非常識な親を語るスレッド part128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。

[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前スレ
非常識な親を語るスレッド part127
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215920353/

*レス番 >>975 を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*975が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
  埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。
2名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:29:28 ID:XN8UIDFA
1乙なり こっちが本スレ?
3名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:36:29 ID:YjzhHVZ+
YES
4名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:46:22 ID:nS+VG45o
今日小児科でものすごく暴れている女の子をみました
大きな声あげたり、興奮しているのかドアを飛びげりしだしたから
お母さんが「もーっ!いい加減にしてっ恥ずかしいやろ〜お姉ちゃんっ●ちゃん怒って!」
って、お母さんはのんびり。すると言われてたお姉ちゃんらしき小学生は
「こらー!●!いい加減にしーよ!くらしあげるぞ!」(たぶん叩きまくるよって意味)
って言うと本当に叩く髪の毛ひっぱる、引きずるを繰り返し●ちゃん泣かす
引きずってお母さんの所に連れて行き●ちゃんはママ〜っ○○がぁぁ○○がぁぁっ!って。お母さんは
「もうしないのよ●、ママの所にいないとまたお姉ちゃんに怒ってもらうよ!」
って…お姉ちゃんに怒らせて、あんなにひどく叩かせて自分はフォローに回るって…
お姉ちゃんが叩いてる間も何も言わず見てるし。
その後、●ちゃんは私の赤ちゃんを気に入ったみたいでいきなり、「抱こしてあげるー!」って
ものすごい力でひっぱられて、危なかったから●ちゃん怒ったらお母さんが
「すみませーん。うちの子供普通じゃなくて、本当すみませーん」
って言うと、お姉ちゃんに
「●をちゃんと見といてよ!」ってしかってた… ●ちゃんは私から怒られてもニコニコ。お姉ちゃんからは走って逃げ出して小児科内散々でした。
5名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:20:51 ID:1FKA6wz9
宣言してから立てような
6名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:47:41 ID:s5f5qVwq
残り少なくなったらレス止めような
7名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:01:55 ID:pAwMCIMx
ファミレス行ったら喫煙席に赤ちゃんを連れたママ友達とランチっぽいグループがいた。
近くの席のギャルぽい女子がタバコを吸いはじめた。
今までばか笑いしまくってうるさかったママ友グループが
静かになりひそひそ話し始めたと思ったら
こんな小さい子がいるのに!臭い等聞こえよがしに言い始め
最後にはもっと気を使えないわけ?と。
言った本人をグループ内でおだててるのか
本人もヒーロー気取りなのか偉そうにその後もタバコについて語ってた。
ギャル達は吸い終わったようで平然としてたけど気分悪かっただろな。
私はママ友グループのすぐ隣だったから恐ろしくて吸えなかったし
赤ちゃんが泣く為か1人がずっと立って抱っこしてて
私のすぐ脇でそれやってる為食べてる所覗かれてるようで落ち着かなかった。
タバコが嫌なら何故禁煙席に行かないんだよ。
禁煙席に行っても煙が来ると言う人もいるだろうけど
そりゃファミレスに苦情言え。
喫煙席でタバコ吸って何がいけないんだよ。
それよりか赤ちゃんをあやすなら
自分達のテーブルのとこでやれ。
あらもう限界かな〜?ってだったらとっとと帰れ
8名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:29:26 ID:5Yq1xYP2
昨日、娘とマックに行った。
すると、隣の席に、推定小3・小1・幼稚園児くらいの姉弟がいた。
うちのほうが後に入ったから、何を注文したかはわからないが、コップ×3のみ。
そのコップで「氷くださーい」「水くださーい」といって何度もカウンターに
行っては、席で氷を手でつかんでテーブルで水遊び。
マックだから、静かに食べたいとかガキが気になるとかは一切言うつもりはないが、
私も飲食業でバイトしていたこともあるので、見るに忍びないくらいの惨状に、
「親はどこだ?」と探して、一言言ってやろうと思った。
しかし、どうやら親はいなくて、子どもだけできてる様子。
きっと、学童も保育園もちょうど盆休みで、お金置いて放置されてるんだと思う。
子供たちが、紙ナフキンを大量にとってきて、こんどはテーブル拭きごっこを
始めたので、「そんなにびしょびしょで片付けきれないなら、お姉さんよびなさい!」
と一喝し、お姉さんを呼んだ。(子供が下手に片付けるより、クルーが片付けたほうが
早いし見苦しくない。経験上)
子供たちがフラーっと出て行こうとしたので、「お礼は言った?!」と呼び止め
一番上の姉らしき子が「・・・ありがとう」とボソボソ。

帰る時に、掃除してたお姉さんがササッと来て、うちのトレーのゴミを引き取りに
来てくれたので、「あの子供たちの親はどうしてるんでしょうねぇ?」と話を振ったら、
「こないだからずーっと子どもたちだけで来てるんですよ・・・・。」と
力無げに返事してくれたよ。
店員の立場ではなかなか強く「でてけ!」とはいえないからねぇ。
9名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:46:44 ID:traFnqUl
チラシの裏にも前書いたけど今週またやらせてた

人身事故の多いT字路横のゴミ捨て場に
3才児に45リットルゴミ(オムツパンパン)を捨てに行かせてる
しかも2回
マジあぶないのでやめさせて欲しいので前に注意したら
「(ゴミ捨てに自分が行くと)下の子が泣いちゃうから行けないどうやって捨てるのか」と

保育園に預けてるから、それからでも間に合うだろうが
(収集時間は午後2時過ぎ)

今日知り合いから「あそこは育児放棄で市のナンバー3に入る問題のある人」と聞いたorz


民生委員や福祉の人がしょっちゅう来るはずだ
委員の人が来ている間は、子供も保育園にいるし
質疑応答だけでは、本当の事はわからない
しかし、市の人も見て無いところで色々やってるのは知ってるらしい
だったらもっと考えてほしい、普通の住宅に入れてていいのだろうか
うちも色々してあげたけどこれ以上は出来ない
10名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 19:07:20 ID:GyVLrqCX
>>8
小3にこの辺は子供だけで居ると変態に酷いことされるから
ウチにいた方が良いよって言ってやれよ
声かけ禁止な地域なら無理だけどw
11名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 21:51:04 ID:3XLR2Glp
小学生のお姉ちゃんの立場を考えたら可哀想になった。親には兄弟の面倒みろと放置され、連れて行った先で見知らぬおばさんにあれやこれや言われたらどう思う?板挟み。言い方ってものがあるんじゃないの?
と、その前にマックに子供を連れていく時点でこちらでは非常識認定されてるよ。
12名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 21:53:58 ID:9Mymm/nx
電車で見かけた小学1年くらいの女の子が、「チンチン、チンチン」と連呼していた
周囲は呆れ顔だったけど、母親はニヤニヤしてるだけ
非常識と言うか、育ちが知れる親だと感じた
13名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:02:39 ID:zesL0/F2
息子の友達が息子の部屋の一部を破壊しました。
目撃者もいるし相手の親に電話で伝えたら「子供に聞いてまた電話します」と。
そしたら壊したのは認めるけど壊すに至った経緯が知りたいとかなんとか言い出した。数度電話で話したけど謝罪の言葉は無いばかりか
「一方的に言われてもムカツクんだよね」と言う始末。あんたの子供が親にホンとの事話さないからでしょ!

こっちはもう謝罪の言葉もいらないし子供同士の縁も切っていただいて結構。修理代払ってもらってもう遊びに来なきゃそれでいい。
相手は何か勘違いしてる。うちの子が相手の子を苛めてるようなニュアンスだった。
うちの子はお宅の子が嫌いだから「遊びたくない。帰って」と言ってた。でもその子は勝手に上がりこんで息子の部屋を物色し、物やお金を盗み「これ返して欲しかったら家に入れろ」とかいう奴なんですよ!だから嫌いなんですよ。

そういう経緯が知りたいんならとお膳立てしたわけです。目撃者の子供のお母さんに了承得て家に来てもらうように。
自分から「呼んでくれないと困ります」なんて言ってたのに「もう学校の先生に頼んだから」って、なにそれ?勝手だな。
で、謝りもしない。とにかく謝らない。

早く修理代払え。もうこの家族のこと考えたくない。
14名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:07:06 ID:UkDuJXXO
>>13
前スレかな…中学生のお子さんの話の方ですか?
15名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:12:35 ID:9yoPZd/M
私もそう思った。
>>13 同じ話はもういいよー
この家族のこと考えたくないっていうわりにまた書いてる。
何がしたいんだ?
16名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:23:39 ID:zesL0/F2
何がしたいかこっちがききたいよ。
仮に息子がこの子に意地悪して逆上したから部屋を壊したとしても壊したことは普通謝りませんか?
で、なにか理由があれば修理しないって方向なんですよ。信じられない。
一方的に壊したことは判明してるのに!
もう謝らなくていいから修理して欲しい。自分とこに非が無いのに修理代3万って悔しすぎます。
17名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:33:28 ID:9yoPZd/M
>>16 ごめん。意味がわからない。
考えたくないって言いながら書くあなたがどうしたいの?と聞いてるの。
もし自分の息子がたとえ1%でも悪いことをしたなら
謝罪も修理費もいらないって思うけれど。
こちらこそ傷つけてごめんなさいって謝ります。
というより 前スレでも出た話だし、これで終了!


18名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:54:32 ID:eSMwcgGU
>>13
前スレの話を知らんからこのレスだけで判断すると、ほんとありえんな。
ちょっと愚痴るくらいしょうがないんじゃないかと思えてくる。
なんとか修理代払わせてすっきりできることを祈ってます。(,,゚Д゚) ガンガレ!
19名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 22:54:34 ID:G+v1TQaI
プール付きのホテルに泊まった
安くはない料金のホテルだけど格式は別に高くない
しかしそんなホテルですら浮いてた家族
父はヤク○風味、母は若作りして汚い金髪にギャルファッション
子供3人はロビーでギャーギャー騒ぎまくり
プールで再び遭遇
「部屋のスリッパでは来るな」と書いてあるのに母はスリッパ、子供らは「飛び込み禁止」と書いてあるのに飛び込みまくり
その子供たちがげひゃげひゃしてる周囲には人がいなかった
妹を突き落として妹が泣いて、「ママー、○が水飲んじゃったー!」→「あ?しらねーよ」と携帯ピコピコ
兄を叱るとか妹を宥めるとかもなかった

人間見た目で判断しちゃいけないなんてのは稀少なんだなとつくづく思った
20名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:08:17 ID:rFaSAhKM
ジャニーズ事務所の社長ことジャニーさんが幼いジャニーズ達から
デビュー直後のジャニーズ達にした、あまりにも過激なホモ行為。
SEX、フェラ、陰毛採集、薬・・・全ての実態が元ジャニーズ事務所所属の
木山 将吾によって語られている。
デビューするために全てを捨てたジュニア達。
そして耐え切れなくなり辞めていった物も数知れず。

【題】「SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ」
【著】 木山 将吾 (元光GENJI)

本の内容
僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。

目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争

http://ime.st/ar-hikaku.com/ASIN/DVD/4846305910
http://ime.st/7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31512558
21名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:30:13 ID:UkDuJXXO
あ…やっぱ前スレの842さんだったんだ。
話し合い乙です。一発解決!にはいかなかったんですね…。
背景にはいろいろありそうだから軽率なこと言えないけど、
お互いが納得いくように解決することを祈ってます。


スレチなんだけど>>20
そんな名前の光GENJIいたっけ?
22名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:39:24 ID:dKaBb+Xh
>>21
http://www.tanteifile.com/diary/2005/03/25_01/

結成前だとさ
騙りじゃねーかと思ってしまった
23名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:43:02 ID:bE+dz/ae
>>16
具体的にどんな状態に壊されたの?
修理代きっちりもらえるといいね。
うちは女の子だけど散々問題児に悩まされたから
今5年だけど3年の時から誰も家に入れてない。
遊ぶとしたら公園や児童館だけです。
24名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:48:24 ID:AoUCxpst
非常識な親っていうか、妊婦さん(だから一応親?だよね。)
ジョッキでグビグビビールを飲んで、煙草プカーな人を見たよ。
別にそんな事しても丈夫な子を生むかもしれないけど、私は我慢してる妊婦だからビックリした。
っていうか我慢するのが当たり前だと思ってたけど、こーゆー自由な人もいるんだな、と思った。
自分の価値観とは違うので非常識だと思った。
25名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:49:59 ID:fEMkO4vv
>自分の価値観とは違うので非常識

これさえなければね・・・
26名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:50:30 ID:NyZKobrp
子供の名はタバ子かアル子のどっちかだな。
27名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:55:07 ID:UkDuJXXO
21です。
>>22さん、スレチな疑問だったのに、教えてくれてありがとうございました。
28名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:38:00 ID:jV1rvCtl
非常識な親とは、ダルビッシュの妻。
子供を知人に預け、北京へ・・・ありえないだろ
29名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:46:22 ID:GCgVEzKz
子供の年齢からしたら連れてく方がきついと思うけど
30名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 00:52:27 ID:gdr9euMt
連れて行く方が非常識だよ。
オリンピックなんて滅多にないことなんだから良いじゃん、トメトメしいこと言わなくても。
31名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:00:09 ID:odJRu5GG
>>18 >>21
ありがとう。頭に血が上ってたけど冷静になって頑張ってみます。

>>23
他の大事な物まで盗られたらいけないと思ってその子がトイレに行ってるすきに部屋に鍵を掛け隠してたんだそうです。
そしたらその子が帰ってきて鍵がかかってるもんだからドアをガンガン蹴ってドアノブごと壊れてしまいました。

やはり外で遊んでほしいですよね。

32名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 01:50:00 ID:cgrG6Ai+
前スレでは叩かれたから新スレで全く新しい話題のように書き込みか
気持ち悪い…
33名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 03:10:26 ID:6WsO7LKb
842 :名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:09:45 ID:DnENpJ6S
息子の友達が息子の部屋の一部を故意に壊しました。
他の友達の目撃者もいます。
で、息子、加害者、目撃者と私でそのことをちょっと話しました。
破損箇所は見積もりを頼んでいますが相手親から謝罪の電話もなにもありません。
今日、のこのこ加害者が遊びに来たので「お母さんに弁償してもらうからって言っておいてね」と言いましたがまたしても電話ありません。
親が無視してるのか子供が言ってないのか。
修理代出たら直接電話するけどなんかムカムカ。

847 :842:2008/08/07(木) 00:13:20 ID:5fzNqFFE
やっぱり言ってないんでしょうか。
子供っていっても中学生なんですよね。そして全面的に悪いと自分でも認めてたので親にも言ったかな?と思ってました。今日は催促もしたし。
親も私から聞くよりまず子供から聞いたほうが後でもめないと思って待ってました。
「なんで言わなかったの!」ってなるだろうから・・・
そろそろ明日あたり電話してみます。
相手親変わってるからもめると思います。またきます。

これだね、なんで同じ話してんだろ?
34名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 03:22:07 ID:6WsO7LKb
>>16
黙って3万払うのは無理?
近所で車擦られてもひっそり自腹で「運転下手で擦ってしまって」と
修理に出すような夫婦がいる。
立派だと思ったね。
ちなみに「寺の娘」さん。
35名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 03:32:08 ID:+vueum+T
立派だと思うのは、そんな人は滅多にいない、
なかなか出来ないってのもあるんじゃないか?
レアで崇高な例を持ち出してやるなよw
36名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 06:11:15 ID:4Ox2Sj1o
>>28
悪トメ。子どもの奥さんや兄弟の奥さんがいたら可哀想。
37名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 07:55:21 ID:jlkMX71t
>>34
立派か?
そういう風に正直者がバカを見るようなのは納得できない
加害者に悪いことは悪いと認識させ責任を取らせないと
また同じような被害者を増やすだけだと思う

まあその娘さんは檀家との関係とかがあるから
弁償させるとかは難しいんだろうけど
38名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:26:28 ID:IPK4qlII
檀家とはもめたくないでしょ。
寄付金、集めなくちゃいけないしね。
39名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 09:52:28 ID:yKMbyTtD
転勤で田舎にいた時、
学校の先生が近所の子供に自転車で車に傷つけられたけど自腹で直してた。
奥さんはうちは教師やってるからしょうがない、と悲しそうに言っていた。
うちも自転車の子供に傷つけられお決まりの「子供だからしょうがない」
と言われたり「車対自転車だから車の方が悪いに決まっている」(車は駐車していた)
と相手の親が警察も呼んでヒステリー起こしてわめいて大騒ぎしてたけど
最終的に修理代を得た。
と言っても相手の親が払ったのではなく、
子供が入ってたスポ少が加入してた保険から出た。
40名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:34:58 ID:9vSRO/vb
>>38
その分布施が多くなるし、修理代は寺から出るから懐は痛まない
41名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:08:05 ID:4Ox2Sj1o
>>39
うちとこも親が教員でそのまんまの出来事あったよ。
42名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:26:43 ID:odJRu5GG
>>34
前スレ>>842です。前の話の後日談でやはりもめたので吐き出しに来ました。
>黙って3万払う
自腹ってことですよね?
子供同士がふざけててとかならまだわかるのですがわざと壊すって許せません。
43名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:40:29 ID:/DtZsozU
自腹で払うかどうかなんてくだらない議論はイラネ
44名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:53:59 ID:SPMXjk5Y
>>42
>後日談でやはりもめた
kwsk
45名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:02:13 ID:WZmFt1IM
ジャ●コの通路(売場と売場の間の人がいる普通の通路)でオムツかえてた
1歳ちょいくらいの男の子 いくらパンツ式だとはいえありえないと思った
おまえの家じゃない
46名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:37:11 ID:hhVGMoFR
>うちの子はお宅の子が嫌いだから「遊びたくない。帰って」と言ってた。
>でもその子は勝手に上がりこんで息子の部屋を物色し、物やお金を盗み
>「これ返して欲しかったら家に入れろ」とかいう奴なんですよ!だから嫌いなんですよ

そんな子供だと知っていながら家に入れていた貴方や息子も悪いんじゃ?
物やお金を盗まれて脅迫まがいの事されているなら、大人がとめなきゃだめでしょ。
なんで家に入れてんの?ネタ??
そういう子が親に正直に言うの待ってるとかアリエネー。
初めて家に入れてそういう子供だと知ったんならまだしも、
どういう子供か知っていて、脅迫まがいのことされてんのに家に入れて
部屋壊されてんでしょ?ある意味自業自得じゃないの。
47名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:50:27 ID:rGzspjAH
わざと壊した云々で許せない気持はわかるけど
3万円という金額を考えると勉強料と思って諦めるかな、私なら。
私が諦めきれなくても旦那が黙って修理費用出すと思う。
「そういう人とは係わるな。」と。
「揉めるだけ無駄だ。」と。
48名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 13:00:10 ID:7hNVCQti
なんでわざとって分かるの?息子友も後先考えるでしょ…勢いとか悪ふざけで壊れたとかじゃないの?まぁ壊れたのには変わりないんだけど。
っていうか息子の言い分がなんか言い訳っぽく聞こえるんだよなぁ…

普通に人付き合いしてたらそんくらいの損害はよくあること…と考えて今回は諦めたら?
息子友とその家族とはCOすりゃ、それ以上の損害は避けられるはずだし。
49名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 13:16:00 ID:4Ox2Sj1o
いや、厳しく請求すべきでしょう。払うかどうかはさておき。
で、それ(払っても払わなくても)を口実に二度と敷地に侵入させない&
学校側やお母さん方にもタップリ事情説明をする。
他の泣き寝入り家庭から感謝されるかもよ。
50名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 13:25:00 ID:7hNVCQti
>>49
請求したいならすればいいけど、
>学校側やお母さん方にもタップリ事情説明
これはいらない。単に愚痴って周囲の評価下げたいだけじゃない。やり方が、陰でいじめる人と何ら変わりないよ。
「感謝されるかもよ」ってただの自己満足じゃん。

それこそ非常識な親。非常識なことをされたから非常識返しってのは大人がすることじゃない。
51名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 13:25:27 ID:rGzspjAH
>他の泣き寝入り家庭から感謝されるかもよ。

何を感謝されるんだろう。
請求してもしなくても他の人への事情説明はできるんだし。
自分の家に侵入させないために口実なんかいらないでしょ。
争いごとを無責任にけしかけてるだけに見えますが。
52名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 13:52:46 ID:odJRu5GG
>>46
ドアが壊れて事情を聞いてるときに初めて脅迫のこと知ったのです。
「遊びたくない」と言ってるわりに家に上げるので息子を怒ったこともありますが息子は自分で解決しようとしてたらしい。
すごく大事な物を返さないと言われててんぱってたようです。

>>48
目撃者が数人います

いろんな人に相談してみました。
請求はするけどしてもらえなくても勉強代と思って諦められる心境になりました。
ありがとうございました。
53名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:04:34 ID:TFhrDtqU
>>52
馬鹿は全レス読んでないか、曲解してるだけなんだから
いちいち相手しなくてもいいよ。

常識ある方のレスはすぐわかるでしょ。
54名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:46:07 ID:HE6n3Brv
>>52
状況はすごく詳しく伝わるけど、他の保護者の意見が全く見えてきません。
目撃者の親や、相談した人達からはどんな意見があったんでしょう?
あと一番気になるのは旦那さんはいるの?
旦那さんの意見は?
関係ないけど専業主婦ですか?
55名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:10:28 ID:rg/7d9VM
よぉババァw 

女子小中学生に性欲わかない奴は異常2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1213754993/
56名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 16:54:58 ID:2SFI9hD2
>>52
> 「遊びたくない」と言ってるわりに家に上げるので息子を怒ったこともありますが息子は自分で解決しようとしてたらしい。
> すごく大事な物を返さないと言われててんぱってたようです。


そうなるまで気付かない親のあなたも断りきれない息子も馬鹿だったんでしょ
何かさ、万引きとか悪事に誘われて断りきれない馬鹿息子をもつ馬鹿親が
誘った馬鹿友達を一方的に非難してる感じに見えるね
断れなかった馬鹿息子と、悪事に引き込まれた馬鹿息子に気付かない馬鹿親だという件は棚にあげてる。
しかも自宅でしょ?あんたら本当に何やってたのさ。
相手はもちろん非常識だけど、あなたや息子も同類じゃん。
57名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:01:09 ID:HE6n3Brv
突然、息子の友人の親を名乗る人物から電話がきました。
どうやら中学生の息子が相手のお宅で物を壊してしまったというようなお話でした。
私も動転しておりよくわからなかったので、とりあえず息子に話しを聞いたところ壊した事は認めましたが、相手の子供さんとふざけていただけみたいなんです。
最初は正直男の子だしお互い様と軽く考えていました。
もちろん費用は負担しようと思っていたのですが、何度も「お宅の息子とはうちの息子は遊びたくなかったのに、」とか「目撃者がいる、お金は請求します」などとまるで犯罪者のように言われてしまい、うんざりしています。
自分の子供は完璧だとでも思ってるんでしょうか?
修理費は3万円だそうです、息子が悪いのはわかりきってる事だしお金は払うから、こんな親子とはさっさと縁を切りたい…
58名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:08:52 ID:AUw1zXsY
>>56-57
何か違うような気がするわ。
59名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:23:51 ID:Qqmjwe2y
>>58 同意。
この流れを読んでると、やったもん勝ちって感じに思えてきた。
被害者なのに、責められるのかな?
60名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:38:05 ID:2SFI9hD2
>>59
> 被害者なのに、責められるのかな?
確かに実害はあったけど完全な被害者とは限らない。
加害者だ嫌いだと言いつつ、実害がでた後も出入りして遊ばせてるし
一方的に加害者だ被害者だって言うのは腑に落ちない。
謝罪だ弁償だと騒ぎたててるのに、出入りさせてるなんて気持ち悪い。
61名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 19:49:33 ID:cgrG6Ai+
ID:odJRu5GGは経過を書き込んでかまって貰いたいだけだろ
前スレの話を再度投下してるのがうざい
ここは相談スレでもないし最終的な結果が出てから書き込めよ
62名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 20:39:41 ID:D51/IYIN
>>48
>息子友も後先考えるでしょ…勢いとか悪ふざけで壊れたとかじゃないの?
いくらなんでも、これも非常識だろ、jk。
後先考えるような人なら悪ふざけでもしていいことといけないことくらい
わかるだろw
あなたとあなたの子供には理解できないのかもしれないが。
63名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:16:17 ID:/DtZsozU
いつまで引っ張るの?
いい加減ウザイ
64名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:20:29 ID:oeKO3zX5
65名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:23:33 ID:oeKO3zX5
66名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:51:04 ID:pzRqb0wp
>>11
毎日マックじゃないんだからそんな所に突っ込むなよ。
小学生のお姉ちゃんにとっては、きちんと怒ってくれる大人がいるってのはいいことじゃないかな。
「出て行け!」とか言ったならともかく、>>8の言い方なら問題ないと思うが。
氷で遊んだりしてるんだから、怒られない方が後々大変だと思う。
67名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:08:06 ID:yKMbyTtD
3万円てドアノブだけ替えるには高すぎるし
ドア全部取り替えるには安すぎだと思う。
68名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:55:31 ID:t0W8TYhC
>>57
請求させたきゃ請求させれば良いじゃね
請求されたからと言って支払う義務は無いんだし
あまりひつこい様なら振り込め詐欺だって警察に相談すれば良いだけだし
69名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:01:41 ID:5cjz57jx
>57
セコケチのねたつり?
70名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:41:22 ID:b4ala/fy
壊した写真取られて、訴えられて、泥沼の裁判とか面白そ
71名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:50:31 ID:cgrG6Ai+
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
72名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 00:07:38 ID:FUVXtfBy
普通そうなったら裁判になる前に示談申しでるよなjk
73名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:04:03 ID:m8a+Raz8
今日駅で、ママさんが赤ちゃんをのせたベビーカーを持ちあげながら階段をのぼっていた。肩から大きなバッグを、さらには買い物袋も2つ持っていて大変そうだったので声をかけた。
でもママさんは「大丈夫です、ありがとうございます」と断る。
それでもやはり危ないので、と声をかけるとママさんが
「パパ〜、お願い」と階段の上に声をかけた。
すると、階段をのぼりきったところに旦那がいて、携帯をいじってる。
しかも奥さんの呼び掛けに対し、
「何やってんだよ、電車くるから早くしろよ」と
手伝いに来る気配もなし。
旦那がいるのにおせっかいかなとも思いつつ、結局自分がベビーカーを階段の上まで運ぶ。
ママさんが「ありがとうございました。助かりました」と頭を下げる横で、旦那は自分を完全無視。
奥さんに「恥ずかしいことしてんなよ」と責めていた。
ちなみにその時旦那は手ぶらでした。

なんか最後まで自分に頭を下げていたママさんがとてもかわいそうになっちゃいました。
74名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:06:37 ID:UjHop3j6
閉じかけたエレベーターのドアに向かって
ベビーカーを 投げた お母さんを見た。

ボーリングの「投げる」じゃなくて室伏の方の「投げる」 ね。
75名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:55:08 ID:18Yb65pq
!
76名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:55:52 ID:45UBcfDW
77名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 03:58:40 ID:/Lofo+MG
>>68
×ひつこい
○しつこい

78名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 07:46:01 ID:JPaxexQ5
>77
江戸っ子なんだから、それは勘弁してやれ
79名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 09:23:57 ID:/Lofo+MG
はいノシ

しかし前スレ842のひつこさったらないよね
80名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 09:48:57 ID:bEsDp2qb
>73
そのアホを階段から蹴落としたくなった。
81名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 10:33:48 ID:PoOUYzRG
地域によっては>>73出てくる夫婦みたいにいまだに男尊女卑が普通の所がある。
男が何もしないで威張ってるのが普通だから奥さんはなんとも思ってないんだな。
82名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:21:36 ID:6U6HqPuY
うちは一見、>>73が見かけた夫婦だよ。
>>73みたいな人と時々出会うけど、断られたら
「あ、そうですか」と引き下がって欲しい。
(親切にしてもらえて、有り難いと思うけど)
旦那は、腰痛を患っている(結石も持ってる)ので赤抱っこ担当。
たまに聞こえるように、うちの旦那を悪く言う人がいるけど
歩くスピードが遅い訳でも無し、ぶつからないように
邪魔にならないように荷物を除けてるんだから黙れと願ってる。
うちみたいな夫婦も中にはいると思うよ。
83名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:25:39 ID:y3S1WHly
>>82の旦那さんは>>82が親切にしてもらった時お礼も言わないの?
完全無視で>>82に「恥ずかしいことしてんなよ」と言うだけ?

似ているようで全然違う自分語り乙
84名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:27:25 ID:ScW80y/Z
>82
助けてもらって無言でいるの?82のダンナは。
しかも先に行ってて、携帯いじってるの?
73の見た人は>「パパ〜、お願い」と階段の上に声をかけた
ってしてるわけだから、そんな事情じゃないと思うけど。
85名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:35:48 ID:2xi8WGyJ
まあアレだ、82みたいな馬鹿は自己紹介したいだけだろww
「うちは〜」「うちらは〜」って話すヤツの低脳高いのは確かだ。
86名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:36:31 ID:2xi8WGyJ
×低脳
○低脳率
スマン
8782:2008/08/15(金) 11:38:15 ID:6U6HqPuY
うちの旦那はお礼を言う人。
今の所、「荷物をもちます」と言われた事が無いけど
親切な人から声かけられたら、断って旦那に持たせる為に呼ぶかも。
88名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:40:40 ID:3d/Ani0t
自分はこうゆう状況で声をかけたのは初めて。
とゆうのも、ベビーカーに赤ん坊のせたまま持ち上げてるし、ママさんはフラフラしてるし、肩にかけたバッグは何度もずり落ちてるしで正直危険を感じたので。

しかし、父親の態度にはむかついたし>>82のような意見を知ってしまった今、この先こうゆう状況に遭遇しても声をかけられん
89名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 12:22:07 ID:kF7zMEKY
こうゆうゆうこうゆうってバカ?
ホントに「こうゆう」だと思って書いてるの?
バカは読むだけにしとけ。
90名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 12:46:46 ID:ScW80y/Z
>82=87

>今の所、「荷物をもちます」と言われた事が無いけど

って、82じゃ
>>73みたいな人と時々出会うけど、

って書いてあるけどどっち?
91名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 12:53:43 ID:txPXDQlb
今朝の出来事。
コンビニに入ったら店内がざわついていて、どうやら厨房が万引きして捕まったみたいでした。
立ち読みしていたら、車が勢いよく駐車場に入って来て、
鬼の様な形相の金髪おばさんが店内に飛び込んで来て奥へ…
しばらくすると奥から「警察呼んでもよかったんですよ!」と男性の怒鳴り声が…
その直後「たかだか150円位の物で偉そうに、払えばいいんだろ!」と女の声が…
その後店を出たのでどうなったか解らないけど、無茶苦茶な親もいるもんだなぁ…
92名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 13:21:45 ID:TI54FvJy
ttp://ameblo.jp/rimirimi55/
障害児の娘を面倒みさせるために兄弟作りしたいって母親。
養育費をとれるのに元旦からとらなかったり、母子手当てが減額されるからって年下の無職の彼に結婚迫って逃げられたり、よくわからない人だけど。
 
93名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 13:31:54 ID:tl6IC7ao
>>92
私の親と似てるわ。ちなみに兄は一級障害者。
94名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 13:56:57 ID:9MQ6n9QY
>>92
障害者が居るから兄弟を・・ってのはよくあると思う
将来、自分達(親)が死んだ後の面倒を考えちゃうからね
そうしたら兄弟が必要では?と思うのんだと思う
そんなうちも、1級障害者の姉が居てその理由で私が生まれたんだけどね
95名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 14:03:25 ID:Y2wsrJ5E
兄弟児の立場の人が、自分だけじゃなくて、他にもうひとり兄弟児を産んどいてほしかったって言ってたな…
96名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 14:18:24 ID:D3ymJKoO
ヲチはスレ違い
97名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 15:14:49 ID:6hHlzQQ8
白血病の長男のために骨髄が適合するまで子作り続けた両親の話なかったっけ?
98名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 15:36:23 ID:ScW80y/Z
そんなホラー小説があったなぁ。
臍たい血じゃダメなのかな?
99名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 15:52:43 ID:YocKH+J+
>>93>>94の両親が立派に『非常識な親』だよね。
自分らが死んだら兄弟に…というその感覚が理解できん。
100名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 16:43:39 ID:l6D5inbX
だからって、いまさら
「貴女に迷惑を懸けるなんて親失格ね。
ごめんね。貴女の事はなかったことにするわ」って
母 つバケツin散歩ール
父 つムトー発布

そんな事言われても…
101名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 17:01:59 ID:CTvi8aLD
元同僚の話だけどさ、すでに長女が生まれている状態でアレな子が生まれたんだって。
そんで、両親は何を思ったか我武者羅に働いてマンションを建て、長女を財産付の娘に仕立てて

 「財産はやる。がしかし弟の事もよろしく頼む」

と婿を募集した。実際は恋愛結婚なんだけど、上記は実行されたそうだ。あ、婿が同僚ね。
102名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 17:37:07 ID:puzOh/0c
>>92の場合は自分に経済力がないから生活費は結婚相手にたかろうとしてたんだよ?
なんでも人任せで自分の幸せが最優先なんだよね。
再婚相手も子供も可哀想って意見は当然かと。
103名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 17:45:22 ID:iCSse7DA
それは両親ががんばったということでいいんじゃないの?
何を思ったか、なんていわずもがな将来、長女に負担をかけないためということでしょ。

何やかや言ったって、お金が全てではないけど、お金があれば片づくこと、
お金がないばっかりに起きてしまうこと、ってのも多々あるわけで。
104名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 17:50:16 ID:PFJb8Op1
今日レジに並んでいたらサッカー台から
一人おばさんが戻ってきてまくしたてている。
そもそもレジに並んでいる人ムシしてくるから
何事かと思えば
「さっき買ったものこんな状態よ!ひどすぎる、ふじこふじこ」

見たらかいわれのパックが壊れている・・・

金返せと文句言った後そそくさと立ち去り
サッカー台にいた友達が
「かいわれ持ったままよろけたら下敷きになったかいわれ箱が
割れてしまった。自分で割ったくせにこんなのひどい!と
怒っていたよねw」と。

びっくりしたわ。
105名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 20:05:21 ID:brA40+6Z
うちのマンションから徒歩3分の所にスーパーがある
でも信号のある道路は横断するんだけど、家の隣の家の玄関前にそのスーパーのカートとかごが置いてある時がある。
かごは会計した後には色がかわる(会計済み)ものだから、ちゃんと支払いは
してるんだろうけど一晩たってもまだ玄関前にあってなんだかな〜って感じ。
12階までガラガラ往復してくのだろうけど…
泥棒って言われてもしょうがないんじゃないかといつも思う。
106名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 20:33:14 ID:VvNOMY/Z
2歳の息子が肺炎で入院しててんけど、同室の人がずーっと朝六時半から寝るまで
食事中もずっと子供(おそらく3〜4歳)にアニメ見せてた。もちろんイヤホンなんて使ってなくてずっと
ルパンの声が漏れてる。うちすぐ退院やったから何にも言わなかったけど
一言「うるさくしてごめんなさい」って声かけてくれたら良かったのになーと思った。
107名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:28:01 ID:qWp53ojc

「押したらつぶれた」と、つぶれた最中をバラで1個持参してきたおばあさんがいたんだけど、
上司が謝って最初に買った箱入りの状態の最中を持たせてたなぁ。
108名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:41:35 ID:Jy7Z10tp
>>106
同じような目にあった。
娘(年長)が入院時に、隣に居た小5のお兄ちゃん、音つきでDSしていて、
親は漫画に夢中で無視していた。その日退院だったけど、
うちはその日に入院して、吐いて吐いてつらい感じだったのです。
しかもお母さんは金髪、息子さんはプリンみたいで、怖くて言えなかったので、
看護師さんにお願いした。ごめんなさい。
109名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:29:09 ID:U0aF6XLH
>>108
なんで謝るの?病院とかで音を消すのはあたりまえでは?
110名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:57:31 ID:YocKH+J+
自分が非常識親になった話。
戒めの為に書かせてくれ。

トメ親類・ウトメ・コトメ・旦那・私・子(乳児)で食事会をした。
場所は居酒屋の個室。
場所を知らなかった自分としては、場所が居酒屋というだけで微妙だったけれど、白ご飯とか野菜とか乳児でも食べられるものもあるし…と無理に納得していた。
途中子がぐずり出し、トメがおむつじゃないかと言い出した。
おむつ換えの場所なんて居酒屋に無いだろうと思いつつも、
「じゃあ子連れてトイレに行ってきますね〜」
と席を外そうとした。
ウトメが「ここで換えればいいじゃない」と言い、阻止しようとするも無理だった。
子をひったくられて、私が子に向き直った時にはおむつ開封されてたorz

ここでよく聞くエピだけに、絶対自分はそんなことするもんか!と思ってたのに('A`)
後で旦那に「あれはどう考えても非常識だよ」と言ったら、
「そういうことの為に個室があるんでしょ?テーブルで換えた訳じゃないんだしさ〜」
とあっさり返された。
いくら個室でも居酒屋の席でおむつ換えはねーよ!!ヽ('Д´)ノ
次は無いようにイメトレに励みます。
111名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:09:30 ID:6BEcfnvl
>>110
個室ならセーフじゃない??
扉がついてて、他のエリアとは隔離されてる状態だったんでそ?
112名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:12:54 ID:0Obo5D9e
>>110

個室ってことはドアがしめられて、隣に臭いが漏れないようになってるんだよね?
だったらセーフだと思う。

ふすま一枚で、「うわーうんちいっぱい出たねー」なんてはしゃいでたらまずいが。
113名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:37:42 ID:vglsyBqN
>>111
>>112

いくら壁で仕切られた個室だとしても、食事を提供されることが目的の
場所でのおむつ替えは、衛生上問題があると思うんだけど?
114名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:37:53 ID:JPaxexQ5
>111-112
個室だろうと食べ物が供される場所でのおむつ替えはアウトだろうが
最低限の常識も守れないなら外食はやめてくれ、迷惑だ。
115名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:38:07 ID:byNA1Eyw
居酒屋じゃ、トイレ連れて行ってもおむつ変えるとこないんじゃないかなぁ。
たっちできる子なら、洋式のふた閉めた上に立たせて、とかできるけど、
洋式トイレないところもたまにあるし。
116名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:41:28 ID:1nwl/0f1
後片付けする店員の身にもなれ〜!!
117名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:47:13 ID:VuEQPMjF
まず居酒屋がアウアウ
幼児でも連れていかないレベル
118名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:51:05 ID:3TxK57E9
119名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:08:26 ID:aFj7jnNu
常識か非常識かでいえば非常識だろけど


今回は個室という事で、特にまわりのお客さんや店員には迷惑かけてないんだから、そんな目くじら立てて怒るのもかわいそうじゃんw>>114さん
120名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:15:06 ID:bGlg+DE4
でもさ。たとえば、自分たちが入れ替わりにその個室で食事するとして、
●オムツを替えてるのを見てしまったら、食事する気、失せないか?

