ネットオークションを語れ!in育児板 50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児用品・子供服など育児関係のオークションに関するスレッドです。
実際の出品に関する論評などはオク板のスレッドでお願いします。
ローカルルールの改訂に伴い、ヲチスレは削除対象になるかも知れません。
使い分け推奨!
お役立ちリンク集は>>2
出品者が住所等個人情報を教えてくれない・・・>>3
手数料・梱包料の後出しって?個人で消費税要求って?>>4
写真撮影のコツ>>5-6
端数入札について>>7

【950踏んだら次スレ立ててちょ】

前スレ
ネットオークションを語れ!in育児板 49
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207161873/

その他の過去ログはにくちゃんねるへ。
ttp://makimo.to/2ch/index.html
2名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:34:24 ID:CIupOv8+
【参考サイト】
◆オークション統計ページ(仮)←落札相場の検索も出来ます。
http://www.aucfan.com/
◆ 郵便料金表
http://www.post.japanpost.jp/fee/index.html
郵便料金シミュレーター
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/index.html
  国内郵便・国際郵便の重量と大きさ
  http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
  郵便追跡サービス
  http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html
◆ クロネコヤマト 宅急便料金案内
http://partner.kuronekoyamato.co.jp/estimate/tak_est.html
  クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
  http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
◆ 佐川急便 料金検索システム
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/budjetserch-j.html
  荷物お問い合せ24時間サービス
  http://k2k.sagawa-exp.co.jp/cgi-bin/SagawaWeb.pcgi
◆ 日本通運 運賃検索
http://www.nittsu.co.jp/pelican/fare/index.htm
  お荷物の配送状況のご案内
http://www19.nittsu.co.jp/career/input.php
◆ 西濃運輸 カンガルー宅配便受け付けカウンター
http://www.matrics.or.jp/ob/owa/skpr000010?in_trans_code=000101
  お荷物の配達状況照会
  http://track.seino.co.jp/cgi-bin/gnpquery.pgm
3名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:34:58 ID:CIupOv8+
【当スレ過去ログ22より】

986 :名無しの心子知らず :04/02/02 21:15 ID:v67RlW5I
>>951=947
ヤフオク初心者質問スレッドNO.197
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075645398/6
●住所・名前(本名)・電話番号(連絡先)を教えない出品者
  そもそも金を受取るのに名前・住所を教えないとは非常識かと思われます。
  また相手の住所・氏名が不明な場合、ヤフーからの補償が受けられません。
  落札者は必ず入金前にききましょう。
  普通の出品者なら最初のメールで通知します
  (最初のメールで次のメールで教えると言えば2番目のメールで開示もあり)。
  以下のスレにそのような出品者への返信の例文があるので参考に。
・連絡先を教えない出品者に一言! Part9
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072108272/9-12

ちなみに、下記項目がヤフオクのトップページに追加されてます。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
確認しよう! 7つのポイント
 ・落札後の連絡メールの中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されて
  いましたか?
4名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:35:36 ID:CIupOv8+
【当スレ過去ログ20よりコピペ】

972 :名無しの心子知らず :03/11/20 21:20 ID:CNsyHbH+
私は手数料だの梱包料だのを落札後に初めて請求してくる相手には
「オークション開催時に商品説明欄に明記のない落札金額以外の手数料は
支払い義務がありませんので、いかなる理由でもお支払いできません。
ヤフーオークションのヘルプを良くお読みになって下さい」
と強気で返信しています。もちろん払ったことはないですよ。
3%取りとか消費税とか、商品説明欄(に自己紹介を必ず読んで、も含む)になくて
落札後に言い出す人にはオメーが間違ってるんだよ!ボケ!!って勢いです。
負けないでくださいね。

【当スレ過去ログ23よりコピペ】

ストアではなく個人で、さほど出品量も多くないのに
消費税要求するのって違法じゃないんですか?

Yahoo!オークション法律相談室 > 消費税、払わなくちゃいけないの?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/011/question/

【出品料】馬鹿な出品者を叩くスレ【手数料】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1060679592/

落札システム料とか消費税取るやつはクズ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1073412826/l50
5名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:36:09 ID:CIupOv8+
【当スレ過去ログ23よりコピペ】

974 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/03/12 17:30 ID:E9Si/szO
>>973
昼間にはかないませんが、夜撮るのなら蛍光灯なら蛍光灯のみ、
電球なら電球のみの光源にして、カメラのホワイトバランスを
調整してみてください。
(蛍光灯と電球を一緒につけるとセンサーがうまく働きません)

暗い色の洋服には白いバック、
白い色の洋服には暗い色のバック
を模造紙や布などで。

洋服の周りを白い紙を貼ったダンボールなどで「コの字」に囲むと、
(自作レフ板といいます)
影が出来ず綺麗です。
フラッシュは夜でも使いません。

近くで接写するよりは、遠くからズームで。

(以上 プロの受け売り)
6名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:36:44 ID:CIupOv8+
【当スレ過去ログ23よりコピペ】

981 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/03/12 21:29 ID:gjADDEMJ
遠くからズームで、の意味は
被写体の形がゆがまないようにです。

四角いもので想像してもらうと
接写すると・・遠い方が細く見えちゃう。
遠くからだと・・そのままの形。

てなわけで。 ・・って私って偉そうだったかな?ww
7名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:37:27 ID:CIupOv8+
●端数入札について

ヤフーの公式見解
>入札単位とは
>ほかの入札者と競って入札をするときに、[現在の価格]を上げる上乗せの基準となる金額です。
>ほかの入札者と競っているオークションでは、
>入札のときに[現在の価格]に上乗せしなければならない最低の金額となります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html
参考ページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4775/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3157/

8名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:31:56 ID:iz7aySBN
いちおつ★
9名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 07:56:37 ID:0wFYN6A3
前スレ落ちたage
10名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:35:41 ID:FsOLq7BQ
クロネコメール便で発送を頼んだら、発送受付〜配達まで一週間かかった。
今までそんなことなかったんだけど・・・あ、御中元の時期だからかな?
初めての運送事故かと思ってヒヤヒヤしたわ。
11名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:09:00 ID:q9xfqTXK
12名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:22:06 ID:3mK51X2q
>>11
メーカーのインフォに書かれてるんだ…
13名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:49:57 ID:jmeZBGjK
>>11
もうその出品者の出品物が全て盗品にしか見えないね。

ヘルプより

盗品が出品されている可能性がある
 Yahoo!オークションでは、盗品等、違法な行為により取得された物品の出品を
 禁止しています。盗品と思われる出品物を発見した場合、まずは、最寄の警察署に相談してください。
 なお、取引をした出品物が盗品等だった場合は、盗難にあった被害者等から
 回復請求がされたり、刑事訴訟法の規定により、押収される場合もあります。

ヤフが独自に動く気は無いようです('A`)


14名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:35:33 ID:pHj+plx7
>>11
メーカー強気だな。
裏取れてるんだろうか?
15名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 11:24:53 ID:cdG8jccY
kappananisama2000の方は昨日までハーモのスリング出品してたの取り下げたね。
商品説明に違反申告はいたずらだって書いてたけど…
やっぱり後ろ暗い所があるんかねーw
16名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:36:35 ID:Mi4ct2kT
メーカー強気だ・・。
でもものすごくGJ!

そしてまた****mamaのIDにマイナスイメージw
17名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:41:39 ID:Mi4ct2kT
ヤフオクで「NewNative」で
検索してみたら
他の人も出品してたけど

メーカーHPの写真とどれもこれもちがう。
みんなニセモノじゃないか?

ホンモノらしき物がひとつもないのが怖い怖い
18名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:30:42 ID:rffPV/bd
最近出したものに続けて違反申告が・・

嫌がらせとしか思えない。
理由があり得ない児童ポルノとかに関わるものって・・・。
いつまでも、お金を支払ってくれない人をキャンセルした嫌がらせ?
でもその人からの反撃の評価は不思議とないんだよね〜。
19名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:39:02 ID:3mK51X2q
>>18
なにを出してるの?
20名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 18:03:18 ID:rffPV/bd
>>19
子供のデーターカードダスのカード
21名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:40:10 ID:JdwLZHTK
>>11
沖縄の人、まだ出品してるね。
自分沖縄在住だから、安いの落札してみてどこのどういう人か見てみようかなw
22名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 01:10:39 ID:aPI438dI
盗難届けがザラスから出てるんだろうな
しかも盗まれたのは尋常な数じゃないと見た
23名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:09:58 ID:mHj5tWqD
誰だよ鬼女板に張った奴w
24名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:25:30 ID:dpZ/IBPR
ちょっと前にセコケチスレでオークションの話題出てたけど、
実際手渡しでやったことある人って結構いるのかな?
自分は考えたことなかったし、相手からも要求されたことないからちょっと新鮮で
25名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 13:59:29 ID:HlIQ7Js3
大型家具を引き取りに来て貰った事ならある。
当時、1歳児もいたし、家からも出せなかったので、
夫のいる土日に取りに来てもらえる人という条件付き。
使わなくなったタンスと、シングルベッド…と何点か出してたんだけど、
まとめて落札してくれた。
ちょうど新生活準備シーズンに出品したのもあって、
一人暮らし始める学生さんが友達と取りに来てくれたよ。
26名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 18:14:23 ID:mQVCSjxX
・出品者から連絡が来ないので、こちらからナビを送ったにも関わらず
 連絡なし(終了後10日経過)。
・送料差額ぼったくられた。それについてのコメントもなし。
・落札後に「子供が夏休みだからなかなかネット見られない」という人に
 メール便で発送してもらった(追跡番号連絡なし)が届かない・・・
 (番号教えてもらえる様問い合わせするも返事なし。
 これは発送完了連絡から一週間経ってようやく届いた)
これが極めつけ↓
・最初のナビで連絡先どころか名前も教えてこない。
 で、物はキャミ&カーデのアンサンブルなんだけど、希望落札を下回ったから
 インナーなしでって・・・どういうこと?

はぁ〜、今までスムーズな取引ばかりしてきたのに初めてゴタゴタしそうです・・・
27名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:25:38 ID:L/o7AknJ
>>26
乙。上三つはありがちだけど、ラストのは凄い・・・
それって詐欺?
28名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:16:39 ID:BvdM8Qgb
もの凄い・・・。
おもいっきり詐欺!
29名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:29:16 ID:tRaIRaY4
うーむ、モバでもさすがにそれは出会ったことがないな
30名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:47:26 ID:IKDYVDm9
残ったキャミをまた売るのかw
ありえねー
31名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 01:18:47 ID:X6iz/ffm
1回着たら新品とは言わないと思うけど。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90546939
32名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 08:24:13 ID:zX+NW8vW
>>14
事実だとしても、メーカー側も名誉毀損になるな
コンプライアンスは無い会社なんかな
33名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:42:01 ID:3WqXW4Df
>>11
すごい勢いで出品取り消ししてる。
やっぱり盗品だったんだろうな。
34名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:03:08 ID:u5bBn30z
>>11
その2人売ってる新品はほとんどが万引きとか盗んできたものなんだろうな・・・。
3526:2008/08/05(火) 14:04:06 ID:au2nomuA
商品説明に「インナーなしの場合は〇〇円値引きします」って書かれてたので、
とぼけ気味に「〇〇円値引きでのお取引ということですか?」って聞いたら
「落札価格で結構です(でもインナーはなし)」って上から目線で返事がきましたw

どう返事しようかな・・・
36名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:19:34 ID:FCWnaoZy
used美品のサンダルを落札したが、いまいちサイズが合わないので出品することにした。
開始価格は落札金額−1000円
商品説明には他の出品者様から落札した事、前の出品者様の説明にあった使用回数
自分は室内で試し履きのみ、サイズが合わないので泣く泣く出品と記載。
写真は自分で撮影し、説明文も自分で考えてて出品したところ、
良くて落札金額まであがればラッキーみたいに思っていたら私が落札した金額×4倍の金額で落札された。
前の出品者が知ったら気を悪くするかな?
それとも出品前に「サイズが合わなかったので出品します。すみません」と断りを入れた方がよかったのでしょうか?
37名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:53:38 ID:lej0xDPj
>>35
雨降らせば良いじゃね
38名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:01:37 ID:ozbyYTfQ
今日届いた中古のベビークーハン、値段も安かったし写真にシミがあったけれど、中古だしこのくらいならいいやと思って落札。
しかし実物は写真以上のシミ汚れ、その上ゴミのカスや髪の毛まで一緒に入ってた・・・
極めつけはクーハンの籠の底部分にまで汚れがあり(約10センチ四方)、ここの汚れは写真に載っていなかったので予想外だった。
いくら中古でもここまでくると凹むよorz
新生児期くらいしか使わないし中古で十分と思って落札した私も悪いけど、生まれてくる子に申し訳なくなってきた・・・
39名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 19:24:48 ID:GUaSqEl8
>>38
返品させてもらったら?記載以外の汚れが目立つなら返品理由になるでしょ。
送料無駄にしてでも返した方がいいかと。
新生児期のものは怖いから自分は買えないなー・・・。ダニとかいそう・・・。
40名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 20:36:51 ID:u5bBn30z
>>38
よく掃除して布団も洗えば使えるのでは?
オクやってるとそういうこともたまにはあるよ。
41名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:12:47 ID:DJzQ7L/c
愚痴

私(出品者)のミスで欠陥商品を発送してしまった。
最終確認怠った自分が情けない。
しばらく落札のみにしようと思う。
42名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:14:56 ID:jL+V73xx
>>41
落札者に連絡したの?
43名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:25:41 ID:DJzQ7L/c
>>42
落札者さんからの連絡で、欠陥商品だった事がわかったのです。
返金で穏便に済ましてもらえそうなんだけど、
相手に迷惑かけてしまったわけだし本当に申し訳なかったと自己嫌悪。
44名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:18:48 ID:jL+V73xx
>>43
返金が済んで無事に終わったのならもう気にしない!
でも今度からは検品に気をつけて(少し厳しいくらいの目で)
それさえやってれば大丈夫だよ、中古品扱ってたらそう言う事もあるよって。
そういう問題が起きないようにするのは勿論だけど、起きたらどう対処するかっていう
覚悟を決めてやればヨロシ。
45名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:34:57 ID:DJzQ7L/c
>>43
優しい言葉、ありがとう。
厳しい目での検品、今後また出品する事があったらこの言葉絶対忘れません。
46名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 03:49:26 ID:jANrJlRJ
アロハグ不買運動本部スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1217961942/1

1 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 03:45:42
抱っこもおんぶもできる、機能的でおしゃれな抱っこ紐。
本家サイトでの販売が開始し、アロハグ以外のグッズも好調な様子。
しかし多発する問題が一向に改善されず悪化の一途を辿る。
mixiでの個人販売の非道さを体現しています。
これ以上被害者を出さないためにも不買運動を促進して」いきましょう!

