【アップライト】マッタリピアノのお稽古4【上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました       などなど

「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?

※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
※真面目に練習することを否定するスレではありません
※コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ

前スレ
【のんびり】マッタリピアノのお稽古3【マイペース】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218505536/

関連スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221480623/
2名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:40:23 ID:CnwNcLnd
しまった、書き忘れ。

次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください
3名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 12:32:45 ID:ES/aygfq
>>1
乙です

グランドピアノ厨はスルーしましょう
かまってチャンみたいだから
4名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 21:44:03 ID:kaWYSHKF
いやいきなりだが、グランドピアノ持ってます。
親自身が子供時代途中まで本気だったもんで。
子供はあまり興味なく、才能もなさそうなので、マタリでやってますが。

確かにアップライトで十分だな、ウチも。
5名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 22:03:50 ID:U2WuP/fY
まったくもう…
6名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:09:35 ID:Gy8w4GUz
でも上手けりゃアップライトも弾きこなせるけど、
微妙だとグランドじゃないと弾けないんだよねー。
マタリのほうがグランド必要なのかも。
しかしマタリだと予算がとれないから、アップライトっきゃないのよね。

弾ければいいってマタリであっても生ピアノじゃないと後悔するかも。
私の友達がエレクトーン頑張ってたんだけど、大人になってピアノにしておけばよかったって
繰り返し言う。もちろん習う内容も全く違うらしいんだけど、何より打鍵が出来ないんだって。
だから自分でピアノ曲弾こうと思っても出来ないらしい。

よって、私にとってはキーボードは論外になりました。
7名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:33:37 ID:TWVBhSP4
誰も質問していないのに・・・
8名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 01:32:19 ID:ysBVOTvz
スレ始まってすぐグランド云々か…。
スレタイで過剰反応しちゃったのかな?

キーボード>デジピ>アップライト>グランド
って図式はみんなわかってるわけで、
どれを選択しようが自由。
だってマタリだもんって趣旨のスレだから。
9名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 01:39:32 ID:ERC0Kxru
スレタイが好戦的だからね…。
まったりのんびりにすればよかったのに、ケンカ売ってる…

どうでもいいことだけど
キーボード<デジピ<アップライト<グランド ではあるまいか。
10名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 02:54:38 ID:ysBVOTvz
>9
うわっ、恥ずかしい間違いしちゃった。
括弧の向き逆だね…スマソ。

あと今更なんだけど、
このスレ、デジピ・キーボード組は居心地悪くない?
前スレで「アップライト上等でいいじゃん」って流れになってたみたいだけど
スレタイがアップライト限定みたいに見えるんだよね…
11名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 06:54:41 ID:tKovvdUc
>>10
要は「グランドでなくともおk」ということだからいいんじゃない?
それぞれの家庭の楽器の選択にケチ付けない、ってことで。
12名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 07:03:57 ID:o6JoNuP8
前スレ埋めて下さい。
13名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 07:23:44 ID:TWVBhSP4
>10
がデジピってことはわかったよ。
楽器の話題しなきゃいいじゃん。
14名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 08:53:31 ID:/uHUts1c
このスレも4まで来たし、そろそろテンプレ化してもいいんじゃない。

・ピアノ曲を練習する楽器としてはグランド>アップライト>デジタルピアノ>キーボードです。
 その上で、それぞれのスタンスや環境に応じて楽器を選ぶのが「マタリ」です。
 個々それぞれの選択に一般論優先で口をはさむのは「マタリ」的ではありませんのでご遠慮ください。

とかなんとかそんな感じで。うまく文章にならなくて申し訳ない。
15名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:10:49 ID:TWVBhSP4
>14
上手いんじゃない?
いつも思うけど、スレタイにあとで口出す人いるけど
なら自分がさっさと立てたらよかったじゃん
たつ前にもっと話し合えばよかったじゃんと思う。

自分の在る環境の中で、最大限最良の練習内容など
相談者に答えてあげられる良スレになってほしい。
グランドじゃなきゃ練習の意味なしとか(正論だとしても)言う人は
他スレいくか、遠慮してくれたらいいと思う。
16名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 10:04:09 ID:4l2RvVww
うちの子が弾くピアノを聴いて、アップでもグランドでもデジピでも
全然違いなんかわかんなーい。

こんな私のくる場所がマタリだと思ってた。
17名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 10:29:13 ID:/uHUts1c
>>15
ありがとうございます。
後半、同感です。グランドでないとできない技術はあるんだろうけど、そういう場合は、
本家おけいこスレで続けたほうが有意義でもあると思うしね。

>>16
だからこそのテンプレ化提案。「違いなんかわかんない」と書くと「こんなに違うのに、
だからマタリは……」ってそこから荒れ加減になったりするからね。
子どもはマタリなんだけど、親のほうは全くピアノや音楽の知識がない人から、
ピアノに詳しい人まで、幅広いんだよ。
ピアノに詳しくない人は「へぇ、自分にはわかんないけどそういうものなのか」、
詳しい人は「そうだね、マタリだからそれぞれだよね」と、そういう感じで。
18名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 11:49:14 ID:85McMRFR
>>16
ノシ うちも同じスタンスだわ。
良い物がいいのは当然だけど、正直そんなに違いもわからない。
子供もピアノが好きって言うより『ピアノを弾いてる自分が好き』って程度だし。

うちの娘はやっと『ぴあのどりーむ』からブルグに入ったんだけど、目に見えて進度が落ちてしまった。
ブルグが難しくて進度が落ちてるんだろうか?それとも、誰にでも伸び悩みの時期がある物なのかな?
先生には「楽譜を見ないで好きなように弾いてるから、音はあっててもアクセントや細かい所が全然なってない」と言われました。
もうしばらくしたら、ちゃんと楽譜見て弾いてくれるのかな〜?
19名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:01:38 ID:WhTFbTaM
>>18
うちなんか、もう少しと思いつつ習い始めて5年がたちましたw
アクセントどころかメロディからして変ですから…orz


2010:2008/10/23(木) 13:05:17 ID:ysBVOTvz
>13
自分で言ってるそばから楽器の話してますよw

誤解を招きやすいスレタイなのは事実じゃない?
>1はスレ立て乙と思ってるけど
マタリにデジピは多いし、次回スレタイ変えたほうがいいだろうね、という話。
残念ながらうちはデジピじゃないけど、
「うちはデジピなのにムキー!」に脳内変換して絡まれてもねw
21名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:38:02 ID:xgn1toGf
発表会の曲、どうしても失敗する箇所が1か所。
部分練習のときは失敗しないし、通し練習でもその箇所の寸前で「そこ気をつけて」と声をかけると大丈夫だけど、
黙って通すと絶対失敗する。
今のところ失敗率100%。失敗パターンを手が覚えちゃったのか。
本番で、声掛けるわけにもいかないし、どうしたらいいのやら。
まぁ、本番は年明けだからなんとかなるかな、と思ってるんだけど。
思ってるうちに本番が来そうで怖い。
22名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:54:09 ID:nptP1KaE
>>21 年明けならまだ日にちあるのに
失敗する箇所1か所なんて すごい!
まだ間に合うんじゃない?
通す前に そこの場所を思い出すように言ってみたら?
2321:2008/10/23(木) 14:08:10 ID:oJwmrQAP
>>22
いや、初めての発表会であがり症の子だから、
ゆとりをもって自信満々で弾ける曲を、と思って。
普段の練習曲よりも相当難易度の低い曲にしたのよ。
だから、譜読みも暗譜も早かった。
けど、間違えて覚えちゃって。親も気付かなくて。
思い出すように言っても、間違ってしまうのよー orz
24名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 14:11:57 ID:iUHu7Mnp
>>21
失敗する原因はなんだろね。

うちの子が先生に教わったやり方は、
間違える箇所の部分練習をした後、前の小節からキリのいい部分まで通す。
それができたら、また前小節プラス、できたら前小節と足して行って、最後は始めから通す。
というもの。
曲の長さで小説数は多くなったりするけど、
できるだけ短い単位で少しずつ延ばして行った方が吉のようです。
もうやってるかもしれないけど、もしまだだったら試してみて。
25名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 14:46:49 ID:c/8f3u6J
>>21
>>24のちょっとずつ間違えない部分を長くするっていいと思う。
あとメトロノームをかなりゆっくりから始めて、失敗しなかったら少しずつ早くしていくっていう部分練習もいいと思うよ。

暗譜もできた曲を年明けまであと3ヶ月弱、飽きないようにどうやって練習していきますか?
うちの子は暗譜したらあとはどうやって練習すればいいの?って感じです。
2621:2008/10/23(木) 14:50:03 ID:oJwmrQAP
>>24
原因は、スラーとスタッカートとアクセントが微妙に入り組んだ箇所なので、
頭の中で間違った音楽で歌ってるんじゃないかな〜と母は勝手に思ってる。

少しずつ弾く範囲を広げてく練習はしてなかったです。
そろそろ帰ってくるので試してみるよ!サンクス!
27名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 15:19:47 ID:EQk7wgWi
ピアノを習い始めて5年。
ずっと教本は「ピアノひけるよ」シリーズを使っていて、今「シニア2」
の最後の曲まで進んでいます。

私自身、超マッタリだった上、自他共に認める才能無しで子供のほうも、
才能は私と似たりですが、私よりも練習はしています。

なので、子供の方が、私の同じ年頃より上手いと思っていますが、この
「シニア2」が終わった後、「シニア3」まで終わらないとブルグミュラー
のレベルに達しないと最近知りました。

合同発表会で、よその先生の同じ年代の子と見てもさほど見劣りしないのに
その子はとっくにブルグミュラーに入ってると聞いて、この教本ってどうなん
だろう・・・・って思い始めました。

今、教本はこれと、同シリーズの「レパートリーC」の2冊のみです。

他にこの教本使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
28名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 16:23:54 ID:XPxzvv+a
>>27
本とレベルの関係に、あまり囚われないほうがいい。
やってる本のレベルの割りに上手だと感じられるのなら、それでいいじゃない。
何がご不満?
本を変えたところで、テクニックの進歩は大差ないよ。
あと、まったりで行くなら、他の子と比べないほうがいい。
マッタリと言ってるわりに、上手下手にこだわりすぎ。
29名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 16:25:25 ID:XPxzvv+a
>>27
あと、自分の子供は才能がないと決め付けないこと。
子供が可哀想。
自分に才能が無いなら、お子さんの才能の判断も、できるわけないじゃないの。
あなたより熱心に練習できるという点だけでも、お子さんは、あなたよりはマシ。
30名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 16:29:47 ID:bHsMME4Q
>>21
止まるわけじゃなくて音が間違ってるだけなら
本番それでも良いじゃないか、誰も気がつかないと思うしw

ただまだ10月だというのにもうほとんど仕上がってるってのはどうかなあ。
2ヶ月以上あるよ? 今から新しい曲だって充分間に合いそうだよ。
個人的には 一度練習をやめて他の曲やって、12月に再練習でも良いんじゃないかと思うけど。
31名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 16:45:19 ID:d7TZtvaq
>>27
うちはシニア+曲集+バーナムで進んできて、
シニア2の後、3に進まないでバイエル下にいってその後ブルグだったよ。
バーナムは最初からずっと継続中。曲集がテクニック系?2冊に代わって現在は計4冊です。
ブルグいく頃には27さんとこも教本の数増えるんじゃないかな?
32名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:29:36 ID:TWVBhSP4
>20
じゃあ次回はスレたてお願いしますね。
今回少し前にこの話があったとき、反対したらよかったのにね。
33名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:31:42 ID:TWVBhSP4
>20
じゃあ次回はスレたてお願いしますね。
今回少し前にこの話があったとき、反対したらよかったのにね。
34名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:36:23 ID:TWVBhSP4
導入期きちんとやっていて、ブルグに入ったら
ブルグ、案外簡単に進めるかもしれませんよ。
基礎ついているならいいんじゃないかな。
早く進んでても、どうなんだろうって心配な場合もあるし。
発表会でしっかり弾けてるなら焦らなくてもいいと思うよ。

うっかり一度間違えると、それがクセになっちゃって直らないってある。
で、あと1ヶ月あるなら、そこ直しても他でまた出ちゃう場合があるよ。
部分練習確実に直したら、本番は集中して意識して直せると思う。
案外なんでもないところでうっかり変な音出すこともあるよ。

35名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:40:09 ID:EQk7wgWi
>>28>>31
お返事ありがとうございます。

どうも、うちはこの後そのままシニア3に進むようです。
そのシニア3が終わる頃には、子供は中学生になると思うのでピアノを続けて
いけるかな?と考えると、折角私よりも頑張って練習しているのにブルグミュ
ラーに達しないで・・・ってとても勿体ない気がしてしまって。

昔、習っていただけなので、やはり「ブルグは王道!!」みたいな
3635:2008/10/23(木) 17:48:31 ID:EQk7wgWi
推敲もしないうちに、途中で誤って送信してしまいました。

私に「ブルグ信仰」があったんだと思います。

37名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:55:22 ID:S0mTbIda
ブルグはいい曲がたくさんあるから
子供に弾かせてあげたい(子供が弾くのを聞きたい)と思うかも

前スレがまだあるので梅ましょう
38名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 18:59:54 ID:Y4E5uV6w
>>18
うちの子も「どりーむ」使ってるんだけど、6→ブルグ?
6を使わない先生が結構いると聞いたので、どうなのかなぁと。

楽譜を見ないで好きなように弾いている、というのをちゃんと見て弾くように
指導するのが先生の役目なんでは・・・と個人的には思うんだけど。
3918:2008/10/23(木) 19:03:20 ID:85McMRFR
>>38
うちは6→ブルグでした。
先生は細かく教えてくれてて、部分練習では弾けてるのに通しで弾くとダメみたいです。
どうしたものか…?
40名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 19:31:26 ID:nptP1KaE
>>18 
ブルグって1年かかる子もいれば 2年かけてしっかりということも。
曲の感じもそれぞれ違うみたいだし、一気に進む時もあった気がする。
弾く前に 一緒にここはfだねとか確認してみたらどうかな?
表現力がつくと次のソナチネに進んだ時に活かされるって先生が。
4121:2008/10/23(木) 20:13:50 ID:+KN5TtJe
>>30
たしかにそのままでも、本人と先生親以外、だれも気付かないとは思う。
でも、時間もあるからって直させようとした結果、「あっ」って弾きなおしちゃうようになっちゃって。
悪あがきが仇になってるみたいな。
変な癖がついちゃってるから、一度練習を休ませるのも案ですね。
42名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:59:10 ID:53+VJspG
前スレ埋めてからこちらに参加してください。

スレタイに文句ある方、前スレ埋めながら力説してよ。
グランド厨が沸いていたときに参加しないであとから文句たれて…
まったくもう
43名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:08:29 ID:7BX0hLmB
>>32
いい加減ウザイ
ピアノのおけいこスレでも文句垂れてるし(979)
煽ってばっかでスレ荒らすのやめてくれない?
sageも知らないの?
4418:2008/10/23(木) 21:30:34 ID:85McMRFR
>>40
一応弾く前に楽譜見て、先生に注意された箇所を確認してから弾くようにしてるんですが、やっぱり弾き始めると忘れちゃうみたいです。
2週で○が貰える曲もあれば、1ヶ月かかっても貰えない曲もあります。好きな曲はやっぱり早いかな。嫌いな曲は長くかかって、ダレてくるから余計に適当になって○が付かないのかもしれません。
確かに、先生はどりーむの頃よりも細かく教えて下さっていて、前よりも高い完成度を求めていらっしゃるように思えます。
「表現力がつくと次のソナチネに進んだ時に活かされるって先生が。」
この言葉を励みに、この時期は焦らずにじっくり練習させます。ありがとう!
45名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:40:18 ID:+rs6jdLj
まだ習いはじめて1ヶ月の超初心者です。
私自信もピアノにふれたことはありません。
で、質問ですが、発表会なるものは、チケットを買ったり、しないといけないのでしょうか?
何枚かノルマで購入しないといけないとかいうシステムはあるのでしょうか?
46名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:50:34 ID:bHsMME4Q
>>45
先生によって違うけど、
発表会の会費(1万前後)を払うだけのところが多い。
47名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:09:25 ID:WhTFbTaM
チケット代を取れるほどの演奏をするお教室、
あるとすればよっぽどの本気組み御用達じゃない?

たいてい発表会なんてあがって失敗しちゃう子が大勢いるし、
賞賛するほどすばらしい演奏をする子の方が稀だよ。
それでも我が子の晴れ舞台だから
親はドキドキワクワクしながら見守ってるけどね♪
48名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:54:58 ID:TWVBhSP4
発表会と演奏会は違うから
発表会なら無料でどなたでも出入りできると思うよ。

49名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:01:20 ID:Rf5D5hs1
>>42
ここってマタリスレじゃないの?
毎日貼りついていないと語る資格ないわけ?

ピアノはマタリでも2ch本気組ですかwww

なんかマタリといいつつ排他的、攻撃的で笑える
50名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:07:36 ID:aEQfPdxN
一人必死なかたがいらっしゃるようで、雰囲気悪いですね。
誰も賛同していないよ。
自分が一番荒らしてると気づかないみたい。
51名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:50:07 ID:/p+5ClmL
>>49に同意
>>50
そんなレスも荒らしっぽいけどね

マターリ会話できないのかなー?
52名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:06:17 ID:GRsAtRUQ
一言余計!
53名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:19:17 ID:iZVmVlE7
>>49
話題が出たのは1週間前だから
それほど2ch本気組とは・・・

排他的・攻撃的なレスはこのスレでも結構見るよ
私から見ればID:TWVBhSP4もID:Rf5D5hs1も同じように攻撃的

いい加減スレチになるから次行きましょう
54名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:01:31 ID:Ig87j6nL
アップライト上等って
アップライトで何をするつもりなの?
電子ピアノより上だから高級だとでも?
5545:2008/10/24(金) 11:10:22 ID:XP6aBS3A
レスありがとうございます。
教室によって様々なんですね。
Rで始まる楽器メーカーのスクールなんですけどどうなのかなぁ。。と思って。
バレエみたいに、チケット買取とかあったらストレスだなぁと心配だったんで。
56名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:36:07 ID:zg/7De+j
>>54
「喧嘩上等」みたいな意味で使ってるんでしょ。
電子ピアノより上とか下とかは関係ないよ。
57名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:52:18 ID:aEQfPdxN
グランドピアノのおけいこに比べて、またりだしアップライトでも充分じゃん
って意味だったと思うよ。
電子の話題はまったく出ていない。
58名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:55:23 ID:5KVwZwIz
そうそう、アップライトでは連打やスタッカートが云々、
に対して「マタリはアップライトでも充分じゃ〜!」
という意味だったよ。
59名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:57:31 ID:RkJGtVSn
初めてこのスレに来る人は意味がわからないかもねw
60名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:34:17 ID:oOsqMv0+
電子ピアノでもアップライトでもグランドでも
その家庭で選んだ楽器にケチつけるな!というスタンスで
61名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:39:38 ID:h2B2OGXT
なんだかんだ言っても、家じゃデジピって子が一番多いでしょう。
62名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:27:46 ID:DwqtbelU
このスレでは、電子ピアノのウチをいじめるのは可。
いじめられて悔しい人は、「電子ピアノのおけいこ」スレにこもっていればいい。
63名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:48:51 ID:5KVwZwIz
>このスレでは、電子ピアノのウチをいじめるのは可。

いつそんなことになったの?
初代スレが【ピアノ】【エレクトーン】だったことを思えば、
何でもあり(よその家の楽器をあれこれ言わない)だと思うけど。
64名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:55:46 ID:p2LEDYvu
>>63
単なる荒らし煽り、気にしない。本気にとる人なんていないよ。
実際、マタリスレでデジピが叩かれたことは今までないしね。
65名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:47:24 ID:aEQfPdxN
今までの流れで電子は排除の雰囲気はないと思うけど
もし、このスレタイに過敏に反応して居心地悪いと思うなら
エレみたいに新しくスレタイ立てたらどうかな。
昔は電子のスレがあったよね。
マタリスレだからそんな必要はないと思うけどさ。

>14
のようなテンプレ次回追加したらよさそう。
66名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:14:34 ID:GpR7zdoo
地方なら簡単にアコースティック置けるのかもしれないけど
東京ではなかなか無理だよ。
地方の先生は趣味の子でも電子はお断わりするらしいけど、東京では本気の先生以外は断らないでしょ。
そんなことしたら習う子半減しちゃうよ。
67名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:29:56 ID:h2B2OGXT
ピアノ教室じゃなくて、電子ピアノ教室って看板出してるとこないのかな。
うちとしては、鍵盤楽器が弾けるようになってくれれば良いんだよな。
高校生くらいになったら、バンド組んでキーボード担当になったらカッコイイじゃんって
動機で、今はピアノ教室に行かせてんだから。アコピが弾けなくたって構わないんだよ。
68名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:39:37 ID:NcB8LCRZ
>>67
なんでそんなことまで親が決めるの?
子供が決めることでしょ。
後で子供がクラシックの有名曲ぐらい弾けるようになりたかった、
って後悔するかもよ。

生ピアノからキーボードへの移行は逆より易しいんだしさ。
69名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:04:27 ID:a09rY4lo
>>68
ピアノを習い始めた動機なんて何でもいいじゃんw
その後の事はいずれ子供自身が考えて行くようになるでしょうし。
70名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:18:50 ID:BJucfunS
>>68
親がそう考えてるってだけの話で、
本人がクラシックやりたくなったら、自分でやりたいって言い出すんじゃない?

うちの男児も楽器を何かやらせたらカッコいいだろうなあって不純?な動機でピアノやらせてる。
先生もクラシック一辺倒じゃなくポピュラー曲もやりましょうということ。
基礎は押さえつつ併用曲はジャズっぽいものやロック系など様々な曲をやってるよ。
71名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:20:41 ID:BJucfunS
リロードしないで書き込んでしまった。
69さんと内容かぶっちゃってごめん。
68さん、あまり気を悪くしないでください。
72名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 22:38:19 ID:aEQfPdxN
ギロックのジャズっぽいのかっこいいと思う。
73名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 00:22:34 ID:8I61C+VZ
男の子の親って、バンド組んでほしいとか思うものなんだね。
(うちは女しかいないので新鮮)
発表会でポップス志向の男の子の演奏きいたことあるけど、毎年ほんとに楽しそうに弾いてる。
でも、がんがん鍵盤ぶったたいてる。
ああいうのは、キーボードでききたいなあ。
楽しそうなのはすごく好感もてるけど、生ピアノのああいう音きくのはけっこうしんどい。
74名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 01:43:43 ID:hWJNV2ay
ID:TWVBhSP4=ID:aEQfPdxNですか…
文体に特徴あるからすぐ分かる。
75名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 02:02:26 ID:/pemNogH
たまたま偶然初めてこのスレ&板開いて>>3でグランドピアノ厨って言葉が出てきてワロタ こんな板もあるんだな〜

>>66
> 地方の先生は趣味の子でも電子はお断わりするらしいけど
うわー… 地方に住んでるけど、そんなとこもあるんだなぁ〜 怖いわぁ

偶然このスレが開いてしまった俺だが、小さいころピアノ習ってた(中学卒業まで)。
最初は先生の知り合いの人の電子ピアノ譲り受けてやった。
ま、その半年後新品の電子買ってもらったんだけど。ソナチネまで電子で弾いてた
76名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 06:04:01 ID:WzDc85Bs
>>74
でっていう
77名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 18:25:01 ID:7NOLfueb
うちは女の子だけどバンド組んで欲しいなと密かに思っていますよ。
今レッスンを受けてる曲も2曲はポピュラー曲です。
今年中学受験準備を機に超本気からマッタリに変わりました。
マッタリの今の方が好きな曲でレッスンを受けて楽しそう。
映画音楽の時はその映画のDVDを借りて見たり
あるバンドの曲の時は運よくチケットが手に入ったのでライブに行ったり。
若干下手になったのは否めませんが。
78名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 18:27:25 ID:nbPoyj7o
また香ばしそうなのがきちゃったねw
79名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:36:12 ID:fDh52Ffj
二歳の娘を個人ピアノ教室のリトミックに通わせています。
いずれピアノもそこでお世話になるつもりだったのですが
最近、去年の発表会のビデオをみせてもらって
ちょっと気になることがありまして。
まず、小さい子から大きい子まで、全員ぺダリング演奏させていること。
ご祝儀曲をまあちょっと上手げに聴かせましょう、
ということなのでしょうか
しかしながら、肝心の曲の完成度はあれれ・・・という感じで。
安心して聴ける子はほとんどいませんでした。
私自身元超まったりで娘にも多くを望んではいませんが
これを見て、正直失敗したと思いました。
というのも、その先生とは上の子つながりの友人でもあるんです。
ちょっと私が思ってたのと違うから、なんて偉そうな事言って
やめるなんてことは出来ません。
趣味でたらたら弾ければいいか、と割り切るしかありませんね。
言ってくとこがないので、長々書いてしまいました。
失礼しました。

80名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 00:45:08 ID:s4sofVJb
…やっぱり知り合いや友人関係は危険かもな
81名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 06:57:09 ID:sJCXTQ61
別に音大には行かないし、ピアニストにもならない。しょせん小学生の習い事で、中学になったら辞める。
ピアノ人口の大半はこういうスタンス。仮に最初はそうでなくても、結局はそうなる。
だから楽しく通って、そこそこ弾けるようになって、ペダル等のテクも一応身に付けさせ、それで良いじゃないか。
って先生の考えでは?

82名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:49:57 ID:E9WqFSLh
友人関係は、難しいよね。。
まあでも、完成度に関しては自分の子供が練習すればいいだけ。
先生の指導力というより、毎日がっつり練習する子があつまってないんでしょ。
自分の子供が弾き始めるとわかるけど、つべにうpされてるわりとうまい子レベルの完成度になるには、毎日毎日それなりに集中した練習と練習量が必要だよ。
普通にちんたら30やるかやらないか程度だったら、多分その発表会の子レベルまでしか弾けない。
先生だって、ブルグ以上はちょっと…っていうよほどのなんちゃって先生じゃない限り、練習して上達する子にはさらに要求水準あげたレッスンしてくださると思うよ。
ペダルについては、基礎力があればペダルなしの古典曲弾かせてもらえるんじゃない?
もし希望を聞いてくださる先生なら、希望を言っても良いし。
がんばって教室のスターになれるぐらい練習していくと、また道が開けると思う。
83名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:51:07 ID:E9WqFSLh
×30
○30分
84名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 19:29:24 ID:oDfA28Or
私だったら、お友達の先生のところは、こじれたり辞めたくなったりした時
面倒だから避けるなぁ・・・ピアノに限らず。

子どもが仲のいい友達が行っているところ同じところがいいって言ってる。
っていうのが、一番いい言い訳だけど2歳じゃなぁ。
85名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 19:57:23 ID:rTi3IJPn
2歳・・・きゃー
86名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:13:48 ID:TqRbMXgS
二歳なら急いでピアノ習わせる必要もないし、
入園のタイミングでそれを口実にとりあえずリトミックを辞め、
頃合いを見計らって(その間に口実を用意)
別の教室でピアノ習い始めるってのはどう?
87名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:22:46 ID:rTi3IJPn
やめなよ、またしたり顔が出てくるよ。
88名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:09:53 ID:vBnEZmRs
本気指導の先生ってリトミックやってるのだろうか?
忙しくて幼児相手の時間なんて暇なしに思えるけど。
リトミックは変わり目の季節や他の予定が入ったなど
一旦辞めて
ピアノはもうしばらくたってから、知り合いだと甘えが出ると思って〜〜
と違う教室にしたこと報告したら?
89名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 07:54:53 ID:YRoGy8TF
バレエや体操習うことにして、リトミック一旦辞めなよ。
90名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:23:49 ID:duGcjXfn
上の子もまだ小さくて、親どうしのつきあいがまだ濃いならそんな嘘すぐにばれるよ。
もしやめるなら、入園すると同時にリトミックやめて(実際年少だと体力ないから)、ブランクあけてピアノ開始とかが良いような気がする。
まあでも、親が元超マタリなのに、がんがんやってる本気教室いったらしんどいと思うけどなあ。
9179:2008/10/27(月) 08:57:21 ID:f3AAUS00
いろいろなご意見ありがとうございます。
>>81さん。そうなんですよね。
そうなんですけど、私が今ある程度趣味としてピアノを楽しんで弾けるのも
基礎的な部分を小さいころ叩き込まれたおかげだと思っています。
小さい頃からペダルを多用すると上すべりなタッチになるだろうし(素人考えですが)
本気教室でないにしろ、そこらへんはちゃんとやってもらいたいと思ったんです。

>>88さん。ありがとうございます。
>ピアノはもうしばらくたってから、知り合いだと甘えが出ると思って〜〜
これがいいですね。
幸い来春入園ですので、頃合を見計らって切り出そうと思います。
92名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:09:54 ID:duGcjXfn
小さい子のペダルなんて、発表会とコンクールだけだよw
93名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:21:35 ID:Gr6UtH4y
いやコンクールだけじゃない?普通背丈があうまで使わないのでは。
コンクールで使う子は発表会でも使うだろうけど。
超本気教室ではもれなく使うのかな?
94名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:22:38 ID:hprVpehE
本気組はかえって使わない。 届かないのにペダルなんて「見た目と聞き栄え」以外に意味ないもの。
95名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:54:58 ID:JvK8DGBv
超本気組は絶対に使わない。
ただ、4〜5年になっても体が小さい子は使う。
96名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:50:12 ID:b74ACZ6H
まったり趣味ピアノの予定だけど、
ペダル無しでもちゃんとした足台(高低が調節できるやつ)はあった方がいいですよね?
97名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 15:58:55 ID:uQXHks6Y
>>96
別になくてもいいと思うけど
あるならあってもいいんじゃない?
先生に用意するように言われたらすればいいんじゃない?
98名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:07:55 ID:vBnEZmRs
あって困るものじゃないから、身長伸びるまで時期あるようなら
小銭で買いしぶるものじゃないと思う。
99名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 16:10:34 ID:hprVpehE
>>96
足台はなんでも良いよ、牛乳パックとかお風呂椅子とか。
私が子供の時は父が板で作ってくれて背が伸びるたびに切って低くしてくれた。
うちの子は牛乳パックに新聞紙を詰め込んだので作ったよ。
これなら不要になったら惜しげなく捨てられる。
100名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 19:50:50 ID:K9azfhiK
・・・びんぼくせー。
いくらマタリでも「習い事」なんだから必要な物くらい買えよ。
それこそどーせマタリなんだからそこそこのでいいだろうし、そしたら大した金額じゃないだろ。
ピアノの足元牛乳パックwおかんが縫った縫い目の荒いキルティングのカバーかけちゃったりしてww
布の柄はサンリオかディズニーかプリンセスwww
最悪。
101名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:03:19 ID:QadT/EQj
まあいいんじゃないの〜足台くらい。
まずはピアノを用意することが一番
102名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:11:59 ID:hprVpehE
>>100
実際貧乏なんだからびんぼーくさくて良いんだよ。
コンクールに出るわけじゃなし、ペダル要らないから牛乳パックで充分。
103名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:15:06 ID:vBnEZmRs
教室と同じ姿勢で弾いたほうがいいと思うよ。
不器用な子は尚更ね。
104名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:33:16 ID:jaeVaoO5
>>100
釣られてみよう。
そうそう、その通り、うちの足台。
小さいときにいすに使っていたものをそのまま代用。
別に人に見せるもんでもなし。どーせマタリなんだからこれで十分。

こんなに口の悪い人がピアノやってる方が最悪。
105名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:35:35 ID:vBnEZmRs
マタリなら足台考えるだけで上等だよ。
106名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:59:58 ID:21/PMHNb
もしかしたら、正座して弾いてる子もいるかもw
107名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:26:16 ID:TN0qMe5v
いろんな姿勢で挑戦した事があるけど
柔道一直線の近藤正臣みたいに引くことは出来なかったよ。
あれは上から吊るして宙ぶらりんの状態じゃないと出来ない。
108名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:30:47 ID:jaeVaoO5
昔は足台なんて家になかったよね。うちだけか?
最初は、足ぶらぶらしてたんだろうけど、
3年生の終わりの発表会ではエリーゼを
ペダルつき(補助ペダルじゃなく)で弾けたよ。
109名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 21:56:22 ID:NhvzHVgA
自分も足台なしだったし、子供にも買わなかった
無くてもピアノは弾けるしw
欲しい人は買えばいいし、無くても問題ない
110名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 22:47:40 ID:QadT/EQj
じゃあ、マタリは足台は何でもいいってことでww
111名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:07:50 ID:duGcjXfn
別にマタリじゃなくても、足台はなんでもいいと思うw
ペダル必要な子は牛乳パックじゃ無理だけど。
ないよりあったほうが、安定するよ。
とくにうちのような足癖の悪いタイプはw
なくても弾けるけど、あって困るものではないし、使わないでくださいという先生はいないと思う。
112名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 00:03:07 ID:0ihyRB5i
足ブラブラだと椅子の足に絡ませるとか手首が下がるとか
変な癖がつくし、疲れるから集中力もそがれる
あった方がしょーもないことに気を取られなくて済むからイイよ
113名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 00:25:51 ID:OX1Qonj/
ピアノ弾く時は足も踏ん張ってるんだよね。
だから足ブラブラじゃ上手く弾けない。
まあ、ドレドレド〜程度なら関係ないかもしれないけど、
でも、無いよりあったほうがずっと楽に弾けると思うよ。
114名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 00:37:34 ID:7/1yjHL4
体から離れた音はふんばれなくて音が出ないよ。
あと手首が下がったりするね。
でも上半身やお尻がしっかり安定した子だと問題ないかも。
教室が使っていないんだったら、家でと違ってやりにくいって
お子さん言い出すかもしれない。
逆もあり。
115名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 08:03:40 ID:8538V6dx
うちのこ(中学1年)たまに足組んで弾いてる。
「お前はGacktか」と言いたいw
116名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 08:24:33 ID:g1jA00Sc
うちは、足台がわりにプラスチックのお風呂イスを置いてみたんだが、
ピアノ弾きながらイスをあっちやこっちに足で動かしたりいじったりしていて、
いまいち足台の役目を果たしていない。注意しても癖で無意識にやってしまうみたい。
行儀悪すぎ! こういうタイプは重い足台のほうがいいだろうね。
117名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:27:32 ID:WjQA85DZ
うちはたまに正座して弾いてます。
118名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:45:35 ID:RbaLXS2O
うちはアイロン台 高さ調節できるやつ ペダルまたいで置いていい感じですよ
119名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:01:27 ID:NyAf9rfC
うちは足台結局買ったよ。36000円也。
あと3,4年使えば元を取れると思う。
それまでは水の2リットルの6本ケースを足台にしていたけど、
足台買ったら「ママ!すっごく足を置きやすいよ!ありがとう!」って感謝された。
120名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:26:51 ID:WDvKTCeb
滅多に練習しないから買わない
121名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 16:29:09 ID:JTyX027c
>>120
マタリ王道だなぁ。
なんか、疲れてたのにちょっと元気になった。
122名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 17:27:05 ID:GQr3plls
マタリにもほどがある。
123名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 21:46:01 ID:RRM/qN2f
うちはねスーパーの買い物かご、ひっくりかえして.....
124名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:20:42 ID:CR2KVeRl
子供が新しい教本を持ち帰ってきた。嬉しい〜w
125名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:45:43 ID:8zIqDQhH
バーナムピアノテクニック1を練習中です。
うちの子どもは一回のレッスンで一つ進む位なのですが(胃腸含めて)、
短いのでもうちょっとどんどんやっても良いんじゃないか、
と素人の私は思います。
全部終わるのにどれくらい掛かるのか気が遠くなります。
126名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:49:00 ID:GGolk296
>>125
バーナムはテクニックの本なので先を進めることにあまり意味はない。
他にも教本やってると思うから、練習していけば
先生も「この子はちゃんと練習してくる」と進度は自然に早まると思う。
127名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:37:28 ID:8zIqDQhH
>>126
そうなんですか。ありがとうございます。
◎がついて先に進むのが楽しいので(私が)、
ちょっとずつだと物足りない・・と思ってました。
128名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:03:23 ID:5BI/FFno
マッタリなので本人が曲を選んでる。
というかむしろ弾きにくい曲選んで練習時間が長引いてる。
勉強時間がなくなるよ〜楽しそうだからいいのかな。
129名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:18:23 ID:CR2KVeRl
自分で好きな曲を選ぶなんてすごいね。
もう高学年?音楽に興味があるんだね。

うちの子はせっかくの新しい教本に見向きもしない。
私一人で喜んで、子は淡々としてる…orz
もちろん勉強時間はたっぷり余ってるw
130名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:48:37 ID:bjwVD6GY
http://jp.youtube.com/watch?v=eyle3JfzgAk

アップライト上等じゃないですか!
まぁ、音はそれなりですけどね・・・。
131名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 19:50:09 ID:mzyi3oPs
しかもサイレントw
132名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:52:47 ID:vMBWsEzR
電子ピアノ届きました♪
楽譜が2冊も付いてきたよ!全然わかんないよ!
・・年少娘がこれを理解出来るようになるのはいつのことやら。
133名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:40:13 ID:aeCXAeE6
お嬢さん、そのうち楽譜の中にある曲を弾きたいって言い出すかも。
いろんな曲に興味を持つきっかけになると良いですね。
134名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:22:02 ID:1SbKlf/f
>>132
電子ピアノ購入おめでとう!
ついてきた楽譜、内蔵デモ曲の楽譜かな。楽譜見ながら聴いてみると面白いかもです。
楽譜読めないなりに、あー、こういうふうになってるのか、ってところがあったり。
135132:2008/11/01(土) 08:12:18 ID:3FG3hhob
ありがとうございます!
デモ曲の楽譜と、サービスでもう1冊付いてきました。

配送(トラックにピアノの写真が付いてた)のおじさんに聞いたんだけど、
楽器屋さんで買っても電気屋さんで買っても専門の業者さんが運んでくれるのね。
ヨドバシで買ったから電気屋さんが運びに来るのかな?と思っていたけど、何となく安心。

ところで、ピアノ(電子含む)ってお友達来たときはどうしてる?
乱暴にいじられたり、汚れた手で触られるのは抵抗がある・・
136名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 08:49:07 ID:ULrybAEo
それはどのピアノにも言える事だと思うけど、
「弾くなら手を洗ってからね〜」「壊さないようにね〜」
の一言でいいんじゃない?
事前に自分の子供に徹底的に注意するよう言っておく、とか。
その場合何かあっても叱るのは自分の子だけで済むし。
137名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:01:08 ID:wvKkRTDw
そうそう。自分の子を含め、全員に対して言うと良いよ。
「手を洗ってから弾きなさいね〜」って。

よその子も小さいときは乱暴に扱うかもしれないけど、
10歳ごろになったらそれぞれ自分のレパートリーを弾いてくれるよ。
耳コピのぽにょだったり、学校で習ったピアにかの曲だったり。
猫踏んじゃったやエリーゼの教えっこしてる姿は、見てて微笑ましいよ♪
ピアノを習ってるお友達なんかは習ってる曲を弾いていから、
子供同士いい刺激になっていいよ〜
138名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 15:16:17 ID:TSYk2UZp
>>137
楽しそうでいいね
羨ましい

うちは低学年男児のせいか地域的なせいかお友達に習っている子(男児)がいない
遊びにきてうちのピアノはいじったりはするんだけどね
中にはすぐに覚える子がいて耳コピ(とはいってもアニソンのメロディ程度)
も出来ちゃう子がいる
あの耳の良さはちょっと羨ましかったw
ちゃんと習えば上手くなりそうっていう子はいるんだけど習うまではいかないみたい
ていうか親に興味がないんだろうけどね
139名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:08:10 ID:wvKkRTDw
耳コピの上手な凝っているよね〜それから動体視力?のいい子。

娘の学年(30人未満)でもピアノを習ってる子はあまりいなくて、
ピアノを習っているお友達は近隣小学校の子。
で、教えっこしてるエリーゼはピアノを習ってない娘の級友たちが、
学校で上級生にでも習ったのかなぁ、たどたどしいながら最初のフレーズを弾いてる。

これが耳や目のいい子は友達に教えられるとすぐに覚えるのに、
4年もピアノを習ってる娘はさっぱりなんだな。
猫踏んじゃったも最後までは覚えられないみたい。
たぶんセンスが(ry…orz
140名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:47:37 ID:4RDz5FGL
>>135
弾く前には絶対手を洗う、っていうのを徹底的に子供にしつけてれば、子供が友達に注意するようになるよ。
あとは、友達が家に来るときは上にカバーをかけてぬいぐるみでもかざっておくとか。
新品を乱暴にあつかわれるのが気になるのはすごくよくわかるけど、手洗いだけ徹底させたら基本的に消耗品だから今のうちに楽しんでなんぼと思ったほうが気は楽だよ。
友達同士でひき合うのはお互い刺激になるよ。
141名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:56:23 ID:PASxqg6H
>>139
>これが耳や目のいい子は友達に教えられるとすぐに覚えるのに、