まあ、でも居酒屋自体オムツ替えの台とか無さそうだし、しょうがないか・・・
121名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:17:07 ID:3HL7mXex
>店員には迷惑かけてないんだから
店員「さあ、片付けるか。…くっせえええええええ!!(;○皿○)」
122110:2008/08/16(土) 00:26:49 ID:qjAxcXO0
>>110ですが補足をいくつか。
普通席からかなり隔離された個室ではありましたが、ドアは無くのれんでした。
小のみでしたが、トメ、おむつ開けるなり「うーわーびちょびちょ!びちょびちょ!」と言って下さいましたよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>113>>114に激しく同意だし(食べ物食べる場所だし)、『未成年の居酒屋はアウアウ。乳幼児なんてとんでもね』と普段は思ってただけに、自分がそうなってしまったことが情けない…。
『使用済みおむつを持ち歩くなんてとんでもない!』なトメに対抗しておむつを持ち帰るのが限界でした。悔しい。
では名無しに戻ります。
123名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:53:24 ID:rWP+kFU0
とあるショッピングセンターでおじさんと子連れの女が
レジの順番のことで口論になってたんだけど、女のほうが
感情的になってて、そのおじさんに向かって糞じじいとか暴言
吐きまくってて驚いた。そんな些細なことで口論になるとかおこちゃまか!!
おじさんが冷静に対応してたから殴り合いはなかったものの
大勢の人と子供が見てる中で恥ずかしくないのかなと思った
見た目はDQNっぽくはなかったけど、こういう母親に育てられた子供は
かわいそうだ。
ママ友いじめとかやってそうな感じ
死ね
124名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 01:06:29 ID:Qin65WRm
今日、盆で地元に帰ってきた友達と久々飲むことになって居酒屋行ったら
子連れがたくさんいるいる
酒は飲んでるし、タバコは吸ってるし空気悪いのに気にならないんだね
子供が食べるもの少ないのによく連れてくるよな。自分中心で子供のことなんて考えてやれないんだろーな
遊ぶ物もないのに、長時間個室に閉じ込められて、暴れると怒られて
酒が入ってる大人の恥態を見せられる子供って可哀想だな
オシメとれてない赤ちゃんなんか連れて来る親もおかしいけど、誘うやつもおかしいよ
小さい子供連れて居酒屋で外食しなきゃいけないくらい料理しないなんて恐ろしい
外出先で仕方なく食事をとる店ではないからね。
125名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 01:31:13 ID:WO7BoTzL
この間花火を親子3人で見に行きました。
子供が怖がるかもしれないと思い少し離れた場所で見る事になり場所を決め花火が始まるのを待っていました。
他にも人はいたけど広い場所だったので人混みにもならず余裕を持って見れるところでした。

花火が始まって数分たった頃にいきなり親子3人が私達のまん前に来て立ち止まり写真を撮ったり子供を肩車したり、はしゃぐはしゃぐ。
息子の身長では花火が全く見えない状態になってしまい移動しました。
確かに花火見る場所は自由だし私達が移動したらいいだけの話だけど広い場所でまだまだ他の場所でも全然見えるのに何故わざわざ人の真ん前に…
126名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 02:00:19 ID:vP/zGyUd
>>125
いる。そういう人いるよね。
いくら注意しても促しても治らないよ。
人間が電柱かなんかに見える人種だから。

居酒屋に子供はホント大人の都合そのままだね。
どうせ舅あたりが酒飲みたいとかいう
理由でセットしたんだろうな。
子連れ居酒屋もいいけどオムツが
取れてからじゃなきゃ。
うちの旦那とその周りもそういう
無茶しそうだから先が思いやられる…。
127名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:01:54 ID:GE6ShMeh
非常識な親が居たら
ミサイルで殺せればいいのにな。

ポチッって感じで。
128名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 09:11:00 ID:Za/eDxSR
私が前にいた職場にもいたわ。
その非常識な女はシングルマザーで(因みに実家住み)
何故か、
その女と子供と職場の男性たちとカラオケに行くことに。
で、酒を頼んで酔っぱらったその女は
「みんなで氷回しゲームしよう」
とか言い出した。
ちなみに、非常識女の当時小学校低学年だった女児も交えてorz
その非常識女は「ウチの子は大きくなったら相当悪くなる」とか言ってたけど
この親じゃあね。
129名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 09:18:06 ID:sN8DA2cD
シングルマザーで思い出した。
何年も同居してる内縁の夫がいて制限所得オーバーなのに市営宅に住み続けてる。
児童扶養手当もしっかりゲット・医療費も無料。
一番問題なのはコイツ、それが悪いことだとわかってない事。
だからベラベラしゃべりまくり。頭も悪いんだな。
130名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 13:35:07 ID:DhrNGI3q
>>129
住宅管理課と母子担当の課に何度も通報しちゃいな。
通報は匿名で出来るから。
住宅は収入ごまかして申告してる可能性あるから税務署に
「本人がかなり収入あるように言い回ってるけど市営に住めるのはちゃんと申告してないのでは?」
と匿名通報。
これで不正入居者が追い出されるのはよくある話だよ。
131名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:01:42 ID:b0mwN3T0
>>128
氷回しゲームがわからん
ググっても出てこない
合コンでやりそうなお座敷ゲームかな?
132名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:36:38 ID:kz7GJexq
>>131
氷の口移しだと思う
娘ちゃん逃げてー超逃げてー
133名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 00:36:45 ID:XPfXqdT1
想像だけど、氷を口移しで回していくとか・・・キモ
134名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 02:26:54 ID:yjDS+slL
>>131

それって男同士で受け狙って宴会芸でやるもんだと思ってた。
男女混合なんてキモすぎ。
135名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 10:01:51 ID:z2akgnJV
>>128
> 大きくなったら相当悪くなる

「頭が?」と聞き返してやりてえ
136名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 15:53:39 ID:eDJriwKn
「顔?誰に似たんだろうねぇ」でもいいな…
137名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:23:25 ID:g/0rKeth
>>128です
>>132>>133があたりです。
因みに、その非常識女は子連れで再婚したものの、
数年で浮気をし離婚していました。
離婚の時に一番最初の結婚相手つまり子供たちの父親に返したそうなので
ある意味安心です。
138名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:29:42 ID:g/0rKeth
>>135>>136
>>128です。
連レス申し訳ありません。
その子自身は大人しく妙に聞き分けのよいところが心配な反面、思いやりのある子でした。
その子の前でデカい声で「相当悪くなる」と言っていたことを思い出しました。一応「そんなことはない」とフォローしましたが
赤の他人の誉め言葉より母親の非難の言葉の方が、影響力あるだろうな…。
139名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 21:52:19 ID:2O4dALFs
友人なんだけど、1歳2ヶ月のまだ歩けない赤ちゃんに
マックのポテトやアイスクリームあげてた・・・
140名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:11:28 ID:K9NUebC3
>>139
 
 1歳2ヵ月なら
  マックのポテトは私はあげないけど、家で作ったフライドポテトなら
 少しづつ食べさせる頃だし、アイスも丸々一個は食べさせないものの
 、食べさせるだろう・・・って釣られたか?私
141名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:19:05 ID:2AhtHvWF
>139
語るほど非常識じゃないし
1歳2ヶ月の 「まだ歩けない赤ちゃん」 は必要ない

まず子育てしてみてからどうぞ〜〜〜
142名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:21:13 ID:o/wt5X7s
某アウトレットにて。
(そこは専門店街と産地直売+土産物の食料品店等の組み合わせ。)

なぜか専門店街に食料品店のカートの中に子供乗せたおばさんが...
さらにそのまま店舗入っちゃうし。

場内ベビーカー300円位で借りれるんだけどな。
143名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:31:41 ID:2O4dALFs
確かに「まだ歩けない」は必要なかったですね
すみません

でもマックのポテトはMサイズ全部あげて
「これがお昼ごはん」って言ってたからビックリしたんだよ。
塩分高すぎるんじゃないかと・・・
144名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:37:13 ID:OUMk9tc+
>>143
Mサイズ全部は多いな
2〜3年後のレポヨロw

1歳ちょっとならベビーフードでもよかろうに
145名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:44:01 ID:vsp8GqBu
今日、地元の会館でお笑いライブがあったんだけど
撮影や録画は禁止というアナウンスが流れていたにもかかわらず
お目当ての芸人が出てきたとたんにカメラを取り出し、しかもフラッシュ付きで
2枚も撮ってる馬鹿ママがいた。
あまりにも堂々としてたんでびっくりした。
146名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:30:54 ID:n7dN1wR0
>145
子供向けのコンサートなんかでも、日常的に目にする行為だ・・・
147名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:35:14 ID:n7dN1wR0
スーパーの遊び場で他所の子が、うちの子をどついてきた。
その子の親、携帯ピコピコしてまるで無視。
一言、「お宅のお子さんに叩かれたんですけど、もう少し注意してお子さんを様子を見ていただけませんか?」
と勇気を出して言ってやった。
若く着飾った母親、「でも〜、うちのチビちゃん、わがままで何言っても聞いてくれないんですよ〜。だからわかってください」
って、平然と言われて、まったく自分の子を怒る様子もなく、その間にもそこの子は、他の子をどつきまくり。
わがままにしたのは親の責任だし、だから放置して良いとかあり得ない。
148名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:42:12 ID:WW5O60I5
うちの兄夫婦は実家に来たら何でもしてもらって当たり前、
何もらっても当たり前な人たち。
そういう態度にうんざりしていたんだけど、やっぱりというか
当然兄夫婦の子供(3歳)もそういう態度をとるようになってきたよorz

兄一家がそろそろ帰るって時に、私が甥に
「○ちゃん、おもちゃお片付けしてね」って言ったら甥が
「パパ!お片付けして!」って言った。
当然パパ(兄)は「ええ〜なんでパパがするのぉ?』って言うんだけど(注意しろよ)
今度は「ママ!お片付けして!!」って。で、ママは「え〜」とか
言いながら片付けてたよ。甥は何もしなかった。
しかも甥の言い方がかなり強い言い方なのもびっくり。
言い方は大人の真似かもしれないけど、ちゃんと親が注意してよ…('A`)
でも親も毎回毎回きちんと片付けきらずに帰るんだけど。
実家だからあまり叱ったりしないようにしてるのかもしれないけど
それにしたってあの親達は悪い時に注意しない、そしてなんでも
(親に)やってもらって、(子に)やってあげてだから困る。非常識的な意味で。
「惨い仕打ち」ってこういう事をいうんだな。甥が徳川家康のような器になれるわけないだろう。
149名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:01:15 ID:Mv1uUt3Z
この間とうとう見ました。
駅のホームで初めて見ました。
抱っこ紐で赤ちゃんを前にくくりつけた汚らしい金髪のギャルママ。
背でかっと思い、足元を見ると厚底に10cm以上あるピンヒールのサンダルを着用…
なのに運動になるから!とでも言うかのごとく階段を使用(エスカレーターもエレベーターもあるのに)。
隣に居たギャルママの母親らしき人物は何も思わないのだろうか…
歩き方もヒールが高すぎるせいかなんか変だったし見ててすごく怖かった。
非常識かどうかは分からないが、自分的にありえないと思った出来事でした。
150名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:09:27 ID:jVdmI03I
>149
迷惑かけられたわけでも無いのに一々トメトメしい反応w
そんなに他人を貶められるほど自分は偉いのかな?
151名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:10:22 ID:pUx1qoNq
>>149

そういうギャルママがちゃんとスリングとかで赤ちゃん連れて歩いてるだけでも関心してしまう・・・当たり前の事なのに。
まあちゃんと育児さえしているなら好きな格好するくらいいいんじゃないかな。
赤抱っこして高いヒールで階段は見ているほうとしてはヒヤヒヤするかもね。

周りの若ギャルかぶれママで親に育児丸投げで遊んでいる子が何人かいる。
その中でも、炭酸ジュースばかり飲ませて歯磨きさせないから、4歳にして上の歯全くない、
4歳なのに幼稚園等に行かされてない、祖父母に超甘やかされて育てられたために自分の思い通りに事が運ばないと泣きわめく女の子がいる。
なんかものすごい勢いでその子の人格やら人生が崩壊しているようでその子を見ていると恐ろしくなるよ。
今遊んでいる親もそのうちすごい苦労することになるんだろうな。
だってそんな風に育てられた子が急に義務教育という集団生活に放り込まれてもまともに出来るとは思わない。
面倒見てくれる人がいなくなったらどうするんだろ。
152名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:57:57 ID:Fdkd556R
>>151
今4歳なら、2年保育で来年度に幼稚園なのでは?
153名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 03:56:24 ID:krbj+iK7
>>149
コピペでそ
154名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 06:55:10 ID:nDy76PDe
>>145
昔水族館でそれやった人見たことある。
子供二人に旦那といたけど、
大きな水槽の前(しかも至近距離)でパシャパシャ。
周りの客もざわついてきて
みんなその母親をみると
「ちょっと…何よ…!」
館内の至る所に撮影禁止(とその理由)の
貼紙があるにもかかわらず、
解っていなかった様子だ。
旦那が空気を読んで止めていたが
それでも理解せず、「ちょっとくらい」
「関係ない」「みんなやってる」等
わからないことを言っていた。
※当然他の客は写真なんか撮ってない。
155名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 08:12:33 ID:U604rTsd
http://yysnow.blog17.fc2.com/

可愛ぃ子供たちのこと書ぃてマス☆
ゼヒ、コメントくらさぃ☆
待ってマス☆
156名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 08:17:02 ID:hx0svy1c
おばちゃん目がチカチカするよ
157名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 08:22:26 ID:U604rTsd
http://yysnow.blog17.fc2.com/

☆自己紹介☆
 永遠のADサイ♪
 子育てに仕事に同居。。。
タイヘンですが頑張ってマス☆
ゼヒコメント残してぃってくらさィ☆
158名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 08:50:21 ID:WPFRQk8x
生後9ヵ月の子供を預けて旅行・・・
叩かれたら逆切れ ww

ttp://ameblo.jp/ilovely1112/entry-10127407116.html

単に夫婦で酒飲みたかっただけじゃん ww
159名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:10:51 ID:hsNaBjQE
>>158
べつにいいと思うが・・・
他人がちょっと子供を預けて夫婦で旅行したくらいでいちいち腹たてて暇だね〜
お金持ちに対する嫉妬か?と思う。
160名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:13:51 ID:obWmNWUe
>>154

非常識親子を発見したら、集団でざわついてDQNを辱める作戦をこれからも推奨したい。
161名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:17:35 ID:LwDIkO44
http://50.xmbs.jp/yousay/
田舎物なのに東京で遊びまくって浮気
勘違いセレブ気取り若ママ
1歳すぎて授乳してるだけじゃなく飲酒
子供可愛そう
162名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:21:44 ID:kB1DG+Qu
ヲチ板じゃないのに
URL貼ってる住み分けできない椰子も
非常識だよ
163名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:23:27 ID:iITAlN+s
さらしているのは同一人物なのかな?
ヲチはヲチ板へ。
ここはさらしスレではないので、貼り付け無用だよ。
164名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:47:32 ID:PVwJjxHp
>>154
水族館でたまにみるよね
しかも魚や動物がうまいことフレームインするまで何枚でもパシャパシャ
165名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:50:35 ID:pUx1qoNq
>>152

そういうつもりではなくて、本当に何にも考えてないみたいです。
そもそも私生児で付き合ってもない男の子供が出来て、妊娠に気付いた時にはおろせなかった、だから産んだって感じで。
キャバやら風俗やらでお金かせいで、自分の物やおもちゃだけは買い与えるのに
保育料は払いたくないのか、行かせていない。
中学校からの付き合いで中もよかったのに完全に見るめが変わってしまった。
166名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 10:18:47 ID:hsNaBjQE
>>165
似たような親いるよ。
子供は年長ではじめて幼稚園へ入って集団生活が身につくかつかないかで小学校入学。
「祖父母が面倒みてくれるから」って幼稚園に行かせてなかった。そのせいか問題行動多いね。
子供が見るからにアレルギーで苦しんでるのに病院へも連れて行かない。
母親は子供のためにどうすればいいかよくわからないみたい。だから放置。
167名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 10:24:34 ID:38r9mFoV
>>154
水族館でフラッシュたくのは非常識だよな。
下手したら魚死ぬってのにな。
168名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 10:56:00 ID:Vc8KCykS
芸達者な魚達が、一斉に死んだフリしてくれたら面白いのになw
169名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 11:10:15 ID:obWmNWUe
>168
DQNのフラッシュを感知したら、サイレンが鳴るのは?
170名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 11:11:08 ID:EoCoU+fK
住宅展示場で「オムツかえたいんだけど、どこかない?」って言ってるジジババがいた。
受付の女性が「中央の休憩所にございますのでそちらでお願いします」と言ったら
「なに、この中でないの? だめなの?」ってジジと若い父親がごねてた。

あのね、ここあなたの家じゃなくて展示場だよ…汚れたらどうするの。
それに子どものウンの香りが充満した室内で打ち合わせしたくないよ。
赤ちゃんだからって何でも許されるはずがないでしょう。
打ち合わせに来たご家族だと思うけど、営業さんって大変だなあ。
171名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 11:23:58 ID:e0gl733K
スーパーに行ったら、5歳くらいの男の子と3歳くらいの女の子のきょうだいが、
「うんこー!」「しっこー!」「ちんちーん!」と盛り上がっていた。
そのうち「こちらー、うんこ売り場でーすwwww」と大声で叫びはじめた。
連れてる母親はニコニコして「こらぁ〜」って言うだけ。
そのくらいの子が下ネタで盛り上がるのはよくわかるし、
注意すると増長するってのも聞いた事あるけど、少しは注意してほしかった。
172名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 11:35:29 ID:/kMAiYiC
>>169
一日中鳴りっぱなしになるよw
173名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 11:44:29 ID:UCJRjj0k
>>170
打ち合わせを展示場内でしていた時、おむつ換えしなきゃいけなくなって困ってたら
HMの女性社員が住宅内の人目のない部屋に案内してくれて使用済みおむつも
「こちらで処分します」とあちらの方から言ってくれましたよ。

展示された住宅の室内で「ここではダメなのか?」とごねるのはDQNだとは思うけど。
174名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:10:53 ID:obWmNWUe
もちろん、親切な申し出は丁重に断って、オムツは持ち帰ったと>>173に期待。
175名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:14:40 ID:2w1tbl1c
>>173
で?
176名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:15:06 ID:hx0svy1c
住宅展示場って水道とか引いてないのに
トイレで用足しする子がいるから
ドキュ風味は要注意だって聞いたことがある。
177名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:23:28 ID:rNPp3ARy
>>173
それはむこうが親切に対応してくれただけで
だからって展示場でオムツかえていいってわけではないだろう。
親切というか監視?に近いんじゃない?
非常識なこと(勝手にそのへんでオムツ交換・そのへんにオムツ捨て)される前に
対応しなきゃ、みたいな感じで。
178名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:34:06 ID:F67QFWoe
>>173
それで本当に使用済みおむつ押し付けて帰ったの?
179名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:42:29 ID:K40WI7mf
>>173は打ち合わせ中と書いてるから、冷やかしに来ただけのDQN
と同じ扱いをされないのは当たり前じゃないの?
本当の意味で お客様 なわけでしょ?
180名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:45:45 ID:w9hsgsrn
向こうが「処理します」ってんなら別にいいと思う。

ひやかしか迷い中か本気モードかを
見抜いた上でのサービスじゃね?
181名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:51:27 ID:kGTp/pN0
すごい集中嫌味攻撃にワロタw
展示場の人から申し出てくれてるケースにまで
ギャアギャアわめく意味がわからん。
182名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 13:58:56 ID:L230GY+w
>>173
で?
183名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:01:36 ID:iq5qJnTN
>181 同意。
「家を買う」打ち合わせしている人に対する、
ねたみそねみにしか聞こえん嫌味集中砲火。
184名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:07:30 ID:obWmNWUe
すげぇ展開
185名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:11:17 ID:K40WI7mf
尻馬に乗って叩きにかかるのも充分非常識だよね。
186名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:12:09 ID:rNPp3ARy
嫌味とかじゃなくて>>173が的外れなこと言ってるからだよ。
187名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:16:01 ID:A1jUx7wk
的外れというか、>>173が何を言いたいのかがわからない。
>>170の見た受付の人の対応も悪いって事なのかな?
188名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:19:18 ID:w9hsgsrn
業者ができるサービス:客は利用しておk、
業者ができかねるということ:客はあきらめるのがスジ

ここから外れたら非常識だってことじゃにゃーの?
189名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:26:14 ID:ZsXasEck
本気モードで家を買うつもりならDQN行為を容認されるという訳じゃないんだけど。
あちらの親切はあくまで親切で、それを当然と思ってしまえばDQN。それだけの話。

結構前にここでプチ祭になった「プラダの靴を買った私なのに万引き容疑がかけられた」
あの流れを少し思い出した。
190名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:30:40 ID:obWmNWUe
大量な家庭ごみをコンビニに捨てるDQNを思い出した。
191名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:30:52 ID:jVdmI03I
>189
確かに盗んだのは私ですが、
普通プラダを買った客を疑いますか?!
ってこと?wまとめ見てきます。
192名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:31:09 ID:S33a7Y5s
そこの担当者がここを使ってくれといい、オムツも引き取るというのは「親切」ではなく
「仕事」だと思う。
仕事に建前だけの親切を挟むのはおかしい。
むこうがOKというのなら、DQN行為では無いし、当然と思うのもDQNではないと思う。
193名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:40:45 ID:A1jUx7wk
>>188
そういう意味のレス…なのかな?
最後の一行が「〜DQNだとは思うけど。」ってあるから、その後に続く言葉
は何?と思ったもので。
194名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:41:22 ID:ZsXasEck
>>192
業務中に職員がする作業を仕事というなら確かにそう。
だけどロボットじゃないんだしある程度のマニュアルはあってもそれ以外に、
親切心から言う事やる事って多いよ。マニュアル以外のそれこそが仕事と思う。
そして仮に、マニュアルなんだからどんな苦痛な作業でも仕事でしょ!と思うのはやっぱりDQNで、
接客業であるならば、客の立場で言うならマニュアルでも感謝する気持ちは大切。
そういう感覚が希薄になるのは悲しいと思う。
195名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:42:22 ID:d5PPns1T
総合病院の産婦人科待合室で見かけた非常識な親二組。

1.
20代くらいの母親・父親・幼稚園くらいの子ども二人、40代くらいの祖母の5人。
5人+荷物で、4人掛けの椅子2列、合計8席を陣取ってワイワイガヤガヤ。
看護師から「せめて荷物をどけるように」と注意されても知らんふり。
病院内は携帯禁止なのに、両親と祖母は携帯ピコピコ。
子ども二人は放置。
そのうち飽きた子ども達が母親にじゃれ始めると、
母親がバッグからネイルカラーを取り出して、子どもたちの手足の爪に塗り始めた。
塗り終わると、子どもたちはネイルカラーで遊び始め、待合室の椅子にネイルカラーで落書き。
祖母が「もったいない!」と叱ると、母親は「100均のネイルだからいいよー」と放置。
看護師から再び注意され「せっかく子ども達が静かになったのに」と渋々ネイルカラーをしまう。
何度か看護師から注意されて「待ち時間長いから悪い!」とブチギレ。

2.
2回ほど「ナンバー××××のお車の持ち主の方、至急お車までお戻り下さい」
というアナウンス。
3回目のアナウンスで
「ナンバー××××のお車の持ち主の方。
 お車にお戻りになられない場合、窓ガラスを割った上で
 お子さんを救出させていただきますのでご了承ください!」
と、流れた瞬間、待合室で本を読んでた女性が飛び出してった。
待合室、ぽかーん。
10分ほどして、3歳くらいの子どもを抱えたその女性が戻ってきた。
看護師さんから声をかけられて
「病院の中は病原菌とかいるから、車で待たせていた。
 屋根のある駐車場だし、大丈夫だと思った。
 車にいったら、警備員とか医者とか看護婦とかが車を囲んでてびっくりした。
 大げさすぎる。車の中も、そこまで暑くなってなかったし
 別に熱中症とか起こしてるわけでもなかったのに」
というようなことを延々語り、看護師さんから延々注意されてた。
196名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:47:02 ID:UCJRjj0k
>>188さんの仰るとおりです。
こういったことはケースバイケースでいいのでは?
私もおむつ替えの場所として住宅の外を指定されていたなら
そこまで行って替えただろうと思います。
だから断られてまでごねるのはDQNだと思うと書いたわけで。

住宅展示場でのおむつ交換は「何があろうと非常識」と
決め付けるのもおかしいし、
客だから何でも要求が通ると思うのもおかしい。

実際は具体的な打ち合わせが既に進んでいる段階でのことで
おむつ交換のために私が席を外す時間の無駄を省きたいと
いうのもあったかと思います。
担当の設計士さんはお忙しいスケジュールのなか時間を合わせて
来て下さっているのだし、HM側にそういった配慮もあったのでしょう。

そこのHMでは持参のおむつを切らしてしまった場合に備えて
新品の紙おむつを用意してありましたよ。
私は持参のものを勿論使いましたが。
197名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:49:28 ID:Ccv/FUCQ
>>194
そうだよね
仕事でしょマニュアルでしょ、じゃあ当然じゃんって感謝しない人が多すぎる
そりゃ殺伐とするよ
198名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:53:58 ID:2JhpKzfL
>>196
あなた出てくると荒れるだけなんで
空気読んで下さい
199名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:55:52 ID:UCJRjj0k
>>198
意味が解りません。
そういうのを「言いがかりをつける」と言いますね。
200名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:57:03 ID:rNPp3ARy
>>196
>こういったことはケースバイケースでいいのでは?
>私もおむつ替えの場所として住宅の外を指定されていたなら
>そこまで行って替えただろうと思います。
>だから断られてまでごねるのはDQNだと思うと書いたわけで。

>>173読むと上のような意味には捉える事ができないんだが…。
なんで、で?とか何が言いたいのかわからないって書かれたのかわかってる?
本当に的外れだなぁ。
201名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:03:37 ID:dd4zN7VK
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
202名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:46:33 ID:3NrSI7to
花火大会で。
斜め前に2歳くらいの男の子を連れた母親と祖母らしき人が座った。
花火が始まる前まではご機嫌だった男の子だったが花火が始まるとギャン泣き。
おうちーおうちー!と絶叫。
母親は「おうち?帰りたいの?」と言いながら少しあやすだけ。
そのうち風向きが変わり花火のカスが少しずつ落ちてくるようになり、祖母らしき人が
(多分カス除けに)傘を開いて、後ろにいる人は花火が見えなくなった。
その間も男の子大泣き。うるさいし見てるだけで可哀想。

そのうち後ろの人が「傘をもう少し下げていただけますか」と言った。
祖母は「子供がいますから!ごめんなさいね!」と口では謝っていたけどその後も
傘を高々と差し続け、子供は泣き続けていた。
結局一時間子供は泣きっぱなし。
親は泣き声に慣れているのかもしれないけど一時間泣き声聞かされて花火どころでは
なかった。
203名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:50:38 ID:H3ctuH2f
無料の子供向けイベントで先着何名限定というのに参加した。
幸い自分と子供はかなり早めに行って順番待ちしていたので参加できたが
それでも先着に漏れたら次の回の順番待ちに入ればいいかと自分は思っていたが
先着漏れた保護者で「え?次回まで待たなくちゃダメなの?」とか
ゴネている人がかなりいた。
ダメなものはダメなんだから、なんでゴネるのか理解に苦しむ。
204名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 15:54:28 ID:WbdP6jOf
さっきスーパーに買い物に行ったら、3〜4歳の女の子が
三輪車に乗ったまま普通に店内に入ってきた。
母親も普通に隣を歩いてて、一瞬目を疑った。

周りの人はチラチラ見てるけど注意する気配はなし。
ちょうど店を出る所だったのでその後はわかりませんが…

これって、別に普通なんですか?
205名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:05:08 ID:kB1DG+Qu
>>204
このスレでは良くある話
206名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:06:51 ID:T8UD92kK
普通じゃないと思う。
207名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:25:56 ID:S4VTJ9LH
>>204知り合いが何食わぬ顔で同じことやってた。
びっくりして「非常識じゃない?」って言ったら「何が?ベビーカーがOKなんだから三輪車もOKでしょ。仕組みは同じじゃん」って言ってた。
それ以上は話しが通じないと思い、もう何も言わなかった
208名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:43:34 ID:hx0svy1c
最近トロトロ走るへんな車でそのまま
スーパーに乗り込んでくる年寄りも増えた。
あれは車椅子じゃないだろ???
そういう年寄りに育てられた親が
三輪車やキックボードやヒーリーズのまま
子連れでスーパー突するんだと思う。
ドキュ連鎖。
209名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:46:40 ID:WbdP6jOf
>>205>>206
どっちだよw

>>207
先の親子も、もし注意してても話通じなかっただろうな〜。
私も、郊外の大型スーパーなんかにあるキャラクターもののカートとか
あれと同じ感覚なのかと考えたり…
何が常識かわからなくなる所でしたわ。
210名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:50:51 ID:hx0svy1c
このスレでは良くある話=非常識=普通じゃない

同じ事じゃんw
211名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:53:22 ID:7XUF4eCi
そういや高齢者向けの電動三輪車に乗ったまま
地下鉄に乗ってるじいさん見た。
幅的に自動改札は通れないから
駅員さんにゲートを開けてもらうのだろうけど。
ダメなら乗れないわけだし、okなのかとビックリしたよ。
212名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:58:35 ID:nDy76PDe
>>207
いやー。
最近そういう思考パターンの若い子多いんだよね…。
数年後が怖いよ。
注意したら逆ギレ必至でしょ。
213名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:04:04 ID:J21uj1EH
電動車椅子や三輪車に乗っている人は歩けないのじゃないの?
普通の車椅子だとお年よりは大変だから電動に乗っているのじゃない?
私は別に変とは思わないなあ。
214名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:14:48 ID:OylB0Yk6
>>208
お前ヴァカだろ
お前が歩行に難があったらどうやって買い物に行くんだ
215名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:32:54 ID:Mv1uUt3Z
>>153
>>149ですが、残念ながらコピペじゃないです。
216名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 17:36:38 ID:XosTEAGw
馬鹿者を晒します

★「シーサイドライン」エスカレーターで1歳女児が負傷 横浜・並木北駅

・横浜市金沢区の新交通システム「シーサイドライン」並木北駅の上りエスカレーターで
 16日、ベビーカーに乗った1歳の女児が負傷する事故があった。

 駅を運営・管理する横浜新都市交通によると、16日午後6時25分ごろ、利用客が、
 ベビーカーに女児を乗せたままエスカレーターに乗ったため、ステップ(踏み台)の
 段差部分に圧力がかかり、終端付近の安全装置が作動してエスカレーターが
 緊急停止。このため、ベビーカーが傾き、乗っていた女児が右ほおを踏み台に
 ぶつけた。女児は軽傷。エスカレーターでのベビーカー使用は禁止されている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000054-san-soci
217名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 18:12:10 ID:HL8h6B/C
サン○クに朝ご飯食べに行ったら隣に
夫婦+二歳位の子が座っていた。

うちは3歳の下の子にも一人分頼むので
パンジューススープ等々一式運ばれてくる。
食べ始めたらその二歳の子がぐずりはじめた。
ずーっとこっちをみている・・・と気になってみていたら
その子にはハトのエサみたいに小さくひきちぎった欠片3コ位で
あとは全く無い。飲み物すら与えてない。
おかあさんのサラダかポテトを指差してせがんだら
「これは私のだから」とあげない→エーンと再び。
で結局夫婦はイライラしている。

二歳で一人分は・・・と思うならば、せめて自分の分はあげなよ。
飲み物は別料金であるのだし、パンを数欠片では(バターもなし)
ホント動物扱いだなぁと思った。
万が一アレルギーとかならば、親が我慢しなよ。
親はおかわりのパンをがっついていたよ。
218名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 19:22:38 ID:dd4zN7VK
>>216
ニュースはスレ違い
219名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 19:28:08 ID:wEXWbxC+
>>217
家でガッツリ食べてきたとかは?
220名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:04:15 ID:KMw23uta
221名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 21:29:34 ID:TZn3+WoN
短パン
222名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:59:42 ID:NIYRQc/2
たんぱん
223名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 23:45:54 ID:XosTEAGw
>>218
ニュースになったんだけど、ちょうどその場にいたので・・・。
父親らしき男性がベビーカーで無理やり下っててこういうことになった。
シーサイドはほとんどの駅が無人駅だからトラブルがあるとほんとに怖い。
224名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 23:56:13 ID:BMAAvhA+
救急車呼ばれたの?
こういうのって、記事になる基準ってなんなんだろう。
225名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 23:57:49 ID:hx0svy1c
香ばしいかどうか?ww
226名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 02:41:46 ID:tW1IpC4r
>>229
DQNの見本みたいだ。
227226:2008/08/19(火) 02:43:00 ID:tW1IpC4r
>>220ですた。
228名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 04:01:41 ID:/HWKmzrQ
病院に行かずにネットで質問
http://www39.atwiki.jp/med_faq/
229名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 10:25:55 ID:qTblHuDi
おんかっか!
230名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 10:27:51 ID:sZNx5FgK
>>229
ナイスキャッチww
231名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 15:47:25 ID:DA4L2bLn
>>223
バカは気にするな
232名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:30:16 ID:C9z8Rfbb
今日出先で幼稚園年少くらいの女児を連れた父親を見かけた。
何しろ暑いので、女児はしきりに飲み物をねだっていた。
しかし、父親は自販機で飲み物を買うと自分が一気に飲み干し、
すぐその場を去っていった。娘に買ってやる様子は無し。
当然女児は泣き出すが、父親は「またトイレ行きたくなるから
駄目」と厳しい口調。
他人の子ながら、熱中症で倒れたりしてないか気がかりだよ。
233名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:41:06 ID:6tJ8Dziv
つい今しがたの出来事を書かせて下さい。
三十代子梨です。
今日は旦那が休みだったから昼間から遊びに出かけて、
夕食に回転寿司へ行ったのですが私たちの前のテーブルに
(コンベアが先に流れてくる方向)
なんだか香ばしそうな推定三十代前半夫婦+
これも推定だが一歳児くらいの子供。
夫婦はテーブルに向かい合って着席、子供は旦那が抱いてた。
抱いてたといっても旦那は食べるのに夢中で子供は退屈そう。
そしてとうとうコンベアに乗り出してきた。
夫婦、殆ど注意せず。
つか回転寿司のレーンなんか子供は興味持って当然だから
隔離させろよと思いつつ、知らない子供の触れた物は
絶対食べたくなんかないしそれ以前に常識だろJK。
でもやっぱり直接注意は怖いし、お冷やを汲みに
行く振りをして店員さんに耳打ちした。
何事もなかったように席に戻ってもやっぱり子供の動向が
気になるから視線は釘付け。
そうしてるうちにやってくれましたよ、一品で回ってる
ほうれん草のおひたしに涎まみれの手をズッポリ。
思わず「あっ!」と声をあげてしまったらその夫婦に
思いっきり睨まれた‥
そこでやっと回転寿司屋の店長らしき人が到着、
注意してくれたけどその夫婦はそこでまたファビョり出した。
ふじこりながらも夫婦+子供は退店したけど、
なんか自分も後味悪かった。
せっかく旦那が休みで昼間は楽しく遊びに行ったのに‥
234名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 20:43:08 ID:EYx5osXF
>>232
その父親、奥さんにも冷たそう。
肉体の違いに理解がなさすぎ。
気団板なら寺行き決定だ。
235名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 21:04:51 ID:m7X1yFJf
>233
自分も全く同じ目に遭ったことあるよ。
でも、もうそういう安いお店なんだから
これから来なければいいやと直ぐ切り替えた。

回転寿司でも値段の高いところもあるし、
回らないところなら
そういう底辺家庭とは棲み分けできるもん。
236名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 22:34:08 ID:rYe+I7ZR
回転寿司はDQNホイホイ
237名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 23:32:58 ID:YFDMpXqZ
>>147
「私が替わりに怒って(・∀・)イイか?」で良いんじゃね
238名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 00:03:35 ID:rGW06SH3
回転寿司行くんだったらまわってるのを食べるんじゃなくて
注文するといいよ。
239名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:40:13 ID:eNOu1R5O
注文したものが同じレーンを通ってくる店ではあまり効果ないな>注文

席を変えてもらえれば確実だけど、お店にとってはそれも迷惑だろうね
240名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 02:37:27 ID:nwuZcAeb
海水浴に行ったんだけど砂浜にパラソルやサンシェードが並ぶ中
レジャーシートにそばにベビーカーが5台並んで置いてあった。
最近はどこへでもベビーカー使って移動って人が増えたとは思ってたけど
海水浴まで、しかも浜辺まで乗り入れてくる時代とは。
車やホテルに置いてくればいいのに。
日よけがなくてレジャーシートのみだったから
ベビーカーが唯一の日よけだったのかもしれんけど
パラソルとか海の家で貸し出ししてるんだから利用しようよ。
赤ちゃんスゲー暑そうだったよ。
241名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 02:41:41 ID:jziJpXi8
ベビーカー使うほどの幼子を日陰確保もしないで海水浴?怖いわぁ。
日焼け(やけど)させたくないって思わないのだろうか。
242名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 08:09:20 ID:zYWZ4/Jf
海水浴に行ったらよその家族が大爆笑してた。
見てみたら2、3歳の子が焼けた砂の上で「あちゅいー!!」って号泣
その子はあまりの熱さにどうしたらいいのかわからない様子。
大人でも裸足なら走って海に行かないと火傷しそうだったのに
泣いてる子を楽しそうに見て笑ってた。
自分だってさっき裸足で砂浜歩いてたからわかるでしょうに…
その家族もカンカン照りの中、首の据わらない赤を抱いてたな。
243名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:35:08 ID:UrojCnZ0
>>242
非常識ってレベルじゃねーぞ
244名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:36:28 ID:L5sskfi5
189 :名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 05:42:44 ID:CPio2hsh
愚痴というか本音。

よく兄弟児に将来面倒みさせる気ないとか、期待はしてないという人がいる。
立派なのかもしれないが、本当に対策とれているのかなあと素で疑問に思う。
実際、扶養って一生外すことができないのでしょ?
障害児の面倒を見ながら貯金って富裕層じゃないとできないじゃん。
貯金できない人はどうするつもりなんだろう?