問題のコナペペトップ
ttp://www.konapepe.com/top.html

mixi
本家コミュは「だっこひも湘南茅ヶ崎ベビハワイ」で検索。
有志によるコミュは
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3494103

店頭販売のショップ(アロハグのネット販売は中止)
サンタートル
ttp://3kame.com/
47名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 07:39:56 ID:7e1yBCY6
>>38
クーハンはさぁ、新品とかじゃないと気持ち悪いよ
あれに寝かす時期って、ほんと動かない時期だから
その時期ってまぁこれが垂れるんだな、シッコウンコを
48名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:36:37 ID:vT5b1Gk6
>>38です。
布団は2回シミ取り使って洗ったのですがシミは取れませんでした。
ダニとかいそうか〜・・・そうですよね、やっぱり気持ち悪いですよね。
お腹の子が大事なので使うのはやめます。
落札価格が安く送料のほうが高かった(合わせても1000円強)ので、返品するのも面倒だし送料かかるしでゴミになりそうです・・・
もう2度と中古のベビー用品には手を出しませんorz
いい勉強になったと思っておきます。
アドバイスありがとうございました。
49名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 21:50:37 ID:kgaXyQLj
洗ったんだったらもう大丈夫だよ〜そんなに神経質になるのもどうかと・・・。
もう菌なんて無いと思うよ(*´ω`)
50名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:02:28 ID:Xx9b5PdH
>>38
洗う前に写真とって出品者にメールで送って
「こんなんなってましたけど〜」って言ってみたら良かったかも・・・?

お近くにベビー用品のリサイクルショップはありませんか?
クーハン1000円ぐらいで売ってましたよ。
51名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 08:59:40 ID:xQgnn9pN
たぶん散々キシュツだとおもうんだけど、やっぱり言いたい。

 「乳幼児がいますので」ってなんでこんなにムカつくんだろう…!

乳幼児がいるのはわかってるよ、うちもいるから不要なベビ用品出品してんだ。
できる限りこっちは即連絡・即入金確認・即発送を心がけてて、
それでも無理があったときのために「時節柄、天候などの状態により〜」って
ぼかして書いてんだよ。
なのに、無神経にサラリと「乳幼児が(ry」書かれると、あえて遅く送ったろかと思ってしまう。
心が狭いと我ながら思うけど、本当に不快なんだ。
52名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 09:32:44 ID:lyJTgEDG
>>51
乳幼児がいる〜とか、仕事の都合で〜とか、天候により〜も、私にとってはどれも一緒の言い訳。
私も乳児がいるけど、基本的には迅速対応だし、本当に豪雨で発送できない時とかあるけど
そんなの滅多にないから余計な事は書かないよ。
53名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 11:24:26 ID:eYsI3ehU
>>51
後だしならムカツクのも当然だと思うけど。
商品説明や自己紹介などで最初から分かっているなら手を出さなければいいだけだよね。
54名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:06:20 ID:PbCIY5md
>>48
クーハンはあくまでカゴだ
菌とかってより強度のこと考えると中古はやめておけ
何年何人に使いまわしてるかなんてわかりゃしないんだからな
55名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:09:43 ID:OvtrXOvI
雪んときだけだな、発送遅れるかもって伝えたのは
降ったら大騒ぎになるような温暖な土地なんで
結局発送はできたんだけど、相手(男)にはあぶねーから無理すんなって怒られたw
56名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:43:46 ID:de1/Ai1z
>>36
>泣く泣く出品と記載
私は個人的にはこの「泣く泣く」って言葉が好きじゃないなぁ。
重税にあえぐ農民が泣く泣く年貢を納める、とか、
払いたくもない税金を泣く泣く払う、みたいな、なんかイヤ〜な空気を
感じて不愉快になるんだよね。
泣く泣く出すくらいなら大事に飾っとけよ、と思ったり・・・

それよか、「利用していただける方がいたら嬉しいです」
みたいな前向きな言葉のほうが好感持てる。
57名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:26:38 ID:Ilirf/8Z
ぼかして書くのも堂々と書くのも同じこと。

普通に常識持ってる人間であれば、災害やニュースになるほどの天候なら
もともと何も書いてなくても「ああ、大変だから無理だろうな」と思うもの。
でもだいたい天候なんて雪以外は1日2日でどうにかなるものだからもともと問題ない。
雪で身動き取れない地域はその時期だけ出品も落札もやめればいい。

「天候により〜」なんて書いてる時点でチュプ。
釣りなのかもしれんが。
5851:2008/08/07(木) 18:16:32 ID:xQgnn9pN
釣りじゃなかったんだけどなぁ。
最近の天気は急変するから保険かけときたいんだよ。
災害やニュースになるほどの天候レベルじゃなくても雨が降ったら出にくいのは
どこの子持ちでも同じ。

まあでも、書き方違えど言い訳に変わりなしって言われりゃそりゃそうだなとも思った。
ただ、「乳幼児がいる〜」とか「仕事の都合で〜」はてめぇの都合だけど、
天候だけはどうしようもないって自分なら納得できるからそうしたんだけど、
こういう考え方は少数派のようですね。
気づけてよかったです。



ちなみに、件の落札者からはまだ「入金しました」も「入金に行けません」も連絡なし。
どちらにせよナビるって書いてきたくせに、うそつきー。
ほぼ同時刻に落札されたほかの商品はもう昼間投函したよ。お前だけだよ。
59名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:37:43 ID:Ilirf/8Z
>>58
>どこの子持ちでも同じ。

ここがチュプなんだってば。
子持ち同士のナァナァやり取りじゃないんだから、子持ちってのが関係ないでしょ、そもそも。

外出できないくらい天候が悪いのなら、子持ちもへったくれもないでしょ。
どんな人だって発送は無理じゃん。(ポストが家の下にあるとか、取りに来てもらうかは別として)
「子持ちじゃなければ外出できる天候だけど、子持ちだからこの天候じゃ無理です」
っていうのならそれはすでに子持ちであることを言い訳してるし。

保険かけときたいからみんな「小さな子供がいるので〜」って書くんでしょ。
保険かけようとする時点でチュプなんだって。
ダブスタに気づきなよ。
60名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:56:47 ID:7NdmkrY9
まあ、いいんじゃない?
子持ちをネタに言い訳されるのが嫌な人なら説明を読めば入札しないだろうからね。
だから後だししないで初めから説明に書けばいいと思う。
後だしされた事何度かあったけど、ラッキーなのか私の場合大抵はそう待たされた事無かったな。
6151:2008/08/07(木) 19:04:59 ID:xQgnn9pN
>>59
だから、書き方違えど言い訳に変わりなしって言われりゃそりゃそうだなとも
思ったって認めてるじゃん。
その時点で自分がdqnでチュプらしいってのも受けとめてるよ。

最初に私が言いたかったのは、同じ子持ちに対してわかりきってることシラッと
書かれるとムカつくんだ、どうせ書くならまだ間接的な理由のほうがマシ
(私だけらしいけど)、ってことなのよ。
伝わらなかったのは私の書き方が悪かった。
ダブスタ言われて意味がワカランぐらいのアホなんだ私。ごめんね、スレ荒れさせて。
62名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:05:07 ID:H0GI0gyh
こどもが5人いるんで雨が降ったら発送に行けませんって、
毎日今日も発送できませんでしたって、素で言ってきたチュプいたよ
勿論こども5人っていうのは後出し
こっちはネット送金ですぐ振り込んでるのに
3日間同じ発送できませんでしたメールにキレて、えーかげんにしろや、
集荷してもらってメール便で送れって怒ったけど
それ以前に出品すんなと思った

天候がどうこういうけど毎日快晴なわけないじゃないか、
そこからしてもう考え方がチュプ
ネットオクに天候関係ないし
63名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:11:32 ID:GKyZJQkU
>>61
全然間接的じゃないぞ
それに結局ただの言い訳だ
出品する時点で対策を考えていないということを誤魔化すための理由付けだよな
それなのに、他人を比較してアタシの方がマシでしょ!なんて書くからこういうことになる
64名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:17:17 ID:7NdmkrY9
>>61
お互い様ならば、あんまりカッカしないほうがいいんじゃないのかな?
ってことを皆は言いたいんじゃないかな
はたから見ればどっちもどっちでどんぐりの背比べ程度の違いだから
自分は良くて相手はダメっていうのが理解されにくいかもよ。

うちは雪国だから車持ってない子持ちが発送の時に大変だという気持ちはわかってるつもり。
65名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:13:19 ID:lyJTgEDG
まず「保険」と言って予め色々書く事自体が気に入らない。
遅れても「説明書きにあったでしょ」って言われりゃそれまでだし。
かといって後出しで「子どもが5人いて云々今日も発送出来ない云々」も言語道断。

つまる話が四の五の言わんとオクやってる以上責任持って迅速対応しろって事だね。
天候とかイレギュラーな事態が起きたらそこは信じて待ってあげる懐の広さも必要。

大らかに行きましょう。
66名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:35:04 ID:kTZ6Cz49
育児カテばっかに出品してる人は、たいてい相手も子持ち主婦だから
そんな感覚になりやすいんでしょ
67名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:55:27 ID:s+6Xb9Gm
先日落札した商品、定形外(390円)で発送してもらう話でした。
ただ、私が「10日から帰省するので、受け取りと評価は13日以降になります、スミマセン」と伝えたら、
出品者さんに気を遣わせてしまったようで「ポストに入らないサイズですししばらくご不在とのことですので、
差額はこちらで負担してゆうパックで発送しました」と連絡がきました。
ちなみにゆうパックだと600円なので、差額は210円になります。

うちのあたりはポストに入らない定形外で住人不在の場合は、局員さんが通知だけ残して
荷物は持ち帰ってくれるんだけど、そうじゃない地域もある?
それとも、まだ出品初心者さんのようなのでそういうのを知らない?
評価とか連絡が遅れるから出品者さんに心配させないためにも「帰省するので遅れます」
と伝えたつもりなんだけど、逆に気を遣わせてしまったし、なんだか迷惑だった…?
差額は私は本当に出品者さんのご厚意に甘えてしまっていいのかな?
差額負担する旨申し出るべき???
でもやっぱり正直なところ、210円送金するのにまた送金手数料かかっちゃうのは嫌な気持ちもあるし…

すごく親切な出品者さんで申し訳なくて恐縮するけどすごく嬉しいし、
本当に本当に感謝してるんだけど、どうしたらいいのかちょっと戸惑っています。
68名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 19:04:48 ID:BME14L2o
>>67
>ポストに入らない定形外
オク板でもときどき話題になるけど、配達員次第なんだよね。
郵便受けから思いっきりはみ出して差し込んであったり、とか・・・
郵便受けの近くのゴミ出し用のポリバケツの蓋の上に置いてあった、という
話も読んだことがある。

>受け取りと評価は13日以降になります
ここが曖昧なんだけど、出品者に何を求めているのかがいまいち不明。
13日以降に届くように配慮して発送を遅らせて欲しい、とハッキリお願い
したのかな?

まあ、差額負担しなくてもいいと思うけど、評価では経過を詳しく記載して、
「この出品者は、決して、発送の遅い出品者ではありませんよ。
 迅速丁寧にに配送の手配をしてくれた出品者ですよ。
 落札から評価まで日数を要しているのは、単に受け取りが遅れただけですよ」
って意味のコメントにしとく必要があると思う。
69名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 20:09:48 ID:fUAytCv6
評価には送料をサービスしてくれた。と、直接書かない方がいいよ。
出品者さんに迷惑かかっちゃうからね


70名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:40:49 ID:4Yi546oY
>>68
出品者に何を求めてるとか、発送を遅らせて欲しいとかじゃなくて、
「商品の受け取りが遅れるから、評価も遅くなるけど心配しないでね、よろしくね」
ってだけじゃないの?

