【マンマ】離乳食Part31【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
【マンマ】離乳食Part30【オイシー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220259777/

よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

※>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:51:04 ID:dwN1g+V6
<よくある質問・答えは以下のURLへ>

■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html
携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/
Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
   また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
3名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:51:28 ID:dwN1g+V6
<関連スレ>

●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
※離乳食・今日の献立なんですか? 9口目※
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152694742/
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合 3http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205971777/
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その11http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212404325/
●「西原式育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない・
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
西原式育児法とアレルギー&アトピー問題
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222498020/
4名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:59:19 ID:8ubbJUGn
>>1
乙です!
5名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:37:05 ID:10TI69Ii
>>1      *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃    
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆ 
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:45:13 ID:lolPhBcb
>>1乙です。
前スレで便秘にオートミールが良いと教えてもらったので買ってきました。
食いつきもよくメニューも楽で助かるので重宝しております。

で、質問。離乳食とはちょっと違うんですが
便秘に良いというので1歳娘にみかんを食べさせているのですが、
毎回手でむいて袋を取って食べさせています。
もう袋ごとやっても大丈夫でしょうか?

手掴み期なので袋をむいてから渡すと、砕けてぼろぼろになってしまうんです。。
7名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:50:03 ID:pww59mce
>6
みかんは「細かいツブツブ」の時点で
かなりの不消化物を含んでるからねえ・・・。
(果汁と不消化物両方で便秘に効いてるんだと思う)

「みかんのツブツブも●に出る子」を持つ私個人的には
さらなる不消化物である薄皮まで食べさせる勇気はちょっとなかったりする。
8名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 03:55:25 ID:DfN8BJii
>>1さん乙です。

7ヶ月女児です。
昨日初めて豆腐を食べさせたら、下痢になってしまいました。
嘔吐や発疹はありません。
このような場合、豆腐はしばらく与えない方がよいのでしょうか?
それとも慣れさせる為に少しずつでもあげた方が
よいのでしょうか?
9名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:44:01 ID:i/MtJGIY
>8
下痢した食材(特にたんぱく質)はいったん中止、がセオリー。

アレルギーの心配もあるだろうけど
単に「今はまだそのたんぱく質を消化できる胃腸機能じゃない」ことが理由での
下痢の可能性もあり
この場合はしばらく(2週間〜1ヶ月ぐらい)たってから再トライすると
今度は何事もなく食べられることもあるので。
10名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:35:25 ID:gMAYm2I2
>>1
前スレ988ですがありがとう&乙です。

赤の離乳食おもすれーwwwブームが終わったようだ。
五口くらいは食べるけど、それ以降はスプーンを持って行ってもプイッ。
乳児用オヤツですら食べ方がもっさり。
箱とか袋にはウキャウキャ食い付くくせに。
一時的なものだろうし、泣いて拒否とかじゃないからいいんだろうけど
ダルそうに口開けてるの見ると餅下がるわーorz
11名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:37:11 ID:DfN8BJii
>>9さん

やっぱり中止したほうがいいんですね。白身魚は問題なかったのに…。
しばらく間をあけてから与えてみます。ありがとうございました。
12名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:27:56 ID:IfoYZt++
>>7
みかん母です。やっぱり袋はまだ厳しいですかね。。
離乳食の時期で考えるものではなかったかな。
幼児食スレでも見てみますね。ありがとうございました。
13名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 20:14:19 ID:fX/7BcB3
1歳3ヶ月です。
フォローアップミルクが好きじゃないので、牛乳を飲ませていますが、
鉄分やカルシウム強化な牛乳(加工乳?)はあまり飲ませないほうがいいのでしょうか?
14名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:51:41 ID:eHtDfcxa
現在5ヶ月、開始から15日目です。
おかゆ5さじ・野菜3さじ・豆腐1さじくらいあげているのですが、
水っぽいものを少しずつ作って少しずつあげるのが大変なので、
全部おかゆに混ぜてしまっています…。

明らかにこれは合わないだろ!みたいな物だけ別にしていますが、
全て別々にあげて、食材ごとの味を教えてあげたほうが良いのでしょうか?
15名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:09:15 ID:J9+VCs/n
>>14
別々で食べるなら別々のが良いと思う
あと豆腐って・・・たんぱく質早くない?まだ5ヶ月だし
せめて1ヶ月位たってからあげれば

関係ないけどかかりつけの小児科の先生は卵なんて
1歳になってからでよいって
なんでも早ければよいってもんじゃないと
16名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:32:33 ID:eHtDfcxa
>>14
ありがとうございます。
やっぱり別々の方が良いのかな…
そのれなら、素材ごとに別になりますよね。皆マメにやってるんだなぁ…

たんぱく質、早いですか?
うちのかかりつけの小児科や、市から貰った案内では2週間目くらいからどうぞと書いてましたが…。
まとめでオススメされていた離乳食の本も購入しましたが、
勝手な判断で遅すぎるのも問題だそうです。
離乳食もすごく欲しがるし、その場合5ヶ月くらいからでも問題ないとの事でしたよ。
17名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:41:07 ID:p2nVqvQP
関連スレで書き込んだのですがスレ違いでしたので、こちらで質問させて下さい。

只今8ヶ月。2回食です。
1回の食事が、主食80gくらい+副食40gくらいって、量は普通ですか?
離乳食の後に、ミルクを150cc飲ませています。(ミルクのみの時は200cc〜240cc)

在庫のミルク(3缶弱)が無くなったら、3回食にしてフォローアップミルクに変えようかと
考えているのですが、皆さんはいつ頃から3回食にしましたか?

現在生活リズムは整っており、離乳食を始めてから特にトラブルはありません。
(8時離乳食+ミルク150cc、12時ミルク200cc、16時離乳食+ミルク150cc、20時ミルク240cc)

18名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:20:11 ID:d7XgUvP5
>>17
フォローは一応9ヶ月以降なので、9ヶ月になった時点で3回食+フォローでおk。
なので3缶使い切る頃には9ヶ月になってるかな?
うちは栄養面を気にして、10ヶ月からフォローにしたけど(ミルクのがカロリーも高い)
食事の量もちゃんと食べてるし、
19名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:21:18 ID:d7XgUvP5
途中送信スマソ

食事の量もちゃんと食べてるし、それで問題ないよ。
20名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:01:16 ID:YAnK5hqn
赤7ヶ月なりたて、離乳食は通算で7日目くらいです。
始めたばかりなので10倍粥しかあげてませんが、ちょいちょい下痢をします(頻回の緑便)
一応、下痢をすると離乳食を一時ストップしてるのですが、
(最初の下痢では病院へ行き2週間近く下痢止め薬を飲みっぱなしでした)
おかゆくらいで下痢するのはこの子の胃腸が離乳の準備が出来てないのでしょうか?

アトピーなので胃腸が弱いんだろうなとは思ってたのですが、
年明けには保育園に入るのでなかなか次に進めず焦っています。
21名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:28:02 ID:u7zUicJC
赤6ヶ月、離乳食初めて1週間です。
スプーンを下唇にちょんちょんとすると、舌がベロンと出てきます。
そうすると舌におかゆが少しくっつき口の中へ入っていく…という感じです。
なんとなくもぐもぐしますが大半はダラダラでてきます。
これでいいのでしょうか?
22名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:36:58 ID:/cDeleKd
>>21
ウチの子が離乳食を始めた頃の記憶を辿ると

その頃の赤ちゃんは前後にしか舌を動かす事が出来ないので、
舌をぺろんと出したらサッと舌の上に乗せてあげる感じだと思う。
あんまり先っぽだと上手く取り込めずに舌で押し出しちゃうから
舌の真ん中あたりを狙って。
23名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:40:31 ID:VNwPhmhF
もうすぐ6ヶ月
開始して3日目です。
初日から普通に食べてくれています。
2日目まで抱っこであげていたんですが、今日はハイローに座らせて正面からあげました。
赤が軽めなんで私が抱っこでも全く問題はありませんが、ハイローに座らせた方があげやすいです。
離乳食本には1ヶ月ぐらい慣れるまで抱っこで与えるとありますが、まだ抱っこのがいいんでしょうか?
24名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:56:19 ID:M1nuIJM8
>>23
ハイローに座っても赤が嫌がらないならそれでいいのでは?
うちでは最初からバンボに拘束してましたw
25名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:53:54 ID:u7zUicJC
>>22さん
ありがとうございます!
舌に乗せてあげていいのですね。
手持ちの本には赤が上唇で取り込むのを待つと書いてあったので、なんかウチの子違う…と悩んでました。
明日からは舌に乗っけてみます!
26名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:06:20 ID:VNwPhmhF
>>24
そんな気にしなくていいみたいですね。
ハイロー活用します。

>>25
うちは舌を出したら舌の真ん中にスプーンをあてて軽く下に押してます。
押し込むとは少し違いますが、気持ち押し込む感じです。
わかりづらいですけど(笑)
27名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:26:29 ID:7ueHaTTm
>25
口の端からダラダラこぼれてきたものは
いきなりふき取らずにスプーンでキャッチ→再度お口へ運んであげてね。

どんどんふき取ったらもったいないしw
口の端から出てきた物は唾液と混ざってるんで
赤ちゃんにとって飲み込みやすいことが多いから。
28名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:31:47 ID:MXP6J6yc
赤もうすぐ9ヶ月モグモグ期です。

離乳食にマーガリンは使ってもいいでしょうか?
戴いたんですが、夫婦ともマーガリンを使いません。
調べたらマーガリンで作るホワイトソースがあったんですが
手持ちの本にはあげていいのか載っていなくて。
バターがない家なので、マーガリンが使えればなぁと。
29名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:49:36 ID:7ueHaTTm
>28
使用は問題ないけど
マーガリンは昨今「トランス脂肪酸」のことで問題になってるんで
わざわざ使いたい感じじゃないなあ、というのがホンネ。
30名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:15:11 ID:eaV55nnW
赤10ヶ月なりたて。モグモグ3回食。離乳食始めたのは6ヶ月半からです。

9ヵ月頃につぶつぶ完全拒否に一度なり、現在はまあまあ落ち着いています。
もう10ヶ月だというのに、いまだにモグモグできずに、舌の奥の方に乗っかった食物でウガッウガッとなってしまいます。


とろみをつけたり好きなヨーグルトに人参を混ぜて練習させたりしましたが、うまくいきません。

うまくモグモグを教えるにはどうしたらいいでしょうか?

ボーロや、ハイハインなどは前歯で噛み砕いてたべることはそれなりにできるのですが…
31名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:16:57 ID:m4ZcNqCO
>>28
バター買いなされ
動物性の脂肪の方が赤さんには消化しやすいよ
32名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:39:49 ID:7ueHaTTm
>30
中期の頃に「上あごに舌をすりつけて食べ物をつぶしてから飲み込む」という
モグモグがうまく定着できなかったんじゃないかな。

回数はそのままでかまわないんで、中期食の内容に戻し
「粒はないけど濃度が高く、口をモニョモニョさせて口の中で唾液と混ぜないとすんなり飲み込めないベトベトのもの
(すり身魚のホワイトソース和えとか、なめらかなパン粥に水気を切ったヨーグルトとかベビーダノンを混ぜたものとか)」から
再度やり直してみるのがいいような予感。
濃度が高いものをモニョモニョしてから飲み込めるようになったら
その中に徐々に舌でつぶせるやわらかい粒っぽいものを混ぜていく感じで。
33名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:01:47 ID:uQUDgigb
明日で1歳、ほぼ完了期メニューです。
最近ハイチェアの上で立ち上がってしまってどうにもなりません。
最初は背もたれと背中の間ににクッションをつめておいたらよかったのですが、
妙に器用になってしまってすりぬけられるようになりましたorz
何かいい方法ないでしょうか?
34名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:59:05 ID:TA7saX5F
35名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:17:13 ID:MXP6J6yc
>>28です。
普段マーガリンを使わないので
トランス脂肪酸の事とか知りませんでした。
それに動物性の方が消化しやすいとの事なので
バターを買う事にします。

ありがとうございました。
36名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:36:06 ID:M1nuIJM8
>>33
私はハイチェアにチェアベルトを取り付けて使っています。
立ち上がりたくても出来なくて泣き出す時もありますけどw
37名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:06:44 ID:eaV55nnW
>>32さん

即レスありがとうございます。
これまでずっとROM専でしたが、あまりに行き詰まりカキコしました。
夕飯はドロドロベタベタをあげてみました。

焦らずゆっくりやってみようかと思います。
ありがとうございました。
38名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:10:16 ID:OYkDYVKI
>>34
思わずワロタw

>>33
うちも1歳で、立ち上がりますね。。
ベルトつけると立ち上がれなくて泣き出すのも一緒。

うちは立ち上がってどうしようもない時は一旦抱っこして母の膝に座らせてから
落ち着いたらまたハイチェアに戻してます。
一回の食事でそれを5,6回繰り返さなきゃいけない時もあって正直めげますが、
きっと今だけなんだ、いつか座ってくれるんだ、と呪文のように自分に言い聞かせて
毎日格闘しておりますw
39名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:34:44 ID:uQUDgigb
>>34
カフェオレ吹いたw

>>36
>>38
ありがとうございます。
やはり苦労はみな同じのようですね。
ベルトはうちの子も多分泣くでしょうが、試してみます。
何度もだっこ…ってすごいなぁ。
根負けしてほとんど残したまま椅子からおろすことしばしばなので
もっと頑張ります。
40名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:55:30 ID:rU9Er1hy
>>34 爆笑した サンキュー
41名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:19:39 ID:fkrrnlLy
もうすぐ一歳で後期の終わりかけです。
「まぐろのスープ煮缶」はまだ湯通し必要ですか?
オイル缶は油抜き必要と思いますが、スープ煮だったらそのままで大丈夫ですよね。。?
42名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:01:19 ID:aioCVVp3
離乳食初めて2週間の6ヶ月半赤です。
本を見ているとメニューに『野菜スープやだしでのばす』とあるのですが
今の段階で使っても良いのか、素材の味のままお湯でのばすかは自由ですか?

あと食後や風呂上りにほうじ茶等は必要ですか?
あげるとしたら、量はどれくらいあげたらよいでしょうか?
ちなみに完母で歯はまだ生えていません。
43名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:42:12 ID:8UzbQ9T/
>>41
自分ならまだ湯通しする
スープ煮缶って塩分すごいから

>>42
素材のままですんなり食べる赤さんならあえて味付けしなくてもいいと思う
変化をつけたいときや、食いつきが良くないときにスープ等を使ってみては?
あと、お茶類は必要ないよ。パイでおk
44名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:05:56 ID:f3yfMHsD
時間についてもこちらでいいでしょうか?
もうすぐ1歳、後期3回食です。
今までは10時・14時・18時に食べさせていましたが、落ち着いてきたので大人と同じようにしようと考えています。
昼は12時、夜は18時でいいとして、朝をどうしたものかと悩んでます。
8時から9時のおかいつタイムを楽しんでいるようなので、朝食は7時台と9時台のどちらかで…と思うのですが、どちらの方が子にとって良いでしょうか?
ちなみに起床は7時半です。
45名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:53:53 ID:IW2AhbvC
7時か9時かって選択肢だったら、7時台がいいと思うなあ。
起床を7時に早めてみるとか。
今後、幼稚園に行く事を考えたら朝ご飯9時じゃ遅いから。
46名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:07:44 ID:TgrhyY+u
食事のエプロンは幼児食に移行しても使いますよね?
今1歳3ケ月。手づかみですべて自分で食べるようになったのはいいのですが、
使っているエプロンが短い袖のものばかりなので、服汚れまくり。
長袖を買おうと思っているのですが、無駄にはなりませんよね。
47名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 04:04:07 ID:3bIqzd2O
スレチなんですが、ビニールのスタイはなにもつけずに水で手洗いですか?
洗濯機で洗えますか?
48名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:15:53 ID:JFu0ILla
>46
長袖の食事用スタイは、うちの子は結構長く使ってましたよ。
「サイズアウトしてしまって袖を通すと背中が閉まらない」状態にさえならなければ
たぶん、来年の今頃でも使ってると思うんでw
無駄にはならんと思います。
49名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:30:29 ID:DYK3bV3Z
5ヶ月半から離乳食を始めて、現在赤6ヶ月です。
最近お粥や野菜のペーストを食べなくなりました。
味が無いのかと思い昆布だしで煮てもダメです。
プレーンヨーグルトは良く食べるのですが。
何をあげたら食べてくれるのでしょうか。。。
50名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:51:31 ID:xTwh6d0t
何をって聞かれても赤によって違うから困っちゃうねぇ。
うちも食べてくれない時期があったよ。7ヶ月くらいのとき。
お粥しか食べてくれなかった。
でもその頃って母乳やミルクでほとんど栄養とるからあまり気にしないようにしてたよ。
食べなくてもいいからいろいろな味に慣れさせようって感じで
食べてくれないものもまたあげたりしてた。
まだ始まったばかりだし焦らずマターリで頑張って。
51名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:02:08 ID:DYK3bV3Z
>>50
レスありがとうございます。
プレーンヨーグルトは酸っぱい顔をするのに口を開けるのに
時間掛けて作ったものは食べてくれないので落ち込んでました。。
しばらく手作りはやめてベビーフードにしようかとも思っています。
アボカドとかあげてみようかなあ。
マターリ頑張ります!
5242:2008/11/21(金) 12:32:29 ID:Ta6+EH/i
>>43
よく分かりました。ありがとうございます。
53名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:25:51 ID:dr68QMj0
5ヶ月です。
10倍粥を作ってみようと何回か挑戦してるんですが、写真にあるようなトロトロになりません。

ちなみに
・ごはんを大さじ1水大さじ4をレンチン5分→蒸らし5分→すりこぎ
・米小さじ1水100mlで炊飯器→すりこぎ

を試しました。
本を見た通りにしてみてもトロトロじゃないし、ゴリゴリとすりこぎした後も米粒が見えてます。
10倍粥の作り方にコツなんてありますか?
そろそろ本格的に離乳食を始めたいのに、こんなツブツブ粥しかできなくて凹みます…orz
54名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:40:55 ID:OYi9FUMs
>>53
今日から離乳食ではじめて10倍粥を
作ってみました
私は米1:水10で炊飯器でご飯と
一緒に炊いて裏ごししました
ドロドロのり状で水分が多すぎたので水分は捨てましたが
検診の時に試食したくらいのお粥できましたよ
55名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:48:26 ID:ELg+YDwa
>>53
自分はレンチンしたのを2回裏ごししたよ。
目の細かい小さい茶漉し使ったんで指が死んだけどorz
かなりなめらかに出来たし、赤も今のところ機嫌よく食してくれるのでよさそう。

というか、離乳食本にはよく「すりこぎでなめらかにすりつぶす」って書いてあるけど、
すりこぎでなめらかにするのってかなり難しくない?そう思うの自分だけ?
56名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:01:19 ID:JFu0ILla
>55
私個人的な感想では
「離乳食用」としてよく売られてる
プラスチック製のすりばちではあまりなめらかにならない。

結局同じぐらいのサイズの瀬戸物?(表面が茶色い奴)の
すり鉢を買いなおしたら解決した。
57名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:18:13 ID:8XJICfjZ
>>53

2週間前から離乳食を始めたばかりなのですが、私も同じ事で悩んでいました。
何回も試した結果、
・量が少なくすぎるとうまく作れない
・レンチンはいまいち
・火加減によってはおかゆが炊ける前に水分がなくなりすぎて硬めにできあがる
という事が分かりました。

私はご飯2分の1カップに3〜4カップくらいの水を入れて30分くらい炊いてます。
よく離乳食本にある作り方(ご飯2分の1カップに水2カップ)
ではドロドロしすぎて離乳初期ではうまく飲み込めないと思いました。

あともしドロドロしすぎだと思ったらお湯で少しずつのばしてもいいと思います。
58名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:10:22 ID:lt9xJsZz
7倍かゆがニッチャニチャになって食べづらそうだけど
なかなかいい固さに作れない。おかゆって難しいよー
59名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:51:53 ID:dr68QMj0
>>53です
皆さんありがとうございます。
すごく参考になりました!
というかこんな初期の初期からつまづいくなんて…自分って…orz

と悩んでたので、明日またお粥作る元気がわいてきましたw

こし器がないので私も茶こしで頑張ります〜!
60名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:12:23 ID:E2l5lA6J
>>48
46です。さっそく購入しようと思います。
ありがとうございました。
61名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 00:38:33 ID:N0SFUk21
スレチでなければ教えてください。

皆さんは、離乳食の調理器具は「離乳食用」を購入されましたか?それとも普通のすり鉢・こし器などでされてますか?
また、調理の際にあると便利だよ、という調理器具などはありましたか?

現在赤5ヶ月、もうすぐ離乳食を開始しようと思ってますが、調理器具をどうしようかと思っていて。
ちなみに、普通のすり鉢やこし器は持っていません。ダラなのでフードプロセッサーも購入予定無しです。
62名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:28:40 ID:UlcVIbQC
>>61
まとめサイトに答えはすべてある
63名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:54:05 ID:gddmunpM
>>61
離乳食用食器とセットになってるの買ったよ
64名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 02:00:26 ID:gddmunpM
追加で
便利ってか私もダラだから炊飯器で一緒に粥作れるの買ったけど最初は量少ないし便利だったけど赤8ヶ月になって食べる量増えたから鍋でまとめて作って冷凍してるから意外といらないかと
65名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:23:37 ID:osH3y8o1
>タネを混ぜるとき、日本酒を入れる。量によっては箸でもてないぐらい柔らかくなるよ。
>ただしアルコール飛ばすため、加熱はしっかりと!
>鶏ひき肉のつくねなんかでも、日本酒で堅さは調節できるよ。

離乳食に、アルコールは無いでしょ。
TIPSから削除してほしい。
熱で飛ばしたつもりでも、アルコールは結構食材に残る。
66名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:42:19 ID:oFlSjrXn
エタノールの沸点は水よりも低いので
水を沸騰させればエタノールはもう蒸発してると思われます。
67名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:00:25 ID:hsH2iZiq
>>65
これは浸透圧を利用してるだけなので酒を使う必要は無いよ。
ハッキリ言って水で十分。
68名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:05:18 ID:5k3cQT26
6ヶ月半で10倍粥を与えてみました。嫌な顔しつつ食べてくれたのですが、下痢してしまいました。
他の食材(カボチャ、りんご果汁など)は全て吐き出してしまいます。

下痢を起こした食材はいったん中止と聞きますが、小さめな子なのでだんだんミルクを飲まなくなったり心配です。

粥のみを省いて他の食材を与えても大丈夫でしょうか?
69名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:29:18 ID:osH3y8o1
>>66
>エタノールの沸点は水よりも低いので
>水を沸騰させればエタノールはもう蒸発してると思われます。

それが、そうじゃないんだな。ゆとり世代ママ?
エタノールは沸点78.3℃だけど、じゃあ、水とエタノールの混合物を
79℃にすれば、液体の中にエタノールは残っていないのかというと、
残っているんだよ。
混合物の沸点について、学んでみましょうね。
70名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:54:59 ID:DBcWCTDh
>>51
かなり遅レスだけど、アボカドはだめだよ!
アレルギーになりやすい食材だから。
南国系の食材は避けて!
71名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 12:08:21 ID:oFlSjrXn
ゆとり世代では全然ないけど共沸混合物について調べてみた。
馬鹿馬鹿しくなったw
72名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:40:08 ID:2KoWGksS
よく離乳食レシピ本に出てくる、コンフレーク、どういうのを買えばいいんだろ?
普段大人がケロック?の玄米フレーク食べてるけど、
それはだめかな?
あと寒天も何を使ったらいいのか…
どなたかおすすめあれば
伝授お願いします
73名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 14:08:48 ID:N0SFUk21
>>62
まとめサイトを見てみました。便利な器具のところは大変参考になったので覚えておきます。
ただ、離乳食を作る際の調理器具は離乳食用が便利がいいのか普通用でいいのかが、
まとめサイトには書かれてなかったので、そこはいまだに気になります。

>>64
ありがとうございます。おかゆの離乳食用は短期間なんですね。
とりあえず、最初は鍋か湯飲み茶碗方式でやってみて、様子を見てみます。
74名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 14:17:26 ID:s4AK9vOO
>>72
赤に食べさせるなら無糖のプレーンタイプが基本かと。
玄米は消化が悪くて赤には負担だと思う。
うちはなんとなくコープブランドのを買ってます。箱がないってのもあって。
寒天は何買っても違いないんじゃないかなと思うけど…。
国産か、そうでないかくらい?
75名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:09:08 ID:gKm+Vf6v
>>72
うちは普通に玄米フレークだし1歳だけどみかんは皮つきで食べさせてる
ま、子供の便を見ながら様子見て進めていけばそこまで神経質になる必要はないとオモ
76名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:17:22 ID:osH3y8o1
>>71
>共沸混合物について調べてみた。

ぜんぜんわかってないって。
水-エタノールの2相系で共沸になるのは、エタノールの濃度が90%以上の
場合で(つまり純粋なエタノールに水を少し入れたような系)、そんなエタノール
濃度は、料理では有り得ない。

ここで言っているのは、水に日本酒(エタノール15wt%程度)を入れた、
数パーセントのエタノール水溶液を加熱しても、エタノール濃度をゼロに
するのは困難、という話なのであって、エタノールに水を少し入れたような
濃度の場合は関係なし。

水が沸騰していれば、エタノールは全部飛んで水の中に残らないと誤解している
人が多いが、エタノールの水溶液は100℃になる前に沸騰を始め、飛んでいく
気体の中には、水とエタノールが含まれる。原理的には、加熱を続けると、
液体の中のエタノールがゼロになる前に、水も全部蒸発してしまう。
77名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:39:16 ID:AJ6jdJqv
日本酒を離乳食に使う人いないだろうけど、念のため体験談を。

私はお酒類全く駄目で、ちょっとのアルコールでもすぐ反応出る。
「煮切り酒のしゃぶしゃぶ」*煮切ってあるなら大丈夫だろうと思って食べた
を食べてるうちに気分悪くなってきて、すっかり酔ってしまった。
なので、お酒はどれだけアルコール飛ばそうとも残ってると思う。

皆さんの赤が酔いませんように。
78名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:46:23 ID:osH3y8o1
>>77
>なので、お酒はどれだけアルコール飛ばそうとも残ってると思う。
まさに、そういうことを言いたくて、上にクドクド書いた。

>>66に書いてるけど、>>1にリンクのあるTIPSで、離乳食に酒を使うレシピが
あるんだよ。信じられないかもしれないけどさ。たんぱく質のところ。
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
>タネを混ぜるとき、日本酒を入れる。量によっては箸でもてないぐらい柔らかくなるよ。
>ただしアルコール飛ばすため、加熱はしっかりと!
>鶏ひき肉のつくねなんかでも、日本酒で堅さは調節できるよ。
79名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:52:59 ID:hsH2iZiq
だから酒のかわりに水でいいんだっての
同じ効果得られるから
80名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:57:51 ID:osH3y8o1
>>79
ごめん見落としてた。
そのとおりで、水を入れてよく練ると、肉が水を吸って柔らかくなるよね。
柔らかくするには、なにも混ぜない「水」が一番良い。
水に味をつけると、かえって細胞から水分を抜いてしまうからダメ。
理由は>>67に書いてあるとおり。なんか話題が理科の授業みたいだなあ。
81名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:59:39 ID:2VmOaawu
まさかこんなところで化学の授業受けるとは思わなんだw
82名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:05:49 ID:bj7ftwWo
>>47
タグに手洗いか洗濯機OKか書いてあると思うよ
83名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:46:10 ID:jwiiT86K
赤9ヶ月、モグモグ期後半です。


離乳食の本に、赤が手づかみ食べをするのはやらせた方がいいと書いてあったり
するのですが、まだ食べるまでいかずお皿の中のものを触って遊んでいるという
かんじです。

こういう場合、どういうタイミングで赤にご飯を食べさせるのでしょうか?
ほおっておくといつまでもご飯で遊んでいるので、途中でやめさせてご飯を食べ
させるのでしょうか?
84名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:39:52 ID:ZYcOyfcz
>>83
1歳もうすぐ1ヶ月、手づかみ絶好調期ですw
やっぱりいつまでもぐちゃぐちゃやっているので、隙を見て
スプーンで口に放り込んでますよ。
そのスプーンも取られるので2,3本使いながらw

つまんで食べたら上手上手〜と褒めてあげながら、口の周りについたのを
すくって入れてあげたりとか。

9ヶ月の頃はまだ手で取って食べる、ということはしてなかったように思います。
食事時間だから食事をさせよう、というより赤は遊ばせておいて、ママが食べさせる、
という感じでいいと思いますよ。
85名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:04:34 ID:OltxLP5B
離乳食本の取り分けレシピ、煮魚にお酒が入ってたから使っちゃったよ。
少なくとも3回は作ってる。
赤の肝臓は大打撃でしょうか。
ああああ。


86名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:07:33 ID:I5e+zusv
>>85
煮魚まるまる一匹、煮汁もごくごくぷはーwwってんじゃないでしょ?
なら、大丈夫でしょ。多分。
87名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 02:13:47 ID:OltxLP5B
そ、そうですか。少し安心しました。
一応取り分け後にゆでなおしたし…。
メジャーどころ発行の離乳食本なんですけどねえ。
88名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 04:18:29 ID:5rruSsyU
だしの冷凍は何日以内に使うのが理想なんでしょうか?
ちなみに冷凍して1週間の食材と1ヶ月の食材って化学的になにか違うか知りたいんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
89名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 07:06:50 ID:GL0hfZKe
>>84サン、回答ありがとうございます!

隙をみて口に入れればいいんですね、分かりました!!
今日から頑張ってみます!
すごく助かりました。
90名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:02:17 ID:cLB+QTJP
濃度をゼロにするのは困難っていう程度でしょ。
煮きり酒のしゃぶしゃぶとか大量に使ってあるのと一緒にするのは乱暴だよね。
離乳食にそんなどばどば酒使う人いないでしょ。
そんなこと言ったらみりんだって醤油だってアルコール含まれてるし
完熟したフルーツだってアルコールは微量に含まれてるよ。
91名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:13:47 ID:cLB+QTJP
えっと、微量のアルコールはけっこうあちこちに含まれてると言いたかった。
フルーツも危ない、という意味ではなくて。
少量使ってそれが完全にゼロにできないからって
煮きりのしゃぶしゃぶと一緒にして
赤さんが酔いませんようになんて不安を煽るのよくないよ。
92名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:25:19 ID:gjoLdwaY
>>88
ホームフリージングしたものの賞味期限は、
冷凍庫の温度設定や素材の密封度合いなどで変わるので
一律に○日とはいえないと思います。
また、時間が経てば経つほど「冷凍焼け」が起きる恐れがあります。

北海道立食品加工研究センターのサイトより

>冷凍食品は凍結中の乾燥によって脱水され、同時に脂肪が酸化されて
>黄褐変や白く退色した斑点を生じます。
>この部分のタンパク質は脱水変性するために後で水を加えても吸収せず
>不可逆的な品質の変化を起こしています。
>このような変質を冷凍焼けと呼んでいます。
>冷凍焼けを生ずると外見ばかりでなく、食味も風味も悪くなるので、
>凍結食品では非常に嫌われる変化です。
>冷凍焼けは非通気材での密着包装、あるいは20%グリセリン、30%グルコース、
>15%尿素を含む水溶液などに浸漬することでかなり抑えることができます。
ttp://www.foodhokkaido.gr.jp/faqs/faq012.html
93名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 13:50:41 ID:WM+D/fNt
>>91
わざわざ赤ちゃんの口に入るものの中に、お酒を入れる意味は何?
十分加熱したつもりでも、アルコール分は意外に残るものだという話でしょ。
だったら、最初から入れなきゃいいじゃない。
初めからアルコールが含まれているような食べ物は、なるべく避けるのが
筋で、他にも天然でアルコールを含む食べ物があるから、離乳食の調理に
お酒を使いましょうというのは暴論だよね。
(天然非加熱のブドウジュースはアルコール分を高濃度に含むことがあるから
幼児に適さないと聞いたことがある)

醤油のアルコールなんてタカが知れてるし(調べたら1%程度だった)、
そもそも離乳食にはほとんど塩味をつけないから、仮に醤油を使っても
垂らす程度だよね。
一方、ミリンは完全にお酒(調べたらアルコール分14%)だから、
常識的に離乳食には使わない。
大人の料理を取り分けて離乳食を作る場合、大人の料理にどうしても
ミリンを使わなければいけないのなら、とりわけメニューには
適さない料理だということでしょ?
94名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 14:05:49 ID:mFxOjg77
>>93
別に、>>91は「お酒を使いましょう!」とは言ってないような…。

「醤油を1滴2滴使った程度なら気にしなくても良いんじゃない?」
「気にしすぎると何もあげられなくなる」って事じゃないのかなぁ。
なんにせよ、今まで使ってしまった分はどうにもならないし、
これから気をつければ良いじゃない。
95名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 15:23:47 ID:9AYW0mvO
>>93に同意だなー
わざわざお酒を使う必要はどこにも無いと思う
微量のアルコールがどこにでも含まれてるならなおさら
そしてそういう料理は取り分けにも適しない
自分の家だけでこそっとするなら別にいいと思うけど大っぴらに容認できるもんではないと思う
96名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:04:06 ID:cLB+QTJP
>>93
>他にも天然でアルコールを含む食べ物があるから、離乳食の調理に
お酒を使いましょう
なんて意味にとれるように書いたつもりはないんだけど…。
そんな風に読み取れるかな?
私は大量に使ってある料理を例にだして不安を煽るのはよくないと思っただけ。
実際に不安になってしまったママさんもいるみたいだし。
気がつかなくてもいろいろなものに案外アルコールは含まれてるものだし
そういうものを今まで知らなくてあげてしまった人もいると思う。
別にだからあげても平気っていう意味でもないし
知っててわざわざあげる必要はないと思うよ。
>>65さんみたいに事実を伝えるのは大事なことだし
事実を知ってこれから気をつけるのも大切でしょう。
でもいたずらに不安を煽るのはそれとは違うと思っただけだよ。
97名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:30:45 ID:EXjHsF43
>>73

離乳食用のセット買いました。
そんなに高くないやつで充分だし、ちょちょっと作るのには大きさ的に
丁度いいのではないかと。
あったらあったで結構使ってますよ。

あと、豆腐をゆでる時に百均で買ったあく取り用のちっちゃいお玉
(というか取っての付いたザルみたいなもの)を使ってます。
・・ふつーの穴あきお玉でもいいんだけど、小さくて洗うのに楽なのでいつもコレ。
98名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:12:06 ID:v0cDrXdK
曲解して暴論扱いワロスw
確かに気にしすぎたら何もあげられない、
っていうのはあるよね。
アルコールに限らず野菜の残留農薬とか
魚の水銀とかダイオキシンとかも気になるけど避けきれない。
避けられない部分があるからこそ
避けられるものは避けるべきっていうのは同意だし
酒を使う気はないけどねw
99名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:02:10 ID:pGtFaXJ7
和風だし作って冷凍してもうすぐ2ヶ月だ。
やばい、棄てよう。
つい、お湯でのばしてばかりだ。
100名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 22:14:23 ID:S0sNKHpM
離乳食の酒は気にするのに
母乳でビール飲んでるママとかいそう・・・
101名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:06:50 ID:eMDetvcv
しばらく覗いてなかったんだけど、
なんかアルコールの事で数日激論がかわされてたのね。

うちは酒やみりんを使った煮物なんかも、
湯で洗って味を薄くした程度でバンバンあげてるや@1歳1ヶ月
離乳食を始めたばかりの赤ならともかく、
ンなこと言ってたらいつまで経っても「大人と同じ食事内容」という、
離乳食のゴールに辿り着かないんジャマイカ。
味付けに使う程度の調味料のアルコール分にイチイチ気を使うんなら、
もちろん添加物満載のお菓子やパンなんかあげてないんだよね。
なんか…ご苦労様ってカンジ。
102名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:32:08 ID:woNI5jlU
>>101
なんかトゲのある言い方だね。

冷凍した食材、うちにある本には『一週間』だったり『1か月』だったりとバラバラなので、うちは1か月を目安にしてるよ。
まあ大体1〜2週間には使いきるけど。
ソース系は半月分くらい鍋でまとめて作る。
腹を壊したりしてるの見たことないし、大丈夫なんだと思う。
103名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:28:06 ID:ZgJf+Xjm
>>101
話も終わり、別の話題に移ったあとにしゃしゃり出てきて、
自分語りした上に煽るとは…
なんか…ご苦労様ってカンジ。
10473:2008/11/24(月) 00:42:40 ID:Tjie++JG
>>97
回答ありがとうございます。流れ真っ最中の中に考えもせず投下してしまったもんで、
返答は諦めていたので、嬉しいです。
もう一つ聞いても良いですか?
離乳食用セットはどこのを買いましたか?
私は、今のところ、もし買うなら日本製のミッフィーのセットかなと考えているんですが、
5000円前後の値に腰が引けておりまして。
105名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:46:59 ID:OBrUfaJ7
>>104
うちのはプーさんのセット。義実家がお食い初めの時にくれた。
やっぱり5000円くらいだったな。
ただ、中国製で・・・ゴニョゴニョと思いつつ、離乳食始まっちゃえばあんまり気にしてられない。
106名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:47:27 ID:OBrUfaJ7
>>105
あ。ごめん、私は97さんじゃないけど、横レスね。
107名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:50:00 ID:XriP8SBa
なんかベネ向けな人だあね
108104:2008/11/24(月) 01:11:39 ID:Tjie++JG
>>105
横レスでもありがとうございます。
始まってしまえば、中国製も気にしてられなくなりますか、、
ミッフィーより安い、中国製セットがあるようなので、そちらも検討してみようかな。
109名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:31:32 ID:6zi3rJlo
だしってスーパーとかにあるやつで平気ですか?
無添加の細粒タイプなんですが
110名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:42:03 ID:yXB+omvB
えぇーうちは普通にスーパーにある
リケンかシマヤの無添加使ってたよ。
111名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:44:20 ID:srZyZ0Gn
私は昆布でダシ取ってる・・・
本にも市販の顆粒は使わないで。と書いてあるが・・・。
112名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:52:54 ID:yXB+omvB
使わないで、とか言うんじゃなくて
>だしを活かした本物の味を食べさせてあげてください。
ってことじゃ?(↑他サイトからコピペ)
補助的には使っていいと自分は思うけど。
113名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:27:32 ID:58Tyw3Lm
顆粒だしはけっこう塩分が含まれてるものがあるから、
ていう理由もあるみたいだよ。
114sage:2008/11/24(月) 16:53:50 ID:CrEpTuZ7
ありがち?な質問ですがスミマセン。

相談なんですが、一歳の子なんですが
自分でつまんで食べたいさかりで、
ボロボロ落として上手く食べれず
100%栄養不足気味です。
親がスプーンで口に食事を持って行ってもイヤイヤで

どうやってあげたら良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
115名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:57:18 ID:CrEpTuZ7
>>114 名前にsageしてしまいました
スミマセン。
116名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:02:20 ID:bR9qF0GP
>>114
栄養が足りないと思うならフォローアップをあげたらどうでしょう?

あと子供の手に使わないスプーンと空のお皿をおいておくとか?

うちの子はだまされてくれました。

汚されたくない時はこれで乗り切ります。
でも結局、口の中を手でぐちゃぐちゃにしますが。。。
117名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:14:33 ID:CrEpTuZ7
>>116さん
レス有難うございます。
はい。心配なんでミルクを途中で足してます。
でも、ずっと?このままだと困るので‥
いつか直るのでしょうか?
スプーンを持たせたままや、やりたいようにやらしてはいるのですが、
子が手で口にご飯を入れる隙をみて、ご飯を横から口に入れようとしてもイヤイヤと
親からのスプーンでは口をあけてくれないので‥
気長にまたミルクをあげ続ける対策しかないのでしょうか?
118名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:17:23 ID:yXB+omvB
>>117
こぼれずに口に入りやすいメニューにしたらどうか
お焼きとかおにぎりとかさ
手づかみメニューって言うの?
うちは食い意地張ってるせいかあまりこぼさないんで
あまりつくらないけど
119名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:22:36 ID:FTQMRVYl
>>108
97です。
赤ちゃん本舗で出してる離乳食セットを買いました。
値段忘れましたが箱に「お買い得企画品」とあるので間違いなく\5000しませんw
一応made in japanとありますが、それより私は「消毒できるか」「レンチンできるか」
で選びました。
・・消毒は最初しかしなかったけど。

あと百均で買った小皿(ギョーザのつけだれを入れるような)も赤のお皿代わりに
使ったりするので、ウチも中国製ガンガン使ってます。
120>>117:2008/11/24(月) 17:37:09 ID:CrEpTuZ7
>>118さん有難うございます。
かなり切実に悩んでいますので助かります。

他にもアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
スミマセン。
121名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:54:21 ID:bR9qF0GP
116です。
>>117さん
エプロンは受け止めるタイプでしょうか?
受け止めタイプなら中に落ちたものをもう一度あげてみては?どうでしょう。
私の場合は、ミルクはご飯あとではなくておやつに一回か風呂上がりに一回あげます。

難しいですよね。でも曲線にそって成長していれば難しく考えなくてもよいと思いますよ。
122名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:26:06 ID:CrEpTuZ7
>>121さん
本当に有難うございます。
なんかどうしていいのか悩んでレス見て涙出てきそうですよ(苦笑)
ミルクは離乳食が順調だった頃は朝と寝る前だけでした。
エプロンは受け皿付きです。
今、あげたらスティックパンとバナナ以外は受け付けて(遊びもしない)くれません。
元々、昔もミルクだけの頃も余り飲まない(1日600とかムリして700)子でした。
が、有り難いことに成長は普通です。
離乳食が始まりパクパク食べてくれて、やっとミルクの悩みが終わったかと思ったら
また、ご飯食べないです。
泣けてきます。
こんなんで解決したって方がいらっしゃったら些細な事でもいいので
アドバイス宜しくお願いします。
長々とレスをしてしまい‥他の方々にもスミマセン。
123名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:05:04 ID:zLaB+zSr
茹でた人参と玉葱とブロッコリーとキャベツをミックスして冷凍したいのですが
玉葱とキャベツって冷凍しても大丈夫なんでしょうか?

本買ってみたけどフリージングについて書いてあるページが少なくて使えなかった…
124名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:24:10 ID:EMhE4Lip
>>123
玉ねぎは冷凍したことありますが、キャベツはないなぁ。大丈夫だとは思いますが。
参考までにドゾー
ttp://www.rinyushoku.net/freezing_m1.html
125名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:27:48 ID:zLaB+zSr
>>124
見てみます。ありがとうございました。
126名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:00:26 ID:yafCP8cp
1歳5ヶ月の子供がお昼から熱を出してご飯を食べてくれません。
お粥を作ったんですがお昼は全く食べず、夜は少しだけ食べてくれました。
でもいつもより明らかに食べてないし心配です。
お粥以外で食欲そそるようなものってありますか?
127名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:03:50 ID:hY6nNTMF
>>126
消化不良を起こす可能性もあるから、
本人が食べたくないと意思表示しているなら
無理に食べさせなくてもいいのでは。
イオン飲料なら、水分補給とカロリー補給がいっぺんにできますよ。
128名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:48:24 ID:0xph0kKH
>>122
うちの1歳三ヶ月も親の持ってるスプーン断固拒否です。
どうすればいいのか悩んだ末、

1 ご飯は毎回サランラップで一口大のおにぎり。
栄養の為に刻んだ野菜やらシラス、ヒジキとか混ぜる。
2 マッシュしたカボチャやサツマイモに刻んだホウレン草やキャベツ等
野菜を混ぜて茶巾にしたヤツ。
3 ミートボールやハンバーグ。
これも豆腐とかニンジン混ぜたり、すり下ろした高野豆腐をつなぎに使ったり。

これのローテでどうにか頑張ってます。
あとフォークに刺して目の前に置くと割と喜んで自分で食べます。
まだ解決したってワケじゃないけど、参考になれば嬉しいです。
129108:2008/11/25(火) 00:05:54 ID:B28nNJLQ
>>119
ありがとうございます。赤ちゃん本舗のですか。
こちらは赤ちゃん本舗が無い地域に住んでるので、ちょっと楽天市場でも見てみます。

中国製も使ってしまおうかな。
130名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 01:42:58 ID:hAs44QaQ
>>122
友人のうちの子がそうでした
びっくりするくらい食べなくて、いつも一口〜二口食べてはもういらないってして、
親が頑張って食べさせようとしても受け付けず
でも曲線の下限辺りをうろうろし、一応標準には入っていました
保育園入ってから、人並みには食べるようになったみたいで、その頃からふっくらとしてました
その子の個性みたいなので、あまり思い詰めずに
友達はある程度諦めて、好きなものをメインに食べさせてたみたいです
あと前に本で読んだんだけど、子どもが肉や魚を好きで野菜を食べない理由として、
野菜はかさのわりにはカロリーが低く、成長のための効率が悪いからとか
本能的な部分で、自分に最低限必要な物は食べているかと
131名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:44:09 ID:iHN7VLwo
>>123
〆た後だけど、キャベツも大丈夫だよ。
132名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:05:38 ID:FCWr4sEE
ごっくん期もうすぐ2回食になります。
離乳食本を見て野菜やたんぱく質を考えて作ってますが
魚は手抜きでBF使ってました。
が、本に『たらはアレルギーがあるのでカミカミ期から』
と記されているのに、BFの原材料見たら『たら』だったorz
いくら『BFに頼るのも悪くない』と言えど
皆さんやっぱりお魚系は手作りですか?
原材料がたら以外のBFもあるのかな…
133名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:02:43 ID:TXklb5PC
>>132
うちも手元にあるたまひよの離乳食の本と、ベビモの本では鱈の開始時期が違うので
鱈はカミカミ期からにしようと思ってるよ。
BFならしらす入りのを使ったりする。
そもそも魚はしらすと真鯛と鮭しかあげたことないや。
湯通しして塩抜きしてほぐして冷凍しておけば楽に使えるよ。
134名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:04:39 ID:EzkBnU3u
もうすぐ7ヶ月赤。
離乳食開始して1ヶ月程。
おかゆはおいしそうに食べるのですが、野菜になると口に入れたら動きが止まります。
おえっ、とえづいたりもします。
これはやはりおいしくない、という感じですよね?

