■■体重管理20■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■体重管理19■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221229310/
落ちました

過去スレ>>2-3あたり
標準増加体重の目安>>4あたり
体重増加内訳の目安>>5あたり
むくみ対策>>6
2名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:59:38 ID:qdZu+avt
3名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:00:21 ID:qdZu+avt
4名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:00:51 ID:qdZu+avt
週数-胎児体重-妊婦増加体重-必要kcal
(推定)
24w-- 720g--1.80kg------1800kcal
25w-- 839g--2.10kg------1800kcal
26w-- 968g--2.40kg------1800kcal
27w--1106g--2.75kg------1800kcal
28w--1253g--3.10kg------1800kcal
29w--1407g--3.50kg------1800kcal
30w--1568g--3.90kg------2000kcal
31w--1735g--4.30kg------2000kcal
32w--1906g--4.70kg------2000kcal
33w--2079g--5.10kg------2000kcal
34w--2254g--5.50kg------2000kcal
35w--2428g--5.90kg------2000kcal
36w--2600g--6.30kg------2000kcal
37w--2767g--6.70kg------2000kcal
38w--2928g--7.10kg------2000kcal
39w--3080g--7.55kg------2000kcal
40w--3220g--8.00kg------2000kcal
5名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:01:22 ID:qdZu+avt
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g    約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g     約50g
4ヶ月  約100g(15週末   約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g    約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
7ヵ月  約1200g(27週末 ) 約300g    約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g    約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g    約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 

体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg
6名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:01:53 ID:qdZu+avt
【ムクミについて】
普段と変わらない食生活をしていたのに、体重が数日で
急に増えたりするのは浮腫んでいる可能性があります。
妊娠すると浮腫みやすいので、日頃からの管理が大事です。
ただし、何らかの原因で臓器に負担がかかっている可能性もあるので
安易に自己判断せず、気になる場合は病院に相談して下さい。

【ムクミに効果があると報告されたもの】
・ルイボスティー
・たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー
・きゅうり、すいか、バナナ、梨、すだち
・豆乳寒天 など
※果物は糖分が高いので摂りすぎに気をつけて下さい。
※体質により上記のもので効果があるかは人それぞれです。

【普段のムクミ対策】
・塩分、油分は控えめのメニューにする
(醤油の代わりにポン酢やレモンなどを絞る 他)
・寝る前の水分摂り過ぎに注意する
・足を高くして寝る
・メディキュットなどの高圧力サポートのソックスを履く
・リンパマッサージ
・半身浴
7名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:02:50 ID:qdZu+avt
テンプレ終わった。
みなさん帰ってきてください。
8名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:20:00 ID:/q0JjPUl
1乙!
9名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:33:10 ID:S8390Dv7
1超乙!
101:2009/03/09(月) 09:59:59 ID:qdZu+avt
すみません!

■■体重管理18■■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212909683/

次スレの>>3に追加でお願いします。
うっかりしてました。
11名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:41:26 ID:ZIuMEW4h
1乙です!
4日後に帝王切開予定。
双子妊婦です。
妊娠前+10kg BMI22
産後2週間で一人目は体重も戻ったけど(体型は無理)今回はどうなるか

皆さん安産でありますように!
12名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:38:18 ID:9H8vk5V9
初妊娠20W5dです。
この1ヶ月で体重が4キロ増えてしまいました。
増えすぎですよね…?
13名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:24:43 ID:cyGds8qZ
東原亜希チョコとかアイスばかり食べていて裏山。
バニラアイスのデカパック買ったらすぐ食べてしまうよ。
特に太ったよいにも見えないし、活動量が違うのかな。
14名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:47:10 ID:ZmPlZS7X
18wで12キロ増、もうだめぽ。。
妊娠前はダイエットの鬼でBMI17を高校生でダイエットに目覚めて以来、死守してきたのに。

沸き上がる食欲と一度諦めモードに入ってしまってこの有様…。
今から巻き返しどれほどできるかな、せめて現状維持だよね。
ここの頑張り屋な皆様見習い心入れ替えます。
15名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:47:10 ID:7y2tiNNk

スゲェー(O.O;)


私は15wで+6キロ BMIが19
オワタと思ってたケド…
なんか自信がついたよ!
ありがとう(._.)_笑。。。


16名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:52:34 ID:HVJBgq5V
1ヶ月健診に来ていたインドのお母さん綺麗だった。
ぽっちゃりだけど、サリーも綺麗だし強い母性を感じた。
もとのスタイルが良いと違うな・・・。
17名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:48:26 ID:6CLTCYOX
2人目で28w +7キロ
BMI 18.5


目標の9キロまで残り2キロか…
あまり体重増えるとお産がきつくなるし産後の回復が遅くなるからなんとかあと2キロまでにおさえたいよ。
18名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:49:15 ID:Q8MAR3xJ
20w5d +8s

1ヶ月で+3s増えてた
助産師に追い詰められる発言をされガックリ
女医さんは優しかったのにな
サラダのみにしなさいね、だと。一人目はなんと163p70sで妊娠 76sで出産
母乳で激やせし、只今2人目58s…リバウンドかストレス太りか
もう管理すんの嫌になった
やっぱウォーキング時間増やそうかな、山奥だからイノシシ出てくるよ
とほほ
19名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:40:59 ID:oXFAGJda
36w 妊娠前BMI19 只今+11kg
2週間で2kg弱増えてgkbrしながら検診に行ったんだけど
幸い優しい助産師さんで「あら〜体重増えちゃったね。
後期に急に増えるのは良くないから夕ご飯の量減らしましょうね〜」
と優しく注意されただけだった。ヨカタ…
でももうこれ以上は増やせないな。食欲抑えるの辛いよ〜
20名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 06:33:38 ID:MvOT7+es
あげ
21名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 08:09:20 ID:hIRWIb/S
22w 妊娠前BMI20 +5キロ
つわりで7キロ痩せたのにつわり明けてからの食欲に身をまかせていたらば
こんなことに。保健指導ではスルーだったけど、イケメン医師にがっつりしかられた。
最近むくみがひどいと訴えたら「急に太ったから!食事見直して。」と。
確かに毎日マック食べてましたよ。
今日から頑張る。レモン汁も買ってきたし頑張る。
前回妊娠時は後期が真冬で毎日鍋だけ食べてて+5キロだったのだけど、
夏にむけて何を食べたらいいのかがわからない。
みなさん何を食べますか?
22名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:49:30 ID:q67bJDcm
21w
検診行ってきた。一か月で1.7kg増
うちの産院は2キロまではOKなので体重管理のハンコ押されずに済んだよ
実は今週週明けに家で測った時には
その時点で3キロ近く増えてたのでかなり絶望だったんだけど
1週間、納豆とトロロ食べて十穀米に切り替えて塩分控え
さらに、朝起きてすぐにホットのルイボスティーを飲む生活をしたら
すごい快便になって、体重さくさく減った。
いろいろ悪あがきしたから何が効果あったかは分からないけど、
なんとか怒られずに済みました。
明日は我慢してたラーメン食べます。
23名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:41:46 ID:V8/3xtUD
>>22
22wすでに+8s
ホットのルイボスティー参考になったよアリガト
毎日、麦茶ばかりだとあきてくるから毎回薬局にて探し中でした
明日からまた雨らしい
どう運動しようか悩みます…
大掃除は気が乗らないし…上の子いるから散らかるし愚痴とゴミばかり増える
ガックリ
24名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:15:29 ID:giU3bWnU
25w+7キロ
明日一ヶ月ぶりの検診。今朝の体重考えたら前回より+2キロだわ。
うちは1.5キロまでがギリギリOKだから間違いなく注意されるわ。
朝からヨガやったり散歩したりしてるけどあ〜今日だけは夜抜きかな。
毎回検診後はケンタやミスド、焼肉とか月に一度の暴食お楽しみデーにしてるから
それだけは楽しみなんだけどさ、ここ最近何やっても体重落ちなくなってきた。
28w頃から体が蓄える時期に入るって言うけど、これ以上蓄える体質になっても・・・。
25名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:51:30 ID:xMmjPkv2
>>22
いいなー。
あたしなんて1.3キロ増えただけで注意されたー。
判子はなかったケド

1ヶ月1キロ以下だよ!だって。
まだ26wで妊娠前+1.5なのにへこまされた
26名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 17:36:09 ID:BnJxpuJ/
お腹すいたからレタス少し食った
夕食までまだまだだ
辛い。バナナ今日で2本目だけど食べよか止めよかどうしよか…
雨で散歩行けてないから悩む…
22w3d +7s
食べつわりめ。orQ
27名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 02:26:52 ID:/YmLV+Kl
バナナ1本で悩むなんて悲しいよね。
私も夜、お腹空いたらキャベツだよ。
よく産んだら痩せるというけど本当だろうか・・・。
試着販売に産休明け復帰だから早々に戻さなければ。といいつつ、今日は旦那からの
ミッシェルショーダンのケーキを夜中に食べたけど幸せ。

たまにはいいよねと思いつつ床拭きしてしまった。
28名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 11:12:48 ID:BifMSP6o
>>27
たまにはいいよ、甘い物。
産んだら母乳と夜、ず〜っと抱っこで寝不足
8ヶ月間で13sは痩せた記憶が…でも今は何も出てないからな
デトックスしたい気分
血のめぐりが悪いorQ
29名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:01:49 ID:UcJ0IBP6
3人産んでその度20キロ太った…。
中毒症になって帝王切開、子も1800グラムで産まれた。
産むたびに10キロしか痩せなくて、結果30キロ太った。
産むと痩せるは人それぞれだとオモタ。
30名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:11:47 ID:aWAzhuDf
>>29
毎回中毒症ってすごいw

確実に10キロは痩せるからそれより太らなきゃ絶対妊娠前より痩せるよ
私1人目で17キロ増えて、完母で産後8ヶ月で戻った
たくさん食べた分、増えはしなかったが減るのが遅かったorz
今二人目25w
なんとか+4で留めてるが一日中腹減ってるよ
31名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 01:35:31 ID:nAf2XRFH
>>30
1人目+13`増で産後完母だったけど、私もたくさん食べてたから体重の減りは遅かった。
結局ピークに痩せてた時より3`戻らなかったが産前の体重にほぼ戻った…と思ったら二人目妊娠現在13週すでに+3`orz
二歳3ヶ月息子がいるから動くと思って普通と変わらず食べてたら増える増える 。
本当に気を付けないと…息子の残したご飯食べないようにしないとorz
しかも二人目また前みたく体重増えたら戻らなそうな気がして不安。
32名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 14:52:34 ID:37IPceTH
>>29
私のカーチャン発見。状況そのまんまwww
太れば太るほど健康って言われてたらしい。
今は体大丈夫なんですか?

24wですが、すでに+7kg!
私は確実にあの人のダラの血をひいてる。やばい。散歩と半身浴と踏み台昇降頑張る。
33名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:14:33 ID:+JsCs3gT
35w入っていきなり増えてきた。
今まで+5で停滞していたのに週+1で増えていく。消費量が減ったからかも。
後期にどかんとくるとはこのことなのか・・・。だけど動くのしんどい。
34名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:53:33 ID:w34qew7Z
30w
ここ一週間、なにもかもが嫌になって
ちゃらんぽらん食生活してたにも関わらず、体重変化が無かった。
というわけで、休みの今日は朝から食べまくった。
ファミレスやらスタバやらチョコケーキやら…ウマー
半日で+1.5kgって…orQ
これで+9kgか
明日検診行くつもりだったけど、あさってにしてみようかなw
検診日延期したところで意味は無いのはわかっているが
ビックリして悪あがきしてしまう。
あー後悔先に立たず。
35名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 21:21:27 ID:qDYVMsYM
15w +3kg
お医者さんに言われているリミットまであと4kg…
普段と変わらない食生活なのにみるみる太る
これから赤さん分で3kgは増えるのにどうしたら…

泣きそう
36名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 07:42:46 ID:g2y9+JfA

22w+8s
トイレに太ってた頃の写真を飾ってみた
見ると食欲が無くなる、でもいつまで続くやらorQ
2日は甘い物食べずに済んだ、しかし上の子のお菓子選んだり、おやつの時間が苦痛
後、旦那の食後のポテチも
37名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 08:08:33 ID:m+RbNnRa
2泊3日の旅行に行ってたらふく食べたら
あっという間に2キロも増えた…
怖っ…妊娠前はいくら無茶してもこんなことならなかったのに。
検診までに痩せなきゃ…
38名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 17:06:53 ID:3oReDZBX
>>36
同居人が遠慮無しに食べてると苦痛だよね
しかも食べても太らない体質の持ち主なので軽く殺意が沸くw

うちの旦那も食後のおやつ好きなの、特にケーキ
近くに美味しいケーキ屋さんがあるのでほぼ毎日買いに行く(私が)

24wで+7kgだから涎を垂らしながら横目で見ていると一口くれる
39名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 18:53:16 ID:D+dSUJUm
2ちゃんで知ってしまったロールちゃん!!
なんだこれうめーーでも一本食べると400kcal以上!
しかし今日も買ってしまった…もうすぐ臨月だから気持ちが緩んでだめだ…。
40名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:05:18 ID:URfLGUA5
金土日と2泊3日で実家に帰ってたら
見事に1.5kg増えてた!!
それから1夜明けて今朝測ったら0.5kg減ってたけど元に戻らないよ。
実家は大皿に盛るからついつい食べ過ぎてしまうんだな。
しかも味付け濃い目で、おやつも手の届くところに。
太らないはずがない…。
臨月になったら里帰りするんだけど、これは想像以上に体重管理厳しそうだよ。
41名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:57:52 ID:3wL0MulW
37w4d
妊娠前から+11kg
前回2週間で1.5kg増えたから今回は頑張って1週間で500g落とした。
しかし赤さんの推定体重は1週間で500g増。
推定とはいえ短期間にでかくなりすぎジャマイカ…
ここ3日くらい腰がすごく痛いのは赤が急に重くなったからだろうか。
42名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 06:14:34 ID:kvPIHejV
妊娠中って、体重管理した方がいいの?
産んだら痩せましたって人が多いけど…。
43名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:41:24 ID:hu3cjK2j
>>42 私も妊娠前はそう思っていたよ
44名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:58:04 ID:kvPIHejV
産んだら痩せましたって無責任なのかな?
45名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:30:10 ID:+0uWfQXQ
28wで13キロ増。
もう先生も何にも言わない…。
今回4人目で上の3人ともお世話になってて、
毎回20キロ増加なくせにするりと安産だったから、らしい。

けど今回こそは有終の美を飾ろうと決意。
散歩やヨガを必死に頑張ってきたけど…。
やっぱり摂取カロリーが多すぎたら意味ないんだよね。当たり前だわ。。
46名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 14:16:43 ID:hu3cjK2j
>>44 ちょっと言ってる意味が分からんけど、妊娠中は妊娠中毒症やらいろいろあって、胎児や母体に危険が及ぶから、いくら出産後痩せるからといっても、ただがむしゃらに太ることはできないんだ

妊娠中は非妊娠時に比べて太りやすいから、体重管理が必要なんだよ
47名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 16:07:13 ID:wMdpngSI
そうそう、産後減るかどうかより、赤ちゃんのためにやってるな、私は
48名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:10:16 ID:nlMXEXmA
大して動く仕事ではないけど、腹が減って夕方クタクタになっちゃうからって、昼にお弁当とパンと果物は食べ過ぎだよね。
夜一合食べるのはやめたけど、間食も止められない。。。
仕事辞めたら自分でつくらないと食べれないという事にしようかな。
なにかパンとかおやつとか手作りしてる人いますか?
自分で作ると糖分が目に見えるから戒めになると思うから、これからチャレンジしてみるつもりです。
スパッとやめられたらいいのにな。
ここ2〜3日で急激にお腹が大きくなった。
当たり前かもしれないけど食べすぎのせい?とか思う。
今こうしている間にもドンドコ祭り開催中。
49名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:15:01 ID:xmYsCODU
調子に乗って食べ過ぎて、二日で1キロ増…。
一週間後に検診だから、今からなんとかしないと!
夕飯はしばらく野菜のみかな…。
50名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:57:51 ID://ySryg0
つわりで7キロ痩せてげっそりしたのも束の間、6ヵ月の検診で一気にプラス3キロ。7ヵ月の検診で更にプラス3キロ。ヤバい…。
外食が多くて塩分取り過ぎ&野菜不足&過食を大反省。野菜と海藻中心の食生活に変えたら一週間でマイナス2キロ!体がスッキリした〜。
塩分取り過ぎの浮腫は怖いね〜。
51名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:08:56 ID:lgMkF3eu
もともと朝と昼はガッツリ食うが、夜は全く腹減らないタイプでサラダかスープくらいしか食えない
それで20wまで+1kgだったのに
ちょうど検診週前の休日、これが子供生まれる前の最後の2泊3日で食旅行だからな〜ってつい食いすぎた
便が出ずそのまま24w検診行ったら、しっかり+3kgも増えていましたorz
体重管理はさほど厳しい所じゃないので、先生には「3kg増えてるね・・・んーでもまぁいいでしょう」で済まされてしまいましたが

その後1週間で1kg減ったけれど、旅行後は夜もお腹が空くようになってしまったことが一番キツイ・・・
52名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:39:08 ID:HG4LKymj
>>48
おやつ手作りしてるよ。
私は専業小梨だから暇ってのもあるけど、
お砂糖やバターを少なめにして作ったり。
今は寒天ゼリーを作ってる。
便秘に驚くべき効果を発揮してるよ。

20wになって全然痩せない体になっちゃった…
運動もしてるし、食事も気を使ってるのに、
うっかり増えた2キロが落ちない…
今日から夕食に炭水化物は辞めるわ…
53名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:41:14 ID:nWuX0XmB
もうすぐ36w
毎食ガマンせず食べたいものだけ食べ(今は菓子パン)
一日一個はケーキ屋さんのケーキ食べてるけど意外に増えないよ〜
私の場合、ガマンしすぎてストレス貯めてる方が体に悪いみたい。
野菜も食べなきゃな〜とは思うけど作る気にもならない。
ま、旦那と子供には作って食べさせるけど。
検診は毎回なんにも異常なしだけどこんな生活続けて体に良いわけ無いし
早く生まれて欲しいなー
54名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 00:58:41 ID:d6Ias7Vl
15週プラス3`
先生に太りすぎって言われたよ…
夕飯は早めの軽目にって言われたけど
もう半年以上夕飯なんて食べてないよ…

これ以上何を減らしたら良いのやら
55名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 06:18:52 ID:SohxHU9u
第2子妊娠中。
同じく15wで2〜3キロ増えたけど、第1子出産のときに7キロ増えたまま。
つまり10キロ増。
いつもは夏にかけて自然にやせるけどやばいかも
56名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 09:41:28 ID:5W+Q4l1H
2人目30wで+7.3キロ BMI 18.5

昨日検診で看護婦さんに2週間で1キロは少し増えすぎと言われちゃった。
出産まであと2キロでおさまるように頑張って下さいと注意されちゃった…
今頑張らなければ出産と産後がきついからなんとかしなければ…
57名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 14:57:13 ID:G0HNP+sb
10キロ増でも産後キツイんですか?
太った方が体力ありそうだけど・・・。
58名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:25:34 ID:5W+Q4l1H
57さん56だけど体重増加はその人のBMIによるよ。
普通のBMIだと体重増加はだいたい10キロまでが理想だと思う。
妊娠中体重が増えすぎると自然分娩が難しくて帝王切開になる可能性があるし…産後元の体に戻すのが時間かかるよ。

私の場合1人目妊娠中のとき9キロ増えて産後の戻りがすごく楽だったから…
出産までなんとか体重増加が9キロにおさまったらいいなと思ったんだけど…
59名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:54:24 ID:G0HNP+sb
出不精で消費カロリーが少ないけど、産まれたら忙しくなりますか?
60名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:40:54 ID:5W+Q4l1H
忙しいというか…
寝る時間すらないよ。
61名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:51:11 ID:T8/KjVOt
>>59は、何でもいいから妊娠出産関連本を読んだ方がいいんじゃ…
62名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:22:18 ID:bwcXt/D/
ピザのCMみたら食べたくなった。
妊娠前は痩せの大食いで月に2回は一人でLサイズ半分以上食べていたけど
食べすぎだよねorQ
63名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 01:25:53 ID:v5tjIETt
>>62
世の中の女の人って、そんなに少食なの?
ビールでチキン・ポテトもツマミつつ、そのくらい軽かった私…
だから妊娠しても、たいして増えないんだね。
64名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:18:01 ID:G4YbfDFJ
欧米だと軽食レベルだよね。
Lサイズって4人前くらいだった気がするけど、一人で食べてしまう。
ポテトとケーキとアイスつきで。
しかもマヨネーズ系が好き。日本人って本当に少食だよ。
65名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 04:24:08 ID:G4YbfDFJ
BMI18弱で36w+6キロって少ないですか?これから増えるのかな。
つわり減なしで初期に増えてから月に500グラムしか増えない。
検診でもっと増やしてって言われたけど増えなくて、注意されるの嫌だから+1キロで申告しています。

32wで産休入ってからほぼ毎日、朝と昼はピザとバウムクーヘン食べて、家事と買い物以外はだらだらしています。
66名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:19:26 ID:14bCFPBd
2人目
32w +12キロ

1人目なんかは、44キロから74キロまで増加…安産だったことだけが救い。

でも出産後むくんで歩けなくなったのはやっぱり太りすぎのせいかもねorz

昔から食べることだけが趣味で、1日5食とかそれでも全然太らなくてなんでみんなカロリーとか体重とか気にしてるのかわからなかった。妊娠して体重が増えて初めて体重計買ったよ…

ツケがきたのかなorz
67名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 03:20:05 ID:DREfYQk6
>>66
出産後は戻りましたか?
自分は毎食アイスを丼で食べてしまいます。
アメリカみたいにバケツサイズのアイスが売っていないのが救いです。
68名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 05:26:00 ID:xUNOIf8e
仕事と体重管理のストレスに挟まれて、イライラしっぱなし…。
普通に食べないと仕事が乗り切れないタイプなのに、
医院ではあれはだめ、これもだめって、つらい〜。
69名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 10:17:19 ID:p8KPTtZC
>>65
増えないのもそれはそれで悩みなんでしょうね。
うちの病院はBMI18〜25までは8キロから12キロ、8キロ以下も低体重等リスクありだから指導うける。
でも28wで+7キロの自分からすれば正直増えない人がうらやましいわ。
後3ヶ月を2キロ増くらいで過ごすなんて無理無理。

後助産師さんに言われたのですが、
9ヶ月頃からの食事が出産後の母乳に影響出るらしいので、色んなもの食べた方がいいですよ〜。
70名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 11:01:04 ID:rkMGnbFf
増えすぎても増えなすぎてもいけないってのが難しいですよね…
ただいま35w。いままで結構がんばってきてただいま+6キロ。
そろそろ我慢の糸が切れそうだ…
てりたまたべた〜〜〜〜〜い!!!!
71名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:01:40 ID:cPORPOhI
>>70 どうやってがんばってきたのか教えてほしいです。
毎日毎日食欲との戦いであたまがおかしくなりそう。
72名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:09:33 ID:JdW2IYhU
>>67

>>66です。
産後1ヶ月で11キロ落ちたものの母乳枯れと共に(関係あるかわからないが)停滞。まだ+19キロ。

産後1年2ヶ月、3〜4キロ減り始めた。それでも+15キロw

と思ったら2人目妊娠発覚だよ。

2人目は太らなかったらいいなと思ったんだが。

食事制限でクラクラする。
73名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:18:41 ID:wwtCE1RP
BMI25以下で+7s以上を優先させるべきか、週1sまでを優先させるべきか悩む…。

でも30wに入ったら急に食欲が…量も食べられるようになったし。
とりあえず出産後は忙しい&乳腺炎になるだろうから、今のうちに欲望のままに
ケーキバイキング行ってこようw
74名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:20:43 ID:JdW2IYhU
すみません、あげてしまったorz
75名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:47:45 ID:98dU5S6v
つわりもまだあって(20w)、
毎食後は必ずマー…orz

しかしなんで体重増えるのかな…?
1ヶ月で3キロも増えちゃったよ。マズいよな…

76名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 15:50:20 ID:qeAldUY9
20wまでつわりか……そっちの方が大変そうだ
つわりあるなら食べれるもん何でも食べた方が良いよ
77名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:08:37 ID:DU62sA6G
柑橘系は食べたくなるけど、吐き気を催しやすいらしい。
78名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:35:27 ID:mdmXxayN
もとは160センチ/53キロでつわりで48キロまで減った。
現在38週で54キロなんだけど、これは+6キロと考えていいのかな?
というかもうここまで来ると、何でもいいので食べまくってしまいたくなるね。
79名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 00:59:47 ID:fBJAX3em
18週 +6キロ

ヤバいよね…
食い悪阻だったせいか、いつも何か口に入れてた。これじゃヤバいと気付き15週頃からなるべく間食もやめたのに増える一方…

毎日1時間は夕食後歩いてるのに…
最近は旦那も色々言ってくるから、常にイライラ



80名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 01:06:47 ID:lA8Z9phV
つわり減から数えたらもう15kg近く増えてる…
38wだから急激に増えない限りは注意されないけど。
ただ今のところ予定日超過濃厚だからまだまだ気が抜けない。
明日検診だから晩御飯少なめにしたらお腹鳴りまくりだよ…
あ〜お腹すいた〜
81名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 01:23:03 ID:v5XMkYqL
37w+7キロ
検診に行ったら元が細いから体重気にしなくていいと言われた。
臨月に好き放題食べるのも怖い気がする。
82名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:36:55 ID:G68pI9Ag
>>79
食事制限+運動してるのに、なんなんだろうね。
私も、「妊娠前だったら簡単にストンと体重落ちてた」ことをやってるのに、
増える一方…1週間で2キロも…

お腹も胸も中の人も大きくなってくのに
1ヶ月に1キロしか増やしちゃいけないって、
どこの肉落とすんだ?って毎回疑問…
83名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:14:50 ID:xdlXiMm7

二人目、24w +7s
食欲不振、胃痛、下痢の風邪にかかって↑上の体重から3sも減った
昨日はトイレに閉じこもりきり腸の中のいらん物が全部出た、辛かった
しかしまだ胃が痛いからおもゆとポカリのみ
食生活を元に戻しながら余程気を付けないとリバウンドしそうで怖い
治ったら大掃除と運動だな
84名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:14:58 ID:ZROtaDWc
>>79,>>82
('A`)人('A`)人('A`)

1ヶ月+2`、合計+3`@18w
検診で先生に注意されちゃった

>「妊娠前だったら簡単にストンと体重落ちてた」ことをやってる

痩せるどころか何故か太る一方だよね…
もう息を吸っても太ってるんじゃないかと思う

旦那は仕方ないんだよって慰めてくれたけどやっぱ落ち込んだ
運動+食事制限の他に今日から下剤も追加して毎日出るようにしてみる
この後体重が落ち着いてくれるといいなぁ…
85名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:39:11 ID:G68pI9Ag
86名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:40:14 ID:G68pI9Ag
>>84
下剤はよくないよ〜

私は低カロっていうのもあって、茹でモヤシと寒天パパでするするいったよ。
87名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:58:15 ID:n/9IvVdi
32w+6kg
切迫で入院になったので体重管理から解放された…
今までは我慢に我慢を重ねてて、甘いものや米が食べたくてしょうがなかったけど
解放された途端食べたい衝動がなくなった
不思議。
やっぱりあの食欲は精神的なものだったのかな〜

退院したらまた頑張ろう
88名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:23:45 ID:ZROtaDWc
>>86
レスd

毎日出てたのが3日に1ぺんになって、今じゃ5日に1ぺん出るか出ないか…
ダノンビオも野菜20品目スープもゴボウ1本もキャベツ1個食べても出なくなって
お腹が張って苦しい上、体重管理で1日1200`iまでって言われたし、
産婦人科でもらってきたんだよ〜>下剤

食べなきゃいけないんだけど食べ物を口に入れるのが怖くなってきたよ
あまりストレス溜めると反動でドカ食いしそうだし、気分転換も色々考えたりして
カーチャン頑張るお…orQ
89名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:45:00 ID:pt99DFtd
似てるな〜自分も週に2回くらい出された下剤飲んでる。
色々食事で試して3日に1ぺん●でるペースだったんだけど、
●出る時は中々スルっと出なくていきむんだけど、それを言ったら医者&看護師さんにダブルで怒られた。
腹圧かけるのは絶対ダメ!!いきむくらいなら下剤飲んだ方がいい!1日出なかったら飲めって言われたわ。


90名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:40:21 ID:G68pI9Ag
>>88
そうだったのか…
それは辛いね。

私はラキソベロン半量でひどい目にあったから(3日ゲリが続いた…)
下剤は危険だなと思って。

とにかくお互い頑張ろー。
91名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:01:19 ID:ZROtaDWc
>>90
半量で下痢…ありがとう、気をつけるよ。
便秘も辛いけど下痢も辛いよね。
お互い頑張って赤さんに会おー。

ここにいるみんなの体重管理が必要なくなりますように(-人-)
92名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 07:36:23 ID:lBwq6fqz
スパゲッティ食べただけで+1キロ増して減らない。
炭水化物の固まりだからか・・・。
ハンバーグ+小ライスにした方が増えないのか、スパゲッティに粉チーズを山ほど
使ったのがいけなかったのかわからない。
93名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:40:43 ID:9ahOiS51
私も無理せずラキソを飲むようにしてる。食前に飲むといいみたい。
繊維ものや乳製品でもやっぱり出ないし、長い間溜まるとその分減りにくいし。
あとは私はケーキ類で太りやすいみたいなのでなるべく避けてる。
白米で太るタイプ、パスタ系で太るタイプとか体質であるみたいだよ?
(知ってたらごめんよ)
これからの季節はざるそばとかこんにゃくのざるうどんとかでなんとか乗り切りたい。
土日は実家にいたり、旦那がいるのでどうしても一緒になって食べてしまう。
その分、平日は質素に寺のような食事をしなければ。
94名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:50:30 ID:nYY4U9aQ
誘発入院中三日目。
病院の食事、美味しいし、全部食べれたか聞かれるし気にせず平らげてるんだけど大丈夫なのか心配になってきた
なんか、入院前より顔が太った気がする。
元々デブで入院前で制限ぎりぎりだったのに〜
差し入れ類は手を出してません
95名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 16:17:30 ID:olS1wYKy
小麦粉系の粉モンも食べたらダメだよ
腰周りに付いて脂肪も体重も落ちなくなるから〜

しかしここは少し歩くと必ずたこ焼き屋台やお好み焼き屋にぶつかる大阪!
今の季節はタイ焼き屋も!

先生!正直我慢できません!
96名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:15:41 ID:/BPUN0z+
ソースの香ばしい香りも、鯛焼きの甘い匂いも強烈にそそられるよね。

昨日ヤキソバたべたよ。
一昨日ナポリタン食べた。
ラーメンも食べた。
麺系うますぎwマジぱねぇww
朝はパンメイン
2〜3日に1回、おやつに7のブリトーハムチーズ

なんか止まらなくて調子にのって食べてた。
後悔していた。
今日の検診で先週から+200gだった。

やべぇ、また調子にのりそうww
97名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 10:15:42 ID:DJiMkELA
うわぁぁあああ
大阪まるごと食いたいwww

粉ものイクナイは納得かも。30キロ太った1人目のとき粉ものが好きだった。パスタ、ピザ、お好み焼きとか。
もちろん痩せの大食いの時から食ってたけど妊娠中は少しでも太ってた…

腰周りひどくて、だるまだよ。
98名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:25:23 ID:so0bYMxb
私は果物食べると驚くほど増える。
8キロまでって言っていたのに、どんどん増やせ主義の助産師さんがいて戸惑う。

検診後、ストレス食い→後悔のループ。
週1の検診になって、また食え食え言われるのウツ。行きたくない。
風邪で喉が痛いしイライラしてケーキ山ほど食べたくなってきた。
99名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:52:01 ID:2tFcU4QO
私は20wで+2.5。
まずまずだと思ってるんだけど、
それでも注意されちゃった。
おっぱいもお腹もかなり大きくなってんのに、どんだけ厳しいのよ、と思ったわ。
待合室にはかなりのおデブさんもいたけど、彼女なんかなんて言われてんだろ、と思う。
血圧や糖がクリアしてればいいじゃんね…
100名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:40:05 ID:oc8vQSEV
妊婦専用じゃなくても良いんだけど、ローカロリーで栄養タップリレシピのスレなんかないかねえ
レシピ板さらっと見たけどそれらしいスレないな…
ググっても書いてあるの1〜2品で、好き嫌いの多い自分にはあまり役に立たない
101名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:38:30 ID:VgBJ9slI
臨月に入ったら食欲はんぱないw
体重はちょっと頑張って増やしてないけど
ごはん、パン、おかず、お菓子何でも食べたくなってしまう。
産後里帰り無しなので保存の利く食料を買いだめしてるけど、
それらを今すぐ開封して食べてしまいたい…w
102名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:41:10 ID:bKnwNIas
今日も怒られてきましたよ…orQ
これ以上どうすりゃいいんだよ…何でこんなに体重増えるの…ストレス溜まるわ…ああああああ

103名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 11:17:21 ID:OQD35viP
>>101
分かるー。
私も里帰りなしだから、保存のきくものストックしているけど食べたくなる。
私が食べなくても旦那がちゃっかり食べてる。
104名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:46:02 ID:uw88iaSc
昨日作ったメープルマフィン食べたら胸焼け。
そりゃそうだよなあ、すっごい量のバター入れたもん。
1個あたり20グラムのバター…。
でも、そのバターの量を知らない旦那は昨日バクバク食べてたけど。
お菓子手作りするとそのバター・砂糖の量に衝撃を受けるね。
105名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:00:01 ID:rQ+TkbZE
ほんと自分の食欲に殺意がわく。
そして何気ない顔して大盛りのカレーを2杯食べ、その後にアイスだったりポテチやチョコをコーラと共にペロッと食べ、
「あ〜胸焼けするかな〜」と言いながら直後に布団に入る旦那にもうっすらと殺意が…。
そりゃ肉体労働だからさ、いいんだろうけどさ、私の我慢って一体…って思えてくるよ。
さらにむかつくのは検診で柳原加奈子バリのデブ看護婦に体重をはかられ、増えてると
「増えてるじゃない、気を付けなきゃダメ!」っておまえに言われたくないわい!
そして検診まで我慢してたから帰り道か夜にリバウンド食いですよ…。
106名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:17:12 ID:OQD35viP
たまごクラブの体重管理の特集も妊婦さんの方がほっそりしていたから
説得力がなかった。
あんな食生活していたら発狂しそう。
107名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:51:17 ID:tgpB45Cq
27wで+6キロ 前回(2w前)より0.8キロ増えて注意された。
ああもう戻れるものなら8wくらいに戻りたい。
食べつわりで空腹が気持ち悪いって言って常にちょこちょこ食べてた自分を叱りたい。
初妊娠で色んな栄養素取らなきゃって何でもかんでも食べてたな。
15wの時点で3キロ増、あの頃食事以外につまんでた間食をせめて生野菜や寒天ゼリーに戻せたなら・・・
これから後期に入って体質が蓄える体質になるから最低5キロ増は見といて・・・ああもうgkbr
108名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:08:37 ID:/DcdKIST
妊娠=体重管理とは思わなかったorQ
109名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:29:28 ID:G+WBhI8e
31w +1〜2kgあたりをうろうろ。
BMIは元々高いし、病院でも何も言われていない。

しかし産科看護師の義妹のアドバイスがストレス。
胎児の推定体重が標準より1週大き目だってだけで脅してくる。
「赤ちゃん大きくなると産むの大変だよー。食べ過ぎなんじゃないの?」とかなんとか。
義父母もそれを鵜呑みにして、「栄養摂りすぎないようにね!」とか言ってくるし。
たまにしか会わない人たちだから気にしなければ良いんだけど、
ただでさえ胃が圧迫されて食が細ってるというのに、さらに食欲なくすようなこと言うなと。
110名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 19:49:50 ID:Ve1J65nW
>>109
自分は実妹がNICU→産科看護師だw
ついでに自分より先に出産。
義妹だとウザそう…

義妹さんは小梨かな?
同じ産科看護師をしていても、妹曰く妊娠・出産を経験する前と
後じゃ随分視点や考え方、接し方が変わったって言ってたよ。

My愚痴
白米を2日間朝・昼と食べただけで太った…orQ
歩いても歩いても全然汗が出なくなってるし、刺身こんにゃくの
毎日はもう飽きたお(゚´ω`゚)
111名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 21:28:49 ID:zOJiGXVs
最後に甘いの食べないと収まらない・・・
112名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 21:43:09 ID:mCTyOlVG
25wで+7のくせにピザとチョコケーキ食べてもたwwwオワタwww
今から踏み台昇降頑張ってくんよwww
113名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:09:53 ID:rQ+TkbZE
踏み台昇降って、どれくらいするのかな?お腹張ったりしない?
114名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:49:07 ID:mRdugRFl
水炊きサイコー。なことに気づいた30w。
色んな野菜大量に入れたら
冷蔵庫の余りものは片付くし、手間はかからないし、
栄養とれるし、カロリー低いし。。。
上の子もなぜかこうすると野菜を食べてくれるから
もう毎日これでいい気がしてる。
115名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 05:55:37 ID:soZWkgkF
37w
なぜか便秘が治ったのに体重は増えている。食べる量を減らしても今までみたいに減らない。
風邪ひいて喉が痛いのに食欲がある自分が嫌だ。
臨月はどんどん増えるってこのこと?
116名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 07:29:05 ID:0xfMa9VG
38w
昨日はお腹が減ってたまらなかったので、欲望のままに食べまくった。
一晩で1キロ増えた。
土日はまた食べ過ぎちゃうだろうし、体重管理オワタ!orz
117名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:41:59 ID:zqZ0kYjD
寒天ゼリー、すげー!!
久々に通じたので1kg減ってた!!
どんだけためてたんだw
118名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:52:52 ID:5J+I42Zn
2人目31w プラス7.5キロ BMI 18.5

朝ご飯をしっかり食べて…お昼は軽めで間食はやめて。夜ご飯を16時に食べてから子供と旦那のご飯の準備などをするようにしたら体重が平均して0.5〜1キロ落ちて安定したよ。
寝る前は少しお腹すくけど食べて胃があっぱくして寝れないほうが嫌。
119名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:27:07 ID:QH9Cuksa

週に1日でいいから何食べても太らない魔法があればいいのに
とか考えるまでになった
土日、テレビはグルメものばかりだねorQ
120名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:45:08 ID:AKEsiObi
今日健診だった。
必死に体重管理して家の体重計でギリギリ怒られない体重ぴったり!
よーし!やったぜ!と病院ではかったら400グラムも軽く出た…
いや、結果的によかったんだけどなんか損した気分だ〜。
怒られないために体重管理してるわけではなく赤と自分の健康のためなはずなのに…
121名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 19:23:11 ID:aUMPpsr4
はははー、さっき焼き肉食べてやったぜ。
明日は寿司を食べる予定だぜ。もう知らん。
122名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:25:34 ID:WSFxp6Sw
今日は実家で家族そろって中華をがっつりと。
あぁ〜後悔先に立たず。
でも我慢してる分、死ぬほどエビマヨが旨かった。
123名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 22:06:41 ID:HzOBrCdH
ダブルクォーターパウンダーチーズ食べちゃった
124名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 22:37:10 ID:KNecQMMY
みんな食べますなぁ!

私も今日焼き肉がっつりいったったー!

