■幼稚園児を見守る親のスレ その55■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その54■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240500137/

関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様17人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240274795/l50
■幼稚園の役員スレ・11回目■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239954847/l50
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】4学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232688126/l50
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220342323/l50
幼稚園選びに失敗したと思っている親の数 part2→
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221696729/l50

次スレは>>980がたててね。
2名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:17:36 ID:TzC0vCsK
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」はモンペへの第一歩になるので注意しましょう。
3名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:55:35 ID:Hu+h+HkU
>>1おつ!
>>2GJ!
4名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:31:57 ID:D//vGFuW
>>1乙姫
5名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:33:08 ID:x51fT+qJ
今年少の男児ですが、意味のある絵を描きません。
幼稚園で家族の絵を描いたようなんですが、他の子の絵はどれも顔だと判別できました。
ただ息子のだけは、線の羅列の外側に丸が2つあるだけでした。
他の子と比べる事はばかばかしいと思っていましたが、あまりの落差にショックを受けてしまって…
家にはお絵描き帳やクレヨンがありますが、他の玩具のほうで遊ぶ事が多いです。
小さい時から触らせる事はしてきたんですが、個人差で済ませていいのか分かりません。
お絵描きが苦手な子供ってこんなにすごいものでしょうか…
6名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:54:56 ID:qTibPQn8
絵って真似から始まるから、お母さんが書いてあげるといいかも。
(いつも書いてあげてたらごめん)

息子さんに線と丸の意味を聞いてみた?
7名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:03:48 ID:ca0RebsX
>>5
丸が2つというのは自分とママかな?
うちの息子も年少です。
入園する直前までお絵かきと言えばぐしゃぐしゃなぐり書きのような意味のないものばかり。
好きな車の絵も「ママがかいて〜」ばかりでした。
幼稚園に入って母の日に私の似顔絵をかいてきてくれましたが、顔らしきものがかいてあってびっくり!
上の子にきいたら、先生が顔の描き方を教えてくれるそう。
だからいつも鼻がオレンジの三角なんだ〜と納得。
子供に絵の描き方を細かく指定して教えるのは抵抗があったけど、息子の場合はこれで初めて絵をかく意味がわかったようです。
まずは絵をかくという意味が分かると良いですね。
大きな丸の中に小さい丸が3つでお顔!とか単純なところから一緒に始めてみてはいかがでしょう?
8名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:06:19 ID:eR3K5FUx
>>5
年少さんなら全然心配無いと思うけど。
他の子がちゃんと描けてたってことは先生が指導しながら書いたのかな?
息子さんはたまたま先生の目が届かなかったとか
自分で好きに描きたかったのかもしれない。
9名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:06:21 ID:zyXTQZ9P
>5
心配いりませんよ。

うちの息子は年長になり、最近、ようやく顔から手生えた人間を描かなくなりました。
年中のときは、クラス全員で先生の絵(全身)を描いた展示を見たら、
息子だけ顔から手がでていたので、私は顔から火が出ましたよ。
年少のときは…
「おかあさんの顔」とかいうタイトルで、
やはり○がみっつ、とか。
いやー、人間の顔になったのは年中の2学期くらいでしたか…(遠い目)。

まだまだ年少さんは絵についても発達途上です。
個人差はものすごく大きいですよ。
苦手というか、まだそこまでも行っていないんじゃないでしょうか。
他のおもちゃが好きなら、無理に描かせないでいいじゃないですか。
それに、大人になっても苦手な人の絵というのはけっこうすごいです(笑)。
10名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:09:41 ID:Q+4fZHLP
>>5
うちの子(現在4歳半)と似てるかも。
お絵描きにあんまり興味無くて、最近になってアンパンマンとか描き始めた。
それまでは顔と判別出来る物はほとんど無くて
線で紙いっぱいに描きなぐってただけでした。

今ですら下の子(3歳)と近いレベルだけど、
健診の時に相談したら他の発達は問題無いそうで、
そんなに気にしないで良いって言われましたよ。
11名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 15:29:04 ID:Q7NJY4PT
あんまり描き方を誘導して、
大人が思う「いかにも」な子供の絵みたいになるのも惜しい。
今だけの、子供らしい独創的な線画を楽しもうと思ってる。
12名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:22:39 ID:Mr6wIagZ
>>5
上手く書けないからと、絵が『苦手』と思わないで欲しい。
上にも出てたようにまだ絵と言うものの理解が出来てないだけかもしれないし。
どうしても他の子と一緒に並べられるから
その中で劣ってるのがはっきり出てしまうかもしれないけれど
まだまだその年なら発展途上中だよ。
それこそ見守ってあげて欲しいな。
13名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:27:57 ID:osrwkcZ0
進化の過程に立ち会うようなもんだw
14名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:32:51 ID:kjMXhVMN
>>5
うちの早生まれ年少女児もそんな感じだよ。
お絵かき自体は大好きでクレヨン与えたら真剣な顔で色々描いてる。
何か意味のある形に見える事はまだないけど。

無地のバッグにスタンプを好きに押させたら
我が子ながらかっこいいデザインを作り上げたので
表現力がセンスに追い付いてないんだと思うことにした。
15名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:48:05 ID:/tg+jmCJ
前スレの我が子を慕ってくれる子がいるけど我が子は嫌がっているって話題に似ているんだけど、
クラスに家の年少娘を慕ってくれている子がいるみたいだ。
しかし、娘は違う子とも遊びたくてみんなで遊ぼうと言っているんだけど
その子は2人じゃなきゃ嫌!と言うみたい。
一日中手を繋がされて階段を降りる時に共倒れになった事もあるそうだ。
で、今はその子からなんとなく逃げ回って生活しているみたい。

でもその子はやっぱり娘の事を慕ってくれていておやつの時間(各家庭持ち寄り)に
おかしをくれるそうなのだが、娘はおかしのお返しをしないとの事。
いくら苦手な子でもおかしを貰ったらお礼を言うなりお返しをするなりするべきだと思うので、
そう娘にいくら言っても「でもあの子嫌だし…」で聞く耳持たず。
自分がされて嫌な事はするなと何回も言っているんだけど、しつこく言いすぎたせいか
娘の中でその子の話をする→母ちゃんに怒られるとインプットされてしまったようで
最近いくら聞いても言わなくなってしまった。
相手の子に申し訳なく思う。
今週面談があるから先生に様子を聞こうとは思っているけど…
16名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:49:15 ID:EiDoGM5h
>>5
うちの年少男児もそんなもんだー。
入園前から絵を描くことには一切興味がなくて、どうなることだろう?と思ってたけど。
母の日の絵は、みんなそれなりに書いてるのに私の顔は髪がモヒカンだったw
17名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:52:24 ID:HcM+vycL
>>5
なんかいろんな意味でモニョる人だなぁw
>>5の目線で見て「顔と判別出来る」のが意味のある絵?
大人の目線を園児に求めてる時点で間違ってるよ。

>>5も絵を描くとか、何かを自由に表現するのは苦手なんじゃない?
18名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:54:08 ID:w90E02nU
年中娘の事。
幼稚園から帰ってきたら、目尻に1センチ位の赤い線のような傷。(出血は無し)
娘に聞いたら、遊んでいるときにクラスの誰かのグーが当たったそう。
幸い眼球にも出血は無いので一安心です。
娘は遠慮したのか先生には言わなかったとの事。
遊んでいるときの誤った事だと願いたいですが、一応担任には連絡した方がよいのでしょうか?
19名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:59:44 ID:hL2TJvFM
調布白菊の年中の金子!早く死ね!
若造りがきもいんだよ!
20名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:15:11 ID:IpqiuBSH
>>19
通報しますた
21名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:19:41 ID:pOZ7Aoa9
あーやっちゃったね
22名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:19:58 ID:EMWF3Ij4
>>18
そんなんで、いちいち連絡してたら先生が精神病になるだろうなw
23名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:24:34 ID:EMWF3Ij4
試しで検索したけど調布○菊幼稚園って、めちゃくちゃ厳しいなw
モンペ対策が徹底してるww
24名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:32:33 ID:oy3ZCyKk
>>18
私も何も言わないに一票。
25名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:55:54 ID:Rfg2nf/r
うちも女子にありがちなパターンに直面している。
今まではどんな子とでも仲良く遊べてた娘が、最近Aちゃんがお気に入りで
一緒に遊びたがるんだけど…。
Aちゃんにはもう一人仲の良い子(Bちゃん)がいる。
AちゃんはBちゃんとも娘とも仲良く遊べる子で、基本誰でもウエルカムって感じの子。
でもBちゃんはAちゃん命で、いつもがっちり2人で遊ぼうとする。

今日も公園で娘がAちゃんに遊ぼうと声をかけたらBちゃんママもあからさまに
嫌な顔をして「娘ちゃんは最近やたらAちゃんの気を引こうとしてるよね〜」と
冗談ぽくだけど言ってきた。

子ども同士で複雑な気持ちを経験したり独占しようとしたりは避けられないことだけど
親が何か言ってくるのはちょっとモニョルなあ。
26名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:03:10 ID:eR3K5FUx
>>17
他の子は対象物を普通に描けてて自分の子だけぐっちゃんぐっちゃんだと
orzってなるよw
よくあることだからそれを乗り越えて悟りを開いた人達が
いっぱいアドバイス書いてたんだよw
27名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:04:34 ID:EMWF3Ij4
>>25
凄いな。
女児って既に女のバトルを始めるんだね。
うちは男児だけど、そんなの全く無いw
28名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:11:34 ID:osrwkcZ0
>>27
この時期は、あんまり男女関係ないよ。
29名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:15:07 ID:Rfg2nf/r
>>28そうかな〜?もちろん個人差はあるけど。
>>27
見てると男児はさっぱりしてて良いな〜と羨ましくなるよ。
バトルはあってもすぐ仲直りしてかわいいものだと思うわ。
みんなで遊べる子が多いしね。
お話なんかは何いってんのかよくわかんない事もあるけど、口達者な女の子と比べて
そこがまたかわいかったりするw
30名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:37:22 ID:oy3ZCyKk
おぉ、やっと謎が解けた気がする!

息子がまだ1、2さいの頃、キッズコーナーやプレイランドなど子どもが集まる場所に行くとよく感じたのが
女の子は押したり通せんぼしたり背を向けたりして、近づく他所の子を排除しようとするが
男の子は「ここが入り口ね」「あ、そこは○○だから××して」などマイルールを教えつつ
来る者拒まず一緒になって遊んでて、勝手に“女の子は意地悪”認定してた。
そうか、あれは女特有のよくある行動だったのか・・・。
31名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 20:19:53 ID:KlXOVZO4
男児は適当なのが多いなと思う男児母。
幼稚園で見てても年少だと一緒に遊ぶって言うよりかは
同じことをして遊んでるから一緒に遊んでるように見える感じ?w
各々好きな時に違うことして勝手に抜けたり勝手に混ざってたり
気付いたらひとりで遊んでたなんて事も・・

その点女の子は幼いころから群れたりコソコソして遊んだりするのが
好きなような感じがします。

まぁどちらもかわいいんだけどなw
32名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:45:31 ID:bBPjbULd
>>30
性別の話ってデリケートだと思うのよ…。
>>30さんは別に悪気はないのだと思うけど、「女の子は意地悪」も
「女特有のよくある行動」もたいして変わらないというか、女児餅には嫌な表現だなあ。
たまたま近くに居た子だけ見て、男の子はこう、女の子はこう、と決めなくても。
女の子でも大らかでさっぱりしてる子はたくさんいるし
男の子で通せんぼや排除しようとする子もいるよ。
33名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 23:05:21 ID:qirkxbUy
男児・女児の話題は板全体でループだな。
専用スレもあるしそちらで。
345:2009/05/18(月) 23:15:13 ID:x51fT+qJ
>>5です。

皆さんご意見ありがとうございました。
長い目でみていっても良さそうで正直ホッとしました。
もしかしたら自分のやり方が子供の表現力を狭めていたのかなと思ったりしていたので…
私自身は昔から絵を描くのが好きで、息子には電車や生き物、息子達を描いて見せたりしていました。
ただあまり顔のパーツの説明はしていなかったかもしれません。
あと私から見て判別し易い絵が“芸術的に”意味があると思っている訳ではありません。
言葉の選び方を間違えたかも知れませんが、
絵に関して息子一人だけ他の子との成長段階にかなりの差が感じられて驚いた、という感じです。
これからは目鼻口も注目させるようにしつつ、焦らずに絵を楽しませたいと思います。
とても安心しました。レス下さった皆さんありがとうございました。
35名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:51:28 ID:CoGkAYmO
まぁ、でも現実に女のが底意地悪いがな。
育児板見ていて分かるだろw
36名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:04:10 ID:IQR6Eq7s
男女がどーたらは、血液型の性格判定みたいな定型文だと思って
適当にスルーすりゃいーんじゃない?
熱く語るなら専スレで。


ところで、関東在住ですが園でインフルエンザの子がいたらしい。
時期が時期だけに、休園にしてもらいたいな。
豚じゃなくても、乳児餅だからインフルエンザは勘弁。
もらってきちゃうんだろーなー。
で、乳児にうつるんだろーなー。
37名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 01:19:41 ID:s4Vmwrcz
去年年少だった早生まれ男児餅。
5月頃だったけど、息子を迎えに行ったら玄関で女の子3人が
並んで座って話してた。
「このリボン可愛いね。」「こっちも良いよ。」「この髪型可愛い。」など・・・
その後ろで男児達が「うおりゃ〜!」「トウ!」等奇声上げながら
走り回ったりしてたから男女って違うんだ〜!と感心したっけ。
一昨年だったか「地球ドラマチック」で動物の子供達は何故遊びが
好きなのかを研究した番組が放送されたんだけど、その中で人間の
子供の事も説明されてて、脳の発達に男女では違いがあるんだと
説明されてたの思い出したっけ。
妊娠初期に受ける男性ホルモンで脳が男性化するので発達する
部分が違うとか何とか・・・
やっぱり見てると女の子はおませと言うかお姉ちゃんと言うか。
朝、病院に寄ってから幼稚園へ行ったら、同じクラスの女の子が来て
「今日は遅かったね。どうしたのかな〜?」とチョット小首を傾げて
息子の頭ナデナデしてるの見たら笑ってしまったw
まあ、うちのが幼いってのはあるんだろうな〜とは思ったけど。
大人っぽい落ち着いた男児も居るけど、全体的に女児の方が
大人びてる様に感じるわ。
38名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 02:49:15 ID:sXJs2ntq
うん。女の子はもう園児にして"女性"だよね。
昨日、園に用があって行ったんだけど、その時玄関で年中の女の子に話しかけられた。
私が脱いだ靴をしげしげと見て、
「かわいい靴〜♪ねぇどこで買ったの?私も同じのママに買ってもらっていい?」
だってw
年中男児と1歳男児しか育てたことがなく、
深い付き合いをするママ友もいない私にとって、久しぶりのガールズトークだったよ。
今の女の子はおしゃれなんだねぇ。
ちなみに靴はペタンコのシルバーのバレエシューズですた。
39名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 08:36:29 ID:DCz9xy2e
>>37
その番組見た見たw
やっぱ男児と女児は違うよな〜違って当たり前なんだよな〜
ことさらに男女男女いう必要は無いけど、違う生き物だということを
前提として頭に置いといていいんだよな〜と再確認した。

>>38
うちの年少娘、そのタイプだわ。
私の服や靴に対しても「それ可愛い〜。大きくなったら娘ちゃんにも買って」が口癖w
40名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:12:38 ID:Iw64yHJj
>>34
〆後にスマソ。
幼稚園の絵画指導の先生が、「お子さんの絵を見たらまず誉めてください」と
参観の時におっしゃっていました。つまりは「誉めて伸ばす」ということですが、
やみくもに誉めるのではなく、子供の絵に共感して誉めるのがコツなんだそう。

うちも下の子が(早生まれということを差し引いても)絵は得意ではありません。
お絵描きが得意な上の子とは対照的ですが、でも姉弟どちらの絵も私は
大好きで、先生のアドバイスを聞く前から「きれいな色だね」とか「丸が元気に
描けたね」と感じたままに誉めてきました。
年中から絵画指導を受けるようになって、ようやく「ああ人の顔だ」と分かる絵を
描けるようになってきたかな…といったところですが、絵が変わって行く過程を
見るのもまた楽しいものです。お互いマターリ見守っていきましょう。
41名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:53:22 ID:3uFfSflm
流れを切りますがゴメンナサイ

幼稚園で宿題が出る
毎日、線描きワーク1ページと絵日記。
強制では無いし、出来る日だけでOKなんだけど、
2歳児の息子にやらせるのは大変です。
何が大変って、降園後のパターンが、4時風呂、5時ご飯、6時就寝の息子には時間が無い。

宿題が出る幼稚園って多いのかな。
ちなみに、関東の田舎で私立小学校を受験するような子は居ない地域です。
皆さんの幼稚園はどうですか?
42名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:59:25 ID:qea6kVcT
幼稚園で宿題? 聞いたことない。
まぁ、うちが選択するのは絶対にお勉強園じゃないだからかもしれないけど。
43名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:05:31 ID:vRVz+DfB
>>41
近隣の幼稚園の中ではお勉強園と言われている所にきょうだい合わせて5年間
通わせているけれど、宿題なんて出たことがないや。
年長ならまだしも2歳児でってキツいよねー。
ちなみにうちの市は国立も私立もなく、しかも通学範囲外なので小学校を受験する
子はいません(小受希望者は引っ越さねばなりません)。
44名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:09:30 ID:Pr66lYhJ
>>41
聞いたこと、というか、読んだことはあるよ。
ここの過去スレで。
一人書き込みがあって、続けて
何人か「ウチも出る」って書き込まれたと思う。

でも、多いか?一般的か?って聞かれたら「いいえ」だねw。
45名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:09:31 ID:0O1XXQ+i
>>41
それじゃ息子さん、普段家で全く遊ばないの?
お絵かきする時に「今日はこれもやってみようよ♪」とか
宿題という言葉にとらわれずに、遊びの一環って感じで持っていけばいいと思うよ。
46名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:10:17 ID:0O1XXQ+i
無意味にageちゃった。スマソ
4741:2009/05/19(火) 10:10:51 ID:3uFfSflm
あんまり聞かないですよね。
幼稚園としては、習慣づけが目的のようで、ワークもグチャグチャ色鉛筆で書けばOKだし
絵日記も、適当でOKなので、内容は無理が無いのですが。
早く体力つけて、7時までは起きていられるようになってくれないと。
宿題自体は、楽しく遊びの延長でやっているのですが、まずは起きていて〜って状態です。
48名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:14:21 ID:G1kyyCkc
>>47
そんなに早寝なら、朝も早起きなのでは?
朝幼稚園に行く前にやるとか。
49名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:15:08 ID:3uFfSflm
>>45
降園後に、自宅前で1時間くらい遊ぶと自分から「家に帰って寝る」と言います。
朝、7:20分にバスが来るのも痛いです。

お遊び会や開放園庭に何回か行って、息子がポポちゃん似の先生をとても気に入り(おそらく初恋)
息子の「幼稚園に行く」の一言で決めてしまいましたが、早まったかな?と考えてしまいます。
50名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:34:44 ID:0O1XXQ+i
>>47 >>49
お子さん本人が楽しくやっているなら
やれる時だけでいいんじゃないかなぁ?体力付くまでは。

土日や、雨で外で遊べない日には出来るんだし
先生に「やって来なさ過ぎ」と言われたわけじゃないんでしょ?
51名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:59:45 ID:wZ+unD9L
今年娘の入学と息子の入園が重なり、しばらく息子のことはほったらかしだった。
先週親子遠足に行ったが、3月末生まれで赤ちゃんに毛が生えたような見た目だし、遠足も大人しく私と見て回るだろうと思ってた。
が、集合場所に着いたとたんいろんな子と大声で挨拶、みんなで手を繋いで走り出す。
シールラリーしてお弁当食べて地下鉄で帰ってくるまで、みんなで歌う踊るの大騒ぎだった。
上の子は仲良しの女の子2人と大人しく回っていたのでこの違いにはほんとに驚いた。
周りを見ても年少で騒いで走り回ってるのは男の子で、女の子はみんなママと大人しく歩いていたような。
とはいえ、そんな大人しかったお姉ちゃんも、今や学校でも公園でも友達と大騒ぎするようになったのは結局うちの血筋かしら。
女の子の方が発達は早い気はするけど、あとは生来の性格と環境だと思います。
52名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:48:19 ID:xXr07COB
同じバス停の子がしょっちゅう園を休む。
病気とか用事じゃなくて、「行きたくない」からだそうだ。
うちは年少、その子は年中なので園での様子はよく解らないけど
年中さんのお母さんたち曰く「行けば楽しくやってる」らしい。
登園についてはそれぞれの家庭の方針があるから口を出したくないんだけど
お迎えの時間に私服でバス停(マンションのエントランス)で遊ぶのはやめて欲しい。
子供たちが明らかに「00くん、幼稚園にいなかったのに…?」となってる。
やっと泣かずに行きだした年少組も「00くんみたいにお休みしたい」とか
言い始めてる。
時々なら「午前中、用事があったのかもね」で済むけど
うちの子が入園してからもう10回近くそんなかんじの日があるんだよなぁ。
53名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:09:08 ID:4xmuwa5n
そもそもマンションのエントランスで遊ばせるのって変だよね。

私なんかは幼稚園に行きたくなければ休ませるのもアリだし、
その日にどこで遊んでいようとその家の自由だとは思うけど。
54名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:23:29 ID:JIEXSpjz
来週の親子遠足やっぱり中止になったよ。
ポツンだから行きたくなかったしありがたいんだけど。
55名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 14:32:51 ID:hyIwV63R
やっぱりって?関西地区?
56名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 15:37:34 ID:4xmuwa5n
>>54
その気持ち分かる。私もポツンだからさ。
でも、行ったら行ったで結構良いこともあった。
娘の友達がどんな子かとか、その親はどんな人なんだろうって分かったし、
会話もあんまりしなくて、ポツン状態には変わりなかったけど、
帰り際にお疲れ様ーって交わした言葉が妙に嬉しかったな。

他にも行事はあるしさ、その時々で良い事もあるさ。
57名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 15:41:22 ID:DbLrca8G
>>54
うちもノシ@京都
今日だったんだけど、ポツンだし暑いし1歳の下の子もいるし
中止でありがたかった
58名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:18:13 ID:X6dATjo2
年長男児、ほんっっとーに可愛くない。
下の子の入院で離れ離れになってたので、沢山甘えさせてあげようと思ってたけど、口応えやわがままがひどすぎてどうしようもない。
実親は「厳しすぎる」というけど、やっちゃいけない事をダメと言うのが厳しいならどうやってしつけしろと?
ダメと言われた事に「じゃあどうしたらいいのー」とどんなに説明しても納得しない子に思わず手が出そうになり、必死で押さえてる。
あまりにしつこいので無視してしまう事もあり、自己嫌悪。
前は「うんわかった」も「ごめんなさい」もすぐに出てきてたのに。
なんかナメられてんのかな。
59名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:49:01 ID:86/4oHNZ
>>58
それだけ我慢してたってことじゃ?
甘えと甘やかしは違うからダメなものはダメでいいと思うし
自分のこともそんなに責めないで。
いわゆる「親の愛情を試す」ってやつかも。ナメてるわけじゃないよぉ。
可愛くないなんて言わないで・・・。
60名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:00:59 ID:qea6kVcT
>>58
そうだよ。ちょっとした赤ちゃん返りみたいなもんじゃない?
「やっぱり、入院して離ればなれになっていて寂しかった? 気が付かなくてごめんね」
ってギューッと抱きしめてみて。なでなでしてみて。
結構変わると思うけどな。

ともかく男児なんかギューッと出来るのは、あと数年。
小学校中学年くらいから嫌がられたりするからさ。
61名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:05:59 ID:YDD22j6r
先週金曜日に親子遠足があったのだけど、変な親がいた。
うちは年長で、今回初めてクラスが一緒になった。
(うちは娘、向こうは男児)
すでに保護者会・参観日もあったのだがどっちもたぶん不参加だった。
役員決めの日は無連絡でこなかったり。
なので最初からあまりいいイメージはなかった。

うちの園は大型観光バスを借り切って行くんだけど、
座席は園が指定して親と子が一緒に座る。
うちの隣はそこの子だったのだけど、当日行ったらご主人も一緒に来ていた。
先生は聞いていなかったらしくちょっと揉めていたけど、そのまま同乗して出発。
先生が補助席はベルトもないので親が座って子どもは奥にと言ってるのに
知らん顔して夫婦で正規の(?)座席に座り子どもは補助席に。
そしてその子は私達の方に勝手に遠征してくる。
しかも、私とうちの子の真ん中に座りたいとゴネ、私にやたらひっついてくる。
親はなにしてんだと思えば、バスの座席でいちゃついている…。
服装も、やたら肌の露出したカットソーやミニスカだし
ご主人もプリン頭にジャラジャラネックレスと、DQな感じ。
園行事なのにバス内で喫煙しようとするし…。
6261:2009/05/19(火) 17:06:31 ID:YDD22j6r
長くてすみません。続きです。

現地についてお弁当タイム。
レジャーシートを小さな一人用一枚しか持ってきていないので
ご主人はヤンキーすわりしている(近くの場所の人に座らせてもらっていたが)。
弁当はコンビニ弁当そのまま(移し変えもしてない)。
子どもは他所の手作り弁当をねだりうろつくが、親は知らん顔。

帰りは親はまた二人で座席に座り爆睡してたので、男児はこっちの席へ。
「今日はパパが一緒でよかったね」と言ったら
「ううん、パパじゃないよ。パパはお仕事行ってる」と。
それが聞こえた周りはざわつくし、先生が来てその子を先生の席に連れて行った。

バスが園に着き、彼らは先生に呼び止められていた。
今週は昨日も今日も彼は登園してこなかったらしい。
家で虐待とかされてないといいのだけど…。
年中の2月くらいに転入してきたばかりらしいのだけど、
今まで見たことないタイプでびっくりしたなあ。
(このあたりでは保育料が高めで、見るからにDQNというのは今まで見たことがなかった)
63名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:21:10 ID:1Uyt2GjC

失礼します。

小学生の声を聞いただけでムカつく殺す 発言をした本人は注意者に反省するどころか悪態をつくばかり。

どうかお住まいの都道府県警に電話通報お願いします。匿名で受け付けてくれます。

彼はあの宅間守の信者で危険人物です。http://c.2ch.net/test/-/baby/1236032068/i
64名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:45:55 ID:qea6kVcT
>>61-62
うわぁ…
女の子は開き直れたり、反面教師に出来る子もいるんだけど、男の子は確実に女の子より
将来メンヘルになる確率高そうだ…親は選べないとはいえ、可哀想。

そんな人達の隣になったのも可哀想だったけど、被害は最小限で済んでよかったね…
65名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:13:42 ID:HHJAHU+/
>>54
家も中止になった@東京
関西じゃなくても今はだめなのねえとのんびり考えたけど
子供はショックだったみたい。
66名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:18:20 ID:qq12wA3L
うち遠足来週なんだけどどうなんだろう?
今のところ何も言われてないけど・・・。
関西、近いッちゃぁ近いけど海を越えるしなぁ・・・。
67名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:03:53 ID:FXBKhyNV
白菊の年中、金子バカ
若造りすんなよw
68名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:24:23 ID:4fj23DkO
こちらは北関東だけど来週の遠足についてどうするか保護者にアンケートだそうです。
69名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:31:42 ID:djuE8EvB
> 海を越える

死国でつか?
70名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:32:19 ID:UZMn3urf
>65
ほんとに?うらやましいなぁ。
どういう理由で中止になったの?

保護者からの意見とかかな・・・
71名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:35:59 ID:qq12wA3L
>69
でつ
72名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:42:13 ID:6TmPkr+k
去年一年間でハンカチ数枚、服一枚が園で無くなった。
名前をアイロンプリントでつけたのですが
シールを剥がすようにするとべりべりと剥がれる事が後に判明。
(ただし普通に扱う分には洗濯しても剥がれない)
自然に剥がれたなら紛失物として一つぐらい届くはずなんだけどゼロ。
キャラものばかり無くなった。
3学期にはとどめのように園指定の用品も消えた。

入園前は通販等のネームシールに憧れて(親がw)一生懸命つけたんだけど
今はがっつり名前ペンで直書き。
73名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:14:30 ID:7AxHMgwj
>72
子供がどうしてもキャラネームがいいというので
アイロンプリントタイプは先にマジックで名前書いた上からアイロンで貼ってるw
二度手間だけど一度「剥がされた状態」で見つかったのでムダではないと思う。
指定用品も裏はマジックと目立つ箇所にキャラネームで二重にしてる。
靴下も足の裏に直書して横にフロッギーw
74名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:27:29 ID:fraZmaCT
>>72
なんていうか…読んでいてもらいムカムカを覚えるよ、大変だったね。
キャラクターものだったら持っていたら目立たない?
他の子が使っていてわかりそうなものだけど。
というか同じクラスの親を疑ってしまうよね。いやな話だ。

遠足は今週金曜日予定。
雨ふりそうなんだけど微妙すぎて朝になるまで判定持ち越しの悪寒。
降るなら前夜からじゃんじゃん降ってくれい!(用事あるひと、ごめんね)
75名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:29:33 ID:GMmrarIg
ちょっと相談させてください。

1月生まれの年少女児なんですが、どうも幼稚園ではポツンしてるみたいです。
私が一緒にいるとお友達とも楽しそうに遊ぶし、挨拶やお返事等は上手だと言われるんですが
担任いわく「口数もあまり無くどちらかと言うと周りを観察していますね」だそうで
今日用事のついでに園舎の前を通ってみて覗いてみたら、他のお友達は教室でブロックをしたりままごとをしたりしているのに
娘はホールで他のクラスの様子を見たり、外に出てボケーとしたり・・・と見るからにポツン。
(自由遊びの時間なのでホールも外も好きに行き来していい時間ですが)

そして今日お迎え後に「幼稚園つまんない・・」とポツリ呟いていた娘。
その後同じクラスのお友達のお家へ遊びに行った時はその子と楽しそうにくっついたりして
微笑ましく遊んでいました。

順応性が低いのかな?とか色々と心の発達について不安になってしまうんですが
気にしすぎでしょうか・・・
76名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:46:15 ID:T8EnDkpH
>>75
全然普通にいるよ、そういう子。
逆に観察することができたり、大人だと思う。
心配しないで大丈夫。
お友達の家でちゃんと仲良く遊んだりできるんだから、今に幼稚園でも同じようにできるよ。
まだ始まったばかりだから、長い目で見守ってあげればいいよ。
77名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:54:52 ID:kooRHsNU
年少女児@11月生まれ(関係ないか)だけど、友達いない。
朝はまだバスに乗る時は泣いているし、教室でも泣く時がある。
たまに「うるさい。あっち行って」と言われるらしいw
クラスの子の名前は言うけど、特定の友達はいないみたい。
余裕もないんだろうな。
しかも、GW頃から風邪が流行っていて交代で休んでるみたいだし。
7月頃には気の合ったお友達も出来ればいいなーと思ってたよ。
78名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 00:18:54 ID:rTAVQL2O
>>75
年少と年中でちょっと違うかもしれませんが

うちは3月生まれの年中入園でしたが、外ではなかなかしゃべれない子だったので、友達作りには苦労しました。
たまにクラスの子が誘ってくれると(黙って)ニコニコして遊ぶんだけど、誘ってもらえない日は壁際で一人ポツン・・・
先生は気づいていたけれど、うちの子の成長のために、あえて口を出さなかったそうです。
そんな娘も、秋が深まる頃には「いれて」が言えるようになり、年長となった今では友達と楽しく過ごしているようです。

7965:2009/05/20(水) 00:56:35 ID:YtcuY96n
>>70
親たちはとくに動いていません。
おたよりには都や区から今の時期なるべく行事は控えてほしいというおたっしがあったと書いていました。
もともとインフルエンザの時期にはマスク着が必須の幼稚園なので園のほうで決定したんだと思います。
80名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:17:15 ID:qQUyR4gN
>年少ぽつん子のママ達へ
ショック&心配だとは思いますが、今日は誰と遊んだ?等の質問は控えてあげて下さい。
本当は一人が好きでいただけなのにお母さんに言われて
「一人でいるのっていけない事なんだ」って追いつめられちゃう子もいるので。
まだ入園して2ヶ月も経ってないし、年少で特定の仲良しさんで遊んでる子の方が珍しいと思うよ。
うちの子は丸1年一人で遊具の下でひっそり遊ぶ子でした。
それでも近寄って来る子っているし、それなりに楽しい時間のようですよ。
先生にそれとなく言う分にはいいけれど、親はお子さんからSOSが出たらその時点で
動けばいいと思いますよ。まったり見守ってあげて下さい。
81名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:59:31 ID:LearbXpI
幼稚園で作った作品は、どの様に保管してますか?

鯉のぼり、母の日に貰った似顔絵など。
写真には納めたのですが、現物を捨てる勇気も無く、とりあえず保管しようと思うのですが。
82名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:05:51 ID:yawYhExb
>>81
とりあえず保管、でいいんじゃない?
入れる箱を決めておいて、いっぱいになったら要・不要の判断をするとか
多分、こいのぼりも似顔絵も来年また描いてくるから、そしたら古い方は捨てるとか
ルールを決めておけば?
83名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:08:17 ID:VDDx2j8h
遊べる系の工作は壊れるまで遊ばせてぽい。
飾るものは飾って本人の許可が出たら思い出ボックスに。(ただのダンボール)
どっちも写真は撮った。

思い出ボックスももう2〜3年していらないと言われたら処分。
84名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:16:39 ID:e5G+V4MK
>>81
お絵かきしたものは専用のファイルを買って保存。コープで千円ぐらいだった。
2枚ずつ入れれば3年分入りそう。子は喜んでたよ。
工作系は子ども部屋の出窓に置いている。
85名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:31:40 ID:DkLqFKG8
>>75
私も今の年少ポツンは気にしなくていいと思う。
つまんないと言うのがちょっと気になるけど
もし、娘さんがお友達と遊びたいような感じだったら
家で『いーれーてー』を大きい声で言えるよう遊びながら練習するとか
(お母さんが他の園児役で幼稚園ごっことか)どうかしら。

あと、うちの幼稚園に来るお母さんで
もともと知ってる子じゃないみたいなんだけど
とても他の子と仲良くしてる人がいるのね。
名前呼んでおはよー!とか元気に言ってたりして
そのお母さんがクラスの子と先に仲良くなっちゃう感じ。
そうするとそのお母さんと一緒にいるお子さんに
仲良くなった子がこの子名前何?って聞いてきて名前を言うと
○○ちゃんかーーー!とか言って翌日から
○○ちゃんおはよーーー!って来てくれたりしてるのを見て
あぁそういう方法もありだな〜とちょっと勉強になった。
バス通園だと難しいけどね。
86名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:40:18 ID:kVlYIvO6
つまんない・・と言えるなら何か感じているんじゃない?
今娘さんは『あれ?おうちと違うな?思い通りに楽しくならないぞ?』
とモヤモヤ成長中なのだと思う。

年少は一緒に遊んでいるようで一緒じゃないってオチも多々あるしw
87名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:59:50 ID:+4yzsaX5
年中男児。
同じクラスのママ(女児持ち)から「チューチューごっこを
やってるらしい」と言われました。そのママは、微笑ましいねー
と言っているのですが、怒っているママもいるそうです。
うちの子から「やろう」と言ってるのかわかりませんが、
子供には「病気が移ったり嫌だと思う子もいるから止めよう」
と言い先生にも相談してみました。
先生も知らなかったみたいで、子供達には「ダメだよ」と
伝えると言われました。
こういう時どうしたら良いのでしょうか?
88名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:13:50 ID:Ffrjitpp
困った…
新型インフルのせいで数日前から休園で自宅待機中、
同じバス停のママから遊びましょう、としつこく連絡が。
どうもマンションにある遊戯室目当てらしいんだけどこんな時期だから居住者の子で満員だよ
うちの子は今日からジジババ宅へ疎開なので断わったらなんか逆ギレ気味の鬱っぽい返事が来た…
自分の子なんだから人を当てにしないでよ!と言い返したいが我慢だ。
89名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:21:08 ID:9Ds6jmub
>>88
相手のママ、自宅待機の意味わかってるのかね。
マンションのプレイルームだって本当はいかない方がいいんじゃ?
むやみに出歩かない方がいいよってメールしたら?
90名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:39:31 ID:Ffrjitpp
>89
アナタはいいよね、私は子供が心配だから手放すなんて無責任なことできない。
閉じこめられて気が狂いそうなのにアナタは冷たい、傷つきましたって逆ギレメールが来たよ…

うちだって色々考えて相談して車で3時間近くかけて連れていったのにさ。
発症した子の学校が徒歩圏だからマンションの遊戯室だって安全じゃないよ
91名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:52:55 ID:FsMHaKDy
>>81
とりあえず透明の衣裳ケースに放り込んで、三年後にキチンと整理する。
上の子の時は、整理しながら感慨深くて泣いてしまった。
92名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:21:34 ID:jlQBv/bs
>>90
遊びにきたいも何も、90さんの子供は祖父宅へ避難してていないのに
「アナタは冷たい、傷つきました」って、一体何を期待してたんだろうねその馬鹿親は。
手放せないぐらい責任感があるなら、他人に頼らず面倒見てろっての。
閉じ込められて気が狂いそうなんて甘えたこと言うな、って返事してやりたいな。

他のバス停が同じママさんにも絨毯爆撃してるかもしれないから
逆切れメールは無視して、他のママさんに様子聞いてみたらどうだろう。
93名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:37:40 ID:+g0s6CIE
うちもインフルエンザのため休園で外にも出られず悶々としてる。
姉妹で楽しく遊んでるけど、外に出られないのはきつい。
マンションだから庭もないし、外はだれもいないから散歩くらいなら出ても大丈夫そうだけど
みんなそれを我慢して自宅待機してると思うと、やはり出るわけにもいかず。
こういう時に暇だから友達と遊びたいとかって発想の人は
それだけでなんだかなと思う。
いっそのこと実家に行きたいくらいだけど、田舎だからもし自分達が
感染源になったらこわいなと思うといけない。
94名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:39:39 ID:lJFXXkdS
>>90
自宅待機って、もらうのを防止するだけじゃなくて
感染源となって、ばらまくのを防ぐために自宅待機なんじゃ?
あなたの子供が、もし感染していたら車で3時間の疎開先で流行
また、ジジババも感染するんじゃないのか?

感染していないの大前提で子供を移動させたんだよね
95名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:10:50 ID:IdpwLPhP
周りに渡航者と関係者がほぼいないな、ってのがわかってて、
旦那は近所で仕事してるし自分専業だし、って状態なので、
日曜日の「来週休校だって」の時点で旦那残してごっそり
ちょうド田舎の実家に帰っちゃったら良かったかも、とは思った。
実家は少なくともここの家より広いし、外に出られなくても大丈夫だし、
中庭があるからまだちょっと出ることも可能だし。

まあ実際には旦那おいて帰るわけにもいかんし、電車移動はだめだし
車は長距離運転は私にはちょっと危険だし、むりだけどさ。
96名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:11:39 ID:C60N9JTu
年少男児、また熱で早退だー。
入園してから二回目。
38度だったから一応、保健センターに電話したけど渡航歴もないし関西にも行ってないし。
普通のかかりつけでいいみたい@とーほく。
それにしても、覚悟はしてたけどいろいろもらってくるわw
97名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:17:59 ID:TzmvojXb
>>94
あのさ、そんな事ここで突っ込んでどうするの?
話ずれてるし、引っ込んでなよ。
98名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:21:45 ID:IdpwLPhP
>渡航歴もないし関西にも行ってないし。

渡航歴のない子が感染してることもあるんだけどな。
神戸の高校生も渡航暦がなく、空港をうろついてたわけではないよ。

最初の空港で見つかった感染者の同乗者は、全国に散ってるんだから、
関西にいってないからどうってことはないと思う。
本とはもう蔓延してるよ。
99名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:28:16 ID:qQUyR4gN
>>98
そんなの96に言っても仕方ないじゃない。
本人は保健センターで確認してるんだから。
10096:2009/05/20(水) 13:31:45 ID:C60N9JTu
>>98
あっ、ごめん。
渡航歴と関西へ行ったかどうかは、保健センターの人に聞かれたの。
「どちらもないです」と言ったら、かかりつけへという流れになったんだけど。
本当にどこからどのように感染するかはわからないよね。
と言いつつ、午前の診療は終わってたので午後までは自宅待機だ。
101名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:34:29 ID:IdpwLPhP
>>100
そうか、聞かれたから答えただけなんだね。
そう思ってるのかと思って、すみません。
しかし今渡航暦だの関西だの、そんなこと言ってる場合じゃないと
思うんだけどな。
102名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:42:41 ID:Ffrjitpp
>90です。
早朝の運転疲れで昼寝してる間にメールが数十分ごとに来てて驚いた…

メールの返事がないけど無視してるんですか?
私何か悪い事言いましたか?悪気はないんです。
年で返事くれないの?虐めないで下さい。

今メールを受信拒否にしたけどすごく鬱陶しい。
手が滑ったふりして園ママ全員に転送してやりたい(しないけど)

>94
感染源は考えましたが今できる範囲で一番良いと思える判断をするしかなかった。
少なくともうちにいるよりはジジババ宅の方が子は安全だし体を動かす場所(元畑の庭)も十分あるから。
習い事もこっちでは公文も休みだけど向こうの教室で同じプリントで見て貰える。
もちろん移動を決める前に掛かり付け医で相談して許可は取ってます。

旦那が九州出張中で行くなら帰宅前の方がよい、と薦められたので昨日夜に車で走ったけど
コンビニやSAに寄って感染したら意味ないから、車内で休憩するだけでどこも寄れずしんどかった…
103名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:46:10 ID:cv86toM6
@関西、休園中
さっき子供連れてアニメ映画見に行ってきた
休園で家にいてもしかたない子供連れがけっこう来てたよ
っていうか、中学生や高校生もうろうろしてるし、まるで休日のようです


104名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:50:19 ID:lJFXXkdS
>>102
ジジババ宅って、何県?
ってか、この時期に出張するんだね。

メールの件は、あまり話を拡げない方が
自分の為だと思うよ。

105名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:50:29 ID:hXZvZ+2d
>>103
…なんのための休園ですか…?orz
関西で流行るのも仕方ないみたいだね。
106名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:51:10 ID:bmt3N+wc
この流れで>>103ワロス

何のための休園かわかってる?
107名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 13:52:11 ID:9Ds6jmub
>>104
何でそんなに突っかかって根掘り葉掘り聞くの。
キモイよ。
108名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:00:40 ID:YdCXRzyQ
うちの園のひとクラスで学級閉鎖。@東海
クラス半分の10人が高熱だって…。
一応全員がインフルエンザ検査し、陰性だったらしいけど、
ものすごく心配。
109名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:02:29 ID:xc99IZit
>>102
そんな変な人いるんだんだね。
病んでるとしか思えない。
深く関わったらおしまいだわ。
110名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:02:48 ID:cv86toM6
インフルエンザは毎年のように流行しています
休園の時にどこで何をしようと自由でしょう
なんで他人のことにそこまで言うのか不思議ですね

ちなみに諸外国では日本のようにマスクしている人もほとんどいませんよ
111名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:03:46 ID:xc99IZit
えええええええええええ
112名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:08:03 ID:lJFXXkdS
>>107
その言葉そっくりお返しいたします。

帰省先で公文とか…ありえないので
113名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:19:10 ID:9Ds6jmub
>>112
>>帰省先で公文とか…ありえないので

だったら最初にそう書けばいいんじゃない?
何県に移動だろうが、そのことは関係ないでしょ?
聞き方が感じ悪いよ。
114名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:32:39 ID:Ffrjitpp
>90です。

>112
>帰省先で公文とか…ありえないので
これは私宛ですか?
だとしたら私は>107さんじゃないですよ。

というか、何でありえないのかがわからないです。
もちろん今日から数日はジジババ宅と庭で過ごします。
その後は実家の方は学校閉鎖でもないから家にいても仕方ないし文に行くのは変ですか?
引継ぎのプリントを持って一時移動すること自体は公文にシステムがあります。
月謝が二重になるだけで入会金などはないので転勤族や帰省が長い時に助かるシステムだと思う。
今までもそこの公文で長期休暇の間だけ教室移動してましたが…?
115名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:32:59 ID:TzmvojXb
ID:lJFXXkdS
スルーでおながいします。
116名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:42:14 ID:qVzW9MbI
なんか変なのが2人もいるな。
117名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:05:22 ID:dAnfs0VX
いや、書き方がしつこいから変なの、とか言われてるけど
考えようによってはこの時期の「疎開」って危険なんだよね。

渡航歴なしの子たちが集団感染していて、毒性弱いが感染力強いということなら
実はもう潜伏期間中かもしれないし…と考えると、うちで発生しても
やっぱり子の疎開は考えちゃうよ。

まあそれにしても病んだかーさんのメールは堪らん。
118名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:21:26 ID:FsMHaKDy
インフルエンザなんて、タミフル飲めば治るよ。
119名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:29:25 ID:GNtfslTr
インフルエンザにかかることを恐れるか、
自分が感染源になって広めてしまうのを恐れるかで意見は分かれるな。
120しつこい変なの:2009/05/20(水) 15:29:31 ID:lJFXXkdS
>>114
そもそも「自宅待機」なんでしょ

子供の検温は、しっかりやって下さいね。
関西人は移動しないでねと言っても無理か
121名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:32:52 ID:IdpwLPhP
確かにそもそも自宅待機なんだけども。

関西人はといっても、関西だけで蔓延してるわけではないと
思うよ。他んトコは検査してないだけでさ。

自宅待機なので家を出ちゃだめってのは確かだし
うちの子も暴れまくってるけど外に出さないようにしてる。
122名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:42:42 ID:SuLapzyV
疎開先のジジババ宅でおとなしくしてるならともかく、公文は私もどうかと思うよ。
「かからないため」だけじゃなくて、保菌者が菌を広げないための自宅待機なんだから。


それを月謝がどうこうってのは、完全にずれてるがな。
123名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:16:54 ID:DkLqFKG8
今日うちもお便りもらってきた。
まだうちは休園でも自宅待機でも無いんだけど
なるべく必要以外外出は避けるように、って書かれてた。
関西じゃなくてもそうだったよ。
うちの息子は家で遊ぶのも嫌いじゃないから休園になっても間は持つと思うけど
外遊び大好きな子だと確かに辛いよねぇ。
いつになったら大丈夫ってなるんだ?このインフル問題。

>90は病院でも検査して問題無かったから大丈夫だと言ってるんでしょ。
潜伏期間でも分る検査ならいいけどどうかな?
124名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:46:17 ID:eLgg+HKH
こうやって病原菌は広まり、疑心暗鬼の塊になった人たちが罵り合うのですね、わかります。

つか、一家揃って無菌室にでも篭ってない限り感染の危険は避けられないわけで・・・
そんなことより、睡眠、栄養、休息を良くとって病気にかかりにくい体調管理を心掛けた方が建設的では?
125名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 17:03:34 ID:+g0s6CIE
カナダから帰ってきた高校生も医者に行って大丈夫だったから帰ってきたんだよね。

でもまあこれだけ広まったらもうどうしようもない。
大人は働いてるからそこで感染すれば家に持って帰ってくることもあるし。
関西以外でも学級閉鎖が増えてるらしいし、検査してないだけでたぶん
他の地域でも感染者はいると思う。
でも、こういうときにどういう対応するか試されてる気がするし、やはり積極的に
感染する気はないのでおとなしくに自宅待機してる。
来週は仕方なしに休園が解けて、登園するも学級閉鎖の嵐の悪寒。
126名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 17:07:58 ID:hXZvZ+2d
…インフルエンザが蔓延しても問題がないんだったら、そもそも休園になってないわけで。
蔓延したらマズいから、家でみんな大人しくしていてね!=休園。
それなのに、どこで何をしようと自由とか、アホかとバカかと。

もう、鳥インフルだったら一家全滅かもしれない…むしろ、一家で寝たきりを体験しろ、と。
一家だけならいいけど、それが他の人にうつるんだから、大迷惑なのに。
幼稚園くらいの親御さんには妊婦さんも多い。こういうバカに移されても薬飲めない悲劇。
諸外国ではと言うなら、諸外国に住んだらー? ここは日本だ。

こんな親が同じ幼稚園にいたら嫌だ…
127名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:20:04 ID:cv86toM6
>>126
あなたような人は無人島で暮らしたほうがいいと思う
自分の子供を無菌室で育てたいという気持ちはわからないでもないけど、それは無理でしょ
128名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:24:49 ID:SuLapzyV
>>127
自宅待機って言われてるんだから、映画なんか行かないでおとなしくしてなよ。
129名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:26:35 ID:hXZvZ+2d
>>127
無菌室で育てるとかじゃなくて、なんで休園と決められた1週間も我慢出来ないの? って
ことだけど。
水ぼうそうや他の伝染病にかかっていても、外出してバイオテロするのと変わらないでしょ。

中学高校で子供がなにかやらかして謹慎処分になっていても、平気で外出させたりしそうだ。
130名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:31:45 ID:VQIOkB8Q
うわ、変な人がいる>cv86toM6

きっと「みんな大げさねぇ」とか言ってんだろうなあ。
豚で氏ね。
131名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 18:43:41 ID:YtcuY96n
>>127
はいはい。今からいやいやえんでも読んでみてくださいね。
園から健康調査の紙とともに、
熱があるときは休ませてくださいという注意書きがきた。
わざわざそんなこと書く必要ないんじゃ・・・と思っていたけれど、
127みたいなのもいるし、そういう1文も必要なんだろうな?
132名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:05:37 ID:012/NdRw
実際騒ぎ過ぎだと思う。
とりあえず一週間休園になったけど
それ以後はどうするんだろ?ワクチンくるまで
自宅待機?無理だろ
133名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:07:59 ID:IdpwLPhP
お隣のお隣の家に、たくさん自転車がとまってて、にぎやかな声がしてたよ。
集まっちゃったら意味ないでしょ。


さて、うちの1歳児も熱が出ましたよorz
しかし、熱だけで他の症状なし。一応保健センターに電話したら
「かかりつけに行ってください、おそらく風邪」でかかりつけに行ってきたよ。
診察してもらったけど、やっぱり熱以外の症状がないし、普通に風邪薬もらった。

もし明日熱が下がってなかったら、もう一度こんどは検査をしてもらうよう
お願いしてみようかな。
134名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:09:34 ID:IdpwLPhP
ごめんなさい、インフルの話だったから、パンデミックスレだと思って
書きこんじゃいました。
スレ違いすみません。
135名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:23:12 ID:YtcuY96n
騒ぎすぎっていうのも分からなくはないけれど、
だからって自宅たいきを無視するのは別だと思う。
みんなが出歩いたら潜伏期間から考えてもなかなか流行は収まらない。
そのための七日間なんだし、できうるかぎり自宅にいてほしいものだ。
136名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:05:35 ID:FsMHaKDy
でも実際、来週からどうするんだろう?
大阪府知事の言うとおりだと思う。
保育園のお母さんはそんなに休めないだろうし、父親は普通に会社行ってるし。
うちは東京だから今のうちに食料備蓄はしてるけど、
四月に幼稚園でもインフルエンザ流行してたんだよね。
内心、あれは豚だったんじゃないかと思ってる。
137名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:49:40 ID:wxRQEYnm
来週遠足@東京
インフル休園はやって来るのだろうか?

