【乳児から】1歳児を語ろう! Part59【幼児へ】
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
ttp://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
いちおつ。楽しく使おうねぇ
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
週明けに市の1歳半健診がある
連休を海外で過ごした人達がインフル感染してたら
ちょうど発症する頃だなーと考えるとヒヤヒヤする
あまり人の集まるところに行きたくない…けど行かないわけにはいかないよな
>>1 すみません、前スレ970です。
立てられないまま書き込みできなくなっていました。
ありがとうございました。
9 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:17:16 ID:8Hncla90
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
俺が
>>1乙を言うクマー!
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ● l ) 自分だけずるいクマー
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● | そうはいかんクマー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
10本ほど歯が生えている1歳2ヶ月。
最近キリキリと歯軋りのような音がするんだけど・・
多分、前歯をかみ合わせてるみたいなんだけど
1歳で歯軋りって・・寝てるときではなくて起きてるときだけど
ご機嫌で遊んでる時とかなんだけど、、なんなんだろう。
やっぱり良くないのかな。
>>11 歯の噛みあわせを調整するためにしてるから、問題なし。
>>12 そうなですか!知りませんでした。
ありがとうございました。
>>7 うちも保健所でポリオだ。
明日は私自身の検査のために総合病院。
行きたくないけど、仕方ないから予防頑張ろう。
幼児持ちは気になるよね。
うちの市はポリオ中止になった。ほっとしてる。
でも午前中に親子クラブなんだな。
初回だから一応きちんと行っておかないと…。
友達の子、1歳前で指差しし始めたらしい
うちは1歳1ヶ月なんだけど、全くしないなあ
教え方が足りない(下手?)のかなあなんて悶々としてしまいます
>>16 そりゃあまりにもサンプル少なすぎ。
10人中9人が出来るのに我子が出来なかったら焦るのもわかるけど。
もし、あなたのお子さんが来月指差しができるようになったら
それでも世間一般から見たら、かなり早い方だと思います。
これから他人子と比較しちゃうようなことは山ほどあるけど
早い子一人と比較するのは本当に、良いことは一つも無いですよ。
せめて同年齢の子多数と比べるようにしましょうよ。
それすら、比べないのが一番いいんだけどね。
一歳5ヶ月の男児です
絵本やおもちゃを本来の使い方が出来ずただ投げるばかりです
「投げていいのはボールだけ」としつけないといけないとの事で
何度も言い聞かせますがダメです
絵本を読んであげても聞かず見ずで
私の手から取り上げて投げたりちぎったりするばかり
コップ重ねや積み木も投げます
もちろんボールも投げます
毎日毎日投げてはダメと言い聞かせますが聞きません
なので特にお気に入りのおもちゃもなくただひたすら投げています
こういうことはよくあることなのでしょうか?それともおかしいのでしょうか?
同月齢の子達は積み木を積んだりコップを重ねたり
箱から何か出したり入れたりしています
言葉もまだはっきり意味のあるのは出てこないし指差しもしません
聞いてなくても根気よく言い聞かせたり
遊び方を見せて教えたり絵本を読んだりするしかないでしょうか?
何か良い方法や遊び道具などあれば教えて下さい
19 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:40:51 ID:PfANTmLr
同じく1歳5ヶ月持ち。
一緒に絵本見ながら私が「うさぎちゃんは?」と尋ねると、
指差しで示すか、頭の上に手を運びピョンピョンのポーズをする。
が、決して「うさぎちゃん」と発音しようとしない。
だいぶ理解はしていると思われるのに、どうして言葉に出してくれないんだろう。
いっぱい話しかけているのになぁ。
>>18 公園など外遊びの時間を増やしたらどうだろう?
さすがに滑り台やシーソーを投げることはないかと。
で、外で目一杯ボール遊びをするとか。
もうやってたらごめんね。
>>18うちも1歳5ヶ月。
全く同じで何でも投げるか破壊してる。
もうどうしたら良いか分かんなくなってる所だ…orz
意味ある言葉も出ないし、こっちが言ってる事を理解してるのかも分からない。
一歳半健診の葉書のアンケート見たら不安になって来るよね。
根気良く言い聞かせるしかないんだろうか…
>>19 同じく1歳5ヶ月。
理解はしてるけど、言葉にはしない。
上級じらしテクニックに萌えてるよ。
「言えるでしょ」とか「言ってごらん」て言うのはプレッシャーを与えて逆効果だって聞いたことがあるから、まあのんびり見守ろう。
>>17 レスありがとうございます
指差しの子以外にも下の月齢の子が歩いてるのと聞いて(mixiの日記で)
あまり周りと比較してはいけないと思いながら、比べてました
自分がネガティブになってはいけないですよね
のんびり、まったりします
>>19 うちの1歳8カ月もそんな感じ。
電車見せると体を揺らして上手にガタンゴトン言う。
まねっこするのに名称が出ないんだよね。
旦那が散歩させてた時のこと。
寄って来たチワワに向かい、
四つん這いになって「わん!!」とでかい声で叫んだらしい。
チワワはビビッて逃げて行ったとさ。
>>24 カワエエ!!!
>>22 >「言えるでしょ」とか「言ってごらん」て言うのはプレッシャーを与えて逆効果
うんうん。うちはまさに超逆効果だった。これ言ったら3ヶ月遅れたよ orz
>>19 試しに「うさぎちゃん」でなく「ぴょんぴょん」と教えてみれ。
もしかしたら「ぽんぽん」と言うようになるかもしれん。
うさぎちゃん って発音は非常に高等なんだよ。
発音しやすい音にしてあげないと。
発語が早かったうちの1歳10か月でもまだ「うさぎ」は言えない。
うちは あまり危機感なく 「なにかを教える」ってことは何にもしてないんだけど
友達の家に行くと 親が一生懸命子供に教えてて
今のままではいけないのか?と ちょっと心配になってきた。
一応 しちゃいけないこと(ダメ)は言えば分かるみたいだから 時々言ってるけど
○○して、は ほとんどいってない。
自分が根気がないんだよな。
子どもからしたら「うさぎちゃん」とかわざわざ言う必要がないと思ってるんじゃないかな
親が先回りしすぎないのは大事なことかと
特に言葉に関してだけど「教える」って事はしなくていいと
小児科の先生に言われた事があるなぁ
なので特に意識して教えるような事はウチもしていない
生き物=わんわん 動く物=ブーブー 動かない物=ちっちぼーぼー
で分類されている息子@1歳半
指差しもたまーにしかしない
1歳半の娘なのですが、他人に会うと照れなのか興味を引きたいのか
・被っている帽子を脱ぎ捨てる
・スタイをはずす
・持っているものを投げ捨てる
といった行動をとります。
その時必ず「あっ。」と言ってポイします。
ついでに唾をビジュジューっと出します。
通りすがりのおばさんに挨拶された程度でもやってしまうし、
お店の店員さんにも、公園のママ達やその子ども達にも
とにかく会う人会う人に対してやってしまい、
そのたびに「あららー(失笑)」と笑われてしまうので、
最近他の人に話しかけられるのが憂鬱になってきました。
何度言い聞かせてもダメだし、唾に関しては一度「ばっちぃ子だね」と
言われた事もあり、どうしたらいいのかわかりません。
他にこんなお子さんいらっしゃいますか?
うちの子、今1歳4ヶ月だけど歯がもう15本も生えてる。
とくに何にも気にしてなかったけど、こないだ久しぶりに育児書見たら仰天した。
犬歯って2〜3歳で生えるの!?
ていうか今の月齢で普通は上下8本しか生えてないの!?
うちの子は歯が生えるの早すぎるような気がするんだけど、早いことで何か
弊害とか異常とかないんだろうか・・・それが心配。
興味深いカキコが多いなあ。
>>30 ちっちぼーぼーってなんぞ?
初耳の単語に興味津々。
>>31 可愛いw
気を引きたいんだろうね、大人が露骨に反応するのが楽しいんじゃないかな。
そんな子に出会ったら、「うおう、スタイいらないの!?」て思わず満面の笑顔で近づいていってしまうよ。
カーチャンは「やぁだ、ばっちぃよー」ってヨダレを拭いてあげて終わりでいいんじゃないかなあ。
気にすることないと思うけど。
むしろ私がよだれ拭いてあげたい勢いだ。
>>32 うちもそんくらい生えてる。
歯は個人差で、弊害といえば虫歯になりやすいってことだけじゃないかな。
歯磨き苦手だから、生えるの早くて「あーあ」って思った。
>>32 うちも1歳半で16本生えた。
その後、一番奥の歯はまったく生える気配がないまま
いまは1歳10ヶ月。
>>30です
「ちっちぼーぼー」は時計の事みたいです
自分が時計を「ちくたくちくたくぼーんぼーんだよ〜」と言ってたら
ある日時計見て「ちったちったぼーぼー」と言うようになりました
そして途中から端折るようになりました
最初はピンポイントにそれを指して言っていたのに
最近はだんだん広範囲の物を指して言っている感じです
「わんわん」然り「ぶーぶー」然り
一応「そうだね〜あれは鳥さんだね〜」と返してはいるけど
嬉しそうに鳥見て「わんわん!」言ってる姿を見ると否定するのが忍びないw
よかったよかった、同じような方が複数みえるようで。
歯みがきはうちも暴れて拒否するので、足で体と腕を押さえつけて力づくでやってます。
ちゃんと磨けてるのか不安だけど、こればっかりはしっかりやらないと。
あ〜、また夕飯支度中に娘(1歳10ヶ月)が寝てしまったorz
午前中めいっぱい遊ばせると昼ごはん食べた後に昼寝をすると本で読んだけど
歩き始めが遅かったせいか性格か、公園や児童館へ行ってもじっとしてる遊びしかしません。
滑り台をしてもすぐ飽きてしまいます。
体を動かした遊びってどんなことをさせたらいいのでしょうか?
(家の中だと小走りしますが、外だとまだ走れません。)
下の話で恐縮です!
1歳なりたての息子のう○ちがコロコロでうさぎの糞のようです。
まだおっぱいも飲んでいるし麦茶など水分は取ってるつもりです。
野菜・バナナなど毎日食べています。
泣くわけではないので痛いわけじゃないのかもしれませんが
何か食事で対策をとるとしたら何が良いのでしょうか?
ネットで少し調べてみたもののりんごが良いとか悪いとか
よくわからなかったので経験のある方がいらしたら教えてください。
バナナは ウンチ固くなるんじゃなかったっけ?
みかんあげると柔らかくなるよ。あと 油。
うちも 気を許すとコロコロうんちになってしまうよ。
>>38 うちの子も常にコロコロウンチだし、私自身もそうだったらしいので単なる体質では?
ひどい便秘でないならコロコロでも健康です。
ゆる体質で毎日オムツべっちょりよりも、片付けが簡単で良いよ。
>>38 糖分摂取量が多いとコロコロになる子もいるって医師が言ってたけど
おやつ食べすぎとか、食生活に問題がなさそうなら体質では?
1歳すぎてすごく食べるようになった。
我が家のエンゲル係数すごい・・
子供用にヨーグルトとか牛乳とか、フルーツとか買って(大人は食べない)
そのほかも子の食べるもの野菜とか、、毎日買い物いって
毎日2千円くらい使って・・
それ以外にも、オムツとかおもちゃとかちょっとしたモノ・・
今日は薬局で子の髪を切るハサミとか、お風呂の泡しゃんぷーとか買って
5千円くらい使ってしまった(大人の常備薬とかも買った)
なんか金がいくらあっても足りない!!
皆さん食費、というか生活費どのくらい???
子供のものは躊躇せず買うんだけど、なんかもっと考えないとだめなのかぁ
>>42 うちは元からエンゲル係数が高い家なんで、参考になるかだけど。
基本的に大人の食べるものに子どもが食べるものを近づけている。
どうしてもこりゃ食べられないな、という時だけ子ども用に用意するけど、
それぐらい。
フルーツは嗜好品なので、子どもに無理して買うものじゃないと思う。
ただ、うちは大人も大好きなので買うけど、安いのを探して買う。
いちごは高いからやめて、箱売りのかんきつ類とか。
子供用ナントカは、綿棒以外買わない。大人ので足りるから。
おむつははずしたw まだ昼だけなんだけどね。楽だしいいよ。
>>42 うちは、食費、3万、その他2万で合計5万くらいでやってるよ。
ヨーグルトは、イオン系列の安いヨーグルト買ったり
フルーツは、バナナがほとんどかな・・・。
あと、りんごが安かったらりんごとか。
ご飯、自体は大人のと近づけてとりわけ基本にして食べさせてるよ。
>>44 ごめん、それってエンゲル係数の答え?
その他二万、のその他ってどんなものが含まれますか?参考までに教えて下さい。
うちも44さんとほとんど同じく。
食費が3万前後、被服雑貨(オムツ洗剤消耗品類)費が平均2万前後(衣替えの時は3万越え)
で、生活費は合計5〜6万。自分が病気するともっとかかる時もあるけど。
各種保険やガソリン、カード、公共料金なんかの支出と食費を計算して
そのエンゲル係数とやらを調べてみたけど、うちは15〜20%くらいかな。
低めなのは多分外食をゼロに近いくらいしないからだと思いますが。
あとパン作りが趣味で、小麦粉もキロ単位で買うので市販よりずっと安い上に朝食と
オヤツ費がいらない。洋食なら夜もパン。パンの材料は全部国産。
野菜はJAとかの地場野菜を買ってる。スーパーの半額くらい。
食事は大人の取り分け(今だけだし、子供に対応できるメニューしか最初から作らない)
フルーツはうちもバナナイチゴ程度、髪切りは私の眉ハサミ、シャンプーは髪が少ないから
キッズ用プーさんのとかを毎回2滴くらい使用で1本半年以上もつ。
>>38 母乳あげてるなら、カーチャンがヤクルトとか
ヨーグルトを摂取すると、効果てきめん。
他の方もいうように、柑橘類も。
ジュースにすると飲ませやすいですよ。
>>42 うちの子は小食だけど、やっぱり食費結構かかってる。
大人が食べないようなもの(主に果物や乳製品)を
わざわざ買うからなんだろうね。
うちの場合は私がダラだから、ついついBFとか
麦茶とかジュースも買ってしまう。
ベビーシャンプーとか日用品も、なんとなく
自信がないので専用の物買って安心してるw。
まあ一番の節約は、他のかたがおっしゃるように、
おとなと同じものを食べたり使うことなんだろうね。
水道代はどうですか?
うちは毎回1万5000円以上なんだけど、やっぱ高いですよね?
マメに洗濯するから1万以下にするのは無理かも
水道代は地域によって値段にものすごくばらつきがあるからなぁ…
ウチは毎日お風呂を焚く冬は7000円くらい、夏場は4000円台。安い地域だと思う。
実家は飲料水は井戸水なので1500円くらいだと聞いた。
みなさんの子の脚はまっすぐ立ってO脚でしょうか?
うちの子(一才四か月)はO脚で特に右脚が左よりも曲がってます。
ガンガン歩きまくるし、子本人は歩きずらさや痛みとかはなさそうですが見てるこっちは心配になってきました…。
水道代、月に2000円ぐらいだ・・・やっぱ安いのか。
二槽式洗濯機でまとめ洗いしてるからかなあ?
あー自分の所も週明けに自治体の集団検診あるよ。延期にならんかな。
学校によっては連休中に海外行った子は10日間自宅待機ってことをしてるみたいだ。
やだなぁ。この時期に海外行くって事は、あまり感染に関して頓着無い人であって
発症しても頓着ないから周囲に撒き散らしそうだなーと思ってしまう。
まあやむを得ず渡航した人もいるだろうけどさ。
ふと思ったんだけど、みんなシャンプー使ってるの?リンスも?
うちはまだ石鹸のままだ・・・ 一応無添加石鹸にしてるけど。
洗濯は蛍光剤の入っていない洗剤で大人のと一緒に洗っちゃってるけど
みんな別けてるのかな?
そういえば、産院で枕は不要と言われて今まで使ってきてないけど
そろそろ必要になったりするのかな?
なんだか、急に不安になってきた
>>53 シャンプー、ボディソープは赤用使ってる。リンスはしてないなぁ。
洗濯は大人と一緒。
枕は一応ベッドにおいてあるけど、寝相が悪いから全く意味なしw
>>53 洗濯は無蛍光剤のを使って一緒。
頭も体も無添加石鹸。
旦那が風呂に入れるときはミノン使ってるらしい。
枕は保育園でバイトしていた時お昼寝で使っておらず、
必要がないと先生方から聞いたので使ってないです。
が、最近私の枕を顔面張り手で押しのけ強奪してきます。
枕の買い時なんだろうか…。
>>54さんに質問いいですか?
ベビー用のシャンプーって紙サラサラになりますか?
石鹸だと微妙にパサつくというか、キシキシするようになってきて、
やっぱりシャンプーのほうがいいかなと迷ってるんで。
話ぶった切りなんだけど。
家の1歳4ヶ月の娘がイヤイヤ期に入ったらしい
常に、イヤイヤ言って歩くのはもちろん
なにか気にいらない事があったら泣き出し
そこから30分も泣き続ける。
泣き止ませようと抱っこしてももう遅い。
のけぞり腕から脱出しその辺に転がって泣き喚く
近所の保育園に相談したら気分の切り替えが出来るまで続くので
がんばってくださいと言われた。
この気分の切り替えなにかいい方法ありますか?
一番効くのはいないいないばぁのDVDなんだけど
くせになるのがイヤなのでなにかあったら
アドバイス下さい
>>56 髪質とかシャンプーにもよると思うけど、サラサラだよー。
髪の量が少なかった時は石鹸でもおkだったけど、量も長さも増えたあたりからきしむようになったんで
シャンプーにかえたよ。
>>57に似てるんだけど。
この頃、遊びが面白くなってしまうとそれから切り上げるのが難しいらしく、
駄々をこねるようになってきました。(1歳3ヶ月)
特に散歩後に、「ご飯の時間だから」と玄関まで階段を上がるのが嫌らしくて。
私が妊娠中でツワリもあるし、できれば子を抱えて上がるようなことは肉体的にも精神的にもしたくありません。
出掛ける前に約束したり、なにか役目を持たせて
(お土産を持って上がったり、鍵を持たせたり)
気持ちを盛り立ててはいるつもりなんですが、ちょっと効果が薄れてきました。
イヤイヤ期突入の前兆とは思いたくないのですが、なにかいいアイデアがあったら教えてください。
お願いします。
>>58 レスありがとうございます。
やっぱり髪が増えてくると石鹸じゃきしみますよね。
ベビーシャンプー買ってみようと思います。
もうすぐ一歳十ヶ月の男児なんだけど
店の中で大人しく歩いてくれなくなって困ってる…。
前は手をつないで歩いてくれたんだけど、最近は興味あるもの見つけると
そちらに行きたがり、阻止するとギャン泣きするように。
歩かせる前に手を繋ぐこと、だめと言った方には行かないことと約束してるんだけど
実際に歩かせるともう駄目。
外に出るとテンション上がるのか、待ちなさいもダメも聞かないし
かといって好きにさせるとエスカレーター逆走しようとしたりするので放流も無理。
危ない事をしようとする→阻止するとギャン泣き→その場から少し離れ、もう一度約束してから降ろす
→泣きやんで歩く→また別の危ない事をしようとする→阻止するとギャン泣き…の繰り返しで疲れた。
最近は、それを三回繰り返したらカートに乗せるか家に強制連行してるんだけど
何か言い聞かせるいい方法はないでしょうか…。
店の中で大泣きされると人の目も疲れたし、買物連れて行きたくないよ〜。
62 :
53:2009/05/09(土) 19:08:42 ID:V6yhr/vH
みなさん、ありがとう
洗髪に石鹸で今のところ不具合がないから、このままでいってみようと
薄毛がふっさふさになった時にはシャンプー買ってみようかな
枕も、寝相が悪いからまだ必要なさそうですね
このスレほんとありがたいなー 感謝
洗濯洗剤・・無蛍光のものってメーカー教えていただけませんか?
今まで子と別々だったけど、一緒にしたくて
でも何使っていいかわからず。あ、普段はアリエールとかアタックなんで。
アラウ?とかそういう優しい系のものかな。
液体トップ使ってます
蛍光剤って記載が無いからいいのかなーと
うちはふんわりニュービーズ
柔軟剤入りだから、気にする人は気にするんだろうけど。
ウチはライオンのケアベール。
自分が肌弱かったので使ってて
赤産まれてからも継続使用。
>>46 すんげぇーーーーwwww2滴ってっ
偉い奥さんだと思うよ!ん。節約かの良い奥さんだ。
限られた収入でやりくりしないといけないものね。
えらいよほんと。
そろそろ1歳6ヶ月健診なので
アンケート記入しようと思って項目見てみたら
「鉛筆を持ってなぐり書きできますか?」の項目があった
まだ何でも口に入れるしなぁと思って持たせたことなかった
「できる・できない」というか「やらせたことがない」の解答欄が欲しいわ…
>>68 やらせてみればいいじゃん
うちは1歳5ヶ月からリトミック行きだして
そこではクレヨンでらくがきとかやるからはじめてやらせた
「まだはやいよ」と思ってたけど、あんがい画用紙にグチャグチャと書くもんだよ。
>>68 正直でえらいね
それくらいだったら、やらせたことなくてもテキトーにできるに○するよー
>>61 1歳10ヶ月ならおとなしく手をつないで歩くのなんて土台無理な話じゃないかな
言い聞かせるのは大事なことだけど、そのとおりにさせるのはまだ無理だと思う
・ハーネス使う
・はじめからカートに乗せる
・余裕のないときは買い物に行かない
(週末にまとめ買いとか宅配利用とか)
上二つは一度自由にさせてると難しいと思うけど…
周りの迷惑にならないことを第一に考えたほうがいいと思うよ
>>68です
そうか、もう何かを書いたりとかする月齢なんだな…と思い直して
ベビーコロール買ってきました
与えたところ積み木と勘違いして積んで遊んでましたw
何と言うか…ああいう設問で「できる・できない」があって
「できない」に○すると問題なのか?保健師に突っ込まれるのか?
と思ってしまって我ながらいかんなと思ってしまう
設問の内容見てると
・積み木を積みますか できる・できない
・意味のある言葉を5つ以上話しますか できる・できない
・後追いしましたか した・しない
・人見知りしましたか した・しない
・立つようになるまで手のかからない子だという印象を受けましたか うけない・うけた
・指しゃぶりをしますか しない・する
・名前を呼ぶと振り返りますか する・しない
こうあると、全部左に○があったら良い。みたいな印象を受けちゃうんだよね
ウチの子、後追いもあんまりしなかったし指しゃぶりするし
そんな風に考えるのは良くないのは解かるんだけどね
>>73 うちももうすぐ一歳半なんだけど、こんな設問なんだね。
見てもいなかったわw
>立つようになるまで手のかからない子だという印象を受けましたか
この設問の意図というか意味というか、分からないぞ。
変に深く考えてしまって答えられない。
手がかかったような、かからなかったような・・・ねぇ?
>>74さん
ごめん、その設問ちょっとニュアンスが違ってました
・歩き始めるまで大人しすぎて手のかからない子でしたか いいえ・はい
でした。これって母親の気の持ちようだとも思うんだけど
同じく母子手帳の「育児は楽しいですか はい・いいえ」
の設問の意図に毎度悩むw
楽しいけど全部が全部楽しいことばっかじゃないしなぁ。
私は困る設問には文章で補足してる
>>73 親が書き物してると真似したがらない?
うちは鉛筆やボールペンでノートに書くのが大好きで
公園行っても棒を拾って地面にカキカキしてるw
>>75 わかるわかる。
もうーーー!!やだー!!ってなることもある。
うちの地域では「負担はあるけど楽しい」という選択肢があったよ。
それが一番気持ちに近い感じかな。
しかし、「○○はどれ?」と聞いた時それを指さす、っていう設問があるんだけど
家でも一度もやったことないなー。
自発的な指差しはするけど、応答の指差しは見たことがない。
まぁ、ひとつの質問がいいえだったから問題というより
全体的な様子を見て判断するんだろうから正直にいいえに○をしようと思ってる。
>>61 1歳10か月なりたてのうちの女児がまさにそうだ。
先月くらいからひどくなったんだけど勢いは増すばかり。
>>72 61じゃないけどうちの場合、ハーネスを使うと
この紐を外せと床に寝転がってギャン泣き一歩も進めない上に周囲の目が厳しい。
初めはもちろんカートに乗せているし、親は最後まで乗せてる気満々だけど
降ろせと暴れて転落しそうな勢いで床に頭から突っ込もうとする・・・。
安全ベルト?は締めてるから完全には抜け出せないんだけど(店によっては抜ける)
ほとんど乗り出した状態になるのでやはりそのまま進むわけにはいかない。
何よりも雄叫びが凄まじい・・・。
極力買い物回数を減らすために生協利用+週末まとめ買いだけど
その月数回の買い物で疲労困憊する。
周囲の迷惑を一番に考えると雄叫びがひどいので降ろさざるを得ず
話すと逃走するので抱っこしかなくなり
抱っこするには14キロの巨体は重たく母は腰痛
スリング抱っこで捕獲してても抜け出そうと大暴れで
ひどい時は私が立っていられないほど。
念のため言っておくけど発達障害とかの気はないらしい。
ほんと、どうしたらいいか私も知りたい。
今はよくないと思いつつグミとか周囲を汚しにくいお菓子で釣ってしまっている。
>>78 その数回の買い物もやめちゃえば?
ネットスーパーとかなら 当日とか届くところもあるし。
子1歳6ヶ月です。
子を叱る時、口だけではなく手やお尻をパチッって叩くのは効果ないと言うか、いけない事ですか?
たまにやってしまう。
>>80 体罰容認派と非容認派がいると思うので、そこは考え方次第として、
一応うちは容認派(危険な行為をやった時など)なんだけど。
うちの一歳四ヶ月男児で試しにお尻ぺちんをやってみた時、ものすごく怒って泣いて、
落ち着くまで大変だった。
罰を罰と認識できてないというのかな?理不尽なことされた!って感じだった。
大きな声で叱正するので「叱られている」と本人が思うのには十分みたいだったよ。
あくまでうちの息子の場合であって、本人の性格や成長度にもよると思う。
息子は特にお利口でもなく、少しプライドが高いようなので、屈辱だけ感じたっぽい。
個人的には、罰を罰として認識できるぐらい子ども本人が成長してないと、
効果がないんじゃないかなと思った。
うちの子も店に行くとハイになってコントロール利かなくなるタイプ
もうあきらめて生協の宅配&週末に旦那も一緒に買い物 のみだ
無理やり買い物に行くのはしんどいだけで親子ともにメリットがないと思う
>>61です、レスありがとうございます。
うちの場合は普段は手を繋いで歩いてくれるのですが
エスカレーターや消化器など好きな物を見つけると親の手を引いてそちらに行こうとし
親が行かないと手を振り払おうとして泣くというような感じです。
ハーネスは使ったことがあるのですが、行きたい方に行けなくてギャン泣きしてダメでした。
最初はカートに乗せて置くのですが、やはり降りたがって泣きます。
ただ、一応言い聞かせは聞くので「買い物が終わるまでは座ってて。
終わったら歩かせてあげるから」と言うと、しばらく持つのでその間に買い物してます。
買物が終わってから約束通り歩かせる…のですが、その時にハイテンションになってしまって
そうなるともう指示が通らない感じ。
いっそのこと店で歩かせるのは完全にやめるべきかなと思い始めました。
後で歩かせてあげる〜がなくても大人しくカートに乗っててくれるかが心配だ…。
旦那の仕事関係で生協禁止なので、宅配使えないのがつらいわ…。
ちょっと亀で失礼。
うちも石鹸で髪がキシんでたんだけど、私が使ってた椿油を一滴だけ髪全体にのばしたら、サラサラになったよ。
あれば試してみてはどうでしょ。
85 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:13:48 ID:FNluFXv0
ここで1歳半検診の項目を見て、急に不安に襲われてきた。
積み木だって気が向いたら一段くらい積むけど、
そんな偶然にできたぐらいじゃだめなんだよね?
今まで、夜泣きもないし、無駄に泣かないし、寝付きもいいし、
ご飯もよく食べ、めったに癇癪を起こさないから全体的におとなしくて育てやすい。
育てやすいというのは自閉の可能性があるから項目にあげられているのかな…?
指しゃぶりも激しいから不安定なんだろうか。
心配でたまらない。
ちなみに、自発の指差し応答の指差しあり、単語数はクリアしています。
1歳5ヶ月です。
>>85 >積木だって気が向いたら一段くらい積むけど、そんな偶然にできたぐらいじゃ駄目なんだよね?
お受験じゃないんだからソレで良いんだよw
出来てる出来てる大丈夫安心して
あくまで目安なのと年齢に対しての平均データ集めみたいな物だから余り深く考えないで書くとイイよ
問診の時に色々話すと思うからその時に子の様子見てくれるし
大体で良いんだよ〜
うちも来月頭に1歳半検診だ
うちの子は、歩くのは早かったし積み木は上手に積むけど、指差しも全くしないし言葉がでない
ご飯を食べてる時に好きなものだと食べながら「マンマ、マンマ」って言いながらニコニコするぐらい
アンケートを記入する時に
「どっちに○をつけると、障害に当てはまるんだろうか…」とか先に考えてしまう自分がいるorz
子の個性なんだから、ゆっくり見守ろうと頭では考えていても不安になる自分がいて悲しい
けど、ここにきてみんな同じように考えてると思うと少し安心した
チラ裏みたくなってしまったけど、ありがとう
歩きだしてから、ほぼ毎日のように公園に行って遊んでたけど
ここんとこすごい日差し・・暑すぎる・・orz
これからもっと暑くなり、真夏なんかはどうやって子を遊ばせたらいいか。
皆さん公園とかいかれてますか??
児童館とかが近くにないから困るんですよね。
家の周りとか歩かせると車があぶないし・・
帽子+日焼け止めで行ってた
今2歳だけど今年もそうするつもり
外遊びしないと夜寝てくれないもんでw
うちの1歳10ヶ月の男児ですが、1歳くらいから私がベランダに出たりトイレに入ったりして姿が見えなくなっても全く泣かなくなりました。
が、旦那の場合は追いかけながらものすごく泣きます。
旦那は「俺の事、そんなに好きなのか〜、弱ったなぁ〜」と喜んでますが、あやすのも疲れるので何とかしたいです。
良い方法を教えて下さい。
>>87 検診が今月末以外は全く一緒でワロタw
ガンガン歩くし積み木もめちゃくちゃ積むけど、発語はさっぱり。
ここやよそのスレで
「うちの子まだパパ、ママ、マンマ、ワンワンしか言わなくて」
みたいな書き込み見る度、『しかってなんだよしかって!ヽ('Д´)ノ』と思ってた。
まぁ発語はまだだけど歩くし積み木積めるし、と言い聞かせてる。
1歳1ヶ月。ちゃんと歩き始めて1ヶ月。
既出だとは 思うけど 靴をはいてくれない。
先日 友達がサイズがあうのをお下がりでくれて
2-3回 はかせようとしたけど 泣くので断念。
(部屋に転がしてある)靴を見ただけで嫌みたい。
手に取ろうともしない。
無理強いはしてないし
普段 聞きわけいいし 滅多に泣かない子なのに 何が悪かったんだろう。
そろそろ 外でも遊ばせたいし 立たせないとお出かけの時不便なんだけど
どうしたらいいだろう。
サイズが割と大きいので ファーストシューズ(布製のやつ)は
スキップしようと思ってたけど 大きいの作ってるところを探して試すべきか
それとも サンダルとか長靴とか 圧迫感のないやつがいいのか
しばらく 靴のことは忘れるべきか・・。
>>90 同じく1歳10か月。女児だけど。
うちの場合、トイレをノック→旦那が返事
少し待ったら旦那が出てくる を教えたら泣かなくなりました。
ノックする前に勝手に出てきたら怒って泣くようになったけどねorz
>>92 うちも最初は靴を履いて歩いてくれなくて困っていたけど
もうすぐ1才半になる今日この頃は
10分に1回はクックといってドアを叩く。
外遊びが好きでない私は、正直ちょっと億劫になってしまう。
(暑くなってきたし・・・)
というわけで、きっと今に嫌ってほど外で遊びますから、
それまではのんびりお家で遊んでてくださいな。
ちなみにうちは、すっごく柔らかい室内履きを
家の中で1日中履かせて慣らしました。
そうしたら次の日には外で歩けるようになりました。
子どもが嫌がるときは、生理的な理由がないか見直してみれって、何かに書いてあったな
微妙に足がこすれて痛いとか
うん
買わなくてもいいからフィッティングだけしてもらって
靴がいやなのか実はあってなくて嫌になったのか確認してみてもいいかも
最近、人になにかしてあげるのがブームな娘@1歳4ヶ月。
家中のいろんなものをあい!って渡してくるし、ご飯も自分が満腹になって余裕が出ると
逆におかずを掴んで食べさせてくれる。
デザートの大好物なイチゴは自分が食べるより先に私にまず一つ食べさせてくれる(!!)
洗濯物を仕舞う時は、畳んで積んであるタオルを自ら持ってきてくれる。(一枚ずつだけど)
のどが渇いてマグで自分でお茶を飲んだ後、ママも喉渇いてない?とばかりにマグを持ってくる。
私や旦那がトイレを出た後やお風呂を出た後はドアを閉めにきてくれる。
ブームで終わらなきゃいいが、こんなに色々と人に何かしてあげるのが好きなのは
私でもすごいなーと思う(私はずぼらだしテメーの事はテメーがやれ派)
もしきょうだいが下に出来たら、いいおねえちゃんになってくれるかな。
>>92 皆さんありがとう。
靴は はかせるところまでも行ってなくて
足に靴を持って行って 「さあ はいてみようか」と靴に足を入れようとしただけで
半べそかいてしまって ほんとに何がいやだったんだか分かりません。
靴は普通の白い靴で 怖いわけないと思うし。
普段は 大きな音の出るものを怖がる他は
何かがいやってことはない子なので 本当に不思議ですが
靴のことを忘れたころに 布靴でも 買いに行ってみようと思います。
もし どこかお勧めのファーストシューズメーカーがありましたら
教えてください。
>>81 なるほど。
確かに罰とはわかっていないかも。
なんで叩くの?って思っていたら嫌なので口だけ叱ろうと思います。
怒られてるってわかっている時もあれば笑ってる時もあるけど。
ありがとうございました。
>>98 >>94です
うちは
ニューバランス ベビーシューズ K050 PB
ってので成功しました。
息子1歳2ヶ月
皆さんは、公園等でよその子が近づいてきて、
自分の子に触ろうとした時どうしてますか?
前に、息子よりすこし月齢が上の子が近寄ってきたので
微笑ましく思いながら眺めてたら、突然その子が
息子の顔をギュッと掴んでしまいました。止める隙もなく、
指が息子の目に入りそうでとても怖かった為、それ以来
他の子が近づいて来てもハラハラしてしまい、何となく
避けるようになってしまいました。
でも他の子供と関わることも大切だろうし、いつまでもこんなんじゃ
ダメだろうなとは思っているのですが…。
1歳3ヶ月
暑いし、こまめに水分補給してほしいから
お茶マグは常に部屋に出してあるんだけど、
そこらじゅうに持って行ってはすぐ行方不明になる…
マグ出しておく派の人、探し回ったことないですか?
>>102 毎日マグ探しの旅だよヽ(;´Д`)ノ
思いもよらないところに隠してたりするんだよなぁ・・・
散髪ってどうしてますか?
1歳11ヶ月男児、髪を切ろうとすると逃げる暴れる泣き叫ぶで全く切ることが出来ません。
お気に入りのDVDに夢中になってる隙にやろうと思って近づいたらハサミを見た瞬間
逃げ出しましたorz。
家でこんな状態なので美容院や床屋ではもっとムリだろうなと思い
一度も連れて行った事はないんですが。
何かいい知恵があれば貸して下さい。
一日中マグ置いて飲ませてるの?
かなり面倒だけど、飲ませたらすぐ洗ってるんだけど置きっぱで平気?
>>101 赤ちゃんに興味があるんだろうね
上の子は兄ちゃん姉ちゃんラブだったけど、1歳半〜2歳頃周りにそんな子が割といたよ。
触ろうとしたら「ごめんね〜びっくりしちゃったみたい〜」とか適当にあしらって終了だなあ。
他の子との関わり等はまだ気にしなくてもいいと思うけど…
1歳の息子がどうやら私より義母のことが好きみたい。
別居だけど週の半分近くは会ってるから懐くのは当然なんだけど完全にばぁば>ママorz
義母に後追いしていなくなると泣いてグズった時にも義母に抱っこ要求…
確かに凄くよくしてくれて私も大好きな義母なんだけどやっぱり寂しい。
>>101 戸惑う気持ちがとても良く解かる
昨日息子(1歳半)にボールでも買おうと思って
ニシマッチャンに行ったんだけど
息子にボール持たせてお会計に行こうとしたら
二歳くらいかな?の男の子が息子の持ってるボールをぐいっと奪ってしまって
それを息子が取ろうとしたら、なんだよーみたいな感じで
息子が押しのけられてしまった
その子の親はその場で見当たらなかったので
泣きそうな息子抱っこして別のボールを買ったんだけど
子供同士の関わり合いって結構神経使うんだな…
連日の暑さで早くも汗疹が…orZ
まだ授乳中で乳飲みながら汗びっしょりになるから頭だけ湿疹だらけで可哀相。
寝かしつけも添い乳だから夏が思いやられます。
一歳児の冷房って新生児ほどナーバスにならなくて良いだろうけど、どんな風にされる予定ですか?
寝室にクーラーがなく去年は隣室の冷気を送風器で送ってたけど今年は扇風機を買おうかな…
>>108 自分だったら奪われたボールを奪い返してるよきっとww
大人気ないといわれようと、我が子が選んだオキニだものw
>>102 >>103 うちは食後30分くらいはチビチビ飲みたがるんで、マグの管理を子に任せることにした。
具体的には、食後のマグを指定の台に自分で運ぶように言い聞かせたんだけど、
食器運びが意外に自尊心をくすぐったのか、数日でその置き場に定着した。
もし上手く行かなかったらその台にマグの写真でも貼ってみようかと思ったけど、
デジカメ画像の出番はなかった…。
>>104 美容院や床屋の方が意外と慣れてて
暴れつつも上手に切ってくれたりするかもよ
子どもが得意かどうかの下調べは必要だけどね
うちは風呂場で切ってたんだけど
暴れまくって勢いあまって眉上5センチくらいパッツンの昭和カットにしてしまったことがあり
以来は近所の1000円カットの店にお願いしてるよ
息子1歳6ヶ月
洗顔時は泡立てた石鹸で顔を洗う→濡らしたガーゼでふき取る。
という手順でやっているのですが、皆さんはどのようにしていますか?
うちは頭から洗面器でザバーンもシャワーぶっかけも泣かない子なので、
湯をかけながら顔をガシガシこすってる。
細かい汚れは風呂につかりながら手で取る(パリパリのハナとか)
あとは湯上りにタオルでぐいいっとぬぐって終了。我ながら雑だな。
うちも雑。
頭洗う延長で、泡泡を頭のてっぺんからあごの下まで擦りおろす。
毎回口にも泡が入ってしまい、にゃーとか言って騒ぐので、
すぐさま「ザブン行くね!」といってお辞儀の姿勢をさせて、手桶でザブンを頭から連続3回。
その後シャワーであご下や、頭もシャワシャワ。嫌がるけど毎日させてくれるから、がんばり屋さんw
116 :
名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 03:19:27 ID:sNncvEwA
ドリフの銭湯コントを思い出したw
お風呂はうちも乳児の頃から雑というか、
サブーン派だなぁ。
私(長女)の時顔にかからないようにとか気をつけてやってたら、
プールやお風呂でも顔がちょっと濡れるといちいち怒ってたらしく、
妹はザブーン法にしてたら、全く怖がらなくなったって。
それ聞いてサブーンやってる。
やっと最近口を閉じるようになったとこだよ@1歳2ヶ月
ちょっと泣くけど慣れっこになったよ。
話は違うけど、
その娘が最近手洗いにはまってますorz
いいことなんだけど、
10分おきくらいに手洗いのサインをしてきて、
水道を指差してわーわー騒ぐ…
それに全部応えるわけじゃないけど、
水が無駄遣いになりがちだし、なんか他に娘が満足するいい方法はないでしょうか?
庭では水道がすぐ手に届くこともあって、
バッシャンバッシャンして、服が濡れまくることも。。
もう水遊び仕様の格好にして自由に遊ばせるのがいいのかなぁ
この辺は気温がまちまちで悩みます。
>>108 うちもニシマッチャンで被害にあったことが。
後ろ髪の長い茶髪の子に突き飛ばされ、オモチャで殴られたよ・・・
それからはすごく気をつけてる。
子供同士の事と言っても、やっぱり嫌な気分になるよね。
うちはまだそういう経験がないんだけど
目のあたりにしたら、我慢できないかもしれない・・・
なんせ、おばちゃん体質なもので黙っていられないw
ちょっと違うけど、
まだ娘が4ヶ月くらいの頃耳鼻科で待合室にいたら、
4歳くらい?の女の子がきて、
「抱っこさせて〜」って手をのばしてきて、
「重いから抱っこ大変だよー」って笑顔でごまかしてたら、
「できるもん!」って娘の足をぐいぐいひっぱってきた。
「ダメだよ、痛い痛いだよー」って言っても、
「貸して!」と娘を力づくでひっぱろうとしてきて、
娘は泣き出すし、
慌ててその子の母親探したけどどこもいなくて、
あまりにもしつこくて「やめてやめて!」と大人気なく叫んでしまった覚えが…
(真顔で)
それから診察室から母親が下の子連れて出てきた。
下の子を抱っこすることがあるのかも。
て言うか、診察室におねえちゃんも連れてってよー
しかも「できるのに」みたいな感じで捨てゼリフをはかれ、
母親には何この人?うちの子に何かした?という視線で見られたよorz
よそ様の小さな子相手ってほんと困る。
娘が何か間違ったことしてる場合は、
よその人でも注意したりしてくれていいと思ってるけど、
そう思う親ばかりじゃないだろうし…
>>108 >>110 私も108さんのカキコ見て他人事ながら、ボール奪ったガキこのやろぅと思った。
でも大人気ないと言われそうで書くのやめたw
でも110さんも似たようなかんじでちょっと安心した。
自分の子供が同じような目にあったら相手の子供睨み付けてしまいそう。
大人気なさ過ぎる。
子供同士の事って双方の親が見てられる場面ばかりじゃないし、
色んな考えの親子がいるんだろうから、
これからどんどん大変になるんだろうなー。
ウチの子は余り自分から人にちょっかい出すタイプでは無いんだけど、
男で身体が大きいんで、子供同士近くに座ったりすると
リーチの長いウチの子の手足が当たったりしがち。
なので、同月齢で集まったりする時は、相手の親にあらかじめ
「ウチの子デカくて力強いんで、手とか伸ばしたら払ってね。
掴んで怒っていいからね。」
って言っておく。
そうすると相手も安心して、困った時はヘルプサインを出してくれる。
1歳2ヶ月で初めてのポリオが来週あんるんですが
(1回目は風邪で受けれず)
近所の方に相当待つという話を聞いてぞっとしてます。
もう抱っこでおとなしくなんてしてくれないだろうし
赤ちゃん時代ならなんとかしのげそうだけど
歩く1歳児、お持ちの方何か良い方法ありませんか?
もちろん、接種始まる前になるべく早く行くつもりだし
皆同じ道とおって大変な思いしながらなんだろうけどね。
小児科なんかは最近予約制だし、大人しくその場で待つって
ことをしたことないからすごく不安です。
>>124 うちも相当待つと聞いて、
1回めの時は30分くらい前に行ったら、
すでに長打の列で、
とにかく受付→検温→診察→接種という流れでいちいち行列でした。
へとへとで終わって出てきたら、
まだ受付中だったんだけど、数人のお母さん方が並んでて。
それ見て、終わり頃行った方がいいじゃん!って思って、
2回めは受付終了時刻10分前くらいに行ったら、
5人くらいが並んでるだけで、
何もかもスイスイでしたよー
経過観察の30分間も1回めの時はせまい部屋にみんなでぎゅうぎゅう詰めだったのに、
2回めはどんどん減ってパラパラに。
地域によるかもしれないので、
市内の先輩ママさん方に聞いてみるのも手かもしれません。
最近、バイバイを覚えてきた娘。
ねえ、バイバイは?って手を振って見せるんだけど。
両手と頭ごとふりふり動いてるよ・・・。
出来てるって事でいいの・・か?(;´∀`)
>>121 うちもそういう経験ある。小学生くらいの子にだけど。
別に 友達の子とかになら だっこしてもらってもいいんだけど
全然知らない子に「だっこさせて」って言ってくる子って
たいてい 強引かつ粗雑な子が多いと思う。
無下に「やめて」とか言うのも 自分の子も話が分かってきている手前
大人げないけど
「怖がってるからごめんね」とかやさしくいっても通用しないんだよね。
そういう子って。
一歳半健診行ってきました。
行ってビックリしたんだけど子供を自由に遊ばせてる人が多い
いや、遊ばせるのはいいんだけど、子のやってる事をお母さんが全然見てなくて
他のお母さん達と話し込んでたり、見ててもぼーっと遠くから見てたり
保健師さんが説明してるんだけどカオス状態w
ウチの子はまだ何でも口に入れたり舐めたりするので怖くて目が離せない。
なので膝に座らせて遊ばせたり、歩かせても子供に付いていったりしてた。
当然他のお母さんとも何も話せなかったorz
児童館行った事無いけどこんな感じなのだろうか。
ついでに子供が50人位いたけど指しゃぶってるのウチの子くらいだった。
歯が大きくて生え方凸凹だから、これ以上歯並びが悪くなる要素を減らしたい。
129 :
名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:11:21 ID:XFjst3wy
やっぱり指しゃぶりしている子は少ないのか。
私の今の一番の悩みが娘の指しゃぶり。
必死になって手遊びしたり、「てって痛いよ」と諭して頑張っているのに、
そんなさなか、久しぶりに会った私の祖母に言われた。
「一歳半で指しゃぶりして大丈夫かね。普通第一子はしないよ。愛情不足で欲求不満だからだね」
だって。涙がでてくるのを一生懸命こらえた。
私の育て方を全否定されたみたいで悔しくてたまらなかった。
ムキになって止めさせたい自分を抑えられなくなりそうだ。
130 :
名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:14:55 ID:XFjst3wy
↑すみません、ただの愚痴をこちらに書いてしまった。
うちの1歳10ヶ月娘は指しゃぶりは無いけど爪噛みが激しい…
両手の指の爪全部がひどい有様。
しまいにゃ足の爪も噛む始末…
駄目って言っても一瞬やめるがすぐまた噛みだす。
そのうちやめてくれるだろうか…
133 :
名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:05:18 ID:gtq4gL8n
苦労して育てても、風俗嬢になっちゃったり、安月給のサラリーマンになったりじゃあ、報われないね。
>>124 地域によるかもだけど、締切時間に行って「最後の人」になると
何もかもがスムーズ。
皆さんすでにお帰りのようで人いないし、
受付で母子手帳だした瞬間から接種までノンストップ。
接種から20分しか経ってないのに「大丈夫ね、帰っていいわよ」と
押し出された。
135 :
名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:56:56 ID:SYrgBC57
指しゃぶり、うちも一歳9ヶ月ではじまったよ
奥歯が生えてきていてよだれもダラダラしてたから
かゆくて気になるのかななんてのんきに考えていたけど
一歳で指しゃぶりしてるのは少数派なんですね、ショック。
昼間テレビ見てるときやベビーカーのってるときなど暇なときにして
吸うっていうより嘗めてる感じですが
指しゃぶりスレ見てまたまたショック受けました。
愚痴すみません。
歯が生えそうな時に一時的にしゃぶるのはあるよ
生えて来たらやめるよ
137 :
名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:32:50 ID:gtq4gL8n
オサネ
1歳7ヵ月女児。
このスレ読んでたら、似たような子がいて少し安心した。
1歳半頃から、御飯をほとんど食べない。
1歳半健診では身長81センチ、体重約10キロで、スリム体系だけど問題ないとは言われた。
にしても、急に食べなくなった。おかずは気に入ったのは食べるけど、米は拒否。たべても3口程度。
大丈夫なんだろか、あの運動量でこの食事量じゃ心配だな。
明日MRを接種する予定なんだけど、水分補給と体を冷やす物があればいいですよね?
