1 :
名無しの心子知らず:
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。
生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は
2chでは嫌われます。荒れる元になるのでやめましょう。
※
>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
まとめサイト・前スレ・関連スレ
関連リンク・頻出の話題 等
>>2-5あたり
一度目を通してからスレッドに参加しましょう。
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。
厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤の月齢を書きましょう。
自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベターです。
(FAQは読んだ、〜を試したがダメだった、等)
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド134【乳児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234871555/
まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/ まとめサイトの内容
■母乳とミルク
・哺乳瓶の消毒はいつまで?
・おっぱいが張らなくなった。搾乳しても少ししか出ない
・母乳は薄くなるって本当?
・母親が風邪をひいた時の授乳
■離乳食 /果汁/牛乳
・生後半年までは果汁はあげちゃだめって本当?
・離乳食はいつから始めればいい?
・離乳準備期って必要?
・牛乳はまだ飲ませちゃダメ?
■身体
・おしゃぶりはいつ頃から?歯並びに影響あるの?
・手が冷たいんですけど
・指・手しゃぶりはさせておいて平気?
・緑のうんち、大丈夫?
・ゆるゆるうんちとゲリ、どうやって見分けるの?
・何日間もウンチが出ない。便秘?
・頭の形がいびつ/向き癖がある
・頭を打った!どうしたらいい?
■生活習慣
・泣いて抱っこしたら抱きグセつく?
・泣くと肺が強くなるって本当?
・外出・買い物にはいつから連れ出していいの?
・ベビ物と大人物、洗濯物はいつから一緒?
・寝返りするようになってうつぶせ寝しちゃいます。大丈夫?
■その他
・ベビを一人で大人風呂に入れるためには?
・ベビの洗顔、どうしたらいい?
・ロンパース?ボディ肌着?ベビー服の名前
・布団やベッドで寝てくれません
・産まれた日は1日?0日?
7 :
名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:32:23 ID:XSstnEm/
あげておきますよ
1乙です。
このスレのことでちと思ったんだけども・・・。
>そうやって色々気をつけてあげるのはもちろん結構なことだと思うけど
>そうしていない親を批難するほどのもん?
>育児に正解なんて無いんだし、家庭によって環境はさまざまなんだし、
>自己責任でいいじゃない?と思う。他人がとやかく言うことではないんじゃ?
これ今読んだんだけど、ここで聞いたらそりゃ「他人がとやかく言う」よね。
尋ねる側が必ずしも期待通りの優しいレスをしてもらえるとは限らない。
所詮ここは便所の落書き。だからこそ体裁を繕わず、本音のやりとりもできる。
いたわってもらいたい、優しいアドバイスを受けたいと思う人はそんなサイト
いくらでもあるからそっち行けばいいのに。
たまに優しい人のレスが続くと図に乗る人が出てくるよね。
そんな言い方はない、だとか育児板だから気遣え、とか。
育児に正解は無いってことはどうやってもケチつける人はいるってこと。
自分に不都合なレスがついたからって、わざわざレス打ってくれた人を叩く
人も、完璧主義の人が質問者叩くのと同レベル。
嫌なレスがほしくないならここで聞かなきゃいいのにと思う。
最新の育児方法をとっていない親を非難する人は特定の人じゃないと思う。
人によって「それはないだろ!」って思うところが違うし。
例えば以前の離乳食では2ヶ月から果汁をってのが最新で、そうやって育っ
た人が皆下痢体質かというとそうでもない。
2ヶ月の子に果汁をあげることが悪なのではなく、現代は整備された図書館
や目の前の便利な箱があるのに、それを使いこなすことも無く数年前の育児
方法をとっているということが悪なのでは?
だから叩かれるんじゃないの?
完璧主義の人はそういうことを言いたいんだと思うけど。
そもそも、自分のやり方を否定された時に「家庭によって違う、育児は自
己責任」なんて言うならここで聞く必要無いよね?
アドバイスしたり
聞いたりするなら、思い込みだけじゃなく、勉強してからにしたら?
ってことじゃないの?
余りにも無知で世間知らずだから叩くんだろうし。
11 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:58:50 ID:ATnLFrHE
9ヶ月♂
離乳食3回です
夕方、卵をといて、野菜や鶏挽き肉とチンした物を与えてから1時間後くらいに、片目を掻きだし、赤くなって小さなポツポツが少々出ました。
1週間ほど前に卵を与えた時も、目を痒がっていましたが眠いのかとも思ったので今日、様子を見ているとやはり痒がり。
明日、小児科で受診した方がいいですかね?
おそらく卵のアレルギーだと思うんだけど…
12 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 01:12:11 ID:cHwIZ5VC
>>11 不思議なんだけど、本気で聞いてるの?
>明日、小児科で受診した方がいいですかね?
スレ立て乙です。
相談させてください。3カ月男児です。
生まれた時からなのですが起きている時はほとんど不機嫌です。
唯一機嫌良く笑っているのは朝おきて1時間程度です。
それからはお昼寝以外ずっと「グズグズ」言ってる感じです。
文句があるようなアーウーという声も出します。
それをほっとくと泣き出します。
だから泣きそうになると抱っこしてグズグズ状態にもどし、
また泣きそうになると
ちょっとあやしてグズグズに戻し、って感じで毎日を過ごしています。
あやして笑うことも少なく、笑うときも「キャハハw」とかではなく
「。。ハハッ(嘲笑っぽく)」とひかえめに笑います。
この子は人生が楽しくないのかな、って思うと悲しくなります。
歌を歌っても、おもちゃを振ってみても真顔です。
握らせてあげて興味ないのか落としてしまいます。
この前3カ月検診で他の子はみんなニュートラルというか、普通に起きていて
衝撃をうけました。
検診では特に何も言われませんでした。
お医者様に「ちょっとこの子は怠けてるかな」とだけ言われましたが
健康との事でした。
なんでいつも不機嫌そうなのかわからないですが赤と楽しく過ごしたいです。
睡眠時間は少なめです(添い乳でしか寝ず僅かな音ですぐ起きてしまいまとまった時間寝れない)
何か治せるところがあったらご指摘願います。
ベビーマッサージは継続してますがあまり改善されません。
あと似たような状況のお子さんがいればお話伺いたいです。
>>13 3ヶ月頃はそんなもんだったよ〜。
正直起きていられるのが苦痛なくらいしんどかった。
7ヶ月の今もミルク後1時間しか機嫌のいい時間はもたないなあ。
赤は大体2時間で眠くなって愚図るらしいけど、うちのは1時間半だったよ。
だから機嫌が悪くなって30分はずっと抱っこ。
ぐずぐず言いながら寝つくんだけど、眠りがなかなか深くならないから30分後
置こうとしたら起きて泣く。
今考えたら、うちの赤の睡眠って30分、1時間、1時間30分と、30分お
きに眠りが浅くなってるから30分で置いたら起きる訳だよ。
今は愚図ったらすぐベッドに連れて行って寝かせて、10分ほど様子見てたら
愚図りながらも寝ちゃう。
笑うのも、なぜかワンテンポ遅れてるんだよねw
カアチャンは毎日見てるから面白い対象じゃないんだよきっと。
私も自分の父親のギャグ聞いても愛想笑いしかしないもん。
4ヶ月、5ヶ月とあやしてるうちに、太ももや脇あたりをガブガブするとゲラ
ゲラ笑うことが判明。くわえて変顔好き。おもちゃはしかめっ面で握る。
赤と一緒に遊びを見つけていけばいいんだよ、大丈夫。
あと、健診で他の子が「普通」に見えるのもデフォかもw
怠けてるってのが意味不明だけど、特に指摘もなかったんなら
>>13さんの赤
も「普通」だと思うよ。
うちが「楽しく過ごせる」ようになったのは本当最近。理由は反応がよくな
ってきて人間らしくなったことと、自分の赤のリズムがつかめて愚図る理由が
分かってきた→対処したら効果が出るようになったことかな。
睡眠時間少ないのが気になるなら、2時間おきに寝かしつけしてみたらいいかも。
なんでも4ヶ月あたりから赤の睡眠サイクルが変わって夜中頻繁に起きるよ
うになるみたいだから、寝かしつけで苦労してるならネントレもお勧め。
>>13 朝起きて一時間機嫌がいいなんて、なんていい子で可愛い赤ちゃんなんだろう
うちは生まれてから座れるようになる6ヶ月まで、
起きてる時は抱いてないとギャン泣きしてました
検診で、泣いても本気で泣くまでは一人で寝かせててもいいんですよ、と指導されても、
いつでも100%の力で大号泣、30分でも40分でも泣くので、
仕方なくビョルンに入れて生活してた
しかも抱いてても泣く時は泣くという…
私も検診でまわりを見て衝撃を受けたけど、
あなたの赤ちゃんの方がかなりお利口に見えるよ
遊びが楽しかったり、おもちゃを握れるのはまだまだ先
おなかの中にいた方が長いんだから、
今はまだこの世界に慣れていく途中だよ
>>14>>15 丁寧なレス有難う御座います。
かなり不安が払拭され救われました。
>>14さんの赤さんとうちはそっくりな気がします。
うちもワンテンポ遅れて愛想笑いという感じです。確かに一日中私しかいないし飽きられてるのかもしれません。変顔は泣かれました。いないないばあもシカトですが白目剥いたら泣きました。
ネントレぐぐって参考にしたいと思います。
>>15 うちの赤をおりこうだと言って頂き嬉しいです。
確かにまだ三か月しか経ってないと思うと色々納得出来ます。
反応薄いのも不機嫌なのも現在の個性と思い見守りたいと思います。
17 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 07:20:59 ID:ATnLFrHE
11です
初めての出産なのでわからず聞いています
本には受診した方がいいと書いてあるんですが、旦那はさければいいんじゃないの、と言うので実際皆さんどうしてるのかと思って。教えて下さい
相談させて下さい。
今日で2ヶ月の女の子ですが、夜の授乳にあまり起きません。
0時〜1時にかなり大量(張ってるパイが柔らかくなるくらい)に飲んで、その後は5時〜6時、長いときは7時まで寝ています。
あまりに心配なので途中でオムツのついでにくわえさせるのですが、全く飲まずに寝てしまいます。
(飲まずに口の端からたらたらパイがこぼれてる)
朝、起きた後不機嫌とかはないのですが・・・。
普通2〜3時間間隔ですよね?(昼間は2〜3時間、30分で泣くこともあります)
体重は先週の日曜日に量ったら5キロでした(洋服込みで)
これって大丈夫なのでしょうか?
無理やりにでも起こして飲ませた方がいいんでしょうか?
>>17 本に「受診した方がいい」とあれば、受診した方がいいんでしょう。
あなたの旦那さんは医者か子供の専門家ですか?
20 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 07:40:51 ID:s93Uq3i1
>>17 子供を思えば医者行った方が確実に早く治っていいんじゃないのかな?
21 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 07:46:24 ID:ATnLFrHE
>>19 20
ありがとうございました
初歩的なことすいませんでした
やはり診てもらってきます
>>17 その本にはアレルギーについてどのように書いてありましたか?
『受診した方がいい』と書いてあったら、そういうことですよ。
今回は卵に反応したのかもしれないけど、
これからすすめていくうちに、他の物に反応することもあるかもしれない。
アレルギーは場合によっては命にかかわることです。
23 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 07:50:24 ID:IvAxXMYq
>>17 なるほど。
「夫に逆らって受診しなさい」と背中を押してもらいたいのね。
初めての出産だろうが、それは関係ないぞ。
まずは、自分の身に置き換えて考えてごらん。
卵以外のアレルギーもあるかもしれないけれど、調べるなら受診しないとね。
受診しなくても卵を与えないのは当然だけどね。
24 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:13:28 ID:xsrpZ9Rp
失礼します。
6ヶ月男児です。
4ヶ月頃は7〜8時間まとめて寝てくれていました。
5ヶ月頃は3〜4時間ずつになり、
現在は1〜2時間ずつと、新生児くらいしょっちゅう起きています。
添い乳したら3分くらいでまた寝るので、お腹がすいている感じはないのですが…。
これは仕様なのでしょうか。
26 :
前スレ861:2009/03/10(火) 08:52:38 ID:bjSf7mOz
>>18 前スレの856で同じような質問が有りましたよ。
857以下でレス返って来てますので一読しておく事をオススメします。
>>24 5ヶ月頃から夜間にしょっちゅう起きるようになるのは仕様だ、とこのスレで教わりました。
ただ、うちの場合は、4ヶ月までも、長く寝て4時間でしたが・・・
よく聞くのは、「離乳食を進めるうちに、また寝るようになる」という話です。
でも、卒乳するまでずっと夜間の頻繁な添い乳が続いたというのも、よく聞く話です。
うちの場合は、抱っこや湯冷ましで寝かしつける方が大変で、
母子ともに添い乳の方が楽チンなので、添い乳で寝かしつけてます。
うちもちょっとチュッチュしたらすぐまた眠りに落ちるので、
お腹が空いて起きているのでは無いよう。
何らかの理由で起きてしまうけど、高級おしゃぶりでまた眠りへ落ちるという感じです。
>>25さんの教えてくれたジーナと、今まで通りの添い乳と、
どちらでも母子共に楽な方法を選べば良いと思いますよ。
>>11 受診したほうがいいとは思うけど、そもそも、「卵を溶いて具を入れてチンした」ものは、ちゃんと火が通ってるの?
アレルギー皆無のうちの子も、親子丼を取り分けで食べさせたら、
卵が少し生だったらしく、顔が赤くなったことがあったよ。
>>11 全卵をあげたのかな?
ちゃんと卵の黄身から始めて、段階を踏んで白身も与えたうえでの卵料理だよね?
黄身だけや白身だけのときは大丈夫だったの?
教えてチャソなんだが、黄身や白身だけだと大丈夫なのに
全卵だとアレルギーということは起こるの?
>>11 今は小児科病原菌だらけだから、まずは卵を避けてみて
空いてそうな日に病院行くのがいいよ
主なアレルギー抗原は白身に入っているから、ごく少量の
黄身に良く火を通したものからはじめること
親に何らかのアレルギーがあるなら、特に可能性大
食事は慎重に
卵アレルギーは消化器官が強くなるとともに治る事があるから
悲観することはないよ
採血してアレルギー検査すれば、確実な数値が出るけど
1歳未満とか小さい子で、アトピー、喘息症状とかなかったら
まずは、アレルギー食品を除去しながら様子見ということもある
後、体調悪いだけでも湿疹出たりするから、近いうちに病院行って
相談したほうがいい
いつも見てるのが母ちゃんなら、あなたの判断が一番正しい
様子が違うと感じたら、ダンナさんの意見も尊重しつつ
受診したほうがいいよ
>>11 そもそもはじめて与えるものや疑わしいものは昼間与えるのが鉄則だよ
>>29 私が全卵だと喘息でる
きみと白身バラバラなら平気なんだけど…
横レスごめん
33 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:40:02 ID:cHwIZ5VC
>>18 うちもそれくらいから、5、6時間寝てたよ
大丈夫だと思います
ちなみにお乳が足りてるかどうかは、母乳スレのテンプレ参照
>>24 そんなものかも
ハイハイや歩くようになるともう少し寝るようになるけど、
卒乳するまで頻繁に起きる、という子も
十ヶ月
先週熱が出てすぐ冷めたんですが、来週ある生ポリオ接触は見送るべきだと思いますか?
ちなみに病院で抗生物質をもらって飲ませてました
>>34 BCGとかぶるのでどうすべきか聞いたら、
ポリオは他の予防接種と違って接触の危険性が低いので、半年先でOK
と言われました。
無理する必要ないと思います。
補足
うちの自治体は
BCGは4ヶ月検診時に集団接種
ポリオは春と秋に集団接種
と決まってるので…。
ポリオは7歳位までにやればいいんじゃなかったっけ。
無理して副反応にびくびくするくらいなら、次回でオッケーかと。
>>34 自治体の予防接種の担当の課に聞くべき
ここにいる人よりはプロ
11ヶ月
よだれが臭いよ…
指しゃぶりが癖で、手がかなり臭う。
胃が悪いとか虫歯とか?
息は臭くないのに。
>39
大人でも、口の中の唾液は臭くないけど
手について乾いた唾液は臭いですw
手の雑菌とよだれが混ざったのが臭ってるだけじゃない?
41 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:08:03 ID:DWaK2hOI
相談です。
携帯からなので、見づらければすみません。
9ヶ月の完母です。
離乳食は2回食で順調です。
とある理由で、母乳からミルクへの移行を考えているのですが、この場合はフォローアップミルクと粉ミルク、どちらを与えればいいのでしょうか?
そろそろ、3回食も考えています。
宜しくお願いします。
42 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:42:28 ID:ujlc44aG
>>41 8ヶ月後半で私が病気になり完母から完ミに切り替えました。
フォローアップは必要なく0ヶ月から飲める普通のミルクでOK!
ちなみに哺乳瓶はそれまで全く拒否だったのに、おなかすいて観念したのか、
ビックリするくらい上手にミルク飲みました。ピジョンの母乳相談使いました。
43 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 15:48:09 ID:ujlc44aG
フォローアップは離乳食が3回食べれてミルクも上手に飲めるようになってから
徐々に与えるといいと言われたよ。5回のミルクのうち1回をフォローアップにするとか
徐々にがいいみたい。ちなみにうちのこは10ヶ月になったけど
フォローアップじゃいまだに下痢するから、便秘続いたときの下剤として使ってますw
フォロアミルクはミネラルが多い分消化に負担。
1歳未満は育児用ミルクが好ましいです。
日本消化器学会小児栄養部会、アメリカ小児学会の見解では
離乳食が順調なら0歳児にはフォローアップミルクは不要だそうです。
フォローの栄養価は牛乳と同等だから
内容・量ともに充分に離乳が進んでる子じゃないと、栄養不足になるもんね。
フォローはどこのメーカーも「9ヶ月から」ってなってるけど
もともとは「1歳で粉ミルクから牛乳へ移行してた人を引き止める」目的で作られたもので
9ヶ月から、ってのは「早くから切り替えさせれば、牛乳に移行せず長く飲んでくれる」という戦略。
ここまでフォローへの切り替えが当たり前になったのって意外に最近のことで
10〜15年ぐらい前までは「断乳まで粉ミルク」も当たり前だった。
9ヶ月になったからどうしても、とか絶対切り替える必要はないものさ。
フォローは味が嫌いで飲まない子もいるし。
くだらない質問かもしれないんですが、よかったら教えてください。
もうすぐ6,7ヶ月健診なのですが、母子手帳の項目がことごとく「×」です。
ある程度できるようになってから行きたいのですが
一度でもできたら「○」をつけていいんでしょうか。
でも家でできたことでも会場でできなかったら「×」になっちゃうんでしょうか。
例えば呼びかけに反応するか、という項目があったら5回に1回の反応でも「○」なんでしょうか。
それと、このくらいの時期で呼びかけて反応を見るのが5回に1回くらいだと少なめでしょうか?
それともそんなもんでしょうか。
現在四か月半の赤持ちなのですが、六か月頃から一緒に遊べる習い事をしたいなと考えています。
好みだとは思いますが、ベビーサイン・リトミック・ベビースイミングの中だとどれがおすすめですか?体験された方の意見が聞けたらなと。
ベビマは三回ほど行きましたがグズることもなく楽しそうでした。
>>32 恥ずかしながら、知らなかった。
黄身だけ、白身だけが大丈夫だったら、全卵もOKじゃないんだ。
ありがd、勉強になったよ。
49 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 18:50:51 ID:ATnLFrHE
11です
今日、混まない時間に病院へ行き、診てもらってきました。
息子は可愛そうだったけど、今回の事で採血をして数値を出してキチンと調べてもらう事にしました
この先も注意して食品に気をつけようと思います。
皆さん親身に聞いて、教えて下さり本当にありがとうございました
4ヶ月半、男児です。
最近髪がよく抜けるのですがこれは大体いつぐらいまで続くのでしょうか?
また眉毛も抜けるんですが仕様ですか?
それと頭皮が剥けだしてるんですが特に何もしなくても大丈夫ですか?
機嫌がいいのか悪いのか、よくわからないときって
皆様の赤様にもありますか?
うちの子は7ヶ月になるのですが、何やら眉間にしわをよせて「あぐあぐー」と声を出しながら一心不乱におもちゃをいじったりかじっていることがあります。
その時は赤の顔をのぞこうが、こっちのことは目にもくれません。
一人で遊んでいるといってもあまり機嫌がよさそうには思えないんですが、そういうときってないですか?
>>46 赤は気分屋なので私なら5回に一回でもできたら○つける。
>>50 気が付いたら終わってた@8ヶ月
眉毛が抜けるのに気づくなんて凄いね、よく見てるね。
はげは色々パターンがありますがうちはまだらハゲでした。
放っておいても1歳ごろにはきれいに生えてくるそうです。
>>51 赤様ってwww
集中して一人遊びしてるんじゃないかな。
おもちゃをかじる快感や楽しさに我を忘れてるのかと。
放置でおk。飽きて泣いて呼んだらまた一緒に遊んだらいいよ。
>>52さま
>>51に回答ありがとうございます。
快感なんですかね。
とりあえず呼ばれるまで放置することにしてみます。
54 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:01:32 ID:8sEVWwfO
こちらでいいのか悩みましたが…
完母できて9ヶ月半…
最近オシッコの量が少ないと感じるようになりました。
オムツもウン○しないと、朝8時頃に起きて替え、昼過ぎ1時過ぎまで同じので大丈夫、それから5時過ぎまでも変えなくても平気で、1日4回から6回の替えです。それもオムツグッチョリではなく…
やはりミルク足した方がいいのでしょうか。体重は9キロ半くらいあります。
55 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:17:15 ID:IvAxXMYq
>>54 ちょいとお待ち。
オシッコの量でミルクの量を決めるの?変だよ。
元気で機嫌良くて、お腹の皮がピチピチなら脱水の心配もないし、体重も十分そうだし。
離乳食も始めてるよね?今さらミルクを足す時期じゃないと思うけどな。
夏なら喉が乾くから湯冷ましかお茶あげたりするけど。
膀胱が大きくなってる証拠じゃないかね。
56 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:52:55 ID:YnYNttcd
>>54 最近暖かい日もありますからね、汗かいてないですか?
赤様は意外と汗っかきなので、そっちに水分が取られている可能性も。
離乳食と一緒にお茶でも飲ませて、
オシッコが増えるかどうかみてみたらどうでしょう?
ミルクを買ってみても、離乳食にも使えるので
試してみるのも良いと思います。
授乳中はしっかり目と目を見つめあって、みたいな話をよく聞くので
じっと赤を見つめているんですが、赤はちっともこっちを見てくれません。
6ヶ月までがんばったけど全然目が合わないので
ちょっと心配だったけどもうあきらめて今日はわざとそっぽ向いて授乳することにしました。
そしたら急に視線を感じて赤の方をむくと、初めて赤がこっちを見ているんです。
目が合って赤がパイくわえながら「あへ〜〜」と笑ってくれました。
だけど私が赤を見つめながら授乳するとやっぱり絶対こっちを見ないのです。
何なんですかね。
変な人ですよね。
そんな赤さん他にいますか。
>>57 はいはい。いますよ〜。
うちの赤は乳を飲むのに集中できない時、私が視線を外すと、同時に私の顔をじっと見ます。
「ねぇ、ちゃんと見てる?」って視線w
赤を見るとまた飲み出す。
で、視線を外すと「ねぇ、見てる?」のループ。
今5ヵ月ですが、4ヵ月頃まではこっちが見てようがいまいが、一心不乱に乳飲んでたな。
徐々に知恵がついて我儘になってるんだろうと考えてます。
成長してるってことさ。
>>58 同じような赤さん他にもいるんですね。
成長してるってことなんですかね。
いいように考えておこうと思います。
でも赤さんて不思議な行動多いですよね
60 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:09:19 ID:XlITvjPG
8ヶ月の息子が今日突然マーマー、パーパーと言い始めました。
私の顔を見ながらなので意識して話してると思います。
ビックリしてるのですが、8ヶ月でしっかりとした言葉は喋れるものなのでしょうか?
61 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:43:25 ID:Du35Nh3t
2ヵ月半の息子なのですが、旦那や旦那の家族、私の親などにはケラケラったりお話したりするのですが、
私にはほとんど話しても笑ってもくれません。
笑わせようとしても目も合わせないので笑わず、話しかけても無反応で私の完全な独り言になっています。。
旦那だとすぐ笑っていっぱいお話します。
その光景を見ているととても微笑ましいのですが見ていてすごく悔しいしショックです。。
息子は私が好きではないのでしょうか??
私も息子といっぱいお話したり笑ったりしたいです。
>>61 カーチャンとその他大勢の区別がつくようになったんだね。成長したね。
カーチャンはいつもそばにいる、わざわざ気を引いたりする必要がない存在なんだよ。
そのうちうざいほど自己主張してくるからキニスンナ。
ということは、母ちゃんにだけ特別な反応をしているってことでしょ。
つれない態度だけど、あなたの赤ちゃんなりの甘えなんじゃない?
(母ちゃんには愛想笑いの必要がない、安心できる存在ってかんじで)
私ならそう考えるけど、ちょっとポジティブすぎかしらw
5ヶ月♂です。
2週間くらい前から乾いた席がでていて、
先週予防接種ついでに掛かり付け医にみてもらった所
「風邪ではないから大丈夫〜」と言われ様子見していましたが
今日の夕方頃からたんがからむ様な咳をしています。
また、くしゃみと共に透明の鼻水もでています。熱は37.1度です。
今も寝ながら何度かむせて起きてしまっています。
風邪なのでしょうか?
明日念のため小児科に受診したほうがいいですか?
咳&鼻水以外はいつもと変わりはありません。
65 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:21:15 ID:7qFsRfG/
>>25>>27 レスありがとう!
今朝抱っこや背中トントンでは寝ないとわかり、
添い乳したら即寝でした。
よくないのかもしれませんが、私の体力がいっぱいいっぱいなので
しばらくこれでいきます。
ありがとうございました。
66 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:58:36 ID:vtO1MT5n
6ヶ月の女の子なんですが、最近あそこが臭います。
ツンとするような。アンモニア臭ではないにおい。
おりものとかはないです。
カスのようなものも出てないし。
離乳食はじまってるからでしょうか?
赤ちゃんなのに臭いって発生するものですか?
67 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 08:03:01 ID:J17fCULY
もうすぐ5ヶ月男児です。
2日前から急にミルクの一回の量が減りました。今までは200×5だったのが、90〜140×8回位です。
後、●がかたくなり、刺激しないと出ません。
●のせいでなのか機嫌も悪く抱っこばかりで家の事が何もできません。
熱はないです。
これは病院に行くべきなのか悩んでます。
1ヶ月をすぎたばかりの娘がいます。
昼夜問わずほとんど泣きません。完全母乳ですが私が起こさないといくらでも寝そうな感じです。オムツが汚れていても気にならないみたいです。
また、人とほとんど目を合わせません。視線を合わせようとのぞきこんでも、キョロキョロするのが多いです。
情緒的な事が気になり健診でも聞きましたが、当然ながらまだ判断は出来ないとのこと。今はとにかくしっかり語りかけてあげるよう言われました。
心配してもしかたないのに、自閉症だったら…という不安が消えず、何か言葉をいただきたく書きこみました。
>>68 うちの二人目もほとんど泣かない子だったよ。
おっぱいもオムツもこちらが気をつけてないと黙ってるし、
起こしておっぱいあげるくらいよく寝てた。
今三ヶ月半、ちょっぴりだけど泣く回数が増えたよ。
うちは、体が大きくなってお腹が空くようになったのと、眠りに落ちる瞬間が怖くなってきたみたいだ。
のんびりおっとり屋さんなんだよ、きっと。
親もゆったり構えて、キョロキョロしてるとこをビデオに収めといてあげてw
>>68 よく寝て泣かないなんて、ありがたい赤ちゃんじゃまいか。
オムツ汚れはうちの赤も気にしないよ。ウン大量なのにご機嫌だったり。
生後1ヶ月で目が合わないとか普通だし何で不安になるのか分からん。
自閉症だったら…って自閉症の人に失礼だよ。
71 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 08:55:57 ID:0qJNq1KE
生後5ヵ月です。
最近座り姿勢を好むので支えながらよく座らせています。
しかししばらくするとむせるように咳こみます。
風邪ではないようなのですが、ヨダレが咀嚼出来なくてむせるというのはよくあるのでしょうか?
たまに寝転がっている時にもむせるので心配です。
72 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 08:56:33 ID:vtO1MT5n
>>68 1カ月ちょっとなら目は合わさなくて当たり前だよ。
なぜならまだ目が見えてないから。
焦点も定まってないからキョロキョロ動くよ。
寄り目になったり斜め上にいってたり。
だんだん見えてくるようになったら定まるから大丈夫と思いますよ。
よく寝る子なんじゃないかな?
うちの子もよく寝たし泣かないから心配になったけど6ヶ月の今は
もっと寝てくれー。ってくらい寝ないで構って泣きします。
新生児は四時間以上寝るようなら無理やり起こして
おっぱいあげれば良いと病院で聞きました。
>>68 何でも不安になる気持はわかるけど、書いているように心配しても仕方ないし
万が一何かあったって、プロだってわかんない時期だよ
そんなに思い詰めて語りかけとかしなくても、全然大丈夫
1ヶ月なんて寝るのが仕事なんだし、寝たい子なら放っといてかまわない
うちの子がそうだったんだけど、やたら静かでよく寝る子って
腹もあんまり空かないのか大きくなっても小食なんだよね
あんまり起きなかったら適当に起こしておっぱいあげた方がいいよ
でもさ、これも個人差。月齢相当のおしっこ出てライン内の成長してたら
何の問題もない
74 :
68:2009/03/11(水) 09:26:47 ID:1jq+zctt
>>69-70 >>72-73 携帯からなのでまとめてのレスになります、ごめんなさい。
お言葉ありがとうございます。初めての子で、まだママ友もおらず、不安ばかりが募っていたのでとても助かりました。
また、自閉症に対して差別的意識はないつもりでしたが、嫌な思いをした方がおられたらごめんなさい。
以前に小学校で自閉症児と接していた事があり、もし娘がそうなら今からでもしっかり考えないと、と思ったもので…
まだ目はよく見えてないんですね。もうかなり見えてると思ってました。
それに娘と同じようなお子さんの話を読み、少しホッとしました。
まだまだわからないですし個性かもしれないですよね。もう少しおおらかになれるよう気をつけます。
10ヶ月です。3回食です。
どう見ても丸飲みで噛む事はおろかモグモグも出来ません。
メニューはまだモグモグ期のメニューなんですが、丸飲みなんでしょっちゅうむせてます。
モグモグも出来ないのでいい加減イライラしてるんですが、ほっとけば噛む事は出来るんですか?
>>71 うちも5ヶ月だけど、よだれが増え始めた4ヶ月ごろから、ゲホゲホすることが多くなった。
ぐっすり寝ているときにはほとんど咳き込まず、遊んでたりあーうー言って興奮してるときに咳き込んでるので、
多分、よだれを上手に飲み込めないんだろうなと様子見てます。
>64
ぜひ小児科へ
一か月くらいの頃って、まだまだ視点は合わないよね。
でも、視力ゼロではないので、コントラストのはっきりしたものには
視線があったりするよ。
白い紙に、黒マジックで水玉、同心円、チェック、ストライプなどの
単純なパターンを描いて、30センチくらいはなれたところでゆっくり
動かすと、目で追ったりしてくる。
(※個人差はあるので、これができなくても不安にならないように!)
「赤ちゃん 白黒絵本」で、ググると出てくるやつを、旦那がひどく
欲しがったのだけど、良いお値段だったので、スケッチブックに
似たようなのを描いて自作したよ。
間もなく5カ月なので、私とも視線は合うし、他のおもちゃにも興味を
示すけど、スケッチブックにも食いつてくれる。
79 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:39:14 ID:Du35Nh3t
61です。
>>62 >>63ありがとうございます。
そなんですね。
私わママなのに息子にあまり好かれてないとばかり思っていて気持ちの落ちる毎日でした。
息子の成長のひとつとして、私にわ特別扱いしてくれてるんだと思い前向きに頑張ります!
80 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:50:36 ID:7yMdgQvh
私にわ…こんな馬鹿親に育てられる子どもが可哀そう
81 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:12:55 ID:ZzdXFhHY
>>80 人を馬鹿親扱いしてるけど私にわ×
私には○
ですよー
最近夜泣き始まって眠いー
82 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:13:54 ID:ZzdXFhHY
>>80 ごめん。ちゃんと読んでなかった!本当にごめん。
逝ってくる
83 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:37:26 ID:NpTqgIe5
>>68 うちも1ヶ月の頃同じ心配してたけど、もうすぐ3ヶ月の今では近所が心配するんじゃないかって位元気に泣いて安心させてくれてるよ
>>78 私もやったよ!手製の白黒絵本。2ヶ月の頃から少しずつ作っては足してった。
でも一緒に作った普通のカラフルな絵と、反応は特に変わらなかったよ。。
輪郭を太く描いてあればいいみたい。
あと、大きな目のある顔や動物の方が反応あったような気がする。
ハガキサイズのバラの厚紙で見せてたけど、そのうち掴んで舐めたり破ったり
しそうになったので、小さなクリアブックに入れた。
一歳半過ぎまで、それをめくっては楽しんでいたので、作った甲斐があったよ。
みんな偉いなー。
ダラ奥スレの住人の自分には無理ダラ
スレ違いでしたら、すみません
今月末に1歳になる息子の事なのですが
知的の発達が遅いのでは?と心配しています
児童館や赤ちゃんの広場に行って周りの赤ちゃんを見ると
息子よりも低月齢の赤ちゃんが《バイバイ》や《ちょうだい》をしています
息子は全く出来ません
人見知りもなく、ニコニコしています
人見知りをしない=知的遅延の可能性があるというのをネットで見てから不安で不安で苦しいです
背も小さめで、ママ友達からは「もうすぐ1歳なのに、まだまだ赤ちゃんぽいよね」と言われます
こんなもんなのでしょうか
>>52 レスが遅くなりすみません。
抜け毛気にしなくて大丈夫そうですね。
眉毛も偶然見つけたので少し驚きましたw
有難うございました。
>86
「バイバイ」「ちょうだい」などは
ある程度「芸」の領域なのでw
親が教えないと出来るようにならない子も多いし
必死で親が教えても、子ども自身が「ツマンネ」と思ってれば
全くやってくれない子もいるです。
私はその手の「芸」を教える趣味がなかったし
うちの子も全然人見知り場所見知りしないタイプだったので
0歳代からずっと「どこに行ってもニコニコ、よそのママ大好き、
バイバイもちょうだいもしたこと無い」ような子供でしたが
1歳半頃にはちゃんと「場所とタイミングをわきまえたバイバイ」とかをするようになってましたよ。
「問題のある人見知りなし」ってのは
「月齢相応なら『自分にとって特別な人』と理解しているはずのママやパパのことさえ
初対面の他人と全く区別できてない前提」があっての話じゃないか思いますが。
>>86 ばいばいやちょうだい、あなたは数ヶ月単位で子供に教えてましたか?
根気よく教えて、赤さんが気に入ったらやってくれるってレベルです。
早くにやる子は8ヶ月くらいからやりだすから、
あなたの赤さんより小さい子でもやる子はやると思う。
人見知りしないのと知的発達の遅滞をイコールで繋げるなんて
どこのアホが発信してる情報ですかw
親と他人が明らかに区別できていないのなら疑ってもいいと思うけど、
区別がついていないことと人見知りをしないことはイコールにはならない。
ネットの情報ってのは特に鵜呑みにしちゃだめなんだよ。吟味しないと。
今私がしてるレスも含めてね。
トレーニングマグですが(コンビ)
蓋をすると飲み口と取ってがずれてしまいます。
取っ手ははめ込み式で回せないし
みなさん、どうしているのでしょう?
寝返りがまだできないもうすぐ6ヶ月なのですが
頭の上のほうからおもちゃでつって寝返りを促そうとするのですが
届かないといって泣きます。
泣かれるとついおもちゃを持たせてしまうのですが
泣いても自分で取るまで促したほうがいいんでしょうか。
皆さんはこんなに苦労せずに寝返りできたんでしょうか
>>91 とくに練習をさせたわけじゃないけど、仰向けにさせて遊びながら足を持って
腰をひねったりはしてたかなあ。
「はい右足回転〜」「つぎは左足〜」とかはしゃぎながら。
腹筋と足で床を蹴る力が必要だと聞いたことがある。
でも、寝返りってそれこそ本当に個人差が大きいので、焦って練習させなくても
いいと思うよ。赤さんの泣き顔より笑顔をいっぱい見たほうがいいよ。
>>91 もうすぐ7ヶ月ですが寝返りもしないしやる気もなさそうです。
おもちゃは手が届かないと呼ばれます。
渡したおもちゃで遊ぶ真剣な顔がたまりません。
愛想もいいし、体も順調に大きくなってるし、寝返りは出来なくても気にしません。
>>91さんのお子さんも、元気でおっぱいをよく飲んでお母さんと目が合うと笑うかわいい子のようですし
寝返りが出来ないくらい気にせず、もっと単純に育児を楽しまれてはいかがでしょう。
5ヶ月女児。
眠いときに目のあたりを力いっぱいこするので、生傷が耐えませんorz
爪はマメにチェックして、やすりかけてるんだけど・・・
他の赤さん見てるとそんなに傷のある子がいないので、
うちの子の性格というか癖なんだろうけど、いつまで続くんだろうか。
同じような癖を持った赤さんいますか?
>>94 癖は癖なんだろうけど、ちょっと乾燥肌なんじゃないかな
保湿したら落ち着く場合もあるし、傷の手当にもなるから
皮膚科で保湿剤をもらったらどうだろう
>>94 うちも生傷絶えないよー。
眠い時や、授乳中、よく引っ掻く。
以前は浅くて長い引っ掻き傷だったけど、最近は力いっぱい
やるので、かなり痛々しい。なるべく、阻止はしてるんだけど、
ちょっと油断すると・・・今日も治りかけのかさぶたを剥がされた。orz
爪もこまめに切ってるけど、深爪もやだしね。
ほんと、いつになったら終わるんだろうね。
>>92さん
>>93さんのおおらかな話を聞いていると
寝返りでそんなに真剣にならなくてもよさそうですね。
私自身ちょっと焦っているのもあって反省です。
うちの子も93さんと同じ感じでやる気なさそうです。
参考になりました。
ありがとうございました。
>>96 ゴムをしつこく押して、回してみたら
真ん中に来ました!
しょうもない質問でスミマセン・・・
どうもありがとうございました!
100 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 19:59:23 ID:0qJNq1KE
>>76さん
ありがとうございました。そういうものなんですね。
飲み込むのが苦手なのかと心配してましたが安心しました。
>>95 そういえば乾燥肌は思い当たるところがある。しっかりめに保湿してみるわ。ありがとう。
>>97 ほんと、油断するとすぐ出来るよね・・・見ているときは手を握ったりしてやめさせてるけど、
ずっと握っとくわけにいかんしねぇ。
低月齢の時は、腕の力が上手にコントロールできないんだろうと思ってのんびり構えてたけど、
月齢上がって目を掻く動作が器用になってきて、余計傷が増えた感じだorz
うちの7ヶ月になる息子ですが
「あうあうあうあうー」と言いながら指をかじっていることがよくあるのですが
その時は必ず宙を浮いたような目つきをしていて
顔をのぞきこんでも絶対に目が合いません。
ちょっと心配になります。
うっとり、というのともちょっと違います。
ちょっと逝っちゃってる感じです。
大丈夫だと思いますか?
病気とか何か心当たりある方がいらしたら教えてください。
>>86 >児童館や赤ちゃんの広場に行って周りの赤ちゃんを見ると
>息子よりも低月齢の赤ちゃんが《バイバイ》や《ちょうだい》をしています
それは、他人の赤ちゃんは10回に1回ぐらいしかやらないのを「たまたま」見た
だけで「毎回必ずやっている」と思い込んでしまってるのかもよ。
隣の芝は青く見えるし、他人の子は優秀に見えるもの。
他所の人は、
>>86さんの赤さんがたまたまやっていた何かの仕草を見て「スゲー」と
思ってる可能性もあるよ。
あとね。無理して「芸」をやらせようとすると、たいていうまくいかないです。
子の性格にもよるけど、自分でヤル気になる前に親がやらせてしまうと
ヤル気が萎えて、かえってやらなくなってしまうことが多いような気がする。
>>102 心配する気持ちもわからんでもないが、病気とか考えなさんな。
105 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 03:06:24 ID:2tUPmMmo
今2ヶ月半の赤ですが就寝時ミラクルブランケットを使用しています。
自分でミラクルブランケットから出るようになったらやめ時とありましたが、
使用しないと寝付かない上に夜何度も起きます。使用したら朝まで寝てくれます。
実際おひなまきをいつやめるべきかわかりません。
ずっと巻いててもいいんでしょうか
106 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 04:00:49 ID:J1WM4J1z
四か月までって説明書にかいてあるよ。
うちはあと少しで四か月だけど使ってる。
顔ひっかけないからありがたい…
>>86 うちの子、1歳過ぎまで何の芸もしなかったよ
1歳半まで何にも話さなかったし
健診でもひっかかったけど、上にも子がいるから
普段の様子からして異常ではないという感覚があったから
全く心配してなかった
保健所からは何度も電話あったけど・・・
3歳の今は一日中話してる
身振り手振りも外人か?ってくらい派手
発育のスピードもあるだろうし、性格もあるから
1歳くらいの差は、将来の賢さとはなんら関係ない
108 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:14:04 ID:79Y+rAtU
11ヶ月の息子
離乳食の時には口をあけて待っていたのに
最近はスプーンを持っていくと口を閉じてイヤイヤする様になった。
そして手当たり次第、手づかみで食べる。それで食べてくれるならいいが
直ぐに飽きるのか掴んだご飯やおかずを床に捨ててしまいます。
食べさせようとしても食べないし、自分でも最初の2・3口食べるだけで後は手遊びするだけ
明らかに前より食が細くなっていて体重が減ってきました。
床に捨てた時には叱った方が良いですか?
109 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 09:28:18 ID:CcVIDdb9
>86人見知りは個人差あるよー
人見知りひどい子はパパにも人見知りするし、
しない子は初対面のトメ世代のおばちゃんにもニコニコしてる。
6ヶ月娘。最近、頭を激しく横にブルンブルン振るんですが
これって仕様ですか?
9ヶ月赤です。
5ヶ月から親に支えられてたっちするようになり、一人遊びをほとんどしな
くなりました。
それまで好きだったお座りも足を突っぱねて拒否です。
たっちさせると上機嫌でおしゃべりしたりあんよしたりしますが、1日中そう
しているわけにもいきません。
させないと全力でギャン泣きです。
抱っこ紐は腰を痛めてるので数分しかできません。
これまでちょこちょこ泣かせながら家事を進めて何とか一日を終えてきました。
昼寝も時間を決めてトータル3時間以内にしたいのですが、決まった時間に
寝かしつけて決まった時間に起こしても機嫌が悪く、ギャン泣きしてもっと
寝たいとアピールします。
それ以上寝かせると昼夜逆転気味になり、朝3時ごろから起きて遊んでくれ
と朝まで泣き続けます。
朝のミルクを飲むまで泣きつかれて寝ることはありません。
外出して気を紛らわせるのも1時間×2回で私がくたばります。
寝つきも悪く、ネントレも試しましたが効果なしで、1時間は泣いてます。
寝起きも機嫌が悪く、落ち着くまで30分くらい泣いて愚図ります。
夜寝ないから起こしとかないといけない、でも起きてる間はたっちさせない
と大声で泣き叫ぶ、集合住宅なので放置するわけにもいかない、でそろそろ
辛くなってきました。
9ヶ月ってこんなものなんですか?