いや、耳コピーって先生や上級生から教えてもらうもんじゃないよ。
いつの間にか、ひとりでに出来るようになっているもの。
自分がそうだ。
テレビやラジオから流れる曲も、コード(和音)付きでコピーできる。
だから楽譜が無くても、ポニョでも何でも聴いた曲は一応は弾ける。
できるようになる時期も人それぞれ。
うちのダンナは、ピアノを習う以前の幼稚園のときに、なぜか既に両手の
耳コピができて、先生に驚かれたと言ってた。
私は、ピアノを習い始めた時点には出来なかったように記憶するから、
>>139のお嬢さんが今後出来るようになる可能性もなきにしもあらず。
142名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:07:02 ID:86XLqYEk
wwwww
143139:2008/11/02(日) 00:10:09 ID:s5GzYFTw
>>141
教えられてすぐできるのはエリーゼの冒頭を引くこと。
耳コピ能力(と動体視力?)のいい子は、
冒頭部分を弾いてもらうとすぐに曲を真似できる(もちろん多少ミスあり)けど、
そうじゃない娘は「え、どことどこを押すの?」となって、
それこそ手取り足取りじゃないと…というはなしでした。
わかりにくくてゴメンね。
144名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:02:31 ID:/hwJqpHl
汚れが気にならなくなるくらい、毎日練習したらいいよ。
お菓子の手とかも困るよね。
145名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:20:56 ID:/hwJqpHl
耳コピ得意はうらやましいね。
でも真面目に練習して
楽譜スラスラ読めて、指がよく動くようになれば
それも羨ましいことだよ、きっと
146名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 03:05:23 ID:nm3dIlG0
/hwJqpHlってくまたん?
147名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:57:06 ID:ojkIyLw2
>>139
音楽は才能ももちろんあるけど、それだけじゃない。
耳コピできるかどうかは、耳の良し悪しと言われがちだけど、それ以前に、
音に名前をつける能力の問題だと思う。
娘さん、習ってる曲をドレミで歌える?
たぶん苦手なはず。これは仮に才能が無くても訓練で解決する。
まずは、簡単なメロディー(ドソドソドーとか)から歌ってみるのがいいよ。
ヤマハのCMで、ドレミファソーラファミッレッド♪ってのがあるでしょ。
あれ。
あれを続けると、特別な障害でも無いかぎり、誰でも単旋律の耳コピくらい
楽にできるようになる。普通のピアノ教育には欠けがちかも。
あと、目はほとんど関係ないと思います・・・。
148名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:07:42 ID:/hwJqpHl
くまたん?なんですか、それ。
聴音習うようになれば、ゆっくりでも伸びるよ。、
149名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:55:35 ID:/r3B58Up
うちの子、最近テレビで流れてる曲を主旋律だけだけど耳コピして弾いてる
GReeeeNのキセキとか、ヘキサゴンの曲とか。
普段の練習でも知ってる曲や耳障りのいい覚えやすい曲はさらっと弾くのに
知らない曲は何ヶ月もかかる。しかも間違って覚える。
楽譜見るくせをつけないとなあ…
150名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:34:23 ID:BMwRaTED
>148
ごめん、勘違い。
一時期暴れてた例の人と、ちょっと文章が似てたので、
またかと思ってしまった…スマソ。
151139:2008/11/02(日) 14:41:14 ID:s5GzYFTw
>>147
娘は自分の声が変だと思ってるふしがあって、
ほとんど歌を歌わないんです。それがよくなかったのかなぁ。
習ってる曲、ためしにドレミで歌わせて見ますね。
152名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 17:54:20 ID:3UxCvPzX
>>147
それをやると後々取り返しのつかない事になり
中学生まで続かないよ。
中学でやめるつもりならいいけど
153名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:20:13 ID:/76jc750
習い始めて年明けに3年目。
耳コピは主旋律に簡単なカデンツくらいは弾ける。
てか、普通この位にできるかと思ってたけど…
もちろん初めての曲もちゃんと譜読するし、
ピクミンの種のうた(長調)→コガネムシのうた(短調)くらいの
移調もできる。
キーの音当てもほとんどできる…

けっこう筋がイイ方なのかな?!!!ムフー!!!(←親バカ)
154名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 22:38:51 ID:NuwJUBKF
はいはい、自慢乙。
155名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:51:06 ID:N4fpXkCK
どこが自慢…自慢にもならないだろw
156名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 02:03:15 ID:W+qoUMxq
はじめた年齢にもよるけど、3年あったらソナチネ弾けるからな〜。

耳コピって、メロディラインなぞるのは簡単だけど、キーも完全に一致して弾けるのは特技の範囲といえるかもしれない。
157名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:00:15 ID:hh0fKJqu
耳コピできるのはすごいと思う。おとといテレビに出てた人凄かった。
でもそれと「ピアノを弾く」というのはまた別物じゃない?
その能力はあった方がいいと思うけど、「ピアノを弾く」才能がより優れている
人のほうがいいと思う。

それに習ってたら音は聞けるようになるし。
158名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:00:58 ID:XaA7s7R9
ここからまた自慢がはじまるんでしょw
159名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:09:53 ID:zokJPOAp
まったりの子ってレッスンで聴音やらないのが普通じゃない?
160名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:24:42 ID:66OZ1oX+
本気でもやらない子いたよ。
やる必要ないからみたい。
161名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:39:55 ID:sGpPfO3p
経験から行くと
聴音を習った習わなかったと耳コピができるできないはあまり関係ない。

ちょっと疑問なのはここで言う「耳コピ」ってどの程度なんだろと思う。
単旋律のメロディ拾ってそれらしい和音をちょっとつけられる程度だよね?
それかCD聞いて人の弾くのを見て間違いを正されながら結局楽譜は読まずに人前で弾くような感じかな?
162名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:51:02 ID:h4TXT41p
>>157
そうそう、ピアノを習う前から耳コピが得意で
幼少のころから譜読みも大得意だった私は
結論からいえば、それらは音楽的才能のひとつではあっても
すべてではないという証明みたいな大人になってしまいました(笑)

「耳がいい」といっても、
「音の高さを聞き分ける」のと
「音色の美しさを聞き分ける」のは
まったく別の才能なんだよね。
後者がわからないと、自分でも素敵な音が出せない。
ついでに「魅力的な演奏」がどんなものかがわかる耳もまた別。
音を聞いたり楽譜をみて、すぐにその同じ高さの音をだせるというのは
いわばコンピュータの打ち込みと同じなんだよね。
それに自分で気がついてからは、
ちょっとましになったけど。
気がついたのがちょっと遅すぎた。
163名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:49:08 ID:zokJPOAp
うちの子、幼稚園の先生になりたい!と
ここ半年ぐらい継続的に言ってるんだけど(4月頃は花屋さんか幼稚園の先生だった)、
3年生の事だし先の事は全然判らないけど、
今まで通りのまったりスタンスのレッスンでいいんですよね?
音大行く訳じゃないし・・
でもどれぐらい弾ける状態でないとダメなのかがイマイチ解りません。
164名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:06:36 ID:sGpPfO3p
>>163
大学保育へ進学するためだけならバイエル終了程度で大丈夫。
ピアノ実技のない保育科もある(入ってから練習を始める)
幼稚園教諭の免許取得に 最近はピアノなくても良いような事聞いた(うろ覚えでごめん、違うかも)
でも、実際の採用試験では必ず求められるし
ソナチネ程度弾けて弾き歌いや伴奏も上手い人が有利だろう。
毎日練習していればまったりスタンスで全く大丈夫だと思う。
165名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:44:28 ID:W+qoUMxq
少子化で激戦になることも考えられなくはない。
がつがつやらなくてもいいと思うけど、まじめに練習してれば有利になるんじゃない?
先生にちょっとお話しておけば、そういうのも頭の隅においてレッスンしてくださるかも。
166名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:49:44 ID:9X/rygyd
雨ニモ負ケズ
をペラペラ暗唱出来る子供は多いけど
手本無しで正しく書き取れる子は少ない

絵本を暗記して、
感情を込めて読んでいるかの様に
本をめくりながら暗唱する幼児はいるけど
読み聞かせられたものを正しく書き取れる子は少ない

それと同じ
167名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:54:58 ID:zokJPOAp
>>164
>ソナチネ程度弾けて弾き歌いや伴奏も上手い人が有利だろう。

ジュニア科のいとこがいるんだけど、結構色々教わってて(趣味またりで習ってる)
だから幾らまったりでも幼児教育専攻しようと思ったら
何かやっとかないとダメな事あるのか知りたかったんだ。具体的なレス有難う。
いとことの違いは・・
うちの子、ドイツ音名まだ教わってない、全調スケールやってない、
全ポジションで簡単な曲弾く(移調?)、上で書いたけど勿論聴音もやってない、
ブルグ進んでっていいのかも不安だったんだけど、
>大学保育へ進学するためだけならバイエル終了程度で大丈夫。
この言葉で少しホッとした、辞めなければ良いって事だよね。

>>165
>少子化で激戦になることも考えられなくはない。
そうですよね〜現実は厳しい世界だと思う。
より上手く弾けるに越した事ないって
本人には少しだけ大袈裟に言っとく事にします、日々の練習に気合入る事期待して。
168名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 14:43:42 ID:x7hrEA99
私のパート先にいる女子大生、幼児教育の学生だけど
「うちの市では、新卒はたったの4人しか採用にならないから
 保育士はあきらめて、就活しようかと思って…」って言ってたよ。

ピアノが弾けるかどうかよりも
どれだけ、子供が慕いたくなるような魅力的な人物かどうか
これにつきるだろう
169名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 16:28:29 ID:sGpPfO3p
>>167
保育科へ行くためだけなら
ドイツ音名も必要ないし全調スケールも移調も聴音も必要はない。
でも、もしやるチャンスがあるならなんでもやったほうが良いね。
ピアノ演奏にゆとりができる。
170名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:45:51 ID:qY3rh95W
ちなみに保育や教育課程の場合
ヤマハの6級グレードがあれば上等
実技免除になるところもある。
ジュニア科だと中2か3年で取るグレード
ジュニア専門コースだと小4〜5年で取る。
ソナチネ程度の曲がざっと弾ければ良い
171名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 04:34:40 ID:G1n8jIBx
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
172名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:21:16 ID:uy3woSBP
>>167
実際の保育の場面では
耳コピができたり
楽譜なしで即興で伴奏がつけられたりは役に立つと思うよ。
もちろん、できなきゃ先生になれないわけじゃないし
大学の受験にもそんな課題はたぶん出ないけど。
メロディとコードネームだけの楽譜で
自分で伴奏付けて弾けるようになるとかも
できれば便利だよ。

小学生のうちからいろいろやる必要はないけど、
大きくなってもまだ本気で先生になりたいと思うなら
コードの勉強などすると役に立つと思う。
ピアノをやっていた中学生高校生なら
習わなくても本を読めばわかると思う。
173名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:39:27 ID:fPnYyJK/
>>167です。
その後もレス下さった方々有難う、色々と参考になる事だらけです。

>169さん>172さんのレス、なるほどなぁと納得。
確かにミスせず譜面通りに弾くだけではダメな世界ですよね>実際の保育の場面

教室は受験生コースがある以外は(金額が全然違う)
ポピュラーやらない感じの先生なので
子は>メロディとコードネームだけの楽譜で弾いた事ないはずです。
ジブリ楽譜などで気に入ったものがあれば買ってやりたいと思います。
来年は学校の学芸会で音楽(合奏)やるのでその練習にもなりますし。←毎年ジブリのどれかなのでw

>>170
ヤマハは履歴書等に書けると聞いた事があるんですが本当なんですね。
174名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:34:38 ID:j3Pf5/bF
>>173
>ミスせず譜面どおりに弾くだけではダメ 
というか、クラシックピアノ演奏とは違うものが求められてる。
ミスしても良い、譜面どおりじゃなくてもオッケー 省いてもかまわない
「それらしく」「歌の助けになるような」伴奏が出来れば何の不足もない。
175名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:55:13 ID:hbVrMpvN
保育の場ではエレクトーンやっていた先生が最強だよ
何でも弾ける以外に
合奏も教えられるもの
176名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:03:38 ID:u+jqDeFB
少子化の現状で保育職を目指すって人生を棒に振ってない?
177名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 19:15:59 ID:IT3GmKdr
私は保育所でバイトしながら
短大の幼児教育、保育出て
すぐに證券会社に就職して結婚退職して専業主婦だったけど
3人の子供が学校に上がって、ちょっとパートしようと思ってみたら
保育、幼稚園の資格がすごく役に立っているよ。
保育所、学童、児童館、養護施設、幼稚園、託児施設、幼児教室の補助、幼稚園バスの添乗、子育て支援センター
小児科の受付、歯科助手
本格的に就職するならいまひとつだけど
パートにはいいよ。
178名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:27:33 ID:DDsc/QKm
ある意味勝ち組主婦だなー保育士資格
179名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:48:17 ID:Ql+z9nZv
そーぉ???????
どれだけ低(ry
180名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:53:55 ID:LErvF9nv
いや、勝ち組だよ。


181名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:39:22 ID:MrYGjjmF
その人の価値観の違いじゃない?
私も「勝ち組主婦」とは全く思えないけど。
182名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:47:17 ID:S7BEU3/b
過度の節約をせずに済んで
日々安泰ですごせてればそれで充分「勝ち組」な気がするけど。
パート職に何を選べるかなんて関係ない。
183名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:36:51 ID:pjx2PwPJ
育児期間が「ブランク」にならず
育児した事がスキルアップになっているからいいと思う。
184名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:14:37 ID:TZSoqokM
お嬢様大学を出て、まあまあの旦那さんを見つけて専業主婦、
近所の奥様友達同士で週一回の5000円ランチに行ってたけど、
卒業してママになりました。うちの車はBMWだし、戸建てに住んでるし、
別に不足があるわけでもないけど、もうひとつ、なんだか満足できない・・・
・・・って人より、やりがいあって勝組かも短大保育士さん。
進学するときには、世の中のこと全然わかんないもんねえ。
185名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:38:58 ID:4dnqtSli
まぁ、スレ違いですな

ピアノの鍵盤って、ホコリ取るくらいしかしてないけど
宿題したあとに弾いたら、鍵盤が黒くなってるw
濡らしちゃダメだっていうし、からぶきしかないかな
186名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:56:21 ID:hXKv0T4K
>>185
調律士さんに、汚れがひどいときは中性洗剤を薄めた液でぬらしてしぼり、ふきとるぐらいはしても大丈夫っていわれたよ。
だから、お子さんにいっぱいさわらせてあげてください、って。
鍵盤専用のクリーナーもあるけど、あまりにねちゃってなってる時に中性洗剤でふきとったことあるよ。
あとで、水をかたくしぼったタオル+からぶきで問題なかった。
187名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:48:19 ID:0zmuskdX
鍵盤にシリコンだけはダメだよね。

>>184
私もボーっと四大出たけど、なんか使える資格を取っておけばよかったと今になって思う。
今は音大が不人気だそうだけど、だんだん実情がわかってきたんだろうな。
すれ違いこめんなさい。
188名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 16:23:00 ID:L7Z4h1u9
たのむ!音大って言葉はあっちだけにしてよ。
189名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 18:14:54 ID:t3p/LgY3
>>185
キークリーナー買いなよ
190名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:19:09 ID:j8p89/mO
>>188
音大
191名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:05:32 ID:FiqSEbb9
亀レスですが、保育士やってる私が通りますよ。
現場では難しいクラシック曲よりも、子ども達の顔を見ながら右手はメロディー&左手は簡単なコードで弾ける方がいいと思う。
目安は中学生位までまったりバイエル、ブルグミュラーを終わらせてれば、
ピアノ重視の短大でなければ苦労しない。
私は高校の部活が忙しくなりピアノ辞めちゃったけど、続けていれば良かったなと思ってる。
ピアノは子どもの頃からやっていないと、保育学科入ってから初めて触るような人は随分苦労してた。
幼稚園の方がピアノ重視される傾向にあります。
192名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:15:03 ID:FiqSEbb9
で、ここから皆様にご相談。
家に私用電子ピアノがある影響でもうすぐ3歳になる娘も適当に歌いながら鍵盤を叩いています。
変なクセをつけないうちにちゃんとピアノ教室で習った方がいいか、
本人がやりたいと言いだすであろう年長組や小学生になるまで待つ方がいいか悩んでます。
コンセプトはまったり楽しく、保育園お迎え時間が遅いからピアノ教室に通わせる時間を作るにも苦労しそう…。(母土曜出勤もあり)
皆さんは何歳頃から教室に通わせ始めましたか?
兼業の方はどうやって練習時間を確保してますか?
193名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:53:38 ID:jhLjMeCk
送迎出来るか自分しか判断できないでしょ?
遅い時間じゃ睡魔でレッスンになるかどうか、保育士なら判断できるでしょ?
194名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:00:26 ID:NgsgiVyf
>>192
親の仕事が子供の習い事の妨げになるのは、仕方ないよ
親が仕事をするっていうことは、子供に我慢を強いるんだから
一人で習い事に行ける年齢になるまで、待ったら?
これから、一人で夕方外歩きさせるのも怖い季節になるけど、
日曜日のレッスンなら大丈夫じゃない?
練習時間は、子供の自主性に任せるしかないじゃん

195名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:26:30 ID:FpWH0F+x
>>192
マッタリやるなら何年生からでもいいと思う。
1年生からにしたら?

ちなみに本気の人でも1年生からでも大丈夫です
196名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:35:12 ID:yN5+k/yL
小学校帰りや校区で、評判のわりといい
本人が大きくなったらひとりで通える場所にしなよ。
お母さんが仕事もってる場合は、送迎できずに何かと欠席って場合も多い。
長く続けさせるつもりなら、学校帰りに寄れるのが一番いいかもね。
おばあちゃんが送迎係りの場合もあるけど。
マタリは年中で習っても年長で習っても変わらない場合も多いし、年数じゃないよ。
弾き方にこだわるなら、習ったとしてもお母さんがいない間の遊び弾き禁止じゃない?


197名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 12:51:27 ID:kVZhNkeB
マタリ中学まで続けるなら、中学生の帰宅後でも見てくれるかもチェック。
遅い時間を見てくれない先生だと、もう一度先生探しをしなきゃいけなくなるから。
198192:2008/11/09(日) 09:06:47 ID:JrFbw5U0
>>193-197さん
ありがとうございます。
自分でも通えるようになる小学生になるまで待った方がよさそうですね。
勤務先にピアノ教室に通っている3歳児がいてなんだか焦ってました。
中学生部活後もみてもらえかチェックしてみます。
ありがとうございました。
199名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:22:46 ID:E9EVi0Ps
>>197
10年後には先生の事情も変わってるんじゃない?
お子さんが独立していたり、生まれてたり、家族が病気とか転勤とか…
200名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:23:37 ID:uwH3Pd4p
他の子供を見て焦るという性格のお母さんなら、1年生になった時点で
先に始めた子との差が気になってしまうはず。
ちゃんと練習している子なら、小学1年生になったら両手でいろいろな曲を
弾けてしまう。
3歳とは言わないが、年中で始めるべきでしょう。

本気でも1年生になってから始めるほうが良いというのは、かえって超本気で
音楽教育をする場合、ピアノは指の力が入る1年生まで待つべきだという意見
なのであって、1年生で開始する場合の練習はマッタリ志向とはまさに正反対の
きつい集中力を求められる極めてハードなものだ。また、専門家養成を視野に
入れてピアノを小学生から始める場合は、ピアノ教育開始以前に準備教育として
ソルフェージュを中心にした音楽教育が施されるのが常識であり、何も準備
せずに1年生でピアノを始めても遅くないという意味では決して無い。
201名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:31:21 ID:uwH3Pd4p
このまま>>192が1年生まで待たせてピアノを始めたらどうなるか。
3歳から始めた子は、聞いたことのある難しそうな曲を両手でスラスラ
弾いている。
一方、自分の娘は、適当に歌いながらポツポツ片手で弾く程度。
習っている課題もごく簡単、しかも先に始めた子との差は縮まるどころか
日をおってやればやるほど開く一方・・・
こんな未来が予想されてしまう。
それでもマッタリだから構わないというのなら、1年生からどうぞ。
202名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:43:27 ID:hPgCZ3Bp
>勤務先にピアノ教室に通っている3歳児がいてなんだか焦ってました。
このお母さんは保育士なのに自分の子と他人の子を比較している。
確かにマタリでは済まなさそうだね。
仕事より育児優先にしたら?
203名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:45:13 ID:UJbOAaOL
趣味のピアノの話でしょ。どうみても。

6歳で楽器を始めるのがデフォな国はたくさんあるじゃん。
これよく言われることだけど、本当に本当。
ちょっと本気の教室でも5歳から受け入れ可だったりする。
アジアが異常なんだよ、教育熱。

それから周りが習い事を始める時期に親がちょっとあせるのって普通じゃない?
言葉、歩き始め、トイレトレーニング、みんなちょっと周りが気になるじゃん。
この人が特にあせるタイプだと決め付けるのもどうかと思うよ。

3歳で始めた子を4、5歳が抜かすのはよくあることだけどな。
何が何でも教室トップ、コンクール追い掛け回すつもりなら別だけど、
3,4歳児の進みは普通亀のごとく。
理解力や忍耐力ができてからの方がストレスが少ないメリットもある。
204名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:56:27 ID:0ewX8bKo
ID:uwH3Pd4pが必死な親だってことはよくわかったww
自分の体験から語ることには説得力があるw

あっちでもこっちでも力説乙w
205名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:00:15 ID:uwH3Pd4p
>3歳で始めた子を4、5歳が抜かすのはよくあることだけどな。

それは、確かによくある。
でも、5歳以前に始めた割と真面目な子を1年生が抜かすのは、
よくあることじゃないんだな。
3、4、5歳児は、音楽吸収能力も凄いです。
ピアノ演奏技術の練習を1年生で始めること自体は遅くない。
しかし、音楽教育を1年生で始めるのは遅すぎる。
音感の教育に、理解力忍耐力なんてぜーんぜん不要。
206名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:05:51 ID:0ewX8bKo
もう一度、相談内容を読んで見たら?
あなた、相当ズレてるよ。
207名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 19:21:47 ID:v5m1DqF5
本気の教室は、1年生からしか受け入れない所が多いよ。
3才で始めて物真似で弾かせて喜ぶのはマタリレベルだよ
208名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:05:41 ID:hPgCZ3Bp
ここマタリスレだし。
209名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:13:19 ID:xZ4pI4kP
>>205ってピティナ信者?
そんな、一年生じゃ遅すぎるとか先生にたてつくなんてバカ親とか
(他スレだが)言っておいて、結局自分のところはどうなのよ?
3歳で始めさせたクチだろうけど、そのうち受験を言い訳に早々に
「引退」するんじゃないの?

0.00数%の子以外にとっては何歳に始めたかより、どのくらい
真面目に練習するか、いつまで習い続けるかの方が問題。

そのひと握りの中に入ってると勘違いしている親が、その「常識」を
素人に振りかざして優越感に浸ってるのが哀れ。
そのひと握りの中じゃ(入ってないかもね)小さくなってるしかないんだろうね。

なにもマタリスレでえばんなくてもね。
210名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:17:02 ID:Ady4pOAH
ホント
いつから始めるかよりいつまで続けるか
の方が大事だよね
211名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:46:50 ID:PpfKpyDQ
ピアノのテキストの進度が(他の子と比較して)遅いとか早いとか
どうでもいいこと
212名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:54:45 ID:Z88WvsWX
親が決められるのはいつから始めるかだけ。
辞める時期をきめるのは子供。
親は間接的にしか関与できないよね。

でも、環境を整える・声かけ・必要に応じた練習のサポート・
モティベーション維持のための機会を与える(コンクールとは限らない)
みたいに、できることもあるよね。

ところで、>>211、IDやばかったね。
213名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:39:25 ID:f9tmTD17
保育士さん=完璧な母親じゃないと思うけど。
初めての子供をもつ普通の母親として悩みも迷いもあるんじゃない?
送迎がネックみたいだから、環境が許せば(ダンナさんや祖父母が協力してくれるなど)今すぐどこかの教室にやってもわるくないとは思うよ。
無理なら小1で十分。
まあでも、あと1年2年したら本人の意志が出てくるかもしれないよ。
うちも年中で友達に影響されてピアノやりたい、っていいだしたから。
後はどこまで望むかじゃないかな。
小さくて弾ける子は、親がレッスンに同席して、家でがっつり練習についてるよ。
214名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:46:40 ID:M+tF7Ol2
本気でやるなら、働くお母さんは厳しそう。でもマタリならいいんじゃない?
それよりもお母さんの都合しか考えてないようだけど、3歳の子が保育園帰りの
6時頃からのレッスンは厳しいと思うよ。お母さんだってそれからご飯の支度や
家事をするんですよね。
また街の先生の教室で、日曜やってるところなんてあまり聞かないからよく
探した方がいいかも。
215名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:38:41 ID:4II6DTmD
>>213の言うとおり、家での練習がある。
送迎より、毎日の練習についてあげることの方が大変だよ、きっと。
忍耐力いるし。仕事で疲れてる親にはすごい負担になるよ。
こどもにとっても、遅い時間の練習はきびしそうだね。
きちんと練習できないんだったら、無理して早くやらせる意味はあまり
ないんじゃないかな。
216名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 05:17:50 ID:Put+GW8t
>>215
>きちんと練習できないんだったら、無理して早くやらせる意味はあまり
>ないんじゃないかな。
そう思う。
ピアノは一年生でも、家で練習を見てあげないとなかなか上達が難しいよね。
お母さんが働いているなら、夕食後、少し見てあげればいいのでは。
ピアノが好きそうだし。
ただ、遊び弾きが好きでも、練習は嫌いという子もいるからなあ。
1年生で、一人で真面目に練習するかといったら、しない可能性もあるなあ。
共働きで見てあげられないなら、その点は仕方ないのでは。
217名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:04:54 ID:eXJ/2TKf
チェロなんかは学校に上がってから始めて
3年生くらいからピアノをならい始めるし
管楽器は高学年から始めて中学からピアノを始めるくらいだから
(しかも、自宅練習しないし)
小学校1年生でピアノを始めて何が遅すぎるのかがわからない。
218名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:16:24 ID:1u2FP4tm
うちは一年生の秋からはじめたけど(出産など親の都合で習わせられなかった)
本人はやりたくて、練習もよくするし
レッスン中も自ら質問したり、な感じで爆発的に進度進んだよ。
本人が「どうしても習いたい」のパワーはすごかった。

正直、せめてもう少しだけ早くスタート出来てたら、と親は欲張る時もあるけど
所詮は遅めスタートのマタリスタンスなので、どちらかというと生涯に渡ってどれだけ
技術が身につくか、どれだけガンガン進める事が出来るか、自分との戦いになっている様だ。
補足として、うちの子は特別な才能があるとか上達が早くて優越感に思っている
とか決して思っていないので・・。世間よりスタートが遅くても本人や親の
モチの上げ方の一例として(逆に他人の進度をあまり気にせず頑張ってきたやり方)書き込みさせて頂きました。
参考になれば^^;
219名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 10:10:51 ID:i/CpRJE1
>>218
うんうん参考になったから、現在の学年とやってる教本教えてよ。
今、4年生でソナタ入ったとこぐらいを想像したんだけど、違う?
220名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:14:58 ID:Dpye7vYP
>>219なんでソナタ?
長く中高まで続けられそうな子なら、
高学年でブルグだろうがソナチネだろうが、
どうでもいいことじゃない?
221名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:33:32 ID:VJA/s0rP
マタリで進度の話ってガツガツしてていやだな。
小4ソナタってかなりがんばってる子でしょう。
222名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:35:54 ID:SzK4tZgZ
>>219
>>218じゃないけど、私も参考まで。
同じようなスタート遅い感じで、1年生冬から初めて、4年生でソナタ、シンフォニア、ツェルニー40番に入りました。
マタリとはいえませんが、音楽の道は特に目指してません。コンクールも出ていません。
良い先生なのと真面目に一日1〜2時間練習しているだけです。親掛かりでもなく自分でやってます。
先生は小学生以下はとらないし、音大目指す人もいるけど目指さない人も大体皆さんこのペースだし、
私も1年生や2年生や3年生の何が遅いとここで皆さん言っているのかわかりません。
仮にうちの子が3歳からはじめても今より進度が速かったとは思えません。いい時期だったと思います。
特に3歳から始めた子と差が広がるばかりという風にも思えません。大体同じくらいなのではないですか?
子供がとにかくやりたがって先生が良ければ遅すぎるなんてことは絶対にないと思いますよ。
本人次第で追いつけます。親御さんは別に、練習を見たりするのではなく、
ピアノとそれをいつでも弾ける環境を用意して応援してあげればいいと思います。
223222:2008/11/10(月) 11:39:53 ID:SzK4tZgZ
>>220 >>221
マタリスレで進度の話をしてしまってごめんなさい。
小学校に入ってからでは3歳からはじめた子に絶対に追いつけないみたいな感じだったので、
そうでもないことを書きたくて。
でも進度を人と比べるような書き方は間違ってますね。進度の話はもう控えます。
ピアノはいつからはじめても本人のやる気ですよ!
224名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:59:01 ID:5mO0VYxZ
ピアノで進度の話ってあまり意味ないでけど。
教本だけ進んでテクニックは全然とかよくあるパターン。
教本ソナタでも、実はソナチネもろくに弾けない、ブルグも
きちんと弾けるかかなり怪しいなんていくらでもいる。
225名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:15:23 ID:oT2B82Ue
1年冬から始めて4年でシンフォニアって驚異的な上達だよ!誰に言っても「え〜!」って驚くよ。
226名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:46:40 ID:NQ+NDktO
うちの超まったり娘(小5)
インベンションの一番を半年弾いているが
まだ○もらえないw
左手は伴奏、と思っている娘には難しいらしい
227名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 14:08:12 ID:0OGrUVX2
>>226
子供が練習しないのは先生が悪いと主張するお母さんが、向こうのスレで
叩かれていたけど、5年のお嬢さんがインベンションの「左手は伴奏」と
思っているなら、それこそ先生の責任が大きいと思うよ。
それも半年も弾き続けてそれじゃ、何を教えてるんだ、という話になって
しまう。
バッハのインベンションは2声のポリフォニー音楽だから左手も旋律、
右手も旋律。伴奏は存在しない。
正常な知能をもつ5年の子なら、理解できないはずがないと思うけど、
なんで難しいの?

>>223
別にマタリスレなりの進度の話が在ってもいいのでは?
「そんなだらだらやっていては云々」という高所からのお説教は勘弁して
いただきたいけど。
228227:2008/11/10(月) 14:16:20 ID:0OGrUVX2
あおりだと誤解されないように言っておきますが、インベンションを弾くと
いう時点で、知能が正常以上であることは確実なんで、お嬢さんがちょっと
アレな子なんじゃと疑っているわけではありません。
229名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 14:20:17 ID:1u2FP4tm
>>218ですが
私も進度の事を匂わすスレで一部の住人を煽ってすみません。
>>219的な人が沸いてきそうな気はしたんですけど、
私も>>>222サン的な事を伝えたくて・・。
誘導することも必要ですが、本人のやりたい気持ちも、それ以上に勿論大切ですよね。

>>224 同意。経験のあるお母さんこそ「○才でこの教本はやってなきゃ」
とか枠にはめて焦ってしまうのではないのですか?そんな先生自体もたまにいるようですけど。
「コンクールの為に」ではなく「自分の技術向上の為に」と周りも本人も解かっていれば問題ないでしょう。
そういうのが本来のマタリスタンスです。
230名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 14:32:19 ID:4RV9yJCa
進度を他の子と比べるということ自体、たしかにマタリスタンスとは違いますよね。
でも、どうしても進度が気になってしまうのも事実。
それにのんびりやるにしても、できれば上手くなって欲しいと思う。
これはおかしなこと、悪いことではないと思います。
ピアノを3年、4年から始めたのでは、上達の効率が悪くないですか?
同じ弦楽器でも、ヴァイオリンは小さいころから始めないと上手くならない。
一方チェロは、比較的遅くスタートするのが普通。
コントラバスなんかは、体が大きくないと無理なので、小学校でも早すぎる。
ピアノは、早くスタートするタイプの楽器だと思います。
231名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 14:48:46 ID:17f9pZfC
>>226
スレチで悪いが
うちの本気娘(高校音楽科)は
インベンションは弾けても2〜3ヵ月弾いてもらう
って言われていた。
マターリの下の子はインベンションはやらない。
半年は長いけど弾いていれば弾けるようになるでしょ

ちなみにうちの上の子は本当のピアノの先生についたのは4年生から
それまでは1年生から近くのエレクトーンの資格を持っているママや音大生(親子)に習い半分耳コピで弾き
コンクールにも出ていた
自宅ではキーボードを床に置いて練習してた。
4年生からピアノ個人の先生についた。
中学くらいから弾けるようになり高校は3年の夏休み前に音楽科受験を決めた
テキストの進みはあまり関係ない。
232名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 14:53:42 ID:17f9pZfC
遅く始めるタイプの楽器でも
進学するなら副科のピアノはもっと遅く始めていますが

趣味ピアノを早く始める理由などなく
老人や大人から始めても楽しめますよ
233名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:01:10 ID:MPoiqs09
>>231
本気娘さんは小学4年でピアノを習い始めたということになるのかも
しれませんが、すでに1年で鍵盤楽器教育が始まっていたわけで。
231の娘さんの例をもって、ピアノは4年で始めても遅くないという
ことにはならないと思います。
4年で始めても遅くないと言い切ると、「音楽教育を何もしない状態で、
ピアノを4年生から始めても遅くない」という意味になっちゃいますから
かなり誤解されると思うんです。
234名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:01:25 ID:5mO0VYxZ
インベンション一曲に半年もかけるなんて効率悪すぎ。
インベンションはそのお子さんにとって難しすぎるってことだよ。
プレインベンションあたりに戻った方がいいね。
無理に難しいのやって時間ばかりかけても無駄。
ある程度曲数こなさないと上達しないよ。

勉強に置き換えると、能力に合わない難問何日もかけて一問解くより
能力にあった問題ステップ踏んでたくさん解くほうができるようになる。
数こなしながらいろんな角度から勉強したほうが応用力がつく。

ピアノも同じですよ。
235名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:11:40 ID:LBTiSYJM
子供を音大に行かせたい人が>>231さんのコメントを読んで、じゃあ遅くないからうちも4年生から習わせようと思うかな?
そういう人(子供を音大に入れたい人)はそれこそ3歳から音楽教育をしているよ。
じゃあ何が遅いか遅くないかということで、本人が突然一流ピアノ科に行きたいと言ったときに遅いと言うこと?
そういう数少ない例以外では、やっぱり音楽を学ぶのに4年生からで遅いなんてないと思う。
そりゃ一般的に習い始めは早いほうがいいだろうし、4年生からをすすめるつもりはないけれど、
様々な事情があって習い始めるのが遅くなる&なりそうな人に遅いとか大丈夫じゃないとか言って脅かすのはヨクナイ
236235:2008/11/10(月) 15:14:25 ID:LBTiSYJM
>>235>>233さんへのレスです
237名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:15:29 ID:CdtDc25h
>>234
同意。
上達の効率もさることながら、半年も同じ曲で合格しないなんて、
弾いてて楽しくない。
ちょっと先生の進め方に問題があると思うなあ。

>>232
そりゃ老人でピアノを始めても好きなら楽しいだろうけど、子供が
始めるようには上手くなれないい。
ピアノは上達したほうがよけい楽しいのだから、最小の努力で最大の
上達をするほうが良い。
上達の効率を重視すれば、ピアノを始めるのは年少〜1年生くらいが
一番良いのでは?
238名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:19:38 ID:oT2B82Ue
効率を重視なら年長〜小1だね。
年少から初めても同じ程度のマタリだと小1から始めた子にそのうち追いつかれる。
>226
目的があって半年弾きこんでるならなんだけど、
ただ毎週見てもらって半年はいくらなんでも永過ぎる。
左伴奏と思ったまま半年やっても時間の無駄だ。
なんとかならないかねえ。
239名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:32:50 ID:cdNwbL6d
>>235
現実としては4年生からピアノを始めても
音大に入るのは可能だよ。
音中は無理だけど音高なら特殊な例では無い。
音大=ピアノが上手い人が入る
というわけではない
うまく説明出来ないけど
マタリなら詳しい説明はいらないよね
とにかく4年から始めても大丈夫。
240名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:36:20 ID:VJA/s0rP
中学からどうしてもやりたくて始めて、すごく上手い子達がいるんだけど
そういえば吹奏楽で楽譜は読めてたんだよね。
下地が何かないと並の子が遅くだったら上手い部類に入るのは難しいのかも。
早くにはじめても、結局やる気の問題だけどさ。

左伴奏って、他の曲は今何やってるの?
うちのマタリはインベンションやってないけど左は伴奏だけって思っていないよ。
241名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:45:13 ID:ynxiSN3V
>>240
吹奏楽で楽譜が読めている子は半分もいないよ
242名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:00:46 ID:X7qO6K0w
>>240
> 現実としては4年生からピアノを始めても
> 音大に入るのは可能だよ。

だからさ、そういう風に断言しちゃうと、4年生から音楽教育を始めても
音大ピアノ科に入れると誤解する人がいるから、やめたら?
ピアノは鍵盤が重くて、幼児の音楽教育に向いた楽器じゃない。
でも、幼児から音楽教育をしなければ、音大は無理。
243名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:05:30 ID:VJA/s0rP
>241
いちいち言わなくても
やる気のある子の場合ってわかるでしょ。
244名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:08:54 ID:X7qO6K0w
中学の吹奏楽でオーボエ始めて、オーボエに目覚め、音大に進み、プロのオーケストラプレーヤーになってる人もいる。
管楽器はそれもアリだけど、ピアノじゃ無理だな。
245名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:10:14 ID:LBTiSYJM
>>242
砂かけ論になるが、だからそんなことで誤解して音大を夢見るような親ならそもそも3歳から教育開始していますって。
マタリのスレだし最初から音大目指してる人は見てないし、見ても夢見ないと思うよ。
4年生からはじめて一流のピアニストになるのはほぼ不可能なのはわかる。
でもその他のスタンスなら何も遅くなんかないと思いますよ

ただ、2ちゃんに書いてあって4年生からでも音大レベルまでいけるらしいからうちの子は4年生からピアノをはじめるザマス!
練習は塾もあるので週に2回しかできません。やっても30分ザマス!
スイミングや書道と同じようにその場で上達させて音大レベルまで上げてください!
上手くならないのは先生の指導力不足!