私には兄弟児がいるけど、私は将来は障害児の面倒をみて欲しいと期待している。
健常な下の子作ったのだって、上の障害児の将来と自分の将来の為。
障害児が将来路頭に迷うことを考えると不憫だったし、
健常の子をどうしても育てたかったというのあるし、
私自身が普通の子に見方になって欲しかったし頼りたかった。

もし自分達親が死んだら、兄弟が助け合って生きていかなきゃならないのが現実。
だから兄弟児にも覚悟して欲しい。辛いだろうけれど、お願いだから受け入れて欲しい。
それが障害児の兄弟として生まれた定めだと思って、自分の道は諦めて欲しい。
245名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:38:02 ID:L5sskfi5
190 :名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 05:44:01 ID:CPio2hsh
期待するなという方が無理。
自分達親だって年取るし、自由が利かなくなったら子供に頼らざるおえない。
だからこそ将来のためにも家族を増やした。
なのに健常な子がいても将来、親や障害児の面倒を見る保障がない、
子供に頼るのみっともないという現代の風潮ってどうなの?
兄弟児に頼るなとは、私達と障害児に死を選択しろということなのか?
こう願うことは親の身勝手?子供が家族の面倒を見るのって当然でしょ?

兄弟児の人生を犠牲にして欲しいという願いは、
兄弟児の人生を無視しているかもしれない、兄弟児を犠牲を強いているのかもしれない。
兄弟児が私のような親に迷惑しているのは重々承知している。
私だって障害児の兄弟だったり親の面倒をみろと言われたら逃げ出したくなる。

でも、下に兄弟児を作ったからといって、その兄弟児に恨まれる筋合いない、
家族だったら助け合って当然なんだからと、
自分の過去を振り返らずに思っている自分がいる。
誰しも自分が可愛いものだよ。だからそんな自分を否定しない。身勝手で結構だよ。

だからこれからも障害児の面倒をみるように教育するし、そう仕向ける。
でも、こんな身勝手な親なんだから、子供だって身勝手になるかもね。
でも逃がさないよ。兄弟児に逃げられると本気で困るし。

こんなことを書いたら非難されるから遠慮している人が多いだけで、
本音は兄弟児に色んな期待している人、背負ってもらうつもりの人って
実はけっこういるんじゃないの?


…ここまでくると確信犯だね。下の子には全力で逃げて欲しい…
246名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:38:20 ID:2Pn4csqv
>>244
すまん・・・その人必死で生きている。非常識だと切捨てられない。
247名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:46:28 ID:P1y4+20J
>244-245
自分がもしも障害餅の子の母だったら
どう考えるの?
248名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:50:09 ID:R11VGNyg
>>244
コピペにレスするのもなんですが…非常識と言ってしまうには難しい問題かと。
実際には自分にふりかかってみないと答えは出にくい問題だと思う。
249名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:56:30 ID:D6yzldO3
>>246
本当に必死なら全力で蓄財しておいて
成年後見人になって貰えそうな信頼できる人を探すものじゃないのか。
兄弟児に成年後見人になってもらうくらいならまだしも
そういうレベルをすっ飛ばして、自分の老後も障害児の生涯も
一切合財を兄弟児が面倒を見るものと決めて
全力で寄りかかる気っぽいのが気持ち悪い。

>>245でやたら「?」や「かもしれない」つけてるとこもいやらしいよ。
兄弟児がそう思うとは限らないじゃない!みたいなのが臭ってくる。
250名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:58:06 ID:dPq/SZi/
>>245
本当に全力で逃げてほしい。

私も障害持ちの兄弟いるけど面倒なんか見てないよ。
もちろん親に何かあったらできる限りのことはするけど
(こちらにも自分の生活があるからね)
親に「面倒見ろ」と言われた事は一度もない。
精神・経済ともにまともな親でよかったと思う。

でも実際、結婚しようとすると「兄弟を見捨てるのか?」って
破談にする親とかいるし
「障害児の兄弟姉妹の会」とかあるけど
深刻な問題として扱われている。

親がオカシイと兄弟姉妹が精神的に病んでしまうんだよ。
251名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 17:11:46 ID:usBin84q
>>246
どこが必死?
下の子道具扱いな、最低な人間じゃん。
>>249に全文同意。

よくこういう理由で第二子第三子作るバカいるけど、自分(親)が何とか出来ないのなら、施設入れるなり無理心中すればいいのにって思う。
そんな理由で作られた下の子が可哀想だ。
252名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 17:28:51 ID:JDuOkiR2
無理心中すればいいとか平気で言える>>251の子供が可哀想だ
253名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 17:51:42 ID:54w1l5wl
いくら健常で生まれても、事故や病気で障害者になってしまうリスクだってあるのに
簡単に無理心中しろとかよく言えるなあ。
自分と自分の家族は絶対大丈夫だとでも思っているんだろうか。
254名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 18:06:47 ID:IPYzPOOF
はじめから面倒見させるために、計画的に下の子を作るのとは意味が違うと思うよ。
私がそういう理由で生まれた子供だったら親を恨むと思うけどな。
親、子供、兄弟も、別の人間であって面倒をみる義務はないと思う。
私も将来子供の世話になろうとか一切考えてないし。
「将来は子供に面倒見てもらわなくっちゃ」と普通に思ってる人って
普段から非常識っぽい。
255名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 18:21:36 ID:vrCVG8Et
赤の予防接種で小児科へ行った。
今日は予防接種のみの診察だったが、
わりと人気の医院なので待合い室のイスがうまるくらいだった。
そこへ50代と思われる母か祖母に連れられた、
ピザ男子小学生が入ってきた。
ピザは、待ってる間ずっと携帯のゲームを
音をだしながらいじってた。
ババはなにも言わず、隣に座っていた。
みんなちょっとチラチラ見ていたが、気にしない様子。

数十分後、ピザ親子が予防接種を終えて戻ってきた。
待合い室のイスは、乳幼児連れでうまっていた。
すると、ピザババは診察前に自分が座ってたところに新しく座っていた新生児連れの人に対して
「あーあ、席られちゃった」
と言い放った。
待合い室の空気がすごく悪くなった。
予防接種で来た小学生親子なんだから、
少し立って待つくらいなんてことないだろ。
256名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 18:26:51 ID:vrCVG8Et
連投すいません。

結局、新生児連れの母が「すいません」と譲り、
予防接種をした三、四歳の上の子だけ座らせてました。
257名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:54:20 ID:i7v8Y0sE
>>256
んまー!あたまきちゃうわね、
おばちゃんだったら「譲らなくていーのよ、あなたが座りなさいな」
とけしかけちゃいそうだわ。
258名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:00:47 ID:6XNywaBQ
196 名無しの心子知らず sage 2008/08/20(水) 19:43:57 ID:usBin84q
非常識

突っ込まれるとは思ったけど、あくまで『親がどうにもできなくなったら』の話だよ。
介護要員として子供作るくらいなら自分でなんとかしろよとしか思えない。
他人の力を借りるのはいいと思うけど、周り(あの場合は下の子)にべったり寄りかかるのは違うだろ。
うまく言えない自分が悪いんだがなー。

絡み@育児板 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218183921/196
259名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:13:56 ID:TY40KUoR
>>256
それ腹立つなぁ。
「あっ!!こっち空いてますよ〜。赤ちゃん連れて大変ですね〜。」
って空気読まずに満面の笑みで新生児親に譲りたい。
260名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:36:53 ID:vrCVG8Et
>>257
>>259
「席られて」と誤字、失礼しました。
私も譲るべきだったけど、言い出しにくい雰囲気でした。
そのピザ親子に限ったことじゃないけど、
名前呼ばれても返事しないで立ち上がる親とか
咳がひどいのにマスクさせない親などいて、
小児科にいくとあまりいい気分で帰れない気がする。
261名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:47:04 ID:dIKC56/k
修正なしの息子の写真と風俗とAV出演告白ブログ
子供かわいそう
http://blog.goo.ne.jp/bays_star
262名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 21:41:46 ID:GtoevdtV
つい最近、ショッピングセンターのレジで前に並んでいた二才〜三才の子供を二人つれた20代前半ぐらいの今時な母親が、店員さんの子供に商品を渡す時の態度が気に入らなかったらしく(私が見るかぎりでは普通だった)、怒鳴っていた。
「小さな子供に対してその態度は何?」とか「このおばさんムカつく!」とかわめいてたけど、その女は子供二人を商品を運ぶ用のカートに土足のままほうりこんで動物扱い。
それに子供生んだらみんなおばさんですよね…。若くして子供を生んだ事だけが自慢できる唯一の事柄なのかな。
おばさんの味方してあげたかったけど怖くて無理でした。ごめんなさい(;_;)
同じぐらいの年の母親として、何だか恥ずかしかったなり。
↑たいした話でもないのに長ったらしくてすみません
263名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:00:02 ID:nycHsQdo
週末の夜だけファミレスでバイトしてるんだけど。
8ヶ月ぐらいの赤を連れた母親が23時過ぎて来た時はビックリしたわ。
おまけに赤用に注文したものがBFとお子様コーンスープ・半ライス。
普通に食べさせているのを見て鳥肌立った。

色んな意味で非常識だと思う…あの子大丈夫かな。。
264名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:06:54 ID:2Pn4csqv
>>263
それは時間が非常識なの?BFが非常識なの?その他の食べ物が非常識なの?全部?

オレ結構DQN母だから、
時間→8ヵ月じゃまだ昼寝具合で時間定まらないし、親の都合でも別にいーんじゃね
BF→上の子はBFで育てて、なんでも食べてくれるようになった。
  下の子は手作りで好き嫌い激しいから、BF別にいーんじゃね
その他の食べ物→味濃いけど、毎日食べさせてるんじゃなきゃ別にいーんじゃね
と思う。
265名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:18:34 ID:IPYzPOOF
>>262
どうでもいいことだけど、子供産んだらみんなおばさんのくだりは
納得いかないきがする・・・。
266名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:32:59 ID:zihprf7o
>>263
お子さんいらっしゃいますか?

育児でボロボロになって
夜も寝てくれなくて
旦那も帰りが遅くて
頼れる人もいなくて
おかしくなりそうな時がありました。
そんな親子がいたら同じ状況じゃないか心配になります。

毎日来ているのでなければ
特別な理由があるのかもしれないし、
その時間に赤ちゃんを連れ出すって
よっぽどのことだと思うので
もう少し暖かい目で
見守ってあげてください。
267名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:35:49 ID:nycHsQdo
>>264
DQN宣言はあるけど…釣りなのかな。

消化器官だって何だって未熟なのに、粥じゃない普通に炊いたご飯食べさせていたんだよ?
毎日じゃなきゃ一般用のコーンスープもおkとか。。
本来なら避けるべきことじゃない?
268名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:37:30 ID:bbr6nVrD
>266
子供が居るってだけでそこまで
被害者意識持てるのが不思議。

単に心当たりがあるんだろうけど、
理屈で塗り固めても>263は普通に非常識でしょ?
これからやらなければいいだけで
何でも育児の苦労を盾に正当化するのは良くないよ。
269名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:48:24 ID:zihprf7o
ID変えてまで…
270名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:49:02 ID:nycHsQdo
>>266
2歳の娘が居るけど。

母親だけが食事をしていたのなら、まだなま暖かく見守るけどね。

喃語のみの赤にBFをおかずにして白飯食べさせてる姿を哀れみの眼差しで見守ることは出来なかったよ。
ご自分の過去の状況を重ねてレスしたのなら然るべきスレへどうぞ。
271名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 22:58:46 ID:7hDwUGCf
コーンスープに白ご飯入れて、やわらかお粥状態にして与えてたとか…
272名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:07:23 ID:2Pn4csqv
DQN認定wwの我が家の場合。8ヵ月ころには普通ご飯、食べてたね。
下の子は5ヵ月くらいからもう歯が生えてたから、ドロドロの嫌がって、普通のご飯のほうを好んだ。
BFのおかずにご飯をごほーびww状態だった。消化できないものは、うんちになってたよ。
うちは2歳頃まで母乳も上げてたし、多少消化できなくてもお腹痛がらなければ、気にしない。
一般のコーンスープだって、積極的にあげたくは無いけど、ファミレス行くときは薄めて飲ませたこともある。

それに8ヵ月くらいって自分が思ってるだけで、もっと大きくて体が小さい子かもしれないんだよね?
とにかくお腹いっぱい食べなきゃ満足しなくて、キーキーわめくタイプの子かもしれないし、
たった一日ファミレスいった日に市販スープ飲ますくらい、自分はうるさく言われたくないな。
むしろ、あんまり神経質になりすぎて自分がキーーーっってなるほうが、子供に悪影響と思う。
毎日毎日添加物のある食べ物、無農薬じゃない野菜なんかを、不用意に与えるのに比べたら、
いつもは気を使ってるけど、たまにファミレスで羽伸ばすなんかは、全然OK。気になんねー。
273名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:09:26 ID:2Pn4csqv
おっと失礼。 >>272>>263へのレスで、オレは>>264だよ。
274名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:09:44 ID:IPYzPOOF
食べ物つながりで非常識な親じゃなくって婆の話。
ウチの長男が7か月の時、初めて迎えたお正月。
旦那の実家に泊まりに行った時のこと。
義母は「初めての正月なんだから餅くらい食べさせなきゃ」と、
私や主人が「まだ、お餅は消化できないと思うから無理」と突っぱねてるのに無理やり口の中へ。
案の定、それから三日間息子はウ●チが出ず、真っ赤な顔をして苦しんでたよ。
それ以来、相手がたとえ義母であろうとも「駄目なものは駄目」と強く言うようにした。
275名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:10:58 ID:zihprf7o
>>266
哀れみの眼差しは事情も知らないのに
失礼だと思う。

2歳児がいるのに週末の深夜にファミレスでバイトしてる人を
哀れみの眼差しで見る人もいるかもしれない。

それぞれ事情ってあると思うよ
276名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:15:43 ID:zihprf7o
275です
>>270の間違いでした
277名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:16:54 ID:IPYzPOOF
ちなみにウチの子供も8カ月には軟飯嫌がって食べなくなったから
普通のごはん食べてたよ?
ファミレスのお子様コーンスープって、どういうもんなのかよくわかんないけど、
子供用に塩分控えめとかで作ってあるのかな?
もしそうなら目くじら立てることもないような気もするけど・・・。
まぁ、小さい乳幼児?に23時に食事させてることは非常識だと思うけどね。
278名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:22:49 ID:eVYBhIGT
2ヶ月の赤子連れてカラオケ行ったDQN
http://pr.cgiboy.com/11189802
名前もDQN
279名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:26:59 ID:fZ7XB3EM
ヲチはヲチ板で
280名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:28:51 ID:1PGg0qLX
お子様ランチじゃなくて、BFだったんだしご飯は個人差あるからなぁ。
鳥肌立てるほどではないな。
BFと普通のご飯くらい家にないのかな?とは思うが。
281名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:29:24 ID:nycHsQdo
>>272
お腹が丈夫なお子で良かった。
私は神経質なのかもしれんね。

>>275
あなたが最初に同情を買うような自分語りらしきことを書いたんじゃないの。

>>277
まさか…量が少ないだけで普通に塩やら油脂で調味されたコーンスープだよ。
282名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:31:49 ID:oBuj6/ga
>>281
275はレス番間違いだって276で書いてるよ。
あなたに向けた言葉じゃない。
283名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:35:42 ID:2Pn4csqv
>>282 まま、モチツケw >>275は ID:nycHsQdoに書いているといっているので、いいのだ。
284名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 23:44:07 ID:zihprf7o
275ですが
>>281は日本語で大丈夫
285名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:11:44 ID:ccFTA/PV
281はいろんな意味で
ファミレスのバイトやめたほうがいいと思う。

286名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:48:52 ID:k2ek6GeN
ファミレスで働いてた事が在るけど、お子様コーンスープもあったけど
普通のコーンスープの量が少なくて温度が低いだけのものだから
乳幼児に与えていいものじゃないと思う。
ご飯を入れたって、温度の低いコーンスープの中でご飯が柔らかくなるわけじゃないし。
しかも23時は異常。
普通だったらとっくに子供を寝かせてなきゃいけない時間でしょ?
寝ないからって、子供を深夜まで起こしてる親がいるけど
それって普通に虐待じゃないの?

というか、深夜まで子供が寝ないって言うのは
もしかしておかあさんの構いすぎなのかもしれないよ?
子供との接し方で、構う時と構わないときのメリハリをつけたら
子供は寝るんだけどね。275さん。
287名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 00:58:07 ID:ccFTA/PV
>>281=>>286
と言うことで

私ファミレスで働いたことあるけど
とか嘘つくから笑えます。
288名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:06:11 ID:ccFTA/PV
>>287
嘘じゃないんだけど

違う人風に工夫して書いているところが痛い感じなので
無理せずに
289名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:06:37 ID:0WBH1d9n
2階建ての本屋の階段で、
そこは1階から2階まで踊り場が無い
一直線幅広の階段なんだけど、

1歳半ほどの子が、よたよたと、階段を下りてくる。
その1m半ほど後ろ(段差にして5〜10段くらい?)から、ちんたらと父親が降りてくる・・・

「そういうときは、親が前にたって、子供を受け止められるようにしとかないとっ!」

と口に出そうか出すまいか迷って、
そのまま立ち去ってしまった私は、鬼だ・・・・・・・・
290名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:19:09 ID:N7hifpHi
昼間にメリハリつけても、一晩中寝なかった時期もありましたw
あの時は、一生こんなのが続くと思い詰めてた。
いろいろなことが個人差でマニュアルどおりには行きませんわよw
かまいすぎたら寝ない、って、昼間遊ばないから寝ないのかと思って
さんざん相手し倒してる人も多いと思うけど。
291名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:22:55 ID:g2ncXxRX
>>287>>288
おい、2ちゃんは初めてか?
もっと力抜けよ。
292名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:23:57 ID:g2ncXxRX
ていうかもう
うちの場合は…の繰り返しでうざいんですけど。
293名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:28:38 ID:k2ek6GeN
>290
限度っつーものがあるだろうに。
お母さんが必死になって相手にするだけで
子供には充分ストレスになって夜泣きとか夜更かしするんだそうだ。
だから息子には「どーせ私はずぼらでダラダラなかーちゃんさー」
って感じでいたよ。
気負いすぎちゃだめみたいだよ。

>287
というか、私は281じゃありませんよ?
自分の意見以外は全て同一人物ですか?
294名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:30:52 ID:ccFTA/PV
初めてではないんだけど
慣れているわけでもありません。
>>1のルール的には私が悪いので
申し訳ないと思いつつ
おもしろかったのでつい。
お邪魔しました。
失礼します!
295名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:42:41 ID:ccFTA/PV
あーやっぱり言いたい!

書き出しで
「○○だけど」と前置きするところ
○○じゃない?○○でしょ?
の疑問型の語り口
最後に「ね?○○」とどや顔で着地するところ

そこを直したらもっとバレないと思うよ
296名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:48:00 ID:0WBH1d9n
勝ち誇ったつもりになって、うれしいかい?
297名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:51:14 ID:ccFTA/PV
はい
ちょっとうれしかったです
すみません
298名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 01:53:31 ID:N7hifpHi
>>293
うちはもう小学生で、そんな時期はとっくに過ぎてるんでアドバイス不要。
何故か寝ない時期を過ぎたら、今度はおまえは時計か!というほど
きっちりした生活リズムができるようになったからね。悩みまくってたのが嘘みたいだった。
寝ないからってほっといてるDQNばっかりじゃないよ。
個人差があることなのに、そんなに簡単に限度が見極められたら
マニュアルもいらないし誰も苦労しないと思うよ?
299名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 02:20:39 ID:k2ek6GeN
>298
ウチももう小学生。
しかも赤ちゃんの時は事情があって実家で生活してた。
だからほとんど母からの受け売り。
(4人産んで5人の孫を見て来て、5・6人(もっとかもしんない)の子守をしてきた人)
「子供がいくつになっても、親がどっしりして、ちゃんと見てやれば子供は真っ直ぐに育つ」
そうで、寝ないからって放置してDQNにするんではなかったよ。

でもまぁ、確かに何人育てたって、内藤先生には敵わないんだから
ここで議論しててもしゃーないわなw
ごめんね、気を悪くさせたみたいで。

300名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 02:59:30 ID:ccThjaWe
>>244

なにこれ…。一瞬私の毒母が書いたのかとガクブルしたけど
私の毒母は
もしかしたらでも兄弟児に悪いなんて
微塵も思わない奴だから違うな。
私は絶対に逃げ切る。
301名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 03:01:53 ID:NYsIBT/s
うわー
実体験ですらないのにえっらそうにのたまってたのか。
ずぼらでダラダラ以前の問題だ…
302名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 03:22:41 ID:N7hifpHi
>>299
だから、みんながみんな子供が寝ないからってほったらかしにしてるDQNじゃないっつってんじゃん。
日本語読めないの?
おまえの母親が何人育てても関係ないよ。
母親の受け売りで、人に偉そうに説教すんなよ。バカなの?
303名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 03:44:41 ID:k2ek6GeN
>302
あーそうかもねー。
ごめんねーもう書かないわー。
お母さん、頑張ってねー。
304名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 06:30:16 ID:ulyh1wPO
皆さん徹夜でご苦労様でした。
305名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 07:43:37 ID:ccFTA/PV

>>299 >>303
がお金に困っている件

実家に転がり込んでたくせに
母ちゃんとかの受け売りで
夜泣きするとこの母子を批判してる

自分は2歳児がいながら
深夜バイトして
よその子を心配してる
その前にあんたの子

昼のバイトにかえたほうがいい
母ちゃんがどっしりしてたら
まっすく育つw

夜泣きと関係なくね?

金コマで日本語無理な痛い人

おもしれーからもっと頑張れ
306名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 08:05:20 ID:bjhYvQfP
>>305
日本語でおkというかケータイ厨か?
無駄な改行と変な行間をやめろ、読みづらい。
ヒートアップしとるのかしらんがちょっと頭冷やして来い。
307名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 08:24:06 ID:vM5J3Zdt
ヌルー検定だったのですね
308名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 09:12:03 ID:g5rTIMzR
>>289
臨月まで仕事していたとき、新宿駅の階段でそういう親子に遭遇したよ。
よちよち歩きだけど肥満児らしく、関取級のボディ。
わたしは階段を上っていたのだが、上からその子供が転んで
落ちてきたから思わずよけてしまったのだ。

幸い後ろにいた男性がキャッチしてくれたから大事には至らなかったけど、
親子&その男性にはめちゃくちゃ怒られたorz
他人の子より自分の子が大事なのかー!!って。
309名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 09:18:54 ID:vQPiyL5U
>>308
>他人の子より自分の子が大事なのかー!!

え?当たり前だと思うけど。
てか、その子の親は何してたんだって話だ。
310名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 09:29:00 ID:Nd9lfP3o
>>308
あなたはなーんも悪くない。
悪いのはその子供の親。
311名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 09:50:42 ID:mdFZpBxh
>308
そいつら、こまわり君と同レベルの脳だな。
「おばちゃんは、とーちゃんより自分の夫のほうが大事なのかっ!!」
312名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:07:28 ID:xplmjB+4
>>308
その場にいたら「階段で小さな我が子の手も繋がないなんて、あなたは
我が子が大事じゃないんですか?」って説教してやりたいよ。

混雑した場所でも、階段でも、駐車場でも、よちよち歩きの子を自由に
歩かせる親が多すぎ。その責任転嫁を他人にされちゃ迷惑だよね。
313名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:45:24 ID:gJi8AEyu
>>308
orzになることないよ
そいつらがバカ
314名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:48:56 ID:Z8UaRO+D
今朝の読売の気流欄見た人いる?

2才と4才の子がいる38歳の父親。
素行が悪くて電車の中で走り回り
スーパーで物を投げ。
他人に注意されたこともある。
でも妻はしつけに厳しい。
片づけをやらないと容赦なく雷が落ち、お知りをたたく。
なぜ子供が言うことを聞かないのかワカラン(というニュアンス)
こういう家庭もあるのでアタタカク見守ってほしい。

とってもモニョった。
315名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 10:57:52 ID:0WBH1d9n
>>314
>片づけをやらないと容赦なく雷が落ち、お知りをたたく。
ここが原因かもしれないね。
LDやADHDのことも考えられるし。
見てるだけじゃ分からない背景はいっぱいあるよな。
自分も決め付けないように気をつけよ。
316名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:03:08 ID:+Gpe7Fl0
弟夫婦とその4歳の息子と食事に行ってきた。相手の希望でバイキングに行ったんだが、受付時に子供の年齢を確認された義嫁がサラッと「2歳です」と言ったのにはビックリした。
1年位前にも一緒にバイキングに行ったことがあって、その時はまだ3歳になったばかりで
「ほんの数ヵ月の違いで料金取られるのはバカバカしいから(3歳までは無料なため)」と言ってた時は何も言えなかったが、さすがに4歳になってまでと飽きれてしまった。
受付の若い男性店員は何も言ってこなかったのだが、席に案内してシステムの説明をした40代位の女性店員が(おそらく子育て経験者)再度子供の年齢をたずねてきた。
義嫁が「来月で3歳になりますがまだ2歳です」と言うと
「年齢を確認できるものはありますか?」と訪ねてきた。
すると義嫁は大激怒。
「そんな失礼なことを言われたのははじめてだ。うちの子は体が大きいだけなのに。こんな店2度と来ない」とそのまま店を出ることに。
弟は私に謝っていたけど義嫁は怒り冷めやらない態度でその後入ったレストランでも終始不機嫌で、別れ際になってもまだ文句を言っていた。
そんな中、甥っ子がずっと母親の機嫌をうかがっているような感じで可哀想だった。
この義嫁と一緒にでかけるのは二度とごめんだ。

長文ですみませんでした
317名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:06:50 ID:ZOlZ1+rT
>>316
弟はそんな妻をたしなめなかったの?  黙認?
318名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:09:28 ID:Q6PoyBN9
>244
亀だけど、昔のTV番組でゆっぴいとかいう子供の母親の女優も健常児の弟に同じこと言ってた。
「大きくなったらお兄ちゃんの事お願いね」
小さいときから毎日毎日こんな事言われ続けていたら洗脳と同じだよな。
結局障碍のある子供が亡くなったら、夫婦は離婚。
下の子は父親に引き取られた。

319名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:12:34 ID:mdFZpBxh
犯罪捜査ドラマ「C.S.I..5」には、上の子への骨髄移植用に
下の子を作った夫婦がいたなあ。
320名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:14:09 ID:/PqBk0Oj
>>318
その人、下から産むことにこだわった挙句子供に障害が残ったんだったね。
321名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:29:30 ID:KFdeTty5
>>316
> 「年齢を確認できるものはありますか?」と訪ねてきた。
これって失礼なの?
322名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:43:00 ID:mCG2ZL2I
>>321
旅行関係の仕事してるけど、
観光でも昼食でも年齢で割引があれば
確認できるものを提示するのはごく当たり前の事だよ。
323名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 11:45:38 ID:xplmjB+4
DQNの言い分としては「私が嘘ついてるっていうのか?疑うなんて失礼!」
なんだろうけど、それって実際やましい事してるからこそ思うんだろうねw
本当に大きな2歳児だったら、言われ慣れてるからさっさと提示するし。
324316:2008/08/21(木) 11:56:59 ID:/PqBk0Oj
>>317店員と口論になった際には止めに入って謝っていましたが、
義嫁はそれも気にくわなかった様子でした。

>>321>>322苦しまぎれの捨て台詞みたいな感じでした。
先月行ったプールでは身分証の提示を求められたらしく、
「プールではちゃんと払ったもん」となぜか偉そうに言っていましたw 
325名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 12:58:31 ID:2ouhs1YL
求められなければ払わなかったんだろうに
威張ることかよw
326名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 13:04:29 ID:BsAdIY77
そういうのって、子どもは結構覚えていて、
親に対する尊敬の念が、どんどん削られいく気がする
327名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:16:25 ID:lMU7izhR
4歳なら子どもだってわかるだろうからねぇ。

読んでてなんか違和感あったんだけど
弟の嫁に「義嫁」って普通なの?
親の立場かと思った。
328名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 15:04:18 ID:/FdWsjTq
友人のバイト先の主婦の息子と遊びに行った時
主婦が息子にお金を渡してないのか

電車賃、朝ごはん、昼ご飯代全部友人が払ってた。

普通、親だったらお金渡しますよね?
友人は一切貰ってないって言ってるし
329名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 15:26:00 ID:kF1AfwN1
保育園や幼稚園などで、先生や他の親御に挨拶の出来ない親って何考えてんの?
330名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 15:39:55 ID:en3FzJuM
>>267乳児にお粥じゃないと非常識じゃないか、とのことですが
私の妹の子が、500g以下の超未熟児で生まれ
今やっとつかまり立ち、歯が生えてきた頃です。
おかゆが上手く食べられなくて、堅い普通のごはんをあげてます。
マニュアルどうりの育児をした私はびっくりして
「お粥にしなくていいの?」と聞いたら
「小児科の先生に聞いたら、出るものがきちんと消化された状態であれば
全く問題なし。下痢したり消化されてなかったらダメ。」と言ってました。
何ヶ月だからこうしなくてはいけない、ということはないようですよ。
331名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 15:49:44 ID:7O1A1Pd1
桑田圭祐の子供が自閉症らしい

二谷友里恵の子供がダウン症だったため
整形したらしい
332名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 16:03:12 ID:5jf7nK/2
>>329
逆に問いたいんだが、
そういう連中が何かを考えてると思う?
精々「iPhone欲しいナ☆」とかその程度だろう。
333名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 16:29:03 ID:r3qqU26o
>>329心情は、うちの可愛い姫or皇子を預かれるなんて有り難いと思いなさいよ!とかじゃない?
「預かって貰ってる」って感謝の気持ちは皆無だろうな
334名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 16:43:04 ID:wiCLJ9Fq
>267

元レスに8ヶ月【くらい】とあるので、正確な月齢は不明。
だとすると、1歳超えてる可能性もあるわけだしねー。

見た目の大きさとか、離乳食の進み具合とか
いろいろ個人差もあるわけだから、
一概に「粥をあげないなんて非常識」とは言い切れないと思う。
335あほぅ:2008/08/21(木) 16:46:52 ID:DdBwpKAG
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1018410265&fr=im_sch&ySiD=DhqtSEbVb.3FUVQiDp_9
見よ。
90%ネタだとしても
まさかの10%が当たって実在する話ならコイツはもう死亡フラグWW
というかネタだとしても
相当知能が低いなWWW

336名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 17:01:20 ID:VATPTPxZ

友人の2歳子持ちDQNシングルマザー

6ヵ月頃には、子連れ深夜居酒屋カラオケは普通
1ヵ月の時には、夜中ファミレス。
しかもテーブル上でオムツ替え

浮気しまくりで旦那とは離婚
そのくせ養育費はきっちり6万とってやがる

離婚後、彼氏は2人目。

挙げ句の果てに、子がスーパーでトマト食べて、ワイン割って、逃走!などと、笑って話していました

なんかもう…何も言わないけど、子供がかわいそう
いい子なのにね。


何度やんわり注意しても効果無しなんです
337名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 17:15:40 ID:69TNg50h
慰謝料ならともかく養育費はしょうがないだろ
まあ、そのママはまともに子どもには使ってないかもしれんが
338名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 17:27:09 ID:bMkWu+QD
街中や店内で道を譲ってあげても礼を言わない子連れの親が多すぎ
子供がぶつかっても代わりに謝らなかったり注意しない親も多い

小さいから仕方ないでしょくらいにしか思ってないんだろうね
339名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 17:27:58 ID:Z8UaRO+D
>そのくせ養育費はきっちり6万とってやがる

養育費は子供の権利だから。
340名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 18:40:19 ID:M52i1sml
>>339
本当に子供のために使われているかどうか。
341名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 20:03:50 ID:kF1AfwN1
>>332
あまりのシカトっぷりに初めは対人恐怖症か
本当に耳に障害があって聞こえないのかと思ってた これマジで
でも自分の子供と喋ってる姿見て
なんだよ聞こえてんじゃねーかよ!と思った

342名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 20:31:12 ID:68Z26oY9
豚切り

近所に住む39歳3人子持ち。
中一、小6、2歳と食べ盛りな子ばっかり。
いつも遊んで貰っているので実家に帰ったお土産を渡したところ

「こんなんじゃうちは足りひんわ、子供3人もおるのに」
「お返しなんかせえへんけどええの?そんな余裕ないし〜」

別にお返しを期待して持っていった訳でもないし、一応6人前入ってるのだが。
なんかもう、関西のおばちゃんてすごいなと思った(最近東京から引っ越してきた)
まぁ関西に限らず非常識は」いるんだろうが。
343名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 20:33:09 ID:0WBH1d9n
>>342
関西が余計
344名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 20:41:40 ID:Xfn3VgyK
>>342
自分は関西人だけど、そんな人関西でも珍しいというか・・・
関西とかそういう問題じゃないと思うけどな。人としておかしい。

まさかその人に嫌われてたりしないよね?
嫌われているならいびられたのかな?とも思わなくはないけど。

345名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 20:51:46 ID:VATPTPxZ
>>337>>339

養育費は当たり前だが6万て高くね?
346名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:01:33 ID:vM5J3Zdt
ヨソのウチの台所事情を気にしてる方が
よっぽどだと思う。
347名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:03:19 ID:I34Cu0cJ
>>345
別に高いとは思わない。旦那の収入にもよるし。
348名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:22:08 ID:/9pzpX5t
>>342
関西人のこと馬鹿にしてるの?
349名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:27:49 ID:mho60YZj
>>348
いや、喧嘩を売ってるみたいです。
350名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:29:26 ID:2o7Q6OKM
関西弁だと余計どぎつく聞こえるね
でも>>342もサラリと関西人嫌いが出てるから気をつけたほうがいい
東京モンを嫌う関西人は少なくない
関西おばちゃんを敵に回すと面倒よw
351名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:39:23 ID:mho60YZj
>>350
禿同

関西に引っ越してきたんなら
そんなこと言ってたら居られなくなっちゃうよwww
352名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:44:54 ID:R3mD6RF/
うわぁ…やっぱり関西って…
353名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:54:19 ID:mho60YZj
関西じゃなくても、自分の住んでるとこを一括りにして
非常識な事してるように言われればムカつくんじゃない。
354名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 21:54:44 ID:Z8UaRO+D
関西だけで独立すればいいよ
下品だし
355名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:03:49 ID:g2ncXxRX
>>353
でも>>350>>351がいかに関西が……ってことを物語ってるよ。
356名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:07:03 ID:mho60YZj
>>355
別に事実を言ったまでw
357名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:17:44 ID:Nd9lfP3o
>>356
おお、なんと素晴らしい関西の事実w
358名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:19:09 ID:p0LuAuxU
>>356
思いやりが無く無礼なのが事実の関西人って・・・
359名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:24:18 ID:0WBH1d9n
みんな>>1
360名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:39:28 ID:dAfj3z3C
361名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:58:20 ID:p0LuAuxU
>>360
ただの痛いおばちゃんかとおもいきや、ソファwwコラコラwww
362名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 22:59:29 ID:W9ovZ4CV
>>342がいつも子供放置でほったらかし。三人子持ちさんの子供が毎回遊ばなきゃいけなくなる
我慢の限界に達してる所にちょうど>>342がやってきた。非常識っぽく振る舞って、342から離れて行くようにしたかったんでしょ
363名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:24:59 ID:qL6X/M3z
>>362
もしそうエスパーするなら
お土産は突っ返したはずと私もエスパー。
まさかその物言いで貰うものは貰ってなんてことはないよね、関西の皆様。
364名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 23:35:09 ID:xplmjB+4
>>362
いや〜これだけハッキリ言える人が我慢なんかしないでしょw
そのエスパーには無理がある。
365名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 01:00:55 ID:JFthcooV
>>363いや、言う。
大阪のオバハンなら言う。
366名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 01:02:59 ID:7EAGrhnp
ではこういうのは?
342の子供はいつもほぼ無償で預かっている。
おやつをあげたりしているのかは判らないが、
ヘルパーを頼んだらそれこそ毎回バカにならない金額である。
で、ほんのたま〜の実家のお土産で、帳消しにしようと思ってるとか?
家はただでさえ大人数で、そんなもん一瞬で食い尽くされてしまって
正直そう有難くない。
342の認識の甘さにちょっと苛立ったおばちゃんであった。
367名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 01:45:25 ID:y7/MDON3
いつも遊んでもらってるってことは342のお子さん小さいってことだよね
中一と小六に子供の面倒見せといて当たり前のようにして342過ごしてたわけでしょ
二歳の子供もいて大変なのに…342は嫌われてると思うよ
東京人が基準とか思ってる空気読めない人みたいだし。
368名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 02:15:14 ID:8qq68ZRn
誰が一番痛いゲスパーできるか選手権会場はここですか?
369名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 02:18:47 ID:zaRdl2LW
義弟嫁と義弟娘達(小一と二才)が泊まりにきた。
夏休みでちょっと宵っぱりだとは聞いてたが二人が寝付いたのが今さっき。
ちょっとじゃねーよ。寝かせろよ義弟嫁。
12時くらいに子供に腹減ったとか言われてカレー喰わしてんじゃねーよ。
(カレーは今日の夕飯の残り)
ウチの一才児もいつもは遅くとも9時には寝るのに今日は11時就寝。
しかも義弟娘達が騒ぐので今までに二度も泣いた。
寝なくって〜じゃねーよ。寝かせるのが親の仕事だよ。