のばすときはゆで汁よりもだしとかにした方がちょっとは違うんでしょうか?
何かコツはありますか?
135132:2008/11/25(火) 13:23:59 ID:FCWr4sEE
>>133
やっぱり鱈は避けなければいけませんね。
ひとまず鯛を買ってきました。
しらす入りのBF、今度探してみます。
ありがとうございました。
>>134
うちの赤も野菜だけだとあからさまに嫌な顔しますw
スープに混ぜたり、おかゆと混ぜたり
ミルクでのばしたりすると食べてくれましたよ。
136名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:58:25 ID:EzkBnU3u
>>135
かぼちゃがゆ試したんですけど、フリーズしたw
でも粉ミルク試してみます!
137名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:49:40 ID:2T1U4Kwx
>>129私が買ったア○ホンのセットはすごい使いにくくて
結局違うのを買いなおしましたよ
熱湯で歪んだのと使いにくかったため
すぐに捨ててしまったのではっきり覚えてませんが
確か耐熱80℃で煮沸やレンジ消毒できないし
裏ごしのプレートはなぜか網部分だけはずれる仕組みでやりにくい
そしてすり鉢はすり部分が小さく浅くなかなかすり潰れない
おろしは粗〜くしかおろせずゴロゴロがのこるので初期には使えませんでした
同じものかどうかはわかりませんので
違う商品だったらスミマセン
オレンジとグリーンがあるものでした
138名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:14:45 ID:2xMSgBsZ
>>119が買ったのは多分
ttp://item.rakuten.co.jp/akachanhonpo/704005300/

>>137が買ってしまったのはおそらく
ttp://item.rakuten.co.jp/akachanhonpo/704036700/
139名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:10:05 ID:adgjQd+Y
しまった!よく食べるからって調子に乗ってバナナあげすぎたかも・・・。
おまけに昨日の夜はサツマイモとりんごの煮物もあげたから繊維質満載だorz
初めて下痢しちゃったよ・・・。

8ヶ月半でバナナ1本丸ごとって多すぎですか?
というか適切な量が分からなくて、ついたくさんあげてしまいます。
140名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:14:10 ID:fm1Ofgbz
>138
バナナが主食の南の島ならいざ知らずw
米やら芋やらを与えて「あくまでデザート扱い」なら
やっぱり1本は多すぎだよ。
1日に半分ぐらいが限界だと思う。

適切な量がわからないのなら
「子供が喜ぶ多目」ではなく「少なめ」にしたほうが、お子さんの腹のため。
どーぞお大事にね。
141名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:41:57 ID:rc0sFwBQ
6ヶ月です
今日豆腐をあげたら胸元に湿疹が出来ました
アレルギーってことですよね?
142139:2008/11/25(火) 19:09:53 ID:adgjQd+Y
>>140
ありがとうございます。少々少なめに・・・。
143名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 19:10:08 ID:fm1Ofgbz
>141
まとめサイトのFAQのQ16
144名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:20:38 ID:p/CstPj8
>>129
私はアカホンの2000円しないぐらいの調理セット使ってます。
普通に良いです。
145名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:53:12 ID:a0ut0txp
オートミールについて教えてください。
普段クェーカーのを使っていますが
有機のものをネットで買ってみたら一粒一粒がそのままの形でとても大きく
クエーカーのように細かくありませんでした。
クエーカー以外の会社でクエーカーのように細かい状態の
オートミールの会社をご存知でしたら教えてください。
粒が大きいものはすり鉢などですりつぶしてから使えばいいのでしょうか?
146名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 03:02:13 ID:N1dq9R1p
開始からどのくらいで1食に糖類、たんぱく質、ビタミンの3種類を摂るようにしたほうが良いですか?
今は開始2週間で順調です。
147名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 12:10:52 ID:mPQhPwG+
>146
2回食に進んでからの話で充分かと。

1回食の時期は、スプーンのお稽古と
「問題なく食べられる食材探し」が主たる目的で
栄養摂取は目的じゃないからね。

148名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:01:56 ID:U08dSxVX
>>146
まとめFAOの4をどうぞー

私の持っている本(まとめのオススメにあったやつです)や、
小児科からの指導では2週間目くらいからたんぱく質もOKだった。
むしろ2回食にするのは主食・野菜・たんぱく質の3種類を食べれるようになってから、と書いてあった。

うちは5ヶ月から開始して2週間目くらいからあげてたけど特に問題なし。
たまたまかも知れないけど。

2chでは開始はどれだけ早くても6ヶ月〜、
たんぱく質は開始1ヶ月〜(卵なんかは1歳〜?)が定説っぽい?けど、
情報があふれてて何が正しいかはわからないので、自分で色々見て判断すると良いと思います。
149名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:55:56 ID:vXI796Gy
6か月から開始の現在7か月半です。
タンパク質ってとうふやしらすばかりになってしまい
粉ミルクも大丈夫なのでそろそろヨーグルトをあげたいのですが
おすすめってありますか?
プレーンのやつならなんでもいいのでしょうか。
150名無しの心子知らず :2008/11/26(水) 15:23:50 ID:Cpp3Ibs9
6ヶ月です。
先週からロタウィルスにより下痢をしているのですが治るまで離乳食は控えたほうがいいのでしょうか。
医者に相談したところ「重湯だけに」と言われたのですが今日まで10日も下痢が続いており、
また本人も下痢以外はいたって元気で機嫌もいいので今日はいつもあげているもの(おかゆ、野菜、りんごのすりおろし)を食べさせました・・・
151名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:42:45 ID:ohojEfsx
主治医が重湯だけって言うんだったら当然それだけでしょ。

6ヶ月だったらまだ離乳食始まってなくてもおかしくないぐらいの月齢だし、
下痢を早く止めるには、腸に負担をかけないことが一番だからね。
下痢が止まって再開するときも、お粥から始めて一週間ぐらいかけて
普段の食事にもどすようにしないとだめだよ。
152名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:19:11 ID:20cMMru1
8ヶ月なりたて、もぐもぐ期2回食です。

ここ1か月近く、めっきり食べる量が減りました。
お粥、ヨーグルトなどなど今まで食べていたものを全く受け付けなくなり、代わりに普通のご飯やほうれん草のゴマ和え、けんちん汁のみを好んで食べ、それでも量としては50gくらい。

これからどうしたらいいでしょうか?
自我が出てきて、嫌なものは完全拒否なので偏食にならないか、これから離乳食を食べてくれるようになるのか不安です。
メニュー本を見てても、「どうせ食べてくれないし」と完全にモチが下がってる自分にも凹みぎみです。
153名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:27:29 ID:mPQhPwG+
>152
早い子は2回食に入って早々
「粥だの酸っぱいままのヨーグルトだの野菜ペーストだの
こんなろくすっぽ味付けのないもんなんか食っていられるかゴルァ」という
抗議行動に出たりしますからね。

なにしろ、相手は一流の気まぐれ野郎なんでw
「1ヶ月間納豆ごはんしか食べなかったのに、ある日突然何でも食うようになった」とか、
そういう話も珍しくないです。
「毎日毎食ほぼ同じものばかり」では必ず飽きが来るんで
このまま偏食が定着しちゃうんじゃないか、という心配は
現状ではあまりしなくても良いのでは。
胡麻和えのほうれん草を小松菜やブロッコリーにする、
けんちん汁の実を多少変更するなどで
なんとか騙されてくれればいいんですけどねえ。
154名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:49:20 ID:3fbwGmkA
>>145
素朴な疑問。
今まで通りクェーカーのだとダメなの?
有機でクエーカーのように細かいのを探してるってことなのかな?

うちも普段クエーカーの使ってるんで、何か問題(今はやりのメラミン的な)
あるなら教えてほしいな。
155名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:03:51 ID:ua4VLIGc
7ヶ月半、ごっくん2回食始めたばかりです。
キャベツを食べさせると必ず翌日大量ウンチします。
いつもは便秘気味で2〜3日に1回程度なのですが
キャベツの翌日は2〜3回、3回目はさすがにちょっとやわらかいウンチをします。
なので毎日は食べさせないようにはしているのですが、
これって便秘解消食材と喜んでいてはいけないのでしょうか?
156名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:59:12 ID:y0lXpfSr
>>145

水に20〜30分浸してから焚くとふっくら軟らかくなるよ
(多分手元にあるの同じだ)
大粒なせいかクェーカーと同じように火を通すと固いんだよね

粒を小さくしたいならビニール袋とかに入れて
すりこぎなんかで叩くと割れるんでない?
157名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:46:31 ID:qI63ptzZ
1歳0ヶ月。
離乳食を始めてから今まで
大人しく完食した事は数える程しかなく
毎回ご飯になるとグズリます。
何をしても喚き続けるので
結局パイをあげて落ち着かせてから
もう一度あげたりしてなんとか
食べさせてきましたが、
いつになってもグズリ倒されることに
毎回イライラするし心配でもあります。
段階的にはパクパク期、
大人の取り分けもあげています。
寝かしつけがまだパイのせいか
お腹が空かないのもあると思いますが
頑張って時間をあけても食べません。
(夜は比較的食べるけど昼はほとんど食べない)
体型は身長・体重共に成長曲線上の方なので
栄養士に相談しても問題ないと言われます。
けれど本当にこのままでいいのか、
思い切って即断乳した方がいいのか
(一応正月を予定しています)、
悩んでいます。
子はまだ歩けませんが
歩くようになったら食べるように
なるんでしょうか・・・
158名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:53:25 ID:dK9H+/UM
>>149
以前紹介されてたけど、コレは小分けされてて使いやすいです。

ttp://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/detail.php?brand_id=184
159名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:39:30 ID:Cgo7cdoa
>>157
うちは1歳1ヶ月で、同じような子供だ(うちはもう走り回ってますが)

いろんな考え方があるんだろうけど
ずっと食事が嫌いなはずないだろうと、あまり深く考えずに断乳はまだ考えてません。
あまりに食べないので、1歳前はかなり悩んできましたが
悩むのをやめて、食べたくないのね〜、ハイハイってくらいの気持ちでいたら
本当に少しずつではありますが、食べるようになってきました。
標準の量にはぜんぜん足りないけど、
体重は成長曲線の真ん中くらいだし、ま、いっかと。

どうしても断乳しなくちゃいけない理由がないのなら
無理にやめなくてもいいのでは?
私はもう少し寝かしつけはパイでいくつもりです。

あとは、歩くようになったら、若干食べる意欲がでてきたように思う。
公園で走り回った日は、がっついてパクパク食べてくれることも。
(量は少ないですが)
160名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:46:22 ID:u1h10F7/
>155
下痢するんじゃなく、柔らか●なんでしょう?

私だったら便秘解消食材として喜ぶ。
そして、毎日少量ずつお粥に細かく刻んで炊き込んで食べさせて
毎日の快便を期待すると思うw
161157:2008/11/27(木) 12:49:48 ID:qI63ptzZ
>>159
レスありがとうございます。
レスを読んですごく気持ちが楽になりました。
いつまでも食べないわけないとは
わかりながらも焦ってしまい・・・
今日も朝・昼合わせて一食分も食べずですが
嫌がりながら食べさせるのも
余計逆効果になりそうだし
>>159さんのように楽に考えるように
心掛けてみます。
162名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:24:54 ID:VMduPApn
>>153
152です、ありがとうございます。
野菜を変えて対応すればよさそうですね!

心配なのは味付けで、ゴマ和えも味噌砂糖をつかってあるし、けんちん汁も醤油を使ってます。
できればメニュー本みたいに素材とだしオンリーでいきたいのですが、一度大人の味を覚えてしまうと、薄味に戻るのは難しいでしょうか?
現にゴマ和えもゴマだけじゃ食べてくれなくて…
赤にとって味付けが濃すぎないか心配です。
163名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:47:27 ID:iIaaJH6t
11ヶ月赤がいます。
食パンをあげる時はいつもコーンスープなどにひたしたものになっているので、違う方法であげたいです。サンドウィッチの場合中身は何にしていますか?
おすすめがあったら教えて下さい。
164名無しの心子知らず :2008/11/27(木) 13:50:37 ID:4UjXYq8C
150です。
>>151
回答ありがとうございます。
今日から離乳食をやめました。
まだ下痢しているので下痢止めと整腸薬を飲ませています。早く治ればいいのですが・・・
ありがとうございました。
165名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:53:02 ID:u1h10F7/
>162
正直、一度「大人の味つけ」を覚えさせちゃうと
もとの「味なし」「だし味オンリー」に戻すのは難しいでしょうね。
(味があるほうが圧倒的においしいからw)

ここは大人のメニューのほうを全体的に薄味にするとか
けんちん汁は少しお湯で薄めるなどの対応で
少しでも塩分などの摂取量を減らしていく努力をするしかないかも。

ここから先はチイサイコエでの話になりますが・・・
うちの子も素材味・だし味オンリーでは全く食が進まず
2回食に入って早々、ミソしょうゆ塩などで味付けしたものを食べさせるしか
まともに離乳食を食べてもらう手立てはありませんでした。
周囲の子は当然のように「味なし」のものを平気で食べていて結構悩んだのですが、
昔のここのスレで
「離乳食の最終ゴールは、ママがおいしく味付けしたおかずを家族揃って食べること。
子供だけ味なしの料理をいつまでも食べ続けるわけじゃなく
いずれ必ず味つけされたものを食べる日がくるんだよ。
なるべく濃くならないように努力すれば、今から少々味のあるものを食べさせるのも
ちょっと人よりも早いだけで、離乳食のひとつの過程として間違いではないのだ」
というレスを頂いて肩の力が抜けました。
なので、このままで良いわけじゃないけれど、思いつめないでね。
166名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:00:41 ID:TiRGOWwR
>>154>>156
レスありがとうございます
クエーカー細かくてとても便利でこれからも使うつもりです
ただ前スレか他スレで
「○○のオートミールがすごく美味しい、
クエーカーもいいけど○○食べたら○○をリピ」とかいうレスを見て
(メーカー名忘れました)
ちょっと他メーカーに興味があり…
○○を覚えていれば良かったのですが…
メラミンとかじゃあないです
クエーカーだとレンジでも柔らかくなるし便利ですよね
今回買ってしまった分は時間に余裕がありやる気ある時にゆっくり炊いてみます
しかしひと粒が大きく分厚くてビックリしました
167名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:12:57 ID:TZqGLZni
アレルギーの湿疹ってどんなかんじですか?
アレルギーなのか肌荒れなのか悩む
168名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:33:10 ID:VMduPApn
>>165
162です。ありがとうございました。一ヶ月近く悩んでたので、レス読んで涙が出てきました。

本やみんなの話だと素材とだしオンリーが基本ですし、今から味付けたの食べてたら腎機も未熟だし、生活習慣病になるんじゃないかと、毎日不安になりながらご飯あげてました。
調味料を少しずつ減らしていきながら、赤の好みに付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました!
169名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:00:02 ID:b+rADRYH
>>167
気になる湿疹があるなら皮膚科、小児科へ。
アレルギー科も併設してると良いかも。
乾燥してるから肌荒れ赤ちゃんも多いよね。
170名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:38:04 ID:bGyJCdYy
赤1歳、完了期です。
まだ3食のリズムが10時、14時、18時という感じなので、朝と昼を
早めにずらしていきたいのですが、なかなかうまくいきません。
まずは9時くらいから…と食べさせてみても一口二口でぐずり始め、
後はパイで穴埋めです。
朝イチのパイから1〜2時間はあけています。
時間さえ変えなければパイ関係なく良く食べる方だと思うのですが…。
根気良く続けていくしかないのかと思いますが、何かコツがあれば
教えていただけたらと思います。
171名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:06:13 ID:ad1hG1r3
赤8ヶ月
野菜スープの野菜をいつもミキサーでどろどろにして
あげてたんだけど、本見たら、白菜とかキャベツの硬いところは
赤は未熟な消化機能だから避けるように書いてあった・・・
今までずーっとあげてた かわいそう
みなさんも気をつけて 
いっぺんに野菜とれて便利〜くらい思っていたのに
みなさんはいちいち芯とか硬いところは取り分けて使ってますか?
172名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 13:43:51 ID:sziZu6Fh
>>171
硬い芯を硬いままあげていたら、咀嚼できない赤にとっては
消化するのが大変なので胃腸に負担がかかると思いますが、
硬い芯をドロドロにしてるのなら、何ら問題ないと思います。

ちなみに我が家は自家製無農薬野菜を使ってますが、キャベツや
白菜は、芯が一番甘くて美味しいのでその部分を特によく使って
ます。赤は11ヶ月。
(当然、かなりやわらかくしてです)
173名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:47:28 ID:6ILQNq0L
>170
その「朝イチのパイ」が敗因の可能性も。
お子さんによっては、朝イチどころか
夜中や明け方の寝ぐずりで与えられた乳が意外に響いてしまって
翌朝の朝食が進まない子もいるので・・・。

174名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:59:27 ID:bGyJCdYy
>>173
そういうこともあるんですね。
昼や夜は直前に飲んでてもスムーズに食べてくれることが多いので、
パイはあくまで甘えで、お腹を満たすものじゃなくなったんだと思いこんでいました。
夜泣きが増えて夜間授乳も復活してしまったので、なるほどそうかも。
回数を減らしてみることから考え直します。ありがとうございました。
175名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:44:10 ID:ad1hG1r3
>>172 レスありがとうございます
本は裏ごしするにもかかわらず、葉先のみやわらかく煮て
きゃべつや白菜の芯は駄目と書いてありました。
野菜スープは結構にてやわらかくなってるから大丈夫か・・・
176名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:18:34 ID:a7CKen0i
質問です。
現在赤6ヶ月。5ヶ月過ぎに離乳食を始めましたが
何時ごろから2回食にするかタイミングに悩んでいます。
午前10時に離乳食を食べさせ、後は母乳です。
今週から急に夜中2時間おきに起こされるようになり、
実母は「お腹がすいているからだ。夜も食べさせろ」と言いますが、
夜泣きの可能性もあり、2回食はまだ早いのでは?と悩んでいます。
もう少し1回食で様子を見てみるべきでしょうか?


177名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:29:27 ID:6ILQNq0L
>176
2回食に進めるタイミングは、単なる月齢だけじゃなく
「赤ちゃんがどれくらい上手に初期食を食べられるようになってるか」も
大切なポイントです。

初期食を開始して1ヶ月ぐらいたってくると
トロトロのポタージュ状のものよりもっと濃度の高い
ベビーダノンや裏ごしバナナのような「粒はないけれどべったりしたもの」も
上手に食べられるようになってきて
そうなると「そろそろ2回食にいけるかな」という雰囲気になってきますが
お子さんの様子はどうですか?
178名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 11:00:41 ID:aFZKvVvM
176です。
>177さん
べっとりしたマッシュ状のジャガイモやかぼちゃなどは舌を使い上手に
食べてくれています。
今週から量も準備したBF1回分はしっかり食べています。
言われてみると、確かにもうそろそろ?という雰囲気にはなっています。
もう2,3日様子をみて、2回食を始めてみます。
もし2回目を拒否されたらまたしばらくお休みしても良いと考えれば
気が楽になりました。
ありがとうございます!
179名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 17:12:29 ID:m1+Zv2ry
>>176
うちも5ヶ月頃から1時間おきに起きるようになって、
6ヶ月近くなった今は2〜3時間置きに起きてる。
(2〜3ヶ月頃は5〜6時間は続けて寝てた)

http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002006
でもこれを読んで、とりあえずパイあげて寝かせれば良いかな〜と思ってる。
夜泣きじゃないにしても、寝るのが下手になる月齢っているのはあるらしいよ。
180名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 17:14:03 ID:m1+Zv2ry
ごめん、〆たの見てなかった…。
181名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 21:37:24 ID:Ee2y8ZtO
>>156さん[炊く]というのは炊飯器ででしょうか、
それとも鍋ででしょうか?
スーパーに売ってたクエーカーのオーツ麦ってのは
粒が大きくまさに「麦っ!」って感じので
調理法みたら炊飯器だったので…
炊飯器で炊いたら量が多すぎて困りそうだけども…
182名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 22:12:54 ID:ZEgAGb2y
176です。
>179さん
とても参考になりました!
5ヶ月ごろから急に夜起きてしまい離乳食を始めないといけないのか?と
悩んでいた時期でした。
前は6〜8時間ぐっすり寝てくれる赤だったので。
おっぱいが足りていないわけではなかったのが分かっただけでも安心
しました。
離乳食も難しく考えず、まったり行きたいと思います。
183名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 11:02:21 ID:UZpucU3v
赤8か月になりたて。離乳食を全く受け付けず困っています。
まず口にスプーンが入るのもダメでたまに口を開けて食べるのですがすぐに「おぇっ」と
出してしまいます。
そのあとはもう全く口をあけるそぶりもみせず断固拒否。
いろいろな食材も試してみたのですが、好きなものがいまいちありません。
じっくり観察した結果、一応飲み込むことはできているようです。
毎日毎日離乳食が苦痛でたまりません…。もう8か月にもなり二回食に進まねばとも思っているのですが…。
もう本当離乳食いやだよ…。
楽しい雰囲気作りもしてるのになぁ。
184名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:44:02 ID:nisA+gDI
赤8ヶ月、2回食です。
下らないかもしれませんが…BFの使い方について意見聞かせてください。

普段は自分達の食事の中から、月齢にあわせた固さにゆでた野菜や肉を
味付け前にとりわけ、無味で食べさせています。
(赤は前日の私達の夕飯の野菜を食べています。)
主人の仕事が当直勤務のある仕事のため、そういう日は自分のご飯は
出来合いになり、次の日の赤の離乳食はBFになってしまいます。

BFって意外と量が少ないので、それだけで済ましたいから買っているのに
なんだかなぁ〜…と、モヤモヤしているのです。
明らかに普段私の赤が食べている量より少ないので。
あまりにも量のことを気にし過ぎなんでしょうか?
皆さんはどんな風に思いますか?どのようにして食べさせていますか?

いつも食べている量は5倍粥70g、野菜30g位、魚・肉10g位、他タンパク質
30g位です。お粥は10gずつフリージングしています。
185名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:54:57 ID:bROU92WQ
>>184
マルチポストはだめです
どっちか〆てください
186名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:57:00 ID:HMphjYGr
>184
赤ちゃんの食欲によって
レトルトや瓶のBF1個で足りるかどうかは結構個人差があるけど
私も中期以降はレトルトのおかず(60〜80グラムぐらいの四角い平べったいカップのやつ)なんかは
「こんなもんで絶対1食分に足りるわけない」と思ってました。

なので「ゆでた野菜や白身魚に八宝菜のBFをかけてあんかけ風にする」
「お粥を煮るときに煮物風のレトルトを混ぜ込んで、雑炊風にする」などの形で
「手持ちの食材の少ないときや、時間がないときに簡単にかさ増しするアイテム」として使うことが多く
「パックを開けただけのものを主食やおかずとする」ことはあまりなかったです。
187名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 20:57:52 ID:ntAz6WKx
どっちどころか、親切、質問雑談、ここと3つに渡るマルチだよw
188名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:10:20 ID:HMphjYGr
>183
そこまでの断固拒否だったら
しばらく「子供のためにわざわざ離乳食を作る」のはお休みでいいよ。

で、親の食べてる魚をチョイとほぐしたものとか
味噌汁の実の豆腐なんかを
「あくまで親の食事のついで」として箸で口の中に入れてやったりすることで
(たいした量が進むとも思えないんで、この際親の食事には味がついてるウンヌンは度外視でおk)
「気分だけでいいから食事させる」くらいに方針変換して
ママもお子さんも休憩モードにしていいさ。

結構月齢が進んでも、スプーンそのものでオエオエ言う場合
意外と「箸で」ってのがいい場合もあるしね。
189名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:11:13 ID:HMphjYGr
なんだ、マルチだったのか・・・ orz
190名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:38:20 ID:/UvL4uz8
>>183
うちも6ヶ月から開始、全く食べなかったので8ヶ月でいったんやめました。
あとは週に1度ぐらい、試しにちょっとあげてみたりして様子見。
それでも断固拒否は1歳過ぎまで続きました。
でも歩き出すと腹が減るのか、突然3回食・しかも後期の内容で食べ始め
て今では立派な大食らいに成長してますw
親が食事にストレスを感じると赤ちゃんも親も不幸になるだけですよ。
ちゃんとゴックン出来てるみたいだし、ここは離乳食作らなくていいw
ラクチン ぐらいに思ってみては?
1歳までミルク(母乳)だけでも子は問題なく育ちます。
191184:2008/12/01(月) 21:39:06 ID:3kvtf7UN
>>189、他皆さん。

あちこち書いてごめんなさい。
本当に悩んでいたものですから…。
そんなに同じ文章いろんな所に書いたら勘違いされて当然ですよね。
混乱させて申し訳ありませんでした。

こんな私ですが、もっと色々意見聞きたいので教えてください。お願いします。
192名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:45:54 ID:ntAz6WKx
>>191
今の状態じゃマルチのままだから他スレ〆てきたら?
193184:2008/12/01(月) 21:50:30 ID:3kvtf7UN
>>192
閉めてきました。
ほんとに迷惑かけてごめんなさい。
194名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 22:16:08 ID:ntAz6WKx
>>193
私も>>186さんと同様、何か混ぜてたなぁ。
フリージングのカボチャや人参、ブロッコリーとかだった気がするけど。
量もそうだけど、味が濃い気がしたので。
そのまま食べたのは、よっぽどマンドクサな時と、外出時だったと思う。

ちなみに親切スレの次スレ立てだけど、わかってるかな?
195名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:34:58 ID:p2Xyv1B0
うちの10ヶ月赤は、
最近は手掴みメニューがないと不満げです。
できるだけつけるようにしていますが、ワンパです。(バナナとか果物系、パン系ばかり)
手掴みメニュー、皆さんは他にどんなものをあげてますか?
196名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 06:37:36 ID:+M/jjBGg
>195

うちはホットケーキとお好み焼きが大活躍でした。
野菜とかひき肉とか混ぜ込んで焼きます。

あと、温野菜。(人参やブロッコリーなどを柔らかくゆでたもの)
197名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:17:21 ID:lc9vHaEX
>>188 >>190
レスありがとうございます。イライラするの良くないですよね…。
しばらく離乳食お休みしてみます。調子のよさそうな時に試しに少し与えるみたいな方針に
変えてみます。
二回食にしなくちゃっていう焦りもあったんだと思います。
少し肩の荷がおりました…。ホッ。
198名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:51:47 ID:TjNLEIb2
8ヶ月の赤なんですが、以前豆腐を初めて与えたら下痢してしまったので、
1ヶ月ほど間を置いて再チャレンジしてみました。
そしたらそれまでご機嫌だったのが一口くわえただけでギャン泣きしだしました。
母乳をあげたら落ち着いて眠ったのですが、これは豆腐がイヤだ!って
いうレベルなんですかね?それともアレルギー?嘔吐や発疹はでてないです。
199名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 13:00:27 ID:q93NXELr
>>198
うちもニコニコしながらバクバク食べてるのに、
リンゴとか果物をあげると無表情になって吐き出したりするw

アレルギーじゃないなら、食べるようになるまで
他の食材でたんぱく質を補ってれば良いんじゃないかなーと思う。
それか、好きなものに混ぜてみるとか。
うちは豆腐は大抵カボチャとかの野菜に混ぜるか、
おかゆ+野菜+豆腐(食べない時は更に+だしorスープ)でおじや風にしてる。
もう混ぜてたらすみません。

でも、あげるたびに下痢するなら一度診てもらった方が良いかも。
200名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 13:18:33 ID:TjNLEIb2
>>199
前回は豆腐オンリーだったので今回は子が好きな人参や白菜と一緒に
すりつぶしたんですがダメでした。今回下痢しなかったら最終兵器wのサツマイモと混ぜてみます。
ありがとうございました。
201名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 16:58:14 ID:vpOfMdjL
子1歳なりたて。後期〜完了期。
先日からおやつをとりいれていますが、どれくらいあげたらいいかわかりません。
本には1食の量は載っているけど、おやつの量は載っていないし
ググってもイマイチで。
とりあえず、長さ5cm程のかなり細いサツマイモ三本と
リンゴ8分の1個あげました。
三食共、規定量MAXペロリな子です。
体重は身長に比べ重めな子ですが、おやつとして与える食材も
野菜などのカロリーが低いものにすべきか、も
アドバイス頂けたらと思います。
202名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 17:13:34 ID:zU6vVATY
すみませんが教えてください。
今から離乳食を作ろうとしたら米がなくて、
パンで代用(パングラタン)しようと思います。
軟飯130グラム食べていますが、食パン何グラムに換算できますか?
手持ちの離乳食(たまひよ)本には載っていないんです。
203名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:33:18 ID:q93NXELr
>>201 >>202
まとめオススメの離乳食本2冊読んだけど、
たんぱく質以外は基本的に子供の欲しがるだけあげて良いって書いてたと思う。
太りすぎの子とかだと制限が必要だと思うけど…。
体重が平均内だったら、適当で良いんじゃないかなぁ。

おやつも、食事を食べなくなるほどあげちゃいけないって聞いたけど、
ご飯もちゃんと食べれてるなら最初は適当にあげてみてはどうでしょう?
で、急激に太りそうな感じだったら減らすとか。
204名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:33:34 ID:zU6vVATY
>>202
すみませんでした。もう間に合わないのでいいです。
これからは、次に備えて予め調べておきます。
205名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:44:31 ID:YgAVZ82I
203はよくがんばったと思う。
206名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 19:03:45 ID:xXdmGQx2
>>202
>>204
なんか・・・感じ悪くね?
207名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:37:41 ID:OqJGLyaz
>>206
うん、ちょっと感じ悪いよね。
つーかそんな何グラムとかきっちり量んなくてもいいんじゃない?
目分量とかで何とかなりそうなもんだけど。
208名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:43:34 ID:1veZstlW
せっかく答えてくれてるのに失礼な人だね。
209名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:52:02 ID:q93NXELr
荒れちゃうから皆キニシナーイ

>>204
そこまで至急の質問だったら、ネットの掲示板なんかに書くよりも
小児科とか市役所の健康科とかに電話相談した方が良いですよ〜。
そっちの方が確実で専門的な答えがもらえるだろうし。
210名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:20:59 ID:D+7l0SrC
>>209
なんか余裕がない感じがする。
別の意味でも専門家と相談した方が良さそう
211名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:26:08 ID:YgAVZ82I
203と204の投稿時間がおなじだから気が付いていないでしょ。

次いこ次。
212名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:27:10 ID:NWNtTPdV
質問です赤8ヶ月
出来るだけ同じ食材を続けて与えてはいけないみたいですが、
(特に大豆製品)
3回食になると大変だなーと思うのですが、やはり続けて同じ食材は
やめた方が良いのでしょうか?
納豆 豆腐 黄な粉など 
213名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:37:25 ID:iP3k0/IS
開始して3週目に入ります。
今日初めてレタスを3さじ程あげました。
下痢ではないんですが今日は●がよく出て、黒いレタスまたは昨日のほうれん草が混ざった状態です。
機嫌はいつもと変わりません。
お通じが良いのは気にしなくていいんですかね?
食物繊維効果なのかなぁ。
214名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:38:50 ID:IQwMmjrW
>212
あんまり大豆を気にしすぎると
「じゃあ味噌汁やしょうゆはどうなんだ」って話になって大変なんでw
神経質になりすぎる必要はないけど
一応、たんぱく質は「毎日のように同じ食材の繰り返し」ってのは
避けたる努力はしたほうがいいでしょうね。

「3回食になるとしょちゅう同じ食材ばかりになる
=使える食材の種類が、食事回数に対して不足した状態でのステップアップ」ということでもあるんで
2回食までの間に一生懸命使える食材を増やしておくのはもちろん
3回食に進んでからも食材増やしには果敢にチャレンジを続けるのも大切だったりします。
アレルギーのあるお子さんなんかは大変だと思うけど・・・。
215名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:38:59 ID:5VZUkWs8
>>212
えっ?
そうなんですか。知らなかったよ。

単に飽きるとか栄養偏るとかの理由ではなさそうだけど(『特に大豆製品』と言うからにはイソフラボンが害になる、とかそういうことなのかな?)。
私が今まで読んだ本には大豆製品に言及して続けてはダメとかなかったなあ。
良ければ理由を教えてください。
216名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 22:42:22 ID:5VZUkWs8
>>214
そうか、アレルギーの観点からですかね。
でもやっぱりなんで他の蛋白質よりも『特に大豆製品』に注意が必要なのか気になる…。
豆腐とかついちょくちょく使ってしまいそうだ。
217名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:06:45 ID:YMg1lMK/
>>203
201です。レスありがとうございます。
助言通り、体重の増えをみて適量を探ることにします。
あげたらあげただけ食べる子なので悩んでました。
三食もごちそうさまをしようとしたら怒るのでorz
欲しがるけど体重があんまり増えるようなら熱量の低いのをあげます。
218名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:14:50 ID:zdao/3hb
毎食豆腐もあげてる2回食もうすぐ9か月の我が家……。
219名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:16:25 ID:J8ApsFYY
赤9ヶ月、モグモグ期です。

たんぱく質について聞きたいんですが…
魚は拒否、ササミはホワイトソースに混ぜると何とか食べます。
ヨーグルトやチーズは朝使う事が多いので、夜は違う物にしたいんですが
豆腐は残りを大人が食べるしかないので、毎日は使えません。

そこで納豆を使いたいんですが、食べてくれません。
お粥に混ぜる・うどんに入れる
好物のじゃがいもと混ぜる・好物のコーンと(ry
全部ダメでした。
ひきわりを更に細かくして、湯通ししています。

何か納豆を食べさせるアイデアはないでしょうか?
220名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:17:43 ID:IxNfMqBG
納豆にこだわらないで黄な粉にするとか。
221名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:26:38 ID:EKwTLgAM
6ヶ月です。
赤に離乳食をあげてる時、水分を取らせてなくて
食べ終わってから必要な分だけミルクをあげてるのですが、やっぱり
離乳食+水分+ミルクの方が良いですか?
でも、そうした場合ちゃんとミルクを飲んでくれない気がします。
皆さんどうされてますか?
222名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 23:40:53 ID:IQwMmjrW
>221
6ヶ月ならまだドロドロの初期食でしょう?
基本的に離乳食は汁気の多いものが多く
「喉に詰まるような乾いたもの」はあまり食べさせないから
わざわざ水分を取らせる必要もなさそうですが。
223名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:05:24 ID:NBjcPNdM
レベル低い質問かもしれないですが・・・
炊飯器に耐熱容器を入れてお粥を作ったのですが
容器の周りに一緒に炊いたご飯がくっついてしまいます。
これは仕方ないのでしょうか・・・
224名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:12:47 ID:QfKFrbtl
>>222さん
レスありがとうございます。言われてみれば確かに
そうですよね。
今まで通りに離乳食進めていきます。
225名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:32:18 ID:f4uUPk29
>>223
ご飯がくっつかない耐熱性の物質が作れれば特許取れるかも
226名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:37:45 ID:6vCL1grV
>>219
つ「高野豆腐」
227名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:59:39 ID:NBjcPNdM
>>225
やっぱりくっついてしまうのはデフォなんですね・・・
家に『峠の釜飯』の陶器があったのでこれぞ最強な耐熱容器だ!と思い
炊飯器に突っ込んだのですが、ベタベタにくっついていたので
何か間違えたのかと思いました・・ありがとうございます。
228名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 07:20:03 ID:q/VH2ZTe
>>219
つ「豆乳」
229名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 08:31:20 ID:fkcNQe40
>>219です。
きな粉・豆乳・高野豆腐!

大豆製品は豆腐と納豆しか浮かばなかったので助かりました。
高野豆腐ならあるし、早速今日あげてみます。
ありがとうございました。
230名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:46:09 ID:vM8a5NYG
>>227
まだ見てるかな。
容器をアルミホイルで包むとかはどうだろ?
ホイルには多少くっつくだろうけど、容器から剥がせばいいだけなんで
ベッタベタの容器にキーッ!てならずに済むかと思う。
231名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 13:50:09 ID:TjpWeZLK
うちのステンレスのおかゆクッカーはほとんどくっつかないよ。
取り出す前にくるっと回転させると米粒ほとんど残ってない。
ガラス製と迷ったけど値段も千円ちょっとくらいで同じだったし
ステンレス選んで正解だったかな?と思ってる。
232名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 15:30:40 ID:Z6jvaG71
ガラスのお粥クッカー使ってる。
ご飯炊きあがって、ご飯混ぜるためにお粥を一旦取り出すときはくっついてない。
ご飯混ぜて、お粥を蒸らそうと炊飯器に戻して…次出すときはもうベッタベタ付いちゃう。
クッキングシート(オーブンペーパー)とか敷いてみよかな。
233名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:12:30 ID:M/3OjWYn
6ヶ月半の赤です。
離乳食開始して3週間経ちましたが
果物やヨーグルトなど少しでも酸味があるものを全く食べません。
バナナなど甘い果物を加熱したものでもダメです。
このような場合無理して食べさせなくてもいいのでしょうか?
それとも少しでも毎日あげ続けて慣れさせた方がいいのでしょうか?
234名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 20:39:49 ID:FAg+soZ9
果物やヨーグルトなんて
お粥や野菜類なんかと比較したら
「6ヶ月の時点で食べてくれないと困るもの」じゃ全くないからね。
ミルクよりもかなり舌に対する刺激が強いものだから
無理強いしてまで連日食べさせようとしなくて全く無問題。

うちの子も、最初はトマトなんて
「この世のものとは思えない!」って顔で完全拒否でしたがw
8ヶ月頃になったら何事もなかったようにパクパク。
いろんなものを食べられるようになったら
自然と「時が解決」することも多いよ。
235名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 20:58:25 ID:M/3OjWYn
>>234

そうですよね、無理してあげる事ないですよね。
なんか焦ってしまってました。
なるほど、酸っぱいものは舌に刺激が強いのですね…

うちの赤もトマトはすごい顔をして吐き出しますw
236名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 22:37:58 ID:RVfxKx5V
そうそう2か月くらいして忘れたころに食べさせると
普通にすいすい食べて脱力すること多しなので
その食品をお休みするのが一番よろし
237名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 13:32:24 ID:FNg8aoVh
うちも納豆そうだったなー。
238名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:01:43 ID:np17iQqX
納豆、うちはひきわりより丸ごとを好んでるな@1歳なりたて。
食いつきが全く違うので、一度丸ごと納豆もおすすめします。

ここからはチラ裏向きかもしれないけど。
実母に「すごく納豆に食らいつくんだよw」と話したらえらく驚かれた。
実妹(25)が8か月の時に、ひきわり食べさせたら医者に「8か月で納豆は早過ぎる!せめて1歳!」と言われたそうな。
うちにある本はどれも初期からOKになってるのに、やっぱり育児の常識って変わってるんだね。
239名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:04:13 ID:MfIQIdVG
うちはみかんだ・・・
リアルに↓こんな顔になってブベラだったけど
 ;゚*゚)

今や自分で剥いて食うよ@1歳11か月
240名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:51:38 ID:CMC3SDqZ
そうそうみかん初期のころにあげたら
「こんなまずいもの食ってられまへんわ!」
みたいな顔してぺっぺしてたのに
1歳の今皮をむくのに母がとろとろしてたら
「あぁー!(早くせろー!)」って叫びまくり

逆にこれさえあれば常にごきげんだったバナナは
ブームが終わったのか最近は前ほど反応がなくなってきた

大人でもどんなに好きでも同じもの食べてたら飽きるし
まずい!と思ってたものを時間がたってふと口にしたら
やみつきになったりすることあるものね。赤子も一緒か
241名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 18:57:21 ID:7pbvLZzk
あー、上の3歳児もミカンやバナナやリンゴやイチゴなんかで

変な物口に入れんな、ペッ

これがなくては夜も日も明けぬ、もっともっとよこせハァハァ

二度と食わん!

…ってやってたw
結局は「果物っておいしいですよね、時々適量をくださいね」という状態に落ち着いたよ。

おかず系には特にブームがなかったかも。
最初嫌っていても、食べるようになればずっと程よく好んで食べてる。
242名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 19:37:01 ID:k0uKqEEy
>>231さんがまだいたら、ステンレスのおかゆクッカーのメーカーを教えてほしいです
243名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:27:27 ID:JYZ8xzmI
九ヶ月です。
初期からお粥拒否。
栄養士に相談したら、日本人なんだからお米食べないと〜、
みたいに言われ凹んでる。
どんなに工夫しても泣かれてしまう。
どうしたら良いだろうか。
244名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:05:43 ID:i696AQdo
>>241ハゲワロスwですよねーw
うちも今みかんガン拒否中。吐き出す。
私は納豆大好きなのに子は大嫌いだし、野菜もかぼちゃと人参たまねぎしか
食べないし、段々偏食になってきたなぁ。
245名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:35:01 ID:X+M+Z9Z2
うちの子バナナきらいみたい。
ヨーグルトもスッパーて顔で震って拒否w
バナナ食べてくれたらラクだーって聞くから、いつか食べてくれる日を待とう。
246名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:29:53 ID:xJnFHUiV
>>243
私が読んでた離乳食のHPには、お芋をお粥の代わりの最初の一口にしてもいいですね、とありました
あと、ドロドロのお粥は嫌いだけどちゃんとしたご飯なら食べられる赤ちゃんも多いみたいなので、
時期が来るまで他の炭水化物やでんぷんで補ってはどうでしょう
247名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:57:23 ID:phcTqhkX
>>227です。
>>230さん、ありがとうございます。
なるほど、アルミホイルなんかで包むのはいいですね。
ワクテカしてジャーの蓋を開けたら容器がご飯でみっちみちだったので
この方法だと多少マシになりそうです!
248名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 07:25:27 ID:8hmhUcJp
くだらない質問で申し訳ないですが
昨日、もうすぐ8ヵ月の赤にミルクと一緒にレンチンした苺をあげたら
1口ごとにブルブルっと身震いしながら食べてたので、?と思って味見したら
想像以上にすっぱくて、それで身震いしていたみたいです。
身震いしてても泣かなければあげていいのでしょうか?
というか、うちの赤は不味くて泣いても拒否せずに食べるので
吐き出さないのはありがたいけど、いつもこのままあげてていいのか悩む
泣いてても食べさせるのは良くないでしょうか?
249名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 09:19:00 ID:tdTIPwLp
>>248
うちは泣いたり首ふったり手でぐいっと拒否して押したら「嫌い」の合図w
前にヨーグルトに関してそんな反応だったけど食べてるから「すっぱうめー」ってことだと理解してる
250名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 09:31:31 ID:Rmm6Dtfs
てーか、うちのは食べたくないものは絶対口開けなかった
251名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 11:01:35 ID:0f8oBw2Y
>>243
うちもおかゆ嫌い。今、完了期だけどやっぱり嫌いみたいで普通のごはん
しか食べない。離乳食は刻んだうどんやオートミール、パンばっかり。
小児科でも別にかまわないと言われたし、栄養士の言うことはスルーで。
お粥食べられなくても大人になって困ること無いでしょ?
252名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 11:45:57 ID:1Jlt6nGK
>>243
うちも1歳1ヶ月までおかゆは一口も食べてないよ。
でも軟らかく炊いた普通のご飯はパクパク食べる。おかゆの食感が嫌いだったみたい。
9ヶ月ならもう普通のご飯食べても大丈夫だと思うから、おかゆにこだわらなくてもいいんじゃないかな

>>248
うちのは酸味がある方が好きらしく「も、もう一口。。ブルッ・・クワーキクワ-!」みたいな顔してまた食べるよw
絶対イヤなものは頑として食べなかったから、泣いてでも食べたい欲求のほうが強いんじゃないかな。
親が無理強いして食べさせようとしてるわけじゃないのなら、子の食べたい欲求にまかせておいていいと思う。
253名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 12:02:07 ID:d3+T0COt
本当マニュアル通りにいかないのが育児ですね
うちじゃ1才1ヵ月ですがまだおかゆw
かたいと噛めずにゲボッーと吐き出すし歯もないしね。
周りはとやかく煩いけど、
気長に次のステップがくるのを待ってる
254名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 12:09:54 ID:VLAQJ5BC
6ヶ月の娘。先週1週間気管支炎で発熱し、3日前から熱下がり始め、咳もほとんど落ち着いた。
で、今日から離乳食やろうとすりおろしリンゴ、おかよを用意した。
どちらも大好きで、具合悪くなる前は、がっついて食べていたのに、今日は一口目からガン拒否。

これはしばらく離乳食休んだ方いいのかな(涙)
255名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 12:41:03 ID:EG8ma/q8
明日で1歳1ヵ月の娘。
現在ミルクから温め牛乳に移行中だけど、数口飲んで拒否、が続いています。
牛乳も根気良く飲ませていれば慣れてくれるのかなぁ・・・
256名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 12:43:46 ID:Rmm6Dtfs
慣れるとは思うけどまだ1歳1カ月なら
焦らんでいいんじゃね?

