の認識として共有して頂き、
市場からこのような不正機器を排除するような潮流が生まれることを期待しています。

なお、当社は本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の
情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、お知らせいたします。
インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。
そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/091005.html

情報提供窓口
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
749名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 05:42:33 ID:050KoU0g
何食べても増えて苛々する37w
早く産みたいよ…
750名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:29:28 ID:BMltQYGz
20W

この1ヶ月で急に3キロも増えてしまった。

つわりはなかったけど、安定期までは何食べても全く増えなかったのに。
先が心配
751名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 08:04:08 ID:s6HpFXbG
今日検診日だけど、朝●がたくさん出た〜!
嬉しいぞ。
752名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 05:13:19 ID:g7s3S8QC
初期はつわりが酷すぎて、点滴の日々だった私。しかし、中期〜後期で挽回。
なんと20キロプラスw 病院で注意されなかったので、平気に太ってしまった。昨日出産したので 随分スッキリしたが…ダイエットがんばりまふ
753名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 07:01:32 ID:ABVp+g+Z
>>743
どうやって増えた体重を平日5日で戻すの?
お願い教えて…

15wで3キロ増え、病院でペース速すぎと怒られました…

旦那が飲みで夕飯いらない日は夜だけ野菜スープで過ごして、0.5キロ減るけど、次の日夕飯食べたらすぐ戻るし。
もう普通にご飯食べるのも怖いよ…
754名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 07:34:38 ID:ZGiA+ddW
>>753
うちは旦那が21時過ぎに帰るため、夕飯は先に食べてるよ(18時頃)※それ以降は絶対何も食べない。
夕飯メニューは野菜中心のおかず2〜3品とご飯(旦那にはプラスで肉焼いたりしてるが自分は精進料理風w)

・3食ちゃんと食べるが夜だけ控えめに。
・間食するなら午前中のみ。
・昼は必ず脂肪燃焼スープを飲む。
・金曜だけは夜だけスープのみ。
で何とか戻してる。お互い頑張ろう!
755名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:05:59 ID:ABVp+g+Z
>>754
ありがとう。
私も寝る4時間前には夕飯終わらせるようにしてるんだけど、昼食べて昼寝をしてしまうから意味がない…

野菜中心のメニューがいいんだね。
参考にします。
756名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:32:33 ID:Ps7WG6jb
>>754
すごい!平日はちゃんと我慢してるのが偉いですね。私も見習います。
今度の三連休はかなり増えそうな予感…脂肪燃焼スープの準備します
757名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 08:58:11 ID:CguhDNb2
>>755>>756レスd。
シルバーウィークに旅行したら何と一気に3kgも増えてしまい(!)藁にもすがる思いでスープ飲んだら3日で2.6kg減ったんです。
体質に合ってたのかたまたまなのか…それ以来欠かさず常備しています。
食いしん坊な自分には『脂肪燃焼スープ』が神です。
758名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:13:16 ID:UWEixzeE
>>757
すごいですね。昼間は脂肪燃焼スープにプラスご飯など
食べるのですか?

この前の母親教室で助産婦さんに「体重は毎日量って管理してね」と
言われたので、毎朝乗る習慣をつけたら、
節制してこまめに動いているにもかかわらず、日に日に+0.2kg位増えつつある。
夜ごはんは腹6分目位にしているのに。
なんかもういやになってきた。


759名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:39:11 ID:/w/OMiia
1日で0.8kg減ったかと思いきや、いきなり1kg増えたりもする。
そんな方、います?
特別なことはやってないのに
760名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:42:28 ID:CguhDNb2
>>758昼は『スープ・炭水化物・卵・鉄分』を必ず食べています。参考までに今日のランチ。

・ツナチーズトースト(ピーマンのせ)
・ホウレン草卵とじ
・ミニコロッケ1個
・野菜スープ
(トマト・セロリ・玉葱・キャベツ・ピーマン)

炭水化物好きなので、中途半端に間食してしまうよりは…と昼はがっつりご飯かパン食べてます。
でもやっぱり間食(甘いもの狂い)は止められないですね…
少し増えては調整、制限の日々ですよorQ
お互い頑張りましょう。
ちなみに今『32w +4.4kg 元BMI20.6』です。
761名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:04:53 ID:UWEixzeE
>>760レスありがとうござます。けっこう食べてますね〜
わたしのお昼は(元BMI19、20w、+3kg)、
コーンスープ、ご飯(茶碗軽く1杯)、ぬか漬け、小さいコロッケ1個(また小さいしゅうまいなど)
です。朝も夜もこんな感じなのに体重は増える一方・・・すごいストレスです。
間食はクッキー2枚とか。(これは我慢できない)
脂肪燃焼スープ真似してみます!
762名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:13:37 ID:CTRA6pMC
>>759
1日1kg程度の差はありますよ。
水分やむくみ、腸内●などで誤差の範囲だろうと思うし、その程度はすぐ減るのであまり気にしてません。
臨月は水でも太るってきくのでちょっと怖いけど
763名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 07:43:34 ID:s9LNmmuS
食べたいよー…甘いもの食べたい……

妊娠前のダイエットはなんとか間食とか我慢出来て、ダイエット楽しんでいたけど
妊娠中の体重制限は辛い…
764名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 10:17:17 ID:GcCoZdpo
助けて。
今朝の健診で「お母さんの体重はOKだけど赤ちゃんがでかめだから注意して」と言われた・・・
ようするに、甘いものや果物を控えなきゃいけないらしい…
今までは甘いもの食べた分、他で調整して体重管理できてたのに思わぬところに落とし穴がorQ
765名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:46:59 ID:pmuA/21b
>>764
それ辛いね。ストレス溜まりそう。。
でも赤のためだと思ってさ、頑張れ!
766名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 14:14:30 ID:Cwyk/naI
>>763
寒天作る際に、ゆで小豆(甘さ控えめ)を入れて冷して、きな粉や黒蜜かけて食べたら甘くて身体に優しいよ!
たまにはチョコレートとかも食べてストレス溜めないようにね♪

私はなりふり構わず甘い物も油物も食べたけど、赤ちゃん順調だし適正体重です。いま37w。 あまり無理し過ぎちゃダメですよ。
だからといって真似はしないに越したことはないですm(_ _)m
767名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 15:02:52 ID:GcCoZdpo
>>765ありがとう。体重管理が順調だっただけに青天の霹靂という感じでほんとブルーです。さっきまでふて寝してました。
…けどあとたった2ヶ月弱だし、babyの為に頑張ります。

>>766私宛じゃないけど、参考にさせてもらいますね。『甘いもの禁止』って決めつけるとイライラしてしまいそうなんで、適度に息抜きして頑張ります。
768名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 15:37:57 ID:LWZjWo3j
なみへい嫌いじゃなかったんだけど・・・・・・
吊り上げはショック。
769名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 15:31:06 ID:D6Su1daZ
連休は、旦那につられてチョコチョコ食べてしまってダメだ。。。
夜は絶対我慢しなきゃ。。。
スイートポテトとチロルチョコのきな粉餠が美味しすぎた。
770名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 16:27:03 ID:YcUTCbvf
増えるときってすごいよね。3日で5kg増えたときはびびった。
771名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 17:05:09 ID:Y3Xba4JF
ただいま37w
30w〜35wくらいまでは、胃が圧迫されてあんまり食べられないにもかかわらず
体重が2週間で1、2キロとか増えてしまって注意を受けてたのに
35w過ぎて赤子下がってきて、自分でも「食べ過ぎたかも」と思うことのある最近なのに
2週間で500g増とかの良いペースでかなり不思議。

食べる量は確実に増え、しかし運動量に変化はないはず…
一体どういうことだよ赤子。
772名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 19:15:36 ID:tjTKFODl
朝マックして検診いって帰りにミスド3個食ってペプシ一缶飲んで
昼ボンカレー辛口食って
夕方旦那と子と散歩ついでに居酒屋に入りかけたがやめた。
帰宅してやきとり(レバー、砂肝)さばの味噌煮、キリンフリーをいただいたところ。
臨月なのでなるようになれってなかんじ。居酒屋に入らなかった自分GJだ。
773名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 20:26:39 ID:fcKUbXN7
干しいも
止まらない。

我慢してたけど、食べてしまった・・。
774名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 22:56:41 ID:mgX+H1BQ
鳩サブレ、ウマー
775名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 09:42:22 ID:KuWztrE7
前の検診後にホシイモをがっついて、残りを次の検診後に
車のなかで食べようとしたら



カビテタよ…ハハハ
他のおやつ持ってくればよかった。ホシイモさんごめんなさい
776名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:24:04 ID:IWh+4Snx
甘いものが食べたくて食べたくて仕方ないわ。
777名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:44:49 ID:1mHHrw0X
朝サンドイッチ作ったのに、旦那はおなか空いてないとかで食べずに出勤していったので、衝動にかられて全部食べた。
合計5枚切りパン3枚分。
つわりの酷かったあの頃に戻りたいと全私が泣いた。
778名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 13:41:22 ID:Dv4FbXaG
21wで元体重+2kg(つわりで−3kgから這い上がり)。元BMI19。

私もシルバーウイークで2kg太った。
連休前は妊娠前の体重だったのに、
連休明けたら何で2kgも太るんだよ・・・
きっとチョコとアイスと果物が悪い奴なんだ

燃焼スープでも作るかな。
779名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 13:59:01 ID:MLUG1Kju
臨月のここにきて果物フィーバー。夜中でも発作的に食べたくなる。・・・食べないけど

果物欲は朝で満たして、夜は脂肪燃焼スープで過ごしてる。
でも夕飯のおかず食べないと、おばあちゃんが悲しそうな顔するんだよおお
毎晩一口ずつつまみ、必死に病院からのお達しだと弁解
780名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:03:53 ID:IdnELfhm
41w1d。
予定日超過したー。
これ以上体重増やしちゃダメって言われてるのに、検診終わってすぐにケンタッキー

祭りを開催してしまったorQ
チキンカツサンドうめー!
オリジナルチキンうめー!
ビスケットうめー!
さ、今日はいつもより多めに歩こうかなorQ
781名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:05:12 ID:IdnELfhm
間違った、40w1dだったorQ
782名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 20:41:31 ID:yUhHziU2
明日検診だ。