後10日で5ヶ月になる男児です。
生活時間について教えて下さい。
大体7〜8時に起床、10時頃に30分程仮眠、14〜15時近くに2、3時間お昼寝、夜8時にはお風呂に入れ9時から10時の間に寝るようにしています。
前は結構お昼寝もあったのですが、このぐらいの月齢だと上のような生活リズムは仕様ですか?
周りに聞ける人もいないので分からず仕舞いです。
因みに完母なのですが、抱っこでの授乳を嫌がる為殆ど添い乳です。
頻回授乳で起きている間はかなりだらだらと飲んでいるのですが、3時間起きとか時間を決めた方がいいのでしょうか?
9ヶ月半でそろそろカミカミ期に移行!?って時に風邪をひいたようで、鼻が詰まってモグモグすら困難なようです。
元から小食で量は食べない子ですが、更に食欲ゼロに近いです。
おっぱいは飲むのでペースト状なら食べそうです。
それとも食べられるまで離乳食はお休みするべきでしょうか?
>112
生活リズムに関しては「そんなもん」だと思う。
睡眠時間には個人差があるからね。
乳に関しては、この先離乳食を開始すると
低月齢期の頻回授乳の癖が抜けず、ダラダラちょこちょこ授乳の習慣が続いてると
赤もお腹がすかなくて離乳食のタイミングがつかみにくくて困ることもある。
(離乳食がきっかけで、空腹満腹のメリハリがつくようになる子もいるけどね)
どういう感じのダラダラ授乳なのか、ちょっと事情がわからないけど
「毎回ちょこっとしか飲まないから頻回飲まないとすぐお腹がすく」って理由の場合
「出始めの薄い前乳しか飲んでおらず、脂肪分が多く腹持ちがいい後乳を飲んでないから」って可能性もあるよ。
>>112 保育園に預けている5ヶ月赤のリズムとほぼ同じです!
>113
体調悪化したときに離乳食を完全にお休みにするのは離乳初期と
「高熱などでウンウンうなって寝込んでて食事どころじゃない」
「下痢や嘔吐で食事どころじゃない」って時。
そこまで悪くないときは「今のステップより戻してやわらかいものを食べさせる」がセオリーなんで
ペーストなら食べてくれそうならペーストに戻すのでおkだよ。
>>86です、携帯からなのでまとめてのお礼ですみません
人見知りの件は安心しました
家族と他人の区別はついてる(私を見ると寄ってくる)と思うので平気なのかなと
芸についてですが、母親学級で知り合った友達の子が1ヶ月違い(早い)なのに
色々出来ていて、友達からも「バイバイしなくても、ちょうだいは出来るでしょ?」とか
ご近所のおばさんとかからも「こんにちは(お辞儀)出来ないの?」みたいに言われ続けてて
本当にノイローゼ寸前だったので救われた気がします
ありがとうございました
4ヶ月女児です。
昨日から、お尻に細かい白いかすのようなものがみられます。
カンジダだとお尻が赤くなり湿疹ができるようなのですが
いまの所、赤みや湿疹などはありません。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
>116
そうなんですね。
ありがとうございました。
>>111 赤さん、要は立ちたいんだよね?
手押し車や、赤さんが捕まって立てる位の高さで小さめで重いテーブルありませんかね?
ローテーブルっていうんしょうか。
うちは昔流行った(相当昔ね)それがあったので、
その周りをぐるぐる伝い歩きで回っていました。
軽い物だとひっくり返っちゃうし、
手押し車もストッパーがないと転ぶので気をつけて。(最近のはあるらしいですが)
親の支え無しで立てる道具に歩行器ってのもありますが、
うちでは使った事がないので分かりません。
立てればご機嫌なら、これでチョコチョコと家事しながら
自力で立つ練習で赤さんも疲れると夜も寝るように、ならんですかねえ?
>>118 女の子ならおりものじゃないかな?
少量なら心配要らないと思うけど
量が多いとかかぶれるとかにおいが強いとか気になる点があれば受診かな
>>120 書いたとおり、まだ親の支えがないと立てないんです。
ベビーサークルにつかまらせると立ちますが、その場で足ぶみはするものの
移動しようものなら倒れます。
歩行器は家にあるものを試しましたが5分ともたずギャン泣きでした。
>>118 オナラしたあとにオシリ(肛門周り)に
白いカス(ウンカス)が点々とついていることならあるけれど
そういうのではないのかな?
離乳食も3回食になってよくお茶を飲むようになり、最近ストローマグを使い始めました。
よくレストランや授乳室で赤ちゃんにマグで飲ませているのを見かけるのですが
普通は飲む度にペットボトルなどからマグに入れて残ったら捨てているのでしょうか?
それとも残りは入れっぱなしなのでしょうか?
それだと短時間ならともかく半日くらいの外出だと雑菌が繁殖しそうで…
8ヶ月娘です。
4ヶ月直前に寝返りして、6ヶ月でおすわりが完成したんですが、未だにハイハイしません。ずりばいもできず・・。
おすわりとつかまりだちが気に入っているようで、ねんねにすると寝返りして寝返りがえりしてを繰り返してそのうち
立たせろー!と騒ぎ出します。
情緒は発達してきてるので、うつ伏せで目の前のおもちゃが取れないとくやしそうに泣いています。今のところ
飛行機ブーンのポーズとスフィンクスのポーズwしかみたことがないんですが、親はどう応援してあげればいいんでしょう?
10ヵ月男児。
マウスの裏に付いてる、直径8ミリ程のマウスの滑りをよくする、
ちょっと厚みのある、樹脂シールが見当たらなく、もしかしたら
飲み込んだかもしれない。
調べたところ、ボタンは●と一緒に出てくるとあったんですが、
樹脂シールも様子見で、●したら、●を分解して調べれば良いですか?
「もしかしたら」ってレベルなんですが、すぐ受診するべきですか?
>>114 >>112です、レス有難うございます。
生活時間は「そんなもん」との事で安心しました。
が、10時の仮眠から一緒になって4時間も寝てしまい夜が怖いです・・
授乳なのですが、飲んでる最中に他の事に気をとられて飲むのを中断してしまうんです。
なのでいつもだらだらとあげてしまいます。
集中して飲むのはギャン泣き後と寝る前だけです。
産院が母乳は欲しがるだけあげていいと言っていたので、どこまででもあげてしまっている状態です。
やはり授乳間隔をあけてでもリズムを付けるべきですよね?
>>115 一緒との事で安心しました。
有難うございます。
>127
パイを上げ始めた時間を記録してみるといいかも。
うちもずっと欲しがるだけあげてたけど育児日記を見返すと
割と等間隔(低月齢期1,5〜2h、4ヶ月以降は3h)で飲んでますよ。
>>125 可愛い〜
あたしゃその姿が一番好きだからそのまま放っとくけどw
応援しようってもね・・・
ハイハイはしないでいきなりつたい歩きってパターンの子
かもしれないから、今は楽しく全身運動出来るように
声かけたり、うつぶせにしてこっちおいで〜って呼んだりして
遊んであげれば十分だと思うよ
もうすぐ2ヶ月の赤です。
完母で授乳回数は日に5〜6回、夜は1時前後から7〜8時まで起きません(その他の時間帯は3〜4時間寝て1〜2時間起きてを繰り返しています)。
新生児の頃から良く寝る子ではありましたが、1週間くらい前から突然夜間にこんなに長時間寝るようになりました。
この月令だと、途中起こして授乳した方が良いのでしょうか?
赤の飲みは良く成長は順調、乳量も余るほど出ています。
>>130 もう2ヶ月で体重増加も順調ならあまり神経質にならずとも大丈夫。
3-4ヶ月になるとまた夜起きるようになったりするので、今のうちに母ちゃん休んでおいてくださいw
乳が張って痛いなら搾乳機推奨。
>>118です。
>>121>>123ありがとうございます。
カスはすごく細かいのでウンチ粒ではないです。
おりものの可能性もあるんですね。
匂いはあまりないのでもう少し様子を見てみる事にします。
生後4ヶ月。
TVが大好きでTVばかり見てます。TVをつけると大人と同じようにじーーーっとわかっているかのように見てます。
TVのほうを頭にして寝かせるとブリッジしてすごい格好でTVのほうを見ます。
TVばかり見てると言葉の発達が遅れるんでしたっけ?
7ヶ月の赤です。
最近、身近にある物を何でもつかんで振り回すようになったので、危なそうな物は赤の近くに置かないようにしていたのですが、
先程うっかりティッシュの箱を赤の近くに置いてしまい、赤が箱をつかんで角で目の辺りにぶつけてしまいました。
まぶたにかすり傷がついてかすかに腫れたようになっていますが、眼球に傷がついてないか心配しています。
今の所泣き止んで機嫌もなおり、涙と目やには出てなくて、白眼も赤くなるなどの症状は出ていません。
目の傷でぐぐったら、失明とか視力低下とか出てきたので不安になってしまって。
今、ネット環境が携帯のみなので詳しく調べられず…。
とりあえず様子見しているのですが、視力低下する程の傷の場合、赤の機嫌が悪くなるような痛さだったりするんでしょうか?
>>131さん ありがとうございます。
安心しました。
今のうち寝溜めしておきますw
便乗ですがうちの赤もじっとテレビ見てます。
何となく気になるので、赤が起きてる時はなるべく消してるのですが・・
見てる最中に消すと「あれ?あれ?」と言わんばかりにキョロキョロして手足をバタバタさせて反応するのが可愛いです。
10ヶ月の息子のことで教えてください。
一日の昼寝が一回で、短いと一時間。長くても二時間ちょいです。
私が仕事をしてるため夜寝るのは早くて20時半、遅いと22時半です。
こんなんで睡眠足りてるのでしょうか?
保育園の先生には寝かせようとしても寝ないと言われてますが、
なんとかして寝かしてもらった方が良いのでしょうか?
>>124 マグの多くは逆流ストップタイプではないため、赤さんの口に入った水が
微量ですが容器に逆戻りしますよね。
だからといってすぐ水が腐敗するわけでもないので、冬なら半日はそのまま
取り替えずにいます。夏でも2-3時間ならそのままです。
夏なら水替えするより早く、その位の時間でカラッポになるし。
うちは水道水を飲んでくれる子だったので、腐敗の早い麦茶ではなく、
ひたすら水を飲ませてました。それでおなかをこわしたことはありません。
ここだけの話ですがw、10月頃うっかりして、朝入れた水を就寝前に
飲ませてしまいましたが、それでも何も起こりませんでした(赤ゴメンヨ)。
>>133 テレビをじーーーっと見るのは強制固視(ググってね)というやつで、
喜んだり興味津々はわけではないです。
自分の意思に反して目が逸らせなくなってしまうので、見させ続けるのは
あまり良くないです。これは言葉の発達うんぬんとは別の次元の話で。
言葉が遅れるとか性格が何とか、というのは、毎日何時間も見させて
生身の人間と触れ合う時間が極端に少ないとそうなるって話です。
138 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:33:56 ID:2M8btmqs
なんだって「あ〜あ」なんて言葉覚えちゃうかね。
しかもがっかり口調。
物落として、自分であ〜あ
物放り投げて自分であ〜あ
全く!
139 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:42:35 ID:UufsSNrN
いつまで夜中の授乳は必要なのかな@9ヶ月
完母だけど、いまだに二回から三回は添い乳してる…
いつまで続くのかなぁ
5ヵ月の息子ですが、膝の上に向かい合うように座らせると
キョロキョロして目を逸らすような感じでなかなか目があいません。
仰向けやうつぶせの姿勢ではかなり遠くからでも目をあわせ
よく笑うのですが…。
至近距離であまり顔を見てくれない気がして悲しいです。
仕様でしょうか?
141 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:03:54 ID:Fw1ygNKT
>>140 皆が皆そうかわからないけどウチの子もそんな感じですよ。
今7ヶ月だけど相変わらず顔近付けると下向く。なんでだ?と思い赤ちゃんビジョンを確かめるべく
自分の顔を鏡に思いっきり近付けてみたんだけど…確かにこりゃ怖いわww
なので目を合わせて笑ってくれるときも少なからずあるのなら、気にする程の事ではないと思います。
142 :
名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 23:09:02 ID:RsmYWIU1
生後4日
早くも産後鬱になりそうです。
こんな私にお勧めスレありませんか?
>>143 入院中ならスタッフに相談したほうがいいよー
145 :
143:2009/03/12(木) 23:32:02 ID:jiKEhGr4
>>144 もっともなご意見
有難うございますた
σ(^-^;)
あーまちがえた・・・「レス」じゃなくて「スレ」ね。
4ヶ月半です。
今日鼻水ズルズル、微熱ありだったので耳鼻科に行ってきました。
混んでるし1時間半も待たされるし最悪。
熱は平熱に戻りました。
甘いシロップをスポイトで飲ませるのに半分ほどべーっと口から出します。
ミルクに混ぜないで、ミルクが味変わって飲まなくなると困るから、
と薬剤師に言われましたがあまりにも半分薬を出してしまうためミルクに混ぜてみようかと思います。
ミルクに混ぜて飲ませたことある人いますか?
薬が甘いからミルクの味自体はマズくはならないと思うのですが。
>>148 薬をべーとするんだから、ミルクに混ぜてもべーでしょう
舌じゃなくて、上あごというか天井に落とす感じで
あとうちは粉薬+母乳で、薬を飲ませた後、乳首に半分くらい粉がついてたけど、
薬はきいたよ
150 :
143:2009/03/13(金) 00:47:38 ID:CDZ6tzOF
>>146 有難うございます!!
早速いってきます!
確かに話してみることは大事ですね。
口下手なのですが勇気絞ってみます
v(^-^)v
もうすぐ9ヶ月の子がいます。寝るときに掛け布団を頭からすっぽり被って寝るのが癖で、窒息しないかと心配で私も熟睡できません。この癖を止めさせるにはどうしたらいいでしょうか。
>>149 上顎に向けて薬落としてみたら口から出しませんでした!
舌にのせたらダメですね。
ありがとうございます。
>>151 ベビーベッドなら、一番下の部分に赤ちゃんの足が来るように移動。
そこに合わせて、ふとんや毛布を織り込むように固定。
一緒に寝てるなら、自分で腕枕か何かして、
布団と赤ちゃんを一定の位置に保つ。
>>136ではないけどうちも10ヶ月男。
昼寝はトータル2〜3.5時間。
夜9時就寝で以前は7〜8時まで寝てたのに、
一月前から6時に起きるようになってしまった。
目をこすってるのでまだ眠いんだと思うけれど
何をしても寝てくれない。
どうしたらまた7〜8時まで寝てくれるようになるか、
私も知恵がほしい。
>>136 家もその位の時はそんな感じだったよ
1歳なりたての今はもう少し寝てる。
今の動き(ハイハイやアンヨ)の運動量に体なれたんじゃないかな。
>>154 同じく、同じ月齢の時は一緒だった。
けど今は8時就寝の7時半起床になったよ。
156 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:05:52 ID:2QnTK1Bj
九ヶ月入ってから昼寝の時間が短くなりました。
そういう時期でしょうか?
157 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:13:13 ID:Gs+S1nmm
もうすぐ7ヶ月男子。
5ヵ月頃より眠りが浅くなり、夜中に何度か起きるようになったんですが
ここ1週間ほどさらにひどくて困っています。
19時半にパイで寝かしつけし、
すぐに寝るのに、30分ぐらいで起きてギャン泣きし
それから0時頃までニコニコしながら遊んだり。
今日は熟睡してるなと思ったら、
夜中に急に手をバタバタして暴れはじめ、
目をこすったり、首元をかいたり、毛布をバサバサして
目をつぶったままギャン泣き…。
おくるみや、押さえ付けても暴れるので、電気付けて完全に起こして、
スリングで再び寝かしつけたのに、下ろしたらまた泣きだし…
なんとか寝たと思っても、30分後にはウニャウニャ言って起きます。
4ヵ月頃までは19時半〜7時まで熟睡でほとんど起きなかったのに、
今は寝る時間も19時半〜0時まで、毎日違うし、
寝ても30分〜1時間おきに暴れ出します。
起きる度にあの手この手と色々試し、寝かせようとするのですが
寝ても布団におろしたら起きてしまったり
もうカーチャン寝不足で限界です。
これは夜泣き?何か対策ないのでしょうか。
11ヶ月の娘が最近やたら噛んだりつねったりします。
自分の服の袖を噛んで引っ張ったり、私や主人や自分のお腹の肉をつねったり。
これはストレスが溜まってる現れでしょうか?
ストレスならばどうにかして払拭してあげたいなと思うのですが・・・
160 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 13:09:45 ID:DIYfZOLV
もうすぐ4ヶ月になる女児の母です。
お風呂がどうしても手際よく出来なくていつもギャン泣きさせてしまいます。
旦那が毎日12時帰宅なので毎日私が入れているのですが、
お風呂場を暖房で暖めておく(部屋は暖房効率が悪くメチャメチャ寒いです)
バスチェアをお風呂の蓋の上に置いて赤ちゃんを肌着とオムツだけにして座らせる。
自分を先に洗う。
(危ないと分かっていますが、狭いので下に置いて私が洗うと赤ちゃんがズブ濡れなので)
湯船につかりながら、赤ちゃんを抱っこしてお風呂の中で肌着を脱がす(オムツは入る前)
赤ちゃんを湯船の中で洗う(お風呂大好きなので笑顔でご機嫌です)。
赤ちゃんを抱っこして風呂の蓋を閉める(お風呂の蓋はたたまずに半分ずらしただけです。)
自分はバスタオルを巻いて、風呂の蓋をざっと拭いてそこにバスタオルと赤ちゃんを寝かす。
蓋の上でローションを塗り洋服を着せます(手足をばたつかせギャン泣きです)
リビングに戻り白湯を飲ませますが、ずっとギャン泣きで、私も30分くらい冷たい髪のまま
バスタオル1枚でずっと付き添ってます。
合間に着替えて1時間くらい寝るまで付き添うので、体の芯まで冷え切ってしまいます。
その後お風呂に散らかった服やオムツやタオルを集めたり掃除したりしてグッタリです。
どうやったら手際よく泣かせずにお風呂に入れられるのでしょう。。。
>>160 よく読むと、つまりギャン泣きするのはお風呂に入ってるときじゃなく、
お風呂からあがって蓋の上でローションを塗り始めてからってこと?
そりゃ蓋の上にバスタオルだけじゃゴツゴツして安定感ないしで
さぞや居心地悪かろう。
安全面の問題もあるし、蓋の上以外で、家の中に適度に暖かい環境は
まったくないの?リビングじゃなくてもいいから。
あとは湯上りに白湯じゃなくミルクを飲ませてみるとか(うちの子はギャン泣き
してもミルクで泣き止むので)。
>>159 分離不安からの防衛で攻撃的になることがあるそうな。
ストレスに心当りあるなら取り除いてあげるのは
もちろんですけど、どちらにしても
痛いからやめてと、淡々と言い聞かせ続けるしかないですよね。
オーバーにリアクションしてしまい遊びに発展させぬようお気をつけ下さい。
>>160 ギャン泣きの理由を探さないといけないですね。
↑の方がおっしゃるようにゴツゴツしててやなんじゃゴルァかもしれないし、
寒いのかもしれないし眠いのかもしれないし。
うちの下の子がほぼ同月齢ですが、
風呂のあとは体が暖まるからかたいてい眠たがって泣くので、
夕飯前に入浴する我が家では風呂前に昼寝させることで平和になります。
寒いのはなんとか工夫すべきですよね、
>>160さんが体壊してしまったら困るのは赤さんだし。
窓に断熱パネルを設置するだけでもだいぶ違うと思います。
>>160 子供と二人きりで入浴をやり遂げるのは、ホント大変だよね。
ウチは兄@3歳と妹@8ヶ月がいるのですが
兄は1歳になるまで、風呂作業中は常にギャン泣きでした。
妹はほとんど泣かない。
どちらの子も私が風呂に入れているので、手順や環境は
ほとんど変わらないと思います。
泣く子は何をしても泣くので、水分補給や安全を確保した上で放置して
リビングに戻ったらすぐ、自分の髪を乾かしたり服を着たりするのはどう?
私は、入浴前にリビングにドライヤーを持ってきて
子と自分の髪を乾かしちゃってます。
子がぐずる時は、おんぶして後片付けや掃除をしたりね。
もう少しで春だよ〜
暖かくなれば、着替えや風呂上りのケアを部屋でできるようになって
もっと落ち着いて準備や入浴ができるよ。
月齢があがって、一人遊びができるようになれば
泣かなくなるかもしれないし!
泣き声を聞き続けて疲れちゃうのもあるから
泣かなくなったら精神的にはラクになるよね。
でも、どんなにスムーズに入浴して片付けまで出来たとしても
小さい子と二人で入浴してる限り、終わったらグッタリは続くとおもうw
自分用にバスローブがあると、湯冷めしにくくて少し楽になるよ。
>160
とりあえず自分の洗髪を日中に済ませちゃうのはどうでしょう?
うちは赤に合わせたお風呂は私にとってはぬる過ぎだし
着替え→体&顔の保湿→湯冷まし代わりのパイ→寝かしつけ で30分近く
かかってるので、5ヶ月になった今も平日はベビーバスです。
乳児のお風呂は体を温めるよりも汚れを洗い流すのがメインだと聞いた記憶があるので
暖かくなるまでこのままの予定。
>>160 うちも私が毎日4ヶ月児入れてます
もし参考になればですが、うちも寒いので、風呂場用ヒーターを用意しました
私は体だけ洗って、赤と入浴、バスローブ羽織って、赤はバスタオルでくるんで暖かい部屋にダッシュ
で、服着せて、自分も着替えてからパイ、といった流れです
子が1人だから出来る事ですが、私は寝かしつけてからもう一度お風呂入って、髪洗ってます
暖かくなれば解決する事が多そうですが、もうしばらくは我慢ですね…
169 :
160:2009/03/13(金) 15:01:16 ID:DIYfZOLV
皆様本当に丁寧にありがとうございました。
ちょっと初めての質問なのでルールがよく分からず変な書き方だったらゴメンナサイ。
お風呂の蓋の上はパネルみたいな平らなのでゴツゴツで泣いてるのではないと思います。
お風呂から出るのが嫌みたいです。あとローションを塗られるのも・・・
リビングはダイニングキッチンと全部続いて、おまけに吹き抜けになってるので
エアコン等ではまったく暖まらなくて困ってます。
赤外線ヒーターの前にうずくまり、ホットカーペットで寒さをしのいでます。
なのでお風呂から出ると子供がブルルルっと震えて余計泣いてしまいます。
もう一度皆様の意見をよく読んでもう一つの掲示板も参考にしたいと思います。
163様の大変だよねーって言葉が分かってくださる方が居てちょっと嬉しかったです。
ウチの旦那は、一日ノンビリ子供と昼寝して遊んで、好きな時間にユックリ風呂入れるんだから・・と言うので。。
日中に自分の髪を洗ってしまうと言うのもいいかもしれないです!
ありがとうございました
>>160 お疲れ様です。
ちょうど半月違いの4ヵ月半の娘もちです。
うちも一人で入れるのに苦労してます。
私の場合ですが、親自身は昼間とかにざっとシャワーですましています。
で、夜は娘を洗って入れるだけに。
そうすると髪は濡れていないので、体の冷えも幾分違います。
あとは丈の長い厚手のバスローブも使えます。
昼間1人で入れる時間がない場合は、寝かしつけた後に入りなおしてます。
もっと手際のいいやり方もあるのかもしれませんが、
これでなんとか冷えずにやってます。
>>169 ダンナさんをあほかー!と叱ってやりたいw
子が寝ててもいつ泣き出すか分からんのに、ゆっくり風呂に入れるわけがない。
うちは今5ヶ月で暖かい地方なので、ようやく自分の髪も洗える余裕が出てきたけど、
3ヶ月の頃は寒かったし、自分の洗髪なんて3日に1回だったよorz
時間があるといえばあるが、育児って24時間子供主導なんだからのんびりできるわけじゃないよね。
あ、髪が濡れて冷たいなら、マイクロファイバーでできたタオルキャップおすすめ。
雫がぽたぽたするのがなくなって、ドライヤーも短時間になる。
うち十ヶ月だけど、まだベビーバス使って別々にお風呂入ってるよ
ベビーバスにお湯入れて浸かって温めてあげたらバスチェアに座らせて洗って最後にまたベビーバスに浸かって終わり
自分は赤が寝てからゆっくり入るよ
かなり楽でオススメ
173 :
sage:2009/03/13(金) 16:21:55 ID:99y3s2LB
携帯から失礼します。
4ヶ月女児持ちですが、1日10グラムしか体重が増えていませんでした。
完母ですが母乳外来のようなところに相談しに行くべきでしょうか?
どれだけ目を離さないとしても、蓋の上に置くのだけはやめてあげて下さい…
万が一にも何かあってからでは遅いんですよ!
175 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 17:09:01 ID:Gs+S1nmm
>>173 標準の枠内で、その子なりに増えてたらおkらしい
>>174に同意
どんな事情があってもふたの上や洗濯機の上に赤さんを寝かせるのは絶対にダメだよ
今までそれでどれだけ事故があったか知らないのかな
そうしないと親の身体が洗えないなら、一緒に済ますのはあきらめるべきだよ
つかまり立ちし始めれば洗い場で一緒に洗うこともできるしね
短い間ちょっと辛抱するのと赤さんの安全どっちをとるかだと思うよ
>>173 うちも4ヶ月入って増加がのんびりになったけど、小児科の看護師さん曰く「減ってなきゃおk」みたいですよ。
3ヶ月までの体重増加は?成長曲線内に入ってる?機嫌よく元気に遊んでる時間がある?
総合的に見て大丈夫そうならもう少し様子見で大丈夫だと思う。
6ヶ月息子の大音量キーキー奇声が昼も夜も絶好調で気が狂いそう。
放っておけば、いつかは無くなるというけど、それって明日?来週?来月?
あの声が偏頭痛の頭に突き刺さって、ここ数日、
赤に対してか全然やさしい気持ちになれない自分がいる。
もっともっと熱心にかまってあげなければいけいってことなのかな?
自分では笑顔でやってるつもりなんだけどな。
179 :
159:2009/03/13(金) 18:47:21 ID:JX0G690Z
>>162 レスありがとう。
分離不安か・・・こればっかりは抱きしめて大丈夫だって気長に教え続ける
しかないかな
ゆっくりやんわり諭していくことにします。ありがとう!
180 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:07:44 ID:99y3s2LB
173です
181 :
名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:11:05 ID:99y3s2LB
途中で送信してしまいました。すみません。
173です。3ヶ月健診では1日20グラム増加で特に指導はされませんでした。
身長は60センチで現在6キロちょうどなので、全体的に小さめなのかもしれませんね…。
次の健診まで様子を見てみてもいいかな…。ありがとうございました。
>178子育て乙
奇声は言葉をしゃべるための発声練習、準備なんだってさ。
いつかママ、パパって喋りかけてくれる日の為に子も頑張ってるんだな〜って
大らかに構えてあげられたらいいね。
偏頭痛、良くなりますように。
>>178 うちの女児11ヶ月も、そのころ叫びまくってました。
抱っこしてないと叫ぶので腱鞘炎になりましたが、
振り返ってみると、自分で自由に動けるようになるに従って
叫ぶのも減り、今では一人遊びもできるいい子ちゃんになってきました。
動きたいんじゃーでも動けないんじゃーキー!ってことだったようです。
活発なお子さんになるかもしれませんね。
>>178 奇声をあげてるときに、開いた口を手で「あわわわ」ってやると
あわあわして楽しいですw
そんな余裕はないかもしれないけど、奇声が聞けるのも今のうちと思って
あきらめてください。あと、あまりひどいなら耳栓しちゃうのもアリかも
しれませんよ?泣き声はわかるでしょうし。
赤11ヶ月。みなさん今の時期何着せてます??
ワッフル地の長袖ボディ+フリーストレーナーとかもう厚いんでしょうか。
気温12〜15℃、ファンヒーター20℃設定、湿度60ぐらいです。
背中の湿疹、、これ汗疹でしょうか。
>185
お子さんの背中が汗ばんでたら暑がっていますよ。
うちの子はそれくらい着てるけど
運動量が多いお子さんや男の子だとフリーストレーナーでは暑いかもしれませぬ。
>>172 おぉ、月齢からお風呂の手順までうちと全く同じw
周りにはベビーバスじゃ狭くてかわいそうとか一緒に入った方が楽とか言われるけど
お座りできるようになってからはちょっと背中を支えるだけでいいし
いい感じにぴったりサイズで全然狭くなんかないよね
木曜日の夕方にいきなり39.5の熱を出した10ヶ月男児。
坐薬をさして寝かせたけど半分くらい溶けて出てきてた。
朝は38度、離乳食は食べるし機嫌も良い。
昼間には平熱まで下がったのに今また39度。
坐薬完全拒否だしなかなか入ってくれないし。
明日朝一で病院行く予定だけど何故昼間にはいったん熱が下がるのか?
子供の熱ってこんなもんですか?
>188
朝昼はそうでもなくても
夜になって熱が上がるのは仕様と言っていいんじゃないかな。
「座薬が溶け切らないまま出てきた」ってことだけど、
挿入後はお尻の穴をティッシュで押さえて100数えてる?
挿入したあと、お尻の穴を押さえないまますぐにオムツはかせちゃうと
直腸刺激されて便意を催すから、すぐに飛び出しちゃうよ。
具合のよくない赤ちゃんをさらに泣かせてまで挿入せざるを得ないことが大半だから
入れるからにはお薬が無駄にならないように工夫してあげられるといいね。
>>178 ウチの子(7ヶ月なりたて)だけかも知れませんが、
唇に人差し指をあてて「シー」のサインをして、赤の顔を見ながら
小さめの声で「しーーーずかに。しーーーずかに。
○○ちゃん、シー、よ。シー」と呼びかけると
私の顔を見ながら静かになります。
その後も、小さい声でぽそぽそ話しかけてやると、その間は静かにしてくれます。
もうすぐ9ヶ月です。
最近、お風呂の時やおむつ替えの際、オチンチンをいじりまくってますorz。
つねったり、引き伸ばしてみたり…。
私は持ってないですが、見るからに痛そう。(息子はケロッとしてますけど)
でも、オチンチンの存在に気づいてオモシレーもんみっけたwだったら、むやみにやめさせるのも悪いのかも…と悩んでいますが、この時期の仕様と思って眺めていいですか?
>>154です。亀だけどレスありがとう。
もうちょい先になったらもっとまとめて寝てくれるはず…
と信じてがんがるよ。
赤の睡眠時間が短いと「赤の成長に影響があったら…
ちゃんと寝かせてあげられなくてごめんよ、眠くない?大丈夫?」
と気になってしまう。
心配性なんだろうなと頭ではわかっちゃいるつもりなんだけど。
チラ裏すまそ。
さっきめずらしく夜泣きで赤が1時間も泣いた。
過去に「うるさい!」と怒鳴ってしまったこともあるけれど、
今日は「よしよし、怖い夢でも見たのかなー」と、割と冷静に接することができた。
子育てに心の余裕って本当に大事だなと思った。
保ち続けるのが難しいけど。
>>178 〆た後ごめん。
ドライヤー、掃除機、ケータイで電話、ベランダがうちは効いた。
あと、大きな声では勧められないけど一日一回限定で5ヶ月から食べられる
赤ちゃんせんべい。
空腹を満たして歯固め兼おもちゃとして活躍。
気が狂いそうな時に使うと5分は楽しそうにかじって食べてた。
奇声がやむのはその時だけだけど、電話はストレス発散にもなったし掃除機
は毎日かけまくりで部屋すっきり。
イライラした時はそのまま真似して返してた。
いかにそっくりに返せるかがポイント。
近所へはまめに挨拶してしのいだ。
泣き声や叫び声って精神的ダメージくらうから辛いよね。
>>191 ウチの息子はやらないけど、けっこう仕様なんじゃないかな。
友達の息子は1歳1か月になった今もイジリーするらしいよ。
おっしゃるとおり「おもしれーモンみつけた!」なんだとオモ。
>>172>>187 おお、「遅くまでベビーバス派」の同志がいたー!
驚くなかれ、うちは1歳半だけど、まだ平日はベビーバスです。
貰い物なんだけど、大きめタイプらしくてサイズ的には全然大丈夫。
自分は昼間にチャチャッと入るか、
子を入れた後のベビーバスのお湯を移して、後で一人で入ります。
やはり風呂場の内外にスペースの余裕もないし寒いしで、
一緒に入って入浴後のゴタゴタをやるよりは、別々の方がラク。
まあ子供が一人だから出来ることなのかもしれませんが(二人はもっと大変だろうな
>>188 夕方に熱が高くなるのは代謝のせいです
これは子供だけでなく大人も同じ
朝は元気だったのに夜になって熱が…なんてのはよくある事
発熱でお子さんが寒がっていなければ、脇の下や腿の付け根を冷やすと熱が下がり易くなりますよ
早く良くなるといいですね、お大事に
3ヶ月です
今鼻がずるずる言っていたのでよく見たら少し血がついています
苦しがったり痛がったりする様子はないんですが、すぐにでも救急に行くべきですか?
朝まで待って耳鼻科でいいでしょうか
>>198 前日に鼻掃除とかしなかった?しなくても赤の粘膜は柔らかくて傷つきやすいから、
少量の血なら様子みといたらいいと思う。
>>198 そんな事で救急や耳鼻科行っても医者が迷惑だよ
>>195亀でごめんなさい。
ちんイジリーしてる子もいるみたいでよかった(笑)安心しました。ありがとう。
おはようございます。
数日前から鼻水ダラダラの子供(7ヶ月)がさきほど見ると鼻水に赤いものが混じっていました。
はじめての鼻血で驚き、頭をぶつけたりするせいでの出血!?病院行ったほうがいい!?
と書き込もうとしたけどやめておきます。
うちは鼻水が原因で中耳炎を繰り返しているので耳鼻科で薬をもらってるんですが、
1ヶ月以上鼻水が治まりません。アレルギーなどはいつごろから調べれるんでしょうか?
次に病院行くときに聞いてみようか迷ってるのですが。
>>202 次に病院行った時に聞いてみる、でいいと思うよ。
6ヶ月、完母で育てているのですが、1ヶ月くらい前から
うんちの回数がすごく増えました。
3ヶ月の頃から一日2.3回にまとまって大量に出ていたのに
授乳のたびに2回とか出るようになり、一日何回おむつを
変えているかわからないほどになっています
(たぶん12〜15回くらいしているのでは・・・)
機嫌はいつもとあまり変わらないのですが、最近は夜中もうんちをして
起きてしまうし、この回数の多さはおかしいと思って受診したところ
最初の小児科では「胃腸の風邪みたいなもの」といわれ、下痢止めを
出されて3日服用しましたが便の回数はほとんど変わりませんでした。
2つめの小児科では「下痢ではない、飲みすぎなのでよく出ているだけ」
といわれ、混乱してしまっています。
このくらいの月齢でそんなに頻繁にうんちがでても大丈夫なのでしょうか?
夜もうんちでおきてしまいオムツを変えるとその後しばらく寝ないので
睡眠不足になってしまっています。
かなり大きめ赤なのですが、飲みすぎて小出しうんちになっているだろうから
夜間の授乳をやめてみてはといわれました。
添い乳で夜間は2.3回授乳していますがやめたほうがいいのでしょうか。
今は整腸剤(ビオフェルミン)を飲ませてます。
それとこれとは関係あるのかわからないのですがちょうどうんちの回数が
増えた1ヶ月ほど前から私が小麦粉製品を大量に取っているのですが
(パンとかうどんとかパスタ)それは赤の下痢と関係あるでしょうか?
長々とスミマセン。。よろしくおねがいします。
>>204 > このくらいの月齢でそんなに頻繁にうんちがでても大丈夫なのでしょうか?
これは医者には聞かなかったの???
>>204 うちの4ヶ月児も1ヶ月半前位からそんな感じです。
新生児期をすぎた頃から3日に1回とか下手すると週1で便秘気味だったのに。
今日は3時間で3回もうんちおむつ替えたよ。
便秘よりはいいかなぁと思って放置してる。お尻は赤くなるけど。
紙おむつの消費量もすごいけど。
整腸剤飲ませたほうがよかったのかな??。
夜中は最近しなくなりました。
解決する答えじゃなくてゴメン。
離乳食の流れについて教えてほしいのですが、
離乳食後→麦茶(白湯)→口の周り・顔を拭く→保湿剤塗る→歯(下2本)・口内を拭く→歯ブラシで歯をみがく→歯ブラシを自分で握らせ2分ほど歯磨きの練習をさせる→パイ
で終了なんですが、これでOKですか?
208 :
名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 11:45:12 ID:/RvpXn/S
>>188です。
あのあと3時半までずっと抱っこで全然寝てくれなくていい加減キレそうになった時いきなり手足をバタバタとさせ、目は上を向き5秒ほど痙攣。
すぐに夜間病院に連れて行き痙攣止めの坐薬、血液検査、点滴をしました。
血液検査には問題なしとの事で帰宅しましたがあきらかにぐったり+異常な体の熱さでかかりつけ医に。
血液検査表を見せるとすぐ、これで問題なしと言われたの?あきらかに肝機能、白血球の数値がおかしいし、これだけ高熱でインフルの検査もしていないし、と。
すぐインフル検査しましたが陰性、他のウイルスでしょうとの事でした。
そして熱性痙攣の体質ありで、今後も様子見です。
ほんとにかかりつけ医に行ってよかった。
子供も今はようやくぐっすり寝てる。
でも私がもっと早くに病院に連れてっていればこんなにひどくはならなかったかもしれないし、本当に申し訳ない。
ごめんね。
子供の方が辛いのに寝なくて怒鳴ったりして、しんどかったんだよね。
本当にごめんね。
一人め1ヵ月半の赤なんですが、抱っこについて質問させて下さい。
どの赤もそうだと思いますが、抱っこが大好きで
置くと泣くので仕方なく抱っこしたままごはんを食べたりしてましたが、
最近は抱っこで安心してニヤニヤしながら寝ている様子が可愛くて
授乳後などしっかり寝付いてからも長時間抱っこしたままのことがあります。
こんなに抱っこしてばかりでは甘えさせすぎでしょうか?
抱っこといっても授乳クッションを使って膝の上なので
私はあまり疲れないのですが…
今のところ、抱っこさえしてればほとんど泣かないし夜はわりと寝る子です。
今は「抱き癖」を気にしなくていいというのは聞いているんですが
実母や旦那に、後々大変になるからやりすぎないほうがと言われます。
抱っこしすぎてよくないなんてあるんでしょうか?
>>208 乙でした
すぐかかりつけ医にいったのが正解でしたね
ママがしっかり様子見てたからできた事ですよ
少なからず「しまった!」という瞬間は誰でもあると思いますから、あまり自分をせめずに
一睡もしてないでしょうから、お休みもとりつつ、看病頑張って下さい
>>207 いいんじゃないですか?月齢が分からないけれど、歯磨き言うならもう歯が生えてるんでしょう。
因みに保湿剤は食べる前に塗っておいたら、
肌が食物負けを軽減してくれていいそうです。
>>209 うちの産院では、抱きぐせなど心配せず思う存分抱っこしてあげましょう
と言われましたよ
だからといって全く泣かせないようにする必要もないですし
やはり抱っこしてあげたくてもできない時ってありますよね
そうのうち赤も「いつもすぐに抱っこしてくれるとは限らない」
ということをちゃんと経験的に学んでいきますよ
私もけっこう抱っこをたくさんしてたほうですが
4ヶ月になった今では一人遊びも上手で
抱っこされるよりむしろ一人で遊ばせてくれ…
みたいに見える時があります。。。
もしすごく甘えん坊になってしまったとしても
元々の個性もあるのではないかな〜と思います
なので無理にならないなら、思う存分抱っこしてあげて良いのではないかな
一生のうちに抱っこしてあげられる期間なんてほんの少しですものね
214 :
名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 14:23:30 ID:ntRQEbm7
>>210 月齢が書かれていないので何ともだけれど
例えば離乳食でバナナを食べさせた
とかはないですか?
>>209 「抱き癖」って死語なんだよね。
だけど大昔に育児したっきり新しい情報にまるで触れていない人は
今でもそういうものがあると信じてる。
育児の常識・非常識は年々変わっていきます。
何十年後かにまた変わる可能性はあるけれど、とりあえず現在では
「赤ちゃんはいくら抱っこしても、抱っこし過ぎということはありません。
好きなだけ抱っこしてあげて下さい。」となっています。
ただし腱鞘炎と腰には気をつけてね(私は両方ともやってしまった…)。
>>209 思う存分抱っこして構わないんだよー。
後が大変ってのはきっとどうしてもママが抱っこ出来ない時とかに
他にも泣き止む方法があれば楽ってのもあるんじゃないかな?
3ヶ月のうちの子は最近メリーを覚えたので、
5分くらいならwその間ゆっくり上の子とご飯が食べられます。
何もしなくても泣かないでいられる時間が出来るので、
ママが元気で余裕なら抱っこが出来て幸せだよ。
>>209です。レスありがとうございます。
たくさん抱っこしてもいいんですね。
ネットや育児書などでもそのように書いてあるのは目にするものの、
実際生まれてみると自分のやり方で本当にいいのかと不安になってしまって。
でも甘えっ子になったとしても、赤の持って生まれた性格にもよりますもんね。
今のうちだけですし、疲れない範囲で好きなだけ抱っこしてあげようと思います。
頂き物のメリーがあるので、そちらもそろそろ見てくれるか試してみます。
どうもありがとうございました!
219 :
名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 19:18:34 ID:CLqIchIa
携帯からすみませんが教えてください
一ヵ月です
お風呂に入れていたら泡で出る石けんが口に付いて舐めてしまいました
量は大人の小指の先ほどです
なにか処置が必要でしょうか
>>207です
>>212 赤は7ヶ月です
そうですね、食べる前にも必要ですね!!
最近口周りがガサガサだったんでした
明日からさっそく塗ります
ありがとうございます^^
>>219 そのくらいなら大丈夫。
石鹸のかたまりを食べたわけじゃないなら問題ないよ。
>>219です
サゲ忘れていました。申し訳ありません。
>>221さん
教えていただきありがとうございます。安心しました。
6ヶ月、完ミです。
ミルクを飲む回数があまりにも少ないので相談させてください。
朝9時に200、13時に離乳食プラス160、
17時に200、(21時に160)です。
(21時に160)というのは、その前に寝てしまうことがあるからです。
寝た後は朝までぐっすりなので夜中はなしです。
21時に飲んだとしても1日四回、寝てしまえば三回は
この月齢では少ないですよね?
体重は最近計れてませんが、明らかに他の赤ちゃんより細いです。
きっちり3時間間隔にしてミルクの回数増やすべきでしょうか?