ところで持ち物は子リュックに母トートと思っていたのだが、
今日話したママンが母もリュックで行くと言っていた。
近場だし現地集合・現地解散。
オサレさんでもないのに、リュックをしょいこなすのは無理。
遠足でお母さんのリュック率・トート率・その他どんなバッグを見ましたか?
138名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:55:54 ID:7FzH/WQP
>>137
広い公園だったけど、クラスごとに敷物を敷いて、みんな
大きな荷物は置いて、貴重品だけ持って行動してたよ
お弁当・おやつ入りのトート+ショルダーかヒップバッグ
という組み合わせが多かった。
大きなリュックは少なかったよ。
リュックの人も、お弁当は別にしていた。
先生に、そういう風にできる場所かどうか聞いてみたら?
139名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:01:33 ID:dAnfs0VX
>>136
そういえば都内で3,4月に流行ったインフルエンザはA型の系列なんだけど
タミフルもリレンザも効きが悪くて大変だったよね。

うちの園長は「健康でいればかからない。睡眠・栄養をしっかり摂っていればOK!」という方なので
その3,4月、1クラス半数以上休んでも休園にはならなかった…いいんだかなんだか。

>>137
リュックは好き好きだけど、両手空きじゃないとつらいです。
うちの園は100%肩掛けだ。
年少さんだと結構テンションあがってすっとんでいったりする子もいたし。
どうしてもオシャレにできないという人も諦めてリュックで来てたよ。
私は肩掛けバッグの大きめのがあったからそれにした。
140名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:46:32 ID:AD4TEFxg
都内でインフル患者見つかった自治体在住ですがorz
休園になるかなあ…
遠足はもう終わっているけど、日曜が参観日。
これはたぶん延期だろうなあ。
141名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:51:45 ID:wxRQEYnm
>140
八王子は広いし石原さんだしで、まだ大丈夫じゃ?
市長さん次第かな。

リュックのレスありがとう。
1回のために買うのも何なので、トートで行きます。
お弁当、前日作って凍らせて、朝全部チンとかあり得ないですか?

ダラスレで聞くべき内容かな・・・情けないorz
142名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:53:12 ID:veJ2q9zb
>>137
年少さんは、リュック率高めでしたよ。
途中、抱っこしているママも沢山いました。(入園2週目で遠足だったので疲れたのか?)
場所は、動物園で当日は天気があまり良くなかった事も関係ありそう。
143名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:19:47 ID:i9GpUVGW
>>140さん同じ幼稚園と思われます。
私は明日から休園だとふんでいます。
144名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:24:02 ID:dAnfs0VX
八王子在住、川崎市通学のその女子高生は、発熱相談窓口に電話せずいきなり医療センターに凸したとな…。

>>141
1回だけ?3年間使うものじゃなくて?
ごめん、肩掛けという言葉がいけなかった。斜め掛けタイプの肩掛けです。
肩掛けでもトートだとすぐずれるし疲れるよ。
145名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:26:02 ID:TzmvojXb
>>144
検疫ではクリア。
母親から同保健所に
「40.3度の熱がある。せきも出ている」
との連絡があり、都内の発熱外来を紹介。

女子高生は悪くないと思う。
146名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:27:53 ID:dAnfs0VX
>>145
検疫は仕方ないと思う。
保健所に連絡したのか。女子高生、すまんかった。
147名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:41:11 ID:uh4l0tHP
>>144
私もなで肩なので、トートだとすぐ紐がずれてしまいます。
毎年肩掛け鞄+ウエストポーチを使ってました。
弁当や敷物は肩掛け鞄に入れて園で設定した荷物置き場に置いておき、貴重品は
ウエストポーチに。取り出しやすく両手が開くといったらこの組み合わせがいちばん楽。

子供も年中〜年長と上がるにつれ、リュックにおやつと自分の分の弁当などを入れて
自分で運ばせました。親子同じ弁当箱に詰めると苦手なものを残しがちになり、私が
二人分食べねばならなくなる…ということに気付いたので。
148名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:50:29 ID:IFodRytw
>>145
空港で39℃くらいあるのに家に帰るように指導されたみたいだね。
本気で防ぐ気ないだろ・・・
149名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:00:52 ID:YtcuY96n
>>140
同じ市だけれど、
今週あたまから行事は控えるようにって通達でてたよ。
明日から休園かな?
空港職員しっかりしてくれ。
150名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:06:24 ID:AD4TEFxg
>>143
140です。同じですかw よろしく。
自力送迎なので、家を出発する前に連絡網が来ることを祈る。
できれば弁当も作らなくて済むように…w
151名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:14:36 ID:NvzLEoI/
休園も時間の問題かな〜
籠城用に図書館で全集でも借りておくか。
152名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:34:54 ID:mqPmsG+K
休園で籠城じゃ、本を読んでる暇もない…。
153名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:39:07 ID:BD6DjWwD
DVDレンタル、子供向けアニメが品薄でしたよ。
154名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:43:29 ID:J/yC7eXN
明日遠足予定なんだけど…@八王子在住orz

パンフ片手に遠足を凄く楽しみにしていた娘。
明日行けなくなったと伝えたら泣くだろうなorz
155名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:02:07 ID:+5yQjnkW
今日100円レンタルだから数枚借りてきた!
けど自分のばかり・・・子供のも何か借りてくればよかった。
失敗したぁ。
156名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:31:40 ID:daxJJeG/
1週間位休園になるのかなぁ@八王子市
しょうがない、しょうがないのはわかってるんだけど、言わせてくれ。
せっかく泣かなくなった年少娘がふりだしに戻るよ orz
157名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:36:22 ID:RMxFMn/c
GWで振り出しに戻り、インフル騒ぎで振り出しに戻り、そうこうしている内に夏休みorz
158名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:37:21 ID:WMTIVYf8
日中日差しが強いようですが
みなさんは幼稚園に送り出す前に子供に
日焼け止めとか塗ってますか?
159名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:38:54 ID:9LMUV4QD
うちの幼稚園、あした遠足なんだけど、
我が家は田都つかわないと現地に行けない orz
中止にならないのだろうか。かわいそうだけど休ませようかな。
160名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:40:47 ID:EwhSCK8w
>>159
ずっと休園するならともかくお友達が感染したら、同じ事じゃないの?
161名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:40:52 ID:VQrtdb0U
園に行ったら塗り直し出来ないし、気休め程度だとは思うけど
私が化粧していると必ず真似したがるので、そのついでに塗ってる。
162名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 10:17:27 ID:4d6SxmFT
日焼け止め塗ってる。
が、結局は毎年日焼けする。
汗ですぐ落ちるし、あんまり強いのは塗れないから気休め程度だね。

そういえば、夏休み中に七五三の写真だけ前撮りしたかったんだけど、
日焼けしてたら止めたほうがいいかな。(年長女児)
年長と小1、どちらで七五三する人が多いですか?

小1は入学の時も写真屋で撮る予定だし迷う。
163名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 10:29:36 ID:tvPovdtH
>>162
うちは入学写真の撮影と同じ日に七五三の撮影をしました。
入学写真を撮る頃は七五三写真の割引率が高く、サービスも豊富だったので
(地元の一般の写真館です)。

日焼けは全く関係ない時期だったけど、上の前歯が二本とも抜けていました。
うちは成長の証だと気にしませんでしたが、そろそろ前歯が抜けそうな場合は
抜ける前に撮るのがいいかもしれません。
今抜けている人は生え揃うまで待つのもありかと。
164名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:47:29 ID:8R9fMusM
>>162
うちは一年生の十一月に祝うことにしてる。
写真はその場で撮ることになると思う。

入学の写真も撮るよ。
同じ年でも行事が違うからね。
165名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 13:22:21 ID:4d6SxmFT
>>163さん>>164さん、レスありがとう。

歯のことを忘れてました!
やはり今年撮ろうかな・・・。
166名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 13:51:17 ID:lze6uFyj
いつかお友達に言われるだろうと思っていたが
先日ついにその日がきた。

「お友達に小さいって言われた。大きくなったのに…」
年中女児、身長94センチ。

あれから気にしているみたいで「お母さん、わたし小さい?」
と聞いてくる。

何て答えてあげればいいのでしょう。

また、お友達には「小さいって言わないでって言えばいいんだよ」
と教えたけど、何か他に良い対応の仕方はあるでしょうか?

167名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:25:55 ID:pqfnVUN2
うちも92センチで低身長観察中の年少息子がいる。

同じようなことも言われるし、
私も気にせず「大きくなったか先生に見てもらおう」と病院行ってる。
本人がまだ4歳なりたてのせいか、あんまり気にしていない様子。
生まれた時の身長から今までを柱に印つけてるから
そこに立っては「ほら、大きくなったよ!」と言って見せてくる。
他と比べればダントツの小ささだけど
息子なりに2倍近く大きくなってるのを理解できればと。

小さいと言われるのが嫌なら、やめてと言うのを教えるのは大切だけど
どう受け止めていいかわからないようにも見えるから
小さな赤ちゃんだった娘さんがこんなに大きくなりました
的な話をしてあげてもいいのかなあと思う。
168名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:27:19 ID:2qIe4QCk
小さい=マイナスイメージ
っていうのを取り除くような言葉掛けがいいんじゃないかな。

ウチの娘も小さく産まれた上に早生まれだからか、
年少だけど、明らかに他の子よりも小さい。

「お母さん、わたし小さい?」
って聞かれたら、素直に「確かに小さいねー」で良いと思う。
「でも、ちゃんと大きくなっているし、他の子より小さくても気にしなくていいんだよ」
って言ってあげればいいんじゃないのかな。
ウチも同じ様な事を言われそうなので、他の方の意見も聞きたいな。
169名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:52:07 ID:sgFnp//L
うちの娘なぞ「○○ちゃんまだちっちゃいから歩けない〜」と抱っこの要求の方便になってるw。
90センチないからな〜。
170名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:15:11 ID:uypGTmf1
>>168
そういうときは「確かに小さいね」ではなく
「そりゃ『うわっおおきいーーー!!!』ってほどじゃあないけどね」ぐらいでいいと思う。
(よく使う手だけど、同じことを言ってるのに受ける印象がまるでちがう)

そのあとで「まだ幼稚園だからねえ、これから好き嫌いなく食べたら
すくすく育つんだよ。一番高くなくていいの。健康に大きくなるなら。」がいいんじゃにあ?
171名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:46:55 ID:EXQAPJvP
うちは逆にでかいよ〜。2歳ごろからにょきにょき伸びてぶっちぎりの一番後ろ。
身長が前のほうの子のお母さんは親の間でも今年は前から何番目とかやってて
親もきにするもんなんだなってくらいだけど、
園生活のスナップ写真がよく撮られていて何かと整列の場面が多いけど、一番前の子は
顔がはっきり移っててうらやましいよ。
学年も上に間違われて微妙なときもある。本人が気にしなければなんでもいいけどね。
172名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:18:42 ID:f8WDDeL5
うちもでかいわ年少107センチ男児。
同じ学年の女の子に『お兄ちゃんのクラスはあっちだよー』と
年中年長の階を指さされていた・・・
おまけに力も強くて同じ遊びしてるのに加減ができなくて怖い。

うちは大きくても小さくても元気ならいいよねと教えてる。
173名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:40:36 ID:gaWO1ID1
安易なんだけど…私は上の子が大きい事を「元気そうでいい」と思っているし、
下の子が小さい事を「可愛くていい」と思っているw
身長が伸びる時期は個人差が大きいし、それぞれのペースで成長していくものだよね!
お母さんがそういう話をしてあげたり、今のお子さんの成長を
喜んでいるという話をするだけでも、受け止め方が変わってくるんじゃないかな?
もちろん言われて嫌な事を、言って欲しくないという事は、
本人から相手のお子さんに伝えた方が良いと思うけど。
174名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:56:53 ID:2qIe4QCk
>>170
そっか、本人は小さいのを気にしてるんだもんね。
小さいって宣告しちゃかわいそうかもね。

大きいからとか、小さいからとか
他人と比較して悩むなんて、すごい成長だよね。
ウチはまだまだそんな気配はないけど、
そういう悩みの乗り越え方とか、
逆にそういう事でお友達を傷つけない優しさとか、
いっぱい教えてあげなきゃいけないな。
勉強しなきゃ。
175名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:46:51 ID:EwhSCK8w
うちの子、92センチ(ジャスト4歳)なんだけど小さかったのか。
全然自覚なかったんだけど。
先生に何も言われたことないんだけど。生まれた時に45センチだったからかな?
176名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 18:07:49 ID:+4VLy56C
普通の範囲内(成長曲線の中)とかなら、別に指摘もされないだろうけど
背の順で並んだりする機会がある園だと、大きい小さいが分かりやすいよね。
177名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 18:23:31 ID:EKlv3Ogw
うちもこの流れで、そんなに大きくないんだ…ということに気が付いたorz
成長曲線ど真ん中だったのにな。せめてはみ出ません様に…
178名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:56:50 ID:vbGqJvNs
>159
それは駅から遠いK公園か?

>167
92で低身長観察なんて言われるの?
うちの園、いっぱいいるけど・・・。
女の子なら小さいのもアリだと思うがな。
179167:2009/05/21(木) 21:12:28 ID:pqfnVUN2
>>175>>178
うちの息子は1歳半から3歳半まで10cm弱しか伸びず。
この春に急に5cmも伸びたけど、入園式直後は88cmでした。
体重も1歳半の次男に追い越され、まだまだ要観察。

ってここまで書いて何気に動揺してる自分に気付いた。
大きい小さいって、どっちも親には心配だね。
比べると不安だけど、我が子の成長はしっかり感じていこうと思う。
微妙なレスで不安にさせてすまんかった。
180名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:53:26 ID:013GusGl
>>171
うちの園も背の順での整列写真が多く、背の高い子は後ろの方に
小さく写ってるのみ・・。
同じように運動会のビデオ(業者撮影)も前の方の子は時間をかけて
撮れてるのに後ろの方は一瞬だけ。
たまには後ろの方からも撮ってくれよ〜と思う。
181名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:09:36 ID:5t5swggW
うちも大きい年少男児。
本人はきれいな色の可愛い服が好きなのに、110サイズの服はあまり可愛いのがない。
黒紺のジャージみたいなの、または上げ下げの難しい釦ジップ式のがっちりしたジーンズとか。
いや、ブランドものの高級品は分からないけど、園庭が泥なので数多めに欲しくて安い店で探すとない。
きれいな色の無地の服でも、男女差のはっきりするサイズなのか、フリルやレースがついていたりパフスリーブだったり。

本人は女の子の服でもカワイイと言って欲しがるけど、母としては一線をこえられませんよ…
182名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:10:47 ID:uUMs1sZx
低身長で病院に通ってる人がいるのにこういうレスよくかけるね
183名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:15:22 ID:EwhSCK8w
自分は子どもが低身長だけど、大きい子の話を聞くのは全然苦じゃないなぁ
書き方にもよるけど…
184名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:17:57 ID:EXQAPJvP
>>180
うちの子の園は業者のビデオはくまなく全員を撮影してくれるのでそれはそれで長い。
自分家ので自分の子供用に撮るのが後で見せるのにも一番いい。
写真は動かないから後ろから撮っても後頭部だけなんだよないつも。距離は近くにいるのに。
>>181
わかる!もう小学生の男子ような、はっきり男女差のあるスポーツブランド的サイズに突入か
と思うとちょっとさみしい。うちもカラフルなの好みだからな。
100cmまでは近くのスーパーでもかわいいの売ってたけど、110cm超えたら途端にジャージみたいの
ばっかりだよ。もう探す店を選ばなきゃなのかな。
185名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:20:22 ID:cKlPsJK0
小さい子に「小さい」って言ってはいけない風潮と
大きい子は、「大きい」って事を自慢する風潮がいけないんだと思う。
どっちが優劣って訳じゃないし。

年齢相応に見える大きさが一番便利だよね。
小学生に見える大きさの子なのに、中身が年少だと
「あら、あの子、あんなに大きいのにry」とかさ。
逆に、「あんなに小さい子に…可哀想」とか。
186名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:36:00 ID:TEIHf8+7
旦那は180cmオーバー、私は155cmない
旦那が小学生のころから大きくて、義母はそれで大変だったそうだ
大きいから力も強くて、悪気がないのに泣かせてしまったりとか
映画館や駅では大人に間違われるは、足も大きくて(30cm)靴もないはで
靴はアメリカまで行って買ったりとかしてたらしい
それを聞いてると私は小さくて良かったなぁと思うよ
187名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:47:41 ID:tliWtjY+
成長曲線を下回ってる子供を持った親の気持ちなんて分からないんだろうね
188名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:55:56 ID:KtN2sVol
>>187
そりゃ分からないに決まってるでしょ。
でもこればかりはしょうがないじゃない。
この件に関してだけじゃないけど、そんな事いったら何も書き込みできないよ。

そしてウチはでかい年中と小さい年少。
長男は自分がでかい事を気にしてる。
小学生に間違われるのも、私自身もモニョるな。
>>185さんが書いてる、まさに「あら、あの子、あんなに大きいのにry」状態。

年少は見た目だけでなく色々と成長が遅い事もあり
どっから見ても2歳児相当。
親としてはどちらも悩みの種ではあるけども、どうしようもないし
まったり見守ってるって感じかな。

189名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:57:14 ID:Rn1Gy8bE
いや、そういう流れじゃないだろうw

体の大きさや家の環境や生まれた月齢や、人はそれぞれなんだから
>174のように親としたら自分の子供には教えなきゃいけないこともある。

だけど、背の高さも髪の長さも、アレルギーなどで食べれる物が違ったりと人それぞれなことを
卑屈になる必要もないんだと教える事も必要だよね。
うちはアレルギー持ちだから、園で出る牛乳が飲めなかったりいろいろ制約があるけど、
「いろいろな人がいてあたりまえなんだよ」って小さい頃から言ってきかせているから
なんとも思っていないみたい。

親が「かわいそう」って繰り返していたら、子供はもっと卑屈になっちゃうよ。
みんながかわいそう自慢してたら、誰も救われない。
190名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:57:57 ID:Rn1Gy8bE
ごめん、そういう流れじゃないだろうは>187に対してです。
191名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:00:22 ID:MM2KGQpf
小さい子が人に「小さい」って言われてなんとフォローしようと悩んでるところに
「逆にうちの子は大きいよ!大きいのも悩みだよ!」って書くのは
ちょっと的外れだなぁと思う。
大きいと人に言われてうちはこうフォローしたよってのならわかるけど。


うちはとりあえず本人のコンプレックスを笑い飛ばす空気にしつつ
でも、メガネの○君にメガネって言ったら嫌だろうし、そういうのを言うのって
よくないよね〜みたいな話はするかな。
そして金子みすゞの「みんな違ってみんないい」を唱える。
192名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:07:16 ID:5XDebByF
今までのレスは無神経なレスだとは思う@平均身長の息子餅。
低身長は確実に病院での経過観察の必要なものだし、
成長ホルモンの治療なども必要になって来る場合もある。
マイナス2SDを0.1でも越えたら治療対象外になって
自費でホルモン治療・・・なんて事にもなる。
自費になると物凄く高いから、ホルモン治療を受けさせて
やれない事にもなると、将来的に背の低い大人にとか
考えたら、親としては治療させてやりたいとか悩むだろうし。
でも経済的に物凄い負担になるだろうし。
将来的な事で悩んでるだろう人達に「高いのも不利よ〜。」
なレスは無神経だろうと思うな。
193名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:11:47 ID:EwhSCK8w
>>192
> 今までのレスは無神経なレスだとは思う@平均身長の息子餅。

なんかこの人のレスが一番無神経なような気が…
人の大きさはほおっておいてくれw

>低身長は確実に病院での経過観察の必要なものだし、
>成長ホルモンの治療なども必要になって来る場合もある。

大きなお世話だw
194名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:22:49 ID:09bD79I3
今年入園した年少男児です
クラスに他害児というか
押し飛ばしたり叩いたりする子が
いて私の子も何度かやられてるそうなんです
私はふんふんと家で聞いていたんですが
今日その子のお母さんに
「○くん(叩いたりする子)は悪い子なんだよー叩いたりするもん」
といったそうです
私の子が家でいいました。
その子のお母さんは笑いながら
ごめんねー
と言ったそうなんですが
明日そのお母さんに会ったら・・・
なんて言ったらよいか・・
195名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:32:45 ID:cKlPsJK0
>>194
変に大袈裟にとらえずに、そのママに「ごめんねー、叩いたりしてるみたいで。言い聞かせてるんだけど」なんて言われたら
「そんなの良くあることよ〜」って流しておけば?
196名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:43:30 ID:5XDebByF
>>193
ほおって置いていいものと、そうじゃないものってのはあるけどね。
ほおって置けないと思って心配してる人に「ほおっておきなよ。
家はきにしてないし。」こそ余計なお世話だろ。
197名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:51:20 ID:o76TSxrc
ほおっておく
ほおっておくっておまえら

放って(ほうって)置くだろ!
放置のふりがな「ほおち」って書くんかい!
いい大人なんだから日本語はきちんと書こうぜ。
198名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:57:43 ID:5XDebByF
態とっす。
199名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:58:34 ID:09bD79I3
>>195
ありがとうございます
そのようにします。
200名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:01:57 ID:o76TSxrc
>>198
なんでわざとなの?
意味わからんので教えて。
201名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:24:15 ID:RJBLUWlj
>>191
的外れ、同意。
悩んでるとかいいつつ
結局、大きいってことを自慢したいだけ。
202名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:40:18 ID:m0iECwk7
ぶったぎりスミマセン。
お勉強しつけ園の1日のスケジュールを教えてもらえませんか?
203名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:41:41 ID:D/KlD3r2
自慢とは思わないけど、深刻度が違うってかんじかね。
まあお互いの気持ちはわからないんだよ、きっと。
私もずーっと標準サイズより小さかったけど、母親は小1の参観日まで気づかなかったと言っていた。
親が気にかけてくれること自体は子供にとって嬉しいことだと思うよ。
204名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:44:12 ID:B9xmcSzj
質問いいでしょうか?

子供は年少で4月からバスで通園しています。
皆さん子供のトイレ(大きい方)はどうされてますか?
朝自然に出して登園が理想なのですが、うちの子供は不規則で
小さい方だけ済ませて登園する事が多いです。
(ちなみに「用便をすませて登園して下さい」とは園だよりに書いてあります)
ひょっとして、他の子は朝にもよおさない時でもがんばって済ませて
登園しているのかな?と思いまして。

あと、バス待ちの時に子供が急にトイレ(大)に行きたくなったらどうしましたか?
うちは1人バス停なのでトイレはすぐ行けるものの、
バスを待たせるのも申し訳ないし、バスをパスし自主登園にするにしても、
園から出発後バスには直接連絡できないのでどうしたらいいのかと考えています。
205名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:47:52 ID:8rv/bIGi
うちはバス出発後でも園に電話すれば、園からバス添乗の先生の携帯に連絡が行くよ。
そういうのは無理だったり禁止だったりなのかな?
206名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:55:20 ID:odRaQUOr
うちは、うんちの事もあって、5時半に起こしてる。(バスは7:30)
さすがに、2時間あればゆっくりご飯も食べられるし、少し遊んで腸が動いた所で、トイレタイムも取れるから。
でも、この数ヶ月、夕食後に出る事が殆どだけどね。

うちの園は、表向きはバスの出発後にはバスとの連絡が取れない事になってる。
(欠席の連絡は、バスの出発10分前までにとの事)
207204:2009/05/22(金) 01:21:44 ID:B9xmcSzj
レスありがとうございます。

バスとの連絡は>>206さんと同じです。
非常時wの連絡のことも教えてほしい〜。

何となく、ですが園に
「バス待ちでトイレ行きたくなった時、バスへの連絡はどうすればいいですか?」
と聞くと「登園前に(余裕をもって)ちゃんと家ですませてないの?」
と思われてしまうかな…と変に気にしています。

ちなみに起床時間は登園の1時間半前位です。
登園前に出ることもたまにあります。習慣づけって可能なのかなあ?
208名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:27:02 ID:odRaQUOr
>>207
1日の生活パターンが決まると、●のタイミングも決まらない?
食事の時間を毎日同じにしてもダメかな?個人差あるからね。
209名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:40:54 ID:bSIJ5Tn2
>>202が、お勉強おしつけ園に読めて煽りかと思ってしまった。
最近目がかすむのはやっぱPCやり杉なのかな。
210名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 01:52:04 ID:CSyvoHvB
>>204
たしかに規則正しく、朝には自然なお通じってのは理想だけど、
「この時間帯に必ず出せ」と言われて「わかりました」と出せるモンでもないでしょーがw
「用便をすませて登園して下さい」と園からお達しが出てるのも同じだけど、
ウチは特に言いきかせたりはしてない。
ちなみに朝7:00起床で、9:00にバスに乗る。
家の玄関前までバスが来てくれて、ひとりバス停だから、
万一バス待ちの間にもよおしてもなんとかなるって安心感があるから、こんな呑気でいられるんだけどね。

211210:2009/05/22(金) 02:04:23 ID:CSyvoHvB
途中で送ってしまった。
つまり何が言いたいかっていうと、
生身の人間なんだから、タイミング悪くバス待ち中にウンチタイムになってしまうことだってある。
それで遅刻することだってあるだろうし、幼稚園児なんてそんなの想定内。
まぁ毎日・毎回じゃなければ園だってわかってくれるよ。
てか万一、園から「登園前に排便させてないんですか!?」なんてリアクション取られたらそっちのほうがモニョるわ。
たまごっちじゃないんだから、毎日決まった時間キッカリに排便なんてしません。
と言ってやりたくなる。
212名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 02:14:30 ID:8rv/bIGi
>>207
そうやって質問するのが気になるなら
何か緊急事態でバスに遅れそうになった場合は・・・みたいに
適当に濁して聞けばいいのでは?
まだ幼稚園児だし、そんなに気にせずさらっと聞いてみていいと思うよ。
213名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 07:04:47 ID:tHkKRPYt
うちの子も排便不規則です。
バスへの連絡は表向きは不可だけど、実は先生が携帯を持っているらしい。
自分なら、バス停が極近なので、子供にウンさせて自分はバス停に行って
先生にバス通過を頼む。
214名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 07:35:00 ID:WMFz3IX+
>>204
園とバスは無線とか携帯とか使って
ちゃんと連絡取り合ってますよ

まずは園にこういう場合は「どうしたらよいですか?」
と確認してもいいんじゃないかな?
215名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:45:31 ID:bzBG++/x
時間ギリギリなら子供だけトイレ行かせて、親はそのままバスを待って
バスが着たら「すいませーん、トイレでーす。後で送ります〜ノシ」
って事は出来ない?
家からバス停近い事が前提になっちゃうけど。

うちは家の目の前がバス停だから、急にもよおした時はそうしてる。
おしり拭けないならトイレで子供待たせておけばいいし。
216名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:09:23 ID:Iq6KsVBF
>>203
深刻度が違うって、意味分からんw

小さすぎても大きすぎても治療が必要な場合はあるし
そうでない場合の悩みだって
内容が正反対なだけでどっちがより深刻ってことはないでしょうに。

自分が不幸自慢をしたいだけなんじゃないの?
217名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:14:48 ID:D/KlD3r2
別に大きいと小さいの間での話じゃなく、ちょっと小さめor大きめと
病院にかかる小さいor大きいの話だよ。
誰も不幸自慢してなくない?自分の子供を一番気にかけてるなと
思っただけだけど。
218204:2009/05/22(金) 09:16:50 ID:B9xmcSzj
>>204,>>207です。

生活パターンについてはほぼ一定です。個人差で仕方ないのかな〜。
私も排便のいいきかせは行っていないのですが、皆さん同じで安心しました。
(軽く「うんちは出る?」と促すこともありましたが「出ない!!」なのでorz)

アドバイスいただいたように、その時がきたら
とりあえず子供はトイレへ座らせ、親がバスを待ち伝達することにします。
>>212さんの聞き方、いいですね。勉強になりました。
さらっと聞いてみようかな。

親切なアドバイス、どうもありがとうございました。
219名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:30:58 ID:AVND3RNz
>>216
まあ、あんまり大きいから治療が必要ってのは聞かないしね。
個人の子供病院とかはあまり扱ってなから貼ってないけど、
総合病院なんかの小児科にはデッカイポスターで「低身長で
お悩みの方はお気軽にご相談を」とか貼ってあって、そこに
何歳なら男児は○センチ女児は○センチ、それ以下は相談
してねとかあるし。
低身長って言葉を知ってる時点で「治療が必要かも。」とか
悩んでる可能性もあるんだから、そこで「大きいのも大変よ。」
はチョビット違うと思うわ。
220名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:37:12 ID:06xcl576
先日、親子遠足がありまして
デジカメを持参して、写真を何枚か撮りました。
そういう写真って、現像してお友達に渡したりしてますか?

同じバス停で、直接お母さんに渡せる子には渡すつもりですが
そうでないお友達に、子どもを介して渡すべきか・・・
これをきっかけにちょっと親しくなれるといいかなという考えと、
逆に「うちも現像しなきゃ」と気を使わせてしまうかな?というのと…。
子どもに持たせるというのは危険かな?
221名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:37:27 ID:1/ck6kkJ
>>219
ズレるけど「大きいから治療が必要」って聞くよ。
ホルモンの異常とかで、成長具合が早すぎる病気ってのもあるらしい。
近所の子が、小1にしては体が大きくて、気管支炎でかかった少し大きめの病院で
赤ちゃんの頃からの成長の記録を持って来い、検査するって言われて、今は観察中らしい。
222名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:05:26 ID:IKrLxrj2
>>220
自分ならという話になるけど、同じバス停の人に
自分の子が写ってる写真を貰うのは嬉しい。直接お礼もできるし。
でも、特に親しくない人から子供が写真を貰って来たらちょっと困る。
園にもよるだろうけど、うちは連絡網の個人使用禁止だから
お礼の電話もできないし、
自分が撮った写真に相手のお子さんが全く写ってなかったら
写真でお返しもできないから。
後は子供同士でやり取りさせるのは、何か行き違いがあった時に
面倒だなーというのも心配。
保育に関係のない物は一切持ってきてはいけない決まりもあるしね。
お近付きになりたい人がいるのなら、方法は別のを考えて、親しくなってから
何かのついでのように写真を渡す…くらいが相手の負担にならない気がする。
いきなり物を貰うところからのスタートは、個人的には避けたいなぁ。
223名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:06:55 ID:Iq6KsVBF
>>219
それはあなたが知らないだけ。
身長が伸びる=体の他の部分も同じように成長している って訳じゃないんだよ。

そもそも>>166-167は治療云々じゃなく、子どもにどう言えばいいかで悩んでるんでしょ?
それに対するアドバイスは別に出てるし
フォローのつもりで言ってるというよりは
単純に「大きい・小さい」へ話がそれただけだと思うけど。

これが「低身長で治療が必要だと言われちゃった」という書き込みからの話なら
私だって、それはどうなの?思うけどさ。
今の流れでそこまで神経質になる必要があるとは思えないな。

…って、私が蒸し返しちゃった感があるのは否めないんだけど。スマソ
224名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:27:29 ID:wSPkGmVP
>>220
子供に託すのはやめたほうがいいと思う。
225名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:03:30 ID:x9mBVgIz
>>220
参観日とかの、次の園の行事で十分だと思うよ。
226名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:58:12 ID:06xcl576
>>220です。
そうですよね、子どもに渡させるのはやめときます。

渡そうと思った何人かのママさんは、わりと皆さん感じよさげな方だったので
ちょっとガッついてしまいましたw
子供同士も仲がいいようなので(よく名前が挙がるお友達)
今度の園行事で会う機会に渡そうと思います。ありがとうございました。
227名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:22:00 ID:kr5qYFxf
>>223
219ではないが、低身長は伸びの曲線見て心配されるが
デカ系は肺に穴があくとかそういう「何か」がないと
「大丈夫だよ」の一言で終わられてしまう。
うちの上の子が、年長時に既に135ちかくあって
周りから煽られたが、小児科で聞いたらそんなのだったわ。
228名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:49:43 ID:22ku3l21
ここでうちの子大きいから〜って書いてた人は、心配して書いてる風ではないようなw
大きいから治療が必要っていうのはまた別の話でしょ。
的外れだと思うよ。
でも、こういうレスがついちゃうのは育児板の仕様だ。
229名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:54:41 ID:bzBG++/x
まぁ、リアルでも人の悩みにトンチンカンな自分語りしかしない人っているから
そんなのと同じじゃない?>大きくても大変なのよーって人。
230名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:11:49 ID:a1o1D5d6
そーそー。みんな自分&自分の子語りがしたいだけ。
どんどんハナシの方向が脱線して行ってるけど、
一連の「大きい子の母たち」の書き込みは無神経極まりないと思う。
小さいって言われちゃった子共になんて言葉を掛けてあげたらいいのかな?
って悩んでるのに、見ず知らずの「デカい子エピソード」なんてお呼びじゃないよ。
これってさー、独身の女友達から、
「まだ結婚しないの?ってついに周囲から言われちゃってさー。困っちゃうよ。」
ってグチられた時に、
「旦那なんてうっとーしいだけだよ。結婚して子供産んだら自由時間なんて皆無だよ。私だって既婚子持ちだけど大変なんだよ!」
なんて返答するのと同じくらい無神経でレベルが低いと思う。
231名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:21:54 ID:s28zoyYP
背が伸びない原因として、単に身長だけではなく、生命に影響を及ぼす病気が隠れていることがあります。
脳腫瘍などのガンや慢性の心臓、腎臓、肝臓病などです。
また、甲状腺機能低下症など治療せずにいると、知能の発達に影響を及ぼす病気であることもあります。
もし、これらの病気が原因で背が伸びないならば、一刻の猶予もありません。
直ちに治療を開始する必要があります。
232名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:35:56 ID:l3RfzWFl
>>230
オマエモナー
233名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:37:28 ID:Y0ND4go8
>お友達には「小さいって言わないでって言えばいいんだよ」
>と教えたけど、何か他に良い対応の仕方はあるでしょうか?

という書き込みでこの流れ。スゴスw

234名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:58:50 ID:xIOuNuBf
別に「ウチの子小さくて・・・」と書き込まれる度に
「そんなことは無い、大きい方が〜」と頑張っちゃってる人が居るわけじゃないんだからさ〜。
単に身長話としてなら、大きいも小さいも言っておkでしょうに。

おしゃべりしてるうちに話がそれるなんて日常茶飯事なのに
そのくらいで空気読めないとか無神経とか、どんだけ?

真剣に低身長の話がしたいなら専用スレがあるんだし
どうしても小さいこと限定で話がしたいなら、そちらでどうぞ。
235名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:14:42 ID:ooc56jdu
事実かどうかは別として、励ます意味で「小さい方が可愛いんだよ」と
言ってる。「でも言われて悲しい気持ちは忘れないでね、体や顔の事は
言われると悲しくなる事も多いから、言っちゃだめなんだよ」と教えてる。

うちは娘二人(年長、年少)とも小さくて、病院にいったよ。
検査の結果たまたま経過観察となったけど、そこの先生に治療のリスクと
ともに「(私自身が小柄のせいか)小さい事は不幸ですか?なぜ治療したい
ですか?体が大きい小さい等は個性でもあるんだから、そうやって
人から言われて悲しかったら、人の痛みがわかる人間になるでしょう?」
とさとされました。
236名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:50:15 ID:rnlm+MFb
うちは小さいって事に気付いてなかったな〜(入園するまで)
実際小さいんだけど、それが先生方の心配の対象になるって事に
思い至ってなかった。
面談の度に「○君は小さいんですが…」(枕詞なのか)
「プールの段差の大きい階段を降りられました」(それは普通では?)と
1人突っ込みしていたよ。
食も人並み以上で、お休みも滅多にないくらい元気なんだけど
大きさって気になるのかな〜と、幼稚園になって逆に気にし始めた。
237名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:54:06 ID:e4nrIMEE
そんだけ自分語りしてどうするんのよ。
「へぇ〜」って言ってもらいたいだけ??

これだけ自分語りの続くスレも笑えるwww
238名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:55:03 ID:+p8WNmPa
豚切りすみません。質問があります。

ママ友0人、今年入園、年長男児、バス通園の母です。
同じ乗り場では、先日引っ越してきた年長男児a君と二人だけです。

今日お迎えに行ったら
「a君の家に遊びに行く」
といい、お迎えに来ていたおばあさんOKと言ってくれたので
そのまま行ってしまいました。
とりあえず園服だけ自宅において、a君の家に行くと
ママさんが「5時までお預かりします」と言うので
あとで迎えに行く事になりました。

迎えに行く際は、何か手土産(お菓子とか)持って行った方が良いでしょうか。
また今後も同じ様な事があると思うのですが、
なにか気をつけるべき事があれば教えて下さい。
239名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:55:32 ID:+p8WNmPa
>>238
すみません、うちの子は年長ではなく「年中」の間違いです。
240名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:02:11 ID:wSPkGmVP
>>238
帰りに手土産渡すというのも変なので、私だったら「今度うちにも遊びにきてね」
くらいで今日は終わりにする。
家も近いのでたぶん今後も頻繁に行き来しそうだし。
241名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:04:26 ID:GXxMi2ls
多分今後行ったり来たりの関係になるでしょうが、
まだそれほど親しくなっていない、お互いさぐりさぐりの状況で預かって頂いたお礼も込めて
ご挨拶がてらせんべいとかお菓子の袋2つばかり持って行くかな〜。
改めて買いに行くと仰々しいので、私はそういう時のためにちょっと変わったお菓子を
生協で注文したりして置いておく事にしてる。
242名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:35:30 ID:3ksW2Ojx
初めて預かってもらうのに手ブラはないな。
行きに間に合わなかったなら、お迎え時に渡す。
袋菓子や、居る間に飲んだであろうジュースなどの飲み物。
突然の訪問って飲み物に困る時が。
ジュース持たせてくれると助かる。
行きでも帰りでも。
243238:2009/05/22(金) 17:18:48 ID:+p8WNmPa
レスありがとうございます。
約束の時間を待たずに、早々に戻ってきました…。
親と離れて遊ぶのがはじめてだったので、家が恋しくなったようです。
取り急ぎお礼まで
244名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:28:42 ID:m3+P0nA9
私も軽い手土産持参に一票。
ってもう5時過ぎてるね。

ちょっと心配に思ったのは、おばあさんはOKだったけど
ママさんは来る事承知していたのかな?って事。
これは私がダラだから急に来られたら困る状況にしてるせいかもだけど。
今後も同じような事があると思うと書かれてるけど
次は来てもらった方がいいんじゃないかな〜と思った。
245名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:17:01 ID:FxfytKNy
>>166

遅レスだけど、うちの未就園児(-2.5SD)の次男にはいずれ
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ということわざを教えようと思っているよ。
相手の子にはわからなくても、本人の自信(難しい言い回しを知っているということも)に繋がるかなと思って。
大きい園児話してしまったうちの一人だけど、無神経でスマンかった
246名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:43:37 ID:lCVK9CcY
できれば行く時に持たせる方がいいよね。
別に改まったものじゃなくてもコアラのマーチの袋入りとかで充分だと思う。
247名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:28:50 ID:xRyWaoVo
今日年少のクラスの懇談会?ランチ会?があった。
母親たちはみんな下の名前で呼び合いましょうと決まったんだけど、
これ普通?私はかなり違和感・・。だからと言って、私は○○ママと
呼んでとか苗字で呼んでとか、そんなこともなんか頑ななひとみたい
で言いにくい。呼び名なんて本当はどーでもいいんだけど、女子高生
みたいにお互いの呼び名について「こう呼んで」とか言いあうのが
こっぱずかしいのよ。いい歳なのにさ。
248名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 21:56:07 ID:65A5+JRl
>>247
最近よくある「ママじゃない個人を尊重」ってことかしら?

ひろゆき子(仮名)さんくらいなら耐えられるけど、呼び捨てとかちゃん付けだったら受け入れがたい。
それ以前に多分覚えられないw
○○ママとか名字だったら子どもの名札見て呼べるからなんとかなるけど。
とりあえず、自分の幼稚園がそうでなくてよかったというのが正直な感想。
多分、心あるママ達は一般的な呼び方に修正されていくような気が。
249名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:02:06 ID:xRyWaoVo
>>248
そう、その個人とやらを尊重ってことなんだと思う。
その提案が出た時、私は唖然として固まり、次々「私も名前で呼ばれたい!」
との声が上がっているのをブルブルふるえながら聞いていたんだけど、
意外に賛同の声が多く、反論の機会を失ったよ。
うん、私も間違えなく覚えられん。たぶん年上にはさん付け、下には
ちゃん付けなんだと思う。心あるママ達がいてくれることを願おう。
250名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:23:33 ID:zxK7qzdc
>>247
まだ「ひろゆき(仮)ちゃん(の)ママ」呼ばわりの方がマシだわ…
乙でした。私も心あるママさんの出現を願おうではないか。
251名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:46:51 ID:MtmQgBh5
>>247
あー、うちの幼稚園はそうだわ…。
どうやら児童館時代からそうらしく、何も知らない私は初めて聞いた時ものすごい違和感だった。
子どもは年中だけど今でも慣れないし、正直、下の名前(&メールだと漢字)を覚えるのも大変で…。
やっぱり○○ママとか、名字で呼ばれたほうがいいなぁと思う。
ホント、女子高生みたいだよね。
私自身はそれで浮くのも何なので、とりあえず流れに身を任せています。
しかも年上ママも年下ママも○○ちゃんですよ…。

もう一つ不思議だったのは、全員じゃないんだけど幼稚園児に対して女子とか男子とか呼ぶ事。
幼稚園のママ達の中でけっこう頻繁に出てくる。
私は幼稚園の間は女の子とか男の子のほうがかわいいかなと思っているんだよね。
女子・男子は小学生からかなぁ、と勝手に思ってた。
まざ、勝手に思っているだけで、もしかしたら私が世間知らずなのかも知れないんだよね。
252251:2009/05/22(金) 23:49:17 ID:MtmQgBh5
最後の行
>まざ、勝手に思っているだけで、
ではなくて
まぁ、勝手に思っているだけで
の間違いでした。
253名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:15:11 ID:Bqlzz/gu
豚切りごめん。
明日は親子レクリエーションとPTA総会。
前から咳喘息があって一旦治ったと思っていたのにまたぶりかえしたっぽい。
昨日から咳がひどく出だして、今朝から声が出ない。
薬は飲んでるけど、今日も夜になると咳が出て声は今も出ない。
明日マスクしてこんな声で行ったら絶対大ひんしゅくだよねえ。
まだ豚フル出てない地域です。ようやく幼稚園に慣れて明日を楽しみにしてる
娘になんて言おう。ごめんよ。
254名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:48:15 ID:iXVNhBt3
>>253
咳喘息餅です。つらいよねえ。そして土曜も通園する園があるのか…乙です。
とんぷく効かない?