体重怖いよ・・。
なんで腹の人より体重心配しなきゃ
いけないんだ。
まったく。
783名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:21:30 ID:YpYyqCN1
1ヶ月で+3キロ

ウンコ出ないかなぁ…。
784名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 15:18:50 ID:RrcWs/kf
今日から39W
先週から1キロ増えてたけどもう気にしない!
検診後に念願のグラコロ食べてきた。
今週末は最後の晩餐するんだ〜。何食べようか今からワクワク!
785名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 15:47:29 ID:8+dTeCpw
>>784いいなぁ〜私も最後の晩餐期(?)に入りたいただ今32w…
私は体重自体は今のとこ+5kgでちょうどいいらしいんだが、週数にしちゃ赤がデカめらしく食事内容を注意されてしまった…
赤がデカくなる果物・甘いものを控えなきゃだけど、辛すぎる…正直ご飯いらないからケーキばかり食べていたいのにorQ
『陣痛来そうになったら、お気に入りの店でケーキ買い占める!』と旦那に宣言したら「え?何で」と不思議な顔された。
786名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:06:53 ID:LFqXz8t6
1日ぶりに体重計乗ったら、1kg近く増えてて驚いた。
暴食はしていないけれど、連休の外食がたたったのか・・・
いつもより間食も我慢しているのになー
出産したら思いっきり食べたいよ。
787名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 18:39:52 ID:sEDsp5o4
晩ご飯用にと、15時からハヤシライスを煮込んだ。
ついでに自分のおやつにと、おにぎりを握った。
皿を出した。
おにぎりを中央に配置。
周囲にハヤシを盛り付けた。
まったく無意識だった。

27wで+2kg
つわりで−7kgからの復帰だから、実質は+9kg
週平均で考えると…gkbr
788名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:33:29 ID:kWqRTKhy
>>787
ごめん。おにぎりの周りにハヤシでワラタ。

ああ食べることで頭がいっぱいだよ。
お肌も荒れてきたorQ
789名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:46:13 ID:wG15dhdj
赤でかめは果物や甘いものだめか、そうだよね果糖もよくないわな・・・
今日巨峰たくさん食べちゃったよ・・・ああ。
37wで赤2900・・・早く出ておいでoQz

私も陣痛来そうになったらケーキ買い占めたい
790名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:22:13 ID:CxyA7KkH
33w13キロ増ってヤバすぎだよねoQz
あー明日健診行きたくないよ。
791名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:13:51 ID:cQ1+ww0a
みなさん、食費増えました?

妊娠してつわり落ち着いたら
食べる量が増えて、食費も・・・。
と自分はそんな感じです。
792名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 14:21:27 ID:E97ef80X
>>791
食費めちゃくちゃ増えましたよ!
食べる量も増えたけど、品質や栄養の見直しなんかで。有機野菜とか高過ぎー
793名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 14:27:16 ID:o6InKzav
甘いものを食べたらしょっぱいもの。しょっぱいものを食べたら甘いものが
食べたくなるよ
794名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 15:09:28 ID:okvJQ2Tx
もう嫌だ…好きなもの食べたいケーキやチョコ食べたいー赤さんでかくなるからダメなんだorQ
頼むから母の産道以外(手足・背中など)の脂肪になってくれないかな…自分の見てくれはどうでもいいんだ。
795名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 04:36:56 ID:4bjnkkkd
30wで+12kg
顔がパンパンwアンパンマンみたいだw
笑うしかないwwwwwwwww







太るの怖いよ…(;ω;)ブワッ
ウォーキングしてたけどトイレ近すぎる私には無理だった。
民家すらないド田舎。
796名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 06:30:50 ID:zycDCvFX
>>795 ナカーマ!!!私は里帰り中37w。民家しかない。というか山しかないよ・・・
トイレの近さは普通だけど、散歩が苦痛・・・
景色がいいと言えばそうだけど、風景変わらず、寄り道するような店皆無w

だから散歩はできて30分、家の中でスクワットや踏み台昇降やる日々です。
どなたか家の中でできる運動他に知りませんかoQz
797名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 08:26:01 ID:aZJYTewW
どこかでビリーやってる妊婦のレス見たよ。
速いペースじゃなくて、半分のゆっくりのペースで。
お腹に負担がかかる運動は避けてやってるって書いてあったような。
798名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 10:16:42 ID:85BHU0/b
マタニティヨガは?
799名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 11:03:37 ID:4bjnkkkd
>>796
トイレが近くないって素晴らしい…裏山…
ダイエットしたこともあるから歩くのは苦痛にならないんだけど、赤が動くとどうしてもおしっこに行きたくなるorz

と思ってぐーたらしてたら今朝実家から「妹が痛風になった」と連絡が。
改めて食生活と適度な運動に気を付けようと思った…。
800名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:57:13 ID:8xEjZPWd
妊婦の食事スレ見たら、みなさん全然体重増えてないし、食事も自分の半分くらいのカロリーでビックリした
29Wで+8キロなので、あと2ヶ月せめてキープしたい
でも明日は健診のあとグラコロ食ってやるんだ
801名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:00:34 ID:dPcHLByR
>>800
私もあのスレみるとバランス良く食べてる人もいて凹む。
しかも食べてる量が私より断然少ない。
今も何か食べたくて葛藤中。
私も28wです。
先週くらいから一気に食欲が増した。この時期ってそうなのかな。
802名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 16:27:53 ID:zycDCvFX
>>796です。レスくれた方ありがとう。

ゆっくりビリーか・・・いいかも。ビリーに限らず、何かDVDかりてこようかな。
ヨガというか、体操は本を見ながらたまにやってみてます。
もう37wだし、股関節をやわらかくするためにもたまにじゃなく毎日の習慣にしようかな。

適度な有酸素運動とストレッチ、両方が大事だよね・・・
803名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 16:50:53 ID:kIXKMzSS
マタニティビクスのDVD
買ってみたけど
いまいちだったよ・・・。

今日は実家まで40分かけて歩いたけど
汗だくになった。
804名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 10:13:22 ID:FLOYaZfb
いったことないけど岩盤浴いったら痩せるかな…
1日1時間歩いてるけど体重増える。
ウォーキング面白くないよ。2時間も歩けない。
805名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 10:18:03 ID:FP5RKYlD
私も2時間も歩けない。散歩つまらない。
家でスクワット、踏み台昇降、四つん這いで歩き回ったり・・・してる
806名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 11:13:25 ID:JJdu8eDF
四つんばいで家中を徘徊する妊婦様・・・ちょっと笑ってしまったw
赤子のため!と思うと、なんでもできてしまうよね
807名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 14:47:35 ID:RliScm1T
岩盤浴、妊婦は入ってはいけないのでは?

私も毎日歩いているし、夕飯少なめにしているけれど
減らない。それでちょっと食べすぎるとぼんっと増える。
ストレス溜まるわぁ。好きなもの食べたい。
808名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 16:57:05 ID:Q+JDhO3G
25w今日、上の子の幼稚園運動会だった。ビデオに写った自分の姿見て愕然。ケツは馬鹿でかいし、顔と太ももはパンパン!同じくらいの週数の妊婦さんがいたが、言われてよーく見なきゃ妊婦さんとはまったく分からないくらい細かった…
あぁ自分のデブっぷりが恥ずかしいよ。。
809名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:59:05 ID:jKhnTFz5
>>807
私は岩盤浴オッケーて病院で言われたよ。
岩盤浴サイドも妊婦歓迎だし。
冷えむくみに悩んでる人には良いと思う。
ただしのぼせやすいから注意。

気にする人は電磁波だってエコーだって
ウナギ、カフェイン何でも気にする。
気にならない人は気にならない。
自己判断だね。
810名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:11:02 ID:up1tdKGX
毎日1時間ヒーヒーしながらウォーキングしたのに2週間で+2キロ。
2日後に検診なのにどうしようどうしよう。
いまさらだけど生姜すりおろしてお湯でといでのんだら
代謝うぷ&むくみ解消で劇的に痩せないかな。
811名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:26:20 ID:jJ0DhN9O
>>810脂肪燃焼スープはどうだろうか。すごく利尿作用あるから、二日間たっぷり食べて、ウォーキングやめてお風呂でゆっくり汗かいたら?
私は健診前3kg増えて、半泣きでこれやったら3日で2.6kg落ちたよ。がんばれ。
812名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 15:08:40 ID:YRheGo+O
一時ウォーキング毎日45分ぐらいしてた時は体重一気に増えてったけど、ステッパー30分とストレッチと軽い下半身の筋トレにメニュー変えたら増えなくなった。
自分の場合は、長い時間歩くと浮腫が凄かったから体重増えたのかな〜と思ったけっど。
食べる量は変わらないし。
地味にオススメなのが、鼠径部リンパの流れを良くするように刺激してあげたら浮腫緩和してきたよ!
813名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:15:33 ID:PnbyGL8w
ヤバい!今月頭にあった検診の時の体重より3s増えてる…
上の子の時もトータル17s増えたし、食べ物が美味しくてしょうがないんだよー!
28日の検診までに減らさなきゃ。
814名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:57:23 ID:2BlUtXqd
妊娠中に増えた体重を1キロでも戻せる自信がないよ…

甘いものが止まらない…昨日は100円ケーキ3つ食べて
今日も夜に旦那と菓子パンとシュークリーム買いに行って食べちゃった。
こんだけ食べても満足感ない……
食べても満足しないで火がつくだけならいっそ甘いもの一切やめようかな。

たぶん増えた体重を減らしたくて、体重減りもしないのにご飯を制限してるから食べ物の事ばっかり考えてるのかな。
815名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:26:21 ID:MtsNKbl7
>>814
甘い物は食べ過ぎるとダメだけど、多少は食べなきゃストレスやら思考能力やらに影響しますよ。
甘やかし過ぎないように、でも虐め過ぎないように…
816名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:31:54 ID:FeJuGaKe
800さんの食事スレに凸って撃沈した26wで+4kgな私が通りますよ…λ...トボトボ
同じ週数、似た元BMIの人で自分より食べているのに体重増加が少ないのはなぜなのぜ(^q^)

歩く度に腰が痛むので水中ウォーキングにしたら膀胱炎
マタヨガと筋トレ頑張ろう…
817名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:50:57 ID:bHtRxQ1C
サツマイモをもらった
細いのをえらんでオーブンで焼き芋にしてみたらウマー!