自分の都合で出品者に発送のタイミングを左右させる方が申し訳ないと思って、
私も>>67さんと同じような対応してことあるよ。
でも確かに「ポストに入らない定形外」が安全な地域だからできたことかもね。
71名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 17:39:57 ID:bxlpg0gd
一応マナーとしてはそういう事情は入札前に質問欄から一言断りを
入れておくべきだと思う。
「発送を遅らせて欲しい」みたいな要望を落札後にお願いしたとしても、
出品者側にも「○日から家を留守にするから、発送をできるだけ手早く済ませたい」
みたいな事情があるかもしれないし。
72名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 21:24:17 ID:RuRMY0Vw
発送日の調整が可能か、は質問して欲しいけど
到着連絡・評価が遅れるの断りはいらないよ。
73名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 16:49:46 ID:gX+cxw58
保育園のお母さんが”盗品を出品していること”を堂々と自慢してきますorz
「店から盗んで来たものなのに、ちょっと可愛くラッピングしたら結構な値がつくのよ」と。
やめたほうがいいよ、とやんわり言っているのですが出品をやめる様子も全くなく、
強気に出て違反申告というのを画面上でしてみようと思っても
私自身はオークションの出品も落札もしていないので入力が出来ない状態です。
実生活で関わらなければ済む話かもしれないんですが、
たまたまスーパーで買い物をする時間帯が同じだった時など
サッカー台で会ってしまうと、うちの娘やその人の娘さんの前で
「見てコレ、また売れそうよ」などと盗品を見せつけられるのが不快です。
教育上悪過ぎるし、犯罪の片棒を担がされているようでモヤモヤ・・・
お店の人に言おうにも、家が近いし、通報したのが私とバレたら報復が恐ろしい。
どういう対処をすればよいのでしょうか。
74名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:31:05 ID:U74fO4pr
口座番号しか知らせてこない出品者に久しぶりに当たった。(問い合わせても無視)
評価は素っ気ないのが多いけど雨が降ってはいない。
初雨を降らせてやるヒヒヒ。
75名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:50:29 ID:2D2XOCY0
>>73
あなたも盗むの平気な人(同類)だと思われてるんじゃないの?
バレた時罪を擦り付けられそうだね。
はっきり「窃盗は犯罪だからカミングアウトはやめて欲しい。
私は聞きたくない」と伝えたほうがいいんじゃない?
それ伝えるときは録音しておいて保険に持っておくことをお勧めする。

それが無理ならひっそりとフェイドアウトする。
76名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 08:41:25 ID:puAM5iZF
>>73
ID晒せば、親切な2ちゃんねらさんたちが凸してくれるよ
77名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 17:37:43 ID:QAsaIyFF
>>73
やんわり避けるのが一番。
78名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:01:15 ID:wO/80iOP
>>74
私もこの前久々に当たった…
お金払うし、こちらも個人情報晒してるんだから、出品者も晒せやゴラァと思いますよね。
でも、評価で雨降らせるまでは、自分に報復評価がきそうで怖くてできないティキンな私。
79名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:34:33 ID:MA+yPvgc
ストリートビューが見れるから住所を出さない出品者が増えそう
80名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 02:04:36 ID:esFliBYZ
>>73
そのうち、「私の仲間にならないのなら酷い目に遭わせるわよ」
って脅迫してきそう・・・
慎重に縁切りしたほうがいいと思う。

一番心配なのは犯罪が露見したときよね。
「73タンに誘われたから」「73タンがやり方を教えてくれたから」などと言いかねないからね、そういう手合いは。
そうなると(貴方がやめるように言っていた、ということの)証拠も証人もないから
不利な立場に追い込まれてしまう。
場合によっては法律のプロに相談したほうがいいかもね。
81名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 10:16:02 ID:C9uj4VUc
>>80
露見した時に罪を擦り付けられないように、一度だけでもICレコーダーで
万引きを止めるように注意した会話を録音しておくとか・・・

って、ここまでしなくても普段からハッキリ言っちゃった方がいいね。
それで嫌われたって>>73は何にも悪くないんだから。

高校生の時、友人が可愛い顔して「これ盗っちゃおーミャハ☆ミ」って
目の前で化粧品盗ったのに、何も言えなかったチキンな自分を思い出した・・・。
正しい事を面と向かって言うのは難しいと思うけど、もう大人なんだから頑張って!
8273:2008/08/13(水) 15:53:30 ID:xC9xNwVB
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
なんでこんなに私がビクビクしなきゃなんないのか
日を置いて考えたら、バカバカしくなってきました。
とりあえずスーパーに通報してきます。
ありがとうございました。
83名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:23:15 ID:VbeHjw7g
それは手クセの悪いママスレに投下すべき内容だお。
84名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:22:47 ID:9qbsWms3
メール便希望で15日早朝に今日送ります♪と出品者から連絡があったけど、
その後メール便の追跡番号の連絡もないし、同県内(車なら30分くらい)なのにまだ届かない。
もう少し待ってはみるけど、追跡番号知らせてくれればこっちでも確認も来るし、気分的にも違うのに。
85名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:57:14 ID:+Yl4l70d
>>84
追跡番号聞けばいいんじゃないの?
つかメール便で追跡番号知らせないって変な出品者。言ってこないなら聞かないと。
86名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 04:17:42 ID:PGPNuVd8
>>84
追跡番号の連絡がないのは良くないけど、同県内だからといって3日程度でここに書くのもピリピリしすぎ。
87名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 17:00:54 ID:Hrc0jM97
>>84
ナビで事務的に聞けばいいよ。
「大変恐縮ですが、メール便の『問い合わせ伝票番号』が
 もしお手元にありましたら教えていただけますでしょうか」
てな感じであっさりと。

クロネコメール便お届け日数早見表ってのもあるよ。あくまでも目安だけど・・・
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html

追跡番号の連絡が無い出品者ってけっこういるよね。他にも細かいことを書くと、
振込口座の支店名にフリガナなかったり、同じく名義人にフリガナなかったり、
「ここまで配慮してくれると助かるのになぁ」ってことがちょこちょこあるよね。
面倒だからよっぽどじゃないと問い合わせないけど。
88名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 17:34:49 ID:/dmJlfUX
>>86
3日くらいならあり得るからねえ。
対応遅い人って結構いるから。
8984:2008/08/19(火) 23:06:36 ID:nWMJ/Qya
いろいろレスありがとうございました。

出品者にメールしたけど連絡はないし、
商品も今日はまだ届きませんでした。
出品もしてるのでメール便は日にちがかかることも承知してるんだけど、
引っかかってるのは「本当にその日に送ってくれたのかな?」ってことです。
もうしばらく出品者からの返答&商品到着待ってみます。
90名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 01:07:05 ID:PY86wgdW
困っています、相談にのって下さい。

こちら落札者です。
最初出品者さんに、
帰省などで不在がちなので
確実に受けとれる○日に希望ですと聞きました。出品者さんは了解しましたと返事をくれました。
が、今日、発送したが配達日が私の希望の日の次の日になるとメールが来ました。
私は希望日の次の日から5日間帰省で不在になります。

出品者さんは、
「宅急便会社に電話して配達日の変更をお願いしてみます。
またもし荷物が受取人不在で戻った場合は、再送する時発送料は半分持ちます。」
と言ってくれました。
宅急便代が1200円しました。
再送の場合、全部で1800円になってしまいます。
希望日に了解してくれたのにという気持ちと発送料と、
妥当な対処なのか。
と悩んでいます。
配達番号を聞いても教えてくれませんので、
私から宅急便会社に電話出来ません。

携帯から長文で読みにくかったらすみません。
91名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 04:54:43 ID:OY59tP/F
>>90
コレは出品者のミスだろ。
○日到着希望と事前に言ってあるんだし、
そこは強く出てもいいような気がする。

出品者が日にち指定を間違ったのか?
なぜ希望の日に到着しないのか聞いてみたらいいのでは。
それと追跡番号をちゃんと聞いて、宅配会社にあらためて
配達日を指定したらいいよ。
(普通1週間くらいは留め置きしてくれると思うので
再送という形にはならないだろ)
92名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 06:37:02 ID:/PIBXRiV
出品者は今日出して明日届くと思ってたのに
宅配業者に明後日着です〜とあっさり言われたんだろうか?

でも>>90が「希望の日」と書いてるので、違うのかな。
93名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 14:09:38 ID:0xJdVMr5
宅配は今繁忙期だから希望通りに届くとは限らないぜ
集荷時間にもよるが、場所によっては+1日と言われることもある
宅急便と書いてるがネコか?
フクツーとかセイノーとかは底辺だから諦めれ
佐川はドライバーのやる気次第だしな

でな、どうしても急ぐ時はゆうぱっくの指定か+速達使え
桁違いに早いから、あれは航空便使ってるルートがある

佐川に3日倉庫放置された俺が言ってみる
94名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:26:50 ID:kAw7lmAe
相手が追跡番号教えないのは何故なんだろうね。そこがネックかな。
繁忙期で遅れる or 希望の日の時間帯には無理だから次の日になる、って感じだったらしょうがない。

落札者さんに非はないけど、「○日から不在なので」と釘を刺しておけばよかったかもね。
お盆や年末年始は指定してても遅れる事があるので、不在にする時はもうちょっと余裕を持って
指定した方がいいよ。


>>93
ゆうパック指定したのに、電話かかってきて「配送が混んでて遅れます」と言われ
翌日配送になった事がある。(配達員からはお詫びの一言もなし)
うちの地域は佐川とネコはすごく対応もやる気もあって好印象。フクツーとセイノーはどっちもダメだ。
95名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 15:27:01 ID:PY86wgdW
90です。
16日に振り込み→18日出品者振り込み確認→19日夕方出品者発送
という流れでした。
私の配達希望日は20日でした。
20日と了解してくれて、どう考えても19日夕方発送では間に合わないのに…。

やっと配達番号を教えて貰ったので、
自分でクロネコに電話して配達日変更をお願いしました。
なんだかなーどっと疲れました。
レス有難うございました。
96名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 14:27:55 ID:6X/iJASt
送料は妥当だったの?
97名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 16:45:43 ID:RuA26UXy
>>84です。その後の報告です。

追跡番号は聞いたのですが、まとめて集荷してもらったので
誰が誰の番号がわからないので調べて連絡しますとのことでした。
で、しばらく待ちました。

そして昨日連絡があったのは
「ビニールに宛名を貼っていたためはがれたらしく戻ってきました。すいません」
「お詫びにおまけつけて速達で送ります。明日には着くと思います」とのことで、
夜に追跡番号の連絡が来たんだけど、その追跡番号で調べると「伝票未登録」と出る・・・orz

どうもおっちょこちょいの出品者のようで、こっちは怒ってはいないのだが、
もう落札したものもどうでもよくなってきました。ちなみにまだ商品は届いてません。
こうもスムーズに行かないと縁がないもの(いわくつきのような)なんだなぁと思ってしまいます。

評価をどうするか悩むところ。
98名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 17:18:46 ID:u+GuOhpt
まだ追跡番号反映されてない?
けっこう時間かかる場合があるよ
9984:2008/08/22(金) 17:24:45 ID:RuA26UXy
>>98

出品者からは全角で番号お案内が来てたので半角に直して
昨日も今日もやってみましたが、相変わらず「番号未登録」です。
速達だから反映しないのかなーとも思ってました。

何度もナビで聞きたくないし、返答は顔文字つきで来るので
もうあえて聞いてませんw
100名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 17:31:34 ID:CCq7O8ej
メール便って速達あったっけ?
101名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 17:48:04 ID:brVDQKaa
>>100
あるよ

>>99
携帯なんだろうかねー
私も出品多数でメル便使うけど、誰が誰だか分からないってのは出品者の怠慢としか言い様がない。
それじゃ追跡番号の意味ないでしょ。
途中経過の配送センターから見当つけるしかなくなってくる。
宛名が剥がれて戻ってきたってのも、通常アリエナイ。どんなやわな貼り方してたんだ。
おっちょこちょいって言うより「お金の絡む取引してるんだ」って意識が低すぎるよ、その出品者。
代金はもらっておいて、発送をいい加減に(してるつもりはなくても)するなんて最低だと思う。
102名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 12:09:41 ID:aJOW+Od9
>>97
ダメなものはダメと評価した方が良いと思う。
せめて「どちらでもない」でしょうね。
103名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 23:58:28 ID:TKYDAfbw
>>84>>99です。
今日の昼過ぎ、ようやく商品が届きました。
21日の深夜に明日届くと言われましたが、
集荷の関係か23日着シールが貼ってありました。

私も甘いというか怒りどころがわからない人間なんですが、
いちおう取りナビで商品到着の連絡をしたうえで
チクリと問題点の指摘をしました。
こういいった場合にすみません(/ω\)とかの顔文字使うのはどうか?
友達じゃないんだぞ!的なことも書きました。

おまけをつけたり向こうにとってもまったく利益が出ない取引でしたが
ここからいろいろ学んでほしいものです。

評価は面倒くさいのでなしにしようかと思ってます。
104名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 00:23:38 ID:0pIwtMxw
顔文字使うチュプ多いね、特に謝罪文とかに
誤魔化してるのか和ませてる気なのかしらんけど
ウザイだけだっつーの
105名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 00:28:18 ID:5rdV+FMO
すみません → 申し訳ありません

顔文字は論外。
全くの赤の他人に対する文章もロクに書けない人が増えた希ガス。
「こんにちわ」って書いてくる人も多い。すごく頭悪そうに見える。
106名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 03:54:50 ID:0pIwtMxw
店員→客ですら、スミマセーン、ヘラヘラw
ってのが横行してるからねぇ
107名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 06:03:23 ID:yEXbsm2i
昨夜早く寝たら、日曜日なのに5時に起きてもーた。
携帯覗いたら出品物への質問が。
「直ちに購入価格をお知らせください」

…質問時間、朝方の4時ですけどw
ちょっと上から目線な質問ワロタ。
でもせっかく早起きしたから答えたよ…。
3年前くらいに買った服、値段覚えてないけど。

108名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:03:20 ID:W3wOck2O
初めて出品をするのですが、ハイローチェアなどはどういう風に包んで送るのが
一般的ですか? ぷちぷちとかで包むんでしょうか?