母親の呼び名だけど、うちの園では30代のママたちが互いに「下の名+ちゃん」で呼び合ってる。
自発的に。ひろゆ子(仮)なら「ひろちゃん」とか「ひろゆ子ちゃん」て感じ。
42になろうかという私にはかなりキツイ。
だって40代と知れたとたん私だけ「にしむら(仮)さん」だもん…鬱。
255名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:51:42 ID:xwtWlj4C
同じクラスのご近所ママがお友達作りに必死で
今日はワタシ子ちゃんと遊べた?と
私と子供の前で自分の子供に入園して1ヶ月毎日確認するのがいい加減ウザイ。
毎日お宅の子供と遊ばないといけないの?と口から出そうになる。
256名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:02:51 ID:h+x75qLP
いいオトナ相手に、ちゃん呼びはねーよなー。
むしろ失礼に値するってのに。
257名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:08:05 ID:4fR18z3g
>254
うちの園にも名前一派がいて(母親学級からの仲間らしい)
43の私まで仲間に入れてくれたよw「ひろゆ子さん」だけど。
なかには「ひろりん」「ひろっち」みたいなのもいるから
たまに我に返って脱力することがある。

上の子のママ友には「なにやってんのww」と思い切り笑われてる。
こっちはすごく仲がいいけど、ずっと名字だ。
同じ園でも、学年・クラス毎の雰囲気って違うね。
258名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:57:35 ID:/BAGQqEV
下の名前ならまだいいよー。
うちの園のとあるグループはもはや日本名じゃないニックネーム付けてるよ。
でっかい声で呼び合ってて、恥ずかしくないのかしらと思う。
259名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:13:18 ID:iXVNhBt3
>>258
「シェリー!」「あ、ジャネットおはよう。なに?」「ぎょうちゅう検査の話、パメラから聞いた?」
みたいな状態を想像したw
260名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:17:11 ID:Z/79Mz7t
面白いけど、誰がだれやらわからないなw
261名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:18:24 ID:/BAGQqEV
>>259
合ってる、合ってる、まさにそんな感じだよw
262名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:20:47 ID:Z/79Mz7t
合ってるのかw、捨て身のギャグとしか思えないw
263名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:21:41 ID:iXVNhBt3
>>261
冗談で書いたけど本当なのか!w

もしかしてクリスチャンが洗礼名で呼び合ってたり、香港の人が通り名(あっちって
自分で英名を決めるんだよね)で呼び合ってたり…。でもどんな状況だろう。
264名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:37:06 ID:/BAGQqEV
本当なんだよwしかも、国も入り乱れてるw
英語圏あり、中東あり、ヨーロッパあり…。
クリスチャンでも通称でも何でもない。

ただ、何でその名前になったかの由来が、ものすごくわかりにくい。

そのグループの友達の友達くらいの人に「何で外国人名なんだろうね?」と軽い気持ちで聞いたら
(英会話の習い事のグループとかなのかなぁと思って)
フェイクで言うと、昔とある漫画の影響でエジプトが好き!と話をしたらそこからあだ名が付いた。
最初は「キャロル」が良いと本人が言ったが、そんなの可愛すぎるからダメ!で却下になって
→(たまたま)顔が濃いから「クレオパトラ」→長くて呼びにくいから「パトラ」になった、とか。

あだ名付けで盛り上がって楽しいよー!と話してたって(その友人)…

でも、「アンタは顔が濃いから!」とかズケズケ言われるらしい…。
絶対そんなグループ入りたくないw
265名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:51:54 ID:iXVNhBt3
女子高生みたいだw
ムハンマドとか外で呼ばれたら死ねるw
266名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 02:54:58 ID:1B4dm4WP
>>265
夜中に吹いたw
267名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 06:04:52 ID:PlyRBa5d
私は話す機会が多く、しばらく関係が続きそうな人は結構意識的に
名前で呼ぶようにしてる。その他の人は苗字呼び。

ってのは、なんでだかわからんが同じ苗字の人が多いんだよ。
新興住宅地で結構各地から移り住んでる人が多い割に。
同じ苗字って言っても1種類じゃなくて、5種類くらい。
散歩しててもその5種類の表札、多い多い。

自分の中で混乱するから名前呼びw
「○○ママ」ってのが照れ臭くてどうしても言えないのと、
「○○君のお母さん」は長くて口に出すの面倒臭いw
268名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 07:51:34 ID:9N8eQz76
>>247
クラスで決めたってのがすごいよ。
自分も一部からはちゃんで呼ばれるし、
こっちも名前にさん付けで呼ぶけど
他の人にも押し付ける気は毛頭ないわ。
あまり話さない人には何だか呼びづらそうだなあ。
269名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:22:22 ID:iXVNhBt3
>>267
いや、私もそうだけれどそれにしたって「ひろゆ子さん」だな。
270247:2009/05/23(土) 09:39:37 ID:rw5YJxVm
クラスで決めたってのがすごいよね・・
もともとプレだか母親学級だかの仲間が、その一派らしく
その中の数名が同じクラスだから引きずってるみたい。
私も妊婦時代から親しくしてる2〜3人には「ちゃん付け」で
呼ばれてたりするけど、他人に押し付けるはないし、押し付け
られるのは辟易。○ちゃんママに抵抗がある人もいるんだね。
私は適当に距離があるから別にいいと思ってた。
でも世間にはもっとツワモノがいるのね・・ひろりん、ひろっち、
果ては日本名じゃないニックネームって。ムハンマドとかw
私も確実に死ぬな。
271名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:17:47 ID:K2xPtKcQ
40代ママ にしむらちゃん
30代ママ にしむらっち ひろっち
20代ママ ひろ ひろゆき

家の園の仲良しグループはこんな感じで呼び合ってる。
普通に○○ちゃんのママが無難だと思うなぁ。
272名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:41:24 ID:eGWYIAIr
うちのとこは基本は○○ママ呼びなのだけど
愛称呼び不可で園に通ってる子のフルネーム+くん・ちゃん+ママにも「さん」つけて呼ぶローカルルールw
例;西村(名字)・ひろゆきくん(園児の名)ママさん

同じクラスに双子持ちのママがいる。
彼女は「西村・ひろゆき君・ユキ子ちゃん・ママさん」と呼ばれてる。
みなさん省略せずにちゃんとそう呼んでるのでなんか落語のじゅげむ思い出したw
273名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:03:37 ID:Rpz3jvhn
>>259見て吹いたw
そしてこの流れwwww

そうゆうグループに入ったら何て呼ばれるんだろ自分wとか
妄想が勝手に広がりニヤニヤして子供にドン引きされたじゃないか!w

年少バスだけどまだそんな集まりないなぁ。
バスだとあんまり他のママが分からないし正直集まりあったらやだな。
たまに園に迎えに行くと送迎ママ達は群れていて
そのグループ毎にあだ名で呼んだり○○ちゃんママと呼んだりさまざま。
しかし、年中のママ友が『そろそろ親睦会とか計画されてるよ』といってた。 
オロオロ・・
274名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:12:08 ID:st2RbhRb
皆様に質問です。

新しいクラスの親子と初めて遊ぶことになったら、
初回でメアド書いた紙渡しますか?
275名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:42:45 ID:3sycdvDy
遊んでから決めるかも。
ちょっとソリが合わなかったらひとまずそのまま。
うちはバスなしなのでみんな毎日会えるから慌てて交換はしない。
もう少し様子見てからって感じ。
でも気が合ってとても楽しかったら帰りに遠赤送信させてもらうかな。
見ないと自分のアドレス分らないからすぐ書けないんだよね。
276名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:49:45 ID:3sycdvDy
ママ友の呼び方。
名前にちゃんで読んでくる人は
同じように呼んで貰いたいって思っていいのかな?
親しくなった数人から名前にちゃんで呼ばれたんだけど。
私は基本なんて呼ばれてもいいんだけど
そう呼ばれるとそう呼んだ方がいいのかな?と迷う。
そんなに下の名前覚えてないしさ。
携帯登録はしてるから見れば分るけどいちいち覚えてなくて。
それとも一度しっかり覚えて会った時に言える様にしておいた方がいいのかしら。

私が親しい仲で違和感無いのは苗字(省略有り)にちゃんかな。
西村ならにしちゃんとか松本ならまっちゃんとか玉置ならたまちゃんとかw

277名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:31:23 ID:QYPB1/rP
参観日など園行事でのビデオ・カメラ撮影禁止になってしまった…。
運動会だけは許可されるようだ。
確かに撮影に夢中になって周りが見えてない人もいるかも。
他人のカメラに自分の子が写るのが嫌だって言う人もいるみたい。
仕方ないとは思うけど子どもの記録残せないのは残念。
運動会だけでも撮影できるだけマシかな?
皆さんの幼稚園はどうですか?
278名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 14:00:29 ID:vBGed/nV
>>277
うちはプロのカメラマンが入るから、誰もカメラ持って来ない。
おかげで園行事はしっかり子供見てられるしいい。

代替え作として業者を入れるとかないのかな?
撮影禁止でカメラマンすら入らないとなると
通達無視して暴走する人が出そう。
279名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 14:11:44 ID:0XKyjOrq
参観日カメラ禁止って当たり前じゃないの?
参観日に写真撮ってる保護者が想像できん。
自分が子供の時にもそんな親いた記憶ないし…。
280名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 14:38:13 ID:gmjOXzSY
幼稚園のギャルママのノリについていけない、31歳の私。

昨日、夕方に年少娘と近所のスーパーへ買い物に行ったら、
同じクラスのママ&息子に会いました。
適当に挨拶して、この前の遠足での携帯画像を見せ合いして、
お互い「ではごきげんよう」という空気になった頃、
いきなり、赤外線通信でメアド送ってきた。
何の前触れもなく。
「メールしてね〜ん。つか、そっちも送っちゃって!」
って言われて、欲しくもないのにもらった個人情報だが、
もらってしまった以上、仕方ないと送った。

くるよ、くるよ、謎の怪文メールが!
ギャル文字とか解読できない上に、「とりま」とかイミフな言い回しに、
ググってばかりです。
そのギャルママは確かに服装とか言葉遣いはいかにもギャル!って感じなんですが、
下品というワケでもなく、悪い印象はあまりないのですが、
とにかくこの文化の違いと言うか、世代の差というか、
お付き合いが非常に難しいタイプで疲れる。
281名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:24:47 ID:eHrmJmtv
赤外線通信、勝手にって、受信側でも設定しないと受け取れないと思うんだけど…
282名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:28:07 ID:H16x1/eZ
ヘタレ自慢?
283名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:56:44 ID:Tfn7MAT+
>>279
先月参観日行ったら結構いたよ…撮りまくりな親。
ビデオ、デジカメ、携帯(写メ・ムービー)で我が子の姿を始終撮影。
小学校の授業参観でもそういう親がいてビックリした
284名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 15:57:53 ID:9N8eQz76
>>280
激しく読んでみたい、四十の私。
自分の周囲のギャルママが常識的で穏やかに見えるタイプばかりだからか
楽しんで解読できる気がする。
285名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:23:02 ID:owOX17uX
>>277で思い出した。

「いいとこで(自分の子がビデオの人の子とビデオの間に来て?)邪魔だった」と陰でイヤミを言われたこともwww
うちは、走り回ってとかはないから、多分、何かの動きのときに、位置がずれたとかかな?

そういう揉め事ってよくあるもの?

でも、不可抗力でも、撮ってたら、表立って言わないにしろ、普通はそう思うんだろうな。
なんかやだ。

286名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:39:41 ID:/Th6TnW/
ビデオ・カメラ一切禁止。
カメラマンが入るけど、運がわるければうつっていない。

しっかりと子の様子を見られるからすごくいいよ。。
287名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 19:38:33 ID:xnI+gtgm
写真を撮る人はこの線(教室の見取り図付き)から前に出ないでください。
と、あったからカメラを持っていったら、ビデオが大半だった…。
子どもの数が一学年200人とすると全部で600人。
親も一人だったりジジババ+兄弟付だったりで
総勢2000人近い人が園の中に居たと思われる。凄まじいわ…。
教室内が騒々しいのか外が騒々しいのか分からないくらい騒然としてたけど
何故か親の私語が多い、って感じではなかったなあ。

園のカメラマンが来て、一人一人写真を撮り始めた途端に
「はーい。トイレに行きましょうね〜」と先生が行って子ども達が移動。
そのときのカメラマンの(゚д゚≡゚д゚)って顔が面白かったw
288名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:05:13 ID:6uorWErL
カメラ持ち込み禁止で業者だけっていいなあ。子供を見るのに集中できる。
去年年少の時、初めての参観会で普段と違う様子にずっと泣いてる子が
いたんだけど、その子のお母さんは「よそ様のビデオにうちの子の泣き声が
ずっと入ってすみませんでした」と平謝りだった。
289名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:53:19 ID:pQRLsnNw
>>288
あ〜あ〜そんなことで平謝りする気遣い屋のママさんお気の毒に。
年少の行事のビデオなんて、誰かがギャン泣きする声が入ってても
それがいかにも年少さんらしくて初々しいというか可愛らしいのに。
ギャン泣き子本人のママさんはそうは思えないだろうけどさ。
290名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:17:31 ID:DlYE0Zlq
息子@年中の一番の親友
年少の時には、バスに乗るのもぎゃん泣き
行事も泣いて参加できないことが多かった。

でも先日の参観日にみてたら、年中入園の子が泣いてるのを
慰め、「ダンス楽しいよ、僕と一緒に踊ろう?」と誘ってた。
すごい成長してるよ!優しい子だ!!と感動した。
その子のお母さんはママ友でもあるので伝えたかったが
上から目線っぽいのでやめといた。

ちなみにウチの息子は、観客が多いことに興奮し
一人だけ変な踊りを披露してたorz
291名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:21:10 ID:uzdGoHRQ
>>277カメラ持ち込み禁止で業者だけ
お遊戯会とか参観日ならカメラマンが撮り逃すこともあんまりなさそうだしいいアイディアなのかも。
運動会とかのダンスとか業者だけじゃ難しいかもね。

家は参観日に外で親子で遊んだり教室で工作するからカメラOKだよ。
参観日とかはマナー悪い人とか全然いない感じだったけど、運動会で私トラックの中に入る係りだった
んだけど、年長の保護者から「しゃがんでください!カメラに入ります!」
って言われて中腰で歩いたな。怖くて立てなかったw
ああいう風にはならないようにしようとは思ったよ。
292名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:23:50 ID:uhTleKbq
>>290
それは別に上から目線じゃないと思うよ。
「ひろゆきくんは賢いよね。一般的年中児の上の中ぐらい」
とかいったら失礼だけども。

私の周りでは、だけど、よく「ひろゆきくん、参観日でこんなことしてたね!
やさしいねえ。泣いちゃうひろゆきくんていうイメージがあったからこっちまで
なんだか感激しちゃったよ。みんな成長してるよねえ。」というような言い方はしてるし、される。
特に悪い感じはしないよ。

ママ友との関係もあるかもしれないから一概には言えないのかな。
293名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:28:53 ID:ENiblpzM
なんか最近このスレひろゆき大活躍だなw
本人読んだらなんて思うだろw
294名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:39:23 ID:uhTleKbq
ん?ひろゆき(仮)や、ひろゆ子(仮)は昔からの定番だし、ひろゆき(本)はなんとも
思わないんじゃないかな、っていうか元気かな、ひろゆき(本)。
295名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:44:23 ID:ENiblpzM
>>294
いやまあそうなんだけども、ひろゆき(仮)そのものの活躍というより、
幼稚園スレは過去何スレも読んでるけど、このスレでひろゆき(仮)が出始めたのは最近だからさ。
幼稚園児に置き換えられて「ひろゆきくん成長したねえ」とかいうシチュエーションは見たことなかったしw
296名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:47:08 ID:uhTleKbq
ごめん、その最近のハシリを書いたの私だ。
○クン(男)、よりイメージしやすいかと思って。スマン
297名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 03:15:53 ID:TZHhYKxE
うちは運動会は業者だけどあとの日常の様子は先生が撮ってくれる。
それを保護者が仕分けして販売。

参観日はカメラ・ビデオ禁止。
目に焼き付けておけ、って感じ。
298名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 08:35:41 ID:RGp8BuiB
>281
だよねぇ……
299名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 09:59:26 ID:F0w0jRJK
>>281
どうやって受信したんだろう?
私もそれが謎。
300名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:14:00 ID:Ptz1pBb5
押し切られてしょうがなく受信したって感じじゃない?
頼んでもいないのに・・・みたいな。
受信して!って言われて『嫌です』とは言えないしさ。
301名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:21:00 ID:FR4hDccD
>何の前触れもなく
って書いてあるから違うでしょ。
セコケチとかドロママスレに巣食ってるネタ職人じゃない?
でもその割にショボイネタだけど…
302名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:45:22 ID:3ve2pnBs
一番上の子中2
真ん中小4
一番下の子年中の42才

一番下の子の親と一番気楽に付き合えると思ったら
普通の人とは普通に付き合い
ギャルママ達は娘やその友達と同じノリだから話題が理解出来るんだわ
ドラマの話や携帯の機種、ファッション
ギャル文字のメール
理解のあるオバママだと思われているかも。
上の子世代のヤンママ達は無理
303名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:55:15 ID:3WMN+a+4
>>302
5回読み返したけど、意味がわからん。
自己紹介?
なら誰も聞いてねーっつのw
304名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:00:48 ID:2UXL4Hc3
>>303
>>302>>280を受けての話でしょ。

意訳
一番上の子中2
真ん中小4
一番下の子年中の42才

一番下の子の同級生の親と一番気楽に付き合えるのはなんでかと思ったら
普通の人とは普通に付き合い
ギャルママ達は一番上の娘やその友達と同じノリだから、話題が理解出来るんだわ
※話題とは、ドラマの話や携帯の機種、ファッション・ギャル文字のメール
ギャルママ達には理解のあるオバママだと思われているかも。
上の子の同級生のヤンママ達とは同じノリで付き合うのは、ちょっと無理だけどね
305名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:14:41 ID:AQAsoc7q
それにしたって、ただの自己紹介じゃないのか?
306名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:48:24 ID:YNl6WzUn
自己紹介だねぇw
307名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:23:26 ID:qu+uCWtD
近々親子遠足があるのですが、みんなと分け合えるようなおやつってどういうのを持っていきましたか?
園のしおりには「おやつは食べられる分」としか書いていないので、
子には好きなグミやちょっとしたおやつをと考えてるのですが・・
308名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:57:30 ID:QF+aRPk+
>>307
とにかく個別包装してあるもの。その場で食べなくてもOKなように。
今の時期だとチョコレートものは溶けるので避けた方が無難かもしれないけど、ふだん食べ
ているようなものなら大抵OKかと。
うちはカントリーマアム持って行ったが、かぶりまくった。
309名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:25:49 ID:6lSVoT5v
ハッピーターンとかはどうか
味濃いかな
310名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:33:49 ID:3LkH8ziY
個別包装のマシュマロとかいいかな。
大袋なお菓子は開ける時、勢いでバーン!バラバラ…ってやっちゃいそうなので
実父ロックの袋に入れて持たせようかと思う。
311名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:34:29 ID:Je42rr+N
年少女児
下の子も連れて行ったせいかもしれないけど
お菓子を分けあいっこするような
余裕なんて全然なかった…
312名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:34:47 ID:3LkH8ziY
スマソ >>310 実父ロック→ジップロック です。
313名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:37:43 ID:K6caWHkH
飴・ガム系の「食べるのに時間がかかるもの・いつまでも口に入っているもの」は避けた。
あと、個包装・大袋・パクっと食べられるもの。

うちの定番はパイの実だな。
たいてい「ママにもあげてね」でクラスほとんどに行き渡るし。
314名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:38:05 ID:YENjt+ed
>>307
どうせ食べきれないほどの交換会になって
持って帰るんじゃないかな。

友達の手で直接触れた菓子は嫌な方も多いと思うけど
グミを交換する子は毎回いたよ。
うちは親子共気にならないw

ハイチュウなどのキャラメルは口にいつまでも残らないし
お友達も持って帰りやすいかな。
315310:2009/05/25(月) 09:41:13 ID:3LkH8ziY
ああ連投スマソ。
親子遠足なら開ける時の心配は無いね。
うちは来週子どもと先生のみで行く遠足@年少
普段はおとなしいけど、お友達と一緒だと盛り上がってハメはずすタイプだから、
無事に帰ってこられるか心配だわ
316名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:42:03 ID:5Oa83AQg
個包装にこだわらなくても、子供達は気にせず交換するよ。
じゃがりこなんか定番。うち先日の遠足でグループの中で3人くらいかち合ってたw

普段塩分気にしたりしてても、たまの遠足でいくつか食べるくらいいいじゃない?
ハッピーターンも確かに塩気きついけど、遠足でたくさん歩いて汗かいたら
ちょうどいい塩分補給になるわ、くらいに思っとけばいいよ。
317名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:46:06 ID://nLw2LB
うちの子は好物のグミとラムネを配ってたんだけど、貰うのは小袋菓子多数でワラシベ長者状態だった。
行く時よりずっと増えちゃって食べきれず持ち帰りましたw
来年はうちも袋菓子用意しよ。
318名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:54:26 ID:K6caWHkH
>>316
個包装にこだわるのは、衛生上というより、持ち帰りやすいからだよ。
食べきれなくて持ち帰る場合もあるし、家庭の方針で食べさせない場合も、受け取って持ち帰りやすいから。
319名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:11:37 ID:5Oa83AQg
>>318
了解。
子供は自分の持ってきたお菓子より、もらったお菓子を優先して食べるので
貰ったお菓子を持ち帰ったことはいままで一度もなかった。

しかし、家庭の方針で食べさせないものを持ち帰ってどうするんだろ。
結局家に帰ってもごみになるだけだし、私ならそっとビニールとかにしまって
それをそのまま後でごみに出すけど。
自分ちで食べないものなら、食べられる状態で持って帰る必要ってなくない?
320名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:14:40 ID:/IJwlFuq
園児本人が食べなくても、他の家族が食べることだってあるでしょ。
それに貰った物をこっそりとはいえすぐに捨てるようなことはしたくないなあ。
321名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:31:54 ID:Rn9Oa0Di
年長になると個包装とかナントカっていうよりも子の好みの物になるよ。
スーパーに行って家の子が選んだのは袋入りグミ。
もちろん個包装なしのもの。
えーそれは…と思ったけど、まぁいいかと持たせたら
交換この時に大人気だったそうだ。
322名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:47:22 ID:xDz/SCUA
うちの幼稚園はおやつの交換無しになったよ。前はできたんだけど。
アレルギーの子への配慮か、交換する事でおやつタイムがグダグダになるのか
理由は知らないけど。
ちょっと寂しいね。
323名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:50:32 ID:gmheCJn0


失礼致します。


これ犯行予告と思うなら最寄りの都道府県警に通報して下さい。

ちなみに6月8日は宅間元死刑囚が池田小学校に乱入した日です。


455:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 00:47:38 ID:cflOE+Kp
>>450
>では『貴方』はどういう行動をとるのでしょうか?
>宅間を信じて、より良い日本にする為に、
 
もうすぐ6月8日ですから、もう少し待っていて下さい。
口先で説明するより行動で示して御覧にいれます。


“宅間守名言集”より

http://c.2ch.net/test/-/rongo/1232889134/i
324名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:35:09 ID:s10Q8tki
ウチの園はおやつ支給だから楽でいいなあ。
325名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:36:29 ID:kZ9620Hd
うちのクラスはパックンチョがかぶってる子多かったなあ。
あれだと手がべたべたにならずにチョコを堪能できるのがいいらしい。
暖かい日だったので、ポッキー持参の子はドラキュラみたいになってたw
326名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:26:50 ID:w9J+fTpx
ポッキー→ドラキュラwww
うちはそれを避けてトッポにした。
あとは4連くらいの小袋が連なったのを2つくらい
持っていこうかなと考えてる。

うちは今週親子遠足なんだ。
327名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:31:38 ID:5Oa83AQg
遠足にポッキーを持っていく猛者がいるとはw
チョコものはやはり中チョコだよね。
パイの実、コアラのマーチ、トッポetc
遠足の時期にはロッテが売り上げを伸ばしているに違いないw

>>325
パックンチョ懐かしいなーw
久しく見てない気がする。森永だったよね。
328名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:02:22 ID:xUfVIQT0
100均にカバヤで個包装のグミが売ってる。
オヌヌメ。
329名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:30:04 ID:QqM+AM6X
>>328
イイコト聞いた。トン
すまぬがどの店かね?>100均
うちの近所にはダイソーかキャンドゥしか無いんだが。
330名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:40:37 ID:7tK6gQuY
ハッピータン、アメ、クッキー。担任の先生からはタケノコの里が回ってきた。
ポテチを持ってきた人が大きく開いてまわりの人に「食べて〜」とやっていたけど
なかなかへらず最後に少し困っていた。
うちは大きめスーパーにいったとき簡単な小包装(袋じゃなくてひねってある)になったラムネが売っていたのでそれ。
ハイチュウ(いなかったけど)やアメは、まだあげたくないのでもらったら私が食べる。
自分の子にはクッキー小袋とラムネ小袋。
年少なので子ども自ら交換というよりはお母さん同士で「どうぞ」というのが多かったよ。
331名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:46:57 ID://nLw2LB
年少さんだとそんな感じだけど、
年中にもなると、まるで名刺交換会みたいでおもしろいよw
332名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:52:04 ID:xUfVIQT0
>>329
ダイソーにあったよ。
うちはプール習ってて着替えの後に毎週飴キャラメル交換会になるので、
個包装のお菓子常備っす。
しらべたらあった。
ttp://www.kabaya.co.jp/okasi/gmi_mascut.html
333名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:03:59 ID:w9J+fTpx
あ〜〜〜、子供のお菓子買ったけど
ママ同士でどうぞとオススメするようなお菓子用意してないや。
いるかな?
無きゃ無いでもいいんだろうけど
あれば会話のきっかけにもなるよね。
334名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:07:54 ID:qu+uCWtD
お菓子の307です。
みなさんありがとうございます。

個包装がいいよなぁと考えながら、チョコ系は溶けるし・・・とおやつ売場で頭を悩ませていました。
年少&少人数なので一体どうなることやら?なのですがw
グミ、ラムネ、ハッピーターンあたりで攻めてみたいと思います。

335幼稚園の先生経験有る方、もしくは似た事例を知ってる方:2009/05/25(月) 18:51:40 ID:s53tUVHR
幼稚園で、親同士で一度でも揉めて園側で"この父兄って再び何か問題起こしそうだ"って目をつけられたら下の子の入園を断られる場合ありますか?
お願いします。
336名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:02:26 ID:7tK6gQuY
>>333
大人用のお菓子を用意している人はいなかったよ。
「あくまでも子どもが中心なのでお母さん達だけで話し込むことがないよう…」
などとお達しがあったせいかもしれないけど。

そして今週はお母さん達だけの茶話会だ。差し入れ大歓迎らしいんだけど何持って行こうかな。
辛党であまりお菓子食べないから、大人向けのお菓子の方が悩む。

>>335
こんなスレもあるよ
【公立私立】幼稚園教諭・保育士15【ガンバレ!!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1214805135/801-900
337名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:29:10 ID:xDbN1Ayk
>>326
トッポは、チョコが解けると漏れるよ
昔鞄に縦に入れて他から見事に筒クッキーになったことがあった
338名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:34:52 ID:i6GRDr8U
>>335
私立幼稚園だったら十分あり得る。
339名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:51:09 ID:j/o/8l0C
入園できたとしてもママさん達の噂にはなるんじゃないかな。
340名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 20:09:09 ID:DFWFoxpG
>>332
これ知ってる!ほかにコーラ&ラムネとオレンジ&青りんごがあるよね。
341名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:28:10 ID:QqM+AM6X
>>332
お〜、とってもありがたや。
明日行ってみます ノシ
342名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:32:36 ID:k6eYlHSC
今年入園した年中娘が
「今日〇〇君に『かわいいね』って言われた」
と言うので、てっきり持ち物を誉められたんだと思ったが、
その後話聞いてみたら何やら娘自身を誉めてくれたみたいだ。

私は我が子を誉めてくれる子の存在が素直に嬉しかったんだが、
旦那は「年中児の説明なんかアテにならん」「なんかの勘違いだ」
とブツクサ。

なんだか娘以上に楽しんでいる自分がいる。
343名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:42:10 ID:fRbky1Yi
年長男児、普段は食べない(私が買わないので、
ジジババに2度くらい買ってもらっただけの)ハイチュウを、
断固絶対何があっても持って行くと主張し、
はあ、まあ、別にいいすが・・・と持たせたら、なんかしらん大人気だった。
ハイチュウだけ。
交換始めた途端になくなって(たぶん息子は食べてない)、
まだ欲しいという子がいるので、
カントリーマァムとかマーブルチョコとか
(GW前で、そう暑くなかったからいけたんだよねー)
渡そうとしたら、息子断固拒否。
ほしがってた子も「そういうのは要らない」。
息子「やっぱりハイチュウ二個持ってくれば良かった・・・orz」。
なんかよくワカラン。

カントリーマァムは母親同士のお茶請けになりますた。
適度な規模の遊具のある公園での放牧で、
年長母は、なんかもう木陰で座り込んで見ていたので。
「こうなるとコーヒー欲しいわね」
「おっとこりゃ気がつきませんで。魔法瓶に詰めてくりゃよかったなあ」
「冗談よw」
みたいな話のタネにはなりました。
344名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:46:39 ID:Wc/turpY
親子遠足、全学年一緒に行ったんだけど、
2歳児、年少クラス → 母リュック率高い。殆どの親が我が子を追い回すのに必死
年中クラス → 落ち着いて回っているも、親子一緒に行動してる人が殆ど
年長クラス → 子は子同士で仲良く勝手に遊び、母はお茶会を始めてる

ポットにコーヒー詰めて来てる人も、年長クラスになると結構いたみたいだよ。
345名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:57:31 ID:KmzQGz3T
>>343
ハイチュウは子どもに人気高いよね。
うちの周りでもあっという間に売り切れるよ。
食べやすいのかね?
逆にクッキー系は母ウケはいいんだけど、
子どもにはあんまり人気が無いみたい。

なのでお菓子を子どもに配るつもりの時は
ハイチュウやグミ、パックンチョ等の
子どもが一口で食べられるものにしてる。
346名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:01:55 ID:2HbvTaZh
遠足の場所にも寄るんだろうけど、大きな公園のようなところではいくら年長と言っても目を離さないで欲しいなぁ。
お茶会始めるって、ホント見境ないな。
そういうときくらい、子の相手してやれないのかね。

うちの遠足では、親とはぐれたと言って泣いてる子がたくさんいたよ。
知り合いの子が泣いていたから送り届けたけど、母親達は子がいなくなったことを全く気にしていなかった。
園からの便りに、毎年迷子が出るから注意しろって通達あったじゃん…。
一度痛い目みないとわかんないのかしら…。
347344:2009/05/26(火) 00:16:01 ID:jte8xcSQ
>>346
やっぱり迷子とか出るんだ。
うちは、2歳児クラスでみんな必死で追い回してたから「年長になったらゆっくり遠足できるね」なんて憧れてたw

2歳児の母から見ると、年長組の子は、とっても大人に見えるけど「幼稚園児」だもんね。
348名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:32:40 ID:X8lM/H5i
自分の子を大嫌いだ!!と言うお友達がいたら皆さんどうされてますか?
うちの子はそのお子さんと仲良くなりたいと言うのですが一方的でエゴでしょうか?
私がそのお子さんのママに世間話等で話かけたりしたら逆効果でしょうか?
349名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:37:38 ID:2HbvTaZh
>>347
出るよ〜。
私が見かけたうち、2人はうちの園の年長だった。

逆に、年少より年長の方が出やすいんじゃ…。
親も慣れてて油断するし、ある程度子ども同士で遊べちゃうから。

でも、年少よりは楽になったのは確か(うちは)。
ちゃんと見てればお友達と適当に遊んでくれて、少なくとも追いかけ回す必要はなかったw
350名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:50:25 ID:KJUjTkGD
>>348
ややエゴですね。
子供が大嫌いだ、といわれてしまう理由、それでもその子と仲良くなりたいと思う理由にもよるかと
思いますが。

『世間話程度』でも下手するとこじれたりすると思うので、子供の関係が安定するまでは、相手の
親御さんとの接触も、近くにいたら挨拶程度で、積極的にしない方が吉かと。
子供は親の行動を見て動くので、下手にそのお母さんと仲良くしようとすると、更に子供が暴走して
しまう可能性もあると思うので。
351名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 01:26:42 ID:X8lM/H5i
>>350大嫌いの理由は元々相手子ちゃんと親しかった他のお友達が
うちの子供と遊ぶのが嫌みたいです。(うちの子と他ママから聞きました)
遊びに誘うと断られ、入れてと言ってもうちの子のみダメらしいです。子はしょんぼりしていますが見守ってみます。
352名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 01:44:24 ID:HJq2UP8e
年中内気な女児。

バスで一緒の年長さん男児3人に
「結婚しよう」と言われ、ほっぺたにチューされたそうです。
また「かわいい」ともよく言われてるみたいです。

でも娘は嫌がっています。
髪の毛さわられたりするのも嫌だと言っています。
「やめて」と言ってると言いますが
本当に言えてるかはわかりません。

なぜなら、年中の女の子に顔に砂をかけられたり
体操着に泥をつけられ(いまだに汚れが落ちない)たりしたときも
やめてと言ったと言いますが
実際には言えてなかったみたいだからです。

(その子の意地悪はまだ続いている)

園はいじめられるほうが悪い、いじめられるほうはもっと強くなれ
という考え方で、先生に相談しても無駄です。
ママ友によると、たとえ怪我をしても報告もないみたいです。

この場合、どうしたらよいと思いますか?

353名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 06:37:56 ID:66WRVJwh
>>352
極論だけど、
私立幼稚園の連盟みたいなところに通告。
証拠をもって。

私なら転園を考えるな。いじめ容認はありえん。
娘さんがゆがみそう。
親しくしてくれる男の子も、
好感は持ってくれても、妙になれなれしい子はなんだか警戒してしまう。
354名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:02:09 ID:lLUGrpsh
このスレにはいないと思うけど、2歳児を上の子に任せて?放牧もいたよ。
本人は訳わかってないから、危なっかしいのなんのって。
親は遠くにいて、気にもしてない。
距離置こうと思った。
355名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:16:13 ID:9n/1i/h9
>>352
チューはヤダな。
続くようなら先生に言う(バスの席を離してもらうなど)。
泥や砂は故意じゃなくてもかかったり付いたりすることはあるだろうし、
一時的なものかもしれない。
356名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:01:04 ID:Zo0EHaug
いたよ、いっぱい放任ママ。
先生たちが血相変えて走り回ってたおおきな公園。
森の中にアスレチックやら何やらとにかく規模がでかいのに
なぜ母親は見てないのだろうか・・・不思議。
知り合いの子が集合時間過ぎてもいないので私も走りましたよOrz
結局とんでもない奥の方で遊んでた@年長女児2人。

先生方は半泣きで謝ってきて、親は子供を叱りつけてたが
私には何も言ってこなかったなぁ、2週間分くらい走ったのにw
子供叱る前に お 前 が 見 て ろ!!!!!!!
357名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:25:55 ID:j70nRnjH
園にもよると思うけど、親子遠足で両親がついてくって人居るかな??

358名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:27:38 ID:i4TJNtG+
今さらだけどお菓子交換、うちは一口ゼリー凍らせて行った。
お弁当の保冷も兼ねてw
渡す頃には溶けててちょうどよかった。
キャラものだったから大盛況でしたw
359名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:39:10 ID:aVvpk/zA
>>357
いました。2人姉妹の妹(年長)だけど、お父さんも一緒に来てました。
たまたま休みだったのかな…でもそのお父さん、他の行事にもよく顔を出してる。
うちの園は水曜に大きな行事をすることが多いので、水曜が休みの職場なのかも
しれません。

>>358
うちは凍らせなかったけど、シンケンジャーゼリーを持って行きました。
やはり男の子からは大人気w
360名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:51:32 ID:D8VlznjJ
>357
普通にいました。下のお子さんが赤ちゃんで夫婦で交代されて
参加してました。
でも驚いたのが、子供1人にお母さんとその姉妹が来てる事。
おじいちゃんやおばあちゃんならなんとなくわかるけど。
361名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:54:00 ID:j70nRnjH
>>359
サンクス
やっぱ一組くらいだよね?
うちは平日不定休で、逆に土日は仕事だから運動会とかは出れないんだけど、みんな母子なのにうちだけ両親ってのもやっぱ変だよなぁ〜

先生にも聞いてみよ

362名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:01:46 ID:j70nRnjH
>>360
伯母さん同行も居たりするんだね

遠足ってバスだから、あんまり付いてったらいけない気がするんだよね。特別園から同伴は1人だけって言われてるわけではないけれど。
363名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:11:48 ID:FpPDgYuF
伯母さんまでとはこれいかに・・。
常識から言ったら「園児1人につき親1人」じゃない?
両親とも行くって、家族旅行じゃないんだから。
園にもよるんだろうけどね。
この話題ってループしてるね。
364名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:12:29 ID:ViMTyWj4
ウチの子の園の話だから、参考になるかどうか。

年少で入園して初めてのイベントが遠足だった。
クラスの1/3程度が両親参加
ウチも含めてほとんどが下の子がいる人
お父さんと、って子もいた

しかしベビーカーでの移動はきつかった@多摩動物公園
365名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:17:51 ID:j70nRnjH
>家族旅行じゃないんだから

だよね

366名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:38:46 ID:NAUBeJUA
そもそも座席が足りなくならないのかな。
367名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:46:14 ID:7kLF43tX
たしかに
368名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 13:49:40 ID:xktZE3H6
>>366
そうだよね。
入園前に一日入園があったときには、親一人子一人分のイスがセットであって、
両親できてた人は後ろに立ったりしてたけど。 バスじゃそういうわけにもいかないだろうし。
あっ、現地集合とかの場合は別だね。

うちの園は行く前に、同伴の人の保険?の関係で生年月日等を書いて提出したよ。
そういうので人数を把握するのかしら。
369名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:01:25 ID:NAUBeJUA
(バスの場合)両親きても子を膝に乗せればいいだけか。失礼しました。
370359:2009/05/26(火) 14:04:01 ID:aVvpk/zA
>>368
うちの園は事前のアンケートで参加人数(大人=○人、子供=○人、親の膝の上に座らせていく
未就園児=○人)を知らせ、それに従ってバスの貸切料金を集金します。
だから急な人数の増減は無理。当日欠席してもバス料金は原則として返却されません
(不幸があった…など、よっぽどの事情があれば予備費から返すらしい)。

参加者の生年月日までは書かなくて良かったけどね。
371名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:33:12 ID:zUVb+frQ
子の園の春の一斉遠足は毎年同じ運動公園に現地集合解散
駐車場も広いし希望者は予約して園から園バスで行く方法も選べる。
土曜日開催(雨天で延期したら平日のことも)なので上の子やパパの参加も多い。

今年の春遠足でも車で来て一家揃っての参加組いたんだけど後日の父母会でそれを目障りだと騒いだ人がいた。
騒いだ理由はまさに>363さんと同じ「家族旅行じゃ有るまいし」
解散後に園バス組は即撤収だけど車組は仲の良い家同士で食事に行ったりするのも不公平だと大演説。
園長先生や他の父兄が「家族が参加するのは良いじゃないですか」と言ってるのにズルイズルイと大泣きして挙げ句過呼吸で倒れた…

初めて「どこかおかしい人」というのを目の当たりにして怖かったよ。
徒歩組なので顔を合わすことも多いし降園後のことを聞かれたり話した事あるけど今度からは距離を置かなくては、と思った。
372名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:45:12 ID:66WRVJwh
こんなにも父親の育児参加が叫ばれているのに。
父親がくることで不快感を感じるほうがおかしい。
うらやましいのか?
373名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:55:11 ID:uQO53Ob8
そりゃ羨ましいんでしょ。
ズルいズルい言ってんだから。

ズルいって言う言葉は人を嫌な気持ちにさせるから使っちゃいけないよ、
ズルいというのは自分が得をするために嘘をついたりインチキしたりすることだよ、
というのは幼稚園当時息子に教えたこと。
大人でも変な使い方する人多いよねw
374名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:05:07 ID:VVIYmCFl
うちの園は土曜日休みじゃないお父さんが多くて、昨年は行事に
参加できないお父さんが多かった。
で、その事をアンケートにみんな書いたらしく、今年の運動会は
10月の3連休の真ん中の日曜になった。(例年は10月の第一土曜)
保護者会で年間予定表見ながら、
「いや、日曜が良いとは言ったけどさ…ゴニョゴニョ」
「先生怒ってる? ヒソヒソ」って感じだった。
375名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:42:11 ID:lfZLb7q7
集団行動をしない息子5歳。
今日は畑に田植えをしに行ったのに・・・
バスの中ではワクワクしていたらしいが
いざ、パンツになって畑に入ると言われたら・・・
固くなに拒否したらしい。
何が嫌だったんだろうか。
この調子で色々拒否しそうだ。
前の幼稚園ではそんな事なかったのに。

この場合親はどう言う風に促せばよいでしょうか?
376名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:43:27 ID:GbSP6jdB
うちの園は園児も未就園児も一律1人2500円だから父親がいても誰も文句言わないw
バスで40分程度にある大きな公園だったのに高杉!と目玉ポーンとなった。
377名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:45:48 ID:uQO53Ob8
>>376
バスのチャーター代と保険料じゃないの?
378名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:49:18 ID:9n/1i/h9
>>371
大人で「ズルイ」と大泣きって・・・見てみたい。
明らかに異常だわな。そんな親に育てられたらどういう風に育つんだ??

そういえば前にいた幼稚園は親子遠足で参加費7千円だった。
自由参加だったけど、結構皆参加してて「偉いなー」と思った。
379名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:26:08 ID:jkgjfv54
和やかな流れなのにすみませんが、ちょっと聞かせて下さい。
年中女児持ちです。
昨日同じクラスの男児が別の女児の目に指を突っ込むという、私からしたらものすごく恐ろしい事件がありました。
年少で入園した時から乱暴者ではあった子です。
とりあえず娘には、その子になるべく近寄らないよう言ってしまいました。
皆さんだったら、他に何かされますか?
それとも、娘に対しても今まで通り普通に接するように言いますか?
380名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 17:58:52 ID:bXEjwsdQ
>>379
自分だったら逃げなさいって言う。
っていうかその子が虐待受けてる可能性があるから・・・みたいな感じで児童相談所に匿名で通報する。

親におおごとってわかって欲しいという事もあるけど、実際にその子がされてる可能性もあるからさ。
381名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:13:21 ID:LA7TZhiF
ズルイって言ってた人、もしかしてシングルマザーとかじゃないよね。
もしそうなるとズルイというかうらやましいと言うか
そういう気持ちになる事もあるのかも・・・と思えなくも無い。
それにしたってちょっと行動が変だけどさ。

遠足、うちの幼稚園は幼稚園に集合してバスに乗って行ったんだけど
お父さんが来てた人は下に小さい子がいる家だったな。
でもお父さんたちは自家用車で現地に来てた。
382名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:39:55 ID:9n/1i/h9
>>379
故意に?
どうしてそういう情報がママの耳に入ってくるんだろう。
また聞きだったら真実を確認した方がいいと思う。
383名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:44:19 ID:3swpkMXJ
子ども同士のけんかや、それに伴うけがを園が、保護者に伝えない。
おかげで加害者側の保護者は、その事実を知らず、被害者側も子供の傷を見て気付く始末。
保護者同士の雰囲気もだんだん悪くなり、どうしたらいいのやら。
加害者側の保護者の方々は事実を知って驚き、お詫びに回っているようで
被害者側の方々も同情こそすれ、怒ったりようなことはないのだが、
けが等の報告をしない園に対して不安を覚える。
当事者の保護者は「誰がやったではなく、けがをしたことだけは伝えてくれ」と
何度も申し入れたようだけど、主任の先生がどうも担任を口止めしているらしい。
どうしたらいいんだろう?
384名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:58:29 ID:Du/rWDid
>>375
>前の幼稚園ではそんな事なかったのに。
ってことは、4月とかから転園したとか?
ならまだ園内の細かなルールの違いになじめてないだけじゃない?
あと、パンツ一丁が嫌だったとか…
汚れるのが嫌だったとか…
385名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:11:42 ID:2RK7CLDw
>>380
えっ!いきなり通報すすめるのって変じゃない?
386名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:16:41 ID:lfZLb7q7
>>384
4月からではなく昨年10月からでまだ1年はたっていないです。
まだまだなれない事だらけなんでしょうか。
もう少し長い目で見てもいいのかな?
レスありがとうございます。
387名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 21:17:36 ID:7dJjL9Px
パンツ一丁で畑、って…うちの子も嫌がりそうだ
388名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:55:09 ID:HJq2UP8e
遠足のバス、子供は子供だけ、親は親だけで別れる。
親の座席は前日に子供がくじ引きをするので
その番号の席に座る。
まったく知らない人が隣になることもある。
往復二時間、緊張しっぱなし。
389名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:09:34 ID:YvaOVu6X
>375
畑に田植えって事は陸稲なの?
390名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:36:11 ID:2HbvTaZh
5歳くらいだと、パンツ(下着のことだよね?)1枚は恥ずかしく思う年頃かもね。
せめて、体操着とか短パン履かせてくれたらいいのにね…。
今の時代、子どもがパンツ一丁で外(しかも園外)って問題ありそうなのに。

因みに女の子もパンツ一丁?
もしそうなら、やんわりと先生に抗議してもいいかも…。
391名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:01:49 ID:MOBgPFeo
もうすぐ遠足です。
お弁当が過度に豪華にならない様、
また、お母さんの負担にならない様にということで
おにぎり・ゆでたまご・バナナの3点セットと決まってます。
が、うちの子はアレルギーで卵とバナナがダメです。
代わりになる簡単なモノ…と言われていて、
バナナの代わりはりんごをと思っているのですが、
ゆで卵と同レベルのおかずって何だろう…と悩んでます。

肉類入れちゃうと他の子がうらやましがるかなと思い、
今のところほうれん草のお浸しかレンコンのきんぴら(子の好物)
で考えてますが、本当はゆで卵と同じように
手づかみで食べられる物の方が雰囲気が出るかな〜と。
お勧めあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

392名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:06:09 ID:smk4Q7t3
面倒かもしれないけど、お浸しにしろきんぴらにしろ磯部巻きにするのは?
(海苔で巻くだけw)

で、長さ真ん中あたりで切って切り口を上に向ければきれいだし
きらずにごろんと入れておくのも食べやすいし。
393名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:23:20 ID:BmLuSjpw
>391
ゆで卵は茹でたてを型に入れて可愛く作るワザがあるから
アレでタマゴを食べられない子が淋しい思いをしないように考えてあげていいんじゃないかなぁ

紀文かどっかから出てるアンパンマンの焼印のついてるチーズハンペンとかダメかな?
394名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:24:52 ID:fYkvd/Yk
はんぺんは卵白入ってなかったっけ?
395名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:32:50 ID:smk4Q7t3
うむ。卵白+魚肉=練りもの
396名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:35:07 ID:BdZYE1/n
>>375
集団行動をしないってどのくらいのレベルなの?

田植えは泥の中に足を突っ込むから
その感覚がいやって子供はいるよ

促すも促さないももし感覚過敏でイヤと思ってるなら
促しても無駄
397名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 02:15:20 ID:tS1kK6mo
>>391
ふかし芋とか、ゆでた枝豆とか…イケテナイな
タンパク質系が欲しいよね。
チーズとか…

何か良いのないかな。
398名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:48:54 ID:I56vrONE
>>391
アレルギースレの方がいろんなアイディアが聞けるかも
399名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 07:56:32 ID:Xpp/hW8I
園指定のお弁当って嫌だね。
うちの子は茹で卵もバナナも食べないや。
バナナなんて吐くレベルw
400名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:03:40 ID:SVX5FxQA
>>399
それはそれでバナナアレルギーじゃないの?
401名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:06:22 ID:4uwZnJKh
うちの子もバナナ食べないよ。
吐くまで行かないけど。
アレルギーではない。
バナナケーキは少しは食べる。
バナナジュースになるともう飲まない。
402名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:15:23 ID:fYkvd/Yk
「アレルギーっ子のたのしいかわいいお弁当」という本に
白玉粉を使った偽ゆで卵の作り方が載ってるらしいよ。
403名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:38:35 ID:zIhBeYMO
弁当を指定してくるなんて嫌な幼稚園だなぁ・・・
アレ持ちの子も多いんだし、何より余計な御世話だよ!