1kg近くあったと思う…全部食べた…
818名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 17:08:38 ID:W4M7wtpu

先月の検診、一ヶ月前より+4.3`増しで、体重管理に甘い先生だがさすがに注意された…@24w。

次から2週間間隔の検診になるからガクブル。

それがもうすでに明後日に控えてるので、さっき体重量ってみたら、なんと1.5`も増加!!


どうしよう、どうしよう。しかも夕飯前でお腹ペコペコだったのに、この増加…。

明後日の検診行きたくないよぅ…。

上の子の時+19`増えて、2人目は、もう二度と同じ過ちを犯すまいと固く誓ってたのに…orQ
819名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:16:45 ID:144JCJuE
まだ15wなのに3kgも増やしてしまった自分を殴りたい。
本当に自分最低。もう食べない
820名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:18:19 ID:2uGdu8F1
昨日赤ちゃん産みました、39wで+9キロです!
管理なんてちゃんと出来なくて、ここのスレで、みんな頑張ってるな〜…と拝見してました。
自分は2人目だけど、確かに妊娠中の管理ってストレス溜まるし大変。

みんなもたまには気を楽にして過ごして下さい。

元気な赤ちゃんを産めますように!
安産菌おいてきまーす(^O^)
821名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 11:12:17 ID:zI51G1sB
現在26w +4.5kg
24wの検診時に若干体重増量しすぎかなと言われたんで
冷蔵庫のドアの前に体重計を置いた

小腹がすいて間食したい時や
ある程度御飯食べた上で更に追加で何か食べようと思った際に
「ちょっとくらいなら…いいよね!」と冷蔵庫のドアを開ける前に
○キロだったら喰わないと思いながら体重測ってその数字が出たらいさぎよくあきらめてる
「2週間で500g以内の増加が目安」と書かれたんでそれを目安に…

そのおかげか昨日検診に行ったら母&赤ちゃんの体重の増えっぷり共に良好と褒められた
元々間食大好きおかわり大好きなんで
ドアの前に体重計を置いてなかったらどうしようもない結果になってたと思う
822名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 12:09:34 ID:tDdUGNPm
はぁ〜27wで妊娠前よか4キロ増‥甘いもん食いたい肉食いたい!!便秘のくせに食欲がおぞましい程膨れ上がっている。1日寝たきりしてよっかな涙
823名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:26:20 ID:yt1ReW2w
>>820
おめでとうございます。10kg以内の増加で理想ですね!
安産菌いただきます つ◎

脂肪燃焼スープ飲んでいるけれど、体重はびくともしない。22w
でも現状維持できてるから来週の検診までがんばろう。
終わったら・・・ジャンクフートが゙食べたいYo
824名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:39:05 ID:90ug1s0p
>>822
同じだぁ。。


寝てれば食べなくて済むもんね。
825名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:30:17 ID:B9j93xIq
体重増やさないようにしようとすれば、一日1200キロカロリーくらいしか食べれない
一日中食事のことばかり考えてる。ノイローゼになりそう。
普通に間食なしで3食腹8分目にしても、2週間で1キロは絶対増える。
もうどうしていいか分からない。
826名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:49:23 ID:MQfOsnSH
>>825
わかる!よく
「これ食べたら太るかな…太っちゃうよね…」
ってビクビクしながら食べることを考える
食生活を見直すにはいい機会なのかも知れないけど、こんなストレス感じながらの妊婦生活って…とちょっと欝になるよねー

とりあえず自分は間食を午前中だけと決め、毎日歩く・ヨガ・筋トレ・必死掃除のどれかを組み合わせたりして気を紛らわす

食べたい時こそ運動!でも我慢し過ぎも良くないのでたまには好きなもの食べて、その前後で帳尻合わせってしてるよ
827名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:24:42 ID:CvQC7SdH
かなり粗食にしても太るorz 38wで+10。赤でかめだからかなり気を遣ってる
精進料理のようなメニューにして、半身浴、ウォーキングやスクワットも欠かさないのに・・・

検診終わった日にだけ、甘さ控えめの小さい和菓子を解禁してる。
それだけが楽しみwもうやだw
828名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:37:20 ID:QPF1VKsy
ビャアアアア!!
1ヵ月で3.2キロ増。

やばいよやばいよ…食べ過ぎたよ…ばかじゃね私…うぅっ…。
829名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:58:55 ID:I0czPpAR
し明後日健診…32w+5kgなのに前回注意された。明日〜明後日燃焼スープメインで過ごそうかorQ
何か、試合前のボクサーみたいな気分…鬱だ
830名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:58:07 ID:BXCQRn60
みんなあまり体重ふえてないんだね
鬱になるわ…
831名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:59:56 ID:99Jfp59d
>>829
失礼だけど元BMIいくつ?
832名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 01:05:49 ID:BvKxsKFE
私は元BMI22で少し太めだったのに、30Wで+8キロです
みんな増えてないのに怒られてるから焦る
私は毎回順調ですね、としか言われてない
一応食事は気をつけてるけど、このままいくと10キロは超えそう
ウォーキングしようかな
833名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 05:48:29 ID:M7bNY+sC
>>831元BMI20です。
週数にしちゃ赤がデカイらしい…
834名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:42:19 ID:u6qID5Jo
>827
>検診終わった日にだけ、甘さ控えめの小さい和菓子を解禁してる。 それだけが楽しみ

分かりますw 自分も検診日は帰りに何を買おうか、それを励みにしてる。
自分の場合はいつもチョコ祭り。キットカット、ばきばきに冷やして食べるんだー
しかし、妊娠発覚時が一番お花畑だったなぁ。これから可愛い命をこのお腹で育んでいくのね、
とか思っては微笑んでいたw それが毎回の検診のたびに体重の事で怒られやしないかとビクビクして
毎日食べたいものを好きなだけ食べられない葛藤でモヤモヤしてるなんて思いもしなんだ…
835名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:49:37 ID:KkwtGaX3
【不買】 私達にも出来る経済制裁 【運動】 その7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1204442079/
836名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:01:01 ID:nPDw51+N
元BMI20で妊娠前体重より4.5kg増。26w。
5日前からダイエット食にして、3週間前の検診より
どうにか0.8kg増におさえられたのでカツサンドとバナナクレープたべた。
しょっぱいもの&甘いものですっごく幸せ!!!
837名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:23:43 ID:lDPImDq9
自分(自分+赤)の体重が何`増えたかより、
赤ちゃん自体の大きさが大事なんじゃないかな

GI値が高いもの(主に砂糖・果糖)ばかり食べてるとすぐに吸収されて赤ちゃんにダイレクトにエネルギーが行き、
お母さんに脂肪が付かずデカ赤になるそうです。
脂肪控え目でタンパク質と炭水化物をバランスよくとっていると、お母さんの身体に肉が付いて
赤ちゃんも標準におさまるそうです。
(自分にはいくら脂肪がついても後で授乳で痩せて戻ります)

そうは簡単にいっても甘いもの食べたいんだけどね・・

せめて甘いものを食べる時は、繊維質の多いものを先に食べてから食べると
糖質がゆっくり吸収され、赤ちゃんにダイレクトにいくのを防ぎます
838名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:01:13 ID:W3pznKPz
>>837
そうなんだ。初めて聞いた、いい情報ありがとう。
>自分にはいくら脂肪がついても後で授乳で痩せて戻ります
に励まされたのもあるけどw
839名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:11:18 ID:DXWTAtY9
36w 元BMI18 +8.7

二週間に1kgずつ増えていって、ついにここまできてしまった…orz毎回、母子手帳にカロリー制限のはんこをつかれるー明日健診だからまたつかれるんだろうなぁ;
だいたい切迫気味だから安静にって、どうやってカロリー消費すればいんだ!カロリー計算も燃焼スープももうめんどくさい!!!
しかも、里帰りしたらばぁちゃんが毎日のように果物を出してくれる。大好きだけど、赤ちゃんでかくなるからそんなに食べれないよー…
840名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:25:34 ID:h/525kKL
>>837
おお、なるほどありがとうございます。
赤ちゃんの大きさが重要だと私も痛感してる@臨月
レントゲン撮ったら赤頭が骨盤ギリギリ、自然分娩予定にはなったけど、最後出るとききついかもねえと医者に言われガクブルです。

果物がおいしくておいしくて、食べてた時期あったな・・・oQz
今となっては遅いですが、最後まで悪あがきします。
841名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:21:24 ID:TigjrLri
チキンポットパイの季節か・・・。
842名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:09:26 ID:MVZEWIf5
33w +4.4kg 元BMI20

明日健診。前回+5kg赤デカ目で注意されたから、夜は燃焼スープ中心、炭水化物極力控えて頑張ってる。
私もそれまで果物・甘いもの結構食べてた。食べた分は他の食事で調整(炭水化物減らしたり、油もの控えたり)して、一日のカロリーは抑えてたんだけど、やっぱり甘いものや間食は控えないといけないんだね…
>>837さんの言葉、耳が痛いですorQ
また赤だけデカクなっていませんようにgkbr
843名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:29:58 ID:6RXeP32P
最近、お風呂のイスが尻に張り付いて、立ち上がる時に一瞬浮き上がり
すごい音で床に落ちる。風呂上りにパンツ履くのもしんどい。
床に座ってしまうと、立ち上がるのがすごいしんどい。
もう妊婦辞めたい。
31週で+16kgです。体重いし、ただのデブ妊婦になった。
説教やめてね…。食べつわりと禁煙で初期にすごく増えちゃった。
844名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:57:58 ID:8x4c+Bto
>>839です。