@28週。

体重管理あと12週もあるなんて…無理
125名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:20:25 ID:gjjzgHCs
25w BMI17.5 +6.6キロ

今日2週間ぶりの検診で、体重増加が500gで抑えられてたおかげで
初めて助産師さんに怒られなかった!
検診終わってから我慢できずにチョコモナカジャンボ、
ミスドでドーナツ3つ、
ついさっきスタバでホットココア+チョコレートチャンクスコーン食べてきたwwww

今までの努力オワタ\(^o^)/もう体重計乗りたくない…orQ
126名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 00:17:42 ID:HCjSp7it
>>120
そうだよね。
なんか、怒られないためだけに体重管理してるみたいだよね…
目的見誤ってる…
管理厳しすぎ
127名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 05:45:47 ID:J4pKiz32
怒られない=赤ちゃんのためになる

なんだからそれじゃだめなの?
128名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 08:50:51 ID:pNd8wI/0
38w
昨晩は旦那と二人で外食してきた。
今日もパン屋で菓子パン買ってきたし昼は出前とる。
体重管理はオワタけど、出産前最後(の予定)のぜいたくだー!
129名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 13:38:26 ID:ksWP2THl
臨月の体重増加って半端なくないですか?
普通に食べて動いて二日で一キロ増えていたり、増えたら減らない。努力しても成果が出ないから
もう知らね。
130名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:20:05 ID:HCjSp7it
>>127
だったら栄養バランス取れた食事とエクササイズとかするでしょ?
絶食したり下剤使うのは赤ちゃんのため?
怒られないためでしょ
131名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:36:05 ID:O1dYf4NB
下剤だってどうやったっても出なかったり、無理矢理お腹に力入れて出そうと
するよりは赤ちゃんのためだと思うよ〜
ちゃんと産婦人科の先生と相談して、先生から出して貰ってたりするんだしね

絶食はイクナイけど下剤まで悪く言われるのはなんだかなぁ
おかしなダイエット目的で悪用している訳じゃないんだからさ
何をやっても出なくて出なくて苦しんだことない人は羨ましいなぁ
132名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 17:24:51 ID:8H39VRxo
明日で37w
22wで1ヶ月で3s太ったけどなんとか今のところ+6s半
今まで妊娠してから下剤使ってでしか出なかったものが、自然にいっぱい出た
たまに書き込みみるけど、これも臨月特有なものかな
あとちょっと、頑張れ自分
もう食パンを何もつけずに食べる日から、早く卒業したい

でも、今日は人生初のビッグマックセットこれから食べちゃうもんね
133名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 20:01:39 ID:2n9QYraY
蒸し野菜をポン酢で食べてる私の隣で
旦那が焼き肉定食食べてるのを見ると殺意さえ覚えてしまう@25w
お腹がすくからぴりぴりしちゃうし、悪循環…。
そして仕事休みの日にはっちゃけて食べ過ぎ、自己嫌悪の毎日さ。
134名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:18:23 ID:GoFcsKvl
何を食べても太るから、私も野菜にポン酢…、あとはところてんに豆腐。

昼と夜は白いご飯、なし。
上の子と室内運動場で走ったりはほぼ毎日してるし何故に増えるのか。

医者には運動よりもっともっと食べるの減らしてくださいと毎回言われるがこれ以上どう減らしたら…
135名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:41:05 ID:xFyJuTzV
夢の中でビュッフェに行ってるし、お腹の鳴る音で目が覚める。
起きてるとお腹がすいてイライラするし、寝るにもお腹がすい(ry
気が付いたら髪の毛抜いてた…ストレスがかえって身体に悪そうな気がしてきた…
136名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 01:23:29 ID:6FaAGBpn
食べ過ぎたら吐けばいいじゃん。
好きなもの好きなだけ食べてリバース。
体重管理とはオサラバよ。
137名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 06:16:17 ID:uW89oXzD
明日、検診なのに冷蔵庫に菓子パンあるよ
今日午前中に食べて明日から頑張るorQ
上の子体調悪いし…運動サボったし
どうなることやら
最後の妊婦生活 掃除もテキパキ出来て、楽しく充実したいよ
今はダラダラだ
138名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 08:03:44 ID:63eZT862
>>136
吐いたら余計太る人もいる。という事もお忘れなく〜
139名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 09:33:03 ID:RHBUvxSd
>>134
食生活、ほぼ同じ。
もやし、キャベツにポン酢かけて大量に食べたり、食後は寒天(はちみつ黒酢を水で
薄めて)お昼は炭水化物も摂るし、普通食。
体重は許容範囲内におさまるけど3食しっかり食べてる人に比べたら栄養は劣るよね・・・。
140名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 10:09:25 ID:qz+v1IHj
先週寒くて散歩をさぼってたら増える増える。
運動不足で便秘に腰痛も出てきたし、やっぱり面倒くさいと思っても動くべきだった。
本当に後悔先に立たずだね…。
141名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 14:31:05 ID:pCEcklGX
産婦人科に行ってるというより
ダイエット道場に行ってるって感じになってきた
142名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 14:39:52 ID:YHpLCq7u
昼はご飯の代わりにケーキとかプリン食べている・・・。
意外と太らないけどやばいかな。
143名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 15:22:29 ID:4GRoCtRi
わかる。ケーキ食べたいからご飯やめよーとか。
妊娠中のメニュースレにもし書いたらフルボッコ確定。
朝、目が覚めてから布団の中で今日はアレとコレを食べて…って考えてる。
144名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 15:41:39 ID:YHpLCq7u
三食ほぼ自分一人だから、週の半分はケーキやプリンがご飯がわり。
栄養が足りていないとかフルボッコですね。ゴール間近だけど、栄養バランスとか体重管理
もう嫌だ。体重管理嫌だから最初で最後の妊娠にしよ。
145名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:26:45 ID:0/RCX5yj
ケーキにプリンとな、おっとよだれが
近くに美味しいケーキ屋さんあるんだよねえ……匂いがここまで届くんだよねえ……
もうたまらん行って来る

納豆が好きなのでちりめんじゃことチーズ細切れとネギを沢山入れて、ご飯少量と鬼のように食べる
でも納豆食べすぎは糖尿病に良くないと知り愕然……
足りない栄養はサプリメントで補うのはダメかな?吸収率悪いから良くないかな?
カルシウムとマルチビタミンと鉄分はサプリのお世話になってるんだけど……
146名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:59:36 ID:hnTTBGES
毎回食後に指突っ込んで嘔吐していても、無事に赤ちゃんは育つのでしょうか?
今、姉が妊娠14wなんですが、食事のたびに嘔吐します。
やめさせたほうがいいですよね?
147名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 17:03:07 ID:2KL8ouN4
>>145
自分もケーキ屋さん覗いてくる。マドレーヌとかパウンドケーキとかビターケーキとか
濃厚なものを食べたい。
買っちゃうかなー。
私もお茶碗の下にキャベツしいてご飯少量よそって納豆ご飯にしているよ。
母子手帳のカロリーとっていたら+20なんてあっという間。
平常時の半分と記載すべきだ。
148名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:46:05 ID:mXq8M5vS
はあ・・・週末そんなに食べてないのに+1キロ
体重管理のせいでマタニティライフが苦痛に感じる。
早く生まれて来い!って、いや実際出産とか怖いんだけどさ、もう毎日体重考えながら生活するの疲れちゃったよ。
もう寒天ゼリーも、ささみも、生野菜サラダも豆腐も飽きたよ。
149名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 00:15:06 ID:6KK5mvWT
みんなすご過ぎる・・・。またサラダとデザートのみにしてしまった。
早くパスタとかラーメンとか米を普通に食べたい。
150名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 00:21:21 ID:G1w1tEjs
32w
ついに+10kg突入
食べるの我慢しても増える。
自分の甘さに涙が止まらない。
食べることくらいしか楽しみないんだよー。
ストレスで死にそうだ。
151名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 05:17:58 ID:s7M/FvFo

体重見るより赤ちゃんの状態をジックリ見てよ
なんてね
上の子の時によく思ってた、そして今も。
今日は検診だ…前回3.5sドンと増えたから減りもせず、変動無しorQ
24w +7s
このままキープだな
ご飯3杯 食べたいな〜
152名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 06:19:06 ID:tw2Gt0ME
まさにダイエット道場!
人生初だよ。食でこんな辛い思いするのは…。
母の頃は、「これちゃんと食べた?」リストを渡されて、
毎回検診でしっかり食べてるかチェックされたらしい。
時代の流れとはいえ羨ましいよ〜。
153名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:48:37 ID:eCCshcsG
ここに書き込んでるほとんどの人って
1か月に1キロまでって産院に言われてるのかな?
うちのとこ2キロまでだから、今の処ゴルアされたことない。
でも1キロ制限だったら毎回確実にアウトだよ。
154名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:58:55 ID:TRXSOU7q
18wの今、まだ妊娠前から+0.5kgくらい(BMI18.0)。
・朝がっつり食べる
・昼は自然と少なめになる
・上の子と散歩・買い物などで極力毎日外出
・おやつはカフェオレやミルクティーで誤魔化すと牛乳でお腹持ちする
・夕飯はなるべく時間帯を早めて上の子と一緒に食べる。
・夕食後は歯磨きをしてしまい、これでもう食べられないぜ!と自分を追い込む

ちょこちょこと甘いものや高カロリーのものを食べる日があっても、
基本的に上述の生活で乗り切ってこられた。
根がダラなので、上の子の存在がなかったらダラダラしっぱなしだと思う・・。
自分の場合は「毎日外出」がカギになってるよ。
それと、なんか、1日家でゴロゴロしてるとかえって足もむくみやすい気がする。
155名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:01:29 ID:TRXSOU7q
ちなみに上の子のときはまさにダラ生活で、トータル14kg増えたw
18wの頃に既に+6kgとかだった。
生活スタイルの影響って大きいんだね・・。
156名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:22:05 ID:p5rNYqxX
18WならこれからだよorQ
157名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:38:19 ID:TRXSOU7q
そりゃそうだけど、それでも前回から考えたら大快挙なんだよー。
どうかこのままトータル+7〜8kg程度でおさまりますように・・。
158名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:28:25 ID:klSqN0nW
>>157
夕飯早めって17時くらい?
159名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 15:53:53 ID:5fgqLMm6
生活スタイルより体質かなって思うよ…(自分の場合ね)

上の子のときは体力仕事で働いてたし、シフト上の関係で朝しっかりで昼は自然と少なめで夜は18時前に食べてたけどぐんぐん増えたよorz

今は主婦でさらに旦那が休み増えたのもあり上の子のときよりはかなりのんびりだけどそれよりは増えてないし…
まぁそれより増えてないが一般的に増えすぎだけどね。
本当自分自身が嫌だよ。

160名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 16:51:09 ID:g21Qg2Mw
>>153
うちは1キロだよ…

今29週で+2キロ強なんだけど
これからどんどん増えやすいんだよね?

今でも怒られてるから怖いよorQ
161名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 16:54:53 ID:smhnDyNd
妊娠初期は食事にかなり気をつかってたけど
37w越えた今ではかなり食べたい放題…
とうとう+10キロいってしまい、もちろん体重測定で苦しんでるよ。

夜ご飯は厳しい旦那の目もあるから軽目にできるんだけど
とにかく甘いモノに対する欲求が尋常じゃない!
せめて…と思って洋菓子やめて和菓子に変えてるが
どう考えても砂糖取りすぎorQ
妊娠中の食事スレになんか絶対書き込みできません。

スッサンまであと少しだー
頑張ろう…
162名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:10:22 ID:TRXSOU7q
>>158
6時くらい。
今までは上の子が寝てから夫と食べていたので、8時半〜9時くらいだった・・。

>>160
29wで2kg強で怒られるってどんだけ!!
今回「理想の体重増加」を計画してみたけど、それでもその頃+3〜4kgくらいの予定なのに!
163名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 17:30:55 ID:rQE8ab4C
チラ裏&自分語りなので嫌な人はスルーしてください。
後期になってから、普通に食べてるつもりでも体重が増えた分足のムクミなって
蛋白も±が何回か出て検診で注意→減塩食→次回検診で前回よりマイナスを繰り返して
いま39wだけど結局30wの時からまったく体重増えてない。
私の体重は160センチ/52キロ、赤ちゃんの推定体重は現在2800グラム。
みんなは体重増えてもムクんだりしないのかな?
いっぱいいろいろ食べても体重増加だけで他に問題出ないのは凄く羨ましいよ…。
体重増えてもムクんだり蛋白出ないなら我慢してストレスためるより
ある程度は自由にして構わないと思うけどなー。
ムクみが出た時の私が食べてた減塩食は
サツマイモ、カボチャ、大根入りお粥(塩なし)白米は茶碗半膳〜4分の1
ネギたっぷり玉子焼き(味つけなし)
豚肉か牛肉入り野菜炒め(塩コショウ等なし)
葉野菜とキノコたっぷり味噌汁(普段の半分〜3分2くらいの味噌)
キュウリとセロリと蒸しササミのサラダ(ドレッシングなし)
刻みセロリたっぷりトロロ納豆(タレ半分)
ブロッコリーとアスパラのピーナッツ合え(ドレッシングなし)
この辺りを3食組み合わせて食べてた。
メニュー考えるの面倒というか他に思いつかなくて毎日同じようなもの食べてました(笑)
あとフルーツや大福なんかを一日一回デザートにつけてたけど体重には影響なかったな。
特にお粥はオススメ!!味つけしなくても野菜の甘味で美味しいし、結構お腹いっぱいになるよ。
体重で悩んでる人は週の半分は減塩食にしてみるというのはどうかな?

でも本当は出産のための体力つけるためにも、母乳のためにも
55キロくらいまで体重を増やしたかったので、上手な体重管理って本当に難しいと思った。
164名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:02:54 ID:3uyuAYsu
>>163
39wならゴール間近ですね!

私も>>163と体質似てるかもです、、今29wで体重は妊娠前+2なのですが蛋白は+が既に三回出て凄くムクミやすいです、、

減塩メヌありがとう! 参考にして頑張ります
165名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 19:54:48 ID:6KK5mvWT
38w
焼き鳥買いに行ったら、お店のオヤジさんから10本サービス。
知らないお母さんくらいの人が5本くれた。すでに12本買っていたのだが・・・。
ご飯がわりにドトールでケーキ買っていたけど、焼き鳥美味しくて10本以上食べた。
あとは旦那に任せよう。でもなぜか体重変わってなかった。
たいして食べなくても増えるのに、妊婦の体重ってわけわからない。
166名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:21:38 ID:udOJPMMs
初期に警戒して野菜ばかり青虫並に食べて極端に油もの、菓子を避けてた。
ら、体重は増えなかったがストレスではげた。本気で。
今は食べ放題ライフですが…幸せです。
栄養ガンガン取って立派に赤も育っておくれ!
蛋白で引っ掛かったらまた見直します。
167名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:37:54 ID:p5rNYqxX
>>163
160センチ/52キロ今現在の体重ですか?
自分、154/40→154/47まで増えてもうた。
同じく39W。
ささみとかきのこ見るのも嫌だから主食以外はもう好きな物食べています。。。
168名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:39:36 ID:AOTwHrjl
>>167さん
いま現在の体重が52キロです。妊娠前は49キロ、つわりで2キロ減でした。
ムクみ蛋白は出たけど、血圧はずっと110/80くらいでした。

体重が気になるなら素材は何を使うにしても味を薄くするといいですよ〜。
一日一食好きなメニュー、残りを減塩食にするだけで変わると思う。
でも何度もいうけど、ムクみ蛋白などないなら無理に我慢しなくても
好きなもの食べてもいいような気がするなぁ。
169名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:50:09 ID:5P35XLIY
なるほど、減塩食かあ。
最近味覚が戻ってきて、普通に味つけするようになったらよく浮腫むような…
外食が入るとてきめんに浮腫むかな。

初心に戻って味付けを見直してみよう。
気付かせてくれてありがとう。
170名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 07:47:32 ID:2S5CJU+x
>>168さんありがとうございます。
私はつわり減がなくて、妊娠に気がついた3か月の頃、いつも通り食べていたはず
なのにいきなり3キロ増えていて体重計壊れた??と思ってしまいました。
ヤバいと思って食生活見直して体重管理、ものすごく苦労しました。

つわり減があったとはいえ+5`はすごい。
もっと増やせって言われませんか??さばさばした人に当たると、もっと増やしなさーい
って言われる…。
171名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:01:25 ID:/fxYyVPl
元が痩せ〜標準体重の人は8キロ〜10キロくらい
増えるのがベストって助産師さんが言ってたよ。
(1ヶ月に1キロづつ増やしなさいとも)

増えすぎても怒られ、増えなさ過ぎても注意受け
妊婦の体重管理は特に難しいと思った。
172名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:08:37 ID:hTFcLEMK
38w。明日検診なのに我慢できなくてカレー食べちゃったー
ルイボスティー飲んできゅうりかじってくるw
173名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:04:21 ID:HN0zB9cj
戌の日に旦那と実家両親とお参り行って食いすぎたorQ
前日に1`減ったからつい緩んだのもあり。
しかし久しぶりに美味しいもの食べられたし後悔はしていない。

今日から気を引き締めて体重管理がんがるぞー
174名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:07:51 ID:f34h0s/m
32w

168cmで48,5から今53,8とか。(+5キロ)

ここ2ヶ月は53、○をうろちょろ。
先生にも褒められる。

平日は好きなものを我慢して土日は旦那と好きなものを食べる。
これでストレスもなく、体重をキープしてる。

しかも自分の体重と赤の体重や成長って比例しないって分かった。
自分が痩せても、太っても 赤はちゃんと成長してる。

自分の産後の体系の為にも55キロでスッサンしたいw



175名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:01:19 ID:pi3Y9cga
33w

妊娠前165cm48kg、現在+5.0(53.0kg)
最近体重が増えないんです、と医師に話したら無理に増やさなくてもwと笑われた。
便秘スレを参考にして快便になった28w頃から体重増加がいきなり緩やかになった。
母乳育児したいから10キロは増やしたいんだけどな。しかし今から急激に増えるのも怖い。
ちなみに食生活は和食中心だけど肉や魚も好きなだけ食べてる。
ジュース・ポテチやラムネ大好き、ケーキもたまに。
中の人が育ってるならいいと思えるけど、ほんと、妊娠中の体重管理って思うようにいかないね。
176名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:52:43 ID:2S5CJU+x
>>175
私もその頃増えなかったけど、臨月近くなると恐ろしいくらい増えますよ。
増えないと悩んでいた頃が懐かしい。
177名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 16:01:18 ID:vuad4p7V
今38w。もうすぐだ…もうすぐorz
早く産まれてきておくれ。母ちゃん心が折れそうだよ…
なんでこんなに食に執着しちゃうんだろう。


178名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 16:06:03 ID:xv7QZ9+P
そうそう、増やしすぎはいけないけど、母乳希望である程度増やしておきたいという板ばさみ。
特に元々が痩せ気味の人ほどそのバランスに悩む気がするよ。
「お産には+7〜8kgくらいでもいいみたいだけど、産後の母乳期やっていけるかな?
でもこれから+10〜12kgペースにすると確実に怒られるしむくみとか出そうだし・・」みたいな。
自分も「後期はガッと増える!」説を信じてかなり抑え目な体重増加を心がけたら、
思ったより後期に増えずちょっと焦ってる(35w現在で+5kg。元々159/43)。
赤ちゃんよりも自分の美容が大事?みたいな目で見られたり・・。

友人が実際、162/45→52kgで出産したんだけど、完全母乳になったらあっという間に
40kgくらいになって、心身ともにかなり悲惨な状態に・・。
まさにトリガラだったし、一気に10歳くらい年取った感じだった(断乳後なんとか戻ったけど)。
産後に母乳だと増やしたくても増えない場合もあるから、適度なストックは欲しいよね。
でも増やしすぎるわけにはいかないし、ほんと妊婦の体重管理って「これならOK!」ってのがない感じ。
179名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 19:35:02 ID:JBpNaxx6
なにやらハイレベルな戦い?になっていますね。
自分は仕事の都合でミルク予定。
母乳の友達、水分も油分も吸い取られて干からびていた。

ある程度蓄えておかないとお肌も髪も悲惨になるみたい。
180名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 22:46:02 ID:NU8owCqF
それは嫌だ…
やっぱりある程度太らないとだね。

でもひと月1キロとか、そういうコントロールが
難しいんだよね。
181名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:55:53 ID:MuY91CLu
今回は母乳で頑張りたいよ。 事情があったわけでもないのに出なかったから。
太りすぎだったのは関係あるのかな?

炭水化物かなり減らしたら体重減った。
減ったというか急激に増えた分が戻った。
182名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:30:03 ID:Im34Rx0E
しょっぱいものが無性に食べたくて、ポテチを一袋一気に食べてしまった
少しずつなら大丈夫かなと思って買ったのが甘かった…
昼夜押えればまだ大丈夫かな…まだ残ってるチョコパンが誘惑する
183名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 10:43:30 ID:Vyj2NJCY
わかる!ポテチってなぜか「半分食べて残りは明日にでも」ができない!!
甘いものはかなり我慢できるんだけど、ポテチ系はもう一袋開けたが最後だ。
(元々おやつはしょっぱいもの派だから。逆の人ももちろん多いんだろうけど)

一袋あたりが高くて不経済だけど、小分けパックのものしか買わないことにしてる。
せめてもの抵抗・・。
どんなにカロリー抑えても、ポテチの塩分だけで簡単に1kg増えてしまう。
184名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:25:05 ID:Q14aaWgT
私はしょっぱいお菓子食べたら、甘いものが必ず食べたくなる。またその逆も。
ポテチ→アーモンドチョコのパターンとか桜餅→あられ、せんべいとか。
最近はピザポテトにはまりまくって、一袋が少なくて足らない!
185名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:19:48 ID:35ZEsv46
私はしょっぱいお菓子派から甘いお菓子派に変わったよ。
前はミスドのドーナッツ1個で胸焼け、ドラ焼なんて半分も無理だったのに、食べたくてしょうがない。
ちょっとキチガイなんじゃないかってくらい食べたくてストレスで寝れない日もあったよ。
ただ最近ケロッグのチョコワってフレークが甘くてたまのお昼ご飯メニューにしたらおさまったよ。
栄養満点だしドーナツ一個食べるより低カロリー、なによりお菓子っぽいのが自分には当たりだったみたい。
186名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:48:21 ID:VzlWtsmi
>>184
私はそれが進化してチョコがけ柿の種とか
チョコポテチが好きになってもーた。

最凶コンビだよorQ

最近は干しぶどう食べるように頑張ってる。

甘過ぎだし食べにくいしちょっとで大満足だよ!
187名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 16:11:34 ID:DASa8Bug
好きなだけ食べて吐けばいいのに。
なんでみんなそうしないの?
188名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 16:16:15 ID:IG5uFYwW
分かってるくせに( ^ω^)
189名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 16:44:16 ID:XH5iKkng
164cm48kgだったのが20wの現在は55kgに…。
すでに+7kg。先生もびっくりしてた。
だいたいウエストが79cmって…。1人目の時に比べるとすご過ぎる
190名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 16:49:26 ID:xKZ38mkN
26w
154cm 42→53kg、腹囲80オーバーですが何か( ^ω^)

今日も納豆としらたきだよ……
UFO食べたい
191名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:56:43 ID:V1nsSzm/
>>189
私とほぼ一緒の人がいた!

16wで
164cm48kg→54kg +6kg
腹囲76cmでした
20wの頃にはどれだけ増えてるやら('A`)

BMIが20くらいなので、まだ大丈夫かなーと思ってたんだけど
やばいな・・・
ああ食べづわりが憎い
192名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 10:28:22 ID:4shnqvkt
26w +5kg
チップス系が食べたくなったら、さつまいもやじゃがいもを
薄くスライスしてレンジでチンしたものをパリポリ食べてるよ。
ブラックペッパー・粉チーズをかけてチンするとうまし( ^ω^)

ごはんの準備をしてると、必ずおなかの中の人もモゾモゾ動く。
君もごはんの時間を待ちきれないのね…
193名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 12:30:28 ID:dwiSuqcY
189さん私も今2人目妊娠中で31w3d

妊娠前は身長164センチで体重49.8キロだったのが…
現在57.0キロでお腹回りが84センチ…
ある程度お腹がでるのはしかたないかな。
194名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 12:40:37 ID:F/2t+8NS
みんな、細くていいなー。産婦人科行ってもお腹だけ大きくなった人ばっかだもんなッ。
私はもともと163センチ55キロなんだけどつわりで53キロまで落ちて、
今21Wで56キロまできてしもたー!
昨日の昼はうなぎを買ったのでひとりでひつまぶしふうにして食べた。ウマー。
195名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 13:30:50 ID:VSQDAizw
現在23wで+4キロ。
まだつわりがあってパンくらいしか食べれない。
だからか1ヶ月で2キロずつ増えてる…。
ウォーキングもあまり効果なし。
最近は毎日体重計にのってため息ばっかり。
はぁ…。
196名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 13:39:37 ID:81vkwi03
標準体型の人の臨月の平均腹囲ってどれくらいなんだろ…

90センチはいきますか?
197名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 14:30:06 ID:dwiSuqcY
そうだね。
個人差が大きいけど。標準体型で臨月のお腹回りだと90〜100センチだと思う。

1人目のときは臨月で身長164センチお腹回り87センチしかなかったから医者からは赤ちゃん小さいと言われ続け苦痛だったよ。
でも実際産んだ赤ちゃんは3000グラムあって普通の大きさだったけどね。
198名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 15:24:06 ID:81vkwi03
>>197さん

教えてくれてありがとうございます。

7ヶ月後半で81センチもあるので90越え確実ですね…
洋服買い足さなきゃ。
199名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 16:44:36 ID:6s7g3XAG
31W 160cm/44.0kg→49.7kg。トータル9kgは最低増やす予定。
でも、この2週間でほぼ計画通り0.6kg増やしたら、
昨日の検診で当たった女医さん(担当医制ではない)に
「増えすぎ、このままキープが目標ね」と注意され、ちと驚いた。

低体重児の危険回避からも元がやせ気味の人は9〜12kg増が目標
てコラムをホームページに載せてる産院だし
高齢初産ではあるけど、各種数値で問題あったこともないし、
今までの先生は、10kg位まで全然おk、って人ばかりだったのにな。
まあスルーするつもりだけど、もう当たりませんように。
200名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 16:49:05 ID:LF9CTSev
数値見間違えたんじゃ? 理想的なのにねー。
赤ちゃんのためにもカリカリせず忘れよう。

私は元BMI19の小デブだったからもうこれ以上増やすなと……
あと2か月あるんすけどw 無理www
かき揚げうめえwww
201名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 17:26:25 ID:6s7g3XAG
>>200
私も間違いかと突っ込んでみたら、
「出産まで 最 悪 で あと+1.5kg。それも無理に増やす必要なし。
いままで胎盤に蓄えた栄養で赤には十分」なんだとか、エェー!?
たまたま極端な先生に当たったと思って、
カリカリせずにやり過ごすね、ありがとん。

ところで、あなたが今が何kgかは知らないけど、
元BMI19が小デブなんて(ヾノ・ω・`)ナイナイ。むしろやや軽め位かと。
スレ見てると、産院側が楽したいだけじゃ?みたいなトコも少なくないよね。
202名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 17:48:19 ID:zSHCCbv9
>>189
明日から9ヵ月で、先週95cmだったよ…oQz
7ヵ月の終わり頃に90cmだった。
今更ながらマタニティLの服を買い足したよ。もっと早く買っててもよかったかも。

だけど私、体重はそんなに増えてないんだよね〜。今6kg増くらい。
まあ元のBMIは24と、このスレの中では高めだけど。
臨月でもお腹が小さいと言われ続けてた義妹は15kg増だったそうだから分からないもんだ。
203202:2009/04/03(金) 17:51:47 ID:zSHCCbv9
ごめんなさい
>>202>>198さん宛てでした。
204名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 18:27:28 ID:81vkwi03
>>202さん

9ヶ月で6キロ増ですか?
羨ましいです…

私は7ヶ月で5キロ増です。やばい…
食欲もすごいですし、これからも増えるの確実なんで洋服探しに行ってきます。
205名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 18:39:54 ID:dsDBSgXe
元がやせてる人のほうが体重増えやすいのかな?と思っている、元BMI25ジャスト。

33wまで+1〜2くらいだったけど、臨月目前な35w現在、+3を超えたり超えなかったり。
同じもの食べててもここ数日で急に増えやすくなった。
病院では+9までOKと言われたけど、いろいろ調べると
元BMI25だと+5までに抑えるほうが良いらしいので頑張ってます。

がしかし。水飲んでも太る状態になりつつあるうえに、
旦那が喧嘩するたびにご機嫌直しのつもりかケーキを買ってくる。
や、気持ちはわかるんだけど…うん。
206名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:12:42 ID:fos0yIiy
炭水化物をあらかた抜くとすぐ2キロ近く減るのに普通食に戻すとまたすぐ2キロ増え、かといって普通食を続けると増え続ける…
炭水化物抜きをずっと続ければその2キロ減ったままでいけるんだろうが体力が持たないんだよな。
207名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:23:17 ID:0COUfkd0
>>206
体力は大事だよ〜
体重管理にあまり縛られすぎないようにね
208名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:27:54 ID:fos0yIiy
>>207

ありがとう。
そうだね…
血圧や尿などに異常はないみたいだから馬鹿みたいな制限はやめるよ。
209名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:22:49 ID:hoqFXb9x
私は炭水化物抜くとやる気が出んからできんなぁ。
旦那の病気で脂質抜きのご飯作ってるんだけど、
三食そのご飯だとあまり体重増えないよ!

最近はお腹空きすぎて他にも
色々食べるから増えてきてるけど…
210名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:29:05 ID:dQ+MrkQN
みんな元が細いんだね…orQ
30w4d +8kg BMI22 二人目妊娠中

初産の時はMAX+13kgまでいった上に6ヶ月で完ミ
体重が戻ったのは子が1歳過ぎてから。
今回なんてまだマシだと思ってたのに注意されたw
寒天・もずく酢・めかぶ・納豆・豆乳・きなこのお陰で毎日快便
経過順調なんでマタニティビクスのDVDで運動
一汁三菜を心掛けてよく噛んでゆっくり食べるようにしてる
ただモチベーションが下がってきた…
これからガンガン増える時期なのに
10kg以内に抑えるなんて厳しい(´・ω・`)
211名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:15:30 ID:CcrB7hl3
>>210
自分もBMI22だよ〜

18w+3`
つわりが治まって1か月で+1`増えたら16wの検診で怒られた
血圧や尿には異常なしだけど、カロリー制限のプリントを渡されたりマタヨガを勧め
られたりして体重管理を厳しく言われたよ

塩なし野菜スープ+こんにゃく、ご飯と粉もの禁止、夜8時以降は食べない、果物、
甘いもの、揚げもの禁止、毎日1時間以上のウォーキングでやっと今の所±0
周りからも「全体的にスッキリしたね」って言われるようになった

でもご飯や粉ものを食べると覿面に体重うpしてしまって気が抜けない
禁煙してから悪阻も終わってやっとご飯が美味しくいただける時なのに(´・ω・`)
コンソメと肉と野菜を煮ただけでも美味しく食べられるからいいけど心が寂しいw
212名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:56:32 ID:dQ+MrkQN
>>211

スゴイ!見習う。
白飯や粉物を減らすか抜くようにしてみるノシ
213名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 07:02:21 ID:6b/0640H
>>211
ストイックな食生活凄い! 私は甘いものの誘惑に勝てないよ、、

29w +2kg(つわり減より+4kg) 元BMI19.5
米も野菜も肉もチョコもマックも食べたい物を食べる。でもつわり以降胃が小さくなったので量は一人前の三分の1〜半分なのと、まだフルタイムで働いてるせいか体重は月1キロ以内の緩やかな増加です。

最近抜け毛が凄くて髪はスカスカ、肌はパサパサなのが悩みだけどこれは妊婦仕様? それとも栄養が足りてないのかなぁ、、(´・ω・`)
214名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 09:10:55 ID:MNAlDqTQ
>>211

すごい!私はご飯抜きですら一日おきでないときついw
塩なしスープとか健康的だよね。
215名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 10:06:22 ID:Ee7u8N6N
白飯食べたい時は、いつもの3分の1くらいの量をおかゆにしてみ!
じっくり時間かけて火に掛けると、増量する!
216211:2009/04/04(土) 10:26:35 ID:B2rv6nZ3
ありゃ、なんかありがとう
初めて褒めてもらえて嬉しいです

耐え切れず朝昼ご飯を子供茶碗軽く1杯を2日したら1`増えたから逆に怖くなった
塩なしはむくみにホントいい
むくみを抑えるようになってから太りにくくなった希ガス
あと外出時つい口に入れてしまう飴ガムも盲点

自分の周りでは、実母や痩せてる姉が+5〜7`で産んだりぽちゃの従姉妹が途中から
帝切になったりしたから、元がデブな自分には難産にならないようにもっと頑張れと
当たりがキツい(´・ω・`)
まだ18w、先が長すぎてたまに泣けてくるよ

ここのみんなの体重管理がなくなって、赤さんも順調で、ご飯を美味しく好きなだけ
食べられるようになりますように!
217名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 18:44:05 ID:RtHzuTDd
油断してたら一気に増えた…。@28w
お腹いっぱいまで食べないと嫌っていうのが悪いのはわかってるのになぁ。

しかも最近お腹いっぱいまで食べるとあばらがすごく痛くなる。

痛くならない程度に食べろって事だよね…。
218名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 05:11:35 ID:R9E8oQ0B
久々の友達とのランチで
カルボナーラと食後のケーキ完食!
旨かった〜。日頃イライラ&キリキリしてたのが、
今はなぜか心に余裕があるw
やっぱりたまには発散することが大切だね…。
219名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 12:32:54 ID:uI04vkwK
妊娠前はカルボナーラ普通に食べていたのに…。
今はパスタ系てきめんに太るから妊娠してから一回しか食べていないよ。
220名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:07:37 ID:b9NUpt4q
昨日は、主人と出かけていてなにかと忙しくて、お昼もろくに食べず、
晩に帰ってきたのが遅かったので、こんな時間に食べたら自殺行為だーと思い、
食べずに寝たのに、300グラム増えてた。減らないならまだしも増えるとは何事か。
221名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:15:51 ID:szF+Jv9L
>>220
食べる時間が遅くなる事よりも、一日の中で昼と晩を抜く事のほうがよくないと思う
体重管理に気を使うのもわかるけど、赤ちゃんのためにはちゃんと食べたほうがいいよー
222名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:23:42 ID:JAqXmRKB
テポドン騒ぎで躍らされ食べすぎた…@北東北
今日が最後の晩餐かもと2日間妊娠前みたいに食べ、今日は終わった祝いでケンタッキー食べてしまった。
自分に言い訳を作ってしまったんだorz
今日から引き締めます。
223名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 19:54:48 ID:yEIBWTNq
実家に帰ってきて一気に体重増えた@33w
二桁増加は避けたかったのに…orQ
娘が帰ってきてルンルンな母は、あれこれ美味しい料理を作ってくれる。
私も嬉しくて完食するからダメなんだよな。
家事も手伝う程度じゃ運動足りないし。
散歩もしてるけどなー。
明日からは心を鬼にして、食べる量を減らそう。
里帰りする人たちは、いつも通りのライフスタイルを続けられてるのかな。
224名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 21:19:48 ID:yoS1P8bE
まだツワリがあって、ご飯食べても戻してしまうし、
毎日1時間ほど歩いてるのになんで体重増えるんだろ?
謎です…
225名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 23:00:46 ID:+u7+Hilf
皆様どんだけ元々痩せてらっしゃったの?
妊娠前コデブだった私は、朝は甘いパン大量に牛乳がぶ飲みだし
だいたい毎日昼は外食してデザートも完食だし
先日は焼肉屋で肉+米を腹がハチキレるくらい食べたけど
二桁なんて増えないよ〜!@35W
前回の妊娠の時もそうだったけど、この時ばかりは元から大食いで良かったと思う。

我慢しすぎるとストレスで太ると言うし
頑張って我慢してる方は少し緩めてみては?
意外に増えないかも♪
太ってても許されるなんて妊婦さんだけなんだから
私は、ここぞとばかりに気にせず食べてるよ。

産んだら育児疲れで妊娠前より2ヶ月程で勝手に軽くなるし
無理して増加抑えなくても大丈夫だと思うな。
226名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 00:35:31 ID:bKagPhGj
>>225
病院関係者からしこたま脅かされるので、
体重増やせないんでいるんです…
怒られたりとかなかった?
やっぱ、赤ちゃんのために太り過ぎやバランス取れてない食生活を指摘されたら気にしちゃうけど。
227名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 09:07:55 ID:0y8Z13+k
>>225

みんなが自分と同じ体質だと思ってはいけない
228名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 09:32:15 ID:PhHzBj3N
BMI18以下で妊娠前はガリでいくら食べても太らない体質だった私が妊娠してつわりが軽くなってから体重が一気に増えて赤もデカめになってしまい、妊娠糖尿病の検査に引っかかりました。
今は妊娠前より食べる量少なくしてます。体重も増やさないようにしてるので一見餓鬼みたい。焼き肉とかケーキとかパスタとか鱈腹食べたいよ〜(´;ω;`)ガマン…
229名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 09:53:01 ID:IpbHKrLr
太ってても許されるなんて誰が言ったんだよ
無責任なこと言わないで欲しい
230名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:42:39 ID:xCgdHxxn
知り合いも>>225のようなことを言い自分は22kg太ったけど子供は標準より
小さく生まれて安産だったから!と言うけど、単にデブ仲間を増やしたい
だけかなと穿ってしまう。

安産とか母乳で痩せるとかそんなのは人それぞれ。
今は与えられた目標に、赤のために頑張ろうと思う。
痩せるのが目的じゃなく適切に増やすのが体重管理だって母親学級で言われ
なるほどと思った。

でもたまにここで愚痴を言うくらいは許して欲しいw
231名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:18:09 ID:iwUCc9AZ
許すー
232名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:28:53 ID:1us3AylE

高菜の汁無し味噌汁ウマ〜
豆腐にもハマり中、セットで美味しい
食後に甘い物が欲しくなるのは何でだろうね
そんな自分にイラつくよ
orQ お菓子コーナーは無いと言い聞かせ早、数ヶ月…
25w +7s 体重は2ヶ月くらい変動無し、でも増え過ぎだー後、3sしか猶予が…
上の子の時は変わり無かったのにな…お腹もペタンコだったよ。決まった時間に散歩も出来て掃除も出来て…あぁ 比べちゃイカンイカン
233名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 12:26:32 ID:Jbg/UeMQ
食べなかった翌日増えちゃう人はやはり、むくみが怪しい?
上でも書いてる人いた塩無しスープ、すごくいいよー
スパイスやハーブを上手く足すと、具自体の塩気と旨みだけで(゚д゚)ウマー。
毎日お昼外食だった職場を中期終わりで辞めて、
塩無しスープをほぼ毎日食べるようになったら増加ペースダウンした。
それ以外に甘い物やしょっぱい物も含め満腹食べてるけど
他のおかずの塩分まで、スープが排出してくれてるんではと推測。
個人的にダシが素早く出てオヌヌメな具は鶏ひき肉とレンズ豆。

塩抜きに不慣れで物足りなさを感じる人なら、
鍋一杯のスープにベーコン1〜2枚入れたり
煮る段階でなく食卓で塩を少し振る、とかするといいかも。
234名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:34:21 ID:f0bQ/XeF
BMI23のピザです。
1人目の時は妊婦は食べなきゃ!と思ってたので特に制限せず
15キロ増。子供は3350グラムで元気。
2人目は体重管理を頑張り6キロ増。子供は2980グラムだったけど
生後1ヶ月で発熱し1ヶ月入院。細くて身体が弱くしょっちゅう病院に行ってる。
関係ないかもしれないけどなんか気になってる。
今3人目妊娠中。間をとって10キロ増くらいにしようと思ってるw
235名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:10:09 ID:hb7KOBzg
3人目! お疲れ様です
10kg位ならちょうど良いだろね
236名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:31:29 ID:0Ff/t2+w
なかなか体重減らないから、明日から炭水化物抜きやってみようかな…
とりあえず今日は間食をところてんと寒天にしてみた。
食欲爆発する日が怖いけど…
237名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 07:46:13 ID:OPY2Xs3O
>>234

二人目はどうしても上の子が外から持ってきた病原菌に触れる機会が多かったり
外出も一人目の時より早くするようになるからしゅっちゅう熱出したりするよ。
だから、お母さんの体重管理うんぬんは関係ないよ。
3人目がんばって!!
238名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 11:12:07 ID:/MZY2ZG8
もうやだ。ラーメン食べちゃる。
239名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:02:50 ID:LjwrqaGs
炭水化物抜きは止めたほうがいい。
ケトン体が出て赤にも良くないよ。

そもそも主食を極端に減らして栄養バランスが成り立つ訳がない。
野菜や寒天ばっかじゃ代謝が落ちるよ。
240名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:13:32 ID:1z2yJPGE
あーぁ。
朝ハムサンドイッチ。
昼たまごサンドイッチ。
つい今さっき、
みそラーメン食べちゃった。
あーぁ。
夜は抜こうっと。
241名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:36:55 ID:kwN1YE5s
チョコチップメロンパン食べたい
242名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:47:19 ID:EH0m9u8E
頑張って50分歩いてきた
田舎だから散歩つまらん
243名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:39:01 ID:oaBxe3I5
常に何か食べてないと落ち着かない…
生クリーム入りどら焼、クレープ食べちゃった。

そして体重を気にしてると母がキレだす。
妊婦は食べないと!って。
そーだよねと意志が弱いので甘えて食べちゃう。
体重管理徹底してる人を見習いたいです。
244名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:24:36 ID:boFC0QzZ
ほんと常に何か食べていたくてしょうがない。
頭の中は常に食べ物のことだらけ。
妊娠前はすっごく少食で、BMIも16だったのが…つわりがあけたらすっごい食欲!
体重も順調すぎに増えて、病院でもハンコとプリントもらっちゃったよ泣
これでも食べる量・運動と気をつけてるんだけど、まだまだなのか…
245名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:55:17 ID:clML/+5s
毎日の献立を考えて作るのがもう苦痛(T-T)
一日中、頭の中は食事の事ばっかり…

甘いパンやお菓子、揚げ物に焼肉とかを
白飯とがっつり食べた〜い!!!