ちなみに、うちの子は冷蔵庫から出したすぐ
じゃないと飲まないよw
常温以上の温度だとにおいだけでちゃぶ台返し。
257名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 13:24:58 ID:EG8ma/q8
>>256
もしかして温めたらにおいで駄目なのかな?と思っていたけど、
本当にその可能性もありそうw
今度温めていないやつをあげてみようかな。
258名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 13:32:24 ID:mf6NY6oR
きな粉って初期からOKですか?
最近新品で買った本とか、適当に見たサイトでは初期からOKって書いてるけど
知人に「きな粉は中期〜だよ」と止められました。

それから、ttp://plaza.rakuten.co.jp/alerugy/diary/200603070000/
最近になってこのサイトを見つけて驚いているのですが
皆さんここまで気にしてあげてますか?
栄養偏るんじゃ?って感じですが…。
ほうれん草・じゃがいも・片栗粉は使ってしまったので、少し気になってます。
259名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 13:56:48 ID:JkLtMFML
なんだかマクロビにしたほうがいいのかな?離乳食
260名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 14:00:31 ID:VxlP3jpZ
>>258
最初から重度のアレルギーがある子だってわかってるならそのくらい気を使う必要があるかもだけど、
別にそこまでやる必要ないと思う。
本に書いてあるとおりの食材で離乳食を進めていった子でアレルギー出なかった子の方が大多数でしょ。
261名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 14:08:36 ID:G7p18qHa
>>258
親のアナタが気になるなら、その食材は止めればいいと思う。
258のサイトには載っていない&一般的な離乳食では使われているけど
個人的に避けているものはある。
でもこのスレは>>1のとおり一般的な離乳食の話をする場所だから
話題にはしなーい。
262名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 17:01:59 ID:oc2kosDF
>>258
うちにある本もきなこは初期からだ。

複数のサイトや本を見て気づいたけど、それぞれに言ってること違ってたりするので(初期OKだったりNGだったりみたいな)、あんまりガチガチにならずに
「これに初期OKって書いてるからいっかー」
くらいでよいかと思います。
うちは私が大ざっぱなのでw、それでやってきましたが子はぴんぴんしてます。
263名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:52:47 ID:yUB6ieNE
黄な粉や納豆などの大豆製品は1歳からとかいう医者もいるしね
(卵も)
アレルギーの子が最近増大してるのは離乳食のたんぱく質早期摂取
とかあげすぎとかも原因の1つだし
うちは慎重にあげてる
パイやミルクで十分補えるし、急いでもしょうがないから
安全を取ってる
離乳食始まってから夜泣きしだした赤は胃腸に負担があるとネットで
見て以来気をつけてる。
264名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:06:16 ID:O6Ywla6k
>>263
>アレルギーの子が最近増大してるのは離乳食のたんぱく質早期摂取
>とかあげすぎとかも原因の1つだし

それ、エビデンス無いよ。
西原さんの説でしょ? 彼は根拠無く主張しているだけ。
乳製品など蛋白質摂取の時期に関しては、ちゃんとした研究結果はむしろ逆。
265名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:22:04 ID:tdTIPwLp
いやうち子が卵アレだったけど(今はもう1歳過ぎて落ち着いてきた)
やっぱ初期や妊娠時期から卵製品めっちゃ食べて母乳から移行してたのが
顔にあらわれて気がつくまで子にかゆい思いをたくさんさせた
遺伝的にも怪しい人は栄養面に気をつけて除去食していくのは間違ってないと思う
除去は本当母もだったのでかなりきつかったけど自分の肌もきれいになったし
子もおかげで今は普通に卵入りのパンとか少し食べれるようになった
266名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:07:16 ID:xJnFHUiV
医師の指示によって除去食を行うならいいけど、素人考えで除去食を行わないように、と書いてある雑誌もあるね
267名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:27:15 ID:pHBzBD7m
んだ、「除去食=除去したものの代替物を見つけてそれを使う」ってのが正しいやり方。
それを理解せずに、単なる「親のアレルギーへの恐怖感」だけの理由で
自己流で代替物も探さずに「あれも除去、これも除去」をやり始めちゃうと
結局「たんぱく質をいつから与え始めれば良いのか」のタイミングをつかまえそこねて
「3回食の時期になってるのに、肉も魚も食べた経験がない」なんていう
少々問題ありの進め方になっちゃう。
だから「医者の指示もないのに勝手に除去するな」って言われるんだよね。
268名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 00:12:21 ID:39XaJabr
まあ一般的な離乳を語るわけだから、除去食はスレ違いだね
269名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 04:04:06 ID:3FApQlVB
1歳2ヶ月の娘です。
1歳になる前から徐々に離乳食を食べなくなり、1歳でスプーンを完全拒否。
何をどうしても食べてくれず、1ヶ月程母乳だけになりました。
最近ようやく手づかみメニューなら口にしてくれる日も出てきましたが、
せいぜい1回の食事で2〜3口程度です。スプーンは断固拒否のままです。
(スプーンを手に持たせると口に入れて遊ぶんですが、食べ物を載せた状態のスプーンを
渡すとスプーンを放り投げます)
手がベタベタするのが嫌なのかおにぎりは食べてくれず、お好み焼き・野菜入りホットケーキ・
野菜入り食パン・団子・ハンバーグと同じようなものばかりになってしまいます。
食べることに興味がない上に同じような食事ばかりに飽きてしまって悪循環なのかもしれませんが
どうしたらいいのかわかりません。
歩き始めたら食べるようになるよと自分に言い聞かせてきましたが、歩くようになっても全く
変わらないので辛くなってきました。

愚痴ですみません。
このスレを頭から読んできます。
270名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 14:52:12 ID:0dvCd7cL
6ヵ月、始めたばかりです。
昨日から鼻水と咳がでています。
体調が悪いときは1段階戻すみたいですが、始めたばかりの
時期は、しばらく離乳食を止めておくってことでいいですか?
271名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 15:24:20 ID:NrAbuCv/
>>270
おなか壊してたり、食欲なくなってたりするんじゃなければ
あげても大丈夫なのでは?
食欲がないならお休みでおk。
272名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 15:41:59 ID:OYokEwe9
>>270
固形物の消化には、体が莫大なエネルギーを費やす。
風邪をひいたときは、その分のエネルギーを体調の回復にまわすべきだから、
離乳食を一時中断するのが正解。
273名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:04:01 ID:1LiUyQrB
みなさん野菜スープ取った後の野菜たちはどうしてますか?
一緒くたに保存か、一種類ずつ分けてるか、大人が食べるか
うちは一緒くたに冷凍保存だから、5種類位の野菜を毎日食べてるけど
問題あるかな?(回転食にならないので)
274名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:13:07 ID:qy+8gEdk
7ヶ月です。
かぶがゆを喜んで食べるので、張り切ってカブをたくさんレンチン→ブレンダーでガー→小分け冷凍しました。
今日解凍して味見したら、なんか糸みたいな繊維が口の中に残る…。
大人だったら噛んでゴックンできるけど、赤にはちょっとハードル高そう…
最初にあげたやつはこんなじゃなかったと思うんですが、これって茹で方の問題ですか?
それとも今回買ったカブがハズレだってこと?
275名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:16:40 ID:j0q5vC29
>>274
皮むくのが少なかったとか。
大根同様「骨」があるのもあるしなぁ。
276名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:17:13 ID:aCmoZXVB
>>273
うちはガーといっしょにミキサーしてました。
後半ではサイコロにきって歯茎で噛める硬さにしてあげてました。


>カブ
はずれのカブだと思います。皮を厚めに剥けば繊維の部分はとれますよ
だいぶ小さくなりますが。
277名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:43:19 ID:qy+8gEdk
>>275
>>276
ありがとうございます。なるほど皮ですか〜
今度は気をつけて厚めに剥いてみます。
大量の冷凍カブは責任とって自分で食べようorz
278名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 12:21:29 ID:M0iw3Oz7
1歳4ヶ月の子どもです。
自分で食べたがるのはいいのですが、スプーンを上手に使えずこぼしてほとんど口に入っていません。
わたしの手からはなかなか食べてくれず、手づかみもしますが、指先でつまむ程度なので量が進みません。
そんな感じで食事の時間が過ぎ、飽きてかんしゃくを起こすので、食べてないも同然です。
手づかみより道具を使いたいようで、箸やスプーンを使いたがります。
まずはスプーンを上手に使わせたいのですが、どういうふうに練習すればよいのでしょうか。
食べやすい持ち方に変えようとすると怒ります。
赤ちゃん用のスプーンは、持ち手が楕円の輪になっているもの、
食べる手を返さなくてもいいように、載せる部分が90度曲がっているもの
などを用意しましたが、あまり意味がありませんでした。
279名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 21:51:38 ID:hUUEGcLW
>278
「スプーンで皿からすくって、こぼさずに口まで運ぶ」って
結構難しい動作だよ。
フォークに突き刺したものなら上手に口まで運べませんか?
280名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:25:14 ID:h+uQ96DH
離乳食初めて6日目です。
「おなかいっぱい」の合図が分かりません。
今のところおもゆだけ氷ケースの1個分あげています。
普段から私の手や目の前にあるものにくちばしのような口でくらいついてくる赤なので、
離乳食の時間にスプーンを見るともちろん口をぱかっとあけます。
全部食べ終わっても「足りない」と泣くことはないけど、相変わらず手にはがぶっときます。
口を開けなくなるまであげてもいいものでしょうか?
281名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:28:12 ID:1TTUIEHH
初期の離乳食は「おなかいっぱい」にするもんじゃないすよ
食べる練習なので
最初は小さじ1から始めて徐々に増やしますよね
それを完食したらあとは母乳ミルクを飲むだけあげればいいす
282名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:34:27 ID:h+uQ96DH
>>281

280です。
すばやいレスありがとうございます。
なるほど、量は気にしなくていいんですね。
今のままで少しずつ慣れさせていきます。
283名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 14:31:37 ID:kqvyGpvU
>>282
いやいや、反対の意味で気にしようよ。
あげすぎたら胃腸に負担がかかりますよ。
そういう意味で少しずつ増やしていくの。
284名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:23:12 ID:woGu9gdQ
もうすぐ10ヶ月です。
3回食ですが、年末年始に旦那のおばぁちゃんの家へ行きます。
長くて4泊くらいする予定ですが
田舎の古い家でキッチンはどうしても使いにくく
口うるさいトメもいて「ごはんはレトルトにするんでしょ」
と決め付けられてます。
勿論作るつもりはないのですが・・
(レンジやお湯など最低限のものは使わせてもらうつもりです)
4日間3食ともベビーフードっていうのはどうなんでしょうか??
栄養的には大丈夫かなとも思いますが、
忙しい時などたまにベビーフードも食べさせてますが
やはり味が濃いのが気になってます。
帰省される方はどうしておられるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
スレチでしたらすみません。
ちなみに食後100、寝る前200とフォローアップ飲ませてます。
285名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:46:12 ID:6W/LDU8O
>284
汚台所でバーサン自ら作った大昔風の卵雑炊やら
正月のごちそうや菓子をを食べさせる気満々のトメさんより
よっぽど気楽な帰省のような気もするww

「私が台所を使うのは最低限」とはいっても、
ごはんを鍋で煮てお粥にしたり、うどんを煮るぐらいのことは
させてもらえるんじゃない?
BFの味が濃いのは、お粥やうどんにレトルトを混ぜ込むことで
解消できる可能性が高いけど、どうかしら。


286名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:37:04 ID:RkLb+XI0
>>282
蒸し返すようで悪いんだけれど
ちゃんと離乳食の本、一冊くらい持っている?
読んでいたら絶対に出てこない質問なんだけれど。
287名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:47:51 ID:JgU/GRPL
息子5ヶ月半。そろそろ始めようかと思っています。離乳食本にも
おかゆなどは冷凍保存が便利とありますが、
つぶす前で冷凍ですか?
つぶした後で冷凍ですか?
どちらでもよいのですかね…わかりません。
すみませんが、
教えて下さい。
288名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:07:45 ID:yu+CHwSk
>>287
べつにどっちでもいいと思うけど、まとめて
つぶして冷凍したほうが楽なんじゃないの
289名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:50:34 ID:rL7dkR29
>>284
うちはまだ2回食ですが、先月実家へ1週間帰省した時は
面倒だったのですべてBFで済ませてしいました。
普段は滅多にBFは使いませんが、数日のことだしあまり気にしませんでした。
290名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:27:57 ID:CC719X0z
今、離乳食後期です。
目安にしようと栄養のとりかたの表を見ると
米は5倍がゆで1回に90グラムくらいとありますが
生米では小さじで何杯くらいのものなのでしょうか。
換算表はどれもグラム表示でうちにははかりなんてないのですが。
291名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:42:29 ID:6W/LDU8O
お米大さじ1杯+水3分の1カップ強 …全粥(5倍がゆ)
ってのが、まとめサイトの中にあるけど
これでだいたい炊き上がりが90グラムぐらいになるんじゃない?
292名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 21:46:56 ID:IFKr1cM5
今まで量りなくてよくやってこれたね
たんぱく質はきちんと量ってあげたほうが良いよ
今後料理にも使えるしいっそのこと買うことをすすめます
答えじゃないけど
293名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:35:36 ID:JgU/GRPL
>>288お返事ありがとうございます。
つぶして凍らせます。
重ね重ね申し訳ありませんが、
小さじ1づつとは
大人用の計量スプーンで量った量ですか?
いろんな離乳食スプーンをいただいたのですが、
どれもひとさじの量がまちまちです。
大人用の小さじ分を何杯かで与えるという意味なんでしょうか。
294名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:38:30 ID:4eUlEi3P
量りなんかなくても大さじ1=大体15cで考えたらダメなの?
295名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:43:53 ID:6W/LDU8O
>293
>1のまとめサイトを一読することをオススメする。
296名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:44:16 ID:JgU/GRPL
>>293です。
すいませんテンプレ見てきます。締めます。
297名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 23:13:04 ID:RkLb+XI0
>>294
それは水の話。
極端な例を言うと
金大さじ1=15グラムじゃないでしょ。
298290:2008/12/09(火) 00:21:42 ID:fY+5VM2j
>>291
ありがとうございます。参考になります。

>>292
みなさんはかりを使ってらっしゃるのですね。

いままではコンビの赤ちゃん用食器にちょうどいいくらい
少なからず多からず、乗せてあげればいいだろうと適当でした。
あと離乳食系のブログ写真やBFなんかを参考にしたり。
いいかげんすぎですね、ちゃんとはかりを買ったほうがいいのかぁ。

299名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 00:30:28 ID:qaKnLoyc
>>298
ホムセンなら1000円くらいで売ってるし
離乳食終わっても何らかの用途はあるだろうし
早めにはかりを買うのが吉だと思う
現に今はかりがなくて困ってることがあるわけだしね
300名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 00:35:27 ID:rN2ZhwdG
はかり必要なのか・・・
普段の料理もはかりや計量スプーンとか使う事がないから
うちにも無いや。
皆さん計量しているのでしょうか?
301名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 00:46:05 ID:CITftZij
赤のために購入した
すぐ量れるし便利
302名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 01:07:21 ID:SJ+qifmv
レシピ本を見ながら初めて作る料理はやっぱり計ったほうが失敗しにくいし、
お菓子の中にはシビアに計量しないとおいしくできないものもある。
子供にいろいろ手作りして食べさせたい、と思っているなら
ないよりはあったほうがいいはず。
303名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 01:22:39 ID:uhXXW46k
はかりなんてまったく使ってません。
使ったところで毎回同じ量を食べてくれるわけでもないし。

大人の茶碗一杯分ほどの量を作って、そのうちの一回で食べられる分だけよそって
残りは保存or自分で食べる、とかしてれば必要なかったよ。

食べてくれるものを試行錯誤して作ってると余計にはかりなどは不要だった。
レシピ本は使える材料の参考として使ってたけど、まったく本通りのものを
作らなきゃいけないわけじゃないんだから。
304名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 02:01:31 ID:F3eXIn7v
>>303
毎回一種類しかあげないって事ですか?
炭水化物、野菜、タンパク質とそれぞれ適量はあるみたいだけど
305名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 06:39:13 ID:BotWIGj1
最初は量ったよ
そのうちどのくらいで15gって目分量でやるようになった。

ここで言われてるからって完璧にガチガチにやる必要はない。
お母さんの裁量で手抜ける部分は抜けばいい。
ここ最近のこのスレは非常に厳しいからね。
自分が乳児の頃はもっともっと緩かった。
306名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 07:22:40 ID:zSAAAqsI
>>303
あなたはそれでなんともなくてよかったけれど、適量じゃない食事を与えて
下痢をしたり何かしらマイナスの症状が出た時に「計っていればこうならなかったのかな」
と思うならば初めから計っておいた方がいいでしょ。
わたしは計らない!宣言しているんじゃなくて、どうしたらいいか悩んでる人に
薦める方法じゃない。絶対に。
307名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 08:56:46 ID:oviWx6Pc
>>306
グラムが気になる人は積極的に計り買うと思う。
下痢したりマイナス症状が出るほどの量をためらわず食べさせるママンは
そんなの気にならない人&言っても「え〜でもぉ〜」の人が多いんじゃね?
303は自分の体験を書いてるだけで「計る必要なし!」といってるわけじゃないんだし。
そういう方法もあるってことじゃないのかな。
308名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:06:15 ID:9KV4hlz1
流れ読まず投下します。
初歩的な質問をさせてください。
赤もうすぐ6ヶ月、そろそろ離乳食を開始しようと思っていますが、
初めてのことなので悩みまくりです。

まず、本やこのスレを見ると、最初は10倍粥をこしてつぶつぶを
なくしたものから、と書いてあるので、そのつもりで始めようと思っていたのですが、
実母から、最初はおもゆから始めるんだと言われ、戸惑っています。
これは、前者が正解なんですよね?

あともう一つ、本などには初期(5、6ヶ月)の豆腐や白身魚の調理方法が
載っていますが、こんなに早くからたんぱく質をあげても良いのでしょうか?
あげる場合は、炭水化物・野菜を主にして、たんぱく質は少なめに、という感じでしょうか?
309名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:16:57 ID:UvvBzAWn
>>306
なんだかな…
あなたの方がガチガチに見える。
>>303は自分はこうやってたってだけの話。
それを「絶対に」とまで全面否定してること自体、オススメできる行為じゃないと思うけどな。
食事だって生活の一部。
それぞれの生活スタイルに合わせて、人それぞれのやり方があって良いのでは?
それこそ、全く計らないと言っているわけでもないのだし、それで赤がモリモリ食べてくれて元気なら良いじゃない?
計った方がより確実かもしれないけど、厳重な食事管理が必要な病気でもない限り、毎日毎日確実である必要はないと思う。
目分量が必ずしも悪いなんて事はないと思うけどな。
誰もがあなたのようにキチキチしてるわけでも、こうしなきゃいけない!と思っている訳でもない。
キチキチやってる人はそういう人のレスを参考にするだろうし、それは良い事だと思う。
一方、例え目分量でも、赤の適量を感覚的につかんでいけるなら、それは母親としてとても要領よく育児が出来ている事だと思うしね。
人が相手のものなんだもの、レシピやマニュアルも大事だけどさ、それ以外にも色んなやり方や関わり方、良い意味での適当さがあってもいいと思うよ?
赤が食べてくれなくなった時、栄養のバランスが…g数が…なんて言ってられない時だって実際あるんだからさ。
もっと柔軟に物事をとらえたり周りを見たり受け入れたりする事も、(計量する事以外に)育児では必要だと思うよ。
310名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:25:56 ID:UvvBzAWn
>>308
昔は重湯からでしたが、今は10倍粥からでオケ。
赤によって食べてくれない事もあるから、その時は重湯からでもオケ。
お粥はしっかり濾してトロトロなめらかにすると口当たりが良いです。
お粥→野菜→離乳食開始から約1ヶ月後に様子を見て豆腐・白身魚と進みますが、やはりその時も小さじ1杯から少しずつがセオリーです。
この時期から固茹での卵黄も大丈夫ですが、アレが心配ならもっと後でも良いです。
311名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 12:29:13 ID:v1MZbQlK
質問させて下さい。
現在開始から1ヶ月ほどの子です。
ここ2日、突然離乳食後のミルクをほとんど飲まなくなりました。
離乳食の量は1週間前から変わっていません。
3日前までは、離乳食をトータル8さじ+100〜120くらい飲んでいました。

哺乳瓶を手で持って遊んでしまって、
口に入れるけど吸わずにすぐに出してまた遊んで…の繰り返しです。
温度を変えても乳首を替えてもダメ。

本人はいたって機嫌も良く元気、次のミルクの時間まで泣くこともないし、
うんちもおしっこも出ているので様子を見てOKでしょうか?
離乳食が多すぎるのでしょうか。
312名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 12:43:16 ID:bIVntJzF
>308
最近は「アレルギー怖い」の観点で
たんぱく質をなかなか開始しない風潮がありますが
赤ちゃんのほうに
「強いアレルギーで医者から除去や離乳をゆっくりするよう指示された」
なんて話がなければ
「初期はたんぱく質禁止」などということはありません。

1回食の時期でも、軌道にのってきたら
一部のたんぱく質は食べさせ始めていいんですよ。
たんぱく質を導入できないと
メニューの幅が広がらない、という悩みも出てきますしね。
313名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 12:46:36 ID:bIVntJzF
>311
1日の総授乳量はどうなっていますか?

>1のまとめサイトのFAQの中にある「1日の総授乳量」と比較して、
「まあ、少ないけど許容範囲だな」と思えるなら
無理強いすることもないし。

基本的に「乳を減らすための離乳食」であるから
ミルクを飲ませるために食事量を減らすのは、ってのは本末転倒になるから
機嫌がよく、体重が激減したりしない限り
少々授乳量が減っても気にしないで大丈夫だけどね。
314名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:43:28 ID:3vO0Isdj
1最なりたて、離乳食は順調にすすんでいます。アレなし。
パンもたまに与えているのですが、食パンで
出先での食事に対応出来るようなものを作りたいのですが、
いつもフレンチトーストばかり。なにかいいアレンジはないでしょうか?
さすがにサンドイッチはまだ無理でしょうか
315名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:53:17 ID:UvvBzAWn
>>314
うちがよくやってたのは細長く切って粉チーズ降って軽くトースト。ウマーだよ。
サンドイッチ用のパンをかみ切れるならサンドイッチでもよいと思う。
ジャムや卵ペーストなどを塗ってロールにしたり、薄焼き卵やスライスチーズを挟んで持たせたりしても良いかも。
レタスは噛みきれないかもだから入れない方が良いかな。
食べられるかどうか、一回お家で試してからの方が無難ですね。
316名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:54:35 ID:uhXXW46k
>>303だが、何故「一種類しか」になるのかその思考がわからん。
あんたんちに鍋は一個しかないのか。コンロは一個しかないのか。レンジもないのか。
旦那の飯作るときだって同時に何種類でも作るだろうに。。。

うちの場合、今はもう完了期に入っているので割となぁなぁの離乳食つくりになっているけど
うちの子は便秘症だったので食には色々工夫をしていたよ。
栄養の偏りやアレ重視ではなく●に効く物重視で作っていたので
レシピ通りにいくわけではなかったし、他にも「うちの子は野菜を食べてくれない」
「なかなか食が進まない」という子もいっぱいいるだろう。

そういう人たちにとっては、レシピ本通りの離乳食の進め方では躓く場合も多いよ。
そんな人たちにも「タンパク質の適量は○g、炭水化物の適量は・・」などと
押し付けるのであれば、その方が間違った勧め方ではないのかな?
317名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 13:59:43 ID:bIVntJzF
>314
サンドイッチは1歳の子のお弁当に全く無問題だと思うよ。
くるくる巻いてラップで巻いてしばらく放置→一口大にカットしたロールサンドとか。
ハムとか、ちょっと気になる食材はあるけど
「毎日のことじゃなし、弁当だから黙認する」かどうかはママの判断で。

私は「ハムとチーズのサンドイッチ」「イチゴジャムのロールサンド」は
「添加物やジャムの甘みは弁当のイレギュラーとして黙認」で
1〜3才頃のピクニック弁当の定番にしてました。
318314:2008/12/09(火) 14:26:58 ID:3vO0Isdj
>315>317

ありがとうございます。ちょっとくわしく教えてください。
ロールサンドを作ってみようと思います。サンドイッチ切りの食パン、春に作った
イチゴジャムが冷凍してあります。サンドイッチ切りの薄い食パンに具材を乗せて
くるくる巻いてラップでしばらく落ち着かせる。そののち、カットということですよね?
くるくる巻いてロールケーキ状のものを薄切りするんでしょうか?
それとも細巻きのかっぱまきのように、細いロールサンドを数センチ長さにする
ものなのでしょうか?
319名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:29:01 ID:9KV4hlz1
>>308です。

>>310
わかりやすい回答ありがとうございます。
10倍粥から始めてみて良いのですね!
たんぱく質の開始も、>>310さんがおっしゃってるようにやってみたいと思います。
>>312
たんぱく質についての回答ありがとうございます。
アレのことは今のところ何も言われていません。
怖がりすぎもよくないんですね、赤にいろんな味を味わってもらえるように、
頑張ります。
320名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:41:19 ID:bIVntJzF
>318
ロールサンドは「パンを何枚も使って市販のロールケーキ並みの太さ」にするんじゃないよ〜。
ロールケーキ並みのぶっといものにしてしまうと弁当箱に入れにくいし
「ぱっと弁当箱のふたを開けてさっと手でつまんで食べさせる」のに不便だから。
薄い食パン1枚で、のり巻きぐらいのものを1本作るの。

細いロールケーキ状のものを薄切りにするか、数センチにするかは
お子さんのお口のサイズや弁当箱の高さに合わせる感じでいいんじゃない?
うちの子はあまり「口の中いっぱいにほおばって食べる」のが好きじゃなく
細まきのかっぱ巻きサイズではちょっと大きすぎでオエオエする奴だったんでw
もう少し薄切りにしたのを弁当箱に2段重ねにして詰め込んでいました。

321名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 14:56:13 ID:Mq6+5bUl
ロールサンド、BFの「鶏レバーと緑黄色野菜」をぬりぬりしたやつをあげてる。
鉄分と野菜を摂れてるという安心感がいい。
322318:2008/12/09(火) 15:01:38 ID:3vO0Isdj
くわしくありがとうございました。あやうく娘に一人恵方巻きをさせる所でしたorz

市販の、かにかまぼこにチーズがぐるぐるになっている練り物?形状でしょうか?
今日夕食で試してみたいと思います。

BFのレバーの粉末あります!早速試してみますね。ありがとう
323名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 15:07:18 ID:O3GoaWL7
>>322
私はいつも食パンを麺棒で薄く伸ばして潰してから巻いてます。
厚くなりすぎなくて良いです。
324名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 15:13:15 ID:v1MZbQlK
311です。
まとめから来たのですが、どの程度が許容範囲なのかがわからなくて…。
他の時間はいつも通り飲んでいるし、病気しているわけでもなさろうなので
とりあえずもう少し様子を見てみます。
325名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 15:36:13 ID:UvvBzAWn
>>324
1日トータル量があまりに「少なすぎる」事の許容範囲って事ですよね?
そのくらいご自分で判断されては?
基準値枠外の「枠」なんかないので、臨機応変で赤の様子見ながらで大丈夫ですよ。
まだミルクがある程度は必要な時期なので全く飲まないのがずっと続くのは問題かもですが、赤の機嫌や嗜好が変わった%8
326名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 15:39:46 ID:UvvBzAWn
>>325です。エラーになった…

>>324
まだミルクがある程度は必要な時期なので全く飲まないのがずっと続くのは問題かもですが、赤の機嫌や嗜好が変わったりして一時的なものかも知れません。
そんな時もありますよー。
ほ乳瓶を嫌がるなら、無理に飲まそうとせず食事に取り入れたり、スプーンであげたり、色々工夫してみると良いと思いますよ。
327名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 15:52:40 ID:762aPDJx
炊飯器で、米炊く時と一緒に野菜スープ作ろうと思ってるんですが、早炊きでも出来ますか?
328名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 16:06:29 ID:UvvBzAWn
>>327
できるけど、若干固い&スープも野菜の味は薄めになるかも…
炊飯器にもよるし、試しに一回やってみて具合を見てみたら良いですよ。
でも煮直したりと2度手間になる事が嫌なら、通常モードか鍋の方がやっぱり良いかと。
329名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 16:17:20 ID:762aPDJx
>>328
なるほど!
通常モードでやってみます。
ありがとうございました!
330名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 16:52:32 ID:tu7b3bjo
携帯からなんだろうけど改行してくれええ
331名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 16:57:13 ID:K4B8ptAu
>>323
お、いいなそれ!目から鱗状態。
ってか私がアホなだけかorz

うちは自宅で食パン焼いてるんだけど、自分では市販のパンみたいに薄くきれいに切り出せ
ないから、どうしようかと悩んでたとこ。
つぶしてちょっと固めになっても、前歯で噛めるならおkだよね?
332名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 17:00:14 ID:bIVntJzF
>322
すまん、「恵方巻き」に大笑いしてしまった。
(そんな大きいロールサンドがあったら、子になぞ与えずに私が食べたいw)

まさに「チーズが入ってぐるぐるうず巻き状のかにかま」状態でおkだよ。
323さんもおっしゃるとおり、少しつぶしたパンで作ったほうが
できあがりもほどけにくくていいんじゃないかな。
333名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:22:11 ID:zH/mbCto
1歳なりたて、完了期です。
おにぎりを母子ともにストレスなく食べてもらう方法ってないものでしょうか。
一口大にしたものを主におやつの時間にあげていますが、
手、服、椅子と至るところ飯粒だらけ。
手を拭くのに時間がかかって嫌がるので細くのりをまいてみましたが、
食べにくいみたいでやっぱりそこらじゅうべたべたになり・・。
後始末に心が折れますorz
334名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:26:44 ID:BotWIGj1
>>333
作らない。


は無しですよねスミマセン
表面焼いてみたらどうだろう
ちょっとマシかなと思うんだけど
335名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:38:37 ID:UvvBzAWn
>>333
>>334と若干かぶるけど、うちはある程度上手に食べられるまではおにぎり作らなかった。
ほおばってしまい危険って事もあって。
子がイライラ、私もイライラするくらいならもっと後でも良いと割り切りました。
1歳半くらいから再開したかな。
あと、常に手をベチャベチャ状態(手拭きハンカチの水分を多めにしておく)で食べさせると手にはあまり付かなかったです。
でもそれだと、おにぎりは少しきつめに握らないと崩れやすくはなりますが…。
336名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 18:51:53 ID:jwpruvyr
>>333
薄焼き卵で巻いてみるとか。
337名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 19:13:58 ID:K4B8ptAu
>>333
そこまでして掴み食べさせ\\\\\\\\\\\くてもいいと思う。
普通にご飯をフォークに刺して渡して食べてもらうのでも立派に自力で食べる事になるし。
338名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 19:14:34 ID:K4B8ptAu
スマン子供が押しt
339名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 19:48:57 ID:762aPDJx
>>338
wwww
ガンガレ!
340名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 20:47:53 ID:zH/mbCto
>>333です。
今無理に食べさせることないってことがわかっただけで
ちょっと安心しました。
フォークの練習させるのもいいですねー。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
341名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 00:17:39 ID:0b2OATis
>>340
しめた後だけど、のり巻き良いよ。
半分に切った焼き海苔にご飯を薄く乗せてくるくるっと巻いて
キッチンばさみで薄くちょんちょんと切る。
おにぎりにのりを巻くより食べやすそう。
のりは安物の薄いやつが噛みやすくていいみたいです。
342名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 00:38:57 ID:kFRSu7Kj
あーそれ言えてる。>海苔は安物の薄いやつがいい
あと、有明産が養殖法の関係で海苔の繊維が短いから口どけが良いんだっけ。

繊維が長い瀬戸内産の海苔に多い、
太巻き用なんかの丈夫な海苔だと、
「ご飯だけ飲み込んで、海苔が喉に引っかかってオエオエ」が怖いもんね。

343名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:03:31 ID:p3JK2mcu
離乳食始めて1週間です。
3日前にじゃがいもとミルクのとろとろを作って冷蔵庫に入れていました。
冷凍するのをすっかり忘れていたんですが、今から冷凍しても大丈夫でしょうか?
344名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:06:13 ID:HFbkpt29
>>343
迷わず捨てれ
345名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:07:16 ID:kFRSu7Kj
>343
絶対ダメ。
冷蔵庫に入れてたカレーだって、
ジャガイモから腐ってくるんだもの。

346名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:14:13 ID:820R+gUN
>>343
ちなみに冷凍したじゃが芋はまずいよ
347名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:18:02 ID:p3JK2mcu
>>345 >>346

即答ありがとうございます。
ここできいてよかった!!!
即捨てました。
冷凍じゃが、まずいんですか・・・食べる時に作った方がいいんですね。
赤がかなりの愚図り屋で日中は家事さえままらないので、ちょっと研究してみます。
348名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 06:25:59 ID:pYYxBK01
似たような質問なんですが、昨晩茹でた野菜(キャベツ、玉ねぎ、大根)をラップも掛けずに、テーブルに放置してしまいました。

これも廃棄した方がいいですかね?
349名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 07:00:17 ID:/0U8J2va
>>348
大人が食べる分には良いかもだけど、私なら赤にはあげられないかな。
350名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 08:13:00 ID:MDH4pqAj
キッチンが氷のように寒い我が家だと翌日の食材には使うが
冷凍保存はしない
351名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 08:20:24 ID:0b2OATis
>>342
341だけど、まさに瀬戸内海岸の鯛とタコの名産地出身。
実母が孫ちゃんにって高級海苔をたっぷり送ってくれるんだけど..
大人が美味しく頂いてるw
有明産が良いのか。良い事聞いた〜
352名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 08:28:39 ID:ylYBfll7
海苔は薄さは韓国海苔がいいよね。けど、油と塩分を考えると無理だけど。
日本の味のついてない海苔で韓国海苔の薄さが出てたら迷わず買うw

>>347
じゃが芋のフレークってあるよ。
北海道の物産展とかに出てるw
確かネットでも販売が出来たはず。
私は生協で買ったけど、便利だよ。
353348:2008/12/10(水) 09:06:42 ID:pYYxBK01
>>349-350
捨てました!
レスぁりがとうございます。
354名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 09:53:14 ID:plkTGCuw
離乳食について2つ質問があります。
7ヶ月ごっくん期2回食の赤です。
最近、離乳食直後のミルク(完ミです)の量が極端に減りました。
180ml→100mlです。
1日トータルでは750〜850mlくらい飲んでいて、飲まないのは
離乳食直後だけです。持っている離乳食本には
『ごっくん期はミルクが極端に減ったら離乳食の量を減らして』
と書かれてあるのですが、1日トータルではそんなに問題ない場合も
1回の離乳食量を減らすべきでしょうか?

もう1つはキユーピーの瓶のBFについてなんですが、
『バナナプリン(うらごし)』を食べさせようと思って
少し冷えていたのでレンジで10秒ほど温めました。
試しに1口食べたところ少々酸味がきつい気がしました。
・元々こんな味
・レンチンしたから酸味がきつくなった
・腐りかけていた
のどれでしょうか?
もちろん賞味期限内です。
355343:2008/12/10(水) 10:31:19 ID:FqIm3NU9
すみません、レス番抜けてるのに今きづきました。
>>344さん、ありがとうございました!
356名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 10:34:47 ID:FqIm3NU9
>>354
うちは1回食ですがまさにそんな感じです。<離乳食後ミルク飲まない
一日の総量は今までの900から800へ減ったくらいなので気にしていませんでした。
その時は極端に減っても、総量が半減とかしなければ大丈夫かな、と思ってます。
357名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 12:04:47 ID:r1OfzUsA
>>354
バナナプリンの原材料を見てみてください。
「バナナ、砂糖、コーンスターチ、卵黄、バター、全粉乳、増粘剤(タマリンドシートガム)、クエン酸、ビタミンC」
このうちクエン酸とビタミンCは、酸味のある物質です。
また、蓋の真ん中が少しへこんでいて、開けたときポン!と音がしたなら
痛んでいない証拠です。
358名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 12:39:36 ID:jy17htge
>ぁりがとうございます
>ぁりがとうございます
>ぁりがとうございます
359名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:35:27 ID:lw0RgPg4
>>351
あなたはワタシですか?w
うちも実家(鯛と蛸の名産地)から地元産海苔を送ってくれるんだけど、
子供に食べさせたらオエオエされてしまったところ。
とてもおいしいので大人がいただくことにします。スーパーで安い有明海苔
ゲットしてきます。
360354:2008/12/10(水) 16:02:51 ID:plkTGCuw
>>356
総量でみてもいいですよね。
特に変わったところもないので、総量に注意しながら進めます。
>>357
丁寧にありがとうございます。酸味は元々のようですね。
ポンという音は確認しているので大丈夫です。

お二方、レスありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 10:20:01 ID:vT/lNeGU
>>353
食い物粗末にすんな!そしてあを小さくすんな
362名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:35:04 ID:uWxlGoNo
ベビーダノンはやはり甘いんでしょうか?
そもそもなんの為にあるんでしょうか?
不必要だと思いますが、気になって仕方ありません。
赤はまだ開始1ヶ月です。
363名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:45:25 ID:6ftU5Cac
>>362

私も気になってる
砂糖なしのもあるよね?
それなら少しはあげても大丈夫かなぁ
364名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:50:33 ID:sCp1ooPU
まとめサイトのFAQより

15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
ベビーダノンはヨーグルトではなくチーズケーキに近い。
糖分・脂肪分・カロリー共に高く、味も濃いという意見多し。
パッケージには「6ヶ月から」とあるが、1個まるまるは多すぎ。
与えるなら少量をプレーンヨーグルトに混ぜる等工夫した方がいいかも。
365名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:59:21 ID:L6gcD3hX
>>362
甘いんじゃなくて濃い(ていうか濃すぎ)んだよ
赤さんは薄味が基本だからたまに少しにしたほうがいいと思う
366名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:05:51 ID:R9VjKZd4
赤一歳、完母、女児です。
6ヵ月で離乳食を始めてからずっーと食べません。
食べるのはヨーグルトと果物と多少のパンのみです。
米もうどんもそうめんも野菜もお肉も嫌がります。
塩もみそもしょうゆもケチャップもカレー味も和風スープも洋風スープも野菜スープもホワイトソースもトマトソースも試してます。
最近はヨーグルト以外一口もあけません。
もうどうしたらいいのでしょうか…。
367名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:06:44 ID:R9VjKZd4
すみません。
あげてしまいました。
368名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 20:26:06 ID:RAj0b1cr
>>366
食べない子は本当にそのくらい食べないですよね。
食べないで母乳マンセーな子なら、いっそ徐々に母乳あげる回数を減らしてみては。
食べなくてもお腹が満たされる方法がある事を知っているのでしょう。
母子ともにスパルタ的ですが、例え体重が一時的に減っても、あまり気にせず…って方法もあるにはあります。

または、何かのきっかけがあれば食べるようにもなるかも。
ママ友とかに相談して、みんなで食事をする機会を何度か設けるとか…
近い月齢の子達が食べているのを見たら良い刺激になるかも。
その時には他の子と比べたり無理強いすると逆効果なので、母もマターリその場を楽しむ感じでやってみては。
ちなみに↑は、食べない子を持つママ友から相談されてやった事。
いきなり食べるようにはならなかったけど、何回かやってるうちに食べ物への興味は少しずつ出てきたみたいだと言っていましたよ。
うちもあまり食べない方だったから、気持ちは分かります。
ガンガレ!
369名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 20:59:17 ID:uih/33+7
>>366
うちも1歳に成り立ての時は全く食べなかった。ヨーグルトだけでも
食べてくれるのウラヤマシスって思うぐらいw うちは1歳1ヶ月で歩くよう
になって突然ある日食べるようになった。いきなり普通のご飯とうどん。
>>368でも書いてあるけど、母乳は減らして行くようにして、あとは食べる
環境を変える・道具を変える(うちはスプーンが嫌いだった)・食べさせる
人を変えるなどしてみてはどうでしょう。
まあ、一生食べない人はいないので怖い顔してスプーンを無理矢理
突きつけることのないようにね。 ←離乳食相談会で言われた一言です。
370353:2008/12/11(木) 22:02:28 ID:O114xsNr
>>358>>361
すいません!無意識でしたorz
以後気を付けます。
371名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:04:29 ID:FLuU0/f7
5ヶ月半、昨日始めました。
いきなりすごい食いつき
だったんですが、
スプーンをつかんで離してくれないです。
無理にとると、泣かれてしまいました…。
こんな時、どうするのが
良いのですか。
アムアムさせておくべきですか
372名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:12:04 ID:WPI/vysX
>>372
すきをみて口に入れると良いと思う。
赤に一本、自分に一本スプーンを用意して。
373名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:51:10 ID:Ab5n9pD+
>>371
うちも今まさにそんな感じですw
私の買った本には他のオモチャでも持たせとけと書いてあったけど、
ガラガラなどを持たせても何故かぶん投げてしまうので、
>>372さんとかぶるけど別のスプーン持たせてます。
喉に突っ込まないように注意しながら…。

しばらくしたら皿も触りたがるようになったので、
まとめにあるように空の茶碗を持たせてます。
374名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 02:14:29 ID:R87ru6kI
>>372>>373
なるほど!それですね!
やってみます。
ありがとうございました。
375名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 02:24:59 ID:vREyWBC0
たまたまのぞいたら
うちにもあてはまる>スプーン
そっか明日から試してみよう♪食べる気満々だからもう少しゆっくり食べさせたかったし。
クレクレ!バンバン!とテーブル叩かなくて済めばいいけど。
376名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 08:40:47 ID:cHT2iuL1
>>368ー369さんありがとうございます。
そんなにおっぱいおっぱいーって子でもないのですが、今は毎食後と夜中起きるだけあげてますが、とりあえず昼をやめてみます。
ママ友に頼んで一緒に食事をしたり椅子を変えたり道具を変えたりもやってみます。
最近歩きだしたのでお腹が減って食べてくれるといいな。
お二人共ありがとうございました!
377名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:20:07 ID:zxbb5Quo
質問です。
納豆を与える時、何歳以降なら納豆のタレを混ぜてもOKでしょうか?
378名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:24:29 ID:t+PwtHst
>377
セオリー的には「赤ちゃんのための離乳食」として食べさせてる間(1歳半ぐらいまで)は
タレとかしょうゆは混ぜないほうが良いけど
うちの子は「味なしではお断り」だったんで
中期からタレの入ったのを食べさせていたのを告白します
379名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:28:09 ID:WZIyKq/g
冷凍うどんを買ったんですが
調理して更に冷凍って駄目ですか?
生で買えばよかったと少し後悔してるんですが
380名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:51:14 ID:stqeTtuZ
>>379
冷凍物の再冷凍は原則ナシ。
381名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:59:27 ID:3D2kgDox
うどんは乾麺がいい。
ポキポキ折ってからゆでれば、
ゆでたのを細かく切るなんていう面倒な作業をしなくて済む。
382名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:10:42 ID:i8RdZiiV
質問です。
離乳食を開始しようと思い、おかゆポットや食器類を洗うつもりなんですが、
皆さんは親が使う食器、鍋類と一緒のスポンジで洗っていますか?
洗剤は哺乳瓶用のがいいんだと思いが、スポンジが気になって。
383名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:11:26 ID:LnNiaWM7
最初から一緒・・・w
洗剤も
384名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 12:33:24 ID:qHy+h4wt
スポンジだけ別にして洗剤は一緒にしてる。
最近スポンジが一本化してきた気もしなくない…
385名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:01:44 ID:stqeTtuZ
>>382
それぞれだから好きにすれば良いと思うけど。
煽りでも何でもなく、大人用スポンジ&洗剤であらった鍋で離乳食作ったりしてるなら、
はじめから分ける意味はないんじゃ?と素朴な疑問…
気持ちの問題だよね。
386名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 13:54:09 ID:i8RdZiiV
>>383-385
レスありがとうございます
>大人用スポンジ&洗剤であらった鍋で離乳食作ったりしてるなら、
はじめから分ける意味はないんじゃ?