健診行ってきました!体重はとりあえずセーフだったのですが>>837さんの言うとおり、果物ばっかり(主食並に)食べてたせいか赤ちゃんの体重が二週間で+500g!!エコーだから多少の誤差はあるものの、いきなりでかくなったねー…と言われ反省…orz
あと4日したら産んでも問題ないからもう少し頑張りましょうねと注意をされてしまった。あああぁぁごめんなさい;
845名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:26:57 ID:6V6Z+Dl/
14w5d
5ヶ月にも入ってないのに既に+6kg…
毎日カロリーばっかり気にして体重のことばっかり考えるのもう嫌だ…
体重管理出来ないバカな自分が情けない。
846名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:56:14 ID:5e88W8sb
目の前に柿みかんバナナミスドプリッツ冷蔵庫にアイスプリンコーラわらび餅……
腹減った。
来週里帰り前の最後の検診だから増やしちゃいかん…。
でも夫としばらく外食できなくなるから、美味しい物食べたい!
焼肉…ホテルバイキング…何にしよう
考えてたらますます腹へった〜早く朝になれ
847名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:17:24 ID:knHlRPdp
>>843ナカーマww28wで+12キロww
セルライトがふくらはぎにまで侵入してきましたよ。オワタ
848名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 22:58:58 ID:gTsOJMmd
40w5dで+8…予定日過ぎたら食べなくても体重増え出したwww
赤ちゃんも5日で500g増えたwwwww
ラストスパートかけてるのか…orQ
849名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 00:31:24 ID:zGMjF7uN
>>843
私も31wで15キロ増。当初12キロ増迄と言われた。
かかりつけの病院はNICU併設の緊急病院。私は双子妊娠だが、今まで何のトラブルもない。9割はハイリスクの妊婦さんばかりだからか、体重管理については緩いのをいいことにブクブクと・・・

ちなみに私は双子妊婦。一人は標準だか、一人は2週体重が重いらしい。医者に果物を多食してるせいか聞いたら『胎児には関係ない』と言われた。実際どうなのかな??
850849:2009/10/24(土) 00:37:11 ID:zGMjF7uN
変な文章になってますね、すみません。
851名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:12:32 ID:JQQIOQxZ
34w +4.4kg 元BMI20
健診行ってきた〜
『体重は…。ん、増やさない方がいいからちょうどいいですね〜』とサラッと言われたが、死に物狂いで前回からキープしようとした結果、500g減ったんだけどその程度の反応か…orQ
しかも今後増やさない方がいいのかそっかそっか。
しんどいよ…
今日だけは好きに食べるからな〜
852名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:24:23 ID:ELdI1r3C
胃が底無し沼なのですが…食べても食べてもお腹いっぱいにはならない
今ならギャル曽根に勝てる気がする
853名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:38:42 ID:Es6k+IOQ
>>852 ノシ 私も・・・
しかも臨月入ってからなぜかパンが激しく食べたい、和食のほうがいいに決まってるがパンが食べたいんだよおお

ちょっと焼いた菓子パンやバナナとシナモンかけたトースト、デニッシュが食べたいよ―――――
おひたしやひじきは飽きたよorz
854名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:53:58 ID:V4cNZkP8
私もだよ。ものすごい量を食べられるようになった。
855名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 15:14:56 ID:kY94zgrb
私も ノシ
それも果糖や塩分やらの、浮腫み&デカ赤さんに仕向けるかの様に欲します。
我慢し過ぎると周りに当たっちゃうから情けないなぁ。
856名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 15:20:49 ID:YWv3WCu+
妊娠前は食に執着心なかったのに、制限厳しい今に限って豚カツや回転寿司のようなカロリーの爆弾が欲しくなって仕方がない…

せめて数日後の健診までは耐えなくては。
857名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:44:37 ID:9cpjNiSh
お寿司食べる前に、ガリを食べると太らないらしい。あと焼き肉の前のキムチ。
でも塩分がなぁ〜
858名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:06:57 ID:brdy6Jx/
>>851もしや妊娠中メニューで同じ週数の方かな(間違ってたらすまそ)
私はプラス5キロだけど、最終的にプラス7キロまでねって言われてて
こないだ2週間の間に3キロほど増えてしまって怒られたましたorQ
BMI同じでもやはり病院によって違いますよね
859名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:23:51 ID:JQQIOQxZ
>>858おぉ〜たぶんそうだと思います。858さんは7kgまでなんですね。同じ週数・BMIだから勝手に親近感沸いてます(笑)
私は最終的に何キロ…とは言われてないけど、先生からは『うん。このまま増やさなくていいよ〜』って優しく言われる感じでorQ
厳しく注意されたりとかは全くないから、逆にこっちも「あ。はぁい分かりました〜」みたいな感じで維持せざるおえない…強く言われると反発したくなる私の性格には合ってるのかも(笑)
辛いけど、32歳で初産だし、これでお産が楽になるなら従うしかないか。
今日は健診後ミスド→ランチビュッフェ行って、たらふく食べてきました。幸せでした。
明日からまた頑張ります。
860名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:33:25 ID:e1Eqcx8E
15wでこの2週間でご飯のあまりの美味しさに1キロ以上太ってしまった…
おまけに今日は朝からたべまくり。
普通に朝ご飯食べた後に焼き芋2本、昼は久しぶりの友人とのランチで明太子マヨネーズオムライスにチョコカスタードクレープ。夜はヒレカツ2枚。
また増えたかな…怖くて体重計れない…
神様ごめんなさい。明日から食べませんから体重が増えてませんように…
861名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 21:59:25 ID:SNipBfkh
二人目妊娠中の人に質問なんですが…

この異常なまでの食欲は、一人目を出産したら収まりましたか?
妊娠中に胃袋大きくなったり、もう満腹中枢壊れてるんじゃないかと怖くなる。
妊娠してなかった時の食欲が思い出せない。
母乳だったらお腹空くらしいし、今と変わらないのかな?
母乳あげる時の空腹と妊娠中の異常な食欲は違うのかな?
862名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 22:34:58 ID:2eQe9kAk
33w +14kg
悪阻ガリガリからのスタートだけど、今回検診時に初めて「体重とっくにオーバーしてるから気をつけてね(はぁと」って言われた。
普通オーバー前に言っとくもんじゃないのかwとっくにってなんだww
旦那も「デブ気分を味わえるのは今しかないぞ!」とか訳わかんない事言いながら食わせようとするから恐ろしいw目の前でポテチ開けるなww
実母は私を出産時+20kgだったから「まだ大丈夫!」と励ましの言葉をくれた。
中の人は理想体重ど真ん中だからいいんだけど、周囲の緩さに甘えてる場合じゃないと思った。
頑張ってる人多いんだね…
863名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 01:09:39 ID:5dkTPWDk
これ以上の体重増加はNGなのに、外食しちゃった。
◆海老とほうれん草のクリームパスタ
◆ミックスピザ
◆スモークサーモンのカルパッチョ
◆ティラミス
最高に幸せな一時もつかの間、今は激しい自己嫌悪。明日体重計乗るの怖い。
864名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 08:49:26 ID:giEVxEkl
>>861
今2人目@21w
確かに母乳あげてる時期の食欲は妊娠中と変わらなかった気がします…。
でも体重は増えないw
だから気にせず食欲のままに食べても落ち込まなかったですよ。
はぁ〜菓子パンにハマってしまった…。妊娠中って嘘みたいに体重増える。
865名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 18:39:48 ID:jr6Uv+Ko
今週検診なので、これ以上増やしたくない…
休日は夫と外出&外食が楽しみなのに、カロリー気にしてて楽しめない〜

サエコのブログ見ると、チョコ♪とか団子♪とか8kg増えた♪とか
気にしないで食べているのを見ると羨ましいというか、
能天気というか・・・
866名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:55:23 ID:rX1G7Y6d
妊娠前は49だった体重、臨月の今61ww

見たこともない数字に毎朝驚きつつ、なんで妊娠してると体重ガンガン増えるのか私も疑問。ググれって感じだが・・・
溜め込むのかなあ。
予定日まであと1週間だけど、早く出てこないかな。
867名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:40:32 ID:mJCKZcow
週末で+3キロになった
とにかく最近は「ごはんですよ」にはまって、いつもよりご飯を多く食べてしまう
おかず少なめにしてるけど、ご飯は太るね
ずっと食べ物の事考えてるし、食べる事がストレス発散になってる
食欲って本当に怖い
868名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 00:54:10 ID:MMIalhQb
先週の検診後一週間食べまくったから来週の検診まで我慢すっか・・・。
妊娠前のダイエットよりきつい。
869名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 02:31:30 ID:2A+f9vE7
>>861
ノシ
完母ではなかったので、すぐに食欲落ちました。
…というか、出産直後はエインの傷の痛みと赤の世話で食事のことなど考える余裕がありませんでした。

でも、退院後、食べられる時に急いで食べる習慣がついてしまって
あと2キロを落とせないまま年子で第2子を妊娠。
今度は妊娠前の体重に戻れるように頑張ります。
870名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 06:23:14 ID:8yyZl1v0
>>869ナカーマ。同じすぎて泣ける。
一人目の母子手帳を眺めながら、
せめて出産時体重は前回と同じになるように作戦を立てようかと…。
「上の子の世話で忙しく、太らない」を期待してるけど、どうなるかねえ。
871名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 11:17:28 ID:gj2eZWGj
>>859うわー私は33歳で初産
年も近いですね!ますます親近感でてます
お互いがんばりましょう
872名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 16:08:05 ID:LRlXl5UE
23w+3.5kg。
この4週間で1.5kg増えて、看護師さんから少しペースがはやいと注意されたが
医者は完全スルー。前回の妊娠は+6kgで終了したけど、今回は絶対無理だorQ

