【じっくり】相談/質問させて下さい42【意見募集】
202 :
名無しの心子知らず:
先日こちらのスレで突き飛ばす子のトラブルについて相談したんですが
新たな相談ができました。
昨日カードゲームを持って遊びにいった子が泣いて帰ってきました。
その後事情をきくと「A君がとった」と。
ずっと持っていたこと、道の途中で落としたときA君がひろってくれたこと。
カードをくれとAくんにいわれてわたしていたこと。
などを総合しA母に話をしました。
手渡ししたカードは返してくれましたが、レアキラなど数枚(5,6枚)ありません。
その後電話にてA母と話をしましたが要約すると
うちの子はとってない
あげたり、もらったりはするなといってある
親が見えないところでちょうだいというかもしれないが・・・
自分の子をかばいます。
証拠も無いのでこちらも勉強と思って持ち出し禁止、それ以上どうにもできません。
私に疑った謝罪を求めてきてるようです。(言葉にはだしていませんが)
>>203 「私も自分の子供を信じておりますので」って言えばいいんじゃね?
で
>>202はどうしたいわけ?
カードを取り返したいのか。謝罪を拒否する方法が知りたいのか。
とにかくA母にA君からカードをくれといわれたことは確かなことなので
その辺はしっかり親として子供をみてくれといって電話をきったのですが
私もどうしてよいかわからずじまいです。
A君はトラブルが多くその前の日も他の子のカードをとりあげ結局
他の子からカードをもらったということになったようです。
いってることとやってることが違うなぁ矛盾だなぁと思ってますが。
また今日もA君はとってないという証拠さがしの電話がきそうです。
207 :
202:2009/04/08(水) 09:41:42 ID:G99tfWuN
皆さんレスありがとうございます。
どうしたいか
もちろんカードがかえってきて欲しいけど証拠が無いためどうにもできない
今まで他の人のトラブルも含めてA子供(A親)にきちんと話をしたい
A君もA弟君も私子と同学年で習い事も中学も一緒・・・。
この先金銭関係などまで発展させたくない。
かかわらないようにしていても、まきこまれる可能性がある。
前回相談したときはビデオカメラでもつけとくしかないと話がありましたが
本当にそうなんですよ。
208 :
182:2009/04/08(水) 10:08:08 ID:BujaMFu3
>196-198>201
レスありがとうございます。
今日、主任保育士の先生とお話をしようと心に決めたところ、
登園すると「席替え」の声が聞こえてきたんです。
これは今すぐにでも話さないと!、と担任の先生に話しました。
・先生の見てないところでのやり取りである以上、娘もキツく言ったりしてるかもしれない事
・娘の行動がAちゃんをカチンとさせてしまってるかもしれない事
(相性が悪いんじゃないか、と)
・Aちゃんは教えてあげたいのかもしれないけど、従わないと手が出る事。
・揉め事はお互い様、仕方ないとはいえ、楽しい給食の時にほぼ毎度こんな状態である事
・「ごはんの度にいっつも泣いてるんじゃちょっとね〜」と、ポロッと娘がこぼした事
・取り合いなど、揉めるとわかることは一歩引いて譲る!と、娘に教えてる事
などなど、先生に伝えました。
席替えは完全くじ引きなんだそうですが、
『また隣りになったら』変えてくれる、とのこと・・・
正直、違うテーブルにしてもらいたいのが本音ですが、
まずは一歩、いい方向に進めたと思います。
私自身現場を見ていないですし、
娘曰く、やられるのは『先生のいない時』ばかりなので、
話すときに言葉を選ぶのに悩みましたが・・・
この件で、娘に改めて
『こちらもやり返したら、お互い様。』
『どれだけキツくやられても、仕返ししたら同じだよ。』
と、しっかり教えることもできました。
今後の様子をみていきたいと思います。
また相談に来るかもしれませんが・・・orz
209 :
182:2009/04/08(水) 10:15:51 ID:BujaMFu3
追記
娘はお箸を使えるのですが、
あんまり好きではないおかずの時にはチョビチョビ食べてたりするので、
それで言われたのもあるかもしれませんね。
娘から言われた状況ですと
「ハンバーグでお箸がすべっちゃったから刺した」
とのことで、毎度毎度刺して食べてるわけではないのですが、
Aちゃんがママから教わったように教えてくれただけかもしれませんね。
具が小さい・バラバラしやすい料理などは、
面倒でフォークなどを渡していたのですが、
改めてお箸を上手に使えるようになるいい機会にもなりました。
ありがとうございます。
210 :
202:2009/04/08(水) 10:25:01 ID:G99tfWuN
>>202-203 206-207
すいません。たくさん意見を聞きたいのでスレを移動させていただきました。
211 :
202:2009/04/08(水) 10:33:07 ID:G99tfWuN
すいません。
たくさんの意見を聞きたいので移動させていただきました。
ありがとうございました。
213 :
202:2009/04/08(水) 10:50:58 ID:G99tfWuN
自演決定され戻ってきました。
何かありましたらよろしくお願いします。
こちらに来ている方がいるなら意見をよろしくお願いします。
ID:G99tfWuNはマルチで相談を展開しようとしているので迷惑です。
育児板で処分して下さい。
たくさんの意見=自分に都合のいい意見?
読んでないけどさ、
リアルで相談、愚痴れる人がいる事が一番だよ。
>>213 ブラウザ閉じて役所行け
二度と書き込むなこの無能が
219 :
202:2009/04/08(水) 11:05:55 ID:G99tfWuN
>>216さんありがとうございます。
自分に都合のいい意見だけではなくもちろん皆さんの意見きちんと受け止めます。
例えば泥ママスレ等では対策などを意見していただけますよね。
そういう対策の意見と、子供を信じきって悪さを認めない親との話し方などです。
一番はかかわらない、ですがそうもいかない場合ありますよね。
そういう経験談なりなんなりを教えていただきたいのです。
220 :
202:2009/04/08(水) 11:12:41 ID:G99tfWuN
ちなみに今まであったトラブルの例(Aくん)
年下のこをけとばす。
公園で溝につきおとす。
学校の登下校で年下の子を川に突き飛ばす。
習い事で他の子をけとばす。
習い事で自分より弱い子とトラブル(そのこは習い事をやめた)
習い事で持ち物をかくす、川になげる。。
習い事で新しいボールをもっていると隠す、溝に落とす。
石を投げつける。
おもちゃをほしがる。とりあげる。
>>219 もう今回は諦めた方がいいよ
沢山の意見が聞きたいのはわかるけど、泥ママやセコケチスレみたいに短時間で沢山のスレがつく事を期待して
あちこちのスレを渡り歩こうとしてるなら釣りじゃなくても、今度はレス乞食扱いされるよ
早く解決策を講じたくてあせる気持ちもわかるけどさ、少しは待つ事もしないと
A君の被害者が他にも居るなら、その被害を受けたママ達と話し合ってAママへ意見してみては?
222 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:13:36 ID:3XS+MwVf
質問です。
生後半年のママさんから出産祝いをいただきました。
2000円ちょいのお返しをしたいのですが
この月齢のママさんが欲しいもの、無難なもの、
逆にこれは迷惑っていうのありますか?
タオルはどうかと思うのですが、無難でしょうか?
223 :
202:2009/04/08(水) 11:22:09 ID:G99tfWuN
>>221 ありがとうございます。
カードはしょうがないと思ってます。
ただこの先金銭的や犯罪行為を行う前にとめなければなりません。
それが怖いのです。
A君の被害者はほとんどですよ。
習い事関係も集団で話をしに行ったこともあるようです。
クラス替えがありましたが「A君はどっちだった??」みんな口を揃えます。
>>202 おかえり。www
悩める母は大変ですな。
突き飛ばす云々の話は読んでないんでわからないんですが
まず、202さんがしっかりと認識しておいた方がいい事は、
障害以外で他害(特に自分より弱い存在への)や窃盗などの行為を行う子の場合、高い確率で家庭に問題がある。
A君兄弟に説教をしたがっているようだけど、問題が他害や窃盗行為そのものではなく、
そういう行為に走らせるもっと根深い原因がある可能性がある場合、そういう表面的な説教では根本的な解決にならないどころか
却って相手を追い詰め、陰湿な行為を招く原因にもなる。
赤の他人が他所様の子を更生させようなんて、余程の覚悟がなけりゃ出来やしないよ。
というか、他でもいろいろ問題起こしてる兄弟のようなので遅かれ早かれ問題が表面化するでしょう。
そうでもならない限り、このA母も状況を理解出来ないんじゃないかな? 可哀想な事だけど。
202さんは、とにかくお子さんに「物を貸す(渡す)時はあげたと思え」と教えた方がいいかもね。
>>222 かわいい柄のガーゼハンカチの詰め合わせとかどうかな?
悩める母なら2ちゃんでマルチまがいの事したりあっちこっちのスレで迷惑かけといて謝らず
居座って意見くれって言っててもいいんだ?
自分はルール守らないけどルール守らない(守れない)子供について悩んでるから対処法アドバイスクレって?
なんか変。
227 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:36:22 ID:3XS+MwVf
>>225さん
アドレスありがとうございます。
普通のタオルよりも
ガーゼハンカチのほうがいいですか?
>>223 じゃあ、うちの子供が盗まれた時の体験談を一つしますね。
小5です。友達の家から泣きながら帰ってきて
僕のゲームソフトがない。確かにあったはずなのに帰ろうと
思ったらなくなっていた。そのときにいた友達も、お母さんも
一緒に探してくれたけれど、見つからなかった。
と言いました。
事情を聞くと、先に帰ったBくんが盗んだと友達が言っていた。
僕もそう思う。友達のおかあさんは、そんなことないよ、探そうと言って、よく探してくれたがどうしても見つからなかったとのこと。
そこで私もどうしようかと思い、上の子供たちにどうすればいいと思うか聞きました。上の子供は小5の子供よりもいろいろ実体験したり見てきていますので。
229 :
228:2009/04/08(水) 11:58:38 ID:a6MbA7x6
A君同様にクラス替えの時には問題視されてる子供でした。
上の子どもの意見は、本人に確かめるだったので、
私も空想で犯人扱いしてもしょうがないと思い、
子どもに電話させました。ちゃんと話せといって。
万が一間違えて持っていったかもしれないから
確認してほしい。間違えたのなら返してほしいと、
泣かないで言ってごらんと。
その結果、盗んでない。との返事だったのでこれはおかしいと
私に代わり、もう一度同じ事を言い、保護者に代わってほしいと言ったら
今不在と答えたので、誰だって間違えることはあるからカバンの中をもう一回
確認してくれと言ったらあったと。
じゃあとりにいくね!!といい、向かったら、B君不在。
保護者がいて何も知らない様子。もう暗いのに。
>>227 タオルもいいけど、ガーゼハンカチなら赤ちゃんにもつかえるし、と思って提案しました
薄いから鞄に何枚か入れとけるし
なにより、うちの子が赤ちゃんのときは白無地のものしかなかったので、
あの時にこんなかわいい柄のものがあったら選ぶのも楽しかったのになとうらやましかったってのもあります
婆の一意見として聞き流していただければ
231 :
名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 12:08:21 ID:3XS+MwVf
なるほど!とても参考になりました。
ガーゼハンカチというのは赤ちゃんが使っているのですね。
ここで質問してよかったです
早速デバートに探しにいきます!どうもありがとう
>>229 ここのスレに限らず、長文を投稿する際は、細々打ったそばから送信するのではなく、
文をまとめきってから、適当な量で区切って送信するほうがいいよ。
233 :
228:2009/04/08(水) 12:17:06 ID:a6MbA7x6
保護者に会えたので、事のあらましを話しました。
B君がかわいそうで仕方がなかった。
たぶんB君は保護者には知られたくなかった。
そこをつかれたので、ゲームを返すことにしたのでしょう。
でも、後でわかったことですがB君は私の家に帰しに向かっていたのです。
でも家を知らずに、ほかの友達に聞きながら探していたと。
泣けました。小学生が暗くて寒い中ゲームソフトを持って自転車で家を探す。
すれ違いになったので、上の子がソフトは受け取っていてくれました。
上の子がもったB君の印象は、一筋縄ではいかない子だね。問題を抱えてるじだと。
で結論としては
>>224と同ようですが、家庭に問題があると思われた。
保護者が問題視していないなら、他人が更生させるのは無理です。
ただ子供には、自分自身が気を付けていれば、なくしたりしないはず。
なくせば、まわりの人が嫌な気持ちになるし、自分も悲しいのだから
自分の持ち物は自分で管理する事。できないのなら持ち出さないこと。
探してくれたお友達にお礼を言うこと。友だちでもとってしまう子はいると
わかったのだから気をつけなさい。で終了しました。
長文すみませんでした。
次ぎスレ立てる時にテンプレに入れて
★長文を投下される方へ
相談内容を自分自身が整理し把握する為にも、一旦メモ帳などの機能を使いまとめておきましょう
誤字・脱字・フェイクが入りすぎて支離滅裂になっていないか、投下前に読み返しましょう
相談者にとって書き込む必要が無いと思われる些細な事でも、アドバイスする側から見れば必要な情報もあります
内容によっては「壮絶な後出し」として叩かれる要因にもなりますので、自己判断で話しを端折るのは控えましょう
235 :
202:2009/04/08(水) 12:48:12 ID:G99tfWuN
マルチをさせて混乱させたのは私が悪かったです。
いろいろな意見がききたいという自分勝手な思いで馬鹿な事をしたのは本当に謝っても謝りきれません。
申し訳ありません。ごめんなさい。
>>赤の他人が他所様の子を更生させようなんて、余程の覚悟がなけりゃ出来やしないよ。
224さんありがとうございます。
ちょっと私がはっちゃけてましたね。
そこまでの覚悟がといわれたら自分の子供の方が大事。
A君はもう10歳なんですけど、トラブルを起こすのは自分より弱い子ばっかりで
考えてみると最近はA弟の友達とのトラブルが多いですね。
A君学校でもトイレ行くときは先生が見回ってたとかもうどうしようもない。
236 :
202:2009/04/08(水) 12:49:33 ID:G99tfWuN
家庭での問題もあるようで旦那さんが子供や奥さんを殴るとか噂ですが聞きます。
(A君ちのとなりは友達の家のため噂はよく聞く)
そういえば兄弟ともに放課後友達の家に遊びにいくこともしてないもよう。
>>228さん。
体験談の報告ありがとうございました。
無事に帰してくれてよかったですね。
このような件でBくんは更正する可能性があると思います。
A母はなんでもかんでもAくんのせいになる、おかしいと思っており
いつも証拠探しの電話をしていつもうやむやになるのです。
現物がでてくる、写真、ビデオなどがない限りうちの子は悪くないと思ってます。
237 :
202:2009/04/08(水) 12:50:58 ID:G99tfWuN
今回の件も証拠がないで終わりそうです。
ただ、おおかみ少年のように証拠がなくても疑われかねないのは
日ごろのAくんの行いがいけないのだとそういうことをさりげなく
いいたいし、これがお金であったら泣き寝入りはできないでしょうし、
なんだかまとまりがなくすいません。
もちろん自分の子にも言い聞かせますが、「Aくんがとった」という言葉を
証拠がないからとうやむやにさせるのか、証拠がないからそういうことはいわない方がいい
というのか、子供を信じてやるのか、A母にも証拠がないから「Aくんがとった」といって
申し訳ないというのかもうわけわからなくなりました。
もういいよ、あんた一体何がしたいの?
>>237 あなたがぶれまくってるから、子供もどうしたらいいかわからなくなると思う。
「Aくんがとった」という言葉を、証拠がなくてもあなたは信じたらいいじゃん。
その上で、Aくんにカードを持っているのは見られない様にすること、取られそうに
なったら逃げる事、無理矢理取られたら言うこと、とかを言い聞かせたらいい。
取られない様にすることも、子供自身が勉強していかないと。
240 :
202:2009/04/08(水) 13:10:32 ID:G99tfWuN
もういいのでしたら、NGにしていただいてよろしいでしょうか?
相談させていただきたいのです。
>>239さんありがとうございます。
子供を信じることは当たり前です。私も信じます。
しかしA母が電話で証拠がないといい、こちらが切り出す(多分疑ったことを
謝る)まで無言のままなのです。
だからうやむやになるのです。
ああこうやってまわりもみんなA母に言えなくなるのだなと思いましたね。
>>240 敬語もネットマナーもなってない人が、ネット上で相談しようというのが根本的に間違ってる。
ここまで長文でダラダラ書かれても「A親子に困っている」としか伝わってこないよ。
自分の中でも気持ちをまとまっていない状態で相談してるから、皆に嫌がられて、レスもつかない。
もう少し頭を冷やしてきた方がいい。
A親子を変えるよりも、
202子の友達づきあいを見直したり、持ち物に対する管理の甘さを
改善してあげた方が早いと思うんだが。
>>237を読んでいて思ったけど
>証拠がないからそういうことはいわない方がいい
ではなく、
「証拠がないなら盗ったと決めつけることはできない」が正しいと
私は思うけど違うのかしら。
・・・私ならこれを機会にFOできる口実ができたと喜んでしまいそうだ。
>>240 具体的に貴女はどうしたいの?
Aくんと関わらずにすごせるならそれでよいのか、
A母にギャフンと言わせたい(死後w)のか。
>202
>もういいのでしたら、NGにしていただいてよろしいでしょうか?
結局、この言葉なのではないですか?
親の目から見て問題のある子。しかも根の深そうな子。
自分の子供も傷ついている。
もういい。と思ったら、A家に対してもそういう態度でいればいいと思いますよ。
あおりでもなんでもなく。
付き合いきれない家だと判断するなら、付き合いをやめればいいだけのこと。
子供に対してもそういえばいい。10才ならわかるころでしょう?
それでも子どもが付き合いを続けたいというなら、それはもう子ども自身の自己責任。
最低限の付き合い方は教えているのだから、
親が出てどうこうする必要はないと思います。
>>240 ああ、あなたはA母に何がなんでも非を認めて謝らせたいわけね。w
子供のため〜、Aくんのため〜、と言いながら実際は自分のプライドを保ちたいだけなんでしょ?
良いアドバイスは既にいくつも出ているよ。
それに気がつかないなら2ちゃんのスレをジプシーして216さんの言う通り自分に都合のいい意見を探すといいよ。
タコ殴りにされるだろうけど。w
それから、実際に起こってもいない金銭トラブルを妄想して今から悩むのは止めたら?
現実的な事からしっかり足場を固めていきなよ。子供さんのためにもね。
246 :
202:2009/04/08(水) 14:22:28 ID:G99tfWuN
みなさんのご意見ありがとうございます。
Aくんとは帰り道の途中であったので子供もさけることができなかったようです。
わたしは人から嫌われたくはないというのはあります。
だからといってA母にいい顔をしようと思っているわけではありません。
そのためどうしようと2chという掲示板で相談しマルチをし皆さんに怒られながら自分でも考えて今日過ごしてきました。
みなさんのご意見を参考に証拠固めの電話がかかってくるので対応したいと思います。
みなさまありがとうございました。
フルボッコもされずいろいろいい意見が出てるのに…。
>>202は
>>228の体験談を100回写経してみてはどうだろう。
Qこの文章の要旨を述べよ
Aこのような件でBくんは更正する可能性があると思います
だと点数にして1ポイントも取れてないと思う。
あるいは、聞いた話として息子さんに話す。
>>202があれこれ言うより効果的かもしれないと思いました。
私も
>このような件でBくんは更正する可能性があると思います
この一文にはズッコケタww
あーなんか相当に頭に血が上ってるなあ。
こんなんで相手の顔が見えない電話なんかで、はっきりした事実もつかめていないことを
言い合うのはやめたほうがいいよ。こじれて不快な思いをするだけ。
まあ、関係を断つつもりなら止めませんけどね。
>>202はA君の愚痴が言いたいだけじゃん。大人気ない。
>>240 ≫しかしA母が電話で証拠がないといい、こちらが切り出す(多分疑ったことを
謝る)まで無言のままなのです。
実際証拠がなくて相手が認めないなら完全に不毛な話し合いだし
謝るのを待ってるなんて、もう既に勝ち負けのレベルになってるんだから
こっちも上から「気分悪いけど仕方がないから許して差し上げてもかまわなくてよ」って言ってやればいいじゃん。
とりあえず気分は晴れるんじゃないの。
とりあえず自分なら
無言→ハァ〜(大きく溜息)…わかりました。じゃあ今度からは気をつけて下さいね。ガチャン!
だな。
252 :
sage:2009/04/09(木) 04:29:34 ID:B2Fi6W8a
二歳の男の子のシングルマザーです。
私は本当に最低な母親で、どうしたらいいのかわかりません。
本当に愛しているし可愛いのに、無邪気な息子に対し酷い接し方をしてしまうのです。
夜寝顔を見て ただひたすら「ごめんね…」と繰り返すばかり
一歳位までは方親でも完璧に仕事と育児をこなそうとし、
当たり前ですが、料理を作り お風呂に入れ、家事が終わったら子供と遊んで…夜8時までには寝かしつけ…と毎日やっていたのですが
一年位前から段々家事が疎かになりました。
意志がはっきり出てきて、イライラし 「うるさい、あっち行って」と暴言を吐いたり、料理もろくに作らず スーパーの惣菜がほとんど…お風呂も2日に一回…夜は寝かしつける事もしなくなり 勝手に寝るまで放置する事も多々あります。
気持ちに余裕がある時は
優しく接する事ができるのですが…
自分第一、子供は放置の時が結構あり、子供は一人遊びが多くなりました。
とにかくイライラしてしまい
後から何て事をしてたんだろうと寝顔を見て
後悔の毎日です。
どうすれば前のように毎日ちゃんと息子と接する事ができるでしょうか?
私は病気なのでしょうか?息子がかわいそうで…こんな母親で本当に情けないです。
何を言われるのも覚悟です。誰か相談にのって下さい。
上手く文がまとまらずにすいません。
ひとりで頑張っているのですね。お疲れ様。
2歳だとそういうこともあるよ。
シングルってことは働いている間、保育所に預けているのでしょうか?
もし、そうなら、ちょっと事情を相談して
2時間ぐらい余計に預かってもらって、仕事の後
息抜きをしてみてはどうかな?
頑張りすぎるから、疲れたんだと思う。
本当にひどい親は、食事も与えないだろうし、
あなたのような後ろめたい気持ちを持たないよ。
大丈夫、あなたはちゃんと、いいママしてます。
周りは完璧な母に見えても、家では多かれ少なかれ
子を怒鳴ったり、惣菜あげたりってしているよ。
2歳で自我が芽生えてってちゃんと成長している証だから
あなたがちゃんと子育てしているってことでしょう。
怒ったり笑ったり泣いたり、親も一緒にしてもいいと思う。
子供が言うことをきかない時に、笑ってかわせる親なんて
めったにいないよ。
ちょっと肩の力抜いて、お風呂2日に一回でも、食事がお惣菜だって
大丈夫だし、気にしすぎなくていいよ。
あなたが体を壊したら、子供はもっとかわいそうだよ。
子供はちゃんと頑張ってるママをみてるよ。
きっとママのこと、大好きだよ。
>>252 心が疲れたのね。
カウンセリング等に行くのが一番だろうけど
たぶん予約がすぐ取れないだろうから
今はその辺の街医者でも精神安定薬程度だったら
処方してくれるところが多いからとりあえず行ってみて。
「頭痛とイライラが…精神的にキツくて。落ち着く薬が欲しい」
とか言うといいと思う。
>>252 なんとかしようと思えるのが、あなたの愛だと思いますよ。
仕事も育児も一人で頑張って、一人で悩んで、お子さんもですが、あなたもお辛いと思います。
ご飯は体や気持ちが休まるまで、お惣菜でも悪くないし、
二日に1回お風呂に入れられるなら、後の日はシャワーのお湯だけで丸洗いでいいと思う。
寝かしつけだって隣にいて、二人で一緒のCD聞いたりあなたが読んでる本を音読するだけでいいと思う。
完璧を求めるあまり、完璧にできないならやりたくなくなってるだけでは?
あと、自治体の児童課か福祉課で話を聞いてもらってみては?
ファミサポとか、シルバー人材家事援助とか、助けがある可能性も高いと思います。
256 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:47:13 ID:bAJUQ0q7
>>252 シングルじゃなくても2歳の子供を育てるのは大変だと思います。
私も子供が2歳の時は苦労しました、ひどい言葉も言いました。
寝顔を見ては謝る気持ちがあるあなたは病気なんかじゃありませんよ。
お惣菜、上等です。疲れたなら手抜きしてもいいんですよ。
>>255さんもおっしゃってるように自治体のサポートを利用してみては?
魔の2歳児ですから、今の時期。
>>252 自分の時間を大切にしたっていいじゃない!
お惣菜だっていいじゃない!
お風呂毎日じゃなくてもいいじゃない!
大丈夫。子供はそんなにヤワじゃないよ。
お惣菜でも何でも、食べ物を食べていれば死なないよ。
お風呂入らなくても死なないよ。
手を抜けるとこはガンガン手抜きしようよ。
何でもかんでも完璧にこなそうとしなくていいんだよ。
手抜きをして、少しでも自分の時間ができれば心に余裕もできるよ。
寝顔を見て後悔したなら、翌朝『大好き!!』って言ってむぎゅーしてあげて。
あなたの愛情さえ伝わっていれば大丈夫だから。
そんなに自分を責めないでね。
>>252 少なくとも
>>252さんは罪悪感があるのだから最低じゃないと思いますよ
世の中に理想の母親像というのはあるけど、
それは理想であって、現実は100人のお母さんがいれば100通りの子育てしてるんだから
私が子育てに煮詰まったときは、「叱ってばかりの私」という本にあった
「神様のような「正しい」母親になる必要はありません」という言葉に救われました
お母さんだって人間だから、イライラすることもある
たまにはそんな自分を許しちゃってもいいと思います
どうしても我慢できないときは電話相談でも保健所でも保育園でも助けてくれそうなところに助けを求める
一時的に誰かに預けて物理的に距離をおく
そんな感じでどうでしょうか?
>>252 まだ大汗かく季節でもないしお風呂なんて二日にいっぺんでもいいじゃん。
それか一緒に入っても洗うのは一日おきとか。
罪悪感持ちながら生活してると余計ストレス溜まるよ。
心が元気取り戻すまでは思いきりサボるといいさ。
一緒に遊ばなくたって、同じ部屋で勝手に遊ばせて自分はゴロゴロとテレビでも見てればいいんだよ。
あれもまだやらなきゃ、この用事がまだ残ってる、と思うとイライラするんだよね。
でもまあ言い方は悪いかもしれないけど2才児ひとりなら
惣菜だろうが部屋が散らかろうが洗濯多少溜めようが文句言うわけじゃなし
しばらくのんびり過ごせば、今日は二人でゆっくりお風呂タイムやろうか!とか
今日は息子君の好物作ろうか!とか
なんか元気がわいてくるときもあると思うよ。
無理しないでね。
>>252 私の2年前かと思いました。
完璧にやらなきゃ!と思うタイプなのかな。
そして完璧にできないと色々なことが嫌になるとか。
だいじょうぶ。完璧なお母さんなんていないよー。
自己採点が100点満点の日と10点の日を交互に繰り返すより、
60点くらいの日を続けたら楽に過ごせるかもしれない。
海外の研究だったので詳しくは覚えてないのだけど
永い目で見て子供に良い影響を与えるのは
完璧なお母さん(perfect mother)ではなくて
そこそこ良くやってるお母さん(good enough mother)だそうです。
他の方も書いてるように今は特につらい時期。
あと1年もしたら驚くほど楽になるから
それまでは目の前の問題をあえて見ないで思いつめないのも
良い手だと思いますよ。
>>252 男にかまけてるとかそういうのでなければOKですよ
自分が悪かったと反省した時にすかさず、
子供をぎゅーっとしてあげてね!!
また怒っちゃったよ!ごめんね!ママ○○のことだーいすき!!って。
262 :
名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:12:47 ID:B2Fi6W8a
>>252です。
皆さんありがとうございます。
周りのお母さんを見ても
いつもニコニコ優しく、家事もきちんとしていて
私はいつも自分と比べてしまっていました。
こんな母親私だけだと思っていたので皆さんの
お言葉、本当に励みになりました。
精神が疲れていたのはわかっていましたが
ただの怠けや甘え、自分がまだ未熟だったからだ…と自分に渇を入れる度
子供に冷たく当たっていました。
もうちょっと気を楽にしていいんですね。
息子は保育園に行っていなくて(空き待ちで)
仕事中もずっと子供と四六時中24時間一緒にいる状態で、
1ヶ月に一回程に実家に預ける時があるのですが
私が迎えに行くと
「いやいや、帰らない、ばぁちゃんといる」
と泣きわめきます。
祖母が優しくて、よほど実家が楽しく私といたくないのかと悲しくなります。当たり前ですよね。私がほったらかしだから。
皆さんの言う通り、時間を見てカウンセリングに行って来ようかと思います。
気持ちに余裕を持って
子供に優しく接する事ができるようになりたいです。
友人や親にこんな相談ができなくて、ここで気持ちを言えただけでもだいぶ楽になれた気がします。
ありがとうございます。
>>262 おばあちゃんに預けられる時間があるなんて裏山ですよ。
それにいい意味でシングルで気楽では?
旦那がいれば今回のようなことも文句言われ、ウザいですから。
自分のペースで子育てできる環境を大事にしてくださいね。
>>262 まわりのお母さんが立派に見えるのわかりますよ。
私も2歳児持ちで、見栄っ張りで外ではニコニコしてるので
まわりからは「いいお母さんね」と言われたりしますがw、
夕飯は野菜ぶっこんだうどんと冷奴とか
息子のいたずらに怒鳴り散らして後から息子に謝るとかしょっちゅうです。
子供に冷たくしちゃったら、後からでも
「さっきはごめんね、あなたが嫌いでやったわけじゃないんだよ」
とちゃんと口に出して伝えれば、気持ちはつたわると思いますよ。
>>262 >祖母が優しくて、よほど実家が楽しく私といたくないのかと悲しくなります。
当たり前ですよね。私がほったらかしだから。
ここ、違うよ。252さんが「安心して我が侭言える相手」だから、子供も言ってるんだよ。
そりゃ、たまに会うおばあちゃんが優しくて楽しいなんて当たり前だ罠。
レアだからこそ「もっと一緒にいたい」わけで。
あんまり自分に渇いれることないよ。
怠けたって甘えたって未熟だっていいんだよ。
まだお母さん業2年生じゃまいか。
母親8年(8歳と2歳がいる)やってるけど気分や感情に左右される事だってよくあるし。
逆にレス読んでて自省したよ。
私の場合、手抜きと「ま、いっか」が多いから…
>>252 自分が子供だった時も、親は好きだけど、ばあちゃんの家に行くのってすごくすごく楽しみだったけどな。
それが普通だと思いますよ。
それにしてもシングルマザーなのに保育園に入れないとは・・・なんという激戦区なんでしょう。
実家に預けられると言ってしまってるのかな?
もしそうなら、実家が無理だと行っておく方が良いよ。
毎日傷してくる幼稚園女児はこのスレだっけ?
どうなったかな?席替えして乱暴な子と離れられたかな?
>息子は保育園に行っていなくて(空き待ちで)
>仕事中もずっと子供と四六時中24時間一緒にいる状態で、
えらすぎる!!!
超マザーの称号を与えるよ!!
私も在宅ですが魔の二歳児が隣にいて仕事をしろといわれたら…ひい〜です
よそのお母さんは完璧に見えるよね。
いつも身綺麗で気が利いてにこやかなママさんに
「子供の遊びに付き合ってて偉いよ〜。
子供叱ることなんてあるの?
うちなんて叱ってばっかだよ。」
って言われてびっくりしたことあったわ。
家ではほったらかし&怒鳴りっぱなしですよwww
むさろ、そのママさんが子供を叱ってる所が想像できない。
みんな家の中と外では違うもんだよ。キニシナイ
言われる
子供叩いたことないでしょ?って
すみません…あるよ…
272 :
名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:20:54 ID:gJaBqJEr
お互いの庭先などで遊んでる小2の近所の子供達。
春休み中もお誘いしあってよく遊んでた。
その日も我が子♂が遊びのお誘いに行って夕方まで我が家で遊んで。
帰るから、という女の子を送っていったら、一言。
「遊びたいからっていつも来て、家の中覗かれてるみたいで気持ち悪い他人と自分の区別くらい躾てくれない」
だって。
私ア然…
今まで家にいて遊んでた貴女の子供はなんなのよって。
事荒立てたくないからそのまま帰ってきたけど、今になって腹たってきた
皆さんだったらどう対処しますか?
意見ください。
とりあえず機種依存文字はやめようか。
PCからだと「・」になってるよ。
対処?
自分ちの子に詳しく聞くかな。
よその家でチョロチョロしてないかとか、
家と同じように「ジュースちょうだい〜」とか言わなかったかとか。
そして、しばらく様子をみるよ。
場合によっては相手の子も家には入れない。
>>272 正直、そのお母さんは病気かもしれないから自分だったらなんとなく距離を置くかも。
ムキ―ってなるのが自然な反応なのかもしれないけど、被害妄想がひどくなるタイプ
の病気があって、そういう病気の人は他人を殺めても無罪判決しか出ないから。
事を荒立てずに、距離を置くのが一番賢いかもしれないよ?
>>272 自分なら、その子はこっちから誘ってはいけない、
うちには入れてはいけない、
その子の家に遊びに行ってはいけない、
と子供に言うと思う。
276 :
名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 21:11:05 ID:mVnQ9kIx
生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。この間、抱っこしている時に、頭を掴んだ際、頭がベコって少し凹んで戻ったのですが平気ですかね?
>>276 もう少し状況を詳しく書いてくれないと答えようがないと思う。
普通に抱っこしてたら頭掴んだりしないでしょ。
頭のどの部分を、どの位の力で掴んだのか。現在の赤ちゃんの様子はどうか。
深刻な状況だったらさっさと病院行けだし、そもそもじっくり向けではないような。
ていうか大泉門じゃね?
夜間診療の小児科での対応が疑問だったので相談させてください。
先週の夜1歳の息子が突然39℃の熱を出し、
夫と共に夜間診療をやっている小児科に行きました。
受付で体温を計り、診察室で口をべーして腹・背中をもしもししてもらい、
インフルエンザの検査と吸引をして薬をもらって帰りました。
綺麗な病院で、スタッフの対応もよくとても好感を持ちました。
2〜3日で熱は下がっていたのですが、今日また39℃弱の発熱。
週末から私も発熱していたため、夫が一人で病院に連れて行くことになりました。
病院から帰ってきた夫は怒り心頭。
話を聞くと、
・病院には夫と息子以外の患者はいなかった
・検温はなく、診察室についてからも医者は息子に触れることなく
(べーももしもしもなく)カルテを眺めるだけ
・「下痢をしているので一応オムツを持ってきたんですが」と
ビニール袋に入れたオムツを出すと「それはいいですから」と触りもせず
「腸に菌がいってるんでしょう。薬出しときます」で終了。
・受付で待つも薬が出るまで40分も待たされる。
これって普通なんでしょうか?
べーももしもしもしないなんて診察といえないのでは?
私がうるさすぎるんでしょうか。
>>278 先週も夜間診療?
今週も夜間診療?
そりゃ…
280 :
名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 22:02:33 ID:mVnQ9kIx
276です。お返事ありがとうございます。
縦抱きするときに、左手の親指で赤ちゃんの左耳後ろ側の頭を押さえた際に凹みました。
今のところ変わった様子は無いので様子を見ようと思います
>>278 夜間診療に行った次の日に
掛かりつけの病院へ受診に行かなかったの?
「もしもし」って、アホか。
まあとりあえず、二回も続けて夜間診療に行く方がおかしいよ。
だいたい、39度弱ってことは38度台なんでしょ。
先週からの経緯があり、かつ下痢をしている。嘔吐はない。
なぜそれでわざわざ夜間診療に連れて行くかな。
神経を疑う。
べー、もしもし って・・・w
それと、吸引じゃなくて吸入かしら。
鼻水の吸引じゃないの?
にしてもホントに、278夫婦みたいに、自覚がない馬鹿親がいるから小児科が疲弊
するんだよね。
小児科医が減っていくということがどれだけ重大な問題か、278も一度じっくりと考えて
みるといいと思うよ。
286 :
278:2009/04/12(日) 22:31:32 ID:vWXpfj8c
夜間診療というか休日診療?でしょうか。
田舎で、休日に診療している小児科が他になかったので。
因みに両日夕方6時台の話です。
先週は、受診した翌日には熱が下がっていたので、かかりつけ医には行きませんでした。
夜間診療を受けた後にかかりつけ医に行くのが常識なんですね。
知りませんでした…次からは気を付けようと思います。ありがとうございました。
2週続けて夜間診療を受診するのは非常識なんでしょうか。
昨日までは何ともなかったのに今朝から下痢で、また発熱したので焦ってしまいました。
「39℃弱」と書いたのは、当初39℃超だったのを
脇の下や首の後ろを冷やしたりと熱冷ましをして、
受診する頃には38℃台になっていたのでそういう記載をしました。
べーともしもしは確かに馬鹿っぽい表現だったかも知れません。
何ていうんですかね?あれ。
先週末に39℃で、翌日から調子がよかったのに、
また翌週の休日に39℃の発熱をした場合、
みなさんなら病院に行かず翌日まで家で様子を見るということでしょうか?
>>278 相談スレなんで答えてみます。
同じ病院にかかっていて、症状に変化がないなら
特に変だとは思わないです。
文面から見る症状もそれほど切羽詰まっている状況にも見えないし。
2回目は夜間診療じゃないよね?
次は是非かかる前に病院に電話して様子を説明するということもしてほしい。
それで向こうがすぐ来てくださいといわれたらいけばいい。
今は様子見で、どうなったら行けばいいのかを聞けばいいのでは?
小児救急に関するサイトはたくさんあるので、一度色々読んでみてね。
>>286 診察したのは同じ医者だったの?
ここに書くより、明日かかりつけに連れて行ったら?
>>286 >先週末に39℃で、翌日から調子がよかったのに、
>また翌週の休日に39℃の発熱をした場合、
>みなさんなら病院に行かず翌日まで家で様子を見るということでしょうか?
水分が摂れていて
眠れないほどしんどそうではないなら救急には行かず翌日まで様子を見る
これは鉄則だと思う
かぶった。
夜間診療を2週にわたって受診するのは、
非常識だと、ワタシは思います。
40度未満の発熱と下痢は夜間診療を受けるほどの症状ではありません。
0歳児ならまだしも、1歳でしょ。
夜間診療は命の危険を感じるようなところまでいかない緊急の場合だよ。
ちなみに夜間って夜9時以降とかだよね?
一般的な小児科医院でも最近は8時とかまでやっているところもあるから、
そういうところは別だよ。
うちでは座薬も冷蔵庫に入っているので、39度ならとりあえず一晩様子見。
次の日が日曜なら、39度台後半になったところで一度座薬。
下痢等がなければそのまま月曜まで待つよ。
下痢があっても食事等ができればそのまま。
明らかにワンワン泣いたり、歩けなかったりがあったら明るいうちに病院に電話するかな。
>>287 丁寧な回答ありがとうございます。
私の感覚がおかしいんですね。
小児救急というか…
その辺の括りがよく分からないんですが、休日と夜間だけやっている病院です。
>>288 同じ病院、同じ医者だったそうです。
>>289 39℃超えていたらなるべくすぐ病院!という思っていたんですが、
様子見が鉄則なんですね…息子は第一子で今まで病気知らずだったもので、
熱があるとなるとつい焦ってしまいます。
次からは様子を見て翌日かかりつけ医にかかろうと思います。
ありがとうございました。
>>290 夜間診療の定義がいまいち分からないんですが、
件の病院は18時〜24時で、18時に受診しました。
夜間診療代?を追加で払ったので夜間診療と記載しました。
>286
夜間診療・休日診療とは、本来その病院の診療時間ではない時間にやってる診療の
ことを指す。
夜間とは、主に平日の診療時間終了後のことを指すと思うけれど、一般的には大体
18時以降のことかと(病院は18時までが多いから。病院の通常の診療時間内であれば、
18時以降でも夜間診療とは言わない)。
休日診療は、日曜など休日の診療だけれども、当番というのがあるので、決められた
時間内(だいたい17時とか18時まで)に、医院が持ち回りで担当していることが多い。
その当番の指定時間内ならまだしもとして、休日で、かつ夜間となると、相当緊急性が
高くないと行くもんじゃない。
あなたの場合、どのみち、診療時間内じゃなかったってことじゃないの?
まず、夜間診療を受診したら、休み明けにかかりつけを受診するのが大前提。
念を押すようだけど、1週間もあって、その間に一度も診療時間内にかかりつけへ
行かないというのが非常識。
その挙句に、二回も夜間診療(休日だっていうのみならず、6時も過ぎてるわけだし)を
続けて受診するのは、どう考えても非常識きわまりないよ。
で、下痢のみで嘔吐はなく、水分がとれていて、冷やしたら38度台に下がる程度の熱で
あれば、わざわざ病院に連れていって子どもの体力を消耗させるよか、家で様子見るよ。
他に、ぐったりしているとか特に顔色が悪いとかあればまた別だが。
医者だって、顔色ぐらいは診てるし、その経過なら、素人考えでも、喉を診たりする
必要はなさそうに思える。
「医者に行ったらべーやもしもしをしてくれるもの」みたいな幼稚な考えでいるのは
恥ずかしいことだよ。
自治体とかで、子どもの病気、みたいなパンフレットもらったことない?