ただ、ミルクの後3時間くらい超ご機嫌で、
その後一時間ほどお昼寝するのでどうしても
4時間くらい開いてしまいます。
もちろんおしっこはよくしますし、
一人遊びを一時間以上してくれるので機嫌はいいです。
体が細くなければあまり気にしないけど
お風呂に浮いてるときあばらが少し出てるのを見て
凄く不安になりました。
病院行った方がいいのかも迷っています。
>>223 6ヶ月検診がまだなら早めに受けてみてはどうでしょう?
ウチは、4ヶ月まで混合でその後は完母になって、
6ヶ月現在で授乳は3〜4時間間隔で1日4回。
体重は成長曲線の加減ギリギリなので、
検診では「一応このままでいいけど一ヶ月後に体重チェックをするように」
と言われました。あばらは多分出てないと思いますが。
×加減ギリギリ
○下限ギリギリ
です。すいません。
>>224レスありがとうございます。
後出しになってしまいすいません、6ヶ月検診は
予約がいっぱいで4月半ばで予約しています。
その頃は7ヶ月ですが…
体重は二週間前に計った時は7300でしたが今はわかりません。
あばらに関してはガリガリ!って感じの出かたではないのですが
大人の普通体形の人でもお腹を思いっきり凹ますと
あばらの一番下だけ出ますよね?
うちの子はお風呂に浮いてるときにあばらの一番下だけが
少し出てるんです。
検診待たずに診察してもらった方がよさそうですか?
>>226 診察すべきかどうかは
私は専門家じゃないのでなんとも言えないです。
なので取りあえず検診すすめたのですが、お役に立てずすいません。
お近くの保健所とかで、育児相談窓口を探して
電話とかで相談されてはどうでしょう?
ちなみに7300gなら、ウチの赤♂よりは重いですよ。
>>226 その月齢で7300gあれば大丈夫じゃない?
ちなみにうちの子は6ヶ月と2週間弱の時に行った6-7ヶ月検診で7200gだったよ。
特になにも言われなかった。
>>226さん
機嫌が良くても3時間、もしくは3時間半あけてどれくらい飲むか試したことはありますか?
21時までに寝てしまうことがあるみたいですが
お風呂は何時に入れてますか?
私も同じくらいの赤がいるのですが、機嫌が良くてもオシッコが少ないかな?と思えば3時間であげることもあります。(麦茶など飲まないので…)
それから哺乳瓶の乳首のサイズが合ってないなど考えられることはないですか?
文章を書くのが下手なんでなんだか上から目線になってしまい申し訳ありません。
>>227すいません、心配だったのでついorz
ここにはお医者さんはいないですもんね、せっかく
レス頂いたのに申し訳ないです。
電話相談してみます!
>>228ありがとうございます。
体重は問題なさそうですね…
肉がつきにくい体質なのかな。顔もちっこいし。
相談したら少し不安もなくなりました、ありがとうございました。
>>229レスありがとうございます。
携帯からなのでレス遅れてすいません。
機嫌がよければ4時間間隔、悪い時は
3〜3時間半間隔という感じで様子見であげることも
ありますが、大体4時間間隔です。
お昼寝2時間の時などは5時間開くこともorz
お風呂は4〜5時の間で機嫌がいい時に入れてます。
それより後になると眠い!とギャン泣きなので。
21時のミルクはたまに起きた時にあげるだけなので、
毎日19〜20時には寝てしまいます。
お風呂の後の水分補給は麦茶などです。
乳首のサイズはMですが小さいでしょうか?
詳しく書いてくださり、ありがとうございます。
専門家ではないので大丈夫とは言いきれませんが、
他の方がおっしゃってるようにたりてるんじゃないかなと思います。
離乳食をモリモリと食べてくれるのであればもう少し量を増やしてみたりしてはどうでしょうか。
全然やくに立たなくて申し訳ないです。
>>232いえいえ、レス頂けるだけでも十分です!
明日から4時間開く前にミルクあげてみようと思います。
離乳食はあまり好きではないみたいなのでorz
ありがとうございました。
9か月女児、ベビーゲートについてご意見お願いします。
ハイハイ&伝い歩きで部屋中を移動するようになり、
キッチンへの入り口にベビーゲートを設置しようと思います。
(現在は突っ張り棒で防いでいます)
ベビーゲートは何歳くらいまで必要でしょうか?
長く使うようなら購入し、そうでなければレンタルを検討しています。
二世帯住宅なのですが、薄いドアを隔てた実家の廊下で家族が石油をこぼしてしまったらしく
うちの部屋まで石油のにおいが充満しています。
一番充満しているのが赤ちゃんの寝てる部屋で、一応赤ちゃんは何事もなくねてるのですが
長時間石油の臭いのする部屋にいても大丈夫なものなのか心配です。
花粉対策に置いてある空気清浄機も頑張ってくれてますが、臭いはとりきれず・・・。
かなり石油くさいのですが赤ちゃんに影響はありますでしょうか。
236 :
名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:03:09 ID:gqeenb4Q
すみません質問させてください。
もうすぐ7ヶ月♀の事なんですが平熱は6度1分前後なんですが今日は5℃代前半しかありません。
気になって何度か計り直しても5,1℃
5,3℃といったかんじです。
元気はありさわった感じは冷たいとも思わないんですが体温低いのはよくないですよね?何が原因でさがってしまうのでしょう?
>>235 大人でも石油臭い場所にしばらくいたら気持ち悪くならない?
影響うんぬん気になるなら早く他の部屋で寝かせてあげなよー…
>>235 影響はわからないけど、濡れたタオル(しぼってね)の端っこを持ってブンブン振り回すと臭いがとれるという裏技を知ってる…。
効果はわからないが一応書いておきます。
>>237 部屋の造りが仕切りのない12畳ほどの洋間で、本棚などで無理やり区切って
使ってるので1階は全部石油プンプンなのですorz
石油のにおいの届いてない部屋は2階にある水周りで、2階には犬がいるので
赤ちゃんが眠れそうな場所がありません・・・。
>>238 丁度実家との仕切りのドアの前に乾燥対策で赤ちゃんの洗濯物を干していたので
もしかしたら少しはましになっているかもしれません。
今の所洗濯物に臭いはついてないような気がするけど、赤ちゃんのものだし
明日洗い直したほうがいいでしょうか。
情報ありがとうございました。
鼻がバカになってきたのかだいぶ臭いが落ち着いた気もしますが、夜なだけに
外に赤をつれて避難する事も出来なくててんぱってしまいました。
>>236 今日は、とありますが、午前中から低体温なんですか?
低いから、ベストとか一枚プラスしました?
お風呂入って落ち着いても低いんですか?
脇の下は汗かいてませんか?
その体温計で自分も計ってみました?(壊れていないかチェックしてみる)
>>234 上の子がもうすぐ3歳。
イタズラ盛りで、怖くて外せないよ…
我が家ではまだまだ使う予定です。
友人宅はベビーゲートがなくても平気らしい。
結局は子供の性格次第なのかも。
>>239 もう見てないかもしれませんが
私は大人ですが、灯油やガソリンの臭いはすぐ頭が痛くなります。
赤ちゃんが眠っているのはラリッてるからじゃないの?とすら思えます。
犬がいようが何だろうが、赤ちゃんを2階に移してあげるべきじゃないですか?
赤ちゃんは自分で逃げられないんですよ。
万が一、将来お子さんに何か障害が見られた時に、まさかあの時…と
(原因が違ったとしても)疑ったりして後悔するよりはいいと思います。
いやいや、犬がいてもまずいでしょ。
動物でアレルギーとかも聞くし。
2階にスペースがあるなら、ベビーベッドをレンタルしてきて犬と接触させ
ないようにするといいんでない?
うちはガソリンスタンドの隣に家があるから窓を開けると常時ガソリン臭い
けど、空気清浄機買うか迷ってるところ。
変に食いつく人が「赤ちゃんの健康と空気清浄機を買うお金、どっちが大切
なの?!」とか言ってくるんだけど、そりゃそうだけど現実問題やっぱり
懐事情は切実だから。
不況のあおりを受けて夫婦ともボーナス無しになったのが痛手。
244 :
名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 08:44:53 ID:aRmVrePA
もうすぐ4ヶ月の女児持ちです。
日中おきてる時間も長くなり、遊んでやると少し笑うようになりました。
でも、性格上料理と掃除に手抜きが出来なくて、おんぶ紐でやる事もあるのですが
やっぱり掃除とか床を這いつくばったりするので出来ないこともあります。
その時にやっぱりTV見せると機嫌がいいので、だいたい3時間に1時間くらい
TVに頼ってしまうのですが、育児書を見ると「TVは良くない」と書いてあります。
主人に言うと「TVはダメだ!クラッシック音楽を一日聞かせろ。絵本を読んでやれ」と
言いますが、機嫌が悪い時に音楽も効果なくTVにしてしまいます。
TVを見せて掃除しながら機嫌いい娘を見てると、自分が悪い母親に思えて罪悪感でいっぱいになるのですが、
そんなに悪影響があるのでしょうか?
ちなみにビデオでディズニーとかを見せるようにしてますが・・
>>244 個人的な感想としては、赤ちゃんへの悪影響を心配するんだったら
ちょっと手抜きすればいいのに・・・と思います。
そんなの絶対デキナイ!っていうなら仕方ないけど。
3時間に1時間は明らかに見せすぎだと思う。泣かせておくほうがマシに思える。
テレビのほかに、メリーとか何か別のものを試してみたらどうですか?
うちは大きいチラシを与えておくと、ワクテカで15分くらいは遊んでくれるよ@4ヶ月
しかし、旦那さんも一日クラシック聞いてすごしてみれば良いのにねw
普通にうるさいだろ。静寂も必要だよ。
>>244 料理も掃除も苦手で、手抜きしまくりの自分としては羨ましい限り。
TVじゃなくて、メリーやジムで遊ばせるのはどうだろう。
あと、家事してるとき声掛けはできるだろうから、話してあげて。
赤サンも機械よりカーチャンの肉声が聞こえたほうがいいのでは?
>>243 でもさ、結局行き場がないんだったらわざわざここで訊くなって話じゃない?
大丈夫と言って欲しかったのかもしれないけれど、
私だけじゃなく
>>237さんも移動を勧めているのに、デモデモダッテちゃんじゃダメでしょう。
アレルギー、妊娠前から飼っている動物なら確率低いって言うし、
何とか少し隔離して赤ちゃんを2階にあげてやって欲しいです…
248 :
244:2009/03/15(日) 09:39:31 ID:aRmVrePA
ありがとうございます。
自分でも手抜きしたいのですが、なんかオモチャとか散らかってるのは平気なのに、
キッチンとか床とか汚れてるのが我慢できないんですよね。。
ガスレンジなんかちょっとやらないともう気持ち悪くて2時間くらいキッチン周りに夢中に・・
メリーとか、ガサガサハンカチとか鏡とか全て与えてるんですけど、一人では遊ばないんですよね。
一緒にガサガサしたり、鏡を一緒に覗き込んだりで笑う感じです。離れると途端に泣いてしまいます。
この前もTVに頼らずに、1日本気で相手して遊びましたが、ずっと膝の上で遊んでて何も出来ませんでした。
249 :
名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 09:45:01 ID:HGvvcof2
>>244 TVの見せ過ぎはコミュニケーション不足から、
言葉の遅れ・発達障害・自閉傾向等になりやすいよ。
ただ、
>>244は何時間も続けて見せているわけじゃないんだし
そんなに自分を責めなくても良いんじゃない?
旦那さんが言ってるのは理想論。
理想と現実は違うんだから、頑張りすぎないで。
育児ノイローゼにでもなったら、あなたがツライだけじゃなく
赤ちゃんにも可哀想な思いをさせちゃうよ!
その代わり、家事が一段落したら赤ちゃんにいっぱい話しかけてね。
>>244 前にどなたかがどこかに書いていらっしゃったのですが、
赤ちゃんはテレビに夢中になるんじゃなくて目を離せないのらしいです。
それだけ情報量がハンパないって事かと。
プレイジムで遊ばせていて、ぐずったら作業しながら歌を歌ってあげるなどしても
結構赤ちゃん喜んでくれますよ。
一人遊びも「慣れ」だから、初めはすぐに泣いても、段々楽しく遊んでいる時間は増えていきますよー。
それにしてもシャキ奥様素晴らしい。
私は超ダラなので床磨きなんて台所以外は時々クイックルかけるくらいだ…
赤がいなかったらそれすらも滅多にすまい…orz
灯油ネタに便乗して…
うちは工場兼自宅(板金塗装屋)で、だだっ広い工場の奥に自宅がある造りなんだけど、もちろんシンナー臭やら何やら毎日します。
極力窓を開けないようにしても、毎日の生活の中で窓閉め切りもキツいので気休め程度に空気清浄器を2台設置したんですが匂いはほとんど変わらず。
電気屋に聞いてみたら、オナラや食べ物などの匂いはすぐ感知するけど、灯油など化学系の匂いには効かない事が多いらしい…。
引っ越す事もできないし。以前健診で相談した時は、「だって自宅でしょう?どーしようもないよね。工場の中とか作業中近寄らないようにしたら。」と特にアドバイスはなしでした。
やはり赤に何か悪い影響は出るんでしょうか?
対策のしようがないけど…
>>244 さすがにそこまで赤さんをテレビ任せにしてるってのは良くないし
「2時間くらいキッチン周りに夢中に…」ってのはちょっと普通じゃないように思う
もともとそういう性格?もしかして産後鬱ではないのかな?
単に家事に固執して育児が必要以上に後回しになってるなら
シャキとは違うような気がする
育児をしていて
子どもがカーチャンを求める期間ってごくわずかだと思うんだよ
今は赤さんになるべくかかわるべき時だと思うんだけどな
かわいい時期にキッチンにばかり向かっていたらもったいないよ
しかし旦那さんもステレオタイプな人だね
そんなにクラシックがいいと思うならシュトックハウゼンとか一日聴いておけとw
>>241 3才でも必要なんですね。
子の安全には換えられないので、
ケチケチせず購入することにします。
>>252 なんか...やなかんじ。
なに勝手に人のこと欝とか言っちゃってんの?
あんたの考え方共感できん
6ヶ月くらいになると、急にひとりで遊ぶようになる子もいるよ。
今は「分離不安」という状態らしい。
私も片付かないことがストレスになるタイプなんで、
周りに「休めばいいのに……」と言われても無理だった。
しかも赤は、一瞬でも私の姿が見えないと泣く。
うちはテレビも見ない家なんで、
それこそ起きてる間はずっと赤を抱えて、片付けてたよ。
いま思えば、育児のストレスを掃除で解消していたのかも。
だけど赤が6か月に入ったとたん、急に楽しそうに一人遊びするようになった。
それからは楽。ある程度の時間が使えるようになったし、
ストレスも減ったので、赤と接するのも楽しくなった。
楽になる時期まで、掃除をちょっと我慢して赤と接するか、
ストレス解消だと思って、テレビなしで赤を抱えつつガッツリ片付けするか、
>>244さん次第だと思う。
256 :
252:2009/03/15(日) 11:14:11 ID:pFDxKpvo
>>254 そういうタイプの産後鬱もあるから言ったまでだよ
感じ悪かったかな
キレイ好きはいい事だし、家事の一つだから
みんな擁護するけど
そこまで固執するなら掃除が趣味みたいなもんなんじゃないのかなあ
そしたら育児を優先するか?趣味を優先するか?
>>254 欝だとかいうのは別としても
>だいたい3時間に1時間くらいTVに頼って
>2時間くらいキッチン周りに夢中に
ってのに対して
>かわいい時期にキッチンにばかり向かっていたらもったいないよ
っていうのは共感できるな。
その一方で、だからと言って赤とばかり向き合わ「なければならない」
状況から、できることなら逃避したい時があるのもわかるんだよな……
取りあえず、赤サンが起きてるときにTV見せながらの台所掃除は
1回15分まで!とか区切りを決めたらどうでしょう?
>>251 似たような環境で育ったけど、兄弟2人含めて特に異常なく育ってます。
臭いは強烈ですが、距離があって適度に換気されている環境なら
因果関係がはっきり出るような障害はまず出ないと思います。
アレルギーがあればまた別の話ですが。
シンナー系の臭いに疎くなることはありましたが、
その環境から離れれば治りましたし鼻の異常もありませんでした。
小さい頃は塗装している横でマスクもせずに見ていたことも多々ありました。
親になった今思うとちょっとぞっとします。
自分の親はシンナーより機材のほうに神経注いでいたようです。
大人でもしくじれば腕の1本くらい失えるので、子供は命を落としかねないですから。
動き出したら余計に神経を使う日が続くと思います。
夫婦で協力して頑張って下さい。
260 :
名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 13:16:29 ID:RZu0XRq5
赤4ヵ月になりました。出産準備で購入したベビー用ボディシャンプーが
切れたのですが、大人が使っているボディソープを使っても
大丈夫なんでしょうか?(薄めるとか?)
詰め替え用買えばいいんでしょうけど、近くに大きいドラッグストアや
赤ほん、西松屋がなくてネット注文して届くまでの2、3日どうしようかと…
>>260 かかりつけの小児科の先生いわく
「新生児でも、大人用の石鹸をよく泡立てて、よくゆすげば、問題ない」と。
石鹸ならいいけどボディソープはマズイと思う。
よっぽど肌の強い赤じゃなければ
この時期は汗もあんまりかかないし乾燥しやすいので
水洗いだけで済ますのがいいんじゃないかな。
260です。レスありがとうございました!
石鹸なら敏感肌用とか普通の薬局にあるので
それにするか、水洗いだけにするようにします。
風呂は旦那の役目なんですが、ボディソープが切れてから
「無くなった」といわれてしまい焦ってましたorz
もっとしっかりストックするなり残量チェックするようにします。
>>239です。
ご意見ありがとうございました。
二階はどう頑張っても寝かせられる場所がなく、(お風呂の中に布団ひくくらいしか・・・)
結局空気清浄機3台置いて、寝床を多少ずらしました。
実家の灯油も昨日は夜中だったのでふき取っただけだったようですが、今日は朝から掃除したようです。
私は子供と朝から避難の意味も含めて出かけていて先程帰宅したのですが、
外から帰っても石油の臭いを感じなかったので一先ず解決したと思います。
色々なご意見ありがとうございました。
265 :
名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 16:56:24 ID:IOlq02cA
ベビーソープ質問に便乗させて下さい
出産前に無添加のオーガニック石鹸は赤にOKと言うのを見て
何かの内祝いに入ってたオーガニック石鹸で体を洗ってあげているのですが
ホントにOKだったよな?と思ってもう一度検索してもそれらしいページが見つからなくて今更ながら不安になってきました。
特に湿疹などは出てきてないですが、わかる方いらっしゃいますか?
266 :
名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:14:23 ID:yxtQwTwO
>>265 何をもってオーガニック石鹸と呼んでいるのかは不明ですが、
オリーブオイル等の油脂をカ性ソーダで鹸化させた固形石鹸なら、問題ないと思います
ただ、オーガニック石鹸でもベビー石鹸よりは洗浄力が高いので、
できれば余り使いすぎない方がいいと思いますよ。
>>259 心強いレス有難うございました。
匂いから避難する場所もないし対処しようがないので、実経験を教えて頂き安心しました!
なるべく工場には近づけないようにします。
たびたびすいません。
4ヶ月の女児持ちですが、白目の部分に黒いシミ?モヤがかったのが両目にある
事に気づきました。
普段は見えないのですがオムツ替えの時、目玉だけを下に向けると見えます。
主人に話しても中々見えない位置なので説明のしようがありません。
これは病気なのでしょうか?
調べたのですがよく分からないので分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
6ヵ月赤がパイでの寝かしつけが癖になり、
夜中も何度もパイを求めて夜泣きを繰り返すので
ねんトレを実施しました。
起きてる間に布団に入れて一人にし、
どんなに泣いても一定時間ごとに顔を見せて宥めるだけで、
決してパイや抱っこやおしゃぶりを与えない…というやつです。
泣き声に耐えるのが辛かったんですが、一日目にして1時間であっさり寝ました。
ところがこの時、俯せで眠りについてしまったんです。
今まで俯せで寝たことなかったんですが、
泣きながら暴れて、俯せになったところで落ち着いたんでしょうかね。
熟睡した頃に、仰向けに直したんですが、
もし明日以降も俯せで寝てしまったら、元に戻した方がいいんでしょうか?
その格好で落ち着いたんだから、そのままでいいのか…
ちなみに寝返り防止クッションの間に挟んで寝せてたんですが、俯せになってました。
しょーもない事なんですが、ねんトレ本には書いてないもんで、どなたかアドバイスもらえますでしょうか。
灯油の人、まだ見てる?
灯油の入れ替え時、手についた灯油のニオイを消すとき
石けんで洗ったあとみかんの皮をこすると取れるというので、
こぼした箇所にみかんの皮をこすってみては?
灯油のニオイを消すのにみかんの皮(に含まれる成分)がいいらしい。
床材が変色or変質するかもしれないけど、少しマシになるかも。
まだハイハイしていないのなら、オレンジの成分が入った床用洗剤ってのも
ホームセンター等で売っているからそれを試すのもいいかも。
4ヶ月半男児・完母。
2〜3ヵ月の頃はそれなりに寝てくれたのに、
4ヵ月入ってから、夜寝てくれなくなりました。
8時半に寝かせると、そこから30分置きで泣く。それが12時くらいまで。
寝かしつけ自体は添え乳で即〜5分程度、目も閉じたままなのですが、
どうして長く寝てくれないのでしょう???
朝方も4時〜5時ぐらいから完全に目が覚める8時頃まで30分置きで泣き、
昼間のお昼寝も30分〜1時間程度しか寝なくなってしまいました。
お出かけしたりして疲れたであろう日も変わらず。
うつぶせ遊びをたくさんしても、寝がえり練習中でギャン泣きしても、
私が緑茶程度のカフェインさえ気にしてやめてみても変わりません。
うーーーー。
>>273 なぜか4ヶ月になると寝なくなるってのは、
このスレでも頻出、思いっきり仕様みたいですよ。
育児書なんかには特に書いてないけども。
昼間、ある程度疲れさせてもダメ?
私の場合、散歩に連れ出したりベビーマッサージして乗り切った。
乗り切ったというよりは、赤が成長して
再び寝る時期が来ただけかもしれませんが。
大変だろうけど、気長に付き合うのがいいと思うよ。
もうすぐ7ヶ月男児ですが、寝相が凄い悪い。
赤用に大人用シングルの敷布団二枚ひいてるけどそれでも寝返りの応酬ではみ出します。
なので掛布団なんて意味なしでいつも長肌着+カバーオール+スリーパーで寝て掛け布団なし。
こないだ風邪ひいたのは夜寒いからかな。
室温21℃くらいなんだけど寝相悪い赤の寒さ対策、何かないですかね。
こんなに悪いのうちだけ?
>>244 恐ろしく亀だけど、やっぱり4ヶ月の赤に1時間TVは長すぎると思います。
というか、「相手できない間、TVを見せておく」という行為自体がまだ早杉では。
キレイ好き、完璧主義なのはうらやましいけど、
子供を育てるために必要な家事ならともかく、子供の相手をできないほどのめり込むのは
本末転倒のように思えます。
お子さんが1歳2歳になったらもっと大変になるから、家事と育児の葛藤が大きく
なって、もっとストレス大きくなっちゃうかも。
例えば、家事をしている近くでバウンサーなどに座らせて、仕事しながら
話しかけたり歌ったりするのはどうでしょう?
>>275 うちの7ヶ月半女児も寝相悪いですよ。
寝返りではなく足で布団を蹴飛ばして気がつけば布団が一枚もかかっていません。
そのうえ何もかかっていないと泣いて訴えるので最近は1時間おきに起こされて辛いです。
どうにかならないもんですかねー。
お座り嫌いな赤ちゃんっていますか?
うちの7ヶ月の赤、まだお座りが安定しません。
普段バウンサーに座らせて離乳食をあげてるんで
すが、のけぞったり寝返りしようとしたりして、
なかなか食事が進まずついイライラ…
私の膝に座らせても同じでした。
寝返りは大好きで、1日中家の中をコロコロ転がって
ます。
今は動きたいばっかりで、おとなしく座ってなん
かいられねーよ!って感じなんですかねぇ…
>>278 うちもそうだったよ。
お座りが安定したのはハイハイもつかまり立ちもできるようになってからだった。
お座りできるようになると、落ち着いて一人遊びするようになるから楽って聞いてたけど
動きたいばっかりみたいだったので、そんな時期はなかった…
ちなみに動きたい欲はハイハイで満たされてたらしく、歩き出しも遅かったよ。
歩けるようになったらすぐに走り出したけど。
よちよち歩くよりハイハイのほうがよっぽど早いと思ってたっぽい。
>>272さん
見てます!みかんの皮良さそうですね!
実家の廊下はまだ少しにおうのであとでみかんを買ってきたいとおもいます。
ハイハイはまだしてませんが、するようになったら灯油こぼした廊下の辺りは
ラグマットをひこうかなと思ってます。
気に掛けて頂いてありがとうございました!
2カ月の男の子なんですが、昼夜のリズムをつけるのは今からでもいいんですか?
朝8時に起こすとか夕方は寝かさないとか。いつからリズムをつけていいのかわかりません
>>281 3ヶ月くらいから昼夜の区別がつくようになると聞いていたので、
うちでは2ヶ月半くらいから21時以降は暗くして大きな音をたてない、朝は7時には電気をつけて明るく
というのをやり始めたら3ヶ月頃には20〜22時の間に寝るようになりました。
まだ2ヶ月なら焦らなくてもいいと思います。
>>281 うちは、2か月前から自然にリズムついてきてたよ
そもそも、人は夜行性じゃないんだし、もう付け始めてよいのでは
まずは、お風呂、就寝、起床を毎日同じ時間にしてみればどうでしょ
284 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:15:01 ID:eg0qK5Sm
こちらでいいのか分からないんですが相談させてください。
6ヶ月半男児なんですが、夜泣きの時は寝るまで抱っこしてミルクは飲ませない方がいいんでしょうか?
母乳はいくら飲ませても大丈夫と聞きますが完ミなのでどうなんだろと思いまして。
ちなみに夜中に授乳してしまうと220を1日6回になってしまいます。
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
285 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:27:54 ID:/OomTZEj
凄い小さい事なんですみません。離乳食開始時についてなんですが。
まだ製氷皿がない為、毎回レンチンで10倍がゆを作ろうと思います。
最初は小匙1から与えるとは全量ですか?ご飯1:5水で作ったものでしょうか?
286 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:32:45 ID:Q4ue5zs7
287 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:40:20 ID:/OomTZEj
>>286本買うべきですか?
ひよこクラブの付録で済ませようと思ってましたorz
本買うか借りるかします。
288 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:58:16 ID:c1DCNkxO
0ヶ月。
夜1時前後、なかなか寝てくれません。フガフガするので授乳しますがその後寝るのかと思いきや、またフガフガ。再度授乳を試みますが、飲みません。これが2時間くらい続くので辛いです。
これはグズグズというものなんでしょうか?
>>287 借りるなら、発行日を確かめてね。
古い情報のってる場合もあるので。
>>288 お疲れ様です、とても頑張っていますね。
もしや今生まれてから3週間目ですか?
もしそうなら魔の3週間目といって一番大変な時期ですね、休めるときに体休めてくださいね。
フガフガ…それがいわゆるグズリというものです。
眠いのかもしれないし、げっぷが出なくてくるしいのかも、だっこしてほしいのかも、不安になっちゃったのかも…いろんな要因が考えられます。
我が子もその時期は6時間グズって寝なかったり大変でした。
でも1ヶ月過ぎるとだんだんと楽になりましたよ。
今は育児が手探り状態で大変だとは思いますが、手抜きしつつ1ヶ月を乗りきってくださいね。
281
281です。日中あまり起きていない子で、夜寝る頃や夜中起きてグズグズしたりするんですよね。おっぱいあげると寝てしまうんですが、起こした方がいいんでしょうか。起きてる時は抱っこしてないとギャン泣きします。
今日かかりつけの小児科が臨時で休みで5ヶ月の赤が鼻水ズルズル、咳こんこんで病院に連れていけませんでした。
熱はないのですが、とりあえず明日までは苦しそうなんで0歳5ヶ月7キロの子でも飲める子供用風邪薬ってあるのかなと効きたいです。
あればすぐ薬局行くのですが。
296 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 18:20:30 ID:c1DCNkxO
>>291 魔の3週目…今4週1日目です。耳にはしてましたがまさかコレとは。フガフガ=おっぱいだと思ってたのでとにかくおっぱいを与えましたが飲んだり飲まなかったり。
6時間はキツイですね!こういうものだと割り切ってがんばります!
>>295 アンパンマンの薬とかあるけど、5ヶ月の赤ちゃんは医師処方の薬がいいのでは?
熱やぐったりした様子がなければとりあえず朝まで様子見で。
鼻水吸いはしました?
加湿と、上半身を少し高くして寝かせてみてください。
>>295 薬はやめといたほうがいい。
平らに寝かすと呼吸が苦しくなるので、布団の下にクッション挟んだり等で
頭を高めにしてあげるといいですよ。
>>295 今言っても仕方ないけど
そういう時のために行ける範囲の病院は複数調べておいた方がいいよ
鼻水セキだけで熱がないときは耳鼻科がよい場合もあるよ
水分がとれなくなったり、ケンケンとした咳になったりしたら
朝になるのを待たずに救急に行った方がいいと思う
300 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:25:46 ID:lfX7ut6x
>>297 >>298 ありがとうございます。
今日は鼻吸い器で吸って、明日すぐ病院に連れていきます。吸っても吸いきれないくらいズルズルです。
頭も高くしてみます
301 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:09:08 ID:25nLKtiH
ここでよいのか悩みましたがお願いします
302 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:12:44 ID:Q4ue5zs7
303 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:16:00 ID:25nLKtiH
日中36.8で鼻風邪かなって言われた赤。
今なんだか熱いと熱はかったら38.8。食欲もありわりと機嫌もよい。三週間前にインフルエンザになったけど治ったはずだし、もしや突発?毎月発熱して丈夫に産んでやれない自分に腹がたつ。
304 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:27:25 ID:lfX7ut6x
>>297 >>298 ありがとうございます。
今日は鼻吸い器で吸って、明日すぐ病院に連れていきます。吸っても吸いきれないくらいズルズルです。
頭も高くしてみます
>>299 そうですね。
ミルクはたっぷり飲めてキャーキャー騒いで遊んでますが、鼻水ズルズルなので耳鼻科に行こうと思います。
306 :
名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:53:09 ID:TjnPgdMa
>>306 303じゃないけどここ質問スレじゃないんだからいいんじゃないの?
「で?」の意味がわからん。
なんだ、春休みか
でも聞きたい事がわかんないのは確か。
突発にしろまだわかんないしさ。
むしろ私達は医者じゃない。
>>307 いやいや、
>>301で「お願いします」って言ってるから、
何をお願いしますなの?って疑問に思うのが自然でしょ。
魔の3wテンプレやカキコミ読んでうちだけじゃないんだと涙でた…
里帰りで母が助けてくれてるけど、きのうあたりから赤が泣きじゃくって精神的に参ってます
まだ子育て始まったばかりなのにこの先不安で不安で仕方ない
世の中のママさん達はほんと凄いんだなと思うよ
我が子は可愛いけど自分は不安や疲ればかりが押し寄せて楽しめないことに鬱だわ…愚痴スマソ
別に質問じゃなくて、単なる愚痴なんでしょ。
「お願いします」ってのは、「愚痴をこぼさせてください」って事だと解釈してたんだけど。
6ヵ月。唇ブブーッの練習してるらしいが
まだ上手にできないようでプフーッってなってる。
出来たら出来たで離乳食飛び散らかしたりして
面倒なんだろうけどカワェェ。
>>311 育児お疲れ様です。
そうそう私もその頃はそんな感じでした。
育児を楽しむなんて出来なくて、もう乗りきるって感じでした。
何で泣いているのか分からなくて母親失格なんじゃないかと思う日もありました。
でも1ヶ月過ぎたくらいから笑い始めて、だんだんと育児にも慣れて、どんどん可愛いと思える余裕がでてきました。
お母さんも毎日毎日寝不足なのに頑張っていますね。
休める時にやすんで下さいね。
応援しています。
>>311 大丈夫だよ!泣きまくりの時期も一時だ
私も里帰りしたけど、家事とかしなくていい分
赤ちゃんと常に向き合ってなきゃいけないのよね
だから、余計に辛くなるんだよ
自宅に戻ったら、毎日忙しくて
案外気が晴れるもんだ
身体も短眠で慣れてくるから平気だよ
首が据わる頃には、今の100倍位可愛くなってくるから
それを楽しみに思って、今を乗り切ってくれ
>>313 ウチも6ヶ月の息子が同じ事して同じようになってるw
湯船に浸かってる時もぶぷぅーってして自分の顔にお湯が跳ね返ってきて驚いてるの
昨日ミルク飲ましてゲップも終わったから布団に入れたらイジリー岡田みたいに舌をチロチロさしてたけど何?
二ヵ月半娘。
最近寝ぐずりが少し治まってきたなぁなんて思ってたら昨夜は1時半近くまで寝なかったorz
パイで寝てくれたかなと思ってもしばらくすると手を広げてビクービクー(モロー反射?)を
繰り返し目が覚めて泣きまたパイあげての無限ループ。
いつになったらすんなり寝てくれるようになるんだろ・・・。
>>317 おくるみで巻いてあげたらどうだろう
うちの娘@三ヶ月は眠りに落ちる瞬間に腕をブンブンする癖があって、
毛布で巻いたりして手を固定してあげると割とすんなり寝る。
319 :
名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:54:54 ID:JuG5UwlS
>>317 0ヶ月。うちも手をブンブンしますが、母がおくるみで抱っこしたら寝ました。ベッドに置くと起きてしまいますが…
>>318>>319 一応巻いて抱っこはしてるんですが激しく暴れるんですよねorz
なのでお雛巻きも出来ませんでした。
うちも拳を振り上げ腕をブンブンやりますw
>314>315
ありがとうございます(´;ω;`)>314>315さんみたいな人が家に帰っても近くにいたらいいのに
うちはおくるみでくるんでもギャン泣きだし、実家から戻ったらどうすればいいんだってばかり考えてたけど、そんな風に肩押されて涙が出ました。寝不足のママはいっぱいいるし、もっと楽しくなるよと言ってもらえて何だか楽しみになってきました。ほんとにありがとう
>>311 うちは5週間なんだけど、既にその頃の辛さを忘れつつあるよ。
ここを見ながらうちの子は魔の3週って無かったなーと思いながら
日記を読み返したら子と一緒に泣いてたとか、泣きやまないとか書いてあるし
ネットでスリングを買ったのもその時期だった。
激しく子の個性によるけどスリングお勧め。
うちの子はギャン泣きしてるのをスリングに入れたら
「ギャー!ギャー!ギ……ん?」みたいになってそのうちに寝てる。
ん?の時点で私が歯を磨こうが掃除機を掛けようが気がついたら寝てるよ。
里無しで昼間は一人で抱っこしっぱなしだと食事をするのも一苦労だったけど
今は残ったご飯をおやつ用におにぎりにするぐらいの余裕はある。
昼間ならギャン泣きされても「はいはい、ちょっと待ってね」なんて言いながら
短時間放置しておけるぐらい図太くなったしね。
買うときは「9000円か、高いねー」なんて夫と言いながら迷ったけど
今は「この9000円は本当に安かったね」って言ってる。
323 :
名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:36:33 ID:g4V4lYD8
>303
小さいうちに熱とか出てると免疫が出来て将来強くなるというから自分を責めなくても…生死に関わらなければ私としてはいいと思う。
もちろん病院には行くしぐずるので大変ですよね。
324 :
244:2009/03/17(火) 14:03:56 ID:3s/QSRcr
色々ありがとうございました。
あれから数日しか経ってませんが、ちょっと心を入れ替えて、1日だけ
私も全くTVを見ませんでした。
そして遊ぶときはとことんつきあって、それからオルゴールのCDをかけて
寝せるようにしたら意外と長い時間ちゃんとお昼寝もしてくれるようになったので、
TVを見せなくてもちゃんとグズらないんだな。。と思いました。
逆に一人でTVを見せてた時の方がチョコチョコ起きてたかもしれません。
これで掃除がはかどります!と言いたいけど、午前中とことん遊んでしまったので
なんだか疲れちゃいました。子供をご機嫌よく笑わせて遊ぶのって疲れますね。
携帯からすみません
7ヶ月なりたての赤です。
離乳食大好きで、お粥は子供茶碗一杯ペロリと平らげます
離乳食を与えて暫くするとミルクを欲しがりますが
ご飯を沢山食べるせいか、ミルクを残す様になりました
離乳食1日2回なのですが、ミルクの量が増えなくてもいいのか不安です
>>325 だんだんそうやって、ミルク、母乳<離乳食になり、
乳離れしていくみたいです。
>>325 それだけ離乳食を食べてるなら食後のミルクは飲まなくても平気だから
少しでも飲むなら気にしなくて大丈夫。
うちは全く飲まなくて心配で小児科で相談したけど
離乳食たくさん食べてると飲まないよねって言われたよ。
体重が減らない限り赤の欲しがる分だけあげれば大丈夫だよ。
離乳食の後少ししてからミルク欲しがるのはノドが乾いてるのかも。
そろそろお茶にしてもいいと思うよ。
10ヶ月です。歯は8本です。
歯磨を凄く嫌がるんですが、いい方法ないでしょうか?
あと、顔を拭くのも最近嫌がります。
>>328 ウチはしばらく歯ブラシ持たせて遊ばせてから磨いてやってます。
いきなり磨こうとすると嫌がるんですけど、このやり方だと何とかいけます。
あと、顔はおでこからあごまで上から撫でるように拭いてやると大人しく
拭かれてくれます。
個人差ありまくりだろうから参考になるか分からないですけど…。
ところで、食事の時って大人しくしてます?
食べながらあちこち動いて遊んじゃうんだけど何か落ち着いて食べさせる
良い方法はないでしょうか?
ちなみに11ヶ月女児です。
もうすぐ5ヶ月になる男児、完母です。
授乳間隔について聞きたいのですが、夜間眠っている時は三時間おきで昼間は二時間とかで欲しがります。
抱っこしてもあやしても駄目なので飲ませているのですが、5ヶ月でも二時間おきとかなんですか?
保健師にもっと授乳間隔を開けろと言われたのですが、何しても泣き止まない赤を見てると可哀相で・・
>>330 うちは1歳近くまで昼も夜も1.5〜2時間おきだったよ
完母ならその間隔はごく普通だと思う
赤さんもカーチャンも機械じゃないしね
保健師の言うことは流して、今のやり方を続けていいと思う
>>328 うちは、歌いながら歯磨きしてます。
歯磨き上手かなぁって。
赤もニヤニヤしながらおとなしく磨かしてくれる。
親もまんべんの笑みで。
ねっころがって磨く時も、赤と向かい合うようにして、顔が逆さまにならないようにしてます。
>>329 椅子に座ってますか?
うちは食いしん坊なのでマンママンマでおとなしく食べきりますが、どうしても落ち着きがない時は、鏡を赤の前に置いて、食べる様子を見せながら食べさせると、興味がそっちにいっておとなしくなります。
参考までに。
>>330 私は9ヶ月女児もちですが
>>331さんと同じです。
外に出ると少しはもつんですけど、家に居ると…
母乳は消化がいいですから気にしないでいいと思いますよ。
>>330 自分が辛くなければそのままでもいいし
間隔あけたければ搾乳やミルク足してみればいいと思う。
それと体重増加が十分なら
泣いているのはパイではなく眠いから、という可能性はない?
夜間も3時間置き、というので睡眠取れているかがチト気になった。
>>332 ありがとうございます。
食べる時は床に座るかテーブルに掴まり立ちしてます。
鏡のやり方は面白そうですね。
早速今夜やってみます!
>>324さん
良かったね。私もそうだけど、試行錯誤の日々だよね。
まじめな人とお見受けするので、ほどほどにがんばれ〜。
>>330 5ヶ月女児、昼は3〜4時間おき、夜間授乳なしです
3ヶ月までは昼頻回でしたが、ややデカ赤なので心配になり聞いてみたら、「起きてから二時間くらいしたら眠気がきてぐずる子多いよ。そこを耐えたら開くよ」と言われ、実行したら開きました
でも、チョイ飲みやパイ命の子もいるらしいですから、330さんとこはどっちかなのかもしれませんね
ママに不都合なければ頻回でもいいと言われましたから、大丈夫なのでは?
離乳食が始まったらまた変わるかもしれませんしね
>>331>>333>>334>>337 携帯からなのでまとめてのレスですみません。
辛くはないのですがゆとりがないのは少しきついですね。
体重は問題なく増えています。
ミルクと哺乳瓶は完全拒否なので搾乳したものも飲めません。
22時に寝付いて三時間おきにオムツやらパイで起き7時に起床、最近は朝8時から13時まで二度寝をしてるので睡眠は足りていると思います。
言われている通り二時間おきは眠くてぐずっているかもしれないですよね。
>>337さんみたいに開けばいいのですが・・
パイ命なので添い乳なしだと寝てくれないのがちょっと困っています。
9か月の赤です。今日の午後、三種混合の3回目を打ってきました。
鼻水が出て少し風邪っぽかったのですが、熱はなかったので打ってもらえました。
しかし、今微妙に熱っぽいんです。(37度7分)
これは風邪なのに接種してしまい、悪化して発熱なのでしょうか?それとも副作用でしょうか?
>>339 #8000で相談。プロが話を聞いて判断してくれます。
341 :
名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:33:25 ID:iUAZfUyQ
息子(三か月)の家庭内暴力に悩んでます。
添い乳中には私のおなかをがんがん蹴ってきます。
顔を近付けてお話すると張り手かひっかかれます。
嫌われてるのでしょうか。
同じような方いますか?
>>341 …釣り?
3ヶ月の赤さんのDVカワエエw
3ヶ月じゃ、まだ自分の思い通りに体を動かすこともできないよ。
あいつ嫌いだ、だから蹴ってやる、なんて高等なことができるのはもっと先。
カーチャンにしかやらないってことは、カーチャンとその他大勢の区別がついた証拠だよ。
嫌いなの?じゃなくてむしろニヤニヤすべきことですぞ。
343 :
名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:45:48 ID:2cSZZZ02
うちもそうだ。
よくバシバシ叩かれひっかかれる。
「DVヤメテー!」って言うと満面笑顔で嬉しそうに。
最近は授乳中の私のオッパイをバシバシと叩いている。
よくある事でしょうね。
344 :
名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:50:09 ID:iUAZfUyQ
>>342>>343 レス有難うございます
最近やたら攻撃されるので
「産まれてからこのわずかな間に息子が嫌がることをなんかしてしまったのだろうか…」
とか思ってましたw
よくある事ときいて安心できました。
325です
>>326-327さんありがとうございます。
まだ卒乳なんて先の事と思ってました
欲しがる分だけ上げるようにして、スパウトの練習がてらお茶も飲ませてみようと思います
ありがとうございました
今日でこのスレ卒業だ!明日からは、1歳児スレ。
初めての育児で、わからない事だらけで、たくさんお世話になったなぁぁ。
泣きながらレス読んだりしてたっけ…
みなさん、本当にありがとうございました!
7ヶ月の息子が居ます。
夜中2時間おきぐらいに起きてグズるのですが、
これって0歳だったら普通ですか???