でも帰ってきてから焼きいも食べちった。
父の実家の新潟からやたら旨い新米は届くし、ご飯が美味しくてしょーがない。つらい。
873名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 18:44:39 ID:urDMi6D0
なんだか食べたい物を我慢するストレスがピークのなってきたのか、今日はないてしまった。
今に過食して嘔吐でもしてしまうんじゃないかと心配になってきた。
お腹の子の事を考えるとそんな事とても出来ないはずだけど、もうすぐ負けそいだよ。
自分情けないなぁみんなも頑張ってるのに。
874名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 23:15:27 ID:bwN2z4SZ
妊娠6ヶ月くらいから母乳が出るようになって、それと同時に体重増加がすごい
毎月3キロずつくらい
カロリー制限して一日3時間の散歩しても増えていく一方
母乳関係あるのかな?
寝て起きたら母乳でパジャマがびっちょりなんだけど…
母乳の分蓄えるのかな
875名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:09:09 ID:Py2N059n
夕食は特にセーブしているのに、+0.4kgとか増えていると
ほんと凹む。
ストレスなく普通に食を楽しみたい。

さっきドラッグストア行って、意味なくお菓子売り場を見てまわってしまった。
家にストックがあるのに(買うだけでやや満足)、物色している自分・・・怖
876名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:46:42 ID:g3OHrtu1
明後日予定日
早く産みたい!
体重管理から開放されたいよー
877名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 17:36:48 ID:qvH3w9lQ
22w
妊娠前との差は2.3kg増。一ヶ月前との差は0.8kg増。検診帰りにご褒美マック。
1日の摂取カロリーは2000kをこえないようにして、1日置きに運動。

残りの期間、気を抜かずに頑張らなければ…ゴールまでまだ遠い。
878名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 10:58:23 ID:GllcI2rr
15w 食べづわりで+7kg

同年代?20代?の若い看護婦にキツイ口調で
「体重増えすぎだから!もう増やさないでね!絶対に!」

orz 分かってるよそんなの自分が一番
これでも1ヶ月以上ほとんど全く増やさず頑張ってるんだよ
10wまでにデブり過ぎたんだよ!
精神的にまいる…旦那より重いしwww
879名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 13:50:23 ID:2XRUxfCy
35w +9キロ

これ以上増やしてはダメと病院からきつく言われています
でも臨月には食べなくても太っていくとよく聞きますが、
あまり変化がなかった方はいますか?

臨月怖いよー
880名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 15:42:05 ID:Fn3Jv/YP
27w5d +4kg

今日の検診で「赤は大きくなってるけど、母体の体重変わってなくていいね」って言われて嬉しかった
行く前は帰りに食べたいもの食べまくってやる!と思っていたけど、
褒められた〜と喜びながら、アイス食べてたらそれだけでもう満足。

精神と食欲の関係って密接なんだなと思った
…私が単純なだけかもしれんが
881名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:28:22 ID:v2x/bF1A
30w、BMI22、+4キロ(たぶん)。
毎日体重測って食事日記つけてたけど、日曜日からいきなり我慢できなくなって過食に……。
寿司にハンバーグにジャンボパフェに菓子パン祭り……赤ごめんコッテリ系ばっかりで。
お腹すいてないのに食べてしまうのが恐ろしい。
少し前までテキパキシャキシャキで動けたのに、体が重くて散歩とかしんどい……。
検診まであと2日。もう諦めた。
882名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:48:08 ID:6x7LkG6z
>>882
分かる分かるよ〜
私も月曜から過食気味
34w +5kg(たぶん) 元BMI20
しかも出掛けることすらマンドクサ〜で、食事の合間にひたすらケーキやお菓子焼いて寝そべりながら貪り食う…寝る…の繰り返し。体が重く身動きできないし怖くて体重計乗れないorQ
検診が来週末だからと羽目外しすぎた。ここに書き込んだことで、お互い明日からガンガローゼ!
883名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:04:25 ID:/AIVMZzL
明日で23W。元BMI18
つわりで6キロ減ったのち元の体重に戻った。
つわり明けのゴハンがうめぇぇ〜〜!白米うめぇぇ〜!
2人目だしこれから冬だし爆発的に体重増えそうだ。気をつけよ。
884名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:04:49 ID:v2x/bF1A
>>881です>>882さんレスありがとう〜
来月里帰りするので、このままだと更に豚化orQ
今なら食べても食べなくても誰にも何も言われないから自分次第でコントロールできるけど、帰ったら家族からの『二人分食え』攻撃がきそうな予感……。
来年夫が迎えに来る時、太り過ぎで『…誰?』て言われそうだな〜

明日からいや今から心入れ替えて節制するぞ!!
885名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:19:09 ID:dEYX4sVN
27w+6キロ…過食です。ちっこいアンドーナッツ(10個入り)が最近マイブームで一日一袋食べてしまう。帳消しにしたくて運動し過ぎたら、健診で運動しすぎと注意されたorz
仕事もしてないから暇なのもあって我慢できないよ。ホント泣きそう。
886名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 23:13:30 ID:kYb9zR/E
みんなそんな増えてないよ、大丈夫さ・・・orz
私初産39w2d 元BMI20 +12・・・

早くでてきて。親族からのまだ?コールと友人からのおうかがいメールと体重管理でおかしくなりそうだー
もうすぐ赤ちゃんに会えるし嬉しい気持ちの時期なはずなのに、ずっとイライラしてる。
887名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 23:42:29 ID:x6AduXCm
むしろ太れ太れと病院から言われている自分はどうしたら…
体重管理?しなくていいの!10キロは太りなさいよ〜と言われている10w5d。
やっぱ自分なりに制限しちゃうけどね;
888名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:44:40 ID:skdo4t/r
>>879さん
今+8kgで37w入ったところです。なんかもう吹っ切れてご飯とかもりもり食べてるけど、36wからなぜか増えなくなった。
赤さんは順調。人によるみたいですよー。


>>887さん
私も最初そうでしたー。そのうち嫌でも増えてきますよw初期増えず悩む→我が子に栄養をあげなくては!食う→徐々に加速w→カロリー制限するも増えつづける→ようやくとまった!みたいな感じでした。
889名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 01:55:10 ID:7oRXPV6A
21w -2kg
初期に悪阻で減った分がまだ戻らない。
結構食べてるんだけど…
長女を妊娠した時は注意されたくらいだったんだけど、今回は男だから?
とにかく謎…

ちなみに、うちの母は妊娠する度に30kg増えてたらしいw
でも、産後すぐに戻ったって。
こちらも謎w
890名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 15:34:22 ID:m8aySpBG
検診終わった〜 22w +3kg
食欲と戦いつつ先月から+1kg増で抑えた。
ほっとした〜
ご褒美に・・・とモスへ行ったけれど、リゾットみたいなの頼んだ小心者orQ
この調子であと数カ月がんばろう・・・
891名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 17:55:25 ID:KUyhfnzz
ここ見ると凹んでしまう…

一人目のときは+23kg、二人目の今15w4dで+6kg。。
妊娠してないときは細いね〜と言われる体型が、妊娠するとみるみる巨大化…
もう嫌…
892名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 18:24:05 ID:F7Pr9VdS
>>891
出産終わると体重戻る(んですよね?)ようで羨ましい!
私も軽くオーバーしてるけど、元々デブだから無事産まれてくれるか不安!
しかも出産後、体重戻るのかも不安。歳も30歳だし。
893名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 20:38:42 ID:E7jxTXQI
18w
妊娠前BMI18、つわりで3kg減、まだ戻らず
今週は吐かずにいられてモリモリ食うも、何故か体重が減る…
子どもは問題なく週数並に成長してるけど
助産師さんに「お母さんの身体があってでしょ!頑張って食べて!」と。
いや、食べてるんだけど。
こりゃ入院も近いか
894名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:19:43 ID:4qU16P6W
39w3d 元BMI18 +10〜11
886と予定日一緒?
明日、健診だ。もう、こんな時期じゃ注意もされないだろうけど、赤が無事に出てこられるかが心配だよ。トホホ。
先週、勝手に自分の中で「来週産まれる!」って思って、毎日のようにケーキを食べてしまった。
今週は一つだけにしたけど、明日の健診の後、また食べちゃいそう。
は、早く産まれてけれ。たのんます。
895名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 22:58:37 ID:8sytpZ9U
>>894 >>886です。日付変わってなかったから、私は今日39w2dです
>>894のが1日予定日早いみたいだね。

今日の検診では何も言われなかった。もう時期的に何も言われないか。
いまだに1週間で500gずつ増えてるけどね・・・

でか赤は自分のせいかもと落ち込む。普通分娩でも難産か、帝王切開だろうなあ。
でも体重管理を気にするあまりカロリー足らなかったようで、今日なんだか検診中クラクラしてしまった。

もうこれからは出産に向けて、体力つけることにした。
896名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 01:36:45 ID:MpZo/4sh
>>893

わたしも19Wぐらいまでは食べても食べても全然増えなかったよ。

その後うそみたいにどんどん増えたから心配いらないんじゃないかな?
897名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 04:55:18 ID:qQ21/qIR
あぁ米たらふく食べたい。米食うと体重ドカンと増えるし少量のみ。体ん中どうなっとるんだ。空気でさえ太りそうだわ
898名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 06:47:42 ID:mRqmz5OC
>>892
一人目のときはスルッと戻りました。

二人目はそううまくいくかわからないけど…産んだら痩せたらいいや!と少しでも思ってる自分が嫌だ…
一週間後の検診がものすごく怖い。。
899名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 07:24:59 ID:PIvsF/Pp
21w 元BMI20 +2.5kg(つわりで-3kgより)
今週から1週間、4ヶ月ぶりの実家に滞在中。
さっそく1kg近く増えてるしorz
しかも久しぶりの友達と連日のようにランチの約束。
上手に食べつつ、しっかりと動きつつ。。。
まだまだ先は長いなぁ。
900名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 08:37:00 ID:b1qLosE/
母体体重増えても赤ちゃんは標準の人と、範囲内の母体体重増加でもでか赤(私orz)の人は何が違うんだろうか。

遺伝?胎盤機能の違い?果糖や砂糖のとりすぎ?
特に甘いものや果物ドカ食いした記憶はないんだけどなあ。

母体は多少増加しても、産道にやたら脂肪ついたり中毒症や糖尿にならなければ産後ダイエット頑張ればいいけどさ。
赤ちゃんがでかいと難産だもんね・・・鬱
901名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 08:50:39 ID:0HHyJ/ha
15w