今は赤さんが元気に生まれてくるまでは頑張る
246名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:29:14 ID:4sNsHK1W
ガンになる食事
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216110365/l50

がん予防の15か条 米国がん研究財団
http://www.bekkoame.ne.jp/~tamiura/protect15.html
247名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:48:50 ID:DXVQ8eLZ
週末旦那実家にいったら美味しいものたくさん出されて
今日測ったら体重が一気に2kgも増えてた…。
いい加減ヤバいので、このスレ見て気合い入れることにしました…。

一人目は47kg→+5kgの52kgで出産。
産んだ後に47kgまで戻ったのに、完母で38kgまで体重減った。
母乳やめたら一気に体重戻って48kgにwww
現在17wで既に51kg。一人目の臨月の体重だよ…。
明日からは完食しない。カロリー0ゼリー買いこんできます…。
248名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:58:58 ID:km/2w09y
>>247
0カロリー系のものってあんまりよくないんじゃ…
アスパルテームとかの人工甘味料が入ってるし。
249名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 08:04:56 ID:QY0E/2zw
>>248
え!私結構食べてるよ。0カロリー系。腸で吸収されないから食べ過ぎるとお腹ゆるくなるらしいけど…(´・ω・`)
250名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:00:52 ID:KgnQvnv0

アスパルテーム入りのガムは避けてる。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの俳優(マイケル・J・フォックス)が
パーキンソン病になったのはアスパルテームが入ったジュースを飲みすぎたから
って聞いたことがあって、避けてるよ。ただのウワサならゴメン。
251名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:08:06 ID:BzYjflaJ
>>247
私は母親学級で人工甘味料は胎児に影響がないと確証されてるわけじゃないから といわれたから避けてるよ。

嫌いじゃなければ寒天&黒蜜or100%ジュースは食物繊維もとれるしオススメです!
252名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:07:31 ID:BcCCwamZ
人工甘味料はとりすぎなきゃえんだよ。
1日1個・1本程度のゼリーや飲み物なら大丈夫だよ〜
と、栄養士さんが言ってた。
253名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:48:52 ID:ZceBicPJ
>>247です。
0カロリー系ってあまり良くないんだ…
買い物行く前に覗いて良かった。寒天買ってきます!
254名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 12:04:10 ID:Pl8KtPcI
お昼ごはんも食べたし、歩きに行ってこよう。
できれば午前中から出かけたいけど、お昼にかかると外食ランチの誘惑が…。
255名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 13:14:34 ID:kPs79/gI
@大阪

かかりつけ医の先生は500g太ってもピーピーうるさかったのに
9ヶ月に入った昨日1キロ増で診察するも、分娩する病院先では体重頑張ってるね!
だって。

ホント、先生によるよね

49キロから、今54キロです@32w
256名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 17:35:04 ID:yKqwMLTp
18w+4kg BMI22

母親学級行って、かかってる病院の体重管理の厳しさに納得。
初産婦・経産婦関わらず、みなさんイヤになるくらい細くてオサレ…
泣きながら体重管理して、母親学級までにちょっとでも増加を抑えて
おいて良かったと思った自分でした(´・ω・`)

お散歩日和が続くお陰で、毎日1〜2時間のウォーキング+食事管理で
2週間で-1kg、ただし日焼けがすごいことにw
確かにつわりが酷くて寝てばっかだったけど、どんだけ肉蓄えてたんだ自分。
正月太りも抜け切れてなかったし、体力作りのためにも歩くのがんがるぜ。

でも腹の出具合は初マタなのに2人目並と言われるほど出てるorQ
腹筋なさすぎなのは分かるけど、何故下腹より胃が出てるんだぁぁ!!!
257名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 18:18:04 ID:NgwxLFFe
いくら細くてオサレでも胎児が栄養不足になってたら本末転倒。
低体重で生まれて病気にかかりやすいリスクと、やがて肥満や生活習慣病に陥る可能性の高さが怖いよ。
今現在のちょっとした体重の変動より、胎内へ送る栄養と生後の授乳を考えると
カロリーよりバランス最優先だと思う。
過剰な体重制限を押し付けるだけの医者はもう時代遅れだよ。
258名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 19:47:58 ID:8Xdcw9Sa
>>257
だからといって、激怒されたまま診察うけるのほど酷なことはないよ。
病院変えても、また体重管理医者だったらもう最悪。
「20kg増加でも高血圧じゃない場合は大丈夫」と言ってくれる医者がいるかどうか・・・。
259名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:08:40 ID:Wt7VZi71
カロリーよりもバランス重視というのに同意。
しっかりバランスよく食事してれば20kg増える確率も低そうだ。
もちろん体質とか、基本的に食べる量多すぎとかもあるだろうけど。

>254ですが、花見や買い物をしながら4時間ほど歩きまわってきたけど、
夕方おなかがすいてスタバへふらふら…。
ディカフェとシュガードーナツを平らげてしまい反省中。

夕飯は白飯をほんの一口にして、オクラ納豆に温玉、こんにゃくと大根のピリ辛炒めにしました。
最近は旦那の帰りが遅く、夕飯も別メニューを作ってるので体重管理がちょっと楽。
36w0d、+3Kg。予定日まであと少し。
260名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:45:44 ID:oImsxm1c
ツワリで−7キロ。
6ヶ月で差し引き−4
これでも怒られる。
んで、食事を見直して、ウォーキング1時間、でも減らない。
血圧、浮腫みクリア。
これでも怒られる。
なんだそりゃ。
当然の増加って思ってんだけど…
261名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:41:41 ID:asQAwouJ
私も大阪。19w +2 BMI21。

かかりつけ医も、分娩先も体重に関しては優しい。
私の方が気にしてるくらいw
なんでも母体が過剰に食事制限などをして
「つねにお腹がすいてる状態」が長く続くとお腹の赤ちゃんが
少しの栄養でも生きて行ける「燃費の良い子供」になってしまい
生まれてから普通量の栄養をとると過剰摂取になってしまい糖尿病などになりやすい、らしい。

これからの医学のながれとしては厳しい体重制限指導は減って行くかもしれないね。
なんかここのレスみてても痛々しいくらいダイエット生活してるお母さんが多くて
精神的にも追いつめられてる感じがするし、あまりの頑張りに泣けてくる。

母体が妊娠糖尿病になったり、太り過ぎが原因で難産になることで生じる
赤ちゃんへのリスクなんかを考えると、きちんとバランスよく
三食食べつつ適正体重をキープするってのが一番大事なんだと思った。
もともとの体質もあるし、個人の状態もまちまちだし一概に言えないけど。

むずかしいねorz
262名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:23:48 ID:Fyeo5Cw9
最低7kgは増えないと駄目、
理想は8kg〜12kg増と言われたんだけど(BMI21)・・・

このスレ見ると太りすぎな気がしてきた
みんなホントにそんなに増やしてないの???
263名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:38:51 ID:L8f6syI8
カロリーよりバランスバランスと考えて食べてたら28wで10キロ増。。
病院で判子押され、やっと目が覚めた!と帰省して母に話したら
いいのよ、お母さん4人生んで毎回20キロ増えてたわよ!
栄養取らないと頭悪い子が生まれるよ!とバン、と大皿盛り料理出される。

いや母ちゃん、頭悪いとか迷信はやめてください、あと大皿も。。
確かにうちの兄弟、長女の私が3800グラム以外は全員4000超えて生まれてるけど。
そして私以外は兄弟全員いい大学だけどさ。。
264名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:49:51 ID:HDh7PtjI
うちもそんなに厳しく注意されないよ……
市内では一番評判の良い産科らしいんだけど(ネットとクチコミで調べた)

元BMI19、27wで+7kgだったので先週は判子押されちゃったけど、
う〜んちょっと増えましたね、赤ちゃん元気ですよ〜、このまま維持で行きましょうね〜くらい。
多分>>262さんとこの病院とと同じくらいの増加目標。
265名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:28:35 ID:8Nq+zaMk
>>257>>261
みたいに無責任に増やせみたいなこと書かれるのもストレス。
266名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:35:40 ID:jmyO6J8O
ま、医者の数だけ色んなやり方があるよね。
体調や生活習慣によって千差万別だよ。

きょうのそのママメールにもあったけど、
「周囲と比較しないこと! あなたたちのあかちゃんなんだから。」
だよ!
267名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:46:41 ID:IWEdnDur
自分は医者でもらった「肥満妊婦の食事療法」ってプリントに書かれてる
食品構成を参考に毎日メニュー考えてる。

増やすも減らすも病院の方針だし、ここにいるのはみんな妊婦なんだから
高校生がやるような無茶なダイエットや暴飲暴食、バランスを考えない
食事をしてる訳ないと思うんだけど。

バランスの良さを、自分の甘さや食べ過ぎの言い訳にはしたくないなぁ。
268名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 01:50:45 ID:z8+SOf+e
29w プラス2kg 元BMI19.4

このスレの皆様は赤ちゃんの発育は順調でしょうか? 私はそんなに厳しく食事制限してないのに赤が小さめと言われ悩んでます。。

母体の体重はあまり増やさずに赤の成長を促すって何食べればいいんだ、、orQ
269名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:13:52 ID:Wegf/BXZ
昔の母親世代みたいに二人分食べろなんて論外だけど
一人分すらまともに食べてない人が多すぎで問題になってるんだよね。
高血圧や糖尿やらを併発でもしてない限り、ちょっとの体重オーバーだけで難産になるもの?と疑問。
まだ栄養指導や知識が行き届いてなかった昔、
とりあえず沢山食べるだけの妊婦と未発達の医療事情で引き起こされた事が
何十年経った今も過剰に言われてるんだけじゃないかと。

妊婦の栄養が満たされず赤が飢餓状態→過剰溜め込み体質へ→メタボってのはずいぶん前から言われてるけど。
まぁ自分はなるべく和食で減塩と油脂の摂り過ぎに気を付けて
家事とウォーキングをしっかりやるぐらいの事しかしてないけど。
270名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:35:47 ID:WGQ2Hv/Q
一昨日ソースタプーリなお好み焼きに海鮮丼
食べたら1日で1キロ増えた。
昨日塩分無添加ミネストローネとコーン茶、生野菜
意識してとったら今朝元に戻った!

塩分こぇぇ。
271名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:39:41 ID:WGQ2Hv/Q
連投スマソ

一人分すらも食べないとか
炭水化物抜くとか
すごいね普通に無理orQ

私もその前に塩分、脂質控えた方が良いと思う
272名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 09:32:20 ID:IRutW4Yu
妊娠糖尿病の為の検査入院して入院食見て「ああこれが一人前の量(バランス)なんだ」って認識した。
全然満足できないよ。アイスやケーキは付かないし(当たり前だが)10時や15時になるとおなか空いて仕方ないし。

飢餓の状態が続くと赤ちゃんが肥満になると言いますが、バランス良く食べていても腹が減って仕方ない私の赤ちゃんは肥満になるのですか?(´・ω・`)

ちなみに私自身は食べても太らない燃費の悪い体質ですが…。
273名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 09:37:04 ID:CgG1E+xw
私は13週でプラス6キロなのですが、
炭水化物抜くのはだめですか?
ダイエットは得意なのですが、赤ちゃんが病気がちになられてもすんごく困る。
だいたい私も3800gだし、旦那も4000g。
小さく生まれてきた方がだめだと思うんですけど。
274名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:16:48 ID:0tGfXV7i
炭水化物抜くとかそんな安直なダイエットはダメだよ。
バランスよく食べてムリのない運動をしてた方がいいよ。
13週って今が一番身体作っていく時期だよ。
ちゃんと栄養とってあげて。
275名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:18:11 ID:Mm1SLJf9
今入院中なんだけど、産院の病院食だからボリュームあるのになぜか太らない
むしろ少し減ってそれをキープしてる
赤ちゃんは標準より大きめで順調。
お米なんかは毎回たっぷりだけど、腹持ち良いから間食しなくても平気。
やっぱり食べる時間帯が良いからなのかなあ?
夕飯は6時でそれ以降なにも食べないし…
入院前はスイミング行って毎日ウォーキングしてご飯減らしても増えちゃって煮詰まってた
あの時は辛かったなぁ…
私の体質的に、食べる時間帯が重要なんだとわかったよ
276名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:31:46 ID:ugDxOB1E
朝食をいつも7時頃食べるんだけど、今時分になると腹が減ってくる
朝食少なすぎなのかな…でもいっぱい食べると吐きそうになるし…
市販のお菓子は塩分や添加物多そうだからなるべく食べないようにしてるんだけど
昼には早いけど小腹が空いた時とか何か食べてますか?
バナナアイス(バナナ凍らしたやつ)じゃ足りないし。
277名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:37:56 ID:CgG1E+xw
>>274
それはそのとおりなんだけど、医者が
「太る人は診察なんぞしない!」ぐらいの勢いで怒ってるので、痩せるしかないんですよね。
野菜と大豆食品だけじゃやっぱ赤に悪いかな??
278名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:53:40 ID:Wegf/BXZ
>>277
その医者は怒るだけで栄養指導とかしてくれないの?
ただのダイエット感覚じゃ赤さんに悪影響。
糖尿病の人向けのレシピとか参考にしてみては?
279名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 11:42:59 ID:iDLUvcra
説教臭い人うざい
280名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 11:43:30 ID:CgG1E+xw
>>278
指導とかっていうか、
「体重増加の危険性を知らないでしょ?」
「・・・はい」(妊娠中毒症ってなんだろうなぁ?)
「妊婦雑誌を1冊買って読んで!」
「・・・はい」(たくさん買ってるけど、体重増加制限の記事を見たことがないよ・・・。)
というか逆に日本の妊婦は先進国で一番栄養が足りないという記事のほうが印象に残ってる。

で血液検査時に体重増加は6kgまでっていうプリントをもらって帰ってきた。
医者が怖くってしゃべることもできないもん・・・。
糖尿病食か・・・調べてみるわ。ありがと。
281名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:10:58 ID:uYwgBq02
>>280
というか、そこで分娩するの…?
怖くてしゃべることもできない医者の所で産むってすごくつらいと思うんだけど。
出産スレとかで、嫌な助産婦に当たったら陣痛止まった〜みたいな話を見たことあるけど
陣痛だけでもつらいのに医者にもビクビクするなんて辛すぎるよ。
13wならまだ、手当たり次第電話かけまくれば他に産むところありそうな…。
お産激戦区とかで余計なお世話だったらごめんね。でも、人ごとながら大変そうで。
282名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:18:50 ID:iDLUvcra
>>281
説教ババウザ
283名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:21:11 ID:3DHmjity
ホント、スレの内容が変わっちゃってうんざり。
284名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:07:39 ID:8Nq+zaMk
>>281って、最新の研究ではとか低体重児がどうとか偉そうなことばかり
カキコしているよね。
ダイエット駄目とか親切なふりして、実は体重管理失敗のデブ仲間つくりたいだけみたい。
285名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:17:21 ID:IFkjwbwm
親切で言ってるんじゃない?
みんなイライラしちゃだめだよ〜。
286名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:19:36 ID:8qe06vE7
13wで6kgって食べづわりだったのかな?
初期は体重が増える時期じゃないのに増えすぎちゃったから
先生も厳しいこと言ってるんだろうね。

うちの病院は最初の体重測定自体が13wくらいだったから
全てがその数値からスタートでした。
ちょうどつわりで3キロくらい減ってた時だったけど
そこは加味されずw
元体重から何キロっていうよりコンスタントな体重増加が理想なようなので
自分にきびしくいくしかないかなと思ってます。
287名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:40:49 ID:IWEdnDur
>>286
単純につわり減羨ましいとか思ってたけど、加味されないとなると
管理もまた大変だね。

最初の体重の決め方って病院それぞれなんだね。
自分の所は妊娠確定の日からずっと計測されているよ。
元の体重は助産師さんに血圧を測ってる時にそれとなく聞かれた。
うちは1ヶ月の増加量で言われてるっぽいと思ったから、とりあえず
次の検診まで増加なしキープを頑張ってみるつもり。

あと、うちの病院は帝王切開しないから厳しいのかなとも思う。

やっぱご飯は美味しく食べたいもんね。
今日も天気よくて気持ちいいな、お散歩どこへ行こうかな。
288名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:48:45 ID:s0OJXbkd
うんうん、病院や医師によって、指導方針も違うしねー。
私は明日の検診から担当医が変わるからちょっと心配。
(臨月からは常勤の医師じゃないとだめなんて知らなかったさ)
今まで診てもらってた非常勤の女医さんは、体重管理もゆるいし、何でも相談できたんだけど、
次はどんな人に当たるやら。ここにきていきなり怒られたらへこむw

さて、お昼も食べたし、歩いてきますかね。
今日はスタバの前は通らないぞ!
289名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:50:35 ID:q6qgKMbI
>実は体重管理失敗のデブ仲間つくりたいだけみたい
こういう考えはないんじゃない?
仲間が増えたって自分が怒られなくなったり、管理できるわけじゃないんだし。

>>275
私も毎日ウォーキング+食事管理もしてたのに減るどころか増えてた。
筋肉か?!とかも思ったり…w
1時間の運動とかは毎日するより2・3日に1回とかの方がいいのかもね。
290名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:32:55 ID:bSiAOOuh
マタニビクスの体験に行ったら
皆細くてびっくりした。
最初細いから自分より週数前なんだろうなと
思ってたら自分より週数進んでるか同じくらいだった。

私一番後ろで踊ってたんだけど
うしろ姿の皆のお尻が小さくて妊婦に見えなかった。

ビクス通いたいけど入会金9千円は高いな。
291名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:55:55 ID:Q7RCrT6l
なぜ>>281さんがうざがられてるのか全く理解できない。
私も>>280さんのところみたいな医者だったら、変えられるなら変えたいと思うよ。
こんなにカリカリしちゃうんだったら、体重管理ってなんなんだろう?って悩んじゃうよね。

ほんと医者ごとに方針が違うよね。
普段の健診先と里帰り先が違いすぎていっそ笑いがこぼれるw
前者はとにかく太るな!が信条で、つわり痩せしたからって「1月1kg厳守!」は変わらず、
最終的に44kgで産むのがベストと・・(妊娠前41kg。ちなみに155cm)。
後者は「なんだこの低体重妊婦は!今からでも遅くない、血圧とむくみがでない限り太りなさい。
目標は2ヶ月で+5kgね」だし。
もう「ほどほど」ならいいんだよね・・とどっちの言うこともアーアーキコエナイすることにした。
292275:2009/04/09(木) 16:31:49 ID:Mm1SLJf9
>>289
運動してるのに体重増えていくのは辛いよね〜
でもあの頃は毎日運動しないと不安でしょうがなかった
軽くノイローゼだったかもw

そう言えばうちの母は妊娠中、体重管理全くしなくて20kgくらい増えたらしいけど
私は食べても太らない体質に産まれたなぁ
やっぱり関係あるのかな
293名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:38:07 ID:8qe06vE7
>>290
やっぱりお金出して行くビクスだと気合入ってる美妊婦が多いのかな?
うちの産院でやってるビクスは無料だからか、それなりな人ばかりで、
「体重増えすぎちゃったー」とか言いながら和気あいあいとやってるよ。

私は里帰り予定でこの産院では産まないんだけど
妊婦検診は補助券で無料、母親学級も無料で甘味付き、ビクスも週1無料で
全然お金払ってないのに使いまくりでなんだか申し訳ない気分です。
294名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:50:02 ID:16/mZvKF
妊婦検診は補助券で無料!? 行政サービスすごいね、どこ??
こちら比較的サービス良い(と言われてるがホントかどうか…)大阪の某市だけど、
検診の度に1万は取られてるよw
295名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:06:30 ID:0tGfXV7i
>>277
あー、そうなのか。
じゃ朝昼は普通に食べて夜だけ野菜&大豆食品とかは?
夜食べる時間も18時までとかにしてみたり。
痩せなくても、キープできれば大丈夫じゃないかなぁ…と思うんだけど
甘いかな?
でも臨月入ってからもキープはつらそうか。
その医者なりの考え方があるんだろうけど、なんだかなぁ。


ここ2ヶ月くらい管理頑張ってたのに
正産期はいった油断からか、胃がスッキリしたせいか1週で1キロ増えたよ。
+11キロになった。
増えてもあと+1キロで抑えたい…orz
296名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:14:54 ID:R0tI3wDK
黄金伝説やめて…。
もう妊娠中だけギャル曽根になりたい…。
297名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:13:35 ID:tGvoQzVu
>>281の考え支持派。
自分が食べても太らない燃費悪い体質だからかもしれないけどね。
(ちょっと前に母乳育児したいからもっと増やしたいと書き込んだ)
そういえば母は18キロ増…。ただし塩分水分制限の記載されまくり。
母体の体重増加と産まれた子の体質、どこかの機関で検証してほしいかもw

>>276
私も朝食は7時前、運動してもしなくても、その時間に必ず小腹がすきます。
妊娠前はこんなに食べ物のこと考えて過ごしたりしなかったのに。
市販のおむすびの素買ってきて、毎日小さいおむすびをおやつに食べてるよ。
無駄に体重増やしたくなくて炭水化物以外、とか考えてるならごめんなさい。
298名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 01:08:33 ID:hWgBQIb9
39w
食べづわりでものすごく辛かったけど、元BMI18今+7.5キロ。
体重にまったくうるさくなかったから気が楽だった。
でもスリムな妊婦に厳しい助産師がいて怖い。出産の時に当たったら泣きそう・・・。
妊婦なんだからどんどん増やしなさい!ってよく聞こえてくる。
医者と言っていること違うよ。
299名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 07:55:51 ID:NLi/jbqx
>>294
三重県某市です。
妊婦検診が無料なのは通ってる産婦人科の値段が良心的なのもあると思いますが。
他県で受けた診察分も後で申請すれば一部戻ってくるのはありがたいです。


これだけではスレチなので
明日検診なのに、ここにきて便秘…。
この1か月結構頑張ってきたから出ないと本当に悔しいよ。
300名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:15:01 ID:URGrJ18A
18w +4kg 元BMI19 
明日検診です・・・。前回の検診でも注意されたので、この1ヶ月はダイエットを
頑張ろうと思ってたのですが。
赤ちゃんのことよりも体重のことをよく考えてしまいます。
母親失格ですね。自己嫌悪ですorz

301名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:16:19 ID:EIjki0nn
食べる量をやたら減らすと便秘になるよね…
代謝も落ちて体内循環が悪くなってる感じだし
運動のやる気も起こらない。
入院した時、病院食って充実してるのに太らないなぁと実感。
やっぱり食材の組み合わせと減塩が決め手かな?
勉強してみよう。
302名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 10:35:43 ID:NLi/jbqx
私は今までのダイエット経験上、
絶対に炭水化物抜きはやらないなあ。
体質にもよるんだろうけど、炭水化物抜いた後に少量でも炭水化物摂取すると
絶対に戻るどころか増えるから。
ごはん大好きだから炭水化物抜き続けるなんて出来ないもん。
303名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 12:13:40 ID:UgGup24X
体重が15キロ増えたとして困るのは母親だけ?
赤ちゃんにそんなに影響ない?
304名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 12:18:11 ID:kMO4FvFE
体重管理嫌だからもう妊娠したくない
305名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:01:06 ID:TRFHKu/q
わかる。
つわりも辛かったけど、元気モリモリなのに食べるの我慢は地味に辛い@35w+10kg
自分の意志の弱さに涙が止まらないよ。
食べることに執着なかった私が、常に食べ物のこと考えてるのが笑える。
里帰りで実家帰ってきたら、ますます我慢できなくなった。
母も食事制限に協力してくれるし、散歩も毎日頑張ってるけど
体重は増える増えるorQ
妊婦さんは赤ちゃんの分も食べるもんだと思ってました…。
子孫を残すって大変なお仕事だと痛感しております。
306名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:27:01 ID:V4517b88
禁酒・禁煙やつわりを乗り越えて、やっとご飯が美味しく食べられる!と
思ったのもつかの間、そく体重管理だもんね。

妊娠は病気じゃない!ってよく言われるけどさ、こんなにダメなことが多くて
普段通りの生活ができないんじゃ病気と同じだと思ったよw
何も変わらず気ままに生活できるパパが羨ましいよ〜
最近飲んで帰って来られると殺意を覚えてしまうw

昨日食べすぎと思って2時間近くウォーキングしたら、軽く筋肉痛になった…
筋肉痛になるほど鈍ってたってのもあるけど、筋肉痛妊婦ってどうなのw
307名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:53:38 ID:hPepyUCs
あ〜今日検診なのに二週間で1.5kg増えたよ・・。
前回の検診の時に体重注意されたばかりなのに。
でも朝は多めに、昼はカロリーの低いもの、夜は今までの半分しか食べてないのに・・。
もうどうしたらいいか分からんorz
308名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:05:01 ID:MjVskkcJ
妊娠中の増え方は不思議
食べたのにあんまり増えなかったり、その逆もある
むくみもないのに、全く理由が分からない増加とかあるよね
309名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 15:11:41 ID:OQzPgqmC
そりゃお腹に自分以外の生命が宿ってるんだし、
不思議な増え方もするでしょうよ
310名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 15:32:48 ID:q+Fzw2Tw
祖母が紫綬褒章で勲五等貰うくらい長年結構でかい病院で婦長してて
モリモリ食べるお母さんの方が元気で頭の良い赤ちゃん産むと言っていた、と母から聞いた
まあ2人分食べろとか言ってた昔のことだから当てにならないけどw

炭水化物抜きとか、そんな無理しなくても……
そっちの方がストレスで赤ちゃんに悪影響だと思う
311名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:07:12 ID:BB9ppkmR
炭水化物はある程度とったほうがいいよ。
少し前に炭水化物を減らしたら目眩がして倒れそうだったよ。
312名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 19:36:06 ID:39qe7ZF2

もうお腹がすき過ぎて限界って時は豆腐を半分だけ、何もつけず、食べてしまう

只今ピンチ。空腹だ、何も食べる物無いよ辛い…夕飯食ったのにな
313名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 12:07:16 ID:s7nzfTKL
29週+4kg。増え方としては普通くらいかもしれないが、最近、顔が痩せたと
言われることが多くて軽くショック。38歳なもんで、このくらいの年になって
顔の肉が落ちると一気に老けるんだよね。身体は太らずに顔だけほどよく
ふっくら健康的になる方法ってないんだろうか・・。
314名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 12:55:32 ID:oKh9Z5mE
>319
私も顔やつれまくりで桑田みたいな輪郭になってる。33wで+3kg。
転院したら体重管理厳しいとこで、週1kg以上増えるとダメと言われたのに、ここにきてもうちょっと増えた方がいいと言われたよ。
子の推定体重は2200〜2600gで大きいくらいだからか、まだ食事指導とかないけど。
正直どうしたらいいかわからない。
315名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 13:00:26 ID:oKh9Z5mE

>313でした。
つわり減からなら+8kgで理想的な増加なんだけどな。
316名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 13:52:08 ID:0JIhnrM6
ぽっちゃり系の友達の出産祝いにいってびっくりしたことがある。
たぶん体重管理が厳しかったんだと思うけど、ほんとに顔がげっそりしてた。
どっちかというと面長だったからよけいにかわいそうな感じ。
目の上は窪んで幸せとは程遠い感じだった。
元気な子供だったけど、お母さんになるって老けることなのかと思った。
面長で目が大きい人は本当に気をつけないと一気に老けると思う。
317名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 17:45:26 ID:UNWowRHL
常にお腹が空いてる母体よりも、
体重オーバー気味だろうがお腹も気持ちも満たされてる、
そんなお腹から出て来た赤ちゃんのほうが健康そうに思えるわ…。
318名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 19:39:27 ID:0rzT9ltX
>>317
ただでさえ体重オーバーして怒られるとストレス溜まるのに無駄にストレス溜まること
書かないでくれ。
体重抑えて子供産んでも綺麗な人たくさんいるし。
319名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 20:39:14 ID:OdTEgRUz
デパートで北海道物産展やってて
勧められるがまま、
ついついチーズケーキやらなんやら試食してしまい、
それによって抑圧してた食欲が暴走し、
帰りにロッテリア寄ってセット完食してしまった…。
旨かったけど、罪悪感いっぱいだ。
320名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:09:49 ID:62gau7po

>>319
ナカーマ。また帰る途中で板チョコ半分…この先長いのにどうすんだorQ
明日は野菜スープ大量に作ってガッツく。
今、胃が痛くて血のめぐりが悪い気がする
デトックスしたいな
321名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:25:33 ID:AsJltgj+
20wで+5kg
もともと標準より少し太めだったんだけどここ1ヶ月で約2kg太ったら、医者に「これ以上体重管理が無理っていうなら大きい病院探しといて」って言われた。
でも量も多くないはずだし間食もしてない。
正直、他にどこを頑張ればいいのかわからない。
本気で凹む。
322名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 22:12:30 ID:6C4P+GoY
休みの日は夫とお昼食べるけど、カルボナーラにコロッケぱんにカレーぱんまで
食べている・・・。
食べ過ぎだろうが、自分も妊娠前はモスバーガー二個にポテト、チキン、フランクフルトまで
がっつりいっていたのでうらやましい。
予定日間近なのでいてくれるのは嬉しいが、ストレスも溜まる。
323名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:16:54 ID:Mv9qSJuM
31週
前の検診から2週間ずっと頑張って維持してたのに
今日は義実家と焼肉に行ってしまった…orQ
控え目に食べたし久しぶりで嬉しかったけど
帰って体重測ったらいきなり1kg近く増えてた
火曜が検診だからせめて二日あがいてみます…
324名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:33:10 ID:S1lfCjz1
>>323
食べたあと測ったらそりゃ増えてるよ
朝トイレ行ったあとに測ってみるといいよ
325名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 05:32:58 ID:iQN2+8wv
30w。 2週間ごとに3キロずつ増えてる…。つわりで−7キロだったのにあっという間につわり減から+10キロ…。
尿検査&血圧は毎回異常なしだから単に食べ過ぎ太りすぎなんだなぁ。
医者からは全く注意されないんだけどさすがにヤバいよなぁ〜(泣)
326名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 07:27:03 ID:TWMQFgUf
夜寝る前と、朝起きてからも結構違う。酷いときは1キロ軽いw
何回もトイレに行ったり、寝ている間に汗かいたりしてるからだと思うけど。
毎日同じ時間帯(条件下)での変化が大事なんだろうけど、
起床直後の体重が本当の体重!と自分に言い聞かせてるww
327名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 07:54:45 ID:Mv9qSJuM
>>323です
朝測ったら体重が戻ってました!油断せずガンガル
>>324
レスd
読んでから平静になれたwいちいち一喜一憂してしまうよorQ
328名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 08:27:03 ID:sD6xHs3W
私も朝イチの体重を「これが今日の体重!」と思うことにしてるよw
夜も測ってるんだけど(だいたい夕飯後のお風呂前)、やっぱり1kgくらい違う。
あまり夜から翌朝に変化がないときは、たいていむくみで足が朝からパンパンになってる。
ああ、塩分摂りすぎたんだな・・ってわかるし、やっぱり朝の体重が色々と指針になるよ。

15wまで1kgも増えなかったのに、19wまでの1ヶ月で一気に+1.5kg・・。
食生活に全く心当たりなくても増えるから、必要な増加なんだろうけど、やっぱりびびるなあ・・。
病院も病院で当たる医師によって全然反応が違うって言うし、今から今週の健診こわいorz
329名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:45:21 ID:MCslEVZd
>>328
自分も明日で19wなんだけど、15wの検診の解きときから2kg近く増えてる。
15wまでは、毎回の検診で200gとか400gとかしか増えてなかったんだけど。
つわりもあまりなかったから食生活も変わってないし、増えやすい時期なのかと思ってる。
明日検診だけど、朝食抜いてくかなぁ。
330名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 20:36:23 ID:2vAV35Ty
15w〜16w辺りから体重増えていくのはしょうがないよ。
体が赤ちゃんを育てる方向に向かってるからね。
逆に20w辺りで+になってない人ってすごいと思う。

土日は夫と過ごすから、食事も運動も緩くしてる。
後の5日できちんと管理してればストレスも堪らないし、
1週間単位で考えてくとうまく管理できるよ。
ずっと体重のこと考えて過ごすなんて赤ちゃんにもよくないと思うし。

いつも平日の夜はトコロテンとかコンニャクとか。それに野菜。
だけど、今日は焼肉です!
331名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 00:15:01 ID:0G0dK+1J
>>328
朝イチの体重でいいんだよ〜。
毎日同じ時間帯に同じ状況(トイレ前とか、トイレ後とか)で測ることが大事だと思います。

>>327
穏やかな気持ちでガンガレ!

332名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 06:21:38 ID:vzkI+R2T
明日出産予定日の妊婦です。+10キロ。

自分が通っている産院も体重に厳しいところで、
途中本当にストレス溜まってしょうがなかったけど
8ヶ月目くらいから踏み台昇降やらむくみ対策、ストレッチやらで二キロほど減った。
それからは緩やかに赤の分だけ増えてる感じ。
赤は順調に育っているようだし、お陰でストレスなく出産できそう。

みなさんも後期に入ったら特に踏み台昇降オススメですよ
(医師に相談してからね)


では出産頑張ってきます!
333名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 08:06:33 ID:KfUELJD9
>332サン
いよいよ出産ですね!影ながら応援してます!
私は今8ヶ月で体重増えすぎて妊娠中はこのまま減らないんじゃないか…と憂鬱だったので>332サンのレス見てなんだかやる気出てきました!
今日から体重管理がんばります。
334名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 09:35:42 ID:vzkI+R2T
>>333
あくまで無理はせず、頑張ってください。
自分もまさか妊娠中に体重が減ったから、まずいかな〜と思ったけど
看護婦さん「あら、減ってる!まあ増えすぎだったからね、これくらいじゃないと」
と言われただけだった。

最近では少し食べ過ぎても体重はあまり変動がなくなったよ。
その前までは一日で一キロ増えたり激しかったのに。

自分語りばっかになってスマソ
335名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 09:37:07 ID:vzkI+R2T
>>333
あ!応援ありがとうございます。
336328:2009/04/13(月) 12:15:01 ID:McMSMa3N
>>329
ナカーマ!ほんとこの妊娠五〜六ヶ月の増えやすさはなんなんだろうね。
周りの妊婦仲間もみな同じように五ヶ月目から一気に「この生活でなぜ増える!」的な苦労が始まってる。
不思議と8ヶ月とかに一度落ち着くみたいだし、>>330さんも言うように、必要な体重なんだよね、きっと。
普段の病院、「19wまでの体重増加は必要ないもの」が口癖だから、それだけが鬱・・orz

>>331
ありがとう!毎朝自信を持って「これが私の体重!」と言い張りますw

>>332
お産頑張って下さい〜。
妊娠前まではずっと踏み台昇降やってたから、今度の健診でOKか聞いてみようっと。
337名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 17:37:32 ID:mdJ0DDqi
みんな検診の日って朝食べてる?
体重測定が怖くて今まで抜いてたんだけど
昼に反動で食べまくっちゃうし
何より赤さんにはちゃんと栄養をいかせたいから悩む…
338名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:00:13 ID:qd5d+V0V
>>朝食べてます。
でもうちのところは自己申告制で、トイレの方の奥まったところに体重計が置いてあります。
毎回自分で量って自分で紙に書いて、受付に提出。
私は毎回、裸で自宅で体重を量って、その数字を書いて提出してるんだけど、本当はダメでしょうか?
お医者さんの前で体重を量ってる人、服の分は差し引いてもらってるんでしょうか?
339名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:07:56 ID:51zeg05C
>>337
朝は普通に食べる。
寝坊した時に食べないで行ったら、待ち時間にフラフラして大変だったから。
食べすぎないようには気をつけているけど。

>>338
自己申告じゃないから、参考にはならないかもしれないけど…
夏でも冬でも服着たまま計るよ。
上着と荷物は部屋のカゴに入れて、
看護師さんが一人ひとり体重・血圧測定して記入してくれる。
そこで体重・尿・血圧の異常と、マイナートラブルの有無を見て(聞いて)くれる。
服の分を差し引いたりはしないよ〜。
あまりにもモコモコの服着ていたら何か言われるかもしれないけどw
340名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:09:13 ID:fa3DSeZZ
前回の検診の時はその前の検診の時から+200グラムでほめられたのに、
それから10日後の今+1.8キロorz

ついに妊娠前から+10キロになってしまった
まだ28週なのにorz

元BMIが16で、頑張って体重増やしましょうと言われてたんだけど、
増えすぎて医者も呆れ気味orz
341名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:38:21 ID:BiWWyAg9
>>340

ナカ〜〜マ
私は27wで+10sいきそうorQ
今のとこ異常無し
野菜スープは毎日、朝のラジオ体操&散歩してるけど上の子(2)いるからガッツリできない、最終的に追い掛け回してグッタリし終了
野菜スープは組み合わせ次第で不味くなる…
美味しい組み合わせあるかな
342名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 20:25:44 ID:uus4jY5X
明後日検診なのに、
誘惑に負けてファミマのWクリームエクレア食べてしまった。
めちゃうま…!
我慢してる分この上ない幸せを味わった。
343名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 22:36:49 ID:xjIwgNzt
ここのスレを見て、
うちの産院は相当体重管理がゆるいんだなぁと実感。

好きなものを好きなだけ食べてたら、
とうとう34wで+12kg…。(妊娠前BMIは21)

今日の検診で、さすがに何か言われるかな?と思ったら、
「赤ちゃんも、お母さんのお腹も立派ですね〜。」と、医師はニコニコ。

やはり赤ちゃんも少し大きめ(標準より200〜300g↑)らしいので、
「体重増えすぎて駄目ですよね?産むとき大変ですよね?」と聞くと、
「頭は普通の大きさだし、お母さん身長あるから大丈夫だと思うよ。」とのこと。
(ちなみに165cmだから、そんなに高くもないと思うんだけど…。)

今更だけど、もっと厳しく体重管理してくれる病院の方が良かったのかなぁ…。
誰かに厳しく言ってもらわないと(脅されないと?)、
管理なんて出来ない意志薄弱な自分が情けない。

とりあえず後少しだし、今からでも頑張らないと!
344名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:27:48 ID:OH2Icqq5
鬼のような沸き上がり系とも言うべき食欲が。
六ヶ月境にパッタリ止んだ…。
そしたら体重がニキロ落ちてこの一ヶ月全然増えない。

もう少し早く落ち着いて欲しかったよ、六ヶ月で既に11キロも増えちゃったよoQz
345名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:35:27 ID:opQH1xBB
Qのでかさがパネェっすwww

こんな夜中にたこ焼き食べてしまった……
明後日の検診、日延べしてもらおうかな……
346名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:55:18 ID:JMip8E6C
あー、私もこんな時間にクッキーなんて食べちゃった。
この、夜に甘いものを食べる悪癖がいけないってわかってるのに、
ほんとに意志薄弱……。
みんなあまり間食してないみたいでえらいなあ。
347名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:19:01 ID:fFY741hw
わかる〜!私も特に夜中に間食癖ついちゃって食べてしまう。妊娠前は甘いもの苦手で興味なかったのにな…。
間食癖&過食癖治さないと本当にヤバい。
348名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:32:46 ID:cCHCZpff
24wの検診で高血圧、蛋白尿むくみで即日入院してきました。
1日2000キロカロリー、塩分6グラム、ベッド上安静トイレも車椅子。
2週間で3キロ痩せました。
むくみがとれたのもあるんだろうけど、安静にしてるのに2000も食べていいのかーとびっくりしました。
だって朝はロールパン4個とかでてくるんだもん。家じゃ1個で我慢してたのに。
ご飯もお椀に山盛りでてきました。
入院前あれだけ頑張っても増え続けた体重なのに全然増えないのね、病院にいると。
やっぱり家にいると間食ができちゃうのが大きいのかなって思いました。
退院してきた最近、夜中に食べ物が自由に食べられる環境がつらいです。
349名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:33:01 ID:Hd4zXL5Q
二人目、25wで5キロ増加…

初期につわりで減ったから7キロ増加…
1ヶ月で4キロ増加して、検診に行くのが怖い…
足が本当に象みたいで醜い!!
今日からレコーディングダイエットしてるけど
意味あるのかな…

皆さん残りの妊婦生活の体重管理頑張りましょうね…
350名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 17:56:35 ID:YFXpFBmi
牛角いってきまーすw
351名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:09:05 ID:qJAGYLZ7
('A`)ノいてらー

チクショーw
352名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:09:24 ID:+oSrIV8r
おお勇者だなw
でも私も食べる日と節制する日をわけるタイプだから気持ちは分かる。
ご褒美デーが月2日あるってだけで残りの28日頑張れるんだよね。
353名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:27:15 ID:2CQCTci4
>>343
うちもユル〜いよ
体重計も自己申告だし
二週間で2キロ増えたけど何も言われない…
経産婦だからユルいのかな…
逆に言われないと不安になるから自分で摂生しなきゃな〜
354名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:44:22 ID:Orm1/WJa
この土日月は、人が泊まりに来たり大勢で花見したり旦那が休みだったりで、
規則正しく行かなかったし食べ過ぎたし疲れた。
今日から節制&運動頑張ろうと思っても、疲れすぎて少しお腹が張ってるし、
なんかグッタリしててつい昼寝しちゃった。
体力を戻したいのか食欲もかなりあって、普通の量のご飯を欲するし、つい
果物や甘いものにも手が伸びてしまう。

来週月曜日に検診なのに、体重が戻りそうで怖いけど身体が休憩を求めて
いるのかなとも思うと仕方ない気がしてしまう。
お腹の中の人はうにょうにょ元気っぽいのが救いだけど、ホント気をつけないと
妊婦って疲れやすいんだと実感。

こういう時の体重管理、みなさんはどう乗り切っていますか?
先週末までは管理すっごく頑張って来たのに…
この1週間で戻っちゃったら悔しいなぁ。
355名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:27:11 ID:tcy/5pXn
19週 +3kg
検診に行って前回より1.7kg増えてたけど、何も言われなかった。

前の子のときはつわりで4kg減って、出産時に+6kgだったから
10kg増えた。

今回はつわりが全くなくて、むしろ食欲旺盛で困る。
+10kg以内に抑えたい。
356名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:37:31 ID:dNUmD/WP
臨月妊婦です。毎回検診のたび1キロ増えてて今+10キロ。
37週の検診から38週までで100グラムしか増えてなかった!うぉ〜!奇跡だな。
これは、週末ステーキ決定だな。ムフフ。出産近いからこうなったらパフェも食べてやる。
357名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:17:54 ID:hx1LdNdh
【韓国】韓国産ベビーパウダー、8社12種類の製品から石綿(アスベスト)を検出[4/1]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238589548/
358名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:07:59 ID:LzO3SGZa
疲れたらチョコを少しだけ食べると楽になるよ。
元祖な板ミルクチョコがいいぞい。
359名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:30:41 ID:ULZLuTtO
食べても食べても、空腹感が満たされない…。自分との戦いだ。
甘いもの食べたい〜検診終わったら、板チョコ買ってこよう。
360名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:51:04 ID:nCgzX4D8
30wで+8キロになってしまった…。
踏み台昇降したら少しは減るかな?
そんなに食べてないはずなんだけどなぁ。
361名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 01:46:37 ID:qxUp6/yG
現在29w。
前回病院から次の検診まで1キロも増やさないでねって言われたのに2キロ増えてる...
現時点で10キロも増えてるから抑えようとしてもなかなかorQ
21日に検診だから頑張らないと。
362名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 02:25:58 ID:zNObgkk4
私も現在29週
初産婦だけどすでに+11キロ
初診が14週と遅かったから…ホントは妊娠発覚してから+13キロ
最近検診行くたび1キロは確実増えてて顔を上に上げれない
あまり厳しくないけども+10キロ越えた辺りから注意してねと言われるようになり
ネットでみる妊婦さんの増加量の少なさに驚くばかりだ…
妊娠前はゴボウのような体型だったから今はふっくらしてかわいくなったとか
つまらない言い訳でごまかすが鏡は見れない…
363名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 02:26:31 ID:HtyVfzU6
>361
私も一緒〜。現在30wで+10キロ。もう太れないし医者からも言われてるのに検診のたびに増えていく…。しかも2キロ3キロ平気で増えるし。
私も次のとにかく検診まで頑張らなきゃなぁ。一緒にガンバロー!
364名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:37:23 ID:wZqvTrXl
良かった……同じような増加量の方が他にも……(28wで+9)
高血圧にもなってないし、母体はいたって健康と言われたけど
「今のところはね」って注釈が付いた('A`)
一ヶ月で3`やっちゃったよ。もう太れない!
おやつは蒟蒻畑ライトが友。あんなにうまくて1個8kcalなんて素晴らしすぎる
365名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:50:24 ID:2TE6i27c
20wで+2kgくらいなんだけど、この1ヶ月だけで+2.5kgなので、昨日病院でフルボッコされてきました・・。
自覚がなさ過ぎる、母親失格って言われちゃったよ。
正直、元々ややガリだし、むくみも蛋白も出てないし血圧も低いし、なぜそこまで!?としか思えん。
一緒に聞いてた夫が超怒ってて病院変えようか?って息巻いてたよ。今更無理だが。

あんまり体重にうるさい医師って、単に自分がリスクをしょいたくないだけなんじゃないの?って思う。
赤ちゃんが大きくなることにはうるさいけど、小さい分には全然気にしない、みたいなさ。
366名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:33:52 ID:8UXhP6ZB
38w+7kg
昨日から急激におなかがすくようになった…!!
子が下がったのかな〜?最後の最後にきてつらいよ!
もう増えてもいいから食べてしまいたい…。
367名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:26:35 ID:HfpD7oOx
>>365
つわり明けは増えやすいよね。多分急に増えたからお医者さんも注意したんじゃないかな?