あと、送る時はこれを運んで郵便局などに行く…んですかね?

109名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 15:30:14 ID:BahZ9G84
宅配業者呼べば取りに来て梱包もしてくれるよ
110名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 17:19:15 ID:1z8atlbN
いきなり大物出品ってどうかと思うわ
しかも教えてチャンですか
111名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 23:12:13 ID:5rdV+FMO
>>108
下手にオク出しするよりリサイクルショップへ持って行った方が高値の場合もあるよ。
ハイローチェアでどのくらいの相場なのかリサーチした?
送料のかかるオクはよほどの美品かレア物じゃないと、あんまりいい値にはならない上に
面倒なだけだったりする。

出品が初めてで勝手が分からないのは仕方ないけど、発送自体もあまり経験がないなら
聞く前にまず宅配業者のHPで調べるとかしようよ…
112名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:13:21 ID:496z1Bnt
>>105
>「こんにちわ」って書いてくる人も多い。すごく頭悪そうに見える。

たしかに「こんにちは」が正しいけど、すごく頭が悪そうに見えるは
言いすぎと思う
言葉は生き物なのな訳だし、多少の変化はしかたないと思う

語源通りに記述することが正しいと主張するのであれば、
日本語をすべて古語に戻さなくてはならないよ?

113名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:22:32 ID:kZFOr4Dt
>>112
釣りだよね。
114名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:31:01 ID:496z1Bnt
>>113
マジレスのつもりだが何か?
115名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 20:08:01 ID:DqpL5uhY
>>113
釣りの方がましだわ。
痛すぎる…。
116名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 20:21:13 ID:R4ADLFGp
頭悪い人の逆キレキター
117名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 22:35:54 ID:ZBcXFKV1
>>108
ハイローチェアは、大きさからしてヤマト便でしか送れないよ。
その上は、引越し見たいな扱いになっちゃう。
他の出品を見てごらんよ。みんなそうしてるから。

私が送ったときは、たまたま引越しのダンボールみたいな包み紙があったので、それで巻いた。
ヤマト便では箱を販売していない。
もし、手元に何もなければ、スーパーとかでダンボールをもらってきて、切り開くしかないかも。
118名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:23:18 ID:1gLnxe/g
「こんにちわ」だめなのか・・・。

だめなのはわかるけど、ナビのやり取り程度で
そこまで言われるのもなあ
119名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:59:19 ID:ZRwb8MfW
>>118
あなたは自分のお子さんが「こんにちわ」って覚えても訂正しないの?
言葉は生き物だからとか、ナビやメモ程度の事だからと変な言い訳をして納得するんだ?

小学生でも知ってるような「わ」と「は」の使い分けをできてない人を見て
頭が悪そうと思うのは言い過ぎなんて、どこまでゆとり脳なのかと。
120名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 16:10:18 ID:7YRyySWo
結構難しい問題かもね。
育児板でも「確信犯」や「煮詰まる」を間違って使ってる人が多くて
指摘されると「でも今ではそっちの使い方も一般化〜」と
間違いを正当化する人もたくさんいる。

一般化してて意味が通じるなら間違ってても良いという考えなら
「こんにちわ」でも「間違った確信犯の使い方」もおkだしね。

「こんにちわ」なんて絶対にあり得ない!と思ってる人の中にも
確信犯や煮詰まるなどを間違って使ったり解釈してる人は絶対いるんだよね。
121名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 17:07:18 ID:oZUJNC/h
「こんにちは」という基本的な挨拶の正しい表記方法と
言葉の意味の勘違いを比較するのは違うと思う。
122名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 17:42:12 ID:7YRyySWo
>>121
それもあなた個人の価値観ね。
人によっちゃ自分の子供が「確信犯って言葉を間違って使うのなんてありえない!」と思う人だっている。

要は「ちゃんとした表記や言葉の意味を理解して使う」以外に正解なんてないってこと。
決して「こんにちわ」と書く人を擁護してるわけじゃなくてね。
123名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 17:55:43 ID:oZUJNC/h
そう言われれば、そうだね。
124名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 18:56:41 ID:zPockR1n
>>119
きついね
あなたはさぞパーフェクトに日本語使ってるんだね
少しの間違い、勘違いは誰にでもある
そこを突いて、相手の陰口叩くのはどうかと思うわ

頭悪そう、ゆとり・・うんぬん言うのであれば、教えてあげればいいんじゃない?
ついでに学校の先生にも教えてやりなよわかってない人多いからさ

言葉は生き物を、変な言い訳と決め付けるのも変ですよ
時代の流れによって言葉は変化したり、あたらしい言葉だって生まれているのに





125名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:25:09 ID:LxgQ5KYm
また
126名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:26:23 ID:LxgQ5KYm
逆キレキターーーーー
一生そのままのあなたでいてくださいね。
127名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:35:21 ID:ZRwb8MfW
>>124
「こんにちは」っていう簡単な挨拶くらい完璧に表記して当たり前だと思うけどwwwww
なに?今更教えられないと分からないほどアホなの?
どこの本でも教科書でも「こんにちは」を「こんにちわ」なんて書いてる書籍は無いんだけど。
「こんにちは」を正しく書けって人はパーフェクトを求められるの?
「こんにちは」を正確に書く事がそんなに難易度の高い事なの?

ミスタッチで「こんいちは」とか「こんちは」とか書いてるようなのは何とも思わないよ。
少しのミスも許さないって、話飛躍しすぎ。
いい大人が「こんにちわ」って本気で書いてるのが「頭悪そうに思えるの。
時代の流れによる変化っていう都合のいい言い訳をいつまでも言ってれば。
128名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 19:50:22 ID:ccTVE4o0
それぞれの許容度の問題じゃね?
自分は「こんにちわ」別に気にならない。
顔文字もよろしくお願いします(ぺこり系)くらいなら別に。
ただやたらいっぱい使われてたりするとイラっとするかな。
で、「おねがぃします」みたいな小文字だとかなり嫌な気分になる。

でも本心で言えば言葉遣いなんかどーでもいいから、
さくっと取引を終えてくれる人が一番好き。
先日久しぶりにバックレ削除したよ。
取り置きさせといて入金ナシの音信不通。不愉快ー!
129名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:22:16 ID:zPockR1n
>>127
>ミスタッチで「こんいちは」とか「こんちは」とか書いてるようなのは何とも思わないよ。
へーエスパー乙w
なんでも「は」が付いていたらいいんだ?
もしかしたら「こんちは」こそ故意的かもしれないのに?
ミスタッチって思うんだ?

先入観とかあるでしょ?
ほんの間違いを影で馬鹿扱いするのはどうか?ってこと
気になるなら、本人に言えば?

130名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:24:31 ID:CLRP/syQ
アフォだなぁとは思うけどね
いつか恥かいて治ればそれでいいんでね
一生そのままの人もいるだろうけど
いい年した大人があたしとかいちようとか書いてるしな
131名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:25:20 ID:CLRP/syQ
>>129
バカなのは事実だから諦めれ
132名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:27:10 ID:zPockR1n
>>126
その馬鹿っぽい言い方w
あなたも、そのままでいて下さいねw
133名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:55:55 ID:gxxby2xj
>>132
えっ?「こんにちわ」は馬鹿っぽくないのに126は馬鹿っぽいんだ。
馬鹿の理屈ってわかんねw
134名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 21:34:38 ID:ZRwb8MfW
>>129
Nが続くとミスしやすいから、PC使ってる人なら「こんちわ」をミスタッチと思うのが普通。
その後の文章もおかしい人なら故意なんだろうけど、そんな人には当たった事ないんで。

>気になるなら、本人に言えば?
穏便に済ませたいのにわざわざ取引内容に関係ないところを指摘するバカはいないでしょ。
これだからバカは困るw
135名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 01:18:16 ID:8MMyKB0f
>>134
日本語は文字が違うけど、発音が同じによって勘違いも出てくるのに
「わ」を使ったからって、「わ」=頭悪そう
そこまで言う必要ある?

相手は挨拶しているのに、ここで、叩く必要ある?
取引をきちんとしないのならわかるけど
そもそも、穏便にすませたいのなら、なんでここにカキコするわけ?
相手が絶対見てないとか思っているの?

文章からして、かなり特定できる人はず









136名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 01:29:14 ID:qq8b5OSW
ワロタww
確かに「こんにちわ」は馬鹿っぽいけど、一々指摘はしないね。
将来恥じかけとは思うけど。
で、こっちからの返信には「こんにちは」と書く。

そう言えば、おかいつの「わ」(曲名忘れた・・・大きいわ・小さいわって
歌うやつ)って歌で「手を繋いでこんにち わ」って画面に出た時は
ビックらこいた。
でも暫くしたら「手を繋いでこんにち は」になってたから、指摘された
んだろうね。
流石にんhkが間違った表記しちゃマズイわな。


さて、先々週本をまとめて落札した。
詳細は自己紹介を見ろって人だったから、まあモニョりながらも自己紹介
みたら送料など書かれてたのでそのまま取引した。
昨日商品が届いたが、本の下の部分は薄汚れてるし所々にポツポツと
カビっぽいものも。
まあ古い本だかし(それでも平成の出版物)私の本だから見れたら
良いってもんなんだけど。
中身は綺麗な方だと思う。うん。
でも、最後のページにデカデカとマジックで購入日と名前が入ってるよ。
しかも全部の本に・・・
説明分が2行だけで写真見て買う事にしたのは私だから汚れについては
別にいいんだけど、デッカく書かれた名前には驚いた。
なんとなくだが、評価入れたくない気分だ。
137名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 01:34:35 ID:qq8b5OSW
>>135
「え」と「へ」も音が同じになるねw
穏便に済ませたいから相手に直接言わずにここで書くんじゃネ?