もうちっと勉強しなされ。
>小児救急というか…
>その辺の括りがよく分からないんですが、休日と夜間だけやっている病院です。
>件の病院は18時〜24時で、18時に受診しました。
>夜間診療代?を追加で払ったので夜間診療と記載しました。
要するに小児 救 急 でしょ。
普通の病院に、時間外にわんさか患者が押し寄せて医者が疲弊するのを防ぐために、
医師会とかが設けてることが多いけど。
夜間診療代をとられてるなら、要するに夜間診療なんだよ。
でもって、同じ医者が診察してくれたのなら、医者が必要ないと判断したというだけの
ことであって、非常識とかそういう次元の問題じゃない。
医者の診断が信用できないと思うなら、かかりつけ医なりにセカンドオピニオンを
もらいにいくことは自由。
>>291 休日と夜間(20:00以降)専門なら、夜間診療所だと思います。
看板とかには書いてないのかな?
夜間診療所は、原則的に当座の薬(熱冷まし等)を1〜2日分しか出しません
(総合病院の夜間救急外来とかもそう)
そういうのは、色んな科の医師が持ち回りで診ているので、専門的な検査は出来ないんですよ。
なので、応急処置はできますが、抗生剤は出さないので様子見て昼間の掛かり付け医にかかって下さいって言われました。
ちなみに、いつもかかってる病院の夜間救急外来でも同じこと言われました。
あと、これは総合病院の方だけど、夜間は医療事務の人がいないから点数計算ができなくて
会計が出来ないから昼間にまた来て、っていうのもあった。
そんな諸々の理由や事情で、夜間にかかった後にまた具合が悪くなったなら、
次は夜間ではなく昼間に掛かり付け医でちゃんと診てもらうのが常識と私は思っていました。
経験上の話なので、地域ルールとかだったらすみません。
291さんも初めてのお子さんで戸惑うことも多いでしょうが、
親御さんが慌ててるとお子さんの不安感が増すので、表向きだけでもドーンと
構えていた方がいいですよ。
あと、べー→口の中(舌、喉)を診てもらった、
もしもし→聴診器で診てもらった
でいいのでは…?べーはともかく、もしもしという表現は初めて聞きましたw
>夜間診療・休日診療とは、本来その病院の診療時間ではない時間にやってる診療
では18時〜24時が診療時間である件の病院は夜間診療ではないんでしょうか?
>要するに小児 救 急 でしょ。
>夜間診療代をとられてるなら、要するに夜間診療なんだよ。
よく分からなくなってきました。小児救急=夜間診療ということなんでしょうか?
恥ずかしいことに私が勉強不足みたいなので、
明日はかかりつけ医に行ってから、色々調べてみようと思います。
レスくださった方々、どうもありがとうございました。
>>296 優しいお言葉ありがとうございます。
件の病院ではしっかり一週間分ほどの薬が出て、
後日についても特に指導がなかったので、
再度かかりつけ医を受診するなんて全く思い付きもしませんでした。
今後私の非常識で息子がつらい思いをしないよう精進しようと思います。
ありがとうございました。
視診、聴診というらしいですよ。→べー&もしもし。
解熱剤で対応っていう方がいらっしゃいましたが、ふつうの風邪かそうでないかは
素人判断はできないものです。
最近では解熱剤を推奨しない小児科の先生もいらっしゃるのでそこは気をつけたほうがいいかも。
ただ相談者はこの病院の対応ってどうなんですか?って相談しておかしいよねと賛同を
うけたかったのでしょうかね。
お子さんに触りもせずに診察を終えたのと、それだけ早く診察が終わったのに、
薬が出るまでに時間がかかったのが、怒りポイントかな?
患者側の申告と所見から、口内も心音も聞く必要がないと医師が判断したから、触らなかったんでしょう。
薬も、他に患者がいなくとも、ある程度は時間がかかるのはしかたないこと。
自分は278ではないが、夜間救急に対する認識が278と同じだった。
自治体からのパンフレットや育児書などにも、よく「38度以上の熱なら受診」とあるし、
もし自分だったら同じように夜間救急に行ってしまってたかもしれない。
ここ見て良かった。
救急の翌日はかかりつけ受信も知らなかったよ〜〜。
第一子で現在10か月。まだ風邪など引いたことがないので、
急に39度の熱が出たら、多分ビビると思う。
>>291 2回続けて同じような症状で小児救急にやってくる親なんて
医者はあきれて物も言えないだろうね…。軽蔑されたんじゃないの?
叱り飛ばされなかっただけでもマシ。
救急にかかったら症状が治まっても翌日医者にかかりなおすのが鉄則。
ここに相談して自分達の非常識がわかってよかったね。
302 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 00:11:38 ID:ouKf4/cD
赤七ヶ月。
最近急にベビーカー嫌いになり5分もたたずにギャン泣き開始orz
こないだまではベビーカー大好きだったのに…
ベビーカーにおもちゃつけてみたり、対面にしてみたり、背もたれ角度変えても意味なしで参ってます。
抱っこするまで泣きやまないから大変で…
こういう時期なんでしょうか?
せっかく暖かくなってきたから散歩でも行きたかったのになぁorz
10kgのでか赤抱っこ紐してたら肩がおかしくなりそう…
304 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 00:15:44 ID:tw1YEiqj
そういう時期、あると思う。
おんぶで何とかならん?
305 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 00:17:05 ID:HFqgpH7y
>>302 時期だと思うけど、暑くて背中が不快って事は?
306 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 00:48:37 ID:whAlYI3V
今月末に出産予定の妊婦です。
隣近所と仲の良い地域なんですが、その中の1人(Aさん)に困っています。
Aさんは元々過干渉で距離梨な人で無神経な言動や親切の押し売りなどが多い人なのですが
私が妊娠してからエスカレートしてきました。
心配で…!とピンポン攻撃やおさがりの強要(使い古しのおしゃぶりなど6年前の物)
が多く断ってその時は引いてもすぐ忘れるらしく同じ事を言ってきます。
検診の度に着いてきたがり(全力で拒否)根ほり葉ほり状態や性別など聞いてきてすごいストレスです。
近所の方も色々やられてるみたいですがAさんが年上の為、あまり強く言えません。
これから赤ちゃんが生まれたらますます干渉が増えそうで嫌です。
どうしたらうまく過干渉をブロックし距離がおけるでしょうか。
私は『人に迷惑をかけず自分でやりたいタイプ』でAさんの『人を使ってなんぼ』な考えなのでわかってもらえません。
>>302 人見知り始まってない?
ママが見えなくて&ママと離れて不安で嫌なのかも。
うちもそれくらいの時何してもダメでベビーカー空で押してたなあ
>>306 旦那さんから相手の旦那さんに言ってもらう。
>>306 >うまく過干渉をブロックし距離がおける
こういう基地外に『魔法の言葉』はないね。自分勝手だから。
出産予定が今月ということでもういつでも産まれてよい時期はもうすぐなわけで、
お手伝いにお母さんとかはいらっしゃらないのですか?
第三者にいてもらう、日記や言葉を録音し旦那さんから相手の旦那さんにいうとか。
基地外にただ言葉でいっても通じないから証拠品をみせつけるべき。
こういうちょっとオカシイ人の相談て定期的に出てきますね。
全国各地に出没してるのか。コワー
とりあえず、完全居留守、電話も留守電だね。携帯番号は教えてないよね。
宅配便等は再配達してもらうようにして。
直接できる対応は>308しかないと思うよ。でも最終手段。
あとは近所の人にそれとなく言って、情報を先方にホイホイ与えないように
協力してもらうしかないかなー。
ちょ!ダンナはホントにほんとの最終手段だよ。
ってか相手ダンナとこちらダンナを挨拶+αの会話できるとこまで親しくできるように
しといたほうがいいよ。
その上で最終的ににっちもさっちも行かなかったときは正式に抗議。
これやるときは絶縁覚悟だよ。
その前に
>>310の下部分対処。
あと出産時に里帰りすんのかな?
できれば3ヶ月くらい家にいないで相手に少し冷却期間置いたほうがいいと思う。
多分ヒマで今は308のことが一番楽しいヒマつぶしというか楽しみになってるんでない?
冷却期間で暇つぶしがほかのとこに向いてこちらに関心なくなったりすればいいけどね。
居留守使ったら、外出には細心の注意をはかるべし。
>>306 ハッキリ言うとどちらかが引っ越すしかないと思います。
私も妊娠中、同じ社宅にいました、そういうババが。
買い物して帰ってきたら集合ポストのところで夕刊読んでたそのババに1時間立ち話付き合わされたこともあるw。
ババも孫ができたところだとかで嬉しかったんだろうが・・・・・・・。
結局うちの子が生まれて1歳か2歳で転勤でそのババ引っ越して行った。
社宅はその後平和でしたwwwww
>306
実母さんか姑さんにしばらく来てもらったら?
ボスキャラにはボスキャラで対抗してみるのもいいかもよ。
家庭板の、姑と戦う系のスレを見るとたまに
話しかけられるとずっとアニメソングを歌う、
というのがあってかなり効くらしいが…
頭おかしいと思われるけど
315 :
名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 15:37:30 ID:whAlYI3V
みなさんたくさんの意見ありがとうございます。
>>306です。
絶縁覚悟でいかないとなかなか難しいようですね。産後は里帰りもできないし出産が近いので焦ってきました。
本当にAさんは姑のようで洗濯物を覗いたり着てる服にケチつけたり…うちの姑は優しいので余計にやっかいです。
どうやら『面倒みてあげてる優しいアテクシ』に酔っているみたいで困ります。
こっちも用心して自分の情報を流さない様にしてます。うちに構う前に自分の子供の躾を頑張って欲しい…。
Aさんの子供も赤ちゃんを楽しみにしてるから生まれたら毎日行くかも〜。と言われました。
親の言う事すら聞けない6歳児がきたらどうなるやら恐ろしい!
私も親になるから近所の兼ね合いが…と弱気にならず迷惑ってはっきり言えたらいいのですが…orz
>>302 そういう時期あったよ。大きくなると又乗るかもしれない。
7ヶ月だと自転車の幼児用座席もまだだよね。
おんぶして自転車は?
>>306 他の方も書いているけど
実母さんか姑さんに手伝いに来てもらえませんか?
下の子がいない子供は(例え大きい子でも)小さい子の扱いが
まるで分かっていないから怖いよ。近づかせないよう注意。
>Aさんの子供も赤ちゃんを楽しみにしてるから生まれたら毎日行くかも〜。と言われました。
それは普通にありえないから「出産後は大変だからこないで」ってきちんと断らないと。
単なるおせっかいババアなら、のらりくらり逃げ続ければいいと思うけど
ボダ的な執念深さのあるタイプだと、本気で威嚇するか第三者を味方に付けるしかないような気がする。
怖いよねぇ。6年という子供の年齢差も怖い。
6歳児は学校と宿題と友達付き合いが忙しいから。無問題。
おまけに6歳離れてれば育成会も別々。
なのではっきり言うことだね
>>315 子供が出来て近所との付き合いをきちんと考えなければいけない立場になるからこそ、
そういう非常識な人に、ずるずる好き放題されない強さも必要じゃないかな。
弱気で、Aさんみたいな人の言うことをほいほい聞いてるような人は
他のご近所から、トラブルメーカーと同じ扱いで、却って避けられると思うし。
>>319 育成会ってなに?子供会みたいなもの?
ググってみたら、「知的障害者の社会参加云々…」みたいな
サイトばっかり出てきたので気になった。
地区の子ども会は小学生だけだから、小学校でかぶらなければ
付き合いはないよねとオモタ。
子供会って、大体小学生のみだよね?
6年前のおしゃぶり持って来たくらいだから、
幼稚園の制服とか当分使わないおもちゃとか
小学校のジャージとかピアニカとかも持って来そうな気がする。
そして「捨てていいから!」と言って強引に置いて行くくせに後から「あれどうだった?」としつこく聞いてくる…
って人がうちの近所にもいた。
どちらで相談すべきか分からずこちらに書きます。適切なスレがあれば誘導お願いします。
今日、児童館で、4歳くらいの子がスライディングしてきて、私は赤をかばって蹴られて手首を捻りました。
その場でみるみる腫れてきたので保育士さんに湿布してもらったのですが、
帰ってからも痛くてたまらないので受診したところ、剥離骨折していました。
全治1ヶ月との診断です。
その子の親はその場で子を叱っただけで謝罪されませんでした。
私が怪我したことすら知らないと思います。
児童館には一応登録と受付があるので、調べれば分かるかもしれませんが、
こういう場合、治療費や慰謝料、仕事ができないのでその補填などは請求してもいいものでしょうか…
いいんじゃない。
相手が子ども保険に入ってるといいね。
あるいは、児童館が館内での事故について保険に入ってるかも。
ともあれ、児童館側に相談してみたらどう?
>>324 その子供は赤ちゃんを狙ったって事?
親もちゃんと謝罪しない様だし、その親子のためにも、今後更に被害が出る事を考えても、
バシッと請求してみた方がいいと思う。
ただ、児童館の保育士さんに相談はあなたでもいいと思うけど、相手方に交渉する時には
必ず旦那さんに行動してもらった方がいいと思う。
328 :
324:2009/04/13(月) 23:39:44 ID:Qdm5eqFe
レスありがとうございます。
子供保険か…保健士さんも周りの人も、やんちゃね〜こまったさんね〜
て感じでぬるい対応だったので、泣き寝入りするものなのかなと思ってました。
明日児童館で聞いてみます。
>>327 うちの赤に限らず、自分より小さい子にちょっかいかけてました。
ボールをわざとぶつけようとしたり。
危ないし、お座りの赤ちゃんがいたら邪魔だなと移動しようとした矢先にやられましたorz
幼稚園の制服(もともと同じなら)とか、小学校のジャージくらいならまだしも
おしゃぶりって・・・キモいわ。
>>324 お子さん怪我なくてよかったね。
児童館での怪我は保険適用。
(でも子育てサロンで会費払ってる?)
でもたぶん相手子に直接請求することはないし、
今後そういう理由で相手子にコンタクトを取ることはしないでといわれると思うよ。
賛否両論あると思うが
子どもが集う場所での大人の怪我に関しては不問が基本
公園で遊具で遊んでてほかの子にドンとされて
お母さんが後ろにひっくり返って怪我したのと同じようなものだよ。
えぇーっ、不問なの??
むしろ子供がケガするより、大人がケガする方が被害としては甚大じゃん。
親は子供の手助けは出来るけど、母親は一人しかいないんだから。
それ以前に、そういう子を野放しにしておく親の責任にも問題があると思うし。
むしろ監督不行き届きで、親に責任を取らせたいくらいだ。
不慮の事故は不問でいいけど、今回の件は、故意に近いからなぁ。
不問なら不問でいいけど
「子供のしたことだから」という理由でそれがまかり通るなら
非常識にはしゃぎ回るよその子供を注意する権利は大人にあるよなー
335 :
319:2009/04/14(火) 14:18:48 ID:CdJ9gcS4
>>321 子供会って言うのが普通なのかな?
北関東の私の住んでる市では育成会と言います。
○○町の子供たちが全員入会で、町内の行事(新入生歓迎会等)、
学区の行事(かるた大会、ボーリング大会等)に参加するときに町内単位で
申し込んだりします。
自治会の下の組織で外には老人会も町内単位であります。
不問って納得いかないな。子供のすることなら
何でもいいのかって感じがする。子供というより
その親にも事の重大さを分かってもらうために
相手に伝えた方がいいと思うけどな。
>>330は、いったい何を根拠として
「子供が集う場所での大人の怪我は不問が基本」
なんて馬鹿なことを言ってるのか。
不慮の事故だろうが、暴れまわるバカ子供のせいだろうが
怪我をしたのが小さい子だろうが大人だろうが、
責任を追及するべき時はするのが常識。
今回みたいに、仕事に支障をきたしてるなら
当然、その子供の親に損害賠償を請求してもいいに決まってる。
ええー
お子さんにぶつかられて骨折したんで弁償してくださいっていうの?
いうでしょ、そりゃ。
>>338 常識で考えて大人だろうが子供だろうが、骨折レベルの怪我すれば相手に治療費請求するでしょう
逆に考えて、自分の子供が他人を骨折させておいて親のあなたは知らんふりするの?
そっちのが驚きだけど
いや、私は骨折なんかしないよ、そもそも。
そんな倒れるようなことにもなったことないし。
3歳1歳の子どもがいるし、児童館も毎週いくけど、上の子はそんな状況もわきまえず走り回ったりしないし、
下の子は目の前から放さないよ。
もちろん、自分自身もほかの子が走り回っているようなところへは行かないし、
危ないなと思ったら他の子もやめさせるし。
ってか一般的な母はこんな感じじゃないの?
4歳児にぶつかられて骨折なんて
ママ友との話に夢中になってただけでしょ?
文盲?
本人乙?
はいはい、丈夫でバッチリ目配りできてスゴいでちゅねー
どこをどう読んだら
>ママ友との話に夢中になってただけでしょ?
って発想が出てくるの?????
一般的な母像を出してくる意味もわからない。
相談です。
一年前に購入した子供用傘が、突風が吹いて布の部分がスポッと抜け壊れてしまった。
持ち手の中心棒だけがむき出しになってなんだか恐い壊れ方だ。
もう1年経っているし別に無償でなんとかしてもらおうという考えはない。
ただ子供が使うものがこういう形でいとも簡単に壊れたことについて
一言言うのはありだろうか。
店からしたら(楽天の傘の専門店)「うっさいクレーマー扱い」になって
言うだけ無駄だろうか。
皆さんならどうされますか?
341は元の324の話をちゃんと読んだの?
あなたが骨折したことあるかどうかとか関係ないよ
>345
私なら言わない。
だって、いとも簡単に壊れた、とあるけど
「突風」という原因があるわけでしょ?
しかももう1年も使っているわけだし。
買ったばかりのものが、普通の使い方をしてて壊れたというならまだしも。
突風で傘が漏斗になったり、折れたり壊れたりするのって
ある意味、普通のことじゃない?
台風なんかで風の強いときには危ないから傘をささないとか、
風の向きに対して傘をどう持てば、安全なのかとかを
子どもに教える良いチャンスだと思う。
子供用の傘なんて、1年持たないこともあるよー。
扱いが雑ってのもあるけど、子供はどうやったら壊れないか
わからないからね。
>>345 1年も使ってるなら充分。だから言わない。
ましてや小学1年生なら学校の行き帰りどんな使い方してるか想像もつくしw
>>345 率直に言って子ども傘が1年ももったっていうのがまずすごいとオモタw
大人は風や雨の状態を見ながら加減出きるけど子どもは出来ないよね。
骨組みが柔らかいちょっと高めの傘なら多少は長持ちするけど、
スーパーの一山千円くらいの子ども傘だとその日で壊してくることもあるよ。
あなたはちゃんとワタシの話を読んでくれましたか?
児童館は赤ちゃんだけのものでもないし
走り回る子だけのものでもないし
親のためだけのものでもないよね。
走り回った子も悪いし、その子の親も悪い。
走り回った子を停めなかった周りの大人も悪い。
もちろん、走ってくる子を自分の身を挺してまで停めなきゃいけないタイミングになるまで
見てなかった(というかただ見てただけ?の)324も悪い。
そして、そういう危険な状況を放置してた児童館側スタッフも悪いでしょ。
それなのにぶつかってきた子(推定4歳)に
あなたがこっちに走ってきたのがいけないでしょ?
子をちゃんと見てない母も悪いわね!謝罪だけ?
家に帰ってみたら骨折だったのよ!仕事にもいけないじゃない!
どうしてくれるの?仕事の分も補償してよね?!
っていう話だったんだよね。
うちの子供はもちろん相手に骨折なんかさせないよ。それは大前提。
ちょろちょろするけど、人が大勢いる場所だから気をつけてるし。
でもよその子にけられて骨折させられる状況ってどんだけ〜でしょ。
なんつーか短絡的に相手に弁償させてそれですむ問題じゃないのに
それだけを主張してる人が多かったから気になっただけ。
>>351は
>>346へ。
もう消えるわ。
相談主さんももういいみたいだし、
ちょっと書きすぎた。ゴメン。
ID:R/X31ndPが、思いこみの激しい頭が残念なタイプだということがわかった。
「自分は児童館でよその子に骨折させられることがあっても、
悪いのは自分だと納得してそれで終わりにします」ならともかく、
「児童館での大人の怪我は基本は不問だよ」とか他人に主張しまくって
リアルでバカをさらさないようにね。
私は
>>324の
>その子の親はその場で子を叱っただけで謝罪されませんでした。
>私が怪我したことすら知らないと思います。
ここの書き方が気になったよ。
怪我したことを知らないから「謝罪」に至らなかったんだよね。
でもそこに腹を立ててるっぽいし、即慰謝料請求ときてるのも
ちょっと少し頭に血が上ってる状態なのかな、と思ったりして。
>>324には気の毒な出来事だったと思うけど、ここに書き込んだことによって
余計煽られてしまってるようにもみえる。(言葉はわるいけど)
とりあえずはココよりも、児童館の人に相談にのってもらって
あなたの意思を伝えてみてはどうだろう。
私は
>>324の
>その子の親はその場で子を叱っただけで謝罪されませんでした。
>私が怪我したことすら知らないと思います。
ここの書き方が気になったよ。
怪我したことを知らないから「謝罪」に至らなかったんだよね。
でもそこに腹を立ててるっぽいし、即慰謝料請求ときてるのも
ちょっと少し頭に血が上ってる状態なのかな、と思ったりして。
>>324には気の毒な出来事だったと思うけど、ここに書き込んだことによって
余計煽られてしまってるようにもみえる。(言葉はわるいけど)
とりあえずはココよりも、児童館の人に相談にのってもらって
あなたの意思を伝えてみてはどうだろう。
ホントスミマセン・・・
>>347-
>>350 非常にスッキリしました。
何も言わず新しい傘を買いなおします。
ありがとうございました。
>>357 ある程度の強さの突風で傘が壊れなかったら
逆に危ないよ。
子供は体重も軽いし、場合によっては傘ごとフワッと
持っていかれてメリーポピンズ状態だよ。
>>357
>>345 子供用の傘だったら、骨がファイバーになっているやつが多少ましかも。
1年保ったってだけで充分な気がする。
1年も経ってなくても、男子の傘は汚くて買い替えたい気分になる…
児童館で同じようなことがあり
親が鼻を骨折した。
その時は児童館が責任を持つことになり
加害者親子には何も知らされなかったけど
その後はその子が来たら職員が目を光らせることになってた。
児童館で保険に入ってるから
遊びにきた親子が加害者になっても、それを守る保険があったと聞いた。
相談者もその場で病院行って看てもらえば
話が早かったのにと思う。
相談お願いします。1歳1ヶ月の子供がいるんですが、水やお茶を飲みません。
色々試しましたが哺乳瓶やストローでは吸わないし、コップだと口からわざと零します。
ベビー用ジュースやイオン飲料は飲みますがそういうのばかり飲ます訳にはいかないし、
これから季節柄、水分補給させないといけないので焦っています。
今は離乳食の後と寝る前にフォローアップだけ飲ませています。
>>361 コップからダーっとこぼすのは仕様だと思う。
水かお茶しか無かったら、喉が渇いたら飲むよ。
いつでも飲めるような場所に、マグでも置いとけば?
ジュース類は、しばらく家に置かない、見せない。
>>361さんレスありがとうございます。ジュース類をコップで飲ませた時はほとんど零さなかったんです。
お茶の時だけダーッと。喉が渇いたら飲むと自分も思って去年の夏、前のミルクから
4時間以上空けてお腹すきまくり、喉渇きまくりの時に湯冷ましをあげたんですが
10ほどしか飲まずギャン泣きでした。
でも以前と今は違うかもしれないし、喉が凄く乾いてたらお茶をあげてみようと思います。
ジュース類は封印します。
そりゃ、おいしい飲み物を知ってしまったら、それだと思って口に入れたらそうじゃない!と
ベーっと出しても仕方ない気がする。
一度は通る道かもね。
>>361 うちもそうだったよ。
でも、離乳食から幼児食にすすんで、ご飯のときはお茶、と
徹底していたら、そのうち飲めるようになった。
欲しがったのは、大人の飲んでるペットボトル茶が最初だったなぁ。
真似したかったみたいです。
飲まない時期は、フォローアップか野菜ジュース与えてた。
その頃は離乳食もあまり量を食べないし、カロリーと栄養のある
飲み物を飲ませても問題ないかと思って。
366 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 00:27:40 ID:NdL8DNVB
302です。
亀ですがレスdです。
そういう時期なんですね。とりあえず今は抱っこ紐で自転車乗ってどうにか過ごしてますので、時期が過ぎるまで気長に待ってみます!
ありがとうございました。
>>366 え、抱っこ紐じゃなくて、おんぶ紐じゃないと怖いよ…
>>366 抱っこして自転車は道交法違反。
おんぶならおk。
相談させてください。
子どもの誕生日で本人希望によりお友だちを誘ってカラオケパーティをすることにしました。
小学生の歌えるレパートリーに悩んでいます。
普段口ずさんでいても歌のタイトルを知らないのが多そうです。
そこで一般的に子どもが歌えそうな歌をご紹介下さい。
私自身もあまり歌には明るくなくて、トトロやポニョくらいしか思いつきません。
小学4年生、女子、×4人、個室を2時間借り切りました。
>>370 カラオケボックス? だったら子供が勝手に曲選ぶんじゃない?
操作もできるんじゃないの?
親が用意した歌を歌わなくちゃいけないなら、楽しくないじゃん。
4年生なら、アニメの歌とか羞恥心だとか嵐とか歌うんじゃない?
372 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:20:05 ID:wOsD93sJ
まるっと同意キモイ
歌うの飽きたら子供同士で喋って騒いで遊ぶんじゃまいか。
それもまた楽しそうかと思う。
>>370 あの分厚いタイトル本に躊躇してるっぽいが、
巻末にたいてい子供の歌のページがあるよ
小四なら、話題曲・子供・アニメのページを見たら
好きな曲は自分で探せると思う。
歌手や番組タイトルで並んでいるから。
このスレでよいのか迷いましたがもしスレ違いでしたら誘導願います。
息子が年長になり、私は今年度卒対(謝恩回の準備)を引き受けました。
卒対費は20000円×人数分で
内訳として卒アル代で15000円、残りで謝恩会の食事、飲み物、先生方への
プレゼント、園への記念品、卒園児たちへのプレゼント(書道セットや文具セット)
花代等になります。
それプラス、前年度はDVDを作成したそうです。
普段の授業風景や行事などをホームビデオで撮影して編集して焼き増し。
撮影は卒対のメンバーがやるそうなのですが、前年度は編集や焼きは
卒対メンバーの旦那さんがボランティアとして引き受けてくれたそうです。
DVDは好評だったため今年度もやりたいそうなのですが、
DVD自体は1枚数十円で安いため魅力的なのですが
撮影、編集したり焼いたり、それらの作業が大変なので
それに替わる何かあればと思い相談しにきました。
よい案がありましたらアドバイスよろしくお願い致します
>>376 2万からその内訳をずらずらっと引いて残りはいくらなの?
そのDVDに変わるものの予算は?
DVDをしないなら卒園児へのプレゼントをグレードアップするほうが
いいんでないの?
378 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 17:05:28 ID:saVz/NTN
今、やや広い公園に小学生10人くらいと高校生2が居て
高校生がセックス寸前なんだけど、大人は私1人です。
この場合どうしたら良いのでしょう?
通報しても警察なんか何もしないから放置しかありませんよね。
>>378 どこの高校か分かるのならば学校に連絡いれてみては?
今はどうにもならないかもしれないけど、
注意が入れば今後はやめたり避けたりするだろうし。
381 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 18:07:54 ID:saVz/NTN
釣りじゃないわよ
制服は地元の高校のじゃないし、男の方はスエットに原チャだったから所在は分からず
駐禁だって通報してもすぐ動く訳じゃないから見て見ぬ振りしましたよ。
変質者が、子供ばかりいる公園で変な事始めそう
って言い方で通報するかな。その方が早く来そう。
連投ごめん
勇気があれば、DQN達に警察に通報してるのが聞こえるように電話。
それ見て立ち去るようならそれでいいし、絡んできたらそのまま実況。
110番ではなく
近くの警察署の番号を登録しておくといいよ。
385 :
名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 19:29:45 ID:a970Xc8x
>>384それ採用させていただきます。
あとは怖くて出来ない…
レスありがとうございました。
387 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 00:06:23 ID:jppR806b
只今10ヶ月の赤の事なのですが、向かい合っても目を合わす事が無く、何回か呼んでチラッと向く程度なのですが、仕様でしょうか?
今の月齢では何もできなくても仕様だと聞くのですが、周りの同じ月齢の子達がバイバイやパチパチなどしているのを見て、ウチは何も出来なすぎて不安になってきました。
皆さんの所の赤サンはいつぐらいから、バイバイやパチパチが出来るようになったのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
耳は聞こえてるの?
389 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 01:43:29 ID:ZIaVMQHE
>>387 あやせば笑ったりするならいいのでは?
うちパチパチは8ヶ月くらいからするけど、
本人はそれを拍手、とかの認識はないような
390 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 01:50:21 ID:verDHdGA
>>387 名前呼んでちらっとでも向くなら大丈夫だと思うよ。
うちの子も、10ヶ月の時はそんな感じだった。
周りは色々できるのに、泣いてばっかりだったし。
歩くのも遅かったけど、歩き始めた途端にしゃべりだし、どんどん色々出来るようになったよ!
今じゃ何でもやりたがりのおしゃべりおませな子になってます。
周りと比べちゃうと心配になることもあるけど、その子のペースに合わせてゆっくり見守ってあげて。
ある日、こんなことも出来るの!?って急にビックリする日がくるはず!
>>387 練習というと語弊があるかもしれないけれど、
子供だって「知らない」事は「できない」からね。
普段から、誉める場面では親が手をパチパチ、
子供の手を取ってパチパチさせてみたり、
さよならやいってらっしゃいする場面でも、
子供の手を掴んでフリフリさせるとか。
そのあたりはどうですか?
そんな風にやってたら、そのうち覚えると思うよ。
何回も呼んでやっと振り返える…
うちの4歳児もいまだにそうだし、
子供って興味ある事に気が向いてる時はそんなもんだと思う。
学校がわかれば学校に伝えられるんだけどね、公園でイチャイチャ。
うちの近所の公園でもよくエロ高校生カップルがイチャイチャしてました。
ディープキスは当たり前。ときにはペッティングまで。
新興住宅地を分譲して1年経ったぐらいで現在ほど子供達がわやわや
公園にいる状況ではなく、「金がかからず思い切りイチャイチャできる」
と考えたらしい。でも今ほどじゃなくても小さい子供もいることも多かった。
子供って興味持って近づいちゃうんだよね。
あまりにも目に余るので販売センター(住宅地のパトロールもしてた)と
町内会の班長に訴えた。乳幼児持ちだったので直接注意は躊躇った。
近所の高校に通学してるカップルと判明(住まいは別地区らしい)。
班長の子供が同高校に通ってるので、サクッと学校側に伝える
&パトロール強化⇒全校集会で名指しはしないで注意 という流れに。
今は小学生も多く、公園に大抵人がいるのでエロカップルはあまり来ない。
393 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 06:52:49 ID:A/+FFh3k
地元で知り合いの多い土地ならオッチャンやオバチャン呼び出して注意してもらえるけど
馴染みも少ない土地で1人だとコワいよね
てか、誰かを呼び出せたとしてもカップルが消えた後だとばつが悪いから躊躇しちゃうわ
>>387 うちの現在4年生の次男は
生後2ヵ月の時、風邪で病院に連れて行ったんだけど
診察の時にあまり目が合わなくてドクターに
「風邪よりもこちらの方が問題です」
と言われて経過観察になりました。
その後3ヵ月過ぎる頃にしっかり目が合うようになりましたが
軽い発達障害があります。
387さんも気になるなら病院に連れて行って受診してはどうでしょう。
それで何でもなければ安心だし
何かあっても早いうちに適切な療育を始めれば
周囲に適応しやすくなりますよ。
>>387 この話だけからでもなんともいえない。
「目が合わない」は発達障害の比較的初期にみつかる症状としてよくありますが、
結局なんともなかった、ということも少なくない。
一番いいのは、ちょうど月齢でもあるので、小児科で10ヶ月検診を受けて、
そちらで心配ごととして相談してみることかと思います。
>>387 うちはバイバイとかし始めたのかなり遅かったよ
その頃は何を教えても全くやってくれなかった
今は4歳
幼稚園に行ってますが今のところ特に何も問題ない普通の子供
398 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:01:37 ID:VzAoxBvT
相談させてください
中3の息子の参観日に行ってきたのですが、他の保護者がいなかったら教室には入ってこないで。。と言われていたのですが、わりと人数がいて参観が出来ました。
その人数のせいなのか、一番前の男子が後ろを振り向いてひどい状態w
担任が注意するも全然ダメ
親来ていないんだろうなーと思って見ていると、息子が発表することになりました
前に出て行くとき、その一番前の男子が「ママ見ているから頑張れ。ママーママー」そして後ろの男子に「後ろ見てみろ後ろ。こいつのママいるから」と私の事見せ物状態w
私は我慢すればすむのですが、息子が次の日の朝凄く学校に行きづらそうにしていたため、担任に電話しました
すると相手の親から謝罪の電話が来るかと思ったら来ないので、スッキリしないし電話してみると、逆切れされました
内容は
中3で親が出てくるのはおかしい
私は教室にいたけれど、耳が遠いから「ママ」とかは聞こえていない
少しあなたの息子はやわすぎないか?等
私に対する「見せ物」の謝罪がないので遠まわしに聞いたら
「うちの息子はそんなこと言ってません。私は息子を信じています」の一点張り
結局今日担任に本当に自分の息子がそんなことをいったのか確認してから電話くれるそうですが。。。
一言「息子が後ろ向いていた為にご迷惑かけて嫌な思いさせてすみません」
とでも言ってくれたらそれで終わったのに。。。
なんか嫌な気分です
んでもって、この方はクラス代表なのですが「そんなに自分の息子がかわいかったら代表やってよ。先生に言っておくから」と言われ違う意味でもガクブルしています
私がおかしかったら教えてください
なんかレベルの低い相談ですよね
宜しくお願いします
いつもの人かと思ったけど意味不明すぎて釣りになってないし…??
Qちゃんでしょ。
そうでも違っててもスルー推奨。
403 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:35:33 ID:verDHdGA
1歳6ヶ月の娘のことで相談させてください。
生まれた時から、寝ないしものすごくよく泣く子で、困っています。
泣く原因は人見知りなど色々あるようですが、どうやら睡眠時間が異様に短いのが大元の原因のような気がしています。
昨日は夜中の3時まで寝付かず、今朝は6時半に起き、昼寝はベビーカーで30分ほど。
今日は特に1日中ぐずりっぱなしです。
こんな日が結構あります。
周りのママ友たちに相談してみたところ、まだおっぱいをあげているから甘えて泣くとか寝ないんじゃないかと言われました。
確かに、なかなか授乳回数が減らず、おっぱい命の娘です。
よく泣く&寝ないのは、やっぱりおっぱいのせいなのでしょうか?
断乳すると、夜中起きなくなると聞いていますが、寝つきもよくなるのでしょうか?
時々夜泣きもするので、夜泣きがなくなり寝つきも良くなるなら、断乳も考えてみようと思っています。
もう少しおっぱいあげたかったんですが、あまりに寝ない&昼間のギャン泣きに参ってしまいました。
まとまらずごめんなさい。
どなたかアドバイスお願いします。
404 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:39:11 ID:1UeJtgzy
>>403 大変そう…('A`)
桶はかかってる?我流の完母?
405 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:43:59 ID:verDHdGA
>>403 我流の完母です。
やはり専門家に相談した方がいいのでしょうか?
先月の1歳6ヶ月検診では、保健士さんには、断乳含めて、時間が解決してくれるから休みつつゆっくりやって!みたいな激励をうけたばかりなのですが…
このままだと私が参りそうで…
>>403 寝不足には何か病的な原因がある気がする。
小児科に相談すべし。
407 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:54:50 ID:1UeJtgzy
>>403 そっかぁ…実はうちもそんな感じでクタクタでorz
(完母@1歳4ヶ月)
アドバイスじゃなくて本当にごめんなさい
ママ友さんに桶谷をすすめられたんだけど迷っていて…
まだあげたいんだけど今のままだとしんどいですよね
408 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:18:35 ID:J3ggGQ35
桶谷もいろいろだから、育児相談も親身になってくれる人じゃないとこういう相談で
有意義な言葉はもらえないかも。地元で誰か通ってないか、桶谷どんな人か噂を集め
てからのほうがいいんじゃない?
頼りになる人は本当に頼りになるが、ダメな人は本当に(ry
それと平行して、403の場合は小児鍼のほうがいい気もする。
もちろん406の言うような小児科で相談も必要だと思うけど。
409 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:22:23 ID:verDHdGA
>>406 私もそう思い、低月齢の頃から相談していますが、単に寝つきが異様に悪い子だと言われました。
一度あまりにも酷い時に、小児用の睡眠薬?を出そうか?と言われましたが、その時は薬に頼りたくなくて断りました。
もしかしたら、他の小児科にみてもらうとまた違うのかな?
考えてみます。
>>407 同じような方がいて、ちょっとだけ心強くなりました。
大変だけど、何とか頑張りましょうね。
>>403 食事はどうですか? よく食べますか?
おっぱい飲んでるとあまり食べなかったりして、お腹がすく→おっぱいで補う→
またあまり食べられない→おっぱいで補うという感じで、もう乳児ではないから
おっぱいではお腹が満たされるわけじゃないので、悪循環になることがあるよ。
お腹がすいてると寝ないし、機嫌悪いと食べないし。
気持はわかるけど、おっぱいやめてみたらいいと思う。
気休めだけど
ジョンソンのベビーローションで
ベビーマッサージとかしてみたらどうかな?
あとはスプーンの背で背骨に沿ってなでるとか
別にジョンソンのじゃなくてもいいんじゃ?
…大人の自分でも肌荒れしてる時に使ったら悪化したから、ちょっときつめだと思う。
ミネラルオイルが合わない人にはダメかもしれない。
>>412 眠りを誘う香りのベビーローションがある
>409
一時的にでも小児科でその睡眠薬?をもらってみたら?
1日だけでもまとまって寝れたらあなたも気分が違ってくるんじゃないだろうか。
睡眠がとれないと本当に辛いよね・・。
417 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 17:51:18 ID:ACrySxWI
子供が隣の家の庭によく入ってしまう。
4歳女児と6歳男児。
隣の家から「勝手に入らないで。」といわれても子供だから
分からないから仕方ない。
この前うちの子が隣の庭にあるバラ線で怪我しました。
子供が危なくないように配慮してくれるように
隣に言いたいんですが、ケンカにならない
良い言い方があったら教えてください。
1歳6ヶ月の子が一日トータルで4時間ぐらいしかまともに寝ない日がたびたびあるってこと?
そりゃ、おっぱいだの何だののレベルじゃないよ。
完璧な睡眠障害じゃん。
睡眠時間がトータルで充足してるけど、寝る時間が一定してないってぐらいのレベルなら、
生活の工夫で何とかなるけど、
一日トータルの睡眠時間が圧倒的に少ないんだから、
脳の活動に異常があるとしか考えられない。
町医者じゃなくて、小児神経科のある総合病院か大学病院でみてもらったほうがいい。
(少なくとも脳波ぐらいはちゃんととれるところで)
発達障害を専門でみてくれるところなら、睡眠障害も診てもらえるから。
>>417 えっ? そのくらいの年齢ならちゃんと言えばわかるはず。
わからないから仕方ないとか言ってるからだめなんじゃ?
「この間、となりのうちの庭に入ってケガしたでしょう? だからもう入っちゃだめ」
とか子供に言うのが普通で、隣の家が子供が危なくないように配慮、ってどんだけモンペ?
…釣り?
>>419 何度言っても聞かないorz
私がちょっと目を話すと隣にいる。
でもお隣も酷いんですよ。カマ?みたいなのが
無造作にならべてあったりする。
子供が怪我したら責任どう取るつもりなんだろうか・・・。
釣りなんじゃないかなあ。
>>420 いや、子供のすることと言っても、
立派に不法侵入だから。
入られるのが嫌で、お隣もわざと並べているのかも知れないし。
そのうち、漆とか植えられるかも。
でも、勝手に侵入するほうが悪いから。
勝手に出られないように、
ドアや窓の子供の届かない位置に内鍵を付ける。
これからの季節、窓を思い切り開けられないのは
もったいないけどね。
釣りだよね…
そんな状態の子供から目を離すんだもん。
目を離してもわかる様に、玄関とか窓とかに開けたら鳴るものをつけてる訳でもなさそうだし。
でも、子供が酷いケガしたら逆ギレ訴訟とかしそう。そういう訴訟は負けまくりだよ、とだけ
言っておく。
>>422 漆植えるなんて犯罪行為じゃないの?