確かに数字にこだわって厳しすぎる医者はいるけど、今は大丈夫でも浮腫や血圧は後期になってからきたりするし、さらに体重管理難しくなるからだと思う
368名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:29:13 ID:v/F3CpVk
増えると怒る医者って減る分には怒らないの?
369名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:40:47 ID:J8SRIGoM
>>368
私は減ったことは無いから何とも言えないんだけど
5か月から6か月の1か月で1.4kg増え
6か月から7か月の1か月では0.4kg増でした
で、前回は「自然な体重増加で理想的です」って誉められたんだけど
今回は「あまり増えてませんねえ」と首を傾げられたよ。
怒られることは無いと思うけど、あまりいい顔はされなかったな。
でも、母親学級で体重が増えないことを先生に言われたって人もいたので
やっぱり体重が順調に増えない人にはある程度注意してるのかも。
そもそも1か月に2kgまでOKなちょっとゆるめの病院だからかもしれないけど。
370名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:02:48 ID:443oKN2E
>>368
病院によるよね。
うちは増加が少ない、標準体型で例えば30wで+3キロとかだと栄養指導はいるらしい。
低体重児とか、生まれてくる赤が糖尿とか別のリスクがあるから増やせと、食事メニュー提出とか。
私は逆に食べつわりで17wで+4キロだったんだけど、その時点では注意されなかった。
ただ20w過ぎてからは中毒症云々があるから月1.5キロオーバーだと注意され、次回は増やすな!とか言われる。
だから朝、昼は普通に食べて夜はサラダ、豆腐、野菜スープ等でローテーションして今32wで+7キロ。
正直、尿検査や検診で問題ないんだしここまでする必要あるのか?と常に思いながらも
もう後少しだし(最近挫折気味)、今更病院かえられないしで取り合えず月1キロ以内に頑張ってる。
371名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:20:45 ID:Kd+ARpJ+
今日はめずらしく食べたい!って思うものがあって
明太子パスタ(大盛り)を全部食べたw
その後、ピーナッツチョコを1袋。

食べ過ぎてお腹が異常に苦しいけど幸せだった。
はぁー今日の夜はご飯抜こう・・
372名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:44:13 ID:Y6dVLObM
@24週 +8キロ(元BMI19)  47kg→55kg

前回の検診(1ヶ月前)から+800g
助産師さんや先生から
「がんばったね〜」と誉められてホッとしていたのに

「でもさっきロビーでマクド食べてたね?
 マクドはダメよ(怒)」ってにらまれた

お昼食べる時間がなくって、待ち時間に飲食スペースで
食べてたのを偶然見られていた模様。

月に一度だけのマクドなのに・・・

月に一度くらいなら良いよね?
373名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:06:40 ID:zq8Uwn+4
全然いいでしょ。
ジャンクフード食べたくなるなぁあたしも。
まだ12wなのにもう1.6キロも。
パスタ食べたい〜。 夜は質素に頑張るしかない。
374名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:14:40 ID:IDGVIEMr
マック、検診後にはいつも食べてるから月に四回は食べてる

検診前に食べて塩分やら大丈夫? そのぶん体重も加算されるよね?
375名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 17:01:27 ID:I6rLBEGq
36w3d+8キロ
9ヶ月入った辺りからどうしようもなくメシウマ状態ですorQ
一週間で2キロも増えるってどういう事なんだろww

今日健診で怒られるかなーと思ってたら、何にも言われなかったんだけど(・∀・;)イイノ?
いっそ叱って欲しい!!
376名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:18:42 ID:66ht9yPP
28w+5キロ…。
本日1ヶ月ぶりの検診を終え、食欲解禁!
今日だけ、今日だけと自分に言い聞かせ、食べ過ぎた〜。
ジャンクも菓子パンもデザートも、食べ物ってなんてうまいんだろう。
さて、明日からまた頑張ります…。
377名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 08:37:32 ID:JdBWBEpc
もうすぐ予定日。
好きな物食べられないし、2人目3人目と頑張っている人を尊敬する・・・。
夫がもう1人って言っているけど、食事制限、体重管理に耐えられる根性がないと思う。

肉は脂身をかりかりに焼いてごま油と塩をつけて食べるのが好きだし、
パスタやパンの炭水化物大好き。
妊娠して、炭水化物がこんなに太るなんて知らなかった。
378名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:11:17 ID:LcMasde0
前回の検診から約3週間で2〜3kg増えた@12w

つわりが治まったのか、食べ物が一気に身についた。

双子妊娠だから許して〜
月曜日の検診が怖い
379名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:04:45 ID:KV3eijxE
火曜に1ヶ月ぶりの検診だった。
終わってから上の子と実母と病院の近くにあるランチビュッフェへ行った。
さっき病院にいた妊婦さんたちと何人も鉢合わせした。
みんな考えてること一緒なんだなーと思った。
そして体重は、増えた…oQz
380名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:17:03 ID:4qgqlmyf
32wで+5.7 34wで+6.3
元は痩せ。最終的に+10前後にしたいけど
臨月の増えペースが想像つかず今後の配分がわかんない。
もちろん急に太りすぎも怖いけど、
旦那の家系の男性は太りやすくて旦那も元肥満児なので
腹の中で飢えさせて(男児です)デブ体質を助長しても可哀想だし。
36wの次回検診までにどの程度になったらいいものか…+7.0位なのかな。
臨月って週500gくらいは普通に増えていいんだよね??
381名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:20:10 ID:51ZVg+F6
>>380
理想的だわw
30wで+7キロ。今日検診で怒られてきた(2wで1キロ増)
テンプレの>>4がだいたい基本みたいよ。基本
382名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 18:02:35 ID:T0+S1NRx
19wになってがくっと疲れやすくなった。
怠い、急激に出てきた腹が重い、息切れがすごい、肩がこる。
疲れてつい甘いものをつまんだり、つい普通の味付けのご飯を普通量食べて
しまったり、歩く時間が減ってしまったりで16wから頑張って-1.5s減らした
体重がここへ来てすっかり戻ってしまった。

月曜日、20wの検診でまた怒られるのはもうイヤだお…orQ
383名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:35:40 ID:FwAqIIP3
まずい…
20wで+8kg…ここ一ヶ月で4kg増。

前の時より増えかたがえげつない。立ち仕事頑張ってるのに…
384名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 02:07:41 ID:+kC2m2N+
>>383
まだ取り返せるよ!
私は13wで+6だったけど、14wで+4まで減らした。
急激に増えると落とすのも楽だよ。
385名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 06:20:32 ID:uA8KlJ6P
>>383
立ち仕事だし、むくみじゃないのかな?
むくみでも1キロとか2キロ増えたりするし。
寝る前にマッサージや、足を高くして寝ることをしてみてはいかがでしょうか?
私も25wの時に一気に2週間で3キロ増えたけど、運動も食事制限もなしに、足を高くして寝たら1キロ減ったよ。
あなどるなかれ、むくみ、だよー!
お互いがんばろー!
386383:2009/04/18(土) 17:21:16 ID:yNy4y4tn
>>384
おおっ!妊娠中でも体重減らせるものなのか!
良い事聞いた。ありがとう!

>>385
387383:2009/04/18(土) 17:25:38 ID:yNy4y4tn
>>384
おおっ!急激に太ったのって、落とすの楽なのか!
良い事知りました。ありがとう!

>>385
むくみか…確かに塩分なんかもあまり気にしてなかったし、それもあるかも。
寝る時の足あげ、さっそく今日からやってみます。


ありがとうございました。
388名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 17:26:54 ID:yNy4y4tn
失敗した…
389名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 19:51:40 ID:xG4C0taY

こんにゃくゼリー、明日の朝食べようと楽しみにしてたのに空腹で我慢できず、4個もorQ
買い置きに我慢できなくなってきた
27w3d +8s、2人目
長女の時はまだ±0だったのに、こんなハズじゃなかったよ
390名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 22:00:42 ID:q2ujI3WV
a
391名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 00:34:28 ID:o6s+ZOhB
24w。
えらいこっちゃ。
この一ヶ月節制して体重増加0キロだったのに…。
旦那の土産のマックに何かが切れてしまい、ハンバーガーやらナゲット、
ケーキをこんな時間にやっつけちゃったよ…。
果てしない罪悪感と妙な満足感。。明日からまた頑張ろう。
392名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 06:22:00 ID:rWyHY3rr
私なんて昨日の昼は、こってりしたラーメンを普通に食べて、
上の子が残したライスも食べ、旦那が頼んだ肉料理についてきたキャベツをおかわりして
腹の皮が針刺したらパンッ!てなりそうなくらい食べたお。
土日ってやっぱりみんな食べちゃうのかな?
393名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 11:23:52 ID:C/BbYJfh
自分も旦那が休みの日は食べちゃうよ。
でも今週の旦那の休みが検診明けだからすごく嬉しいw

20w、治まったと思った食欲が復活した…
甘いもの食べたい、美味しいもの食べたい、お腹一杯食べたい!
妊娠前はこんな食欲なかったのに、この病的な食欲はなんなんだ。
394名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 13:17:17 ID:+QCjuHU+
私も。

土日は旦那いるから暴食しちゃう
395名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 07:49:07 ID:s4WANGx7

明日検診なのに 朝から色々、良からぬ物を食べちゃったよ
身内のみんな私にってくれるのやめて、我慢できんのだよ
後、3ヶ月間 +3s以内に抑えるなんて絶対無理だ
orQ弱音吐いてごめん
上の子とハシャギまくるぞ
396名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 08:09:56 ID:E+kPviC+
>>395
あと3ヶ月、頑張れ〜

私は今日検診。
先週から体が蓄え期になってるから何しても太る。
結果先月からキープで行けると思うけど、怒られたらと思うと鬱だ…

蓄え期は体も怠いし思考もマイナーになってイカン。
397名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 08:11:10 ID:2u1rUWEz
今から検診。
終わったら何食べよう〜楽しみだよ
398383:2009/04/20(月) 10:19:30 ID:/TRgc2YI
あの後足を高くして寝るようにして、少しだけ食べ物にも気を使ってみました。
ほんのちょっとの間なのに、病院の体重計で測ったら2kgも少なく出ました!
びびった…

まあどちらにせよ一ヶ月で2kg太ったのは間違いないので、これからもしっかり体重管理頑張らなきゃ…
399名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 10:20:57 ID:XkrKM3PW
【国内】弘前のパチンコ店脱税、「マルダイ」元経営者の松田学こと全学根被告に有罪判決・・・青森地裁[03/31]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238594065/
400名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 10:43:52 ID:rRvjAWzt
週末で1キロ増えた。前回検診時と比べると10日で1.5キロ増。
前回検診時に、次回は0,5キロ増以内に抑えるように釘を刺されたのに
ああ、あさっての検診時までにどうしたらいいのか・・・。
お散歩したって代謝が悪いのか一向に減らないし、むくみ取りの努力は日々してる。
夕食を炭水化物抜きの生野菜や寒天、豆腐にしても初期〜中期みたいに体重が落ちたりしない。
自分も蓄え期に入ってきたのかな〜@31w
401名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:00:48 ID:s4WANGx7
>>396
ありがと

早く梨の季節にならないかな
むくみが取れるのにな
402名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:08:03 ID:HWOOYz8n
>>400
生野菜より温野菜食べた方がいいよ
身体が冷えてますます代謝悪くなるから
炭水化物抜くよりお粥とかで少量でも摂取がオススメ
403名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:44:08 ID:dSE5Js1/
>>378です
検診行ってきました。
3週間で+3kgだったため、案の定フルボッコされました。

双子だから余計に気をつけないと!とボコボコです。

赤達が元気だったので、それだけが救いでしたorz

でもどうしても食べたいので実母とパスタとピザ食べて来ます。
404名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:47:16 ID:FspBJc4J
明日検診だ〜。
旦那が隣でムシャムシャ食べてるのを無視するのは大変… 無理矢理食べさせるし。
でも負けないぞ!
405名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 13:08:45 ID:NdQpg/Gn

33w
妊娠前165cmで49キロだった

先週BMIを診断。
結果、10キロ位増やす?と助産婦。

現在55キロでプラス6キロ。

10キロまでは太りたくない。。。
と言うと
じゃー56キロ目標で!と言われた。

あと1キロはけっこう辛いが目標体重を宣告されるとかえって体重管理がしやすい


406名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 13:50:22 ID:PpsZrghL
私と同じぐらいの体型と週数の人ですね。

妊娠前身長164センチ。体重49.8キロ。
2人目妊娠中で34w。体重が58キロ。
1人目のときは体重が9キロ増えて産後はすぐ戻ったけど…
母乳が出て体力の消耗が激しかったから辛かったよ。
妊娠中は増えすぎも良くないけど。ある程度増やさないと産後体力的に厳しいかな。
理想は9〜10キロ増えるのがいいよ。



407名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 14:08:10 ID:2jn1+bQg
和食中心がいいと思う。塩分さえ気を付ければ。
米飯と和食生活で産後の母乳にも良いし、母乳がよく出れば体重も減らしやすい。

ご飯をよーく噛んで食べると満腹感が得られるし、歯と顎にもいい。
噛み応えのあるものがお勧め。
408名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 18:35:25 ID:E+kPviC+
>>403
双子ちゃんなのに2倍増えちゃいけないのか…
大変なんだなぁ

検診行って来た。
-0.3kgだったけど、これを維持してくださいってさらっと流された。
帰ってからのお昼、怒られなかったのが嬉しくて禁止してたものばっか
久しぶりに食べたら、満足感でいっぱいだー
明日からまた味無しで頑張るぜ。
409名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 19:33:29 ID:Rg7G9VPJ
カッペリーニの冷製パスタがオススメ。
オリーブオイル、大葉、トマト、新人玉葱、ツナ、コショウで。
塩なしで50グラム固めに茹でるとものすごく満腹感が味わえる。
高血圧な私には味付けに塩なし、トマト玉葱大量でむくみもとれて最高でした。
毎日食べたいけどツナ缶怖くて週1。
410名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:02:31 ID:lS/VXcsx
>>409
美味しそう!パスタ大好きなので試してみよう。
只今22wで4キロ増。初期は食べづわりの中を必死で1キロ増に押さえたのに、安定期に入って食欲に拍車がかかり毎月1キロ増えてる…。マクドナルドとかアイスクリームが異様に食べたくなるのは何故なんだ。
体重管理の緩い病院なのでギリギリセーフと言われているが、意志の弱い母親で赤に申し訳なくて泣けてくるよ…。
411名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 22:28:40 ID:m2Ox5qUd
>>409
新人玉葱てw
412名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 06:31:15 ID:KUQLlzNw
先週、体重が増えなくて注意された。(34w+3.2kg)
赤ちゃんは標準〜ちょっと大き目だからいいけど
お母さんの方は出産・産後の体力不足につながるので、
あと2kgは増やすようにとの事。
昨日まで順調に増えて+3.8kgだったのに、今朝はまた+3.1kg…
昨日の夕飯、純和食にしたせいか?ご飯おかわりしたのに。
パン食に変えて着々と増えてたから油断した。
思い切り白いご飯が食べたい°・(ノД`)・°・
413名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 08:56:53 ID:k4TVDoqe
>>412
炭水化物は取ってるのに太れないなら、タンパク質を増やしたらどうでしょう?
卵、赤身のお肉、納豆、豆腐など。
414名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:46:04 ID:KUQLlzNw
>413
タンパク質か!!気づかなかったです。
パンで太る体質だから、安易にパン食にしてたけど
バランスとかも考えてタンパク質も追加してみます。
415名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:47:46 ID:G8hKbtqX
15キロ増えたのに鶏ガラ赤ちゃんだった。なんで!?
416名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 10:25:25 ID:6Sh6uW9S
検診終わってドーナッツやさんに直行〜。
体重1キロ落ちたから怒られなかった。 気疲れするわ。
417名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 10:44:56 ID:m8WmDsha
むくみ凄すぎて二週間で+3k。塩分控えただけで4日間で2.5k落ちた。
その代わり体つらい。だるい。動けない。
耐えきれず今日病院に聞いてみたら「塩分少なすぎ・カリウム摂りすぎ」って言われた。
程度が分からない…

あー味噌ラーメン食べたい
418名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 11:15:10 ID:az0qCpZL
>>417
そっか、塩分の控えすぎも良くないのかもね。
特にこれから暑くなって汗かいたら、熱中症も怖いし。
ホドホドって難しい。
419名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 13:13:06 ID:evUtEHeh
>>417
そうなんだ!
私もやたら体だるくて、何もする気しなくて、妊娠ってこういうもの?と
思ってたんだけど、塩分かも。
もともとダラだから気のせいかとも思ったんだけど、それにしても動けなくて。
やる気でればいいなあ。
420名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 13:32:49 ID:cHwXY6hk

検診前日は食べ物を我慢して控えるから検診後の食欲が半端ない。

今日はお昼に、どんべいのそばとサッポロポテトのBBQ食べた
ずっと我慢してたカップラーメンやチップス、久々に食べて幸せ♪
明日から又頑張ろう
421名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 13:58:33 ID:rcDIhLfz
私んとこは火曜になると、スーパーがこぞって安売りの日なんだけど、
今日行ったスーパーにはモスバーガーが併設?してあるので
もれなく吸い込まれてしまったoQz オニオンフライたまらん〜
422名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:09:18 ID:fWZG6RXJ
料理が好き(マメ)&薄味嗜好のせいか20wまで1kgも増えなかった。
元々162/45の痩せ型なので、ちょっと逆に心配してた。

が!20〜24wの1ヶ月で+3kg!
アハハハハハハハハ。

ええ、もちろんフルボッコされてきましたよ。
「毎月ちょっとずつ増えて24w+3kgなら問題ないけど、これはひどい」
だって・・。

しかし「特に心当たりがない」というのが一番こわい・・。
塩分も食べる量もメニューなんかも同じだと思うんだけどなあ。
何が原因か分からないから、対処が難しいようorz
423名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 15:42:00 ID:mQaFOqf6
>>422
急激な増加ってどうゆう問題があるのですか?
424名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:41:16 ID:R7iKzye2
>>423
妊娠中の体重増加が著しく少ない場合
・貧血 ・早産 ・低出生体重児 ・子どもの将来の生活習慣病 など

妊娠中の体重増加が著しく多い場合
・妊娠高血圧症候群 ・妊娠糖尿病 ・分娩時の出血多量 ・巨大児分娩 ・帝王切開分娩 など

http://www.mcfh.or.jp/jouhou/fukudokuhon/22-23.html
425名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 16:51:03 ID:R7iKzye2
あれ、ボタン押しちゃった。

妊娠期間中の全体の体重で↑のようなリスクがあるわけで
短期間での急激な増加は妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)を
引き起こす可能性が高くなる。
中毒症がひどくなると母子共に危険になるし、なにより自覚症状が
軽いうちはほぼないと言ってもいいくらい。
産後もつらくなるらしい。
だから、少しずつ増えて24週で+3キロは有りだけど1ヶ月の間に+3キロはひどい。
ってことになる。
426名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:45:27 ID:14VZ5goo
ここ見て、寝る時に下肢挙上して寝たら、今日の検診で1キロ近く体重減ってた!
朝食軽めにしたし、偶然かもしれないけど、今臨月で+12キロだから嬉しい!来週もこの技使わせてもらいます。
427名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 18:03:30 ID:MasShWgP
私もなんとかしなくちゃ…
今21wで+6kg…
ここ一ヶ月で2.7kg増えてた。
一人目と同じ病院だけど、一人目の時は言われなかった「体重増えすぎ」ついに言われてしまった。
つい笑って誤魔化そうとしたけど、先生の目が怖すぎた…

とりあえず次の検診までに少しでも減らさなきゃ。
428名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 20:45:06 ID:vL99jqUU
毎日のように林檎1個食べてたら短期間で増えるよね?
429名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 22:47:38 ID:oijg9ysf
今32週なんだけど、ここ3ヵ月間毎月+3キロペースで増えてるの。
でも尿たんぱく尿糖むくみ血圧は毎回以上なし。今までは良くても今後トラブルが出てくるのかな…。
430名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 22:55:43 ID:+l2fTHTW
今日検診行ってきたら3キロも増えてた...
現在30wで+13キロ
1週間後検診でまた増えてたら検査が必要とか。
なんでこんなに増えるんだorQ
妊娠中って恐すぎる
431名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 23:55:51 ID:Ym5Rz5K4
私は今22wで+4kg。
一度体重が増えると、食べる量を控えても
長時間歩いてもまったく減らない……。
足を高くして寝る、というのも私には効かないみたいで、
毎日少しずつでも確実に増えている。
毎朝体重を量ってるけど、すごく憂鬱だよ……。
432名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 02:12:36 ID:4KHKaESf
>>431
私も、足を上げて寝ると腰が痛くなるからムリなんだよね。
代わりにメディキュットやスリムウォークのサポート靴下が手放せないよ。
産院でも奨められたし、産後はさらにむくむから入院準備品にも入れて
おくように言われたし、よかったら試してみることをオススメするよ。
433名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 08:45:43 ID:+XSimcLD
もうすぐ28w +8s
赤ちゃんは1sちょい
3週間で1s増えてて怒られた
「血圧高い」という助産師と「そんなに血圧高くないし」と女医、オイオイオイ
尿からは何も出てないし むくみも張りも便秘も無い
食事も勉強中。しかしどんどん増える
上の子と歩く距離を増やしてみるかな、でも家に帰ってグッタリして何も手につかないじゃシャレにならんし
体重管理って難しいぞー
434名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:40:44 ID:OLOt73sK
今まで全然落ちなかったのに、最近落ちてきた。
つまみ食いとか、夜お菓子をやめたら落ちた。
後元々鍛えんの好きだからダンベルとか。
1人目の時みたいに太り過ぎたくないし。
435名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:52:27 ID:a6TkMaDg
今日検診だった@32w

中期に「2週で500gまでだよ」
って怒られたのに

今日は700g近く増えてた…
でも怒られず終了。

怒られたときもかすかにしかオーバーしてなかったから
今回も覚悟してたのに!

みなさんのとこは後期は1週間で何gまでOKですか?
436名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:56:06 ID:eKQQDKk7
33w
食欲が全然出なくて、体重も増えない…
昨日の検診では、赤の推定体重1995gだった。
医者には順調に大きくはなってると言われ、注意とかなしだったんだけど、このまま行くと低体重児になるのかなorz

後期に食欲なくなった方いますか?

みなさまアドバイスや喝などお願いします…
437名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 20:11:12 ID:eKU5akgo
>>436
どんな食生活をすれば、赤さんが普通に成長してくれるんだろうって
考えちゃうよね。

食欲はなんで出ないの?
取りあえず何かをチョコチョコ口に入れてみるのはどうかな。
自分はアメ・ガムや小さめのおにぎり、ドーナツとか「気軽につまんで
食べられるもの」をチョコチョコ口にしてたら太ったもんで…
栄養バランスが気になるなら、おにぎりの具を色々考えてみるとか、
お菓子を果物や芋や小豆にしてみるとか。

自分は太って怒られている方なので、どんな食生活をすれば体重も
増えなくて赤さんも飢餓状態にならないのか悩んじゃうよ。
今月は頑張って-2sが目標でとにかくウォーキングを毎日実行中。
1人目もまだ産まれていない20wだけど、2人目の時の体重管理は
どうなるのか今からガクブル中…
438名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 21:09:43 ID:qmTRUv4K
>>436
後期に食欲が落ちるのは、大きくなった子宮が胃を圧迫するからという説あり。
臨月に入って子が下がってくると、胃が楽になって食欲も復活するとか。
あと、人によっては後期つわりなんてのもあるらしいです。

私は38wで+2.5とあまり増えてませんが、赤さんはむしろ大きめ。
元BMIが高いせいもあり、体重については何も言われてません。
436さんも赤さんの発育が順調なら気にすることはないんじゃないかな。
どうしても気になるなら、果物や果汁入り野菜ジュースなどを摂ってみたりとか。
439名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 02:00:04 ID:zWvmbim0
>>436
自分は34wで+3kg弱、赤の推定体重2080gです

平均より小さめではあるけど、ちゃんと健診毎に成長してるから
気にしなくていいよ〜と医師からは言われてるので、最近はあまり
気にしないように心がけてます。心配ではありますが

私は食欲はあるのに、量が全然食べられないので、1日4〜5回の食事と
朝晩に果物を摂るようにしてます。赤を大きくするのに
果糖がいいと聞いたので…あんまり効果を感じられませんが

自身の産後の体力も心配なので、体重も増やしたいとこですが
ホント体重管理って思い通りにいかなくて、難しいですね
でも前向きに頑張りましょう
440名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 06:37:45 ID:XQh5OIu6
食欲がないとか1度でいいから言ってみたい@24週。
検診後のリバウンド食いで、1日で1.5キロは軽く増えてると思う。
お腹がすくから食べる、って感じじゃなくて、例えばカルボナーラが食べたいって
思ったらいくらお腹がいっぱいでもカルボナーラ食べるまで満足できない。
だからこんにゃくゼリーとか寒天とかもやしとか食べてみても
結局カルボナーラ食べないとおさまらない。これ病気なのかな?
441名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 07:17:07 ID:4wkA47Nj
>>440

いやわたしもノシ

お腹いっぱいでも
しょっぱいもの食べたくなると
おせんべい食べたりしてるよ。
442名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 08:56:37 ID:rye0HUry
分かるその気持ち。 頭の中から消えてくれないんだよね。
おなか減ってないのに。
あたしは無理矢理違うの食べたいって思うようにする。

最近はブロックアイス?全部食べても17カロリーだし。
でも冷えるからあまりよくないか。
443名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 10:59:29 ID:cLbMQqvg
私も一週間くらい小さいって言われ続けてる。
33wで+7.5キロだし、後期に入ってから胃が圧迫されてあまり食べれなくなったけど、
中期には常にご飯の事で頭いっぱい。テレビの料理系にもイライラするし、
夜中眠れないとかもあって、しょっちゅう体重指導あった。
なのに小さめ。ただ誤差の範囲ってのと2ヶ月近く常に一週間小さめ→一定の増加がありだから
気にするなって言われてる。わかってるけど、内心気になるよ〜。
444436:2009/04/23(木) 13:13:55 ID:VGcSrPjV
たくさんのレスありがとうございます!!
食欲ないのは、ストレスを上手く発散できなくて溜まっちゃってるのと、>>438さんの言うとおり、胃が圧迫されて常にムカムカしてるからだと思います。

周りに愚痴など話せる人がいないもので…

元々BMI20ないし、体力も自信ないので心配ですが、食べれるときに食べて、果物など中心に頑張ってみます!

ありがとうございます!
445名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:28:57 ID:22pjtgDx
36w入った途端ムクミがハンパない…
もう5日間色々試すも全く取れない
体重も2kg増えたし…今まで体重管理頑張ってたのに一気に水の泡になった気分。
明日健診だ…やだなぁ。
446名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:15:04 ID:6Lnai+Rs
>417見て、24w入って急に体がだるくなって疲れやすくなった気がしてたけど
塩分流しすぎだったのかな…毎日のように3食ブロッコリー食べてるのがいけなかったのかなw
医者には何も言われてないけど…

妊娠前はろくに興味も無かった甘いものやお菓子がやたら食べたくなったり
ガッツリ朝飯や昼飯食べてるのに、2〜3時間もしたら空腹になったりして
今まで+2kg守ってきたのに、ここんとこ急に増えてきたよ…
しかし無駄に腹が減るのはなんでだろ。
妊娠前ギリギリ肥満だったから抑えまくってるけど
寧ろ食うべき時なのか?w
447名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 12:11:40 ID:noAyIdoJ
「保育料を滞納してパチンコに行っていることを自分の父親に伝えたのはプライバシーの侵害」町を提訴
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240465646/
448名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 14:14:14 ID:divylhxS
今日は買物時に余計な物を買わなかった&買い食いしなかった!
と思ってたのに、先ほど異常な程のマクドナルドを食べたい衝動に襲われ、、
10分近く悩んだ挙句、
「歩いていくならおk」という条件っつか言い訳まで考えて
買ってきてしまった。
あーーでも、満足・・・
449名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 14:16:35 ID:divylhxS
追加。
ただ、お腹大きい姿でマクドナルドの袋もって歩くのは
本当に恥ずかしかったw
だからもうしませんw
450名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:12:08 ID:bRXMi0f6
駅前まで買い物に行くと甘い誘惑が目白押しなので
今日は近所の商店街で必要なものだけ買うぞ!と意気込んで出かけた。

が、しかし。
今、白玉だんごを食べつつ書き込んでいるのはなぜだろう。
八百屋で手作り白玉なんて売っちゃだめじゃないかっ!
451名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:57:51 ID:hfBghYdK
>>449
分かるww
妊婦になったらマクドの袋持つの
恥ずかしい

妊婦のくせにジャンク食べてんじゃないよ
って目で見られらイヤだからかな

モスの袋だと少しはマシになるような・・・
452名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:44:14 ID:yY/Gxx4I
すごい勢いで腹が減るんだが…どうしたら良いんだ。
さっき腹一杯焼きうどん食べたのに2時間後には腹が減った。
みんなおやつとか食べてる?管理した食事だけ?
ちゃんとキッチリ一人前食べてるんだけどなぁ、こんなものなのかな
453名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 17:27:06 ID:BMfLFhun
>>452
我慢するんだ!
お腹が空いて胃が痛むようなら牛乳入りのお茶かコーヒーを飲むんだ!

凄まじい食欲、体怠い→普通、シャキシャキ動く を3日間隔でループしてる。
疲れてる時はこってりしたものが食べたくなる。
今日ファミチキとチーズフランクフルトをお昼に食べちゃったよ…
2時間歩いたらお腹張っちゃって気持ち悪い…
454名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 17:39:26 ID:yY/Gxx4I
>>453
幸い(?)誘惑されるようなツマミが今うちになかったw
もうすぐ晩飯だし、作りながらミロでも飲むよ。
間食するならちゃんとカロリー考えないとだめよね…

しかし単に自分の食欲が異常なのか、妊娠中でエネルギー消費が激しいのがよくわからないな。
455名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 17:41:10 ID:3OTk59j0
>>451
仕方ないよフライドポテトは神だもん(;´Д`)
私は検診帰りにマック寄ってセットを食べるのが楽しみ
456名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 21:51:01 ID:BMfLFhun
>>454
ツマミなくてよかったね。
食欲が異常な時の買い置きは食べ尽くす危険があるから困るw

自分は異常な食欲だと思ってるよ〜。
だってエネルギーになって消費されてたら体重増えて怒られないよねw
禁煙とか食べ物美味しいとか関係なく、まさにお腹に別人が住んでる感じ。
気をつけないと男子高校生が1日食べるくらい平気で食べられる。

出産したらこの異常な食欲もちゃんとなくなるのかな。
なくなってもらわないと困るな。
457名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 22:02:42 ID:3ATZWMw6
>男子高校生が1日食べるくらい平気で食べられる。

わかる〜ww
旦那より大食いの日があるもんw

最近やっと圧迫でかあまり食べられなくなって
ちょっとセーブできるようになったけど
基本すごい食欲で困る。
458名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 23:20:23 ID:G9cQfD7O
夕飯をおかゆと野菜にしたら体重キープできるようになった!
塩分考えておかゆにはポン酢かけて食べてる。
あと2か月頑張る!
459名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 23:39:28 ID:51xF9zoM
チビなのに太って最悪。
食べづわりで、五ヶ月の時点でプラス5キロ。
医者に怒られ、毎日一時間ぐらい散歩でこの1ヶ月プラス500グラム程度で抑えてた。
なのに今日ファミチキ、ホットケーキ、コロッケパン、カレーパンを一気食い。
満腹すぎて吐きそうになった。
まだ先は長いのに、梅雨で歩けなくなったらまたデブ激化してしまいそう。
460名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:19:52 ID:jrxx9aO6
元BMI18。毎日毎日、多動気味な上の子おっかけ回して外で3時間走り回り。
朝から晩までいない旦那で、一人で家事育児切り盛りまくり。
なのに、何故25wで13キロ増なのーーOQZ
そんなに食べてるのかな、いや、食べてるんだよね。。
食事日記でもつけるかな、もう遅いだろうけど。。
461名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:35:15 ID:VHFjT/k7
やっぱり雨だと体がにぶるよ
本当に梅雨入りしたらどうしよ。

スナック菓子がどうしても食べたくなって
無印良品の素のままポテトチップ買ってきた。
芋の味がしてかなり美味しい。そして罪悪感も少しだけ軽減。
本当は別売りのフレーバーを混ぜて食べるものなんだけど、そのままでもいける。
芋(炭水化物)×油な時点でまあだめなんだけど
加えて塩ってのが無いだけでもまだマシかな?と。
462名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:46:32 ID:VHFjT/k7
連レスすまそ

>>460
食事日記いいよー。
私は一人目で毎日暇ってのもあるから続けられるのかもしれないけど
つわりが終わった13wから毎日付けてるよ。
人に見せるものじゃないから、カロリーまでは計算してないけど。
とりあえず3食+間食+カロリーのある飲み物だけ記入って感じで。
つわりの終わりかけの頃に比べると食事量がすごく増えててびっくりしたり…。

●の話で申し訳ないけど、ついでに●が出た日もチェックしてる。
食事日記と合わせて見てると、何を食べてると快腸生活かが分かっていいです。
463名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 12:03:34 ID:islXvCrP
私はお腹がすいたらとりあえずウィダーを食べる?飲む?ようにしてる。
あとはこないだからそうめん作戦に出た。そうめんだけより豚肉と一緒に摂るといいらしい。
とりあえずそうめんで腹を埋める。物足らなかったらそのあと少し考えてこんでから食べると
割りといつもより少なめで済む。でも栄養のことを考えるとそうめんだけじゃダメだもんね…飽きるし。
464名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 12:28:27 ID:bVUlHL/I
私はここ最近、健診前日メニューは豚しゃぶサラダだよ。
朝、小玉レタス1個、きゅうり2本、玉ねぎ4分の一に、豚200gでつくるの。
ボール2つ分の大量になっちゃうけど、豚は茹でるから油が落ちるし、かなり満腹になる。
これを3回〜4回に分けて、朝はサラダに果物、昼はサラダ少量にして、ご飯+おかずとか組み合わせて
とにかくサラダは先に食べきるように食事をしていくと、次の日の朝300gくらいだけど体重落ちてる。
偏食気味&体冷やすメニューだから健診前日だけだけど、一応おすすめにしておく。
465名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 00:09:15 ID:oiwurB6m
この時間にところてんを食べてる私は負け組ですか?…orQ
466名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 03:24:16 ID:ttIS2906
>>465
えぇあなたは負けよ、キャラメルコーン食べた私のほうが勝ちなんだから!・・・orQ
467名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 07:27:39 ID:esC9Zc44
>>465
夜中2時にお腹すいてパンにバターたっぷりつけて食べた私が通りますよ
468名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 08:49:59 ID:kVPdjbYr
>>465->>467
の流れに吹いたw
469名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 10:23:51 ID:62m7eZpv
>462
ンコ情報と合わせて記入はすごくいいアイデアですね、まっったく出ない日とスルリな日の差が激しいので。
早速昨日から食事内容とでつけ始めました、これで見直しのきっかけつかめたらいいなぁ、ドバイスありがとう!
470名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 11:20:13 ID:5qoKut2L
ちょっとーーー!!私なんて昨日の朝と今朝で1.6キロも増えてる!
なんで?確かに昨日の昼はこってりめのラーメンにライスとギョウザだったけど、
昼食べすぎた分、夜は控えたのに(ピノ2個食べたけど)
濃い味だったから浮腫んでるのかなー?あー、イライラする!
471名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 13:26:37 ID:JYBQ4SCS
とりあえず半身浴始めた。
風呂上がりの冷たいお茶を止めた。
お菓子は一切止めた。
塩分無添加のトマトジュース飲み始めた。
朝バナナ始めた。
食事はかなり野菜中心で、肉はササミか豚肉で蒸し鍋か水炊きをポン酢で。
体重計を高いデジタルに替えた。

3日で2キロほど減ったよ。
もっと前から実行していれば…orz
もう31週だよ。
つわりから減った分より7キロも増えてるし…。
ピザ妊婦なのでこれ以上増やさないようにがんばる。
472名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 13:55:10 ID:gFzMoCga

ポン酢かけたつもりが隣りにあった味ポンかけちゃったorQ
豚肉さんゴメン
でも美味しかったよ
夜は おかゆにしよ。
473名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 22:38:01 ID:DR0tOz2Z
今日の敗因は昼のマックだった
まさか夜があんなことになるとは…
絶対今日1日で2〜3kg太った
食べ過ぎて胃が痛いとか\(^o^)/オワタ

明日から本気出す
けど昼は友達と約束があるから明日夜から本気出す
474名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 23:12:01 ID:XiyESq0H
ラーメンとかカレーって塩分のせいか確実に翌日体重増えるよね…
2週間全然体重増加なくって、調子にのってお昼に釜たまうどん大盛りと
おにぎり1個とかきあげ食べたら一気に1キロ増えてなにしても戻んないよう
475名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 23:14:28 ID:PQjfxiR1
こんな時間に、ロールちゃん食べてしまった…
しかし、んまかったから
もうどうにでもなぁれ〜(AA略
476名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 08:24:28 ID:Vtv88ifI
30w
私もロールちゃん食べちゃった…。
明後日検診なのに、2週間で2キロ増えて、
何をどうしても増える一方。
2週間で増加が
500グラム以上だと栄養指導にまわされるうちの病院、
どんよりだ…。
477名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 08:37:41 ID:pXcG0Tuh
>>456産んだら産んだで乳出さなきゃいけないから、ものすごくお腹空くよ!
乳出してる間はそんなに太りはしないけど。
478名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 08:55:43 ID:lIt6I4uT
>>476
厳しい病院だね。
普通体重でその管理だと妊娠期間の増加体重6kgくらいになっちゃうんじゃ?
それとも、つわり時期でもコンスタントに体重増やせとでも言うのだろか。


最近甘いもの欲がすさまじい…。
凍らせたバナナに牛乳とケロッグのスペシャルKのいちご味を少し足して
フープロで混ぜた、偽アイスクリームでしのいでる。
濃厚で結構甘みもあるので満足感はあるんだけど、いい加減飽きてきたw
本当は生クリームたっぷりのダブルシュークリームが食べたいんだ。
479名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 09:50:18 ID:D7janmKS
好きに過ごしたら、今朝むくんでる…。
今日からまた頑張ろう。うん。
480名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 19:23:33 ID:HdCDgu/m
上のレスにあった1日豚シャブ、今日実行中だけど
お昼の
481名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 19:28:35 ID:HdCDgu/m
↑途中送信しちゃった

上のレスにあった1日豚シャブ、今日実行中だけど
お昼の時点で飽きちゃって食べられなくなってきた…
夕飯も食べる自信がない
最近食べたいものが我慢出来なくなってきた
35wまで+6kgで来てたのに臨月入って+10kgになっちゃうし
病院ではムクミだから気にしなくて良いって言われたけど…
あ〜サッポロポテトが食べたい!
482名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 19:50:40 ID:jRjG4/kI
>>471
えっ風呂上りの冷たい飲み物って良くないの?('A`)
1時間半身浴してるから死ぬわ
483名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 23:05:14 ID:l7xGInYw
今日は最低だった。
なぜか昼に爆発。肉まん2個とマーガリンたっぷりの食パン3枚。
夜は抜く。。。
484名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 01:49:07 ID:b8zZW0fk
明日検診だから、
昼シチューかけライスで本日は食べ納めと決めていたのに…
夜ミニチョコパン4個
チョコアイス半分
ネギ塩カルビチャーハン
ナス味噌汁
食ったった(T^T)
終わった…
485名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 05:47:26 ID:FfDxvxH8

我慢するほど爆発も凄いorQ
私も昨日は凄かった
28w +8s
ミニトマト植えたら臨月前には食べれるね
上の子から死守しながら育てようかな
486名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 07:46:13 ID:bz02PqRG
現在27w6dで+5kg
次の検診は二週間後

今日は娘の誕生日
ホールケーキ(タルトだけど)も予約した
夕食もいつもより豪華に行く予定
旦那の帰宅は早くても20時半前後

旦那の帰宅を待ちみんなで一緒にお祝いするか悩む…
今日くらい時間とかカロリー気にしなくてもいいよね?(´・ω・`)
明日から検診までがんばればいいよね?

頼む、誰か背中を押してくれorQ
487名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:46:36 ID:mOWH0XYn
>>486
お祝いはパーっと楽しまなくちゃ!!
2日連続で不摂生な生活しなければ大概は体重も体調も戻るから大丈夫さ。
488名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:52:21 ID:pZx/JvmG
>>486
今日ぐらい思いっきり楽しんでお祝いすればいいと思うよ
明日からまたガンガル!

2週間で1kg増加したので昨日の検診がgkbrだったんだが
洋服の重さ分(-500g)引いてくれる看護士さんだった…セーフ
でも看護士さんによって引いてくれる人とそうでない人がいるので困る
489名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:55:41 ID:bz02PqRG
>>487
ありがとう(´;ω;`)
年に一度の誕生日…
しかも初めての誕生日だもん
みんなでお祝いしてあげる事にするよ!