これ、スポポーンAAが目に浮かびました
気が済むまでわけて洗って、そのうち同化していくことになりそうです
387名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 14:26:51 ID:fzNI0p8o
前にも同じ相談がありましたが、少し状況が違うのでアドバイス下さい。
娘1歳1ヵ月が離乳食を食べてくれません。
6ヵ月で開始から食べたり食べなかったりで、食べる時は数日間しっかりたっぷり食べてくれますが、
基本はかなり小食です。
1歳になってからはスプーンやフォークを自分で使いたいらしく、
私があげようとしても拒否されます。(スプーン、箸、フォーク、手すべて拒否)
それに加えて手掴みもするので、毎度ぐちゃぐちゃねちゃねちゃにするだけで、全く食べていません。
口に入っても吐き出します。
手掴みメニューを工夫したりしていますが、うまくいきません。
赤ちゃん煎餅等、赤ちゃん用おやつの類は上手に食べます。
完母→混合→で現在は8ヵ月の時に娘自ら卒乳して以来完ミ(フォローアップ)です。
10時15時就寝前の3回ミルクを飲んでおり、1日トータル量は400〜500mlです。
食べてもらう為に、どうしたらいいでしょうか。
娘はとても活発な子ですが、離乳後期辺りから体重も増えず(9キロ)栄養状態が心配です。
なんだか体も心もへとへとで支離滅裂ですみません。
388名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:19:41 ID:W1h5Kr9s
うちの娘@1歳2ヶ月9キロも全く同じですよ ノシ
スプーンやお箸は完全拒否で、手がベタベタする食材は全て放り投げて
ハンストし始めてもうかれこれ3ヶ月になります。
ほとんど母乳だけの日もかなりあります。

色々試した結果、お好み焼きとホットケーキなら少量ですが口に運んでくれたので
色んな食材のみじん切りを入れまくって娘のてのひらサイズに焼いたものを与えています。
あとはうどんの麺だけなら食べてくれることもあるので、
野菜やじゃこ・削り節などを練りこんだ手打ちうどんを作ったり。
アレ持ちで卵や牛乳が使えないので粉物ばかりになってしまいますが
出来るだけ毎食使う食材を変えるようにはしています。
(小麦粉と米粉、出汁と豆乳、すりおろし人参とすりおろしリンゴなどなど)

体重は成長曲線から大きく外れていなければ大丈夫だと思いますよ。
少しでも食べてくれるものがあるなら無問題!
栄養状態は私も気になるところですが、少しでも固形物を口に入れるように
なってくれただけでよしということにしています。
389名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 15:54:14 ID:f1vmGwe9
7ヶ月の赤です
離乳食を始めて1ヶ月経ちます。
4週目から豆腐、しらす、ヨーグルトなどのタンパク質をあげているのですが
あげると必ず便秘になります。
便秘→2・3日タンパク質お休み→あげる→便秘
を繰り返します。
これはまだタンパク質をあげるのは早いていう事なのでしょうか?
390名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:42:18 ID:t+PwtHst
>389
「ピーピー下痢をする」ならともかく
便秘になる、ってのは「早い」とは違う感じだけどなあ。
391名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:15:26 ID:s9bfPAjH
>>389
たんぱく質の量や、炭水化物、野菜などとのバランスは取れてる?
ヨーグルトなんかはむしろ便秘にはいいはずだけど・・・。
うちも便秘気味のもうすぐ8か月。
おなかのの字マッサージが効くよ。
392名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:52:17 ID:MTZ2uItM
>>382
>大人用スポンジ&洗剤であらった鍋で離乳食作ったりしてるなら、
はじめから分ける意味はないんじゃ?

必ずしもそうではない。
鍋は加熱して使うから、大人用のスポンジを使っても、調理時に殺菌することになる。
一方、乳児用の食器をいちいち加熱消毒しないで使う場合には、鍋と違って殺菌する
機会がない。

うちでは、親の虫歯を子供に感染させたくないので、加熱消毒されない食器の洗浄スポンジは
親のものと分けている。
393名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 21:55:06 ID:Odq8wiA2
>>392
スレ違いだけど、親の虫歯菌を気にしてても、その内他の子供(親無頓着)のなめたおもちゃとかなめて
結局神経質になっても無駄なんだよね。
歯医者いわく、親子で虫歯予防(ちゃんと歯磨きする)のが一番だって。
なのであんまりそこまで神経質にならなくても…と個人的には思う。
394名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:12:34 ID:MTZ2uItM
>>393
そうかな。
他の子供から感染する機会は確かに問題だけど、スポンジ一つでも親からの感染機会を減らすことに
意味がないとは思えない。
歯医者いわく・・・以下の>>393の文章は、歯医者によれば親からの虫歯感染が問題なのだという
ことに他ならないではないの。
395名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:24:02 ID:XkO9cAQg
質問させてください。

赤、あと1週間で6ヶ月、おととい離乳食始めました。

料理下手なので、離乳食作りがどうも上手くいきません。どなたか教えてください。

10倍がゆを米から鍋で作ってみたのですが、そもそも10倍がゆ自体を初めて見るので、
一体どのあたりができあがりなのかさっぱりわかりません。
なので、水気が無くなるまで(弱火で20分くらいでした)どろどろにし、
それからすってこしてみましたが、本のようにポタージュ様にはならず、
モチモチでねっとりしたものが出来上がりました。

一体どこから間違っているのでしょうか?
それともただ単に、このモチモチ離乳食に白湯を混ぜて
ポタージュ様にすればいいだけなのでしょうか?
396名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:37:25 ID:wl4+C44V
きちんと本読んだ?

397名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:45:33 ID:Odq8wiA2
>>394
ごめん、私も又聞きで詳しくわからないが、ともかく医者は虫歯菌がどうのこうの言うよりも
親子で歯磨きしっかりして予防することが大切だって言ってたらしいよ。
ともかく、今後他人と遊ぶ機会が多くなってくると、家庭だけで防止するだけじゃおっつかなくなるからね。
あんまり神経質にならない方がよいかと。
398名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:49:40 ID:E4KOZpna
>>395
米から鍋で作った場合、
加熱20分じゃ短いよね?
私の持っている本だと50分だよ。
十倍粥なのに水分なくしちゃ意味ないよ。
炊けたお粥をすり鉢で潰す→濾す×二回
をやれば本どうりのトロトロが出来ると思う。
初めて作るんだから失敗はつきものだよ。
頑張れー。
399名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:52:21 ID:g9urRW6z
>>395
「10倍粥」というのは、米と水の割合が「1:10」なので「10倍粥」といいます。
煮詰めて水気を無くしたら、水の割合が減るので
「10倍」ではなくなってしまいます。
いきなり濃度の高い粥を食べさせたら、消化不良を起こすかもしれません。

ほかの人も言ってるように、
離乳食の本に書いてある作り方のとおりの火加減と加熱時間で作ればいいと思います。
400名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:53:21 ID:Odq8wiA2
>>398
私が区役所で貰った資料だと、
沸騰したら15分弱火で煮て、15分ふたをして蒸らすって書いてある。
でも本当は50分くらいかけてやった方がおいしいんだろうね。
401名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:55:14 ID:stqeTtuZ
>>395
まずはじっくり本を読んでから。
水気なくなるまで煮て擦ったらそりゃもちもちにもなるさw。
うちはお米の形がなくなるくらいのところまで煮たら、米粒部分と重湯に分けてた。
その後米粒部分のみをすり鉢で擦って濾し、それに再度温めた重湯を足してトロトロ具合を調整してました。
たまに白湯を足してみたりもしたよ。
色んな作り方があるけど、私はこれが一番やりやすかったかな。
402名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:06:30 ID:XkO9cAQg
>>395です。

回答をくださった皆さん、ありがとうございます。まとめてですみません。

本は持ってないのですが、サイトや雑誌の付録などを見ています。
今回は一応そのレシピ通りにしたつもりでした。
米大さじ1杯:水大さじ10杯を16cm鍋に入れて、ひとまず沸騰させ、
沸騰したところで弱火にして、吹き零れないようにややフタを開け、ぐつぐつ煮る。
そうしていると、20分後には水気の無いどろどろに。

やはり50分ですよね?20分でできあがる(?)なんて、おかしいなぁ
と思っていました。
それか、時間は短くても、水気が無くなる前に火を止めれば良かったのか?

消化不良ですか…。結局、赤には少しだけ食べさせてしまったので、心配です。
とんでもないことをしてしまったのかもしれない。
403名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:09:13 ID:zxbb5Quo
>>378さん
告白wありがとうございます。
中期からですか。
うちのは1歳2ヵ月なんですが、最近取り分けが増えてきたせいか
味なし離乳食は同じく拒否気味なんです。
うちもそろそろ納豆のタレ考えてみます。
404名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:13:10 ID:t+PwtHst
>402
水と米の分量には間違いはないけど
その量を16センチ鍋でふたをずらしてぐつぐつやったら
たとえ弱火にしても水が蒸発してなくなってしまうのは当然だお。
もっと小さい鍋で煮るか、レシピを数倍にして煮たら
水気はなくなりにくくなるから
違う展開になると思う。
405名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:16:39 ID:Tm2AjCaH
>>402
20分て米からでなくて「一度炊いたごはん」から作った場合の時間でない?
ごはんを弱火で20分煮ると水気たっぷり残るよ。
406名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:13:20 ID:zQgcZSnO
>>402です。

>>404さん
は…!そうですね、大さじでなくて、もっと量を増やしてみれば良いのですね!
何かに気づけた気がします。ありがとうございました。

>>405さん
確かに、ごはんからだと、20分と書いてありました。
ごはんからしてみると、お米より楽そうですね、やってみたいと思います。
407名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:34:11 ID:q0OSnQCu
>>406
お粥に限らず完成品のイメージが分からない時は
市販のベビーフードを1回使ってみて参考にするといいよ。
408名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:38:39 ID:UV0KrzK6
>>406
というか、ちゃんとした離乳食本を
一冊は買ったほうが良いと思うよ。
409名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 01:05:37 ID:eUbyeQ9h
>>406
私も十倍粥はちゃんとできるか心配だったし、毎日ごく少量を上手く作る自信ないから、おかゆクッカーなるものを購入したよ。

小さなガラスのコップみたいなやつに規定の米と水を入れて、ごはん炊くときに炊飯器に一緒に入れとけばいいの。

炊けたらコップを取り出して、混ぜて、付属の濾し器で濾すだけ。十倍だけじゃなく、五倍とかもめもりあるから。

楽だよ。安心できるし。安いしさ。西松屋とかに売ってる。オススメ。
でも本は一冊きちんとしたやつ買って読むべし。
410名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 06:56:57 ID:86pdP2Ng
つーか鍋でやる時はある程度の分量をまとめて作んないと
水気無くなるつーの
411名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 09:42:17 ID:GypOlU4w
久しぶりにメシマズ嫁ヲチスレに来たかとおもた
412名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 10:13:28 ID:Tz/erw4z
うちは炊飯器のおかゆモードでまとめて作り、小分けの離乳食用のタッパに入れて
冷凍してた。
内釜のスケール通りにやればいいから楽ちんだよ。
月齢があがってからは、そこにサツマイモやにんじん、じゃこ、インゲン等々の
みじん切りを入れて一緒に炊いてたな。
413名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 11:35:28 ID:zQgcZSnO
>>406です。
皆さんありがとうございます。
>>407さん
ママ友さんから、この間米がゆのBFをもらったので、試してみます。
>>408さん
離乳食本はやはりちゃんと買った方が良さそうですね、早速本屋に行きます。
>>409さんのおかゆクッカーは、存在は知ってましたが、買うのを躊躇ってました。
だけど、やっぱり買おうか、検討してみます。自分の身の丈にあったものが一番ですね。
>>410さん>>411さん
メシマズ嫁だと思います。旦那には申し訳ない。
>>412さんの炊飯器で混ぜおかゆ、良いですね!野菜を食べれるようになったら
やってみます。
414名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 11:55:34 ID:vjwgyrAk
>>413
炊飯器におかゆモードがあるかどうか、確認してね。
おかゆモード以外でおかゆを炊こうとすると
吹きこぼれて大惨事になるかもしれません。
415名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 14:07:37 ID:KtDj6XRO
ていうか、まずここのまとめ読んだ?
おかゆについて、分量から作り方、おかゆクッカーについてetc.色々載ってるけど…。
あとは質問前にまず本を読めと。
416名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:03:14 ID:eUbyeQ9h
>>415
料理苦手を自覚してるのに、本を持たずに、おかゆクッカーもこの期に及んで購入『検討』するだけなのね…。不思議な人だな…。

おかゆクッカー千円以下で買えるし、本だって一冊しっかりしたの買えば足りるのに。

料理得意ならいいけどおかゆですらこんなに苦労してるようなのに。うーむ…。
417名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 15:47:51 ID:JZerDMPo
>>414
先程うっかりその大惨事をやってしまったよ…orz
炊飯器の蒸気穴から、ぶしゅぶしゅと吹き出し、滝のように流れ落ちるおもゆ…
途中で気付いてスイッチを切ったけど、最後まで気付かなかったらどんだけ大変な事になるんだろうか



てか、こんな失敗すんのは他にいないんだろうな
418名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:07:16 ID:uGq6I4Ro
1歳なりたて赤です
パサパサ水分のないものを食べられません
小さくてもそういうものが口に入るとオエッオエッ、オゥゥウェ〜ッ!となって
前に飲んだミルクごと吐いちゃうんです
サンドイッチ用食パン、赤ちゃんせんべい、卵ボーロ…
他の赤ちゃん見ていると口の中で溶かして食べてるようですが
うちの子は飲もうとするから引っかかってオエッとなるみたいです
うまい進め方ないでしょうか?
今は野菜スープやミルクに浸してます
少しずつ水分を減らしてはいますが
まだ細く切ったパンを手づかみで食べるようになるなんて
遠い道のりのように思えます…
419名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 16:40:33 ID:9NkRVtsZ
>>417
去年の七草粥でやりましたorz
420名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 18:34:55 ID:s++IyqFc
>>418さんうちも全く同じだ…。
今11ヶ月なんだけど、赤ちゃん用お菓子類、食パン、ロールパンなどが
食べられない。1歳になったらホットケーキと水切りヨーグルトで
小さな赤用バースデーケーキを作るのが夢だったのだけど
このままじゃ夢のままで終わりそう…。これがウチの赤のペースなら焦っても仕方ないのかな。
421名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:57:49 ID:KtDj6XRO
>>418
パンやお菓子を食べられなくても死ぬわけじゃないし、
その月齢なら、うちならあまり気にしないかな…?
っていうのはナシですよね。すみません。

パンをあげた後に飲み物をあげるのはダメなんでしょうか?
まとめにも、飲み込みにくそうなら途中で飲み物をあげてもOK…とか書いてた気がします。
422名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 22:05:40 ID:xh7CtNGr
>>415>>416
それがいわゆる「メシマズ嫁クオリティ」なのよ。
料理の経験値自体が低いから、ほんの少量の料理を鍋で作る難しさを知らない。
自分に必要な機具、不要な機具がわからない。
自分がわかっていないってこと自体をわかってない。
だから「まずは本を買ってひと通り読んでみよっか」という発想が無い。
「自分でもわかってないな」という自覚があるところだけツマミ食い読み。
だからいろいろ前提条件がおかしいことをやらかす。
何より怖いのは、わかってないこと自体を恐れないってことだ……
423名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:16:00 ID:0GCNbPPX
>>420
>>418ですが誕生日にホットケーキ焼いて水切りヨーグルトとイチゴで作りましたよ
ヨーグルト大好物なので
見事にヨーグルト部分全部食べました
ホットケーキ部分も浸ったとこをちょっとだけ食べ
残りは私が食べました
424名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:21:39 ID:0GCNbPPX
>>421レスありがとうございます
飲み物をあげる以前に口にパサパサのブツが入った時点でウオェ〜なんです…
お菓子は別に食べなくても困らないし、
マッタリと見守ってて大丈夫でしょうか…
そろそろパンとかおにぎりとかイモをおやつにしなきゃいけないと
保健婦さんも言うし本にも書いてあるし
手づかみ食べも始めなきゃならない時期ですし焦ってます
425名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:36:12 ID:Js+P8FTC
小さめ赤で主治医に離乳食にフォローアップミルクを混ぜるように
言われました。(粉ミルクは低月齢のうちに拒否されているため)

まずはスティックタイプで試そうと思うのですが、最初の離乳食の時間に
100cc作って冷蔵庫に入れ、その日の3回の離乳食でそれを使い切ると
いうのは構わないでしょうか?
426名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:48:53 ID:Piwoze3d
>>424
ホント焦る事ないよ。
その頃なら食事自体を一口しか食べませんっていう子もたくさん居るし
この先もまだまだ好き嫌いが出てくるよ。

今はまだ食べれる物を食べさせてたら良いと思うし
乾いた物をあげない所で栄養が取れない訳でもないし
外出時のおやつがちょっとめんどくさそうだけど。

手づかみに関してはFAQにもあるようにしなくてOK。
子どもごとに好き嫌いや進み具合があるからゆっくりねー。
427名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:50:35 ID:L3aY9/Qh
>>424
アレルギーある子で7ヶ月から離乳食始めた子もいるよ
早い子とは2ヶ月ずれてくけど、時期は違っても目的地は同じだよね
その後の普通食は70年も80年も続く事考えれば、1〜2ヶ月ずれても焦らなくてもいいかも
428名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 02:26:51 ID:5CLIdrIN
携帯から失礼します
7ヶ月の赤がいます
離乳食を開始して
二ヶ月ちかくたちます
もうそろそろ、本では舌で潰せる硬さとありますが
いまだ丸呑みしかできません
この場合は無理せずゴックン状態の裏ごしメニューを続けるべきでしょうか?
それとも練習をかねて少しは堅くしてあげるべきでしょうか?

7ヶ月ぐらいから二回食とありますが
やはりモグモグ状態ができるまでは
一回食ぐらいでいいのでしょうか?

読みづらく申し訳ないのですが
アドバイスお願いします
429名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 08:31:47 ID:Dt3aX+yN
急に不安になったので・・・

りんごに入っている蜜ってはちみつ?
バンバンあげてたんだけど・・・
430429:2008/12/14(日) 08:35:38 ID:Dt3aX+yN
自己解決
蜜って外から注入してたんだと思ってましたorz
431名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:12:14 ID:6+mOrmJb
>>428
固すぎるか、噛む必要を感じない柔らかさなんだと思う。
柔らかくて丸飲みできない程度の大きさのものをあげてみてはどうかな。
432420:2008/12/14(日) 09:38:03 ID:OBZJGM3I
>>423さん、ケーキ作られたんですね。
うちの赤もプレーンヨーグルトや果物は好物です。
多分同じような感じにはなりそうだけど、作ってみようと思いました!
もう自己満足でもいいやwありがとうございました。
焦らずぼちぼちとやって行こうと思います。
433名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 10:39:39 ID:vXxaO0jC
おたまから蜜がこぼれてる人かとおもったが
発想がカワユスww
434名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 13:20:16 ID:Bgu3VUVl
>425
粉ミルクの作り置きは原則NG。
フォローでも粉ミルクでも、料理に使う場合の濃度は
「ミルクとして飲ませるとき」ほど厳密に濃度を作らなくて問題ないんで
お料理のつど適当にお湯で溶く、って感じで大丈夫だと思うけどな。

ここから先は蛇足だけど
粉ミルクやフォローって牛乳よりずっと甘みが強いので
塩気のある料理に使うと劇マズになることがあるんでw
味見を忘れずにね。
435425:2008/12/14(日) 15:54:57 ID:i1U+SyJI
>>434さん
やっぱり駄目ですか。
でも飲ませるときより厳密に濃度を作らなくてもいいのなら
なんとかなりそうです。
だいたいこれくらいというのを考えながら使ってみます。
それと塩気のある料理のときは気をつけますw

教えてくださってありがとうございました。
436名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:08:12 ID:RUZt5O43
>>424
パンは正直苦手でクッキーはカントリーマァムならなんとか他は嫌い
天ぷらや唐揚げはさくっとしてるのは嫌。しっとりしてる方がいい
なんて大人も居るので水分の多い物を好むのも個性の内かも。
437名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:17:00 ID:1ClQPl+X
7ヶ月、完ミの子です。

6ヶ月から離乳食を初めて、最初は全く受け付けず
6ヶ月半ばでやっと食べてくれたと思ったら下痢をして半月休みました。

7ヶ月に入って再開。お粥に果汁入れたものとカボチャペーストなど
基本的に甘味の感じる物しかたべてくれず、それも日によって食べたり食べなかったりです。

まだ離乳食に関心がないのでしょうか?発達には問題ないと思うのですが、
438名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 18:13:42 ID:Qu2aOnH2
どこで吐き出していいのかわからないので吐かせてください。

さっき、赤の離乳食を作りました。
ブロッコリー入り野菜スープ。
長時間煮込まなくても、すぐに火が通るので
ブロッコリーは大活躍!!!・・・・・だったんですが
いざ、赤に食べさせようとした瞬間
小さな小さな黒い虫がいっぱい浮かんでいるのに気づいたorz
ブロッコリーのつぼみ(?)ひとつひとつの中から出てきたらしい。
つぼみの中なんて、洗えないじゃん。
その虫があまりにもキモチワルスで
私はじんましんが出てきたorz

みなさんも、ブロッコリー食べるときは気をつけてね。
私は、ブロッコリーは二度と食べません。
439名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 18:56:18 ID:6Piv+vgB
スレチ
440名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:06:55 ID:UMIgx04Q
>>430
噴いたwww

>>438
そんな事あるんですね…。読んでて鳥肌でしたorz

調べてみたら、こんな記事が(何の解決にもなりませんが)。
ttp://www.pal-system.co.jp/pallife/freetalk/theme001/shiritai/mushi/04.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119620051
結構ある事例のようですね。

1匹2匹なら気にしないけど、いずれ当たりそうで怖いです…。
441名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 19:16:11 ID:DJay9BwO
>>438
ある。
相当洗っても虫ってることあるから
自分も買わないよ。
442名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:12:02 ID:KickfTp0
>>438
ブロッコリーのすりつぶしを計3回あげた…
まだ初期なのに…
もう絶対買わない。
普段から自分もよく食べるし…gkbr
教えてくれて感謝!!
443名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:30:39 ID:st//JUP7
いやああああ晩ご飯にブロッコリー食べちゃったああああ
444名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:41:27 ID:0C3EslIe
えーブロッコリの虫くらい別にキニシナイ!!なあ
多少口に入っても平気。
私はつぼみの方が好きだから自分で食べて、赤には茎の部分を
圧力鍋で煮てミキサーでペーストにしてあげてるけど
445名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:03:13 ID:Qu2aOnH2
>>444
438です。
自分も、2匹や3匹なら、気にしない。
けど、今日のは、見ているだけでじんましんが出るレベルだた。
ほんの少しのスープの中に、数十匹はハケーンしたよ。
よーくよーく見ないと気づかないような小さな小さな虫。
視力良くてヨカタとオモタ。
虫本体どころか、虫エキス入りスープを与えるのもイヤで、
せっかく仕込んだスープ、泣く泣く全部ステタ。
モッタイナス。

でも、今まで、気づかずに何度も赤に与えてた…orz
446名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:10:34 ID:RUZt5O43
>>445
目が良いなら以前にも虫が居たならその時に気が付いてると思うよ。
だからたぶん今回のがたまたまだったんだよきっと。
447名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:12:01 ID:XKXDJYoA
同じ知恵袋の書き込みだけど、こっちのほうを読むと少しは安心できるんじゃないかな。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313545968
448名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:13:26 ID:vCYn5q6y
アブラナ科は虫がつきやすいんだよね。
卵もよく生み付けられるし…。
幸い他の野菜でも栄養はとれるからあえて使わなくてもね。
449名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 01:46:44 ID:Dq04S9pQ
知りたくなかったorz
赤も私もブロッコリー大好きなのに、もう無理…。
450名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 07:22:51 ID:6FiVXTtq
ブロッコリーを水につけておくと虫が浮いてくるんじゃなかったっけ?
何か取る方法があったような気がするけど。
でも>>438さんくらい沢山いたら、どのみちゾゾ〜なのか。
451名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:46:27 ID:sFr5DxFH
今朝ブロッコリー食べたのに、吐きそう
452名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 09:04:25 ID:vROy0eDH
塩水につけて(ブロッコリーが完全に浸るようにザルなどをのせて)、その後茹でる時も
塩を入れるといい、とどっかで聞いたような…
453名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:09:43 ID:/hzM7NAg
>>426>>427>>436レスありがとうございます
ゆっくりマッタリでいいですかね
ママ友や保健婦さんにおやつは?おやつは?と聞かれるし
パサパサがダメな事を言うと「じゃあおやつどうしてるの?
バナナやヨーグルトじゃ外出の時大変でしょ、どうしてるの?」と言われるし
お菓子を食べないのをとても不思議がられます
ママ友の子はかっぱえびせんやポケモンパンやラスクなどをボリボリ食べてるし、
焦ってました
おやつをあげなきゃいけないわけじゃないですよね?
ご飯の量はおやつガッツリのママ友さんとこの3倍量は食べてます
その量は本などに載ってる規定量のちょっと少なめくらいです
皆さんのレスを読んで安心しました
時々あげてみて試したりしながら慌てず見守ろうと思います
454名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:38:33 ID:8wPyVRzG
>>452
そうするのが普通だと思っていたが…
塩分気になるなら、茹でる前だけでも塩水に浸しておくといいよ。
でも虫浮いてるのなんて、あまり見たことないけどね。
455名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:09:02 ID:82AYiS7O
ギャー!ブロッコリー最近安くっていっぱいつかってたよぉぉ
自分が虫入りだったら「はっは、美味しいんだろうよしよし」と気にしないけど
子供のこととなると神経質になってしまう。今度から注意してみてみよっと・・・
456名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:32:28 ID:SkM2PPIn
今日ブロッコリー茹でて大量に冷凍した。
どうしよう…
457名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 17:37:37 ID:Xre1yp76
ブロッコリーは正直もういいわ
質問ドゾー↓
458名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:00:38 ID:ygNPd34+
虫がいたら茹でた時に浮いてくるんだから
そんな神経質にならんでも…。
どうしようって、気になるんだったら
捨てれば良いだけの話。
459名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:01:09 ID:ygNPd34+
あ、あげちゃった。
ごめんなさい。
460名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:01:55 ID:RWg82qTx
誰も>>447のリンク先のブロッコリー農家の意見は読んでないのね。
461名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:03:38 ID:SCeUpZK7
6ヶ月直前の娘。この前の土曜日に離乳食を開始しました。
からのおさじを嬉しそうになめ、離乳食も口を開けて待っていたのですが、4口目で口を開かなくなり終了。
日曜はさじを見た時点で顔をぶんぶんにふり(鼻を掃除しようと綿棒を出した時と同じ)、
口を固く閉じ、おさじを口に運んで唇をちょんちょんすると号泣。
これはまだ時期が早い、と見ていったん休止したのですが、こういう子でもまた食べるようになるでしょうか?
462名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:04:10 ID:sB+yzf3l
>>457
0歳スレでからんできた人だよね?
ここって質問スレじゃなくて離乳食について話すスレだから別にいいんじゃないの?
それだけ反響が大きかったってことは、離乳食を作る人にとって有益な情報なんじゃ?
嫌なら読み飛ばせばいい。

離乳食始めてあんなにバラバラだった生活リズムが一気に整った。
赤も前より落ち着いてきた。
少し早いスタートだったけど、始めてよかった。
463名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:23:26 ID:W3HRD2Cm
>>462
同意。
ココ、別に質問スレじゃないよな?

ID:Xre1yp76=>>457は反抗期なのさ。
0歳スレでもハブられちゃったんだね。
かわいそうな人。
464名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 18:36:27 ID:WCdcKUOQ
いや、でももうブロッコリーはいいだろ・・・
465名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:25:13 ID:vCYn5q6y
ブロッコリじゃないんだけど、
今日タラ買ったらアニサキスがたくさん付いてた…。
久々に見たけど気持ち悪かった。
離乳食に使うのやめて、カリカリに焼いて大人用にした。
ヘタレなので暫く魚はシラスとかにしようかな。
466名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:15:14 ID:82AYiS7O
>>465
この時期鮭も美味しいでっせ
467名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 21:50:10 ID:e7TcTrWV
>>461
土曜日ってことは開始まだ3日目ですよね?
なら焦ることはない。しかもまだ6ヶ月前。
一口でも食べれば上出来ではないかと。

少しでも食べているなら、休止する必要はないと思います。
「少なめにしか食べないから」という理由で休止していたら、
『量を徐々に増やす』ということが出来ない気がします。
468名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:01:35 ID:2RJCdA16
赤6ヶ月
肉魚はまだ試してないです。
離乳食にBFのホワイトソースを使おうと思っているのですが、
チキンが入っているみたいなのですが、使ってもOKなものなのでしょうか
それともちゃんと鶏肉(ささみ等)を赤に試してから
のが良いのでしょうか?
469461:2008/12/16(火) 01:41:45 ID:MwRPykWl
>>467
レスありがとう。日曜はまったく口を開けず、一口も食べさせられず、
泣きながらお乳を飲んだので、また次の土曜に試してみます。
それでも駄目ならまた延期しますが、一さじでも食べられたら、一さじずつは続けてみます。

>>468
私が答えるのもなんですが、離乳食本のセオリーでは
「初めての食材はそのものを、ほんの一口から」となってるはずです
チラ裏的なんだけど疑問なのがパンで、パンを始める時点で、
小麦粉+バター+砂糖+イースト等いきなり食べることになるんだよね
470名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 07:47:10 ID:1serg+An
>>468
OKかOKでないかの前に、そもそも6ヶ月の赤ちゃんにホワイトソースを使う必要はないと思う。
まだ味付け等何もいらない段階では?
それにアレルギーに関しては、チキンも怪しいけど、牛乳に反応する可能性もあるのでは?
いずれにしても、使うのは早すぎる気がします。
471名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 08:41:51 ID:c6G8HTfO
>>468
はじめてから1ヶ月くらい経っていますか?
個人的にはまだ必要ないとは思うけど、葉物とか食べにくそうな物に味付けがどうしても必要というなら、
だしや粉ミルクにとろみつけてやってみては?
ホワイトソースは肉魚をはじめてから、単体では食べないようならの方が良いと思います。
もしアレだったら、食材を特定しにくいですよ。
472名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:28:30 ID:I48cIZPL
ベビーフードスレで聞くべきかも知れませんが、
過疎ってるようだったのでこちらで失礼します。

キューピーの瓶詰めのベビーフード、
瓶に「1回分ずつ分けて冷凍も出来ます」と書いていますが、
同時に「レンジは成分が壊れる可能性が…」とも書いてあって、
解凍は自然解凍しかないものか悩んでいます。
すぐに使えると助かるのですが、皆さんどうやって解凍しているのでしょうか。

>>468
質問しといて人様に回答するのもアレですが、
まず肉は中期以降だったと思います。

でも、初期からよく使われるダシもカツオだったりしますよね。
初期は白身魚だけだけど、ダシは何でも良いのかな…と思ったので、
うちはとりあえず初期は味付けナシ(とろみは片栗粉)の方向で進めてます。
473名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 10:45:56 ID:dMzZVXj6
>>472
レンジ使ってました。
自然解凍で常温に何時間も置いておくと雑菌が繁殖しそうで
こわかったので。
レンジでこわれる成分もそりゃあるだろうけど、ずっとそれ
ばっかり食べてるわけでもないし、他からとれればいいかな
と思ってた。

あと、区の離乳食教室で初期のダシは昆布ダシにしたほうが
安心、と習ったよ。
474名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 17:46:49 ID:w68Yls8J
もうすぐ6ヶ月です。先週の火曜日から始め、3日は食べたのですが、
その後下痢になり
お休みして今に至ります。だいぶよくなったんですが、
離乳食を再開するのは
完全によくなったのを
確認してからでしょうか?また始めて下痢をおこしたら…と思うとためらいます。
あと、
便秘や下痢は
よくあるとの事ですが、
病院には連れていったほうが良いですか?
475名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:36:17 ID:CkkmzuMI
「離乳食が原因であることが明らかな下痢」なら
そもそも離乳食ストップする必要はないよ
少しずつ様子をみながら続けて大丈夫。
風邪っぴきとか白っぽい便でノロっぽいとか他の原因があれば別だけど。
判断が付かないなら専門家に相談だね。
476名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 22:57:01 ID:w68Yls8J
>>475
便自体は下痢なものの、
今までと同じ黄色です。
少しずつ続けてもよいとの事なので、
明日お粥を作り直し、
また再開したいと思います。粥がもっちりしすぎたのかも…。
ただ下痢が続きお尻が
かぶれ始めたので、
そちらで病院に行ってこようとおもいます。
どうもありがとうございました。
477468:2008/12/17(水) 02:50:46 ID:WIq5jytr
ホワイトソースを質問したものです
ご意見ありがとうございました。
もうすぐ7ヶ月ですがまだやめときます
とりあえずささみ等を実際試してから今後使ってみます
478名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:52:45 ID:gL4jDYLM
>>477
ちなみにベビーフードの「○ヶ月〜」って言う表示は
その月齢になったら与えなさい、ではなくて
与えてもダイジョブの筈、程度で考えたほうがいいよ。
479名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:02:18 ID:C1G6ohtU
>>473
472です。ありがとうございます。
やっぱりレンジが楽ですよね。
湯せんというのも思いつきましたが、手間・時間がかかるなら
BFを利用する意味があまりないし…。

レンジでやわらかくなる程度に解凍→室温で冷たくなくする
という感じで行ってみます。
480名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 11:14:07 ID:xqOQXf6G
赤10ヶ月三回食。
うちの子もバナナやりんごを食べると●が硬くなるので、
今はみかんを一回目と三回目に食べさせます。(3房ずつ)
便秘になりやすいようなので、このスレを参考にみかんや油分など気をつけて
メニューに取り入れてるのですが、なんだかみかんばかり食べさせてるみたいで…orz
子も「またかよ…」みたい中尾をします。
ヨーグルトは食べません。
私がダラな為、一回目はいつもおじややリゾット風なもの+果物(今はみかん)なのですが、
みかんを他のものに変えるとすると何があるでしょうか?
果物じゃなく何かおかずを一品にした方がいいのでしょうか。

あと、ベビーダノンなら食べるのですが毎日は良くないですよね…
(ヨーグルトじゃないのは知ってます)
481名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:03:51 ID:MP6md+Hq
>480
すまん、中尾で吹き出してしまった。
(中尾彬の顔が浮かんで離れんww)

みかん以外の果物、っていうとこの時期はイチゴかなあ。
あなたのお子さんの便秘に効くかどうかはわからないし
コストの面でみかんより負担が大きいけど・・・。
あとは、よーく熟したキーウイとか。

私も、朝一番から立派な「一汁ニ菜」なんて作れなかったから
最後まで「朝食はおじやや煮込みうどん等のワンディッシュもの」が多かったよ。
ベビーダノンはどっちかというと「お菓子」と考えたほうがいい部類のものなので
与える頻度はママの判断でほどほどで。

ここから先はチイサイコエでの話になるけど
ヨーグルトがNGの赤ちゃんなら、毎日1個なら私個人的には許容範囲のような気がする。
(甘い味のついてるヨーグルトもだめ?)
3回食なら、赤ちゃんせんべいとかぼーろ、ビスケットなど
たまには「お楽しみ要素としての甘いオヤツ」にも足を踏み入れる人も増えてくるから
初期中期ほど「そんな味の濃い甘いものを覚えさせるな」ということには
神経質にならなくなってくるしね。
482名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:02:41 ID:kp5dRkGT
ぼーろやせんべいの類は前にここで聞いた
小児科いわく「おやつはほっといても食べるようになる」を参考にして
外出先でのどうしようもない緊急ぐずり用として使って普段はおやつは果物だな
けどうちは便がゆるくなりやすいのでどうしたものかorz
483名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:28:53 ID:xqOQXf6G
(´△`;)中尾ッ!!…気付かなかったデス。

>>481
ありがとうございます!
イチゴやキウイ!何故かいつもスルーしてました。
後、甘いヨーグルトも別にあげてみてもいいんですよね。
あまり神経質にならないようにと思いながら、つい考え込んでしまってました。
484名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 13:32:56 ID:CVaMAiu/
>>483
中尾赤フイタw「またかよ …」が中尾声で再生されたw
寒くなると水分を取らなくなって便秘がちになる赤もいるので
いつも麦茶をやってるようであれば、ほうじ茶など別のお茶にしてみるのも手ですよ。
あとお茶の温度を少し高め(もちろんやけどしない温度で)にしてみるとか。
485名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:00:58 ID:C1G6ohtU
中尾w

>>483
便秘対策なら、プルーンとかサツマイモ、ゴボウはどうですか?
他に納豆、あんず、エダマメなんかも食物繊維豊富みたいです(手元の本より)。
484さんとかぶりますが、体を温めるのも良いみたいですよ。
486名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:22:19 ID:xqOQXf6G
>>484-485
ありがとうございます!
そういえば最近は水分が少なくなってきたかもしれません。
お茶ももう少し温度を高くして飲ませてみます。
プルーンや納豆、さつまいもはよく食べさせてます。
なので以前に比べたら●も出るようにはなりました。
でも油断するとすぐコロコロ硬いのになってしまって…
枝豆やごぼうも食べさせてみます!
487名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:45:07 ID:2dkMRmM9
10ヶ月赤。3回食です。

離乳食の後におっぱいを飲んでいますが、最近足りなさそうに泣きぐずるようになりました。
そろそろ出が悪くなってきたのかなと思っているのですが、
だからといってミルクを足すのも、離乳期なので変かな…と悩んでいます。
離乳食自体は、3回食の目安程度は食べているのですが、もう少し増やした方がいいのでしょうか。
それともまだ今は、ミルク(フォローアップ?)を足した方がいいのでしょうか。
488名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:12:40 ID:08WfLEYa
来週で9ヶ月赤、モグモグ〜カミカミ期移行中2回食です。
年明けから3回食にしようかと思っているのですがいろいろと
悩んでしまっているので、経験談など聞かせていただけるとうれしいです。

現在の赤の離乳食は、私達の前日の夕飯から取り分けた物を食べさせています。
3回食になった時朝食にはパン+果物を・・・と思っているのですが
2回目、3回目は前日の夕飯から取り分けた物を、大人と同じ時間に食べるように
なるまでは食べさせてもいいかなぁ、と悩んでいます。

今私は産後鬱で通院中で、どうしようもない小さなことでウジウジ悩んでしまうのですが
この3回食の離乳食についても自分でも『バカみたいな悩み』と思ってしまうのですが
どうにも自分の考えに自信が持てなさすぎるので、何かご意見いただきたいです。

489名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 18:06:07 ID:MP6md+Hq
>488
全くそれで無問題と思う。

パンをそのまま飲み込むのがつらそうなら
ミルクやゆうべの味噌汁の薄めた奴でもかけて
パン粥にするぐらいの手間はかかることになるかもしれないけどw
1日〜数日のトータルで栄養が取れてればいいんで
朝からきっちり栄養のことは考えなくて大丈夫だよ。
490名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:34:52 ID:Of1VQYFy
>>487
うちにある本には、10ヶ月(カミカミ期の半ば〜後半とすると)、
まだ30%はミルクから栄養を取っているらしいです。
なので、母乳が足りないならミルクを足したほうが良いかも?