危ないものがそこかしこに並べてあるんですよ。
覗いてみたら・・・。
わざとなのかな。
過失責任で訴えたろうかしら。
ちょっと前、じっくりスレに居座ってたかまってちゃん釣り師がいたっけ…。
最近あまり見なかったけど…
427 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 18:24:34 ID:verDHdGA
>>403です
皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
今までかなり寝つきが悪い子ぐらいの認識でしたが、睡眠障害も考えられるんですね…
発達障害云々については全く知識がなかったので、色々調べてみます。
皆さんからのアドバイス、実行させてもらいますね。
本当にありがとうございました。
>>424 すでに保護責任者遺棄罪にあたっていますが…
>>403 2歳ちょっとで断乳したけど、夜中に2〜3回起きるのは3歳近くまで続いた。
断乳さえすれば何もかも良くなる、とは限らないから注意して。
>>420 不法侵入されないようにお隣が自衛しているのでしょう。
言っても聞かないなら、鍵を掛けるなどして
自分の家の敷地から出ないようにするのが先じゃない?
>420が隣家じゃなくてよかった
431 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 21:04:30 ID:xP/02Bfg
>>420みたいなのが多いからかなあ。
私も去年引っ越してきた早々に隣から
「最初に言っておきますが、お子さんが勝手に
うちの庭に入ってきてケガしてもうちに責任なすりつけないで
くださいね。ご近所でそういうトラブルがあったから
うちはそういう目に会いたくないので。」
とか言われちゃったorz
普通、余所の家の庭に入って怪我したら、「こちらこそ勝手に入ってすみません」なのに
今は「怪我するような物を置く(植える)のが悪い!」だもんなぁ……。
怖い世の中だ。
>>431 ・近所に子供が隣家の庭に侵入しても咎めずトラブルを起こした家がある
・その家の庭にも危ない物が置いてある
なことを最初にしっかり教えてくれた、良いお隣さんじゃないか。
>>420子が二人、隣家の庭に忍び込んで
次々と隣家の仕掛けた罠に引っ掛かりボロボロになる姿を想像して
久しぶりにホームアローン観たくなった。
うちのほうでもトラブルあったよ。
よそのお宅の敷地の中に勝手に入り込んだ子供が
置いてあるものにつまずいて転んでギャン泣き。
その子供の母親た血相変えてそこのお宅に
「子供が入るかもしれないのに、こんなとこに物置いて!」
と怒鳴り込んでました。その怒鳴り込むときも
勝手に敷地の中に入っていたので似たもの親子なんだなあと。
436 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:30:19 ID:TV0/izzd
相談お願い致します。
1歳10ヶ月の息子なんですが、最近両耳を手でおさえて耳でふさぐような事をします。
もちろん私や旦那はそういうそぶりとかもした事はありません。
1ヶ月くらい前に耳鼻科行って耳アカチェックをしてもらった時は異常なかったんですが…。
>>436 何かの音がうるさかったり、ということはないでしょうか?
438 :
名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 23:55:08 ID:TV0/izzd
音…テレビかテレビがかかってない時は、私の声でしょうか…。
>>436 あのさ、中耳炎って、1日でなるよ?
インフルエンザで体調悪くて、でも寒いから肩までお風呂に使って耳に水入って…
翌日あまりの痛さにインフルエンザだと思うけど耳も痛いので、と耳鼻科に行ったら
中耳炎もビンゴだった。
可聴域以外の音が聞こえる子もいます。
というか、確実に大人よりも きこえる範囲は広いそうです。
新しい家電製品を買ったり近くに誰か引っ越してきたりということはないですか?
>>436 うちの娘が以前、耳塞ぎをするという話をここに書き込んだ時
今日とは違い「自閉症」「発達障害」というレスがつき
慌てて保健センターに行き、発達相談、検査のために医師への紹介状
を求め、受診にこぎつけ(泣いていた)
検査を受け(機嫌が悪く結果が悪かった。検査の翌々日に水疱瘡にかかっていた事が判明)、
療育が始まったのが1年経った時でした。
療育センターの言語聴覚士により難聴が発覚しました。
耳に心配があるなら
まずは耳鼻科の受診をすすめます。
聞こえが悪い時(中耳炎でも)、逆にうるさく聞こえる音があるそうです。
442 :
387:2009/04/17(金) 01:15:56 ID:IFai3sCZ
>388-391
>394-395
>397
ご意見本当にありがとうございます。
お礼が遅くなってすみませんでした。
音に反応するので、耳は聞こえてると思います。
あやせば笑うと言うか、決まった事(いないいないばぁなど)であやしても笑う事は本当に少ないです。
皆さんの所の赤サンはこれをすればニコニコというあやす必殺技とかあるのでしょうか?
今の所、名前を呼ばれて向いてるのか、声がするから向くのか不安になります;
目を合わしてくれないのは、抱っこしている時が激しく、目を合わそうと右へ左へ追ってもそらされますorz
健診の都度、視線が合わないと手帳に書いたりしているのですが、"気になりませんよ"との事でした。
"結局何も無い事が多い"と言うお言葉も頂いて、気が楽になりました。
気長にパチパチやバイバイをいっぱい見せたりしてみたいと思います。
何かしてくれるようになるのが楽しみです。
グダグダになってしまいましたが、本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
えっと…中耳炎って耳に水が入ってなるもんじゃないと思うよ。
確か鼻水が出ている状態で水に入ると、鼻から菌が入って発症するんだったかと。
ちょっと気になったたもので…
>>443 ごめん、でも実際になったんだよーorz
445 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 02:02:49 ID:8AYl5sx5
もう見てないかもだけど
>>403 知り合いの子の例だけど
生まれた時からあまり寝ずミルクの飲みも悪い
とにかく手のかかる子で
数分おきにおっぱいあげたりしてなんかおかしいなと思ってた
で、近所の小児科に連れてったんだけど特に問題はないって言われて
それでもおかしいと思ったから大きな病院で検査させたら
生まれつき体に重大な欠陥があった事が判明
1歳になる頃にやっとわかったんだと…
そういった例もあるから一度大きな病院で検査受けたらどうかな?
何も無かったらそれで安心できるし
>>440 > 可聴域以外の音が聞こえる子もいます。
自分が、大人になってもこのタイプ。
姑が家に付けている超音波のネズミ避けの機械の音が聞こえる。
隣りの家の掃除機が出す高周波音がうるさい。
以前聴力検査を受けたら、検査した人に「本当に聞こえるんですか?!」とびっくりされた。
しかし、可聴域以外の音が聞こえて得したことは…ないなorz
可聴域すら低い方の音は全然聞こえない自分は羨ましいがw
>>446 同じく。
小さい時から耳を塞ぐのが癖だった
というか高い音は耳が痛いんだよ。
虫除けの超音波は耳が痒くてダメだった。
449 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:23:35 ID:lnKDVmm2
旦那が強く帰省を希望しています。
理由@お世話になった大学の恩師の
ホームパーティ
(アメリカナイズされている方だそうです)に
家族(旦那・私・子)で出席をと誘われた。
もちろん旦那は参加する気満々です。
A義父母に子の顔を見せたい。
B私も息抜きできていいだろう。
だそうです・・・。
1月前まで義実家の近くにいたので
月に2〜3回義実家にお泊まりしてました。
わざわざ混雑してるときに帰らなくとも、
今回は旦那1人で帰って、混んでないとき
顔見せに帰ろう、と提案したのですが、
旦那は怒って2日間口をきいてくれません。
どうすれば1人で帰ってくれるのでしょうか?
何か良い言い方はありますか?
お知恵をお貸しください。
長文失礼します、よろしくお願いします。
450 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 10:27:09 ID:lnKDVmm2
すみません。
まちがえました。
>449
大学の恩師のパーティに家族で招待されたなら、
全員出席の方向で考えるべきだと思うんだけど。
449の欠席したい理由が「混雑」だけなら、ちょっと弱くない?
>>451 親切スレの方での相談を間違って半分こっちに乗せちゃったみたいだよ。
あっちで回答した方がいいようだす。
>452
サンクス。
夫の事で相談させてください。
一歳の娘がいます。
休みの日は家族で出かけたりします。
夫はウンチのおむつも嫌がらずに替えるし子供とよく遊びます。
傍からみるととても良い父親です。
でも、実際は私のことが好きなだけで、娘の世話は私の負担を減らすためだけに
せかせかと動いているだけなんです。
育児に疲れたと言えば 保育園に入れたら?
保育園はまだ心配と言えばベビーシッターを。
家事が大変と言えばお手伝いさん。
そして私と二人だけで過ごしたがる。
家事も育児も手伝ってくれる。
よく、子供に嫉妬する旦那の話は聞くけど、うちの場合は子供を私のペットくらいに
思ってるんじゃないかと思う。
すべての行動が 私の負担を減らすため という理由。
贅沢かもしれないけど、父親として子供に愛情を持ってほしい。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
>>454 ちょお、なに贅沢な事で悩んでるの!? と言われると思うw
正直、子供よりもあなたが大切、大いに結構じゃないの、と思うよ。
あなたより娘さんが大事だったら、彼氏が出来たら大騒ぎ、結婚する時には号泣、娘さんが
巣立った後は抜け殻の旦那だよ? お前といてもつまらん、って言われたい?
あなたの方が大事だったら、巣立った後も大切にしてもらえるじゃない。
父親として愛情をもっているからこそ、あなたのことを思って動いているんじゃ?
あなたのことを思うだけなら、ベタベタして子供の世話を妨害するよ。そっちの方がいい?
456 :
名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 12:17:07 ID:a0Ocr2D8
>>454 ぜいたくな悩みですね〜w
良い旦那さんじゃないですか。
うちの旦那もお宅と全く同じ、子供の世話も私の面倒もよく見てくれた。
でもあなたのように思ったことはないけどなぁ。
お子さんは1歳になるまで熱を出したとかはないの?
突発はまだ?
うちは子供が今中学生で父親大嫌いで旦那も娘のことは嫌いなんて言ってる。
でもね、熱を出したとかインフルエンザにかかったなんて言うと「病院連れて行けよ」
と言って心配する。
まだお宅は家族として始まったばかり。まだこれからいろんな出来事があると思う。
その中で旦那さんも娘さんに対して愛情が今よりも持ってくれると思うよ。
どういう動機であれ、実際によくお子さんと関わってくれてんだったら、
確実に愛情はわくさー。
ふれあってりゃ、どうしたって情はうつるって。
全然見もしないで「シッター雇えよ」とか言ってるだけなら、
ちょっと心配だけどね。
愛情がなかったら、ウンチおむつなんて替えられないと思う。
男親って自分がお腹痛めて産むわけじゃないし、何ヶ月も腹に子供がいて胎動を感じたりもしてないから
育てていくうちに父親としての自覚や愛情が芽生えていくもんだと思ってる
最初はあなたの為にやっていた事でも、自分が一生懸命手をかけた子供が少しずつ成長するのを見てれば
そのうち情もわくだろうし、そこまで育児に参加してるなら心配ないと思うよ
むしろ、娘さんがどんどんあなたに似てきたらそれこそ目に入れても痛くないってくらい可愛がりそうだけどw
461 :
454:2009/04/17(金) 13:17:54 ID:X8ttRtaY
ありがとうございます。
だんだん愛情が沸いてくると信じていようと思います。
熱を出したことはありますが、娘の心配より看病により私が疲れることが心配に
なるみたいで、「熱を出した!病院へ!」よりも前に、「明日は朝イチでシッターさんに来てもらおう!」
でした。
仕事から帰って真っ先に娘の顔を、なんて事はありません。
不安でしたがもう少し様子を見てみます。
>>461 考え方一つで変わってくるよ
一緒にいる母親が育児ノイローゼににでもなったら、子供可哀想でしょう?
旦那さんは母親の心配もするし、母親の影響を受ける子供も心配してる
母親が声かけもできないくらい元気なくなると、赤ちゃんだって寂しいよ
旦那さんは育児を手伝ってるんじゃなくて、育児に「参加」してるんだよ
前向きに頑張って!
463 :
456:2009/04/17(金) 13:31:54 ID:a0Ocr2D8
>>461 >>455さんのレス見て思い出したんだけどうちの旦那は割り切っているところもあるんですよね。
結婚して出て行く娘に対して。
だからよく定期入れに娘の写真入れてるとか会社のデスクに娘の写真置くという人いるけど
うちはそういうこと一切しない。距離をおいてる。
でもその割に
>>456のように心配もするんだけどねw
>>454 うちのダンナも同じだよ。
で、同じように悩んだ。
そしてみんなに同じように「贅沢だ!」と言われたw
なんというか子供達が私の連れ子みたいな感じで嫌なんだよね。
結局、それを逆手にとって「子連れ再婚したんだ」と考えるようにしたよ。
いま子供は中1・小4・小2。
他人からみると子煩悩なお父さんなんだけど
心から関わってるわけではないので(常に間に私がいる)
子供達には違和感があるようで妙な距離感がある。
もうどうしようもないと諦めてる。
>>461 すぐシッターさんを呼ぼう、というあたり、もしかして旦那様は外国の方ですか?
特に欧米人などの場合、日本人の感覚とばちょっと違って、夫婦の関係のほうが重要で、
子どもに対しては、日本人ほどに近しい感覚がない場合もあるようです。
愛情がないわけではなくて、やり方が違うとか、もともとの感覚が違うというような話。
どちらが正しい、ということではないから、それぞれのやり方でお子さんと関わっていければ
いいんじゃないかと。
ゲスパーなので、もし違ったらごめんなさい。
らいおんハートですね
旦那さんがお子さんを蔑ろにしないなら大丈夫だと思いますよ
夫婦仲がいいことは、お子さんにとっても最高の環境だし、旦那さんの操縦はお手のものでしょうから、子煩悩パパになるように仕向けていかれるのがいいかと
454の気持ちちょっと分かるな。
子供も自分と同じくらい大事に思って欲しいよね。
旦那が子供が優先させてると母として安心するっていうか・・。
468 :
454:2009/04/17(金) 20:03:25 ID:X8ttRtaY
同じような状況の方の話も聞けてうれしいです。
連れ子のようだと思ってしまうのもよくわかります。
万が一私が死んだら、夫は娘を愛してくれるんだろうか。
私の娘だからという理由で大事にするんだろう。
でも、できれば 俺の娘だから、という気持ちを持ってほしいなと思ってます
>>468 その気持ちを素直に旦那さんに話してみてはどうだろう?
こういうふうで心配なんだ、と。
あなたの旦那さんならば
きっとあなたの気持ちにこたえてくれると思う。
旦那と、旦那の親との関係はどうなの?
471 :
370:2009/04/18(土) 02:01:39 ID:Ztp/sfuq
カラオケについて相談させて頂いた者です。
ご意見を読んで参考になりました。
先日楽しんできました。
ありがとうございました。
うちの2歳4ヵ月女児について相談させてください。
この頃、他の子供に背中を押されたり腕を叩かれたりすると抵抗するようになりました。
成長の証だと思いますが、自分で自分の頭を叩くのが気になります。
で、本題に入ります。
公園の滑り台を滑る時、なかなか滑ろうとしないうちに
後ろにいた年上の男の子数人に(5、6歳ぐらい?)背中を押されて
早くすべろよと催促されてしまいました。当たり前ですが・・・
娘は何故か頑固に拒絶。(というか固まる?)
多分ですが、マイペースで滑りたいのかもしれません。
しかし、空気を読めない2歳児Orz
無理矢理引っ張り出して滑らせたら、くやし泣き。
どのように諭したらいいんでしょうか?
473 :
名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:18:07 ID:UCIxAJuG
うちの旦那はこれまでは家事も育児も自発的に絡んでくれて
当然赤ちゃんも物凄く懐いていたのですが、何をしたから
というわけでもなく、1歳の誕生日の直前から旦那が抱くと
大泣きするようになってきました。
母親以外駄目な時期というわけでもないようでパパが特に駄目
な様子です。その反動かこれまで自信喪失する位懐いてなかった
私に物凄く懐いてますwそれだけならまぁ私も報われたで済むんですが
そんなこんなが1ヶ月も続いた現在、旦那が距離を置き始めて居ます。
最初はあやそうとするんだけど、娘の顔が少し崩れかけるだけで
「今日は疲れてるから少し休んでくる。」。。。って離れたり。。。
情けないと一喝したい気持ちもあり混乱してるのですが、
とりあえずは、また懐かせる方法を知りたいんです。父親としての
覚悟や気持ちを確かめるのは今はとりあえず後回しにしてあげたい。
>>472 2歳児だから諭された事より自分の感情が先走るもんなので
子供に成果を求めるのはまだ早いでしょ、言い続けるのは大事な事だけど。
自分の子供が空気読まないと焦ってないですか?
母親がどっしり構えてないと子供が余計に不安定な気持ちになるし
親が自分にだけ厳しいと自虐行為に走る子を何人か見てるので…
違ったらごめんなさい。
>>473 数ヶ月様子見たら?
自然と過ぎるもんでしょう。父も子も。
いままで473が寂しい思いをしていた分、存分に子供といちゃいちゃして下さい。
>>472 数ヶ月は、周囲に子供がいるときは滑り台などの順番を守るモノは避けるよう
さりげなく誘導するとか、下から素早く呼ぶとか、
そんなふうにしてトラブルを回避して下さい。
2歳児に空気を読めるような教育は早すぎです。子供のペースを尊重してあげて下さい。
>>472 諭すと言うより、その様な状況にさせない様にした方が良いと思います。
この時期5、6歳の子が公園にいるのって午後ですよね?
私はいつもその時間は避けて、いない午前中で遊ばせていました
2歳だと言っても聞かないでしょうし、
イヤイヤも有りますよね?
どうしてもその時間しか公園に行けないのであれば、
私ならその年上の子供に『ごめんね。先に滑ってくれる?』
と伝え、自分の子供をどかします。
子供には怒らずにきちんと言い聞かせます。
滑り台からなかなか滑らないのは良く有る事です。
うちの子もそうでした。
踏切の真似をしたり、駐車場のバーの真似をしたりすると、
喜んで滑ってくれるかもしれませんよ。
>>473 うちも昔パパイヤ時期があって、パパもどう接していいのか…って事あったけど、いつかは治まると思って神経質にならないほうがいいよ。
無理に懐かせようとしないで、旦那さんにも、期間限定だからと話して理解してもらって。
小学生になった今じゃ、本人すら覚えてないしw
479 :
473:2009/04/19(日) 01:17:32 ID:6mE7t9yL
>>475 パパが拗ね始めた当初は私もそう思ってたんです。
いちゃいちゃ見せつけたりしてwどうだ!私が母だ!とww
>>477 ただ、これまで助けられてたのにかわいそうだなって同情心と
さらにそれじゃ私も困るなぁって思う部分もある。
今日もふてて哺乳瓶も洗わず寝ちゃったし。このまま
子供関係の家事は全部やらなくなっていくのが目に浮かぶ。
形だけならいいけど、そんなことから気持ちも離れて
そしてまたやらなくなってって、今ですらそのスパイラル
入り口に片足引っ掛けてるんです。ちょっと抱いてもらう
ことも出来ないと家族のお出かけとか全部制約されます。
期間ってどんなもん?それも個体差なのでしょうか?
人見知りとしたら遅すぎるって思ってたけどパパイヤ期・・・ですか。。
>>473 アナタは俺の妻かw
1歳8ヶ月の娘が居る父親です。
これまでは、着替えやお風呂・食事をあげるのもしていたのですが、
1ヶ月くらい前から、お風呂いれようとするとギャン泣き、着替えさせようと
するとギャン泣き、食事あげようとするとスプーンを私から取り上げて妻へ渡します。
(子供自身でも食べれますが、あげたくて、、)
それ以外は、特に問題なく土日も一緒に遊んだり、公園などに散歩に行くのですが、
殆ど毎日入れていたお風呂を嫌がるようになったのが特に悲しい。orz
狭い社宅の風呂なのに、あまりにも嫌がるから妻も来て3人ではいったりしてます。
着替えなどもギャン泣きして、嗚咽がでるまで泣くから、なんでそんなに嫌がるのかと
こちらまで涙でた、、
でも、様子を伺いながら着替えさせるとうまく行ったりする事もあり、、良く分からない。
期間限定とは信じつつ、不安な毎日を過ごしてます。
これはよくあることなのでしょうか?
よくあると思う。
母親に対しても当然あるけど、母親は「イヤイヤ期なんだ」とか考えてまさか自分が嫌がられてると気付かないか、
それに動じているとどうしようもなくなるので強引に世話するからうやむやになってるだけかも知れないと思う。
>>479 気持ちは分かる。育児なんて生んだいじょうはほとんど義務であって、
なつかないからって放り出してどうすんの、見返り求めてやる事じゃないでしょう、
みたいな気持ちには、なるよね。
でもこれを表に出すと、男というのは大概折れるので、ムカついてもおだてる方がいいと思う。
482 :
名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 02:52:17 ID:omCr3VMD
母親と同じ方法であやしたり機嫌とっても
しょせん日中常に一緒にいる母親に
父親がとって代わる事はできないもんだよ。
うちもそうだった。
母親とは全く違う方法でお父さんといるとこんなに楽しいんだ、
という遊びやあやし方を父親自身が見つけると
また懐いてくれたりするよ。
もうやってたら無駄レスでゴメンだけど。
うちは酷いババ嫌いだったけど
家族で一緒にいると「ババイヤババイヤ」で大騒ぎなのに
私の用で預けたりしてババしかいないと普通に甘えてたみたい。
もしかしたら一晩くらいパパに丸投げで留守にしたら泣かないかも。
戻ってくるとまた同じだけどパパの自信回復には少し役立つかなあ…成功するとは限らないけど。
485 :
480:2009/04/21(火) 00:11:49 ID:4ahyi1l8
今日はおもちゃでつって、二人で楽しくお風呂にはいれました。
が、髪を乾かそうとするとギャン泣き。 orz
妻は風呂入ってて、風邪気味だし早く乾かそうとおさえて乾かしたら、
鼻水と涙で顔がとんでもないことに、、
妻が出るまで風呂の前でずっと待っていて、結局妻が来てから寝かしつけることに。
今までは、髪乾かして私一人で寝かしつけていたのに、今は難しい、、、
何がきっかけでギャン泣きするかわからないから、絶えずビクビクしてる
>>485 何が何でもあなたが子供の世話しなきゃいけないの?
ギャン泣きしてるのに押さえつけてまでなんて…。
そんなのただのエゴ。子供のこと考えてる?
子供の世話する俺エライ!ってしか見えない。
妻がやれば泣かない時期なんだから、妻がやればいいよ。
その分あなたが子供にまつわらない家事(掃除洗濯食事洗物)担当すれば。
>486
胴衣。
父、母片方ずつへのこだわりが強い時期ってあると思う。
子どもの中で何かを確認している時期なんだろうから、
合わせてやったらどうなんだろう。
客観的には父親べったりに見えても、実は内面では、
離れている母親がちゃんと自分を見ているか確認していたりするもんだよ。
お子さん、父親と距離をとって母親に甘えることで、
父親との距離を測ってるのかもしれないよ。
相手が嫌がっているんだから、少し距離をとるくらいの大人な対応をしてあげては
どうかと。
>>485 髪を乾かそうとするとギャン泣き。 orz
妻は風呂入ってて、風邪気味だし早く乾かそうとおさえて乾かしたら、
鼻水と涙で顔がとんでもないことに、、
↑
こんな態度だから子供がギャン泣きするんじゃん…
虐待だよ。
>>480 母親じゃダメで、父親じゃないといけない時期もうちの子はあったよ。
臨機応変にすれば?
でも子供自身でも食べれるのに、あげたいから食べさせて拒否される
ってことは、なんか一人相撲の部分もある気がするよ。
ちょっと母親がやるのを見てたら対応策が出てくる気がする
男の人って臨機応変が苦手だから
そんなに叩きなさんな。
うちの旦那、毎朝の着替え担当なんだけど
5歳児寝かせてパンツ脱がしてるw
普段着替えもトイレも自分でやってるのに。
>>480はお世話からちょっと離れて
全力で遊びを担当したらいいんじゃない?
お風呂や食事は疲れてたりするとぐずって大変だし
慣れてる母の方に任せてさ。
その間奥さんの家事手伝いしてやれば、旦那株が上がると思う。
でも嫌われてるからってふてくされて
ノータッチになる父親より、
なんとか必死にがんばってるのでいいお父さんだと思うよ。
みんなの言うとおり今はちょっと離れて
またお父さん大好き時期は来るので待ってみたらどうでしょうか。
490の旦那ワロタ
ウチにも5歳児がいるから余計にくるw
幼稚園で、1クラスから2人のお母さんが役員にならなければいけないんだけど
今年度は私と、去年1年休園していたというお母さんと組む事に。
休園していた理由は聞かなかったけど
お姉ちゃんが入院していたと言っていたから
結構具合悪かったのかなぁ…と、勝手に想像して
その一瞬考えた程度でそのあとは特に気にしていなかった。
だけど役員会で集まった後の帰り道で
お姉ちゃんは白血病なんだと突然打ち明けられた。
私は何て言葉を返していいかわからず
そうなんだ〜とかそっか〜とか当たり障りない言葉を発したつもりだったんだけど
向こうも気の利いた言葉を期待してたとも思えないし、私も白血病と聞いても詳しくわからないしで
サラっと突っ込まずに聞いていたんだけど
大きな病気を打ち明けられた時、何て言葉を返したらいいのでしょうか?
気の利いた言葉を言いたい訳でもないし変に労いたくもないと言うか…
病気の子供を抱えてる人達はそれが日常だから
頑張ってとか上目線で言いたくないし
大変だねとかも普通の生活の中にお世話があるわけだから……
って長々すみません。
心ない言葉で傷付けたりしたくなくて。
>>493 その流れでそのお母さんがあなたに打ち明けたのは
「万が一役員のことで迷惑を掛けるかもしれない、事前に事情を説明しておこう」と思ったからだと思うよ。
だから、「大変なときは遠慮無く言ってね、役員のことはなんとでもできると思うから」等の言葉を
言ってあげるのが一番安心するんじゃないかな?
・・・正直不本意な部分はあるかもしれないけど(役員の仕事が大変になるとか)。
495 :
1/2:2009/04/21(火) 23:27:02 ID:gzAZM4x8
相談です、ご意見を頂きたいのでageます
園の送迎が間に合わない時や体調不良の時など、週2〜3日実家に1歳半の子を預けています
実家は団地の2階なのですが以前に23時近くまで(月1程度)子を預けていたこともあり、下の方から子の足音がうるさいと度々苦情がありました
もちろん下の方にはそのつどお詫びに伺っていますし、絨毯などで少しでも防音対策をして
現在は21時までにはお迎え、間に合わない場合帰宅するまで抱っこという方法をとっています
一旦切ります
496 :
2/2:2009/04/21(火) 23:28:49 ID:gzAZM4x8
しかし子が歩く度に下の方が棒か何かで天井を叩くようになってしまいました
下の方はご夫婦2人暮らしで天井を叩くのはご主人がなさっているようです
最近では昼間や夕方でも子が歩く度に天井を叩かれています
仕事と金銭の都合上実家に預けるしか方法がなく、どのように対処すればよいでしょうか?
皆さんならどの様にされますか?やはりとにかくお詫びに伺うしかないのでしょうか?
本音を言うと昼間や夕方の足音にまで苦情を言われる筋合いはないと思い、どうしても納得がいかず悩んでいます
>>495 お子さんにめぐまれなかったご夫婦なのかどうかにもよると思う。
もしそうなら、あなたの方が配慮したほうが良いような。
でも危ない人間もいるから、相手のスペック書いてもらわないとなんとも言えない。
正論が通る相手かどうかもわからないし。
>>495 仕事と金銭の都合…
逆にご両親に来ていただいてはいけないの?
499 :
495:2009/04/21(火) 23:43:37 ID:gzAZM4x8
>>497 早速のご意見ありがとうございます
下のご夫婦はご主人がとても神経質な方だと近所の方に伺いました
奥さまは逆にあまり気にされない方のようでおおらかです
長いこと猫を飼ってらっしゃるようなので、子どもに恵まれなかったという可能性もあるかもしれません
>>495 団地の管理人組合あたりに仲裁してもらう。
501 :
495:2009/04/21(火) 23:48:00 ID:gzAZM4x8
>>498 父はまだ仕事をしており、母は姉の子ども達(小5と中1)も同時に世話してしているので難しいです
>>495 >子どもに恵まれなかったという可能性もあるかもしれません
もしもそうなら、やっぱり園の送迎には絶対に間に合うように
するとか、具合が悪い時には親に来てもらうとかした方が良い
気がする。
それでなくても退職してる男の人って朝から晩まで家でテレビ
ばかり見てて、周囲の音が気になったりしてるから。
で、そういうのを抜きにして現実論としては私も
>>500に同感。
子どもが禁止のマンションじゃないんでしょ?
自分たちは猫を飼ってて、人の子どもには文句言うなんて
頭おかしいとしか思えない。
でも、やっぱり子どもの代わりで猫を飼ってるんだったら
それほどまで子どもが欲しかったんだろうなぁと思ってしまう。
あなたの方が正しいとしても、ちょっとだけ距離をおく方が良いような。
>>501 何その後だし情報w
子供が3人もいるんだったら相当な騒音でしょう。
下の階の人とこじれても当然って感じ。
全員まとめて貴方の家で面倒みてもらえば。
504 :
495:2009/04/21(火) 23:55:04 ID:gzAZM4x8
>>500 市営なので市役所が管理組合にあたると思うのですが、問題を起こすと退去になる可能性があるのであまり事を大きくしたくありません
なんか自分で書いててデモデモダッテ臭に苛々してきましたorz
505 :
495:2009/04/21(火) 23:58:28 ID:gzAZM4x8
>>503 後出しすみません
言い訳ですが、姉の子は食事が済めばすぐ帰宅するので(滞在1時間程度)苦情を言われたことがなく書きませんでした
棒で天井叩いてるだけなんだし、今まで通り挨拶したり謝ったりしとけばいい。
棒で子供叩かれるようだったら通報汁。
常に住んでるわけじゃなくて、たまに来るからよけい騒音に感じるのかもね
子供がいない家は子供の物音や声に慣れてないから、すっごくうるさく思えるのかも
1歳半じゃ歩くなって言っても無理だろうし、部屋の中は全部だっこで移動ってわけにも
いかないしね
495は自分の家に子供を連れて帰るからいいけど、ご両親はずっとそこに住んでるんだから
ちょっと気の毒だなあ
こう言っちゃ何だけど、495が子供を連れて行かなければ苦情も言われなかったわけだし
ご両親は何と言ってるんでしょう?
実家に預けない方法も含めて相談してみたら?
ものすごいバカ親の集まりを見た。
出産で脳の神経切れたのか、もともと恥知らずなのか?
・昼間や夕方の足音くらいで文句言うな
・子供に恵まれなかったんじゃないの、退職した男ってヒマだから
・猫を飼ってるくせに子供の足音に文句言うな、子供不可のマンションじゃないんでしょ
だってさ(pgr
本気でバカなんじゃないの?
子供の足音騒音は、出してる方が絶対的に悪いんだよ。
絨毯敷いたくらいで、躾けてない子供の騒音がなくなるわけない。
どうせ実家の親も、自分の子じゃないから、まあまあ仕方ないねくらいで放置なんでしょ。
騒音問題こじれて刺されただの殺されただのだって珍しくないんだよ。
バカ親に乗せられていい気になってないで、子供殴ってでも静かにさせなよ。
大人が歩くと天井叩かれないけど、子供が歩くと叩かれるんでしょ。
ということは、区別が付いてるということだよね、足音の。
…子供、相当うるさいんだと思うよ。
どたばた走ったり何だりしてるんじゃないの?
じじばばだから甘くて、まともにしつけてないんじゃないのかなー
495の負担で防音対策するとかどうにかしたら。
…自分の住いなら、自分で責任持てばいいのでは?
511 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:25:13 ID:5R1wdWQd
防音マット敷いてる?
うちも1歳半の頃に苦情言われたことあるから、ちょうど子どもの足音がうるさくなる
時期なんだろうなあ。かかとから着地するし。
何度も言い聞かせたらそっと歩くようになったけど、父親が帰ってきたときとか嬉しくて
反射的に駆け出すときなんかは躾けていても走っちゃう瞬間ってどうしてもある。
うちは子どもが産まれたときにも挨拶してあったんだけど、苦情がきて改めて苦情言って
きた部屋以外の周辺の部屋みんなに菓子折持って挨拶にいったよ。
そんで、防音マットしいて家具の配置を換えて子どもが直線で走れないようにした。イン
テリアとしては雑然としてかっこわるいけど。
しかし、市営住宅って猫飼ってもいいの?
512 :
495:2009/04/22(水) 01:38:59 ID:2HrZdRvF
子どもの躾に関して・・走り回ってはいませんが、もう少し静かに歩く様今以上に言い聞かせます
防音対策に関して・・防音マットの上から絨毯を敷いていますが、全面ではないので工夫してみます
実家の両親に関して・・昼間や夕方の足音はお互い様でしょ?というスタンスですが、顔を合わせる都度お詫びしています
猫に関して・・ペットの飼育は禁止ですが暗黙の了解のような感じです、役所を間に挟めないのはそこの問題もあります
様々なご意見ありがとうございました
自分たちの考えが浅かったと気付かされましたので、両親ともよく相談し対処して行きたいと思います
>>511 かかと歩きする人の足音は響くよね
小さい頃から一軒家の持ち家に住んでる子供って、かかと歩きする子多い気がする
賃貸で子供時代を過ごした友人とかが遊びにきても足音とか気になった事はなかったんだけどな
家が賃貸だったので、その友達が来る時は「静かに歩いてよ」ってしつこく言ってたけど
歩き方や姿勢って子供の頃に矯正しておかないと、ある程度大きくなってからじゃ難しいんだよね
>>512 上下階や左右に人がすむ団地や賃貸では、たとえ家の中でも飛んだり跳ねたり大きな音を出してはいけないと教えるべきでは?
なぜ静かに歩かないといけないのか理解させる事も必要だと思いますよ
1歳半の子に教えたりしつけたりして、すぐに言うこと聞いてくれるもの?
515 :
名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 04:02:16 ID:mAd6th8m
それこそ聞かないからって聞く年になるまで放置して3歳くらいになってから言っても子供はいきなり何?って聞かなくなるんでは?
小さい頃からの積み重ねじゃない?
親は慣れてるんだろうけど子供の足音はホント響くよ。
馬鹿が多いな
>>495 週に2,3回も、園の送迎が間に合わない時や体調不良の時がある。
まずこれをなんとかしたほうがいいような。
私も、「親に預かってもらわないといけない状況」をなんとかすべきだと思う。
急な残業にも対応してくれる保育園とか、シッターとか。
金銭的にどうこう言ってるけど、苦情を言われてお詫びに行くとき、手ぶらじゃないんでしょ?
手土産代とか考えたら、転園なりシッターなり、なんとかなる。
それに、動きたい盛りの1歳児を何時間も抱っこなんて、親御さんも肉体的にも精神的にもきてると思う。
お子さんのパパの姿が浮かんでこないけど、そちら側にも協力は求められないのかな?
なんか相談者がでかい後出しを抱えてる気がするんだよなー。
ホントは、「いちいち天井つついて、嫌味ね〜」とか思ってない?
>>518 「本音を言うと昼間や夕方の足音にまで苦情を言われる筋合いはない」
と思ってるんだよ。
>>495=512
帰宅するまでジジババが抱っこする、というけど
これからどんどん重くなるわけだし、
どんどん活発になって自分で動き回ることが楽しくなるのに
ずっとおとなしく抱っこされているはずがない。
足音の苦情が、「降ろして〜歩く〜」という泣き声の苦情に変わるだけな
気がするよ。
子が小学校にあがるまでのシッター代や
延長できる私立の保育園代とかは、必要経費と割り切って
家計から捻出する方法を考えてみてはどうでしょう?
ご実家にだって食費やお礼くらい渡しているだろうし
夫婦の小遣いを減らしたりすればどうにかならない?
大事になる前に早く対策打った方がいいだろうね
天井つつくレベルまできてるなら、相当やばいと思う
すぐしつけできないなら、親御さんに来てもらうか、どこかに預けるかした方がいいに一票
相手が神経質云々関係なしに、騒音は出す方が悪いよ
でも、子供の足音って、最近の割といいマンションでさえ、静かにしていると聞こえるんだよね。
トットットットッ…って。
それが市営のボロ住宅じゃ、本当に相当の音じゃない?
全面防音マット敷いて、その上に更にコルクマット敷き詰めて、更にじゅうたんを敷いたとしても、
どうかな…
あと、子供に室内履きを履かせる事で軽減出来ない? クロックスもどきは最近安いし、ウレタンが
柔らかいものなら、防音に貢献出来るかもしれない。
ただ、音が小さくなったからいいや、じゃないんだよ。それでも一度気になってしまっている以上は、
もう気になるだろうね。
なんだかよくわからないな。
姉の子の小5年と中1を小一時間面倒みてるって
その年齢なら十分自分の家で留守番できる年齢じゃない?
食事だってその年齢なら、ある程度お姉さんが用意していれば
自分たちで食べることが出来るよね。
結局、あなたのお子さんがいることで、保育所みたいになっちゃったから
下の人は怒っているんじゃないの?
その子がいれば、その子を追いかけて、小5中1も走る・・・みたいになっちゃってるんじゃ?
とにかく謝る。
あとはあなたが元気な体で、毎日園に預けるように努力する。
っていうか、遅刻しても普通は送っていけば子供は預かってくれると思うんだけど。
一番いいのは実家に預けないことだよね
どうすれば預けなくてすむか、考えたほうが早いんじゃない?
ご両親も顔を合わせるたびに謝らなくていいし
残業が多い職場なのかな
体調不良ってのがよくわかんないけど
うちは賃貸の1階だけど、昼間だろうと夕方だろうとうるさいものはうるさいよ
実家の上の階の住人が孫を数人預かってて
足音やらがうるさくて困ってるよ。
いくら口で謝ってても「昼間や夕方はお互い様でしょ?」のスタンスが
にじみ出てるんじゃないだろうか。
うちの実家も古いけど、やっぱり最新分譲マンションとは
違うんだし、昼でも夜でもうるさいものはうるさいよ。
自分が同じ目にあったら理解できるだろうけどさ…
それにしても騒音出す側の相談って
「ある程度は仕方ないでしょ?」みたいな書き方なんだろうか。
なんとか、他に預け先を探した方がいいね、と結論が出ているような気がします。
色々事情はあるだろうけど、みんなそれぞれ頑張ろうぜ!
ファミサポとかは?
朝遅れるのは、毎日あと30分早く起きなよ。
団地の生活というものがよくわからないけど
シッターだの夜間保育だのは現実的ではないと思う。
私は保育士で企業の託児室、ホテルのベビールームでの勤務経験と一時保育のパート
シッターやファミサポの登録をしていたけど
不定期に電話一本で即預かりという施設はなかなか無いんじゃないかな。
緊急預かりでも1週間前の予約が必要だし。
実家や知り合いに預ける感覚とは全然違うよ。
中には予約を取るだけ取って毎日のように前日キャンセルする人もいたけど、それは非常に迷惑だった。
実家での対応は、やはり下の階の人に挨拶をして頭を下げるしか無いと思う。
どこかに行った時にお子さんを連れてお土産を持って行くのがいいかも
あとは実家のお母さんと下の階の人の関係もあるんじゃないかな。
団地?町会の清掃はあなたも参加して下の階の方と話す機会を作ってみたら?
相談者は〆たんだからもういいじょのいこ
すいません、相談させてください。
近所の育児センターにボランティアでお手伝いが入りました。
そのお手伝いは昔幼稚園で盗難騒ぎを起こし、
それを誤魔化す為に根回しして幼稚園母同士が滅茶苦茶、
他にもストーカー行為や父兄の店で万引きをして退園になったママです。
センターの先生方には注意しましたが、人当たりが良いママなのでお手伝いはお願いし続けるようです。
しかし、そのママが毎日出入りするのに周囲は困惑してます。
事情を知ってるのは一部だけだし、ほとぼり冷めたと思ってるようです。
この場合、役所に抗議したら何とかなりますか?
センターは全くダメでした。
警察沙汰になったことはないの?
あるとないとじゃ役所の反応も違うと思うけど。
>>529 向こうでレスつかなかったからこっちにも書いたの?
マルチになってるよ
どちらか〆た方がいいんじゃないかと
>30 名無しの心子知らず sage New! 2009/04/22(水) 09:49:16 ID:0J/FwkUX
>近所の育児センターにお手伝いと称して泥ママが入った。
>幼稚園で手癖が悪くて退園なったのだが、人当たりが良くて
>育児センター先生方も信頼してる。事情を知ってる父兄で抗議したが
>詐欺師みたいに口が上手い泥ママなので居座って毎日ボランティアに来てる。
>これ役所に通報してもいいかな?