姑と小姑とのいざこざでちょっと痩せた
でもまだ+5kgだ…

ある意味有難う姑!行かず後家!
902名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 09:34:39 ID:yA6Qp9kQ
>>900全く同じ!
【34w +5kg 元BMI20】を維持して自分では頑張ってるつもりだったけど、ここ最近の健診で『赤デカ目。食べすぎ注意』とorQ
まぁ、お母さんの食べすぎというより遺伝関係で(赤には旦那のDNAも入ってるわけだから…)赤ちゃん自体の個人差もありますけどね〜と言われたが、うちの旦那は中肉中背で身長も普通。夫婦共に特に頭がデカイ訳でもなし。
体重計には毎日乗って、相変わらず食事は制限してるけど、赤をデカくしないために何をどう気を付ければいいのか分からん。
お互い難産にならないといいね。
903名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:07:32 ID:HgQr2ztw
25wあたりから食べても食べても体重が増えない!31w
増えないどころか減っては戻りを繰り返してます
悪阻で10キロ減で8キロ戻りましたが、
産院ではあと5キロは最低でも増やせと怒られます
33w過ぎても体重増えないと管理入院とまで…
本当にがっつり食べてるのにどうしたらいいのか分からない
904名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 12:55:49 ID:b1qLosE/
>>902 胎盤機能が良いね とは言われたけど・・・赤ちゃんに効率的に栄養が行ってるてことかなorz

私はもう骨盤レントゲンも撮って、骨盤はギリギリ通れるけど最後大変かもねえ とお墨付きwを頂いたので・・・
難産覚悟してます。
905名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 15:11:10 ID:0VLCQk8D
いきなり書き込みすみません;

元々は168/47キロの低体重なほうなのですけども、
今11wに突入しまして、つわりも落ち着いてきて、少し食べるようになった所です。
最近突如として体重が2〜3キロくらい増えました。

食べ過ぎとも思えないのですが…顔、手足、上半身はすごくガリガリなのに
腰周りがもったり、下っ腹がぽっこり…
こんな感じの体つきになるものなのでしょうか?

病院からは後10キロは太りなさいと言われていますが
産んだら体重戻るかなあ…
体重管理難しいですね;
906名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 21:02:05 ID:4ynRzfs2
20wもうすぐ突入。
浮腫はどうしたらいいんだろう…
靴がきつくて辛い…コーン茶も買って飲んだけど効果はイマイチだったな…

旦那がやってる朝バナナダイエット一緒にやろうかな。

浮腫に効果あったものがあったら教えて下さい。
907名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:19:38 ID:WmcLEcpY
>>906
塩分控えると違ったよ。
908名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:38:23 ID:21rxEEuM
>>906
牛乳、バナナ、オリゴのおかげを入れてミキサーにかけたものを
朝飲んでたらむくみが気にならなくなった気がする。
便秘ぎみのために始めたから、快便になってむくみが取れたのかもしれないけど…
909名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:49:34 ID:4ynRzfs2
ありがとうございます。
やっぱり塩分控えなきゃダメですよね。
とりあえず外食は控えようかな。

バナナはやっぱり浮腫に効くのかな。
朝ご飯バナナだけは辛いから、朝ご飯にバナナをプラスしてみます。

浮腫が和らげば体重増加も落ち着いてくれー
910名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 22:56:06 ID:yA6Qp9kQ
>>909脂肪燃焼スープは?これ食べ出してかなり利尿効果感じるよ。
私は水分かなり摂るほうだけど(家ではホットルイボスティ)トイレたくさん行くし、汗もかくしで浮腫知らず。
911名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 06:11:22 ID:uqXDZONg
>>906です
燃焼スープも試したんですけど効果を感じず…
続けないから効果が分からないのかな。

食べ過ぎて、体重計るのが怖くて計らないでいると恐ろしいですね…
1週間前より2キロも増えてた………
19wでプラス6キロいっちゃった
どうしよう…
912名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 09:19:35 ID:dDvOZapY
気休めだけどリンパマッサージは?
足首とかそけい部、鎖骨部分を優しくさすると
リンパの流れがよくなってむくみが取れやすいみたい。

あとはカリウムの多い食品摂取。昆布はカロリーゼロだよ。
早煮え昆布を薄味で煮るとか、生の切り昆布にポン酢かけて食べるとか。
913名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 15:45:27 ID:IXQEXwEK
脂肪燃焼スープいいよね。
3食スープを食べると次の日体重が減ってる。
たぶんむくみの分だと思うんだけれど。
914名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:41:07 ID:ofH/OJQ5
最近発見したのは、どんなにお腹が空いていても食前に必ず燃焼スープ食べると、いきなり食べるより吸収が悪くなる?ゆっくりになるのか太らなくなった!(お腹が膨らんで食事の量が少なくても満足できるという意味じゃなくて)
昨日、チョコや油もの食べたくて、とりあえず胃に先にスープ入れてから普通以上にがっつり食べたんだけど、今日測ったら太るどころか減ってた〜。
あと1ヶ月、これでストレスフリーで乗りきれるかも。
915名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 19:51:26 ID:PRiaGVPp
脂肪燃焼スープ、一度作ってみたけどセロリがどうしてもだめだ…
効きそうなだけにくやしい
916名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 22:27:06 ID:o4xaCPiE
セロリがどうしても無理なら代わりに人参でもいいみたいだよ
917名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 00:58:30 ID:QtaiC/ZV
むくみにスイカが良いってきいて夏は検診の週はスイカ三昧してたけど、
最近売ってないね、スイカ…
918名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 05:44:27 ID:zu+nqFvq
スイカだけじゃなく、瓜全般いいみたいです。
手に入りやすい物でキュウリとか。
私は冬瓜を薄味で焚いて食べたら、足の浮腫みが落ち着いてきました。
919名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 13:15:24 ID:IVgYzlOa
邪道かもしれないけど脂肪燃焼スープ、
玉葱とセロリみじん切りにしてオリーブオイルで飴色に炒めて
ローレルいれると匂い気にならないよ。
いけないけど鶏胸肉入れちゃってる…
鶏のダシがでて美味しく食べられるようになるよ。
920名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 13:58:00 ID:f2rL9nn8
まぁ、おいしくしようとすればいくらでもできるけどね…その分脂肪・塩分増えるから、私はこれはこれと割りきって野菜ジュース感覚で食べてる。
美味しさや満足は、他のおかずで満たしてます。
921名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 22:16:38 ID:kFgySq5x
燃焼スープは飽きてきた…
あと野菜を大量に使うから食費が…貧乏なもんで。
食前にキャベツ食べて吸収を悪くさせようかな。

最終目標にしてたプラス6キロを6ヵ月にして迎えちゃった…
産むまで増やさないって可能かな。無理だろうな…
でもここで諦めたら凄い体重になりそう。
922名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 23:11:46 ID:f2rL9nn8
>>921確かに飽きるね〜
私は8ヶ月入った辺りから急激に食欲が増して体重が増え出したよ…
今35wだけど、ほんとフラフラになる(気分)くらいまで食事押さえてやっと+5kg強を維持してるorQ
臨月入ったら空気で太ると言われるくらい激増するという噂だからgkbr
今6ヶ月なら、体重をキープしつづけるのは後半になるほどしんどいかも…
923名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 08:51:27 ID:spsPnYYE
食欲減っててせっかく1kg減ったのに
昨日イライラしてドカ食いしたら+1.5kgとかwww
もー嫌だ

旦那が好きな物・酒自由に食べて飲んでしてるの見てると余計イライラする…
924名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:07:36 ID:xBXM1vJf
今日から9ヶ月
すでに8キロ増えてるから、せめてキープしたいよ
脂肪燃焼スープのトマト味に飽きてしまったので、トマト無しで野菜たっぷりコンソメスープにしてみたけど、これもすぐに飽きそう
925名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:34:07 ID:WcJLAKzO
昨日から35w。スープ飽きたし仕方なく食べてる、甘いものもかなり我慢してる、『あと1ヶ月』だからがんばろ〜と思ってたけど、授乳・母乳関係のスレや育児本見ると落ち込むね。
産んでからも自由には食べれないのね…
926名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 12:50:30 ID:xv1ApzIM
>>925
だから食べるなら臨月だと思ってる。
927名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:41:26 ID:fz8wRZtl
>>923
凄い気持ちわかる!
好きな物バリボリ、酒ごくごく隣でされると本当に理性吹っ飛びそうになるよ。
しかもうちの旦那は、私が健診後にと唯一楽しみにとっておいた食べ物を「一口頂戴〜」とかいって半分がぶりといっちゃう。
なんだか自分の食べ物に対する執着心、怖い。
928名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:12:46 ID:WcJLAKzO
>>927凄く分かる!こないだ週に一度唯一の解禁日(健診後)に行ったサーティーワンにて。
旦那に聞いたら「自分はお腹空いてないから要らない。一口もらう」って言ったくせに、いざ食べ始めると私とスプーン交互にカツガツいって、結局半分くらい食べられた。イラつく。なら最初から自分の分頼めよ!
929名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 20:49:57 ID:SQv7WkwZ
テレビ見ても雑誌見てもとにかく食べたいものだらけ…
ほんと執着しすぎだ

ちなみに明後日検診
何食べようかな〜
930名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 23:03:50 ID:bBKeXT/t
一人目のときに+17キロだったけど妊娠線もできなかったし
一ヶ月検診には元に戻ったから今回も30Wで
+14キロまできちゃったけど大丈夫なはず…
体重計のると死にたくなる。妊娠線できませんように。
931名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 05:13:31 ID:RrtsX5CN
昨日は3時間くらいウォーキングした。
それに加えて定期検診も徒歩(往復1時間)。

妊婦のペースだから大したこと無いかな…。
932名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 06:59:55 ID:HjKjCdZe
一人目の時は後期から食欲が大変なことになってたけど、今回は中期なのに既にヤバい…
後期が恐い。いっそ管理入院したい。
933名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 14:11:45 ID:9S5YBL/F
今日予定日。産まれる気配なし、赤でかい。

