【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
特撮ヒーロー・戦隊番組全般・俳優さんについて語りましょう。
子供より夢中!な人も、子供が見てるから…の人も歓迎ですが、
コアな情報をお求めの人は特撮!板へどうぞ。
また、親世代ならではの数年前から十数年前の話題もOKです。

前スレ \(0\0)ゝ
【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230477466/
2名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:10:32 ID:0DBpZvL6
関連板・スレ  

特撮!板 
http://anchorage.2ch.net/sfx/ 

特撮!板
子供たちから見た今のヒーロー Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1209266540/ 

既婚女性板
特撮13
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234526873/
 (注:現在レス数が960を超えています)
3名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:05:47 ID:BLrukmWf
既婚女性板新スレ

特撮15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242569427/
4名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:09:45 ID:uGlwQZvr
4様げと

>>1-3
乙です!

5名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:53:54 ID:9/AOfnT+
電王関係でググってたら見つけた、どこぞのママさんのブログ、
(娘の)モモタロス人形に鉢巻、腹巻き、ステテコを自作して着けてた。
似合いすぎだ、貴様w
6名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 17:56:47 ID:lpebGu+R
>>5
禿しく似合いそうだwww
7名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 18:39:13 ID:RGq2sr0P
>>5
ブルーレイディスコで(・∀・)イイ!のだ
8名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 09:22:46 ID:2zC57RB+
>>5
バナナの叩き売りとかやらせたい。
9名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:39:09 ID:zqinjFSs
>>8
もうやってる。
10名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:22:04 ID:FphXVqw3
先月から電王を借りて見てる。
その頃は全巻いつも揃っていたから少しずつ借りて見ていた。
今月に入り貸し出し中ばかりになり(全巻)
9巻で止まったまま進めない…
劇場版すらない。
幼稚園から帰るたびに「電王続きは?」と聞いてくる息子。
カーチャンも気になって仕方ないけど返却されないんだよー!
全部見たら映画を見に行こうね。と言ったのに、上映期間中に見られるだろうか…
11名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 17:30:20 ID:meX/R6pN
ディケイドの塗り絵買ってきたんだけど士似てなさ杉てワロタ
ハイスクール奇面組の作者が描いたっぽく見える。
ちなみに去年の走輔も全然似てなかった…
シンケンジャーも見たけど素顔の人の絵は無くて少しホッとしたw
12名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 18:26:17 ID:7KJo3BVD
>>10
ぐずぐずしていると超電王の上映が終了してしまう可能性が高いので、とりあえず「さらば電王」だけ借りて、それから見に行ったほうがいいかと。

そろそろ各劇場の上映回数も1日2〜3回に減らされてきたし。
1310:2009/05/22(金) 11:33:49 ID:hielAyBn
>>12
それが劇場版もさら電含め全て貸し出し中で…
返却されてるのを見たことすらありません。
さっき行ったら10巻だけ返却されていたので、すかさず借りてきました。
週末遠くのレンタルショップまで探しに行ってみます。
無理なら映画が終わる前に映画を先に見ます。
レスありがとうございました。
14名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:45:55 ID:csqH77zA
レスキューフォースの劇場版DVD、5/28発売なんだね。
昨日キバのDVDが届いたのにレスキューフォースのが届かなくて「発注ミスした?」と焦った
けども、改めて調べて判明しました。あー早く観たい待ちきれない!

>>13
前売券を買っておいた劇場での上映は今日までだそう>超電王
明日から県内の同系列の劇場に場所を移して上映するんだけど、前売券は買った所じゃないと
使えません…と窓口の人に言われたので、先日慌てて見に行ってきました。
明日からは夏の映画の前売り開始ですね。超電王は公開直前に買ったけど、こっちは早めに
買わなきゃなと今からwktkしています。
15名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:01:39 ID:UM/OOu46
トイざらすで、レスキューフォースDVDが1000円になってた。
16名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:21:35 ID:btBEUk0x
前売り買ってきた
昨日が発売開始だったのに
すでにシンケン人形品切れw
スタンプは自分でインクをつけて捺すタイプで
上の子には物足りないが下の子は汚さないから丁度いいw
17名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:32:31 ID:cbwejx/5
ディエンドがモモを召還していたけど、まんまオリジナルのモモで噴いたw

見てた子供たちも首かしげたんじゃないか?
「ディエンド召還ライダーは意思を持たない人形なのに?」って。
18名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:45:35 ID:2WA6ovt1
うちの子は「うわ!しゃべった!」って衝撃受けてたw
19名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:47:21 ID:eIFdzMG9
「できるかな」の最終回ような感想w
20名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:13:18 ID:Lp/xgyxU
モモが喋りすぎでビックリしたけど、うちのイクサファンの子は
753イクサが喋ったら大喜びだったよ。

でも今朝は
「ゴローさんが違う人になってる!あれ?ゴローさんでいいんだっけ?」
と混乱してたw
それは次狼さんだ。ゴローさんライダーの録画を連休中に見たせいだ。
21名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:04:55 ID:GGYAzfN2
>>20
うちもイクサが喋ったのには親子揃って喜びました。
名護さん本人の声じゃないらしいよと子供達に言ってみたけれど、子供達は名護さん
だと信じて疑おうとしないし、細けえこたぁ(ryってことにしておきます。
モモに関しては、五月蝿いアイツが黙っているわけがないという前提で見ていた
せいか、喋ってもフーンといった感じでした。
しかし名護さんにしても様々な迷言を残してきたから、ディエンドの召喚ライダー
とは言え喋らせずにはいられなかったのかもしれないなw
22名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:19:03 ID:XWxq5hvx
>>21
え?753本人の声じゃないの?
23名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:47:45 ID:GGYAzfN2
>>22
コピペのコピペですが、

904:名無しより愛をこめて
2009/05/19(火) 17:17:11 ID:bkuDu6Y50

149 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2009/05/19(火) 16:50:43 ID:DGiDA1jEO
召喚イクサの声を、本物と思ってる人が多いけど…

あれは某スーツアクターさんがアテレコしたものですよ


ソースはサイガの声の塩野勝美氏のmixi日記

だそうで、特板では押川さんが当てたのでは…という説が挙がっていました。
加藤君のブログでもイクサの声を担当したという報告は全く見られません。
でもあれは自分ではないと否定もしていないから、実際は分からないですね。
24名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:54:59 ID:ppPBcfh8
まああの大人からみたら突っ込みどころ満載のスーパーのヒーローショーでも
子供は信じて盛り上がるんだから、まさに細けえこたぁ(ryって事でw
25名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:33:30 ID:XWxq5hvx
そっか〜
加藤くんの撮り貯めした声もしくはゲーム用の音声(こっちは報告あったよね?)
使っていたのかと思ったよ。
声質似ていたなあ。
26名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:53:41 ID:Fj3PEeNf
レスキューフォースのおもちゃがセールになってないかなぁ♪と
色々見てるけど、R3とR4のソフビばっかりなのね。
残念だわ。R5ならほしかったけど。
27名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:03:08 ID:SPQPpBU/
>>26
未だにレスキューフォース絶賛放送中wである隣町の家電量販店・おもちゃコーナーでは、
今もR1(マックス含む)以外のソフビが定価の2割引で売られているんだけど、コアサーチ付き
R3のソフビは500円になって処分品コーナーに置かれていました。でも売れていません…
28名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:25:53 ID:t0BjIRUp
レスキューフォースのおもちゃ(ソフビ以外)はクリスマス頃にもう品切れ状態だったよ。
未放映地域でもオク狙いで買占めとかあったみたいだし。
R3R4はキャラは面白くて好きだったけど、男の子は女の子キャラのおもちゃは欲しがらないよね。
だからファイアーは女の子1人に減らされたのかも。
29名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:05:36 ID:na45PbE0
ソフビもほとんど全滅してるなぁ@福岡


うちにはコアストライカーがファイヤー含めて4台。
赤だの灰色だの色とりどり。
なのに何故かオリジナルカラーの青だけがないorz
30名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:48:02 ID:W4tBplQW
ディケイドの劇場版、仮面ライダーBLACKの倉田てつをが出演という事で、子供時代にリアルタイムで見ていた旦那連中は子供以上にwktkじゃないだろうか?

気がついたら頼んでもいないのに自分の分も含めて前売り券買っていたりして…
31名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:58:46 ID:fItK2aB0
>>30
もし都内近郊に住んでたら、そのまま
某ステーキハウスに行きそうな勢いかもww
32名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:44:39 ID:mrBuQOGh
>>30
ウチの旦那は、「歌わないだろうな、てつを…」と慄いております。
33名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:46:50 ID:4ObHeNNE
いや、絶対加藤くんの声に一票。
34名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:18:08 ID:rrSzcpLr
>>33
名護さんアンチwである私も、何度聞いても加藤くんの声にしか聞こえません。
ソースは塩野さんのmixi日記とあるけれど、あの後実際覗いてみた人っているのかな。
私はmixiはやってないんで見られないんだよね…
ま、ほんと「細けぇこたぁ(ry」っすよ。いずれにしろイクサが喋ったことには変わりがないんだし。

今週土曜の「世界一受けたい授業」のゲストが加藤くんだそうなので、今から楽しみです(・∀・)
35名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:22:24 ID:veIE0PY6
このスレで「細けえこたぁ(ry」が出るとモモタロスで再生されるw
  (、,ノ
  ( `w´) <細けえこたぁいいんだよ!
36名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:59:27 ID:Y0SDRzKb
>>34

見てきた。名護さんじゃないって書いてあった。
同じ事を思ったみんなが塩野さんの日記を確認に行ったらしく、
アクセス数にビックリしてる日記もあったw

はなまるカフェに佐藤くんが出てて将来の夢を聞かれ「映画やりたい」って。
出て欲しいとファンが懇願してる映画が(ry
3734:2009/05/27(水) 10:18:06 ID:rrSzcpLr
>>36
ありがとうございます。それだけ一気に注目されてしまったわけですねw

>>35
同じくw
38名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 09:52:54 ID:C2u3o95G
もうすぐ誕生日、小2。
誕生日プレゼントを折神かDSかで、かれこれ10日は悩んでるw
39名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 10:09:37 ID:EskZJdVz
うちも小2。
折神は食玩で足りた。
おでんやったらもう飽きている。
40名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:38:46 ID:FQIGtDSa
DSは来年も売ってるけど、折神は来年は(多分)売ってないぞー。>38のお子さん
41名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 17:15:00 ID:IKHhGidM
>>38
去年小2の息子が望むままに、レスキューストライカー&コマンダーセットをプレゼントしたら
ちょうど時期的に彼の特撮卒業と重なったみたいで、全然遊ばず……高かったのに。
私としてはDSを買いたかったので、ちょっと後悔したよ。
小3となった今は、特撮自体あまり興味がなさそうで、日曜朝も裏番組を見たがる。
ちぇっ、つまらん。
42名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:50:42 ID:ORvgqdaj
うちは今のところ特撮どっぷりな息子(幼稚園年長)がいますが、安売りされている
春物Tシャツにライダーやレスキューファイアー柄があっても、最近はちょっと躊躇
してしまいます。新旧問わず特撮好きなので、今までは来シーズン用にと値引率が
高い現行番組の柄の服を買っていたけれど、小学校に上がったら着なくなるかもな…と。
(ちなみに学校は制服なので、家で着ることになります)

先日もイクサのイラストが入ったキバのスニーカーを見つけ、来期用にちょうどいい
大きさだしイクサも入った柄は珍しいし…とかなり迷ったのですが、小学校に履いて
いく靴がこの柄だとキツいかなと思い直し、結局やめました。
あと1サイズ小さければ今履けたんだけどなぁ。処分品だからもうなかったんだよねorz
43名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:03:34 ID:5RC2ZzRd
同じく来年一年生です。今はキャラ物喜んで着てるけど、来年は嫌がるだろうな。
最近はポケモンになってきたし。かあちゃん、なんだかさみしいよ。
44名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 10:20:57 ID:+lQIysto
子供と一緒に特撮ハマると、子供は数年で卒業するから母が寂しいよねw

うちは小1、今年はレスキュー>ディケイド>>>シンケン ぐらい。
シンケン好き、レスキュー興味なしな母と反対だw
そして今年でそろそろ卒業しそうかなという感じ。やはり寂しい・・・
45名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 11:44:55 ID:t8y6kWPY
中・高ごろにリバウンドする可能性も捨てきれないw
46名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 12:17:27 ID:BJ2ubF27
小1息子はライダーまっしぐらだ。
たぶんこのまま東映に踊らされ続けるんだわ。
バンダイ商法にひっかかりまくってオモチャ買い続けるよ。
ライダーもレンジャーも実在してるとまだ信じて疑わないし、Gロッソに行ってからは「ショーの人(スーアク?)になるかバンダイの社員かライダーになりたい」とい言ってる。
私も旦那もギャバンやデンジマンの頃から特撮好きだから、遺伝かも知れん。
47名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 12:43:13 ID:OC44F8yD
>>46
「ショーの人(スーアク?)になるかバンダイの社員かライダーになりたい」

すげえ現実的と言うか、素敵な子供だなww
48名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 13:41:42 ID:BJ2ubF27
>>47
3歳の頃はアマゾンになりたがってた。
アマゾンはギギの腕輪が付いたら不老不死でアマゾン一帯と世界の平和を守らないといけないから辞めたそうだ。
今なりたいライダーは電王か龍騎だそうな。
49名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 21:58:21 ID:D6BhIYZo
>>47
バンダイの社員が混ざってるところがねw
50名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:18:10 ID:b4faIOkP
>46
まずはテレビマガジンでトランスフォーマーのセル画を描く人にならねば。
と、マニアックなネタを振ってみる。(バンダイの社員・野中剛氏の過去)
51名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 13:05:12 ID:63Xt6Hrd
>>46
>踊らされ続けるんだわ
うちもそう思ってたんだよ……でも小2の終わり頃から理由もなく卒業ムード。
不思議なものだ。
52名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 01:54:44 ID:3gzn4ldU
うちは中2の娘が特撮卒業と思ったら電王で復帰した。
卒業が遅いのは、年齢差のある弟のせいかと思ってたけど、単純に好きだったのね。
53名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 02:04:52 ID:K2/B0OUE
>>52
復帰って言うかそれはオタク化だろ
中二でアニメや特撮ファンになる女子はオタクだ
自分や周りがそうだったからわかる
54名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:27:50 ID:KAn60WAF
今日のディケイド、画面テロップで早くも11人目の平成仮面ライダーと出てきたね。

子供たちはビックリしたんじゃないかな?

「何で今頃?」とか「もうディケイド終わっちゃうの?」とか。


ディケイドが9月で終わってしまうって知らない子供がほとんどだろうから。
55名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 13:27:10 ID:XpvKbOho
>>54
平仮名や片仮名は読めても、漢字混じりのテロップになると見向きもしない子供の方が
多いんだよ。うちは全然気付いていなかった。
新ライダーのシルエットなら出たばかりのてれびくん等にも出ているし、我が家の
子供達には夏の終わり頃にディケイドが終わるらしいということを既に話してある。

で、>>54のお子さんの反応はどうよ。
56名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 16:11:17 ID:HCLVB2Wr
3歳の双子がいます 昭和ライダー(私らがリアルで見たライダーね)
しかも1号2号ばかり見たがる
あとバロム1や
ロボット刑事やレインボーマンなど
57名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 16:16:14 ID:eZc6Iqhy
臨獣のリオ様って、ゴッドハンド輝に出てた?
58名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:14:43 ID:Rh6+jFII
>>56
別に良いんじゃね?
夏の映画には昭和ライダーも勢揃いするし。
むしろ情操教育には赤影やロボ刑は見せたいと思ってる。
うちはゴレンジャーやら、サイドマシン大好きな3歳児だw
59名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 20:01:07 ID:hAHybO1Y
>>57
出てたね。
60名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 01:14:52 ID:gDnQDbhD
遅ればせながらGロッソ行ってきました
なるほど・・・、噂通りの ( ゚д゚)なシナリオですな・・・w
幕が下りた瞬間、一家全員の間に「とりあえず、シンケンジャーと外道衆以外は記憶から消去しよう」
と暗黙の了解が成立しましたw
61名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 14:40:53 ID:qSBxulTU
シンケンジャー見てたら名乗りのシーンで
息子が「何で後ろにドカンがないの?」と聞いて来た。
4歳児の癖にその様式美に気がつくとはw
昔の特撮見せすぎたかなー?
62名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:20:17 ID:QDfRU63S
ノリオ様って誰だっけ……としばらく考えた
63名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:42:58 ID:Wzr08Wt5
>>61
昨年度は煙もちゃんと色別になってたね。
レスキューフォースまでドカンを真似したんだっけw

しかし61さんのお子さんが指摘するまで気付かない私はかなり鈍いな…
陣幕に火がついたらいつぞやの不運チーフのようになってしまうからか。
64名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:01:55 ID:ZhCqFKrW
ダイナマンもドカンの色は別だったかな…?
65名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:24:05 ID:2W3RtPlR
ダイナマンは色ドカンと黒煙の両方あったと思う。
小さい時にダイナマン大好きでがっつり見てたし。
ダイナブラックが好きだったw
66名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:46:14 ID:ZhCqFKrW
>65
もうすぐ「亡国のイージス」TVでやるよ。(春田さん出てる)
67名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:51:13 ID:7RHiU2bX
年長男児の息子が牛鬼のことギルキって言ってた。
アスムの鼻声のせい・・・?
68名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 02:06:27 ID:vGK/ADvt
>>54
亀だが、ベネッセウィメンズパークで新ライダーに関するスレが立っていた。
それを覗いたら>>54が望んでいるようなレスがいくつも見られた。
但しショックを受けたのは子供より親の方。しかも電王好きに多い。
>>54も覗いてみたら?

>>55
我が息子は新ライダーのシルエットを見て、「あーこのライダーどこかで見た!」
と言いながら、ずらりと並んだライダー達の写真の中から仮面ライダースーパー1
辺りを指差していた。
69名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:45:06 ID:i9AfA/ic
シンケン好きなら今月はてれびくんとテレビマガジンどっちをかうべきか…
70名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 18:41:30 ID:dtnwviY5
両方買った。
というか、毎月両方買う。
ハイパーホビーは限定販売とか付録があれば買う。
限定販売で鋭鬼・弾鬼・裁鬼3体購入したことある。
71名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 00:47:10 ID:ZdGNkwlI
一昨日ダイテンクウのミニプラ買って来て以来ず〜っと
「作って〜〜〜〜〜!!」

作ったさ。
今回のダイテンクウは作りがシッカリしてて中々良いぞ。
前回作ったシンケンオーは、組み立ててもまともに立って
居られないし直ぐに外れて壊れるし、で折神の状態でしか
飾れない(遊べない)から息子大喜び。
ただ、シンケンオーと合体とか言われたら絶対無理っぽい。
72名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 13:43:54 ID:2IQSRDLv
>>52
それは復帰というより
「去年はつまらなかったから見なかったけど今年は面白いから見るわ!」
ということなんじゃないか?つまり、既にオタクだったと。
自分の小遣いで玩具買うようになったら終わりかもな・・・
73名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 15:06:35 ID:3bPbv66g
東京ドームシティにシンケンジャーショーを見に行った。CMで「シンケンレッドど握手!」って。
確かに入り口で握手はした。しかし、ショー後の握手は1回500円でした。
74名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 16:25:11 ID:ouFTI+OO
もぎたてフレッシュ!
たにちあき!!

って息子が叫んでたよorz
75名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 16:55:31 ID:IDgOYWa1
>>73
それが黒子の給料になると思ってあげれ
76名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 16:58:03 ID:ozVxyoUN
黒子なんて今までいなかったのに、今回は恵まれてるよねw
77名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 20:41:12 ID:ozVxyoUN
シンケンで新キャラ出てきたのでここに来ました。
さぞ話題になってるかと思えば・・・解禁はいつごろでしょうか?
78名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 00:16:08 ID:imXvdrhY
今のところ、ウチの子はまったく食い付いていないなぁw>シンケンゴールド
79名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 00:54:01 ID:tvEi7pbm
うちはヘンなヤツと。
80名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 00:56:55 ID:uFsb+I9O
ブラウンみたいなやつかと思えば、ほんとの6人目らしい・・・・。
(ちゃんと変身するし)
設定がエスカレートしてる気がする。
書道フォンぐらいなら可愛げもあったのに。

烏賊の文字には大笑い。
81名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 03:41:14 ID:WYqHSUZ1
うちはもうゴールドにすごい勢いで食いついたよ。
おもちゃの刀も座頭市風味で持って抜いて回ってるし、
朝から外出先でまでスシチェンジャースシチェンジャー叫んでるし、
夕食はお寿司を要求された。orz

寿司業界ウハウハなんじゃなかろうか。
82名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 04:13:20 ID:iQSTZvcY
うちの子もかなりの食いつきっぷり。
どこをどう解釈したのか「サカナ食べてるから強いんだよ!」って力説してた。
魚嫌いのお前が言うなって。

あの金ピカ、親的にはどうよと思ったが、
子どもは「シンケンゴールド、カッコイイ!」だったお。
83名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 07:12:40 ID:6P/Hh5L/
うちは子供がもう大きいので、一言「かっこわる…」だったが、
同時に「いつ“お前なんか握ってやる”言うん?」と。
同じテレ朝だけど、それやるとやりすぎだろw
84名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:50:06 ID:O+5zyse9
ワサビ塗った指を、名無しの鼻に突っ込む攻撃をして欲しいものだ。
…いや、子供番組で食べ物を粗末にするのはまずいな。
85名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:52:27 ID:PJuv26Tr
うちはOPからネタバレしたら子供にネタばらしするなって怒られたよ。
しかし自分ひと目見てロケ地千葉県佐原市だと見抜いた@やはりシンケンロケ地佐倉市民。
86名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:56:59 ID:34QQgVVz
青と金のカラーリングって珍しいよね。ド派手w
週末遊びに出ててまだ見ていないので、今日子供のいない間にゆっくり見ようw
87名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:46:55 ID:26c3GLEq
>>86
つマジシャイン
つライダー剣Jフォーム
88名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 09:50:32 ID:34QQgVVz
>>87
そういえばいたいた、そんなのがww>マジシャイン
マジレン真面目に見てなかったから忘れてた。
「先生」と呼ばれてた人だっけ?
女の子のどっちかとくっつくんだよね。
89名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:03:41 ID:wHF2Sd7c
>>77
え、あれだけ活躍していながらまだ解禁前だったの?
おもちゃのCMでは「シンケンジャー ゴールド変身シリーズ」って言ってるし
まだ「シンケンゴールド」は正式に名乗っちゃいけないのかと思った。

>>88
マジブルー(小津麗)と結婚してましたよね。
単なる恋愛話で終わるかと思いきや、まさか結婚まで行ってしまうとは…
それはキバにおける名護夫妻にも言えますがw
90名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:08:07 ID:tvEi7pbm
>>88
ヒカル先生は、つい最近までテレビマガジンだかのCMに出ていたイケメンです。
91名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:43:21 ID:/tJlZPvY
>おもちゃのCMでは「シンケンジャー ゴールド変身シリーズ」って言ってるし

某通信教育サービスの商標絡みで、ストレートに「シンケン○○」とは使えないらしい。
だから玩具とかもすべて、「シンケンジャー ○○」になっている。
92名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:10:14 ID:SBQs9R/r
>>88
そうそう「ヒカル先生」。結婚した相手はマジブルー。
今は、芸能界を引退して、結婚して高校の先生をやってるよ。
93名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:00:33 ID:pgh3vSWX
>>92
マジで?
この数年の間に、引退〜就職〜結婚てえらく早いね。
94名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:17:20 ID:WYqHSUZ1
>>93
いや、その流れを全部一度にまとめて発表した。
みんなびっくりして、そして大喜び。

でも今でも東映の方には時々遊びに行ってるみたい。
チーフが久々に東映に顔を出したらそこにヒカル先生がいて、
運動会のビデオ観賞会が開かれたなんてことをブログに書いてたから。
(教職員リレー、第1コーナーでいきなりこけてたそうだw)
95名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 17:42:37 ID:19zSBXph
>>92を読んだ>>93が、現実で結婚した相手が甲斐麻美だと思ってるんじゃないかと
心配してるのは俺だけか
96名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 18:07:57 ID:SBQs9R/r
>>95
あ、そうだよね。説明不足でした。フォローサンクス。

>>93
リアルでの結婚相手は、高校の時の同級生だそうな。
97名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:15:31 ID:vVRvY7wH
うちのもシンケンゴールド登場のところから毎日何回も見てるw
こりゃサカナマル買うようかな・・・ 娘なんですが
98名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:23:04 ID:W2ZnsqQh
シンケンシルバーはどうなるんだろうか。
女の子なのかな。
99名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:26:35 ID:LSPrsvWy
>>98
え?さらに追加戦士ありなの?どこ情報?
100名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 21:35:12 ID:pgh3vSWX
>>95
いや、いくらなんでも、それはないw

まあ、幸せそうならなによりだ>ヒカル先生
101名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 22:17:10 ID:nfJTClZi
やっぱゴールドときたらシルバーだよねえ。
でも爺は爺のまま行くだろうから、誰か連れてくるんだな。
そして、もう女の子二人いるから、次も男と予想。
102名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 23:24:50 ID:KJEYyA8N
侍、寿司職人(板前)と来て、次は何だ?
庭師か能楽師あたりか?
103名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 23:56:06 ID:PM3X9lMf
金貸しの商人とか。志波家に数億単位の貸しがあるんで、殿にも態度がでかい
(てか慇懃無礼)。変身武器はそろばん。
…こんなんが正義のヒーローでも、子供は喜ばんだろな…

うちの息子、「ゴールド寿司の人だからシンケンゴールドなんだ!」と納得していた。
おま、それ逆だろよw
104名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:42:17 ID:Az+wUk8h
ここでシンケンブラックすなわち黒子さんが変身ですよ!
変身前は黒子さんに紛れ込んでしまうので、誰がシンケンブラックなのかパッと見には分からない
でも殿には分かる
変身前はセリフすらない
105名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 06:33:25 ID:CzL76Nje
シンケンシルバー、そば屋っていうのはどうだろう。
極端な職人気質。

外道衆のはぐれ者の人、途中で善に変節ってことはないんだろうか。
それこそシンケンブラックとか。
106名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:34:34 ID:++dBvlwx
十蔵がシルバーとかでもいいな。
ブラックは黒子ちゃん希望w
107名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:56:46 ID:Ql6r8uoN
いや、シルバーは「じい」が変身するんだろう。
108名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 08:59:44 ID:wJxGeO1Z
>>107
だよね。普通に考えれば爺がシルバーw
十蔵はどうなるんだろうなぁ。シンケン入りするとしたら色的にはホワイトかプラチナ?
109名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:04:38 ID:++dBvlwx
シルバー=爺は無いだろうと今までは思ってたが、
あの今までの重い雰囲気を吹き飛ばす寿司職人のテンションを見ると、
あながち無いとも言い切れなくなったなw

>>108
ホワイトやプラチナなんて、そんなキラキラしい色は十蔵に似合わないと思う。
なんかもっとあの「業」を象徴する色がいい。
110名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:08:29 ID:edcyNm5m
キラキラしたシルバーじゃなくて、いぶし銀的なシルバーだな、爺シルバー。
111名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:40:49 ID:wJxGeO1Z
>>109
じゃあ、グレーとか…ドドメ色?w
112名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 10:46:09 ID:ZGrR7CiW
>>111
シンケングレー…悪くないんじゃないか?善と悪が入り混じった感じで。
白黒入り混じらせて完全に混ざりきらないシンケンマーブルってのもありかと。
113名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 11:26:15 ID:Ql6r8uoN
しかし、今回の殿のシャツはいい趣味だった♪
「斬」
114名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 11:52:51 ID:7Di/wFdM
殿着用モデルTシャツどこも完売とは、根っから販促の鬼だな
115名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:16:35 ID:Ql6r8uoN
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1244479028795.jpg
なにやってるんですか、名護さんw
116名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 12:31:04 ID:VKCjlMoX
>>114
殿の恐ろしいところは、それを素でやってるところだよね……。

とビジュアルMOOKを買ってしまった自分が言ってみる。
117名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:40:19 ID:Tm8HGL9i
ミニプラのサカナマル買ってきた。
組み立てたら冷凍サンマが完成したw
118名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:43:31 ID:5VGp6T2G
>>115
「かなりくすぐったいぞ」
119名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:44:08 ID:ZPJQwbvn
今まで顔の漢字が左右対称で来てるところを見ると6人目の「銀」「灰」あたりは難しいか?
「黒」「白」ならイケルかな
120名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:54:40 ID:IeoivbiE
爺がシルバーならモヂカラは「日」でマスクは( 日)だろ。
121名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 16:41:48 ID:uokZ45z7
今までの顔に「色」を持ってきた奴はいないぞw

ゴールドだって「金」じゃなくて「光」でしょ。
つか、私も同じ勘違いした。
でも「赤」だって「火」なんだな。
122名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:05:32 ID:ZSmVOhTo
『古』で決まりだな!
123名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:37:27 ID:CzL76Nje
予告では「米」にしかみえなかったよ
124名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 20:38:07 ID:1b0vSweE
>>115
えー・・・
125名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 06:44:36 ID:wZlMYrer
年中児。自分で書いた火・水・木・天・土の文字を見ながら
 「シンケンレッドは「ヒ」で、
  シンケンブルーは「ミズ」で
   ・ 
   ・
   ・
  シンケンゴールドは「ス・シ」なんだよ!
 