>>402
白玉団子って弁当に入れたら固くならないのかな?
次の弁当で入れてみたいんだけど、カッチカチだったら
子供がかわいそうだし・・・
404名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:55:55 ID:Z9Szh/Wj
負担にならないようにという配慮が裏目に出てるなんて…。
単純に、手で持って食べられるものでいいじゃんね。

余談だけど、自分は子どもの頃の遠足にゆで卵が入っているのがすごくイヤだった。
何でかわからないけど、食べると気持ち悪くなるんだよね(乗り物酔いしやすい体質)。

で、大人になってから知ったんだけど、ゆで卵は胃の中に留まってる時間がながくて発酵しやすいんだって。
ググったらバナナもそうだったよ。
乗り物酔いしやすい人は食べない方がいいものがあるらしい。
お子さんが乗り物酔いする人は、遠足のお弁当気をつけてあげてね。
405391:2009/05/27(水) 09:00:14 ID:MOBgPFeo
皆さんありがとうございます。
はんぺんはダメなんですが、
色々なアイディアとても参考になりました。
本も見てみますね。

お弁当が決まっていることに否定的な意見が…
保護者からは概ね好評みたいなので色んな見方があるなぁと思いました。
ただ、遠足とだけ書いたのですけれど、親子遠足でして、
朝から凝った弁当を作ろうとして大変な思いをするより、
時間にも心にも余裕を持って子供と接することが出来るようにと
園なりの配慮?みたいです。
普段完全給食なので、作り慣れてないのも見越してるのかな〜
406名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:08:51 ID:rrSzcpLr
指定したいなら品数指定にすりゃいいのにね。
おにぎり+おかず1〜2品+果物として、キャラ弁(っぽいもの)は禁止。
これだけでも親の負担は充分減らせるんじゃないかな。
全く、トップの先生の頭が古いのか硬いのか…と思う私もバナナアレルギー
(食べると胃が3時間ほど激痛に見舞われる。胃カメラで調べたけど胃そのものは
異常なし。しばらく前まで大丈夫だったのに…怖いので今は全く食べません)。

>>403
固くなるようなら、お弁当のおかずとして紹介しないんじゃなかろうか。
白玉粉に砂糖を混ぜて固くなりにくくしてあるのでは?と推測します。
407名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:09:18 ID:7JuDCq2w
>>405
〆たあとにごめん
豆腐ハンバーグ(肉は鶏肉で少なめにすると白っぽくて肉入りには見えないかも)
ふかしたジャガイモを潰してちょっと油を足して丸くする

くらいしか思い付かない
408名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:16:43 ID:44a5P6wp
>>405
うちも卵アレ餅でバナナも好きじゃないから、そんな指示出されたら悩むなあ。
完全給食の園はイベントのときにキャラ弁作ったりするお母さんが多いのかもね。
うちは毎日お弁当園だから、普段も親子遠足も変わらず普通のお弁当で、
ピックやカップでかわいくしている程度の人がほとんど。

作る手間がゆで卵(ゆでるだけ)、バナナ(皮を剥いたり切ったりしない)と同等のものと考えて、
卵白つなぎなしのウインナーをボイルして、フルーツはイチゴとかにしたらどうかなあ。
周りの親子にアレ餅だから違うものにした旨をさりげなく伝えておけば、
無理に見た目を似せたり、質を同程度にする必要はないと思うけど。
409名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:21:40 ID:fYkvd/Yk
バナナの中にイチゴが一人だと
「○○ちゃんだけズルい!」ってなりやすいかも。
バナナアレじゃないのなら、やめた方が無難だと思うなー。

子供がやるなら可愛げもあるけど、
それをいい年こいた親がやる可能性があるのが何とも……┐(´д`)┌
410名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:52:10 ID:OGUF3Abv
えっ?
親がそんなことは言わないでしょ?
バナナがいちごだったら
ああ、バナナアレルギーかなんかなんだって思うと思うんだけど。
子供は確かにいいなあとかなりがちだけど、
親がさとすだろうしそんなこと言ってたらなんにももっていけないんじゃないかな?
411名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:52:12 ID:Xpp/hW8I
>>400
吐くと言っても口に入れたら飲み込めず「ぺっ」という感じ。
ヌルヌルが嫌なんだって。

412名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:55:11 ID:ZpiQi2r3
>>410
409は、昨日の>>371あたりの流れを指して言ってると思われ。
413名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:10:40 ID:BmLuSjpw
もう閉めちゃった後ですみません〜
>393で安易にハンペンを勧めてしまったうっかりモノです。
勝手に責任感じちゃったので園バス停で姉(アレ子持ち)に聞いてみました。
あくまで姉の「うちの子だったら」の前置き付ですが
ゆで卵の代用は「白くて丸くて手で持てる」→白オニギリは?とのことでした。

タマゴくらいのサイズで塩むすび(中身は適当)+
それより大きめの海苔結びの中身をミートボールとかの肉系にしたらどうかなって言ってました。
414名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:21:54 ID:BDTUTJ7+
おにぎりのおかずもおにぎりか・・・
415名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:28:47 ID:SVX5FxQA
「おにぎり・ゆで卵・バナナ」の時点でバランス無視なんだから、
「混ぜご飯系おにぎり・中に具入りの白おにぎり・デザート」でいいんじゃない?
そろそろ傷むのも気を付けなきゃならない時期だし。
416名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:30:52 ID:ZpiQi2r3
>>415
まあそれはひとつの考え方だけど、>>413にはそういうのとは違うウッカリ臭を感じるww
417名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:39:10 ID:smk4Q7t3
しかもハンバーグはやめたほうがいいかなあ、と元レスにあるのに
ミートボール勧めてどうするーーーww
>>413うっかりさんにもほどがあるw
418名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:45:38 ID:BmLuSjpw
書き方がヘタですみません
>391を見て肉類は他の子が羨ましがるだけでアレに罹らないようなので
タマゴの分の栄養で「海苔結びの中に肉類」という意味です。

書いていたら何だか悲しくなってきたのでここで止めておきます。失礼しました。
419名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:47:17 ID:ZpiQi2r3
それはさておき>>391

いももちはどうかな?
蒸かしたジャガイモをつぶして塩コショウして片栗粉を混ぜて平べったく丸める。
それをフライパンで焼く。以上、簡単で美味しい。
シンプルに塩コショウだけでもいいし、混ぜる前に粒状コンソメとか
粉末ダシとか入れると風味もつく。

パセリや茹でほうれん草みじん切りにしたの混ぜ込めば彩りになるし、
白いまま真ん中にチーズ入れるとゆで卵っぽくなるかも。
420名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:25:39 ID:v8dgc2Dx
サツマイモ持っていけばいいじゃん。
421名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:26:45 ID:7U+8kX/f
>>419
美味しそうだけど・・
遠足の朝には作りたくないわな。

うちも完給園だけど、遠足は「手で食べられる簡単な物」だった。
オニギリ小2個、ウィンナー、イチゴ 以上@年少小食娘。
うちもバナナ食べられないから(臭いらしい)、指定されたら困る。
カマボコは?ダメなんだっけ?
オニギリとバナナだけじゃダメかねぇ?
422名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:52:51 ID:ZpiQi2r3
>>421
そう?手抜きしてるからかなり簡単だよ。
ジャガイモの皮むくとこから始めると面倒くさいけど。

ご飯を朝炊きするなら、前の晩に皮むいて適当に切ったジャガイモを
耐熱ビニールに入れて炊飯器に入れとけば、朝にはご飯と一緒に炊き上がってる。
特にお弁当に入れるくらいの少量なら炊飯器炊きオススメ。
ゆで卵とかいつも炊飯器で作るよ。エネルギーの節約にもなって一石二鳥w

実は今朝娘の弁当に入れたとこなんだけど、夕飯の売れ残りの
ポテトサラダからジャガイモ部分だけとって、片栗粉で丸めて焼いた。
これだと塩とマヨネーズの味がもとからついてるので、何の味付けもいらない。
ダラなのでw


それにしても遠足に弁当のメニュー指定があるというのは初耳だった。
いろんな園があるもんだ。
423名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:10:50 ID:zIhBeYMO
耐熱だろうが、石油製品だべ。ビニール入れてご飯炊くのはイヤーン。
424名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:16:11 ID:BkJaCtjt
昨日息子@年少をお風呂にいれようとしたら、腕の付け根(後ろ側)に傷を発見した。
お風呂に入れても痛がらなかったし、すぐ治ると思うんだけど、
がりっとひっかかれたような傷だったし、場所的にお友達にやられたと思う。

本人に「ケンカしたの?」って聞いたけど、3月生まれで言葉も達者じゃないから
要領を得ない。

1ヶ月位前にも顔に傷を作って帰ってきて、それはバスでお隣の子に引っかかれたらしく、
バス付き添いの先生が「お友達の手が当たっちゃったみたいなんです」って言ってたので
納得したけど、跡が残っちゃった。

うちの子もきっと相手の子にやり返してるだろうし、そもそも原因を作ったのが息子なのかも
しれないんだけど、こういう場合ってケンカしたこととか親に報告しないものなのかな?
第1子なのでよくわからなくて。
モンペにはなりたくないとは思ってるんだけど。
425名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:20:50 ID:JXlEWR61
ひっかき傷程度でも、先生が目撃してれば
うちの園は降園後に電話が来た。
けど、年中にもなるとアザ作るぐらいのけがを
連続でしてきても電話なし。

子に聞いても先生は見てなかったからで終わり。
要領を得ない。
これはこれで、こちらから園へ電話するべきか悩む。
426名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:42:51 ID:ztf7cu60
今年から年中で幼稚園に行き始めた女児。
内気な性格なのもあってなかなか友達ができなかったけど、最近仲良し三人組にくっついて遊んでいるらしい。
その仲良し三人組は同じマンションでお母さん同士も仲がいいから、幼稚園が終わってからも一緒に遊んでいるそうで、うちの子がうらやましがっている。
かといって30代モサ母でポツンの私が、若いオシャレママと仲良くなってその輪に入れてもらうってのも無理だ。
娘の友人関係だから見守ることしかできないのが歯がゆい。
427名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 13:46:15 ID:4PfM2+5F
>>422
自分は離乳食のおかゆ作る耐熱ガラス容器があるわ
あれ邪魔だったけど、明日から活用できそう
428名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:18:49 ID:PQFDAn04
さらにダラな母だけど、
ポテトもちなら冷食でもあるよ。
チーズ入りとか。
我が家じゃオヤツにツマミに大活躍。
429名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:26:04 ID:ZpiQi2r3
>>423
そうだよね。うかつだったな。
耐熱の計量カップ持ってるから、そっち使うことにするわ。

>>428
知らなかった。
ってことは自分で作ったいももちも冷凍いけるかな。情報ありがとう。
430名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:27:31 ID:0r05EAn4
インフル対策で、毎朝熱計ってカードに書いて持たせるのめんどくさい
431名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:37:19 ID:eKt9gypT
>>426私も。

子供は社交的だけど私は苦手。家の行き来も出来ればしたくない。
子供には悪いな〜でも園以外で付き合いたくないな〜のジレンマ。
432名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:39:24 ID:fRJNhHRx
>>426
うちは年中から新しい幼稚園に通い始めた転勤・転園組だけど気持ち分かるわ。
既に出来上がってるグループの中に入っていくのって親子共に難しい。
(自然に溶け込める人もいるけど)
頭の中では「公園で一緒に遊びませんか?→自宅へ招待」って思っても
気が引けてなかなか実行できなかったり。

年中&5歳になったし、そろそろ「○○も残さないで食べて!」「制服に着替えて!」「準備して!」等の
過干渉をやめたい。自分が子供の頃、一々言われるのが嫌だったし
子供のやる気を潰すので良くないとは分かってるんだけど、朝の忙しい時間に
マイペースで過ごされると苛々してつい口が出てしまう。
朝のタイムスケジュール(○時・はみがきみたいなの)を作ったりしたけど効果なし。
どうしよう。
433名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:42:07 ID:LmZnZIi+
さっき、うちの年少男児を訪ねて女の子が自転車に乗ってやって来た。
(多分同じ園バスの年中or年長さんと思われる)
息子は昼寝してたのでゴメンね〜と謝って帰ってもらった。
地域によるだろうけど幼稚園児でも一人で外に遊びに出れるもんなの?
物騒だし何かと危ないかも、と考えてしまうのは過保護すぎだろうか。
434名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:53:37 ID:Xpp/hW8I
>>424
引っ掻き傷くらいでいちいち気にする人ってほんとに理解に苦しむ。
もっと他にエネルギー向けなよって思う私は日本社会になかなかなじめない。
435名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:59:11 ID:YPm59u+e
>>433
まさに
>地域による んじゃないかな。あと近所かどうかも。
それから2人目や3人目とか、しっかりしてる子かどうかとか。
もちろんその辺は親に寄ると思うけど。


先日遠足へ行ってから嫌いだった食べ物も食べるようになってきた。
何かと引き換えに(これ食べたら後で果物出してあげるよ・・・とか)なら
なんとか食べていて、少し前にお弁当に入れた時は残してきたものを
遠足のあった夜、明日お弁当に入れてね♪とか言い出してびっくり。
残すの覚悟で入れてみたら食べて帰ってきたのでさらにびっくり。

何があったんだろう?人のお弁当が見えるほど
密着して食べたんでもなかったんだけど誰かのを見てたのかな。
今度は同じく嫌いなトマトを入れてと言っている。
トマトを入れられるようになると
色やスペース的にお弁当作りがかなり楽になるので嬉しい。
で、今日は奮発してちょっと高めの甘いプチトマトを買ってきた。
今夜試しに出して見るつもり。食べてくれるといいなぁ〜。
436名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:22:38 ID:eKt9gypT
絡むわけではなく質問なんだけど
>>434さんはお子さんがよその子に引っ掻き傷をつけた場合も気にしないのかな?
私自身は我が子が引っ掻いても(申し訳なくて)、引っ掻かれても、ギャッとなるタイプ。
437名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:48:54 ID:XZvtIHjA
>>436
434じゃないけど、私も気にならない。
もちろん、よそ様の子に怪我なんてさせたら申し訳ないし謝ると思う。
でも自分の息子の引っ掻き傷は気にならないな。
揉まれて強くなれ、と思う。
うちの幼稚園は逐一報告してくれるけど、先生忙しそうだから大変そう。
438名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:57:01 ID:0r05EAn4
ひっかき傷で騒ぐ親の方が「ぎゃっ」
439名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:54:53 ID:PlekD3HN
一口にひっかき傷と言っても色々あるから、状態次第では気になる。
思いっきり太いみみず腫れ、血がにじんでるくらいなら追求してしまう。
うちは女児だからというのもあるかもしれない。
440名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:56:25 ID:X0BuhBG5
ぎゃっワロタww
441名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:46:14 ID:R1f5WxDW
今日近所の子供が親は知らないが遊びにきました。

帰って行ったら、息子のDsゲームのカードがなくなっていた。
帰る寸前までやっていたケ゛ームで故意に出さない限り出ないはず。。。
もう家の中には入れない予定。
この場合なくなったゲームはあきらめれるが、その子供にはどうしたらいいのかな・・。
442名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:55:58 ID:Xpp/hW8I
>>436
むしろうちの子が他人を故意に傷つけた場合は気になるというか、大変なことだと思う。

でも園児では押した、押された、引っ掻いた、引っ掻かれた、砂かけられた等
故意ではなくよくあることだと思うので気にしない。
ただ同じ子に複数回、同じようなことをされた場合は
なんかあるのかと気になるだろう。
443名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:06:32 ID:Qhv4PPaH
>441
それってナチュラルに相手の親に電話して「今日うちにきたけど間違って持ってかえってないですか?」って聞いちゃだめなの?
親子ともどもアレならそのままCOでもいいけどまともな親なら話つきそうだけど。
444424:2009/05/27(水) 18:11:16 ID:BkJaCtjt
幼稚園児同士なのだから、ちょこちょこケンカやなんかがあるのは理解してるし、
437さんみたいに揉まれて強くなれ、と思う。

気になってるのは幼稚園側のスタンスで、小さいいさかいをこちらに報告してこないのは、
「ちいさいことだから」と思ってのことなのか、それともそもそも見ていないのか、と思って。

434さんは外国の方かな?そういう考えの人もいることは理解してるし、逐一報告すると
先生が大変だろうなとは思うけど、私としては一言言ってもらえると安心するというか。

いさかいがエスカレートしてハサミで前髪を切られた、とか指を目に入れられた、というのを
聞くと、ちゃんと先生が見ててくれているのかが重要だなと思って。
445名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:17:25 ID:41DhwQCS
自分の子が危害を加えられたことが明らかだったら、はっきりと加害者の親に言ったほうがいいと思う
こういうことは最初が大事だよ
なあなあで済ませていると、取り返しのつかないことになるかもしれない
自分の子は自分で守ってあげないとだめ

446名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:19:51 ID:eKt9gypT
>>442レスありがとう。ギャッって言ってまだケガしてもいないけどw
うちは新入園の女児で園生活が2ヶ月たらず
まだお友達とのやりとりやいざこざなんかを把握出来ない。
多少のケガについて他の親はどう考えているのか知りたかったんだ。ありがとう。
447名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:26:37 ID:Qhv4PPaH
危害っていっても程度があるよ。同い年のこどもとやってやられてって日常茶飯事じゃん。
ちょっとしたことでも報告されたら先生ちゃんと見ててくれるなと安心。
見ててくれないことがこわいよ。大きな事故に繋がるから。
448名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:32:37 ID:R1f5WxDW
>>443
電話番号は知らないんです
家は知ってるが。
ただ学年も違うし、相手は小学生で従姉妹と同じクラスの子供。

従姉妹と遊んでいて流れで家に来てしまった。
これからは、家には入れないと息子には話した。
ただまた来た場合、この前は入れてくれたのになぜ今日はダメなのかと言われたら・・・。
やはり、物がなくなったから入れれないと言わないとダメかな?
449名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:35:48 ID:4DHYZyW/
このぐらいは報告しない、この程度から報告するってのは先生の間でもぶれそうだから、
小さいことから大きなことまで報告してもらえると安心だよね。よくみてるなーって。
でも、「ロッカーにおでこぶつけました!腫れてはないと思います」って言われたときは
はぁとしか返事できなかった。
450名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:38:38 ID:0y1MNGQx
>>424
そんなに気になるなら聞いてみたら?
「昨日首の後ろに傷があったんですが、もしかして友達と喧嘩してました?
 うちの子も何かやり返したんじゃないかと気になりまして…」
とかさ。
424さんの通ってる園は小さい事は放置しそうな感じの園なのかな?
うちの園は園長はじめ先生方もすごく気配りしてくれるんで、もし小さい傷が
あったとしても気にしない。何度もあればまた別だけど。
451名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:40:00 ID:XZvtIHjA
>>448
そんな事言って、なくなったものが部屋の隅から出てきたらどうするんだ。
普通に「お外で遊びなさい」じゃだめなの?
452名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:44:18 ID:R1f5WxDW
>>451
家の中から出てきたら困るのですが、故意に出さない限り出ない物なので
本人にこの前ゲームが1つないんだけど知らない?と聞いてもいいのか?
それとも全く無視してその話題に触れない方がいいのか?
453名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:48:46 ID:XZvtIHjA
私だったら一応知らないか聞くよ。
たぶん知らないと言うだろうけど。
ただ、どっちにしても「無くなったから家に入れない」とは言わないかな。
他の理由にする。
454名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:01:56 ID:R1f5WxDW
>>453
もし出会ったら一応聞いた方がいいかな?
聞かれた事で何かを感じてほしい。
たぶん明日も来るはず、親が働いていて暇そうなんでorz
従姉妹のクラスメートじゃなかったら息子とは接点ないから関わるなでいいんだけど。。。
455名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 19:29:03 ID:ulHxXbES
そんなに気になるなら聞いたらいいのでは?
要はその子が盗ったと疑ってるんでしょう?
聞いて知らないと言われたら、それを理由に家にあげないとかどうかなぁ・・
456名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:36:09 ID:R1f5WxDW
先程ゲームを返しにきました。
お姉ちゃんが盗んできてしまったと弟が返しにきました。
お騒がせしてすみませんでした。
457名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 20:57:54 ID:ZFG5oAyE
懇親会(親睦会)って皆さんほとんど参加されるんでしょうか?
私はあまりママ同士の付き合いとかしたくないので欠席しようか悩んでます。 情報交換は同じバス通園の方と出来るし、子供が楽しく通園してくれさえすれば別にママ友作らなくても問題ないと思うんですが…
うちの園では大体皆さん参加されるみたいですし、用事もないのに欠席するのはやっぱりおかしいですかね?
458名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:00:51 ID:0y1MNGQx
>>456
盗んでことを後悔して弟に返しに行かせたんだろうか。
返ってきてよかったね。
459名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:23:08 ID:lKdWmohE
>>449
お宅のお子さん一人を見てるわけじゃないんだし、バカ正直に報告してくれるだけいいんじゃない?子どもには、痛い時はちゃんと先生に言いなさい、って言っておけば?
460名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:27:40 ID:VRaAKyd1
>>457

息子の幼稚園も懇親会はある。

うちも明日は寿司屋で集まるよ。
園長が『こういう場にこないお母様はうちの幼稚園にはむかないな』
と言っているらしく、特別な用事が無い人以外は参加してるよ。

正直面倒くさいけどね。
461名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:33:36 ID:Z9Szh/Wj
>>457
顔合わせなんだから、最初の親睦会くらい出れば?
一応クラス全員が対象なんでしょう?
いくら付き合いしたくないからって、こういう会まで出ないって
ちょっと親としてはどうなのって気がする。

親睦会ってママ友作るのが目的の場じゃないよ。
462名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:38:55 ID:54CPcJEM
>>461
>いくら付き合いしたくないからって、こういう会まで出ないって
>ちょっと親としてはどうなのって気がする。

この人みたいなウザイ親と親睦する義理はないと思う
463名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:39:24 ID:t8MUt9a4
>>457
うちもほとんど出るけど、100%全員が出た事は無い。
出席率は常に90%ぐらい。

でもさ、ママ友は作らなくてもいいけど、
同じクラスのママの顔ぐらい、覚えておいたほうがいいと思うけど。
子供が「○○ちゃんちに行きたい」と言い出して、
親の顔を知ってると知らないとじゃ全然違うよ。
最初の親睦会だったら一通り自己紹介はするはずなので、
大事な情報収集のチャンスだと思うけどなあ。
464名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:40:42 ID:0y1MNGQx
>>457
うちは園児数が多くて、参加するのは役員を中心に半分にも満たないですが
457さんのところはほとんどの人が参加するようだし、行った方が良いと思う。
行かないで後悔するよりは、行って後悔する方がマシな気がする。
465名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:51:42 ID:soTIk/j/
>>457
最初はたぶん出席が多いから、苦手なら最初に数に紛れてしまえば楽だと思うよ。
それで義理は果たしたことになるし
一度も出ないで立場悪くするよりいいんじゃないかな。
それに子供の為に必要な集まりなら腹括ってでるのが親の役目かと。
公園デビューはしなくても良いけどさ、それとは全然目的が違うから。
大丈夫、行けば行ったでなんとかなるよ。
466名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:55:04 ID:SVX5FxQA
うちの園も、年少・年中は1クラス30人前後、年長はギリギリ35人だけど、
どの学年・クラスも、懇親会はほぼ100%の出席率だよ。
本当に1人か2人いないぐらい。
467名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 21:55:28 ID:Z9Szh/Wj
>>462
付き合いたくない人とは周りも無理に付き合おうとしないんで、
あなたみたいな人は心配しなくてもママ同士の集まりには声はかからないから大丈夫よw
468名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:07:31 ID:RpDFIY94
年度はじめの親睦会。
うちは年少のときは100%出席だったけど、年中、年長と学年が上がるにつれ減って行き、今年(年長)は50%以下だった。
平日昼間だから仕事しているお母さんも多いしね。
ただ、やっぱり年少の最初は出ておいてよかった。
特にママ友も作らなかったし、
いまだに個人的付き合いのある人はいないけど、
やはり子供同士の付き合い(放課後や長い休みに遊びたい、など)に、
親の顔を知っているかどうかは大切だと年々思う。
親同士の付き合いより、子供の楽しい園生活優先ならなおさら。
469名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:13:18 ID:PQotSuId
懇親会、うちの幼稚園は2ヶ月に一度ある。
幹事を交代でやるので必ず出なきゃいけない回がある。
子供が風邪とかで当日キャンセルの人もいて100%出席のことはなかった。
最初は90%くらいだったのが年度末には40%くらいの出席率だったな。
私はママ友とかいないので、園の裏情報を仕入れに行くつもりで毎回出た。
その場の話は盛り上がるけど特別深い付き合いになる人はいず
園で会っても挨拶程度だけど、私にとってはこんなくらいで良かったよ。
470名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:13:54 ID:99NyzUq0
すみません、親睦会話に便乗して
具体的には集まってどんな事をするんでしょうか?
471名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:21:58 ID:t8MUt9a4
幼稚園の話、子供の話がメインだね。

最初は雑談、途中で「みなさーん、ここで一人一言づつ・・・」って感じで
自己紹介が始まる。
初回だったらこれだけで終わりかな。

2回目以降は、雑談に終始するとこもあるだろうし、
幹事のほうで何か用意するかもしれない。
あと、雑談も、途中で席をシャッフルしたよ。

あ、うちは席はくじで決めるので、仲良し同士で一緒に、は基本的に不可。
472名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:27:02 ID:SVX5FxQA
一回目は自己紹介で終わるね。
二回目以降は、その時期のイベントの話がほとんどかな。
例えば運動会の準備のこととか、先生の話とか。
473名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:31:52 ID:XQO5rVlP
うちの園では飲み会もある。
二次会、三次会とか。
たいてい土曜日の夜で、子供は皆、旦那か祖父母に預ける。
(子連れで飲みに来る人はいない)
7時からだから、子供はお風呂に入れて
夕飯の支度だけして来る人が多い。
参加率は60〜70%。

474名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:39:44 ID:7U+8kX/f
>>473さんの園みたいな飲み会には、
飲めない人(お酒が弱い・嫌い)の参加は、飲める人から見たらどう思うのでしょうか?
社会人の時も食べるのがメインで烏龍茶で参加していましたが、
幼稚園でのお付き合いはどうしたらいいのかわかりません。
475名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:51:28 ID:QDVCcytO
飲み会はない園の方が多いんじゃないかな…なんとなく。

むしろ飲めない人は、飲める人からすると帰りの足として大歓迎なのかも?
476名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:51:28 ID:smk4Q7t3
>>474
うちも473と同じような園だ。園公認の食事会(飲み会やランチ会)・その他親睦会が必ず年に2〜3回。
親睦会はもっとあるんだけどほとんど90%の出席率。

牽制しあっているというよりはそういう園だとわかって入っているから皆不満はないよ。
むしろぶつぶつ言ってると、園の選択肢の多い地区なのでじゃあどうしてこの園を選んだの?ってことになるし。

飲めない人が飲み会にきても飲める人からしたら全然問題なしみたいだよ。
みたいだよ、というのは私は飲み会だけは3年間参加できてないから。(途中入園&下の子出産直後だったりで)

DQNこそいないけれど都下ののんびりかつ実両親そばに住んでる夫婦多し、という環境だから
できることで、都区内みたいに夫婦でのみ住んでます!というところだったら考えられないよ。
477名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:56:38 ID:X8b6tvI0
473さんじゃないけど、飲み会もある園です。
内容は473さんと同じ感じかな。

飲めない人の参加は、別に何とも思いませんよ。
ウーロン茶で参加している方もけっこういますし、一杯目だけアルコール類であとはウーロン茶とかの人も。
幼稚園だからといってお付き合いが変わるわけではないでしょうし、
普通に「私飲めないんだ」でいいんじゃないかなと思います。
478名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:11:42 ID:ZFG5oAyE
>>457です。
皆さん、たくさんのレスありがとうございます!
懇親会って結構皆さん出席されるものなんですね。
年少だし初め位はやっぱり出ようかな…と思ってきました。
もし行かないで、親睦会でどんな事が行われたのか自分だけが知らないってのもなんか気になるし。
「ママ友作り」と大袈裟にとらえず、「顔合わせ」と考えてやっぱり参加したいと思います!
ご意見ありがとうごさいました。
479名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 23:53:35 ID:GuFOdHxW
うちの園、問題のある子の親ほど、懇談会、父母会の類に出てこない。
480名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:05:51 ID:99NyzUq0
>>470です。
ありがとうございました。
取り急ぎすみません
481名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:36:07 ID:k6fSBVKQ
>>474です。
飲めない人の参加も気にしなくていいんですね。
来月はランチ会なのですが、次は夜と聞いて悩んでいました。
主人が休みではないと行けないですが・・。
レスありがとうございました。
482名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:27:27 ID:wAuUtN/q
いろいろな会があるんですねえ。
家はPTA総会くらいで。
懇談会だけなのでぜんぜん顔覚えません。
483名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:08:56 ID:NLKOQBX2
親の顔知ってるのと知らないのとじゃホント違うよね。
いつもおばあちゃんに送迎されててちょっと元気がよすぎる子がいて
息子は良く遊んでるんだけどじゃれてるうちに
やられる事が多々あって(馬乗りにされたり腕持って振り回されたり)
ちょっと親の印象がよくなかった。
でも遠足で会ったら意外と気さくでいい感じのお母さんと分って印象が変わった。
ずっと知らないでいたらどんどん勝手に悪い方に想像してたと思う。


で、今朝は別の男の子にうつ伏せにされて踏まれてたorz
痛い事されたり嫌な事されたらすぐ先生に言うんだよ
って言い聞かせてるんだけどねぇ。先生にも伝えたし。
普段元気に騒いでるのに
そういう時と転んですりむいた時とかはなぜか言わないんだよな。
484名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:15:21 ID:NLKOQBX2
飲み懇親会、いいな〜。
以前行ってた幼稚園では一度誘われたんだけど
すでに引越しが決まってて荷造りに追われてて行けなかった。
一応集合七時で適当に遅れてきたり先に帰ったりOKってしてて
参加を募って、結局クラス全員じゃなかったけど
参加者はみんなしっかり七時に揃って始ったらしい。

そんなに飲めないけどそういう事でもないと
夜に飲みに行くことってないから企画があったら行きたいわ。
485名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:21:01 ID:82qw6qeZ
クラスの雰囲気にもよるよね。
去年は園の休みの日に公園行くのはあったけど、飲み懇親会はなかった。
クラスの1/3が新生児持ち・妊婦 じゃ、仕方ない。
486名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:23:10 ID:wAuUtN/q
>>483
踏まれるってあるんだね。
息子が頭踏まれたっていうから、
寝てたのか聞いたら座ってたっていう。
まさかそんなところで踏まれない世ねえって傷もちょっとだったし思ってたんだけど。
もしかして、年少でも意図的に踏んだりする子っているのかな?
487名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:40:10 ID:NLKOQBX2
>486
例えば床に座っている子に椅子や机に座って上から足でグイグイ押してたら
表現的には踏まれたってなるかもね。
でも傷があったんだよね? 何があったのかしら・・・。

うちは年中だけど今日見たのは意図的だったなぁ。
うつ伏せにして片足を背中に乗せて踏んで越えていった。
背中を踏む時は少し加減しててあまり痛くないようにしてたけど。

その前のからみ具合を別のお母さんが見てて
『あれは遊んでるの?大丈夫?』って教えてくれて
私が見た時はうつ伏せにされ踏まれた瞬間だった。
あれはイカン!と思って行こうとしたけどもう踏み終わっててまた遊んでた。
ちょうどもう帰ろうとしてたんだけどそんなのを見てしまったので
教室に向かって、『痛かったら痛いからやめてって言えばいいからね』
と声を掛けたら先生も気付いてくれてまた押さえ込まれたところを救助。
でも私がじゃぁ帰るねというと廊下に出てきてニコニコして
お母さん行ってらっしゃ〜い♪とご機嫌。
ションボリしてたら慰めの声も掛けようと思うけど
本人に自覚があるのか無いのか分らずこっちもなんと言っていいやら・・・。
488名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:59:26 ID:xxffgb8G
父親ですみません。来年から小学生の息子なんですが、最近保育園で始まった勉強が嫌みたいで。
それで困ったのは、息子が少しグズるだけで、妻が保育園を休ませるのです。今週も火曜日に半日行っただけ。
息子のためを思うと我慢して行かせるべきなんでしょうが、妻が断固と拒否します。
どうしたらいいでしょうか…
489名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:13:16 ID:cI2iX90s
>>488
保育園?幼稚園ではなくて?
490名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:19:19 ID:gP/XGXtG
>>488
どうしたらいい?って、あなたが奥さんを説得するしかないのでは?
小学校に入学しても勉強を嫌がったら休ませるのか?と聞いてみては?
491名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:19:47 ID:YdXsI2p3
保育園なら保育園スレが別にあるよ>488。
でも、どうも幼稚園みたいだなあ。
奥さん働いてないみたいだし。
492名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:22:11 ID:QXz31t/V
>>488
幼稚園か保育園か、ハッキリしないけど。
来年小学校ってことは、年長さんだよね。

奥さんが断固として拒否してる理由はなに?
幼稚園(と仮定)は行かせなくても良い考えの人なの?
493488:2009/05/28(木) 11:28:05 ID:xxffgb8G
レスありがとうございます。
保育園です、スレ違いでした。すみません。
二人目の子の育休で妻は家にいます。
特に行かせなくてもいいとの考えでなく、子が泣くのが嫌なだけな感じです。説得してみます。
494名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:45:43 ID:wRC+A7vs
>>487
私はそういう時には、相手の子にも声をかけるようにしているよ。
「踏まれると痛いし苦しいんだよ。もうやっちゃダメだよ」とか。

これはちょっと!という場面で、先生が見ていない時には、
自分の子には当たり前だけど、他の子にも一言言うようにしてる。
大人としての責任?という気持ちが一番だけど、まだ少し乱暴な子にも
「この子の親は見逃してくれないな〜」と感じてもらえると、
間接的に子供を守れる事にもならないかな、とも思ってる。
495名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:28:09 ID:BTIXj1I5
入園してからほぼ毎日「○○ちゃん(フルネーム)におとこきらいっていわれた」「おとこあっちいってっていわれた」という年少息子。
聞き流していたけどだんだんムカッとしてきて、「ぼくもきらいって言い返していい」とかまで言ってた。
先日親子遠足で○○ちゃんがわかったのだけど、この子がクッキンアイドルまいん並みの物凄いかわいい子だった。
女の子同士で固まっているそばに佇む息子。明らかに自分で寄っていってる。
恋??
とても驚いて以来、帰ってきて本日の○○ちゃん報告になんて返していいかわからない。
男の子で9月生まれ、普通の子だけど、もうこのくらいでも可愛いとかわかるものなんでしょうか?
496名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:50:41 ID:Rem6QNiF
>>495
美しいかそうじゃないかって、うちは断固として教えなかったのにw3歳のときには勝手に
「このおねえさんjはきれいね」「このおねえさんはどうしたの?お顔がおかしいよ?」などいってた。

ちなみに子は男児。後者は内舘牧子女史。
年少時代から、やっぱり美人な子は人気者だよ。

あと、女の子は口がたつから「男嫌い」と言われたぐらいで過剰反応して「ぼくも嫌い」なんて
言わせたら、総スカンくらうよw
497名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 12:51:56 ID:YdXsI2p3
>>495
ああ、小さい子でも見た目で選り好みするよ。
寄っていくのは、大きめの子より、
むしろ2〜3歳くらいに多いんじゃないかなあ。
ウチの男児は2歳頃そうだった。
児童館なんかで、カワイイ子(1歳くらい年上が好みorz)めがけて一直線だった。
あからさまに選り好みしてるなコイツ・・・と分かった。

年中年長になれば、やっぱ男の子同士の体面もあるし、
(カワイイって思ってても)寄って行かなくなるよ。たぶん。
ウチの息子も、年長の今は「へっオレは女なんて相手にしないぜ」
みたいな事をほざいてますよ。

報告に対しては、ハイハイワロスワロスでいいんじゃないですかねえ。
498名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:13:26 ID:JmJAGX5S
>>496
>「このおねえさんはどうしたの?お顔がおかしいよ?」

思わず吹いたw
しかも、内舘牧子の事をそう言ったの?w
子供って、面白い表現をするよね。

ウチの子たちも、幼稚園年少の頃には
「○○ちゃん可愛い(息子)」
「○○君カッコイイ 又は可愛い(娘)」
みたいな発言は、あったな。

>>495
淡い初恋で、微笑ましいじゃないの。
○○ちゃん報告も、深刻に考え過ぎずに
温かく見守ってあげればいいのでは?
499名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 13:52:07 ID:Rem6QNiF
>>498
そうそう。テレビに映っていた内舘牧子のことを言ったの。
気をつけて人の顔立ち批評は避けてきたから、すごく驚いたよ。

あわてて、眼も鼻も口もみんなすこーしずつ違っていろいろなお顔があるんだよ。
みんな同じ顔じゃわからなくなるしね、と問題点をずらして説明しちゃったよ。
そしたらやっぱり少しして「でもやっぱりおかしなお顔ねえ…」と、とどめさしてた。
500名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:30:23 ID:CeVTDuMz
>>499
お姉さんだと思っているから変に見えたのではw
内舘牧子はおばあちゃんじゃんw
501名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:38:02 ID:LwJajqP7
インフルの蔓延を理由に、6月の参観と懇談会が延期に…。
教室で自己紹介程度らしいけど、
入園して初めてだから楽しみにしてたのに残念。

バス通園だから、同じクラスの子もほとんど知らなくて
娘も「友達の〇〇ちゃん、お母さんに教えてあげるね」
って張り切ってたのにな〜。
502sage:2009/05/28(木) 15:51:42 ID:wLKmsZPG
そういや年少さんのころ、見ず知らずの年少さんに
〇〇ちゃん(うちの子)ってかわいいよね〜と母の私に熱く語り出された事があるw



うちのこ男児なんだけどなw
503名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:52:40 ID:wLKmsZPG
sage間違えた… orz
504名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:30:41 ID:LO5YyFDJ
かわいくて良かったねー
505名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:57:48 ID:UPgJW9IV
娘年長が好きな男の子に書いた手紙
添えたイラストを見て欲しいと言われて見た時に内容も見えてしまった

○くんへ☆
23さいになったら、けっこんしようね(ハート)
○くんだいすきだよ(ハート3こ)
これからもがんばろー☆

いつも手紙の内容は私に見せずに交換してるんだけど
これ見た相手の親御さんはどう思うか不安になった…w
506名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:05:57 ID:MlYUKd6n
好きな子がいるって可愛いよ。
うちの子供も、5歳で好きな女の子をいまだにまた会えると思いこがれている。
その子は一年生になってしかも近所のから引っ越しまでしてしまったが、まだ○○ちゃんの話ばかり。
何か名前をつけなくてはいけない時はかならずそのこの名前^^
507名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:37:56 ID:BTIXj1I5
495です。あー、やっぱり恋してる訳ですねー。
こないだ入園したって感慨深く思ってたのに、恋ですか、息子よ。
自分でいうのもなんですが、私がまったく可愛くないもので
余計に驚いたんですよね。美しいものに惹かれるのも恋をするのも本能なのだなー。
508名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:04:42 ID:PM2AwQPo
幼稚園児の恋ってとりあえず「けっこんする」って言うw

うちの娘が二人の男の子の間をふらふらしているうちに
その二人の間がちょっと険悪になったらしい。
恥ずかしいやら申し訳無いやら・・・
509名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:55:45 ID:wLKmsZPG
>>504
相手も男児なんですorz


ついでにうちの子、多分客観的に見てもかわいくないwww
あえてかわいい要素を取り出すなら、チビだw
510名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 19:02:23 ID:NLKOQBX2
>509
相手の子は年下好きなのねw(見た目)
511名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 19:29:09 ID:hOCQPgk+
女の子同士でも見た目って「好き」「きらい」ありなんでしょうか?
うちの年中娘が同じクラスの一人の女児に仲間はずれ(具体的には一緒に遊ぶ子
この指と〜まれ、を相手の女児がする際必ず(うちの子)はだめ、と言われる、
話しかけても無視以外されたことがない、など)されているのですが
なぜなのか判らなくて…うちの子がダサいせいか、めがねをかけてるせいか、
不細工なせいか、と心配しています。アホな悩みだと思うのですが…
512名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:16:32 ID:kYT68gJN
いるいる そんな意地悪な女の子
513名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 20:18:20 ID:uUrd3t+2
>>511
うーん。全くないとは言えないかも。
私自身が幼稚園年少の頃、ショートカットだったために
年中さんか年長さんだかの女の子に遊んでもらえなかったことがある。
他の年少さんは上のクラスの子たちにお世話されながら遊んでいたのに、
(仲間に)入れて、と言っても
男みたいだからだめ!と…。


相手のお子さんの一時の気分だといいですね。
514名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:01:36 ID:TWG7hRmJ
>>509
うちの息子も同じクラスの男の子を「○君ってかわいいんだよ〜」
「仲良くなりたいな〜」って言ってる。
背の順で一番前の○君が「ちっちゃくてかわいい」らしい。
515名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:20:19 ID:Et5ggQON
>>511
>>348なんですが、うちの子もある子から大嫌いと言われ1人仲間外れされてます。
どうしても気に障る所があるようですが、今日は少しだけ仲良くしてくれたようです。
見た目はうちの子供と相手の子も似たような感じだと思います。
516名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:26:37 ID:+TG7OBqM
>>511
ごめんね。なんだかうち子の事みたいに聞こえる。
年中女児だけど、最近友達を選んでるみたい。
私もなぜなのかわからない。
「Aちゃんに叩かれた」というので、そのいきさつをきくと
Bちゃんに何色がすき?って聞いたらAちゃんが赤って答えたので
「Aちゃんには、聞いてないんだけど。」
と言ったあとに、叩かれたらしい。
どういう状況が仲間はずれにしているのか、まだ理解してないらしく
かなり厳しく怒ったところです。
相手の子も、何をしたらお友達を傷つけてしまうのか、まだ分かってないんじゃない?
それを注意するのは大人(親・先生)の役目だとは思うけど
やられる側からすると、何も出来ないから、
先生に言うしかないと思います。傷つけてしまった子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
517名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:26:55 ID:Rem6QNiF
>>511
幼稚園で女の子が仲たがいするときにはまだ容姿はからんでないような。
相手を貶める為にもしかしたらブスとか言う子はいるかもしれないけど、
見た目がブサだから、という嫌いになり方はしないと思う。

見てると大抵衝突するのは意見がまるで合わないとかキャラがかぶりすぎとか。
518名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:03:36 ID:hOCQPgk+
みなさんご意見ありがとうございます。ほんと、いっときの事なら良いのですが…
>515さん、348からも読ませていただきました。同じような状況ですね。うちの子も
仲間はずれにする子と仲良くしたい気持ちがあるみたいでしょんぼりしていますが
どうしたって好きな友達とそうでない子のより分け(>516さんのお子さんのような)
はこれからも(うちの子にだって)出てくるわけで、ある程度仕方ないと母としては
割り切って特に相手のお母様とコンタクトとろうとかは思いません。見てくれに関しては
メガネで目立ってるトコがある以外は10人並です。服装も(私服園です)ブランド品は
皆無ですが普通に娘に似合うものですし、髪方も肩までくらいのおかっぱで
くくったりピンでとめたりごく普通。「仲良くしてもらう」より「自然と仲良しになってる」
友達の方が素敵、と気づきはじめた頃なのでもう少し静観してみるつもりです。
でも「仲間はずれにするほうが悪い」「(相手の子)ちゃんのしていることは意地悪で、
してはいけないこと」だとははっきり言ってしまいました。こういうことは親の方から
言わない方がいいのかな?と思いつつ、「仲間はずれにされる=(うちの子)ちゃんの
どこが悪いのかな」的な考え方をする子なため…でも迷います。
ちなみに相手の子は園長先生ご夫妻(お母様も先生)の子なため、ひっじょ〜に
なんというか、いろんな意味で言いにくい。うちは途中転園ですし…大事にならずに
収束してくれと祈るばかりです。
519名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:05:15 ID:LO5YyFDJ
>>509
いいよーいいよー
小さい時はいろいろ含めてかわいいもんさ
かわいい万歳!
520名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:02:16 ID:WJSoWJbN
年長の娘も最近、「ひろゆき子(仮)嫌い」とか言う。
年少の時みたいな「みんな仲良し」が通用しなくなってきて難しい。
521名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:08:59 ID:UI6ATb/n
園長先生の子が同級生なんだ!
それはいろいろやりにくそうだ〜。
522名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 23:43:26 ID:jzxcWuC1
>>521
わかる…
年長息子も、「具合悪い」が口癖で、よく倒れたり休んだり
虚弱体質な同じクラスの子を「具合星人」といって嫌ってる。

悪気があるのか、単なるからかってるだけなのか・・。
523名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:31:33 ID:oHeMeJs+
「○ちゃん達に『入れて』って言っても『だめ』って言われる」
と訴えていた年少娘。
親子遠足で事情がわかった。
○ちゃん達は今、三角関係の真っ最中で
(△ちゃんを、□くんと取り合っている)
他の子を仲間に入れる余裕がないらしい。

さて、いつどういう形で決着がつくのやら。
とりあえずうちの娘は、別の女の子と遊ぶように
なったみたいです。
524名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 01:43:33 ID:fs8vR3qG
>522が意味不明…
虚弱体質で本人にはどうしようもないことを
それが理由に嫌うなんて、しっかり諭すべきトコじゃね?

>>悪気があるのか、単なるからかってるだけなのか・・
ってからかわれてる子の気持ちはどうなるの?
「具合星人」って渾名もからかいの範疇をとっくに超えて悪意に満ちてるじゃん。

アンカーもヘンだし、いったいなにが
>>わかる…
んだか教えてほしいわwww
525名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 06:06:28 ID:oj01PYPC
みなさん園の交友関係について詳しいね。
お迎えだったりするのかな?
年中女児だけどバス通園のため誰ちゃんと仲がいいなんてほとんどワカラン
KYな娘なのであまり友達いなさそうだけど
とりあえず幼稚園大好きなので静観してる。
具体的に嫌われてる事例なんか聞いたら
かわいそうでいてもたってもいられなくなりそう。
526名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:15:17 ID:54WJU/D+
年少子どもなんだけど、やっぱり仲が良い子とかいるのかな?
本人に「お友達の名前教えて」って聞いてみたら
「ん〜とねぇ、○○先生!」
としか言わないから心配だ。大丈夫かな?
527名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:19:49 ID:Ptq+MLTE
早生まれ年少女児。
幼稚園のストレス(だと思う)が昨日から大爆発。

初日もGW明けも泣かなかったので意外すぎて少し心配してたら来たよ、今頃。
でも幼稚園に行きたくない〜とかじゃなく家での日常での理不尽な場面でイヤイヤ。
起きない〜トイレ行かない〜漏れた〜お腹すいた〜食べない〜眠い〜だが寝ないィ〜。
2歳の時、イヤイヤ期乗り越えたと思ったのに振り出しか・・・

園自体はこんな歌うたった、こんな体操した、などとそれなりに楽しんでるようです。
これは、落ち着くまでイヤイヤ期と同様生暖かく見守るしかないですかね?
他にも間接的?に影響が出てるお宅ありますか?
528名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:21:00 ID:Ptq+MLTE
sage忘れました
申し訳ない
529名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:24:53 ID:x3k1QQGp
>>526
同じく年少。
うちは男児だからか園の事を聞いても『わかんないw』とニヤニヤして終了。
話すのがめんどくさいのか本当によく分かってないのか・・・ORZ
バス通園で園での様子は分からないし。

ところがある日お迎えに行ったらクラスの男児と楽しそうに走り回ってた。
同じクラスの女児からも『息子君グループは毎日あんな感じで楽しそう』と。
先生からも『入園してから毎日仲良くしてますよ〜』って。

なんで話してくれないんだ息子・・と思いながら
でも園児なりにうまくやったりしてるもんなんだなと思ったな。
530名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:30:52 ID:3VbgfvJH
>>526
年少のこの時期ならそんなもんじゃないかな。
うちの上の子は満3歳児で入園したけれど、友達の名前が出てくるようになったのは
入園して約1年経った年少の9月で、転園してきた子と仲良くなりました。
幼稚園での出来事を話し始めたのもそれくらいの頃。言葉は早い子だったんですが。

焦ることはないと思いますよ。マターリ見守りましょう。
531名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:39:43 ID:8UY1rhnc
>527
うちの子のことかと思った。
いまのうちの状況にそっくりだ。

うちも早生まれ年少女児。
園は楽しいらしく、今日は何をやった、こんな歌を歌った、誰々が何をして・・・いろいろ報告してくれるし、
園に行くのをぐずるわけじゃないんだけど。
家では、ご飯は食べない!お菓子がいい!
トイレに1人で行くから!→でも結局トイレから大声で呼び出しがかかる。
行ってみると何もせずに突っ立ってて、パンツを下ろせだの便座に座らせろだの・・・
全て自分で出来るはずなのにやろうともしない。
そうかと思って最初からトイレで手伝おうとすると怒るし。

上に年長男児がいるんだけど、こっちは当時そんなことなかったから、すごく疲れる。


>529
男児ってそんなものかも。
うちは年長になった今でも、園の様子はいまいちわからないときがある。
女子のお母さんから話を聞いて、「今日こんなことやったんでしょ?」なんて聞いても
「う〜ん、そうかな・・・あっ、やったやった」で終了。
年少の妹の方が話が通じるなと感じることがあるw


532名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:40:32 ID:vT4lh4I7
>>526
基本年少は個のあつまりだよ。
なかには超仲良しさんって子もいるけど、大抵がご近所とかで入園前から知り合いってケース。
自分対先生、自分対遊具や遊びの流れでお友達が存在する程度。
大親友もいなければ、ケンカもおもちゃの取り合い程度の軽いもの。
いれーて、いいよ、ごめんね、いいよ等の定型文を学んだうえで、
年中以降に先生を介さないお友達間での関係が築けるようになっていきます。
年中は人間関係の序章、気の合う仲良しを見つける事、合わない子もいると知る時期。
年長は気の合わない子ともクラスみんなで頑張ることを学ぶ時期って感じです。

ま、それぞれ心配は尽きないわけだが・・・。
533名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:44:50 ID:3gKAzTOo
>>526,529
年少さんでお友達の名前がポンポン出てくる子なんて
そんなにおおくないと思う。
てか、年少の最初のグループ面接(7月)では
全員(約10人)が「あまり話してくれないのでわからない」と言ってたよ。
で、年中になったら、女の子はほぼ全員が
「よく話してくれます」だったのに、
男の子は90%くらいが「何も話してくれない」だったw
今年(年長)のグループ面接はどうなってるだろう…。
ちなみにうちの息子は、年中の終わり頃からようやくお友達のことを話すようになったが、まだまだ行事の話は殆どしないし、聞いても「忘れた」。まあ、そんなもんだ。
534名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:47:18 ID:Ac21HhFD
うちは、2歳児クラス男児で、まだまだ上手に話しが出来ないんだけど。
それでも、帰宅後に「今日、ママね」って私が一日の事を話すと
息子も色々話してくれる。
何をしたとか、お友達の名前とか、色々出てきて面白い
でも、かなり妄想もまぎれているので、鵜呑みには出来ないけど。

子供の口から、親が全く知らない子の名前が出てくるのって、なんだか感慨深いね。
今まで、私の知らない世界なんて息子には無かったはずなのに…スゲーってw
535名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:55:24 ID:dU5xwTN9
>>527
うちの早生まれ年中女児も去年の今頃はそんな状態でした。
幼稚園でがんばっている分、そのストレスを家で発散させていたのかな。

本来自分でできることも「ママやって」と言っていたし、気に入らないことがあると
すぐギャーギャー泣いてた。初めての子だからどうしていいかわからず
こっちも一緒になってガーガー怒ってたけど、このスレでよくあることと知り、
生暖かく接するようにしていたら、いつの間にか嵐は去っていました。

幼稚園にもすっかり慣れ、体力もついてきた秋頃には落ち着くと思いますよ。
辛抱強くつき合ってあげてくださいね。
536名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:55:50 ID:Q+zxUymT
>>527
うちもそんな感じ。
靴下履きたくない〜このハンカチ嫌〜トイレ行かない〜長靴やだ〜・・・
今朝も疲れた。
幼稚園では意外に素直らしいんだよね。
気疲れしてるんだろうけど、早く落ち着いてほしいな。
537名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 09:56:55 ID:bHF0U4X9
>>527
うちもですよ。
9月生まれ男児。
くっついてはなれない。
へんなところで泣き出す。
ついでに、熱がよくでるが、医者に行けば風邪でもウイルスでもなくてストレスだろうと。
楽しそうなんだけど、やっぱりいろいろあるんだろうな。
538名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:00:05 ID:bHF0U4X9
週1で上履きや砂遊び用の運動靴を持ち帰るのですが、
梅雨の時期ってみなさんどうしてますか?
拭くだけでもいいのかなんて思うのだけれど。
539名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:12:37 ID:Mbcne/cJ
>>538うちは新入園女児四歳ですが
上履き二足、外履きスニーカー四足をローテーションで使って洗ってます。
汗が気になるし楽しく遊んでるなら汚すなと言いたくないから
だいたい週二回は風呂場で靴用石鹸使って洗ってる。
540名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:13:27 ID:AzV2vDdj
>>538
「土日ずっと雨だと乾かない」ということですよね?