母乳がある程度は出ているならお茶とかでも良いのかも知れないけど、
お医者さんなどの専門的な人に聞くか、お母さんの判断でどうぞ。
こんなレスでごめんなさい(´・ω・`)
491名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:50:18 ID:HvGBPZiO
>>489
レスどうもありがとうございます。
はっきりと意見を述べていただいたおかげで、自分の考えに少し
自信が持てました。ほんとにありがとうございます。
また困った事があったら相談に乗ってください。
492名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:54:16 ID:w8igw+HC
1歳息子が気管支炎にかかってしまいました
そこで離乳食を一つ下げてあげているのですが
果物ばかりを欲しがって食べます
元々おなかがゆるいほうなので大量にあげられず
風邪や気管支炎の時のメニューってどういうのがいいのか悩んでいます
493名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:24:51 ID:fJhETuRJ
ブルーベリーやぶどうのポリフェノールに抗ウイルス作用があるらしい
ので、風邪やインフルエンザに効果あるそうですよ。
あと、咳には蜂蜜が効くという研究結果がどこぞから発表されてるそう
なんだけど、自分とうちの2歳児の経験上ではカリンを漬けた蜂蜜がよ
く効く気がする。
気管支炎で咳がひどいようだと、かなりストレスたまるし体力も消耗す
るから、消化の良い食べ物で好きなものをあげればいいんじゃないかな。
494名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:29:39 ID:0k9K+BSN
>>493
離乳食スレで蜂蜜とか、正気ですか?
495名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:40:23 ID:mAoKBkau
ハチミツはダメだよ!ボツリヌス菌の危険があるからね!!
496名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 05:47:20 ID:bdfBkXod
離乳食、ゆっくりすすめてきたけど保育園にいかせはじめ、急激にすすんだ!一歳一ヶ月で、ピカタとかやきそばとかたべちゃってる…。
元気だしまあいいかと思いつつ、不安…。
497名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 06:43:39 ID:L6v1sn4F
>492
かかりつけの小児科の先生は
「風邪のときは、味付けを濃い目にしてあげて」
といつも言ってます。

なのでおじや、うどんなどをいつもよりしっかり味付けして
あげてみてはどうでしょう。
ミキサーに少しかけると、とろみが付き、より食べやすくなるので
それもお勧めです。お大事にね。
498名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:06:38 ID:GuTow81j
はちみつのボツリヌス菌、1歳未満では?
499名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:30:20 ID:LZA5lMje
すみません、おしえてください。

野菜スープを作ったので冷凍したいのですが、
とろみがないと食べない赤なので
片栗粉でとろみをつけてから冷凍しても問題ないでしょうか?
解凍してから都度とろみをつけないとだめだったりしますか?
500名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:33:34 ID:rQWRMgv3
>>498
それはそうだけどわざわざ「離乳食スレで」人に勧めるもんじゃないと思う
501名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:54:39 ID:hO54EoVd
>>499
私も疑問に思っていたことなんですが
とろみをつけて冷凍したものを再度あたためると、とろみがなくなってます。
私だけなのかどうなのかわからないけど
都度とろみをつけたほうがいいのかも。

どなたかフォローお願いします。
502名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:01:25 ID:9bTkn7Kl
>>497
なるほど!どろどろは実践してたんですが
主食の食い付きがイマイチだったのでそれやってみます
参考になりましたありがとうございます!
503名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:00:34 ID:XjNZSaFb
七ヶ月です
最近他に気が向いて集中して食べてくれません
何かいい方法ありますでしょうか?
504名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:08:11 ID:zRMIXM7s
>499 >501
片栗粉のトロミは、冷めると薄くなってシャバシャバになります。
炊き立てご飯を冷蔵庫保存するとぼそぼそになり
再度加熱してももとのようなふっくらご飯にもどらないのとたぶん同じ原理じゃないかな。
冷凍ご飯はほぼ元通りにになるけど、なんかでんぷんの種類が違うのかも。

冷めてもシャバシャバにならないのは、コーンスターチのとろみだけど
(レトルトのBFなんかのトロミはコーンスターチです)
片栗粉よりしっかり加熱が必要だし
片栗粉とは少し雰囲気が違うトロミのような気がする。
505名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:14:55 ID:v5oNQMJg
離乳食ただいまゴックン期。
野菜スープのことで教えてください。

今、にんじん(皮つき)とじゃがいも(皮なし)をゆでています。
ゆで終わった後のゆで汁を、野菜スープとして使いたいのですが、
にんじんの皮がついてるので、衛生面が気になっています。
そのまま野菜スープとして使っても大丈夫でしょうか?
それともやはり、皮がついてるからやめておいた方がいいでしょうか。。
506名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 10:59:22 ID:VlS+e4aU
>>505
うちだったら気にしないかなぁ。
タワシ洗ってから茹でてるし、長時間沸騰させてるから大丈夫かな…と。

余計なお世話だけど、にんじんとジャガイモだけのスープだと
ちょっと薄いかも知れない。
水の量にもよるんだろうけど、前に同じ事をしたら何の味もしなかったw
これならわざわざ冷凍保存しなくて良いや…と思った。

あと離乳食の本なんかには、野菜スープを作る場合は
崩れない野菜(キャベツ・カブ・大根・人参・玉ねぎetc.)
を使えと書いてありました。理由はわかりませんが。
507名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:23:48 ID:zRMIXM7s
>505
私も「自身が煮る前に良く洗ってこのまま煮て大丈夫と判断したにんじんの皮」なら
キニシナイと思います。
あと「にんじんとじゃがいもだけのスープ」は、ただのゆで汁のような気がする、に私も1票w
もう少し「煮ると甘みが出る野菜(それこそキャベツやたまねぎ、根菜類)」も足したほうが
うまみが出そうな気がします。

>506
煮崩れする野菜だと、「コンソメ状の野菜スープ」じゃなく
「ポタージュ」という別モノになってしまうからじゃない?
508名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:34:40 ID:5G1qnMoJ
離乳食にトロメリンとか使えないのかな?
509名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:39:49 ID:12HUgdAz
>>508
つ まとめサイト
510名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:02:11 ID:5G1qnMoJ
>>509
あー、見逃してた。
ありがとう。
511499:2008/12/19(金) 12:19:11 ID:LZA5lMje
>>501
>>504
片栗粉はやっぱり冷凍ダメなんですねー。
片栗粉以外の存在をあまり知らず(私もまとめサイトの見逃してました)、
すごく勉強になりました。ありがとうございました!
512名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:57:11 ID:hO54EoVd
>>501です。
>>504さんフォローありがとうございます。
話は横にそれますが、BFのとろみがコーンスターチだと知って納得することが。
片栗粉でとろみをつけた手作り離乳食は食べるのに
BFのとろみのついたものは、嫌がってぺっぺっしてしまううちの赤。
多分、コーンスターチのとろみが嫌いだったんだなぁ。
これからはとろみのないもの買ってみよう。
513名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:39:03 ID:XjNZSaFb
>>503です
皆さんすんなり食べてくれるんですね。羨ましい
毎回ギャーギャーうるさくて離乳食の時間が憂鬱です
食べ終わるのに一時間とか掛かるから自分が食事する気も作る気も無くなってきました
はーしんどい
514名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:42:13 ID:kkI7jvYW
>>513
離乳食始めたばかりのうちの子もご飯には興味が無いようで
キョロキョロしてる状態のまま口にご飯を放り込んでいる状態です。
今は親にとっても子にとっても
卒乳までのご飯お試し期間だと割り切る事にしました。
515名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:12:54 ID:ZigXkvpu
スレチ&重複だったらすみません。
7ヶ月になった男の子ですが、離乳食を食べてくれません。
大人が食べているのもあまり興味がなさそうだし、ヨダレも全然でません。
私が作ったおかゆがまずいのかと思い、BFも使ってみましたが、舌を出してばかりで口に入れたくなさそうです。
もう7ヶ月なのでいい加減離乳食を食べ始めてもらいたいのですが、ヨダレが出てこないということは、また離乳食を受け入れる準備が出来ていないということでしょうか?
少し焦ってしまっています。 もう少し待ってから始めても大丈夫でしょうか・・・?
516名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:15:37 ID:3sXvx673
日曜日から離乳食始めた@6か月半
今日で6日目だけど、全然食べないよ・・・
笑顔でアーンって言ったら、口は開くけど食べさせたら嫌な顔して、ほとんど出しちゃう。
裏ごしした10倍粥をさらにお湯で薄めたりしても駄目だった。
こんなものなんでしょうか?
食べるようになるんだろうか・・・
517名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:01:06 ID:OuDcmddg
>>516
そんなもんです。
518名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:02:59 ID:0k9K+BSN
6ヶ月だけどうちも食べず
先に始めた子のママは
「かぼちゃやさつまいもは食べるけど、お粥は食べない」と
うちも明日、さつまいもでリトライするつもり
519名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:06:29 ID:cyUs4EOK
9ヶ月に入ったけど、食べ始めたのは8ヶ月でしたよ。
先は長いぜよ〜
520名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:43:10 ID:q7O6E1oX
>>516
そう、そんなもんです。
ウチも始めたばかりの頃、あまりの食べなさっぷりに心配になって
同じことを書き込みましたが、その時の答えも「そんなもん」でした。
毎日あげてたらいつの間にか食べるようになってましたよ。
焦らず気長にねー。
521名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 21:46:11 ID:v5oNQMJg
>>505です

>>506>>507ありがとうございます。
あのゆで汁は食べる際に伸ばすだけにして、あとは捨てました。
煮てた時はにおいはしたんですが、嘗めてみるとおっしゃるとおり激薄でしたw
野菜スープはまたちゃんと、つくることにします。
522名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:06:54 ID:3sXvx673
>>516です。
レス下さった方々ありがとうございました。
大人になって食べてない人はいないいない、と冷静に考えれば分かるものの
いざ我が子の事になるとオロオロしてしまいました。
いつか食べてくれると思って気楽に進めてみます。
ありがとうございました。
523名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:38:33 ID:IdIz4qCL
離乳食本とかの、「ごっくん期」だのなんだのって月齢に当てはめて
焦ることないと思うよ。
うちなんて、4か月間1さじゴックンからいきなり1茶碗パクパクだよ。
「いい加減もぐもぐできないと…。量も食べないと。」って焦ってたのが
馬鹿みたいだったよ…。
524名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 07:14:08 ID:BOoXck0t
赤一歳です。
今更ふと思ったのですが、いつも色々な野菜を角切りにしたのをしょうゆで似て制氷器に汁ごと入れて冷凍してます。
お粥やスープとかがいいのは知ってますがスープと具が両方入ってても大丈夫でしょうか?
だから食べないのかなぁなんて思いまして…。
525名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 07:39:39 ID:woUVRFSl
>>524
大丈夫かと言われれば大丈夫だと思うんだけど
食べないのなら赤さんが美味しくないと思ってるんじゃないかな?
もちろん食べてくれる赤さんもいるけど、524さんとこはきっと舌が肥えてるんだよw
自分で食べてみたらわかるんだけど、やっぱり作りたてのものとは味・食感が全然違う。
うちも、冷凍したものはあんまり食べてくれないのでその都度煮てる。
面倒だけど、食べてくれないことでストレスになるよりマシかなぁ。
526名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 10:36:34 ID:nGVgMovN
贅沢な悩みかもしれませんが、相談させてください。
1歳なりたてですが、なんでも食べます。
ちょっと食べにくいかな〜と言うもの(かぶの葉とか)ももぐもぐ食べるし、味付けが濃かろうが薄かろうが気にしてない様子。
BFの好き嫌いも全くありません。
口に入れてΣ('A` )な顔をするのは、ちょっと熱い食べ物くらいです。
これは単に『好き嫌いのない子』という解釈でいいのでしょうか?
私が貧乏舌の味覚音痴(旦那曰く)なので、子も実はそうなっているのでは?と不安です…。
527名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 11:15:45 ID:qlyiwrGP
>>526
単に味覚が発達途中で好きとか嫌いとかいう好みがまだないってだけじゃ?
もうちょっとしたら前はバクバク食べていた物でも
変な顔してぺっぺってする事もあるから安心?して。
私も親になって日が浅いからこういう事言うのは偉そうだけど
離乳食の食いつきに限らず一時期の状態がずっと続くって事は滅多にないと思う。

ちなみに実例
従姉妹は赤ちゃんの時「にんじんがあればメシはいらねえ」って勢いで
にんじん好きだったけど小学生以降はにんじん好きじゃないし
別の従兄弟はお気に入りおもちゃよりトマトが好きだったけど今はry
私はフルーツ全般大好きだったけど今はry
528名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 13:07:03 ID:tdzULhBk
>>526
心配スンナ。
我が出てきたらアレ嫌コレ嫌ソレ嫌〜〜!って言いだすからw
529名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 13:25:10 ID:Jo3HaGsS
そしてあの頃は贅沢な事で悩んでたなぁ…とふっと思い出す訳ですね
530名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:44:53 ID:L9yx8Aj/
離乳食初めて2週間ほどです。野菜3日目で、人参がそのまま●にでてきました。 このまま続けて大丈夫でしょうか?初めてなので戸惑ってます
531名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:49:11 ID:jHufsJX6
>>530
人参はじめ多くの野菜はそのまま出てくるのがデフォです。
明らかにお腹を下してるとかでない限り続けて大丈夫と思われます。
532名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 17:24:30 ID:L9yx8Aj/
>>531さん、ありがとうございます。安心しました
533名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 18:54:41 ID:BOoXck0t
>>525大丈夫なんですね。
良かった安心しました。

確かに冷凍臭もするし全然違いますよね。
うちも毎回作って様子を見ます。
ありがとうございました!
534名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 19:04:10 ID:lhBoWEaj
>>532
もう〆てますが、まず>>1を読みましょう。
まとめに載ってます。
535名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 19:51:09 ID:nGVgMovN
>>527->>529
レスありがとうございます。
旦那曰く
「お前ってなんでも美味い美味いって食べるよなw信じられん」
なので、
(旦那が不味いという物も普通に食べるから?)
うちの子楽でいいわ〜♪より、私に育てられた子の舌もおかしくなってるのか!?という不安が強かったので、気にすんなと言ってもらえてほっとしました。
アレイヤコレイヤソレイヤに慣れてないので、今からぼちぼちイメトレに励みますw
536名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 23:21:26 ID:LnhF9mpU
現在8ヶ月半、もぐもぐ期の2回食なのですが
舌ですりつぶすのは、どのくらい細かく潰されていたら
ちゃんと潰せているという判断になるのでしょうか?

本通りに3〜5mm角にするとそのまま丸のみしてしまうので
7mm〜10mm角にして与えてみたところ、5mm角くらいになって●に出てきました。
これは潰せていると判断してokですか?
食べているところを見ると、もぐもぐ口を動かして奥の歯茎で噛んでいるようにも見えますが
飲み込むのが早いので、もしかしたら丸のみしているのか?とも思います。
旦那一家がみんな早食いなので、ただの遺伝のような気もするし…

537名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 09:06:44 ID:Uyyk/G53
今日で7ヶ月。
離乳食始めて1ヶ月ちょっとたちました。
が、途中体調崩し、休んだ日が5日。そうしたら急に食べなくなりまたはじめの段階まで戻して、やっとペースが掴めてきたところです。
二回食はいつくらいからがいいのか悩んでいます。
538名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:49:28 ID:p7JPiODK
>536
つぶせてる、と判断しておkじゃないかな。
ホントに噛まずに丸呑みの子は、
「いちょう切りのにんじんがほぼそのまんまで●」だったりするよ。
539名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 11:56:49 ID:p7JPiODK
>537
調子が戻ってきたら、
「今まで初期食を食べてきた期間」を考えて
合計で1ヶ月ぐらいになってたら2回食に進むことを考え始めて良いんじゃないかな。

お休みにするたび振り出しに戻って「そこから初期食を再スタートで1ヶ月後から2回食」
って考えちゃうと、いつまでたっても先に進めないからねw

2回食以降も、体調が戻ったら食事内容を1週間ぐらいで徐々に戻していって
「今までの合計期間で」って感じで進めていけばいいと思います。
540名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 13:07:33 ID:Uyyk/G53
>539
ありがとうございます。

最近椅子に座らせると泣き叫んで、それでも食べてはくれるんですが、毎回毎回こうだとちょっとゲンナリで…

だっこしてると泣かずに食べてくれるんですが、毎回だっこだと、これからが大変かなと。
皆さんはどう乗り越えているんでしょうか?
541名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 14:04:00 ID:YbHTQo8A
>>540
私が買った本によると
「開始から1ヶ月以上経って
1回の食事でエネルギー・野菜・たんぱく質をバランスよく
トータルで子供茶碗半分くらい食べられたら2回食に」だそうです。
「1ヵ月半も経つけど、量を食べてくれなくて…」
という場合も増やしても良いみたいです。

泣き叫ぶのは、お腹が空きすぎてるってことはないですか?
うちはお腹が空きすぎると泣いて暴れます(口に入れれば食べる)。
あとは、ベビーラックだと機嫌に合わせて角度も変えられるし、
中古の安物だけど重宝してます。
542名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 15:08:40 ID:A24boayb
離乳食はじめて2週間の5ヶ月半赤です。
今までかなりななめの抱っこであげてきましたが、椅子を買ったので試しに使ってみました。
おすわりはだいぶしっかりしてきているのですが、離乳食をあげようと椅子に座らせる
と食べません。
がぶっとスプーンに食いついても、だらーっと出てしまう。
そのうち「椅子から下ろせー」とばかりに泣き叫び、抱っこで食べさせようとしても嫌がり、
結局寝たまま食べました。
のどにつまりそうでヒヤヒヤなのですが、赤はバクバク食べます。
どうやって椅子に慣れさせれば、座って食べてくれるようになるでしょうか。
543名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 18:21:42 ID:SZKbbSrd
>>542
まだ腰座ってないんじゃない?
座りかけでぐらぐらなのに椅子は無理だと思う。
バンボかバウンサーかハイローのようなものでないと
ちゃんと座れないんじゃないかな?
544名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 19:37:31 ID:Y6UMCvwa
もうすぐ8ヶ月の男児、二回食です。
食べる量が初期の頃よりも減り、ご飯、野菜合わせて
子供用スプーン10匙食べてくれたらいい方で、いつもすぐ
スプーンで遊び始めたりブーっとしてしまいます。。
今まで完食してくれたのは一度だけで、同じメニューにしても
食べてはくれません。
手づかみなら食べてくれるかなと思うもののまだ早い気もするし…

手づかみは早いですかね?
545名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:20:01 ID:GYSWEh2s
>>542
同じく5ヶ月。
ハイチェアには喜んで座っているし、
離乳食も口を開けて食べようとはしているけれど
垂直姿勢だとダラダラこぼしちゃって上手に飲み込めないみたい。
少し頭を高くして寝た状態の抱っこではこぼさず上手に食べているよ。
首すわりが完璧じゃないからかな?と思っている。
無理に椅子で食べさせる必要ないんじゃないかな?
546名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:12:45 ID:xyKpqeHH
後期なんですけど
ごはん:野菜:たんぱく質の割合が
5:2:1なんですけど
ごはんを減らして野菜を増やすべきですか?
547名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:22:25 ID:YGsrRkMY
首すわりが完全じゃない状態で椅子に座って食べるということは
自分でやってみればわかるけど顎を引いて口をあけてものを食べてみそというようなもの
どうしても5か月からやりたいんじゃ!と思うならハイローチェアにするよろし
まあ7か月からうちは始めたけど何にも問題はなかった
548名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:35:16 ID:2GfidpLE
>>546
母子手帳に書いてあるよ
549名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:08:06 ID:YWuCAy0K
10倍粥がどうしても
水っぽくなりません。
小さな鍋で大さじ2ほどを
何度か試しましたが、
もっちり…。
コツがあるんですか?今日3回作ってどれもダメでした。
5ヶ月半くらいに一度
離乳食始めたんですが、
下痢をして医者に行き
お休みしていました。
もしかして、あのもっちりが、濃くて消化に悪かったのかも…と、少し神経質気味です…。
トロトロになるまで水を
どんどん足してもよいのでしょうか…?
550名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:17:13 ID:ecnzjEMi
>>549
このスレの>>395から後をよーく読んでみるといいよ。
551名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:19:09 ID:OEFgOG/m
>>549
赤に合わせた固さになるよう水足していいんだよ。
うちは、吹きこぼれるから蓋を少し開けて火にかけているから水分足す。
出来上がりを目で覚えてるから、分量通りでなくても私はOKです。
552名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 00:32:20 ID:YWuCAy0K
>>550
ありがとうございます。
今から見てきます。
>>551
あまり水足しても
ダメなのかと思っていました。安心して足します!(?)ありがとうございました。
553名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 05:32:57 ID:xu1qCzKt
首すわりが完全じゃない状態での離乳食開始はちと早いような…。
離乳食本とかにある離乳食開始のサインのうち、支えがあれば座れるというのがあるのは安定した姿勢を保って食事できるという事。
首すわりが完全じゃないなら安定してないでしょう。
そもそも首すわりが完全じゃないのに無理にハイローに座らせてたらかわいそうだよ。
多分腰すわりが完全じゃないの間違いなのかなと思ってるけど。
なぜその姿勢でしか食べないのか、腰すわりの状態はどうか、もう一度見なおしてみてください。
あと腰すわりがある程度できるようになると、胃が大人と同じくらいの位置におりてくる。
だから母乳やミルクよりも固形物に近いものを食べやすくなるし、はき戻しが少なくなる。
554536:2008/12/23(火) 10:39:23 ID:DudLCKob
>>538
潰せてる、でおkなんですね。
今まで通りの大きさでやっていこうと思います。ありがとうございました。
555名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:21:21 ID:kq18+JJI
一応完了期(と後期の間くらい??)

茹でた野菜にとけるチーズを載せてオーブン焼き、とかよく見るのですが、
焼きたてでチーズとろとろの状態=熱すぎて子供にゃ無理 →冷ますとチーズは固まる=堅くてマズそー
、、となってしまいますよね。皆さんどうしてます??

556名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:52:10 ID:ppI9XcLj
>>542です。

>>543
バンボはあるのですが嫌がって両手を広げて反り返ります・・・。
ハイロー、レンタル検討してみます。
ありがとうございました。

>>545
やっぱり垂直だと難しいんですね。
まだ抱っこがいいのかなあ。
離乳食=椅子!!と思い込んでいたのでもっと柔軟に考えようと思います。
ありがとうございました。

>>547
首は3ヶ月に完全にすわったのですが、腰すわりがまだです。
ハイロー、よさそうですね。2ヶ月くらいレンタルを考えてみます。
ありがとうございました。

>>553
支えがあれば座れますが、支えていてもずっと座っていることは無理です。
もって20分くらい。
首すわりがまだと勘違いされているようですが、おっしゃるとおりです。
<腰すわりが完全じゃないの間違い
そういえば吐き戻しは以前に比べてぐんと減りました。
勉強になりました、ありがとうございました。
557名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:35:16 ID:Z55xvzaa
>555

完全に冷えちゃうと固くなるけど、ぬるいぐらいだとまだ柔らかくてかろうじておいしそうだよ。
糸ひくのは無理だけどね。
でもうちの赤、食べるの超遅いから食べ頃は一瞬ですぐ冷え冷えになってしまうよ・・・。
558名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:57:31 ID:rkx2UI7/
赤10ヶ月、3回食になって2週間程です。
朝は7時から7時半に起床、8時頃から離乳食なのですが
5分程で暴れて嫌がります。
いないいないばぁを見ながらだとおとなしく完食しますが
TVを見ながらの食事はやはり良くないでしょうか?
昼や夜はTVなんか見なくても食べるのて、どうしたものかと。

量も普通に食べるし、ミルクも飲むのでお腹はすいてるみたいです。
559名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 16:33:23 ID:1n27ieTE
>>557
やっぱりそうですよね、、、
微妙に熱くなく固くなく、ってタイミングが難しい!
ふーふーやりすぎてめまいしそうだし(笑)
560名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 17:06:11 ID:GazYLMMV
>>558
テレビが気になるなら、いないいないばぁっのぬいぐるみを使って…ってのはダメだろうか。
テーブルにぬいぐるみ座らせるとか、パペット使って腹話術とか。
あんまりいいアイディアじゃなくてスマソ。
561名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 18:06:31 ID:G8aJ+InU
>>559私は極細のとろけるチーズ使ってます
冷めても太いものよりはまだやわらかいし赤も食べやすそう
糸引くとかは無理ですが
562名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 18:07:53 ID:G8aJ+InU
>>561に追記
固まらないようにパラパラと隙間あけてます
563名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 13:53:47 ID:am2ixYCf
一歳2ヶ月赤

パサパサしたもの
パン全般、スナック菓子、ボーロ、ビスケット、クッキー、ウェハースなどとにかくお菓子は嫌いで食べない
おやつは果物か焼き芋かパンをミルクやヨーグルトに浸したものくらいしか思いつかない
そんなんでいいのかな
何か他にないでしょうか…?
564名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 14:17:33 ID:PzAbN2SO
離乳食始めて2週間超@もうすぐ7か月。
全く進まない。10倍粥を赤ちゃんスプーンで3口食べたら良い方。
しかも嫌な顔して、渋々食べてる感じです。
こんな進み具合では一体いつから野菜をスタートさせたら良いのか分かりません。
野菜に進むタイミングはいつなのでしょうか?
565名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 17:01:21 ID:sEZ+c7KD
>>563
なんで?釣りなの?
そんなもの食べなくたって全然問題ないじゃん。
566名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 17:17:12 ID:AlYGvBQY
>>563
何が問題なのかわからない…。
逆よりずっと良いじゃない。
567名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 17:22:43 ID:+pkbseCF
>>564
もうあげていいんじゃない?
お粥がダメでも野菜なら食べるかもしれないし。
568名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 17:47:35 ID:am2ixYCf
>>565>>566
563です
そうなんですか!
これでいいんですね?
ママ友さんやら周りに「外出の時難儀だね〜」とか
「鉄分のあるお菓子食べれなくて困るでしょー、
おやつにレバーとかヒジキあぁりえ無いっしアハハハハ」とか言われるもんで…
あとパンなんかは何かに浸さずともそのまま食べてくれたら
朝や昼が楽かな〜とも思ったり
おにぎりとかお焼きみたいな大きい固形物もまだ嫌がって食べられないので…
もっぱら果物か芋です
手づかみも嫌いで何を持たせても「汚ねっ!ポイッ」って感じです
保健婦さんにも「手づかみは重要だから何度でも挑戦して」とアドバイスもらいましたが
私の手づかみも嫌がってスプーンからしか食べない…
なので手づかみの練習という意味でもお菓子食べさせなきゃいけないかと悩んでて
本当に釣りではないです
569名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 19:20:28 ID:5MFdFNhl
>>568
うちの1歳2か月の子と一緒だ。
おやつのたぐいは全く食べてくれない。
果物もヨーグルトもサツマイモも食べない。
手づかみも全くせず、手についたご飯粒を私にくれる。。
パンやうどんは小麦アレであげれないし…
よかれと思ってあげたもの食べてくれないって切ないよね。

でも、ご飯やらおかずやらは食べてくれるので、
甘いもの嫌いは虫歯になりにくいし、おやつは母乳でいっか〜!
卒乳まで我慢するか〜!って気分でいる。
手づかみしなくても関係ないとまとめサイトか何かに書いてたし。
570名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 19:23:48 ID:bHaYNq0U
>>568
手づかみなんて本人任せでいいし
しないままでもちゃんと自分で食べるようになるから安心しる
外出の時難儀って意味わからん
うちはお菓子食べる子だけど外出の時なんて
お茶しか飲まさんぞ
571名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 19:35:53 ID:MyYrH4x0
離乳食を、6ヶ月から始めて一ヶ月たちました。
二回食開始するのは早いですか?
572名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 19:50:19 ID:Yd4P2WI6
それくらい自分で決めようね!
573名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 20:01:19 ID:MyYrH4x0
決まってるわけじゃないんだ
574名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 20:10:43 ID:sEZ+c7KD
>>571
1ヶ月経ったから2回食に…というより、赤の食べを見て判断した方が。
一回食に見合った量や内容をきちんと食べているか、すすめても良さそうかみて大丈夫そうなら、2回にしてOKな時期だとは思いますよ。
575名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 20:14:44 ID:bGMrmF67
本見りゃ出てる話
576名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 20:29:55 ID:MyYrH4x0
>>574ありがとうございました
577名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 20:54:55 ID:s3Ey17/h
>>563
どうでもいいが、1歳2ヶ月なら赤では無い。
578名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 22:10:28 ID:PzAbN2SO
>>567
レスありがとうございます。
そろそろ野菜にいっても良さそうですね。
あと2〜3日お粥で過ごして、野菜にいってみます!
ありがとうございました。
579名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 00:16:51 ID:WPHqZPAO
オートミール、
このスレで初めて知りましたが、大活躍してます!
冷凍した主食系がない時ですぐ食べさせたい時、
今まではBFに頼らざるを得なかったけど、
オートミールならレンジでチンですばやく用意できるし…
感謝です!

話は変わりますが、
年末調整で今年思ってた以上にお金が戻ってきたので、
ずっと欲しいと思ってたマルチクイックを買おうと思って、
ポチる寸前なんですが、
離乳食作りに役立ちますか?(現在赤10ヶ月)
ちなみに普段こった料理はしない面倒くさがりな方です。
580名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 00:21:46 ID:B2+rfk2J
赤9ヵ月
ブラウンの買ったけど、もうみじん切り段階だから使ってないよ
最初の方がおかゆとか野菜スープをドロドロにするのに大活躍だった
今ではお蔵入り。
581名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 00:28:18 ID:WPHqZPAO
>>580
そうなんですか!
やはり買うなら初期でしたねorz
離乳食以外にも、
泡だて器がわりになるし(菓子はよく作るwけど持ってなくて)、
ハンバーグもたまねぎのみじんぎり楽にできるし!
…と旦那を説得したものの、
迷ってます。
うちもお蔵入りになるかもだなぁ…あぁ〜
582名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 03:37:51 ID:M5uX2u7U
>>581
お菓子をよく作るんならいいんじゃない?
うちじゃよくかぼちゃスープ(離乳食じゃない)みたいなのを作るけど、
粗熱取ってミキサーに移す、その後ミキサーを洗う、という手間が省けて大活躍だ。
583名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 09:07:56 ID:/unmmR4M
>>581
タイガーのスマートブレンダー買ったけど
初期の離乳食作りに活躍しているよ。10〜20秒でポタージュ状になる。
ミキサーと違って洗うのも先端部だけだから面倒くさくないし。

後期以降でも鶏胸肉をミンチにしたり(鶏ひき肉買うより安い)
コップの中でフルーツと牛乳をガーしてミックスジュース作ったり
元々料理する人なら活躍の場はあると思うよ。
でもマルチクイックの泡立て機能はあまり評判よくなかった気がするから
メレンゲとか作るなら期待はしないほうが。
お菓子作りメインだとマルチミックスの方がいいかも?
584名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 10:16:56 ID:o7QMQBhb
そう言えば結婚祝いに貰ったブラウンのマルチクイック、
台所の戸棚にしまいっぱなしで一回も使ってない……
お菓子とかポタージュスープとか手作りしないので。
たまひよSHOPの離乳食調理セットを買おうかと思ってたけど、
どっちが使い勝手がいいでしょうか?
そろそろ5ヶ月に入るので少し前からこのスレROMってたのですが、
10倍がゆのすりつぶしって、結構大変そうだし……
585名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 16:03:21 ID:Fpem5fZw
>>584
私はダラなのでブレンダーの先端すら洗うのが面倒で
イモとかマッシュするやつの小さいやつを買ってそれで
つぶしてたけど簡単でよかったよ。
つぶしきれない分はあげながらちょこちょこ潰したり。
裏ごしのとかついたおかゆ作るセット買ったけど
なかなか裏ごせなくてイライラしただけだったw
586名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 19:16:46 ID:khoiMP23
離乳食調理セットのすりばち、1食分なら丁度いいけど
おかゆをまとめて炊いて冷凍しようって時は
何回も何回もすりすりしては冷凍皿に移して〜としないといけない。
587名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 20:33:14 ID:6RqG349b
>>568
もう見てないかも知れないけど、おやつ=お菓子・甘い物じゃないと思う。
ひじきだって十分おやつなんじゃない?

>>586
うちでは離乳食セットのすり鉢で適当に潰れる程度にゴリゴリして、
その後みそこしで一気に裏ごして冷凍してる。
このスレ(?)の上の方でも言われてるけど、
離乳食セットのすり鉢じゃいくら頑張っても完璧になめらかにならないし…。
588名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:08:53 ID:kVAX3HXJ
ID変わってるかもですが>>584です。レスありがとうございます。
>>585
>私はダラなのでブレンダーの先端すら洗うのが面倒で
私もですw だからマルチクイックも戸棚の肥やしw
近所の100均に小さいマッシャーあったんで買ってみようかな。
けど小さいすり鉢はおいてなかったorz
>>586>>587
離乳食セットのすり鉢+味噌こしでなんとかなりそうですかね。
マルチクイックの取説を読んでみて、やっぱり面倒そうだったら
離乳食セット購入検討してみます。
589名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:50:09 ID:nMD2UoGt
亀になってしまいましたが、
>>579です。
みなさんありがとうございます。
ブレンダーの先端すら洗うのが面倒…はわかりすぎますわ
先端どころか洗い物全般が嫌いなダラで、洗い物は食洗機任せw
マルチクイックの先端たちが食洗機で洗えるのは魅力です。
1歳くらいになればやっぱりつぶす刻む、、は減るかな。
でもスープやジュース(子供の頃ミキサーで作る生ジュースが好きだった)作ってあげれるし。
迷ってるうちに年越しそうだw
気がつけば微妙にスレチ…失礼しました。
590名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 02:20:05 ID:xnuMseli
すごくくだらない質問なんですが、
オートミールってスーパーのどのコーナーに老いてありますか?
みつけられなくて…
591名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 02:36:11 ID:Y3OFVrL6
シリアルのコーナー。コーンフレークとかあるところ。
592名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 02:36:57 ID:Y3OFVrL6
てか、店員に聞いてみたら?
小さい店だと、そもそも仕入れてないって可能性もあるよ。
593名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 09:52:09 ID:w09n0930
オートミールが
老いてあったら
それはたぶん
賞味期限切れ
594名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 12:21:48 ID:xnuMseli
>>591-592
ありがとうございます
やっぱりシリアル系のコーナーでいいんですよね
地方でもわりと大手のスーパーでもイトヨでもみつけられなくて。見落としてるだけかな
それとも田舎だからでしょうか(笑)
今度店員に聞いてみます

>>593
Σ(゚Д゚)
595名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 14:33:42 ID:DFKR9ImJ
>>594
うちは、カルディとか成城石井とか、輸入食材スーパーで買ってる。

596名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 14:35:06 ID:0KvCRXOy
>>593
おお、IDが0930=オクサマ
597名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 21:14:12 ID:xnuMseli
>>595
おお!ありがとうございます
カルディならたまに行くSCにあるので今度見てみます
598名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 21:27:59 ID:P1WLUOp1
>>594

〆た後にごめん。
うちの近所のスーパーはシリアルのコーナーに無かった。
ショボーン(´・ω・`)として店内をフラフラしてたら、マッシュポテトの粉末とかショートニングとかのコーナーにあったよ。
どんな位置付けなのかよくわからん…
599名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 07:54:13 ID:RTh/8WGH
599
600名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 07:54:44 ID:RTh/8WGH
600
601名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 10:48:53 ID:xt6lhHdP
6ヶ月離乳食始めて4日目です。
本などには二回目の授乳時に離乳食をとあり間隔も
3時間とか空いてますが、
今だに間隔は
2時間、長くて3時間です
(母乳です)

そのうえお風呂を
はさんでおり水分は乳。
お粥をあげるタイミングが
下手なんですかね、
全然食べません…。
二回目じゃないとダメでしょうか。
3・4時間空いてないと
いけないでしょうか…。
602名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 12:30:00 ID:b1onLDrR
>>601
何が言いたいのか、聞きたいのか良くわからないんだけど…

お風呂をはさむって、朝お風呂入れてるのかな?
起床→一回目授乳→お風呂→二回目授乳って事?
お風呂上がりはおっぱいだから、お粥を食べてくれないって事?

だったら二回目に拘らなくても三回目でもいいと思うし
4日しかたってないんだもん、うまく食べられなくてもしょうがないよ。
お風呂は体力使うから、お粥なんてマンドクセってのもあるかも。

今は病院も休みだし、年末年始忙しくてバタバタするだろうから
ちょっとお休みして、休み明けに再開してもいいかもね。

マターリ頑張れ。
603名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 12:50:54 ID:XLQRzRrB
>>601
私も何が言いたいのかわかんないけど、
本だとミルクの間隔は4時間置きじゃないですか?

あと、母乳の場合は3時間も4時間も開くほうが稀かと。
母子手帳の副読本にも「母乳は欲しがるだけ与えましょう」って書いてたよ。
離乳食後期でもね。
あとは「魔法のおっぱい」というサイトが参考になると思うので、
ググってみてください。
604名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 13:23:14 ID:xt6lhHdP
>>602-603さん、
読み返すと
自分でもよく分からない
内容だったと思います…
ごめんなさい。

でも教えてほしかった答えを頂けたねで
助かりました。いろんな
情報が入りすぎて頭カッチン
になっていました。
自分本意でした。
赤のペースに合わせます。
ありがとうございました。
605名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 14:54:27 ID:BFsVBVqL
7ヶ月息子
離乳食始めて1ヶ月たったかな。
一回食に慣れてきたのでそろそろ二回食にしようかなと…

しかしタイミングが分かりません…
皆さんはいつくらいから二回食にしてますか?
606名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 17:30:43 ID:AHRq1AB9
8か月と2週間 2回食です。
内容はにんじんや葉物はやわらかくクタクタに煮て2mmほどのみじん切り
かぼちゃやさつまいもはうらごししないけれど塊がなくなるまでつぶす
お粥は7倍粥をつぶしたものをあげています。

食べさせたものがそのままうんちにでてくるのはよくあることと
FAQにありますが、全部ほとんどそのまま出てきています。
なのでいつもカラフルでつぶつぶがいっぱいのうんちをしています。
そのまま出てきているものがうんちの40%ほど占めているようにみえます。
それで普通でしょうか?
それともあまりにもそのまま出てきすぎですか?
607名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 19:03:01 ID:cdOZqjWM
>>606
そんなもんだよ。
2歳になったって、コーンはコーンのまま出てくるし、
にんじん食べればオレンジのが出てくるよw
608名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 21:18:18 ID:u6lfAsXT
>>605
> 離乳食始めて1ヶ月たった
> 一回食に慣れてきた>そろそろ二回食にしようかな

まんまそう思った時に2回食にして良いと思うけど…
それ以外にどんなタイミングがあるのかわからん。
609名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 23:35:06 ID:gb7EbSmM
>>604
解決して良かったね。
結局どういう質問だったのか、
>>602>>603の中のどれが欲しかった答えなのか
全くわからないけど……
610名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 12:57:47 ID:C93r0Z2w
うん、頭が弱そうだなって事だけはわかった。
611名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 15:19:05 ID:a98x6o7k
>>601
ちょこちょこ出現するね。同じくらいの月齢だから見てるスレも同じみたいでたまに見かける。
いつも癖のある改行と意味不明な内容で間違いなく同一人物。
心配性な人みたいで憎めなくて見かける度に生温く見守ってるよ。
612名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 15:36:06 ID:o0Pm15pm
玉ねぎの冷凍保存についてなんですが
持っている離乳食の本には「炒めて冷凍」と記されてます。
できればニンジンと一緒に湯がいて
冷凍させたいのですが、玉ねぎは
湯がいてからの冷凍に向いてないのでしょうか?
613名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 16:08:21 ID:2Ytd1lfU
>>612
少し上の方にも出てたフリージングのサイト見てるけど、
うちでは茹でてすりつぶして冷凍してるよ。
初期の後半だから、まだ油は使いたくないし…。
614612:2008/12/29(月) 16:22:13 ID:o0Pm15pm
>>613
茹でて冷凍してもいいんですね!
フリージングサイトも見てみます。
レスありがとうございました。
615名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 22:02:19 ID:g8SgaY5E
離乳食が進まず、1歳2ヶ月でもまだお粥を食べています
3、4日私が寝込んでいたため、惣菜を買い簡単な食事ですませていましたが
コロッケの中身や水餃子、ハンバーグなど味の濃いものをあたえていたため、
薄味の手作り食を食べなくなってしまいました。
2日間とも食事は拒否され、おやつのみかんとヨーグルトしか食べていないです。
このまま拒否をされ長期戦となっても味を濃くしないほうがいいのでしょうか?
お腹が空けばおなじように薄味でも食べるようになってくれますか?
616名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 00:00:37 ID:uVSR3Mtl
>>615
質問の答えじゃなくてごめんだけど、ハンバーグとか水餃子食べられるなら
主食をお粥にする必要あるの?
617名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 01:08:10 ID:f0abwV+K
>>615
離乳食開始が遅かったのかな?
そろそろ大人と薄味の中間くらいまでの味付けにしてみては?
お腹がすけばって、もう2日たつんでしょ?
それでも食べないならあんまり期待できない気がする。
個人的には1歳過ぎてるならあんまり薄味に拘らなくても
いいんじゃないかと…。
お粥なのは、ご飯まだ食べれないからかな?
それなりに固いものを食べれてるなら
試してみてもいいんじゃないかと思う。
618名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 07:58:08 ID:7ZUXMdWk
615です
御礼が遅くなりすみません。回答有難うございます。
味付けを付けていってもいい頃なんですね。試します
水餃子もハンバーグもスプーンのへらで潰し、あんかけをかけて食べさせておりました
おかずやご飯はどれも水分を多くするか、トロミをつけないと、口から吐き出すのと、
喉につかえ?、胃の内容物まで吐き出してしまいます
ミルクは寝る前に150mlだけ飲んでいます。
1週間おきに軟飯にしてますがひとくちで吐き出し拒否をするから
お粥にもどしたりの繰り返しなのです
いったん味付けを濃くしておかず作ってみます。ありがとうございました
619名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 11:15:09 ID:2QqVERCp
>>618
喉につかえるからって怖がって柔らかいものばかりだとそりゃ〜噛めるようになんかならないよ。
そろそろ噛むって事をしていかないと顎が発達せず歯並びにも影響するよ。
てか吐き出すのも噛む事に慣れてないからだと思う。
出すおかず全部とろみありじゃなく、一品だけ練習用に徐々に固く大きくしてくとか、お粥と軟飯を半分ずつとか、少しずつ慣らしていくと良いですよ。
620名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 18:33:43 ID:bEk6bIYL
赤5ヶ月半 離乳食開始3日目です。

10倍粥からはじめているんですが、昨日今日あたりから便がゆるくなりました。
現在完ミなのですが離乳食前は緑色で少し粘り気がある便でした(1〜3日に1回)
離乳食を始めてからは食後1時間半くらいですぐに便が出るようになったのですが
色は茶色で少しゆるいです。
今まで下痢をした事がないのでこれが下痢なのか判断ができません。
全部が水っぽくはないのですが今までよりは明らかにゆるい感じです。
この場合下痢とみなして一時中断するべきですか?
それとも量を減らしながら観察した方がいいでしょうか?
621名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 18:59:48 ID:60iOZ7Aw
離乳食開始して二日目なんですが、体に(胸やお腹あたり)湿疹ができました。お粥が原因かなと思っているんですが、この場合病院を受診したほうがいいのでしょうか?
622名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 19:57:19 ID:2QqVERCp
>>620
離乳食開始後に便の性状がいつもとかわるのは普通のこと。
食べるものが変われば便だって変わります。
風邪とかではなく、離乳食が原因で少しゆるくまたは硬くなるくらいなら中止する必要はありません。
様子をみながら慣らしていくと良いですよ。

>>621
湿疹の原因は色々あるので一概にはなんとも言えません。
米アレルギーの事もあれば、赤の体調が悪かっただけの事も。
たった一度で判断はつかないと思うので、一旦離乳食は中断して、
一週間後またお粥をあげてみて、それでも今回と同じような湿疹が出るなら受診した方が良いと思います。
今回の湿疹は痒がるまたは広がる様子がなければ様子を見て、熱が出たりひどくなるようなら受診でよいと思います。
写真をとっておくと良いかも。
623名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 20:07:11 ID:2QqVERCp
書き忘れ。

余計なお世話かもしれませんが、>>620>>621も、離乳食開始の時期をもっと考えてはどうかと思いますよ。
体調の変化があるかもしれないことを考慮して、土日祝祭日近くを避けるのは常識です。
624名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 21:02:41 ID:0blt6CL9
>>620 >>621
どっちもまとめに答えが載ってますよ。
625名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 21:42:11 ID:guJFwAX2
年末年始なんて病院開いてないんだから、
離乳食始める時期としては最悪だろー。
626620:2008/12/30(火) 23:57:49 ID:bEk6bIYL
>>622 >>624 >>625
レスありがとうございました。
確かに離乳食今始めるのは問題でした。
27日に予防注射に行った際の離乳食開始時期について医師に相談したんですが
「早速今日から少しずつ始めてみましょう」と言われ何も考えずに開始してしまいました。
便の様子を観察しつつゆっくり慣らせていきたいと思います。
627名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 01:52:19 ID:atWykCN0
今までミルクに浸したパンがゆへの食い付きが悪かったのであまりあげてなかったんですが、
10ヶ月になったしと思い、食パンのやわらかいところをちぎって渡したら、
世の中にこんなうまいものがあったのかといわんばかりの食いっぷりでしたw
そこで質問なんですが…
皆さんパンは焼いてますか?
手づかみ食べさせるのにどういう与え方がオススメでしょうか

ちなみに蒸しパンも作ってあげたい気持ちにかられてるのですが、
ホットケーキミックスは乳児に使っても大丈夫でしょうか?
興奮気味にスミマセンw
628名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 02:27:13 ID:vuDbObw8
>>627
パンは慣れるまでは焼かないまま耳以外を一口大にちぎってあげてた
慣れてきたらスティック状にしてトーストしたり
耳も軽く焼いて、ほんの少し粉チーズ振ってあげるといい感じのおやつになってた

蒸しパンもホットケーキミックスも好き好きだと思うけど
一般にミックスは砂糖が多いってのは頭に入れておいたほうがいいかと
629名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 09:44:06 ID:8Vtm83Fm
>>622>>624>>625
レスありがとうございます。そうですね…本当赤には申し訳ない事をしてしまいました。
しばらくして、また始めたいと思います。ありがとうございました。
630名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 20:34:34 ID:Wdzx2PgE
a
631名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:01:51 ID:ZnZ77YmX
栄養士の資格を持った(当たり前か?)栄養科の現役教師に、初期で鶏ささみをあげてOKと言われた。
手持ちの本には7ヶ月からと書いてあることに気付かずに6ヶ月赤にあげちゃった…10回くらい。
異常はなかったんで気にするほどでもないでしょうか?
昔と今じゃすすめ方が違うのかな?
632名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 07:39:58 ID:kvdvzFQd
>>631
あげた事自体は赤が問題なく食べているならそれほど気にしなくて良いと思います。
本をちゃんと読んでいれば、今と昔ではどこがどの様に違うのかがわかると思いますが…
633名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 07:47:59 ID:kvdvzFQd
また、誤解の無いように補足すると、「7ヶ月になってから」ではなく、
「離乳食を開始して何ヶ月経ったか(肉などタンパク質は開始して約1ヶ月経ってから)」という表記の方が正しいですね。
634名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 08:50:24 ID:b0jGJTze
6ヶ月離乳食始めて1週間
現在少さじ3停滞中です。