上の子も居るのですが、上の子は7ヶ月の頃は
夜泣きはありましたが、もっとまとめて寝てたのですが・・・
>>346 誕生日おめでとうございます!
一年間お疲れさまです
これからまだまだ続く長い道のり、お互い頑張りましょうね
>>347 普通普通。
うちは反対で、上がよく泣き、下がよく寝る。
子どもの個性と割りきって、がっつり寝るようになるまで付き合うしかないよね。
7ヵ月男児。
最近、耳が痒いのかやたら触ってます。
耳掃除は自分でしないで耳鼻科でやってもらった方がいいという書き込みをどこかで見たのですが、
耳鼻科で耳掃除してもらった方いらっしゃいますか?
また、何ヶ月くらいの時にしてもらいましたか?
なんだか暴れて泣き叫びそうなので連れて行く勇気がありません…
>>350 7ヶ月も耳鼻科行ってないの!?
それは相当耳垢が溜まってるよ。
すぐ耳鼻科連れて行ってあげた方がいいよ。
うちは3ヶ月の時に初めて連れて行って
2-3ヶ月に1度は耳掃除に連れてきてって言われたよ。
まぁ泣くけどほっとく訳にはいかないし仕方ないよ。
うちのかかりつけ耳鼻科医は
耳垢はほっといてもたまりすぎたら旋回しながら勝手に出て来る、
かゆがらなければ入口の水分を風呂上がりにとるくらいでOKって言ってたなぁ
爺ちゃんだから古い意見なのかもしれん…w
もちろん耳鼻科で耳掃除は当たり前にしてもらうものなので
向こうも慣れてるから赤が暴れて申し訳ないとか思う隙もなく
がっちり押さえ込まれて掃除されると思うよ
8ヶ月男児です。
最近睡眠時間が激減しました。
今までもトータル10時間しか寝ず、どちらかというとあまり寝ない赤だった
のですが、ここ数日トータル5時間くらいしか寝ていません。
ウトウトも込みでこの時間です。
そのせいか1日中機嫌が悪く、決めた時間に寝かしつけようとしても寝ません。
ネントレしようとしても寝返りして大泣きです。
家事は少々泣かせつつ進めているので問題ないのですが、長時間ぐずぐずや
泣き声で私自身が精神的に参ってます。
夜泣きも1時間おきで、鼻炎もちなので泣いている間は数分おきに鼻吸い器で
鼻水を取らないと中耳炎を起こします。
50分ほど泣いて30分愚図って1時間寝て泣いて起きてのループです。
寝ない子泣く子スレも見てます。
なんでこんなに寝ないんでしょうか?
あと一人遊びも下手で、もって5分です。
お座りできるのにつかまりだちばかりしようとするので目も手もなかなか
離せません。
一人遊びって泣いてもある程度放っておいた方が上手になるのでしょうか?
>>351 えっ、みんなそんな当たり前に連れて行くんですか!
早速連れて行きます。
そうですよね、プロだからガッチリガードしてササッとやってくれますよね!
ありがとうございました。
>>352 水分とってもかゆがるってことは要耳掃除ですよね…
みなさん普通に行ってるみたいなので一度行こうと思います。
ありがとうございました。
うちは耳垢ぐらいで行かない。
耳垢取りに行く人はそんなに多くないと思うけど。
>>353 今まさにその中耳炎を起こしているのでは?
耳垢って結構たまってるもんなんだよね。
まあ少しぐらいたまってても大勢に影響はないんだけど、
4ヶ月で初めて耳鼻科に行ったら赤の耳から黒々とした塊が
いっぱいでてきてビックリした。
あれ見てこれからは定期的に耳垢とろうと決めた。
質問なんですがお店によく置いてあるプラスチック製のベビーカーは
首が据わる前の赤でも使用できますか?
今日、赤と初めてDSに行くんですが抱っこひもを激しく嫌がるので
あれに乗せれれば買い物がラクになるので分かる方いれば教えて下さい
>>358 そのカートによって使用月齢は違います。
プラスチック製ので、首すわり前から使用できるものは、私は見たことありません。
>>358 近所にあるのは10ヶ月からってなってたと思う
首と腰が座ってからって書いてあった様な・・・
>>358 うちの近くのDSでは、2ヶ月〜のと7ヶ月〜の2種類置いてありました。
最近は割と低月齢からのが置いてある所が多いですよ。
リクライニング出きるのもありますしね。
ベビーカートに使用月齢が書いてあるので見てみてください。
でもなんだか、座り心地は悪そうですよね、固くてw
364 :
358:2009/03/18(水) 12:10:30 ID:KEt4Iu7j
みなさんレスありがとうございます。とっても助かります。
スーパーで見かけるのは
>>360さんのと
>>362さんのなんですが色が違うだけかと思ってました。
ちなみに赤は二ヶ月半です。
よくよく考えたら行く予定のDSにプラスチック製のベビーカーがあったかどうか怪しいですorz
抱っこひもで頑張ってみます・・・。
歳の離れた兄がいる7ヶ月♂です。
兄が帯状疱疹になってしまいました。
下の子にうつる可能性は大ですよね?水疱瘡を発症しちゃうのでしょうか。
皮膚科では「皮膚の接触でうつるから、服を着ていれば大丈夫」といわれたんですが、水疱瘡はかなり感染力が強かったような・・・。
366 :
365:2009/03/18(水) 12:26:30 ID:xqRdhViL
すみません、あげます。
>>365 移れば水疱瘡でしょうね。
でも一才未満では予防接種も受けられないのだし、
なるべく移らないように気をつけつつ生活するしかないのではないかと。
で、少しでも兆候が出たらすぐ病院に行けばいいと思う。
兄弟からの感染とか、結構あることらしく、
ちょっとぐぐっても体験談のようなものが沢山見られますよ。
きちんと対処すればさほど怖い病気でもなし、
落ち着いてしっかりお兄ちゃんの看病をしてあげて下さい。
みんな初めての耳鼻科って3〜4ヶ月に行くものなのの!?
いま予約してくる!!うち明日で9ヶ月っ(TДT)
お医者さんに怒られるかなあ〜知らなかったゴメンね娘!!
>>356 >>353です。
現在毎日通院しているのですが、今日も悪くなってない、とのことでした。
(耳鼻科)
うち9か月だけど耳鼻科行ってないよ。
そもそも、耳垢は代謝で奥から出てくるようになってるんだから
入口の所をササッと掃除する程度で十分だよ。
5ヶ月と10日男児です。
ふと赤の歯茎を見てみたら、下の歯二本が生えかけてきていました。
私の指を噛ませてみたら固いものが当たったので歯で間違いないと思います。
でも周りに話すと、早いんじゃないか?と言われるのですが、
この時期に歯が生えるのはおかしいのでしょうか?
>>371 早めといえば早めだけど、驚くようなことでもなんでもないよ。
うちの上の子もそれくらいで生えてきた。
373 :
・:2009/03/18(水) 17:27:07 ID:1omfeXQ9
>>371 うちもそのくらいだったなー
義姉に「早くから生えると大変よ〜♪」と
脅されたw
義姉の子は1歳頃だったそうだから
歯の生え方って個人差すごいよ
375 :
名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:01:06 ID:sQwolzD5
生後4ヶ月の女児の母です。父のお墓参りに実家に帰らなければならないのですが、
家を出てバス停まで10分。バス7分、電車5分(改札出て乗り換え)地下鉄1.5時間(乗り換えなし)
バス10分、バス停から家まで2キロ。と実家まで乗り換えの時間、バス停まで等入れると2時間以上はかかります。
家でシュミレーションしたのですが、スリングとA型ベビーカー(7キロ)をどうやって使えば辿りつけますか?
荷物も子供のだけ最小限にしますが、オムツ、ミルクのお湯などバックがパンパンです。
バスに乗る際もベビーカーはたたまなければいけないんですよね?
家でシュミレーションしたのですが、スリングに子供を移し、ベビーカーをたたむのが中々出来なくて・・
他のベビーカーのは分かりませんが(ウチのは日本育児のです・・)前で合わせるのが手と足を使って前かがみにしないと
あわせられないんです。それにバッグ、スリング、ベビーカーととても自信ありませn。
この時期では無謀でしょうか?
すいませんサゲ忘れてました。
ちなみに私の身長が低いのでベビーカーを肩がけにしても引きずってしまい、
とても大変です。
なるべくならベビーカーをたたまない方向がいいのですが。。
お知恵をお貸しください。
>>375 迎えに来てもらうとか全行程タクシーとかは無理なのかな?
その月齢で公共交通機関を使うなら同行者がいないと厳しいと思う
スリングのみで行けばなんとかなるかもしれないけど…
どうにもならない用事ならともかく、実家なら日を改めれば?
そんなに無理して行ってもお父さんも心配されると思うよ
378 :
名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:17:02 ID:MVGf6Pbw
>>376 地下鉄の駅までタクシー、実家最寄りの駅までは誰かにお迎え。
駄目?
>>375 公共の乗り物は畳む必要性が出てくるから
どうしても持っていきたいのならば、畳む練習をしたほうがいい。
楽をお金で買うのならば
家から地下鉄駅まで+地下鉄駅から実家までの距離をタクシー使用。
どうしてもお金をかけられないのならば、ベビーカー不使用。
私だったら、タクシー使用+ベビーカー不使用の合わせ技で行く。
それが一番かもね。
>>375-376 ・スリングのみで行く。(荷物はキャスターバッグに入れるのは?)
・軽くて簡単に折りたためるベビーカーをレンタル
・タクシーで行く。
2時間以上かかかるとのことだけど、途中でグズったり
おむつやミルクで思った以上に時間がかかるかもしれないね…
私だったらタクシーで行くかスリング(抱っこひも
)+キャスターバッグorリュックで行くかな。
382 :
375:2009/03/18(水) 18:26:00 ID:sQwolzD5
父が亡くなってまだ1ちょっとしか経ってなく、一周忌は私が出産でお墓参りに行けなかったので
どうしてもお墓に眠っている父に子供を見せなければ・・
主人はどうしても仕事の都合で来れないのです。
バスはやめてタクシーで行く事にします。
ちなみに地下鉄でのコツはありますか?泣かないとか・・
始発なので座っていけるのですが場所とか・・泣いたらいったん降りなければならず、
降りたら東京ど真ん中(国会前とか)を通るので何時に乗っても混雑確定なのですが・・
まだオモチャで泣き止む月例でもなく不安です。。
383 :
375:2009/03/18(水) 18:31:05 ID:sQwolzD5
前はスリングでスヤスヤ眠っていたのですが、最近体が大きくなったのか
スリングでは苦しがるような感じです。
アップリカのスリングなのですが底板があるやつです。。
横抱きだからでしょうか?お下がりなので使い方もイマイチ分からないので
横抱きしかやったことないのですが・・首はなんとかすわってます。
>>382 私の父も3年前になくなっていてまだ見せてあげれてないので、見せたい気持ちとても分かります。
我が家は9ヶ月児なんですがいつも皮膚科に行く時は地下鉄に30分程のります。
いつも前の縦だっこで私の胸によりかかるようにだっこします。
すると電車の揺れ等で心地いいのか必ず寝ますよ。
厳しい言い方だけど、お墓参りのためだけに
赤に負担を強いるのは可哀想な気が……。
雨が降るかもしれない、寒いかも・暑いかもしれない。
そうなったら赤の負担はさらに増すよ。
大事なお父様のお墓に、孫を見せたいという気持ちは分かるけど、
子どもや孫が大変な思いをすることを、喜ぶとは思えないよ。
それだけ慕われているお父様だったら尚更。
ご主人の都合がつく時まで、もうしばらくは家で手を合わせるとか、
そういう方向は難しいのでしょうか?
>>375 もし時間があるなら、使いやすくて赤も比較的大人しくなるような、抱っこ紐かスリングを用意した方がいいかも
泣く対策には、おしゃぶりはどうでしょうか?
>>383 縦抱き+母親側を向いていれば、スリングよりはいいかな?と思うけど
ベビービョルンのはいいけど、その時しかいらないならお勧めしにくいし
まあ
>>385の言う通りなんだよね
お出掛けし慣れてない赤ちゃんに、都心の地下鉄1時間半は酷かな
亡くなったお父様も、形式より心が嬉しいと思う
質問なんですが、5ヶ月の赤が昨日から舌を頻繁に下唇の先までべろんと出しています。
これは何の意味があるんでしょうか?一緒に軽い咳をしているから心配なのですが…
熱などはありません。ご存知の方がいましたらお願いします。
6ヶ月男児です。
昨日三種混合第1回目の予防接種を受けました。受けた小児科が予防接種の日をもうけていてそれに行ったのですが、
行けば大きな(注射の怖さを知ってる)子達も沢山他の予防接種を受けに来ていてあちらこちらで泣き叫んでました。
特別運が悪かったのか、異様なほど泣き叫んでる子が何人もいて、息子もその雰囲気にびっくりして震えて泣き出しました。
注射の時は怖さがマックスだったのか引きつけをおこさんばかりに泣いて、、。
普段はあまりぐずらずよく笑い一人遊びする子だったのですが、昨日帰宅してからはほとんど笑わず、ずっとぐずって今日も同じです。
予防接種の後ってこんな感じなんでしょうか?注射の後熱があるとか副作用とかいう体調が悪いような事はなさそうなので、よほど怖かったのが原因なんでしょうか?
同じような赤さんいませんか?いずれ元に戻るのでしょうか。
私なら死んだとしてもお墓にはいないかな。
子供が日々手を合わせてくれる場所にいると思うw
お墓も墓参りも、結局は残った人たちが気持ちを整理
するための儀式なんだよね。
それしたからといって故人が喜んでるって思うのも
残された人間が思ってるだけで。
その人が生きてたらなんて言うか、どう思うかを考え
た方がいいんじゃない?
それに、冷たい言い方だけど死んだ者のために生きた
者(しかも生後四ヶ月の赤ちゃん)を犠牲にするのは
かわいそうな気がする。
しゃべらないけど、大人が思ってる以上に負担がかかるよ。
392 :
名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:29:19 ID:PEmTRq9B
>>389 歯が出てきたんじゃない?
咳はつばが多くなって咳してるとかかも?
うちは今歯が3本出てきた9ヶ月児だけど良く舌べろべろ同じようにやってるよ。
>>390 我が家も予防注射の日はそんな感じですよ〜
うちは良く人見知りやらで泣く子なんで、昼間そういう刺激を受けると機嫌悪くなります。
余程こわかったんだなーとその日は沢山甘えさせてあげます。
でも次の日は元に戻ってますよw
ごめん、次の日だったんだね…orz
初めての経験で怖かったんでしょう。
そういえば我が子が血液検査でぐるぐるに縛られて採血された時も2日くらい機嫌悪かった。
明日明後日には忘れて元に戻ると思いますよ。
>>391 これ読んで、あの歌が脳裏に響く人が続出する予感。
395 :
390:2009/03/18(水) 20:40:23 ID:uWhSMDgv
>>393 良かった、そんなものなんですね。
私の勝手な考えで赤ちゃんは数時間後のことは忘れてるようなイメージだったので、今日まで機嫌悪くてびっくりです。
明日には戻ってますように。
にしても、予防接種の日がある小児科に行くのがいいのか病人に混じって受けるのがいいか、ちょっと迷ってしまう。
普通は予防接種の日がある小児科の方が多いんですかね。
>>395 んー、でもインフルとか水疱瘡とかうつされたら
2、3日じゃすまないからねえ。
3月から、6ヶ月娘を保育園に入れたんだけど、
保育士さんたちからあれこれ言われることが多い。
私がアレルギー持ちなので離乳食をゆっくりスタートしてたら
「まだ離乳食始めてないの?」と聞かれ、まだですと答えると
「遅すぎますね。園で果汁だけでもあげますか?」。
床に置いたら、抱っこされるまで泣く子なのだけど、
「おうちではどんなふうに過ごしてますか」と聞かれ
「泣いたらできるだけ抱いてます」と答えると
「だから抱き癖がついたのね〜」。
見学の時には搾乳持ち込みOKだったのに、いざ入園すると
「やっぱり現実的には難しい」とミルクに切り替えさせられた。
入園できただけありがたいのかもだけど、やっぱり凹む……。
398 :
395:2009/03/18(水) 20:55:58 ID:uWhSMDgv
>>396 そうなんですよ。
そう思って、わざわざ予防接種の日がある小児科に行ったのですが、
周りに聞いてみたら結構普通に病院行って病人に混じって打ってもらってる人が多くて。
私が過剰なのかなと思ってしまいました。
皆さんどうなんでしょうね?
>>398 病人と混じってなんて、考えたことないな。
小児科に予防接種してもらう目的で行くなら。
大人の内科とか皮膚科でも注射できないことはないけど
(保健センターからの案内で紹介してある)
小児科の場合、注射と健疹専門の時間帯に行くのが普通だと思ってた。
まさに昨日、普通に診療中の小児科に行ってBCG受けてきた。
電話して時間指定されていったのに待合室でかなり待たされた上に、
診察受けてた前の子もその前の子もインフルエンザと診断されててgkbr。
できれば予防接種だけの日とかがいいと思った。うちの地域はそんなのないから仕方ないんだけどさ。
>>367 ありがとうございます。
もううつってるかもな・・・。上の子も2歳のときに保育所でもらってきて、軽く済んだタイプでした。
出来ることはやって、気をつけてみていきます。
402 :
389:2009/03/18(水) 22:21:16 ID:tst8o18d
>>392 そう言われると、歯ぐきが尖っているような気もします。
もう少し様子見してみますね、ありがとうございました。
うちのかかりつけは、週に二時間予防接種だけの時間があります
受付→個室で待機→接種→→個室で今後の説明や後処理→カエレ!
の流れで、他の赤ちゃんにはほとんど接触しない
個室も数があるし、手際もいいしで、数十人きても混まないみたい
予防接種の時の他の赤ちゃんの様子が見てみたいとも思うけど、個室ゆえギャン泣きしても気が楽なので助かっている
404 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:30:03 ID:PGngjNIV
うちのかかりつけは予防接種の時間枠あるんだけど、仕事でどうしても
行けないので仕方なく普通の診療時間に行ってる…。
だけど呼ばれるギリギリまでは院外で待ってるようにする。
あと一週間ほどで一歳になる次女の事なのですが…
首座りお座り寝返りハイハイなどとても早く、生後半年で伝い歩きまでしてました。
が、現在も伝い歩き初めて半年経つのにまだ伝い歩きまで。
一人で立たせると数秒立てますが、自力で一人でタッチは出来ません。
カタカタなどを押したり手をひけば歩きます。
こんなに長い間伝い歩きのままなお子さんお持ちの方はいますか?
長女は寝返りなど全て少し遅かったですが、一歳前には一人でタッチ出来て一歳過ぎてすぐ歩いてました。
こんなに長いのは何でなんだろう?
>>405 あんまり深く考えなくて大丈夫だと思いますよー。
それだけ出来れば、何かの拍子に立ちますよ。
立ってる時に、異様なまでにカアチャンが赤を盛り上げて誉めてみるとか?
我が家はそれを採用したら、
「ほら、何べんでも立てるよ、あたい。拍手しれ。誉めれ」と自慢気に、赤自身も拍手なんかしながら自力立ち覚えました。
やりだしたら、もういいよってぐらいずっと続けてた…orz
赤をその気にさせる、も作戦の一つかと…。
もうやってるかな?
>>375 悪い事は言わないからあと少し待ってもらおう。
もし車内で赤ちゃんがぐずったら?
想像してる以上に焦るよ〜。
おむつ替えが必要になったら?
都心の地下鉄駅で泣いてる赤と荷物抱えて遠くのトイレまで走る?
おむつ替えシートもなかなかないよ。
赤ちゃんもお母さんもくたくたになっちゃう。
腰が座ればだいぶ楽になるし、月齢上がれば上がっただけ出やすくなるよ。
お父様はきっといつものあなたの頑張りを知ってるから長い目で見てくれるはず。
>405 うちの長女とまったく同じ!
6ヶ月で伝い歩きまでして、歩き出したのは1歳と10日だった。
次女は10ヶ月でぺらぺらしゃべってたのに、歩き出したのは1歳半・・・。
あせった。
でも二人ともじっくり歩き出したおかげで、本当に転ばなかったよ。
今第3子、明日で3ヶ月。
どんな成長をみせてくれるのか楽しみ・・。
今朝、赤@7ヶ月のほっぺが赤いし、おでこには汗がにじんでるし
身体もほてってる!?と思って熱を測ったら38度2分。
急いで病院へ行く支度をして出かける前にもう一度計ったら37度(平熱)。
急に暖かくなったから単に暑かっただけ・・・?
>>409 赤さんて基本的に熱が下がるのが早い気がする。
うちの赤、インフルエンザにかかり39度以上の熱が出たが半日で平熱になりました。
機嫌が悪い、水分を受け付けないなど症状があるなら病院へ。
>>375 まだ見てるかな?
うちは3人目なので、上の子の用事などで
毎週遠出してます。
まあ、大変といえば大変ですが、実家なら
荷物送っちゃっとけばいいし、二時間くらい
全然大丈夫ですよ。
わたしは抱っこしてタクシー乗ると
気持悪くなるので、常に公共機関利用です。
都内地下鉄圏在住ですけど、昼間は激混みじゃないし
時間を選んで抱っこでいけば大丈夫だと思う。
揺れれば寝るし。
泣いたら立ってゆらゆらして、大泣きしたら下りればいいしね。
通勤時間じゃなきゃ大丈夫よ〜
一人目のときは、わたしももっと慎重だったけど
慣れればどこでも行けるよ。
赤は疲れるっていうけど、体調崩した事ないし・・・
もちろん、ウイルスの心配とかはあるけど
それはどこでも一緒だから。
気付いたら長文・・・恥ずかしい。
その上ageちゃった。ごめん。
>>410 ありがとう。
風邪などでパーっと発熱してもう下がってきた…という可能性もありそうですね。
さっきもう一度熱を計ったら何故か36度5分まで下がっていたので
暑いのか??と脱がせた服を着せました。
幸い赤は元気で食欲もあるので様子見します。
414 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:04:35 ID:HGIjnnyk
0ヶ月
ゲップさせた後、ウーンウーンとかゲフッと苦しがるので再度担ぎあげてゲップさせるがまた苦しがります。
昨日は30分くらいギャン泣きしたので縦抱きした所ゲップがでて落ち着きました。
これは授乳時にたくさん空気を飲み込んでいるからだと思うのでしが、母乳でたくさん空気を飲む原因がわかりません。
もしかしたら射乳、むせる時に一旦口を離す→くわえるからでしょうか?
>>397 うちは4月から入園@6ヶ月
入園前の面接のときに同じようなことを言われたよ。
離乳食は7ヶ月から始めようと思ってたんだけど、早く始めてもらいたいとか、
それが無理なら、園でおやつにお子様せんべいあげていいですかとか(離乳食
始めてないのにいきなりお子様せんべい??って思ったけど)。
搾乳は渋々OKしてもらったけど、実際に通うようになったらいろいろと問題が
出てくるんだろうなorz
スーパーとかにある浄水を使って麦茶とかあげてる人います?
やっぱ一回沸騰させたほうがいいでしょうか?
>>414 生まれたてなんてそんなものだと思います。
飲むのも下手だし、ゲップも下手。その上消化も下手なので、
ウチもウーンウーン唸ってるのはしょっちゅうでした。
そうやって治まるなら、母乳もちゃんと飲むのなら別に気にすることじゃないと思います。
>>397 抱き癖なんて死語じゃなかったのか。
離乳食については、小児科で相談してみて
「親がアレ持ちなので医師の指示通りにしてます」って言ってみるのはどうだろう。
そこの保育士さんたち、年配に人なのかな?
私だったら、果汁あげるくらいなら、おかゆあげてくれって思うよ。
419 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:37:09 ID:16gWGt+H
4ヶ月赤です。
首のアセモが治らなくて困ってます。
1週間前に皮膚科に行き、塗り薬をもらってきました。
お腹と腕は、ほとんど綺麗に治ったのですが、首だけ一進一退です。
やはり、お肉で、埋もれている部分が特に酷いです。
何か良い方法はないでしょうか?
上げてしまいました。
421 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:43:46 ID:Vvi0NipT
>>416 聞くまでもない。
>>419 濡れガーゼでまめにふいて、うちわなんかで乾かす→薬を塗るとか
>>411 そりゃ3人目もいて普段から遠出してるなら誰だって慣れるでしょうよ・・・。
初めての子で、「4ヶ月になった!父に見せなきゃ!」と思っている人に
「うちは3人いるけどそのくらい大丈夫よ〜」なんて無責任に言っちゃ駄目
だと思うんだけど。
あなたも一人目の時は慎重だったって書いてるでしょ。
>家を出てバス停まで10分。バス7分、電車5分(改札出て乗り換え)地下鉄
>1.5時間(乗り換えなし) バス10分、バス停から家まで2キロ。と実家ま
>で乗り換えの時間、バス停まで等入れると2時間以上はかかります
慣れてない人が赤4ヶ月を連れていきなりこれじゃ親子ともども大変だって。
「なんとかなる」んじゃなく、
>>375がなんとかするしかないんだし。
バスでウンチしても慣れてれば「次で降りて替える所探せばいっか〜」とか
「○○につくまでちょっと我慢ね〜」なんて思えるけど、○○しなきゃ!と
思うタイプの人はパニクると思う。
そういうタイプじゃなかったら、わざわざ4ヶ月の赤と遠出しないだろうし。
「匂いが!他のお客さんが!おむつかぶれが!」ってなるんじゃないかな。
まあ、本人はもう出てこないみたいだけど。
>>422 ごめんね〜
実家が九州で一人目から何往復もしてたもんで
平気かな〜と・・・
周りも普通に旅行とかしてたしな
っていうか、もう少し大きくなると動きたいから
余計遠出するの大変じゃない?
うちは6ヶ月から1歳まではマイカー移動しかしなかったよ
>397
抱き癖うんぬん言うのはもう古いと思うけれど、
元々は、産後でもすぐに家事や農作業に復帰しなければいけないので赤子ばかりかまってられないという大人側の勝手な事情でできた言葉。
6ヶ月で預けなければいけない事情のあるあなたと同じ。
何人も幼児を見なければいけない保育士に、
母1子1並の細かなケアを期待するのは無理があるよ。
抱き癖云々とつい言ってしまうのもわかる気がする。その子にばかりかまってられないもの。
6ヶ月という乳児で預けるのはあなたの都合なのだから、多少の不満や文句・批判は受け流したり妥協する覚悟がいるんじゃない?
理想を地でいきたいなら預けないで自分で面倒みなよ。
ちょっとモンペ予備軍の香りがした。
ちなみに最新アレルギー情報だと、
早すぎはもちろん、遅すぎの離乳食開始は逆にアレルギー重くするらしいよ。
425 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:22:45 ID:HGIjnnyk
>>417 小さいうちはそんなもんですよね。安心しました!気にしだすと色々きりがないもので…
ここで聞いていいのか分かりませんが、去年の末に出産しました。
第一子ですが、子供が生まれたら皆子供保険みたいなのに入るのでしょうか?
本には当たり前のように書いてありますが・・
みんなどんなのに入ったのでしょうか?
>>426 乳幼児医療費の助成(マル乳)があるから今は医療系はとくに入ってないけど学資保険は入ってる。
保険は3月中なら0歳からで、4月になると1歳からのプランになると言われました。
年度で変わるとの事。
入るなら参考までに。
>>424は保育士?違ったらごめんね。
離乳食などに関して、最新の情報を入れておくっていうのは
子どもを預かる職業だったら当然、必要じゃないの?
入園したらミルク保育になるならば、
事前に親に聞かれた時に伝えておくべき事項。
>>397が「うちの子をもっと抱っこして!」みたいに、
家庭並みのきめ細かいケアを求めてるようには読めなかったけど。
>>426 医療保険に関しては
慢性疾患が見つかると保険に入れなくなる可能性を考えると
早めに入れておくのも一応意味があると思う
私が入れようと思った保険は乳児湿疹でも契約ダメだったよ
安い掛け金で大人になっても保障が続くものだと
嫁入り道具(女児の場合)にもしてやれるしね
あと、乳幼児医療費の公費負担があっても
親が仕事を休まないといけなくなったりいろいろ費用がかさむから
そういうときのために入れておくという人もいる
学資保険は今あまり利率がよくないから前ほどうまみはないけど
貯金が苦手なら入っておいたほうがいいと思う
9ヶ月男児ですが未だにはいはいしません。
うちのプレイマット少し滑りやすいのでそれでかなとも思います。
皆さんはどんな素材のマットで昼間赤を遊ばせててますか?
うちなんて10ヶ月になったばかりだが、おすわり出来ないんだ。
座らせても未だに前のめりになる…。
もちろんハイハイもまだ。
ずりばいと四つんばいになって尻を振ったりはするんだけどさ。
巨大児だからと気にしてなかったのだが、
風邪で小児科行ったとき先生におすわりの話をしたら
ちょっと遅いかもねとおすわり練習の仕方を教えてくれて、逆に不安になってきたw
下関連の質問になるのですが…
ある板で「男の子はお風呂のときにンポの皮をめくって洗わないと包〇になる」と書いてました。
今まで普通に洗ってるだけだったんですが…@6ヵ月
皆さんどうされてますか?後、赤ちゃんのときはみんな皮かぶってるものですよね???
434 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:31:27 ID:8I0AoaMH
質問いいですか?
赤@7ヶ月女児です。
結構前から気になっていたのに、検診の時に聞き忘れてしまいました。
肋骨の一番下の骨が両方開いてる?出てる?ような感じです。
お風呂に入れる時に裸で抱っこして気づくんですが、みなさんの赤はどうですか?
検診などでも一度も引っかからず、今まできてるのですが気になります。
すいませんあげてしまいました…
437 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:53:07 ID:yOrdhav8
>>426 まず、死亡保障はいらないでしょう。
医療保険も、市町村によりますが6歳までは医療費かかりませんから不要では。
少なくとも大人になるまでは、共済程度の掛捨て保険でいいと私は考えています。
(第三者損害賠償付の900円前後/月くらいの)
掛金が安いというのもトータルで考えれば、乳幼児から入るメリットはないように感じます。
日本の生保は儲け第一主義だから鵜呑みにしない方がいいとは思います。特に定期付終身に注意!
>>397 424さんの言っていることも一理あるけど、その園の保育士さんは考えが古いのかも…?
抱き癖なんて言葉、今は普通の保育士は使わないはず。
「3歳児神話」なんかも信じているかもね。
ただ、搾乳と離乳食については、
『保育園に預けるのに準備してなさすぎ!』と思われてしまったのかも…。
いずれにしても、園&保育士の説明不足・言葉のかけ方は問題かと。
゛文句゛という形ではなく、要望として397さんの希望を伝えるのは良いと思うよ。
ちなみに、私自身、育休中の保育士です。
439 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:02:21 ID:vwf3potq
>>431 うちも9ヶ月児でお座りもハイハイもズリバイもせず。
ちなみにプレイマット。
440 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:27:32 ID:ONu9tI3i
みんな成長遅いんだね
>>431 うちは、一歳になってやっとハイハイが出来るようになりました。
マットは、プレイマットを使用していました。
442 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 21:54:32 ID:SADVM/Ug
転勤が決まり、9ヶ月の赤と関東→九州へ移動します。
・赤はまだマイカーで20〜30分くらいの移動しかしたことありません。
九州へは電車移動1時間弱、飛行機1時間弱かかります。
いきなりこの移動時間はキツイでしょうか?
・知人から「1歳未満の子は、耳抜きができないから飛行機乗せちゃだめ!」
と叱られました。
飛行機使わないルートだと、新幹線で6時間くらいかかります。
移動時間的には、これの方がよっぽど辛そうですが
途中下車などして新幹線に変更した方がいいのでしょうか?
>>442 里帰りの人はどうやって帰るのかとその知人は考えるべき。
赤の負担なら新幹線6時間>>>>>>飛行機+電車だよ。
>>442 関東→九州ならマイカーでカーフェリー使うと楽だよ。
船に乗っている間はゆっくりくつろげるし。
飛行機の場合の耳抜きは何か飲み物を飲ませればおk。
445 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:18:52 ID:+KVDzz4a
>>434 もしかして胸の真ん中が若干凹んでませんか?
そうなら漏斗胸かも?
授乳中でも飲める花粉症の薬ってあるかなorz
すごい鼻水…
>>446 授乳中のママも使えるって書いてある鼻の穴に塗る薬が売ってた
でも使ったことはないんだ…ごめん
>>434 445さんと同じく、漏斗胸のような気がします。息子@7ヶ月は3ヶ月健診の時に漏斗胸と言われました。心臓や肺が骨に圧迫され呼吸がしんどくなったりする場合もあるそうです。うちは心配しなくて大丈夫ですよ〜と明るく言われたのであまり気にしていませんが
>>442 「赤ちゃん」「飛行機」でググるといろいろ出てきますよ。
私は7ヶ月でアメリカまで連れて行くつもりです。
>>442 うちは来月で9ヶ月になるけど、旦那の実家九州へ飛行機で帰る予定。
しかも旦那は仕事で忙しい為、私と赤だけ先に。
>>446 私は点鼻薬処方して貰ってるよ
かなり楽になった
453 :
名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:54:42 ID:fMWTsTa+
9ヶ月息子。
最近自分からうつぶせになって寝てる。
これは直してあげるべき?
乳児突然死が気になっちゃって
直さなくていいんです
456 :
sage:2009/03/20(金) 06:24:59 ID:lQPHcN15
>>447 小青竜湯てなかに麻黄(エフェドリン)入ってるって聞いたことある。
飲んでいいの??
457 :
名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 07:02:34 ID:ZvhHEZHb
8カ月♂
この頃から無呼吸症候群なんてあるのでしょうか?
寝てるときたまに、寝息が途切れるんです
最初は風邪で鼻がつまって息しにくいのかと思っていたけど
風邪が治っても途切れるので心配になってきました…
私が39度近く熱があり、インフルエンザかもしれないのですが、
インフルエンザだったとしても母乳をあげても大丈夫なんでしょうか?
>>459 母乳スレでも少し前に同じような質問あったから、
参考になるようなレスを貼っておくね。
563 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 11:57:05 ID:NxCYgW3Z
>>546 まだ見てるかな?
インフルだったら発熱1日前くらいからウイルスを撒き散らしてるはずなので
発熱してから隔離してもあまり意味ないよ(A型なら既に感染してる可能性大)
さらに赤さんもインフルになってるとすれば
母乳をたくさん飲んでるほうが治りも早いと思うよ
よって、乳腺炎にしろインフルにしろ
いつもどおりに授乳したほうがいいと思う
565 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 14:15:14 ID:wx9ENA0/
助産師さんから聞いた話では
赤が風邪ひいてしまったとき、
母親から赤にうつった場合は
母乳を通じて、母体でその風邪に対して作られた免疫も移行するので
赤の症状が軽くてすむことが多いらしい。
一方、父親から赤にうつった場合は
母乳から免疫をもらうわけにもいかず、
症状が重くなりがちだとか。
風邪やインフルの疑いありだとしたら
極力うつさないようにマスクする。手洗いきちんとする。といった対策は必要だけど
>563の言うとおり、母が症状に気づく前に赤にもうつってる可能性もあるし
母乳はむしろ止めない方がいいと思う。
10ヶ月の男児。
一昨日からほぼ1日中ぐずぐずぐずぐず言ってます。
夜中も30分おきに目を覚ましてはぐずぐず。
鼻水がすごいから、気持ち悪くてぐずぐず言うのかな?と思っていたのですが、旦那は「おまえが甘やかすから、泣けば言うこと聞くと思われてるんじゃない?赤になめられてるよ」と言います。
腹が立ちつつも、もしかしたらズバリその通りでは…という気持ちがあります。
赤は旦那には笑顔で寄っていき、私の顔をみると甘えた顔で泣きます。
日中私だけのときは、ほぼ1日中ぐずぐず不機嫌で私から離れません。
甘やかしすぎたわけではなく、普通に育ててきたつもりですが…
私は赤になめられてるのかなorz
自信がなくなり落ち込んでます。
>>462 しんどい時にお母さんにぐずぐずと泣きつくのは、お母さんが無償の愛で
自分を助けてくれる心から甘えられる人だからだそうです。
「こいつには何かされるかもしれない」と用心するから、お父さんには
いい顔をするんです。ある意味「なめられてる」は正しいかもですがw
小児科の先生が言っていたことなので間違いないですよ。
>>462 うちも同じです@9ヶ月女児。
我が家は旦那は単身赴任中なので実母ですが。
だっこじゃないと寝ない、ベビーカーに乗せると泣く…甘やかしすぎだからといつも言われます。
しまいには一緒に遊んであげないから発達が遅いといわれてしまいました…orz
そして我が家も私を見ると甘えて泣き、実母を見ると笑って喜びます。
私と居ると1日中グズグズです。
でも自信を持っていいんじゃないでしょうか?
それほど赤さんがお母さんを信頼して甘えてると言うことだと思いますよ。
というかまだ赤ちゃんですもん、沢山甘えさせてもいいんじゃないでしょうか?
泣けば言うことを聞く…その通りですよ、だってお母さんですもん、泣けばそれに対応するのが仕事ですもん。
赤さんになめられてるのではなく、赤さんに信頼されているんですよ。
465 :
名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:25:34 ID:clX1+vfh
>>462 10ヶ月じゃ母子一体から別体になるところだね。
父親と違って、母親は子供のにとって特別な存在なんですよ。
泣いたり甘えたりしたときには思いっきり答えてあげて。
泣いてもかまってもらえないと、子供は泣いても無駄と思ってしまい、
一見、泣かなくはなり、親は良い子と思うようになりますが、情緒の発達にはいいことではないですよ。
>>456 私も薬局で生後2ヶ月程度の子には強い薬が入っているから
おすすめしないと言われた
何ヶ月からならいいのかわからないけど
467 :
名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:56:03 ID:ISz1jWYx
出産前後にひどい風邪ひいてて、産院で小青竜湯が出てたよ。
産む前と産んだ後も飲んでた。
病院で大丈夫な薬処方してもらうのが一番いいよね。
2ヶ月男児です。
最近あやすと笑うようになったので嬉しいです。
日中はまだ割と寝ているのですが、起きている時はどのくらい遊んであげると良いのでしょうか?
夕方から夜は目を離すとぐずるので、抱っこしたりあやしたりしてますが、
昼間は機嫌良くひとり遊び(遠くやおもちゃを見つめたり手足をバタバタしたり)したりうとうとしていることが多いです。
ひとり遊びしてる時でも私が話しかけると相手はしてくれますが、別に居なくても構わない感じなので
ついつい声かけしながら家事をしてしまいます。
皆さんはどうされてますか?
赤もうじき6ヶ月です。4日前から離乳食を始めました。
離乳食を始めてから、おならや●がとても臭いのですが…
臭いといっても酸っぱい匂いなどではなく、大人の●の匂いというか。
これはそういうものなんですか?何か病気を疑った方がいいんでしょうか。
たかだか小さじに半分〜1杯ほどの、重湯みたいなお粥を
食べただけでこんな匂いになるものなんですかね…。
変な質問ですみません…
>>467 真ん中が凹んでないなら漏斗胸じゃないんじゃない?
>>445さんも「真ん中が凹んでるなら」と言ってるわけだし。
>>470 別に変な質問じゃないです。仕様です。
>>446 まだ見てるかな。
私はナゾネックスという点鼻薬を処方してもらった。
医者からは「血液に成分が検出されないので、授乳中でもOK」
と説明を受けたよ。
473 :
426:2009/03/20(金) 17:59:03 ID:GvwJ9ie2
保険の件色々勉強になりました。
今は完ミとオムツ代でかなり掛かっているので正直保険までは・・
と思っていました。
もう少し見送る事にします。
学資は早い方がいいかもよ。
>>469 3ヵ月に入ったばかりの女児ですが、羨ましいです。
かまってちゃんでひとり遊びなんてとてもとても…
やっと慣れたメリーさえ10分くらいでギブアップ。
(興奮し過ぎてつらいらしい。)
手のかからないお利口さんだと思って
もっと喜んでおK。
476 :
名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:10:00 ID:NRfbUPSD
>>464さん
読んでて涙が出てきました。
本当にそうですね。
477 :
名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:02:26 ID:clX1+vfh
なんだかんだ言ったって赤ちゃんにとってお母さんという存在は特別ですよね。
お母さんを頼るしかないですからね、おなかの中にいるときからも。
赤ちゃんはお母さんが大好きなんです。
私は父親ですが、どんなに我が子を愛していても
やはり「母」には勝てないなぁ〜と思います。
>>471ネットで写真見てみましたが、違うみたいです。
肋骨ってこんなもんなのかな〜?
医者に行く機会があれば聞いてみます。
みなさんくだらない質問にありがとうございました。
>>478 >>223あたりでも、
「お風呂に入れた時に一番下のあばらが浮いて見えて心配」
って書き込みがあるよ。
ベッドとかに寝かせたときはどう?
お風呂に浮いた状態だと肋骨が目立ちやすいのかも?
「これっておかしくない?」って心配になるのもわかるけど
一つの気になる症状だけにこだわらず、
様々な状況で赤サンの全体像を観察してから心配するのでも遅く無いから。
>>478 うちの子もお風呂などで身体を仰向けで少し反らせていると
肋骨の一番下の骨(脇腹あたり?)が尖って突き出ているよ。
「うはっwなんじゃこりゃ?コブラのエラみたい〜www」
って心配するより楽しんでいた。ちなみに体重は成長曲線で真ん中より下。
>>478 うちの赤@8ヶ月も肋骨の一番下出てる。成長曲線下限寄り。
デカ赤さんは肉付きがいいから見えてないのかなと思ってた
大人も肋骨は大雑把に書くと△←こんなだし。
482 :
442:2009/03/21(土) 00:16:25 ID:XzPJlg8O
レスありがとうございました!
飛行機移動することに決めました。
あとは機内で大人しくしてくれるよう頑張ります。
質問お願いします。11ヶ月です。
お風呂上りだけなんですが背中が真っ赤になってプツプツができます。しばらくすると引きます。
乳児湿疹か汗疹だろうと思い様子を見てましたが4日経っても直りません。
お風呂上りだけだけど…アレルギーだったり、アトピーだったりするんでしょうか?
昼間も少しカサカサしてますが、痒がったりせず機嫌良いです。
一度診てもらったほうがいいですか?
保湿も今止めているんですが、したほうがよかったんでしょうか?
>>483 汗疹です、きっと。
お風呂で血行が良くなると赤く発疹が出るお子さんはけっこういます。
保湿はしつつ、
薄着を心掛けてみては?
485 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 01:33:04 ID:70IXS5K4
>>462 赤ちゃんにとって母親はホームベースなんだって
分離不安っていうんでしたっけ?まさに一心同体から脱皮…、いや巣立つ時期で
赤ちゃんなりに葛藤があるらしいですよ
後追いや人見知りもそう
ママ愛されてるんだよ
先週子供が産まれました。
1ヶ月検診の間嫁の実家の方で赤ちゃんを育てることに(病院が近かったため)したのですが、
嫁の母親が近所の人に「赤ちゃんを見に来ないか」と毎日のように誘っています。
新生児を1日に何十人の人と接したり他の人にずっと抱っこされてても問題ないでしょうか?