  おかあさん、スシってどう書くの?」

・・・・スシじゃありませんから。
126名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 08:45:47 ID:QAa8Bt5Q
ゴールドに青が入ってるのは、「光物」(サバとか)のイメージだろうか?
127名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:57:34 ID:wZhhlGOQ
( 光)<サバじゃねえ!
128名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 12:08:18 ID:kI3kidBz
>>127
シャンゼリオンw
そういえば中の人が同じだな
129名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 17:21:57 ID:PHVxWSc2
レスキューファイヤーのDVDが発売になるそうなんだけど、
2話で1枚、2枚セットの発売でダッシュ1がついてくるんだって。
もうちょっとゆっくりでいいから、
1枚にもうちょっと多めに話を入れてくれないかぁ〜。

未だにうちはレスキューフォースばっかりだけどさ。
映画のDVDを先日購入して、子ども達はダンスを踊りまくっています。
何がウケるかわからんね。
130名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:24:12 ID:WYkX6f9x
>>125
うちは「火」を「レッド」と読んでいる。

まだ幼稚園児だけど、最初に覚えた事って忘れてくれない?頭痛い・・・
131名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 22:19:46 ID:tzCV09Ao
公の場(健診など)で言わなければまぁいいんじゃないかと。

…ええ、かつて健診で色を尋ねられて「青」をブルー、「黄色」をイエローと答えた
特ヲタ息子が居りますものでorz
132名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 00:57:18 ID:AcL2WYMC
>>130
うちの息子(@2歳半)も火の字を見ると、『とのー』
木の字を見ると『ちあき』ってゆうよw
でも水の文字だけは普通に『みず』・・りゅうのすけは言いにくいからかな。

>>131
うちも赤・青・黄・緑・黒・桃は最初に英語読みで覚えたw

133名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 01:58:51 ID:LML6XN4Z
>>131
うちの子も、青だけはなぜか「ブルー」だった。
134名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:56:07 ID:FhFPek/T
ミスター「魚偏にブルーですね!」
135名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:13:20 ID:z0tY86dK
魚青か
136名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 17:21:47 ID:sAlrHlzy
ディケイド・コンプリートフォームを雑誌で初めて見た息子
「・・・なんか怖い」
その後、もそもそとガンバライドのカードの裏にセロハンテープを貼りはじめ・・・
「・・・やってみた」額に貼付けました
わたし「うん、怖いわ」
137名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:27:41 ID:/mqY/REe
息子さんカワユスww
是非、肩から胸のあたりにも並べて貼ってみてください。
138名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:14:01 ID:PAcKBluN
意味もなくage
139名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:26:19 ID:DI+d2Vt0
今日、忍たま見てた息子が「あ!デネブの中の人だ!!」って叫んだ。
中の人 って言うようになっちゃったか…orz
140名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 05:21:14 ID:j+s+bYax
早く銀幕版見たいなあ
3Dwktk
141名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:32:36 ID:k9Nnm+oJ
9日の読売新聞夕刊に、殿のインタブーがあった。
後半部を再録してみる。

幼いころ、父と戦隊ショーに行き、肩車をしてもらって
「頑張れ」と叫んだことが忘れられません。
33代目レッドとして、今の子供たちにもそういう思い出を
作ってもらえるように頑張りますので、ぜひ一家で見に来て
ほしいです。
142名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:43:16 ID:hbatAdC4
>>141
その頃だと、どの戦隊辺りだったかな・・・
と調べようとしたら、殿のWikiでカクレンジャーってズバリ書いてあったな
143名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 09:53:19 ID:CKOnSk59
>139
うちも「あ、デネブだ!」って気付いてた。中の人、と口にしてはいないけど同じニュアンス。
モモタロスとデネブの競演にはならなかったみたいだけど(親はちゃんと見てなかったので子供情報)
デネブの人は声が特徴的だからすぐわかるけど、モモタロスはまったく違うから気付かなかったのかも。
144名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:49:28 ID:iE/J9MtQ
うちは全く気が付かない@小1
奴にとっては本気で中の人など居ない。全て実在してる。
TVや映画はレンジャーやライダーを東映の人が取材してて、バンダイがおもちゃにしてると。
イマジンアニメも付録CDもみんな出演依頼して作ってる。
藤岡弘、とか番組終了した俳優さんははもう変身しないからTVのお仕事してる。
いつまでこれを信じ続けるんだろう。

でもレスキューフォース・ファイヤーフォースは作ったものだと言っている不思議。
145名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:57:02 ID:/zTSEAyT
>>144
なんでだwww
しかし可愛いなwww
いつまでサンタさんとヒーローの存在を信じ続けるのだろう・・・

うちの息子@小1はうすうす気付き始めている様子。
まだ突っ込んで聞いてみてないからわからないけど。
146名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 20:16:32 ID:qpMbuQsN
良太郎が姪ちゃんだのルーキーズだのに出てるし
ガムのCMでも踊ってるしで、なんだかうっすら気付き始めてる。

今日「ママはレッドが戦い終わった時の顔が好きなんだよね」と
言われたが、本当はレッドの時の方が強くて好きw
147名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 22:23:37 ID:22SQHLCL
>>144
節子それファイヤーフォースやないレスキューファイアーや
ついでだが大河隊長はなんと特撮畑率高いママはニューハーフで女装しとったで。
148名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 23:05:51 ID:q8VByao1
パワーアップ殿が・・・カッコ良すぎる
ttp://www.toeihero.net/index.shtml
149名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 00:20:38 ID:GIfZDxCH
>>148
すげ〜!陣羽織風なのかな?>NEW殿
上で書いていた人がいたけど、私も前回の殿のTシャツ気に入っていた。(斬)
彼らのファッションが毎回楽しみで仕方ないよ。
150名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 00:36:25 ID:Z2jz1oaN
>>102
シンケンシルバーは相撲レスラーだと思う。
151名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 13:41:20 ID:c9pAe2mx
レスキューの歌がいいなぁ
やっぱり影山ヒロノブはいいな
152146:2009/06/13(土) 16:28:19 ID:WLjJAZ1a
ドクサレばばあです。
153名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:02:19 ID:JvMEnN0r
>>148
スーパーシンケンレッド、消えてもうた・・・
フライングだったのか?w
154名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 21:08:29 ID:h1b6Y6cF
>>151
レスキューは内容がビミョー
155名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 16:51:12 ID:Q66Va97T
ウチの息子がシンケンゴールドに食い付きました
ディケイドコンプリートフォームは「変なディケイド!」
156名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 17:51:00 ID:Ey//SuxG
悪のライダーは有名どころが結構いるけど、脇役ライダーを集めるとどんなメンツだろ?
157名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 18:00:41 ID:rJ3vTtT4
2号ライダーとか?

平成だけどガタックを入れて欲しい。
終盤設定的に破綻していたような気もするが、天道への対抗心や弟や父への想いを抱え、
死から蘇るというカタルシスが堪らない。
158名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 20:31:52 ID:sYkCCJtj
士「ここが2号ライダーの世界か・・・」
海東「・・・お宝あるのか?」
159名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 20:49:24 ID:ILl7raPa
四歳娘シンケンゴールドデブ!と言い放ったw
そういえば息子が三歳の時ヒカル先生変身したらデブ!と言ってたな。
とりあえず変身すると筋肉ムキムキになるんだよアハハと流しておいた。
因みにキンちゃんの時は何も気にしていない二人。
若い役者さんとは体系自体違うから仕方ないよ。でも母は次郎さんの腹を見るのが好き。
160名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:16:27 ID:JalHqfFJ
レスキューファイアショーを見に行った息子@3歳。
「ファイアドラゴンが出て来ない!」と泣いた。

レスキューフォースは面白かったが、ファイアは
正直微妙。だが、息子は特撮はレスキュー一筋だ。
161名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 21:52:14 ID:gh/r3Bzx
>>155
うちは、俺が「変だよな?」と言ったら・・

4歳児の次男は「かっこいい♪」ってw
162名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 00:14:37 ID:kb4lSxY5
>>159
うちの5才息子はディケイドを見て
「変身したら足が短くなる」と言ったよ

昨日いつも「カード切れ調整中」のガンバライドが珍しく稼働していたのでやってみた

あぁカード集めたくなってきた
163名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 06:52:35 ID:qWQlK5NK
>>162
変身前の井上がスゲー脚長のモデル体型だからねぇ………
確かに違和感あって当然か
164名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 07:27:02 ID:WGZLhboG
>>159
193の時はお子さん、何も言わなかった?
165名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 08:53:55 ID:AdAwSLxo
>>164
キバの時はあまり見てなかったんだよね〜。
皆のお子さんは戦隊もライダーも毎回見てますか?家はとびとびで
何が興味惹かれるのか基準はわからん。
親の私はゴーオンとか熱心に見てたのに子らは興味沸かず。でもシンケンは真剣。
166名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 09:25:09 ID:UIsIO6E9
レンゲルも変身前後のギャップが激しいw
167名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 09:27:17 ID:ng3i3b46
俺はゴーオングリーンの変身後の胸板の厚さがすげー気になった
体型が逆三角形っぽいというか
168名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 09:42:55 ID:+P0nB9yn
>>165
うちは毎回見ていますが、戦隊よりライダー、ライダーよりレスキューフォースを熱心に
見ている感じです(レスキューファイアーはまだ見られません)。
親の好みも反映されているのだと思います。

先日、平成仮面ライダー検定キバ編が特撮板に載せてあったので、試しに上の子
(小2)に出題したら、マスターの誕生日プレゼントと次狼が払ったコーヒー代以外は
当たっていました。
コーヒー代もお札を一枚出してお釣りを貰っていなかったことは覚えていたようです。
私も全問正解だったし今までで最も簡単だとは思ったのですが、子供であっても
結構細かいところまで見て覚えているもんなんだなと。親が忘れてしまったエピソード
でも子供の方がばっちり覚えている…なんてことも、だんだん多くなってきました。
169名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 09:54:01 ID:WiBuFDXM
ゴールドは変身後のデブさ加減もさることながら、
変身前がガリガリすぎなんだよね。
裃での挨拶場面、ウエストが細すぎて蜂みたいだったし、
腕も骨だけみたいに細くてとてもじゃないけど強そうには見えないから、
梅盛源太=シンケンゴールドに見えないよ。

それにしても、あんなに千秋・千秋と言ってた息子が
ゴールド登場以来、全く「千秋・グリーン」と言わなくなってしまった。
ゴールド、インパクト強すぎ。
170名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 10:25:58 ID:eunCu6D/
流さんもたいがい細いけど、スシ屋と最初に会ったとき「細っ」と思ったようだしね。
ゴールドは中が次郎さんだから腹周りが余計にw
緑の人も千明よりだいぶたくましい体型だよね。

特撮にまったく興味のない友人にシンケン勧めてみたら、
予想通り千明にどっぷり嵌りやがったw
絶対好みのタイプだと思ったらやっぱりって感じでワロタけど
語り合う相手が出来てうれしい。
171名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:26:09 ID:wMRab7qe
次郎さんのはデブじゃない。マッシブなんだ(;´д⊂)
外の人が細すぎなんだよ。
アレじゃなきゃシャンゼリオン着られないんだぞ。
172名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:35:22 ID:dPpJKfX/
自分が見た中で、一番「違う!」って思ったのはマジレッドだったな
173名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:41:23 ID:SoXPhASm
シャンゼリオン着てターンだものねえ。タフだよ、次郎さん。
それにしても、RXキックは今思い出しても不思議なアクションだった。
(体丸めて後方回転しながら、前方へ放物線を描いて飛んでゆく)
174名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:46:32 ID:QhXNbxRU
シャンゼリオンのスーツ90キロあったって本当?
そんなの着て動ける次郎さんはやっぱ伝説の人だわ
175名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:51:39 ID:rRpfpUS0
>>169
うちは4歳娘がいるんだけど、いままで興味なかったのに
ゴールドが出てから「シンケンジャー見る」とか言い出した。
特撮自体もさして興味なしだったのに。一体何が面白いんだろう?
インパクトあるのはわかるけど、子供のツボはよくわからない。
176名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 11:58:46 ID:ELQ6u9Yi
>>172
私も。子供もw
二人で「変身したら強くなるからガッチリするんだよね」と
当時、勝手に納得してた。
177名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 12:07:41 ID:SoXPhASm
「ヤットデタマン」みたいに変身プロセス中に筋トレしてるんだろうな。
178名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 14:53:33 ID:nvnTYcTD
特撮板の某スレッドから転載


296 :名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 00:06:34 ID:MO3AAqZAO
シンケンジャーの本スレから転載


114:名無しより愛をこめて :2009/06/08(月) 20:44:17 ID:0MMxstebO [sage]

昨日知ったのだが、姪と同じ保育園に通う同級生にタニチアキ君がいるそうだ。
シンケンジャーごっこをする時は、本人の意思に関わらず必ずグリーン役らしい(爆)
で、一緒にシンケンジャーごっこをするタケル君が殿。名前が似ているリュウタ君、マコトちゃん、ウチの姪(コトノ)がそれぞれブルー、ピンク、イエローを必ずするそうだ。
しかし、シンケンゴールドがゲンタなので、同じ名前及び似た名前がいなくて困っているそうだ。
東映もその辺りの事を考えて、名前を考えてほしいよな


363 :114:2009/06/10(水) 18:57:14 ID:stNzCYsJO

姉に頼まれて、保育園まで姪を迎えに行ってきた。
そしたら姪は『せんせーに作ってもらった!』と手作りのサカナマルを見せてくれた。
子どもサイズにスケールダウンしてはいたが、きちんと色が塗られて、鞘に納める事も出来るなかなかの業物だった。
聞けば、スポーツ万能でピアノとギターが得意(シンケンジャーのOPをピアノで軽々と弾きこなし、轟鬼並にギターを掻き鳴らすらしい)、更には手先も器用な人気の先生だそうだ。
姉曰く『アレで顔が良くて、アンタみたいにオタクじゃなかったら惚れてたかも』との事。
一体、どんな先生なのか…非常に気になっている
179名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 14:58:29 ID:G/cM1r4H
>>178
転載にレスするのも何だが、
下段の先生、そこはやはり「ギターでシンケンジャーのED」ではなかろうか
180名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 17:07:12 ID:YS5e1yOf
どんなにスポーツ万能で、ギターが弾けて、ピアノが弾けて、手先が器用でも
結局は顔なのか(´・ω・`)ショボーン

サカナマルが作れて(紙製?)主題化が弾けるくらいでオタク認定された先生カワイソス
181名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 20:34:55 ID:4Zq4W/iI
幼稚園や保育園の先生たちは、子供と話し合わせるために
特撮やプリキュアとか観てる人多いよね。
(仕事で必要と言いながら、趣味で観ている人もいるだろうけど)

それだけでオタク認定されるのは、ちと可哀想だな。
182名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 21:20:29 ID:IB0ziRQD
>>181
休日にあちこちでやってるキャラショーの
バイトをしてる人達は、特撮やアニメ作品を
キャラ作りや資料がてら見てるからな。

普段は作品に興味無いって人達も
いたりするし、それも微妙に
オタクとは言い難い。
183名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 22:21:04 ID:EYNCIoCj
だいぶ昔、ヒーロー物のおもちゃを作る会社のアルバイトに応募した俺。
それまではテレビを点けた時にやってれば、暇つぶしに見る程度だった。
採用試験で一定期間にヒーローの人形一体作ることになり、その間放送中の
番組を録画して、形を比べながら延々繰り返し観る羽目にw
結局先に別の仕事が決まりそこには入社しなかったのだが、おかげで
それ以来特撮番組の視聴が習慣にw
184名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 09:53:56 ID:kBK0By9L
むう、そういう人生もあるか。
185名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:39:39 ID:z8nV/ygV
>>174
シャンゼスーツは50キロじゃなかったか?
「次郎さんでなければ首の骨が折れる」くらい、重いマスクだったって。
伝説にもなるわな。

遅レススマソ。
186名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 14:29:48 ID:iU4QDWI+
主役の俳優が、「一度着てみたい」って言ったら、
スタッフから本気で止められた、あのシャンゼリオンスーツか。
187名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 16:14:58 ID:QUNYO3ob
wikiみたらアクション用が40s越、アップ用が100s弱だそうですよ

どんだけ重いんだろ
188名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 09:25:32 ID:S8noOzrf
究極のダイエットスーツw
189名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:04:02 ID:VUrs9+PG
うちの息子(幼稚園)が進級したクラスの名簿見てびっくり

アキト、ヒビキ、リュウキ、クウガ、リョウタロウがいる
190名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:09:42 ID:S8noOzrf
クウガは怪しいな。
191名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:38:20 ID:zLfxdS6F
クウガはねーよw
192名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:55:04 ID:Ql1TqaWC
空我
だよ
193名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 14:18:50 ID:7DrwvZ2l
>>190
息子の友達にもいるよ〜
194名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 15:34:44 ID:qHdPe5/p
>>192
空我君はいるよね。
私もかつて、上の子の幼稚園時代の同級生(現・小2)に空我君がいると書き込んだ
ことがあります。下の子は今、リュウキ君・ヒロト君と同じクラスです。

学生時代、ツカサ君が好きだったなぁ…大学卒業後は地元に帰ってしまい、以来
全く会っていないけど、元気かな。
195名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 17:41:48 ID:+4QR2uj0
クウガってライダーから取ってたのか。

今年初めて特撮見出したので、ライダーの名前なんて知らなかったんだけど、
クウガってDQNネームだとは思ってた。
アキト・ヒビキ・リュウキ・リョウタロウはまあ、名前としてありだけど、
クウガはちょっとな〜。
空我っていう字も意味不明。つかアホっぽくね?
196名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 17:42:00 ID:PPKQ9HwZ
>>194
今日もどこかで通りすがってるよ…。
197名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 18:38:34 ID:OPNJbjlC
198名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 07:28:39 ID:8pUPhsHI
199名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 10:57:15 ID:yWxYNVVR
見事に殿がスルーされてるwww
劇場版の発表の時も殿と間違えて龍之介の写真が出てたし、
もしかして、殿ってそういうキャラなの?ww
200名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 12:24:46 ID:oqUTW0Zq
この殿の立ち姿すごい好きw
前に重蔵が解説してくれてたけど。

しかしなんでクウガはあんなに構えてんの?
201名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 13:11:41 ID:IdGC+7Pg
商店街にある昔ながらの時計店のショーウィンドーに555の目覚まし時計が飾られている。
箱が日焼けしているのに定価販売w

通りすがる子供たちはみんな欲しがっているよ
オクで探しても出てないwww
買いたくなってきた
202199:2009/06/20(土) 13:58:53 ID:k19YXLgs
私も家族から総スカン食らってます
203名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:05:32 ID:OyTGwOhe
そうっスかん…。
204名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 22:43:29 ID:/tjNevBi
ウチの息子はスーパーヒーロータイムにハマったのが今年からだったので、
今日は大変だった・・・orz
「ねぇ、バシンは? ディケイドは? シンケンジャーは? プリキュアは?」
「うん、今日はゴルフの世界なんだ・・・」
205名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 23:26:07 ID:HGTbY5NR
いつもの年は仮想実況に参加するのに、今年は寝過ごしてしまいましたorz
電王の時の仮想実況は秀逸だったなぁ。公式HPまでモモタロス達に置き換えてたしw

11月は参加したい!
206205:2009/06/21(日) 23:29:06 ID:HGTbY5NR
× 公式HPまでモモタロス達に置き換えてたし
○ モモタロス達に画像を置き換えたゴルフ公式HPのパロディが貼られていたし

ナニヤテンダ自分。決して公式HPがハッキングされたわけではありません。
誤解を与える書き方をしてしまってスマソ。もう寝よう。
207名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 14:59:23 ID:y32D81V0
昨日ケータッチ見に行ったら1軒目は完売で、2軒目で無事買えた。
これでようやくPSPをケータッチ代わりにされずに済むわw

ディケイドライバーのカードも最初からプラ素材だったらよかったのになー。
今更カードだけ買い替えるのも手持ちの紙カードをラミネートするのもマンドクセ
208名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 16:16:06 ID:l/NC5vlA
>>207
友達は使用済みプリベイトカードに雑誌からコピーしたカードを
はりつけて与えたそうだ。
結構支障なく動くってwww
209名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 01:53:28 ID:eCXydGnI
特板のバレスレがエライ事になってるwww
210名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 03:06:41 ID:Gn1+VsZx
まぁ、あれだけ一気に色んなネタが来たら祭りになるわな
特に劇場版はもう・・・www
211名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 08:51:05 ID:SKavSDpR
実はすべてフェイクでした、ってオチが欲しいねw
212名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 09:46:04 ID:DKft4xGX
>>208
バーコード部分だけ読み取れれば何でもいいんだもんねw
端っこ折れ曲がってヨレヨレだから作り直そうかなー
213名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 11:03:00 ID:SKavSDpR
ブレイドのラウズカードも、ネットからのプリントアウトを
適当なカード(最悪、厚紙のきれっぱしでも可)に
貼っただけで使えますからね。
214名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 13:15:08 ID:Zn6xIpZk
旦那が作ってみていたが、インクジェットのせいか上手く読み取ってくれない。
レーザープリンターじゃないと無理?
215名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 13:43:57 ID:DKft4xGX
>>214
玩具板で見たけど、読み取り部分を黒マジックで
塗りつぶすといいらしいよ
216名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 14:16:44 ID:Zn6xIpZk
>>215
それもやった。
今パウチに超戦中
217名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 14:24:38 ID:Zn6xIpZk
旦那が朝から格闘していたが、どうにか出来たようです。
「ファイナルフォームライドゥしてしまった」とだけ言い残して出掛けてしまった。
どうやったんだ?

お騒がせしました。
218名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 18:06:33 ID:TLW/h32t
ファイナルフォームライドォ ダダダダンナァ!!
219名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 22:38:09 ID:N0uQbyDh
>>217
さて奥さん、旦那さんが出掛けたところで、私と不倫でもしませんか?
今なら股間のシンケンマルが烈火大斬刀に変形中です。
220名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 23:52:58 ID:HvZTLdWC
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1245754215637.jpg

実況→特撮板から転載の画像。
子ども3人とすいえんさーを一緒に見ていたのに、
このネタに気付いたのかーちゃんだけだったよorz
今週の土曜10時に再放送があるから、興味あるかたはcheckしてね。
221名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 08:32:01 ID:v+yZTgDU
>>220
もしかして中の人(チョーさん)つながり?
爺はナレーターやってるし、何かと縁のある番組だよねw
222名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:49:09 ID:E4ZSgNSj
>>220
昨晩の「アタシんちの男子」の特ヲタ専用実況で

676 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2009/06/23(火) 21:42:25.64 ID:J8suMt83
>>642
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/436343.jpg
テレ東アニメはやりたい放題だな

ここからアニメで実際に使われた特撮ネタで盛り上がっていました。
それにしても久しぶりに見たわ、上の画像。

再放送、チェックしてみます。NHKも結構やりたい放題だよねw
223名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 10:52:04 ID:U0YhBoDv
モモw
224名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:04:38 ID:7NJuhfgk
203 :名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:05:32 ID:OyTGwOhe
つまらない人間です、ごめんなさい
225名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:58:45 ID:SR1H49O8
息子と保育園に行ったら、昇降口に息子の仲良し君が迎えに出てきた。
片手に先生が作ったと思しき大きなブロックの銃を持っているので、
「おー、ディエンドだディエンドだ」と褒め称えたら彼が一言、
「では、この○○(息子)というお宝は俺がもらっていこう」。

その場で笑いが止まらなかったよ……
226名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 11:05:29 ID:DDJNf7Vx
ノリのいい子だw
227名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:25:56 ID:EXUZjHCB
ディケイドの影響でピンク好きな3歳男児。

現行靴がきつくなってきた様なので、上の女児のお古を出してみた。
(今回はピンクとベージュ。普段用と休日用、常にふたつはある)

「あ!ピンクだ!ディケイドだ!」

抵抗無くピンクは通園用にケテーイw
でも、今まで男女兼用カラー(デザインは同じ)だったけど
今回サイズからピンクや赤も増えてくるんだよな。次は拒否ったりしてw
228名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:16:06 ID:PD7/5KL+
赤なら戦隊レッドでなんとか行ける。
229名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 13:03:53 ID:epTU4A/T
うちの長男は九州男児で、幼稚園の頃「女の子っぽい」要素を嫌がって
一切身に着けなかったんだが
(サイズの大きいTシャツ→ワンピみたい→「これ女やけん着ん〜」くらいの徹底ぶり)
赤は長男的には「かっこいい」、黄色は「女」オレンジも「女」だったらしい
その頃は家ではヒーローものまだ見てなかったから、基準がわからんwと思ってたが
そういう事だったんだな〜と今では納得
230名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 19:36:16 ID:D5wF9NTa
きたね新ライダー

http://www.toei.co.jp/tv/w/index.html


また変身ベルトねだられる…………orz
231名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 20:06:14 ID:egnqggO/
きたね。
楽しみ。
でもディケイドは家族ではまりまくったから
終わってしまうのが寂しすぎる…。
士と大樹だけでも絡んでくれないだろうか。
232名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:11:00 ID:zg45WuQK
テレ朝の方も公式来てる
ttp://www.tv-asahi.co.jp/double/

そして相変わらずテレ朝の紹介文は何かおかしいwww
233名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:56:12 ID:dxzcgoUN
あれ?
昨日のディケイドの男女ライダーも二人合わせたらWっぽかったけど、無関係?
234名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:20:33 ID:GPxeCRRv
>>233
あれは劇場版剣に出てた新世代ライダーだよ。
235名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 06:50:37 ID:rv5VCrqN
>>234
そうなんだ。レスとん!


土曜日、Gロッソに行ったら、やたらとコスプレーヤーが来ていた。
毎回そんな感じなの?
236名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 07:46:55 ID:V92Zb6l9
>>235
27日?
それならちょうどコスプレイベントの日だよ

237名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 08:54:29 ID:eqY0bFKa
ディケイド映画、ライダーマンはGACKTかあ…。
238名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:17:38 ID:bz6GknkB
児童誌に載ってる変身後のライダーマンは明らかに別人顔でワロタ
顔アップ画像くらいはGACKTで撮っておけよw
239名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 10:22:35 ID:98JYt71G
>>238
変身後は高岩さんだったっけ?
240名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 11:15:25 ID:q5Ck3SrC
>>238
Gacktのライダーマンと全ライダー集合写真のライダーマンは別人のはずだよ。
241名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 10:15:48 ID:0QoOJAvk
昨日のおかいつに
前に千明が着てたのと似たTシャツの子がいると思ったら
キッズサイズ展開あるブランドなんだね
242名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 16:27:42 ID:OJuqclAh
>>241
どこの?
243名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:40:12 ID:TTrOCE4K
保育園の七夕飾りの飾り付けが始まった
「家族みんなが元気でありますように」「世界が平和になりますように」などの中、
堂々と「仮面ライダーになりたいです」と書いたウチの息子の短冊がたなびいております

・・・意外とみんな、正直じゃないのねw
244名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 18:50:44 ID:CFI9j68F
千明の服はGOTCHAってサーフブランドが多い。
特撮板の緑スレを見たら大人用はいくつか貼ってあったけど
キッズサイズの通販はぐぐっても分からなかった。

ちなみにおかいつで見たのは、侍襲名の回の色違い。
245名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 23:07:41 ID:3LRWLald
( 水 )ノ <私もTシャツ着たい!! 
246名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 23:57:13 ID:eLmneVC1
>>243
うちの園は、昨年までは243さんの園のように結構まじめな願い事ばかりで、
うちの子の「ゲキレンジャーになりたい」という
でっかいイラスト(母作)入りの短冊に、子ども達の人気が集中してた。

で、今年。
「○○(特撮ヒーロー、アニメキャラ)になりたい」系の短冊だらけ。
正直、スマンかった>園長
247名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:02:13 ID:TTrOCE4K
名護さんが子供たちの短冊に興味を示したようです
248名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:49:57 ID:7GQRZDrg
止めなさい、七夕なんてくだらない。
そんなことより(ry
249名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 08:44:59 ID:p6QGlOa6
>>243
うちの方は毎年、ライダーやウルトラマンが結構混じるよw
我が子はリュウタロスになりたいそうだけど。
250名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 09:09:25 ID:mv08npO/
>>247
うちの息子は暫く前まで名護さんになりたがっておりましたw
今は日替わりで名護さんか石黒隊長…って、今年のヒーローは目に入らないのか?