コワイヨー
うちのも
>>135さんの子と同じようなしゃぶり方(舐め方?)です。
これって指しゃぶりっていうのかな〜??
勝手なイメージだけど、吸ってる子はチューチューすってるし、ただ歯がきもちわるくて
手を口に入れてるだけと思いたい・・。
うちの子も指しゃぶりしてるけど 全然危機感なかったよ。
指をしゃぶって勝手に寝てくれるし なんて楽!とか のんきに構えてた。
やめさせるのは2歳からでいいかと思ってたけど
焦らないとだめ?
指がなかったら きっと寝てくれない。どうしよう。
指しゃぶりはうちも止めさせるの無理じゃないかな
寝る時だけなんだけど、離すと泣くし
まあ、しゃぶるのが人差し指だから自然と止めれるかなぁって思ってる
うちは親指以外の4本突っ込んでるw
歯がはえるから噛みたいんだと思うんだよね
夫はやめさせたがってるけど、私が注意しないからしばらくやるだろな
だってやめさせるとひとさし指を鼻の穴に……
1歳4ヶ月なのですが夜中お腹空かせて起きちゃって
哺乳瓶でうすいミルクのんだら寝ます。
お茶や牛乳をやろうとすると怒ります。
1歳頃に相談したところ夜の1時2時にご飯食べさせるよりはって
言われてこうなったのですが虫歯恐いし哺乳瓶卒業したいので困ってます。
ちなみに昼はぜんぜんミルクは飲みません。
(ずっと混合で母乳はあまりでませんが甘えてきたらやってます)
みなさんは、夜中にお腹空かせたらどうしますか?
144 :
名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 07:34:46 ID:qTvGT5iu
うち3才だけど指しゃぶりやめれませんよ
>>143 夜中にお腹すく癖がついちゃったんだね。大人でも夜食食べてると夜中にお腹すくようになっちゃうよね
寝る前にコップで飲ませて、一晩泣かせてもとにかく夜中にあげないようにして、
次の日は食事の量ふやして、って強制的に習慣を変えていくしかないとオモ
2歳とかもっとパワーアップする前に生活リズム整えたほうがいいよ
>138
もうすぐ2歳の娘もその頃、ご飯を断固拒否。
で、本に楽しく食べられるように「目の前でおにぎりを作ってあげる」と
書いてあったのでお茶碗に必要量のご飯をよそって、「にぎにぎしようか?」と
「いないいないばぁっ」で使われてるおにぎりの歌(「おにぎりにぎにぎサ」とかいう歌)を
歌いつつ、目の前でランラップを使って丸く一口サイズのおにぎりを作って
最後に「パラパラするよー!」と言ってフリカケをかけたら、大喜びで完食。
しばらくそれを続けたら、お茶碗のご飯を置いただけでも食べるようになったよ。
真逆で、炭水化物しか食べない1歳2ヶ月。
米を食べてくれないのも困るだろうけど、
おかずを食べないのも困りもの…
保育園でもそうみたいで、
「ご飯に(おかず)隠しても気がつくようになって、全く食べません」て。
夕飯も一生懸命作っても、おかず食べてくれないから、
ここ数日は忙しいのもあって、
夜はおにぎりだけしか用意しなかった。。
だって食べないんだもん!
でもそうすると罪悪感なんだよね。
やっぱり食べてくれないと思ってても作るべきだよね…
>>128です
不安や焦りを感じさせるような書き方して申し訳ない
昨日、指しゃぶりについて
保健師・内科医・歯科医のお三方に相談しましたが、三人とも
「そりゃ早く止めるに越した事は無いけれど
まだ親の言っている事をちゃんと理解できる年齢ではないし
今の時期に焦って止めさせなくても大丈夫だよ」
と言われました。
ウチはご飯を口に入れてるときも指しゃぶりしたりするので
これだけは何とか止めさせたいんだけど、無理に引き抜いたり
叱ったりってのは逆効果らしいので、どうしたもんかと思案中です
ウチは義母に「ウチの子達は指しゃぶりなんか誰一人しなかったけどねぇ」
と言われましたよ。orz
>>138です。
>>146-147 残念なことに、おにぎりも拒否するんです。
離乳食の時期は逆に何でも食べてくれて、スムーズに離乳期を終えたのに。
パンや、麺は好きみたいだけど米も食べてほしい。
私の実母や、友人のお母さんに話を聞くと、気にすることはない、ちゃんと育つから大丈夫とは言ってくれるけど。
>>149 以前、ママ友とお弁当もって公園ピクニックした時
”まぜまぜお焼”を作ってたママがいたよ。
・軟飯(普通の硬さでもいいと思う)
・冷蔵庫の残り野菜(キャベツ・人参・たまねぎ・ピーマンetc)
・卵
・引き割り納豆
・小麦粉
を全部混ぜて焼いただけって言ってたけど、子供は喜んで掴み食べしてたし、
栄養バランスもよさそうだし、イイなぁと思ったよ。
試しにウチでも作ってみたらよく食べてくれました@1歳4ヶ月
151 :
143:2009/05/13(水) 16:59:02 ID:PntA9rwG
>>145さん
ありがとうございます。やっぱりそれしかないですよね。
今日から週末まで夫が出張で子どもと二人なので
一晩中泣かせる覚悟でやってみます!
背中をおしてくださり本当にありがとうございました!
>>148 うちの現在1歳9か月児も、数か月前までご飯のときに指しゃぶりすごかった
怒ると余計意地になって口に手を突っ込むので、
ふざけ気味に「しゅぽーーん」とか適当に効果音つけて引っこ抜いてるうちに
いつの間にかやらなくなってた。
今思うと、奥歯が生えかかって気になってたのかもしれない。
>>152さん
ありがとうございます
そか、ちょっと遊びも織り交ぜつつやればいいのか
歯科検診で「歯茎がぼこぼこしてきてるからそろそろ奥歯生えてきそうですよ」
と言われたから、同じく歯を気にしてるのかな…だといいなぁ
皆さん虫よけは普通にベープとか使ってます?
娘が日曜日から嘔吐と下痢がひどかったんだけど、
どうやら今保育園の同じクラスにでウイルス性胃腸炎で休んでいる子が数人いるらしい。
ということは娘もそうなのかなぁ?
うちが通っている小児科では、ウイルス性かどうか検査とかまったくしてくれないんだけど
(というか、はっきりした診断名を言ってくれない)
小児科変えた方が良いのかなぁ?
>>154 うちは使わない
天然成分の蚊取り線香とハッカ油
>>155 症状見れば ウィルスなのかどうかわかると思うんだけど
それも言われないの?
検査で分かるウィルスって 少数だし 検査高いし
ウィルス特定したところで 治療方法は同じだから
しないからと言って ヤブとは限らないと思うけど。
>>156 うちは蚊取り線香かな。除虫菊の蚊取り線香も前は使ってたけど
普通のは大丈夫なのに 天然のほうがアレルギーがでる(私が)。
>>154 水性リキッド使ってるけど、特に問題無し。
コードで遊んで首に巻きついたりしたら怖いので、コードレスのを隠して
設置してる。
>>157 レスありがとう。
ウイルスのウの字も言われていないです。
これまで他の症状で通ってた時も、診断名って言われたことがほとんどなかったので
ちょっともにょもにょはしていたのですが…
嘔吐と下痢の場合、ウィルス性か否かって症状みてわかるのかな?
うちが受診した時は、「たぶん〜じゃないかと」ぐらいしか言われなかった。
検査は、ノロかどうかを調べるのが2000円、ロタかどうかが3000円だったかな?
結果が出るまでに数日かかるし、原因に関係なく治療や注意点は同じなので
よほど特別な理由がない限りはウィルス特定する検査はしないと思う。
医者によっては、断定できない病名が患者側で一人歩きするのを嫌がったり
検査そのものを扱ってない医院もあるらしいので、
病名言わない、検査しないだけで一概に悪医者とは言えないと思う。
要は親と子供にとって最善のことをしてくれて、対策を説明してくれれば
それは良い医者なのではないかな、と思ってる。
保育園の関係でどうしてもウィルス特定する必要があれば、そのように伝えて
近くで検査のできる医療機関を紹介してもらうといいですよ。
それで嫌な顔をしたら、それこそ医者変えた方がいいや。
嘔吐も下痢も大変だよね。うちは1歳10ヶ月でノロやったけど、あれだけは
本当にもう二度と罹らないでほしいと思った。家族で地獄だったわ。
お子さんお大事に。
>>154 使ってます。
ただし、コードレスのを手の届かない場所に。
玄関ドアの外側とベランダに虫コナーズをぶら下げて、玄関内に虫よけハーブ置いてる。
よく出入りする場所を中心に置いてたら、昨夏は室内では刺されなかった。
>>160 ●みたり症状聞けば だいたい 細菌かウィルスかわかるみたいよ。
とはいえ 「たぶん○○」ってレベルだろうけど。
まあ どっちにしても 対処方法はほとんど同じなんだよね。
細菌だと 抗生剤出んだったと思う。
どっちにしても嘔吐下痢は 地獄に同意。
うちの子は今は熱出して4日目。
すごくかわいそうだけど 1日中寝てるから
下痢地獄に比べると平和だ。
うちの一歳10ヶ月児は、実はいまだに発熱も嘔吐もしたことがなかったりする。
男児は弱いというけど、うちの子ってなんなんだ…。
マルチアレルギー持ちで毎月小児科通いしてるけど、医者にも元気だねって言われるよ…。
秋に第二子が生まれる予定なんだけど、今年の冬は地獄を味わうことになりそうで怖いわ。
いざ具合悪くなった時に激しくテンパりそうな予感がする。
娘(1歳7ヶ月)が、最近、鼻のに指を入れます。
癖になると、鼻の穴がサブちゃんになりそうなので、駄目って言うんですが、最近はわざと鼻に指を入れて、ママ!ママ!と、ニラニラしてます。
無視したり、ウヘァ〜したり、きつめに言ってみたり、諭したりと色々試して居るのですが、ナカナカ直りません。
女の子なので、鼻に指を入れる癖が付いたら…orz
この、鼻に指を入れるのを、止めさせるには、どうしたら良いでしょうか?
165 :
名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:46:40 ID:ZFXX/Bd7
うちの1歳5ヶ月、
だいぶ意思表示がしっかりし我も強くなり言葉も増えてきた。
最近、気に食わなかったり私が叱ると、
自分で自分の頭や体をたたいたりして怒る。
そんなに激しくはなくて、ぺんぺんとするくらいだが。
引きこもりぎみの私が一念発起して、
児童館やらママ友さんのたまり場に行き始めたからストレスかな?
自分で自分をたたくお子さんなんていらっしゃいますか?
言いたいことが私に伝わらずイライラしているようにも見えるんだけど。
このまま様子見で平気なのか。
>>139うちも来週月曜日にMR
そんなにコワイものなの?
冷やすものとかいるんですか?
飲み物は持って行こうと思ってますが…
>>164 うちの1歳6ヶ月の娘も同じです。orz
ダメ!と指を取り、なるべく無表情で言うようにしてますが、直りません。
うちは、そんなにしょっちゅうではないので、ブームを過ぎるのを待ってます。
1歳8か月の子供の事で悩んでます。
最近他の子供が持っているおもちゃを異常に欲しがってしまいます。
他の子が何かで遊んでいるのを見つけるとすごいスピードでかけより奪い取ります。
そしてその子があきらめて他のおもちゃで遊ぼうとすると、奪い取ったおもちゃはポイして
その子が新たに手に取ったおもちゃをまた取ってしまいます。
こちらが引き離さない限り延々と続いてしまって・・・。
取られた子も1回や2回ならまだしも何回もやられるのでしまいには泣いてしまったり
少し大きい子だと「もう!ヤダ!」と言って逃げて行ったりします。
他人のおもちゃがよく見えて、おもちゃの取り合いになる事はよくある事だと思いますが
うちの子の執着度合は親から見ても少し異常なんじゃないかと思います。
なにせ、「人の持っているもの」なら何でもいいんです。
このオモチャで遊びたいから取り合いになるとかではないです。
その度に、今お友達が使っているからね、とか言い聞かせてはいるんですが
全然聞いておらず、最終的には必ず相手の物を奪い取ります。
今までほぼ毎日児童館に行っていたんですが、最近はトラブルになるのが嫌で
足が遠のいてしまっています。
同じような方いますか。
どうやって子供に言い聞かせてるか教えてほしいです。
今までほぼ毎日児童館に行っていたんですが、最近はトラブルになるのが嫌で
足が遠のいてしまっています。
>>166 139ではないが、MR後の副反応で発熱する場合がある。
おそらくその事ではないかと。
>>168 まず聞いてみたいんだけど、どうして実際に奪い取る前に捕まえないの?
1歳なんだから追いつかないとか止められないとかはないよね。
うちはどちらかといえば取られる側だから、1,2度はまだしも何度もだと
どうしてママが止めてくれないのか内心不思議だった。
1才9ヶ月の女児です。
人見知りが激しく、知らない人に話しかけられたら、モジモジして下を向いて目を合わせません。
月に二、三度会う義理の父母にも懐かず、抱っこも拒否です。
私の両親や家族には満面の笑みで抱きついてきます。
社会性が低い気がして心配です。
最近暑くなってきて子の食欲が落ちてきた気がするんですが
皆さんのところはどうですか?
よく食べる子小食な子等参考で教えて頂きたいです
>>171 一歳10ヶ月の男児持ちです。
うちも同じような感じで、知らない人に話しかけられると固まります。
家族には挨拶できるのに、他の人には挨拶もできません。
月に1〜2回一時保育に預けているのですが、保母さんすら挨拶スルー…。
言葉が遅い事もあって心配になり発達相談時に聞いてみましたが
家族とそれ以外の人の区別ができているということなので特に問題はないと言われました。
最近、少しずつですが何度か会ったことがある人には頭が下げられるようになってきたので
そのうち改善すればいいなーと…。
心配になってしまうけど、のんびり見守りましょう…。
>>172 うちの大食い娘は相変わらずがっついてるorz
いやむしろ食欲増してるっぽい…。
お子さん、冷たいのをいやがらなければ、寒天はどうです?
寒天寄せとかオススメ。食欲落ちてても食べやすいし。
うちの子もつるっとした感じが好きなのか、バクバク食べてますよ。
まぁ、うちの子の場合は食べ過ぎ防止で出してるんだけどorz
寒天って以外とおなかにたまるしさ。
>>168 うちも同じような感じです@1歳10ヶ月。
子どもが取る前に止めなきゃ
→いつ取るかハラハラして、子どもの側にピッタリくっついて離れられない
→取ろうとしてないのに他の子の側に行くだけで「ダメよ」と言ってしまう
→お友達が「どーぞ」としてくれたものでも「ダメよ」と言ってしまう
と、私はちょっとピリピリしちゃうようになったので、
しばらく児童館に行くのはやめて、家で「貸して」「どうぞ」の
練習(遊びながらですが)をしました。
子どもが「どうぞ」をしたときに、異常なくらい褒めたたえるようにしたのですが
最近は、他の子の玩具を取っちゃったときでも
「○○くん、どうぞして」というと「どーじょ」と返すようになってきました。
(ついでに「ごめんね」も教えて、「玩具取ってごめんねしなさい」と言い添えています。
まだごめんねは「ペコッ」というジェスチャーですが)
奪うのではなく「貸して」と言うこと、他の子が使っているときは順番がくるまで待つこと
はまだまだ難易度が高いです……。
でも根気よく言い聞かせていくしかないんだろうな。
お互い頑張りましょうね!
>>168 うちも、1ヶ月ほど前ほぼ同じような状況になりました@1歳7ヶ月
まさにジャイアン。オレのものはオレのもの、お前のものも
オレのもの。その度にわたしが現場へ急行し、懇々とお説教
していた(欲しかったんだよね、けど。。。みたいな感じ)
しかし全く聞く耳持たず。しまいに逆切れ。他の子とお母さんに申し訳なくて。
そのうち私がその状況に耐えられず、しばらく児童館から足が
遠のきました。
お気持ちお察しします。心が折れますよね。。。
いまは多少落ち着いたようです。本当に欲しいおもちゃのときだけ
行くので、順番だよ、とか説得もまだしやすいです。
お子さんが異常なのではなくて時期が解決するものなのではないでしょうかね。
178 :
177:2009/05/14(木) 23:54:33 ID:0H33Mfq/
リロってなかった。
176さんみて思い出したのですが、うちも「どうぞ」ができたら
ものすごーく褒めました。
それで返すことも覚えたような気がします。
同じような方がいてホッとしました。
元気出していきましょう!
うちも どーぞで褒めまくってたら
今は 児童館で子供にも親にもおもちゃを配って回ってて
それはそれで 大変だけど 奪い取るよりはいいよね。
最近の流行は、テーブルに有る物、籠に入ってるものすぐにポイポイする1歳1ヶ月の娘。
いつもテーブルの上はきれいになるが、床下は散乱状態になる・・・。
片付けても片付けてもいたちごっこで正直疲れたorz
早く、この流行終わってくれ。
うちも何でも落とす。高さ70cmのパソコン置いてる机にも
手が届くようになって、いつもマウスがプラーンしてる。
たんすも開けるようになって服が散乱してて片付けてもすぐ散らかる。
おやつとお風呂上りにのんでるフォーローアップ。
いつも作っておいて(70度くらい)1時間くらいして飲ませてたんですが
風呂はいる前に作ったりして。
ママ友に作りたてじゃないとだめ、と言われました。。
普通のミルクは作りおきダメらしいけどフォロミもだめでしょうか?
作っておくとすぐ飲ませられるから楽なので。。
>>183 湯冷まし用意しとけば作るのなんて一瞬じゃないか?
>>165 うちの1才6ヶ月男児も、たまに頭をぺんぺんします。
主に夫が子にダメダメ!連呼で怒ったときにぺんぺんしてるので
私は子を怒るときは、できるだけただ「ダメ!」じゃなくて、
理由を説明したり、共感してあげて「○○しようね」の言い方にしてます。
たぶん、子だって怒られて嫌だとか
反論したいとか感情があると思うのですが
まだ喋れないから気持ちをうまく表現できなくて
もどかしくてぺんぺんなのかな。と思ってます。
ずーっとぺんぺんし続けるとか、激しく叩くではないので
意思表示のひとつだと思って、うちは様子見にしてます。
明日で1歳半♂の子のことで相談です。
先週の土曜日から熱が下がらず、元気もなく食欲もなく水分さえ吐くようになったので、義母(看護師)に相談し月曜日の診療時間外に点滴してもらってきました。
次の日の夕方から薄い発疹がみられ、水曜日に突発性発疹と診断されました。今はわりと赤みの強い発疹が全身にあります。
熱は下がり元気も食欲も戻ったのですが、とにかく1日中機嫌が悪く、些細なことで癇癪を起こします。
今までは比較的1人で上手に遊ぶ子だったのに…1度泣くと長いし、正直疲れます。
妊娠中ということもあり自分のお腹も気になるし、いつまでこの状態が続くのか不安でたまりません。
母親としてしっかりしなきゃいけないとわかってるのに、自分が情けないです。
長文すみませんでした。
>>186 うちも突発をやったとき、機嫌が悪かったですよ。
友達からも「治っても一週間くらいはすごい機嫌悪いよ〜」って言われてました。
子供が病気すると本当に大変ですよね。妊娠中ならなおの事でしょうね。
でも週が明けたら機嫌も直ってくると思いますよ。
>>183 出来上がりの半分か3分の2の熱湯でミルクを溶かした後、冷蔵庫で冷やしておいた湯冷ましを加えて、適温にして飲ませてたよ。
やってみて、下痢しなければ続けてみたらいいんじゃないかな。
うちは大丈夫でした。
>>186 うちの子も突発やった後、1週間くらい機嫌が悪かったですよ。
発疹がかゆくてかゆくてしかたがないみたいで、
金田一並みに頭をボリボリ掻いてましたw
1週間くらい経って症状が落ち着き、一人で機嫌良く遊びはじめた時に
『そっか、機嫌がいい時って、こうやって遊んでたっけなあ…』と思いました。
今、一番しんどい時だと思いますが、あと少しですから、なんとか乗り切って下さいね。
>>183 フォローアップって缶の作り方に50度くらいのお湯で、って書いてない?
多分ビタミンなんかが壊れないようにだと思うんだけど。
うちも飲む1時間前くらいに用意してるけど
とりあえずマグ(コップ)にお湯だけ入れて冷まして、飲む直前にミルクを入れてる。
特にこれからの時期は細菌繁殖が怖い。
フォローアップって説明書には冷ましたお湯で溶くんでしょ?
いっつも面倒だなぁって思ってるんだけど熱湯でいいの?
うちは浄化水まんまでやってるけどダメなんかな?
溶けてるようだし子も満足して飲んでるしその場ですぐできる
ぐんぐんって
50度くらいのお湯または水って書いてなかったっけ?
うちはぐんぐんだったから常温でやってたけどな
フォローアップは水でも大丈夫だよ
>>183 1時間放置のフォローアップ止めた方がいいよー。
水でも溶けますって缶に書いてるくらいだから(うちはチルミル)
作る温度は関係ないかと。
実際、水でもきれいにすぐに溶けるよ。
湯冷ましで作るに一票です。
あ、補足補足、うちもぐんぐんっす
197 :
186:2009/05/15(金) 22:21:47 ID:bBjB4j+2
187
189
レスありがとう。
今日の夕方からは比較的落ち着いて過ごしてました。
自我が芽生えてくる月齢だし、時期的なものもあるのかもしれませんが…気長に付き合うことにします。
すごく救われました。本当にありがとう。
息子1歳3ヶ月。
今日、初めて1日おっぱい飲まなかった。
要求もしなかった。
これで卒乳なのかな…寂しくて涙が止まらないよ。
うちはフォローアップ飲まないけど、鉄分補給したくてよくシチューや
グラタンなどクリーム系の材料として使うけど、鍋で煮こんだら、鉄分
もダメになっちゃうのかしら
感染者確認で保育所来週一週間休みって電話が@神戸
あああ恐くてスーパーにもいけない。
夫は出張で夜までいないし、備蓄って大事…
えっあの新型インフルの!?
外出時は家族全員気をつけないといけないね。
子どもの感染にびびって引きこもってても
旦那の電車通勤で感染もこわい。
大阪在住のウチも人ごとじゃないや…
1歳です
最近、離乳食を食べてくれなくて困ってます
椅子に座らせた途端に泣きわめきます
手づかみメニューは少しは食べてくれるけどすぐ飽きてまた泣きます
フルーツとか甘い物だけ大人しく食べてくれる始末
正直、食事作りが大嫌いで食べてくれないと本気でムカついてきて怒鳴ったりしてます。いつか通報されるかも。。
おもちゃで遊ばせると多少食べてくれるんですが、遊ばせながら食べさせるのは駄目なんでしょうか?
>>203 ムカついて怒鳴っちゃうくらいなら、遊ばせながら食べさせちゃっていいと思う。
しつけがどうのこうのよりも、親子で平和に過ごせることが最優先かと。
ベビーフードに頼っちゃえば食べなくてもイラつきは抑えられるよ。
怒鳴られた子も可哀そうだけど、子に怒鳴ってしまった後の罪悪感、辛いよね。
>>203 フルーツと甘いものの方が美味しいもん!
おもちゃで遊びながら食べた方が楽しいもん!
ちょっと泣いたら甘いの出てくるもん!
あなたのお子様より。
そんな時期なだけだよ。
一生、果物と甘いものしか食べない人間はおらん。
マターリしなされ。
あまりよくないけど、
TVつけちゃって、ぼーっと見てる子の口に入れちゃう。
どんどん食べる。そんな時期もあった。
幸い習慣にならずに済みました。
食べてもらわないと!って時、テレビ様々でした。
旦那には怒られるので秘密でね。
>>204-206 ありがとうございます
もうすぐ晩御飯
食べてくれないよりはイイってことで、おもちゃで遊ばせて食べさせます
テレビはほんと見入って噛む事も忘れてるかんじなんでイラっときたらやります。。怒るよりはいいよね
208 :
186:2009/05/16(土) 22:06:53 ID:0rkpy82S
186です
息子、今日はわりと落ち着いて過ごしてました。
久しぶりに1人で遊んでるとこ見た気がした。
とにかく、食欲も元気も戻って機嫌良くいてくれることが嬉しい。
少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるようで、ひとまず安心です。
レスくれた方ありがとう!!
209 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:57:55 ID:+/RY8899
息子もうすぐ1歳3ヶ月です。
少し前から大人の真似ッ子が大好きで、私が洗濯物を畳んでいると手伝いにきてくれるのですが、
畳んでしまった物をバラバラにして(多分本人的には持ってきたという感じなのでしょうが…)しまいます。
「これじゃなくてこっち(畳んでない方)持ってきて欲しいな〜」と言ってみても全然ダメで、やっぱり
畳んである方の洗濯物をぐちゃぐちゃをされてしまうので、最後には「コラッ!!」と怒ってしまいます。
お手伝いしてるつもりだから、されるがままにしといた方がいいのかなと思うのですが、また畳直しか…
と思うとつい怒ってしまいます…。
他の方はこういう時、どういう対処されているのでしょうか?
>>209 うちも、同じ月齢だよ!
「お手伝い」、やらせてあげたいけど、限度がありますよね。
私は、少しだけ子どもにやらせて誉めて、あとは手の届かないテーブルの
上でやります。
もしくは、子が寝てからやるとか。
>>209 月齢も状況もほぼ一緒だ。
うちは、自分のモチベーションが高いときは一枚たたむごとに収納するか、
タオルなどでいないいないばあをやらせて(子はテンション高めに掛け声してやると、
自分でタオルを被っていないいないばあをするので)、
声かけをしながらそのすきにたたむ。
逆にモチベーションが低いときはあきらめて、子が寝てからたたむ。
これはダラじゃない人には我慢できないかもしれないけど。
>>209 ウチ1歳1か月の場合ですが
子供の触れるところに、触られたくないものを置いとくほうが悪い、と
母にも姉にもさんざん言われたので、
洗濯物はピンチハンガーごと部屋にもちこんで、カーテンレールに下げて、
立ったまま外して畳んで、畳んだものは子の手が届かない高さの棚に置いて仕分けしてから、
走ってたんすにしまいにいくと、子どもが追いかけてくるので、
キャーキャー言ってディフェンスしながら大急ぎで引き出しにしまって回ってます。
子供は喜び、私は疲れるが、まあとにかく以前だったらたたんだものいつまでも
積んだままにしといたりした(ダラだから)のが早く片付くので良い
213 :
209:2009/05/17(日) 00:45:55 ID:T5OZ61w7
209です。
レスありがとうございます。
私も基本、子が寝ている間に洗濯物を畳んで片付けているのですが、自分の体調がよくない時とか
は子と一緒に昼寝して体力回復したりするので、片付けが後回しになってしまい…。
そういう時は遊びながら片付けたり、手の届かないところでやったりしてみます!
ありがとうございました!!
>>209 うちは畳んだ物をいじられそうになったら、ポンポンだよ〜。って洗濯物を軽く叩く仕草を見せて子にも真似してもらってる。
あとは靴下を集めてもらったり。
出来たら大袈裟にありがとう!の繰り返しで今はほとんどぐちゃぐちゃにされなくなりました。
雨で外出しない休日、どんな遊びをしながら家の中で過ごしていますか?
うちは1歳10ヶ月ですが、家の中では持て余すというか…。
話戻してごめん うちも関西なんだけど 保育園行かせるべきか悩む。
新型がはやったときに備えて 一応 ベビーシッター探してあるんだけど
長期だと やっぱりお金が 大変。
いっそ 私が仕事辞めて(大した仕事じゃなんで)家にいようかとも思うんだけど
公園行ったり児童館行ったりしたら 同じ気もする。
だったら 保育園のほうが 感染症出たら連絡貰えるし安心なのかな。
一応一人分のタミフルは確保してあるけど・・。
217 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 12:32:54 ID:z9aiLPgy
>>215 外大好き@1歳2ヶ月
農家で庭が広いため毎日外を飛び回っている。
今日なんかは家の中だけど。
梅雨やこれからの猛暑のためにすべり台(木材のわりと大き目のもの)を購入した。
ずっとはやってないけど、わりと楽しそう。
テレビ全く見ない子なので家の中で遊ぶのって大変。
でも農家大家族なのでわりと広いほうなのであっちこっち行って遊んでます。
ボールハウス購入したが怖がって入ってくれないorz
広い家いいなあ…。
転勤族の庭なし社宅暮らしで、6畳の居間しか空間がないよorz
>>215 うちも同じ月齢の男児ですが、家ではブロックと絵本とままごと遊びが主です。
絵本に飽きるとブロック、それに飽きるとままごと、みたいな感じでループさせて
結構地道に時間潰してくれてます…。
あとは片付けやおてつだいがブームなので、遊びに飽きたら片付けなどに誘います。
ブロックや本をしまったりなど「お手伝いして〜」とお願いすると張り切ってやってくれます。
あとはサラダのレタスちぎってもらうとか、洗濯物を箪笥に押し込むとか
(押し込むだけなので、後でやりなおし必要だけど…)
実際の家事を一緒にやらせると楽しいみたいですよ。
219 :
215:2009/05/17(日) 13:53:45 ID:WLYhyile
>>217-218 レスありがとうございます。
いつもの午前中の散歩や公園遊びがないのでお腹も空かないのか、お昼ご飯イヤイヤダラダラ食べて半分くらい残して寝ました。
起きたら最近遊んでいなかった積み木などを掘り出して遊ぶ事にします。
>>215 我が家1歳4ヶ月も、最近の雨続き対策に料理手伝わせ始めたら
嫌いだった手洗いをすすんでやるようになり、一石二鳥♪
ミキサーに果物入れさせて牛乳はハハが注いでスイッチポンとか、
ハンバーグやポテサラのネタをビニールに入れてこね放題とかだけど、
超喜んでやってくれてる、今のところ。
あと前述の洗濯物だけど、うちも子の衣類は基本自分でしまわせてる。
ぐちゃぐちゃになろうが、ローテが早いので気にしない…。
引き出しがスライドしやすく挟みにくいのだから安心して任せられるんだけど、
どこに何があるか結構覚えるもんだな…と感心しつつ時間潰してもらってる。
離乳食スレに書くか迷ったのですが、1歳児なのでこちらにしました
長文です
もうすぐ、1歳2ヶ月になる息子なんですが
一月前に突発性発疹をしてから離乳食を拒否するようになってしまいました
赤ちゃんせんべいやクラッカー(無塩)なんかは食べてくれますが
野菜や蛋白質なんかは口に入れても出してしまいます(ベビーフードもダメ)
病気前からあまり食べてくれない子だったので、以前は何種類か用意したりして対応してたのですが
実母が先日倒れてしまい息子の世話と重なり、食べてくれない離乳食作りが苦痛で仕方ありません
母乳はまだ飲んでいて、正直このまま時期が来るまで
母乳とクラッカーでもいいんじゃないか?なんて考えてしまいますが
やはり、栄養の事も気になり困っています
こういう時期があった方はいますか?
その時、どう乗り切ったのか教えて欲しいです
愚問で、すみません
うちは 先週風邪ひいて熱出してから(今は鼻水だけ)
フルーツヨーグルトしか食べなくなった。
どんぶりいっぱい食べてるけど 今まで喜んで食べてた野菜は嫌になってしまったみたい。
>>221 お菓子っぽいもの以外は食べないんでしょうか?
せめて おにぎりとかお粥とか パンとかにしたほうがいい気がする。
>>221 クラッカー、赤ちゃんせんべいを食べるってことはベタベタするのが嫌になったのかもね。
コーンフレーク、お好み焼き、ホットケーキ、おやき等の手づかみメニューはどう?
ま、そのうち食べるようになるよ。
上の子は小さいおにぎり一つ+バナナで終了な時期が数ヶ月続いたが、断乳してしばらくしたら食べるようになった。
1歳息子、先月あたりから噛み付くようになった。
歯は上下で4本。けっこう痛いときもある・・・。
噛まれたら低い声でダメ!って言ってるけど、笑ってるorz
歯が痒いのかな、でも指しゃぶりはあまりしないし・・・。
>>224 ウチは1歳半だけど同じく少し前から噛み付くように
ドスを利かせて叱るんだけど( ゚∀゚)こんな顔して全然効果ないよorz
というか危ない事して叱ってもいつも笑われてる気がする
こちらとしても最上級に怒った顔を見せてるんだけど
あまりに無邪気にニカニカ笑われるとついブフォッってなってしまう
親の威厳が保てない…
>>222>>223お返事ありがとうございます
おかゆ(パン粥)、うどん類は最初の数口食べて、あとは出しますパンも同様です
色々試してみて、クラッカーに行きついたものの
出来たら、普通の穀類を食べてほしいと思うんですよね
おにぎりは、気が向いた時食べていたので
何度か試してみようと思います
あとお焼きも頑張って作ってみます
皆さん浄水機なに使ってます?
ブリタ使ってるんだけど黒いカスが気になって。。
スーパーの浄水がいいんだろうけど毎日くみに行くのメンドイ
>>227 うちはブリタ。
黒いのは活性炭だと思うよ。
浄水にはでてきてないんでしょ?大丈夫だと思うよ〜
>>228 浄水に出てきます
クラシックのは平気だったんだけどなー
うちは水道水だけだ。@東京都の市部
>>225 ドスを利かせて・・
ワロタw
こっちは真剣な顔してんのにニヤニヤされちゃうとこっちまで吹き出しちゃうよね。
>>224 うちも甘噛みみたいに噛んでくるんだけど、人を噛むのOKと思われないように
「シャーッ!!」と猫が怒った時のような声を出すとびっくりして手を引っ込めるので
今はそれでやめさせています。
232 :
名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 22:24:44 ID:x1dVzXdq
1才1ヶ月♂
何もない空間に向かってバイバイするのですが、何か見えているのでしょうか?
一歳2ヶ月になる次女について相談です。長文すいません
娘は生まれた時からよく泣く子で、入院中も看護婦さんから声が大きくて他の赤ちゃんが寝られないとか(母子別室)聞いてました。
退院後も三人育てた母もお手上げ状態になる程、一度泣き出すと止まらなくて
長女もいるので極力構いましたが本当によく泣く子で、今も他の子に比べるとすごい泣きます。
癇癪持ち?と周りに言われますが、癇癪のお子さんを育てた事がないので実際分からずに悩んでます。
現在の娘は言葉は5単語ほど話せて、捨ててきて?と頼むと捨ててくるので言われてる事も理解できてるようです。
運動面はまだ歩きません。カタカタを押してなら歩きます
タッチは2、3日に一度気が向けばやります。
伝い歩きやハイハイは7ヶ月でし始めました。
性格は本当に1日の起きてる8割は泣いて過ごしてます。一度泣くと顔を真っ赤にして
抱いてものけぞって大変です。
体全体で抵抗して何かで紛らわしてもほぼ無理です。
人見知り場所見知りも以上に酷いです。
泣いて抱っこするのが悪いのかと放置するのも試しましたが変わらず何分でも抱っこしてもらうまで泣きます。
癇癪の子はこんなものなのでしょうか?周りの子を見てもみんなそんなに泣かないし、上の子は大人しかったので…
子持ちの友達の家に色々遊びに行っても、毎回凄いねーと若干引き気味です。
何か問題あるのか?とも思えてきて。一応検診では引っかかってはないのですが。
1才9ヶ月娘が、先週、ロタウィルスで入院しました。
入院中から、私以外が抱っこすると泣き叫んでパニックのようになります。
退院してからも、機嫌が良ければ、主人やジジババでも大丈夫ですが、後追いがすごくなり、今まで寝かし付け、お風呂は主人だったけど完全拒否です。
上の子もいるので、娘を1日中抱っこする訳にもいかず、参っています。一時的なものでしょうか?
神戸在住、1歳3ヶ月やんちゃ娘餅です。
インフル騒動でだいぶ食料買いこんできましたが
明日からどうすごそうか・・
もう騒動は関西だけではないけど、あまり外には出たくない。
買い物も極力避けたい。
皆様、どうされますか?
人それぞれだとおもいますが、あまり敏感になりすぎてもなぁ・・
旦那は早朝出勤だし、帰りも遅いのであてにならずです。
しっかり手洗いうがいマスクしてもらってます。
>>235 そこで宅配の出番ですよ
しばらくは生協やらネットスーパーやら景気良くなりそうだね
すみません相談させてください。
来週1歳になる男の子には何をあげたら喜ばれるでしょうか?
まだ歩けないですが、つかまり立ちぐらいならします。もう少しで歩けそうな感じも…。
おもちゃは結構たくさん持っていて、帽子はとっても嫌がるみたいです。
親としては、何を貰えたら嬉しいですか?参考にさせてください。
あの…言いづらいんですが、図書券とか…商品券が嬉しいです。
あなたの続柄にもよる。
きょうだいなら記念としてファーストシューズとかいいかもしれないけど、友達どまりなら
正直何を貰っても困るかもw
おもちゃなんて親が見繕っても本人が気に入らなければ1秒でポイだし、洋服も好みが
ある上にすぐに着られなくなるから貰った服中心に組み合わせ考えるのがイヤになる。
私も友達にトトロのボール貰ったけど、目の前で開けてボールだよ!って子に渡して
シカトされた上無理やり持たせようとしたら叩き落されて申し訳なくなった思い出が。
物よりも238さん案の金券類のがいいかも。
何がいいか分からないから、これで選んでねって。
>>234 娘もロタに感染して、症状が緩和してきた辺りからカアチャン、カアチャンで大変でした。辛い思いをした分、
存分に甘えろ〜って相手をしたら、下痢がおさまったぐらいから落ち着いてきて、今じゃ後追いもしなくなりましたw
それぞれかもしれませんが、一過性の可能性もあると思いますよ。
>>233 一日の8割は泣いて過ごすって、本人もカーチャンもしんどいね。
改めて小児科で相談してみるってのはダメなんだろうか。
かかりつけでもいいし、別んとこ行ってみるのもいいし。
生まれてから泣いてばかりいる子のカーチャンが、病気が見つかったと言ってたことがあったんだ。
泣き虫個性だと思っていたけど病気で気分悪かったんだねえ、て。
自分の体験談じゃなくてごめんね。
>>237 私は洋服が嬉しいです。
趣味じゃなくても遊び着にしちゃえばいいし、すぐ着られなくなっちゃうから枚数が欲しい。
値段もTシャツ一枚300円のニシマッチャンから1万円前後のデパート服まで、色々あるしね。
>>233 お疲れ様です。
1歳過ぎてそんなに泣いてるなら
>>241が言うように
何か体調不良の可能性もあると思う。
>>237 本とかどうかな。
意外と自分だと選ばない種類の本貰うとうれしいよ。
今読めないやつでも 場所を取らずとっておけるし。
243 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 04:08:08 ID:Ode06dv3
>>233 うちの子がまさに233さんの次女ちゃんと同じ感じでした。
うちは初めての子供だったので、全く原因がわからず、小児科巡りを繰り返し、最終的には虫封じの祈祷までしましたが、効果なし。
泣き声が破壊的に大きいので、人前で泣かれると、焦って汗だくにいつもなってました。
他の人の冷ややかな目や、ママ友達に「構いすぎだから泣くんじゃない?」などと言われ、悩んだことも。
ただ、歩くようになって少し泣く回数が減り、おしゃべりするようになると、かなり泣かなくなりました。
原因は未だによくわからないんですが、子供なりに何か不満があったのだと思います。
元気1歳7ヶ月ですが、正直1ヶ月前まではしんどかったです。
でもここ1ヶ月でぐんと楽になりました。
心配なら小児科に相談されると良いと思いますが、やはり時期が来るまでは泣き虫さんはなかなか治らないかもしれません。
ママは大変だと思いますが、息抜きしつつ頑張ってくださいね!
応援してます。
うーん困った。神戸に住んでる旦那姉が昨日から義実家に帰省していて
明日トメさんと一緒にウチに来たいと言ってきた。
当方一歳四カ月もち。普段なら喜んで迎えるんだけど、
豚インフル騒動の今はちょっと過敏になってしまう。
過敏になって当然だと思う。
こちらは神戸在住だけど、近所のお子さんに会おうとは思わないよ。
自分の子も大事だけど、もし自分が保菌者で、感染させてしまったら・・・って不安。
「子どもが風邪ぎみで・・・」って断っては?
>>233 うちの1歳半も生まれた時からほんとよく泣くし、泣き声がすさまじいから、医師も引くほど。
つらいですよね。
人見知り場所見知りもけっこうするし、新しいことに慣れるのに他の子より時間がかかる。
今は機嫌よく過ごせることも増えてきたけど、他の子に比べるとやはり多い。
人一倍訴えたいことが多くて、でも話せないから泣く、て感じみたいです。
233のお子さんはもう5単語も話せるし理解力もあって順調に発達してますね。
ちなみにうちはその頃、そんなに理解力なかったし、歩かなかったです。
例えばどんな時に泣くのですか?
なにもないのに突然泣きだすとかだったら、どこか体が悪いのかもしれない。
意味があって泣くのなら、繊細でカンシャク持ちのお子さんなのかも。
1歳0ヶ月男児
気まぐれで歯ブラシを口の中に入れて動かすんだけど、
仕上げ磨きを嫌がる・・・。仰向けが嫌なのかと思って
座らせた状態でやろうとするも手を払いのける。
1歳半くらいになれば嫌がらないのかなー。
249 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:54:01 ID:5P7qAXlZ
>>248 うちの1歳半は以前より嫌がり度増してる…
以前の漠然としたイヤイヤから、
身体全体使っての、嫌っちゅうとるやろゴラァ!レベルになったよ…
浄水で思い出したけどアクアクララ使ってる人います?
ミネラル分とか入ってるけど平気かな?
HPでは平気ってなってるけど
244です。丁度トメさんから電話があって時期も時期だし
何かあってからでは遅いから今回は行くの止めておくね。
と。良かった。
ウチは日に日に歯磨き嫌が強くなってます。楽しい雰囲気でやるのが鉄則みたいですが、
凸凹に生えていて磨き残しの起きやすい歯なので
毎回押さえ込んでガッチリやってます。二歳になったらどうなるんだとガクブル。
>>248うちも嫌がる。市のはみがき講座に参加したら、あおむけに寝かせて(母は足をひろげて座る)子の両手を母の足の下にはさむといいって言われた。
>>233 アデノイドや扁桃腺が大きいと呼吸が苦しかったりよく眠れなかったりで不機嫌になることもあるみたいだよ。
私の甥もアデノイド肥大で、イライラしがちで泣き出すと大変な子だったよ。
もともと1歳くらいだとアデノイドは大きめで年齢が進むと落ち着くみたいで5歳になった今は随分落ち着いたよ。
見当違いかもしれないけど、耳鼻科の線もあるかもってことで…
今週末に1歳半健診がある@埼玉
インフルエンザが流行り始めたこのタイミングで保健センターなんて怖すぎるけど
1歳7ヶ月にして発語ゼロと心配な面もあり
ちゃんと健診は受けておきたい。
万が一かかってしまっても、1歳ならタミフル可とどこかで見かけたが
さらにタイミングの悪いことに、私自身が現在妊娠8週目。
この時期にインフルエンザなんて…
どうしたらいいのかわからず、つわりのせいもあり気分は落ち込むばかりだ。
同じような方いませんか?
>>254 うちも今週末検診だ@福岡
1歳半。発語は『ばあ』(いないいないばあの)『よいしょ』『あ〜あ』はあるけど、単語とカウントしていいのか謎orz
インフル貰わなきゃいいな〜と正直不安だ。
単語の面などで、プレ幼稚園に行かせようかどうしようか悩んでる。
と言うか保育園にするか幼稚園にするかで頭が痛い…。旦那はあてにならないしorz
1歳1ヶ月男子。
あんまり大人の真似をしません。後追いは1か月で終了し延々と一人遊び好き。
バイバイもバンザイもしないし、大丈夫かなぁ。
これも個性なんでしょうかね。
>>254 妊娠初期だと特に心配ですよね。
1歳半検診、どうしても都合つかないなら次の回(約1か月後)に来てもいいと
私の住んでいる所ではかいてありましたがそちらはどうですか?
でも今なら流行っているのは関西の方だけなので今週末なら
今月受けておいた方がいいかもしれないですね。
この広がり方からすると1か月後とかの方が関東でも患者が増えてそうですよね。
私なら、なるべく混雑が解消されていそうな終わり頃の時間を狙って
マスクをしていき(子供にも)帰ったら手洗い、うがいをするという感じでやると思います。
新型だからと言って必要以上に怖いと思わなくてもいいと思いますよ。
他のインフルや風邪の時と同じ様に対処すればいいと思います。
手掴み食べはどの程度までやらせていますか?