言うこと聞く皮膚で今まで妊娠線ゼロだったのに、3日前くらいにへその上に5本くらいいきなり出現した!!!!!!oQz
やっぱり限界がきてるのか・・・

体重に関してはもうなにも言われなくなった。+12キロ 元BMI20
もうすぐだから今言ってもなあって感じかなw
中期にはかなりガミガミ言われたなあ
934名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:57:43 ID:WxRkQNT6
31w、+3キロ、元BMIぎりぎり22。
来週初めて里帰り先の病院に行く。
元からデブだし、今までの病院では何も言われなかったけど、田舎の病院で患者数少なそうだから体重管理厳しいのかなと不安……。
おなかすいたなぁ
空腹の時って生きた心地しない
935名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 16:32:57 ID:OXpPi1Wt
>>934
私もBMI22台だけど、ギリギリってどっちのですか?
私既に5キロ増えてるのに銀チョコ食べちゃったー

@27w
936名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 18:21:24 ID:QGbwTTKj
あんまり我慢してストレスたまってる私を見兼ねて、旦那が食べ放題に行こうと断る私を連れてった。(お金は私もちだったけど)
今朝なんて、色んな悩みとか自分のダメさ加減に泣きそうになってたのに、不思議と今精神的にすっごいスッキリ穏やかになってる。
食べ物って凄いんだね。なんだか実感。
そして明日も食べてしまいそうな自分がいます。
体重増えちゃってるよな〜絶対。
妊娠前の倍ぐらい食べれちゃった。怖いな〜
937名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 18:41:08 ID:WxRkQNT6
>>935さん
限り無く23に近い22です……。
実家の父・100キロ、母・小太りなので、その姿を反面教師に里帰り前より食欲は抑えられてる…
気持ち悪くなるほど甘いものが食べたいな〜
938名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 03:08:20 ID:aXGhvEdC
食事スレ、凄まじく増えていない人ばかりでびっくりした。
939名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 11:42:17 ID:zMJr8/2P
>>938
あそこ見ると凹む…が、がんばろうって気になる


検診で赤が約900gで小さめと言われた27w5dで元から+4kg
>>4だと約200g、>>5だと300gくらい違うみたいだけど…
これからどんどん大きくなるのかな?
母体重を伸ばさず赤を大きくしたいよ〜
940名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:54:07 ID:60uvVPka
30Wでプラス4.5キロ。
昨日の祝日、夫とショッピングモールに出かけて、フードコートで
うどん、野菜かき揚げ、マックポテト(M半分こ)、サーティーワンのオータムサンデーチョコダブルカップ
を食べた。羽目外しすぎwと思いつつ、すっごく美味しくて幸せで、
「これで太るなら本望じゃ〜い!」と思いながら食べた。

今朝計ったら、便秘気味なのに500グラム減ってた。

私の場合、美味しいものを満足・納得しながら食べた時は体重増えない。
家でダラダラしてて空腹というほどじゃないのに口寂しさに食べた時は増える。
941名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 14:18:04 ID:0TXn55b5
>>940
最後の2行、同意w
外食の時は前後でよく歩いたりしてカロリー消費するからか
代謝が活発になるのかわからないけど、いつも以上に食べても体重増えないことが多い

家のダラ食いが一番太るよね
942名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 18:49:53 ID:f8DM3xnj
>>940
35W +5.2kg 元BMI20
ヤバイw私もこないだモールにて全く同じもの食べた(ポテトは一袋完食したが)
確かに家でのダラ食いは太るね。旦那がいないと延々食べてしまう…しかし証拠隠滅してるから夜帰宅する旦那には気づかれてない。
『いつも頑張ってるから、たまには美味しいもの食べようね』と休日にレストランやらカフェに連れていってくれるのが心苦しい(けどそれらの食事では増えない不思議)
943名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 18:56:41 ID:r+4U/DO9
もーいや。最近停滞してるな〜と思ったら、
1kg一気に増えた。ちなみに食事の内容は変わってない。
検診まであと3週間維持しなくちゃならないorQ

こんなに妊娠したら食でストレスためるとは思わなかった
944名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 21:33:36 ID:bzMSQh8c
お腹空いて発狂しそう…
早く寝てごまかそうと思ってたのに、全然眠れなくて頭の中食べ物のことでいっぱい。
朝食抜き低炭水化物、夜はサラダ…それでも増える。
945名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 22:30:34 ID:sRshXURx
>>944
わかる。
私も食べ物の事ばっかり考えて、早く寝ようと思っても明日の朝ご飯何食べようか考えて
お腹すいてきて寝れなくなる…
946名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 23:02:09 ID:f8DM3xnj
>>944>>945私も…夜一番少な目で18時以降は食べないようにしてるから、この時間は日々腹ペコタイム。
明日の朝食や健診後のカフェランチを夢見て…眠りにつきたいが空腹で寝付けないというorQ
ホットミルクでも飲もうかな。
947名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 00:31:48 ID:HvsI3y5K
今日両親学級に行って来たけど、私が一番デカかった
もっと太い人いると思ってたのに、やっぱりみんな努力してるんだね
あと2ヶ月なんとか増やさない努力しよう
久しぶりに食事スレ見て落ち込もうかな…
948名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 09:45:34 ID:VMFm6BaU
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
949名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:11:10 ID:fDG6zoyi
>>944
分かる・・・私も同じようなメニューです。
しかも昨日旧友に会ったら第一声「ふっくらしたね〜!」の一言で
その後のランチも楽しむどころではなくなってしまった。
はぁ。
950名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:36:54 ID:3bS834GF
甘い物とかしょっぱい物食べ過ぎて、口の中切れるし喉は乾くし
体ダルくなるだけで満足感なんてないのに過食が止まらない…
昨日検診後の暴食から抜け出せないよ…

3日間食しないで頑張ると、3日過食…それの繰り返しだよ。

食べ過ぎて後悔して体が重くて辛いより、飢えに耐えてる辛さの方が幸せだ。
951名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:45:38 ID:HImAsCGg
初めての妊娠で何も分らなくて妊婦を甘くみてた…
悪阻で5キロ痩せて悪阻が治まってから食べれる事が嬉しくてケーキのホール食い、唐揚げ、ピザ、お菓子なんかを制限なしに食べまくってた
そのせいで3ヶ月で10キロ太った
先生にプラス10キロの時点で注意されて初めてやばい!と思ったけど時すでに遅し…
義母が「二人分食べなきゃ」と言うから食べた方がいいんだと勘違いしてた
実母は他界していないからもし生きてたらこんな事にならなかったのかなとネガティブな事考えたりして鬱っぽくなるし
妊婦経験者なのに沢山食べなと言ってきた義母に嫌悪感を抱くよ
後から聞いたら自分も太り過ぎで注意されてたらしい…
もう義母には何も聞かない
後期は野菜食べても太るから毎日イライラしてどうしょもないよ
あと3ヶ月か…はぁ…
952名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:07:07 ID:aNTZEuGa
>>951
それを義母のせいにするのは少し可愛そうかと。
少しは考えないと。。。

なんて言える立場じゃないけど、もう我慢も限界。
圧迫されてる胃にあまり入らないとわかってたけど、一度食べたいだけ食べてしまって気持ち悪くなってマーしちゃった。
情けない。なんか過食呕吐みたいで悲しくなった。
953名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:40:10 ID:5b9HbhRZ
>>750私も同じような感じ…健診後から暴食開始、健診前2〜3日は燃焼スープだけで過ごして体重戻す…みたいな悪い習慣がついてるよ。
明後日健診なのに、チョコパイやアルフォートなどのファミリーパック×3買って来てしまった…orQまだ開けてないけど。
あと1ヶ月なのに精神的にやられそう…けど確かに腹一杯で苦しい罪悪感より、腹ヘリでふらふらの状態の時の方が気持ちが安定してるかも。
954名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 15:49:26 ID:O9slF/6Q
私も、義母に「妊婦は二人分食べなくちゃ」と言われてる。
現代は状況が違うんですけれど・・・

甘いものやめて運動しても減らない体重。食事を削るしかなくて
それでも減ることはないから本当に嫌になる・・・orQ
955名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 17:12:59 ID:or+Nz6RE
>>951
昔は妊娠中は二人分食べなさいというのが普通だったんだよ。
今は妊娠中毒症や脂肪が産道について難産の原因になったりするし、一人分+少しのカロリーくらいでいいとされている。
出産なんて人生で数えるほどしかないから、お義母さんもその当時の情報しか持ってないはずだよ。
今回の件は二方とも知らなかったから、仕方ないと言えば仕方ない。

私の義母も「腹帯しなさい」だの「二人分食べなさい」だの凄くうるさいよ。
「現代医学ではこうなってるんで問題ないんです」ときちんと理由を言ってもしつこく言ってくるからただの糞トメだけどねw
956名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 18:04:08 ID:opgrimbl
妊婦は2人分食べろ、というのは食糧事情が悪かった昔の話なのにねえ……
昔はお嫁さんの立場が弱かったからいい物食べさせて貰ってなかったろうし。
957名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 12:25:06 ID:31w/3A6V
もうすぐ8ヶ月

すでに7キロ増
病院からも気をつけてと言われた。。

食べるのが怖くて
一食抜いてる…。
958名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 13:48:04 ID:uXTHjMf/
一食抜いたら太りやすくなるよ
959名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 21:26:48 ID:NVgK0Q9l
お腹空いた〜
明日健診だから、今日は昼夜少な目にした。
あ〜早く明日にならないかな…朝、健診終わったらランチビュッフェ行くんだ!
960名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:37:22 ID:MUNmHBkb
同じく今日の検診後にビュッフェに行った〜 しかも夜も違うお店のビュッフェに…
なんかもうやけくそな30w
961名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:31:20 ID:v1yNaCAG
今日から臨月。
元BMI17だから、少しくらい増えても平気だろって
余裕ぶっこいて食欲に任せて食べてたら、
検査の先生、担当医、助産師にトリプル説教された。
すでに妊娠前+10kg、つわり減から+13kg