>>248
イクササーィズ
251名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 10:44:04 ID:QbqnsYyd
短冊は「せんたいものになりたい」@小1

なんかいろいろと息子のことが心配だw
252名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 12:31:34 ID:gqB+clXo
>>251
十数年後、戦隊のオーディション受けてるかもしれないよw

うちの子は去年「ごーおんじゃーになりたい」と言ってたので代筆したけど
今年は黒子になりたいとか言い出しそうな予感…w
253名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:42:14 ID:weXRrks1
>>252
9月からの「仮面ライダーW」の主役俳優は16歳だそうなので、十数年もいらないかも知れないw
ぎりぎりバイクに乗れる年齢だね!
254名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 19:35:48 ID:29Lg1sXT
来週のディケイドは「シンケンジャーの世界」でしたっけ
255名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 10:37:23 ID:L4TtPeUb
>>254
はい。

私も子供達も何故か今ひとつシンケンジャーにハマれなくて、実は先週から見るのを
中断した。例年戦隊はライダーほど気合いを入れて見ていなかったってことも影響して
いるとは思うのだが、下の子も来年は小学生だし、そろそろ戦隊卒業の時期が来たの
かもしれないと思う。
でも来週・再来週のディケイドを見たらまた変わるかもなぁ。
256名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 22:32:40 ID:LQ4Jmg0f
うちの息子は、ディケイドもディエンドも隙間だらけだから、心配してた。
257名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 22:38:54 ID:qv3t6+b8
ディエンドの隙間からナナシ連中が出てきたら、
自分だって泣く自信がある。
258名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:03:47 ID:MZzAvIop
ワロタww

ところで、シンケンジャーは更にグレードアップ予定なのでしょうか?
とあるショップで9月発売の商品が全て画像伏せられて「新○○」
(新シンケンレッド等)になってたので。
ディケイドほど酷くならなきゃ良いなと願ってる。
259名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 23:37:30 ID:+yUKOFRS
>>258
特板で新フォーム出てたよ。
ディケイドコンプ見た後ならどうってことないw
260名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 05:50:42 ID:p3bnazwh
正月はえびぞうがお飾りに使われる可能性大?
261名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 08:12:41 ID:CB1OnVl1
シンケンジャー、寿司屋とコラボしてゴールド寿司発売すればいいのに…
イカとエビだけの折神セットとか誕生日パーティー向けのキャラデコ寿司とかw
262名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:02:28 ID:i9UH+uWj
ダイカイオーの顔ディスク、寿司桶のイメージなのだろうか…。
263名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:34:15 ID:p3bnazwh
書き忘れたがエビの効果音ステキだ。
264名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 09:43:50 ID:3Pr+aiBG
>>261
今流行のキッチン玩具(って言うのか?パスタ作ったり生キャラメル作ったりするやつ)の流れで、
お寿司作る玩具とか回転寿司セットとかバンダイが出す…かもw
「ゴ」のマークの旗とか、ゴールド寿司の割り箸(の袋?)もセットにして。
265名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:16:47 ID:DxW+Cjsa
>>264
寿司作成玩具もともとあるよ。バンダイじゃないっけ?
回転寿司台はバンダイじゃない気がするけど。
266名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 10:41:55 ID:DxW+Cjsa
探した。

ふとまきまっきー、のりまきまっきー(バンダイ:巻きマシン)
くるくるパーティー、元祖ファミリー回転寿司(バンダイ:回転台)

これらが、戦隊印になれば良いの?
あと玩具のシャリ製造機もあったはずなんだけど、探せないです。
267名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:24:06 ID:1patCbIC
今朝のお見送りついでに短冊見てきました。
プリキュアネタが多かったですがこれが一番印象に残りました。

せかいのはかいしゃ

勘弁してくださいwwwww
268名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 11:33:28 ID:rLYBs883
>>266
戦隊ものは1年で終わるから、戦隊印を付けるのは難しいだろうね。
でも、うちの息子のように戦いごっこも好きだがおままごとも大好き♪というのも
少なからずいると思うので、回転すし台くらいはガールズトイから外して期間限定で
戦隊印を付けてみるのもいいんじゃなかろうか。

>>267
十六茶噴いたwwwww ディケイドじゃなくてそっちですかい。
269名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 12:16:47 ID:SuuNNTec
うちの子供の短冊は

シンケン〇〇ちゃんになりたい

全員の名乗りの後で「おなじく〇〇ちゃん」と自分の名乗りをするのが彼のブームw
ブラウンさんにゴールドさんと追加加入話が続いたせいか自分も仲間になれると
かなり本気で思っている様子w
270名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 12:38:10 ID:i9UH+uWj
>265
マシンロボレスキューの大回転ベースは回転寿司オモチャの流用と
聞いたことがある。
ttp://ooebihara.sakura.ne.jp/ganngu/ganngu076.htm
271名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:24:03 ID:dePXVcsH
>>267
破壊者かよwww
272名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:27:33 ID:BcDPry3Z
>>267
冷製パスタ返せwwwwwww
273名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 13:29:08 ID:/WJoEr3j
>>267
久々に盛大に吹いた。
ありがとう。
274名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:06:02 ID:3UzxJKFV
>>267
その子に会ったら、「悪魔め!」って言ってやりたいw
275名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:12:02 ID:i9UH+uWj
こんな顔してると見た。
ttp://dat.2chan.net/g/src/1246894601409.jpg
276名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 15:16:01 ID:4IcQdllC
      彡 ミ
    彡\/ []彡
    ミヽU/彡 §
  彡[]\U   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡
 彡ヽU 彡[]
ミ☆  彡./ .彡
 ミ\Uミ彡[]
   U   (^(・∀・`) できたぁ
   U   ヽ   o 
   U    しー-J

           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
          | ̄ ̄|
          |はせ|
          |かか|
          |いい|
          |し.の|
          |ゃ. .|
          |   .|
          |__|       (゚'д゚'`)!? ←先生
277名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 13:25:05 ID:0vWEClJ6
>>244
すごく亀だけど、キッズサイズは店舗のみで販売なんだね。
でも意外と近くに店舗があることがわかったわ。

今度覗いてみよう。
278名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 18:43:58 ID:84vrS3x+
今朝、来年入園予定の幼稚園に自宅の七夕飾りを持って行って(許可アリ)、
七夕送りをしてきました。

4歳女児「ことは(シンケンイエロー)になりたい。」
279名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:08:40 ID:9bxbCi4t
スーパーヒーロータイムがこんなに楽しいものだとは。
子供が大きくなったら見なくなるの、寂しいなぁ。
シンケン赤青桃緑黄金爺、士、大樹、ユウスケ、夏みかんetc…
みんなみんな大好きだぁ。
280名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 20:51:46 ID:cTlgbldC
>>279
子供大きいですけどずっと見てますw
というより、結婚前から特ヲタなだけですけど。
281名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:01:24 ID:7oGXFQ9N
>>279
スイマセン、見てます。戦隊今年は当たりだぁとニヤつきながらw
282名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:26:58 ID:F+RiaON3
>>279
鳴滝さんがそっち行ったぞ
283名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:43:32 ID:H7KbaX9O
唐突にごめんなさい。
うちの年中男児のシンケンジャーに関する主張。

ことはは、山の家に住んでる。
(「だけど、いつも志葉家にいるよ」と、突っ込んでみた)
本当は猿に乗って、みんなの家(志葉家)に幼稚園バスみたいに通っている。
シンケンゴールドのお寿司やさん(屋台)は、ほんとは秘密基地で、あの中で寝れるし、冷たい風(クーラー)もある。

かなり笑えたので、カキコ。

284名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 21:52:11 ID:VBfabUw+
まさに猿バスw
285名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 22:31:21 ID:AFu/S8JY
シンケンゴールドに心酔している息子の短冊は、もちろん「シンケンゴールドになりたい」だった。

が、昨日の七夕会で、
「シンケンジャーとかじゃなくて、
本当は大工さんとか、そういうこと書くんだよ」とプチ指導が入ったそうな。

なんだかなぁ。
社会経験も職業意識も全くない幼児に無理やり職業を書かせなくてもいいじゃん。
ヒーローになりたいってのは、強くてカッコイイヒーローへの憧れなんだから、
そのまま「強くてカッコイイヒーローになりたい」で十分、まっとうな願い事だと思うんだけどな。

意見するほどの事ではないので、余計にモニョった。
286名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 23:47:03 ID:6kv7SzCX
テレビの中じゃなくて、現実の中の
ささやかなヒーロー(夢)を見つけて欲しいと
先生は思ったのでは?
別に現実的になれって意味じゃなくてさー。
287名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:40:20 ID:NN2805S5
>>285
大きい声で「オレ、シンケンジャー!!」とか
言った子がいるのかも試練よw
誰かがいい出すと、同じのばっかりになったりするからねw>幼児

特撮もの大好きな子が、特撮以外の職業と言われて
何を書くかってのも、親とか指導する立場の人にとっては面白いと思う。
288名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:45:28 ID:mxV0hLs4
トミカレスキューならオールオッケー?w
289名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 01:31:43 ID:VmtkMMvb
園便りの子供インタビュー「将来なりたいもの」、
今月はキバ、ゼロノス、クウガ
更にすしざむらい2名
レスキューホース(原文ママ)もあって、何だか癒された。
290285:2009/07/09(木) 06:02:38 ID:MQwX9D1I
>>286->>288
レスありがと。モニョった気分が軽くなった。


291名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:26:25 ID:A3I6X1rC
>>287
「オレ」は当然「オ」にアクセントだよね。
292名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:33:04 ID:+Uj+jZGH
「オ」レ はいつからなんでしょうね〜
自分が小学生の時は聞かなかったような。
ドラゴンボールとか「オ」ラだから影響されたのかしら
293名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:38:06 ID:DORW+H7S
”オ”レ、と聞いてオーレンジャーの歌を思い出したw
最近の男の子ってそういう言い方するの?
294名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 08:56:09 ID:ZF14djF1
そういえば“オ”レって言うね今の子。
モモタロスのようにオ“レ”と言って欲しい。

しかし、シンケンゴールドのあの人気はなんなんだ。
それまでは「誰が一番カッコイイ?」って聞くと
「殿も千明も流さんもみんなカッコイイ!」だったのが
今じゃ「ゴールドゴールドゴールド!!!寿司職人!!!」だよ。
ピカピカやしなぁ…。
295名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:43:13 ID:2MCwiJ+D
ゴールド、あの無駄なテンションの高さと声の高さが
どうにも好きになれないんだが、あのネタ臭さが子供に受けるんだろうなー。

しかし、七夕の短冊って、将来の夢を書くものなんかね?
芸事の上達を願うものらしいけど。
だから「スイミングで○m泳げるようになりたい」「ピアノが上手になりたい」
とかが本来の趣旨なんだよね。せっかく季節の行事をやるなら、
その辺きちんと教えてやればいいのに。
296名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:48:56 ID:6u7lZB/C
欲しかったオモチャを書いたが、買ってもらえなかったので、
それ以来七夕の短冊は信じないことにしている(つД`;)

ブツはこれ。
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2008/02/19/21utu04/index.html
297名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:58:10 ID:JjxQkubf
自分、ゴールド好きだけどな。
298名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:09:24 ID:WYlfpxVR
>>285
「ウルトラマンなりたい」と書いた子供が
大人になって本当にウルトラマンになったケースが2件ほどありますw

その2人は今、結婚して幸せに暮らしています。
299名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:39:44 ID:6V1XVyR5
>>295
私もどうも苦手だ>シンケン金
ハイテンションキャラ自体は元々嫌いじゃないんだけどね。ただ、年齢的に年がら年中
ハイテンションな人にはついていけなくなってしまったのかもしれない。
普段はクールなのにスイッチが入ると変なテンションになってしまう…といったギャップの
ある人は大歓迎だ(753とかR5とか)。

しかしシンケン金、やはり子供心はがっちり掴んだらしく、うちの息子も上の子が幼稚園
時代に使っていた粘土を借り、握り寿司を5貫作って「へいお待ち」と私に出してくれた。
暫く前にシンケン版回転寿司の玩具を出したらどうよという話が挙がっていたけれど、
粘土を使えばそれなりになりきって遊べるものなんだなと思った次第です。
300名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 14:53:14 ID:ylUazHIU
前回の話で年がら年中ハイテンションじゃないとわかったけどな>ゴールド
むしろ博士的ポジションに驚いた。
あれだけ多才なら、子供はそりゃ食いつくわなw
301名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:00:12 ID:rUg5Zn4a
子供のころにディスク貰っただけの人が侍でも何でもないのに
変身システムを自力で開発しちゃうんだぜ?

子供的には「僕も大きくなったら変身システム作れちゃうかも!」なあこがれが芽生えて当然
302名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 15:12:41 ID:gjV/DJIH
工学系の研究者になればよかったのに。
303名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:00:57 ID:2ysjfGZq
>>285
一昨年の保育園の七夕飾り、特撮ヒーローやキュア○○になりたいの短冊が多い中、
「とんこつらーめんになりたい」ってのがあってめちゃツボった。
304名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 17:55:18 ID:7DMusz42
個人的には、昔のライダーマンに被らせて見ている>シンケンゴールド
305名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:02:47 ID:3Jj9WmfT
今のうちに御用提灯と十手与えておけば、
ゴールド予備軍は友達に一歩先んじることに
なるであろう。
306名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:46:44 ID:p5DFNVKb
小学校の短冊に「だれかとがったいしてかめんらいだーになりたい」と書いてきた息子小1。
早速Wに心奪われている。
307名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 09:54:17 ID:lTcyA26D
あしゅら男爵ライダー?w
308名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:08:49 ID:xL+EP8Uz
バロームクロース!
309名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 11:45:53 ID:Y8CU+iOX
>>306
釣りバカファンだとヤバイ
310名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 16:29:30 ID:wYD5ck1i
どっちかと言うと電王みたいな憑依タイプの合体なんじゃなかろうか>W
見た目はあしゅら男爵だけど
311名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 10:58:21 ID:EDfbBTMv
合体スペシャルでうちの息子が壊れているw
312名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 11:24:45 ID:qzTZOofA
>>311
なぜ?面白くなかった?面白すぎた?
小さい子の反応知りたい。
313名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 12:01:44 ID:ZC5sDfQW
>>311
あれは大の大人でもカオスだものw
それでも子供たちには夢の30分じゃなかったか?


ただ、シンケン見慣れている子供の中には「あれっ?」って違和感感じた子いたかも……

最初のナナシたちの戦いだけど、カメラアングルとか撮りかたが戦隊とはちょっと違うから、違和感感じた子供がいたと思う。
314名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 12:03:00 ID:3nI3Q0dH
>>256-257
まさか現実になるとは(ディエンド本人ではないけど)
315名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 15:27:51 ID:7Q1tJ2o4
>>311
うちの息子(2歳半♂)は先週の予告から
『ちがう!!ちがう!!』を連発してたよw

そして今日も案の定、

『ちがう!いっぴっちょ(一筆奏上)でぃでいど(ディケイド)ない!!』

って、必死にテレビに向かって怒ってたよ。

説明して一応納得はしたみたいなんだけど
最後に好きなディエンドが変なのになったもんだから、
涙目になっちゃって・・ちょっとかわいそうだったわ。


316311:2009/07/12(日) 15:48:12 ID:EDfbBTMv
いや、うちの息子は嬉しすぎて壊れた。
こんなに喜んだのは電王てんこ盛り以来w
317名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 17:29:43 ID:HIv/eNW0
子供もいろいろだなーw
318名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 19:23:32 ID:nQTjteH0
合体スペシャル面白いけど、ライダー見てないんで、
ライダーの人間関係が呑み込めずに戸惑ってます。
イケメンが3人いて?お互いどういう関係?
ディケイドってパラレルワールドの話なの?

でも楽しかった。来週も楽しみだ。
319名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 19:58:43 ID:wKJazJVm
>>318
それは公式見た方が良いとおもう。
写真つきで丁寧に解説してるよ。
>>314
私も思った。
ディエンドの隙間から本当に出てくるとは!
息子がワクテカして見てる横で噴出しそうになったw
320名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 21:37:04 ID:hXHiT9YJ
シンケンから戦隊にはまった年少男児に付き合って、
産まれて初めて戦隊ヒーローものを見ている35歳母。
シンケンゴールドには泣いた。偉い。偉すぎる。
その家に産まれついた訳でもなく、努力のみで自力でモジカラを手に入れ
折神まで作れるようになるなんて…友達のために…。泣ける…。
どれだけ剣の練習をして、烏賊折神を研究したんだろう。偉すぎるよ…。
と涙ながらに息子に語ってしまった。キョトンとしてた。当然だ。
普段情緒不安定とかは全然ないんだけど、ゴールドは私のツボだったようだ。

あのテンションにはついていけないし、顔も好みじゃないんだけど
ゴールドが一番好きだわ。
321名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 22:39:10 ID:nQTjteH0
ゴールド嫌い。
その家に生まれ付いたわけでもないのにもじからがあるっておかしい。
それじゃ黒子ちゃんの苦労は何?
自己流の稽古でシンケンジャーになれちゃいましたって、
幼い頃から厳しい稽古をしてきた正統派シンケンジャーの立場が無いじゃないか。
いくら頑張っても自己流は自己流。素人は引っ込んでろ。
今じゃすごい目立ってるのが許せない。

私はレッドが一番好きだ。寡黙なとこがすごくいい。
あまりしゃべらないから、たまにしゃべるセリフに重みがある。
かるーいゲンちゃんとは大違い。
322名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 22:58:26 ID:XKq+Be27
まあまあw

追加キャラは登場して4〜5話は大活躍がお約束なの。
あくまでメインは中心の5人だからね。

最初の話では好きじゃなかったけど今じゃ大好きだ>ゴールド
テンション高い面白いおにーちゃんは子供たちも大好き。
323名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 22:59:00 ID:/wRQzkLu
( ゚д゚)ポカーン
人の親なんだよね…?
てか、ちゃんと本編見て理解してるのか?

ついでに「モヂカラ」な。
324名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 23:08:38 ID:6N4Sdzer
モヂカラ使えないから携帯のカラクリモヂカラだったよね?
325名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 23:16:17 ID:0AdLZG+Z
最初は金のテンションがウザかったけど
じわじわ癖になってきた。
食玩のサカナマルとスシチェンジャーのミニプラ、
子どもサイズで可愛いよ。
326名無しの心子知らず:2009/07/12(日) 23:24:53 ID:pVTwF6ri
ジェットマンがすきだった。普通にキスシーンとかあったし。
またみたいな。
327名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 01:46:44 ID:lYdUSmP0
>>323
あんな文章書くのは人の親じゃないでしょ、どう考えても。
時々変なの紛れ込んでくるから。
328名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 10:08:39 ID:KKPY1NGM
去年はレスキューフォースとゴーオンで、
子供が観てるのをなんとなく一緒に観てた。
もちろん、面白かったしどのキャラも好きだった。
が、シンケンとディケイドはヤバイ。
まんま「イケメンヒーローにはまる母親」になってしまった。
大樹、士、丈瑠の三人が好みすぎる。
ユウスケ、千明、流之介はいままでのスタンスで見ていられるのに…。
329名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 15:03:06 ID:hawy8lH8
昨日はディケイドといいプリキュアといい2歳児にはカオスのレベルが高過ぎたようだw
始終「ふはぁっ?!」とか言いながら見ていた
330名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 16:10:41 ID:mxTeeLwc
>>329
可愛いなw
小さな頭がいっぱいになっちゃったんだね
331名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 17:13:34 ID:i5KZDmOI
金曜日までサカナマルを買え買えとうるさかった息子が、
ファイアー5に魂を抜かれたらしい。
この週末ずっと、ジェスチャー付きで「ナゼ、アナタガファイアー1ナノデスカ」と
言い続けていたよ……。

子供ってアホの子系キャラ好きだね。
親近感を感じるのかな。
332名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 01:52:56 ID:sEqdd76q
子供はアホの子好きという誤解が、ゲキレンという悲劇を(ry
333名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 13:01:56 ID:vylh0zF/
今週の放送もカオスだけど、劇場版ライダーのスピンオフネットムービーが更にカオスw
鳴滝が無駄に頑張りすぎててワロタ
でも1話157円…全部見ると4710円って高すぎ!
334名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 13:40:27 ID:C06KWzcX
>>333
去年のスピンオフのようにDVDで発売されるといいんだけどねぇ。
つか発売されるでしょ。たぶん。
でもガチ運動会とか、下らなさそうだけど早く見てみたいですw
335名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 10:50:42 ID:4UDsqH3t
>>332
うちの旦那が伊藤かずえ目当てに早起きするようになった功績は侮れない >ゲキ
336名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 11:16:59 ID:WUr8FrGK
俺は石野真子目当てだったw
337名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 12:03:59 ID:fi6+7wsN
>>335
あのゲキにあって、「不良少女と呼ばれて」や「ポニーテールはふりむかない」の
パロディー回は秀逸だったと思う。何と言っても本人(=かずちゃん)乙だったしw
338名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 14:03:58 ID:G0/7nnPG
>>337
忠臣蔵回も入れて用!
最近のスイーツ大河も真っ青なくらい考証がしっかりしていて笑ったくらいで。
339名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 08:03:46 ID:TI9vkRzt
>>338
そんなことは露ほども考えず、理央さまとメレの夫婦劇に
萌えておりましたわw
340名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 14:48:14 ID:mXqD3iEY
「サマーランド行かない?シンケンブルーとグリーンとゴールド来るんだけど」って子供にふったら
「三人?おしゃべりするだけでしょ?」・・・えぇ、それだけですけどもさ・・・orz
341名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 17:38:19 ID:GRNurTpb
>>340
似たようなこと言われたw
なんで、チケット取れたら私は太秦に一人で行く。
福本先生の殺陣も見てくる。

342名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 19:25:14 ID:KuZR8lEI
>>341
自分も一人太秦。ただしチケ取れたらだけど。
343名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 00:15:32 ID:RjeDTa4E
シンケンレッドが今日日経新聞に載ってたよ。

ところで私は書道フォンが欲しいのに、
子供はスシチェンジャーがいいそうです。
両方買ってはいけませんか?(旦那に怒られそう・・・・)
344名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 00:23:03 ID:SefbRYBI
却下なら書道フォンで三行半を一筆啓上!とか言えば買ってもらえるかも
345名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:35:45 ID:5YSQEiXD
二つ買って安い方を「懸賞が当たった」と偽る。
346名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:51:56 ID:u6ZeXyXb
そういえば昨日は読売にもやし出てたな。
長男だけど負けず嫌いで、ゲーム対決とかすると大変wて。
347名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 03:55:02 ID:TMJ3Icix
>>343
> シンケンレッドが今日日経新聞に載ってたよ。

16日の新聞?
どの欄に載ってたの?
探したけど見つからなかったんだけど...。

地方版には載っていないのかな?
348名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 05:26:03 ID:b8Shw2Fv
>>347
殿スレの628参照
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243849655/l50
殿の動画もあるよ

349名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 10:10:17 ID:TMJ3Icix
>>348
ありがとう。
ネットだけなのですね。
いくら紙面を見ても出てこないわけでした。
350名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 11:02:51 ID:UFrChsU4
>>349
もしかして朝刊のほうを調べてない?
日経夕刊の毎週木曜日にネットナビって日替わり特集があって、
そこに電子辞書を持った姿の写真付きでインタビューあったよ。

あと、日経って一般紙の家庭面みたいなのは夕刊に載せてるから、
日経の夕刊には、特撮俳優のインタビューや、特撮に関する話題はちょくちょく載ったりしてる。
351名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 22:49:31 ID:TMJ3Icix
>>350
はあ、夕刊ですか...。
私の地域は日経の夕刊が配達されない地域なので、
夕刊の内容は知りようも無いのです。

まあ、殿のインタビューがあったことは
分かったので良いです。
352名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 01:58:14 ID:VjjCrc13
>>351
新聞の配達所で指定地域の何月何日の夕刊が欲しいと言えば取り寄せてくれると
聞いた事が有る。
気になるなら早い内に行ってみたらどうだろう。
353名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 21:27:20 ID:CXLF8rUb
放送日なのに一個も書き込みがないとは・・・
今日のお話はちびっこには混乱の極みだったのかな?
354名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 21:48:02 ID:i+/mZXJl
毎週こんな感じだよ。
日曜日とか休日はダンナもいたりして忙しいんじゃないかな?
いつもだと月曜あたりから書き込み増えるけど、
連休だし夏休み入ってるとこもあるしどうだろうね。

うちは大喜びで見てたけど、録画失敗して落ち込まれてしまった。
355名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 22:23:09 ID:EFRsTDSS
菊池健一郎が千明の父ちゃんって設定に目眩がした。
356名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 23:33:10 ID:nSKgDxQ/
>>353
夏休みに入ると、子供がいるので書き込んでいる暇が
ないのではないだろうか。
早く夏休み終わらないかな・・・。
357名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 02:31:58 ID:Ehcd3xwX
休日はもともと書き込み少ないよね。
ところで合体はディケイドのほうで詳しくやってるんだね。
シンケンジャーでは「そういやげんたがいない」程度の扱いw
358名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 14:31:06 ID:M0aZiIOy
合体スペシャルでディケイドを初めて見ました。

私はシンケンが好きなんですが、ヒロインの美人度でも
ヒーローの池面度でも、ま、負けてる・・・・・。
359みやび ◆0633/vjXjM :2009/07/20(月) 14:52:55 ID:fsmf070H
ディケイドでのシンケンレッドの変身がカッコよすぎ
つかレッドのセリフも本編よりカッコいい
360名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 14:53:52 ID:K7Q2AOlQ
>>358
ええつつ
それはない。
ヒーローって殿と士?
ヒロインはマコと夏みかん?
負けてねえ、負けてねえよ・・・
361名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 15:00:29 ID:4Cdg05lv
>>358
それは個人の好みの問題かと。

自分はKAT-TUNの中に入れても違和感ないもやしみたいなスタイリッシュなタイプは
どちらかといえば苦手だし、高身長なのに童顔な夏みかんのようなタイプにも萌えない。
イケメンと美人さんだとは思うけど、好みのタイプじゃないんだよね。
だからそれはあくまでも358さんの好みの問題での勝ち負けだと思うよ。
362名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 17:34:24 ID:XnKD/Ac7
夏みかんがどうしてもなっちの妹に見えて困る。

しっかし殿と士は超絶スタイルいいな。
何食ったらああなるんだろう。
363名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 18:53:08 ID:jcY42Gek
しかし士はあの唇と声が受け付けないわたし
364名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 20:01:11 ID:LEdQoBs/
>>363
士<<<<キバの渡のアヒルくちびr(ry
365名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 20:15:14 ID:aenh2bXm
>>359
殿は本編よりセリフが多かった気がする。
確かに格好良かった(はあと
366名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:15:37 ID:i5zJBXTk
今年お母さん側の興味は、どっちかっていうとライダーより戦隊に向いてる気がするんだけどなぁ
367名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:52:00 ID:QlEALYPo
>>366
それは主役の外見云々ではなくて、ドラマのせいだよ。
今年のディケイドの主役は、設定上「傍観者」。ドラマは常に各世界のライダーにある。
さらにそっちに時間とられるから、写真館の中での人間関係も希薄。
やっぱ女性はドラマとか人間関係の描写が厚い方に感情移入するからねぇ。

368名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:31:22 ID:mQtGQE/m
>>355
私も驚いた。
あの子が父親役とか、
そりゃ私も老ける訳だ…
でも変わらず可愛らしくて萌えた。
369名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 23:37:17 ID:h3DUBcGK
>>366
今年もライダーに向いている私は異端なのか…
去年は名護さんという強烈キャラのおかげでハマり方が半端なかったけれど、
今年は特定のキャラにハマるのではなく、とにかくライダーてんこ盛りなのがいい。
戦隊とのコラボなど例年にはないお祭り要素も盛り込まれるなんて、始まった当初は
予想もできなかった。ま、私が子供視点で見ているから楽しめてるのかもねw

それ以上に、今年の冬〜春にかけて再放送されたリュウケンドーや、未だに放送中の
レスキューフォースにどっぷりハマったままです。
異端でもいい、好きなものは好きなんだ!
370名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 00:24:44 ID:cxLJ/vdO
>>355
あの「ぼくらの七日間戦争」の菊池健一郎?!
気づかなかった〜同世代じゃん…
え、え、じゃあ、千明が息子でもおかしくない年?ショックでかいわ…
371名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 01:02:49 ID:S/0rx8ed
殿と士のスーパーイケメン(足長)タイム、良かったなぁ。。。
来年か再来年に他のドラマでまた共演して欲しい!
372名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 02:12:57 ID:wUvaBpW7
>>370
今、ググったら、私と同学年…。
こちらは甥&姪が大好きな独身貴族…。
373名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 07:59:13 ID:Hrn8ueKc
>>369
好みは人それぞれだから異端ってことなないと思う。
自分は基本的に戦隊派なんだけど、過去に評判の良くない年の戦隊に嵌ったりもしてたしw
ライダーも年によっては嵌ってたよ。
今年のは歴代ライダーが好きなら楽しいと思うよ。
自分も、嵌った年のライダー世界の回は録画してあるし。
374名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 08:56:46 ID:7pvgwcLp
「オールライダー〜」のBLACK、中身は岡元さんかあ♪
375名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:25:04 ID:cXNC5qxk
ディケイド、一年やって欲しかったな。
スピンオフのDVD出ないかな?出るよね。東映にメールしよ。

図書館の雑誌コーナーに「FINE BOYS]があったので息子に「ほら、殿だよ」
と見せたら「流さんは?千明は?源ちゃんは?」と大騒ぎしてしまった。
376名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 19:31:13 ID:GTliPyua
昨日の「はじめてのおつかい」で、メガレンジャー時期のVTRを流してた。
泣き虫で、ママと一緒じゃないとイヤだと泣き喚いていたが、
メガレッドのお面、ドリルセイバー、メガレン財布をお供に、
なんとか買い物をやり遂げていた。(店にドリルセイバー置き忘れたがw)
で、現在のその子は高校生。しかし、筋ジストロフィーで車椅子生活。
本人はにこやかな分、よけいに泣ける。
377名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 21:49:14 ID:+9JLRulS
358 :名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 14:31:06 ID:M0aZiIOy
私のあだ名はドクサレマンコババアです
378名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 23:35:18 ID:RmAMNAvP
>>371
私は、今じゃ子供と一緒に純粋に特撮を楽しむ母親ですが、
元腐なので、あの競演は正直刺激が強すぎた。
血が騒いでしまった。息子よゴメン・・・。
379名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 00:20:00 ID:7jkVH/t0
>>376
そっか、昨日はそんな切ない話を取り上げてたんだ…
昨夜は子供達が寝た後、ブザービートの特ヲタ実況に入り浸ってましたw
753は台詞があったけど、ゴーオン銀は出演してなかったな確か。
380名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 21:17:06 ID:DN1cHRor
>>378
|∀・).。oO(私だけじゃ無かったw)
381名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 02:17:23 ID:4gxj5wTC
きめえ・・・
382名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 10:29:04 ID:E6HmfCm2
仮面ライダーW
始まったらそれなりに見て、はまるんだろうけど
士と大樹でWをやったら…と妄想して倒れそうになった。
ディケ、電王みたいにいっぱい映画やらないかなぁ。
383名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 21:35:37 ID:IWR2BUju
ディケイド終了とともに、ガンバライドも終わるんだろうか。
それが気がかり。