もう次は泊めん。
370名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 06:30:53 ID:rsz49xvJ
義兄夫婦が(アポなし)で泊まりに来た日の夕方、早目に私が夕飯作ってるそばで、
『お腹がすいた』と騒ぐ小2の娘(私から見たら姪)。
横で寝転がってTV観てた義姉が『じゃこれ食べてなさい』と
ドーンとポテチ一袋(お徳サイズ)&ファンタ500mlを与えた。
そしてそれを『げふ〜。もうお腹一杯〜。食べれない〜w』と一人で完食した姪。
そして私の作った夕飯は食べれませんでした。ま、子供なんだから仕方ないか・・思ってたけど、
義姉『ほら〜折角○○お姉ちゃんが作ってくれたんだから食べなさい』

姪『・・・だってまずいんだもん』



一瞬冷たい空気が流れたけど義姉(年上)の権限なのか、その失言に対しては
何のフォローもなかった。

いや・・まずかったんだろうな・・・。子供は正直だから・・。

私は自分の子供には、とにかく人に作ってもらった食べ物に対して文句を言う事は固く禁じている。
っていうか、私自身子供の頃からそれが普通だと思ってた。

いくらなんでも義姉と姪の行為が目に余ったらしく、私の夫が後日、電話で義兄に苦情申し立て。

その次、また彼らがアポなしで来た時は『○○さんも赤ちゃんいて大変だからピザかなんかでいいよ』と義兄。

気を利かせたつもりなんだろうけど、その前に何の連絡もなしに人の家に泊まりに来んな。

371名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 06:37:08 ID:LO1WwQqk
>370
お約束だけど、料理が本当に不味かったってことは?
飯マズスレも読んでるけど結構自覚無い人多いんでw
372名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 06:39:54 ID:9bXVeKl1
料理がマズくても
また泊まりにくるって何なんだろう。
料理マズくても居心地よかったのか
貧乏で他に行くところがないのか。
373370:2008/08/22(金) 06:41:56 ID:rsz49xvJ
>371

そのお約束に言い返せない私 orz

374名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 06:46:26 ID:LO1WwQqk
>373
顔真っ赤にしたレスが来ると思ってたのに、なんと正直なw

相手が礼儀がなって無いし、今後はFOしつつ、
こっそり料理に精進すれば皆ハッピーだよw
375名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 06:49:00 ID:8qq68ZRn
>374
あんたの嫌な奴度を見事に浮き立たされちゃったねwww
376370:2008/08/22(金) 06:49:51 ID:rsz49xvJ
>>374
アリガトン。
家族にウマーなご飯食べてもらえるように頑張って生きていくよ。
377名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 07:04:20 ID:WsFWbfgd
夕飯直前にポテチMAX&ファンタなんて与えたら、満腹になって
好きな食べ物でも食欲沸かないし、無理に食べても美味しくは感じないし。
手作り飯がマズーだったとしても、義姉の躾がなってない。

378名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 07:52:46 ID:/gqtYBPm
いつも濃い味や惣菜ばかり食べていて少し薄い味付けなだけで不味く思えたんではとエスパー。
379名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 08:16:28 ID:SUzgHnM4
>>378
同意。
出来合いの味になれちゃうと、作ってもらった食事は美味しくないかもね
380名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 08:23:08 ID:XBujznhU
こういう時に、普段の食習慣がばれるんだよね。
それにしても、赤サンいる家庭にアポなし奇襲攻撃するとは。
381名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 08:39:37 ID:ywksplu1
スレチかもしれないけど、うちの職場にくる親子に困ってる。
客商売だから、しかたないとは思うものの最近特に酷くなってきた。

子供が暴れるんだよねぇ。女の子なのに、男性職員には金パンチ攻撃。
怒りたいけど出来ないので、苦笑いしてごまかしてる。スタッフを見かけると
とにかく蹴り攻撃。洋服に靴跡はつくし、最悪。特に妊婦さんの事は目の仇に
していて、後ろからどついて転ばそうとしたりしてもうヒヤヒヤしっぱなし。

親御さんに、やんわりと危ないですからご一緒に居て差し上げて〜とか
オブラート包みまくって言ってるんだけど、「うちの子人懐こいから〜あはは」とか
「やんちゃなのよねぇ〜♪」ぬかして完全放置。笑ってる場合じゃないだろうと・・・
職場のマニュアルでは、お子さんにはやたらめったら触れては
いけない事になっている。何かあった時にスタッフの過失にされる事が過去に
あったからなんだけど。んもーほんとにこの親蹴っ飛ばしてやりたい。
せめて躾ぐらいしてほしいorz
382名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 09:26:24 ID:qKlwBnuR
>>381
客に扮した関西弁のおばちゃんをサクラに仕込むんだ。
親も客から説教されたら、店のほうには苦情をだせまい。
383名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 09:34:29 ID:Y0bRuEJh
>381
つ【股間に画鋲や小さい剣山を仕込む】
384名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 10:27:47 ID:ywksplu1
>>382さん それはうちに常駐している保安員のおばちゃんが何度か
試してくれたんだ。もちろん一般の買い物客の振りしてるから
スタッフとは分からないですけどね。親のほうは注意されても
「あらぁ〜すみません。ほほほほっ」って感じで、どうみてもケツに
聞かせてるし、子供は子供で「びがびが〜!!!ピカーっ」とかピカ語しか
しゃべらない。いくら沢山買い物して頂くにしても、あの親子には
遠慮していただきたいっす。でも他人のおばちゃんにがっつり注意されてる
自分の子供が目に入ってもスルーして買い物やめない母親って一体
なんか違う生物にしか見えない。同じ親として悲しくなる。
385名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 10:28:52 ID:ywksplu1
>>383さん とりあえずどう仕込むのか図解でry
386名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 10:49:25 ID:Y0bRuEJh
ズボンの内側から、外へ向けて針を刺すのですよ。
パンチを入れたら、グサリw
387名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 10:53:25 ID:H74GT09i
うちの近所にお笑い芸人の実家がある
そこに近々芸人が帰省するという情報を聞きつけ、押しかけるつもり満々のママ友グループが怖い
うちの子があなたの物真似するんです、と見せたら絶対喜ぶはず!と鼻息荒いけど
せっかくの帰省中に見知らぬ幼稚園児の物真似に付き合う義理はないだろ
非常識だし下手すれば警察沙汰だよとみんな止めてるのに
「そんなわけない。子供のすることだよ?」
させてるのはお前だろうが!

現実にならないことを願ってる
388名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 11:10:31 ID:4FIlscwF
>>387
所属事務所にチクっとけ
389名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:11:06 ID:gCGikkP9
昨日の夕方買い物の帰り、保育所の前を通ったら
正門前から10bほど離れたガードレールに寄せて
とめてあった自転車の前乗せに、3歳くらいの女の子が
乗せてあった。腹立つ事に横を通った別の園児の父親は素通り。
「危ない!」と思ったけど川を挟んでいて橋も遠かったので
助けに行けず見てたら、案の定倒れました。
ガードレールと自転車に挟まれ泣き叫ぶ女の子。
保育園から母親が飛び出してきて駆け寄ってました。
母親はなかなか自転車と子供起こせずもがいてましたが
なんとか起こせました。子供かわいそすぎる。。。
390名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:25:39 ID:Xi7PSWJi
>>389
その人が「自転車の3人乗り禁止反対!」
とか声高に叫んでたりしてねw
なんにしても子供が気の毒だな。
391名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:33:26 ID:8FXxsXXd
5ヶ月の子がいるんだけどお酒が大好きで二日酔いになるまで飲みます!でもミルクだし成人してるし文句言われる筋合いないですよね!?
392名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:34:59 ID:qKlwBnuR
釣り針はちゃんと隠せよ。
393名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:37:44 ID:Rvpv3SMu
これもスルー検定ですね
394名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:44:56 ID:8FXxsXXd
そう言われたから聞いてるだけなんですけど。釣りっていう前に答えて下さい
ブログにコメントでみっともないって書かれて。正直にこっちは書いてるんで皆さんの意見が聞きたいだけ!
395名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:52:18 ID:Rvpv3SMu
>>391
ああ、ごめん。
意味が分からなくて、5ヵ月の赤ちゃんに酒飲ませてるのかと思った。
ミルクだしって、粉ミルクのことね。

母乳あげたげたらー?とは思うけど、母乳じゃないなら、私は気にしないな。
ただし居酒屋につれてくのは、できるだけやめたほうがいいかな。
家で晩酌とか、家でホームパーティとかなら、いいんじゃないかな。
関係ないけどIDにXが4つもあるねww

でもそれ以前に、「お酒を飲むために粉ミルクにした」っていうなら、
DQNかどうかの判定はしないが、自分はムカツク
396名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:54:23 ID:8FXxsXXd
二日酔いだって成人してるしミルクだしほんとむかつく
http://blog.crooz.jp/usr/kaori0630/kaori0630/show_list.php?blog_id=kaori0630&page=1&y=all&m=all&mode=old&key=
397名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:56:11 ID:Rvpv3SMu
すみません。私は釣られてしまったアフォ魚です。みなさんごめんなさい。
398名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:56:26 ID:wtKSC7hP
>>394
じゃあマジレスするけど、もしもベロベロに酔っぱらっている間に
子供が急病にかかったらどうすんの?
赤ちゃんは急に高熱を出したり病気になるんだよ?
そういう時ちゃんと対応できんの?
酒臭い状態で赤を抱っこして病院へ行くDQNな自分の姿を想像してみな。
399名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 12:57:44 ID:JFthcooV
答えろってあんた
400名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:04:46 ID:8FXxsXXd
ちゃんとブログ見てあたしがベロベロかどうか判断して下さい!!コメントにみっともないって書かれてその人のほうがどうかと思って。薬飲むってちゃんと書いてるし、そんな短時間で子供に何か起こる訳ないだろ的な
http://blog.crooz.jp/usr/kaori0630/kaori0630/show_list.php?blog_id=kaori0630&page=1&y=all&m=all&mode=old&key=
401名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:07:52 ID:Rvpv3SMu
>>400
ブログ見るまでもない。こんなところにブログはっつけて、読めって怒鳴りつける時点で、
非常識だしみっともない。そんな短時間でどうにかなるのが赤ちゃんだって>>398の意見ちゃんと聞いたのか?
医ってよし
402名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:10:37 ID:JQEEzReG
みっともない
と言う意見を吐かれているようだが?
403名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:11:19 ID:8FXxsXXd
どっちが正しいかの意見聞きたいだけなんだけど
あなたこそ逝ってよし♪だね
404名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:12:56 ID:1Iuzz64J
ID: 8FXxsXXd さんよ
ここ質問スレでもアンケートスレでもないよ。
スレ違い。
405名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:13:50 ID:JQEEzReG
1,ID:8FXxsXXdが正しい
2,ID:8FXxsXXdは誤り

2に一票。ノシ
406名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:14:50 ID:4FIlscwF
みっともないって感想もつ人もいるだろうし、それでいいって言う人もいるんじゃないの?
全世界に向けてブログ公開しておいて、意見書かれたら文句?
コメント禁止にでもして好きなだけ吠えてれば?
407名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:18:42 ID:p3w/29MO
>>394
本当にこのブログの持ち主なの?晒し行為じゃなく。




まあ、アドレス貼ってある時点で釣りと判断していいんじゃないかな。
408名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:20:49 ID:8FXxsXXd
スレ違い?ならどこで聞けばいいんだよWあたしは若ママだけど二日酔いぐらいで文句言うほうがおかしいでしょ!って言ってるの。ひがみ?
409名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:21:46 ID:Rvpv3SMu
2回も釣られてしまったアテクシが言うのもなんですが、以降完璧スルーにしませんか?
410名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:22:00 ID:wtKSC7hP
>>400
ブログ見れっつったって、鍵ついてて見れないんだがw

ベロベロじゃないってさぁ、二日酔いになるほど飲むんでしょ?
そう思われても仕方ないでしょうに。
成人だから、ミルクだからと主張する前に、
「あえて今、二日酔いになるほど飲まなければならない理由」
って何?
自分の子供より、大好きな酒のほうが大事なの?
411名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:31:13 ID:8FXxsXXd
付き合いだってあるし、ストレス発散だって必要ぢゃん!みっともないって言い方することないぢゃん
鍵知りたいなら購読してよ笑
412名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:38:09 ID:iNWjiKiB
さよならー
413名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:39:33 ID:wtKSC7hP
>>411
そうだよね〜!
育児はストレスの溜まることだもの、たまにはハメ外したっていいよねー。
二日酔いになったくらいで他人に迷惑かけた訳じゃないからいいのにね。
ほんとウザーだわ!
あなたは間違ってないよ!!!





ハイ、次の方ドゾー。
414名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:46:40 ID:+zig+p8P
よそのカァチャンが二日酔いになるまで飲んだって
他人はバカだとは思いつつも知ったこっちゃない
ストレス発散なら勝手に飲め

ただ、毎度酒臭い息を吸うことになる
5ヶ月の子供は今もこれからもストレス溜まるだろうね

んでその子が大きくなり手がつけられないdqnになり
母親の手を煩わせたとしても
これもまた他人は知ったこっちゃないし
子供にとってストレス発散かもしれないから我慢しれ
415名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:53:11 ID:Rvpv3SMu
話題変えにいっちょ
ttp://www.pajamaja.com/q/y1117843511.html

要約
幼稚園に息子と娘がいる。娘が、Aくんにイキナリ髪切られた。
Aくん曰く、「髪型が変〜プギャー」ってことらしい。
息子が怒って、Aくんと大喧嘩して、お互いに怪我を負った。
A君母と話し合おうとすると、A君母の言い分はこうだった。
「変な髪形してたって息子が言ってるでしょう!綺麗にしてあげようと切ったのよ!」
「<娘>ちゃん怪我してないじゃない!うちでははさみの使い方くらい教えてる!」
「あなたの息子からしかけてきたんだから怪我して当たり前!それよりうちの息子に謝れ!!」
思わず「非常識なバカ親!」と叫んで帰ってきてしまった。
416名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:01:35 ID:gCGikkP9
>>415
子供じゃないんだから〜w
あなたまで捨て台詞吐いてその場からいなくなるなんて・・・。
落ち度は無いって思うならその志をきっちり伝えて
きちんと話し合って解決に向かうべきだと思います。
ここに書き込むのはそれからでしょ?

417名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:02:51 ID:Rvpv3SMu
>>416 ごめ・・・自分じゃないんだ・・・ この流れぶった切りたくてググリマクッテサガシタノ・・・ スマソスマソスマソ
418名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:03:52 ID:iIBScZm8
>>417
ワラタw
ドンマイ。
419名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:04:38 ID:Gp0GUDce
>>417
乙wwwww
420名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:08:57 ID:3db7LPEP
本人だとしたらタダノ痛い子だし
晒しのなりすましだとしても、根性ひねてるのは間違いない。

んこに触るとんこつくよ!!
421名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:13:29 ID:iIBScZm8
>>420
そうか?
私は>>415は本人ともなりすましとも最初から思わなかったけどな。
URL書いてるし、本文の前に要約って書いてるし。
422名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:16:50 ID:9bXVeKl1
>>420はせっかくぶった切った流れを元に戻そうとしてるKYでしょ
423名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:32:12 ID:YJerZ9gA
>>420>>415にレスしてるのか、その前の飲酒大好きってのにレスしてるのか、どちらだ?
424名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:34:04 ID:JFthcooV
もうすでにどちらでもいい
425名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:47:57 ID:Rvpv3SMu
すごく良くある話で、元知人の話。
ファミレスのオムツゴミ用においてあるビニールを、「これ便利なんだよね〜w」と言いながら、何枚も取って行く・・・
その知人は、医者妻。大学病院勤務の夫(で稼げない)だったんだろうか・・・
どっちにしろ、非常識だと思った。

その人は、雰囲気の良いお店で乳児連れで食べるのが趣味らしく、
まあそこまではいいんだが、
その子がお茶をバシャっと座布団にこぼしても、「大丈夫大丈夫」と言いながら、
隠すのにひっくり返して帰っていった。
後で知らずに座って「うわっツメテっ」となったり、カビでも生えたらどうすんだ・・・

両方とも、隣にいたのに何も言えなかった私もやっぱり同類か・・・orz
426名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:08:18 ID:hyyhOsXx
母乳育児できるのに、自分の都合で完ミはDQNだと思うに1票。

ヌルーできない自分がダメだ、カチムカスレにいてきます。
427名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:10:27 ID:q+gmrT63
医師奥妬んでんの?
428名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:15:03 ID:Rvpv3SMu
>>427 いやぁ。普通、医者=金持ちってイメージだから、医者妻なのに、そんなケチなことせんでも・・って思ってさ。
429名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:39:46 ID:qKlwBnuR
世の中には、己が精神的にも貧しいが故に、ステイタスのある結婚相手を欲しがる人種もいてな。
上手く結婚できたとしても、端々に「お里が知れる」言動が覗く者も珍しくないのだよ。
430名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:45:14 ID:VDVgWxMV
生後半年にも満たない赤ちゃんにピアス開けるのってどう思う?
(もちろん日本人)
私びっくらこいたよ…
半年って言うか、赤ちゃんって言うか、子供に開けるのってありなの?
431名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:46:43 ID:TXOKHIiK
新しい家に引越して1年以上たつのに電気の契約の電話をしないでただで電気を使ってる知人がいる。
電気会社にチクったら「御本人様からの電話でないとお調べできません。」だってさ。こういうのって犯罪にはならないの?
432名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:52:31 ID:wUuImLtH
なんでその家、電気が使えるの?そういうもんなの??
433名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:53:44 ID:q+gmrT63
>>429
そりゃただ単に似た者同士が好き合って結婚したら
旦那のほうがたまたま医者だったってだけ。
女の方だけが望むだけじゃ結婚までには至らないからね。
434名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 15:59:19 ID:TXOKHIiK
ブレーカー上げたら電気つきますよ。私も引越しの時に不動産屋との下見の時点でブレーカー上げて電気つけてくれましたよ。
435名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:01:05 ID:wUuImLtH
知らなかった!
436名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:02:01 ID:q+gmrT63
料金はどこに請求されてて誰が払ってるんだろう。
実家とか?
437名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:09:15 ID:TXOKHIiK
説明が下手でごめん。自己申告しないと電気会社は料金計算しないらしいです(今日電話で話した電気会社のおばさん談)。だから知人は使いたい放題。チクっても電気会社はそういう対応。
438名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:11:19 ID:jN3cQoaF
賃貸物件なら管理会社か大家だと思うけど、持ち家の場合はどうなるんだろうね?
439名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:15:00 ID:9iDq9Isv
>>437
ドケチ板の住人が知ったら大変なことになるなw
440名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:18:03 ID:q+gmrT63
とんでもないと言うか杜撰と言うか…
441名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:26:51 ID:+i8Xs/fl
窃盗か詐欺かどちらにしても刑法犯だわな。
警察にチクってみたらいいかも。
442名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:41:31 ID:aefzEWDw
みなさん将来世のため人のために役立つ親孝行な子どもにしましょうね。
自分の心が子どもに絶対写りますので。自分が困りますよ。
443名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 17:00:14 ID:kgvIXmX3
>>430
虐待だと思います。
444名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 17:15:09 ID:EXxsMi5L
>>442
痛い言葉だなぁ・・
最近子ども(5歳)に自分の嫌な部分が見え始めてきたから。
445名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 17:18:49 ID:nsD0u6DD
>>443
同意

馬鹿親の自己満だよね、かわいそう・・・
446名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 17:26:15 ID:ERZOxfh0
>>430
日本人なら普通はありえない。
ただ海外とかだと宗教が絡む場合もあるので
口には出さないでしばらくはオチかな。
447名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 18:09:18 ID:YWTbuavK
今のご時世
日本でも宗教的なものが絡む場合もあるし
私も口出さないな
自分の子には出来ないけど
448名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 18:35:44 ID:MTUh8+WK
病室にダニ連れてくるのは短時間なら我慢しよう。
少々騒がしいのも、こちらのベッドにぶつかるのも、カーテン開けて覗きにくるのも、親が窘めているから大目にみよう。
だが、ダニが咳をしているのは許せん!こっちは抗がん剤で免疫落ちてんだよー!
個室じゃないんだから弁えろ!!
449名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 18:40:25 ID:9iDq9Isv
>>448
これを送ります
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
450名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 18:44:41 ID:MTUh8+WK
>>449さん

ありがとう!
和みました。
最近、目が緩いので、目から変な汁まででてきたよー
451名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 18:49:47 ID:9iDq9Isv

   ∧_∧
  ( ´∀`) >>450 ナデリナデリ
  (  _つ゛∧_∧
  (_ノ   (∀`* )
  □     (∩∩ノ )
452名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 20:27:24 ID:MTUh8+WK
>>451
携帯握りしめて、うつらうつらしてました。
ありがとうございます!
少し早いけれど和んだところで落ちます。おやすみなさい。
453名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 20:49:43 ID:TUT/BwTJ
居酒屋にガキ連れて来て夜中までクッチャベってる女って何?
2時、3時になるとガキが椅子に寝そべって眠ってるんだけど、
これは虐待にはならないのかな。
虐待に当たるなら、マジで通報したい。
454名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 20:57:26 ID:L07uGw4M
>>453
場所によっては条例で「○時以降は○歳未満の子供は保護者がいても外出スンナ」というのがあるよ
ファミリー居酒屋なんてものもあるが…
455名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 21:07:28 ID:TUT/BwTJ
>>454
ファミリー居酒屋かあ…。チェーン店だから、そうなのかな?
レスありがとう。
456名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:05:05 ID:vGqScNSI
スレ違いでしたらごめんなさい。
今日3歳の娘と帰宅したところ、同じマンションに住む5歳と7歳の女の子とバッタリ。
ドアの前でしばらく一緒に遊んでいたのですが、持っていた荷物が重くて
ドアを開けて置いたら「部屋の中で遊びたい」と。
それはいいのですが「じゃあ、お母さんに家で遊んでいいか聞いてきて」
と言うと「言わなくても大丈夫!」と言い張るので
そのまま部屋へ・・・
しばらく遊んでいたのですが、娘が「おやつを食べたい」と言い出しました。
(時間は3時30分頃。帰宅したらおやつを食べる約束をしていました)
娘だけに食べさせる訳にもいかず、二人に
「他所のおうちでおやつを食べたりする?」
「お母さんに食べてはいけないものがあるって言われてない?」
と聞いたところ、二人とも大丈夫だと言うので
かりんとうと麦茶を出しました。
しばらくすると外から「○○子〜!」と呼ぶ声がしたので
ベランダに出てみると二人のお母さんが。
事情を話したところ「勝手にお邪魔してしまってごめんなさい」
と謝られたのですが、二人が帰宅してから段々と
「無断で遊ばせて心配させてしまったかしら?」
「二人ともアレルギーはなかったかしら?」と心配になってきてしまいました。

皆さんは私の行動は非常識だったと思われますか?
457名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:13:23 ID:O7CZuHUH
「路上駐車をすると歩行者や他の車の走行の邪魔になるので車での来園はご遠慮
ください」ってでかでかと公園の前の看板に書いてあるのに車で来て路駐する奴って
なんなの?なんで決まりを守れないの?
職員用の駐車場しかないから車で来ることを禁止している児童会館になんで
車で来るの?しかも隣のドラッグストアーの駐車場に無断で止めてる奴も
いるし。あーーーーー、ルールを守れない奴を見ると本当にイライラする。

458名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:13:37 ID:nsD0u6DD
>>456
こどもが良いって言っても勝手に家に入れないほうが良かったのでは・・・
459名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:14:02 ID:tKEYCKlo
>>456
非常識とまでは言わないけど、あまりオススメできることでもない。
子供は遊ぶためなら平気で嘘ついたりするし、とりあえず一度家に帰して、
親に承諾をもらうなり、子供が遊んでいる間に親に連絡するなりした方が
良いと思います。
460名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:15:19 ID:9bXVeKl1
非常識じゃなくてお人よし
461名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 23:25:54 ID:vGqScNSI
456です。

・・・やっぱりそうですよね。
今までもエントランスで会ったりした時に、お母さん達と立ち話をしたり
子供同士が遊んだりといった事はあったのですが
家の中で、といった事がなかったので・・・
プレスクールや児童館などで仲良くなったお友達も
家に遊びに来る時はお母さん同伴で来るので、こういった事に
慣れていませんでした。以降は気をつけようと思います。

改めてお家にお伺いするのも大げさな気がするので、
次回に顔を合わせたときに謝っておこうと思っています。
(・・・これも非常識なのかしら。。。)
462名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 23:31:23 ID:Sl7hqLGs
>>461
ほれ

【普通?】育児にまつわる常識判定スレ4【イタタ?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216520852/
463名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 11:33:55 ID:Ytekjdry
もし自分が相手親だったら
「すいません、お世話になって」
って恐縮するけどなぁ。
相手には一応
「この前連絡なしで我が家で遊ばせて心配されたんじゃないですか?すいません。
一応子供さんに聞いておいでとは言ったんですけど、いいよって言われて甘えてしまいました」
とか言うかな?
464名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 11:35:50 ID:IY/ZKEcp
あんまり謝られても
「お宅の子、ちゃんと親に言わないでしつけ悪いんじゃゴルァ」って
言われてるように感じちゃう人だと困るから
もういいんじゃないの?
465名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 12:01:55 ID:vNHm1p5Z
非常識なのかしら?ってw
自信と信念を持って子供を育てろよ
他のお子さんにもね

非常識な親ほど本能で育てているよ
466名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 13:23:20 ID:zf5yjZyG
>>457
守れてないとお前に苦情でも来るんか?
そうじゃないなら、放っておけよ
467名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 13:41:40 ID:inHepyLu
>>466
>>457じゃないけどさ、まるっきり気にならない?
そういうルールを守る気のない奴は公園や会館内でのルールも守らない可能性大で
柄悪くなるから嫌だとは思うよ
468名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 16:19:04 ID:a5qh3io3
リアルタイムで。
隣がおせんべい一族なんだけど、そこの家にいる高校中退DQ息子とその友達が
音の鳴る系の花火遊びしてます。
うるさいったらありゃしない。
つか親は何やってんだ。
469名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 16:27:39 ID:difI062p
勧誘、選挙活動、各種会合、新聞配達等など
470名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 16:28:43 ID:58lc1w8Z
>>468
おせんべい?
471名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 16:35:43 ID:V2/Pw99U
たった今みた非常識。
5歳くらいの女の子と7歳くらいの女の子がスーパーの駐車場の
入り口で遊んでいた。鬼ごっこみたいに走ったり、荷物の乗った
カートを出入り口の真ん中に置いたり。
駐車場を出ようとする車は彼女達が危ないので停止。時間も時間
なだけにどんどん溜まっていく車の列。

その子たちのお母さんらしき人は少し離れたところでほほえましく
子供たちを見守っていました。

私は前から3番目の車にいて、大人しく出る順番を待っていたんだ
けど、後方から「お前ら、いい加減にせぇよ!」という怒鳴り声が・・・
子供は出入り口の真ん中に座り込み大泣き。お店の人が子供を
抱いて横に置き、お母さんと話をしているところで、私達は駐車場を
出ました。後ろからお母さんらしき女の人の怒鳴り声が聞こえました
が、その後どうなったのかわかりません。
472名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 17:25:39 ID:5fTegz0U
>>468
海苔巻さんち?
473名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 17:54:46 ID:8txkK1iK
>>470
そうかそうかな人
474名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 18:29:12 ID:rGgFLgrA
>>468
オマエもエホバに入信すれば、宗教戦争が成立するぞ
宗教戦争なら合法的に争える
475名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 18:46:44 ID:a5qh3io3
>>474
…両方に挟み撃ちされとるとです
476名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 18:48:59 ID:difI062p
ならば陽気暮らしでw
477名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 21:13:14 ID:c5E75lIF
天理はカンベン
478名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 21:35:54 ID:iAby+xEh
そうかはもっと勘弁。
479名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 22:40:05 ID:5sgiRPVS
今日、子供と映画を観に行きました。
私たちの前列にいた小学校低学年女子4人と付き添いの女性
(連れていた子どもの誰かが自分の子っぽかった)の5人が
全部ダメダメだった。
8人掛けで私たちから見て一番左に男の人1人、そして
先の女子4人で付き添いの女性で、その右側は空席でした。
途中でトイレか何かで付き添いの隣とその隣の子が席を
立ったんだけど、かがまないし、わざわざ男の人の前を
通ろうとしている。自分だったら「こっち(空席がある方)
から行きなさい」と言うんだけど、注意せず。
”何だ?この親”と思ってるといきなり携帯を自分の顔の
高さに持ってきてパカッと開けて時間を見ていました。
そんなことをするくらいだから、注意できないのも当たり前
だと思いました。
帰ってきた子どもは当然のように、また男の人の前を通り、
しかもまた突っ立っていたので目障りでした。
わりと新しいの映画館なので、高さがあってまるで見えない
ってこともなかったんだけどさ。
最後のとどめは、エンドロールの後にも芝居があったんだが
その間中、付き添いと隣の子がおしゃべりしてました。
連れが多すぎると注意もしなくなるもんですかねえ。
480名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 00:20:14 ID:kmO9PIce
ま、なんの映画を見に行ったかにもよるな。子供向けアニメなら、あきらめろ。
481479:2008/08/24(日) 00:55:54 ID:KzXh6UTn
「鬼太郎」です。私の隣に座っていたお父さん(別家族)は
ちょっとでもおもしろいところがあると、声を殺して笑って
いたのでとっても好感が持てたのですが w
腹立って映画が楽しめなかったわけでもないからいいんだけどね。
482名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 01:57:10 ID:A2oMQwIL
そういえば先日行った映画館で
まだ首据わってない赤を連れてきていたママがいて驚いた

友達親子と一緒に来ていたが案の定30分もしないうちにギャン泣きして出て行ったっきり
二度と戻ってこなかったけど
チケ代払ってんだとしたら勿体ないなー
483名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 01:57:36 ID:1/Dk545/
出産して入院中。
母子完全同室なんだ。
で、本日、子蟻友達が子連れで来た。
二歳児で保育園から直接。

さすがに病室入れなかったよ。
同室の人もいるし病棟の入り口には15才以下の子供は乳児の兄弟以外立ち入り禁止って
なってるのに……。
せめてくる前にシャワー浴びてきてくれれば
多少は我慢できたんだけど。
本人は昨日一人できて子供立ち入り禁止なのも知ってる。
しかも今日は突然乱入してきたから(その時は旦那の会社の人がきてた)よけい腹立った。
他にもかなり非常識多々ありだから
いい加減FOしていこうかな。
484名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 02:36:09 ID:zqSgcf9t
>>483
出産おめでとう!
子供立ち入り禁止なのに平気で連れてくる人多いよ。
うちは自称はしか治りかけの子供連れてこられたよ。
生きた心地がしなかった。
485名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 02:52:27 ID:q66dOv8T
何度ももトビヒにかかった子を保育園に連れて行くバカ親
親が仕事なら仕方ないけど、親は遊びのために子供を無認可保育に預ける
486名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 04:38:13 ID:MmJlYJDo
迷惑な親だな
487名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 08:07:08 ID:5KsVjiSs
プチネタ&最近よく見かけるネタだけど
小児科の待合室で臨場感たっぷりに
「アテクシ良いママンでしょ」風の
読み聞かせしてる人に遭遇してしまった。
本当にイラつく。
思わず「うるさいな」ってつぶやいたら
隣にいた知らない人(孫連れたおばあちゃん)に
「お互い様でしょ」とか言われちゃったし。
えーっと・・・いったい何がお互い様?????
488名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 08:23:09 ID:GfoSnpAS
>>487が子連れだったなら「あんただってどこで煩く思われてるかわからないんだから」
・子連れじゃなかったとしたら「あんただって子供のときがry」
・「あんたの「うるさいな」があたしにはうるさい」
・「お互い様」と「子供のすること」が口癖になってる

いきなり「うるさいな」とつぶやくより、そばに行って
「すみません、頭痛がするのでもう少し声を落としていただけませんか」
と苦しそうな顔して頼んだ方がよかったんじゃないの
489名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 08:24:07 ID:WRLQwbvr
大声ならともかく、抑揚が大げさなだけなら仕方ないんじゃないかなぁ。
小児科で患者が子供ばかりだからアリじゃないかと思うんだけど。
490名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 08:33:22 ID:ypE3iyKJ
んなわきゃーない。
491名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 09:10:25 ID:x0NEBbwq
家で読めばいいじゃないかjk
492名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 09:32:34 ID:b/y6mHFu
映画館でわざわざ別料金上乗せで指定席座ってたときに
「うちの子のが小さいので、席をかわってくれませんか?」
といわれた事がある。
「いえ、ここ指定席ですよ?」
と言うと
「いくらですか?」
と財布を出そうとするので
「そういう問題ではないし、ウチは無理なんで他の人にあたってください」
で以後話かけられてもスルーした。
子供のトイレが心配だからと、わざわざ通路側を買ったんだし、譲りたくなかったから。
で、子供がトイレと言うのでついていって帰ってくると、別の親子が座ってて
「ここは私の席ですが?」
と言うと
「はぁ?名前書いてあるわけ?」
と言われたので、とっとと係りの人呼んで追い出してもらったよ。
以外と映画館でもそうだけど、前にサーカスを見に行ったときも
有料席に子供をはなって、連れ戻すフリして座ってしまうチャッカリの親がいる。
子供に「バレなきゃOKやったもん勝ち」って教えてるんだろうなぁ・・と
その都度、係りの人間に伝えてる。
493名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 09:38:09 ID:5KsVjiSs
>>492
お盆シーズンに
新幹線の指定席ネタで同じようなのを沢山見たから
財布出すだけマシだと思ってしまった自分が嫌w
494名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 09:39:47 ID:anisKp0i
子供を構っている大人の声は、うるさい。
495名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 10:53:43 ID:bhTgyNeR
>>492
全く同じ目にあったことある。
映画館じゃなくてコクーン歌舞伎だけど。
子連れで歌舞伎ってだけで「え?なんで入れるの?入場禁止だろ」
って感じだが、いけしゃあしゃあと席かわってください攻撃w
当然断ったら、
「あんたそんな性格してたら彼氏に捨てられるわよ!覚えておきなさい」
と捨て台詞吐かれた。
496名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 11:13:04 ID:eRh1UtLm
私は先月19で女の子を産んだんだけど四月に女の子を産んだ同級生が子供にピアスを開けたよ。
赤ちゃん痛いんだね。
ナイテタヨ…orz
497名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 11:53:40 ID:Or/Npiuz
>>496
親があけたんだよね。何考えているんだろ。
下手に素人がやると、視神経を傷つけて失明することもあるってどこかで読んだけど、
赤ちゃんの耳たぶは小さいから、何らかの神経を傷つけている可能性だってあるよね。
498名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 11:55:07 ID:x0NEBbwq
>>497
失明は都市伝説じゃ?
499名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 11:56:38 ID:kj8jMwQN
>>487の『「アテクシ良いママンでしょ」風の読み聞かせ』がどういうものかkwsk。結構読み聞かせ好きだから気になる。
500名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:01:05 ID:uLYwaoqF
>視神経を傷つけて失明する

これ都市伝説ww
薄い耳たぶに神経通ってたら怖いよwww
501名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 12:15:17 ID:nvIE5wNm
>>499
487じゃないけど、多分幼稚園の先生風の抑揚で声を全く抑えていないと
思われ。で、時々周囲を見渡すw

周囲が児童館や公園や読み聞かせイベントなら違和感ないけど
病院や公共機関でやると「みんな聞こえるかしら?私いいお母さんでしょう〜」
と言っている様にしか見えない。図書館で声を張り上げてるお母さんも居るけど
イベント日じゃない普通の日なんだから家でやれ、と言いたくなる事がある。

周囲がどんな状況かわかってて、声を控えめにしてるのは微笑ましいと思う。
502名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 13:39:50 ID:GibjfWEe
まあ、本人に言わないでボソッと言った言葉が隣の人を不快にさせたんだから両方非常識なんじゃないの?
そういう意味ではお互い様かもね。
503名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 14:12:14 ID:ieuZ84j6
>>488
487が子連れでなく小児科の待合に居るとは
どういう状況なのか説明しちくり。
504名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 14:51:41 ID:5wTPot3C
>>503
487自身が患者だった場合とか。
小さい頃からの持病があって、ずっとかかりつけの医者だと
高校卒業くらいまで小児科行きだったりする。
高校生ならまあまともな言葉で書き込みできなくもない年齢だし。
普通に考えて487が自分の子連れてきてた、が妥当だと思うけど。
505名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:14:37 ID:Or/Npiuz
>>500
新聞か何かで読んだんだよ。
506名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:42:33 ID:x0NEBbwq
近所の小児科は内科もやってるから、そういうとこじゃね?
507名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 17:29:07 ID:0y6uoP4W
一瞬、>487が生活全般板の「小さい子を持つ親のここが嫌い」スレに
誤爆してるのかとオモタ。