1歳2ヶ月ですが、パンやバナナなどつかみやすいものはさせていますが、
周りのママ友はご飯だろうがとろみがあるものだろうが何でもさせているとの事なのですが、
成長に必ずしも必要でないのであれば、あまりさせたくありません……。
(私が短気なので。できればそんなに汚したくない。
母も「そんな事しなかった」と言っていた。)
ちなみにフォークに食べ物を刺してあげると、フォークを口に持っていって食べることはできます。
スプーンだとこぼすので食べるのはまだ無理です。
子供は手掴みしたがっているわけじゃなく、
渡せば掴んで食べる状況です。
>>258さん、うちもあまり手づかみは、させませんでした。
同じ理由です。
手づかみさせた物は、ミニトマトやバナナ、イチゴ…
後は、おやつぐらいです。(ボーロやお菓子)
今は、そんなに手づかみをしなきゃ!
て感じでもないみたいですよ。
その辺は、考え方じゃないでしょうか…。
>>258手掴みしたがってる訳じゃないなら、しなくておKだと、前にこのスレで見たよ。
家(1歳7ヶ月)も、パン、バナナ、キュウリ、人参と比較的汚れ無い物だけしかさせてない。
ご飯、おかず、増してとろみが有る物とか、アリエナスww
自分がダラなので、毎回ご飯の度に、汚れた床、テーブル、椅子等の掃除がマンドクセなので…
手掴み食べは、脳の刺激に良いって事だろうけど、特に意味無しと言う説も有るので、フォローアップ同様、賛否両論だから、させたい方はさせてあげたら良いって、程度でイイと思うよ。
261 :
258:2009/05/18(月) 16:54:43 ID:p6HZqqzf
>>259さん
おやつも持たせます。同じ感じですね。
周りのしっかりしたママさん達が皆やっているので、
やらなきゃいけないのかな??と躊躇っていました。
>>260さん
前スレ見ずにすみません!
賛否両論なのか…知りませんでした。
出来る限りでやってみようと思います。
聞いてみて良かった!
レスありがとう!
私も 手づかみさせてない。
子供は手も出るけど 結局はうまく食べれないし
食べさせてもらうのは嫌みたいなんで
気長に自分でフォークをさせるようになるの待つ。
掃除めんどくさいのもあるけど
食べもの粗末にするのも許せないんで。
うちは手づかみさせないと泣き叫ぶよ…
させずにすむなんてうらやましい。
>>254です。
ご意見ありがとうございました。
>>255 前にこのスレで「ばあ」もカウントOKと見ましたよ。
うちは「ばあ」とは言うけど、意味のある言葉と言うより、ただの掛け声で、
むやみにばあばあ言ってます。
多分こんなのはカウント不可でしょうが
正しいタイミングで使ったらOKだと思います。
お互い、気をつけて健診行ってきましょうね。
>>257 そうなんです、初期なので色々不安で…
終わり頃に行くのはいいアイディアですね。
昼寝を前にずらして時間ギリギリに行ってきたいと思います。
おっしゃるとおり、できる範囲の予防を心掛けます。
うちも手づかみさせてるっていうか、勝手にする。
やめさせようとすると泣き叫ぶ。
しないなら、しないで済む方が楽でいいよ。
266 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:09:55 ID:mV0gSiTk
>>215 もう遅いかもしれませんが・・
マグネットが好きです。同じ大きさのもの2つくっくけて遊んだり冷蔵庫、米びつ、
洗濯機など家のあちこちにつけて遊んでる。
無くすと探すの大変だけど・・
冷蔵庫の溝に入れてそれをお箸で取るのがマイブーム@1歳2ヶ月。
あとお米とぎを一緒にやったり、シンクに椅子持ってきて危なくないもので水遊び。
もちろんその後の着替えはあるけどわりと楽しそう。
>>224亀スマソ
うちも叱ってもニカニカ笑うので、噛まれたら、痛いのいやだよと言って
すぐに子の両脇をつかんで、ぐいっと体を大きく引き離すようにしてる
楽しくジャレてるつもりが引き離されてウエーン、を繰り返して
そうするとその日は噛まなくなるけど、翌日また噛むのがなんとも…
うち1歳1か月は
>>175 レシピ教えていただけませんか。
うちのも食べすぎ坊主なので・・・。
寒天よせって大人の料理にもうちでは出したことがないので
子どもむけのって尚更想像がつかなくて。
>>235>>216 インフル対策結局どうされましたか?
うちも大阪なんでもう周囲に広がるのも時間の問題です。
うちは旦那がほとんど家に帰れない仕事なんでほとんど母子家庭状態。
頼れる親戚は遠県にしかいないし頼れるあては全然なし。
この状態で買い物にでる時、子どもを一時保育に預けるべきか連れていくべきか。
保育園で感染ひろがったら一発アウトだよね。
スーパー買い物は極力人の少ない時間にするとしても
自分の定期通院とかどうしても人ごみへの長時間外出を避けられない日がある。
乾物は買いだめできても野菜は買いだめできないしなぁ。
マスクも2箱しか備蓄してなかったんだが足りなかっただろうか・・・もうどこも完売だ。
>>269 >>235です。
昨日、買いだめしましたがもって1週間なので
ネットスーパーで、冷凍ものとか乾麺とか注文しときました。
うちも野菜、果物困ってます。
子1歳3ヶ月が果物好きで、バナナは冷凍しようかどうしよう。
明日から感染者さらに莫大になるだろうし
日に日に外に出れなくなっていきそう。
しばらくはひきこもっていようと思うけど
食料が底尽きたらどうしよう。子が良く食べるので・・
一時保育も安全ではないけど、病院つれていくよりはましかな。
米は大量にあるし、乾物系もある程度はある。
あろは冷凍してる納豆6パックと、ツナ缶でなとかしのげるものか。。
野菜がなぁ、ちょとは冷凍してるけど1週間ちびちび食うか。
問題はいつ収束するかですよね・・・。
児童センターとか図書館通いは自粛するとしても
生鮮食品は適宜買いに出るしかない。
ネットスーパー注文殺到で捌ききれなくなりそうな気も。
一応生協にも入ってるんでなんとかなるか・・・なって欲しい。
病院は普通の時なら連れてくんだけどね。
新生児の頃に相談したら大学病院だから
普通の病院よりむしろ安心といわれたんだけど
(普通の感染症では大学病院には行かないから)
今回はどうなんだろうなぁ。
子どもも早くうがいできるようになったらいいんだけど。
とりあえずうちはマスクは面白がってするようになった。
すぐはずしちゃうけど。
>>268 ぼんやりみてたら数日前の私宛でびっくりしたw 175です。
食べ過ぎ防止目的なら、レシピというより、水のみを寒天で固めたのをたべさせた方がいいと思う。
うちはそうしてます。ただでさえ食事をガッツリ摂るムッチムチ子だから、
寒天はお腹を満足させるためだけが目的なので。
小食なお子さんなら、栄養がとれるように寒天寄せにした方がいいだろうけど。
あ、くれぐれも与えすぎないでくださいね。
お腹にたまるし、食物繊維のとりすぎは、鉄分の吸収を阻害するそうな。
あと、寒天は溶けたように見えてとけてないことがあるので、沸騰して二分はかきまぜて。
とけ残りがあるとよくないそうです。
寒天寄せはググったらたくさんでてくるので、お好きなのを作ってください。
273 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:17:57 ID:srSnbT+3
夜寝る時の服装ですが、
最近はタンクトップの厚手ボディ肌着に綿パジャマです。
上に綿素材のベストを着せたらアツイのか泣く回数が増えたので着せてませんが
朝がた寒いのかくしゃみをする…
もともと夜泣きっこなんで、
よくわかりませんが。
皆さん地域いろいろだとおもいますが
パジャマについて聞かせて下さい。
すいませんあげてしまいました
ちなみに、布団はいやがって蹴りとばし
ほとんど何もかけてない状態です
うちはノースリボディに半袖パジャマ着せて綿毛布素材のスリーパー@東京
大阪在住。もうすぐ1歳4ヶ月の息子の定期検診があるんだけど、どうしよう。
市民病院だからインフルエンザの疑い有りの人いっぱいいそう。
ぶっちゃけ川崎病の心臓エコー(一応後遺症なしで、発病は1年前)なんだけど、
病院に延期出来るかきいてみるかな〜。でも1ヶ月、2ヶ月延ばして
収束してるとは限らないし。
どうしたもんかな〜。
そっか。他のものは備蓄しても野菜に困る人が多いのかな。
うちは野菜だけは大丈夫そうだ。
歩いて15分(チャリ3分)の農家の庭先販売でチマチマと売ってる所と懇意だから。
畑の野菜はどんどん育つから、売らないわけにはいかないしね。
野菜に困った人が人間としての良識を忘れて畑荒らしをしたりしないことを
そこまで切迫した事態にならないことを切に願います。
お尋ねします。
1歳4ヶ月の子です。2日程前に、ステンレスの水筒を抱えた後、足の親指にデーンと落としてしまい、
ちょうど爪の生えてくるスタート部分あたりの爪の中がすぐに内出血していました。
今朝、ちょいちょいその指を触っているので、みたら落とした部分の爪が白くなっています。
整形外科が近くにないので、様子見でよければ遠方まで外出したくないのですが、
このような事例を経験された方いらっしゃいますか?
学生の時、足の指の爪が割れた同級生が全剥がしされていたのを思い出してガクブルなんです。
うちは寝るときは薄手の長そでボディ肌着に
薄手のフリーススリーパー。
夜は少し汗ばんでるみたいだけど 朝方はちょうどよさそう。
のど渇くと悪いので ベッドの片隅にお水入れたヌービーおいてる。
保育園は 今週は休ませるけど
状況が今のままだったら 来週からは行かせる。
死者がバシバシでてるならまだしも 永遠に家に閉じ込めておくのは無理だし
それなら 不特定多数の集まる公園や児童館より
誰かが発症したらすぐ連絡来る保育園のほうがましかと思って。
一応ウェルパスとタミフル(大人用だけど)確保した。
280 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:09:46 ID:mjeyiX4p
>>263 うちも一緒
手づかみ食べって気持ちいいみたいで、キャッキャ言いながらやってる
うちは普通に長袖パジャマ1枚にお腹だけカーゼケットのみ@東京
みんなけっこう着せてるけど汗かかない?
うちは半袖ボディかキャミボディに半袖パジャマ。腹巻きしたりしなかったり。
暑いのか涼しいところ向かって転がっていく。
今からこれじゃ真夏はどうなるのか…
息子1歳2ヶ月目、ここ2週間くらいで1時間おきくらいに起きるようになった。
それまでも起きていたものの一晩1〜2度だったのが突然4〜5度に。
朝早くから仕事をしているので睡眠不足で正直参ってます。
毎日添い乳で寝かしつけてるため1時間おきに起きてパイを要求。
パイをやると飲みながらまた寝る。
飲み終わったら即背中を向けて寝ることもあってムカつくw
1時間おきにパイとかお前は新生児か!と突っ込みながら乳やってます。
思い当たる節といえば胃腸炎をやって回復したこと(食欲も異常だった)。
もし空腹で起きてパイを要求してるなら寝る前にミルクとかやれば良いのかな?
あとは暑くなって寝苦しくなったことかとも思ったんだけど、
ノースリ肌着にぺらっぺらの綿パジャマ上下で毎日何もかかってない。
特に汗をかいてるようでもないので(何かタオルとかかけると汗かくけど)
そこは大丈夫なんじゃないかと思うんですが…
どなたかそんな1歳児をお持ちの方いらっしゃいますか?
どうしたらもうちょっと寝てくれるようになるでしょうか?
一晩中とはいわないからせめて3時間くらいは寝てくれ…orz
>>284 中耳炎になってませんか?
中耳炎だと横になると痛みが増すから熟睡できないってこともあるよ
赤1才3ヶ月、哺乳瓶が卒業できず悩んでいます。
7時 起床
8時 離乳食
11時30分 離乳食
15時 おやつ
18時30分 離乳食
21時 就寝
と言うスケジュールで昼間は飲みませんが
寝る前に120〜160フォローアップを飲んでいます。
お茶や水はストローで飲むし、手伝えばコップでも飲みますが
ミルクを哺乳瓶以外であげようとするとダーっと志村風に出してしまいます。
試しにあげるのをやめてみら、普通に寝るけど3時頃起きてしまいました。
お茶をあげても抱っこしても寝付かず、グダグダになってしまいます。
牛乳にしようかと思ったんですが、MAXでも50くらいしか飲まないし
ぬるくなった牛乳は飲まないので、寝る前に冷たいものもどうかと。
どなたかアドバイスお願いします。
>>278 携帯からスイマセン。
うちの息子も3ヶ月ほど前に、転んだ拍子に左手薬指にものを落として内出血しましたよ。
白くなってるって事は、爪の中の血が抜けて剥れる前の状態だと思いますよ。
うちはその後、爪がペロンと剥れてすでに新しい爪がのびてますよ
288 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:37:00 ID:Tlil+ydU
初めての書き込みで携帯からなので至らない部分があったら申し訳ありません。
一歳1ヶ月男児、金曜日に嘔吐し土曜日から下痢をしています。通院した所消化不良と診断されました。
下痢以外は熱も出ず元気ですが便の状態が改善しないと保育園に行けません。なんとか早く改善する方法はないでしょうか?
>>288 うーん・・・赤ちゃんの下痢は長引くのが普通だよ。
整腸剤は処方されなかった?
処方されてたらちゃんと用法通り毎日飲ませて
あとは食事内容を2ランクくらい以前のものに戻すことくらいかなぁ。
ここまで戻すのかってくらいペーストとかドロドロおかゆとか。
>>288 汚い言い方だけど、下痢のときの食べ物って、
「便の状態と同じ硬さ」が原則だよ。
水みたいなら、お粥の上澄み。
ペースト状なら、ペースト状のお粥。
291 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:53:01 ID:Tlil+ydU
>>289 やはり時間が掛かりますよね…色々調べてみたのですが先月から復帰したものの休んでばかりで今後のことも考えると心配でなんとかならないかと思って質問しました。ありがとうございます。
今はお粥と水分のみを与えているのですが、元々大食いな息子なので満足出来ないようです。整腸剤は明日朝の分までしかないのでまた通院してみます。
292 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:56:52 ID:Tlil+ydU
>>290 ありがとうございます。便と同様とまでは知らず、ペースト状のお粥を与えていました。せめてペースト状の便まで回復してくれるといいのですが…。
長期戦になりそうですね。
>>276 うちもまもなく1歳4ヶ月♂、昨日川崎病のエコー撮りに行きました。
東京なんだけど、それでも病院は物々しい感じだった。
まだアスピリン服用中なんで行かないとだめだったけど、
そういうのがなければとりあえず予約を変更してもらったらどうでしょう?
もしかしたらだけど、梅雨時にすこし収まるかもしれませんよ。
パジャマについて聞いたものです。
皆さん結構薄着なんですね。
うちは暑いのかもなぁ。加湿器つけてるし
私が冷え症なんですっごく着込んで寝るので…
ちなみに、下着ノースリーブ、薄手長袖シャツ、トレーナー、フリース、ネックウォーマー…
着すぎですよねw
子供と寝てると布団掛けにくいので…
>>294 それはさすがに着せすぎw
冬装備かとオモタ
296 :
278:2009/05/19(火) 14:49:13 ID:DbLrca8G
>>287 レスありがとうございます。
やっぱりちょいちょい気にして、座って足持ってじーっと見てるので何か感覚がいつもと
違うようなのですが、痛がるようでもないので様子見してみようかと思いました。
根元が剥がれる前でもその手前が生きている状態の爪はどうなるのか〜見守ります。
>>286 アドバイスてわけじゃないんだけど。
うちの場合、食もどちらかというと細めだったので
フォロミは飲ませたい派だった。
哺乳瓶命だし、お茶も当時はあまり好まない子だった。
哺乳瓶は虫歯になる・・・とは言われたけど、栄養状態に不安があったので
「ま、いいか〜」と哺乳瓶続行よw
でも1歳6ヶ月になった途端、ミルクを残すようになってさ。
本当に突然残すようになったんよ。
その変わりお茶ガブ飲み、食事量もじわじわ増えてきたんよ。
自然に哺乳瓶もミルクも卒業できたよ。
もうすぐ2歳になるけど、4月から保育園行き出して
毎日給食もおかわりよw
虫歯もないよ。
時期がきたら286子も変わってくるんじゃないのかな?
>>288 消化不良で嘔吐までするん?
あと 下痢だからと言って食べ物を控えるより
今まで食べてたものがいいらしいよ。(かんきつ系とかは除く)
低栄養状態が続くと下痢が長引くらしい。
299 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:54:11 ID:Tlil+ydU
>>298 医者にはそう言われました。結構丈夫な子で今回が初めての嘔吐と下痢なので医者に言われたことは「はい、そうですか。」と思ってしまいました。熱もでなかったので…。
>>295 子供じゃなくて、母が来てるんじゃないかな?
母にしても着過ぎに見えるけど、
私も寒がりなので気持ちは少しわかる。
>>286 うちも1歳2ヶ月だけど、まだ卒業考えてなかったw
同じく寝る前しか飲まないんだけど、飲んだ後歯磨きちゃんとして寝かせるから
ま、いっか〜と…
>>297さんの例を参考に、うちはもうちょっと様子見ます。
>>284 うちのが10〜11か月の頃そんなでした。新生児並みの深夜のパイ飲みで母ちゃんフラフラ
離乳食をしっかり食べてるようだったら断乳してはどうでしょう
パイ飲みながら寝るのが癖になってて、夜中レムだっけノンレムだっけ、睡眠が浅くなるごとにパイを思い出しちゃうのではと想像
寝る前にフォローアップミルク飲ませて、
夜中に泣いても断固やらないで抱っこし続けて。
うちは2、3日泣いたけど、その後は朝まで眠るようになったよん
困った時が断乳のやり時だと思うよ。
うちは1歳になったらやめるって決めてて、1歳1ヶ月で無理やりやめたけど夜も寝るし
ご飯も前より食べるようになった。
口からしっかり食べられるんだったらもう乳はいらないものなんだし、思い切ってやめてみたら。
1歳7ヵ月。
まだチョコレートや、生クリーム、カスタードなどの甘い系のお菓子や飲み物はあげたことはない。
お菓子も、食べさせたとしても赤ちゃん用のもの。
義妹の娘が1歳5ヵ月なんだけど、ばんばんチョコやポテトチップとかあげてる。
それぞれの家庭のやり方があるから私は何も言わないけど、周りが「もうなんだって食べて平気だよ、神経質なんじゃない?」と私に言ってくる。
そんなに言われると、自分の育児に自信が無くなるし、逆に間違ったことしてるのかなとまで思えてくる。
>>304 間違ってはないと思うよ。
でも おせんべいはともかく 赤ちゃん用のクッキーやボウロは かなり甘いよね。
大人用のと全然変わらない。(口どけがいいだけ)
なので チョコとかあげてる人がいても 人それぞれと思うよ。
私は 自分が子の前でチョコ・ケーキを食べたいので(毎日 板チョコ換算で1枚以上食べてる)
あえてあげてないけど。
だからどうしたいの?
自分の子なんだから好きなようにしたらいいよ。
ちなみにうちは1歳過ぎたらチョコ以外は少しだけどあげてる。
主に外出時だけど欲しがるし、いい子にしてるご褒美も兼ねて親子で楽しくお茶してる。
これは我が家の方針です。
>>306 あまりにも周りがヤーヤー言ってくるので、私は子供に可愛そうなことしてるのかな?と錯覚してしまう感じです。
赤ちゃん用のお菓子は、外出時のみです。
せっかく虫歯もなく経過してるし、下の子が年子でいるから下の子が甘いお菓子を食べられるようになるまでこの方針を貫きます。
周りから何を言われても動揺しないように頑張る。
>>304 私もちょっと悩みました。
でもそれってほんと人それぞれで、近所のママ友は皆、ケーキや大人のお菓子なんて!って感じの人達ばかりだったのに、
同級生なんかは平気であげてるのw
私もあげない派だったんだけど、最近は「ま、いっか〜」になってきちゃった。
歯磨きするし、ご飯もちゃんと食べるし、たまーにならいいかなと。
嬉しそうな顔するのを見るのは私も嬉しいし。
でもあえて友達には薦めないけどね。
できればあげない方が体にはいいんだろうし。
一歳過ぎたあたりから、基本的に食べられるものはなんでもあげてるけど、
普段のご飯の方が好きみたいだし、大食いだからあげてない。
ときたま外出した時、パフェやプリンを食べて美味しいポーズをとるのが可愛い。
ただ、一度お菓子を覚えてしまったせいか、ボーロや赤ちゃんせんべいは
食べなくなってしまった。
甘いもの嫌いの甥と何でも食べる息子、どちらにもめっちゃ美味しいと
好評だったチョコケーキは、大人が食べても美味しくて、そして高い。
意外とグルメだよ、赤ちゃん。
1歳5ヶ月なったばかりの娘。面白い程喋る。
テレビに象が出ていたのを見て「あれ!象さん!」
大好きな時計を見つけて「時計あった!あった!」
物が落ちると「落っこちちゃったー」
意思疎通がすんなり行くので、毎日楽しい。
積み木も大人が作るようなレベルにタワーにしたり、
手先も器用になってきた。
が、不安になる程歩かない。
つかまり立ち、伝い歩きはするけれど
両手を離す事も殆どなく、ましてや歩くなんてした事ない。
練習させるとヤダヤダと言って座り込む。
来月は検診。不安すぎるよ〜。
股関節などに異常はないのだけれど、いつ歩くんだろう。
同じ感じだった方、いらっしゃいます?
312 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 21:58:03 ID:a89KyJfx
まだ歩けない1才娘。
友人と遊ぶ予定の日の天気予報が雨です。今までは友人と会う時はできるだけ雨の日をさけてたのですが(予定をたてる段階で)、もうこのぐらいだと天候を気にしなくてもいいかな?
神経質に考えすぎかと思ってorz
>>286です。
うちは量は食べるけど食べムラも酷いので
フォローアップ飲ませたくないわけじゃないんです。
1日1回くらいでそんなに差があるかわからないけど
レバーやほうれん草、プルーン拒否なので少し足しになるかなと。
ただ1才を目安に哺乳瓶は卒業みたいなのをよく見るので
飲ませたいけど哺乳瓶はダメって頭になってました。
夜の離乳食後には歯磨きしてるし、ミルク後も軽くしてるので
自然に卒業できるまで様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
>>307 頑張るって決めてるなら頑張って!
私の周りの甘いの駄目とうるさいママ居てるけど何故か、三度の食事は殆どレトルトって人が居る。
本当に食べ物だけは各家庭様々だものね。
我が家で驚かれたのは息子に酢の物を食べさせてると話たら。
欲しがるからあげたら普通に食べるからあげてるだけなのに。
うちは どっちかって言うと
お菓子の種類よりも 3時のおやつ以外の時に だらだらと食べ物をあげるのがいやなんだけど
(延々欲しがるようになりそうだし 虫歯も心配)
友達と遊びに行ったら
車の中とか レストランで食事が出るまでとかに(騒がないように)
お菓子をあげられてしまって
ちょっと ショックだった。
たまのお出かけの時だから 仕方ないよ、とは思ってるけど。
316 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:15:49 ID:QPoE2l25
>>312 お友達の家に遊びに行くの?
だったら天気は気にしない。
ショッピングとかは微妙だな…。
雨だとベビーカー持ち歩くの邪魔だし、ずっと抱っこダルいし…。
要は自分が大変だから嫌なだけだけど。
>>310 うち、一歳三ヶ月になるまでそんな感じでした。
つかまり立ちや伝い歩きはするけど、両手は離さない。
両手を掴んで歩く練習をさせようとすると、座り込んで引きずられるだけ。
一歳三ヶ月の時に2歩歩いて期待したけど、それから一ヶ月また歩かない日々が…。
でも一歳四ヶ月の時に再び数歩歩きだして、
一歳10ヶ月の今は後ろ歩きしたり走ったりしてますよー。
伝い歩きできるならそんなに心配することないような気がします。
318 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:46:18 ID:n5hEoAN7
1歳3ヶ月になった息子が今日、熱で39.5℃出ました。
急いで病院に行って、今は座薬で熱が下がって寝ているのですが汗をすごくかいてしまいました。
着替えは済ませたのですが、飲み物を飲んでくれません。脱水症状になりそうで怖いです。
白湯・麦茶・イオン飲料拒否で、りんごジュースなら飲んでくれそうなのですが、こういう場合
飲ませた後、歯磨きはするべきなのでしょうか?
>>284 まだお腹が完全じゃないというか変なんで、熟睡できないんじゃないかな?
病気して完全に回復するのに1ヶ月くらいかかるみたいだし。
>>310 伝い歩きがガクガクでなくしっかりと足を付けて歩いているのであれば、ただ慎重な性格なだけかと。
心配になる気持ちはわかるけど、大丈夫大丈夫。
うちは歩くの下手なくせに思いっきり走ろうとするから、顔から床にダイビング何度もしてるし
一日に10回近く転んで膝には擦り傷が絶えないよ…女児なのに。
あと、ハイハイの期間がすごく長くて歩くのが遅めな子は運動神経が良いと聞きました。
>>320 > あと、ハイハイの期間がすごく長くて歩くのが遅めな子は運動神経が良いと聞きました。
初めて聞いた本当なのかな?
ソースが気になる
>>307 頑張ろう!流されないようにするのは大変だけど。
うちは離乳食始めるのも8ヶ月の時からと決めていたし、
赤ちゃん用おやつはあげたことない。もらっても私が食べる。
赤ちゃん用のしか食べられないうちから「おやつ」は必要ないと思うから。
今1歳4ヶ月だけど、おやつは手作りで、大人と殆ど変わらないものを少しだけあげてる。
ね、人それぞれでしょ。
周りからはpgrされている気がするときもある。
顔見知り程度の母さんに「おやつはあげないんでしょ?pgr」とか言われたり。噂してる人がいるのかな? とか思って嫌になる事もあった。実際は美味しいのあげているんだけど。
>>321 ハイハイ期間が長いと全身の筋力が鍛えられると聞いたことがあります。
ソースは分からないけど、それを信じてのんびり見守っています。
うちも1歳2ヶ月でまだ一歩も踏み出せないけど、
高速ハイハイだからそれはそれでヨシかなと。
焦っても歩けるようになる訳じゃないもんね。
マイペースなだけかもしれないしw
>>321 ソースと言うとないんですが、児童館で会うママ友の話と、私や身内の実体験に
合致してるのであながち嘘ではないかも…?程度の話です。
>>307>>323さんたちのようにした方が絶対良いとはわかっているんだけど
上の子の幼稚園行事に連れて行った際、他の子が食べているのをみて欲しがったり
喜ぶ顔が見たくて思わずあげちゃったり、皆そうやって子供可愛さと後悔で揺れ動いているから
完璧な
>>307さんを見て、羨ましかったり焦ったりするんだろうね。
「流されないように頑張ろう!」と思っているのが伝わったら、余計にね。
ただ私が二つ思うのは、まず一つは
子供ってたった1歳でも周りを良く見てるし、実際味は知らなくてもお菓子がおいしいことはわかってたりするから
お友達や周りの同い年くらいの子が美味しそうに食べてるものを、自分だけがもらえなかったら
それなりに悲しいと思うんだよね。少なくともうちの子は、上の子のおやつの時間は1歳前から切なそうだった。
もう一つは、完璧にゲームとお菓子を制限されて育ったうちの旦那が
今は反動(本人談)で人百倍そのどっちもに固執し、特にジャンクを貪り食べること…。
あまり頑張りすぎると、大事なものを失う可能性がある気もちょっとする。
うちの旦那も、スナック菓子、炭酸飲料は高校生くらいになって自分で
買っちゃうまで家では禁止、テレビは一日30分までと制限されてた子で
40近い今、それを発散するかのように暇なときは炭酸・ポテチでアニメ鑑賞。
私はテレビ見放題、お菓子も結構自由だったけどハタチすぎたらどちらも
それほど見ない、食べないになったよ。ゲームは子供のころから興味なかった
ので、ゲーム機は買っても結局やらない
あ、でも大学は旦那が一流私大でええとこの会社に入ってくれたので
義母さん子育てGJだったのか?
歯科医の友達の子供は おやつは ほぼフリー状態。
もちろん 時間は決めてだらだら食べない、食べた後は歯磨きかキシリトール摂取前提で。
そうやって食べさせてると
子にもよるんだろうけど 7歳くらいまでに お菓子に執着なくなるんだって。
実際 そこんちの子は お菓子よりごはんがすき。
母親 ケーキ作りプロ並みだけど 子は食べないので 我が家に回ってくる。
確かに 私なんて小さい頃お菓子制限されてたから
今は 異常に執着してる。
幸い 体重は大丈夫だけど 虫歯はいまだにできる。
ただ 大人になって おやつ食べる楽しみがあるのも なかなかいいもんだと思ったり。
今んとこうちの子には チョコとか以外は普通にあげてる。
朝ごはん シフォンケーキの時もたまに。
そうしてても 普通の食事はちゃんと食べるし
子のウマーな顔見てると この喜びは奪えないなと思う。
WHOではフッ素は5歳からみたいだけど、皆さん歯磨きにフッ素使ってます?
うちはひたすらキシリトールと緑茶エキス配合のやつで拭いてるだけなんだけど@8本
>>307です。
色々な話を聞けてよかったです。
幼稚園に入ったら、甘いお菓子を食べる機会も出てくるだろうから、それまでは甘いものは与えないように頑張ろうと思います。
私は、喉が渇いたら水か麦茶。ケーキやチョコは特別なときのみと育てられたのでそれが普通なのかと思っていました。
今もお菓子やらジュースは友人が来たときくらいしか食べません。
逆に主人の実家は冷蔵庫に常にジュース、お菓子は箱買いです。
なので、今でも御飯前やを御飯を食べた後にお菓子を食べたり、それはいかがなものかと毎回注意する感じです。
甘いお菓子をあげないと、将来反動でお菓子やジュースが大好きになるというのも人それぞれかとは思いますが、もう少し甘いものは先のばしでいいかな。
育児に正解も間違いもない、色々な考えや意見をありがとうございました。
あー確かにうちもお菓子は特別でなかなか買ってもらえず
ばーちゃんとか親戚の家に行ったときだけ食べれる嗜好品だったなあ
けどその代りにいつもおやつには手作りお菓子が出てた
上で出てたゲームもそうだけど旦那がみんなより遅めに買ったんで
今でも根っからのゲーム野郎になってしまいorz
極端に制限してダメー!ってのはアレかもしれんけど。
という感じで1歳5か月義理実家とかがちょこちょこものをあげるので
結局ほんの一口2口だけなら大人お菓子もあげるように。
自分が頑張るのはできるけど一番難しいのは周りの阻止だよね
個人差+環境 なんでは?
大抵の子どもは甘いものが好きだし、自分たちもそうだったと思うけど、
大人になるにしたがって。甘いものばっかり食べたり、ジュース飲んだりは
しなくなるよね。
甘いものに限らず、食事でも年とともに嗜好が変わるし。
でも元々甘いもの好きな子の場合、子どもの時に与えられないと抑圧されて
大人になって爆発・更にそれを言い訳にするというのもありえる。
普通に与えられてても、甘いもの好きは変わらないだろうけどね。
心配なのは、子どもによっては、よそでいじましいことをしちゃう時かな。
ゲームでも甘いものでも同じなんだけど。
自分の親にはいい顔されないからって隠すからね…
もちろんこれも個人差だよ。
>>310です。色々なご意見有り難うございました。
友人に(独身なので、どこからの知識かわかりませんが)
「言語ばっかり成長するなんてアスペじゃないの?」と言われ、
気になっていたのですが、のんびり見守る事にします。
そう、ハイハイは高速なんですよねw
決して運動神経が悪いというわけではなさそうなので、いいのかな?
10ヶ月検診の時には、少し筋肉が柔らかいとの指摘はうけたので
歩くの遅いだろうとは思っていましたが、まさかここまで歩かないとは。
それでも、ハイハイはこの時期にいい運動なのだと解りました。
ご意見有り難うございました。
>>330 寝る前だけレノビーゴで仕上げ磨きしてる
効果はよくわからんけど@8本+最近奥歯が2本ちょびっと出てきた
>>333 西原理恵子の「毎日かあさん」で、家で甘いもの一切与えなかったら
子供たちがレストランでテーブルにある角砂糖口に頬張っていた
なんていう話があったっけ。
まあこの場合はただ単に作者が酒飲みで甘いものが嫌いだから
あげなかっただけらしいけど。
ちなみに自分はずっと飲み物は牛乳か麦茶のみでジュースは
NGという家で育った。
今では普通に甘いもの好きだけど、ジュースとかを冷蔵庫に入れて
いつも飲むのはいまだになんとなく罪悪感がある……。
友人の子どもが飴が好きで3歳で虫歯になり、もうすぐ5歳なのに定期的に通院しているというのを聞いているから
うちの子も1歳6か月でボーロや赤ちゃん煎餅のみでチョコは一切食べさせてない
よそに遊びに行くときには、いつも家で食べさせたりしているものを持参しお茶も常備している
実母や姑らの「食べたそう、あげないとかわいそう」攻撃にもめげず
「じゃあ、虫歯になったら泣きわめく子どもを連れて月2で病院連れて行ってくれるのか」と考えキッパリ断ってる
友だちも普段働いているから飴やらチョコを食べさせているのはジジババなのに、病院には友達が連れて行っている
ジジババは甘えさせるだけで責任持ってくれない生き物なので、
>>307みたいに強い意志は必要だと思う
普段甘いものをたくさん食べさせてもらってる子でもがっつくよ。
やっぱり目の前に甘いものがあると我慢できないぐらい欲しくなるらしく
結局、レストランや他人の家でがっついたりするのは同じなんじゃないかな?
がっつく子=家で食べさせてもらえない子 ではなくて
全部、個人差、性格差だと思う。
ついでに、「後で反動で甘いもの好きな大人になる」ってのも
子供の時の我慢とは関係ないような気がする。
私は甘い物食べて育って、今でも甘い物大好き、
旦那は甘い物制限で育って、今でも甘い物はあまり食べない。
339 :
271:2009/05/20(水) 13:02:50 ID:+ABNS1yQ
>>281 URLありがとう。でも配達圏外だった。
生協の方からも緊急時の配達要領みたいなのがまわってきたんだけど
一応インフル蔓延時でも配達は実行するそうなので
高くつくけど当分は生協利用で頑張ろうと思います。財布が痛いけど。
でも宅配じゃ無理で避けられない買い物がある時
子どもを店内に連れて入るか車に残すかは悩んじゃうね。
残すのはよくないのはわかってても人ごみに入るのも怖いし。
かといって車内の暑さを考えると冷房つけっぱで車内放置
・・・それも盗難や誘拐か怖いし悩むとこだわ
これだけだとスレチぎみなので赤の予防策について。
まだうがいできない赤ちゃんの場合は
外出時(外出中こまめめに、帰宅後すぐに)
何かを飲ませるといいそうですよ。
喉の粘膜からウイルスがはがれるから。飲み込むけど問題なし。
多分既知だとは思うんだけど念のため。
>>272 水のみを寒天!
味付けも具も何もなしに!
ものすごく目から鱗でした。早速やってみますw
うちの赤は身長83のくせに90の服が着られないんですよ。
腹まわりが大きすぎてボタンとかとまらないし・・・・・。
1歳3ヶ月です。
もともと夜泣きがあり夜中も何度も起きるタイプです。
パイはとうに卒業して3,4回起きたときはトントンか抱っこで寝てました。
ここ最近夜泣きがひどく抱っこで30分もしないと寝ないうえ
1時間おきくらいに起きるので困ってます。
考えられる原因は、少しの物音でも起きる子なので
歯が生えてきている、もしくは成長期、かなと思います。
これでしたら仕方ないので抱っこで乗り切るしかないのですが
あと考えられるのか中耳炎です。
こちらはなったことがなく、先日10日ほど鼻水がでていて
薬を飲んでました。鼻がとまり薬をやめたとたん夜泣きが酷くなりました。
中耳炎の症状って外からでは全く分らないのでしょうか?
耳をさわらないことはないけど頻繁ではありません。
耳垂れなどもありません。起きてるときは後追いはあるけどご機嫌です。
耳鼻科にいきたくとも、こちら大阪住みで今のところ外出は控えたい・・
何か分る方いたらお願いします。
ちなみに耳鼻科は行ったことがありません。
>>341 手持ちの本だと
耳の付け根を軽く叩くと痛がる・38度台の熱・夜泣きする
耳を触ったり、首を振るとかが特徴って書いてあるけど
ここでは大丈夫って言ったって全然確かなことじゃないし、
気になるなら見て貰った方が良いとは思う
流行地域で外出したくないってのは解かるけど
鼻水が長期間出ていて耳鼻科などで鼻を吸いだしたりの処置を受けてない場合は
中耳炎の可能性はあると思う
>>341 ゴメン追加。
耳鼻科に電話して空いてる時間を教えてもらったり
待合室で待たずに外で待たせてもらうとかして
他の人と接触する時間を少なくしてみたらどうだろう
耳鼻科行ってもインフルとか移る可能性は低いと思うけど。
通院は、公共機関の乗り物避けてけば大丈夫では?
中耳炎の疑いあるならなおさら早く連れてってあげたほうがいいと思うけどなあ。
インフル東京キター
あれ?
インフルは南下しないの?
ついに来たか…orz
川崎市って言ってもどの辺だろう。
>>341 中耳炎の場合、夜中1〜4時くらいが痛みが強くなったり破裂?しやすいみたい。
今日1歳半健診@福岡
九州でのインフル話は聞かないけど、数日前タイガースファンが押し寄せたらしいのでgkbr。
関西人は来るなよ…('A`)
福岡だけど東京行ってくる。子は行かないけどいらない土産持って帰りそうで不安だ
>>349 関西が発祥地みたいに言われてるけど
東京含め他の地域は調べてないだけでとっくに蔓延してるんじゃ?
>>341 耳鼻科行ったかな?
うちは中耳炎で鼓膜破れて膿が出るまで気付かなかった
機嫌いいし熱ないし食欲あって、
眠りが浅いのと鼻が出てるだけだった。
先生には痛がったでしょっていわれたけど、痛がらない子もいるよ
亀だけど参考までに
鳥インフルエンザのほうがタチ悪そうじゃん
豚はタミフルきくし
>>341です。
皆様中耳炎についてのレスありがとうございます。
まだ耳鼻科行ってません。
鼓膜破れて・・とか怖いですね・・。
鼻水は小児科で一度吸ってもらって家でもしょっちゅう鼻吸いしてました。
でも中耳炎ってなりやすいっていうし、
様子見て耳鼻科に行ってきます。どうもありがとう。
>豚はタミフルきくし
鳥も一応きくでしょ。
ブタも いつきかなくなるかわからない。
>>351 同意。
流行ってるのは関西だけなんて思わない方がいい。
発覚してないだけで、うちの県にだって絶対いっぱいいるって周りじゃみんな思ってるよ @千葉
スレチだったら申し訳ないんですが、質問させてください。
1歳2ヶ月男児(身長80cm、体重10kg)ですが
朝ごはんとおやつ1回につきフォロミ120ccほどあげてるんですが
保育士さんに相談したら
フォロミはもうやめたほうがいいと言われました。
体格もいいし、ご飯大好きで、3食きちんと食べてて栄養が足りてるんだったら問題ないと。
ただうちのこ麦茶とかお茶系が大嫌いで、水はまだ少し飲めますが
ジュース、フォロミくらいしかガブガブ飲んでくれないんです
必死で水を飲ませますがほんとに頑張って20ccくらいしか飲んでくれないんで。
水分足りないんじゃ…と思ってついジュースよりはましと思いフォロミ飲ませてしまいます。
なんでダメなんですかね?と聞いてもなんか気を使ってくれてるんだか
「フォロミは3食で取りきれない栄養をとるものなので…」って言うだけで
「こうだからダメ」っていうはっきりした答えが帰ってこなくて。
わかる方いたらアドバイスいただけたら嬉しいです。
>>357 さすがにものすごく喉がかわけばお茶飲むと思うよ。
書き込みを見る限り、我慢させる前にミルクかジュース…のようだし。
大人になってもミルクしか飲まない人はいないし、思い切ってミルクは捨てて
お茶だけをあげたらどうだろう。
これから大きくなれば主な水分補給はお茶になるんだし、ミルクどうこうは置いといて
お茶を飲ます練習をしたほうがいいと思う。
普段飲むもの=お茶なんだって覚えこませないと、遅くなればなるほどますます
ジュースミルク離れできなくなると思うよ。
保育士さんが言いたいのはフォロミが悪いということじゃなくて、あなたが頑として
ジュースやミルクしか主な水分を取らせてないことがいけない、という事だと思う。
乱暴もので困ってる@1歳2ヶ月男児、悩み&愚痴
はあ、どうしたら物を投げたり人を引っ掻く(メガネを飛ばす)のをやめてくれるんだろうか…
何回も、キツく言ってるんだけど効果無い
昨日も、これが原因でトラブってしまった
声を低くしてもダメ
大きな声も効かない
どうしたものか
一歳五ヶ月。昨夜歯磨きしてる時に上の前歯先端がほんの少し欠けていて
今日歯医者に連れて行った。幸い歯も動揺しないし、ひびが入ってたりとかも無さそうで、
神経も大丈夫でしょうとのこと。ただ帰ってきてネットで調べると神経が傷ついてる場合は後になって歯が変色してくるらしいみたいでちょっとガクブル。
そもそも欠けた直接の要因が特定ができない。堅いところにぶつけた記憶は無いんだけど、
色んな物をかじろうとしてるから、そのせいだろうか。
お母さんはよく見てて下さいね、とは言われたものの四六時中監視してたら何も出来ないよ。
子供が転んだりするのは良くあることだと思うけど、
打ち所が悪ければ歯が取れちゃったりもするんだよなぁなんて思ったら
なんか子供を自由に歩かせることすら難しく感じてきた。
あまり過保護すぎてもいけないんだろうけど。
>>358 レスありがとうございます
水分を我慢させるというのは頭にありませんでした
やってみます。
うちは家族全員朝に牛乳を飲むので
(旦那は3食飲む)
子供もそれと同じように別にいいだろって考えてたんですが
そんなに悪いことなのかなあとちょっと不安になってしまってました。
>>361 子のスペックもフォローアップ以外の水分を飲んでくれない所も全く一緒です。
何とかお茶や水を飲んでほしくて私なりに色々努力(お茶の種類、濃度、温度、
あげるタイミング、あげ方)してみましたが、ほとんど飲んでくれず…
絶対に喉渇いてるだろうって時にあげてもダメでした。
しばらく我慢させても、脱水が怖くて結局フォローアップを
あげてしまっていましたが、ずっとこのままって訳にもいかないし
ちょっとスパルタ式でやってみようかな…
何の解決にもならないレスでごめんなさい。
お互いお茶飲んでくれるようになるといいですね。
息子1歳2ケ月。
最近ストローマグで水を口にふくみ、ダーッと
吐き出すようになりました。
楽しんでるみたいですが、こんな子っています?