食事を与えていて、舌を出したりし始めたらやめていますが、
たまにそのあとスプーンを口にもっていくと、
食べたりします。
そういう場合、継続して与えるべきか、お腹いっぱいと判断してやめるべきか
分かりません。
あと、水分補給は合間にするものですか?
完母で、湯冷ましや麦茶は飲んでくれません…。
スパウトだからでしょうか、ストローはまだ早いでしょうか?
635名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 09:18:58 ID:kvdvzFQd
>>634
なんかガチガチだなぁ。
なぜに止める必要が?
口に持って行って食べるならあげればいいじゃない。
食べなければ無理することないんだし。
舌を出す事=お腹いっぱいって、必ずそうとは限らないのでは。
一応30分間という目安はあるにしろ、そこに線引きなんかしなくても、赤の様子見てご自分で判断して下さい。
水分も、合間でも終わった後でも好きなように。
飲まないなら、母乳あげたらいいじゃん。
そして飲まないのにスパウト使用の意味が分からない。
中身が母乳でスパウト使えるんなら良いけど、まだスパウト使っては飲めないだけって事は?
スプーンであげたりはしてみましたか?
白湯麦茶嫌いな子もいるよ。うちはほうじ茶なら飲んだよ。
それと、練習次第ですが6ヶ月でストロー使える子は少ないのではないかと思います。
うちの子は無理に練習はせず、9〜10ヶ月で自然に使えるようになるのを待ちました。
636名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 10:46:40 ID:b0jGJTze
>>635
本等読んだにもかかわらず、分からない事ばかりで…なんかすいませんでした
637名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 14:35:42 ID:+Ae0Br2l
>>634
まぁまぁ、離乳食なんて本通りに行く人なんていないからねー。
みんな、やってくうちに自分の赤の癖やら傾向やら分かってきて
だんだんうまくやれるようになるもんさ。
まだ離乳食始めて一週間ならどうすりゃいいんだ??ばっかりで仕方ないと思うよ。

うちはもう1歳1か月だけど未だに悩みは尽きませんよ。
638名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 17:26:28 ID:Ftn3Hd11
あー休日、しかも夜なのに
うっかり新しい食材を食わせてしまったorz
それも海老
なんてバカなんだ私
何も起こりませんように…
639名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 18:43:41 ID:l2le9uur
>>632-633
開始して半月ぐらいにあげました。
昔の本は持ってないのでわかりません。

まぁ忘れよう。
640名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 02:36:03 ID:s2XIdhOh
>>639
教えてもらってお礼なしかよ!
今の本持ってるなら、あげる前やここで聞く前に気付くと思うけど
641名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 02:41:40 ID:s2XIdhOh
自分の質問忘れてた
6ヶ月の子が、お粥をひとなめふたなめし、後は口を結んで顔を左右に振ってさじから逃げ、それ以上勧めれば泣き、
胸にくっついて来てお乳出せば飲んで満足、としてるんですが、
離乳食開始って、毎日これを続ければいいんでしょうか?
642名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 04:04:00 ID:cK6YS5Th
うちもそんな感じだったよ。
最初は小さじ1ってこんなにあたっけ?って思うくらい
あげるのが大変だったなぁw

口にベタベタな物を入れる遊びのつもりで適当にやってた。
643名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 10:01:33 ID:JPlqwTB9
1歳3ヶ月
ご飯は柔らかめの軟飯を食べています
1日に1食オートミールを食べさせています
ふと思ったのですが
オートミールってお粥の柔らかさで言うとだいぶ柔らかいですよね
もうそろそろ卒業した方がいいのでしょうか?
それともこれはこれでいいのでしょうか?
644名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 10:29:47 ID:4yUhn+uJ
初歩的な質問で申し訳ないんですがお願いします。
8ヶ月の赤、離乳食始めて2ヶ月。
まだパンを与えた事がないので
そろそろ挑戦しようと思うのですが
スーパーで安売りしているような
普通の食パンでいいのでしょうか?
それとも離乳食に適したパンがあるのでしょうか?
645名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 10:45:24 ID:GSZ8pBIV
>>643
他の食材が月齢に合った固さで食べられるなら、それはそれでも良いのではと思いますよ。
固いもの・柔らかいもの、色々ある方が良いでしょうし。

>>644
普通のパンを耳とったり、厚みがあれば裂いたりすればオケ。
面倒であればサンドイッチ用の薄めのものが楽。
ラップでくるんで冷凍しとけば、切るのも楽だし長持ちするよ。
646641:2009/01/04(日) 13:28:21 ID:s2XIdhOh
>>642
べたべたした物を入れる遊び!目からうろこみたい。ありがとう
私も子が慣れるまで、適当に楽しもう
始める前は「たった小さじ1?もっとほしがったらどうするんだろ」と思ってたけど、
今はこれを食べきる日が来るなんて思えないくらい、量が多いよ
647644:2009/01/04(日) 19:13:03 ID:4yUhn+uJ
>>645
普通のパンで大丈夫なんですね!
早速明日からチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
648名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:11:12 ID:pz3NKy0K
6ヶ月、始めて2週間です。
今だにリズムがついてなく、パイは欲しがる時に…といった具合です。
なので、
離乳食をあげるタイミングが分からず、食べたりたべなかったり…。
完母の場合、「二回目の授乳時」とかはあまり考えなくても良いのでしょうか?
649名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:24:20 ID:CKL/G90C
>>648
うち、いま9ヶ月なんだけど、同じく母乳でリズムもスケジュールもくそも…って感じだった。
夜中もほぼ1時間とか2時間おきにパイほしがるし。
で、やっぱ朝10時とか食べなくって(腹が減ってない)、
まーーったく離乳食を受け付けないんで7ヶ月検診のときに相談したら
時間気にせず、機嫌のいいとき空腹のとき狙ってみて、といわれたよ。
それはうちの場合は14時とか15時だったんだけど。
8ヶ月過ぎてぼちぼち食べはじめて、いまだいぶ順調かなぁ。
母乳ほしがりすぎる子だけど朝起こして、昼寝だけでもこっちでコントロールするようにしたら
なんとなく一日のリズムはついてきた。ご参考まで!
650名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:31:21 ID:wGxbeLVC
>>648
うちも6ヶ月で離乳食開始2週間くらい。
同じくまだ授乳間隔が定まってないです。

離乳食の時間は夜になってます。
ホントは午前中なんだろうけどね。
しかも家族の夕飯時に合わせているので、
授乳時間もなにもないですよ。
一応なんとなく、お腹が空いてる時間っぽくなるけど。

うちは上の子がいるので、離乳食って適当でも大丈夫って思ってるので、
適当すぎるかも。
でも、2回目のとか考えてると前に進めないんじゃないかな?
かと言って、じゃあどうすれば?と言われると答えられないけど。
651名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:57:25 ID:pz3NKy0K
>>649さん、>>650さん、
アドバイスありがとうございます。
私、午前中でなければ駄目なのかと思っていて、
多分お腹すいてないよな〜な時でも
あげていました…。(もちろん食べません)
家庭によって夜だったりしますよね!
そのくらいの心持ちならば落ち着けます。
十分参考になりました。
ありがとうございました。
652名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 00:06:11 ID:4TosV6I/
>>651
うちは10時前後は眠くなる時間帯で機嫌悪くて無理だった。
結局11時から13時までの間でちょうどいい時間に食べさせてる。
653名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 09:46:34 ID:APXT01FT
携帯からスイマセン

友達に、ほとんど使ってないからということで離乳食の調理セットをいただきました
素材を見るとおろし器、すり鉢、レモン絞りにポリカーボネートが使われていました
ほ乳瓶にポリカーボネートが使われていてニュースになったと思うんですが
このいただいた調理器は使わない方がいいですか?

そもそも子供が口にするものなのにお古もどうなんだ?とは思いますが
654名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 10:04:01 ID:vH1ISLgH
嫌なら使わず新品買えばいいだけのことでは…。
あとから「ああ、あれ使えばよかった」って振り返る日々がくるよ。
655名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 11:49:42 ID:ttSzyeQJ
>>653
自分も同じ状態で新調しました。
やっぱり子の重要なものは自分で考えて選びたいという理由。
656名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 12:36:07 ID:2z1kwu+U
離乳食一回目の時間、
午前中にこだわらなくても良いとは思うけれど
せめて病院が開いている時間にしたほうが良いと思う。
じゃないと新食材を試して
万が一、アレルギー反応があったらどうにもならないし。
657名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 12:52:28 ID:r86l62Sm
亀ですが
「食パン」と一口に言っても成分表示を見たら
商品によっていろんな物が入ってたりするから
安売りパンには注意したほうがいいよ。
超熟かなんかが素材がシンプルなので
私はなんとなくそれを選んでる。
そんなに食材にこだわる方じゃないけど
イーストフード入りはスッカスカに感じて嫌いだ…
658名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 13:28:58 ID:PEnVuh/V
>>652まさにパターンが同じで、10時頃は眠るんです。
>>656アドバイスあらがとうございます。
先程あげたら食べてくれましたが、
指しゃぶりしていて、口を開けた隙に…といった具合でなんとか…。
こういった食べさせ方でも大丈夫でしょうか?
659名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 13:57:10 ID:gZBlc6la
>>657
私も何となく添加物が気になって
食パンは神戸屋の「湯種」かパスコの「超熟」買ってるよ。
660名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 14:04:21 ID:APXT01FT
>>654ー655さん
ありがとうございます
気にしながら使うのもストレスになりますね
こし網がステンレスでポリカーボネートではないのでこれは使うことにして他に必要なものは新調したいと思います
変な質問に答えていただきありがとうございました
661名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 19:38:45 ID:7Srvk0zP
1歳1ヶ月♂です
さっき目を離したすきに旦那が生のとろろを食べさせたようです
顔中真っ赤、目も真っ赤、目のまわりには細かい湿疹が出て
かゆいのか大泣きです。いまは寝てしまい、赤みなどは
ひいたようなんですがアレルギーですか?
ぐぐったらそういう反応をすることもあるってのと、病院池ってのとあって…
病院行った方いいんでしょうか。
662名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:21:09 ID:MhlRn0pb
>>661
赤みがひいてて、今眠れているなら私なら病院へは行きません。
翌日も気になる症状があったら行く感じです。
山芋系はアレルゲンなので、反応したんだなと思って次回からは
気をつけます。

眠れない、呼吸困難がある、等々の重篤な反応なら、救急に電話
してみてください。
663名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:28:27 ID:SY9WII57
>>661
落ち着いて寝てるなら今は様子見という事にしておいて
旦那と話し合った方がいいよ。
旦那にも勉強させとかないとこの先もやられる。
664名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 22:32:45 ID:7Srvk0zP
とろろのものです。レスありがとうございます。
子は15分くらいで起きて、しばらく遊んでまた寝ました。
片目はまだ赤かったので、明日様子を見て病院に行こうと思います。
665名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 23:15:56 ID:rn0IhSqr
赤7ヶ月
ベビーダノン砂糖抜きを貰いました。
余った分は密閉容器に入れて保存しても大丈夫でしょうか?
666名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 00:22:22 ID:mu7CzvNy
ベビーダノン砂糖抜きってあるんだ。
私なら残りは自分で食べて保存しないなー。
667名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 00:24:55 ID:v3/FS+ce
>>666
「プレーン」なら砂糖不使用
668名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 08:51:51 ID:vTPiFm5W
>665
赤が口に入れたスプーンを突っ込んでないものは保存OKだけど
私も「残りは自分で食べる」だなw
669名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 11:52:06 ID:N7+nsMal
665です。
レスありがとうございました!やっぱり食べちゃいますか。

もしベビーダノンを貰っていなかったら普通に家にある
500グラムの開封済みプレーンヨーグルトをあまり気にせず
取り分けていた気がします。

自分の中ではそれはOKなのに(もちろんなるべく新鮮なうちに使いますが)
ベビーダノン開封済みは何故か気になってしまって…。。何故だろう。
後で自分食べる事にします。





670名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 13:46:53 ID:llfEK5Bs
>>669
ベビーダノンて小さいから直接食べるスプーンであげない?
大きいプレーンヨーグルトは、別皿に取り分けてあげるけど。
もし、ベビーダノンも食べる分だけ別皿に取り分けてあげたなら、
残りはラップで取って置いてもイインジャマイカ?
671名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 15:52:34 ID:sxWhWJrq
>>658
うちの赤7ヶ月で2回食なりたて。
朝8時授乳、起床。
10時頃オネムだから9時半〜10時には離乳食で軽くパイ飲んで寝る。
12時前後授乳して2時には2回目離乳食。
加湿器やってますが空気の乾燥が気になるんで、ちょこちょこ飲ませていてテキトーです。


質問です。
とろみ付けの仕方なんですが、鍋で煮込む場合は水分が少なくなるまで火にかけていいんでしょうか?
火にかけすぎは不安なんですぐ片栗粉でとろみ付けしてます。
672名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 17:06:36 ID:iOeKPC/3
今日離乳食開始したばかりです@6ヶ月
冷凍おかゆ(十分)の解凍について質問させて下さい。
製氷皿で冷凍する事にしたのですが、
食べる際はどの位レンジ解凍すれぱ良いのでしょうか?
一度ほかほかになるまで加熱してから
冷まして与えるべきなのか、
すぐ食べられる程度に軽く加熱すべきなのかがわかりません。
よろしくお願いします。
673名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 17:55:43 ID:FDbk/JRF
熱をしっかり通して冷ますほうがよくね
674名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 19:05:23 ID:fJufJXFL
ステンレスのおかゆクッカーで炊飯ジャーの中でおかゆ炊いたら、
下のご飯があっというまに黄色くなった
イオンのせいかな?
あとお粥の裏ごし、力いるね
後で腕の震えが止まらず
675名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:00:58 ID:DNENTfOf
>>671の質問の意味がいまいちわからない。
何の料理?水分とばすことと、火にかけすぎるってことと、とろみづけが繋がらないんだけど…
とろみつけは片栗粉かコーンスターチですれば良いのでは?
それで何か問題あるのかな?
676名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:03:41 ID:FDbk/JRF
自分もよくわかんなかった
うちはBFのとろみのもと使ってた
677名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:11:59 ID:kjJ98HZR
私もわからなかったです。>>671
とろみづけと、水分とばす&火にかけすぎる、が
全然つながらなくて、すごく考え込んでしまった。
678名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:27:50 ID:sxWhWJrq
>>671
すみません、わかりづらくて。
水分を飛ばすといくらかとろみがかりますよね?
本にも『とろみがかかるまで煮る』とあります。

レス見ると煮詰めてる人なんて居なそうですね…
ちなみに毎回片栗粉を使うのはおかしいですか?
679名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:48:22 ID:kjJ98HZR
>>678
「とろみがかるまで煮」た方が自分の赤が食べやすいと
思ったときは煮ていました。
具材をそこまで煮なくても食べる赤なら、水分だけ軽く
片栗粉でとろみづけするのは別におかしくないんじゃ
ないでしょうか。

>>レス見ると煮詰めてる人なんて居なそうですね…
って言うか、「火にかけすぎが不安」になる料理が
何なのかさっぱりわからないので、皆????な
だけでは…。
680名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 20:54:49 ID:y3z9GCov
>>678
それでもやはりわかりにくい…。
大人の料理のとろみ程度にしてた。
どうしても気になるのであれば、一度BF買ってみては。
参考にはなると思うけど。
うちも片栗粉、コーンスターチ、小麦粉で専らとろみつけしてますよ。
681名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 21:26:06 ID:C9fXLO/5
>>672
同じ質問を保健センターでしたら
一度しっかり中心まで加熱しないと食中毒の危険性があると言われた。
全体がグツグツするまでしっかり加熱しないといけないらしい。
682名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:06:25 ID:DNENTfOf
>>678
たぶん料理が全く出来ない人なのかな?

赤が食べやすいようにとろみをつける事はセオリー通りなので、何も問題はないと思いますが。
まだ7ヶ月ですし。

煮込んでとろみがつくのは、デンプン質のある食材を使った料理に限られますよね。
それをとろみがつくまで煮詰めても、片栗粉などでとろみをつけてもどちらでも良いのでは。
要は具材の固さ大きさが赤に適しているかどうかですから。

煮詰めすぎる事の何を気にしているのかがわからない。
焦げそうになること?
水溶性ビタミンが壊れるってこと?
煮崩れすること?
月齢に合った固さにする程度まで柔らかくするために煮詰める事も、
水分飛ばすことも別に何も問題ないのでは?
ビタミンのことを気にして、煮る時間を少なくしたいのであれば
圧力鍋で煮たり、予め電子レンジで熱を通してから煮たりすると早く柔らかくなりますよ。
683名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:24:53 ID:V85Kl1X2
明日は七草ですが、七草がゆはどの位の月齢なら食べられますか?
684672:2009/01/06(火) 22:39:53 ID:iOeKPC/3
>>673>>681レスありがとう。
やっぱり、よく加熱した方が良いんですね。
おかゆまとめ炊き→冷凍って離乳食の本で
オススメしてある割に、解凍については具体的に
書いて無く、困ってたので助かりました。
教えて下さりありがとうございました。
685名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:48:28 ID:vTPiFm5W
>683
理論的には「お粥と緑黄色野菜を食べてる子なら初期からでもOK」だけど
せり、みつば、菜の花など、香りや苦味の強いものをあえて食べさせることには少々疑問がある。
小松菜やかぶ、大根などの、赤ちゃんでも良く食べるマイルドな野菜だけ入れたらいいんじゃない?
686名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:54:07 ID:V85Kl1X2
>>685
ありがとうございます。
刺激が少ない材料のみのお粥にします。
687名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 23:57:31 ID:teyIHrHj
七草粥明日の朝食べさせようと思って作ってしまった…
全部入りのフリーズドライのやつだけど大人だけにするか…
688名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 00:19:03 ID:O7h2aZTp
>>685
疑問ってどういったものでしょうか?
アレルギーとかではなく味が子供に食べにくいという事でしょうか?
一歳でもダメでしょうか?
689名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 00:23:02 ID:zOKqt48K
>>688
そういった、アクが強い物を
あえて食べさせるのはどうかと。
と、いう意味だと思うけれど。
一歳過ぎていたら、まぁ親の自己判断で良いんじゃない?
690名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 08:17:47 ID:ZkK9vSSR
食べさせる必要なないよね
691名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 08:53:54 ID:f7ZRyEg+
食べる必要ないものを「○○だから!」って食べさせるのって、ただの親の自己満足でしょ。
後から「あなたには1歳から七草粥食べさせたのよ」「伝統行事を大切にしてるのよ」とでも
自慢したいんだろうか。
692名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 09:11:26 ID:mfcaV0RF
6ヶ月に離乳食を始めてから1ヶ月半たちました。

もういい加減2回食に進みたいのですが、最近外出する用事が重なっている為、増やす時間を朝にするか夕方にするか悩んでいます。
気分的に夕方の方が楽そうですが、そうなると外出の時にしんどいかな…と思いまして。
今は7時半起床の11時に離乳食です。

あと、やはり外出時は瓶のBFが便利でしょうか?
使ったことないのでよくわからないです。
お粥やお碗はどうしたら?

全く想像もつきません。どなたかアドバイスお願いします。
693名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 09:15:07 ID:O7h2aZTp
>>689ありがとうございます
大人が食べてみたら味はそんなに癖がなかったのですが
フリーズドライのせいか少し軸の部分が筋っぽいので
子供には別に大根葉と大根の角切り入りを作りました
どうしてもってわけじゃなく
私や旦那が食べるのに作ったものを取り分けていいのかなとふと思って
ただそれだけです
>>691さんが思うような事ではありません
694名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 09:47:14 ID:KzV2cE93
今朝、七草粥を食べさせてみたよ。味付ける前に取り分けて。
せっかくお粥作ったのだから離乳食に使えば楽と思った(笑)
うちの赤(七ヶ月)はほうれん草粥が好きなので七草にも食いついたよ。
これから朝食はお粥でもいいかもとオモタ!
695名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 09:50:02 ID:7hMU18iX
>>692
食事と食事の間を4時間以上開ける事が出来るなら、どちらでもお好きに。

BF、わからないなんて言う前に買って家でも使ってみればよいのでは?

瓶入りの他にも、お粥とおかずがセットになったもの、
プラスチックのお皿がついたものもあります。
外食なら子供用のお椀・スプーンは出してくれると思います。
が、必要なら家のものを持っていく人もいます。
混ぜ粥などにしてタッパーで持参でも、それは人それぞれ。
外でいきなり初めてBF出しても、慣れてなければ赤は食べないこともありますよ。
赤連れで外出するなら、色んな事をシュミレーションしておく事がこの先必要かと。
696名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 10:30:08 ID:EhFc1y48
7か月赤。
マッシュポテト程度の固さのものを食べるようになりました。
食事の水分が少なくなったので、汁物をあげたいのですが
今使っているシリコン製の平たいスプーンではほとんど汁をすくえません。
汁物はどんなスプーンであげていますか?
697名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 10:33:13 ID:h7a5gB5R
子は1歳2ヶ月でパクパク期に入っています(パンがあまり好きじゃない)

皆さん忙しい時や少し寝坊してしまった時は赤に何を食べさせてますか?
私が献立やメニューを決めるのがとにかく苦手なので…。
かと言ってBF頼みになってしまうのも抵抗があるので
パパッとすぐ出来るメニューや工夫あったら教えてください。
698名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 11:02:37 ID:w3ke30+E
>696
平べったいスプーンはペースト用じゃなかったっけ。
セットでもう1本、違う形のが入ってなかった?

なければそのへんのティースプーンでもおkだし。
699名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 12:29:07 ID:0rniI29n
離乳食を始めるのに鍋で10倍がゆを作ってみました
本に書いてあった通りの分量、時間でやってみたのですが
出来上がりを見ると水分がかなり少なくなっているようでした
ツブツブをなくすのにつぶしていくとだんだん糊みたいにネチネチしてきました

スプーンで上からたらすとボタっと落ちる感じです
これは炊きすぎたのでしょうか?(弱火20分)
ネチネチになったら水を足してのばしてもいいのでしょうか?(10倍ではなくなる気がしますが)
700名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 12:37:50 ID:kJYQK1Le
>>697
うちではふりかけ(ベビー用)ごはんだな。
白飯に味噌汁を出汁で薄めたやつの場合もある。量は昼を考えて調整。
栄養は昼や夜でフォロー。
701名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 12:51:49 ID:EhFc1y48
>>698
レスありがとうございます。
平べったいシリコンスプーンを単品で購入してました。
さっきかぼちゃのスープをティースプーンであげてみたら、普通に飲みました。
何をこだわっていたのか自分でもわかりませんw
上の子は離乳食が大嫌いで、9ヶ月くらいからいきなり軟飯を食べていたので
初期〜中期でもよく食べる下の子に喜びながらもうろたえています。

>>697
1歳2カ月なら牛乳や卵も解禁しているでしょうか。
本当に時間が無い時はシリアルです。袋の上から麺棒で砕いて、牛乳でふやかしてあげていました。
パンはどういう所が苦手なのでしょう。サンドイッチ用の薄いパンをカリっと焼いたり
フレンチトーストの様にしっとりさせて食感を変えると、気に入るかも。
また夕食の支度の時に使った野菜を集めておやきを作って冷凍しておくと、レンジで温めるだけで食べられます。
702名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 12:56:57 ID:mH8Y+Bqz
>>697
朝ごはんに関しては、ウチは前日準備。
前夜の炊き立てご飯を赤用茶碗に入れ、お湯をかけて
適当な具(冷凍しといたとりささ身とか野菜、あるいは晩ご飯で食べれそうなもの)を2,3種ぶっこむ。
んで、今の時期はラップしてキッチンに置いてある(激寒台所なもんで…)。
翌朝、レンジで適温にしてあげてるよ。

ダンナは早朝にシリアル食べて出かけちゃうし
私もパン食なんでご飯いちいち用意するのは面倒なのでこうしてます。
ダラですまん。
703名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 14:24:16 ID:7hMU18iX
>>699
このスレの>>395から後を読みましょう。

704名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 14:29:07 ID:w3ke30+E
>699
たぶん水分が蒸発してしまってる状態。

「ねとねとした洗濯のり」のようなものではさすがに赤ちゃんののどは通らないんでw
とろーりとする濃度まで水足していいんだよ。
あんまり「計量して作った○倍粥だからそれ以上水を足しちゃダメ」などと
固く考えないで大丈夫。
705699:2009/01/07(水) 14:55:24 ID:0rniI29n
>>703
ありがとう
私みたいな人がいたw
スレよく読まないで質問してすいませんでした

>>704
ありがとう
水足したりしてまたやってみます
706名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 15:01:40 ID:LcwX8jkl
いやさすがに395レベルではないだろう
707名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 15:44:05 ID:EYkDYKy/
赤10ヶ月、カミカミ期に移行して2週間ほどです。
モグモグ期もそうだったんですが、お粥だけ丸飲みしてしまいます。
うどんやパン、バナナはちゃんと噛んで潰して食べるし
おかずも噛んでいます。
おかずに使っているサイズの野菜をお粥に混ぜてもやっぱり丸飲みです。
BFでもお米系だけ丸飲みしてしまいます。
今は5倍粥を80gなんですが、軟飯を試すには早いでしょうか?
毎回むせるので固くすればいいのか軟らかくすればいいのか
わからなくなってきました。
708名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:40:44 ID:w3ke30+E
>707
大人も豆腐なんかをわざわざクチャクチャ噛んで食べないからw
お子さんは「ちゃんと噛まないと飲み込めないもの」と
「テケトーに飲み込んじゃっても平気なもの」をすでに区別している予感。

子供や老人のむせ・誤嚥は固いもの・とろみのあるものより
とろみがなくシャバシャバの汁もの、お茶のほうが何倍も起こりやすいので
「さらさら簡単に飲み込んでしまうお粥のときにむせが気になる」ような場合
「喉越しが良すぎてほいほい飲み込んじゃう」ことが理由として考えられるので
噛まないと飲み込めない軟飯にステップアップもいいかもしれないね。
709名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 22:47:14 ID:T+G7psA+
今日ミル&ミキサーを買ってきました!
おかゆや野菜のすりつぶしに使えるかと思って…。
ほかに離乳食にオススメの使い方はありましたら
教えて下さい。
710名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 23:23:53 ID:fSI6E/b/
すみません質問です。
10倍粥を冷凍する場合、裏ごしまでして冷凍か、
粒を残して冷凍→解凍後に裏ごしか、
どちらがいいのでしょうか?
711名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 23:51:35 ID:w3ke30+E
>710
圧倒的に「裏ごしまでして冷凍」です。
712名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 00:07:10 ID:4SwevXBA
うちの子は裏ごししたてじゃないと食いつきが悪かった。
たまたまかもしれないけどね。
713名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 00:49:16 ID:oQjD+/km
>>709
ふりかけ作り。ポタージュ。
大人が食べてもウマー
714名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 00:59:53 ID:FH0jBVoQ
>>907
チーズケーキもおすすめだょ!材料全部入れてガーッってしてあとはオーブンor炊飯器で♪♪手抜きとは思えないくらぃウマーだょ☆
715名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 01:00:50 ID:FH0jBVoQ
>>709でした!
勘違いスマソ…
716名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 01:02:26 ID:DlwOIB48
バカだと思われたくなかったら、2ちゃんで「だょ」とか「くらぃ」とかやめれwwwww
717名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 01:03:51 ID:Nqp6tP6U
>>714
離乳食にチーズケーキね…
718名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 04:01:10 ID:yFgMYEU2
1歳2ヶ月。パクパク期前半。
ここ1ヶ月ほど、好き嫌いが激しく
新しい味付けも二度目には飽きて絶対食べてくれません。
今食べてくれるのはトマト、焼きのり(大判一枚ペロリ)
白ごはん、コーンフレーク(少し砂糖付)
果物、赤ちゃんおやつ全般です。
栄養的に心配です。。もう少ししたら食べるようになるのでしょうか?
ちなみに母乳は大好きでしょっちゅう欲しがります
719名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 09:54:13 ID:oQjD+/km
>>718
好き嫌いが出てくる頃には誰もが通る道。
工夫するのはもちろんだけど、栄養面はあまり神経質にならない方が気持ちは楽。
味つけを少し濃いめにしたり、大人と一緒に
同じようなものを食べたりで改善することもあれば、偏食が少し長く続く事も。
何か食べてくれるだけでもありがたい…ってくらい食べない子もいるし、それぞれです。
パイ好きな子なら、少しずつパイを減らす方向で考えて見るのもひとつの方法。
食べないからパイという悪循環にはハマらないように…。
色々やってみるしかないんじゃないでしょうか…
720名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 10:45:01 ID:CBhifkHP
赤5ヶ月半、おっぱい星人です。
今週から離乳食を始めたのですが、
お粥を口に入れてやると、ものすごく嫌そうな顔をしてよだれと共に出してしまいます。
BFの米がゆ、ほうじ茶、お粥に母乳を混ぜたもの、も試しましたが
どれも駄目でしたorz
私が食べているところはニコニコしながら見てきますし、
スプーンを舌で押し出したりはしないのですが、まだ早いということなのでしょうか。
それともマーされても根気よくあげるべきですか?
今は2、3さじ試して終わりにしてしまっています。
721名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 10:54:12 ID:iMNesGRD
>>720
お粥は裏ごしか、ミキサーでドロドロにしてますか?
もしかして飲み込めなくて嫌そうな顔をしてるのかも。
BFのお粥はそのままだと大きすぎてまだ飲み込めないんじゃないかと思うよ。
722名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 11:10:51 ID:LXDKK6+s
>720
721さんのおっしゃる「つぶのない滑らかなものを与えてるか」の確認のほか
口から出てきたものをすぐにふき取らず
スプーンでキャッチして再度お口へ運ぶトライをするのだw

粘り気のある唾液と混ざると飲み込みやすくなるんで
意外と「いったん口から出たものの再トライ」のものがすんなり飲み込んだりするよ。
723720:2009/01/08(木) 11:14:34 ID:CBhifkHP
>>721
レスありがとう。
裏ごししたんだけど微妙に粒が残ってる感じでした。
BFのは粉になっててお湯で溶かすやつですが、あれも裏ごしした方がいいのかな…
724名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 13:14:29 ID:IC59cI9D
>>720
まだ始めて1週間経ってないなら、食べなくて当然だと思うよ。
赤ちゃんだって、初めておっぱい以外の物を口に入れられて戸惑ってるんだよ。
ウチもそうだったけど、毎日続けてたらいつの間にか食べるようになってたよ。
のんびり気長にね。
725名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:43:29 ID:xGbUaTZB
スレチでしたらすみません。
モグモグ期に入り、今まで小さいココット皿等で食べさせていましたが
量が増えたので食器を買いたくなりました。

まとめサイトによるとベビーレーベルは色移りが激しいようなのでやめて
http://www.aprica.jp/hm/html/products/room/_lalama.html
↑これの単品どうかなと思っています。
(自分の持ってるベビモの離乳食本で使われている)
使っていらっしゃる方いますか?
726名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:57:48 ID:CAN7umdz
>>723
フリーズドライのお粥は裏ごししないでおk。
ていうかアレを裏ごしするのは無理な気が。
気になるならお湯でふやかす前の粉を
スプーンなどで更に細かくしてからお湯かけるといいかと。
あとは>>724さんにまるっと同意。
727720:2009/01/08(木) 15:10:49 ID:CBhifkHP
>>722>>724>>726さん
レスありがとう。
周りはみんな「一日目から食欲旺盛で1さじだけなんてかわいそう」
なんて子ばっかりなので焦ってました。
全体的に成長がゆっくりな赤なのでまったりやっていきます。
ありがとうございました。
728名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 16:33:01 ID:sCutXUWd
>>713さん、>>714さん、
亀でごめんなさい。
レスありがとうございます。楽しちゃってもいいのかな…と罪悪感はありますが
いろいろ試してみます!
チーズケーキはまだ早そうですね…私用に試します。
ありがとうございました
729名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 16:45:28 ID:wkihy/qd
赤もうすぐ8ヶ月。
11月の初めから離乳食を始め、一昨日から2回食。

人参や林檎など、本の様に細かく切れません(7o角程)。
赤が食べてくれているのなら、あまり気にしなくても良いのでしょうか?
胃腸に負担がかかったりするのかしらと?疑問に思いまして。
730名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 17:48:31 ID:oQjD+/km
>>729
切れないって・・・何?
包丁研いで練習しようよ・・・
そんなんでいいの?
他人に相談する内容じゃないわ。
食べてくれるならって、何事にも段階というものがあるでしょうに。
731名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 17:53:36 ID:zkETWnQ6
>>729
悩んでるのにごめんワロタ
732名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 17:54:07 ID:w4Lc23ZX
11ヶ月の娘。主食はパイ。離乳食ほとんど食べない。母乳から栄養とれないんでしょ(・・?)こんなんでいいのかなぁm(__)m離乳食食べてくれないから不安…
同じ様な方いますか?
733名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:05:15 ID:9LWR+ao4
>>732
うちもだよ@一歳
どうすりゃいいのか困り果ててる
734名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:26:54 ID:LXDKK6+s
>732>733
「生後○ヶ月過ぎると母乳には栄養がなくなる」なんて話があるけど全く根拠なし。

幼稚園や学校に行っても母乳が主食の子はいないし
ママがどっかで思い切ってパイをやめる決心がついたら
以後は否が応でも食べるようになるさ。
735名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 19:01:24 ID:RbMdoBB7
>>732,733
うちも3ヶ月前までそうだった@現在1歳4ヶ月
今は食べ過ぎでここで相談したいぐらいだ。
あんまり食べるから、●が一日に5〜6回もりもり出る。
食べたくなったらちゃんと食べるんだよ。歩き出したらとか。
おかゆが嫌いとか離乳食が嫌いな子だっているんだし。
食べなくて倒れる赤ちゃんはいない。

>>732はそれ以前に変な絵文字とかヤメレ。改行を入れろ。
736名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 19:45:01 ID:HjWBxJi4
>>729
つ メガネ
つ よく切れる包丁
つ 初心者向けの料理教室
つ 最終手段でフードプロセッサー
737729:2009/01/08(木) 19:54:12 ID:wkihy/qd
>>730 怒らせてしまってごめんよ。

>>731 笑い所があったかい?

やっぱり良くないんだね。
みんな本当にあんなに刻んでるんだね。
赤にごめんと、7o角のストックは潰して使うよ。
失礼しました。
738名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 19:57:35 ID:wkihy/qd
>>736 眼鏡かけるよ。ありがとう。
739名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:10:57 ID:w4Lc23ZX
733 734 735 ありがとうよ。突然食べてくれる日がくるよね。
740名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:13:10 ID:L/+ma0ol
誘導されてきました、お願いします
もうすぐ6ヶ月
昨日から10倍粥始めたけど、これからどーやって増やしていけばいいのですか?
1回食だけど、その一回の量を段々増やせばいいのですか?
お粥と野菜を一緒にあげてもいいですかね?
初めてなのでわからないことだらけですいません
741名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:18:50 ID:yu9lSp15
>>739
うちは11ヶ月頃まで全然離乳食食べてくれなくて
バナナとお粥だけ1〜2口かろうじて食べるくらいで
3回食なんてとてもって感じだったけど
11ヶ月過ぎたあたりからいきなり食べだした。

今じゃ3回食モリモリでおやつもたっぷり@ちょうど1歳
たぶんよちよち歩きしだして運動量増えたら
母乳だけじゃ腹へってくるからだと思う
742名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:23:25 ID:mSq1NPEZ
>>740
離乳食の本見たら自己解決するレベルの質問だけど、一冊も持ってないの?
743名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:23:40 ID:2RgemW3k
>>740
離乳食の本を1冊買いなされ。
話はそれからだ。
744名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:24:19 ID:2RgemW3k
うわぁぁかぶったスマソ
745名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:42:56 ID:L/+ma0ol
>>740です
離乳食の本は持ってるんですけどよくわからなかったので…
すいません
746名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:47:42 ID:oQjD+/km
なんか最近、本も買わない・読まない、はじめに自分でやってみない、
探してない、>>1やまとめも読まないって人多すぎ。
分からないことがあるなら、まずは自分で調べて、
それでも分からないところを人に聞くっていうのは、小学生のレベルじゃないの。
大人なんだから、それくらいしなよと思う。
747名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:33:26 ID:WGiflorZ
本ちゃんと読んだの?
だいたいどんな本にでも、進め方の表みたいなんが載ってると思うんだけど。

1週目は粥小匙1杯、2週目からは粥小匙2杯に野菜1杯とかさ(記憶が曖昧だから適当っす)
748名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:39:52 ID:N8rtc5yX
>>746
どうやって増やして行くのかもわからないのに、
本を読んでもわからないのに、初めてみたのか……勇気あるなあ。
五ヶ月過ぎたとこなんだけど、一ヶ月も前からここをROMって、
本を買ってきて何回も何回も読み返して頭にいれつつ、
もう少し自信がついてからにしようと思ってるチキンな私にゃ信じられない。
本は持ってるって、まさかたまひよ12月号の付録じゃないよね?
749名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:53:03 ID:N8rtc5yX
アンカー間違えました>>745です。すいません!!
750名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 00:59:30 ID:S+LV1KX1
砂糖と水を煮てカラメル色になったら、牛乳とバナナ入れて食べるとウマーー。後期離乳食の息子に作ってみたけど自分もパクパクたべちゃった。
751名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 08:07:21 ID:WtTXkril
>>741
ありがとう。うちの娘、活発過ぎてヨチヨチどころかもう普通に歩いてるし、外に出かけても動き回ってるから体力は消耗してると思うんだよね-。。

パイあげすぎかな…

でもなんか安心した。
そのうち食べてくれる日がくるんだろうな〜って。
752名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:33:06 ID:sKl7vHwP
今の流れと似たようなものですが質問

離乳食キライになってしまった赤ちゃんに
食べて貰うようになるにはどうすれば良いでしょうか?

元々殆ど食べてなかった赤@7ヶ月完母
年明けの頃から離乳食キライになってしまったようで
一口食べただけで「いやー!」と絶叫するように……

時間を置いても、去年までは好んで食べてくれたものを用意しても
「いやー!」

皿に盛った食べ物には興味を示すのですが
それをスプーンにすくって口に運ぶと「いやー!」


もう、こっちが泣きたいです。離乳食あげるのも嫌になってきました……。
753名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:53:08 ID:T0m0+3fZ
とりあえず、その「いやー」を、「イェーーーイ!」といってると変換してみて
気分を変えてみては。
お母ちゃんが疲れてるとさらに赤ちゃんはやる気なくなるよ。
いったん休んで、仕切りなおすよろし。
754名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:19:14 ID:Je2PVHqm
うちの赤7ヶ月は、最近は離乳食をよく食べてくれてるけど嫌がる時期があった気がします。
一生懸命作ったのに一口も食べずに捨てたこともありました。悲しいよね。。。
それでも赤ちゃんせんべいやみかん、いちご、ヨーグルトとかは良く食べてました。
結構気楽に構えたら赤ちゃんも食べてくれたかなあ。単に時期が過ぎたのかもしれないけど。。

それから人参を大きく切って圧力鍋で一分加熱して冷蔵庫に保存しておくと柔らかくて甘くて使いやすいよ。
おかゆも一週間分くらい冷蔵庫に作りおきしてます。寒い時期ならOKかなあ。
気楽にやるのがよいと思うよ。
755名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:36:40 ID:K35+IlN/
お粥を1週間冷蔵庫保存って・・・
大人でも1週間前のご飯なんて食べたくないぞ
冷凍すればいいのに。
756名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:37:47 ID:hNlhxCn+
冷凍の間違いじゃないのかな
757名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:43:22 ID:sKl7vHwP
>>753
顔を泣き顔に歪めて唇閉じてスプーンからそっぽ向いた上での「いやー!」なので
どう見ても嫌がってます本当に(ry としか思えない……
しかもそれが年明けから毎日続いてて
前向きに考えるのももう限界だったり。

やはり、いったん休んだ方がよさそうですね。
ありがとうございます。

>>754
ありがとうございます。

にんじんスキーなのでもしかして……と食べさせてみたのですが駄目でした。
果物はりんごしか試してないので(拒否られましたが)、今度みかんをあげてみます。
758名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:55:35 ID:DApDM15a
じゃぁ、真面目に書こう。
うちの子もぜんぜん食べなくて8ヶ月過ぎてやっと食べだしていま順調な9ヶ月。

効いたのは、ラ・フランス。
ふにゃふにゃで甘くて食べやすかったみたい。
そこからいろいろ食べられるようになった。いまはチンしたバナナが好き。
759名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 11:55:37 ID:QS8aDqEn
。。。
760名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 12:51:33 ID:Je2PVHqm
>>755、756
冷凍ではないです。
が、一週間分のつもりが3、4日くらい冷蔵でした。一合は3、4日くらいで食べきります。
タッパーに冷蔵保存している白がゆを、野菜やだし汁と合わせて加熱してから食べさせてます。
赤にあげる前に味見してるから大丈夫だと思ってるけど、冷凍がいいかもね。
761名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 12:53:47 ID:mOTggh6I
>>756
いや、調理済み人参を冷蔵庫に保存しておくと書いてあるあたり、
お粥も冷蔵庫保存してるんじゃないかと…。
なんとなく、人参も3日くらい使い回していそうな予感が。

離乳食始めたばかりの子にお勧めすることじゃないと思う。
>>754の子は平気なんだろうが、他の子はお腹壊すかもしれないよ。
762名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 12:54:51 ID:hNlhxCn+
冷蔵だったのか
3〜4日でも長いと思うぞー
763名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 12:54:55 ID:mOTggh6I
おっと、携帯からちんたら書いていたら
レス済みでしたか。スマソ。
764名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 13:09:54 ID:Je2PVHqm
>>762
大人と同じ感覚じゃだめなんですね。
うちの赤のお腹は大丈夫です。
すみませんでした。
765名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:02:17 ID:tFSsu7mM
大丈夫でも、無用な負担をかけている気はするよね。
離乳食開始から1歳くらいまでで、
腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが決まるんでしょ。
古い食べ物を摂ることが直接影響するのか分からないけど、良くはなさそうに思える。
766名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 17:13:20 ID:SWd4HyJ8
もうすぐ8ヶ月で来週から中期に入ろうかと思っています。
たまひよの離乳食本だと野菜は「茹でてからみじん切り」とあり
ベビモの本だと「みじん切りしてから茹でる」とあります。
みじん切りは包丁ではなく離乳食セットの下ろし金(?)を使う予定なのですが
どちらの方法がいいのでしょうか?
767名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 17:32:33 ID:9ENZlyy8
>>766
断然「茹でてからみじん切り」です。
今手元に有るベビモの付録をぱらぱらと確認したが、
「みじん切りしてから茹でる」とはどこにも書いて無いよ。
多分その本の表記が間違っている。
768名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 17:59:26 ID:64dQOCeu
>>765
菱沼さんちの離乳食は、そんな感じだったのかも。
769名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 18:37:25 ID:sOu70ZcA
>>766
私も茹でてからみじん切りだと思う。
「茹でるときは表面積は大きく」が料理の基本ですから。
770名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:01:04 ID:LIJGPYP+
お聞きしたいんですが、明日から離乳食を始めようと思います。
おかゆクッカーがあるのですが、炊飯する際に「お急ぎ」で炊いても
良いのでしょうか?
普段夫婦のご飯はお急ぎで炊いています。
やはり、普通のモードで炊いた方が良いのでしょうか?
771名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:02:41 ID:3CCYcxIf
スープやだしに投入して加熱して
ゆで汁ごととろみをつけて食べさせるならともかく
フツーの水でみじん切りの野菜をゆでたら
コーヒーの紙フィルターでも使わないと
ざるの目から逃げて行っちゃうよねw
772名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:03:09 ID:hs2CWZ2j
自治体の指導ではみじん切り→ゆでだった。
理由は雑菌だとか。
773名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:10:56 ID:n5AInuMk
理由は雑菌、というのも大雑把というか、よくわからん理由だな。
どうしたって茹でたらビタミンなんかの栄養素は流れでちゃうんだから、茹でてから
切ったほうが栄養素がたくさん残るよ。
774名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:18:56 ID:DApDM15a
単純に、にんじんなどは、小さく切るより、大きく切るほうが早く煮える、
と区の離乳食講座で習った。
いまだにそれは信じてない。
775名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:23:22 ID:3CCYcxIf
>774
まとめサイトにも
「細かく刻んだ野菜は、どんなによく煮てもなぜだか口当たりよくやわらかく煮えないことがあるが
大きく切って煮たほうが、ふっくらやわらかく煮える」話があるので
まんざらインチキでもなかったりする。
776名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:27:01 ID:D+XIO3H9
自分が調理しやすい方で。どっちでもいいよ。
777名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:41:06 ID:W4ZYr/4H
皆さん離乳食本に書いてある通りの固さ(7〜8ヶ月は絹ごし豆腐)通りちゃんと進みましたか?
9ヶ月なんですが、まだ絹ごし豆腐の固さ・かなり小さいみじん切りから抜け出せません。無理させぬ様にゆっくりペースにはなっていると思います。ちょっと食べづらそうでも、もう粒を少し大きめにしたりするべきでしょうか?。
ちなみににまだ歯は生えてません。

熱が出てる為、意味がわからなかったら申し訳ない…
778名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 19:49:38 ID:sOu70ZcA
>>770
どうして赤にあげる前に、試しに作ってみるとかしないの?
理解できないわ〜。
すりつぶしてこして…とか炊く以外にも必要な行程があるんだから、
後の行程がしやすい具合に炊けるのが一番良いでしょ。
普通に考えたら普通に炊くのがベストかとは思うけど、釜によるよ。
779名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 20:25:14 ID:GX+Ojlwn
>>769
みじん切りのほうが表面積が大きくなるわけだが…
すりおろしなら耐熱容器(ジャム瓶等)の6分目くらい入れて表面が盛り上がるまでレンチンする。
冷めるまで放置。
ただし、野菜の味や匂いが濃くて赤が食べにくいってのもあるんで
やっぱり茹でた方がアクも抜けるからおいしいわよ。
780名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 20:34:10 ID:hNlhxCn+
住民そう変わったのかなこのスレも
そりゃそうか。

自分の子の乳児の頃は茹でてみじん切りがデフォだった
781名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 21:42:21 ID:TU46UoFj
9ヶ月、2回食です。
最近遊び食べが始まった様で、しばらくすると口の中に食べ物を入れたまま
指を口につっこみます。
(一応離乳食自体は食べます)
最初は「ダメ!」と言いながら手を下ろしてましたが、今日はとうとう
手の甲をピシっと叩いてしまいました。

食事中はガーゼを握らせたりしていますが、ほっぽり投げて手を口に
持っていく始末です。
これはほっといた方がいいのか、また厳しくてもピシっとやって癖に
ならないようにする方がいいのか、どうしたらいいでしょうか。

叩いた後は雰囲気悪くなるし、罪悪感いっぱいです・・・
782名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 21:57:45 ID:3CCYcxIf
>781
0歳児を叩いてまでやめさせるようなことじゃないよ
783名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 22:05:21 ID:SHOvaOjP
指突っ込む赤なんて沢山いるよ
叩く意味がわからん かわいそな赤たん・・・
784名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 22:39:32 ID:kOxZMTgp
10か月赤。
口に入れたものを手で掻き出しそしてまた口へ。
遊び食べ最盛期・・・なご様子。
出先のフードコートとかで赤のランチを取る時、
BFのようなおじやとか、噛まなくて良い物だとエッサエッサとスプーンを運べば
割と綺麗に食べてくれるんですが、自作の弁当だと(あんかけ粥)遊び出べが激しく、
食べ終わった後の椅子と床の掃除が大変ですorz
マッシュポテトやジャガバターだと、綺麗に食べてくれます。
BFは量が足りないのと、味がちょっと濃いので何かお勧めの外出時向きメニューがあれば
教えて欲しいです。



785名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 22:42:03 ID:Jv/9iuud
>>781
「遊んでる」「行儀が悪い」なんて言うのは大人の理屈ですよ。
赤にとっては口に入れるのも手で触るのも感覚を確かめる行為で、それだけ発達したんでしょう。
遊びに夢中で食べる気が無さそうな時は、一旦食事を下げてみては?
癖になんかなりませんよ。だって口に手を入れたら食べられないから。
食事のマナーを理解できるのは、まだずっと先のことです。
786名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:32:56 ID:+B3/HY4P
カボチャのすりつぶし(お湯でのばしたもの)を昨日今日とやりましたが、ウェと食べずに終わりました。
本には新しい食材は
2日続けて様子を見てと書いてあるんですが、
2日とも食べなかった場合、明日は一旦違う食材にしたほうがいいんでしょうか。
また、ゴックン期初期は、
特に味付けは必要なしとありますが、野菜スープや和風だしはまだ加えないほうがいいんでしょうか。
787名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:12:10 ID:LlvS1LQP
算数できない>>779
全体(総数)でじゃなく一個体での話だよ?
788名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:25:40 ID:l+q8kin/
>>781
うち2回食で半分食べたくらいから興奮して暴れだす。
おもゆ食べた瞬間に「ブーッ」とつば飛ばしとか。
「飛ばしたなああ掃除大変なんだぞーー」とか何とか言いながらほっぺたつつくとニヤっと
したり。
手にスプーンもたせてても、その手で私が持ってるお皿吹っ飛ばしたり。
離乳食の後はいつも赤も私もまわりもべちょべちょだけど、いつも笑ってて楽しいよ。
他の人も書いてる通り、赤なんてそんなもんだろうし、「ちゃんとさせなきゃ!」と考えるより、
「指も離乳食の一部!(でも食べさせる時に邪魔な時はそっと抜くかも)」ぐらいでいいん
かも?
まあ、考えててもなかなかそうできないから悩むんだよね・・・
789名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:34:37 ID:r42XEc+0
>>786
てか、それぐらい好きにすればいいのに。
私ならそんな事悩む前に、2日かぼちゃあげて食べなかったら違うもん試してみよ、ぐらいしか思わないけど。
本に書いてある「新食材は2日続けて様子を見て」が気になるの?