269 名前:おさかなくわえた名無しさん
メェル:sage 投稿日:2008/08/24(日) 16:22:13 ID:BVHsoWKN

近所の医院は小児科、内科、皮膚科をやっている。
かかりつけの内科医が高齢で引退したためいやな予感をかかえつつ↑の病院へ。
予感は的中し、ジャンボカットでGALFYの上下(赤)巻き舌の関西弁?のオスガキ×2匹。
その下の妹の受診についてきたらしい。
具合が悪くぐずる妹を殴り「ワレェウルセェンジャゴルァ!」などと吠えていました。
DQN兄弟には具合悪いのにタックルされたりしたので、引っ掛けてやろうとそっと足を伸ばして
待っていたけどそういうときに限って引っかからない。
その後DQN兄弟は同じ年くらいのよその子供まで巻きこもうとしていた。
その子の母親は見るからにDQNな兄弟の尻馬に乗らないように我が子を制していたものの
遊びたい盛りの男の子もDQNと遊びだした。
あまりの暴れっぷりに連れてきた祖母らしき人が関西弁で「あんたらなんか連れて来るん
じゃなかった!」と怒り狂っていた。

あとで母親らしき女性が来ていたが関西弁ではなく地味な普通の女性で回りの患者に謝っていた。
どんな用事があったかは知らないがDQN兄弟は祖母に預け、母親が娘だけ病院に連れてくるべき
だったな・・・。
これからは小児科を兼業している病院には行かないことにします。
508487:2008/08/24(日) 17:35:22 ID:5KsVjiSs
すいません、私はぐったりした小学生を連れてました。
よく声のとおるママンだったのと
キャラごとの声の使い分けが嫌でした。
それと自分の子がぐったりしてるのでその個人的なイライラですね。
で、思わずつぶやいてしまったわけですが
何が「お互い様」なのか本当にわからなかったんで・・・
でもまぁ自分に酔ってるママンの逆切れも怖いんで
今度から念のために耳栓でも持って行きます。
509名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:11:30 ID:sJRS4w0V
>505
そりゃ新聞の「あなたの周りの都市伝説特集」って記事だったんではw
510名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:14:30 ID:BRNegNN6
今日子供のオムツを買いにある店に行った。
店は若干混んでいて駐車場も警備の人が誘導していた。
用を済ませて駐車場へ向かい、子供をチャイルドシートに乗せようとしたら
後ろ隣に車が駐車するところだった。
車が止まったことを確認し子供を乗せようとした時「ドン」と言う音がした。
振り返ると車から降りようとした奥さんが私の車にドアをぶつけてしまい、小声で一言
「あ、ぶつけちゃった…」
私はあらら、と思いながらその場に立ちつくしてしまった。
奥さんは反対側から降り、赤ちゃんを抱っこして旦那と一緒に何事もなかったかのように店に入っていった。
旦那も奥さんも車の所有者の私が近くにいて目撃してることを知っているのに何故何も言わないのか。
一言「すみません」と言ってくれればそれで済むこと。
怒る気も責める気もなかったのに。
幸い車の傷は目立たなく、良かったけど嫌な気分だった。
私がその場で夫婦に待ってくださいと止めればばよかったのか。
傷が目立たなかったら謝る必要はないのかな…
511名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:16:10 ID:t41PqSUo
警察呼ばなかったの?
512名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:18:15 ID:DeEiDsIg
>>510
写メ写メ
便利なものをナゼ使わん?
513名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:24:57 ID:Or/Npiuz
>>509
そうだったのかな?
514名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:31:40 ID:UcvYSy+g
510です。携帯から失礼します。
傷は目立たなく警察を呼ぶほどではないかな?と自己判断してしまいましたorz
私が大袈裟だったのかな…母親に話したら、私だったらその夫婦引き止めるって言われて今後悔してます
まさかの出来事で頭回らなくて写メも思い付きませんでした…
515名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 18:40:33 ID:7sv+v2Bw
視神経は耳たぶは通っておりません。脳だよ。

516名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 20:01:50 ID:ptoT7Koe
>>515
そうそう。
頭蓋骨の中を通ってる。
つか凍傷にかかると腐って落ちるような部位にそんな神経通ってるもんかね。
517名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 20:06:29 ID:51hkziFC
>>510
ドアパンチなんかお互い様だからね
518名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:03:41 ID:bVgmTaxT
>>517
ネーヨww

待合室の話もそうだけど、最近の「お互い様」って私の認識してる意味と違う気がしてきた。
519名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:07:53 ID:eCBxSdNL
そもそも「お互い様ですから」というセリフは、迷惑かけられた方が言うセリフだろうに。
520名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:32:12 ID:A2oMQwIL
>>517
この発言が冗談じゃないとしたら
本当に恐ろしい
521名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 22:12:08 ID:a5pGtWaw
>>510
私は隣の車が私の車のバンパーを擦って逃げた時、警察に
連絡してひき逃げでとっ捕まえてもらった。
バンパーの傷は薄い物だったから、その場で謝ってもらったら
別にそれでも良かったんだけど、サッサと逃げて行ったんで
ナンバー控えてその場で警察に連絡したよ。
まあ掠り傷程度だったので警察には示談って事で済ませたけど。
522名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 22:13:30 ID:AF0uLK3A
車ぶつけて知らん顔して逃げる奴って、人一人ひき殺しても逃げるよね。
523名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:03:58 ID:fL2ZTDgs
>>510
私は自分が傷つけたと分かってるのにそのまま逃げる行為が許せない。
私は過去にドアパンチした側。
その時はちゃんと謝罪し免許証も提示したよ。
幸い相手の方は良い方でドアをさっと拭いて傷が気にならないと
判ると「いいよ。これくらい大丈夫」って言って下さいました。
許してもらったとはいえその後しばらくは罪悪感が残ったな〜。
きっと>>510の相手の方はすでに何台かの車にドアパンチしてるのかも。
524名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 00:29:21 ID:3fMES0Ad
新婦の母が5連のパールのネックレスだった。
新婦もバージンロードを新郎の父と歩くし、
意味わかって式やってんのか?
新婦の父は亡くなって新盆済んだばかりだが、新婦には兄も居る。
1つずつは細かいけど、こんだけ重なると気になるわ。
525名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 01:00:09 ID:pnxXXCib
結婚式でなら連ネックレスおk、と言う考え方もあるよ。ググッてみ?
葬式でそれやったらNGだが。
526名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 02:03:25 ID:QHDIEWok
昨晩、サ○ンオールスターズのライブ放送がWO○OWであったんだけど、
時々会場の様子を映すのね。で、土砂降りに近い雨の中、とんでもない光景が映ったよ。
今までも今回も子連れで来ている客はけっこう見るんだけど、
土砂降りの中、どうみても2歳児にビニール合羽を着せてるだけのバカ親。
その時点で始まってからもう大分経ってる。子供は親に抱っこされてたけど、
なんかぐったりしていた。
確かに今日のライブを最後に無期限休止をするそうだけど、
そしてチケットが取れたら行きたくなるのも人情だけど、
自分だったら子供がそんな小さいなら、行くこと自体あきらめる。
WO○OW契約してなければ、急遽契約してテレビで見るよ。
ライブは3時間半、その前の入場から待ち時間から入れたら、5時間以上雨に打たれてる。
肺炎だって起しかねないよ。本当に信じられない。
527名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 06:04:13 ID:UeDHLigs
ヒーローショーに行った
無料のショーはいつも野放しの子供が割り込んできたりして落ち着いてみれないから
わざわざチケット買って、子と本当に楽しみにして行った

大人のマナーが最悪だったよ・・・
子供は低年齢幼児が多くておとなしかったが、大人が必死
椅子の上に立たせるし、ヒーローが客席に降りたら子供をけしかけて触りに行かせる
撮影禁止なのにフラッシュたいて写真撮ってるし
しかも、そんな親が少数派ではなく大多数
初めて行く遠くの会場だったんだけど、民度の低さにガッカリだったよ
528名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 08:33:52 ID:RQGhlx23
>>526
Xの復活ライブで似たようなの見た。
めざましテレビの特集だったんだけど、ライブが19時だったか21時だったか開始で、母親が小学生に幼児の面倒見させてたよ。
小学生と幼児は離れた植え込みのとこ(電灯あるけど真っ暗)でたこ焼き食べてた。
「お母さんが行きたいって言うから…」
と、すっげー泣きそうな顔していた小学生が忘れられん。
「その後お母さんと子供達はちゃんと合流出来ました」で締められてたけど、そういう問題じゃないだろ…。
529名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 09:54:50 ID:1Zs0cPef
携帯からゴメン
>528見て思い出したよ。
Xライブ、自分は最終日に行ってきたんだけど、首もすわってないような赤を前抱っこした状態のママを見かけた。
結構な大音量なのに耳栓もできるわけないし、何より長時間縦抱っこなんてかわいそうだ。
530名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 10:01:30 ID:Ify6zfIC
託児代が惜しいのかな。
531名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 10:31:38 ID:AxHhJA7/
子連れだといじってもらえるから
わざと連れて行くというバカもいるらしい
532名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 10:56:52 ID:V5o3HEW7
>>526
私も独身の時に2歳くらいの子を連れてライブに来てるのを見た。
最初は抱っこしていたが突然の大音量に驚いてギャン泣き。
親は泣く子供を抱っこしてるもののライブに集中してる感じ。
落ち着いたハーネスをつけて子供を下ろし後は2時間以上放置。
自由に動けない子供大泣き・・・で後ろの席にいた私と友人は
気になってライブに集中できなかった苦い思い出がある。
子供がいる今でもライブに行きたいけど、子供を預けてまで行きたいと
思わないし、子供連れて行こうとも思わないな〜。
533名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 11:13:52 ID:U5xt5us4
主催者側にも問題ありだな
534名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 11:25:32 ID:Ify6zfIC
日韓ワールドカップに赤ん坊連れてきて
「チケットが無いと駄目なんておかしい」って
騒いでたのがたくさんいたのを思い出した。
チケ買った後に妊娠出産だよな。
つーかよく連れて行くよな。怖いよ。
535名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 11:44:36 ID:yztVyq7f
>526
WO○OWがジュウシマツ和尚に見える…。
536名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 12:31:55 ID:FcPAgvFu
Gacktとかは、○歳以下は入場禁止ってなってるけどね。
森山良子も、3歳以下は入場禁止だし。綾戸智絵もそうじゃなかったかな?
あややとかは、無制限入場だけど、ヲタがキモくて、いろんな意味で無理だわ…
537名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 12:40:02 ID:skBunajX
だいたい未就学児童×だよね。
私は芝居やライブに行きたい時は実家や旦那と都合合せて預かって貰った。
小学生になるまで我慢したいよ
538名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 12:54:55 ID:Tl4I8JGa
LIVEに乳幼児を連れて行くって
そのアーティストや、他のファンにとって大変失礼だと思う。
LIVEの邪魔になるし。
自分さえよければアーティストに迷惑がかかってもいいのか。
とさえ思う。
多分、自分ばっか大事で、本当にアーティストのこと好きじゃないんだろうな。
好きだったら、子供が大きくなるまで我慢するか
夫か実家にお願いして行くよなー…普通…。
539名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:43:05 ID:CEsPQuGq
私が出産したとき、病院にお見舞いに来た旦那の友人(♀)の話。友人は昔旦那と同じバイトしてて知り合いになった程度の仲で、妊娠した私のために旦那が出産経験者の友人を紹介してくれた関係。
当日友人の娘は1歳ちょいぐらい。

15時頃に突然友人と娘が来て、いろいろと話をしてた。
しばらくして友人の旦那登場。すると旦那は病室(個室)のソファーに横になりいきなり熟睡。
(何しにきたんだ?)と思っていると、新生児もいる部屋の中で娘は走り回るわ冷蔵庫開けてアイス探り回して溶かしてドロドロにするわやりたい放題。
特に何をするわけでもなく病院の夕食時間を迎え、なぜか申し訳なく感じながら一人夕食を食べる私。
夕食を見て「おいしそうね〜やっぱ個人病院はいいね!」と騒ぐ友人。

結局その家族が帰ったのは22時頃。
産後3日目でまだ体調も万全じゃなかったし、母子同室になったばかりで疲れてたのにすごく鬱陶しかった。
お見舞いにきてくれたのに「帰ってくれ」とも言えず、辛い7時間だった。
現在私は二人目妊娠中、出産したらまた長居見舞いされるのかと考えたら今から既に憂鬱です。
540名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:43:51 ID:QKXljP2R
インディーズバンドのライブに小学生を連れて来てる人が2人いた
1人は息子もノリノリ、もう1人は何故連れてきたという感じでぐずりまくり
ぐずってた方は3年生ぐらいだったかな
母親は息子を撫でながら恍惚の表情でステージ見てた
無論出待ちもしてたけど、母親がバンドマンにキャーキャーしてるところを見るのはつらそう
541名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:46:42 ID:Ify6zfIC
親戚でもない女性の出産見舞いに病院に来るその友人の夫も非常識だね。
てか二人目のお見舞いは断れないの?
もしかして出産祝いももらってない?
542名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:48:34 ID:Tl4I8JGa
>539
それ、旦那にも言って断っていいと思う。
貴女も大変だったね、しんどかったでしょう?
今度の入院は、心身ともに穏やかに過ごせるといいね。
543名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:52:30 ID:AgFHcJ+h
サザン今回ファミリーシートだかってのがあったらしいんだけど(どんな席か知らないけど)
せめてそういう席を取るならわかるんだが。当然乳幼児のチケットなんて取ってないだろうし。
以前子供を肩車してたヤツが前にいて腹が立った。
まわりの迷惑以前に子供も耳痛いだろうに。かわいそう。
544名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 13:55:51 ID:CEsPQuGq
>>541
その夫は私の旦那と知り合いなので、見舞いに来ること自体は嫌では無かったよ。
その友人が二人目出産した時にはこっちも私、娘、旦那の3人でお見舞い行ったし。うちらは30分で帰ったけど。

出産祝いは、うちらの間では金銭じゃなくお尻拭き一箱とか余ったベビー石鹸とか新生児用オムツ2袋とかの実用品(消耗品)を送る暗黙の了解があるから妙な恩とか気兼ねは無いです。
ちゃんとお祝い返しもお互い送ってるし。
お見舞いを拒否する理由も無いから困るんだよね…
お見舞いに来ること自体は嫌ではないが、長居されるのがね…相手の神経を疑うというか^^;
545名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:02:27 ID:CEsPQuGq
>>542
ありがとう。すごく嬉しいよ。

今は友人が今度お見舞いに来た時にどう言って長居させないようにするかばっかり考えてるw
546名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:19:48 ID:AgFHcJ+h
眠たくて・・とマヤってみる。うつらうつらしてたら帰ってくれないかな。
看護婦さんに○時に呼ばれてて・・とか。
547名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:37:49 ID:CEsPQuGq
>>546
> 看護婦さんに○時に呼ばれてて・・とか。
多分、「あ、じゃあ待っとくから大丈夫よ!!いってらっしゃい!」って言いそう…

眠そうにするのも、前回22時まで居座った強者だからなぁ…。友人は現在3人目妊娠中で自分が出産する時には恐らく子ども3人連れてくると思われるので余計に不安
548名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:44:15 ID:aBZn99/R
スタッフに事情説明して帰るように言ってもらえないか、試しに聞いてみたら?

…ちょっと情けないけど。
549名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:46:11 ID:0jYA79xY
〇時に人が来るから…とかで伝わらないタイプの人なら、
その友人に退院するまで連絡しない。


デモデモダッテちゃん?
550名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:04:26 ID:CEsPQuGq
みなさんありがとうございます。
本当に手強い相手で…。私自身がその後の付き合いを考えてハッキリ言えないのも原因だと思います。

次回のお見舞いは恐らく子ども3人連れてくると思うから長居しないとは思うんですが…。
「疲れたから休んでいいかなぁ?」と言えば「うん、横になりながらでいいよ」とか言いそうだし、何を言っても居座りそうな予感もするんです(-"-;)
看護婦さんに頼るのが確実かもしれませんね…
551名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:11:25 ID:Ify6zfIC
私もそう思った。
デモデモダッテちゃん。
何言っても無駄だね。
552名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:33:34 ID:PXZwEUSo
この場合デモデモダッテは友人もじゃない?
>>550が何言っても帰らないんだから
>>550もデモデモダッテに見えてしまうのは仕方が無いというかさ。
553名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:36:50 ID:LrFIcalD
>552
> 何言っても帰らないんだから
「帰ってくれない?」とは言ってないようですが。
554名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 15:49:33 ID:mwh0akCk
先日、駅のホームで電車を待っていたら、
線路沿いの、ホームから見える薬局の前に自転車が一台。
2歳位?の男の子が後ろの子供用座席に座り、一人で待たされていた。

つまらなくなったのか、
男の子は自転車を少しガタガタ揺らしてた。
怖いなぁ、倒れませんように、と思って見ていると、
数分後、買い物終えたらしき母親が戻ってきた。

男の子はヘルメットもしてなくて、
薬局のすぐ前は度々車の通る道路。
幸い自転車が転倒する事は無かったが、
見てるこっちはヒヤヒヤもんだった。
ほんの数分だとしても、
小さい子供は一緒に連れて行け、と思った。
555名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:09:32 ID:r5KB73Bv
面会時間があるでしょ?
何で22時まで赤の他人がいられるの?
556名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:16:12 ID:CEsPQuGq
>>555
一応面会時間はありますが、病院が比較的自由主義な病院だったので個室だと何も言われませんでした。
看護婦さんも20時以降は余程の事がないと病室にも見回り?に来ないような病院でした。

私の悪い癖で、せっかく皆さんが助言してくださってるのにすぐ言い返してしまう癖があるんです…嫌な思いをさせてしまいすみません。
557名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:20:26 ID:CEsPQuGq
> > 何言っても帰らないんだから
> 「帰ってくれない?」とは言ってないようですが。

そこまで気兼ね無く言える程親しい友人じゃないんです…。
元々は旦那の友人だったので少し遠慮もあるんだと思います。
558名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:22:53 ID:el693PYf
じゃあ、今回も我慢すればいいと思うよ。
559名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:27:39 ID:Ify6zfIC
デモデモダッテちゃんまだいたんだ
560名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 16:46:11 ID:TNDJ1jfo
そのすぐ言い返す癖はネットのみなのかw
561名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 17:03:28 ID:gpqV1sIa
>>550
きみはマゾなのか?w
はじめはかわいそうにと同情していたけど
そんな性格じゃ非常識なまわりの人にふりまわされるのも当然だよ。
面会時間はきちんと守らなきゃ。
「病院が比較的自由主義で〜」なんて関係ないよ。
他の病室の人はすごく迷惑に思っていたはず。
562名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 17:13:05 ID:sniY7tM3
ヌルー検定実施中
563名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 18:05:06 ID:sLFieGMl
>>560
ほんとだw
こんなに言い返せるなら、本人に直接帰れって言えるだろうに。
564名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 18:31:38 ID:n7kZkWqK
デモデモダッテちゃんが登場すると
大抵このパターンだな。
これ以上はうっとおしいから
後だしは受け付けません。
565名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 19:53:42 ID:3T2YvLz5
来たときに先に「悪いけどけど、面会は一時間くらいでお願いね。」で済まない?

何で?と聞かれたら「体が疲れていて一人でゆっくりしたい。周りに人がいたら気になっちゃうごめんね。」で。

つか、旦那からその友人に一時間くらいで帰れと言ってもらえないの?
何時間もいられるのが辛かったこと旦那に言った?

向こうは遠慮してないのだから、あなたも遠慮する必要はないと思うのだけど。

566名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 22:11:49 ID:bRlLN/n+
相手は3人目を妊娠中ならお見舞いのときに居座った時間と同じだけ居座ればいい。
そうしたらよくわかるだろ。
デモデモダッテそんな非常識なことできない?
じゃあ次はもう妊娠するな。
567名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 22:15:41 ID:o1MOQJiz
まぁ、産後病室に居座るのは非常識だよね


だから 終了   
568名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:27:49 ID:036Ldir7
ベビースイミングに通っているんだが(当方20代前半)
なんで高齢ママって群れる+感じ悪いんだろう
全員が全員ではないが、高齢+太め+地味な人が多い
569名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:29:00 ID:9oUNh+u8
>>568は何かされたの?
570名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:31:36 ID:OtYkFI4T
「今日は来てくれてありがとう。もう疲れて休みたいからそろそろ帰ってね。」
を10000回ぐらい声に出して練習しとけ。

「 か え っ て ね 。」 だぞ。がんがれ。
571名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 03:24:26 ID:JZAoVNRX
短パン
572名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 09:52:14 ID:9j7ehWW/
非常識つながりで書く事を許してください

現在は違うかもしれませんがJRの姫路駅はトイレが男女混合なんです!
初めてみました。
姫路駅は岡山線の分岐点か何かでそこのホームで電車を待つ人はかなり多いんです
しかも乗継なので駅の構内から出れず唯一あったトイレが男女混合で
男の人が小をしてる所で女の人も個室待ちもために並んでるんです
目が点になりました
573名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 09:54:03 ID:q3TI8jLH
それ誰が非常識な親?トイレの設計者?
574名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 10:04:58 ID:rL8k4OXi
何が非常識なの?
あなたが物を知らない非常識な方じゃないの?
今は少なくなってはいるけど、そんなトイレ五万とあるわよっ。
575名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 10:44:24 ID:Jlsi9bMQ
数年前新幹線に乗った時、禁煙指定席にものすごい泣いてる子供がいた
わたしの席は車両の前方で、泣いてる子供一家は後方だったが泣き声の響き方がハンパない
みんなイライラし始めた時泣き声がようやく止んだ
その後トイレに行こうと立ち上がり、トイレは車両後方だったのでそちらに向かった
そしたらデッキにベビーカーとギャンギャン泣いてる子供が放置されていた
固まる毒小梨の私
こんなとこに放置?あぶなくね?などとうろたえる
子供がこっちをガン見してきたので笑いかけるとあっさり泣き止んだ
トイレから戻って来ると母親が子供をあやしてたけど、泣き止まないからって子供だけデッキに出すって…
576名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 11:11:25 ID:WACKObq0
>>575
車掌に捨て子有の通報
577名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 11:22:24 ID:DN6QIVrS
子供の年齢も、どれぐらい一人で放置されてたか分からないけど、5分ぐらいなら、
単なるタイムアウトなんでないの?
トイレから戻ってくるときには親がいたんでしょ。

まあ小梨だから白い目で見るのも分からなくはないけれどね…
578名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 11:37:49 ID:k8Gm49dq
>>577
不特定多数のいる場でタイムアウトだなんてはた迷惑なことやってたら充分非常識ですよ。
579名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 12:10:25 ID:XkdlKIHT
>>575
何歳くらいの子か知らないけど
連れて入ればいいのにね。
ベビーカーを広げてる時点でDQN
580名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 12:36:01 ID:lcnXMoTg
>>526
何で伏せ字にしたの?
581名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 12:56:51 ID:DN6QIVrS
>578
だから、タイムアウト中はデッキに置いたのでは?
582名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 13:54:32 ID:0mPW0APz
ある日、娘と公園に行ったらギャル系ママ2人がベンチに落書きをしていた。
私が「ベンチに落書きをしないで」と言ったら「はあ?ここあんたのベンチかよ。」
と言い返されたので「私のベンチじゃないけどあなたたちのベンチでもないですよ。」
言ったらどこかに逃げた。そもそも公園に遊びに来るのになんでマジックペンなんか
持ち歩いてるんだろうと思った。
583名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:37:54 ID:AdLJMAF5
>>582
…ママが?ママのほうがなの?( ゚д゚)ポカーン
584名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:46:04 ID:0mPW0APz
>>583
そうです、ママが落書きしていたのです。しかもそこのベンチは以前から
落書きがひどく、市役所の方に何回もお願いしてきれいにしてもらった所
なんです。それだけにギャル系ママの行為がどうしても許せなく思わず口が
でてしまったのです。
585名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:49:23 ID:w/XjlK54
子供が子供を産んだのですね
586名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 15:14:32 ID:Yu4Fvyv3
何を書いてたのか禿しく気になるなw大体想像つくけど
587名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 15:26:54 ID:59ZNilwt
写メかデジカメで通報は?
588名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 16:02:31 ID:sujgkHRB
出入り自由の育児施設で子供にべったり張り付いて
ちょっとでも子供が意地悪されると相手の子を叱る親ってうざい
家の中で犬小屋にいれとけ
はたからみていて雰囲気が悪くなるからうざい
589582:2008/08/26(火) 16:09:30 ID:0mPW0APz
書いてあった内容は・・・
・○○大好き
・子育てがんばろーね
・ちょーあつーーーい
・○○公園サイコー!
(原文のまま)
その他です。今度またみつけたら〆ようと思います。
590名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 16:21:40 ID:TPj08+qv
>>589
想像通りで吹いたw
591名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 16:58:43 ID:xjbZyyj/
子供と同じクラスの生徒が夏休みの子供電話相談室に電話をしたそうで、登校日に担任が
「○○君がラジオに出たんですよ」とクラスに聞かせたらしい
帰宅した子供が自分もやりたいというから
「今年は終わったから来年電話しようね」と約束したとクラスが同じママ友に話したら
「Aさん(電話した子の親)も薄情よね。一声かけてくれるばうちも参加したのに」と
なぜかAさんの悪口を言い出してびっくりした
あれはグループでやるものじゃないのに、なんでそんな風に思うんだろ
592名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 17:27:54 ID:JHXmQ5Re
>>591
非常識母≠ただの無知母
でっ。て言われても困るけど
593名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 17:32:19 ID:YkLyueWg
>>592
ラジオの件が「グループでやるものじゃない」のを知らなかったからって
普通はそんなこと言わないでしょ。
>>591の「一声かけてくれるば」なママ友は、いつどんな局面で
「○○さんばっかりずっるーい」って言って周りを困らせるか知れたものじゃない
非常識母だと思うけど。
594名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 18:40:46 ID:q3TI8jLH
非常識とか無知っていうよりただの馬鹿。
595名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 18:59:14 ID:v5yEdZZW
小学5年の時に熱で寝込んで学校休んだ時にかけたなーw
「お名前と学年と相談は何かな〜」
って言われて、なーんも考えずひやかしでかけたので、適当に
「妹が宿題をしないので困ってます」
とか言ったら
「じゃ電話番号教えてくれるかな?あと何分後にかけなおすから待っててね」
と言われて、採用されてしまった。
 田舎で母に内緒で、なんか本当にラジオに出てしまい同級生の母とか聞いてて
母は「学校休ませてラジオに出したの?」と言われて、めちゃ怒られた。
以後、我が家にはラジオがずーっとないw苦い思い出。
596名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:14:19 ID:nLu6jY7V
>>595
どこに非常識な親が?
あ、>>595自身か。
597名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:22:43 ID:Yu4Fvyv3
本当に想像通りw次見たら、注意しても止めませんって
通報しるw
598名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 21:24:17 ID:QV6B+npA
>595
確かにスレチだけどバカらしいし微笑ましいしで声に出して笑っちゃったよ
599名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 07:58:30 ID:yHQw2cpV
どこが微笑ましいんだよ…。
バカな家族を持った595母と595妹がテラカワイソス。
低学年ならまだしも小5って('A`)
600名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 09:15:53 ID:F+g03u33
>591
「同級生のお母さんが、何かにつけ『あなただけずるい』と
絡んできて困っています。どうしたらいいでしょう?」

こう相談すればいいんじゃないかな?
601名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 10:29:46 ID:0jdCiFuS
ある水族館でメインの大水槽でショーがあるというので
彼氏と所定のカーペットに体育座りして待っていた。
カーペット上は座る以外は禁止、立ち見やダニ車は
カーペットの後に行かなくてはならない。また幼児はできれば
親御さんの膝の上で見せるようにアナウンスしていた。
にも関わらず、ダニ車と中ダニ連れの宿主登場。
座っている私達の真ん前にダニ車を停めやがった。
ダニ宿主はその隣に座り中ダニは放牧。
係員が宿主をまっすぐ見ながら再度アナウンスをするも無視。
私はダニ車に視界を塞がれ何も見えない状況だったので、
「ねえ、この人のベビーカーが邪魔で見えないからこっちに移ろう?」
と、耳打ちじゃなくハッキリ彼氏に言って横に移った。
ダニ宿主が振り返ったけど睨み返したら、口もごもごさせて
ベビーカーに手をかけたけど結局最後までどかさなかった。
ショーが終わってからわざとらしく「楽しかったねー?○ちゃん
見てたぁー?」とかダニ車に話しかけてたけど、ダニ寝てたよ。
最初から最後までずっとね、横に移ったときから眠ってるの見てたから。
「寝てたんだから見えてる訳ないじゃん。後の人も
アンタのせいで見えなかったみたいだけどね。」
と、去り際にダニ宿主に言ってやった。
602名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 10:38:19 ID:7xG5pVaV
>>601
そのベビーカー親は確かに迷惑な非常識親だね。

それとは別に、育児板に書きこむ時は他の板の方言(ダニ車とか)は使わないほうがいいと思う。
以前は猿滑車と言っていたみたいだけど、流行り廃りがあるんだね。
603名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 11:21:33 ID:cjZS2Y3s
さっきドラッグストアで見たプチ非常識。
小学校高学年くらいの子どもが店内カートを押しながら
でペットボトルのコーラを飲んでた。
それを父親がとりあげて、自分が飲んだ。
それだけでも私としてはびっくりだったが
そのコーラが会計前のものだった。
604名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 11:30:48 ID:0jdCiFuS
>>602さん 育児板の皆様
生活板の小さい子を持つ親のここが嫌いスレと同時進行で見ていたので
書き込む板を間違えました。
不快な表現お詫びします。
605名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 12:19:35 ID:yHQw2cpV
>>603
アメリカはそれ当たり前らしいね。
アメリカナイズされた頭のおめでたい親子だったのかもな…。
606名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 13:14:50 ID:91tU+pO2
>>605
アメリカのスーパーでそんな情景見たことなかったけど。
607名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 13:34:29 ID:keGF9wEK
>>601
節子、ダニ宿主はダニ被害者のことや。親ダニのことやあらへん。
608名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 14:37:16 ID:zeiQrcon
ちょっと汚い話なので、スルーする方はスルーしてください。

昔、自分たちが大学だった頃、某ネズミーランドに4人グループで
でかけた。平日ですいてたし、キャンパスチケットで割安でいけて
すごく楽しんでいた。
 お昼になったので、クリスタルなんとかというセルフ式のレストラン
で食事をしていると、私たちの隣の隣に首がすわったぐらいの赤ちゃ
んをつれた夫婦がいて、食事をしていたんだけど、突然すごい異臭が。
赤ちゃんが大きいほうをしたみたい。それだけならまだしも、その場で
おむつをかえだした。広がる異臭、ざわつく店内。しかも友達の一人
が食べていたのは、カレーみたいなやつで半分以上残してしまった。
早々に店をでてしまったよ。
609名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 14:42:19 ID:cLBU4Osv
空港で時間が余ったので子供が遊ぶ所で子ども達を遊ばせていた。
殆どの親は中には入らず囲いの外から子供達を見てるんだけど
中で遊んでる子供達はどの子もそれなりに遊んでた。
その中に中学生位の大きな男子が入ってきて滑り台で遊び始めた。
小さい子達をかき分け並ぶこともせずに何度も何度も滑っては登るの繰り返し。
そのうちに飽きたのか滑り台の滑る方から登りだし
途中で座ってぼさーとしてた。
小さい子達は滑れないよーとか言ってるんだけど当然のごとく無視。
みんなが諦めて他の遊具に移った頃中学生の母親と思われる人が来た。
もぉ〜こんなに汗かいちゃってー少しは落ち着きなさいよと
言いながら真っ赤になった顔を拭いてやってた。
基地外は目を離さずきちんと面倒見てろよと思った。
いくら基地外でも大人と大差ない背格好した子供を
幼稚園児が遊ぶような所で遊ばせんなと思った。
610名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 14:42:45 ID:zeiQrcon
>>608
すみません
昔、自分たちが大学だった頃 ×
昔、自分たちが大学生だったころ○
です。
611名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 15:35:24 ID:v3tq4ke2
>>610
文句言ってやればいいのに。
612名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 15:50:54 ID:R98fF+w+
お盆に朝、早めにお寺に出かけた。
そうしたら住職家のお墓の上(花と線香があがり、墓碑銘もある)で
幼稚園くらいの男の子が走り回って遊んでいて、
その両親(パパーママー見てーとやってた)が笑顔で見ていた。

思わず「あの、そこお墓ですよ、住職さんの」と言うと
「あ、そうですか」と笑顔で返されてそのまま。
なんかあっけにとられて見てたら、袈裟を着た若住職さんが通りかかって注意。
そこにその一家のおじいさん(70代くらい)がやってきて、子と親に注意するかと思ったら、
「まあまあ子供のやることにだから」と・・・。

びっくりした。
墓(しかも他人)の上で遊ばせるなんてありえない〜。
613名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:09:23 ID:t03bDF9V
>>612
ガオレンジャーvsスーパー戦隊(悪役に友人の墓を踏まれたレッドファルコンが
激怒して悪役フルボッコ)見せてやりてえ。
614名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:29:26 ID:keGF9wEK
>>613
普通にガキが喜んじゃうだけだから無駄だと思う
615名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:55:13 ID:6OnOkZvB
いくら実家とはいえ、アポ無しで来るのってどうなんだよ、実兄('A`)
・アポ無し。
・鍵を勝手に開けて入ってきた。
・兄息子はドアを開けた瞬間に入り込んで即靴を脱ぐ。
・うちに来た理由が、「外出から帰る途中で息子が来たいって言ったから」
で、30分もいないで帰るんなら来るなよ('A`)
実家とはいえ、今はもうあんたは住んでないんだからアポ無しで勝手に
鍵開けないで入って来んな。母が嫁と孫に会いに兄一家宅に出かけるときは
「(嫁に)ちゃんと行く事を連絡した?」って聞いてきたくせにw
616名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 18:02:12 ID:t03bDF9V
>>614
見せ終わった後耳元でぼそっと。
「おまいもお墓で遊んだからレッドファルコンがボコりに来るな」と。
617名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 18:12:25 ID:o8X7nLqx
>>615
突っ込んでやって突っ込んでやってw
「だってここ(実家)は俺んちだし!」と
「だってあっち(現在の居住地)は俺と嫁と子の家でかーちゃんちじゃないし!」の
ダブスタ二本立てでお送りしてくれることだろうwww
618名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:31:47 ID:6OnOkZvB
>>617
まあその「だって〜」2つは正しいんだけどねw
けど自分ちに勝手に来られて困るのは誰だって同じなのにねぇ。
619名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:38:09 ID:o8X7nLqx
>>618
結婚して別宅構えてるんなら 実家=俺んち は正しくないと思うよ
同居してから言え、と思う
620名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 22:20:07 ID:ClPeKqSl
短パン
621名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:20:16 ID:QzPKT08f
ケータイから短パン書く椰子も
いいかげん非常識だよな
622名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:54:45 ID:zeWic0kZ
知り合いにかなり頭のおかしい母親がいる。
子供同士が同じ幼稚園に通っていて仲が良いため母親同士も自然と付き合うようになったんだけど、知り合って2週間くらいの時に突然「わたし、元風俗嬢なの。ちなみに旦那はその頃のお客さん」とカミングアウトしてきた。
そんな過去をなんで人に言うの?それも知り合ったばかりの私に、とドン引きしていたら他にも会うたびに「薬やったことある」とか「娘の父親は他の男かもしれない」とか自慢気に話してくるんだよね。武勇伝のつもりか?
しかも私以外のママさん達にも話していたらしく本当に理解不能。
自分の子供の身近な人達にそんな話して、万が一自分の子供の耳に入ったらって考えないのかな?
623名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:57:20 ID:PyZcujiM
>>622
虚言癖かもしれんよ
624名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:21:04 ID:+q1MeZuj
>615は毒女?
家の鍵替えちゃえば?
物騒な時代だし、防犯上いいヤツに替えたといえば済むこと。
その辺のホームセンターなんかじゃ合い鍵作れないようなタイプならな良し。
625名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 05:44:18 ID:BTkmix6v
>>622それはさすがに引くね。私の元ママ友も身の上話が好きな人でね。最初は私にこんな深い話してくれて信用されてるんだ…と思ってたらなんのことはない、いろ〜んな人に話しててどん引きした。風俗系な話ではなかったしいいママだったけど…私とは合わなかった
626名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:24:47 ID:sg4QB97Y
「小さいうちから外に連れまわして赤がかわいそう。
昔はそんな非常識な親なんてそんないなかったのに・・・」
みたいな書き込みが以前ありましたが、
どれくらいの月例だと「非常識ではない」のでしょうか?