コインランドリーに、シューズ用の洗濯乾燥機
(一度に3足までいける)があるので、それを使います。
完璧に乾かそうとすると結構時間がかかるのがネックですが。

梅雨時期は、晴れ間でも砂場は結構濡れてるのにそこに突っ込んじゃうわ、
ちょっと濡れた靴下で履いちゃったりして上靴も内側のにおいが気になるわで、
拭くだけじゃ、終わらないような気がします。
541名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:14:40 ID:Ku5rJ1c2
うちの早生まれ年少女児は保育園からの転園なんだけど、
いまだに保育園時代のクラスメートの名前ばかり口にして、
幼稚園のお友達の名前は全然覚えていない。
み〜んなまとめてお友達orz。

なんか親の都合で友達と引き離しちゃったんだろうかという微妙な罪悪感と、
年中からじゃ余計嫌がって転園してくれなかっただろうからこれでいいのだという気持ちと、
せめぎあってます。
たまに町で保育園時代のクラスメートと会うとものすごくうれしそうなんだよな…。
542名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:18:02 ID:+lQIysto
>>538
金曜日にすぐ洗って脱水機かけて、2日間家の中の
乾燥した場所に置いとけばいくらなんでも乾くでしょ。

うちは基本部屋干しで、年中扇風機回してるから、
扇風機の風邪の当たるところに置いとけばわりと早い。

扇風機出して無くても、洗い終わったあと
ドライヤーしばらく当てて湿気飛ばし&少しあったかくしとけば
その後も余熱で乾きやすいと思うよ。
543名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:26:35 ID:Ac21HhFD
>>538
うちも、金曜日に速攻洗ってる。
土日雨で室内干しでも乾いてるよ。
544名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:32:58 ID:x6TD4Es5
>>534
そうそう。去年の今頃だったかなぁ。
お風呂で全然知らない歌をカタコトで歌ってて
でも歌詞もあやふやだったから何言ってるかわからない。
で、なんのお歌?って聞いても上手く説明できなくて不思議に思ってたら
最後に『〜○○幼稚園〜♪』って歌ったので
園歌か!!と分った事があるw

親の知らない事を話してるのを見ると
なんか不思議な気持ちにやるよね。
今まで子供の事は何でも知っていたのにな〜って。
545538:2009/05/29(金) 11:00:23 ID:bHF0U4X9
靴のけんで質問した538です。
レスくださったかたがたありがとうございます。
けっこう室内でも乾くのですね
家はすべて指定で購入のさいに2足にしておかなかったのをちょっと後悔しはじめてたところでした。
ありがとうございます。

ランドリーなんかも使いながらなんとかしていこうと思います。
546名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:03:41 ID:S4FDik53
>>527
年長5月生まれ男児だけど、
いまだに、園でストレスをためてくると家ではそんな感じだよ。
別に、厳しい幼稚園なわけじゃなくごく普通の園だけど、
クラス替え、運動会、お遊戯会、友人関係etc…
真面目な性格ゆえ、園ですごい我慢したり頑張ったりしてくると、
たいてい、家で荒れて些細なことで当り散らされる…
外面はいいんだけどね…orz
547名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:22:35 ID:r4nhIAj/
家でストレス発散させてあげる方が良いんだよ〜。

家で押さえ込まれて外でストレス発散されるほうがたまったもんじゃないし、
本人も友達関係で苦労するだろうしかわいそうだもん。
548名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:29:11 ID:Qz/XHU/m
家庭で自分を出せる子供はいい子と昔祖母が言っていましたよ^^
あまりにも理不尽でないかぎり叱らず手伝ってあげればいいと思います。
549名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:53:46 ID:eUYma8vZ
年中男だけど去年から引き続き
一日に何度ものだっこ〜! と ご飯時、ひとしきり食べて飽きた辺りでの、食べさせて〜
が止まない。
たまに幼稚園行きたくないとも言う事があるけど
やっぱりストレス貯めてるのか?そうは見えないけど…
ただの甘え?
抱っこギューはともかく、食べさせて〜に関しては
もう5歳になるしと、突き放してるんだけど…良くないのかな?
550名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 13:15:09 ID:54WJU/D+
>526です。
皆様ありがとうございました。ホッとしました。
成長を待ちたいと思います。

>538
邪道ですが靴底だけ歯ブラシでキレイにした後は洗濯ネットに一足ずつ入れて洗濯機に入れてます。
他の洗濯物と一緒に洗うからゴロゴロしないし綺麗に脱水まで出来てすぐ乾きます。
551名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 13:30:19 ID:40Pq3AA/
>>549
うちは年長男だけど同じように、抱っこ〜とか食べさせて〜を最近よく言うようになってきたよ

下の子らの真似とか羨ましいからなのかなとか思ってみたり


なぜゆえにそういう発言するかわからないし、食べさせて〜の対処方もわからないよね
552名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 14:08:13 ID:Ptq+MLTE
527です。
多かれ少なかれ同じようなお子さんいらっしゃるみたいで
うちだけじゃないんだと思ってほっとしました。
私が普段口うるさいこともあって、子が屈折しちゃった?と凹んでたので。

ストレス発散してんだな〜と、また〜り見守ろうと思います。
レスありがとうございました!!
553名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 14:54:09 ID:FrKUSi0/
年長男児だが幼稚園でもなにかとストレスあるらしい
先日も自家中毒で吐きまくりだったよ
554名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 15:04:55 ID:mfsBRQPf
うちも、幼稚園は楽しく通ってるし、登園を嫌がることはないけど、
夜にいきなり泣いたりうなったりするようになった。
楽しくてもやっぱり大変なのかなあ。
555名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:31:17 ID:x3k1QQGp
今日帰ってきたら熱出した年少息子。
具合が悪そうではないから疲れが出たんだろうか・・・
毎日楽しそうに通ってはいるけど、こんなに思いっきり環境が変われば
さすがに疲れたりストレス感じる子も多いだろうと思った。。

さて病院行ってきますノシ
556名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:25:22 ID:MTe+Brww
娘が通っている園は、子供にも親にも厳しいと評判です。(特に男児には)
でも実際、他の園の現状もよくわからない。
下の子(男児)の園選びの参考にしたいので、これは厳しいと思うものがあれば教えてください。

特徴
挨拶には厳しく、自主性を伸ばす園。体育会系。

忘れ物をしたら自分で事務所に借りに行かなくてはならない。
事務所に入るときは「失礼致します」

出席はお当番の子供がとり、欠席者の数もお当番の子供が事務所に報告。

困ったことがあっても先生は基本的に見守る。
自分から言い出さない限り、口を出さない。
また、なるべく先生は介入せず、お友達に手伝ってもらえそうならお友達に手伝ってもらう。
おもらししても自己申告しなければそのまま。

ケンカも同様に基本的に見守る。

帰園後、子供同士を遊ばせるように先生から言われる。そのため、お母さんも友達作り頑張れと言われる。
運動会など年少でも皆しっかりやる。
マラソン大会も園外を走るが、全員完走。

ひらがなは園では教えない。
でも読み書きはできるようにしなくてはならない。
つまり家庭で教えておく。(出席をとる、制作物など自分で名前を書く)

557名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:34:54 ID:Q+zxUymT
>>556
挨拶は普通だと思う。
それ以外は、うちの年少児には絶対に無理だw
厳しいねー。
558名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:32:26 ID:AzV2vDdj
>>551
ウチも、何でも自分でやりたがってたのが、急に甘え出しました>年長男児。
しかも、ベタベタ系甘え全開。
「抱っこして椅子(布団・お風呂etc.)まで連れてって〜」。
「おんぶー」。ちょっとおぶって下ろそうとしたら「もっともっとー」。
人の布団に転がり入ってきて「この布団で一緒に寝るー」。

まあ、年長になると、園で要求されることが急に多くなるからかなと思ってます。

小学校2〜3年になれば母親なんか鬱陶しがって、
呼んでも寄ってこなくなるだろうし、
これが最後のベタベタ期かもと思って、
手が空いてるときはなるべくつきあうようにしてますが・・・腰に来る。

それに、身長122p、体重22sの汗っかきモッサー男児が、
クソ暑い午後に抱っこーとか寄ってきたら、
「ムハー、菓子でもやるからあっち行ってくれぇ」と思うこともあるんですよね。
寒いときの方がよかったのになー。
559名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:33:22 ID:x4kcY+fg
>>556
なんか悪く言えば怠慢な園に見える

おもらし放置は悲惨だな
うちの年少早生まれ男児、ものっそい速さで被れるから
漏れたらダッシュでぬれタオルで拭かないといけないんだよね。
今のところ漏らしてないけど、たまに調子に乗って遊んでる時
ギリギリ間に合うか?ってのあるし。
560名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:35:51 ID:S9lfDfLD
>>556
うちの園も同じ様に厳しいよ@年少娘+年長息子。
着替えは1人でやる。
ブラウスのボタンなど出来ない場合は、「お願いします」と先生に言う。
やってもらったら「ありがとうございました」
園バス内では私語禁止。
結果、寝るしかないw
給食はお箸。年少の間はスプーンも可。

躾や挨拶に厳しい園だから、活発な男の子にはストレスたまるかも。
うちの年長息子は大人しくなったw
クラス男女比が1:3。
>>556さんの園も・・というより、子供の性格にもよるんじゃないかな?
上の子と一緒の園の方が何かと楽だけど。
561名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 20:53:36 ID:mMlC75IK
園バス内で私語禁止?なんで?
562名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:04:56 ID:ALvBJZ8E
>>556
自主性を伸ばすっていうのが、具体的にはどういうことなんだろう。

年少の最初から全員に対して「自分で言えるまで先生は見守る」スタンスなの?
それだと、言えない子はずっとそのままなような気がする。

厳しいというより、放任?
そういう指導で基本的なことが身につくのか疑問。
まずはどうしたらいいかということを教えてもらってから、
自主的に行動できるようになるんじゃないのかな。
しかも、おもらしまで自己申告って、それはおかしい気がする。
積極的に言える子はいいとして、言えない子にとっては違うストレスが溜まりそう。
563名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:08:31 ID:fsaD7BZr
>>556
他の園に比べて厳しいようならやめたいのかな。

年中ぐらいから徐々に責任をもたせるなら厳しいとは思わないな。
最後に担任が確認やフォローしているなら大丈夫だし、ぜひやらせてほしいぐらいだw

556が園のやり方を面倒になったとか
上のお子さんがなじめなかったなら別の園もありだと思うけど、
今の園の教育方針に特に異論はなくて、
下のお子さんも何とかなじめそう、
上のお子さんつながりの弟妹など、友達関係を生かしたいなら
今の園にそのまま入れるのが楽かもね。
564名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:10:56 ID:S9lfDfLD
>>561
公共の乗り物では騒いではいけない を教えるらしい。
実際はコソコソ話してるみたいだけど。
年長息子は、市バスに乗って降りる時も「ありがとうございました」って頭下げてるよw
躾を家庭でやるか園でもやるかだよね。
565名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:15:35 ID:MTe+Brww
レスありがとうございます。
やはり厳しいのかな。

>>560
同じような感じですね。
先生にお願いするとき敬語なのは一緒です。
プレのとき「うん」と娘が返事したら
「はいでしょ」と言われてしまったことがありました。

給食は年少からお箸しか持っていったらダメなんですが
カレーの日だけスプーン可なんです。
忘れたら自分で事務所に貸してもらいに行くのですが
年少の初めの頃はそれができずに
お箸でカレーを食べて体操着を汚してきた
という話もよく聞きました。


厳しいおかげで娘はとても成長しました。
本当になんでも自分でできるようになって
幼稚園には感謝しています。
小学生になってからラクだという先輩ママの声も聞きますし。

でも、その反面、なにもそこまでしなくても…
と思うところもあって。
確かに兄弟同じ園だと、親はラクなんですけどね。
悩みます。

566名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:17:35 ID:x6TD4Es5
知り合いの人が行かせてる幼稚園もその人本人が軍隊みたいw
と言うくらい厳しいと聞いた。
バスはやはり私語禁止。
給食はチーズキャンディーが出た日はそれを食べてからじゃないと
他のものに手をつけてはいけない。その人の子はそれが食べられなくて
年少時代はそれが出た日は昼抜き状態だったらしい。

>>556の幼稚園、私的にはやはり挨拶以外は厳しいかなぁ。
でも年長くらいなら出席確認や報告はありだとは思う。
全部入園した段階からは厳しいと言うかムリもあるんじゃ?
ってのもあるね。
ヘタしたら3歳なりたての子も居るわけだしね。
567556:2009/05/29(金) 21:26:54 ID:MTe+Brww
のんびり打ってたらレスが、たくさん。

おもらしは、娘が年少の頃
やはり自分で先生に言えませんでした。
先生に言うんだよ、と教えても内気な娘は
しばらく言えませんでした。
そのことで面談のとき先生にお叱りを受けました。

でも、しばらくしたら言えるようになり
年少の2学期以降は一度もおもらしをしなくなりました。

娘は登園を嫌がったことはありません。
基本的な教育方針は賛成だけど
やはりちょっとやりすぎ感が否めません。

568名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:32:44 ID:+lQIysto
すでに書いてる人がいるけど、>>556の方針は、
「年長さんでそれが出来るように目指す」という目標なら厳しいとは思わない。
卒業時点で556がきちんとできてれば素晴らしい小学生になると思う。

問題は、年少からきちんとステップアップ式にやってくれるかどうか。
いきなりその完成レベルを求められるときついな。
2段階くらいに目標値を設定し、年少さんではレベル1を達成目標に、
年中さんではレベル1を完璧にしてかつレベル2を目指し、
年長でレベル2を完璧にする、くらいの引き上げ方式なら是非そこへ入れたい。
569名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:36:13 ID:NpwexDgV
厳しいところってあるんだね。
うちも園バスは私語禁止。理由は興奮して席を立ったりしては危ないから。
でもクリスマス会の日はジングルベルを歌いながら帰ってきたけど。
あとは先生と話すときはですますとかして下さいとつける。
給食を食べ終わったら手を膝において先生が給食を片付け終えるまで黙って待つなど。
でも着替えやトイレは子供の進み具合によって親と相談しながら進めてくれるよ。
570名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:07:08 ID:Mbcne/cJ
うちの園は(ルールは守るが)基本的に楽しく遊ぶ場所。
困った事は先生に言ってね〜、出来ない事は無理しない、出来たら褒めてあげましょう〜って感じ。
明るいけどかなり打たれ弱いうちの子供達には>>556さん園は無理かも知れない。
571名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:18:50 ID:WzUYA5ey
>>567
で、先生は「こういうときはこう言ってね(やってね)」を教えてから見守るの?
それとも、最初から何の指導もせずに子どもに任せるの?

そこが気になるので教えて。
572名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:24:05 ID:GSMdne1c
>>565
基本的な方針に賛成で、子供が嫌がらなそうなら兄弟一緒の方がいいと思う。
親目線から見て厳しい環境に思えても、
子供にとって見れば楽しい場所である場合も多いからね。
入れてみて合わなそうなら転園すればいいんだしさ。
573名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 22:42:59 ID:Q+zxUymT
んー。なるべくなら転園は避けたいよね。
ここで相談するってことは、ご自身もちょっと下の子に合わないと思ってるのかな。
下のお子さんがやんちゃなタイプで、のびのび育てていきたいなら
他の園にした方がいいんじゃないかな。
574名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:26:22 ID:HzQWCYkk
子供って、大人が見ると厳しいと思うことでも
最初に入った環境が全てになるというか、
それが当然として憶える(努力をする)こともあると思う。
どこの園でも最初は皆多かれ少なかれストレスは溜まるだろうし、
トイレなどの失敗を先生に言えずにそのまま…なんてのは
娘の園でもよく聞く話。
多くの園児ができないようなことはやらせてないはずだから、
決定的に「この子には無理だ」と思えるようなところがあるとか、
親がやり方に疑問を感じたり、正直見守るのが辛い…とかでなければ、
兄弟同じ園の方が、園外での生活でも一貫してて
後々いいんじゃないかなぁと個人的には思う。
575名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:44:41 ID:GS2lJTco
>>556
方針は厳しくても先生達が暖かく子供を見守ってくれているのなら
それでもいいと思う。
でも、たかがおもらしを言えなかったくらいで、叱られるのが親だけじゃなくて
子供もだったら可哀想だわ。
挨拶や身の回りの躾なんて、厳しく強制しなくても自主的に自分でできるようになるし。
通える範囲で良いと思う園があるのかな?
もしあるなら思い切って変えるのもありかもね。
576名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 06:47:18 ID:x74iTktb
>556
縦割り保育ですか?
文字の敏感期が一般的に4才前後なので、
早生まれ年少さんが助けなしで点呼などは厳しいと思う
(特に男児は読字の習得が遅いので)

うちの園も基本的に自分達で行うんだけど
縦割り保育なので、年長者が手伝ってくれるし
先生も手伝ってくれるので
親が見てても、強制的に感じる事はないよ。

577556:2009/05/30(土) 07:35:21 ID:QTiI4zTH
>>571
先生からは最初にどうしたらよいか教えてもらえます。
ただ、それを子供ができないと叱られるというか
注意は受けたようです。
また、おもらし自体も恥ずかしいことだと
家庭で教えるように先生から言われました。
着替えなどもよく子供が「お母さんも誰も助けてくれないんだよ」
と言っていたので、先生にそう言われていたのだと思います。

>>576
出席は年少の6月からとりますが
字が読めない子は、名前の書いてあるカードを皆に見せ
「これは誰ですか?」と聞き
すると「○○さんです」
という感じでお友達から教えてもらいます。

園から言われたわけではありませんが
子供同士でお手紙交換もしたりもします。

娘は3月生まれですが
それで読み書きに興味を持ったようです。


皆さんのレスを読んでいたら
どれもなるほどなご意見でますます迷ってきました。
周囲の幼稚園情報も仕入れつつ
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
578556:2009/05/30(土) 08:05:01 ID:QTiI4zTH
申し訳ありません、最後にひとつだけ。

一応、園ではステップアップ方式をとっているものもあります。
例えば、ひらがなの読み書きに関して。

年少では出席をとるなど、読みを中心に。
名前書きは制作物くらい。
年中では上履きや教材の絵本などにも名前書き。
年長ではノートを渡され、制作物用の持ち物がある日などには
自分でそれに記入する。
(年中少の頃は保護者あてに手紙)

いろいろ書いていて自分の気持ちも整理されてきましたが
心配なのは、ケンカを見守るということに関してです。
園は、ちょっとしたケンカは見守りやられたらやり返せ、という考えてかた。
男児のほうが激しいので、大丈夫だろうかと。
579名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:11:11 ID:CBTO7bFu
なんか、小さな大人を作るための園みたい。
いい面も多々あるんだろうけれど、なんだか胸が重くなる。
580名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:17:36 ID:jT9feO/Y
幼稚園というより、プレ小学校みたい。
小学校お受験の合格率がずば抜けてたりしない?

年少さんでカナの読み書きができてるような早熟系のお子さんには向いてるけど、
幼めだったり、ストレスを溜め込んじゃうタイプのお子さんだったら、相当きついんじゃないかなぁ?
581名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:24:14 ID:eF3GYdqv
小学校にはすぐなじめそう。
いろんな家庭の子がいて
担任がいつまでもけんかの仲裁を一々できないからね。
582名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:28:40 ID:tBjZGOEn
私も幼児に背伸びさせすぎ園だと思う。
幼稚園というよりもお受験の為の幼児教室みたい。

けんかはやられたらやり返せる子だったらいいけど、
やり返せない、先生にも辛い気持ちを言えない子は
やられっぱなしになるの?
それとも気持ちを言えない子がダメなんですと
叱られてしまうんだろうか。
583名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 08:30:47 ID:50t9EYWA
うちのクラスの担任の先生が娘(年少女児)の事を「この人」って呼びます。
もちろん名前で呼んでるのもよく聞くんだけど、親からしたらなんかちょっと…。
来年、年中になったらどうせ担任変わるし、波風立てる事ないかなって思うし、神経質になりすぎかな?
584名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:18:06 ID:tuy1D+tr
うちの幼稚園は一応受験して入るので教育熱心な親が多いからかもしれないけど
年少で入った時に、ひらがな読みは殆どの子が出来てたし
ひらがな書くのも、年少の一学期終わりには、子供達の間でお手紙交換が始まって
男児含め殆どの子供が年少の間に読み書き出来てたよ。
自主性を大事にする園なのでケンカも解決のヒントを教えてくれる程度。
ちらっと年長さんを見てたら、ケンカになっても、誰かが仲裁に入って自分達で解決してる。
うちの子供は、入った当初では嫌なことされてメソメソしているタイプだったけど
今では嫌なことは嫌、やめて欲しいと伝えたりしてお友達と一緒に解決しているよ
やられたらやり返せはないけど、ある程度子供達の解決力に任せるのも大事な事だよ。
585名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:28:19 ID:jT9feO/Y
>>584
だからそれは、読み書きができる子・自分たちで解決できる子達を入園試験で選んだからであって、
試験とは名ばかりで、先着順で合格なのがほとんどな一般的な幼稚園の園児と比較にすらならないよ。
586名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:34:56 ID:tuy1D+tr
>>582
> けんかはやられたらやり返せる子だったらいいけど、
> やり返せない、先生にも辛い気持ちを言えない子は
> やられっぱなしになるの?

ケンカになれば、仲裁に入る子もいるし子供達は子供達なりに解決するよ。
手に負えなかったら先生呼びにいったりする。
縦割りだと年中さんや年長さんもいるし。
幼稚園の間に、ある程度ケンカを自分達で解決する力をつけるのは良いことだと思うけど。
587名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:43:13 ID:G36Y1a0L
私が30年前、軍隊みたいな幼稚園に通ってたけど、
未だにあの幼稚園や先生に対して許せない気持ちがある。
あんな幼稚園入れた親に対してもモヤモヤが残る。
他にも周りに幼稚園いっぱいあったのに。
588名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:43:25 ID:tuy1D+tr
>>585
> だからそれは、読み書きができる子・自分たちで解決できる子達を入園試験で選んだからであって

入園試験では、読み書きなんてやらないよ?子供達を好きに遊ばせて様子を見るだけ。
試験では母子分離が出来ていれば殆ど通るし、あとは抽選と親の面接だけ。
でも教育熱心な親だと入園前から殆どの子が家庭でひらがな習得してる。
幼稚園でもひらがなとか何もやらないよ。遊んでいるだけ。
幼稚園終わったら幼児教室や習い事で皆忙しくしてるけど。
589名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:46:41 ID:+UJ0ivXH
うちは幼稚園は「のびのび」を重視して選んだから
ついつい厳しい園は可哀相に思ってしまうけど、
ここ読んで考え方も方針も各家庭で色々なんだなーと思った。
590名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 09:57:03 ID:tuy1D+tr
>>585
試験は無くても、その厳しい幼稚園の教育方針をえらぶ親は、結果的に教育熱心な親が多いよ。
そうじゃないと、幼稚園の方針に親がついていけないから。

うちの周りでも、特に受験しなくて入れるが躾に厳しい幼稚園はあるよ。
うちの幼稚園(国立)の抽選に外れた人が、
小学校受験でリベンジで入る為に通ってる。

そもそも一般的なのびのび幼稚園を好む人は、躾に厳しい幼稚園を選ばないから
相談者さんは教育熱心な親の方だと思うよ。
591名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:34:05 ID:jT9feO/Y
>ID:tuy1D+tr
あなたのお子さんの出来が良いのはよくわかりました。

>>583
状況次第かな?
他のお子さんに向かって583子を「この人」呼ばわりってこと?
他人行儀な、583子と先生・他の子の間に線を引くような表現に聞こえる気もするけど、
先生の口癖の可能性もあるよね。
583子だけに向けて言っているのかどうか、リサーチしてみては?
592名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:57:41 ID:tuy1D+tr
>>591
> あなたのお子さんの出来が良いのはよくわかりました。

うちの子供の出来が良いのではなくうちの幼稚園では普通ですよ。
あなたとは教育方針が違うだけでしょう。
厳しい幼稚園の教育方針に賛成な方と、
厳しい幼稚園の教育方針が受け入れられない方との差はあるでしょうね。
相談者さんは、教育方針は賛成なんだし、教育方針自体を元々受け入れられない方の意見はあまり参考にならないのでは?
593名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:08:49 ID:vGVejpfN
教育方針に全面的に賛成ってこともなくて、迷いがあるから相談してるんだと思うけど。
あと、厳しい園だけでなく、一般的にどうなのかも聞きたがってるのでは。
「受け入れられない方」なんてオブラートに包んだ言い方してるけど
そういう人たちを馬鹿にしてるというか選民意識アリアリなのが透けてますよ。
594名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:25:37 ID:M1HTcscP
>>592
一番いいのは子供の性格にあった園を見極めて選ぶことだと思う。
親はいいと思ってても、子がストレスになってたら意味ないじゃん。
595名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:34:29 ID:tuy1D+tr
>>593
> 教育方針に全面的に賛成ってこともなくて、迷いがあるから相談してるんだと思うけど。

相談者本人が基本的には賛成と書いてるし、心配なのはケンカの件だとも書いてあるよ
書き方をみる限り一定の理解はしていて方針に制定的に読めるけど。

> 「受け入れられない方」なんてオブラートに包んだ言い方してるけど
> そういう人たちを馬鹿にしてるというか選民意識アリアリなのが透けてますよ。

馬鹿にしていないよ。 教育方針の違いだからね。
ただ相談者さんの意見>>578の後に可哀想だの何だのって書かれてあったから気になったんだよね
端が見て厳しいから子供が可哀想って発想が違うと思うから。
教育方針が違うだけなのに子供が可哀想と差別的に意見しているのはそちらなのでは?
596名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:40:10 ID:tuy1D+tr
>>594
> 一番いいのは子供の性格にあった園を見極めて選ぶことだと思う。

そう思います。
私の意見は>>572ですので。
子供の性格と親の教育方針で決めるべきでしょう。
597名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 11:53:41 ID:WsSa5jhu
はいはい終わり終わり
598名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 12:03:04 ID:r7/Adagm
いちいち全レスでの語りウザー
言えば言うほど底の浅さが見えるわ
599名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 12:46:44 ID:+UJ0ivXH
誰の意見よりも、子供の性格を一番よく知ってる母親の直感が一番だよ。
兄弟一緒の園なら親は楽だけど、母親から見て下の子に
ストレスになりそうだと思うなら他の園にしてあげてもいいんじゃない?

で、うちは呑気な泥んこ園なんですがw体操服・靴の汚れがハンパない。
玄関がジャリジャリになる位に汚してくるダンスィ予備軍ですが、
靴は今のスニーカー(マジックテープの)より
塩ビのスリッポンの方がいいのかな。
親的には微妙な、キャラ物になっちゃうけど洗い易そう。
600名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 12:56:10 ID:X9A89LX/
うちはのびのび園だから想像できないけど
厳しい園だと年少一学期なんかに登園拒否になるお子さんが増えないかな?と心配になる。
(園が厳しく見えても)保護者さんがお子さんに合うタイプの園を選んで入園していれば大丈夫なのかしら。
601名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:12:02 ID:50t9EYWA
>>591
私に向かって娘の事を「この人」と言うんです。
「だっこつらいでしょ?でもこの人は軽いから」とか。
昨日、遠足だったんですが、親の手を離し脱走してしまい、先生が追っかけてて「どこまで行くの、この人は」って言ってました。
この子ならまだわかるんですが…。
でも口癖かあ、そうかもしれないですね。
あまり気にしないようにします。レスありがとうございました
602名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 16:45:37 ID:sIeltaXe
子供じゃなくて大人として扱っているつもり(自己満足的だけど)で「この人」っていうんじゃないかな。
気にしなくていいと思う。
603名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 17:16:51 ID:9PPVrvs2
>>599
うちも泥んこ園。塩ビのスリッポンって上履きによくあるやつだよね。
洗いやすいけど明るい色が多いから、外履きにするにはいずれ泥初めになるんじゃないかと躊躇している。
幸い子はレインブーツが好きなので、晴れの日でも雨の翌日や畑作業がある日はレインブーツ履いていく。
他にアクアシューズを日常履きにしている子もいるよ。
ダンスィスレは泥よごれに役立つ情報満載で大変ありがたい。
604名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:53:06 ID:+UJ0ivXH
>>603
ありがとう。
ダンスィスレ見てきます。
605名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:41:12 ID:tuy1D+tr
>>600
> 厳しい園だと年少一学期なんかに登園拒否になるお子さんが増えないかな?と心配になる。

家での躾が厳しくなくのびのび育てていた子が、いきなり
躾の厳しい園に入ったらストレスになったり登園拒否になったりするだろうけれど
幼稚園の教育方針とさほどズレがない程度を家でしている子供はそれが普通だからね。
親が、厳しい幼稚園の教育方針にさほど違和感を感じない程度であれば普通は大丈夫だと思うよ。
子供に負担がいくって事は、幼稚園だけいきなり厳くなったりして
家庭生活とのズレが生じるからストレスを感じるんだし。
606名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 22:47:57 ID:jT9feO/Y
スルー検定2級出題中
607名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:10:20 ID:3lxzxqke
じゃあぶったぎって


先生方の呼び方と言うかアクセントが気になります
ひろ子先生(仮)って、正しくは「ひ」にアクセントを付けますよね?
例えるなら「トマト」みたいに
でも、子供の通う園では「ろこ」にアクセントがいくのです
例えるなら「水菜」のアクセントです

園長先生も「えん」ではなく「んちょう」にアクセントっておかしくないですか?
正しいアクセントにしてほしい
一人で卒園まで悶々としなきゃなのかなorz
まだ年少なのに…

解りづらい例えや書き方で申し訳ないです
608名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:27:04 ID:DEApWteG
>>607

激しく方言っぽいと思いますが…
ご自身は地元の方ですか?
うちの子の園、かれこれ創立50年くらいだそうで、
やたら卒園生保護者が多いんですが(私は地元だけど卒園生ではない)、
独特なイントネーションの先生、いますねえ。
それが独特だとわかるのは、私がわりと標準語環境が長かったからですが、
地元にずっといたらなんら不思議に思わないというか。
609名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:28:50 ID:DEApWteG

「独特なイントネーションの先生」ではなく
「独特なイントネーションで名前を呼ばれる先生」ですね。
610名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:35:37 ID:TfGXz6jw
>>607
うちの幼稚園も「ひろこ先生」とか「じゅんこ先生」とか、まさにそのアクセントだ。
園長先生もそう。
でもこのてのイントネーションって、昨今(だいぶ前から?)の流行だと思って
私はあんまり気にしてなかった。

定着している呼び方を変えるのは難しいと思うので、気にしないほうがいいよ〜。

611名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:54:07 ID:7j0g7YcM
>>607
東北に住んでる方?
だとしたら方言だと思うからどうしようもないんじゃないかなぁ。
先生方が正しいイントネーションで話したとしても
周りの園児がなまってたら、自然と影響受けちゃうし・・・

ちなみに私は東北出身でまさにそのイントネーションで育ったので
東北のなまりをバカにしてるのではないです。
むしろ子どもに影響がいかないように必死です。
612名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:56:18 ID:3lxzxqke
>>608

レスありがとう

後出しで申し訳ないのですが、私自身卒園生保護者です
約30年前は名字+先生の園でした

そんなに方言のキツイ地域ではないし
園児たちの名前を呼ぶアクセントはおかしくはないのですが
先生方だけおかしくて…


慣れるしかないのでしょうね
現に子はミカ(ドレミで例えるとドミ)先生やら
カナコ(ドミミ)先生やらで呼んでいます
あ、もちろん(仮)です
613名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:01:02 ID:kC2Q99yl
すみません、モタモタ書いているうちにレスいただいていました

東北のようで北陸のような米処に住んでいます

地元人ですが違和感があって…
でも、子供のために慣れようと思います!
614名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:19:55 ID:alMQkv+H
ミ カ (♪ドミ)
カ ナ コ (♪ドミミ)

夜中に声を出して読んだw
615名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:22:01 ID:UHjAamuM
和んだw
616名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 00:25:44 ID:wsnCTI3Y
訛りっていうか、平板な言い方だよね。
その音の高低差込みでニックネームになってると考えてみては?
617名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 08:54:37 ID:Q1KQKzhK
うち東海地方だけど、>>607と同じアクセントだよ
ミカ先生は「み」にアクセントだけど。

私も>>610に同意で、最近の流行だと思う。
彼氏も昔は「か」、今は「れし」にアクセントだし。
618名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 15:25:40 ID:RzuwKpUF
うん、私も最近の発音なだけだと思う。
私的にも「ひろこ先生」をどっちの発音で言っても
あまり違和感なくなってきた。
619名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:14:57 ID:tWpqqM7X
子供に聞き取りやすいとかでない?
抑揚つける感覚で。
私も絵本とか読んでると、普段言わないアクセントになることがあって、
自分自身でなんじゃこりゃーとなることがあるから。でも毎回そうなるw

年少さんで、未だに朝から一日中泣いてるお子さんとかいるらしい。
かわいそうだなーと思うけど、それを乗り越えたら一皮向けて成長するぜ!って思う。
うちは、最初飛ばしてへっちゃらだったのに、GW明けから5月病らしくなってきた。
楽しくて仕方なった園に、行かずに済むなら行きたくないって言い出す。
トイレも手洗いも片付けも、友達トラブルも殆どなくて、手が掛からないから放っとかれるようになったらしい。
お迎えでも聞かなきゃ「今日の出来事」とか言われたことない。
他のお母さんが「○ちゃんは今日は途中から泣かないでお絵かきしてて〜」とか
「○くんは△くんとけんかしちゃって」みたいな報告されてて、裏山。
先生と親が同士!って感じで、トホホとなったりやったー!ってなってるからさ。

ほっぺに大きな青タン作っても、お迎えで私が気づくまで先生も気づいてなかった。
要約すると、滑り台の階段で転んで、手すりにぶつけた?らしいけど、
泣いたり、ここが痛いといたりアピールもしなかったと。
ま、確かに普段から痛くてなくこと少ないけど、そこは先生にアピールしとこうよ、息子。
手が掛からない子は放っとかれやすいってほんとなんだなあ。モヤモヤ。
620名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 18:07:46 ID:sl2HyFKS
もうオナカイッパイ
621名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 22:49:01 ID:2eDEQvGD
年長男児。
午後保育で友達関係(A君とします)が上手くいってないようです。

共働きなので午後保育を利用しています。

息子の話から考えると、
1、少しの事で、すぐ泣く息子。
2、息子が泣くと遊びが止まる。
3、先生が来てA君達が叱られる。
4、A君は1〜3の事がうざったいから息子と遊びたくない。
5、A君に「ひつこい」「遊びたくない」と言われるも、ひつこく追いかける。
6、息子を追い払うため意地悪を言う。1〜6繰り返し。
という状況だと思います

息子がA君に粘着しているようです。
どうすればいいでしょうか。
4月から治まらないので悩んでいます。

家庭では、弟に暴言をはいたり、ヒステリックになったり号泣しています。
長文、携帯からすみません。
622名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:22:20 ID:u9DVWU2L
>621
1〜6までのことをまるっと担任に相談する
そして暫くは担任と密に連絡取って経過観察
どっちかといえば被害者はA君だ
働いてるから面談に行く時間ない…というのは梨で。
623名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:31:02 ID:kTLnoEwi
>>621
何でそんな見てたみたいに状況がわかるの?
624名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:32:39 ID:u25hqZDm
>>621
息子さんはA君にどんな思いで接しているんだろう?
それを聞いてみた事はあるのかな?
ものすごくA君に対して執着があるのはきっと理由があるからで、泣いてもA君と遊びたいぐらいの思いなんだよね。

家庭で暴言を吐いたりヒステリックになったりというのは、幼稚園での色々な事が原因だから、
幼稚園の事が解決すれば大丈夫とは思うけど。

年長さんだったらある程度は自分の気持ちを話せると思うし、少し時間を作って息子さんと話してみては?
625名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:35:50 ID:DBrd24WJ
>>621
午後保育担当の先生の対応、報告はどんな感じなんでしょう?
626名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 00:19:39 ID:+G5e3fLr
うちは逆だわ、手は出していないけど。
入園後しばらく相手の子に毎日しつこく追いかけられ、引っ張ったりされて余計に遊ばなくなったみたい。
相手の子の親には「遊んでくれないらしいんだよね」と文句まで言われて親子でゲンナリした。
627名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:04:12 ID:kclvpNHO
レスありがとうございます。
息子から聞いた話しとお迎えの時に何度か目撃し1〜6をまとめました。
先生は「気をつけてみています。仲良さそうにしている時もあるし、何で喧嘩になるのか、、、」という事でした。

息子とA君は保育園からずっと同じでした。

幼稚園は今年、年長から入園した(4名のみ)ので年少から幼稚園にいる子は既に仲良しグループがあって入れない。
A君グループを外れると一人になって寂しい。と。

長文、分かりにくい文章ですみません。
628名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:32:04 ID:1WKb5s+A
>>628
同じ
怒り丸出しにされてもね。。。
629名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:34:42 ID:1WKb5s+A
>>626
ごめんなさい
630名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:44:43 ID:Z+Si5TTx
園を嫌がるようになった年少息子。
元々「幼稚園楽しい♪」というタイプではなかったけど
帰ってくれば元気で幼稚園であった色んなことを話してくれた。
が、最近帰ってきてからも「幼稚園、嫌だ」と。
初めは「叩くお友達がいる」とか「お母さんと一緒にいたい」って言ってたんだけど
よくよく聞いてみると「先生が叩くから怖い」と。「僕、そんなに悪い子?」と。
息子は引っ込み思案で、親ばかを差し引いても叩かれるほど悪いことをするとは考えにくい
ていうか、そんな度胸はないと思う。
鵜呑みにするつもりはないけど、息子の落ち込み具合から見てもちょっと心配。
先生は20代後半で年少ベテラン、親からの信頼も厚いと聞きます。
どう対処するべきか…。
631名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:44:45 ID:w20fvhKA
>>630
先生が本当に叩いたとして、なぜ先生に叩かれたかは話してくれた?
遊びの一環でタッチされたのを叩かれたって表現してるかもしれないし。

仕方のないことだけど、お子さん寄りの見方になってるから、もう少し冷静かつ客観的にね。
632名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 09:49:08 ID:oVvZJbwP
>>630
うちの子も同じ年少だけど、親の気を引きたくて仮病使ったり、叩かれたとか言う嘘を吐くようになった。
園に入ると良いとこも悪いとこも覚えてくるんだよね…。
悪知恵がつくと言うか。
あくまで、うちの場合だけどね。
633名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 10:40:56 ID:+G5e3fLr
入園して少し慣れた頃の自己主張のぶつかり合いと対人ストレスと重なり
5〜6月はトラブルが出る時期だと先生に聞いた。
>>630鵜呑みするわけじゃなくても少し心配だね。
世話好きやお話上手なタイプのお友達に「今日どうだった〜?」と聞けないかな?
634名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:09:00 ID:9nSi0LEd
年少の息子。午前保育までは昼寝をしていましたが
通常保育になり帰宅する時間が遅くなると、昼寝そして夜寝る時間が遅くなるので
昼寝はさせずに夜早く寝かせるようにしたのですが…
夕方は晩御飯も嫌がるほど機嫌が悪くなり、
園からはぼーっとして具合が悪そうなので迎えに来てくれと言われたり
それが原因か、体調を崩し休みがちになってしまいました。
やっぱり昼寝が必要って事かな。少しでも寝かせた方が良いのかな。
635名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:18:00 ID:6Xsr+7aV
>>634
年少さんならまだ幼稚園生活にも慣れてないだろうし
体力、精神的に負担がかかってると思う。
特に1学期は体調崩すのはざらだよ。
体調崩すのは昼寝あるなしに関わらないと思う。

うちも入園前まで昼寝必須な子で
年少1学期までは夜も食べずに寝ることが多かったけど
だんだん昼寝なしにシフトしていった。
今は無理に昼寝をなくさなくてもいいのではと思います。

あとバス待ちの時間があればそこで睡眠を取る子もいますよ。
636名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:36:04 ID:c2rOL5OO
>>634
昼寝をしなくなるならそれはその方がいいかもだけど
もしかしたらまだ息子さんには必要なのかもよ。
運動量が増えて体力付く手前で
運動量が増えていつも以上に体力消耗してるかもしれないし。
昼寝をなくす前に時間を短くしていってはどうかな。
1時間を30分とか。30分を15分とか。
意外とちょっと寝ただけでスッキリ!って事もあるよ。
寝起きが悪い時はおやつで起こしたり。
637名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:36:57 ID:iKYgQ33q
>>630
我が家の年少息子も>>632さんのお子さんと一緒で
仮病(?)を使ってGW明けから行きたくないと言い始めました
「先生がこわい」「先生が怒る」と言うのですが
担任の先生二人はおっとりタイプで怖くはないはずなので
子供に「じゃあ連絡帳に怒らないで下さいって書くね」と言うと
「書かないで!やっぱり怒ってない」と言うのです


ちょうど下の子の予防接種でかかりつけの先生に
世間話がてら登園拒否について話したら
・子供なりにも家の方が好きに出来るし気が楽ということが分かる
・怖いというのも、まだ表現力の低い子供は嫌な気持ち=怖いと表現する
・具合の悪い時はしっかり休ませる
(必ずパジャマで布団に寝かせる。ダラダラテレビは休む=楽しいになるから×)
・母からは幼稚園の事を根掘り葉掘り聞かずに本人が話したときだけ聞いてあげる


二週間は泣いて暴れてバスに乗っていましたが
今朝は何かが吹っ切れたのかバス中に響き渡る声で挨拶して行きました

こればかりは本人に乗り越えてもらうしかないですよね


長文失礼しました
638名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:53:39 ID:m2xRyKTh
お昼寝は15〜20分が最適らしい。

うちも入園前は1時間半ほど昼寝してたけど、夜に差し支えるようになってからは
20分で切り上げるようにしている。
こんなに短時間でもスッキリするみたいで、お昼寝後はご機嫌です。
639名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:06:12 ID:2qVFv1zq
朝の挨拶から、出席、遊んだときの様子、帰りの挨拶まで、
全部再現してみせる年少娘。
先生のセリフとか、避難訓練の時の放送アナウンスなど、
結構難しい単語もあるのに、かなり正確に覚えている。
最初の頃こそ、ウチの子は賢いなーなんて親バカでしたが、
最近、あまりにも詳細に覚えすぎていて、
医師に診てもらったほうが良い?とも考えています。
DVDを見せると、最初の1・2回は微動だにせずジーっと見ていて、
それで内容をほとんど全て暗記して、お姉さんのセリフや歌詞なんかも
一緒に言いながら見ています。
素行は普通の幼児です。
絵を描かせても顔から足がはえているし、
字だって、自分の名前が書けるくらい。しかも超下手。
何か不都合があるわけではないのですが、私が無知な故に心配です。
640名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:15:21 ID:Z+Si5TTx
630です。
レスくれた方々、ありがとうございました。
確かに、甘えや疲れはあると思います。
「息子が何かいけないことをしたから先生は叱ったんじゃない?」
と聞いたところ、「何で叩かれたか解らないんだ」と。
「叩かないように先生にお話して」とも言います。
幸い昨日は主人もいたので「ちゃんと確かめてから、お父さんとお母さんで
幼稚園に相談するから、もう少し頑張れ」と言って聞かせました。
お友達は早生まれのおっとりした子が多く、園での様子は息子が聞かれる側です。
叱られるのは集団生活の中で仕方ないと思いますが頭を叩かれるのには正直抵抗があります。
まだ、動揺して頭に血が上っているので、もう少し時間を置いたほうが良いですね。

641名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:16:12 ID:et9tHBFT
早生まれの年少男児。
お姉ちゃんと遊んだり教育テレビ見てる間はご機嫌だけど、6時に夕食が始まると半分食べたあたりでクラクラウトウトしだしてしまう。
眠くてぐずってるのをなんとか機嫌とって口に入れる毎日。
お箸の練習どころじゃありません…。
でも食べ終わって椅子から降りるとまた普通に遊び出すんだよなぁ〜どうしたものか?
642名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:37:57 ID:c2rOL5OO
お箸はまだいいんじゃない?
幼稚園で使わないといけないのかな?
そうじゃないなら一学期は幼稚園生活に慣れる方を優先でいいと思う。
夏休みにみっちりお箸練習すればいいんじゃないかな。

なんて言ってるうちは年中だけどお弁当にスプーンとフォークを持たせてて
先日の遠足でクラスの半分くらいの子がお箸でびっくり。
その夜からお箸を出してみたら(何度か使わせてた事もある)
結構器用に使い出してまたびっくり。
慌てなくても使えるようになるみたいですよ・・・。
643名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:37:27 ID:QGsy/Xcc
年中女児。2年保育なのでやっと最近園にも慣れてきたところです。
バス通園で座る席は決まってないため毎朝椅子取りゲーム状態・・・。
誰の隣に座るかとか面倒くさい。
今朝もうちの娘が「一緒に座ろう。」とお友達に言ったら「行きも帰りも座らない。」と言われてました。
朝から悲しそうにしている娘・・・。 こっちまでどんよりしてきた。
644名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:41:09 ID:nRkPF9UY
>>639
そういう記憶のとてもいい子がいると以前聞いた事があります。
どうやら一度見聞きしたものはずーっと覚えているらしい。
しかも詳細に。
確か名前(診断名?)が付いていたと思うんだけど、忘れてしまった。
多分ググればヒットするんじゃないかな?
別に心配することじゃないと思いますが、心配なら相談してみてもいいかも。
645名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:47:01 ID:ox10Z5gf
直観像素質者?
646名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:49:09 ID:b8DralDp
>>643
バスの席が決められてない園もあるんだね。
先生が出発の時に、出欠が一目でわかるように
席が決められていた方がいいと思うけど…
万が一事故にあった場合危ないし。
席がバラバラで、今までトラブルはなかったのかな?
同じ園ママさんにさりげに聞いてみるとか?
647名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:58:05 ID:BUz+roak
久保田カヨ子、七田眞、ルドルフ・シュタイナー、横峯吉文らの育児法を取り入れる
648名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:03:31 ID:QGsy/Xcc
>>646
そうですよね。園ママさん達に聞いてみます。
毎朝椅子取りゲームで押し合ったりして危ないですしね・・・。
649名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:09:05 ID:2qVFv1zq
>>644
レスありがとうございます。
普段の会話はたどたどしい、普通の3歳児のそれなんですが、
ひとたび再現劇場(最近はこう呼んでいます)が始まると、
口調や表情まで違って見えるんです。
北島マヤかってくらい。
何かが著しくできないというのではなく、
むしろできるという不安なので、リアルママ友に相談しても、
自慢かよって空気になるので、できませんでした。
色々と勉強します。ありがとうございました。


>>645
早速ググってみました。
酒鬼薔薇関連のページが多くて驚きましたが、
よく読んでみようと思います。
斜め読みした結果、直感像素質者とはまた違うかなとも思いましたが、
何かヒントになるキーワードがあるかもしれませんものね。
この言葉を教えてくださってありがとうございました。
大変助かりました。
650名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:16:17 ID:HOKoOFNV
5月から転園した幼稚園も座席が決まっていない。
(半年に1度のペースで送迎時間が変わるので座席は決めないんだとか)
送迎ルートが一番最後なので、年中娘はいつも一人で座ってるよ。
前の幼稚園はキッチリ決まってて良かったなぁ。

一般的に子供の順応能力が高いと言うけど、本人は不安の中頑張ってるんだよね。
なのに転園してから1ヶ月しか経ってないのに親のほうが焦ってる。
子供も時々「幼稚園行きたくない」ってつぶやいたり。
しばらく「今日どうだった?」って聞くのやめよう。
651名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:17:53 ID:s97i/MeI
>>649
発達障害の子の遅延エコラリアの症状に似ているね。
知り合いの発達障害傾向の子も、年少時全く同じ事をしてたよ。
ただ、それ以外にも明らかにコミュニケーション力が欠如してるとか(例えばその劇場中に質問しても、まるで聞こえない様に無視して続けるとか)
マイペース過ぎて周りが困ってるとかなければ、ただの特技として捉えておけば良いのかも。
発達障害じゃなくても、博士並に記憶力良い子もいるしね。
652名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:18:24 ID:4d3Ozl+i
相談よろしいでしょうか?
夫や実姉に話したら笑われてしまったのでここで真面目に聞きたいと思いました。
先に書いておきますがふざけているわけでもイジメでもありません。
慣れていないので言葉足らずだったらすみません。
年中の息子の事なのですが、息子を好きだと言ってくれる女の子がいます。
お世話を焼こうとしてくれるんだそうですが、息子は嫌がって最近はその子が来るから園に行きたくない、お腹が痛いと言いだしました。
色々話してみたのですが、息子はその女の子の体つきがおデブなのが怖いと感じているのがわかりました。
見たところ病的な肥満ではないですが、昔の間下このみちゃんみたいな感じです。
難しいなぁと思いながら先生には最近の遅刻の事情を説明しました。
席を少し離して貰ったそうなんですが、それで今朝、その子のお母さんから
「うちの子の悪いところを教えて下さい」と言われて困っています。
まさか本当のことを言うわけにも行かないし、息子はお世話を焼かれるのが苦手みたいで、と言ったら
でも他の子には同じ事としてますよ!と文句のように言われてしまいました。
今日は園外活動で3時の降園ですがお迎えで会うんがしんどいです…