>>363 うちもそう。
結局遊んで飲まなかったり何回も着替えするの嫌で哺乳瓶持たせてしまうよ。
>>363 うちのちょうど1歳女児もやる
ただ喉が渇いてるとちゃんと飲むから
こぼす時は飲みたくないと判断してさっさとかたしてる
>>363 うちも全く一緒です。
一時期お茶を飲んでくれるようになってほっとしてたのに
最近急にまたダーが始まった。
遊んでやっているんだと思います。
でも、ダーしたら終わりだよ、と言ってマグの蓋を閉めていたら
ますます飲まなくなってしまった・・いけなかったのかなぁ。
オマケにマグをぶん回しながら歩くのも楽しいみたいで
床中びしゃびしゃになってしまうし困ってます。
>>361 朝飲む事は全然悪くない、というより推奨されるべき事だと思います。
ただ、他の水分補給にジュースなどはできるだけやめて、お茶に切り替えできる
ようになるといいですね。
お茶を口からピューはうちもやります@1歳5ヶ月
遊んでいるだけなので、ピューをしたら即かたづけという風に徹底するようにしています。
時間を決めてちゃんと適時与えれば、飲みますよ。
マグを遊べる物だと認識させない方がいいと思います。
食事中と食後、外から帰った後、オヤツ後、風呂上りにだけマグとお茶出すようにしてます。
>>359 うちも似たようなことで日々ハゲあがる程悩んでる@1歳6ヶ月娘
物を投げる(おもちゃ・食べ物)、テーブルの上や危険な場所に登る、絵本やおもちゃを踏む等々…
ダメということをわざと繰り返しやる。
叱り方も工夫した。叱るカーチャンの反応云々はもう聞き飽きた。
テーブルをしまっちゃえばいいという極論は我が家には無理。
確実にわ ざ とやる。
言い聞かせた途端に、私の目を見ながらやる。
目が合わなければ「ママー」と呼んでまでやる。
もう怒らせたい、ムカつかせたいとしか思えない。
どう注意すべきなのか、どう対処すべきなのかわかんない。
1歳半頃はそういうものだと言われても、
おさまるまでにこっちの精神が参ってしまいそうだ。
みんなはもっとおおらか・寛大なカーチャンなんだろうか。
私がヒステリックなだけなんだろうか。
愚痴吐きになってしまって申し訳ない。
うちも1歳ものなげるで具具ったりしまくってる1歳5か月男児
2歳になったらこんなもんじゃないのだ母を試しているのだと
心の器を広くしようと自分との日々戦いだわorz
これさえしなけりゃ基本いいやつなんだけどなー
>>368 解決策は何も出せないけど、わかる…わかるよ@1歳半娘
目を見つめながら、キリっとした表情で、せっかく握ったおにぎりを下に落とされると
その瞬間にビターンと殴りたくなる。
いや、しないけどさ。
なんども殴るの想像してしまった。
371 :
363:2009/05/21(木) 21:28:16 ID:u9EKsZ2o
>>364-366 レスありがとうございます。
うちの子だけじゃないんですね。
このブームが早く去ることを祈りたいと思います。
今日一歳半健診@福岡に行ってきた。
受付開始30分以上前に行って
終わった頃には他に誰〜も居なくなってた。
出来ない事だらけで結局、半年後再健診。
その上、帰りは大雨で子と二人でびしょ濡れ。
それまで遅いかな位でそんなに気にしてなかったけど、
今日はなんかちょっと凹んだ…orz
>>368 うちも同じころ、テーブルの上に乗って大変だった。
物を投げたり、ガラスドアを乱暴に開け閉めしたりとかもしたし。
そのたびに、最初は優しく駄目よ〜ここは乗るところじゃないの〜と諭していたけど
何度も何度も繰り返すので、うちもゴラァ!!!状態になってた。
三回までは優しく言い聞かせて、それ以上は叱りつけるって感じにして、
それでも子が意地になってやり続ける場合は無言でテーブルから引きずりおろしてた。
その場合は、とにかく感情がないように冷静に何も言わないで下す感じ。
駄目とも言わない、機械的に降ろす。駄目な理由はもう説明したからこれ以上言わない、みたいな。
私もうちの子も、その場ではとにかく意地張ってしまって収まりつかないのだけど
寝ると冷静になるというか、夜、子が寝るたびに私は反省。
子も、寝ると気持ちが切り替わるのか翌日から急にやらなくなるとかそういう事が多かった気がする。
とにかく、何度も怒って時間かけてわからせていくしかないと思うよ。イライラするけどね…。
>>362 361です。同じような方がいて安心しました。
なんか頑張れる気がしてきましたw不思議ですね。
最近暑くて、子も心配でつい弱気になってしまうけど
お互い頑張りましょ〜。
>>368 1才4ヶ月の娘も今そんな感じ。
ダメなことをする度に私がドスを効かせた声で怒ってたら
それを覚えて、悪いことをした後私が怒る前に「ヴェーーー」みたいな声を出すようになった。
そしてその後ニタニタ。
最初は根気よくやってたけど、もう疲れてしまった。
今はほんとに子供が危険な時だけ「ダメだよ」と言いつつ繰り返し機械的に止める。
後のやって欲しくないけど危険ではないこと(食べ物を投げる、ぬいぐるみを踏みつける、
新聞を破くなど)はもう怒らない。
ただ淡々と拾ったり片付けたりしてます。
ブームが去るのを辛抱強く待つことにしてます。
ただし「積み木を投げる」だけは家ではいいけど、児童館とかに行って他の子に当たると
よくないから、どうしたらいいかと悩んでいたら
先輩ママが、投げ出したら投げてもいい柔らかい物をすかさず渡していたらそのうちやらなくなったと
教えてくれたので、ちぎって丸めた広告を素早く渡してます。
>>372 お疲れ様。
もしかしたらすれ違ったかもしれないと思うとドキドキするw(当方市内N区在住)
うちは単語で引っかかって、半年後保健所から電話するって言われた。
個人差だから出来なくてもあんまり気にしなくていいって言われたよ。半年ってかなり大きいとも。
お互いにまったり行こうノシ
>>375 >ちぎって丸めた広告を素早く渡してます
そのアイディアいい!!いただきますw
うちの1歳半の娘も投げる投げる〜
何かで怒られるとムキーってなって自分の手に持ってるものや、
何もない場合はキョロキョロ見渡してそばにあるものを拾って投げつける。
「ポイしたらいけない!!!」ってきつい口調で言ってもニヤニヤするときすらあるので
逆にこちらが反応しないほうがいいのか?と思ってたところ。
投げ出したら無言で広告丸めたのを渡す事にしようww
ますますムキーってなりそうだけどw
378 :
372:2009/05/22(金) 03:19:59 ID:kG5Plxhu
>>376レスありがとう。うちは市内H区だわw
この健診終わったら再就職活動しようとか考えてたから
これからの半年、子とどう過ごせば良いのか分かんなくなってしまった…
取りあえず紹介された療育施設に行ってみるつもり。
お互いマターリ頑張りましょうノシ
1歳7ヵ月。
いけないことをしたときの叱り方って難しいよね。
1歳半健診の時に保健師と話した時に、怒鳴りつけるのは恐怖心を植え付けるだけだから意味がないと言ってた。
親はかなり疲れるけど、子が親に怒られるようなことをしないように、親が回避させてあげることって言われた。
もちろん、叩いたり、食べ物を投げたときはビシッと怒らなきゃいけないとは言われたけど。
うちも1歳半だけど
投げまくるからおもちゃの種類でボールを少し多めに追加した
んで投げたら褒めまくってたら投げるものが
だんだん投げてはいけない固いおもちゃからボールに最近なってきた
>>372 ちょっw うちもH区w
来週1歳半健診。誕生日近いね。しかも、どう考えてもひっかかるわ、うちの子。
言葉は遅いし、他にもできないこと多すぎorz
憂鬱になってたけど、仲間見つけて心強くなった。
紹介される療育施設も同じだろね。もし会ったらよろしく。
お互いマターリがんばろ。
382 :
名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:11:29 ID:rnah0feP
うちもこの前一歳半検診で言葉が出なくて引っかかったよ。
言える事は「バッバーイ」(バイバイ)だけ。あとは「あーあー」とかです。
それも正しい使い方を理解してないので、何でもない時に「バッバーイ」するから
意味は理解してない感じ。
来月から言葉が遅い子のサークルに入る事になったよ。
2歳までは様子見るつもりでのんびりしてたけど、内心焦りました。
結構皆子供の乱暴?な態度に苦労してるんだね・・・。
うちは大人しいほうだと思ってたのに、昨日保育所でお友達を噛んだようだ
orz (息子@1歳9ヶ月)
乗り物を譲ってもらえなくて、イライラしてやったらしい。
親としてはショックだった。確かに最近ちょっと性格も面倒になってきたの
は気づいてたけど・・・。
うちも6月1週目に1歳半検診@四国
言葉でなくて、指差しもしないし憂鬱になったけど、ここで同じように悩んでる人がいて少し落ち着いた
またーり子どもの成長を見守らないとね
絵本の絵は指差すけど
物とか指差さない
1歳二ヶ月
言葉は10語ぐらい言えるけど
指差ししないのがめちゃくちゃ気になる
うち逆だよ。ものは指さすけど 絵本はだめ。
でも 写真とかリアルな絵(図鑑とか)だと 指さしたり 名前を言ったりする。
ペンギン ニワトリ フクロウは分かるのに
ワンワンはわからない。鳥博士のようだ。
うちの子もそういえばワンワンはわからなかったわ。
ワンワンどれー?と聞くと、猫指さしたりしてた。
動物はわかりにくいから仕方ないのかなと思ってたけど、
いないいないばぁ見ながら「ワンワンどこかなー」と聞いても
ことちゃん指さしたりしてた…。
他の動物や果物、野菜はちゃんと指差すのに、
なぜかワンワンと名のつくものは正しく指差してくれない。
何か嫌なことでもあったのか!?と思ってたけど
いつのまにかちゃんと指差すようになってた。
あれなんだったんだろ。
>>385 すごい贅沢な悩みにみえる。
1歳2ヶ月で10語言えて絵を指差せるんなら、早い方だよ。
何も、悩むことなんか、無い。
さっき私がオナラをした拍子に、持ってたスーパーボールを落としたら、
息子1歳9ヶ月が( ゚д゚) な顔で歩いてきて、
「カカタン、ブッブ、オッチャチャ(母ちゃん、オナラ落ちちゃった)」と
拾って「アイヨ」と渡してくれた。
「オナラ玉」とでも思ったのか?
最近キカン坊になってきて、毎日ガミガミ怒っては自己嫌悪だったけど、
何か和んだ。こんな母ちゃんでごめんよ。
起きたら公園行ってボール遊びしような!
>>385 すごいね、1歳2ヶ月で喋るんだ。
うちは1歳4ヶ月だけど、宇宙語ばっかり。その割に、朝から晩までギャーギャー騒いでる。
「どっじょ」とか「わわ(ママもパパもこれ)」とか、意味があるのかどうかは分からないけど、言ったりはする。
指差しも気が向けばする程度。全くしないわけじゃないけど、あんまりしない。
絵本はそもそも絵に興味がないらしく、開いたり閉じたりするオモチャになってる。
でも、こっちの言う事は分かってるし(「おいで」って言うと来たり、叱ると怒ったり泣いたりする)
みんなこんなもんだと思ってたんだけど、もしかしてうちの子が遅い?
知人息子さんなんて1歳2ヶ月で、もう二語文話していてビビった。
「アンパンマン、いたー」って。
偶然かと思ったが、ちゃんとアンパンマンを指して言うのね。
言葉も早いし沢山喋るし…2歳になる息子との違いに愕然とした。
個人差があると言われても、目の前で見ちゃうと、さすがに凹むよね。
もう少し余裕を持って構えていたいんだが、ゴメンよ息子(´・ω・`)
1歳4ヶ月の娘です
陥没乳首なんです。乳幼児では普通かと思ってたのですが、
同じくらいのお友達の乳首を見せてもらったら、ちゃんと出てました。
女の子だし、不安になったのですが、治りますか?
うちの子がパパとママの次に覚えた言葉がアンパンマンなんだけど
一歳ちょうどぐらいの子で周りでアンパンマン言える子がいっぱいいて
そういう物なのかと思った
指差しは10ヶ月ぐらいの頃からずっと気にしてて
周りの早い子は9ヶ月ぐらいで方向とか指差してて
1歳二ヶ月で周りを指差ししないのはうちの子ぐらいだった
歩くのも9ヶ月で歩き出したり11ヶ月でよちよち歩きする子がいて
うちの子は11ヶ月でも1、2歩しか歩けなくて気にしたり
かなり自分は気にする方だって事を最近自覚している
1歳や2歳の時の差なんて後の能力に関係ないんだろうな
ちなみに言葉についても「語りかけ育児」って本を参考にしているから
10語言葉が言えるようになっただけっぽい
先週一歳半健診行ってきました
「はい、積み木つめる?」って言って出された積み木は
2cm角の立方体でとても小さい積み木
家の積み木と比べてかなり小さいせいか積まずに口に入れようとする始末
言葉も一応5個くらいは出ているんだけど
絵を見せられて言えた言葉は「わんわん」位、指差しもしない
もともと指差しはあまりしない子なんだけど
最後に保健師さんからバイバーイとされても指しゃぶってて終わり
(バイバイも普段気が向いたときしかやらない)
でも何も指摘されずに帰ってきました
自治体によって緩かったりするのかな?
何度もスマン。
>>393 さっき書いた知人の息子さんは、マンマの後にアンパンマンだったらしい。
↑この時、8か9ヶ月だったみたい。
アンパンマンって言いやすい単語なのかな…。
ただ、知人はパパ、ママよりも先にアンパンマンだったのがエライ衝撃的だったようだが。
うちの息子は、パパ、ママは言えるが、他は宇宙語ばかりだよ。
私も連投してすまないんだが
言葉の早さはその本によると子供の知能は関係無くって
静かな環境と子供に一対一で向き合える時間的な余裕みたい
少しの雑音でも子供の聞き取りを邪魔するらしいので
(隣の家からわずかに聞こえる音楽のせいで
言葉の覚えが悪くなった例とか出てた)
シーンとした部屋で音楽も何もかけず
子供と一対一で遊ぶようにしたら
本当に言葉覚えてきた
言葉ゼロの子供(1歳3ヶ月)を持つ自分にとっては
○○しか言えない、っていうのでもすべてうらやましい。
一言でもないのとあるのじゃ大違いだよね。
言葉はホント個人差あるから気にし出すときりないわ。
そう言えばうち積み木積み無かった…。
そんな自治体もあるんだなw
積み木は絶対やるんだと思ってたのに。
>>395 一歳半検診はそんな感じでするんですね。
多分うちの子も知らない場所で知らない人に積み木渡されたり、これ何かな?
って話しかけられてもフリーズしそう。
2cm角の積み木は絶対口の中に入れると思うw
家ではわんわんとか言ったりバイバイやってるけど外ではあまりしないし。
言葉のカウントって難しい。
気まぐれに言ったりするし、意味がわかって言ってるのかどうか微妙だ。
言葉に関しては専用のスレがあるので、
あまり長引くようなら、そろそろあちらで話したらどうだろう?
あと、あきらかに遅くもなんともないのに
検診で不安になってる人のレスが続いてるところに
まだ一歳なりたてくらいの子が
「○○しか話せません、○○しかできません」って、ちょっとなんだかなと思う。
こういうデリケートな問題だからこそ別スレで話すべきでは?
>>395 うちの自治体で使ってた積み木も小さかった…。
出された瞬間、親の方が「え!?それを積むの!?」ってびっくりしたもん。
家の積み木は7段くらいまで積んでたので全然心配してなかったのに
小さかったせいかやっぱり苦戦してた。
6個目積もうとした段階で崩れて、まぁ5個積めればいいだろと思ってたら
もう一回頑張って!!と、結局8個積めるまでやらされた。良く積めたなと思うわ。
そんなうちの息子は、単語5個出てたのに名詞が少ないと言われ再検診に。
この前再検診行ってきたけど三歳検診まで様子見ておkだって。
相変わらず名詞は少なめなんだけど、自治体というより保健師によるのかも…。
>>402 えええ…単語5つ出てるのに再検診って厳しいですね
一応アンケート用紙に具体的な発語を記入しておくのですが
5つ書いたら内科の先生に「たくさん言葉でてますね〜」って言われました
積み木は何段つめなきゃ駄目!とか健診の内容があまり厳しすぎるのも
なんだかお受験みたいで母子共に萎縮してしまいそう
>>402 積み木5個積むのと8個積むのと何が違うんだ、って感じだよね。
積み木なんて2個目で失敗しようが積む姿勢さえあればおkなんだと思ってたよ。
>>401 同意。
あのレスの中で、1歳ちょっとが色々話せるしできることもたくさんあるのに、便乗してくるのは無神経すぎるよね。
健診でひっかかった子持ちがどう思うかとか考えないのかな。
専スレあるってこのスレでも何度もでてるのにさ。
>>397 なんかすごい慰められた。
1歳5ヵ月女なんだけど、もにょもにょと宇宙語ばかり。
ママーって言っているような気もするけど、私のことを指してるというより
たまたまその言葉になったような…。
>397さんのが本当なら、これはうちの隣でマンション建築の工事しているから仕方がないのか
ってちょっと安心できた。
来年の夏までガシャンガシャンやる予定みたいで、ほんとに参った・・・。
>401>406
ごめん…。リろってなかった…orz
>>392家の1歳8ヶ月娘も、陥没だよ。
多分、ムチムチだからだと思う…。
スリムになったら、出て来るんじゃないかと思うけど、もうちょい様子見て、気になるなら、検診の時に聞いてみては如何ですか?
えっ、幼児なんて男女関係なくみんな陥没乳首なんだと思ってた。
もちろんウチの1歳児3歳児も、そう。
むかーし新生児の頃だったか、陥没の中にものすごい小っちゃな突起があって
それが乳首だとばっかり思っていたら
ある日、お風呂でこすったらポロッと取れちゃってw
その時は「乳首が!乳首があぁぁ!!」と半パニックになったけど
あれはどうやらごく初期に出た分泌液やら垢やらが陥没部に溜まったもの
だったらしい。今となっては笑い話だけど。
392です
ありがとう!
2人に見せてもらったら2人とも陥没してなかったから焦ってしまった。
普通みたいですね!様子みてみます。
話題変え…てか戻しちゃうけど。
うちも投げ放題息子@1歳8ヶ月。
色々試したうち、今落ち着いた方法なんだけど、
子が投げそうになったら「それは投げちゃだめだよ。」と伝え、
投げるまでの数秒の間に先回りして褒めるw
子(手を振りかざす)
私「それは投げちゃだめだよ」
子(更に手を振りかざす)
私「わ!投げなかった!偉いなああああ!ぎゅっ!」
抱き締めた後「じゃ、ここに置いてみよ〜(・∀・)!」、みたいな。
本人も褒められまんざらでもなさそうな感じになり、
こちらもガミガミ言わなくて済むので少し明るい気持ちに。
ま、先回りしてしまうことになるし、
このやり方の良し悪しは分からんが
色々試行錯誤中の方、暇潰しに試してみてちょ。
即行投げられちゃうと効かないけどねorz
1歳2か月
雨で1日外出できない時の過ごし方のアドバシスをください!
とにかく外に行きたいみたいで1日窓から外を眺め外に向かって叫んで過ごし
ストレスがたまるのか非常に機嫌が悪く本当に困りました。
とにかく体が動かしたいのか机に座らせてお絵かきさせてもすぐにあきるし。
なにかいい方法ないでしょうか…
414 :
名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:46:39 ID:2U+tE9R4
一歳なったばかりです。
今まで一度も、耳鼻科へ行った事はないのですが、耳垢をとってもらいに行こうと思っています。
普通の大人がいくような耳鼻科でよいのでしょうか?
>>394 それ、言葉だけじゃなくて歩くのとかも、まわりが平均より早い子ばっかりだよ。
たまたま早い子がまわりに多かったのかもしれないし、
言葉はしゃべるのが早い子の方がしゃべらない子よりも目に付くから
みんな早く見えるのかもしれないけど、
実際は歩くのもしゃべるのもけっこう遅いよ。
私の娘は歩き出したのは一歳半検診の一ヶ月前ぐらい。
でももっと遅い人はまだまだいた。
で、二歳になる頃にはみんな手がつけられないほど走り回ってたw
言葉はもっとばらつきが大きいみたいだけど、
四歳ぐらいになったら結局みんな同じになると思う。
>>397の「静かな環境がどーたら」ってのも、ちゃんと実証されてるのかな?
うちは家の中も外もかなりうるさい環境だったけど
子供は時期が来たらものすごい勢いで言葉をどんどん覚えてったよ。
言葉スレでも既出だけど、よほど極端な放置や虐待とかでない限り、
何をしたら遅くなる、何をしたら早くなる、という確定要因は
今のところ見つかってないらしい。
>>395 自分の市も、積木は2cmか3cmぐらいの小さなものだったよ。
保健師さんによると、チェックするのはうまく積めるか、じゃなくて
小さなものをちゃんと指でつまみ上げることができるか、と
両方の目で遠近感を捉えて、目的の場所に指を降ろすことができるか
なんだって。
だからその2つができてれば、乱暴に降ろしたりして結果的に積めなくても
おk、と言っていたな。
>>413 アドバシスふいたw
雨の日に児童館とか行けない環境(バスと徒歩で行かなアカンとか)かな?
1歳ちょうどです
子のことではなく親のことなんですが、現在母乳は夜寝る前だけです
抜け毛は相変わらず凄くて最近は新しく生えてきた髪とかあって痒いし不快なんですが
卒乳しないと抜け毛は無くならないんですか?
うちの子も乱暴だったり、危ないものを持ったりしたときに(これは手の届く
ところにそれを置いてた私が悪いんだけど)、やめさせるのに、怒ったり、
言い聞かせたりしてもダメで、結局有無を言わさずとりあげるだけになる事
が多く、こんなんでいいのかと1歳半検診の時に相談したら、本には言い聞
かせて理解させてと書いてあるかもしれないけど、実際それで親の言葉が
ちゃんと理解できるのは2歳過ぎた頃から、危ないときなどはとっとと取り上げて
他のものに興味をむかせたほうがよっぽどいいと言われ、少し気が楽に
なったよ。
>>417 個人差あるんだろうけど
ホルモンバランスのいたずらにしては、長引くね
もしかして母乳と関係ない普通の皮膚トラブルってことはないかな?
脂漏性皮膚炎とか真菌とか
一度皮膚科に行ってみては?
>>419 やっぱ抜けすぎですよねorz
シャンプーも色々変えても駄目だったから病院行ってみようかな。。
421 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:20:40 ID:seLc496b
飲み薬が大嫌いでごっくんしても数分後すぐゲボっとしちゃいます。
何か混ぜると味がわからなくなり、効果抜群なものありますか?
>>421 病気スレにアドバイスがあったような…
抗生物質なんかは混ぜると苦味が出て逆効果なものもあるので、薬剤師に質問するとよいかも
うちはお薬飲めたねとか、チョコアイスにまぜてた。医師はジャム推奨してたよ
>>417 私も1歳ちょうどの赤持ちですが5ヶ月 くらいから抜け毛が本当にひどくて
特に前髪に集中していて3分の1くらい抜けましたが
最近ようやく治まってきました。
美容師に聞いたら1年くらい続く人もよくいるそうです。
417さんもあと2、3ヶ月様子を見てみたらどうでしょうか。
寝かしつけについてなんですが
1歳で母乳やめてから抱っこで寝かせてました。
ここのところ限界まで遊んで眠くならないと抱っこを嫌がり
もう限界〜となって抱っこしても泣いて嫌がったりするようになりました。
この限界〜抱っこ〜イヤイヤ、を夜寝る前に
何度も繰り返さなくてはならずで・・。
抱っこイヤイヤして下ろすとまた元気に復活します。w
このスレで1歳半くらいの子は抱っこ嫌がるって見たことがあって
抱っこで寝かす、から添い寝で寝るまでのもっていきかたは
どういう感じだったのでしょうか?
皆それぞれだろうけど、参考に聞かせてください。
子は現在1歳3ヶ月です。
>>368です。
みんな1歳半頃の投げる、のぼるなどの行動には
それぞれ頭を痛めてるのですね。
とりあえずうちだけじゃないとわかっただけでも気分が楽になりました。
先回りする方法、柔らかいものを渡す方法、
自分の器を大きくする鍛練wなど、いろいろやってみよう。
まーしかし今日も雨で外出できないせいか、
ダメなことばっかりやってくれるorz
さぁ鍛練鍛練。
426 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 19:29:51 ID:mDfcQcUX
427 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 19:50:16 ID:O19MDJpm
>>421 うちも大嫌いで食後に飲ませると食べたもの全部吐き出してましたよ。
薬剤師さんに食前でも良いと言われて薬は食前の胃がからっぽの時に飲ませてますよ。
>>426 子どもが耳を痒がったので、1歳10ヶ月で耳鼻科へ掃除に行きました。
近くの耳鼻咽喉科をネット検索し、レビューで「小さい子どもも安心」と
書かれていたところがたまたま行動範囲内だったので、
まず電話して、状況と対応の可否を確認してから行きました。
言ってみたら、普通の耳鼻科でしたよ。
候補の病院に電話して確認するのが一番かと。
>>414 私は普通の耳鼻科に連れて行きました。
お掃除してもらいたかったけど
きれいだったらしく
なにもしてもらわなかったけど。
>>424 うちもその頃までは昼寝は抱っこで寝かしつけしていたけど
抱いてもギャン泣きして寝てくれない時期がありましたよ。
で、うちの場合は眠くなるとぐずるタイプなので
抱っこしてぐずりが酷い時には布団の上に置いて
私は横に一緒に寝てひたすら待つ…という方法をとりました。
泣き疲れて寝るのを数日繰り返したら、後はもう泣かずに眠るように。
夜はルールを作ったというか、流れを最初に作ってしまったので更に楽でした。
自分から眠くなったらねんねサインをさせて(言葉が遅くてねんねって言えないので)
そうしたらお互いに「今日は一日ありがとう」で頭を下げ合い、子が旦那と私のほっぺにちゅー
→手繋いで一緒に寝室まで…という感じで、あとは大人しく布団に入って勝手に寝ます。
人によって絵本を読むとか色々入眠儀式があるようなので、そういうの作るといいかもしれません。
431 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:08:01 ID:mDfcQcUX
>>431 なんかさ。私は428でも429でもないけど、
あなたに何かを教えるために文章作って書き込んで
その返事が431だけだったら、ちょっと後悔するなあ。
礼も言わずにドロンするよりはマシなんだけどね。
>>424 うちも
>>430さんとほぼ同じ。
寝る時間になると(これも大体毎日同じ時間に親が決める)寝室につれていき、
さあ寝るよ〜と言って電気消す。それだけ。
あとは横に寝そべって、子供が寝るのを待つ。うちは10分〜30分ぐらいかなあ。寝るまで。
六ヶ月ぐらいから始めて、最初は添い乳してたんだけど、たまたま旦那に一週間ぐらい
連続で寝かしつけを頼んだら、添い乳なしで寝るようになった。
その一週間は寝かしつけに時間かかったけどね。ついでに混合だったのが断乳にもなった…
これはちょっと寂しかった。
育児漫画の「ママはテンパリスト」のごっちゃんのパパのやり方もそんな(暗くして放置)だった。
東村アキコは色々して寝なくて、パパ何にもしないのにずるい〜と書いてたけど、
もしかして色々すると、結果的に子供を楽しがらせて奮奮せてしまってるんじゃと思ったよ。
>>433 >もしかして色々すると、結果的に子供を楽しがらせて奮奮せてしまってるんじゃと思ったよ。
↑同意。
子守唄なんか歌おうもんなら歌ってくれる!って目がキラキラだし、背中トントンしようものなら
うるせーしなんかリズムがついてておもしれー!って起きる。
真っ暗で親は寝たふりor本当に寝る、がうちも一番寝る。
全く手をかけないDQN家の子が繊細でないように、案外構いすぎると自力でできなくなるのかも?
>>431はなんで明らかに病院に電話して聞いたほうが早いようなことを書き込んで、さらにレスの催促までしてんだろう。
って思っていたから、
>>428>>429の親切っぷりに萌えた。
あーウチも抱っこゆらゆらすると嫌がって降りたがる@一歳半
背中トントンも邪険に手を払われて涙目w
部屋を暗くして親が静かに寝たふり、そしていつのまにかマジ寝して
ふと目を覚ますと布団の端っこで子供が丸くなって寝てるのが最近のパターン
ただ子供は眠くなるまではアクティブに動き回ったり、甘えてくるので
寝たふりしてると全体重を乗せて頭突きを喰らうので結構怖い
最近は困ると、自分だったらどう思うかってことをよく考えるなあ。
大人と子供ではもちろんかなり違うんだけど、それでももう丸っきりの
赤ちゃんじゃないし。
そりゃゆすられたら寝られないよねとか、寝るんだから暗くして静かにして
ないと落ち着かないよねとか。
>>436 >寝たふりしてると全体重を乗せて頭突きを喰らうので結構怖い
あるあるあるあるwww
うちの子も寝るまで一人で横になってみたり、座ってみたり、
立ち上がろうとしてみたりしてるんだけど
眠いものだから立ち上がろうとしてよろけて倒れてきたり
私の枕で寝ようとし、目測誤って頭突きかましてきたりするよ。
何度か鼻の骨折れたんじゃないかってくらい痛い目にあったので
寝たふりする時には横向いて腕でさりげなく鼻ガードしている…。
>>436 うちは寝たかなーと思ったらムクッと起きて、寝たふりしてる母の
頭の上に「うふ〜ん」て言いながらシッコ臭いオムツで座ってきた。
>>421 薬の種類によって色々あるらしい
乳製品に混ぜると苦味が増す薬もあるし
処方された薬ならその場で薬剤師さんに聞くといいよ
知人の3歳の子は粉薬をチョコシロップに混ぜて飲んでたけど、
チョコ自体が賛否両論あるし、1歳代だとまだ早いような気がするよね
>>439あるよね〜ww
私も寝たフリしてる時に、顔面を何度座られた事かw
よろけて母ちゃんの顔面の上に、ボフンッ!って座ってるw
顔面に座られるわ、踏まれるわ、ボディーアタックされるわで、おちおち寝たフリも出来無い…orz
うちの方法は ベッドの友達(ぬいぐるみ)が 迎えにきて
一緒にベッドに行くという設定。
私は「おやすみー」だけで 電気消して おしまい。
眠くないときはそのぬいぐるみとしばらく遊んでるみたい。
寝たふり時に頭突き攻撃受けて前歯折れた私が通りますよ
444 :
名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:20:14 ID:0QsSDOP8
1歳8ヶ月頃の子って
お友達を足で追いやったり
蹴ったりするのって普通ですか?
なんかうちの子が女の子にそうされて
ちょっとショックというかびっくりしたのですが・・・
>>444 そうするのがいいことか悪いことかは置いといて
そういう動作をする子もいるんじゃないかなとは思う。
身体でできることも増えてくるけど、
まだ感情を上手に処理できないから。
その行動の良し悪し、対応の良し悪しはまた別の話だけど。
446 :
444:2009/05/24(日) 21:53:01 ID:0QsSDOP8
レスありがとうございます。
その子の親は離れた場所で
「蹴ったりしたらダメだよー」と
注意しましたが・・・
私が逆の立場なら
蹴ったわが子の元まで行き
注意するのに・・・とモヤモヤしてました。
スレチすみません。
447 :
名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:19:00 ID:OtQ9d+gr
歯磨きが嫌がって泣き叫びます。何か良い方法はないですか?
>>424です。
皆様レスありがとうございます!
>>430、
>>433さんすごく参考になります。
ちょっと前に同じようにお布団にゴロンしてみたことがあるのですが、
最初は皆さんのいうように、
身体ごと体当たりしてきたりして遊んでたんだけど
遂に泣き出し泣いて泣いてえづいて・・40分くらい頑張りましたが
抱っこしてしまいました(それでも抵抗する)
なのでそのような方法は諦めていたのですが
やはり相当頑張らないとだめなんですかね・。
寝たふりしてたら寝てくれるようになるのかんなぁ。。
うちの子はなんにせよ相当しつこく泣き喚くからダメかもな。
ちょっと色々試しながらやってみます。アリガトウございました!
>>447 歯医者も推奨する方法。
「子供を寝そべらせて、母が両肩か腕を足で押さえつけて無理やり磨く」
酷かろうが可哀相だろうが、虫歯になる方が一生可哀相なので、泣いても暴れても
無理やりでも歯みがきだけはきちんとしてやってください。
注意するのは、前歯の歯茎と唇を繋いでいる筋はとても敏感なので絶対触らないように。
歯を磨く力は極力抜いて、歯の表面をなでるように優しくブラシを当てる。
↑と保健士さんに指導されました。
20年くらい前にNHK教育でやってた虫歯建設株式会社?って歌を思い出して
歌いながら歯磨きしたら泣き止んだよ。
YouTubeにもあった。おすすめ。
>>447 お子さん1歳と何ヶ月?
歯磨きの嫌々をなだめて磨く方法、このスレでも何度も出てきたけど
どっかにまとめを作るといいよね。
覚えているのは、450にもあるけど歌作戦。いないばぁに出てきた歯磨きの歌もいい。
・「あっ○○がはさまってる!」と、さっき食べたものが挟まってることをアピール
して、歯磨きしながら大袈裟に「とれたとれた!」
・子供の好きな対象(トーマスとかぬいぐるみとか動物とか)を使って「○○も
食べた後はいつも歯磨きしてるのよ」
・親も一緒に磨く。その間は子に自分で磨かせる。鏡を持たせるのもいい。
452 :
名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:44:29 ID:Sf3sZkYx BE:1058076364-2BP(0)
>>446 その子の親が家の中でやってること真似してる‥っていうのは考え過ぎかなぁ
ウチも1才なったばっか♀だけど
ホント目の前で下手なコトできんな〜って思う
娘のも自分のも鼻掃除の時ティッシュでこより作ってやるんだけど
この前ガーゼハンカチつまんでくりくりして鼻ほじほじしててびっくりしたorz
>447です。子は1才5ヵ月です。
>>449-451レスありがとう
ミルクを飲ませながら寝かしてるので、一回起こして歯磨きすると大泣きします。ミルクを辞めるべきか、歯磨きの時間を変えるか悩んでます。
とりあえず音楽を聞かせたり、鏡持たせたりしてみます。
すっごい余計な御世話で申し訳ないけど
自分は「ミルクやめる」がいいと思う・・・
ごめん、スルーして
こういう言い方が一番嫌いだ
>453
ミルク飲ませて寝かせる
↓
眠りに落ちたところを、歯磨きのために起こす
↓
歯磨き終わったらまた寝かせる
ってこと?
それは、大人でも機嫌悪くなるでしょ普通。
寝る前のミルクをやめたらいいと私も思う。
寝る時間のもっと前に、ミルクを飲ませ
覚醒している間に歯磨きもすませることはできませんか?
453はミルクなしでは寝かしつけられないんじゃないの?
だから起きてる間に、っていうのは無理なんじゃない
うちもミルク飲んでから寝かせてるけど
夕食後に磨くから、軽く磨くだけだなー。
眠そうにはしてるけど、一応起きてるし。
食べかすとミルクのコンボで虫歯になるって聞いたし
ミルクだけなら大丈夫かなと。
夜中に授乳ある人は夜中に歯磨きしないよね?
もしかしてパイよりミルクの方が虫歯になりやすかったりするのかな(´・ω・`)
寝る前のミルクやめたいんだけど、そうすると夜中に起きるんだよね。
>>447 うちは1歳10ヶ月になりますが、歯磨きは嫌いじゃないけど、人に磨かれるのはすごく嫌みたいです。
それでうちは毎食後、一緒に歯ブラシを持って遊びながら磨きます。子供も私の真似をしたりしながら楽しそうに磨いています。
こっちが神経質になりすぎて子供が歯磨きを嫌いになってしまうより、今の時期は子供に習慣づける方が大事かな、と思います。
今日は医者さんにフッ素塗りに行ったんだけど@1歳2か月
1歳6か月くらいまでは まず虫歯の子はいなくて3歳くらいになるとチラホラ出てくる
って言われた。
で 1歳で 虫歯の子はたいてい ミルクや母乳で寝かしつけ あるいは 夜間授乳。
>>459 自分は逆で、この時期が一番大事だと思ってる
この時期にしっかり磨いたか磨かないかで将来決まるといっても過言じゃない気がする
上のお兄ちゃん達は押さえつけて磨いた。
ニカっと笑ったときに前歯が黒い子なんて絶対いやだと思って。そしたら中学生になった今も虫歯ゼロ。
一番下の子はお兄ちゃんたちが虫歯がなかったので
「ちょっとぐらい適当にやったって案外虫歯にならないのかも」と気が緩んだ。
そしたら今では数本虫歯。
仕上げ磨きは大切だと思う。仕上げ磨きを習慣づけしないと後からだと余計大変じゃない?
>>447うちはアンパンマン方式で「あ!バイキンマン発見!!おかーさんが退治するね。待て待てバイキンマンめ」と言いながらゴシゴシ。「こっちに移動したな〜〜〜まてまて〜ゴシゴシ」みたいに。
アンパンチを繰り出したりとちょっとした歯磨き劇場してました。
長文スマソ
一歳五ヶ月の息子、最近外食(昼)を嫌がるようになってしまいました。
レストランに入っただけで不機嫌→軽いおやつやおもちゃなどでご機嫌取り
しても、食事が来るころにはぐずり最高潮。
食事を食べさせようものならどんなに家では食べたがるものでもふんぞりかえって
泣いて食べない。
結局泣いて疲れて食事をとらずに寝てしまう。
私はというとそんな息子を抱きかかえつつ、速攻で食事をほおばり、5分で食べ終わる。
こんな事がここ4,5回続いてぐったりしてます。
以下、おおまかな生活リズムです。
6時台に起床、7時半に朝食、10時ごろ散歩、11時半に昼食、食後に昼寝、
15時ごろ昼寝から起床、18時半に夕食、19時半にお風呂、20時半〜21時に就寝。
恐らく朝早いから昼前に眠気が来てぐずっているのが理由の一つ。
あとは動く店員さんや他のお客さんをちろちろ見て気にしている様子なので
お昼時のお店のわさわさした感じが落ち着かないのかもしれません。
家にいて食事させてあげるのが良いんだとは思うんだけど、正直たまには
親やママ友との外出&ランチもして息抜きしたいと思ってます。
しばらくは外食はやめておいた方がいいのか、あるいは継続して慣れさせた
方がいいのか。
レストランでおとなしくとまでは言わないけど泣かずに食べてくれる方法、
生活リズムについてなどアドバイスあったらお願いします。
>>462 生活リズムはとってもいいんじゃない?理想だよ!
ただ、泣き付かれて寝ちゃうほど愚図るのに、
そこまでして連れて行きたいかな?
外食したい気持ちは勿論わかるんだけどね…。
外食の時間を早める(お子さんが眠くなる前に食べちゃう)
くらいしか思い付かないなぁ。
462です。
>>463レスありがとう!
何が何でも外食したい!というわけではないんだけど、毎回「今日こそは大丈夫じゃないか?」
と挑戦してみたくなるという気持ち半分、私が基本引きこもり好きなのでこれで外食をぱったり
止めるとますます外に出なくなるんじゃないかっていう不安半分で外に行ってるんだ。
生活リズムはおkなんだね、よかった。
今度挑戦する時はちょっと早めに昼食とってみようかな。
>>462 息抜きにランチしたい気持ちはすごく分かるけどどうせ今のままじゃ
行ったって息抜きどころか倍疲れるだけだろうから私ならやめとく。
一緒に行った人も全然落ち着かないと思うよ。
生活リズム理想的だねー。
お手本にしたい。
わざわざ今の生活リズムを崩して行く事もないんじゃないかな。
あとは、お昼寝から起きる頃にちょっとお茶しに行ってみるとか。
462です。
>>465 レスありがとう!
そう、結局ちっとも息抜きになってない。
親も私を気遣って誘ってくれるけど、落ち着いて食べれないよね…。反省。
ママ友の息子も同じように結構ぐずる子だから甘えがあったかも。
外出はもっと早い時間にぱっと済ますか、お昼寝後にした方がよさそうだね。
今の生活リズム維持できるようにがんばるよー。
歯磨き、理想は子供が楽しくなんだろうけどね
私も無理強いは良くないと思って、子供に磨かせて、仕上げ磨きは押さえつけない程度にささっとやってたんだけど
一歳ちょい過ぎの時に歯の裏に歯石が付いてるのを発見してからは
前レスにあったみたいに仰向けにして肩を足で押さえつつ、仕上げ磨きしてるよ
歯医者さんには1日一回は親がちゃんと仕上げ磨きすることと言われたよ
本やネットで書いてある「無理やりは禁物」ってのはあまり現実に即してないなぁと思う
子の機嫌にあわせてやってたんでは不十分にならざるを得ない
468 :
名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:10:44 ID:YgSphDCO
1才半の娘が、公園や児童館で初めて会ったお母さんに本やら玩具やらをひたすら渡します。周りの子はやっていないので少し気になるのですが…1才半検診で聞いた方が良いのか悩んでいます。
ママパパぐらいは何となく言うぐらいでしたが
はじめてちゃんとしゃべった言葉が
「たべよか」です
私が「ほな、ご飯たべよか?」というと
「たべよか」と息子が復唱する
カワエェ
>>468 悩む?喜ばしいことのような気がするんですけど。
>>468 うちの子(もうすぐ2歳)もやってたし、今もたまにするよ。
気にしたことなかったorzけど、気にした方がえーのか?
>>469 言葉スレあるよー。
そちらの方がレスもらいやすいかも!
1歳5ヶ月。
保育園に一歳過ぎから通わせてます。
平日は保育園なのでパイなしでお昼寝してるみたいなのですがまだ夜は飲んでます。
土日などわたしがいるので昼間も欲しがり泣くのであげてます。
しかし度々乳腺炎にはなるしいい加減やめたい。。。
眠いて抱っこも拒否でパイなしだと何時間も泣き続けてるのでどうしたもんかと。。。
平日かまってあげれない後ろめたさも手伝ってなかなかやめれません。
どうしたらよいでしょうか。。。もうしばらく続けた方がよいのでしょうか。
>>472 うちは授乳する時、常に座布団(自分がよりかかるため)と授乳枕を
使ってたんだけど、ある日座布団と授乳枕を隠して
「あ、座布団がない!どうしよう授乳枕もない!
あれがないとおっぱいあげられない!」と非常に困って見せた。
子どもは泣いたけど
「ママもあげたいんだよ。でも座布団がないからあげられないの」
と一緒に泣いてあげたら諦めて寝てくれた。
で、いきなり完全に断乳はお互いにしんどいと思ったので
座布団さんは我が家に通いで来てくれてることにして
夜になると隠して
「座布団さん帰っちゃったから夜はあげられないんだよ。
でも明日また来てくれるから明日あげるね」と
おっぱいをもらえる条件付けのようなことをした。
で、夜はなしで納得してくれた頃、少しずつ昼間も減らすために
「今ね、座布団さんから電話があって今日の昼は来れないんだって。
夕方には来てくれるから我慢しようね」
と、段々不定期に座布団さんが来れない日を作っていき
子どもが泣いて手に負えなかった時だけ
「じゃ座布団さんに来てもらえないか電話してみるね」と
大急ぎでこっそり出して難を凌いでいた。
これを2か月くらいやったら限りなく卒乳に近い断乳ができた。
しかし、座布団が異様に大好きで見ると興奮するという後遺症が残ったw
一歳三ヶ月。
歯磨き、押さえつけて仕上げ磨きをしているんですが、
嫌なのかなんなのか泣きもせずに口を閉じてしまいます。
せめて泣いてくれれば磨けるのに…
笑わせようとくすぐったりしていたんですが、それも最近効果がなくなってきた。
どうにかして口を開かせるいい方法ありませんか?
今日自分が歯ブラシくわえて、その先を子に持たせる。
で自分は子がくわえた歯ブラシを持たせてもらう。
そして魅惑の磨きっこtime☆フゥッを
仕掛けたらノッてくれた。
みんなに効くかは分からない。
うちは音の出るものが好きな子なので、
シャカシャカいい音するかな〜?あー!いい音だ!シャカシャカシャカ〜♪と言って
音に注意を向けさせてごまかしてる
でもやっぱり長くは磨かせてくれず、一瞬で仕上げないといけない
477 :
名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 00:16:31 ID:NCi1XL+D
>>468です。
>>470 人見知りがひどかったので喜んでいたのですが、ふと他のお子さんはやってないなあと気になってしまいました。素直に成長を喜びたいと思います。ありがとうございました。
>>471 お子さんもされていると聞けて安心しました。家では私にも渡してくれるのですが、外では優しく相手してもらえるからなのか、よそのお母さんにしか渡しません。お返事いただき、どうもありがとうございました。
【南北】北朝鮮、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/ ロッテ観光は(中略)「北側が国際ビジネス規範に基づくのなら開城観光事業に参加する」と発表した。
(中略)北朝鮮側は、開城観光事業をロッテ観光で独占させてやると申し入れ、
その対価として1000万ドル相当の肥料・ピッチの支援を要求、ロッテ観光がこれを検討中だ。
さすがは朝鮮企業ロッテ!北朝鮮とも非常に密接な関係ですね!
ロッテの汚菓子を買ってしまうと
あなたのお金が北朝鮮に流れてしまい
日本人拉致や、日本に向けた核ミサイルの為に使われてしまうかもしれませんね!
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/ ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
>>447=453はなんていうか、歯磨きのやり方云々の前に
寝入りばなを起こされて不機嫌なだけなんじゃ…と思う。
ミルク飲んでウトウトしていい気持ちで寝ようとしてるところに
「歯磨きよー」と起こされて、ニコニコご機嫌でさせてくれる子って
いないと思うんだけど。
歯磨き毎食後されていますか?
うちも嫌がって歯をくいしばって口をあけてくれなくて困っています。
無理やりこじ開けるしかないのか…
うち歯ブラシ使うのは寝る前だけだー。よくないかなあと思いつつ…
昼間は食後に水飲ませるor軽くガーゼでふくだけ
チラ裏ですが
子供がぶつかるといけないので家具やテーブルの角にカバーなどしてます
わりと神経質にして、厳重にしています
が、先ほど子供が顔をぶつけて
唇かんだようで流血ダラー
ぶつけたのは子供用の枕(五センチぐらいの高さ)から
寝返りうって落ちて、唇をかんだみたい
結局、運がわるけりゃどこでもケガするのね
対策は必要だけど神経質になる必要はないと思いました
一つ成長しました(ママが)
朝方に赤ちゃんの眠りが浅いのはわかっているが・・・
ほぼ毎朝、朝方(5〜6時)にたびたび「うぅー!」とうなる。
ポンポンと手を当てたり、姿勢を変えたりしてやるとまたすぐ寝る。
が、何分か後にまたうなる・・・以下何度か繰り返し
それでも6時半過ぎたらグゥグゥ寝るし、うちは7時半起床で私が半端に睡眠不足で辛い。
かといって思い切って起きてしまうと、昼寝がぐだぐだになるし。
これは仕様と思って、時期が過ぎるのを待つしかないでしょうか。
みんなー
月齢を書こうよー
1歳なりたてと、1歳11ヶ月とじゃ、全然違うよー
お片づけとか どうしてますか?
うちは1歳2か月(女)なんだけど
棚におもちゃを入れてあって自由に出し入れさせてるから
いつも部屋中に散乱してます。
たまに片付けるけど またどんどん出してくる感じです。
これからおもちゃ箱を買って片づけさせようかと思ってるけど
お風呂前に 2-3個残して片づけて、ってしたいが
その時間帯(6時半くらい)は すでに寝むそうでハイテンションなので
素直に言うことはきかない。
お風呂上がって30分くらいで歯を磨いて寝るので
あんまり 寝る前に(強く言って)興奮させたくないから
お昼に1回片づけさせようか とかいろいろ考えてます
一応棚に本を戻してね、といえば戻しに行くけど
ついでに 別の本とってくるし
お片づけを教えるのはもうちょっと先でもいいかな。
>>474です
レスありがとうございます
>>475いいな、魅惑の歯磨きっこタイム…うちは私の歯ブラシを子が
口に入れたがって終了…うぅorz
>>476 やっぱり何かで気を引くのがいいんですね、今日さっそくやってみます!
朝と夜は歯ブラシ使ってやってます。
1歳2ヵ月
歯磨きは朝のみ・・・ 本当は朝昼晩やったほうがいいよね・・・と思いつつ出来てないorz
せめて、朝と晩だけでもやらないとなぁ。
お片づけもまだだなぁ・・・ ないない(しまう)して、って言うのは理解できるみたいだけど、
「遊んだあとはおもちゃ箱にしまう」って言う構図はまだ分からないみたいで、ないないしても、またすぐに出す。
でも今からゆっくりやればいいのかなぁ。
>>486 うちはもう一歳10ヶ月になる男児だけど
片付けがなんとか出来るようになってきたのはつい最近だよ。
ナイナイしようねーというと玩具を箱に入れる事はもっと前から出来たけど
入れた後に全部ひっくり返して遊んだりしてたorz
おやつの前に片付けタイム作ったものの結局またぐちゃぐちゃにされて
夜子供が寝た後に親が片付けるって感じになってたけど
最近はおやつにしようかと声をかけると、自分でオモチャしまいに行くようになったよ。
それから夜寝る前にも片づけてから寝室連れて行くようにして上手く行ってる。
眠くて機嫌悪い時に無理に片付けさせようとしないで
まずは昼間に○○の前にお片づけしようね〜程度から始めてみては?
1歳3ヶ月です。
おやつ時やテレビ観賞用にマメ椅子を買おうと思うのですが
マメ椅子っていつくらいまで座れるんでしょうか?
気に入ったものが良いお値段するので迷ってます・・
2歳3歳とかまで使えますよね?