親子ともども、こんなにハマるとは思ってなかった。
384名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:11:52 ID:ve/lIfA+
仮面ライダーW、って書かれると、なんか笑われてるみたいに見える。
仮面ライダーwwwww とか 仮面ライダー(笑) スイーツ(笑)の仲間。
けど私的には「フィリップw」って感じだ。

ふたつのスピカで中村優一が病死する役をやってるのを見ていたら
5歳息子が「侑斗が、死んじゃったの?!」と慌ててた。
けっこう顔を覚えてるもんだね。
385名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 23:43:59 ID:+a1o3Z3H
>>383
大怪獣バトル(NEO)のように続いていくかもしれないね。
386名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 00:18:46 ID:GLaN4Ia0
>>383
今日第5弾稼動で第6弾までは確定してるし
(6弾はシャドームーンなんかが出るらしい)
ダブル終わるまでは安泰っぽいね。うちも大会に出たり親子で楽しんでるよ。
>>384
うちもスピカ見て息子が「侑斗死んじゃったの?」って慌ててたよ。
でもうちは電王はリアルタイムで見てないので
後に見せた本編や映画のDVD、
それと春の電ディケの印象が強く残ってるのかもしれない。
387名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 04:41:49 ID:4NJD5rJR
>>383
既にWが出る事が発表されているので、続くでしょう>ガンバライド
388名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 00:36:40 ID:tXgzfC0S
そのうち、Wの額にもガンバライドカードがひっつくよ(w
389名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 08:35:48 ID:BycXC6cW
いや、継ぎ目にカードが刺さって、まっぷたつに…。
390名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 09:40:47 ID:UFLwYlcY
いや、カードなんぞ刺さんでも、必殺キックをかますたびにまっぷたつになって
片方づつ飛んでいくらすい、、、
391名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 14:55:09 ID:YfQjiS7R
明日はてつを祭ですね。
ド直撃世代の自分は先週からテンション上がりまくりですよ。
392名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 17:06:04 ID:VOAISInv
ディエンドの人、ぽちたまに出てた?
芸出来るチワワを紹介してました。
息子とあの人海藤に凄く似てるねと話してたんだけど。
393名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 17:14:25 ID:ToIK2fOi
>>392
レギュラーです。本人。
394名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 17:24:54 ID:VOAISInv
>>393
そうなんですね。
ありがとうございます!
395名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 09:34:41 ID:W30ePvWe
      _  ,. -─- 、
    /::::::Y:::::::::::::::::::\
  /::::::/ \:::::::::::::::::::::ヽ
  {:::::/    ヽ、_:::::::::::::',
.  ヽ::{ ........., 、.........`i::::::::|
   Y -‐・‐  '‐・‐- |;ハ::|
    {.   ´ノ  、`   ' り:|
.    k  /`^ ^'ヽ  イ 「::/   
.    ヽ  r==ュ  ,小/   アポロチェンジ!
      \` ̄´ /八
      rト--‐'//:::l\
     /八___/ /::::::|::::::\
396名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 10:17:41 ID:/AIg1Hgk
>>395
録画してたの見ながらこのスレ開いたら
ちょうどテレビでも同じ場面で噴いたじゃないかww
397名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 12:01:13 ID:HnpOtMhP
398名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 12:31:46 ID:/AIg1Hgk
いやもうお腹いっぱいですwww
よく知らないんだけど、この人がイタミンとか呼ばれてる人なんだね
399名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 19:48:30 ID:mKWYMVfd
てつをこと南光太郎についてのお母さん方の評価が聞きたいなあ。
あとお子さんの反応も。

ある意味昭和最後のヒーローが復活したからね。
400名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 00:23:25 ID:NtLt2Z3d
学生時代に知り合った友達がてつをの大ファンで、会うたびてつをの魅力について
熱く語っていた。
しかし当時の私は学業とバイトで忙しく、家でゆっくりテレビなんて見ることができなくて
BLACKもRXも全く見ていなかった。残念ながら熱く語られても「燃えられるものがあって
いいなー」程度の関心しか持てなかった。

それから20年近く経って親になり、幼少の時以来で特撮を見るようになった。
BLACKはBSでやっていたライダー特集で見たけれど、リアルタイムで見とけば良かったと
そこで初めて後悔した。
そして昨日。友達がハマった理由がだいたいわかった気がした。若手俳優とは一味違う
渋みと、切れのある変身ポーズ。これは今の魅力なのかもしれないが、若い頃に
見ていたら自分もきっと惹きつけられるものがあったのでは…と思う。
401名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 08:40:55 ID:wcnXn9eH
自分は当時結構見ていたが、昨日ので夢が壊れたクチ……。
あんな説教くさいオッサンになるなんて……。
402名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 09:30:25 ID:pWZ5ngms
自分も当時結構はまって見てたクチだが、昨日のディケイドは凄く嬉しかった。
403名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 11:51:42 ID:6WeoobnW
>>401
精神的に未熟というか、大人になりきれていない人ですね。
人間というものは年相応に経験を重ねて、
それを次の世代に伝える義務があります。

ここにきているまともな親御さん方なら、
年月が経ってのキャラの立ち位置の変化とかわかりそうなもんですが。
年相応に変化していて、私は安心したクチです。
それでいて、熱さも忘れていないのがさらによかったですが。
404名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 18:16:38 ID:EDCVDqTR
ユニクロの子供用ジャケットの新作にディケイドカラーが!
よーしアップリケ自作して貼りつけるぞ!と思ったものの、
もうすぐディケイド終わるんだよね。惜しい。
新しいの始まったら、男児はピンクなんて着ないだろうし。
微妙な時期に終わるよな。

ttp://im.store.uniqlo.com/goods/059350/item/90_059350.jpg?Mode=size1
405名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 22:41:33 ID:blL9dXpn
てつを!てつを!と始終かーちゃんが大喜びしているのを、息子は無視して召喚されたヘラクスコーカサスにwktkしていた。
「ママはブラックが一番すきなんだよね!」って一緒に喜んでくれてはいるものの、かーちゃん異常興奮でちょと引いてるかも。
ガンバライドの5弾のレジェンドレア、てつをカードがあるので息子には是非当てていただきたい。
かっこいいよてつを!はっきり聞き取れるよてつを!息子も何言ってるか分るって喜んだよてつを!
中の人が次郎さんでかこよかたー!

という感じで今日も一日中ビデオ見てました。
406名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 23:16:18 ID:0PrDEAHV
子供には、あのキレのある変身ポーズと「へん〜、しんっ!」というかけ声が
凄く格好良かったらしい。
未だにブラック格好良かったと連発している。
平成ライダーはポーズも小手先だし、かけ声も普通だからなあ。
407名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 23:34:17 ID:dEnm+DGf
>>406
初期以外はここ数年のライダーしか知らないけど、
あっさりと「変身。」っていうのが、「へん〜、しんっ!」に慣れた世代には
クールでかっこよかったんだろうね。
408名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 23:36:43 ID:0PrDEAHV
うーんどうだろう。
クウガから見てるけど、今時の若いモンは「へん〜、しんっ!」と言うのが
恥ずかしいんだなあという印象。
初期のオダジョの演技がアレだったのもあるが。
409名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 01:13:35 ID:8fF9RzaK
雨上がりの宮迫が、息子がライダーごっこしてるの見て
「今時のライダーは、へん〜しん!ってせーへんのやなー。つまんねー。」
って言ってた。

私は、キバからしか見てないけど、いつの間にかガブリッさえもなくなって
無言で走りながら変身するを見たときには、寂しいなと感じたよ。
ヒーローごっこ大好き男の子の親としては、
変身ポーズは復活して欲しいな。
410名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 06:46:42 ID:agjJeI7r
龍騎の変身ポーズ、最初の方は子どもでも真似しやすいポーズだったのに
最後の方は複雑すぎてもう何がなんだか状態だったのを思い出したw
411名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 19:01:30 ID:1CdZ4LvK
倉田てつをの演技が正に昭和のヒーローって感じで懐かしかった。
最近はあんなに濃い演技のヒーローいないからなー。
412名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 19:22:33 ID:9ngEDlKF
完璧に覚えれば息子に尊敬されること請け合いw

ttp://members.at.infoseek.co.jp/shitoneya/works/ttw2.jpg
413名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 20:19:24 ID:K0QA/4aZ
てつをにwktkしてた旦那が、放送後昭和ライダーDVD借りてきた。
変身かっこええ!と園児の息子達と大騒ぎしてる。

不景気で夏休みが多い今年
当然夏の茄子も少なかったけど
父子の昭和仮面ライダー祭り見てたらちょっと和んだ。
てつをありがとう
414名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:12:53 ID:99DXW5L7
てつをで盛り上がっているところなんだが、ちょっとネタばれ
見たくない人スルー












704:名無しより愛をこめて :2009/07/28(火) 18:28:26 ID:NUwb8/Ln0 [sage]
ttp://www.cineprego.jp/pg126.html
まさかバンダイがウルトラマンとライダーの劇場版を被せてくるとは思わなんだw


> ディケイドの映画のバレスレより
>
> 462: 2009/07/28 19:49:15 0fjaQ1IpO [sage]
> とりあえず。
> 12月、ライダー祭り冬の陣、ディケイド&W。
> 最後に一瞬特報が出た。



415名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:17:48 ID:8AKkhwuo
てつを?顔も演技も濃いな
平成生まれママとしてはちょっと受け付けないけど、
懐古厨のおじさんおばさんと、子供にはわかりやすくていいかも
うちの子たちは先週のシンケンジャー編には食いついてたよ
416名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:30:21 ID:btG0MkxP
そういやここで殿執事完全スルーだったのは意外だったかも・・・てつをの破壊力が凄まじかったからな
417名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 21:31:14 ID:Ez0LCx4F
へ、平成生まれママ・・・?!
そんで子供が特撮視聴世代?!
418名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 22:55:52 ID:7sp1dZ2a
>>417
うちの子達は日曜日の朝になると私を起こそうとして走り回るよ

実の子達は起きてこないでわんこ達だけだけどw
夏なんだからそこらへんで鞘に収めようよwww
419名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:10:58 ID:xe1TZXlK
一瞬、タコに収めるって読んじゃったw
420名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:14:59 ID:jhof502l
>>415
平成生まれがママとな…!?

そりゃ平成も21年だから、薄々分かっては
いたけど、高校球児が全員平成生まれに
なってしまった以来の、何と言うか
軽いショックを受けてしまったじゃないかww
421名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 23:32:54 ID:7sp1dZ2a
次にショックを受けそうなのが21世紀生まれのママさん登場だねw

20世紀生まれの息子は特撮卒業しちゃったたけど
いまだに21世紀生まれの娘と私が見てるSHTとプリキュアをチラ見www
422名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 01:19:37 ID:Xx74MGjn
>>415
ナウなヤングママさんですね。

子供と旦那さんと末永く幸せにして下さい。
423名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 06:19:20 ID:SS7mtvEd
うちの息子はてつをダメだったな@小2
へん〜しん!はカッコ悪い…と。
424名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 06:51:31 ID:OaH20V4X
そういや平成元年生まれの上の子の同級生女子が結婚で高1の時中退してたから
その年令で考えると3〜4才の子供がいてもおかしくはないな。
お母ちゃんの自分が子が生まれる前から特ヲタで未だ卒業してないのだけど
子供と一緒に映画行ったり玩具買ったり出来るのが懐かしいというかうらやましい。
カクレンジャーオーレンジャー辺りで相当楽しんだけどさw
425名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 07:00:53 ID:1A2x8H8N
>>416
同意。
ことはにアホ!アホ!って殴られてる殿にはワロタ。
426名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 08:56:14 ID:0IAanJAa
昨日、ズームインSUPERの面白ビデオ特集番組で映った子供。
昔のビデオなので、その子(2歳くらい)はジェットマンが好き。
お姉ちゃんたちにもみくちゃにされて、その子が泣き出すたびに
お父さん(?)が「ちゃ〜、ちゃちゃちゃ〜♪」とイントロを口ずさむと、
彼は瞬時に泣き止み、ビシッとポーズを決めるのであったw
これを何度も繰り返すので、笑った、笑った♪
427名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 09:04:22 ID:BqQQF+dU
セブンイレブン…アイスやチートスに限定ガンバライドカード付属…(ボソッ)
428名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 10:08:09 ID:kPRxZtyC
>>426
ジェットマンOPが脳内に響きわたったよ。
おそらく涙も拭かずにポーズをとるのであろう2歳男児かわゆい。見たかったなぁ。
429名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 23:57:46 ID:xBIAntLG
マジブルー、引退かよ・・・
430名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 01:46:12 ID:ewI7VU5/
>>429
マジブルーだ…。
431名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 06:59:14 ID:cZk0xr7v
きわどいグラビアから、いつAVに転落するかと
心配していたので、引退して良かったのかも。
432名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 09:44:43 ID:Vv3bocbn
>>430
だれうま
433名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 22:19:54 ID:opR/SGaO
皆さんのお子さんはシンケンジャーでの寿司の戻り食べの意味を理解出来ました?
母は大ウケで、うちの6才児はキョトンとしてました。
434名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 09:37:49 ID:BfQrwkBL
旨かったから戻った以外の意味があるの?
だとしたら、私も分からん。
435名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 11:03:44 ID:lE0yWIPE
それ以外ないでしょ?
というか、シンケンメンバーが普通と評してるし、
ゴールド本人も客の反応がいまいちみたいな事言ってたのに、
十臓にとっては戻る程美味かったのかね?
436名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 13:09:51 ID:XAw2ardF
十臓の口には合った、それだけのことじゃないの。
437名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 14:14:04 ID:i9chkdzj
まあ、単純に考えればそういうことでしょう。
シリアスムードの中に、ちょっと小ネタ挟みました的な事だと思います。
で、もう少し突っ込んだ解釈するなら、

・皆から「普通」と言われるので、くやしくてあれから寿司も修行しており、
 実際に以前より旨くなっている。

・半外道衆である十臓にとって変身時は食事を必要とせず、人間体の時も
 普段は質素な食事なので(たとえば宮本武蔵もそうだった)、源太の寿司でも
 十分に旨く感じた。

こんな感じかと。
438名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:12:14 ID:4w9oPgrk
・電王のナオミちゃんのコーヒーと同じような代物
439名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 17:16:59 ID:I4ydPUI4
源太に謝って><
440名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:18:50 ID:fRdJuWeP
・人間には普通だが外道衆には「超絶美味」な寿司だった・・・・・・ちょっと腐りかけてる、とか
441名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:21:23 ID:zpOd1LgB
「もったいない」じゃないの?
442名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:37:27 ID:QuLz3631
源太の寿司はネタは勿論、酢や醤油も天然醸造の一級品を使っている。
そして、作り方も昔ながらの手法を守ったやり方で本当は凄く美味い。
でも、化学調味料に慣れた現代人の味覚には薄味に感じてしまう。
だから、十臓(=昔の人間)には美味く感じた。

と言う説をあげてみる。

この説を採用すると、源太の実家が潰れて夜逃げする羽目になったのも―
『(化学調味料に慣れた)現代人の味覚には合わず、寿司が売れなくなったから』
という理由が出来て個人的には、推奨したい。



先日のディケイドを見て、甥がBLACKとRXに興味を持った為、RXを何話か見せてみた。

甥の感想『RXはズルイ!』

バイオライダーになったら、敵の攻撃すり抜ける。
心臓めがけて攻撃受けても、ミクロ化した敵が体内から攻撃しても、瞬間変身で何事もなかったかのようにやり過ごす。
自分で敵をふっ飛ばしておいて『逃がさん!!』

……確かにずるい
443名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 18:52:47 ID:KkLDEvs9
>>441
もったいないと思うなら、最初から2貫に手を出すんでは?
444名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:16:26 ID:jX8H7EfT
殿が連れ去られちゃいましたね〜。
なんか、あの手のヒーローはご自分が人質になる事が多いな。
あやうい雰囲気がある。
普通だったら連れ去られるのはマコかことはよね?

もっとも今回は「毒消し」という意味があるんだけど。
「寿司の礼だ」とかなんとか。
445名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 10:49:16 ID:Rt3fCMDL
殿の貞操がピンチ!(嘘)
次回、十臓は寿司に中って敗因に。
446名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 13:06:07 ID:rIiKzgLF
>433
うちの4歳児も大受けだったが。
ジュウゾウ、お寿司美味しかったんだね!たくさん食べたかったんだね!と連呼してた。
447433:2009/08/04(火) 13:45:18 ID:y5HWhEGE
うちの6才児涙目w
448名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 20:42:47 ID:xJrlM5Mn
>>647
うちの2歳児は私が笑ってるのを見て愛想笑いしてくれたよww

ところでみんな映画見に行くのかな?
見に行きたいけど2歳9ヶ月だとまだじっとできないよなー。
何歳くらいから行くようになりました?
449448:2009/08/04(火) 20:44:10 ID:xJrlM5Mn
アンカミス
>>447さんでした
450名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 22:40:23 ID:TV46cIk2
>>448
うちは5歳くらいから。
やっぱり1時間くらいはじっと静かに座ってられるようにならないと
周りに迷惑かけちゃうもんね。
451名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 23:37:13 ID:MxJVrJzi
>>448
うちの子の映画館デビューは2歳10ヶ月。
うちの子は結構小さい頃から映像刺激に対してはかなり長い時間集中力が続くので、
3歳前でも全く問題なかった。

子ども向け作品なら、多少落ち着かなかったりお喋りしちゃっても、
周りもそんなのが多いから許容範囲かと思う。
通路を歩き回ったり、大声でしゃべり続けたりしない限りは大丈夫かと。

ただし、映画館は家と違って場内が暗くなる事、大画面+大音響で迫力があることなどのため、
怖がって泣く子が多いよ。
お友達(子は現在年中)でも、映画館は怖がるから連れて行けないって子が何人もいる。
アンパンマンやディズニー映画でさえそうだから、
怪物が出てくる特撮はなおさら。

お子さんが怖がりorビビリの場合はその点注意が必要です。
452名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:04:45 ID:77kn/Oaf
Gロッソで7月からの新作見てきました。
前回とは打って変わって素晴らしい出来でした!
(というか前回がひど(ry・・・・)

やはり、作る方も作品世界を理解してからが良いみたいですね。
登場人物のセリフにも違和感無かったし。
黒子もちゃっかり出てきて楽しめました。
453名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 00:42:15 ID:lNkVPJy0
良い情報ありがと!
近いうちに行ってこよっと。
454名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 06:27:48 ID:dzk9qFcg
>>448
うちは3歳ちょうど(年少に入る前の年)。
朝一の子どもむけ時間帯(照明明るめ・音ちいさめ)に行き、席も通路側にしてもらった。
455名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:32:27 ID:VPHR9pjs

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい
     |友カ         ・ω・        }ソ川<秘伝ディ・ス・ク♪
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
456名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:37:17 ID:FbLrmiLN
すっげ…初めて見た
457名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 09:50:44 ID:2DJvFRRx
>>455
ちょ、スゴスwwww
458名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 11:16:13 ID:M8icOoRa
噴いたw
すげえwww
459名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:23:36 ID:3s+LJYys
>>455
カッコ良すぎる・・・!
460名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:37:48 ID:X8ZTeCFi
盛り上がってるところ悪いが、>>455は他スレのをコピペして、
秘伝ディスクって書き加えただけにしか思えないんだが・・・
461名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 14:13:36 ID:FbLrmiLN
それはたぶんわかってる
秘伝ディスクにしてはふちが薄いし
でも、AAでこんなきれいな円を見たのが初めてなので感想書いちゃった
462名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 19:24:56 ID:CuYxwNli
>>448
うちは2歳2ヶ月 
今年のゴーオンVSゲキで映画デビューしたよ。

いつものより短めだからお試しで連れてったら大丈夫だったから
5月の電王も行った。
今2歳8ヶ月になったけど、今度の映画もすごく楽しみにしてる。

ただ、うちの困った点は見終わった後、
『もういっかい!!もういっかい!!』と号泣されたことかな。。

うちは生後3ヶ月でキャラショーデビューして
どっぷり特撮生活に浸かってるからちょっと特殊かもしれなけどね。
463名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 20:27:43 ID:2DJvFRRx
>>462
生後3ヶ月って……。
セリフやBGMなんかの大音響の中、
良く泣かなかったな。
464名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 20:49:57 ID:CuYxwNli
>>463
そのときは旦那がまだアクターだったから
メンバーへのお披露目的な感じで連れていったんだ。
一応かなり後ろで見てはいたんだけど全然平気だったね。
私もアクターだったし、遺伝なのかもしれんけどw
465名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:41:55 ID:ZnzqzBuc
シンケンジャーの夏休みバスツアー行きたいけど高すぎ。
でも色々子供が喜びそうな内容なんだよなー。ドウシヨウ。
466名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 00:17:51 ID:lKbOL6+S
>>463
IDにRXがw
467名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 06:40:30 ID:vI27MPKr
>>464
なんという英才教育www
>>463
DJ=ディケイドジャンボフォーム
468448:2009/08/06(木) 10:36:41 ID:V0PaeFmD
レスありがとうございます。
息子は暗い所と大音量も平気だし
春に行ったファミコンも大人しく最後まで見れたので
みなさんのレスを参考に、うちも映画館デビューすることにしました!
一応、愚図ったらすぐ退出できるように通側の指定席を取ろうかな。

>>464
夫婦アクターカコイー!
運動神経がいい一家なんだろうな。
469名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 11:36:13 ID:5fv1OZbb
>>465
親子二人で参加しても69000円かい・・・・ちょっとなあ。

シンケンジャーもあんまり頻繁に出てくると子供が慣れちゃって驚きがないかも?
レッドの本人が付いて来るなら個人的に行きたいw
470名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 11:42:18 ID:5fv1OZbb
今回マジでちょっとはまってしまったかも。
特にレッドが危ない。危なすぎる。

あー、でも2月でさよならなんだわー。
471名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 11:51:45 ID:Xvc0P31s
>>470
「マジ」とあるので一瞬今更マジレンジャーに嵌られたのかと思ったw
自分なんて、なんでミニプラまで揃えてるんや?の世界。
ここまで嵌れる戦隊は自分的には久々なので楽しくて仕方ない。
472名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 23:21:31 ID:qCnMWDHJ
某コンビニのディケイドキャンペーンに応募しようと思ってるけど全然ポイントが貯まらない。
お盆の間は毎日毎食家族全員で某コンビニのお弁当にしようかなwww。
473名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 05:45:37 ID:VER4iPeE
新聞に一面広告打ってたね>ライダー。

普段テレビ放送見てない男性客を本気で取り込みたいらしい。
474名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 11:04:37 ID:C5ZE6iON
>>473
あの広告、なんか格好良かった
写真の質感がいいのかな?
475名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 13:59:37 ID:lC4hzv/V
これね
ttp://blog.kushii.net/archives/916936.html
カッコ良過ぎだろう、JK
476名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 17:06:00 ID:6kdjBv4r
見に行こうかと思ったけど、これだけUPしてくれれば十分かも。
全部の名前が言えるこの人もすごいw
477名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 18:07:19 ID:6kdjBv4r
シンケンジャーの映画、舞台挨拶なんて都会の映画館の話だと思っていたら、
私が行こうと思ってた地元にも来る事が判明!
しかし、当日のチケットが売り切れている事も同時に判明 orz

わかっていても瞬殺で売り切れで購入は困難だったと・・・思う事にしよう・・・・
478名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 20:30:49 ID:UjnRj4ad
今日、一見普通に見えるサラリーマンが
仮面ライダーの月刊誌2さつ持って、隣の人に楽しそうにみせてた。
子供産んでから、そういう専門誌売っているような書店に行く機会がなく
そしてこれからもなく…
内容見せてもらいたかったな〜。

今日、とうとうライダーくじに挑戦。
アギトのコップゲット。息子大喜び。カブト狙いだった母は落胆。
479名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 21:53:11 ID:vw2Fp/r5
東映ヒーローMAXとかのことだろうか・・・?
ちょっと大きな本屋へ行けば普通に売ってるよ、田舎でもw
480名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 22:30:52 ID:04wIf27N
>>478
Amazonや楽天ブックスがあるじゃないか
それに内容が気に入らなければ、
奥に出す手もあるし。

買ったばかりなら、本の状態もまあまあ
良いだろうから、定価の
何割かで売れるかも。
481名無しの心子知らず:2009/08/07(金) 22:39:23 ID:UjnRj4ad
検索してみたら仮面ライダーマガジンの新作だった。
Amazonで買うか〜。
大きな本屋には電車にのらないといけない中途半端な田舎ですw
482名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 15:55:34 ID:ir91ulYW
ゴーオンジャー好きの息子(3歳)のためにゴーオンジャーvsゲキレンジャーを借りてきて見た。
ジャンの設定が全くわからず、???って感じだったので、ゲキレンジャーを全部借りてきて見たよ。
で、家族みんなではまった!!
一気に見たからなのか、最後は涙が止まらず・・・
息子は保育園で臨気凱装してたw
次はボウケンジャーにチャレンジの予定。
483名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 16:14:23 ID:Lqql3XHV
>>482
一気見すると感情移入するのすごくわかる
うちはagito一気見で旦那も引きずり込んだwww

tsutaya半額の日の週末に旦那と子供が
棚を探してるのって結構いい感じなんですよね

でも私はファイズ見たいのに今日の夜はスーパーワンだって
484名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 20:25:23 ID:ilBAOn0X
485名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 21:03:13 ID:3VWXgbD0
シンケンジャー観てきた。あっという間に終わった。
戦隊シリーズの映画観るのは初めてなんだけど、みんな短いのかな。
小さい子も観るから仕方ないのか…デモカーチャンモノタリナイヨ…
486名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 21:08:04 ID:vcSQe7FE
>>485
例年、戦隊30分+ライダー1時間強って感じだね
487名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 22:01:55 ID:SoPXDFoI
>>485-486
いつもは戦隊30分だけど、今回は20分。
3D化が絡んでるしてるらしいけど、
恐らくピカチュウ問題の影響が
未だにあるんだろうなぁ。。。
488名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 22:32:34 ID:fONxOOGw
>>487
今年は平成ライダー10周年だから、記念作品ってことでライダーの時間が10分延びて、
その分、戦隊が10分削られたって聞いた。
489名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 22:35:47 ID:3VWXgbD0
>>486-487
ありがとう。
今回は特に短かったのか…。10分は大きいなぁorz
490名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 02:50:35 ID:mc2thveS
>>482
最後の理央&メレが無残な最期を遂げる時、
子供と私は号泣してたのに、旦那が笑っていてちょっとムっとしたのを思い出した。
491名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 07:20:53 ID:oWwcDUzp
>>490
あれ無残だった?
今までさんざん悪いことしてきた割に待遇良すぎな最期だと思った
メレは嫌いじゃないけど、ロンに罪全部被せていい人で死ぬとか…人気出たからって甘すぎるよ
どうせVSで生き返るだろうしwと思ってたら本当に生き返ってワロタ
492名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 08:14:39 ID:KMf+tnVV
自分が感動したからといって、それを相手にも
同じ反応を期待する方が悪い。
493名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 08:30:44 ID:XZrtg3ep
何故か今我が家ではアマゾン大人気
これか大人子供券で見に行ってくる
494名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 08:56:26 ID:7PS+aE0Y
>484
今気づいた。ディエンドって、赤い部分無いんだ。
495名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 11:35:18 ID:fGmUqng+
>>494
主役のディケイドですら赤入ってないもん。
仮面ライダーGのほうがよっぽど正統派ライダーらしい。
496名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 20:08:46 ID:R5HrqSmM
今日アマゾン出てたけど、アマゾンって平成ライダーじゃないよね?
私が子供のころ見てたから、思い切り昭和ライダー。

昭和もありなの?
497名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 20:24:27 ID:RLyqwGZz
>>496
劇場でその解説あったよ
498名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 20:26:57 ID:R5HrqSmM
ありがとう。劇場は来週行くのでよく見てきます。
499名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 20:29:26 ID:RLyqwGZz
>>498
楽しんでら〜
500名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 21:23:00 ID:eK6CSfMr
>>496
ブラックやRXも、厳密には
昭和の方に入るみたい。
501名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 21:40:46 ID:A0zuFO0D
ディケイドの映画見た。
ストーリーは賛否両論あるだろうが、ひとつだけ。

怪人軍団を前にしてオーロラ突き抜けて歴代ライダーが横一列に登場したシーンは理屈抜きに鳥肌がたった。

ただライダーたちが並んでいるだけなんだけど、ゾクっとしたよ。
502名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 00:28:53 ID:TR8ObSTT
>>501
同意
503名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 01:02:28 ID:FtNiSCsS
しばらく前、3歳前後での映画デビューについての書き込みがあったけれど、
昨日劇場版を観に行ったら、後の席の3歳前後と思しき子供がシンケンジャーの
時に怖がって泣き出し、お父さんに連れられて一旦退場していました。
劇場内が暗い上に夜のシーンが多く、外道衆も不気味だから泣きたくなったの
でしょう。ディケイドの時もあちこちから怖がる声が上がっていました。

小さい子を連れて劇場に行ってみるか否かは、暗いものや怖いものにも
割と平気な子かどうかよく見極めてからにした方がいいのではないでしょうか。

504名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 01:26:25 ID:LJt67t9f
>>501
1号・2号・V3がバイクでオーロラ突き抜けてきた瞬間に鳥肌立った
ヤベェ、カッコ良すぎる・・・!
もう脚本とか辻褄とか、こまけぇこたぁいいんだよ!ですw
505名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 04:13:06 ID:g/GJpQkq
微妙にバレ



ライダー勢揃いシーン、歩き→整列→ファイティングポーズ→なぜかまた整列でなんか変w
敵ものんきに勢揃い楽しんでるんじゃねーよwとちょっとワロてしまったw
506名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 07:54:45 ID:JvgYJ44U
映画行きてぇー
CMでやってる集団ライダーキックをスクリーンで観たい!