てか良いんじゃない?
これ見て「あ!自分は間違えて使ってた!今度は気を付けよう。」って
思えれば、
>135もこれからは気を付けたら良いと思うよ。
138名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 01:47:22 ID:8MMyKB0f
>>134
教え方によるよ

>穏便に済ませたいのにわざわざ取引内容に関係ないところを指摘するバカはいないでしょ。
これだからバカは困るw

こんな言い方しか出来ない人は
頭ごなしに、「わ」は頭が悪いと思えば自然と上から目線的な言い方になる
本当に言葉を知っている人であれば、相手を傷つけることなく教えますよ

>取引内容に関係ないところを指摘するバカはいないでしょ。
「こんにちわ」が気にならない、関係ないと思うのならそれでいいじゃないですか
「わ」に対して敵対心、があったので気になるのなら、言えばいいのでは?
と言ったのです。

>PC使ってる人なら「こんちわ」
「は」と「わ」違いますよ
「は」と書きたかったのですよね?わかってても間違える。いつの間にか勘違いしてそのままそれが人間

取引相手を、これで頭悪そう・・・とか言われたらいい気持ちしないですよね
139名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 01:59:30 ID:8MMyKB0f
>>137
>135もこれからは気を付けたら良いと思うよ。
何を?
私は、「こんにちは」と書いてるし、「わ」は間違いって知ってるよ
取引相手が、「わ」を使っても気にならない派

でも「わ」を気にする人は
学校で正しい事を学んでいてもなんらかによって
「こんにちわ」に間違った人、勘違い、たまたまなど・・を=頭悪そう
取引相手に、決め付けるのは良くないと言ってるだけ
140名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 04:25:51 ID:YyL0/4l/
このスレが何のスレかわかってか忘れてか知らんが
「こんにちは!こんにちは!」と鼻息してる連中が一番バカだと思う。

こんにちわと書いてる人間よりも鼻息荒い連中のほうが
他人に迷惑かけてることを自覚してください。
141名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 08:47:26 ID:kuAslGCy
一番鼻息荒いのは ID:8MMyKB0fでしょw
決め付けるのは良くないって、あなたの「良くない判定」なんかシラネーヨ
私は頭悪そうだと思う、ただそれだけ。それを「いけない事だと思います!」って学級委員かwwww
142名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 08:51:24 ID:YyL0/4l/
>>141
しつこい。
143名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 09:00:07 ID:kuAslGCy
>>142
気分悪くしてゴメンねー
144名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 09:11:36 ID:51jhaS37
ID:YyL0/4l/
何言ってんの?
「こんにちわ」って馬鹿っぽいってここで愚痴っただけの人に
しつこく絡んでる人のほうが迷惑でしょ。しかも鼻息荒いし。
どっちもウゼーなら同意するけど。
145名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 09:46:45 ID:qq8b5OSW
>>139
ごめんね。
あんまり「わ」を擁護するから使ってるご本人だと思ったよ。

そう言えば、小学校1年の時の教室に
「ははは、はははとわらいます。ははのははも、はははとわらいます。」
「にわにはにわにわとりがいる。」
ってのが貼ってあったな〜と思い出した。

まあ、あれだ。
気にならない人も居るけど、馬鹿で頭悪そうと思ってる人も居るって
分かったんだから良いんじゃない?
146名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 14:20:35 ID:LIYa2l+x
絡んでる本人が、ずっと「こんにちわ」って書いてたし、思い込んでたんだと
それだけの話

>>136
いまだに自己紹介見てくださいがいるねぇ
あれは違反行為だから指摘してもいいと思う
147名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 15:16:06 ID:YyL0/4l/
>>144
どっちもウゼーってことだよ。
お前ら全員まとめて死ね。
スレ違いばっかすんな。
いい加減にしろ。
148名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 15:41:09 ID:8MMyKB0f
>>144
取引などで迷惑られた愚痴ならわかる
馬鹿にするような愚痴はスレ違い
他所でやればいい
>>146
>>絡んでる本人が、ずっと「こんにちわ」って書いてたし、思い込んでたんだと
それだけの話
スレ読んだ?
149名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:01:28 ID:qOMbPXY8
もうあきたからこんにちわ禁止で。
次の方どぞ
150名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:16:22 ID:kuAslGCy
オク>147

いきなり死ねってw情緒不安定かw
違う話題も振らないでいつまでもしつこいのはあんたも同じ。
自治がしたいならまず他人の振り見て我が降り治せっての。
151名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:17:10 ID:U0G1+O/9
これの違反申告の意味が分からない
価値も分からないけど
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28078325
152名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:17:29 ID:kuAslGCy
あ、やべー誤爆。
絡みに逝ってきまーす
153名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:23:46 ID:kuAslGCy
>>151
もしかしてご本人様じゃないよねw
他板でもいろいろ話題なんだよこの人。というか、この作品にまつわるパクリやアレコレが。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91007305

パクりktkr
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88882342

2個目の人の質問の回答がアイタタ。こういうのの余波が>151の違反申告(いやがらせ?)になってるのかも。
154名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:28:31 ID:qqMigP/n
さすが、いつまでもスレ違いで発狂してる奥様はやることが違いますね。
155名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:33:17 ID:kuAslGCy
ageてまで嫌味を言いたいあなたも負けずにスレ違いよ^^
156名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:35:01 ID:czm6qmKy
死ねもどうかと思うけど、
たかだかこんにちわで熱くなってルールも守らず
あげく>>150みたいな馬鹿な行為するような人間が人の親とは。
157名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:36:34 ID:dqwAQa9m
467 名無しの心子知らず sage 2008/08/27(水) 17:24:51 ID:YyL0/4l/
オク150

アホ丸出しww
スレ違い指摘されて逆ギレして、あげく誤爆ww

ほんと、死ねばいいのにw

まず自分の振りだけ見て自分の振りだけ治せっての。

絡み@育児板 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218183921/l50

158名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:29:09 ID:/VEW9zXX
こんにちわって書きたい奴が暴れてるの?w
159名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 20:58:15 ID:P//iZYUN
>>158みたいないつまでもしつこい奴が暴れてるの

正しいことを声高らかに主張する前に
自分が何をしてるのか確認すべきだなといういい勉強になったなあ
160名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:13:16 ID:q485mdHt
「こんにちは」と「こんにちわ」は別の言葉だよ
161名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 23:34:49 ID:8MMyKB0f
>>158
スレ違い乙
あと半年ロムって出直してね
162名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:17:18 ID:U5WJvr8p
>>161
お前のことだろw自己紹介乙。
こんにちわ!私わこれから振込みえ行きます。←こんなの馬鹿じゃなきゃなんなの?w
小学生はオク禁止だよw
163名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 00:57:57 ID:Mu7k47bv
>>162
テンプレ理解してる?スレ違いって意味わかる?
もうここ行けよ。もっと絡んでくれる人いるかもよ?
絡み@育児板 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218183921/l50
164名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 01:05:00 ID:UKvUthWe
>>153
>>151です、もちろん本人じゃないですw
なんかよく分からんけどハンドメイドで色々揉めてるわけですね〜
間違っても入札することはないんですっきり流すことができます、ありがとう。
165名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 05:18:18 ID:mR64oYxI
>>153
ご意見ありがとうございます。確かにご指摘にありました方の
商品を参考にさせていただきましたが、生地説明は購入店説明文を取り入れ、
感想等も自分の意見を書いたつもりです。
商品の方もサイズ、タグ位置等違います。
タグと言えばcheck&stripeですよね?
ハンドメイドの商品はどれも似たようなものばかりですが、
私は大好きな生地・タグを使い商品を作りました。
これが違反になるのでしょうか?

バカ丸出しの回答だな
社会に出たことなさそう
166名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 08:13:51 ID:xt6e2et/
ゆうちょ ATMを利用した口座間送金の無料期間の延長について
ttp://www.yu-cho.yusei.go.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000313.html
167名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:03:51 ID:WZJUqv94
>>151のってどうしてそんなに高いの?
素で分からない。
12枚のガーゼってそんなに凄いの?
168名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:07:53 ID:y4Ea+AFH
「12枚のガーゼって何だか凄そう」という、ドリーム真っ最中の妊婦が
あの金額を出すのかな、とおもた。
自分で縫った方が安くて好みのものが仕上がると思うんだがなぁ。
直線縫いだし。
169名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 11:14:47 ID:97DR/epd
重ねガーゼの中の方のは
自分の子で使ったガーゼとか沐浴布の使いまわしで
作ると安上がりだろうなぁ。と考えてしまったw
170名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 12:59:58 ID:aBw50aLI
なんであんなに高いんだ、まじでわからん!
画像に入ったポエムみたいなのがなんか怖いし・・・
171名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:29:20 ID:5ktY4HJZ
ほっこりハンクラ信者っておかしいから・・・
パクリの嵐だし
172名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 14:43:41 ID:xt6e2et/
ヤフオクのリニューアルされた出品手続き凄くめんどくさい!

銀行名を毎回書くのなんてやってられない。
(今現在は=前回入力内容の保存機能を現在開発中=らしい)

支払い方法と出品地域って自分にとってはわりと重要なんだけど
どっちも画面の下で見づらいよ・・・。
173名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 16:58:27 ID:uQSl7Q6G
>>172
先行申込みした人?
なんか大変そうだなぁ
174名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 19:39:20 ID:l4fZHesT
「小さい子供がいるから云々」の言い訳注意書きは嫌いで避けてたけど、
さっき「小さい子供がいるので迅速な対応は出来ません」と断言している人発見w
潔すぎるでしょw道理で新品1円スタートで残り数時間なのに入札が1件なはずだよ。
175名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 20:51:49 ID:4cmYK+k/
176名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 21:12:48 ID:53ObYVZF
>>175
多分こいつ。
ポリ、サテン、シルク素材の衣類や幼児向けのドレスとか狙ってくるよ。
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=seiwa429
177名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 23:19:51 ID:pIIP8TnL
かわいいドレスなのに・・・。
かわいそう・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
178名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 00:46:43 ID:VzAX5Xdu
自己紹介文がキモイ!
179名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 04:16:43 ID:s8NX52CA
>>155
氏ねじゃなくて死ね
180名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 09:30:10 ID:wlr1c6Ii
>>178
ほんとだ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
181名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 10:49:38 ID:A/FYC3Ju
きんもー('A`)
182名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:26:04 ID:MVWivEKG
確かにキモイんだけど悪い評価辿ったら
評価厨でしかも単位厨なのを発見
一番下のやつ
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=seiwa429&filter=-1

ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=makiko0524jp&filter=-1
183名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 14:18:41 ID:yb6g3tUT
なんかこの質問かなり前にも見た気がする
つるつるすべすべハアハアみたいなノリで


たしか100サイズくらいのドレスに
無理して無理して無理したら着れますかね?な質問だった

定期的に落札してるのかなw
今までいくつドレスムダにしてんのかなこのおっさん
184名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 14:47:30 ID:Uy6itSlc
つか、質問に答える出品者もすごいなぁと思う。
自分だったら気持ち悪過ぎて無視→BLにする。こんな人と取引したくない。

ところで晒し・ヲチは違反なのでここらでお開きにしませんか。
185名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 14:49:08 ID:VzAX5Xdu
>>183
>無理して無理して無理したら着れますかね?

ハゲワロス!!
かなり腹が出ている中年肥満オヤジ(←自己紹介文より)が100センチのドレスを
無理っくり着る絵図らって・・・。
いろんなフェチがいるんだな〜。
186185:2008/08/29(金) 14:51:08 ID:VzAX5Xdu
>184
>晒し・ヲチは違反なのでここらでお開きにしませんか。

そうでしたね。引っ張ってごめん。
187名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 00:00:57 ID:eH8aq4zj
ハンドメイドでもちろんノークレーム、ノーリターンはわかるんだけど、
どうやっても使えない品なんだが、、、
一言書いてもいいかな?
潔く諦めたほうがいいのか?
188名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 00:13:33 ID:d9sN0osx
>>187
どうやってもって言うのがどういう状態かによると思う。
部品が取れるとか、そういうのだったら出品者に修理依頼をしてみたらどうでしょう?
それを断られたら評価とかで一言書いてもいいと思うけど、
何も言わずにいきなり評価に書くのはトラブルになりそうな希ガス。

私もハンドメイドのスタイを落札して、すぐホックが取れちゃった事があるんだけど
修理依頼をしてみたら、平身低頭で謝られて送料も全額負担で修理請け負ってくれたよ。
500円くらいの物だったので、修理断られるかも(送料も負担汁って言われるかと)って思ってたから
依頼してよかったと思う。出品者さんの人柄も良くて、それからリピしてる。
189名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 01:45:08 ID:toucQBJR
どうしても使えないってことは、どっか一緒に縫っちゃって通らないとか
逆に処理忘れてるとこがあるか
最悪パターンは首周りがきつすぎて頭通らないとかじゃないのかな

いきなり評価よりとりあえずナビで言った方がいいと思うよ
190名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 02:10:08 ID:eH8aq4zj
評価は普通に大変よいにして、また機会がありましたら・・・
てな事は書いたの。
詳しくは書けないけど「どっか一緒に縫っちゃって通らないとか」
これが近いかな?
人柄ってのがね、わからないから難しいね。
んが〜
191名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 07:06:10 ID:8iFiKMmF
商品説明に「子供がいるから入金確認から発送まで
2〜3日かかる場合もある」といった記載の有る人から
先週土曜日に落札し、次の日に口座を教えてもらい即入金した。
今週中には発送しますというナビが来ていたが
昨日「子供の行事が有るので、週明けに発送します」とナビが来た
私も小さい子供がいるから、せかすつもりは全く無いけれど
今までこんなに遅い人に当たったこと無かったからびっくり。
育児用品は、こんなんばっかりですか?
192名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 14:08:57 ID:+IiPWAjP
おそい人だとは思う。そこまで遅い人には当たった
ことないです>育児系で

つか病気ならともかく行事なんて
前もってわかってただろうになあ
193名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 18:19:30 ID:7ALKrAVe
>>191
育児系以外でも、そういう、発送の日程に無頓着な人いますよ。

こっちは即入金してるのに「仕事の都合で発送は来週の週末になります」
みたいなの〜んびりした返信が来たときにさすがにムッとして、やんわりと
もちょっとなんとかならないかしら、とお願いのナビを送ったところ、
「お急ぎなら入札前に質問欄からそのように事前に問い合わせて下さい!」
とちょっと怒ったような返事が・・・。
急ぐも何もそっちが遅すぎるんだろうが、と思ったけどあきらめた。
これ以降、評価欄でオク終了日と「届きました」の評価日(到着日)を
チェックするようにしています。
(その出品者のをチェックしたら、到着日は終了後2週間後とかザラだった)
194名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 00:04:30 ID:hNs+UXyZ
まー、遅い早いの感覚は人によってかなり違うよ....
しかし来週の週末はちょっと遅いね
今週の週末っていうのならまだわかるけど。
195名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:21:57 ID:aGiifz4u
こんな出品を見つけてしまいました。
この子も親が出品してるのでしょうか?
かわいそう過ぎる。
どうすればこういった出品を削除できるのでしょうか?
同じ位の娘が居るので何だか心が痛いです。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88949864
196名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 13:37:20 ID:KvxMQ/65
これまたブサイクな…売るならもうちょっと清楚に…じゃなくて
犯罪だよね
197名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:20:19 ID:3RSCjsUg
198名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:31:15 ID:XNqLS/ua
左右で大きさがww
199名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:55:43 ID:4ZV/GKIs
>>195>>197