自分の体重より大事な事だしおめでたい事だしね

明日から死ぬつもりでがんばりますノシ
490名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 09:06:27 ID:W/N6DTzn
死んじゃダメだろw
娘さんもきっと喜ぶよ、今日だけは忘れるんだ!
1日でもオーバーデーがあったら即妊娠生活がアウトってわけじゃないさ。


そんな私は、GWに近場に二泊三日しに行くので、オーバーデーが
三日もできる予定。だが開き直る!
こんな体で旅行(プチだけど)なんて、食べることしか楽しみがないよ・・。
491名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 09:30:37 ID:Q1IIUjPA
25wで+8キロ

検診で先生が母子手帳の体重を2度見して 「えっぇ〜ちょっとどうしたの」って怒るどころか驚かれた

過食症かと思うくらい食べてしまう
492名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 12:08:03 ID:/ZeeAL+B
わかる〜
なんか食べちゃダメだって思うと脳が余計食べたくなっちゃう物質を出すらしいよ
それが過食症の仕組みらしい
なんか食後食べちゃダメだって思うと消化が早まる
胃に意識が集中しちゃってw
末期だな
493名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 12:45:05 ID:kUBE+lc1
全体的に食べる量は妊娠前より減ったのに、体重の増加が止まらない…
24wで+7`
つわりでご飯をあんまり食べれなかった期間(5w〜17w辺り)のリバウンドも兼ねてるんだろうか
凹む…
494名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 18:50:44 ID:FfDxvxH8
小さいお茶碗だけど、でもご飯6杯ってorQ
そんな私は>>485
やっちまったよ、昨日も食べ過ぎたのに
上の子と遊び回ってビスコ、少々の ふりかけならいいよね、で更にスイッチが入ってしもた
我が子よゴメンよ
495名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 22:03:11 ID:HgAtw3de
みんな爆発してるね
そんな私も爆発そろそろだと思われ
496名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 23:18:36 ID:9OrUQmzi
明日検診なのに2週間で1キロ増えてた…。
今から何したって無駄だよね…なのにお腹空いて何か食べたい衝動が!
497名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 02:13:54 ID:jGkEBnsl
アップルパイが食いたい!
朝から一日中アップルパイの事ばかり考えてた
34週で+9kgだから後がない…orQ
くだらない事だけど食べたいのに食べれないから
本気で泣いてしまいそうだ(´・ω・`)
498名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 06:19:57 ID:3n3HaD7f
2人目35w プラス8.5キロ
甘い食べ物は朝食べるといいよ。
今朝食を食べ終わり…これからきんつばをいただいてから洗濯などの家事を頑張ろうかな。
499名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 08:39:24 ID:IV5b3/bK
マックのベーコンポテトパイ食べたいベーコンポテトパイ…
まだ近所で販売開始してないのが救いだww
500名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 12:51:58 ID:gfpt1hq0
GW→旦那が休み→一緒になって食べちゃう、の悪循環な予感満載…
旦那がとめないどころか、食べたいなら食べなよ派なので甘えてしまう。
さっきうなぎどんぶり食べたお!
501名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 13:06:56 ID:0SdxhFa9
私も急に思い付いてチキン南蛮作って食べたよ…orz
夜はトコロテンにしよう。
もう1キロも増やせないどころか減らさないとヤバい。
前回誤魔化した1キロを取り戻さねば。
502名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:00:26 ID:uH3mC0A0
503名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:03:29 ID:uH3mC0A0
↑間違えた…
朝、たらこおむすびとピザトースト
昼、味噌バターラーメンとハムサンドとツナサンドと牛乳一気飲み
次の検診がゴールデンウィーク明けだからって調子に乗りすぎた…
504名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 17:06:45 ID:L9hk2qHO
みんな凄い。いいなぁ
私ラーメンなんか食べたら一発でむくみが出て、無塩生活しないと戻らなくなるよ…
この差はなんだろう。同じ妊婦でも、むくみやすい人とそうじゃない人がいるのかなぁ
505名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 17:28:48 ID:unW7hf3e
>>504
確かに体質はあるけど、茎ワカメを食べたらいいよ。
むくんだと思ったら、塩抜きして何もつけずに食べたら、
次の日のおしっこの量が変わると思うよ。
506名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 17:29:08 ID:0SdxhFa9
チキン南蛮食べた者だけど、私は浮腫んだことはないな。
でも多少は体重の増加に関係するだろうから、普段から
食生活に気を付けて半身浴とかしてる。
キュウリは毎日食べてるよ。
もう後期だから気を抜けないっつうか。
ピザ妊婦だから増やせないし。

今日はご褒美にチキン南蛮食べた。
後悔してるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
507名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 20:55:43 ID:nfMfy8/W
私も最近までむくみ知らずだったけど臨月入ってからいきなりむくみだして
何しても戻らなくなった…
でも主治医は、産後1〜2週間はむくみはしょうがないから気にするなって
言ってくれたw
だからこれ以上悪化しない程度に気にしないことにしたよ
いきなり体重増えたけどむくみのせいだって怒られなかったし
508名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 20:57:58 ID:RjiECHsW
22w、+7kg。
検診でおこられたのに、今キリンフリー飲んじゃってる。

カロリーはそんなに高くないんだけど、糖質が…

でも、ノンアルコール最高!
509名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 22:19:27 ID:mYMt0qlG
>>508
ノンアルコールはアルコール入ってないからかえって分解しにくくて太りやすい
らしいお
510名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 11:23:22 ID:+FMtkUtH
>509
ん?糖分が分解されにくい、てこと?
でもそれならジュースやなんかも同じことだよね?
511名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 12:19:51 ID:myncB2Lt
31w 妊娠前から+8キロ
前回の検診の時より+800グラム増えたんだけど、
中の人が800グラム大きくなってた

自分自身の体重は増えてないはずなのに体重増加を指摘。
これって痩せろって事?

元BMIは16で、産むまでに12キロは増やそうって言われてる。
増やさなきゃダメなのか減らさなきゃいけないのか。。
512名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 13:16:43 ID:FLy9xsQD
>>増やさなきゃダメなのか減らさなきゃいけないのか。。

それそのまま医者に聞いてみれば。

うちの病院は医者によって言うこと違うけど、
「○○先生はこう言ってましたが…」と聞くと、一応は答えてくれる。
返事の基準が、先生同士の立場関係によるものだったりするのがアレだけど。

院長>副院長>常勤>>>>非常勤
な感じで、偉い人が言うなら全てその通りにしましょうな気配がヒシヒシと伝わってくる。
513名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 20:35:47 ID:bD+GQ9oC
>>486です
結局28、29日と贅沢&外食三昧で今日体重量ったら+2kgも増えてました(^ω^゚)゚。
当たり前だし覚悟はしてたけど、
今後何も食べちゃ行けない気がして&何を食べてても太る気がして…





消えてしまいたいorQ
514名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 20:40:09 ID:3isTMPBc
私は前回より300gの体重増加。ベビは400g増えてた…。しかも標準より大きめだし、どうなってんだ?
515名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 21:08:46 ID:uVnP1K4i
30w+5キロ
本日検診にて、
頭と体の大きさは正常範囲なんだけど、
肉付きが2wぐらい遅れて細っちいと言われた。推定体重も1200ぐらい。
私の脂肪を分けてやりたいよ…。
そして検診終わった反動と、栄養足りないと言われたのもあって、
…がっつり食べ過ぎた。
とろろ飯最高!抹茶パフェ最高。
明日からまた頑張るよ〜。
516名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:33:14 ID:GnLheBa4
20wで6kg近く体重増。元々チビポチャなんで、前回検診時にウォーキングを命じられました。
何とか数百グラムの体重増をキープし、明日検診。
なのにフライドチキンにチョコケーキを食べちゃった。
非常においしかった。
明日はお粥を食べます…。
517名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:46:16 ID:PkrzN3Qo
>>516
でぶまっしぐら(ぷっ
518名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:58:53 ID:/JBJ7hCg
なんだか、みんなのドカ食い報告スレになってるねw
これじゃあいけないんだろうけどここに来ると和むw
私も明日健診なのに夕飯大好物のシチューにしちゃって、2杯食べちゃった
カレーと同じく塩分高いよね…
でもどうしても食べたかったんだ
さて、悪あがきの半身浴してこよっと
519名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 06:24:42 ID:tQccEsI+
何をどういう風に食べれば母体にあまり肉がつかずに赤が育つんだろう、、

今32wつわり減から+5kg(妊娠前から+3kg) 赤が1380gと小さくて悩んでます
520名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 07:09:26 ID:wRj4BOja
>>519

わたしも同じくらいだけど32の時は1780くらいあったよ。
(若干小さいけど誤差の範囲らしい)

母体の体重とは関係ないんじゃないかと思う
今日このごろ。
521名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 07:52:34 ID:b+SY3NMR
>519
結構食べているのに体重増えず(36w+4kg)、赤ちゃん大きめ(34wで2700g)です。
私は体重増加少なすぎなので、余り参考にならないのかもしれませんが、
2週に1度、2日くらい続けて脂肪燃焼スープに鶏肉を加えたのを食べてました。
毎朝何かしら果物を食べていたのが、赤ちゃんの大きさにつながっているかも。

張りやすくて、あまり運動もせず寝てばかりいたし、検診後はご褒美の甘味をドカ食いしたり、
月に1度は外食で気持ち悪くなるくらい食べたりしてましたが、脂肪燃焼スープで帳尻があったのかも。
522名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 09:55:23 ID:CbC14hHT
只今18w
体重7キロ増
元BMI 18
先生に今の体重のまま出産するように!
と厳しく叱られた…
そんな事が可能なのか…
お先真っ暗…
デブまっしぐら…
523名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 10:05:03 ID:/TT2H6JU
只今32週で10kg増。
赤ちゃんの体重はほぼ標準で問題なしです。
産院で先生に「お菓子食べるのやめたら変わるよ」と言われてから一切間食をなくし
毎日平均1〜2時間歩くようにしたら体重増えなくなりました。
お腹の子の体重は500gとか増えてるのに。
因みにご飯は三食がっつり食べてます。

やっぱりちょっとの運動と間食なくすだけで変わると思う。
524名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 10:59:34 ID:NI4LeagU
お菓子なくすなんて無理だ…
甘いものが食べたくなると、動悸息切れがしてすごく具合が悪くなるw
食べたら涙が出るほど落ち着く

妊娠前は甘いものなんて一切食べなかったのになぁ
出産してから直ると良いけど…
525名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:05:21 ID:zq6o0cV9
>>521

キャベツ たまねぎ セロリ トマト 人参 ピーマンの入ったスープ?
トマトとセロリが無かったorQ



どうしても間食ってしたくなるよね
526521:2009/05/01(金) 11:16:23 ID:b+SY3NMR
>525
そう。本当はお肉とか入れないんだけど、ダイエット目的じゃないので気にしなかった。
ちなみにトマトは缶詰で代用。野菜は他にもあるヤツを入れた(ナスとか)
セロリはあった方がいいらしいけど、なくてもお通じが良くなるとかの効果があったよ。
527名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:16:30 ID:Ugca6Nvb
自分は3食きちんと食べたら1〜2時間歩いても太ってダメだ…
食事制限+2時間以上歩いてようやくキープ。
あと3ヶ月は+5kgのままキープが目標だから辛いよ〜。
32wから生まれるまで+2kg増やせる余裕が欲しいしなあ…

とりあえず今週始めについた1kgを落とさねば。
実家や田舎行くと、年寄り心配させたくないから太るのは仕方ないけど
やっぱり落とすのは大変だ〜!
久しぶりにたくさん食べたら食欲がえらいことにw
528名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 12:20:07 ID:GmxGajlD
体重管理の為のメニュー考えるのしんどくなってきた…
好き嫌い多いもんだから、もうレパートリーがないわ〜
平日は、旦那は朝早くて帰るの遅いから朝昼晩一人だし
GW中どうしよう〜めんどくせー
とりあえず今日はランチバイキング野菜盛り作戦行ってくる
529名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 18:24:41 ID:AbPQk5La
GWで絶対太る
530名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:26:57 ID:qLs2Mw+Q
>>517
氏ねピザデブ
531名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 01:15:15 ID:BDF1kGDp
29w +7キロ
今日鏡で太ももとお尻見たらキモチ悪いくらいセルライトと妊娠線が浮き出てた・・・orz
赤ちゃんも大きめらしいから出産が大変そう。
532名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 05:37:20 ID:sYwY8vKh
双子だからか36週の出産までに+12キロと言われ、
32週の今+8キロ…
入院してるから大丈夫かな?
ちなみに入院食って加熱した野菜ばかりで肉が少し(鶏モモなんて2口分位)しか出ないけど、白米は茶碗1・5杯分。
魚は10cmぐらいでジャコは、小皿分たんまり出る。

人間の体って思ったより肉や魚が必要ないのかも?

533名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 05:42:41 ID:sYwY8vKh
あと、浮腫むと酷い人なら1〜2キロは簡単に増えるって看護師サンが言ってたよ。自分が気付いてないだけで浮腫んでる人も多いのでは?
妊婦になると塩分だけじゃなく、甘いものも浮腫んでしまうらしいです。
アイス食べたいな…
534名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 05:49:00 ID:HVes+Cso
>>526
詳しくありがとー
検診まで後、一週間ちょい1s減らせるように頑張ってみよ
535名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:46:53 ID:8o4yfpwK
>>533
甘いものでもむくむのか('A`)
昼ご飯後のデザートが1日で唯一のお楽しみなのに…

カロリー制限の食品摂取量の目安みたいなプリントに、肉や魚は1日
60gって書いてあってビックリした気がする。

双子ちゃんで入院がんがれ
安産祈ってるよ!
536名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:08:26 ID:RDyGgtmO
体重が増えすぎて1日一食にしたって人いる?
三食食べなきゃ赤ちゃんにヤッパリ良くないのかなぁ?
537名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:11:53 ID:LPCiyX+D
1日一食って体力無くなるんじゃない?
貧血とか起こしそう。
短絡的杉。
538名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:05:27 ID:rFKQewaz
私は絶対3食食べるようにしてる
母体の食事のリズムが胎児の生活リズム決めるんだって
539名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:21:17 ID:p2/IMtJC
自分がマタだった頃、酷いむくみで最終的に+16kgだった
食事も気をつけたんだけど結局中毒症が改善されずに帝切
腎臓に水がかなり貯まってたと先生が言ってた
退院の前日、体重を計ったらいきなり+4kgにまで減っててビビったよ
よく腎不全にならなかったと今でもgkbr…むくみは怖いから甘くみたら駄目よ
高血圧な家系の人がなりやすいそう(まさにうち)
540名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 15:38:14 ID:QhCL5g66
28w+16
昨日の検診で医師に、増えすぎたのはむくみだと思うんです。
と訴えたら、ないないw足もすっきりしてるし血圧は45/78でしょww
と笑われた。後ろにいた看護婦さんは笑いをこらえてた。。
541名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 16:16:03 ID:f7ZcxMiU
>>540
体重増加の原因がむくみだと思ったのはなぜ?

私は「むくんでいる」っていう感覚がよくわからない。
指や足首が太くなるとか、尿の出が悪い、とかそういうことで
みんな判断してるの?
542名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:51:22 ID:DERZXfAB
>>541
靴下とか洋服の痕がくっきりついたり、尿の出とか・・・。
触ってもいまいちわかんないんだけど、太ももの隙間具合とか自分だけがわかるポイントがある。
私の場合は週末必ずむくむのに気付いて、月曜の朝に無塩トマトジュースときゅうり食べて、
昼にストレッチ→ベッドで足上げてお昼寝でむくみとりしてる
543名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:34:10 ID:rFKQewaz
>>541
私はむくむと手の握った感じが違ったり、明らかに見た目が変わるよ
足の指とかムチムチになる
顔もパンパンw
自覚症状ないならむくんでないって事じゃないかな?
私は今までむくんだことなかったけど、これがむくみか!ってすぐわかった
産後落ち着いたらちゃんと体質戻るか心配だぁ〜
544名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:11:20 ID:XZ5wcOGL
みんな結構、運動とかストレッチ程度の事はしてるのかな?
かかりつけの病院で無料のマタニティビクスやってるけど、
病院の場所が中途半端で通えそうに無いから、
思い出したように散歩とWiiFitを軽くやってるんだけど…
もうちょっとちゃんとウォーキングとかやった方がいいのかな…で、今7ヶ月です。
545名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 04:29:19 ID:KiVOZxBk
>>544
私はスイミングとビクスに通ってたよ〜
特にスイミングはすんごい楽しくて、かなり頑張ってたんだけど
切迫入院で断念
今は38wだしウォーキングとヨガだけにしてる
でもウォーキング後はすごくむくむんだよなぁ…

ちなみにwii fit、妊婦用に作られてないから良くないみたいよ
私は封印してある
546名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 05:41:23 ID:wLeacm4T
>>545
ウォーキング後は確かにむくむね。
歩いてるそばから手や末端がむくむ気がする。

でも昨日は暑さをこらえて上だけサウナスーツ着て歩いたら、歩いてる
最中の手のむくみがいつもより軽かったな。
妊娠してから汗をかきにくくなったような気がする。
サウナスーツ着て歩くと久しぶりに汗びっしょりになれて気持ちいい。
547名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 07:35:21 ID:cC+DzDNM
サウナスーツ、汗かけて気持ちいいけど、
脱水症状起こしやすいから気をつけてね。
ちゃんと水分摂らないと身体に悪いよ。
548541:2009/05/03(日) 09:11:21 ID:ZW2957OT
>>542>>543
なるほど、ありがとう。
自分の体に対して鈍感すぎて自覚がないだけかもしれない。
ちょっと気にしてみる。

ところで1ヶ月ぶりの健診がGW明け。
今日から実家に帰るので不安だ〜。
食べすぎないようにしなければ……。
549名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 10:02:35 ID:wLeacm4T
>>547
心配ありがとう。
1Lのペットボトル持って歩いてるよ。
でも脱水起こすほど体が汗をかかなくなってしまってもいる…
サウナスーツはパンツの締め付けの方が具合悪くなって危ないかも。
550544:2009/05/03(日) 11:19:12 ID:XZ5wcOGL
>>545
ウォーキングぐらいはみんなやってんのかな〜
スイミングは行く余裕が財布にないからw無理そうだけど。
Wiifitは踏み台ちょっとだけとか、お腹に負担掛けない軽い物にしてたよ。
まあ軽いから汗掻くほどでもないけどね…w
まだつわりなのか胃がムカムカする事が多くてなかなか運動する気になれない。
でもしたほうがいいよね、やっぱり。
551名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 12:55:41 ID:rOVApcnO
昨日、全然間食してないのに500g増えてるの、なんでえーーー?
私は実家が車で30分くらいのとこなので、暇だと気楽に行ってるんだけど、やっぱり食べ過ぎちゃう。
母親が『二人分食べなきゃ』世代なのでガンガン勧めるし、止めない。
私も運動しなきゃと思うけど、家事を張り切るとお腹張るし、
運動したら余計にお腹がすいて食べてしまいそうなんだけど、
みんなは運動したあとの食欲どうですか?
552名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 13:37:43 ID:f+hC+6Ik
>>551
500くらいだったら水分量で全然変わるからあんまり気にしてない〜
前日に食べたものが塩分高かったりしたらむくみで体重変わるし
553名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 20:41:56 ID:48Ubkwh3
1ヶ月で1.5キロ増えた!
注意されちゃうかな?
つわりがやっと終わって1日3食食べれるようになったから
仕方ないと思うんだけど…orz
食事制限すべきでしょうか?(ウォーキングはしています)
554名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:52:33 ID:HU90jM+9
31w
過食症のように、甘いものが食べたくて食べたくて仕方がない。
この頃ほんとに病的で、仕事帰りにコンビニでスイーツ買って帰らないと1日が終わらないくらい。
体重も心配だけど、そんな自分がこわいよ…。
555名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:10:16 ID:l2Tbu3Wl
>>554

私は何故か夜中トイレに起きたときに
あんこモノを食べないと満足できない…

6月中旬予定日なんだけどこのペースなら
3キロは増える気がする。
556554:2009/05/05(火) 03:54:03 ID:W2MDsPGY
>>555
同じく!
あんこものでがつんと脳の満足中枢を刺激したくて仕方ない。
私は7月初め予定日なんだけど、それまで続くと思うと
自分的にも赤ちゃん的にもおサイフ的にもよろしくない…。
557名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 06:21:32 ID:I3/Ko0Xi
>>554
私も和菓子 あんこに絶賛ハマり中@33w +5kg

昨日は甘納豆食べた ウマー(´∀`)

でも、和菓子はきな粉も小豆も利尿効果あるし母乳にもいいからチョコとか洋菓子食べるよりかはいいと思うよ
558名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 09:40:04 ID:kNhO9Xva
ぶっちゃけ、体重の増減って
便が出るかどうかにかかってる気がする。
検診の前日は便秘薬飲んで、当日の朝は絶食
便が出切ってから病院行くと全然体重違うよ〜

検診終わって病院出たらがっつり喰うw
ご褒美と称してこの日だけはいい事にしてる。唯一の楽しみ。

ちなみに○タスクラブムックの妊娠出産本に
「妊娠後期になって1週間に500g以上体重増えたら早めに受診しましょう」
と書いてあったが、2日で±500g位平気で変動しますが何か?
私だけなのか…
559名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 09:47:55 ID:AYAT5AtT
和菓子仲間がいっぱい…
自分はあんこじゃなく黒糖にハマったよ
温泉饅頭、くずきり、わらびもち、黒みつ系(゚д゚)ウマー
この間とらやで黒糖羊羹買っちゃって超ウマい〜

朝だからいいかって食べちゃうから体重落ちないのかな…
気合い入れて脂肪削らないと22wで+6kgになっちゃうよ〜
560名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 10:08:09 ID:blSY8s4L
読んだら、めっちゃくずきり食べたくなったー!
吉野で買ったやつがどこかにあるはずだ…
561名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:11:20 ID:6qC1MO/F

29w4d、+9s2人目
検診が来週…
買い物行くと、美味しそうなお菓子ばかり見てしまう
買い置きするとやけ食いしてしまうから上の子のお菓子一個と、こんにゃくゼリーだけで我慢

朝、体重測定して、増えてないホッ
夕方には1s増えてガックリorQ
心臓に悪いな、この生活。
562名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:20:47 ID:h6Mp+WlF
ほんと、良くないとわかってても体重の増減に一喜一憂の毎日。
私も検診の前の日の朝からラキソ飲んで、便を出しきってから行く。
帰りはほぼバイキングに行ってしまう。そして一晩で1キロなんて普通に増えますが、何か?
563名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 17:26:04 ID:dC3wuH5F
マジ一晩で1キロの増減なんて余裕www
でぐっすり眠って起きたらあんま変わりませんでした!(゚∀゚) うはw楽www

だったけど後期入って戻らなくなりました。舐めててすみませんでした
25wまで+2kgだったのに、33wで+10kg。オワタ
564名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 07:45:04 ID:P6hfInce
前回検診から6日。1.4kg増えてしまった。
29wに入ったところなんだけど、本当に後期に入った途端に戻らなくなっちゃったよ…。
GW中、帰省やら結婚式やら1日おきくらいに食べまくったからなあ。
リセットが追い付かなかった…。
あと1週間でなんとか0.6kg減らさないと。
565名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:54:50 ID:yOgSqaDL
34w
週末から急にむくみが戻りにくくなったみたい。
普段から減塩、キュウリやルイボスティー等食事にも気をつけてたのにビックリだわ。
手首から指先までがすぐ痺れる。調べたら手根管症候群って言う妊婦仕様のむくみなんだね。
30w入ってから夜頻尿になってたのにそれもないし、体重は夜と朝が200gしか変わってない。
困る・・・・。
566名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 12:45:46 ID:sGnz898g
私も最近むくみヒドい@34w

昨日キタノエースで減塩できる塩を買った!
味はそのままでナトリウムの量が少なくなってるみたい。

これでむくみ脱出できるかなァ

でも外食したら一発でくるよね〜
567名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 12:52:36 ID:8ZpVbW9t
昨日は雨だったし運動できなくて、3日ぶりの●日とむくみ取りにした。
朝から下剤飲んで、減塩・野菜中心・低カロリーの食事を徹底、甘味なし。
油なし、食事量少なめ、夜8時から以降6時間以上間食なし。
ついでに体の疲労取りとか思って1日寝てばっかいた。
それなのに、今朝体重計ったらするすると1sとちょっと痩せてたよ。

今まで運動いっぱいして甘味食べて満足してたけど、妊婦の体重管理って
食事管理(減塩・低糖)>>>運動なのをつくづく実感。
消費カロリー>摂取カロリーなのは絶対で、要は減塩・低糖と運動をバランス良く
なんだろうけど、むくみや便秘、ストレスを含めるとそれだけでもダメなんだなぁ。
でも、運動はカロリー消費以上に安産に向けての体力作りの意味があるだろうから、
これからも頑張るけど。

妊娠中の体重の増減は週単位で見た方がいいって言われたけど、出掛けたり
することを考えるとどうしても月単位の調整になってしまう(´・ω・`)
これから検診期間が狭まって来たら追いつかなそう。
568名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 13:59:24 ID:bbGQSR+d
明日、検診ww

GWで旦那がいたせいか体重増加ャバス・・・

@36w・168cm・56キロ><;
569名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 14:19:40 ID:4K1TGc2R
>>568 嫌味ですかー?本気で言ってるならケンカうってんのかと。
570名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 15:35:13 ID:pBKpxHyj
>>568とは違うけど、なかなか増えないのも悩みだよ。前にも書いたけど…
38w、妊娠前48→55kg。臨月で増えたと思ったのもつかの間、1週間前と体重変わらない。
産後母乳育児でガリにならないよう、たくさん栄養とりまくってやる!!

>>568は書き方からして釣りっぽいけどねw
571名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:23:57 ID:umZWqQIR
母乳神話が通用しない体質もあるよ…orz
一キロたりとも減らなかった。周りはガリガリになっていくのに。
今回も期待してないから、最終までに5〜6キロ増におさえたい
572名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:12:05 ID:E3DRcyP4
だめだorQ
我慢出来なくて夕食前なのに、たい焼き一個に食パン5枚切りを一枚、チョコパイ一個、チーズビット半袋を一気に食べちゃった。
最低…
明日からまたガンバろう…
573名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:26:37 ID:3LIPYmTJ
(‐д‐)
574名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 18:25:20 ID:Li+3ICQ/
スレチかも知れませんが、あんこの好きな方。
スーパーで、あんこを買ってきて自分で炊いたら
どうでしょうか?パルスイートなどの人工甘味料で。
食べたい→我慢→ストレス
食べたい→食べる→自己嫌悪→ストレス
になるなら、思いきって手作りしてみては?
私、今は妊婦ではありませんが 太りそうな物は
手作りにしてました。 結果、出産時までに6kg増加で済み 産後の減量も楽でした

増加が少ないと、産後は妊娠前より体重が落ちますよ。
大変でしょうが、頑張って下さい!!

長文スミマセン。
575名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 19:11:39 ID:rfs4HqT3
私は便秘で体重増えてる典型的パターンだと思う…
前回の健診から三週間、兎の糞みたいなお通じが数回あった程度。
次の健診で薬もらおう…
576名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 20:18:38 ID:vP9ObFBd
パルスイートはちょっと…

でも、自作のお菓子のほうが太りにくいってのは大いにあるよね。
577名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 07:25:05 ID:vBxx3IPP
30w +9.5s

あああorQ
2s太った、もう検診4日前だと言うのに止まらぬ食欲
運動しなきゃダメかやっぱり
家事育児したらグッタリだるくなってしまうんだよな
578名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:57:07 ID:1me+abgB
>>577
わかる。私も昨日布団に入ってから明日は何を食べようかしか考えなくなった…
毎晩旦那のご飯を考える&作るのが苦痛でしかたないよ。
私だって辛〜い豆腐チゲや、あんかけ焼きそば、クリーム感たっぷりのパスタ、
夜ドラマ見ながらポテチと麦茶とか風呂上がりにアイス食べたい!!!
来週の火曜に検診なんだけどできれば1キロくらい減らしたい。
寒天もう飽きた…
579名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:42:38 ID:DeM4AUBS
うちの産院、体重自己申告なんだけどさ、すでに3キロもさばよんでる…

それでも1週間でまた増えたよ…2キロも…
580名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:02:37 ID:oFcGe8Y3
>>579
うらやましいけどちょっと怖いな>自己申告

もし、帝王切開になった時に麻酔かけることになったら
体重は絶対はからないといけないんだし。
てか、もしそこでも自己申告のアバウトな体重で麻酔の量決められたら
麻酔量足りなくてgkblな結果になりかねないよ。
581名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:44:06 ID:D1B9JueL
八ヶ月入ってから胃の圧迫感みたいなので急に量が食べられなくなり、
好きなもの食べても二ヶ月間全く体重が増えなかった‥。
やっと赤が下がり始めたけど、こんなことなら、
もっとあの食欲時に我慢の日々を過ごさずに体重増やしておけばよかった!!
582名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:07:48 ID:FivQQshl
うちの病院も体重は自己申告。
先月まで0.6kgサバ読んでたけど、今月は頑張ってその差を埋めたよ!
それでも注意を受けたけどorz

ちょっと3kgはサバ読みすぎかも・・・。
でも、もう後にはひけないんだよね、きっと・・・。
583名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:16:29 ID:8dRqOBVa
うはwwwカルボナーラうめえwwwwww
明日検診www
584名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:29:38 ID:E129ydI9
臨月になった途端
運動や散歩が苦痛+インフルエンザ騒動で外出自粛

でもうなぎ上りの食欲で太りまくってます
585名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 19:39:01 ID:TX5Q8sGW
脂肪燃焼スープで1.8キロ落ちた!
むくみが取れただけかもしれないけど、かなり精神的に余裕ができた!
今33wで+7.5キロ。
もう少しだぁ!
586名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:30:24 ID:t/sqvhMO
今日は母の日のための買い物とか妊娠線予防の保湿クリームとかを買うために歩きまくった。
母親に譲ってもらった万歩計を初めて付けてみたけど、二万歩以上歩いてた!
消費カロリーは五百キロカロリーくらい。
毎日これくらい歩けば痩せるんだろうな…。
今は再起不可能な感じにダルい…。
587名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:39:12 ID:2EnYYstK
うちも自己申告。

中期の初めらへんはあまり増えなかったから
この先怒られないよう逆サバ読みしてたw

っても+1キロちょいくらいだけど。

段々増えるスピード早くなって
今や到達してしまってもう後がナイヨ。>34w
588名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 04:56:40 ID:Gir2J5zo
そういや、前に行ってた産婦人科が自己申告制だったんだけど
10キロくらいサバよんでた人いたな。
さすがに先生に見つかったらしく、
先生&助産師に囲まれて体重計に乗ってる人を見たことがある。
そんな私はGWで食べすぎ
1週間で2キロ増。
しかし甘いものへの執着がすごすぎる…。
589名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 05:27:53 ID:7tk2/f6H
ちょ、>>585、そのスープの詳細を教えてたもれ。
590名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:36:08 ID:eFs9+Nnz
脂肪燃焼スープ前レスでも話題出てるよ
>>525 >>526
591名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:54:26 ID:tz/VEGPZ
>>585です。私の作り方でよければ。
きゃべつ半分、パプリカ1個、玉葱2個、セロリ1本を食べやすい大きさに切って鍋に入れて、トマト缶1つとひたひたになるくらいの水とコンソメ1つで煮るだけ。

ダイエット板のスープダイエットとほぼ同じかな。

たんぱく質がないと筋肉落ちるらしいから、私はささみ入れた。
それを食前に食べてただけです。

参考までにどうぞ〜。
592名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:16:03 ID:FLD59y61
参考にさせていただきました!
けどセロリの存在って大きいですか?
セロリ嫌い(´;ω;`)
593名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 14:50:18 ID:AWQyaWHX
>>592
大丈夫だよ。
私も実はセロリ抜きで何年か前普通にダイエットで
やったことあるけど普通に痩せたし!

今もヤバくなってきたらキャベツ玉ねぎキノコ類かぼちゃ+淡白質モノ
適当に入れて(トマトすらも入れず)
コンソメで煮ためちゃ薄スープ飲んでるけど
体重管理順調だよ!

もちろん他にご飯とか食べてね!
594名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:59:34 ID:6Lm0Uyae
ついに検診でウソの申告をしてしまった。
58.9kgを58kgと・・・

ほんと情けない。自己嫌悪だ。
595名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:27:14 ID:k14F74Wv
今日健診で、もっと太って良いって言われた〜!
嬉しい!
39wで+9kgだから別に痩せすぎって訳じゃないのに。
でも母乳の為にはもうちょっと太っても良いのかな?
食欲すごいから簡単に数キロ増やせそうだから怖いw
逆に気を付けよう…
596名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:47:37 ID:tz/VEGPZ
>>592
セロリはたしか食物繊維として入ってたんじゃなかったかな?
詳しくはダイエット板の7日間スープダイエットスレをみるといいですよ!
597名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:20:53 ID:FKz+mM44
上の方にもあったけど妊婦には圧倒的にたんぱく質が足りないから
納豆とかと一緒に食べた方が良いんだよね、確か

32wで+9だからやベーと思ってウォーキング用にダイエットスーツ新調したのに
今日の検診で赤ちゃんが早く下がって来すぎ、
切迫早産の危険もあるから自宅安静言い渡されたよー('A`)

下剤多用のせいかなあ〜ごめんね赤ちゃん……
598名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:41:12 ID:cNF9smWU
>>592
同じセリ科のにんじんでも良いらしいよ。
599名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:13:14 ID:FLD59y61
>>592です
色々とアドバイスありがとうございます!
最近浮腫も出てきたので早速作って体重管理がんばります!!
600名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:32:35 ID:k14F74Wv
横だけど、脂肪燃焼スープすごそうだね
妊婦があれを100%実行するのは良くなさそうだけど
普通に食べる分には良さそう
私も明日から作ってみよう
601名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 20:04:50 ID:R9oJIfNH
>>597下剤多用って子宮下がるのに関係ありなの?
お医者さんが言ってたの?
私もずっと下剤飲んでるから不安になってきた(勿論処方されたやつ=ラキソ)

現在28w5d初妊婦でプラス7キロ……orQ
増えすぎで自己嫌悪な毎日だけど、食欲抑えられないよ…
散歩頑張ってるんだけどなぁ…
602名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 20:51:10 ID:WUjFYx7/
37w

体重は49から今で57キロでプラス8キロ。
身長は168あるけど
先日の検診で出産はこのままの体重キープでと言われた。

臨月で一気に増えた
恐るべし臨月・・・
603名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:41:43 ID:Z+LKfKEB
体重増え過ぎた今月。
食べ過ぎはなんとしても抑えたいが、ダイエットは絶対したくないなぁ。
お腹の中にきちんと栄養が行き渡りつつ、食べ過ぎない、なんて難しいんだ。。
604名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 06:16:52 ID:+ql637pN
もう体重増やせない、maxの+12`@37w
先週の検診翌日から昨日まで食欲抑えられず、あっという間の1.2`増量をキープorQ

が、今体重測ったら増えた分まるまる減ってた〜!
昨日一日、普通の食事をする前に、キャベツをごま油と塩でモリモリ食べたのが効いたのかも。
あとは食塩不添加の野菜ジュースか?
あ〜、これで今日の検診無事通過だ〜。

605名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 11:43:47 ID:ptwTLGaZ
38歳主婦、自宅で殺害される 宗教団体の会合に向かう直前・・・奈良・橿原
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241836193/
606名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:25:39 ID:RXMXFwjn
今、25週で出産予定日は、8月半ばなんだけど、夏バテで食欲無くなるとか
あるのかな…。昨日からピザが食べたくて仕方ない。ピザのCM拷問だわ。
来週検診なのに。この週末旦那が出張なので実家に泊りにきてるんだけど
まともな体重計がないので計ってなくて、家に戻って計るのコワヒ…。
607名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:23:40 ID:AtAwGadZ
臨月は何もしなくても太る、と聞いてたけど、臨月入ったら体重にほぼ変化なし。
(生活も別段変化なし)
しかし中の人の推定体重も増加が緩やかに。
いいのか悪いのか…?
608名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:26:49 ID:lOGI0dV/
38w、妊娠前50`、現在58`

先週の検診時より-0.8`だった!
わーいわーい!
脂肪燃焼スープを夕食前に食べて一週間。
検診当日の朝は、食塩無添加の野菜ジュースと豆乳。
自分ではむくんでないつもりでも、むくんでいたのかな?

でもNSTで中の人があまり動かず、
石に「糖分たぷーりのコーヒー飲んできて。それからもういちどNSTつけてね」と言われたよ。
無糖、微糖ではないラテの美味しかったこと…w
中の人、時間とらせてゴメンね。
(´・ω・`)
609名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:03:57 ID:cczPlOh1
24w、妊娠前49`、今週の検診時51`。

この6週間で2`増え
今週の検診で怒られてしまい
ものすごくへこんで自己嫌悪で食べる気がせず
今日、出先でついに頭がふらふら&強烈な貧血状態に陥り
歩けなくなって医務室に担ぎ込まれた・・

倒れた場所が横断歩道じゃなくて
本当に良かった。

帰ってきて体重計乗ったら50`になってたよ。
出産までの4ヶ月、こんな調子でやってけるのか
ものすごく不安だorQ
610名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:05:22 ID:NvUo/skP
>>609
6週間で2キロくらいでそんなに怒られるの?
24w2キロ増程度でそこまで思いつめること全く無いと思う

ここのスレずーっと見てる28wだけど、怒られないために無理に下剤飲んだり
検診前日だけ絶食して反動でドカ食いしたり
何のために体重管理してるのか目的を見失ってる人が多いように思うよ
611名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 00:19:30 ID:kEPQOVwP
絶食は短絡的すぎ。
自分の脂肪だけ増えているんじゃなく、中の人だって大きくなる。
体重計の数字だけ見れば全く数字が増えない妊娠なんてある訳ないのにね。
612名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:35:12 ID:1pTHE+q1
27w すでにプラス8kg
っていっても15wまでは±0だったんだけど。
だってご飯がうまいんだもん。
もうここまで増えるとどうしたらいいかわからん。
613名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:48:33 ID:Va9MmLdu
>>610
同意。
ただそんなにしないといけないほど、怒る医師や助産師が悪いんだと思うけどね。
そういう人が多くなったから、今はさほどうるさく言わなくなったって
母親教室で栄養士が言っていたんだけどな。
ちなみに栄養士は、産院の人じゃなくて提携のミルク会社から来ているっぽかったから
どこも共通の認識なのかと思っていた。
確かに2年前1人目産んだときより、制限がゆるくなっていると思う。
もちろん異常なむくみや、本当に一気に太りすぎるのはいけないけどね。
24wなんて、赤ちゃんも大きくなってきているし母体の血液量も増えてきている頃、
なんで2kg増で怒られるのかなぁ。
614名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 07:23:54 ID:W2yFzCE1
急激な変化がいけないんでしょう。
今まで徐々に2`だったら全く問題ないんでしょう
615名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 07:52:48 ID:rFEyuWVZ
急激な変化はもちろんだけど、BMIが関係してると思います。
同じ49キロの場合でも、身長140センチ(BMI25)と165センチ(BMI18)では、
妊娠中の適正な体重増加量が全然違うから。

同じ産院で産むママさん達と母親学級で知り合ったけど、指導内容が全然違って驚いたよ。
背が低めのため+3キロまで&毎回栄養指導付きの人もいれば、
+12キロを推奨されててほとんど助産師さんとコミュニケーションがないwって人もいた。
616名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 13:36:26 ID:fZ734G7N

609です。
市立病院の産婦人科にかかっているのですが
やはり受け入れ妊婦さんの数が多いせいか
体重管理には非常に厳しいように感じます。

私は158cm、24w、6週間で49→51で今回怒られましたが
カーテン越しの妊婦さんは私より少なそうな週数で
10`増加したようでプライバシーなんて吹っ飛ぶ大声で
看護師さんにののしられていました。。

ものすごく怖いけれど栄養指導等は一切ありません。。
検診補助券(毎回補助上限3000円×14枚)が増えたため
検診が20wから隔週に増え、
怒られるわお金はかかるわでますます憂鬱です・・。

617名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 15:03:06 ID:lshZzvUq
>>616
自分らの忙しさのイライラを八つ当たりされてるように思えてしまう…
指導も無しでただ怒るだけっておかしくない?
でも24wともなったらもう病院変えるわけにはいかないか…
618名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 19:15:19 ID:OwJeD/qk
冷たい麦茶を飲むのをやめて
白湯を飲むようにしたら、満足するまで食べてても体重が減ってきた…
身体が冷えてたのかなぁ
619名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 05:55:24 ID:lVyrv7Lh
30w +9sだったけど
さっき測定したら、さらに1.5増えてた
散歩の時間を延長したらこれだorQ
明日、検診なのにヤル気無くなったよ
夜に麦茶をグッと、ミックスジュースもコップ半分飲んでしまったからかな
620名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:25:03 ID:dMt7N5vF
確か麦茶は(冷えてなくても)体を冷やす交換というか働きがあるんじゃなかった?知ってたらごめ。
だから夏は麦茶を飲むんだって聞いてから麦茶はぬるくても飲まないように、
他のお茶も冷たいの飲みたいけど常温で飲むようにしてる。
なんとなく常温の方が体に入っていきやすい気がする。
オススメは黒豆茶。香りが良いよー。
621名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:26:26 ID:dMt7N5vF
交換て…効果です。↑
622名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:43:35 ID:wFOeedMs
私はハト麦茶がお気に入り。ルイボスより安くて、むくみに良いと思う。
620さんと同じく、冷やさず常温で飲んでる。
623名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 09:55:53 ID:dMt7N5vF
>>620 です、連投ごめん。
人の世話やいてたけど、私も体重増えてる…。明日検診なのに。
やる気なくすわ…。やっぱり土日に主人がいると一緒になって食べちゃってダメだ…
月曜はむくむよね…
624名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 10:24:08 ID:83KSeCmW
カリウム豊富な食材や飲み物は体を冷やすよ。
だから昔の人は梨やスイカや夏野菜は妊婦が食べると良くないって言ってたんだよ。
うちのおばあちゃんの前で梨を食べようとした姉がめっちゃ怒られてたw
しかも、おばあちゃん「体を冷やす」がなんかどんどん誤変換起こして
妊婦が梨を食べると虫が湧くとか言ってたwなんだそのトンデモ話って感じだったけど本人真剣なんだよね。
でも、むくみにはカリウム必須だし、私は夏野菜たくさん食べるつもりだけど
里帰りしたらおばあちゃんに怒られるんだろうな。
625名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:35:18 ID:0oo/KxzI
16w+1.5
食べたいのに息苦しい…食べてるけど。 体重計乗るのが怖い。
私も燃焼スープやろうかなぁ。
最近子宮が下がるのとかた〜くなるのが気になる…
626名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:10:18 ID:9i3YmfVs
ふたり目妊娠5ヶ月目。
一人目を生んだときは17kg増えた。そこから10kg減ったけど平常時から7kg増えての妊娠スタート。
一回もマーしたり無かったけど今んとこマイナス1kgだ。
それでも腹は一人目の時の7ヵ月終わりの時みたいな見た目しとる。
627名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:16:47 ID:wxr1HoLF
>>624
こないだ八百屋のおばあちゃんに言われたまんまだw
梨は虫が好んで食べるから、妊婦が食べると赤ちゃんも虫食いになるとか言われたわw
スイカは普通に食べたら良いらしい、むくみがとれるから。
まあ話半分に聞いてるけど。なんでも食べ過ぎはよくないんだろうね。