昨日地元のお祭りでシンケンジャーショー見たんだけど
ことはは標準語で流さんと茉子を呼び捨てにしてるし
茉子はナヨナヨしてて「殿様ぁ…」とか言ってるし、殿と千明にもそれぞれ違和感が…
流さんだけがそのままのウザキャラだったのが救いw
こういうショーの脚本って事務所ごとに違うのかな。もう少しキャラ研究して欲しい。
507名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 08:33:15 ID:JH6gBZOT
>>504
なんかストーリーに辻褄が合わないってファビョってるマニアさんを
結構ネットの海でみたけれど、あの人たちは半年以上付き合って尚
ディケイドのストーリーなんて、ライダーバトルを成立させるための
刺身のツマだってことにまだ気がつかない哀れな人たちだと思った。

息子は息子でショッカー戦闘員に夢中。
昨日出かけた東京駅のテレ朝ショップのレジで店員さんに「イー!」の
挨拶をして笑われてたよ……。
508名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 09:00:16 ID:jADfzqzP
>>491
最近の女幹部自体が生き残ったり生き返ったりな中途半端な最期だからな
戦隊にしっかり倒されたキャラってもう10年もないんじゃない?
509名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 09:21:38 ID:87B7enT/
>>507
うちは1号の変身に夢中。
510名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 09:24:30 ID:0a9y98zb
子は一歳だから主人に頼んで一人で見に行く。
511名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 10:22:12 ID:SmLe8qfF
映画館に向かう510のあとをコソコソと尾けて、映画を見に行くダンナさんであった…。
512名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 11:01:53 ID:CZo2a49l
実家の蔵から掘り出してきたミニめんこ、各種特撮キャラが描いてある。
3歳児が仮面ライダーものを漁っていて、あーでもないこーでもないうるさいw
513名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 11:42:35 ID:vYnUE4VL
息子が昨日から「アーマーゾーン!」ってうるさいw
ただでさえ暑いのにアマゾン、アマゾン言われると暑苦しいなww
514名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 12:03:36 ID:TR8ObSTT
\(`o´)/ あー

/(^o^)\ まー

\(^w^)/ ぞーん

解き放てその暑苦しさ
515名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 12:49:37 ID:shRLkZ5m
>>507
あんた、他人の感想をバカにしたり他人自体を下に見ないと自分を保てないんか?
映画に何を求めるかなんて人それぞれだろうに。
楽しめたんなら、それでいいだろ。
あんたみたいな他人を否定する親を持った子供が気の毒。
516名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 14:55:12 ID:u1LaFGEw
>>506
羨ましいなぁ>地元のお祭りでシンケンジャーショー
>ことはは標準語で流さんと茉子を呼び捨てにしてるし
>茉子はナヨナヨしてて「殿様ぁ…」とか言ってるし、
ことはと茉子を取り違えてるのかな?観てみたいわそのショーw
517名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 16:57:14 ID:JDJZ/JEH
一緒に階段から落ちたことにでもしておかないか<ことは&茉子
うちの近所でやってたショーでは、青のアクターだけやけに太ってて
「偽者ー!」と野次られてたなあ。
518名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 19:29:52 ID:pdW2aPe/
ライダー映画 お祭りだし、こまけえことは良いんだよってのは我々大人には通じるが
子供は聞いてきたよ。なんでディケイドはまた良い人になったの?って。
確かにその辺ナアナアだったもんな。

あの状況で「俺の居場所はここしか無いんだ」って泣きついてオイオイだったよ。
519名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 19:44:20 ID:pVCvMJ6v
昭和ライダーの気合い入った変身がいたくお気に召した3歳息子。

トイレで3日ぶりのウンチョス排出のためにうなってたら
そーっと覗きにきて
「ママ、変身するの?」

うん、昭和ライダーの変身くらい気張らないと出ないんだよ…
520名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 19:57:00 ID:u1LaFGEw
>>517
偽物w可哀想だけど笑えるw
521名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 20:09:19 ID:5qbmJjkF
>>519
そういや、ここ最近のライダーたちの変身ポーズってあっさりしたものばかりだよね…

522名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 20:14:21 ID:qTzn9i6T
>>519
「 ハッピーバースディ デビルマン 」 (棒)
523名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 21:29:32 ID:zSjjEko3
>>519
トイレで変身と聞くとリュウケンドーを連想してしまう・・・
524名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 21:32:01 ID:lH6PKDOt
近くのヨーカドーのガチャポンコーナーに
アマゾンがバイクに乗ったフィギアが飾られていて
5才息子がアマゾン欲しいアマゾン欲しいと言うものの
どこにそれがあるんだかわからなかった。
息子アマゾンが好きらしい
525名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 21:49:17 ID:5qbmJjkF
アマゾン好きって子供は、たぶんオリジナルのアマゾン見た事ないよね…

アマゾンのDVD借りて1話見たら認識変わるよ。
おそらくドン引き。

それくらいバトルが凄惨だから。
526名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 21:57:37 ID:qTzn9i6T
>>525
それがそうでもないのよ
シュピピ音とかだけで燃えるらしいよ
527名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 22:07:08 ID:L2N+4HYf
>>523
あれはリュウケンドー一の迷シーンだよねw
しかもその後、第二クールまとめ回のクイズ大会でもトイレ変身シーンを
使ってて大いに噴いた。
528名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 22:13:49 ID:pRGntt2z
>>523,527
〉トイレで変身
タンスで変身以来の衝撃だったなぁww
529名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 22:18:34 ID:qTzn9i6T
>>528
エレベーターもお忘れなくw
530名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 22:38:26 ID:pRGntt2z
>>529
>>528だけど、エレベーターもあったあったww
そういやタンスで変身してたヒーローの
番組主題歌は、こないだシンケンに
出て来たうっかりな住職さん。
何でも年齢や病気の関係で、体調が
思わしくなく、もう歌えない〜みたいな
記載を見つけた時、涙が……(ノД`)
531名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 23:00:24 ID:27EKV4p/
>>527
マダンキーがいくつ出てきたかというクイズだったっけ。
腹抱えて笑ったわ、あれ。
532名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:09:35 ID:d7LuMns+
>>530
水戸黄門でうっかり>ちゃっかり交代劇を見なかったのですか!
533名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 08:56:48 ID:/2k2Izvo
>>525
今だと確実に放送できないシーンばっかだよね>アマゾン


話は全然変わるけど、昨日池袋のウルフェス行ってきたけど、
レオと記念写真撮るところで、最初撮る気マンマンだった息子@3歳が
いざ自分の番になって動くレオを見たとたんに
しゃがみこんで大泣きしちゃったよorz
泣き止まずに結局記念写真撮れなかったし。
係りの人たちの対応が慣れてて
一日にこういう子が何人もいるんだろうなぁ、と思って少し救われたけど、
申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

でも、テレビやDVDで見慣れててもいざ実際に動いてるの見ると、
小さい子にとっては怖いんだろうなぁ。
534名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 18:32:47 ID:/HMkL7oB
ここ読んでたらどーしても電王が見たくなって借りてきた。
けど、うちの近所のツタヤだと全巻揃ってないんだよ。
他の平成ライダーはほぼ揃ってたのに。人気無いのかなあ。

ついでにアマゾンも見たくなってきたぞw
535名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 18:49:52 ID:+nZuHILn
今朝ファミリー劇場でスーパー1の映画?をやってるのを見た。
クライマックスで1号からスーパー1までの10人のライダーが登場。
ストーリーにも全然出て来ないのに、突然勢揃い。
出てくるとは思わずに見てた我が子も、ライダー大量登場にビックリ。
ディケイドにつじつまが合わないとか言ってるどころじゃないw
昔から、こまけぇこたぁいいんだよ、って所なんだな、東映w
536名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 19:00:57 ID:A/HazKUn
小さいころ仮面ライダーが大好きで、仮面のとれるソフビ人形(1号ぽい)片手に変身ベルトしめてた私♀。
お気に入りはアマゾンでした。
4才なりたて息子はレスキュー派。戦隊&ライダーはどっちでもいい反応。
カアチャン少し寂しいよ。
537名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 20:40:32 ID:4hylBb0X
>>535
>1号からスーパー1までの10人のライダー
9人じゃないの?
次のZXが10人目なんだし。

あの連中は同じ世界だしテレパシーで繋がってたりするしいいんじゃない?
と思ってた。

まあ、東映がウケ最優先なのは同意。
昔ビルゴルディの復活がうれしかったし、それでいいかと。
538名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 21:38:18 ID:I18qIEot
>>535
そうそう。細かい事気にせんのが東映の伝統芸。
ようはノリと勢い。

だいたい前番組のスカイライダー最終回で、ネオショッカー首領と共に1号からスカイまでライダーたちは宇宙へ消え去ってしまったはずなんだよ。

深く考えると負けw
539名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 22:55:36 ID:lpZnoCrX
>>538
ライダーじゃないけど、シュシュトリアンに
ウルトラマンがゲスト出演した回なんて、
製作会社の枠を越えてた訳だし。

マジにカオスその物だったなぁww
540名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 23:41:33 ID:N9WeF+eG
>>536
懐かしいなぁ。うちも弟が仮面の取れるライダー人形を持っていました。
幼い頃撮った写真の中に、その人形が写りこんでいるものがあります。
私はどちらかと言えば戦隊派で、いつもモモレンジャーやハートクインに
なりきって遊んでいました。今はレスキュー&ライダー派ですが。

>>531
そうそう。ある意味引っ掛け問題でしたよね。
541名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 00:50:28 ID:Z0LGh3YN
ディケイド擁護に必死なのは何で??
昭和ライダー持ち出してまで、東映の作風固定したがるとか、意味わからん。
比べたいなら平成ライダーの映画と比べりゃいいし、素直にストーリー破綻
しとるけど、ディケイドはお祭りなんだから自分はそれで十分って言えば終わり。

わざわざ東映の作風を自分の味方にしなきゃ、自分一人の感想にさえ自信もて
ないのかと。
人の親として情けねー。
542名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 05:12:32 ID:WF0Btcad
>>534
人気の有無よりも、きっと前に借りた人がDVDを傷つけたりして視聴できない状態にしちゃったのでは?
前に近所のGEOで店員に言われたけど、子どもが悪戯してDVD破損する事故が多いらしい
レンタル用のDVDはセルに比べて割高なので、簡単に補充もできずに困ってるとこぼしてたよ
だからDVDは絶対に子どもの手の届かない高い所に置いてください!と力説された
543名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 05:57:29 ID:e4OiPEBd
うちは自分がスーアクやってたこともあってライダーも戦隊も好きだな。息子も娘もライダー、戦隊、プリキュア問わず一緒に見てる。
これはこれで幸福なのかもな
544名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 08:32:36 ID:qbe90pss
セブンイレブン限定カード残り3!(ダブリ1枚)
545名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 09:19:06 ID:AtQzfx6o
>>543
奥様すごいです>スーアク


うちは旦那の趣味で昭和ライダーDVD全部揃ってる(映画版含め)から、
息子が小さい頃から見せてたなぁ。
逆に平成ライダーは見たこと無いから、ディケイドは途中まで話が全然分からなかった。


それはさておき、ウチも戦隊やウルトラマンも関係なく見てる。
やっぱ動き大きいし派手だし、子どもにとって楽しいんだよね。
546名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 16:08:30 ID:ejmhYYJi
PS2のクライマックスヒーローズ、なんで主題歌をアムロ=レイが歌ってるんだw
ウルトラ、戦隊には一応出たことがあるけどライダーでの仕事は今までなかったはず。

相変わらず歌唱力は微妙だなあと苦笑した。
元祖声優バンドのスラップスティックって30年も前のことなんだな…。
年食うはずだわ。
547名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 18:08:45 ID:Nq+33ZCh
映画見てきました。

確かに勢ぞろいシーンは感動しました。
つか、見どころはそれだけ・・・・・
このシーンがやりたかったんです!というスタッフの声が聞こえる映画でした。

あとさあ、せっかく一人一人をカメラがなめてるのに、ろくにポーズも決められないやつに
中の人をさせるぐらい人不足なの?この業界って。
548名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 18:24:06 ID:91V4w/BF
ダンナがディケイド1話見て、「今年はスーアクバブルだな」って言ってたの思い出したw
549名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 20:23:31 ID:87o7xAqZ
>>546
スラップスティック、ユガンデこと
ドラゴン紫龍もいましたよねー。
今となっては、鬼籍に入ってるのが
何とも悲しいです…(´;ω;`)
550名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 21:18:47 ID:LvK5w74w
>>548
シンケンとディケイドで被ってるスーアクさんもいるし。
551名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 10:20:02 ID:WLyFmP9D
混乱して、コントみたいにブーツだけライダーになってる
シンケンジャーが見たくなった。
552名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 11:58:14 ID:RfHKIR74
>>551
そしてお着替え担当の黒子さんがお暇を出されるのですね…
553名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 23:13:48 ID:I9a8UIZ6
いまさらですが、電王にはまってます。
今24話まで見ました。

いやー、面白いですわ、これ。
既に「特撮」ではなく「SFドラマ」ですね。
登場人物のやりとりも軽快で面白いし、謎解き部分もあるしで。
評判が良かったのがわかります。

当時、子供が年少でしたがヒーロー系に興味を示さなかったので
見せていませんでした。(当時はアンパンマン命)
悔やまれます〜。
子供はモモタロスが気に入ったようですが、ショーなどには連れて行ってやれません。
ごめんね。
554名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 01:39:12 ID:B0oj3q9M
フレパ面白かった。ゴーオン緑が成長してた気がした。
ゲキ赤ジャンが普通に喋ってるのを見て、子供より夫が「これがニキニキ?」と驚いていた。
特撮卒業しつつある上の小学生は楽しめたようだけど、
下の幼稚園児は理解不能だったらしく
「どっかで見たような気がするけど分からない」と言っていたw
555名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:01:28 ID:tuHlXi/Z
>>554
フレンドパーク面白かったね。
侑斗の最初に言っておく!で大ウケスタート。
始終、娘も息子も、勿論とーちゃんかーちゃんもご機嫌でした。
どうでもいいけど、最近娘とテニミュが気になってます。
556名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:03:26 ID:tuHlXi/Z
そういえば、小学生息子はボウケンブルー忘れていたな。
蒼太カワイソス
557名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 08:35:58 ID:SbRnKKkB
あぁぁ昨日だったのか>フレンドパーク
すっかり忘れてて見損なったorz
558名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 09:31:14 ID:fszX+yiX
>>555
あれ、渡辺正行が「大した台詞じゃない」とか失礼な事言ってたけど、
それはお前が元ネタ知らねーだけだろと思った
559名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 14:54:37 ID:61qDqz10
>>555
テニミュは冬で公演は終わりなので(原作がもうない)気になるならチケット取った方がいいよ。
激戦だけど。
560名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 17:50:18 ID:+UY1KEp+
>>555
普通に外していたじゃんw
リオ様は普通の方がいい男に見えた
561名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 19:51:37 ID:tuHlXi/Z
>>559
ありがとう。
娘に行きたいか訊くと、いいと言うのでやめておきます。
そんなに人気なんですね。
562名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 21:16:59 ID:nGITYswD
仮面ライダーカブト位から特撮を見始めた甥がお盆の帰省でウチに来てて、旦那と一緒にキカイダーのDVDを見てるんだけど、ありゃ現代の小学生が見て大丈夫なんだろうか?
563名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 21:33:57 ID:doEbweGb
>>558
あーまぁ何も知らないで聞くとしたことないと大したことないと思われてもしょうがないかもww

>>560
そうか?衣装技術って凄いんだなぁと思った
564名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 21:35:18 ID:doEbweGb
あれ日本語が・・・
何も知らないで聞くと大したことない、ね
565名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 23:11:39 ID:fx+/6IfD
>>562
昔の小学生が見ても大丈夫だったんだから大丈夫だよ。
566名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 23:43:42 ID:fZoPW9QW
海老ちゃんと烏賊ちゃんと恐竜のミニプラ完成。
海老と烏賊、可愛いw
567名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 00:30:53 ID:NLfl1/5n
東映は15日、俳優・相馬圭祐(22)ら3人に新型インフルエンザの疑いがあるために、
16日に都内で予定していた映画「侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦」の大ヒット御礼イベントを中止すると発表した。
シンケンゴールドを演じる相馬が13日夜、せきと38度台の熱を発症。滞在中の大阪市内の病院で診察を受けたところ「新型インフルエンザの可能性もある」と診断された。
翌14日に予定されていた和歌山などでの舞台あいさつは、相馬のみ欠席した。しかしその夜、イベントに出席したブルー役の相葉弘樹(21)、イエロー役の森田涼花(16)もだるさと発熱を訴えたため
「万が一の事態に備える」(東映)と16日の中止を決断した。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/08/15/0002238606.shtml
568名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 09:25:49 ID:HO2oTceQ
そういや、ゲキレンのリオさまも危うく映画病欠の可能性があったんだった。
569名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 21:54:18 ID:sB16FUtJ
シンケンジャーの折神が全部揃った。
海老のクォリティ高すぎ…
ダイカイシンケンオー、組み立てるの難しすぎるぞ
570名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 22:27:34 ID:oOhexjSG
シンケン大丈夫かな。
そういや良太郎も肺気胸だったよね。
ところで、仮面ライダーWて?
ディケイドは半年で終わり??
571名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 23:01:58 ID:hC5Y9Mr5
ディケイドはあと2回で終わりだよ
572名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 23:16:39 ID:HOJROpiz
シンケンジャー、薄皮大夫の外道に堕ちる前の描写、凄かったなぁ………

自分を裏切った男の婚礼の場に火を放ち、出席者皆殺しの挙句、男の亡骸で三味線を………


あの場面だけ見たら放映時間が14時間くらいズレているような希ガス。
少なくとも日曜朝7時半に見るようなモンじゃねえな
573名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 02:18:51 ID:i4P2oAEB
Gロッソ、シンケンジャーショー第2弾に行ってきた
第1弾と比べて、何もかもが格段に良くなっていてびっくりw
第1弾で切ってしまった人たちも、一見も価値アリ
574名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:07:35 ID:7qsnC2dY
剣崎一真、キタ───!!
575名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 10:49:17 ID:XCnRT+/V
>>570
遼太郎もインフルでダウンだそうだ。
だが季節性か新型かはわからないとのこと。
576名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 12:24:39 ID:1wOmM3AQ
>>572
特撮板で深夜31時半呼ばわりされていて笑った。
みんな考えることは一緒らしいw
577名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 13:30:24 ID:Zowk8kcr
映画行ってきた。
あまり客がいなかったけど、特典無かった。
シンケンジャーの向かう先はどこでしょうね…
最後の歌で前の家族のお父さんが豪快に噴出してましたw

ディケイドも少し不思議だったなぁ。
ガクトのなんて、前知識が無かったらさっぱりわからんぞぃ。
あと2回、どう〆るんだろう。
578名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 13:37:13 ID:9FvGD8Hn
>>572
お盆の帰省で見逃したから、ありがとう。

と同時にヒギィー!!!!悔しいー!!!
579名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 16:09:00 ID:s+bPwSTl
私は見逃したときは動画のまとめサイトで見てるよ。
580名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 16:52:12 ID:tPLjyzoK
今回はライダーに比重が置かれていた為か、侍戦隊が短かった
気がする。実際、一部の子供からは「もう終わり〜?」など
不満の声が上がっていた。
ライダー勢揃いのシーンでは、電王のシーンが一番受けてた。

個人的には、ブラックとブラックRXが一緒に居ていいの?
と思ったが。
581名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 17:28:20 ID:H14+A8W1
>>580
いちおうディケイドでは別世界扱いみたいだし、いいんじゃないかな
直撃世代としても、昔RXがブラックを助けに来る短編映画?を
見た事があるから全くOKだ
勢揃いシーンはこっちも電王が受けてたよ。あと電王とキバが
一緒におるで!すごいな!と言ってた子がいたなあ
こっちがブラックとRX揃い踏みに感動したように、その子には
電王とキバの揃い踏みが感動だったんだろうな
582名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 17:47:42 ID:i4P2oAEB
>>577
ガンバライドカードは80万枚用意したそうな
で、公開後2日間で40万人入ったそうだから、4~5日めにはなくなったんじゃないかな>カード
583名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 18:08:37 ID:yqKFG6hE
>>573
全く同感。
第3弾も行きます!(第一弾は忘れます・・・)
584名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 18:11:50 ID:yqKFG6hE
映画のシンケンは、なんか長編のクライマックスだけ無理やり見させられたような。

ラストの歌は、「みんなも歌ってね」と役者が言ったら
ほんとにみんな歌い出したのでちょっと感動。
子供って素直だよね。
585名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 22:23:51 ID:sX82zQcE
>>584
映画に連れて行くと一言も発さず食い入るように見るうちの息子も、
今回はシンケンジャーのお歌を一緒に歌った♪と終わった後で嬉しそうに
話してくれました。
息子と私の間に娘がいたから、歌っていたのには気付かなかったんです。
586名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 00:03:33 ID:Si/Y4fx9
>>582
愛知県の田舎、公開6日目午後でまだカードあった…。
満員なのに。
587名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 02:22:42 ID:YQuHEVjQ
>>578
今は月曜の午後にはもう、外人さんがつべに上げてくれる(三分割だけど)。
さらにもうしばらく待つと、英語字幕が付いて勉強になる。
588名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 04:11:06 ID:YdOHQJiT
>>579
>>587
いい大人が・・・ヤメレ・・・
589名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 04:17:14 ID:3nHPzR6/
見ることができなかった回は脳内補完
590名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 10:11:56 ID:VEcpeQK7
胎児ですが…スレ覗いたらウルトラのくだりでワロタw
ここの住民が書き込んでそうw
591名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 16:35:51 ID:NBaRjx7N
>>586
え?同じ愛知県だけど公開から4日後に行ったけどカード無かったよ。orz
席はスカスカだったのに〜
592名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 17:47:23 ID:sw/3f8j8
>>587
あれすごいよね。
役者さんの声が聞きとれない時は英文のほうを読んでるよ。
593名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 22:53:15 ID:SVXsjrQM
>>591
い、田舎だからかなorz
594名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 15:18:40 ID:IljgeEkV
ガンバライドカード80万枚を全国の上映館約300館に均等に配布したんなら各館2700枚ずつ
150席のスクリーンなら18回分、一日5回の上映として常に満席なら4日でなくなる
まぁ、劇場ごとに配る枚数を変えているように思うけどw
595名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 21:42:39 ID:nuSwWcwv
【問】ガンバライドカードが80万枚ありました。
全国には上映館が300館あり、均等に配布すると
2700枚づつになります。
一日に5回上映して、お客さんが150人来たとすると
4日間でなくなります。
カードがもらえなかった>>577は、上映開始日から
少なくとも何日後に来たでしょうか  【5点】
596名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 23:10:35 ID:IM4M9Kio
>>594
劇場ごとに1日あたりの上映回数が違ってたりするから、劇場ごとに配る枚数にも
差があると思う。
家族で見に行った劇場は6〜7回くらい上映があったし、しかも最終はレイトショーに
なっていたけれど、隣の市の駅前ビル内にある劇場は4回だった(日中のみ)。
前売券の売れ行きなども割り振り方に影響を与えているのではなかろうか。

って、面倒臭いから全館均等に配ってるのかもしれないw
597名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 00:27:40 ID:4vNK14f2
598名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 00:28:50 ID:4vNK14f2
>>596

公開初日が実家に帰省中で、
地元の映画館でもガンバライドカード
配られるか心配で劇場に電話したら、
うちの映画館は枚数少ないので、
初日でなくなります、って言われたよ。

だから、映画館ごとに枚数はちゃんと考えているみたいw
599名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 09:39:10 ID:8MNc2KF2
シンケン、黄色の子のブログによるとやはり新型だったみたいね。
4人とも回復に向かってるそうだけど。
600名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 12:51:33 ID:hMysLrHz
シンケンジャーを観て「侍は人を守る者」と刷り込まれた子供たちが、
将来、時代劇を見て『無礼討ち』だの『先生方、やっておくんなさい』だの
『魚心あれば水心と申すではないか アレお殿様何をなさいます』だのが
トラウマになったらどうするのだろう?…と思ったが、
薄皮太夫の過去はそんな生易しいものではなかった(;○Д○)
601名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 13:38:58 ID:niulIloV
おもちゃのCMなのに
「漢字練習帳が付いてくる」って、なんか笑った。
602名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 03:06:18 ID:+Z071/49
今日の放送見て思ったんだけど、
シンケンイエローの中の人って太った?
603名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 23:46:10 ID:84iODxQu
目がまんまるになった。(byフィギュア王)
604名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 08:20:45 ID:D1UR8KZN
>>602
最新のブログの画像見たけどむしろ痩せたようなキガス
605名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 13:04:05 ID:ee35HOsZ
ディケイド、来週最終回なんだね。
平行世界の潰しあい…「ぼくらの」だったのか〜
606名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:36:16 ID:P9NPoXsM
皆様が見たシンケンジャーのショーでは敵キャラを倒した時は
どんなオチになってました?
私が観たショーでは一旦倒した下っ端は2の目が出る前に
不甲斐なさに怒ったボス敵(名前ド忘れ)に粉砕されて
都合よく巨大化無しって事にしてありました。
子は巨大化→シンケンオーとバトルまで期待してたけど、無理だって…。
607名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:30:10 ID:sYXVjCEv
ちゃんと巨大化しましたよ。
ただし、その部分の戦いだけ背景のスクリーン上に映像で。
608名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:48:02 ID:fkYSKM9s
俺が昭和世代だから、つい古いヒーロー物
(仮面ライダー1、2号とかキカイダーとかw)
ばかりレンタルしてたら、4つの双子は最近のヒーローに
見向きもせず古いのばかり見たがる。
レインボーマンと鉄人タイガーセブンがお気に入りのようだw
609名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 10:58:45 ID:z/pdtkse
昨日子供が点滴中に処置室にあるビデオを見せて貰った。
………忍者戦隊カクレンジャー………
なんだ、コレ! おもしれー!馬鹿くせー!
ケイン・コスギも出てんだね。

戦隊ものって、あとでその前の戦隊と共演のVシネ(?)出るけど
(見たことないから詳しいことは知らん)、カクレンジャーと共演して欲しい。
ゴーオンジャーより統一性が出る!