晒しヲチは違反ですよ。
いい子だからオク板該当スレへ移動しましょうね^^
200名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:20:35 ID:aGiifz4u
>>199

すみません。
ヤフーに削除願いを出しました。
同じ娘を持つ親としてどうにかしたかったので。

201名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:31:31 ID:WkwrYyOx
違法性も無いのに削除って基地街だなw
202名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 00:13:48 ID:OqfCMC2X
>>201
>児童ポルノまたはそれに類する商品
これに該当すると思われ
203名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 01:42:22 ID:i3p9C2JB
>>195
昔オクで買ったコピーっぽい小さなポーチを出したら即アカ停止になったのに
こういうのは停止にならないでのうのうとしてるよね、せいぜい出品を削除される程度

どっちも犯罪かもしれないけど子どもをポルノに使う方が許せない。

え?そのポーチ?今化粧品入れとして自宅で使ってます。
204名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 04:08:29 ID:Ok3X/PSk
>>195
まじで最低過ぎ
たかだか数千円のために子供をこんなことに使うなんて…
私も削除依頼したかったけど、携帯なんで出品内容の説明見るので精一杯だったorz
実際これは児童ポルノ法には引っ掛からないの?
逮捕されればいいのに
205名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:35:35 ID:BT3KO1oD
>>200
ネットで警察に通報してみるとか?
206名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 14:03:39 ID:qOeaahs6
15点くらいらい出品して、6点まとめて落札した人がいるんだけど
連絡してくるナビが6点のうちのあっちこっちの商品からで、いちいち面倒くさい。
まとめて連絡してるんだから、そこのナビでやり取りを確認したいのに。

「こちらの商品のナビからご連絡ください。間違うといけないので」って2回言ったけど
「スミマセン^▽^;」「きゃーごめんなさい!(/ω\)」 …

支払方法もゆうちょ(扱ってないって書いてるのに)→銀行(どこの銀行?)→かんたん決済→銀行(どこのry)と、
コロコロ変わるし、郵便番号は知らせてこないし(こっちで調べてやったよ)、
希望発送方法はメール便(規定を超えるからダメって言ってるのに)、もう全部イライラするーー ヽ(`Д´)ノ
207名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:20:28 ID:HqinvNb7
早朝に振込み予定日を聞かれて
本日中と返したが、
振込み先の連絡がそれから2日後。
予定日聞くくらいなら
早く連絡して欲しい。
208名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:21:49 ID:d/ElhgbD
たぶんマイルールがわりと厳しめだからか
相場より1000円位安く落札。(でも数千円の品

落札したら24時間以内に落札者からナビして→した

マイルールの中には3日以内に振込みできる方のみ、と明記

・・・の割りに今だ(最初のナビから2日経過)に
入金先の口座連絡が来ない

もちろんマイルールの中には子供がいるので〜とか書いてたのを
知ってて入札したけどさ

マイルール厳しい人は
最初っから口座くらい明記してほしいよ全く
209名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 22:45:30 ID:n7DmUmzN
>>204
水着写真が児童ポルノになった日にゃ、刑務所が定員オーバーになる罠
210名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:57:23 ID:WnFgv4AY
もうすでにオーバー気味だぜ
211名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 02:01:20 ID:O4+dxIZR
>>195
あんだけ申告されても消えない所見るとヤフー的にはOKなんだね
学校とかでばれたりしないんだろうか?

あんな親に育てられて可哀相な子どもだよね。
212名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 02:39:14 ID:StiaKJB1
虐待親がこども売ったり児ポルではフツーですから
213名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 03:11:52 ID:wmtPJqVD
あの子、日本人じゃない様な気がするけど…
214名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:11:59 ID:7wkBZbJl
顔見ると違うね
親同意なんだろ
中にはネットで流れてるエグイの拾って編集して売ったり、
プロが販売してるのを購入してコピまくりで売ってる
平凡リーマンもいるらしいぞ

まぁスレ違いだが
215名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:29:02 ID:wBXA6fil
最低な落札者と出会ったよ。
最初のメールで
「働いているから連絡が遅くなることもあります」て言われて
この時点で嫌な予感したんだけど
口座番号教えてから2・3日連絡ないから
「明日までに何の音沙汰もなければ削除します」と書いたら
慌ててメールがきて
「だから最初に働いていると言いました。こんな事を言われてるのは
 初めてです」とキレかけられたので

「それなら一言、○日に入金しますとか顔が見えないんだから
連絡なしよりも、ちょっと気遣いをしたほうがいいですよ」と
言ったんだけど、取引終えても何の評価もなし。

働いててもちゃんと取引する人はするし、性格の問題だよねぇ。
いちいち働いているって前置きがウザかったよ
プロフにも書いてるし

雨降らしてやりたいわ糞ったれ
216名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:45:47 ID:xjzznZZy
慌ててすぐメール出せるんなら「働いてる」は関係ないじゃんね。
ただ自分がルーズなのを言い訳してるだけ。ほんと嫌なr草津者だね。
217名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:49:32 ID:ZUpijMCa
>>215
働いて手忙しいならオクしなきゃいいのにな

自分は働いてる時の方がよかった
会社にATMがあったんだよん、超便利ですた

>>216
ちょ、草津の皆様が悪者になってるぞw
218215:2008/09/05(金) 15:03:45 ID:wBXA6fil
そうそう、働いている時のほうが銀行や郵便局は行きやすいですよね。

逆にチビ連れて出るほうが億劫だけど、
散歩がてらと割り切って郵便局通いしています
219名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:50:22 ID:xjzznZZy
うわぁぁあぁぁ 草津の皆さん申し訳ない!
草津良いとこ一度はおいでだよ!ごめんなさーーい
220名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:57:20 ID:/U9Ql480
発送が定形外のみ扱いで、自己紹介で郵便事故は関知しません
という出品者さんから落札しました。

定形外のみ扱いで、郵便事故関知しません

ってもしもの時どうすれば&どうするんだろう?
トラブルだよねぇウツ。
明日無事届いてーお願い。
221名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:40:01 ID:xjzznZZy
>>20
え、でも、それ分かってて落札したんでしょ?
どうすれば・どうするんだろうって、何も考えなかったの?
もし届かなかったら郵便局に調査依頼出すんだよ。出品者にも、詳しく発送の状況を聞く。
届かなかったらって後から考えるより、最初に調べてから入札した方がいいよ。
このケースだと、出品者も落札者もどっちもがトラブルの元って感じ。
222名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:40:55 ID:xjzznZZy
アンカミス
>>220です
223名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:58:55 ID:wegPh1Gm
>>219
チョイナチョイナ
224名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:44:48 ID:2gJbEhRg
定型外郵便は補償ないの知ってるんだろ、当然
関知しないつーのは、めんどくせーから事故あっても調査協力しないってことだぞ
ま、アホオクなら自己紹介記載は違反だからそっから凸はできるが
ケンカしてもいいってならね
225名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:26:33 ID:IlKLKJ2g
>>219
オマエは滋賀県を敵に廻したのも同じだ
226名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:49:33 ID:K9qXFynn
もういいよしつこい
いつまでも引っ張るネタじゃない
227名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:00:14 ID:wq6xoP62
発送が「海外ではありません」という人。
送料わかんないじゃんか。
228名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:21:15 ID:WVjJTAmR
送料なんか出品者に聞けば良い
自分で調べる事ないだろ
229名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:27:47 ID:k0NbQ1uK
送料は調べます!と言うので、言われるがままの送料を入金したら、
支払った送料にも満たない切手を貼った定形外郵便で送ってきた。
こういう場合、どうすれば良い?
ちなみに過払い分を返金してもらう依頼をすると、
「こうゆう事は想定内です!ご了承下さい!」だと。
そういうものなの?
230名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:30:34 ID:UuN/3AC7
それは返してもらっていいと思うよ。
重量ギリギリとかでなければ、分かってて送料をちょろまかしてる。
231名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:14:35 ID:amQTsNZB
>>229
自分もそういう出品者に当たったことあるよ。
返金依頼ではなく「支払った送料と実費が違うようですが
どういうことですか?」と説明求めただけでキレられた。
送料に文句あるなら落札スンナ、みたいな。
あーこりゃダメだ話通じねー、でどちらでもないで評価したら
ソッコーで非常に悪いにされたw
こっちの評価は「詳細+実費以外にかかる旨前もって記載して欲しかった」
相手の評価は「まるでキチガイみたいな落札者でした!」みたいな「!」多様。
その後「評価直してやるからそっちも直せ」的なナビメール入ったけど放置。
評価に詳細書いておいたから見る人が見ればわかるだろうし。

やっぱり子供服+定形外orメール便は諸刃の剣だね。
232名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:48:49 ID:P+ym7pT3
子供の靴


箱入りとしても、定形外で500円以上って普通なのかな??
233名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:11:50 ID:nTg/c2Cu
>>232
390円の次が580円だからね。靴にもよると思うけど、普通にありえると思うよ。
靴+箱+梱包(←これが意外に重かったりする)で、梱包材によって変わることもある。
親切な人ならなるべく軽く工夫してくれるけど、そうでない人は何も考えずにダンボールに入れたりするから。
事前に確認して、気になるなら差額が出た場合どうするのかも聞いておいたら。

以前、大人用のキャスケットを1つ落札して、段ボール箱(新聞紙いっぱい)に入ってきた時はビックリした。
234名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:24:08 ID:d++yoZNm
あー、こういうトラブル多いんだねえ。
落札後「送料分だけ後払いにしたい」と相談されちゃったよ。
皆さんなら受けます?送料ぶんは相手信用して発送する?
(ちなみに評価30以下、悪い評価無し、の人なんだけど)
なんかいい気しないけど、こういうタイプは断っても面倒そうだしなあ。
せめて落札前に質問して欲しいわ。
235名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:33:13 ID:nTg/c2Cu
>>234
送料に誤差が出そうなの?
そうじゃないなら、「送料に差額は出ません」で話し進まないかな。
ちょっと微妙な感じなら、もし送料差額が出た場合どうするのかを提示しないと相手も不安なのかもね。
後払いの方法が切手送付とか面倒だったら、余計なトラブルになる可能性も。

私だったらどっちにしても断るわ。後払いにしなきゃいけない理由もないし、後出しはダメでしょ。
差額が絶対出ないようにして発送する。(余計な梱包するとかじゃなくね)
236名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:05:22 ID:P+ym7pT3
>>233
どうもありがとう!
スッキリしましたー

なんせオークション初心者で、出品もした事なくてモヤモヤしてました

ゆっくり寝れます〜w
237名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:10:17 ID:yV9+UYAx
>>234
着払いを勧めてみる。
後払いに変わりは無い。
238名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 04:57:02 ID:BJDuXp6K
うん、着払いのみおkにしたらいいと思う。
「定形外がいいんです」とかそういう類のことを言われたら
「では○円になりますのでお振込を」と送ればいいんでないか。
239名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:42:09 ID:qpU62nho
>>234
本体の重量知らせて、
最薄の荷姿提示して総重量での送料了解とった方がいいと思う
そのうえで発送
こういうやつってエアキャップなんていらんかったとか、
中の防水用ビニール抜けとかうるさいから

>>236
靴は物によっては重いんだよ
靴底がやたら分厚いゴムだったり
滅茶苦茶重くて足に悪そうなものもある
240名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 20:41:47 ID:spDfOxZE
234です。ご意見ありがとう。
発送は「一番安い発送方法希望」なんですよ。
この言い方も微妙なんですよね…。
遠方だし大きさがあるので定形外になるんですが。
たぶん送料に差額が生じるのもイヤだし、
ちゃんと到着してから残りの代金払いたい、って保険かけたいのかも。
皆さんの意見を参考に交渉してみます。でもウツだ。
241名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:44:14 ID:pOpSMDu4
そこまで落札者に合わせる必要ないんじゃ…>>240
一番安い方法で差額が出るのもイヤで到着しないのもイヤです、って。どんだけwww
万が一商品が到着しなかったら「届いてないので払えません」って言いかねないぞ、その人。
自分で選んだ発送方法のリスクを分かってないんじゃないの?
交渉の余地なしだと思うけど。
242名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:20:02 ID:TFXh9HyV
人気ブランドの防寒着なんだけど
今出品するよりもあと1ヶ月とか待ったほうがいい値が付きますかね?
243名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:37:22 ID:9K5bP738
>>242
そういうのってわかんないんだよね。
いつ急に寒くなるか分からないし無料出品デーと重なると相場下落するしね。
終了する曜日時間によっても違うし・・・
またガソリンが値上がりしたら今より閑散とするってこともあるかも。
244名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:39:41 ID:9K5bP738
レスするつもりじゃなかったんだ、
出品画面って今日から変わってる?
昨日の夜は大丈夫だったのにすごく面倒。
245名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:46:35 ID:oqKjSa9N
リニューアルの申し込みしなかった人も、
出品画面今日から変わってます。
既に出品中のも、全て新しい画面に変わってます。

246名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:59:51 ID:YinboMGQ
247名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 02:06:38 ID:CqOn2xJN
使いにくくなったね。
これ何のメリットあるの?
248名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:31:42 ID:YiiBRHoN
携帯から出品する気力が失せる
せっかく無料で出せるのに・・・
249名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:43:25 ID:JwI2t5kS
見るからにメール便でもいけそうな商品でも、
出品者が定形外で発送の予定と表示してきてたら、
もうそれはある意味少し多めに取りますとか言う暗黙の了解なの?