産むまで増やすなですって!
…自信ないよorQ
962名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:49:28 ID:c7YJ54zp
>>961私も12/6予定日です。痩せてても厳しく言われるんですね〜
私も昨日の健診でめっちゃ怒られました。家で計ったら『+5.6kg(元BMI20)』だったんですが、秋服のせいか、病院では1kg以上重く記録され・・・
前回からの増え幅が大きい=このペースで行くと、10kg越えるね、出産で泣くのはあなただよ!と言われたorQ
悔しいです…運動やら頑張って、先生が驚くくらいの安産で産んでやる!!
963名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 20:00:19 ID:y8arWAph
体重が増えすぎたので、夕方ふっと思い出し
明日から献立になってるダイエットレシピを見て3食食べようかと思ってるけど、
今日3日分の食材買って来てしまったのと、家に頂き物のお菓子とか果物が大量にある…
そういうのがあるだけで、挫折しそうで怖い…

こんなんだからダメなんだな…
964名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 23:37:00 ID:/OMAga4U
ダンナにイライラした一日だった。
さっき体重測ったらすごい増えてた。
食べてないのに増えるってどういうこと?
さらにイライラが増して、もうどうしようもない・・・。
一ヶ月に一キロ増ってさすがに難しいよ・・・。
965名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:13:40 ID:AQv5htHe
自分も食べたいのに
我慢が多くて
イライラする。
ウォーキング毎日して
何とかしのいでる。

好きなもの食べても
太らない体質羨ましい。
966名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:22:04 ID:y43TZNOJ
食べたいってことは体が欲してるわけで、必要な栄養分なんじゃないの?
イライラまでして栄養分も足りなくて、じゃ大変だよ。
967名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:39:53 ID:MWNBUVMR
>>906
バナナダイエットするなら、きつい農薬に浸されてないやつがいいよ。
(収穫後に浸すこの農薬は妊婦によくない)
有機栽培みたいのがお勧め。
968名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:59:14 ID:U8vrEJZk
>>961

わー元BMIも増えた分も一緒!!そんな私は今日で39w。
35wから体重も食欲もこもこ増えていって、一気に4wで5kg
増えた。昨日は妊婦最後の外食になるんじゃないかという事で
旦那とドンキーへ。150gの豆腐ハンバーグにご飯、みそ汁、
イカゲソのサラダ、フライドポテト、オレンジジュース、
アイス食べたw私の食欲にドン引きした旦那が残してしまう
位だった。んで旦那が残したのも完食。
それでもまだ食べれそうな勢いだったー。
妊娠前は、普通にディッシュ食べるのもしんどくて残して
しまう感じだったのに…。今日からまた三食野菜メインと
おやつは手づくりの寒天ゼリー生活です…orQ
969名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 17:17:15 ID:2piASLjs
↑美味しそう。まだ30wだが↑の人並な食欲持ち合わせてるよ〜!いやぁ美味しそう‥今日は義祖母誕生会なんで外食してくるぜ!!
970名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 17:24:34 ID:8K1+c37q
28w +9キロ 元BMI19
おかしい。やばい。検診でまた怒られる…
971名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 17:29:18 ID:RJOlR30T
ドンキー行きたい
CM見るたび思うし。。。

今日はあんドーナツの甘みが
すごいしみた
972名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:55:02 ID:I572uHPu
どこの病院でも体重を厳しく指導するのは出産時への影響が大きいからなんですよね…
私の病院は何も言われない。
16Wで6キロも増えたのに…
このままでは出産時に20キロは増えそう
973名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:47:43 ID:eM2AKv/m
明日35wの検診。
ここ3週間で1.5キロくらいは増えてる!!
甘いもの食べすぎたな。
怒られるだろうなー
終わったら雪見大福買ってこよう。
974名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:48:23 ID:YI589cMM
検診終わって一週間好きなものガツガツ食べてたら
一週間で2キロ増えてた・・・。
土曜までに一キロは減らさないとやばい。
すでに10キロ増えてるし。
975名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:30:07 ID:Dv7uH9ac
ドスコイ

甘いものどんとこい!
976名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 03:16:17 ID:VlGxk6Yx
今日は検診だー
終わったらたらふく食ってやるー
977名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:03:18 ID:gaYgEQus
来週から臨月
ブラジル・コロンビアの妊婦さんのようにコーヒーをがぶ飲みし
南国の妊婦さんのようにトロピカルフルーツをこよなく愛し
イタリアの妊婦さんのようにスパゲッティやピザを頻繁食べ
インド人のように毎週二度カレーを食べたうちの子供はどんな子に生まれるんだろ…

妊娠中なんも気を使わなかったことに今さら反省。
だらしないおかんでごめんね。
978名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:55:29 ID:xz+8UCt/
>>972私はリアルに20キロいきそうだよ。31wで+14キロwww
何も言わなかった医者がこの前「もうアウトだよ」と静かに怒っていたww
979名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 13:48:57 ID:fRQHNkDu
一人目もそうだったけど30Wあたりになると諦めがつく。
歩いても食事量へらしても太るんだもん。
絶対体質とか関係あると思う。
こんなに頑張ったのに+13キロとかおかしすぎる。
980名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 15:53:18 ID:XOkjF6S1
初カキコ。
12w/44kg
19w/48kg
20w/46kg 現在23w/49kg

甘い物大好きになりますた。食べ過ぎてから焦って食事制限。するんだけど甘い魅力に負けてまた体重増(T-T)

3週間で+3kgとか4kgって‥次の検診が怖いよ。絶対怒られるよね‥
981名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 16:04:15 ID:93PyQPmC
どうして妊娠すると甘いものが欲しくなるの?
ご飯いらないから永遠とケーキやアイスやチョコを食べていたい

普通のご飯はそんなに食べたくないから作るのめんどくせー
982名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 16:28:46 ID:FZo/I5uk
>>979
体質あるよね。。(そう思いたい)
3食きっちり食べて気を使って間食なくしても
太って泣けてくる。

ノイローゼ気味だ。
983名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 17:03:17 ID:fzOD7kJo
今日検診終わったからハットの日でピザ半額だからピザ食べちゃうぞ
984名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 17:27:05 ID:sY+wjmG3
25w +3.5kg(元BMI19)
この調子でいいのだろうか? 
毎日ドキドキしながら体重計乗ってる。
夜ごはん少なめ、朝ご飯がっつり食べるから朝が楽しみで仕方ない。
985名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 18:16:18 ID:A5b+yiVC
甘いものを欲しがる妊婦さんが多いみたいだけど、
私は甘いものには全く惹かれない
その代わりご飯が食べたくて仕方ない…
頭の中が米米米米…
どんぶりで何杯もいける自分が怖い
986名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 18:27:50 ID:R0O+YA66
自分は両方っす。
987名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 19:12:20 ID:6HEMwqkc
自分も両方。きっついっす。
988名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 21:06:18 ID:TOhxF/Nn
今日16Wの検診行ってきた
妊娠前から2キロ増えてるけど、助産師さんには7〜10キロまでと言われてたので、そんなに気にしてなかったが先生には
「もう2キロも増えたの?」って言われた…

何かその言い方が小馬鹿にしたような感じでムカついたよ…
気にしてなかっただけにへこむ
989名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 23:35:47 ID:j5M0aQyV
>>988
医者とかの何気ない一言って結構傷つくよね〜
とりあえずお茶(´・ω・)つ旦 ドゾー

私も明日検診だー
それに備えて夕飯軽くしたら今お腹空いてひもじい 眠れない
990名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 00:20:58 ID:OI1MJQ4V
ご飯2杯食べても1時間後には空腹だよorQ
野菜スープ大量に作って食べたりしてるけど
とにかくご飯を食べないと落ち着かない
991名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 05:09:58 ID:NF33ekAR
今日検診
とにかく少しでも減らすために朝風呂中
だって浮腫がひどいんですもの…
それにしても臨月って増えるわ、マジで。
992名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 08:56:12 ID:6kEJT3Ty
風邪引いて2kg近く減って
「今検診してくれたら…」と本気で思った

昨日やっとおかゆとうどんだけ食べられるようになって食べたら1kgリバウンド…
風邪マトモに治すのも許されないのか…
体重管理のせいで拒食症になりそうだ
993名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 12:51:02 ID:5TlPbc5A
>>992
早く良くなるといいね。お大事に。
994名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 14:18:22 ID:5TlPbc5A
あぁ・・ カロリー制限のためにきんぴら蒟蒻作ったのに、サンドイッチ食べてしまった。
きんぴら蒟蒻 約170`カロリー
サンドイッチ 約300`カロリー

本日の摂取カロリー今んトコ約500`カロリー
夜ご飯少なめにすればなんとかなりますよね?

追記:当方一ヶ月で3`太り今日からカロリー制限(かなり厳しめ)始めました。

はぁ シュークリーム食べたい
995名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 21:12:24 ID:/ZK05kqF
頑張っておやつを我慢した日に500g増えてた…orQ

頑張って歩いたり野菜中心の食生活にしてもダメか。
996名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 21:57:37 ID:2mnCLC8m
500gなんて誤差だ〜
便秘や浮腫次第でそれくらい変わるさ
997名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 22:41:45 ID:ZEc9wHpE
夕飯を外食にしただけ(量は少なめ)で、一キロ増加とか余裕でします。
でも次の日から家で料理すると元に戻る・・・。
どんだけ浮腫みやすいんだ自分w
原因がわかってるからいいけど、外食できないっていうプレッシャーで
心が折れそうです。
998名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:14:56 ID:sRzQNiUc
あー、あー、食べてもたー、食べてもたー。こんな時間にじゃがりことりんごを…
現在18wで3キロ増。やばいと思ってるのに、そう思えは゛思うほど食欲がぁ…
これから年末年始が控えてるっていうのに。
これ以上増やさへんぞー!!
あ、でもまた来週旅行の予定があったんだ…
がんばろっっ
999名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 00:14:02 ID:kBYl/YSf
野菜スープ…もう飽きた〜全くもって食べたくない。炭水化物・甘いもの食べたいorQ苦しい…
夜中に何か食べるなんて夢のまた夢。私もじゃがりこ食べたいよ。
ついでにガトーショコラも…食事制限辛すぎて、早く産みたい36w4d
1000名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 06:32:06 ID:BnERiqA2
1000ならこれ以上体重増えない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。