シンケンジャーの命に従って出動するカクレンジャー。
シンケンジャーとカクレンジャーのお世話をする黒子さん達…いいじゃないか!
610名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:11:50 ID:tP8/JdMB
気持ちはわかるが、無茶言うなw
直近の忍者ものだとハリケンジャーかな。ブルーがレスキューフォースにもちょい役で出てた。
611名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:30:42 ID:FZSYsmY9
>>609
中の役者の歳が離れ過ぎちゃうし、すでに引退してる人とかもいるし
役者は別人でもいいとか、変身後しか出ないとかでいいなら実現可能かも知れないけど、
おそらくそこまでして実現して欲しいと思う人がいないから無理でしょw
希望する人が少ない=儲からない だからね
612名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 12:36:49 ID:W4AC+2uc
殿の中の人は大喜びしそうな企画だとは思うけどねw
613名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 13:28:02 ID:f5mTRONR
ああ、カクレンジャーが戦隊ものの原体験だもんねw>殿の中の人
614名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 00:26:55 ID:wgCL6pY6
>>612-613
そう考えると、殿ってナウなヤングですね。
カクレンジャーは、私が社会人2年生の時ですもの…。
615名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 00:37:53 ID:hA7Vq7+9
>>614
ちょっと調べてみたら私も同じだw って当時は全く見ていなかったんだけどね。
616名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 02:32:40 ID:s8pJabro
あら、何の事ですの?
シンケンジャーの他はゴレンジャーしか知らないワタクシが通りますので、
ちょっと道開けていただけます?
617名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 02:40:05 ID:TZHnGeQO
>>616
同志よ。
イエロー=カレー好きな巨漢というイメージしかない私にとって、
ことはの可憐さは眩しすぎるw
618名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 09:32:48 ID:2ZOHGsqX
細井雄二がマンガ描いてたら、ことはがおデブになってたのかなw
あの人、イエローは絶対デブキャラにするから。
619名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 15:51:51 ID:uBsza3vG
デンジマンの歌は歌えるけど、内容まったく覚えてないよ。
620名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 23:05:34 ID:9mdixaT5
おまいら「バトルフィーバーJ」を忘れたか!!!
621名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 23:57:10 ID:6kyU7Xcw
>>620
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊はリアルタイムで見ていたし、ごっこ遊びに
興じていたことも覚えているんだけど、何故かバトルフィーバーJは見た記憶も
遊んだ覚えもありません…。

デンジマンはOP&EDの歌を覚えているので、やはり内容は記憶にないものの
一応視聴していたのでしょう。
その当時は再放送のウルトラマンを見ていたことの方が印象に残っています。
622名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 08:48:45 ID:CpQ5NyDL
>>620
地球が悲鳴を上げているのですねわかります。
ダイモスの後番組だったのでそのまんま見てたよ。
623名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 09:35:45 ID:i7WIr/Dw
もらった大人子供券で見に行ってきます
戦隊メインの子供とライダーメインの大人がどこまでシンクロできるか楽しみです
624名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 16:18:14 ID:n9stuFaY
今日クウガの中の人の握手会に行ってきたんだけど、役と一緒でものすごく優しかった。
以前ディケイドの中の人の握手会に行った時は、緊張してたせいか会話がかみ合わなかったけど、
ユウスケはあちらから子供に話しかけてくれたり、ものすごく良い人だった。
625名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 22:34:01 ID:kJ0IsENS
シンケンジャーDVD1・2巻レンタルしたら完全版じゃなくて
総集編だった。かなりびっくりしたけど特撮系ってこんな感じなの?
ちゃんと見たかったよー。
626名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 22:39:47 ID:87MZo9/7
>>625
それは『ヒーロークラブ』っていう総集編のやつだね。
ちゃんと本編フルで入ってるやつとは別。
借りるときはケースの裏とかよく見て
『HERO CLUB』と表記されてないかどうかチェックするべし!
627名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:37:00 ID:YQl00JqF
逆に、ダイジェストでいいから番組開始当初のDVDを持っておきたいという人には
安価で良いかもしれません。
うちはボウケンジャーと仮面ライダー剣、キバのイクサ編を買いました…その後キバは
通常のTV版を買い揃えてしまいましたがw

とは言え、ダイジェスト版であるヒーロークラブと、レスキューフォース/ファイアーの
通常TV版の値段がさほど変わらないのは何でだろう。
628625:2009/08/30(日) 07:06:36 ID:ftxhDDzv
うわあーそうだったのかー
勉強になりました。ありがトンです!
夫と子供が喜ぶようにシンケンジャーが戦って格好良いとこを
集めてるのかねー、と話してました。
ちゃんとチェックして借り直すぞー!
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:39 ID:+YhdVLG6
ディケイド・・・ふざけんな〜!!
子供に何て説明したら良いんだ〜〜!!
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:34:53 ID:78kzkQVK
うち泣いたよw
最終回だー!と張り切って見てたのに〜!とガッカリしちゃったんだってwww
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:25:09 ID:mO219KmF
あーモヤットモヤット(AA略
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:49:36 ID:jXWc4qPQ
今朝はジャ○コのお客様感謝デーに走ったため、最終回はリアルタイムで見られなかった私w
留守番しながらディケイドを見ていた子供達に「最終回どうやった?」と尋ねたら
「続きは劇場版やって(゚∀゚)≡З」←やけに嬉しそう
それを聞いて「嗚呼やっぱりねー」としか返せなかったよ…
まぁ残り23分じゃ描ききれないのは火を見るより明らかだったからなぁ。
つうことで、またまた家族揃って東映の思惑に嵌められますわ…おのれディケイド!
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:02 ID:GmTxAr71
でも、4ヶ月間も最終回が見たいっていうテンションが子供に維持できるのかな。
うちのは無理だな。
ヤッターマンのアニメが夜7時台のとき、特番などで潰れまくって次回が2ヶ月後というときがあって、
最初は早く次が見たいと楽しみにしてたけど、そのうち忘れ去ってたし。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:22:48 ID:78kzkQVK
このやり方は大人向けだよね。
ある程度の解決を見せて、次の旅の続きは映画でね!ってのならまだ分かるけど。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:11 ID:w8xUHluQ
今日の続きが今やってるダブルライダーだよね?
その次の秋の映画でクライマックス。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:39:32 ID:w8xUHluQ
間違えた。
オールライダーですね、ダブルは次のが混ざってしまいました。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:40:07 ID:j40IGGPK
それなら、1年間やれよって話だ。
ストロンガーとかとかまだあるし。
なんで半年だったのかな?
Wは1年やるの?次回からずっと夏新番になるのかな?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:00:48 ID:kETRYRoc
>>637
>なんで半年だったのかな?

スポンサーの意向。
戦隊物とスタートずらして、おもちゃ売る機会を広げたいんじゃ?
次回からずっと秋スタートだよ。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:35 ID:OBYPcPc+
ディケイドは始まる前からヒットが分かるような、
オールライダー集合とか、もう親世代から子供までヒャッホーイになるのが
目に見えてるのに半年って、誤算もいいとこだよ。
キバ好きのうちの子、ディケイドがもう終わりでガックリのうえに
邪悪な渡に二度ガッカリ。
オリジナルキャストを邪悪にするのはいただけないよ orz
640名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 21:13:38 ID:ZivyqJCG
ディケイド最終回、ひどい!!!
これは親として苦情言って良いレベルだよなぁ。
せめてカタチだけでも何とかならんかったもんか…。

冬映画で平成ライダーオリジナル役者全員を連れてくるぐらいの見所を
用意してくれんことには、いち大きいお友達としても納得出来んぞー!!
641名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 21:42:59 ID:PeUz8WLY
厳しい経済情勢だし、取りっぱぐれの無いようにということか。
楽しませてもらったし1800円ぐらい払ってもいいけど、映画って
時間合わせなきゃならないのがなあ・・・。
PPVで出来るようになってくれればいいのに。
642名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:28:12 ID:D6iNBflG
息子と友達の会話。

友達「今日シンケンジャー面白かったね!」息子「おお!」
友達「千明チンコ出してた!!」
息子「(大爆笑)」

小学生ダンスィって…orz
643名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:31:30 ID:VqVgktJ8
>>642
千明じゃないよ……
644名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 00:19:17 ID:thfuAoeK
>>643
そこがつぼかとwww
645名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 02:01:31 ID:+9i/s47r
( 水)<わ、わたしは名前を覚えられていないのか・・・?!orz
646名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 08:20:45 ID:Dr5hAxtE
>>635
TV本編最終回からオールライダーには直接繋がらないよ。
冬の映画を間に挟むか、そもそもオールライダーはパラレルか、どちらか。
例年のライダー映画のようにオールライダーはパラレルなんじゃないかな。

超電王しかり、ライダーの複数回映画化は東映社長の意向らしいから
「続きは劇場で(お金払ってね)」は当初からの予定通りなのかも。

まあ、冬の映画でも決着はつかないと思っておいた方が精神衛生上いいと思う。
こんな電王以上に新作が作りやすい設定の作品はないのだし。

スピンオフしかり、ネット配信で小金を稼ぐ手口もありうる。
647名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 09:45:10 ID:RyOabGNd
>>639
渡もだけど剣崎も悪い人っぽく描かれててなんだかな〜だった。
オリジナルの世界と大切な人たちを守るために仕方なく戦う!なら良かったのに。
剣での剣崎は自分を犠牲にして世界を守った超お人よしだったのに…カツゼツは悪かったけど…
というか中の人、また棒に戻ってるし…
648名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 10:05:55 ID:y4SYdu2k
剣崎、演技的にあんま成長していないことにちょっとビックリした
649名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 10:44:34 ID:3KQQmPB6
>>647
特撮板で「渡もケンジャキもネガの世界の方のなんだよ」という説を見て、だったら
別人(悪者)っぽくても納得できるかなーとは思った。あくまで脳内補完だけどさ。

ケンジャキの滑舌と演技、何かもう笑わずにはいられませんでした。
どうしても台詞がオンドゥルになってしまう箇所がいくつもあったんで。
オリジナルと違って抑えた演技を要求されたから棒になってしまったんだろうと
贔屓目に見ても、やはりオンドゥルはオンドゥルだったから妙に嬉しかったw

劇場版にオリジナルキャストを呼ぶなら、是非橘さんと妖怪ぼたんむしり師匠も
是非呼んでくださいwww ってもうギャグ目線でしか見てないな私ゃorz
650名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 11:14:23 ID:35po8x9S
妖怪ぼたんむしり師匠www
ディケイドと同じ事務所だし呼びやすそうだよねえ。
651名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 16:22:39 ID:0H5mHiuu
てれびくんのDVDによると。
今年のシンケンジャーなりきりムービーは、親も出演可能って。
殿とならんでるカットがあった。
裏山。
652名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:09:39 ID:1Pk0vj8G
ディケイドやっぱり酷いって思ってる人多いよね。
子ども目線じゃないよね、ぜったい。
小学生なら「続きは12月に映画館で!」で通じるかもしれないけど
うちの年中男児は覚えてなさそうだ…

シンケンジャーの次話って、げんたどうにかなるのかな?
「俺の形見だ」とか次回予告で言ってたような?
653名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:23:48 ID:0lyOj0Y7
うーんでも、ちゃんと完結したとしても、幼稚園児にはストーリーが難しくない?
私だって、毎回見てるのに途中からよく分からなくなったしw
うちの年中男児も、シンケンすらどこまで理解してるのか謎だ。
ライダーがいっぱい出て戦えばいいやぐらいなのでは。
来週から新しいライダーだよと言ったら、普通に喜んでた。
654名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:25:11 ID:+9i/s47r
>>651
GロッソでPVもれえるよ>なりきりムービー
655名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:32:01 ID:1Pk0vj8G
>>653
あ、ごめんw
親の自分は続きが気になって映画見たいのだけど、息子はそのときは覚えて
ないだろうな、って意味で。12月になったらもうどうでもいいや、ってなっちゃいそう。
656名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 17:58:39 ID:9Cy6Y7ma
ストーリーをちゃんと理解してるんだかしてないんだかは分かんないけど、
最終回らしい最終回じゃなかったことは理解してるらしい年長児。
そりゃあもうガッカリしてたよー。
映画は仮面ライダーだったら何でも見たがるだろうけど、
こういう商売のやり方が通用すると思われたら嫌だな。
テレ朝の公式のメッセージはマンセーコメばっかり採用されてるね。
それ以上にゴルァ!が多いだろうに。
657名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:13:56 ID:1n5v44Uy
>妖怪ぼたんむしり師匠

誰?
658名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:53:29 ID:/xdTxZH9
>>657
753
659名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 21:31:18 ID:Zgmscj6O
12月なんて、子どもはもうWに夢中で
ディケイド?ナニソレ?って感じかもしれんなぁ。

親の自分は、
鳴滝の正体が12月に解明されるのか、それだけが心配。
660名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 21:37:09 ID:sx7pTEqM
>>653
>ライダーがいっぱい出て戦えばいいやぐらいなのでは。

幼稚園児なら結局これなんじゃないのかな。
戦隊だって、どんなに簡単な話だろうが、結局は戦いやロボが面白いわけで。
661名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 22:39:45 ID:U/3vlsUy
確かにガンダムSEED DESTINY の最終回並みに酷かった
662名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 06:50:35 ID:BeXF1IWh
>>652
言ってたね形見
心配になって特板見てきた。
今のところ死んだりはしないような。
663名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 08:30:27 ID:/yVsO7DD
>>662
死なないんだ?よかったw
出てきてすぐにアボンじゃげんたの存在がかわいそうだ。

>>659
鳴滝気になるよね。
最後の方はもうギャグにしか思えなかったけどw
全く関係ないようなことでも「すべてディケイドのせいだ!」ってセリフがw
お気に入りキャラでしたw
664名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 08:54:35 ID:9SuzOQx3
鳴滝さんは「ディケイドのせいだって言う役」程度の認識になってたけど、
よく考えると結構重要キャラだよね?
その割には何も分からないまま最終回で、もやっとする。
最終回がもやっとするのもディケイドのせい。

      ____
    /        \
   /             ヽ
   |              |
  /_______\
  | -─(<・>)-(< ・>)
  (6      ̄ __\ ̄|  
  |     mj | ̄ /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   〈  ノ二//     < こうなったのも全てディケイドってやつのせいなんだ
    /\ノ  ノ  /\      \____________
     /   /  ̄
665名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 09:16:06 ID:D35fTeos
ttp://www.101fwy.net/kora/src/1251602608907.jpg
あせっ あせっ(;゜Д゜)固
              つ
666名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 10:43:03 ID:fBSdwbcr
>>665
そのとき、カードがすんごい曲がってて、ハラハラした。
667名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 12:07:39 ID:dP4zR2jj
>>665
ケンジャキ━━━━━(0M0)━━━━━!!!!w
668名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 12:34:20 ID:VK4XoB2O
>>664
電王も何が何だかわからないまま終わっちゃったし、もやっとしたけど、
ディケイドはそれ以上だね
まさに、パラレル世界を渡れて、ライダーをたくさん出せるってのがまず目的で、
あとは全部謎って設定にしとけばいいや的な
続きは映画でやるにしても、テレビにはテレビなりの最終回らしさが少しは欲しかった

個人的には大ショッカーのマークにDCDって書いてあるのが気になるんだけど

>>665
撮り直ししてやれよと思ったw
明らかにぎこちなかったもんな
669名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:39:53 ID:mZKsukp2
>668
つ劇場版
670名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:50:34 ID:06AVdEVA
そういえば電王も設定面に関してはチンプンカンプンで途中からついていけなくなった
最終的に脅威は無くなってめでたしめでたしっぽいし、よく分からないまま、まあいっかと思えたけど
671名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 15:07:27 ID:BLmIc1IP
何かあまりにもモヤモヤさせられてどうでもよくなってきたwので
公開終わる前に映画観に行くつもりだったけどやめようか考え中。
今観たら更に謎増えたりする?それとも少しはスッキリできるだろうか…


結局鳴滝は何者なのか、死神博士の孫の夏みかんも普通の人ではないのかとか
色々気になってしまう。それ解決してくれるなら12月の映画は観に行きたい。
672668:2009/09/01(火) 16:31:55 ID:WmCFxrnn
>>669
それって、DCDについて?
劇場版は夏のはまだ見てないから
電王の事を言ってるなら、一番新しいのはまだ見てない

>>670
だよね
電王とは何なのかとか、誰がライダーベルト作ったのかとか
全く不明だよね
あの作品はノリを楽しむべきで、そういうの気にしたらだめなんだろうけど
673名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:29:29 ID:EovcdpC6
Dai
Chocker
Dan
ショック=shockじゃないのか、っていうツッコミはナシだ
674名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 17:54:19 ID:/OSLrOfr
Dakedo namidagade
Chau onnanoko
Damon
675名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 18:26:35 ID:mZKsukp2
>大ショッカーのマークにDCD
夏の劇場版でアレがアレだったのが答えかと思うんだ。

劇場版は、TVともリンクしないし、パラレルなのか冬に続くのか謎。
単にたくさんのライダーをお祭り的に見たければオヌヌメ。
676名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 19:31:52 ID:BeXF1IWh
劇場版もよくわからんちんだった。
士がああなっちゃった理由とかさあ
ユウスケの中の人みたいに役を掘り下げて愛するタイプの役者さんに
ディケイドはきっついだろうなあと思う。
辻褄の合わなさやキャラクターのブレ
全部がパラレルのせいってすげえなあと思う。
電王の「こまけえことはいいんだよ」ノリのほうがまだ許せる。

冬はゴーオンシンケンを楽しみに行くよ。
677名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 19:52:18 ID:yUBb1zr0
>>672
>電王とは何なのかとか、誰がライダーベルト作ったのかとか

劇中で「謎」とさえ言われてないことを勝手に謎にして解決されてないとか言う方がおかしいよ。
「電王とは」を描く作品で、そこを投げ出したら最低だけど。

ディケイドが言われてるのは、視聴者が勝手に謎だと思ってたことじゃなくて、作品中で
ハッキリと謎として提示されていた、というか作品のメインストーリーそのものを投げたから
こんだけの人間が文句言ってんだよ。
子供だって「?」ってなる。
678名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 22:06:38 ID:mZKsukp2
>676
冬はゴーオンシンケンはやらないんじゃ?(今後話が出るかもしれないけど)
DCDだけならもう見なくてもいいかなあと思う。
Wにはまったらまた考える。
679名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 22:49:31 ID:E03vkjM2
>>678
特板のネタばれだと、12月の映画はディケイドとWは単品で別々の作品みたい。

あとシンケン・ゴーオンは年明けでしょう。
680名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 02:44:10 ID:+6Qvyl1J
しかしライダーは毎回毎回、ちゃんと最終回が綺麗に終わらないよね。
まだ戦隊の方がキチンとしてる。
浦沢直樹のマンガみたいに、風呂敷広げっぱなしで逃走みたいな展開ばかり。
681名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 03:32:12 ID:aXJnc998
平成しか知らないけどほとんど綺麗に終わってると思ってた・・・
682名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 05:21:12 ID:SANmdN0K
ディケイド&Wが12/12初日だから、ゴーオンvsシンケンは時期ずらして年明け第一週目1/9初日かね
683名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 07:58:41 ID:py+2IEt6
昭和平成含めて1話〜最終回まで見れたのがDCDだけなんだけど
ライダー作品って毎度こういうgdgdエンディングなの?
もしそうなら「こまけえことはry」って事で無理矢理納得するしかないよね…

ところでシンケンゴーオンの事すっかり忘れてたよ。
去年たまたま劇場公開になったけど今年もやるのかな。楽しみだーー
684名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 08:03:46 ID:loIYiKhm
え? この前の放送が最終回だったの?
いつもディケイド流し観だったからサパーリ気付かなかった。
↑ 内容も全然わかってない
もしかしたら私よりちゃんと観てる子供達もわかってないかもw

ヒロイン役の女の子が川島なおみに似てるなーとだけ毎回思ってた。
685名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 08:29:15 ID:OvY7sSpK
ゴーオンvsゲキは、本来Vシネ用のを別の映画の損失の穴埋めの為に
急遽劇場にかけたと聞いたので、来年もやるかは不明。
まー、あれで味をしめて毎年恒例化が既に決まってるかも知らんけど。
686名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:12:35 ID:QYtBj5OB
>>683
ここまで酷い最終回は今までなかったけどね
そもそも、最終回としての体をなしてないでしょ
完全なる劇場版への丸投げだから

ただ、納得いかないグダグダ感は
ほぼすべてのライダー作品に当てはまるかも
程度の違いはもちろんあるけどね
687名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 09:26:19 ID:4w/qdRmw
>>673
その綴りじゃ大チョッカー団じゃない?
688名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 21:11:57 ID:STJB4Pyb
ディケイドはともかく、
他のライダーに関しては>>680が理解できなかっただけでは…
689名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:18:32 ID:uh22+Z23
>>688
多分な
690名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:27:44 ID:FAuwbkPi
えー
俺は>>680に同意できる面はあるけどなぁ
ディケイドはそもそも最終回と呼べる形にすらなってないから論外だけど、
他のライダーも、何か期待外れというか、斜め上の終わらせ方でいまいちスッキリしないのが多い印象がある

浦沢作品も、俺も好きで読んでるし、コミックも買ってるけど、
風呂敷広げてる時間が長すぎて途中で訳が分からなくなる時があるよ
691名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 23:23:15 ID:aC56tmz7
ディケイド、最終回の最後で叫んだのは私だけではないようだ。
ある意味伝説の最終回だけど、私はアポロガイスト様に救われたのだ。
黒いバラで婚活するアポロガイスト様
1話の夢の中での夏みかんの服を選んだのはアポロガイスト様
そして散り際のお言葉に私の胸は打ち抜かれてしまった。

最終回の次の日の朝、起きぬけに浮かんだ言葉は「宇宙一の迷惑な奴」だった。
子も2歳なのであまり意味は分からず見ていたんだろうけど、最近よく変身するが、変身の掛け声は
「ディケイド、へんしん!  アポロガイスト!バっキューンバっキューン、バっキューン」と銃を撃つ真似ごとをする。
最終回前からアポロガイスト様に目をつけるとはわが子との血の絆を実感した。

秋の相棒は伊丹が後ろに手を組むかに注目しているw
692名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 07:58:39 ID:eMF1/swm
イタミン、なんかノリノリだったよねw
あの人もエンケンと同種の「特撮は一般ではやれない演技がやれるからダイスキ!」の
人種だったのかな?

浦沢直樹が広げた風呂敷をきれいにたためない人なのは全面的に同意。
そこまでの展開が死ぬほど面白いから余計目立つ。
693名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 12:38:34 ID:SvGISBGV
555の最終回も「なんだよ!」だったけどなあ。
草加がマリに「俺の母親になる」とかなんとか言っていたのとか、
こちらが伏線かと思っていたものが無意味だったと知った脱力といったら。
ディケイドはその斜め上を行ったが。
694名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 17:31:12 ID:u8JIE7VR
>>690
お前が同意しようが、それは総意ではない。
どのライダーの最終回にも、ちゃんとまとまってたし大満足したというファンはたくさんいる。

ディケイドの最終回だけはほとんどが「ダメ」の烙印を押しているのが大きな違い。
趣味や読解力の範囲では片付けられない。
695名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 17:45:17 ID:8NmdTx+T
ダメっつうか終わってすらないからねw
696名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 19:34:59 ID:SAXWckfl
つーか、あんなラストだったから今週末はディケイドの続きがあると思っている子供たちが多いんじゃねぇか?

Wはその次の週からスタートとか。
697名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 23:42:45 ID:rEv83T1T
DRAGON KINGHT、逆輸入決定なのね
http://www.youtube.com/watch?v=X3oREqfCj84
698名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 00:09:46 ID:hqmhmfly
士の中の人が、妖怪ボタンむしりの中の人の誕生日にプレゼントしたという
「クライマックスヒーローズ」が気になる。
699690:2009/09/04(金) 09:15:58 ID:xu0ri94D
>>694
別に俺や>>680の意見が総意だなんて一言も言ってないでしょ
何を勘違いしてるの?

>ちゃんとまとまってたし大満足したというファンはたくさんいる。
そりゃ満足するファンもいるだろうけど、それを単純に「たくさん」って言っても説得力ないよ
同様に満足してないファンだっているだろうし、統計取ったわけでもないんだから
「たくさん」とか主観で言われても納得できるわけないし

>ディケイドの最終回だけはほとんどが「ダメ」の烙印を押しているのが大きな違い。
だからちゃんと、>>690でも論外って書いてるでしょうに
>>695も言っている通り、終わってすらいないんだから
700名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:42:04 ID:CuHbe6O3
>>694はディケイドファンにとって迷惑な存在なのだ
701名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 10:44:20 ID:c+23NWXT
>>698
私はゲームをしないので、格闘ゲームとライダーが好きなダンナに買わせて
早速やってもらいました。
ダンナ曰く、そう何度も繰り返してやりたくなるようなゲームってわけではないらしい。
特板でも「即行売った!」というレスをいくつも見かけたので、ゲームとしては……な
出来なのでしょう。

でもダンナがイクサで戦えるよう頑張ってくれたので、私も簡単なモードでやってみたいと
思っています。イクサがやられた時の一言が笑えるw
702名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:16:20 ID:9cadQU+U
レスキューファイアー好きの子供にせがまれて
テレビマガジンを初めて買ったけどネタバレ満載すぎて驚いた
付録DVDがレーベルカラー印刷でケースまで付いてるのにも驚いた
タカラトミーのほうから制作費出してるのかな?
703名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 13:13:19 ID:ZwZKq4UZ
多少の謎はそのままでもいいから、
とにかく「最終回」の体裁は整えて欲しかったよ。

続きは映画でって、急に打ち切りになったアニメじゃないんだから。
704名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 15:34:21 ID:y/NpeRv/
うちの子は「先週でディケイド終わったから明日からWだね♪」って楽しみにしてる
子どもは分かってるよ
大の大人がごちゃごちゃうるさいよw
完結物が見たいなら水戸黄門でも見てろ
705名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 15:49:28 ID:1sjc2Zp/
>>704
完結物ってなんだよ
水戸黄門だって、シリーズの最終回はちゃんと物語が完結してるだろ
比較対象がおかしいだろ
物語の完結は劇場へなんて事をやらないって意味じゃ
水戸黄門が対象でもいいんだろうけどな
かつてそんな事やった作品、そう多くはないだろ
706名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:28:52 ID:gSbL2dla
いままで未完といったら「男坂」が代名詞だったけど、
ついにそれを覆すような伝説的な最終回を放映した
ディケイドって素直にすごいと思える。
707名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:30:17 ID:/S71n7mg
>>704
頭悪すぎ。読解力の欠片もない。
708名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:42:38 ID:ZwZKq4UZ
あんなんでOK出した局側のチェックの甘さがすごいでしょー。
放映内容ってノーチェックなの?スタッフのやりたい放題?
709名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:50:16 ID:ZwZKq4UZ
ディケイドが話題になってるとこだけど、
シンケンジャーは今が中盤でノッてるね。先週は面白かった。
710名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 17:15:57 ID:gSbL2dla
>>708
テレ朝と東映ってお互いの株持って、持ちつ持たれつの関係に見えるけど。
そんな馴れ合いの間柄にチェックとか意味あるの?
711名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 17:36:25 ID:ZwZKq4UZ
なるほど共犯でしたか
712名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 22:11:54 ID:z8BfGaGq
最終回は映画ってのは、本当に酷い商売だよなぁ。
わりと好きなライダーだったのに、マジでウンザリ。

その分Wが楽しみなんだけど、これも最終回は映画だったら
もうライダー卒業するわ・・・。

713名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 22:38:00 ID:ZwZKq4UZ
最終回は映画で、定番化しそうだよね。
評判が良くて続編を作るのとはわけが違う。
714名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 22:41:41 ID:WjtjjpdH
特板より

30:名無しより愛をこめて :2009/09/05(土) 19:35:21 ID:98Ly7snf0
ライダー映画の正式タイトル決まりました
http://t-joy.net/maeuri.html


劇場版仮面ライダーディケイド ディケイド対オールライダー/

劇場版仮面ライダーダブル エピソードゼロ 

だそうです


冬の映画は、ディケイドとW別々。
2本立てですね。
715名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 23:11:20 ID:VKHczqt4
>>714
ディケイド対オールライダー

切ないタイトルだな。うちの子はライダーみんな好きだから、微妙な顔になりそうだ。
716名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 23:36:22 ID:mg3d2OxI
>>704
うちの息子もWの開始を楽しみにしています。
てれびくん付録のWのベルトを作ったら、それでテンションが一気に上がりました。
ディケイドはディケイドで、「早く(てれびくんの)DVD届かないかなー」と心待ちにしている様子。
てれびくんやテレマガに映画の情報が載るので、うちはそれで映画まで繋いでいけそうです。
今も響鬼や名護さんが好きだから、5歳にして来るもの拒まず去るものも追う…というタイプですねw
717名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 01:48:40 ID:LsHoEQ6T
>>714
何となく「マジンガーZ 対 デビルマン」を思い出すタイトル
718名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 06:05:49 ID:Z6eWha2H
>>712
メディアミックスといえば聞こえがいいけどちょっとね。
ルーキーズでもがっかりしたけど最終回はきっちりやってほしいわ。
719名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:13:53 ID:TZKNQRRO
Wの玩具いい感じ。欲しい。
提灯は要らんw
720名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:31:10 ID:DtvlnOKk
土産物の提灯がうちにあるから、それで十分?!

「岡っ引きは侍じゃない。」
スタッフの誰かがどこかで気が付いたのか、最初から知って作ったキャラなのか。
でもテレビの中で先に突っ込み入れといたのは正解だと思うw
721名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 10:16:14 ID:HCUpLRSH
>>720
あれは脚本家からバンダイへのツッコミかと。
玩具の設定やデザインは内容と関係なく先に出来てるから。
722名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 10:31:04 ID:x3/wHfKd
その前に寿司職人は侍じゃないw

提灯ロボ欲しい〜と息子は夢中だ。
特に縮んで攻撃を避けたところがツボらしいw
723名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 11:35:18 ID:HCUpLRSH
>>722
いや、寿司屋は普段の姿やん。戦う時は侍に変身してる。
ダイゴヨウも普段は提灯なわけだが、戦う時は岡っ引き。でもそれは侍じゃないよとw
724名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 11:43:54 ID:IFfdpNzG
讀賣の放送塔にまでディケイドのことがw
みんな見てるのね。
725名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 13:58:56 ID:ar8lrwWu
「仮面ライダーダブルのヒロイン14歳が2ちゃんでエロ画像はりはり」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252207190/
726名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 14:39:32 ID:dzWze1B4
確認するが…

ここって育児板の特撮スレだよな??
727名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 14:51:15 ID:HCUpLRSH
>>726
それが?
そういう持って回ったイヤな言い方する人間のスレではないことは確か。

728名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 16:34:32 ID:Z6eWha2H
まったりやりましょうよ

今朝息子とシンケンジャー見に行ったんですが
みんなが歌ってる中でうちの子が歌うの初めて聞いた
わっしょい
729名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 17:06:10 ID:ZR4zBMzv
今日のW。



うちの4歳男児は、「ルナ」を見て、衝撃を受けていた。
あと、分かれるように見えたキック。
録画分を見るときも、目をそらしていた。
そーいや、ワンピースも番宣ていどしか見たことないので、ろくろ首でも連想したのだろうw
730名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 17:06:41 ID:dzWze1B4
>>727
子どもが楽しみに見てるのに 大人が最終回がどうのこうの言ってウザいから

子どもは「テレビ終わっちゃったけど映画でまた見れる、やったー」って言ってたぞ
大人の感想は特撮板で書いてくれればいいわけで
731名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 17:12:22 ID:1BMyZGnG
へー、ほー、ふーん(鼻ホジ)
732名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 17:21:17 ID:HCUpLRSH
>>730
いつから子供の感想しか書いちゃいけないスレになったんだ?
スレタイの「親子一緒」に、が読めないの?
あんたは一切このスレに自分の感想書いたことないのかな?
733名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 17:41:52 ID:dzWze1B4
え?ないけど… 基本的に子どものスレだと思ってるから

今の流れは「親子一緒」じゃないよね、少なくとも

まあいいや
734名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 18:04:43 ID:P/NU/MeT
変な人が沸いてるな…

今日トイザらスに行ったら、Wのオモチャの前で子供が凄く群がってた。
子供って新しい物好きだなあ。
735名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 19:16:09 ID:p03LlwPt
>>733
まあまあまあwww
スレチはだいたい逆ギレするのが世の常でしょw

あと子梨に子供の話は「禁句」だからねwww
736名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 19:51:14 ID:9yGtBQ4z
ディケイドが終わったので、
ディケイドのベルトが安くなってないか玩具屋へ行ってみた。

まだまだ安くなってなかった。
2000円まで落ちたら買いたい。
(電王のも2000円で買った。今も現役で遊んでる。)
737名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 20:51:03 ID:KEcyU4s9
>>730
子供が楽しみに見ているのは、テレビ番組であって
このスレじゃないから、子供に対してスレ住人が気を使う必要は全くない。
スレの流れが気に入らなければ、自分が移動すればよい。
もし子供と一緒に2ちゃんをして、読み聞かせているのなら730が悪い。

【親子一緒に】というスレタイについては、特撮板や鬼女板等で
「うちの子は〜」というレスが、それほど歓迎されていない
(鬼女板では禁忌)ので、自分の感想も子供の感想も書けるスレという
ことでついたと解釈している。
738名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 21:13:24 ID:p03LlwPt
ふぅ〜ん・・・・

で?