表示されてるだけでもいいほうなのかね
250名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:09:10 ID:YiiBRHoN
>>249
メール便って色々面倒だから扱わない出品者も多いんじゃない?
メール便でいけそうかどうかは関係ない。
定形外だと多めに取るという意味が分からないな。

私は出品者側としてはメール便は使いたくないけど
落札者としてはメール便は有り難いと思ってるので
内心イヤイヤながらもメール便メインで発送してる。
嫌な理由は実際に発送すると定形外よりも送料が変動しやすいから。
251名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 14:49:34 ID:tG/lMu1B
そうそう。複数落札で厚みが微妙になったりしたら差額の事とか考えると面倒。>メール便

>>249
自宅や会社から郵便局が近いとかだと定形外のが楽なんじゃない?
それにメール便で過去にトラブルがあったりで利用したくないとか(逆もあるけど)
少し多目って言うのは何が?

なんか、最安値の方法しないと悪い出品者って思ってるような書き方だけど
人それぞれ事情があrんだから、メール便がよければ対応してくれる人から落札すればいいだけじゃ?
「メール便で送れそうなのに定形外でしか発送しないの!?」って文句言われてもねぇ…
252名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 16:05:23 ID:4uThAsvn
Tシャツを落札したら、宅配便かゆうパックのどちらかと言われた。
発送方法が明記されてなかったから、事前に質問しなかったこちらが悪いけど、
宅配便しかダメなら自己紹介でもどこかに書いてて欲しかった、と思った。
今後は、発送方法について触れてない出品者には確認するようにします。
253名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 16:55:47 ID:KUZ+FJ0B
>>252
Tシャツで宅配便かゆうパックのみは辛いね。
エクスパック500もダメなのかな? ダメもとで聞いてみたら?
254名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:52:27 ID:JwI2t5kS
249です。

なんかわけわからない書き方してすんませんね
簡単にいえば、1円でも高くお金を手元に入れたいが為に
送料を少しでも高めに設定にする事はあるのか?
て事ですわ

友達に、定形外で¥580と表記されていて実際¥390で送られて来たりした人もいたから私の件といいい送料不審になってしまってました

別にガーガー文句言うつもりはないんだけど
出品歴長い人に聞いてみたかっただけで

255名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:16:06 ID:tG/lMu1B
>>254
私は出品メインで5年目だけど、たかが10円100円で信用失いたくないから
差額で儲けようなんて思わない。

>1円でも高くお金を手元に入れたいが為に
>送料を少しでも高めに設定にする事はあるのか?
そういう人も居なくはない。高く設定してネコババしようとか、
儲け目的じゃないけど自分は絶対損したくないから高めに設定とか。

請求が580円で実際580円で送られて来たとしても、
でっかいダンボールに新聞紙満載だったりする事も。

まぁ勉強代と思って諦める人もいれば、評価でバトルする人もいる。
そういうのでバトルしてる人って多いよ。
入札する前に出品者の評価見てどういう感じなのかで探るしかないよね、こういうのは。
でも、「定形外でしか発送しない」って人が全部そういう送料差額儲け目当てと決め付けるのはイクナイ
256名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:46:35 ID:JwI2t5kS
>>255

>「定形外でしか発送しない」って人が全部そういう送料差額儲け目当てと決め付けるのはイクナイ

確かにそうですね
私もそんな人ばかりとは思ってないし実際良心的な方はたくさんいるのですがね...

もちろん何百万もとられた!とかではないのでトラブルを吹っ掛ける気はありません
いろいろと皆さんに聞けて参考になりました
ありがとう
257名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:51:20 ID:Fcz1ZaJI
送料差額儲け目当ては、業者で送料一律1000円とか取る奴らでしょう
一回落札してみたらヤフゆうで送られてきてむかついた
258名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:59:40 ID:yWsBO31C
>>257
いやそれはマシじゃね
宛地によっては1k近くかかるしな
ひどいのはさ、飛脚で全国一律¥500円契約しておきながら、
客からは毟り取る連中
259名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:55:22 ID:Q3HG4dRH
いつもはちょびちょびと出品してるんだけど、何度も発送しに行くのがめんどいので
10点程まとめて出品してみた。
だけど・・・終了後すぐ連絡・振込してくれる人、連絡は来たけど振込まだな人、まだ連絡すらない人などいろいろ。
さくっと振込してくれた人を待たせるわけにもいかないので結局何度も発送しに行く事に。
全部違う人が落札するわけじゃなし、考えてみれば当たり前なんだよなぁ。
260259:2008/09/11(木) 22:56:34 ID:Q3HG4dRH
×全部違う人が落札するわけじゃなし
○全部違う人が落札するわけだし
261名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:04:15 ID:tG/lMu1B
>259
私も何度も発送しに行くのは0歳児連れでちょっと無理なので、
「発送は毎週○曜日と○曜日です」としているよ。
そうすれば、その曜日までに間に合った人だけを発送すればいいし。
週2回なら買い物ついでに行けるからそんなに面倒でもないよ。
育児関連の出品だと、やっぱり相手も子連れだと思うので複数出品で全員迅速って訳には行かないよね。
262名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:55:29 ID:YiiBRHoN
>>261
それをすると嵐でも発送しないといけなくなるから書いていない。
説明文では翌日までに発送ということにして
Aさんは当日発送、Bさんは翌日発送にして1日置きくらいになるようにしてる。
または切手の買い置きして土日などもポスト投函。
263名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 00:29:06 ID:CI7KHZ8E
>>262
いや、普通の人なら「嵐でも台風でも大地震でも発送に池」とは言わないんじゃ?
ある程度天気予報で発送日の天気を見て行けそうにないなら
前倒しや1日遅れもアリだと思う(もちろん説明文には前後する事がある旨明記)。
年に何十回も「発送日が嵐」って事もないしw
曜日で発送するようにしてるけど、悪天候での前倒し・1日遅れでクレーム言われた事ないよ。
(ちなみに評価1000弱です)
むしろ、ポスト投函を嫌がる人が多い。レシートもなくて何かあった時にもちょっと不安だし。
264名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 00:41:27 ID:v8Uu54cF
>>263
窓口発送がデフォと思われてるのかな、田舎なので必ずというのは難しいな・・・
発送日優先の人が多いと解釈してたから
郵便局が閉まってしまいそうでもポストの集配に間に合いそうだったら投函しちゃう。
定形外だから何かあったらどちらにしても見つからない可能性が高いし
レシートがあったところで落札者が納得しないのには変わりないと思ってます。
265名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:01:34 ID:ii7S5os1
レシートがないと発送しましたって言い張っても、証拠がないってことになりやすいからね。
中には送ったフリしてんだろ!!って、すごんでくるのもいないわけではないし。
自分は一ヶ月ぐらいはレシートとってあるよ。
今まで取引した出品者の中には、○○郵便局窓口から○時発送や、
ご丁寧にレシートナンバーまで伝えてくる人もいた。
納得するしないってより、やることはやってますよってな、姿勢を相手に見せるってことかな。
勿論紛失すれば調査依頼もする。
そこまでやっても相手がごねまくるなら、相手がDQNなだけだし。
定型外郵便だから壊れても仕方ないよねって、杜撰な梱包で送ったりしないってのと同じ。
266名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:09:00 ID:CI7KHZ8E
>>264
私はデフォだとは思ってないけど、落札者側から「できれば窓口手渡しの方が…」って言われる事はある。
レシートはまぁ気休めだけど、何もないよりはマシだと思うよ。調査依頼の時など。
私は郵便局名とレシート番号と受付担当者名を連絡してる。希望するなら荷物画像も送る。

発送日優先かどうかは出品物にもよるのかもしれないね。
私はわりと小さい子向けの商品が多いので発送日はあんまりガミガミ言わない人が多い。
と言うのも、乳幼児餅は自分も連絡が翌日だったり、そこまでスピード取引じゃないからw
267名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:11:22 ID:v8Uu54cF
>>265
でも荷物に番号がついてるわけじゃないから
レシートは証拠にならないと思ってたけど・・・証拠になるんだ?
メール便の伝票は数ヶ月残してるけど郵便局のはすぐ捨てちゃう。
268名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:14:36 ID:CI7KHZ8E
>>265
ご丁寧って私の事かYOwww
>納得するしないってより、やることはやってますよってな、姿勢を相手に見せるってことかな
そう、コレ結構大事だと思う。見えない相手と取引してるんだもんね。
269名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:37:47 ID:Py2crheK
証拠というよりも万が一の事故の場合の追跡の時に調査がしやすいんじゃないかな。
○日のどこそこのポストに何時ころ投函・・・と曖昧になるよりもレシート出して
この日にこの郵便局窓口から出しました、とできるし。
自分の場合は定形外だと窓口発送で「レシートは到着確認まで保管している。
万が一の事故の場合、発送日時と窓口担当者を教える」と書いてるよ。
今のところ事故の報告はないけど、やっぱり無事に到着するかどうかはこっちも気になるし。
270名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:35:20 ID:iMN79M3e
落札専門。
いずれはあるだろうと思ったけど、定形外の差額150円多く取られた。
仕方ないとはわかっていても、気分はよくないので取引ナビに届いたことを伝え、評価なしにしてもらった。発送の時点で教えてくれれば…いや、それも何だかな。

あと、これと同じ日に落札し次の日振り込みした商品の相手から何も連絡がない。
何日たったら、催促していいかな?
271名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:03:24 ID:M34m4QL6
>>253
252です。遅レスですみません。
エクスパックはどうでしょうか、とも尋ねてみたんですけど、ダメでした。
店に買いに行った際の交通費だと思って、今回は諦めました。
お互い本州だったのが、せめてもの救い…
272名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:27:29 ID:qY+VuO9i
お前のマイルールが常識だとでも?と言われそうだけど、
これしか駄目っていう発送方法だったら書いておいてほしいね。
質問しろって言っても返事待つのもなんだかな〜だし、
無視されたりBLに入れられたりしたらがっくりする。
だから、発送方法書いてない人のは入札しないんだけどね。
そういう人にとっては、発送代ケチるようなやつは入札すんななんだろうな。
273名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:34:31 ID:iYRKLtp3
私も二千円以下のシャツ送ってもらうのに宅配便のみだった。
最初から書いてほしい。書くと入札者が減るから書かないのかな。
274名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 08:58:09 ID:kKUGwDsU
>質問しろって言っても返事待つのもなんだかな〜だし
融通利かなくて書いてない人もどうかと思うけど、↑こう言われるとどっちもどっちな希ガスw
275名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:23:22 ID:O6RSvbFB
>>274
そう?送料ごときで質問マンドクサだし返事まつのもマンドクサ。
そのくらい書いとけと思うよ。
融通利かないんじゃなくって、気が利かないかわざとやってると思ってる。
それで落札者振り分けしてるんだったら大成功だね。
検索に上がってくるからウザス。
276名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 11:38:02 ID:kKUGwDsU
>>275
や、質問が面倒なのも書いとけよって気持ちも分かるけど
現実に書いてないなら質問して回答待つしかないでしょ。
それえがマンドクサで入札落札して後からブツクサ言うのは落札者の「マンドクサ」が一因なわけじゃない?
だから>272さんのように「そういう人には入札しない」ってのがベストだと思う。
オークションは企業じゃないんだから、いろんな素人がやってるわけで(だから当然気の利かない人もいる)
自分の条件に合わない物は入札しなきゃいいだけだと思うよ。
277名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 13:31:02 ID:Fyuiyvyy
>>273
普通郵便だけとか言って、送ってこないのよりはマシだと思うがね
278名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 14:16:24 ID:9yuN/WG/
現在は出品メインの私から言えば、
発送方法を書かない出品者も、発送方法を聞かない出品者も信じられないw
ついでに郵送料の差額をネコババしちゃう人もね。

私も初心者の頃w定形外でお願いしたら、ゆうパックで送られてきた。
ゆうパックの方が送料が安かったらしい。差額は勿論取られた。
まぁ勉強代としてはとても安くすんだよねw
279名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 14:17:29 ID:9yuN/WG/
間違えた
発送方法を書かない出品者も、発送方法を聞かない「落札者」も信じられないw
スレ汚しスマソ
280名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 19:47:55 ID:3f+o5Nuf
>>276
じゃあ、272に文句いう必要ないじゃん。
275だって入札しないみたいだし>落札者振り分けしてるんだったら
281名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 21:44:25 ID:kKUGwDsU
>>280
>272に文句言ってるんじゃないよ。
「質問しろって言っても返事待つのもなんだかな〜だし」って入札しちゃう人がいるのが現実。
今までもそういうのでここで文句言ってる人いるからね。
>272も>275も「私は入札しないけど」という前提で書いてるとは思うけど
「書いてないのが一方的に悪い」というのには賛成できない。聞かないで入札する方も悪いよ。
282名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 21:59:09 ID:3f+o5Nuf
>>281
とりあえず「質問しろって言っても返事待つのもなんだかな〜だし」って
入札しちゃう人は出てきてないんだから、何に引っかかってるんだかわからない。
283名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 23:16:55 ID:kKUGwDsU
>281で分からないなら絡んでこないで結構ですw
284名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:57:35 ID:fG48H3pz
もー、最悪…。
ベビーカー落札したんだけど、まず梱包料要求。
子が乗るものだしテキトーに送られるよりは、と一応払って昨日届いたんだけど、
ビニールかぶせてあっただけ…。
極めつけは、開いてみてちゃんと使えるかチェックしてたら、日除けのシェード?
幌?の所に変な幼虫が繭作って動いてた!!
すぐに連絡して送り返したけど、今度は送料は返金出来ないとか…。
送料は諦めるしかないの?