653名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:43:53 ID:xBlWPbZP
なんで最近ageが多いんだ?
sageじゃいけないのか?
654名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:08:21 ID:UbSCfY0L
>>641
食べる時間、寝る時間を早くしたらいけないの?
6時に眠くなるの分かってるなら
その時間に布団に入れるようにしてあげたらいいのに。
655名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:26:38 ID:qYCWnyst
年中男児
学年5クラスあるマンモス園ですが
年中になっても年少の時の仲間とばかり遊んでいます。
新しいクラスには元のクラスの仲間の他に1人か二人くらいお友達が出来ただけで
後の子は名前を覚えてもいません。
朝に登園すると各クラスに散らばった仲間達が迎えに来てくれて
「早く着替えて遊具で遊ぼうぜ」とやっているらしいのですが
先日の参観の時にみんながお互いの名前を覚えて
クラスがまとまりつつありますというお話があり焦っています。
年少の時もいつも一人浮かれていて先生も気を揉んでいたものの
なかなか友達が出来ず三学期にやっとそれまで単発で遊んでいた友達が仲間になったという感じです。
その仲間とばかり遊んでいます。
年中もクラスの輪に入れるか心配です。
656名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:30:49 ID:QUWG770j
>>655
男の子って割と固定メンバーで遊ぶことが多いと思うから、そこまで気にしなくて
いいんじゃないかなー?
友達ゼロでポツーン、本人も幼稚園に行きたがらないって訳じゃないんだから…
657名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:33:57 ID:IRrf+J7i
昨日の横峯さくらの叔父さん?だかの保育園、見た?
すごかったよね〜ちょっと怖い気もしたが・・・
658名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:41:15 ID:QUWG770j
>>652
大人でも距離感なく付き合いを迫られると引くのと同じで、子供だって想定以上に好き好き
言われたら、どうしていいかわからなくて嫌がるのも不思議じゃないけどな。
太めで勢いがあるから、その特徴が怖いと思ってしまっただけじゃ?
きっとそれがガリガリの子だったら、ガリガリが怖いと思うだろうし。

「うちの子の悪いところを教えてください」…
子供同士のことに、そう問い詰めて来るお母さんがいるところが悪いのではないか、と思う。
659名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:45:59 ID:BUz+roak
乳製品、トランス脂肪酸、白砂糖はアレルギーの原因になる
牛乳は子牛に飲ませると4日で死んでしまう
発ガン性あるし、骨粗しょう症の原因にもなる
食べるプラスチックと呼ばれるマーガリン、ショートニング、マヨネーズなどの植物油脂に含まれるトランス脂肪酸は認知症、成人病の原因
白砂糖は白い麻薬とも呼ばれ、低血糖になりキレやすくなったり落ち込みやすいなどの精神病の原因

あんまり知ってる人少ないけど経皮毒にはマジで気をつけた方がいい
アトピーや花粉症にならないためにも
660名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:42:18 ID:zjwO+qqD
なぜかいつも怒ったような顔をしたお母さんがいます。
昨年、目の前にいたので軽く世間話を振ったら、
ギョッとした顔で無視されたのでかなりのショックを受けたのですが、
なんと今年は同じクラスになってしまいました。
一度、不機嫌そうな顔でも話ができたので、
今日の遠足でも普通に声をかけたら、ギョッとした顔で無視されました!
なんでよー。


とにかくいつも顔が怒っていて、化粧無し。乱れ髪。
口元が横にのびて、ぶーっとしていて、目が鋭い。
子供女児二人はは自分なりのセンスでお洒落をさせています。
どんな人なんだろう。
ギョッとされるなんて初めてよ。
うちの子が嫌いなんかな。

近所にも双子みたいなそっくりな奥さんがいるけど、
なにかそういう種類の症候群や疾患とかあるのかな。
そうでもないと、私哀れすぎるわ。
661名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:45:46 ID:i94xcPxF
乱れ髪はともかく化粧なしってダメ?
私常にスッピンなんだけどちょっとはした方が良いのだろうか…orz
662名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:50:07 ID:6LcYCfYG
周りの目が気になるならしたら良いし、
気にしないならしなくて良いんじゃないかと。

たまに化粧していくと「○○ちゃんのママお化粧してるー!」と
突っ込まれるが気にしないよ。
男のなんかに「今日はとっても美人だね」とか言われると
将来が見える気がして、おかしくてしょうがないw
663名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:59:12 ID:zjwO+qqD
>>661
いえいえ、ご自身の趣向やスタイルにあっていれば、
普通は不精には見えないと思います。
明るく表情を作られていると、素敵に見えます。
私は、化粧で隠さないことにはテロ行為なので
羨ましいです。

今回は、傾向と特徴としてあげちゃいました。
ごめんなさい。
664名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:13:52 ID:Ee3brJ+i
>>627
原因はハッキリしてるね。
延長は少人数だろうから、通常保育の時に色々な子と遊べるように
担任に誘導してもらうように相談するとかどうですか?
665662:2009/06/01(月) 18:16:59 ID:6LcYCfYG
× 男のなんかに
○ 男の子なんかに
666名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:17:44 ID:w20fvhKA
園のお母さん方にいちいち話すほどでもない心配事を抱えてたりして、
余裕がないんじゃないの?
親兄弟が闘病中とか、介護中とかさ。

「アタシが話しかけてやってんのに無視しやがってキーッ」に見えなくもないよ。
返ってこなくてもいいから挨拶だけは欠かさないようにしておけば?
667652:2009/06/01(月) 18:40:41 ID:4d3Ozl+i
>658さん、どうもありがとう。
息子は小さいなりに悩んでいて腹痛にまでなったのに
夫は笑い飛ばし、実姉には親馬鹿すぎと言われて凹んでいました。

席を離して貰ったことで娘が悲しんでる、と女の子ママから言われました。
悪いところがあるなら言って下さい、仲良くして下さい
うちの娘は本当に652息子君が好きなので席が離れてから元気がありません、
先生に話して席を戻してもらえないでしょうか?とのことでした。
申し訳ないのですが、息子が強引にされて嫌がってしまっているので
落ち着くまではしばらくは席はこのままで…と話したのですが、うまく伝わりませんでした。
仲良くさせたいので週末に一緒に映画に行きましょうと誘われたのですが
運よく主人の予定が入っていたのでお断りしましたがこの先気が重いです
668名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:02:48 ID:QUWG770j
>>667
うわぁ…乙です。

「子供にも相性はありますし、親同士干渉することをせず、広い目で見て頂けないでしょうか?」
と言ったところで通じなさそうだね…
仲良くさせたいということだけで子供が仲良くなるんだったら、見合い結婚だって今でも盛んだろうに
そうじゃない現状を考えろ!って感じですね。本当に乙。
今からそういうタイプは、しばらくしたらいきなりターゲットが変わりそうな気もする。
あなたも真に受けずに、どーんと構えた方がいいと思うよ。その方が息子さんもそこまで気にしなくて
いいんだ…と思える様になるかも。
669名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:10:03 ID:2nXJ0X2B
>>667
こりゃ親子でひたすら逃げるしかなさそうですね。
あんまり脈が無さそうだとその内諦めるか飽きるだろ、多分・・・
670名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:20:52 ID:UFYWUL6f
>>667
天然な振りして相手の意図にのらないようにするしかないね。
なるべくその人と二人きりにならない方がいいよ。
そのうちその子も別の子が好きになって、その時は相性が良いと丸くおさまるんだろうけど。
子供の行動は仕方ないけど、親まで一生懸命になって追い掛け回すのは怖い。
671名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:27:06 ID:2qVFv1zq
>>651
再現劇場の最中に、ツッコミを入れると返してくれたり、
何かコメントを付ければその返事はあったりと、
自分の世界にこもる感じは見受けられません。
が、ググってみた感じだと、少々同じ項目があるので、
一度再現劇場の様子をビデオに撮って、専門家に見てもらおうかと思います。
もしも、全然普通の範疇だと、そこまでしてきたのかと思われて
恥ずかしいかもしれませんが、心配し続けるよりはマシですものね。

ここ数週間、色々調べたりもしたのですが、
遅延エコラリアという単語には辿り着けずにいました。
自分の検索能力の低さに絶望ですw
本当に感謝します。ありがとうございました。
672名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:22:12 ID:r1NTkdmZ
>>657
見た見た。
うん、ちょっと怖いと思った。
きっとついていけない子もいるよね〜あれって。

「子どもはよろこんでやっている〜、子どもイキイキ!」とか強調してたけど…

673名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:10:40 ID:JdYoDMUi
>>671
うちの年長男児も、同じような感じで今度小児発達専門センターに受診しにいくよ。
悩むぐらいなら早めの相談、だよね。
6741/2:2009/06/01(月) 21:28:03 ID:yLflZXS1
相談させて下さい。

私が他の子のズボンを盗ったと疑われて困っています。
普段バス通園です。
今日、手伝いがあり私も園にいましたが、
子どもには全然接していません。
子どもは色々重なって3回着替えをし、
3回目で個人の着替え袋のズボンが足りなくなり園の物を借りました。
(普段3回分入れる様になっているので、1着少なかったことは私のミスです)
さて子どもと一緒に帰ろう…となったときに、
Aさんもお子さんを迎えに来ました。
で、うちの子を見て「なんでそのズボンを履いているの!!」と。
「園の物をお借りしたらしいのですが…」と言っても
「いや、これはうちの!」と…で、結局本当にAさんのだったんです。

・タグやその周辺に名前無し
・アイロンテープなどでも記名無し
だったのですが、裾に英字の刺繍がありまして
(はっきり読める感じではなくデザイン調のもの)
それで「A子」とお子さんの名前が…
うちの園では記名をかなり細かく言われ、
記名の無い落とし物は1ヶ月位職員室で保管の上園の物に。
タグに幼稚園の名前を書いた上で着替えとして貸し出されます。
6752/2:2009/06/01(月) 21:29:17 ID:yLflZXS1
今回は先生が刺繍の記名に気づかなかったと、
子に直接貸して下さった先生が説明してくれ、
とりあえずうちの子はその場でズボンを脱ぎ
園の別のズボンを借りました。
Aさんがそのまま受け取るなんて嫌!ということで、
園で洗濯して返却するということでとりあえずは帰ってきました。

が、夕方Aさんから電話。
タグに幼稚園の名前が書いていなかったため
(Aさんに確認させてもらうわよ!と言われた時に
「ほら!園のじゃないでしょう!!」とヒートアップしてしまいました。
きいたら先生の単純ミスでの書き忘れだそうです)、
Aさんは「私さんが盗ったのを幼稚園がかばっている」
という風に思っていると仰い未だに怒りが静まらない様子。
話すほどこじれそう…と思って、それは誤解なので、
明日また先生にお話しして確認してみてくださいとだけ言い
電話を切ったのですけれど…

Aさんの怒り具合にとまどってますが、
私としては全部先生に任せるのが良いのかなと思ってますが…
それとも私にもミスがあるので、それがなければAさんを
怒らせることも無かったのという事でお詫びした方が良いでしょうか?
しかし謝ったら「罪を認めた!」と言う風に思われそうで…
とりあえず明日バス停で先生にAさんから電話のあったことだけは伝えます。
676名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:37:51 ID:Qux/ldMq
みんないろいろあるのはわかるんだけども
最近流れが早杉質問入乱れでついていけん。

>>675
ややこしそうな相手だから、とにかく全部園におまかせ。
そもそもの着替え入れ忘れも園にすまんかったと伝えて
こちらは常識のある保護者だと伝わればいい。
園との信頼関係があれば、今後おかしなことになっても
また相談できるから。
何があろうと個人で対処せず、とにかく園を通すことだけ意識してたらいいよ。
相手はいずれ自滅する。
677名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:55:20 ID:c2rOL5OO
>>671
相談に行くのならビデオを撮るのもいいけど
普段の様子をしっかり見て気になるところをメモって行った方がいいよ。
もし発達で何か問題があるなら他にもこだわりがあったり
なんか他の子とちょっと違う・・・と言うところがあるはずだから。
例えば最近じゃなくても小さい時に育てにくい事があったとか。

でも気になり出したのが最近でその再現(私は一人芝居といっているw)だけなら
カワイイなりきり演技派娘ちゃんなのでは?とも思ったりするけど・・・どうかな。
発達障害児持ちの考えですが。
678名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:10:38 ID:zjwO+qqD
>>666
そういう事も考えられますね・・・。
先方には悪いけど、わけもなくそんな態度を取られるよりは、
何かしら理由があるならホッとします。


そんなにじろじろ見ているわけでは無いので分からないけど、
誰にでもそうなのかな。
ともかくへこんだけど、あんま気にしないようにします。
よく「身に覚えが無いのにシカトされる」なんて相談見るけど、
まさか我が身に降り掛かるとは!
679名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:20:22 ID:Y506/Bkl
>>674
あなたは確かに3着目を入れていなかったかもしれないけど、
子供が4回着替えたら、やっぱり同じ事が起きたでしょう。
今回、3着用意しなかった事を幼稚園に詫びる事はあっても、
Aさんに詫びる必要は、全く、露ほども、ありません。
謝ったりしたら「ほらやっぱり!盗んだ事がばれて後ろめたいのよ!」
と脳内変換される事は間違いありませんので、
謝ったりしてはいけません。

出来れば親しいお母さんに、明日のうちに(出来れば午前中に)
ことの次第を離しておいたほうがいいかも。
Aさんの悪口を言うのではなく、あくまでも誤解だという事で。
Aさんにおかしな噂をふりまかれた時のための保険です。
680名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:36:36 ID:QUWG770j
だね。相談したいんだけど…って形で相手の名前をふせて話しておくといいかも。
681名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:37:23 ID:zjwO+qqD
>>674
なんで「あらー、こんなこともあるわね。」で終わらないんだろうね。

うちも着てきちゃったことあったよ。
ただ、うちが年少の時は、可愛いからって着てきちゃったんだ。
子供には叱ったし、先方にも謝ったけど、
温かく許してくれて、それで事件は終わりました。


いくらなんでも、すごい剣幕ですね。
682名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:38:01 ID:2qVFv1zq
>>673
そうですよね。
たとえ何か問題があっても、そこで解決への方針がたちますし、
何も問題が無ければ、そうと分かって安心しますし、
相談をして悪くなることは何もありませんものね。
>>673さんのご子息も何事もありませんよう、お祈りします。


>>677
第一子という事と、私自身がよく言えば大らか、悪く言えば呑気という性格のせいか、
もしかしたら、何かのサインを見逃していたのかもしれません。、
特に問題も無く、健診や児童館で何かを指摘されるという事もなかったので、
勝手に安心していた感が否めません。反省です。
DVDの鑑賞の仕方は前からずっとそうでしたが、
どんだけこのDVDが好きなんだwと、
買った甲斐があるなーくらいにしか思っていませんでした。

メモのご指南、早速実行します。
意識してジロジロ見ないように気をつけますが、
私は娘ほど演技が上手くないのでwちゃんとできるか不安です。
色々頑張ってみますね。ありがとうございました。
683名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:39:52 ID:T/dGlGMd
劇場・・ちょっと裏山。
何も話してくれない男児。
入園してから@年少、間もない時期に先生から
『息子君はお友達のマークみんな覚えたんですよ〜』なんて言われて
賢いな息子すごいなーwくらいの母です。
そういえば小さいころからトミカの車種覚えるのが得意でしたな。
他の性格は同じくらいの男児と同じように見えるんだが・・・

684名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:48:25 ID:PmZZSuyD
>674
Aさん、そんなにカッカしてるんならもう他のお母さんにも言ってそう。
あなたも一人でもいいから誰かに相談すること!

「なんか誤解されちゃって困ってるんだけど‥」と心底困ったふうに言ってみる。
685名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:01:36 ID:7YqONAb1
683子、裏山。
今日は何したの?と聞くと必ず決まって「レゴ!」と元気いっぱいに答える年少男児。
園にレゴないんですけど。
他にも何かした?と聞くと次に決まって「粘土!」と元気いっぱいry
今日は良い天気で終日竹林で遊んだと先生から伺ってます。
魔がさして聞いてみただけさ。もう聞くもんか
686名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:02:51 ID:e1Zzwzfk
女の子って結構みんな女優wじゃない?
プリキュアごっことか見てると、劇場だよ。可愛い。

うちの年少男児が、「ガンコちゃんを見たいから」という理由で
朝グズって幼稚園を休みたがる。
しかし録画しても見ない。なんなんだ。
入園前はガンコちゃんかバケルノ小学校を毎日見てたな。懐かしい。
687名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:06:45 ID:c2rOL5OO
実は無くした段階で内輪で大騒ぎしてたりして>Aさん
>674は信頼できる人に早めに話しておいた方がいいかもね。
688名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:14:39 ID:dP9h98t0
>>685
漠然と「何したの?」と聞かれても答えにくかったりするみたいだよ。
「粘土で遊んだの?」「お絵かきした?」とか具体的に聞いた方が
まだ比較的まともな答えが返ってくるかも。
それでも「忘れた」とか言われちゃったりもするけど、特に年少くらいだと
記憶がごっちゃになったり、「今日」の概念がはっきりしてなかったりするから
まあ仕方ないよね。
689名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:27:26 ID:7YqONAb1
>>688
確かに「今日」の概念はまだ曖昧かも。
しかし必ず、一つ目の答えとして「レゴ!」二つ目の答えとして「粘土!」なので
確信犯かと思っていたよ…。確かに具体的に聞くと答えもくれる。
今度はそうします。アリガトン
690名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 23:30:02 ID:MJcU24mg
>>685
うちもそんな感じだったので、「今日は何したクイズ」を子から出してもらうことにしました。
毎日帰り道に「今日僕は何したでしょう」「うーん、折り紙かな?」「はっずれ〜!今日はね…」と
もともとクイズ大好きだったせいか、「正解」を覚えてくることにはまったみたい。
これだと聞き出す感じにもならなくて良いかなと。
691名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:47:25 ID:RnnZEoGE
年長男児。うちは大きな社宅ですぐ近くに公園がある。

ここの学区の小学校の隣にある幼稚園の子が本当に乱暴でいやだ。
気に入らないことがあると、すぐに石を投げつけてきて「士ね」などの暴言も標準語。

今日は、遊ぼうと寄っていった子にあっちへ行けと石を投げつけられ、縄跳びをして
いたら、貸してといわれたが、練習をしたかった息子がいやだと言ったら、
石を投げてきたり(別の子)、でも、親は近くにいても何の注意もせずに世間話。

子供も、親も、同じ仲間同時でつるんで、他の人は仲間に入れないかんじで。

そのくせ、シャボン玉とかしてたら、やらせて〜と集団で押し寄せ、貸すとも言って
ないのに勝手にはじめ、さんざんシャボンえきを使い切ったら、ザーッといなくなる。
そのまま遊びに合流しようとした息子にあっち行けと石を投げつけこっちくんな士ねなどの暴言を吐く。

幼稚園年中中ごろまでは一緒によく遊んでいたので、なぜ仲間はずれにされるのか
わからないおっとり息子は、また会えば寄っていってしまうし。

小学生になるとさらにパワーアップした感じで、この辺ではかなり荒れているところになっている。
ほんとその小学校行かせたくないんだけどなぁ。私立なんか入れられる余裕ないし。引越しの予定もないし。

息子と同じ幼稚園を卒業し、今年1年生の女児は見事にはぶられてるようだし。

あぁ〜引っ越したい。っていうか、石投げてんの見たら注意してほしい。
こぶし半分くらいの結構大きい石なんですけど。一回後頭部にあたって、
すごい大きなたんこぶができたときも、笑いながら「だめでしょ〜」だけだもんな。

692名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:20:54 ID:72GrYFz2
>>691都内?うちの幼稚園の近所も子に注意しないでお喋りしている親達がいるよ。
私は大きめの声で「お兄ちゃんそれは危ないよ!!」と叱って
投げないでね!押さないでね!とアピールする。
危ないよ〜アハハで済ませる親も多いからね。
693名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:29:53 ID:YzUaFou1


6月8日(月)は血の雨が降るので外には出るな。
との犯行予告ともとられる書き込みあり。

スレタイ“宅間守名言集”

http://c.2ch.net/test/-/rongo/1232889134/n


593:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 23:49:17 ID:z8OZOj3l

中略


その通り。
もう一人の「質問に答えろ、答えろ」のワンパターンのダホは、上記のことを
理解できず、十年一日のごとく「努力が足りない、甘え、自己責任」と、敗け組
を罵るしか能が無いようだが、Y氏とやらは正しい危機意識をお持ちのようだ。
 
6月8日には血の雨が降りますから、せいぜい外に出ないことです。
694名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 02:21:12 ID:rV7bKbwq
>691
石投げてきた時点で親が近くに居ようがおかまいなしに烈火のごとく怒っていいと思う。
それともここで悪ガキに注意してしまうとご近所から親子でハブられそうなのかな。
691の子だけじゃなくて他の子にも石投げてるの見たら幼稚園に名指しで通報でいいのでは?
695名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 06:51:53 ID:mV/YEw8Z
>691
同意。石投げてきたらすごく怒るとか、その場で110番
(危険な遊びをする子がいますと通報)して、
この子にはかかわらない方がいい、何をされるか分からないって
思わせたほうがいい。

>一回後頭部にあたって、すごい大きなたんこぶができた
医者に行って診断書貰えばよかったのに。
696名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 07:13:38 ID:wcX2jgqY
てか、その大きさの石が頭に当たってコブで済んで良かったね、と。
打ち所が悪ければ、一生物の傷が顔についちゃうよ。

そんなに頻繁に石を投げられるなら、
・公園を管轄しているところに石の撤去
・警察にパトロールの強化の要請
・先方の園に抗議
これぐらいしたほうがいい。

結果的に投石を見逃してることが、地域の荒れの一因になってるんじゃないかな。
697名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:41:02 ID:rjDK4k6U
子供がけがするくらいなら
そんなママや取り巻きたちにはぶられたっていいから怒った方がいいよ。
そんなママとママ友になりたいとはおもわんだろうし。

そうゆう親に限って自分の子に石が投げられたら烈火のごとく・・・だろうな。
698名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:28:20 ID:fBZV0wKm
おぉ、皆さんレスありがとう。

危険なことをしていたら、注意はするのですが、子供はしれ〜っとしていて、親は、
子供のことに干渉しすぎと言ってきます。社宅の中では、うるさいおばさんだと思われてるみたいで。
○○君のママはちょっと子供にかまいすぎだよねとか。男の子だから石ぐらいは投げても
良いんじゃないとか。怪我するっつーの。

友達同士にはめったに投げないから、そこの内輪では、あまり被害がないのと、
そういう雰囲気だから、怪我をしても、いいよいいよ〜で済ませ会うみたい。
グループ意識が強いから、はぶられると思って何も言わないんじゃないかと。
社宅の中で出入りがあんまりないから、幼稚園〜小学校〜中学校までは一緒だから。

今もすでにはぶられ見たいな感じで。あえば挨拶はするけど、立ち話とかはしない。
子供の家の行き来もないし。

昨日は本当に頭に来て眠れなかったので、ここのレスを見て少し救われた気持ちです。

今度石を投げられたら、死ぬほど怒ってやろうと思います。つわり中で力が出ないけど。
まぁ、今日投げられるでしょうけどね。そしたら、つわりでいらいらしてるのねと言われそうで
それもまた腹が立ちます。

ちなみに都内ではなく、東海地方です。
699名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:42:09 ID:QEA2z+et
>>698

そんなグループ、
そう遠くないうちに自滅するんじゃないかな。
ご主人の地位で家族間の格差みたいなものはあるんでしょうか?
社宅事情はよく分からないのですが、
だれか味方になってくれる
強力な家族がいたらいいのにね。
700名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:02:40 ID:r8PVbIGY
>>698
ごめん、私も社宅事情がわからないんで見当違いかもだけど、
はぶられることでご主人に不都合とかある?
もしたいしたことないんだったら、テッテーテキに叱っていいとおもう。
後頭部に当たった石なんて、うちどころが悪ければそれこそ死んじゃうよ?
そうでなくてもケガするよね。
お子さんを守れるのは698さんだけだよ。
イライラするとお腹にもよくないもんね。
701名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:15:42 ID:BpJE2Pns
うちは私立行かせてるんですがバス停が公園の前なんです。
そこの公園に公立ママ達が数人ベンチのそばにゴザをひいてお茶をしてるんです。
広い公園ならまだしも小さい公園です。
もちろん子供は放置。
小さい公園でゴザひいて集まってるのがすごい変な光景でやっぱりガン見まではしないにしろ
バス停のママ達はみんなチラ見してたら急にゴザ引きママが来て
「何コソコソ話してるんだよ。言いたいことあるならはっきり言えよ。
私立だからって上から見てんじゃねーよ」
と怒鳴りに来たんです。
ア然としてたらバスが来たのでそのまま解散したんですが
また今日もいたらはっきり邪魔だと言っていいんでしょうか?
公園だから何してても勝手だろとか言われそうだけど。
702名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:26:17 ID:5GzPFNwk
読んだ限りでは、>>701の邪魔になっているようには見えないが・・・

禁止と書いてあるわけでもなく、他の公園利用者の迷惑になっていないなら
止めさせることは出来ないんじゃない?

公共の場所でやってることなんだから
誰が見ても自由だし、見られたくないなら他所へ行けよ、と思うけどね。

どうしても、というのなら・・・公園の管理者に連絡かな。
703名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:30:03 ID:zVbX0ytI
>>701
バスの往来の邪魔になるのか、バスが来るまでの間、
子供達が遊ぶのに邪魔になるのか分からないけど、
バスが来るまでは、園児は保護者の手につながれて待っているものだと思ってたし、
(年中、年長ともなればそうもいかないだろうが)
何がそんなに邪魔なのかイマイチ伝わってこない。
本当に邪魔なら、物腰柔らかく指摘するのも当然だけど、
単に目障りくらいの感じなら、それこそ「勝手だろ」と言われても
その後言い返す言葉も無いと言うか。
変な人いるからね。
本当に何かの邪魔になっているんでも無い限り、触れないほうが良いかも。
704名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:32:30 ID:3jCtFIHj
>701
邪魔なの? バス停が公園の前でその人たちは公園内でしょ?
それともお子さん達が遊ぶのにゴザ敷いてると邪魔ってこと?
変な光景かもしれないけど
例えば何時間も子供が公園にいるのにつき合わされるなら
敷物持ってきて座りたくなる気持ちは分らないでもないなぁとちょっと思ってさ。
ベンチが少なくて公立ママたち全員が座れないとかで。

迷惑な事があるなら言ってもいいんじゃない?
でも変な光景ってだけならいちいち見ないでスルーでいいと思うけど。
705名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:36:52 ID:wcX2jgqY
>>701
ガン見するほうがおかしいよ。
確かに公立ママの言う通り、格下に見てる感じ。
706名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:38:29 ID:zVbX0ytI
連牡蠣ごめん

あと公園って、遊具なんかは子供達優先だけど、
その他のスペースは基本、憩いの場だから、
危険行為やその他、法に触れる様な事でもしていない限り、
ゴザ敷いてお茶飲んでるくらい、何が悪いわけでも無いと思うよ。
ま、見た感じが滑稽なのは分かるけどさ。
707名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:50:50 ID:72GrYFz2
公園でお茶飲む位は勝手だろうけど発言から想像すると
ガラが悪い感じの奥様集団なのかな。だったら嫌だよね。
毎日顔合わせて、相手もガラ悪くない方なら「おはようございま〜す」位私から言っちゃうかも。
708名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:59:02 ID:6Uk67iDa
>>701
「邪魔」じゃなくて、「目障り」なだけなんでしょ?
で、チラ見しつつ「あの人たちって変だよね。ぃやぁね」って
コソコソしゃべってるんでしょ?

そりゃ相手にしてみりゃ、イヤな感じだわ。
709名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:00:29 ID:gjBDCT4r
遅レスだけど、

私の父は幼い頃、友達の投げた石が目の近くに当たった。
その時はちょっと怪我したくらいで大したことは無かったんだけど、
数十年後(多分30年後くらい)、目の病気になったのね。
緑内障とか白内障とかそういう類の(どっちか忘れた)。
その時お医者さんに、「昔、目に何か当たりましたね」とか言われたらしい。

その時は大丈夫と思っても、何年もしてからそういうことが起きることもあると、
その親子達に分かってもらわないと困るね。
710名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:14:35 ID:BpJE2Pns
701です。
バスの邪魔というわけではないんです。
帰りの話で公立は2時降園なのできっとそのまま直行してるんだと思います。
ただ狭い公園だけど3時すぎにもなると小学生達もわんさかくるんです。
うちは3時半のバスなのですがその頃には公園中いっぱいです。
別に私達に被害があるわけじゃないけどなぜそんな狭いところでお茶してるのかが気になって。
公立園の近くにはそれこそ大きすぎるぐらいの公園があるのに。
でも人の勝手ですね、すいません。
711名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:19:06 ID:oY93JpGk
そもそも相手を「ゴザ引きママ」って表現するのが(ry


ゴザをズルズル引きずって文句言いに来るところを想像したw
「引いてる」んじゃなくて「敷いてる」んだよね?
だったら確かに上から目線と言われても仕方ない。
712名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:20:59 ID:zVbX0ytI
小さな公園に小学生集団も混ざって園児が遊ぶのは危ないよね。
親の目があっても、そういう状況の公園なら遊ばすのは避けるべきなのかも。
子供を遊ばせるのが目的ではなく、単にママ友同士お喋りしたいだけなんだろうね。
あなたの側から何かアクションする事はないけれど、
もしまた何か言ってきたら、危なくないですか?くらいは言ってもいいんじゃないかな。
親切のつもりで言ってあげても、通じなさそうな相手だとエスパーしての話だけど。
713名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:48:02 ID:3jCtFIHj
>710
言いたい事は分るよ。
けど公立園の近くに大きい公園があったって
家の近くじゃなかったらわざわざ園帰りに普通行かないと思うよ。
714名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:07:08 ID:0VdqKlto
今年入園の年少息子が、クラスのお友達の名前を覚えてきました。
出席をとったあとに、先生が「今日のお休みは○○君、△△ちゃん…」
と言うのを覚えるようなんですが、
困ったのはほぼ正確に覚えないんです。
例としては「かたやま」が「かなやま」とか、「かわしま」が「かなしま」とか、
でも一番ヒドイのは全くちがう名前になっちゃってるんです。
例えば、「たけわき・むが」なのに「たてや・きむら」みたいな…

クラス名簿を見ながら「たけわき、むがくん、だよ」と教えても
「たてやきむらくん!」と絶対に間違っていると認めません。
クラスで「たてやきむらくん!」って呼びかけてんのかな…
そして相手はそれで返事してんのかな…
名前を間違うのって、失礼だから直したいんですが…
自分で気付いて直せるのかな…
715名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:48:13 ID:PapBO+a4
>>701このスレで「それは非常識!一言注意した方がいいですよ」
なんてレスを立て続けに貰ったら本当に一言言えるのだろうかw
716名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:48:42 ID:CuZPa3HX
うちの子は「ゆうこせんせい」を「うんこせんせい」と言うのだが・・
実際、園で「ゆうこせんせい」を呼ぶときに
何と言っているのかは知らないが
家で今日あったことを話してくれる時は
「うんこせんせいがね〜」となっている。
717名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:49:40 ID:DkHYwFp6
>>714
竹脇無我ってw
息子くん、可愛いじゃないですか。相手の子が間違われて気になるなら、子供同士で
「ちがうよ、たけわき・むがだよ」って言ったりしてるんじゃないかな。言い間違えてるとか
子供はそんなに気にしてなさそう。

ウチの年少娘も歌とか聞こえたままに歌ってるからものすごくおかしな歌詞で歌ってるときあります。
例えば「チューリップ」なら「♪なーらんだ、なーらんだ、あたしの黄色」という感じです。
違うよ、って言ってもすぐ「♪あたしの黄色〜」になっちゃうんで、ほっといてます。
718名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:52:07 ID:GcVDzpwA
石投げられ親です。

社宅の中で、その人たちとはぜんっぜん部署が違うので、がっつりしかってやります。

その幼稚園グループは結構結束が固く、兄弟とかいるとずっとその付き合いのままなので、
変わらないと思います。フェードアウトしたい人は、マンション買ったり、他で借りたり、
引っ越して出て行ってしまうので。

息子と同じ幼稚園やそれ以外の幼稚園ののママさんたちとひっそり生きていきます。

皆さんレスありがとう。
719名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:56:42 ID:72GrYFz2
入園早々お友達が引っ越してしまった。うちの娘は
「○○ちゃんはオシッコしてしまったんだよね〜」
「オシッコじゃない、お引っ越し」と教えたとたんにゲラゲラ大爆笑…
あんなに遊んでくれたのに。ゴメン○○ちゃん。
720名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:02:29 ID:m1v+O+Qk
>>667
モンペになりそうな親とはあまり仲良くならない方がいいよね。
「うちの子はまだまだ幼くて、娘さんの遊び相手になれずごめんなさい」
って相手を刺激しないようにした方がいいかな…
土日は家族で過ごすから無理ということにして、平日も男子向けの習い事を入れたりして
全力でその親から逃げてください。
721名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:16:15 ID:l0pC7ZWy
そういう言葉の聞き覚え&間違いって本当にカワイイよね。
うちの子も耳→口直結らしくて、ナゾの暗号みたいな言語を
喋っていたが、すっかりそういうのも無くなってきた@年長
少し淋しくなったぞヲイ。

昨日だって代休で家にいたのに、午前中ちょっと公園に行って
聞き分けよく遊び、お昼を食べたらしまじろう…
難なく進んで拍子抜けした。
722名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:17:14 ID:kZ9UDQn2
>>714
無我w
うちも年少ですが、お友達や先生の名前を間違って覚えていることありました。

「○○ちゃんと遊んだんだよ」って同じ友達の名を何度も聞くので、
「ふーん、そういう名前の子がいるんだ〜」と何の気なしに靴箱に並んだ名前を探して見たけど、
○○という名前の子はどこにも一人もいないということがありました。

いつの間にか正しい名前を言えるようになっているので、
友達同士の指摘や、先生の呼名を繰り返し聞くことで気付いていってるんじゃないかな?
年少くらいだと、友達同士で遠慮なしに非を指摘し合うものらしいので。
しかも後腐れなしで。
大人ほど「名前間違えたら大変無礼」っていう感覚はないように感じられます。
723名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:19:33 ID:kZ9UDQn2
再度ゴメン
でも、「名前間違えるのイクナイ」って感覚を教えるのが、大人の責任だとは思います。
724名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:35:50 ID:1W8yDZva
>>714
年少さんだとまだ難しい発音もあるんじゃないかな。
初めて聞くような名前ばかりだろうから、フルネームは難しいと思う。
うちも先生の名前を「ひらしま先生」→「しましま先生」とかあった。
聞きなれない名前だと自分の知ってる言い安い言葉に変換されるのかも。
725名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:48:12 ID:yb3yHF2I
ウチの上の娘は年中の時、
「発表会の楽器、ウンコブロックになった」と喜んでいました。
ウッドブロックでしょ?と言ったら、
「ウンコブロックだもん!先生もみんなもそう言ってるもん!」
と泣きました。

名前間違いもよくありました。
やっぱり「みんなそう言ってる」って言い張るんですよねえ。
なんでそう自信満々なんだと。
名札の字が読めるようになったら一気に解消しましたが。

下の息子は、年少から殆どそういうことはないですね。
やっぱり子どもによって違いますね。
726名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:50:56 ID:+6ult02X
これの類でしょ。
【幼児語】たまげに【最強】7個目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211203853/
727名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:53:04 ID:89VxFDQG
一定の年齢超えるとまた適当な呼び間違えするんだよね。
728名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:41:51 ID:/8RBsJn9
避難訓練だった年少息子。
「今日かじなったんだよ〜」なごむ。
729名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:32:07 ID:pm+rN9Y0
>725
音の出なそうな楽器だなw

あと、公園。
小さくても市区町村管理の公園なら、
「集会等開かない」だの何だのかんだの看板に書いてあると思うよ。
それなら自治体にクレームしていいんじゃない?
730名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:49:18 ID:rd24ye1x
今春から年少の次男がひっきりなしに病気してる。
先々週もおなかの風邪で寝込んでまた今日も9度の熱出した。

うーん今一年生の長男も弱かったけど悪夢再び。
みんなどうですか?幼稚園入りたてってやっぱり病気多い?
カーチャンくじけそうだよ。でも一番つらいのは熱でてる子供だから
がんばります。
731名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:54:49 ID:rjDK4k6U
かわいすぎるぜ言い間違いw
悶絶w

同じく年少ですがクラスに名前が似たような感じやら同じ名前がいて
少しずつ名前を覚えだしてる息子は混乱。
パニックで言い間違いも多いが・・・
こんな時期は短いのだから暖かく見守ろう。
かわいくてもったいないもん直すのw
732名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:14:39 ID:CsqTP2vg
うちの年少娘も「ともこせんせい」を「もこもこせんせい」って言うw
幼稚園に行くようになるといろんな言葉覚えてくるよね
女の子なのに、か〜め〜は〜め〜は〜!とかいきなり言うし
733名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:25:01 ID:EdoiQBPY
今日同じ幼稚園のママさんに子供が大好きなアニメをDVDに焼いたものとオヤツをいただきました。
なにかお礼がしたいのですが、相手が気にしないものってなにか悩んでします。
子供のオヤツと思ったのですが、オヤツや食べ物などは
いつも実家の方から大量に送ってくるようです。
子供が喜ぶものをと思っているのですが
なにかオススメのようなものはないでしょうか。
734名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:30:20 ID:3DUB0224
相手のお子さんがハマってるキャラとかあったら、そのキャラクターの文具セットとか
そういう子供が喜びそうな雑貨。あとは絵本なんてのもどう?
735名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:39:07 ID:3jCtFIHj
>>733
男の子か女の子か分らないけど
一般的な家庭の子なら戦隊モノかプリキュアは好きだと思うので
それ系の小さい塗り絵(ハガキサイズくらいの)とか自由帳とかどうでしょう。
あと折り方がいくつか載ってる折り紙とか。
お手紙のやり取りしてる子なら100均にあるミニレターセットとか。

この辺を見繕って引っ越す時に数人のお友達にあげたことがある。
736名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:41:44 ID:gD5nfxMw
>>734
なんていうか、違法コピーに文具セットて海老鯛というかわらしべ長者すぎる気が…。
といっていい案が浮かばない。
737名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:43:39 ID:EdoiQBPY
>734さん、>735さんありがとうございます!
その子が好きなキャラ物の文具やぬりえってとっても良いですね。
何が好きなのかさりげなく聞いてみます。
本当に助かりました。ありがとうございました。
738名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:15:51 ID:DOgtV3f+
キャラもの文具と言えども、100均の文具程度が無難な気がする。
じゃないとリアルわらしべカモネギにされる恐れも。
739名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:42:34 ID:wBXOAE6Y
>>733
上に同じく、一応違法行為だしさ
あげるならおやつでいいと思う。

大量に送られてくるっていったって、食べきれないわけじゃないだろうし
誰でも食べる無難なおやつが妥当かと。

740名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:09:54 ID:3Ta5wiuW
年少娘が、年中の子からお手紙をもらってきた。
(縦割り保育なので、同級生)
ほ〜、年中とはいえ、6月の時点でもう字が書けるのか。
と感心しつつ開いたら、暗号状態だった。
さて…返事をどうしようかね。
741名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:19:42 ID:+nX0OKKK
お返事には、絵を描く。まだ字が書けないから。
きっとそれでおk。
742名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:15:45 ID:FCvIPBXs
>>740
例えうずまきでもシュメール文字でも
何か書かれたお返事をもらったらきっと喜ぶと思う。
宛名と差出人だけは親が書いてあげてね。
743名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:33:44 ID:6sIUCDHb
年少男児。
帰宅後昼寝を嫌がるが、昼寝しなければ夕方機嫌が悪く、極悪人になる。
何にでも言い掛かりをつけ、怒り、発狂する。私が耐えられない。
3時過ぎから眠そうになる事も多いけど、「寝なさい」って言っても絶対寝ないし
仕方ないから車に乗せて寝させようとすると「眠れないもん!うわーん」
で数分後には寝る。なんでこんなに眠りたくないのか。
しばらく昼寝なしにはしたら、夜泣きがすごくてやっぱり昼寝しないとダメな感じ。
で、一度眠ると三時間は絶対寝る。いくら起こしても起きない。
無理やり起こしても極悪人が二時間続く…赤ん坊時代から寝付きが悪く寝起きは最悪
かといって早く寝かし付けようとしても、乳児とお風呂に入れて8時に布団へ…
と思っても旦那が七時半に帰宅するので年少児は「パパ!遊んで!」になる
結局9時に寝かし付け。で、夜泣きだわ、朝起きられないわorz
下の子9ヶ月は寝付きも寝起きもいいので、私が下手と言うよりそういう個性だと思う
ゴメン何が言いたいかというと、「昼寝嫌いな、しかし体力のない年少児との
降園後の付き合い方」を、教えてください
744名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:10:41 ID:6jYmhb9i
うちもそんなもんだ。
本人曰わく、寝たくないのは遊びたいかららしい。
午後は幼稚園の友達と遊ぶことが多いので結局寝ないまま日も多いかな。
解散したあと5時頃寝ちゃうこともあるけど。
745名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:24:19 ID:jw9Piq0K
>>743
極悪人にならないためには、三時間以上お昼寝しないと駄目ってことだよね?
そうすると夜は何時頃の就寝になっているのかな?
三時間寝たあとで八時に寝かせようとしてもそれは難しいと思うし
きっと夜寝るの自体が遅くなってしまっているんじゃないかなー。
それだとやっぱり次の日眠くて極悪人になってしまうと思うので
何日間かは我慢して昼寝なしにして、早い時間にお風呂と食事済ませて
パパの帰る七時半までに寝かせちゃうようにしたらどうでしょう。
しばらくはつらいけど、それを続けてるうちにリズムがついてくると思うよ。
746名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:41:16 ID:IRPVvLah
>>743
うちの上の子もそんな感じだった。
寝なきゃいけないっていうのがプレッシャーなんだよね。

多分今が正念場なんだろうけど、眠いときはそのまま3時間寝かせちゃえば?
3時間寝たらその後はどう?
3時に寝たら6時起きだから、うちは普通に夕食&お風呂でまた普通に寝ちゃうんだけど。
まあそういう日は就寝時刻はいつもより遅めになっちゃうけど。

もしくは、前倒しにお風呂と食事を済ませちゃう。
汗ばむ季節だし帰宅後すぐに帰宅後すぐにお風呂代わりのシャワー。
おやつをお握りとかにして多めに食べさせる。
で、眠いならそのまま朝まで寝かしちゃう。夕食もお風呂も無理にさせなくていいよ。
朝はちょっと早めに起きちゃうけどね。

赤ちゃんのペースと違うから大変だろうけど、逆に赤ちゃんだから臨機応変に対応できるし、
ご主人の帰宅も早いみたいだから、協力してもらってガンガレ。
体力ついて、リズムも掴めれば収まるところに収まると思うよ。
747名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:53:09 ID:0GcRnFnr
>>743
あれ、私いつ書いたっけ…というくらい本当に同じ。
本当、なんでこんなに寝たくないんだ?と思うよね。
私なんかいつでも寝れるのにw
うちは「パパと寝る!帰ってくるまで待ってる!」と言い張るので
旦那が帰ってくる前に寝かしつけるのも無理。
だから、昼寝はさせないことにした。
適当にスルーして体力がつくのを待つしかないと諦めてる。

同じ状況のとこが他にもいるってだけで
全然アドバイスになってなくてごめん。
748名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:56:48 ID:qYPhfu3W
>>743
夜起きるなら参考にはならないかもだけど。
家も昼寝は3時間寝ないとだめだめな男の子です。
しかも降園ごは眠くてぐだぐだ。
まずは、夫とは朝あうだけなので5時おきにしました。
家の場合は帰ってきたら有無を言わせずお風呂かシャワー。
それからご飯をなんとか食べさせて好きなテレビを見ながらお話したりしてまったり一緒にすごしていると寝ます。
寝ようとかそういうのではなくて疲れたから横になりながらって感じで。
だいたい5時半には寝ちゃうので後は夜中たまに起きることもあるのだけれど、そういうペースになったようです。
赤ちゃんがしたにいるとなかなかたいへんかもしれないですが、まだ今学期は体力もついてないしゆっくり幼稚園児に合わせてもいいのかなって思います。
749名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:21:44 ID:lcb1r8iM
>>743
うちの年少女児も17:30ぐらいに眠くなるのがわかっているので、16時頃に簡単に夕食を先に取らせる→17:30就寝、朝まで寝る→6時起床、シャワーとはみがき。
最近、このパターンじゃないとだめになってきた。夕食食べさせなきゃで寝てから1時間ぐらいで起こしたら極悪人だわ、食べないわ、20時ぐらいからスイッチ入ったかのように元気になり寝るのが22時過ぎることも…orz
体力つくまで多めに見るしかないと思ってる
750名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:31:29 ID:6jYmhb9i
便乗質問。
昼寝派の人は降園後に家や公園で遊ぼうと誘われた時はどうしてるの?
速攻で寝かせて起きてから参加?
平日の習い事なんかはやらないようにしてるの?