あと、嫁の母と近所の人がよく赤ちゃんの近くでタバコを吸っていたり、話したり騒いだりととても騒がしくします。
このような環境は子供にとって良くないと私の家から病院に行こうと思うのですが、病院から1時間以上かかります。
新生児なのであまり外に出さないように言われているので、どうすればいいかとても悩んでいます。だれかアドバイス等あれば教えてください。
488 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 03:38:20 ID:nMQN1DMF
環境がウチと似てるかも、なので
→一ヶ月検診おわるまで家族以外の接見なし
インフルエンザうつされたら恐いし
子供連れだと水疱瘡も心配だし
→突然死や小児喘息とタバコの関係を説明する
禁煙しろと強制はできないが、赤はタバコが
嫌いでも、自分で歩いて逃げれないんだから
周囲の大人が配慮してあげないと可哀相だよね
お嫁さんの親がわかってくれるといいですね
お嫁さんはその事なんて?
出来たら自分の親なんだからお嫁さんがするべき事だよね…
実母さんに世話してもらっているからって気持ちで言えないなら、
連れて帰ってあなたが家事育児手伝えば済む。
1ヵ月健診も1時間かけて行かずに身近で探す。
赤@2ヶ月ちょい
1ヶ月越えたあたりの頃はかなりの甘えんぼで一度起きたら抱っこや
添え乳がないと泣いて寝なかったのに、さっき授乳して布おむつを替えて
トイレで始末して帰ってきたら一人でアウアウ言って笑顔で手足を
バタつかせて遊んでた。そのうちすーって眠ってしまった。
最近一人で遊ぶの平気になった、成長してるんだなあ。
491 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 06:14:11 ID:PpJjHMWA
>>478 うちは小児科でみてもらったら漏斗胸と言われました。が、先生は漏斗なんて病気じゃないよと言ってました。
>>487 賑やかなのは、赤ちゃんがうるさくて眠れないのでなければいい気もしますが、
やはりインフルエンザが怖いですね。まだ治まってない地域もありますし。
あとは488さんも書いていますが、タバコは突然死のリスクを高めます。
奥さんから話してもらって、赤ちゃんのそばでは一切やめてもらうか、自宅に帰ったほうがいいかと。
わかってもらえなかったら、私なら赤ちゃん死なせてもいいのか!くらいは言います。
新生児を外に出さないように、というのは、気温などもありますが、
感染やタバコから守るために人の多いところに行かない、という意味もあります。
今の状況のままではあまり良くないように思えますね。
493 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:45:31 ID:vgnmSADh
>>487 お母さんから基本的な免疫はもらっているから、6ヶ月まではあまり神経質にならない方がいいと思うけど、
インフルエンザとか、お母さんが予防接種していなくて免疫を持っていないもの(例えば日本脳炎とか)は怖いね。
あと、タバコは論外。492さんの言うとおり!
赤ちゃんの近くで吸うなんてアメリカでは児童虐待だかになるはず。
タバコ吸う人は回りに配慮するという機能が欠如してるから、親御さんが強く言わないと。
赤ちゃんを守れるのは親御さんなんですから。
自分たちの親よりも赤ちゃんを大切に、中心に考えて行動してね。
>>487 新生児はあまり外に出すなっていうのは、
外の空気に触れる時間(他人との接触含)を減らせということ。
公共の交通機関と異なって、車の中って密閉されてるから
部屋の中にいるのと割と似たようなもんなので、車で通院は割といい。
但し1ヶ月健診でOKが出るまでは運転は奥さん以外でって条件がつくけど。
その環境だと、奥さんも赤さんも昼間休めなくてきついように思う。
家事全部
>>487が出来るなら帰宅がよいと自分は思う。
どっちが奥さんと赤さん2人揃って休まることが出来るかがポイント。
奥さんと話し合って決めるべし。
>>491 うちの10ヶ月女児は6ヶ月健診で漏斗胸って言われてとりあえず1才すぎまで様子見なんだけど
調べてみたら手術必要な場合もあるとか書いてあってすごく不安。
男の子に多くて、普通は思春期くらいから目立つらしいのに
赤ちゃんの時から目立つっていうことは症状がひどいのかなとか…。
便秘で病院行ったら迷惑ですかね?
うちの赤@7ヶ月が、離乳食始めてから便秘です
本人は一生懸命力んで出そうとしてるんですが、
ほんのちょっと出るだけでお腹がパンパンです
固さは、買ったばかりの粘土くらいです
機嫌は悪くはなく、本人はそこまでしんどそうで
は無いんですが、なんだかパンパンのお腹を見た
ら可哀想で…
綿棒浣腸も、マルツエキスもお腹マッサージして
も出ません
まだ様子見で大丈夫でしょうか??
何かいい対処方があれば教えていただきたいです
>>496 何日出てないかにもよるけど、パンパンで苦しそうなのなら行った方が良いと思います。
498 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:01:50 ID:SB1oLWnV
6ヶ月男児です。
最近口をパックンパックンします。
ずっとモグモグしてるおじいちゃんみたいと言うか、
鯉みたいと言うか。
これは仕様なのでしょうか。
赤4ヶ月、一日中ずーっとグズグズで抱っこばっかり。
寝かせても煎餅屋絶賛開店中で、戻れなくてグズグズ。
自分は腰痛がひどくて、まともに歩けなくて這ってる状態。
旦那はいろいろ手伝ってくれるのですごく助かってるけど
激務なので家にいる時間が短い。
その上、もうすぐ単身赴任(1ヶ月間だけど)で赤と2人っきりになる。
今まで赤と旦那と3人で頑張ったし、赤がグズってイライラしても
たまに気分転換して気持ちを切り替えられたのに。
室温なども気をつけてる。
他に何が原因かわからない。
幸い夜は寝てくれるので睡眠はとれてるけど
しんどくてしんどくてたまらない。
私実家は近距離だけど頼れないし、旦那実家は遠距離で多忙。
近所に知り合いがいなくて、旦那だけが唯一の話し相手。
その旦那がもうすぐいなくなるけど、やっていけるだろうか。
ファミサポに登録しようと思ってるけど、支援者が近所にいるだろうか。
なんかもうパニクってパニクってボロボロ涙が出てくる。
愚痴ってごめんなさい。
頑張りたいのでよかったら励まして下さい。
500 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:12:57 ID:ziCViyjK
500
501 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:13:29 ID:ziCViyjK
501
>>499 お疲れ様です。
とても頑張っていらっしゃいますね。
私も旦那が単身赴任で実家もあまり頼れなく、1人で見ている状態です。
我が家の赤さんもとても手がかかる子で9ヶ月の今もなかなか1人で遊んでくれずグズグズ、夜も何度かおきます。
なのでイライラする気持ちとても良くわかります。
赤さんも今自分の体が急激に成長していて、戸惑っているのかもしれませんね。
そしてお母さんに甘えたくて甘えたくて仕方がないのかもしれませんね。
でも腰痛でずっとダッコするわけにもいかず、辛いですよね。
ファミサポ等は私登録したことが無いので詳しいことは分からないのですが(すいません)…
お話は聞くことはできるので、まだ辛くなったらいつでもここで吐きだして下さい。
頑張りすぎないで、適度に一緒に育児頑張りましょう。
>>499 乙。つ旦~
ファミサポでもなんでも頼りたいと思ったものは頼るべし。
煎餅屋開店当時うちもぐずぐずだった。原因わかんなくて。
でも仕様っぽいよ。個人差あるだろうけどさ。
ある日、ぐずぐずしだしたのを何故か抱き上げず、
ひっくり返すだけにして顔にこにこしてぼーっとみてた。
ひっくり返る動作の間中ぐずぐず騒ぐ。
ひっくり返るとちょっとの間静かになってぐずぐず。
前半はどうやら気合い入れて叫んでるつもり?らしい。(後半はひっくり返せの要求)
ぐずぐずを聞いてるのはつらいし抱き上げたくなるけど、
ちょっと我慢してぐずぐずより少し大きい声ではげましたり褒めたおして
聞こえないことにしたw
んでひたすらひっくり返る→戻す。
体力つかわせたらいーよ。
たまに遊んでる最中でも電池切れみたいにぴたっと動かなくなって寝ることも。
スムーズにできるようになったらぐずぐずしなくなった。
今はハイハイ出来立てで、ハイハイしてる間あうあう叫んだり
ぐずぐず泣いてるみたいな声だしてる。
おすわりのときもだったし、何かできるたびに繰り返すみたい。
よく頑張ってるさ。
せっかくだからぐずぐずもビデオ撮ったりしたらいーよ。
>>499 お疲れ様です。
私もほとんど似た状況です。本当に本当に育児って想像を絶するしんどさでした。
赤を産んで後悔はないし頑張りたいけど、旦那が帰ってくる時間や日が待ち遠しくて1日が早く終わればいいのに。とばかり考えてしまいます。
私なりの気持ちの持ち直し方ですが、赤ちゃんは空の上から私たちを見ていて、で「あのママの赤ちゃんになりたい」
と言って希望して生まれてくると聞いた事あります。
迷信じみてるけど私はこの説を信じています。
「この子は私の赤ちゃんになりたいって思ってくれたんだよな」って思うと不思議と頑張る気持ちが出てきます。
私もこのスレなかったらやってけない程です。
あまり何も言えてないかもですが、頑張りましょ!来年のいま頃は手つないでヨチヨチ散歩なんてできててバラ色かも。です!
505 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 14:03:30 ID:iHymUfnz
生後一ヶ月で外出大丈夫?ベビーカー買いに
506 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 14:12:18 ID:IO6uTP3I
>>498 鮭みたいのwわかる。うちもします。
ぱっくんぱっくん、おじいちゃんみたいでカワユスwと微笑ましく見てました。
仕様では?
>>499 うちも旦那も実家も頼れない環境で、転勤族だから気持ちよくわかる・・・
わたしは子供も3人いて、最近保育士資格もとってみたw
でもさ、経験も知識もわりと豊富だけど、赤がなんで泣くかなんて
未だに全然わかんないんだよね〜
ほんとは大人みたいに話したいのかも?
外出て遊びたいのかも?甘えたいだけなのかも?
いいじゃん、泣かせとけば。
泣かせとくのは全然悪い事じゃないよ。
そんな可愛らしい泣き声の時期は、あっという間に過ぎてしまうから
いっぱいビデオ撮っておいてあげてね
泣きやませよう!じゃなくて開き直って「可愛い可愛い、もっとお泣き〜」
って気持ちになって接すると、かなり楽だし、必死な構ってるときより
かえって赤も安心して寝たりするかもしれないから。
まあ、子供が成長しちゃうと、0歳児のことなんて本当にすっぽり
忘れちゃうんですよ
で、みんな口を揃えて「大変だったけど今に比べれば・・・」という
(今って・・・思春期なんですけど・・・)
子育てって、ずっとずっと大変なんだよ。でもね、頑張った母ちゃんには
必ずご褒美があるから。
とりあえず0歳くらいなら、食事と、衛生と、安全さえクリアしとけばちゃんと育つから、
パパさんいないんじゃ、家事手抜きしまくれるじゃない?
腰痛なら赤腹に乗せて、一緒に寝ちゃえばいいんだよ。
この時期はぐうたらしてていいの。先は長〜いんだし、気楽に適当にね♪
>>495 >調べてみたら手術必要な場合もあるとか書いてあってすごく不安。
あ〜わかる〜。
ウチは漏斗胸とは違うけど、真夜中の授乳後に噴水様嘔吐をやらかして
これって幽門狭窄症!?とgkbrで、ネットで調べたら、
ヒットしたトップの例が手術したお子さんの例で、
「まだ生まれて一ヶ月かそこらなのに手術なんて……」って
思いっきり落ち込んで、でも一ヶ月検診では様子見でいいと言われ、
結局その後1回も噴水様嘔吐はしなくなったよ。
よく考えてみたら、ネットとかで本人やその親がブログとかで
病気について書いてるのは、書かずにはいられないほど心配した重症例のことが多いから
医師に言われるまでは「ウチの子も手術……」って思いつめない方がいいと思うよ。
>赤ちゃんの時から目立つっていうことは症状がひどいのかなとか…
これもそのまんま、検診の時に医師に聞いてみるといいよ。
素人の判断で「これがこうなってるのは悪いんじゃないか」って考え出したらキリが無いよ。
心配になったら、赤ちゃんの胸じゃなくて、顔を見てあげよう!
>>499さん
よく頑張ってるお母さんですね。
うちも2人目@3ヵ月で黄昏泣きが始まりました。
でも皆さんの言う通りにお腹が空いてないか、おむつは濡れてないか、
などチェックしたら軽く抱っこしながら
「はいはい泣くのが仕事ですね〜お疲れ様です〜」くらいで楽にやってます。
ただ、腰痛とか体が不調だとそういう余裕もないですよね。
まずは旦那さんがいる間かファミサポ頼んですぐにでも
整形外科か整骨院で骨盤診てもらうといいかも。
矯正のコルセットするだけで腰痛がだいぶ楽になってるんじゃないかな?
疲れもたまってきた頃だしとりあえずお母さんがリフレッシュ!
ここで良いのか分かりませんが 質問させて下さい。
4ヶ月なりたてです。 来月から保育園への入園を検討しています。
現在まで完母で、通わせる予定の園では「アレルギー等で ど う し て も粉ミルクを飲めない限り、基本ミルクです」との事。
先日から 粉ミルクにチャレンジさせているのですが 哺乳瓶を拒否で泣いてしまいます。
乳首を数個変えましたがダメでした。
「極限に空腹になれば飲むから餓えはしない」と聞いたことがありますが ギャン泣きされると断念してオッパイを与えてしまいます…。
やはり 我慢させるしかないでしょうか?
もしくは 園に頼み、冷凍母乳持参にしてもらうか…。
粉ミルク、哺乳瓶を受け入れる方法がありましたら 教えて頂きたいです。
512 :
506:2009/03/21(土) 17:27:13 ID:IO6uTP3I
相談させてください。
3ヵ月の赤ですが、指しゃぶりがすごいです。
お腹いっぱいでもしゃぶってるんですが、
指先が真赤になっているし、
将来歯並びが悪くなるのではと不安です。
おしゃぶりは嫌いですぐにペッと出してしまいます。
どうしたものでしょうか。
>>499です。
皆さん、レスありがとうございます。
読みながらなんだかホッとして、また泣いてしまいました。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですよね。
今までは余裕をもって接していたのに、腰痛や旦那の単身赴任の件があり
だんだんと余裕がなくなってしまいました。
旦那がいる間にがっつり整骨院に行って
それからはファミサポを利用していこうと思います。
一人一人レスを返せなくてごめんなさい。
皆さんの温かいレスと、ガハガハ笑う赤を見て元気が出てきました。
同じ境遇の方、一緒に乗り切っていきましょうね!
>>514 里帰りしない人スレが役に立つと思うよ〜。
ロムってみてね。頑張れ。
>>505 一ヶ月検診の後ならね。
つーか、なんで生まれる前に買っとかないのかと(ry
赤11ヶ月半です。
この位の時期に意味のある言葉ってどの位出ているものなんでしょうか?
まだママやパパも言えないのは遅いのかな…
あと離乳食が終わると毎回ギャン泣きします。量は本でみる基本の量より
かなり多いので足りてない訳ではないと思います。
ミルクやおやつでもそうなんですが満腹中枢ができていないんでしょうか?
>>517 言葉は個人差がかなりありますよ。
そのくらいだと、まだまだ意味のある言葉が出ないコもいます。一歳半くらいまでは見守って気にしないでいいと思います。
一歳半になったらいきなりしゃべり出すわけでもないですけどね。
離乳食は、食べ終わってしまうのが嫌なんじゃないでしょうか?「もう無い泣き」っていうのがあるそうですよ。
量が足りているなら、気にしなくていいような。
>>511 無理に哺乳瓶使わず、スパウトかストローを試してみては?
うちも完母だったので、哺乳瓶&ミルク拒否だったけど、
ストローで飲ませたらミルク飲むようになりました。
哺乳瓶は今でも拒否してるけど。
吸い口が変わると飲むようになるかも?
>>516 ベビーカースレのテンプレにもあるのですが、
産後に購入するメリットも結構あるのですよ。
>>513 今多分指しゃぶりフィーバー中なんだと思う。
歯並びの心配は、2歳過ぎても今と同じ頻度で吸い続けてたらでおけ。
大抵大きくなるに連れて、指しゃぶりより面白いものを見つけていくから。
赤が寝てる間に、指に馬油などの口に入っても問題ない類の薬を
指に塗ってあげると多少はケアになるかも。
>>517 1歳半健診でのチェック項目に「単語を3つ以上話す」というのがある。
だから1歳前に全く単語が出てこなくてもおかしいことではない。
満腹中枢がなかったら、「まだ足りない」って主張自体がないと思うよ。
食事の量以外で、赤的に何か不満に思う点があるんじゃなかろうか。
>>517 11ヶ月半でパパママが言えないからって「遅い」と思うのは早計でしょう。
むしろ11ヶ月半だったら、まだ言えない子の方が多いと思うけど・・
意味のある言葉って、一歳過ぎてからじゃないの?
一歳前に話してる子もいるかもしれないけど、それは早い子だよ。
523 :
名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 23:40:52 ID:XxipctFI
>>513 あと2ヶ月もすれば、手の届くもの全てにむしゃぶりついて、
前ほど指にかまってるヒマがなくなると思うから。
指しゃぶりに関しては、歯が増えてくる時期までは気にする事ないよ。
525 :
名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:18:04 ID:dvmD7wtl
3ヶ月の赤持ちです。
取っても取っても気付けば左目だけ目ヤニが付着してます。
上の子も少しあったらしいけど(記憶薄)仕様ですか?それとも何かあるのでしょうか?
526 :
名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:21:58 ID:HpCgL13U
>>525 何度拭いても、は気になりますね。
涙の管が詰まっている可能性もあります。
病院にいかれることをお勧めします。
目にきずがあったり、結膜炎なども心配ですから。
4ヶ月で泣いて泣いて泣いて・・一日中抱っこ紐とオンブ紐です。
オンブしすぎて肩が常に内出血してます。
寝たからと、ソッと置いて寝かせても10分後には気づいてギャン泣き。
旦那は毎日朝7時に出勤して0時帰宅。2週間に1休と激務です。
一切手伝いません・・・
もしかしたらワザと出勤するフリしてどこかで遊んでるのかもと思うし。
両方の実家も遠いし、周りに知り合いも居ない。
予防接種の病院も一番近くて歩いて50分の所でした。
小児科病院なのにベビーカー置く場所もなくて、聞いたらみんな車で来てるとの事。
育児サークルとか参加したくても、公園とかも遠くて道路出るとすぐに国道。
保健所の人や、3ヶ月検診の時の育児相談で「日中子供と2人で、泣かれてばかりで気が滅入るんです。
色々参加したいんですけど近くにないですか?」と「あなたのお宅じゃ車がないとねぇぇ。。車の免許取ったら?」
とバッサリ。。親も保健所の人も病院の人も保健婦も近所も旦那も全員「車乗れるようになったら楽よー」と言われるし・・
こんな切羽詰って家の前がイキナリ国道で、4ヶ月の赤抱えて車習えるわけないのに・・
もう何もかもがイヤ・・
デモデモダッテじゃなく「本気で」何とかしたいならできるよ。
同じような環境だけど、タクシーとベビーシッターを頻用した。
お金はかかるけど赤のため、自分の精神安定のため。
予防接種はタクシー往復、公園もベビーカーおして30分のところにあるから
散歩ついでに行く。
愚図るし時間かかるし荷物も多いけど、おかげで人見知りは一切ない。
同じく道路出るとすぐ国道で交通量も多い。バス停もかなり遠い。
市役所に電話したら、産褥シッターやシルバー人材センターの冊子くれたよ。
うちはファミサポに登録して相性のいい人みつけたので時々預けてる。
車の免許は子が6ヶ月になったら一時保育にあずけて通えるよ。
場所によっては3ヶ月から預かってくれるところもある。
切羽詰ってる時は育児相談に電話してSOS。
一緒に何とかしようと考えてくれる人がいるだけで落ち着くこともあるよ。
大変、無理って躊躇しちゃうけど、いろいろ考えすぎずにまず一歩はじめて
みたらどうだろう。
>>528 お疲れ様。頼れる人が身近にいない子育てってホント思ってたより大変。私も5歳と乳児の母だけど、痛感してきたよ。
あなたが求めてるレスとズレてること承知で書くけど…
免許を取るのはオススメ。送迎、託児所付きの教習所とか近くにない?
今の状況からして、一時間でも子供と離れることや人と話すこと、気分転換になるのでは。
私も子連れで免許取得したんだけど主婦の方も多かったので友達もできるかもだし、なにより運転できたら生活変わるよ。
金銭的、精神的余裕ができたら検討してみては?
531 :
名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:21:22 ID:tQ0OmC5U
一ヶ月
普段の授乳間隔は泣いたらオッパイですが、検診では泣いても3時間は間隔あけたほうが体重増えるからあけてとわれました。(体重の増えは平均曲線内)
夜中になるとオッパイあげても30分〜1時間でギャン泣き。抱っこしてもダメです。泣くのでオッパイあげてますが、いくらあげても泣き止みません。こういう時は間隔無視して与え続けていいんでしょうか?
>>531 低月齢で完全母乳なら、もちろん間隔無視の頻回授乳はOKだけど、
夜泣きに関してはそれだけの情報だと何とも・・。
でも、1ヶ月ぐらいだったら授乳間隔1時間も、
夕方〜夜に何しても泣きやんでくれないなんてことも、普通にあることだよ。
大抵の場合、お母さんが右往左往あわあわしてる間に、
気がつけば治まってることが多い。
それよりも、あなたの疲労蓄積のほうが問題だよ。
適度に手を抜いて、楽させてもらえる方法を考えてね。
決して1人で何とかしようなんて考えないこと。
旦那にチャイルドシートの取り付けを頼んだら
誤ってつけてくれた。
喧嘩になるたび
自分の両親に電話する旦那。
昨日は夜中の2時と4時に電話していた。
嫁がヒステリー起こしていると実況していた。
っつか、イライラしてるのお前じゃないか。
朝8時に義理両親のモーニングコールで起きて
出勤していった。
本当に嫌だ。
孫連れて来週末帰る予定だったが 全てキャンセルだ。
>>533 スレチダと思うけどかなり頭がおかしい旦那だね。
実家にいちいち電話って有り得ないから。
絶対旦那の実家なんかいったら大変だよ。
つうか、マザコンということを言ってやって頭おかしいということも言ってやらなきゃ。
535 :
528:2009/03/22(日) 13:37:56 ID:IBuZ7+Bd
ありがとうございます。
車を考えてるんですが、国道の流れを止めての車庫入れになってしまい、
隣の奥さんはコンクリート車や大型トラックに激しくクラクション鳴らされて
焦り門に激突し「こんな所住めない」と新築7ヶ月で引っ越していきました。
ある程度慣れてる人でさえそんな事になってるので私にはムリかも・・と思うのです。
でも前向きに頑張ってみます。いつかはどうにかしないとですもんね。。
>>535 気持ちちょっとだけでも前向きになれるときっと違うよね。
あとは肩に食い込まないおんぶ紐を手に入れたら
もうちょっと幸せになれるかも。
がんばろー
>親も保健所の人も病院の人も保健婦も近所も旦那も全員「車乗れるようになったら楽よー」と言われるし・・
こういうこと言う人は多いけど、
>>529さんほどに具体的なアドバイスしてくれる人はまずいないよね。
乗れたら楽なのくらいわかっとるわい、
でも乗れるようになるまでに赤をどうしたらいいかで困ってるのにね。
>>535 今はまだ無理だけど、子供乗せ自転車なんてどうかな。
うちは車必須の田舎だけど、運転下手なので自転車は重宝した。10ヵ月位から載せられるはず。
二人目生まれてから仕方なく運転の練習し始めたけど。
そして少し愚痴らせて。
この二人目@6ヶ月が異常にチャイルドシートを嫌がる。それまで機嫌良くても乗せたとたん泣き叫ぶ。そして顔をかきむしり、乳児湿疹がますます悪化。
お気に入りのオモチャ持たせても、CDかけてもダメ。ベルトで身動きとれんのがいやなんだろうな、と思うけど、そんなんどうしようもないし。
あんまり車は使わないようにしてるけど、全く使わないわけにはいかないんだよね、田舎は…
>>528 私も免許なし田舎の国道沿い住まいですが、
>>529さんと
>>538さんの合わせ技です。
どこへ行くにもバスで市内回れるくらい便利だった地元へ帰りたい。
うちは上がいるので首が据わって早速おんぶひも+後ろ子乗せです。
大声でオススメは出来ませんけど。
上がぐずらない範囲はベビーカーで徒歩、
時間かけたくない時は自転車、
荷物や距離、天候で厳しい時はさくっとタクシーです。
車にもガソリンその他維持費はかかるし、月齢低い時の月数回程度なら
タクシーは贅沢に入らないんでは?
私は免許取得を考えたら子供の安全には変えられないからタクシー使え
と夫に言われました。
超絶どんくさいもんで…
人見知りについて教えてください。
うちの6ヶ月の子なんですが、普段誰が抱っこしても同じ反応です。
たまにしか会わないおばあちゃんが抱っこしても大人しいので
おばーちゃんは喜んでいます。
でも機嫌が悪いときには父親以外の男性が抱っこすると「ギャー」と泣くのです。
女性だと泣かなかったりちょっとだけ泣いたり、です。
父が抱っこしても泣きやまないときもありますが、母が抱っこするとたいていは泣き止みます。
こういう機嫌の良し悪しによる反応って人見知りのうちに入るでしょうか?
>540
機嫌が良いときは知らない人に抱っこされても我慢して
おとなしくできるけど、機嫌が悪いときは我慢できなくて
泣いてしまう、てことだよね。
人見知りのごく軽いものだと思って良いんじゃないかな?
>>539 タクシー利用ってしたことないんだけど、
ベビーシートを持ち込んでるの?
タクシーやバスはシート取り付け義務免除でしょ。
もちろん法律上どうあろうとあったほうが安心だけれど。
>>542 目的地でベビーカーを畳む必要がない時は持ち込みます。
ベビーカーにシートを取り付けて使うタイプのものを持っていて、
邪魔にならないし車内ではやっぱりあった方が安心なので。
まだ片手で足りるくらいしか持ち込んだ経験はありませんが
上の子の時より今は運転手さんも協力的に感じます。
畳む可能性がある時は、大荷物になってしまうのでそのままです。
女児@9ヶ月・完ミ・離乳食中期1ヶ月経過
離乳食を始めても、ミルクの量がまったく減りません。
離乳食を始めて3ヶ月で、体重が1.3kg増加。
検診時に、体重曲線内ではあるがこのペースで増え続けると
2ヶ月後にははみだしちゃうね〜と、小児科医。
少しずつミルクを減らしてと言われたが、家に帰って調べなおすと
中期は食後飲みたいだけ飲ませてOKと書いてあります。
みなさんは、離乳食後の飲みっぷりはどうですか?
とにかく食への関心が強くて、自分が食後であっても兄の食事風景を見て
ヨダレをたらしてますw
ちなみに、離乳食の量は中期の標準量上限(おかゆ80gなど)
ミルクは一回200mlがっつり飲み一日5回、吐き戻しなはほとんどナシ。
動きは、高速ハイハイ&伝い歩きです。
動く量が増えれば、体重増加も落ち着いてくるのかなぁ。
7ヶ月の赤がいます。
以前は一人でオモチャで遊んでいる時間が長かったり
ソファーに座らせて(ローソファー)家事や用事をしていても遠目からニコニコと笑っていたのですが
最近はオモチャで遊んでいる隙に離れたり
ソファーから少し離れたところから見ていると
怒った感じでうなり、少しすると泣きはじめます。
この時に赤と二人きりなら
「抱っこしてー!」
「一緒に遊んでー!」
と言ってるのかな?と思うのですが、主人や実母が赤のそばにいても
怒ったようにうなります。
まだハイハイや寝返りは出来ません。
かろうじて座ることはできるのですが
一種の後追いでしょうか?
主人のことは大好きで顔を見れば大喜び
そっちに行こうと手を伸ばすのですが私にはあまり笑ったり
手を伸ばして近づいたりはしません…orz
ただ主人が離れても怒ることはありません。
遠目からでもニコニコしています。
文章を書くのが下手なので結局、何が言いたいのか
まとまってなくて申し訳ないです。
もし後追いならどう対処したら良いのでしょうか?
お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
>>546 お母さんをお母さんと認識して、
この人だけが自分を守ってくれる人だ、と思ってるんですね。
後追いだと思います。
対処はなくて、どうしても置いておかなきゃいけない時はそのまま。
家事はバウンサーやハイローに座らせて、見える範囲でするとか。
今月末で このスレ卒業です
残念ながら 下痢をしたまま1歳を迎えてしまいそうですがorz
今までありがとうございました
私も近くに頼れる人はなく 旦那も仕事が忙しいですが
何とかやってこれました
子どもも1歳近くになり まだ話せも歩けもしませんが
だんだん意思の疎通ができるようになって 楽しくなってきました^^
>>142 亀ですが
うちの子も毎食泣きますよ
ミルクの時は食が細くて心配したのに離乳食になってから
三度の食事とおやつが何より楽しみらしいです
号泣してても ベビーチェアからおろして30秒もすれば
ケロッとしてますが。
足りないとかじゃなくて
549 :
名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 11:00:59 ID:Wwh8FtlL
二ヶ月になろうという娘の臍が変です。
一ヶ月検診では医師に「全て問題なし」と
言われてたのですが、少しずつ臍の中から
豆みたいなピンク色の肉みたいのがピコンと
飛びだしてきて、ギャン泣きした時なんかに
顕著に飛び出ます。
お風呂は未だベビバスなので感染の心配は
なさそうだし、臍消毒も風呂上がりにしてます。
ネットで調べたら臍ポリープかと思うのですが、
経験あるかたお話聞かせて下さい。
お願いいたします。
>>549 泣いたりしていきんだときに出てくるならば
臍ヘルニアではないだろうか?
ちょっとググッてみて、写真とわが子の臍を見比べてみては?
ちなみに臍ヘルニアの場合は自然治癒の可能性が高いので、あまり心配しなくてもいいみたいよ。
>>549 娘も同じでした。
「臍肉芽腫(さいにくげしゅ)」と診断され、糸で縛ってもらったら翌日にはポロっとキレイに取れたよ。
うちの場合しばらく様子見してたら膿んでしまったので一度病院に行ってもいいかも?
>>545 離乳食の量を増やしてみるのはどうだろう?
私の持ってる離乳食本では、たんぱく質以外の野菜などは
欲しがるだけ与えてもいいそうなので
離乳食でお腹いっぱい→ミルク減る…になるかも。
すでにやってたらごめん。
553 :
名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:04:51 ID:Wwh8FtlL
>>550-551さん
レスありがとうございます。
お二方の書き方から勝手に推測ですが、
大手術や入院のような深刻な病気では
なさそうで、ホッとしました。
まずは一度、病院に連れていってみます。
切らずに消えてくれた方が赤の負担が少ないけど、
いっそ切って551さんみたいにスッキリしたい気持ちも。
三ヶ月検診まで少しなので、ついでになんて
思ってましたが、明日行ってきます。
ありがとうございました。
554 :
名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:13:35 ID:8qb+BGEA
携帯から失礼します。4ヶ月です。オモチャ等を見せて遊んでいると 時々、顔や手がプルプル震えています。
ただ単に 興奮しているだけでしょうか?
じっとしている時は 震えません。
お話ししたり オモチャで遊んでいる時になるのですが…。
なにか異常ではないかと 気になります。
>>554 おしっこ出てるとかじゃなくて?
おしっこ出る時にプルプルって震えたりはよくあるし、明らかにおかしな震えとは違うだろうから、気にするまでもないかなー
熱があるわけでもないんだよね?
>>554 今低月齢スレでも同じ事書いてきちゃったんですが
うちも授乳時にたまに腕が震えてました
「赤ちゃん 震え」でググってみてください
わりと同じような事があった方が多いです
ほとんどは心配いらないようです
>>555 熱もなく ケロッとしています。 おしっこの可能性もあるのですね。 レスありがとうございます。
>>556 早速ググってみました。 震える時に明らかに異常、不機嫌、顔色が悪い等無い限り 心配はいらないようですね。 レスありがとうございます。
1か月半の男児ですが痰がからんでるようで寝てるときガラガラのどがなってます
鼻水がつまってるわけではないみたいです
腕枕して頭を高くしてあげると比較的落ち着いていますが夜中腕枕は疲れるしつい腕を外してしまっています
痰がからんで呼吸できなくなるということはあるんでしょうか?熱もなくおっぱいもよく飲むので気になるのは痰だけなのですが病院連れていったほうがいいでしょうか。そんなときは小児科?耳鼻科?どっちでしょうか
ほんとに痰?
ミルク吐き戻しじゃない?
母乳だったらありがち、ミルクでもままあるよ。
顔を横に向けて寝かせれば口からタラーっと出すので大丈夫。
うちは2か月過ぎたあたりから、飲むのが劇的に上手になったのでもう少しかも。
>>558 腕枕がしんどいなら、
タオルをたたむか丸めるかしたものを
代わりに使えばいいだけなのでは。
生後1ヶ月ぐらいから便秘することがあるとは聞きますが
便秘した場合、その後に出てくる便は固形ですか?
つまらない相談なのですが固形ならトイレに流すため
お尻拭きもトイレに流せる物を買おうと思いますが
生後1ヶ月を過ぎた今はトイレに流すような便ではなく
お尻拭きもオムツと一緒に丸めて捨てています。
そろそろお尻拭きがなくなるのでまとめ買いしようと思っていますが
今と同じ流せない物にするか、ちょっと割高な流せる物にするか迷っています。
>>561 固形になるのはまだ先
自分は固形になっても便だけ流して、おしりふきはオムツにくるんで捨ててるよ
563 :
561:2009/03/23(月) 23:34:04 ID:53dY8A6U
>>562 まだ先なんですね。
何枚も流すと詰まりやすいとも聞くので全部流すつもりはないんですが
場合によっては流せた方がいいかもと思っています。
でも今回は流せないタイプの安いのをまとめ買いします。
ありがとうございました。
564 :
名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 00:19:07 ID:cQ9hXuCZ
10ヶ月息子
旦那と買い物中、3歳の子が息子の頭撫でてくれたり話しかけたりしてた。旦那がベビーカーひいてて私はその様子見ながらレジに並んでたが、息子がすごい嬉しそうに笑ってる。嬉しいとわざとイーっみたいな顔するんだけどそれ連発w
私自身ママ友あんまりいないし友達と遊ぶのもまだ独身の人ばっかだから、息子はあんまり子供と触れ合う機会ないんだよね…
でもあの笑顔見たら頑張って支援センターデビューしてみようかなと思ったorz
9ヶ月の赤がいます。
近々一泊旅行へいくのですが、離乳食はどうしたらいいのか悩んでます。
離乳食の赤もちさんで旅行行ったりした方いましたら、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>565 アレルギーやなんかがなくて、細かいこと気にならないならレトルトは?
常温で持ち運べるし、
申し訳ないけど、レストランなんかでレンチンやってくれる場所もあるから、あったかい離乳食を食べさせてあげられる。
>>565 下手なもの持ち込むと万一の食中毒のときにホテルの迷惑になるし
その月齢ならベビーフード一択だと思う
旅館やホテルの部屋にあるポットのお湯でも十分温められるよ
>>565 旅行ならレトルト離乳食がよいかと。スプーン付きのもあるし。
自分で調理したの与えてお腹壊したら旅行どころじゃなくなるしね。無理のないよう楽しんできてください。
569 :
名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 01:00:18 ID:xs004LGV
生後三週間の完母ですがゲップをさせても口のはしからダラリと吐いたり、
顔を真っ赤にさせ苦しそうにうなり全身に力をいれたりします。
スケールがないので体重増加はわかりませんが
授乳と授乳のあいだは三時間から四時間あきます。
飲ませすぎでしょうか?
ゲップが下手なだけでしょうか?
それとも消化器になにか異常があるのでしょうか?
>>565です。
>>566さん
>>567さん
>>568さん、即レスありがとうございます!
皆さんのアドバイス通り、ベビーフード持参で行きたいと思います。
楽しんできます。
本当にありがとうございました!
571 :
名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 01:09:47 ID:zMcHn2Sh
>>564 赤ちゃんでも小さい子好きだよね
まあ気張らず、まったりいきましょう
>>569 ナカーマ。うちも全く同じだよ@3w女児
よだれ(泡だったりパイだったり…)はいつでも出る物だし
パイ飲んだ後、顔を真っ赤にしてちぢこまるのも仕様だと思うよ
うちは飲むたび毎回やってるw伸びみたいな物だと思ってる
0ヶ月の時は3〜4時間に一回が普通だし
体重関係なく飲みたいだけ飲ませてOKみたいだよ
後の事は1ヶ月検診の時に何かしら指導してくれると思うよ
携帯からすみません。6か月男児、混合です。
歯が生えてきた(ほんの少し白いのが見えるくらい)ので、
歯のお手入れを始めようと思います。
手持ちの育児書には、
「食後に白湯、麦茶などを飲ませて口をすっきりさせてからガーゼ磨きを」
とありましたが、
この場合の食後とは離乳食のことでしょうか?
それとも授乳も含めて?
就寝前にミルクを飲ませてますし、
夜中の寝かしつけもおっぱいです。
寝付きの悪い子なので、
白湯はまだしも、
ガーゼ磨きなどしたら起きてしまうと思います。
寝かしつけの授乳がある場合、
歯のお手入れはどうすればよいのでしょうか。
>>574 離乳食の後だけでいいよ。
まだ6ヵ月ならそんなに離乳食も進んでないだろうし歯も出始めならあまり神経質にならなくてもいいしね。
くだらない質問なんですが
人見知りする赤さんのお母さんが双子の場合、お母さんじゃないほう(双子の片割れ、ママと顔はそっくり)が抱っこしてもママじゃない!!って言って泣いたりするものかな?
お風呂掃除って重曹でしてますか?
パイプの掃除ってやらないほうがいいかなあ。@7ヶ月
>>578 うちは普通に洗剤使ってしてる
しっかり換気して、念入りに洗剤落とせば大丈夫だと思ってたけど
11か月
家の中ではほとんとよちよちと歩いて過ごしています。
こんな時期お散歩はどうしたらいいのでしょうか。
すぐにこけて手をついてしまうので歩かせるのは怖いのですが、
でももうじっとしていません。
多少手をけがしてしまうこと覚悟で公園で歩かせたらいいのでしょうか。
>>576 顔雰囲気体格等そんなに似てない兄弟持ち。
弟の娘がハイハイ真っ盛りの頃、兄に向かって弟と勘違いして突進してました。
抱っこなら抱き方で違いはばれると思うけど、
見る分には雰囲気似てる兄弟姉妹だと赤さん勘違いするみたい。
兄に突進中に後ろから弟が声をかけた時の姪の表情がたまりませんでした。
>>578 鉄尻鉄肌を持つ赤なので参考にならないかもしれないけど、
風呂もパイプも最初から普通の洗剤で洗ってます@4ヶ月で風呂デビュー
敏感肌赤なら重曹のほうがいいんじゃないかと。
パイプの掃除は気になるならそれこそ重曹使ってしまえば?
>>576 それはわからんけど、3歳くらいのとき、
どっちがお母さん?って聞かれて間違えたw
583 :
名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 11:05:44 ID:ctkFd41I
一ヶ月
最近パイ飲んでも寝ないでグズグズして起きてる時間が増えました。今までは満腹になったら寝るだったのに、満腹ではないということでしょうか?
泣いたらオッパイといいますが、あげる目安はフガフガしたりグズグズしたらあげるのか、それともギャン泣きするまで待ってあげるのか迷ってます。
11ヶ月、男児です。
9ヶ月後半から歯が生え始め、離乳食後に毎回歯磨きナップで
拭いた後、歯ブラシで研いているのですが、
半分程生えて来た最近気付いたのですが、歯の裏側が少し黒ずんでます。
なんというか、大人でいう着色汚れみたいな感じなのですが、
「もしかして、生えたばっかで既に虫歯?!」とか、ちょっとびびってます。
因みに、上の大きい歯の裏(4本)だけなのですが(下2本は大丈夫)
これはそこまで神経質に気にしなくても良い汚れなのでしょうか?
それとも、一度小児歯科で見てもらうべきでしょうか?
>>578 産院では普通にバスマジックリンで洗ってたよ。
>>574です。
>>575さん、レスありがとうございました。とりあえず離乳食後にしっかりお手入れすることにします。
ウンについて相談です。離乳食を始めてから1回にまとめてするようになったため、
おむつ替えのために仰向けにすると大量の●が背中からはみ出てしまいます。
週末は夫が赤を立たせて、私がオムツを外すというふうにできるのですが、
平日はどうしましょう、という感じです。みなさんはどうしてますか?
>>587 つかまり立ちするならオモチャか何かで興味をひきつつ立たせてオムツ外すとか。
寝かせてかえるなら背中部分にティッシュ詰めとくとか。
ちなみにうちは、オムツかぶれ対策でウンのたびに丸裸にしてシャワーで流すので、背中に漏れようが床につこうが(フローリングなので)構わないことにしている。
>>576 双子ではないけど激似の姉がいる。
姪はものすごい人見知りで隣に住んでる姉夫の両親でも駄目だったけど
たまにしか会わない私は大丈夫だった。
最初は「あれ?ママじゃないけどなんか敵ではなさそう」みたいな感じですぐに懐いた。
うちの子はまだ1ヶ月だから人見知りするのはまだ先だけど
そうなったら姉に会わせて反応を見るのを楽しみにしてる。
ご意見下さい。もうすぐ8ヶ月、女の子です。
最近、せっかく生活リズムがついてきたのに崩れてしまいました。
朝7時起床→9時おっぱい→2〜3時間昼寝→12時離乳食→
活動→3時おっぱい→3〜5時の間眠くなり2時間くらい寝る→6時おっぱい→
7時お風呂→8時添い乳で就寝
だったのが午後の昼寝時間が一向に定まらなく、疲れさせようと出かけても
暗くなる前には帰るので結局5、6時頃眠くなり激しく泣き、寝ないとさらにヒートアップ。
寝すぎだろと思い、途中で優〜しく起こしたものならこの世の終わりか虐待かってくらい
泣き叫ぶので風呂は入れる状態じゃなく、結局お風呂の時間が遅れて寝るのも遅れます。orz
しかも午後寝がないとなぜか夜の寝つきがひっじょーに悪いです。
北海道で風も強い地域、まだまだ日によっては寒いので気軽に散歩は行けないです。
暖かい時間は2時間くらいで終わります。出かけるといえばお店ばかり。
個性だ、きっとこの時期の仕様だ、成長過程だとポジティブシンキングしていましたが
疲れてしまいました。
みなさんどうやって1日のリズム立てていますか?
アドバイス下さい。
>>590 夕方5時頃お昼寝すると、本来の睡眠時間には眠らなくなってしまいますか?
うちの子も5時頃に2回目のお昼寝をさせて8時過ぎに部屋を暗くしています。
この時間に昼寝が出来ないと同じくぐずぐず泣きます。
ちなみに10月ヶ月です。
>>590 月齢が上がると必要なお昼寝の時間は減るそうですよ。
午前のお昼寝が長過ぎるのではないでしょうか。
一度、1時間くらいで起こしてみてはどうでしょう。
593さんとかぶっちゃった。
スミマセン。
生後4ヶ月になりました。
三種混合を1週間前にしたのですが、今お風呂に入れたら
10円玉くらいに赤く腫れています。
触ると蚊に刺されたような硬さです。
これって普通なのでしょうか?