勿論、子が座ってくれればの話ですがw
一歳半。少し前から公園に連れて行ってます
以前は目の前に同じくらいの子供が居ても、
その子が持ってる玩具に釘付けになってたり、遠くから他の子を見てるくらいだったのが
最近は積極的にその子に近づいていって笑いかけたり、
その子に触ろうと手を伸ばしたりします
こういう場合どこまで見守るべきなんでしょうか
もちろん押したりしたら注意するのは当然なんですが
まだ力加減もわからなそうだし、かといって触れる前に「駄目だよ」と言うのも
なんだか違うような気もする
今日息子が2歳ちょいまえ位の子に近づいていって触ろうとした矢先に
その子のお母さんがさっと手を引いてその場を離れていってしまいました
「そうか、見ず知らずの他の子に触られるのが嫌な人もいるよね」
と思ったら、他の子とどう接触させたら良いものなのか解からなくなってきました
>>488>>489 レスありがとう。
まさに 現状だと 片付けようねと言って おもちゃ箱に入れるのは可能だけど
それが何のために とか 片付けたらおやつ、とかはわからないだろうな、
という状態です。
友達の子が ちゃんと片付けけてて(1歳半)
片付けないからおもちゃを捨てたこともある、と聞いて
私って 甘甘?とあせってたけど
今すぐ 片付け覚えさせようとか思わなくても大丈夫そうですね。
1歳10ヶ月の男児ですが、旦那が家に居る休日、甘えているのかもしれませんが一日中叫んでいます。 遊んで楽しくて叫んでいるのではなく、とにかく泣き出しそうな悲痛で不快な叫びです。
普段私と二人きりの時は、叱られて泣く事はありますが、とりかく一日中ご機嫌でお互い楽しく平和に過ごしています。
旦那が家に居る休日が本当に嫌です。
家族で居るとイライラするので、最近は私と子供二人だけで出掛けたりして逃げていますが、子供の旦那に対する癇癪を抑えるにはどうすればよいのでしょうか?
>>491 うちの子は近寄られる側で、
いきなり後ろから抱きつかれてロッカーに頭打ちつけたり
髪ひっぱられたり頭叩かれたりされるうちに
近寄られたら必ず二人の間に入るようにしてる。
すぐ止められる場所で見守れるのがいいかと思います。
1歳の子に友達は不要ってこと?
496 :
484:2009/05/26(火) 17:25:18 ID:lbJPbait
>485
すみませんでした。
1歳2ヶ月です。もう一度よろしくお願いします。
朝方眠りが浅くなるのという知識はあるものの
ほぼ毎朝、朝方(5〜6時)にたびたび「うぅー!」とうなる我が子。
ポンポンと手を当てたり、姿勢を変えたりしてやるとまたすぐ寝る。
が、何分か後にまたうなる・・・以下何度か繰り返し
それでも6時半過ぎたらグゥグゥ寝るし、うちは7時半起床なので私が半端に睡眠不足で辛い。
かといって思い切って起きてしまうと、昼寝がぐだぐだになるし。
これは仕様と思って、時期が過ぎるのを待つしかないでしょうか。
追加で、思い当たる原因は夕方寝(17時以降)の長さかな・・・
眠りたいだけ眠らせてしまうので、短いと30分、長い時は2時間寝ます。
途中で起こすと不機嫌になるので自然のままにしています。
夜は10〜11時就寝です。
>>496 うちも明け方うーうーうなる@1歳2か月
0歳児の頃から時々あったけど、この頃多いな
昼寝は午前中1回、夜は8時就寝
昼間めいっぱい運動して疲れた日でも、家にずっといた日でも、うなるときはうなるし、よく寝るときは寝てる
全然因果関係がわからない
最近奥歯が生えかけてきたからそのせいかな?とか…
まあ、何だかよくわからないうちになくなっていくことって多いから、これもそうなのかなと静観中
うちの一才四か月女児…とにかくパワフルすぎ、うるさすぎ…
最近行き始めた週1一時間の子供クラブでもとにかくじっとできない。
他の子たちも一才〜ニ歳だけど皆じっとしてられるしお母さんと体操や先生の歌などに集中もできてる。
うちだけは終わりまであっち行ったりこっち行ったり遊びも体操もできず…力ずくで止めると奇声を発す。
子供が一生懸命積んだブロックなんかも走って体当たり、人の物を取るのも当たり前。
協調性もゼロ。
店でも市役所でもとにかく暴れるか逃走かで何もできないし家の中ではいなばぁが入る四時から約一時間のみ静か、あとはとにかくわがままで…
子供クラブや公園や店すらただただ憂鬱です。
月齢近い子たちがみんなというみんな静かに座ったり遊んだりするのを目の当たりにして一気に不安になりました…。
1才半男児です
昨晩より発熱で39度4分あったのですが
病院の電話の指示で座薬は入れずに様子見してクーリングで
1時間で38度4分まで下がりました
その後今朝になって37度5分キープで
鼻水咳も一切なく水分や食事もとれて
立って動きまわってグズることもなかったので一日病院には行かず様子を見ていました
が、現在眠ってから再度計ってみると38度になっていました。
インフル等もありこの時期流行っていて
病院は極力避けて自宅療養したかったのですが
やっぱり一日気を揉んでしまいます
明日下がらなかったら受診したほうがいいでしょうか?
それとももう一日だけ様子をみてからのほうがいいでしょうか
皆さんならどうしますか?
初めての散髪について教えてください。
うちのはげちょろびん1歳2ヶ月が少しずつ髪が生えてきたのですが
横と後ろばかりが伸び、耳にかかったり首にかかったりして
たまに痒そうにしてるので切ってしまおうか〜と思ったのですが
アトピーがあり敏感肌なので先の細まった毛の方が肌に優しいかな?
という思いもありちょっと迷っています。
また自分で切ったとか美容院に行ったとかそういう話も全然聞いたことがないので
もし経験のある方がいらしたら何かアドバイスをお願いします。
>>488 歯磨きは、1回ならせめて寝る前の方が良いのでは?
>>490 私自身使ってた記憶があるので、それくらいまでは使えるし
その後も遊びに使ったりするんじゃないかな。
>>491 そのへんはもう臨機応変かなぁ。
寄って行ったときその子の保護者が嫌そうな雰囲気だったら、
「すみません〜」と言ってその後は距離を取る。
向こうが相手になったり話しかけてくるなど、一緒に遊ぶ体勢なら、
危なくない限り一緒に遊ばせる。
我が子には、前者の時は「お友達はいま○○してるからね、こっちでこれしようね」
後者のときは「お友達と一緒に○○しようか」でいいと思うよ。
>>496 うちもそんな時期ありました。
息子の場合は、オムツがパンパンになってきて気持ち悪かったのもあったみたい。
寝かし付けた後、私が寝る前に取り替えたり、寝る前の水分をなるべく少なくして、
できるだけ朝のオムツが軽くなるよう工夫したら、ましになったと思います。
あと、解決になるかは別として、夕方寝は18時以降にならないように切り上げた方が良いと思うよ。
頑張って起こしておいて、眠そうだったら19時半とかに寝かせたら、案外起きないよ。
>>499 明日朝の時点で微熱であっても熱があるのなら受診するなぁ。
なるべく行きたくないというのなら電話で指示を仰ぐのも良いかもだけど、
(ていうか今は受診前に指示をあおがないといけなかったかな?インフルの影響で)
昨晩から平熱に戻ってないのだから、受診と言われると思う。
>>500 家で自分で切りました。
イオンの子供散髪ばさみ買って。
テレビ見てる間にちょこちょこと切ったら案外うまくいきました。
でも、結構美容院とか散髪屋行ってる子もいるよ。
うちの子は散髪屋に行ったら絶対大泣きだろうと予想できたので、うちで切ることにしました。
ちなみに、胎毛筆の製作所に送って、作ってもらってるところです。
>>490 友達のうちの3歳児が座ってますよ〜
高価な豆椅子ってどんなのだろう。気になるwうちのは千円しなかったな。
>>499 私なら明日受診します。耳は診てもらいましたか?
うちもこの間まで風邪→中耳炎併発で熱が上がったり下がったりでした。
夜になると上がる。結局中耳炎完治まで1ヶ月近くかかりました。
子は元気でしたが医者の指示で、週2位で通って診てもらってました。
>>500 1歳4ヶ月ですが、1歳位からちまちま私が切ってます。襟足や前髪など。
髪をねじって少し束にして、赤ちゃん用の小さい爪切りバサミで切ってます。
大きなハサミは怖いので。
束にすると散らからないし、動いててもさっと切れます。
>>473 通いの座布団さん、ナイス!そして、ワロタ。
1才4ヶ月の娘は今もパイ大好きなので、断乳を決意したら使わせてもらいます。
>>498 月齢も性別も同じで、行動も全くと言っていいほど同じ。
ハイハイ時代から子供の集まりで落ち着きがなく、脱走の名人。
絵本の読み聞かせが始まっても全然そっち向かんし
膝から即脱走してすみに置いてある遊び道具で遊びだしたり
もう読み終わった絵本を開いて「あーあー」大声を出しながら指差し始めるのは毎回のこと。
みんなで体操の時は一番前の先生の前に躍り出て、鼻ほじりだすし・・・。
なんか娘のせいで静かだった会場が荒れだしたりして
秩序を乱しているようで、保育士さんに来るのを止めようかと思っていることを相談したら
「周りのお友達がお母さんのお膝の上にちゃんと座っているのを見て
自分もそうしなきゃっていつか分かる時がくるから、気にしないで来てね」と言われ
めげずに行ってます。
早く分かる時が来てくれることを祈りつつ・・・。
>>498>>504 1歳半だけど、落ち着きがない。嬉しくて楽しくてテンション上がっちゃっうタイプ。
いや、ホント心配になるよね。
児童館でやっている1歳児対象のお教室(?)に通い始めたんだけど、お母さんの所へ行ってお座りしてくださーい
ってことが多いので、まだ2回しか行っていないけれど正直しんどい。
動き回りたいのに、思うようにならないから頭を床にガンガン叩きつけたり、大声出したり。
で、そのお教室のやり方なのかもしれないけど
「お母さんの所でちゃんとお座りできてる子の所にだけ、アンパンマンがいきますよー!」とか
「きちんとお座りできない子は、お土産なしですよー!」って、なんだかモニョる・・・
「ダメな子」と言われているような気がしてならない。
きっと子は楽しくないだろうな。我慢して集団生活に慣れされるために行くべきなのか
それとも、もっと動き回れる場所でのびのび遊ばせてあげるべきなのか・・・
どうしたら良いのかな
夏前にしてマンション3階なのに蚊がすごい!
新生児ほど神経質にならずとも殺虫剤は気になる・・・
という一歳児の虫よけ対策はどうされてますか?
やっぱりカコーンとかが良いのかしら
507 :
名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:34:44 ID:2mN3tZSr
>>506 うちは無添加の蚊取り線香たいてる。
刺されると赤く腫れ上がってひどくなるタイプなので、
害があるのかもしれないがやらないではいられない。
肌が弱いから虫除けスプレーみたいのはまだ試してないけど、
かなり効果はあるのかな?
>>504 >>505 レスありがとうございます…!
同じような子がいるとは… 気持ちわかります。
うちもハイハイの時からじっとしてなく、おまけに声はバカでかく、態度も体もでかいんです。
子供クラブでも2歳位だと思われてると思います。(90センチ14キロ)
クラブではみんな輪になって体操や踊り、読み聞かせをするのですがうちも輪から外れて違うことしてます…というかその場にとどまらせるので精一杯で。
音楽が流れると
>>504さんと同じく1人前に出てオリジナルダンスしてます。
他のお母さんとも話す暇さえできないし友達もいないので、「この子うるさいな」とか「すごいな」と思われてる気が……。
他の子は本当ーーに静かで人見知りを治すために来てる感じですね。
うちは、母曰く身内で前代未聞な子だと呆れてますよ……
私なら
>>505さんのクラブ一回行ったらショックで辞めるかもです。
みんなそんなに言葉通じるものですか…?!
じっとしてなきゃアンパンマンがこないとか精神的屈辱だ…… うちは無理です。
1歳1ヶ月男児餅です。
数日前からチャイルドシート断固拒否になってしまい、車必須な地域に住んでいるのでとても困っています。
泣き喚くだけならそのまま強行突破できるのですが、泣きながらベルトから脱走し、シートの上に立って運転席の方へ来ようとするんです。
こちらも危なくて運転どころじゃないので、何とかしなきゃと思うのですが…。
何かいい知恵がありましたら、ぜひ教えて下さい。
>>508 1歳4ヶ月で90cm14kgってすごい大きい!!そりゃ2歳児に見えるよね。
なんか地方紙に載りそうなレベルの予感…
>>508 うちの子1歳4か月女児もそうだよー
興味の移り変わりが激しくて常にチョロチョロしてる
周りの子と同じこととか、ほとんどしない
今、ヤマハの音楽教室に行ってみてるんだけど
「(娘の名前)ちゃんママのところ行こうねー」
「(娘のry)ちゃんがママのおひざ行ったら始めようかな〜」
などとばかり言われ、正直しんどい
もっと自由な雰囲気で音遊びをするもんだと思ってた
でも、娘なりに楽しんでる部分もあるので続けてるけどね
音楽教室に限らず、児童館行っても公園行っても謝りどおしでほんと疲れるよ
ひとつひとつのことに理由があってやっているように見えるので
娘を「悪い」とか「困る」とかは思いたくないけど、周りの人がいるとそうもいかない部分も多いよね。
同じような子はリアルでは見ないので、ここで話を聞けてちょっとほっとしたかも
>>509 ここのところ気温が上がった地域が多いから、暑いとか?
チャイルドシートってくるまれるような感じだから大人の思うより暑いと思う
この場合は乗る前に冷房かけておくか、専用グッズを使うかかな
それかシート調整がうまくいってなくて体勢がしんどいとか?
ベルトはきちんと調整しても抜け出てしまうのかな?
これで大丈夫!と思ってても案外ゆるいままつけてることってありがちだからね
って当り前のことしか言えなくてごめん
>>509 チャイルドシートを正しく取り付けて調整できているのは、全体の3割
程度で、あとは全部誤った使用方法で危険な状態である、と何かの記事で
読んだ。JAFの機関誌だったか。
子供がベルトを勝手にすり抜けるのなら、調整が正しくないことは確実。
ベルトだけでなく、シートの取り付け方法も間違っていないか、説明書を
よく読んで取り付け直したほうがいいよ。
とにかく7割のチャイルドシートが、不適切な危険な状態で使われている。
たとえば、シートを持って揺らすと、規定の許容範囲以上に座面が動いたり
するなど。
そういう自分も取り付け方法を間違っていたから、とにかく確かめてみて。
>>512 取り付け方が正しいかどうか確認してくれる所ないのかな〜
うちも不安になってきたよ
>>513 前はトイザらスとかJAFで定期的にでやってくれてたよ
509です。
>512
アドバイスありがとうございます。
今後ろ向きに設置してるのでグズるのかなと思い、前向きに変えようと思案しています。
ちゃんと説明書を見ながらつけてみますね。
>513
>514
ほんとに、素人じゃ難しいし専門家に見てもらいたいです。
うまくいかないようなら電話してみます。
516 :
496:2009/05/27(水) 13:05:51 ID:/kKx8qMl
>497>501
ありがとうございます。
オムツはパンパンにはなったことがないので、やはりこの時期の仕様なのかな・・・
夕方寝、あまり遅くなるようだったら参考にして起こしておいてみます。
>>493 まだ見てるかな?私が書いたのかと思ったくらい、同じでびっくりした。
たぶん、「ママは色々することがあって相手してもらえないこともある」てのを習慣でわかってるんだろね。
だけど、遊び相手と認識してるパパがいると「ずっと遊んで!」てなって、少しでも離れたり違うことしたりするとグズグズなんでしょう。
それかレアキャラのパパがいると超興奮→疲れる→愚図る、て感じかな。
うちもほんと困ってる。旦那の休日は娘が大荒れになるから、正直憂鬱。
どうにかできるんかなー?
解答になってなくて申し訳ないけどorz
わかるかたいたらお願いします。
1歳7ヶ月。
最近5時前に起きる('A‘)
これが噂のサマータイム導入?
どうやらお腹がすいて起きるみたいだ。
台所に連れて行くと吊るしてあるバナナやパン置き場の下で指差して泣いてるw
牛乳もマグで渡すとあっという間に空にして冷蔵庫前で泣いているww
だったら晩飯たーんとお食べなさい…orz
2歳半の姪っ子も、
今まで残業で22時過ぎの帰宅だったのが、
この不況でノー残業の日なんか、
興奮しちゃってご飯は食べないし寝ないしで、
義姉の機嫌も悪くなり、帰ってくんな!!って感じで、
旦那さんは子が寝付くまで帰ってこられずうろうろしてるそうなw
イヤだからって避けてると根本的に解決になりそうもないよね、
時間に任せるしかなくなるような。
泣いたり興奮したり大変だけど、そのうち…と思うしかないんじゃないかなー
答えになってなくてすみません。
話違うけど、
もう使わなくなったベビーベッドを寝室から撤去して、
ベッドの横をプレイルームみたいにした。
ところがガードがわりになってたベビーベッドがなくなったせいで、
いきなりベッドから落ちるわ、
(大人が寝ちゃえばはさまれて落ちないんだろうけど最初ひとりだから…)
寝かしつけ中、プレイルームのおもちゃを見て、
覚醒して遊びだすようになるわで、ダメボ(´・ω・`)
一歳三ヶ月、こちらの言う事がちょっとずつ分かってきたようで嬉しい。
オムツ替えや爪きりは楽勝だけど歯磨きだけは駄目だった、
歯ブラシは好きだけどそれをくわえて逃走するんだよね・・・
諭してもニコニコ笑顔で歯ブラシを食べている、取り上げちゃうとギャン泣きだ、困ったな。
上のほうで机に上って危ないけど繰り返すお子さんの対処方法のひとつだけど、
うちも散々上っては落ちそうを繰り返していたので、
上ったら迫真の演技で迫りちょっと強く抱き寄せて、「もうこんなことしないで・・・」と
亡くなった愛犬を思い出して泣いていたら不思議と回数は減りました。
あとは外で疲れるだけ遊ばせるのもあるけど、毎日だと親が疲れるよねこれは。
>>520 月齢同じだ!
ほんと言うことがわかってきてくれてうれしいよね。
その分いたずらとわかってのいたずらも増えてくるが…
最近服と肌着をめくって、
メタボなおなかを出して人に見せるのがブームらしいorz
見られるのが快感みたいで、ケラケラ笑って見せびらかしてるよー
買い物中もそれやりまくりで、注目の的。。
母ちゃんはずかしいよーー
ボディ肌着暑いかなと思ってたけど、着せるしかないか。
>>511 うちの子も>508さんと同じ感じの超チョロ娘なんだけど、
ヤマハの音楽教室行ったら更にチョロ助が二人いたw
そんなチョロ率高い教室だからか、先生も「ママのお膝が嫌だったら立っていいんだよー」とか
グランドピアノの下で遊んでても「お!探検してるね!何にもないでしょう、ごめんね。」とかそんな感じだよ。
うちの教室に呼びたいくらいだよ…。
523 :
504:2009/05/27(水) 17:35:40 ID:Wbklr+4L
チョロチョロっ子のお母さんが他にもいて、少しほっとしました。
最近はお遊び会に着いたら顔見知りになったお母さんの所にまずは行くけど
「ウチの子相変わらずだから、今日もがんばって追いかけるわ〜」とか先に言ってます。
で、帰るときに抱っこして階段下りながらとか靴履かせながらお喋りしてます。
会は月一だけど行き始めてもうすぐ一年なので「自由人の○○ちゃん」で
名が通ってきて、ボランティアのおばさんがよく面倒を見てくれたりして
最近はちょっと行くのが楽しみに。
他のお母さんのバッグをさばくったりしてまだまだ気は抜けんけど。
>>520 うちもうちもノシ 歯ブラシかじるの大好き、取ると泣く
もう子供用の歯ブラシを与えてかじらせといて、もう1本の歯ブラシをすきまからつっこんで磨いてるよ
うちもチョロ子だけど、子どもが10人いたら1〜2人(もっと?)はチョロじゃない?
習い事に来てる子はそうじゃない子が多いのかもしれないけど。
以前に「集団とは、ちょっと離れてそばにいる人も合わせて集団という」
みたいなことを聞いたことがあったので、
最近は、うちのチョロ子がいることで集団が完成しているのかも
と思うことにしている。
526 :
493:2009/05/27(水) 21:09:07 ID:Uh16CAOs
>>517 レスありがとうございました。なんかレアキャラの旦那が羨ましくもあり邪魔臭くもあり…。
今日の出来事ですが、明日天気が崩れるそうなので、私と子供の入浴後(夕方6時頃)、洗濯をしました。
ベランダに子供を連れて行かないので、中の様子はほとんど音や声に頼っているのですが、急に声も物音もしなくなったので部屋の中を覗きました。
子供、指を加えてジッと扉の前で待ってました。見た途端、週末のイライラも全て吹き飛んで涙が出てきました。
私の行動を把握して慣れていたと思っていたのですが、我慢を覚えただけだったんだな、と。
それでもまだ解決法は分かりませんが、ただ、もっと子供を愛おしく感じました。
雑談でごめんなさい。
子1歳6ヶ月です。
月曜から何だか不機嫌です。
夜泣きも始まりました。
わざと床や壁に頭ゴンゴンするし何が不満かわからないんですが泣いてます。
急に始まったので少しとまどっています。
頭ゴンゴンは人によってはある事みたいなのですがどれくらい続くんでしょうか?
こんな時期ありましたか?
うちは、双子チョロ娘@1歳2か月…
ポリオいったら、うちの子達だけチョロチョロして、自分より月齢小さい子を覗きこんで愛想ふりまいたり、2人で追いかけっこしたり orz
キャイキャイ騒がなかったけど、ポリオだと1歳に満たない子が大半だから、余計目立ちまくり…。かぁちゃん変な汗をかきまくったよ。
>>526 517です。読んでたらじんわりきた。
わかるなぁ。うちもひっつき坊で、家事中とか絶対近くでしか遊ばないもん。
子なりに我慢してるんだろね。家事終わるとアプローチしてくるしw
こちらもなるべく相手してやりたいけど、家事はやらにゃ生活できないし、やっぱり寂しい想いはさせちゃうよね。
>>519さんが言う通り、時間が解決するのを待つしかないかも。
私も「普段我慢させてる分」と思って、なるべくイライラしないようにしたいと思う。
お互いマターリいきましょ。
>>519さんもレスありがとう。
>594,
>>505,508,>525
うちのも1歳7ヶ月チョロ坊です。手遊びや紙芝居も5分ともちません。
毎回連れ戻しに行くがまたうろちょろ。。
こないだも手遊び中に好きにさせとこう!と思い見守っていたらおもちゃで
滑って転んで転倒・・・。周囲ざわめくみたいなことがあった。はぁ〜、大人しい
子持ちのママには分からんわなー、この大変さが。と思ったよ。
「集団とは、ちょっと離れてそばにいる人も合わせて集団という」
この言葉を聞いて救われた気がしました。
最近はうちの子が手遊び中にチョロチョロするのでそれを真似て他の子
もチョロチョロしだすのが気になってました。
でもここを見て他にもいらっしゃるんだと思って安心しました。
活発な子はどこにいるの??と思ってました。
活発な子だけのサークルとかあったらいいのになぁ。
>>503さん
大変亀レスで申し訳ないです。
お子さんは最初から耳鼻科で診てもらったのでしょうか?
実は今うちの娘(1歳半)が先週から熱と鼻水・咳で小児科に通っています。
熱はいったん治まったものの、503さんとおなじく昼間は平熱→夕方から発熱、
という状態が3日ほど続いているので、もしかしてうちも中耳炎かも?と。
小児科は次は明後日受診予定なのですが、その前に耳鼻科に行ったほうが良いのかな?
小児科と耳鼻科の使い分け(というか兼ね合い?)をどうすべきか悩んでます…
1歳10ヶ月男児。
トイレに行って居間に戻ると、何やら手をつないで指さして
「こっちに来て」ってな風。行くと、壁紙にサインペンで落書き
してある上に、消そうと思ったのかコップに入ってた牛乳を
かけて脱ぎ捨ててあった旦那のパジャマで拭いたらしい。
ペン出しっぱなしにしてたのが悪いんだけどね…orZ
しかも、しまじろうパペットのせいにして、「メッ!!」て言ってるし。
「ちがうでしょ。○○君がやったんだよね?」ていったら
「ね!ヤーネ!」ってしまじろうに言ってるし。
去年の今頃は「ハイハイしないよ歩かないよ」ってな心配してたのに、
こんな悪知恵?が働くようになるとはw
1歳4ヵ月の息子ですがよく喋ります。
何を喋っているのかわからないし、喋っているというより音を出しているみたいな感じです。
たしかに一人でもよく喋っているのですが、先日義母に喋りすぎじゃないか、うちの子はそんなことなかったと言われました。
そう言われると少し気になるんですが同じような方いらっしゃいますか?
>>532 笑わせてもらったよー
実際やられたら困るけど、かわいいw
「ね!ヤーネ!」が(・∀・)イイ!!
しまじろうパペット、他のスレでも汚くなる程遊んでる子が多いようだけど、
うちはいまだに(1歳3ヶ月)おもちゃ入れに放置がほとんど。
ぬいぐるみなんかをお気に入り認定するのっていつくらいからなんだろう??
>>531 個人的には、耳鼻科を今日にでも行った方がいいと思いますよ。
鼻水が出て1週間くらい熱が下がったり上がったりで、
小児科で薬もらっててもあまりよくならず、
何か悪い病気かと思ってた矢先、
鼻水掃除に行ったつもりの耳鼻科でひどい中耳炎判明→鼓膜切開で大量の膿とりました。
そしたらあっさり元気になって、
熱出しまくりな娘に風邪薬ひたすらあげてた自分を後悔しましたよorz
>>533 うちも宇宙語しゃべりまくりだよ@1歳3ヶ月
義母の言う「うちの子は」っていったい何年前なんだい?って感じです。
記憶にないだけじゃ…と思いますw
規制かかってお礼遅くなりました
>>491です
>>494さん
>>501さんレスありがとうございました
相手のお母さんの雰囲気を見つつ、子供をすぐ止められる位置で
見守りたいと思います
昨日公園に行った際に会った同月齢のお子さんはお爺ちゃんが連れてたみたいで
「ええよええよ〜子供同士遊んだらええ」な感じだったので
手を出さずしばらく観察してたんですが
お互い手を伸ばすんだけど、ちょんと触って「クスクス」みたいな
突っつき合いをして終わりましたw
子供同士で「遊ぶ」っていうのはまだ先なのかな
>>533 うちの1歳7ヶ月の息子もまだ9割9分くらい宇宙語です。
機嫌が良いときは起きた直後からなにやらホニャホニャ喋りまくってますよ。
可愛いよねw
宇宙語でかかってない電話で宇宙のどなたかと交信してる姿は録画ものだよね
もうすぐ1歳2か月男児、タオルを使ったいないばぁと、手をパチパチ叩くのはしょっちゅうやってるんだけど
バイバイもハーイもやらない(たまにやるときもあるが…月1回程度)
ハーイと、ベビーサインの「おいしい」(ほっぺを叩く)を教えたら
ハーイは私の手を取って持ち上げる(自分1人で手を挙げることはしない)
おいしいときは私の頬をそっとなでてくる(手づかみ食べでベトベトの手でな)
人にものを教えるのって難しいなorz
>>535 >>537 >>538レスありがとうございます。
安心しました。
宇宙語は心配するようなことではなくかわいいものですよね。
あいまいな記憶の義母の一言を真にうけた私がバカでしたorz
>>533 うちも一日中、宇宙語喋ってますよ@1歳3ヶ月
で、同じく義母に「うちの子はそんな事なかった」ってよく言われます。
(言葉に限らず、子の行動やアセモの事にまで言うw)
でも旦那や義父、義祖母の話と食い違いが結構あるので
忘れてるか、都合いいように記憶が変化してるんだろうなと思ってます。
だいたい、「うちの子は〜」ってセリフ自体がピントずれてるよね。
違って当然じゃんっていつも思うw
>>534 同じく1歳3ヶ月。しまじろうはDVDは大好きだけど
パペットは気が向いた時にしか遊ばない。
でもワンワンのぬいぐるみは
眠くなると握り締めてベッドへ向かうくらい気に入ってる様子なので
好きなキャラが出来たらお気に入りもできるかも。
1歳6か月。
最近イヤイヤ期なのか「嫌!」とか「行かない!」「いらない!」が口癖のようにでてくる。
行きたくないところは「嫌だー!」と逃亡。
ペット板で指示され来ました。
1歳8ヶ月
犬猫が大好きで 犬さえ居ればニコニコしてくれて、
先天性の病気があり、手術待ちの間、泣かせられないため、犬、猫の居る実家に住んでましたが
仕事の都合で 3ヶ月前から 動物の居ない生活をしています。
この3ヶ月間、夜、犬の名前を叫びながら泣く夜泣きがあり、食事もかなり減り 体重が4キロ減少。
チック症状もでて、玩具や本を見ては泣くので、検査結果も悪く、医師との相談で飼って見てはとなりましたが、
新しい犬を迎えようと思いましたが、1歳の子供との共存は無理と言われてしまい…
いつ容態が悪化するかも判らないので、中々飼うにいたらず。
運動制限もあり、外で沢山遊ばせる事も出来ず、どのように気をそらせばいいか判らず、悩んでます。
このままだと、入院になってしまう為、アドバイスお願いします。
日射しがどんどんきつくなってきましたが、皆さん1歳児のお散歩はどうされてますか?
うちは、紫外線の多い10〜14時を避けて、15時か16時くらいから公園などに行っています。
帽子はかぶってくれたりくれなかったりなので、なるべく日陰を選んで遊んでいます。
でも夕飯の支度等のこともあり、この時間から出かけると帰宅してからがどうしてもあわただしくなります。
毎日外出しないと寝付きが悪くなるため、散歩を控えるわけにもいかず・・・
皆さんどんなふうな感じなんでしょうか。
また、日焼け止めを使っているか、どれが良いかなども教えていただければ幸いです。
>>544 私は運よく、ほぼ全部木陰の公園を見つけたので
晴れの日はもっぱらそこに通ってます。
うちの子は、帽子は全くかぶってくれないし
日焼け止めも合うものが見つからないので
その公園がなかったら、毎日児童館通いだったかな〜。
ちなみに昼寝後は家事が忙しいので
お出かけは午前中のみにしている。
余裕があったら家の近所をぐるっと散歩程度。
いい日焼け止め、私も知りたいです。
親子共々皮膚が弱いようで、色々ジプシーしてます…。
1歳2ヶ月の男児ですが私に執着が全くありません。
人や場所に慣れれば私が出かけても平気、帰ってきても寄っても来ないで知らん顔。
寝かしつけも私じゃなく別居の義母でも旦那でも平気。
旦那と3人で散歩してても旦那が隠れると半泣きで私が隠れても平気な顔してる。
もちろんみんなでおいで〜しても私のところには来ない。
義実家に行けば義母から離れない。
核家族で専業なので日中は2人きりなのにこの懐かれてなさに虚しくなってくる。
ママってこと理解してるのかな。未だに単語0だしママどこ?とかにも反応しない。
私は子供にとってただ世話してくれる人なんでしょうか?
同じ様な方いますか?
>>543 「1歳の子供との共存は無理」といったのは
「(犬猫を)飼ってみては」といったお医者さんとは別の方? それとも同じ方?
別の方なら飼うことを進めたお医者さんとまた相談してみるとか、
手立てはありそうな気がする。同じ人が「やっぱり無理だね」となって
ダメになったのならあきらめるしかないのかな。
ご病気のこととかもあるし、いくら1歳児をもつ同じお母さんたちでも
こういうのはちょっと難しい問題ではありそうな気がする。
うちの1歳2か月の女児も 同じですよ。
おまけに 寝かしつけもいらない(というか 拒否されてる)
ベッドに寝かせて部屋を出てけば勝手に寝るし
すごくねむい時は 自分で長座布団とか引っ張り出して
リビングで寝てる。
近所に実家も義実家もなく
密室育児(0歳代はスーパーすらほとんど行ってない)だったのに超人懐っこいし
外に行けば私を無視して どんどん知らない人のところへあいさつに行きます。
名前呼んできたことなんてないです。
たぶん 私のことを母親と認識してないと思う。
1歳からは 保育園に週3行かせてるんだけど
最初っから 全然泣きもせず 楽しく行ってて
3日目には 帰宅拒否されたorz
人見知り 後追いは大切〜とか
保育園で預けるときに泣く子のほうが良い みたいの読むと
心配になるけど
どうしようもないし 楽だから あまり悩まず行こうとは思ってるよ。
あ、女の子だから単語はいくつか話すけど
ぬいぐるみやペットの名前中心だし
「お父さん」は分かるけど(指さしする)
「お母さん」は なにそれ?状態です。
>>541 533です。
レスありがとうございました。安心できました。
同じようなこと言われてもしっかりしてる541サンを見習わないとダメですねorz
>>546 「世話してくれる人」なんでしょうね。笑
うちの1歳1か月もそんな感じです。唯一絵本だけは読んでくれと持ってくるけど。
「そばにいてくれて当たり前」で甘えべたな赤なのかもって思ってます。
日中2人きりでべったりなのも原因かも?
ちなみにうちは、無愛想でバイバイなどもせず、延々と一人遊びしてます。
そのくせギャルっぽいママ好きで、児童館などで笑顔で追い回してます…。
1歳2ヶ月になったばかりの男児です
1歳前後位から頭をわざと壁にぶつけてます
一応本人なりに加減をしてるようなのですが
危ないからやめさせようと思ってるんですが、上手くいきません
それに、少し乱暴な子なので(人の顔を引っ掻く、物をなげるなど)
義理の母からは、ストレスがあるんじゃない?と言われます
こういう悩みの方いませんかね
>>546 >>549 うちの一歳10ヶ月男児も一歳半くらいまでそんな感じでしたよ。
寝かしつけも私じゃなくても大丈夫だし、一人遊びマンセーだし、
一時保育に預けたら帰宅拒否もされました…。
でも、一歳半過ぎたころから突如カーチャンブームが来たらしく
今では家事やってるとゲートに張り付いて抱っこ要求、
リビングに戻れば膝の上から離れてくれない状態です…。
他の事で遊んでいても見てないと怒るような感じで、正直前の一人遊びマンセーに戻ってくれと…。
そんな息子ですが、家ではべったりだけど、外では相変わらず私がいなければいないで大丈夫で
一時保育に預けても泣かないし、寝かしつけも他の人でも大丈夫なんですが。
今は一人遊びとか外に興味が向いているだけで、カーチャンはカーチャンでちゃんと大好きなんだと思うよ。
>>552 子供って頭固いよね
うちのも床にたまに頭ゴンゴン打ち付ける
睡眠中寝返りうったときベッドの天板に思いっきり頭ぶつけても起きないから、痛くないのかなーと不思議だ
うちの場合は外でよく遊んだときや、たっぷりかまってもらった日はやらないので、退屈なんだと思う
止めるというよりは、ゴンゴン始めたら「わー大きい音!こっちの音はどうかなー」と別の遊びに誘ったり
座布団持ってきて「ここでしなさーい」とか言ってほっといたり。
ストレスはないと思うんだけどなあ、1歳児で自傷行為に走るほどのストレスって、
それよっぽどの被虐待児とかじゃない?普通に育てててそりゃないよ、うちの義母も簡単にそーいうこというからムカチン
単に退屈で、まだ自分の体動かす加減がわかんない(ひっかく、投げるとかも含めて)だけなんじゃないのかなーと楽観
>>543 共存できないって・・・いままで実家で共存してたのに?
親の手間が相当増えるだろうけど、それさえ覚悟していれば何が無理なのかわからんなぁ。
どういう意味で言ったんだろう?
犬猫の方のストレスかな?
それなら、犬猫の年齢や種類をじっくり選べば大丈夫かと。
普通に犬猫と住んでる赤ちゃんいっぱいるのにねー。
話豚切りすみませんが・・・
息子(1歳3ヵ月)は、大人が痛がってたり苦しんでたりすると
キャッキャッと声をあげて笑う傾向があります。
これって・・・性格が悪いのでしょうか?
それともよくあること?
今まで「笑いのツボがずれてるのかなー?」程度に思ってて
たいして気にしてなかったのですが、
さっき、自分で投げたぬいぐるみを見ながら
嬉しそうにケタケタ笑うのを見て、ふと気になってしまって。
>>556 ウチの息子(1歳4カ月)も笑いのツボがおかしい
ドラマの感動的なシーンや人が亡くなるシーンでキャッキャと笑いますw
意味分かってないんだろーなーと気にしてなかったんだけど
そういえば咬み癖のある息子はママを咬んで「痛たたたたた」と嫌がると
上機嫌で大笑いする。
でも別に性格が悪いというよりは反応を楽しんでるだけなんだと思ってた。
大人が「いたいいたい」って騒ぐと
余計面白がってするとかはよくあるんじゃない?
顔とか声とかがいつもと違うってだけで面白いもんだろうし
気にしなくていいよきっと
>>546です。レスありがとうございます。
同じ様な方がいてほっとしました。周りの子はママにベッタリな子ばかりで
みんなママが1番最初の言葉だと聞いて落ち込んでいました。
遊び相手してくれとかはあるけどなんか反応が旦那や義母以下な感じだったので
かなり虚しさを感じていたんですが日中カァチャンばっかりで他が新鮮なのかも。
カァチャンブームがくるのを楽しみにしておきますw
ありがとうございました。
>>556 うちの1歳1ヶ月の娘もだよ。
0歳児の頃から、私がぜんそくの発作で苦しんでる
ときとかエンドレスでバカウケしてます。
人の顔ひっかきながら、ウヒヒーと悦に入ってたり。
S気質なのかもしれん。
うちの子下痢体質なのか、ウンチ1日10回くらいする。
月1万以上のおむつ代もったいないのもあるけど、
正直おむつ替え(ウンチの始末)秋田。
なんとか体質変えることってできんのだろうか。
ヨーグルトや冷たいもの、かんきつ類などは避けてるんですが。
>>560 1歳過ぎて10回ってちょっと多いね
1度病院で診てもらったらどうだろう
今日からプレ幼稚園の更にプレ(?)に行く。
うちの娘@1歳半はすぐいろんな人に突進していくので、別の意味で不安だ…。
>>556 大人が「イタタタ!」っていうと笑うってのもあるけど、
夫が「アタタタタタタ」って言いながらひこう(?)を突くっていう遊びをしてても爆笑する。
聞き慣れない声になるのが楽しいお年頃なんだよ、きっと。
関係ないけど、アタタの人の名前が思い出せない・・・。
>>560 ちょとおおいねえ。何かの食品がややアレルギーなんかもね
>>554さんレスありがとうごさいました
確かに、注目を浴びたい時に頭ゴンゴンしてます
本人は楽しんでるのかも知れないけど
やり始めたら、他に注意がいくようにしてみますわ
うちの1歳8ヶ月の息子は、柳原加奈子のドアップが映った時、今までにないくらいの爆笑ぶりだったw
別に普通の表情だったのにw
568 :
名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 14:45:02 ID:8yXXfZHz
1歳7ヵ月うんこがでない。
4日出ないので今日も病院で処方してもらった
カンチョーを使う予定です。
果物嫌い、牛乳嫌い、ヨーグルト嫌い
バナナ嫌い、マルツエキスも効かない
少食で離乳もまだです。
言葉も遅い気がするしちょっとノイローゼになりそう…。
>>567 全然関係ないけど、柳原かなこって赤ちゃんみたいな顔してるよね。頬まんまるでムチムチ。
彼女って、うちの1歳半女児にそっくりで親近感わく…。
>>568 友達の子が便秘放置して排便障害になってしまったから
むりせず早めにカンチョー使って上げたほうがいいと思うよ。
もし ミルク・母乳が多めなら すこしずつ量を減らしていくと
食べるようになるかも。
あと 茹で人参すりつぶしてみかんジュースでわったものあげると
●に効くよ。
>>569 柳原可奈子は赤ちゃんモデルしてたぐらいだしねぇ…
TVで当時の写真見たけど、めちゃめちゃ可愛かったよ。
569のお嬢さんも可愛いんだろうね!
関係ない話に更にレスしてスマソw
572 :
名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 16:49:11 ID:Rv/xEPeh
>>560 うちの娘も1日8回くらいします。
一ヶ月前に嘔吐下痢症にかかった以降、●が緩くなった。
それまでは毎朝1回だったのに…
何か食べるとすぐに緩い●が出ます。オムツが大量にいるので、枚数が多いSサイズを買いました。
まだ8キロギリギリなので、外出以外はSサイズを使って節約の毎日です(汗
すみません、ageちゃった。
>568
綿棒浣腸は効くよ、入れすぎに注意。
綿棒の頭くらいを目安に、わずかに上下してツンツンってやると●がついてくるから
そしたらやめる。あとは自然に出てきます。
どうしても出ないなら、これも手です。
>>568 うち(1歳2ヶ月)は便秘で切れ痔になってしまったから、ラキソベロン処方されているよ。
離乳もまだです。
私の弟は3歳過ぎても言葉がほとんど出なくて、
(私もうっすら「この子やばいんじゃないか?」て思っていた記憶がある)
みんな心配していたけれど、今は小学校の先生をちゃんとしているよ。
1歳前から2語文しゃべっていた私より、いい学校行ったし。
医師から心配されるようでなければ、もう少しゆっくり構えていいんじゃないかな。
無責任なこと言っていたらごめんね。
576 :
名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 23:54:48 ID:IHczEbr4
もうすぐ一歳一ヶ月です。 お茶を飲ませたいのですが、市販で売ってる赤ちゃん用のお茶じゃないとダメなのでしょうか?
家で大人が飲む用に、ほうじ茶を沸かしていますが、それはまだ早いですか?
>>568 うちも物凄い便秘体質。
書いてある内容に加えて、食物繊維、油分、水分も
気を付けたけどダメ。
綿棒浣腸、マッサージも効かず。
家庭用浣腸もろくに効かず、病院に行く日々。
うんちだけはまったり様子見〜といかないから辛いよね。
うちは医師と相談の上ラキソベロンの滴数増やして(10滴orz)、
最近ようやく水分も摂るようになってきて
何とか何日も出ない状態を脱したよ…。
浣腸も下剤も仕方がない時はどんどん頼ろう。
癖になると言うけど、今超快腸な私も私の兄弟も
みんな小さい時は下剤のお世話になっていたそうなので
そんな例もあるよってことで。
便秘ストレス超分かるから…共に頑張ろう!
>>576 赤ちゃん用○○というもののほとんどは大人のものと代用できるよ。
売る方は商売だから、何でも理屈つけて名前つけて商品だしてくるけど、
よーく成分を確かめたり、内容を確認するとなーんだっていうものが多い。
579 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 01:04:47 ID:H0pF0YsU
うちは家で沸かした麦茶を薄めてあげてるよ
うちは10ヵ月から普通の麦茶。
1歳3ヵ月だけど、コーラとかファンタとかヤクルトとかも大好きみたいですが、やっぱり薄めたほうがいいんですか?
ぷっちょとかも三歳の兄ちゃんが勝手にあげちゃいます
>>580ジュース類は、各家庭の自由なので、あげるあげない、薄める薄めないのも自由で、虫歯に気を付ければ良いかと。
でも、好きだからと言っても、ジュース類は飲まなきゃ死ぬ訳でも有るまいし、この先、生きて行く上で、好きなだけ飲めるんだから、そんな小さな内から、炭酸やヤクルトを、わざわざ薄めてまであげるぐらいなら、最初からあげなくても良いんじゃない?
幼児用のジュースも有るし、麦茶も飲んでる訳だし。
後、ぷっちょは喉に詰まらせる場合が有るから、あげない方が良いし、勝手にあげるお兄ちゃんを、ちゃんと叱らないと…
大人でも、奥歯で何度も噛まないといけない物なのに、1歳3ヶ月の子の未熟な奥歯でぷっちょは、何度も噛めないし、運が悪かったら、どうなってた事か解ら無いから、ぷっちょは、ちゃんと叱った方が良いと思う。
>>580 釣りじゃないならすごい家庭だね
DQN…
知恵袋あたりだと
「うちもそうですよー!上の子いると仕方ないですよね!」
ぐらいで済まされる案件だけどね。
でかい釣り針にしか見えん。
ジュースとお菓子解禁はいつにします?
なんか周りは普通にあげてるんだけど
>>585 解禁時期は各家庭による、と、すぐ上でも書いてあるのに。
周りは周り、自分は自分でしょ。
まともに質問したいなら月齢ぐらい書きなよ。
ウチはジュースもお菓子もまだだ@1歳半
麦茶・水をごくごく飲むし、ご飯も3食何でもモリモリ食べ
その他の時間は楽しそうに遊んでる
今の所あげる必要性を全く感じてない
この前一歳半検診行ってきたけど、
歯科検診、フッ素塗布があるのにビスケットやらジュースやら与えてる
人がいて驚いたな。騒ぐから甘い物与えとくって感じだった。
その人達は私の前の列だったんだけど歯科で何か指摘受けてた。
ガチガチになる必要はないけど量や時間を決めないといけないよね。
あと歯磨き。
589 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 11:12:33 ID:vmYOuTYm
>>568です。沢山のレス有難うございました。
大変参考になりました。
はじめての子育てですぐにナーバスになってしまうので
同じ悩みの方の書き込み見るだけで大分落ち着きます。
現在昨日の深夜から発熱と格闘中です。
体温測るだけで大暴れ号泣されて泣きそうです。
耳のも脇のも駄目。ひえピタも断固拒否。
発熱外来で解熱剤は処方されたものの
夕方にインフルの遺伝子検査の結果が出るまでは
自宅待機です。
590 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 11:46:28 ID:pHLEBnyl
591 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 11:48:53 ID:yGx8X5ph
携帯からなので読みづらかったらすみません。
>>556さんと少し似ているんですが、1歳7ヶ月の下の子が3歳の上の子の髪を引っ張って困っています。
喧嘩していて、と言う訳ではなく、いきなり真顔で引っ張るから怖い・・・
上の子は反撃せずただ泣いているだけなので、私が止めに行って下の子を叱っているんですが、止めるのはその場限りでしばらくするとまたやってる・・・
大人にはせず、上の子にだけです。やっぱり反応が面白いのかな?
>>580 マジレスすると
上の子は、ままごと感覚で
下の子に食べさせてあげたいという欲求はあると思う。
でも「勝手にあげちゃう」で済まされないようなことが起きる前に
ちゃんと教えるべき。上の子のせいにするな。
3歳なら、同じものはまだ食べられないからあげてはいけない、と
きっちり教え込める年齢。
でもそれじゃ満足しないと思うから
これならいいよ、と赤ちゃんせんべいとか、りんごのスライスとか
本当に食べていいものだけはOKにする。
私は 赤ちゃん煎餅とかでも 勝手に3歳児が1歳児にあげていいとはあまり思えない。
喉に詰まらせることだってあるんだし
あげるなら 親の見ている前で、を徹底すれば
ぷっちょあげられることもないしいいのでは?