「昼寝するから行けない、ごめん」って台詞は
嫌だから体よく断られてるのかな…ちょっと気になって。
751名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:40:26 ID:6sIUCDHb
>>743です。皆さんレスどうもありがとうございます
今の生活は3時頃車に乗せて眠らせ、かついで家に入って布団へ
6時半頃起きる。夕ご飯。七時半パパ帰宅。8時お風呂。10時布団へ。
「寝られないもん!眠くない?」とグダグダしながら11時過ぎ?寝付く。
朝6時半に元気に起きる。
朝早くに自分で起きるので今のところこれでやり過ごしてますが、
毎回車に乗せて寝かし付け、それも毎回「寝られないもん!うわーん!」
と騒がれるので大変疲れます…。
まぁでも当分はこれでいくしかなさそうですね。
どうもありがとうございます
752名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:36:38 ID:0GcRnFnr
>>751
車で寝て、かついで家に入って布団
22時に寝て朝の寝起きは良い

これなら、とても羨ましい状態だなぁ
753名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:58:23 ID:Y4aLuAmZ
相談させて下さい。
年長の娘で下に未就園児2歳半がいます。
同じ園バス停のママにもうすぐ第2子が生まれます。
そちらは年長男児で今は違いますが去年は同じ組でした。

実家が遠いそうで産後のバス停から送迎を頼まれました。
産後は10日ほど実家のお母さんが来てくれるそうですがその後に新生児連れて動ける自信がないから、というのです。
うちとは園バス停をはさんで国道向かいなので結構な遠回りになります。
うちは私だけでなく実家ジジババや夫が送迎することも多いのと
暴れる2歳児がいるので毎日は無理だと返事したのですが納得してくれません。
臨月の大きなお腹を抱えて数日に一回お願いをされるのですごいストレスで今日も夫に送っていってもらいました。

よい折り合いの付け方がありましたらお知恵を貸して下さい。
754名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:01:34 ID:t0AJsYlI
>>750
うちは入園当初から体力がまだついていけず、
降園時には既に見るからに眠そうな事が多かった
なので特に問題なく「ごめんね〜まだ体力がなくて眠たいみたい」と普通に断ってたよ
更に「もし起きてまだ時間があったら遊んでくれる?」とつけ加えておいた
眠いの無理に起こして遊ばせても本人機嫌悪いだけだしね
別に体よく断ってる訳ではないと思う
平日の習い事はまだ体力がついていかないからやってない
755名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:05:32 ID:HL15HWmt
>>753
暴れ2歳児いるから、力任せじゃ到底おさえられなくて新生児になにかあったら怖い、じゃだめ?
いちど暴れ2歳児を妊婦さん宅に連れて行って(言い方は悪いけれど、何か物が壊れない程度に)暴れさせてみるのはどうだろう…。

それで「スリングいいよー、スリング。通販でも買えるよ。新生児から使えるよ!」でいいと思う。
756名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:11:40 ID:eqFl9rv8
>>753
書き込みを見る限り、双方にとって良い折り合いのつけ方は無いような気がする・・・

仲が気まずくなって構わないのなら「本当に無理〜ゴメンね」で押し通すのが一番。
ってか、同じバス停に他のママさんはいないの?
757753:2009/06/03(水) 12:15:31 ID:Y4aLuAmZ
>755
書き方がヘタですみません。
産後の肥立ちに自信がないし新生児を連れ出すのが怖いと言われて
朝は向こうの家まで迎えに行って一緒にバス停に連れて行き
午後はバス停で二人を受け取って向こうの家まで連れてきて欲しいと言うことです。
通り道や少しの回り道程度ならここまで悩まないのですが、我が家から園バス停まで子連れ徒歩で10分程。
園バス停を挟んだ4車線の国道の向こうにあちらの家があって国道を歩道橋を渡ってから徒歩5分ほどになります。
これから梅雨だしその後は暑いし正直言ってシンドイです。
今は頼まれるのがストレスなので夫やジジババに送ってもらってますがいつまでも避けれないので…
758753:2009/06/03(水) 12:20:18 ID:Y4aLuAmZ
>756
バス停は今4人で私達以外は年少さん2人なので顔なじみではないし難しいと
やっぱり折り合いつける方法なんて無いですか…
梅雨を理由にしばらく園バスを休んで車で送迎しようか悩んでいます。
759名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:28:04 ID:dvM+TBq5
難しいね〜。>>753さんの立場に立つと「図々しいお願い困る」
って思うし、相手の立場に立つと
「助けてくれる人沢山いるんなら少しだけ助けて〜」
だろうしね。
私なら今後の付き合いを考えて1ヶ月だけ、とか期限付きで
送り迎えするかな。下の二歳の子は祖父母に預けて。
760名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:31:43 ID:dVFZkEBW
>>753の地域ではファミリーサポートのようなものはないの?
761名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:32:40 ID:NcUs1Ugj
新生児がいようがほぼ毎日車で送迎してたけどな…
ていうかそんな時に配偶者にではなく他人に、しかもあからさまに断られてるのにゴリ押し…

引き受けたら今後たかられそう。
762名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:35:41 ID:PV3YhuZ4
>>758
車で送迎するならうちも一緒に…とかならない?
朝は忙しいからと断って、帰りだけは引き受けるとかも無理?
無理なら断るしかないよね。プラス往復10分はちょっときついね。
763名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:38:17 ID:6sIUCDHb
ず、図々しいなぁ、その臨月ママ。
同じバス停だからって送迎しないといけない義理なんてないのに
断られてもしつこく食い下がるなんて…。召使じゃないっての。
大変なのはわかるけど、お金払って業者に頼めばいいのに。
助けてもらう権利があるとでも思ってるんだろうか。
全力で逃げてほしい。
764名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:43:01 ID:wG6hVUVU
バス停のほかのママさんに相談してみる。
っでもって、持ち回りにさせてもらうか、その臨月ママからも
他のママさんに声かけてみてと、うながす。
毎日はムリだけど、
新生児1ヶ月だけなら多めに見てあげてほしかったりするなぁ。

私も身内もいなくて、旦那も仕事がいそがしすぎて
二人目を出産後すぐに自分でなんでもこなした、
周りの人が助けてくれたから出来たと思ってるし、感謝してる。
その分、頼られたときは全力で助けるよ。

まあ、758が、全力で助けたいと思うお友達じゃないってことが
答え出てるようなきがするけどね。
765名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:44:37 ID:OIgpdKI5
「毎日は無理」なんてあやふやに断ると粘着されがちですよ。
何回お願いされても「無理」というしかないのでは。
「2歳児が」とか「ジジババが」とか「国道が」とかの理由は
伝えてるんですよね?
それでも諦めないなら「前にも断ったよね?」で。
二人目の新生児をスリングに入れてつれまわってる人なんでいくらでも
いるのに、赤の他人の労力をあてにする魂胆がわからん。
今臨月ならバタバタしてるうちに梅雨に突入して送り迎えはますます
大変になるし、とかなんとかいってるうちに夏休みですよ。そんなに
自信ないなら1学期休ませれば〜?仕方ないんじゃない?と天然のフリで
言ってしまってはどうでしょう。ここでがっつり断らないとこれからも
頼られ要員にされてしまいそうですよ。がんばって!
766名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:45:28 ID:KNkaYvi5
>>753
だったら二人目つくるなよ!と思う私はDQだろうか・・・。

そのママ、いつまで頼むつもりなんだろ?
1ヶ月健診までとか、夏休みまでとか・・・。
でもここで引き受けたら今後も何かと頼られそうで面倒なので
私なら断り倒すなぁ。
767753:2009/06/03(水) 12:47:28 ID:Y4aLuAmZ
>759
たしかに向こうは転勤族だしこっちは地元なので手はたくさんあるからって思うのかもしれませんね。
実家は兄夫婦と同居なので母が出かける送迎は頼めても二歳児を預かって貰うのは兄嫁に悪いから無理です。
それも話しているのですが…

>760
ファミサポはあっても形だけみたいでうちの近所には会員が居ないそうです。
しかも毎日なので該当者がなしでシルバー人材もダメみたいです。

>761
怖いので聞いてないのですがもしかしたらママは免許がないのかもしれなくて…

>762
車送迎になったら私の車はチャイルドシートが後ろ2コしかつかないので物理的に無理です。
無しで乗せるわけには絶対いかない(私が怖ろしい)ので今までも例外は無しで来ているのでそれはだいじょうぶかと。
さすがに梅雨で雨の装備でバス停までたどり着いてそこから歩道橋渡って迎えに行くのは親子ともきついです…
768名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:50:56 ID:H5STCfmg
臨月ママすごいお願いですね。。

できないことはできないと、断っておかないと、ずるずる今後も何かと助けを求められると思うので、
本当にごめんね〜下の子いるし、無理かなぁで押し通し、全力で逃げるに一票。

そんなお願い断っても、冷たい人にはならないと思う。



769753:2009/06/03(水) 12:51:35 ID:Y4aLuAmZ
ありがとうございます。
やっぱり良い顔だけしていくことは無理なんだな、とよく解りました。
今日のお迎えでまた頼まれたら(3日ぶりだし言われそう)きっぱり断わって
それでダメだったらもう何も言わずにバスを休んで車送迎に切り替えることにします。
曖昧な私の態度がいけなかった部分もあると思うので勇気出してはっきり話します。
770名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:55:15 ID:O3Lg2UFj
自分も断るに一票
毎日毎日自宅まで送り迎えしろなんて、ちょっと図々しいと思う
一度甘い顔をするとどんどんエスカレートしそうだから
きっぱり断ったほうがいいよ
771名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:55:59 ID:HL15HWmt
>>769
がんばれ!
クレクレかーさんはきっとこの後もたかり人生だから、今は何か言われても
そのうち周りも一緒についてくるよ。
772名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:57:08 ID:9oWyKPYo
車送迎の前に、園にも相談したら?

臨月でそこまで送迎をねだるガッツがあるなら、新生児連れで送迎できると思うけどね。
773753:2009/06/03(水) 13:03:11 ID:Y4aLuAmZ
すみません私の書き方が悪くて誤解されてしまいそうなので
相手のママとは今までの2年間の平日ほぼ毎日送迎で会ってますが
ごく普通の常識的なママでこんな風な激しいお願いなどはありませんでした。
子の性別も違うので良い感じに距離をあけてお付き合いできていたと思います。
だから今回のことはびっくりだし残念だし怖いと思いました。

車での送迎を念頭に入れて臨月の人をあまり刺激しないように話してみます。
ありがとうございました。
774名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:10:36 ID:oNp4/Shc
同じマンション内で玄関からバスまでならまだわかるけど図々しいよね。
私も妊娠中のママ友に出産後の徒歩送迎頼めるか探られたけど断った。
途中で役目放棄するわけに行かないし自分の子供2人で精一杯だからと。
775名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:20:06 ID:jd5Icdfh
向こうのママは藁にもすがる思いなんでしょうね。
皆冷たいな〜。逃げろだなんて。
情けは人の為ならず。
手伝いが全くない私からすれば、>>753さんの環境は工夫次第でいくらでも
助けてあげられるはずなのにって思ってしまう。
まぁこんな意見もあるってことで・・・。
776名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:24:17 ID:wRPkvl1W
手伝いがまったくない私からしても、このお願いはちょっと
どうかと思うよ?>>775
それも、お願いしてみて、快く引き受けてくれたら、ちょっとだけ
お願いするかもしれないけど、何度も断られてもしつこくなんて
できないや。
断ってもしつこいってタイプは、今後エスカレートしそうな感じで
お付き合いしたくなくなってもしょうがない。

手伝い無しでも3人産んで送迎やってるけどさ、この人はどうかと思うよ。
777名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:26:41 ID:SAkTscEc
>>753
私もスリング勧めて自分は笑顔で後退に一票。
スリングいいよ〜、これなかったら2人目育児が相当キツかったと思うw
778名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:27:56 ID:HL15HWmt
工夫次第で、って753の状況に陥ったらきっと>>775も同じこと感じるんじゃない?
なんで自分だけが大変だと思うんだろう。
いざとなったらファミサポなくてもシッターだってあるじゃないか。

という我が家も2歳児のときすごく激しく、とても友達の家になんか連れて行けなかったから753派だわ。
779名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:30:04 ID:IogCC4VW
〆後に何なんですが、

断っても何度も言ってくるなんてよっぽど困ってるんだろうけど。
相手ママのお母さんはなぜ10日なんだろうね。
って都合があるんだろうけどそれなら新生児抱えての送迎も仕方ないと思うよ。
辛いだろうけど2人、3人育児の使命だよ。


780名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:31:08 ID:IogCC4VW
文が変すぎる。
ごめんなさい。脳内削除して。
781名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:31:11 ID:9oWyKPYo
>>775
幼稚園は、藁にすがってまで行かせなきゃならない場所だとは思わないよ。
バス停まで自力で送迎ができない時点で休ませたって構わないんだから。
782名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:31:13 ID:KE7seBDS
>>775
気持ちは分かるんだけどね。
毎日のことだし、これからの季節を考えても、やっぱり無理があるお願いだと思う。
たとえ2歳児を家に留守番させることができたとしても、
自分の子と、ママ友の子の両方の手を繋いで、果たして安全に送り届けられるかな。
事故を起こしても不思議ではない状態だよね。
自分の子ならまだしも、よそ様の子に何かあったら、それこそ大変だ。

>>753さんは、自分が大変になるから嫌だっていうのだけでなく、
そういう安全面も考慮して、お断りしたいんだと思う。
違った形で助けてあげられたら良いよね。
783名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:33:58 ID:jd5Icdfh
確かに何度もお願いするってのはすごいと思うけど。
私だってそれはできないな。
だからよっぽど困ってるのかなって思って。
私も上の2人の時は産後の肥立ち悪かったのでー。

でも今生まれたとして、実母さんが10日来てくれたら、早くても6月22日から
頼まれるってことになるよね。するとすぐ夏休みだよ。
相手ママももういっそのこと休ませちゃえばいいのにね。
784名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:36:29 ID:DotwKmd4
>>779
向こうのお母さんにも家庭があるから、あまり長いこと不在ってわけにもいかないのでしょう。
でもせめて床上げまではいてくれると助かるよね。

産後の肥立ち、二人目の方が良かったけどなぁ。年齢的には三十代半ば近くになっていた
けれど、超安産だったしよく寝てくれる子だったので。
こればっかりは産んでみなきゃわからないけれど、一人目の時は最悪だったのかしら…
ということで>>766さんにコソーリ同意。
785名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:50:40 ID:NcUs1Ugj
私は2人とも緊急帝王切開で退院後1ヶ月くらいは義父母、旦那に頼ったけど
それでも出産前にはいかに自分達で出来るようにするか前もって計画したけどな。

あと、それほど緊急なら園バスのルート変更を“臨月ママ”が自分で相談したらいいと思う。
786名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:53:30 ID:A64F2kb9
>>766
私も同じこと思ったよ。
はじめから誰かに頼むつもりで作ったのかな?
787名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:02:06 ID:6TNxz1Yy
>>754
3時からのヤマハやってるけど年少年中くらいまでは眠くてぐずってる子が
毎週一人ずつくらいいたわw
788名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:03:26 ID:jd5Icdfh
そんな馬鹿なw
ごく普通の常識的なママだったらしいし。
789名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:51:34 ID:wNvjYIna
>743
遅レスだけど、ウチの現3年生の幼い頃と全く同じです。
夜驚症という症状に似ています。
夜驚の子は、夜も眠りが浅いので、睡眠時間の割りに疲れが取れず、
昼間もイライラしたりするそうです。
夜中、目が覚めきらない感じでワーワー言ってるなら、一度しっかり
起こしてしまい、水を飲ませたりしてもう一度寝かせた方が早く落ち着きます。
あまりひどいようなら小児科で入眠剤など貰えるらしい(うちはそこまではしなかった)
成長と共に納まってくるらしいけど、うちは小3の今も月1くらいで寝ぼけます。
うちの子はアデノイドがあり、呼吸しづらくて、眠りが浅いのも原因かと言われてます。
子育て・精神面じゃなく治療法がみつかる場合もあるので、という参考にして下さい。
790名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:52:11 ID:oNp4/Shc
土壇場に産後の送迎どうすんだよ(´・ω・`)と気づき、
はっきり断らないから、色々使えると思って標的にされたんだと思う。
>>769さんは優しい感じなんじゃない?
何度も頼んでくるあたりで普通じゃないもん、私ならFOするわ。
791名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:54:09 ID:wvSxwkU0
やはり〆た後になんですが………

どっちもどっちのような気がするな……
でもやはり相手ママさんの図々しさの方が上かな。

上が小学生くらいの2人め3人めママさんとかいないんだね。
頼る人を間違えちゃった感じだね。
でも相手からしたら753さんが恵まれすぎてるように思えるんだろうなあ。

客観的に見えるからこそ言えるんだけど(自分が当事者なら超困ってると思う)
今回のケースでお互いギクシャクするのでなく、
同じ子育て世代としてお二人とも成長できるといいね。

とりあえず私が753さんなら一緒に解決方法を考えてあげるかなあ〜。
保健所に相談するとか民間のサポートを探すとか。
792名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:19:06 ID:+nX0OKKK
2人目、スリングで抱っこして毎日通ったもんだけどなー。

産後10日来てくれるなら、その後も自信無かったら延長してもらえばいいだけじゃん。
自分ちのことは身内でなんとかしろ、って感じだな。
793名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:33:39 ID:PjbmFZUd
>>791
そうだね。
自分も無理!で終わりにしないで
週1くらいはなんとかしてあげたい。
バス降りて2時間くらいは自宅で預かるとか。
うちはママ友が同じ状況で徒歩通園。
お迎え前に下の子2歳を新生児餅のママ友宅に預けて
自宅に送り届けて2歳児拾って帰宅してた。

でもこういうのって、自分からお願いするより
「何かあれば言って!」と言ってくれている相手にお願いするのが普通じゃないかなあと思う。
実際私も自分からなんかやりたくてやったし。
こういうので助け合いがあると、周りも変わるし後々楽だとは思うけどな。
立場が違う人同士、できることをしあうのもいいと思う。

794名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:51:41 ID:P7H8buZH
えー、よその子の送迎なんて有り得ないよー
同じマンションとか家が隣ならともかく。

しかも下に2歳児がいるならなおさら。特にこれから梅雨だから、合羽着させて傘さした子供3人を大人一人で送迎なんて。
何かあったらどうするの?誰が責任とるの?

園に相談した方がいいよ。そんな無理なお願いきけないよ。臨月ママが大変なのはわかるけどさ。
795名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:56:05 ID:nJ7CJe7N
本人〆てるのにいつまで続けんの?
796名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:58:41 ID:KE7seBDS
次の話題が投下されるまで・・・かな?w
797名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:07:06 ID:daQGHRWe
では話題的には弱いけど投下w



年長男児。運動会のリレーでアンカーになってしまいました。
走るの遅い上に気が散りやすい子なのでちゃんと走ってくれるか心配です。
あと10日しかありませんが、速く真面目に走らせる方法を教えてください。
798名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:14:41 ID:KE7seBDS
では、僭越ながら私めがレスw

と言っても難しいな。
取り敢えず、リレーのアンカーなんていう花形をまかせられたことを盛大に祝おう。
本人に、俺スゲーと思わせるの。
逆にプレッシャーになっちゃうかな。
その辺の匙加減は、かーちゃんの裁量で。

ウチの子はただの徒競走だけど、
ビデオに撮るからね!
あんまり恥ずかしい走り方すると、
撮ったビデオを○ちゃん(従姉妹の美人姉さん)に見せちゃうよ。
って言ったら、何かカッコつけて走ってたw
799名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:31:39 ID:H4yyYhev
>797
TVでやってたけど、笑いながら走ると早くなるらしいよー。
800名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:38:45 ID:CMn+vQ5u
>>686
初登園の日、子を送り出して静かになったリビングで
ふとテレビから「がんこちゃん」の曲が流れてきたとき、
泣いてしまったよ。
つい昨日まであの子と一緒に観ていたのに・・・とw
801名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:39:02 ID:jw9Piq0K
ごめん、締めた後な上亀レスだけど
>>743>>751さんは、どうして「当分はこれでいくしかないですね」ってなるの?
私も含めいくつかのレスで「ご飯とお風呂早めにして、五時か六時には寝かせてしまう」の案が出ているけど…
無理に車に乗せてまで三時間半寝かせて、10時に布団に入れてもそりゃ「寝られないもん、眠くない!」となるのは
当然だと思うんだけど…。
人それぞれだとは思うから余計なお世話なんだろうけど、何か息子さんが可哀想で。
昼寝させないようリズムを作って前倒しで寝かせる、という案がどう無理なのか聞いてみたいです。
802名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:47:00 ID:ycv7Z6xI
笑って走る姿をビデオに納めたいww
ぎゃははははげらげら〜〜

私はトップ走ると抜かされ、2位以下で回ってくると抜くタイプだったw
勝負根性ですかね、井崎先生?
803名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:58:16 ID:YWwTZZBa
〆た後に亀で申し訳ないですが、ひとつだけお聞きしたいのですが・・。
>>753さんの園やみなさんの園では、他の親御さんの引き取りはOKなんでしょうか?
うちの園では、バス停一緒のママに引き取りを頼む事は出来ないので、園まで連れてかれる。
前もって園に相談すれば、他の親御さんでも大丈夫って事ですか?
ふと疑問に思ったので、すみません。
804名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:08:14 ID:yUJOIaDi
>>803
園によるというのがFAだろうけど。
うちの園では事前に書面で届ければOK。
805名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:09:58 ID:PjbmFZUd
>>803
うちは出来る。原則徒歩通園が入園条件の小規模園@23区外
年少の4月中は母以外の引き取りには事前連絡が必要だけど
その後は結構自由。
同じ園のご近所さんにお願いする程度なら、その場で申告も有り。
事前連絡があれば大丈夫って園なら多いと思うんだけどな。
上の子同士の学校が一緒だから、入学時期に交代で送迎して
下校見張りするとかけっこうありそう。
806名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:12:21 ID:Z4dusE1B
前もって連絡すればOKです。
他の親御さんNGなら、両親共急用とか(あってはならないけど夫婦で
同乗中の車で交通事故とか)で迎えに行けなくなったら、
たとえ夜中や翌日になっても円で預かり続けてくれるってこと?
807名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:16:39 ID:HP9yu7J/
>806
その例えはちょっと極端すぎる気が・・・

うちの園も連絡さえしてあれば大丈夫です。
808名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:18:03 ID:6kjUFun+
>806
…常識的に考えようよ
809名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:39:10 ID:2GJWcbzr
>>801
私は743じゃないけど、エスパーすると、たぶん昼寝なしで早く寝かせると、
ひどい夜泣きをするから、生活パターンを変えるのか難しいんじゃないかと。
ウチの年少男児も同じなので、、、。
うちの幼稚園では、6月から年少さんは幼稚園で昼寝してくるようになった。
無理矢理、昼寝から起こした後の極悪人の相手から開放され、
夜9時には寝てくれるようになった!イヤッホー!
810名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:47:00 ID:g0sfikoE
>>743さんは頑なに昼寝に拘っているけど、息子さんのことを考えてあげてるかな?
743さんが極悪人の相手をするのが嫌なだけじゃないかと。違っていたらごめん。

たとえば、昼寝3時間+夜7時間と夜だけ10時間という睡眠時間を比べると、
合計時間は同じだけど子供の場合、眠りの質は後者の方が断然上だそうです。
811名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:52:07 ID:qYPhfu3W
>>803
家もできるがつれて帰ってもらうがわの保護者からの連絡が必須。
それとカードみたいなものを毎日提出しないといけないから必然的に送りはNGだと思う。
812名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:54:39 ID:qYPhfu3W
>>801
同じこと思った。
しかもとくにそのままで行くと決め手るんなら質問しなくてもいいのではとまで思ってしまった。
でも確かにそれぞれの家庭でリズムはあるので理解はできるのだけれど。
813名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:56:25 ID:6sIUCDHb
743です。
6時に寝かせると、9時〜10時に起きるんです。
(寝かせるのも、素直には寝ないので、必ず極悪人言い掛かりをつける→
叱られる→泣き寝入りというパターンです)
で、その時間はまだパパが眠っていないので、「パパ〜遊んで!」となり、
体力が回復しているので0時過ぎまで「寝れない!」「眠れ!」「出来ない!うわーん」
と、なるのです。
眠るのをなぜか極端に嫌がるので、昼寝しなくても限界まで「寝れない!」と言い
7時に普通に布団へ寝かせようとしても無理。
かといってその時間帯に赤ん坊連れて寝かし付けのためのドライブも大変なわけで…
素直に寝てくれないので車に乗せないといけない、早すぎると途中で起きてしまう、
そのため、夕方の寝かし付けは難しいのです…
814名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:02:55 ID:abcnsTtb
>743さんが極悪人の相手をするのが嫌なだけじゃないかと。違っていたらごめん。

実はうちの娘も年少極悪人で同じ感じの生活パターン。
反抗期も重なって、もうイヤイヤがひどくて母さん疲れちゃったよ…

なので実は743さんの気持ちが分かったりする。つい弱音を吐きたくなってしまう。
昨日は12時半まで布団の中で騒いでた。

正直極悪人の相手が嫌になったりでブルーになる時も多々あり。情けないですが。

でも、今日はなんとか夜7時半に寝かせる事ができたよ!嬉しい。
明日もそうなりますように・・。
815名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:10:12 ID:oNp4/Shc
>>813旦那の帰宅時間から何から同じ状況です。
新入園うちの子も昼寝しないと夕方グズる。下の赤と昼寝すると三時間は寝る。
短時間で起こす→子は激怒→騒ぎで赤起きて激泣きが毎日ループです。
816名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:11:32 ID:wNvjYIna
>813
私は>789なので似たような子を扱ってきたんだけど、
やっぱり昼寝の寝付きも寝起きも悪く、夜は一度寝て夜中に泣き、
夜が来るとユウウツになるような生活だったよ。(その頃乳児もいた)

で、昼寝なしで早めに寝かすって皆さんが言ってるのは、起きていられない場合で
昼寝なしでも6時には「寝ない」と本人が言い、ご飯もお風呂もちゃんと出来るなら
無理に寝かさなくていいんじゃないかな?
(寝なさいと言わなければ機嫌は悪くならないんだよね?)
とにかく起きてる間に出来るだけの家事を片付けて、上のお子さんが眠くなったら
8時でも9時でも(下のお子さんも一緒に)お母さんもそのまま寝ちゃうくらいの
生活をしてみたらどうかな?
早く寝かして何かしなきゃと思うとこちらも焦るんだけど、自分も寝るモードに
なってると、夜中に泣いてもこちらも寝ながらハイハイ、トントン…って感じで
あまり気にならなくなったよ。
あと無理に寝かしつけずに最悪行き倒れさせる、というのも何回かやりました。
>813さんもあまりお疲れにならないようにね。
817名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:13:29 ID:uzFsQsUZ
>>813
下のお子さんが何歳かはわからないのだが、
3時から昼寝とあるが、3時から外遊び、習い事は無理?
「眠くない!」って言ってるのを寝かせるのも可哀想な気がして…
眠くて友達と遊んでる間も、機嫌悪くなっちゃうかな?
思う存分体を使って体力を消耗させる→家に帰ってから即シャワー→ご飯→うだうださせて
、パパが帰ってくる前7時位に就寝(朝早起きしちゃうかもだけど)
とかは?
友達の年長男子は(お寺の和尚さんの跡取りだから参考にならないかも…)は、5時半夕食、7時半就寝、5時半起床。
3歳からずっとこのパターン。好きなテレビは朝見ているらしい。
早起きもいいもんだよ。
818名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:22:04 ID:jw9Piq0K
>>813
何て言うかなー
大人だって眠くないのに寝ようとするのはつらいのに、年少の息子さんを三〜四時間寝かせておいて
「眠れ!」「出来ない!うわーん」は可哀想だよ…。
早すぎるとまずいっていうなら、精一杯努力して極悪人の相手しながら
九時くらいまで就寝をひっぱるしかないと思う。
そもそも昼寝だって、寝ちゃうわけじゃなくて無理に寝かせてるんだから…。
極悪人っていう表現もどうかと思うけど、お外で遊んだりおやつ一緒に作ったり楽しく過ごせる方法はあると思う。
多分一日で結果を出そうとしてるんじゃない?生活リズムって一週間以上続けないと身につかない気がするし
一日一日はしんどいけど、長い目で見て良い方向に持っていってあげてほしいな。

>>743では「降園後の付き合い方を教えてください」とあったから書いてみた。
でもそう書いてた>>743自身がデモデモダッテでアドバイスを受け付ける気がなさそうなのが引っかかる…。
819名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:26:15 ID:oNp4/Shc
>>815です。夜泣きは入園のストレスと疲労もあるのかな。
うちの場合も昼寝してもしなくても結局グズるから
帰宅後の生活リズムを作って短い昼寝に慣れるまでしばらくこのまま頑張ります。
820名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:49:32 ID:+70UJ/Vi
>>743
体力ない、と思ってるのは実は母だけで、
結構体力ある子なんじゃないかとオモタ。

うちの年少男子含め、周りの子はお風呂で調整してる子が多いよ。
ぬるめのお風呂で眠くさせるか、熱めのお風呂で目を覚ますか。
うちは後者で、早いときは夕方5時台にお風呂→ちょっと遊んで寝る。
やっぱり夕方ぐずぐず言い出すし、寝かすと後がもっと大変だから
下の乳児が寝たのを見計らって、サッとお風呂に入れちゃう。

いろいろ試してみて、合うやり方が見つかるといいね。
821名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:50:21 ID:OZCMkSYk
>>686
学校によりけりだけど、上の子の小学校では道徳の時間にがんこちゃんを見るそうです。
小学2年生向けのバケルノ小学校は終わってしまいましたが、2年生になってからも
がんこちゃんをたまに見るのだとか。
そのせいか、低学年は月曜1時間目がどこのクラスも道徳だったりします。
頑張って幼稚園に行き立派なお兄ちゃんになって、小学生になれたら見られるよ…
ってそんな励まし方じゃダメか('A`)

夏休みになったらまた毎朝見られると思いますよ。
長期休み恒例の防犯・防災シリーズだろうけどね。
822名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:57:20 ID:6sIUCDHb
743です。皆さん親身になって下さりどうもありがとうございます
同じような人も多くいらっしゃるので少し救われます
昼寝させないで九時に寝かす案ですが、これをやると必ず激しい夜泣きがあります
ぐぐると「疲れ」とあるので、昼寝させた方がいいのかと思っていました。
かなり激しい夜泣きで可哀想なのと、一度じゃないので9ヶ月赤も起きるし…
と昼寝をさせていました。
あと、無理に昼寝をさせようとするから機嫌が悪くなる訳ではなく…
例えば私が夕食準備の時に子供が塗り絵していたとすると、多分眠くなったのか
「シンケンジャーの塗り絵が塗りたい」と、前に塗ってしまったものを欲しがり
「あれはもう描いちゃったでしょ?今塗ってるのおしまいになったらね」
「イヤ!今!シンケンジャーのが塗りたいの!うわーん!」
「あ、シンケンジャーのビデオ観る?」「イヤ!塗り絵したいの!」
「だって今ないもん」「今!買って来て!」「無理」「うわーん!」
座布団につっぷして泣く→ヒクヒクしながら眠る。
という流れです。「寝なさい」と言って寝室に入れても無理なので
今は毎日3時にドライブ。それより早くドライブしても寝るのは3時過ぎます。
皆さんのレスを参考にもう少し考えてみます。
823名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:59:34 ID:daQGHRWe
>>798
>>799
>>802
ありがとうございます。 ちなみにリレーの順番はくじ引きでしたw
しかし誉めると調子にノるタイプですので、俺すげーは効果ありそうです
餌も用意しますw


笑いながら走るは楽しそうですが、笑いすぎて走るの忘れそうですw
徒競走でやらせてみようかな


あと、腕を振ると速くなるって本当か練習させてみます
824名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:09:54 ID:etgNFSMj
>>822
うちの5歳児も4歳になるまでそんな感じだったよ。
体力がついてきて昼寝がなくなり、夜もまとめて寝るようになった。
うちの場合は発達障害があるからなんだけどもね。
とりあえずいらいらしながらも何か新しいことをすると拒絶反応を起こして
パニックで怒り泣きするのでとりあえず親が忍耐の一文字だった。

ここでこれだけアドバイスがでてもどれもだめそうなら
一過性のものと思ってあきらめるしかないのかも…お母さんもつらいだろうけど
たまに家事さぼりながら乗り切ってください。
825名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:11:45 ID:etgNFSMj
忍耐は二文字だな。

そうだ、我家の場合はとりあえず明るいうちにお風呂だけは入ってました。
それも相当いやがったけど「今お風呂入ったらあとでゆっくり(TV番組)見られるよ!」とか。
826名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:20:59 ID:esoPOq8E
忍耐は二文字って可愛いな。
違うスレでも可愛い言い間違いを連続して見られ幸せw
明日も幼稚園弁当頑張れそうだ。
827名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:03:00 ID:eWzv7mZP
話をぶった切ってすみません
年長女子がいるんですが、今日、書き終わって広げたままの手紙に
「Aちゃん、今度シールちょうだいね」の一文を発見してしまいました
我が家はお手紙セットなどは買うんですがシールは買わないです
年中のころ、幼稚園でシールを配っている子(Bちゃん)に相当貰っていたようで
そのさい「Bちゃんのママは(娘)にあげるために買ってるんじゃない」
「幼稚園の友達からシールやその他をちょうだいと強請らない」ときつく教えたんですが
娘の心には響かなかったようで、とてもショックを受けています

シール、余るほど買い与えたほうが良いのでしょうか?
その他にもビービー弾をボンドでくっ付けたようなモチーフ?
(こちらも強請っていたようです)をもらってきたりと
将来クレクレになりそうでとても不安です

何度か「ちょうだいって言ってないよね?」と聞いたんですが
「言ってないよ!くれたんだよ!」と答えたので安心していて
裏切られたという気持ちでいっぱいです

相手のお友達や親御さんにも申し訳ないですし…
なにかお返しを用意したほうが良いのかと思っていますが
主人には子供同士なんだし気にしすぎじゃない?と言われ
夫婦喧嘩になってしまいましたorz
アドバイスお願いします
828名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:13:15 ID:HJubcA0B
>822
夏が過ぎると体力ついてるから、あとちょっとの辛抱かも。
基本的に、3時過ぎのお昼寝はしない方が良いのだけど
あともう少し体力つくまでと思って割り切るのもいいのかも。

そうそう、夕方の当たり屋状態は、はいはい。と、聞き流すのがお勧めです。
真面目に付き合ってると子供も親も疲れるので。




829名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:28:30 ID:pqOdVzdd
>>827
ビービー弾にボンドwワロたww
多分アクアビーズアートのことだよね?
ママがおもちゃに疎そうなのがちと気になった。余るほどは買い与えなくてもいいとは思うけど
アクアビーズなんかは子供のおもちゃの中でもメジャーなものだし
もうちょっと興味持ってあげたらお子さんも嬉しいと思う。
「お友達にちょうだいと強請らない」ときつく教えるんじゃなく
娘さんがお友達じゃなくママに「あれが欲しい、ちょうだい」と言えるようになることを目指すといいんじゃないかなー。
830名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 03:02:57 ID:HcSUgj20
>>827
私が園児の頃、友達の家へ遊びに行って帰ってくると「○ちゃんちで何かご馳走にならなかった?」と聞かれ、
叱られるような気がして「ううん、何も」と嘘ついたことがある。
その時「それならいいけど、何かご馳走になったり貰ったりした時は帰ってきてからちゃんと言ってね。
お母さん、知らなかったら今度会った時にお礼言えないから」と言われ
子どもながらに『大人の事情や常識なんかがあるんだ、私が言わなかったらお母さんが困るんだ』と思ったことがある。
お子さんにただ禁止するのではなく、その辺の大人の都合やら母の立場みたいなものを話してみたらどうかな?
あと、あまりに買い与えなさ過ぎて人から貰うことを覚えてしまったら厄介だし、可哀相だし、
最悪は人の物を盗るようになると困るので、何かこじつけて少しは子が欲しがる物を買ってあげるといいのかも。

831名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 04:24:32 ID:/G7tR5Ya
うちの子は保育所時代「たかゆき」先生は「たこやき」先生だった。
うちの子だけじゃなくてクラスの子みんなそうだったが、随分と美味しそうだ。

幼稚園のベテランの先生、チョイスが素晴らしい!と思うことが度々。
いい先生に出会うと
「この先生に受け持ってもらったことは人生後々まで影響受けるかも」
となんだかドキドキする。
長い人生の中で、その中の幼稚園時代という短い期間の中でも幾つか
分岐点があると思うんだけど、その分岐点に立ち会ってるような感じ。
自分の子育ては冷静に見られないけど、第三者が子供に与える影響って
クリアに見える気がする。
832名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:04:39 ID:Fo4hhzIC
人にものを頼むのに抵抗ない人なんだろうね。
たまにいるよ。要するに甘ったれなんだよ。
自分で実際送迎してから「どうしても無理」というなら
ちょっと分かるけど、
やってもみないでゴリ押しとか図々しいよ。断れば?
833名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:06:11 ID:Fo4hhzIC
誤爆。
すっごい前に〆られてた話題だった。すまん
834名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:09:16 ID:FeHUfyaS
>>828
そう。寝起きにぐずるタイプと寝付きにぐずるタイプがいる。相談者の子は完全に後者。
眠いならさっさと寝れ!と思うけど、電池が切れるまで当たり散らすんだよね。
そういうのに大人が真っ向から怒っても無理&無駄。
当たり散らしたらああ眠いんだな〜と思いつつハイハイワロスワロスがお互いにいいよ。
眠いんでしょって言ってもネムクナイモン!ムキー!て返すから。
相談者は真面目な人のようなので今はあんまり「子がかわいそう」とか「眠りの質」とかに
縛られない方がいいと思う。
シャワーとおやつあげて後はほっとく。放置じゃなくてね。
夜起きたら牛乳でも一口飲ませて、暴れるのはダメだけど、静かにしてるならいいよって言って
感情が落ち着いたら本でも読んであげれば。
下に赤ちゃんいるから甘えたいのと園でのストレスもあるんだと思う。
たまによちよち抱っこしてあげて。
835名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:43:29 ID:qTQ09nyT
>>828
みんなも言ってるけど、夕方疲れた状態でのワガママ極悪人状態は、
ヨチヨチ疲れてるのね〜と頭撫でてあげるくらいの気持ちで受け止めてあげて。
真面目な人は、教育方針にブレがあっちゃいけないとか思って、子供の疲れから来る
八つ当たりみたいな状態にも姿勢を正して叱っちゃったりするんだよね。
というか私も頭の硬かった頃はそうだったんだけどw

言ってることは理不尽でもワガママでも、疲れて当たってるだけだから
それを筋を通して叱ったって、大して子供の躾になりゃしないよ。
むしろそこであえてヨシヨシと受け止めてあげるほうが親子関係には
プラスになると思う。
836名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:44:20 ID:qTQ09nyT
レス番まちがいたw
>>822ですた、スマソ。
837名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:49:29 ID:Zwby0JJp
>>822
赤ちゃんがいるから大変だろうけど、
ベビーカーに哺乳瓶持参で
帰宅後に数日間頑張って公園通いをおすすめ。
本当に疲れたら多分朝まで寝るから。

もし疲れてお風呂ご飯抜きで朝まで寝てもラッキー、
朝風呂に入れるわよって勢いで。
今なら気候もよい日が多くて、疲れさせやすいと思う。
838名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:55:52 ID:cDhVxHut
亀ですが、うちも極悪でした。
結局、疲れてるといっても外にだすと機嫌が良かったので
幼稚園に行ってる間に夕飯準備はすませておいて
幼稚園から帰っておやつを食べたら連れ出してました。
買い物の時もあるし、公園も。
4時半に外遊びから帰って玄関からお風呂直行、着替えたら即夕飯。
食べながら寝てしまうこともしばしばですが、諦めて。

下の子が割とこのスケジュールに付きあってくれたので
下もとっとと寝かせて私も爆睡して夜中の夜泣きに備えました。
が、一週間くらいで夜泣きはなくなりました。
たまに朝5時前に起きられてしまいますが、極悪人と家で過ごしていた頃より
ずっと楽になりましたよ。
たぶんもう少しです。がんばって。
839名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 09:39:07 ID:7fVe3/i3
>>827
うちも年長女児。
将来クレクレになるのは、この頃に満足出来ることがなかったからなんじゃ、と思う。
満足の内容は子どもに寄りけりってことだけど。

多分、娘さんはシールそのものに執着してるんじゃなくて、もらったりあげたりする行為が楽しいってことはないでしょうか?
余るほど買い与える必要はないけど、お友達にお返しにあげたりする程度は一緒に買いに行ったりして
その辺を楽しんでも良いのかなと思う。

私も、物のやり取りはあまりして欲しくないと思っていたんだけど
見ていて最近感じるのはそれがこの頃の子どもなりのコミュニケーションの方法なのかなってこと。
お手紙交換に始まって、いろんなものをやり取りする=お友達と仲良くしたい気持ちの表れなのかなって。

あまり高価なもののときはもちろん相手親に確認するとして、
些細なものだったら、こちらもそれに見合うものを子どもと選んでお返しするとかしてると
多分落ち着くと思うけどな。

あと、アクアビーズ(ビービー弾ねw)とかアイロンビーズは誰でも好きだし、
作ったものをあげたり出来て見栄えもするし、この頃の子には丁度良いと思うよ。
お友達が来たときも、これを出すとみんな黙々と作業に集中していて面白い。
840名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:03:30 ID:+srwxLzC
>>822
夕飯の準備とかは、子どもが幼稚園に行っている間に済ませちゃってたな。
子は初めから幼稚園楽しくて仕方が無いって感じだったけど
やっぱり帰ってきたら母親とも遊びたいから
しばらくの間、夕飯は昼に作ったものを温めなおしたものだったよ。

それと、私も夜は子どもと一緒に9時には寝ちゃってた。
まだ用事が残ってるのに子どもがなかなか寝てくれないとイライラするし
ついうっかり寝入っちゃって、起きたら今度はなかなか眠れなくて
睡眠リズムが狂って体調崩したり、いいことなかったからさ。

主人には、皿をレンジに入れれば良いという状態にしておいて
自分の皿は自分で洗ってもらった。
そのかわり、朝は主人の時間に合わせて全員で朝ごはん。
841名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:09:28 ID:+u4X0QBP
743です。本当皆さん親身なレスありがとうございます。
機嫌よく疲れさせ、帰ったら早めの風呂と夕食と歯磨きを済ませ
塗り絵や読み聞かせやアイロンビーズで眠気を誘い、旦那帰宅前に寝さす…
にチャレンジしてみます。
極悪人の相手をしたくない、赤ん坊もいて私一人でお風呂に入れるのは避けたい。
なんて私もワガママでした。
子供にとってベストな過ごし方を億劫がらずに探していきます。
どうもありがとうございました
842名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:17:59 ID:OHfInNcU
うちは帰宅後家で極悪人になる事はないんだけど
逆に外に遊びに行くとなぜかだんだん機嫌が悪くなって
(多分やっぱり疲れてきてだと思うんだけど)
しまいにはもうおうちに帰らない!!ってなったりで午後のお出かけは怖いw
家だとゴロゴロしてる時もあるから自分なり疲れたら休んでるのかなぁ。
機嫌悪くならないんだよね。
お友達の家に遊びに行った帰り、暗くなってきてるのに
家と反対方向へしか行こうとしなくなって困った事もあったわ。
私は一緒に外で遊びたいなぁと思ってるのにさ。

不思議だよなぁ。どうも子供は親と逆の行動を取るよ。
私は虫に結構強くて息子と虫取りとかするの生んだ時から楽しみにしてたのに
虫が怖いらしく全っ然触れないの。唯一触れるのがダンゴ虫らしい。
843名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 10:31:52 ID:6md5h3pr
>827
うちの園では物のやり取りは一切禁止だよ。手紙や折り紙で作ったもの程度ならOK。
そういった園、多いんじゃないかな?

一度、園に相談してみては?「禁止するように週だより(?)にのせてください」って。
844名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:13:43 ID:iDX1Jv19
今年入園した年中女児なんだけど、いまだに泣いて幼稚園に行くのを嫌がる。
幼稚園には友達もいるし、先生も好きでお弁当もおいしいって言ってる。
でも先生に話を聞くと、登園してからずっとワアワア泣いているらしい。
周りにはシクシク泣いてる子はいるけど、
この時期までギャン泣きしてる子ってあんまりいないから不安になってきた。
845名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:44:43 ID:NjtnOix9
>>844
いまだに  って書いてるけど、たった2ヶ月しかたってないんだからギャン泣きも全然特別な事じゃないですよ。
うちの子は3年目にしてやっと泣かなくなりました。
もちろん幼稚園では楽しくお友達と遊んでて、家では幼稚園の話もよくしてくれる幼稚園大好きな子です。
846名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:08:10 ID:etgNFSMj
>>844
泣く子は年長まで泣く。慣れたころにちょうど長期休みがやってくる仕様だから仕方ないよ。
母さんが不安になると子にも移るってもんで、「ほんじゃカーチャンいってくらー」とハナクソホジホジぐらいで
見送ってたら案外「…なんで私泣いていたのかしら」と我に返ったり…はしないか。
847名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:16:13 ID:b0GXAVp2
>841
夕方忙しいのに極悪人の相手をするのは大変だろうから、
昼間のウチにご飯作るとか、この時期限定だと思って
お総菜やお弁当に頼ったって良いと思うし、
体だってちゃんと洗わなくても死ぬ訳じゃないヨ。
そのくらいの気持ちで頑張れ。
848827:2009/06/04(木) 20:11:56 ID:eWzv7mZP
お礼遅くなりました
お察しの通り、子供用の雑貨にはかなり疎いです
アクアビーズ(というんですね)もどのくらいするのか分からず…
娘はお返しに絵や折り紙を折っているみたいですが
それで釣り合うのか、相手の子がどう思ってるかも心配です

園はシールが去年はやった時に取った取られたがあったらしく
今年から園に関係ないものは禁止になっていますが
持ってきてる子は持ってきているようです

私自身シールなどは欲しいと思ったことも無ければ、買ってもらった記憶がなく
また、下の子がまだシールや小さいものを口にいれる年齢なので敬遠していましたが
約束事を決めて買ってあげたいと思います

ありがとうございました!
849名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:02:07 ID:/6wJFxnH
年少男児。
名札にシール2つ付けて帰ってきた。
誰にもらったの?と聞いても、ん〜わかんない!ってな感じで・・・
初めてもらってきたし、うちは男児で。。
同じクラスの女児達はシール交換が流行ってるらしいのだが
お返し的にシールがあった方がいいのかイマイチわからん。

あと極悪人対処についてですが、私は寝るまでほっとくタイプです。
何時に寝ようがお昼寝して夜がずれ込もうが起きる時間だけは同じだし
寝不足で朝ぐずられてもバスに乗せりゃいつまでも泣かないし。
泣きわめく、風呂入れない、歯磨きできない、夜食べないまま寝ちゃうことも
しばしばでしたが子供に合わせて付き合ってるうちに
なんとなく子供にベストな時間割が見えてくるものですよ。
前は2時間は昼寝しないと極悪人だった子が
6時半起床、2時頃のバスに揺られて30分昼寝、9時就寝のリズムが
ついてきた。
親があせっても仕方ないよ、のんびりいったらいいお。
〆たあとにごめんね
850名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:43:59 ID:kZsbqWox
降園後が鬱@年少息子持ち

徒歩通園で帰り道が一緒になる人の子供が泣きながら
「僕のお家に遊びに来てください」って言ってくる。
けどさすがに毎日は辛い。
下の子が赤ちゃんで、やんちゃな年少時と過ごすのはきついんだろうけどさ。
うちはきょうだいがいるから断る日もあるけど
翌日「昨日は子供が凄く荒れちゃって」とか聞かされると困る。
家にも誘うけど、「送り迎えが大変だから」と家には来てくれないし。
最近は帰り道同じコースの男の子が誘われてて
行くと親子5組とかになってる。
ヘタレな自分は習い事や延長も視野に入れなきゃだな。
851名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:06:35 ID:Zwby0JJp
>>850
うわぁ、それはきつい。
全力で逃げてほしいぐらいだ。

その年少さんをスイミングなんかにいれちゃえば
バスで送り迎えしてくれるし、体力は使うし
ママも楽になるだろうにね。
852名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:23:51 ID:b0GXAVp2
他に友達がいない訳じゃないなら、その5組の親子を
順番に呼ぶようにしたら良いのにね。
沢山いないと、納得しない年少児なのかな〜?
毎日5組の親子が来たら疲れるわw
853名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:31:41 ID:b4l5z+mm
年中男児です。
今年、クラスが同じになった男の子が、普段は内気で参観日も大抵泣いているのですが
自分の気持ちを言葉で上手く表現出来ない上に
加減というものを知らずに、気に入らない事があると誰にでも本気で暴力をふるうそうで
先日も遊びに入りたいのに入れない事にキレて、怪獣のようにみんなに砂をかけ始めたので、
一人の男の子が抑えつけたところ、クラスのみんなが集まってしまい、
責めたり、加減しながらも叩いてしまったそうです。
怪我はなく先生も砂を撒いた子を叱った後に、みんなにも叩くのはだめだよ
と言って終わったのですが
それを見ていた女の子が自宅に帰ってからお母さんに話し、噂が広まり砂を撒いた男の子のお母さんは
帰りの時の先生からの注意と報告が納得出来ずに
「口下手で少し幼いうちの子がクラスのDQN男子全員にボコられている!」
と大騒ぎになり、懇談会で先生から状況の説明があったのですが
自分の子には暴力シーンがあるのでヒーローものは見せていない。
園でのヒーローごっこを一切禁止して欲しいと言い出しました。
先生からは上に書いた様に
ひろゆき君は自分の気持ちが上手に言葉で表せないので
つい手や足が出てしまっています。
まだ年中さんですから、これからおともだちとのやり取りの中で、
お互いに、自分の気持ちを上手に伝えられるようになっていくと思うので
皆さんであたたかく見守って行きましょう。と〆たのに
お母さんは「うちの子はいつもいつも我慢していたんですそれが爆発しただけじゃないですか」と言い出し
今まで怪我をさせられてきた子達の親は「ハァ?」だったのですが
このクラスはイジメのあるひどいクラスだという事になってしまいました。

すみませんただの愚痴です。
854名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 23:39:00 ID:7EFYVFBc
つまりはお母さんそっくりのお子さんな訳だね…
そこまでひどければ逆に、みんなが結束するような気がする
855名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:13:55 ID:F5w5DK+6
>>853
読んでて苦しくなった。
息継ぎが出来ない orz
856名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 01:58:04 ID:RykUMMVX
う〜ん。親子共に発達障害系のかおりが。
実は家の子、発達障害様子見中で幼稚園行ってるけれど、
発達障害の子だろうと、やってはいけない事はとめて注意すべきなんだよ。
発達遅くても暖かく見守るというのは、当人のやる事を何でも肯定して、周りの発達早い子〜普通の子が我慢して合わせるという意味ではない。
いけない事はいけないと、きちんと親が諭さなきゃいけない。
発達遅いと理解も遅いがその分普通の何倍も時間と手をかけるべき。
でも実際、療育先で会うママや無自覚なママがよく言う発言。
「家の子はみんなと仲良くしたくて〜してるのに分かって貰えなくて可哀相!!みんな変に大人びてて子供らしくない」
阿呆かと。。何責任転嫁してんだよと。
やんわり伝えるが、全く話が通じません。
本当に本当に、皆さんすみません。
同じ発達障害(傾向)の子の親として腹が立つし悲しい。
自分の子の事は何とか頑張ります。
857名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 02:18:25 ID:RykUMMVX
戦隊ヒーロー物って見た目は暴力シーン満載だけど、実は友情とか正義とか皆で力を合わせるとか、
子の精神の発達に合わせて大事な要素も含まれてるよね。
戦隊物に早々にハマり、正義の味方にあこがれるタイプの子は、精神発達が早いんだと思う。
逆にいつまでも電車や車ばかりで、戦隊物の話の内容が理解出来ない子は精神的に幼い。
何の説明もなく(これはホントじゃないよ〜とか。何故戦ってるのかとか)ただ見せたら目先の暴力シーンに目が行って危ないかも。
858名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 03:40:06 ID:lY35+Z04
>>857
それはどうかと思う。
家の幼稚園では戦隊物みてる子のほうが少ないけれど
けっこう大人びてるよ。
859名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 06:23:08 ID:kTrVX2Rr
>>857
戦隊ヒーロー物、上の子がポケモンにはまってて下も一緒に見てるので、見れない。
内容的には近いものがあると思うけどね。