っていう親がいると困ると思うけど、4年生まで何もさせずに放っておく親にそんなラリママがいるとは思えない。
むしろもうちょっと小さな子の親に多いんじゃないかな?
246名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:19:37 ID:LzkS3iF+
>>242
だから、入れるってば〜
4年生から始めてとりあえずマッタリ
なんてやれば間に合わなくなるよ
だけど音大に入りたいです
と4年生から入れば入れます
断言
247名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:22:15 ID:5mO0VYxZ
音大たっていろいろあるからね。
定員割れのところも多いし、受ければ受かるところも少なくない。
ソナチネ程度弾ければ受かるところは多いよ。
248名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:24:58 ID:oT2B82Ue
無理だよーって人が想像してる音大と
大丈夫と断言する人が想像してる音大のレベルが大幅に違ってるぽい。
私は小4から始めて音大へなんて大それたことは考えないけど、
ソナチネに手が届けば入れる音大はたしかにある。
249名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:29:13 ID:6uQaceo1
>>245
子供を音大に上げたい親が2ちゃん、それもマタリスレなんて参考にするわけがない。
そんなの当然。
じゃなくて、趣味で子供にピアノを習わせようと考える親がさ、何歳でスタートするのが
いいかってことの参考にこのスレを覗いたとして、「ピアノは4年で始めても音大可能」
なんて書いてあったら、じゃあウチの子もその頃が最適なのかと思ってしまうかも。
そう思わせてしまうのは親切じゃないような気もする。

やっぱりマタリであっても、始めるのに適した年齢ってのがあるよ。
それからどうでもいいけど、砂かけ論じゃなくて、水かけ論でしょ。ギャグでわざと書いてる?
250名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:34:14 ID:x8fKAVtb
無理なのは、こくりつの芸大と桐朋音大くらいで
あとは一般のピアノコースなら受かるよ
演奏コースなら難しい。

どちらかと言えば、ただ漠然と3才から始めて漠然と習っている子より
絶対に音大に入りたい
という意思を持って4年生から始める子の方が受かるでしょう。
なんとなく4年生から始めた場合は問題外
251名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:34:18 ID:6uQaceo1
>>245
子供を音大に上げたい親が2ちゃん、それもマタリスレなんて参考にするわけがない。
そんなの当然。
じゃなくて、趣味で子供にピアノを習わせようと考える親がさ、何歳でスタートするのが
いいかってことの参考にこのスレを覗いたとして、「ピアノは4年で始めても音大可能」
なんて書いてあったら、じゃあウチの子もその頃が最適なのかと思ってしまうかも。
そう思わせてしまうのは親切じゃないような気もする。

やっぱりマタリであっても、始めるのに適した年齢ってのがあるよ。
それからどうでもいいけど、砂かけ論じゃなくて、水かけ論でしょ。ギャグでわざと書いてる?
252245:2008/11/10(月) 16:36:44 ID:LBTiSYJM
>>249
ギャー水掛け論でした!!!アホがばれます。ギャグじゃありません・・・恥ずかしい

確かに私は4年からはじめる子の親の気持ちを想像して書いていたけれど、
(多分音大などは最初から考えていないだろうと思ったのです)
>>249さんは何年生から習わせようかな、って言う人がここを見るという可能性を考えてコメントされているのですね。

それならあなたの意見にも納得です。私のピアノを趣味で始めるには何歳でも遅くないと言う意見を変える気もないですが。
2ちゃんですから色んな意見があるほうが多くの人の参考になるでしょう。
そういう意味ではこのやりとりが参考になる人もいるかもしれませんね。レスありがとう。
253名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:41:33 ID:x8fKAVtb
>>241
マタリ趣味なら何歳からでも
やりたい時が最適でしょ
4年生から始めて何が悪いの

大学に入ってから教課のために習う人や
主婦になってから始める人や
定年退職してから始める人もいるというのに
4年生の子が、マタリで始めたい。と言ったらダメよと言うの?
送迎や家庭の都合で学校に上がるまで習う機会が無かった子が
ピアノを弾けるようになりたいと言ったら
4年生では手遅れだと言うの?
それはおかしい
254名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:44:27 ID:TrmuPgBk
>>249
何を目標にして4年からではダメだと言っている?
6年生でやめる前提ですか?
255名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:57:15 ID:VJA/s0rP
しかしこの流れ
質問者が音大めざすには何歳からのスタートがいいですか?
と一言も書いていないから、はじめるのに遅すぎるってあるわけない。
弾きたきゃ何歳でもいい。
マタリスレにまでおせっかいな人がいるんだよな〜〜。
256名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:01:33 ID:5mO0VYxZ
4年ぐらいからはじめてすごいスピードでうまくなる子いるよ。
理解力が幼児とは全然違うからね。習って半年でもうブルグ弾いてたり。
幼稚園からはじめたって4年生でブルグなんていくらでもいるでしょ。
開始年齢なんか関係ないから。
要は、本人のやる気と能力しだい。
4年で初めてピアノ大好きでどんどん練習しちゃう子なら
音大だって受かる学校いくらでもあるでしょ。
257名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:11:02 ID:ZN0SyDji
何歳からじゃダメって人はいないんじゃないですかね。
1年とか4年とか言ってるのは、何歳から始めるのが、上達に一番苦労が
少ないかという意味だと思う。
その意味では、またりに通じる。
258名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:17:50 ID:H2fFIcsm
スレチな人多いね
259名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:30:23 ID:nS12sAOi
>4年で初めてピアノ大好きでどんどん練習しちゃう子なら
>音大だって受かる学校いくらでもあるでしょ。

それ、マタリっていう?
マジモードの話じゃん
4年にこだわる人たちのほうが、なんかスレ血じゃないか?

260名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:34:56 ID:VJA/s0rP
たしかに。
必死で練習しなきゃいけないよね。
261名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:48:23 ID:DJxoI4qa
ちがうよ、やる気になった場合でも本人次第でなんとかなるから、
親は慌てて3歳ではじめ「させ」なくてもいいって話。

「なんとでもなるでしょ〜、慌てない、焦んない♪」
のマタリで行けばいいよ〜、力抜いて〜 と言いたい。
262名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:51:08 ID:5mO0VYxZ
>>259
本人が好きでどんどん弾いちゃう子は、意識的にはマタリと
かわらないのでは。 だって楽しくて弾いてるだけなんだから。
遊びと変わらないから、まさに音を楽しむ「音楽」。
「必死」とは全然違うんだよね。
263名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:04:52 ID:ZCwLy83b
好きでも、技術的に未熟な部分を直そうとした練習になると
楽しいだけじゃ済まないと思うんだけど。
264名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:11:57 ID:J+i4tQxq
>>262
横レスだけどさ、それなら音大いく子も楽しんで弾けばマタリになってしまう。
それは詭弁だよ。
3歳で始めることもないだろうけど、4年で始めると、1年で始めるより
しなくても良い苦労をするよ。
部活で忙しくなるし、中学受験する子もいる。
1年で始めていれば、6年でやめたとしても、ある程度弾けるようになるのに
わざわざ4年で始めさせるメリットってなに?

親がやらせる気が無く、本人がどうしても4年のときやりたいと言い出した
って場合は別だよ。
265名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:13:00 ID:+PFNUmnt
マタリで始めて後から本気になってもいいし、
本気組からマタリに転向してもいいじゃん。

マタリでも練習はときには辛いこともあるっていうか、
基本的に練習は楽しいモンじゃないような…
弾けるようになった一瞬だよね、楽しいのって。
また次の課題があるし、弾かなければ弾けなくなるし。

マタリかどうかの判定なんか気にし始めたら、
「マタリ」を必死になってやってるパラドックスに陥るよ。
266名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:18:21 ID:+PFNUmnt
だぁかぁらぁ、本気で音大めざさせる人はここにいないでしょ。
それ以外だったら、いつ始めさせてもいいって話だってなぜわからないかな。
敢えて3才ではじめなきゃならない理由もないし、4年まで待つ理由もないの。
始めるきっかけがあったときでいいじゃん。
親の仕事の都合とか、入学、引越し、お友達が始めた、テレビみてやりたくなった、
なんでもいいから。やりたいときが始めどき。
練習も一日15分でもいいし、好きなら2時間でも。
マタリかどうかなんて自分の意識次第じゃない?
267名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:19:01 ID:gYhhQtXf
>>261
>やる気になった場合でも本人次第でなんとかなるから、

4年から音楽教育を始めても、音大ピアノ科に行けるという
意味で言ってるのなら、それは間違い。

「なんとかなる」ってどういう意味?
うまくならなくて良いというのなら、4年じゃなくても、中学3年でも
高校3年でも、就職直前でも、いつピアノを始めるのも勝手。

でも、それだと上達には効率が悪い。
小学1年生で始めるほうが、4年生より効率が良い。これは確か。
268名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:19:59 ID:+PFNUmnt
効率うんぬんって言ってること自体がマタリじゃないような。
ガツガツしてるよ。
269名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:25:07 ID:5mO0VYxZ
>>264
楽しくピアノ弾いて、音大入学。
遊び優先で楽しくまったり音大生活の子もいくらでもいるよ。
入るの簡単な音大はそんなものですがね。
270名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:30:18 ID:RAxazXHh
マタリって何?
最近の流れ見てると分からなくなった。

マタリは人と比べるな
マタリは進度気にするな
マタリって言ってる割には・・・


マタリはマタリなりに頑張っちゃ駄目なの?
271名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:31:26 ID:JieNrurX
効率はモティベーションの問題だよ。
親がやらせていやいややってるんだったら、「適齢期」でも効率悪いし、
評判の悪いw4年生でも、本人やる気マンマンだったら効率いいじゃない?
272名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:34:03 ID:JieNrurX
>>270
その通りだと思う。
本来、コンクールや音大めざして本気でやっている人たちと分けただけだったんだよね。
自分なりにまじめにやっている人も、ただレッスンに通っているだけの人も入ってた。

最近資格審査がきびしくてw
273名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:37:03 ID:DlM872eB
関係ないけど来生たかおは20代後半からピアノを習い始めたそうだ。
普通のピアノ教室で子供達に混じってレッスンを受けていたんだとか。
私がひいきにしてるバンドのボーカル兼キーボードは高校生から
ピアノを独学で始めたそうだがライブではちゃんと弾きこなしています。
274名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:47:02 ID:pSaMn1ao
>>273
そういう特殊な人の話は、育児板のピアノの話とどう関係するわけ?
クラシックじゃないけど、人並みはずれて才能のある人の場合じゃない。
親が普通の子供に、何歳からピアノを始めたら良いかと考えたときに、
来生たかおのケースが参考になりますか?

マタリでも本気でもいいけど、必死で反論のための反論をする人が多すぎだよ。
275名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:50:19 ID:zfwDsQfg
3才から始めてマッタリだと
3〜4年生でやめる子ほとんど
学校に上がってから始めれば割と長く続くよ
効率から言えば字が読めるようになってから始めるのがいい
指のトレーニングはド〜ドが届くようになってから始めるものだよ。
276名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:52:26 ID:JieNrurX
>>274
親 が 普通の 子どもに 始めさせる
ってところがね。
ここでは親のポリシーで子どもの興味に関係なく始めさせる
場合の時期について語ってるの?
いかに効率よく教養のためのピアノ教育をするか?
277名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:52:30 ID:pSaMn1ao
>>268
>効率うんぬんって言ってること自体がマタリじゃないような。

何も考えずに、なるようになれというのもマタリだろうけど、
効率良くなるべく楽をしてある程度上手くなろうというのも
マタリだと思うよ。
>>257じゃないけど、同じレベルのウデになるなら練習時間が
少ないほうがいい。
278名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:09:44 ID:wYxsFbim
>>239
音中もけっこう大丈夫かも。
やる気次第。音大も武蔵野や国立教育大なら、なんとかなりそう。
ピアノなんて好きかどうか、もともと指がまわるかどうかで
かなり違う。早くに始めても、だめな子はいつまでもだめ。
しかも、音大に入ってからどんな先生についてどれだけ練習するかで
変わるし。一位で入っても、出るときビリってこともあるし。
その反対もあるしね。
279名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:10:52 ID:NS85DMow
>>277
そういう考え方をしていると、どの先生についたら一番効率が良いかなんかも
考え出すんじゃないかな。下手をすれば教室ジプシーになりかねない。
一歩間違えると、本スレの昨日の人みたいに練習しないのは先生のせい、
みたいになっちゃうよ。あれには驚いたが、スレ違いなのであとは本スレ参照ね。
280名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:35:14 ID:dLoNGCEK
>音大も武蔵野や国立教育大なら、なんとかなりそう。

こういう人、出て行ってほしい。
スレチを通り越して、もはや荒らしだよ。
ピアノを高学年で始めると練習時間が取りづらくて、なかなか大変になってしまい
マタリでなくなってしまうってことを、どうでも認めたくないんだろうか。
281名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:41:05 ID:NS85DMow
>>281
なんでそんなに必死なの?

マタリからの「転 向 も で き る」から、
マタリで「始 め て」もOKって意見じゃないの?
音大までマタリでいけるって話じゃないよ。
マタリのままでいける音大はさすがにないでしょ。

出て行ってほしいって言うのは言いすぎ。
マタリ行こうよ。
282名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:41:19 ID:VJA/s0rP
音中音大禁止スレ
283名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:43:09 ID:dLoNGCEK
だよねえ。
284名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:46:42 ID:W/khW5Th
>>283
お前が言うか
285名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:01:05 ID:FYvqKgov
>>278
中学は東邦か上野学園しか入れないでしょ
286名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:09:22 ID:kokG9bgS
>>285
それっておいしいの?
287名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:10:39 ID:5mO0VYxZ
>>281
マタリで行ける音大? あるある、尚美、上野、洗足、東邦・・

288名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:16:11 ID:kokG9bgS
こういうのを見ると、どこまでホントなのかな、と思う。
マジ音大わかんないから、ソナチネで入れるとかマタリでいけるとか言われても
ホンマかいな?
単にバカにしたいだけなの?
289名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:29:42 ID:y3NqIvie
何歳で始めてもそんなのその子の自由。マタリなんだもん、自分が楽しければ
いいんじゃないかな?音大目指してるわけじゃないんでしょ。

最近気づいたけど、マタリと本気の差は進度じゃなくて、「音」だと思う。
周りの空気を一瞬にして変えるような「音」。それを追求してる子が本気の子だと
気づいた。
進度は確かに小学生の子より、高校生の子のほうが凄い曲を弾いてるけど、出す
音が全く違ってた。
やっぱり練習なんだなと思った。
290名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:46:00 ID:YJcpmh8T
>>270
それは誤解だよ!

人を気にするな
進度を気にするな
はマタリに限らず誰にもいえること
ただ、本気の人にとっては、あせって進度競争することに意味がないことがいわずもがななだけ。
焦りがちなのが、進度しかめやすをもたない素人さんか、思い出コンクールに血道をあげてる熱血趣味層ではないかと。
べつにマタリのくせに気にするな、って意味じゃないよ。
291名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:02:13 ID:0a0RZBh1
>>290
そうそれそれ
うちは一人が本気だけど
多分ピアノスレではマタリだと言われると思う
進度遅いしコンクール出ないし
もう一人はマタリだけど多分本気だと言われる
合格が甘いから進度早いし半分耳コピで思い出コンクールにも出てる

進度では何もはかれないよ
292名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:07:34 ID:0a0RZBh1
>>288
本当に知りたかったら
学校資料を取り寄せてごらん

でもソナチネで大学は大袈裟かな。

入試は試験の日に試験曲を弾けばいいだけ。
その曲を1年前から練習すればいい。

但し、先生がその学校とつながっていないと受験は難しいかもね。
そして底辺音大を出てピアノの先生をしている人は少ない。
293名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:23:27 ID:p9U+aVuS
家はどうなんだろ。

練習?毎日の中、取れるだけ時間とる。
発表会?仕上げられるところまで目一杯頑張る。
コンクール?どうしても必要だと言われるなら考える。
楽器?どうしても必要なら買い換える。
音大?将来本人がどうしてもというなら考える。

マタリで始めたのは確か。
でも気が付けばセットのように組まれているソルフェージュが別枠で入ってきて、
お勉強会なんかもあるし、コンサート鑑賞も勧められるがまま…。
非ピアノ系の周りの人からは、音大バリバリめざしているように見られている。

でも本気組じゃないんだよ…
できる範囲で一生懸命やってるだけで。
他人と比べた進度は本当に気にならないし…
本気組からもマタリ組からも浮いてて、リアルでもここでも居場所がない。
自分としては競争外にいて、マイペースだという点でマタリの一種だと
思ってるんだけど…
294名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:45:13 ID:RAxazXHh
ここに書き込んでアドバイスしてる人たちって、ある程度ピアノをやってた
人が多いと思うんだけど、進度の心配するのってピアノを自分ではやって
いなかったか、すぐにやめてしまった人だと思うんだよね。

そういう言う「素人親」が安くもない月謝払ってて、違う教室のお暗示時期に
始めた同じような年の子と進度を気にした時に

「マタリって言ってる割に」
「マタリなのに」

ってレスがすごく多い。私は「マタリのくせに」って脳内変換してる。

「素人親」が自分の子の上達を一番手っ取り早く理解するのが進度なのは
例えそれが正しくないにしても、仕方の無いことじゃない?

そんな「素人親」を「何も分かってない」って上から言うのに「マタリって言
ってる割りに」のようなセリフが便利なんだろうなって思うんだけど。
でも、マタリ関係ないじゃん。

本当にみんな他所の子と一切比較しないの?

もちろん子供に「○ちゃんは後から始めたのに、抜かされた」みたいなことを
言うんじゃなくて、発表会なんかで
「わぁ、同じ期間習ってるのにすっごく上手な子だな。お家で一生懸命練習
してるのかな?素質があるのかな?うちの子やっぱり練習足りないのかな」

位のことを思ったりしないの?学校の伴奏のオーディションの結果に親として
一喜一憂したりすること無いの?

こういうのってマタリ親こそだと思うんだけど、マタリスレなのに「素人親」
がどんどん書き込みにくくなってる雰囲気があるよ。
295名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 21:59:11 ID:p9U+aVuS
>>294
ごめん、よく分からない。
「マタリって言ってる割に」って誰が言ってるの?
素人親?素人親に対して?

それから、素人親が書き込みにくくなってる雰囲気に気づかず
長文書いちゃったけど、私も素人親です。
296名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:01:53 ID:5mO0VYxZ
>>292
>但し、先生がその学校とつながっていないと受験は難しいかもね。

なわけないでしょw
定員割れの大学は必死だよ。
夏、冬の講習でレッスンあるし、講習会で合格できるかどうか事前に教えてくれる
学校さえある。
297名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:05:58 ID:4zZhRd4W
おや、マッタリとはちょっと外れてきてるねw
でも便乗レスしちゃうけど、夏期講習でソルフェ受けてた声楽の先生に
「私について入学しませんか?」
と言われたことあるよ
高校2年
それまで、ピアノ科目指してたのに、なぜか大学は声楽科になりましたorz
298名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:06:55 ID:5mO0VYxZ
>「素人親」が自分の子の上達を一番手っ取り早く理解するのが進度なのは
>例えそれが正しくないにしても、仕方の無いことじゃない?

じゃあ、好きなように進度で比較すればいいけど・・。
でも、無理無理なのにどんどん飛ばして、いつもボロボロにしか
仕上がらないのに難しい曲ばかり弾かせる先生もいるし、
じっくりと時間かけて教本に取り組む、しっかりきれいに仕上げたい先生もいるからね・・。




299名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:08:49 ID:RAxazXHh
>>295
このスレだけでも、進度を気にした人や人と比較するような内容のことを
書いた人に対して何度かあったけど。

確実にその人が「素人親」と書いてあったわけではないけど。

それから、>>294>>293を読む前に書いちゃったから別にあなたのことを
言ってるんじゃなくてその前のスレの流れを見て思ってたことを書いたの。
300名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:11:01 ID:p9U+aVuS
ボロボロにしか仕上がってないか、しっかりきれいに仕上がっているかすら
わからないのが素人親にはいるんですよ。>私
301名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:11:45 ID:DlM872eB
>>294
他の子と比較した事ないよ。
前の先生の時は普段のレッスンで他の子と会った事がなかった。
今の先生の所は一人で行ってるしたまに行くと
うちの子の前は中年の女性で後は大学生のお兄さんなので比較する気もおきない。
302名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:17:30 ID:RAxazXHh
>>301
それは「しなかった」じゃなくて「できなかった」だからなぁ・・・

発表会とかは無かったんですか?
303名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:22:24 ID:p9U+aVuS
>>299
私に言われたとは思っていないですよ。
でも自分にも該当することだと思ったから、
あなたが何を言いたいのか理解したかった。

私の場合。比べることはもちろんある。
そのためにも他人の演奏を聞くんです。
でも全くとは言えないものの、あまり気にならない。
本気組の人たちは、努力や才能ややる気が違うから敵わなくて当たり前、
完全のんびり組の人たちは、他のことに重きを置いているのだから
優越感の対象にはならない。
はっ!
同じようなスタンスの人がいないから気にならないのかも、と今気づいた。
304名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:23:36 ID:ONysK+Nn
>>296
そりゃ、勝手に受けようと思えば受けられるけど
長く習った先生なら、その先生が薦めた学校を受けるでしょ
学校側もどの先生についているのかと尋ねるよね
まぁいいや説明するのも面倒クサイ
305名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:26:09 ID:p9U+aVuS
浮いていて居場所がないという中途半端な今の立場が
かえって心の平安を与えてくれているのかも…

だったらこれが家のベストな道かもしれない。
気づかせてくれてありがとう。
306名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:29:03 ID:Dpye7vYP
少なくとも私はよその子と比較しちゃうな。
比較したところでどんぐりの背比べなんだけどね。

307名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:38:06 ID:iCEns0SA
みんなより遅く始めれば気にならないんじゃない?
308名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:57:37 ID:5mO0VYxZ
>>304
まったり習って急に音大受験しようと思いついて、そんな人でも
受かる音大もあるよ。 ツテなんかなくても受かりますよ。 
断言するけど。

先生だってすべての学校のレベルや受験の傾向把握してるわけじゃないしね、
毎年送り込んでる大学以外は正直難易度どうなってるのか
よくわからなかったりする。 そもそも難易度もどんどんかわるしね。
武蔵野や大阪音大など、ものすごく入りやすくなった大学もあるわけ。
定員割れで生徒ほしい大学は、どの先生についてるかんて気にしませんよ。
309名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 23:40:52 ID:m1bNvVwf
マタリとは何?、という問題提起(↑語尾上げ)があったけど、うちは
親がマタリ志向。
中1娘はとにかくピアノが好きで好きで、止めないと一日何時間でも
弾いているタイプ。先生にも才能がありますとはっきり言われたので、
行こうと思えば、まあどこかの音大くらい行けるはずなのだろう。

でも、うちでは音大進学は絶対不可。ピアノの練習も一日1時間以内に
定めてある。休日は大目に見ている。ピアノはあくまでも遊びだから。
とにかく1時間しか弾けないから、ものすごく集中して弾いている。
あとは、学校でお昼休みの音楽室などで練習しているようだ。
少ない練習時間の割には上達して、今はウェーバーやショパンを
弾いている。ショパンはポロネーズまでは弾くが、エチュードはまだだ。
幸い勉強もよく出来る子なので、割の良い職業に就けるはず。
将来スタインウエイを買うと言っている。もちろん親は買ってあげない。
親の自慢話でした。
310名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 00:12:44 ID:mffyGNcN
ここはマタリだけど、むこうは本気限定ってわけじゃないよね。
どっちか悩むなら向こうでいいし、どっちでもいいと思うけど。
だけど、ここきてわざわざ音大音大言わなくてもさ。
どこ見ても同じような話題でうんざり。
311名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 00:12:46 ID:KrQeCNGC
>>309
うちの「DSは一日1時間までだからね!」みたいだ
312名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:24:53 ID:g2qdNwsK
>>308
受けられるし受かるけど
私は自分の子にそれはさせたくないなぁ
ピアノの先生は塾の先生と違うんだからさぁ
勝手に学校を選んでさっさとそこの先生とコンタクト?
なんか先生に失礼過ぎないか?
今はお稽古の延長の進学と一般の受験ってあまり違わないの?
313名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:29:52 ID:ljtGbMnZ
>>307 いい答えが出たね。
ピアノってある程度コンスタントな上達=進度(素人親子から見たら)
って本人のやる気の素になる。
幼児スタートの子は割りとゆっくりペースに慣れてる子が多いからその延長で
ブルグとか弾いてる子も少なくないんじゃないのかな?(マタリ)

能力的にも3才でいくら頑張ってる子より標準は小学生の方が良いペースで学んでいける。
もし、例外でも「習い始めたのが遅かったから」で落ち着く。
追いついたり、抜かすことがあれば良い気にもなる。
314名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:40:12 ID:ljtGbMnZ
2chで進度や才能の自慢書いても
無駄だって・・。だれも信用しないし、ここマタリ場だし。
まぁ本スレのほうがいい魚釣れるよv

全国コンで金賞や最優秀賞のタイトル持ってて、の発言なら
ひれ伏せるけど、それ以外なら上手いといっても充分おけいこの範囲ですよ。
音大入学を才能とチラつかせる自体でね・・アレですよ。

315名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:44:30 ID:mffyGNcN
音大はスルー検定にしませんか?
どうしてもしたい人はあっちいって。
316名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:08:47 ID:jJk9DJO/
>>313
そうだよね
同学年と同時にスタートするより
後から始めてマイペースでやる方がいいよね
317名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:14:36 ID:GLmS8M3v
>309
たくさん練習したくても、親に禁止されてるお子さんですか。
好きなだけやらせてあげたらどうでしょう、と当然思います。
でも>309みたいなの、一生を通じて考えるとかえってピアノに親しめる環境を親が用意してる
ことになるのかもしれませんよね。
親が子供の面倒を一生見れるならともかくさ、ピアノ一筋で来て、バイト講師の口を見つけるだけでも
一苦労、あとは稼ぎの良い旦那さん頼み。しかし良い旦那さんなんて、首尾よく見つかるかどうか
まったくわからない。こんな頼りない境遇じゃ、ピアノなんて安心して弾いていられない。
だったら、ピアノは遊びと割り切って、自力で生きる厳しさを幼いうちから教えたほうがいい。
ま、参考になりました。
318名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:15:14 ID:wRqPYQaJ
うちの歴四年目@小5男児は超マタリ。
マタリというか全然練習しない。
レッスンはほとんど初見で臨む。先生に申し訳なくていつも凹む。
家で、練習しようよと促すも、イヤだと言う。じゃ、ピアノやめようよというと辞めないと言う。
じゃあ練習しようよ・・・以下ループ。
とうとう物で練習を釣ることになってしまった。
良くない事なのはわかってるんだけど、
練習することに慣れて来てくれたら、ピアノが楽しくなってくるだろうし、その頃には物はいらない。
に、なるのでは・・・と楽観的にとらええることで、物釣りもやむなしと割り切ることにした。

とにかくずっとピアノは続けてほしいんだ。
高校卒業までには、ベートーヴェンのソナタひとつでも仕上げてもらいたい。
>>294
こんな状態なので、他の子とは全く比較しない(できない)けど、
進度は気になる。果たして後6年でベトソナまで辿り着けるのだろうかと。
バーナム4巻、鶴100、併用曲集、バッハなし。
319名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:17:18 ID:GLmS8M3v
>307
他人と比べることを前提に、遅く始めることによって下手であることの言い訳を用意しておく
というのは、まったくおかしいと思います。
親子にとって最も良い時期を選んで、他の人とは比べない、そういうスタンスはどうでしょう。
320名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:25:23 ID:or8JSXXs
>>318
あと6年、ベートーベンでも前期のソナタなら弾けるようになるでしょ。
難度がソナチネ程度だから。
でも後期の有名なソナタはその調子で何年やっても無理だよ。
それに嫌々やって、はたして上達するんだろうか?
自分だったら、二択で【家で練習する】【習うのをやめる】のどちらかを
選べというな。練習しないなら、問答無用にやめさせる。
やめたくない、ってことは音楽自体は好きなのかな。
そこが救いだよね。先生に頼んで、初見で弾きこなせる簡単な曲を
レッスンに入れていただいて、家でも楽しんで弾けるようにしたら?
321名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:51:46 ID:wf0zJAhz
なんかベートーベンのソナタって、熱情とか悲愴とか思い浮かべてそうなんだけど…
人がきいて、ああ、ベートーベンね、ってすぐわかるやつは今から本気で練習して間に合うかどうかだと思うよ。
ソナタはいったら練習も1時間じゃ全然足りなくなる。
割り切る習い方もあるけど、その調子だといつまでたってもブルグもまともに弾けないレベルだよ。
毎週バッティングセンターに1時間いったって、プロ野球高校野球どころか、草野球でもベンチ。
ただ、チームにはいってなくても、ひとりで楽しむ、友達と出かけてちょっとスカッとするために、というのでいいというのなら、全く問題ない。
322名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:52:35 ID:E3bEFpm1
人よりも早くどんどん進度を上げて欲しいとは思わない。
でもずっと同じところで停滞してもいい、とも思わない。

マッタリだって上達はして欲しい。当たり前。
323名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:25:49 ID:WpceLs0l
>318
男の子が5年生でピアノを続けてるだけでえらいじゃないか。
そういう子は長く続きそう。
習っている間にベートーベンのソナタまで行くかどうかは疑問だが、
大人になってからも楽しみそう。
324名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:02:36 ID:m2TRWBct
4年生からバイエルからピアノ始めた私でも、ずっとまったり続けて20代でベトソナになりましたよ。
こんな例もあるってことで。
ずっとやってれば、悲愴なら自力で譜読みできるんじゃないかな。(これは自分の例)
続けることに意味があるんだ。息子君がんばれ!
325名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:04:09 ID:ljtGbMnZ
>>319
それは本当におっしゃる通りなんだけど、それはあくまでも理想であって
現実は>>318サンちの子の様に、練習をコツコツと続けさせる苦労が
ピアノのおけいこにはあるし、地味な訓練で本当に大変でフェィドアウトしやすいのも事実。
それを見越しての励ましや工夫も、子供の性格を考えて親として必要だよ。
「遅く始めたからしょうがない」は必要のないセリフの子の方が大多数とは思うけど。

遅めスタートでいい方向に向けばいいし、あらかじめ言い訳を用意してという訳じゃないよ。
重複するけどどっちにしても親からの精神的なサポート・見守りは日々必要でしょう。


326名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:08:02 ID:Wd4jTG72
>>318
昔の自分みたいwww
超まったり(それ以下かも)だったから
高校の時に弾けたベトソナは2番とか初期の比較的易しいものでした
悲愴と月光(3楽章はムズカシかった)は大人になってからやりました
あまり練習しなくても先生が見てくれるなら
それでいいと思いますよ
長く続ければ色んな曲が弾けるようになりますよ
327名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:10:37 ID:wt9iQzAc
ヤマハみたいに春秋に生徒募集をするわけでもないのに
個人教室で進度比べなんてするの?
年齢バラバラ始める時期もバラバラでしょ?
328名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:17:35 ID:gZvTFmzX
というより、進度をあれこれといってるのは親だけじゃないの?
いやいややってる子とか、先生の所だけで練習するような子はそれにすら気づいてないんじゃない?
329名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:39:12 ID:TG9PpBs7
うちは個人の先生で自宅レッスン。
幼稚園からその先生に習っているという
子の同級生のお母さんが熱心にすすめるので
小1の夏から習い始めた。

普段はお互いの進度など知る由もなく、
うちはうちでマタリなのでその辺のことは無頓着。
ところが今年の発表会でプログラムの順番により、
うちの子の方が進んでいるとわかるや否や態度が急変。
最終的には怒りの矛先がなぜか先生に向かってしまいorz

進度、気にする人は気にするみたい。個人教室でもね。

330名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:25:46 ID:2OJ4lBph
>>312
だから、その大学の先生に習ってなくても受かるっていってるでしょ。
今習ってる先生につきながら、受けたい大学受けるんですよ。
武蔵野以下程度の大学なら、ツテなんかなくても十分受かるから。
習ってる先生も別に有名先生でなくても全然OK。
不況になってくると芸術系はますます志望者減るから、
ますますマタリでも受かりやすくなる。


331名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:14:06 ID:5DCqjfKh
>>330
だから、先生は自分の出身校に生徒を入れたいだろうに
別の学校に行きたいならそこの先生を選べよ
332名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:25:58 ID:2OJ4lBph
>>331
あのさ、みなが先生の出身校と同じレベルまで到達できるとは限ってないでしょ。
もっとやさしいところ受けることだっていくらでもあるでしょ。
大体誰でも入れるような音大で、一生懸命そこの先生
についてずっと習う人なんてどんだけいるんだよ。
まじでバカじゃないの。

大体マタリで急に音大行きたくなったパターンの話してたのよね。
最初から用意周到に目標音大目指してそこの先生につく話とは
全然違うし。
333名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:43:06 ID:MGxjikGo
>>332
マタリは先生の出身校も問いませんが

芸大、桐朋卒の先生でも
以下皆同じ。ではなく、それなりにルートがあるんだよ。
守備範囲内で薦めるに決まってるだろ
あと、ペテナの先生は聖徳や上野短大の先生イパーイですが?
334名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:55:21 ID:2OJ4lBph
アンタ何がいいたいの? 意味わかんない。
先生の守備範囲の大学受けろよって、それもともと音大志望
のパターンだから。

マタリで習ってて急に音大行きたくなって、その大学の先生にツテなくても(今習ってる先生の守備範囲の音大
じゃなくても)、受かるところいくらでもあるよって話してるんですけど。

現に知り合いの町のピアノの先生だけど、尚美、上野、聖徳あたり受ける子いるけど
落ちる子いないって。 もちろんその先生大学には何のツテもありません。講習受ける
ぐらい。
335名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:09:26 ID:It6sw/OW
ショウビとセイトクって音大じゃないよ
上野は演奏コースじゃなきゃ受かるけど。
336名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:12:14 ID:0+CgO7ym
>>334
最初から上○学園って書けよ!
それなら同意だよ!
337名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:17:43 ID:agokSTbC
あんた達、なんでこんな下らないことで熱くなれんの?
338318:2008/11/11(火) 14:18:24 ID:wRqPYQaJ
>>318です。
みなさん、レスどうもありがとう。
皮算用では、中学鶴30高校鶴40ベトソナ悲愴とか考えてたんだけど、
今の状態ではベトソナ届くどころかブルグも微妙と分りましたorz
鶴100が苦手なようで、ますます致命的かも・・・。
ま、いっか、続けてくれれば。
ピアノを弾くのが楽しくなって、>>324,326さんのように、大人になっても弾き続けてもらいたい。
辞めないと言ってるのが、せめての救いだけど、
あーでもやっぱり、もう少し練習して進度(と技術)を上げてもらいたい。
339名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:18:43 ID:2OJ4lBph
>>335
音大って言うか芸術系、音楽系ね。

>>336
ツテなしで大丈夫なところは上にあげた学校以外にも、
いろいろあるよ。
武蔵野なんかはそこまで簡単じゃないけど、最近はツテなしでも受かる。
定員割れがすごいからね。

もうマタリの話題じゃなくなるからやめるけど。
340名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:27:38 ID:n1QNtONP
なんか、ここ数日荒れてるね。たいへんだねぇ・・・
341名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:30:10 ID:iSvJH9UI
>>338
ちなみに何で釣りましたか?

ピアノを始めて約半年
割とコツコツ練習してきてたのだけど、
発表会を前に突然練習嫌いになってしまったorz
でも辞める気も発表会を辞退する気もないらしい

先月仕上がったと思われた曲も全然なめらかに弾けなくなっていて
前回のレッスンでは先生も驚いてた
このままでは発表会に出ても聞かせる成果が全くない
せめて発表会までは頑張って練習してきっちり仕上げてほしいところなんだけど、
もうドレスや靴は買ったので釣るものがなくて・・・
本当に困ってる・・どうしよう・・・
342名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:40:48 ID:MhdVBAGz
釣る物が用意できるまでのあいだ、
お子さんの演奏を携帯で撮影してみてはどう?
うちの3年生はカメラを意識してかなり丁寧に弾いてくれるよ。
その後数日は
「もっと上手に弾いたところをとって!」
と取り直しを要求されるけど、面倒でなかったら試してみて〜
343名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:43:42 ID:fl6Bd3FF
ピアノの技術が進歩するのは、だいたい高校卒業くらいまで。
一番上達するのは、小学校高学年から中学校卒業くらいの時期。
女子より男子のほうが、若干遅くまで進歩する。
20歳を過ぎれば、持っている技術を低下させないようにするだけで一苦労。
ある程度以上の技術レベル(たとえばベートーヴェンの後期ソナタを弾く)
を身に着けようと思ったら、タイムリミットがあるのだ。
基本的には18歳のときに身についている技術で、残りの一生、ピアノを
弾き続けていくしかない。

ピアノを何歳から始めるのが良いかというのは難しい問題で、決まった
答えは無いが、早く始めるのが良いと主張する側の言い分に、このタイム
リミットの壁がある。
344名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:03:27 ID:48IdJH8/
このへんまでの流れを読みながら思ったんだけど。
マタリ親子の皆様は、お子さんがどのへんまで到達したら、悔いなし、と思いますか?
音大とかコンクールとかの明確な目標がない場合、本人の満足度が一番の指標だと思うのだけど、
親としても、ベトソナモツソナとか、ショパンとか、夢見る部分はあるだろうなぁと思いまして。
このへんまでくれば、本人次第でやめたくなったらやめてもいいな、もう少しだけ頑張れ、と言う必要もないな、
というあたりはどこかなと思ったりしたので。

うちは真性?マタリで、巷に売ってるポップス曲の弾き語り伴奏譜くらいがストレスなく弾けるように
なればいいかなと思ってます。
クラシック曲は好きにはなってもらいたいけど、聴くなら拙い娘の演奏よりCDのが安心して
聴けていいかなあ。
345名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:13:44 ID:oyK5Bsij
そこまで行くには始める速さだけの問題じゃないよ
346名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:22:09 ID:tstKqBLR
>>345
・本人のやる気
・始める時期

それ以外の要素って何ですか。
煽りじゃなくて、あげていただけたら参考にしますよ。
347名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:25:50 ID:wRqPYQaJ
>>341
男児なので、参考になるかどうか。ポケモンのカードです。
1パックが2パックになり、2パック上限でオプションでカードホルダーとかぬいぐるみとか。
すみません、全然参考になりませんね(;´Д`)

>>344
鶴40&ベトソナ設定にしたのは、まさに、ここまで到達したら悔いなし!と思ったから。
ここまで来れば大体の中級曲は譜読みできるだろうし、昔ピアノやってたと言えるだろうし、
大人になってからも趣味で弾けるだけの技術の貯金はできるかなと。
343さんが言うような上級曲を弾けるような技術は、
ピアニストになるワケじゃないので、無くてもいいのですが(あっても全く困らないけどw)。

> 巷に売ってるポップス曲の弾き語り伴奏譜
うちも好きなゲームのサントラ楽譜を持ってるのですが、意外と難しくて、
やっぱりそれなりの技術はあった方がいいなあと思う次第です。
348名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:26:23 ID:a16LDJox
ポップスの弾き語り伴奏譜ってさ
意外と難しいよね。
ソナチネ弾けても、「バイエル程度」と書いてある
ポップス譜が難しくて弾けなかったりする。

シャープやフラットがやたらたくさんついているからかな?

レベル低い話でスマン。でもこのスレには合ってる??
349名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:33:32 ID:qcVaP8Hi
>>344
マタリだから、子供が音楽好きになったらそれで満足。
自分が小4で始めて、高校受験で中断。この時ソナタアルバムとインベンションあたり。
高校でどうしてもショパンのワルツが弾きたくなって再開。
高3の発表会は悲愴1楽章。で、満足して辞めた。
中学くらいでクラシックにハマって、あれこれLPを集め出して
自分も弾きたい!って欲が出て、どんどん難しい曲でも自分でピース買って
挑戦するようになったよ。

我が子に関しても到達点なんて関係ないな。親子で音楽談義できるようになればいいや。
350名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:36:24 ID:EJKtzm9q
>>348
そもそもの譜読み力がバイエル程度なんだよ
大体の人がその程度

バカにしているわけではなく
弾けると読めるは違う
読めると書けるも違う。
本当に読める(楽譜を見て弾き、聞いた曲を正しく楽譜に出来る)レベルは
音大生でもソナチネ程度だよ
351名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:36:46 ID:tstKqBLR
>>348
その話は決してレベルは低くない。
和声(和音)や転調に関して言えば、ポップスのほうが古典派のクラシック音楽より
はるかに複雑で多様性に富んでいる。
シャープがフラットがたくさんついているなら、転調してハ長調(イ短調)で
譜を書き直せばいいじゃんと思うかもしれない。
ところが、曲が途中で転調するからどういう調で始めたところで、どうしても
黒鍵がたくさんになってしまったりする。

そこらへんをクリアするには、まず全調のスケールと、曲を転調して弾く訓練を
すると良い。全調スケールはポップスに限らずピアノの基本。
352名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:48:12 ID:ia/qLWat
>>346
趣味なら
始める時期は関係ない
353名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:50:44 ID:MacqHqcj
>マタリ親子の皆様は、お子さんがどのへんまで到達したら、悔いなし、と思いますか?