まだこの話題続ける気?
739名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 21:28:18 ID:TZKNQRRO
何この自演
一行空けるからすぐわかるw
740名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 21:52:09 ID:25m0nVb/
子供の夏休みが終わったら、次は自分が夏休み気分ですか。
741名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 21:59:01 ID:1D+GYP//
大体育児板で小梨云々て根本的におかしいだろ。

>>722
うちも提灯欲しがってた。ディスクしまいたいんだって。
ダブルのおもちゃいいな。ベルトより探偵グッズに惹かれる。
だけどメモリがなー。
ディスクとかソウルとかホイッスルとか種類が多くて探すの大変な物やめて欲しい。
どっかに適当にしまって、その場所忘れる子供が一番いけないんだけどさ。
742名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 22:07:23 ID:lBcA4yNE
おもちゃカオスだよー
インロウマルは我慢させたけど、ダイゴヨウとW関連に食いつきやがった。
折神×7体と烈火大斬刀が場所取り過ぎなのに


743名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 22:10:03 ID:KEcyU4s9
フエッスル嫌いだったw おもちゃ箱の中で行方不明になりやすかった。

Wのオモチャはデザイン良いね。ベルトの価格は・・・・高い気がする・・・。
744名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 22:57:30 ID:pry4d0ol
ちょっと遅い話題かもしれませんが、アドバイスをお願いします。
ディケイドのベルトを持っているのですが、子供が「カードを
入れるやつが欲しい」と言います。
多分、ライドブッカーの事だと思うのですが、3歳の息子には
デカすぎるような気がします。
みなさんはカードをどうやって持ち歩いていますか?

ベルトを買うまでは、パンツにカードをはさんでその気になって
いたのに…「実物が買える」事を知ってしまったようで、ちょっと
ショック。食玩で勘弁して欲しい…
745名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 23:35:05 ID:oBBAPmeZ
>>744
ライドブッカーを持っていますが、
ライドブッカーに入れるのは遊ぶ時のみで、
普段は私のカードケースに入れて持ち歩いています。
カードを入れるためじゃなく、玩具として楽しいみたい。
カードを入れて腰に引っ掛けるのは難しい。
なんかすぐにぽろっと落ちてしまう。
746名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 00:49:16 ID:H16xt/SX
うちはガンバライドのオフィシャルカードバインダーに入れて、持ち歩きはしていないなぁ
747名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 01:21:26 ID:Czpjy5mX
ttp://ooebihara.sakura.ne.jp/gangu2/ganngu527.html
こちらにレビューがあるので参考にしては?
個人的には開閉ボタンがちょっと硬くて大人でも開けづらい感じ。
収納枚数も25枚までなので、アルバムとしては使えない。
でもディケイドになりきりたいなら良いと思います。(映像でもしょっちゅう使ってるし)
748名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 03:04:19 ID:YWwb811h
シンケンジャーもロボ欲しいなぁなんて言ってたのが、WのおもちゃにノックアウトされてW一色モードになった。
でもゴヨウダーは欲しいらしい。
そろそろゲキまでのロボを処分しないと置き場ないよorz
749名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 05:43:32 ID:fiSOHe0X
ダイゴヨウだよ・・・

早速近所の店まで見に行った(買う気なし)けど、
売ってなかった。未発売?
750名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 07:35:38 ID:cK8HWPsI
うちも近所のトイザらスに行ったけどなかったよ>ダイゴヨウ
W関係は山のように出てたのに。
751名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 08:00:52 ID:Czpjy5mX
尼で見たら、9/19になってたよ、>発売日。
752名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:10:34 ID:SJ1FVnKF
>743
指で直接スイッチを押せば良い。組み合わせを発見する楽しみができる。
753名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:15:15 ID:s9maTSk+
昨日トイザらスへ行った時、Wのベルトが売ってたけど、
横に注意書きでボタン電池12個必要って書いてあって驚いた
構造上、単三電池4本とかじゃ無理なのかな?
今までのライダーベルトもそんな感じなの?
754名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:27:14 ID:UYpraPMy
ゴヨゴヨゴヨゴヨ ゴヨウダー
755名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:31:18 ID:fiSOHe0X
ゴヨウダー可愛いな。源太と二人でひろしとピョン吉みたいだった。
756名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 09:39:18 ID:u7DYEP1Y
>>753
150円(2個入り)×6=900円
………うわあ、勘弁。
757名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:01:35 ID:kXcpSmE3
>>744
うちは100均のプラスチックボックス。
手提げになってる。
遊戯王とか今まで入れていた。
758名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:14:37 ID:Czpjy5mX
炎神ソウルと一緒でガイアメモリ側に電池を入れる。
で、今度は音声だけじゃなくてLED発光もあるからより電力が必要。
だからボタン電池3個×四本分で12個必要。
759名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:27:00 ID:DqkM4aEw
母体から給電する必要があるからパワーが必要なんだろうね
でもボタン12個とかランニングコストが高いよね
760名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 10:56:10 ID:ArNBAWkw
母体って?
ベルト部分は電池不要だよ
音、光は全てメモリだけで完結してる
ベルトにあるのは左右に広がるギミックだけ
761名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 12:01:27 ID:Jv6MRuXB
>>744です。
たぶん、変身!とやりつつ、脇あたりにカードを収納したい
みたいですので、(イメージ的には、オッサンがベルトにつけている
携帯ケースみたいなの?)100均で探してみようと思います。

W…、キカイダーみたいでどうも受け付けないなあ。
762名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 12:05:27 ID:nmp154zp
朝から 「サイクロン・ジョーカー」が、耳から離れない・・・

早速子がWのベルト欲しがり始めたよ。
ディケイドのベルトだってまだ1年たってないのに。

ディケイド、3年くらいやって欲しかったなw
763名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 12:18:44 ID:Hkw2YaJx
>>761
むしろキカイダーみたいでいいんですが
今まで以上に解説求められそうだけど
764名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:06:01 ID:jMRYKjlp
>>753
ディケイドのベルトは単4が2本だったよ。
今までのベルトも、単3や単4を数本用意すれば良かったはず。

去年のクリスマス、息子にレスキューブレイカーをプレゼントしたんだけど、
決め手の一つが「電池不要」だったりするw
765名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 14:35:07 ID:0/IOJ50S
うちの息子は、ゼロノスベルトのカード入れにディケイドのカードを
入れてベルトにはめて持ち運んでる&遊んでる。
766名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 15:44:16 ID:3QYUi9LC
Wが縦二つに割れてキックしてるの観て
うちの息子は『あっ…』と声をあげていた。
ちょっと衝撃的だよね。
767名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 18:17:24 ID:VNM7RqZS
知り合いの子供にシンケンマル買ってあげた。
電池がいると聞いて、「えっ?手で回すのになんで?」と思ったら、音が出るのね。
768名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 18:33:51 ID:+XlHb2xj
>>766
あれはかっこ悪い
普通にライダーキックしたほうがいいと思う
769名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 18:54:33 ID:Hkw2YaJx
分裂の前に「金色気持ちわりぃ」だってさ
俺個人的には文句はないけど
770名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 22:26:59 ID:H16xt/SX
うちの息子は、早速、左右違う靴を履いて「サイクロン・・・・・・、ジョーカー!!!!!」ってやってました
771名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 01:38:37 ID:mUndgIGz
Wの主役の子のキャラが、オトヤンとかぶるのは私だけ?

シンケン・ディケイドの時は、長身で足の長いイケメンや美女が続いて
目の保養になったのに
Wは主役の男女3人、やけにズングリムックリに見えるよ。
772名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 08:42:31 ID:OTHUcgrs
>>771
そのうち慣れるだろうけど、同感。
士の足の長さは本当に目の保養だよね。
大樹も夏みかんもスタイルいいし、
小柄なユウスケもバランスいいし。
もう殿と青をみてほえーっとなるしかないわ。
773名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 09:52:47 ID:mbD+g/8n
スーパー足長タイムだったのにね。
でも、Wで片方だけ足長だったら変身する時に都合が悪そうだw
774名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 10:19:34 ID:NvKBkVI9
>761
我が家が電王のライダーパス入れるのに使ってる、MDプレーヤー用
ソフトケース(ダイソー)はベルトに着けられて便利。
カードの類がどれだけ入るかは試してませんが…。
775名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 14:17:08 ID:KTs+CLUB
日曜にトイザラスいったらWのベルトが大量に出てたけど、
ディケイドのベルトとケータッチを買う親子連れ目撃。
今のタイミングでそっちでいいのかw
うちの息子はWのルナを見て、今度のライダーはゴムゴムの実食べたのか!!と
盛り上がってました。
ちがうw
776名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 16:42:21 ID:OFUHVFG8
a
777名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 17:14:43 ID:8FfUXC4I
>>773
なんで?


ついにスポーツ新聞にも載っちゃったけど
ヒロインは降板するのかな
778名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 17:53:08 ID:Nz8VqNjM
東映やテレ朝にPTAあたりからクレームが行くかどうか、かね
779名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 20:25:06 ID:2t77jR2J
どー見たって同じ人だしねえw

「よく突飛な行動をする“冗談か本気かわからないギリギリのところで生きている女」
テレビ朝日のHPより、ヒロインの性格設定。
ぴったりじゃん。
780名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 20:37:11 ID:UYN1Z7l+
何かしたの?タバコかオトコか…
と、ぐぐってみたら…
おばちゃんポカーンだわ…
781名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 20:52:54 ID:b2Lr+SJ5
これは14歳の時ってこと?14歳ですっかり「女」なんだねえ。
それに比べたら同じ頃の自分は赤ちゃんみたいなもんだったわw
782名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 22:52:12 ID:wmfXuW7Y
女じゃなくて子供だったから、あんな事したんでしょ。
構ってちゃんでメンヘル傾向の思春期の子に
ネットやらせちゃ駄目という、いい例だよな。
一生ついてまわる例の写真が一番の罰だろうから
あんまり叩くのは気の毒だよ。
783名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 23:02:04 ID:Nz8VqNjM
むしろこれを上手く脚本や設定に活かせないかね?
ヤバげな女の子だった亜紀子が翔太郎やフィリップと過ごしていくうちに更生していくという・・・
784名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 08:41:56 ID:wZ0eXHFE
ああ ダイゴヨウ まだ 三つ (ぱきぱきぴきんこ ぱきぴんこ)

いかん、東野がけっこう仮面を演じた「こづれ狼」を思い出してしまった。
785名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 15:23:23 ID:hZyF9Qy1
>>782
さすがに人の親だけあって大人な言葉だ。
786名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 15:40:46 ID:PyNZCOO+
彼女の親はこれ知ってたのかな、知らなかったんだろうな。
卒倒もんだよね・・・

まだ未成年だし、まともな親なら即効で芸能界引退させて名前も変えて
海外移住するレベルだと思うけど、どうするんだろう。
787名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 21:38:46 ID:MDG62tbB
親も元モデルで
400g体重が増えた娘を1.5?Pのペットボトルで横殴り
デブと罵しられた
みたいなことを2ちゃんで書き込んでたの読んだよ。
親がメンヘルの子っていう悲しい連鎖
788名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 21:48:42 ID:3DA+fGoh
つーか、特撮の話はどこ行ったww
オパイに釣られ杉ですわよ!>皆様
789名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 21:57:32 ID:aEyjIlZw
オパイ検索したけど見付けられなかった…

ガシャポンの「一閃!なりきりシンケンジャー」いいね!
サカナマルも光るし!
ネットでコンプリートを買わせていただきました。
800円でした。(送料別)

これをバッグにしのばせて小出ししていく計画です!
790名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 22:20:11 ID:0krIqMpG
>>789
それいいよね。
うちも、そろえようと思っていたけど、息子(4歳)は秘伝ディスクのほうがいいらしい。
光って楽しそうなのに。こっそり、集めようかしら。
791名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 01:39:29 ID:HeTogiMG
>>787
児童虐待の日々を送ってきたんだけど、
「でも、あたし、お母さんの事好きだよ!」みたいな感じの、
親子そろって頭イっちゃてるメンヘラちゃんらしい
父親いないのかな
792名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 04:02:52 ID:pXuPt8Mp
自分の裸をうpするのって少年法的には罪にならないのだろか
793名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 14:32:31 ID:HeTogiMG
>>792
成人にしろ未成年にしろ、性器が写っていないので法的にはセーフ、じゃない?
794名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 18:13:12 ID:AzK1yswl
というか、少年法って未成年を保護するために・・・
795名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 19:38:42 ID:PzCxk4Vx
正直どうでもいい、ライダーヒロインの若気の至りは。

全然、ウルトラの話題はなしかw
せっかく、新しいウルトラマンの名前が決まったのに。
ウルトラセブンに息子がいた! 劇場版最新作に「ウルトラマンゼロ」登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000037-oric-ent
796名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 09:10:48 ID:sG90gvUA
セブンのおとうと、まもるくんがりょうてをエックスのかたちにすると、
ジャンボーXにへんしんします。
797名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:38:52 ID:twkhdApD
先週、息子たちがインフルエンザにかかった。
今週後半には登校を始めたのだけど、
今週末のGロッソのチケットをすでに購入していたから、
正直「1週間遅かったら、チケットを無駄にしてたかも・・・」と思った。

前売りで座席指定なのは便利だけど、キャンセルや変更が簡単に
できないのはやっぱりつらいね。
家族4人分6千円を無駄にしたら、お財布に打撃だよ。
798名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 12:28:51 ID:sG90gvUA
 < ̄ ̄ ̄>
    ̄>/
  / /    
 /  <___/`\
 |______/) )
         / /
    / ̄ ̄ /
    / / ̄ ̄
    | | \。/   こ、これは乙じゃなくてルナジョーカーなんだからな
    | |( 0‖:>)  変な勘違いするなよ
    ヽ   |:::\
     \   |::::/ ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__`ヽ__
  ||\             ̄`ヽ、  ̄ ̄ ̄>
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    ̄>/
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    / /
                    /  <___/|
                    |______/
799名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 14:48:31 ID:Hn6hFT9c
800名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:06:18 ID:70HVkVUN
>>799
確かにw
アイスラッガーが増えてて、しかもギザギザで
お父さんより強そうなのはいいが
目つき悪過ぎて悪役のなりすましウルトラマンみたいだw
801名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:48:26 ID:GE6UimRD
つか、敵の名前でガルディーン思い出したw
802名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 14:55:49 ID:yRsiylJc
803名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 21:14:10 ID:wctVI5lA
話の流れをよく知らないんだけど、なんでゴモラがデカデカと登場してんの?
804名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 21:55:43 ID:sZtCoMhO
>>803
大怪獣バトルはゴモラが主人公みたいなもんなんですよ。
主人公のヒーローの代わりとなって戦ってるんです。
805名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 22:44:45 ID:3nOfDlOD
ゴモラマン
806名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 00:58:03 ID:bY+8kqxq
公式に

『ウルトラセブンの実の息子であるが、ゼロ本人その事実を知らない』

ウルトラマンゼロって隠し子なのか?
807名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 09:08:05 ID:EXZxM84b
うちの子は、大怪獣の映画より、BSの昭和ウルトラマンの方を楽しみにしてるよ。
大怪獣は興味ないみたいで、いつも見てない。
セブンもあまり好きではないらしく、ほとんど見てない。
808名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 09:53:02 ID:95CrHWCh
子どもって本当に全裸に食いつくなw
「おしり!おしり!」って大狂喜だよ。
809名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 10:10:27 ID:VPoDRq+/
810名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 10:15:41 ID:vbkQYdup
>>808
うちは、私がぽつりと言ってしまった、
「せめてパンツくらいはきなさい。」
に全力で食いついてきたよ。
「パンツはきなさーい!」
と、大喜びだった。
811名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 11:25:17 ID:lXXBoM0q
W面白いなー。
まさかあの同級生の女の人が!まだ2話なんて信じられない衝撃の展開。
メカも大きいのも小さいのも、カッコイイね。
クリスマスが近いから玩具大放出かな。
裸ベルトは衝撃的でした(笑)
812名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 11:35:38 ID:KzkGuESc
>>811
裸ベルト面白かったね〜w

しかしああいうフルヌードのときって、撮影時はどうしてるんだろ。
いわゆる前バリなの?
それもそうとう情けない気がするけどww

最後のほうの、斜め上から見下ろすアングルの時なんか
見えないとわかってはいてもちょっとヒヤヒヤしてしまったw
813名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 12:26:10 ID:eFTpdu4X
W、33分探偵かよ!と思ってみてたら、怪しい情報屋がそれらしいこと言っててワロタw
814名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 12:57:35 ID:Dd6og5Iv
うちの息子はフィリップくんの方が好きらしい。
国語辞典を引いていたら、「お母さん見てみて」と得意気にパタンと片手で閉じる。
誉めたら、何度もやっていた。
うーん、単純w
815名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 16:40:39 ID:vAlv9Mb5
>>814
調べもの頼んでみたらw
816名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 19:27:36 ID:40NCR7rZ
幼稚園児の息子が早速取り入れた>裸ベルト
あれはなんか必然性があったのかねえ。
あんな表情でケツ丸出しって、相当間抜けだと思うんだけど
817名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 21:37:50 ID:VxvT20Mr
>>812
響鬼のザンキさんは前バリしてたらしい
前バリに「斬」に書いて河原をウロウロしてたとか…
818名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 21:57:39 ID:twlkKS12
>>816
悪に身も心もさらけ出してますよ。みたいな演出だったのでは
819名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 22:02:33 ID:KzkGuESc
>>818
まだ世界観がよく飲み込めてないけど、あれはナントカメモリーを
埋め込む儀式的な意味での全裸だと思った。

>>817
そういえば響鬼って変身解除後は全裸だったっけ。
820名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 22:47:59 ID:gcE6LGDj
>>770
高度なオシャレテクだw
出先で靴下の履き間違えとかわかってもW式だと誤魔化せますね
821名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 23:10:06 ID:UFV7HQ3y
>>819
弦師弟とあきらは設定に基づいて意識を失った時に全裸になりましたが、響鬼さんは
意識を失っても顔だけ変身解除だったよね。
裁鬼さんに至っては蹴られても倒されても変身解除全くなし。
ヘタレ鬼の代表呼ばわりされている裁鬼さんだけど、実は鍛え上げた超人の中の
超人という説も納得…できなくもないw
822名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 23:12:03 ID:Pp9er+nf
あの裸人は悪のライダー的存在なのかな?ベルトがどうも気になる。
にしても2話から登場はちょっと早すぎるか。
823名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 23:59:47 ID:ew5PQ0if
5歳長男がケツ出し映像にクギヅケだった。
「おかあさん!おケツ出してるよ!あれ、先生に怒られるよねえ!?いけないよねええ!?」
と大騒ぎだった。
824名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 00:26:20 ID:lzEUKQPs
あの全裸のインパクトは大人も子供も凄かったんだねw
特撮板のWスレは、軒並み裸祭りだ。
825名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 02:43:47 ID:1K1aP+DG
スタッフ「監督、こないだ合格にしたヒロインの子、ゴニョゴニョ・・・」
田崎「えっ、何、マジ!? 、、、う、う〜ん困ったなァ、どうしよう三条クン(困)」
三条「じゃあ、あれを ゴニョゴニョ あーして ゴニョゴニョ こんな感じでどうでしょう?」
田崎「そ、そうだね、それじゃあそうゆう手筈で、、、。」


 全 裸 の イ ン パ ク ト で カ モ フ ラ ー ジ ュ 作 戦 発 動




826名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 09:44:55 ID:KZLLmerh
>816
「仮面ライダーTHE NEXT」の裸ショッカーライダーは
マフラー着けてるぶん、コレみたいで余計にマヌケ。
ttp://www.blogrepo.net/sb/images/newsimg/110214-15.jpg
827名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 09:51:13 ID:vG7O8rto
>>825
時系列的にあり得ないから(撮影は1月以上前)
828名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 09:55:07 ID:gFTUbk3L
>>817
松田さん素敵すぎるwww
特板で「全裸要員」呼ばわりされてたけど、出るかなw
829名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 11:00:31 ID:Lmgp2f1P
裸ベルトは、メイちゃん執事の六本木の人?
830名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:19:55 ID:8JhPshut
>>829
違う!タン塩カルビハ(ry…じゃなくて、六本木は名護さんや!
乃木坂役だった人です(お嬢様はAKB48メンバー)。
831名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 17:52:02 ID:Lmgp2f1P
>>830
え、何?
832830:2009/09/14(月) 23:42:44 ID:8JhPshut
>>831
ごめん、分かりにくかったね。
執事・乃木坂(担当お嬢様の中の人はAKB48所属)=Wの裸ベルト
執事・六本木(担当お嬢様はぽっちゃり系)=仮面ライダーキバでイクサに変身していた名護さん
833名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 01:08:12 ID:VcgLQqq6
母親さん方にはウルトラマンが人気ないことがよくわかったw
834名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 01:17:39 ID:YSZBEoqH
何をどのようにして、そのような結論に至ったのかは知らんが、
勝手に変な事言わないでw>>833

現時点ではウルトラ系の放映がないので、
リアルタイムで楽しめる特撮話をしているだけだ。
835名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 03:57:45 ID:4q9j67L4
セブンの隠し子の話題に誰も食いつかなかったからじゃない?
情報だけじゃ話題にしろと言われてもね…放映・上映されたら見るかも。
うちの子はウルトラは総集編や映画、大怪獣は戦闘シーンが多いから見るけど
BS11でやってた昭和セブンの本編はドラマパートがダルいらしくてほとんど見なかった。

冬のウルトラの映画はライダー映画と正面衝突なのかな。
うちは1シーズンに1回しか映画に行けない(大人2人+子ども2人、その他旅費飲食代で1万超)ので
できればずらして欲しいんだけど…
836名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 10:30:19 ID:Msa0WGsW
>>833
放映直後なのに、まったく話題にならないシンケンジャーの方がマジで人気ない、とか思わんのか?
837名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 10:41:32 ID:rZ7vd4fO
今週の話、不自然でつまんなかったからね>シンケン
脚本、メインの人以外がやるとつまんないんだよね。
838名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 10:43:10 ID:9Y2JwciF
>>835
大きなシネコンだったら両方上映してるだろうし、同じ日の別時間帯で見るってのは…難しいよねぇ。
大人でも疲れるのに、子供だったら後に行けば行くほど集中力が続かなくなるし。
うちはたぶんライダー一本に絞るかな。
大怪獣バトルNEOは毎週見てたけど、おもちゃを買えとねだったりゲームをしたがったりするほど
がっつりハマってるわけではないんで。

もし昨冬のようにレスキューファイアーが映画化されてたなら、ライダーとレスキューファイアーの
両方を見に行くわきっとw こっちは同じくらいハマってるんだよね。
来春にでも、レスキューフォースとファイアーの合作映画(できればまたリュウケンドーも随所に
絡ませてほしい)を作ってくれたら絶対行くんだけどなー。
839名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 10:50:08 ID:esGOT8oj
>>833
シンケンジャーはここより既女板の方が盛り上がるけどね。
あちらも最近はライダー優勢ですが。
息子や幼稚園のお友達を見ていても、新しいもの(W)にすっかり飛びついていて
シンケンジャーはヤッターマンとWの繋ぎでとりあえず見ているって程度だ。
840839:2009/09/15(火) 10:51:45 ID:esGOT8oj
レスアンカー間違えた…>>836さん宛てでしたスマソ
841名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 11:10:39 ID:VGXqxhAf
盛り上がる人たちは特板に行ってるんじゃない?
てか、自分もだけどw
842名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 13:37:43 ID:DzbA8G4j
私も特板行ってるけど八頭身とかのネタスレばっか見てしまうよw

ライダー好きな人多いよね。私は話がわかりやすい戦隊の方が好きだ。
Wも見てるけど、今度はキッチリ話まとめてくれるんだろうかと心配してしまうw
前作があんなラストですごいショックだったからなぁ…orz
843名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 14:15:19 ID:VGXqxhAf
>>842
自分はどちらかと言えばライダーよりは戦隊派。
もっと言えば元々円谷派。
今年は戦隊がど真ん中なので絶賛ずっぽりだだ嵌り中だけどw
844名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 14:31:45 ID:Gqr5/aEM
>>843
私が書いたのかとww
戦隊ハマって特板デビューしてそっちで語ってるので
このスレではそんなに書くことが無い>戦隊
845名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 14:31:57 ID:2lOvlZnK
私は時代劇板のシンケンスレまで行ってるw
あそこで薀蓄読んで、またシンケン見直しちゃったり。
846名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 14:49:12 ID:228x6iaq
今週のシンケンの変身名乗りシーンはかっこよかった。
しかしなあ。
話がひまひとつ。
来週は学園ものだしサービスウィークっぽいけど
やっぱり殿の侍パワー全開週じゃないとだれる。
847名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 15:09:33 ID:QKunx3iF
今週のシンケン、つまらなかったよね。
特撮板では余り叩かれてなくて意外だったけど、子供もエー?('A`)て感じだった。
来週もメインライターじゃないからどうかなあ。

でも、子供がこの前スーパーで赤提灯見付けて「ダイゴヨウがこんな所に!」と
盛り上がってたから、まあいいかw
848名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 15:35:55 ID:0LTtjAE1
大和屋暁はギャグ話し向きの脚本家だと思うのだが、
何故に今週のシンケンを大和屋に降ったのか、靖子にゃんの狙いが分からんかった
849名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 21:22:29 ID:QschjFtM
ディケイドの井上君のブログ見たが、冬の劇場版の撮影は明日からとか。

てことは、ディケイド最終回に流れた思わせぶりな予告映像は、映画本編とは全くの無関係………
やはり釣りですなw
850名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 23:04:32 ID:SNFuCYUi
ウソ予告なんてクウガの頃からチラホラあったぜ。
851名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 23:54:33 ID:mmHh02lj
>>849
12月公開なのに9月後半からクランクインなんて、相変わらず東映は押せ押せだ。
同日公開のウルトラなんて大半の撮影終わって最終調整段階らしいのに。
852名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 01:30:39 ID:LXIBWKjd
>>848
アニメと違って、脚本決めるのはプロデューサーだよ。
853名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 09:51:16 ID:iTU805r2
鳴海亜樹子の中の人のアレが問題になるんだったら、
ギルガメ・セクシーメイツのユミムラ・リョウや、
AV出身のケガレシアや、ゾンネットはどうなるのか。
854名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 10:02:57 ID:8jWqRgwK
>>853
AV女優の場合、そうだとわかってキャスティングしているから問題ないと思う。
10代の子が自らおかしなモノを晒していたってのが問題なんじゃないかな。
855名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 11:54:49 ID:FOfeF+gK
ゲイビデオに出てた椿孝之はどうなるのだ?
856名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 14:21:25 ID:ZG4VSCXB
ライダー好きな息子が今朝、「ウルトラマンの映画の方が見たいなー」とつぶやいてました。
どうもディケイドのウソ予告?に釣られてしまい、続きは気になるけど怖くて見られない模様。

>>851
レスキューフォース劇場版も確か去年の8月に撮ってたんだよね。
冬の公開なのに、何となく日差しが暑そうだったし。

>>853
ヒロインの過去の不始末より、敵方の次女の舌打ちの方に嫌悪感を覚える。
次女が嫌いなのではなく、舌打ちが嫌ってことね。
それくらい日常生活いらいらしっぱなしってことなんだろうけど。
857名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 18:07:34 ID:lZ1inpxn
>>856
舌打ち子供達が真似したら嫌だよね。
心配…。
858名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 19:17:44 ID:YzrWcg4W
>>853
AV女優と付き合うのと
付き合ってる子がAV女優だった、っていうんじゃ
全然違うと他スレで出てた。
ごもっともだと思った。
859名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 08:47:33 ID:cQbxz31y
>855
それ、デマだから。
860名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 10:27:55 ID:erR88ph8
>>857
「あれはお行儀悪い事だから、しちゃ駄目よ」
って先に言っておけば良いじゃない。
じゃああの人は?と聞き返されたら、あの人だってこっそりやってるでしょう?
それはお行儀悪くて他の人には見せられないからだよ。悪い人でも分かってるんだから、○○も分かるよね?
良くない事だから、○○はしないようにしようね。でおk
861名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 13:36:58 ID:VDvXGVQZ
つか、タブードーパントの舌打ちに限らず、悪者のする事や例えヒーローのする事でも行儀の悪い言動は、
「本気でやっちゃ(言っちゃ)駄目よ、ごっこ遊びの中で真似するだけよ」ってのが通例じゃないの?

と、マジレスで釣られてみる
862名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 16:15:48 ID:/MpRctLe
>841からの流れで、特撮板を初めて覗いてみた。
シタリが(犬)と表現されていて、面白かったw
863名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:13:39 ID:TrL63tZW
>>846-847
小林信者うぜえ
864名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:14:25 ID:TrL63tZW
っていうかシンケンなんかババアの殿マンセーオナニー作品だから
初めから面白くも糞も無い

とっとと打ち切れ!
865名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:16:11 ID:TrL63tZW
>シンケンジャーの方がマジで人気ない、とか思わんのか?