そのセンターで事件起こすの待たなきゃダメなのかな…
本当に嫌だ。当時凸したら玄関先にうちの子の傘や靴や他の子の靴やスケーターや置いてあり
玄関でそれだけ盗品あるママなのに嫌だ。抹殺したい。
>>529 幼稚園での事件とやらが、どういう形であっても済んでしまったことなら
どこに訴えてもやめさせるのは無理。
逆に、
>>529が訴えられる可能性もある。
諦めろ。
>>531 ごめん〆方わからなかった。マルチと叩かれ覚悟ですいません。
正午まで答え出さないといけなく焦ってました。
ボランティアなんだけどかなりよその家庭の事情が知れてしまうボランティアなんだよね。
警察にはお世話になってます。けれど温情で訴え取り下げた。
関わらない約束だったのにまた何も知らない家庭に上がり込んでるし、
何かすごく嫌だ。
>>533 じゃあ、辞めさせるのは不可能でしょ。
訴えも取り下げてるんだし、他人からみたら、それは「解決済みの過去のトラブル」だよ。
単に、あんたが「そいつ嫌いだから辞めさせろ」って騒いでるキチガイ扱いだよ。
ですよね…甘かった。
近隣知ってる父兄は呆然。
引っ越すから訴え取り下げてください、とか泣いて約束したのに。
一筆は書かせて代表した父兄が保管してるんだけど、無理ですね。
一筆かいてるなら、約束違反ということで事情知ってる近隣住民みんなで
抗議しに行ってみるとか。
529
抗議に行くかどうかで迷ってましたが、
一筆の内容は簡単に
盗んだもの弁償、寸借詐欺したお金は経済的に苦しく弁償出来ません。
(盗品、金額、被害者一覧)
もう迷惑をかけた方々に苦痛を与えないよう引っ越します。
訴え取り下げていただき感謝してます。
てな内容です。
念書があるならそれもって育児センター行けばいいのでは?
その後センター側がどう判断するかわからないけど、寸借詐欺までした人に個人情報
知られるなんて詐欺の片棒担がせるようなものだよ、そのセンター。
>>537 それ持ってどこに抗議に行くつもりなの?
泥ママに文句言うならともかく、そのセンターや役所に持って行っても無駄だよ。
それ見せて相手の心証悪くする程度の効果はあるかも知れないけど、
もし泥ママが
「引っ越したいが経済的に苦しくてなかなかできない。せめて地域の役に立つ
ことでお詫びにしたい。反省の気持ちも込めてボランティアしてる」
って泣いて訴えたらどうするの?
過去の過ちを元に、許したくせに付きまとって集団でイジメるご近所のキチママ
っていう風に取られる可能性もあるんだよ。
>>538 それは世間じゃ通らない、2ちゃん育児板論理。
もっと現実みなさいよ。
なんで正午までなのか分からないけどもう少し落ち着いた方がいいと思う。
たしかにそんなママにそんなボランティアされるの嫌だろうけど、
上で書いてる人もいるように、被害届取り下げてしまったら、それは済んでしまったことだよ。
慌ててセンターに抗議したり、
>>538みたいに「詐欺の片棒担いでるようなもの」なんて
バカなこと口走ったら、余計
>>537が悪く思われるだけだと思う。
まずは被害にあった人たちでよく相談して、泥ママと話し合いするのが一番じゃない?
>>540 え、じゃああなただったら泣き寝入り?
少なくともそういう過去があって自分の個人情報がその人に漏れる可能性があるなら
なんとかしたいと思って行動するのはそんなにおかしい事じゃないと思うけど。
センターがその人を排除するかどうかはわからないよ、でも考慮はしてくれるかもしれない。
その結果相談者がセンターを利用するかしないかはまた別の話だと思う。
もしセンターが何も配慮してくれないなら個人情報を抹殺してもらって利用しない、という
選択肢もある訳でしょ?
>>538 前の先生はその念書の存在知ってたから出入り禁止にしてた。
それが先生方一新したら泥ママがいつの間にか入り込んでた。
また、それを持って行くべきですね。
>>539 キチママはちょっと…
実際事情知らないママにロックオンし始めてるし、後で何でそんな人が…
となった時いいの?
弁償できないは引っ越し費用がなくなるって理由で書いてあるし。
>>529です。
今日他の父兄と待ち合わせて話し合いなんで正午までと言いました。
でも期待出来なさそうですね。
引っ越しの約束破ったら全額弁償まで書かせてあると連絡きたので泥ママに連絡です。
しかし、先ほどガチャ切りされ居留守か出ないそうなので、話し合いにならないかも。
ボランティアは個人情報知れるから身元きちんとした
資格なりある人にやってほしい…
>>539 確かに詐欺の片棒までは言い過ぎだったというか妄想しすぎだった。
でも過去万引き・寸借詐欺・ストーカーまでして退園になった人をそう簡単に信用できるかって
言われても難しいよ。
>>544 読み返してみたらセンターは一度話してみても良い反応じゃなかったんだよね?
だったらしばらく様子見で行くの止めてみたらどうだろう。
少なくともそのママが昔と変わっていない部分があれば何かが起きるのも時間の問題かもしれないし。
あなたが一人でバタバタしてもうまくいかない可能性のほうが今は高そうな気がするよ。
うん まずは以前の被害者と相談して決めたら?
そんな問題者なら今のセンターの新しい先生方に事情は話しておいた
方がいいと思う。どう判断されるかは別として。
私なら事情を知らずに今後被害にあったら
そんな問題のある人ならなんで早く知らせてもらえなかったのかと
思うし。
>>547に同意かな。
反省していようがしてなかろうが、信頼に値しない行為を
過去にしてしまった以上、その問題母がどんな風評も
受け入れなきゃいけないんだから。
センター職員が判断を先送りにしようとするなら、問題が
起きたときはセンターが全責任を負うんですね?と
やんわり言って差し上げたら良いと思うわ。
>>547・548に同意。
何かあってからじゃ遅いんじゃ、って心配なら、職員に
一言言っておいたらいいと思う。
職員に話して、その上でそこで起きたことはそこの職員の責任なんだから、
「私は言ったからね」って職員の人に背負ってもらっちゃったら。
あなたが重荷を背負って気に病む必要はない。
550 :
495:2009/04/22(水) 21:06:16 ID:2HrZdRvF
昨日の夜中に相談させて頂いた
>>495です
今日下のご主人とお会いしたときに、改めて今までのお詫びと一度ご挨拶に伺う旨をお話ししました
こちらの事情や下の階への騒音の程度など少しですがお話し出来たので
今後の関係も考え、主人と2人できちんとご挨拶に伺うとともに
なるべく実家へ預けずに済む方法と預けたときの防音対策を今以上に考えたいと思います
皆さんにご意見を頂けて本当によかったです
自分達の考えの甘さや無遠慮な部分を改めるよいきっかけとなりました
本当にありがとうございます
551 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:32:16 ID:QO7i1NbL
以前こちらで相談させてもらった
>>182です。
前回の件とは別件で、また悩みができてしまいました。
じっくり相談、というほど深刻でもないかなとも思うのですが、
自分一人じゃどうにもいい案が思い浮かばないので、よかったらアドバイスをください。
保育園に通う娘がいます。(5歳・年長)
乳児の頃から通っているので、多少のケンカや揉め事などは慣れっこになったのですが、
年齢が年齢なので、やられ方がキツくなったり陰湿になってきてしまいました。
今年からクラスに、新しい玩具が入ったんです(お医者さんごっこ・お人形)。
それをSちゃんが占領しているようで、娘は一度も使わせてもらったことがないそうなのです。
患者さん役としてなら、Sちゃんも仲間に入れてくれるそうなのですが、
患者さん役は当然、お医者さんの器具を触ってはいけません。
娘としたら、その器具でお医者さんをやりたいので、
患者さん役ならやらない、といつも参加してないそうです。
552 :
551:2009/04/23(木) 09:33:09 ID:QO7i1NbL
「使いたい」と言ってもダメ。
『順番』を持ちかけてもダメ。
「どうしてダメなのか」と聞くと
「娘子ちゃんいっつもお医者さんやってるじゃん」
と言われるそうです。
この意味がわからず・・・
『お医者さん”ごっこを誘って”やってるじゃん』という意味かな?と思えば
完全隔離の仲間はずれではないですよね。
そこで娘は、Sちゃんより早く登園しようと思いつきましたが、
Sちゃん宅はお店を経営しているため、トップの早朝登園・・・orz
早くに登園する子は、8:30まで乳児組さんとごちゃ混ぜで遊んでいて、
8:30に各クラスへと移動していくんです。
その8:30を狙って、真っ先にクラスへ入るのを狙うことにしました。
それが一昨日の晩のことです。
昨日の朝その作戦のもと、真っ先にクラスに入り、真っ先に仕度を済ませ、
真っ先にお医者さんセットを取った娘の横から、Sちゃんがピュっと横取りしました。
娘も悔しかったようで、聴診器だけなんとか手に持ったのですが、
他の器具はすべてSちゃんの手元、娘から奪われないように意識してはなれて持ってる感じで・・・
その様子を見ていると、娘は諦めて聴診器を返し、お人形を手にとって遊び始めました。
553 :
551:2009/04/23(木) 09:33:55 ID:QO7i1NbL
さすがにちょっとツラくなって、先生に話してみました。
重い感じでなく、軽くですが。
・Sちゃんの仲良しグループ”のみ”しかお医者さんをやらせてもらえないこと
・仲良しグループでやりたいのはわかるけど、新しい玩具だし誰もがやりたいこと
・このために早く来て早くお仕度しても、こうして使えないこと
・どうか先生の口から「順番」を言い出してほしいこと
帰宅後、娘にその時のことを聞くと、
やはり聴診器以外のものは貸してもらえないと思って諦めたそうなんです。
それは娘が自分で決めたことですし、また次の日に早く行けばいいよーと話しました。
ところがその後、娘が使っていたお人形も持っていかれたそうで・・・
お医者さんの患者さんとして使う、と。
先に娘が使っていたのだから、それは反論してもかまわないんだよと話したところ、
「『今使ってるからダメ!』と言われて噛まれた」と、赤くなった手のひらを見せてくれました。
先生は順番と言ってくれなかったそうですし、どうしたらいいものか・・・
554 :
551:2009/04/23(木) 09:35:27 ID:QO7i1NbL
今朝は2分ほど遅れてしまって、もうSちゃんがお医者さんセットを広げてるところでした。
それを見て娘は、ガックリしてお仕度もせずダラダラ・・・
『みんなの玩具』『順番』がわかる年齢で、この扱いはちょっとキツいんじゃないかなと思うのです。
それにこんな調子で、いつか早くに登園して使うことができても、
Sちゃんだけでなく仲良しグループからも苦情が出そうですし、
(仲良しグループだけは、お医者さんの順番が予約確保されています)
次は娘が”貸せない子”になってしまいそうです。
何かいいアドバイスがあったら、ぜひよろしくお願いします。
文をまとめるのがヘタで、長々と失礼しましたorz
人形を使うかどうかより噛まれたことを問題にすべきでは?
そのことについて先生はなんと?
順番が守れない子供はそういう子供なんでしょう。ジャイアンだよ。
子供社会は弱肉強食。奪われたら奪い返せと教えて下さい。
子供と先生の数がわからないけど、5歳児ならうちの保育園では
子供20人に対し保育士一人です。遊び方まで介入はできないだろうなあ。
>>551 軽い調子じゃなくて、きちんと重く先生に相談しては?
「先生お話しがあるんですけどお時間をとっていただけますか?」
みたいな。
お医者さんごっこの道具だけを例に出すと、娘さんが単なるわがままな子になってしまう。
そうじゃなくて、集団でいじめられてるのではないか、という風にもっていく。
でも、娘さんに
「患者さんの次はお医者さんやるね」
みたいに話させてみてからでも遅くはないのではないかな・・・と思う。
また娘さんの話をうのみにせずに(もちろんお子さんの前では100%信頼しているような
言い方をして)冷静に観察してみたら?
本当に娘さんはいつもお医者さんをやっているのかもしれないし。
ただ「噛まれた」ことは先生に早目に伝えておいたほうがいいよ。
557 :
551:2009/04/23(木) 10:34:47 ID:QO7i1NbL
レスありがとうございます。
娘はマイペースなので、どうにも奪い返すことが難しいです。
そういう風に教えなかったのもありますが、泣き寝入りしてしまうタイプでして・・・orz
>子供20人に対し保育士一人です。
これはこちらも同じくらいです。
小学校にあがれば、先生の介入もほとんどなくなりますし
子供同士の解決も必要なんだとは思うのですが・・・
やはり、キツくやられたりする時はほとんど”先生が別の用事でいない時”なんですよね。
私自身現場を毎回見ているわけではないですから、娘の言い分も話半分くらいで聞いていました。
手を出されてヨチヨチしてもらいたい事は話せても、自分が手を出して怒られるのはイヤでしょうからね。
なので、「取り返す」「奪い返す」はやらない方向で、
正々堂々と早くに登園→早くお仕度→ゲットを狙っていたのです。
いつものんびりの娘が、昨日から高速で仕度をするようになりましたし、
Sちゃんがお医者さんを使っているのを確認してすぐ、ダラけてしまうあたりで、
娘の言うことが本当なのだなと思ったのです。
後だしになってしまうのですが、
>「患者さんの次はお医者さんやるね」
こんな感じの言い方を提案したところ、
「娘子ちゃんの順番は絶対に回ってこないから」
と言われるそうなんですorz
>>551 前回のときも思ったけど、あなた過保護すぎない?
特にこの件。
>さすがにちょっとツラくなって、先生に話してみました。
(略)
>・どうか先生の口から「順番」を言い出してほしいこと
娘さんはもう年長なんだから、
先生に助けを求めることも含めて、
自分である程度対処できるようにしたほうがいいんじゃない?
自分で文章まとめるのがヘタと書いているけど、
それは娘ちゃんから聞き取ったことをただダラダラと書き連ねているからだよ。
事実は何で(先生に実際の状況を聞くなど、事実関係の確認は真っ先にしないと)、
問題にしていることは何で、って考えていかないと、
今後も同じようなことの繰り返しだよ。
何か問題が起こった→わー困った、どうしよう〜・・・の繰り返し。
まず、園での問題は2chではなく先生とお話しするのが先でしょ?
特に怪我して帰ってきたなら、
それについては報告&園に抗議(言い方はやんわりでいいから)しないと。
>>551さん自身の問題対応能力に問題がありそうに感じます。
>>551さん自身が対人スキルがちょっと低いのかなと感じる。
保育士の少ない保育園に入れておいて、奪われても奪い返すなと教えておいて、
どうしようと言われてもなあ。
環境と教育方針が合ってないのでは。
すみません、最後の一行は消し忘れ。余分です。
もう一点、気になったところ。
前回の時もそうだったけど、
「先生の見ていないところで」、の件が気になります。
あなたにしても、娘ちゃんにしても
「〜してくれない(からできない)」なんですよ、基本が。
見ていなかったからどうだというんですか?
先生は子ども全員を同時に見ることは不可能なんですよ。
見ていないところでやられたら、即先生に報告する、先生に助けを求める。
そして、やられたその場で先生に仲裁に入ってもらうのが必要なんじゃない?
うちの子は男の子なんだけど、
やはり大人しくて、活発な子にはやられることが多い。
でもある程度はやられてても先生はあえて見てみぬふりをしているようです。
やられたら先生に言いつける=自分が困ったら大人に助けを求める、というのも
幼い子には必要なスキルだから。
前回の時に
「先生に言いつけたら、また噛まれる」って娘ちゃんが言ってましたね。
もうこの時点で娘ちゃんには
「先生は信用できない。先生は助けてくれない。先生は頼りにならない」って思ってるでしょ。
ここが問題かな?
>>551さんからみてもやはり先生が頼りにならない、信頼できないようにみえるなら、
これはもうAちゃん、Sちゃんの問題ではなく先生の問題だから、
そうなると対応も変わってくるよ。
>娘はマイペースなので、どうにも奪い返すことが難しいです。
>そういう風に教えなかったのもありますが、泣き寝入りしてしまうタ>イプでして・・・orz
相手がジャイアンタイプだから
娘さんをかばいたくなる気持ちはわかる。
だけど実際はどっちもどっち。
今は人間関係の作り方を学んでるところだから
娘さんの悔しい気持ちを受け止めつつ、どうしたら遊ぶことが出来るかは娘さんに考えさせた方がいいと思う。
先生には「お医者さんのおもちゃを使いたくていろいろ頑張っています」とでも言っておけばいいんじゃない?
うちは幼稚園児だからちょっとあれだけど
私ならまずはそんな感じでやってみるな。
そのお医者さんセットをどうしても娘さんが使わなきゃだめなの?
どうにかして手に取れても、すぐに横取りされるし
順番も回ってこないし先生も注意してくれないなら、
似たようなものを買い与えて、
「保育園では使えないけどウチのはあなただけのものだからね」
と、保育園では我慢させたら?
求めている答えと、方向性が違いすぎるかな・・・w
同じ保育料払ってて、その中で購入したであろうおもちゃを娘がまったく使えないなんて
不公平すぎる、キーッと思うのもわからんでないがw
お子さんが「Sちゃんと遊びたい>お医者さんごっこ」ならともかく、
「Sちゃんと遊びたい<お医者さんごっこ」なら、私なら、
そのお医者さんごっこの道具を買って、自宅で思う存分遊ばせて、Sちゃんと離れることを言い聞かせる。
Sちゃんしか遊ぶ相手がいないわけじゃないんでしょ?
とられてしまって取り返すことができない。
どうしても遊びたければ自分で交渉
決裂したら、子供がどうすればいいか考え、親に相談したとする。
親は、子供に先生に相談したら?とかアドバイスはすべきだけど
親が遊び道具の順番まで意見するのはどうもなじめないなぁ。
565 :
551:2009/04/23(木) 11:17:54 ID:QO7i1NbL
レスありがとうございます。
自分でも、年長ならもう子供同士で・・・とは思います。
なので今回は、取り合いにならないほどに早く、お仕度をして自分で取ればいいだろうと思っていました。
ですが、こうして意見をいただくと、自分では見えてなかった部分が見えてきますね。
先生の見ていない時、についてですが・・・
先生が離席をすることがあるんです。
例えば食事の時(全員食べ終わるまで絶対席を立ってはいけない)
外遊びのとき(クラス清掃のため、幼児3クラスに対し保育士1、2人くらいしかいない)
イベント事間近で、保育士同士の打ち合わせ(保育士がまるで見ていない)
後から言ってもスルーされるようですし、他のクラスの先生には、言えないようです。
>「先生は信用できない。先生は助けてくれない。先生は頼りにならない」って思ってるでしょ。
この通りかもしれません。
私の、先生に対する印象や意見は・・・
負担をかけたくないし、先生の方針も大事にしてもらいたい。
先生に迷惑がかかったことも過去いくつかありますし、
とにかく園には迷惑をかけないよう、騒ぎを起こさないようやっていきたいと思っていました。
私が今、療養中で休職中だということで、うしろめたいような気持ちがあるのです。
(他の働いてるママさんたちとは違う、と)
>>562 私も思った。買ってやれば?
何でもかんでも買い与えるのは問題解決にならないって言われるかもしれないけど
だって買わないなら我慢するか娘がなんとかするしかないんだし。
順番こよなんて先生が言ったって無理だよ。
待ってるほうは時間が長く感じて我慢しきれない年齢だし
先生が30分たったら交代の声かけするくらい目をかけない限りは
満足できる結果にならないんじゃない?
本当なら順番や交代の概念教えるには最初はそのくらい手をかけて段階踏んで教えたほうがいいんだろうけど
先生少ないんじゃ難しいだろうしね。
それにもし娘さんが使えたとして、こっちがどこまで公平に譲ったり出来るもんかな。
ついつい自分ばかり長く使ってしまったり、相手に「まだなのまだなの?」としつこく言ったり
今度は相手が不満に感じるだけの話ではない?
所詮そのくらいの年齢で、どこまでも公平に、って無理があるんじゃないかなあ。
>>551 悪いけど、過保護っていうより、病気に近いよ。
うちは幼稚園で年中だけど、1クラス30人で担任は1人だよ。
年長になると、小学校での生活に馴染めるよう、MAXの35人・担任1人になる。
保育時間の長さや性質上、同じに語っちゃいけないかもしれないけど、
先生が付きっきりで目を離さないように、なんて、乳児クラスじゃないと無理じゃない?
568 :
551:2009/04/23(木) 11:30:36 ID:QO7i1NbL
書いてる間に、たくさんのレスをありがとうございます。
>「Sちゃんと遊びたい<お医者さんごっこ」
この通りです。
お医者さんごっこセットなら家にもあるし、どーーしてもっと拘る部分があるとするなら
”新品””いつも使えないから悔しい”くらいですよね。
今日帰ってきたら、家のお医者さんごっこを出してみようと思います。
>どうしたら遊ぶことが出来るかは娘さんに考えさせた方がいいと思う。
これを機に早起きにできそうですし、早起き・早い登園は続けてながら考えていきます。
>>566さんの言うように、いざ娘が使える番になったところで、
今度はずーっと使えなかった仕返しとばかりに、ずーっと占領するんじゃないかとも思うんです。
あんまりお医者さんごっこに必死にならないようにさせたほうがいいですね。
569 :
551:2009/04/23(木) 11:37:34 ID:QO7i1NbL
>>567 レスありがとうございます。
そうですか・・・
付きっきりで目を離さないように、などとは望んでいませんが、
実際噛まれたり・怪我ができるほどのやり取りはそういう、保育士が見ていない場面なんです。
>>560さんの言うように、違うクラスの先生が相手でも、
(怪我をおするほど)困ったら大人に〜というのが必要ですよね。
先生には迷惑かけたくない、という話は娘にもしていたので、
それで黙り込んでしまっている部分もあるかもしれないです。
今日、娘が帰ったら話してみようと思います。
これは責めるとかじゃなく純粋に疑問だけど
保育時間はどうにでもなるの?
開始時間は決まってないの?
早い登園って健康的だけど
>>570 療養中や、育児休暇などの場合は、
朝9時〜16時が基本
早くにお迎えに場合はいつでもOK
子供の仕度や都合などを考慮して、30分前後も○
なので、早くに登園といってもSちゃんはトップの7:30ですが、
私の場合は早くても8:30ですね。
572 :
570:2009/04/23(木) 12:04:11 ID:1Si4sECj
なるほどありがとう
>>569 >先生には迷惑かけたくない、という話は娘にもしていたので、
ってなんでそんなこと娘さんに言うのさ。
娘さんはまだ幼い。困ったとき、寂しくなっちゃったとき、
ちょっとだけワガママ言って気持ちを受け止めて欲しいとき、
園では先生が頼りなんだよ。
「園では先生がママのかわり。先生の言うことをよくきいて、
困ったときは、先生にすぐに相談しなさい」というべきところでしょ。
今回の件だって、最初の段階で、娘さんが先生に相談できてたら
まったく違った展開だったと思うよ。
今からでも遅くないから、「困ったときは遠慮せず、いつでも先生に
お話するんだよ」って言ってあげてよ、娘さんに。
574 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 12:24:34 ID:wF03qve+
四年男子です。
以前にウソをついたり悪い事をした為、DSを取り上げていました。
昨日子供の机の上にDsのコードがあり、おかしいと思い
隠した場所を確認したらあったので、特に子供に聞かず終わったのですが、
今朝洗濯物の中からカセットが見つかり、隠した場所を見たら、なくなっていました。
今日は6時間授業。どうしかるべきか、アドバイスをお願いします。
パパに叱ってもらってもあまり効果がないです。
>>571 「うちの大事な娘をいじめるSちゃん憎し!」になるのもわかるよ。
娘さんの気持ちに寄り添ってあげられる、良いお母さんとも思う。
でもさ、相手のSちゃんも同じ5歳児なんだよね?
しかも7時半には親と離れて保育園に預けられちゃうわけだ。
それにトップ登園ということは、まだお友達が誰もいない、寂しい空間に1人な訳でしょ。
Sちゃんに同情しろとは言わないけど、近視眼的な物の見方しかできないのはどうかと思う。
>>574 DSを取り上げることに対してお子さんはどう捉えてるんだろう?
自分がいけないことをした罰だと理解出来てる?
で、今DSはどこにあるの?
子供部屋にあるのなら、DSを捕獲して別の隠し場所へ隠すw
それについて何か言って来たら、何故DSを取り上げられたのかを訊く。
きちんと反省しているならDS使わせても良かったんだけど、これでちょっと期間延びたかな、
とか言ってやる。
元々、どうすればDSを返してもらえるかはきちんと約束出来ていたんだよね?
それなしで単に無期限で隠したのなら、罰としてはあまりよくないような気がするのだけど。
あくまでも私は、だけど。
いつもならすぐ隠している場所がわかるのに、今回は見当たらないんです。
DS取り上げは無期限でした。
何々したら返すって約束はこれまで達成できたことがなかったので。
しかし、洗い上がった洗濯層からカセットを見つけた時、
何てこの子はアホなんだろうと脱力してしまいました。
怒鳴っても多分涙浮かべてゴメンナサイって反省ポーズ
だけだし、無視する訳にもいかないし…。
>>569 >先生には迷惑かけたくない、という話は娘にもしていたので、
わー、ダメダメ。
こんな考え子どもに話しちゃいけないよ。
この考えすっごく危ない。
しかるべき人に頼る=迷惑かけるのはダメ、って考えが進むと
「親に迷惑かけられないから」って問題が大事になるまで自分で抱え込み、
最悪、親に相談しないで自殺しちゃったりする可能性も・・・
親は子の養育に、先生はクラス運営に責任があるんだから、
そういうところに相談もちかけたり、配慮(常識的な範囲で)を求めたり、
対策してもらったり、そういうのは「迷惑」とは言わないんだよ。
第一、園児同士のトラブルについて知らせる、対処してもらうことが
なんで「先生に迷惑」になるの?
先生としてみたら、陰で悶々とされるより、
問題があるってことを教えてもらったほうが良いに決まってるじゃん。
(それを迷惑と捉えるなら、先生の資格なしだよ)
最近の風潮では、他人に頼ったり助けてもらったりすることを「迷惑」と捉えがちだけど、
人間社会にはそういう付き合いが必要だし、
それがなければ殺伐としちゃうんだよ。
多分、一番身近な先生に頼らず、ネットで相談するあたり、
>>569さん自身、人付き合いが苦手な人なのかと推測するけど、
ぜひぜひ、先生と話合ってください。
そして娘さんには園での困ったことは先生に助けてもらうように言ってあげて。
579 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 12:51:07 ID:vu1+430J
>>573に激しく同意
怪我して帰ってくるのは可哀想だから噛む事だけ
先生に注意してもらうよう言えば?
先生から注意してもらえないなら私だったらSちゃんに直接言うけどな
おもちゃの取り合いや独り占め、強い子が貸してくれない
仲間に入れてもらえないなんて子供の中ではよくある事じゃん
そんな事まで口出ししてどうすんの
それとも娘さんはあなたにどうにかして、って頼んでるわけ?いい案って何?
娘さんの話を黙ってあなたの心で受け止める事はできない?
そういうのも親としてのひとつのスキルとして必要だよ
それと席替えの件はどうなったよ?w
>>574 >ウソをついたり悪い事をした為、DSを取り上げていました。
>DS取り上げは無期限でした。
>何々したら返すって約束はこれまで達成できたことがなかったので。
もう、根本からチグハグなことやってないか?
ウソや悪い事に対する罰がDS取り上げというのも意味不だし、
無期限なのに隠しておく(捨てない)なんて中途半端だったり。
>何てこの子はアホなんだろうと脱力してしまいました。
ゴメン。
子どものアホを嘆くほど574が賢いとは思えないよ。
581 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 12:57:48 ID:wF03qve+
わたしがアホでもバカでもダメ母でも何と言ってくれても
構いませんが、どう対処するのがベターかご教授願います。
>>574 厳しく叱ってもあまり効果のない子なら、むしろ、面と向かっては叱らないで、
DS本体とコード、ソフトを違う場所、できればそうそう見つからない場所に隠し変えておいて、
夜あたりに「そういえば、最近DSほしがらないね?」と水を向けてみる。
しれっと嘘を言っても(例えば「最近興味なくなった」とか)「そうなんだー」と流しておく。
これは、本当のことを言わせるためではなく、「隠れてDSやったの知ってるよ」と
暗にアピールすることが目的。
叱られ慣れてる子だと、明らかに勝手にDSやってるのがバレてる状況にもかかわらず、
全然叱られない、でも絶対親は知ってる、という状況のほうが不気味で案外堪えるよ。
隠し場所が変わってるから、少なくともDSはプレイできないようになるしね。
本人も、こっそりやってることだから、面と向かって「DSどこやったの?」って聞けない。
落ち着いたころに、どうしたらDS返してもいいか、息子さんと相談してね。
どうしたら返ってくるかという目的がない状況じゃ、そりゃ隠れてでもやっちゃうと思うよ。
>>577 子供って、本人が完璧に親の目を盗んだつもりでも、どっか抜けてたりするよね。
頭隠して尻隠さず、みたいなw
>>574のレスでちょっと気になったんだけれども、
息子さんがウソをついたり悪い事をするってことなんだけど、どの程度のウソや悪さかな?
しかも頻繁に繰り返すの?
もしかしたら・・・だけど、息子さんストレス抱えてるってことはないですか?
例えば家での躾なんかが厳しすぎるとか。
それから「パパに叱ってもらう」のは止めた方がいいと思う。
パパに叱ってもらう=旦那さんに息子さんの悪さを告げ口して叱ってもらう、ってことだよね?
いちいち旦那さんを引っ張り出さないでご自分と息子さんの間で済むことは二人の間だけで留めておけば?
親子間の信頼関係にもヒビが入りかねないよ。
それと、叱ればいいってもんでもないので
何故、息子さんがウソをついたり悪さをしたりするのか、親に原因はないのか、学校では?
と、子供目線でいろいろ考えた方がいいと思いますよ。
DSについては、まだ解禁する気がないならコッソリと隠し場所を変えて
元の隠し場所には「知ってるのよ」とメモ書きでも残しておけば震え上がりますがなwww
584 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:13:58 ID:wF03qve+
たくさんのレスありがとうございます。
今、捜索した所ベッドのマットレス下から発見しました。
とりあえず、本体、カセット、充電器は絶対わからない場所にしまいました。
捜索時に算数テスト(酷い点数)を発見したので
帰ってきたらやらせようと思います。
主人にもこの件は黙っておきます。
「知ってるのよ」は次回に使わせてもらいますねw
ありがとうございました。
>捜索時に算数テスト(酷い点数)を発見したので
うわあああああああああああ
往復ビンタだろこれは
私は、やってない塾の宿題とかを発見したことがある。
大激怒。
>>584 申し訳ないけど、根本的に母子関係が上手く行ってない可能性があるよ。
元々の悪いことや嘘をついたことの内容はわからないけど、
無期限でDS取り上げたり、パパに叱ってもらうとか、なんか基本的に母親の対応が拙い気がする。
算数のテストをやらせるのは良いとしても、
DSの件とはこれはこれそれはそれ、にしないと。
部屋を捜索したことに対して、息子さんがキレなきゃいいけど…。
そもそもなぜ捜索したのか、根本的なところからじっくり話し合った方が良いよ。
DSに関する嘘をついてとりあげたってならわかるけどね。
他の失敗の代償としてDS取り上げがあるならなんかおかしいかな。
)585
往復ビンタで成績が上がるならそれもいいだろうけど、
叩くこともないと思われ。
相談させてください。
1歳10ヶ月の息子がいます。
私は2人目妊娠中で免許もない為、息子を遊ばせに行くとしたら、公園・児童舘・支援センター・三輪車で散歩・ショッピングセンターの小さな遊ばせる広場?みたいな所くらいです。
最初はどこもはしゃいで遊んでいました。
が、飽きやすい息子は、公園だと滑り台・シーソー・ブランコ・砂場を一回りしたら、お砂場セットをかたずけて帰ろうとします。
児童舘も帰る合図は20分〜30私のバックを玄関に持って行き、靴を出して帰ろうとします。
支援センターは少し広めなので30分くらいはもちますが…一応1時間で400円なので 1時間はもたせる為頑張ってるんですけどねぇ…
ショッピングセンターの小さな広場は最近は15分くらいで飽きてしまいます。
やはり飽きてつまらなくなってきたからですよね?
アドバイスよろしくお願い致します。
>>584 ひどい点数を隠したってことは、
見せれば怒られることを想定したから。
ひどい点数の時は叱ったりせず淡々とできるまで
やり直しさせるほうが効果的。
それと、DSを隠し持っていたのは別問題。
>>587 今回は、「洗濯物の中から(隠してあったはずの)カセットが発見された」という事実があるので、
いくら息子さんが逆ギレしても、親の側にちゃんと大義名分はある。
捜索に関しては話し合うほどのことではないと思うよ。
親のやり方に若干まずい点があったとしても、今回先にルール違反したのは息子さんのほうだからね。
というか、洗濯しちゃったカセットってまだ生きてる?
よく内部まで乾かさないで起動すると一瞬でダメになっちゃうよ。
592 :
551:2009/04/23(木) 13:42:26 ID:QO7i1NbL
みなさん、レスありがとうございます。
どうにも考えがまとまらず、主任保育士の先生に話を聞いてもらいました。
やられた取られた!というだけでなく、もちろん、私も先生も現場を見ていない以上、
娘も何かやってるかもしれないということも、です。
ウソもキレイ事もなく、不安ごとも全部話してしまいました。
以下主任の先生の言葉の要約
早朝に来る子は、早いうちからおもちゃを自由に使える、ということはわかっていて
それで独占してしまうことはよくあること。
年長さんは自己主張が激しくなる歳でもあるし、リーダーみたいな子はどのクラスにもいる。
新しい玩具については、まだ揃えてる段階の最中で、個数があればいいんだけども
年長さんだからこそあえて、1セットのみ出した。
子供同士での解決ももちろん必要だけど、大人の一声で大きく変わる事態もあるし、
これからは意識していく。
こんな感じでした。
593 :
551:2009/04/23(木) 13:43:36 ID:QO7i1NbL
それとやはり、『先生に迷惑』ではなく、
不安に思うことがあればこうして話してくれて構わないし、傷をつけて帰ってくればイジメかな?と思うのも当たり前のことだと言ってくれました。
どうも、『よそ様に迷惑かけたらダメ。特に世話になってる人は大事に!』という意識が強く、
>>578さんの言うように”責任”というのを忘れていました。
今日は娘が帰ったらじっくり話し合ってみようと思います。
最初は、『ドキッ早朝登園お医者さんごっこ大作戦!』みたいな気分でいましたが
こうしていろんな方からの意見をいただいて、自分の見えていない部分がよくわかりました。
主任の先生には包み隠さず話しすぎて、ちょっと余計なことも言ってしまった気もしますが・・・
それと、前回の席替えの件については
>>208 とりあえずテーブルは離れたものの、隣のテーブルのごく近くで、
たまにお箸の作法についてチェックが入るようですw
怒られるとわかっていながらひどい点数のテストを見せる子はいないよ。
気をつけないと、怒られないために嘘をつく子になっちゃうよ。
>>589 1歳台ならそんなものじゃないでしょうか。
遊びのバリエーションも少ないし、集中力もそう長くは続かないです。
何についてアドバイスがほしいのかがちょっと分かりにくいですが……
そういうタイプのお子さんなら外で無理に遊ばず家で遊んでいればいいんじゃないかな。
それとも、家で遊ばせるのはお母さんがつらいので外でもっと長く遊んでほしいのかな?
>>589 大きいお腹でお疲れさんだね。
日替わりでそんなに行ってれば、20分やそこいらで飽きないような気もするが…。
お母さんは見守る感じですか?それともいっしょに遊んでますか?
「児童館に来たよ。さぁ遊んで!」だと、言葉は悪いが放置になってないかなと思って…
>>591 いやいや。だからそういう事実と親の側の大義名分含め、
きちんと話すってことで、捜索に関してだけを話しあうってことじゃないよ。
書き方が拙くてすみません。
すいません、もう立ち去るつもりだったのですが、書き込んで下さってる
方がいるので。
Dsを無期限取り上げにしたのは、夜おやすみを言った後暗闇の中
ベッドでコッソリDSをしていたのを発見したからです。
テストの件は以前「学校の友達が悪い点取って家に帰るとママにすごく怒られるって言ってたよ」
と言っていたので、自己紹介乙!だったのかもしれません。
今回は叱らず、ママ塾開講します。
レスありがとうございます。
なんか自分を攻めてしまって…家だと悪阻でずっとソファーで座りっぱなしで…。
息子がオモチャをソファーに持ってきたりしたらもちろん立たずにですが一緒に遊びます。
晴れの日なら外出して1時間は遊ばせようと悪阻でも頑張ってしまいます。
遊ばせ方は、公園だと砂場は一緒に(しゃべるでバケツに入れるくらいですが)シーソーも一緒に滑り台は後ろから落ちないようにはしてます。
でも花や草とたわむれてる?時はベンチで座ってます。
砂場もずっとではないのでベンチで見てる時もあります。
児童舘はおままごと系は一緒にやりますがミニ滑り台などは見てるだけです。
ショッピングセンターの小さな広場も 見てるだけの時もあるし、ボールプールなどは一緒に入ってます。
妊娠前もこんなかんじでした。
ただ毎週入れ代わりに行ってます。
私の遊び方が悪いのか・ただ飽きたのか・とかいろいろ考えてしまいます。
家だとオモチャが一応沢山あるので一人で遊んでたり、私のとこに絵本やらオモチャやら持ってきたり、DVD見たりしてます。
それと、日曜日とかは旦那もいるので車で普段歩いては行けないような子供遊ばせるようなとこへ行けば、もう帰ろうよ〜とこっちが思うくらい遊びます。
>>598 >Dsを無期限取り上げにしたのは、夜おやすみを言った後暗闇の中
>ベッドでコッソリDSをしていたのを発見したからです。
だったら、おやすみなさいをする時にDSを親に渡すようにすればどうですか?
ずっと自分の手元にあると、どうしてもやりたくなっちゃうもんだからね。
やっていい時だけ渡しておく。もしくは置き場を決めておく。
そういう方向で、お互い調整できるといいですね。
>>598 無期限で全取り上げ、って罰として子供にダメージ食らわせる事はできるけど
子供が反省して二度と同じ事をしないよう自分を律するようにはならないのではないでしょうか。
最終目的は子供が自制するようになる事じゃないですか?
>>601さんの案のように時間になったら親に預ける、等子供が自分の管理をするよう
促した方が息子さん自身の精神面にも良いと思いますが…
>>600 悪阻中だったんだね、それじゃあ放置なんてレスしてごめんなさい。
自分のときのこと思い出したら、相談者さんはよく上の子ちゃんの相手してるよー。
違うかたも答えてたけど、そんなに外に出なくていいんじゃないかな。
おうちでも遊んでてくれるみたいだし。
たまに親子ともに気分転換しようと外に行くくらいでいいと思う。
思いっきり遊ばせたいときは、旦那さんの出番ってことでw
おからだお大事になさってください。
>>600 週に1回でも一時保育を使ったらどうかな?
あなたも少しはゆっくりできるだろうし
お子さんもお友達と一緒だとまた違う刺激を受けるし
気分も変わっていろいろ成長していいかもしれないよ
605 :
585:2009/04/23(木) 15:14:33 ID:1Si4sECj
>>588 成績のことじゃないよ
隠したことがダメ!!保身のために嘘をつくのはダメ!
勉強はじっくり見てあげればいいよ、一緒にやった方が楽しくできるでしょう
>>598 もう間に合わないかな…。
結局息子さんにDSの件は話すのかな?
それならまだいいんだけど、DSの件に触れずに隠してあったテスト引っ張り出されていきなりママ塾やられちゃうと
なんで隠してあったテストが!?→隠したDSもない!!→お母さんは僕の部屋を勝手に覗いた!!
…なんてダブル、トリプルコンボで傷付く&母親を信用できなくなるんじゃないかと…ふと思った。
>>602 うちもこの前当時年長の息子にやったんだよね…>無期限取り上げ。
結局2週間くらいで戻してあげたんだけど、取り上げ前と後では本当に変わったから家ではそれでよかったと思ってる。
ま、うちの年長児でもわかることなんだから小5なんてきちんと話せばわかりそうなものだと思うんだけど…。
>>606 思考回路が複雑になってきている小4の男の子と
まだまだ単純な年少さんを同列で考えるのはいかがなもんかと
>>607 だからこそちゃんと話せと言ってるんだけど…。でも私の読み取り方もちと悪かったかも。
609 :
名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 18:52:15 ID:ZfoI+uTH
>>600 悪阻中に子の遊び相手って本当に大変だよね
自分はもう喋った途端吐くといった状態だったので
悪阻中だけと割り切ってDVDに子守させてました
>>600 >>604に一票。
特に家でギャーギャー騒がないのであれば
家が居心地がいいんだと思う。
だったら一時保育でしのいだほうがいいよ。
今無理したらおなかの赤ちゃんに悪影響だと思う。
とにかく楽してもいい、と思って欲しい。
そんなに外に出すことにこだわることはないよ。
外に出すことは確かに大事なことだけど
お母さん&おなかの赤ちゃんの健康を犠牲にしてまでするべきことでも
ないと思う。
611 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 10:51:20 ID:roSgLQ0D
娘の門限のことで相談させてください。
娘は社会人一年目の23才ですが、門限をなくして欲しいと言うばかりか最近無断で門限を破ります。
門限を破った場合は罰として晩御飯を抜いた上で水回りの掃除をさせていますが効果がありません。
未婚の娘が好き勝手に夜出歩くなど言語道断ですし、このままでは高校生の息子への悪影響が心配です。
私は罰金が効果的だと思うのですが主人が家庭内で金銭的なやりとりをすることに反対します。
どうすれば娘に門限を守る必要性を理解させ門限を守らせることができるでしょうか。
門限を守ることが娘の安全であり、また良い結婚の礎となるのだと何度言っても娘は門限を守りません。
叩いたこともあるのですが反抗的な目でにらみ返してくる始末です。
一体どうすれば娘を素直にできるでしょうか。
携帯電話のメールや電話の履歴も最近消している痕跡があり、とても心配でたまりません。
いつもの人?