ていうか 3歳児でも だらだら勝手にぷっちょとか食べさせてるのがやだ
大和田伸也の女装に大爆笑する一歳半の娘。
そかそか、おもしろかったか。
1歳0ヶ月男児です
8ヶ月から歯が生え始めて、現在上4本下2本です。
歯ブラシですが、大人みたいな毛のブラシは嫌がるのですが
ゴムの歯ブラシは嫌がらず噛んでいます。
でも、そろそろ毛のブラシにした方が、歯垢も取りやすいですよね?
大人しく歯磨きさせてくれるまで、ゴムでも良いのかな・・・。
596 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 15:41:12 ID:+SKHBgZi
>>595 仕上げ磨きをしていないんですか?
歯が6本も生えていたら、大人が仕上げ磨き用の毛の歯ブラシで、
毎日最低でも1回はガッツリ歯磨きしないとダメですよ?
嫌がるからとか…、赤ちゃんは、口を触られるのを嫌がるのは当たり前だし
それで嫌がるからといって、仕上げ磨きをしないでいたら、虫歯だらけになりますよ?
小さい歯ブラシを子供に持たせて、大人は仕上げ磨き用で磨く…
歯ブラシは、最低2本使います。
ageてしまった…汗
乳歯は永久歯に生え変わりますが、虫歯になると歯並びはガタガタになるし、
後から生えてくる永久歯も虫歯に弱い歯しか生えてきません。
口の中に虫歯菌が大量繁殖しているし、歯周病にもなるからです。
虫歯は、なおせません。削って詰めてごまかしてるだけです。
子供の虫歯は、親の責任。
本当に子供を愛しているなら、心を鬼にして
シッカリ仕上げ磨きをしてあげてください。
やっぱりちゃんと歯磨きしないとだめですよね・・・。
泣いても嫌がっても歯磨きがんばります。
>>595 ゴムの歯ブラシは口に歯ブラシを入れる「練習」のためのものであって
歯磨きができるものではないよ
極端な…と思うかもしれないけど
一度も歯磨きをしてない状況と同じ、と考えた方がいいと思う
いくら子供が泣いても喚いても暴れても
押さえつけてでも歯磨きはしてあげないといけないよ
虫歯になって歯医者に行かなきゃいけなくなる方がよっぽどかわいそうだよ
600 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 16:08:50 ID:+SKHBgZi
>>598 はい。頑張ってください。みんなも頑張ってますよ。
うちの娘も、泣くし、めちゃくちゃ暴れ狂いますが、押さえて磨いてます。
大口あけて泣けば、返って磨きやすかったりしますw
今は、口を開けてくれない日もありますが、こじ開けて、指を噛ませたりして、口とじられないようにして磨いたりもします。
大泣きしても磨けたら、優しく、べた褒めしてあげてください。
保健所で無料で行う歯磨き指導の講座みたいなものはありませんか?
私は都内ですが、保健所で歯科衛生士さんにいろいろ質問したり
歯医者さんに子供の歯を見てもらえる機会があります。
とても参考になるし、各子供の歯の特徴を知る事ができます。
子供の歯にも、個性があり、虫歯になりやすい歯とそうでないものがあります。
ご存知でないなら、保健所に問い合わせてみたらいかがでしょう。
602 :
592:2009/05/31(日) 16:19:27 ID:Q1KQKzhK
>>593 もちろん、赤ちゃんせんべいなら
勝手に持ち出してきて勝手にあげていい、ということではないです。
っていうか、自分のおやつも勝手に持ち出してだらだら食べてるとは
580も書いてないわけで。
親の見ている前で、といっても
ほんの少し目を離すこともないとは言えない。
そういう、ふとしたときにぷっちょをあげられても困るということ。
603 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 17:54:12 ID:S5jbpPXH
泣く子をおさえつけて仕上げみがきをするのではなくテレビや絵本の歯磨きのところをつかって楽しく導いてあげたほうがいいのでは?
>>603 勿論、楽しく導ければそれに越したことはないけど
みんながみんなTVや絵本に釣られて楽しくやってくれるわけではないし
もし駄目な時には泣かれても押さえつけてでもやらなきゃ〜って事だと思うよ。
皆、できれば泣かれたくないし、色々試行錯誤した上で
それでも泣かれて押さえつけて〜ってケースがほとんどだと思う。
そんなうちの子は歯磨き大好きなので、押さえつけて磨いたことなんか殆どないんだけどね…。
でも別に絵本とかTVとかで啓蒙したわけじゃない。単に運良く最初から歯ブラシスキーだっただけ。
駄目な子は親がどんなに工夫してもだめだと思うし、大変だと思うよ。
>>603 絵本やテレビなんて、全く興味がないみたいなんですね。
うちの娘は…普段から、あんまり集中してテレビ見る子供ではないんで。
なんでも自分でやりたがる1歳4ヶ月…。
だけど、仕上げ磨きはお母さんがやるものだよぉ…泣
てか、その歯ブラシ返してよぉ〜みたいなw(油断するといつも奪われるw)
最近は、スムースに磨かせてくれる日もあるよ。
和光堂の歯磨きジェルを使うようになってから…
味なんてないのにね…
606 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 19:14:11 ID:6Wp7hweN
一歳なりたて、男児です。
机に足をかけたり、物を投げたりいけない事をした時に
強く「ダメッ!!」と言っても理解していない様子です。
真顔で真剣に怒っているつもりなんですが、全く気にしない様子でやり続けます。
まだ理解出来なくてもおかしくない月齢ですか?
お友達は完全に理解しているようなので、比べてはいけないとは分かっているものの少し焦ります。
携帯から長文失礼いたしました。
607 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 19:40:23 ID:0dWnSF41
ちょっと
早く 夕飯作りなさいよ
姑より。
608 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 20:41:50 ID:+SKHBgZi
>>606 某育児の通信教育についてきた親への冊子で、我慢の本なるものがあって
それによると…
一歳では信頼関係を築く大事な時期で、我慢させるより
我慢しなくても良い状況をつくり、かつやってほしくないことをしていたりした場合
別の事で気を引き、気持ちの切り替えをさせる事でやめさせた方がいいと
書いてあったよ。
我慢をできるようになるのは2歳以降だそうな。
今はしてほしくないことをしなくてよい環境づくりが大事じゃないかな。
足をあげてしまったら、何かで気を引き、サッと下に下ろすとか…
ストレスためないようにがんばろー
もうすぐ1歳7か月です
今までは、アカチャンホンポの髪も体も洗えるボディソープを使っていたのですが、
そろそろビオレのボディーソープにしようかと思っています
となると、今までのように同じもので髪を洗うわけにはいかないのでシャンプーを買いたいのですが、
みなさん子どもにはどんなシャンプーを使っていますか?
目にしみにくいとかオススメがありましたら、教えていただきたいです
同じもので髪を洗ってます。
うちは、すべすべみるるの泡で出る髪用シャンプー(つまりは、ベビー用のシャンプー)です。
髪の量は個人差もあるし、髪質も個人差……
髪が多い子の洗髪にボディソープつかったら髪が軋みまくって大変そう…
>>609 0歳児の頃から、すべすべみるるの全身シャンプー使ってます。
ビオレは私が使っても、かゆくなってかぶれるので子供にも使えない。
>>609 うちのこ1歳5ヶ月は生まれたときから髪がものすごく多くて、今はもう毛の密度や太さも
5〜6歳児並みのコシになってきたので、全身シャンプー系ではゴワゴワ&絡まるので
子供用の普通のシャンプー使ってます。
プーさんとかプリキュアの絵が載ってるようなヤツ。
子供用のシャンプーは目にしみにくい素材でできてるので、ごくまれに目に少し入っても
それほど痛がる様子はないです。
いっちょまえにいい香りが付いてたりするので、子の髪がさらにいい匂い。
>>609 ビオレはやめた方がいい。
敏感肌なら大人でも炎症起こすよ。
成分が強いみたい。
あのCMだとさも赤ちゃんおKみたいにしてるけど、気をつけて。
ボディーソープで色々調べてみると結構恐怖だよw
肌に優しい処方のを選んだ方がいいと思う。
>>603 ありがとうございます。
ちょっと気が楽になりました!
今日から頑張りまーす。
一歳半の息子。
私がキッチンに立つだけでベビーゲートがしゃんがしゃんしながら大泣き。
おちおち料理もしていられない…。
今まで取った対策
・しばらく一緒に遊んで機嫌よくひとりで遊ぶのを見計らってキッチンへ
→たいていすぐに気がついて前述の状態に。
・お菓子を渡す
→あまり食べさせてもお腹一杯になって肝心の料理を食べてくれないので
少ししかあげないと、やっぱり泣きわめく。
・火を使わない時はキッチンに入れる
→しばらくはうろうろとキッチンで遊んでいるが、そのうち私がかまってくれない
ことに腹を立てて泣きだす。
息子よ、かーちゃんはおまいのために料理してるんだぞ。
家事してる時に悲鳴のような泣き方されると、ほんとイライラしちゃうんだよ。
おんぶしてた時期もあったけどふんぞりかえって嫌がるようになり、
しかも体重12キロ超えてしまったのでそもそも長時間は私が無理になってしまった。
何かいい方法あったら教えて下さい。
>>617 月並みだけど
・おかいつ等テレビに頼る
・キッチンの安全な場所にままごとセットを置いておき、同じことをやっている気にさせる
とかはどうでしょうか。
619 :
名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:05:00 ID:Epq3sL4g
ちょっと質問させてください。
向き癖のあったお子さんって、一歳越えて頭の形どうですか??
うちの一歳半の娘は髪の毛でめだたないけど、向き癖の影響残ってます。
下の子2ヶ月は男の子なんですが、やっぱり向き癖ついてしまってて。
男の子だからもし将来短髪にしたらめだっちゃうかな?と思ってなおそうとしてますけど
他のお子さんはどうなのかなーと気になりまして。
良かったら教えてください。
すみません、あげてしまいました…
>619
6ヶ月頃まで自分でどんなに頑張っても左を向いてしまっていた息子@1歳2ヶ月
寝返りを打てるようになった6ヶ月過ぎから、好きな向きで寝るようになり自然と直りました。
参考までに、うちのは寝てる間中部屋の中コロコロ転がってます。
>617
うちの場合ですが・・・
ベビーゲート無し。常にべったり派だから、んなもんつけてもどうせ泣かれるとわかているので。
甘えてきたりぐずったら、刃物類を奥に置いて料理の手を止めて、
抱っこして「ほれ、おまいの料理を作ってるんだぞ〜」と見せてあげる。
まとわりついて靴下を下げたりスカートでひとりかくれんぼしたりしても、それもまたよし。
時々、「たん!たんたん!」と言って足を軽く踏んであげると喜ぶ。
上半身は料理してても下半身は遊ぶ。
ラジオ体操第二の最初のやつみたいに、脚をパンタグラフのように上下させたり、
小刻みにカニ歩きしてみたり。
子供は自分の目線の辺りが楽しければけっこうごまかされるw
人には見せられぬ姿ですが、いい運動にもなりますw
疲れるがおんぶよりはいいかと。
>>617 うちもゲートなしです。テレビなどに頼っても限界があるので、なるべく寝ている間に次の食事の準備をします。
と言っても、子供が起きている時に台所に立たないのは無理なので、「トントン、今野菜切ってまーす」「ジャージャー、今キレイキレイ(洗い物)してまーす」と実況生中継しています。
ただ、危険な事をしたりしたら、可哀想だけど大声で一喝します。
617です
>>618 いなばあ好きの息子なのでDVD等試してみたんですが、しばらくは一人で見てるものの
私がいないことに気づくとやっぱり大泣きで…。
ままごとセットは思いつきませんでした。男の子だからと思って買ってなかったけど
そういえば児童館とかではよくおたまとかフライ返し持って遊んでるかも。
試してみます!
>>622 様子を想像したら思わず顔がほころびました。いいママさんだなあ。
たくさん楽しいアイデアありがとうございます。
「子供は自分の目線の辺りが楽しければけっこうごまかされる」には激しく納得。
ひとつひとつ試してみますね!
>>619 参考になるかわかりませんが、弟が向き癖のせいで後頭部絶壁です…。
恥ずかしくて丸坊主に出来なかったと母がよくこぼしていました。
30近くなった今も、たぶん絶壁のままだと思います。
ただ、普通に短髪にしていたくらいだと目立たなかったし、今も特に気になりません
(まぁ、だらしない長めの髪型しているせいかもしれませんが…)。
男の子でも今時丸坊主にしないと!という時代ではないし、そんなに神経質にならなくてもいいんじゃないでしょうか。
というか、弟の例があったので息子の向き癖に過敏になり病院まで相談に行ったのですが
うちの子の場合はなにしても向き癖なおりませんでした…。
でも、頭の形は特に向き癖の影響出ませんでしたよ。
>>619 1歳半。向き癖の影響はまだ若干あります。
後頭部触ると所々絶壁部分が。
産科の先生に
「無理に向き癖直すと赤ちゃんは苦しいですよ。
首が据わってから頭の形は直るから大丈夫。」
って言葉を信じて何もしなかったんだけど、
今となっては治した方が良かったのかなぁとも思えてくる。
まぁねんねの頃のいびつさに比べたら、全然良くなったと思うけど。
1才2ヵ月♀
最近食事中、少しでも気に入らない事があると、口の中の物を全部吐き出してしまう。
例えば、苺の向きが違ったり(先の方からしか食べない)、
ほんの少〜しご飯が口に入り過ぎたり(自分で詰め込んだ)、
さっきまで普通に食べていた野菜が急に気になり出したり…
とにかく、あまりに何度も口の中の物を吐き出して遊ぶから、
こっちもイライラしてしまう…
私がイライラするからか、向こうも余計にご飯を食べず、癇癪起こし出す。
ついには、今日とうとう手を挙げてしまった(鬱)
もうどうしたら良いんだろう…最低だ、自分。
617です。
>>623 ゲートなしにしてる方って結構いるんですね。
私は心配症なんで火を使う時はどうしてもキッチンには入れたくなくて…。
寝てる間に料理は私も実践してますが、どうしても煮込み系の料理ばっかりに
なってしまうことが悩みです。最近めっきり暑くなってきたのでなおさら。
実況中継、試してみますね!ありがとうございました。
>>627 分かる…
うちはもうすぐ一歳二ヶ月。
私にかまってもらえないと吐いてた。
家事が全く進まなくてすごいストレス。
お腹がからっぽでも胃液みたいなの吐いてたこともある。
一日に何度も吐く(最高八回)、吐いて片付けた端から吐く。
それが半年くらい続き、相当参りました。
(歯は一歳丁度くらいから生えたから、歯だけのせいじゃない)
着替えさせながらよく私が泣いたよ。
口に手をつっこみだしたら、無表情でグイッと引っ張り出してた。
最初のうちは笑って対処も出来るけど、続くとつい手に力が入ったりね。
私も忍耐不足を痛感したよ。
今日で断乳一週間なんだけど、不思議なことに吐くことなくなった!
なんだったんだろ。乳がまずかったのかしら…
突然終わったこんな例もあるってことで。
手をあげそうになったら、安全な場所にこども置いて
自分はちょっと離れるとかしてた。
戻るとまた吐いてたりしたけどorz
うちは薬を飲ますと絶対吐く。
病気のスレのテンプレ参考にしたり、
いろんなことしてきたけど、絶対バレる。。
薬局や病院にはちゃんと飲ませなきゃダメだとか怒られるし。
あんたが飲ませてくれよと思う。
631 :
名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:25:09 ID:SJWqPQ93
>>630 うちの子も一緒。
味が濃いものに混ぜても一口目でバレる。
最近はなるべく薬飲ませないで生活環境を向上させようと諦めました。
一歳ちょうど
最近、離乳食を食べながら寝ちゃうんですが、あげるのを止めて寝かせていいのでしょうか?
そうすると殆ど食べてない事になってしまうんですが
薬の飲ませ方なんだけど、昔飼ってた、絶対に薬を飲もうとしない犬で母がやってたやり方。
犬で悪いんだけど、共通点あるかもしれないから。
粉薬を少量の水で練って、小さなボール状にし、自分の指先につける。
指を口につっこみ、奥の方の舌の上に擦り付ける。結構奥。のどに近いかも。
口をしばし閉じさせる。(嫌がります)
体の仕組み上、飲み込まざるをえなくなってた。
ただ、単純に口の中のものを吐くのじゃなくて、のどを落ちていった胃の中のものまで
吐けるようだと、難しいかもしれないな…
>>632 私はそのまま寝かす派でした。
無理に起こしたところで泣いて食事どころじゃないだろうし。
あげる時間をもっと早めにしてみては?
>>634 ありがとうございました
寝かせて今オヤツを多めにあげました
>>617 遅レスだけど
私は歌を歌い続けている。うちの子@1歳2か月は歌が好きで、歌ってる間はおとなしくして聞いているので。
料理しながら歌ってると途中でこんがらがっちゃうこともあるけどなorz
637 :
609:2009/06/01(月) 16:51:45 ID:BCBtzs+c
たくさんのレスありがとうございました
子も私も特に敏感肌ではありませんが、あわてて大人用のボディーソープにする必要もないんだなと思い
今使ってるものを使い続けることにしました
参考になりとても助かりました、ありがとうございました
617です
>>636 うちも一時期はそれでしのげてたんですが、このところだめになってしまったんです。
しかし料理しながら歌い続けるのもキツイですよね。
おかいつ&いなばあの歌総動員してた時期ありましたw
レスありがとうございました。
亥年生まれの子はやんちゃというのは本当ですか?
うちの子はおもちゃを後ろも見ずにポイポイ投げたりすぐ部屋がごちゃごちゃになります。
公園に行っても道路の方へ遊びに行って公園でじっくり遊びません。
夫が友達にこの事を言ったら「亥年の子はそうなる。うちの上の子はそんな事しなかったのに
亥年の子はそんな感じ」と言われたようです。
夫は早生まれで子年ですが、同級生に亥年が多くやはりやんちゃな人が多かったようです。
鉄砲玉みたいな感じです。
私はこのくらいの歳の子供はみんなポンポン物を投げたりすると思ってたんですが
亥の子はこういう特徴が強いのでしょうか。
>>639 いや、あんまり関係ないと思うw
うちの子も亥年でおもちゃごちゃごちゃにするタイプだけど
公園ではひたすら石拾いに没頭しているし、
同じ亥年生まれのお友達の中にはすごく大人しい子もいるよ。
単なる個性の差だと思う…。血液型くらいあてにならない。
>>617 色々レスが出てるのでいまさらですが、うちも家事中に子供がゲートにしがみついて泣きます。
うちの場合、朝方&食後は結構落ち着いて一人遊びできるので
食事の下ごしらえは朝のうちに済ますようにしました。
一日のうちでお子さんが比較的機嫌のいい時間帯に下ごしらえだけでもしておくと楽かも。
>>638 そっかあ、役に立てずごめんね
…ん?ってことは、うちのもそのうち歌が通用しなくなるかもしれないってことかあ!!
>>639 まあ、よく言うよね、○年生まれは○○だ〜って。
でもさ、それだと学年毎に性格が違うってことになるよねw
そんなわけないわな〜。
でも、亥年の男は出世する、という姑さんの説だけは有り難く信じることにしているよw
出世するって話は初めて聞いた。
どうでもいいけど、2007年生まれの子は60年に一度の金の豚年生まれにあたるとかで
一生お金に困らないらしいですよw
そういういい事だけは信じてもいいかなって気になるね。
644 :
619:2009/06/01(月) 21:58:31 ID:Epq3sL4g
>>621 >>625 お二方とも教えていただいてありがとうございます。
書き込んでから
(坊主にでもしないとわからないよなぁ…)とか考えてましたw
上の子は添い寝でくっついて寝てたせいで向き癖残ってるのでしょうかね(´・ω・`)
下の子も気にしないでいたのですが、
授乳の時に横抱きなのですが
向き癖の反対むかせようとするのに苦労してましてorz
まぁきにせずマターリいきます。
スレチ気味なのに教えていただいてありがとうございました。
むき癖って遺伝するとかいう話も聞くよね
かく言う私もものすごい絶壁なんだけど
美容師さんがどうにかしてくれるので問題無
まあ「俺は絶対坊主じゃなきゃ嫌だ」とかいうお子様でなきゃ
さほど悩むほどのことではないですさ
ということで1歳半胃腸風邪→アデノウイルスに感染し
看病10日目。そろそろ疲れてきたぜよ
喉が痛いのか水分をとりたがらず拒否が続いていてとうとう点滴コース。
「とにかく何でもいいので食べさせてください。普段駄目なものでも解禁でいいです」
といわれたのですが子供が飛んで喜ぶ塩分糖分がある食べ物って何でしょうか?
ちなみに今ずらずら並べて食べたのはポテチといちごヨーグルトジュースとメロンのみ
>>645 喉が痛いのにポテチ食べるんかいw
イオン飲料はどうでしょう?
>>643そうそう金の豚年なんだよね。
風水発祥の中国(韓国もだったかな?)では、60年に1度の金の豚年だから、2007に皆こぞって出産したので、2007年の出生率が凄い高かったみたいだね。
私も風水は特に関心無いけど、その金の豚年の言い伝えだけ信じてるww
>>639さんの回りの方は、亥年は、猪突猛進とか言われるから、そう言う先入観とか、イメージなんじゃないかな?
って言うか、ここのスレは今は、亥年と子年の子だけだから、他の方のスレを見てみるよろし。
ウチの子が大人し過ぎて…とか、人見知りが凄くて…とか、暴れん坊で…とか、色んな子が居るよ。
648 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:20:23 ID:J16IHrK+
1才9ヶ月の娘。
最近、寝かせるために夜、ベットに連れて行って本を読んであげた後、
電気を消して、ねんねだよ、とすると、ベットの上で元気に暴れるようになってしまった。
おかげで寝かしつけに1時間から2時間くらいかかり、眠るのは11時とか。
みなさんどうやって寝かしてつけてますか?
無理やり押さえつけてねんねだよ、とやってますが、なんかいい方法はないですか?
>>597 うぜーw
実生活で出会いたくないw
ウザ過ぎて逆にバロス
3ヶ所ぐらいの所で聞いた話、2006年度生まれの子はちょっと少なくて
2007年度生まれの子はちょっと多いんだって。
(あくまでもウチの自治体周辺単位の話だけど)
もの凄くはないにしても、少しだけ「金の豚年」が影響してるのかな?
それにしても、幼稚園入る時に、前年の子は楽でウチらの時は大変だ。
ちょっとの差だけど、こういう時には大きく響くからなあ。
おめでたい話に水をさすみたいでスマソ。
1才半の娘のことです。
今まで奥二重でしたが、最近左目だけ二重になりました。
一時的なものかもしれませんが、
こういうのって成長すると変わったりするものですか?
自分は一重ですが、風邪引いたときには二重になったりするので
(全然そんなことないのですが)もしかして具合が悪いのかなぁとか
ちょっと心配だったりします。
夫は超くっきり二重です。
この前友達と遊んだんだけど娘さん(一歳8ヶ月)にポテチやらジャムパンやら普通に与えてて驚いた。
結構普通なのかな?
うちの息子は一歳半でまだ月齢用のお菓子しか与えたことないんだけど厳しいのかな??
すみません、前レスしっかり読んでませんでした。
きちんと書いてありましたね。
ごめんなさい。
>>652 うちも1歳9ヶ月で、赤ちゃん煎餅・ボーロ・ヨーグルト・手作りプリン
などしかあげてない。
厳しいかもしれないけど、それで差し支えないならいいのでは?
友達数人はマクドナルド(ポテト・ナゲット・バーガー)を解禁したと言ってて、
同じく私がおかしいのか?と思ったけど、
食べなくてすむ間は食べさせずにいきたいよね。
>>651 うちの上の子は生まれたときは「一重か?」ってほどわかりにくい奥二重だった
でも幼児ぐらいのときから眠いときなどに微妙に片方だけ二重になったり両方二重になったり。
小学校に上がる頃には完全に二重になった。
成長で変わると思う。
完璧一重の子がクッキリ二重になるかはわからないけど・・・
小さい頃の奥二重はクッキリに変わる可能性もあるってことで
>>654 マックポテト塩抜きに限って解禁の私が通りますよ・・・
身体に良くないのは分かってるけど、芋以外食べないんでね。
もうほんとに食べてくれるならすがりたいくらいなんでもいいんだよ。
「1歳半?!ちいさーいpgr」され続けるのにもうウンザリだしぐったり。
お友達は知らないけど、そういうケースもあるってことで。
○○はいつ頃から与えてますか?解禁ですか?はもう無限ループの話題だから。
A・親次第子次第です
とでもテンプレに入れたらどうだろう
>>643 そうそう金の豚年w
韓国に行ったらあちこちに豚のオブジェが飾られまくってて、子宝系の神社っぽいとこは人でごった返してた。
当時まだ妊娠してなかったんだけど、
『子供産むなら今年だよ!頑張って!』
みたいなことを言われたな。
狙ったわけではないが子はギリギリ金の豚年生まれで、確かに今のところお金には困っていない。
裕福でもないがw
>>651 まぶたってちょっと痩せたり太ったりむくんだりするだけでも変わるからね。
ちなみに私自身子供の頃一重→小学〜高校一重になったり二重になったり三重になったり→20過ぎたら完璧二重
660 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:15:03 ID:ZxfY6qr/
1歳1ヶ月娘。よだれが減ってきたからそろそろスタイ卒業しようかと思ってる。
個人差はあると思いますが、皆さんスタイはいつ頃外しました?
うちは今1歳7ヵ月だけどスタイは1歳頃にはずした。
というか子が嫌がってつけてもつけてもポイッとどこでも捨てるようになったから。
店でも何度も色んな人に拾って貰ったりして…
よだれはまだ出るから常に今もタオル片手でいる。
>>660 うちは、11ヶ月頃にはよだれが減ってきたからつけてなかったんだけど、一歳なってまたよだれがではじめたから、またスタイつけはじめたよ。
歯がはえかけてるんだけどね。
663 :
639:2009/06/02(火) 09:07:20 ID:1m71QlTX
亥年生まれについて聞いたものです。
やはり個性なんですね。
みんながみんな突進型なわけないですよねw
金の豚の年生まれは縁起がいいようなのでそこだけは信じておきます。
ありがとうございました。
>>651です。
皆さんありがとうございました。
結構変わるものなんですね
このままくっきり二重になるといいな。
665 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:54:05 ID:lkwtAo7z
おはようございます。躾とか、駄目なことに対して言い聞かせるとかは、いつ頃から始められますか?
>>665 駄目、と言わなくてすむ環境作りが第一だそうです>育児書w
でも努力しても駄目と言わなければならない時は出てくるわけで…
駄目という言葉の意味と、駄目な理由を理解するのはまだ先だろうけど、理解していなくても、怖い顔をしたりだとか、声色の変化で子どもは察知するので、いつからっていうよりは駄目なことをしたら注意はしていいと思う。
我が家の娘@一才
「あっ!!」とか、「あれっ?!」て声色かえて言うだけでいけないことしてたら「やべっ!!」て感じで手を離したり、口から出したり、その場を離れたりするw
しかも、その後、
私は何もやってませんみたいな誤魔化しすらする。
それはそれで問題だorz
うちは1歳から。
ただ いきなりなんでもわかるわけじゃないので
・テーブルなどの上に上る
・食べ物・スプーンなどを投げる
・髪を引っ張ったり 噛みつく
だけを きつーく叱って
あとはやさしくいってできれば褒める
できなければ まあ仕方ないか、って感じにしてます。
↑にあげた3つは 1-2度叱ったらしなくなった。
たまに こっちをチラチラ見ながら机に登ろうとはするけど
怒るよジェスチャーをすると やめる。
668 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:08:53 ID:lkwtAo7z
>>666 一才でも微妙に分かってますよね。子どもは出来るだけ怒らないほうが良いみたいなことを育児書では見ますが、少しずつ、わかる範囲で教えたらいいですよね。
669 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:14:16 ID:lkwtAo7z
>>667 納得です。あとワガママに対しては、どうですか?
>>668-669 あのさ。納得したんだったら「 お 礼 」ぐらい言おうよ。
666さんも667さんも、一行だけの質問に対して、色々考えてたくさん書いてるんだよ。
子供の親としても、教えてもらって当然、って態度はイクナイ
トメトメしくてゴメン。
皆さん野菜は洗剤で洗ってますか?
ブロッコリーとか葉物は皮を剥いたり出来ないから気になるんだよねぇ
特にブロッコリーって虫とか凄いっていうし。。
>>652です。
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
>>656さん、うちも小さめです。
周りからも同じ事言われます。
ご飯はちゃんと食べるし個性だと思わなきゃだけど言われるとへこみますよね;;
ちなみにお子さんは体重増えましたか?
友達の娘さんは超デカかった!やはりポテチやらポテトは脂肪になりやすいのかな?
無限ループの話広げてすみません。
>>671 要は、洗剤を口に入れるのと虫を食べるかもしれないのと、どっちをとるかでしょう。
私は断然洗剤の方がイヤ。洗剤は野菜の組織に滲み込む可能性が大きいよ。
>ブロッコリーって虫とか凄いっていうし。。
根拠のない噂に振り回されるのはやめようね。ブロッコリーが特別虫が多いわけでも
ないし、少ないわけでもない。他の青い野菜と同じ。
虫がいないということは、農薬をたくさん使っているということ。
私は虫が多い春から夏にかけて、虫が好むような野菜を食べないようにしているよ。
無理して夏季に作る冬野菜ではなく、旬のものを食べるのが一番。
子供への教育にもなる。
育児には、日常的な科学の知識が必須です。
やみくもに変な情報に右往左往するのではなく、科学的根拠をもとに考えるように
できればいい、と自分でも思ってます。
>>674 ほとんど同意なんだけど部分的に意味がわからないので教えて欲しい。
>虫が多い春から夏にかけて、虫が好むような野菜を食べないようにしているよ。
無理して夏季に作る冬野菜ではなく、旬のものを食べるのが一番。
夏季に作る冬野菜を虫が好むという意味なの?
旬のものは夏季に作る冬野菜以上に虫が好むと思うんだけど。
というか虫が好まない野菜って何がありますか?
ハーブなんかの香りのきついのは確かにつきにくいけど
野菜としてのメインにはしにくいんだよね。
参考にしたいのでぜひ教えてください。
根菜とかじゃない?
今ブロッコリー高いから買いたくても買えないw
息子@1歳7ヶ月
叱ると決めている悪いことをやった時にだけ叱るようにしてるんだが
叱った後たまにイラっとした感じで自分の体や
その辺の物をぺちんっと叩く事がある。逆切れ?八つ当たり?
叩いて叱ったことなんて無いのに、どこで覚えてくるんだ…orz
ぺちんっとした後、恐る恐るこっちを見るのが面白くて
こっちみんなwwと吹きそうになるw
そのうちかーちゃんを叩きにくるのかな…
さすがに凹むかも。良くあること?
うちは、野菜を作ってるんだけど
確かに、根野菜は虫が付かなかった。
逆にキャベツは虫がつきやすい。
根野菜、ほうれん草は虫がいなかったから無農薬で収穫して子供に食べさせてたよ。
あと、ネギ、レタスは虫が付きにくいらしいよ。
>>676 うちの1歳7ヶ月も
ムキーって顔をペチペチ叩くよ。
私は叩いたことないし、ひきこもり体質だから余所の子に叩かれたこともないのに。
怒ると小さな脳みそがパニックして壊れるんだろうと解釈してるw
ちなみにうちは私のことも手招きして叩くけどね…
野菜は、気づかず虫を食べることよりも
調理段階で目にする方が嫌というか怖い。
昔はミミズも素手で掴めたのになあ。
子がいつか虫とか拾ってくるようになったらと考えると背中がワサワサする。
>>676 1歳11ヶ月の娘も同じ事します。
うちはイラッとした感じで頭を床にゴン!とぶつけて「いちゃい…」と訴えて来る。
怒られて逆ギレ?反抗?してるのか、
「ほらほら、痛いの。優しくして」と怒られてる事をごまかそうとしてるのか、
意図がよくわからない。
とりあえず「よしよし、痛かったね。痛い事はしちゃ駄目だよ」と言ってるけど、どう対応するのがいいのか。
>>648 絵本を読むことで、余計テンションが上がるのでは?
うちは明るい部屋で絵本、おもちゃは全部片付けてから寝室へ。
寝室=おもちゃも絵本も持ち込まない、と言うことにしてる。
最初はウロウロしてるけど、無視して寝たふりしてたら諦めて30分くらい
で自分から横になるよ。参考にならなかったらスマソ。
うちも「家中電気消して家族全員ひたすら寝たフリ」だなー。
絵本も歌も余計目覚ましちゃってダメだわ。
野菜を洗剤で洗うって発想がすごいね。中国かよw
>>675 関東限定かもしれないんですが、
夏はトマト、ナス、ピーマン、インゲン、オクラ、ゴーヤなどの果菜類と
モロヘイヤ、オカヒジキ、空心菜などの夏限定葉菜類を買ってます。
みんな近所の農家の直売所で売ってるものばかり。
果菜類は、葉菜類より面積が小さい分、残留農薬が少ないらしいです。
これからの時期、小松菜とかホウレン草とかのいわゆる菜っ葉類って
イモ虫の格好のエサだよね。だから農薬も多量に必要。
上に書いた夏の葉菜類は何故だか害虫があまり好きじゃないので
それほど農薬も要らないんだって(農家のおばちゃん談)。
味にちょっとクセがあるかもだけど、調理次第で十分おいしくなります。
オカヒジキはビタミンK含量が高いので、出産直後に私が大量に食べてました。
的外れなレスだったらすみません
虫のついた野菜は私も背筋がゾっとするくらい嫌だけど、
以前有機の無農薬野菜をとっていた時、
虫喰いだらけの葉物などが、恐る恐る食べてみると・・・
ほっぺが落ちる程おいしい!!
野菜独自の深い味わいがあって、素材の良さが素人の私にもハッキリと。
こりゃあ虫も食べるワケだわ〜と妙に納得した覚えが。
今は調理しやすいスーパーの野菜買っちゃってるけど、
もう少し時間できたら、子供に是非そういう野菜を
味わわせてあげたい。
685 :
648:2009/06/02(火) 16:10:46 ID:J16IHrK+
>>680-681 参考になりました。今日は何も持っていかないことにしてみます。
サンクス
671ですが、すみませんでした。
農薬とか気になったから洗ったほうがいいかと思ってしまって。
なるべく無農薬のものをあげてるんですが、よーく水で洗って煮沸すればいいのかな。
気にするとキリがないからあまり考えすぎないで今からブロッコリー茹でたいと思います。
>>686 農薬は水溶性のものが多いって聞くよ。
私は、野菜はよ^く洗ってから大きめのボウルで
しばらく水に漬けてから調理してる。
もうすぐ9ヶ月になる子供がいます。
先々のことについて、1歳児をお持ちのお母さま方に質問させてください。
今、エレベーター有りマンションの3階に住んでいます。
築浅・駅近なのはいいのですが、正直かなり手狭です。
今引っ越しを考えているのですが、部屋を広くすると
予算的に築20年くらいのエレベーターの無いアパートが候補になります。
そこに引っ越した場合、歩かないあと数ヶ月は
片手にベビーカー&子供は抱っこor抱っこ紐で
階段を上り下りすればいいんですが、
その後歩けるようになったらどうするのか、いまいち想像がつきません。
同じように抱っこ?→重すぎて背骨が破壊されないか?→一人で歩かせれば?→転がり落ちそうで怖い→もういっそエレベーターのために、今の8畳10畳の1DKで我慢する?
と無限ループです。
実際、皆さんどうされてるんでしょうか?
エレベーターと部屋の狭さを天秤にかけた場合、
エレベーターの利便性は余りあるものですか?
それとも親が歯を食いしばって子供を運搬することになったとしても、
歩くようになったら部屋は広くないとまずいですか?
ちなみに試しにここ数日、エレベーターを使わず階段で上り下りしてます。
カルパットと8キロ子で既に息切れしてます・・・安月給の旦那が恨めしいorz
うちも1歳2か月 駅前の60平米マンションからの引っ越し考えてます
候補は 駅から15分の75平米のマンション。
エレベータはあるけど オートロックなしorz
うちの場合 広さよりもそろそろ別室で寝たいので
部屋数が問題になって 新しいところを探しています
歩くようになったからと言って すごいゆっくりだし階段は抱っこだよ。
私は 自分の運動のために 1日1回は子供だっこで階段上り下りしてるけど
荷物おおいと無理かも。
ベビーカーを下に置けて 大きい買い物は宅配とかで
間に合うなら 何とかなるかもね。
>>686 スレ違いですまんが、農薬が気になるんだったら
外国産のブロッコリーだけはやめたほうがいい。
あれは本当に薬剤まみれだよ。
何日たっても変色しないなんて異常。気味悪い。
>>688 うちは1歳6か月12階マンション住みだけど
それでも荷物が多い時や歩くのダリーヨ!と子がいうときは
地獄の特訓状態になってしまいます
以前子無の時に5階に住んでたけど本当忘れ物なんてすると泣きそうレベルでした
なんでエレベーターなしは部屋手狭よりもかなりきついと思いますよ
>>691 あ、補足。5階のときはアパートで全階段でした
何が一番つらかったかって自分が病気や熱のときが拷問だた
>>688 ある程度歩けるようになると手を繋いで階段を上れるようになるけど、
それがいつになるかは差が大きいからかなりギャンブルだよ。
2階くらいなら良いと思うけどね〜
>>688 エレ無しマンション2階に済んでます。
半地下にガレージがあるので実質2.5階までベビカと子供は片手抱っこで昇り降りしてます。
首が座るまでは怖かったけど、今は余裕です。
ビールやらペットボトル買っても平気w
エコバックは肩から掛けられるモノに限りますが。
ただ今1才3ヶ月10キロでほとんどベビカは使ってません。
買い物は歩きかママチャリなんで、階段だけなら大した事ないですよ。
つか1階に住むってのはできないのかな?
>>688 階段は手を繋いで歩けるけど、
子が疲れて帰ってきたりしたらだっこしなきゃだよね。
私なら2Fが限度。
エレ無しなら1Fの方がいいくらい。
歩けることと部屋の狭さの不便さはあまり関係ない気がする。
多少広くても集合住宅では迷惑だから部屋を走り回ったりできないし。
1歳半検診について教えて下さい
自治体によって多少違いはあると思いますがだいたいどんな感じの流れですか?
歯ブラシ持って来るように書いてありますが
磨き方指導みたいなのがあるのでしょうか?
うちの子まだ単語出ていないし積み木とかもできないし
すっごいビビりで泣き虫できかん坊で
一度泣き始めたらおもちゃだろうが大好物だろうがパパママだろうがその場を離れるまで落ち着きませんから
ちゃんとみてもらえるかドキドキです
歯磨きも毎日苦労してるのに検診なんかで触られたらすごい泣く…
不安です〜
>>688 エレ無し4F住まい。3ヶ月妊婦・1歳3ヶ月未だ歩かない子持ち。
うちは社宅で安く住んでるので引っ越しが考えられない。。
2階1階に空きがあるけど、やはり防犯上&特に夏場、風の通りや虫が気になるので下の階に越すのに抵抗があり、子供が小さいうちだけだと我慢してる。
我が家はベビカは車に積んでしまってるけど、子と荷物、なんとか運搬できてるよ。子と買い物荷物3袋とかw
力あるほうじゃないけど、慣れもあるかなぁ。
しかしお腹が出てきたらどうしようか…とは思ってるけど。
部屋が広いのはやっぱり子にとってよかったと思う。
身体測定
保健士さんと面談(絵を見せて「わんわんどれ?」とか、積み木を積ませたりとか)
5人くらいのグループ+保健士で手遊び
医者が聴診器あてる
歯医者が口みる
衛生士が模型で歯磨き指導(5人くらいずつ)
診断結果をもとに保健士に質問・相談など
絵本コーナーで絵本もらって帰る
そんなこんなで1時間くらいはかかった@北関東
ちびっこ同士で走りまわったりして皆楽しそうではあったけど、
人見知りするお子だと大変かもですね。
>>696 貴女みたいな人が母親をしてる事に驚きました。
2ちゃんで聞いてないで、ご自分で調べて何とかしなさいな。
>>698細かくありがとうございます
先日同月齢の子たちで遊ぶ会で児童館行った時も
いないいないばぁの絵本を保健婦さんが読んでくれただけなのに
突然だったからか、通る声に驚いたのか大泣きしちゃったのでちょっと不安でした
内容詳しく教えて頂いたので何もきかないで行くより余裕を持って行けそうです
泣くのは避けられないと思いますが…
ありがとうございました
そういえば1歳半健診でよくある
成長度合いチェック、ぜんぜんされなかったなぁ。
歩かせてみただけだ。
699じゃないけど、たぶん
・句読点つけて。
・自治体によって全然違うから、ここで聞いても意味なし。
自分の行く所に直接電話して聞くのが一番。
・どんな子だってちゃんと検診するのが当たり前。
・なんか全体的に、検診が迷惑みたいな書き方。異常がないか診てもらう
んだから、有り難いと思うけど。しかも無料だし。
・一歳半検診に関しては、このスレでもしょっちゅう出てくる話なので
何をいまさら…
てな感じではないかと。
それぞれひとつひとつは取り立てて酷くはないんだけどさ。
でも699みたいな言い方もあんまりだよなぁ。
うーん、まぁ確かに「検診なんかで触られたら」とかね
検診の意味をいまいち取り違えている気も…
厚めの育児書やググれば大体の内容と自治体で違うのがわかるしね。
うちは成長についてはなんのテストもなく親が質問されただけ。
流れ作業の身体測定という感じ。
一方歯科検診は紙舐めてph調べたりいろいろした@東京
もうすぐ1歳2ヶ月になる子と出かけるのがしんどい…
買い物に行けば商品で遊ぼうとする。阻止すればひっくり返ってギャン泣き。
行きたい場所に行かせなかったり帰るときも同じ。
おいでや駄目なんて通じない。ダッシュで目的のところに行くし追っかけてばかりで
買い物がまともにできない。
追いかけないと戻ってきて来いと私を連れていこうとするし行かないとまたギャン泣き。
無理矢理抱っこして連行してるんだけどバシバシ叩かれるわ泣かれるわで帰るとヘトヘト…
散歩も同じだから行きたくない。
カートやベビカに乗っけてもしばらく経つと降ろせと泣く。
この前銀行で遊ぶ我が子に怒鳴ったらうるさいと知らないおじさんに怒鳴り返された。
もう出かけたくないけど散歩連れて行かないといけない気がするしなぁ。
この位の子ってこんな感じなの?それともうちの子だけ?
出かけ先で見る子はみんなうちみたいなことしてないから心配です。
>>708 うちもそうだった@1歳半
だった…と言うより、今もなんだけど1歳2〜4か月がピークだったので、今がマシに思えるw
商品に触られるよりはマシなので、ぐずってもとにかくカートに載せてた。
今は子も『ごねても無駄』と分かってきた様子。
>>708だけじゃないからあまり病まないようにね。
>>708 うちはまだそれ。一才5か月。きっと行動も口ももっとひどいよ…。
店や銀行、上記にあった子供クラブ、いつもうるさくて参ってる。病院でもうちだけ他場所待機…
家の中でも寝るまでうるさくて悪いと思いつつも私は「ごるぁぁ!!テメー何回言わせんだよ!!!」「うるせーんだよ!!」舌回して怒鳴りっぱなしだし……最近は手も出てくるよ…。
母親よりヤクザが合ってる…落ち込む。
>>708 好きに行動してみたい年頃だもんね。
お買い物は生協や宅配を利用するか、休日にまとめ買いして
「散歩連れて行かないといけない気がするし…」は、お買い物や銀行じゃなくて
公園にするといいと思います。
なんか怖いなぁ
もうすぐ一歳一ヶ月だけどイヤイヤが怖くて仕方ない
まだご機嫌で散歩行けるけど
>>708 とりあえず、絶対カートには乗せる。
降ろせー!と泣いても、「ごめんね!すぐ終わるからね」とか
適当に相槌を打ちつつ、ちゃちゃっと買い物は済ませる。
単に怒鳴るのはやめたほうがいいんじゃないかな。
あまり効き目ないでしょ?
同じ、子どもが泣いてグズってる状況でも
親の態度で他人の見る目が変わる気がするし。
3歳すぎてから、「お菓子買ってー!」と駄々をこねてた
うちの娘よりはまだ楽だよ
うちも 突進型なんで 買い物行った時は絶対ベビカかカート。
道路歩くのも諦めた。公園のみ歩行。
諦めたらしく 超不満そうな顔してるけど ぐずったりはしなくなった。
>>708 お疲れ様・・・状況目に浮かびます。
子によるかもしれないけど、うちの息子もその頃ピークだった。
抱っこしたら蹴られるわ頭突きされるわで、もう半泣きで用事済ませてたよ・・・。
当時は多分、歩けるのが楽しくて仕方がなかったんだと思う。
1歳半過ぎた今、だいぶとマシになったよ。
ベビーカーもあまり嫌がらなくなった。
カートは相変わらず嫌いみたいだけど、最近使ってるワザは、
「はい、カゴに入れてね」と言って買う商品を手渡しし、カート下段に設置したカゴに入れさせる。
投げつけられるから痛むモノもあるけど楽しそうに入れてくれるw
「ありがとうー」と言うと喜んで、次は何だろうwktk!!って感じで歩いて付いてくるようになったよ。
最近はこれで乗り切っている。
「ないないしてきて〜」が通じるお子さんは、よかったら一度お試しを。
てかギャンギャンワーワーな子供の母親って
漏れなく怒鳴りすぎ系が多い気ガス
やっぱ持って生まれた母親の性格が遺伝してるだけなんじゃね?
子供にテメーって言う時点で関わり合いになりたくない人だね。
>>708 ああなんだか目に浮かぶよその光景・・・お疲れ様です。
私も昨日1歳4ヶ月の娘を病院に連れて言った時はそんな感じでした。
ベビーカーには乗らないわ、抱っこすると粋のいいエビになって跳ねるし、
動きたいし歩きたいのは分かるんだけどね。
手を繋げば離されるしそれでも掴んでいると怒るし、車道にでようと躍起だし。
極力お散歩で公園以外は出かけないことにした。
買い物もまとめ買いかネットスーパー、移動も車、手続きはパソコンとかでやることにしたよ。
歩き出してからの時期で用事を済ませるという行為が修行にみえてきたよ。
>>718 あー、海老なだけマシかも
うちのなんか活きのいい巨大マグロだ…
ハトヤw
一歳半です。
今度、入院するのですが(10日)
完全看護のため昼間しか面会ができません
後追い真っ盛りでトイレの中にまでついてきて
2Fに1人で行くとすぐ泣き叫ぶような子です・・・
子どもとはいえ、精神面が大丈夫かとても心配です
同じような入院経験がある方いらっしゃいますか?