翌日はなんともなかったのでそれ以降確認してなかったので
今すっごくビックリしています。お願いします。
9ヶ月です。
先日朝方、子供が目を覚まして、おすわりしていたんですが、歯をくいしばり、上を見上げるような感じでピーンと突っ張ったんです。ほんの一瞬でしたが、これもけいれんでしょうか。
一瞬とはいえ焦ってしまいました。
本には5分ほどは様子見でとありますが、実際そんな時に落ち着いて見ていられるのか不安になりました。
皆さんのお子さんはけいれんの経験ありますか?
どんな感じなのでしょうか?
>>597 熱があったわけじゃないよね?
熱性痙攣とそうでない痙攣は分けて考えないといけないよ
てんかんの場合、一般に寝入るときや寝起きには発作がおきやすい
繰り返すのはよくないし
薬でコントロールしたほうがいいこともあるので
早めに小児科で相談してみたほうがいいと思う
>>598レスありがとうございます。
その動きは朝方2、3回短い間隔であり、熱もありませんでした。その日以降同じ動きはありません。
てんかんと聞いて、先程ググってみました。
知的障害、脳がなんとか…など、脳に関係があるのですね。とても怖くなってしまいました…。
勉強が足りなかった。教えてもらえてよかったです。ただ今のところあの日以来全く変わりないもので、次おこったら病院へ行こうかと思っているのですが…それでは遅いでしょうか。
>>590です。レスありがとう。
午前中の昼寝が長い…なるほど。
追記すると、彼女の昼寝は私の腕の中です。
おろすと必ず30分で起き、小1時間手がつけられない程泣きます。
そしてその後機嫌が悪いので1日のスケジュールが上手く行かなかったり。
明日は抱っこで1時間半くらいで起こしてみます。
>>593>>594 ジーナ式スレがあるのは知っていましたが、ざっと見たらかなりの
忍耐と根性が必要そうですね。orz自信ないので最終手段として考えます。
あと午前中の昼寝の時間、改善してみます。
>>591 同じです。こんな時間に寝たら8時に寝れないじゃん…と
思っていても午後の昼寝がないと8時には寝ません。なんででしょう。
布製のおもちゃの消毒ってどうしていますか?
こまめに洗っているのですが、赤のよくしゃぶる部分が
つねに濡れているので臭うようになってしまいました orz
口に入れるものだからハイターは心配で…
長時間日光に当ててもすぐ臭ってしまいます。
>>600 午後の昼寝がないと疲れ過ぎちゃって、
興奮してかえって眠れなくなるんですよ。
大人でもそういう人多いと思いますよ。
私もだ…慢性寝不足なのに、寝付きはかなり悪いですw
後、ジーナは慣れるとかなり楽ですが、
自分なりのスケジュールが確立出来ていらっしゃるから
参考程度に読んでみるくらいでも良いんじゃないかと。
>>599 本来ならその日のうちに連れて行ったほうがよかったかも
自分なら、次を待たずに一度診せるかなー
>>600 夜中目がランランになってしまうとかがなければ、夕方寝かせてもいいのでは?
よく寝る赤さんということで。
うちの子も、午前中のお昼寝が約3時間、午後が5時頃から1、2時間寝ますが、夜8時過ぎには寝ています。
>>597 心配なてんかんの発作とはまた違う気もしますが
目つき、意識、その後の機嫌や食欲に変わりないんですよね?
頻繁でなければ、いきなり脳波とる医師もいないと思いますし実際の症状を見ないと医師も判断に困ると思うので
次また同じ事があればビデオ(携帯のムービーでも)に撮って医師に見せればいいと思います
>>603さん、
>>605さんありがとうございます。
次はムービーで撮影しておきます。確かに確実に伝わりますね。
子供の様子に気をつけます。
ありがとうございました。
>>590>>600です。
>>602 そうかー。それだったのか!私が眠れないのはw
なんか目から鱗です。
>>604 ちょっと前のうちの子もそれくらいよく寝ていました。
先程起きて、グズグズしながら遊んでます。もう疲れた。眠い。
昼寝から起こせばすごい勢いで泣き叫ぶ、機嫌悪けりゃおっぱい拒否だし
抱っこでもなかなか寝ない。おろせば起きる確立高い。夜中は起きたらすぐうつぶせになり
グダグダしだす。仰向けにしようとすると悲鳴クラスのギャン泣き。抱っこもおっぱいも
気に入らない。どうしちゃったんだ娘よ。なんでこんなに寝起き悪いんだ…。
今日も頑張ります。
レスくれた方々、参考になり励みになりました。ありがとうございました。
8ヶ月
今までは寝る時間(8時)になって布団に入れ添い乳したらすぐ寝てくれたんだけど
2、3日前から同じことをしても寝てくれず、
布団上で寝返りしたり覚えたてのハイハイをしたり動き回って、
一時間ほど経ってからやっと添い乳→寝る になってしまった。
これは仕様?布団に入るまでは目をこすったりぐぐったりで眠そうにしてるんだけど…
読み返してみたら
>>590に似てる。
日中は、午前は9時から30分、午後は2時から一時間くらい寝てる。
昼寝のさせすぎなのかな…
十ヶ月です
歯にフッ素を付けるのはよくないのでしょうか?
そういうニュースを見たので気になります
もうだいぶ使ってしまったけど。。
意見が割れてるのが現状じゃないの?<フッ素っつーかフッ化物
危険だからダメ、って意見もあれば
日常的な使用では問題ない、って意見もあり
ここで聞いちゃいけないのかもしれないけど、宅配コープ使ってる人います?
ウチも生後3ヶ月なもんで近くにコープがあるけど配達してくれるならと、入ったけど、
何だか高いですよね。。
あれって毎週くるから仕方なくムリして頼んでるけど、ずっと頼まなくても
毎週来るのかな?
牛乳とか188円って・・近くのコープなら160円代で売ってるのに・・
コープに聞きゃいいことだし、そもそも0歳児関係ないし
吐き出させて。
4月に復帰するから慣らしに預けてるんだけど、すごく泣くし愚図るし
寝ない子なのでネントレしてる、と保育士にぽろっといっちゃった。
すると「4月から離れる時間が長くなるからできるだけ抱っこで寝かし
つけて。愛情を蓄えさせてあげて。男の子はいっぱいべたべたしたがる。
それに、小さい頃からたくさん抱っこしてあげると性犯罪率が下がる。」だって。
言ってることは分かる。
でも今、私だって復帰を前に物凄く不安定になってる。
仕事両立できるかなとか、子どもを犠牲にしちゃってるのかなとか、変な
罪悪感とか思い切りとか。
低月齢の頃にネントレがなかったら私は多分育児放棄してた。
虐待してたかもしれない。
そのくらい息子は寝ない愚図る子だった。
あの頃の私にどうしろと?
息子が大人になって性犯罪を犯したら私が抱っこしないでネントレしたから
になるの?
今ネントレのおかげでせっかくなんとか笑顔でいられる時間が増えてきたのに。
保育士が話してる時に息子が愚図ると、「ほら、これのことでしょ〜?
私の前でもやりますよ〜。でもこうやって抱っこしたり、気分転換させた
りするとほら、大人しくなるんですよ〜。」
「私も女の子育てたから愚図るのよく分かるし〜。」
もう、絶句。本当に保育士?
別の保育士に相談しようと思って苦情などの対応をする保育士の名前を聞くと
その人が担当だというし。
今のうちに家事をすませて復帰の手続きに行かないといけないのにどうしよう、
涙が止まらない。
>>614 抱っこしないから性犯罪者になるって、そんなことないよ。
だったら、育児休業が確立してなくて産休だけで復帰してた時代の
子供はどうなるんだって。
それだって愛情がなかったから仕事してたわけじゃないし。
抱っこだけが、母親から子供への愛情の注ぎ方じゃないと思うよ。
無表情で長い間抱っこされてるより、少しの時間だってにこにこのかーちゃんのほうが良いんじゃないかな。
苦情担当がその保育士でも、園長や役所に言うとかはできないかな?
>>614 ごめん、その保育士に何が問題あるのかわからない。
なんて苦情言うの?「抱っこすることを強要された」って?
煽るわけじゃないけど、復帰の手続きの前に病院行ったら?
保育園に預けることに自分が思ってる以上に負い目を感じてるんじゃない?
>>614 自分が悩んでいることを「分かります。大変ですよね」じゃなくて
「そんなの普通ですよ」って軽く返されたのが冷たく感じられたのかな。
とりあえず自分は保育士になれないだろう、と思った。
>>614 うわ〜、お疲れ。
すごく頑張っているのに、そんな事を言われるとしんどいよね。
私も寝ぐずりのひどい男の子持ちだから気持ちはよく分かるよ。
低月齢の時はとにかく寝ないで一日中全力で泣き喚いていた。
4人の子を育てて、寝かしつけはまかせて!という実母も音をあげたくらい。
抱っこのしすぎで腰と手首を傷めて、一時期抱っこでの寝かしつけもできなくなったし。
6ヶ月をすぎた今でこそ、睡眠のリズムが分かってきて大分寝つきがよくなったけれど、
それでも寝かしつけに失敗するととんでもないことになる。
その保育士の女の子は、きっと手がかからない子だったと思う。
そんな子と比べられてもね。本当の大変さは当人にしか分からないよね。
。
比べられても
>>614 苦情を言うほどでも無いと思うけど・・・
どっか、痛いとこを突かれたから、絶句しちゃったのかな?
すぐに反論できずに絶句しちゃったのは、
あなた自身がまだ色々と気持ちの整理がついていないからだと思う。
その保育士さんの言い方に引っかかる気持ちは分かるけど、
苦情を言うより、ここに書いた事、そのままその保育士さんに話してみたら?
それでも分かってもらえなければ、今後は軽く受け流せばいいんじゃないかなぁ。
所詮他人なんだから、考え方が違うのは当たり前。
あなたはすごく頑張ってると思うし、もっと自分の選択に自信を持って!
>>614 抱っこだけじゃないけど乳児期のスキンシップと性犯罪って本当に関係あるよ
有名かと思ってた
>>623 抱っこだけじゃないのなら、
抱っこで寝かしつけない=性犯罪up、にはならないよね。
寝かしつけ以外でも、抱っこ以外でも、布団で一緒にごろごろしながらとかの
スキンシップをいっぱいいっぱいすればいいんじゃないの?
少し前に、保育士に「抱きグセがついちゃったんですね」
って言われて凹んでた書き込みなかったっけ?
抱っこいっぱいしたらしたで文句いわれ、できなきゃできないで、これかいな……
母親は育児ロボットじゃないんだ! 完全無欠な育児なんかできるか!
母ちゃんの大変さは赤ちゃんの個性や成長でずいぶん変わるよね。
振り返ってみれば「この時は楽だったかも?」と思う事はあるかもしれないけど
全てにおいて楽ちんな育児なんて無いもんね。
>>614 保育士は家までチェックに来たりしないから、家では自分のやり方でいいのでは?
でもちょっと冷静になった方がいいと思う
保育士の一言でスイッチが入って、他の不安や不満の捌け口にしているように見えるよ
子どもをどこかに預ける以上、多少は口出しされるもんだと思うし
お仕事との両立、うまくいくように祈ってます
あまり思い詰めないように
>>621 >614と貴方が、あおりとか嫌味じゃなく保育士の何に対して怒ってるのか全くわからないんだけど…
仕事復帰する前に沢山抱いてあげてねって言われたのがだめなの?
沢山抱いてあげると犯罪者になる率が下がるって言うのは、
愛情を持って育てたらいい子になるよって意味だと勝手に思ってるけど…
ほんとにわからない。教えてもらえまいか…
628 :
名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 16:15:33 ID:1zmjbetd
8ヶ月半男児がいます。下らない事かもしれせんが、赤ちゃんの力の加減についてお聞きしたいです。
手の指が巧みに動くようになってから物をつかんだりひっぱったり成長を見るのが楽しみなのですが、力の加減がわからないからそれを人の肌に同じ事されると本当痛くて…
髪ひっぱったりは赤ちゃんだししょうがないと思うんだけど、爪立てながら私や旦那のほっぺたを掴みそのまま全力で自分の方へひっぱる…なので鼻やほっぺが傷だらけです(T_T)
爪もマメに切ってるんですが。
最近同じ位の月齢の友達ができ遊ぶようになったのですが、私にやるように手を出すので近付けられないんです。
その子はおとなしくオモチャで遊んだりしてるのにウチの子は顔触ろうとしたり靴下ひっぱって脱がせちゃおとするし…
いずれ力の加減は分かってくるのでしょうか。
ウチの子は乱暴なのでしょうか。
629 :
627:2009/03/25(水) 16:16:48 ID:USd9S3L1
>愛情を持って育てたらいい子になるよって意味だと勝手に思ってる
ごめん、「その程度の意味」ってことね
614は自分なりに死に物狂いでやってきたのに
よく知りもしない保育士にこれまでの育児全否定されたような
気持ちになったんじゃないのかね
抱っこがどうとかじゃなくてさ
やっぱ産後ってかなり長いことナーバスなのね。
書かれたことから読み取っただけだけど、
過去の
>>614の事なんかちっとも責めてないよ。
これから離れる時間が長くなるから、出来るだけ抱っこして、って
ごく真っ当な意見だと思うよ。
そんなに怒る事じゃないし、動揺することでもないよ。
みんなピリピリ育児してんだね・・・
5ヶ月男児、完母です。
四月から私自身病気で投薬しなきゃいけなくなり断乳を余儀なくされました。
哺乳瓶は拒否の為、コンビのマグでスパウトの練習をさせているのですがほとんどこぼしてしまいます。
やはり練習しかないでしょうか?
>>628 まだ8か月半じゃ力加減分かれってのは無理だと思うけど
うちもそんなもんだったよ(今2歳)
生傷だらけだった。肩には噛み跡付いてたw
男児は「オレ体力余ってまっす!」て感じでじゃれてくるからねえ・・・
1歳後半かなー落ち着いたの。
言い聞かせでなんとか。分んなくても
おかあちゃんイタイイタイだよ、なんてやんわりと言ってれば
そのうち分ってくれると思う、、
>>631 確かに。
保育園入れるまでに、あれこれ躾けて来いなんていう保育師に比べれば、
すごく良心的に思える。
>>614さんが、614さんなりに頑張ってきた育児を詳しく知りもしない人にわかったように言われたことが頭にきたんでしょ。
保育士も言い方はあると思う。
てゆうか、その情報があったにしても、そこで出す話題じゃない>犯罪ウンヌン
離れる時間が増える分、今まで以上にたくさんだっこしてあげてくださいってだけでいいと思う。
手がかかる赤と過ごしてきたママなら、自分なりに苦労して努力してきた育児を「私は保育士だから子どものことは母親よりわかります」みたいな顔して否定されたら頭にこないか?
>>627 もう一度
>>614をよく読んだら。
寝ぐずりがひどくて大変だったのでネントレをしているという
>>614に、
保育士は寝かしつけは抱っこでしろ、って言っている事に対してでしょ。
>>636 ごめん、まずネントレが何かわかってなかった…
納得した。
(´ー`)…
(´ー`)(ネントレってなんだ?)
>636
「できるだけ抱っこで寝かしつけて」は
そのまんまの意味じゃなくて、「できるだけ子供の側にいて、触れていて」の意味では?
>>614さんの保育士、親の前で性犯罪云々なんて軽々しく言うべきではないと思うが・・・。
せめてもっと抱っこしてあげて下さいとかならわかるけど。
>>614さんがショックだったのは、
”ネントレ、抱っこしない育児→性犯罪”
と言われたようなもんだからだと思うけどな。
614さんはちゃんと考えてネントレを選択したのにね。
難しいかもしれないけど、忙しいなかでもちょっとでも体を休められると良いね。
そうするともっと今回の事、仕事の事とか冷静に考えられると思う。
保育士への意見なりは冷静になってから言うか言わないか考えてみた方が良いと思うよ。
>>614です。
皆さん、私の情けない吐き出しに叱咤激励をありがとう。
皆さんが私の気持ちを代弁してくれているようなもので、ほとんどその通りです。
生まれて9ヶ月、本当に手がかかる寝ない子で。
子が可愛いのに、可愛くて仕方ないのに睡眠不足と産後鬱で虐待したくなる。
そんな自分が怖くて相談窓口に相談すると母親失格、皆一緒、母親なんだから
もっと頑張れって言われて。
母乳は止まり、自分でさえも母親失格な気がしてきて。
夜は1時間おきに起きるし、抱っこで寝かしつけようとすると3時間半はか
かる。
やっと見つけた、自分も子も笑顔でいられる方法を続けてきたのに、何にも
知らない保育士から「性犯罪者」という言葉を聞いて頭が真っ白になってし
まいました。
保育所では抱っこで10分で寝ると言われても、うちは保育所じゃない。
その保育士は保育所での様子を話す時に、いかにも自分の方が息子のことを
よく知ってる、自分はプロだからといった雰囲気。
○○してみたら?××してみたら?って、思いつく限りのことは全てやって
るのに、それをやんわり伝えても「う〜ん、保育所では愚図ることなく遊べ
てるのにねえ〜・・・もっと○○してみたら?・・」(以下ループ
私が話しても多分伝わらないと思ったので、さっきお迎えのついでに「この
本を参考にしてるんです」ってネントレの本渡してきた。
今日のことは少し時間を置いてから考え直してみるよ・・・。
今は冷静になれそうにもないから。
>>641 煮詰まっちゃってるね。
その精神状態で復職しても続くとは思えない。
受診とか、保育園を変えるとかしてみたら?
643 :
名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 18:49:07 ID:Yk7NK2lb
すみせん、分かる方いらしたら教えてください
大泉門辺りの頭皮がピクピクするのは、何か悪い兆候でしょうか
4か月女児・標準体型、夕方になるとピクピクします
湯舟につかってるときなら、温まり過ぎて血圧上がったかな‥
と思い当たるのですが、そうでないときもピクピクしてるので
心配になりました
赤ちゃんとの移動についてお願いします。
赤がまもなく1ヶ月で、来週1ヶ月健診なのですが、
産後私の体調が良くなく上の子もいるので、予定してなかった里帰りをしました。
そのため、出産をした病院まで新幹線で一駅の距離になってしまい、
さらに健診予定日に車で送ってもらうことも不可能なので、
新幹線とタクシー乗り継ぎで行くことにしようと考えていました。
荷物も少ないほうが移動が楽だと思うので、スリングとオムツ・ミルク等を入れた肩掛けバッグのみで行こうと思うのですが、無謀でしょうか?
ベビーカーは畳むのが面倒そうなので悩んでいるのですが、あったほうがよいでしょうか?
上の子は実家に預けていくので、赤と2人きり、時間にすると病院まで片道1時間半くらいです。
アドバイスお願い致します。
>>641保育士さんはもしかして、悩みの相談に乗られていると思っているのでは?
「ネントレするほど大変なの」→「じゃあこうすれば」
の延々繰り返しのような気がする。
妊婦の時は経産婦が上から目線で逐一勘に障っていたけど、
相手も良かれと思って言っているわけで、要はいらないお世話なんだよね。
「風邪をひいたの」と言えば「薬のみなよ」「病院いきなよ」「ネギがいいよ」
って言われるのと同じ、
性犯罪者は確かに保育士らしからぬ言葉だけど。
「今は落ち着いてます」って家庭の事情を以降は言わないのがベストなのでは?
とにかく、思いつめないようにね。
646 :
名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:06:07 ID:QkIgycIZ
>>643 理由はわかりませんが
そういえばうちの子もピクピクしてたなと思い出しました。初めて見た時はびっくりしましたけど。
心配いらないと思いますよ。
7ヶ月男児です。
最近絵本にすごい興味を示すので見せてあげるのですが、0歳児の絵本って絵だけですよね?
皆さんどのような語りかけしてますか?
私は「シマウマさんだね〜黒白だね〜」とかしか言えません。。
創作物語とか語ってるんでしょうか?
>>647 動物など生き物の絵が載ってたら、
「犬さんの足(絵の足を指差し)!息子君の足(赤の足を鷲掴み)!」を5回くらいしたら、
「あでぃー」って笑いだす@8ヶ月
あとは「犬さんのおひげ、いーち、にー、さーん…」と何でも数えてみたり、
「犬さんの鳴き声はー…ワンワン!」とかいかにリアルに真似できるか、
自分も楽しんでる。最近得意なのは威嚇する猫。
ストーリーを作ったりとあうよりは、絵の説明をしてる感じが多いかな。
あでぃー
…
かっカワユス…(*´∀`)
650 :
647:2009/03/25(水) 20:55:42 ID:L7mbxiCD
>>648 すごいっ!目からウロコです。聞いて良かった。なんか
>>648さんの赤さん幸せそうです。
教えてもらったの全部明日から実行します!
651 :
名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 20:57:18 ID:NMeKhwd4
>>569 うんうん、よくあることかと
ウチは二ヶ月になるとこだけど
満腹中枢がまだ不完全らしく
自分でコントロールできなくて
勢いで飲み過ぎて、ウンウン苦しんだあと
口からダーって、楽になるからか
笑顔で吐き戻した後ミルクくれ〜って
体重が増えないなら困ったことだけどネ
一ヶ月検診で聞いてみたら安心できるよね
もうすぐ2か月の赤です
黄疸がまだ残ってて検診では母乳オンリーなら心配ないと言われていました
さっき突然体の色が変わって(赤黒い感じだった肌がきれいな肌色に)黄疸が取れたようなんですがこんな風に急に治ることってあるんでしょうか?今までよりいい色の肌になった感じではありますが突然なのでびっくりしてます
同じような経験された方いますか?
>>641 たとえ言ってる内容はどれほど正しくても、
それを今その人にその通りに言うことが
必ずしも正しいとは限らないことってあるんだと思う。
聞きかじりの知識なんだけど、カウンセリングのテクニックに
「共感的繰り返し」というのがあって、相手が「○○で、××なんです……」
みたいに訴えて来たら、まず「○○で××で、大変なんですね」と
相手の言葉を受け止めるのが大事なんだそうだ。
保育士さんは保育のプロであって、カウンセリングのプロではないのだから
仕方ないんだろうけど。
って、相談窓口でまで母親失格呼ばわりはひど過ぎるんじゃない?!
それこそ相談員失格だろうよ。母親失格だったらそもそも相談なんかしないっての。
とにかく、どこか吐き出せて、受け止めてもらえる場所を見つけられるといいね。
6ヶ月なりたて赤持ちです。
寝入る時にくびを左右に振るのは仕様のようですが、いつ位まで続くものでしょうか?
最近は力も強くなってきたせいか、ベビーベッドが揺れる位ふり続け、揺さぶられっこ症候群
になりそうで見ていて怖いので、そっと止めてみると嫌がって泣いてしまいます。
このままで良いのでしょうか?
656 :
644:2009/03/25(水) 23:18:22 ID:gx9bH7BX
>>654 ありがとうございます。
そちらのスレも見てみます。
>>655 うちにももうすぐ8ヶ月赤が居ますが、同じですよ。
最近寝る前にはあまりしなくなったけど、機嫌が良い時も笑いながら首をブンブン振ります。
自分で振る分には揺さぶられっ子症候群の心配はないって何処かで見たなぁ。
参考にならないかもだけど、特に今のところ問題ないですよ。
>>643 大泉門て骨と小泉門て骨が、固くなってきて閉まってきたら見えなくなるから大丈夫。
脈打ちが見えてるだけ。
みんな見えるから。
>>632 時間があるなら、もう少し哺乳瓶やマグの練習してみてはいかがでしょうか?
私が出産した産院では哺乳瓶が使えない子は、哺乳瓶の蓋で飲ませてました(新生児ですが)。
授乳に時間がかかってもよいなら、スプーンなどと言う手もあります。
>652 第3子3ヶ月の男の子。出生後3日目に黄疸で入院しました。
うちの子も1ヶ月検診の時は赤黒かったけど、急にきれいな肌色になりました。
一緒ですね。
ちなみに第2子はもっとひどくて4ヶ月ほど黄疸とれませんでした。
白目は緑色になってたし・・・。
ママがシジミ汁〈私はお味噌汁にしてたけど)を飲むと良いと聞いて、毎日
食べていました。効くよ!試してみてね。
>>661 ありがとうございます!黄疸が消えるときはそんな感じなんですね
うちも目の中が黄色っぽい緑みたいになってて怖かった…昨日突然目の中もきれいになっててびっくりしました
ただ肌は今朝起きるとまた赤黒くなってました…シジミ汁飲もー
663 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 08:20:03 ID:SxJ4pPdz
一ヶ月
昼夜逆転リズムで困ってます。だいたい23時〜7時まで何をしてもギャン泣きで寝てくれません。オッパイは昼間三時間おきなのに一時間半おきに欲しがり、抱っこしたり寝かせたり動かすとすぐ吐き、逆流したミルクを苦しそうに飲みながらまた泣きます。
もう手がつけられない時はどうしたらいいのかわかりません。みなさんはどうしてますか?
>>663 昼夜逆転はその月齢なら仕方ないにしても、ずーっとギャン泣きは心配になりますよね。
具合が悪いわけではないんですよね?
だっこしたり置いたりを繰り返すのはやめて、
カアチャンがしてあげられることしたら(おしめ、おっぱい)、おひな巻きだっこでひたすらあやしてみては?
月齢があがるまでは、ひたすら体力勝負。
>>663 昼夜逆転はないけどうちもほぼその状態@2ヶ月
何してもだめorz
一ヶ月くらいの時は辛かったけどもう慣れた
一ヶ月検診の時に医師に聞いたけど体重も順調に増えてるみたいだし問題なし
ちょっと大変みたいだけど頑張って、と言われただけだった
今もグズってるけどおっぱいおむつ変えたら後は気にせず家事を済ませてる
ギャンギャン泣いてる時はちょっと抱っこしてあげたりね
上の子は楽だったなあ…
>>663 魔の3週目かな?
2〜4週目の赤ちゃんの仕様です。
5〜6週目頃には落ち着く子がほとんどだから
今だけだと思って添い乳などカアチャンが楽な方法でどうにか乗り切って。
>>663 だいたい毎日同じ時間帯にぐずるなら、魔の三週目だと思いますよ
うちはお雛巻きやおくるみは効果なく、抱っこも疲れたので、スリングに入れてウロウロしてました
朝日当ててあげて、お風呂を決まった時間に入れてたら、少しずつ夜型がなおるし、魔の三週目は必ず終わりますから、あとちょっとだけ頑張ってください
うちもなんだかんだで効いたのが、
早起きと定時お風呂だった。
お風呂の後は寝るもんだ、と赤が認識したのか、
今は風呂入れたらパイ飲んですんなり寝る。
心配なことがあります。
今生後4ヵ月半です。
生後2ヶ月ごろからおかたりを始め あーあーうーうーしゃべっていたのですが
4ヶ月にはいってすぐくらいからおかたりをほとんどしなくなってしまいました。
あやすと声を出してゲラゲラ笑うようにはなったのですが何故か機嫌のよいときのおかたりがなくなってしまって心配になっております。
まったく声を出さないと言うわけではないのですが以前はこちらがなん語を話せば難語で返してくると言うような感じだったのですが今は無視されてしまいます。
病院で見てもらったほうがよいのでしょうか?
3ヶ月の娘です
機嫌よくあぅあうあんぐーって言ってるとき大概鼻の穴おっぴろげてます
皆さんの赤さんもそうですか?
すみません、くだらないことで...
>>669 全く心配ありません。
そんなんで病院行ってたら今後子育てできません。
672 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 10:26:48 ID:SxJ4pPdz
>>664 おそらくミルクが逆流するのが苦しいんだと思いますが…ひたすら抱っこしてみます!
>>665 オッパイオムツ済ませたら抱っこでなんとかのりきりたいです!
>>666 添い乳で30分くらいしか寝てくれませんでしたorz
>>667 お風呂は何時に入れてますか??参考にさせて下さい!ちなみにnew nativeのスリングがありますが、まだ使い方がよくわからずお蔵入りです…
>>668 お風呂の時間参考にさせて下さい!早起きとは寝てても起こすってことでしょうか?今は昼夜逆転なので朝から眠ってしまいどうしたらいいものか…
>>669 声出して笑うなら心配いらないさ
赤ちゃんだってブームや気分があるよ
しばらくしたら、また話しだすと思うよ
1ヶ月です。
夜は添い乳で母子ともに寝ているのですが、
昼間はほとんど起きています。
抱いてあやしているか、おっぱい飲んでいる時以外は
ぐずっていて、ほぼ一日中抱っこしているような状態です。
これって、やっぱり仕様でしょうか…?
>>668さん、定時お風呂って何時頃入れていましたか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
うちも定期お風呂効いた@8ヶ月。
完ミなので風呂後にミルクをあげると、その後は誰かいなくても
勝手に寝てくれるのですごいラク。
私はちなみに9時までにお風呂入れている。
離乳して3食になったら8時半就寝にしたいのだけど、
まだ授乳が一日5回ペースなので9時は仕方ないと思っています。
678 :
667:2009/03/26(木) 11:35:20 ID:+x4h5VkV
>>672 参考になるか分かりませんが、1ヶ月過ぎてからは18時からお風呂、寝ようが寝まいが20時に部屋を暗くして寝かしつけてました
うちもその頃、夜から朝にかけてグズっていて、朝日だけ当てて、赤が眠ったら一緒に寝て、特に定時に起こす事はしませんでしたが、少しずつきちんとした生活リズムができました
私もスリングは最初は使えなかったけど、付属のDVD見て何度も練習して使えるようになりました
時間がある時にでも、ベビースリングのスレを覗いてみると、参考になるかもしれません
昼間にできるだけ寝て、夜は息抜きしながら赤あやして、頑張ってください
679 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:29:32 ID:SxJ4pPdz
>>676 ミルクだと持ちもいいですし、母乳より寝てくれるかもしれないですよね。たまーにミルクにしてみようかな
>>678 今は昼にお風呂ですが、夜入れてみようと思います。すっかりDVDの存在忘れてました…見て練習あるのみですね!
680 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:30:42 ID:vS0g9FfF
5か月の娘です。
頭の形が左右非対称&絶壁なので気になってます。
だんだん自然に丸くなってくると聞いて今まで特に何もしてません。
確かに2ヶ月のころに比べたら多少ましにはなってると思いますが、
やはり何かしたほうがいいでしょうか。
ググってみるとドーナッツ枕とかありますが…
どのような対策をすればいいか教えて下さい。
>>679 頑張って下さい。
寝ない子はミルク→寝るとは限らないけどねorz
なぜかミルクが「よく寝てくれる魔法の飲み物」に思えるけど…。
うちもすっかり逆転してたけど、
昼寝中でも掃除機かけたり、テレビつけたりしたら、すぐ直ったよ。
寝ぐずりはまた別だったけど。
うちの子も掃除機好きだったな。
魔の3週間の時 夜になるとなぜか目がらんらんで泣き続けるた1週間があった。
ある日 いやになって
ベビーベッドに放置して 掃除機かけてたら
10分で泣きやんで 爆睡した。
その後は ベッドにおいたら即寝。
手のかからない楽な子に変身して 感動した。
ダッコじゃ寝れない子もいると思う。
今(もうすぐココ卒業)は 眠くてもぐずらないけど
腹が減ると猛烈に怒る。
連投ごめん。
>>614 抱っこで寝かしつけないと性犯罪者、は聞いたことないけど
年齢上がっても(3歳とか5歳とかだった気がする)添い寝してる男児は性犯罪率が高い
ってのを読んだことあるよ。
本当かどうかは知らないけど。
ネントレしても 起きてるとき十分愛情掛けてあげれば大丈夫だと思うよ。
684 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:17:17 ID:SxJ4pPdz
>>681 ミルクは魔法の飲み物…たしかにそう思っちゃいますよね
昼間割と静かな環境なので、音楽かけたりして生活音をだしてみるようにします!
685 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:22:51 ID:SxJ4pPdz
>>682 放置も絶対しちゃいけないってわけではないですよね。赤ちゃんリズムにだけ合わせてたら何もできないしこちらがまいっちゃいますよ。
>>680 うちの3才の娘も左右非対称で絶壁ではなかったけどとんがっていました。
ドーナツ枕とか試したけど寝返りするようになってからは窒息の危険もあると
思い辞めました。
でも今では普通の丸い頭ですよ。だからそんなに気にすることないかも。
もうすぐ10ヶ月になる男児がいます。
チョッチチョッチやバイバイを教えているのですが、無理やりな感じになってしまいます。
お手本を見せようにも、こちらを見る事がなく、チラッとしか向かないので効果なさそうだし、手をとって教えてみようと手をとると、グズって振り払われてしまいます。
皆さんはどんな感じで教えていらっしゃいますか?
>>687 それってさ、教えてるんじゃなくて、「芸を仕込んでる」状態なんだよ。
無理に教え込まなくてもいいんだよ。
>>680 助産師さんに、頭の形は遺伝要素が大きいと言われたよ。
>>686さんも書いてるように、1、2歳くらいには整うそうな。
ドーナツ枕は効果ないし、上向きにさせると月齢低いうちは吐き戻しで危険、
それ以降はそんなとこに大人しく収まって寝てくれないから意味ナスだって。
無理に教える必要はないけど 芸をするとオモシロイからしてほしい気持はわかる。
うちは 子供がパチパチと手を合わせるのか癖だったんで
それに合わせて 「パチパチ」と声をかけてたら
言うとするようになったよ。
それで開眼して バイバイとかチョウダイとかも次々覚えた。
まずは子供のくせを利用するのがいいかも。
みなさんは来客時の離乳食はどうなさってますか?
近々友達が家に遊びに来るのですが、離乳食の時間に被ると思うのでどうしようか迷っています。
一人の時は離乳食作ってる時に泣いても、声をかけつつ泣かせっぱなしにしてるんですが
友達がいるのに泣かせっぱなしだと友達が困るかも。とか、人見知りするかもしれないので
二人っきりにさせて作るに行くのは気まずいな。とか色々考えてしまいます。
(うちは二階建てで台所と赤ちゃんのいる部屋が階別になって遠いのです)
7ヶ月半、離乳食は10時と14時の2回食です。
友達も特別子供好きというわけではないので間が持たないだろうし、14時の離乳食は
ナシにしてもいいかなとも思っています。
みなさんは来客時どうなさってるか参考までに伺わせてください。
冷凍しておいてちゃっちゃと解凍して与えればどうかな?
うちは来客とか関係なくなんでもまとめ作りで冷凍済み。
あっという間に出来る。
そうでなければやってらんないorz
>>687 何かができた時、食べ終わった時、歯磨きが終わった時等に
『おしまい。よくできましたパチパチ〜』とやってたらできるようになった@11ヶ月
本人は、お腹いっぱいやおしまいのサインだと思ってるみたい。
こっちも無理強いを防げるから、ちょっと便利になったよ。
>>687 >>690にドウイ。まだ月齢的にも出来なくても別にかまわないし、赤が興味ないorいやがってるんだったら
無理やり教える必要もないと思う。思うけど、出来たら楽しい。赤も楽しそうだし。
スーパーとかで知らないおばちゃんに向かってパチパチ→おばちゃんウケる
→パチパチウケた?オモスレー!ヽ(゚∀゚)ノ→エキサイトしてさらにパチパチ+ツイストまで入る@11ヶ月
今興味なさそうだったら、もう少し月齢上がってからまた挑戦してみれば?
赤はすぐ成長するから、この間まで興味のなかったことに急に興味しんしんになるのはよくあることだし。
あとは、偶然にでもやったら大げさにほめるとか、根気よく目の前で(見てなくても)続けるとかも
芸を覚える助けにはなる。
あ、でもうちのはチョチチョチもバイバイもまだ出来ないよ。パチパチやツイストと同じくらい教えてるのに。
出来なくてもたぶん、あと何ヶ月か経てば自然に覚えるんだろうなって思ってるよ。
>>691 作るのマンドクセ住人の私にしてみれば、毎回ちゃんと作ってることに脱帽だが…
うちも
>>692のようにまとめて冷凍が多いので、実際離乳食をあげるときには
レンチン&食材を適宜まぜまぜであっという間に出来上がり。所要時間は5分以下。
離乳食なしにするよりも、「他に出来ることがあるか」を考えた方がいいと思う。
レンチンじゃなくても、市販のベビーフードだったら開けるだけだからもっと簡単だし。
>>614にもビックリだったけど、
>>683にもビックリなんですが
どこに行って語ったらいいですか?
>>691 > 友達も特別子供好きというわけではないので間が持たないだろうし、14時の離乳食は
> ナシにしてもいいかなとも思っています。
子供好きというわけでなくても乳児にいる所に遊びに来るのなら、
こちらではなくあちらが気をつかえばいいと思いますよ。
泣いてたら「ごめんね、うるさくて〜」くらいで。
>>695 チラ裏か絡みスレか?w
こんなの信憑性が全く無い話だね。
じゃぁ幼児期から親子別寝室が多い欧米の性犯罪率は低いか?って思うし
抱き癖と同じ「都市伝説」レベル。
抱っこタクサーンで性犯罪率低下するけど
3歳−5歳まで添い寝してると性犯罪率上昇。
こうやってまとめて書くと、それなんて育成ゲーム?って感じだわな
質問させてください。
2ヶ月女児です。
お腹の皮膚に一カ所、直径1mm大の赤い点があり
見つけてから1週間たちますが消えません。
引っ掻いた覚えも無いし、かさぶたというふうでもなさそうです。
周囲を指で押さえると赤みが消えます。
何なんでしょう?
同じようなことあった方いますか?
>688>690>693-694
レスありがとうございます。
そうですよね^^;仕込んでる感じになってますよねorz
先日、同じ月齢の子がパチパチやおつむテンテンをしているのを見て、可愛くて可愛くてw
ウチはまだ何も出来なくて、゙おテテくっさいね゙(゚∀゚)ウヒョwとかって楽しむぐらいしかなくて;;
お姉ちゃんがいる子だったので、二人目でお母さんの教え方が上手なんだなぁと思いこちらで質問させてもらいました。
使えそうな癖を探して、楽しみながら頑張ります!
出来たらムツゴロウさん並みのテンションで褒めてみますね。
とても参考になりました。ありがとうございました!
>700
ウチは、3ヶ月ぐらいの時に頬っぺに出た、出来物(中にシンが有るような)が10ヶ月の今ようやく治りそうです;
6ヶ月健診の時に見てもらった時は心配いらないと言われましたよ。
早く治ると良いですね。
8ヶ月なりたて児。
抱っこでお昼寝してる時に気付く事が多いのですが
まぶたが閉まりきらなくて、半目開いてる状態で寝ます。
3ミリくらい開いてて黒目もこっち向いてることが多いです。
まるで観音様だな〜って微笑ましく思っていたんですが
旦那が見られてるみたいでちょっと怖いって言うし、
目が乾いたりしないか少し心配になってきました。
同じようなお子さんいらっしゃいます?
ちなみに指で軽く触れてみても、
まぶたはそれ以上閉じないみたいです。
>>703 7か月なうちも、寝入りっぱなはそんな感じ。
見えてるのかな〜と思って笑いかけるとニマーとする。w
気がついたら閉じてるし、まったく気にしなくてもいいと思います。
705 :
691:2009/03/26(木) 17:57:20 ID:SbsjOHJP
レスありがとうございます。
>>692さん
>>694さん
食材はある程度冷凍してあるんですが、普段超ダラで料理も苦手なので(大人の食事は旦那まかせ)
どうにも手際が悪くて、解凍してまぜまぜするだけなはずなのに
2品作るとメニュー次第では10分くらいかかってしまってます(´Д⊂
少しでも簡単に済むメニューにするかベビーフードにして見ようと思います。
>>698さん
離乳食をあげるのにも時間がかかってしまうので、その間子供にかかりきりになってしまって
申し訳ないかなと思っていたんですが、離乳食あげながらでもおしゃべりはできるし
考えすぎだったかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございました!
>>703 私も旦那も二人の子供も、全員そんな感じで目を開けて寝ます。
私は、眠りが浅いときは見ているものがそのまま夢に出たりします。
目が乾くときもありますが、あまり気にしてません。
707 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:25:50 ID:RB8o+N8T
母乳オンリーの新生児持ちです。二人目です。
完母だとうんちの臭いは臭くなくご飯の炊けるような
あまり不快ではない臭いだと思ってましたが
二人目は入院中からうんちが臭いです。
個人差のあるものでしょうか?それとも腸などの病気が考えらますか?
8ヶ月赤
指しゃぶりでよく人差し指を口にいれてましたが
最近その指が鼻にささるようになりました。
将来鼻をいじるコになってしまうのか不安です。
これはみんなが通る道なんでしょうか?
それとも変な癖がつきつつあるのでしょうか?
>>708 wwww
可愛いですね。
それは癖になっても、大人の言葉を理解するようになって、人前でしちゃいけないよって教えてあげればいいので、小さなうちは仕方ないと思いますw
うちの娘もガンガン突っ込みますが、不思議な穴を発見したんだな、良かったね、ぐらいに思ってます。
たまに、自分ではな糞出したりするので助かりますw
710 :
707:2009/03/26(木) 21:40:33 ID:RB8o+N8T
すいません。低月齢スレで質問させてもらいます。
スレ無駄使いすみませんでした
711 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:43:21 ID:26k7pXYK
10ヶ月赤。六ヶ月の頃からRSウィルス、インフルエンザとなり、そのたびにすっきり治り切るまで鼻水のシロップや抗生物質やら飲んでいます。
まだ突発もしていないし、こんな小さいうちから薬、薬で大丈夫なのか心配です。薬は掛かり付けから診断受けて処方されてはいますが、私の気にしすぎでしょうか…
712 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:49:54 ID:1besrCYv
>>711 気にしすぎです。
医者が大丈夫と判断して出している薬の量です。
どうしても気になるなら医者に直接
聞いたほうが良いよ。
うちの子は産まれて二ヶ月間
NICUにいて、ずっと点滴やらしていたけれど
3歳の今、何も問題なく元気に育っています。
713 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:58:34 ID:SlYbCfSu
>>708うちの子供は9ヶ月なりたてですが、同じく8ヶ月頃から鼻に指突っ込みます。
しかも入っちゃったって感じではなく、狙い定めてですよ。
しかもしかも、そのあと必ず口に持っていきますよw
私は、あ〜鼻の穴の存在に気付いたのねと思って苦笑いしながら見守ってます。…でも気付けば最近してないなぁ〜…
>>709 >>713 レスありがとうございます。
まだいってもわからない月齢だけど…と気になってました。
今は鼻と口の間に指が行きそのまま鼻にささったり口にささったりで
狙いは定めてはなさそうです。
自然にやらなくなるのを待ちたいと思います。
赤6ヶ月。体が熱いなと思って熱を測ったら39.0度!