一度、退院後そのまま連れてきたの?って感じの
新生児を連れて抱っこ紐選んでいるファミリーがいて、
せめてジジババは赤を連れて家にいたほうが・・・と
余計なお世話かもしれないが、赤に同情したことがある。

↑は例が極端だろうけど、
核家族化の現代は、「昔は・・・」のようにはいかないと思うんだけど。

自分のことを書いて申し訳ないけど、
2ヶ月くらいまでは外に出る余裕なかったけど(料理もできなかった)、
3ヶ月過ぎてくらいから、食材買いに出かけたりしました。
ダンナは仕事で遅い帰宅のことが多いし。
非常識って思う人も中にはいたのかなあ?とふと考える今日この頃。
627名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:26:08 ID:NUOWtpAb
連れて行く場所や時間、季節にもよると思うけど。
628名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:29:35 ID:yaGe9edO
>626
一ヶ月健診で帰りにスーパーに寄ったら、レジのおばちゃんに
「最近はこんな小さいうちから連れ歩くのね」と嫌味を言われたことを思い出しましたよ。
んなこといっても、里帰りも終わって、親子三人どうやって生活しろってのよ。

私的には1ヶ月過ぎたらオケだと思う。
上の子の幼稚園の送り迎えでもそのくらいの子なら連れて歩いてる人はいたし。
さすがに「昨日退院してきた」っていう子を連れてきたのには驚いたけどね。
629628:2008/08/28(木) 10:33:50 ID:yaGe9edO
>627
あ、そうだね。
首が据わるくらいまでは、最低限の買出し。
腰が据わり始めたらおさんぽ。
つかまり立ちで近場のレジャーかなー。
そのときの天気や状況によるだろうけど。
630名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:48:09 ID:Td9n8LnQ
>>628
それはスーパーに苦情入れても良かったんじゃない?
事情もわからないのに客に嫌味言うなんて、接客業失格でしょう。
嫌な思いしたね。
631名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 14:30:04 ID:iO8QC9MW
てか、ここ相談スレじゃないし。
何で皆マジレスしてんの?
632名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 15:28:50 ID:EY6K9GPq

1ヶ月の赤ちゃんをセール中のSCにベビーカーで3時間連れ回したり、1日●が出なかっただけで綿棒浣腸しちゃう非常識な元ナースな母親もいるよ。
ブログに自慢気に書いてる。
他にも赤ちゃんよりも自分優先でちょっともにょる…。
633名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:01:31 ID:pujKnoAl
元ナースだろうが何だろうが、子供を産んだと同時に驚くほど感性が変わる人って多いもの。
もちろん悪い方にね
子供を産めばどんな女性にも母性が生まれて、子供中心自分は二の次の「母親」になれるなんて、
大昔の迷信だよ・・・
634名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 19:53:29 ID:tNnEDmOf
小さなイートインコーナーで向かいに座った父親(20代後半〜30代前半)が
2歳くらいの息子にソフトクリームを食べさせていた。
最初はおとなしかったけど、終いに靴を履いたまま長椅子の上で立ち上がった。
靴脱がせないのかなあと思っていたけどそんな気配なし。
しばらくして同い年くらいの母親が来たけど反応なし。子供立ったまま。
そのうちこんな親ばっかりになっちゃうんだなあと妊娠中なのに暗くなった。
635名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:15:34 ID:7ThMTI7Q
そのうちんこに見えた
もう寝る
636名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:22:37 ID:sCHtBRRk
>>635
そのちうんこに見えた
目薬注してくる
637名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:39:01 ID:hwYrYB54
バイト先のコンビニでパート募集してるんだけど、今日6ヶ月位の赤ん坊をおんぶした母親がフラっと店内に入ってきて「パート募集の貼り紙見たんですが、子供おんぶしたままでも働けますか?」とたずねてきた。
最初、言ってる事の意味がわからず聞き返したら「だーかーらー、パートで働きたいんだけど赤ちゃんがいるから、この子おんぶしたまま働きたいって言ってんの」となぜか逆ギレ。
「無理ですね」と言ったら「あんたバイトでしょ?決める権限無いでしょ?店長呼んできてよ」とバカ母。
店長いなかったからそのまま追い返したけど。
あまりにバカな発言でウケ狙いかと思った。
638名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:54:41 ID:jB1pDeMI
もうどうしようかと思ってる友達がいる。
以前、一緒に買い物に行った時
何かみてるなーと思って近くまで行ったら
袋に入ってる商品を出して中身確認してるの。
物はキャラクター物の小さなクーラーバックにお弁当箱がセットになってるやつだった。
クーラーバックからもお弁当箱出してた。
その後は袋にきれいに戻すことなく棚に戻した。
その後バスタオルのセールやってたから見てたんだけど
子供に持たせてズルズル引きずらせ結局購入せず…。
子育てに関しても自分がよければ周りに迷惑かけても気にしない感じが他にもある。
やっぱり普通ぢゃないのかなぁ?神経が。
639名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 22:57:21 ID:NUOWtpAb
>>638で思い出した。
シャンプーとか柔軟剤とか香りの見本がないと
蓋をあけられるものはすべて開けて匂いを確認する人がいる。
ひどい時はチョロっと出すw
「だって失敗したら困るじゃん」って
それって万引きに近いんじゃないの?
640名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:30:14 ID:vazk4fsp
>>639
化粧板のマジックソープスレで、シャンプーなどは見本なければ
商品開けて嗅ぐよ派が多数で日本オワタと感じた
だって果物もにおい嗅いで選ぶでしょ、だって。
それって果物の皮ちょっとむいて中見るのと同じでは?
というレスは変なたとえだと総叩き。

できればやめて欲しいです…という洗剤メーカー側の人のレスにも
だったら見本出せ、見本ある店までいくのマンドクサ、だって。
シャンプー類も、食品みたくシール蓋して欲しい。
641名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:45:26 ID:cS82I3Ar
毒物混入事件でもおきない限り、そういう処置はしないのかねぇ
642名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:46:04 ID:NUOWtpAb
肌が焼け爛れるとか・・怖いよw
643名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 01:33:31 ID:L01+H9Ec
海外の事件でシャンプーに脱毛剤だか
劇薬だか入れた事件なかったっけ?
ソース出せるほど覚えてなくてゴメン
644名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 06:40:35 ID:BZ4/BeRu
ケータイから投稿
この前ふっふ〜んで子連れのかの国の人が野菜、果物を見てたんだが、
欲しい物を手にとって見る、とか香りを嗅ぐならまだ解る。
そいつは並んでいる商品に顔を近づける、を通り越して鼻をくっつけてた。
周りから見ると並んでいる商品に顔を埋めているように見える。
旦那も一緒にいたけど微笑ましく笑ってる。
玉ねぎもレタスもトマトも彼女の鼻の皮脂付き。
しかも何もカゴに入れてない。
手か不自由とかじゃない普通の体です。
彼女の触れた物を確認しつつ無事な商品を選ぶ=彼女の後を歩く状態の私。

途中で私の存在に気付きすごい形相で睨まれ、即帰っていったけど万引きでもする気だったのかな?

あれ以来ふっふ〜んで野菜は買わない。
645名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 07:04:57 ID:h4xoAs14
>ふっふ〜ん
いい加減廃れてくれないかな、この言い方。
646名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:19:14 ID:rkGj4upk
イオン?
647名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:39:24 ID:PYZ4pNz2
>637
30年以上昔ならセーフだったかもね。
648名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:41:53 ID:/kuLxo57
この間スーパーで桃を押してる子供がいたよ。
しかも母親がそばに立って、母親も同じようなことをしてた。
しかも笑顔で。
おもわず「うわぁ、非常識!桃を押すなんて!」って言ったら
はっとした顔になって、急いで子供の手を引いてどっかに行った。
触った桃買えよ!
649名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:21:58 ID:ZsGK3zQV
ゆ〜び先で、つ〜つかれたら、そーこかっらく〜さ〜る〜♪
650名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:29:50 ID:y5EvSNmk
鼻をくっつけてさえなければ、手にとって見るより断然常識的なのにね…
651名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:35:21 ID:/ZA5T/9u
>>645
普通にイオンって言えばいいだろうになあ。
652名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 11:07:16 ID:uwwyZXHC
20世紀少年でも読んだんだろw
653名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:01:25 ID:NlNge1JJ
夫はオンラインゲームをしている。
音声通信(?)を始めたらしく、時々他の人たちの声が聞こえてくる。
旦那もマイクを買ったが、「なんか気恥ずかしい」とオフにしていた。

2ヶ月ほど前、夜の11時頃に子供が騒ぐ声と父親(プレイヤー)のなだめる声が聞こえていた。
「まだ起きてる子供がいるんだー。目がかたい(夜更かし)子だねぇ」と言ってたら、
少しして「寝かせます、って落ちていった」と旦那。

つい先日、また11時過ぎに子供の声が。
「この人、何年か前にオフ会(PC並べてゲーム三昧)した時、子連れで来た人でしょう?
 やっぱ常識ないんだわ。あの時も泊まりなのにオムツ2〜3枚しか持ってきてなかった、
 着替えも持って着てなかったって聞いたし。
 大体、子連れ(当時2歳前)って事自体非常識な上に、事前連絡なかったんでしょ?(後日 ホスト宅奥に聞いた)
 こんな時間に子供寝かせてないって、ほんとバカ親だよね。
 うちの中学生の娘でさえ寝てるっていうのにねぇ。
 あ〜こんな人が近所にいなくて良かったわ〜」
と、さんざん言っていたら
旦那 呑気に「いきなり落ちたよ。声、聞こえたんだろうな〜」と。

おまっ!マイクオフにしてるって言ってたやんけ!
なんでその日に限ってオンにしとるんじゃ!
マイク入ってるよって言ってくれよ・・・。
5人くらいに聞かれたよ。orz

でも後悔はしていない。
654名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:08:39 ID:ZsGK3zQV
>>653
旦那さん、確信犯(あえt(ry))だねw
655名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:10:15 ID:Ag+0t7uk
汚い話ですみません。

一昨年、車の下見に某T社系ディーラーに行った時の事。
私達夫婦の隣の席で商談中の家族がいた。
父親、母親、上の子(6歳くらい)、下の子(1〜2ヶ月くらい)の4人で来ていたが
そのうち、下の子が●をしたらしく慌てる母親。

ディーラーの営業に「ここでおむつかえていい?」と言ったかと思うと
おもむろに椅子を並べ、おむつ替えシートも使わず
直接椅子の上で替え始めた。(トイレにおむつ替え台あり)

●の臭いが充満する店内。
しかも、漏れていたらしく汚れた肌着を「こんなに漏れてた〜」とか言いながら父親に見せびらかしていた…。
うっかり見ちゃったジャマイカ…orz
656名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:20:55 ID:gtSj5kEu
そういうときこそ、汚いなー非常識だ!って大きな声で言って良いと思いますよ。
店員を呼んでトイレで交換させろって言いましょう。
657名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 13:46:23 ID:By/39w6G
>>648
私、パン屋でパンちぎって食べてる子見たよ。
その子は生クリームも指でとって舐めてた。
それを見て
母親「ほらぁ〜ダメだよ〜」
ガキ「だっておいしかったよ」
母親「じゃあ今度買おうね〜」って言って笑顔で帰ってった。
イメージで言えば山口もえみたいな話し方の母親。
店員は慣れた感じで触ってたパン捨ててた。
そういうバカ親子多いんだろうなぁと思った。
658名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 15:15:48 ID:P014WNl2
この間、産婦人科に行ったら待合室の廊下にベタ座りさせて、病院の本並べて本屋さんごっこさせてた、母親も一緒になって。マジありえなす。
そいつも山口もえ系だったな。
優しいママって言われたいのか、素で非常識なのか知らんが叱れない奴ばっか。
659名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 15:24:46 ID:y5EvSNmk
恥をしらないから、叱る必要もないんじゃない?
660名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 15:29:04 ID:hfS2iPGS
優しいママアピールはほんとウザい…
自分に害が無ければ生暖かく見ることができるけど、先日の一件は許せなかった。
そこんちの息子がうちの娘を引っ掻いて血が出たんだが、そのときの母親
「○くぅん、ほら見てみなぁ○ちゃんのココ(手首)、血ぃ血出ちゃってるんだよぉ?
○くんが引っ掻いたからだよぉ、ごめんなさぁいしよ?
ごめんなさぁい(息子ニヤニヤ、しかも逃げてる)」
最後はなぜか私に向かって、「なかなおり、できたかなぁ?」

FO決定。
661名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 15:41:57 ID:JMNuevIb
病院に音の出るサンダル履かせてきてなおかつ走り回っても注意しない親。
きゅっきゅきゅっきゅうるさいよ。産婦人科ならいいと思ってるんだろうか。
662名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:12:27 ID:uz7bzy4l
図書館にも居たからなぁ>ピコピコサンダル
サラリーマン風の人に注意されて
母親が「子供なんだから仕方ないでしょ」って逆切れ
結局、司書さんに丁重に追い出されていたけど
663名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:23:27 ID:ST4GMrUb
義妹17歳で未婚で誰の子かわからない子を出産するも遊びほうけて子育てせず義両親におしつけ彼氏と同棲。
義両親が四歳になるその子をつれてうちへ来ると、冷蔵庫、箪笥の引き出し、クローゼットをかってに開ける。テレビにむかって唾をはき、家の中で走りまわり、畳に落書きする。
なのにダンナ含め誰も注意せず笑っている。
私が怒るとみんな顔をひきつらせ私を見る。
私が間違ってますか?
664名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:27:40 ID:bAO5JMWK
子の秋物を見に行った時
一歳半くらいの女の子がオムツ一枚だけで走ってきた
驚いて周りを見回したら、両親が夏物ワゴンを漁っていた
女の子1人じゃなかったことに少し安心するも、次に見た時はその女の子は試着をしていた
そして試着したまま、寝転んで遊んでいた
親はそれを見ても「これも可愛いんじゃない」とか言って服を見ていた
自分は買ってすぐ店を出たので、その後は知らない
試着室使わないんだね
裸足で歩き回ってたよ…
店員も注意しないし、親は小綺麗な格好してたからすごいびっくりした
665名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:31:16 ID:7QPOE7JT


    オレの近所では噂話大好きの尾崎ってババアがリーダー的な存在になって高笑いしてるけどなww
 天童よしみみたいな顔した白ブタのババアのチビがいっつも気持ち悪い声で噂話してるぜ
   ババアは悪口しか話題がないのかな  つまんねーし情けない生き物だな ババアは

        息子を半殺しにしたいな
666名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:31:58 ID:oTEoToW5
>>663
最後の一行は不要。
本気で自分が間違ってると思うの?
667名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:32:13 ID:q5k6LeY8
>>663
間違ってないよ。
無責任に言わせてもらうと、義実家&ダンナCOでおけ。
ダンナを矯正出来りゃ別だが、将来離婚も視野に入れて暮らしたほうがいいと思う。
668名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:38:49 ID:ZsGK3zQV
>>663
ある意味、旦那選びを間違ったとオモ。
669名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:44:21 ID:7QPOE7JT



    尾崎・・・・・おまえ顔がブサイクなうえにチビでブタなくせに気が強い・・

         気持ち悪いから死ね
670名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:45:48 ID:ST4GMrUb
>>666
>>667

旦那に言うといちいちウルサイと言われる。
私は親が40歳の時の子で旦那のおばぁちゃんと歳が近く、旦那は義両親が20歳の時の子。
お前は年とったあんな堅苦しい親に育てられたから物の考えかたが固いんだ!と言われます。
毎回そう言われるから自分がおかしいとさえ最近感じるようになっていました。
やっぱり私が正しいんですよね。
671名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:46:24 ID:GAeaQomE
>>669
ハイハイ。チラシの裏にでも書け
672名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:47:35 ID:cH2J06Gm
>>663
スレを間違えてはいるw

【普通?】育児にまつわる常識判定スレ4【イタタ?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216520852/


一度ビデオにでもとって冷静に夫と鑑賞汁

・四歳にもなってこれは変。頭おかしいんじゃないの?
・母親に放っておかれて不憫でぇーって甘やかすのも変。あんたも義両親もおかしいんじゃないの?
・こんなしつけの悪い子が親戚なんて嫌だ、将来ぐれても犯罪者になっても知らん
・今も未来も関わりたくないが実際に親が年取ったらどーすんの?
あんたどこまでも面倒見る気? もしそうならわたしゃ抜けさせてもらいたいんですが

の四本立てでお願いしたいw
673名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:48:02 ID:dbIdxOj9
>>637
遅レスだけど、似た経験ある。
私も同じ業種だけど、とことこ歩きの子を連れてバイト募集のチラシみながら
「土曜・日曜は休みで10時から4時間位で月にいくら稼げますか?
 あと子供いるんで力仕事とか無理なんですけど、子供はどこで待ってたらいいですか?」
って馬鹿母。
「月に10万は最低貰わないと困るんだけど?」
って上から目線の人で、とっととお帰り頂いた。
674名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:50:19 ID:ST4GMrUb
>>668

最近、つくづく思います。結婚前はそうでもなかったのに、こんな非常識な家族が身近にいるのかと驚いた。

離婚したいけど子供のために我慢する。
675名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:54:39 ID:ST4GMrUb
>>672

すみません。

じゃ、そっち行ってきます。
みなさん有り難うございました。
676名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 16:55:56 ID:q5k6LeY8
>>670
ダンナ一家は世間で言うところの「一般常識や道徳」がない家庭。
本来、親がそういうことを教えていくのが普通だけど
子供をかわいがる余り、なんでも許容しようとする。
それが非常識やモラルの欠如なんて考えもしてないだろうね。

17歳の娘が妊娠し、しかも父親不明の子を産ませるなんて言語道断。
産ませた挙げ句、娘はもちろんだが、それを容認した親までもがその体たらくなら
先は知れてる。

あんたまだ若いようだから、真剣に自分の幸せ考えて離婚しなよ。
今のままじゃ、あんただけじゃなく親が悲しむ。
親とあんたとみんなで笑えるような家庭を作れるダンナをもう一度探しなよ
677名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:02:15 ID:lok8u0qO
>>670
なんていうか…義家族は姪が不憫で仕方ないんだろうね。可哀相可哀相みたいな。
あなたの感覚は正しいし義家族は愚かしいけど
旦那の言いたいのは姪に優しさを持って接して欲しい、なんじゃない?
そしたらあなたはあなたの優しさで接してあげればいいと思うよ。
まぁあなたがそんな義理はない!と言うなら仕方ないが。
今の状況なら将来あなたの子供とは差がでるだろうし、結果的に義家族は思い知るだろうね。

なんにせよ、姪は親もジジババも叔父もそんなで気の毒だね。
678名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 18:03:12 ID:ST4GMrUb
>>676

涙出ました。有り難うございます。


>>677

確かに可哀相だからってあまり叱ることもなく甘やかしてるんだと思います。
まわりが極度に甘やかしているためかなり我が儘です。欲しいものがあれば私達にまでねだってきたり、旦那の休日は生後一ヶ月の子がいる私達が車で一時間半の姪を迎えに行って私達の家で世話。
姪は私にもなついてカワイイです。
でも、自分の子供の世話で寝不足で疲れているのに姪の面倒までは…。


ますますスレ違いですね。すみません。
679名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:31:50 ID:JUGen/4k
昨日の朝、保育園の網戸を開けたら外れてしまい、
三回くらい直そうとチャレンジしたけど諦めて保育士に謝ってすぐに直してもらった。
今朝、子を預け立ち去ろうと網戸の方を見たら、
先に預けて出ていたよそのママが
網戸を閉めたままじっと立っていた。
私が網戸に近づいた時にそのママは立ち去り、
いざ私が網戸を開けようとしたら開かなかったので、思わず「うわぁ、、最悪」とつぶやいてしまった。
私も知らないふりして遠回りして出たら
そのママ、急ぐ様子もなく歩いて出ていった。
680名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:53:50 ID:bfEzsHjZ
681名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:54:17 ID:zUoy99Bf
何かよくわからん…?
682名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 21:05:00 ID:L01+H9Ec
最近何でも「考えが古い」「固い」とか言えば
治まると思ってる適齢期の若者が目立つ。
子供には教えなければ覚えないということを
まるで理解していない。
うちの旦那もそうだが「周りを見て自然に覚える」
「本人に任せるなど」無責任なことをのたまう。
放任主義になっていいのはあるていど
躾が完了して、安心できるレベルと年齢に
なってからだと思う。
683名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:38:48 ID:MqZbDBoX
>>680,681
昨日>>679が保育園の網戸を外しちゃった時は直そうともしたし保育士に
謝って直してもらったのに、今朝よそのママは網戸が閉まったまま動かなく
なっちゃったのに直そうとも保育士に言おうともしないで何事もなかった
かのように帰ってしまったのが非常識だ!と言いたいんじゃないか。
でも今朝は>>679も何もしなかったんだし、そのママが動かなくしたと
決まったわけでもないし、>>679が保育士に言えば良かったんじゃないの?
684名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:42:24 ID:JUGen/4k
679 網戸を壊した人が、責任持って直して欲しかったと言いたかったんです。
わかりにくい駄文ですみません。
685名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 00:34:12 ID:QWI4xVuy
>649
やわらか戦車乙。

>684
その網戸って出入り口にあるんだよね?
きっと保育士さんも、壊れやすいって承知なんだろう。
早く改善してもらえたら良いですね。
686名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 03:21:19 ID:Z1D7BbAA
687名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 08:58:09 ID:zpRGmNyy
娘と一緒に風呂入ってる時、突然私の後ろで娘がバシャバシャ泳ぎだしたので
「こらー!!なんで泳ぐの!!」と叱りつけたら、他人の息子だったorz
娘はその横でぽかんとしてた。スマン娘・・。

そして案の定、騒ぎを聞きつけたその男児の母親が「うちの子が何か?」と逆切れ状態で参上。
私「あ・・すいません、うちの子と間違えちゃって・・驚かしてごめんなさい」

一緒に風呂に入ってたおばさんが「あんた(私のこと)謝る事ないよ。あんたの言ってる事は間違ってないでしょ。」
そんで、そっちのお母さんは自分の子供にやっていい事悪い事教えなさいよ」

お母さん顔真っ赤にしながら「はぁ?風呂で泳いじゃいけないって誰が決めたんですか?ここは小さい子も来るスパ銭ですけど?
それにうちの子は髪も体も洗って綺麗ですけど?!」
いくら子供が嫌いだからって、自分で勝手にルール決めないでくださいよ!それともあなたここの風呂の偉い人かなんか?」


おばさんの仲間が一言「あんた、ここ読めないんか?」と指差した先には
『浴槽で泳がないでください』と注意書きが。
顔真っ赤にしたお母さん「・・・あぁ、でもこの注意書き、漢字だから小さい子供には読めませんよ?」

おばさん一斉に「だからそれをあなたが教えるんでしょ」と一蹴り。


お母さん「あー、わかりました、こっちが悪いんですぅ。ほら○○君、おばちゃんが怒るから泳いじゃだめだからね」

おばさん達口々に「あかんわ(笑)その教え方じゃ一生無理やな」

お母さんは息子ちゃんの手をぐいーっと引っ張って退場していきました。
688名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 09:03:39 ID:rRkPGgbb
おばさんGJ
689名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 09:22:33 ID:zpRGmNyy
風呂からでたら、さっきのお母さんが私達を睨んでた・・。
やや怖めの旦那さんと一緒にビール飲んでる・・。

で、「ほら、あの親子・・・・(ry」と、さっきの出来事を旦那に言っていたようだが、
突然旦那が激怒&大声で怒鳴りだし、
「んなの、おめぇが悪いんだろうがぁぁ。」とテーブルをダーンと叩いた。
奥さんのビールはこぼれるわ、辺りは一瞬シーンとなるわ・・。

私はすぐ帰ったので、あの後どうなったかは知らないが。
690名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 09:27:04 ID:ZxxwcsYR
やや怖めのお父さんはまともで、子どもにとってはよかったですな。
691名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 09:35:04 ID:ITxcH4y6
>>687
そこのスパは混浴なんか
692名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 09:39:39 ID:8VjD2XGK
>>691
なんでそうなるw

脱衣所じゃなくてロビーみたいなとこでビール飲んでたんじゃないの
泳いでた子供も、女風呂につれてきてもしかたないと思う程度には
小さい子だったやもしれぬ
一緒に来てるなら男親が面倒見ろよと思わんでもないけど
693名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 09:58:10 ID:XzJaup+t
>689
みんなテンション高いね。漫画読んでるみたいだ。
694名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:43:40 ID:MryF0uAA
>>687 他人事ながら、読んでてはらわた煮えくりかえってきた。
もう・・・日本終わったな。
695名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:54:04 ID:eQNHRkZV
最近は恥ずかしいことをしてしまったら
「謝る」ではなくて「開き直る、逆キレ」
が多いね
「すみません、ごめんなさい」といえば
恥の上塗りしなくてすむのに 
696名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 10:57:57 ID:RqqJ1Azt
何やら今朝から空き部屋になってた下の階に、新しく入居者が来た様でけっこう騒がしかった。
それは別にいいけど、チャイムが鳴ったので見るとその入居者と思わしき女性が。
引越しの挨拶か騒がしくなる事を断りに来たんだな〜とにこやかにドアを開けると、
開口一番「ねえ暇だったら下に来て欲しいんだけど。あんた独身?」と!
別に予定は無いが残業疲れでたくさん眠りたかったし、独身じゃないし、っていうか今それを聞く意味は?
と頭がぐるぐるして固まっていると、「暇?暇じゃないの?どっち?」と大声・・・

やっとの思いで「あなたはどなた?」と言うと「今日から下に来たけど大変だから手伝ってよ」だって。
返事をしないでいると「あのさぁ、独身でしょ?うち赤ん坊が3匹居るから大変なんだわ。わかるでしょ?」
わかんねーよ、そんなに大変なら事前に自分等で何かしら手を打っておけよ。
なるべく早く引っ越す事を胸に誓いました。こんなバカが世に3人も生んでしまうなんて悲惨。
697名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:06:46 ID:zB9OBNXn
なんか強烈なのが続くねー…
>689は母親以外まともなのが救いだ。
698名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:09:10 ID:2zWjPkIm
>696
挨拶も出来ないバカなのに、セックスだけは三人前かw
699名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:11:54 ID:MryF0uAA
>>696 何処の国の女王様のお引っ越しだよ。

それ日本人?
そういえば、インド人の女性が出産の時同室だったけど、普段召使いに囲まれて生活してるみたいで
同室の人を使いまくりだった。
「チョトスイマセーン。アナタオチャカッテキテクダサーイ」蓋が開けられず、「チョト、アケテクダサーイ」と帝王切開後で起きられない人に言う。
授乳の時も「アナタ、フクメクッテクダサーイ」
退院の時も「ワタシ、ベイビーネ、アナタ、カバン(ワタシが赤ちゃん連れて行くから、お前はカバン持って降りろと言う意味らしい)」

とりあえず、>>696は下僕認定される前に逃げてー
700名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:22:20 ID:eQNHRkZV
>「赤ん坊3匹いるから大変なの わかるでしょ?」
「いやいや(そんな金もないのにポコポコ3人も生める神経)わかりません」
701名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 11:24:33 ID:8VjD2XGK
姫や王子も嫌だが匹もやだなー
702名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 12:50:39 ID:tmWB6RVf
>>697

  いやいや、父親はまともじゃないかも・・・
 父母そろってビール飲んでたら、誰が車を運転するのかと・・
 徒歩だったら「スマン!」だけど。

 飲酒運転の恐さがだんだん薄れてるのか、回転寿司とかファミレスでも
 夫婦そろって飲んでる家族を見かける。家の辺は車で移動が一般的な所なので
 余計勘ぐってしまうのだけど。
703名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 12:58:10 ID:lzHo0aDR
>>702
なんでそこで車の可能性を出すの?
唐突すぎて意味ワカラン 
思い込み強そうだね アンタ
704名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 13:41:40 ID:5GO/qfjO
>699
使いまくりってことはみんな結局使われてたの?
そもそも個室じゃなくて相部屋にいる程度の人が何を言ってんだか(pgr
自分ならさっさとナースコールして対応してもらうけどな。
705名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 13:57:38 ID:P6k3fAYB
娘と同じクラスの女の子の母親がさっきうちに電話してきた。

「うちの娘ちゃんの夏休みの宿題が終わらないから
○○(うちの子)を 貸 し て く れ」

自分の娘にはちゃん付けで、うちの娘のことは呼び捨て。
しかも貸してくれってなんだよ!
娘は夏休み最後ってことで、義実家に泊まりに行ってるし
家にいたとしても、手伝いになんか行かせない。
と言ったら私に「来い」だと。
電話してる暇があったら自分で手伝え!
と言って叩き切ったけど、手伝えなんて言っちゃだめだったよなぁ。
自分でやらせないと・・・
 
706名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 14:56:21 ID:4ZtUJZZX
>>703
車で来るのが一般的な立地条件の場所にあるスパ銭湯なんでしょ。
ちょっと考えれば普通に分かるけど。
707名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 15:09:30 ID:T4fsVpCr
>>706
>>702が勝手にエスパーしてるだけでしょ
708名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 15:23:39 ID:tmWB6RVf
702です。

田舎者なので、スパ銭=車みたいな先入観があるので
確かにエスパーになってしまった・・。そうだよね都会だったら
歩きか公共交通機関で出かける人も多いだろうし、田舎でも近所の人っていう事もあるよね。
709名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 16:01:21 ID:+7R99piM
>702
宅地のど真ん中にスパ銭湯があるところは、いまは都会だけじゃなく中規模の都市でも、いくらでもあるよ。
というより、従来型の銭湯が経営が苦しくなって、スパ銭湯に衣替えするケースが多い。

知らないのは田舎者だからじゃない。たまには新聞ぐらい読もう。
710名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 16:36:13 ID:lzHo0aDR
>>706は見当違いなツッコミやめてくれたまえよw
711名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 16:37:46 ID:lzHo0aDR
>>709
どうでもいい知識だな それもw
712名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 17:13:57 ID:17c81BCo
私は露天風呂でどっかの二歳くらいの子が
お湯をすくって撒いて遊んでいた湯桶を頭にパカーンと
あてられ、イタッと言ったら当てた子が泣き出して
「○○ちゃんどうしたの?」と飛んできた母親に睨まれたよ。
近くにいた人が「お宅のお嬢ちゃんが桶でこの人の頭を
叩いたのよ」と言ってくれたんだけど、「わざとじゃありませんから。」と言って
謝りもせずに出ていってしまった。
何だか嫌な気持ちになったわ〜。
713名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 17:42:28 ID:kvM7OEpq
飛んできたってことは、二歳くらいの子を風呂で放置してたってことか?
ありえん…。
714名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 17:42:42 ID:7D/ILaV5
本屋の絵本コーナーでママ友三組とその子供たちの集団がいたが
子供たちが全員絵本やポケモン図鑑を床に広げ座り込んで読んでいた。
親は近くで雑誌読みながらおしゃべり中。
あまりに驚いた上に、床に広げている絵本が邪魔で中に入れずフリーズしてたら、
それに気付いた親の一人が「○ちゃん〜床で読んじゃ駄目でしょ〜」
と一応声だけかけて注意していたが、絵本を片付けるでもなく放置。
ここは決してドキュ生息地帯ではないし、件の母親たちの服装も小綺麗で
流行りのブランドを着たお洒落さんたちだった。
なんなんだろうねあの非常識さは。
715名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 18:00:00 ID:1Dn0AXtf
複数集まると気が大きくなる人種なんじゃない?
716名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 18:18:12 ID:Q8Sh6bnT
なんちゃってセレブ(笑)系ママソは単体でも非常識な人多いよ〜

今日もキッズスペースで小学生男児放置して買い物して、迎えに来たと思ったら
ピンヒールのブーツ履いたまま男児が遊んでたキッズスペースの真ん中まで華麗に入ってきた。
フワフワの床に丸いヒールの跡がたくさんついて、周りの親子ぼーぜん。
そもそも小学生以下は入室お断りなんだが。
717名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 19:51:46 ID:aCPZma1/
背 せれぶ奥
718名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 20:58:19 ID:Jr6RgIvs
>そもそも小学生以下は入室お断りなんだが。

小学生以上の間違いでつか?
719名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:19:18 ID:Hqu1Ktzk
今日児童館に行ったら、うちの息子(年中)よりも少し大きい子供達(話を聞くと多分年長、小1)に
「ここから先は俺達のもの!」と通せんぼされた。
通せんぼされたスペースはその部屋のほとんどのおもちゃが置かれてるコーナーの前だったのと、
普通はどうかわからんが少なくとも児童館では独占行為は禁止されてるので諭して辞めさせた。
数分後、その子供達が隣に座ってた乳児を連れた母親二人に話しかけてた。
親だったよorz注意しろよ!
カチムカなのと親の前で偉そうに叱った恥ずかしさでいたたまれなかった。
720名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:29:56 ID:U4XQ8clo
>>719
あなたは正しい。顔を上げろ。
いたたまれなくなる立場であるべきなのはその母親二人だ。
721名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:58:41 ID:Q8Sh6bnT
>>718
うん、間違い。すまん。
722名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 22:39:57 ID:RNckaHeU
>>695
ヘタに謝ると、謝罪だの補償だのと言い出す奴が増えたからな
723名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 22:44:07 ID:qlhNLpfP
>>722
まったくもってニダニダしい。
724名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 22:45:39 ID:8Iulr7jq
最近はシナシナしいやつも増えているな
725名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 00:44:32 ID:4Znz5bNn
726名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 01:13:41 ID:sfwmkEK8
727名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 08:38:22 ID:rny64XpE
>705
そいつ、小学生の問題も解けないバカ親だったんだね。
728名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 12:05:22 ID:z0LDu4xI
強烈なのが多くて、大丈夫なのか?日本
729名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 12:09:15 ID:GoH+6SI4
ハンデキャップ板の常駐コテ 霞
3児の母で現在妊娠中で来年2月に出産予定。
こんな親が2CHのハンデキャップ板に常駐しております。
胎教が2CHなどと堂々宣言しておりますが、こんな母親ってありえますか?
730名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 12:11:50 ID:6Wl0m3vm
ありえますか?って現実にいるんだろ。
731名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 12:13:08 ID:QzBBBe3d
>>729
妊婦や子持ちが2chやるのが非常識といいたいのか?
育児板にケンカ売ってる?
732名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 14:02:13 ID:sQTNlc+z
学生時代の友人グループがあるんだけど、その中で結婚したカップルに赤ちゃんが生まれたので
しばらく前に集まった。ちなみに赤ちゃんは集まったときで4ヶ月弱。
夕方集合だったので、てっきり子供づれ向けのレストランかと思っていたら
行き先が普通の居酒屋。タバコ臭いしうるさいし大丈夫かなと、その時点でちょっと心配。

赤ちゃんはすごくおとなしくしてたんだけど、お母さんが空いてるテーブルの上にタオルを敷いて
おむつ交換を始めた…。3卓分くらいのスペースが引き戸で仕切られたところで、我々のテーブル以外は
たまたまお客さんはいなくて個室状態だったし、おしっこだったみたいで匂いはなかったけど、
ものを食べるところでおむつはちょっと…。座布団の上なら気にしなかったんだけど。

けど、ただでさえ人の家のやり方に口を挟むのはよくない上に、こっちが育児未経験だとますます言えないよ。
733名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 15:56:27 ID:lnd0JDjW
>>729
2CHってなんだ?と思ったw
2ちゃんかよ・・・初めて見た表記だ。
ハンデ板では普通なのかな?
734名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 15:58:25 ID:B8/0hCL6
>>732
テーブルの上じゃ硬いし、赤ちゃんが痛そうだよ。
といってみる。
ま、居酒屋って時点で何言っても無理だろうけど。
>>733
元素記号かとおもった
735名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 15:59:26 ID:bfBofq4J
>>733
えーと、アドレスと言うのがあってな
そもそそもipのすうじだけなんだが
すうじだけだとおぼえられんだろ?
ネームサーバーというのがあってな
以下略
736名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 18:48:53 ID:WT8fkaNg
737名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 04:09:55 ID:nM/xfTWb
>>729

胎教が2CHって、この2ちゃんねるじゃなくて
テレビの2CH(砂嵐みたくザーザーうるさいヤツ)の事じゃないの?