どうだったかお話を伺いたいです
一歳半で子どもだけ入院させることにびっくり。
知ってる病院はみんな三歳以下は母子入院だ。
あまり心配なら、他病院を紹介してもらうとか出来ないかな?
母子入院する病院は多いと思う
>>708 全文同意です。うちは1歳5ヶ月です。
ベビーカーはベルトから芋虫のようにクネクネと器用に脱出するし、キャラカートも
ドアを開けて出てしまうし、ベビー用カートだとすぐ座席から立ち上がって降ろせ降ろせと
騒いで泣いて危険、かといって降ろすと708さんのように商品いじりに行くし、その時だけ他では
見ないくらいの俊足で走って逃げていくので、ハーネスを付けてみても全力で外そうとするし、
最後の手段でピヨピヨサンダル履かせて迷子防止を図ったり(これは他スレでフルボッコorz)
手を繋ごうとすると必死で振りほどいて、無理に握ると床に寝転がって泣いてしまいます。
あらゆる手を尽くしたつもりでしたが、もう今は買い物にほとんど行きません。
スーパーで見かける親子連れは、「最初から買い物に支障がない子しか連れて行かないから」
これに尽きると思います。
生活雑貨や消耗品は高いの覚悟でネット通販、食品は生協の冷凍惣菜と土日に旦那と買出しして、
卵や牛乳などどうしても必要な物が切れれば、遠方の義母に買ってきてもらったり、
とにかく子と二人で買い物に行かない生活を続けています。
旦那は帰りが遅いので帰りついでの買出しは無理なので…
他の方も言ってる通り、うちも1歳2〜3ヶ月の時に比べるとチャイルドシートにおとなしく乗る時点で
少しマシになってきてるので、1歳半過ぎれば落ち着いてくるかもしれないですね。
>>721 過去5回入院しました。どれも721さんと同じ10日くらい。
うちは完全看護なんだけど24時間面会OKなとこで、
私は朝から夕方までいたのでちょっと事情が違うけど…。
まず10日のうちの最初の一週間は泣き通しな感じです。
パニックになる姿も見てしまうかもしれません。
てかやっと慣れてきた…てとこで退院かも。
不安がると思うので、できることは
できる限りやってあげるといいと思います。
うちは後追いが一番ひどかった時はまだ授乳中で、
授乳回数がめちゃめちゃ増えたけど、
今は特別、と付き合ったら少しましになるようでした。
後追いの子に大切なのは笑顔ではっきり行き先を告げて、
知らない間にいなくならないこと。
長くなっちゃったので分けます。
(続き)
はっきり告げると最初はそりゃあもう泣きますが
そのうちゆっくりゆっくり理解してくれます。
721さんの場合なら、夜は帰っちゃうけど昼にカーチャン来る!と
理解するようになると思います。
名残惜しそうに悲しい顔をすると余計不安にさせてしまうので、
笑顔で颯爽と「トイレに行ってくるね!すぐ戻るよ」
「今日は帰るね!明日は○時に来るよ」と告げて
そのままさくっといなくなる。
で戻ってきたり次の日来たりしたら、
「ね?約束した通りでしょう。大丈夫だよ!」と
伝えるといいと思います。
うちは後追いが10ヶ月続いたのですが
この方法を徹底したらやっと落ち着きました。
あと写真やお母さんの匂いのするものを
置いている親御さんもいました。
が、これは寂しさ増幅の恐れもあるので
様子見ながら合わせてあげてください。
親も子も辛いし消耗しますが、
何とか頑張ってるうちに10日はあっという間に過ぎます。
無理しないとやってけないけど、
無理しないように乗りきれるよう応援してます。ガンガレ〜
ママが入院かと思った
727 :
688:2009/06/03(水) 18:31:59 ID:nHese32H
>>688です。
たくさんのレスいただきありがとうございます!
長くなってしまうので、まとめてのお礼で失礼します。
子連れエレ無し、「大変ではあるけれど、
やってみればできなくはない」という感じでしょうか。
1階に住むのは、防犯面で考えていないので
(お住まいの方ごめんなさい、
扉の外がすぐ外界っていうのがどうしても慣れないんです)
皆さんのおかげで、だいぶイメージできるようになりました!
ありがとうございました!!
〆た後だが、アパートで二階以上ってのは小さい子どもがいるうちは抵抗ある
足音とかがすごい気になる人間なので。
人に迷惑かけてないかと日々心配でストレスひどかった
防音対策気を付けてと聞かれてないことを言ってみる
音も注意だけど、転落もこわいよね。<2階以上
うちのアパート、ベランダに室外機があたかも踏み台のように設置されてる。
なぜかとなりの棟は壁付け。
そこまでチェックしなかった自分のバカバカ
730 :
名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:11:21 ID:3EvQyifd
一歳ちょうどの男児です。
母親の私の手を使って、オモチャのドラムを叩かせたりするのはクレーン現象ですか?
自分で叩いたりもします。
飽きたら、お母さんも叩いてという感じで手を持って叩かせます。
まだ歩かない、指差ししない、大人の真似もしないので心配しています。
他にも同じような子を持つ方いらっしゃいますか?
730追記です。
押しボタン等も私の人差し指を掴み、ボタンを押させます。
この頃にはよくある事ですか?
472 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 19:58:59 ID:jNJSQzmK
朝鮮系の某有名製菓会社の工場でバイトしたことがある。
アイスの製造に携わっていたがトイレに入っても手を洗わないオッサン達が製造過程で棒アイスキャンデーを触っていた。
俺はカップアイスの製造に関わったが、原料のドデカイ氷は汚い長靴で蹴ったり上に乗っかったりしながら運んでいた。
その氷がそのまま機械でシャリシャリに砕かれてバニラと混ざってカップに詰められていた。
その経験をして以来某製菓会社の商品を買わなくなった。
476 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:58 ID:jNJSQzmK
工場の靴箱がある所はバニラと足の脂の臭いが入り交じって臭かった。
不衛生はガムとかチョコ菓子部門も同じ。
好きだったコアラの関関同立も食べれなくなったよ。
う〜んこの「朝鮮系の某有名製菓会社」ってどこなんだろうか(棒
>>728 コーポ一階に住んでるが、たまにしか会わない上の奥さんと話したときに
歩いてる音が聞こえるって言われて(悪意はなし…たぶん)全力で謝ったことある。
構造にもよるかもしれないけど、1階だから絶対安心てことはないんだとオモタよ。
クレーン現象初めて知りました。
1歳1か月、うちの娘もまさに大人の手を掴んでなにかやらせることがしょっちゅうです。
ボタンを押すと動物の鳴き声が聞こえるしかけ絵本のボタンを押させる。
冷蔵庫につけているマグネットを取らせる。
など自分でも簡単にできることを手を引いてやらせようとします。
「○ちゃんがやって見て」と言ってやらないでいると自分でする時もあるけれど
興味を失ってよそにいってしまったりすることもあります。
732さんのURL先読んでみて血の気が引いてしまった。
>>722 そうですよね・・・
どこも母子入院がほとんどのようですが
手術が伴うため、病院を変えることはできません
>>724,725
経験談、ありがとうございました!
やっぱり泣き通しですか・・・
不安でいっぱいですがそんな様子を悟られては
子も不安になってしまいますね・・・
いままで築いてきた母子関係が崩れてしまわないか
不安でしかたないのですが
なんとかがんばります!
↑721でした
>>730,735
たしかに、自閉症の子はクレーン現象がひとつの傾向としてある。
でもそれは
クレーン現象がみられると自閉症の可能性がある。
ということでは決してないよ。
健常児でも普通にやります。
1歳になったばかりでは、歩かないものも普通だし
言葉もまだ出ないから
「ねぇ、これ、ママもやってよ」なんて言えないし。
他の傾向もあって、なおかつ
2〜3歳くらいになっても続いてたら疑いをもつくらいでいいと思う。
>>708 もうすぐ二歳になる娘もその頃、ベビーカーとカート拒否で買い物が大変で、本当にうんざりでした。
歩いて興味があるほうへ行けるのが楽しくて楽しくて仕方ない時期なんでしょうね。
うちはベビーカーに乗る時だけ遊ばせるレア玩具を作って解決しましたよ。
ちょうど娘にアンパンマンブームが来ていたので、アンパンマンのベビーカーに取り付ける玩具を買い、最初は部屋で遊ばせて馴染ませ、次の日にはベビーカーに取り付けて「ベビーカーに乗ったらアンパンマンで遊べるよ〜」と誘導。
最初はギャン泣きで嫌がってるのを無理矢理座らせてアンパンマンでなだめ、泣き止ませたらベビーカーで歩いて近所を散歩。
娘がアンパンマンで遊びだして楽しい雰囲気の頃に帰宅し「ベビーカーにちゃんと乗ってお利口だったね〜、すごいね〜」とベタ褒めする。
アンパンマンはベビーカーに乗るとき以外は見せずレア感を保つ。
上記を三日に一回くらい繰り返して「ベビーカーに乗ると褒められる」を学習してからはイヤイヤが減りました。
ご参考までに。
740 :
名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:32:43 ID:/jAaNp4z
>>723 ピヨピヨサンダルでなぜにフルボッコ?
やっぱうるさいからかな?
昨日買っちゃったよorz…
>>740 自分達が履かせたいと思って買ったならいいんじゃない
うるさいけどね
>>740 親にとっては可愛いわが子の足音であっても
他の人からしたら単なる騒音だからね
743 :
724:2009/06/04(木) 01:12:13 ID:GhTBiuLU
>>736 うちの場合は後追い時期の入院は2回あったのですが、
1回目は私が無理な授乳制限をしてしまい、後追いが超増幅。
退院後過敏な状態が続きました。
2回目は私も対応に慣れ、後追いはありましたが、
特に大きな変化はなかったです。
母子の信頼関係、大丈夫ですよ。
誠意を持って対応すればきっと伝わるはず。
退院後は後追いが増すかもしれませんが
沢山ぎゅうぎゅうしてスキンシップ取って
不安を取り除いてあげるといいと思います。
逆に後追いしなくなったら一皮向けて成長したと喜びましょ!
手術不安ですよね。
お子さんの入院・手術がうまくいきますように!
>>740 音でもですが、手を繋がないなんて放置パチンコDQN思考とかそういうフルボッコでした。
1歳4ヶ月、保育園児。登園に片道徒歩20分かかる。
その間に歌でも歌ってやりたいんだけど、みなさん子供向けの歌ってどちらで覚えました?
うちはテレビを置いてないので最近の歌謡曲は全く分からない上に、
私はクラブミュージックくらいにしか興味がないし
自分が子供の頃に母が何か歌ってくれた記憶もないので、
子供が好きそうな歌は歌えません。
相手はまだ話せない子供といっても、黙ったまま登園するのは悲しい…
普通に会話じゃダメなの?お花さいてるねー、保育園で何するのーとか。
歌がうたいたいなら、童謡のCDレンタルするとか。
歌にこだわらなくても、今日は空がきれいだね、今通りすぎたわんわんはお利口そうだねとか、一緒に見てるものを話し掛けてあげたらいいのでは?
私は基本的に子供の頃覚えた童謡が少ないので、教育テレビの耳に残ったサビを歌ったりするよ
>745
歌、本当にひとつも知らないってことはないでしょ?
私は、小学校の音楽の時間に習ったような
合唱曲(しかもうろ覚え)とか
「ぞうさん」とか「めだかの兄弟」とか
なんか適当に歌ってるよ。
最近の歌謡曲なんて私もまったくわかんないし
わかったとしても、1歳児に歌ってやる選曲として
ふさわしいか疑問。
遅くなりましたがレスありがとうございます。
>>708です。
うちの子だけじゃないんだ〜とほっとしました。共感してもらえてうれしい。
私も極力怒鳴らないようにしているのですが危ないことしそうなときは
怒鳴ります。恥ずかしいけど普段怒鳴らないのでびっくりして止まるので…もしかしてこれってよくないのかな?
あと散歩で銀行とかに行くわけではないですが公園が近くにないので
車の通りが少ない道路を歩かせている感じです。結局スーパーと同じ様な感じになります。
結局活きのいいエビwを抱えて歩くだけの散歩です。
散歩は歩かせないとだめですよね?ベビカでもいいのかな。
皆さん色々工夫されているので私も見習いたいと思います。
とりあえずカートからは絶対降ろさないようにします。
ありがとうございました。
>>750 無理に歩かせなくてもいいんじゃないかな。
『子の為には歩かせなきゃいけないんだ!』
と思い込んで、徒歩圏内の場所は常に歩かせてたけど、
道路に飛び出しそうになったり、車が通る歩道で座り込んだり
↓
制する・叱る
↓
子ギャン泣き。座り込み。
「おいで」も「じゃあお母さん一人で帰る」も反応しない
↓
たまにここで知らないおじいさんに「子を泣かせて」と叱られる
↓
私イライラ。
その場で尻や足を叩いたり、家帰ったら寝室に放置したり(虐待だって分かってるけど、抑えきれなかった)
の無限ループでヘトヘトになってた。
ある日『子を殴るよりマシ』と割り切ってベビカで出かけたら、すっと気がラクになったので、それからは無理に歩かせてない。
今は自転車で行動してる。
これならベビカよりは少しは歩くし。
自転車が使えそうなら、自転車購入も検討してみて下さいな。
もうすぐ1歳1ヶ月です
お風呂上がりのベビーローションっていつまでやったほうがいいでしょうか?
同じ月齢だけど3月ごろからやってないよ
肌状態見てガサガサじゃなかったらやらなくてもいいんじゃない?
>>752 いつまでっていうのはないでしょ。
赤ちゃんには塗らなきゃいけない訳でもないし、大人でも風呂上がりには塗る人もいるし。
でも赤ちゃんは乾燥しやすいから塗った方がいいと思って今でも毎日風呂上がりには全身塗ってます@1歳0ヶ月
げっ。生まれてから一度もそんなもの塗ってないや・・・
産院の沐浴指導でも言われなかったから、普通はやらなくていいものだと思ってた。
肌トラブルないなら塗らなくていいよ。ウラヤマ〜
冬から続く乾燥性湿疹に顎のよだれ負け、さらに暑くなってきたのか
オムツ下の汗疹とぼろぼろで可哀想だよ。かわってやりたい。
小児アレルギー科も皮膚科も行ってるけど対処療法しかないみたい。
風呂も着替えもまめにしてるのになあ。
風邪も引きやすいから裸族ってのも心配だけど、
もう寝るときのオムツはやめちゃおかなとおもう。
それでも乳児湿疹はおさまったから、病院でいわれるように
そのうち皮膚が丈夫になるってのを信じてがんばる。
>>751 欧米では子供は4歳くらいまであまり歩かせないほうがいいっていうのが
定説らしいですよ。人間の歩く機能が完全に完成するのがだいたい4歳で、
それ以前に無理に歩かせると後々関節に支障がでるとか(そのへんうろ覚え)。
だからマクラーレンのベビーカーは4歳まで乗れるように設計されているそうです。
とはいえ日本ではあまりその考え方は受け入れられていませんし、
自分自身も別にそれを全面肯定しているわけじゃなく、
そういう説もあるらしいというだけです。
ただ、そこまで思いつめてしまっていた(今はそうじゃないようですが)
のなら、そういう欧米流の考えかたで「4歳まで歩かせなくていいんだ」
って開き直るのもアリな気がします。
スレチかもしれませんが教えてくたざい…。
1歳7ヵ月。
食べ物は虫歯予防のため、食器、スプーン類は別。
親の口をつけた食べかけをあげない等は常識的にみなさんしているとは思います。
これらを解除していい年齢ってどれくらいなのでしょうか。
それともずっと続けていくものなのでしょうか。
>>758 うろ覚えだけど、3歳まで食器別、スプーン別などやっておけば虫歯になりにくくなるらしいと聞いたことがある。
親戚で、朝晩歯磨き10分する習慣をつけてる人が居るが50過ぎても虫歯1個も出来たことない人が居る。
赤ん坊の頃、食器など別々にしたりしてなかったらしいからやっぱり毎日の歯磨きが重要なんだなと思っている。
ベビーローションの件ありがとうございました。
もう乾燥する時期じゃないし正直めんどうだから、冬まで塗らない事にします。
>>756 うちも肌トラブルにずっと悩まされてる。
0歳のときはステロイドがいやだっていう私の主観から、馬油でしのごうとして、気づいたら顔がひとまわりでかくなるほど湿疹で腫れてしまった。
民間療法は効く子と効かない子がいるっていう大前提を失念していたカーチャンを許してくれorz
今は大人しく弱いステロイドで対処療法してる。
全身つるつる卵肌ベイベになる日を夢見ながら。
>>759 3歳までは今の状態を継続していきたいと思います。やはり、歯磨きを毎日するのが1番ですよね。
毎晩はがいじめにして歯磨きする日々で、こちらが歯磨きをするのがしんどくなってきてますが、挫けずに歯磨き頑張ります。
763 :
名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 20:20:41 ID:cdhMgHd9
>>738 ありがとうございます。
安心しました。
考えすぎてたみたいです。
>>760〆た後でゴメン。私は育児雑誌で赤ちゃんは乾燥しやすいってのと生まれてからのケアで一生の肌の質?が決まるってかいてあったから塗ってる。
まぁ、雑誌っていってもひ●こクラブだからアテにならないけどww
旦那が背中をボリボリ赤くなってもかくから聞いたらトメは何もしなかったとの事だったのでなにかしたほうが後悔しないかなーって塗ってます。
赤さんの肌は薄いのでお風呂上がりには夏冬関係無くベビーローション塗るのをオススメします
一歳半です。
ふと気ずいたのですが、うちの子はまだ指しゃぶりやおもちゃをよくなめます。
まだこれぐらいの子なら普通でしょうか?
もしやめさせる場合どれぐらいの月齢になったらやめさせた方がいいのでしょうか?
皮膚科医の知り合いいるけど、ベビーローション薦められたことないな…
お出かけの時の紫外線対策の方は言われたけど。しかも親の方のを重点的にw
768 :
721:2009/06/04(木) 21:37:56 ID:vsQ4TaZq
>>724 暖かい励ましのレス、ありがとうございます!
言い聞かせて離れる、を今日から実践してみました
(察して、言い聞かせの時点でもう半泣きですw)
少しでも不安を取り除いてあげられるよう
心を強く持って接したいと思います
>>764 ごめん、まるっきり信じないわけじゃないけど、初耳です。
私は何もされなかったけど肌トラブルは無いし
昔の人はローションなんて皆塗ってなかったけど大体大丈夫だったのでは?
あと、NHKの「すくすく」で赤ちゃんのスキンケア特集やってた時に
生後○ヶ月(すみません肝心の○を忘れました)で乾燥肌/しっとり肌が
入れ替わるので、ケアの仕方も切り替えるべし、と言ってました。
その時に「生まれてからのケアで一生の肌の質?が決まる」という話は
ありませんでした。
はっきりと科学的に論証されている事だったら、もっと大々的にアピールして
ほしいし、すべきだと思います。
>一生の肌の質?が決まる
私もそれ初耳だ。
でもそういうデータがあるなら詳しく見てみたいな。
参考文献とか書いてないのかしら?○よこクラブじゃ無理か…
>>745 童謡にこだわるなら…
セコケチだけど、ちょっと聞いてみたいだけなら図書館でCD借りられたりしない?
うちの自治体は童謡集が結構あって、同じタイトルの歌でもCDによって歌詞が違ってたりして、
大人目線で聞いてみると結構面白かった…。
肌の質というのは、体質の一つでしょ。
それがケアで変わるというのはありえない、と言い切ってもいいと思う。
「肌質によってケアを変える」なのでは?
雑誌含めメディアが、特定の何かの商品を使うような「コレをしないと駄目」を
言っている場合、「あーなんかの商売が絡んでるのかなー」と思ってしまう。
そういうのに出てくる学者や医者でさえも胡散臭い。
まあ、何もかも疑ってたら始まらないんだけどね。
子ども関係は親心がかかわる分だけ、判断が狂いやすくなるから、冷静に考えて、
第三者の意見を得ようと思ってる。
>>766 回答じゃなくてごめん。うちも全く同じでどうしたもんかと・・・
四六時中じゃないけど指・おもちゃや、時に窓(網戸)やTVなども。
空腹とか暇つぶしとか寂しいとか
因果関係も考えたけど、どうも合致しない。
注意するとわざとな感じの笑い顔でやるから、もう注意もしてない。
外遊び直後に指しゃぶりするからもう泣けてくるよ。
手洗い前にいかに早く口に手を持っていくか!と思っている気がする程w
>「あーなんかの商売が絡んでるのかなー」と思ってしまう。
>そういうのに出てくる学者や医者でさえも胡散臭い。
↑真っ先にそれを考えた。
化粧品や保湿、角質取り類なんて、使いすぎると肌本来の自衛作用が脆弱になるから、
家に帰ったら一刻も早くメイクオフ推奨だったり、クレンジングやピーリングで皮脂や
角質を取りすぎるとターンオーバーでますます酷い肌になったりってよく言うよね。
赤ちゃんの時からずっとケア製品塗り続けてると、大人になっても何かを塗らないと
肌を維持できなくなるって意味で「一生の肌の質が決まる」なら信憑性もあるけどw
ナチュラル○イエンス?
>>745 楽譜読むのが苦でないなら、野ばら社の童謡関係の本を一冊買うとか。
NHK金・土曜の「みんなの童謡」は映像もあって頭に入りやすいです。
童謡には動物の歌もいろいろあり、やはり子供は好きみたいです。
あと春には春の歌、夕方には夕方の歌を歌うのっていいですよね!
ただ、私は親からいろんな歌を歌ってもらって育ったせいか
メロディーは知ってる曲がたくさんありますが
歌詞はもうどうしようもないほど忘れ果てていて、自分の子が生まれた頃から
ひとつひとつネット検索して歌詞を全部覚え直しました。
で、自分が歌が好きだというのもあって、毎日膨大な歌を歌って
散歩の時にもアリがいたらアリさんの歌を歌ったりして
2歳の頃には覚えた歌を子が歌ってくれるようになって
「歌って育てて良かった(ハァト」と思ったのもつかの間、
3歳で「ママ、歌わないで」「お歌きらい」と言い出し、以降、歌を拒否。
子が覚えた数十曲の歌も忘却の一途をたどり、今ココ。
別に歌を押し付ける気もなかったし、歌って賢い子になるとも思わないけど
好きでもないものを聞かせていたのか?とクヨクヨしてます。
そんな例もあるってことで
他の方も書いている通り、歌にこだわることもないかと。
777 :
名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 07:42:26 ID:KVaNJyvo
私も
>>732を読んで血の気がひいた。不安でたまらない。
うちの一歳半女児は、いないいないばぁのDVDで踊るのが大好きで、
私が他のテレビを観ていると、「DVDにして!」と言わんばかりにリモコンを私の手に渡してくる…。
私が「あとでね」と言って応じないと、手のひらに強引に握らせようとする…。
こちらの言うことはだいぶ理解しているし、指差しありで単語も10数個でているから、
まったく気にせずにいままで過ごしてしまった。
専門機関に行くべきかな?
一歳半検診まで待っていてもいいのでしょうか?
>>777 検診まだならそれまで待っていいと思うよ。
うちもクレーン現象やりまくってたし
おもちゃのスイッチに私の手持ってくなんてことも
よくやってたけど
2歳過ぎた今は、言葉の発音が不明瞭な以外はまったく普通。
個人的考えでスマソだけど
応答や共感の指さしがあれば心配いらないと思うけどな。
>>777 うーん、だからさ、クレーンって多分
もっと人の手を道具みたいに使うんだよ。
そこら辺にある物みたいな扱いで。
お子さんにはDVDを観たいっていう
意思が感じられるみたいだし
今まで違和感を感じなかったのなら
気にするだけ損だと思う。
せっかくのイヤイヤ期に入る前で
でも、ある程度意志疎通ができる
可愛くて面白いこの時期を悶々と過ごしちゃ損だよ。
クレーンに近い動作は健常な子だってやるんだし。
どうしても不安なら一歳半検診で相談で
十分遅くはないよ。
いま、
>>777ができることは
目の前のお子さんをよく見て
たくさん可愛がることくらいだよ。
>>777みたいな人、すごくイラッとくる。
違うって言ってほしいだけみたいな。
我が子にどれだけ完璧な、一点の曇りもない発達を望んでるんだろう。
少しの不安や心配もしたくないわけ?
782 :
777:2009/06/05(金) 08:25:16 ID:KVaNJyvo
レスありがとうございます。
不愉快に思われた方がいたみたいなので、
>>777の書き込みはスルーしてください。
申し訳ありませんでした。
おいおい
スルーしてくださいかよ
回答した私の立場は・・・
まあ自閉症かもって思ったら誰でも不安になるでしょ
平気だと思うんだけど確認したかったんでしょ
>>782 うわ、だからこういう人嫌いなんだってば。
いつも自分が被害者で、子どもの発達に心を痛めるけなげな母親で、
かわいそうな自分がキモチイイんでしょ?
786 :
名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 08:50:04 ID:GMGz1Me2
誰だって母親は子供のこと心配で考えてしまうのだからもうちょっと言い方優しくてもいいんじゃないかな。
779と780は十分優しく親切なレスだと思うんだが
それを無視して一つの煽りレスにだけ反応する777は母親としてどうかと思う
「我が子は自閉症?大丈夫といって。でもでもだってね」
…な人が多いよね。
そんな人に限って、自分では何も調べないで
聞き齧り情報だけで勝手に大騒ぎしつつ
「大丈夫ですよね?」な誘い受けが馬鹿丸出しでイラつかれるんだよ
そんなのは、心配するいい親じゃないでしょ。
愚痴をチラ裏に書けばいいのに、形だけの免罪符をもらって何が嬉しいんだか。
「調べないけれど、大丈夫なんだよね?」なんて心配しているうちに入らないんじゃないか?
身内に自閉症な子がいるだけに、すぐに自閉症だと騒ぎ立てる人は閉口する。
自閉児の親としてはイラつきつつも半笑いでここみてるわ。
>788に同意。
2chになにを求めてるんだか、
ここで「大丈夫だよ」と根拠のないレスをもらったら、
「血の気が引くほど」の不安もあっさり解消?
正直、バカじゃねーの?としか思えん。
まあ、考え方は人それぞれだから、そこまで言うこともないかと。
ここで意見を求めて不安が解消する人だっているんだからさぁ。
たとえ根拠があろうがなかろうがね。宗教と一緒だろw
>>777が叩かれてるのは、以下のどっち?
1.自分の子供のことなんだから自分で調べりゃいいことを他力本願
2.親切レスを無視して、反論レスに逆ギレ
1.は、親として人間として情報収集方法を含めて自立してないよ、ということ
2.は、ネットエチケット以前に良識が欠けてるよ、ということ
血の気が引くほど心配なら
私なら2ちゃんより先に専門機関へ行く
書き込むのはそのあとだな
>>792 どっちも複合しているからじゃないかなあ…。
後は血の気が引くとか大げさな表現と、大丈夫って言って欲しいのが見え見えな書き方とか。
自分もすぐ不安になってしまうタイプで発達不安スレとか良く覗いているから気持ちわからなくもないけど
なんかイライラする人だなーと思ってしまう。
>>792 「ね、うちはうちは?大丈夫?だよね?」と
誘いうけしてるだけだから
>>732のリンク先を読んだとしても
>>738で「なんだ、普通のことか」とは思わなかったのかな?
レーズンパンのレーズンはラム酒漬けとありますが焼いてるから
幼児にそのまま食べさせても大丈夫なのでしょうか?
まあ
>>777は子がおかしいんじゃなく親が頭おかしいってことで〆ればいいじゃないか
>>796が大丈夫と思ってるならそれでいいんじゃない?
子がおかしい、という表現はどうか。
800 :
名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:35:01 ID:70oqAqRw
こういう風に荒れないように専スレがあるんじゃ
777の人気に嫉妬‥
レーズンパン、普通にあげてた。
空気を読まず
1歳半、最近のお気に入りは巨大なぬいぐるみと相撲を取ること
勝つと宇宙語で雄叫びを上げる、情操的にいかがなものかと
>>796 普通にあげてるよ。
特に今のところ問題は無い。
食べさせてもいいものについては、だいぶ家庭によって違うのであくまで
自己責任だとオモ。
>>798 >>802 >>804 ありがとうございます。
今まで普通のロールパンしかあげていなかったのですが
子も1歳半になるので食べるようならいろいろ与えてみたいと思います。
807 :
名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 14:29:34 ID:GMGz1Me2
1歳7か月の娘。人見知りして泣いてしまいます。女性は大丈夫なのですが、男性ダメ&同じぐらいの年齢の子と遊びません。子供たちが遊ぼうと近づいてくると私の後ろに隠れてベッタリで全然ダメ。友達いつかできるかな…。
>>807 うちも同じだよ。
泣くまではいかないけど、みんなが固まって遊んでるのを遠くでじっと見てたりする。
人見知りなのは生まれ持っての性質だろうからこれからも劇的に変わる事はないと思ってる。
一人を好むならそれはそれでいいと思うんだけど、これから社会生活送ってく上で
人との関わりを完全にシャットアウトしては生きていけないので最低限の人との関わり方を
どうやって教えていこうかと悩んでる。
同じようなお子様お持ちの方はどうしてますか。
>これからも劇的に変わる事はないと思ってる
1歳児でしょ?
幼稚園行ったら びっくりするほど社交的になったってことは普通にあるんじゃ?
>>809 うーん、なんというか
人が集まってるとこが大好き!初めて見る子にもガンガン寄って行くし
すぐに友達作っちゃう!
みたいには変わらないかなーと思ってます。
最初はちょっと固まってしまうけど、それでも人見知りなりに友達と一緒に遊ぶ楽しみを知って
仲良しさんができて、っていう風には変われると思う。
もちろん劇的に変わってくれてもいいんだけどねw
1歳10ヶ月男児。
隣の仏間で遊んでるな〜と思ってたらヒョコッと居間に戻ってきて、
「あげゆよ〜」と何かを渡してくれた。
それは丸くて茶色くてカチカチの濃厚な香のするウンチorz
雨が降ってきたので仏間の窓閉めに行ったら、仏壇にもウンチが
お供えされてた。
「ウンチしたら教えてね〜」とは言ったけどさ…。
まあ3日ぶりに出て良かったね。
>>766さん
亀で長文だけれど、ウチは1歳7ヶ月
同じように指しゃぶりもするし、物も良く舐めます
1歳半健診の時に聞いてみたけれど
2歳頃になると今よりもっと指先を使う遊びをし始めるから
そうしていく内に指しゃぶりの事を忘れるようになりますよー
との回答でした。ただ入眠時の指しゃぶりは3歳くらいまで残る子もいるそうです
歯並びの事を考えれば止められるに越した事はないけれど
無理やり止めさせたりすると、他の癖(爪を噛むとか)が出てくるかもしれないから
指しゃぶりに関しては3歳位まではあまり神経質にならない方が良いそうです。
あと、おもちゃを舐めるのはまだ赤ちゃんの習性?が残ってるのねーと言われました。
成長していく内に徐々に止めるようになるでしょう、とは言われたけれど。
舐めて確かめるのは重要な事だから、危険・不衛生な物以外は割と静観してたんだけど
今は「舐めちゃ駄目だよ」と注意するようにしてます。
ウチは指しゃぶりがあるから、まだ砂場デビューしてなかったりします。
遊びたそうなんだけど、確実に砂まみれの手を口に入れそうな気がして
できないでいる。
>>811ちょwww噴いたwしかし自分の子がしたら怒ってしまうんだろうな…
>>811 ちょwwwwフイタwwww
コーヒー返せw
>>811 ご先祖様も「ちょwww」だったろうねw
>>810 うちの一人目も全く同じだった。
児童館に連れていったり、未就園サークルに行ったりしてたんだけど
私の手を握ってじっと見てるだけだった。
家では活発すぎるのに。
でも、3歳くらいから変わってきたよ。
おっしゃるとおり、人見知りなりに、だし
それくらいにならないと?と思うかもしれないけど。
それでも幼稚園では、絶対に気の合う友達ができると思う。
最低限の人との関わり方とかも自然と覚えてくる。
だから、今のうちから教えなくても大丈夫だよ。
817 :
名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:32:03 ID:nwbqCXbM
1歳2ヶ月♂
つたい歩きから元気良く抱きついてきた、と思ったら手すりにされた・・・
>>817 あるあるw
うちも同じ月齢です。
手すりや歩行器がわりによくなっております。
うちの1歳1ヶ月娘はいつも千鳥足で呂律の回らない言葉で
一日中母に絡んでくる。酔っ払いみたいだよおまいさんw。
>>764 関係ないよ。
自分が小さいときから母に何も塗られてないけど、
肌トラブル一度もないもん。
冬でも粉吹かないかぎり何も塗らん。
>>773ナカーマ!
そうそう。
そうなんですよね。
うちも網戸とかベロベロなめます。
特に網戸は汚いから本当にやめて欲しい。
>>812さんが答えてくれましたよ。
>>812さんありがとうございます。
参考になります。
3歳ぐらいまではそこまで気にしなくていいんですね。
これからちょっとずつそろそろやめようねーって言ってくようにします。
ありがとうございました!
>>811 人の話だから笑えるけど、実際やられたらW
みんなは1日トータルするとどの位の時間子供と遊んであげてる?
一人遊びするようになったからっていうのもあるけど結構放置なんだよね(サークルの中に)
飽きたらギャーギャー呼ぶからまた少し遊ぶ→放置の繰り返し。
家事したい時TV見せたりもしてるんだけどそれもどうかなぁって思って、なんか急に不安になってきた
ちなみに1才2ヶ月♂
サークルの中・・・・・
放置、というけど
母親がその間何をやってるかにもよると思う
家事ならまあセーフだと思うけど
携帯いじりとか自分の趣味にあまりにも熱中しすぎて文字通りの放置ならアウト
うちはサークルに入れるのは台所に立ってるときぐらいだなぁ
ネンネの時期ならともかく、1歳でサークルの中ばかりでは子どもの世界が狭くなりそうだ
サークルはないわ……
ひとり遊びも限られるよね?
遊びの時間って決めなくていいから部屋で遊ぶの横目でみといてあげなよ
誕生日記念カキコ。
生まれて初めての誕生日だって言うのに、本人は風邪ひき、父ちゃんも風邪なのか腹下し中。
ちょっと残念…
でも無事に一歳になったよ。
毎日楽しくて楽しくて仕方ない様子の娘がかわいくて仕方ない。
お誕生日がうれしい。
これからはこのスレに来れます。
独り言すみません。
いらっしゃいませー。
>>824 歩きたがったりしないの?サークルで何やってるの?
うちも同じく1歳2か月男児だけど、家にいる間は一日中ウロウロ歩き回ってるよ。ハイハイの頃もそう
一人遊び→ひとりでウロウロ→時々私のとこに来たり呼ばれていったりしたら構ってやる、の繰り返し
あとは公園とか行って手つないで歩かせながら歌ったり、あれなーんだ?とか話したり。
トータルでは1時間半くらいだろうか?
うちは5時間くらいかな@もうすぐ2歳
1歳2ヶ月くらいの頃は3時間くらいだったと思う。
すげー5時間も相手して一緒に遊んでるんだ…。私はダメだなぁ…。
ちなみにどんな事してたら5時間も一緒に遊べるの?
うちの今月2歳は一人で遊んでる合間に私の所に報告やら来るので相手してやる程度だ…。
うちはトータルで2時間程度かな…
絵本が好きなんだけど、最近読み聞かせの途中に最初のページに戻されて
また最初から読まされる、の繰り返し…疲れる…
うちの子いまだに指差しをしない。もうすぐ1歳5ヶ月。
そろそろ然るべき機関に相談に行くべき?
真剣に遊んでないから、何時間なんて言えない。
みんな偉いな。
>>833 一歳六ヶ月健診で相談でいいんじゃないの?
うちも同じだけどね。あと一〜二ヶ月あるし、その時にまだなら聞こうと思ってる。
最近天気悪かったから、家でDVD見せてることがおおかったんだけど
おかいつやいなばぁもそうなんだけど、1歳になったばかりの頃はおとなしく
見てくれて家事もできてラッキー!だったのに、1歳8ヶ月の今は、とにかく
私にも一緒に踊れと激しく要求するので、かなり疲れる・・・
離乳食スレと迷いましたが、同じくらいの方の意見を聞きたいのでこちらに。
一歳3ヶ月♂です。
とにかく口の中に詰め込んでしまう子で困っています。
スティック状にしたりしていますが、折り畳んで押し込みます。
なので今までは子の前に小皿を置き、食事は母管理のもと、小皿にちょっとずつ置いてく方式でしたが
そろそろ自立させようと小皿方式を止めたところ、早速喉にパンを詰まらせて大泣きでした。
1 小皿方式に戻すべきでしょうか。それとも、喉に詰まらせつつも徐々に学んでいくものでしょうか。
2 白いご飯は、私があげれば食べますが、目の前に置かれただけでは手を出さず、ひたすらおかずおかず!です。
焼き魚なんかは一掴みで終わってしまいます。
そのため、食事終盤はひたすらご飯をスプーンであげることに(子も飽きてきます)
どうしたら良いでしょう…。
こういうのは栄養士に相談してもあまり役に立つ答えが得られないので困ってます。
保健師に相談すると栄養士に強制的にまわされてしまう…。
>>837 うちもそうだよー詰め込み食い(1歳2か月)
男女2人ずつ育てた母は、女の子は上手く食べるけど男の子はバカみたいにどんどん詰め込むって言ってた(本当かどうか知らないが)
1 まだまだ小皿方式でいいんじゃないのかなあ
2 私の場合は、おかずは1口ずつ小皿に置いて手づかみで食べさせ、その間をぬってごはんを口に入れてる
それか混ぜご飯にするか、
弁当箱にご飯―おかず―ご飯―おかず と縞模様になるように詰めてやったりしている。
うちの子は好き嫌いないし不器用だからこれでやってけるけど、器用な子は縞模様弁当でもうまく選り分けちゃうかもな。
役に立たなかったらスマソ
>>824 授乳やオムツ替えなどの「お世話」している時間はともかくとして
100%集中して子供と向かい合っている時間って、意外と少ないです。20分程度。
何か他のことをしながら(考えながら)50%位の集中力で子と遊ぶのが1時間程度。
10〜20%ぐらいの集中力で相手する時間が残りの起きてる時間ぜんぶ…って感じ。
「何か他のことをしながら」といっても、そのほとんどは家事か、子供関係の
情報収集だったり(2ch含む)、育児サークルの連絡とか、結局子供のこと。
料理中に「これ何?これ何?」が始まったら、テキトーに答えてるけど
子供の方を振り返って見てる時間が多くなってくると仕事にならないので
「あとでやるからあっち行ってなさい」といって100%放置になりますw
>>832 公園(往復の散歩込み)1.5時間×朝夕
ブロック・ままごと・絵本とかの座り系遊び 1時間
DVDとか生ウクレレで歌い踊る 1時間
こんな感じ。
もっとほっておいてもいいんだろうか。
正直疲れるのだが。
>>840 ごめんw
>生ウクレレで歌い踊る
が気になりすぎるwww
>>841 気になるのは恋の始まりだぞww
この際ウクレレ覚えてみれ、こっちの世界は楽しいぞwww
雨の日は何して遊ぶんだろう・・・と思いカキコしようと思った矢先、いいネタを発見www>ウクレレ
しかし本当にどうしてますか?
梅雨の時期、マジで何していいかわかりません。
1歳2ヶ月なのだけど、児童館は狭いし遠いし。
近くの保育園内開放も月イチだけ。
デパートの屋内支援施設もあるけど、電車と歩きで40分はかかるしなあ・・・電車代もばかにならない。
845 :
名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 12:47:30 ID:XIpt6Dxm
>生ウクレレで歌い踊る
やべぇ、そのカーチャンの動画見てぇ!
1歳6ヶ月の娘のことです。
舌に汚れ(舌苔?)がつきやすいようで、
まだ母乳も飲むので時に乳臭い口臭までしています。
舌の奥の方についているのでなかなか磨き辛く、どうしたものかと思っています。
砂糖が入ったものはほとんど食べさせていません。
ただ、生後6ヶ月の時点で唾液で口内テストした際、
既に虫歯ができやすい口内環境になっているとは言われたことがありますorz
病院で診てもらうとして、小児科でいいのでしょうか?
>>842 恋かwww
音楽系全くだめなんだが、覚えられるかな?
なんか勝手に想像したら楽しそうだったw
ってか、お家にウクレレが有るって何故?ww
母ちゃんウクレレ教室に、イソイソ通ってたのかな?
前スレで、ボンゴ?だったかが、お家に有る方が居て、結構皆さんお家に本格的な楽器類が有るんだねw
家なんか、子の玩具の笛とピアノしか無いや。
もらい物の義父とカタログにウクレレあった!
特に何も欲しいものがなくて悩んでたからウクレレ頼んでみる!!
>>847 音楽苦手ならエアウクレレとかタンバリンとかオススメ。
テクにこだわらず、楽しく踊り狂うのがポイント。
たまに子がついてこない時とかすっごくサムいけどwww
>>848 うちは某楽器店で2980円で買った。
自己流いんちき奏法(ギター風のチューニングでコード弾き)。
楽しいので後悔はしていない。
どんな楽器でも、2歳近くなる頃には「やるーやるー」と煩くなる。
いざ自分でやってみると上手くいかないので機嫌が悪くなる。
親が「やっぱり貸してみ」と言って手に取ると(以下、無限ループ)
そんなんで、木琴を買ってみたけど3分ぐらいしか持ちませんorz
できるだけ一人遊びしてくれる時間潰しの方法
100均とかでも売っている、窓に貼り付けるゲルみたいなのを貼らせる
タッパーとか袋物にお手玉を詰めたり、詰め替えたり
磁石をシール代わりにして冷蔵庫とかに並べて貼ったり
うちの1歳1ヶ月は牛乳パック椅子を太鼓がわりに叩きまくっている。
上の年少児も一緒に叩いてセッションしてるよ。うるさいったらありゃしない…
>>844 参考までに、うちの雨の日の過ごし方。
汚されてもいい服を着せ、水性ペンで存分にお絵かき。
手や足にも書いちゃうけど外に出掛けないから平気。
小麦粉ねんどを作ってコネコネしまくる。
動物好きなうちの娘はゾウとか犬を作ってあげると大喜びするよ。
新聞紙を筒状に丸めたものでチャンバラごっこ。
同じく新聞紙で作ったボールで雪合戦。
最後はごみ箱に玉入れの要領でポイポイ入れて終了。
雨が弱いなら長靴とレインコート着せて近所を散歩。水溜まりに突っ込んで行って遊ぶので結局は濡れるけど…。
雨の日は家事をしてても相手しろしろとやかましく催促されるのがストレスで、もう思い切って最小限の家事しかしない日と割り切って今までやってきたけど、梅雨みたいに毎日が雨になるとそうもいかないし困るなあ。
一歳三ヶ月男
まだ手を広げてバランスをとりながら歩いてる。
手を繋いで歩こうとすると五歩位で座り込んでしまう。
親と手を繋いで歩けるようになるのはまだ先?
それとも馴れれば手を繋いでくれるのかな
手を繋いで歩くのが楽しみ。
>>855 歩き始めたのはいつ頃?
うちは、歩き始めから2ヶ月ちょっと経って歩行もかなり安定しだしたら手を繋いでくれた。
ただ、そこからまた数ヶ月すると「自分で歩くの!」「あっち行きた〜い」と、すぐに
振りほどいてあっちこっちへ行ってしまいますが…w
>>854 濡れてもいいからお外で散歩、いいですね。
もうちょっと経てば雨の日でも気温も高いから、ちょっとなら風邪もひかないかな?
ただうちはもう1歳半なのに足がすごく小さくて(12cm)このサイズの長靴がないのが悩み。
歩き始めた時は11cmで、今も12cmのサンダルが中々なくて困ってます。
>>838 本当にバカみたいにガンガン詰め込むんでイライラしてしまって…。
もう少し小皿方式、続けたいと思います。
弁当箱に入れてみるのも、気分転換にもなって面白そうですね!
今度やってみます。
どうもありがとう!
>>837 うちの娘も、お誕生日のころ、どんどん詰め込むので危なくて仕方なかった。
その頃は、やっぱり何でも少しずつあげるしかなかったよ。
肉や魚も齧りとって食べるようになり、まあ大丈夫かな、と思えたのが
1歳2ヶ月頃かな。
結局時期が来れば、自然に詰め込まなくなるのではないでしょうかね。
うちの子とか、口に詰め込むのは食い意地が張っている子なんだろうけど、
女の子のほうが多少時期が早いのかもね。
>>849 ごめん、貰い物のお義父さんを想像して
一瞬考え込んだ後に爆笑しちゃったw
>>836 ダイエットになっていいじゃないw
リズム感を養うと器用になるって聞いた事がある。
くるくるどっかーんやアルゴリズム体操はやってくれるけど、
私の好きなチャーリとチョコレート工場のウンパルンパのダンスはやってくれない。
何かこう子供のグッと来るものないかな・・・
本当はリズム体操教室に行きたいけれど午前中しかやっていない。
うちの子供1歳4ヶ月はお昼寝は10時半から寝てしまうので無理だーorz
861 :
824:2009/06/08(月) 11:31:29 ID:ESZvbR1Y
答えてくれた皆さんありがとう
短い人や長い人色々だね
>>830 サークルの中では今はぬいぐるみやブロックの出し入れをしてる
私もトータルではちゃんと向き合ってるのは1時間とかかな・・・
今はまだヨチヨチ歩きだけどちゃんと歩けるようになったら
歩きたいよ〜出してくれ〜ってアピールされるかも
>>851 ありがとうございます。
そういうものがあるとは知りませんでした。
焦って病院へつれていくほどではなさそうなので、
健診の際でもちらっと聞いてみます。
863 :
844:2009/06/08(月) 12:21:59 ID:qDsXdVYQ
>854
ありがとうございます。
なるほど、粘土や磁石モノはいいですね!
小麦粘土というのをよく知らないので、調べて買ってみます。
うちはモノいじりが好きなので助かりました。良いアイデアをいただきました。
>856
うちも現在11cmで、靴すらなかなか見つからなくて困ってますw
そうか、11cmの長靴ってないのかorz
雨の日、うちも過ごし方悩んでた。
おかいつはあんまり興味がないらしい1歳10ヶ月男児。
アンパンマンはバイキンマンとの戦いの場面だけよく見てる。
でもさっき、ためしに旦那の車窓からのDVD流してみたら、
食い入るように20分くらい見てた。そのまま昼寝に突入。
眠かっただけなのか?