プロコフィエフのソナタ第7番の3楽章を、涼しい顔で弾く程度にはなってもらいたいですね。
戦争ソナタの中でも7番が一番有名かつ、名曲でしょう。
354名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:52:46 ID:MacqHqcj
>>352
趣味だから下手であっても構わないということにはならないですね。
ピアノは上手なほうが弾ける曲が多くなり、趣味としても楽しいですよ。
趣味であっても、始める時期は極めて重要だということです。
355341:2008/11/11(火) 15:55:48 ID:iSvJH9UI
>>342
そういえば少し前に携帯でムービー撮った時は
楽しそうに弾いてたな
また撮って見比べてみるのもいいかもw
早速今日の練習時間にやってみますね

>>347
ああ、カードあたりだったらあまり値がはらなくていいかも
女の子だけどポケモンは大好きだし、
ポケモンキッズなんかもいいかもしれない
ちょっとその辺で交渉してみるw

お2人ともどうもありがとう
356名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:58:39 ID:XwVTeDfk
>>353
あっちのスレに行ってきたら?
357名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:01:25 ID:MacqHqcj
>>356
向こうは、ファッションの話じゃんw
358名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:16:48 ID:MhdVBAGz
>>344
私自身が超絶マタリ(年少〜小6まで続けてバイエル終わらずw)だから、
子供にここまでは弾けるようになってほしいといった希望ははないけど、
せっかくだから履歴書に趣味ピアノってかけるぐらいにはなってほしい。
つまり、やめてしまってまるっきり弾かないって事でなきゃおk〜

ほんとは特技にもなりえそうな趣味を持ってほしかったけど、
さすがにピアノでそれは無理だろうなぁ…
359名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:01:57 ID:dZUoOKwn
>>358
いくらマタリとはいえ、そこまでの超絶じゃ困るなあ。
そのペースでも8,9年もの間ピアノ続けさせてくれた
親ってすごく寛大だね。

家は時間的にも経済的にもそこまでの余裕はないから、
もう少し身になることへシフトさせると思う。
360名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:46:52 ID:s7+lZoRD
>>348
うちの子はクラッシックを拒否してしまい今ポピュラーをやっています。
弾き語りじゃなくてもポップスは難しいみたいですね。
そして結構長い。
クラッシックやらないのならせめて上級者向けの本をというのもありますが。
さっきまで蕾とニューシネマパラダイスとあとなんか今流行の曲を楽しそうに練習して
レッスンに出かけていきました。
ちなみに先生にはポピュラーばかりやってたら上達しないよと言われてます。
そのうちクラッシックに戻ってくれたらいいけど。
361名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:33:22 ID:/iFa9/wG
>>353
そんな曲しらない
音楽室の似顔絵ポスター以内で充分
ショパンとかベートーベンとか
362名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:47:47 ID:2qCONTBA
>>361
353は嵐かもしれんが、プロコフィエフのソナタを知らんってのはマズイだろ。
それに、プロコフィエフは音楽室の似顔絵の右端にいるぞw
363名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:51:36 ID:n1QNtONP
うちの子の小学校の音楽室では、左端よ。
真ん中へんから左は私が子どものときには聞いたこともない人ばかり。
364名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:56:23 ID:GlqFGkl+
マタリでもいいんだよー
でも、高校になって急に音大しかもピアノ科行きたいとかいう子が
けっこういるから、そういう時のために、悪い癖がついてないように
ある程度はちゃんとした先生に習うのは大切かもよ
将来、子供が困らないようにね。
で、うちの子小4から始めて、小6で簡単なソナタ弾いてました
仕上がり具合は、本気の下の子の比ではないけど
素人なら騙せるかも。
しかも、一日何分とか練習時間も決めてなくて、ほとんど弾かない日も
一週間のうち半分以上。将にまったり。でも、楽しそうだよ。
365名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:00:09 ID:2qCONTBA
>>363
クラシック音楽とは無縁の家庭でお育ちになったということは
よくわかりました。
366名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:02:30 ID:2qCONTBA
つうか、子供にピアノ習わせるんなら、家で音楽聴けよな。
親が音楽に無関心では、子供がピアノの練習するわけねえだろうが。
367名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:21:07 ID:2OJ4lBph
>>366
あまり関係ないんじゃい?
親がいつもピアノ弾いてると子供も弾くようになるかと言えば
そうでもないしね。
368名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:34:25 ID:n1QNtONP
>ID:2qCONTBA
マタリスレですが何故そんなに必死?

私自身マタリだったから子どものときはラフマニノフさえ知らなかったわねぇ。
知ったのは高校生になってからぐらいだ。
ドビュッシーあたりまでしか弾けなかったし、
親もピアノ曲のレコードなんて「名曲集」ぐらいしか持ってなかったけど
クラシック音楽とは無縁と言い切られるのは心外だなぁ。
このスレにはきっと一度も「題名のない音楽会」を見たことがないって人もいると思うよ。
369名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:35:28 ID:sHMsonxs
いや、歴史というべきかもよ
年表なら向かって右から始まるけど
西洋史なら左から?
滝連太郎とかが入るから右から?
370名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:39:07 ID:sHMsonxs
「題名の無い音楽会」はプリキュアを見ていれば一度くらいは見るだろう
しかしあれは糞演奏ばかりだから勉強にならないでしょ
芸術劇場の方がいい
371名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 20:54:16 ID:qcVaP8Hi
親が虚栄心から買った頒布会のLPの山を自由に聴けた私は、立派なクラヲタになりました。
親は聴きもしなけりゃ、弾きもしない人たちだったけどね。

そして現在私は家の中でも車の中でもクラシック流しているので、
子供3人とも幼稚園の頃からくるみ割り人形や、ベートーベンのコンチェルトを鼻歌で歌い
小学高学年にもなれば、オペラを見に行っても3時間集中できる子に育っちゃったよ。
環境次第で結構親の思い通りの方向に誘導できるもんだね。
372名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:03:53 ID:BylbxWIP
うちも、私が大学受験の時に頭が良くなるようにと
祖母がCDラジカセと世界の巨匠とウィーンフィルのクラシック全集のセットを30万で買ってくれた。
チャイコフスキーが不足しているが大体満足。
しかし頭は良くならなかったし子供も良くない
373名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:10:15 ID:2qCONTBA
音楽は才能より環境。
研究によれば、そうだってさ
374名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:12:29 ID:qcVaP8Hi
>>372
おばーちゃん、スゴイね。
クラシック聴くと頭良くなるってところがサイコーです。
そういえば、私も勉強中は聴くならせめてバッハにしろ、とか言われてたな。
バッハは記憶力に効くらしいよww
375名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:36:36 ID:wRqPYQaJ
>>353
ここマタリスレでは、プロコの「子供のための音楽」が話題に上ることはあっても、
戦争ソナタが話題になることはないと思います。
7番は確かに有名ですが、男子が弾くのはカッコイイと思うけど、
第一楽章なんて、女の子が弾いたら指が壊れるんじゃないか?とヒヤヒヤもんです。

>>373
どんな環境だったらいいのかな。
・ライブラリが豊富でそれをすぐに再生できる環境
・210cm以上のグランドがある
・親族に音楽を生業としている者がいる
というのはデフォとして。
376名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 21:52:06 ID:qPxaDVPt
なぜ、そう無駄にハードルを上げるのさ
377名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:24:01 ID:wRqPYQaJ
だって、これ以外の環境だったら音楽やる資格なしみたいなカキコなんだも。
マタリなんだから、プロコ知らなくたってデジピだって素人親だっていいじゃんか。
378名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:25:43 ID:rKIeewv5
学校の音楽室で一番新しいのはドボルザークだったけど?
プロコなんてしらない
379名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:36:58 ID:YjRSUFaP
ピーターと狼ならわかる
プロコ
380名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:39:01 ID:hVUp1JsM
ここの人はぴあのピア見なかったのかなあ?
世界的名人じゃなくて、日本でちょっと上手い人とか、すごい勢いで芽をだしかけてる若者とかの演奏が聴けて
とても楽しかったよ、子供も楽しみにしてた。

その番組でプロコの戦争ソナタを知った。
子供は「かっこいーっ」て超お気に入りだよ、イムドンヒョクっていう人が弾いてたの。
381名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:42:22 ID:GlqFGkl+
イムドンヒョク・・・超有名人じゃん
382名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:43:50 ID:7zbkZzuY
380
見なかったよ
そんなにピアノ演奏を聴いていられる程ピアノにのめり込んでないし。
逆に、そんなに好きなのにマタリでしかいられないの?
というかマタリに上から語る以外に相手がいないの?
383名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 22:55:58 ID:hVUp1JsM
>>382
上から語ってるつもりは全然ないんだけど。
たった10分の番組だったし、宮崎あおいが舌足らずな口調で解説読んでたし、なんか敷居低かったよw
でも全部見終わった今は親子共なんか雑知識が増えた、ような気がする。
384名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:16:37 ID:RpHTQs5g
プロ子の戦争ソナタは「ロミオとジュリエット」(ソフトバンクのCMソングで有名。
ピアノ版も有名)くらい有名曲だよ。
有名なだけでなく、20世紀のピアノ音楽の最高峰とまで賞賛されることもある曲
なんだから、いくらマッタリ志向でも聞いたことすらないって人は、ピアノを子供に
習わせている親としてどうなんだか。

ピアノを習うという事は演奏技術以前に音楽芸術に深く関わろうとする事なのだから、
音楽に関心が無いことを、「マッタリだからそれで良い」と開き直る投げやりな姿勢は、
子供のためにならないと思う。
プロコフィエフのソナタを聞けば、きっと>>380みたいに楽しいよ。
もし親がピアノ演奏を聴いても楽しくないなら、きっと子供もピアノが楽しくないから、
無理にピアノを習わせる事などやめたらいい。
音楽が嫌いな人が楽器を習うなんて、馬鹿げている。
385名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:25:08 ID:n1QNtONP
そんなに有名な曲なのか。つべででも検索して聞いてみるわ。

しかし、
>>384

>いくらマッタリ志向でも聞いたことすらないって人は、ピアノを子供に
> 習わせている親としてどうなんだか。

って言われる筋合いはないわ。
いったいどのくらい上から目線?
386名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:39:28 ID:RpHTQs5g
>>385
ちょっと待った。
ようつべでググっても、日本語を入れて日本語版で検索すると、香川愛が出てくる。
これは演奏以前に、録音が悪くて曲がよくわからない。
下のものを参照。とりあえず、Martha Argerich聴いて。
http://www.google.com/search?hl=en&q=Prokofiev+%E3%80%80No.7+youtube&btnG=Google+Search&aq=f&oq=
387名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:43:39 ID:RpHTQs5g
ごめん、検索ワードにピアノソナタが入ってなかった。
http://www.google.com/search?num=100&hl=en&safe=off&q=Prokofiev+%E3%80%80No.7+youtube+piano+sonata&btnG=Search

Martha Argerichが弾く7番の3楽章は下のアドレス。
http://jp.youtube.com/watch?v=erLLwj8jP3Y
Argerich以外でも、上の検索結果で名演をたくさん聴けるよ。
388名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:45:07 ID:n1QNtONP
>>386
ありがとうー。ちょうどキーシンを聞いていたところだった。
389名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:50:17 ID:mffyGNcN
クラッシック好きってほどじゃない親がピアノ習わせなかったら
ピアノ人口激減するよ。
子供が習ってから興味出る親だっていてもいいでしょう。
スポーツだってそうだよね。
390名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:53:55 ID:Iy9blNvF
マッタリ母さん達は、ピアノ人口の心配なんてしませんよ
391名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:17:08 ID:CkY1/CHu
>>
>どんな環境だったらいいのかな。
>・ライブラリが豊富でそれをすぐに再生できる環境
>・210cm以上のグランドがある
>・親族に音楽を生業としている者がいる
>というのはデフォとして。

スタインウェイのA−188より、ヤマハのC7が良いと、そう仰るわけですな。
392名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:22:25 ID:LXCA6caU
エレガントぶったママが毎回ボロボロに使い込んだフォクシーの紙袋に
荷物入れてくんだけど、失笑したら悪いよね?
393名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:30:23 ID:ikZ71jnh
>>392
フォクシーの紙袋がわからないorz
人を笑うのは、ピアノと関係ないよ
人間性の問題だな
394名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 01:14:11 ID:AqxGgO38
指導者がマタリ親に喧嘩売ってるの?
それとも自称マタリの外見本気親がストレス発散?
色んなスレがあるから、マタリに固執しなくていいんじゃない?
395名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 07:42:16 ID:S+Koux+D
むこうで下らない話題が盛り上がると
こちらを占領しに来るんだよね
マタリでトンデモウンチクしても
反論や指摘されないから余計に調子に乗るよね

幼稚園児や低学年の親が何も知らなくても何ら問題無し。
習っているうちに、少しずつ好きになって少しずつ覚えればいい。
ほとんどの人が中学までしか音楽の授業を受けていないでしょ
高校からは芸術課目は選択制だもんね
396名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:05:05 ID:CkY1/CHu
>>395
子供にピアノを習わせるのに、親の知識なんて必要ないよ。
ただ、親が音楽好きであることは必要だと思う。
親が明らかに全く音楽に興味が無いのに、なんでピアノを子供に習わせるんだろう?
ただ習いに行ってさえいれば、子供は音楽に興味が出ると考えているのかな。

子供がもともと音楽に興味がなければ、ただピアノを習っていても興味なんて出ないよ。
特にピアノの導入時は、つまらない訓練ばかりだし、よほど子供本人が元々音楽好きとか、
親のほうに情熱でもなければ、ろくに練習しなくて当然だよ。
練習しなければ上達もせず、上達しなければ面白くもない。
マタリスレには子供が練習しないというレスが多いけど、親に音楽への興味が無ければ
仕方ないんじゃない? 子供だって自分と同じなんだと、どうして考えないんだろう。
ここにはいろんな人がいるだろうけど、私はマタリ親だよ。本当にマタリ。
音大・コンクール興味・知識無し。ただの音楽好き。子供も下手だけどピアノが好きだよ。
397名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:37:50 ID:uWsnKUp2
音楽好きだけど知らんかったなあ。
聞いたらわかるかなあ。

まったりだから好きな人のしか聞かないし☆

マニアな旦那にきいてみよっと。
CDあったらいいなー。
でもプロ子は多分好みじゃないからやった曲しかないかもなあ。残念。
398名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:46:48 ID:QVdrk/TB
子供のお稽古なんか
子供の興味だけで始めていいじゃないか
芸術でもスポーツでもやってみたいものをやればいい。
親が興味があるのは「自分の子供」ですよ
親がピアノに興味があるなら親が習えばいいのであって
自分の興味を満たすために子供に習わせるのは逆に良くないでしょ
399名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:54:27 ID:RiMZW4Lg
春頃に桐朋の図書館(視聴覚室)行ったとき
隣の女子学生がプロコフィエフのソナタ(何番かわからない)の
楽譜を見ながらCD聞いていた
指動かしながらだったから、課題曲か何かだったのかな?

まったりスレには
親がピアノに興味なくて習い事としてさせている方もいると思うのに
まったりを装った本気組さん(脱落組?)が
上から目線で「知識の無い皆さんにアテクシが教えて差し上げるわ」
のレスが…なんだかな…と思う
400名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:06:30 ID:NWSLN+ZT
344です。
ポップス譜のレベルなど、参考になる話をありがとうございました。
ポップスの伴奏譜は、コードなど、クラシックのレッスンではあまりやらない方面の
内容があるので、そちらはレッスンと別に自分の興味でやっていくといいんでしょうね。
それこそ、中学高校くらいになってから興味が出てくるあたりかな。
果たしてソナチネまで行き着けるかどうか……。
401名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:07:25 ID:TEXqVIcz
>>396
子供が習いたいと言ったから。

家で音楽を流したりはしない・・・うるさいの嫌いなんで。
反省して、クラシックのCDでもと流したら、
子供達もうるさいと言うので、止めた。

娘のピアノは好きです。毎日上手になっていくのを聴くのは、
こんな贅沢な楽しみはないと思う。自分も楽器やったことあるので、
練習の仕方とかは言う。娘の先生の言ってたことを言ったり。

音楽が好きと言うより、演奏するのが好きなんだと思う。
スポーツもやるのが好きな人、見るのが好きな人、両方好きな人といるよね。

子供のうちは、やることの方に喜びを見いだす子が多いと思う。
402名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:14:18 ID:CkY1/CHu
ありゃりゃレスが付いてる。

>>398
>>396だけど、親が興味がなくても、子供が音楽に興味があるというのならピアノを
習わせても上手く行くんじゃないですか?
そんなに好きなら、子供を放っておいても練習するでしょ。
たださ、親も興味ない、子供も興味ないってレス多くない?
>>396を読んでみてよ。

私は本気脱落組じゃないよ。>>399
昨日も少しレスはしたけど、音大関係、コンクール関係のレスは私のレスじゃない。
てか、>>399さんが桐朋卒の先生でいらっしゃいますか。
先生がこんな散らかった所にご来臨とは、ありがたくて拝みますよ。
親子で音楽に興味の無い生徒がレッスン室からいなくなったら、そりゃ業界としては
困るわな。
403名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:28:54 ID:9Ax8isb9
うちは最近子供(小4)から誰それの何が聴きたい、ってリクエストしてくる。>CD
クラシック番組やってる時はFM流しっぱなしで、家に無い気に入った曲は図書館でCD借りてきたりするよ。
そのうち「気まクラ」にハガキでも書いて送りそうな勢いだわ。
404名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:35:56 ID:fCDyPYJO
>>402

>>1
・とりあえず習わせてみました  
への悪口はそこまでだ。
405名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:50:18 ID:TEXqVIcz
>>404
ワロタ。

鳶が鷹を生むとか期待してない。習わせる前しかw
406名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:02:28 ID:ovmUS+Ya
親がピアノに興味あるかどうかなんて、上達にそれほど関係ないと思う。
親の興味とこどもの興味は別。
スイミング、習字、英会話、塾、バレエ、ダンス、テニス、サッカー、野球
バスケ、・・いろいろあるけど親が興味ないと子供も上達しないって
ことはないよね。
407名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:12:02 ID:+8Hm4uMK
>406
でも興味ないと環境すら整えてあげない親多いでしょ。
子供にお金かけるなら自分のブランド品買う親。
自分の遊びに子供をつき合わせて、練習させる時間の無い親もいる。

きちんと練習するけど進度、コンクール、音大は考えてないマタリは良いと思うが、
親が練習させる事に面倒くさくなってるマタリはちょっと…と思う。

408名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:35:21 ID:AqxGgO38
子供が習いたい理由なんて
幼稚園の先生が弾くのに憧れて!
保育園でピアニカならったから!
小学校に入ったら弾ける子がたくさんでうらやま!
そんなのだってたくさんだよ。
409名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:53:06 ID:ovmUS+Ya
親が練習させるのに必死でなくても、いいマタリ専用の先生につけば
うまく誘導してくれるけどね。
親がうるさいからピアノ弾くな、とか習ってるくせに下手だね、とかモチ下がるような
こと言うのはダメ。 当たり前だけど。

>>408
習いたいきっかけなんて些細なことでいいんだよ。
やってみてやっぱり楽しい、もっとやってみたい!なんていくらでもあるから。
410名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:05:25 ID:CaGqek4K
>>407
親が音楽に興味が無くても
自分の子には興味大アリだから
子が望めば環境は出来る範囲で最大限に整えるよ

出来る範囲で。
411名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:44:09 ID:CsL3+7Lq
子ども自ら、ピアノをやりたいというのなら、上達する
可能性も高いだろうね。
ただ、子どもも親も音楽が好きでないのに、ピアノは教養と
いうような理由で、親が「習わせる」場合は、うまくいかない
ことが多いんじゃないかなあ。

親が音楽に興味ないと、環境を整えるというのがどういう
ことなのか、よくわかんないと思う。なるべく先生の言う
とおりにする、くらいはできるだろうけど。
特に小さい子には、なにより親が毎日練習を見てあげることが
大事で、それが良い環境。ただ、音楽が嫌いだと苦痛だろうね。
412名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:51:29 ID:MJlAca4V
>>406
親が興味がなくてもこどもがやる気なら上達する。
親が興味を持っているとさらに伸びるよ。
413名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:53:37 ID:ovmUS+Ya
マタリだったら習いに行かせて、家では時々聞いてあげて褒めてあげるぐらいの
余裕ある習い方でいいんじゃないの? それでも気長に続ければ
そこそこ上手くなるよ。

親が毎日練習見てあげるなんて、そんなタイトなこと親にも子供にも負担。
忙しい親、お稽古かけもちしてる子供には無理だし、第一マタリっぽくない。
414名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:58:20 ID:kC7k7XcM
うちは小さい時はほったらかしだったけど
そのほうがのびのびして、やる気が出たみたい
周りでつきっきりで練習させた人、数年後には子供にやる気が
なくなってた。親がうっとうしいからじゃないかな。
415名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:59:33 ID:v4d17aai
>>411 >>412
そう思う。
ところがさ、マタリスレの音楽無関心親って、練習したくない子供に
練習をさせる役割を、ピアノの先生に丸投げしちゃうんだよ。
自分が音楽に興味ないのにさ。
一例

>親が練習させるのに必死でなくても、いいマタリ専用の先生につけば
>うまく誘導してくれるけどね。

それは儚い願望です。
親が興味なし、子供もやるナシじゃ、いくら先生が一生懸命でも
上達は無理。
416名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:03:52 ID:ovmUS+Ya
>>415
そんなことないね。
近所のマタリ教室、親は興味ないって言うか音楽よくわからない人達&親が
マタリなんで子供も練習のんびりだけど、発表会聞きに行ったらよかった。
417名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:06:25 ID:LREKOo1z
この時間に2ちゃんしてる暇な人なんて、いくらでも練習を見てあげられるだろうに。
親が子供のピアノの練習に付き合うなんて、せいぜい小学校低学年までなのに、
ピアノがよほど嫌なんだな。
それじゃ、たっての子供の希望で始めた場合を除いて、子供が練習するわけない
じゃん。ピアノの導入時の課題は、つまんない訓練だけだよ。
418名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:11:23 ID:UU/9yQfd
ピアノの上達に、親は関係が無いって強く主張する人が多いね。
「音楽のことは知りません」と断言する人が、「ピアノの上達に親は関係が無い」と
断言できる自信はどこから来るのだろう?
知らないなら、知っている人の言うことを素直に聞けばいいのに。

少し音楽をかじった人には、モーツァルトもバッハも、親のものすごい英才教育で
あのような大音楽家になったことが常識だよ。
419名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:11:34 ID:ovmUS+Ya
「練習見てあげない」と、親がピアノ嫌いは全然別ですけど。
子供の自主性尊重したい、のびのび習わせてあげたいって親もいるし。
たかが子供のお稽古に毎日つきあるなんてバカバカしいっていうか、
そこまでしたくないね。
第一親必死じゃなくてもそこそこ上手くなるし。 それでいいじゃない。

そういう親って漢字や算数なんかも毎日付き合って勉強させてる感じ。
で、結局あとで子供が伸び悩むパターン多し。

420名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:16:06 ID:UU/9yQfd
>>419
>結局あとで子供が伸び悩むパターン多し。

それは、あなたの希望なのでは?
勉強もピアノの練習も、一種の生活習慣だから、小さい頃は親が付き合って
習慣をつけてあげる。
そうすれば、大きくなる前に一人で練習や勉強をするようになるよ。
421名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:17:45 ID:UDVWr0UK
我が子をモーツァルトやバッハみたいにしたいと思ってないしなぁ。
子どもの練習は先生に出される課題が出来てればいい。
(次回のレッスンがスムーズに進めば吉)

家庭でも音楽聴かせよとか環境がうんたらかんたら・・。
正直どうでも良い。
うちは山下達郎とフュージョンで育ったし・・。
422名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:18:06 ID:feD1JEuX
最近何なの
3才から習わせないと間に合わないだの
親もピアノに知識が無いとダメだのって

そんなのは、伸びるも伸びないも子供次第
子の様子を見て親も合わせていくんでしょうに。

必要な事は先生と話し合いながらやっていくんだから
うるさく干渉しないでよ
423名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:22:26 ID:J61VdQzZ
親が必死でもマタリでも
続かない子は続かない。
続く子は続く
先生次第というのも関係あるよ
424名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:23:34 ID:bDWTfTa0
我が子がピアノが弾けるようになったらいいなあ、と思って習わせるわけでしょう。
だったら、親もできることを協力すればいいのに、なんで反発する人が多いんだろ。
山下達郎でもいいじゃない。
ロックでもジャズでも音楽が好きなママの子は多くの場合、音楽好きだよ。
ただ例外もある。これはその子の個性だから仕方ないよね。
425名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:24:08 ID:8xYKTMpL
>>422
なんでも早いほうがって話じゃない?
サッカークラブなんかよちよち歩きの子を連れたお母さんが走り回ってコーチとキャーキャーやってたりさ。
ピアノはヤマハの洗脳とか絶対音感とかそういうやつなんかな? 
426名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:27:45 ID:ovmUS+Ya
>>420
希望? 意味不明ですけど。
親が教育熱心で後で子供伸び悩んだ、へたすりゃグレたっていくらでもあるでしょ。
427名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:29:15 ID:LgBVOSa0
>>425
>サッカークラブなんかよちよち歩きの子を連れたお母さんが走り回ってコーチとキャーキャーやってたりさ。

それはお母さんが率先してテレビの仮面ライダー木場を見る理由と一緒w
428名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:34:09 ID:F7977ip0
子供は親の真似をしたがるから、親がピアノを弾けば、弾くなと
禁止しても子供はピアノを弾くよ。
ただし、この方法が可能なのは小学校1年生くらいまでかな。
429名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:38:39 ID:f2CVPvUb
>>424
ピアノを上手に弾けるようにするために習わせている家庭と
ピアノを習わせた
という思い出を作っているだけの家庭がある

続けばいいなと思うけど
中学までのお楽しみと割り切って考えている家庭がほとんど。
お稽古ってそういうのが多いんだよ
430名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:40:41 ID:09RJ1cXy
あの

マタリスレはどこに行ったのでしょうか

マタリスレってのは、ひとのマタリ具合にケチつけないスレです
431名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:47:02 ID:jEGwVG85
>>429
>ピアノを習わせた
>という思い出を作っているだけの家庭

それは子供が上達しなかった時の、言い訳や自分への慰めだと思うな。
初めから上達しなくていいと考えてる親なんて、いないと思うよ。
どこまで上達してほしいかという希望は、親によって千差万別だろうけど
最初は「ベートーヴェンのソナタを・・・」みたいに夢を持って始めさせる
もんだよ。
違うかな。
現実は現実だから、途中で適当にあきらめるけど、最初から下手でもいいとは
決して思わないでしょう。
432名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:54:02 ID:ZFTCgVe9
ソナタとかソナチネ自体が何だか知らないよ
子供が弾くようになったら知るから教えていらないし。

別に明確な目標なんか無くても、子が習いたいと言ったお稽古をさせている。
毎日が楽しい
これだけでいい


他人の子の心配なんかしないで
自分の子の心配しなよ。
433名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:01:43 ID:jEGwVG85
>子供が弾くようになったら知るから教えていらないし。

日本語でお願いsms
434名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:02:16 ID:ovmUS+Ya
毎日練習に親が付き合うべきとか、思い出作りでピアノと言えば上達しなかった時言い訳や自分への
慰めだとか、大きなお世話な人多すぎ。 ウザイすぎw
435名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:06:28 ID:FWh1qL3v
>432
>子が習いたいと言った
>毎日が楽しい
その場合は問題ないんじゃ?
今、話題になっているのは、子が興味なし、親も興味なし、
子が練習しなくて親もイライラ、という場合だと思う。
436名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:09:21 ID:fCDyPYJO
> ソナタとかソナチネ自体が何だか知らないよ

いいんだよ、知らなくて。
知らなくても日常生活になんら差し障りないから。

437名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:10:53 ID:uEUNbTkd
教えていらないし。
ウザイすぎw
ニポン語、チョト難しあるね。
438名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:16:16 ID:Qe/sMJuL
ここ数日の流れをみてると、
この話題は違う、あれも違うとなって、
なんかレスしにくいスレだね。
439名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:20:32 ID:9gcDyL/V
なんで本スレがのんびりドレスの話題で、
こっちが「モーツアルトやベートーベンの親は・・・」なんだw
440名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:20:39 ID:5DUWH/je
>>436
そうそう。
ピアノが弾けなくても日常生活には支障ないんだから、弾けなくていい。
441名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:22:56 ID:5DUWH/je
いや、むしろピアノなんて弾いてたら日常生活に支障が出るから、家事や勉強をしましょう。
442名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:33:35 ID:AqxGgO38
ここ数日書き込んでいる人って
みんなマタリなのかもしれないけどさ
UU/9yQfdなんかは教育熱心っぽいよね。
何かと干渉しすぎでは?
マタリにも干渉と放任といるんじゃ話し噛み合わないね。
443名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:59:23 ID:77MLLfCE
ものすごい量の書き込み!
ここ数日活況だね。良くも悪くもだけど…。

>>394は私のこと言ってるんだと思う。
でも、私じゃないよ。今来たとこだし。ウソといわれるでしょうが…

コンクールや音大のようなはっきりした成果をだしたい人たちには、
やらなきゃいけないことや間違った方法っていうのもあると思う。
環境はせめてこれくらい整えろ、とか。
でもそれ以外なら親がクラオタでもド素人でもいいんじゃない?
もちろん関心はあった方がいいだろうけど、ここ覗くぐらいの関心があれば上々。
本当に関心のない人はこないでしょ?
444名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 16:59:57 ID:d2cRq27b
子供が新しい教本もらってきた。
今のペースじゃこの本終わるのも2年後なのに
「次の本は何だろう」って、最近だらけ気味だったのにモチ上がってた。

きれいな曲が多くて私も嬉しい。
445名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:11:45 ID:77MLLfCE
マタリといっても、兄弟の片割れは本気だという親子や、
親は音大出か音大目指したかったレベルだけど、子どもは興味なしの親子、
楽しく行けるところまで行ければいいねの親子、
共働きだし、子どもの毎日の練習なんか見てられないって親子、
子どもがやりたいといってるから行かせてるだけの親子…いろいろあるよ。

楽しく…の親子が多いんじゃないかとは思うけど、その中でも伴奏ぐらいは
とらせたい人もいるだろうし、家で練習できなくても文句言われたくない人もいるじゃない?

上のほうにあった、「先生がやるように言ったことをさせてるだけ」っていうのも
すごくハードルが高いと感じる人もいるよ。

とにかく批判はやめようよ。
446名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:48:37 ID:uWsnKUp2
うんそんなことない。

大体マタリ教室でも全くピアノに興味ない親子っていないよね。
いい感じのマタリ感、わかんないかなあ。

ほっけの煮付けについて語られてもw
って感じなのよあなたの話は。
447名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:53:16 ID:5LYyEHU5
あっちのスレでも話題になってた発表会。
子供の通ってる教室ね、最近妙に先生が張り切ってるのよ。
コンクールに教え子たちを出し始めたからかな。
今まで年一度だった発表会を2回にすると言い出した。
同じドレスで出すわけにもいかないし、練習も大変になっちゃう。
参加費も2倍?
先生の取り組み方が変わることもあるんだね。

448名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:01:35 ID:mecFjUOS
本気とマタリの間のスレが欲しい。
乱立しすぎって言われちゃうかな?
449名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:21:37 ID:OaPuWJiD
なんか意地悪い人が多くなったね
なんでそんなに雰囲気悪くするかな

>>447
発表会年2回?そんなの聞いたことない
出ないって道はないの?

>>448
私もー、でも、いくら分けても無駄
こころ狭すぎなわがままがいっぱいいるから
450名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:35:17 ID:1QfHya6l
お稽古っさ
子供のうちに級を取らせたり習得させたいのと
少し学校でも役に立って
大人になってから趣味を持つきっかけになればいいな
と、やらせるものがあるよね。
それは何をどうするかは人それぞれだけど
451名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:47:38 ID:/6OUYXg3
マタリなスレなんだから、ここで語りたい人が語ればいいじゃん
ただし、>>1参照ね
内容には枠があるから

煽り説教干渉悪口濡れ衣非難言いがかり…こういうのはいらんから
452名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:15:31 ID:BqgvoSaK
カリカリしてる人たちは、そこまで他人が気になるってことは、
実はマタリの裏に隠れた姿があるんじゃない?
本当は子供に進度自慢のバリバリでいてほしかったみたいな。

いい感じだったころもあったのに。
最近はなんか不良グループwでの悪自慢か優等生くずれの見下し目線が多い。

ま、うちも同級生の子が急にやる気になってどんどん進んでるのみると、
マタリでいいや、っていいながらもあせってるから、人のことは言えないけど。
453名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:34:37 ID:rXDJ6Y8o
比べたくなくても周りが比べるしね。
ピアノやってるっていうと、「何年ぐらい?今何やってるの?」って話になって、
「早いわね〜」とか、遅いと思えば「楽しい?」とか。
そして「ウチの子もやってるのよ」や「○○さんのとこの子もね〜」と続く。
あからさまに言われるわけじゃないけどさ。言いたいことは伝わるじゃん。

ウチは練習もいい加減だから、なかなか上達しないのはあきらめてるけど、
上手な子のピアノ聞いたり、「もう○○に入った」なんて言われると、
やっぱり気になる。

本音では成績だってピアノだって一番になってほしいんだよね。

マタリのウチですらそうなんだから、本気の人たちはどんなだろうと思う。
鍵盤板見ると、やっぱりマタリでいいや、って逃げ帰ってくるよw
454名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:36:09 ID:kC7k7XcM
県内の合唱コンクールなんか見てたら、伴奏やってるピアノの先生だって
うわーへたすぎーみたいな人も多いよ
最近のピアノ熱はすごいと思うけど、なかなかいい先生もいないってのも
あるし練習するしないは子供と親だけのせいじゃないよ
まったりでいてもらわないと、食いっぱぐれる先生も多くて
子供がどんどんうまくならないようにレッスンしてる先生もいるよ

455名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:42:52 ID:1zmGP8QS
>>453
そうなんだよね。
マタリと言いつつ、それは現状を追認する言い訳。
本音では上達する子が羨ましいし、上達しないのは親の自分にかなり責任が
あることもわかってる。
だから、ちょっと煽られるとすぐ食いついてくる。
456名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:45:12 ID:1zmGP8QS
IDがグランドピアノだから記念上げ。
このスレの人の子たちが、みんな上手くなりますように。
457名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:48:33 ID:6MDtdEL9
ここ数日の流れを見ても人それぞれだな、と思う。立ってる土俵が違いすぎるんだよね。
だけど他人にケチをつけるレス以外は読んでいて面白いからどんどん書いてほしい。知らなかったこともあったし。

>>454 
へたな先生っているらしいね。でも上手くならないようにレッスンしてるんじゃなくて、未熟すぎてうまくレッスンできないんじゃないの?
458名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:51:38 ID:6MDtdEL9
>>456
なんて心温まる行為!GPだって本当はほしいんだよ。
459名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:52:51 ID:w/qty58T
二回ってクリスマス会かコンクール授賞のお披露目会では?
460名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:56:10 ID:kC7k7XcM

上手くなるともっとがんばる教室へ変わって行かれるから
練習もしなくていい、楽しくやりましょうとか言って大したレッスンしない
先生。先生はよく吟味して選んだほうがいいよ
461名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 19:57:47 ID:kC7k7XcM
460のレスは>>457に対してです
462名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:08:09 ID:bEhe5e+Q
>>459
またずいぶん前のレスに…。アンカーないから一瞬何のことかと思った。

知ってる子(本気組)のところでは、年に4,5回あるらしい。
コンクールの準備のためだって。全員参加じゃないみたいだけど。
ドレスを毎回変えるかどうかは不明。
463名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:26:28 ID:6Rp2JpjY
初めからマタリのつもりで習わせる親もいるけど、普通はピアノ習ったら
トルコやエリーゼぐらいは弾いてほしいって思うよね。
ちょっとがんばればショパンやベートーベンあたりも弾けるんじゃないかと。
しかしブルクミュラーやせいぜいソナチネで満足することになる親子がほとんど。

ため息→マタリでいいやと…
マタリ道20年計画で頑張れる人もいるけどね。
それが家の理想かもしれない、今となっちゃ。
464名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:31:08 ID:c9tiHuUO
そもそもマタリスタンスの場合
ピアノがメインのお稽古じゃない人も多いでしょ
塾やお教室が一番だったり
バレエやダンスとかが優先だったり

465名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:45:56 ID:WNXsBH+n
>>463
ソナチネいったらトルコやエリーゼ弾けるでしょ
466名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:54:01 ID:ZAfTLlm/
弾かせる先生も弾かせない先生もいるよ
どの程度仕上げるかによる

っていうか、ブルクあたりで止める子達のことじゃん
467名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:57:13 ID:/vm/+zuW
>>462
発表会って何だか知ってる?
468名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:58:17 ID:Tkdiph2O
家はバレエが主。始めたときはどっちが主になるかわからなかった。
これからも気が変わることはありそうだし、バレエのためにもなるから続けてる。
マタリでもせめてソナチネは終わらせてほしいけど。

ところで、ここの人の「せめて」は何?
469名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:31:06 ID:AqxGgO38
>465
モーツァルトのトルコは無理じゃない?
エリーゼも本当にキレイにはソナチネじゃ大変だよ。
470名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:32:26 ID:1AneUKuY
うちは
せめて高校卒業まで続けて欲しい。
目標の曲は曲自体知らないから知らない。
471名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:34:30 ID:AqxGgO38
なんで音大の話をわざわざマタリでするのかと思ったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1225687693/l50
ここに比べたらマタリだよね。
だからってマタリで話題ふるほどまで音大に執着あるのかな。
472名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:47:59 ID:e2XkO9pe
そして話題がループする。ソナチネ…エリーゼ…ソナチネ…エリーゼ
473名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:03:27 ID:S8X6tzgW
せめて○○とは少し違うかも知れませんが
高校生の娘が小学校低学年の時に幻想即興曲を生で聴く機会があって
親子でちょっと感動して、頑張ってピアノを続けていたらいつか弾けるようになるかな?
弾けるようになると良いねと話した思い出があります。
継続は力なりで今年の春の発表会で幻想を弾く事が出来ました。
鶴40も終わったし、後はレパートリーを増やしながらノンビリまったりと趣味として楽しんで行ってくれれば良いなと思っています。
お習い事としてのピアノのゴールに辿り着けたのかしら?
色々あったけど振り返るといつもピアノの音と一緒で楽しい時間を過ごせました。
ピアノを習わせる事が出来て幸せでした。
474名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:21:00 ID:oW6Sz1bP
>>469
じゃあそれを半分耳コピで
自己満足と家族限定で楽しめる程度にひければいい。

高校生の親が、小中学生と同レベルになって首を突っ込むからますますややこしい!
鍵盤楽器板に本人が書き込みすればいいじゃないか
マタリなら親はもう干渉するなよ
475名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:24:42 ID:sSzgh2yY
>>473
いいですね!うらやましいです。
うちは小1終わりから始めた、今4年生。
目標はショパン革命だそうです…長い道のりになりそうだなぁ〜orz

でもうちも高校生くらいまで頑張ってほしい。
小学生のうちになんとか鶴30というレベルなので、
成人式まで弾けるようになるといいね!と言ってます。
476名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:34:29 ID:fCDyPYJO
>>448
昔むか〜しのことじゃった。
「おけいこ」スレがあっての、ピアノとヴァイオリンが揉めたんじゃ。
そこで、「ピアノのおけいこ」と「ヴァイオリンのおけいこ」に分かれたんじゃが、
「ピアののおけいこ」でまた、音大狙います本気組と揉めたんじゃ。
で、「音大進学ピアノおけいこ」ができて分かれたんじゃが、
そのうち音楽系学校受験板というのができてのう。
「音大進学ピアノおけいこ」は、そっちに移ってしまった。今は行方知れずということじゃ。

さて、「ピアノのおけいこ」じゃが、これがまたもめ事を引き起こすスレでのう。
「ヤマハ」「カワイ」「デジピ」と、なんとピアノのおけいこだけで三組も独立してしまった。
追い出されたのか、見限ったのかは誰にも分らんがのう。
しばらくは落ち着いたかに見えた「ピアノのおけいこ」じゃが、またもめ事が始まってのう。
「マッタリとピアノのおけいこ」が分離したんじゃ。
はあ〜何ともピアノのおけいこというものは難儀なもんじゃ。

ん?本家の「ピアノのおけいこ」はどうしてるかって?
発表会の服装のことが気になってしょうがないというレスばかりで閑古鳥が鳴いてるそうな。
やれやれ…
477名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:41:31 ID:8/YPKOmV
太古の昔にはピアノレッスンというスレがあり
博己という男に居付かれて
過疎って滅びたという歴史もあるのじゃよ
478名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 22:46:06 ID:QKT9BvGR
では本来のマタリネタを・・。

バーナムの教本を兄弟でお下がりで使わせている。
うちの教室の先生は合格するとバーナムさん(勝手に命名)の丸い顔に
シールを貼ってくれるので、お下がりの場合、貼る頭が足らなくなる。
正直買い直したほうが私は良かったのだが、先生のある意味好意的な
「お母さんが手書きでもう一人書いておいて下さい、そしたら貼れますから、使えますから。」
の言葉に反論出来ず、せっせと書きこんだ。
そんな暮らしも3冊目・・・。私もバーナムさんマジ上手くなったよ・・・。
手足の動きなんか、結構法則性あるよ。
479名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 23:57:33 ID:AqxGgO38
>478
あなたに惚れました!
480名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 02:03:06 ID:w69tmkvr
マタリにも色々なスタンスがあると思うけど、ブルグやソナチネの先に、とってもいい曲があるんだよね。
ポピュラーな「幻想即興曲」や「愛の夢」もソナチネの先にある。
確かに、ブルグも綺麗な曲あるけれど、やっぱり初心者レベルの教材に過ぎない。
ソナチネちょっと齧って、中学生頃にはピアノ止めてって子は多いけれど、或る意味、ピアノのさわりしか習わず
ピアノを止めて行くのと同じ。本当は、その先にピアノの本当の楽しさがあるんだけどね。
481名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 06:38:41 ID:x6BK+6gt
>>480 そういった事は自分自身が気づかなければ周りがいくら諭したって
響かない事だと思う。それは他のスポーツや囲碁や将棋や勉強・ギャンブル
全てにおいて通じる事だと思うけど・・・。
子供時代に挫折して、でも大人になって「弾きたい」と思えるようになればそれでもいいんじゃない?
ブルグを勉強している時点で本人が楽しい、むしろ単に続けているだけでも
すばらしい事だと今の時点を認めてあげなきゃ子供は頑張れないよ。
いい意味で親もマタリじゃないと。そう焦らないで^^;
482名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 07:39:49 ID:obclCORI
>>481に全面同意
480のトメトメしさが嫌だ
483名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:18:19 ID:aSYiHlfG
マタリを否定する気はないけど、ここのマタリのママ達って、何が何でも子どもに
マタリ以上のことはして欲しくないの?
マタリでも上達して欲しいんでしょ。

親も興味を持つといいよとか、練習を見てあげれば子どもも嬉しいよとか、
先にはいい曲が多いんだよとか、別にもっと本気になれっていってるんじゃなくて
どうせ習ってるんだからうまくなってほしいいだろうし、こんなこともあるんだよ
っていうレスに、拒絶反応しちゃうのか、全否定みたいなレスをよく見かける。

音楽ってもっと楽しいものだと思うよ。うちの子にはマタリでも少しでも上達して音楽の
楽しさを知ってほしいと思う。
484名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:19:32 ID:aSYiHlfG
これもおせっかいっていわれるんでしょうね。
失礼しました。
485名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:40:43 ID:sqxW6vQS
ここでアンタが言うからみんなが嫌がるだけ

空気読まない人の話なんか誰も聞かないって。
486名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:05:10 ID:x6BK+6gt
言いたいことは解からないわけでもないけど
リコーダーやピアニカの練習もそこまで徹底して
親子ぐるみでやっていたら、説法も認めてあげる。

ピアノやヴァイオリンだけ特別な楽器で奥の深い勉強と
思い込みすぎてるんじゃないかな。確かに歴史はあるけれど。
親が褒めて、認めてあげる。先生にマイペースな進度でも教えてもらえる
だけじゃ上達できないのかな?
親が先回りして提供しなくても
子供のピアノの音で癒される〜いい曲だねぇで親も進行形で一緒に勉強しながらでもいいじゃないですか。
487名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:11:46 ID:a3a+gv/A
>>480>>483の言うようなことは、ピアノをやっている本人に言ってこそ、のことだと思うんだ。
内容的にはわからんでもないが、当事者でない親に言ってどうする。
子どものお稽古って、ピアノに限らず、親ができる限りのサポートをしたいという人もいるし、
子どもは子ども、本人に全面的に任せるかわり大きな期待もしない、という人もいる。
人間として必須項目でもないから、どっちでもいいわけだしね。
後者に対して、もっと関われ、というニュアンスのことを言ったところで、
余計なお世話と思われるのは仕方ないよ。
488名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:11:54 ID:VGvgxjnq
>>483
>こんなこともあるんだよ っていうレスに、拒絶反応しちゃうのか、
>全否定みたいなレスをよく見かける。

上で誰か書いてたけど、拒絶反応レスを即レスで返す人って、本音では
親が興味持つといいことも、練習を見てあげたほうがいいことも,
グランドピアノが良いことも、全部認めてるんだよ。
そう思っても出来なかったりするから、反発する。

>>485なんかも、こう読み替えるべき。
空気読まない人の話なんか誰も聞かないって。
 ↓
全面的に賛成だけど、自分には無理だから耳が痛い。
489名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:21:07 ID:VGvgxjnq
>子供のピアノの音で癒される〜いい曲だねぇで親も進行形で一緒に勉強しながらでもいいじゃないですか。

いいと思うよ。
490名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:23:01 ID:/aoNbQqU
別に耳が痛くったっていいんだよ。ここはマタリスレなんだから。

それなのにわざわざここで「おまえら耳が痛いだろう。へへへへ」
とやるから空気読めないと言われるんだよ。
491名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:24:37 ID:+XxghOih
>>488
え?そうかな。
全面的に賛成だし認めるけど、
このスレは>>1
※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
と、あるのだから、
>>483みたいな内容に拒絶反応するのは、
テンプレも読めない文盲もしくはバカだと思ってるから
というシンプルな考えに因るものなんじゃないの?
492名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:30:30 ID:9EMPn8gI
誰もケチはつけていないと思うが。本当にただのバカだと思ってたら相手にもせんだろ。

>>490 =全面的に賛成だけど、自分には無理だから耳が痛い。
>>491 =全面的に賛成だけど、自分には無理だから耳が痛い。
だな。確かに。
493名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:31:22 ID:6AU1TTe4
マタリの上にも3年。発表会3回目。
最初の頃を思えばよくぞここまで……
でも、発表会2週間前でも練習15分でやめちゃうって
どうなの? 暗譜もまだ微妙なのに。なんというか、
毎日きちんと練習するけど、やりすぎることもないって。
性格かな? マタリでも、発表会前って頑張ってやりま
せんか? 本人、楽しみにしてるけど、今のままじゃ
当日は緊張して間違えそう。今までは1ページの曲だった
けど、今回は3ページあってリピートも多く2分くらい
かかります。ああ心配。親のほうが胃が痛い。
494名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:31:26 ID:NS1Df3Kc
>>480
その幻想即興曲はブルグのどの程度先にあるの?
がんばればうちの娘でもたどり着けるのかな…
一日の練習時間が子1時間として、
たとえば中2でピアノをやめる予定を
高3ぐらいまで続けて可能なくらい?