ところで、門限って何時なの?
社会人じゃ放って置いてあげなよ。
翌日仕事があるんじゃ、そうそう午前様も出来まい。
613 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 11:03:37 ID:+/kiSNsN
こ、これはネタなのだろうか?
返事を書いてる漏れって、よほど暇なのか?
それはともかく。
今朝のテレビで、「親が婚活」しているという話の説明で、結婚しない
30代の人々の80%は親と同居している、というのがあった。
確かに。漏れは30代後半既婚者なんだが、そろそろ結婚に焦りはじめた
友達のために合コンを開催しているんだけど、やって来る男性も女性も
ほぼ全員、「親と同居」なんだよね。早く親元から離れたくて仕方がなくて
大学入学とともに実家を出た自分からは想像できないような、
甘ったれた、ラクチンな人生を皆さん歩んでいるわけだ。
>>611の人にしても、娘は自分で給料をとるようになった立派な大人だと
いうのに、飯を作ってやるわ、食器も普段は洗わせないわ、携帯電話を
管理しているわ、と、一体どれだけ甘やかしたら気が済むというのだろうか。
どうせ、家賃も食費も家にいれてないんだろう。下手したら、車とかも
買い与えてやってるのかもしれない。
こんな暮らしを続けていたら、よほど素晴らしい人生が待っていない限り、
結婚なんかする気にならないだろうな。最低でも自分の親よりも経済力があって、
仕事しなくても子育てもしなくても怒られなくて、友達からみても9割の人が
「いい旦那さん、かっこいいし優しいし」と言ってくれるような相手じゃなきゃ
実家を出る意味なんてない。
ってな感じで、30代後半から40前後までタラタラ自立もできずに生きてる
人たちを沢山知ってる。みんな良い人たちだ。けどさあ、これって親が悪いよ。
Qちゃんでそ。
いやあ、でも「育児」のネタだからなあ。23歳まで育児。素晴らしいよ。
今朝、妻とテレビを見ていて、まさにこの話題になった。
うちのピヨちゃんは、なるべく早く自立させよう、と。
ピヨちゃんは可愛いし、ピヨちゃんのことは何よりも心配だけど、
だからこそ、心を鬼にしてさっさと漏れたちが子離れしなきゃ、
ピヨちゃんのためにならないだろうな、と話あった。
「23歳まで育児」って、それ自体が立派な、何とも魅力あるジャンルの話題だw
前にもこれ、見た気がするんだが。
いつもの人、ネタ切れか?
23なら門限なんて必要ないよ。
仕事があるから平日は嫌でもそれなりの時間に帰ってくるでしょ。
・・・こんな母親のいる家じゃあ帰りたくないかもしれんけど。
娘を看護婦にしたいけど大学行きたいと言ってる、説得したい
看護婦になることが娘のためだ
・・・とか言ってた人?
門限は7時ですが、土曜だけは9時です。
残業の時は会社を出る前に連絡をいれ、私が最寄り駅まで迎えに行く約束なので門限破りの理由は残業ではありません。
一年の間に罰を受ける回数が3回以下になれば門限は譲歩する、一年間に罰を一回も受けなければ一人暮らししてもいい、と歩み寄りましたが娘は社会人だからそこまで縛られるいわれはないと聞きません。
社会人になったのでGPSを解除した矢先にこれです。
譲歩では娘は駄目なんです。
高校生の時は罰を受けることはあってもこんな口答えをする子ではありませんでした。
主人にもなじられ本当に途方にくれています。
携帯を見るのは親として子供の交友関係を知る義務があるからしているだけです。
プライバシーは家族の間で使う言葉ではないと思います。
そんな冷たい親子関係では娘はもっと歪んでしまいます。
娘に彼氏はいないはずです。
娘を信じていますから。
彼氏ができたらちゃんとお付き合いの許可をとるために彼氏に挨拶をさせてくれると信じています。
親に言えないやましい男性とは付き合わないと信じています。
食事抜きはやはり社会人にはそぐわないですよね。
やはり罰金でしょうか?
娘は最近無断で給料を引き出したり外出するようになり罰金ぐらいしか罰が思い付きません。
どうすれば罰金について主人を納得させられるでしょうか
>・・・こんな母親のいる家じゃあ帰りたくないかもしれんけど。
なるほど。すると、「帰りたくない」→「早く結婚して出て行きたい」
となるのかな?と想像してみた。
否、そうはならないだろうな。きっと、30歳になっても40歳になっても、
ちょっとムカついても便利なお母さんがいる家に居座るだろうなあ。
お母さんは真面目だから、きっと掃除とか洗濯とかもキチンとやる人だろうし。
うちにもお母さんみたいな人が居て欲しい。
漏れがするみたいに、嫁のブラジャーをネットに入れずに洗濯をする、みたいな
失態はしない人だろうし。家内安全。
>>618 5年前から、ここに定住されてるんですか!
>>620 いえ、ちょっと前にそういうネタ師がいたんですよ
>>619 もう成人してる娘を縛りつけたいのはなぜ?
男性と居ても、どこにだれといると報告があれば
今度連れてきなさいで許容するのが親なのでは?
>>621 なるほど。ちょっと前、でしたら。
それにしても、ネタ師として見ると「社会人になったのでGPSを解除した矢先に」
なんて、最高に素晴らしい表現ですよね。
7時に家に帰らなきゃいけない理由は何だろう。
保育園に迎えにいかなきゃいけない、とか、8時から次の仕事があるので、
とかいうのなら判るのだが。
通常の会社だとして、6時に仕事が終わってから7時に帰らなきゃいけない、
としたら、デパートに寄って帰ることも、仕事帰りに友達の愚痴をきくのも
不可能になる。すると、経済感覚もなければ他人から頼られもしない、
社会的に孤立した人物になってしまう。そのような人物に、良い結婚相手が
見つかるだろうか?
625 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:03:33 ID:G4CQ5JDJ
質問です。
私39歳、嫁28歳、2歳2ヶ月の娘がいますが、嫁は妊娠4ヶ月です。
訳あって、私の両親、嫁の両親とも遠方におり、育児の助けは全く得られません。
この様な状況で第一子はどうにかこうにかここまで育てられましたが、
第2子が生まれた後の育児をどうすべきか頭を悩ませています。
私自身の仕事が不規則で深夜帰宅、休日、早朝出勤などが多く、満足に育児に
参加できません。嫁のがんばりで第一子においては私が多く参加するまでも
なく、嫁がここまで育て上げました。
しかし、まだまだ手がかかる中で第2子を同じよう様に育てることができるでしょうか。
夜は娘と私が一緒に寝るなどして嫁の負担を減らせるかどうか、2-3歳の娘は
ひとりで朝まで寝ていられるかどうか...などなど、
幸い、ほどほどの収入があるので隔日程度でシッターさんを雇った方がいいのか。
要は、2-3歳の娘と新生児を同時に育児することはどれくらい大変なことなのでしょうか。
経験者のママからアドバイス頂ければ幸いです。
>>625 上と同じようになんて無理。
実家や父親の助けがあればそりゃあ少しは楽だろうけど
あったってなくたってどちらにせよ同じようには無理。
寝るときだって、もうわけわからん状態になりながら川の字にでもなって寝るしかない。
風呂だって母親が凍えながら裸で二人の服着せてやるしかない。
冷たいようで申し訳ないけど本当そんなもんだよ…。
>>625 周りを見てみたら?
みんなジジババなしでも2歳違いの子を育てているジャン。
年子の人とか双子ちゃんとか、もっと大変でも子育てしてるよ。
あなたがいるだけでも恵まれている方だと思うけど、お嫁さん。
嫁って言っているんだから、あなたの息子さんは?
育児手助けしないの?
>627
文盲?
>>625 その心配を、奥さんに話してあげて下さい。
オレにできることあんまりなくて申し訳ない、でもできる限り手伝う、って。
それだけで奥さんの負担は全然違います。
出産直後数日〜数週間は、実家からお手伝いが望めないなら、
シッターやヘルパーをお願いした方が楽でしょう。
それ以降は奥さんが決めればいい。奥さんの体調、子供がどれだけ手がかかるかは、
なってみないとわかりません。
そのとき、シッターが雇える旦那さんの収入はとても頼りになるでしょう。
家の中がとっちらかったりはするだろうけど、三歳違いで出産ってごく普通だし
過剰に心配することはないと思うよ、不安要因が他にないなら。
>>628 皮肉かと思った。
「嫁」って呼ぶ男、好きじゃない。
631 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:26:08 ID:G4CQ5JDJ
>>626 ありがとうございます。
要は理屈ぬきで身体を張って2-3年育てていくしかないんですね。
>>627 「嫁」といっている質問者は「夫」なのです。質問の仕方に慣れなくてすみません。
可能な限り育児を手伝います。
>>
>>628 ああ、相談者が・・旦那だったのか。
てっきり若いばあちゃんだと思ってしまった。
お風呂に埋もれて逝ってきます・・・スマソ
633 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:37:31 ID:G4CQ5JDJ
>>629 625です。大変参考になりました。ありがとうございます。
3歳差くらいの兄弟姉妹なんて当たり前の様にある中で、いざ自分の番になって
さて、今の状況に新生児が増えたらどうなるんだろ、って想像してみました。
しかし、経験のないことばかりでこの掲示板に相談を出してみた次第です。
要はその場その場に的確に対応し、二人で乗り越えていくということですね・
>>625 里帰りしない人、近くに頼る人がいないママ、とかのスレで予習してみるのはいかが?
>>632 「夫」にたいして「嫁」じゃなく「妻」だもんね。キニスンナ
>>633 シッターを呼べる収入があるのは本当に心強いと思うよ。
子供の片方が病気になったりとか、さてどうしましょうってことはこれから絶対あるから
そんなときにシッターが選択肢にあるのは助かるわ。
でも、誰に手伝ってもらってもやはり大変なことには変わりない。
大変だけど、アタフタやってる時期って楽しいこともたくさんあったな〜って今は思う。
まあ頑張ってちょ。
子育てについての相談じゃないのですが、いいでしょうか?
問題あれば削除または無視してください。
育児版の定期スレでまったりしていて楽しい感じのおすすめのスレはありませんか?
>>637 ありがとうございます!楽しそうな雰囲気でした。
でもできればIDがでる方が誰が発言してるかわかるので嬉しいです。
639 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:36:28 ID:G4CQ5JDJ
>>635 レスありがとうございます。
633です。第2子が生まれるのは10月ごろ。
「あたふたやっているころが楽しい」と言えるようにがんばっていきます。
>>638 あー、確かにIDはなかったなあ。板自体は過疎板だからなあ。
うちは、旦那が朝早く夜遅く帰ってくるから、育児は全部私です。
2歳と0歳もち。
義家には頼りたくないし、実家は親が具合悪い為頼りにはしてません。
なんとかなるもんですよ!
そんな状況の人なんて沢山いますよ!
奥さんが仕事してなく専業なら 大丈夫だと思います。
奥さんが精神的にまいったなら上のこを一時保育使うなり保育園に入れるなりすればいいし。
>>625 自分の経験だけど、買い物と食事作り(つまり旦那の世話)は最初は不可能に近い。
だって新生児は一日が3時間サイクルで、上の子は一日が24時間サイクルだから。
睡眠時間さえ確保してくれたら母の本能でがんばれる。
だから仕事から帰ったら3〜4時間子育て代わってくれて寝させて欲しい。
そして帰りには弁当を買って来てほしい。(自分の分も)
シッターさんとかは必要になった時で良いと思う。
644 :
名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 20:51:35 ID:xA2xNoX6
現在妊娠中の妻を持つものです。
予定日についてどなたか教えてください。
出産予定日は7月26日なのですが、先日ふと思い立って
受精日逆算なるものをやってみたところ、受精日が11月2日とでました。
僕は去年の10月20日から1ヶ月弱、出張に出ており妻とセックスしていません。
もしかして、いま妻が妊娠しているのは僕の子ではないのでしょうか。
それともこういうものはあくまで目安で、気にしないほうがいいのでしょうか。
逆算はこのサイトでやりました。
http://www.ekaze.com/i/h.pl?h=jyusei
>>644 そのサイトで計算したところ
上の子 受精日9月21日 →セクース9月11日
下の子 受精日5月14日 →セクース5月3日
10日くらいは誤差あるんじゃね?
>>644 11月2日に一番近い排卵日に受精って書いてあるじゃん。
つーかくだらんことしてないで奥さん労れアホ。
>>644 奥さんが最終月経日を間違えて産院に伝えたとか?
>>644 出張前と後にはやったんだよね?
そのとき受精の可能性かなり高いよ。
2〜3ヶ月いたしてないってならまだわかるけど
馬鹿馬鹿しい。
>644
予定日はあくまで予定日。
うちの子の予定日は太ももの骨の生育具合から算定してたけど、
ほかはどうなんだろう。
中の人の成育具合によっても違ってくると思うから、
単純に数字だけ逆算してもたどれないと思うよ。
てか、そんなこと口走ったら即離婚問題なので、お気をつけて。
>>644 それで計算したけど、うち、全然違ったよ。
そんなに気になるならDNA鑑定でもすれば?
10万もあればできるよ。
離婚になっても知らんけど。
>644
出産予定日の計算や受精日逆算っていうのは、生理周期が28日であるとして計算
するのが基本。
最終生理開始日から2週間目、生理予定日の二週間前が受精日という計算で、
出産予定日は、最終生理開始日から数えて40週目という計算だったと思う。
生理周期が28日より長かったり短かったりする人、また、たまたまその時に周期が
多少狂ったりしたら、当然、実際の受精日と計算上の受精日はずれるよ。
たとえば、生理周期が長かった場合は、計算上の受精日は、実際の受精日よりも
早くなる。
生理周期がたまたま短かった場合は、計算上の受精日は、実際の受精日よりも
遅くなる。
おまけに、セックス日と受精日が同じ日とも限らなかったりする。
若い人の精子は何日か頑張るようだしね。
>>644 一番近い排卵日だから前後2週間は誤差があるじゃんw
旦那の方がマタニティブルーみたいになるケースが
あると聞いた事があるけど、そんな感じなのかな
>>653 マタニティブルー=産後鬱
妊娠中の鬱ではない。
>>644 ってか、お前の嫁は体温もつけてないんですか?
排卵日がどの日の周囲であるかどうかは、毎朝検温してたらわかるものですが。
そうやってちゃんとバースコントロールしていても、
排卵日ってのはずれるものなんですよ。
>>655 マタニティブルーは産後鬱でおk
妊娠期間中の鬱はプレグナンシーブルー
これ、医学用語な。覚えとけ。
658 :
名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 00:37:03 ID:Ojk5fXnj
携帯からで申し訳ないのですが、相談させてください。1歳1ヶ月の娘を持つ父です。
育児には積極的に参加してきたのですが、7〜8ヶ月で人見知りが始まった頃から、娘がとにかく妻にべったりで、私を拒否する様になってしまいました。
それは仕方のない事なんだろうと思うのですが、同時に妻の負担が当然大きくなってしまい、かなり精神的に参ってしまっている様です。気持ちに余裕が無くなってきているというか…
ミルクを飲ませるのも寝かし付けるのも、手伝いたいのですが、私がやろうとすると手が付けられない程大泣きしながら体を反らして暴れるので、何もしてやれず。
とにかくママ、ママで少しでも姿が見えなければ大泣きです。妻は嬉しいけれどやはり辛い、と。最近は疲れた顔をしている事も多くなってしまっています。
夫として、父親として何をすれば力になれるのでしょうか。どうかご教授願います。
週に1日でも奥さんを外出させてあげるといいよ。
大丈夫、なんとかなるよって言って。
意外と子供ってママがいなきゃ諦めてパパになつくもんだよ。
もし駄目でも、半日くらい泣いてても子供は死にやしないよ。
660 :
名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 00:56:39 ID:vxn2xjjg
保育園の一時保育を利用してみたら?
リフレッシュしたい!って理由でも受けてくれますよ
夫婦で美味しい物でも食べに行ったら?
育児以外のことをすればよろしいがな。
662 :
644:2009/04/25(土) 01:12:50 ID:/mNlZ71Q
皆様色々なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
予定日の算出方法ですが、今は最終月経日から算出するよりも
人間の胎児が12週までは個体差がなく成長することを利用して、
9週前後のエコーの大きさで予定日を算出する方法が一般的なんだそうです。
妻の場合も確かに8週ぐらいまで予定日は分からないと言っていました。
お恥ずかしい話ですが、以前妻が浮気をしたこともあって、
動揺し今回のような質問をしてしまいました。
算出日と精子が長生きしても4〜5日しか生きない事を考え、
また出張後は1度もセックスをしていないので「もしや」と思ってしまいました。
沢山のご意見、本当にありがとうございました。
お恥ずかしい話ですが、以前妻が浮気をしたこともあって、
動揺し今回のような質問をしてしまいました。
↑
こんな重要情報を後出しするとはwww
>>656 つけなきゃいかんもんなの・・・?
つけてるのが常識?
しばらくつけてたけどバラバラ過ぎるからやめちゃったよ。
665 :
658:2009/04/25(土) 01:40:25 ID:Ojk5fXnj
アドバイスありがとうございます。
今は育児をあまり出来ない分、離乳食作りを手伝う等の裏方を可能な限りやっています。家事は食事を作っています。後は出来る事は他にあるでしょうか?
妻には何度か出かける様に言ったのですが、心配で置いて行けないと…。強引にでも出掛けさせてしまった方がいい様ですね。
親バカ、夫バカは承知ですが、やはり愛する妻と娘なので全力でサポートして行こうと思います。
情けないのですが、一時保育は経済的に苦しく、利用できません。
>>658 奥さんに直接聞いてみたら?
やって欲しいといわれる事をやればいいと思うのだけど。
あと大事な事だけど、避妊はきちんと。
今二人目作ると奥さん死ぬよ。
>>663 これは何よりも優先して書かれるべきことですよねw
ホントにDNA鑑定をお勧めするwwwww
>>665 泣きすぎで死ぬ子供なんていないから大丈夫。
うちの場合は私に外出させるんじゃなくて
旦那が子供を外に連れ出してくれてたなあ。
泣いてたから大変だったと思うけど一時間ほど遊ぶと
楽しそうに帰ってきてたからそれが一番ありがたかったよ。
出掛けてこいって言われたって泣いてるかと思うと
気が気じゃなくて一時間もしないうちに帰ってきてた。
外に連れ出してくれた方が奥さんは休めると思うよ。
670 :
あや:2009/04/25(土) 03:31:02 ID:fFR+wVRm
相談です。小1女の子。近所の同じ小1と仲良くなり、登下校も一緒。今日、何故か子供に違和感を感じて、よく見ると髪の毛を横を20センチ程バッサリ切られてました。ショックです。どうしたら良いでしょうか?
671 :
あや:2009/04/25(土) 03:36:49 ID:fFR+wVRm
子供にどうやって切ったの?と聞くと、その友達が同じ髪の毛にしようね。と言って切ったの…と答えました。そう聞いた瞬間は怒りで震えましたが、どいして良いかわかりません。
672 :
名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 03:48:14 ID:PDWDXAnF
娘に理由は聞きましたか?
遊んでて(美容院ゴッコとか…?)間違えて切られちゃった。急に切られた。意地悪されて。
など理由によって対処も変わるのでは?
>664
ね。私も基礎体温なんてつけたことないわ。
しかも、嫁が体温つけてるかどうかで
この質問者の不安が解消されるとも思えんし。
>>656 いや、基礎体温だけだとわからんこともある。
自分の場合、排卵日の3日後に
低温期→高温期になることが診察+排卵検査薬で判明した。
なので、「低温期から高温期に変わるときが排卵日」だと思っていたら、
そりゃ当たらなかっ(ry
とにかくそういうわけで、自分が出産したときは
何日の排卵日の卵かしっかり特定されている。
でも、自分みたいなのはレアケースで、
普通は適当に(ry していたらそれなりに妊娠できるんだろう。
子供が相談者の子供でも、
出張中に嫁が浮気しなかった保証はないね
>>664 >>674-675 「排卵日がどの日の周囲であるかどうか」が判るって言ってるだけなんだが。
うちの嫁も
>>675さんと一緒で、グラフ上の排卵日とされる日の3日後あたりに
実際の排卵日はきていた。だけど、そういうことだって実際に測定してたから
判ったことでしょう。
若くて、いろんな意味で余裕がある人にはどうでもいいけどな。
うちなんて「排卵日すぎたから、もうエッチしても無駄だよ」と言われて
何ヶ月分か機会を逃した。ある月に「まあ、好きでやってもいいじゃん♪」と
排卵日とされる日の3日後にも致したら、今の子を宿したよ。
678 :
658:2009/04/25(土) 10:03:00 ID:Ojk5fXnj
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
気分転換=出掛ける、だとばかり思っていたので、自分が外に出るのは思い付きませんでした。
後は妻と色々話しつつ、負担を減らしていこうと思います。
個別にレスが出来ず、申し訳ありません。アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
シッター雇える経済的ゆとりがあるなら、産後1〜2ヶ月の間
シッターなりお手伝いさんなりに来てもらうと助かると思う。
(上の子を見て欲しいのか、家事をしてほしのか、奥様に聞いて)
>>677 男性ですか。
若くていろんな意味で余裕がとか言うけど、それ暴言だよ。
私は一年以上基礎体温測ってても高温期も低温期も無くて
いつが排卵日かなんてまったく特定できる状態じゃなかったの。
そんなこといわれても困る。
680がなんで困ってるのか全くわからない
基礎体温をつけてたけど、たぶんこれが排卵日かな?っていうぐっと下がった日から5日後にしたら
できたよ。
作るつもりでなく、たまたま後で数えたらその日だったってことで気づいた(その前は一ヶ月前)。
なかなかピッタリってことにはいかないんじゃないかな?
けど、
>>663はDNA鑑定はしてもらったら?
彼女の見に覚えがあったら、逆ギレしてでも阻止してくるかもしれないけど。
母親の承諾なくてもできるもんなのかな?
まああれだよ。
「おなかにいるわけじゃないから実感わかないから、
せめて血が繋がってるっていう証拠を記念にとっておきたいんだ」
なんて言って出生前のDNA鑑定受けるといいよね。
全力で拒否されたら」まず黒でしょうw
>>681 排卵日、わかんない人もいるのに決め付けられても・・・と思っただけさ。ごめんよ。
DNA鑑定か。
なんか羊水検査並みに重いな。
クロだったら妻子放り出すってことだよね。
自分の子供じゃないんだから当たり前だけどさ。
前科持ちの嫁さんと子供が出来るようなことしたのが
そもそもの間違いだったのかもね。
世の中にはよその男の子供産んで、ATM扱いの旦那には貴方の子よ〜なんて言って平気な顔して他人の子供育てさせてる恐ろしい女もいるからね。
女は産んだら間違いなく自分の子だけれど、男はわからない。
浮気したのが結婚前か結婚後なのかは知らないけど(後者なら尚最悪)こんなビッチを妻にもらっちゃってご愁傷様。
もう見てないかな?見てたら是非DNA鑑定を妻に提案してみて欲しいw
される方にもそれなりに問題はあるんじゃない?
もちろんする方が悪いけどね
カッコーみたいだよね。
私は、カッコーにさえ腹が立つからムリだわ。
習性だから仕方ないんだろうけど。
>>683 そうであっても、「普通体温つけない?」の中のつける区分の中に
あなたは入ってるでしょ。ギャーギャーいうことじゃない。
>>689 いや、今つけてないし普通はつけるもんだと思ってないし。
691 :
681:2009/04/26(日) 06:53:58 ID:9FV+ccXK
>>683 こちらこそどうでもいいとこで突っ込んでゴメンよ
女の浮気が許せないってある意味理に適ってるのかもね
前科餅じゃ
妊娠されても自分の子かどうかわかんないんだもん
もう見てないかな。
自分で計算する排卵日(受精日)は色々な人がレスしている通り、
正確に把握することが難しいですが、すでにエコーで予定日が分かっている場合は別です。
>>673さんが言うとおり、2w0dにあたる日が排卵日≒受精日なので、
>>644の通りなら、残念ながらあなたの子でない可能性が非常に高いです。
11月2日から誤差はせいぜい5日間と思ってください。
医療機器関係者より。
あのぉ
家の子の予定日、5日以上の幅でコロコロ変わってましたが…
胎児の成長具合によって予定日だって修正されるんだから、
>>693には悪いが、「可能性が高い」という言葉の信憑性だって怪しいもんさ。
胎児の成長具合によって予定日が修正されるのはまた別の話で
8〜12週目のCRLに個体差がほぼ無いのは本当
(ぐぐってみたらおわかりの通り)
最終月経から予定日を割り出していてこれと大きなズレがある場合は
正確な予定日として産科医が修正するぐらい
>>644のサイトは予定日を40w0dとして2w0dを割り出してる計算
(合わない方は、最終月経から割り出す方法のままいったのかも)
>>662で「8週ぐらいまで予定日は分からなかった」とあるので
この場合はCRLから40w0dを割り出したんだと思います
なので10月20日以降に夫婦間での行為がなかったのならば…
>>693です。
>>695 >>698さんの言うとおり12週目以降に予定日が変わるのは仕様です。
>>696さんは最終月経日から算出してませんか?
12週目までのエコー(出来れば8週頃)に表示されてる予定日ではどうでしょう。
自分が言葉足らずで、言いたい事は
>>698さんが全て言ってくれてますが、
もう確定的だと思います。
本人はもう見てない可能性が高いので、ここでわいわい言ってもアレですが…。
700 :
名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 09:51:51 ID:+R78gKFT
昨年旦那の転職で引越しましたが休職したので私が働かねばと思い、急遽入園をやめました。(高い入園金がパァ)
最近無認可園に預け始めた矢先来月からパートと私立保育園の入園が決まりました。
しかし旦那は自分はもう一人になりたい、別居するつもりなのに何故働いたり保育園に入れたりするのかとと言います。
以前から喧嘩が絶えず、何度も離婚話が出ています。
今は実家から遠く、家賃も高く、辞めるなら住んでいる意味がありません。金銭的にも住めません。
保育料も学童保育も高めです。パート代がほとんど保育料に消えてしまうかも…。
引越し前に上の子が通っていた小学校区(気に入った賃貸物件あり、近くに団地もありもし離婚しても転校せず引越せそう)に戻る事も考えています。
でも旦那と別れるのであれば実家の近くがいいのか…
まだ仕事も保育園も始まっていない今のうちに保育園(制服代が2万以上必要)と仕事を辞退したほうがいいでしょうか。
それとも旦那が実際出ていくか引越すまで、たとえ数カ月でも今のところに住み、保育園に入れて働いたほうがいいでしょうか。
下の子は保育園が嫌で通って10日近いですが毎日大泣きです…
旦那と修復の予定がないなら今のとこに居る必要がないのでは?
旦那が出ていくのを待たずに、あなたが子供連れて出るのはダメなの?
ちなみに、実家が頼れるのなら実家の近くがおすすめ。
>>700 >別居するつもりなのに何故働いたり保育園に入れたりするのか
の意味がわからない。
むしろ、別居とか離婚とかするなら、なおさら(地域的な問題はともかく)
働かなきゃやっていけないと思うんだけど。
それはともかくとして、
>>700自身はどうしたいの?
旦那と別れたいのか、再構築したいのか。
それともし別れるとして、休職中の旦那と
養育費についての話し合いはできそうなの?
それと子ども2人を養っていくだけの覚悟と、収入を得るためのスキルはあるの?
>旦那が実際出ていくか引越すまで、たとえ数カ月でも今のところに住み、
保育園に入れて働いたほうがいいでしょうか。
旦那が出て行くか引っ越すかしなけりゃ、今のところに住み続けるの?
すべて旦那次第ってこと?
それならこんなところで相談してもしょうがないよ。
今後700さんがどうなるか、旦那にしかわからないんだから、アドバイスのしようがない。
あなたがどうしたいのかさっぱりわからない
まずはそこを決めてからじゃね?
同意。
離婚するかしないかで全然対策が違うと思う。
離婚自体700さんが決めかねているんじゃ、アドバイスのしようがないよ。
706 :
700:2009/04/27(月) 23:17:20 ID:+R78gKFT
レスありがとうございます。
私は特に何のスキルもないので、すぐに自立は不安があります。
下の子が小学生になるまでの3年で準備しようと考えていました。
夫婦としてはもう破綻していますが、子供の事を考えると家族でいるほうがいいのかとも思います。
何とかしなくてはと焦る気持ち、現状のまま様子を見ようかという気持ちがぐるぐるしています。
自分がどうしたいか、ではなくもう失敗したくない、どうすればいいのか、と考えてしまって…
707 :
名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 00:46:17 ID:smTiV2pM
もうすでに結婚に失敗してんだから、子供連れてさっさと実家に帰れば?家賃だの保育料だの稼ぐ無駄はぶけるじゃん。
そんな破綻してる家庭を続けて、子供のためになると思ってるの?
スキルが無くても、子供を守って育てる為には、不安があるなんて言ってられないよ。
ひとりになりたいって言ってる父親と一緒にいるより、
ご実家に身を寄せておじいちゃんおばあちゃんと暮らしたほうが、
お子さんのためになると思いますが。
破綻した両親が揃ってるよりさっさと離婚してくれたほうが性格捻じ曲がらずに済んだ、
といってる人を何人も知ってる。
710 :
名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 01:49:08 ID:smTiV2pM
離婚しなちゃい
711 :
名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 01:50:10 ID:uCDKeGXX
あなた自身夫婦としてやり直す気がないなら
離婚に向けて話し合ってもいいんじゃない?
いますぐ離婚はどう考えても難しいし大変だから
とりあえずは現状維持
あなたの考えるように3年間で何とか自立する準備をして
それから離婚したらどうだろう?
保育園通って10日で毎日大泣きって言ってるけど
親の姿が見えなくなったら案外飄々と遊んでるかもよ?
迎えに行った時に抱きしめてあげればいいんだよ
でも先に実家に帰ると、双方同意の離婚と思われて慰謝料とかとれない恐れがある。
早急に実家に帰るのはお勧めしないなぁ。
714 :
名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 09:56:44 ID:9UHHJ7Hq
私は毒女で普段育児板にお世話になっていないので
ルール違反やスレ・板違いであれば注意や誘導をお願いします
学生時代からの友人が育児放棄をしているようです
情報元はその友人と同じクラスの子供を持つ別の友人です
確定とは言えませんが思い当たるふしがいくつかあります
(不登校状態や子供が一人で夜間の徘徊など)
今の状態で私に出来ることは何でしょうか?
曖昧な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします
>>714 不登校や夜間徘徊は確かなことなの?
友人親子のフルネーム、居住地や学校がわかっているなら、
その地域の児相に連絡するのもアリかな。
716 :
名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 10:43:33 ID:9UHHJ7Hq
>>714 レスありがとうございます
もう少し情報を集めて相談してみますね
不登校は別の友人からの情報
夜間の徘徊は複数確認済みです
(近所のコンビニに一人でいた)
ちなみに小学校低学年です
>714
匿名でいいから、児童相談所へ連絡を。
何事もなければ、それでよいし。
最近、虐待事件ばかりでしかも回りが無関心なばかりに深刻な事態になることもあるから…
せめて通報してあげてください。
>>700 すでに離婚する心積もりがあるなら、
3年後なんていわずすぐ離婚して実家に帰ることをおすすめしたい。
自立するスキルを身につけるにしても、
子どもの面倒を見てくれる人がいないと大変だよ。
昼間は働いて、夜は子どもの世話と家事に負われる生活で
離婚準備が進められる?
実家に戻れば子どもの世話や家事負担が減るし、
就職活動もやりやすくなる。
実家に戻ってたほうが、就職も有利だし、いざというときは転職もしやすい。
それに今離婚すれば、子どもにとっても「両親の離婚」が記憶に残らなくていいと思うが。
721 :
名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 11:01:26 ID:wlvD7oiu
子どもの才能をみつけたけど、その才能あることに対してやる気がない
場合はどうやって誘導したらいいでしょうか?
>>721 才能って、素質と努力で開花すると思うからやる気がないのはな…
一度やらせて本人が面白いとか、もっとやりたい!とか言い出さなきゃ
しばらく離れて成長したらまた誘導するかな?
嫌いになっても仕方ないしね。
うちは男子、絵が得意で展覧会に出品したりだけど、
最初は普通の図工授業も嫌々、描きもしなかった。
私の昔使ってた画材見つけて描いたら楽しくなって集中して取り組むようになったよ、
形から入るのも有りかも。
>>721 本人がやる気がないのは才能ではないよ。
才能って、結局そのことに対して努力することを苦に思わない、ってことだから。
素質があっても努力出来ないのなら、それは才能ではない。
>>721 >>722-723に同意なんだけど、
その才能って何かな?
たとえば「構成能力に秀でている」なんかだと、ブロックや積み木で面白いものが作れて、
子どもでも自分の才能を使ったことを楽しめる。
でも「音感がいい」からピアノをさせたい、なんていうのだと、
幼い子どもはまだまだ指の動きが悪くて、才能を生かした活動ができない
→面白くない→やる気が出ない なんてことは多いと思う。
抽象論より、
「こういう才能があって、でも子はこういう活動には興味を示さない」という具体例を出せば
よりダイレクトなアドバイスがつくかもよ?
725 :
721:2009/04/29(水) 13:01:25 ID:wlvD7oiu
>>722-724 確かに、才能より素質ですね。
素質というのは、あるマイナースポーツです。
元々、夫がやっていた競技で、夫が息子に対して指導をしています。
大人でも数ヶ月かかるような事を、息子は軽くコツを教えるだけで出来たり
するのですが、本人にはあまりやる気がなく、練習にも全く力を入れようとは
しません。
元々、闘争心みたいなものもないらしく、競技会などで負けても「別に
悔しくはない」と言ったり…
本当にやる気がなければしばらく離れるのもいいのですが、本人は
続けようかな?くらいのスタンスなんで(やる!!ではない)、どう
接すればいいのかな、と考えてます。
>>725 それは「素質がある」わけじゃない気がするのは私だけだろうか?
>>721 私も本人のやる気次第だと思う。
親心としては、うちの子は○○が上手だから伸ばしてあげたい、
女の子ならピアノを習わせたい、
などなど希望を持ってしまうし私もそうだけど、
無理にやらせてもねぇー…
あなただって、たとえばフラダンスとかトランポリンとかアーチェリーを、たまたまやってみて
人よりも上手に出来たからってやらされたら激しく迷惑だと思いませんか?
一度の人生をどうしてマイナースポーツに捧げないといけないのだ?という根本的な疑問が。
それで人よりも大金を稼いで食べていけるとかならともかく、せいぜい社会人になるまでの
貴重な数年間をマイナースポーツで潰すのはどうかと思う。
本人がやりたければ下手でもそれが幸せだと思うけどな。
>本人は続けようかな?くらいのスタンス
親は「続けさせようかな?趣味の一つとして」というスタンスで良いんじゃないの?
>>725 下手の横好きも侮れない。やる気って大切だなと思う。
マイナースポーツの選手の中には、
ひとりは社会人になって同僚に誘われ始めたが、それでも日本代表になった子もいるし、
もうひとりは単身海外留学し、努力して、技術的にはアレだが、
フロントがそのやる気に絆されて、プロの道を勝ち取ったという子もいる。
本人は天にも昇る気持ちだっただろうが、それでご飯が食べていけるかどうかは
また別の問題だしね。
この二つは極端な例だけど、才能もやる気も大切だよね。
+やっぱり継続は力なりですよ。
親はそれをフォローしなきゃならない。けど意外にそれが一番難しかったりする。
モチベーションを保てるように褒めて叱って、送り迎えに大会の応援、
他選手の親御さんともうまくやらなきゃいけない…大変だね。
親もそれ相当に腹括って行かないとね。
そっかー、スポーツやるには闘争心というか、
負けず嫌いみたいな点は確かに必要かも。
夫さんがやっていたから、たまたまやってみただけで、
その競技の素質(才能)があるというよりは、
全般的に運動神経がいい(または器用)なのかな、と思った。
(それともその競技特有の何かがあるのか?)
>続けようかな?くらいのスタンスなんで(やる!!ではない)、どう
>接すればいいのかな、と考えてます。
えっとさ、親が先走りすぎwww
親としては大人が苦労して習得することを子どもがあっという間に身に着けちゃったんで、
「うわっ、この子スゴッ!!」なんて舞い上がっちゃってるんだと思うwww
今はお父さんと同じ趣味に取り組んでいるわけだから、
あまり才能才能って考えずに、
「親子でスポーツを楽しむ」点を評価していればいいんじゃない?
なんとなく・・・で続けてそのうちやる気が出てくるかもしれないし、
なんとなく・・・で続けてやっぱりやる気が起きないままかもしれないし、
それはもうその子次第でさ。
とりあえず、「続けてもいい」って言ってるものをやめさせる必要はないでしょう。
まあ、できることとしては、負けても悔しくないのは仕方がないけど、
勝てばそれなりに嬉しいだろうから、
勝ったときに「勝って嬉しい」という気持ちが強まるようなことば掛けで、
強くなることへのモチベーションを上げるぐらいかと思う。
731 :
721:2009/04/29(水) 15:54:07 ID:wlvD7oiu
皆さん、ありがとうございます。
親が先走りすぎましたね。
親としては、あくまでも家族で楽しむスポーツって感じで楽しみつつ、
やる気や闘争心を育てていきたいと思います。
最近、娘(小2)が造形教室に通い始めて
こないだ2回目のレッスンに行く前に
「こないだね、じろじろ見てくる子がいて目が合ったら
何!?って怒って言われたんだけど。見てきてるのは向こうなのに・・・」
と愚痴ってきた。私は入ったばかりの娘が珍しくてじろじろ見てるだけで
その中で何か誤解があっただけかなと思ってた。
でレッスンに行ったら女の子二人組みが、こっち見てヒソヒソ話しながら
笑ってたのですぐ誰か分かった。
そこでは皆、親が送って行ってレッスンが終わったら親も教室に
入って先生が今日こんな事やりましたって説明をしてくれるんだけど
その時に、その子が明らかに後ろを振り返って数回睨んでるのを
私も見ました。レッスン中は子供同士のおしゃべりは、ほとんどないし
まだ通って2回目なので娘はその子とまともな会話すらしたことないそうです。
今は気にしないようにほうっておきなって言ったけど続くようなら
はっきり理由きくようにアドバイスした方がいいのだろうか・・・。
あんな調子で睨まれてたら楽しく絵なんて描けないだろうし。
ちなみに学校も一緒で学校で会った時も睨んできたそうです。
多分向こうは3、4年生。まだ2回目なので考えすぎなのかもしれないけど。
ほっとけよ。見てるだけなら。
>>732 そんなくだらないことを2ちゃんで相談するほど親のあなたが悩んでどうする。
相手にするだけ損だと教えてやれ。
736 :
732:2009/04/30(木) 02:18:52 ID:0hhMx1m4
>>733・734
レスありがとう。
そうだね。気にせずほっとくようにします。
旦那に話したら黙ってるとなめられるから強気に出さした方がいいと
言われ悩んでしまいました。
睨んできたり、けたたましく笑ったり、嫌な子っているよね。
私だったらその子達と同学年のママが知り合いにいないかどうか調べて
評判を聞いてみる。
でも大抵の場合、親を見ればだいたい分かるよね。
あとは席が決まっていないのなら、いっそ一番前に座るとかどうかな?
睨まれても痛くも痒くもないよ。
ただその子達が真後ろに座ったら何かされそうだけど、
何かされたらその時点で注意すればいい。
738 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 09:38:21 ID:In2MjU/Q
またはいっそのこと、全身ユニクロの服きて行くとか。
最近虐待事件が多いのですね。
ところで…「だって子供が『もっと押して〜』言うんだから仕方ないじゃん」と
めいいっぱいブランコを揺らした挙げ句に転落骨折させてしまって3兄弟全員ギブスつけてるのに
まだ懲りずギブス姿でブランコに乗せてせがまれるままに激しく押しまくっているママンとか
「子供が『してして〜』とねだるから仕方がないじゃない」とか言って
腕を持って大車輪よろしく子供をブンブン振り回して肩を何回も脱臼させてるママンの行為は虐待にはならないのかしら?