戦隊ヒーロー物至上主義もどうかと。
860名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 08:57:15 ID:alMjH7L6
>>853です
>>855ゴメン。
最初に送信した時に「改行大杉エラー」が出たので、
詰めたらああなってしまったの。

今月、父の日参観があり
また保護者が集まるので憂鬱です。
そのお子さんは、障害がある感じはないけど、
ちょっと神経質で幼い感じはあるし1月生まれで早生まれのせいもあるのかな。
参観日は大抵しくしく泣いているお子さんです。
イジメのあるクラス、主犯の子達が贔屓されているクラス
と、言われているらしくて
周りのママ達には「あのクラスで大変ね。どうなの?」
と探られてorz
ヒーロー物を見て乱暴になるって事も無いし
ヒーロー物を見ないから温和な性格になる事も無いと思うけどなぁ

861名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:30:05 ID:ipQNR/Gy
>>860
どうなの?って聞かれたらありのままを話すよね?
そしたらその聞いた人の反応は?
862名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 09:37:05 ID:RykUMMVX
>>858
いやゴメン、至上主義とかじゃなく・・
戦隊物=危険因子と捉える感覚は違うかな〜って思っただけ。
ちゃんと意味が分かって見れてる子は、逆に思いやりある良い子だったりするよと。
中身考えないで見ちゃう子だと、危なっかしい面もある。
見てる=全て良い子、見てない=全て幼い子という意味ではないです。
863名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 10:08:32 ID:4sLzKx0l
>>853
問題のありそうな親や子は噂にもなるし見ていればすぐわかるはず。
864名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:19:40 ID:hbbtPRZK
発達障害ではないけれど偏った愛情を受けて育っているように見受けられる
年長女児が、この間園庭の隅っこで名札の安全ピンで手をぐさぐさ刺していた。
近所の子で小さい時から見ているが、小さいころから周りと折り合いが合わず
母親は放置気味で子は何も理由説明もないままただヒステリックに怒られてる
印象を受けた。
その母に出すぎた真似だと思いながら育児について意見交換的に
諭そうとしたが根本的な考え方がおかしく、母親はもしや精神的に・・?と
思ってしまうほどです。
そんな女児に話しかけたりしてはみるものの全く心を開かず
園でも年少時からずっとポツンだそう。

かわいそうだとは思っても何もできない自分が情けなくて。
スレ汚しですね、ごめんなさい。
865名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 11:27:39 ID:qCEnaAwv
>>864
何もできなくはないんじゃない?
匿名で役所に相談とか。
園も「そういう子、そういう親、そういう家庭」と放置なの?
866名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:08:20 ID:+1QfKuKv
>>857
逆にいつまでも電車や車ばかりで、戦隊物の話の内容が理解出来ない子は精神的に幼い。

これもどうかと。
戦闘モノの対比に電車や車好きがあるわけではないと思うし、
リアルではこういう発言しないほうが良いですね。
867名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:13:26 ID:SJlmXP8p
いや、でも親が極端にヒーロー物を毛嫌いして
一切見せないという家庭の子は
ちょっと偏っている気がするよ。
ヒーロー物を見ないから偏ってしまうのではなく
元々の独特さがヒーロー物を避けるというか
子供の表情も友達との関わりかたも
何か違う気がする。
868名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:16:32 ID:JbMlsD9+
うちは親が特撮大好きなので娘が特撮大好きなのは普通に好みが遺伝しただけと思ってる。
レジャーランドとかで特撮ショーやってるのをみると親子共々大興奮なのだけど、
ショーが終わったあと娘は急に大人びた調子で、
「でもあれは着ぐるみなんだよね。本物がこんなところにいるはず無いもの。本当のヒーローは本当に危険な時にだけきてくれるんだもの。」
とか言う。
いつまでもそう思っててもいいんだぞ〜。
869名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:20:12 ID:lY35+Z04
>>867
けっこうステレオじゃない?
好みの問題なだけだと思う。
870名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:40:35 ID:jeB/KCrU
>>868
可愛いw
半分だけ現実的だねw

うちも上の子@1年生はそろそろヒーローショーは偽者と気付いてるみたい。
でもテレビの中のヒーローは本物で、自分もいつかヒーローになる!と言ってる。
俳優という職業とかスーツアクターさんとかの存在はまだ教えないほうがいいだろうか・・・

そして下の子年少はさっぱりわかっていないw
871名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:48:43 ID:/PS+Pjs3
うちは年中だけど
知ってるのか知らないのか
「ツカサが仮面ライダーに着替えて…」とか
「ディケイドに着替えてない時」
という表現を使う
何でだw
872名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:54:19 ID:8QzDFBbD
年長男児と年中女児の年子だけど
二人とも仮面ライダーやシンケンジャーの着ぐるみの中に人間がいるのは知ってる
しかし中の人は変身前の役者さんだと思ってるw
全ては役者さんでパパが出勤のスーツを着るようなもんだと理解しているらしい

だから変身することを説明する際に「シンケンジャー着てる時」と言ってる
先週はシンケンジャーで変身時の着替えシーンを出したもので余計に固定されたようだw
873名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:55:58 ID:RykUMMVX
>>866
またまたゴメンなさい。
自分の子がそうなので、自虐的に書いてしまいました。
外では絶対言いません。誤解させてすみません。
ただ、発達障害関係の専門家は「発達障害の子は、戦隊物がテレビの中だけの空想の話だと理解しづらい。
またその中に描かれる心理描写に気付きにくいから、本気で怖がったり、目先の暴力シーンだけを覚えてしまう事があり注意が必要」
と言います。
目に見えない物を想像する力が弱い為です。
発達障害の子にマニアックな電車好きが多かったりするのも、その辺に鍵がある様です。
勿論電車、車好き=全員幼いという訳じゃないです。
他の理由で戦隊物に興味ない子もいるでしょうし。
長々すみませんでした。
874名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:59:11 ID:qHk3Qtzx
ヒーローの扱いはサンタクロースに似てるな・・・
875674:2009/06/05(金) 15:34:57 ID:7xK7Sp8v
以前書きっぱなしですいません…
その節はお世話になりました。

結局Aさんが本格的に壊れているというか、
色々ご不幸が重なって平常心を保てない状態らしく…
園長先生とAさんの旦那さんが対応して下さるということで、
収まるのかな?と心配なところもありますが、
とりあえず私からはあんまり動かないことになりました。

とは言っても火曜から「なんかあったんだって?」
みたいなメールが他のママからばんばん入り、
それに対応するだけで消耗した一週間でした。はぁ。
876名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 15:43:39 ID:hbbtPRZK
>>865
おそらく世間体を気にしてか深く交流のない方は普通だと思っているのか・・
私なんかは近所だから、もう理解に苦しむ事が多くて。
基本的に子供第一ではない気がします。
ママ同士で話してるときなんかは特に顕著で、放置。
子供が喧嘩しようが転んで泣こうが『そんなことでいちいち泣かないでよ!!』と。
どうしたの、なんで泣いてるの?と聞かないんです。
要はそんなことくらいでママ友と話してる邪魔しないでよ!!らしくて
見ていると本当にかわいそう。
子供なりにママのご機嫌うかがっているのに母は否定ばかり。
それなのに他の子に何かされたと子供が言うと鵜呑みにして
その親に言いつけたりして、もうわけがわからない。
だからなんでもかんでも『○○ちゃんにやられたー』と話を大きくして・・
それに反応するのに飽きると母はまた『いちいちそんな事言うな!』となる。

園でもその子にはかなり手を焼いているようですが
まさか自傷行為のような事してるなんて知らないでしょうし・・
私が自傷行為を発見してやめさせた時もママには言わないでと
泣かれてしまいました。
役所や児童相談所などに話すレベルなのか判断もつかず、
また踏ん切りもつかず・・こちらに書きこんだ次第です。
877名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 15:51:09 ID:rOhU75Uo
口下手で幼いから手が出ちゃうと言うのは分るけど
そういう子だからこそその都度サポートをしてあげないとだよね。
幼いから手伝って、気遣ってじゃいつまでも成長しないもの。
遊びに入れて欲しい時は「い〜れ〜て!」って言うって
毎回教えてあげれば話すのが苦手でも覚えて言えるようになると思うし。

こういう子はたまにいるけど年中ってのが少しネックになってきてると思う。
力も年少の時より強くなるし、
周りはしっかり思ってる事が言えるようになってきてるから
お友達とコミュニケーション力の差が少し開いちゃってるんだろうね。
先生が気をつけて見てもらうくらいしか幼稚園ではしょうがないかも。
家でもなるべく言葉で言わすようにそのお母さんもしていればいいけどな。
878名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 16:39:54 ID:36xNDQFW
うちのこも周囲に比べて幼いけど、やっぱり5歳くらいまではヒーローがダメで
乗り物系ばかりだったな〜。怖がってた。
今は大好きなんだけどね。

逆に小さい頃からヒーロー好きな子は、やっぱり何かたくましい感じはするね。
879名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 16:45:00 ID:w3AoCHo9
S「やれやれ、ヒーローものの是非談義はこれで最後にしてくれよな。」
N「別に。私は何も悪いことはしていません。」 

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわかってるわかってる
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒ 
880名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 16:55:12 ID:DuVlWwO5
お子さんの性格と環境によるよね。
戦隊物知らない内気な甥、お友達の真似して変身したり活発になった。
活発なだけで戦隊物見てからも本質は変わらないかな。
うちの娘も男の子と一緒にトオーとか言いながら跳ねてるw
881名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:00:44 ID:8qjdsAl4
ヒーロー物の是非については
ここでは定期的に話題になるね。
対人スキルの低い子の親がヒーロー否定派で
集団遊びの出来る子の親に肯定派が多いんじゃないかな
882名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:03:13 ID:2ywyYf68
>>876
幼児が自傷行為なんて相当だよ。
通報に抵抗あるなら相談という形をとってみたら?
883名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:04:17 ID:36xNDQFW
親が肯定否定ってどうなんだろうね>ヒーロー
子供が興味もったら、もたなかったら、でいいじゃん。
884名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:07:24 ID:jeB/KCrU
>>876
その子は心を病みかけてる感じがするよ。
母親の放置、無関心に対して、いかにして自分に関心を向けさせるかで
下手すると虚言壁、盗癖になりかねない。親の無関心をこちらに惹くのは
プラスのこと(喜ばすこと、褒められること)よりもマイナスのこと(心配させること、
叱られること、親を怒らせること)のほうが簡単だから。
十分相談に値すると思う。

ただ、子供のことだから園に相談するのがまず第一とは思うけど、
家庭環境もひっくるめてのことだから園で扱いきれるかどうか。
名前は出さずに、こういう子を知ってるんだけどどうすべきかって
児相に意見を聞いてみるのもありでは?
まあ児相だって、踏み込んで関わるほどのたいした権限はないんだろうけどさ。
885名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:10:48 ID:kTrVX2Rr
>>876
園でもその子に手を焼いているんだったら、そういう自傷行為までする現状を
知らせた方がいいんじゃない?
降園後の親の遊ばせ方の問題でもあるから、遊ばせる場合、親同士の話に夢中
になって子供を見ていない様ではだめ、場合によっては降園後のお遊びは禁止
くらいの話を園側からしてもらわないと、そのうち今回の子に限らず、なにか
事故が起こってもおかしくないと思う。

で、園側から話しにくい様であれば、自分で役所や児童相談所に相談してみる
ことも考えていますが、ということにすれば園側も判断しやすいかも。
886名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:38:00 ID:rOhU75Uo
>>降園後のお遊びは禁止くらいの話を園側からしてもらわないと

これは難しいんじゃないかな?
降園後のことまで幼稚園が言う事じゃないだろうから。
でも幼稚園で自傷行為をしていたんだから
幼稚園に一応報告することは賛成。
その子が心配ってのもあるし
自傷行為と分らず幼稚園で責任押し付けられる防止にもなると思うから。
887名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:52:52 ID:X4xJBTWf
>>876
その子は元々、外からの関わりを感受しにくいんじゃない?
親の気持ちや愛情を感じにくいとか
後、痛みにも鈍感なんじゃないかな。

だから親もだんだんその子に合わせた関わりになっているのでは?
888名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:53:23 ID:ceXQiwt8
>>879
めぐみん乙
889名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 18:26:00 ID:kTrVX2Rr
>>886
そう? 園内のことは降園後も園の責任になるから、子供の様子はしっかり見て
親同士の私語に夢中になり過ぎない様に、という通達が上の子の園ではあった。
下の子は全く別のところで、今はバス通園にしているから降園後の注意については
気にしてなくて覚えてないんだけど。
890名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 18:30:17 ID:4XSMSiBD
知ってる園で「降園後の家の行き来は禁止」というところがある。
親同士のトラブルになりやすいかららしい。
891名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 19:32:11 ID:36xNDQFW
それもすごいなあw
892名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 19:41:10 ID:JsjQcSa/
幼稚園から帰った後の事は
各家庭でお願いします。
893名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 20:38:11 ID:kTrVX2Rr
今回の自傷児は降園後、園庭での出来事だと思っていたけど違うの?
園庭内のことだったら、下手したら園の責任になるよ。
894名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:13:42 ID:/jxBUjjb
うちはサヨナラしたら園庭で遊べない園だけど
気楽でいいかもね
895名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:37:55 ID:lq20tmI9
園庭で遊べるから助かる場合もあるよ。
公園にみんなで行く、とかなると煩わしい。
896名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:30:15 ID:2DtFAbHq
年少男児。
クラスの子に
箸箱で頭を殴られたらしいんですけど
特にけがはしてないです。 
その子は853さんが書かれているような子で
参観日には泣いているのですが 
普段はみんなを順に叩いているような子で
それは子から効いているだけで
先生にはまだ確認していません。

月曜日に先生に確認して
どういうことなのか聞きたいと思っています。

これくらいのことで
聞くのはおかしいでしょうか。

897名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:33:27 ID:bCl/tgto
幼稚園の理事を決める際に立候補になったら、一部の父兄からは問題ママの目で見られてる私が立候補したらマズいですか?一回、理事も経験してみたくて。
898名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:36:57 ID:2DtFAbHq
869です。
聞くというか
対応を聞きたいのですが。
899名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:38:35 ID:SNlygvu+
>>896
私だったら聞かないなぁ。
何度もやられていて、いつかケガをするって予感がするとか
>普段はみんなを順に叩いているような子で

ここを気にしているなら
896さんの安心の為に聞いてもいいと思うけど・・
うちの子もどちらかというと叩かれるタイプで(女児)
年少の時は、お友達に噛まれたとか、つきとばされたとか先生から報告を受けたり
ママ友経由で「クラスに暴れん坊タイプの子がいて、いろんな子にちょっかいをかけてるらしい」って話を聞いて
娘は最初の子っていう事もあり、おとなしいタイプなので
気をもんだりしたけれど、
年中になって暴れん坊の子も落ち着いてきたもんだ。

やっぱり年少さんだったら心配になる気持ちもわかるよ〜。
でも、あんまり心配しすぎなくてもいいかな?と思う。
ただ>>896さんの気持ちが落ち着かないなら、軽めに「最近どんな様子ですか〜?」って聞いてみたらどうかな?
900名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:38:43 ID:kTrVX2Rr
>>896
ごめん、正直モンペ臭がする。

>>897
立候補して票がほとんど入らなかったらつらいのは自分じゃない?
理事っていうのがよくわからないけど、保護者会の会長みたいなものだったら、協力してくれる
役員さん達あっての役職だと思う。
901名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:42:02 ID:2DtFAbHq
やっぱりモンペですか。
主人にも言われました。
902名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:48:23 ID:kTrVX2Rr
>>901
ケガをしたとかでなかったら、2学期までは多めに見てみた方がいいかと。
年中になってもその調子だったら園側に相談してもいいかもしれないけど、大抵は
年少の間におちつく子が多いよ。
903名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:00:12 ID:bCl/tgto
>>897
行事ごとに父兄たちが役員割りされてます。各学年四名の理事は、行事の時の役員のまとめ役やクラスで臨時で何かする際のまとめ役をします。
私がなったら、最終的に迷惑するのは担任と私をのぞく三名ですね。
904名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:11:48 ID:uEl/ErbJ
よくわかんないんだけど、迷惑する人がいるなら止めといたほうがいいんじゃないの?
まとめ役がグダグダだと、全部がグダグダになりかねないよ。
火種作らないほうがいいんじゃない?
905名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:24:08 ID:bCl/tgto
確かに立候補したら、嫌だなって人が多いはずです。あとの三人も決まらないだろうし。おまけにクラスで何かをとなっても私が担当じゃ決まらないだろうね。先生も苦痛な一年になりますよね・
906名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:27:58 ID:lY35+Z04
>>896
モンペかもしれないけど心配だよねえ。
家も毎日たたかれたとか頭ふまれたとか。
ただ、怪我はあんまりしてないからまだ聞いてないのだけれど。
家庭訪問とか面談がこれからならばその時に軽く聞いてみてもいいかなとは思っています。
家は一人っ子だからついつい子どもがなんかいえば自分がたたかれるよりせつなくなっちゃうんだけど、
とりあえず、本人がたたかれるから行きたくないとかいうのでなければ様子をみようと思っています。
まだ年少だしきっといろいろあるんだと思いますよ。
907名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:33:33 ID:DuVlWwO5
>>896うちは新入園女児だけど私なら言うわ。
うちの園はこの時期ケンカやもめ事が増えるから
何かあったらすぐ聞いてと言われてるのもあるけど。
少し乱暴な子を幼稚園が把握しているか、子供達をどう見守ってるかを知りたいから。
908名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:40:53 ID:nvj/6a99
ID注意

426 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2009/06/05(金) 20:35:29 ID:bCl/tgto
そうだね、アンタらの方がおかしいって言ったんだったわ。
親切スレに行くわ。まともな人多いし。
909名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 23:51:09 ID:993lEGzU
親切スレやじっくりスレにいた、ママ友に粘着してる粘着ママでしょ。
910名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:07:59 ID:b+iaGxkV
いや、わかってたけど、総スカン食うのがわかっていて立候補する勇気がわからん。
911名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:22:51 ID:0Ue3ldwF
年少男児。
複数の子と遊んだ経験があまりないまま幼稚園に放り込まれた息子が
最近やっと同じクラスの子に関わろうという気持ちになったようだ。
でも、その方法が「オナラ、プー!」と言ってお尻を向けるというもの・・・
どんなリアクションされているのか分からないけど
親としては尻を向けるよりももっと良いきっかけ作りを教えてあげたいのですが
いかんせん親も幼少時から友達作り下手なものでアドバイス出来ず。
なにか良いきっかけ作りを御存じの方、教えてくださいませんか。
912名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:29:45 ID:9ELybTBh
>>911オナラとお尻は鉄板ですよ。きっかけ作りには最適?じゃないですか!!
息子さんはわかっているなぁw
お友達出来てるだろうね。
913名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:31:50 ID:hqF4nbKg
>>911
うちの年少息子もそんな感じだw
最高に馴染んでいるような気がするwww

というのはおいといて、
「一緒に遊ぼう」
って一言いえるとスムーズの気がするよ。
914名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:34:40 ID:9hCqWNCa
896です。
乱暴な子は本当に腹立ちますが
黙って見守ります。
915名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 00:46:48 ID:MgPwSJvR
>>896
もちろん叩くほうが悪いに決まってるけど、
案外、我が子が先に順番守らなかったとか、
なんか横取りしたとかきっかけ作っている事もあるよ。


娘、年少入園から半年は、両方のホッペに爪を立てられた
傷をこさえてきたり、
毎朝通せんぼをされることを苦痛に思って、
ママやっつけてよーなんて泣いたりしたけど、
いずれも園の先生から「こんなことがありました」と連絡が入り、
少し見守りましょうと、提案があったのですっかり任せたよ。


秋の運動会が終わる頃には、仲良しの友達になっていたり、
初恋の相手になっていました。
親としても憎たらしい相手だったけど、
子どもの友達の広がりは未知数だと思った。
916名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 01:11:36 ID:9ImUcq/m
>>911
いやほんとそれ鉄板。男女問わず大人気。ツカミはOK。
やだもーひろゆき君オナラだってーあはははは
でもう大人気間違いなし。ほんとだよ。
917名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 09:20:12 ID:go6Yq9Dw
うちは幼稚園にすんなり馴染んで
連休明けにストレス爆発したけど、今はまたルンルンで通ってる。
でも体力が続かない。
もともと食が細くて体重も増えないし、ひょろひょろしてる感じ。
今週は夜8時までに寝てしまうのに朝は7時半過ぎても自分で起きない
いつもは6時くらいで一人で起きてるのに。
疲れてるのかな?と今日はお休みさせた。
起きるまでほっておいたら、9時すぎにやっと起きた。
年少ってこれを繰り返して体力つけるのかな?うちのが体力なさすぎ??
918名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 10:36:59 ID:rlDQi2LG
理事に立候補して文句言われるなら、その場で「えーっ」言われるの?後から陰口?なんか反応が面白いかも。
もしくは私をさせない為に立候補を他もしだすかな?
919名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 10:40:52 ID:Olsa+lZ/
こんな調子でママ友にメールしてたのか。
きついわ。

>>917
ここから夏休み明けあたりでぐっと体力つくよ。
繰り返して成長して行くと思うから見守っておkだと思う。
920名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 10:51:31 ID:b+iaGxkV
>>918
…これじゃ、他の人に距離置かれたり嫌われたりして当然だわ…
921名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:16:51 ID:n8Ir7EbO
>>917
本当に個人個人で全く違うから、他所の子と比べても意味が無いよ。
しかし良く寝るお子さんで羨ましい。
922名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:17:35 ID:aFeaa7Kr
もうすぐ二人目生まれる園バス一緒のママに上の子のバス送迎を
しつこくお願いされた人、うまく断れたかなぁ。気になってる。
923名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:46:54 ID:5BI7yOpj
>>876です
みなさんご意見ありがとうございます。
今回の自傷は降園後の園庭での出来事でした。
一応園での事なのでその子と同じクラスの女児ママにも話してみようかと。
そのママも近所で自傷女児には頭を抱えています。
娘がずいぶんとひどい目にあったようで。
ただ園に相談して園から母親に話が進んだ場合、モンペっぽいですし
さらにヒステリックになって女児になにかあるんじゃないかと心配です。
1度母親の身勝手な理由で家から閉め出されてるところを
真冬だったこともあり、保護したことがあったのですが
連絡して迎えに来た母親は私に申し訳ないと言うでも子供に謝るでもなく
泣き叫ぶ子供に怒鳴り散らしていたので・・
私としては母親に病院に行ってもらいたいのが本音なのですが。
父親も忙しい方で厳しい方。
子供にまったく逃げ場がないようです。そして女児の弟も同じような性格になりつつあります。

園に相談して何とかなるものでしょうか?
女児にこれ以上のストレスをかけたくないのです。
そのうち本当に何か事件でも起こしてしまうんじゃないかと不安なんです。

すみません、だらだらと・・
女児と同じクラスの女児ママに園やクラスでの様子を園側に伝えながら
いい案を模索してみます。長々とすみませんでした。
924名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 11:57:49 ID:aQmQvN9D
>>923
園で気が付くだろうし、その対応は園の仕事でしょ?
保護者同士でそういうのはあまり良くないと思うよ。
昼のドラマの中だと、主役の主婦が
幼稚園に働き掛ける事で短期間に全てが好転して
明るく微笑む主人公と母子、みたいな展開があるけどね。
現実社会はもっと色々な背景があるから難しいよ。
925名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:00:04 ID:36P1Mq4F
正直、「こうして手遅れがおきるんだな」と思いましたよ。

あなたがやさしいのはわかるけど、結局中途半端なんじゃないのかな?

同じクラスの女児ママに相談してどうするの?あなた方が引き取るわけじゃないし、
あなた方が問題の女児ママを変えることができるわけでもない。
さっさとあなたよりしっかりと対応する権利&義務のあるところへ相談なり連絡なり
して、あなたは自分の子をしっかりと守るべき。

線引きを間違って、優しくおどおど迷ってるうちに何かあったら、それこそずぅっと
あなたは後悔し続けるよ。

きついこと言ってごめんね。でもあなたは模索し続ける義務も権利もないのよ。


926名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:14:08 ID:MgPwSJvR
>>923
ああ、もどかしい。
私に自傷児の連絡先教えなされ。
927名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 12:19:35 ID:MgPwSJvR
>>923
そうだ、いじめを学校に相談する手立てとして、
「○○の件について、問題視している方がいるのですが」って切り口で
匿名性を増して相談しやすくする方法があるそうだよ。

参考になりそうじゃない?まぁ、問題視している方=自分何で、嘘でもないし。

現場を見てしまったのが運のつきだったね。
与えられた試練だと思って全うしてください。
出来たら事後も教えてね。
928名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:27:32 ID:rAp6Gzzo
>>923
あなたのようにデモデモダッテ、ドウシヨウドウシヨウと気にかける素振りだけで結局何もせず、
死なせてしまった友人を知ってる。相手は大人だったけど。

試行錯誤を繰り返し、最後にとる行動は「児相に通報」がベストだという結論になったとして
でも、だとしたら試行錯誤自体が時間の無駄なわけで(なぜなら既に児相に相談というレスは出てるし
こうしている間にも女児は辛い目に遭ってるかもしれないのだから、一刻も早く!が賢明な対応だから)

>>925さんも言ってるように、対応する義務も権利もあるところへ知らせて任せるべし。
あなたに出来ることは「知らせること」だと思う。
本当に何とかしたいと思ってるならさっさと動こうよ。
929名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:37:33 ID:rAp6Gzzo
>>923
その女児の母はモンペというより虐待母だと思うよ。
虐待と思われるならあなたには通報の義務がある、ということで。

参考までに。
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0276.php
930名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:40:55 ID:B4n5dKUB
>>923
他の女児ママに話すって、言い方悪いけどただの噂話でしょ。
権限ない2人が揃っても話題にする以上のことができるの?
意味もなく話を広げないほうがいいと思う。
それよりは自傷のことを地域の保健センターのような所に匿名で連絡してみたら?
931名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:58:10 ID:g8ffFVzo
この期に及んで「良い案を模索」とか言ってるんだ…。
あなたの言う「良い案」って何?
自分以外の誰かが園か自相に連絡してくれること?

園に相談したあとのことを、>>923が心配する必要なし。
身バレがいやなら、自相に匿名でって何人も書いてるじゃん。
何で動かないの?
932名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 14:10:46 ID:5BI7yOpj
ありがとうございます。
甘えてましたね私は。
何かしてあげたい、助けてあげたいと思ってるだけじゃ何も変わらない。
園はほんわかのんびり系なので児相にрオてみたいと思います。

一番きにかかったのが公になったり児相などから何か動きがあった時に
女児になにかあるのかと心配でしたが
そんなの動かなければ結局同じことですもんね。

本当にありがとうございました。
踏ん切りがつきましたのでこれから児相の番号やら調べてみます。
ぐだぐだにつき合わせてしまって申し訳ありませんでした。
933名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 14:20:19 ID:9ELybTBh
>>932連絡超ガンカレ。
自傷の女の子の環境が改善されますように。
934名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 19:35:27 ID:tY19vrr7
えー
それって何かの思い込みじゃないの
なんでいきなり児童相談所に通報なの
935911:2009/06/06(土) 19:54:22 ID:0Ue3ldwF
オナラプーは鉄板なんですか。
お友達はなんか言ってた?と聞くと何も言われなかった・・・と。
幼稚園で未だ一人だけ泣いているような子なので、たまに調子のいい日だけ
オナラプーを繰り広げてひかれてるんだろうなと思っています。

>>913さん
公園などでやらせてみたんですが、一緒にあそぼという単語は言えても
実際「いいよ遊ぼう」と言われるとどうやって遊べばいいのか分からず
逃げてしまうチキン男なんです。

とりあえず見守ってみようと思います。
どん引きスルーされてる姿を想像して切なくなり悶々としていまたが
ご意見聞けて気が楽になりました。ありがとうございました。
936名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:06:25 ID:pLUGtyxu
>>934
自傷児母?
通報されるとマズイんでしょうね。
937名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:12:09 ID:F7w+buiz
前は同意しながら読んでいたけど
最近はなんだかついていけないなぁ。
上手い避け方とか狙われない方法とか
そういうのが知りたい。
938名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:49:07 ID:9ELybTBh
前にいた近所の人、他のママから幼稚園に通報されてた。
徒歩送迎で見かけるだけでも
お子さんへの暴言と体罰がひどいので虐待を疑われ
他ママ→幼稚園→ご主人にと確認が入った。
本人は怒ってたけど、疑われて仕方ない人だったわ。
939名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:06:20 ID:9ZYaKyoJ
うちは、近所の子があまりに服装がひどい上に
ものすごく家から離れた所を冬の夕方に泣きながら歩いていたのを見た。
買い物をしていたら親が怒って車で帰ってしまい
歩いて帰る途中だと言うので日没時間になるので学校に電話して
担任の先生に自宅に連絡してもらった。
とりあえず学校に送って私は帰った。
数日後にその子が交通事故にあったがかなり変な事故だったので、
警察に電話して家庭の様子を話したら
警察から電話がきて学校の先生にも事情を聞いたけど
やはり身だしなみや持ち物の様子は良くない。
おうちの人ともうまくいっていないという話だったが児童相談所に言ってもなかなか動いてくれない。
と嘆いていたよ。警察が言っても難しいらしい
940名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:15:58 ID:BXcY4hNc
うちは先日保健所から電話きたんだ…
娘が痩せ過ぎだから指導したいって。
年中7月生まれで100センチ13キロ。確かにガリだし、食については五年間悩み通しだったけど
こんなに元気だからもう心配しすぎるのやめよう、って思った矢先…。

幼稚園の先生に、さり気ない雑談装って「身体測定の結果ってどこかに提出したりするんですか?」と聞いてみたけど
そんなことはしないって。
ということは誰か園のママや近所の人が、「食べさせてあげてないんじゃ」って虐待疑ってたりするのかなあ。
なんかショックを受けたし、そういう風に見られていた娘も可哀想で…。

離乳食時からほとんど食に興味なく、もうすぐ五歳の今もかなりの小食で
「もう少し食べてみよう」「苦手なコレも頑張ってみよう!」と励ますと、マジで戻してしまう娘。
下の子二歳は普通に食べて大きめだから、本当に人それぞれなんだって思ったし
「これも娘さんの個性ですよ」って、相談した主治医からも言われてた。
でもそんなこと言い訳して回るのも変だし…。人目って大切なんだね…。
941名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:19:17 ID:uHoXvtkk
えー、年中女子で100cm13kgなら、全然普通じゃん。
うちの年中男子も似たようなもんだ。
942名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:30:18 ID:3E2RHT/B
でも匿名と分かってても通告しづらいだろうね。
今の時代、通告したって事件が起きるのに
通告したことによってエスカレートなんて容易に想像つくよ。
明らかなアザや怪我があったら通告しやすいけど…
精神的虐待なんて判断基準が難しい上に上手く取り付くられたら分からないよ。
上にあった自傷女児の件だって近所と言えども生活を断片的にしか把握してないしね。
自分が自傷児を発見した同じ立場になった時に、同じように児相に相談しようと思えるだろうか…
943名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:36:50 ID:BXcY4hNc
>>941
本当?何だかほっとしたけれど、うちの園では年少さん含めてもだんとつにガリで…
身長はともかく体重は、お帳面記載のデータによると13キロは二歳児の平均になってた。
年中女子だと16〜17が普通みたい。
同じ年中で25キロの男の子とかいるしな…
でも普通だって言ってもらえて少し安心できたよ、ありがとう。
944名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:42:46 ID:kAzX+7ss
>>943 自分でも悩むけどきっと踏み出せない
誰か気づいて助けてって思う。
945名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:44:48 ID:DiMAclPR
>>943
連絡帳の身体測定欄のデータの下に、但し書きがない?
うちの連絡帳のとこには、例えば4歳なら、「4歳7か月〜5歳直前の子の平均値を載せてるよ」的なことが書いてある。
うちは年末生まれの年中娘だから、4歳と5歳の平均値を見て、こんなもんだな、と。
946名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:46:52 ID:7w5SGQGm
ネットで検索したりしないの?

幼児(女児)発育パーセンタイル曲線
http://www15.big.or.jp/~lion/seityo/infantw.html#ifww
947名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:47:55 ID:MerQYhvU
>>940
同じだw
私は自分が幼稚園の時、身体測定後に父が幼稚園に呼び出され、
栄養失調じゃないかって言われたんだって。
そして私の子供も痩せてて、一歳半の時保健所の集団検診で「要観察」の判子おされたよ。
主治医に見せたら、心配ないですよ個人差ありますから。で終了。
実家の母にも「またか」って笑われたよ。
948名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:48:49 ID:6uUT04GJ
>>943
年長男子105cm15kの息子は、去年100cm13kだったよ。(10月生)
異常に痩せてるってわけじゃないんじゃない?
949名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:54:01 ID:vWzDcpzs
>>940
保健所って、少しでも引っ掛かるところがあると指導します指導したいって言ってくるよね。
それを逆手に取って、これだけ努力してきたし娘も凄く元気なのに食に興味がない。
励ましたら却って具合が悪くなる。いったいどうしたらちゃんと食べる子になるんだと
指導したがりの保健師を問い詰めてやったらどうでしょう。

食の問題はデリケートなんだから、正直他人にどうこう言われたくはないよね。
特に保健師の指導は通り一遍というか一般常識的というか、とりあえず普通の親なら
ちゃんとやってるよってことをちょっとカチンと来るような言い方でするのが多いと思う。
せめて親身になって良いアドバイスをしてくれる人に当たるといいね。
950名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:54:42 ID:MerQYhvU
>>943
同じく年中女児で9月生まれですが103p 14sです。
背丈は普通なので洋服選びが難しいよ。
951名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:55:55 ID:Hql9OBhW
うちの息子7月生まれの4才で
身長104センチ体重15キロ弱だけど
すごく体格がいいねと言われるよ。
100センチ13キロの女の子とうちの息子だと見栄えは変わらない感じがするけど
骨格とか体形のせいかな。
私は小さい時から小さく細く見られて
親は何を言われたのか知らないけど
私は担任に「家で叱られていないか」とか色々聞かれた
毎日給食を無理矢理たくさん食べさせられて吐いたりしていたなぁ

今は誰が見てもデブだけど
952名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 01:13:11 ID:BXcY4hNc
>>940>>943です。レスありがとうございます。
娘は正確には12.8キロ(あと1ヶ月で五歳)で、>>946さんの載せてくださったような成長曲線でも
一番下を飛び出しているので、常々気になっていました。
でも皆さんのレスを読んで、そんなに異常なことでもないのかなって思えてきました。
お子さんの身長や体重を教えてくださったかたたち、どうもありがとう。

>>949
ご心配ありがとう。保健士さんは感じの良い人でした!
保健所そのものよりも、誰から連絡が行ったのかな…ということが気になってしまって…
でもいい機会なので、アドバイスよく聞いてきます。
953名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 01:54:47 ID:yYz24JJK
>>952
全然想像なんだけどさ、
3歳児検診とかでそういう相談てしてない?
そこでのやりとりで気になる事があるとリスト作ってくれてたりあると思って。
一度相談すると忘れた頃に最近どうですか?とかたまにあるからさ。
もしかしてそういうので連絡くることもあるかなぁと。
まぁそれにしても2年も間空く事はあまりないか。
954名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 13:47:08 ID:LcSdAZZG
年中の子供が先日、鼻血を出した。
そうしたらティッシュでこよりを作り
自分で鼻に詰めて処置をした。

驚いて「自分でやったの?」と聞いたら
幼稚園でもやってる、と。

なんでも自分でやらせる園だけど、鼻血が出たときくらい
先生がやってくれてもいいんじゃないかなぁ。
955名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 13:52:19 ID:WIFTypPZ
>>954
先生が手伝ってくれてるから自分でできるんでしょ?
子どもって、最後だけ自分でやっても全部やったって言うし。
956名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:08:54 ID:fOIukd1U
うちの新入園年中娘も鼻のコヨリを覚えてきた。
幼稚園でお友達が鼻血出した時の処理を真似したんだって。
教えていなくても突然字や絵が上達したり、色々覚えて帰ってくるのね。
957名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:29:43 ID:4rUzXKFT
2年保育で入園した年中娘の事ついて相談させて下さい。

うちの子が園の友達に「うちにおいで」と話しているらしく、
お迎えに行ったらよその女の子が「今日○○ちゃんの家に行っても良い〜?」と
親に話しているのを聞いて、焦って帰ってきてしまいました。

私自身幼稚園で知り合いは皆無なので、いきなり家で遊ぶ事に抵抗があります。
年中さんだと普通子どもだけで遊びに行かせるのでしょうか?
おやつは出した方が良いのかな?
あのとき逃げずに呼んでおけば良かったのかな?
あーどうしよう。お迎えに行くのがちょっと怖いです。
958名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 15:29:52 ID:yYz24JJK
>>957
一度お子さんのお友達を母子で呼んでみたら?
お子さんは家に呼びたがってるんでしょ?
それと、いろいろご用があるからお母さんが言ってない時に
勝手にお友達を呼ばないようにと釘を刺しておく。
おうちで遊びたい時はお母さんに相談するってルールを
しっかり話して作るといいんじゃないかな。
そうじゃないとお子さん一人でガンガン誘って誘いっぱなしって事になったら
まわりもみんなどうしたらいいか分らないだろうし。
959名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 15:36:13 ID:yYz24JJK
追加。
一度呼んで話をするとどういう感じでの付き合いがいいか
お互いに分ると思うんだ。
習い事をしてる子もいるかもしれないしそうしたらダメな曜日も分るし。
子供だけでも行かせる家かどうかも話を振って探ってみたり。
子供だけで来られたら困るなら先に
うちは子供だけで行かせるのってなんだか不安になっちゃって〜
と言っちゃうとか。
一度そういう話をする場を設ける意味で自宅に呼ぶってのもいいと思う。
960名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 17:09:56 ID:jDx8cegv
>>957
「あっ、ごめんー、おばちゃん今日掃除してないんだわ。」
でオケ。


仲良しのお友達なら公園で、
親同伴で遊ぶ約束にするよ。
いきなり行き来もやだよね。
呼ばれたら行ってみるよ。
そこで今後の付き合い考える。
961名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 17:17:19 ID:UXlE2M9b
いいきっかけじゃない。
娘さんが仲良くしてる子がどんな子なのか分かるし。
私なら普通に親子セットで家に呼ぶ。
行くより呼ぶ方が気楽だし。
二人きりが気まずいなら娘さんの友達もう一組くらい誘う。
962名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:05:22 ID:ozVxyoUN
>>957
とりあえず部屋の掃除とおやつの準備をして、
相手の親に相談する。
で、いつがいいか、親同士で相談して決める。

最初は親子でご招待。慣れたら子供だけもOK。
年中の女の子なら楽勝だと思うなー。
子供だけ呼ぶ時は複数呼んだほうが、子供同士でよく遊んでくれるので親は楽。
963名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:40:56 ID:25/ilsdo
年少の娘が、3人組で遊んでいたのですが最近2人に仲間に入れてもらっていないようです。

一人だけ生まれも遅いし、動きも鈍いのでおいていかれているようです。
そのうち他のお友達と遊ぶようになるとは思うのですが、なんだか見ていてかわいそうになってしまいます。

964名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 22:57:14 ID:0Ifxw2zT
女3人組って、仲良く3人で遊んでいられる方が珍しいと思う。
大人になっても、そういう人って結構いるよね。

娘さん自身は、気にしていますか?
気にせず、他と遊べたりするなら良いんだけどね。
965名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:22:14 ID:25/ilsdo
>964
娘自身は、「あっちにいって。」とか言われると一人で遊んでいるようで泣いたりはしていないので気にはしていないかもです。

私が気にしすぎているのかもしれません。
966名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:29:06 ID:0Ifxw2zT
もし、気に病んでいないなら、親の方から「仲間はずれなの?」とか言わない方がいいかもしれない。
ただ、先生にはそれとなく聞いてみたら?気になるよね。

うちは、一人で遊んでる@年少男子
友達も居なくは無いけど、一人で遊ぶのが好きみたい。
でも、うちのクラス、男子は殆ど一人勝手に遊んでる集団って感じだ。
967名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:40:40 ID:1OyBNnbQ
「○○ちゃんは、はいっちゃダメ!」とか、女の子にはありがちだね。
968名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:42:53 ID:2tr0UCmW
男の子ってそんなもんだと思う。
うちの年長男児も、自分がやりたいと思ってることで遊んでる感じ。
近所に住む園の友達と、降園後に遊ぶ約束をして帰ってくるけど、
いざ遊びだすと、一緒に遊んだり個々で好きなことやってたり。

女の子は年長ぐらいになると、仲良しな子とだけ手つないで・・・みたいになったりするけどね。
でもうちの下の年少妹は、クラスの子とつないだりもするし、かと思えば突然手を振り払って1人で行動したり・・・
まだまだ3〜4歳だもん。仲間はずれとかそんなことは考えてないと思うな。
969名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:44:48 ID:blzJoZT1
年少だと、自分たちのグループが3人で遊んでる…という事すら理解出来てない可能性もあったりしそうだよね。
一人減っても気づかないっていうか、そういうレベルだと思うよ。
誰かが風邪でお休みしてても年少さんの今の時期だと多分ほとんど誰も気づかない。
(下手すると担任の先生がいなくても代わりの先生がいたら気付かない恐れも・・・w)
970963:2009/06/08(月) 00:02:01 ID:T6jFWpCP
まだ年少さんだし、娘が気にしてないから私も気にしなくていいですよね☆
ありがとうございます。


上が男の子なのですが、こういうことはなかったので少し悩んでいました。
971957:2009/06/08(月) 06:46:31 ID:0cKJsTb3
>>958-962
みなさんありがとうございます。
すっごく参考になりました。

子どもにはすぐに釘を刺しました。
「今日みたいに、お父さんが夜お仕事の日はダメだよ。お母さんが良いって言った時だけね」って。
次に子どもが友達を呼びたいって言ったら、快くOKしてみます。
うちオモチャも少ないし、お客さん座らせる場所もないのでどうにかしないと…。
頑張って準備しておきます。
972名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:05:21 ID:H8rkxF7J
>私も気にしなくていいですよね☆
煽ってるのかと思ってびっくりした…
973名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:06:46 ID:K3ZvBsOB
どこが煽り?
むしろ>>972が煽りに見えるぞ
974名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:13:47 ID:SfWJfcxV
>>973
いや、普通に文末に☆があったら
「真剣に悩んでんの?」ってびっくりするよ
975名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:20:03 ID:K3ZvBsOB
そうなんだ・・・
感覚の違いかな
976名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:46:13 ID:iQ4B66WT
そうだね。
2chだとすごく違和感ある。
977名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:31:02 ID:THK9GFSW
星とかハートとか付けるのは、ふざけてる時だけだよね。
折角のアドバイスを馬鹿にしてるのかと・・・
978名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:48:57 ID:/eZt3djP
2chじゃなくたって違和感ある
何だこいつ人のこと馬鹿にしてんのか?と思うよ
979753:2009/06/08(月) 09:49:00 ID:cTb3HRJW
>753で相談させて頂いた者です。
あの後すぐに赤ちゃんが生まれました。
陣痛が着たのが昼過ぎで帰りのバスに間に合わないから
園に連絡して私に引取りをたのみたい、ということでそれは引き受けて産院まで市バスで連れて行きました。
産院で会った際に旦那さんが帰宅するまで預かって欲しいと言われたのですが習い事で車で出る日だったので説明して断わってナースセンターに頼みました。

今はお祖母さんがきてらして送迎しています。
ちょっと色々あって考えて、梅雨もあるししばらくは車で送迎にしました。
何とか落ち着いた…と思いたいです。
相談させて頂いてありがとうございました。
980名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:44:17 ID:oD4SVu4u
>>979
このまま落ち着くといいね。
多分あなたのお子さんだって毎日そんなにいつも以上に歩いたら
疲れて大変だと思うよ。特に帰りとか。
元気のいい遊ぶためならいいけど
もう疲れて早くおうちに帰りたいという子供の足で10分て結構大変だもの。

うちも今の幼稚園で5月に出産したママがいるけど
旦那さんと交代で朝送ってきてた。
一ヶ月経ったらスリングして毎日ママが来てるよ。
もちろん産後の体調は人それぞれだけど(私も転勤族でそうだったので分かるけど)
人に頼りすぎては(断ってるわけだし)いかんと思うよ。
今後負担にならない程度ので助けてあげられる事があれば
協力してあげればいいと思う。
981名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:46:43 ID:Jj5gV4GK
産後の体調は人それぞれだとは思いますけど
私は生後2週間でバス亭まで送迎したけどな。
帝王切開だったから、階段登るたびにすごい激痛だったw
娘は走るし、大変だったなあ。

どうしても無理な時は、上の子休ませたし
ヘルパーさん(行政でやってる安いの)にお願いしたときもあった。

そういう可能性を一切考えず
ただバス停が一緒だからってだけで頼るなんて
非常識もいいとこだ。
いいように使われないように、これ以上続いたら園に報告するべきだよ。
982名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:00:00 ID:k3TSeeFI
>979
色々悩んで乙でした。
相手の要求すべての受け入れが無理なら、最初からすっぱり
お断りした方がこの場合いいよね。
983名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:27:51 ID:Hb5IK7iO
先日幼稚園のお友達がスーパーでカットフルーツを
ベタベタ触っていたのを私が注意して止めた。隣にいた
そのママは見ぬふりしていた。店内走り回っても子供がする事だから〜って言う人。
距離置きたいがご近所過ぎて難しい。
984名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:00:48 ID:7nta/+7M
>>980 次スレよろしく。
985名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:48:48 ID:7nta/+7M
次スレ立てちゃる
986名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:58:25 ID:7nta/+7M
規制で立てられなかった。スマソ。
テンプレ置いておくので誰かお願いします。

-----------------------------------------------

■幼稚園児を見守る親のスレ その56■
名前: 名無しの心子知らず
E-mail: sage
内容:
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その55■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242607566/

関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様17人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240274795/l50
■幼稚園の役員スレ・11回目■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239954847/l50
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】4学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232688126/l50
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220342323/l50
幼稚園選びに失敗したと思っている親の数 part2→
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221696729/l50

次スレは>>980がたててね。
FAQは>>2
987名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:59:14 ID:7nta/+7M
>>2テンプレ

-------------------------------------
Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」はモンペへの第一歩になるので注意しましょう。
988名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:16:49 ID:/futTSrU
立ててみます。テンプレありがとう
989名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:19:31 ID:/futTSrU
ホスト規制で駄目だった。すいません
990名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:23:14 ID:xA4YXuhn
ノシ やってみます
991名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:29:50 ID:xA4YXuhn
立てました
■幼稚園児を見守る親のスレ その56■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244445873/l50
992名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:32:14 ID:Wn+GPcLw
乙超乙
993名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:39:02 ID:7nta/+7M
>>991 乙です。サンクス
994名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:42:20 ID:VuxrUilr
誰かたててくれたのね


■幼稚園児を見守る親のスレ その56■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244445873/
995994:2009/06/08(月) 16:42:49 ID:VuxrUilr
>>991
あ、ごめ。リロードできてなった。
996名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 18:22:42 ID:HV05OFEy
>991
乙っさんです。
997名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:02:58 ID:madfV7Ri
うちの子供のクラス(年少)に、一人変わった子がいる。
先生の言う事聞かないで、一人だけ走り回ったり奇声あげたり。
みんな並んでたり、座って歌歌っても一人上記の状態。
帰り迎えに行ったらその子だけはいつも先生ががっしりと抱っこ。
抱っこしないで手だけを掴むとその場にぐにゃぐにゃ。
園庭開放時には他の子供に「あほばかぼけしねころすぞ」連発。
因みに親は、特に注意せず、見てるだけ。

…これはなんなんだろう、ちょっと知恵遅れなのかそうじゃないのか悩む。
998名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:42:02 ID:Xaq/vO93
産め
999名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:44:52 ID:Xaq/vO93
1000名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:45:40 ID:Xaq/vO93
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。