音楽に興味がないマタリ親だけど、
わからないなりに進度って気になるんだよね。
だってさ、このまま続けてどこに行き着くのかわからないんだもの。
題名がぱっと浮かぶピアノ曲って
せいぜいエリーゼ、モーツァルトのトルコ行進曲、
後は幻想即興曲と革命とカンパネラぐらい。
太田胃散の曲のように聞き覚えがあっても題名の思い浮かばない曲が大半。

エリーゼは今やってる教本の最終巻の最後にあるから
たぶん小学生のうちに習うんだろうと思うけど、
それ以外は弾けるようになるのかどうかさっぱりわからん。
495名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:37:56 ID:9EMPn8gI
>>494
480じゃないけど横レス。
今何年生かわからないけど、練習時間が一日1時間だったら、幻想はまず無理。
練習して、練習して、練習して、やっと弾けるようになる。
ブルグミュラーのはるかかなた先にあると思ったほうがいいよ。

太田胃酸も幻想と同じショパンの作品だけど、こちらは一日1時間の練習でも、
高3までにはたぶん弾けるようになります。
496名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:48:25 ID:LdC87EzC
トルコ行進曲は、手が大きければ、割と楽に弾けるよね。
最後の分散オクターブが難所。身長165センチなら楽。
160センチだとテクニックがないと大変かも。
あまり出てこないことだけど、ピアノは体の大きさも才能のうち。

以下、ラローチャ禁止でお願いします。
497名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:53:33 ID:21ux75Ln
>>494
マタリでもきちんと教えてくれる先生 (厳しい、練習を強要するという意味ではない) について
一日1時間の練習でもたゆみなく続ければ
かなりなところまで行く。
年長から始めて10年前後で
バッハシンフォニア、チェルニー40、幻想即興曲、愛の夢レベル (ただ弾いてみたというだけはなく) までいける。
これが「間違わなかったら○」なんて先生についてると
いくら毎日練習して曲だけは進んでも技術がついてないので頭打ちになってしまう。

レッスン日前にちょっと練習という子なら「間違えなかったら○」「楽しくレッスン」の先生が合ってると思うけど、
マタリでも毎日練習するなら先生もある程度選ばないともったいない。
498名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:03:33 ID:XesqnJWD
>>497
>これが「間違わなかったら○」なんて先生についてると
>いくら毎日練習して曲だけは進んでも技術がついてないので頭打ちになってしまう。
>マタリでも毎日練習するなら先生もある程度選ばないともったいない。

そこ、重要だよねえ。
たとえばシンフォニアに入ったとして、3つの声部が独立して聞こえるように
弾けるか、それが非常に大事でさ、そこがウヤムヤで丸を付けちゃう先生だと技術は
向上しない。
私、シンフォニアとかを弾いてるときに中間の声部を独立させるのが下手で、先生に
「本人がわかんないで弾いてたら、聴いてる人が分かるわけない」ってよく言われましたよ。
499名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:07:33 ID:NS1Df3Kc
>>494です
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
このまま頑張ればトルコ(今小3ですが体は大きいほうです)は何とか、
太田胃散もこのまま続けていれば可能、
幻想は完成度を求めなければあるいは可能か?…って感じでしょうか。

なんだか親だけモチがあがっちゃったかもw
500名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:11:28 ID:XesqnJWD
>>499
餅上がりついでに、499さん本人も一緒にピアノの練習を始めちゃうとか。
別に習いに行かなくても、お嬢さんの楽譜を借り手て弾けばいいじゃん。
そうすれば、お嬢さんの苦労もわかろうというもの。

左の薬指なんて動くわけねぇぇぇーとか、発見があって面白いと思いますよ。
501名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:12:29 ID:tsBQsvF8
私自身、音楽の素養がなくて「フルハウス」の後なし崩しに
「スーパーピアノレッスン」なんか見てたが、講師の先生が
「ほら、ここを直したらまるで別の曲のようになった」と言ってても
「・・・・全く違いが分からん・・・・」
「歌うようにってどんなん?・・・」

見たいな感じなんだが
子供のレッスンに付いて行って日頃「ここちょっと音汚いな」
と思ってたところが先生のちょっとしたアドバイスで

「わぁ、音が澄んできた!!」ってびっくりすることがある。

先生自体もマタリだし(本業が別にある)、家も超マタリではあるけど
それでも、先生に教えてもらうってこういうことなのかって思った。
502名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:18:35 ID:9AB/pjCI
先生が「ある程度弾けたら○の子もいるし、
かなり弾けてから○の子もいます。」
って言ってたんだが、自分の子がどうなのかは怖くて聞けない。
503名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:21:54 ID:Sh5DIR5F
スーパーピアノレッスンか。
講師にベロフやアントルモンが出てたよね。まったく、すごい番組だった。
NHKって、たまにこういう番組を作る。
そういえば、上原彩子もNHKのピアノレッスン番組に中学生?の頃出てたんだよな。
504名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:26:24 ID:Sh5DIR5F
>>502
どの程度弾けてるかなんて、毎日聞いてればわかるでしょ。
現実に弾いてる程度以上でも以下でもないわけで。
先生って、生徒に合わせるものだから、今迄なんとなくマルでも
子供が俄然やる気を出して練習してくれば必ずそれに応えるよ。
505名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:38:24 ID:NS1Df3Kc
でもさ、そもそも「ある程度」の基準がわからないと、
我が子がある程度に達してるかどうかもわからないんじゃない?


506505:2008/11/13(木) 10:44:35 ID:NS1Df3Kc
ゴメン、「ある程度」じゃなくて「かなり弾けて」だね。
子供が「かなり弾けて」いるところまで達しているかどうか。

素人親には判断が難しくない?
507名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:49:10 ID:21ux75Ln
>>506
親はもう夢を見てる程度で良いと思うよ。
かなり弾けてるかどうかは子供と先生の問題だもの。

聞いて良いなと思ったら「上手になったねー、もう一回聞かせてよ」とか
スランプだと思ったら「どうする? 嫌になったら辞めても良いんだよ」とか
子供が良い方向に向っていけると思えるような助言をすれば良いと思う。
508名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:52:45 ID:9AB/pjCI
502です。
>>504、505さんありがとう。
音楽って今まで全然興味がなかったから
毎日聞いててもわかんないんだけど

>子供が俄然やる気を出して練習してくれば必ずそれに応えるよ。
これが真理かなと思いました。ありがとう。

ある程度っていうのは、ほとんどつっかえなければ○ってことだと思います。
509名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:54:20 ID:NS1Df3Kc
プラス助言か。そうだね。腹を据えて見守るのが一番だよね。
510名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 10:57:44 ID:BGhdN25U
私もピアノ経験無しのマッタリ親だけど、だからこそ進度が気になる。
511名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:03:19 ID:9AB/pjCI
502です。皆さんありがとう。
腹を据えてのんびり見守って行こうと思います。
助言はあんまり自信ないけど、頑張ってみます。
512名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:03:37 ID:21ux75Ln
>>510
進度は練習量と連動してるんだから、
進度気になるならまず練習しなくちゃ。
マッタリだけど進度気になると言うと
丸く掃くけど隅まできれいになって欲しい、みたいな矛盾を感じるよ。
513名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:09:09 ID:rqyhN0EI
まったり親なんだけど、先日息子の友達の男の子が遊びにきた(3年生)。
うちは二年目でバイエル90番代なんだけどorzその子はもう4年やっているのに「まだブルクミュラーなんです」
とちょっと恥ずかしそうに言った。「お、類友、マタリでいいね!」なんて思った。
その日はピアノで遊ぶ事もなかったし、DSやWiiをして帰っていった。

翌週、ピアノの先生とちょっと用事があってウチにいらしている時にその子が遊びにきた。
ピアノの先生がいたからか、ピアノで遊びだした。
その時お友達が弾いたのが「モルダウ」。簡単な曲(編曲してある)なのに、思わず目頭が熱くなった。
ピアノの先生も「・・・なにこの子すごい」(親戚の人なので言葉の崩れは勘弁をorz)と。
聞けば、学校でクラスメートにねだられてはマリオや発車メロディを弾いているそうで、あだ名は「ピアノ
君」なんだそうだ。

↑の日に遊びに行ったお礼の電話をお母様から頂いたのだが、ピアノ経験ゼロだという。
しかしまぁ進度ってなんなんだろう、一緒に聞いていた先生に伺ってみたい。
514510:2008/11/13(木) 11:19:41 ID:BGhdN25U
>>512
一応、たいしたアドバイスは出来ないながらも付き添って練習させてるよ。(まだ、小1なので付き添わないと練習しない)

よく進度は関係ないって言われるんだけど、自分に経験が無いからどの程度弾けてるかも良くわかんない。確実に私よりは弾けてるけどw
だから、子供がどれくらい弾けてるのか、何となく気になっちゃうんだよね。
本人はピアノ好きってよりも、ピアノが弾ける自分が好きって程度だから、それこそ進度なんか関係ないんだろうけど。
515名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:22:45 ID:Axe/aUxT
>マリオや発車メロディ
youtube見てそうなおうちだね。
516名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:06:53 ID:91sm0/Iy
4歳からピアノは遅いのでしょうか?
517名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:16:27 ID:21ux75Ln
ちょっと前にアレクサンダー、ガブリリュクって人の公演をテレビで見たけど、
すごい! なんというか凄い。  
音楽的レベルは私にはわからないけど 
リムスキーコルサコフの「くまん蜂の飛行」とかもう目にも止まらぬ速さと動きで中国雑技団も真っ青。
オリンピックの体操競技で金メダル!って感激(悪口じゃない)と同じような感覚。 
見るたびに子供釘付けで「ホー‥」とか感嘆の声だしてる。
518名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 12:56:06 ID:+XxghOih
op.8の9,10,11オワターーそして12番外された記念age

次の課題がop.42の4,5とソナタ3番。
12番が外されたのはどうしてだろう?ナゾだ。
519名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:01:51 ID:21ux75Ln
>>518
ここマタリスレだよ?
520名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:11:01 ID:NS1Df3Kc
>>518
マタリ親の私にはあなたの書き込みが何かの暗号に見えるw
それって、マタリっ子でも弾く可能性のある曲?
521名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:19:16 ID:EXRuBe3p
>>494
エリーゼが最後にある教本ってもしかしてドリーム?
522名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:22:19 ID:ltxJN/p8
私も同じく暗号に見える。
だってバイエルとブルグミュラーしか知らないんだもの。
最近出てきた曲だとエリーゼとトルコ、太田胃散くらい。

しかし、ピアノって気軽に習えるもんじゃないんですかね。
例えば子どもに硬筆習わせても、
「書の心得は・・」みたいなかっとんだ事言う人いないもん。
>>1の「とりあえず習わせてみました」でもいいじゃん。
523名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:25:27 ID:aRRrBTWJ
まったりスクリャービンかよw
524494:2008/11/13(木) 13:29:30 ID:NS1Df3Kc
>>521
ううん。アルフレッドピアノライブラリーっていうんだけど、知ってる?
525名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:33:35 ID:nVc0z5Tt
知らんな。
526名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:35:57 ID:a3a+gv/A
>>518
鍵盤楽器板「スクリャービンは今も昔も世界最高の作曲家」の808
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1124091330/808
の誤爆のようです。
527名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:37:12 ID:+XxghOih
>>523
すまん、うれしくて悲しくて誤爆した。
子はマターリとバーナムやってるよ。
528名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:37:32 ID:nVc0z5Tt
>しかし、ピアノって気軽に習えるもんじゃないんですかね。
>例えば子どもに硬筆習わせても、
>「書の心得は・・」みたいなかっとんだ事言う人いないもん。
>>1の「とりあえず習わせてみました」でもいいじゃん。

しかし、子供って気軽に産めるもんじゃないんですかね。
例えば家でネコ飼ってみても、
「妊娠時の心得は・・」みたいなかっとんだ事言う人いないもん。
>>1の「とりあえず妊娠してみました」でもいいじゃん。
529名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:42:31 ID:ltxJN/p8
>>528
は?

硬筆習う=ペットを飼う
ピアノ習う=子供を産む

なの?
何それ。
530名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:48:31 ID:uAmA1gNg
>>529
たぶんピアノを習わせるには相応の覚悟が必要と言いたいのだと思われ。
比喩はちょっとどうかと思うが。
531名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:51:12 ID:ltxJN/p8
自分のようなマタリ親は硬筆もピアノも同等の習い事なんだけどね。
ピアノは「別格」と決め付けないで欲しいなぁ。
532名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:51:59 ID:ltxJN/p8
あ、ちなみにペットと子育てを同等とは思ってないよw
533名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:52:24 ID:tsBQsvF8
>>521
ドリームの最終巻に載ってるね。
でも、あの本バイエル程度って位置づけしてある。

自己評価低くないか?「ぴあのどりーむ」w
534名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:54:17 ID:uAmA1gNg
ただなあ。
硬筆やそろばんは、週に一回習いに行って、家で練習しなくても
ある程度成果が出るかもしれない。
でもピアノは、成果を出すためには、家で毎日時間をかけて練習
しなければいけない。
結果に結びつかせるための労力が、他の習い事とかなり違う。
しかも、成果が出なければ退屈な訓練で楽しくない。
ピアノをどう捉えようが、そのことだけは事実だから、それを知らずに
習わせると、あれれ、となるのかも。
535名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:56:54 ID:uAmA1gNg
しかも、ピアノは、あるラインを超えると、メチャクチャに楽しくなってしまう。
一日に何時間弾いていても飽きないくらい、麻薬的な世界がやってくる。
これも独特だな。
他の習い事で、こんなものは有るんだろうか。
有るのかも知れないが、多くは無いと思う。
536名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:58:43 ID:1N97nmH7
>>534
そろばんは週1ってないよ。
(月)〜(金)とか、最低週2回、気合い入ってる教室はだいたい週4です。
537名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:00:36 ID:uAmA1gNg
そうか。そろばんが違うなら、茶道でも水泳でも、別になんでもいいんだけど。
538名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:02:28 ID:ltxJN/p8
あぁ、「同じ」とは言ってもそれぞれのやり方は勿論違うよ。
マタリといえどもピアノの練習は毎日やってますよ。
それでも家ではピアノは別に別格ではない。
時間を多くかけるのはピアノだとしても。
色々やっているうちの一つでしかない。
539名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:10:37 ID:oS+8HXMi
同列でも格下でもいいですが、ピアノは練習に時間を食うのは
確かですよね。
毎日練習をやってます、と言ってもそれが毎日15分だったら、
15分なりの上達しかできないわけで、毎日15分を小学1年から
高校3年まで続けたとして、たとえばショパンの革命を弾けるかと
いえば、まず確実に弾けない。
それ以前に、たぶん毎日15分の人は、中学に行く前にやめてしまう。
ピアノをやってました、と胸を張って言える人は、だいたい毎日
1時間以上練習した人だけになってしまう。
まあ、そんな事情が、ピアノという習い事を他と違う特殊なものに
しているのだと思う。
540名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:16:38 ID:ltxJN/p8
練習時間が多いからってだけで別格?
なんかしょぼいなぁ。
そもそも威張れる境界が1時間以上の練習?
全然別格じゃないじゃん。
541名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:19:45 ID:vYv1OXlT
>>540
誰も威張ってもいないし、別格だとも言ってないよ。
弾けるようになるためには、やたらと大変だと言ってるだけ。
そのことはどう文句をつけようが本当だから、あなたが論争を
吹っかけても無駄だと思うよ。
542名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:29:27 ID:EteKLgrD
たいていのピアノの先生は「いいえ、気軽に習ってくださって結構ですよ、
スタンスは人それぞれですから」みたいに言うでしょうね。
生徒がいなくなったら困るからね。
ここで大変だと言ってる人は、少なくとも教える側の人間ではない筈。
543名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:31:03 ID:ltxJN/p8
なんで「覚悟云々」とうるさいの?
他の習い事はペット感覚、ピアノは子育て(真剣)、
なんて他人に決められたくないなぁ。
うちでは同等なんだからいいでしょう。

優秀でなくていい、
音楽が身近であればいい。
544名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:34:19 ID:tsBQsvF8
なんか違うと思うけど・・・

家の近所では体操教室があるから、体操人口がえらく多いんだけど
やっぱり、みんな家で毎日柔軟体操したり、筋トレしたりしている。

選手になったりそれで推薦もらって進学すような子の話は聞かない。
それでも、「逆上がりができる」「バック転」が出来ると聞くと
「ほーーー」と感心するけど、「イヤイヤ、形がなってない。」なんて言う。

逆にピアノのことをまったく知らない人が家の前を通りかかって「この前
○○って曲が聞こえてきた!!すごいねぇ」と難易度は低いし指は滑ってて
赤面ものの出来でも有名な曲を弾いてるってだけですごい扱いされる。


体操だって習ってて逆上がりが出来るだけで「体操できます!!」なんて
言わないし、ある一定のレベルまで行くには努力も才能も必要でしょ。


別に体操じゃなくてもいい。スイミングでも書道でも華道でも歌でも絵でも
なんでも。
どんな習い事でも一緒なんじゃないの?何にもしなくても出来るものなら
お金かけて習わせる必要ないんだし。


545名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:38:00 ID:PcAZChe8
>>543
だからさ、誰もあなたのおうちの、ピアノのお稽古スタンスに
文句もつけてなければ、覚悟が必要とも言ってないでしょう?
よほど練習しないとある程度以上の上達は無理だとは言っている
けど、その「ある程度」というのも人それぞれだろうし。
あなたが頑張って反論すればするほど、「内心では大変だと分かって
いるけど、真剣にならないと上達できないとは認めたくないんだな」、
と感じられる。
546名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:44:59 ID:Eg+NF5+a
>>544
レベルが上がると大変なのは、なんでも一緒だわな。

大変な世界を歯を食いしばって耐えた人たち(+挫折組)が、
甘く考えてる人や、努力に反発してる人たちに、フフンwと
侮蔑の笑みを浮かべてる感じか、最近のこのスレ。
547名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:49:24 ID:+XxghOih
>>545
じゃあ
>>528,530,534はスルーしていいのね。
548名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:50:10 ID:6dSJcHjl
ピアノも単なる習い事の一つとしか考えてないな…

我が家では、塾>習字>ピアノの順で優先している超まったり家庭
習字もピアノも大人になっても続けてもらいたいだけ

自分もずっとピアノを習っているけど(ブランク10年あり)
大変とか思ったこと無いし、覚悟がいる習い事とは思えない…


549名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:51:51 ID:VAsroeWk
話が見えん
もめてる点、どこよ?
550名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:54:43 ID:NS1Df3Kc
流れぶった切ってよそでは聞けない質問をしてもいい?

よくここや本スレで見聞きするブルグとかソナタとか。
一般的に習う順番はバイエル→ブルグ→ソナチネ→ソナタでいいの?
それと、たまに出てくる鶴とインベンションとバッハってどこに入るの?

>>535さんの言うあるラインてどの辺の事だろう。
出来ればマタリ親にもわかる様に教えてほしい。
551名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:01:48 ID:6dSJcHjl
>>550
我が家が習っている先生は4つの本をやってます
・指の練習としてハノン
・練習曲としてツェルニー、モシュコフスキ、ショパンなど
・バロックとしてバッハ(インベンション、シンフォニア、フランス組曲、平均律)
・ソナチネ、ソナタ、その他弾きたい曲
・時間があればソルフェージュ(月に1回以下…)
552名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:02:00 ID:VAsroeWk
>>550
ほいよ。
インベンションはJ.S.バッハ作曲。
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

ソナチネでも一日中取り付かれたように弾いてる子もいるから、
進度じゃ図れないと思う。
535が何を言いたいかは知らない。
553名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:07:39 ID:VAsroeWk
>>551
我が家が習ってる先生は、フランス物にも力を入れていて、
ドビュッシー、ラヴェル、イベール、フォーレなんかも積極的に
取り入れてましたよ。
バッハでパルティータ、バロックで他にスカルラッティなんかも。
あと、バッハのイタリア協奏曲は、多くの人が手がけません?
554名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:13:31 ID:aSYiHlfG
>>549
何ももめてないよ。話が平行線なだけ。
555名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:25:31 ID:c4lRjyWL
>>551
ラヴェルとフォーレ、
絶対このピアニストの聴いた方がイイ!って人いますか?
ド素人親で誰の借りたらいいのか迷って判らないもので。。
良ければご教示くださいませ。
556名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:26:40 ID:eI46ZWM3
あるレベルを超えるには相応の努力が必要
努力をするか、低レベルに甘んじるか、どちらか

なんて、なんでもそうじゃん。
認めたくない人って、馬鹿なの?死ぬの?
557名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:29:32 ID:NS1Df3Kc
難易度表ありがd
558名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:31:11 ID:ixyO/AdC
>>555
パスカル・ロジェ。
学習者が参考にするには良い。
559名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:31:35 ID:5fMtD7QR
うちはレベル高くなくてもいいけと。
560名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:31:48 ID:ixyO/AdC
551じゃないのに横レスしちゃったよ。
561名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:44:39 ID:ZOqrhJY+
>>554
あえて論争と捉えれば

A努力をあまりせずに(たとえば家で全く練習をしない)到達度が低くても、
 ピアノを習わせる価値はある
B努力をして、ある程度以上の到達度に達するのでなければ、ピアノを
 習わせる価値は無い

この考え方が分かれてるんじゃないか。
ここはマッタリスレなので、そもそもAに文句をつけてはいけないのだが。
Bの考え方の人が、Aをあざけるような態度に出るので、Bが敏感にそれを
感じて、なんかモメる。
562名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:12:20 ID:c4lRjyWL
>>560
いえいえ有難うございます。
娘と一緒に聴いてみます。
563名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:33:07 ID:2RUJIYK6
>>561
完全Aという親は少ないよ。
本音じゃ、多くの親は子に上手くなって欲しいと思うよ。
ただ、払える努力や時間は無制限じゃないわけで、家庭の事情もあるでしょ。
そこを無視してBの人が「そんな調子じゃ、幻想なんて無理に決まってる」みたいに言うからギシギシするんで。
幻想にしても革命にしても、大変ではあるが、不可能というわけでもないというところが悩ましいよね。
564名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:38:46 ID:x6BK+6gt
>>533
どりーむに乗っているのは中間部カット。
だからバイエル程度で弾ける範囲、って本に親切に解説載ってるよ・・・。
遅レスだけど、気になったモンで・・。だからあれで「エリーゼ弾けます」
はNGワードです。ついでにベトのトルコも超簡素版。
565名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:42:36 ID:QZmvSTnC
簡易版だと知らない人も多そう。
566名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:38:27 ID:x6BK+6gt
簡易版というのね・・。これだからマタリ親(私)は嫌だわ・・。
3週連続で合格もらえなかったうちの子、来週は頑張れ〜!
567名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:44:40 ID:NS1Df3Kc
え、じゃあアルフレッドのほうも簡易版なのかな?
誰か同じ教本使ってる方います?
568533:2008/11/13(木) 17:55:18 ID:tsBQsvF8
>>563
ごめん。別の教本と勘違いした。
だから、「ピアノドリーム」の「最終巻の最後」に載ってるかどうかは
分かりません。
私が勘違いしたのは「ピアノひけるよ」でした。
569名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:59:02 ID:XdGypvJr
ブルグ、ソナチネの後に楽しくなるのかな?
ブルグに数年、ソナチネに数年。
ソナチネアルバムの簡単ソナタまできたけど
幻想即興曲なんてまだまだ見えないし、ショパンも、ドビュッシーもまだだよ。
コツコツ真面目でもマタリだからかハノンツェルニーだけでインベンションとやらも、やってない。
これってマタリだといつやるの?
中学でブラスに入りたいらしいし、音楽は好きに育ってくれて
音譜も読めない自分からしたら頑張ってるよ。
うちも、習字もピアノも趣味でずっと続けてほしい。
570533:2008/11/13(木) 18:04:30 ID:tsBQsvF8
はぁ・・・
>>563じゃなくて>564でした。
ごめんなさい。
今日はもうやめよう。
571名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:25:09 ID:jqiTf1s1
フランスものはサンソン、ペルルミュテール
NHKでよく出てくるジャンイブティボーテ
572名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:31:29 ID:WILh926R
昨日の幻想高校娘の親ですけど
参考になるか分かりませんが娘が何年生の時にどの教本をやっていたか書きましょうか?
どの程度の進度でいけば幻想まで辿り着けるかの目安程度にはなるかも。
興味の無い方はスルーで
小さい頃の事は昔すぎて、小学校高学年になってからは先生に丸投げだったのでうろ覚えの部分もあります。

習い始めの娘のスペック:5歳3ヶ月 ひらがなとカタカナの読み書きと数を数えることは出来ました。
教室は近所のマタリ教室 親はピアノ経験0

初回のレッスンは教本無しで指番号とドレミを教わる
2回目のレッスンでピアノドリームの2と併用のワークブックを頂く
(先生が1は飛ばしても大丈夫そうだからと)
他にバイエル併用曲集みたいな教本もやっていた(名前忘れた)

何故かピアノにはまり習っていない曲も練習して行き、どんどんドリームの巻数が進んで行く
マタリ教室では有り得ない速度でかっ飛ばしたのでベテラン先生がバイエル上巻に入る時期を見誤りバイエル上巻無しで下巻へ

小3でバイエルピアノドリームさようなら、ブルグこんにちは
ブルグ併用曲集も何かやっていた(これも忘れたw)

小4の終わりか小5のはじめに、こどものソナチネへ

今思えば、この時が娘のピアノ人生の絶頂期だったかもwww
573名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:48:26 ID:EXRuBe3p
ドリームやってたら途中バイエル下にうつる教室が多いよ。
上はしないよ。
うちの近所のマタリ教室はそんな感じ。
うちはドリーム6までやってブルグ。
574名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:54:35 ID:aj9vcj6C
ピアノドリームの最後は【紡ぎ歌】

これがすんでうちの子、ブルグミュラーに入りました。
575名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:59:28 ID:WILh926R
>>572続き
ソナチネが終わらないまま中学進学
部活に夢中になり練習しない日も増えて来て進度は激遅にw
普通のソナチネを買うように先生に言われて購入
子供のソナチネバイバイ、小さい文字のソナチネこんにちは

ソナチネと平行してショパンをやたら弾いていた記憶があるんだけど何故だったんだ?w
この頃から先生に言われるままに全音のピアノピースを何曲か買った。
難易度はD〜C
中2で鶴40へ
高校入学 高校では更に部活に夢中 ピアノは2の次に
高2でなんとか鶴40終了 発表会で幻想即興曲を

鶴30もやっていたはずだけど、どのレベルでやっていたか忘れたw
ソナチネくらいから子供のソルフェージュも見て頂いてます。
本気組の方達は呆れるかも知れませんが「ハノン? 何それ美味しいの?」でハノンは一切やりませんでした。

今はショパンやモツの曲集とかピアノピース難易度C〜Eを弾いてます。

ダラダラ書いたけど、うろ覚えが多くてあまり参考にはならなかったかもort
576名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:59:44 ID:n1skXOD+
マターリマタリ歴。幼稚園の頃から近所の先生に任せて、
小学校三年生くらいからは私が練習を見ることもなく本人に任せっきりになり、
でもめんどくさがりだから週に2時間も練習していないだろうな〜という環境で、
小学校高学年でエリーゼのために、中学校くらいからはソナチネアルバム1でした。
発表会の曲目は確か
中1 ピアノソナタK545 モーツァルト
中2 ノクターン9−2 ショパン
中3 軍隊ポロネーズ ショパン
高1 幻想即興曲 ショパン
でしたね。もしかしたら順番に前後があるかもしれないですが。
幻想即興曲は本人のたっての希望を先生が認めてくれたためその曲になったのですが、
不器用な息子には少々荷が重かったかな、と思います。
577名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:58:25 ID:WILh926R
>>573
バイエル下巻に始めたらドリームは止めるんですか?
うちはドリームとバイエル下巻同時進行でした。
先生によって色々なんですね。

>>576さんの進度も目安にすると
中学入学前にソナチネまで行けたらマタリでも幻想までいけそうですね。
578名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:59:52 ID:NS1Df3Kc
幻想即興曲はソナチネやってから夢見るべきか。
遠いいなぁ…
579名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:44:16 ID:jqiTf1s1
幻想より軍隊のほうがむずいと思うんだけど。
580名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:45:15 ID:NOC8nORA
それって、漢字がむずいってことッスか?
581名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:56:04 ID:M6nth5gq
>>568
「ひけるよ」は確か簡易版じゃなかったと思う。
582名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:59:41 ID:WILh926R
>>578
気持ちはよくわかります。
私も教本の巻末にある曲集一覧を見てため息をついたことが何度もありますよ。
うちはソナチネまではマタリの中では早かったんですけどね。。
習い始めて丁度1年でバイエル下巻まで進んで巻頭にあるスケールを弾くのに鍵盤が足らない!! って慌ててピアノを買いに行きましたw
続くか分からないので最初はキーボードだったのでw(マタリにも程があるw)

あっ 小学校高学年からレッスンの付き添いを止めたんですけど進度が遅くなったのは高学年からだ。
親の付き添いとピアノの進度って少し関係あるかも知れませんね。
難易度が高くなって1週では○が貰えなくなるからって理由が一番でしょうけど
583名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:00:48 ID:AAr0Em5h
中学以降は本人のモチベーション次第だよ。
小4から始めたって高校で幻想弾く子もいるよ。
584名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:12:34 ID:+NxNrxYs
小室哲哉は四年生からエレクトーンを始めたらしいね
585名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:17:01 ID:+5RAFMRz
>>579
人によるんじゃないですか?
和音系が得意な人もいれば
幻想のような速弾き系が得意な人いもいるんじゃない
手の大きさも関係あるんじゃないかな
586名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 01:44:25 ID:3Iu/aZ6K
親でもあり、ピアノを教える先生でもあるのですが、自分の子供は親が素人とは言えないので、生徒さんを見ていると、
毎日1時間半位練習する子は、小5で幻想即興曲弾いていました。
小学校低学年の頃、コンスタントに毎日45分位練習する子で、中学受験を目指す様になって練習はあまり出来なくなった子が、中学に入りそろそろ幻想が弾けそうです。
小さい頃に練習の習慣が付いている子は(親御さんの御協力の賜物と思います)中学生で幻想や愛の夢も弾けると思います。
中学受験をする子でも、大丈夫と思います。
587名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 01:52:49 ID:RCP+vBmS
>>575
中学1年でソナチネアルバムやってて、中学高校と練習しない日も増えたのに、
高校2年で幻想?
難しめの古典派ソナタを全くやらないうちにソナチネと並行してショパン、
それもショパンアルバム等買わずにピアノピースで? 
ネタ臭いな。
リアルっぽいのは、ソナチネアルバムに進んだところまで。
そっから先は、母の希望っぽい。
中1でソナチネやってて進度が落ちる人は、高校受験を機にやめる人がほとんど。
万一ネタじゃないというのなら特殊すぎて、参考にしないほうがいいよ。
>>583の言う、中学以降は本人次第というのが正しい。
588名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:27:13 ID:XetCOTLL
幻想って自己満足と聞く耳の無い人達の前で弾く分には
そんなに難しい曲じゃないよ

コンクールでも弾いている人が多いけど
みんなかなり下手だしあまりまともにひけてる人がいない
題名の無い音楽会で、目の見えない男の子が弾いていたけど
やはりリズムがおかしくて聴いていて悶絶した。

結局みんな下手だから、誰がいつ弾いてもいいと思うよ
589名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:33:03 ID:ctwwclh8
マジで弾いていたなら失礼なことを言ってしまいますが、
発表会って御祝儀でしょ。かなり今よりもレベルの高いものを弾くのが普通。
レッスンを続けた先に弾くというのとは別物。

でも高校生で、本当に凄い子なら弾いちゃうのかな?
590名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:55:37 ID:RCP+vBmS
>発表会って御祝儀でしょ。かなり今よりもレベルの高いものを弾くのが普通。

それは先生の方針によるでしょう。
私の習っていた先生は、「習った曲の中から選んで弾かせる」という方針だった。
門下にコンサートピアニストもいる先生だけど。
それでも完成度は人それぞれだったけどね。
591名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:56:14 ID:63haTQHZ
小学生ならソナチネアルバムほぼやると思うのですが
中学生とか時間のない子供や大人は飛びぬかしてソナタに入り
小さい子のエリーゼみたいに、ご褒美曲として
幻想即興曲など弾かせてもらえるのだと思いましたよ。
でも、それでもそこに行き着くのはマタリでたいしたものと思います。
ブルグやソナチネ入ってすぐ辞めちゃったら
何も弾けなくなると思うから。
他に趣味や特技もありで、尚且つショパン。
細くでも続けていて良かったと思えるのではないかな。
592名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:05:12 ID:9sKFq8uV
うちは素人だから
ヤマハの発表会を見て
有名な曲ばかり豪華に弾いて
「うわー!上手い!」とびっくり
個人教室の受験先生の発表会見て
「は?何か下手じゃない?」とびっくり

実は逆で、音源や手本を真似たり
ちょっとノリで細かい音の間違いやテンポの狂いは気にせず
ピアニスト気取りでそれっぽく弾いているのが上手く聴こえたり
きちんと楽譜の通りに、楽譜だけで自分で仕上げた年齢なりの発表をしているのが下手に聴こえたりするから
上手い下手、弾ける弾けないの話は文字だけでは伝わらないよ
593名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:15:09 ID:RCP+vBmS
ショパンってさ、ただ弾けるだけじゃ曲にならない。
楽譜から読み取れる、熱い情念みたいなものに心から共感できなくては
ただ音符を追うだけになる。
共感がないと、うねるような、抑えても抑えてもどうしても吹き出てくる
ような何かが表現されない。
古典派のモーツァルトとはもちろん違う、ロマン派でも後期ベートーヴェンとも違う、
言葉で言い尽くせない何か。
本人がピアノに没入するくらい弾いていなくて、なんでショパンを弾く意味が
あるんだろう。ショパンに何かを感じていながら、一時期でもショパンに没入しないで
済ませるなんてことが果たして可能なんだろうか。
弾くのは勝手だ。お祝儀の発表会も勝手。ご褒美も勝手。何に満足しようが
その人の自由。
でも、そこに共感できる何かがあるのに、表面だけをなぞって終わりにするのは
本当にもったいない。ここで言ってるのは、技術ではなく心の問題だよ。
594名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:15:30 ID:RCP+vBmS
ショパンってさ、ただ弾けるだけじゃ曲にならない。
楽譜から読み取れる、熱い情念みたいなものに心から共感できなくては
ただ音符を追うだけになる。
共感がないと、うねるような、抑えても抑えてもどうしても吹き出てくる
ような何かが表現されない。
古典派のモーツァルトとはもちろん違う、ロマン派でも後期ベートーヴェンとも違う、
言葉で言い尽くせない何か。
本人がピアノに没入するくらい弾いていなくて、なんでショパンを弾く意味が
あるんだろう。ショパンに何かを感じていながら、一時期でもショパンに没入しないで
済ませるなんてことが果たして可能なんだろうか。
弾くのは勝手だ。お祝儀の発表会も勝手。ご褒美も勝手。何に満足しようが
その人の自由。
でも、そこに共感できる何かがあるのに、表面だけをなぞって終わりにするのは
本当にもったいない。ここで言ってるのは、技術ではなく心の問題だよ。
595名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:35:02 ID:cSTu+D8H
>>594
そういうのは鍵盤楽器板にでも行って吐き出しなよ。
一曲めのショパンが発表会でのワルツで、それが譜面を追うだけでも良いじゃないか。
ここは
ショパンに没入熱い情念うねるような吹き出てくるような何か‥それなに?食えるの?ってスレだよw
596名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:41:43 ID:Bks1m1hz
>>595
激しく同意
バタバタ終わってやっとコーヒー飲みながら2chなのに〜
朝からもう疲れる話題、、
マタリスレで何で594は熱弁するわけ?しかも2回もw
597名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:45:33 ID:h0asXUHf
自分が赤バイエルすら終了してないド素人なので、
ショパンでも何でもいいけど音符を終えるだけでもスゴイと思う。
ここはそんな私の心地よい居場所・・であってほしいよ。
598名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:51:35 ID:63haTQHZ
>弾くのは勝手だ。お祝儀の発表会も勝手。ご褒美も勝手。何に満足しようが
>その人の自由。

でしょ?他のことはスレ違い。他行って!