骨折して痛い目みてるのに懲りない子供も子供ですごいなあと思うけど。
虐待というより親の脳味噌がどうかしちゃってるんだと思います
× ギブス
ああ途中で書き込まれてしまった
× ギブス
○ ギプス
742 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 10:14:40 ID:In2MjU/Q
乱暴な人っているね。バツとして全身ユニクロの服をきせて写真をとる
>>739 家の旦那も喜ぶからと、柵も何もない二階の窓に子を座らせていたが
一度旦那を座らせたらしなくなった。
想像力がないというか予測しないというか、馬鹿なの?死ぬの?としか思えない。
実際、知的にどうかと首かしげることが頻発する。
なので
>>740に同意。
>>732 単純にブス顔(凶悪顔)だから睨まれてるように見えるとかw
子供なんて興味もったものには不躾にジロジロ視線なげかけてくるもんだ
どういう意味の興味持たれたのかは不明だけど
見られてるだけならいつもどうり普段の自分でいればいいことさビクビクする必要もないし喧嘩買う必要もない。
>>739 というかなんでおっこちるんだろう…
私も子供らがねだるままに、ごく幼いうちから最大限ブランコをこいでるけど何も起きないが。
ここで「6歳児が未だにブランコを最大で押せって言ってくるんだけど
自力でこぐ指導をどう進めるといいか」って聞きたいくらい
>>745 それは、無意識にお子さんが落ちない範囲を計算して、最大限に押してるんだよ。
>>739の最大限は、押す側の最大限であって、子供がブランコに安全に乗れるかどうかは、
1ミリも考えてないんだよ。
>>739 兄弟全員ギプス状態なら、病院経由で警察なり児相なりに連絡が行ってるんじゃないかな?
てか、そう思いたいね。
747 :
745:2009/04/30(木) 10:58:52 ID:8RwUgpXu
>>742 普段から全身しまむらな自分にはご褒美に見えます
749 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 13:25:43 ID:ky2FmyBi
そろそろ子供が産まれるんですが名前について相談させてください。
候補に『透真』が上がってるんですが私の友人に『○真』くんがいます。
字がかぶってしまうんですが大丈夫でしょうか?
友人に聞いてもNOと言いづらいだろうな…と思うと聞きづらいです。
友人に聞いた時に友人が気を悪くしない聞き方があれば教えてください。
750 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 13:36:16 ID:QnEz24hg
気を悪くしないってそれはミリだろ
候補他にあるなら別の名前にしたら?
名前のまねっこ疑惑って結構禍根を残しがちな場合が多い
そういうの全然気にしない人も居るだろうけど、名前はね〜
何も言わなくてもモヤモヤしそう・・・
>749
相手との親密度合いにもよるんじゃないかな。
年単位で会う、毎週のように会う、徒歩圏に住んでいる、半日はかかる距離に住んでいる等々、
友人と一口で言ってもなかなか。
自分がされてどう思うかで考えたらどうでしょう。
私なら、他の名前を考えるかな。
いちいち749みたいなことを考えなきゃならないのもめんどくさいし。
え〜そう??
読みが全く一緒とかならともかく、留め字がかぶるくらい仕方ないというか良くある話じゃない?
特に珍しい留め字でもないし。
私が友人なら全く気にしない。
つか、いちいち事前に聞かれる方が困るな。
生まれて名付けたあとに、どうしても一言いっときたいなら、
「旦那が一生懸命考えて命名したんだ〜、真がお揃いだよね。真ってすごい良い漢字だよね」
とでも言っておけば?
個人的には、それも要らないと思うけどねー。
>>749 気にしない人がほとんどな気もするけど、
>>749が「NOと言いにくいだろうしな…」と思ってる時点で
聞いても意味ないとオモ。何て答えられても本音はわからないんだし。
>>751の言うように、学生時代の友達で年賀状のやりとりだけとか
子供の学年が違って今後の接点があまりないとかだったら
気にしないでつけちゃえ。
普段かなり親しくしてる間柄で、「相手に真似したと思われること」に不安があるのなら
「その名前を付けたい気持ち」と天秤にかけて決めるしかないね。
付けたときの言い訳は「ダンナがもう絶対これしかない!字画も最高!真の字最高!ってことで決まったの〜」
「ま、だと他に馬とか間とか魔しか思いつかなくて」はまずいか?
つーか真なんて皆使うから平気だよ。
>>749 透真でとうま?
子供がとんまってあだ名をつけられるのでやめたほうがよい。
釣りっぽいなと思いつつ
透けるのか!
読み方云々より漢字が駄目だ。
756 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 17:23:53 ID:1x+Ip6EV
旦那のことなんですが…
3日前に里帰りから自宅に帰ってきました
旦那は昨日(祝日)も仕事で夜遅く、赤ちゃんの夜泣きで寝不足になるのを防ぐため寝室を別にしようと思ってるのですが、ベッドがまだ来ないので一緒に寝ています
なので旦那は寝不足
毎朝「〇〇(赤)のせいで寝不足だよー」と言われます
そして今日は珍しく仕事が早く終わるそうです
で、さっき旦那から「友達が今日飲み会開くんだって」とメールが来ました
行くとは言ってないですが行きたいんだと思います
普段なら行くのは全く構わないです
でも寝不足続きだし、毎回寝不足を子供のせいにされるのが嫌なので正直できるだけ眠れるとき寝てほしいです
もし「行ってもいい?」と言われたらどうしようと考えています
「寝不足なんだから早くあがれた日くらいちゃんと寝てほしい」と言ったら「飲み会行くな!」と強制する鬼嫁になるでしょうか
そして行くとしたら「帰ってきて〇〇が泣いててゆっくり眠れなくても〇〇のせいにしないでね」くらいの小言は言ってもいいですか?
授乳室とかないデパートや施設ではミルクは与えない方がいいんでしょうか?
皆さん外出先ではどこでミルクあげてますか?母乳ではなくミルクです。
にっこり笑っていってらっしゃいしてやれよ。
寝不足だよーってのも本気で憎くて言っている訳でもないだろう。
今トゲトゲしく接するのは今後の夫婦関係や親子関係にも良い影響は与えない。
「でも赤ちゃんも小さいし深酒したりあまり遅くならないでね」
とは念を押すべきだと思うが。
>>757 授乳室のあるところしか行かなかった。
ってか、授乳室のないデパートって未だかつて
出あったことないが。
>>756 父親にも気晴らしは必要だと思うよ
小言をもし言うなら、次に寝不足だよ〜といわれた時で良いと思う
それに、夫婦そろって赤ちゃんの親なんだから、子のせいで寝不足だよって言われたら申し訳なく思う事はないと思うよ。
「ほんと、子育てって大変だよね。私も寝不足。」
という対応しとけば良いんじゃないの?
あなたのせいで寝不足って言われてるならともかく。
ベッドがきたら
「これで、寝不足なのは私だけで済むんだね〜w」
程度の嫌味は言っても良いと思うけど、飲み会だけならいいんじゃないの?
でも、「行きたい」といわないあたりが可愛い旦那じゃないか。
(断られるのを恐れているのかもしれないけど)
「で、私はなんと返事すれば良いのかな〜」
って返事しとけば?
>>756 里帰りから帰ってきたばかりの女房子供をおいて飲み会だなんて冗談じゃねぇよ!!
て言いたい気持ちは本当によくわかる!!
けど、旦那さんの言い方をみても
>>756に気を使ってるし
行きたいんだろうから気持ちよく行かしたほうが吉。
756が一生懸命育児してれば自然に旦那が飲みに行くことに罪悪感を持つよ。
飲みに行きたがる旦那に自分の苦労を解ってもらおうとしてもケンカになるだけ。
旦那の夕飯作らなくてラッキーだから赤にだけ集中してればいいよ。
>>756の文からしてそんなにアホ旦那には思えん。
産後でピリピリしちゃってるのはわかるけど
どうか体と赤を大事にね。
>>756 1部屋しかないの?
ベッドが無くても別室で寝るだけでも違うよ。
まず夜中に長く泣かせないテクニックを覚えられるといいね。
>>757 授乳室の無いところでも施設の人にミルクをあげてもいい場所はありますか?
ってきけば空き部屋を貸してくれるところもあるよ
自分は専ら車移動なので車の中で与えてるけど
>756
「○○のせいで寝不足だよ〜」っていうの、事実でしょ?
「寝不足を子供のせいにされる」っていっても、事実子供のせいじゃん。
ご主人は、せいぜい「ああホントに赤ん坊がいると寝不足になるんよな」程度の感慨で、
事実を述懐してるだけなんじゃないかな。
男性って、女が思うほど気持ちを込めて言ってるわけじゃなかったりするよ。
「子供のせい」と言っても、赤ん坊に罪があるわけないんだから、それを責める気なんか
あるわけないじゃないか、みたいな感じで。
子供のせいで寝不足であっても、だからいなきゃよかったとか思ってるワケもなし。
もし、いなきゃよかったと思ってる風があったら、その時初めて責めれば良いと思う。
そういうささいなことを、あまり気にしないようにした方がいいのでは?
で、小言も言わない方が良いと思うよ。
>>762 テクニックって…わかってんなら教えてやれよ。
>>762 > まず夜中に長く泣かせないテクニックを覚えられるといいね。
そ、そんなものがあるのなら教えて欲しい
しかも旦那か妻に床で寝ろとw
>>766 自分は床に掛け布団二つ折りにしてその間に挟まって寝てたなぁw
今も旦那がいるときはプレイマットの上で寝てるや。
子供はベビー布団で寝てるし。
普段はセミダブルのベッドで添い寝してるけどね。
>>756 私も、気持ちよく送り出してあげた方がいいと思うに一票。
仕事に慣れない子どもとの生活に、旦那もストレスたまってると思うし。
飲み会1つで、多少のストレスも解消されるってもんだ。
気持ちよく「行っておいで〜。お土産よろしくね(はぁと)」とでも言ってあげたら、あなたの株も上がるよ。
寝て欲しい気持ちは分かるけどさ。
まだ3日だからねぇ。
あと一週間もすれば、ダンナさんだって、隣で赤ちゃんが泣こうが、熟睡できるようになるけどね。
>>766 ごめん。床で寝ろの意味がわからない。
親がベッドじゃなきゃきゃ眠れないってこと?
客布団すらないのかな?
ベビーベッドがまだ到着しないのかとおもった。
自分でも子を産んでびっくりしたんだけど、赤ちゃんが泣き出す寸前モニョって動くよね。
どんなに熟睡しても目が覚める。
すぐにオムツ、ミルク(母乳)、室温、異物、子の体温なんかを点検するよね?
異常無くてもちょっと抱いたり、ベランダに出たりすると泣き止むことってあるし。
みんな経験あると思うんだけどな。
なきゃきゃじゃなくてなきゃだね。
サルみたいw
素朴な疑問なんだけど、客布団って普通の家にはあるもの?
ないの?
>>772 うちは義妹がよく泊まりに来るので一組だけあるよ。
お客様用!て感じの立派なのじゃなくて
イオンだかニトリのセットで1万くらいの。
だから、ある家にはあるし、ない家にはない。
としか言えないんじゃないかとw
776 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:53:34 ID:7+bQfGC2
皆様のご意見を聞かせて下さい。
小2の娘の友達が車で行かなくては行く事が出来ない公園に行きたがり、
ひつこいので一度連れて行こうと思い、連れて行きました。
小2の友達とそのお姉ちゃん小6とそのお姉ちゃんの友達。
みんな近所で遊んでいたので一人置いて行くとか出来ず
つれていく事にしました。
公園につくと、10分もしないうちに小2の友達が
つまんないを連発。輪から離れて一人で過ごし、
飽きると輪に加わるを繰り返しました。
そして最後には公園の外に出て行ってしまいました。
自分の目の届くうちはしばらく静観していましたが
車が通るようになり、こちらにくるように言ったのですが
来なくて、その子のお姉ちゃんが呼びにいくも来ないといった具合。
そのうち道路に座ったりするようになったので私も黙っていられず、
こちらに来るように言ったのですが来なくて最後には
怒鳴ってしまい、激怒してこちらに来るように言ってしまいました。
せがまれて連れて行ってやったのに散々だと思うのですが、
私も、他所の子を連れて行ったのだから私も悪いというような事を
私の友達に言われてしまいました。
みなさんでしたら、子供の友達を連れて出掛けますか?
その時、出先で他所の子が勝手な行動をとった場合どのような対応をしますか?
アドバイスをお願いします。
>>773 ないよ。だって誰も来ないし来させないもん。
>>774 ありがとう、あるのが当然みたいにいわれてちょっと焦ったぜw
来る人いないのにあるほうがおかしいよねw
>776
そりゃ、自分が連れてったんだからよその子の面倒だって見なきゃならんでしょ。
お友達の言うとおりだと思うよ。
ただ、別に激怒して叱ったことを気に病んだりする必要はないんじゃない?
私は、ふるまいに信頼の置ける子じゃなけりゃ、子供の友達を連れて出かけたりしない。
よその子が勝手な行動を取ったら叱り飛ばすよ。
779 :
名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 23:03:07 ID:6qVqy41q
小学一年生になったばっかりの娘が
「○○ちゃんと遊ぶ約束してるの〜」
と言ったんですが、今日病院行かなきゃだったし、本当に遊ぶ約束してるか分からなかったから、
とりあえずその子の家に電話したら、
「もう子供たちが待ち合わせした場所で待ってますけど?」
って言われた・・・
結構家から遠くて、国道沿いのバンバン車通るところでその子待ってた・・・
なんなんだよいったい。
おまけにその子が公園散らかしまくるから片づけに行ったら、
「そこまでしなくていいんじゃないですか?」って言われた。
あ 途中で送信しちゃった スミマセン
小学1年生になったばかりで、子供だけで遊びに行かせるのってどうなんでしょうか?
自分は、相手の予定を確かめてから、徐々に一人で行かせたほうがいいんじゃないかと
思うんですが・・・
初めて遊ぶのに、いきなり相手の予定きかないで子供だけで遊ばせようとするってどうなのかと。
>>776 よその子供を車に乗せては連れていかない。
それは連れて行った方が非常識だと思う。
親御さんに了解得た?
その場にいた子供たち連れて行ったようだけど…
了解得ても、あなた意識が低い。事故もあるしさ。
しつこくされても突っぱねるのが大人でしょ。
その子は天の邪鬼な構ってちゃんだって分かるがな。
自分なら、相手の子の親に許可を得てから連れていく。
取れなかったり不在だったら、その時点で「残念だったね」でEND。
もしも行くことになったら、
>飽きると輪に加わるを繰り返しました。
の段階で、本人に
「あなたが来たいって言ったから来たのに。いやならもう帰ろう」
と言って全員連れ帰る。
私、どこ行っても早く帰りたいと思うタチなのでw
勝手な行動をとったら、叱っていいと思うよ。
責任者なんだし。
もしものことがあってからじゃ遅いしね。
そういう人もいるってことだよ。
国道だろうが遠方の遊び場だろうが
「うちの子は大丈夫」と、根拠のない自信を
持ってる親は存在する。
それに付き合わせるかは各親で判断するしかない。
いずれそういう子には相応の友達ができるものなので、
779さんの家の方針と合わないと思ったら、お子さんに
「お友達同士で約束する前に、ママに一言言ってね」と
言ってあげていいと思う。
785 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 00:25:20 ID:VJtynwC2
「痛みを伴わない出産は子供に愛情を注げませんよ」って余計な心配をしてメール送った人ですか?w
どんな手術でも、麻酔が当たり前なのにどうして出産だけ無痛でやらないといけないんだ?
日本位だろ。先進国で根性論で無痛をけなすなんて。
そのうち運動部のウサギ跳びとか、水を飲むなバテルぞっていうレベルで廃れてくると思われる
>>786 赤ちゃんへの影響や母体への危険性があるからでしょう
ようは、身体というのは自然に出産できるようにできているから、最小限の手助けさえすれば母子共に問題はないし、それが自然の摂理という考え方なんだろうね
ただ、痛みを伴わない出産は子供に愛情を注げないというのは違うと思う
そんなこといったら父親はいつまでたっても愛情を注げないわけだし、
母親は出産で苦しまなくても、つわりやマイナートラブルで既に苦しんでいる。
無痛分娩の方が体力使わないことも加わって産後の回復は早いし、すでに上の子がいる場合など、退院後にすぐ家事をしなくちゃいけないケースではメリットもあるかと。
ただ、無痛分娩で一人目を出産すると、(人によって)陣痛の怖さ、出産の怖さを経験していないぶん、二人目以降も無痛分娩限定になる可能性が高く、
無痛分娩を取り扱う産院がまだ多くはないから、万が一、その産院で出産できない状態ができた時に、別の産院を探したりするのはとても大変だといえる。
ま、どっち選んでもメリットデメリットあるんだし、色々考えて選ぶのは自己責任ってところか。
>>779 低学年じゃ確実な約束が出来る子供なんてほとんどいないよ。自分の子も含めてね。
特に待ち合わせはやばい。5分も待てないで帰っちゃう子も多いし。
でも、こういう家庭の方針の違いで相手に合わせてもらおうとしても無理。
自分の子供には「帰ってお母さんに聞かないとわからないから電話して」って友達には言うようにしてもらって
待ち合わせの約束もしないようにするしかないよ。
感覚が違いすぎていらつくこともこれからたくさんあると思うし
自分ばっかりが大変だなと思うことがあっても、黙々と処理するしかない。
結局は自分の子供の安全のためだから。
自分も
>>779と同じ考えだから相手のやり方にイライラすることもあったけど、もう割り切ったよ。
>>779 勝手に約束してきた娘に注意すればいいんじゃない?
相手の子はそうやって他の子とうまく遊べてたのかもしれないじゃない。
だから娘ちゃんとも約束して遊ぼうとしたんじゃないの?
電話したらもう家を出ていたなんてしょうがないことだし、遠かろうが
おたくの娘ちゃんが約束してきちゃったんだから行って断るのは当たり前。
相手にしてみりゃ「遊べるって約束したのにウソつき」って思ってるかもよ?
1年生だから一人で出さないっていう方針は家庭それぞれだからそこを怒っても
仕方ないし、逆にうちは一人で出さないし勝手に約束したら困るんなら、
まずはじめに自分の娘にそう躾けないと。
うちは低学年のころ結構すっぽかしにあったので、約束守れない子はちょっと
ムカつくんだよね…だったら調子よく遊べるって約束しないでくれよorz
4歳男児なんですが
シモの話で申し訳ないんですが
ペニスが大きくなったときに夫のものよりも
大きくなるんですがこれは異常なのでしょうか?
それとも夫の方に何か異常があるのでしょうか?
>>791 息子のペニスが大きくなったときは22センチくらい
あります。
さっきちょっと測ってみました
たまに下着がきついと言われることもあり困っています。
釣りだよな。
釣りじゃないなら泌尿器科で見てもらえ
ホルモン異常や病気が潜んでるかもよ
ここでじっくり相談してもどうにもならん
795 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 19:37:33 ID:GJnoFYXQ
>>776 です。
アドバイスをありがとうございました。
子供の友達姉妹と姉の友達の親達
みなから連れて行ってくれるようお願いされました。
一人輪からはみ出た時点で直ぐに帰ってくれば
良かったですね。
だいたい私いいように皆から使われ杉ですね・・・
797 :
名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 23:58:01 ID:3m9tfNQ+
ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが
どなたかアドバイスをくださるとありがたいです。
3才と0歳3ヵ月、二人の子供がいます。
下の子供が生まれてから旦那は仕事が激務になってしまい
(毎日の睡眠時間3時間ほど)
それまでは家族全員一緒に寝ていたのですが旦那のみ部屋を別にし、
子供二人の面倒はいっさい見させず私がやってきました。
先日その仕事もやっと落ち着きGWに入ったので
少しくらい手伝ってもらえるのかなと思ったのですが
相変わらず家事も子供の面倒も全て私で
上の子供の幼稚園の送り迎えもしてもらえませんでした。
下の子供は日中はほとんど寝ず(寝ても10分程度うとうとするくらい)
ぐずってばかりで夜中は3時間おきくらいには起きます。
私は朝6時に起きてからバタバタと走り回り
やっとゆっくり座れたと時計を見ると夜の8時、そんな生活です。
子供が二人いる事の大変さを全くわかってもらえていないようで
私が大変だ…、ともらすと
自分も仕事で大変だった、と自分の話ばかりされてしまいます。
休みに入っても自分の部屋にこもってネットしてるか
昼寝ばかりしています。
どう言ったらこのあわただしさを旦那に理解してもらえるのか
何か良い言い方があればアドバイスして頂きたいです。
>>797 荒療治で数時間預けてあなたが出かけてみるとか
ってのは置いておいて
相手の愚痴を聞くだけ聞いてから自分の愚痴を言うようにするといいと思う
旦那さんも自分の愚痴を言うと多少すっきりするから
あなたの愚痴を聞く余裕も少しは生まれてくるから
あと、どうしてもしんどい、できない、という時は遠慮せず「お願い」して手伝ってもらう
お願いってのが重要ね
男の人って察するのが苦手で言われないとわかんなかったりするからね
あなた頑張り屋さんっぽいから、あなたは無理をしていても
旦那さんから見ると「ちゃんとやれてる」ように見えるんじゃないかな
799 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:44:05 ID:QcOwCMb7
>>797 大変ですよね
ウチもまだ子供が低月齢の頃は
慌ただしい私をよそ事の様にネットしたり、だらだら飲んでいたりでした。
今は育児も家事も感心するほど手伝ってくれる様になったので助かってます。
そうなったのはきっかけがあって、
私が体調崩して何もできなくなった時に
否応なしに自分が育児や家事をすることになって大変さが解ったんだと思います。
今度、旦那さんの休日を狙って寝込んでみてはどうでしょう?
半端でなく一日中ベッドで過ごすくらい大袈裟で良いと思います。
あと、疲れ過ぎて食事の支度ができない…というのも旦那には堪えるみたい。
>>797さん、毎日お疲れ様です。
せっかくのGW、ちょっとは手伝って欲しい気になりますよね。
慌しいさを分かってもらう方法としては、お子さん二人をちょっとでも預けて、
外出されてみてはどうでしょうか?
ただ、ご主人の激務もハンパ無いみたいなので、
今はご主人の身体を第一に考えてあげることはできませんか?
「パパいつもありがとう。私も家と子どものこと頑張るね。」的な感じで。
とはいっても
>>797さんの不満が溜まってしまうのは後々よくないと思うので、
ご主人と沢山話をしておくのは大事だと思います。
一体どっちなんだって感じですが、
ご主人の忙しさを理解する態度を持つことで、
ご主人から
>>797さんの忙しさを理解して貰えるといいですね。
(北風と太陽でいう太陽方式)
気に障る的外れなアドバイスだったらごめんなさい。
自分がいっぱいいっぱいで大変なときに「お前の大変さよりも俺の仕事の方が大変だ」と
言われたらかなりむかつくと思う。
それと同じで、「あなたの仕事よりも育児の方が大変なのよ」なんて言ったら
旦那さんも同じようにむかつくだろう。
旦那さんも毎日遊びで仕事しているわけではなく、お子さんや
>>797を支えるために頑張っているわけだから
まず「私の方が大変だ私の方が忙しい」っていう考え方は止めた方がいいと思うな。
男の人を操縦する方法は「おだてる」「褒める」だと思う。
にっこりわらって「ありがとう。本当に助かった」と些細なこと(例えば子どもをトイレに連れて行ったとか、食器を運んだとか)
でも褒めるとかからはじめるとだいぶ違ってくるんじゃないかな。
「そんなことはやって当然!」とか思っちゃダメだよw
802 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 02:33:10 ID:fR1Dx5l0
一ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます
今日旦那が飲みに出掛けました
早く帰ると夕方6時過ぎに家を出ましたが結局日付が変わった時間に帰ってきました
ずっと寝ないからあやしてた赤ちゃんがやっと寝たのに、旦那が玄関に倒れ込んだ音でギャン泣き
旦那は外で吐いてきたほど飲んだらしいです
リビングにベビーベッドを置いてるんですがその近くで寝始めました
疲れ取れないし、赤ちゃんが泣いたままであやしているときすごく邪魔だったんで布団に行ってと何度もお願いしました
でも眠いので旦那はキレてて…
布団まで2mも無いのにさっさと移動しない旦那にムカついて「そこにいられたらあやすときに邪魔なの!」と言ったら「なんだよ子供のことばっかりかよ」と吐き捨てられ旦那は渋々布団に行きました
なんだか旦那にイライラします
自分は飲んでグダグダで普段も育児には消極的なのにキレられて…
顔見たくないから明日子供連れて実家に帰りたいと思ってしまいました
気分転換と旦那にお灸を据えるために
でもそれはやりすぎですか?
逆効果かな。。
>>802 えーと・・・
あなたが子ども連れて実家に帰っても、全然お灸を据えたことにはならないような気が・・・
むしろ「二日酔いでだりーし、うるさい嫁とガキがいなくてラッキー」くらいにしかならないんじゃ。
お灸を据える気なら、それこそ子どもも置いてかないと。(それはやめといたほうがいいと思うけど)
むかつく気持はわかるけど、酔っぱらい相手にキレるだけ体力の無駄なので、
赤ちゃんが寝てる間にあなたも少しでも寝てください。
怒るのは酔っぱらいが正気になってからでも遅くないですよw
>802
一ヶ月だと、まずは自分が疲れがでてきて大変だよね。お疲れ様。
旦那にお灸を据えるのは抜きにして、
自分自身の休養のために実家に行くのはどうかな?
かなり気分転換になりますよ。
ムカつくのは非常に分かるけれど、喧嘩腰は反対です。
御主人も疲れは溜まっているはずだし、まだ一度だけの酔いでしょ?
なら、猶予をあげて実家に休養を取る方向で。
下手に喧嘩腰にしても、きっと二人共疲れているし
イラついて悲しいだけだよ。
でも、育児にいっぱいいっぱいの時に飲み会ってムカつくよねw
805 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 03:00:53 ID:fnxynYTZ
>>802さん
男はホントにアホですよね〜…。
御実家が近いのなら、全然帰っていいと思います。
子供がちっちゃい時って、旦那さんもまだ全然父親と呼ぶにはほど遠くて(うちの旦那が同じ様な感じだったので)寝かし付けが大変とか、ホント分かってくれないんですよね…。
うちは相当喧嘩しました。
今でもたまに育児のコトで言い合いになりますが、最近ではそれも必要かな〜と思う様になってきました。
『酔っ払って疲れてる(毎日の仕事で)みたいだったから、ゆっくり寝かせてあげようと思って、ちょっと実家帰ってた〜^-^』
と、心にもない言葉をかけて、のらりくらりとかわすのも必要かと…。
それだと、802さんも実家でのんびり休めるし。
ゆっくり体を休めるのも大切ですよ^-^
>>803 そうですか…
でも旦那は体裁を気にする人なんですよね
絶対迎えに来ると思うしその時の旦那が見ものかなと思っちゃって
だけど距離がけっこうあって子供も小さくて可哀想だからやっぱり実家に帰るのはやめます
怒りたいです!
でも私はいつも愚痴みたいに言うことしかできないんで旦那にちゃんと反省してもらえるような怒り方が分からないです…
旦那が育児にあまり参加しないから私が子供子供になっちゃってるのに文句言われたことが何よりムカつきます
それに産後も家事は変わらずしてます
>>804 飲みに行くことについては全く全く構わなかったんです
寧ろご飯の用意してる時も泣いてる子供面倒見ないから、ご飯作らなくてよくなるし行け行け〜みたいな感じでw
喧嘩腰良くないですか…
確かにそうですよね
夫婦仲悪いのは赤ちゃんにとって良くないですよね
でも少しは反省してくれって思ってしまいます
あ〜…だけどこういうのって本当、言えば言うほど空回りしますよね
>>805 >『酔っ払って疲れてる(毎日の仕事で)みたいだったから、ゆっくり寝かせてあげようと思って、ちょっと実家帰ってた〜^-^』
私こんなこと絶対言えない心の狭い人間です…
いつも喧嘩腰です
ダメですね
仏の心でいかないと
とりあえず明日旦那の出方を見てみます
きっと何事も無かったかのようにかわされるんでしょうが;
>>806 あなたも
>>797もそうなんだけど、男に「育児が大変」っていうのを察して貰うのは無理。
まれに察してくれる出来た旦那さんもいるけど、ほとんどの男は察することはできないんじゃないかなー。
やって欲しいこと、手伝って欲しいことがあったらはっきり「○○をやって」と伝える。
やってくれたら必ずにっこりわらって「ありがとう」ということ。
「育児に参加しない」んじゃなくて「育児に参加できない」状況を作っているんじゃないかなーとちょっと思う。
「これをやって欲しい」「これをやってくれたら助かる」「こうして欲しい」
その都度ちゃんと伝えて、やってくれたら感謝して褒めて、その繰り返しで育児協力できる父親を育てるんじゃないかなあと。
>>809 なるほど
私はまだ周りに子供いる友達が少なくて、なんとなく自分の中で「子供を持った父親のイメージ」を作り上げていた気がします
私は世の中の父親はみんな頼まれなくても喜んで進んで育児するとか勝手に思ってました
でもそんなことは無いんですね
だから育児に対する夫婦のすれ違いの悩みが絶えないんですね…
「普通はもっとしてくれるはずなのに…」って思って余計イライラしちゃってたのかも
旦那の気持ちも考えられる妻になれるよう努力したいと思います
相談してたら怒ってたのが馬鹿みたいに思えてきました
ありがとうございました
>807
そうなんだ。<飲み会バッチコイ
実家は遠くて行くのは大変みたいだね。
それなら、思い切って、一週間以上の里帰りを計画するか
赤ちゃん連れて、買い物に出掛けるとかは?
気分転換になるよ。
他の方々も書いているように、男には分からない事があるよ。
父親の自覚も、子供がある程度大きく(あやしたら、笑う等)なってからが開花するようなもんだし。
自分が小梨の頃は、育児の大変さを理解できていなかったし、
一人目の一ヶ月頃なんてノイローゼに近かった。
「会社勤めの方が楽。一人になりたい」とかばかり考えていた。
だから、必要以上に旦那に協力を求めていたり、自分を悲観していた気がする。
それを思うと、貴女は本当によくやっているよ。
凄く立派だと思う。
だからこそ、家事は少し手を抜いたら?
少しでも負担を減らすと楽だよ。
旦那にイラつく事もあるだろうけれど、まずは自分の時間を取ると
気分が全然違う。
私は、パルシステムとかCo-op系の「焼くだけ・湯煎だけ」オカズを使いまくり
料理を手抜きしまくり自分の時間を作り気分転換して乗り切りました
812 :
797:2009/05/02(土) 04:48:08 ID:Lr4nGoSG
レスありがとうございました。
お疲れ様、というレスが妙に心に響きました…。
男の人は察する事が難しいというのは確かにあるのかも知れません。
相手の愚痴を聞いてから〜、というのも実践してみようと思います。
やってくれて当然とは思ってないですし
自分の方が大変だなんてもちろん考えてはいません。
だからこそ仕事が忙しい時は育児はノータッチにさせ
手伝ってとは一言も言わなかったです。
というか言えなかったです。本当に忙しかったと思うので。
ただ色んな方からのレスを読んでいると
ひょっとしたら旦那には「私の育児の方があなたの仕事より大変!」と
伝わってしまってる部分があるのかも知れないと気付きました。
昨日今日とたまたま他のお父さんもお休みだったらしく
幼稚園の送迎にお父さんが多かったのを見て
3ヵ月の赤を連れて役所から役所をかけまわり
ギリギリの時間にお迎えに行った自分と
昨日は一晩遊び倒した挙句自室で昼寝中の旦那を比べて
ちょっと手伝ってくれたらなあ…と
今日はさすがに少し空しくなってしまったのかも。
でも旦那の仕事もちょっと前から元に戻っているので
少しずつお手伝いをお願いをしてみようかなあと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
仕事が忙しいからノータッチでいいよー
なんて言うからストレスがたまるんじゃない?
「スーパー行く暇が取れないの。
仕事の帰りに牛乳と上の子のおやつ買ってきて」
「洗濯機のスイッチだけ入れて」
程度でいいから毎日の忙しさをフォローしてもらうといいよ。
ご主人にも夫や父の役割を与えておくつもりで。
それだけでも大分違うよ。
>>802 旦那さんの飲み会のことで、どこか相談系のスレに書いた?
>>812 あれ?お迎えって、もしかして上の子がいるの?
1歳10ヶ月男児持ち母です。
短期(3ヶ月)ほど仕事をすることになり、
保育所を申請しましたが、待機中なので、
その間主人が職場に連れてって面倒見てます。
(自営なので比較的自由がきくため)
最近、すっかりパパっ子になり。
それはいいことだと思ってるのですが・・・
私との関係が変わってしまったような気がして。
以前は眠くてしかたないとか、せっぱつまった時とか
最終的には私を頼ってくれたのですが、今は最後に頼るのは父親で。
夜泣きして、私の身体を乗り越え父親の耳たぶをさわりながら
安心したように眠っている姿を見て正直「おもしろくない」という
表現がぴったりな気持ちになりました。
食事の支度だけは!と気張ってやってるのですが、
食べてくれない事が多くなってきて、(職場でいっぱいおやつもらってる様子。
3時に少しだけにしてほしいと伝えているのですが。)
最近は家に私の居場所がないような気さえしてきました。
まだ仕事を開始してたった10日ほどしか経っていないのに。
2年近く自分が必至にやってきたことは何だったんだろう、
ムダな時間だったんじゃないか、ってむなしくて。
反面、それって自分になつかないから可愛く思えない→ペット感覚なのか?
と自己嫌悪にも陥ってます。
皆さんいかが思われますか?
>>817 あなたは何の為に働いてるの?
旦那さんの収入減で貴方が働くことになったのなら、それは家族の為であり子供の為だよね?
環境の変化で貴方が少し疲れてるんじゃない?
ママに日中かまってもらえなくなって、わざとあてつけてるんじゃない?
子供って案外そういうことするよ。
>817
あはは、分かる分かる、その気持ち!
うちもありました。理由も分からず、急にパパっ子になり、ちょっと叱ると「パパー」。夜は「パパと寝る〜」。
正直、なによー!と落ち込んだけど、楽っちゃ楽でした。
しばらくすると、こんどはまた「ママがいいのー!」が復活。なんか、時期があるみたいですよ。
大丈夫、気にしなくても、どこもそんなもんです。面白くないと思うのも、仕方ないよ。ペット感覚なわけじゃなく、やっぱ寂しいもんね。
今のうち、少し育児から離れて楽しましょ。魔の二歳児がきたら、また大変になるからさ。
あ、でも、旦那に「お菓子はほどほどに」と釘だけさすべしw
821 :
817:2009/05/02(土) 11:45:06 ID:sRiexlTi
>>818 お察しの通り、ダンナの収入減の為です。
ダンナの転職、妊娠出産による私の離職で年収100万ほど減ってしまい。
ダンナ収入は今後増える見込みもなく、なら私も働くべきだと動き出したのですが。
一日のスケジュールを顧みると、やはり疲れがくる第一段階の時期なのかもしれません。
>>819 当てつけ!!!
もうすぐ2歳児にそんなスキルがあったとは…
確かに自分が思っているより、成長してる節はあります。
私ももう少しおおらかになれるよう成長しなくては。
>>820 共感していただけて安心します。
確かに楽ですよね。母にベッタリな時は「ちょっとアッチ(父親)にも行ってよ〜」
とか思ってたのに。なかなか勝手なもんで…
いつかまた来るかーちゃんラヴな時期に備えて精神力満たしておきますw
おやつもご飯食べられないから!と再度伝えます。
皆さん、レスありがとうございました。
一人ですごく煮詰まってたので(自分の存在意義まで考えだしてたw)、
早くにご意見いただけて本当に助かりました。
気持ち切り替えて、公園に出かけたダンナ&子を追いかけて行ってきます。
822 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:08:49 ID:fR1Dx5l0
>>802です
怒らず穏やかな気持ちで旦那に接することができました
でも旦那は昨日飲んでた友達が車買うから選ぶの付き合ってくる、と行ってしまいました
あと、もうひとつ悩みがあって
旦那は子供のことあまり可愛くないのかなって思います
まず熱望してた女の子じゃなかったこと、自分に似てないこと
子供は周りには可愛いって言ってもらえます(勿論お世辞もあるかもしれません)
でも旦那は「変な顔」「(私)にそっくりだね」「おじさんみたい」
毎日子供の顔を見るとそんなことばかり言います
だから私も里帰りしてる間は「可愛い可愛い」「可愛こちゃん」などと言っていましたが言えなくなりました
旦那に「自分に似てるから可愛いんだろ」と思われそうで…
昨日の「子供ばっかり」発言もこんなところから来てる気がします
旦那は私から産まれ、私に似てる子供を自分の子供とあまり認識できずにいるらしいです
そんな父親が果たして子供を可愛いと思ってくれる日が来るのか不安になります
上でも言われてるジャン。
>>809とか。
子がうまれた!今すぐ父になれ!って言われても
男性には無理なんですよ。(出来る人の方が例外、と思いましょう。)
まだ1じゃ月ちょっとでしょ?
もう少し時間的余裕持ってあげてください。
子ども好きで甥っ子のことは猫っ可愛がりしてた
うちの夫ですら、3〜4か月も経ってやっと
父親っぽくなってきたな、と思ったくらい。
4行目、1か月の間違い。
>>822 あなたの旦那さんはあなたの顔が好きで、あなたと結婚したんでしょう?
「私にそっくりで変な顔ってw私にそっくりでカワイイじゃない〜あはは〜w」
って言ってやればいいじゃないか。
何でそんな卑屈なの。
あなたのことが好きで結婚した旦那さんだもの。
あなたにそっくりな息子さんのことも大好きになるのが当たり前です。
まだ一ヶ月。
退院して里帰りして、まだ自宅に戻って1週間も経ってないんじゃないんですか?
そんな短時間で、なんでもかんでも旦那さんに求めるのは酷というものですよ。
それに、まだ1ヶ月。どんどん顔が変わる時期です。
新生児の今の顔がずっと続くわけでもないし
顔以外に手とか足とか性格とか、旦那さんに似ているところを見つけて
教えてあげたりしてはどうですか?
>822
ナーバスになるのは分かる。
でも
>旦那に「自分に似てるから可愛いんだろ」と思われそうで…
ここらへんとかも、自意識過剰すぎない?
親バカ上等、似てようが似てまいがともかく可愛いもんは可愛いんだ、ってなっちゃっても
誰も困らないと思うんだけど。
生まれて一ヶ月の赤子って、変な顔だしおっさん臭いよ。
旦那さんは、ただのリアリストなのかも。
>>822 そうそう。
まだ1ヶ月の赤ちゃんは父親にとっては、言い方は悪いかもしれないけど
「ただそこにあるミルク飲み人形」に近いんだと思う。
動きが出てきたり、父親を認識するころにようやく「おや、俺ってこの子の父親なのかぁ」と自覚する。
(まあだからって低月齢の頃に育児ノータッチってのは当然いただけないが)
だから、なるべく早く自覚する日が来ることえを願って、子に向かっては
「パパ帰ってきたよ〜」とか「パパお仕事いってらっしゃーいだよー」とか
「パパは優しいねぇー」とか「パパの抱っこは気持ちいいねぇー」とか、旦那に向かっては
「寝てるときの表情、笑えるくらい旦那君にソックリなんだよw」とか、
ただ可愛いのではなく「あなたとの子だから可愛くて仕方ないわぁ」というニュアンスの事を
とにかく言いまくるといいよ。
多少不本意なところはあるだろうけどねw
良い事だったら言われた方はまんざらではないはずだし、
パパ好きの子になってくれれば旦那さんだって、きっとより多く可愛さを感じられるはず。
>>822 私が産んだ産院では年配の助産婦さんに
『お母さんは自分が産んだんだから自分の子だって自覚があるからいいんだけど、お父さんは違うからね〜。』
『だから少しでも似てるところがあったら大いに言ってあげなさい。どこかは必ず似てるんだからね。』
『自分に似てない子供だなんて旦那さんが思っちゃうと、夫婦関係も家族関係もうまくいかないよ。』
と言われました。
続き
連レススマソ。
んで、うちは産まれたすぐは旦那にそっくりだったこともあり『私が痛い思いをしたのにあんたにそっくりで悔しい!』と連呼しまくり、
旦那の抱っこで寝た時なんて『所詮、お母ちゃんは飯だけなんだよね〜。お父ちゃんの抱っこがそんなにいいのかよ〜。』
とちょっと卑屈な自分を演出しつつおだてまくったら、いい気になって可愛がってます。
うちの旦那がお調子者ってのもあると思うけど、作戦としては悪くなかったかなと思ってます。
今じゃ私に似てきた息子@2ヶ月だけど、旦那は『俺の抱っこじゃなきゃ寝ない』とべったりですよ。
>>822です
皆さんレスありがとうございます
遅くなってごめんなさい
確かにそうですよね
まだまだ分からない時期です
だけど「俺の子なのに可愛くないなぁ」とか「他の赤ちゃん(おむつのCMの赤ちゃんとか)と比べて輝きがないよね」とか
もっと良いところ見つけて言ってくださいよって思っちゃって
私にそっくりと旦那は言いますが私には似てるかもなってくらいで、だけど旦那には全く似てない感じなんです。ちなみに私には天使に見えます
でも可愛がってもらうためになるべくパパに似てるところ見つけて言ってみようと思います
はぁ〜…妊婦の時は「子供抱かないと父親の実感無いや」って言ってたけど産まれても無いものなんですね
男って言うのは…
>>830 ご主人が赤ちゃん返りしてるような気がする。
旦那さんは意地悪を言うことで、
830に相手して欲しがってるんじゃない?