テレビの砂嵐は胎教と音が似てるから1歳未満にその音を聞かせると落ち着くってTVで言ってた。
違うならスマソ(;´Д`)
738名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 09:41:48 ID:TxRv0ESu
>>729
別に問題ない。
739名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:29:14 ID:OuBixq34
やられました。
以前、子供がポケモンのキャラを通信交換で盗ったと、相手の父親に家に乗り込まれて相談した者です。
先日、その子の(A君とします)アパートの前に引越しトラックが止まっており、A君の部屋から荷物を
出していました。内心、すごくほっとしました。
2,3日して、「A君、引っ越したね。知っていた?」と、息子に言うと、すごく驚いて「知らなかった…」と、
暗くなるので、やっぱり友達だったんだな、と少しほのぼのすると、
「何処に引越ししたのかな? まだ、〇△返してもらってないのに。」と、息子が言うのです。
A君が、アイテムと一緒に友達に送信して、しばらくしてから返してもらうとレベルが上がると言って次に遊ぶ時
返す約束だった、自分のお気に入りを渡したのに、どうしょうと、落ち込んでしまいました。
A君からは、普通のキャラが送られていました。
その交換は、引越しの3日前。確信犯としか思えません。
引越し先は、近所の人も同じクラスの人も知りませんでした。
何か事情が有るのかもしれませんが、日中に普通の引越し業者が来ていました。
子供の知恵とは思えないのです。
息子は、学校が始まったら先生に聞いてみると、言っていますが教えてもらえるとは思えません。
こんな卑怯な手を使ってまで、欲しかったキャラなのでしょうか?
キャラは諦める方向で息子に話しています。が、なんとも、大人として情けなくなりました。
740名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:33:09 ID:ZUdnzG3X
ゲームのキャラ1つででこんなに親が悔しがる話。
741名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:33:36 ID:0bwA7DPA


しかし乗り込まれた直後にでも、他に何か貸したり借りたりの
トラブルの元になりそうなやりとりが無かったかどうか
息子に聞いておかなかったの?
742名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:41:58 ID:ghGGu74z
子供の気持ちを想うと・・・とか言い出しそうだけど
そうであれば1回目のトラブルの後
いろいろ対処方法があったと思うんだけどな
同じネタで再度とか、それはあなたにも問題あると思う
743名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:49:35 ID:OuBixq34
>>741
これからはお互いに交換しないとA父の前で子供同士で約束していましたし、
お盆が終わるまで、実家や旅行などで、ほとんど自宅に居なかったのでA君と
会っていなかったし、交換した日(引越しの3日前)も私が居ない時に来て、交換したらさっさと帰ってそうです。

>>740
私はキャラはどうでも良いのですよ?
悔しがっているのは息子です。
こんな手を使う事を子供に指示したであろう、A父が嫌なのです。
744名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:51:16 ID:Jl1brozV
>こんな手を使う事を子供に指示したであろう、A父が嫌なのです。

憶測でものを言わないようにw
745名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 11:51:22 ID:qSM7yqm6
二度繰り返した自分の子どもの責任(予測しなかった親の責任)もあるだろ?
あんなに大事になったのに。そういう親子なんだよ。
最悪引越し途中に息子に確認しろ。
746名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:08:12 ID:bRV6DeXD
ぶったぎり失礼。

とある駅前巨大ショッピングモールでの事。
広間に何ヶ所かから水が吹き出したりミストがでたりする噴水があるんだけど、
子供達がびしょ濡れになって遊んでた。
親が着替えをさせてたんだけど、女の子を全裸にさせてた。
他の何組かの女児親もそうしてたけど、これ普通なの?
人通りも多いところなのに。
ロリコンの目に触れてニラニラされるかもとか思わないの?
隠す素振りは全く無かったし。

747名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:23:09 ID:oK/px7IE
普通です
748名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:23:48 ID:cKVqn5Tg
ロリコン発見
749名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:26:50 ID:Iao2b5eo
非常識な親だから、そんなの気にならない。子供が被害に合っても、
防御しなかった親の行動は棚上げ発言で、加害者ボコで終わり。
男の子でも、全裸はないだろうし、ショッピングモールなら、遊ばせる事自体ナシじゃないかなぁ。
750名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:34:47 ID:ghGGu74z
全裸で遊ばせてたんじゃなくて着替えるときに
一時的に全裸になったということでしょ?
別に普通だと思うけど。
びしょ濡れのままで人目につかないとこに連れてけとか
上が寝れたままでとりあえず下だけ替えろとかしろってこと?
751名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:36:29 ID:z2djXLES
とある水族館の、魚やヒトデと磯遊びできるふれあいスペースなんて
全裸の三歳児まではたくさんいた。
四歳児位でも下着のみ(濡れているからスケスケw)。

夏だからとはいえ、不特定多数がビデオ撮っているのに
びっくりだわ。
遠くから遊びに来るとそういう感じがなくなるのかなぁ。
752名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:56:38 ID:LeAagFvF
水遊びできる公園によく行っていたけど、営業マンが休む風を装って
車に乗ったロリコンが写真撮影しているのを見たことがある。
不動産屋さんが簡単に物件の近所を撮影しているのではない、一眼レフで。
遊んでいたのは2歳以下の幼女が殆ど。
「あれ、誰のお父さん?」と大声で聞いたら慌てて車を発車させてた。

って話を、下の子@男児と一緒の女児ママに話したのに、
女児ママたちが大きい公園に行った時に「噴水が気持ちよさそうだったから」
全裸で遊ばせたんだってさ。撮影しようと思えば隠れる場所が沢山ある公園。
5歳女児たちが楽しそうに全裸で遊ぶのを、微笑ましく見てましたと。

別の友人は「平気だよ!」と言って発育のいい1年生(見た目3年生)の子を
全裸で泳がせてた。そのときもやっぱり2人ほど不審者が釣れた。
どっちも逃げられたけど、親は気にしていなかったな・・・
「あんなので興奮するなんてバカだよねーアハハ」って笑ってました。
753名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:59:48 ID:R4FCB2OG
俺はロリ好きだが、娘が生まれて興味が薄れた…
どっちかと言うと中高生のがいい…
754名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:01:42 ID:LeAagFvF
>752おまけ
写真とかビデオ、ネットでばら撒かれる事もあるんだよ?と話したら
「えーっ!」とはなったけど「でも顔と体だけだし、名前も住所も
わからないだろうからいいや」と答えが返ってきた。

>>750のように普通の反応はこんなものなのかもね。
755名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:03:25 ID:E07vIuCb
>753
ペドからロリにシフトチェンジしただけで、根幹は一緒でしょ。

ロリは芸術方面に昇華できればいい働きもすると思うけど、
才能の無い一般人にとっては気の毒な性癖だと思うよ。
756名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:11:10 ID:LnZUI6rU
>>753
娘さんの成長につれて変わるんじゃない?娘さんが中高生でロリ達に(*´Д`)ハァハァされたら気持ち悪いから
757名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:23:07 ID:Jl1brozV
>>749
禿げ上がるほどドウイ
758名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:59:35 ID:g4rvTTyr
人目があるところでも娘の少々の全裸はおkな親もいれば
年長で男女一緒の更衣室orお風呂なんてとんでもない
男児は女子更衣室で着替えんな!フンガーな親もいる。
759名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:15:09 ID:0An3WkdX
そもそもショッピングモールの噴水で水遊びさせていいものなのか?
760名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:17:16 ID:0bwA7DPA
ショッピングモールの噴水っていつのかわかんない水が循環してて
間違って目や口に入ったら病気になりそうなイメージがあるんだけど
761名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:50:31 ID:ceXZROdn
742 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:24:44 ID:KUGbSLgM
「子供が遊ぶのに邪魔なんで車どけて下さい」
って知らない親に迷惑そうに言われたんだけど・・・。
ええっと、我が家の駐車場に自分の車を停めて何が悪いんだろ?
一瞬「え?」となった途端に、相手親に
「だーかーらー!!邪魔なんですって!!ただでさえ遊ぶ場所がないんだから!!」
と大きな声出されたんで
「ていうか、目の前道路ですし、自分の駐車場に停めて何が悪いんですか?
 それより、我が家の車にキズつけたら弁償してもらいますよ?」
と言うと
「子供のする事に文句つける気!!」
とキレ出したんで
「あ、話通じないわ。警察呼びます。ご自分の主張を警察官に訴えて下さい。
 それでどけと命令されたらどけますね」
と携帯で電話かけるフリしたら
「あんたみたいなのがいるから子供が少ないんだよ!!」
と玄関バーンと閉めて出て行った。
こっそり窓から覗いていたら、見ない人だなぁ・・と思っていたら案の定里帰りしている
近所のおばあさん家の身内らしい。そういえば昨日から他府県ナンバー停まってたよ。
おばあさんは良い人だけど、あとであの母親がいなくなった隙に苦情言いに行こうと思う。
それて、あちらは勝手に小梨認定してくれたけど、うちの子は小学校行ってるんだよね。
いつもは家の前の公園で遊ばせてるけど
あの母親に難癖つけられるのも困るから今日は外出禁止にしておこう。

別スレに誤爆されてたけど、ここ宛てだと思うので置いておく。
762名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:53:05 ID:wlg/gyyt
区役所に来たんだけど、やっぱりいるね放置子。
小学生くらいの女の子と幼稚園くらいの男の子(姉弟)が走り回る走り回る。
親はファッションだけはなんちゃってセレブ系。顔はダダを可哀想にした感じで、子供にガン飛ばすだけ。
携帯もマナーにしてないし。
その横をいかにもDQN!って感じのヤンママ&小学生男児が通り過ぎたけど、見た目に反して2人とも静かだった。
世話できんのなら2人も生むな。
763名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:10:17 ID:avhffy87
>>760
そういう旨を書いたポスター貼られてる噴水で、半裸で水遊びさせてる馬鹿親いっぱいいるよ
ぱっと見ただけでも余り綺麗そうじゃない水なのに、よくまぁそんなことさせてるもんだと、呆れてみてる
此間、その噴水に犬が乱入した場面に遭遇したら
「いやーー汚い!」「子供の遊ぶ場所で犬を入れるなんて!」
と憤慨する馬鹿っ母たちに、思わず吹いた
犬の乱入を抑えられなかった飼い主もどうかと思うけど、そもそも水遊び禁止で元々汚い水場じゃん、何を今更
(犬はリードつきだったけど、はしゃいだ勢いに飼い主が負けた。乱入したけど、子供に危害は与える事はなし)
764名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:35:00 ID:5uKbimDJ
犬も犬で躾悪いよなw ま、おあいこか。
765名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:54:24 ID:GL1ylGMM
友人の37歳の女性のことなんですが… 

普段は普通のまともな良識な人なんですが時々お酒の
ことに関して「?」と首を捻るようなことをします。

彼女は結婚してなくて実家に両親と同居の身なのをいい
ことに朝まで一人で平気で飲み歩くということをしょっちゅう
しています。男関係が派手ということはないのですが、
とにかく

「飲むのが好き」

なんです。

で、彼女には30歳の妹さんがいて5歳の男の子と3歳の女の子
がいて、その妹さんも離婚して実家に出戻っている状態でその
子供たちを両親に預けて二人で「朝まで飲み歩く」ということ
を平気でするんです。こないだは彼女と妹と甥っ子と姪っ子と
土曜日に花火大会を見に行って、帰りに夜の9時くらいに居酒屋
に入って翌朝5時まで飲んじゃったと言ってましたが、その間子供たち
も一緒だったそうです。

5つや3つの子供連れて朝まで居酒屋に入り浸るって普通のことなんですか?
 私は非常識だと思うんですが…

すいません。「姉妹の親はなにやっているんだ」というご意見があると思いますが、
実は彼女たちの母親は昨年亡くなっているんです。

 ですから現在は実家に父親(60代)、姉(私の友人)、妹、5歳の男の子と3歳の女の子
で暮らしている状態なんです。その子供連れて連れて飲み歩くと言うのはお母さんが亡
くなる前からもやっているし、昨年亡くなってからも変わらないんです。
766名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:55:35 ID:UgmjwBbS
>>765
どんだけマルチすれば気が済むんだよw
あなたも非常識ですよ。
767名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:57:12 ID:qG8txVWg
>>764
リードを付けている犬の方がマシw
768名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:03:09 ID:zkuravb/
>>765
マジレスすれば
あなたがべつに迷惑被ってないんだから
「余計なお世話」ってやつですな
769名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 16:03:27 ID:3L8WYTck
>>761を読んでたら
マナー違反のDQNに注意すると、かなりの確率で
「子供のいない人にはわからない」「子供がいないくせに」
って言われるのを思い出した。
幼稚園や学校に行ってるんだが。
770746:2008/09/01(月) 17:10:54 ID:bRV6DeXD
噴水はモールの外の広場です。
水が溜まるタイプではなくて
水が地面から鉄砲水の様にピューと吹き出したりするタイプのものです。
女の子をパンツ一枚で遊ばせてた親が何人もいましたよ。
大きい子で9歳ぐらいかな?
女の子を人通りの多い所で全裸にしても平気な親って結構いるんですね。
正直驚きました。
771名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:23:47 ID:XNqLS/ua
9歳はさすがにちょっとまずいだろ
親も子も
772名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:28:54 ID:zkuravb/
9歳でパンいちはないなー
非常識というか呑気というか
773名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:56:57 ID:ceXZROdn
…山奥の滝壺じゃあないんだから。>パンいち
774名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:02:06 ID:Bf32XUAx
性の意識を植え付けるのってものすごく基本的な躾なのに・・・親は何してるんだろ?
赤ちゃんの頃からパンツやらなにやらが見えたら(いや、赤ちゃんだから見えるんだけどそれでも)、
「あら〜恥ずかしいね、見えちゃったね〜」って遊びみたいに躾てあげれば、3・4歳にもなれば
子供は何がどうなれば恥らうものなのかって、ハッキリ理解できるもんなのにね。
思春期になりゃ勝手にわかるわよ、と放っておいたら羞恥心のない下品な人間になるだけだよ
775名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:19:05 ID:W8TS1CRp
昨夜の出来事

夕飯を食べる店がなかなかなく、周りに迷惑かからないように個室がある居酒屋に入った

私たちが食べ終わる頃隣の部屋から結構な音でポニョの音楽が流れ出した

よく聞くと携帯の音で隣の人のメールか電話が鳴ってると思った

でもなかなか鳴り止まない
鳴り止まないどころか曲が終わると子供が『終わった!もう一回!』と親に催促をしている

何度も何度もポニョが大きな音で流れる

私の子供がトイレに行くと言うので部屋を出てトイレに向かう方向にその部屋の前を通ったので何気に見てみると

やはり親が携帯でポニョを流してた

子供が次はアンパンマンがいい!とリクエストまでしてた

居酒屋に入った私も非常識で言えた義理ではないが大きな音で携帯の音楽を流し続けるのは非常識かなぁと思った


776名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:38:24 ID:Fn6BEC8o
噴水…キャナリーゼ…豊洲
どうにかしてよ

夏なんて子供素っ裸で遊ばせ、そこらへんで着替えさせ…

豊洲は労働者多いし、じっと見つめてるおじさんとか居るのにお構い無し

キャナルマムなんてホームページ見ると良く分かる。
777名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:51:15 ID:Dk0honC6
変な改行が

流行ってるんですか?
778名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:27:11 ID:55jp2qIJ
>>774
その子の親自体に羞恥心がないから、
まともな躾は無理だと思うよ。
779名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:32:23 ID:Ztn5a/Qd
>>761
すまん誤爆した本人だw
子供さんが、あのスレ該当する感じだったから見てて間違えたw
ずっと「ウーウー」うなってたからね。それに普通の小学生は学校だろう・・と。

あれからおばあちゃん菓子折り持って謝罪にきたけど本人こず。
嫁と孫だったらしい。
で、さっきその嫁らしい車が去ってったよ。
ずーっと他の人の家の前に停めていたから揉めていた様子。
なんかその女性らしき
「男だからって偉そうに怒鳴るな!!」
って叫び声が聞こえてて、明日は近所で評判になるなーと思った。
停められていた人も最初は穏便にご近所まわって
「誰の車か知りませんか?」
って聞いて回ってたので、教えてあげたのは私だけどね。
最後にその家のお父さんかな?が
「警察呼ぶぞ!!」って怒鳴ったら、凄いいきおいでエンジンかけて走っていった。
これで明日もいたら神だと思うw
780名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:12:46 ID:H0p6i/1m
781名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:49:49 ID:sEb7c59a
>>775
居酒屋はワイワイガヤガヤする所でね?
782名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:42:54 ID:R4FCB2OG
>>756
その詳細の意味がわからないけど、言い方が悪いでした…
まぁ元々中高生好きだったけど娘と同年代は避けだしたと…
783名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:43:28 ID:zod00xnL
>>779
>「男だからって偉そうに怒鳴るな!!」
「子餅だからって偉そうに怒鳴るな!!」だな、正に。おまいのオコチャマは印籠かっての。
784名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 21:45:22 ID:vu/BwwGt
>>781
やつの中では、高級レストラン
785名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:29:42 ID:3L8WYTck
このあいだ旅行に行った先のフェリーターミナルに
「和食ダイニング○○」ってあったから入ったらただの居酒屋だった。
786名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:32:15 ID:2LiUmfz5
なぜ手をつながないのだろう
オムツが取れてない
よちよちと歩けるだけの子供
ここは公園じゃない
遊歩道でもない
大人が足早に行きかう地下街
スクランブル交差点
みな自分の膝より↓なんか見ていない

あとからのんびりくるバカ母には
心ある人が幼子に気づき
あわててよけてよろける様は見えない

携帯を捨て
ベビーカーを捨て
小さな手をしっかりとにぎれ
泣かれても愚図られても手をつなげ
母から離れては駄目 と言い聞かせろ

それがたいせつな子供の命をつなぐ


787名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:42:52 ID:J7YBZo+2
>>781
うん、大人同士でね。

>>786
最後の1行が答えだね。>>それがたいせつな子供の命をつなぐ
・・・大切じゃないんでしょ。
788名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:25:29 ID:WkwrYyOx
>>754
「いいならいいけど、ズリネタにされてるんだよ」と言っとけ
789名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:30:22 ID:Aqz9P/T8
幼稚園のクラス委員さんが『年賀状などで使うため』という名目で1学期のはじめに
各家庭の住所を「任意で」聴衆&作成。

もちろん幼稚園では個人情報保護の関係で住所録は作っていない。
今回はクラス委員の独断(勢力の強いママ二人の強行で新人の先生は抵抗できず)で強行。
「その方がみんなのためになるわよ」的な考え。

うちは断る理由もないので住所書いて渡したけど、何人かは住所欄は空白のまま。(本当に住所教えたくないらしい)
ちなみに、その人達にも住所録は配布されてる。

年賀状なんて、仲良い人同士なら個人的に住所聞けばいい話しだし、
たいして仲良くない人から、住所知ってるだけって義理で年賀状貰っても面倒なんだよね。

『住所教えない人にも住所録を配った』って点が腑に落ちなかったママ達が園長に苦情言って
結局住所録は返却&破棄する事になった。
790名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:38:24 ID:+tKyRnDt
必要ないと言えばそうなんだけどあると助かる場合もあるよね、住所録。
今は作成したいのが普通だけど。
でも空白の人にまで配布はダメだったよね。教えたくないなら人のも知る権利はないし。
791名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:40:59 ID:+tKyRnDt
すみません間違えました。
×今は作成したい
○今は作成しない
792名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:08:48 ID:NvGRsk7V
全裸水浴びを防止するべく、背中に「ロリコン」と書いた
のぼりを立てて、オタクファッションでカメラ(撮影不可能なオモチャ)を
持参するオフ会やったら面白そうだ。
793名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:42:54 ID:42xS3Oaw
車通りの多い県道を三歳位の子を連れて歩いていた母親。
歩道が狭いのに子供が車道側を歩き母親携帯ピコピコ。
子供がよろけて一瞬手が放れ、子供の髪を掴んだ。
で、子供がギャン泣きしても引きずるように手を引いて
携帯ピコピコしてた。
トラックも白線ギリギリで走るような道なので
見てる方が怖かったよ。
せめて子供を内側に歩かせて欲しい。
794名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:30:55 ID:ALI2ypUF
先日、○○ザラスに行ったときのことです。
子供用の自転車や三輪車が試乗出来るコーナーがある。
6歳くらいの女の子と、8歳くらいの男の子が、試乗用の自転車を猛スピードで
乗り回していた。もちろん、試乗コーナーなんて無視で。
小さな子供もたくさんいるのに、本当に危なかった。
何度か、おじいさんやおばあさんにぶつかりそうになり、「危ないぞ!」なんて
怒られてもまるっきり関係ないって感じで走り回っている。
私も3才の子を連れていたので、轢かれないように子をガードしつつ、注意しても
まったく聞かず、ひたすら店内を二台の自転車で走り回っていた。

しばらくすると、店員に注意され、お母さんがやっと出て来て二人を止めていた。
しかし、その母親は、走りまわる二人をずぅっと無言で傍観していた。
あんなにまわりに注意されまくっているのに、黙ってたっているので、まさか
母親なんて思わなかった・・・
非常識な子供というのは、非常識の親があってこそだと思った。
795名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:40:34 ID:EprTR4Zs
トイ○ラスで買うつもりは全くないのに
試乗したり滑り台で遊ぶ人は
皆coされてるよ。

雨の日遊びに行かない〜とか誘ってくるけど
買う場所であり遊ぶ場所ではない。
796名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:42:51 ID:CMrUelOr
>>794-795
なんで伏せ字にするの?
明らかにトイザらスだって分かるよね?
伏せ字にしても、意味なくないですか?
797名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:59:57 ID:NvGRsk7V
798名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:11:47 ID:S6QDFsZV
昨日夜お祭りに行ったら、ベビーカー押す人が結構多くて
混んでる中なので、ぶつけられたらイヤだなぁと思っていたら、
押し棒付きの三輪車に子供乗せてきている人がいた。
足轢かれたんですけど。
たまに店にも入ってくる人もいるけど、自転車の括りじゃないのかな、あれって。
799名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:46:39 ID:EprTR4Zs
>>796
半年ROMれ。
わからないならカキコしないように。

800名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:52:45 ID:CMrUelOr
>>799
おまえ、半年ROMれって言いたいだけだろ。
801名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:54:39 ID:UHEG8wZl
>799
伏字にするのは検索に引っかかんないようにする以外なにかあるのか?
802名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:28:57 ID:RJjkOmDL
>799
わからないんで教えてください
     ., -ーー-,,_   
   r'"  .     `ヽ   
.   |   "ヽ、 (    ) 
   |  `ー−.| !∨ ̄∨ 
  (、`ーー、ィ \\ \\ 
    `ー、、___/ ヽ_つ ヽ_つ

803名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:53:06 ID:TuVgu52b
>>799
トドの分際でえらそうに
804名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:19:49 ID:8mx/a/B4
>>798
自転車は軽車両ですが、三輪車は玩具です
自転車と同じ移動を目的とする車両ではないですが
人通りの多い道路や店内で乗り回すのは
軽車両でないにしても迷惑だと思います
805名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:31:51 ID:2TEElsS0
>>786

ポエムかと・・。
806名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:57:07 ID:iVfp1T1n
>>805
ワロタ
807名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:38:24 ID:mnLaAXoN
>>805同感
808名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:48:21 ID:vRIbzNFT
替え歌なのかと必死で元ネタを考えてしまった。
809名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:23:40 ID:vbb9dNTT
遠い目しながら自分に酔ってるキモイおばさんがポエム詠んでるかと思うと…
810名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:14:16 ID:egdN/FJz
基地外親は子供をトイザらスに放置が多い
近所の基地外も土日はトイザらスに放置、娘はやりたい放題他人に迷惑かけまくり
同じ園だった人は、近付かなくなったよ

小学校と学童の後も、トイザらスの横のマックで娘一人で夜ご飯、母親はどこにもいないらしい…最低だよ
811名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 21:30:04 ID:Yv73kTvg
トイザらスに買い物じゃなくて遊ぶ事を目的として行く人って結構いるよ。
休日、数時間トイザらスで過ごした後、マックやびっくりドンキーで昼食を食べて
帰りにスーパーに寄るのが彼らのパターン。
812名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 22:07:20 ID:Nyg3EJLU
>>810
>トイザらスの横のマックで娘一人で夜ご飯
ひどいね・・・問題にならないの?

でも、食べさせてるだけだけマシなのかもと思った
自分はかなり2ちゃんに毒されてるかもwww
813名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 22:44:32 ID:I7uQrfXP
トイザらスの体験遊具で遊ばせてたら怪我したんだけど
店の責任は・・・ってのがあったなあ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3931001.html
814名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:20:32 ID:dZcJNeNx
トイザらス、横浜の某店とかも昔は陳列台みたいなとこに並べてた。
鎖で固定してたり、遊ばないでとか注意書きも注意を促す放送もあったけど、
それでも親は平気で遊ばせる。
もう10年くらい前だけど、見本の自転車に乗って店内暴走してた小学生が、
乳児のオモチャ売り場の通路で首の据わってないような赤ちゃんを横抱きにした男性に背後からぶつかる事故がおきた。
男性は必死に赤ちゃんを守ろうとして前のめりに転んだからひじだか腕を床に打ち付けて骨折、
赤ちゃんも男性が床に倒れた反動で床に投げ出されて頭を打ったとか打たないとか。
女性が金切り声で「救急車呼んで!!」って叫んでた。
ぶつかった子どもは逃げてしまい、もちろん親(たぶん子ども一人では来ないだろうし)も名乗り出なかった。

その時私は現場に居合わせたわけだが、店長や正社員の対応に疑問があったよ。
大事にしたくなくて、救急車を呼ばなかったの。
タクシーで病院に向かわせた。社員が付き添ったと思ったけど、でもおかしいよね。
赤ちゃんが頭を打ったかもしれないのに、なんで?って。

店側の責任を問うとかいわれて訴訟になりそうだという噂までは耳にしたけど、
その後はわからない。
ただ、今某店に行くと、キッズスペースができててそこで滑り台も積み木もできるようになってる。

なんかスレチでごめん・・・アルバイトの告白でした。
815名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:47:00 ID:HeB2RDGc
日曜日のジャ○コでハイハイしてる推定2歳くらいの女の子見た。
人が多すぎて、誰が親だかも判らなかった。

ふざけてハイハイしてるのかどうか判らないけど、親はカートが多いところで
危ないし、床は汚いって認識がないのでしょうか?
816名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 08:32:17 ID:vpLFePza
2才でハイハイ?ふざけてじゃなかったら
発達障害だろ
817名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 08:54:38 ID:zyYPfX/t
いちいち伏字にするヴァカ発見
818名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:07:28 ID:BDw7uEsF
ジャレコ。
819名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:12:33 ID:WnFgv4AY
ジャイコ
820名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:36:31 ID:A7Me3mv+
>817
また半年ROMれって言われちゃうよぅ(>_<)
821名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 10:35:36 ID:isKTMeBt
>>653
似たようなので、もっと酷いのを知ってる。

オンラインゲームの中の知り合いで、揃って廃プレイしている夫婦(3歳ぐらいと5歳ぐらいの子供有)がいた。
自分は普通の会社員で土日は趣味に没頭しているから、だいたい平日の21時〜0時ぐらいまでしか入らない。
しかしその夫婦、特に奥さんのほうはいつ家事してるんだ?いつ寝てるんだ?子供は?
と不思議に思うぐらい常にログイン状態らしい。

何が酷いって、以前金曜の夜に夜中の2時ごろまでプレイしたことがあるのだが
その時仲間に誘われボイスチャットを繋いでみて驚いた。
廃プレイ夫婦のマイクからは常に子供の声が聞こえてくる。
とっくに0時をまわっているのに、だ。
おいおい子供寝なくて大丈夫か?と他人事ながら心配していると、
ぐずったのか子供同士で喧嘩したのか、マイクの向こうでギャン泣き。
それに対し、旦那がヒステリックに怒鳴りつける。
挙句の果てに奥さんが菓子を食いだし、それを子供が欲しがると、
「こんな時間にだめでしゅよー」

・・・もうね、突っ込みどころ満載すぎて( ゚д゚)ポカーン ですよ。

他の仲間に聞いてみたところ、毎日そんな状態らしい。
夜中の2時ごろまで子供の声が聞こえるのもざらだということ。
なんだかそれを当たり前かのように受け止めている他の人達にも嫌気がさして
そのオンラインゲームはやめてしまった。
もちろん2人の子供たちが揃ってドキュネームなのは言うまでもない。
蛇足かもしれんが、上の子は障害持ちらしい。





822名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:53:07 ID:e3zL9Kqq
職場にタバコを吸う人が数人いて、別に吸うのは個人の勝手なんだけど、
子供がいても気にせずスパスパ。
妊娠中も「ストレス溜まるよりマシだし〜」
と吸ってたらしく、その人達の子供は喘息持ちが多い。
長く入院するほど酷いのに、
「うちの子は体が弱いから」「また入院でお金かかったから、金欠」と言いつつ、スパスパ。

でも自分では、子供のためにがんばる母親のつもりらしく、
小さい子がいる人に、子育てについて偉そうに話してる。
禁煙しろとは言わないから、子供がいない場所で吸ってほしい…
823名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:08:15 ID:nadabMgV
さっき、幼稚園ぐらいの子供3人がスーパーで走っていた。
キャッキャと追いかけっこしている様子…。
当然、客達は子供達を避けながらのお買い物。
私は赤持ち(抱っこ紐)なので、親達を確認する事も出来なかったんだけど
物陰から大人の「よーい、ドン☆」っていう声が聞こえてきて
子供達が一方向へ走っていき、嫌な予感が的中した。

それから昨日、買い物をしていたらボーリングの玉の様に
小さい子供用のカートを飛ばしている幼稚園位の子がいた。
親は、「だめよ〜〜。すいませぇ〜ん。」といった感じだったんだけど
私の住んでいる所はDQN地域だったのだろうか…。(都内です)
(帰り際に遭遇したんだけど、8人位の小学校低学年の子供達がたむろをしていて、
その中の2人が30センチ弱の玩具鉄砲を持ち
そこらへんの民家の物を打ちながら皆で笑っていたのが恐かった…。
ちなみに、玩具鉄砲を持ってる子二人とも白人の子だったので余計恐かった)
824名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:12:32 ID:xeZJl9Su
>>822
迷惑・非常識以前にその親?の脳障害を疑うよね。
人に迷惑かけなければ好きにしてくれてよいのに。
825名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:14:53 ID:xeZJl9Su
>>823
> 私の住んでいる所はDQN地域だったのだろうか…。(都内です)

そうだよ?だって都内といってもK区とかでしょ?
826名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:17:26 ID:nadabMgV
>>825
区は無くて、市が付きます…。
しばらく引越しは出来ないので、私立に行かせようかな?と思う今日この頃です。
827名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:19:58 ID:xeZJl9Su
>>826
っていう考えにやっぱりなっていくよね。
だから東京は公立がひどいことになっていく。
まぁしょうがないよね。おつかれ。

828名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:24:55 ID:nadabMgV
>>827
ありがとう。
赤のうちに、今から準備しておくよ。
829名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:28:58 ID:iDG6s/LQ
不細工な子供にボンポワンを着せる親
不細工な子供にキラキラネームつける親
830名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:31:18 ID:iDG6s/LQ
誤爆してごめん
831名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:55:45 ID:blp7wjcW
ボンポワンって何だろと思いぐぐった

いままで自分は庶民だと思っていましたが
実際は下層階級であることを思い知らされますたw
832名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:24:10 ID:CgTANI64
今日子供とプールに行った。
そこの市営温水プールは3歳から有料。
しかし看板には「3歳以上でオムツの取れている子」が子供の設定。
つまりは2歳のパンツ子も、4歳のオムツ子も禁止。

今日抱っこしたまま親料金のみで通り過ぎた親がいて注意したら
「二歳だから無料でよいでしょ?」と。
ホント字が読めないのか。

>>814
それはI店かなぁ。
MM店にはいない客層がそこにはわんさかw

833名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:47:39 ID:pOZZOnKs
>>832
自分の国語力が低下してしまったのかどうかわからんが文章がよくわからん。
前半部分は
・三歳以上から有料
・子供とは(子供の設定てのがよくわからんが)「三歳以上でオムツの取れている子」
この文章から読み取れるのは
・三歳以上有料
・三歳未満無料
・オムツの取れてない子は入れない?書き方があいまいなのでよくわからんが。
なので三歳未満でオムツとれてりゃ無料で入れるのでは?
834名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:48:41 ID:6nk5prCP
23区以外を都内といつから呼ぶようになったんだろう
835名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:50:05 ID:frBRdzWA
23区は区内じゃないの?
それ以外は都内と思っていたが、違うんだろうか
836名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:52:05 ID:UG+g3M+i
小笠原諸島も東京都のうちに含まれるんだしなぁ。
837名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:54:19 ID:xiIiRhVl
>>834
住所に「東京都」とつけば都内じゃないの?
838名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:46:55 ID:mNatdRsP
>>833
三歳未満はオムツとれていようがいまいが入れないでしょ。この書き方だと。
プールに入れない子からはお金とらないよってことなのかな。
大人も子供も複数で来る場合を想定して。
でも、親一人子一人できて、親だけプール入るのも変だから注意されたのでは。
839名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:50:40 ID:blp7wjcW
>>838
お金取らないどころか入場できないんじゃないの>禁止
840名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:55:46 ID:kGOFdXEV
23区以外は『都下』だってことでしょ?
841名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:56:05 ID:mNatdRsP
あー、私も勝手に想像で補足して読んじゃってたな。
入場禁止なのか遊泳禁止なのかがわからないんだ。
842名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:02:34 ID:DWu+5rra
ここでもこれだけ混乱するんだから
看板の書き方が解りづらいってことじゃないいの?
843名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:21:22 ID:BDacohtf
>>832
>今日子供とプールに行った。
>そこの市営温水プールは3歳から有料。
>しかし看板には「3歳以上でオムツの取れている子」が子供の設定。
>つまりは2歳のパンツ子も、4歳のオムツ子も禁止。

子供料金の設定=子供の設定=3歳以上でオムツのとれている子供
って事かと思った。
2歳でオムツがとれているのであれば無料なのでは?
もし3歳未満はプール入場禁止なら、わかりにくい看板表示だな〜とは思う。
>>832は注意するぐらいだから関係者か中の人?
字が読めないのか疑うよりも看板をわかりやすくした方が良策なんじゃまいか
844名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:53:27 ID:oOQmp9Bc
温泉じゃともかく、そんな小さい子を
片親だけでプールに入れるかな?

父親と上の子がすでに入場していて
遅れて入場したんじゃないの?
で、2歳の子は両親が変わりばんこに
プールサイドで相手をするとか。

そういう場合でも2歳以下は入場すらできないのかな?

よくわからん・・・
845名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 22:56:36 ID:xeZJl9Su
どう見ても>>832の説明がおかしい(なぞなぞじみてる)だろ。
>>832は看板の文面そのまま晒してよ。
そしたらみんな普通に理解できるだろうから。w
846名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 02:52:21 ID:koiwRZjC
でも、3歳未満は明らかに「遊泳禁止」だと思うけど、
「入場禁止」は考えにくいなあ。そんな明確に「入場禁止」を
うたっているプールって多いの?

まあしかし、原文をさらしてもらうのが、一番だね。
847名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 07:56:49 ID:RNbom51L
848名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:19:49 ID:mdjAYXM0
>>832
そのまま親料金のみで通り過ぎて何も言われないってことは、プール側としては
OKっていうことなんじゃないの?
係りの人がいたんだよね?なんかよくわからないわ。
849名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:17:22 ID:8oxCPtjU
>>817
www … 一生ROMってろw
850名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:43:01 ID:lhVTp91t
>>849
どんだけ悔しかったんだよww

>832のプールは、市民プールでしょ?
2歳も水遊びオムツでは入れると思っても、おかしくはないよね。
851名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:45:28 ID:45k5osHm
旦那が小2の息子を連れてキバの映画を見に行った話。

帰ってきた旦那が怒っているから訳を聞いたら、館内に
子供(3、4、5歳くらいの三人)を連れたお母さんが
いたんだって。
で、3歳が「ポニョ始まる?」と何度も言っている。
どうやらこの子をだまして連れてきた模様。

案の定キバが始まるとぐずりだし、やがてギャン泣き。
周囲の大人も振り返ったりしていたらしい。
映画も佳境に入っていたが、お母さんも根負けして
3歳を外へ連れ出し。すると今度は残された二人が
「お母さん行かないでー」「「まだ見たい!」と喚きだしたと。

一部始終を聞いた私の感想としては、もうちょっと考えて
連れてくるか、おうちでDVDを買って見た方がいいと思う。
852名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:01:33 ID:8oxCPtjU
>>850
おむつの子は家のビニールプールにでも入れとけ!
おしっこされたらたまったもんじゃない!
853名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:24:52 ID:sqeengi5
>>851
いるいるw
うちもキバで遭遇。


後ろの列にお母さんに連れられた五歳くらいの子が。
上映中興奮してスクリーン前に走り出したり
『おかーさん見て見て!』と騒いだり。
挙げ句キックを前の席の背もたれにするから一列全部《ガンッガンッ》となる。
皆睨んでるが
母親寝てた…

少し遠いけど注意しようとした時、子が繰り出したパンチが前の子の頭に当たって。
同伴してた父親らしき人とうとうぶち切れ。
『おい!!起きろ!お前がおとなしくさせないなら俺が叩き出してやる!!おら!出てけ!!』
館内グッジョブな空気。
暗いながら母親真っ赤になってるのが分かった。
キバ見たいよ〜て子供を『あんたのせいで』とか言いながら出て行った。
854名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:34:39 ID:KRLoMGlO
新幹線でベビーカーがデッキに置いてあって、中で赤ちゃんが寝ていた。
名古屋を出て、新横浜に着くまで赤ちゃんはずっとデッキに放置されていた。
新横浜で母親が赤ちゃんを席に連れ帰ったのだが、見ると母親、祖母と上の子がいる。なんかショックだった…
855名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:39:43 ID:elh6OrVJ
ええぇ〜誘拐されたらとか怖いこと考えないのかな…
856名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:23:16 ID:8oxCPtjU
新幹線で誘拐とかwww
857名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:33:56 ID:zLM/55nY
>>853
寝る奴は付き添いの意味がないから映画館に来るな。
858名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:58:39 ID:VPuBuDTh
>>854
そういう子が惨殺で発見されても「ちょっと目を離した隙に」か、
「これだけ大勢の大人が居る中でこんなことになるなんて、みなさん見て見ぬ振りだったんですか?」
と乗り合わせた他人に責任転嫁のどっちがだな、もうバカ親の脳内なんて透けて見えるわw
859名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:02:37 ID:bo9Wor4o
うちのマンション1Fには小さな庭があるんだけど、そこの2・3歳位の♀が
土曜日・日曜日はもちろんほぼ毎日、朝六時くらいから音の鳴るスリッパ履いて
ひたすら歩き続けるのがうるっさいのなんの!ピッピッピッピッピピピピピーーー!
お手紙入れようかと思案中です!
860名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:00:27 ID:njQqsRpO
>>858
>これだけ大勢の大人が居る中でこんなことになるなんて、みなさん見て見ぬ振りだったんですか?」

事件事故となりゃこれを頭の膿んだ親だけじゃなく
TVのコメンテーターなんかが平気で言い出すからな。
そうするとDQNがますます増長する…。
861名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:46:14 ID:5duza3DK
>854はずっとデッキにいたの?
だとしたら、>854が見ててくれるから〜なんて
勝手に思ってたんじゃない?
862名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:19:44 ID:dfLpRGsK
>>859
> お手紙入れようかと思案中です!
入れてください!!
863854:2008/09/04(木) 20:25:17 ID:KRLoMGlO
>>861
デッキから席に戻る時(その時名古屋を過ぎていた)ちらっと見ただけですよ。
赤ちゃんの親が誰かもわからなかったし、トイレかなにかで親がすぐ来るだろうと思ってた。
私は新横浜で降りたんだけど、その時同じ号車にいた子連れ女性(おばあちゃんもいた)が赤ちゃんを席に連れてきてた。
ということはあの母親が赤ちゃんをデッキにずっと置いてたの?とその時はじめてわかったわけです。
864名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:12:08 ID:MFRdHaHJ
最近は暑いから夕方の公園に人が集まる。
あまり井戸端の中に行きたくないのだけれど、子供が行きたがるので今日も行ってきた。
私は子供についている(3歳なのでそこまでべったりではないけれど)けど他はみんな放置。
ブランコも「押して〜」と叫んでるけどどの母親も聞いてない。
私に言ってきたので「無理だよ。やだ。」
と言ったら「ひどーい。ずるーい」」(息子にはさっき押していたので))と切れられ砂を投げられた。

叱ったら泣きだした。
母親たちが「隣の子の背中押すくらいとすればいいのに」って。

自分の子は注意してればいいけど、他人の子を押して落ちたらやだし、何より面倒くさいし、何で私が?
865名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:17:06 ID:pgkRpJms
>>864
「ご自分の子供はご自分で面倒みてくださる?」
と言ってやれ
私も子供を放置して井戸端してる親は嫌いだ
866名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:23:29 ID:9hZuvx/R