599名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:56:10 ID:63haTQHZ
>594
ところで、この人って実際どんなレベルなんだろうね。
600名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:33:07 ID:G/n+GjUd
ここ数日の流れって、本当はここより本スレのほうが有意義だったよね、っていうのが多いね。
技術情報や幻想即興曲の進度目安なども、マタリスレではもったいない。
もともと本スレは音大・コンクール「だけ」ではないんだから、もっとマタリ親も有効活用しようよ。
601名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:06:21 ID:lepGhK8X
進度目安とかとっても励みになったけど、
本スレだとそこに茶々を入れる人が出てこない?
それこそ○○程度では弾けたとはいえない云々て。
602名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:10:05 ID:63haTQHZ
本スレは進度より完成度。
先生の合格ラインも色々。
いっつも平行線。


603名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:43:07 ID:lepGhK8X
マタリ親は完成度は求めてないから、やっぱりこっちで充分じゃない?
604名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:50:38 ID:uCoemESC
なんの役にも立たない説教レスと、
ものすごい役に立つ親の経験談とが交互にやってくる、
それがマッタリスレ。

でもこう考えると本スレの存在意義がよくわからないね。
605名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:03:11 ID:Fwy0hKKT
>>584
小室哲哉たしか3歳からバイオリンだったか、ピアノだったかのはず。
606名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:30:11 ID:lepGhK8X
>>604
「本スレに帰れ」っていえるよ。
607名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:51:08 ID:G/n+GjUd
>>601
ここでも既に茶々入ってるよ。>>593とか。
というか、こういう話題自体が茶々というか煽りを呼びやすい気がするんだよな。
どのスレでやっても、相手がマタリというだけで食いついてくる人がいるから。
本スレとここと両方見てる人も多いはずだから、上手に使い分けたいな、ってことで。
608名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:22:53 ID:Xqv4mfg0
どっちがマタリスレなのか分からなくなってきた。
609名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:38:53 ID:MZpz2koH
幻想ってそんな難しくないよ
指まわる子なら。
610名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:32:14 ID:rqWSMIzH



そして、指が回るだけではダメだ、間違わずに弾けただけではダメだといいだす
指導者ぶったマダムが出てくるわけですよ…








本スレに誤爆してしまった

611名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:51:23 ID:h0asXUHf
ぶははは!
>>610さん面白い!!
612名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 15:21:34 ID:lepGhK8X
>>609
マタリ子には十分難しいって。
ましてうちの娘なんかは今だブルグさえやってないんだもん、
夢どころかそれこそ幻想の域だw
613名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 19:35:01 ID:EBadLt6d
>>609 そうみたいだね。
でも オクターブが余裕で届かないと厳しいと先生。
どうせなら キレイに弾こうと待ち状態。
発表会曲選びって難しいね。
614名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 20:17:35 ID:xiel92kf
左が6つで右が8つ…
勢いで弾かないと合わないっ
615名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:46:30 ID:t7ExUhiy

「幻想そんな難しくないよ」
「そうみたいね」

素人母最強な会話w
616名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:09:09 ID:cSTu+D8H
>>614
ちゃんと弾こうと思うなら、最小公倍数12で割ってきちんと合わせなきゃダメだよ。
617名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:39:37 ID:WIx23m02
3拍4連ができればおk
618名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:55:34 ID:MZpz2koH
>>615
うちの子の周りでは幻想は小学高学年で終わりますし
それでコンクール出ていい成績みんなとってます
素人親なんてひどすぎ
619名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:00:25 ID:63haTQHZ
>618
すごい謙遜っていうか、レベル高いのにマタリですね。
どうしてもマタリスレに居座るんですね。

620名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:05:38 ID:y9swSn6A
>>618
向こうのスレへどうぞ
621名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:06:05 ID:4h2K4i1c
>>619
よく嫁。
>>618の周りの人が、レベル高いんだよ
本人はマタリなんだろう
622名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:14:27 ID:YOuAB370
そのレベルをここで語る意味無し
623名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:24:46 ID:fOrsAW6+
幻想高校生の母です。
スレが伸びてるからビックリしちゃったよ。
なんか荒れ気味にしちゃってごめんね。。

書き忘れましたけどマタリでも小学生のうちは、ほぼ毎日1〜2時間練習してましたよ。
他の習い事も週2でしていたので、他の習い事の日は練習なしかしても30分くらいでしたけど

>>587
>難しめの古典派ソナタを全くやらないうちにソナチネと並行してショパン
>それもショパンアルバム等買わずにピアノピースで? 
>ネタ臭いな。

ネタじゃないですよ。 リアルに我家にいるんですよ。
ショパンはワルツ集と他に1冊ありますよ。
他にピアノピースを数曲買いました。
中学からは親はノータッチで月謝袋にお金を入れるのと買うように言われた本を買って来るだけだったので、あまり覚えてないんですよw
本気の方ですか? マタリは何でもありなんですよw 

>万一ネタじゃないというのなら特殊すぎて、参考にしないほうがいいよ。
参考にするしないは個人の判断ですからお好きにどうぞ
本気組さんから見たら特殊かも知れませんが、マタリ教室&マタリ子供&マタリ親の3つが組み合わさると化学反応をおこして
何でも有りになるんじゃないですかねw
624名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:29:05 ID:w9baz2j/
あー、次スレから進度別のスレにした方がいいのかな?
マタリの定義が曖昧だからね
「バイエルからブルグまで」
「ソナチネ以上受験未満」
「目指せコンクール入賞、音大(音高)進学希望」とか。


625名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:19:05 ID:G8N6S2xO
>>623
友人がマタリでしたが、高1で幻想弾いてました。
誘われて発表会を見に行ったのですが、雑な演奏で決して上手ではなかったけど
多分素人としては(親も本人も先生も)十分満足できるレベル。
その彼女が主にピアノピースを使っていたのを思い出しました!
私は音大志望だったのでケース入り本を買っていましたが、
時々彼女の弾き終わったピアノピースを借りて来て、趣味で弾いてました。
(趣味の時間は練習に関係ない好きな曲を弾いていたので。)
私もレッスンに関係ない曲はピアノピースで買ってたし、そういうのもありですよね。
626名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 07:55:24 ID:GsnXtfK1
>>623
もう来なくていいよ
ひっかき回しているだけじゃん
627名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 08:38:39 ID:/GVfEv9I
>623
その練習量に比べたら小学校での進度はマタリだね。
628名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:30:59 ID:s5ZGbMLU
>>626
引っ掻き回してるのはア・ナ・タ
629名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:31:22 ID:GrfQFEm2
>私は音大志望だったのでケース入り本を買っていましたが

ケース入りとケースなしってどう違うんですか?


>ショパンはワルツ集と他に1冊ありますよ。
他にピアノピースを数曲買いました。

なんか後出しじゃんけんじゃない?
630名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:27:17 ID:eLalIlwN
>>613です。
>>615さんの言う様に ピアノ未経験の素人母です。
>>1に書いてある様に 親は未経験。本人もコンクールや音大目指してない。
だから ここのマタリスレかと思ってました。
素人母は口出さない方がいいのかな?
先生の言葉通りに書いたら笑われるみたいだし。
631名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:50:52 ID:PEyaTPGT
もういいじゃん。
なんでそこまで対抗意識燃やしてんの。
マッタリ行こうよ。
632名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 11:58:48 ID:/GVfEv9I
>素人母は口出さない方がいいのかな?
>先生の言葉通りに書いたら笑われるみたいだし。
そういうときは、
素人親ですが先生がこう言われていました・・・
と一言つけたしてね。
荒れ防止にお願いします。

633名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 12:29:16 ID:37T1F8Ju
本当に本当に素人親なら、言っている「幻想」は簡易版なんじゃない?

先の方に「エリーゼ」の簡易版の話がちらりとあったけど、
簡易版でやったら、そうでないものを後でキチンととやらないってのも
マタリならでは。

でも、簡易版しかやっていない子は、それが本物の「エリーゼ」だと思って
この先も行くことだってあるかもしれない。
「エリーゼ」の有名なフレーズは「キッスは目にして〜〜え〜〜」の部分
だし。



て書きながらそんなつもりで書いたんではないだろうとは思ってるが・・・

でも「エリーゼ」について書いたことに関しては、本気で勘違いしてる親子
いっぱいいるに違いないとは思う。
634名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 12:29:43 ID:CUOUk17X
幻想難しいよ…簡単だっていえるのは羨ましい
まったりだった自分が22の時に発表会で弾いたけど
今思い出すと酷い出来だった
あの時ネットがあったら「あれが幻想?pgr」状態だったと思う
635名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 14:26:40 ID:EBnDVqCR
>>633
あまりにバカっぽいんですが。
636名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 14:39:51 ID:/GVfEv9I
>633
あのエリーゼは簡易版じゃなく「出だし」部分だけだと思うけど。
637名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 14:49:47 ID:GrfQFEm2
でもあの中間部があるって知らない人いると思うよ。
かなり前だけど、先生の制止を聞かずに強引に発表会でエリーゼやって
仕上がらないってあわててた人いたし。
出だし簡単そうだから弾けそうに思うけど、実は難しいのに。
638633:2008/11/15(土) 15:16:28 ID:37T1F8Ju
>>636
「エリーゼ」の簡易版って色々あるけど・・・・
639名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 17:06:57 ID:EBnDVqCR
つまり、633や637は自分が中間部を知らなかったってことかw
640633:2008/11/15(土) 17:40:16 ID:37T1F8Ju
私は子供のときに練習して初めて知ったよ。中間部。

別にエリーゼに限らなくてもいいんだけど、編曲してある曲ってそれこそ
星の数ほどあるでしょ?
その編曲してあるレベルも様々だし。

ちゃんと編曲ということは記してあるけど、教本とかだと巻末にまとめて
ちっちゃく書いてあったりするし。

原曲じゃないと知らずに楽譜見てる人はいるんじゃないかって話。
641名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 17:49:38 ID:/GVfEv9I
>638
ここの最近の流れで、ピアノドリームの最終巻にあるエリーゼの話。
642名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 19:40:26 ID:cqUjW+y0
しかし、子どものためのクラシックとか、名曲集くらいのCDを聞いてれば
簡易版かどうかくらいわかりそうなものだけど。

上の方で365に「クラシック音楽とは無縁の家庭でお育ちになった」と
言われた363だけど、そのくらいのレコードは聴いてたよ。
むしろ、楽譜に簡易版っていうのがあるんだということを、ここで初めて知った。
643名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 20:20:54 ID:ir3QA9IT
>>642
だよねえ。「エリーゼのために」「トルコ行進曲」「子犬のワルツ」あたりは、
超有名曲だから関心さえあれば嫌でも耳に入ってくるよねえ・・・。それに比べて、
前に話題になってたプロコフィエフのソナタなんてのは、たぶん割とクラオタっぽい人しか
知らないと思うよ、実際のところ。たまたまスーパーピアノレッスンを見て私は知ったけど。

それはそうと、今日スーパーピアノレッスンを見ていたら、女性ピアニストがベートーベンの
易しいソナタを教えていた。生徒さんは、小さな外人の子(女の子??途中から見たので
詳細不明)ピアノはヤマハ。難易度からすれば、ソナチネアルバムくらいの曲。
この小さい子の表情の付け方(特に弱音、フレージング、音の響かせ方)がすばらしく、
なにこの子!?ってくらい音楽性に溢れた子でした。先生のほうも、100キロ先に
音を飛ばすとか、次のフレーズに入るまで1年待つとか、面白かった
644名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:46:42 ID:68s1n1ro
でも、幻想が簡単と言ってのけるのは間違いなく素人母だよね。
だって鶴50程度はあるよ? 幻想の難易度は。
あるいはショパンのエチュードの比較的弾きやすいもの(エオリアンハープとか)
程度の難易度はあるよねぇ。

鶴50が簡単なら幻想簡単と言ってもいいけどさ。
645名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:53:55 ID:ir3QA9IT
えと。
ショパンの幻想には、幻想ポロネーズもあるので、幻想即興曲とフルネームで呼んだ
ほうが良いかと。
技術程度も要求完成度は人それぞれなのだから、簡単と言いきる人は放置ということで
いかがでしょう。まあ、644さんの言うとおりだと個人的には思いますが。
646名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:58:39 ID:ir3QA9IT
あ、それから「幻想曲」もあった。
まとめると、ショパンの幻想は、次の3つ。
幻想曲 Op.49
幻想ポロネーズ Op.61
幻想即興曲 Op.66
647名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:06:39 ID:68s1n1ro
幻想と言えば、マタリの間では幻想即興曲だよ。
幻ポロや幻想曲ってそこまでメジャーじゃないし、マタリ、素人母の「憧れの曲」
にも入ってないような気がする・
648名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:15:58 ID:9fNZ6aX0
ショパコンアジアやジャピタでは小学生の課題曲だよ
幻想即興曲。
ショパンエチュードも簡単なものは、小学生で数曲こなしてるけど。
ショパンの曲はベトやモツ、バッハに比べて弾きやすい曲は多いよ
ショパン自身が指のまわりがよくなかったみたいだから
弾きやすいポジションで曲を作ったんだし。
とはいえ、エチュードの難しいやつや、バラードやスケ3.4あたりは
なかなか難しいけどね
でも、まったりではないので、もう、ここには来ません

649名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:17:46 ID:ir3QA9IT
ここで話題にする範囲では誤解の余地すらない・・・と。
ま、その通りではあるかもね。

幻想即興曲を発表会で弾くような人は、ポロネーズやマズルカあたりを勉強してる
のが普通(であるべきw)だから、本来、混同しないようにフルネームのほうが
いいと思ったんだけど。
混同の心配すらなく進んでいくってところが、いかにも現実感の無い、憧れの世界
なんだよなあ。
650名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:32:04 ID:68s1n1ro
>>648
コンクールバリバリの子なら幻想即興曲は簡単と言っても、おかしく
ないけどね。
マタリ母が「幻想て簡単だよ」「そうらしいね」なんて会話してるから
突っ込んだだけ。
もちろんマタリでも鶴50がよどみなくサラッと弾ける、簡単だと思える人は、幻想即興曲
簡単と言ってもいいよ。
651名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:43:19 ID:s5ZGbMLU
いや、別に誰も>>650の許可なんか求めてないからw

652625:2008/11/15(土) 22:54:42 ID:G8N6S2xO
>>629
>ケース入りとケースなしってどう違うんですか?

出版社が違うと中味(音などの細かい部分)が微妙に違うんです。
マタリじゃない人は先生から楽譜(出版社・○○版など)の指定をされるのですが、
ショパンだと某出版社のケース入りを使っている方が多いんです。
楽譜コーナーに行った時にお店の方に聞いてみると、違いがよくわかると思います。
まだ音大目指してない頃は、先生の持っているケース入りの楽譜が憧れでした。
って後から見たら意味わかんないですよね。
よく考えないで書いてごめんなさい。

ちなみに私も幻想即興曲は難しいと思います。
なので、高1でマタリの友人が弾くと聞いて驚いたのですが…
完璧を目指すのでなければ、弾くことができる曲だとは思います。
(それを言ったらどの曲でも同じですけれどね。)
653625:2008/11/15(土) 23:01:15 ID:G8N6S2xO
補足
ケースなしとケースありというのは出版社が違う、という意味です。
って書くの忘れました…重ね重ねすみません。
イメージとしてはケースあり>ケースなし>ピアノピース、という感じかな?
654名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 23:04:56 ID:zgJbwSce
ケース入りてよくわからないけど、まさか春○社のじゃないよね??
655名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:44:54 ID:Zjcv8SG/
簡単な曲をキレイに弾くのは難しいと思うし
どんな曲も簡単って言えるのはすごいな。
難易度がどうとかならわかるけど。
テクニックもだけど音色も細かい部分も気をつけて弾くのって難しいと思うんだけど。
マタリだから難しいのかな。
656名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:30:38 ID:z0QxbxTw
>>655
いやいや、それは「究極」だから。
「簡単」だと思っていた曲に深い世界が存在すると知った瞬間、切ない幸福感に満たされるのです…
なんちゃって。
絵本なんかもそうじゃない?
大人になってから再読すると、また違う角度から感動したりするところがさ。
657名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 06:59:53 ID:kbHCy1Ff
とりあえず、どんな曲でも「簡単」と言い切るには
それなりの技術の裏づけが必要で
安易に「簡単」とここで発言しないほうがいいということでFA?
658名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 07:21:10 ID:wxumdGgg
エリーゼのためにが憧れの母です。
659名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 08:56:06 ID:ENJXGe7h
>>654
625じゃないけど、井口基成校訂春秋社版が悪い?
ショパンには同じ曲でも版がたくさん存在する。
だいたいショパン自身が、存命中に3つも版を違う出版社に持ち込んで
出版してる。そのほか、お弟子さんの楽譜に作曲者自ら即興で書き込んだ
装飾音やら、校訂時の作曲者自身の変更やら、とにかく最初からたくさんの
バージョンが存在する。
そういう状況で、「これが絶対正しい楽譜」は存在せず、どれを選んでも
一長一短なのがショパンの楽譜。春秋社版もその一つだが、比較的信頼されて
いるものの一つ。

上記、ショパンに最初からエディションが多いなんて学習者の常識なのに、
日本の出版社というだけで嘲笑するような態度を取るのは無知もいいところ。
660名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:34:52 ID:i88u/y2z
おーっと、楽譜の出版社の話はそこまでだ。
知識としては役に立つんだけど、ここはそれについて議論する場所じゃないぞ。
661名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:38:07 ID:eBaVH3ru
いちいち、この話題はダメあの話題はダメで仕切ってくる奴
ウザイ。出てくんな。
あれだめ、これだめと言ってるとスレが廃れるんだよ。
662名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:46:30 ID:ENJXGe7h
もう一つ、言うのを忘れてた。
楽器の音域の問題。
ショパンが若い頃、ピアノは88鍵ではなかった。
繰り返すべき音型が、明らかに鍵盤の制約で仕方なく変えられたとみなされる
部分が自筆譜にはあるのだ。昔の楽譜には、そのような箇所は「本来あるべき姿」に
直して出版した傾向がある。近年は、なるべく作曲者が書いたように戻す傾向がある。
その結果、音域が狭まり、実質の演奏効果が減る部分も出てくる。
654はヘンレ版あたりを使っていれば安心と考えているのかもしれないが、
原典志向にもそんな問題があるんだよ。
663名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:30:57 ID:2uqOZFvA
先生によって出版社のお薦めが違うからね…
バッハは自分の先生(東京音大卒)は春秋社、
娘の先生(桐朋卒)はヘンレを買って下さいね、と。
どれがいいかは先生の指示に従ってます。
664名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:39:58 ID:Zjcv8SG/
上から目線の聞いてもいない音大話とか将来のおせっかいは嫌な感じだけど
こういうのはマタリ素人親には勉強になっていいね。
こどもマタリでも知識豊富な親もありだろうし。
665名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:20:20 ID:x0nwXucz
変なのがワラワラ湧いて来るね
幻想即興曲ってすごい撒き餌なんだねw
あっちは自称講師?
こっちは自称玄人?w
本気組だったけど挫折した人やソナチネやブルグ程度でピアノを止めた人が玄人を気取って憂さを晴らしてるように感じて仕方ないよ。
私はorうちの子供は本気で頑張って弾いてるのにお遊びのマタリが幻想弾きましただってpgr
そんなの弾いたうちに入らないわよ!フンガー
本当のレッスンって言うのはね!!(頭から湯気ボッ〜!)
って姿が浮かんできて怖いよ。。

子供がこんな大人になったら嫌だから学校や他の習い事も大事にして高校くらいで幻想即興曲を(止まらずに弾けたらOKの完成度w)弾ける程度で細く長くマッタリ続ける人が勝ち組かもね。
一つの事を突き詰めて探求するのは素晴らしいけどバランスって大事だよね。

666名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:57:06 ID:i88u/y2z
>>661
この手の話題なら鍵盤板でも本家板でも行けばいい。
マタリ親だってここで勉強しなくても他に勉強できるところはいくらでもあるでしょう。
次スレから「マタリ親の勉強スレ」にでもタイトル替えれば?
667666:2008/11/16(日) 12:11:01 ID:i88u/y2z
ちょっときつい言い方になったけど、どこの楽譜がいいか、は>>663の言う通り、先生によっても
意見が違うんだよ。
マタリがここに書いてあるのを見て、へぇそうなのか、とそのまま鵜呑みにするのもトラブルの元なの。
専門的な板やスレで議論するならいいが、ここではマタリの混乱や誤解の元になるだけ。
668名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 13:42:42 ID:eBaVH3ru
>>665
アンタが一番変だよw 必死すぎで怖いです。
669名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 14:13:07 ID:flhbhhbC
いつも思うけど、ピアノとパソコンはどこまでできれば「出来る」と言える
のか悩むwww

ピアノ10年習ってたけど、下手っぴだから「弾ける」って言いたくない。
でも、全く触ったことの無い人からは謙遜が過ぎると思われるし、出来る人
からは「あれで弾けるってpgr」レベル。
なので「子供のとき、ちょっと習ってた」って言ってる。

パソコンも全くだめな人は「2ちゃんってアングラなんでしょ。怖い・・・」
ってwww
670名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 14:55:56 ID:i88u/y2z
ごめん、変なの触ってたの私のほうだった……反省。
671名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 18:12:56 ID:flhbhhbC
>>642
>むしろ、楽譜に簡易版っていうのがあるんだということを、ここで初めて知った。

って言い切るのすごいね・・・
簡易版って言い方が悪いのかな?易しく編曲してあるって意味でしょ。
世の中原曲の楽譜しか存在しないって思ってたのかな。

「バイエル程度で弾ける映画名曲集」みたいなのとか、「ト長調で弾けるクラシック」
なんていうようなアレンジ本は楽器屋行けば山ほどあるのに。
いや、もっと難易度の高いアレンジ本もたくさんあるけど。

クラシック音楽と無縁どころか、クラシックの教本しか見たことないのかしら。

楽器屋の書架を覗いたことが全くないのか、それこそ「簡易版」を原曲だと思って
弾いてたのかと思われるよ。

672名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 20:15:40 ID:KW6H020/
んー
またりじゃない人は先生が楽譜を指定するって・・・?
またりじゃない人は、最低数冊を買って比べながら弾くよ
で、春秋社はあまり使わない気が・・・
673名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:20:24 ID:CcGkt3GY
今月末ピアノの発表会があるのですが、衣装の事で質問です。
ノースリーブのサテン地のワンピースを着せる予定なのですが、
肩にフェイクファーのマントのようなものを着て弾くのはアリでしょうか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e86794267
こんな感じで首のところはリボンで結び、襟は無しです。

素人親で、初めての発表会なので衣装の勝手がよくわかりませんので、アドバイスお願いします。
もし、このマントが駄目だとすると、ノースリーブワンピだけだと寒々しい感じなので、下にブラウスかかっとそーなど着せたほうが良いですか?
674名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:20:54 ID:CcGkt3GY
ちなみに、マントの色は黒です。
675名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:21:42 ID:RcyjzA0U
>672
それはあなたかあなたの先生など周りの方のお話であって、一般論ではないのでは?
どこの大学か知りませんが、先生によって好みは色々なのに
「あまり使わない」なんてどうして言えるのか不思議。
今まで個人は3人、大学受験用に2人、大学で2人の先生に教わりましたが、
どの先生も楽譜の版(出版社)は指定されていましたよ。
個人レッスンの先生は芸大の方でしたが、ショパンは春秋社版が好きでした。
私も曲によっていろんな出版社の楽譜を指定されて購入していましたが、
春秋社のケース入りには憧れていました。
このスレ内だけでも、あなたの方が一般的ではないように見えるのですが。
676名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:24:29 ID:m4962AYQ
>>671
超有名曲の簡易版限定の話(エリーゼとその仲間たちw)じゃないの?
まさかあの超有名曲が、堂々とさびだけくっつけて載せてある教本があるとは思わなかったとか。
私もドリームみて、ずっこけたもの。
(うちはとばして、1年以上たってから原曲もらった)
エリーゼより、ベートーベンのトルコのほうが誤解されてそうだね。
楽譜の指定は、子供の年齢や成熟度にもよるし、先生が学習目的に応じて使いやすいものを使うだろうから、またりかどうかというより、ついてる先生次第だと思うよ。

677名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:35:36 ID:uAfXmNbC
>>675が学生だった頃は
井口版が普通に手に入る楽譜の中で一番マシだったってだけの話だよ。
自分が習った頃の話と今の子供の話をごっちゃにしないで欲しいよ。
678名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:27:09 ID:RcyjzA0U
はい、すみませんでした。
首吊ってきます。
679名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:03:50 ID:EDl/aW8C
>673
マントは舞台袖で脱いだほうがいいよ。
ノースリーブやキャミでもok。
会場は暖房効いていて弾いてるときに寒そうには見えないけど
冷えて指や体が動かなくなったらダメだから
羽織ものとカイロは必須。

680名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:19:09 ID:5Bwp4QF9
>>673
こんなもんが肩に乗ってたら、見るからに演奏の邪魔だけど。
防寒に使うのはいいが、舞台袖で脱がすにもう一票。
681名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:23:57 ID:oNBGONIQ
>677
私が学生だった時(10年前)も春秋社使ってました。
682名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:24:07 ID:QFjMdlEY
>>673
舞台なんだからノースリーブで大丈夫。
でもソデでマント羽織ってると可愛いだろうね。
683名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 01:04:40 ID:EDl/aW8C
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222659893/l50
子供ドレスを語る会もあるよ。
684名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 01:13:57 ID:EDl/aW8C
ちなみに11月の発表会
みんなマントはおっていて、演奏と写真撮影では全員脱いでいたよ。
家でその格好で弾いてみた?
袖が邪魔で弾きにくいって、そのうち言うようになるよ。
685名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 01:52:27 ID:P5kv46WC
>>675>>677
スレ違いなんで続きは他所でしてね
686名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 01:59:49 ID:QFjMdlEY
>>685
>681は良いのか?
687名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 02:20:19 ID:P5kv46WC
>>686
すまん >>681もだなw

この人達って他所じゃ相手にされないんでここに来るの?
688名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 02:24:50 ID:QFjMdlEY
>>687
皆が自分の意見で最後にしたいから延々続くんだろう。
689名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 02:38:17 ID:MawhBY77
スルーしたらいい。
または別の話題にうつる。
690名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 02:44:11 ID:P5kv46WC
>>688
なるほど

>>689
そうだね 折角このスレに相応しいドレスの話題になってるしね。

皆さんドレスの色は曲のイメージに合わせたりします?
やはりモーツアルトだったらピンクですか?w
691名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 03:11:54 ID:UwelmWUj
ピンクのモツw
ちょ、懐かしス。
692名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 06:39:29 ID:EDl/aW8C
おはよう。今日こそはマタリいきましょう。
曲のイメージに合うようにしてますが
本人の嫌いな色だったら髪留めだけや、近い色にします。
月の光は青なんだ〜〜と真央ちゃんみて思った。
693名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:25:29 ID:RZx1BYat
女の子は衣装選びも楽しくていいね。
髪飾りとかもよそのお嬢さんの見て、楽しませてもらってる。

家は息子だから、いつもワイシャツにネクタイ、ちょっとかっちりしたズボン。
寒けりゃそれにニットのベストって感じだったけど、本人自体も衣装に全く
関心がなくてつまらない・・・

やっと女の子産んだから、今からそんなことで悩むの待ち遠しいよ。
まだ1歳だけど・・・・orz
694名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:02:46 ID:aogEY5WI
>>693
うちの子は姉と弟だから
姉でがんばって選んでおしゃれしてイベントに出ても
弟には回せないからつまんないよ…

よその子にあげるのもなんか失礼じゃないかな、って気になるし…
695名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:40:23 ID:EDl/aW8C
うちもまわせる子いない。
姪っ子のとこは超超マタリでエレのカジュアルOKっぽい発表会。
うちは中学になってもドレス着るって言ってくれてるし
そういうの好きな子だから、まだまだ楽しめそう。

しかしマタリ衣装の話しになるとスルー検定の人やってきそうな気配。
696名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:42:48 ID:EDl/aW8C
男の子ってカチッとした服装なだけで様になって見えるよ。髪型きめてたら尚更かっこよくない?
普段着でも制服でも、上手だとかっこよく見えるよ。
希少だからかな。
697名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:47:21 ID:0fCDmaCc
>>693
女の子は拘りがあるから親の好きにさせてくれないよ
男の子の方が華やかさはないけど
親の好きな様にいじれて案外楽しい
698名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:08:20 ID:oTV9UB5Z
ドレスの話題はいいけど
あの人が来るからイヤン
699名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 17:20:44 ID:P5kv46WC
男の子も女の子も小さいうちは着せる楽しみがあるし可愛いよね。

>>698
来てもスルーすればいいじゃない
それもイヤなら新しい話題を振ればいいだけなのにイヤンとか言っているだけじゃダメですよ。
皆さんの楽しい語らいに水を差してはいけませんよ。


700名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:48:56 ID:R/vxRVgP
あの人が来るから嫌、あの話題は嫌と心がやたら狭い人が何人かいるんだよね。
ちょっとでもスレチっぽいとスレチスレチとうるさい。
ここはマタリらしくおおらかにやってほしい。
あれこれうるさいとスレがすたれる。
701名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:55:14 ID:x1MQ9jB0
>>700
ageていちいち仕切ってるのはあなたの方だよ。
別にここ数ヶ月でスレが落ちたこともないので、あげていただかなくても結構。
702名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:00:17 ID:R/vxRVgP
>>701
全然仕切ってないし。
ageるなとか、いちいち仕切ってるのはそっちですよね。
sage進行でって、どっかに書いてありました?
703名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:12:57 ID:EDl/aW8C
ID:R/vxRVgP
おいおい、全然マタリ口調じゃないよ。
704名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:52:45 ID:kEoiuceb
あの人本人では
705名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 21:52:57 ID:Oa5SXjFz
小3辺りでブルグなら十二分だと思っている母です。
706名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 22:48:19 ID:NgalpTf7
マタリというか
逆に本気の進度もそんなものだよ
自分で譜読みして仕上げられるレベルは3年生ならブルグ程度
音源を聴けばもっと進む
707名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:01:11 ID:aogEY5WI
>>696
うちのダンスィ@小3は髪型をいじるのをすごく嫌がる。
それに、ワックスやらスプレーやらつけてたら
それをきっと手で触るだろうし、そのまま本番で弾いたら
手がにゅるにゅるしてないか心配だわw
ズボンでふきふきする位だろうし…
708名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:28:43 ID:T43kEXS9
ダンスィって言い方きもい
709名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:37:35 ID:aogEY5WI
何?2ちゃん暦浅い人?
710名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:41:33 ID:0fCDmaCc
>>709
ダンスィスレ以外でそんな言葉を出す方が悪い
711名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:06:47 ID:MchW1auP
ペダリングに自信あれば、趣味の演奏会なら大人は、一般的なドレスでもOKかもだね。
712名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:15:31 ID:wueRUXQ+
なんで育児板に趣味大人?
713名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 01:33:02 ID:8Rd+IAFV
>712
レスしちゃダメーーー
714名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:34:12 ID:wueRUXQ+
>713
うわ〜ID=MchW1auPあっち見てから書けば
スルー検定の人ってわかったのに。
715名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 06:42:00 ID:25zwuq7F
昨日のID: ikQnk0wB 本日のID:MchW1auP は育児板では有名なアレ。
ageカキコ、長文、問われもしないのに自分の過去をやたらとカキコ が特徴
スルーされたし。
716名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:23:39 ID:vzH52kcv
>>675 >>677
楽譜の話、遅くなりましたが私も入れてください。
春秋社版は解釈版、音楽の友社の赤い本やヘンレ版は原典版ですよね。
そもそも比べるのがおかしいような気もしますが。
井口先生の解釈で良ければそれを使う、他の人の解釈が良ければ(コルトーなど)、
その版を使う、解釈一切をピアノの先生や演奏者自身が行うというのなら原典版を
使うというだけの話で、何を使おうが先生や演奏者の勝手でしょう。
もっとも、原典版にもいろいろ有ったりしますけどね。

(なるべく作曲者の書いた楽譜を忠実に再現したのが原典版、それに校訂者の
解釈を書き加えたのが解釈版です。楽譜にピアノの先生が鉛筆で生徒の楽譜に
書き加えますが、簡単に言えば解釈版とはそういうものです)
717名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:55:54 ID:p15EBCiP
子供は井口
中学生以上はヘンレ
でいいじゃないか
導入は井口をやって詰めでヘンレにしてもいいんだし。
古いだの何だのいっても
やはりわかりやすいガイドラインはある方がいい
それが井口じゃないかと思う
718名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:37:31 ID:ZjancfQD
大昔は、パデレフスキのポーランド原典版がスタンダードだったけどね。
719名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:20:46 ID:pgFpVbbg
井口先生って、中村紘子のお師匠さんだよね。
鍵盤を叩くタイプの演奏家で、「出す音にフォルテとピアノしかない」と弟子の中村にも批判されたらしい。
ところが中村紘子自身の演奏も「おまえが言うかプゲラ」と・・・
>>654の言うのは、要するにそういう背景が在ってのことだろう。
720名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:29:42 ID:fGPSccIT
発表会のドレスを買っちゃった。
一年で一番の楽しみが終わってちょっと寂しい…

みんなが離してるよう楽譜、うちのマタリ娘でも手に取る日が来るのかなぁw

721名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:34:31 ID:ArTHcyP+
本番前にドレス買って楽しみが終わるわけ???
って、わたし釣られてる?
722名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:37:40 ID:ArTHcyP+
>>720
てかさ。
小学校高学年になって自分で弾いてる曲のCDとか聴くようになってくると
CDの演奏と楽譜の違いを発見するようになるんだよね。
先生と楽譜の話を始めるのは、そんなところがキッカケになることが多いよ。
音楽に自分から興味が無く、ただ弾かされてる状態だと、永遠にエディションへの
興味もやってこない。
723名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:44:35 ID:fGPSccIT
>>721
本番なんて、子は楽しいでしょうけど私はそれほどでもない。
曲自体は耳のタコが石化するんじゃないかって程聞いてるから、
ひたすら無事に弾き終わるように祈るばっかりだし。

>>722
まずはCDに収録されているような曲が弾けるようになってからなんだね。
それはそれで遠いなw
何とか射程距離なのは、ちょっと前に話題になったエリーゼのためにぐらいだ。
724名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:59:33 ID:yqaWHUAg
>>723
楽譜がいろいろ検討されるというのは、その曲に高い芸術的価値が認められて
いるということだから、つまり観賞用のCDになってる曲の話限定、ということで
いいよ。(ただCDになってるということなら、バイエルもCDになってる)

たぶん、723さんから一番近いのはモーツァルトあたり。ソナチネアルバムの先。
モーツァルトのソナタの装飾音も、演奏によってぜんぜん違うよ。
有名なK545ソナタハ長調の出だし
ドーミソシードレド ラーソドソーファーミ
の「ファ」がターンなんだけど、これとか。
ファソファミファ、ファソファソファミファ、ソファソファミファ・・・
書ききれないくらいパターンありますワ。
725名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:16:39 ID:bJOBxQ2P
確かに本番は生きた心地がしないな
726名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:27:47 ID:H8W3ocE7
>>723
エリーゼもレッキとしたベートーヴェンの作品だから、版による細かい違いというのは
有ることは有るんだろうな。
でも、あまり問題にならないよね。
中間部ヌキの簡易版が話題になるくらいでさ。
上の人たちが言ってる版による違いというのは、簡単な編曲版のことじゃないよ。
分かってると思うけど。
727名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:43:24 ID:fGPSccIT
楽譜のこと、詳しくありがとう。
早速教えてもらった曲をヨウツベで聴いてきました。

名前だけじゃわからなかったけど、
その曲、友人の娘さんが今年発表会で弾いてたやつだった。
友人宅で娘さんが弾くのを聞くたびになんだか聞いたことある曲だと思ってたけど、
有名な曲だったんですね。今度じっくり楽譜を見せてもらいます。

ちなみに、簡易版の話題でないことは理解してるよん。
728名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:03:08 ID:imNUPv9P
>>727
お友達のお嬢さんは
あなたが訪問するたびにそれを弾くわけ?
何で?