あんな糞作品人気でるわけねえだろw
866名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:16:52 ID:TrL63tZW
839 :名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 10:50:08 ID:esGOT8oj
シンケンジャーは駄作wwwwwwwwwww
867名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:21:40 ID:TrL63tZW
>やっぱり殿の侍パワー全開週じゃないとだれる。

↑ブサイク殿信者うぜえええ!!!!!!!!!
868名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:23:36 ID:TrL63tZW
Wもシンケンもブサイク揃いですねwwwwwwwwwwwww
869名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 08:27:51 ID:TrL63tZW



シンケンジャーなんか見る価値無し







870ID:esGOT8oj:2009/09/18(金) 08:30:04 ID:TrL63tZW
シンケンジャーって駄作だよね
871名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 17:40:49 ID:kz+Ko2Tg
>861
昔、何かで読んだが、戦隊では「ちくしょう」と言っちゃいけないとか。
872名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 18:00:42 ID:t5bUZ4/Z
>>871
別に戦隊に限らず、人に向かって「あの畜生め!」みたいに言うのは普通に放送自粛用語
面倒臭いから独り言でも言わないようにしているはず、普通のテレビ番組では
873名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 07:33:18 ID:snsmCEck
なんかスレにアヤカシがいてるうううううう?!
874名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 12:48:29 ID:j240/xQ3
「コキオロシ」
黒い子鬼と大きな口を合わせたようなアヤカシである。
他人が何かの話題で盛り上がっているところに現れ、
その話題となっているものを貶しまくる。

現代の伝承で天邪鬼という妖怪がいる、人が好きと言っているものを
貶し、正反対のことを言うコキオロシの言動が、恐らく天邪鬼伝承のルーツであろう。
875名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 19:02:29 ID:+HhGueQF
おでんに変形した時から、うちの子はシンケンファンだよ。
また、おでんにならないかなぁ〜
876名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 19:47:43 ID:HDqBHpdG
おでんになった瞬間に私も子供達も熱烈大ファンになりますた
877名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 08:17:09 ID:KxqeaaV5
また殿が余る日が来るとは思ってなかったww
878名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 09:30:06 ID:yh0DOUTz
>>875-876
エスパーがあらわれた

いやエスパーとは違うだろうが、タイムリーでしたね。
終盤でもう一度余りそうな気がするw
879名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:01:13 ID:P0HI0HlD
殿への蔑ろっぷりにワロタw
戦闘中、子供がしきりに「殿は何やってるんだろうね」と心配していたwww
880名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:04:41 ID:igZCXzgM
うちは「殿いらねんじゃね」って言ってたw
881名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:29:18 ID:ZTSXy8Ay
880 :名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:04:41 ID:igZCXzgM
松坂桃李自体いらない存在だがなwwww
882名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:55:25 ID:D5yEO7/C
ジュウレンジャーで剛龍神の時はレッド余ってたな。
883名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 12:03:11 ID:oImViPP5
殿はダイゴヨウの手足と合体かと思いきや(玩具では当然出来る)そうならなかったのは、
十手を決め技に持って来たかったからなんだな。よく考えてる。
ま、たまには殿も高みの見物ってのもいいじゃないか。
884名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:33:31 ID:cVy5Ux/w
うちは「また殿が余ってる!」と喜んでた。

敬老の日に祖父母がおもちゃ買ってあげるからおいでと言ってくれたw
ダイゴヨウかWのベルトかで悩みまくった挙げ句
今日の殿の余っぷりを再現すべくダイゴヨウに決定。
885名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 15:14:10 ID:x5GAETvn
最近の殿の蔑ろっぷりと来たら
殿様と家臣のスタンスは最後まで崩さないとか言うてたくせに〜
886名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 15:18:27 ID:4aIjLKi/
今回のレスキューファイアーの藤岡弘よかったわ〜
朝っぱらからあまりの濃ゆさについつい実況スレ覗いてしもた。
887名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 17:57:33 ID:ZyYXEBrP
殿のお手を煩わせるまでもない、我々だけで!ってんならわかるが
たまたま余っちゃって「まいっか」程度の家臣たちってw

888名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 19:20:05 ID:kxK+xegN
>>885
ここ2話、脚本家がいつもの人じゃないから、
下手糞なコピペみたいな内容だったね。
889名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 20:31:08 ID:kQEhirPN
スッカスカだったな
本スレでは好評みたいで分からないもんだね
890名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 20:58:10 ID:Dg6UuyFF
>>885
-889
釣りご苦労様です
891名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 21:05:38 ID:ZTSXy8Ay
885 :ID:ZyYXEBrP=ID:kQEhirPN:2009/09/20(日) 15:14:10 ID:x5GAETvn
スカスカな小林ババア自己満足戦隊のシンケンジャーなんかとっとと打ち切れよ
892名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 21:46:43 ID:LW4RWrZD
私は先週はあんまり面白くなかったけど、今週は面白かったよ。
余ってる殿と流ノ介のウザさで、子供と腹抱えて笑った。
893名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 23:14:16 ID:HyMmO5an
シンケンばかりだが、Wはどう?

探偵ものなんて子供にはピンとこないかも知れんが、70年代の探偵・刑事もののテイストのWはちょっと面白かったりするw
894名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:08:30 ID:pB3h7PPO
Wのヒロインが久しぶりに激ウザ過ぎて、逆に新鮮な気分で見てる
おやっさんの娘で権利書持ってるってだけで探偵としての知識も技術も無いのにホイホイ首突っ込むし
尾行の邪魔しかしてないのに追跡対象に逃げられたって翔太郎にイチャモンつけてるし
ドーパント倒す力も無いのによくもあそこまで強気でいられるなぁと
昭和特撮の『足手まとい担当』を地でいくキャラ設定に軽く感動すらおぼえてる

フィリップが基本的に頭脳労働担当で表に出てこないんだから
調査パートの時の翔太郎の良い相棒になればいいのにと思う
895名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 00:21:30 ID:4zYXG8nO
>>894
確かに、あのヒロイン、激烈ウザイよねw
平成に入ってからのヒロインって、何かしら役に立つ場面があったような気がしてたけど、
あそこまで「役立たず」ってのは、かなり新鮮かも。
だが、あの叫び声がどうも合わないというか…
あれは、視聴者をウザがらせるためのキャラだと思うことにはしてるけど。

いつか、彼女が役に立つ日が来るんだろうか?
896名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:10:49 ID:ymAs/eJD
Wのヒロインを叩いてるのは腐女子と鬼女のババアというのは事実だったか。
897名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:21:30 ID:IkXc6qRV
Wのヒロインを叩いてるのは、特撮板のj童貞ヲタでしょう。
わざわざ子供もいないのに育児板までレスお疲れ様w
898名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 01:51:55 ID:JOcwL7Pz
>>895みたいなおばさんが叩いてるんですね、わかります。
899名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 02:44:58 ID:BExXiaDT
でもあの子、降板するんだよね・・・。
何回目まで収録済みなんだろう。
アレはアレで面白いヒロインだと私は思ってるから、このあとどうなるのか気になる。
ウザいと言えば、私は夏みかんのほうがよっぽどウザかった。
顔やスタイルは申し分なかったけど、あの徹底した丁寧語が受けつけなかった。
まぁもうディケイド終わったからいいんだけどさ。
900名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 07:14:10 ID:maJFIs0J
ソースは?
901名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 07:17:20 ID:JitmJ4Bp
どうもWは「33分探偵+リモート」に見えて仕方ない。
902名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:02:39 ID:V6AjGf3S
>>899
夏みかんは太股が色っぽくて美人だったし、キャラも可愛かった。
Wのヒロインは、ウザイだけでなく、可愛さがないんだよな。
あのウザさの中のどこかに可愛さがあればいいんだけど。
好みの問題かね?

そんな私はハナさんとアギトの真魚ちゃんが特に好き。
903名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:05:50 ID:GELkYWf3
先月まではスーパー美形タイムだったね、日曜朝7:30-8:30 。
904名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:18:29 ID:xEtXtqeS
顔の好みを言うなら
キバのクイーンファンガイアだった加賀美早紀さんとか
良太郎のお姉ちゃんが好きだなー。

Wのヒロインは私生活の件でどうしても好きになれないけど
顔だけをいうなら龍騎のヒロインが一番微妙だったと思う。
905名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 09:23:12 ID:QM5496aL
昨日、ヤマダ電気でダイゴヨウを抱えて、パパとレジに向かう
男の子を見た。嬉しかっただろうなあ♪
別の家族は、男の子がしきりに「ダイゴヨウがあるんですけどー」と
買って買ってアピール。成功したのだろうか?
906名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 10:42:42 ID:kuIfTR5Z
>>871
遅レスだが、東映特撮が一応禁じてるのは「畜生」じゃなくて「くそ」だよ。
「くそ!」ってフツーに使う言葉だけど、戦隊では不自然なぐらい使わない。
ライダーは、モモタロスが「くそ!」を使ってて、解禁になったんかなーと
思ってたけど、やっぱりあんまり聞かないね。
「おのれ!」なんて時代錯誤な台詞をつかうのは、「くそ」が使えないから
だろう。
「くそ」に代わる言葉ってないもんね。
907名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 12:58:01 ID:V6AjGf3S
>>904
クイーン、美しかったね。
908名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 14:42:45 ID:4zYXG8nO
ちと古いが、響鬼の女性陣も皆可愛くて綺麗だった。
909名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 21:32:08 ID:09Xn6wJZ
響鬼のかすみさんはデカレンでアリエナイザー役だった時から好きです。
大ハナさんが降板したのは残念だったけど、コハナちゃんが可愛くてよかった。
夏美ちゃんも大好き。
Wは特に美人でもスタイルいいわけでもなくて、うるさいガキンチョって感じであんまり好きになれない。
敵の方が好きw
910名無しの心子知らず:2009/09/21(月) 22:35:26 ID:gBFIqtwW
ハナは抜群に美人だしスタイルも良かった。
ああ勿体ない・・・もう出てこないだろうな。
911名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 00:23:10 ID:imFkOQQo
Wに原田泰三出ないかな、と、なんとなく書いてみる。
912名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 06:14:06 ID:Qk6o+Qgt
Wのヒロインの顔芸はなかなかのものだぞ
913名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 06:45:27 ID:BdzYnTgd
>>908
泣かせるなよ
914名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 08:01:36 ID:VAfig75f
Wヒロインの写メマジック見て
演技もどんだけ繕ってるんだろと思ってたから
体当たりな道化演技は意外だった。見直した。
915名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 08:55:40 ID:VFNAG3Ag
>909-910
つ【S.H.フィギュアーツ・ハナ】
916名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:06:09 ID:obKhaDWe
電王の女の子はみんな可愛かったな
ハナもコハナもナオミちゃんも愛理さんも大好きだ

…映画の神田沙也加が一番キツかった
あのあご下の肉…
917名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 12:26:01 ID:RPEEVT/O
>>916
そう?
あご肉には同意だけど、演技は良かったと思う。

918名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 13:06:05 ID:q91RR9KB
>>911
センターマンナツカシスw
キバでホリケン呼べるんだから、スケジュールの合間にチョイ役でもいいから、
Wを見て「他人とは思えない、、」とか気の利いた事言ってくれるといいのにw
919名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 16:20:58 ID:vIQ8wr4I
>>917
あれで演技までひどかったら大ブーイングだよ!
920名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 16:23:17 ID:vIQ8wr4I
>>915
見てきたけど、顔もスタイルも実物にはかなわないな。

そんなフィギア滅多にないよなあ・・・ほんと惜しい人を・・・。
921名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 19:09:52 ID:obKhaDWe
>>917
容姿の話のつもりだった

>>920
元気になってちょっとづつ芸能活動もしてる
その内また会えるさ

萌フィギュアじゃなくて実物モデルなら私も買ってたわw
922名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 06:32:49 ID:V2Z/TZgy
リアルな造形にすると大体コワい仕上がりになるからねぇ。
実写版セラムンやデカレンのウメコ、ジャスミンのと比べると
今回のハナフィギュアは全然かわいいよ。
923名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:24:21 ID:M7oCosrO
Wのスーツを自作 お父ちゃん頑張ったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=4pcK8yYHQqE
924名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 22:10:41 ID:ceqfgcq1
>>923
SUGEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
925名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 22:13:58 ID:YfB+SkEV
>>923
カッコよすぎる!!
愛だなぁ。
926名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 22:29:40 ID:P7FiXKv3
いつもの自作父かww
今度は料理してるwww
927名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 08:51:28 ID:oyCKj6I8
>923
レシピ〜調理の流れとオチに笑った。
しかし、子供への愛があふれてるなあ♪

ttp://www.youtube.com/watch?v=DcNLB_HC8VY
橘さん、テラヒドス。
928名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:45:36 ID:i4Sq+irk
お父ちゃんすげーーー!
私も息子に作らなきゃいけない気がしてきたw
スーツマンドイから陣羽織にするか?
929名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 13:04:23 ID:Y9jk+r7M
幼稚園児の息子が「長いチョッキが欲しい」と言い出した。
スーパーシンケンジャーなのかフィリップなのか、聞きそびれた。
動画見て、ちょっとやる気になってきたw
930名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 20:53:15 ID:WV4U84g5
長いチョッキw
カワユス。
931名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 09:10:57 ID:h/rOSyic
ハナさんの復帰を期待してるひとはもう諦めたほうがいい。
すっぴんが宮里藍とクリソツになってるよ。しかもこんな近況って・・・
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253486547/
932名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 12:38:49 ID:pgw+bbic
今だってちゃんと化粧すれば美人なんだろうけど、
電王の時のあの美しさは無いね。

花の命は短いのに・・・・
933名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 12:41:38 ID:pgw+bbic
本人は、また最初からやり直しなんて言ってたけど、
最初からじゃないよね。
一年間のレギュラーの途中降板。
(特撮の場合、一年出演出来るかって点をくどいぐらい年押してキャスティングするって聞くし)

こんな看板背負った新人女優、もう誰も使わないと思う。
最後だけでも電王に戻っていれば、戻れれば、だいぶ違っただろうに。
934名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 14:49:05 ID:6BSh+M59
>>931
ええっ!?
これがあのハナさん!?信じられない・・・
水嶋ヒロといい、若いのになんなのこの劣化っぷり。
935名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:50:20 ID:UHj6dHpa
でもまあ、年寄り臭い事を言えば、
自分の一番美しい時期が美しく映像として残ってるのは、
いいんじゃないのかな。
どうせみんな年取るんだし。
936名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:51:26 ID:h/rOSyic
>>934
化粧するとまだいけるよね。
ttp://image.blog.livedoor.jp/rainbow_mickey/imgs/e/0/e0693d3d.JPG
でもハナさんのブログって基本的にすっぴんうp&愛犬&家庭菜園の話題がメインだから
もう芸能人としての輝きはすっかり感じられなくなってしまったよ。
てか、お茶どうぞとか梨アーンとかそういう媚っぽい写真が残念だわ。
937名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:04:39 ID:XSla34hP
が、ガイコツやんけ…。
938名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:14:33 ID:LLwZL5LE
>>931 えー、可愛いよ?スッピンでこれならいいじゃん。
近所の可愛い娘さんって感じ。

バリバリ化粧して、きわどい水着であの長い足をさらして欲しいな。勿体ない。
本当言うと復帰はまず無理だろうけど、勿体ないな。
939名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 17:12:09 ID:jK+v0Z8b
室内だから暗く映ってるのが良くないんだと思う
撮ってるのも多分素人だろうし。タイマー撮影か家族とかに撮ってもらってるのか分からないけど。
940名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 02:52:02 ID:rZowp80G
録画しておいたWを初回から一気に見ました。(といってもまだ3回だが)
ヒロイン、悪くないじゃん。演技もいいし。
あれだけ飛んでるキャラだったら、降板無しでもいけるんじゃ・・・・


ところで、フィリップが可愛い。おばさんは気に入ったぞ。
941名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 03:39:15 ID:1mjeqQD0
ハナさんは多分同じ市町村に住んでるので、ブログの背景や話題が
やけにデジャブw

リハビリ(?)期間が長引くと、幾ら本人にその気があっても復帰は難しくなるから
頑張って欲しいけどね。
このままいくと「頑張ります!」「頑張ります!」って言ってるだけの、
夢を頭の中で追いかけているだけの一生になってしまいそうで残念だ。
942名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 05:40:21 ID:4vPffQ6X
>>940
私も私もー!
フィリップがたまらん。
なんかこう、役柄の天然系と相まっていい雰囲気出してる。
平成ライダーにはまっている奥様方の気持ちが少しわかった気がする。

ところで、Wを見ていたらそばにいた1歳息子の反応がイイ。
変身すると「おおー!」って歓声を上げるし、場面場面で私の顔を見上げてにっこりする。
上の娘の時にはなかった反応だ。男の子って面白い。
943名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 06:57:22 ID:aULIm9iq
W、どうしても「センターマン」を思い出してくすくす笑ってしまうんだが、
毎回楽しみにしてる。
フィリップ君じゃない方の人はなんだかキバのオトヤのような軽快さがいい。
944名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 07:22:12 ID:BfaUbU7+
>>943
なんかつっかえが取れた
あのノリはおとやんだったのか
945名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 09:07:04 ID:OGVRyOsz
不意律布。むう、なんというDQNネームか!
946名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 10:36:44 ID:csTiqFmW
フィリップ君はセリフ回しが下手なんだけど、
それが天然ボケに繋がってていい味出してる。
達者なセリフ回しの相棒と対照的でいいコンビだ。

でも、実年齢だと2人は8つも違うんだね。
撮影現場では敬語だったり・・・?
947名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 10:40:00 ID:csTiqFmW
今日のトークショー、ヒロインも出るんだね。
やっぱ降板はしないらしい。
948名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 12:24:24 ID:eFQ2V8ZJ
>>947
やっぱ来るんだ?
さんざん迷ったんだけどうちは結局明日のチケットを取ったよ。
降板はしなくてもかまわないけど心理的にvipで女神だなんだとチヤホヤされて
裸さらしてた疑惑がある人をヒロインだと認めるのに抵抗があって
子供をそんな人に会わせたくないっていうか。
そういう背景を知らなければヒロインなのにお笑い担当で好きになれたかもしれないのに残念だわ。

949名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 14:59:51 ID:c2+8Fd1N
その程度でいちいち嫌いになってたら、ほとんどすべての芸能人が嫌いになるしかないと思うのだが。
単にバレたかバレないかの違いだけで。

あと、2ちゃんでやってなくても、みんな人前で水着になってチヤホヤされてるわけだし。
それに子供は何も知らないわけだし。
個人的に好きにはなれないかもしれないけど、物語中のキャラクターとは何の関係もないし。
何が問題なのかわたしには理解できそうにない。
950名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 15:00:51 ID:MGDPUalH
フィリップは東條君っぽい顔、しゃべり方だし
なんだか怖い…かも

「先生もやっぱり家族が大事なんですね」
951名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 16:08:07 ID:Pr8ueomg
>>949
私もだからなんだ?って話だなあ、あの騒動
VIP見てないしどうでもいいわ
あれで騒いでる人は2chに毒されすぎだと思う
952名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 17:02:57 ID:cRS5w+S5
ファイナルステージ行ってきたけど、ヒロインの子「私は引っ込み思案なのでー」みたいなこと言ってて、
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!ってなったw
953名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 22:45:45 ID:9W3/Inab
あ、降板しないんだ?よかった。
イヤ、まだ三回目なんだけど早くも愛着が涌いて来てたので。
鳴海探偵事務所の所長にも就任したのに、どうやって異動させる展開になるんだろう。と心配だったのよ。
カンケーないが、初回の「おおおおお〜〜〜〜!!怖いよおーーーーーー!!!」
の場面を見るたびに、何故か1歳次男が爆笑してる。
954名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 01:29:41 ID:+kvIoriT
フィリップ、いいキャラだ。
PCぽさがよく出ている。
話も、役者さんも。
955名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 02:33:37 ID:ifMi+1Bb
>>949
>>951
問題なのは「裸でネクタイとか円光疑惑ある女の子をヒロインとして扱えるかどうか」
ケガレシア様みたいに悪役ならまだしもヒロインを担当すんのはさすがにマズイでしょ。
ダブルに関する検索かけるだけでヒロイン=うんこちんぽこにたどり着くなんて
どう考えても悪影響なんじゃないの?名前からしてよくないでしょ。
子供なんてその手の下ネタ大好きなんだから。
2chに毒されすぎとかじゃなくて2ちゃんみない奥さんまで知ってたよ。
ダブルドライバーを子供に買おうと検索かけただけなのにとんでもないことを知ってしまったって言ってた。
956名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 05:12:20 ID:yLkgF1JV
しかもWの片割れは検索推進キャラときたもんだw
ところでAV女優だったからってよく引き合いに出されるけど、
仕事で脱いでた彼女らと2に全裸写真投下してたうんこちんぽこを同系列として話すのはどうかと思う
957名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 06:38:49 ID:zwzYgK5T
>>956
AV女優の場合は、それを承知の上でのキャスティングだしね。
958名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 07:31:03 ID:yFv/BZKy
来週から朝6時30分からディケイドの再放送が始まるよ。
959名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 08:33:22 ID:U+aMVAGD
>>955
>問題なのは「裸でネクタイとか円光疑惑ある女の子をヒロインとして扱えるかどうか」

問題なのは、そういうネット発祥の疑惑をすぐ信じて、自分は高潔な人間だとばかり
批判する>>948みたな親だろ。

これだけ情報が氾濫する中、メディアを信じることの怖さを教えるのが親だろうよ。

いずれ携帯とかで友達の貶し会いの渦に巻き込まれたり、ネット使ったイジメにだって
合うかもしれないんだよ。
自分の子供が、ネットで晒しもモノになる可能性だってある。
今、時間だけは有り余ってる引きこもった陰湿な奴はいくらでもいるから、どんだけ
手がこんだことするか、想像を絶するものがある。

疑惑なんかない。
疑惑を作ってるのは、受け取った側の心だ。
960名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 08:58:56 ID:UPf5WR0f
>953
>どうやって異動させる展開に
藤岡弘負傷時に出た案のように、ドーパントに捕まって改造手術で
顔が変わってしまうとか。
961名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 09:01:37 ID:J/AayhG3
演技については今のところ、目立ちたがり・褒められたがり、が
良い方に作用しているような感じだね、アキコ。
962名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 09:38:35 ID:YgTDja1t
>>959
言いたいことはわかるがもちつけ
963名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 09:50:30 ID:UPf5WR0f
新しい一番くじにデネブぬいぐるみが出るそうな。
964名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 13:00:15 ID:g4c17u1A
>>958
うちの県じゃしまじろう枠だったorz
折角早朝脚長タイム満喫しようとオモタのに・゚・(ノД`)・゚・
965名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 14:24:57 ID:atJ+1NBS
>>960
ナルホドwww
966名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 16:38:25 ID:EDSZw09E
異動なんてどうにでもなるでしょ。
「姉が故郷に呼び戻されてー、代わりに私が着ましたぁ」って同じキャラの別の人間を登場させるとか。
967名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 17:45:37 ID:EDSZw09E
わたおに見てると、役者の降板に関して理由づけは何でもあり。
968名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 18:35:53 ID:p7WIlEmU
まあ、火のないところに煙は立たないわけで。

いつどんなネタが発掘されてくるかわからない疑惑の子と
心中する勇気が関係会社全てにあるかどうかだな。
969名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 18:56:51 ID:Xm88gXVq
役者の噂は抜きにしても、
キャラとしてがどうもウザくて好きになれない。
今回はそうでもなかったけど、
前回散々翔太郎の邪魔して自分が悪いと思ってない所とか。
970名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 23:13:23 ID:LwcmrQoH
>968
確かに、なんかトンでもないのが
まだまだ出てきそうで怖いんだよなあ。

ケガ様と違って、ヒロインだからさ。
多少は夢みさせて欲しいものだ。
971名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 01:07:47 ID:mFPImAFY
【メディア】広告収入減止まらず、テレビ局は負の連鎖状態…民放キー局幹部「まるで垂直落下」「全く先が見えない」…新聞や電通も厳しく
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254054255/l50
【マスコミ】テレビや新聞が報じない「記者クラブ問題」 田原総一朗氏が「朝生」で追及★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254001376/l50
【社会】「配達の邪魔だ」車を蹴り、男性にケガも…毎日新聞配達員今城幸夫(42)逮捕 - 神奈川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253941421/l50
972名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 01:42:55 ID:Mh59AQJP
>>968
そこは「疑惑と相乗りする勇気があるかな?」でw
973名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 13:55:20 ID:EBrohThU
最近の芸能ニュース見てりゃ、どんな奴も何やるかわからん。

でも時間が経てば解決。
ブレイドの主役も、今じゃニセモノってことが定説になってて、
ファンなんてもう絶対本物だとは信じない。
ありがたいことだよ。
974名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:09:56 ID:lo99mt4H
今更ながらレスキューフォースが気になって、某所で全話拾って
1から見てみた。
1話目を見てる時からどうにも役者が素人臭いし盛り上がりも無くて
何かモヤモヤ。
そう!ご当地ヒーローがご当地お土産を宣伝してるCMを見てる様な
感じだ!
そう気が付いたら物凄く納得してしまった。
ヒーロータイムの途中で入る玩具のCMを長くして見てるのと同じなんだと。
そうか、宣伝用の番組か〜と思って2話目を見、3話目を見・・・

ええ、何故か嵌ってしまって、今は4歳児と一緒に「今日は何話見ようか?」
と楽しみな毎日です。
975名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:32:07 ID:b9OyjPtC
>某所で全部拾って

泥棒親子なんですね、わかります。
あ、親だけで子供に罪はないか。
976名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:36:18 ID:EBrohThU
まぁ、子供も将来泥棒になるのは間違いない。
977名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:37:38 ID:F55bApjK
>>974
二度と書き込まない方が良いですよ、泥棒さん
978名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:39:48 ID:870F7KCi
>>974
買えよ
979名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:50:26 ID:lo99mt4H
合法で拾えるところはありますよ。
無知さんたち
980名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 22:18:21 ID:9AtQ/NJE
普通、合法な物に対しては「某所で拾った」とか言わないんじゃないかなぁ・・・
981名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 22:21:41 ID:b9OyjPtC
普通じゃないんだろう。色々。
982名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 22:25:02 ID:lPsz85vj
次スレ建てようか?
983名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 22:30:22 ID:9AtQ/NJE
>>979
何処で無料で全話数見られるのか、タカラトミーとバンダイチャンネルさんにも教えてあげなよ!
984名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 22:46:30 ID:EBrohThU
>>979
あるわけないっしょw
無知な親は、無知な子供を育てるよ。
985名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 22:59:36 ID:lPsz85vj
新スレ、立てました。仲良く使ってね。

【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254146146/
986名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 23:48:16 ID:hDLOeRh5
>>979
合法的に無料でレスキューフォースが全話見られると聞いて来ました
何処で見られるのか早く教えて下さい

ちなみにあなた通報されたみたいですよw
987名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 23:54:03 ID:Hk/x83GW
うちも今さらながらレスキューフォース熱が再燃し、
映画館で見たにもかかわらず、DVDをレンタルしてきてこの1週間毎日見まくった。
今日返却日だったんだけど、「返したくない」とDVDの袋抱えて泣かれたw
988名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 00:26:39 ID:GWSpIOiI
恐らく違法だとは思うけど全話見られる所はあるよね。
しかも高画質。
日本の法律じゃ、今のところうpは違法でもダウソは法に
触れないんだっけ?
でもその内違法に成るように法整備されつつあったような
無かったような。
あれってどうなったんだっけか。
989名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 00:33:54 ID:L5/uJtDI
>>988
見るのはOKですよ
990名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:12:42 ID:ikkS56Q3
私が小さい時は、電撃戦隊チェンジマンやバイクロッサー、宇宙刑事シリーズ、仮面ライダーブラックが好きだったな!
991名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 08:27:41 ID:qJJQIGEi
>>985さんありがとう。乙でした。

>>987
東映のと違って安いんだから、買ってあげなよ。
DVD2枚組・おまけトミカ付き(初回限定だけど、探せばまだあるはず)で東映劇場版の
半額程度ってのは本当に有り難かった。
毎週録画してたにも関わらず、R5初登場回とダーエンが落命する回のTV版DVDを
買ってしまったりもしたよ(当時HDDの具合が悪くてDVDに焼けなくなったのもある)。

リュウケンドーも同じくらいの値段で再販してくれないかなぁ。DVD-BOXでもいい。
BSデジタルで毎日録画してますが、特典映像は見られないからね。
992名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 08:47:45 ID:hGESdxin
レスキューフォースDVD(トミカ付き)、トイざらすで安かったなあ。
993991:2009/09/29(火) 08:47:48 ID:qJJQIGEi
↑東映劇場版は「コレクターズパック」のことです。連投・追記スマソ。
994名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 08:56:40 ID:Uos2xNhk
>>989
そうだね。人殺しも、遠くから見てるだけなら罪になんないもんね。
995名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 09:33:19 ID:GWSpIOiI
うわ〜・・・最低。。。
996名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 10:53:30 ID:/XpYpTN+
鼬の最後っ屁
997名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 10:54:15 ID:/XpYpTN+
おっと>>996>>994の事ね
998名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 11:45:20 ID:nKDU3g3h
テレビくんの応募者全員サービスのディケイドのDVD、もう届いた人いますか?
先月初旬に申し込んだのにまだ届かないんです。
999名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 11:58:12 ID:PTYv6u2b
うちもまだ届かないよ〜
1000名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 12:06:19 ID:OrlsBaMc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。