明日検診だ。1ヶ月で2kg増えてしまった。
体重指導ぜんぜんゆるい病院なので何にも言われない分、
自己管理のプレッシャーが…
なんだか急に炭水化物がウマく感じられていっぱい食べてしまったのよね。
ちょっと食べる時間帯を替えて様子見てみる。
628名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:11:15 ID:0oo/KxzI
スイカに塩つけて食べるの好きだけど、たぶんそれはだめだろうね…
629名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 17:48:28 ID:jJL5iLil
39w
体重増やして良いって言われたとたん減りだした
今までノイローゼになりそうなくらい辛かったのになんなんだよ〜
今日はウォーキングサボってやった
630名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 00:21:13 ID:JdERZNMl
やっちまったよやっちまったよ!!
こんな時間にヨモギあん餅食べてしまった
なんであんこなんだよー
なんで餅なんだよー
バカバカバカバカ
終わったー
631名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 02:27:26 ID:rhM937Nu
34週 里帰りで実家に帰ってきた。実家の体重計壊れてた〜。食べまくっても全く体重増えないから調子に乗ってて病院で計ったら家の体重計プラス4キロ。目を疑った。泣けた。
632名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 07:04:14 ID:bOWwTGd/
みんなぼちぼち頑張ろうよ。
633名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 08:12:34 ID:ODWHvTda
GW中1週間弱で1.5kg増えてオワタと思った体重。
ここに出てた脂肪燃焼スープを食事に取り入れて
(他のメニューは白ごはんを少なめにする程度でいつも通り)
GW中さぼってたウォーキングを再開したら0.7kg戻ったよ。
スープ食べ始めて2日間●出なくて私には合わないのかとも思ったけど
水分不足だったようで意識したら出ました。
とりあえずあと3日キープして健診クリアしたら、ご褒美にアイス食べる。
634名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 09:19:31 ID:1bBlRnvL
38w
里帰りの気楽さ+GWのどさくさで体重いっぱい増えた。
+12kg。
検診で先生に苦笑いされた。
でも増えてしまったものは仕方ない。
これ以上増やさないように頑張る。
今は体重管理よりも、出産の恐怖の方が大きい…
635名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 09:52:37 ID:WFexmwEc
昨日検診で2週間前から+1.6kg@二人目36w
確かにGWで少し食生活が乱れたけど頑張ってたのに…と
凹んでたらあまり注意されなかった。
検診から帰ったら二回も●が大量に出て
今朝測ったら1kgも減ってて驚いたorQ
おからに飽きてサボったらテキメンだった
体質に合ってるみたいだからあと少し頑張って食べよう…
636名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 09:52:54 ID:zR2n4FYk
18w
昨日の検診で1ヶ月前から+2kgでけっこう厳しく注意されてしまった。
「来月の検診の時は1gとも増やさないようにしてくださいね」と。
それなのに、それなのに私ったら!
昨日は水羊羹1/2本、オーザックを子供達と2袋やってしまったぁぁぁぁぁぁ!!!!
今から頑張る!
でも今朝の体重は昨日の超空腹時より1kg減ってたんだなぁ…その油断が命取りになりそう…
637名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:45:31 ID:o1cXzzMp
私も18w
でも13wの検診でプラス6キロだったから、今回マイナス0.5キロ
ほめられちゃったw
638名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 13:09:27 ID:PkKJUP/+
28w+2キロ(元々ピザorz)
強烈に炭水化物をがっつり食べたい衝動に駆られた時
キャベツ半玉をフードカッターでぐじゃぐじゃになるまでみじん切りにして
トマトとか適当な野菜と卵2個と混ぜて軽く塩コショウ
フライパンで焼いて、たっぷりかつぶしと軽くソースとマヨネーズ
お好み焼き食べた気分になれる!野菜も取れるよー
639名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:37:46 ID:wIRwdvIi
34w+8キロ BMI20
母子手帳見てるけど、17w+4キロから27w+6.5キロあたりが一番辛かった気がする。
看護師に後期は赤ちゃんの体重増も大きいから、その分(後期で4キロ)考えて管理するように強く言われた。
あなたは出産時9キロ増が理想だから、28wまでに+5キロに抑えましょうって。
もちろん無理。常にご飯やお菓子の事考えて、テレビのグルメ番組の多さにイラついてた。
最近はゴールがみえてきたからか、
とりあえず減塩だけは守って尿とか血液に問題なきゃよくね?って半分挫折気味だわ。
640名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:12:00 ID:qcIgWY1K
27w+0d
検診終わってホットドックを食べてる。うんめー
このスレ最近初めて見て皆さんの管理の徹底振りに驚愕しました。
現在私は+9キロ!しかし体重に厳しい産院なのに未だに一度も体重の
話しをされた事が無い。なぜ。。。?(自分からも怖いから聞かず。)
私はもはや見捨てられているのでしょうか。
641名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:20:04 ID:R9zBhOfw
んなわけないw
徹底管理には、産院が厳しいのもあるし産後の体型戻しのためもあるし
元々のBMI上、増やしたら危険だってのもあるし
私のことだが切迫流早産の危険があって徹底的にビシビシやられてるのもあるし、色々だね〜
同じ産院だけど、血液尿異常なく順調な人は32wで+13kgの人がいるよ
642名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:41:33 ID:7kUbL0OC
>>638
妊婦に卵1日二個は多すぎるよ〜。
アレルゲンだから1日多くても1個にしといた方がいいよ
643名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:16:08 ID:PkKJUP/+
>>642
ああごめん、心配ありがとう!
1日で全部食べるわけじゃなくて、4分割くらいして食べてるんだ
4分の1枚でもお好み焼き気分で満足だよ〜
644名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:51:45 ID:xf/cOOXa
脂肪燃焼スープ、ググってみたら作り方沢山あって困った…
味見ながら余り物の野菜色々ぶち込んだけど、
塩コショウとか調味料入れすぎて塩分とり過ぎかも知れない。
鍋いっぱいあるから捨てるに捨てられないし困った…
大丈夫かな。
645名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:04:49 ID:tMmqEz0w
>>644
つ [ジプロクして冷凍]
646名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:47:38 ID:je4zDY70
燃焼スープ昨日から飲んでる。
夜は三回もトイレに起きた。
寝不足…。
美味しいもんでもないし、飽きてきたよー。
647名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:19:30 ID:Ctptpn7v
燃焼スープの味つけに塩コショウは使わず、コンソメのみにすれば塩分押さえられるよ。

味は飽きやすいよね…。
私はカレー粉(ルーじゃなく)や、チリパウダーいれたりしてる。
648名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:17:53 ID:6VO52z80
自分は根菜+豚肩ロースブロック+コンソメで煮て、食べる分だけ小鍋に
取り分けて野菜や豆腐足したり味を変えたりして食べてる。
朝や昼はシチューやカレーやケチャップ煮にして、パンやチーズ、卵とか
足して食べる分、夜は野菜だけ足して味はつけずそのままとか。
結構飽きないからパスタ鍋一杯作るけど、これからは痛みとの闘いだ〜。

人と出かけるとつい食べ過ぎてしまう@23w。
来週月曜日の検診まで明日から本気出して搾るぞ!
16wから体重キープしてるものの、食べづわりで増えた数字はやっぱり
贅肉になってついていたのね。
元のBMIも高めだったし何とか+5〜7kgまでに抑えないとな…
649名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:21:35 ID:zdetTCbo
31W
明日検診なのに、2週間前から2キロ増。
GW食べ過ぎたらしい…。怖いよ怖いよ〜。
でも甘いものへの執着は止まらない。
一体妊娠中はどうなってんだ。
650名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 05:16:33 ID:xBbCGagv
>>640
出産予定日が一緒だぁ〜!最近間食が多いとわかりつつ、辞められない…orQ
651名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 09:14:17 ID:EoATCBb0
昨日、検診だった。気を抜いて夜は旦那と韓国料理を食べに行った。
その時は久し振りの辛い料理、おいしくて幸せ゚+。(*′∇`)。+゚嬉しい〜、だったけど
夜中に喉が乾いて水やお茶を飲みまくり、しかも昨日は暑かったし、
朝起きようとしたら体がめちゃくちゃ重い…。顔も瞼も指もパンパン、
お腹もこの上なくデカくなってる気がする…。今日からデトの日にする…。
また2週間後に検診だ〜。
652名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 15:33:41 ID:U+xbXg34
食物繊維取り過ぎて便秘になった…orz
他スレで野菜スープが話題になった時に、自分には合わないって言ってた人がいたけど
まさにその状態に陥った模様。
食べる量を減らして便秘になっちゃったときはそんなに体重増加無かったけど
食物繊維で腸がパンパンな状態での便秘はかなり辛い、そして体重激増。
たぶん油と水分と運動が足りなかったからなんですが
もし同じような体質の方いらっしゃいましたら食物繊維の取り過ぎには注意してください。
653名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 16:48:48 ID:oNpK/B+8
油も適度にとらないとウンコでないからね。
たまには揚げ物でもガッツリ食べればいいよ
654名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:17:35 ID:xOyvG6jR
今日検診だった。
自分で体重計って書くんだけど、本当は27wで7.5kg増なのに7kg増って嘘書いちゃった。それなのに怒られた。どうせ怒られるなら本当のこと書けば良かった。
尿もむくみもずっと−だからいいかな〜
655名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:44:20 ID:YL+GIkeB
30w
最近ずっと腹八分目にしてて、
昨日検診だった為、1日だけ…と
診察後に自分解放デーを開催したら、
子宮からの胃の圧迫が半端ないorQ
腹も張ってパンパンでまだ苦しい。
いつの間にかこんなに子宮は大きくなってたのね。
気が付かなくてごめんよ中の人…。
656名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 07:18:03 ID:89GWAED6
14wで初めての体重管理指導を受けました
つわりで5キロ減ったら、元の体重+10キロまで太っていいってさ
15キロも?ってびっくりしてたら、つわりで痩せた分は病的に痩せただけで、
戻さなきゃいけないから赤ちゃんのためにも頑張って食べてと言われた
以前通ってた友達は増えなさすぎて怒られたらしいし、
このスレ見てるとかなり珍しい病院なのかな

しかし、産後の事考えると、うまく調整して今から10キロ増程度にしたいなぁ
これから頑張ろうっと!
657名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 09:59:06 ID:QS2NZB7Z
検診前日の夜中にマックのシナモンメルツとポテトを私にお土産として買って来た旦那…
優しさ?なので文句も言えず目の前にしたら食べるしか無く
そのせいか尿蛋白+でたぜ
658名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 10:09:12 ID:V6kxwqcv
>>656
元が細いんじゃない?
自分は元のBMIがちょっと肥満(65kg)にかかってたから、
つわりで6kg痩せた分もこれからの+の計算に入れてるわ。
医者もなんも言わないからそれでいい感じっぽいし…
一応+7kgぐらいまではいいよとは言われてますけどね。

上で書いてある脂肪燃焼スープを一昨日一回食べて、
昨日計ったら−1kg、今日●してまた−2kgで元の体重に戻った。
一応食事も気をつけていたけど、燃焼スープのせいかな?Sugeee
659名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:03:31 ID:PIPqETLS
今、はかったら昨日プラス1キロになってた…。
昨日は夕方からがっつり食べてないのになんで?立ち直れない…。
食べた翌日より数日遅れて来るのはなんでなのかな?
まだ予定日まで丸3ヶ月あるし、これからがまだまだ増える時期だと言うのに。
いっそのこと軽く夏バテになってくれていい。
660名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:50:02 ID:Dcg9yj5A
>>656
初産? 心配せずとも後期にはアホかってくらい増える
つわりで-6kg、36wの今では元の体重+12kgの私が言うのだ

さすがに怒られたけど
661名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 14:56:43 ID:IwqiciLK
確かにツワリで落ちた体重はあっという間に戻るよね。
運動せずに落ちてるわけだから脂肪じゃなくて筋肉が落ちての減少だし、
基礎代謝下がってたから、食べる量が戻っただけで増やしても無くても体重増える。
まさしく短期間ダイエットの後のリバウンド状態。

私はBMI23の太めだから、なるべく増やさずにを目標にしてるけど
31wで+4。これからどんどん食欲との戦いになるだろうと貯金作ったつもりだけど、
最近本当に食欲増えて気付いたらガツンと体重増えそうで怖いよ。
662656:2009/05/14(木) 15:54:01 ID:89GWAED6
はぁ…やはりつわりで痩せた分なんてすぐ戻っちゃうんですね
私は元々痩せてる方ではなく、つわりでとはいえ、5キロ痩せたのが嬉しくて
なるべく行けるとこまでこのままでいたいなぁなんて考えてたんだけど
甘いか…
もうつわりもほぼ抜けて食欲が戻ってきたので気をつけないとな

ちなみに、やっぱり私の産院は体重管理は緩いようです
HP見たら、最近話題の痩せすぎ妊婦の事が載ってました。
院長が、太りすぎたくないと思うだろうけど、頑張ってある程度までは太るようにとコメントしてました
663名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 16:45:12 ID:PIPqETLS
やけになってチーズビット1袋食うてしもた…
664名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:39:19 ID:oHjHQEjr
私もテレビでやってたホワイトチョコフォンデュが羨ましくて、
今練乳スプーンでたくさん食べちゃった…。
でも美味しかった。
665名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:04:54 ID:mjrChFFB
風邪気味になって、薬も飲めないし食べて治そうと思ったら2日で2kg増。
旦那の実家では風邪の時アイスを食べるらしく、仕事帰りに買ってきてくれる。
仕事帰りだから、アイスを深夜に食べる羽目になるのが悪いのか。
明日は検診だが、怒られるんだろうなぁ。
666名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 05:31:10 ID:aeleJ1yF
>>665
ナカーマ
のどイガイガ
咳きが出るし2s太ったorQ
一気にむくれたのかな
娘(2)と外で3時間遊んだら2s減り、ご飯食べたらすぐ戻ったよ
どれがホントの体重なんだか…
667名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 12:16:28 ID:0xNQ/zZT
【韓国】児童に性的いたずらの牧師、身元情報公開の判決
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241569409/
668名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 13:00:37 ID:rkxlXNiL
37w
先週の検診で『これ以上体重増やさないように』と言われ、1週間炭水化物絶ち・肉絶ちして−0.8kg

中の人は50gしか増えてないけど大丈夫なんだろか…
医者からは問題ないと言われたけど。
早く生まれてくれ…
体重気にするのに疲れたよorQ
669名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:19:23 ID:02keFvQT
>>668
何故そう極端なことするんだか・・・
670名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:56:20 ID:FoPh64xw
体重減らして、なんて言われていないのに
妊娠中でなくても異常な食生活して、本当にいいと思っているのかな。
671名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 15:35:20 ID:3gRYMCKm
今22w
6ヶ月に入ったとこの検診で、+5.5キロ
めちゃくちゃ怒られて、次回まで痩せてくるように言われた
だからといってバランス悪い食生活でダイエットできないし、毎日歩いてる
しかし腹は張るし浮腫むし、体重はむしろ増加
どうすればいいか分からない
スープ試したいけど、主食は抜くものですか?
672名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:12:05 ID:yC0424pP
もともと薄味派だったところを、さらに塩分控えめ、野菜:肉魚=4:1
くらいにしたら、夫婦共に体重減ったよ。
私 7ヶ月→8ヶ月の1ヶ月間に2キロ減  中の人は成長中
夫 6キロ減
それでもメニューは炒め物とかしてるし、休日は外食したりお菓子食べてるよ。

食材と味付け次第ではお腹一杯食べても増えないよ☆
673名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:52:30 ID:pmWhS3+O
>>671
妊娠中にダイエットは駄目だよ〜。スープ試してる人は単に食前に食べて少しお腹を満たす事で、食べ過ぎを防いでるだけだと。炭水化物抜くと体が飢餓状態と判断して、逆にエネルギー溜め込むとか。
674名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 16:55:20 ID:Fq0C8ZFW
子供の日に6歳の長男に学校で使用するのと
同じドッジ用のボールを買ってあげた

子供大喜びで毎日の様に
「ドッジしよう!」の催促。
「お腹大きいしムリだよ。」@29週
と断りながらも15分〜20分ほど
まったりボール投げにつきあってたら・・・

便秘が見事に解消!!
3日連続で出てる!!しかもちゃんとしたのが。
(そして体重も1kg簡単に減った)

昨日ドッジをしなかったら今日出なかった。

グレープフルーツ
寒天
プルーン
ドッジボール
続けてみる。

もうすぐ終業時間だ。早く帰ってボール投げしたい。
ソワソワ

675名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 18:12:15 ID:IY6WMqaf
ソワソワ母ちゃんに萌えた
676名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 20:24:07 ID:va8przY8
>>673

私が通ってる産婦人科の先生は
「妊婦はダイエットしないと駄目なんだからね!」が口癖ですが…
677名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 20:43:43 ID:xrlISn2v
うちの先生は、ピザな私にでさえも
「ダイエットはしないように」と言い切ったよ。
でも、自己管理や増加に不安があればきっちり指導してくれる。
678名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 21:46:15 ID:4PcAvuA1
ダイエットねぇ…
運動したり、バランスいい食事したりって言うのを指しているならいいけど、
その言葉聞いただけだと、絶食したりする人がいても仕方ないかもね。
常識的に考えて、子供がお腹にいる状態で、
今までよりカロリー減らしたりする必要あるはずないと思うんだけど。
元々ピザってる人には、個別に栄養指導したらいいけど、
ここで怒られたとか言ってる人達みんながそこまでとは思えないし。
今の行き過ぎな体重制限、おかしいと思うわ。
679名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:03:20 ID:yJmQEK8Q
そうだよねえ。
「常識的な食生活と、ちょっと(150kcal程度)のご褒美おやつ。
それで増えるものならそれは"増えなくてはならないもの"だからね」
と里帰り先の病院で言われて、目からウロコだったよ。
もっと早くに聞きたかった・・orz

それまでかかっていた病院では
「1月1kgまで!元がガリ?つわり痩せ?そんなの関係ない!」
で、本当に健診のたびにブルーになってたから。
(夫なんて、ドクハラってやつじゃないのか!って本気で怒ってた)
一部に「太らせないで小さい赤子でラクなお産」を勝手に目指してる医者って
いるんじゃないかなあ。
680名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:28:52 ID:eucd0gmZ
>>678
BMI22、20wで+5sの時医者から「肥満妊婦の食事管理は1日1200`iに
制限してください」ってプリントをもらったよ。その上で運動も勧められて、「体重を
これ以上増やさないで下さい」って言われたよ。

でも、ネットしてると色々な情報が入って来るじゃない。特に妊娠・出産に関しては
色んな「説」がとっても多いし。ここ見てたって、医者ごとに体重の計り方や管理の
仕方が違うんだからさ、まずは自分で妊娠に対するスタンスを決めて、そういう色んな
情報を取捨選択して行けばいいんじゃないかなあ。

体重計の数字が絶対に増えない妊娠はないと思うよ、だって自分の体の中で別な
人の命を預かってるんだし。だから絶食やダイエットって言葉には抵抗あるけど、これ
以上体重を増やしてもいけないんだってのもあるよ。
難しいねえ。
681名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:52:07 ID:yJmQEK8Q
「BMI22、20wで+5s→肥満妊婦」ってすごいね。
一口にBMIって言っても、身長にもよると思うけどねえ・・。

682名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:31:48 ID:ZF9zW7Ga
いやいや身長分を加味したのがBMIだろ
「一口に体重って言っても、身長にもよると思うけどねえ」なら分かるが
683名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:37:13 ID:eucd0gmZ
>>681
身長は158cmだよ(´・ω・`)

前にお腹が出るタイプ(実母とお腹の出方が違った)の上、先に超痩せてる妹が+7kgで
出産したのもあって、実家でもしみじみデブデブ言われまくりで「医者がそう言うならお前は
少しくらい痩せた方がいいのかもね」って言われてる毎日。
理解してくれて、太ってもいいんだよ仕方ないんだよって言ってくれるのは旦那だけw
あちこち太いのは自分でも思うしたまにノイローゼになりそうだけど、ストレス溜めたら中の
人の命に関わるもんね。

1日6〜8q歩いてても、妊婦の体重管理は運動すればしただけ痩せるものでもないしね。
とりあえず色んな説のいい所取りして、ストレスだけは絶対溜めないで体重キープを目標に
頑張ろうと思ってるよ。

ここにいるスレのみんなが体重管理で悩まなくてよくなりますように。
684名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 06:34:31 ID:GbPDoGuF
妊娠前普通の体型であれば…
20wで5キロ増えるのは普通だと思うよ。
私は今38wでプラス8.5キロ〜9キロをいったりきたりだけど…
20wのときは私も5キロ増えていたかな。
気にする事ないと思うよ。
685名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 11:01:16 ID:i31B0Je/
17w2d
妊娠前より+7kg…orz
食べづわりでいつでもバク食い&ゴロゴロしてたから、一気にきてしまって…
昨日検診で栄養指導受けてって言われたorz

昨日は夜ご飯食べた後、旦那と上の子道連れに40分歩いてきたけど、
ご飯食べる前より(歩く前に計り忘れた)+1kgだった…
上の子の時は吐きづわりだったからか、体重はそんなに気にしてなかったけど、
今回は二人目だから中毒症になりやすいって言われて、かなり気をつけなきゃいけないんだと今さら自覚してきたよorz
686名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 11:49:19 ID:r3WrCH6S
>>685
私は13wで+6だよ。
そのあと食べつわりもおさまって、20wで+4
そろそろ落ち着くから大丈夫だよ。
687名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:01:20 ID:p4Fh3uHO
35週 後期は本当に増える!!食べなくても増えるってのはホントだった。恐ろしい〜
688名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:21:11 ID:V4kELDTU
毎日正しい食生活の人いたら見習いたいよ…
医者にはなるべく増やさずにねって言われて、はいすみませんとか謝って… でも旦那は食べたいなら食べなって笑ってくれる。
ハンバーガーとか食べたくなっちゃうダメ妊婦です。
689名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 19:46:16 ID:nHQVWcIQ
32w+3キロ
体重にかなりうるさい病院で
増やすな増やすなと注意されて
野菜メインの食事を心がけたりして、ここまできた。
が、赤ちゃんの体重が思うように増えずギリギリのラインらしい。
でも、医者曰く母体がいっぱい栄養つけても
赤ちゃんにいっぱいいくわけじゃないから今までどおりの食事でよいと言う。
小さく産むのは分かるんだが、なんだかちょびっとこの病院不安になってきた…。
690名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:21:22 ID:R+3ovuoZ
>>689
赤ちゃんがメタボ体質とかになっちゃってそうだね
病院は無事に産ませたら後は関係ないから、赤ちゃんのその後の人生まで考えてくれない
私は39wで+8kgだけど、産後母乳育児のためにもうちょっと増やしてって言われてるよ
691名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:30:48 ID:V4kELDTU
えー3キロに抑えてるってすごい…
ストレスたまったりしないんですか?

びっくり。
692685:2009/05/16(土) 20:41:19 ID:i31B0Je/
>>686
ありがとう!
最近はつわりも段々おさまってきたけど、このまま増えていくのかなって落ちてたよ。
今日の散歩後は昨日より0.5kg減ってた。
せめて一人目の時と同じぐらいの体重増加で抑えたいよ。
693名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:04:45 ID:4xQj74UW
17w マイナス1kg
昨日昼飯ほか弁、おやつはモス
晩飯ケンタ(2ピース、コールスロー、ツイスター、ポテト、)
今日晩飯近所のギトギトとんこつラーメン。
間食は近所の有名ケーキ屋で仕入れてきたクレームブリュレと焼き菓子。
引っ越してきたばかりでフライパンしかない。はやく鍋かってきて
味噌汁とか飲みたい。

書き出してみるとよく振り返れていいね。一人目の時17kg増えたから今回は少し押さえたいな。
694名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:10:45 ID:mI2dHdYv
>>680
BMI22って標準なのに…
意味わかんねー
695名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:11:32 ID:aCtcIhFj
体重が増えなきゃいいってもんでもないけど、釣りかな?
同じように、増えなきゃいいって必要な栄養も摂らないのもよくないけど。
増えすぎての難産より、貧血や今後肥満体質になるほうが悪い。
696名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:20:06 ID:mI2dHdYv
みなさんむくみって何週ぐらいから出てきましたか?
697名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:47:54 ID:1TiPFkFt
8ヶ月くらいから
698名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:23:22 ID:Enm1UJ8X
里帰りする34Wまで、いつもお腹空かしてて+3kg
そして、赤の大きさは、毎回やや小さめの診断

里帰り後の病院は、体重管理が緩やかだったから、
食べまくってしまい、1か月半で+2.5kg
でも、赤が大きめと診断されるようになった

実際、デカ赤だったが、たくさん歩いてたから
1時間ちょっとの超安産で生まれた

赤の成長と体重増の間に因果関係あるのか分からないけど
初めから、もうちょっと食べてあげれば良かったのかな、
と思った
699名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:32:34 ID:mI2dHdYv
>>697
私は6ヶ月なんで、これからですね
ありがとうございます
700名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:40:27 ID:qaKRxjkR
私は妊娠前BMI19だったけど、お腹やお尻、太ももにたくさんお肉付いてた。
ちなみに身長167で体重が53。

BMIも意外とアテにならないとその頃は思ってた。
701名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:52:17 ID:mI2dHdYv
BMIは体脂肪率関係ないからね
痩せ型でも隠れ肥満だったりする
702名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 22:56:16 ID:ZbzVt8dg
筋肉より脂肪の方がかなり軽いからね
私も154cm、45kgのBMI19だったけど筋肉無いから脂肪でダルンダルンだったよ
ミニスカやノースリーブ着たら訴えられるレベル
703689:2009/05/17(日) 04:00:18 ID:fdoztrYs
>>691
ストレスたまりまくりです…。
3食栄養バランス考えながらこつこつやってきたけど、そろそろ限界。
どこ行っても、何見ても、食べ物にしか目が行かない…orQ
ロールちゃん一本食いしたい!
704名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 06:16:22 ID:QW/Q6RjE
31w
前の検診より0.7キロくらい増えてた。
検診に行ったら家で計ったのより0.5kg多かったくらいだから気にせず書いて(自己申告)提出したら
「○○さん(私)、2週間で2キロ以上太ったらだめよー」
ってやんわり注意された。あれ?おかしいな?と思いつつ、朝計ったのが間違いなのか、洋服が重すぎたのか、と
余計な事ばっかり考えてあんまり先生の話きいてなかった・・・。

そして帰ってから良く見てみたら、1.3キロしか増えてない。そしてGWはさんだから3週間で1.3キロなのに・・・。
たしかに増えたのはまずかったけど、看護士さんたちにも「注意しなきゃー」「2週間で2キロ以上ペースは異常よぉー」とか言われて
なさけなくなって・・・。

今のとこ+6キロ・・・。どうにかこうにか抑えて行きたいところ。
多分次行って増えたら怒られそう。頑張ろうー。
705名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 11:21:13 ID:Agrk0ktf
もうイヤだぁ…毎朝毎朝、体重計って、気にして食べて、赤ちゃんの為だってわかってる反面、
ものすごくストレスたまってきたし、イライラするし泣けてくるし、
色々考えて食べても増えるし、どうしたらいいかわからない。
お腹がすぐ張るから長い時間の散歩も行けないし。
今はひたすらピザ食べたいよぅ。
706名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 20:07:39 ID:OA7FobDi
皆さん妊婦検診の朝って普通に食事ってしてから行ってますか?
私は毎回朝一で行けるので、待ち時間はあまりない状況なのですが、
朝の食事内容が尿検査とかに出てしまうと聞いたことがあったので
朝はルイボスティーを多めに1杯だけ飲んでから検診に行くようにしてます。
でも、よく考えたら朝を抜いたら体重測定で若干少なくなって当たり前ですよね…。
今2週に1度の検診なので、2週間に0.8kg増までという目標を自分に課しているんですが
検診日朝を抜くと余裕で目標はクリアできてしまいます。
そして、その検診日に出た測定結果からまた2週間後の体重目標を設定するので
必然的に目標はどんどん厳しいものになってしまっている状況です。
なんか自分で自分の首を絞めてるような感じで…。
赤ちゃんは標準ピッタリに成長、先生も体重管理誉めてくれてるんですが、正直辛い…。
707名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:11:06 ID:EHdjt+5M
着る物で微調整という手もありますよ
次回からはカーディガンやスパッツを着て体重計に乗るようにしては?
708名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:32:40 ID:ALPNLtnW
もう本当にうんざり…
普通に食事しても体重増えるし、かといって妊娠前みたいなダイエットも出来ない。
ウォーキングしてたくど最近は浮腫みが酷くなってきてしんどい。
穏やかに過ごしたいのに体重管理でイライラ、ストレス溜まりまくる。

明日検診だけど、もうどうでも良くなってきた。
赤ちゃんが元気に育ってたらそれで良い…
ドカ食いしたぁぁい
709名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 21:41:06 ID:8DDhUD7u
>>706
普段の食事内容でないと検査する意味ないような気もするけど…どうなんだろう。
予約はいつも11時くらいだから、いつも通り7時頃に食事して出かけてる。
自分の場合、夜の食事量を少なくして朝しっかり食べてるから
朝抜いてしまうと辛いんだよなーorz

でも具体的に目標設定するのは良いよね。
710名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 22:52:31 ID:glzLMvnI
具体的な目標がある人は、医者や助産師さんと相談して設定したのかな?

うちは太りすぎ、食事管理と運動してください、トータル7kgくらいまで
って言われてから、じゃあ具体的に何週何kgまで増減とか言われてない。
いつまで低カロリーのご飯を続けるのか、運動はどこまでしていいのか、
今の週で私だと何kgまで増えているべきかとかのあとのフォローがない
割には厳しく言われっ放しな感じがするからちょっとモニョってしまう。
明日の検診でキッチリ聞いてこようと思ってるけど、なんかそういう辺りで
体重管理ってなんなの?って疑問持っちゃう。

まあ休み明けで確実に増えてるから明日は絶対怒られるんだろうけどさ…
次の検診は絶対月曜日やめよう。
711名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:01:52 ID:TdZi7X/l
私は最終的に10キロ太りました!臨月入ってからの増え方凄かった!後期に増えるって本当だよ!でも出産後5日で10キロ痩せた。皆さんもきっとすぐ痩せますよ〜
712541:2009/05/17(日) 23:51:22 ID:BuEze7IQ
>>710
私は元BMI19で、目標10kg増程度と最初に言われた。
で、後期にどんと増えるだろうと思って、余裕を持たせるために
8kg増を自分の目標にし、グラフに線を書いて「○週のときには○kg」
というように目安がわかるようにしてる。
細かく指示をしてくれる病院なら助かるけど、
そうでないなら自分で管理していくしかないような……。
明日の健診で何かいいアドバイスがもらえるといいね。
713名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:32:15 ID:TKZTX8bY
妊娠中14キロ太ってしまったら産道にぜい肉がついてしまい、かなり難産だった。本当につらく、太ったの後悔した。
714名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:37:33 ID:ddsd3Jdk
>>712
レスありがとう。

自分で管理してるとなんか極端な気がして。
食べづわりで一気に太ったから、目標7kg増までとすると結構長い間現体重を
キープしなきゃならない。
その間実際力が出なくて貧血ぎみに過ごすこともあって、こんなカロリーで
赤さんに栄養行くのかな?と心配になったり。
ひと月単位で体調と体重を整えてきたけど、これから検診期間が短くなったら
調整期間も短くしないとと思うと怖いよ。
でも医者は結果でしか判断しないし。

明日頑張って聞きたいこと聞いて来よう。
忙しそうに返事されても突っ込んで聞いてこよう(`・ω・´)
715名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 03:52:25 ID:Rqqlx5oD
私は検診日の朝は朝食抜きで行ってます…
条件同じにするために、服は毎回同じ組み合わせの軽めの服で行きます
(=体重計には服着たまま乗り、服の重さは差し引いてくれないため)

毎回、体重測定終わった時点で
自販機で牛乳一本買って飲んでますw
716名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:19:21 ID:lcyWnb45
35W 3d BMI19.5
現在、+5.6。やっとここまで来たよ・・・。母ちゃん心折れそうだ。
姉が20キロ増えてめっちゃ難産だったので、なんとか7キロ増までと決めて
頑張ってる。
あとちょっとで正期産、もう好きな物食べちゃっていいかな・・・。
でも、油断するとすぐに浮腫むから、今日もおやつ・食前にきゅうり齧って
過ごすんだろなー。
717名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:00:07 ID:Jwmz67Yo
37W +9
もう体重増やすなって言われてるけど、どうやったら増えないんだろう?
炭水化物抜けば簡単なんだろうけど、
大人だって、糖が減れば頭回らなくなるよね。
胎児の脳に糖がいかなくて、出産後子供の知能に問題が出たら、って考えたら、
怖くて炭水化物減らせない。

あとちょっとなのに、長い道のりだぁ。
718名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:06:26 ID:VK33yGip
>>706です

みなさんレスありがとうございました。
検診前の食事はやっぱり検診時間等々でいろいろですよね。
先生に直接聞いたわけでは無いので自分の主治医の方針は分からないのですが
ネットで調べる限りでは採尿より2時間位は空けておいた方が良いようなので
朝イチで通院する限りは今のままで行こうと思います。

前回、採尿してから1時間ほど待ち時間があった為か(普段待ち時間はあっても15分くらい)
家を出る直前に測った体重からさらに0.4kg程下回ってしまいました。
次回からは待ち時間が長そうなら薄手のカーデを羽織って微調整してみます。
ちなみに、通ってる産院は服の重さもそのまま加算で看護師さんの前で測定されるので
嘘をつくつもりは無いのですが、多めのサバ読みもできないんです。

今31wで検診時点で+3.3ですが、元BMIが23なので
個別指導まではいかないのですが、標準体重ギリギリの増加幅でなんとか抑えたい。
で、実際今までのところは何とか計画通りに進んでるのですが
毎回目標クリアするたびに、次回目標が厳しくなっちゃってるという有様で…orz
急激な増加が一番良くないっていうのが頭にあるもんだから
今回頑張ったから、次回はちょっとオーバーしてもいいやっていうのが
はたして許されるのかどうかも分からないまま、ここまで来てしまいました。

出産まであと2か月。微調整しつつ頑張りたいと思います。
長文すみませんでした。
719名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 11:18:43 ID:95xNNToF
私は最近健診予約取れる時間が3時半とかだから、2食食べていくんだけど
そうすると朝計ったときより800gくらい増えてたりするw
食事のときすごく水分取る方だから余計だと思うけど
なんか悔しい
720名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 22:09:44 ID:Ulppy04c
>>716

同じくらい〜!36w1d+5
26週まで普通に全く増えなかったから
短期間にこんなに増えて軽くビビるわw

しかも今回+1キロだから怒られちゃうーorQ
721名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 06:08:20 ID:9ZRDFGC/
32w
さっき1週間ぶりに体重計ったら
2キロも増えてる…!む、むくみなのか!?
1週間で2キロはさすがにへこむorQやべぇ
722名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 06:45:26 ID:/f2dos88
>>720
ホント、後期になっていきなり来るよね〜。
私の病院はあまり厳しくないけど、やっぱり気を付けないと
あっという間に目標体重超えるわorQ

でもゴールはもうすぐ!!元気な赤の為に、お互い頑張ろう。
723名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 09:44:32 ID:NOYhaFHp
4週間で1、5キロ…
何かもうふっきれた(笑)
妊娠中はやっぱり体質も変わるわけだし!
なるべく楽しく過ごしたいよ、その方が赤だって気分いいはず!
724名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:38:42 ID:E/YpYH5A
もうすぐ出産!39w
初期〜中期は吐いても吐いても体重が増えたのに食べれるようになってからはむしろ増えなかった。
増えた分少しづつ減って結局26wの体重と同じになった。
臨月に近づくと動きやすくなるから減る事もあるよ〜。
725名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:38:57 ID:iZBNisNZ
私は2人目の時最終的に妊娠前から1キロしか増えなかった@妊娠前BMI24のピザ

7ヶ月位まで悪阻がひどくて−4キロ。
7ヶ月半から後期悪阻が始まって思うように体重が増えず悪阻で減った分が戻っただけ…。
予定日すぎての出産だったけど臨月に増えたのは1キロ…。

けれど、切迫早産のため絶対安静、入院してたから体脂肪が大変なことに\(^o^)/


適切な食事と適度な運動は大切だと心底思った。
726名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:17:49 ID:SWsUmYli
現在20w +5kg(BMI:19.9)
今日検診で、4週間で2.5kg増だったので注意されてしまったorz
そんなに食べてないのに、体重だけ見て注意されると
ダイエットしなきゃいかんのかと思ってしまうね。

とはいえ、+7kgまでに押さえたいから
帰りに低カロリー食材を買い込んできたよ。
さて、頑張るぞー。
727名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:27:07 ID:qx+VMekH
インフルエンザにかからないように抵抗力つけるために栄養摂らないといけないのに
体重も増えすぎてはいけないなんて 難しすぎる
728名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 11:35:32 ID:NOYhaFHp
何だか体重体重って自分の事と思いがちだけど、自分の食べた物が栄養で赤にいくわけだから、食べる物や量は大切なんだろうな…
2人目にしてようやく分かった。
頑張ろっと。

とりあえず検診終わったからごほうびにドーナッツ。

729名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:23:33 ID:WTHiZJPy
2人ひき逃げ容疑で韓国人逮捕

29日午前0時40分ごろ、奈良県大和郡山市若槻町の県道で、同市番条町の建設作業員、井田飛迎さん(17)と
同県天理市櫟本町の高校2年、山添萌香さん(17)が倒れているのを通行人が見つけ、110番通報した。
井田さんは頭の骨を折り重体、山添さんも足を骨折するなどして重傷。そばに2人が乗っていた自転車があり、
路面に車のブレーキ痕があったことから郡山署はひき逃げとして捜査。
約10時間後に同署に出頭した男を道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。
男は韓国籍で大和郡山市額田部北町の会社員、沈相虎(シム・ソウゴ)容疑者(38)。

ttp://www.sankei-kansai.com/2009/03/30/20090330-008040.php

朝日新聞
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200903290087.html

>大和郡山市額田部北町、会社員松原相虎(そうご)容疑者(38)
730名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 16:36:57 ID:SHOrhxLK
ラキソを飲まずにいたら、やっぱり激しく便秘が続いてる。
土曜からもう出てない…oQz
731名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:19:49 ID:nj3RglVZ
16W
夕飯を6時半に少し食べた


今MAXで腹減った

バタートースト一枚食べました

神様ごめんなさい
732名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 22:52:27 ID:gItJ3hu/
23w
風邪ひいてゴロゴロしてた
その割には食欲はあって、先週末家の至近距離にオープンしたセブンのデザートやお惣菜三昧
風呂上がりに体重測ったら、妊娠前より+8kg…
やばい…一ヵ月足らずで+3kg…
来週末検診なのに…
風邪治ったら歩きまくる、ウッ(ρ_;)
733名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 23:21:30 ID:KNjtTp8n
今極限にお腹空いて海草サラダ食べまくった。
明日の体重が怖い…。
なら食わなきゃいい話なんだけど、意思が弱すぎなんだよなぁ。
734名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 07:22:28 ID:gO306ElJ
31w
いつもと同じ様な生活して、なぜ1週間で1キロ増える??!
赤ちゃんが大きくなるから、ってレベルじゃないし・・・。どうして・・・。
妊娠時には太るホルモンでもでてくるのか?あぁ、検診で怒られる・・・。
735名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:58:12 ID:pfd0PABO
ついに100キロ超えちまい管理のために今朝から産科に収容されました。元は158センチ70キロ強。35w。
736名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:46:23 ID:yr7Nvqa9
>>735
おおっっお母ちゃん・・・。
スレ内のチャンピオンじゃないですかw
初産か同居であることを願います。(上の子が居たら大変)

お腹いっぱいになるまで食べるのをやめられない@24 +6kg(元BMI19)
旦那がガリで小食なので、旦那が居れば自制できるんだけど
ずっと残業続き・・・
737名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:20:18 ID:jsNsBiSs
一晩で、1.6キロ増ってアリエナス…もうダメポ
738名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:39:43 ID:Wn7MlYWT
>>734
妊娠中は、産んだら食料がなくても母乳が出せるように脂肪を溜め込む体制に
入るんだって
人間は1人しか産めないから、確実に成長させるためらしい。

でも1kg位なら多少前後するよ
明日には戻ってるかも

かく言う私は予定日超過3日目+8.4kg
もう体重管理やだ〜
でも気を抜くとドカンと増えそうで怖い…
最後の一頑張りかぁ…
739名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:46:42 ID:2gZi+Mn2
35w+8.5キロ
9ヶ月入ってからむくみがとれなくなってきてる。
減塩、足上げて寝る、靴下、キュウリとかの食べ物、ストレッチ等で先月まではなんとかなったのに・・・。
週末1キロ太る→次の日から対策とれば700グラムくらい落ちたのが、
200〜300グラム落とすのがやっとって感じ。
血液検査は問題ないから蓄えてんだろうけど、これじゃー唯一の楽しみの健診後の暴食ができん!
740名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:58:49 ID:gO306ElJ
>>738
うおぉ・・・。まさか本当に理由があったとは・・・っ!
アドバイスありがとう!!!!!