子供にも超興味あるけど、母と子の間に入り込む機会を失ってる感じ。
旦那さんのテンションに合わせるんじゃなくて
「家族!家族!」と何やるにも旦那さん巻き込んで行った方が
今は上手く行くかもしれない。
>>831 ああ、確かに私が子供あやしてる時、何故か旦那は背中を噛んできたりします
巻き込みたいですが旦那夜に(旦那の)実家に用があって行っちゃったり、昨日は飲みで今日も昼に出ていったきり帰ってこなくて…;
自宅に帰ってきたのに旦那といる時間が少ないんですよね
>>831 おお、それだねー
>>830読んで「俺の子なのに可愛くないなぁ」って旦那どんだけ自分ラヴだよwwwと一瞬思ったけど、
>>830さんが赤ちゃんにかかりきりになってしまって置いてけぼりの気分なのかもね。
愛する妻が里から帰ってきたら、自分ではなく他の男wにべったりで面白くない感じ?
いやーこりゃめんどくさいねぇ。
ここはいっちょわかりやすく「ダンナ君がいない寂しい」攻撃かな。
「いなくて大変」「子供のために家にいて」ではなく、
「せっかく里から帰ってあなたに会えたのに、一緒にいたい」「あなたがいないと寂しいよ」
と、ストレートに言ってみたら?
その上で「パパ」作戦「家族!家族って楽しい!」作戦。
834 :
名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 11:10:25 ID:RMu9facr
娘@2歳半の事で相談です。
2週間前ぐらいから、話す時に吃るようになりました。
気になってネットで調べたんですが、思い当たる原因として
・今月からパートを始めたので義母に預けている
・私自身気持ちに余裕がなくなってしまい、すぐ怒ってしまう
・あまりは構ってあげていない
などがありました。
対処法は『幼児の吃りは精神的なものが多いので
躾は後回しにして楽しく過ごしましょう』と書いてありましたが
具体的にはどんな事をすればいいと思いますか?
(もちろん原因になった事はやめます)
あと、やってはいけない事などありますか?
もう思い当たる事ばかりで娘に申し訳なく思います。
私の勝手な理由で吃らせてしまって…本当に申し訳ない。
いつか治る日はくるのかな…。
吃りに注目しない。
うんうん、と聞いてあげればいいと思う。
子供の言ってることを繰り返しながら聞いてあげるとか。
あとは原因がわかったんだから、母も問題を追及しない。
解決も焦らない。
少しだけでいいから余裕を持って接する。
2歳半なら「お仕事始めていつも一緒じゃなくなってごめんね。
○ちゃん、おばあちゃんと待っててくれてありがとう。
お仕事終わったらママと一緒にお風呂はいろうね。
いつも大好きよ」
と毎日言うだけでもいいんじゃないかな。
自分にも暗示がかかって、優しい気持ちに慣れるからおすすめ。
母に余裕が生まれる頃に、お子さんも落ち着くよ。
義母の対応は?
お母さんが一生懸命になって愛情示しても逆効果な事をいったりしたりするトメなら(かわいそうっていったり吃りをとがめたり)
思い切ってパートやめたり発想転換で保育園はどうだろう。
保育園はおなかまがいっぱいで慣れれば楽しいみたいだよ。
吃音の子を義母に預けると
「もう一回言ってごらん」
とか言いだして最悪の事態になりそうだ。
一旦パートをやめて、治ってから保育園に預けるって形には出来ないの?
2歳半ならお友達も必要と思うよ。おばあちゃんは毎日公園に連れて行ってあげられないだろうし。
838 :
834:2009/05/03(日) 17:02:38 ID:RMu9facr
>>835-836レスありがとうございます。
先ほど義母に聞いたところ、吃り自体には触れていないようです。
娘が吃ったらゆっくり話してね、と言い咎めたりはしていないみたいです。
ただ一つ、女の子なのに珍しい、かわいそうと言われました。
障害があるかもしれないから病院行きなさい、と…。
女の子が吃るのは一般的に珍しいんでしょうか。
今日主人が帰ったら今後どうするか話してみますが、少し落ち込んでいます…。
保育園は今申請中でして、あき次第入園になります。
それまでの間義母に預けています。
病院に行った方が安心できるかもね。
預けている人の意見は尊重すべきだし。
病院行くのいいかも。
吃りだから悩むんだけど、これが夜泣きだったらどう?
保育園児も幼稚園児も
入園当初はこういう反応もあると思うんだけど。
それくらい子供には環境が変化してるってことでしょ?
障害じゃなく、ストレスで吃ってると親がわかってるんなら
それを受け止めるしかないような。
落ち込んでいたって娘さんが楽になる訳じゃないし。
保育園が決まるまで義母さんに預けると決めたのなら任せる。
一緒にいる間は上に自分で書いてたことを実行する。
仕事始めたばかりで母も大変だけど
今は振り回されず空いてる時間はお子さんについてて上げて欲しい。
>>838 >娘が吃ったらゆっくり話してね、と言い咎めたりはしていないみたいです。
これもダメです。
2歳半なら、スムーズにしゃべれない子も多いし、
それでなくても思考が複雑になってきて、
考えている事と言葉で表現できる事のギャップが激しくなってきて、
どもったり口ごもったりすることが増える時期です。
子どもは「自分が上手にしゃべれていない」という自覚なしに吃っていますから、
「ゆっくり話してね」等の声かけは、
「上手にしゃべれていない」ことが意識されるようになり、
しゃべるときにプレッシャーがかかったり、あせったいして吃りを増長させる恐れがあります。
とにかく、娘さんのしゃべり方について、論評するのは一切止める事。
(ゆっくり話してね、等のアドバイスもダメです)
娘さんがしゃべっているときは、途中で口を挟まず、必ず最後まで言わせること、
これを徹底したほうが良いですよ。
ま吃音は男児のほうが多いのは事実ですが、女児で珍しい、ということはないです。
それから、↑に書いたように、この時期(2歳〜4歳)ぐらいは、
思考内容と言語能力の乖離があって、
どもったりスムーズに話さなくなることは結構普通にあることであって、
病院に行ってもまず「様子見」になりますよ。
吃音以外に特に問題がなく、
吃音が軽度(最初に2〜3回音を繰り返す程度で、意思疎通に問題がないレベル)なら、
受診の必要はないと思います。
いやそれどころか、診察を受ける事で「上手にしゃべれない自分」を意識させることになるので、
軽度で慢性化しているわけではないなら、受診しないほうがいいです。
妊娠が発覚して3ヶ月前に新しい家に引っ越しました。
幸い夫婦共にすぐに仲良くしていただきましたが、その中の1人(Aさん)について相談させてください。
過干渉気味で上から目線な言葉(pgrされたり)や私の事を快く思ってないフシがありました。
私は認めて貰おうと必死に頑張っていたのですがAさんは誰に対しても言っていい事・悪い事の区別がつかないタイプの様でした。
ある日妊娠中の経過の事で傷付く事を言われました。何度か同じ事を言われAさんをすっかり苦手になってしまいました。
それから日中
Aさんにあー言われたら…こーされたら…
と一々考えてイライラしたり悲しくなったりしてしまいAさんのお子さんの声が聞こえたりすると過敏に反応してしまいます。
これはなるべくしてなったのでしょうか。それとも妊娠中の状態がそうさせるのでしょうか。
現在、つわりを口実に家から出ず距離を置いていますが私自身、人から嫌われたくないという弱い部分があり
苦手だと思ってるのに嫌われてたらどうしようと矛盾に襲われAさんに思った事が言えません。(Aさんは自分が言われた事には敏感)
産後を考えるとストレスです。今後どう付き合えばいいのでしょうか。
>>842 Aさんとの関係がわからなさすぎて、何ともレスがつけられない。
戸建てのご近所さんなのか、同じアパートやマンションの住民なのか、
旦那さんのお勤め先の関係の人なのか、趣味の関係の人なのか
>>842 >私自身、人から嫌われたくないという弱い部分があり
自分が嫌いな人からも嫌われたくないという発想がわからない。
出産前から苦手な人にまでニコニコ愛想振りまいていると
自分の子供が苦手ママの子にいじめられた時、対等に渡り合えないよ。
嫌いな人とは無理して付き合わなければいいよ。
女子高のおともだち☆じゃないんだし、今のまま距離を置いて、挨拶程度にしておいたら?
どうせニコニコ笑ってつきあっても、Aさんみたいな人はあなたを好きにならないと思う。
っていうか、育児関係なくね?
家庭板あたりに行った方がいいんじゃ。
>842
この手の相談は定期的にやって来るんだよねー。
賃貸ならある程度期間限定と割り切る事ができるけど、この書き方なら
長期の付き合い必至の分譲でしょうね。
出産前のイライラなのかも・・と思っているようですが、多分産後は
もっとケモノになるのでこの感情が産後落ち着くとは考えない方がいいと思います。
あなた自身の弱い内面も分かってらっしゃるようですし、これから母になるのなら
ここが踏ん張りどころと思って、強い母になりましょう。
無理して相手を受け止めるのではなく、スルースキルを身につける。
「ハイハイ、ワロスワロス」を心の中で唱えましょう。
しばらくすれば上手い立ち回りやご近所の位置関係が分かって楽になると思いますよ。
847 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 02:08:17 ID:PXDJ3fw2
自分の育児について毎日毎日疑問だらけです
今生後40日の赤ちゃんがいます
昼夜関係なくだいたい2時間弱の間隔で泣きます
就寝時は私は寝起きがあまりよくないため、頭がボーッとしながら赤ちゃんのところへ行き寝るまであやしますがたまにあまりに泣いてるとイライラしてきます
そんな自分が嫌です
赤ちゃんはすごくすごく可愛いのにその赤ちゃんにイライラしている自分に自己嫌悪です
あと旦那と寝室が一緒なんですが旦那を起こさないようにと神経質になってしまっているのもあります
その時は大変すぎると思うのに、お昼家事をしているとき子供を泣かせたままでいると自分は育児に手を抜きすぎと思います
家事は出産前とほぼ変わらず、自分なりに頑張っています
最近寝不足が続いてしまいおしゃぶりをさせることにしました
でもおしゃぶりをさせることによってまた育児に手を抜いてると思う自分がいます
家事も、もっと美味しいご飯を作らなきゃ、家を綺麗にしなきゃ、もっともっとって思います
私は完璧主義者じゃありません
だらしないし
だから今日疲れて部屋の一部がごちゃっとしてたのを放置していたとき旦那に「ちょこちょこだらしないよね」とボソッと言われてとても傷つきました
こんな自分をどうすればいいのか分かりません
頑張りたいけど、頑張りすぎたら私おかしくなるんじゃないかとも思います
意味わからなくてすみません
なんでもいいので助言をください
私は3人産んだんだけど上から、泣く・すごい泣く・泣かない
真ん中の子はそれは発狂するかと思うくらいひどくて、置くと泣くから立ちながら寝ることもしばしば
正直イライラ+寝不足であやしているうちにおしりを強く叩いてしまったことがあって、それからは自分の心の安定も子育てに必要なことなんだ、と思うようになったよ
あとは抱っこ紐持ってる?おんぶも出来れば家事がすごくしやすくなるよ
おしゃぶり等=手抜きって考えるのはやめて、心に余裕を作って、イライラを減らしたり解消させて赤ちゃんに笑顔で、穏やかな気持ちで接してあげるためにお手伝いしてくれてると思えばいいよ
40日ならあと少し頑張れば赤ちゃんが笑いはじめるし、そうすれば今よりもっと育児も楽しくなるから!
旦那さんは赤ちゃんを見てくれる?
怒らない人なら一度一人で相手させてみて完璧に出来るかやってもらうのも手だよ。
849 :
名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 07:04:56 ID:O1pf8BXV
>>842です。
ご意見・アドバイスありがとうございます。
お察しの通りうちは分譲マンションでAさんはお隣さんにあたります。
Aさんだけならまだよかったんですがまわりの方もいらっしゃるので引っ越し早々に問題を起こすのも…
と何を言われても我慢していました。
人の話を聞かない&聞いても忘れるタイプの人なので難しいですが私も意見を言うように頑張りたいと思います。
ちなみにお互い旦那連れで買い物先で会い失礼な事を言われたんですがA旦那さんがたしなめると
『だって悪気なかったもん!』と言われました。これが7つ年上で子供もいる人間なのかとびっくりです。
>>849 『だって悪気なかったもん!』と自分で言う人は悪気あるんだよw
旦那さん同士もわかっているなら好都合。
何を言われても、というか言われるような場面を作らないように出くわしたら、
会釈してスッと立ち去る。もし他の人の立ち話しに入って来たとしても、じゃ私はこれで、と去る。
意見を言う必要なんてないよ。どうせ聞いてないだろうしこっちが嫌な気分になるだけ。
他の人も書いてるけど、嫌われるのが嫌ってのは直した方が良い。
逆に、そういう八方美人的な性格な人は嫌われる可能性大。
自分が苦手な人には嫌われていた方が楽だと思うぐらいで良いよ。
もちろんわざと喧嘩するんじゃなくて、関わらないってスタンスね。
つ【好きの反対は無関心】
>>847 初めての育児みたいだけど手抜きながらやっていいんだよ
うちなんか下の子はギャン泣きしてても放置して家事と上の子の世話
率先してた(そうしないと何も終わらない)
家事も育児も文句があるなら気付いた人がやるように
旦那に言っていいと思うよ
あと、おんぶ紐は首据わってからだからもう少し先ねw
>あと旦那と寝室が一緒なんですが旦那を起こさないようにと神経質になってしまっているのもあります
これ、やめたほうがよくね?
旦那だって子供の親なんだから。
面倒みろとは言わんけど目覚めるくらい我慢しろ、と思うんだけど。
てか、旦那だって毎日のことじゃそのうち慣れて起きなくなるんじゃ?
>>847 あーすごいわかる。わかるよー。
2ヶ月〜3ヶ月ごろって母体も回復しているように見えて実はすごくガタが来ている時期だしね。
頑張らなくても良いよ、無理したらそれこそ心身共に回復が遅くなるよ。
ひとつづつ。
・泣いてるとイライラするのはどんな母親でも一緒。
でも、ひとつの対策として・・・泣いてる姿の写真を撮ってみようw意外と落ち着くよw
・旦那との寝室については
>>852に同意。だって赤は泣く生き物なんだから。
それでもどうしても自分が辛いなら、別室にするしかないけど、
「父親として成長」のことを考えたら、今から一緒に苦労することをオススメする。
・家事のときちょっとくらい泣かせたままでも無問題、別に手抜きではない。手を掛けても泣くときは泣く。
・おしゃぶりは手抜き?いやいやそんなことありません、てか、ないって言ってw
ほんと私も低月齢児はおしゃぶり様々でした。外出先でも大人しくなるし寝付きは良くなるし。
・ご飯、掃除、たぶん私より頑張ってらっしゃる。ここに関してはもっと手抜きでもOK。
それは育児の手抜きではなく、育児のための家事の手抜きだから、してよし!!クッ○ドゥ万歳!!
・無神経な旦那は腹立つが「体調が戻らないの、お願い、○○手伝って欲しいの・・・」とマヤっておく。
無理して頑張ると「なんだやればできるんじゃん」と思わせてしまいます。
一人ではなんにも出来ない赤ちゃんの生存を守っているだけで、あなたは立派な仕事をしてるんですよ。
自信持って下さいね。おつかれさま。
>>847 いいお母さんだな〜と思った。
赤のいるときは、「もっとがんばらなくっちゃ」ではなくて反対に「育児以外は
手を抜こう」だよ。赤は親の世話がいるからおむつがえやミルクのお世話など最低限の
ことをしないといけないけど、旦那は一人でも生きていけるじゃん。別にあなたが世話しなくても。
部屋が汚い?私片付けセンスないみたい。旦那さん、お願いね、と言う。
旦那が眠れない?給料下がると困るから、一時期寝る部屋を変えたら?
853もいってたけど、おしゃぶり上等。ずっと使ってたけど、うちは歯並び問題なし。
というか、指しゃぶりするクセがつかなかったから良かった。
おしゃぶりもそのうちいらなくなるよ。そうなったらなったで、おやつくれ〜とかうるさい
から今のほうがまだまし。
赤がなくのは当然のこと。なかれたらうるさいけど、こればっかりはね〜。
「はいはい。悲しいね〜そうか〜悲しいのか〜そりゃ大変だ〜」といいつつ何とかするしかない。
おなかにいたときの胎動の音を聞かせて泣き止ませるCDがあったけど、効果があったような、
なかったような・・?
>>842 変な人が身近に居るとつらいよね。
みんなも言ってるけど、反抗して変なトラブルになると面倒だから、適当にかわすといいと思う。
変な人はそのうちみんなに嫌われていくよ。
下手に好かれようとしないで、「842って何言われても気にしないからいじめがいがない」
と言われるくらいがいいかも。
>>847 完璧主義じゃないと書いてあるけど、もっと頑張らなきゃ!と
自分を追い詰めてるよ。
ヘトヘトで心も弱ってるから、旦那さんが軽く言ってるであろう
一言にも酷く傷つくし、自分は頑張れてないと思っちゃうよね。
旦那さんがもっと優しい言葉をかけてくれれば、気持ちも違うんだけど
847さんが頑張ってると、旦那さんには心情を理解して貰えないと思う。
睡眠を邪魔したくないなら、仕事の日は別に寝て休日前は一緒に寝るとか
ミルクだったら、旦那さんが帰ってきた後の数時間は旦那さんに任せて
少し休ませて貰うとか、無理のない所から変えて行くといいと思う。
家事に関しては、今の状況をしっかり伝えて「貴方にも不便をかけるけど
今は協力して欲しい」と話してみる。
私も抱きながら意識無くしたことあって、落としたら大変!とそれ以降
家事の優先順位は圏外に落ちたよw
赤は泣くのが仕事だから(おっ今日も頑張って仕事してるね〜)って思えるように
なると心の余裕も出てくるかな。
おしゃぶりは、下の子が使ったけど歯並びにも影響なかったし
気持ち的にとっても楽になれたよ。
後ろめたい気持ちで使うんじゃなくて、それのお陰でお互い機嫌が良くなるんだったら
気楽に使ってみたらいいよ。
>>847 > 「ちょこちょこだらしないよね」
生後40日の赤抱えてる奥さんにこんなことを言うような夫は
締めていいかと。
まずは、夫に「寝てないから体がきつくて」と、
正直に弱音を吐きましょう。
「今は子供の相手に手一杯で、家事にまでは手がまわらない。
だから、仕事で疲れているのはわかるけど、手伝って欲しい」と言いましょう。
具体的に、その場その場で「ちょっと〜やってくれない?」と頼むといいかと。
(漠然と「手伝って欲しい」だと、何をやっていいかわからないことが多いので)
>>847 > 旦那に「ちょこちょこだらしないよね」とボソッと言われてとても傷つきました
正直旦那に殺意を感じる
生後40日って事は産後40日って事だよね。当たり前だけど。
それで出産前と同じように家事をしてるって信じられない。3か月は里帰りしててもおかしくないと思うのに。
それに旦那を起こさないようにって考えてるのが、他の人も書いてるけどおかしいよ。
旦那が完璧主義者なのかな。
100やることがあって99頑張ってても残りの1を発見して「ちょこちょこだらしないよね」とか言う人って個人的には最悪だと思う。
私だったら
「ちょこちょこ口だけ出すよね」
って言って一切無視してしまいそうだ。
家をキレイにするのなんて、子供がハイハイしはじめる頃で良いと思うよ。
ご飯でも、食べれりゃ良いと思うよ。
覚醒したほうが良いと思う。育児が大変なんじゃなくて、旦那が大変な人間なんだって。
一日24時間サイクルなのは旦那だけで、あなたとお子さんはまだ一日が3〜4時間サイクルなんだから。
6歳息子が噛み癖が抜けなくて困っています。
人に噛み付くことはないんですが爪や物を噛んでしまいます。
爪は白いところがまったくないし、おもちゃや本や最近は服の襟口まで延ばして噛んでいます。
先日は買ったばかりのおもちゃを数時間で噛んで壊してしまい
つい強く叱ってしまいました。
噛み癖は叱ると悪くなるというし愛情不足や精神的に追い詰められていると
噛み癖が出るなどという記事をネットで見て親としてもへこんでいます。
1歳から始まり、いずれ直るものだからと周りからは言われ
通り一遍の対処方法も試してみてもいまだに直らず疲れて来てしまいました。
なにか良い対策はあるでしょうか。
>>847 寝室は別にした方がいいと思う。
夜泣きに夫まで付き合うこと無い。どっちかがみればいいんだから。
土曜日だけ夫が夜泣きをみるとか、決めたらいいと思う。
ちょこちょこだらしないよね、に関しては
ひっぱたいてもいい案件。
>>859 うちの旦那も爪を噛む癖があったらしく
母親にからし塗られて一発で直ったらしいw
でも1歳から噛み続けて今6歳って事はもう常に噛んでる状態、
噛んでないとむしろ落ち着かない状態なのかな
指にテープを貼るのはどうだろうか
6歳なら言葉も通じるんだし
それはとても恥ずかしい事なんだと教えるのは?
もうやってたらごめんね
バイターストップだっけ?
爪かみ防止マニキュアを塗る。
私も爪や鉛筆、リカちゃん人形の足噛みまくって
母にカラシ塗られたり怒られたりしてた。
今考えても特にストレスとかあったわけでもなく
小4あたりまでずっとだったから、単なる癖だった気がしてる。
ある時から突然、とかじゃないんならあんまり追求しない方がいいかも。
学校でも家でも忙しくなったら、いつの間にかしなくなってた。
好きな子ができたとか、家で好きなテレビ見る程度だけどw
本人が気にしてないなら、放っておくのもいいかなあと思うけど
親は心配だよね。
答えになってなくてごめん。
>>859です、お二方とも親身なレスありがとうございます。
本人も無意識にやってしまうようで、声をかけると気付いて慌ててやめるような状態です。
それなりに気にしているようなのであまりプレッシャーもかけたくはないんですが
何しろ学校のものまで壊してしまうのでさすがに頭を抱えています。
幼稚園では制帽や鞄も噛んでしまい一年ごとに買い替えなければならないほどでした。
もう歳も歳ですし、周りの大人や友達からの視線も痛く、
なにより子供のためにもなんとかしてあげたいと最近とくに焦っていたのですが
>>862さんのような例もあると知ってもう少し余裕をもって見てあげようと思いました。
教えていただいた方法は、はい、やはりいずれも通過した道でして。
もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。
健康関連の相談です。
スレチだったら誘導お願いします。
今日、赤の落としたおもちゃの音で大泣きしてしまいました。
寝ぐずりがひどくて疲れて旦那にあやしてもらい、
ぐったりしている最中のことでした。
自分でもどうしてそうなったのか分からなくて嗚咽をこらえるのがやっと。
その後しばらくは神経が過敏になってしまってちょっとの物音で
泣き出してしまうようなパニック状態でした。
今は収まり普段の自分に戻っています。
これって産後鬱なんでしょうか・・・。
今まで泣きやまない赤にイライラすることはあっても
どうにかやってこれたので鬱ではないと思ってきました。
ただ最近、掃除とか今までできていた家事がどんどんできなくなっていて、
自分でもなんかおかしいなとは感じているんですが・・・。
>>864 産後鬱なのかはたまたその他の症状なのかは私には判断まではできませんが、
健康な精神状態ではないことは明らかなので、受診された方が安心かと思いますよ。
赤ちゃんがいてなかなか受診もままならないかもしれませんが、
ご自身の心身の健康あってこそだと思いますので。
>>864さん 大丈夫〜?
私はシロウトだから、産後うつかどうかは分からないけど、
色々と無理しないようにして下さいね。
寝不足だったりすると、気持ちに余裕もなくなってくるし
自分ではまだ平気かなと思っていても、実は結構疲れてることもありますよね。
掃除はアレルギー持ちでなければ適当で大丈夫。
私は「ホコリで人は死なない」と思って、ものすごく手を抜いてました。
ご飯だって、今は美味しいインスタントやレトルトやお弁当がいっぱいあります。
そもそも今までちゃんとやってきたことがスゴイじゃないですか。
旦那さんやご家族、保健所の育児相談、電話相談、
その他もろもろ(もちろんここも含めて)
安心して話を聞いてもらいえるところを見つけて下さいね。
そして、ご自分で必要だと思ったら、
お医者さんに行くのもオススメですよ。
赤ちゃんも大事ですが、ママの身体も同じくらい大事です。
ご自分を労わってあげて下さいね。
>>859 息子さん、貧血ではないのかな?
貧血だとあれこれ噛みたくなる症状が出る人も中にいるよ
違ったらごめん
>>859 そろそろ歯が抜けるから
その時にどうなるか様子を見れば?
あと噛み合わせや顎が良くないのかもしれないから
健診をかねて歯医者さんに相談した方がいい。
噛み合わせで変に当たる所があるのかも。
近所の小さな小売店の店主の方のことです。
独身40代後半か50代?のようです。男性。
最近越してきたのでよくわかりませんが、親御さんの代からのお店らしいです。
子供(当時小1)が一度「お菓子もらった」といってきたことがあります。
近所のおじさんとだというので、確認したらその店主でした。
たまに通りがかると、子供がおじさんの周りを囲んでいるのを見かけます。
子供が好きで、お菓子を分けたり通りを通る子供に声をかけたりするのが
好きなようです。
このまえ子供と同じクラスの女の子が「おじさんお菓子ちょうだい」と
店頭で中に声をかけているのを見ました。もらいにくる子はどうなのよというのも
ありますが、そのおじさんもどうなんだろう、とちょっと疑問符です。
表立って問題にはなっていませんし、学校から注意も来ないし、ほっておけないいのかな
とも思いますが、血縁でもない人の家にお菓子をもらいに来る女の子と、
そうさせてしまう行動を今までとっていた店主と、なんだかもやもやします。
近所で評判はどうかということは、私が新参者なので情報が入ってきておらずわかりません。
この間は息子が、「通りがかったら声をかけて引き止められ鉛筆をもらった」
とDBZの鉛筆を持ってかえって来ました。1本でしたし、そのおじさんだとわかったので
とりあえずは「もうもらわないでね」と言い聞かせました。鉛筆1本で返しに行くとか
お礼に出向くのは、大仰な気もしましたので、得に先方には何も言っていません。
一応子供には「もらったら言うこと、そもそももらわないほうがいい」というのは
言い聞かせています。ただ、なかなか近所のおじさんだしくれるのならほしいし、ということで
断るのはまだ難しいようで。でもまずは徹底します。
で、それ以外にどうするのかなのですが、学校に確認を取ったほうがいいのでしょうか。
近所の方で知り合いはいないのですが、子供の同じクラスの保護者の方に聞いてみたほうが
いいのでしょうか。あまり騒ぎ立てるのもまずいかと思うけど、気になるので。
それとも、2chし過ぎの気にしすぎかなorz
お店の人なら、
お店の人なら、あまり大騒ぎせずに様子を見てもいいんじゃない?
鉛筆一本、ちょっとしたお菓子程度なら…
お菓子をねだりに行くというのは、その子の親の躾不足だと思う。
>>871 様子を見てていいかな。
いまのところ、ちょっとしたお菓子を2回ほどで、鉛筆は初めてです。
ほかの子は結構おじさんを囲んでもらってるようですが(もらいに行こうという子もいるらしい)、
もともとうちの子が人見知りというか内弁慶なタイプなので、ほしくても突撃は
(やらないんじゃなく)できないので、回数も少ないです。
様子を見てることにします。もう少し近所の情報が入るようにがんばります。
このこと以外にもやっぱり不便だし。
>>869 別にいいんじゃねと思う。私はね。
そういうおじさんやおばさんって昔からいたし。
うちは下町だから結構いるよ。特に問題にならない。
まーなんか貰ったら教えてね。くらい。
見かけたら「いつも子どもがありがとうございます」って挨拶して終わり。
子ども達が遊んでいるところを見ててくれたりするし、
うちの子が帰ってこなかったとき一緒に探してくれたり
地域の情報を逐一教えてくれたり、うちは助かってるけどな。
でも最近のご時世ではこういう人は「危険人物」として排除されちゃうんだろうね。
悲しいことに。
地域情報で「60歳くらいの男性に「おはよう」と言われた」って廻ってきたときは
めまいがしたけどw
まずは、同じクラスの保護者に聞いてみたら?
地域や町内の事は新参者が大事にすると後々大変だよ。
>>873 田舎育ちなんで、そういうジジババはなれているはずなんですが、逆に
今住んでいるのが大都市近くの住宅地で、「こんな都会でこれはあり?」と
悩んでしました。
そうか、まだまだ昔ながらのそういう人がいてもおかしくはないんですね。
>地域や町内の事は新参者が大事にすると後々大変だよ。
そうですよね。肝に銘じます。
うちの近所も、子供連れて買物行くと、かならず子供にヤクルトくれるお店とかあるよ。
公園に行くと、バルーンアート?を作って無料で子供たちにくれるおじさんがいたり。
都会でも、そういう人って結構いる。
親が見守る中でのことなら別に大丈夫かと。
ただ、一応情報はチェックしておいた方がいいかと思うけどね。
>親が見守る中
親の目の前でならいい、という意味ではなく、いつもらってきたとか、もらったものとかに
親の目が届いているなら、ということね。
877 :
864:2009/05/07(木) 12:20:55 ID:Vbl2jpD/
>>865さん
>>866さん
お返事ありがとうございます。
やっぱり変ですよね。
子供の声を聞くだけで不安で怖くなるようになってしまいました。
今は抱っこすることも家事をすることもできません。
さすがに主人に病院に行くように言われました。
こうして携帯で2chはできるのにどうしようもないですね。
>>869 うちも都会住まいだけど、下町だからそういうひといっぱいいる。
自分の場合は、そういう相手と自分が直接関わりもっちゃうかなー。
最初は「いつも子供がお世話になって〜」ぐらいの挨拶程度だけど
面識が出来れば相手の人柄もわかってくるし
そういう相手が増えると、近所の噂も聞きやすくなるよ。
それこそ、相手が古くからの土地の人で自分が新参者ならなおさら。
ものを配りたがるという点ではアレかもしれないけど
子供を見守る地域の目としてはいい面もあるしね。
879 :
名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:41:53 ID:CBx+836N
23区内在住だが、たしかに子連れの客がくるとちょっとしたオモチャやあめ玉くれる
店はあるけど、あくまでも買い物した客へのサービス。
散歩中のお年寄りが持っているあめ玉やなんかを子どもにあげるってのとは、ちょっと
違う雰囲気を感じるんだけれども。
何も買い物しない子ども集めて配ったり、わざわざ貰いに行く子がいるなんて異常だと
思うけどな。
ジョン・ウェイン・ゲーシーを思い出して、ちょっとゾッとしてしまった。
親と一緒に買い物とか、子供のお使いとかで何かもらうのは分かるけど、
日常的に子供に配るのってやっぱり変だと思う。
犯罪とまではいわなくても、店の経営は?とか躾としてどうなの?とか疑問に思っておかしくない。
越してきたばかりなのでよくわからないのですが・・・って何かの折りにでも
先生に聞いてみてもいいんじゃないかな。
ひっぱってすみません、レスいただいたので出てきました。
>>878 地域の目としてはいいのかもしれないですね。
近所の評判はまたそれとなく情報を集めてみます。
自分がかかわってしまえばいいのかもしれないですが、ちょっと苦手なんです。
店の前で(中ではなく)ずっと立ってるから、どこに行くにもじっと見られてる感じで。
実際見られてるし。
でもそうも言ってられないかな。
>>879 子供の買い物をする店ではないです。
小さな酒屋でお米も置いてる、幅1間くらいの店で、たまにそこでワンカップを買った
近所のおじいさんが立ち飲みをしています。そういうお店に子供が群がるのが
最初ん?って思って。
子供が集まる店なら何も思わないし、近所の八百屋で子供を連れて行ったときに
もらうアメなんかは、全然兵器。
ジョン・ゲイシーはかなり怖いけど、並びの電気屋さんのおばあちゃんとかは世間話もされてるし
そんな怖い人じゃないと思う。んだけど。
>>880 確かに店にはほとんどお客さんは来ないんですよね。ワンカップのおじいちゃんだけ。
保護者の人とかには言いにくいから、先生に「こんな人がいる」じゃなくて「子供がお菓子くれって
おしかけてたけど」って方向できくのはありかな。同じクラスの子だったし。
いろんなご意見ありがとうございました。何らかのアクションを起こすにしても、慎重に
してみます。ほんとに地域の目として動いてらっしゃるいい人だったら申し訳ないし。
>>881 >もらうアメなんかは、全然兵器。
うんうん、喉に詰まったりするからね・・・って
節子それ兵器やない、ドロップや
近所の子供達がボール遊びをして、壁にボールがぶつかります。
壁だけでなく、エアコンの室外機や、この間は窓ガラスに…割れはしませんでしたが、いつもヒヤヒヤしますし、いい気分ではないです。
ちなみにこの子供達の親からは謝罪を受けています。
何度も注意しているのに、本当にいつもすみませんという内容でした。
遊んでいるのは親がいないときのようで、今も変わらず遊び続けているのはわからないようです。
この場合、子供達に直接言ったほうがいいのか、親に話をしたほうがいいのか迷っています。
まだ越してきて二ヶ月なので、どんな風に切り出して良いのかわかりません。
謝罪に来たご近所の皆さんは感じのよい人ばかりです。
携帯から失礼します。
8ヶ月の娘が昨日あたりから、おもちゃで遊びながらブブブブ〜とまわりに唾を吹き出すのを繰り返していますorz
よだれはたくさん出る方ではありませんが、
ただ、ブブブブ〜を覚えて遊んでいるのか、何かの異常なのかよくわかりません。
赤ちゃんはそういう事をしますか?
小さい事ですが気になります。
>>883 親が認識しているのにやめないという状況ならなおさら子に直接注意した方がいいと思う。
多分バレなきゃいいと思ってるんでしょう。
「おばちゃんはちゃんと見てるわよ!大人をなめたらいかんぜよ!」ってことを
きっちり教えてあげましょう。
とりあえず子供だけに対応しておいて、親には話さない。
もし親からの挨拶があったら「いや〜私も怒らせてもらってますんでw」みたいな事を
言っておけばいいと思う。
普通の子なら数回怒れば治る。
>謝罪に来たご近所の皆さんは感じのよい人ばかりです。
複数の家庭なのか〜ちょっとアレですね。
>>884 いいなあ かわいいなあ
今のうちにしっかり鑑賞しとくといいよ。
上の子供のお友達Aさんが、下の子のために
おさがりの服を貸してくれることになりました。
で、その服はまた別のお友達Bさんの下の子(うちの下の子より年下なので)の
ところに回る予定です。
この場合、服を貸してくれるAさんにお礼をしたほうが
よいのでしょうか?
例えば、ちょっとしたお菓子とか。
またお礼をBさんと相談したほうがよいのでしょうか?
迷っています。
アドバイスお願いします。
その服は最終的にはお返しするから
汚さないようにしないといけないので着せるのにも緊張です。
>>889 そんなに緊張してまで、子に着せなきゃならない代物なら、
買った方がよくね?
何の服か知らないけど、友達のお下がりならで良いなら、
オクやリサイクル店とかで中古品の妥当なもの探して、
気兼ねなく着せた方が、お礼もしなくて済むと思うけど。
で、自分なら単独でそのお子さんが使うような学用品とか、
小さいお子さんなら、家族で食べられそうなちょっと洒落たお菓子詰め合わせとかかな…。
>>883 >>887にまるっと同意
その子供に厳しく言う必要は今のところ無いかもだけど
真剣に言う必要はあるよ
一人がやめればみんなもやめると思う
親が謝りに来てる事を知らされてないんだろうね
>>889 私も返す予定のものを子供に着せるのは緊張するな。
子供に汚すな、というほうが無理です。
発表会用のすごいドレスとかで、その後すぐ脱ぐから汚れない、という以外なら
(それにしてもクリーニング代がかかるよ?)990のいうように中古を買ったほうが
ましな気が・・・。園でつかうものだとしたら、なおさら、母親は管理できないし。
まあどうしても、というなら、Bさんに渡すまえにいったん返して、990のいうような
ものを返すのがいいと思います。そのままBさんに渡さないほうがいいと思う。
893 :
889:2009/05/08(金) 10:40:41 ID:b0aXkoai
おさがり服は、普段着です。
園服や発表会用ではありません。
叩かれ覚悟で書くとAさんの勢いに圧倒され
なんとなく断れなくて…。
Bさんは、おしゃれママだし
たぶん服とかは自分で買いたいだろうから
彼女も実は困ってるのではないかと。
服はBさんに直接渡してと言われてます。
たぶん大量だから面倒なのかも。
やはり、お礼は必要ですよね?
ふと思いつきましたが
服は着せないで、お礼だけしようかと思います。
なんか変なはなしだけど自業自得です。
ありがとうございました。
>>893 それさ。Bさんに渡ったあと、どうなるの?
返さなきゃいけないものなのかな。
それなら、貸してもらわない方向で言えば?
「最近、汚し方が酷くて、とても借り物は着せられない」とか、
「親戚から大量にお下がり貰ったから、仕舞い切れない」(証拠作るためにお礼するつもりの金額で、
オクで福袋形式のまとめて出品してるものとかを買っておく)とかさ。
普段着のお下がりを回すのに、その後の人の使用者まで、
指示したりするのは、何だか変だし、胡散臭い。
自分なら、関わり合いたくないわ。
子供服なんだしあんまり気にしないでいいと思うけどなあ…
Aにはお菓子をあげて、自由に着させて穴があいたもの以外をBに渡したらいいんでない?
子供の服は、着られるの二人までだよねせいぜい。
>>893 ちょっと怖いことを言うと、いくらあなたが必死で汚さないよう気を使っても
Bさんが汚す→それをAさんに返す時「893さんが汚してたわよ」と、有らぬ疑いを掛けられる破目になるかもよ。
下手に断ってAさんの気分を害す事を気にしてるのかもしれないけど
そういう危険もある事をちゃんと肝に銘じておかないと痛い目に逢うよ。
Bさんがそういう人でない事を祈る。
>893
「よそからもお下がり貰っちゃって、だいぶ多いから一旦返すね。
Bさんに回すんだよね。なら、そっちへ持って行ってくれていいわ。」
と言ってスルーパス送ってしまえば?
BさんはBさんで自分で断る理由を探すでしょうし。
使ってなければお礼の必要はないでしょ。
「手間かけちゃってごめんね。テヘ。」って笑っとけばいい。
>>895 「上の子のお下がりだけど。良かったら “貰って〜” 」と、正当な経緯で譲られたものなら、
>>893もこんな所で悩み相談しないでしょうに…。
かなり強引に「 貸 し て あ げ る」 「次はbさんね〜ミャハ」的なノリで、話進められたんじゃないかと
文面からゲスパーしたんだけど。
もっとゲスパーすると、「お礼が2つラッキー♪」なんてねwww。
お礼乞食みたいな人って実際いるからなぁ。
親切してるように見せかけて、実はお礼を期待してるってヤツ。
してもらった方は、親切でも何でもなくて、むしろ嫌がらせだったり。
>>897さんの案の通り、「うちはいいわ直接Bさんとこにお願いね」で
スルーさせちゃったらいいんじゃない?
>893
「うちの子、まだまだ食べこぼしたりするし、
Bさんのところに奇麗なままで回せる自信がないから
今回は我が家は辞退するわ〜。
せっかく声かけてくれたのにありがとう!(にっこり)」
で、あとはAさんとBさんとで直接やり取りしてもらえば?
5歳娘のことで相談させてください。最近、万引きしようとします。
1度目は数カ月前に雑貨屋にて、小さなクマのぬいぐるみをこっそり自分の手提げに隠していました。
すぐ見つけて、元の場所に戻したので未遂。
2度目は数日前GWのこと、アクセサリー屋でピンドメをポケットに入れていました。
帰宅後に気付いたため、数件まわったどこのお店かわからず、遠方のため今は私が持っています。
3度目は今さっきスーパーにて。ガムを2つ(1つは開けてバラバラにして)ポケットに突っ込んでいました。
レジ前に気付き、お菓子売り場へ戻り、開封していない方を売り場に戻し、
その場でバラバラにした方を目の前にして叱りました。そして購入。私が持っています。
いくら叱っても理解しているのか、よくわかりません。
ただ見つかると隠そうとするので、悪いこととというのはわかっているようなのですが。
今帰ってきて、悲しくて仕方ありません。orz
皆さんなら、こういう時どう言い聞かせますか?