そんなの、普通に考えたらちょっと有り得ないんだけど。
729名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 21:28:57 ID:AVSMvQw0
なんでそこに突っかかるかなー?>>727

遊びや指慣らしにちょこちょこ弾く曲だよ?
中学校の音楽室なんかで誰でも弾いてるよ。
ブルグのアラベスク並に遊び弾きするよ。
730名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:52:34 ID:s0XYgIcU
一体何の曲の話なの?
731727:2008/11/19(水) 00:26:20 ID:WjM5v8Xo
>>728
発表会シーズンだからじゃない?
うちに来たときも遊びにいったときも弾いてるよ〜@友達の娘さん。
準備期間が半年だから、その間はずっとその曲を弾いてくれてた。
そんなに変な話だったかな?
732名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 00:30:07 ID:+ttCf0Je
発表会前で練習してたとか、発表会の曲だから暗譜で人前で弾ける唯一とか。
練習してたら音漏れてくるし。
どうでもいいけどね。
>728は何が気に入らないのか・・・
733名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:55:13 ID:rQCHZtSz
K545、このあいだ娘が弾いたんだけど
大変すぎてしばらくこの曲しか弾いてなかった…

>>727
CDの聞き比べをしたのもこの曲が最初だったんだけど
大きい図書館だとCDが無料で借りられるとこもあるので行ってみては?
うちは3枚見つかって、そのうちの1枚は全部の音がくっついたような
すごい弾き方だった。ビックリした。
734名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:27:20 ID:+ttCf0Je
K545高学年マジメマタリで今やってるよ。順番どおりに来た。
2回目のレッスンで1楽章合格もらえそう。
有名だから娘もあこがれていて、時間かかる曲と思っていたんだけど
ソナチネアルバム順番に来たら以外に楽だった。
2楽章のほうがゆっくり時間かかりそうな気がするんだけど。

735名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:36:00 ID:BPoinOG3
子供にとっては優しく、大人にとっては難しい曲といわれるゆえんだね。
ちゃんとひこうとすると、あらはめだちやすいし、どえらい大変な曲。
736名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:50:01 ID:+ttCf0Je
うん、モーツアルトは発表会とかでは弾くの大変そう。
課題でだと、譜読みは以外と簡単だったけど
細部まで細かく仕上げるのは簡単だとは思わないよ。
737名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:30:26 ID:/2H4SGBx
ま、K545は音大の入試の課題曲だったりする曲だからね。
つっかえずに弾けたら丸をもらえる子供のレッスンと、受験生に要求されるレベルと、
コンサートピアニストのレベルと、どれも全然違いますよね。

それにしても、有名曲を発表会で弾くのは、自分なら勘弁してくださいだな。
小学校高学年の時には、もうそういうこと考えてたな、自分は。
うちの娘は小さすぎてモーツァルトもまだ関係ないけど。
738名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:52:24 ID:Zo6Dld4+
モーツァルト、に限らないけど、要求レベルを上げていったらキリが
ないことは当たり前なんだから、「楽だった」という人をイジメるのは
よしなさいね。今のうちに言っておくから >all

CDで演奏の聞き較べもいいけど、どうせ比べるなら漫然と聞くより、何か
問題意識を持って聞くと、より為になるよ。
主題再現部を「遠くに転校したお友達が、久しぶりに遊びに来てくれた
ような懐かしい感じで弾きましょうね〜」とか先生に言われたとして、
どうやったら懐かしい感じになるかわかんない、というときにプロの
演奏家がどう弾いてるか、参考にするとかね。
739名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:05:25 ID:Uq8d4PQN
どんな曲でも「楽だった」と安易に言わないことだよ。
リアルでも内心馬鹿にされるから。
リアルより先に2ちゃんで、ハッキリ指摘されていじめられていた方がいいよ。
740名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:26:07 ID:+ttCf0Je
簡単じゃないから楽って言葉を使ったけど
荒れる原因だね。わかってる。
前回も似たレスしたけど
どんな曲もいろんな意味で難しいって思っているよ。
楽譜を読む弾くだけなら楽だったけど、モーツアルトは難しいよ。
先生に直されると別な音になってびっくりする。
先生が横にいないとすぐ戻るから、全然なんだよね、娘。
741名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:32:48 ID:OOhe26zl
>>740
>楽譜を読む弾くだけなら楽だったけど、

あなたもいい加減、懲りなさいよ。
742名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:38:08 ID:zU+iFwk+
譜読みが比較的優しいってだけの意味でしょ?
短いしね。
743名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:39:50 ID:OOhe26zl
あーあ。
意地悪な人がわざわざ上げてるし。
知ーらねっと。
744名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:48:56 ID:zU+iFwk+
逆に大変大変って
完成度をより高めるため?
それともゆっくり必死なレベル?
745名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:51:46 ID:I1kHOiiX
楽譜の版がどうこうって細かい事にウルサイ人がいっぱいいるスレで、譜読みが楽と言い切るなんて、
ピラニアだらけの川に裸で飛び込むような勇者w
746名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:54:25 ID:coAdjIMy
大変なことをこなす人>>大変だと分かる人>>>>…>>>>何がどう大変かも分からん人
747名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:56:16 ID:Ra+LHbhX
バイエルが大変だと思う人もここにいる。
748名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:01:47 ID:J5PtsRfB
謙虚であれ、というのが実生活にも通じる2ちゃんの教え・・・
749名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:05:11 ID:XNoB/aeJ
いくら「モザールは弾くのが楽」と言い切っても、歯医者さんと
違って絶対警察は来ないから、気が楽。
750名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:09:53 ID:kgqzu6gd
モザール
751名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:28:45 ID:FIPdTFFo
イギリス人が混ざってますね。
752名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:15:01 ID:Hl9r9GgA
末尾の子音を発音しないのはおふらんすでは?
753名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:18:25 ID:VcOY1PWv
そうだよ、フランス語読み。
モーツァルトはモザール、シューベルトはシュバール、バッハはバック
麻生ASOUは、アスだな。
754名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:48:12 ID:WXwmaBir
しかし、K545の1楽章を2度目のレッスンで卒業なんて
あまりにもったいなくないか?
755名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 00:25:27 ID:AYbKL2dO
そりゃもったいない!
2度ってことは、1度目にはすでに音色まで出来てるってこと?
本当に間違えずに弾けたというレベルなのかな?
モザールのあのキラキラした音楽はもうちょっとやって欲しいな。
756名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:07:07 ID:2Jz7oEGj
ID:4nvcCwXg注意報
757名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 06:54:34 ID:p3k6iVpO
>>755
世の中には、小林愛美ちゃんのような天才児がいるのですよ。
758名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:08:54 ID:AYbKL2dO
>>757
愛美ちゃんのような天才児こそ数回で終わらせないと思うけど。
音楽に終わりはないとわかっているから。

それに>>734さんの子が愛美ちゃんのような天才なら先生がマタリでほっとかないでしょ。
759名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:37:23 ID:JfZrWgau
うちのマッタリ3年生が、K545の1楽章を
一応2日でとまらないで、音を出すくらいにはなっていた。
もちろん、深い所は突っ込んではいけないw
その前のハイドンのソナタを数ヶ月かけてのっそり
進んだのにくらべるとテンションの高さに唖然。
マッタリさんは、曲の好みで熱の入れ方がかわるよね。
レベルは低いが。
それでも、端で聞いていると面白い。
760名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:38:33 ID:nTY7E6Fa
K545っておいしいの〜?♪
761名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:48:17 ID:rXouSedc
おいしいよ〜♪とっても♪♪
762名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:46:10 ID:gENaFGZA
ちょっとスジがあるから気をつけてね♪
763名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 13:20:04 ID:roMbIpq1
素うどんとか、かけそばみたいな曲だから
レシピは簡単でもかな〜り難しいんだよね
764名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:25:25 ID:2Jz7oEGj
ハイドンソナタか〜

1度目のレッスンまで、有名曲だし楽譜読むのが得意な子は
素うどん、かけそば状態まで持っていき
先生の指導で、よりおいしいものになるのが2度目のレッスン。
とか
765名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:03:27 ID:+LvxVxIo
一度目は
材料を合わせただけだと思う
766名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:13:11 ID:JfZrWgau
合わせるというか
本当に、お湯のなかに醤油でも混ぜて
ゆで麺でもポンと投げ入れた状態かな。
味も何もない、形だけみたいな
767名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:20:41 ID:++bTBqix
6歳娘、習い始めて約1年。
もうすぐ初めての発表会なので私の方がドキドキ。
発表会用の楽譜を初めて渡されたときは
こんなむずかしい曲まだムリよ〜、と思いましたが
どうにかこうにか格好が付いてきたようで少しほっとしてます。

私は子供の頃、ほんのちょっとピアノを齧っただけなので
これから先、娘の家での練習をどういう風にみていったら良いのか思案中です。
768名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:19:29 ID:29FKs3zJ
で?
日記か?
769名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:28:30 ID:29FKs3zJ
ふーん、皆1度目はそんな感じなんだ。
安心した
770名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:23:42 ID:HWrRkH0l
うちは545くらいの曲なら分割して練習して持って行くよ。
通して弾くだけで1ヵ月はかかる。
771名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 20:01:58 ID:54/62Trf
K545って子供の頃唯一弾けた曲
772名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:15:20 ID:SHjn1uCk
>>767
褒める。
おじぎの練習をする。
本番だと思って弾いてみようと言う。
ドレスを着るなら、裾の処理を自分で直せるようにする。
練習に関しては、あまり口を出さずに、先生のおっしゃった事に注意してねと言う。
773名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:41:34 ID:xtR131fT
KV545って何年生ぐらいで弾きましたか?
完成度うんぬんは抜きで。
774名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:52:27 ID:2asyKX6d
>>767
>772の言うとおり
ピアノ以外の練習を家でやる。
家族はお客様でピアノの傍に座ってて
発表会用のドレス、髪飾り、靴(新品だよね?)を全部つけて
ドアから入ってきて一礼、椅子に座って一度だけ弾いて(これ大事)椅子からおりてお辞儀して帰る。
会場の様子がわかっているならもちろんその方向で
 客席から直接上がるのか、袖から出るのか 終わったら左へ帰るのか右へ帰るのか等

けっこうスカートがめくれたままだったり(客席は下からだからモモの付け根まで見えたりする)
袖口のレースがピアノとこすれたりいろいろなアクシデントがあるw
あ 髪は耳を出して留める方が良いよ、ダラっとたれると写真写りがマジ悪い。
775名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:20:04 ID:YrcuxV41
あら、そういう話だったの?
発表会までに結構弾けるようになったから、今後自分の手におえなくなってきたらどうしよう、って話じゃないの?
もしそうなら、毎日練習への声かけするだけでいいと思うよ。
776名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:54:12 ID:/WJ07Vnf
独り事じゃないの?
あっちで
人形の夢と目覚めか〜年長に長いな
って感じの、レス使用のない独り事言ってた人では?
777名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 09:11:10 ID:wCVTGJcB
>>773
うちの上の子(本気)は6年の時に
コンクールの自由曲でそれを弾いたよ
778名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:42:27 ID:t7IDfsxa
>コンクールの自由曲 でってマタリっぽくないじゃん
779名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:01:22 ID:YrcuxV41
(本気)って書いてあるじゃん
普通、ソナチネの終わりあたりでひかせてもらえると思うけど、どのあたりでソナチネ到達するかは園児〜高校生まで人それぞれだからねえ。
きいてもあんまり意味ないかも。
ひとつのめやすとして、本気の子がコンクールで6年に弾いた、ということで。
780名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:07:02 ID:Mnlhwt0c
普通の才能の子が毎日ピアノ練習してたら
3年生あたりでソナチネに入るから、545は4年か5年じゃない?
781名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:14:20 ID:0sVBzGmr
子どもじゃなくてマタリだった自分の話だけど、K545は小5で弾きました。
マタリなのでひとにお聞かせできるレベルになる前に1楽章あたり3週〜1ヶ月くらいで
○もらって終わりましたが。
782名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:13:47 ID:R80Rbfa7
>>781
あらかじめ、叩かれると思われる要素を丹念に潰しておくという
用意周到な姿勢に、あなたの2ちゃん歴の長さを見たw

私も小5でK545を弾いた。
ひとにお聞かせできるレベルに・・・以下も全く一緒。
同じ頃、K331も弾いたんだけど、子供はバカだから得意になって
ひとに聞かせるんだよね。遊びに来た親戚のピアノの先生にも
終楽章の「トルコ風」を弾いたのだが、誉めようの無いひどい
演奏の良い部分を一生懸命探して誉めてくれたよ、その人は。
783名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:14:41 ID:DmtDA6Ba
スズキなんで、小1>545
784名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:38:47 ID:vqz7n4+N
>>767
独り言かなにか知らないけど、ふつうに練習を見てあげたらよい。
つっかえずに弾けるかどうかくらい、いくら親のピアノ経験が浅くても
わかるでしょう。
785名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:36:17 ID:BLnYRN19
545って香ばしいの?♪
786名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:53:20 ID:/WJ07Vnf
発表会やコンクールで弾かないのなら
マタリではソナチネアルバムの最後にやるのが普通なのでは?
545に固執しなくてもモーツァルトソナタで時間かけるだろうし。
基礎もソナチネもまだまだなのに545だけ先にやる子もいるのでは?
ブルグミュラーなどと同じで、あまり参考にはならないよね。
787名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:13:40 ID:/WJ07Vnf
有名曲だけど発表会で背伸びのご褒美曲にはならないよね。
先に進んでいる人は皆が学習してる曲だし、有名曲だしで、余計にアラが見えやすい。
エリーゼと違い、がんばったねだけでは・・・
もうソナタが弾けるのね!と思われたいだけで背伸びして弾く曲じゃないと思う。
超ゆっくり子犬と同じようなゆっくりな545を発表会で聞いたことがあるよ。

788名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:37:33 ID:tWy0kzMk
トリルが出来ない子なら聴いたことがあるよー。
789名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:48:43 ID:uaey8a1d
>>788
K545に限らず、そんな子に、モーツァルトのソナタを弾かせる先生の
見識を疑うな。やらせる意味が無いじゃない。
モーツァルトの時代、装飾音は奏者の自由に任されていた。
だから、子供とはいえ、どういう装飾にするかは自分で考えるべきだけど、
普通は楽譜に書いてあるか、先生が指示するよね。
楽譜に原典版を使うと、先生が書き込む形になる。
私の先生はウィーン原典版使用だったけど、何枚かCDを聞かせてくれて、
私にスタイルを選ばせたよ。
790名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:00:17 ID:uaey8a1d
>先に進んでいる人は皆が学習してる曲だし、有名曲だしで、余計にアラが見えやすい。

同感。
多くの人たちが学習している曲、それも誤魔化しのきかない曲を衆人環視で弾かされる
なんて、まるで罰ゲーム。
痛いレスの晒し上げみたいな、お気の毒なことになってしまう。
喜んでいるのは何も知らない母親だけ、みたいな。
791名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:02:54 ID:/WJ07Vnf
>789
ちなみに何歳の頃のお話ですか?
792名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 16:10:28 ID:wrJ+/ZK/
>791
先生は当時40歳ぐらいだったと記憶します。
と、逃げてみる。
793名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:07:03 ID:1alO+ox9
>>772 >>774
ありがとうございます。私の言いたかったのはまさに>>775さんのおっしゃる通りでした。
わかりづらくてすみませんでした。
でもとても参考になりました。そうそう、ドレスの捌き方、練習させといた方が良いですよね。
普段着慣れないモノを着て弾くのだから。
髪型も垂らす予定でしたが、すっきりアップにしてみます。
靴は明日買いに行く予定ですが、新品でないと何か不都合あるのでしょうか?

今後、私の教えられるレベルを超えるようになっても、そんなに心配いらないのかな。
高学年位になれば、先生に教わったコトを
家でも1人で練習できるようになるとは思うのですが。



794名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:01:44 ID:13SXvsuH
>>793
教えるってどんなことしてるの?
年齢とマッチした進度であれば
親の手助けは6歳ならあまりいらないと思うけど。
声かけだけで充分では?


靴は新品でなくても、綺麗にしておけば大丈夫ですよ。
うちなんて、娘三人だからお下がりばかりです。
795名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:30:53 ID:1alO+ox9
>>794
譜読みをしてあげたり、指を置く位置を教えたり強弱を注意したり…。
弾き方がわからないという時は、弾いて見せたり。
そんな程度です。
あとはレッスンの時、先生に言われた注意点を念押しするくらいかな。
今はレッスンの間、付いて見てるのですが
2年生になったら、レッスンを1人で受けるようになる予定なんですよね。
6歳で、もう声かけだけで充分なのでしょうか。
だとしたらもう少ししっかりして欲しい>娘
796名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:25:32 ID:cJfLSCP3
家の中で練習するから、新品の靴じゃないと、という意味かと思った。
でも、ゾーキンで裏を拭けばいいけどね

娘、明日コンクールなんだが
今回新しい靴を買って、慣らしのために
ずっと右足だけ履いて練習していた。
そしたら、右のだけ、ヘンにしわが寄ってしまった・・・ま、いっか。。
797名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:35:09 ID:/WJ07Vnf
うちのペダルは硬いらしく
ペダルの曲だと毎日のように履いて練習してる。
外で履いたことないのにボロ。

コンクールいいなぁ。
798名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 06:44:11 ID:t7GeScVl
>>795
先生は何をしているわけ?
ケチつけ丸つけ先生?
799名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 08:49:04 ID:lLMsu2UN
気に入らきゃスルーしなよ
または、もっと親切な言い方しなよ。
800名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 08:59:33 ID:skWJT4xS
譜読みとか鍵盤の位置教えたりとかは極力やらないほうがいいよ。
弾いて見せるのも、よほどじゃないと子供はまっさらだから、音の出し方に親の癖がうつる。
教えたほうが仕上がりが早いかもしれないけど、力がつかないまま前にすすんだら行き詰ったときに苦労するよ。
同席してるうちは、注意点の確認はしてもいいかもしれないけど、同席しなくなったら子供が覚えられるぶんだけなおしていけばいい。
これからどんどん忙しくなるから、練習時間のやりくりだけ気をつけてればいいと思うよ。

ペダルが硬すぎるなら、調律士さんよんで調整してもらえばなおるよ。
801名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:16:03 ID:N1dXCn39
いつまでレッスンに同席しているものなのでしょうか。
子供はピアノ歴2年の幼稚園年長。
802名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:53:22 ID:osH3y8o1
>>801
せいぜい小学2年生までじゃないかなあ。
803名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:58:46 ID:N1dXCn39
実はもう同席したくないんですが、
年長で同席してないお母様もいらっしゃいますか。
804名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:06:22 ID:Pee4HkVl
年中ですけどしてません。
マッタリですから特に困ることはありません。
同席させて!と言えば出来るようだけど
うちの教室は皆さんしていないみたい。
805名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:13:37 ID:QjZAd2Dt
>>803
うちは年長男子です。
うちの場合は隣でずっと見張ってないと、指はペッタンコ、
足は大股開き、強弱適当、左手伴奏ガンガンになってしまうので絶対ムリorz
お母さんが大丈夫だと思うなら大丈夫じゃないかな?
806803:2008/11/22(土) 10:17:39 ID:QjZAd2Dt
ごめんね、勘違い!
家じゃなくてレッスンね。
うちは先生にまだ一緒にっていわれてるよ。
先生に聞いてみたらどうかな?
807805:2008/11/22(土) 10:19:56 ID:QjZAd2Dt
もうだめだ、自分。
私は803ではなく805だ。
もちついて布団干してくるよorz
808名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:27:29 ID:osH3y8o1
年長さんでレッスンに同席しないという人は、教室まで送り迎えもしないんですかね。
子供を送っていけば、そこで嫌でも同席することになると思うけど。
809名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:37:26 ID:wlnbvuAH
マッタリなら同席しなくていいんじゃない。

うちの子が最初に習いに行った楽器店(ヤマハじゃない)なんて
4歳なのに「お母さんは外で待っていてください」
と部屋に入れてもらえなかった。
自宅練習も何も言われなくて全然弾けるようにならないので
半年ぐらいで辞めた。
810名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:04:19 ID:osH3y8o1
>自宅練習も何も言われなくて全然弾けるようにならないので

当然。
幼稚園児じゃ、レッスンに同席して親がポイントを先生から聞いてきて、
家で親が練習させないと、弾けるようになるわけがない。
ただピアノの前に座らせても、自分から家で練習なんてしないって。
子供が弾いたとしてもメチャクチャにやるだけ。練習にはならない。
マッタリだからメチャクチャでも良いということではないよ。
811名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:05:22 ID:BDWfFqOs
うちは自由だよ。
待合室と防音室があって、兄弟やおかあさんは待合室(別室)で待っていてもいいし
駐車場で待ってる人もいる。
防音室に入って見学している人もいる。
812名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:25:19 ID:osH3y8o1
なるほど。
幼稚園児でも、レッスンに同席しないお母さんが結構いるのか。
同席するもしないも勝手だけど、それで上達しなくても、先生に文句言っちゃいけませんよ。
813名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 12:34:28 ID:skWJT4xS
先生の方針(同席して家で練習させてこい、とか親がいると口挟まれたらややこしい、生徒と二人の関係を築きたいからはずしてほしい、など)と子供の性格次第じゃない?
親がいると、かえって甘えが出る子は同席しないほうが集中するだろうし。
ちびでも幼稚園では幼稚園用の顔する(親が思うよりちゃんとしてる)っていうから。
あまりに落ち着きない子だと、親が同席して自分の子供の現実をみて家でしつけてきてくれ、って思ってる先生もいるかもしれないが。
気になるなら、一回席はずしてみて、先生に様子をお尋ねになったら?
いるほうがうまくいくのか、いないほうがうまくいくのか。
まだいたほうがいいようなら、もうちょっとだけがんばれば?
小学校はいったら、ひとりでまず問題ないと思うよ。
814名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:27:53 ID:BDWfFqOs
でもさ、年長ならもうすぐ卒業じゃん。
小学校入学を機に離れるとかは?
もうちょっとがんばれば?
815名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:23:34 ID:Y9jP1P5h
幼稚園児ならレッスン同席して、家で練習も一緒にしないと
鍵盤で弾く事の上達は難しいと思う。
歌とか、聴音はその場だけでも充分かもしれないけど。

そして、一年生あたりになると一人で練習出来るようになってくるから
徐々に離していくようにする。
>>795さんは、発表会が終わったら、一緒に譜読みはやめて
みたらどうですか?進まなければ、それが子の実力。
先生と練習方法を相談しながら、親子分離をすすめてみたらどう?
816名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:05:26 ID:osH3y8o1
>>815
賛成。
実は、年中で始めたうちの娘が今2年生なんだけど、私がレッスンに
同席していたのが1年生の途中まで。
幼稚園の時にはなかなか練習しなかった。それも当然で、指の訓練や譜読み
なんて、いくら音楽が好きでも幼稚園児にとって面白いわけがないんだよ。
それでも年長も終わる頃には、ちゃんと自分で譜を読んで、毎日練習する
習慣がついてきた。
815さんも言っているけど、譜読みをずっと親がやっていたら、いつまで
たっても本人が読めるようにならない。自分で読むと最初は酷くスピード
ダウンすると思う。ずっと譜読みを親が助けていたのなら、もしかしたら
読む力が全然ついてなくて、前に戻らなければならなくなる可能性すらある。
それでも、いつかは一人でやれるようにしなきゃならないんだから、
上手な親離れは大切だよ。
上にも書いたけど、マタリならメチャクチャでも良いということではない。
幼稚園児を放っておいたら練習しないし、譜読みを全部親がやっていたら
読む力がつかない。それでは、どちらにしても子供は進歩することなしに、
早々とやめることになってしまう。
817名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:29:44 ID:N1dXCn39
家で勝手に好きな曲の譜読みして勝手に練習して弾いてるので
うちの年長児はもう付き添わなくても大丈夫そうかな。
私より子供の方が譜読み早くて、
私が遊びで練習してたら
横から子供に「そこ違う!レ!そこはフラットだよ!」って
注意されるんだよね…。どっちが親だか…。
818名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:14:25 ID:Arw4HS/c
>>795です。
う〜ん、やっぱり家での練習みすぎてたのかな。
実を言うと「小さな子にピアノを習わせるのってこんなに大変だったの!?」
と、私がアップアップして音をあげそうになってるトコロだったんです。
もう親の私の方が苦痛で、ピアノ通うのやめたいよ、とw

発表会が終わったら、少しずつ干渉を減らして
先生とも相談しながら自力での家練習へと持っていければ良いな、と思います。
819名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:59:43 ID:jr+ejNHh
1年生になってから、ほぼ同室はやめました。
(月1回ぐらいは見る)
それは兄弟が暴れん坊になってきて、見ているのが難しくなったから。

先生はレッスンを録音して、ノートにポイントを書いてくださいます。

820名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:59:25 ID:skWJT4xS
>>818
たいへんなのは、年齢によるものも大きいよ。
自覚的に学習できるほど育ってないうちから、習ってるわけだから。
あきっぽいし、できないことに対するキャパも小さいから、おだててほめて、なだめすかしてだよ。
まあでも、山は越えつつあるんじゃないのかな。
小学校にはいると子供もかなりしっかりしてくるよ。
発表会はとりもなおさず、弾けるようにって思っちゃうけど、終わったら少しずつ本人に任せていけばいいと思うよ。
洗濯物たたみながら聴くとか、別の部屋で家事しながらわからないところがあったら言ってね、とか、できたら最後にきかせてね、とか。
821名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:44:56 ID:nneTJrXw
>>818 
家もそれであまり面倒見てやるのをやめたら、進度がたおち。
本人のやる気もなくなって、だらだらだらだら。
最初は仕方ない、長い目でみてあげようと思っていたら、半年前より下手になっていた。
はっきり言って失敗した。今辞めるかどうか検討中。
そういう例もあるということで、要注意。
822名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:06:11 ID:yrzhWLhQ
ID:elYgiPw0注意報
823名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:14:46 ID:yrzhWLhQ
>818
発表会はそれなりに仕上げなきゃいけないから
おかあさんも一緒になって必死になるのはわかる。
でも、弾いてあげたり読んであげたりは自分の力がつかないよ。
わかんなければ次回レッスンで習う。
間違えても直すの繰り返しで自分で読む力が自然につく。
長い目でみたら、逆転して後にそっちのほうが譜読み得意な進み早い子に育っていくかも。
先生から習ったこと忘れないように、帰ってきて復習と毎日練習の習慣づけだけで
いいと思う。
遅れが心配だったら、レッスンは同席して、注意されたことが守れているかの
声かけくらいはOKと思う。
824名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:35:24 ID:HXsGSMUN
>821
それは親が原因100%ではないから、気にすることないよ。

うちは、上の子の習い始めにつきっきりで「お母さんわかんない〜」でやばくなったから
下の子は(歴8ヶ月)新曲を練習する場合、ピアノに座る前に

・ドレミ読み、スラスラ言えるまで
・リズム打ち、両手で揃うまで
・記号の意味のテスト(と言ってもf、pの確認)
・題名からどんなイメージで弾けばいいか確認

で最後に教本の上でのだめ風に紙鍵盤w→私がオッケー出したら
やっとピアノで練習出来る。すると結構すでにすらすら弾ける。
本人自身驚く。

ピアノ練習で楽譜見ながらスラッと弾けると本人も喜んで練習する。
そんな感じで誉め、進めているよ。今はドレミ読みとリズム・・は自らやっている。
ピアノがリビングにないので、母が面倒というのもあるけど
上で書いたことはキッチンやリビングで出来るし、時間帯気にせず出来るしね。

ピアノの前に長時間座らせなくていいのがポイント。
(実際は調子に乗って何度も弾きたがる事も多い)
よかったら参考までに。
825名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:57:54 ID:HXsGSMUN
追記 上の子はその方式で徐々に慣らして行き、今は(小3)
お任せでやってもらっている。でも最後は覗きに行って聞かせてもらい、感想は言います。
その昔、ひどい週はドレミ読みだけで、
併せて昔の教本出してドレミ読みのやり直しの日々で鍵盤触れなかった週もあったけど
何とか自力でやれるようになりました。
トンネルを抜け、パーッと明るく見え出す日が来るから励ましながら頑張りましょう。
826名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 09:19:23 ID:g9BP0lIA
そりゃ、スパ〜ンと切り離したら、子どもは「弾けない〜」になる。
徐々に、先生と協力してのんびり焦らずが第一。
一年べったり練習したら、完全自立まで3年かかると思っていれば良いよ。

うちも、導入の時は、まず楽譜を読ませる方に時間をかけた。
ピアノに座らず、テーブルなどでお茶でも飲んで。
最初の頃はね、音符表を横においてあげて、
「ここにあるから、これはド」みたいに、一つ一つ照会させて
そして、フレーズで歌わせる。
リズムうちもする。
それがまとまったら、ピアノへGO!でした。
そんな事を繰り返していると、頭の成長と共に、音符表がいらなくなり
読むスピードが速くなり、最終的にはピアノに座って、読みながら弾く
という風なったかな。
ただ、これは楽譜が簡単であれば簡単であるほど
進みが早い。
例えば、一年生でソナチネの子が、この方法で譜を読ませるなんて事に
なったらとんでもない時間がかかるけど、バイエル程度であれば
そうでもない。

自立を促すと言っても、親が無関心になるということではないので
距離を取りながら見守るのが大事だよね。
マタリだから、一人で楽しめるという事は大事だと思うよ。
827名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 10:44:07 ID:WM+D/fNt
>>826
>自立を促すと言っても、親が無関心になるということではないので
>距離を取りながら見守るのが大事だよね。

そこが大事だと思う。
完全放任、無関心、というのがマッタリだと思っている親がいて、
それもそれでスタンスは勝手だけれど、よほど才能ある子供以外は
弾けるようにならない。(4年生で本人がどうしてもといって始めた、
というような場合は別)
練習しないで先生のところで毎週30分弾くだけだったら、得る物が
殆ど無いから、やめたほうがいいと思うよ。
828名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:18:36 ID:yrzhWLhQ
>826
そっか〜〜
うちは読むことやリズムとりは教室で先生と一緒にやってたから先に進むというのはなく
超マタリな導入期だったな。
親は読めないから頼りにされたことは無し。
読めるようになって(習ってきた範囲の)導入期すぎたら
急に進みが早くなったけど。
829名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 14:33:11 ID:g9BP0lIA
予習型はお母さんがある程度手を貸さなくてはいけないけど
>>828さんのような復習型の場合は、お母さんが家で聞いてあげたり
声かけするだけでも良いよね。
どちらにせよ、導入過ぎた時に一人である程度は読めて弾けるように
するのはお母さんと先生の一つの目標になるのではないかな。
830名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:32:09 ID:K/sVHeTH
導入の子供が予習型になることはほとんどないと思うよ。
親がばっちりついて手伝うから、子供にしっかりした力がつかないまま、徐々に親にお任せ度が増していってしまうだけなんでは。
実際それでレッスンすすめていけたら、先生は困らない。
で、気がついたら親がアップアップになると。
家で親がしっかり口だしてると、子供もレッスン中にきいておかなきゃ、って意識が薄れるからますます悪循環。
先生に考えさせられるより、親にこたえきいたほうが気楽だし早いもんね。
初期にどれだけ口をはさまないで見守ってられるかがポイントなんだろうな。
難しいことだけど。
831名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:54:31 ID:o4gymakX
導入で親が付きっきりで、どんどん進んで本人も鼻高々だったけど、一番に
やめてしまった。練習たくさんさせられるのが嫌になったみたい。
それじゃ先生に習う意味あるの?って感じだった。

親が付いててもピアノが嫌になったらおしまい。難しいよね。
832名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:57:53 ID:o4gymakX
途中で送信失礼しました。

親は良かれと思ってやるけど、子どもはそれぞれ、ついてくれてうれしいって子もいれば
横にいていろいろいわれると嫌な子もいる。

見守るというスタンスがいいと思う。
833名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:04:22 ID:I1IEBglW
一番に辞めたと見せかけて上の先生に・・・なんて。それウチw
834名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:56:29 ID:0vnWPRT5
性格わる。
一番にやめたとみせかけてって、抜け駆けうまくやった!て感じの人
嫌だな。
835名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:27:59 ID:NmUaWDqy
>>834
しかし、早めに足抜けするのが子供のためのこともあるよ。
見極めが難しいけど。元の先生、次の先生、それから子供の力量、タイミング。
もっといい先生が見つかっているけど、かわれずウダウダ残ってるよ、家は。

「うまくしてやったり」って態度だと感じ悪いけどね。
836名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:46:14 ID:o4gymakX
でも先生って意外とつながってるよ。上に行くほどそうなってると思う。
やめる時はちゃんとやめる方がいいよ。
837名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:53:34 ID:WRaRDQH5
>834だけどそんな性格悪いだろーかね。
先生はなんか聞いた事ないような地方の専門卒だったし、たいした繋がりなんてないのは確かだった。
周囲に「ウチはね〜ここじゃ物足りないから○大卒の先生にさっさとかわるの♪」なんて言えないし、
大して親しくもない生徒さんたちに言う必要もないし、でサクっと「他に興味がうつったので」で変わった。
残った生徒さんからは「最初飛ばしすぎて息切れしたのねー」みたいに言われているよ。

って、ここマタリだけどこの位は良いかな?全然本気じゃないし。
力のある先生がマタリレベルを教えるのなら全く問題ない。
でも全く上手くもなく、人間的に尊敬できない先生だったし、いろいろあったんだよね。
838名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:59:19 ID:tpSQpdhO
別にいいと思うんだけどさ
言い方がみんなに嫌われるんだと思うよ。
839名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:19:49 ID:WRaRDQH5
2ちゃんだから言っているだけですわオホホ。
840名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:29:45 ID:K7dohGf7
そんな2ちゃんですら嫌われる834
841名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:34:40 ID:yVSeUWy2
本性は顔にでていると思う
842名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:34:48 ID:Cb1nPA/S
834は性格悪いと思う。 
少しでも得しておきたい、損したくない、他の子出し抜いておきたい、
て感じ。
ピアノのお稽古だけじゃなく、他のいろんな面でもそんな
感じなんだろうね。
843名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:53:41 ID:3KjbB6Cu
っつか、「上の先生」って使い方違うじゃん。
大嘘ついて上の先生にかわったってあり得ないから静観してたんだけど、
なんだ、やっぱりね。

ま、その程度のひとですから、皆様お気になさらず〜w
844名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:10:42 ID:IIunCmE6
つまり、最初の先生選びに失敗したということですかね。
845名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:12:28 ID:hk2zMcw3
>>837
いや、別に。
単に普通の人から見ると、係わり合いになりたくないタイプなだけだよ。
気にスンナ
846名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:16:53 ID:xiGb0xYY
>>844
ウソから真が出るかもね〜。
その最初の失敗した先生のところの子の方がずっと長く続けられて上手になったりね。
うまく出し抜いたつもりの子はさっさと消えたり。
「興味が移」るんじゃないかな〜。

まぁ、物事全てにおいて、こういう人って得しているようでその実なにも
手に入れていないことが多い。信用もないし。
いざと言うときに誰も助けてくれるどころか、いい気味と思われるんだよ。
847名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:31:04 ID:ptigXW5N
>人間的に尊敬できない先生だったし、いろいろあったんだよね。

人間的に尊敬できない親だろうが、人間的にどうかと思うような子だろうが、
講師の方からはめったなことじゃ切れない。
いろいろあるような親子が自分から辞めてくれて、いまごろその先生喜んでるだろうね。
他のお母さんたちもほっとしてるよ、いい事したね。

皆が幸せ。

皆さん、叩くことないですよ、彼女はすっごく正しいことをしたんですからwww
あ、移って来られた方にはいい迷惑でしたねw お気の毒。
848名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:53:32 ID:WRaRDQH5
大漁ですたwww乙乙乙wwww
849名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:07:09 ID:Cb1nPA/S
>>848
やっぱりヤな奴だなww
850名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:14:47 ID:tpSQpdhO
負けず嫌いな必死な人ですね。
釣りって明かさないものですよ。
851名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:23:00 ID:Cb1nPA/S
いや、釣りじゃないでしょ。
普通に本気で書いたら、やたら嫌われたんで強がって
みただけで。

マタリでピアノやらせるんなら、発表会見て納得できるかどうか
がポイントだよ。
先生の経歴は微妙でも、楽しく習ってそれなりにちゃんと弾いてるならOK。
一流音大卒でも、ヒスだったりつまんないレッスンだったり、自分の
ことが忙しくてレッスンも発表会もいい加減ならNGだし。

852名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:42:31 ID:BdGSFp1V
あれ、うちの専ブラレス番おかしいんだろうか。
834じゃなくて833だよね、大漁って喜んでる人。
853名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:00:46 ID:twyr177l
大漁って言ってる人は>>837。で、837が833と同一人物かどうかは全く不明。
日付もIDも違うから判断しようがないね。
854名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:44:09 ID:k+X3O+Ur
852です。よくみたら日付も違ってるんだね。
しょうもない質問に答えてくれてありがとう。
855名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:07:48 ID:mnCPVQFN
先生が合わなかったから、適当に理由つけてやめて
他の先生に変わったってだけだよね。

保護者からすると、フーンとしか思わないんだけど
叩いてるのはピアノの先生たちなんだろうな。
856名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:44:52 ID:2JwVrFs7
>>855
本人?
叩いてるのは親たちだと思うけど。
少なくとも私は親だ。
857名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:06:45 ID:sNv0vZ0U
親だよ。こばかにしたような言い方が嫌。
858名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 01:52:07 ID:sNv0vZ0U
mnCPVQFN
あっちであんな恥な発言やめてよ。
859名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 04:13:24 ID:sIjyR9f4
>>857
そうそう、言い方だよね。
その言い方に考えが表れてるんだ。

私も親です。
860名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 07:21:37 ID:Y+MOfJnB
言い方が気に入らないのはわかるのだが

マイナスに想像力膨らませて叩く程にも思えないけど
実際に力不足の先生はいるわけだし、仕方ないよ。
861名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 07:31:02 ID:OqylhjbI
誰も指導者の味方はしてないんだけど。
862名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:17:32 ID:eMy5ebFI
>>856
本人じゃないよ。
なんでそんなくだらないことで叩いてるのか不思議で。
先生ならまだ分かるけど親なんだ。
こんなにキレやすい人たち、リアルでいたら怖いと思う。
863名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:47:32 ID:h8prR6Ft
リアルだったら、適当に相槌うちながらも内心「嫌な奴。お近づきにはなりたくないわ。」で終わりだよ。
864名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:26:28 ID:lo9swEV+
先生がたたいてるなんて思いもしなかったよ。
育て上げたよほどの看板娘ならいざしらず、いちいち未練なんかないんじゃないの?
こういうのに反応するのは親じゃない?
このひとヤバイんじゃ…って生活の知恵から警報が鳴る。
リアルだと>>863になると思う。

865名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:30:16 ID:eMy5ebFI
自分の指導方法や経歴に自信のない先生なら気を悪くするだろうなと思って。
親なら所詮他人のことでしょう?
866名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:45:29 ID:mv6LPAME
>>865
モラルという言葉を知らないと見える。
やり方、考え方に反発してるんだよ。
皆も少しまともだからね。
違和感持たないとしたら、多分あなたも彼女と同じような
感覚の持ち主なんだろうね。
867名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:46:45 ID:lo9swEV+
その発想はなかったな〜。
あなたのような人がいないと>>834もひとりぼっちだ。
よかったよかった。
868名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:53:53 ID:DhZisgjc
>>867
あなたって誰のこと?
869名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:03:51 ID:hP1SkXCy
こういう流れになると、いつも本人は消えて、その代わり擁護者が現れるw
870名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:16:37 ID:Y+MOfJnB
私は、余程に酷い指導者の教室に入ってしまって
ある程度進んで先が見えなくなったのに、レベル上の先生も
紹介してくれなかったので、仕方ないので事情を誤摩化してやめて
他の教室に移ったという話しかと思っていたけど

確かに、嘘をついたりするのは良くないけど
それほどまでに追いつめられたのかな〜と思った。
色々とトラブルがあったとあったのは、生徒を手放したくない
先生とのトラブルだったのかな・・・・

と、割と好意的に解釈していたんだが・・・・ダメ?
でも、最初の先生を選ぶのに失敗した親が一番悪いとは思うけど。
871名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:52:55 ID:eMy5ebFI
私もこういうこともあるだろうなと好意的に解釈したよ。
リアルでは嘘をつくことで円満にやめられたんだから
それはそれで大人のやり方だしいい方法だと思うけどな。
角たててやめる方が常識ないし、モラルに反すると思う。
本当のこと言って周囲の気分を害したって誰も得しないよ。
なんでも言いたいこと言えばいいって厨房じゃないんだから。

先生を選ぶのに失敗したといっても
習ってみないと分からないこともあるから仕方ないのでは。
どんなに評判がよくていい先生でも相性もあるしね。
872867:2008/11/25(火) 18:44:24 ID:lo9swEV+
あなたっていうのは>>865のことだよ。
自分だったらにっこりわらって全力で逃げるわ。

なんちゃって先生を選んじゃったみたいでいまいち上手にならず、ピアノ科の先生につきました、っていう話ならわかるよ。
でも、一番にやめてやった、進度進みすぎてつぶれたと思われてるかもしれないけど、実は上の先生(←?)についてるしー
腕も人間的にも尊敬できないし、って言ってたような。
一番にやめたならたいして習ってないでしょ。


873名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:56:06 ID:sNv0vZ0U
むやみにwをつけるのも、こばかな態度に見えたわ。
874名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 19:41:23 ID:Di8mkQqk
同じ教室内で、親と面識あるものなの?
通って4年になるけど、レッスンの前後のお子さんは知ってるけど、
送迎している親御さんたちは見たことない。
その親御さん(祖父母)にしても、年に一度の発表会でしか顔を合わせないし、
教室の人数も割と多い(40人ぐらいかな)ので、誰が誰の親なのか判別できない。
こういう状態なので、親同士の会話なんてほとんどない。
だから、誰がいつ辞めて他の教室に移ったなんて、ちっともわからないよ。
875名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:02:01 ID:Kq08iniM
>>874
うちもそうです。他の親御さんたちとの接点ないな〜。
前後の方達だって邪魔にならないように終わったら早々に部屋を出ちゃうし。
そのピアノ教室を紹介してもらった方ひとりだけです、私が知ってる人って。

そういう私は>>818なのですが、いろいろなお話聞かせていただけて有難うございました。
見すぎず放置しすぎず、適度な距離を持って、子供の家練習させていけるように
持っていけたらと思います。
マターリなので、子供にはピアノを弾ける楽しさを覚えてもらいたい。私が苦痛でも
子供が苦痛でも良くないよなあ。
でも、早く送迎だけですむようになるといいな、なんて思ったりしてます。
876名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:03:55 ID:CkYJ057u
>>874
口コミで集まっているところだと、ほとんどどこかでつながってるけどね。
紹介するってことは、進度にも方針にも満足してて
自分も辞める気がないからできることだし。
877名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:20:50 ID:lo9swEV+
うちも紹介していただいたお家だけかな、話するのは。
送迎で合う人もいるけど、挨拶しかしないよ。
確かに誰がやめたとか、ぜんぜんわからないな〜。
新入りさんは、発表会デビューしたらそのときわかるかも。
878名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 20:50:15 ID:X6n7AMvN
>>874
うちも家から遠いせいもあって
他の人の事は全くわからない。
発表会のプログラムで変わった名前の人だけは覚えているかな
程度です
879名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:21:11 ID:sNv0vZ0U
辞めたのか行事と重なって欠席なのかもわからない
同級生やママ友なら、違う教室行ったってかくしていても
子供同士で話すだろうしね。
880名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:35:02 ID:h8prR6Ft
合同発表会あるんだけど、うちの子の習ってる教室からは
12人出ると先生がおっしゃった。 プログラムもらったけど、どの子がうちの
教室の生徒か全然わかりません。
どの子が習ってる教室の生徒なのか教えてくれたらいいのに。
881名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:00:31 ID:lo9swEV+
きいたら教えてくれるんじゃないの?
882名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:48:33 ID:h8prR6Ft
聞いたら教えてくれるかもしれませんが、12人もいるし
いちいち聞くのも変かなと。
合同発表会ってどの子がどの先生に習ってるとか
まず書いてないし。
883名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:52:52 ID:vPUIV+y1
来年小学校に上がるのを期に、幼稚園のピアノ教室をやめるつもりです。
理由は、幼稚園が遠いから(園バス25分)、近くのピアノ教室に変わる予定です。
なんて言ってやめようか・・・遠いから、でもいいかな・・・。
884名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:32:15 ID:b52+45lF
>>883
卒園とともに先生変わる人多いから、問題ないかと。
辞める理由は「遠い」で十分ですが、
「出張しましょうか?」と言われたとき
どう答えるかも考えておいたほうがいいかも。
先生を気に入っているならいいけれど、
辞めそびれる可能性もあるので。
「卒園なので辞める。その後はまだ検討中」が無難かな。
885名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 23:46:30 ID:vPUIV+y1
>>884
出張はしていない先生ですが、
「次の先生は決まってますか?」
くらいは聞かれそうですよね。
まだ決まっていませんが、年明けに紹介してもらえるよう、
知人にお願いしてあるので、たぶんその先生に決まります。
角が立たないように
「卒園後の教室は検討中です」
と、嘘をつかない程度に答えた方がいいですよね。
886名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:01:14 ID:jcPHRvWv
>>882
一昨日聴きに行ったお友達のとこの合同発表会はバラバラじゃなくて、一部二部制で教室を分けてたよ。
で最後、両教室の先生の連弾で〆てて割と解り易い発表会だった。
教えて下さるだろうけど、何となく訊きにくい気持ち解るわ。