2日続けて様子を見て、というのはアレルギーがないかどうか様子を見るという事だよね。
アレルギーは2回目に食べた時の方が強く出るみたいだから
2日あげてみて気になる発疹とか出たら、その食材をあげるのは一旦やめるという事だと思う。

だから2日ともかぼちゃ食べなかったならアレルギー反応見るも何もないので
またしつこくかぼちゃあげてみてもいいし、他の野菜あげてみてもいいし。
あーでもごっくんしてなくても一応口には入ってるから、念のため赤の様子を見てみるかなー。

ま、結局違う食材にすれば無問題なんじゃないの?
めんどくさー。

なぜ本に「新しい食材は2日続けて様子を見て」と書いてあるかが分かっていれば
どうすればいいかおのずとわかりそうなもんだけど。
いちいちいちいち一個一個質問してたらもたないよ。
790名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 02:37:39 ID:qyMypdr/
ご飯炊くときに一緒に入れといたニンジン(ホイルで包んで)
やわらかいし甘いし、1歳3ヶ月の息子が1本食い尽くす勢いだった!

圧力鍋みたいにやわらかくなり過ぎないし
輪切りにしたものをさらに三角にして
お皿におにぎりみたいに立てて置いたら
スティック状のものより手にとりやすいみたいで
ちょいちょいつまんで食べまくってくれた!

普段あまり食べない子だから余計にうれしかった〜
791名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:23:45 ID:mUpsD9B/
炊飯器でやるやり方はちょくちょく出てて好評だよね
イモとかもさ
792名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:00:15 ID:LlvS1LQP
>>777
固さと大きさいっぺんにすすめるのではなく、
大きさに慣れたら固さを…とかどちらかずつを少しずつすすめてみては。
みじん切りの大きさ(または固さ)を、今までのものに一段階大きく(または固く)したものを少しずつ加えていってみては?
793名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:31:18 ID:m4tNXqvS
>>789ありがとうございました。
794名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:33:10 ID:XXq7kPk7
以前ここで赤が食べないと相談した者ですが…
今日あげたら食べたよ\(^o^)/
お粥をしつこく潰したのが良かったのか(見た目はたいして変わってない
はたまた赤の機嫌次第なのか
米の銘柄を変えたからなのか(安いあきたこまちからはえぬきにした
さっぱり分かりませんが
折れかけた心にあったかいレスをくれたここのみなさん
ありがとう!
795名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 11:02:29 ID:OBNUb2kS
>>777
ゴメン、質問流されちゃってたね。
うちの子もステップアップの時期、野菜を小さく切ると丸呑みしちゃうし、
大きく切るとべーするし、ほとほと困っていた。
しかし、食パン、軟飯、オートミールなど主食系とバナナなんかは割と
もぐもぐしてくれてたんで、そっち系で頑張って練習させたよ。
まだ9ヶ月だし、ゆっくりやって良いんじゃないかなー。

ちなみにうちの子は1才になった今でも肉のかたまりはべーしますorz
796781:2009/01/10(土) 11:38:18 ID:43cvtyD/
まとめてお礼ですみません。
0歳児でまだ躾はいりませんよね・・・猛省してます。

今まで汚されるのがこわくて赤の目の前にお皿を置いたことも
ありませんでしたが、思い切って好きなようにさせてみます。
みなさんレスありがとうございました。
797名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 13:31:05 ID:Y+Jotgcf
>>777
うちも今同じ月齢で、やっと豆腐の固さから抜け出した所です。
豆腐の固さへ移行する時もですが、うちは前の固さの物に少しだけ次の固さの物を
混ぜて、少しずつ次の固さの物を増やして最後は100%その月齢に合った固さという風に
進めました。あとは>>795さんのようにバナナで練習させたり。(本にも文字通りバナナってあったし)
大きさは豆腐くらいの固さで大きくして、それに慣れたら上記のように進めて行ってはどうでしょうか?
798名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 11:08:03 ID:NoatSwRC
赤7ヶ月。
果物にチャレンジしたいのですが、
摩り下ろしりんごって生のままでいいのですか?
レンジでチンとかして火を通した方がいいですか?
799名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 11:39:52 ID:WfU7rVgP
>>798
そのままでオケ
800名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:17:29 ID:yoXWEX09
>>799
788じゃないけど、生でOKだったのか!

うちで買った離乳食の本には、
「1歳くらいまではしっかり火を通しましょう」
そしてバナナの所にだけ、
「バナナは生であげられるから楽ですね」
なんて書いてたから、リンゴもチンしてあげてた…。
801名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:18:08 ID:yoXWEX09
788じゃなくて798でした。すみません。
802名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 13:24:33 ID:WfU7rVgP
さっき途中送信してそのままだた…
果物は基本的に加熱しなくても良いですよ。
でもリンゴのように酸味があるものなどは、
加熱した方が甘味が増して食べやすいって事はあるかも。
赤に合わせてで。
803名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 14:23:24 ID:asp80LV9
>>777です。
レスありがとうございました。参考にさせて頂きます。
804名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 19:34:48 ID:NoatSwRC
>>802
ありがとうございます。
まずは生であげてみて食べないようなら加熱で行ってみます。
805名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 23:23:30 ID:fW1bIH0A
赤10ヶ月 今更だけどずっと謎です
離乳食本にいつも
野菜はいったんゆでて刻んでから野菜スープやお湯に投入と書いてある
いったん下ごしらえせずに野菜スープに直接刻んだ生の野菜を投入しては
いけないのだろうか
うちは小松菜やニンジンとか野菜は野菜スープや出汁で直接煮てあげてる
けど、いけないの?
さずがにほうれん草はアクが出るから下ごしらえするけど
アクが出ない野菜はOK?
806名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 23:49:43 ID:SFduslUz
>>805
ニンジンなんかのある程度煮ないとやわらかくならない野菜は先にゆでてから野菜スープに入れてるなぁ。
そうじゃないとゆでてる間にスープが蒸発しちゃうからたくさん野菜スープ使わないといけなくて
もったいなからw
でもすぐ火が通る葉物なんかは先に刻んでそのままスープに投入しちゃう。


ついでに私も質問。
子供1歳2か月なんだけど、やっぱミロってまだ早いと思いますか?
807名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 07:35:29 ID:SW5PAlyH
>>806
ミロ、別に飲ませたいなら飲ませばー。
一歳過ぎてるんだし人それぞれ。悩むものじゃない。
私個人的には、あえて飲ます必要がない甘いものは、まだ与えない。
808名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 10:37:14 ID:t/Qg+q3h
>>805
離乳食の基本の考えは
「きちんと加熱されていて食中毒の危険がない」
「赤の成長ステージに合わせた硬さや大きさになっている」
ことだと思うから、それさえ守れていればそれをどういう方法で作ったかは
大きな問題ではないと思う。
だから、きちんと調理されていれば野菜スープで煮ても基本のところでは
問題ないのでは?

ただ、ゆでてから刻んだ方がやわらかくなってる分初心者には細かく刻み
やすい。離乳食本のようなマニュアル本はどんな人にも作りやすいように
書いてるので、基本を守りつつ自分のスタイルに合わせた応用を利かす
ことは可だと思う。

でも、経験則として人参とかの根菜類やカボチャなんかは細かくしてから
煮るより大きいまま煮た方がおいしく調理できる、というのはある。
葉野菜に関しては細かくしてから煮てもあまり変わらないだろうけど。

赤がフツーに食べてるならまあ問題ないかも。
赤が食べないようだったら、調理法を工夫したほうがいいと思うけど。

>>806
甘いものをいつあげ始めるかは人それぞれだろうから自己判断だけど。
海外在住だけど、こっちの人はすごく小さい時からジュースとかあげたり
してるし、ミロの生まれた国だからたぶん人によってはミロもあげてるかも。

普通に作るとかなり甘いから、薄くつくってあげるという手もあるけどね。
でも私も個人的には>>807の意見に賛成。
809名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 15:24:09 ID:mbRVUTLT
赤10ヶ月で3回食にしたばかりです。
子の食欲は旺盛で、離乳食自体は割と順調に進んでるんですが
飲み物を嫌がります。6ヶ月で離乳食を開始してから
毎回麦茶や白湯を出してるんですが、まともに飲んだことがありません。
温度や濃度を変えてもダメです。
ストローマグに入れてますが、たまにミルクやフォローアップミルクを
あげる時は上手に飲めてるので、ストローがダメな訳でもないようです。
試しにスプーンでもあげてみましたが、ブーっと吹いたり
たらーっと出したりで飲んでくれません。
今はまだ母乳をあげてるからいいのですが、1歳頃に断乳を考えてるので
水分不足が心配です。
何かいい方法はありませんか?
時期が来ればそのうち飲むようになるんでしょうか?
810名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 15:59:22 ID:RFm8dJoS
>>809
ていうか順序が逆だよー
コップなりストローなりで水分が摂れるように「なってから」断乳しないと
脱水になってしまうよ

汁物とかフォローアップ飲めるならそのうち飲めるようになると思うけどね
811809:2009/01/13(火) 01:36:27 ID:jVMVtPVw
>>810
ありがとうございます。
ちゃんと水分を取れるようになってから断乳ですね。
断乳についてはもう少し先のことだからと思ってたんですが、勉強してきます。
今のままでも、そのうち飲むようになってくれるといいのですが…。
812名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 13:07:51 ID:luF9kCRK
まあ、今の時期は夏のように汗をかいて喉が渇くことも少ないし
白湯や麦茶なんて、「乳や食事と比較したらまずくて飲んでられない」子も結構いる。

離乳食は大人の食事よりずっと汁気が多いし
「お子さん自身が食事中に水を飲む必要を感じてない」ってだけの理由で
食事中に白湯やお茶を取らない子もいるから(うちの子がそうだった)
そんなに「食事中に水を飲まないせいでの脱水」の心配自体も要らないかも。
813名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 01:42:46 ID:+7LhNEC5
>>811
ミルクで育ててる一歳弱の赤もちです。
10ヶ月位から、マグマグストローのみ使用、乳首は使ってません。
ミルク、フォローアップはよく飲みますが、お白湯はあまり飲みません。
ヨーグルトドリンク、牛乳等乳製品のパックを親が飲んでいると奪っていきます。
母乳でない子ですが、御参考までに。
814名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:55:18 ID:FAR9fhbc
質問です。
片栗粉でとろみ付けしたものを冷凍ってできますか?
開始2ヶ月になる赤を母に急遽預けるんですがBFを使ったことがないし、レンチンだけで済むようにしたいので。
815名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:57:38 ID:PfrK0haa
>814
>499>501>504あたりの流れを見ると参考になるかも。

816名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:24:34 ID:FAR9fhbc
できないようですね…
簡単にできるBFのとろみのもとでも買ってきます。
>>815さんありがとうございました。
817名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:59:07 ID:kzEnDTaT
子1歳5ヶ月です。

週末にウィルス性の胃腸炎にかかり、飲んでは吐き・食べては吐き
を繰り返していて、現在は吐き気や下痢も収まり元気になりました。
が、食事を受け付けなくなりました。
お粥やうどんは大好きで、それさえあればいい!という感じだったのですが、
茶碗を押しのけて拒否。大好きだった納豆やバナナも拒否です。

数日間、食事は母乳のみで麦茶等も飲んでくれません。
こういう時は無理せず、本人の食欲が戻るまで待った方が
いいでしょうか?
自作のゼリーやプリンも試しましたがダメでした。
818名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:22:41 ID:PfrK0haa
>817
胃腸炎の後は、おとなでもすぐには食欲が戻らないこともあるからね〜。
病気のときにママに大事にしてもらっておっぱいを貰うことに味をしめた
「甘え」がまだ少々残っている可能性もあるけどw
ホントに元気が戻って動き回るようになれば
母乳だけではカロリーが足りなくなって食欲も戻ってくるんじゃないかな。

今の飽食の日本で、胃腸炎になるまで元気で普通の食生活を送っていた子なら
1週間や10日ぐらい母乳だけでろくすっぽ食べなくても
少々やせるぐらいで栄養失調とかにはならないから大丈夫。

好物や喉越しのよさそうなものを用意しつつも
あまり無理強いしないで良いように思いますが。



819名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:44:12 ID:jocEHsjP
うちも9ヶ月半 ミルク以外の水分ほとんど取らないんで(飲んで10ccとか)
ストロー・コップの練習どうしようと悩んでます。
おかずとかおやつは結構 固めなんで水分取りながらのほうが食べやすいと思うんだけど
なんせ 冬だし のど渇かないみたいで。

ミルクで練習させればいいんだけど
口から大量にこぼれるんで 後片付け・着替えめんどくさーと思って
ずるずる先延ばしにしてますが
そろそろ ストローで飲ませたほうがいいですよねorz

早く 大人と同じもの食べるようになってくれないと
自分たちの 食事が適当になりすぎて 体壊しそう。
820名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:30:21 ID:PfrK0haa
>819
この際「練習だから、うまくできたらご褒美」ってことで
幼児用ミニパックのリンゴジュースなんかでストローの練習をするのもありかとw
風呂上りなんかは特に効果的だったりします。

お子さんも飲んで大しておいしくないお茶や水とか、
ストローを拒否しても結局ママが哺乳瓶を出してくることがわかってるミルクは
まじめに飲んでくれないこともあると思うけど
おいしいものは口からこぼさないように必死で飲んだりするからね。
821名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:53:39 ID:w67uHPdu
>819
ストローの練習、お風呂の中ですると
片付け・着替え不要で楽ちんだよ。
飲み物は、820さんがおっしゃるように
幼児用のリンゴジュース、イオン飲料などのほうが
俄然赤のやる気が出ると思う。
822817:2009/01/14(水) 16:42:17 ID:kzEnDTaT
>>818さん

レスありがとうございます。
確かに甘え、が残ってるかも知れません。
初めて病気らしい病気をしたので、(今までは
軽い風程度でした)本人もびっくり?したようです。
喉越しの良いや好物を用意しながら、回復するのを待ちます。

ムチムチボディ娘なので、少々痩せても問題なさそうですw
どうもありがとうございました!

823名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 16:43:49 ID:e3O27PFG
>>817
最近同じ目にあって無限大食の息子が一切口にしなくなったなあ
母も思いっきりかかって回復後に息子の気持ちが解ったのですが
絶食後はのどやおなかが痛くてとてもとてもおかゆが食えたものではなくorz

色々調べた結果下痢の様子を見てやっていくといいそうです
水下痢ならイオン飲料水やみそ汁の上澄み、りんごのしぼり汁
下痢ならりんごもバナナもおかゆもぜーんぶミルサーにかけてしまったもの等
やや下痢になってようやく10倍がゆが少々登場といった感じです

現在の様子だとイオン飲料水を多めに意識して飲ませて
りんごのすりおろしや温めたドロドロバナナを1口づつとかオヌヌメ
その後プレーンヨーグルト、といったかんじでうちは回復していきました
ここで注意なのが食べるからといって一気に幼児食に戻さないこと
824名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 16:59:26 ID:YtrlZUZq
>>819
皆さんとは少し考え方が違うので、多少の参考までに。

うちはあえてストローの練習はさせずに、10ヶ月〜11ヶ月過ぎに自然に使えるようになるのを待ちました。
唇や舌がそれなりに発達すれば、普通にできるようになるものだ、と私は思っていたので。
それくらいの時期まできたら、私が紙パックの牛乳をストローで飲んでいる姿を見せて、
赤がやってみたそうであればストローマグでミルクをあげてみるって事を
3〜4回やっただけでクリアしました。
練習の為にってあえてジュースあげたりお風呂場でって事も私はしなかったよ。
夏場じゃないし、私はゆっくりでも良いって思うけどね。
でもママ自身がそこまで待てるかどうかとか、やり方もママ次第だよね。
赤にもよるしね。
825名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 17:29:15 ID:jocEHsjP
>>819です
皆様アドバイスありがとうございます。

甘い飲み物に抵抗はあるのですが
一度 お風呂かなんかで幼児用ジュース試してみます。

お湯も(少量ながら)前は口からだらだらだったのですが
今はあんまりこぼしてないみたいだし
うまくいってストローでミルクを飲めるようになるのを期待してます。

ちなみに ストローマグ(シリコンストロー)だと
ストローや取っ手で遊び始めちゃう(食べちゃう)ので
早く普通のストローまたはコップで飲めるようになってほしいです。

できれば1歳の誕生日までには
乳首卒業したいです(現在 歯は4本)

>>824さんの考え方も参考にしつつ あせらずがんばります。
(うちの子 頭の発達遅いような気がするんで
見せただけで飲めるようになるとは思えないのですが orz)
826名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 18:39:09 ID:YxQLwckY
>>825
ちょっと気になったんだけれど
まだ9ヶ月だよね?
おやつはいらないと思うよ。
827名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 18:55:33 ID:YtrlZUZq
>>825
焦る気持ちはよく分かるんだけど、シリコンストローで遊ぶ子に、
普通のストローは危険かもって事は知っておいてね。
食べちゃうのと、目等に刺さったりして怪我するのとでは全額違うでしょ?
ストローで怪我してる子は結構いるので、小児科や救急外来では
シリコンので遊ばなくなってから、普通のものに替えていくように指導しているところが多いです。
828名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 18:57:27 ID:YtrlZUZq
誤字ごめんなさい
×全額
○全然
829名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:34:01 ID:/tJYtjM1
もうすぐ7ヶ月離乳食始めて4週目です。
皆さん献立はどのように考えておられますか?
昨日はアレだったから今日はコレ…あ、でも穀物類がかぶる…といった感じで、早くも頭がこんがらがってきまして…。
野菜をあれこれフリージングしたりしてますが、うまく使えてない上に、赤があまり食べないもので、つい同じ組み合わせになったり…。
この先もっと食材も増えて余計大変だろうに、最初からつまずいてる感です。
皆さんも最初はこんなもんでしたか?何かコツ?みたいなものはありますか?
830名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:51:00 ID:XH6FH7DI
>>829
現在7ヶ月、開始から2ヶ月ちょっと経ったけど、うちでは本当に適当です。
昨日とちょっと違えば良いかな・程度で、数パターンからローテーション状態です。

大人のご飯の話ですが、
「メニューを考えるのが面倒なら、パターンを7つ作って、1週間ローテで良いんです」
なんて話を聞いたことがあるので、あまり気にし過ぎなくても良いかなぁと。
離乳食の本にも、
「毎回完璧にしなくても、1日で、食事メモがあれば1週間単位でバランスよく食べてれば大丈夫」
と書いてました。

あと、1ヶ月経って2回食になったばかりの時は
2回目が特に面倒だったので2回目は毎日おじやでしたw

メモをとっておいて、それでパターンを作るのも良いかも知れません。
831名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:39:43 ID:/tJYtjM1
>>830
最低1週間分レパートリーがあれば今の時期はなんとかなりそうですね!
先日、離乳食レシピ本なるものを購入しました。一週間の献立つき。
そのまま使ってみようかな…。
ありがとうございました。
832名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:46:02 ID:bMKzBgB7
遊び食べについて。
「自主性を尊重してあげて」とか「意欲を育ててあげて」等聞きますが、
具体的にどうしたらいいのかさっぱりわかりません。
みなさんどのようにしているのでしょうか。
一応こちらは遊び食べ上等!な心積もりなんだけど、皿に手を伸ばそう
とするのをそのまま止めないでぐちゃっと握らせたりとか?
こういうので尊重とか意欲を育てることになるんでしょうか?




833名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:07:17 ID:gh+q3Y2W
>>832
なるんですよ。
最初なんて、ぐじゃぐじゃ握りつぶしたり、かきまぜたり、それを椅子や服に
塗りつけたり、床に投げ落としたりだろうけど、それがそのうち手づかみ食べに
進化する。
だから、可能な限り、なるべくやらせておくほうがいいです。
ものの本によれば、遊び食べを積極的にやらせたほうが、頭も良くなるそうです。
834名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 14:20:29 ID:rRHoona9
>832
遊び食べをどこまでやらせるか、については
ママの意向がいちばんモノを言うからね〜。
>1のまとめサイトのFAQ内の「その他」のとこに
遊び食べへの対応のことも記載があるんで、参考にしてくだされ。

皿の中身をぐちゃぐちゃいじったりこね回すのは
「その手を口に持っていくなら黙認、いじるだけならやめさせる方向へ誘導」って
感じでやらせてる人が多いんじゃない?

835名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:38:33 ID:RY1mNaum
>>832
>>834のとおり、ママの意向次第。
私は食事全部を始めからグチャグチャっていうのは我慢できなくてイライラしちゃう。
イライラしてストレスたまって離乳食なんて嫌〜!
になるのは絶対避けるべきだなと思って、自分でも色々考えたよ。

ある程度まではちゃんと食べさせてから、残り1/3くらいのところで、
5〜10分位と時間を決めて好きにさせてた。
始めからやらせると遊んでるだけで全然食べないって事が何度もあったからね。
その5〜10分は、私も一緒に食事をしてたよ。(私のは触らせなかったけど)
そしてある程度自分で食べ物を口に持っていけるようになってから、
子自身でやらせる時間を少しずつ増やしていった。

でも、私の周りにはグチャグチャさせてないママさんもたくさんいたよ。
手づかみで食べられそうなものを適度な時期を見て練習していくだけでも、
ちゃんと手づかみ→スプーンと出きるようになっていたし。
ママがストレスなく、子にも適度な刺激になるような
自分に合ったやり方を見つけられるならそれで良いと思いますよ。
836名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 16:56:22 ID:p9Z1ZYbf
>>829
ローテまで考えてて えらいですね。
うちなんて 毎日おんなじですよ。
1週間分位まとめづくりして 同じもの。
一応 朝昼晩は違うもの(というか 朝 おじや 昼 パン粥かコーンフレーク 夜 白いお粥)
あげてるけど。
果物だけ違うものになるくらい。
うちの子鈍いのか 全然気にせず食べてます。

一応 お医者さんに聞いたんですが
離乳食の時期は栄養がちゃんと取れるものを食べてれば
種類は多くなくていいのだそうです。
(つまり 炭水化物 野菜 タンパク質)

ちなみに 野菜スープ(角切りにしたいろんな野菜)を煮込んで
スープと具に分けて スープはパン粥に使い 野菜は単独で出してますが
それが結構好きみたいです。
いろんな野菜が入ってるので 結構お勧めです。
(例として今は 白菜 パプリカ 豆ミックス 玉ねぎ 人参です。
今日で7日位同じのあげてますがまだ冷凍されてる)
837名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:06:05 ID:FwVw9Ac7
>>817です

>>823さん
お礼が遅くなりすみません。
今朝、食べるからといって室温においてあったバナナを
そのままあげたら、お腹を下してしまいました…。
お昼と夜(ついさっき)は、アドバイス通りリンゴの摩り下ろしや
10倍粥をあげました。

お腹が回復するまで、しばらくは初期メニューで行きます。
ありがとうございました!
838名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:59:54 ID:yx7/iXp2
卵って、週に何回くらい与えていますか。
1歳になってから卵を始め、現在1歳5ケ月です。
以前は2日に一度は卵メニューがあったのですが、
多いかなと思って今は3日に一度にしています。
でも成長とともに卵の入った加工品(パン・ビスケット等)を食べる機会も増え、
結局2日に一度は卵を食事かオヤツで摂っているような感じです。





1歳5ケ月、完了期です。
839名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:49:22 ID:BZfb6MMv
>>829
一週間分の献立を考えてから買い物して、分量分ずつ分けて入れて、それをまた1回食事分ずつにまとめてフリージングしてた。


一歳まで完全に親と子分けてて、取り分けもほとんどしなかった。


が、それは一人目アレ持ちの子の時だけで…

二人目からは、まとめて何種類もの野菜や魚を煮て一週間分ずつに分けて、フリージングして毎日それ食べるw
味はBFのコーンスープや和風など、変えてあげてます。


うちの子は食えりゃいいタイプなんで2、3日同じメニュー同じ味でも平気で出してます。
840名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 01:04:10 ID:Q6Erz3xe
>>838
勝手に除去したりあげる時期のを遅くするのは良くないと習ったので
中期になる直前からあげてますが、
1回量を守れば1日に1回くらいあげても良いのでは?と考えてます。
実際はそんなにあげていませんが。
(他の豆腐とか魚とか、1度買うと何日か続くので)

大人の場合、美容の事を考えると日に1個までにしたほうが良いとのことですが、
オムライスとか食べると普通に2〜3個分食べちゃいますよね。

…回答になってなくてすみません。
要するに、そこまで気にしないかな…。
841名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 02:55:50 ID:kfSceI0P
>>836>>839
>829です。アドバイスありがとうございます。
タンパク質を明日初めてあげるんですが、だいぶ使える食材も増えてきたし、
まとめて煮てもいいですね〜。
大人でもいろいろ入ったおじやなど、好きですもんね。うちの子も食べてくれるといいな…。
いいこと聞けました。ありがとうございました。
842名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:54:56 ID:4hpiRYsG
>>838
アレもなく、1日量(1/3〜2/3くらい)を守るなら、それほど気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
大人は、1日1個(週単位でも週7個まで)とよく言いますが、
子どもも同じように、全体的なタンパク源が
卵だけに偏らなければ良いと思います。
843名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:46:59 ID:jbfsXKRG
以前、赤が全然食べてくれなくて凹んだ事を書き込んだ者です。

あれから2・3日休んで再開しました。
また嫌がったので、まただめか……と思ったのですが、
「ゴロ寝布団に寝せたまま、二つ折りにした座布団で上体を支え」
「最初におかゆを小指にくつけて赤の口に入れる」
「スプーンであげて、ゴックンできた度に『よくできましたー! えらいえらーい!!』と拍手&万歳三唱」
とやってみた所、上機嫌で食べてくれるようになりました。

色々問題はあるかと思いますが、まずは赤が喜んで食べてくれるのが優先だと
思い、しばらく続けてみようと思います。
あの時アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
844名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:37:31 ID:ExylnU7e
スレチだったらすみません。
もうすぐ1歳2ヶ月、完了期の娘がいます。
最近スプーンを拒否するようになり、ほとんど全部てづかみで自分のペースで食べてます。

途中までもくもくと食べてるんですが、突然火がついたように泣き出します。
お茶を飲んで少し落ち着き、その後また食べだすこともありますが、
どちらにしても最終的にはギャン泣きでテーブルをぐちゃぐちゃにするので
しょうがなく椅子から降ろすと、けろっと泣き止んで機嫌よくなります。

おなかいっぱいになった印と思っていいんでしょうか。
とはいえ、普段あまり泣かない方なので、なぜこんなに泣くことがあるかと不思議です。
特に食べにくいものは与えてないつもりなのですが・・。
845名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:27:01 ID:G5dKWCZW
うちも同じ月例だけど同じようなもんですよ
よーーくみると泣きながらごちそうさまのようなジェスチャーをしているのを発見して
ああ、もう満たされたからはよ解放せろといってるのかと解釈しています
まあ食品に秋田場合もあるのでデザートを見せるとけろっとする場合もあるw
846名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:32:21 ID:/hwrtC0F
>>790さんが書いてくれてた炊飯器に人参をホイルで包んでポン
昨日やってみた@10ヶ月離乳食中期(まだ2回食・・・)

それをサイコロ状に小さく刻んで、3回食の慣らしとして
お昼に食べさせたら、パクパク食べてくれたよ〜。
私も味見がてら食べてみたら、柔らかすぎず、甘くて美味かった〜。
イモとかもできるんだね。
大人のおかずにもいいくらいシンプルで美味しかった。
次から毎回炊飯器に何か投入してスイッチ押そう。
良い事教えてくれてありがとう!!!
847名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:11:57 ID:le1dB05M
離乳食時のイスについて皆さんにアドバイス&ご意見聞きたいのですが・・

赤10ヶ月。
食べること自体興味なしで申し訳程度にしか食べてくれないんですが(たまに無性に食べるときもアリ、その日その日で違います)
まず、イスに座ってくれません。
いまはハイローチェアにしてるんですが、ベルトをしてもすり抜けて立ち上がり後ろに向いて飛び上がる、大人のテーブルに上ってくる。
無理にでも座らせるとぎゃン泣き→もう食べてくれない

なのでおもちゃで気を取らせながらだましだましあげている感じです。
立ち上がってテーブルにあがっても抑えながらあげたりもしています。

もう毎日ご飯の時間が苦痛で苦痛で仕方ありません。
イスに座らせないで動き回りながら、立ちながらだと多少は食べます。
でもいつまでもそんなことはしていられないし、もう10ヶ月なのでもっとたくさん食べてくれないと・・
と焦るばかりです。

そこで皆さんにおすすめのイスがあれば教えていただきたいです。
色々検討はしているんですがイマイチどれがいいか決められません。

とにかく立ち上がってしまいます。
イスが変ったからといっておとなしく食べてくれるとは限りませんがもう試せるものは試してみないとノーローゼになりそうです・・

大人はダイニングテーブルで食べています。

一応、子供から大人まで使えるようなチェアみたいな感じのものを視野にいれています。

どんな意見でも構いませんのでどうぞよろしくお願いします。

848名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:24:15 ID:IX8Pe46t
>>847
椅子のアドバイスじゃなくて申し訳ない。
うちも似たようなもの、もしくはもっとひどかったので違った観点からアドバイスを。

立ちながらだと、多少は食べてくれるんだよね?
まずは、食べることに興味を持ってもらうことに専念してもいいかも。
私も、これが癖になったらいけないと思っていたんだけど
あまりにも食べないので(毎食ひと口で拒否とか多かった)
諦めて立たせて食べさせたりしてました。

そのうち、少しずつ食べることに興味がでてきたのか
椅子に座っても食べてくれることが増えてきました。
さらに、その後、歩くようになってからは、急に人並みに食べられるように。
今では、ご飯の時間になると、自分から椅子を引き寄せて「マンマー!」と言ってます。

苦痛で仕方ない気持ちよ〜くわかります。
使い古された言葉ですが、10ヶ月ならまだあまり食べなくても栄養的にマズかったりはしないはずです。
(うちも1歳になるまでは、ほとんど食べませんでした)
割り切って考えてしまうのも手ですよ。
849名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:33:54 ID:le1dB05M
>>848
早々のご意見ありがとうございます。
848さんのお話を聞いて少し安心しました。

今は立ちながら動き回りながらでも食べることに興味を持ってもらえるように頑張ってみます。
完母なので母乳がメインになってしまっていて栄養的にも心配でした。
(今の時期離乳食からの栄養が70パーセントとか書いてあるので・・)

食べてくれなくても元気だけはいいので焦らずに様子をみてみます。

848さんありがとうございます。



今自分の書いた文読み直してたら読みにくい・・・
申し訳ありません。

それとノーローゼってなんだよ・・orz

脳がおかしいみたいだよ・・
850名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:37:02 ID:d+IzqoMM
838です。
840さん、842さんレスありがとうございます。
量にだけ気をつけて、あとは気楽に構えていきます。
851844:2009/01/16(金) 14:51:33 ID:ExylnU7e
>>845
ありがとうございます。
満腹になっても今までギャン泣きはなかったんですが、
これも成長の証かと思っておきます。

>>847
うちもハイチェアから立ち上がる癖があり、一時は悩んでましたが、
848さんと同じように絶対目を離さず落ちないように気をつけて
立ったまま食べさせていたら、不思議とそのうち座ってくれるようになりました。
それでも飽きてきたら立ち上がってしまうんですがorz
食べる量はうちも気になりますが、元気が一番ですよー。
852名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 15:01:53 ID:9++okSfZ
相談です
現在9ヶ月(来週10ヶ月)の息子の離乳食が進みません
6ヶ月に始めたものの、拒否がすごく
やっと9ヶ月はいる位から一口二口食べるように
口も開けず拒否だったので、食べた事のないものばかり
そして、今はまだ1回食です
ここ数日は、その1回さえもブーブー口を鳴らしてしまって
食事になりません…
やっと食べ始めてくれたのにと、ちょっと心が折れそうです
こういう場合は、少しやめるべきですか?

同じ学年のママ友から、遅いんじゃない?と言われ凹んでます
どう離乳食を進めたらいいのか、本当に悩んでます
853名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 15:44:07 ID:mW82wJkp
>852
母乳大好きっ子かな?
そのうち断乳すれば、否が応でも食べざるを得なくなるんで
今はバナナヨーグルトとか「味噌汁を薄めてご飯を投入して煮たもの」とか
手抜きメニューで充分さ。
必死であれこれ工夫しても拒否されどおしじゃ、ママが切ないだけだからね。
ただ、6ヶ月ぐらいの「ホントの初期の子」とは事情が違うんで
もう「拒否されたからしばらくやめる」はよしたほうが良いと思う。

お友達から何か言われることに関しては
「あなたのお子さんの離乳の進みが遅い」のはまぎれもない事実なので
現状をを正直にしゃべったり愚痴ったら
「9ヶ月でそれは遅いんじゃない?」という反応が返ってきちゃうのは仕方がないんじゃないかな。
その手の話題は自分からは振らない&振られたら「まあ、ぼちぼちってとこ」とお茶を濁しておいたほうが
ママの精神衛生上良いと思うけどな。
854名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 17:29:18 ID:hENPaLo/
>>852

どんなものあげてる?

1回食でも もう9ヶ月なんで たいていの食材・味付けもOKだし
結構 普通のごはんとかだと食べてくれるかもよ。

うちの子は 離乳食開始ちょっとおそめで
セオリーどおり つぶし粥あげたら 1週間ずっと拒否で
いやになって かなり固めのものをあげたら いきなり がっついてた
(そして 今は肥満orz)
あと 852さんの言うとおり 1回食なら栄養バランスなんて無視で構わないから
果物とか 子供の好きなものあげたり
大人の食べ物から無難なもの適当にあげて 好きなものを探ればいいと思うよ。
855名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 19:07:37 ID:xXlaMWrN
>>847

8ヶ月赤
うちは始めバンボであげてましたが離乳食中に●をする事が多く
バンボだと確実に大量漏れするのでバウンサーに。
でも今度は動きまくって真面目に食べないので
ローチェアにもハイチェアにもなる椅子を買いました。
これなら立ち上がる事もできないし今のところちゃんと食べてくれます。
856名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 19:47:15 ID:Ell+/vmI
>>852
友人の子がそんなかんじで、10ヶ月までほとんど食べず、食べても一口二口だった。
でも母乳はたくさん飲んでたし成長も十分ってことでマターリしてたら11ヶ月くらいで急に食にめざめ、
何でも食べたがるようになって今じゃ大人とほとんど変わらないもの食べてる。

852さんのお子さんもそういう子もいるんじゃないかな?
あまり平均的スピードを求めなくてもいいんジャマイカ。
あげようと思わず横でおもむろにバナナとか食べ出すと、なんぞソレよこせ的に欲しがるって場合もあるのでお試しを。
まあ食べたがったらやるわくらいな感じでとりあえず行ってみたらどうだろう。

857名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 20:21:32 ID:xRM8MS3F
>>847
ノーローゼって爆笑しちゃったよ
858名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 20:53:02 ID:evSKXZrQ
離乳食マンドクサイから誘導されてきました。

1歳3ヶ月、そばを食べるのですが、これまで3、4回あげました。
アレルギーが出なかったら
これからもふつうに与えてもいいのでしょうか?
859名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 22:41:15 ID:Q6Erz3xe
現在7ヶ月。
開始から2ヶ月ちょっと経ち、そろそろ中期に以降かな?
と思っているのですが、
おかゆはもう裏ごしたりすりつぶしたりしなくて良いのでしょうか?

本やサイトを見ると『中期になったら7倍がゆか5倍がゆから…』
と書いてありますが、そのままで良いのかどうかがわからず…。
今までなめらかにしていたのに、いきなり粒であげて良いのかと疑問です。

初歩的な質問ですみません。
860名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:03:39 ID:mW82wJkp
>859
はい、7倍がゆや5倍がゆの裏ごしはしません。

今までトロトロなめらかな10倍がゆしか食べてない赤に
いきなり7倍とかを与えるのはさすがに敷居が高いんでw
まずは「10倍がゆの裏ごしをやめた粒の残ってるものにする」から
ステップアップを開始するとスムーズかと。
861名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:04:15 ID:mKI4fNkD
>>859
今は10倍がゆの裏ごしをあげてるのかな?

10倍粥の裏ごしから、いきなり粒のある7倍粥にしちゃったら
いくらなんでも赤ちゃんもびっくりすると思うんで
まずは10倍がゆを裏ごししないであげてみるかな。

それで粒を嫌がるようなら10倍がゆの裏ごしに、裏ごししてない10倍粥を少し混ぜてあげる。
少しづつ粒の割合を多くして裏ごししない10倍粥に慣れてきたら7倍粥にチャレンジ。
7倍粥にした時に、また嫌がるようなら10倍粥に7倍粥を少しまぜて・・・と(以下繰り返し)
少しづつステップアップしていくのがいいと思う。
862名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:22:24 ID:mNQNwfPD
うちの子10ヶ月はてけと〜な進め方でもよく育って偉いな!
そろそろ軟飯でいいだろとか、この位の固さと大きさでいける。位しかやってないな。
子の噛み具合とうんちを見て加減してる。
手掴みも初めはパンや肉まんの皮なんかをテーブルに置いてあげると楽しそうに摘みながら口に入れたりする。
ちゃんと口に入っていたら美味しいね。まんま楽しいね。と誉めてまったりしてるよ。
得意げな顔に萌だね。
863名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 00:37:22 ID:LZuDrk+i
>>862
一般的や進め方を話すスレでそれはどうなんだろう…。

ていうか、ただの自慢?
864名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 01:44:46 ID:eTFtb4Ep
>>862
無意味な自分語りはやめてくれ。

ところで柿は何ヶ月から食べられる?
865名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 07:45:26 ID:7lhhBXzg
たまにステップアップの仕方が質問に挙がるよね。
いきなり段階上げて食べられるものでしょうか…ってさ。

お粥に限らず、>>861みたいに少しずつ混ぜて
様子を見ながら慣らしていくって方法を
まとめに追加した方しても良いかもね。

866名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:15:34 ID:oUbqOljz
いや、最近1すら読まずに教えてクレクレが多いから無意味な気が。
867名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 09:24:15 ID:AfIXDv/b
炊飯器で野菜アルミホイルに包んでご飯と炊いてて
ふと薬丸のアルミホイル話おもいだしたら
なんだかちょっぴり不安な気がする

そこまで気にしなくても大丈夫?
ちょっと神経質過ぎかな
868名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 10:37:49 ID:gERF20CW
>>865
私は炊飯器の中に入れるザル使ってますよ。
毎日やるから、こっちの方が簡単ですよ。
離乳食だけじゃなくて、大人用の蒸し野菜も作ります。
869名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 11:01:54 ID:skFfGv0Y
859です。
>>860さん、>>861さん、>>865さんありがとうございます。
今まで7倍がゆ?の裏ごし・すりつぶしだったので、
とりあえず同じものを荒くつぶしてあげてみます。

>>866
自分なりに本やサイトで調べ、このスレももう半年くらいROMっていましたが、
中期ではおかゆを裏ごすかどうか…という質問は見たことなかった気がするので
(>>1やまとめも読みましたが、見つけられませんでした)
質問してしまいました。気分を害されたならすみません。
870866:2009/01/17(土) 11:11:55 ID:oUbqOljz
>>869
私的にはあなたに向けたつもりはなく、ここしばらくの流れをみての発言だったんだ。
こちらこそごめんよ。
871名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 11:12:09 ID:AfIXDv/b
>>868さん!ヒントでも良いのでぜひ商品名を教えていただきたいです!
炊飯後に黒ずんだホイルを見るとはなまる・薬丸を思い出してしまい
不安がよぎりますので
872名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 11:18:40 ID:lWBNmCzu
このスレに限らず想像力のない人が多いとは思う。
理科の実験じゃないんだからきっちり計ってやるのは無理だよ。
873名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 11:53:16 ID:FgZJBUUQ
アルミが不安なら、ご飯と一緒に炊くのはやめて
水張った炊飯器に野菜だけつっこんでぽちっとすればどう?
うちは一度に大量に茹でたいし、アルミがもったいないと思って
常にこれで野菜の下ごしらえしてます。
野菜の組み合わせ考えればスープもできて一石二鳥だよ。
あくまでご飯と一緒に!って話なのならごめん。
874名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 15:11:44 ID:meCdvMM6
>>866>>872に同意。
なんでわからないことがあったらググって調べてみたり、ほかの方法で出来ないか
考えてみたり試してみたりしないんだろう?
マニュアルに沿ってきちんとできないと不安になるのか、誰かのアドバイスがないと
何かをすることができないのか知らないけど、赤が100人いれば100人違った育ち方を
するだろうし、離乳食に限らず多少本や他の人とずれていても、赤自身が健康に
スクスク育ってて母ちゃんと赤がハッピーなら、些細なことは気にスンナ、と言いたい。

>>871
>>868じゃないけど、「炊飯器 蒸し器」でググってみなされ。
たくさん商品が出てくるから。
最近の炊飯器にはもともと蒸しバスケットが付いてくるのもあるみたいだけどね。

でも、アルミホイルが気になるならクッキングシートにすればいいだけの話では?
どっちもオーブンに使うものなんだから耐熱性は当然問題ないし、クッキングシート
の方がご飯くっつかないし。
他にも「炊飯器 野菜」でググると炊飯器で野菜調理の方法が出てくるよ。
875名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:32:24 ID:/2dFAB/s
息子@9ヵ月。
3回食、カミカミ期です。
先日ノロになり、おかゆも受け付けないので、りんごのすりおろしやバナナをあげていました。
回復したのですが、ご飯を食べてくれなくなりました。
中期等のメニューに戻したり、味付けをいつもは好きなものにしても2〜3口食べてもう口を開けなくなります。
パンや果物などの好きな物はパクパク食べるので、食欲がないわけでもなさそうです。
そのうち食べるようになるかと様子をみているのですが、食べないくせにお腹はすくので怒って機嫌が悪いです。
果物やパンばかりあげていてもいいのでしょうか?
そのうち前のように食べるようになるのでしょうか?
試行錯誤しても食べてくれないのでちょっと困っています。
よろしくお願いします。
876名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:09:09 ID:d+LCPOeI
「炊飯器 野菜」でぐぐってたら
『炊飯器で、豆類など米以外のものを煮炊きしたり、米といっしょにラップ等で包んだ肉・魚・野菜などの
おかずの材料を加熱したりしようとして、炊飯器の蓋が突然はずれて、
中から高温の水蒸気や沸騰したお湯が吹き出す』という事故が増えている。との記事があった。

http://www.babycome.ne.jp/online/research/vol_59.html

炊飯器で米以外の調理は便利だけど気をつけないとですね。
877832:2009/01/17(土) 18:39:11 ID:SX7ExGGV
>>833-835
遊び食べについて質問した者です。
遅ですがレスありがとうございました。
是非参考にさせていただきます!