自暴自棄になって菓子パン4つも食べてしまった後にみるんじゃなかった・・・orz

>>735
うちのお客さんの中に、第一子産んだ時26キロ増で産んだ人がいるらしい・・・。
頑張れー!!
741名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:41:33 ID:J6Y/QqII
今日検診だった。
うちの病院は、内診室と診察室がカーテン一枚で、声がよく聞こえるんだが、
診察室にいたのがどうやら体重増えすぎた妊婦さんらしく、
先生に大目玉をくらっていた。
怖すぎて妊婦さんは泣いていた。
かく言う私も2週間に2キロ増えた事があり、
内診台乗ったままの状態で興奮した先生に母子手帳を突き付けられ、
「なんでこんなことになるの!」
と怒られた経験がある。
毎回戦々恐々と検診に行っている…。
742名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:54:57 ID:g7Bs5hO7
>>740
うちの母親も+23kgで産んだぜ!
743名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:56:32 ID:OF/JVcjt
>>741

ヒドイね…
スタッフのストレス発散にしかみえないよ。
そんな言い方しなくてもいいのにね。
あんまり思いつめずに頑張ってね〜
744名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:35:04 ID:l/Kwd+fZ
私も1人目+25kg、2人目+20kgで産んだよ。
それでも母乳育児でガンガン減り、最初の1ヶ月で15kg、半年で元に戻りました。
今3人目妊娠中で今度こそは増やさないようにとてもとても気をつけてるのに
ガンガン増えてる…このままだとまた+20kg以上いってしまうー。
本当に今回は気をつけて食事量も妊娠前と同じか、間食してない分少ないくらいなのに
既に+8kg(19w)。私はそういう仕様なのかもしれん。しかしそれは
医者には通用しないだろうからまた叱られるんだろうな…
745名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:35:56 ID:+baRDSKx
うん、何か妊婦と赤ちゃんのためではなくて
自分らのストレス発散のように怒られてもね…
「怒る」んじゃなくて「指導」が本来じゃないのかなあ
746名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:41:06 ID:+baRDSKx
>>744
連投ごめん
いろんな仕様の人がいるからねー
私は一人目10キロ増だったけど、産後水分摂取に失敗したのかむくみまくり
母乳でも1キロたりとも減らずに臨月体重のまま二人目妊娠だorz
自分の仕様がわかったので今回は29w+2キロで今のところおさえてる
747名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:39:48 ID:cVrXtc1a
でも流石に三人目ともなると、過去の実績
(すごく増えるけど異常も出ないし、産後ちゃんと戻る)
を考慮されたりしないのかなー?

私は前回妊娠時に、腹囲がすごい小さくて、妊娠週数の間違いや
子の異常をずっと疑われてた。体重も増えてるのに、腹だけ小さい。
結局かなり小さい腹のまま、産んでみれば子はしっかり3000弱。
3歳になる上の子からは異常の異の字も見当たらない。
今回も同じような感じだけど(むしろ今回の方がさらに前より小腹)
記録を見られて「あー、そういう体質なのね」で済まされるようになった。
748名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:34:17 ID:GV+qriXU
>>744
お子さん言葉が早かったり、頭がよかったりしますか?
自分の回りにいる20キロ越え経験から生まれたお子さん達は、みな抜群にお利口さんが多いので。
749名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 00:01:56 ID:g7Bs5hO7
>>744じゃなくて毎回+20kgオーバーで産んでた母の娘だけど、
それぞれ旧帝法、国立医、早稲田に入ったよ!
私は就職失敗したけどね!そういう意味では頭良くないな('A`)

ぶっちゃけ迷信かたまたまか親の教育次第だと思うよ!
750744:2009/05/21(木) 06:02:16 ID:putqwm0o
>747
上2人の病院は現在産科をやっていないので3人目の今は別の病院なので実績は関係なし。
一応妊娠判明時に「上2人両方とも20kg以上増えたので今回も心配だ」という旨は伝えましたが
前回しっかり注意され、「次の検診までは1gとも増やさないでください」と言われました。

>748
+25kgの上…言葉は普通。勉強も努力はするので今のところ「頭いい」という周りの評価だが
実際はいたって普通。性格は確かに「おりこうさん」です。
+20kgの下も言葉は普通。理解力も普通。まだ園児なのでよく分からん。あまり「おりこうさん」
ではないです。
しかし二人とも背も高いが太りやすい。上の方が特に。これはきっと私が妊娠中太りすぎたせいだと思っているので
けっこう責任を感じています。
周りも妊娠中+20kg越えなのに今スリムなお母さんのお子さんたちはぽっちゃりな子が多い印象です。

751名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:15:35 ID:TPw6Y65c
>>750
「次の検診までは1gとも増やさないでください」

体重管理が大切なのは分かるけど、コレをどんな気持ちで言ってるんだろう・・・
「私、一緒に頑張ってくれる人が居ないとダメなので、お互い次の検診までは1gとも
増やさないように、一緒に頑張ってもらえますか?
1 g で も 増 え ち ゃ ダ メ で す よ 。」
って言ってやりたい。
752名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:38:09 ID:/lUeftbh
>>751
言ってみたい!<<「一緒に頑張りましょう」
と、思ったけど非妊娠時なら暴飲暴食しなきゃそうそう増えないもんなあ。
少なめの食事と運動してても増えていくのが妊婦なのに…。
「増やさないで」って本当に何考えてるんだろう
753名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:49:40 ID:FH67yTVz
っていうか、非妊娠時でも1キロなんてすぐ増減するよ。
ご飯食べたら物理的に数百グラムは変わるんだし、
そういう過剰な指導するから、健診前に絶食とかする人が出るんだよ。
それで貧血になったりして、母子に異常が出るほうが問題だ。
754名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:25:26 ID:GtlKzpu7
24w、暴食してしまった。
食パン一袋ね。
もう呆れて反省する気もないよ。
また明日からがんばる。
755名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:28:39 ID:VTgjYSuU
子供の体重管理スレなのかと思ったらお前らの体重管理スレかよw吹いたw
756名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 05:32:53 ID:QJa/68x+
>>754
あるある…
食パンは塩分糖分イパーイ
身体が求めるんだよね
翌日は和食中心、薄味ならリセットできるよ、きっと。

32w +9,5s
22wの時にドンと4s増え、怒られorQ
それから朝と晩、上の子との散歩で何とか維持してるけどちょい疲れた
家事に影響出そうだw
757名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 11:22:11 ID:LUcL2iA7
【国内】「社長と話は付いてる」と告げられたと共犯の韓国籍の金哲敬被告が証言、本間ゴルフ酒田工場放火事件控訴審・・・山形[05/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242913931/
758名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 06:01:22 ID:J47/viQZ
23wで、既に+7キロ

妊娠前にBMI24あったから、前回の検診でカロリー制限って言われたのに
朝っぱらから昨日買ったほか弁のから揚げ弁当スペシャルを食ってしまったw

今日は天気がいいから歩こうかな
けど目的地もなく歩くのって何かつまらない・・・
759名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:14:14 ID:FEn8WSBj
>>758
私も25Wで+6キロ
夜はなるべくおかずだけにして、結構気を遣ってたつもりがこんなに増加してた・・・
昨日も、作ったカレーが妙においしくてガッツリおかわりしちゃったし。

目的のない散歩って困るよね。
散歩したいけど、どこ行っていいのかわかんなくて
挙動不審になりそう。
760名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 11:54:51 ID:Gmi/43ja
@38w

臨月で2,3キロ一気に増えた。。。

でもここ最近は全く食べれず。。。

不思議な一ヶ月だ
761名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 12:49:24 ID:OoqEhHjp
30w+4kg
散歩してるみなさん、マスクとかしながら散歩してますか?

家でだらけてるのは体力落ちるし太るし散歩したいんだけど、どこもマスク売り切れで、散歩しようか本当に悩む…
762名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 13:45:36 ID:u2iIDZDS
30w +8.0kg

24wから一気に増え始め、もうこれ以上は太れない
今日も検診だったけど、なんとか2週間で+0.6に抑えたんだけど
実は病院が大阪ミナミのど真ん中

帰り道いろんなケーキ屋さんやらカレー屋さんやらトンカツ屋さんやらの
誘惑を振り切ったのに、とうとう最後の最後に捕まっちゃいましたorz

エクレア2本とロールケーキ1本…
帰ってきて速攻食べちゃったよ…


>>761
マスクは広い空間でしていても意味がないらしいよ
周り(2m以内)に人がいる場合に重要になるって
しかも基本的に予防としての意味はあまりない

ので自分は早朝人通りの少ない所を選んで散歩してる
763名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:28:52 ID:SUxYJzi6
暑くて食欲失せた…
いい体重管理になりそう
764名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 19:32:19 ID:tIyGlm4G
29w+8
先月出産した姉が、私は好きなもの好きなだけ食べて、ストレスなかったし結果20キロ太ったけど。
安産だし、母乳出たから三ヶ月で体重戻ったし、勝ち組だよね〜。
てえばった。でもそれって試合に勝って勝負に負けたって感じ。
と言ったらキレて口聞いてくれない。だって体重管理必死に頑張る私を笑うから腹が立ったんだよ、謝んないぜ。。
765名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 20:39:36 ID:tIyGlm4G
↑間違え。
先々月出産した姉、です。産後2ヶ月ちょい、ということですorz
766名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:26:57 ID:dRU6Musp
>>764
20kgも太ったならどうせ体重戻っても体型戻ってないって。
+8kgの私も体型もどすの2,3ヶ月かかったもん。
言ってやりな。
767名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 22:31:34 ID:FEn8WSBj
体重戻っても体脂肪率がおそろしいことになってるよ。
768名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:09:12 ID:0+xLh2Tw
33W2人目。

6か月までは2キロしか増えず優秀だったのに
そこから3か月でプラス10キロ。
後半気が緩みまくりです。
今日は息子の2歳の誕生日!!
旅館で懐石料理をたらふく食べ、
バースデーのホールケーキを半分平らげました・・・
月曜日の健診がコワい・・・
769名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 13:40:47 ID:RKfl/w7Y
目標?体重(病院からこんだけまでしか増やしちゃダメよと言われた体重)を31w目で越えてしまった。
もはや笑うしかない。
トンフル騒動で外出したくないし(発症者が出ている@関西)、今日は天気悪いし…

もう体重に左右されながらの生活にうんざり。
食べたいもの食べたいよ。クソー…oQz
770名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:05:57 ID:bd1+Udks
私も、何も考えずに色々食べたいし、楽しんで食べたいよ…。
ここんとこのブームは、あんこ、味噌カツ、抹茶味。
火曜に検診だからかな…
771名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 20:02:25 ID:FDhznEdg
明日健診28w+7`の双子妊婦・自宅安静中。

腹回りは上の子の臨月サイズをとっくに突破してもうすぐ1メートル。
双子ってことは全く考慮されていないのか、毎回「増えすぎ」の一言が痛い。
明日は採血も採尿もあるorz

ムダな抵抗だけど、ラキソベロン飲んでおこう・・・
772名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 21:36:38 ID:ZEvsAywN
26w4d +2` 

実は先週まで+4`だったんだけど
ものすごくスイカを食べたい衝動に駆られて
ネットで9`玉×2個買っちゃったw

3日で1個消費したらおしっこがとまらなくなって
体重が2`減った!!

多分だけどむくんでた分が全部排出された感じ
思わぬ副産物に感激しつつ
今2個目にかぶりついてるw
スイカうますぎるww
これから夏の出産までお世話になる予定です。

773名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:35:51 ID:lLJp3WHS
21w +1s
>>772
スイカうまいよね
流石にまだ玉では買ってないが
スーパーでカット品ならよく買うよー
確かにめちゃくちゃトイレ近くなるね
あーしかしこんな時間にお腹空いてしまった
テーブルの上にお菓子あるけど我慢、我慢…
774名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:43:23 ID:MDNmYYyo
36w +6kg 元BMI19

5月は自分の誕生日なのと臨月に入ったのもあり、気が緩んで先週からハンバーガー ステーキ アイスと好きな物食べてたら浮腫か体がダルい、、

誰か あと1ヶ月私に気合いをいれて下さい 涙
775名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:45:37 ID:vxHqLkMG
34w
昨日付けで退職できた。
この不況のご時世だから、
職無しになるのは手放しで喜べないが、
ストレス満載な職場だったた為、解放感でいっぱい。
昨日は自分へのご褒美にと、念願の焼き鳥屋へレッツゴー!
あぁ心もお腹も大満足…不安は体重のみorQ
776名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 10:23:13 ID:6EptJIjX
同居で台所には一切立たせてもらえないダメ嫁です。
義母が春先からお友達との出歩きが頻繁になり、店屋物や外食が週3〜4になりました。
たまにはお手伝い(料理)しますって言ったら、アンタの料理より店屋物の方がうんぬん…
体重が異様に増えたので、時間有る限り歩こうと思った矢先『前置胎盤』で安静にとの指示が出てしまいました。
食事は残す様に、野菜を先にとした所、上の子のしつけ上残すな!と、ガッツリ食べさせて頂き太る一方。
どうすべきでしょうか…

777名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 11:50:16 ID:RVlPWosD
>>776
医者にこれ以上増やすな、ヘルシーな物を作るか店屋物は残せといわれたとか
もっともらしい事言って、断固完食を拒否
778名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:03:26 ID:av7KjVFm

妊娠してハマッた食べ物って何でした?

私は
妊娠前半はチーズバーガー→メロンパン→最近はもっぱら食パンにハマってます
779名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:00:52 ID:isSdmsBk
>>778
食パン、私もハマったよ。
トーストに飽きたら生でモシャモシャ食べてた。

今、なぜか、サツマイモとカボチャ。
塩で蒸かしてモカモカ食べてる。
780名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:23:36 ID:6WvSD1OF
>>778

マックのポテト→たこ焼き(たこイラネw)→いちご→スイカ(←今ココ)

781名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:35:45 ID:0qOCvOM/
ポテトを異様に食べたくなったかなぁ。
782名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:55:52 ID:mL8NOj1t
スイカはまってる人多いね。
私も今スイカにはまってる。36w+15`です。

書き込んでたらまた食べたくなってきたので買ってきてもらお。
今週から毎週検診だからまた怒られるよ(^_^;)
783名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 16:59:49 ID:6q1kcuWf
イチゴ→桜餅→チーズビット→果汁グミ→マックのダブルチーズバーガー(今、ここなんだけど超危険)
でも昔から好きなもの→寿司(魚)、パン類全般、チーズ、あんこ、抹茶味、
は変わり無くずーっと食べたい!
784名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:45:28 ID:ReBY5ONz
今日は給料日で旦那がびっくりドンキーかカプチョにいくつもりらしい。
よわったなあ。ったく、しゃーねぇーなぁー♪
785名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 22:25:25 ID:Yh32I0AR
私も書きたい!

前半〜(つわりで減った)
カップラーメン→味が濃いもの(レトルトとかFF)→しょっぱいせんべい→酢飯
×→甘いもの

後半(ぶくぶく期)
フライドポテト→サンドイッチ→あんこがっつり和菓子
×→重すぎる洋菓子

9ヵ月〜
ふかしいも→スイカ→冷やし中華
×→サンドイッチ
786名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 03:31:51 ID:3zayZRMZ
審議の結果、
>785の子はブサイクに決定いたしました。
787名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 07:03:29 ID:iOH2TRHq
>>776
トメが見てない内に3口目は口にいっぱい含んでトイレへ捨てる

>>778
32wの今はチョコと、つわり中ダメだった味付け海苔
食べ過ぎに注意しないとすぐ、むくむorQ
788名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:16:20 ID:2ROwESsQ
冷やしトマトとスイカ。
岩塩で食べるのにハマってる…
789名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:57:13 ID:Y3I+1E9E
検診終わったーっ
体重増えてた。やはり怒られた。
でもその足で院内のレストランでモーニング食べた!

少し歩こう…
790名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:25:29 ID:VnDTzu0B
ひゃっほーう!私も検診終わったから、パン食べ放題のランチ行って、
帰りにミスド買い込んじまったぜい〜。
でも残念なことにまた逆子になってた…oQz
791名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:07:41 ID:yIB2FbjE
コロッケなんかキライだったのにかぼちゃコロッケにハマった。ウマス!何個食ってもいい!!なんなんだこのかぼちゃコロッケブームは!?
792名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 20:09:23 ID:LNzUUFiR
なぜかずっとチリビーンズにはまってる!
あと、とにかく辛いもの。

検診が1週間ごとになったから検診後のご褒美が食べられない…。
でも、あと少しだから頑張るしかないか!
793名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:09:36 ID:RXKDH4ys
30w+1.4キロ
間食やお腹がすいたら豆乳寒天かところてんでここまで来たけど、
冷凍庫に封印してた抹茶ロールケーキを、かちかちにも関わらず2切れ…
うまかった、後悔はしていないw
また明日から頑張れる。
794名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:51:28 ID:3zayZRMZ
>793
おまえエリートだ
795名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 22:59:17 ID:2ROwESsQ
てゆうか完璧…

すごい。
796名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:04:39 ID:RXKDH4ys
ごめん違うんだ、個別指導が必要なほどのピザなんだよ…orz
心臓に病もあるし、死にたくないから必死なんだ
797名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:05:46 ID:xFCr80bB
でもさすがに30wで+1.4kgは逆に怒られるんじゃ・・。
つわりで最初にガッと落ちたとかなのかな?
798名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:12:23 ID:xFCr80bB
あ、ちんたらしてたら新たな書き込みが・・。そういう事情があったんだね。
それが必要なだけだから〜っていっても、だからって簡単にできることじゃないよ。
純粋にすごいと思う。
私ももうすぐ30w(ついに妊娠線キター!)、お互いいいお産目指して頑張りましょうね。
799名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 23:24:44 ID:RXKDH4ys
>>798
ありがとう、中の人は標準サイズみたいだから、病院では何も言われてないよ!
今回の妊娠で、自分がどんだけ無駄に食べてたのか改めて思い知らされた。
あと2ヶ月、お互い頑張ろうね
800名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:51:48 ID:lZoZ46oK
30wの今−2キロです。
BMIは20

悪阻で4.5キロ落ちて、6ヶ月まで続いてたせいだけど。

最近、食欲がすごいから気を引き締めていかないとドーンっといってしまいそう。

赤さんは平均みたいなので、ひとまず安心かな。
801名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 06:04:06 ID:nbBPOYJ8
>>800
ん? と思ったけど産院によってスタート体重が違うんだよね、、うちはつわり減からなので私は36w +6kg(妊娠前 +4kg) BMI18.5 これ以上増える前に早く産みたい。。

全国的にはスタート体重はつわり減からと妊娠前どっちが多いのだろうか?
802名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:02:13 ID:gkCct6Sf
>>801
私は勝手につわり減からスタートで数えてる。
医者に聞いてみたら「今許容内だし健康なんだからどっちでもいいじゃない、そんなのw危なくなったら言うよw」
って笑い飛ばされたw
まぁそりゃそうなんだが…腕は良いけど口が悪くておおざっぱな先生だからな…w
803名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:29:15 ID:iirmpG9M

甘い物食べたいな
毎日、何かしら食べてるけどorQ
明後日 検診だからと思ったら余計に間食したくなるよ
804名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:40:30 ID:cotG91HU
うちの産院はつわり減関係なく妊娠前からの体重をスタートとするんだけど、それでも+10キロ。つわり減からだと+13キロ。今日から37週。臨月やばい増える。はぁ〜
805名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:56:49 ID:sxn3AuC3
2人目30wで既に8kg増。
BMI値からは12kgまでだけど、臨月のあの異常な増え方知ってると、
ギリギリ超えず行けるかなぁ、と不安。
前回はもう少し増えて、お産は問題なく産後もすぐ戻ったのに
その後の育児ストレスで1年後にはボテボテになってたw

今回自分ではパッと見、お腹とお尻辺り以外すごく太った感じはないんだけど、
2-3kg増で抑えてる人は、妊娠前よりお腹以外スマートになってるってことかな。
806805:2009/05/27(水) 09:58:00 ID:sxn3AuC3
↑さすがに腹と尻だけで8kgもあるわけないので、あくまでパッと見ねw
807名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:36:54 ID:LYMsGY29
32w
なにをやってっも太るー!
それなのに腹囲がこの一ヶ月減少してるー!
検診で「一ヶ月に1キロまでしかだめですよ!」って半笑いで怒られた。
「はい・・・」って弱弱しく答えたら「わかってるんですかぁ?ほんとにー?」ってまた半笑い・・・。
28wまでほとんど体重変化なかったのに30wからなぜか増える増える。
今週で仕事終わるし、引きこもりそうだし、これからまた増えそう。ダラ妊婦だー。
野菜嫌いだし・・・(・ω・` )頑張らねば。
808でき婚当事者:2009/05/27(水) 17:40:56 ID:C4i+OV6Y
臨月出産前=妊娠前+16kgだった私。
増えすぎ、とは言われていましたが産後3日目に体重を測ると
妊娠前+4kg。産後4ヵ月でほとんど元に…

…後で医師にも言われたけど、赤も大きめ、
それより羊水が超多かったらしい。
ごめんなさい、立ち上がって破水を起こした時に
分娩室の床が酷いことになってました。あああ。
原因は不明なんだとさ…こんなヤツもいると参考にしてください…
809でき婚当事者:2009/05/27(水) 17:42:33 ID:C4i+OV6Y
名前、変えてませんでしたが出身家庭で長期間トラブって抜け出し、
勝手に結婚した人間です。

自分の選んだ家族は大事に!
810名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:04:00 ID:E24OUBQ8
ゼロキロカロリーのサイダーを買いに行って、ハーゲンダッツの期間限定・桃も買ってしまった!
半分にしておこう…と思いつつ完食。
明後日検診なのに…
811名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 22:12:48 ID:CyYKYEqU
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人

この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
812名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 21:12:47 ID:+B1QaAAS
>>810

書き込みみて両方買いにいっちゃったー!

37週半ば。
私も先週と同じ、赤ちゃんの体重も変化ナシだった。
不安orQ
813名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 12:30:46 ID:6yGMEFXG

ミスド100円セールか。。。(毒)
814名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:00:38 ID:2rIvE00M
>>813

ポンデとうふ食べちゃったよー
最近ミスドが100円セールやる頻度が高くなった気がする
815名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:07:08 ID:+BQfStqz
今住んでるとこの近くにミスドなくてよかった…
(その代わりケーキ屋が嫌というほどあるけど)
816名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:30:30 ID:Bb3Nolda
私も、ミスドの100円セール、よくやるなーと思ってた!
しかも私の検診の前あたりからするので、ケンカうってるのかと思っていたが、
そろそろ隔週の検診になってきたので、ミスドだけじゃなく気を抜けない…。
817名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 16:58:27 ID:VHQ8Ylt9
今日3週間ぶりの健診だった(27w)。
体重は前回より-0.5kgで喜んでいたのに、
初めて尿糖で+が出ちゃった。
あーもうすごいショック……。

次の健診ではマイナスにしたいんだけど、
甘い物を控えること以外に気をつけるべきことってありますか?
818名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:20:18 ID:+BQfStqz
なんだかセブンイレブンの関根さんのカレーが食べたくて買いに行ったら
そこかしこにシュークリームだのケーキだのだんごだのが並んでた
かろうじて豆乳クッキーで抑えたのにその後寄ったダイエーのシュークリームが
半額だった…orz全部食べた…

せっかく一週間前の検診から-1kgになったのに…
(トータル30w6d +7kg)
819名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 23:31:46 ID:27m95uMa
塩を低ナトリウム塩に変えて、ご飯を3食のうち1食をお粥に変えたら
1回/時間トイレに行くほどの頻尿になって、あっという間に象足が治って、−1.5s。
1wで1s増えて体重増加注意のハンコを押されて、助産師に叱られた私の時間は何だったの…

しかし、ミスド私も行きたい。そして食べたい。
なんならケンタのベジチキラップも。
39wだから、今食べちゃおうか、出産後のご褒美にしようか悩み中w
820名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 01:12:48 ID:RCPue58v
ミスドはね、2週間に1回100円セール(全品じゃない場合あり)だよ
821名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 10:36:50 ID:qBFfG4xl
パチンコのCM見ただけでムカムカするから、地上波本気でボイコットしている。
822名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 18:36:11 ID:+6bNPcxm
↑イミフだし、スレチ
823名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:29:44 ID:CL5MxJFz
2日連続でミスド100円セールに負けた…
ポンデとうふとクッキークルーラー美味しかった
しかも明日の朝食用にカリーパンまで買ってきてしまった
週明けから体重管理頑張ろう
824名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:38:04 ID:/0YR02nq
34w5g +11.5kg 元BMI17.5

ここの皆さん優秀すぎる…orQ
GWを皮切りに、体重増加が止まらない。
前回検診から3週間後の今日、2kgも増えててとうとう
『体重注意』の赤いハンコ押されてしまった。
というか今月だけで合計4kgも増えてた!ショックだ・゚・(つД`)・゚・

あと1ヶ月、甘いもの断ちするんだ…ああホントにつらい…
825名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 14:18:45 ID:KsgdUC8T
>>824
そんなもん7ヶ月からずーっと押されてるよ。
気にしない気にしない。
いや気にしてるからこのスレ見るのか。
826名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 01:14:01 ID:W8ZRK3i2
旦那が酒飲みながらダラダラ食べる人。
子供のためにも、子供が出てきたらその食事スタイルは一切させない・しないと
約束しているから、今の内だけはきつく注意しないようにしてあげてるんだけど、
体重管理で夜9時以降は食べない
ようにしている私にとって日曜日は地獄。

最近なんだか食欲がすごい26w
明後日検診なのに、今日は耐え切れず一緒にダラダラ食いしてしまった orQ
明日は野菜スープメインで自分を調整しなければ…

チョコレート食って匂いプンプンさせながら話しかけてくる旦那に、久しぶりに
殺意が芽生えたわw
827名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 10:30:17 ID:uegCHG53
今月から、検診が月2回になる。
今までは月1回だったから体重のコントロールに余裕があったけど、
これからは体重測定が月に2回。ウツだorz
828名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:00:18 ID:uK36IZ/S
臨月になったら毎週だお\(^o^)/

臨月は増えまくりってホントだね…。
毎日毎日低カロリーに抑え、カリウムを沢山取ってるのに
全く減らなくなったどころか増えてる。
半身浴もしてるのに。
おやつも食べてないのに。

これ以上何をしたらいいのだろうか。
ピザなのでもう猶予がないよ。
早く産みたいわ。
829名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:51:24 ID:ZktoxWHm
早く産みたい……分かる……!
私も半身欲90分(休憩挟むけど)、低カロリー、運動、何しても増える
水だけでも溜め込んで増える……

里帰りで、看護婦さんに体重量られて表示が他の人にも見える羞恥心プレイな産院から
自己申告な産院に移ったんだぜ
母の味な料理で1週間で2kg太ったんだけど、早速1kg少なく報告しちゃったんだぜ
人の心はかように脆く弱い
もうしません、すみません……
830名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 12:19:53 ID:b1PHO2UW
覚悟は十分してたんだけど
土日で1泊温泉旅行で食べたいもの食べまくった
宿のごはんめっちゃ美味しかった。高速のSAでジャンクなスナック食べまくった。
寝る前のハーゲンダッツのうまいことうまいこと。
旅行の前はごはん作る気しなくて、カレーがっつり。
覚悟の上の行動だったけど、だからって2kg増はやばすぎる!!
食べた分全く出てないからなんだって自分に言い聞かせてるけど
身にも付いてるよね、もちろん。
32w、もうリセットできなひ…。
831名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:29:47 ID:0+Bqz1Zu
>829
笑った!私かと思った!私も里帰りしてみるみる太って1週間ごとの健診の度にびくびくしながらサバよんでるw 微妙な値でサバよみつつ来週までに体重減らす!と意気込んで結局毎週無理。あとあと自分がツラくなるのわかってるんだけどね。
832名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:18:42 ID:DP5ybzCZ
短期間で2キロとか増えると、
体重計乗ったとき、何かの間違いかと思って
悪あがきして何度も計りなおしてしまう@34w
6月から産休に入ったので、
今しか出来ないと、家でごろごろしてみた結果、増える増える…。
あと1ヶ月、長い〜。
833名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:37:25 ID:7bZBW03H
明日、健診。
前回から2キロ増えたww

私がもともとピザな分、女医さん、体重に厳しいんだよなぁ。
おっかないよ。
834名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:25:34 ID:Ufr2xpAy
切迫で一ヶ月近く入院してたんだけど、
食事が口に合わなくて間食してもほとんど体重が増えず
体重管理なんてしなくても余裕じゃ〜んなんて思ってた。
でも退院してからはシャバの食事が美味すぎて食べまくりんぐ。
そして昨日、退院してから一週間めの健診で前回の体重測定値+3s!
中の人の推定体重は+100g程。
あれ???
体重計は前回測った物と同じだし、ヤバすぎる。
どぼじよう。。。
835名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 07:50:44 ID:Z84JAqZy
ロールちゃん紅茶味一本食べた!
おいしかったな…しばらくはまた我慢か。
836名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 08:28:41 ID:ABpaITNK
>>834
何歳ですかw
今時ど ぼ じ よ う ww
脳みそに脂肪ついてんじゃねw
837名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:22:01 ID:JMiW6hMJ
>>835
ロールちゃん紅茶味うまーだよね!!!
私も今はまりまくってて、ヤバイんだよ・・・。
1/3だけと切ってたべたはずなのに、
気付いたら、1本ないという、摩訶不思議なことがおこる・・・w
838名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:33:31 ID:VgleewO/
妊婦はスパーイ物イラネ 甘ぇ物が喰いてんだゴルァ スレみたいになってきたね

33w検診前日の夜はトマトとキュウリ 当日の朝はトマト2個だけで行ったら血圧がガクっと下がってた
無茶したらダメだねorQ
839名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:41:50 ID:nZR4C018
里帰りで病院変わったら
自己申告→目の前で計測になった…。
今まで勝手に服の重さ引いてたけどそれさえ引いてくれないしw
8ヶ月すぎてから増え方は穏やかになったけど、これから先が怖い!
あと5日で検診。
引っ越しがあって外食続きだったからマズイわ〜
病院自体はとても良くて気に入ってるけど体重測定だけが…泣
840名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:52:17 ID:xqU6GaWV
うちの病院は最初だけ自己申告で、つい2キロサバよんだ
だから体重計目視チェックの今は値マイナス2キロなんだよぉぉぉ!

後期に入り、おやつへの歪んだ情熱が表面化してきた。
普段スルーしてたデパ地下の限定コーナーや物産展に通ってしまう!
841名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:10:52 ID:C/opCHe2
多少スレチ気味だけど
うちの先生は体重全然興味なし。
一応計って申告するけど、ねつ造し放題。

私は正直に申告、先月は1ヶ月で3kg増えてて
さすがに指導入るかなと思ってたら完全にスルー。
ちゃんと見てるのか?と不安になってきた。
放置プレイもつらいorz 少しくらいしかってほしい。
その分自己管理がんばらなきゃならないし、プレッシャーがorz
842名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:17:25 ID:BDP63jVb
うちの病院は最初から最後まで自己申告だたけど、
妊娠検査行って最初に書いた計ってもいない体重の数値から開始。
サバ読むんじゃなかったって本気で後悔した。
3〜4ヶ月の頃、一ヶ月で体重が増えすぎて、
「赤ちゃんが死んでもいいのか、お母さんが死んでもいいのか」的なことを助産士さんに言われてヘコんだよorz
体重計はいまだに天敵。
つわりあったのに、食べたくて食べたら吐く、みたいな生活だた。
異様に食べたくなるからな〜妊婦期は。

妊婦さん頑張って〜!!
843名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:49:09 ID:vyLKkt3P
29w158cm67キロ。太りすぎ。
もうドーナツを眼鏡にしてかけていたいよ。
腹減った…検診は4日後。
歩いてくる。
844名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:39:45 ID:7lzAO7um
もうほんと激しくスレチで申し訳ないんだけど、このスレに度々出てくるロールちゃんって美味しいの?
何回か書き込みあったから気になってさ…
845名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:53:36 ID:bXi3/jfJ
>>836
あ、なんだかわかった?最近周りで古いアニメとかの言葉を使うのがややブームでついw
ちなみに30です。
脳みそに脂肪言うなー!ワーン!
自分の通っている病院は体重の事はなにも言わないからその点は気楽だけど、
この食欲(特に甘い物)をどうにかしないと。
ドーナツを眼鏡にウケたw
私もやりたい。
846名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:27:57 ID:XhxnqMsK
こんなに過酷な体重管理して
赤ちゃん肥満体質にならないかとかちゃんと育ってるかとか心配になるんだけど無用?
てかロールちゃんうちの県には無いんだけど取り寄せとか無いよね…
食べてみたひ
847名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:29:47 ID:moxeonDc
超ババア妊婦www!
848名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:31:54 ID:BsDdvFms
>>842
同じく。妊娠が分かったのがお正月の後だったんだけど、お正月で2kgくらい太った。
でも見得はってお正月前の体重を申告したから
しょっぱなから注意マークだらけだよ・・・orz

849名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:18:55 ID:sFfmkWs/
>>848妊娠発覚時期が一緒w
年末年始と飲み会続き、昼は家でゴロゴロ。
太らないはずないのに、見栄張って秋位の体重を言っちゃった。
でもうちの病院は母子手帳の最初の記録からみたいで良かった。

あと3ヶ月頑張らねば…
850名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:30:44 ID:JMiW6hMJ
>>844
んとね、値段のわりにおいしいって感じかなぁ。
食べるまでは、結構バカにしてたんだけど、
あの値段であのおいしさならいい感じ!って感じでした。
わけわかめな説明でゴメンヨ
851名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:30:50 ID:7l6flxFk
  カ  ン  ト  リ  ー  マ  ァ  ム  完  食  !!

うはwww
やばすぎるwww
852名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 17:12:02 ID:7lzAO7um
>>850
アリガト!!値段の割には美味しいのかー
スーパーに行ったら買ってみよう!

>>851
カントリーまーむ美味いよね
私もさっき食べた
二枚じゃ物足りない
853名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:31:37 ID:Z84JAqZy
私はコンビニで買ったよ、ロールちゃん。スポンジキメ細かでやわらかくてしっとりしてる。ウマー!!
854名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:33:50 ID:ZgKE+BOp
2人目 39w6d
身長164センチ
妊娠前49.8キロ
現在59.0キロ

やっと明日で予定日!!
体重はなんとか10キロ以内におさめたけど…
足のむくみがすごいよ。
855名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 05:58:27 ID:LH+PqWgI
甘い物食べた報告なんてイラネw
856名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:18:13 ID:TafEoy5V
>>855
うーん、ちょっと同意。
小学生や中学生がやる、テストの前に「俺昨日勉強しないで寝ちゃったぜ!」自慢みたいだ…
体重管理をするためにこうやって頑張ってる、叱咤激励する、じゃなくて
甘いものやジャンク大量に食べた報告スレになってるのは、何だかなあと思う。
857名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:09:24 ID:sIPxOfVy
温泉旅行で2Kg増えたものです。
その後、野菜多め果物たっぷりの食事で日曜の夜から過ごしたら
なんとか1.5kg戻りました。
まあ、土日で0.5kg増えてしまったことには変わりないわけだがorz
やっぱり食べた分が溜まった状態&むくみがすごくて辛かった!
特に手首がむくみでムッチムチになってしまってたので
なんとか元に戻って良かったよ…。
33w+5.2kg。あと1か月半頑張るよ!!
858名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:12:34 ID:zw7YTKxi
燃焼スープを3日ほどサボったら体重増えたわ。
二週間くらい続けていたら増えなかったし、減塩もしたので
日によっては減ったりしていたのに。
また今日から始めるよ。

ワカメの酢の物とかモズクもいいね。
夏バテにも良さそうだし。
でも肉を避けすぎて体力に不安が出てきたので
今日の昼は牛肉を食べようと思う…。
いいよね?

肥満ヌンプなので血圧も気にしないといけないし、
もう早く産みたい@36w
体重管理疲れた。
859名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:22:07 ID:sSEt/3xs
昨日昼間外食してしまったので、
夜ご飯は、こんにゃくそうめんときゅうりの浅漬けにとどめた。
おかげで、大幅な体重増加はなかったけど、
昨日の夜は足のむくみがひどくなって、痛いし眠れないしで大変だった。
やっぱり外食って塩分多いから、むくみやすくなるのかな。
860名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:14:01 ID:0IwjCYb/
855以降、レスが健気になっててワロタ




・・・・私も頑張る。

861名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:32:20 ID:aNW5UyyA
子宮頚管が短くて自宅安静になっちゃったよ。
1人だし実家遠いから簡単に用意できるものしか食べられないし、食料備蓄は
あれど炭水化物ばっかりで買い物さえ行ってはいけないしで、体重管理は一旦
お休みだぁ。

医者も安静と薬の説明ばっかで、2週間で1kg増えた体重に関しては怒られなかった。
そりゃ体重よりカロリーより頚管の長さ・早産防止のが大事だもんね。

みんなもいつ、何があっても後悔しないように日々の努力頑張ってね。
1週間の食っちゃ寝生活、せめて必要以上に食べないように頑張るお。
862名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:38:47 ID:Z1HAsZet
>>859

私も前同じ経験した。
たぶん夜でカロリーは減らせても塩分を出す物も摂取できず
更に溜めてしまったのじゃないかと自己判断したよ。

そういう日は夜無塩野菜スープに
ご飯ちょっととかを食べた方がむくみも抜けたよ!

そんな私も38週。そろそろどうでもよくなってきたw
863名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:21:53 ID:04oQVkmq
お腹が空いて眠れません。
どうすればいいですか。
864名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:32:13 ID:mqRc+41P
私は胸焼けでねむれません。
お腹すいた方は少しだけ食べたらどうですか。
865名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:52:02 ID:eref55Y0
>>863
トマトジュース飲んだよ。
これでまだ寝付けなかったら豆乳寒天か蒟蒻畑食べるつもり
866名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:07:04 ID:qth4I53p
>>862
アドバイスありがとう!!!
なるほど、そういうことかぁ。
これからは、食べるものも気を付けてみるよ!
867名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 14:04:09 ID:l+dBm1Kj
31w +5.6k

すみません…。スレチかもしれませんが、自宅で出来る体力作りって何かありますか…?