でも機嫌も悪くないし、おっぱいもゴクゴク飲むので様子見してたら、
先程えずきとともに2度大量のおっぱいを吐き「あ〜あ〜」と唸り続けています。
再度熱を測ろうとしたんですが、予測式のけんおんくんのせいか、
36.8度だったり38.4度だったりとよくわかりませんでした。
体は熱いのでまだ熱はあるんだと思いますが…。
熱が出たときは水分補給と聞きますが、吐いたりしていても母乳を
あげていいんでしょうか。
また、♯8000にかけてもつながらなかったのですが、こういう状態の場合、
みなさんなら一晩様子見しますか。
保育園に行ってるんですが、朝になって熱が下がっていたら登園させて
いいものなのでしょうか。
教えてちゃんですみません。考えられるのは突発かインフルでしょうかね…。
716 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:40:28 ID:lVofvSrL
>>715 熱が上がりきってる時は、肌着やかけ布団を少なめにして解熱を促して、まだ熱があがるようなら寒気がすると思うのであたためてください。
水分は受け付けるなら母乳等をあげてみてください。
飲まない場合は、スプーンで少量づつ。
それでも嘔吐が続く場合は、病院へ。
突発だと熱は3、4日続くと思うので、保育園はお休みして、安静に過ごせばよくなるはずです。
どちらにしろ、保育園は他の園児さんもいるし、風邪やインフルだとうつしてしまう可能性があるので、お休みさせては?
>>715 熱が下がってても、病院へは行った方が良いんじゃない?
718 :
名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 22:55:15 ID:hjSDFPSN
もうすぐ5ヶ月の赤です。
ミルク寄りの混合なんですけど、いつになったら夜起きずにまとめて寝てくれるようになりますか?
最近3時間起きに起きるようになりました。
>>718 赤それぞれ
うちの11ヶ月完母の子でも、9時に寝てから2時間おきに2回起きてその後5時、んで8時に起きるよ
活発に動くようになってから夜中は起きなくなったかな
>>719さん
個人差なんですね。ありがとうございます。
>>716-717 ありがとうございます。いまやっと落ち着いて眠りました。
明日、園のお別れ会があるので参加させたかったのですが、
休ませて病院にいったほうがいいですね。
初めての高熱で、少しあせりました。
722 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:09:52 ID:jYSdYJGD
携帯からすみません
8ヶ月の赤です
火曜日に37・7℃で体幹に小さな赤い発疹ができ、小児科に行ったところ、アセモみたいなものと言われました。
機嫌は良く熱もすぐ下がったのですが、夜から発疹は体全体に広がって口周りも真っ赤になり、オムツかぶれもできました。
コレってアセモと違うんじゃないのかなぁ…?
と思ったものの、赤は機嫌も良く発疹を痒がる様子も無いため、再受診するか迷ってます。
発疹はまだ引いていません。
様子みていいと思われますか?
離乳食についてご意見を聞かせてください。
現在、2回食(昼11時、夜7時)の8ヶ月完ミの赤です。
食事の順番について通常なら離乳食後→ミルクだと思うのですが
うちの子は最初に離乳食を3〜4サジ与えるとギャン泣きし、ミルクを要求します。
仕方ないので6割ほどミルクを飲ませ、お腹が落ち着いた頃合に再び離乳食を与えて
離乳食を食べきったら残りのミルクを飲ます…といった感じです。
また、それとは別に食事中に白湯も与えております。
一応離乳食は毎回ほとんど残す事なく食べてくれてるので「まぁいいかな?」と思っておりましたが
このような習慣が付いてしまったら先々困るような事はありますか?
改善したほうがよければ早々に別の手段を打たねば…考えております。
が、別の手段もなかなか思いつかず悶々としております…。
724 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:12:30 ID:z6UHo+wC
>>722 状況はかわってるわけだし、診てもらったほうがいいと思う。
>>722 うちも7ヶ月のとき風邪で赤い小さな発疹が体中に出来たよ。
体調がよくなると消えた。
赤い発疹を指の腹で押さえてちょっと引っ張る感じにしてみて
赤みが消えるような場合は風邪が原因で体内から出てる発疹だから気にするな。
と病院で言われたけど、気になるよね。どうだろう?
離乳食を始めたいのですが朝昼晩、いつあげれば赤ちゃんにとっていいでしょうか?
夜は胃の消化の負担が…とか考えてしまいます。
>>726 ぉぃぉぃ、なんでもいいから一冊本買おうよ。
ノリで育児はおすすめしない。
>>727 なんでもよくないよ…
こういうタイプは、た○ひよの付録とかを本って言っちゃったりするし。
>>726 離乳食スレのテンプレにおすすめされてる本がいいよ!
たまひよの派生で離乳食の本だしてるけど、
たまひよの付録はあれを参考に作ってあるんじゃないの?
>>723 うちもそんな感じだった。
お腹が空きすぎて、離乳食じゃまどろっこしい、パイ寄こせーーーみたいな感じで。
ちょっと飲ませると落ち着くので、すかさず離乳食…がしばらく続いた。
対策としては、お腹そろそろ空くんじゃない?というタイミングから食べさせ始めたよ。
気が付いたら、9ヶ月あたりからは先にパイ寄こせー!は無くなり、
モリモリご飯を食べるようになりました。
参考に作られてるかもしれないけど、しょせん付録は付録。
ダイジェスト程度でしか載ってないから、それを元に離乳食を進めるのには適してないよ。
あらすじだけ読んで読書感想文は書けないでしょ?
10ヶ月です。水分補給について質問です。
朝昼晩食後にオッパイ3分ぐらいと入浴後に麦茶30mIぐらいと寝る前にオッパイ10分
じゃ少ないですか?
オシッコは多くはないですが、多分普通に出てます。
もっとあげたいんですが飲んでくれないので気になります。
PC不調で携帯からはうまくググれなかったのでお願いします。
BCGを2月24日にうけて現在8ヶ月。
昨夜入浴させようと服を脱がせて気付いたのですが、接種痕が白くニキビのような感じになって腫れています。
予防接種時に貰った写真付きの説明書(?)のようなものをつい先日1ヶ月経ったし…と捨ててしまい判断を迷っています。
いつもと違った事は遠距離トメが突然来て母子ともに疲れていた事くらいです。
入浴後は寝愚図って寝て夜泣きはいつもより酷かったけど今は朝ご飯を食べて昼寝しています。
病院に連れて行くべきでしょうか?
735 :
700:2009/03/27(金) 11:22:50 ID:IH8sFejH
>702
半年くらいかかったんですね。。
うちも次回の検診時に聞いてみようと思います。
小さい子の皮疹はどうも
神経質になりすぎてしまいますね。
自分の皮膚なら顔とか以外どうかなってても
「広がらなけりゃまあいいか」と思うのに。
>>723 うちの子(もうすぐ8ヶ月)もここ数日そんな感じです。
完母ですが、2回食で時間も一緒です。
なんなんでしょうね…?
離乳食を数口食べた後グズリまくりますが、
母乳を軽く飲むとすこぶる上機嫌で
また席に戻すと残りもパクパク食べて(完食→またおっぱい)、
眠そうな様子にも見えません。
ストローが使えるようになったので
お茶を飲まそうとしても
グズりまくりで暴れて危なくて口に持っていけない。
おっぱいは別腹かw
口寂しくなったかw
なんて笑っていたんですが、習慣になったら困りますよね。
一時期だけの事ならいいんだけど…
>>700 それは血管では?(近くを押さえると血流が止まって赤みが消える)
自分は手に学生の頃くらいまではそういうのがあったよ。今はなくなった。
>>734 手持ちの説明書から抜粋
BCG:接種後10日頃に赤いぽつぽつができ、
一部に小さいウミができることがあります。
この反応は接種後4週間ごろ最も強くなりますが、
その後はかさぶたができて3ヵ月後までには小さな傷跡になります
包帯をしたりばんそうこうをはったりしないでください。
大きく腫れる、ただれる、
化膿してやぶれて中のウミがでてくるなどの場合は受診
とありますね。
今後は、説明書は捨てる前にもう一度読んだ方がいいですよ。
>>731 そのうち落ち着くんですね。
慣れるまでちょっと早めのタイミングでゴハン与えてみます!
ありがとうございます。
>>736 そうなんですよ。
口寂しいのか?心の寄りどころなのか?哺乳瓶の乳首を口へ持っていけばすぐ機嫌をなおすんですよね。
一時的なもの思ってマタリと付き合って行きましょう!
>>724ー725ありがとうございます
>>722です
発疹指押して引っ張ってみると消えました
同じような赤ちゃんがいて安心しました。
ちなみに725さんの赤さんは、発疹何日くらいで消えましたか?
>>725さんではありませんがうちの1歳児がまさに発熱後の発疹中
今日もかかりつけに診てもらったけど、
「一週間以内には消えますよ、伝染りませんから普通に生活してOK」
「万が一一週間して消えなかったら受診して」
といわれました。
生後5ヶ月くらいのときってお風呂はどのくらいの時間入れてますか?
うちは40度のお湯に始め5分浸かってから体と頭を洗い さらに10分温まってから出してます。
744 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 16:13:00 ID:jp03zno/
お願いします。4ヶ月の娘持ちです。寝かせる時なのですが、
薄暗くした部屋のベッドに寝かせてからミルクを180ml与えます。
そうすると落ち着いてスーっと寝入るのですが、たまに寝かしつけに失敗するんです。
旦那が遅くに帰ってきて顔見てハイテンションで話しかけたり、戸をバタンバタンさせたり、
花粉症なのでクシャミに反応して、ウトウトした時にこのような行為をすると失敗です。。
昨日もミルクを飲ませた後に、旦那が部屋に入ってきてしまいハイテンションで話しかけ
目をパチリ。もう全然寝てくれなくて泣いてばかり。メリーをまわしても止めても
シーっとトントンしてもダメ。抱っこすると落ち着くのですが、横にするとガン泣きです。
ミルクを飲ませて1時間全然寝る様子もなく、湯冷ましを飲ませたりするのですが、
ゴクゴク飲んでもまた泣き・・オムツ換えてもダメ。
明るくして少し遊ぶも、夜1時を回り私もヘトヘトで・・
それにまた旦那が部屋に入ってきたら、クシャミとかでまた寝かせずらくなるので
結局湯冷ましを80ml飲んでも泣いて泣いてベッドで逆回転するほど大暴れし、
仕方なくミルクを後100ml飲ませたらスー・・・と寝入りました。
トータル2時間半の間に280mlのミルクと80の湯冷ましを飲ませてしまいました。
胃もタプンタプンだと思うのですが、たまーにこんな事があるのです。
745 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 16:14:08 ID:jp03zno/
すいません。文章がおかしくなっちゃいました!
助言お願いします。
何を助言すればいいのかわからん。
飲ませ過ぎなこと?うるさいと寝ないこと?旦那がバカなこと?
ワロタ
むしろ、ベッドに寝かせて寝てくれるのがすごい
うちは1歳頃まで抱っこで寝かしつけてたぞ・・・
寝かしつけにミルクは使わんかったが
749 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:14:28 ID:xqxhl/lq
>>744 ミルクで寝かしつけをやめる
旦那の帰宅時を避けて寝かしつけ(帰るコールしてもらうとか)
うるさくても寝れるように訓練する
>>744 旦那を〆れば解決ジャマイカ。
で、相談とは関係ないんだけど
>夜1時を回り
>トータル2時間半
10時くらいに寝かしつけしてるの??
751 :
680:2009/03/27(金) 18:38:09 ID:TKt3D9Wz
>>686 >>689 ありがとうございます。
自然と良くなるみたいで安心しました。
ドーナッツ枕をやめて浮いたお金でおもちゃでも
買ってあげようと思います。
かなり
>>944さんの気持ち解る
旦那マジうざいよ
この前〆たよ
寝かしつける時間言ってそれ以降入ってくんなってことだ
子供が夜寝れなくしたらお前のせいだ
お前が夜やれと告げたよ
754 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:24:19 ID:crrcfMv1
噴いたwww
755 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:30:29 ID:5JkeEf/k
一ヶ月
授乳後、目を白黒させながらゼーゼー呼吸が荒くなりますが大丈夫でしょうか?また、げっぷをさせた後に寝かせるとヴーとかンッンッと言いながら逆流した(?)ミルクを口の中でモゴモゴさせて苦しがります。げっぷをさせても逆流するのは仕方ないのでしょうか?
6ヵ月の息子がいます。
あまり子育てに苦を感じず泣いたりグズったりするとすぐ抱いてしまいます。日中もつねに膝の上にいる状態です。
周りから「甘やかしすぎだ」と非難が凄まじいですが、気にせず抱っこ&かまいまくってます。
今日友達の家に遊びに行ったとき、友達の赤はマイペースに一人で遊んでましたが、私の息子はやっぱり長時間一人遊びができず(私の膝の上ならできる)すぐグズってしまいました。
「やっぱり!!甘やかしすぎだから一人で遊べない子になってるんだよ」と言われたのですが…やっぱり甘やかしすぎ(抱きすぎ)って世間からは冷たく言われるんですね;;
いつもならスルーできるが、なぜか今日はできなかった。
何人もの人に言われ続けたら自分が正しいかわからなくなる。
誰かヘルプミーorz
>>756 うちも6ヶ月のときはそうでした。
現在8ヶ月ですが自分で動けるようになり抱くと「遊バセローハナセー」といわんばかりに暴れます。
おかげで旦那は抱っこできずにさびしそうに見学してます。
ある日突然離れていってしまうのでそれまでは思う存分抱っこしていいと思いますよー
>>756 大丈夫!!
>>756のお子様は幸せ者だね
中学生になって抱っこ〜なんていってる子いないですよね
自然に一人前になっちゃうんですよね
成長するにつれ重たくなるから大変かもしれませんがたくさん構って愛情たっぷりあげましょ
>>756 老保健師さんやトメ世代ならともかく、赤ちゃんがいる母親世代で
抱っこばかり=甘やかし、なんて言ってる人がいるのに驚き。
だって母子手帳にも書いてあるでしょ?
「抱き癖なんてものは無い。思う存分抱っこしてあげていい」と。
そのお友達さんは気の毒に、トメ世代に脳を乗っ取られているのではあるまいか。
760 :
名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:14:21 ID:jYSdYJGD
>>742さん
ありがとうございます!
そういえば、小児科医が
「発疹が広がっても麻疹や風疹じゃないから、ほっといて大丈夫」と言ってました
そういう意味だったのかも。
何しろ、熱なし機嫌よし。
なのに体は赤い発疹だらけ…でどうしたものかと悩んでました。
一週間様子みてみます
安心しました。ホントありがとうございます!
>>756です。
嬉しいレスたくさんありがとうございます!!
私の周りのママ友はみんな自分の母を手本にしてる感じなので、私が過保護・神経質みたいになってます;
でも「後で泣くよ」と助言されても、抱っこを求められてるのに我慢するほうが悲しいですからね。
皆さんのレスをよんで、明日はもっと抱っこしたいと強く思いました。
励ましありがとうございます。
11カ月半なのですが、離乳食を食べてくれなくて困ってます
朝は少し食べて、昼間は一口二口食べて拒否
夜は半分から三分の二くらいです
とはいえ米ばっかで、おかずを食べてくれないorz
その変わり、やたらパイを欲しがるのですがパイ自体枯れ始めてきてすぐふにゃふにゃになってしまい、あまり出ていません
物足りないのか20分くらいパイから離れなかったりでorz
栄養面が気になりフォローアップやミルクをあげても完全拒否
いつかは食べてくれるとあまり気にしなくていいのでしょうか?
もうすぐ一歳で運動量も増えてきたのに全然食べてくれないので心配です
>>755 単なる飲み過ぎかと。
そのうち満腹中枢が発達してきて、自分でコントロール出来るようになるよ。
10ヶ月男児です
水曜日から鼻水と咳が出だし、熱は全くなく食欲もそこそこ、一人遊びもそこそこなので様子見してました。
が、どうにもこうにも鼻水がすごくくしゃみするたび下唇ぐらいまでだらーんとなるので病院に行きたいのですが耳鼻科の方がいいんでしょうか
765 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:16:59 ID:i1BVCccw
>>763 やっぱり…飲む時にゴクゴクとすごい音を鳴らして飲んでいるのでそんなに焦らなくてもいいのになぁと思ってたんです。
10ヶ月なんですが後追いも人見知りもしません
うちは客が多いわけでもないし基本的に私と二人っきりです
そんなパターンもあるのでしょうか?
人を認識出来てないんじゃないかと不安になります
767 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:48:56 ID:g+QkmV+I
うちももうすぐここ卒業だけど
人見知りも後追いもないよ。
密室育児なのに。
自分は楽でいいな、とのんきに構えてますが。
激しいと大変そうだよ。
>>768 あー、うちの子も接種後1ヶ月くらいはこんな感じだった。
そのうちおさまるから気にしなくていいと思う。
771 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:15:49 ID:iyMYF7fQ
心配性な私だったら即病院行っちゃうかも
同じような経験談してくれるママさんが
アドバイスくれるといいですね
772 :
744:2009/03/28(土) 10:31:18 ID:NGOI9QC3
昨日はありがとうございました。
子供抱えて、あやしながら休み休み打ってた為、支離滅裂になってしまいました。
ウチは抱っこするといつまでも遊んでくれると思ってるらしく
全然寝ないんでやっぱりミルクを飲ませて寝かせます。
寝る時間は旦那の帰宅が遅いんで、ほとんど23時くらいまで1階のリビングにいさせます。
その間ずっと起きてる状態なので、いきなり2階へ連れて行っても寝るわけがなく
ミルクで殆ど強引に寝かしつけてしまいます。
一日が終わるとヘトヘトです・・
>>769-771 ありがとうございます。安心しました。
旦那が執拗にオロナインを塗りたがるんですが、大丈夫だと話します。
>>772 旦那さんが帰ってくる前に寝室で寝かし付けて、心配ならベビーモニターを活用するとかどうかな。
生後4ヵ月半の女児で現在体重6300です。
ミルクで育てているのですが1回に100から140しか飲みません。少食なのですが問題ないのでしょうか?
携帯からなので改行等読みにくかったらすいません
赤7ヶ月、遊んでる時などに眠いよ〜とサインを出すので寝室に連れていき
布団に寝かせると5分ほど一人でお話ししたり奇声発したりしてて
私が横で一緒になってお話ししたり
携帯いじってるといつの間にか寝ています。
しかし8割は指をしゃぶっています。
たまに何もせずに寝ることもありますが…
夜中私が誤って大きい音をたてて一瞬目が覚めても
泣くこともなく指しゃぶってまた寝入ります。
昼間も指しゃぶってることが多いです。
それを見た友人が、指をしゃぶるのは愛情が足りない証拠、
寂しいからしゃぶるんだ。寝るときにしゃぶるのも本当は
抱っこされて寝たいのに、寂しさ、不安からしゃぶるんだ。と言ってました。
確かに友人の赤は指しゃぶりをしません。
眠くなったら泣き、友人が抱っこでうろうろもしくは
パイをくわえさせて寝かせています。
布団に下ろすと泣くから昼寝の間は抱っこのままです。
夜は添い乳、夜中起きた時も添い乳だそうです。
指しゃぶりは愛情不足なのでしょうか?
可愛くて可愛くて、いつも一緒にいるし、
他人に抱っこされた時以外ほとんど泣かないから
泣いても放置!なんてこともしないし
抱っこ〜!って甘えた声を出せばすぐに抱っこして
ギューっと抱き締めているし
可愛いね、大好きよ〜って1日数えきれないほど言っているし
私は赤が大事で愛しくて仕方ないけど
赤には伝わっていないのでしょうか?
指をしゃぶって寂しさを紛らわしているのでしょうか?
友人の言葉がショックで頭から離れません。
単なる入眠儀式じゃないの?
ライナスの毛布的なもの、とでもいうか。
うちの子は必ずオキニのバスタオル抱きしめて寝てたよ
ないと探し回ってたなぁ
赤ちゃんでしょ?
何かしゃぶりたいのは当然では?
おしゃぶりの子もいるし おっぱいの子もいるし 指の子も。
うちの子もおしゃぶり取り上げたら指しゃぶりになりました。
寝いったら外したりしてます。
赤が勝手にか書き込むボタン押したorz
起きてる時は 指はなるべく外すようにしてます。
年柄年中おっぱい出すわけに行かないし 指とかおしゃぶりのほうが
「私は」いいと思うんだけど。
あえて言うなら「口寂い」からであって
愛情不足ではないのでは?
指しゃぶりが問題になるのは(愛情不足や 歯並びなど)
もっと大きくなってから(2-3歳)だと思うよ。
しかし 余計な事言う友達だね。
とはいえ 子育てにはいろいろ口出しされるのがつきものだし
人の口出しは参考にしつつも 気にしないのがいいと思う。
>>775 一日のトータル量は?
なんいしても体重が増えててオシッコもちゃんと出てるなら問題なし!
>>775 トータル量にもよるけど、140ccに対して160cc分の粉を入れてあげるとかも手だと思います。
100ccなら120cc分の粉とか。
>>781 それ本気で言ってるの・・・?
ミルクは浸透圧とかちゃんと計算されて作られてるから
規定以上の粉を使ったりしたら赤さんの内臓に良くないよ
>>775 今の体重じゃなく、体重が母子手帳の成長曲線に添って増えているかどうかが
足りているかどうかの目安だよ。あとはうんちとおしっこがちゃんと出ているか。
その子なりのペースで増えていて元気なら問題ないよ。
>>766 うちも微妙に密室だけど人見知りはない。
けど人の区別はしっかりついてます。
知らない人に抱っこされたら、相手の顔をまじまじと見たり
お母さんたちの時と比べて多く愛想をふりまいていたりといった、
親のときとは違う反応を示すことはないですか?
お父さん・お母さん・その他の人で反応が違えば人の違いは認識できている証拠です。
人の区別がつくことと人見知りすることは全くの別物。
誰もが通る成長として認識していいのは人の区別がつくことで、人見知りではないです。
784 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 12:26:24 ID:SCRHPepC
赤10ヶ月離乳食後期です。
昨日から39度の熱を出して朝ご飯を全部戻しました。
医者には消化の良いものを少しずつといわれましたが帰宅してはたと
消化の良いものってなんぞ?とわからなくなってしまいました。
昼はおかゆやさつまいも、豆腐をあげましたが大丈夫でしょうか?
ビタミンなども取らせたいのですが確かみかんは消化が悪いと昔このスレで見たような…?
水分は麦茶をたくさん飲ませてますが白湯の方が良かったりするのでしょうか?
>>782 ウチちょっと太り気味で保健所の訪問相談員に言ったら
少し薄めて飲ませるのもアリだって言われたよ。
ずっと140だったのをイキナリ120じゃ赤も満足しないけど、
粉をワンスプーン減らして薄めれば赤も満足して平気だよ。
みんなやってるでしょ。
787 :
775:2009/03/28(土) 13:38:25 ID:hFOZoJRS
身長体重は母子手帳の曲線でみると平均より若干下辺りで特に問題なさそうです。
1日のトータル量は少ないときで400 多いときでも600くらいです。 ミルク缶に書かれている量からすると明らかに少なく
4ヶ月検診のときに相談はしたのですが相手にされなかったようで体重増えてるから大丈夫じゃない?って言われただけで流されてしまいました。
友人の子は同じ月齢のとき1回220 1日1000から1300くらいだったと言っているので心配になりました。
>>786 薄めるならいいだろうけど
>>781さんのは濃くしてるから
素人判断ではやらないほうがいいと思う。
連投スマソ
>>787 うちの子も本当飲まなくてミルクも120以上作ったことがなかったよ。
かといってちまちま飲むわけでもなく・・・だった。
体格も細身で1歳で8400gだったけど、健康だったし健診でも問題ナシだった。
飲む飲まないとか量が多い少ないはその子の個性だから、
体重増えてて健康なら気にしなくていいと思うよ。
心配なら小児科にでも行ったときに聞いてみればいいし。
>>785 手持ちの離乳食本によると
「消化の良いものとはズバリ繊維と油の少ないもの」
おかゆ、うどん、かぼちゃなど繊維の少ない野菜の裏ごし。
症状が改善すれば、とうふ、卵などのタンパク質も少しずつ加えて、とのこと。
水分補給は白湯、番茶、麦茶、りんご果汁、野菜スープなど、だって。
みかんは下痢、吐き気のときは×、だって。
子供の病気とホームケア関連の本が一冊あると、
いざという時に慌てなくて便利だよ。
携帯からすみません
赤5ヶ月
足の親指の爪が半分近く剥がれてしまいました
血もでていなくて赤の機嫌も悪くありません
何か処置した方がいいですか?
今靴下を履かせています
>>788 何言ってるの?薄めるのも駄目だよ
浸透圧の意味わかってる?
>>786 どこの保健婦かわかりませんが、
飲まないから濃くする、太りぎみだから薄める、
おなかを壊したから薄める等の使い方はしないで、とあるはずです。
自己責任でやるのはともかく、他人に勧めていい事じゃない。
自分が出産前に産院回ってミルクの作り方教えた時は
絶対にだめですよーて話したけど、ミルク会社回ってないとこもあるの?
飲まないなら途中途中まめにゲップさせながらあげてみる、
それでも駄目なら個性と思うしかないんじゃないかな。
大人用のポカリ等イオン飲料も浸透圧の関係で赤には飲ませてはいけません。
「みんなやってるでしょ。」もないわ
やってねーよ
あくまで個人的感覚だけども
最低でも離乳食をある程度食べるようになるまではミルクの濃度は規定どおりでいかなきゃだよね。
それ以降でも、薄めたり濃くしたりでお腹壊す子もいるらしいしね。
慎重になるに越したことはないでしょう。
フォローアップを飲めるようになる9ヶ月以降は、テキトーでいいけども。
(缶にも「約○○cc」って書いてある)
たしかにフォロアになってからはうちも適当だ。
>>776さんの質問とかぶり気味なんですが質問です。
子はもうすぐ3か月で、数日前からこぶしなめなめが親指チュパチュパに進化したんですが
なんかしょっちゅうしゃぶってます。没頭してるというか。
いつもならぐずぐずいう時間にも指しゃぶっておとなしくしてくれてたり
しゃぶってるうちに眠ってくれたりしてこちらはまあ助かるには助かるんですが、
没頭しててもしょっちゅうしゃぶってても問題ないですか?
ぐずぐずがなくなった分かまう時間が少しですが減ったので
あまり没頭させずにある程度でやめさせて
子が構ってくれって言わなくてもかまってやるべきなのか…
>>789 まだ3ヶ月なんだしほっといても大丈夫と思うよ。
いまそれが大ブームなんでしょう。
>>786は旦那がケチで、4ヶ月の赤に6日で終わるミルクを薄めて、
8日もたせてるんだね。
それを保健婦のせいにして、他人に勧めないで。
802 :
798:2009/03/28(土) 18:11:56 ID:J/pDsRhK
>>799 アドバイスありがとうございます。
大ブームに吹きましたwなるほど。
質問お願いします。4ヶ月です。
最近、口をチュッチュッと音たてている事が多いです。例えるなら、舌打ちする感じで。
今日も 外出中頻りに チュッチュッしてました。 これは何か原因が考えられますか?
ただ単に 赤のマイブームでしょうか?
>>786 うちに大量に粉ミルク余ってるのあげるから
人に変なこと教えるのやめなされ。
806 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 19:53:44 ID:T525W+SI
携帯から失礼しますm(_ _)m
ウチの5ヶ月の赤は、エアーギターならぬ、エアー乳吸いをします。
自分の舌を少し出し、それを乳首にみたてて夢中でよく吸っています。
その顔がめちゃめちゃ不細工で可笑しいんですが…
いつかは止めるようになるんでしょうか?
どなたか同じような癖を持っていた赤のお母様教えて下さいませ。
くだらない質問でスミマセン(>_<)
>>806 うちはエアーおっぱいって呼んでた。
かなり頻繁にしてたけど、そーいや最近しないなぁ@8ヶ月。
月齢があがるにつれて頻度が減ったよ。
今のうちにビデオ撮りまくるといいよ。
可笑しいし可愛いよね。
5ヶ月男児です。
朝7時起床、10時に2時間と16時に30分〜1時間寝て、20時に風呂に入れ遅くても22時には寝ていたのですが、最近になって風呂後の寝かしつけが全くうまくできません。
電気を暗くし添い乳でうとうとしてても突然遊びだしてしまいます。
生活リズムが悪いのでしょうか?
携帯から失礼します
もうすぐ6ヶ月の赤持ちです
明日、義母たちと車で、高速を使って一時間くらいのところへ買い物に行くことになったのですが
皆さんは、何ヵ月ごろから遠出の買い物などに赤を連れていきましたか?
車で一時間くらいなら遠出って言わないのかな?
赤連れて高速乗るのが初なので、ちょっと不安です
何か気をつけることなどありますか?
>>808 もう少しお風呂が早くてもいい気がするかな。
たぶんだけど、いままでは風呂で体力消耗→寝る、だったのが、
体力が付いてきたので風呂→目が冴えちゃったぜヒャッホーイになったのではないかしら?
>>809 生後3ヶ月のときに高速使って約1時間の場所に買い物なら行ったよ。
しょっちゅうってわけじゃないけど。
それ以外にも、車で1時間の実家に月1回は行ってた。
気を付けるのは「ぐずったからチャイルドシートから降ろして抱っこ」をしない(させない)ことかな。
もちろん大人も全座席シートベルトですよ。
ジジババ達にしっかり言うようにね。
>>809 田舎で車必須、まともな買い物は車で30分以上かけないと店がないとこに住んでます。
一時間くらいなら、赤さんはずっと寝っぱなしだと思いますよ。
うちは乗せたら10分以内に寝ます。空腹とかでなければ。
高速なら泣きわめいてもおろせないし、安全運転とチャイルドシートを確実につけるくらいしか
できることはないと思われます。
泣いたからとシートから外して抱いたりするのはやめてあげてください。
11ヶ月でもうじき1歳、離乳食3回です。
毎食後100cc、昼、寝る前200ccと一日5回ミルクあげてますが
ミルク量が減りません。
食事は20分ぐらいかけてたまにゲップが出るくらいあげてるので足りてると
思います。
フォローはあげてなく、1歳になったら牛乳に切り替える予定なのですが
今まで800cc近くあげてたミルクをこのままばっさり牛乳に切り替えても
いいものなのでしょうか?
食事の時間が遅れてたまに食後ミルクを失くしてしまうことがあるのですが、
特に欲しがったりするそぶりはありません。
これはもう食後ミルクは必要ない、ということなのでしょうか。
あげれば飲む感じなので、いきなりあげなくしてもいいものかどうか悩んでます。
813 :
812:2009/03/28(土) 22:47:51 ID:Qm8wgzrP
>今まで800cc近くあげてたミルク
トータル700ccでしたね。。失礼しました。
814 :
名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:19:36 ID:T525W+SI
>>807さんありがとうございましたm(_ _)m
赤が姫なので、ずっとやるんだったらヤバいよなと思ってたんで安心しましたww
月齢があがるにつれて、しなくなるなら、安心して今のうちに満喫しときます。
姫って何??
顔文字やめれ
育児板も春休みかあ
赤が姫なら、母親は女王かww
自分で子育てせずに、乳母にでも任せれば?
>>810さん、
>>811さん
ありがとうございます
やっぱりチャイルドシートは必須ですよね!
しっかり着けて、安全運転で行ってきます!
どうも義父母たちが「チャイルドシートなんかいらないわ」っていう感じで危機感なくて困ります
そういえば、実母もチャイルドシート反対派なんですけど
あの世代はそういう世代なのでしょうか……(因みに義母たちは40後半)
820 :
名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 02:06:37 ID:H1AyCwav
6ヶ月の娘が、ここ一月あまり、ずっと風邪をひいていてなかなか治りません。
かかりつけの病院で薬をもらって飲ませてますが、咳と鼻水がとまりません。
夜になると痰が絡んで呼吸も苦しそうになります。
薬が効いてないのか、もしくはこれくらいの月齢の子は強い薬を飲ませられないので
完治するのに時間がかかるのがデフォなのでしょうか。
別の病院へ行き、別の薬をもらった方がいいのか悩んでおります。
どなたかご意見いただけますか。
821 :
名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 02:52:50 ID:F8l8FYID
>>820 風邪じゃなくて花粉症とか?
花粉症でも咳出る人いますよ(たとえば私)。
実はうちの赤8ヵ月も薬を飲んでも鼻水が止まらず花粉症を疑ってるんですけどね。。。
>>820 ウチの5ヶ月もこの3週間鼻水ズルズルで耳鼻科に二回も行きました。
吸引をしてもらってムコダインシロップを10日くらい飲んでて少しはよくなったけど、やはりまだ少しズルズルとすっきりしません。
あまりひどいと鼻吸い器もやりますがやはり病院の吸引とは雲泥の差ですし、大泣きします。
耳鼻科も本当に大混みで吸引だけで行くにもかなり気力、体力消耗します。
なるべく一番に行きますがタイミング外すと大変です。
耳鼻科の業務用の機械がほしいくらいですw
話がそれましたが、耳鼻科の先生が言ってましたが熱がなければ今の時期花粉とかもあるし、そんなに神経質にならなくても大丈夫とのことでした。
>>821 >>822 ご意見ありがとうございます。
花粉症の可能性もありますか、、
耳鼻科で鼻水吸引もしてもらいました。ほんとあの機械欲しいですよね。
仰るように、熱はないので、気長に鼻吸いを頑張ります。
痰が絡んでげぼげぼするのを解消してあげたいのですが、鼻水を吸引するしかないですよね。
7ヶ月半男児です。
変な質問ですが、息子が旦那に1日預けても全然平気です。平日は私が見ていて旦那は夜と休日だけなのですが、ママじゃないと、って感じが殆どありません。
一応笑顔の度合いが私と旦那で違ってるので、区別はついてるみたいですが、なんだか寂しいです。人見知りも全くありません。後追いもこのままだとなさそうです。
こういう子もいる、育てやすいわあって思っておけばいいでしょうか?
まだこれから始まるんでしょうか?
>>824 うちも平気だったよw (後追いはあったけど)
人見知りもなし。
夫自身乳幼児の世話好きで、丸投げ出来てよかったよ。
たまには美容院とか行きたかったし、
泥のように眠りたかったしw
でも、いざって時はやっぱかーちゃん最強なんじゃないかなー。
今2歳だけど、思い返すとそんな感じだった。今もだけど。
>>812 うちも11か月。
9ヶ月からフォロアで現在は朝食後とおやつで一日トータル200-300くらいです。
フォロアに切り替えたとき 飲んだ直後にユルユル●をしたので3-4日かけて切り替えたよ。
なので牛乳も100位から ●の調子をみて切り替えたらいいのでは、と。
私は1歳過ぎたら 朝牛乳 おやつフォロアにする予定です。
牛乳だけで700はちょっと栄養的に良くない気がする。
400とかに抑えたほうがいいらしいよ。
827 :
824:2009/03/29(日) 09:02:29 ID:oUk9YaQY
>>825 良かった、うちだけじゃなくてw
うちも丸投げ全然大丈夫です。場所見知りがたまにある位で。
母ちゃんじゃないとって実感したいだなんて贅沢かもしれないですね。
ちょっと安心しました。ありがとうございます。
3カ月半の子なんですが、保健所でのBCG接種が4ヵ月になる頃行われます。
その前に三種混合を受けようかと思ったのですが
BCGを待ってから連続で三種混合を受けたほうがよいという話も聞きました
たまひよの予防接種カレンダーでは三種混合1回目、2回目、BCGという受け方の例が載っていたのですが
合間に他の予防接種を入れるよりBCGをまず始めに受けたほうが良いのでしょうか?
いろいろググって見たんですが三回連続を推奨する人もいて意見が様々でした。
三種混合1回目→BCG→2回目・・・でも問題ないですよね?
できれば早く受けたくて。
>>828 うちはBCGの時期に合わせて予定たてて
1回目→2回目→BCG→3回目でした。
私も早く終わらせたかったので、必要期間空いたらすぐ接種の過密スケジュールでしたがw
空ける期間を守っていれば問題ないですよ。
でも心配性なので一応2回目受けた時に医者にも
「こういうスケジュールですが問題ないですよね?」と確認しました。
うちは保健センターと小児科医にBCGを先に打つようにと指導された。
BCG→三種。ポリオは5月に接種予定。
4ヶ月になりたての子供なんですが、今朝からブルルっと武者震いばかりしています。
こんなにするのは見た事ないのですが・・
室温は23度です。
オムツを交換しても、オシッコしてるわけでもなく、ウンチは朝一したし・・
手足が冷たいからかな?と膝の上に居ても続けて何度もしたり・・
熱は37.1なので気持ち高いかな・・?って感じですが。。
機嫌はいつも通りで離れると泣くしあやせば笑います。
よくある事ですか?
7ヶ月男児です。歯が生えはじめました。
おしゃぶりは4ヶ月〜の「離乳期用」を使っていますが、歯が生えはじめたらもう8ヶ月〜用に変えたほうがいいでしょうか?
>>832 変えてもいいし、変えなくてもいいし、そもそも使わなくても良い。と思います。
もうすぐ2ヶ月の赤。肌がカサカサです。
季節的なものでしょうか?
母乳ガンガン飲んでみずみずしい訳じゃないのかな?
皆さんの赤さんはお肌乾燥してないですか?
>>834 うちの2ヶ月半赤もカサカサです。
お風呂あがりと日中気付いたときに1回ワセリン塗ってますが、数時間でまたカサカサ。
荒れてないからまぁいっか、とそれ以上はしてません。
ちなみに完母、ガン飲みですw
836 :
名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 21:24:06 ID:3o7PrukS
1ヶ月の赤で服を3枚着ていますが2枚にするのは1ヶ月過ぎてからのほうがいいでしょうか?
何ヶ月とかじゃなくて室温によるでしょ。
8月生まれだったうちの赤は0ヶ月で2枚で
7ヶ月現在は3枚着てるよ。
838 :
名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 21:51:48 ID:GYsAWNil
>>834 ウチも二ヶ月、新生児だから無条件に
プルルン肌になるもんだと、逆にクリームを
塗ったら肌荒れの原因になると思って
カサカサのまま放置だったが、改善が
みられないので、赤ちゃんの敏感肌用クリーム 風呂上がりにすぐに薄く塗ったら
だんだん柔らかくなって、プルルン肌に
なりましたよ
でもあんまりコッテリしたクリームだと荒れるから
お風呂で簡単に落ちるクリームのが調子いいみたい
参考まで
>>834 心配しすぎかもだけど、クリームとか塗っても改善されなかったら
一度病院でアレルギー検査してみてもいいかも。
うちの子も低月例から肌カサカサでクリームずっと
塗ってたけどよくならなくて検診で聞いたら
アレルギーあるかもしれないからって言われて
調べたら小麦アレルギーだった。
もちろん、ただの乾燥肌の赤ちゃんの場合もあるけど、
一応うちの子の例として。
余計な発言だったらごめん。
840 :
名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:11:30 ID:N+2M9PTs
>>828 私の地域BCGは集団じゃなかったけど、三種1→BCG→三種2→ポリオ(10月)→三種3の順だったよ。
1ヶ月検診で予防接種説明あった時、三種1を先にと言われたからその順で別に問題ないよ。
8ヶ月赤、鼻水ズル太郎の母、愚痴ります。
毎日耳鼻科通いでちょっと疲れたよ。
行かないと中耳炎ですぐ鼓膜切開レベルまで炎症起こすし。
行っても切開することもあるしorz
6歳くらいまで続くって言われたけど、それまで毎日通うのか・・・
耳鼻科の隣に引越したいくらいだよorz
842 :
812:2009/03/29(日) 22:59:00 ID:5A/ZUhHe
>>826さん
11ヶ月だと200-300が普通なんですかね。
今からちょっとずつミルク量を減らしてみようかな・・・
食後ミルクはあれば飲む、という感じなので今いちいるのか
いらないのかわからなくて。
●にも気を付けてみます。
ご意見どうもありがとうございました。
赤6ヶ月。遂に産後初生理がきた。
完母なのに早いよ。せめてつかまり立ちが出来るまでこないで欲しかった。
お風呂に入れるのが憂鬱&面倒になるよ。
>>834です。皆さんありがとうございます。私は赤に何も塗っていませんが、皆さんのカキコを見て少し何か塗って潤いを与えようかなと思います。
3ヶ月ぐらいになっても肌が改善されなければ1度病院へも行ってみます。
6ヶ月まで楽できたんだからウラヤマシイよ。
私なんて 産後1ヶ月で普通に来たよ。それも25日周期だよorz
体が回復してる証拠。母乳とかあんまり関係ないみたいよ。
>>843 私も完母だけど、生理は3ヶ月で来たよ。
周りも、周期が安定するまで時間はかかったけど、
最初の生理は3ヶ月頃に来た人が多かったから、こんなもんだと思ってた。
お風呂の時にはタンポン入れてるし、気は遣うけど、憂鬱になったりはしないな。
まぁ、まだ来なくてもいいのにとは思ったけど。
おしゃぶりや指しゃぶりっていつ頃やめさせればいいんですか?
歯並びに影響あるんですよね?
>>847 0歳じゃまだ気にしなくていいお
1歳も後半になったらそろそろ・・・て感じじゃないかなと思うお
>>809 うちは他に1歳半の子供がいるので赤さんは生後1ヶ月くらいから毎週のようにお出かけしてますよ。
生後4ヶ月でディズニーランドデビューもしましたし他にも動物園やら水族館など片道2,3時間のところへは普通に出かけてます。
上の子が汚い手で赤さんを触りまくるので雑菌にも慣れているせいか知りませんけど今の所1度も病気をすることなく元気に育ってます。
生後6ヶ月と言えばお泊り旅行にだって行ける月例なのであまり神経質になることは無いと思います。
もし風邪をひいたとしてもそうやって抵抗力をつけていくので・・・
生後3ヶ月なんですが、金曜日にBCGを打ったのですが、翌日に赤く腫れていました。
もらった写真で言うとステップ2くらいなのですが、膿んだりはしていません。
3日後の今日は薄茶色っぽく後は残ってるものの、赤くもなく、
明け方の暗がりでは見えないほどでした。
これって診察すべきでしょうか?
近くならすぐ診察へ行くのですが、今日は車もなく歩くと1時間かかるので迷っています。
851 :
名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 11:53:35 ID:xeyZMWjz
>>850 まずは接種した医療機関なり保健センターに電話して
状況説明したらいいよ。
赤11ヶ月、生まれて初めての40度の高熱でテンパっています。
医者で風邪〜扁桃腺炎では?ということでお薬もらい飲ませてますが、
食欲がないようでご飯を全然食べてくれません。
(ヨーグルトやつぶしたバナナを2〜3口舐める程度)
しかも鼻づまりが酷く全く鼻呼吸ができないため、
おっぱいも少ししか飲みません(吸って吸って口離してプハァーッという感じ)
でもマグマグでの麦茶はガブ飲みしてくれてるのでたぶん水分は取れてます。
ろくに食べてないような状態でも薬をあげて大丈夫なんでしょうか?
またこういう時には子供に何を食べさせてあげるべきなんでしょうか?
お医者様には食べれるようだったら消化の良いものをあげてと言われましたが
熱を出してから果物やダノンばかりやっているのでそればっかり欲しがるようになったのでは?
と主人に言われちょっと心配しています。
>>828です
>>829-830 出来れば早く受けたい気持ちですが、BCGを初めに受けてみようかと思います
どうもありがとうございました。
>>852 うどんやおかゆは消化にいいですよ。
離乳食の本に、病気の時のメニューが載ってませんか?