878名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:04:10 ID:eTwebhOQ
なんだか育児に追われていそうな人ばかりのスレになってきたな!
育児中の楽しみないのかな?
質問も出来ない雰囲気にしたいのかな?
879名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:33:17 ID:rbdCNhEm
ハカリがないので(←そもそもそれがまちがいなのを承知で)
製氷皿1つの軟飯って何gくらいでしょうか?
肉や魚や野菜(物によって違うでしょうが)も判れば
教えていただきたいです・・・
880名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:35:36 ID:aNgbfMeO
すみません、お宅の製氷皿が目の前にないので
答えようがありません・・・
881名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:37:40 ID:aNgbfMeO
赤ちゃん用品売り場とかに行くと
離乳食用の製氷皿っぽいものを
売ってて、こちらはきちんと
「大さじ1杯分」とか決まってたと思いますんで
行って見てみては?
882名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:41:24 ID:ps1VR2Z+
>>879
まず製氷皿のサイズは色々なので、何とも言えません。
それに軟飯を冷凍保存する段階まではかりがない状態できて
今さら何グラムかって気になるのも良くわからないんですが。

大さじとか小さじ何倍入るか試して、ググればわかるかもですね。
883名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:48:35 ID:rbdCNhEm
>>880-882
本当に今更って感じですみません・・・

一つに水を入れて20mlだったので
どの食材も一つは20mlだと思い込んで
あげていたので・・・

884名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:54:47 ID:5rYMCJHS
>>883
答えになってないけど、きちんとした重さをわざわざ量らなくても何とかなるもんだよ。
子供茶碗にいっぱいでだいたい130グラムくらいだから、
それを目安に適当に食べすぎないようにやっても、問題ないっちゃない。
まあ気にする人は気にするんだろうけど。
885名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:58:52 ID:M+x2QsWD
気になるんなら計りを買えばいい。なんで買わないの?
886名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:13:46 ID:6CPmWj3U
精度を求めなければ、1000円でお釣りくるよ。
887名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:40:32 ID:rbdCNhEm
>>885、886
逆に今更すぎるので買うのを躊躇していて(ケチですみません)
実践されてる方に教えてもらえれば・・・と甘く考えてしまいました。
>>884
あまり気にする方ではないので・・・
だいたい適量を食べているようなので目安になりました。


888名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:12:41 ID:FSK7I4ni
よく子供茶碗ってあるけど、子供の茶碗ってだいたい同じ容量なんだろうか?
889名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 09:31:56 ID:fnLuWsV/
>>879=887
おかゆの場合で製氷皿1個分が17gだったよ。
軟飯だともっと軽そう。
キッチンスケールは100円ショップにも売っているよ。
890名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:03:24 ID:C5Ntr7sg
>>889
いや、だから製氷皿のサイズって色々だからさ。

ハカリなんかこの先使うかもしれないんだし、買えばいいのに。
今さらって気持ちもわからなくはないけど
子供がクッキー焼いてみたいとかなるかもしれないしさ。
891名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 10:43:23 ID:etVKLqa6
おかゆだって10倍粥なのか7倍なのか5倍か…で重量変わって来るよね。
米と水の比重が違うんだから。
製氷皿の何部目まで入れるのかだって人によって違うわけだし。

「今更すぎ」はしないから、スケール買っておいて損は無いと思う。
今後も重さについて疑問がわく度にここで質問するつもりなの?
892名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:10:33 ID:gDhmrWG9
すいません離乳食本どれみても
最初は10倍粥1さじ 次の日も1さじ 3日めから2さじ…とあり一週間かけて3さじまできました。
そして次にお野菜追加で10倍粥3さじぷらす野菜1さじとありますが
例えば10倍粥3さじどろどろ人参1さじにした場合 明日もまた同じく人参…を一週間するのでしょうか?それとも
いろんな野菜で1さじ…2さじと増やすのでしょうか?
(初期はものになれさす為初めて与えてるものは一週間ためしてから次の食材なのかな?と疑問におもい
893名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:18:31 ID:CwEKFknl
>>878
同意。
しかし、>>1やまとめも読まず、自分では何一つ調べない人は
正直どうかと思う。「離乳食の進め方がわかりません!」とかは特に。

>>892
1回食べさせて大丈夫だったなら、次の日は違うものでもOKと
まとめのオススメにある本に書いてあった。
うちは適当だったけど。
1つの食材を1週間も試してたら、7種類くらいで中期になっちゃうよw
894名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:30:15 ID:FNoRcMKa
>>892
私も同じコト思いました。
手持ちの本にはソコのところが触れてなくていろんな離乳食本を読んだ結果
だいたい二日ずつ食材チェンジして少しずつ増やしたりしてました。
ニンジン2日あげたらほうれん草2日…とか。
様子見ながらわりとテケトーに進めてますが今のところ順調です。
895名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 13:35:00 ID:gDhmrWG9
>>894
ありがとうございます!!私も二日同じの続けて今日明日は人参 明後日はさつまいもとかしてみたいと思います!

ちなみに和風だしや野菜スープの冷凍キューブの場合でも3日以内に使いきるのが基本でしょうか?
896名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 13:53:59 ID:CwEKFknl
>>895
私の方は華麗にスルーされたけど、もう一度レスしてみるw

冷凍したものは基本的に1週間以内、野菜などなら2週間以内とのことですが
サイトや本によってまちまちです(1ヶ月以内とか書いてある所も)。
各家庭の冷凍庫や密封具合によっても違うそうですが、3日で使いきれるなら安心かと。

あと、離乳食ではサツマイモ(芋類)は野菜扱いじゃなくてエネルギー源ですよ。
因みにバナナもエネルギー源です。
897名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:03:12 ID:jeERDvTt
バナナはおやつに含まれry
898名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:25:31 ID:43IVMz8B
離乳食のペースト作りに、ミルサーを使ってます。
にんじん、10倍がゆは難無くできて楽だこりゃwだったんですが…。
白身魚やカボチャ、じゃがいもなどが刃がつまってうまくいきません。
むいてない食材なんでしょうか?
899名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:58:26 ID:Pf2ZqxLz
お持ちのミルサーの説明書を見るか、メーカーにお問い合わせください。
ここには貴方のミルサーがどのような物か知る人はいません。
900名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 15:20:36 ID:4s3l/Igj
サラダ(生野菜)をあげてもいいのはいつ頃からでしょう?
901名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 15:29:56 ID:43IVMz8B
なんかクサレな言い方やな
902名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 15:40:30 ID:kVK6wmRz
>>900
乳児期には野菜はしっかり加熱が基本なので、セオリー的には1歳過ぎがベターかと。
安全面もそうだけど、ほんの少しだけでも、
さっと湯通ししたほうが赤は食べやすいと思うよ。
でもうちはトマトやキュウリなら、刻んで10ヶ月過ぎくらいからあげてたけどさ。

903名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 16:24:54 ID:BrXPHw2/
>>898
かぼちゃ、じゃがいもは機械を使わずとも、すりばちで行けるのでは。
白身魚は、茹でてもボソボソなので、ごっくん期はベビーフードでしのいだ。
モグモグ期になったら根性でみじん切りしてます。
904名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 16:44:22 ID:EBBQcPr1
スレチだったらすいません。質問させてください。
現在赤5ヶ月半今月3日から離乳食を始めて、そろそろいいだろうと16日に裏ごしした
南瓜をあげました。食べさせる量が多かったせいか、次の日から黄色のカスの入った粘り気のある●を一日
7〜8回するようになりました。今までは緑の●を一日1回か二日に1回してたのですが、
突然このようになり病院連れて行くべきか迷ってます。赤本人はいたって元気なんですが
今インフルエンザ流行ってるので病院連れて行くのも怖いし・・・。
どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
905名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 16:58:40 ID:GOlyet4e
>>904
それカボチャだよw
うちもカボチャ食べさせたら翌日はネットリ●がたっぷり出るよ。
●をよーく観察したらブツの招待が分かると思うよ。
906名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:10:06 ID:yCY8Pmz0
>904
それはただのカボチャだね。
ニンジンあげたらオレンジの●がでたり
ほうれん草なら緑だったり
野菜ジュースにするとオレンジよりも赤がつよい色だたりする
907名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:12:09 ID:EBBQcPr1
904です。何度もすいません。
回数が7〜8回と現在も続いているのですが、こんなもんなんでしょうか?
みなさんどうでしたか?
908名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:16:10 ID:6+tiEPAl
回数より状態だと。
下痢なら回数多いと心配だけど
いたって普通ならまだまだいろんな臓器成長中なんで
小分けにしか出せないだけ。
909名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:22:06 ID:pL8tjimC
>>875です。
質問スルーされてしまっているみたいなので、もう一度質問させてください。

息子@9ヵ月。
3回食、カミカミ期です。
先日ノロになり、おかゆも受け付けないので、りんごのすりおろしやバナナをあげていました。
回復したのですが、ご飯を食べてくれなくなりました。
中期等のメニューに戻したり、味付けをいつもは好きなものにしても2〜3口食べてもう口を開けなくなります。
パンや果物などの好きな物はパクパク食べるので、食欲がないわけでもなさそうです。
そのうち食べるようになるかと様子をみているのですが、食べないくせにお腹はすくので怒って機嫌が悪いです。
食べるようになるまで果物やパンばかりあげていてもいいのでしょうか?
そのうち前のように食べるようになるのでしょうか?
試行錯誤しても食べてくれないのでちょっと困っています。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。

910名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:31:57 ID:43IVMz8B
>>903さんありがとう。
やはり白身魚はもそもそしてしまうもんなんですね、かまぼこの前みたいに練り上げれるのかと…。
じゃがいもやカボチャは手を抜こうとしたのが駄目ですねwゴリゴリします。
ありがとうございました。
911名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:33:16 ID:SKR9B1uQ
>>909
レスがないってことはみんなわからないんだと思うよ

個人的にはパンなどの米に代わるエネルギー源を食べられるなら
しばらくそれで様子を見ていいんじゃないかなと思うけど。
米も時々試しつつね。
912名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:39:25 ID:6+tiEPAl
>>910
魚の白身湯冷まし投入したらどろどろにはなるよ。
私はすり鉢であら方つぶして白湯投入してた。
たぶんミルサーでもはじめに水分入れたらいけると思う。
かぼちゃやジャガイモはミルサーなんてかえって洗うのが面倒だw
913名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:47:41 ID:yCY8Pmz0
>907
908さんの言うとおり小出しなだけだと思うけど…。
回数だけなら下痢も疑うけど、状態が粘りあるものなら下痢とは判断しにくい。
経験上、下痢はほとんどオムツに吸い取られて、カスが少し残ってるくらい
オムツの外側から下痢の色がわかるくらい染み込みやすい物だったよ。
実際に●を見てるわけじゃないし、母親がこれは怪しいって思うなら
●オムツ持って病院行っておいでよ。
行って下痢だと判断されても、元気なら水分補給に気をつけてあげてください。
で終わる可能性が高いと思うけど。
914名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 17:55:33 ID:3hDScWO9
>>909
あなたが質問する少し前に、同じような質問があったのは見ました?

病気が関わることだし、ネットで何度も聞く暇があるなら、病院に電話したほうが早いような…
915名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 18:20:49 ID:EBBQcPr1
904.907です。 みなさんありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして、もう少し様子を見ながらゆっくり離乳食を進めてみますね。
ありがとうございました
916名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 19:45:32 ID:bO/EI897
9ヶ月半赤、3回食です。
離乳食を始めた時から水分たっぷりのお粥が大嫌いで、ずっとおはぎみたいなお粥(無味)を
あげ続けてきました。そして今は水分の少ない軟飯なんですが、これもまた嫌がって
いつも泣きつつ食べる、という感じです。
炒り卵掛けご飯だとか、BFの具材をのせたどんぶりご飯とか、何か味付けがしてあれば食べます。
でも毎回味付ご飯をあげる訳にいかないし、困っています。

今は私達も軟飯を食べているので、本当はいけませんが私達が食べている時に
箸で試しに食べさせたら食べたので、赤の食事の時にご飯だけ箸であげてもみましたが
スプーンであげていた時程泣かれないものの、やはり拒否して泣かれてしまいます。
お腹が空きすぎる前にあげても、泣く時は泣かれてしまいます。
こういう場合は赤がご機嫌で食べる事を優先して、味付ご飯にした方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
917名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 20:01:05 ID:l7BUf+1W
>>916

なぜ毎回味付けご飯ではいけないのだろうか
918名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 20:23:43 ID:xOP4aMx+
>>911
ありがとうございます。
わからないってことなんですね。
様子みて食べる物から少しずつお粥に戻してみます。

>>914
上の書き込みは見たのですが、1歳児と0歳児で違うような気がして質問してしまいました。
すみません。
しばらく食べないようなら病院に連絡してみます。
ありがとうございました。
919名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 20:24:49 ID:RuudPyHR
>>916
味付けご飯でもいいんだよ。
920名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:11:10 ID:9vLXAs6t
ひよこくらぶの巻末についてるレシピカードを見ていたら
ブロッコリーのおかゆ(ブロッコリ穂先を茹でてすりつぶして10倍粥のすりつぶしに混ぜる)が
離乳食を始めて1ヶ月たってから(食べさせてよい)、と書いてあるのですが
つぶしたブロッコリ単品は初期から、10倍粥も初期からOKのはずですよね…?
2つを混ぜた途端に1ヶ月たってからになってしまうのは何故なんだぜ?
921916:2009/01/18(日) 22:18:40 ID:bO/EI897
>>917>>919
早速のレスありがとうございます。
実母から『味付ご飯ばかりあげてると、それしか食べなくなる』と言われて
私も『そんな事ないだろう』とは思いつつも、それは困るなぁとデモデモダッテ状態で・・・。
大人も味付いてた方がおいしいし、赤の気持ちが分からないでもないのですが。
今は味付しか食べなくても、大きくなればただの白飯でも食べるようになりますよね?
重ねての質問でごめんなさい。
922名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:22:42 ID:lQpT/e5I
大人だって白米をただそれだけで食べる人より
おかずと一緒にもぐもぐする人の方が多いだろうし。
923名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 23:11:11 ID:56xnAUT6
>>909
1歳、2歳代でも「○○だけで生きている」なんて表現がよく使われるよ。
そればっかりしか食べないってこと。
好きな物を食べるならあげてもいいんじゃない?
ただ、他のメニューも目につくように出すだけでもした方がいいと思うけど。
924名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 02:04:29 ID:UN46YwIH
ほうれん草のアク抜きはどの程度した方が良いのでしょうか?

片手鍋にほうれん草1束を、沸騰した湯に茎から入れ折れない程度にグイグイ湯の中に入れてゆき、葉まで湯につかった所で、ボウルにあげて流水であら熱をとりました。

ボウルにあげた後、水に何分かさらしておいた方が良いのでしょうか?

皆さんはどれぐらいアク抜きされてましたか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
m(_ _)m

925名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 02:32:40 ID:N6qZTA/i
>924
ごめん、私が無知なのかもしれないけど、それってあくぬきっていうの?
926名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 06:32:48 ID:6GCy1IH/
>>924
水にさらす時間なんて、さっとでいいんだよ。
水にさらす時間をより長くなんて、あく抜きには全く関係ないと思うw

それよりしっかり加熱する事の方が大事。
大人が食べるならあなたの方法で良いけど、
赤の離乳食用ならもう少しちゃんとやわらかくなるまで
茹でてあげた方が良いんじゃないかな。
927名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 06:58:26 ID:yumO+tvy
沸騰した湯に塩と一緒に入れて
すぐあげるんじゃなくしばらく茹でるんでしょ?<ホウレンソウ

すぐさっとあげる家も多いだろうけど
「葉まで浸かったらすぐ出す」じゃ
ゆで方が足りないと思うんだけど
928名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:30:15 ID:ILR8k8+K
>>924
茹でが足りないよ。茹でたお湯は緑になってる?
しっかり茹でて、水を張ったボウルにしばらくつけておけばいいと思う。
929名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:51:35 ID:oRXC4tpG
>>921
離乳食の指導を受けた栄養士さんから、
「なるべく白いご飯とおかず、というのを癖づけて。でないと、ふりかけや納豆なしでは
白いご飯が食べられない子どもになります」と言われた。
極論かも知れないけどね。
930名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:02:53 ID:6GCy1IH/
>>929
そんな事はない。
やり方次第。
それにふりかけあったって、ご飯食べないよりは良いじゃマイカと。
931名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:38:19 ID:yUBPaJpf
ホウレンソウのあく抜きなんて、
本やらネットやらを調べればすぐ答えが見つかるものを
なぜここで質問するんだ?
ここで回答を待つより、調べたほうが早いのでは?

はかりの件もそうだけど、ここ最近のこのスレはおかしい。
というと、「質問もできない雰囲気なんて・・・」というレスがつくんだろうけど。
おかしな質問ばっかりで埋め尽くされて、他の役に立つレスが流れていってしまうから
同じような質問が何度も出てしまうのではないか?
932名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:45:56 ID:6GCy1IH/
離乳食っていうより、料理の基本を知らない質問が多いよね。
わからないなら離乳食本と一緒に、
野菜の下ごしらえ方法が載った基礎本とか一冊買えば?と思う。
933名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:50:17 ID:kBw9siaR
>>924
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン15】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1226888161/l50
934名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:01:32 ID:66i21o4R
完全な正解を求めたくなっちゃうんだろうね。
調理法、進め方、など。はかりの件は、ちょっと違うか。
「あれ? これってどうなの?」とか「うまくいかなくて困ったな」と思って
本なりネットなりを見て、自分の求める答えそのものが無かった時に。
読んだり検索して調べたりした内容から応用問題的に判断して、
自分で「最適解じゃないけど、大間違いでもない」答えを導き出せるかどうか、
その答えで「まあ、こんなもんかね」って大きく構えられるかどうかの差では。
学ぶことって、どこかに書かれている正解を見つけてくることじゃなくって、
自分で判断して解決できる判断力を身につけることなんだよね。
わかったつもりになってとんでもねー勘違いのまますすめて行くよりマシかなw。
実際、離乳食本とはいえ、誤解のない文章ですすめ方を記述するのは難しいだろうよ。
たまひよ離乳食本を立ち読みしてたら、初期の増やし方を
14日めまで、全部スプーンの絵を描いて数でイラスト化してたw
(1日め、おかゆスプーン1つ、3日め、おかゆスプーン2つと野菜スプーン1つ、みたいに)
935924です。:2009/01/19(月) 11:11:42 ID:UN46YwIH
赤が寝ているうちにと、我流でほうれん草の調理をし
ている最中、中々細かくならないので、ネトで調べると
アクが良くないから水にさらしてアク抜きと言うのを
見て、レンジで調理ぉk(大人用)と聞いた事があっ
たのでアク抜きを意識した事が無く、不安になりコチラ
で質問させて頂きました。

厳しいご意見も頂きました
が、コチラではとても的確に指導して頂けるので頼ってしまいました。
初歩的な事を聞いてスミマセンでしたm(_ _)m

ほうれん草、細かくした後もう一度煮たのですが煮汁ごと細かくして冷凍したので、もう一度作りなおしです\(^o^)/

皆さんありがとうございました。
そして長文スミマセン。
936名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:14:10 ID:gYVq9OJ6
11ヶ月カミカミ3回食。
離乳食の1回あたりの量について意見ください。
食欲旺盛な赤。
食パンなら6枚切1枚(耳は除く)
うどんなら市販のゆでうどん1袋の1/3ぐらいは
余裕でペロリと食べちゃいます。
もちろん、主食+野菜のおかずも食べます。
食べすぎでしょうか。
市販のBFの量が目安なんでしょうけど
BFの量なんかでは全然足りない感じです。
937名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:14:31 ID:YzQRKQyl
顔文字やめて…
938名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:14:59 ID:WTSk4Gsv
離乳食の前に日本語をマスターしてくれよ
939名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:15:25 ID:gYVq9OJ6
ageます。
940名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:35:49 ID:6GCy1IH/
>>936
いや、だから、食欲旺盛な赤さんなんでしょ。
941名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:36:14 ID:+knY2spV
>936
「うちの子、明らかに肥満だよ」という状態じゃないのなら
そのくらいの量は特に多すぎの感じは受けません。

どの時期も同じ瓶やカップに入って売ってるBFの量は
1回の量としてはあまり参考にならないと思うよ。
うちの子のときは「初期には1回量には多すぎ、後期には絶対足りない」量だったから。
942名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:37:25 ID:pPSTpP7z
>>937
\(^o^)/ は人生オワタのAAだからちょっとフイタw
943名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:38:44 ID:x1nEmAbz
皆は離乳食の味見とかしてますか?
私の同級生のママさんに、「あんなまずそーなの味見するわけない(笑)」
って人がいまして少し?と思ったんですが。
全部とはいわないにしろ、口にしてみたりしませんか?
まずそーなのを自分の赤に食べさせてるのかな…。
そんなもんなんですか?
944名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:46:41 ID:6GCy1IH/
>>943
人は人、自分は自分でいいじゃん。
945名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:00:34 ID:BdHFp0U9
>>936
うちの子もすごく食べる子。
たんぱく質の量には気をつけてる。
あと、なるべく野菜でかさを増してるよ。
主食も多めに食べちゃってるけどね。
946名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:01:52 ID:BdHFp0U9
>>943
固さをみたりはするけど、味はみないなぁ。
離乳食なんてほとんど味付けしないのに、味見する意味を見いだせない。
947名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:12:17 ID:gYVq9OJ6
>>940
>>944
感じ悪い。
質問の答えになってない。
948名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:15:16 ID:z+dEnXNu
大人にとって「まずそーなもの」が
赤にとって「まずいもの」であるとは限らない。
よって「まずそーなものを赤に食べさせるのか」という問いは無意味。
自分の料理スキルに盤石の自信があるわけではなく
失敗作を食べさせてしまうリスクを避ける為に味見する人もいるのでは?
きちんと計量して作った時の味を覚えていて、
それと比較して大幅にずれていなければ、
大人の舌で「マズー」でもおkだと判断できるし。
949名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:19:04 ID:9LqxvzQh
わたしは味見もするし子が残したものも食べてる。
子の好みの味も判るしちゃんとできてるかどうかチェックにもなる。

というのは建前で実は離乳食がけっこう好きなだけだったりする
950名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:27:24 ID:ck/XkcF3
私も味見しない。
あんなまずそうなもの。
赤がおいしそうに食べればOK。
ミルクとか母乳とかも 自分では飲んだことないです。
951名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:28:37 ID:pPSTpP7z
塩分チェックの意味で味見する。
952名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:35:44 ID:ILR8k8+K
味見するし、残りも食べてるよ。
味見するのが当然かと思ってたよ。
チェックするのは料理だったら離乳食に限らずだと思うんだけど。
953名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:37:32 ID:6GCy1IH/
>>947
そう?
食べる食べないだって子の個性だし、味見するかについても
みんなの回答見てもわかるとおり、人それぞれじゃないのって事を端的に言っただけ。
ここ、アンケスレじゃないし。
954名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:38:02 ID:x1nEmAbz
>>943です。
まずそーなもの…に反応してしまって…。
そうですよね、人それぞれですよね。
すいませんでした
955名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:44:37 ID:5CsVy3V3
残りは食べるけど、作った時にあえて味見はしないなぁ。
初めて買ったBFは食べてみるけど。


質問なんですが、洋風のだしってどうしてますか?
和風はコンブとカツオで作るし、野菜スープはまた違う様な気がして。
今はBFの洋風だしを買っていますが
普段大人が食べるコンソメはまだ早いですよね…

ちなみに赤11ヶ月なりたてです。
956名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 12:59:26 ID:x1nEmAbz
>>955野菜スープ、私はキャベツ多め、玉葱半分、にんじん半分ごろっとで水2カップほど、それこそ味見してみたら結構コンソメに近い味でしたよ!
957名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:21:29 ID:16yrqpG5
>>895みたいに気に入らないレスには返事もしない、
>>909みたいに質問だけageる奴も増えてきた気がする…。
(しかもスルーされた=わかる人がいない、ということもわからない)
958名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:38:02 ID:Humc3EnX
1歳8ヶ月児
1歳2ヶ月ごろからの超偏食に悩んでます。
白米、パン、納豆、豆腐、ゴマ、かつおぶし、焼き海苔、焼き魚 しか食べません。
野菜なんてどんなに細かくしても隠しても、目で見てわかるものは口にいれることを拒否し、
あわよくば口に入れたとしても、ほんの少しでも違和感を感じるとべーっと吐き出してしまいます。
おかげで野菜はほんの一口も食べてくれません。
栄養士さんに相談しても、「おやつにさつまいもや野菜を柔らかく茹でたものを」「おかずの作り方の工夫を」とばかり
言われていますが、この半年試行錯誤しても全くダメでした。
アレルギーもあるので、本当は同じものばかりではなく回転食にしたほうがいいようですが、
食べてくれるものを毎日あげてしまうのが現状です(毎日必ず1食は納豆、とか)。
これってあまりよろしくない食べ方ですか?
ちなみに体重は減ってはいません。栄養面が心配です。
とりあえず好きな食べ物+αで出していますが、好きなものばかり食べてしまい+αのものは断固拒否です。
かといって食べない食材だけ出しても、仕方なく食べるということをせず、これまた断固拒否+大泣きです。

偏食がひどい、とはよく聞きますが、これほどまでひどい偏食でも乗り切っている方おられますか?
959名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:22:58 ID:6GCy1IH/
>>958
私的には、偏食は偏食なんだろうけど、その種類食べれるなら全然マターリで良いと思う。
偏食のない子のママンから見ればよろしくない食べさせ方かも知れないけど、
それを食べない赤にも当てはめて「よくない!」と考えるのは、違うと思うし。
あなたも余程工夫されてる用だけど、食べない赤は何したって食べないこともある。
それを一番わかっているのはあなただよね。
子のために工夫はあきらめちゃいけないと思うけど、
ある程度は割り切る事も必要かと。
程度の差はあれ、2歳近くから好き嫌いや食べムラが目立ってくるのもデフォ。
その好き嫌いがずっと続くかどうかも分からないし、
ある日突然食べるようになることだって多々ありますよ。
あまり根を詰めずに、栄養より(野菜不足は多少あっても;)
今は笑顔で楽しくが優先の食事で良いんじゃないかと思います。
友達同士で食べてみたりして刺激を与えたりと、環境をかえてみるのも手かも。
960名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:34:10 ID:6GCy1IH/
追記。
野菜嫌いな子に食事で食べさせるのはやっぱりとても難しいこと。
おやつでとらせるのには賛成。
甘いものとか味付けとか試しましたか?
それを避けるあまり食べないって子もいます。
アレルギーがあるとの事なので苦労されてるとは思いますが、
野菜をミキサーに入れてジュースやポタージュにしたり、
それを寒天やゼリーで固めたり、ようかんみたいにしたり、
おやつなら色々バリエがありますね。
後は作っているところを見せる、野菜を洗うなど簡単な事へ参加させるなどの関わりも、良い刺激になると思います。
961名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:48:02 ID:Humc3EnX
>>959
ありがとうございます。心の重みがスッと軽くなりました。
環境に変化をもたせることも大切ですね!確かにいつも食卓の顔ぶれは同じです・・・。
野菜ジュースは試したことがありますが、飲んだらベーでしたorz
さらさらジュースにするのって難しい・・・
おやつのほうでもう少し試行錯誤してみます。
本当にありがとうございました!!
962名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:51:46 ID:JFayStpr
>>958
自分が書いたかと思ったw
うちの2歳児もほぼ同じです。アレもちなのも一緒。
野菜はお菓子つくるときに入れてる。
サツマイモやカボチャや人参を蒸してつぶして、
スコーンやクッキーやマフィンに。
何アレかわかりませんが、牛乳→豆乳、小麦粉→米粉で代替できるよ。
ただ米粉でケーキとかは仕上がり固めになる事が多いので、
小麦ダメなら上新粉と野菜裏ごしあわせて団子のほうがいいかもね。
みたらしつければ野菜のにおいごまかせるし。
あとは野菜のビタミンってほとんど水溶性なので、
汁物に野菜何種類か入れる→汁だけ飲めばおkにしてる。

食アレスレROMってますか?見てないようなら一度見てみるといいよ。
あと魔の2歳児スレでも偏食の相談何回か出てたから、ロムってみては?
963名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 15:01:32 ID:a4cyyI/d
>>955
うちは化学調味料無添加、塩分控えめと書かれた大人用のコンソメを
規定より薄めて使ってます。普通にスーパーに売ってましたよ。
964名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 15:08:49 ID:gYVq9OJ6
>>941
>>945
アドバイスありがとうございました。
標準より大きめですが、特に肥満ということではないので
このまま様子をみます。
あまりにもすごい食欲なので戸惑ってました。

ところでみなさん、3時のおやつは毎日与えてますか?
しっかり離乳食を食べているので必要ないのかなと悩みつつ
バナナやヨーグルトを食べさせてます。
965名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 15:20:23 ID:Humc3EnX
>>962
レスありがとうございます。
野菜ビタミンは水溶性・・・無知でした・・・。汁物も飲んでくれないので、果物風味のジュースを再トライしてみます!
2歳児スレ、見たことありませんでした。ありがとうございます、ロムってみます。
966名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 15:35:24 ID:6GCy1IH/
>>695
ちょい補足。
ビタミンA(カロチンなど)→脂溶性
ビタミンB群・C→水溶性です。
967名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:01:45 ID:zaKBAi9d
スレ違いでしたらすみません。
7ヶ月2回食男児です。
今まで12時と18時に食べていました。
最近夜泣きがひどく困っていたら、旦那が「離乳食を夜寝る前にあげるといいらしい」という情報を仕入れてきました。
ネットで見たそうなのですが、実践したことのある方はいらっしゃいますか?
もし実践すると我が家の場合夜8時過ぎに食べさせることになります。
赤の胃の負担にはならないのでしょうか…?
968名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:02:07 ID:dIMZaoyR
スレチでしたらすみません。

現在8ヶ月女の子、2回食です。
この小さな体のどこに?というくらいよく食べるのですが、
7ヶ月で2回食に進んだくらいから、便秘気味なのが気になっています。
一応毎日or2日に一回は出るのですが、大人のウンチと同じようなにおい、
固さで、時々ウサギのウンチのようなコロコロが出ることもあります。

夜中の授乳が無くなり、一日の授乳が3〜4回なのですが、これは水分が
足りてないのでしょうか?(母乳以外では麦茶などを50くらい飲んでると思います)
毎日の食事にサツマイモやヨーグルトなどを取り入れて便秘対策はしているのですが
コロコロウンチの時はいきむときに泣いたりすることもあり、かわいそうになります。

もうすぐ9ヶ月になるのでフォローアップミルクなどを足したほうがいいのか、
それとも何日もウンチが出ないというわけではないのでこのまま様子見で
大丈夫なのか迷っています。
月齢的にはまだミルクやおっぱいからの栄養が重要な時期だと思うのですが、
3〜4回の授乳で栄養が足りているのかも気になります。
あまりおっぱいに執着している様子がないので、もしやこのまま卒乳か?とも
思うのですが、早い段階で卒乳したお子さんがいる方の水分補給の仕方なども
聞けるとありがたいです。

長文すみません。よろしくお願いします。
969名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:04:11 ID:qrWH7uGW
>>968
油分は取れてますか
970名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:16:51 ID:6GCy1IH/
>>967
寝る前に食べさせる事は赤の睡眠を浅くしますし
胃の負担にもなるので、やめたほうが。
旦那さんの情報は、お腹を満たせばって事なのでしょうが、
ミルクの時期でもないですしあまり根拠があるものとは思えません。
セオリー的には、今の通りの時間がベストかと。スレチになるので詳しくは書きませんが、
入浴時間・朝起きる時間の見直しなども含め0歳児スレも参考に。
971名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:17:19 ID:5CsVy3V3
>>956>>963
ありがとうございます。

いつも野菜スープを作る時は細かく切っていたので
一度大きめに切って作ってみます。
無添加のコンソメは盲点でした!
和風だしも無添加があるんだし、なんで気付かなかったんだろう。
スーパーで探してみます。

ありがとうございました。
972名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:46:46 ID:ck/XkcF3
〆後ですが
うちは 野菜スープを作ったとき
ざるで 具とスープを分けて 冷凍保存してるけど。
(野菜は1-2センチ角に切ってる)
なので 小さめに切っても分けれると思います。
973名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:25:52 ID:zQ2slzul
>>867
答えになってないけど、
gooベビーの6ヶ月、育児のツライを解消!みたいなページに
そんな記事があった気がします。
携帯からなので、改行変&URLなくてすみません。
974名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:29:35 ID:qrWH7uGW
>>973
>3
>一時的に離乳食を 寝る前に食べさせてみる 
> 7カ月のころに夜泣きが始まりホトホト困っていたとき、
>友人から「離乳食を寝る前にするといい」と聞き、すぐ実行。
>2〜3日で効果があらわれ、就寝時間のリズムが。
>数日後に離乳食をふつうの時間に戻しました。(美代ママ・花子ちゃん10カ月)

これだね。
伝聞レベルだな。
975973:2009/01/19(月) 22:54:46 ID:zQ2slzul
>>967でした。すみません。

>>974
それです、貼りつけありがとうございます。
976名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:29:16 ID:XUCLhF7n
赤1歳1ヶ月です。
7ヶ月間ヨーグルトと果物以外一口も食べてくれませんでしたが、一週間ほど前から凄く食べてくれるようになりました。
が、毎朝と毎晩ヨーグルトをあげています。
やっぱり一日二回も、毎日毎日ヨーグルトをあげるのはだめでしょうか?
あげなくなったらまた一口も食べてくれない生活に戻るではと怖いです。
977名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:50:01 ID:UnCCIEHZ
>>976
毎日ヨーグルトあげてるのは別に悪くない。あげすぎてお腹緩くなってるとかじゃなければね。

でも、子どもがそれしか食べない時期をクリアしてるのにも関わらず、
「ママが怖がって挑戦しない事」が原因でヨーグルトメインの
食事になってるのだとしたら、それは改善した方が良いと思う。

ヨーグルトと何か、とかバリエをつけたりしながら
焦らず少しずつヨーグルトメイン→普通の食事メインに切り替えていければ良いと思う。
進んでも、少し戻ってしまう事だって育児には多々あることじゃないかな?
長い目で見る、おそれずにやってみる事も時には必要ですよ。
978名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:19:45 ID:pp+UUfO8
>>968
間違いなく水分不足。
我が家の8ヶ月♂がそんな●を良く出す。
対策としては離乳食の水分含有量を増やす。
2ch的には乳量を増やす(うちはお茶や湯冷ましを増やしてますが)
この時期にはみかんを食べさせると効果的。袋は剥いてあげてください。

臭いは、離乳食始まれば大人みたいな臭いになると思うよ。
979名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:56:23 ID:V4ABjmHa
赤もうすぐ8ヶ月、離乳食を初めて1ヶ月半です。
ちっとも離乳食がすすんでいませんorz
今は1回食で、いつから2回食にすればいいのか悩んでいます。

食べるのに慣れたら2回食へ、と思っていたのですが
ちっとも慣れそうにありません。。。
おかゆはうまくすると食べるのですが、それ以外はほとんど食べませんorz

このまま1回食で慣れるのを待っていていいのでしょうか?
遅くとも何ヶ月までには2回食にしたほうがいい、とかあるのでしょうか?
980名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:04:42 ID:iZu3hzCi
>>979
目安としてマニュアル化してあるような進め方は、問題なくよく食べる子用。
ほんとに個人差が激しいと思う。
うちの子は全然食べない子で、1歳過ぎるまで1日1口とかそんなもの。
1歳4か月にしてようやく量が増えてきたので、ほとんど初期のどろどろは
口にしてない。ある意味楽だったw
981名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:35:05 ID:V4ABjmHa
>>980
ある意味楽!そうとも言えますね。
ちょっと気が楽になりましたw
982名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:35:50 ID:GeKjEg49
>>980
次スレよろしく。
983968:2009/01/20(火) 12:26:23 ID:RTH4nNeW
レスありがとうございます。

>>969
油分はこちらのスレを参考に便秘気味になってから取り入れてみました。
カボチャのマッシュにバターを少し混ぜたり、BFのホワイトソースを
使ってみたりしているのですが…まだ足りないのかもしれません。

>>978
やはり水分も不足してますよね。
よっぽど喉が渇いていないと麦茶も飲んでくれないので困ります。
果汁やイオン水などは飲むのですが、あまり甘い飲み物に慣れさせるのも
怖く、たまに倍以上に薄めたものを飲ませるくらいに留めてます。
しかし今は水分補給優先で飲ませた方がいいのでしょうか…。
みかんは今度買って来て食べさせてみようと思います!
ありがとうございました。
984名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:41:57 ID:J/UGolAh
>>983
麦茶以外のお茶は?
うちの子は、麦茶は嫌いだけど、ほうじ茶は好きみたいで
ごくごく飲みますよ。
985名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:56:03 ID:pp+UUfO8
>>983
甘いものって躊躇するよね。
食事に使う出汁増やすだけで随分違うので
野菜スープとか増やすといいと思うよ。
栄養が足りているかというのは普通に成長してるようなら問題ない。
多少、増えが悪くても成長曲線にそってそうなら問題ない。
不安なら医療機関で相談したほうがいいけどね。

離乳に関しては私の身内は10ヶ月頃できったりしてるけど
その後の成長で特に問題はないようです。
水分補給は殆どお茶のようですが。
でも、あくまでもひとつの例なので、お子さんの様子を見ながら
ということで。

986名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:57:53 ID:UnCCIEHZ
>>983
しめた後でごめんね
水分だけで飲まない子なら、食事でとらせるといいかもね。
ポタージュスープとか、あんかけとか、ポトフみたいなのとか。
スープそのままじゃ飲みにくそうなら、
少し固めにトロミをつけてあげれば「食べる感覚」で水分摂取ができるよ。
うちも果汁やお茶、白湯ははじめ全然飲まなかったけど、
トロミをつけてスプーンで食べさせる事から始めて
だんだんゆるくしていったらそのうち普通にゴクゴク飲むようになりましたよ。
ちなみに、うちも麦茶よりほうじ茶派でした。
987名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:59:03 ID:G7+3k5fE
ほうじ茶はみなさん茶葉から入れてるのですか?
ウチはBFのフリーズドライを使用してたけど、
コストパフォーマンスが悪いのでどうしようかと・・・
988名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:01:39 ID:8LnPKN1p
>>987
ティーパックでしたw
989名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:04:20 ID:pp+UUfO8
>>987
大人もほうじ茶。
赤のは湯を足して薄める。
990名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:19:05 ID:fCCDGiRV
娘1歳1ヶ月。
最近手づかみでしか食べないようになりました。
合間に汁物を飲ませようとスプーン近づけてもガン無視・・・orz
せつないので、しょうがなく汁物も具を大きくして手づかみで食べさせてます。
ふと思ったんですが、スプーンの練習のために一応テーブルに出しておくべきでしょうか。
あちこち叩きまくって汁が飛んだりするのが煩わしいので、最近触らせてません。
991名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:56:13 ID:nINXqo8O
お知恵を貸してください。。
1歳2ヶ月(完了期)の娘ですが、きゅうりを嫌がります。
他の野菜は食べるのに。小さく切って、チンして柔らかくしてもだめです。多分独特の味がいやなのか、、
とっつきやすいきゅうりメニューってありますか??

サラダと酢の物位しか思いつかず困ってます。。
因に味付けは和洋中なんでもいけます。
992968=983:2009/01/20(火) 14:04:58 ID:RTH4nNeW
再びたくさんレスありがとうございます!!

>>984
ほうじ茶もあんまり好きではないようです…。
麦茶よりは飲んでくれるのでまだほうじ茶の方がいいのかな?

>>985
娘はやや小さめですが成長曲線範囲内です。
卒乳のことも視野に入れつつ、なるべくバランスの取れたメニューの
離乳食を考えていこうと思います。
野菜の煮物みたいなものをあげてたのですが、もう少し水分を増やして
スープ状にしてあげてみます!

>>986
食べる感覚で水分補給…なるほど!
今まであえてトロミづけしたメニューを作ったことがなかったので
目からウロコです。
さっそく今日から投入してみます。ありがとうございました。
993名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:05:30 ID:8LnPKN1p
>>991
食べなくてよくね?


て回答はダメだよな・・・
994名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:11:36 ID:8LnPKN1p
スレ立ててくるぞ
995ダメだったスマソ誰か頼む テンプレ↓:2009/01/20(火) 14:13:07 ID:8LnPKN1p
スレタイ:【マンマ】離乳食Part32【オイシー】
--------


このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
【マンマ】離乳食Part31【オイシー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226900993/

よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

※>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
996名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:13:24 ID:OPwlSjbR
980いないみたいなのでスレ立てやってみたけど弾かれたorz
テンプレ置いとくのでどなたかヨロ。


次スレタイ【マンマ】離乳食Part32【オイシー】
=======================================================

このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
【マンマ】離乳食Part31【オイシー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226900993/

よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

※>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
9972はコピペしてください 3↓:2009/01/20(火) 14:13:32 ID:8LnPKN1p
<関連スレ>

●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
※離乳食・今日の献立なんですか? 9口目※(DAT落ち)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152694742/
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231219537/
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227718289/
●「西原式育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない・
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
西原式育児法とアレルギー&アトピー問題
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222498020/
998名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:14:56 ID:OPwlSjbR
>>995
あ、ごめん。
続きヨロ。
999名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:22:11 ID:KW8dmwms
次スレ。
ギリギリ間に合ったか。

【マンマ】離乳食Part32【オイシー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232428821/
1000名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:23:57 ID:8LnPKN1p
>>999
乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。