お店の人には謝罪させないの?
>>902 店の人に土下座させろ。
親も一緒に土下座すると良い。両親揃ってやること。
煽りではなくマジで。
GWのはイオン系とかダイエー系のSCとか?
店舗わからなくても総括の店に電話して明日にでも謝りに行けばいい。
遠方とかこの場合全く関係ない。
「子どもがやったことだし〜遠いし〜安価だし〜別にいいでしょこのままでも〜」
って態度が一番ダメ。
っていうか、あなたが子どものことしっかり見てないから起こったことでしょう。
悪いのは子どもではなく、保護者のあなたです。
そんな親の姿を、子どもはしっかり見てるよ。
だから何度もやるんだよ。
別にやってもちょっと怒られるだけだし、欲しい物をポケットに入れてるだけって感覚なんでしょ。
うちの3歳児もこっそり自分のかばんにアクセサリーを入れていたけど、次の日に連れて
お店の人に一緒に謝りに行って、平身低頭頭下げて、頭下げさせて…ってやったら、
ぱたりとやらなくなったよ。
まあうちの子の場合、得意そうに私に見せたから、そもそも悪いこととも分かってなかった
みたいだったけどさ。
う〜ん、謝罪させるのはいいんだけど、
やったのが5歳じゃ、相手(お店の人)もあんまり本気で叱ってくれないよ。
逆に「小さな子どものしたことだし、あまり気になさらずに」なんていわれて、子どもにも
「もうやっちゃダメだよ」と優しく諭して、
逆に「見つかってもこの程度で済む」と思う可能性も。
902さんは、普段ちょっとしたオモチャやお菓子など、
どの程度子どもの意見を聞いてるの?
悪い事をしているという自覚はある程度あるみたいだし、
そういう場合って結構厳しく制限している場合によく見られる気がするんだけど。
あと
>>904さんの
>あなたが子どものことしっかり見てないから起こったことでしょう。
というのに大いに同意。
これは単に万引き現場を見てるかどうか、ってことじゃなくて、
普段からどんなものを欲しがっているかとか、
そういう点をちゃんと把握してないんじゃないかって思う。
知人が使った手だけど、交番に連れてったというのを知ってる。
万引きがどれだけ悪いことか説明してくれて、ある程度おまわりさんも演技してくれたって。
ホンモノの警察だから、かなり効いたみたいだよ。あらかじめ親だけ交番に行って、状況を説明してから子供を連れて行くといいかも?
お店で謝罪して、「もうやっちゃダメだよ」なんて言われるより、よっぽど効果あると思うよ。
年齢が低かったらちょっとトラウマになるかもだけど?
ちなみに都内在住です。全国の交番が同じことしてくれるかどうかわかんないけど
相談に行くのはOKだと思う。
>>906 謝罪はお店の人に叱ってもらいに行くんじゃない。
親が必死に頭を下げる姿を見せて「自分がいかに悪いことをしたのか」を自覚させるために行くんだよ。
叱ったり諭したりするのは親の役目で、被害者の店側がやるべき事じゃない。
906に「それは違う」とレスしようとしたら、908さんがすべて言ってくれてた。
親が頭を下げてるところを見せるのが大事なんだよ。
910 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 20:57:53 ID:s+fEcYZD
そうそう
親が頭を下げてる姿を見て「自分は大変な事をしたんだ」って
分からせるためでもあるね
万引き癖があるのに目を離しちゃダメだね
欲しがる物はたまには買ってあげてるのかな?
親の方針で親の手作りの物しか与えなかったら
店から万引きしてた、って子の話を聞いた事がある
言い聞かせてるのに何度もやるんだよね?
謝る姿を見せるのは当然だけど、根本的な原因を突き止めないと止めないよ…
最後はガムをバラしたりして巧妙になってるから、何か大きな理由があると思う
902です。皆様、ありがとうございます。
>あなたが子どものことしっかり見てないから起こったことでしょう。
>悪いのは子どもではなく、保護者のあなたです。
こうなった原因はこれしかないです。情けない。
雑貨屋へは、まずタウンページやHP、番号案内等駆使して調べ、
電話で確認して謝罪に行こうと思います。
今日スーパーでは、レジの人に「子どもが勝手に開けてしまいました
すみませんでした」と謝罪しましたが
明日、子どもとともにあらためて責任者の方に謝罪に行きます。
しっかり頭さげてきます。
お菓子やオモチャについてですが、買い物に行くと1つだけの約束で
お菓子を買ってあげています。今日も1つカゴにいれていたのに
ポケットにドラえもんのガムが入っていました。
キャラクターに惹かれたのかもしれません。
オモチャは普通の家庭よりある方かもしれません。
旦那はフィギュア、私は食玩コレクターなので。
娘は私の食玩でよくままごとをしています。
もしかして与え過ぎなのかな。
叱り方によっては子供がちゃんと理解してない可能性ありそう
どうして万引きがいけない事なのか、なぜ万引きをすると怒るのかちゃんと説明しながら怒ってるのかな
悪い事をしたら「ママにおこられる」からママにさえ見つからなければ問題ないって思われてるんじゃないかな
まだ小さいから説明してもわからないだろうからって、ただ闇雲にダメだダメだと怒ってる親をたまに見る
何故ダメなのか、どうしてパパもママも怒ってるのか、それをしたらどうなってたのか
全部ちゃんと説明しながら躾けしないと、小さい子供だからこそ理解できないで繰り返すんじゃないかな
ママが怒るから万引きをしてはいけないんじゃなくて「万引きは泥棒と一緒でとても悪い事」「悪い事をした人は警察に捕まって刑務所へ行く事になる」「もうしそうなったらパパとママとはもう会えない、一緒に暮らせなくなる」
ここまで言えば大抵の子供は悪い事をすれば自分も嫌な思いをするんだってわかってくれるんだけどね
もしかして、普段から親が趣味のフィギュアや食玩を大人買いしているところや
コレクションをどんどん増やして楽しんでいるところなどを娘さんに見せてませんか?
でしたら「パパとママは欲しいものを好きなだけ何個も買ってるのになんで自分は一個だけなの?」
って思ってるかも知れませんね。
万引きとは違うけど、娘の友達(6才)にこっそりおもちゃを持ち帰る子がいた。
指摘しても自分のだと言い張る。
ある時動かぬ証拠があり(私の手作り品だったので)、将来のためにもと
その子の親に打ち明けたら、本人を連れて謝罪に来られた。
最寄りのw刑務所の塀を見せに行き、
「盗みは悪いこと。ここに入るような悪いこと」と涙ながらに叱ったとか。
かなり常習だったが、ピタリと収まったのでショックだったんだと思う。
親の真剣な態度は伝わると思うよ。
917 :
902:2009/05/08(金) 23:20:08 ID:sFIeydjZ
再度お礼を申し上げます。
自分の叱り方や、親の生活態度、習慣など
いろいろ考えさせられ、ここで相談して良かったです。
今回のこと、これからのことを娘にしっかりと説明しようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
918 :
902:2009/05/08(金) 23:26:02 ID:sFIeydjZ
コレクターは自重しないといけませんね。
さすがに子どもの前で大人買いはないですが
たくさんあるコレクションを見てるので
>「パパとママは欲しいものを好きなだけ何個も買ってるのになんで自分は一個だけなの?」
コレはあるかもしれない…。
反省点です
>>908-910 いやいや、それはわかってるよ。
店の人に叱ってもらうのが目的ではないってことは。
それが目的ではなくても、実際問題として、
親が必死こいて土下座して謝っても
店の人が「まーまー、お母さん、小さいお子さんがイタズラでやった事でしょうから・・・
そこまでしなくてもいいんですよ。ね、お嬢ちゃん、もう2度とやっちゃダメだよ」
なんて展開になった時、
親が必死で謝っている姿をみて「大変な事をした」と感じるか、
あるいは店の人がそんなに怒ってなさそうなのをみて、「なんだ大したことないじゃん」って思うか、
どちらに転ぶかはわからないでしょ。
親が必死で謝る姿を見せればほとんどの場合改心する、というのなら、是非やるべきだけど、
親が謝れば改心する可能性はそこまで高くはないと思うのよ。
特に盗みの原因がなにか別のとこにある場合は。
(私はそれがおもちゃや菓子に対する欲求不満かと思って
>>906の質問をしたんだけど)
叱ったり諭したりするのは親の役目、というのはその通りだとは思うけど、
社会(他人)の目の役割も重要でしょ。
いくら親が必死で叱ったり諭したりしても、
他の人が「まぁまぁ、そんなに怒らなくても・・・」なんて言ったら親の発言力は半減するよ。
そういう意味では私は
>>907さんの方法はすごくいいと思う。
(交番に協力してもらって、という話は私も別のところで聞いたことがあります)
>お菓子やオモチャについてですが、買い物に行くと1つだけの約束で
お菓子を買ってあげています。
これもやめたほうがいいと思うよ。
>>912で明日電話して謝罪に行くって言ってるから、電話でお店の人に
事情を話してみるのもいいかもね
>>912 5歳なら幼稚園に通ってると思うけど先生には相談した?
もしかしたら何らかの障害かも。
>>887>>891 遅レスすみません。
貴重なアドバイスありがとうございます。
やっぱりきちんと言うのは大事ですよね。
自分が親だったらやっぱりかなり申し訳ない気持ちになるんで、そういう視点から言ってみようかな。
逆切れとかする程度の低い親御さんじゃないのが救いです。
勇気いりますけど、止まないようなら注意します。
>>912 がんばってね〜
私6歳の時に、友達に連れられてスーパーに行って
「ほら、お菓子いっぱいあるよ」ってその子が取って食べ出したので、
いいのかと思って食べたことがあるよ。
たまたま母が通りがかって、「泥棒!うちの子が泥棒になった!今から警察に行こう!」
と手を引っ張られて本当に本当に怖かった。
ちっとくらいトラウマになってもいいと思う、やらなくなるなら
>919
あなたの言ってること変。
普通、償いをして必死で謝れば相手は許してくれるものでしょ。
取り返しのつかないこと(殺人とか)、謝るぐらいじゃ許されないぐらいの酷いことっていうのも
世の中あるけれど(強姦とか…道義的にもっと酷いこと、というか)、まずは誠意を持って
必死に謝る、本当に心から謝っていたら相手も許してくれる、ということ自体を教えるのが
大事じゃない?
謝ってるのに相手が怒るところを見せるというのは、それこそ子供によくない影響与えそう。
どうせ謝ったって無駄ね、と思えば、やってしまったことはバレないように隠すようになるだけ。
警官に躾の協力をしてもらうこと自体が甘えきったことなんだから
警官の出方なんかどうでもいいんじゃ?
流れを切ってしまいますが相談させて下さい。
私は6ヶ月の赤持ちです。
先日、旦那が休みの日に赤を見ててもらい、
私は家事をしていました。
するといきなり赤の泣き声が聞こえ、
慌てて二人が居るはずのリビングに戻ると、
旦那は居なく、赤がソファから落ちて泣いていました。
そんなに高さはないうえに、下にあったクッションに落ちたので
とりあえず様子を見て、パイも良く飲むし
元気だし、病院には行きませんでした。
赤は今寝返りが大ブームなので気をつけろと言っただろうと旦那を叱り付け、旦那も反省した様でした。
しかし、それ以来私は旦那に赤を任せられなくなってしまい、
休みの日も私がおんぶして家事をし、
旦那が「俺が見てるよ」と言ってくれても拒否してしまいます。
赤が落ちていた時の映像と泣き声がフラッシュバックし、
怖くてどうしても赤と旦那を二人きりに出来ません。
これではいけないと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
ベビーバウンサーにでも入れて家事すれば?
>>928 6ヶ月の子をバウンサーに放置しちゃダメだろ。
それとも最近のバウンサーは寝返りしたり多少暴れても平気なのか?
>>927 ベビーサークルにでも入れるとか。
でも、そこまで旦那を信用できなかったり、少しのミスでも許せないほどの怒りがあるなら
どこかに相談に行くのも手だと思うが。(保健所の育児相談とかね。カウンセラー紹介してくれたりするし)
>>929 うちはビヨルンベビーシッターで結構乗り切ったけどな。
1歳前後位まではバウンサーが大活躍してくれたよ。
ベビーサークルも使ったな、そういえば。
>>930 すごいね。あんまり動かない子なのかな。
うちの子は5ヶ月半でつかまり立ちしてたし、6ヶ月の時にはズリバイしてたから
バウンサーなんて4ヶ月くらいまでしか使わなかったよ。
932 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:04:18 ID:k1rHBjtz
>>927さんはダンナと上手くいってないんじゃない?
おんぶして家事するのはダンナへの当てつけ?
ダンナさんは反省してるようだし、あなたを気遣って子供見てくれようと声かけてくれるんだから
もういいじゃない。許してあげなよ。あなただって完璧な人間じゃないでしょ?
それとも少し育児ノイローゼ気味?
>>929が言うように専門の所で相談したほうがいいかも。
>927
旦那さんが目を離したのは悪かったけど、子どもって
親がどんなに気をつけてても、転んだり落ちたりするのよ。
今度、お子さんがどこかから落ちて泣くときは
あなたが子守りをしているときかもしれない。
こう言ったら語弊があるけど、新生児じゃなくもう6ヶ月。
もう少しおおらかに構えていてもいいと思うよ。
うちの子もそうだったけど、たいていのお子さんが
一度はソファーから落ちてると思う。それくらいよくあることさ。
どうしても旦那が許せないなら、
他の人も言うようにカウンセリングに行ってみるのも手だけど。
自分で赤ちゃん泣かせたことはないの?
それこそソファから落ちたとか、何かにぶつけたとか…
気をつけていても、一度や二度あることなのにな。
私もソファから落としたこと、あるよ…
母親でもそうだもの、父親には
赤ん坊がソファでどのくらい動くかわからないよ。
赤ん坊には悪いけど、失敗を経て親も成長、学習するんじゃない?
旦那さんも反省してるみたいだし、今度は927が成長する番だと思うよ。
旦那さんが父親として学習している機会を奪ってはいけないと思うよ。
心配や不安はわかるけどここは一歩引いて見守ってあげて欲しい
>>927です。
皆さんの意見を読み、私が過度に心配してるだけだと解りました。
旦那との仲は良好です。
彼も件の事が起きたから、私がおんぶしているとわかっています。
バウンサーはピチピチしちゃってダメでした。
今後は旦那に任せられる所は任せ、父として危機管理をきちんとしてもらうと共に、私も旦那を信じ、協力していきたいと思います。
>>936 これ〆たのかな。
怖いって思うのは感情だから仕方ないんじゃないかな。
別に許してないわけじゃないんでしょ?
ダンナには「当て付けじゃないよ」ってことを説明して
気の済むまでおぶってればいいと思うんだけどなあ。
≫このままじゃいけないと思う って何がいけないのかよくわからん。
自分も神経質にダンナに「〜は絶対しないでね!」と細かいことまで指示しながら
案外平気だったりするとだんだん自分も手を抜いてきたりなーんてこともよくあるし
そのうち勝手に転んだりぶつけたり散々やるようになれば
いつの間にか今回の恐怖感も薄れてくると思うよ。
その前に重くて面倒で飽きるとは思うけど。
無理に我慢して預けてまたなんかあったら今度こそ許せないと思うだろうし
何もなくてもヒヤヒヤして落ち着かないなら、しばらくおぶい続けてたほうが精神的にもいいんじゃない?
>>927 母親はまだ物体といっていい新生児から見てるから、寝返りとかわかってるけど日中仕事で
いきなり6か月の人間を渡されて面倒見れる人間はいないような気がする。
「寝がえりに気をつける」
っていったって何を気をつけるかわからない可能性大。寝返りするから落ちるのか、寝返り
するからおなかが減って早く泣くのか、寝返りするから高い所に行かせるな…とか嘘みたい
に細かい指示をしないとわからない恐れが。
これから一生一人で面倒見るならともかく、絶対見てもらわなきゃいけない時があるんだから
歩き出す前に、旦那が俺が見てるよって行ってくれるうちに預けた方が良いと思うよ。
新入社員にはまずコピー取りから。それも上下左右の向きに気をつけて、からさせる。
いきなり商談に連れて行って契約をさせようなんて無理無理って感じじゃない?
最初から二人きりじゃなくて、旦那が赤ちゃん見てるのを見てる所からはじめてみたら?
9ヶ月の男児がいます。
デカ赤のせいか体力がハンパなくあり、昼寝もあまりせずおきている時以外は
常に動いている状態です。(今はハイハイとつかまり立ちの段階です。)
8ヶ月中くらいからしょっちゅう奇声をはりあげるようになり、最初は外に連れ出したりと
色々頑張ってみたのですが、一人で頑張るのは限界があり(旦那の帰りが遅く実家は近くでは
ないので)精神的にも肉体的にもつらくなってしまったので、
旦那が3週間出張もあったのでそれを機に実家に帰ってきました。
実家でも奇声はおさまらず、なおかつ夜中に起きだして遊びだすようになって
ますます参ってしまったので、小児科に9ヶ月検診もかねて相談しに行きました。
医者は精神的に興奮する時期なので一応漢方出しておくからと抑肝散を処方して
くれましたが、あまり効き目はありません。
そうこうするうちに、私も夜なかなか寝付けなくなり、鬱症状が出てきたので、
精神科に行って不安を抑える薬をもらってきました。
医者は鬱っぽい症状が出てるね、すごく疲れているから鬱っぽくなってしまいがち
なんですよ、と言っていました。
(続きです)
親も協力して一人で寝させてくれたりするのですが、赤の体力もハンパじゃなく、
親もとても疲れてきています。
赤は9時くらいに寝て4時に起きて遊んだり、最近は横向きで寝たいのに
うまく寝られないようでぐずって途中で起きるのでそのつどタオルを背中に入れて
あげたりしています。(以前は一人で昼寝や夜も寝てくれるのでラクでしたが・・)
私もとうとう眠れなくなってきてしまい、いつまでこういう状態が続くのか不安で
たまりません。親は歩くまで大変だからもう少しの辛抱だと言いますが・・・・。
最近は産まなきゃ良かった、自分には育児は向いていないとかそんな事ばかり
考えてしまいます。
旦那も出張から帰ってきて、出来れば戻ってきて欲しいと言っていますが、
正直今の状態だと一人でとても見られないんじゃないかと戻る事に躊躇していまいます。
もっと大変な状況で頑張って育児している人もいるから、自分も頑張らなくちゃと
思うのですが、もうどうにも出来ないような気がしてつらくて困っています。
ここから抜け出すためにどうしたらいいのか、アドバイスをお願いできればと思います。
よろしくお願いします。
>>939 一人目の赤ちゃんだよね?
赤ちゃんからしたら、一生懸命おしゃべりしてるのを「奇声」と捉えるのはなんだか可哀想な気がするぞ?
保育園とか小児科の待合室とかでその位の月齢の子で大人しくしてる子を探す方が難しいような…??
それに新生児の時って子どもの1日が3〜4時間サイクルでしょ。
今はそれが20時間サイクル位に短くなってきてる時期なんじゃない?
1歳過ぎたら24時間サイクルになってくれるとは思うけどちょうど今は辛い時期だと思うよ。
なんとなく
「赤ちゃんが奇声をあげるから鬱になった」
んじゃなくて
「今、睡眠不足や育児疲れでヘトヘトだから赤ちゃんの声が気になる」
ような気がするのだけど。お医者さんの言うとおり「疲れすぎてる」んだと思う。
保育園とかの一時保育はどうでしょうか?
医師の診断書とかあったら働いてなくても月12日までは預かってもらったりするよ?
別に一人で見ようとしなくても良いんじゃないかなぁ??
つ 一時保育
結局お母さんが疲れてんだから、気分転換が必要では?
私はまだ一時保育利用したことはないが、週一で保育所の園解放に行くようになって
だいぶガス抜きできるようになった。
赤ちゃんの様子は普通。うちも夜中起きたり朝早かったりします@9ヶ月
わかるよー。
私も子供が10ヶ月くらいの頃が一番辛かった。
まだ歩かないから外遊びも出来ないし
かと言って引きこもりでは夜寝ないし
外食も買い物もやたらと大変で
先の見えない生活が怖くて辛くて、心療内科の予約も取ってた。
自治体の育児相談に電話したら
「今が一番疲れも出て大変な時期。子供も赤ちゃんから幼児へと変わって行くから、今までのお世話中心とは違って行くし」
と言われたよ。
私は休みの日は完全に旦那に任せて
自分は食事作りとリフレッシュだけしてた。
実家にも帰省したけど、旦那の方が気兼ねなく子供を任せられたな。
平日はレジャーシート持参で公園行ったり
少しでも外に出すと、夜案外寝てくれる気がした。
自分一人で頑張らず、もう一人の親(ご主人)にも張り切ってもらって
少しでも楽したらいいよ。
今まで10ヶ月も頑張ったんだしさ。お疲れさん。
>>939 おつかれさま。もう充分すぎるぐらいがんばっていますよー。
人それぞれキャパってあるものです。
他の人が出来たって、自分が出来るとは限らないし
(だって、100mを9秒で走るのなんて無理でしょ?)
出来なかったからといって、自分を責める必要はまったくないですよ。
大事なのは、いま自分が出来る範囲を把握すること。
その範囲内で出来ることをすればいいんです。
奇声は赤の仕様で、当の本人は「へんな声でる、オモスレー!」程度の感覚だったりするので
「そうだね、おもしろいね」と受け流しつつ
そんなに気に病まなくても大丈夫じゃないかな。
睡眠に関しては、ネントレなんかはどうでしょうか?
ネントレの本はいろいろ出ていますが、よく寝かしつけスレなどでも話題になる
「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本には
就寝時のクセの変え方や、早起き過ぎる子供の対処方法ものっています。
一読してみると、解決策がみつかるかもしれません。
>>939 私も一時保育に1票。
待機児童0の地域なら、精神科で診断書出してもらって保育園に入れるのも手だと思う。
946 :
939:2009/05/10(日) 21:19:07 ID:spQ4Y+q/
939です。優しい言葉に涙出てきた。
ありがとうございます。
そうですね。一時保育という手がありましたね。
すっかり悩みにハマりこんで、それを失念していました。
選択肢があると気が楽になってきました。
新生児の時はきついって知っていましたが、
まさか9、10ヶ月ってこんなにキツイのか知らず、
もしかしたら自分だけかと悩んでいました。
物を投げたりするのでそれでもイライラしていましたが、
よくよく考えると面白くてやっているんだろうと気づきました。
出産がかなり難産だったせいか、ちょっと無理するとすぐ熱を出すようになってしまい、
この冬に10回くらい熱出してました。
ここで指摘いただいて、人と比べないで自分のキャパをちゃんと把握して
やっていこうと思えるようになりました。
まとめてのお礼になってしまいますが、本当にありがとうございました。
相談させてください。
2歳の息子がいます。
義家に行くのはだいたい3ヶ月〜4ヶ月に1回くらいで今年は1月に行ったきりでした。
そして今日1月以来に行ったのですが、1月の時点で息子は義家に入って抱っこ攻撃。
だんだん慣れると姪と遊んだりしてました。
が、2歳になった息子が今日行ったら、前回みたいなもんじゃなく、義家の玄関すら入りたがらず、入っても裸足で玄関に逃げ、私や旦那が抱っこしようとしても外に出せ攻撃…。
抱っこして義家に入れてもエビ反りになり、ギャン泣き。
次は7月に行く予定なのですが、2歳の一番自我が凄い時期。
なんとかいい方法はないでしょうか。
他の人の家(友だちとか947の実家)に行っても入りたがらないの?
芳香剤の匂いが嫌いとかタバコのにおいとか、汚部屋とか息子さんが嫌がることで思い当たるところは?
949 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:48:15 ID:Pai9hpk4
私の実家は頻繁に行ってるので逆に嬉しがります。
お友達の家はご近所さんくらいで(ハイハイの時期から行ってる)嫌がりません。
後はママ友さんらとは、外で会うので家に…ってのがあまりありません。
義家は玄関のドアを開け、旦那が入った瞬間から オレはイヤだーみたいに逃げてしまい、その後抱っこして玄関に入っても先程書いた通りで…
臭いとかは気になりません。
つい最近も1歳半くらいまで 髪が伸びたら切りにいく程度の美容院も、(最後に切ったのは12月)その後は美容院に行かず私が切っていて一昨日12月ぶりにいつもの美容院に行ったら、目の前に行った時点で逃げて結局切れず…
義家も1月以来で、1月行った時は、最新こんなにまで嫌がらず、最新はずっと抱っこしろ状態でしたが、
オモチャやら姪やらがいてだんだん楽しくなり、最後は姪と追いかけっこをしてるくらいでした。
その頃に比べ たった何ヶ月でもやはり自我が凄くなった気はしますが…
行く道すがら、おじいちゃんおばあちゃんが待ってるねー、とか
着いたら何して遊ぶのー?とか、心の準備みたいな事をする
なんて変かな?
なんかいちいち説明してた気がする。言葉が通じたら。いや通じてなくてもか。
951 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:16:47 ID:q5zNJLdk
>>949 うちの娘が同じように初めての場所、久しぶりの場所に行くと、
同じように嫌がったり母親(私)に引っ付いたまま離れなかった
見知った場所でも、雰囲気が違うと(式典とか)ダメ
小一時間もすれば慣れるんだけど、おっかなびっくり探りながら、
て感じで遊んでた
こどもの集まりとかに行くと、馴染む頃にはお開き
スロースターターすぎるぜ!
と、これは娘の性格かなぁと思っていたけど、
3歳前後でフッと憑き物が落ちたように(言い方おかしいけど)、
内向的→外向的になったよ
なので、あれは成長の過程だったんだな、と思った
気にせず色んな場所で色んな経験させて、
「データ」を蓄積させてあげればいいと思います
確かに義実家には体裁悪いというか申し訳ないけど
成長の過程みたいです〜的にフォローしておけば桶かと
>>949 あ、あるある。急に人みしりする時期。
急に家に入ったら大泣きなんで、ジジババには外で待機してもらって
まずジジババになれてから、徐々に「家で○○して遊ぼうか〜」といいつつ
はいって行ったよ。
4月から保育所に通っている4歳の娘の相談なんですが・・・
初対面の人や場所に対する不安が強く、またなかなか母親から離れられない
こともあって、当初から担任の先生にはよくよくお願いしていました。
最初のうちは先生の方もかなり配慮してくれていたし
気に掛けてくれていたのです。
娘も、初めての場所への不安より、期待が勝ったみたいで案外すんなり
行っていたのですが・・・
やはりだんだんと嫌がるようになりました。
朝、教室に入ってもなかなか私から離れず、先生が手伝ってくれることが
多くなりました。
先生が5分ほどそばでついていたり、膝の上でいたりすると落ち着いて
活動に入れるみたいなんです。
でも、このことろ先生も面倒なのか・・・なんとなく表情や態度が以前の
それとは違ってきて、娘も保育所嫌、先生嫌いというようになりました。
今朝は他の子の相手をしていたこともあったのでしょうが
別れ際にさっと娘を教室に入れて、ちらっと振り返ったらすぐに他の子の
相手をしていました・・・。
娘はどうなったのかとても気になります。先生がそばについている様子もなく
一人ポツンといるのかなあと・・。
心配し過ぎかもしれませんし、娘だけの相手をできないこともわかっていますが
先生の愛情が感じられないと安心して任せられません。
もう少し様子を見るほうがいいのか、相談した方がいいのか悩みます。
あなたの言うとおり、保育士は娘さんだけ構ってられないよ。
その時はたまたまだったかもしれないよ。
最近っていうことは、GW明けてからでしょう?大人でも職場行きたくないじゃん。
4月入所でそれまでお母さんや家族といたんだし、1ヶ月は緊張して過ごしてきたんだから、
だんだん甘えが出始めるんだよ。
お子さんからは「保育所嫌い」って言葉が出てるけど、保育士からは連絡帳とかにコメントないの?
迎えに行ったときのお子さんや保育士やクラスの様子は?
お子さんの言うことだけじゃなく、保育士から普段の様子を聞いてみることをおすすめします。
あとはお母さんがお子さんの前でうろたえないこと。
黙ってても、保育所や保育士に不信感を抱いているのは、お子さんに伝わりますから。
>>953 子どもってお母さんの心に敏感だからね。お母さんが先生を信用していない、
お母さんが不安で不安でオロオロしていたらそりゃあ不安でしょうがなくなる
でしょう。
保育士の友達が言っていたけど、お母さんが鬱だったり、別居中だったり、
精神的に不安定だと子供が情緒不安定で泣いたり、暴力的だったり、扱い
にくいそうです。
それから、新しい場所や人に極端に不安がる子の中に実は自閉症って子が
いるそうです。
先生だって何十人に一人なわけだし、一人にかまえないのは当たり前だと思うけど。
それでも「うちの子一人ポツンなんてっ」って頭に来るなら直接言ってみれば?
幼稚園や保育園で友達(他人)とのあれこれ学ぶんだから、どんな子だっていろいろ
つまづいたり、ケンカしたり最初からうまくやれる子なんていないんじゃないの?
>953
これからずっと、先生の膝の上に置いて落ち着かせてからじゃないと
活動に入れないと困るじゃん。
他の子もうらやましがって収集つかなくなるし。
1ヶ月経ったし、そろそろもう少し自立させないと、っていうことじゃない?
先生の愛情って、先生はあなたの子を愛してるから世話してるわけじゃなく
仕事だから面倒みてるだけでしょ。
これから1年間関わって行く中で、愛情も芽生えるかもしらんが。
957 :
名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 15:17:59 ID:YmpxKwFH
最近自分が境界例なのかと思い調べてみたら、アダルトチルドレンのようでした
親がそうだと子供にも悪影響らしくショックをうけました
同じような方、対策としてどうなさってますでしょうか
アドバイスお願いします
うちの子も、だまってよそに連れてくと、暴れて嫌がることがあった。
義母に、いつもと違うところに来ることは分かるから、事前に言って聞かせた方がいいと言われ、それからはおばあちゃんちに行こうね、とか電車に乗るよ、病院に行くよ、など声かけするようにしたら収まった。
理解できてるかどうかは別として、声かけ(心の準備)って大事だなと思いました。
>>957 一口にアダルトチルドレンと言っても…
トラウマの原因がわかっているのかわかってないのかでも違うだろうし。
とりあえずカウンセリングじゃ?
>>959 レスありがとう
カウンセリングしかないのかな
トラウマの原因はわかってるつもりです
実家をでて4年が経つというのに今だに子に依存している母親の事を考えるとイライラしたりもやもやしたり苦しくなります
>>960 私も少し前に同じことで悩んでいた者です。
病院やカウンセリングに通うことが不可能で、そんなに重くなかったからかもしれませんが…西尾和美さんという精神療法家が書かれた『アダルト・チルドレンと癒し』という本を読み、相当救われたように思います。
960さんがどのような状態でいらっしゃるのか心配です。959さんもおっしゃっているように、できればカウンセリングを受けられるのが良いのではないでしょうか?
>>953 ずうずうしい。
そんなに娘に愛情を傾けて、構って欲しければ
自費で子守を雇えば?
>960
私は旦那が無理解で、カウンセリングも受けたことがないけれど、自分で8割方治しました。
でも精神的につらかったし、妊娠、出産が引き金になって一気に落ち込み、欝状態になり、漢方薬を飲んでひたすら考えていました。家事が出来ない日も結構ありました。
でも、アダルトチルドレンだと気付いただけで、本当に大きな一歩です。
私が思うに、自分がそうだと気付いて、自分がどうしてほしかったのかを考えて実行すれば、子育てもなんとかなるかな?と思っています(うちの子が小さいから言えるのかな?)
でもできれば、専門機関に相談したり、うつや共存症があるようなら精神科も受診した方がいいかもしれません。
>>961 今は経済的に厳しく乳児もいるのでカウンセリングを受けるのが難しい状態です
夫にこれ以上心配かけたくないというのも本音ですが…
今は幸せなのに過去の母のことや実家の事がフラッシュバックしてしまい幸せを満喫できないんです
何度も自分にいいきかせてるのですがなかなか割り切れません
『アダルト・チルドレンと癒し』ですね
是非探してみます
>>963 旦那が無理解だと本当に辛いですよね
でも自分で治したなんてすごいです。
私もできれば自力で治せたらと思っています
>でも、アダルトチルドレンだと気付いただけで、本当に大きな一歩です。
そういって頂けると本当に助かります
学生の頃に鬱や過食や自殺未遂もしましたが今は大分落ち着いています
育児にも余裕がでてきたので自分と向き合ってみたいと思います
>>963 旦那が無理解だと本当に辛いですよね
でも自分で治したなんてすごいです。
私もできれば自力で治せたらと思っています
>でも、アダルトチルドレンだと気付いただけで、本当に大きな一歩です。
そういって頂けると本当に助かります
学生の頃に鬱や過食や自殺未遂もしましたが今は大分落ち着いています
育児にも余裕がでてきたので自分と向き合ってみたいと思います
二重に書き込みました
すみません
>>965 頑張ろう、頑張ろうと思っちゃだめですよ
あなたはもう今のままで十分すぎるほどやってらっしゃるんだから
自分も学生時代は鬱も自律神経もやりましたけど、10年近く心療内科に通いました。
今はようやく普通に会社勤めができています。
>>今は幸せなのに過去の母のことや実家の事がフラッシュバックしてしまい幸せを満喫できないんです
これ、ものすごく胸にきました。私も同じ。人間の心はそう簡単に割り切れるものじゃないし、
過去に捕らわれてしまうのも仕方ない。あなたのせいじゃない。どうしようもないんだから、
今はこれでいいんだ、ってありのまま受け入れられるといいですね。
自分も親とはずっと不仲でした。自分を産んだ人ですから、イヤだと思っても考えてしまうんですよね。
だからそういうのはもう、そのときの感情にまかせてます。イライラしたら、音楽聴いてます。
親がそうだと子どもに悪影響、って言っても、親が一生懸命生きてる姿をみせればそれがプラスになりますよ。
長々申し訳ないです。PC越しですが、応援してますよ。
>>968 ありがとうございます
同じような人がいるなんて安心しました
10年通ってたなんてご苦労でしたね
私も気長によくなっていけるよう親をよい反面教師にして努力していきたいです
子供を生んでからフラッシュバックが多くなったたので
>>969 子供を産んでからフラッシュバックが多くなるのはデフォ。
旦那側で問題が出るケースもある。
>>953 亀ですが…。他の人も書いているように4歳児だと
認可の場合、10人や20人近くに先生が一人(だったかな?)という
割合だったりしますよね。
朝の迎え入れの時に一人にかまっているのは難しいでしょうね…
自分の子供のことだけ考えたら、落ち着くまでは相手してほしい
と思うかもしれませんが、それは他の親でも同じこと。先生は一人
しかいないのですから…
慣れるのに1か月かかる子も、2か月かかる子もいます。でも
必ず母が日中いないこと、園で楽しく過ごすことに慣れるはずだと
思うので、心配せずに任せたらいいと思います。
日中の様子はどうだか先生から聞いてますか?
帰ってきたら今日は何したの?とかどうたったか
聞いていますか? なかなか慣れないことも先生と
相談してみてもいいと思いますよ。日中楽しく過ごせている
ようなら、朝お母さんとの別れが嫌なのかもしれない。
うちはもっと月齢低いですが1か月半毎朝泣いてました。
2か月近く毎朝母親にひっついて泣いてた子もいましたよ
気になるようならどんどん先生に相談したらいいと思います。
973 :
953:2009/05/12(火) 10:21:49 ID:k/tvFLW7
レスありがとうございます。
先生からはたまに様子を聞きますが、先生が相手をするとよく遊びますが
あまりかまってあげないとポツンになるらしいです。
なんとなくですがこのままあたりさわりなく行ってほしいような感じです。
娘からは、一人で寂しかった、泣いていた、などネガティブなことを
よく聞くのでやはり心配してしまいます。
昨日は花の種を植えたそうですが娘は種を落としてしまい、植えられなかった
そうです。先生からは、そういう報告はありませんでした。
あまりささいなことで先生に聞いてうるさい親だと思われたくない気持ちも
正直あるし、娘のことを思うと慣れるまではせめてフォローしてほしいです。
まだ先生には何も聞いていませんが、軽く聞いてみてもいいでしょうか。
>>973 ここで「聞くなよ!絶対聞くなよ!」って言われたら聞かないで
もやもやしたまんまで我慢できるの?
>なんとなくですがこのままあたりさわりなく行ってほしいような感じです。
これの意味が分からない。
あたりさわりなく行きたいけど先生にはもっと構って欲しいから
イチイチ言わないけど察してクレクレってこと?
>娘からは、一人で寂しかった、泣いていた、などネガティブなことを
>よく聞くのでやはり心配してしまいます。
これは別に保育園での出来事をそのまま話してるんじゃなくて
お母さんがいなくて寂しかった、かまってくれアピールじゃないの?
>>973 察してクレクレが一番ウザイ。
エスパーじゃないんだから、察する事なんて無理でしょ。
言いたいことがあるならはっきり言えばいい。
して欲しいことがあるならはっきり言うべき。
でも保育士にだって出来ないこともある。
その線引きくらいわかるでしょ?
保育士だってアナタの子ばかりにかかりきりになんてなれないんだから。
「種を落とした」ことを娘ちゃんはちゃんと先生に言ったの?
先生だって他の子も見なきゃいけないんだから、言われないとわからないよ。
それが集団生活ってもんでしょ。
そんなにしっかり自分の子だけを見て貰いたいなら専属のベビーシッターでも雇うか、
あなたが仕事を辞めて子どもの面倒を見ればいい。
>>973 子どもにもいろいろな性格の子がいるので、保育所でも幼稚園でも、なかなか馴染めない子はいます。
娘さんの様子は珍しいことではなく、どこの園でもそういう子はちょこちょこいます。
特にトラブルはないけれど園で寂しい、行きたくない、と訴える、なんていう話もよくあります。
よく言われるのは、「親が園は楽しいところだよ、と笑顔で送り出してあげてください」ということ。
なんというか、完璧な保育所生活を期待しすぎていませんか。
4歳だって、集団に出れば、思い通りにいかないこと、つらいこと、寂しいこと、ありますよ。
4歳にもなれば、保育所や幼稚園はそれを体験して自分なりに対応を学ぶ場でもあります。
「先生がかまわないとポツン」を体験したら、友達に関わり合おうという気持ちをもったり、
「花の種を落としたら植えられない」ことがあれば、家と違って集団では、いくらでも
種をもらえるわけではないことを学んだり、というものではないかな。
先生に話を聞くのはそれはそれでよいけど、その前に953さん自身が気持ちを切り換えて
子どもの今後の成長やたくましさを信用してあげることが重要だと思います。
>953
気持はわかるけど、それが「集団生活に入る」って事だと思うよ
一番子どもの事を考えているのはお母さん
先生はクラス全員の事を考えている
娘さんへのフォローがなくなったという事は、集団生活が不可能なレベルから脱出した
って事なんだから喜んで良いと思うんだけどね。
いつまでたっても「子」を「赤ちゃん」扱いしない方が良いと思うよ。
お子さんは成長してるよ。
>>973 うちの子もそういうタイプだったから心配な気持ちすごくわかります。
うちは運良く少人数制の保育園だったので、割と手厚く見てもらえましたが、
それでも親としては心配で、やきもきする所がありました。
お子さんから毎日ネガティブな話を聞く…と言う事は、
先生に相談しても良いと思いますが、「だからもっとうちの子を見て!」と
いうのではなく、「先生から見てどんな感じでしょう?」と、
ちょっと一歩子供から距離をおいて、聞いてみると良いかも知れません。
あまりお母さんが不安がっていると子供にも伝染してしまうと思います。
演技でもニコニコとした雰囲気で接してあげて下さいね。
>>973 おうちでいっぱい話を聞いてあげてね。
それから先生にはぶっちゃけてはなしてもいいと思うよ。
集団で不安がっているので、なるべく声をかけたりしてもらえませんか?って。
先生は子供に平等に目をかける必要はない、気遣いが必要な子から優先したっていいんだよ、
例えばうちの子は一歳から保育園に行っているので慣れています。
それよりは途中から入ってきた子に先生が優先的に目をかけるのは当然の流れ。
できない範囲まで無理をする先生はいないんだし、不安を伝えること自体は悪いことではないのでは?
種の事は、相談して良いレベルじゃないのかな…。
先生も気がついてないかも知れないし。
独りだけ芽が出て来なくて、花も咲かなかったら、
毎日の水やりも切ないものでしょうに…。
今後は「そう言う時は、ちゃんと先生に種を落として見つからないと言おうね」って、
困った事はきちんと相手に伝えて、どうしたらいいか聞く事を教えればいいんじゃない。
それで、園行事ゃ園生活に支障が出るような事に対して、対処してもらえなかったら、
親がら事情を話して、お願いするとかでいいと思うけど…。
あまり親が何でも庇い過ぎるのも良くないと思う。
そんな事より、「楽しいお話を沢山聞かせてね。ママも帰って来るのを楽しみにしてるね」とか、
目的を持って背中を押して送り出してあげる、帰って来たら沢山抱っこして「おかえりーー!」って
言って抱きしめてあげる事の方が大切だと思う。