うちの子の教室も、少し発表会事情が>>880さんとこと似てるかも。
先生が4人居て生徒数も大人数の教室だから(楽器店系では無いけど)
誰がどの先生に習ってるのかまでは判らない。
発表会後に担当の先生から直接、プレゼント(参加賞もどき)貰って帰るんだけど、
上手かった子の顔と名前をチェックしといたのを思い出しつつ、
どの先生から貰ってるかをさり気なく観察したりして何人か判ったぐらい。
先生や教室自体は凄く良いんだけど発表会だけは変わり映えのしないマンネリ発表会、プレゼントも。
ま、でも準備片付け等何もしなくて良いという気楽さは有難いですが。

>>874さん達と親事情も似てる、もっと人数多いから親同士の会話なんて全く無いです。
紹介してくれたママ友の子が去年辞めてからは、
子供同士は学校が同じで多少の面識がある子が数人いるようですが、私自身は送迎もしてないので全く知らないです。。

親子連弾やアンサンブルがあったりと、
一回以上出番があるような発表会(最後に全員で合奏や合唱とかも含めて)が少し羨ましいです。
和気藹々とアットホームで尚且つ趣向を凝らした発表会を経験されてる方ってスレ住人で居られます?
887名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:29:39 ID:WqDhsV83
でも発表会で同じ教室で同じ学校通っている子の名前や顔が全部わかっちゃったら、
上手下手なんかもバレバレなわけで、返って嫌じゃない?
自分の子が上手かったらいいけど、そうじゃなかったら肩身狭いし。
うちも合同発表会だけど、どの子がどの先生に習ってるかわからない。
私なんかはそれでいいと思う。 なんか気が楽。

和気藹々でアットホームな発表会っていいように見えて、一歩間違うと人間関係
しがらみになりそう。 役員みたいなのあって発表会のお手伝いなんかあるんじゃない?
他のお母さんや先生との関係とかいろいろめんどくさそう。
888名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 08:26:05 ID:roaO0RWZ
>>833 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:04:22 ID:I1IEBglW
>一番に辞めたと見せかけて上の先生に・・・なんて。それウチw

これ、そんなに変?
ピアノは家での練習次第で全く変わってしまうから、どうしても親が熱心なほうが進みが速い。
まったりスレには「親が熱心すぎて子供が燃え尽き・・・」ということを願ってるダラ親が多いのも
わかるけど、自分の周囲には「親が熱心だと子供も音楽好きに育つ」という例しかないんだよなあ。
自分も含めてさ。
本人乙はご勘弁ください。私は833本人じゃないから。
889名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 08:49:26 ID:pVznlS7W
なんか論点ちがうような?
誰も先生変わることに対して批判してないよ。

せっかくその話は終わったと思ったのに…この話はおなかいっぱい。

和気藹々の発表会は何箇所か見たよ。
小さい子がメインの教室のところが多かったような…
小物そろえたりはやっぱり親がしてた。
高学年になると歌やアンサンブルのために余分に時間とられたらしんどい子もいるよ。
親も自分が出張ってイベントで何かするテンションさがるしw
結局長い目でみるとシンプルなのが一番参加しやすい。
890名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:08:23 ID:o7iLBzUP
うちは、楽器店の合同発表会なんですが
同じ門下は、レッスン同席しているけど、前の子と
後の子位しかわからない。
でも、弾き方というか仕上げ方で大体わかります。
あと、選曲。

和気あいあいは、発表会ではなく「クリスマス会」の形を取る所も
多いのでは?
891名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:28:32 ID:WqDhsV83
仕上がりではよくわからないな。
11月に発表会あったけど、みんなそこそこ上手かったし。
選曲もうちの先生は発表会定番から近現代、ディズニージブリなどいろいろだから
やっぱりよくわかんない。
892名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:51:53 ID:Rfgp4/zF
>>887>>889
なるほど〜色々大変そうなんだね。
気楽なのが好きだから性格的に無理だ>役員制?発表会のお手伝い
今小3で、3度目の発表会終わったんだけど、
来年からはマンネリ=シンプル イズ ベスト って思えそう
目覚まさせてくれてありがと。
>>890
>「クリスマス会」の形
そういえば羨ましいと思った発表会もツリーが飾ってあったよーな・・
ブログで凄く素敵な発表会レポを読んで和気藹々に一瞬憧れてしまったのよ
tp://plaza.rakuten.co.jp/sukutyobi/diary/

893名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:57:56 ID:Rfgp4/zF
>3度目の発表会
解りにくい言い方でスマソ
習い始めてからって意味で発表会は一年に一回です。
894名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 11:47:17 ID:IHPYaZSh
うちの発表会は先生との連弾があるから、
どの子がどの先生に習っているのか一目瞭然。
いろんなことが、はっきりくっきり見えてきます。
895名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:10:08 ID:hnZ/haA8
うちの子は発表会前に先生宅でみんな集まってリハーサルがあるので
そのときは和気藹々、生徒同士も仲良くなります。

発表会はホールでかなり大きい会場なので
アットホームといった感じではないですが
仲良し同士の連弾や親子連弾、先生と生徒の連弾などもあり
一人二曲です。
一人頭の制限時間が決まっているらしく
先生の雑務が大変そうです。

というか、先生がイスの準備からアナウンスまでこなし
くたくたになってます。

人数が多くて困るのは
小さいうちは飽きちゃって
大きい生徒さんの演奏をちゃんと聞いてくれないんですよね。
聞いて憧れてほしいのに。
896名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:59:53 ID:0GOdPWu8
つまんなくて眠くなっちゃうのは仕方ないとして
騒いじゃうなら席外してほしいなと思う。

興味が出たら言われなくても自然と聴けるようになるよ。
897名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:24:42 ID:pVznlS7W
騒がずとも、あめ・ガムとかのお菓子食べさせたり、折り紙したり、そこまで興味ないなら無理強いせずにロビーに出てほしいと思う…
演奏途中でカサカサカサカサ、ものすごく気になる。
898名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:09:34 ID:0+UE/mpT
ホールの畳める椅子?をバタバタ音出したり
前の椅子の背もたれを足でドンドンとか
結構うるさいよね。
899名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:47:38 ID:O9ylz6UQ
先日その椅子をばたばたけるのを何度も「やめてね」と優しく注意したのに
親はそのまま。ずっと嫌な気持ちのままでした。

いくら子どもが出ていても出て行ってください。めいわくです。
900名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:30:31 ID:0GOdPWu8
つまんないってことは魅力のない演奏なのかもしれないし。
でも聴く姿勢っていうのは、学校の授業でもなんでも大事なことだし
マナーって身についてたほうがいい。
憧れなくても、がんばっている人達のを一生懸命聴くことは
小さいうちから伝えていったらいいと思う。

>895さんのお子さんがそうって言ってるわけじゃないよ。
901名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:40:46 ID:WqDhsV83
魅力のない演奏って・・。
たかが町のピアノ教室の発表会でしょ。
一体どんな演奏期待してるの?

902名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:30:39 ID:HInL9Ffb
このあたりじゃ有名な教室。
マナー最悪。子供は足音立てて歩き回っているし、飲食当然。
お弁当食べ始めたり。
演奏中の無意味な出入りや私語もあり。
それでもだれも注意しない。
上手な子はすごく上手なのにもったいない。
なぜ先生が注意しないんだろうか。
903名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 23:55:20 ID:0GOdPWu8
>901
聞いて憧れてほしいって書いてあったからさ。
904名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 04:14:11 ID:7hYNapnQ
そんなものかもしれませんよ。
お友達の発表会を見に行ったら、同じような感じでした。
コンクール優勝者バンバン出しているような飛ぶ鳥を落とすような勢いの教室ですが…
先生は控えめに注意なさってましたけど、全然だめでしたね。
親たちも他所の子を注意するのはできないでしょうし。
905名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:12:26 ID:g5ltH/Gj
弁当…ww
普通ホール自体が飲食禁止だと思うんだけど、そういう親ってどんな文化で育ってきたんだろう。
先生が親を締められないなら、いっそ野外ステージにしたらどうだろう。
906名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:33:43 ID:cpmRykG1
自分の出番が終わると急にホッとしてお腹すくみたい、うちの子の場合。
弁当はあり得ないけど、飴をコソッとなめつつ
他の子達の演奏聴いたりとかだめかな?て思う時ある。
907名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:37:44 ID:w3c2/cMH
小さいうちは飽きたら外に出るように言われてるので、
大きい子の演奏が聞けないこともあるよ。

小さい子に四時間おとなしくしてろとかは無理でしょ。
908名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:46:51 ID:QrVoEOkX
なので、飽きたら外に出るべきだと思います。
うちの子もピアノ大好き、やる気もありますが、大人のそれも自分の知らない
長い曲だとやっぱり無理です。
本当に聞きたいと思うようになるまでは無理だと悟りました。

親のしつけだと思いますが、言ってもわからないようなので、先生が注意事項
として書く時代になったのかもしれませんね。
909名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:47:25 ID:g5ltH/Gj
>>906
ロビーにジュースの自販機おいてあるところとかない?
そこで小さいおにぎりとかビスケットをちょこっと食べればいいんでないの?
コンサートでもインターミッションに軽食つまんだりするわけだし。
あめをそっとなめるぐらいは個人的には許容範囲だけど、それをおおっぴらに許すと、袋がさがさ、曲の途中でもう一個ちょうだい、あの味がいいとか言ってごそごそするのが嫌。

家で好んでクラシックCDかけるわけでもなきゃ、発表会で急に大曲を集中してきくなんて無理だよw
生できいたらあこがれるってものでもないよ。
大人でも興味ないジャンルのコンサートいきなりきかされても好きになるとは限らないし。
大人になる頃までにそれとなく好きになってくれればいいほうなんじゃない?
910名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:03:38 ID:tvXwGD0N
飴の匂いがぷ〜んと来ると気が散ります。
おとなしくしていた子までソワソワするし。
うちは高学年ですが
正直、高学年の演奏は長くて小さい子には退屈だろうから
出ていて欲しいと思っています。
無理に「勉強のため」と聴かせる事はありません
理解出来るようになってから聴かせればいいんです。
勘違いラリママンの「うちの子、演奏を聴くのが大好きで〜」
「うちの子はじっと動かずおとなしいので〜」
と小さい子を前列に座らせて聴かせるのは
演奏者にとっては気が散る対象にしかならないので
家族以外は立場をわきまえて控えて欲しい。
911名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:10:26 ID:g5ltH/Gj
小さい子もたいへんだけど、全くピアノに興味のない兄弟とかもカンベンしてほしい。。
912名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:18:21 ID:mDY3mojO
小さい頃って憧れる曲はTVCMなんかで耳にする有名曲じゃないかな。
お祖母ちゃんや友達が見にきてくれてたら、それだけでソワソワしない?
まずは騒がず座ってすごせることからじゃないかな。
それが出来るようになってから、子供の様子を観察していると
大人と同じように、つまんないときや引き込まれるなど
本人なりに何かしら感じるものがあるみたいで
なんでもかんでも興味もたなくてもいいと思う。
耳がやたら肥えてきたら、発表会の演奏で
がんばって練習した人を尊敬する気持ちは出ても、感動するのは
別かもしれないし。
913名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:41:12 ID:mDY3mojO
預け先がなく小さい兄弟がいる場合は大変だと思うけど
わかんない年齢の子がずっと静かにさせられているのも
本人にしたら苦痛というか拷問だよね。
そういうの想像できる場合は、騒ぎ出したら即出れるようドアの側に座るとか
心構えは必要だと思う。
先生が注意事項を言いすぎても、堅苦しい発表会になりそうだし
経験で意識していくしかないのかな。
私は親がそばにいるのに、よそのお子さんを注意する勇気は無い。
914名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:19:56 ID:3nROaxI6
たしかに、親がいるのに注意しづらいかも。
うちはヤマハだから、近所の人ってほとんどいないけど
(同じ教室の知り合いがちょっと、位)
ご近所の教室だったら、ご近所さんだらけだもんね…
あきらめて、自分の子をおとなしくさせるしかないね。
(それを見て周りも気づいてくれないか、と祈る位)
915名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:40:29 ID:jAByLVml
名前も知らない人だらけの発表会でも毎年のことだから。
あの子やあの子の親はー
などと思われないようにしたい。
916名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:52:55 ID:cpmRykG1
>>909>>910>>915
飴一つでも
誰がみてるか分からないと再確認出来ました。やめておきます。
917名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:05:00 ID:mDY3mojO
>916
飴が・・・というより
飴の包みの音に以外と皆が反応するものだよ。
静かな発表会だと咳の一つも目立つから
曲の合間に一斉に咳するのとかもある。
咳でないように喉飴舐めたり、大人でもするよ。
お腹の空きは短い休憩時間を上手く使えばいいんじゃない?
918名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:08:42 ID:mDY3mojO
あ、匂いの強い飴はやめるべきと
>910を読んで気づいたよ。
919名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:14:06 ID:w3c2/cMH
発表会の演奏に感動はないけどさ、
あの曲って素敵だね、弾けるようになりたいね、とか
曲名を知ったりとか
そういう会話が一年に一回あるのって楽しいじゃない?
920名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:17:59 ID:jAByLVml
>飴一つでも
確かに、それだけのこと。でも、塵も積もればなんとやら。
意識低いって思われるよ。
921名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:20:29 ID:mDY3mojO
>919
あぁ、あるある。
発表会で聴いた曲(一般有名曲じゃなく知っている人には有名な曲)を
はじめて知って、いつか弾きたいって会話はいいよね。
922名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:30:37 ID:jAByLVml
ところで、次スレはこのタイトルで問題無し?
前みたいに後から文句言うのは無しにしてほしい。
923名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:38:01 ID:tylJTwaj
私は、小さい子が騒いでパタパタ出て行かれるぐらいなら飴でも舐めればいい。
と思う。

結構、大きな会場でやってて席ビッチリでもないし、小さい子がいる家は後ろの方
とか、出口付近とか気を使った座り方していからかもしれないけど。

スレタイの「上等」の意味が未だによく分からない。「喧嘩上等」の上等?
その「上等」の意味も分からないけど。
924名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:46:59 ID:vX6i/C+O
>>56 >>57 >>58あたりで説明されてるよ。
925名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:56:34 ID:tylJTwaj
>>924
ありがとう。
なんか、分かったような、分からないような・・・

926名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:46:52 ID:ODK+qElk
>>923
グランドピアノじゃないとダメ!と、鼻息荒い人が出ないように、だよ。
音大受験やコンクールを考えていない人は、電子ピアノやアップライトが多いでしょ。
経済的に余裕のあるグランドピアノ所持者は、荒らさないと思うし。
927名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:08:21 ID:mDY3mojO
テンプレ考えたほうがいいよね。
遡って探してないけど、前に言いこと書いてる人がいたような。
928名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:06:30 ID:ZRDBlvsd
コンクールで決勝目指します、は絶対にノンマッタリ。そんな方は本スレへ意見どうぞ。
親は一切練習にはノータッチ、進度?何それ?先生が弾けるようにしてくれるでしょ
タイプはそもそも書き込んで意見する必要なし。
の、間の人の事が集う場所だと思うけど。「マッタリ」って。
でも、絶対乱入してくる。どうゆうスレタイがベストなんだろうね。

許容範囲であれば(素朴な)進度の相談やのコンクールの事を
素人親なりに語り合ってもいいと思うけど
必ず自称プロ親が上から目線でレスつけてくる。
限りある環境での中での楽器(電子含む)の相談でも
必ず自称プロ親が上から目線でレスつけてくる。
で本親がそのままここで語り合ってる。

が 毎回うざったいんだよね。
そういうのをなくしたいんだよね。人種が違うから。



929名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:16:11 ID:ZRDBlvsd
人の事が→人が

【マッタリ】親子で楽しくピアノのお稽古【ウチはウチ】
やっぱり何か変ですね・・・。
930名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:18:24 ID:a+1CFG7I
>>928
世界が狭い人だなあ。
同じレベルの人間で群れ集って、相談とか質問しあっても
結局大したことわかんないんじゃないの。
私はあなたみたいなタイプの方がウザイよ。

931名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:18:32 ID:wjH0X2jL
【ゆったり】親子で楽しくピアノのお稽古【見守る】
とか?
932名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:25:45 ID:ZRDBlvsd
>>930 
そのために親切スレとか本スレがあるんじゃんかよー。
大した答え聞きたいならさ。
そこまでは・・とか聞きづらいことでちょっと他のお母さんに伺ってみる感覚じゃない?

933名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:28:16 ID:JrwXSPdj
【競ワズ】マタ〜リ派のピアノのお稽古3マタリ【焦ラズ】
934名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:32:36 ID:JrwXSPdj
間違えた
【競ワズ】マッタリピアノのお稽古5亀【焦ラズ】
935名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:02:46 ID:gJZniB5R
子どもがマタリで、親もせいぜいソナチネ程度が弾けるまで
って、限定したら?

私は、それではあまり面白くは無いような気もするが。
936名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:14:23 ID:mDY3mojO
>932
に同意。質問場所選べば済むことだ。
限定しなくても本気組か指導者は
おせっかいすぎず、悟られずにしてくれたらいいけど
なぜかお決まりのパターンになってしまうからね。

>934に1票かな。

937名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:40:00 ID:jAByLVml
住み分けじゃなく使い分けですね☆
938名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:50:10 ID:efXkBqrB
>>922>>32>>33

それから、自分の意見に都合のいいレス番だけあげるんだよねー。
924 :名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 12:46:59 ID:vX6i/C+O
>>56 >>57 >>58あたりで説明されてるよ。
その次の>>59はカットされてるしwww

私は今の感じ悪いスレタイには反対。
そういう意見は例えば:

9 :名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 01:39:32 ID:ERC0Kxru
スレタイが好戦的だからね…。
まったりのんびりにすればよかったのに、ケンカ売ってる…

20 :10:2008/10/23(木) 13:05:17 ID:ysBVOTvz
誤解を招きやすいスレタイなのは事実じゃない?
>1はスレ立て乙と思ってるけど
マタリにデジピは多いし、次回スレタイ変えたほうがいいだろうね、という話。

何もケンカ腰じゃなくても、テンプレ工夫すれば言いたいことはつたわるでしょう。
マッタリといいつつ、全然マタリじゃないんだよね、ここの人たち。
939名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:58:40 ID:efXkBqrB
それから後で文句つけるな云々の話だけど。
キモチは解らないでもないが、皆が皆ここ日参してるわけじゃない。
気が付けば新スレに移行してるなんてごく当たり前のことでしょう。
その新スレが「改悪」されてると思ったら、それを言ってもいいと思うよ。
そうすれば、次回のスレ立てのとき、きちんとした人なら最初の議論ぐらい
目を通して、全体の意見を考慮するだろうし。
中には自分の意見を押し通して勝手に変える人もいるけどね。ってか多い。
そういう人は次のスレで文句が出なければ、「支持された」と勘違いする。
もっとも意義を唱えられると「何で今更」と切れるけどww
はっきり言って「やったモン勝ち」の部分は出てくるよね。

スレ立て議論で丸く収まることだってあるけどさ。
最終的には強引に押し切る人がたくさんいるんだよね。

何度もピアノ関係スレ立てしたから難しいのは知っているよ。
940名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:04:46 ID:jAByLVml
あの時文句言ってた人だね。
だから今回は早めに確認してみた。
文句なしのを是非頼みますよ。
941名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:21:15 ID:a+1CFG7I
>>936
他のスレなんか知らないし。
いちいちこの質問はこのスレとかあのスレとかメンドクサ。
あの人ダメ、この人ダメとか言ってると
数人参加してる程度のつまんないスレになって廃れてゆくんだよね。
942名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:38:07 ID:9MY8ReMM
>>941
はげ同。
もっとマタリ行こうよ。
あれだめこれだめ、言わないでさ。

【競ワズ】マッタリピアノのお稽古5【焦ラズ】
あたりでいいんじゃないの?
テンプレもこれでいいじゃん。
どう書いたって乱入や行きすぎは避けられない。
その都度誘導なりなんなりすればいいと思う。
ある程度のはみ出しはスレを面白くするし、刺激にもなる。
943名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:02:23 ID:AIxSaxG1
やたらめったら排他的な人はどこにでもいるんだよ。
自分の決めた枠から少しでもはみ出すと許せない人。
「こうあるべき」って幅が狭いんだよね。
こういう人はリアルでも口うるさく、仕切りたがり。
自分が仕切れないと執拗なクレーマー化。
あああ、やっかいやっかい。
944名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:14:01 ID:p1n0Pq1Q
942のスレタイでいいと思う。
焦らず競わず、マイペースでのんびり楽しく
飽くまでも趣味や教養のひとつとしてお稽古するお子さんを持つ保護者の方のためのスレです。
音大進学に関する内容やグランドピアノ購入に関する相談等の書き込み
ピアノコンクールに関する話題は、それに適した板がありますのでそちらでお願い致します。
又、経験者の方のアドバイスは参考になりますが
過度の思い出話や武勇伝、自分語りはご遠慮願います。

とか
945名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:18:30 ID:NWv60QEs
書き込み内容を厳しく制限したうえで、何を語りたいのか。

マタリ自慢?
いかに自分が手を抜いているか?
電子ピアノがどのくらい便利か?
どんなにピアノのこと知らないか?
ピアノ歴○年でブルクミュラー入りました〜?(あ、進度話もNGだっけ)

すっごく面白そう。人もたくさん集まる。

ちんたら書いていたら>>944が。
良いと思います。その線で。
946名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:24:27 ID:dlYPc6pb
>>945
2chでカリカリしてどうするのw
947名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:52:28 ID:PywbQwb7
カリカリしてるのは制限派。
アグレッシブなスレタイ促進派。

>毎回うざったいんだよね。
そういうのをなくしたいんだよね。人種が違うから

これが代表例w
948名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:07:12 ID:cIp68XLN
>>945の最後のオチに笑ってしまった
949名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:12:11 ID:/uAiQ6ni
>944でいいかと。
楽しく・焦らず・ゆっくり上手になれたらいいな〜って感じ?
自称マタリ親ですが、ピアノについて知識は無く、
関心はあるけどどっぷりでもないな、と思ってる。
だから「マタリ自慢」とかはちょっと意味合いが違うかな〜。>945ごめんね。

スレタイがマタリなのに、ちょっと上から目線のレスつくと
過剰反応する人がいるんだよね。
前スレだかでGPでないとトリルがなんちゃらとかの話題が出たときにもへえ〜って思っただけ。
こういうのにムキになる人自体がそもそも「マタリピアノ」じゃないんだと思う。
950名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:16:02 ID:/S8kFFyj
関連スレの他に
楽器の話題は鍵盤楽器板と
音大進学について知りたい事がある人のために音大板のリンクもつけましょうか
951名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:55:41 ID:mDY3mojO
>944
いいと思います!
952名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 00:40:59 ID:XcCkx7xZ
>>944にプラスして
「楽器の性能に関するウンチク」
これも鍵盤楽器板へと。
953名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:04:52 ID:fso7F0fT
上から目線だなんだかんだと過剰反応する人って、結局一番自分が仕切りたがり屋
なんだよね。自分よりよく知ってる人、上の人がグループにいると我慢でき
ないタイプ。 スレ違いだの、出て行けだの、ホントうるさすぎ。
マタリらしくカリカリしないでおおらかなスレであってほしいよ。ここは。
954名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:12:13 ID:Nj3nmbp1
>>953
はっ!その通りだ!
なんで過剰反応する人に気分害されるか、分かったよ。
自分が上に立たなきゃ気がすまないタイプの人間が
大騒ぎするからハラが立つんだ。

そしてこういうタイプは捨て台詞を忘れないんだよね。
955名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:18:36 ID:xQTMAOH1
私は真性マタリなんで、ピアノのことは良く知らない。
自分も習ったことがほとんどないし。(すぐやめた)
だから、ここで出たグランドの話とか版?の話はへぇ〜と思ったよ。
馬鹿にされるのはゴメンだけど、教えてくれるのはありがたい。

ポイントはあくまでも見下さない、哂わない、干渉しない、だね。
956名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:26:00 ID:fso7F0fT
ピアノ購入、音大進学、楽器の性能、コンクールの相談、うんちくは
他スレへって、どんだけ制限かけてるんだよ。
ウチらの知らないことは話すな!て感じなの?

マタリでやってるつもりなのにコンクール好きの先生に習ってしまってる
こともあるし、マタリでも受かる音大ってあるみたいだけどどうなの?とか
いろいろあるじゃない。

「焦らず競わず、マイペースでのんびり楽しく
飽くまでも趣味や教養のひとつとしてお稽古するお子さんを持つ保護者の
方のためのスレです。 」
程度であれこれ制限かけないほうがいいと思うよ。

あれだめ、これだめじゃ話が全然広がらないし。
つまんなすぎ。


957名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:42:13 ID:G35YCmKW
>>949
945だけど、あれは制限がキツイとこんなに面白くなくなりますよって
反語的に書いただけなので。マタリ自慢ばかりじゃツマランよ。

ってすごい人出だねw
958名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:49:24 ID:G35YCmKW
>>956
一部同意。制限かけすぎは良くない。

しかし、本気組に乗っ取られるのも困る。だから、一応の枠は作った上で、
柔軟な対応をしていけばいいと思うよ。

>>944の終わりの方、
>…に関する話題は、それに適した板がありますのでそちらでお願い致します。

に、「に関する話題も出ることもあるかと思いますが、本格的に語り合いたい場合は」を
入れればいいんじゃない?

程度問題だと思う。
959名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:30:52 ID:e5O2RhOI
>940
「あの時文句言ってた人だね」って誰?
960名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 03:01:03 ID:c1aIYrkg
とうとう>>960まで来たよ〜。>>2によると、
>次スレは970を踏んだ人が立ててください。
だそうですので、>>970の方よろしくね。
別に他の人でもいいけれど。以下まとめ。

スレタイはこれの人気が一番でした。
【競ワズ】マッタリピアノのお稽古5【焦ラズ】

テンプレ案は
1)そのまま
2)焦らず競わず、マイペースでのんびり楽しく
  あくまでも趣味や教養のひとつとしてお稽古するお子さんを持つ保護者の
  方のためのスレです。
  音大進学に関する内容やグランドピアノ購入に関する相談等の書き込み
  ピアノコンクールに関する話題は、それに適した板がありますのでそちらでお願い致します。
  又、経験者の方のアドバイスは参考になりますが
  過度の思い出話や武勇伝、自分語りはご遠慮願います。
3)焦らず競わず、マイペースでのんびり楽しく
  あくまでも趣味や教養のひとつとしてお稽古するお子さんを持つ保護者の
  方のためのスレです。
  音大進学に関する内容やグランドピアノ購入に関する相談等の書き込み
  ピアノコンクールに関する話題が出ることもあるかと思いますが、
  本格的に語り合いたい場合は、それに適した板がありますのでそちらでお願い致します。
  又、経験者の方のアドバイスは参考になりますが
  過度の思い出話や武勇伝、自分語りはご遠慮願います。
4)焦らず競わず、マイペースでのんびり楽しく
  あくまでも趣味や教養のひとつとしてお稽古するお子さんを持つ保護者の
  方のためのスレです。

このどれかと前回入れそこなったスレ立てルールを入れればいいんじゃないでしょうか。
あと10〜20レスで決めなきゃいけませんね。
ちなみに私は1)に1票。
961名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 05:43:26 ID:oSFAhpeh
>>960
テンプレ案は「1)そのまま」に同意。
あまり制限が多すぎても、知りたい事が聞けなくなってしまう。
それに、このスレの>>1には、元々↓
> ※コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
ってあるし。

このスレの一番の重要点は、
※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
だと思う。
962名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 06:57:08 ID:d4gXaWXL
この期に及んでで申し訳ないが、タイトルの「マッタリ」は変更したほうがいいかもと思う。
もともとはスタンスマッタリの意味なんだけど、「マッタリ」話すスレと勘違いされがちだし。
たぶん「マッタリ」にひかれて本スレすっとばしてここにたどりつく人も増えてるし、
それならそれでそういう方向を明確にしたほうが誤解がないかなと。

なので、タイトルとして
【競ワズ】趣味のピアノのお稽古5【焦ラズ】
くらいにして、テンプレは現行のまま、というのかどうかなと思った。
963名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 06:57:23 ID:b4SkIKlI
>>960
>>961と同じく「1)そのまま」
理由は全面的に>>961に同じ。

ゆるやか〜にマタ〜リやっていきましょ。
964名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:02:57 ID:b4SkIKlI
>>962
ナイスアイディア。いいネーミングだと思う。
ただ、マッタリ話すスレでもあると思うよ。
キリキリ「こうあるべき」「そんなんじゃダメ」と口角泡を飛ばして
激論するのとは対極にあろうとしているでしょ、ここは。

しかし、確かに今更なので、スレタイはどちらでもOKとしておきます。
965名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:26:50 ID:fuUGSJ0D
>ゆるやか〜にマタ〜リやっていきましょ。

この意味合いが混乱の元なんじゃ?
それなりに競わず焦らず、趣味とは言え頑張ってる人の為のスレであって
親の想いはやっぱり上手くなって欲しい、と思ってるはずだから
最初は本スレから区別するために出てきた言葉だけど
もうマタリという言葉は意味がないかもしれないね。


966名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:42:19 ID:RUo30T0/
>>962いいと思うけど
まだマッタリで検索する人もいるだろうし
向こうでもマタリスレで定着しているんじゃないかな
962の案は次回からにして
今回は
マッタリ趣味なピアノのお稽古の会5
みたいな感じにしたら?
次回(約1ヵ月後)からマッタリを抜くってどうかな?
967名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:45:01 ID:sHRG8W5U
そういえば、指導者なのかわかんないけど
放置で練習させないのに上達させろとかマタリ自慢とか
そういう風に悪い意味でとらえる人も定期的に出てくるよね。
968名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:49:03 ID:oKNjGFxx
それと>>1の1行目が変な人をいつかせる気もする
今のスレタイも意味不明で1の一行目でアラシの立てた糞スレかと思ってしまう。
1はそのままで、その前に
「焦らず競わず趣味とはいえ頑張っているお子さん達の保護者のためのスレです」
ってつけたら?
969名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:52:21 ID:oKNjGFxx
>>967
今のスレタイと1の前半だと
マッタリを批判するスレに見えなくもないからだと思うよ
970名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:41:47 ID:eMTSpewy
テンプレこれでいいかな?色々拾いました。
↓これでいいなら立てるけどタイトルどうする?
焦らず競わず、マイペースでのんびり楽しく
飽くまでも趣味や教養のひとつとしてお稽古するお子さんを持つ保護者の
方のためのスレです。ポイントはあくまでも見下さない、哂わない、干渉しない
以下のスタンスでゆるやか〜にマタ〜リやっていきましょ。
★次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください

・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました       などなど

「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?

※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
※真面目に練習することを否定するスレではありません
※コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ

前スレ
【アップライト】マッタリピアノのお稽古4【上等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224635856/l50

関連スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224708888/1

971名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:57:18 ID:eMTSpewy
>>2にこれを入れようかと

関連スレ

♪電子ピアノのおけいこ♪
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139269995/l50

コンクール情報、テクニックや練習法、高校生以上の方のコミュニティや
楽器の性能に関する議論や購入議論はこちらに適当なスレがあります。
鍵盤楽器(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/piano/

進学や受験の情報はこちらで
音楽系学校@2ch掲示板
http://namidame.2ch.net/musicology/

楽譜や演奏者の薀蓄は
クラシック@2ch掲示板
http://mamono.2ch.net/classical/
972名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:05:58 ID:eMTSpewy
【競ワズ】趣味のピアノのお稽古5【焦ラズ】 タイトルはこれでいいの?

で、1の頭は
焦らず競わず趣味とはいえ頑張っているお子さん達の保護者のためのスレです
★次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください

ポイントはあくまでも見下さない、哂わない、干渉しない
以下>>1
でいいかな?
973970:2008/11/28(金) 10:15:31 ID:eMTSpewy
出来なかったよ・・・・1にこれを・・・

【競ワズ】趣味のピアノのお稽古5【焦ラズ】

焦らず競わず趣味とはいえマッタリ頑張っているお子さん達の保護者のためのスレです。

★次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください 。
関連スレは>>2

ポイントはあくまでも見下さない、哂わない、干渉しない
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました       などなど

「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?

※マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
※真面目に練習することを否定するスレではありません
※コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ

前スレ
【アップライト】マッタリピアノのお稽古4【上等】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224635856/l50
974970:2008/11/28(金) 10:16:27 ID:eMTSpewy
2にこれを

関連スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224708888/1
♪電子ピアノのおけいこ♪
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139269995/l50

コンクール情報、深いテクニックや練習法、高校生以上の方のコミュニティや
楽器の性能に関する議論や購入議論は、こちらに適当なスレがあります。
 鍵盤楽器(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/piano/

進学や受験の情報はこちらで
 音楽系学校@2ch掲示板
http://namidame.2ch.net/musicology/

楽譜や演奏者の薀蓄は
 クラシック@2ch掲示板
http://mamono.2ch.net/classical/


誰かお願いします。
975名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:42:29 ID:+6JLsNRj
では、挑戦してみます
976名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:50:02 ID:+6JLsNRj
あっ、うちもダメです。きせいがかかっています。
役にたてなくてごめん。

趣味とはいえマッタリ頑張っているお子さん達の

趣味マッタリスタンスで頑張っているお子さん達

の方がいいかな、とは思いました。
977名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:36:51 ID:d4gXaWXL
では、ちょっとスレ立て挑戦してみます。
978名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:41:32 ID:d4gXaWXL
規制でだめでした。できる方、どうぞよろしくお願いします。
979名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:20:57 ID:sHRG8W5U
980名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:22:42 ID:sHRG8W5U
981名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:26:53 ID:sHRG8W5U
ごめん、そのままコピーしてしまってた。
追加あったら
>>3にお願いします。

×趣味とはいえマッタリ頑張っているお子さん達
○趣味マッタリスタンスで頑張っているお子さん達

これ追加したほうがいい?
982名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:28:31 ID:sHRG8W5U
変なのが>3に入っちゃったよ・・・
983名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:58:05 ID:9qRR7WCq
スレ立てお疲れ様でございました。
984名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:52:40 ID:gLthn4kH
次スレの>>1、その他の皆さん。

いいスレ立てだったね。このくらい議論できるといいんだよね〜。
もちろん、全員の希望通りには行かないけど。
次のスレでも、きっと違う意見が出てくるけど、
「何を今更、今度は自分で立てれば〜」みたいな反応は慎もうよ。
そういう意見は次々スレ立てのときに参考にしましょう。

あちらでもよろしく〜。
985名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:33:49 ID:T9OBSOvk
いいスレ立てだったに同意
986名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:49:49 ID:sHRG8W5U
慌てて、ちょっと失敗しちゃってごめんなさい。
自分何も案出してないけど
まじめコツコツやってる娘なので、今までで一番しっくりきてます。
987名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 08:37:51 ID:tM/hg+89
ああ、どうしよう。
刻々と近づくクリスマス会。それに対して曲は遅々として進まず。
先生も焦ってきてイライラし始めた。
あああ、どうしたらいいんだ。
おどし、お願い、おだて…
何をやっても効き目がない〜orz
こういうとき、自分の親力のなさに臍を噛む思いだ。

しかし何で本人じゃなく、私が気を揉まなきゃならないんだ…。
988名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 13:33:50 ID:gP4mbHKm
なんで進まないの?
選曲が難しすぎるってこと?
練習しない子?
一日数小節ずつでもミスなしで弾けるようにしていったら、間に合いそうなものだけど…
曲の長さによるけど、4小節ずつでも二週間あれば56小節。
繰り返しや再現部を除くと大丈夫じゃない?
いっぺんに全部やろうと思うからだらだら弾けない期間がつづいちゃう気がするけど、どうなんだろう。
989名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 13:54:08 ID:laY65UlB
埋めにチラ裏です
小4の娘が突然「ピアノを習いたい…」と言ってきました
現在週4でそろばんに週1の習字、学校で合唱クラブに入っていて(週3〜4の練習)
正直、時間的に無理だろう…と思いましたが、
近所に新しくできた個人のお教室に見学に行ったところ、
とてもよい先生で、月2回でもいいから、とおっしゃっていただき、お世話になる事にきめました

親もピアノ経験がなく、手探りですが、これからこのスレにお世話になります
始めるのも遅く、親も経験がないので、ピアノを楽しんでくれたら、というのんびりスタンスですが
よろしくお願いします!
990名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:56:10 ID:EvVJW//G
>987
曲の長さやレベル年齢聞かないと、的外れなアドバイスが出そうだよ。
小さい子で楽譜が読めずに一人で練習が進まないとか
自宅での練習方法がわからないとか
曲が長くて難しくて、細かな仕上げまでいってないとか
期間が長すぎて最初のんきにダラダラしすぎたとか、いろんなケーズがあるから。
991名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 16:42:12 ID:gP4mbHKm
>>987
マタリスレだし、なんとなく1回ページめくるといいぐらいの中級はじめ前後ぐらいの曲を想定してたよ。
ソナタとかだったらごめん。
>>989
導入で月2はしんどいんじゃないかなあ。
その様子だと毎日忙しいみたいだし、2週間あいたら忘れて蓄積がしにくそう。
最初の簡単なところで同じ曲を2週間持つとあきそうだし、譜読みも含めてまちがったまま2週間も弾いちゃったら直しにくくなるよ。
家であまり練習しない想定なら、よけいに週1のほうがいいとおもうけどなあ。
マタリでもある程度うまくなっていかないと、楽しいと感じにくいよ。
ヴァイオリンの子が月2ではじめたっていうのはきいたことあるけど…
ここに最初から月2の人っていますか?
992名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 18:52:06 ID:EvVJW//G
同意
30分で週1
中学になって1時間を月2がいいんじゃない?
993989:2008/11/29(土) 21:57:33 ID:laY65UlB
989です、レスありがとうございます
導入というのは、習い始めの時期という事でよいでしょうか?
まだ体験レッスンに行ったばかりで、曜日など詳しくはまた後日決めましょう
という事なので、先生に相談してみます
そういう事もわからないので、とても参考になりました、ありがとうございました!
994名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 08:51:53 ID:pdR0C7vD
>>989
自分が親なら、どうしてもピアノを習いたいなら、どれか一つをやめなさい、
と言うな。
その条件でピアノを習っても、ただ習っただけで、すぐやめることになるのは
目に見えている。
お嬢さんに、他を犠牲にする気がないというのなら、ピアノへの思い入れもそこまで。
やらせる価値はないと思います。
995名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 09:44:19 ID:OGyxHGpR
お母さんはどれも大事な習い事で整理するつもりないんじゃないかな。
私だったら、興味もったことはやらせたい気持ちもあるが
忙しくなり犠牲があることを覚悟の上で
絶対両立するように約束してやらせる。
>>989さんはピアノは行ったときだけの習い事じゃなく
コツコツ自宅練習したことを先生に見てもらうって部分もあるの
わかっているんかな?
996名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:52:05 ID:Q4d5m819
そろばんを週4は多いね。週3にして、あいたところにピアノ入れたら?
そろばんと習字は家では練習しないだろうし、
ピアノの練習時間くらいは家でとれるんじゃないかな?
997名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 16:07:52 ID:XodMQSGK
>>989
ピアノは毎日家で練習しないと全然上達しない(一日10分でも可)
その辺をしっかり娘さんと約束させてから習わせるほうが良いと思う。
998名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 19:13:31 ID:2eg799LH
まぁまぁ、どうみてもピアノメインじゃないんだから、とりあえず月2で
習ってみてもいいんじゃない?思ったより面白くて欲が出て、もっと上手く
なりたくなったら時間をやりくりしてピアノを増やせばいいし。
イマイチ興味がでなくて、止めるときでももったいなくないし。
半年ぐらいお試し期間のつもりでゆったり構えたら?
今現在キチキチなんだし、これからもっと時間的に厳しくなる時期なんだから。
無理したらすぐ息切れしちゃうよ〜
999名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 20:59:32 ID:CR/N51aO
ほた〜るの〜 ひ〜か〜あり…

「本日も、ご来スレくださいまして、まことにありがとうございました…
1000名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:00:23 ID:CR/N51aO
100×10=?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。