先週の悪天候+日曜からの娘の発熱と風邪で一週間ガチ引き籠もり

今日病院行くために徒歩30分かかる病院へ行ったらもう10分歩いただけでヘロヘロハァハァ
体力落ちてるのを痛感orz


自宅は台所と洗面所以外フローリングなので雑巾掛け出来るとこも少ないし、
娘はまだ一歳一ヶ月で歩かないからお座り遊びのみだし…

食事は気をつけてたけど、動いてないので増える一方
868名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 15:00:26 ID:rUHTFFVQ
>>867
私は踏み台昇降やってるよ。
手作りの。
869名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 16:51:18 ID:gZ5YVBDG
31w5d +7kg
前回検診より -1kg

先生に「痩せたみたいだけど大丈夫?」と言われた
いやそれでも目標かつかつですから
予定日まであと2ヶ月弱で1kgしか太れないですから

というか9ヶ月近くなって赤がかなり上に来てて胃が苦しい
お腹は空くのに食べるとすぐにお腹が苦しくなる
でも空腹感はある
無理に食べると胃液が上がってくる

orz
870名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 08:26:19 ID:LvrkCukG
22w +3.5 BMI18
今日検診だけど、前回検診より2キロ増えてしまった。
やっぱり注意されるのかなー?
つわりで減った体重分なんて、つわりが終わったら
すぐ戻っちゃうと思うのですが…orz
871名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 12:29:33 ID:jLA1UpDy
【北朝鮮核実験】放射性物質「日本方面に飛んでいく」…ロシアの気象当局者が分析[05/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243330051/
872名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 15:10:37 ID:VKSJ3Mi7
むくみがひどくて体重もどんどん増えるし、
足も痛くなったので、
むくみ防止の靴下を履いてみたら、
かなりいいね!
むくみ自体はちょっと軽減された程度なんだけど、
何より、むくみによる足の痛みがほぼなくなった!
873名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 17:39:14 ID:Ysr2jWBB
当ても無く一人で散歩ってのがどうも苦手で、しかも出無精だから
WiiFitの”ながら踏み台”やってるよ
天気関係ないしテンポも自分で決められるしTV見ながら出来るから良いんだけど
9ヶ月になってから妙に疲れやすくて、体力がついてるかどうかよくわからない…w
他にやってる人居ないかな、仲間が居ると心強い気がするんだけど。
874名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 19:25:20 ID:eSEJ9k8S
>>873
質問でごめんなさい。
里帰りで9月出産予定なんですが、実家にWiiがあるんで興味津々です。
結構カロリーは消費しますか?
875名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 19:49:26 ID:Ysr2jWBB
>>874
カロリーはちょっとわからないですね〜歩数は出るけどカロリーは出ないので…
でも、私みたいに何も目標なく好きでもない散歩するより
部屋の中でTV見ながらでも踏み台昇降出来るので、悪くないかなとは思います。
ただWiiFit自体 妊婦向けに作られたわけじゃないんで、自己責任ですが…
876名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 22:10:19 ID:eSEJ9k8S
>>875
レスありがとうございました。
確かに妊婦用に作られたものではないから、足元が見えなくなる頃は注意とどこかで見た覚えがあります。
注意しながら、万歩計つけてやってみようかな。
これから暑いんで、室内でできるのは魅力的ですよね。

気をつけて頑張りましょうね!
877名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 21:08:27 ID:MJXwUA1e
毎日朝(起床後トイレ後)と晩(夕飯後風呂時)体重を測ってるんだけど、
昨日ものすごい食べ過ぎて夜には朝から比べて1.5kg増えててオワタwwと思った。
ふと思ってスイカを食べたら、水分取りすぎによるお通じ(下痢ではない)が到来。
尿意もやたら増える増える。
結局朝起きたら1.5kg減ってた。
やっぱり便秘と塩分のとりすぎは良くないね・・。
お産まであと2ヶ月、スイカと友達になって乗り切ろうと思った出来事でした。
878名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 23:00:17 ID:rnGI7UzQ
30w
163センチ 妊娠前51.5キロ 現在56キロ
つわりの治まった5〜6か月の頃に1か月で2.5キロ増えてがっつり怒られたけど、
ここ1か月半くらいはほとんど増えてない。中の人は標準より大きめらしい。

激増したころは、力いっぱい3食食べて、おやつも食べてたけど、だんだん後期つわりのせいで
食べれなくなって、朝は普通に、お昼はおかずしっかり、ご飯少なめ、夜はおかず半分、ごはんなし
代わりにはまり中のトマト1〜2個という食生活に変えたら、便秘なし、夕方浮腫んでても翌朝解消という
体になった。 ときどきご褒美に大好きなシャトレーゼのシュークリームを息子とはんぶんこしてる。

赤のためにも自分のためにもみんながんばろうね
     
879名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 16:21:58 ID:me16dXQu
皆さん頑張ってるなー。すごく参考になるし励みになります。
現在22W 妊娠前BMI21 +6キロ

昨日久しぶりに親に会って昼、夜とたっぷり美味い物ご馳走してもらったら見事に1キロ増えてた。しかも今朝からふくらはぎ辺りの血管が浮いてて怖い…浮腫?静脈瘤?前回の検診で貧血が見つかり鉄剤飲んでるからかすごい便秘だし、体に色んな物が溜まってる感じがする。
このスレ参考に、今から歩いてスイカ買ってこようかな。遠回りして一番遠い八百屋に行ってこよう…
880名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 20:27:28 ID:XEaOVuV6
39w。臨月になって全然体重が増えない。
赤下がって胃が楽になったし、バイキングでもりもり食べて、ファストフードも解禁したのに。
33w前後が一番きつかった〜〜〜。
881名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 23:22:14 ID:P+sKv0ZR
私は臨月入って1キロくらい増えたー。
同じく39週。

むくみが辛いので
早く産まれてほしいw
882名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:30:03 ID:ip8v3jpG
韓国人+宗教=強姦
883名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 08:42:56 ID:PI5sZz3d
35w
なぜ…野菜中心+ウォーキングの
この上なくヘルシーな生活をしてるはずなのに、
1週間にきっちり1キロずつ増。
腹も急激に出てきた。
産院では怒られるし、もうどうしたらいいかわからん。
884名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:26:11 ID:pjdf8xzQ
>>883
健康管理をきちんとしていて、体調もいいのであれば
産院で何言われても、気にしない気にしない。

体重は、あなたにとって必要だから増えているのですよ、きっと。
885名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:57:24 ID:ez0Fl06K
元々ややガリ気味(155/41)だったのが、つわりで落ちまくって37kgに。どう見ても病人状態。
なのに体重管理のスタートは41じゃなくて37の方で始めるといわれ目が点。
さらに、「どんなに増やしても10kgまで、というのは変わらないから。基本は+7〜8kgね」
と散々言われ、「基本目標値、44〜45kg」と母子手帳にまで書かれた・・。
(妊娠中〜産後の、一ヶ月ごとの体重をグラフにするページ)

さすがにやりすぎじゃないかと夫が詰め寄ったら
「うちは2500さえ超えてれば、あとは小さければ小さい方がいい」ということを
オブラートにもくるまず言い放たれた。
現在29wにて+6kg。医師によって全然対応が違うけど、ハズレ引くとすんごいなじられる。
もう人間の屑って言わんばかり。怒鳴られたことすらある。
病院を変えようにも、超激戦地で今から分娩予約取れるところなんて・・って感じ。
もう二度とここにはかからない・・と言いたいけど、設備を考えると選択肢が他にない・・。
886名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 12:30:15 ID:f53lW06t
そりゃ厳しいね〜
私もツワリ減からスタート、妊娠前は痩せすぎだったから臨月でも体重計に「痩せ気味」って表示されてた。
体重管理は辛く、空腹で毎日泣いたり妊娠を後悔したほど…
それでも赤ちゃんは3000近くてこれ以上でかかったら無理だなって感じでしたよ。
産んですぐもとの体重になり、服も困らなかったし。
まずは頑張るしかないのでは?
887名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 13:55:09 ID:roHAXox5
でもそれじゃ体重管理ノイローゼになっちゃいそうだし、
第一赤ちゃんの為に良くないと思うんだ…
2500さえ超えてりゃいいって、病院としてどうかと思うよ。
行政機関や民間でも、そういう病院に指導してくれる所無いのかなあ
888名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:19:36 ID:/hOq6YAm
実際、産んでからすんなり体重戻ったら
辛かったけど厳しい病院で良かったって思えるんじゃないかな。
私のところもツワリ減からスタートで最大10kgまで
たぶん、そのくらいが平均的な指導なんじゃないかな?
ガリの人でゆるい病院で12kgが最大値ってとこじゃないかと。
>>885さんはガリ気味だから12kgいってもいいとは思うけど
結局、単純計算で安定期までは体重増加無し、その後1か月2kgまでをキープしてたら
出産時10kg増が平均的な増加量になるわけだし。
一応10kgまでは認められてるんだよね?
医師の言い方はかなり嫌な感じだけど、体重管理自体はどこも似たようなものだよ。
医師は嫌な奴だけど、優しい看護師さんがいるとか、病院のいいとこを見つけられるといいね。
889名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:42:51 ID:aZKRoDTD
体重管理って、産後のスタイル維持の為にするものではないでしょう。
あくまで母子共に健康体で分娩が迎えられるようにする為で、
2500あれば小さい程いいとか、産院の都合以外メリットないじゃん。
元々やせ気味なのに、つわりで健康な身体から痩せた体重から計算スタートなんておかしいし。
赤ちゃんの体重=母体の体重増加分とは限らないんだから、
そんな管理の仕方、産婦の体力奪ったりストレスためさせたりで、納得いかないな。
890名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 15:56:01 ID:cwvnR7Jc
+10kgは納得だよ。
でもつわりで4kgも減ってるのに、安定期まで体重増加なしなんてありえないよ。
馬鹿な絶食ダイエットしてた人に、じゃ3ヶ月その体重維持してね♪なんて言えない。
食べて体重戻してから、バランス食と運動の王道ダイエットをすすめるでしょ。
逆にリバウンドで太るくらいが普通なのでは。
891名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 18:15:03 ID:rGV4ykZA
い、イカン…のりたまかけたご飯がめちゃくちゃウマいoQz
892名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:12:01 ID:7Pk55PA6
空腹で泣いたり妊娠を後悔って…
悪いけど馬鹿じゃないの?と言いたくなる
どうしてそれを当たり前と思えるんだろう
異常だとは思わなかったのかな
893名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 00:20:16 ID:bPqNXo6b
私も2500越えてれば小さい方が〜みたいなこと言われたた。私自身も150cmないから小さく産んでよ、大きくたって何のメリットもない!って。
でも無視。だって一人目は3300gの子、スーパー安産で産めたもん。体重は+13kgだったかな。
今は31wで+8kgだけど全然気にしてない。だってご飯がおいしい現代に産まれちゃったんだから仕方ない。
894名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 01:35:44 ID:B0Kqv7/Y
子供の体重を抑えるためにってのは納得できないけど、産道に脂肪がついて
難産になるってのはどうなの?
それはつわり減でも関係なくないんじゃ。
895名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 06:02:43 ID:zzB9Wta7
今更チキンラーメンにはまってしまった33w

やっと急激な増加が収まってホッとしたところだったのに…
ああ…
あと2ヶ月弱 どれだけ増えるんだろうか…
896名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 07:57:16 ID:Ck2tsJO2
36W。+9キロ。妊娠糖尿病でひっかかり今まで体重管理頑張ってきた!!ちなみにBMI18。まさか自分が妊娠糖尿病になるとは思ってもみなかった。
現在赤の大きさも標準線ピッタリ。あと少しで会える!
897名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 09:07:37 ID:frLdBrKF
>>894
産道に脂肪説も、よっぽど体重が増えなきゃ大きく影響するとは思えないな。
元々平均体重をだいぶ下回っていた人なら尚更。
後は骨盤の大きさとかによるんだろうけど。
何より納得いかないのは、産婦より産院の都合優先っぽいとこなんだよね。
だいたい同じ子供産むのに、産院によって指導が違いすぎるのもね。
個人の体調やらによって違うのは当然だけど。
898名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:16:25 ID:n7hEomox
もうさ、健康な妊娠なら10〜15キロぐらい増えるのは普通なんだって思えてきた。
899名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:46:30 ID:E1le2BKd
普通の体型であれば10キロ〜15キロは少し増えすぎかなと思うよ。
個人的に8キロ〜10キロ増やす位が産後元に戻りやすくて丁度良いかな。
900名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 15:02:56 ID:2FZkTbKI
9か月、10か月で笑っちゃうほど増えるから、
30wくらいまでは本当に厳しいくらいで丁度いい。
まあ、それも体質によるとしか言いようが無いけど。
ここは中期の人結構見てると思うから、
増えちゃってもいいんだーという考えにはならないほうがいい。
臨月で増えなかったら増えなかったで、いいんだから。
栄養のバランスさえ乱れなければ赤ちゃんはグングン大きくなるから心配ないよ!
901名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 15:29:35 ID:JSqja4ky
 
5・31に無事女の子を出産しました。

168cm、体重は48キロから58キロの10キロ増。

出産後の検診では53キロに落ち(5キロ減)、

今、1週間経ち、育児、家事、そして母乳で、体重は49キロまで落ちました!!

10キロ太りましたが、皆さん特に心配いらないと思いますよ!

忙しすぎて勝手に痩せまーす!!
902名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 16:10:15 ID:sdX9HwEd
妊娠中も産後も、体重の増減は個人差が本当に大きいから、
あんまり振り回されないのが一番だと思うな。
もちろん、きちんとした食生活をしていることが前提でね。

ちなみに私、一人目妊娠中(当時25歳)は中期にグンと増えたけど、
後期〜臨月はほとんど増えなかったなぁ。
産後は完母で、体重戻るのに半年かかった。
まあ、結果論でしかないけど、ほんとに人それぞれですよ。
903名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:39:14 ID:YnSoY6TL
うん、母乳だったけど体重減らなかったよ。こればっかりは体質かと…
今回も母乳神話は信じてない。
904名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 18:58:45 ID:Pua9BE+2
私は前回
157センチ47キロスタート
つわりで45キロ→臨月60キロ
退院時49キロ
元々腎臓が弱いこともあって、多分浮腫がハンパなかったと思われます
その後完ミでしたが47キロまであっちゅう間に戻り
そこから増えも減りもせず

今24wで+8キロですが
まぁもうしゃーないと思ってます
赤さえ元気ならそれでよし!
905名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 20:56:08 ID:bPqNXo6b
確かに。
始まりが160cm45kgの人の+15kgと160cm70kgの人の+15kgじゃ全然違うしね。
戻るか戻んないかは体質だと思います。
完ミのくせに3ヶ月足らずで13kg戻った私みたいのもいれば、完母なのに7kgが20年経っても戻らない母みたいのもいますよね。
906名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 22:13:48 ID:aD75N6k7
154センチ43キロ
臨月52キロ
産後2ヶ月44キロ。

完母なのに痩せないし、太りやすくなった・・・。
907名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 03:31:57 ID:NhwNXVPM
>>906
え?痩せないしって言っても元の体重と1キロしか変わらないんでしょ?
痩せないってレベルではないと思うんだけど。まだ2ヶ月しかたってないのに十分元に戻ってんじゃん
理想的でいいじゃないか〜あんまり急激に痩せすぎてもヘロヘロになっちゃうYO!

あと、産後の体重の戻りだけど、数字は元の体重でもスタイルが完璧に元通りになるのとはまた別問題だよね
とにかく妊娠中も産後も体重事態は個人差激しいものだから、不調にならない程度に各々気をつければ
いいんじゃないかと思う

908名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 07:43:53 ID:zmCkdVMn
>>907

多分>>906は完母伝説にwktkしてたからガッカリなんじゃないかな?

あー 今日検診だよー
憂鬱('A`)
909名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 10:27:38 ID:KKh1tOwS
産後なんて体力勝負なんだし、妊娠前よりやせる必要ないと思うよ。
育児に必要な筋肉がつくし、母乳出す分水分溜め込むのも当然だし(血液みたいなものだもん)。
>>907の言うとおり、スタイルと体重は別物だしね。
出産したら女を諦めろとは言わないけど、
産後半年くらいまではそれに捕らわれないほうがいいと思う。
910名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:57:11 ID:pmslbtU7
ふと気になったんだけど、胎教音楽とかってヘッドホンしてたら意味ないのかな?
骨伝導とかでお腹の赤ちゃんに伝わったり…しないかなw
911名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:03:40 ID:jrrhBcmt
赤ちゃんには聞こえてないけど、音楽でお母さんがリラックス出来てるなら
赤ちゃんにも良いんじゃないかな?

912名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:54:51 ID:ehLbRxtY
ポテトチップ半分のつもりで食べ始めたら全部食べてた…。
無塩のやつだけど、カロリーは一緒。無念。
913名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 21:40:05 ID:iRJU+Cbq
妊娠中の体重増加はほんと個人差ありますよね。
予定日が1ヶ月早い近所のママさん、7ヶ月で+3キロ、先月より1キロ減っちゃった♪とか聞くたびすごーく焦ってストレス溜まってたけど、もうシラネ。
私は私。野菜中心のバランス取れた食事と適度な運動心がけて、まったり増えてく体重とお付き合いしていこう。でも6ヶ月で+6キロはさすがにヤバいかなorQ
914名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 03:32:02 ID:STenzP5P
7ヶ月で10キロ増加。
間食がやめられない。
どうすればやめられるんだろう(>_<)
915名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 06:28:11 ID:OL0nWBfA
37w
なんと1日で1.5キロ近く増えた。
きっとむくみだろうと、
燃焼スープからはじまり、塩分控えめ食事、
コントレックス、靴下、適度な運動と
いろいろ試したのに、もとに戻らない。本当の体重増加なのか…。
来週あたま検診なのに、1週間に3キロ近く増えてたら…ガクブル。
916名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:20:08 ID:+RfJ0qeE
>>914
間食の内容を見直せばいいんじゃないかな。
私は豆乳寒天か牛乳寒天、あとところてんとおからクッキーにしてる。
917名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 17:38:43 ID:35u0L6Du
そのあたりは他の妊娠スレでも人気だよね。
おからはスーパーで買うより、近所のお豆腐屋さんで買ったほうがお得。
(うちの近くの豆腐屋さんでは50円/kg)

でも私の場合、食いしん坊すぎて作ったら「味見したい!早く食べたい!!」って
テンションになって逆に食べ過ぎたorz
検定試験の勉強や赤グッズの手作りとか他のことに(無理やりでも)夢中になるのが、
私に向いてるみたい。

918名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 18:45:40 ID:ks16fjjT
>>917 何が1キロ50円で売ってるの?

今日スーパーで、『宇治抹茶寒天蒟蒻』っていうのを初購入。
見た目=抹茶白玉風の蒟蒻に、あんみつ+きなこがついて、74kcal/100g。
こりゃ、妊娠中の間食にいいわと思って食べたら、
団子がもろに蒟蒻そのもので、なんとも微妙な味わい。
もうちょっと餅っぽいのかと期待してただけに…orQ
919917:2009/06/11(木) 19:24:30 ID:35u0L6Du
>>918
「おから」が50円/kgですよ。大量に買っても冷凍OK。
おからダイエットスレを参考にして、おから蒸しパン・おからビスコッティ
おからナポリタン等作ってみたけど、どれも目新しくて結局食べすぎた。
920名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:19:11 ID:C077MKVh
間食止めれなくて太る場合って寒天やおからとかヘルシー系よりも
ポテチやケーキやドーナツやこってりしたもんじゃないと物足りないんだよ。
921名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 22:50:37 ID:Iu9jWBZ/
そしてうんこどっさり
922名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 23:54:05 ID:YGb7pZJx
37w
むくみやばい。足パンパンだ。
今日健診で妊娠してからトータル17キロも太ってしまって血液検査までされたよ。
早く産んでしまいたい
923名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 00:22:07 ID:htamyLTE
死ぬなんてやめて!!
924名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 00:28:28 ID:YMIrQl1M
>>923モチツケw
誰も死なないから、落ち着いて文章をよく読んで!何か勘違いしてないかい?


寝る前なのに、アイス(クッキーサンド的なやつ)食べちゃって、その後、チョコチップクッキー5枚とアイスコーヒー(甘いやつ)飲食しちゃった…

後悔先に立たず……
925名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 10:48:38 ID:uvA+t9Q1
もう燃焼スープでも減らなくなったし、面倒になってやめた。
あと2週間で予定日。

でも太るのも浮腫みも怖いので、ミツカンのダイエットリンゴ酢を飲んでる。
美味しいし、好きな物を食べてるのに体重が増えなくなった。

浮腫みも無くなってきたよ。
利尿作用がすごい。
でも飲み過ぎると胸焼けする。
926名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 12:09:35 ID:hpzsx/57
私は昨日、ピザポテト食べたー(´∀`)うまかったよ!
本物のピザのCM見ていつもヨダレ垂らしてる。生クリームとチーズたっぷりのパスタとか、
バターたっぷりのじゃがいもとか、真っ赤なスープの韓国料理とか食べたいなぁ…
927名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 16:44:32 ID:573A1H/F
手足がむくんでる感じが気持ち悪いよ〜
5時になったらセロリを買いに行って、久しぶりに野菜スープを作るんだ。
5時になったら本気出す!
928名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 23:34:19 ID:c5yWYP9a
他のサイトで、「妊娠中なのに、今日はミニクリームパンを食べてしまいました!」
という書き込みを見てしまい、久々にここに来ました・・・
20wで+6キロ。
でも上の子が寝てから甘いもの食べるのだけが楽しみなんだよね。。
上の子の時は+14キロから8ヶ月で妊娠前ー4キロまでいったんだけど、
二人目は戻りにくいというし・・何とかせねば。
929名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 05:42:23 ID:CAaD3LLQ
食べた物、具体的に晒すの止めてorQ
食べたくなるジャマイカw必死で頑張ってんのにさ
930名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 07:26:10 ID:XZn19xRC
>>929
私もやめてほしい。
モチ上げたり情報収集のために見てるけど逆効果になる…。
931名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 08:48:24 ID:fspAms5M
体重管理って、赤ちゃんのために適切に栄養摂って増やしていきましょう、なのに
ダイエットって思ってる人多い?

どこかで見たけど、ダイエットしすぎて
薄毛の子が生まれるとか、ピザってないけど老けて枯れた母体とか…
これってホントなのかな?
確かにギョッとするほど毛のない子っているよね。
芸能人の子供とか特に。
932名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 09:19:40 ID:XZn19xRC
>>931
赤ちゃんのための食事だからこそ
ジャンクフードやお菓子を避けるようにしてるよ私は。
体にいい物を適量摂ったり
お産のための運動することが体重管理でしょ。
933名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 11:00:17 ID:4EeycFtP
BMI19、双子妊娠中ですが、8kgまでしか増やしてはいけないとか言われます。
でも、赤ちゃんの為にもダイエットはしたくない・・・。

そういうわけで、どうしても食べたくなったら
ピザやノンフライポテチを自作してみたりとか工夫して何とかしてます。

そんな感じで34週で+11kgだけど、妊娠高血圧症候群の兆候もないし
双子なのにここまで管理入院もなしで妊娠経過は良好です。

それなのに
何故体重だけで責められるのだろうか・・・さっぱり分からない。
934名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 11:01:52 ID:BU9QtB+Y
>>931
第1子の時、11キロ増えて、生まれた子は超薄毛でした。
3歳になった今は、ちゃんと人並みに毛が生えてますよ。
薄毛と体重管理って、なにか関係あるんですか?
それと、薄毛だと何か健康上の問題でもあるのでしょうか?
遺伝的なものじゃないの?

最近、他スレでも同じようなレスを見たけど、なんなんだろ・・

私の場合、非妊娠時と同じように食べていても
500g/週以上に増えてしまうので、1日に摂るカロリーを計算して
もちろん栄養バランスも考えて体重管理してます。
935名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 11:12:27 ID:+yPBCNr8
リンゴ酢飲んでる者だけど、私は元々太りやすいので
ダイエット並みに体重管理してるなぁ。
浮腫みでも1キロはすぐに増えるので、健診前は特に神経質になる。

減らしたいからと言うより、好きなもの食べた上での
体重増加にだけは気を付けたいと思ってるよ。

今37w半ばで体重は+6キロ。
血圧も高めだから今はそれに気をつけて食事制限してます。

赤ちゃんの為でもあるけど、母体の調子が良くないとお産も大変だからね。
私は1人目の時よりも太ったからさ…orz
936名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:00:11 ID:d1ORhoh9
成りすまし朝鮮人の和田アキ子が自慢してる数々の武勇伝が本当の事なら
TV局は朝鮮人犯罪者に大金を払って出演させていることになるし
そんな芸能人をCMに起用する会社は反社会的企業と思われても仕方がない。
937名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 12:30:20 ID:qjsQock2
こんなこと愚痴っても仕方ないんだけど、
何で妊娠中そんな太ってはいけないのに、太りやすかったり
食欲が増したりするのかな。
元々野生動物だったら太る(というか、栄養取る)ほうがいい、
でも人間はお産が他の動物に較べて重いから、とか?
ジャンクフードとか、お菓子ばっかとかはいけないに決まっているけど、
本能に逆らって10ヶ月過ごすのはきついね。
938名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 14:03:53 ID:EDMKZnqa
同意…
私は22Wあたりに体重制限くらった。
気をつけなければその後もっとひどかっただろうから、結果としては良かったけど…

お産も重過ぎだよね!
野生生物であんなに長時間わめいてたら母子ともにアボーンだよ
939名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 15:21:21 ID:fspAms5M
>>934
母体がダイエットしすぎると薄毛が生まれる、という記事や話を聞くよ。
ガセかもしれないけど。

初産だし、低月齢の赤ちゃんと接する機会がなかったから、今、薄毛の赤ちゃん見るとギョッとするって話だったんです。

3歳で人並みに生えてるならよかったですね。
940名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 17:15:18 ID:dr8pXsh+
>>939
保健師さんが海苔を食べると髪の毛ふさふさな子が産まれるって言ってた。
ずっと薄毛のままではないし、昔の人の迷信だと思って聞き流した。
薄毛=栄養不足って見られると辛い。
941名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 17:41:10 ID:XZn19xRC
>>939
そんなに体重管理に疑問を持つくらいなら医者より自分を信じて
体重を増えるまま増やして
お産にのぞんだら?
頑張ってる人たちのスレでいちゃもんつけられたら
みんなストレスになる。
ここのみんなは赤ちゃんのために頑張ってるんだから、
あなたは赤ちゃんのためにもりもり食事すればいいよ。
942名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:15:04 ID:CAaD3LLQ
うちの娘は薄毛だったけど今じゃモッサリだもんね
妊娠中、間食は義実家から頂いたヒジキやモズク、海苔パリパリしてたw豆腐もプラスで。

と…、嵐はスルーしよっかね
943名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:25:36 ID:+tKR54Nv
久々にジャンクフード食べてしまった…

最近控えてたからたまにはいいか
944名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:27:41 ID:btxMapUA
まあまあ。
自分の産後のスタイルだけを考えている人はこのスレにいないと思うよ。
みんな、食べたいだけ食べて太るだけ太っても、医者に怒られないなら絶対
そうしてるよね。やっぱり医者も怒るってのは、中の人や母体のことを思って
なんだろうしさ。(あからさまに医者が楽したいのが見え見えなのは除くけどw)

自分は28w+6sだけど16w+5sでカロリー制限入ったよ。
24wを超えてから検診も2週間に1回になるし、中の人も大きくなってくるし、
目標の32wまで+5sキープ大変だ…+5s超えると体が重い('A`)
でも貧血も酷くって、低カロリー食だと外出するのが危ない。
食事量と体調のバランスが難しいよ〜。

手足もむくむくっぽいし、今月後半は野菜スープ+むくみ取り頑張ろう。
貧血起こすと暑さで更に具合悪くなるし、何かいい対策ないかな…
945934:2009/06/13(土) 18:36:18 ID:BU9QtB+Y
>>939 レスありがとう。
何の根拠もなく、赤ちゃんの毛が薄いだけでそんなふうに思われてるのかと思うと、
そのほうがよっぽどゾッとするというか、悲しいですよ。

あなたの言う、妊婦の『ダイエットしすぎ』って何を差しているのか分からないけど、
元が肥満でもないかぎり、妊娠中に減量しようとか、
1キロも増やさないようにしようという人は、ほとんどいないと思いますよ。
元の体重、体質、環境など、本当に人それぞれなので、
ここをちょっと読んだだけで、思い込みが激しすぎるというかなんというか…
946名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 20:01:58 ID:V5BroUcp
妊娠中のダイエットの話は知らないけど
成長期とか思春期の頃に無理なダイエットした人は、体の中がすかすかで
妊娠したときに栄養分が体にないから赤ちゃんが小さいみたいな話は聞いたことある。
確かに生まれてこのかたダイエットしたことない私は、150cmないけど3300gの赤ちゃん産んだ
947名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 21:39:45 ID:QmTMcsdZ
それも眉唾な話。
不妊になりやすいとかならまだしも、赤ちゃんの体は母親の体から分裂してできるわけじゃないし、
体がすかすかって医学的にどんな状態なのかな。
948名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 22:03:51 ID:V5BroUcp
>>947
そうなのか!
小さい赤ちゃんのお母さんって細くてきれいな人が多い(ごめん、あくまでも周りとか病院でね)から、
若いときから体型管理ちゃんとしてたんだなーって
ダイエットする根性ないからすごいなって思ってた。
949名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 22:34:44 ID:MuMQp1/E
>>939
物知らずがウザイ。
二度と書き込むな!
950名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 22:43:28 ID:7G79JPoE
>>948
小さく産まれても成長スピードは個人差があるんじゃない?
大きく産まれても少食な子もいるし。
951名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 00:02:31 ID:qHppsgeQ
つか、自分の周りの人見てダイエットがどうのこうの
言ってんのかよ!
成長期のダイエットが赤ちゃんの成長に関係あるとかさ。
あほくさ…
952名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 02:47:37 ID:y+HrhyQH
>>949
薄毛の母親なんですね。
かわいそ。
953名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 03:14:35 ID:HTFJ6AGl
>>952
薄弱な母親なんですね
かわいそw
954名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 09:24:01 ID:9GOI9fwj
>>952
薄毛の何が可哀想なの?
赤ちゃんが薄毛なのはすごく可愛いよ。
955名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 09:37:48 ID:Z7JEfyi+
>>946
私はダイエットしたことあるけど3216gの子産んだよ。

友達はかなりダイエッターだったけど
3800gくらいのこ産んだよ。
956名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 09:51:00 ID:rdS8m4An
知り合いのめちゃくちゃ細くて綺麗な奥様が3800の赤生んだ。
予定日かなり遅れたし、妊娠中20kg太ったらしいけど。
髪はもっさもさだった。

もう一人、細くて貧相な奥様は2500ギリで生んだ。
予定日より二週間早いお産で、妊娠中もほとんど体重増えなかったって。
髪はほぼなかった。

私は普通の体型で予定日3日遅れで、3030の普通サイズを生んだ。髪も普通。
学生時代に過酷なダイエットして生理止まったりしてたけど。

赤ん坊の体型や髪の量なんて、母親の希望通りになるわけないよね。
957名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 10:51:16 ID:KBKc6sYf
6ヵ月半で+5キロです・・・。太りすぎですよね。
運動増やして脂肪減らした方がいいよね・・・。

普通の食事しているだけなのに本当太りやすい。
うらめしい・・・。
958名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 11:39:06 ID:swJu169u
普通の食事で体重が増えるのは、仕方ないと思うよ。
元々の体重が分からないけど、制限されていないなら、運動は体力もつくし
どんどんしたらいいと思う。

なんかお産にまつわる、医学的根拠のない迷信っていまだ根強いのかなw
髪も赤ちゃんの大きさも、妊娠中に極端な生活してない限り遺伝要素が強いと思うんだけど。
薄毛とか、十年以上前のダイエットの話聞いてると、
トイレ掃除すると赤ちゃんが色白に、火事を見ては赤ちゃんにアザができる、とか
そういうレベルの話っぽいw
結局自分や周囲の人間見渡したって、お産なんて人生で多くても
2-3回程度しか経験しないことなのに、自分は周りはこうだった、なんてあてにならないわw

959名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 12:26:43 ID:EUeBkLJf
>>956
で?と言ってみる。
960名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 13:24:05 ID:9GOI9fwj
もう嫌だ…。
昨日は食事も運動もバッチリで、自分優秀と思ったのに
今日の朝体重測ったら昨日より+0.8キロ…。
え…なんで??
まだ5ヶ月入ったばっかりだから急激に増える時期でもないのに。
961名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 13:37:31 ID:ru0gCcxL
単純に水分たまってるとか●とか、色々あると思うよ。
週単位で見てみたら?
そういう私も昨日から急に1キロ近く増えてて朝からへこんだ…
962960:2009/06/14(日) 13:43:32 ID:9GOI9fwj
>>961
そっか…。
そういえば昨日は●出なかったな。
今日は出たし、塩分も控えれば大丈夫だよね。
明日健診だから憂うつだ…。
963名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 14:16:34 ID:ru0gCcxL
>>962
塩分てすごい重要だよね。昨日旦那につられて食べてしまったマックのポテトが、今朝の体重増加原因かなあorz
今後もっと気をつけよう…
でも自分が頑張っても、旦那が目の前でお菓子やジュースし放題だと、正直イラッとするw
964名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 15:37:53 ID:EUeBkLJf
小腹をすかせた旦那が焼き鳥買いに行った。
つられて食べてしまう…。
965名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 23:13:05 ID:xlzaVQT2
臨月まで頑張ってきたのに、臨月に入ったとたん気を抜いてしまって一気に増えた…。
明々後日までになんとか落とさないと!

とりあえずドカ食いをやめて、あとはむくみが出てるからむくみとりしよう!

明日は燃焼スープを作って食べるぞ〜。
966名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 07:36:04 ID:EEXgRvx9
30wの私も急に昨日から1.5kgも増えててびっくりした。
確かにちょっと食事量多かったかなとは思ったけど、そんな異常な量じゃない。
風呂にゆっくり入たりとかして浮腫み取りして、●が出たらほぼ戻ってたw
ちょっとした事で増えるし減るしだから、1kg未満で一喜一憂する事ないと思う。
967名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 08:23:22 ID:RKYmTOC7
29wだけどドカ食いが止まらない。たすけて
すでに妊娠前から+21キロだよ。
ウインナーとか焼くの待てなくて生で食べちゃう。
食べないとイライラする。
アイスは1日に2個ぐらい食べる。そんな人いる?
968名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 09:15:18 ID:oPJditVY
>>967
同じ人がいたとしても、それで安心するの?
ここのみんなも食欲抑えるの辛い気持ちは分かると思うけど
その週数でそこまで増えたなら、病院で相談した方がいいんじゃない?
って言うか指導入ってないの?
969名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 10:05:00 ID:yz1/li/8
>>967
うーん、同意や擁護はできないなあ。
食べないとイライラするなら、やっぱり食べ物の内容を考えないと、と思う。
臨月近くなったら、食べないでも増えるんだし、
あなたの体調もだけど、何より赤ちゃんのことを考えて、
バランス良く和食中心でやって、よく噛んでゆっくり食べてみたら?
970名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 10:15:00 ID:thqYlXzx
無事に健診終わった〜。
昨日1日浮腫取りのための食生活にしたおかげか
1キロ近く減ってたよ。
妊娠中の浮腫は本当に怖いね。
971名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:14:42 ID:RiDvCGvn
>>967
元が痩せてたとしても太りじゃない?医師から注意されない?
とりあえず、間食はトコロテン(関東風ね)とかローカロリーのものに移行していった方がいいよ。自分で作る寒天とかも砂糖控えられてオススメ。
ウィンナーは塩分も多いから、肉類が食べたいなら豚肉を湯通しするなりした方がいい。
少しずつでも食生活改善しないと、難産になりやすい=赤ちゃんの負担になるよ。
972名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:23:41 ID:KCFy3Dcn
>>967
自分で抑えきれないほどの食欲に襲われるっていうのはよく分かるよ。
ストレスなんかもあるんじゃないかな?

できるだけ、ウインドーショッッピングとか図書館に行くとか
外に出る時間を長くするようにしてみたり、
人と会う時間を作ってみたり、食べることから気を紛らわしてみては?
あとは、食べることがクセになっちゃってるのもあると思うから、
1日だけなんとか我慢して、食べる量(もしくはカロリー)を極端に減らしてみたら
心身がリセットできるかも…がんばって!
973名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:51:03 ID:yz1/li/8
うん、肉を食べたい時は茹でるといいよね。
肉の下に野菜をたっぷり敷いて、一緒に食べると何か満足w
本当はゴマだれをかけたいけど、ポン酢をだし汁で薄めて、つけて食べてる。
だし汁で薄めると、醤油もあまり使わないで済むから、塩分カットにおすすめだよー
974名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 11:59:58 ID:flu7SjOg
私は昨日、冷やし担々麺なるものを昼に食べてしまったので、夜は抑えた。
夜中にうん●も出たのに、ここのところ、毎日着実に増え続けてる@31w
食べられなくてもイライラするし、食べて体重増えてもイライラする。
寒天やこんにゃくで胃の中がいっぱいでも、例えばカツ丼食べたい!と思ったら、
カツ丼食べるまで納得しない。この思考回路をなんとかしたい、もう泣けてくる。
975名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:07:44 ID:yd5jzaac
>>967
多分、摂食障害だと思う。
太る事と食べる事にものすごい恐怖や罪悪感を感じてない?
私は妊娠中ではないけど摂食障害の経験がある。
その時にウインナー生で食べた事もある。アイスも食べてた。
ドカ食いの衝動におそわれたら、イライラして手が震えた程だった。
人によって治し方は違うから、967に合うか判らないけど、
私が治した方法は

過去のドカ食いで太った事は受け入れて、もう自分を責めない。
太った、太ることなんかで自分の価値は変わらないと信じる。
とりあえずしばらくはカロリーではなくバランス重視で3食しっかりとる。
10時と3時に適度な量のおやつを食べてもいい事にする。夜食だけはやめる。
食事でローカロリーな物ばかり食べない。食物のカロリーは計算しない。
ドカ食いしても、自分を責めない。リハビリ中だから失敗もあると前向きになる。
ドカ食いが収まったら、ヘルシーな生活に少しずつ変えていく。
だけどたまにはおやつも食べる。心療内科は逆効果だった。

3食食べてもドカ食いするよりは、健康的だし太らない。
とりあえず落着いて、平常心で乗り切れ。
長レスでごめんなさい。
976名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 12:33:50 ID:gIUh0KKi
経験者からのアドバイスはいいと思うんだけど、
>>967が摂食障害かどうかは分からないんじゃないかな。
ちなみに生ウインナーはともかく、アイスはこの時期私もドカ食いしたいし、
他の人が言うとおり、カロリー高いもの食べたい、体重も過剰に増やしたくない。
みんなある程度、妊娠前よりそういう傾向になっていると思う。
自分を責めてはいけないし、追い詰める気もないけど
妊娠中だからこそ、医師に指示を仰ぐ方がいいと思ったんだけど。
977名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:13:44 ID:y0vJEgJL
最近親戚がきたりいろいろ重なった結果、
冷蔵庫のなかに日持ちのしない洋菓子がわんさか。
旦那はあんまり甘いもの食べない。
私がひとりで挑まないと…。
いろんな種類のショートケーキ5個パステルのプリン5個とか
メロンもどっさり。すてるわけにもいかないし…。
978名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:19:40 ID:H4nFvq8W
>>967
肉抜き(入れるとしたらささみを少量)の水炊きおすすめ。
野菜を大量に取れるし、満足感もあるよ。
味付けは>>973のアドバイスみたいに出汁やレモン、お酢を活用すると塩分過多になりにくいと思う。

摂食障害かどうかは医師の指示を仰ぐべきだと思う。
妊娠時は普段と体の仕組みが変わってるわけだし、毎日アイス2個も食べてたら糖尿病になったりして
後々まで引き摺ってしまいそうな気がするよ。
赤ん坊が生まれて終わりじゃなくて、そこから育児は始まるんだから
今後の健康のことを考えた食生活を心掛けるべきだよ。
979名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:20:10 ID:dnlQk8qy
アイスはドカ食いしたくなるねー。
レディボーデンのパイントとか一気食いできる。
明後日検診だからウンコどっさり出すために食事調整しなきゃ・・・
980名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:45:50 ID:Ab+5IoY8
21w4d
先月の検診時に、約+3kgでお母さん太りすぎって怒られたので、
先週金曜に行った検診では+0.6kgで抑えて、何とか怒られず済んだ。
それでも妊娠前からもう+7.7kg…

もうすぐ2歳の上の子が卵アレルギーがあった上、
4月頭まで授乳してたのもあって、私自身も卵は除去してた。
卒乳して卵を食べ出すようになったんだけど、
1年振りに食べる卵がおいしくて(上の子9ヶ月時にアレルギー発覚)、
その反動か、今卵を食べる時は一度に2個とか食べてしまうorz
毎日食べてるわけではないけど、2個より1個の方がいいよねorz
981980:2009/06/15(月) 13:53:11 ID:Ab+5IoY8
すいません、規制で新スレたてられませんでした。
どなたか代わりにスレたてお願いします。
982名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 13:57:19 ID:1JOdzAiM
>>980
つ【コレステロール】
2個食べちゃうとか分かるよ〜私も卵好きだし。
卵はカロリーの前にコレステロールを気にするようになってからちょと控えるようになれた。

これから検診だけど1.5s太ったままだから気が重い('A`)
昨日は親に、嫌いなファミレスに無理矢理連れて行かれて不味いものを量食わされた。
不味いもので太るのってホント納得行かないし悔しいしイライラする!

どうせなら旦那と一緒にウキウキ買ったパンやとらやの和菓子で太りたかったよヽ(`Д´)ノ !!
983名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:17:21 ID:o79nkGGB
>>981
やってみますノシ
984名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:25:53 ID:o79nkGGB
立てました。

■■体重管理21■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245043215/
985名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 14:40:45 ID:FXp5EwZL
>>977
近所の友達とかお隣りさんにおすそわけするのは?
986名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 15:00:23 ID:J1v2/hgo
ケーキはちょっと味落ちるけど冷凍しちゃえ
987名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 15:00:58 ID:Dt95cYNn
>>977
いろんな種類あるケーキだとどれも食べたくなるよね。
私も誰かにあげちゃったほうがいいと思う。
うちも義母がきて大きなスイカ全部切っていったよ…。
冷蔵庫スイカだらけだし、切ったら日持ちもしないしで困っている。
988名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 15:17:05 ID:HPgpvx+1
31w6d(妊娠前159/45)

つわり終了から7ヵ月頃まで激甘ブームと食欲旺盛で、体重はこの時点で+9。
しかし8ヵ月に入る位から甘い物への執着が薄れ、胃圧迫の胸やけと食欲減退で
少しずつ私自身の体重が減少中。夕方以降食べると吐く。
毎年必ず夏バテをするので、これから一気に食欲が無くなる可能性も。
赤にとっては良くない傾向のような…これはこれで心配だ。でも食べられない。
989980:2009/06/15(月) 15:28:30 ID:Ab+5IoY8
>>982
やっぱりコレステロール気にしないとダメですよねorz
上の子はまだ卵食べられないし、今は見つからないように隠れて食べてますが、
我慢すると食べたときに一気にきちゃう…orz
これからは気を付けたいと思います。

>>984
乙です!
ありがとうございました。
990名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 16:44:45 ID:EBMDrDXt
ブクロの韓国系焼肉店・清江苑の広報スタッフ「床に肉を叩きつける行為は普通のこと」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1243881963/
991名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 16:54:25 ID:RKYmTOC7
>>967です。みなさん為になるレスたくさんありがとうございました。
食べないと息苦しくなって、手が震えます。
でも自分だけのためじゃなくて赤ちゃんの為ですよね!改めて気付かせてくれてありがとうございました。
レスは携帯で全部画面メモさせて頂きました。これを励みに頑張って行きます。
992名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 17:46:52 ID:7rbULd1x
>>991
私も全く同じです!!
木曜に検診なんだけど、もうマジで行きたくない。
太っちゃいけないって思うと余計に食べてしまう。
米3合とか一瞬でなくなる・・・今日もキチガイ並に食った。
食べたいだけ食べていいんだよ。とか、1ヶ月5キロぐらい太ってきてください。
とか言ってもらえたら気分的に楽になるのにな。
って、私は実は過去摂食持ちで、治ったと思ってたのに今回の2人目妊娠で
復活した感じ。
原因はやっぱり体重増やすと注意される事。
産科の先生に相談しようかなって思ったけど、専門医じゃないし、
そんな事相談されても困るかなって思って言い出せず・・・
体重管理はみんな頑張ってるんですよ!何て言われたらごもっともで
何も言えないし。
このスレ終わりそうなので長文&愚痴。
あぁ・・・木曜行きたくない。まだ22wなのにもう疲れた。

20キロ増えた人って、その増え方の内訳はどんなんだろう。
2〜3キロずつ増えてったって事だよね。
993名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 18:12:01 ID:xoJIoBme
手が震えるほどとか、過去の経験から摂食障害にまでなってるって自覚があるなら、
それこそ専門医に相談したらどうかな。
上の方で経験者の方が、心療内科で悪化したって言っていたけど、
正直このスレで相談や仲間探ししてても、解決しないのでは。
冷たいようでごめんね。母体も赤ちゃんも心配だからこそ、そう思います。
994名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 18:47:21 ID:r/rvH/wh
今日健診行ってきた。体重、300gだけ増えてた。赤ん坊が増えた分だけだった。良かった…
って言っても29wの今+7kgだし、これからどんどん増える時期だから注意しなきゃ!
入院用に可愛いパジャマ買ったけど、サイズがちと小さかった。これ以上太らなきゃ着れるから頑張ろ。
995名無しの心子知らず:2009/06/16(火) 15:16:45 ID:ksnmrs3n
いま28w。
今日検診だったんだけど、先週から急に体重が1.5キロ増えた。
前回の検診から2.5キロ増になった。
食生活は制限していたし、浮腫み出しもしたが変化なし。
暗い気持ちで病院に行ったら1キロしか増えてなかった。
帰って確認したら、うちの体重計壊れてたっぽい。
なんだよもー、心配させるなよー!!
と、ほっとしたので制限してるご飯を2膳食べました。美味過ぎる。
996名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 01:36:08 ID:2CXD2lTW
体重体重体重体重……………
もうウンザリ…
思い切り食べたいもん食べたいよ…
997名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 10:33:15 ID:tYjMoT+V
26w〜28wにかけて、私の体重がいきなり+1kg
どうやら中の人の体重も1kg超えたらしい

しかし体重管理をまた言われてしまった
BMI22、28wここまでトータル+6kg
妊娠発覚と同時に禁煙もして自分では頑張ってると思ってたのになぁ
初期に増えた5kgを何とか削らなければいけないんだなー
とりあえずは目先の1kgを削らなければ

もうデブが妊娠でさらにデブ扱いされるのもう疲れたよ
ちと鬱ぎみ
998名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 12:30:20 ID:gNn+nc1x
>>977
そのくらいのBMIだと全然デブじゃないよ。
999名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 15:23:19 ID:RuqPeAHP
もうすぐ36w +7.5s

メニュー見直しだ
貧血になり薬を飲むことに…上の子の時は無かったのになorQ
空腹時、渋い緑茶を飲んでたから一緒に鉄まで流れたんだろうな
渋い抹茶を見付け買ってきたとこなのに。チクショ〜惣菜のひじき、レバー食ってゴロゴロしてやる
1000名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 15:36:48 ID:i7pYrd76
1000 get!!!
みんな体重に悩まされず、元気で可愛い赤ちゃんを授かりますように!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。