旦那の車窓からのDVDて何だOrz
旦那のコレクションの「世界の車窓から」のDVDです。
みなさん、自分の子供が他の子供におもちゃを取られてしまった時どうフォローしてますか。
うちの1歳半息子は少しトロくさいので、狙われたおもちゃは100%取られて泣いてしまいます。
周りの友達も大体同じぐらいの年なので、まだ「貸して」などと言う事はできずまさにぶんどるという感じです。
「貸して」も言わずおもちゃをふんだくられたのに「貸してあげようね」の言葉も違う気がするし
「取られたら取り返せばいいじゃん!」も違う気がするし・・・。
私からすると、渡したくないなら絶対離さないか持って逃げればいいのにと思うんですが
いかんせん気弱な為それができません。
「貸して」を言えずおもちゃを取る事は月齢的に仕方ないことだし、
お母さん方もちゃんと見ててくれて「○○君が使ってるんだよ!」って怒ってくれるので
取られる事については私は全く何とも思っていません。
ただ、泣いてる息子にどう声をかけてあげればいいのか、これから取られるばっかじゃ
ヤバイ気がするのでどう強くなっていってもらうか
ここ数日いろいろ考えてるんですがいい答えがみつかりません。
867 :
855:2009/06/08(月) 15:43:09 ID:tzK1kk04
>>856 歩きはじめてもうすぐ二ヶ月になります。まだ酔っ払いみたいな歩きだけど、
もう少しで手繋ぎ散歩できるのかな?ますます楽しみになりました。
うちの男児も足が小さいけど、サンダルだと13センチのを履いても大丈夫なのがありました。
お店で、見た目から小さそうなのを沢山履かせたら、思ったよりピッタリしたのがあり、
買ってきて部屋で履かせて様子見たら大丈夫でした。
旦那の社会の窓からかと
1歳7ヶ月
座卓テーブルに上ったり、テレビボードに上ってテレビのスイッチを入れて
チャンネルをポチポチ変えて遊んだりします
その都度「駄目だよ」と言って降りてこさせるんだけど
どんなに怖い顔しても低い声で言っても効果がないのか
ニカニカして何度も上ります
家事(料理)してる時にもそれをやられると正直キリが無いので
もう放置しちゃうんだけれど、
対応としてはこれでは不味いんですよね…きっと
皆さんどうやって対応されてますか?
特にテレビは玩具を持って液晶部分をパンパンやったり
スイッチ連打で、故障しそうで恐ろしい
テレビのコンセント自体を抜く事も考えましたが、
すぐに自分で指したりできるようになってしまいますよね
>>869 うちはテレビのコンセントを抜く…というか
よくある節電用のスイッチ式のコンセントに差し込んで
そのスイッチを切るようにしました。
勿論、今はスイッチを入れられるし消せるようになってしまったけど
その頃にはこちらの言う事もだいぶ理解できるようになってきて
食事に呼ぶとスイッチ切ってからキッチンに来るようになりましたよw
>>849 もらい物の義父でフイタwww
コーヒー返してwww
>>863 小麦粉粘土は小麦粉に水混ぜて練れば
自作もできますよー
食紅とかで色をつけるとなおよし。
>>866 難しいよねー
でも、それこそ1歳半の子に「嫌なら嫌と言わないとダメだよ」なんて言っても出来ないだろうから、
「○○くん貸して(返して)って言ってごらん」って声を掛けるくらいかなぁ。
そのうち自己主張も強くなって、ある程度は嫌なことは嫌と主張するようになると思うよ。
>>869 座卓は私もやや放置気味・・・だめだよねorz
でも、テレビボードは、物理的に上れないように手前に何か置くとかできないかな?
>>866 うちも取られることの方が多い派。
873さんが仰るように、まだ「ルールを守る」
「自己主張しなきゃ」を徹底しなきゃいけない時期では
ないと思うので、うちは「あ〜じゃこれで遊ぼう〜!」と
違うおもちゃで気分転換したりしてます。
もしどうしても泣くなら、873さんと同じで
「じゃ貸してって言ってみようね」て言うかな。
泣く子への対応としても、今後自己主張するにも
理にかなった言い方だと思うアルよ。
それでおもちゃが返ってくる可能性は微妙なところだけどw
なかなか難しいけど、そのせいでお子さんが
気弱な子に…とまだ決まる訳ではないと思うので
お互いうまいこと頑張ろう。
>>863 今たまたま手元にレシピwあるので書いときますね。
小麦粉3カップ、食塩水(水1カップ+塩1/4カップ)、食用色素、サラダ油少々
小麦粉をボウルに入れて、食塩水を少しずつ入れながらこねる。耳たぶ程の柔らかさ
になったら、手の平にサラダ油を塗ってさらにこねる。
※食塩は防腐剤の意味と、子供が食べると過剰にしょっぱくて食べる気をなくすため
ビニル袋に入れて冷蔵庫保存で3日程度もちますが、その後はカビが生えますw
>>874 2chおすすめの方法としては、ホームセンターなどにある人工芝の小さいマット
をテレビの前に固定させて敷くと、素足だと痛くて乗らなくなるそうです。
人工芝、うちは効果なかった
ゆっくり乗れば痛くないと気づいたのか、慣れたのか、
普通に乗ってるorz すごい頑丈な子だからかもだけど
裏返して置いてみたら(裏側のほうが硬くて痛い)転んだ時ぶつけて危ないから結局撤去しました
878 :
名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:36:19 ID:JdjkVIJH
>>877 うちも上の子の時に使ってみたけどぜんぜん効果なかった。
今ではコアリズムやる時の階下騒音防止にエクササイズマットの下に敷くくらいしか登場しないや。
うちの子もとられることのほうが多いんだけど、最近は一生懸命とられまいと
ぎゅっと握ったり、相手をちょっとおしのけようと頑張ってるw
>>866 1歳4ヶ月
うちもトロいところがあってよくおもちゃを取られたりして
怒ったり泣いたりしてます。
まだ貸し借りという具合にはできないので、取られたらすぐさま違うおもちゃで
釣ったり、「おもちゃがいきなりバイバイしちゃったねえ・・・」と一緒になって悲しんでたりしてます。
そのうちだけど取られまいと頑張ったり、押しのけたりしてました。
1歳2ヶ月
先日までそんなに食べて大丈夫か?というぐらいの大食いの息子。
ところが数日前から、夜ご飯は好きなものしか食べなくなり・・・
好きなものは、いちご、ヨーグルト
ご飯食べるまで出さなきゃいいんだろうけど出てくるまでギャン泣き
朝は6時半頃に食パン1枚、ヨーグルト、バナナ
昼は保育園の給食
10時3時は保育園でおやつで
どれもしっかり食べている模様
夜のご飯は7時から
この間まで下痢嘔吐で食べられなくて
体調が戻ればまた食べるようになるかなと
(これまでがそうだったので)思っていたのだけど・・・
朝昼おやつとしっかり食べているなら
夜は食べなくても、と軽い気持ちでいいもんだろうか
夜の時間が遅くて保育園で疲れているのに
そんなの食えるかーってかんじなんだろうか
ムラ食いってそんなものなんだろうか
これまでしっかり食べていたので、色々考え悩んでいます。
アドバイスお願いします。
>>882 そんなもんだと思います。
うちは特に理由もなく1才ごろから徐々に食べなくなり
1才2ヶ月ごろ白飯しか食べなくなった。
それも手づかみしかダメ。
だからラップで茶巾絞りみたいにして白飯のコロコロおにぎりを
三食作り続けた。
おやつはたまごボーロかビスケットしか食べんかったな。
たまに味噌汁の具とかおにぎりの真ん中に隠して騙して
食べさせたけど、機嫌が悪いと口に入れてちょっと噛んだ後ベーと吐く。
一口大のおにぎりに具を隠すのは至難の技でちょっとでも中身が見えてると
捨てられ、そのうち白飯オンリーでも手にとって360度確認するように・・・。
完全に子供から疑われてましたorz
「あー、このまま私は何年ラップにぎりを作り続けるのか・・・」と遠い目になったころ
親の食べてる物を食べたがるようになり、少しづついろんなものが食べられるようになった。
それが1才5ヶ月のころだったと思う。
初めて必死の形相で手を伸ばして取ろうとしていたのはモスのナゲットだたよ。
保育園の給食って栄養のことちゃんと考えてあるだろうから
一食でもしっかり食べてるなら問題ないと思う。
うちもほぼ白飯だけで2,3ヶ月過ごしたけど健康だよ。
一歳半の息子が一日中宇宙語喋ってます。
起きてる時で静かにしてる時がめずらしいくらいです。
家の中でも外でも遊びながらもずっと喋ってます。
これって普通なのでしょうか?
>>884 可愛いジャマイカ。
このスレと、「1〜2歳の言葉スレ」をROMってみなよ。
>>882 うちも 同じ月齢だけど 病気の後とかそんな感じだよ。
保育園ではちゃんと食べてるらしい。
どうも 病気の時に フルーツヨーグルト(病気時はこれしか食べない)が
主食になってしまったらしい。
どうも フルーツヨーグルトはかなりおなかにたまるらしいよ。
先にヨーグルト出してもいいからちょっとづつ減らしていって
まだおなかすいてるなら ご飯食べなさい、にしてると
3日くらいで戻るけど。
それでだめなら きっと そういう時期なんだよ。2食食べてるだけ上等。
887 :
866:2009/06/09(火) 15:06:26 ID:7NfTIK3t
そうか、そのうち自己主張するようになりますよね。
取られないようにがんばる姿を見られる日を楽しみに、今は見守る事にします。
泣いちゃったら「返してって言ってみたら」って言ってあげるのも
これからの事を考えたらいいですね。
周りには同じようなタイプの子がおらず相談もできなかったので
ここでお話聞けて参考になりました。
ありがとうございました。
888 :
844:2009/06/09(火) 18:27:06 ID:C20wWmp+
>872
遅レスですが小麦粘土情報ありがとうございました。
うまくすれば、粘土作りから子と楽しめそうですね〜。
889 :
844:2009/06/09(火) 18:31:02 ID:C20wWmp+
>876
あわわ、作り方まで書いてくださった方まで!ありがとうございました。
み、3日でカビ!!!・・・気をつけますw
890 :
名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:36:41 ID:ZHs/4o7S
皆さん、お子さんを寝かしつけるのは何時ごろですか?
何時に寝かしつけ開始して、本格的に眠りに入るのは何時くらい?
アンケートスレでお風呂のタイミングについて質問した者なのですが、うちはお風呂も寝るのも遅くて…
私の要領が悪いのはもちろんなのですが、子供もとにかく私にべったりで、食べるのにも時間がかかり、
どう頑張っても寝室に行くのが10時とかになってしまいます。
お風呂は夕食の後に入れたいので、食べるのに時間がかかるとお風呂も遅くなってしまうし、
寝かしつけを始めると、自分も絶対に寝てしまって起きられる自信がないので、
ついつい後片付けが一通り終わるまで待たせてしまってます。
夕食作り、夕食、お風呂、後片付け、寝かしつけの段取り、皆さんはどうされてるんでしょう?
後片付けを後回しにすると、寝付くのに1〜2時間くらいかかる日なんかもあると思うのですが、
そういう日は頑張って付き合ってから後片付けなどされてるんでしょうか?
少しずつでも調整していきたいので、お話聞かせてください。
ちなみに朝は7時〜7時半くらいには起きてきます。
一歳五ヶ月、うちも遅いです。
頑張って早起きさせて(7時)も二度寝しちゃって午前中が出られなくなります。
6時に夕飯、7時にお風呂、八時半から寝かしつけてもたいてい11時近くまで寝ません。
根気よく午前中に寝ないように遊ばなくてはと頑張ってますが疲れてきました。
私が先に寝ちゃうと頭突きで起こしてくる恐ろしい娘。
基本的に、朝食の用意の時に昼、夜も食事の支度はしちゃうから、そこは楽。掃除も一緒に遊んでる風にすると見よう見真似で手伝ってくれますよ。
結果に期待は出来ないけど。
お互い頑張りましょう。
夕方午後五時過ぎに夕食作りをボチボチ始める。のろいので。
六時半〜七時ぐらいに夕食。このあたりに旦那帰宅。
八時過ぎに風呂に入れる。旦那が入れてくれる。その間に片付けその他をする。
九時前ぐらいに私がお風呂に入る。その間旦那が子どもの相手をしている。
風呂からあがってきて、九時〜九時半ぐらいに寝室に入る。
その時の気分と疲れで夫か自分かのどちらかにする。
疲れている方がそのまま寝ることも多い。
寝かしつけには大体20〜30分ぐらいかな?十時前には寝ていると思うけど。
朝は六時〜七時ぐらいに起きる。
>>891 寝かしつけ、放置は試してみた?頭突きされたら叱らないの?
893 :
名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:08:11 ID:AM+ivkao
1歳6ヶ月男子
母親の私が子宮外妊娠になり入院して4日になります。お見舞いに毎日子供を連れてきてくれるのですがこちらに近寄ろうともしません。
とても悲しくて悲しくて。おっぱいもパンパンにはって絞っています。退院したら親子関係元にもどるんでしょうか?
大変だね、お大事に。
子どもなりに非常時なのを察知して遠慮してるのかもね
抱っこおっぱいねだられて泣きながら連れ帰られたらそれもまた辛いよ。
帰ったらまた甘えてくれるよ
1歳になってから頻繁に病気になるようになった。保育園に行ってるからかもしれないけど、つねに何かしらの薬飲んでるし鼻水はなかなか治らないし。
>>885 レスありがとうございます。
可愛いって言ってもらえて少し気が楽になりました。
このスレと教えていただいたスレをROMってみますm(__)m
>>890 ●夫が帰りが遅く自分が全てやる日
16時〜おかいつ見せながらぼちぼち夕食の支度
なるべく片付けもできることはやっておく
18時〜子と二人でご飯〜おわったらおもちゃで遊ばせつつ片付け少々
19時半〜お風呂
20時〜子をリビングに放置しつつ片付け
20時半〜歯磨き、子と一緒におもちゃ片付け、寝室へ
●夫が帰宅しお風呂に入れられる日
16時〜同上
18時〜なんとか空腹から気を反らせつつ夫を待つ
(片付けするか、終わっていれば夫を液まで迎えに散歩に出ることも)
19時〜夫帰宅次第即ごはん
20時〜お風呂 その間に片付け
20時半〜子が眠そうでなければ自分がお風呂、その後歯磨き片付け就寝。
眠そうならお風呂には入らず歯磨き片付け就寝。
もし一緒に寝てそうな雰囲気だったら夫に起こしてもらうように行ってある。
>>890 寝かし付けだけど、どんな寝かし付けしてるのかな?
あまりにも時間がかかるようならジーナとかすやすやねんね等のネントレしたほうが楽かもね。
私は緩くジーナ式を参考にしてたので、暗闇に連れて行くと眠くなるようにはなっている。
ジーナばっちり染みついてる子は一人で寝付けるけど、
うちはそれは無理なので、寝室に一緒に寝ころんでます。でも、寝ころぶだけ。
たまに腕枕とかトントンする程度。
大体30分以内には寝付きます。
もちろんたまに時間かかる日もありますが、それでも1時間以内かな。
2時間はちょっとしんどいね。家事やる時間なくなっちゃうもんね。
17時頃から軽く夕食の下拵えをして、17時半からお風呂。
その後夕食作って、19時半頃から食べる。
21時ちょい前に寝室行って寝かしつけに1時間、22時ちょい前に寝るって感じです。
旦那は毎晩深夜帰宅なので平日は毎日こんな感じ。
片付けは23時頃やります。
もうちょっと早く寝かせたいけどなかなか難しい。
うちも ネントレとジーナやってたので
ベッド連れて言ったら勝手に寝るよ。
たぶん もともとじゃなくて 訓練(習慣)の賜物。
昼寝はうまくいかない時もあるけど 夜の就寝は19時―19時半の間です。
1歳過ぎててもネントレする価値はあると思う。
昼間子供にやさしくなれるよ。
うちは、大人の分は朝のうちに夕食の下ごしらえしちゃうわ。
煮るものは煮ちゃうし、炒める物は炒めるだけの状態にしておく。
平日は10時までを家事タイムにして、必要最小限のことしかやらない。
細かい掃除とかは旦那の休みにやる。
で、昼は散歩に行ったり買い物行ったり子供と遊ぶ時間に当ててる。
そんな前提で、16時のおかいつタイムから子供の夕食作り(重度アレ持ちなので大人とは完全別)
17時50分には入浴。
18時20分から子の夕食。終わったら大人の夕食。
19時20分には洗い物まで終わらせて、おむつ交換。
19時50分には寝室連れて行って寝かしつけ。
どんなに遅くとも20時30分には寝かしつけ完了。
こんな感じのタイムスケジュール@一歳10ヶ月児。
悪循環になってしまってるのかなぁ?
旦那には期待できない一人育児だから手際勝負
16時からばぁを見せながらご飯の支度。
17時45分から晩御飯。
18時半ぐらいからお風呂
上がってミルクやら薬ぬったりなんやかんや。後片付けもこのとき出来るだけやっておく。
残りは旦那が子供寝付くまでに帰って来たらやる。
20時寝室に行き一冊絵本を読み15分に消灯。
大体20分ぐらいで熟睡。
>>890朝6時半起床、7時朝食、8時保育園、11時昼ご飯、12時〜14時半午睡、17時半お迎え、18時夕食、18時半風呂、19時就寝です。
保育園で疲れて帰ってくるのですぐ寝てしまいます。カーチャン寂しい。
>>890 後片付け、朝ではダメかな?
旦那さんがうるさく言ったりしなければ
片付けは朝に回してしまっていいと思う。
うちの子は神経質で、0歳の頃は洗い物の音で起きる子だったから
今までずっと食事の後片付けは朝だよ。
結構早寝の人が多いんだなー。
1歳半
16時からぼちぼちご飯の支度(子はおかいつタイム)
18時に旦那帰宅・ご飯
19時半に旦那と子入浴(その間に片付け)
21時くらいまでハイテンションで遊んでいる。
たまに22時就寝になることもあるけど、最近は21時前にはリビングで勝手にコテッと寝てる。
でもだからと言って21時前に寝かしつけたら絶対寝ない…。
ちなみに朝は6時半には起きる。
22時就寝なんて言ったらDQN扱いされそうだけど、早起きだしまあいいかって割り切ってます。
みんな旦那の帰り早くていいなぁ
6時に帰宅できるってどんな職種なんだろ
907 :
名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 21:29:53 ID:j9q43C2r
我が家はこんな感じ。
1歳7ヶ月
18時、子夕食(私は夫が帰宅してから食べてます)
19時半までに入浴完了
19時50分くらいに就寝
寝かせつけは10分〜60分と日によってバラバラ。
たいてい20時半には寝ています。起床は6時から6時半。
ちなみに夕食の支度は午前中に猛ダッシュで済ませてます。
食べる時はレンジで温めるので、ちょっと味気ないですけどね。
午前中と昼寝〜夕食まで、2回外遊びしてます。
1歳2か月
先日ネットで新しい靴を買いました。
今までは白い靴をはかせていたのですが今回赤い靴を買ってみました。
すると、怖がって泣くのです。もう号泣。
玄関に置いてあると玄関に行けないし見たら悲鳴をあげて逃げてきます。
無理に履かせたら泣きながら靴を指さして棒立ちで動くこともできませんでした。
この反応、異常な気がして心配です。
よくあるようなことでしょうか?
>>906 普通のサラリーマンでも、このご時世残業禁止とかで不本意に早く帰ってくる人も居る…
旦那さん激務なら羨ましい気持ちはわかるけど、そこは無神経に突っ込んだりしてはいけないところ。
>>890 タイムスケジュールそのものより、寝かし付けに1〜2時間かかってしまうことの方がつらいのでは?
月齢が書いてないから何ともいえないけど、お昼寝の時間を少し前倒しにしてみるとか
午後もいっぱい外遊びしてみるとかで、疲れて寝かしつけが楽になったりしないかな。
そしたら一緒に寝ないで、その後に家事できるよ。
うちも昔は昼寝から起きるのが夕方に食い込んでしまってて、その間に夕飯の支度ができるからつい
起こさないでいてしまってたんだけど、結局その分寝る時間がずれ込んで片付けができなかった。
連投ごめん
>>908 そんなに怯えているのに何故履かせたのか…?!
反応が異常かどうかより、悲鳴を上げて号泣しているものを無理に身に付けさせることが異常
>無理に履かせたら泣きながら靴を指差して棒立ちで動くこともできませんでした
子供さんどんな気持ちだったかと思ったら可哀想でたまんなくなった。
きっと何か理由があるんだろうから、落ち着くまでかくしてあげて…。
1歳ちょうど。
4時過ぎからご飯作り(大人とこども分)。
5時45分から子供ご飯。
6時半から私と子供お風呂。
7時頃出て来て、コップ練習したりクリーム塗ったり。
旦那が早ければこの時間に間に合って少しだけ遊ぶ。
7時半までには寝室へ。
ベビーベッドに寝かせると5分〜10分位ゴロゴロするけど、
1人で寝付く。
ジーナしてたけど、どうも私が同じ部屋にいないとダメらしく
特に何する訳ではないけれどベビーベッドの側にある
ソファーに座ってる。暗闇で・・・。
朝は6時半位まで寝てる。
途中で1回位は起きるけど。
夜泣きはしない。
>>906 色んな職種の人がいるからね。
うちの旦那なんか、朝9時に出勤して、帰ってくるのは翌日朝10時だw
>>908 子供ってよくわからないもの怖がったりするのでなんとも…。
靴自体を履いてくれない→気に入った靴なら履くかもみたいなやりとりは過去に何度もあったし
ただ単にその靴が気に入らなかっただけじゃないかなー。
ちなみにうちの子はなぜか、日本語であそぼうの4月からの新OPで怯えて泣く。
3月までやってた方は全然大丈夫だったんだけど、子供ってわからない…。
1歳7ヶ月男児です。
お風呂で私が体を洗っている間、子供はバスタブで待機させてるのですが
昨日からバスタブを乗り越えて洗い場に出るようになりました。
洗い場の石けんとかを触りまくってとても大変です。
吸盤で壁にくっつけるタイプの石けん置きを買って手の届かない所に置くしか
ないのでしょうか。
みなさんはどうされてますか?
もっと面白そうなもので気をそらしまくる。
おもちゃはもちろん、プリンカップとか霧吹きとかとりあえず何でも投入する。
うちの子はなぜかボディタオル(シャリシャリのやつ)に食いついてた。
暗闇でソファに座って息をひそめている
>>911を想像して麦茶吹いたww
>>913 結局、風呂用のおもちゃを購入か、
>>914さんのように遊ぶものを導入するしかないのでは?
先日、庭遊びセットのなかにあったジョウロとひしゃくを持ち込んだら、
今日は風呂の間じゅう、ひしゃくでバスタブの水掬ってました。
>>913 天井に近いところに突っ張り棒を渡して、S字フックつけてかごを設置
どうしても触られたら困るものはその中へ
>>908 なんだろうね、
何か、赤い靴が出てくる絵本やTV番組を見たとか
赤い動物のように見えたとか??
スケジュール、参考になるなぁ。
うちは19時過ぎには布団に置いて、あとは勝手に寝るんだけど、早すぎるかなと思ってたから
同じくらいの人がいて安心した。
旦那は8時出社の22時過ぎ帰宅なので、子の生活には全く絡まない…。
>>920 朝は? うちは7時には起こして旦那と一緒に朝ごはん食べさせてるよ。
906じゃないけど、ごめん。職種を詮索するつもりは全く無いけど
旦那さんの帰宅の早い人が心底羨ましい。
子供が起きてるうちに帰ってきて風呂に入れてくれたら
給料半額になってもいいや。
ていうか、うち残業はいくらやっても残業代ゼロなので、
サービス残業して毎晩23時っていうのがモヤモヤして仕方ない。
休日出勤しても代休とれず、労働基準法に反しまくり。
二人目ほしいけど、これじゃ絶対にムリ。
今日も夕方公園で母親父親と子2人で楽しそうに遊んでいる家族を見て
涙が出るほど羨ましかった。
今日は何ができるようになった、こんな言葉を喋った、など
報告したいことが一杯いっぱいあるのに、話す頃には全部忘れてしまう。
これから子が幼稚園とかであったことなどを話したくなるだろうに、
翌日朝のバタバタした時間に、なかなか話を聞いてくれない。
世の中の会社の上司様、どうか子育て中のパパを少しだけ家庭に戻して。
経営危機ならともかく、必要もないのに「上司よりも早く帰るな」なんて
馬鹿な理由でいつまでも引き止めないで。
>>921 あ、朝は少し遊んだりしてるかな。
ただうちは2人とも朝が弱くて…。
子は6時頃に親より早く起きて勝手に遊んでるんだけど、私が7時位にならないと起きられない。
だから朝食が8時頃なんだよね。
もう少し早起きしなきゃとは思うんだけど、夕飯が22時半とか23時だから(親のね)、寝るのも遅くなっちゃう。
なんとかしないとなあ。
>>890です。たくさんのレスありがとうございました。
ネントレのアドバイスを下さった方、寝かしつけ自体には悩んではいないのです。すみません。
寝室に行くまでの段取りについて悩んでいたので、みなさんのスケジュール大変参考になりました。
みなさん早寝で、アレ対策等で大変なのに頑張ってる方もいて、頭が下がります。
みなさんのレスをチェックしつつ、昨日一通り駆け足でやってみたのですが、
やっぱりうちの子は食べるのに時間がかかる!
口に入れてもなかなか飲み込まない子で、ゆうべも一口食べてはモグモグモグ…とやってるうちに、
1時間ぐらい経過してしまいましたorz(同じものでも早い時は早いので、固さに問題があるとかではないです)
食事開始が7時だと当然食べ終わりが8時とかになる可能性大なので、
夕食作りと食べ始めの時間を早くするしかないなあと思いました。
あと、後片付けが念入りすぎるところがあったので、
>>904さんのアドバイスを参考に、
翌朝に回せることは回すことにしました。シンクやコンロも磨いたりしてたので…
そんなかんじでゆうべは最速の9時半に布団に入ることができました。
うちも朝は普通に起きてくるしいいかーと妥協してましたが、
いつもより30分早いだけでも、朝は自然ともっと早く起きてくるし(今朝は母子揃って6時起床)
朝型のほうが後々余裕が出てくることがわかりました。
皆さんと比べるとまだまだですが、この調子で少しずつ調整していきたいと思います。
うちも遅いよ、頑張ってるよ〜とレスくださった方もありがとうございました。
それぞれのペースで、一緒に頑張りましょう!
>>913 うちも石鹸触って、顔やら頭に塗りたくってるよ。
体洗う前ならいいんだけど、私が体ふいてる時にもやられるから
また洗い流さなきゃいけなくなったりorz
窓の所に置くスペースがあるから、今は使わない時はそこに置いてるよ。
>>922 本当に給料半額でもいいと思うくらいなら、旦那に相談してみたら?
927 :
名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 09:17:57 ID:VslJw7c2
1歳2ヶ月男児もちです。
カーチャンへの後追いがすごくて、パイ大好きで離乳食ほとんど食べず。
夜中も2時間おきにパイを欲しがります。
旦那が見かねて、教育をはじめよう!と言い出しました。
まずは夜は子だけ安全な別部屋で1人寝かせる(パイを欲しがって起きてもあげない)と言います。
3日もすれば学習して夜通し寝るだろうと…
だんだん甘えがエスカレートしているから、いいかげん教育が必要だとか。
私が、子が可哀想だと言うと「昼間しっかり可愛がれば問題ない」とキッパリ。
どうなんだろう…子育てムズカシス もうわからない
突然暗闇に一人ぼっちにされたらますます甘えん坊になるような気がする。
なんか極端に走ってるような。
夜中におっぱい欲しがるのも、離乳食食べないのも断乳すれば
解決できないかな。
別室に1人にしなくても普通に断乳すればいいんじゃ?
母乳は栄養がとれたとしても所詮水分だから腹持ち悪いもんね。
離乳食食べないならお腹空いて頻繁に起きるのは仕方がないよ。
一人で別部屋ってもっと小さいうちならともかく、
1歳過ぎてからうまくいくかなぁ
ひとりで寝る練習より離乳食じゃないかなあ
うちも夜中ミルク止められなかったから離乳食を柔らかくたくた煮から
薄味だけど大人と同じ料理法にかえたら腹持ちが良くなったみたいで
朝まで寝るようになった。
母乳だとすぐお腹すくから結局起きて泣くかも。
ゲスパーだけど、旦那さん妻を子どもに取られっぱなしで面白くないんじゃない?
自分が我慢するより1歳児に我慢させるのが教育ってなんかやだ
>>926 同意。
元の給料知らんけど
半額でいいんならパートとかやってもらえばいい。
>>922 つ【交換日記】
私の友達は、旦那さん単身赴任中。
一人で4人の子育てしてる。
すごい尊敬する。
暗い部屋に放置する必要性がわからん
断乳してみるならわかるが
まずは断乳してみて それでだめなら ひとりで寝せれば?
>>933 まあ 元が年収3000万とかなのかもしれないし。
>>927さんがどうしたいかじゃない?
1歳2ヵ月ならおっぱい、離乳食についてはよくあることだし、おっぱい星人でも問題ないと思う。
その上で、断乳すればどちらも変化はあると思うので、どうするか決めては?
自分が授乳辛くないなら現状維持、今の状態が辛いなら断乳踏み切ってみる。
うちは離乳食食べなくて悩んで、1歳4ヵ月で断乳したけど、もう少し様子見ればよかったなと思ってます。
授乳は続けられるなら続けたほうがいい派。
いずれにせよ一人で放置は賛同できないなあ
>>922 育児日記は付けてないの?ほんの3-4行でも書いてみれば?
ウチは週末に旦那が育児日記に目を通して成長を確認しているよ
まぁウチは平日6時に帰ってくるんだが
939 :
名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:11:11 ID:VslJw7c2
>>927です。
たくさんのレスありがとうございます。
卒乳までパイを続けるつもりだったので、断乳のことは盲点でした。
1歳のころ、離乳食を食べないので断乳を考えたこともありましたが…
断乳しても離乳食を食べない可能性が怖くて、踏み切れなかった。
ちなみに1日に米3口、バナナ半分、ヨーグルト1つぐらいしか食べません。
野菜やお肉はもれなくリバース。
旦那は、子がエスカレートしてわがまま三昧になるのが怖いみたいです。
後追いや夜泣きで泣いてばかりなのもストレスらしく…
正論っぽく言うので流されかけましたが、1人で放置はやっぱり可哀想だよね。
全力で阻止します。
まずは断乳を視野にいれてがんがります。
>>939 外遊びいっぱいして、日中のパイを減らすと
少しづつ食事やおやつでお腹を満たす様になってくれると思います。
そうすると一日のリズムが出来てきて、夜も寝てくれる様になるかも?
がんばって!
断乳しても食べなかったら、って気持ちわかるよー
うちは断乳した今となっては、パイばかりになってももう少しあげればよかったかなーというかんじです。
相変わらず食は細いですが、マシにはなりましたよ。
流されそうになったら一呼吸入れて、色んな人の経験談とか聞いて、自分が後悔しないと思う方法を探せばいいと思うよ。
がんはってね
>>934 922じゃないけど交換日記いいね。
うちも朝早くて夜遅いから平日ぜんぜん子の生活に絡めない旦那だから
よく子の写真や動画をメールで送ってるんだけど
そうやってコミュニケーションとるのもいいね。
上の子が歳離れてるからやらせてみよう。ありがとう。
>>922 うちもほとんど同じような状況だけどさ、あんまり他人羨ましがるのやめようよ。
旦那さんだって好きでサービス残業や休出してるわけじゃないんでしょ?
922さんがそうやってマイナス感情持ってると、余計旦那さんの負担になるよ。
旦那がいないわけじゃないのに一人でやってる感とか寂しい気持ちとかすごくよくわかるけど
他の方もいろんな方法出してくれてたようにいろんなやり方あるよ。
状況変わらないなら割り切らないと、子どもや旦那さんの体調に影響が出るよ。
どんな職種かわからないのに言うのもなんだけど、戦えるなら戦って
そういう状況を変えるのもありだけどな…うちはそうした。
まあ、出世はなくなったけどね。
でも同時期に忙しさのあまり同僚はバタバタ倒れてたし、死ぬぐらいなら戦う!と。
友人のとこは「なんとなくいつまでもダラダラ」「上の人が帰るまで帰れない」職場だった。
友人旦那も毎日10時過ぎに帰ってくる。
ただそこの旦那の場合、家に帰ると家事・育児が待ってるから帰らないタイプだったから、
コレ幸いとやってたみたいだ。
スマートにさっと帰る人がある時出てきて、「え、やってもいいんだ?」という空気は流れた
みたいだよ。その人も出世できてないけど、我を通そうと思えばできたということらしい。
見当違いなら悪いけど、一度夫婦で話し合いするのはどうかな?
>>939 まだ見てるかな?
うちの子も小食で母乳大好き→卒乳後はフォローアップ(ほ乳瓶)命で1歳半まできました。
1歳半健診を期に、断ほ乳瓶離乳を決意したところ、あまりミルク自体飲まなくなり、
ご飯の量も少しずつですが増えてきましたよ。まだ小食ですけどね。
離乳食を増やすにはやはり断乳だと思います。
が、
>>939さんがまだ卒乳は考えていないと言うことであれば、
離乳食の問題とは別に、旦那さんのいう夜のワガママ対策としては、
とりあえず夜間断乳を試みてはいかがですか?
別室にしなくても、数日〜1週間ほど泣きまくられるのを我慢(ひたすら無視か、お茶だけにする)すれば、
たいていは夜中は欲しがらなくなりますよ。
夜寝る前はがっつり飲ませないと、朝本当に空腹で起きいてしまいまけどね。
ミルクを足すのに抵抗無ければ、寝る前だけミルクを足して、夜中は断乳、という感じでも良いかもです。
>>939 まだ見てるかなあ。私もまずは945さんの夜間断乳お勧めします。
卒乳を待ちたいなら断乳するのは勿体ないかなあと思うので。
うちは1歳4ヶ月だけど9ヶ月位から夜中は飲みません。
たまにぐずるけど私を確認orトントンで即寝ます(ずっと添い寝)
昼間は食後とオヤツに4回授乳してますが、離乳食は普通に食べます。
ただ、朝早起きしたり、昼寝が足りなくて眠いとめちゃくちゃ機嫌が悪くなり、食べずにパイを欲しがります。
生活リズムはついてるかな?
野菜はうちも食べが悪いのですが、よくつぶすか、
軟らかく煮てチーズをかけるとよく食べてくれます。
>>939です。
みんなありがとう。
2ちゃんでこんなに親身になってもらったの初めてだ。
旦那と話し合い、次の連休で夜間断乳にチャレンジすることになりました。
何もしなけりゃ何も変わらないもんね。
夜間断乳で、せめて朝御飯だけでも食べるようになればなぁと期待w
がんがるよー!ありがとう!
スレチ内容は置いとくけど、
やっぱり育児は夫の協力なしだと大変すぎる。
夫の帰宅が遅ければ遅いほど、第二子、第三子を作ろうという気には
ならなくなるよ。
アメリカとか出生率が高めなのは、そういうのもあるんじゃないかな?
せめて子供が3歳か4歳になるまで、夫の早めの帰宅を許可するような
そんな会社が少しでも増えてほしい。
そんな会社に補助金を出すような政策をとってほしい。
今のままじゃ本当に誰も子供なんか育てたくない世の中になっちゃうよ。
携帯から失礼します
13ヶ月の♂の事で相談なのですが
生後二ヶ月頃からとにかく良く寝る子なんですが
13ヶ月になる今も変わらず良く寝る子なのですが
あまりにも寝すぎで困っています
夜(就寝)20時半〜21時
起床 6時〜7時
昼寝 9時〜11半
遊び
昼寝 16時〜18時
午前中も寝かさないと
昼食中に愚図り泣きで、食べなくなってしまいます
できたら午前にもう少し活動をしたいのですが
なんとか上手く調整が出来ないでしょうか?
うちの旦那の会社は今回の景気悪化とは関係なく、残業しすぎは本人の
能力のなさと判断されて時間もチェックが入るので帰宅も早め。
とはいえ、通勤時間があるので、帰宅するのがようやく子供の世話が終わった
タイミングで、そのまま旦那の食事や後片付けに突入で自分の時間がもてない。
もっと早くて少し手伝ってもらえるか、ちょっと一休みする時間がもてるくらいの
遅さだったらうれしいなと思うんだけど
>>949 寝付きが悪いからもっと活動させないとっていう話はよく聞くけど…
それだけ昼寝しても夜もよく寝るんだから、それだけ睡眠が必要な子なんでしょうね
まだ体力がついていってないのかも
無理に調整するより、も少し成長して体力つくのを待ったほうがいいんじゃないかな
>>949 うはwうちとほとんど同じw
1歳6ヶ月あたりから、日によってお昼寝が1回になった。(1回あたりの長さは変わらず)
そのかわり、1回の日はうっかりすると18時頃から飯も食わずに本寝しちゃったり。
2回の日は22時頃まで寝付けなかったり。
そのうちだんだんと1回の日が増えて、1歳9ヶ月頃にはほぼ落ち着いてきて、
昼寝1日1回2〜3時間、夜は20時台に寝るように。
今1歳11ヶ月、相変わらず2〜3時間は昼寝してる。
ちなみに大きめ男児で未卒乳。
>>949 案1
夕方の昼寝を少し短くするか思い切ってナシにして、就寝を早めてみては?
19時とか。
そしたら、夜の就寝が長くなると思うから、午前の昼寝の開始が少し遅くなるかも。
案2
午前の昼寝を、30分〜1時間で起こす。
そして昼ご飯のあと、また寝かす。(ここで2〜3時間たっぷり)
これでジーナ式に近いスケジュールになるんだけど。
寝杉って困るの?
うちも13ヶ月だけど、
>>949の半分くらいしか寝てくんないや。
寝てくれたらあれもこれもできるのになと常に考えてる私から
したら羨ましい限りなんだけど。
って悩んでるのに無神経かな?気に障ったらごめんね。
>>951 949です
先程旦那とも話してみたら、やはり似たような事を言っていました
もう少し子のペースで様子を見て
一歳半過ぎて改善しない場合は
少しずつサイクルを調整しでみます
有り難うございました
>>952 949です。
うちも大きめ男児です
やはり大きめとか関係あるのでしょうか?
食欲もかなり有るので
食べては寝ての繰り返しに近く
なんかこの頃はお相撲さんを育ててるみたいな気分です。
>>956 単によく寝るだけのお子さんかとは思うけど
貧血とかはないのかな?
貧血だとしんどくてすぐ座ったり寝たりする子もいるよ
>>953 提案有り難うございました
もう少し様子を見て
案2を試してみようかと思います
>>952です。
>>957 確かにうちの子貧血気味だったわ。
貧血改善した後もよく寝てるから、寝るのがクセになってんのか
関連性ないのかよくわからんけど。
>>956 お相撲さんwあるあるwww
自分は子供と一緒になって食っちゃ寝してたから、産後5キロ太ったよ。
旦那もアレだからもう相撲部屋だよww
>>439 シッコくさいオムツにはワロスww
うちの夫は寝たフリをする際、メガネと股関をガードしておくよ。
フラフラ寄ってくる一歳七ヶ月の子から身を守る術。
>>947 引っ張ってすまんが、食事量は完全断乳しないと増えなかったって人も多いよ〜。うちもそうだった
もし変化なくても落ち込まなくてもいいからねノシ
少しでも進展あるといいね。がんばって!
>>957 956です
貧血ですか
うちの子はまだ歩けないんですよ(二歩まで)
確かにフォローアップがお腹を壊しやすく
飲めないので
生後からのミルクになっているので
食事に気を付けてはいるのですが
貧血は医者に見てもらった方がいいのでしょうか?
なんか心配になってきました。
1歳1ヶ月です
昨日から卒乳して、それはあっさり終わりそうだからいいんですが
フォローアップを毎食後100、寝る前100
あげてるんですが、いいんですよね?
あとフォローアップの止め時っていつでしょうか?
>>963 缶には3歳頃までと書いてあるけど、
要は食事で栄養分を十分に取れるようになれば必要ないのでは。
で、うちの子の例を参考に。
だけど卒乳後フォローアップをほ乳瓶であげてたらほ乳瓶魔になってしまい、
食事を全然取ってくれず1歳半まで来てしまいました。
先日決意して断ほ乳瓶したところフォローアップ自体飲まなくなり
(コップやストローでは飲みたくないらしい)自然と止める羽目に。
この買い置きどうしてくれようw
とりあえず折角卒乳された方は、ほ乳瓶は使わないことをオススメします。
>>963 うちの子は、その月齢(1歳1ヶ月)で、フォローアップもミルクも母乳も
飲んでなかった。本人が欲しがらなかった。
混合なんだけど、ミルクの類が嫌いみたい。
今も牛乳嫌いだし。
966 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:17:28 ID:NS7wuAj+
1歳8ヶ月、30分程泣き続けています。
DVDが見たいようです。
他の遊びに誘っても、座りこんで泣いてます。
折れた方がいいのか、放っておいていいのかわからなくなりました。
みなさんどうしてます?
DVD見せちゃまずいの?
我慢の訓練?
>>967 PCからになったのでID違いますが966です。
6時に起きて午前の昼寝は終わったので、眠いのではないとは思うんですが・・・
>>964 一歳四ヶ月でうちも哺乳瓶魔だからいい事聞いたよ。
ありがとう、試してみるけどうちもフォローアップミルク2缶
残ってるんだよね・・・
飲ませてからとかやっていたら良くないんだろうけれど・・・
>>968 1日中催促してきてキリがないんですよね・・・
最初に見せたのが悪かったんでしょうが・・・
972 :
966:2009/06/11(木) 11:50:19 ID:0jIAdqpC
やっと泣きやみ、機嫌がなおりました・・・
>>971 要するに、ほかの遊びが退屈でつまらないって事。
もっと楽しい興味を引くことを提示して、関心を示してもらうのが理想。
それが無理なら、DVDを見せながら話しかけるとかしかないのでは?
1歳児ってそんなに集中してみる?
うちは付けろと催促するけど、BGMのようにして違う遊びしてるからあんまり気にしてないや。
975 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:51:58 ID:VcBTkerA
うちは(1歳7か月♀)は泣いたら外で遊ばせてDVDを忘れさせる作戦してます雨のときはドライブ。家で遊ぶのってネタがだんだんなくなってしまうので(汗)
>>974 うちの1歳3ヶ月娘はけっこう集中して見てるんだわ。
親が消すと、自分からスイッチを入れにいく。
コンセントを抜くと怒って泣き叫ぶ。
966じゃないけど、うちもDVDが好きすぎて困ってる。
DVDをバックに違う遊びをしてるんなら、うらやましい話。
貧血かどうかを調べる為だけに病院に行くのってマズイですか?
うちの子(1歳5ヵ月)はまだ2・3歩しか歩きません。
色白で会う人会う人皆「白いね!」と言われるほど白いのですが、
貧血が心配になってきました。
病気でもないのに病院行くのって恐くない?
新型インフル、流行ってるみたいだし。
>>978>>979 ありがとうございます。
そうですね、もう少し様子見してみます。
知能の方も運動面も遅れがちなので、どうしたらいいのかわからないのですが
のんびりタイプだと思って接してきました。
まだ母乳を欲しがりますし、意思の疎通も他の子と比べてできていない様子です。
ほとんど歩かないので公園にも行っていません。
もう少し大らかに考えられたらいいのですが、なんでうちの子・・・とふと
思ってしまいます。
おーい
>>970さん
新スレ誰も立ててないなら立ててきます
>>981ですが規制でアウトでした!どなたかお願いします
983 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 13:42:17 ID:VcBTkerA
>>948 うんうんわかります。子供が小さいほど父親はなるべく一緒にいてほしいよ。
>>977 うちの子は1歳3ヵ月でやっと伝い歩きを卒業しまし、それからしばらくは2〜3歩が精一杯でしたが、何か気付いたら歩き回っていますよ。
>>979さんの言うように、健診で相談してから病院に行く方がいいと思います。
1歳なりたて男児です。
寝起きがとにかく悪く、昼寝から起きるのが憂鬱です…(特に夕方)
抱っこ、外に出る、パイあげる、麦茶あげる、水道ジャージャー流すなどするのですがギャン泣き。
赤それぞれかと思いますが、何かこういう時の気分転換法はありませんでしょうか?
また、みなさんの赤はどのように目覚めますか?
PC規制中だった。
誰か頼む
>>985 うちの娘は昼寝から起きた時、私の姿が見えないとギャン泣きでした。
だから娘が起きそうな時間になったら自分も隣でごろ寝するなど、なるべく同じ部屋にいるようにしてました。
と言っても、家事とかしてるうちに起き出してきちゃった時はやっぱりギャン泣きでしたね。
散歩に出たりおやつをあげたりすると泣きやみました。
それでも何やっても泣き止まない時ってあるんですよね〜。大変でした…。
1歳8ヶ月になった今は娘も慣れてきたのか、泣かずに一人で起きてくるようになりましたよ〜。
立ててみるよ。
よしいってくる ノシ
ダメでした・・・orz
じゃあ、私が…
>>993 激乙です!ありがとう!
993さんが駄目だったら次行ってみようと思ってたけど、立ってヨカタヨカタ
981ですが993さんもだめだった皆さんも乙でした〜
ものすごく個人的にだが最近踏み逃げによく遭遇するので、なるべくテンプレ守ってほしいお 埋め
>>993 乙!
>>985 わかるよーうちも最近昼寝からの寝覚め悪すぎ。
大好きな絵本、おやつ、外出に誘う、最終手段はおかいつDVDです。
>>985 うちも一時期昼寝から起きる時に寝起き悪くて大変だった…。
マンマ小僧だったのでおやつで釣るか、或いは歌のDVDで気紛らわせてた。
うちの場合は長くは続かなくて、いつの間にか寝起きに愚図らなくなってたよ。
早く治まるといいね。
>>993モツ&梅ついでに…
1歳8ヶ月娘、何でそんなに毛布が好きなのだ?
自分の夏用掛け布団か、タオルケットよりも、寒がりカーチャンの毛布を奪うとは、どう言う事なのだ。
しかも、汗だくで毛布にくるまって寝てるし、寝ぼけてながらもカーチャンの毛布を奪う。
カーチャンのモフスキーが、遺伝したのだろうか…
モフスキー遺伝子オソロシス。
テレビはどんどん見せてよい。
好きな音楽や場面を自分で選択しているということだから、反応があったシーンを何度も見せてあげると、脳によい。
と、「エチカの鏡」に出てた脳科学者のおばーさんが言ってた気がする。
1000ならみんな元気!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。