>どにに書いたらいいのかわからないが愛知の人権問題としてここに書く。
>
>身障だが車椅子で自立移動できてる厨房の娘をさっき病院にいれた。
>夏休みの宿題に大騒ぎしてたのはつい昨日のよう。友達と海にも行って健常な厨房同様に日焼けもしてた。
>そのガキンチョが今日、帰宅早々顔色が変わって倒れた。
>
>後からわかったが、小便を無理に我慢して帰ってきたからだ。
>学校帰りの地下鉄ーJR乗換駅でいつもあてにして寄る身障者用トイレが「便器にカミソリの刃がすててありました。危険な為閉鎖してあります」と張り紙があり施錠されていて使えず、ほかにはあてにするトイレがなかったのでバカ娘が我慢した為だ。
>
>便所の管理者に問いたい。撤去できない「カミソリの刃」だったのか? 故障していたわけでもないのに誰かの不始末を後始末する憂さ晴らしを、本当にそのトイレを必要とする身障者に制裁してを晴らしたのか?
>いったい何人の人間に娘のように絶望を感じさせた? もしかしたら他にも今、倒れてる人がいるんじゃないか? 
>
>明日、俺は学校にどう連絡すればいい。「やはり、その手の学校にかよわれたほうが」といつも逃げたがる学校に・
>許さんぞ 許さんぞ 許さんぞ JR-地下鉄 乗換駅トイレ管理人の人権侵害行為
>スレ違いであれば御免。
867名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:35:29 ID:Q/E3UtZF
>>866
なんでここに貼るの?
868名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:56:01 ID:bTS0H2l5
前スーパーのレジに並んでたら、
前の前の人が裸足の5歳くらいの女の子を抱っこしてたんだけど
自分の番が来たら、そのままレジ台(でいいのかな?)に降ろして立たせた。
それだけでも嫌だけど、そこってカゴからカゴへ、じゃなくて、カゴ→ピッ→台(店員さんがつめてくれる)で、
女の子が立っている場所に直接、買った食品等が置かれるから嫌さ倍増。

台に乗せられた子供はその上を歩き、
台に置かれた商品を入れるビニールを足でつついたりとウロウロ。
レジを通してるのは若い大人しそうな店員さんで、
目の前に立つ女の子にも、お母さんにも何も言わずにうつむき加減。

レジを移動し買物を終えた後、ご意見箱に入れずにはいられなかった。
869名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:03:39 ID:YTA/l+Pe
直接そいつに言えばいいのに。
870名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:30:23 ID:n6NV2Wuh
>>864
あなたは悪くないと思うけど、子供に言うならもうちょっと言い方あるんじゃないだろうか
「おばちゃんもう疲れたから、ママに押してもらってね」とかさ。

「無理だよ、やだ」って・・・そんな無碍な言い方どうかと思う
871名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 04:44:26 ID:AmU0eo1k
>870
井戸端放置母、乙
872名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:03:10 ID:mFdWEOvw
切れて砂を投げてくるような子に気を使う必要ない
873名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:07:37 ID:0fNxxp7n
>「無理だよ、やだ」


こういう風に会話が出てくるのって実際に言った言葉じゃなくて
かなり簡素化して書いてるって思って読んでるんだけど
違うのかな。
874名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:20:29 ID:kQdclIia
私も知らない子に「ブランコ押して」って言われたとき
「えーイヤ。」とか「無理」とか言ってる。
「お母さんに言ったら?」って言う事もあるけど
何回も「押して!押して!」とか言われたら無視する事もある。
他人の子なんて可愛くも何ともないし
875名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:06:50 ID:CNo/ULcK
子供って婉曲表現通じないからね
遠まわしに断るとか社交辞令は大人相手でないと通用しない
876名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:01:52 ID:iysQ/6Dh
マンションに住んでます。隣に住むヤンキー夫婦の幼稚園年長の子供に参ってます。。。。
早朝5時からのピンポン攻撃は当たり前、その子だとわかってからはずっと無視してたが、
ある朝見兼ねて眠い目こすってドアを開けてあげた。
そしたら一言「ねぇ、○○ちゃん(うちの娘)遊べる?」。私が、みんな寝てる時間だから
こんなに朝早く来ちゃダメだよ、と注意するが未だにたまに早朝ピンポンあり。
夜は夜(9時頃)で隣から泣き声、窓開けて様子を見たらその子がママーママーと泣いている。
横ではその子の妹で産まれたばかりの赤ちゃんまでが狂ったように泣いている。ママはどこ?
と窓越しに聞いたが出かけたまま帰らないと言うばかり。こんな事は日常茶飯事。
とある日の早朝、大雨の中を泣きながら道路で走りまわっていた。やはり声をかけたが
言う事聞かず。その子供のお母さんに会った時にそれとなく話したがいつもすいません〜
とかわされた。菓子折りまで持ってきた。夜の子供放置は危ないから言ってくれれば預かりますよ、
と喉まで出かかったが、そんな事言ったら最後、本当に毎回毎回預けにきそうで怖いから止めた。
どうしたらいいのーっっ(´Д`)
877名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:04:27 ID:0vizx5Yq
>>876
児相に24しちゃれ。
878名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:07:29 ID:bC42PkJj
>>876
児相に24
879名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:09:34 ID:ILDPaNEc
埼玉のあの育児放棄みたいな…
880名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:20:42 ID:iysQ/6Dh
やっぱりそれしかないかなあ?たまにその子のドカタ父ちゃんも暴れてるようだし。
一度すごい暴れようだったから警察に通報しよかと思った事もあったよ。
その時に泣き叫んでいた奥さんと子供の泣き声が急にしなくなった時は、思わず翌朝の
一家惨殺の新聞の見出しを想像しちゃった位だよー。
881名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:24:23 ID:0vizx5Yq
>>880
かなあ?とかだよー。とか言ってる場合じゃないんじゃね?
そこまで酷いんだったらやっぱ24推奨。
子供が大変な目に遭ってからじゃ遅いよ?
882名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:46:20 ID:iysQ/6Dh
そうですよね。
調べて24してみます。ありがとうございました。
883名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:29:44 ID:Q/c6y1ds
片道一車線の道路を並走でママチャリ駆る3人組。
車からクラクション鳴らされても一列にならないって
死にたいのだろうか。

ちなみに2人は幼児席がついた自転車で、1人は
カゴに「PTA」と札を下げていたので「親」と認識。
884名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:43:01 ID:dJQFsKjS
さっき、変な母親に会った。
仕事中だけど小腹が空いて、でもお昼を食べてる時間はないから、
鯛焼きを買い食いしようとしたんだが、
ちょうど頼んだ鯛焼きが品切れ中で、焼きたてが1、2分で出来ると言われた。
1、2分なら全然待てるから、じゃあ待ちますーと言ったら、
前で会計してた人が「よかったらこれどうぞ」と。
ご厚意かと思って「ありがとうございます。でも大丈夫です」と言ったら、
「遠慮しないで。私は待てるから」と押し問答。そのうちに
私の鯛焼き焼き上がり。
ではー、と会釈してと行こうとしたら、
「ちょっと!なんであんたが焼きたて持ってくのよ!」
と噛み付いてきた。

あなたの鯛焼きと私の鯛焼きは種類が違います。
私のは白玉入りでそっちより高いです。

シカトしようとしたらそいつの子供が泣き出したので、
めんどくさいからぎゃんぎゃん吠えてる母親は放置して、
子供に鯛焼きあげてきた。
そいつはもう会わないだろうけど、この店はよくくるから大騒ぎはごめんだ。

なんでそんな焼きたてなんて下らないことに執着できるのか謎だ。
あと、例え今焼きたてで店から受け取ったものでも、
知らない人から食い物を受け取って「よかったわねー」って。
誘拐されても知らないよ。
885名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:11:04 ID:iXa94Fkg
白玉入りなんてあるのか。食ってみたい
886名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:30:31 ID:aM86yFKh
子供に焼きたての鯛焼きは熱すぎると思うのだが…
>>884が去ってから母親が奪って貪り食ったか、子供が食べてさらに大泣きする結果になったか
どっちだろ。
887名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:54:54 ID:HXlKNjzV
白玉入りの鯛焼きって、昔バイトで焼いてたなぁ。
888名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:09:47 ID:MhglaJ/s
食べたいな。どこで買えるの?
889名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:20:47 ID:3Pkjf7jT
腹減った(´・ω・`)
890名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:28:59 ID:HXlKNjzV
>>888
一○茶屋って店にある。
ただ、店舗によっては販売していない所もあるんで注意。
891名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:50:49 ID:R7lzmRWf
小倉&クリームチーズが好きだ。
892名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:05:06 ID:dJQFsKjS
白玉鯛焼き、私が買ったのは個人の店だったけど、
チェーンなら味咲○にもあるよ。

一口○屋はお好み焼き風鯛焼きが好きだ♪
893名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:18:40 ID:YTA/l+Pe
その人は焼きたてではない鯛焼きをすでに買ってたのに、
なんで子供にあげるのかが意味わからない。
味をしめてまた違う人が被害に合うだけだから甘くしない方がいいよ。
894名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:51:32 ID:MYBuMZ0B
ああ、確かに揉め事はごめんだが、
さっさとその場を立ち去ったほうが餌付けよりマシだったかもね。
895名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:57:58 ID:UheiJ4uk
>>884
全然待てる
896名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:00:33 ID:MYBuMZ0B
>>895
焼き立てを受け取った、その後のことを言ってるんだけど?
897名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:01:04 ID:MYBuMZ0B
ああ、私あてじゃなかったか。すまん。
898名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:47:58 ID:lkmLqlTd
884からの流れで非常に鯛焼きが喰いたくなったので
心当たりの店に行ったがまだやってなかった orz
で、コンビニおにぎりでも買おうとサークルKに立ち寄ったら
持ち入り鯛焼きがあった。んまかったです。
899名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:02:32 ID:lkmLqlTd
898
持ち入り→餅入りです
900名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:12:40 ID:R0vqpZaR
2か月の赤ちゃんを、寝てるからという理由で、車に寝かせたまま、幼稚園のグランドで上の子供を遊ばせていた人がいたけど、よくそんなことが出来るなぁ、と思った。
車を停めている場所だって、グランドから離れてるのにさ。
クーラーを付けてるのかもしれないけど、赤ちゃんのことは、気にならないのか?
901名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:19:07 ID:0fNxxp7n
止まってる車のクーラーってまったく意味無いんだけどね
902名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:26:31 ID:o1+EMb8q
>>901
えっ、それって>901の車が故障してるんじゃないのwww
903名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:42:41 ID:wTgcV+mM
渋滞にはまった901の車は灼熱地獄w
904名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:54:10 ID:sE0PyhHz
>>901
あなたのは、自然のクーラーってやつね。
905名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:03:45 ID:ex0JvLov
ここにいるような奴がバカ親になる(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1164084559/
906名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:05:42 ID:NhLMnJFm
>>901
おいくつですか?
昔の車はそうだったのかな
907名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:10:07 ID:MIF71+/Z
908名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:34:02 ID:gx+Y1nCB
2〜3日前とついさっき出会った非常識ママ。

その1
私は車通勤なんだが、朝の通勤中、目の前の横断歩道を、日傘を差しながら
自転車乗ってるママン。
後ろには幼稚園に送っていく男の子が座ってる。しかもママンの腰に
しっかりしがみついている。
横断歩道を渡りきって、ブレーキかけて停めようとしたら案の定ふらついて
後ろに座っている子が振り落とされそうに・・・
しかも、子供は専用の座席ではなく、ママチャリの荷台にそのまま・・・・
確かに日差しが強くて暑い朝だったけど、ちゃんと帽子も被っていたんだし
通園バスの集合場所までっぽかったから、日傘差さなくても・・・

その2
ついさっき、買い物があってドンキへ。
売り場を見て回っていたら、ピコサン履いた3歳くらいの男の子が走り回っている。
よく見ると、金髪モヒカン。ここまでは、まぁ、DQといえどもちょくちょく
見かけるけど、一番驚いたのは、左腕にしっかり刻まれた「TATOO」・・・・
結構大きい柄だった・・・・・orz
母親見たけど、20代前半、真金髪で眉なし。
側に彼女の母親らしき人もいたけど、ばあちゃんと呼ぶには若い感じ。

通りすがりにぱっと見ただけだし、あまり詳しくないので
何とも言えないけど、あれはシールなのかなぁ・・それとも本当に・・・gkbr
909名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:37:58 ID:GmGRrqCJ
二回に分けます。

夕方、保育園の帰りに2歳になる息子と、5歳の娘を連れてショッピングセンターに行きました。

そしたら、屋外駐車場がいっぱいだったので、屋内駐車場に行こうとしたら、空いてる場所が合ったので行ってみました。
でも、そこは車椅子のマークがある身障者用の駐車スペースだったので結局、屋内駐車場に車を止めました。
そして、車から降りて子供と手を繋いで駐車場から店に入ろうとしていたら、同じ保育園に通ってる子と、その母親に遭遇しました。
910名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:46:48 ID:GmGRrqCJ
そして、その母親に借りていたものを返すために(タッパーですが)、その母親の車に向かったら、そこは身障者用の駐車スペースでした。
すかさず私が「そこは車椅子の人用のスペースじゃない?止めたらいけんじゃろ?」と言いました。
そしたら彼女は「え?ベビーカーはいいのよ。ベビーカーも車椅子だから。頭大丈夫?」って真顔で言われました
ベビーカーが車椅子だなんて初めて知りました…。
ちなみに私もベビーカーは使っていますが、身障者用のスペースに車を止めた事はありませんし、これからも止めるつもりはありませんが、これは私がおかしいだけでしょうか?
911名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:54:01 ID:iXa94Fkg
>そしたら彼女は「え?ベビーカーはいいのよ。ベビーカーも車椅子だから。頭大丈夫?」って真顔で言われました

なんという自己紹介w
912名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:21:34 ID:GSIcQjww
停まってる車のクーラーの意味がないって
子供を残してクーラーかけっぱで車から離れて
エンジンが止まっちゃったらどうすんの?って意味じゃないの?
>>904とか>>906みたいなのは
炎天下の中平気で子供を車に残して離れられるんだろうね。
913名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:33:46 ID:824YQDkP
>>912

つ>907
曇りでも外気温が30度を超えるような天候では、エアコンを付けた状態でも
車内温度はかなり高くなるらしいよ。
914名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:35:11 ID:mDN8j+pY

本人真っ赤w m9(^Д^)プギャー
915名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:35:57 ID:mDN8j+pY
912ね
916名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:45:12 ID:GSIcQjww
>>914
残念。>>901じゃないよ。
やっぱり普段から置き去りにしてる人ってそういう見方しかできないんだね。
子供に何かあってからじゃ遅いよ?
917名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:49:00 ID:EF3BXCoz
>>916
>>1嫁
918名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:59:01 ID:THrTNVDS
エアコンてそんなに効かない?
強か温度設定を22℃位にしていたら大丈夫な様な…
しかも最近の車でエンストでエアコン止まるって…
バッテリーギリギリなの?
せめて30分は持つ様な…
919名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:01:46 ID:KCwL4TSm
放置がまずいのはエアコンだけの問題じゃないだろ

駐車場なんかだと、子供を人目につきにくい所に置きっぱなしになるんだぞ
920名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:04:21 ID:yr+bkSIU
>止まってる車のクーラーってまったく意味無いんだけどね
に疑問を持つと置き去りしてるって決め付けられるのはなぜ?
921名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:12:07 ID:4IjunymT
>920
同意
922名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:14:34 ID:EF3BXCoz
>>920
非常識な親を語るスレに非常識親が紛れ込んでいる様ですw
923名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:34:51 ID:GSIcQjww
>>920
>>901のレスに対して「故障」だの「年いくつ?」
しかも W とかつけちゃって言えるのって
車内置き去り常習犯でなきゃ出ない言葉じゃね?

>>922
自己紹介乙


相手しちゃダメだと思いながらマジレススマソ。
924名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:43:47 ID:8fGuAVlx
>907みたいな実験って、5月くらいから何度かテレビや新聞で見たよ。
エアコン最強にしてても30度超すことがある、なんて知らなくてびっくりした。
これからは常識になっていくといいな、と思う。
925名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:45:25 ID:wpKsZqAG
放置死させちゃうバカ親って
子供殺す気満々で放置するわけじゃなくて
ほんの短い間だし。。。
今日わりと涼しいし。。。。
たぶん大丈夫でしょ(こないだも平気だったし)。。。。。
みたいな軽〜い気持ちで放置して、結果的に殺しちゃうんだと思う。

だから、軽い気持ちでいる親、子供の命ナメんな。
念には念を入れろ。
石橋を叩いて渡れ。
親となった者の義務だ。
926名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:56:47 ID:DhcqceGl
念には念を入れろ!って…普通の人は置き去りなんかしないから、安心汁w
あれは、キチガイだから…
927名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:57:29 ID:zpKro23r
>>918
で、30分くらいは大丈夫って子供放置して、
戻ってきて万一エンジン止まったりなんかしてたりしたら
メーカー訴えたりしちゃうタイプ?
928名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:00:12 ID:GSIcQjww
>>926
でも実際>918みたいな考えの人もいるし。

>918は本気で言ってんのかね?
929名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:05:32 ID:4IjunymT
えっ、>918は車の事を言ってたんじゃないのか!!
まさかウソだよね。
930名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:12:21 ID:jni+JJVt
エンジンかかっててもエンストってするの?
エンジン切って電気系統だけONにしてる時でもエアコンて使えるっけ?
ごめ。わからん。
931名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:19:28 ID:GSIcQjww
>>930
要は大人がいない所に子供を放置して
事故がない保障があるのかってことじゃない?

車にクーラーかけっぱなし=カギは開いてるんだから何されるかわからないし。
愛知でもあったよね。
父親が夜中にゲーセンの駐車場でクーラーかけっぱで男の子放置して
海に投げられちゃった事件。
冤罪かもしれないんだよ。
自分の子以外にも被害者がいるんだよ。
全ては親の責任。
932名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:40:14 ID:jni+JJVt
あ、ごめんね。車の話。スレ違いだよね。
停まってる車のエアコンは意味がない→エンストの話がでたから。
エンジンかかっててもエンストってするんだな知らなかった。
って思って。
933名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:46:41 ID:GSIcQjww
>>832
エンジンかかってなければエンストしないよ。
934名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:51:38 ID:zpKro23r
>>932
ああ、エンジンとエアコン=電気系統は別ってことか。
混同してすまん。
でも、電気系統が絶対止まらないって保証ないでしょ?
ハザードをうっかりつけっぱなしにして、
バッテリーあがらせてしまった車なんてよくあるし。
ハザードでもバッテリーあがるのに、エアコンなんてそんなに長く持たないでしょ。
935名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 03:02:18 ID:bvu7BAzj
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
936名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 03:10:26 ID:jni+JJVt
うちの車はエンジン切ってたら電気系統ON(例えばオーディオやラジオはONの状態)でも、エアコンはつかないのだよ。
つまりエンジンかかった状態でなければエアコンはつかないのに、エンストするの?って。
うちの車の設備が悪いのかな。去年新車で買ったばかりなんだが。軽だけど。


ごめん。忘れて。


>>931
そだね。エアコン云々じゃなく赤放置そのものが非常識だね。
937名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 08:33:42 ID:PAcCUS0q
>908
そいつら、Z(ジード)のメンバーです。ケンシロウを呼びなさい。
938名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:45:34 ID:THrTNVDS
>>927-929
車のつもりでした…orz
何%位の確率で止まるのかな…
因みに万が一事故が起きてもメーカーを訴えません…
939名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:51:08 ID:z9bSWdIJ
先週旅行したとき、ホテルの大浴場での出来事。
5歳と3歳位と思われる姉弟が、空いている(この姉弟とその母親の他は
私しかいなかった)のを良いことに洗面器でピラミッドを作るわ、
浴槽でお湯をこっちに飛ばしてくるわ、ハーブ湯の袋を開けようとするわと
縦横無尽にいたずらし放題。
湯を掛けられた地点でこの子供達には注意をしたが、ヘラヘラしていて
全然聞き分けない。母親は別の浴槽に浸かってご満悦の様子、子供達を
注意する気は全くなかった。
込むのが嫌だからわざと早い時間に入ったのに、ついてない・・・
940名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 10:19:28 ID:9GuUNcai
離れたところでご満悦の母親に
「猿みたいなガキが騒いでいてイヤですね、
親はどこに居るのかしら」と、世間話を装い話しかける
941名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 11:15:20 ID:Z6lbqzJm
>>940
それが出来たらネ申
942名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 12:28:22 ID:c0kqR9Uy
それ言えたらすごいね。
でも逆ギレしてファビョって終わりそうだよね。
943名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:25:25 ID:JO8CWRoE
公園とかでたまにそれやっちゃうけど、
きまずくて死にそうになるよ。嫌われるだろうし。
944名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:09:24 ID:IlKLKJ2g
>>857
子供映画で大人しくしろも無いだろw
945名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:13:07 ID:IlKLKJ2g
>>885
こーゆーのもあるぞ
http://www.yumetai.jp/index.html
946名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:20:34 ID:dCMs3FFU
>>944
だから大人しくできない、させれられないなら
来なくていいから
それでも来て騒ぐなら、他の人の
チケット代を払え

てかそういう944は館内でお菓子ぼりぼりお喋りしまくり
携帯鳴っても平気、自分の子が騒いでも無視する人 でしょ

947名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:42:25 ID:8zMGh/wj
>>946
最初から大人しくできる子なんて、少ないと思うのだが。
最初に子供映画を経験させて「こういう時は大人しくしな
きゃいけないんだよ。」って教えるんじゃないか?

そういった意味では子供映画で大人しくしてない子がいても
しょうがない。ファミレスで「うるさくって、ゆっくり食べられない。
家族連れはどっか行って」というのと同じだな。
948名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:46:57 ID:/rFxOI4V
騒ぎ出したら退出することは大切だね。
949名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:29:13 ID:GB4ivIJN
>>947
別にわざわざ子供映画見させて訓練なんてしなくてもいいと思うけど。
それとも訓練させないと映画を黙って見られない人間にならうとでも?
訓練中だからしかたないでしょ!ってか?
950名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:29:48 ID:D3y3mW56
>>947
論点は付き添いがちゃんとしつけているか、それを放棄しているかだろ。w
ズレてますよ、あなた。
951名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:30:46 ID:dCMs3FFU
>>947
でた「しょうがない」w
ファミレス(ファミレスは子連れの為にあるんじゃない)で
子が馬鹿騒ぎしても「しょうがない」
楽しみにしていた映画を馬鹿ガキのせいで
台無しにされた人がいても「しょうがない」

いいね〜躾のできない親にとって便利な言葉だね
「しょうがない」
人の迷惑を考えて何とかしようとする気もなく
開き直りかw
レストランでガキが騒ぎ出したらさっさと帰ることもできない
映画館で騒ぎ出したら退出する気もない

やだね躾のできない親と躾のされていないガキは
外に出るなよ迷惑だから

952名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:46:25 ID:PhMHxpqP
マナーの躾も出来てない子供を子供映画に連れてこないでほしい。
こっちだって1800円出して見てるんだよ。
他人の躾に付き合わされちゃかなわんよ。
953名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:55:01 ID:IdJChKj0
>>947
子供が泣くのはしょうがない、からこそ、
親はそんな時子供を連れて速やかに退席すべきだろうに。
その「しょうがない」は、周囲の他人にそろって我慢させる理由ではないよ。
954名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:04:03 ID:jMWHIioO
いくら子ども映画ったって、泣き喚く子どもは迷惑。
スクリーンに向かって「がんばれー」だとか主題歌の大合唱みたいなのは、
お約束で、それ自体が込みみたいなものだけど。

お菓子は音や匂いのないものを選ぼうね。
前の人のいすは足で蹴っちゃ駄目。
暗くなるし大きな音がでるけど、泣くのは駄目だよ。

最低限のルールは言い聞かせて欲しいし、
守れないような子は連れて入っちゃ駄目だと思う。
955947:2008/09/06(土) 17:06:50 ID:8zMGh/wj
躾が出来ない親というより、ファミレスや子供向け映画を見る
大人の立場として言ったんだけどなw

そういう場所はそういう事があっても「しょうがない。」と思って
自分は出かけるから。(子供同伴じゃないけどね)
当たり前の場所に行って、当たり前の事が起こって、「非常識」
と鼻息フンガーで言うのはどうかと思ったんだよ。

そりゃ、ハンコック見てる時に子供がキャーとかわめき出したら
うげっと思うけど、ポニョ見てる時に盛り上がってきたら子供が
興奮して騒ぐのって、何とも思わん。
956名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:17:12 ID:GB4ivIJN
>>955
子供が騒ぐのが当たり前か…。
957名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:17:48 ID:dCMs3FFU
>>955
子供向けの映画はお子様が騒いでいてもしょうがない?
それが当たり前だと思ってるの?
君、脳みそ大丈夫?
958名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:20:09 ID:jN4nkpLy
>>955
あなたはいいだろうけどね、こっちは迷惑なんだよ。
959名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:29:58 ID:TMgpRgVR
「しょうがない」と周りが温かな目で見るのと、
「しょうがない」と親が躾を放棄するのは全く違う

育児板の住民は殆どが親なんだから、ここでの結論が
「しょうがないから、騒いでもいいよね!」では困る

温かな目で見てくれている>>947も、自分が親になったとしたらどうだろう
960名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:28:17 ID:9UtIersN
>>955
へーーーーーーーーー
こころがひろいんだねーーーーーーーーー
人間ができてるんだねーーーー
それとも頭が腐ってんのかなーーーーーーーーーーーーー
961名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:07:25 ID:c0kqR9Uy
でも子ども向け映画観に行ったら、
全体的にガヤガヤウルサイよね。
戦体物だからかな。
962名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:08:26 ID:c0kqR9Uy
>960はすごく心が狭そうw
963名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:53:04 ID:dCMs3FFU
>>961
そうでもないよ。
昔あった、東映まんが祭りほどひどくない。
ごく一部の躾のなっていない馬鹿ガキがぽつりぽつり
いて、それが目立ってしまっている状態。

でも少数だからって許されるものじゃない。
964名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:00:01 ID:7ykQyNA+
>>959
同意
周りがしかたないって言うのと本人がしかたないって言うのは全然違う
965名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:47:53 ID:v3ohdCBG
私も947は見守る立場の意見だと思ったよ。
ファミレスで子供が騒いで「コラ!静かにしなさい!」ってお母さんがアセアセしてる姿
微笑ましいと思うのだが。
966名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:03:00 ID:in2yX6eD
>>965

>>947>>946>>944>>857とさかのぼってくれ
大元の>>857の話の母親はアセアセどころか寝てるわけで
ちっともほほえましくないんだよ

子供が多少騒いでもしょうがないとはいえ
連れてきてる親が気配り無しにガーガー寝てたら
しょうがない以前の問題だろう
967966:2008/09/06(土) 21:04:10 ID:in2yX6eD
×大元の>>857の話
○大元の>>853の話
968名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:06:45 ID:GB4ivIJN
>>965
だから、それは>>959を読んでくれ。
969名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:27:26 ID:VcptisIw
子供映画は子供が主で、大きいお友達は従だからな
970名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:41:07 ID:evnRPHXH
現在妊娠中で旦那とファミレスに行ったんだけど、妊婦なせいか子連れに目が行く。

すんごい可愛い女の子3人連れたママ数人、子はすんごい可愛いんだけど五月蠅すぎ。椅子に立ったり店内走ってキャーキャー。親は可愛がってか、放置。まさに「仕方ない」という風。
と思ったら、わたしの後ろの席にも同じ年頃の女の子連れたママ友同士が。静かすぎて気付かないくらいだった。本当に行儀よく座ってる。

前者の子らはお洒落して本当に可愛らしいが、同じ空間にいるとイライラ。後者の子らはルックスが可愛いとは言えないくらいだったけど、ちゃんと躾られてる感じだった。親の考え方の違いだなーと。もちろんわたしは後者のような親になりたい。
971名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:01:35 ID:hSM2L8lJ
>>961
昨年まで3年連続で、戦隊ライダー映画見に行ってるけど、
上映中は、途中トイレに行く子は一人二人いても、
見るのに邪魔!というほどひどく騒ぐ子は記憶にない。
エンディング始まったとたんに席立つのはやめて欲しいと思う程度。
ポケモンも最初の4作くらいは劇場で見たが、
やっぱり邪魔になるほど騒ぐ子は居なかった気がするなあ。

まあ、田舎で客の数自体多くないからかも知れないけど。
972名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:11:47 ID:659ICmVL
別に子供向けなら全く気にしない。
小梨時代、姪に付き合って東映行った時も、凄く盛り上がってたが気にならなかった。
「ああ、夏休みっぽいなあ・・・。」ぐらいの感じ。

今、低学年子蟻になったが、女の子のせいか大人しく見ている。
プリキュ亜とか、賑やかなのも静観。
それでも他の子の掛け声や走り回りは許容。

それよりも、大人は少し沈んで見て欲しい。
指定席で座高の高い大人が座ると、後の子供が見えないじゃん。
973名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:47:07 ID:dCMs3FFU
ファミレス→ファミリーレストラン、家族でお食事。
つまり「姉妹・兄弟二人とで」も家族だし「夫と妻と二人で」も家族。
子連れが食い散らかして大騒ぎするための所じゃないのにね。
何様なんだろうか子連れ。
ファミレスは子連れの為にあるなんてどうやったら考え付くのか?
走り回るおガキ様が許されるなら、犬やサルやキジを連れての
食事も許して欲しい。
(こっちの方が大人しかったりして)
974名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:59:28 ID:/rFxOI4V
犬連れ可のサテンでも躾のなってない犬なんてお断りじゃね?
975名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:24:43 ID:VcptisIw
>>973
夫婦で家族でも良いけどさ、もう少しマシな所に「も」行けるだろw
子供が出来たら小洒落た店は行けなくなるんだからさ
976名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:25:05 ID:aR3LggUz
>>973
拝一刀様です。
977名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:33:15 ID:in2yX6eD
>>975
次スレおねがいします
978名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 03:31:14 ID:vDxwEUni
>>972
座席に置く子供の用の椅子の無い映画館なの?
979名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 07:15:00 ID:AILmx8ah
はい、次スレ
議論は、ほどほどにお願いしますね

非常識な親を語るスレッド part129
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220739206/
980名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 07:23:54 ID:5fFr2FGz
乙ですた

バスでキンキン声で話す3歳くらいの女の子がいた。
その子が歌いだしたので母親が止めるかと思ったら一緒に歌いだしてビックリした。
しかもその子の声は母親譲りらしく、母親も高音アニメ声。せめて囁く程度の歌なら
よかったのに。っつか乗り物の中では静かにって言い聞かせてくれ。
頭にガンガン響いたよ…
981名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:24:27 ID:xPZJn5Pn
昨日、出先から帰る途中で見た凄い人。

旦那の運転で、私が助手席だったんだけど、自分達の車が右折して
信号待ちしていた対向車。
運転席に赤抱っこ。しかも窓開いて外に顔出してる!
運転手はいかつい感じのパパだった。
車も結構大きめだったんだけど、旦那と二人で「何だアイツ〜危ない」って
目が点になったよ。
982名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:47:25 ID:ZQaDp2Wp
>971
デカレンの映画上映中、携帯の着信に出て、
会話するバカもいたから大人でも油断できぬ。
983名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:21:37 ID:481kFyiq
>>980
子供の歌声ってすごく可愛いときと、うるさいとしか思えないときがあるよね。
デパートの中で延々と大声でプリ○ュアの歌を歌ってた子がいて、(親は止めようともせず)
私と行く方向ずっと同じで、しばらく聞かされる形になって、参った事がある。
984名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:15:55 ID:fxT8Vfsl
1才半になる赤を連れて公園に行った時の事。


砂場で遊ばせてたら突然体格のいい(デブ)小学生女子がうちの子を抱きしめて走り出した。
慌てて制したら『んごーっ』と威嚇、左手はわき腹、右手は首をホールドしてる状態。
剥ぎ取ろうにも危ない、また走り出した先に母親らしき人が。
『○!どこから持ってきたの?!置いてきなさい!』
何?!と怒鳴ろうとしたら騒ぎを察した知らない女性が
女子の頭を履いてたサンダルでスパコーンッと叩いて
『オカアサン!ハヤク赤チャンッ』
女子も『んがっ』と女性に向き直り油断。
私も慌てて赤を奪還。危なかったです。
多分障害ある子だろう…女子母親は『何するのっ』と激怒。
正義の恐らくフィリピンの女性は
『誘拐ネッ!アンタナンデワカラナイッ』
と応戦。私も事情話たら『うちの子は本当はいい子なんだ、』と言ってたが、
児童館の先生まで駆けつけたため渋々謝罪。
あれから一年、この女性とは親友になりました。
女子母親は相変わらずで児童相談所のお世話になってるそうです。
985名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 12:44:18 ID:Rh5lX3sj
映画館に「ロードオブザリング」を見に行ったとき、
私の後ろの席に4,5歳の男の子の兄弟二人とお父さんお母さんの家族連れが座った。

映画が始まってしばらくすると、
「○○レンジャーまだーーー!!!」の子供の叫びが始まった。
親「しっ、もうすぐ出てくるから」
出てくるわけが無い。
子「△△まだーーー!? ねーまだー」
親「もうすぐだからね」
子「早くみたーい」

子達の目当てが出てくるわけ無いから騒ぎは続く。
そのうち私のイスの背もたれに手をかけて立ち上がったり(髪が挟まれて痛い)、イスの背を蹴ったり、
兄弟同士で声を上げてはしゃいで遊びだしたり。
そのたび母親が「だめよ、大人しくしないと」みたいにやさしーく注意。
何度か振り返ったり、「しーっ」とやっても無駄。

その後、もう無理だと思ったのか父親が子供たちを連れて出て行ってくれて助かったけど、
もっと早くに出てほしかった。
986名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:27:24 ID:V0u51GHx
まだ親がついてるならいい(よくもないが)
以前ドラえもんだかなんか子供と見に行ったときに
隣の何席かが子供ばっかりで親どこ〜?な状態だった
小学校中学年ぐらいの女の子とちびっ子達
当然騒ぎ出し娘が「ママ音聞こえないよ〜」とこっそり言ってきたので
小声で「うるさいなー」と言ったら女の子が「静かにしようね」とちびっ子を諌めてた
怖いおばちゃんと思われただろうけど
その時の女の子ごめんね
親は外のベンチで待っていた模様
987名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:31:49 ID:vDxwEUni
なんでだましてつれてくるんだろうね。
子供がかわいそうだ。
988名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:21:26 ID:SxLvc/xQ
>>986
ドラは何故か子供だけで見てるの結構見掛けるよ。

今年のドラ映画を見に行ったけど、中盤辺りで飽きて来たのか配布されていたオマケで遊ぶお子様がちらほら…。結構音して五月蠅いんだけど、注意している様子の保護者はいなかったよ。親御さん連れじゃない子もいたんだろうが。
後日友達にその話をしたら
「うちの子も中盤になると飽きて動き出すし、しょうがなくない?」
と言っていた。
結構こういう考え方の親御さんっているんだな。

映画のオマケって子供にとっちゃ可愛くて嬉しいものだけど、こういう事があると無くすか見終わった後渡して欲しいと思ってしまう。


989名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:02:17 ID:QPAe5mmc
子供のための映画を、当の子供が飽きてまで観せる必要がどこにあるんだろうか…
990名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:11:49 ID:LraSohPP
>>989 やっぱこんな奴ばっかなんだ、最近の親。w
お前の子供は飽きてるかもしれないが、こっちの子供は最後まで邪魔されたくないんだよ。
とか想像できないの?親が発達障害だから子もどうにもならなくなる。かわいそうに。
991名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:14:31 ID:WFl/mwAa
>>990
>>989は「当の子供が飽きてるんだから早く出ればいいのに」
って意味だと思うんだけど
992名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:16:19 ID:7jVRT5Mz
>>990
ねえ今どんな気持ち?
993名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:19:18 ID:yGQYiKLA
どうにもならなくなりそうなのはどうやら990の子のようですね(pgr
994名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:21:31 ID:LraSohPP
うは おれ育児ノイローゼじゃん スマンw >>989
995名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 15:57:28 ID:VYlRH22u
知人とそのお嫁さんとその子(乳児)が店(私:自営)にやってきた。
知人は作業場でダンナと話中なので応接スペースに嫁さん(+乳児)と私ふたりきり。
ほどなく赤ん坊がぐずりだし、嫁さんは「おなかすいたの〜?」とか言って唐突に
私の目の前でまったく隠すことなく授乳を始めた。
妊婦の乳を見たのは初めてでその形態に動揺するわ、店の入り口からソファは
丸見えで今他のお客さんが来たらどうしよう!とかでかなりアセった。
嫁さんとも仲いいけど、一緒に風呂とかに入ったことは無い。
そんな(裸を見せ合うほどの親密度ではない)相手の前で授乳とはいえご開帳するか?
今まで見た授乳している人たちは授乳スペースであったり、バスタオルや専用ケープ?
でブロックして一目のないところでしている人ばかりだった。
不特定多数(男性率高)の出入りする店舗なんだから「授乳したいんだけどどこでしたら
いいかな?」くらいは言ってもいいんじゃないか。
996名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:46:39 ID:xuRX5Nvq
>>995
叩くためだけのネタ投下。馬鹿
997名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:52:58 ID:wDuckN8z
>>994
     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) < きにするな!!
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪
998名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:55:01 ID:LiH5a1yg
>>995
授乳中の乳児かかえてる位なら
きっとまだ無我夢中で、まわりの事まで
頭がまわらない時期だったんじゃないの?
知人ということで気がゆるんだんだろうから
暖かい目で見てやりなよ。
誰に迷惑かけてるわけじゃなし、非常識ってほどでもないだろう。
999名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:57:31 ID:NgTj/Qev
999ゲト
1000名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:58:50 ID:NgTj/Qev
次スレ

非常識な親を語るスレッド part129
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220739206/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。