お大事に。
>>850 感染症対策課とかに連絡しなきゃいけないのは
1週間以内に赤くなって膿んでカサブタになって…と症状が進行した場合。
針痕が翌日くらいに腫れて3日目くらいに引くのは普通。
851 855
ありがとう!電話したら多分大丈夫だから様子みましょうとの事でした。
855さんの3日目に引くのが普通と聞いて安心しました。
>>852 大人の薬と違い、空腹で飲むと胃を痛めるような薬はまず処方されないと思うので、薬はあげて大丈夫だと思いますよ。
おそらく処方時にそのように伝えられたかと思うのですが、もし心配なら薬剤師さんに確認するのが一番良いです。
食事は
>>854さんがお勧めするようにうどんやおかゆがいいですね。
具合の悪い時は離乳を一段階戻すのが基本です。
高熱や炎症のせいで食事を受け付けず、果物やダノンなら食べる、ということならそれでもいいのでは。
元気になればまた食欲もわいて、色々食べてくれると思います。
858 :
名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:13:27 ID:4EaIPkr7
赤ちゃんが自分の手でボーロをつかんで食べられるようになるのは
どれくらいの月齢からなんでしょうか?
7ヶ月で伝い歩きまで初めて今8ヶ月なんですが、
毎回、ボーロがつかめない→イライラ→キーッ→つかめた!→口にはいらない→イライラ→キーッ
の繰り返しです。
動作でいうと発達の遅れなどはなさそうなんですが、
不器用なんでしょうか?
8ヶ月の子が転けて口の中(上唇の裏)を切ってしまいました。
つかまり立ち中に顔をぶつけたようで生えてきたばかりの下の歯で傷つけたようです。
血は止まってるようですが、やっぱり痛いのかグズグズ言ってます。
授乳しても少し飲んでは泣きます。
病院に行っても仕方ないとも思うのですが、どうしてやる事も出来ず…
何かしてあげられる事や気を付ける事はないでしょうか?
それともやはり病院に連れて行くべきか…行くとしたら何科がベストでしょうか?
読みにくい文章ですみません。
>>858 うちの子と丁度おんなじ。
手のひらサイズなら掴めるけど豆粒みたいのをつまむのは難しいんだよね。
この月齢だとおやつはまだの人も多いと思うが、それはまあいいとして、
個人的にはそこらのちっこいものを口に運ばれるのは怖いから、
そのへんの発達はゆっくりでもいいと思ってる。
>>859 口の中じゃ何もつけられないし、直るのは早い場所だからなあ。
痛かったねー ちちんぷいぷい♪ でいいような。
>>858 ごく普通です。
必ずそのうちできるようになるから。
不器用だからとか、まだそういうのないから。
○○は平均より早めにできてるのに、××はまだできない、なんて
そういう比較もナンセンス。
思わず何事も焦らずマターリね。
>>852 まさに先週、同じ状態でした@10ヶ月
心配ですよね。
薬に整腸剤が含まれてないかなー
うちの娘は口当たりのよい、あんかけ状態の物なら割と食べました。
大根おろしを出汁で煮て片栗粉でとろみをつけたり、初期みたいな離乳食だったけど、
医師からは水分がとれていればよいと言われていました。
お大事にしてくださいね。
863 :
名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:34:47 ID:WpzaPaxv
>>860 >>861 レスありがとうございます。
普通なんですね。よかったー。
産まれたときから全部の指が親指のような
ふとっちょの手なので、
そのせいかと思ってしまいました。
>>859 うちの子もつい2週間前に同じ状態になったよ。月齢も同じ。
口の中だから治りは早いけど、2日程歯磨きをお休みしたよ。こすると血がまた出てきたから。
あとおもちゃも固めのは止めて、布おもちゃだけ与えた。
3日目には歯磨きしても血は出なかったよ。
歯がぐらぐらしてないかだけ確認した方が良いよ。
歯がぐらぐらしてたら病院へ。
大丈夫なら様子見でいいんじゃないかな。
うちは病院行かなかった。
お互い気を付けよう。
もうすぐ1歳の子なのですがまだママすら言えません。
本などでは1歳前にはママやマンマは言えると書かれているのを見て不安です。
指差しもできないし、クレーン?みたいなことをよくやります。
興奮すると笑顔でキャーキャー奇声をあげたりもします。
1歳検診がない自治体なのでどうしたらいいかわかりませんがやはり
おかしいですか?それとも考えすぎでしょうか…
パチパチ、もしもし、バンザイ、バイバイはできます。
積み木は5個位なら積むことができ、おもちゃの鍵穴に鍵をさすことはできますが
回して開けることはできません。(ここで私の手を鍵穴に寄せます。)
あと運動面の発達はかなり早めだと思います。
こんな感じなのですが率直な意見を聞かせてください。
間もなく6ヶ月になる子がいます。
今日、目やにがひどかったので眼科へ行き、
点眼薬をもらってきたのですが、
目薬をさすとギャン泣きされます。
目をギュっとつぶってしまって点眼できないし、
うまいこと目薬をさす方法はないでしょうか?
>>865 自治体で健診がなくても、費用はかかりますが病院で個別に健診してもらえませんか?
ボーロは水分ないし詰まりやすいから無理にあげないでもいいと思うけど
>>867 前の検診にひっかかっていなくてもいいのですか?
友人曰わく1歳検診は9ヵ月検診で引っかかった子達がいくものと聞いたので…
普通に行っていいものなら行きたいですが相談みたいになってしまいそう。
>>865 完全に心配しすぎ。
むしろ十分いろいろ出来るほうじゃない?!
うち1歳5ヶ月だけど、まだママ(かあちゃん)もマンマも自分からは言わないよ。
私が自分を指さして「これだあれ?」って聞いたら「かぁ〜(カアチャンだと思われる。多分)」と言うくらい。
1歳過ぎてたよ。未だに自分からは言わない。
あとは「オッチャ(お茶)」とようやく最近言うようになった。
積み木が詰めるようになったのも1歳過ぎてたし、鍵穴を回すなんて今もきっとできませんw
歩くのは速かったしジャングルジムとかもガンガン登るけど、興味がないことはからっきし。
逆の子もいるよね。
指差しは、1歳6ヶ月検診で出来ない子もたくさんいるらしいし、
何よりも1歳過ぎてからの日々の成長は目覚ましいものがあるので、焦らずマターリ見守ったらいいよ。
>>869 全然遅くないよ。
むしろ早いぐらいじゃないかな。<バイバイなどができる
言葉はホント個人差があるから1歳半検診までまったりしてていいと思う。
正直1歳半で一語もでてなくても、まだ様子見ぐらいのレベルだよ。
どうしても心配なら保健所に発達障害の相談があると思うよ。
>>865 そうそう、心配し過ぎです。
まだ1歳にもならないのに、いろいろと芸もできるし積木もできる。
十分発達しているよ。
ママと言える子もいるかもしれないが、それは言葉の早い子です。
まだ言えなくても何の心配もないです。
興奮して笑顔でキャーキャーなんて、とても可愛いじゃないですか。
>>870>>871>>872 皆さんレスありがとうございます。
そういってもらえてほっとしました。
近所の方にまだ話せないの?と言われてから色々ネットや本で調べるようになり
かわいいキャーなども不安になってしまいました。積み木も早めだったんですね。
とりあえず1歳半までは様子見でいきたいと思います。
でも早くママって呼ばれたいなw
ありがとうございました。
874 :
852:2009/03/30(月) 22:15:35 ID:6D1nSEIB
>>854,857,862さん
遅くなりましたがレスありがとうございました!
夕方前に38度まで熱が下がったので早速うどんをあげてみたらバクバク食べ元気に遊んでたのですが
先ほどなんかまた大人しくなったなと思って熱を測ったら40度…orz
おかゆ、うどん、主食でありながら消化良いなんて優秀ですね。
薬だけは飲ませながら様子見たいと思います。ありがとうございました。
>>873 自治体によって違いはあるかもしてませんが、1歳健診は希望すれば受けられると思います。
皆さんがおっしゃる通り、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。
ママと言ってもらえる日が待ち遠しいですね。
>>866 手持ちの本によると
「下まぶたに1滴たらす。
あおむけに寝かせ、目頭のくぼみに1滴たらす。
いやがる子は寝ている間にすませる手も。
点眼したら、そっとまぶたを押さえてなじませる。
目からあふれた分は、あまった分と解釈してok」だって。
877 :
名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:42:01 ID:9KiYD8f7
子が七ヶ月半になりました。元々予定日過ぎに産まれたこともあり、
低月例の頃は発達が早めでした。首は二ヶ月頃には既にしっかりしていましたし、
他にも物を目で追う、とか物を掴む、といった動作も
本に書いてあるよりもずっと早くできていたのですが、
ここにきてお座りがまだ全然できません。一ヶ月ほど前に検診を受けた時にも、
「お座りはまだみたいだね」と医師に言われ、
パラシュート反射や傾け反射?を見ても全然手が出ず、で
「ちょっとニブいのかな?」と言われました。
寝返りは六ヶ月直前ごろにできるようになっています。
本等を見ると、お座りが完成するのは八ヶ月くらいが目安みたいですが
気になるのは、「お座りが完成していない」どころか全然できていないように感じることです。
少しずつでも徐々にお座りが安定しつつある、とかならいいんですが
一ヶ月前検診を受けたときからお座りの安定度は全く進歩していないように思えます。
この分ではとても半月後の八ヶ月でお座りが完成するようには思えません・・
元々早産で発達が遅め、とかなら遅くても当然かなと思えるのですが
そうではないので、最近気になっています。お座りは3秒ともたずにゴロンとなります。
>>878 まだ全然心配しなくていいよ。
本などは、ほぼ何%の子ができるようになる、という目安であって
「8ヶ月の誕生日までにお座りできないと何らかの問題がある」ということじゃない。
修正月齢が適用されるほどの早産でなきゃ
少し早く生まれた遅く生まれたも関係ないよ。
いろいろなことが本などの情報より早くできると嬉しいものだけれど
ほんと、皆さん、もう少しマターリ成長を見守って下され。
>>878 ウチの息子は、かなり大きく生まれた上に、頭が重かったから、
7か月じゃ座らせても、前かがみになり、頭からゴロンか、
持っても10秒くらいで頭から突入してたよ。
寝返りとか、状態そらしなんて、頭が重くて自分で持ち上げるのに、
数秒しか持たなかった生後4か月頃。
体が出来てくるまで、何もないのに頭から転んだりしてたなww。
今じゃ、立派な男子中学生だが…。
昨日できなくても、今日出来るようになるのが、赤ちゃん期。
大きいからと、なんでも早く出来る訳じゃなくて、
大きくて他が発達するまでに、支える筋力が足りないとか、
小さく生まれた子より、時間の掛るものもあるみたいだったよ。
他に問題ないなら、お座りする事に今は興味が無いのかも知れないから、
焦らず、一日一回でもちょっと座らせてみたりで、様子みてみたらどうかな…。
881 :
866:2009/03/31(火) 08:46:05 ID:ftlTM/Ul
>>876 おおお、寝ている間にすませる、なんて目からウロコ!
ありがとうございます!
あまりにも嫌がるようであれば、寝ている隙に
こっそり点眼してみようと思います!
産後1ヶ月にエラい高熱を出してしまい、薬を飲んだので母乳を中断してしまいました。
それから何だか怖くてダラダラとミルクを飲ませていたのですが、
4ヶ月経った今再び母乳って出るのでしょうか??
お風呂に入って絞るのですが、チョロっと(針で指を刺して血がちょっと出るくらい)
出るのですが・・・生理は産後1ヶ月で始まってしまいました。
「ママと呼ばれる時期」話が出てましたが、こんなけ心身すり減らして世話してる毎日、出来たら「ママ」って最初に呼ばれたい。
旦那は毎日「パパですよ」と仕込んでる。先にパパと言われたらまじでたまらない。
でも赤(7ヶ月)と二人きりでいても「私がママよ」なんて言ってないから目の前の人物=ママっていう人って絶対知らないと思う。
やっぱり事あるごとに「ママですよ」って言った方がいいのかな。
まあ教えておくにこした事はないだろうけど
赤は気まぐれだから過度な期待をかけるとガッカリさせられるよ。
最初の言葉が「ママ」じゃない子は沢山居るしね。
ちなみにウチの上の子の最初の言葉は「バス」@1歳頃
パパならまだしもバスって…orz
「ママ」「パパ」が出たのは1歳半頃かな。
他の言葉もだいぶ言えるようになった後だったよ。
>>882 絶対大丈夫と断言までは出来ないけど、
吸わせていれば出ることが多いよ。
いろんな努力が必要かもしれんけども・・・
母乳スレが参考になるかな。
>>882 吸ってくれれば、マメに吸わせてれば復活するかもね
吸ってくれなければ諦めたほうがいい
もう4か月まで完ミで育っちゃったら吸ってくれるか分からんよ。
>883
まさしく私の親がその状態だったらしく、姉は先に「パパ」と言ってしまったらしい。
母は結構根に持ってたwみたいなので「ママ」を仕込んでおいたほうが良いかと。
888 :
882:2009/03/31(火) 11:13:21 ID:ei/78tiu
ありがとう。
初乳も吸いつかず、元々出が悪かったので、熱をきっかけに楽な方に逃げちゃったのですが、
最近私の指をしゃぶったり、お風呂を一緒に入って抱きよせると肩、腕をチュパチュパして、
義母にも「自分の鼓動を聞かせながら飲ませるというのは大切な事なのよ」
と言われてから罪悪感が・・・今から頑張れるかどうか分かりませんがやってみます。
>>888 口うるさいタイプの義母ならスルースキル身につけて。
ミルクか母乳かっていうのはどっちも一長一短あって、基本は親の自己満足の世界。
赤にとっては結構どうでもいい話だったりする。
かーちゃんが愛情しっかり注いであげて笑顔でいることのほうがよっぽど大事。
試してみてもし出なかったとしても、自分を責めたりすることだけは禁止。
三ヶ月の赤さんがいます。
亀ですが予防接種の話が気になってしまったので質問お願いします。
保健師さんがくれた予防接種スケジュール表見ると
BCG→三種(1,2,3)→ポリオ1(春と秋)→ポリオ2
となってるんですがこの順番で問題ないんでしょうか?
予防接種のお知らせ葉書が毎回来るんですよね?
>>890 自治体によるでしょう。
うちはお知らせハガキなんて一度もきていないよ。
集団接種がないからね。
赤のころ住んでたとこは回覧だけだったよ
今は予防接種のお知らせとか全然ない
>>890 うちはポリオだけ年4回集団接種なので受診票が送られてくる。
それ以外の予防接種は産まれてすぐの頃に受診票がまとめて送られてきた。
んで、適当な時期に各自病院にその受診票を持って行って接種してもらう。
順番はそれで問題ないけど、三種混合の合間にでもポリオは受けられるよ。
ポリオの接種日をちゃんと問い合わせて、予防接種を受けられる間隔を考えて
自分の都合とか予定も込みでスケジュール組んだ方がいいよ。
なるべく小さいうちにカツカツに予定入れて受けておけるように。
あと、集団接種じゃないものは病院に予約を入れないといけないし。
うちのとこはインフル時期と重なったのもあって、予約しようとしたら
10日後とかまで空いてなかったことがある。
894 :
890:2009/03/31(火) 13:16:52 ID:/Y1GVVAj
>>891-893 ここで聞いておいてよかった・・・。なんにも考えてなかったorz
上で予防接種の話題を出してくれた人にも感謝です。
早速市役所に確認してみます。
ありがとうございました。
向き癖で頭の形が左右違い、左右傾斜30度はあるみたいで
ベビーカー乗せた時など凹み側にいつも顔が傾いて機嫌が悪いです。
向き癖改善策とベビーカー乗せた時のぐらつき対策を教えてください。
4ヶ月赤。
今朝突然ギャン泣きで起き、その後も短い間隔でギャン泣き。
やたら目をこすり下まぶたが赤くなっていたので痛いか痒いかかなと思
い、
普段はあまりぐずったり泣いたりしない子が珍しく大泣きするので念の為
病院に連れて行ったところ、軽い風邪+軽い結膜炎と診断されました。
喉の奥が赤くなっているのと、少し発疹が出ている以外は
熱鼻水咳などの目に見える症状はなく、おっぱいは普段よりは少し
少ないかなというぐらいで飲んでいます。
この場合、お風呂は入れた方がいいのか、それとも控えた方がいいのか…。
アドバイスお願いします。
897 :
883:2009/03/31(火) 15:09:42 ID:5maSZnZX
>>884>>887 「ママ」しこんどきます!!
仕込むって「私がママよ〜」でいいのかな。
旦那とか両親には「パパ帰ってきたね〜」とか「じいじきたね〜」と言ってるけど、
誰も私がママとは教えてくれてない。しかも人によって「お母さん」「ママ」「母ちゃん」と呼び方違うし。
自分でやるしかないかあ。誰か秘訣教えてくれないかな。
質問です。あと1週間で2ヶ月の赤です。
家にジムやバウンサーがないのですが、買っておいたほうがいいでしょうか?
今は日中は抱っこがほとんど、あとは座布団かクーハンです。
仕込もうとかいう意識なく、泣かれる度に「はいはいママここですよ〜」とか
「ママいま行くよ〜」とか言ってたなあ。
>>897 仕込まなくても、普通に話しかけてて出て来ん?
「かーちゃん××だよ〜」だとか。
「かーちゃんおトイレ行ってくるね〜」だとか。
901 :
897:2009/03/31(火) 16:57:45 ID:5maSZnZX
>>899-900 なるほど、そういう感じですね!!頑張ってみます。
周りでは「パパ」の方が「ママ」よりいいやすいから案外「パパ」が先の子が多いと聞きます、、
将来は「お母さん」と呼ばせたい、でもそれだと赤は言ってくれないだろうから、とりあえず「私がママよ」アピールしときますw
902 :
898:2009/03/31(火) 18:59:53 ID:C7FDFk2b
すみません、バウンサースレ見つけたので読んでみることにします。
スレ汚し申し訳ありません。
903 :
887:2009/03/31(火) 20:57:50 ID:NwQlnE5P
>901
だがあなたの場合、敵wは仕込んでるのである程度は仕込まないと先を越されるかと
ちなみに私は母の例を挙げ、毎日必死に世話してるのに美味しいトコ持ってった父を母は怒ってた、
そしてその気持ちはよーくわかる、と旦那に伝えたら仕込もうとしなくなりましたw
私もママって一番に言ってほしい〜@赤5ヶ月
>>896 その書き込みした時間帯ならまだ病院あいてただろうから
電話して聞けば良かったのに……
905 :
901:2009/03/31(火) 23:16:32 ID:5maSZnZX
>>903 敵w 確かにある意味敵だ!
先に言われたら割に合わないですよね。しかも絶対自慢されるだろうし!
仕込み方が難しい!!
夕方からやたらママママ連発中w
>>905 それに加えて、周りにママと呼んでもらうようにすると
さらに勝率うpだと思う。
私は自称「おかあさん」だったんだけど
周りが私をマ○(本名)と呼ぶので、初語はママでしたw
そこまでやってなお「ちょーちゃん!(とうちゃん)」が初語だった自分の息子w
産院でもらった育児日誌に、4〜6ヶ月には自分の名前を呼ばれたら振り向く、
とあったのですが、皆さんのお子さんはそれくらいの時期に振り向きましたか?
自分の名前を覚えて欲しい、いつか…と思っていたけど、
6ヶ月についこないだなった息子、ちっとも反応しません。
自分が○○だとわかってはいるけど、単純に振り向く気分じゃないとかあると思うのですが、
主人が高齢なこともあり、少し不安です。
もっと早いころに、自分の名前がわかってたみたいよなど、経験談あれば聞かせていただきたいのです。
>>908 そうやって必要以上に不安になる人が結構いるから、
どの育児日誌系でも、個人差はあります、とかあくまで目安です的な
表現があると思うけどどうかな?
個人的には、1歳超えても変わらずその状態だったら初めて心配すればよいと思います。
何かに熱中している時なんて特に周りの声なんて聞こえてなさそうだし。
最近離乳食後にパイをあげようと抱くと仰け反って嫌がるようになった息子@10ヶ月。
そんなことより自由にして遊ばせて欲しいらしい。
カーチャン寂しいけど、こうして授乳が減っていくものなのでしょうか?
寝かしつけはパイチューチューしながらだし特に気にすることないですよね?
5ヶ月完母です。
2、3日前から頬に赤ニキビの様なブツブツがたくさん出来るようになりました。
右より左の方が特に目立ち、昨日は頬がりんごみたいに赤くなっていました。
因みに私自身カレーを食べていて、その後に母乳を飲ませたら頬がブツブツと真っ赤になりました。
今まで乳児湿疹など皮膚トラブルは無かった為に心配です。
このぐらいの月齢から乳児湿疹が出来るとかはあるのでしょうか?
それとも乾燥や食事が母乳に移行したのが原因でしょうか?
>>908 多分それは、自分の「名前」を呼ぶと振り向くかどうか、ではなくて
声をかけられたときに振り向くか、って言う簡単な検査じゃない?
ちゃんと聞こえているかどうか、だと思うよ。
>>908 うちの8ヶ月児は、最近やっと名前で振り向いてくれるようになりましたよ。
それまでは何と呼んでも振り向くor何と呼んでも振り向かない、でした。
自分の名前を理解はしているようですが、気分によっては振り向いてくれない時もあるし。
個性だと思って、またーり構えててOKだと思う。
914 :
908:2009/04/01(水) 12:50:44 ID:L4eNP9N/
レス下さった皆さん有難うございます。
まだ赤ちゃんなのに、ちょっと期待し過ぎでした。考えすぎだったかな。
有難うございました。
>>910 うちの10ヶ月息子も同じ。
離乳食後に必ずパイ、は3回食を始めてから止めました。
差してきても飲んでくれないのは辛いし。
上の子はパイ星人だったので最初は戸惑いましたが
寝かしつけや夜泣きの時など、
まだ1日に6〜7回飲みたがるのでまぁいいかな、と。
>>911 新生児期の乳児湿疹ではないと思うけど
何を食べても赤に皮膚トラブルは起こらないって人もいれば、起きる人もいる。
何が原因かはここの誰にも分かりません。
あまりに気になるなら皮膚科へどうぞ。
916 :
名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 16:43:05 ID:97sU94Su
四ヶ月の娘ですが、さきほどゲップさせていたら、
私の胸にすごい勢いで頭をこすりつけてきました。
そしたら私の洋服のボタンに擦れて、おでこにみみずばれができてしまいました。
患部を冷やしたりした方がいいのでしょうか?
また、ほかに何か対処したほうがいいでしょうか?
>>916 気にしすぎですよ そんなの気にしてたらハイハイしたり歩き出したら心労で倒れちゃいますよ
はいはいについて質問です。10ヶ月の男の子を育てています。
数日前からはいはいをしだしたのですが、右足は膝をついて、左足は足の裏をついて動いています。
はいはいは、両膝をついて動くものだと思っていたのですが、その子それぞれなのでしょうか。
>>918 うちの夫が、そういう形のハイハイをしていたらしいです>トメ談
その後普通に立ち、歩いてるんで心配いらないんじゃないかと。
中耳炎で切開し点耳薬を出されました。
なかなか入れさせてくれないし、入れてもすぐに頭の向きを変えるので出てきてしまってるのではないかと心配です。
お医者さんには、難しいとは思うけど出来るだけ頑張ってと言われています。
なにかいい方法はないでしょうか?
目薬のように寝てる間に…と思ったけど「寝耳に水」を思うと出来ません…
携帯からすみません。
二ヵ月なのですが、授乳の際目をばっちり開けてふにゃふにゃいい続けます。ため息混じりにというか。
もういらないと言う意味かと思いパイを離すと泣きます。
それと子を部屋に一人にした時に(こっそり覗いていると)大声で独り言を言っていますが、私が現われると「やべっ」というかんじで急に黙ります。私とは基本話しません(夫とは談笑します)。
これらはどうゆうことでしょうか。どなたか通訳していただけないでしょうか。
>>921 授乳の際にフニャフニャ言うのも、一人言っぽいことを言うのも、
本人は無意識でやってること。
「言っている」ことすらわかってないよ。
あんまり気にしなさんな。
でも親になっても「どうゆう」を使うのはおかしいから、気にしてね。
>>920 うちはお気に入りのガラガラで気を引いてたよ。
でも最近また再発したときはあまり効かず、押さえ付けつつ…って感じでした。
泣くので可哀相だけどこれも治るためならやむなし、と思ってやるしかないですね。
>>921です
レスありがとうございます。
知らぬ間に神経質になっていたようですね。
実は生まれた時からあまり寝ない子で。
しかもここ数日、何をしても泣くことが多くなって頭がぼんやりしてました…。
「そうゆう」…orz
ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。
>>919さん、ありがとうございました。このまま、見守ります。
>>920 私なら頭を抑えつけてでも薬を入れるかな。
ちょっとの間ギャン泣きするし、その後不機嫌だと気になるけど
>>924さんの言うとおり、それで更に痛い思いするのを避けられるなら
いくらでも押さえつけて確実に入れる。
中耳炎の診察の時も押さえつけるでしょ。それと同じ感覚で。
>>925 >>923さんが言いたかったのは
「どう言う」という言葉を、「どうゆう」という
間違った日本語を使っていることを気にしろ、という意味かと。
「雰囲気」のことを「ふいんき」って言っちゃうくらい恥ずかしいかも。
と、おせっかいを働いてスマソ。
完母8ヶ月赤です。水分補給について質問です。
夏にむけて母乳以外での水分補給の練習を〜と思い
コンビのストローマグを購入しました。
早速白湯50ml入れて吸わせてみたらあっさりマスターして全部飲みました。
そこで質問なのですが、大体どれくらいの量を飲ませたらいいのですか?
あと、授乳後に与えたほうがいいのでしょうか。
その水分でお腹いっぱいにならない方がいいですか?
>>929 うちはもうすぐ8ヶ月だけど、水分補給はまだ考えてなかったわ〜。
確かに、おなかいっぱいになっちゃ困りものだけどね。
一人目のときは、汗をいっぱいかいたとか、遊んだあととか、昼寝のあとなんかに飲ませていました。
飲む量は、あまり覚えてないな…。基本子に任せていたけど、50〜100くらいか。
マグの中は雑菌が繁殖しやすいので、こまめに洗うのをお忘れなく。
わたしも気をつけなくては。
>>920 『子供の薬とホームケアの本』によると
「いやがる場合は、ぐっすり眠っている時に点耳しても可。
入れた直後に出て来てしまったら、再度点耳を。
数分たっていれば様子をみて」だって。
ハムレットかなにかでも、
寝ている相手の耳に毒薬を入れて殺すシーンがあったような?
案外「寝耳に水」って、入れられてもわからないのかもw
>>930 929さんじゃないけれど、マグは雑菌が繁殖しやすいんですね…知らなかった。
朝作った白湯を、そのまま夕方まで放置していたりしたら駄目ですよねorz
使う度に洗った方がいいのでしょうね…
洗い替え用にもう1セット買うかなー。
大人でも、朝にのんだ白湯が夕方まで湯のみに残ってたら捨てるし、
中身が残ってなくても普通は軽くでも洗ってから使うだろ
十ヶ月だけど食後の母乳以外での水分補給はお風呂上がりだけだ
オシッコも出てるしあげてもあんま飲まないから平気だと思ってるけど少ない?
>>928 そういう意味で以後気をつけるって書いてあるんじゃないの・・・?
該当スレがあったら誘導お願いします
こちら2ヶ月の赤餅なのですが
耳くその事で…
いつも寝入ると右側を向いてしまいます(抱っこしてても)
なので右耳だけ上手く掃除できませんでした
そんなにしっかり掃除しなくても大丈夫かな、と思ってたら
とんでもない位汚くなってしまって;
風呂上がりにベビー用の綿棒でも全然取れないほどこびりついていて
「耳くそなんて気にする程ではない」
とかいうのを通り越してしまったように思います;
耳鼻科も考えたのですが
近くの耳鼻科はいつも凄い混んでて
赤さんには待ち時間も苦痛かなと思うのですが
家で上手にケアできる方法とかないでしょうか?
あと頑固にこびりついたこの耳くそはどうしたら…
まだ大人が使うような耳掻きはだめですよね?
>>924931
ありがとうございます。
920を書いていたのは子供の昼寝中だったのですが、そろそろ起きてもいいかなー
って時間に耳にこっそり入れても気付かず寝ていました。
「寝耳に水」は案外大丈夫なようです。少し楽になりました。
>>934 930ですけど、私もそのスタンスです。
一人目のときっていっても、真夏の場合の水分補給ですね。
じっとしてても汗かくような…
4月あたまのこの時期はまだまだ母乳やミルクで十分だと私も思っています。
すいません。4ヶ月の娘です。
40分くらい前にシール(1センチくらいのしずく型)を手に貼って遊んでたら
フッ口に入れたと思ったら飲んでしまったようです。
慌てて口を開かせたけど口を開かず次に空いたときはもうありませんでした。
その後もケロリとして笑ったりして、ミルクを飲んで寝てしまいました。
このまま放っておいても大丈夫でしょうか?
ウンチと一緒に出てくればいいのですが、どこか器官に張り付いていたらと思うと・・
明日病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?
本当にバカな事したと悔やんでいます。。
>>929です。
今はそんなに神経質に飲ませなくてもいいみたいですね。
母乳も出るし、マグでも上手に飲める様なので
夏に汗かいた時に活躍させようと思います。
みなさんありがとう。
雑菌はやはり繁殖しやすいのですね!
毎日の育児で「これくらい〜」と色々思ってしまいがちですが
気をつけたいと思います。
綺麗に洗って封印しときます。
>>936 オイル付きベビー綿棒でもダメでしたか?
2ヶ月の子連れて激混み病院に行くのは大変ですが
耳の病気になる前に連れて行った方が。
>>936 耳鼻科良いですよ。妊娠中に問い合わせたら、3ヵ月頃からで良いでしょう
って言われて、なったから行ってみたら… 大人でもびっくりするくらい取れ
ました。次は2ヵ月後と言われてます。上の子の時、耳鼻科で耳掃除をして
くれるって知らなくて、言葉が遅かったのはそのせいだったのではと少し
思ってます。わからないけど。まあ、3ヵ月になってからで良いかもしれませんね。
家では耳掻きはあんまりしませんが、するときは無印のミニ懐中電灯使うと、
よく見える気がします。
>>939 ウンチと一緒に出てくるでしょ。
粘着部分なんて胃で溶ける。
病院行っても「今後は気をつけるように」としか
言われないと思うよ。
>>941 耳の聞こえが悪い、言葉の理解が遅い、ならともかく
発語が遅いのは関係ないと思う。
>>936さん
もしかしたら違うかもしれませんが…;;
うちも耳糞が耳の壁にこびりついて穴を半分ふさいでしまうくらいでした。
しかもジュクジュクが固まったような耳糞…。不安になり小児科で相談すると、耳の中が肌荒れを起こしているという状態でした。
うちの赤は乳児湿疹がひどく、そのときは顔全体がジュクジュクしてる時期でして、耳の中も同じ状態になってたとのこと…。顔に処方されてた塗り薬を綿棒でぬることで、治りました。
一応参考までに書いておきます。
944 :
939:2009/04/02(木) 10:04:23 ID:w+9hIORt
>>942 ありがとうございました。
気管支に貼りついていてふやけて詰まったらどうしよう?なんて
昨夜は心配でチョコチョコ確認して熟睡できませんでした。
たまにココを確認して「あぁ。。こんな時間じゃレスないよね・・」なんて思いつつ。。
離乳食も始めてないのにシールを飲み込めたのがビックリです。
今後こんな事がないように気をつけますが、万が一今回のが硬い物だった時や
他の事故があった場合、でも救急車呼ぶほどじゃない時、どこか電話で聞く所があるのでしょうか??
今日は全国的に風が強いのかな?
雨や雪じゃない限りみなさんお散歩は毎日してますか?
こうも強風だと赤さんを外に出すの躊躇してしまう@三ヶ月
>>945 今8ヶ月ですが、散歩を毎日だなんてとてもとても…
2人目なので、上の子を幼稚園に送って行ったついでに
そこで日向ぼっこする程度です。
強い風が当たると、赤ちゃんは息するのも苦しそうなので
そこまでして散歩に出なくてもいいんじゃないかな。
場所によっては砂埃も舞い上がるしね。
日に当たる程度なら、抱っこしてベランダでお喋りとかw
>>945 風強いですねー。
家にいると間が持たず、ほとんど毎日外に出ています@9ヶ月♂
前向き抱っこで散歩したら、強風に吹かれてキャッキャと大興奮してました。
今でこそ外出しまくってるけど、
3ヶ月の頃は外に連れ出す勇気がなかったなぁ。
天気を見つつ、お母さんが調子のいいときに
楽しくお散歩できたらいいんじゃないかと思います。
948 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:41:16 ID:pc0I4Elz
7ヵ月半の赤です。
「安全対策」「転倒」などで検索して見つからなかったので、他に適切なスレがあれば誘導お願いいたします。
寝た状態からのつかまり立ち・つたい歩きができるようになり、何にでもつかまって立っては
頭から後ろにひっくり返ります。
床はコルクなのですが、それでも何度もぶつけるので心配になってきました。
目を離さないようにしようと思っても10秒あれば立ち上がって転んでいます。
何かいい対策ありませんでしょうか?
今までにやったこと
・ラグを敷く→その外にずりばいして行ってしまう
・ヘルメットや防災頭巾→頭が小さすぎてサイズがなさそうです。
みなさん、日焼け止めは使ってらっしゃいますか?
950 :
945:2009/04/02(木) 12:43:46 ID:c/eGmDkd
>>946>>947 レスありがとうございます。
大人の自分でも風が強いときは歩いてて辛いですもんね。
ベランダをうろうろしてみます。
スレチだったらすいません。
室内では靴下を履かせないほうがいいというのは
何才(何ヵ月?)までなんでしょうか。
少し前にトメが足付きのカバーオールを買ってきてくれたんですが
一日中靴下を履いてる状態になるのに抵抗があります。
当時はサイズも大きかったのでまだ一度も着たことないです。
一日くらい平気なんでしょうが気になったのでお願いします。
>>948 ほぼ同じ月齢で、そろそろ対策考え中です。
前に、赤ちゃん用リュックの上部に赤ちゃん用枕かクッションを縫い付けて、それを背負わせてるってのをテレビで見ました。うる覚えなのでもっと軽くてすむものを背負わせてたかも、、
確かNHKの「すくすく子育て」のアイデア特集だったと思います。
うちはこの方法でいこうかと思ってます。
>>948 うちもその時期、トイレの小用にも行けなくて大変でした。
とりあえず絨毯orラグor畳の状態にして、つかまり立ち&伝い歩きしてる周りに
座布団やクッションをちりばめておく。
移動を予測して足元には置かない、余計危ないので。
これでとりあえずダッシュでトイレには行けます。
もう少ししたら転ぶ確率が減ってだんだん転ばなくなります。
もうちょっとの辛抱です。
あとは心配ならあごゴムつきの帽子とか。
>>951 何歳までなのかはちょっとわからないけど、トメさんのくれた服は外出の時だけ着たら良いんじゃない?
>>951 外出時だけ使ってたな。
私は出産前に一枚足付き買ってて、出産祝いで友達に一枚もらったんだけど
ベビカなしでずっとスリングで出かけてたから物凄く重宝したよ。
ただこれから着せるにはもう暑いんじゃないかなぁ。
「靴下は履かせなくても良い」ってのは「絶対に靴下履かせちゃダメ!」って意味じゃないよ?
何かスレ見てると絶対○○しなきゃいけない!とか極端な思い込みの人大杉
>>948 オムツをあたまにかぶらせる、とかどっかでみたような。
>>948 いつだったか、0歳児スレだったと思うけど
パンツタイプのオムツをかぶらせる、っていうのをみた。
>>957 極端な思い込みする人、たしかにいるけれども
伝い歩きとか歩き始めたら靴下は履かせてられないよ。
この前外出から帰ってきてそのままにしてたら
お座りの状態から自分でつま先部分ひっぱって、
勢い余って後ろにゴツーン!ってなってた。
>>951 そのうち、勝手に自分で脱いじゃうようになるよ。
960 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 16:21:13 ID:EeR8rf2s
耳鼻科で耳掃除って機械か何か使ってするんですか?
うちの子が生後5ヶ月なんですけどTVが好きでTVの目の前まで寝返りを繰り返して移動してTVを見ながらあーあーうーうー言ったり画面をてで叩いたりしているのですが早めにやめさせないと発達に障害が出ますか?
テレビ消したらいいだけの話だよね。
何で赤ちゃんいるのにテレビつけてるの?
>>955-957,
>>959 そうですね、外出用にします。
しかし足の位置が決まってるだけにサイズピッタリじゃないと着れない服ですね。
ホントこのままだと暑くて着れなくなりそうです。
絶対に履かせたくないわけではないのですが
まだねんねの月齢ですが翌々は転倒なども気を付けたいと思います。
964 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 17:02:49 ID:Rr0tk7uv
>>961 赤に寝返りさせたくてテレビつけてんの?
だとしたら、やめたほうがいい。
テレビは音も光も赤には刺激が強すぎるのよ。
発達障害?そんなの先になんなきゃわかりませんて。
965 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 17:07:21 ID:RyexKTiF
赤にフェラさせるのってよくない?
>>963 まだ大きいなと思っても、だっことかしてるとずり上がるので
意外と足先は余らなかったりする。
うちも外出用に足つきを買ったけど、寒くなってから最近まで愛用。
靴下は脱げるしゴム跡つくしで気に入らず、ほとんど使わなかった。
足つきカバーオール赤ちゃんらしくてかわええと思うなー。
967 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:28:29 ID:3C5HysfN
968 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 20:06:46 ID:yX6+rs/L
>>961 テレビは赤にも大人にも百害あって一利なし。
見なくても何にも不自由しないよ。
>>948防災頭巾は赤ちゃん用のSSの小っていうのがありますよ。
うちは保育園で必要で楽●で買いました。子は嫌がってますが。
970 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 20:56:59 ID:MEe0FIwe
テレビは見せないとか見ないとかこのスレって敏感だよね。
>>970 うちは結構ついてる。つけっぱなしではなく、見たいもの見てる。
子は伝い歩きするけど全くテレビに関心なしなので
音小さめで見れば全然おkだということにしてる。
もちろん食事中は消してるよ。
うちは昼と夜のニュースだけテレビつけてる。
ただ、テポドン情報を得るために4日以降つけっぱなしにしようか迷ってる。
本気でテポドンにビビってる。
テレビの弊害は散々言われてることだからね。
TV画面を見せないように赤をおいてたらいいのかな?
あと、ラジオ・CD類だったらつけっぱなしでも問題ないのかな?
11か月です。
離乳食3回、ミルク1日合計500mlくらい飲んでいます。
夜添い寝をしているのですが赤の息が臭いです。
これって離乳食に無理があって胃が悪くなっているのでしょうか。
おっさんじゃあるまいし息が臭いなんてと心配です。
赤一ヶ月で3400g→5100gと1700gも増えてしまいました。毎日見ていても目に見えてデカくなっていて恐ろしささえ感じます…
明日一ヶ月検診ですが何と言われるか…
>>976 離乳食マンドクセスレでは、
赤が煮物大好きで口が年寄り臭いって書き込みがあったような。
そういうのではなく?
980 :
名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:41:03 ID:UKoE4bNK
>978
誘導ありがとう
早速覗きに行ってみる
ちなみに完母、ぐずるとてっとり早く乳を加えさせて楽してたからなぁ
>>980 乙華麗です。
この数日9ヶ月半の娘が泣いて起きて●をする。
暴れて泣き叫ぶのでおむつ換えも困難、やっと換えると出したりなかったのかまた●…orz
その後も泣き叫んでパイも抱っこも拒否し、なんとかなだめてやっと寝付く。
これは夜泣きの一種なのでしょうか?
元々●の回数は多い子ですがこの状態が始まってから昼間も増えました。
寝不足というより不眠で限界が近い…
なにか希望が持てるようなレスをいただければ幸いです。
>>960 お医者さんは拡大スコープか何かで見て、細いピンセットみたいなので取って
ますよ。うちが行ってるところは、その拡大した耳の穴(耳を広げる訳じゃない)
画像が横のテレビモニターに映るので、耳垢がこんなに!とかよく分かって
面白いです。来て良かった、またちゃんと来なくちゃって思います。
いつも思うんだけど、何でこんなに寝ながら動くの??
いつも一人だけ斜め&大の字。最悪なときは横腹にむけて地団駄ふんで攻撃。
まだ6ヵ月でハイハイもできないのに…寝ながら地味に半回転は当たり前;;しかも同じ布団じゃなきゃ寝ないから、もぅ母ちゃんの寝る場所ないんだよ。
なんで赤ちゃんって昼寝は短くて夜はちゃんと寝るんだろう。不思議。
そうじゃないときもあるが…
>>979 年寄りくさいって、臭いわけじゃないよ
年寄りっぽいっていう意味だよ…
989 :
948:2009/04/03(金) 11:25:32 ID:39XhFTrG
>>952>>953>>958>>959>>969 レスありがとうございます!
おむつかぶせてみましたが、自分で剥ぎ取ってしまいました…。
リュックやゴムつき帽子、防災頭巾など、嫌がらずに装着してくれるものを探してみます。
他にも「うちはつたい歩きの転倒防止にこんなことしてたよ」という案があれば
引き続きアドバイスいただけると嬉しいです。いろいろやってみます。
990 :
名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 11:30:58 ID:0jzAVoVi
>>985 親切にありがとうございます!どういう風にするのか不安だったもので…
今日、行ってみたいと思います
>>986 うちのも寝相悪いよ@8ヶ月
3〜4ヶ月の頃には既に悪かった記憶が。
少なくとも3日に1回は踵落としされるorz
それでそのまま人に足乗っけて寝る。
旦那にされたら憎たらしいが子にされると
何だかんだ文句言いながらも幸せを感じる私はMだろうか?w
>>986>>991 うちも寝相悪いよ@9ヶ月
右へ左へごろんごろん。
人の腹をまくらにして寝てることも多々。
で、ひどいときは布団から上半身落ちてるorz
いつだったか、起きたら隣にいなくて焦って探しまくったよ
トンネルになるプレイマットがうちにあるんだけど、そのトンネルの中で寝てたよw
でも、なんでか腕まくらしてあげるとちゃんと寝てるんだよな・・・。
眠いのに起こすと機嫌がすごい悪いから、起きるまで身動き取れなかったりするけど
7ヶ月と一週間の男児です。
体重は8.9キロ、身長が76センチです。両親とも160センチ台で高くないです。身長が成長曲線はみ出しぎみなんだけど大丈夫かな。体重は曲線の真ん中らへんだし。
体重が多すぎは色々聞くけど身長高すぎってなにか心配した方がいいことあるんかな。
995 :
993:2009/04/03(金) 15:47:01 ID:MZcV6ohK
ええっ!小児科行くべき?
赤明日で6ヶ月。さっき自宅体重計で体重計ってみたら、2ヶ月前から変わってないorz
先月、市でやってる無料検診で全然増えてないっていわれて、来月また増えてなかったら病院で相談って言われてるんだよな…。
赤は湿疹酷いけど元気一杯で毎日動き回ってるし●もガッツリするんだが、なにがいけないんだろう…。
>>993 身長を、足を伸ばした状態で測ってない?
>>997 それもありそうだw たまにちぢんでたりするよねw
>>998 そうとも言い切れないと思うよ。検査もしていない状態では成長ホルモンの過剰分泌の可能性も否定できない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。