何かチラ裏みたいになっちゃった。スマソ。
285名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 08:40:37 ID:Q/xH9ubq
>>284
送料の返金どうするか決めずに返送したの?
虫はチェック漏れだろうけど、配送中に繭になってしまったのかもしれないね。
指で取って退ける事ができる程度なら「落札者の都合で返品」って事で送料も返金しないと言ってるのかも。

1.最初の送料
2.返品時の送料
3.最初+返品時の送料
どれの返金を求めてるの?
理想は3だけど、せいぜい2が妥当かと思う。出品者が「落札者の都合」と思ってるなら
送料や梱包費の返金に応じてくれないかもね。
幌がもう使えない状態や不具合だったらまた違ってくるんだろうけど、虫だけなら厳しいかな…

子供のものだから虫なんか付いてるの絶対嫌だって思う。
良心的な人だったら平謝りで全額返金だけど、最初に梱包代要求してくる時点でイヤな感じの出品者。
286名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:11:39 ID:3rXBUyoE
落札後のファーストメール。
出産して入院中なので詳細は退院後によろしくとのこと。

その時点で出品中のオクもあり。あきれた。取消せよ。
おめでとうとか、急ぎませんので、とかレスしたが値引きくらいしろよとおもた。

まあ、トラブルは勘弁なので実際いえないが。気分悪。
287名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:15:29 ID:ozyhWwUi
>>283
あんたの敵はここにはいないのに、自分が絡んでおいてそのセリフw
馬鹿なの?
288名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:26:24 ID:fG48H3pz
>>285
レスくれてうれしい。ありがとう。
虫が気持ち悪くて、確認せずすぐに返送しちゃったんだよね…。
つか、当たり前に送料も返金して貰えると思い込んでたよ。
こちらに落ち度は全くない訳だし、ゴネられるなんて想定外だった。
着払いで送り返したから返して欲しい送料は1の分。
今日は朝5時とかに取引ナビで連絡あって、「虫ぐらい洗えば問題ないんじゃね?
イヤならしょーがねーけど送料返す気はねぇから」的な返信だったよorz
虫湧いていた様なもんに赤子乗せられるかっての。
289名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:06:35 ID:Q/xH9ubq
>>288
確認ナシにいきなり着払いで戻ってきて出品者側もカチーンときてるのかもね。
やっぱり連絡してから返送しないと、出品者には状況が分からないんだし。
虫が付いてたのは出品者の落ち度だけど、普通に考えれば故意に付けてたんじゃないだろうし
出品前に分かってれば退けてたとと思うし(それはそれでイヤンヌだけどw)
あなたも梱包がビニールでイラっとしてたのもあって確認ナシで返送しちゃったんじゃない?
もうちょっと冷静になってれば、相手の出方も違ってたかもしれないね。
ま、でもこうなってしまったからには送料返金は難しいかも。
相手に非があるとはいえ、相当気分悪くしてるみたいだからね。和解できなさそう
290名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 11:04:55 ID:9McHQzQ8
>>284
雨降らして「事実」を書いとけば良いじゃね
出品前の検品が出来ないぐうたらってのが他の奴にもわかるだろ
291名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:27:05 ID:DaEkycnx
>>284
あと「説明文に記載のない梱包料も請求されました」も追加でお願いします。
292名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:37:52 ID:8j1MXHm4
でも何も連絡せずに着払いで返送して「送料返せ!!」ってのはねぇ…
理由が「虫」だもんね。汚れだとか欠品でないから出品者には確認のとりようがない
向こうにしてみたら、いきなりいちゃもんつけられたようなもんだし。
品物が気に入らなくてキャンセルしたいから、確認のとりようがないいちゃもんつけて来たと
思われても仕方ないと思う。

説明文に記載のない梱包料「だけ」は向こうが悪いけど
あとはどっちもどっちというより、どちらかというと落札者が非常識だと思うので
詳細に書いてくれればどっちもBL入れするw
293名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:03:48 ID:fG48H3pz
>>284です。
返送したのはもちろん連絡して確認取ってからだよ。
送料をどうするか、の確認を取らなかったって事。紛らわしくてスマソ…。
虫も、まゆ?みたいのでくっついて中でまだ生きてたから、返送されたの見たら出品者も確認出来るはず。

「お互い評価なしでお願いします」なんて寝ぼけた事言って来てるけど、
雨降らして事実公表後BL入りさせときます。
294名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:05:04 ID:nadg1DBw
送料は消化した実費だからあきらめれ
梱包料と検品してないのは評価に書けばいい

つーか、マジレスすっと
ベビーカーの中古はおすすめしない
物置や玄関先にカバーもかけずに何年も放置してる人も多いし
中には軒先に野ざらしにしてる家もある
樹脂部品が多いからスカスカ劣化してるしな
ウンコシッコ漏らしてるのにろくに掃除せずに使ってるやつとかもいる
型落ち新品確認して買った方がいいぞ
295名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:13:11 ID:fG48H3pz
>>289-292>>294
とにかくレスありがとう。
モヤモヤイライラしてたのが、ここで話し聞いて貰えて意見聞けてちょっと落ち着いた。
勉強料だと思ってもう関わらない事にして、ケチがついちゃったから、ベビーカーはちゃんと新品で買うよ。
ありがとう。
296名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 13:21:44 ID:PsDBYR2w
送料の千円前後をケチるくらいだから、中古しか買えないんだと思われ。
確かに虫は嫌だが中古じゃしょうがない。
自分で取ればよかったのに。
そんでしっかり事実を評価して、以後気をつけてください、で締めれば良い落札者かもね。泣き寝入り!と言われるかもしれないけど、そんな値段の張るものじゃないだろうし。

きっと梱包料のとこで頭にきて、あら探ししたら虫がついてて、ラッキー返品!だったんだろうね。
出品者側も、梱包料でケチケチと稼いでいたのに虫がついていたとかで返品され、送料負担するのも嫌なんだろうね。
どっちもどっちの泥仕合だ。
297名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 14:39:23 ID:4HN3+qGW
あら探しってか虫が幌の部分についてたら普通に返品したいよ…
298名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:19:02 ID:Q/xH9ubq
>送料の千円前後をケチるくらいだから、中古しか買えないんだと思われ
>きっと梱包料のとこで頭にきて、あら探ししたら虫がついてて、ラッキー返品!だったんだろうね

これじゃ単なる誹謗中傷にしか見えないよw
梱包でモニョってて幌を広げたら繭が付いてて「もーイヤ」ってだけじゃないの。粗探しって…
まぁ、虫が付いてるだけで(そこまでデッカイ物じゃないんだろうし)返品だ返金だ騒ぐなら
最初から中古に手ぇ出すなとは思うけど。
299名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:21:34 ID:XXF40JTt
まぁ新品買うって言ってるんだからもういいじゃないか。
私もオクで痛い目見てから(服だけど)普通にお店で買うか
オクで買うなら新品タグ付きにしてるよ。
赤ちゃんの物ならなおさら中古は賭けだね。
300300:2008/09/14(日) 19:19:53 ID:O2flgvzC
300yen
301名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 20:34:33 ID:Jg1wbWO2
洗えるものなら中古に賭けてみる。
洗えないなら大人しく新品を買った方が気持ちいい。
302名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:18:04 ID:lfP9eXbM
落札後、欠陥商品が届いた場合、いくらくらいの金額の商品だったら返品はあきらめますか?
(サイズ違いとかではなく、記載されてない明らかにわかる傷などの場合です)
303名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:12:53 ID:Yw5f3H10
いくらでも返品は言うけどな
値引きじゃ嘘言ってるのかと思われる可能性があるし、
画像提示したうえで言う

ただし新品で未開封確実とかじゃないと多少のキズなんかは仕方ないかも
店に置いてるもんでも客が勝手に開けて見られるものなら、
キズがつく可能性はあるし
まぁ、そりゃいろぽフィギュアとかあーいう特殊なもんなら、
神経質になるのも分かるけどな
304名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 11:29:43 ID:66TrqxFz
>>302
3500円くらいの服を落札した時に裾に小さい穴が開いていて糸のほつれもあったけど
「多少着用感はあります」と書いてあったから穴もほつれも「着用感」かとあきらめたよ。
商品説明に「穴あり、ほつれあり」と書いてあったら落札しなかったけどorz
それ以来USED服は避けてるよ。
305名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 23:48:54 ID:awvAf6hC
>>286
>出産して入院中なので詳細は退院後によろしくとのこと
無責任もいいとこだよね。
緊急入院とかならともかく、そうでなくても色々考えて対応しとくべきだよね。
子供がお店屋さんごっこやってるのと変わらないじゃんね。
後の人のためにも、感情を交えずに事実を評価に書いておいて欲しいです。

私の場合だけど、落札したら「出品者の夫です」というメールが来て、
なんでも予定より早い出産で今入院中で、メールができるようになったら
すぐ連絡させます、とのこと。「急ぎませんから」ってメールしたけど、
それから数日も経たないうちに本人からお詫びとともに取引メールきて、
あれよあれよという間にスムーズに取引終了。
こっちが恐縮するくらい、取引に対し責任を果たそうとする姿勢が伝わってきて、
数年経った今でも清清しい思い出となっている取引でした。
306名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:26:36 ID:aVjDfRvc
帝切じゃなきゃすぐ退院すんでないの?
307名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 08:29:49 ID:BeHCOjCv
事故や病気じゃなく、出産は前もって分かってる事なんだから出品してる事自体がDQN
緊急入院だったら仕方ないかもしれないけど、最栄でも臨月入ったら出品控えるべきだと思う。
「すぐ退院する」とか「出産だから」とか、そんなの出品者の勝手な都合に過ぎない。
308名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 08:30:27 ID:BeHCOjCv
× 最栄
○ 最低
309名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:19:58 ID:kr8tUz4p
臨月だとはどこにも書いてないし、2ヶ月早く生まれたりしたのかもしれない。

そんなことより緊急だったにもかかわらず、
きちんと対処しようと旦那に伝えてちゃんと連絡してきて
なるべく早く取引しようとしていた出品者に好意が持てたっつう話でしょ。

いちいちその話にケチつけてどうするよ
310名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 12:11:27 ID:mG8dv2CT
307は>>286のこと言ってんじゃないかな
>>305の人はきちんとしてるし、悪印象はないよ

なんつーか、ダンナがオク知らなかったら、そこから説明すんのが大変だろうな
自分とこは、ダンナはオクは知ってるんだけど段取りまでは知らないから、
仕事で帰り遅いし梱包発送頼むのはムリポ
だから病気で緊急入院したときは地獄ですた
311名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 12:44:51 ID:BeHCOjCv
>>309
スマソアンカー忘れてた。>>286についてと>>307に対してです。
>>305の下段には何の問題もないと思ってる。
312名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:05:36 ID:OurCmYeQ
緊急入院で手続きを身内にも頼めないなら
とっとと潔く出品者都合で削除して欲しいよね。
313名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:52:47 ID:iJRP6KsR
まさに臨月に突入した者ですが、出品は先月末で止めました。
落札された物の取引も無事終了…、一点以外は。

連絡の超のろい落札者に当たってしまって、2週間経つ今もまだ取引中。
先週の金曜日に「連休明けに振込みします」と連絡来たので
今日振り込まれてたら発送したいんだけど、今のところまだ振り込まれてはいない。

まだ予定日まで2週間あるけど、さっさと終わらせたい。
314名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 16:07:39 ID:Ri1nlhXY
豚キリ

こっちのことを「貴様」と呼ぶ出品者に当たった
テンプレに必要事項を書いてくれって
貴様の住所・貴様の電話番号……
別に間違っちゃあいないけど何かなあ


>313
今日は入金あったらいいねえ
入金なかったら期限決めて落札者都合削除でいいんじゃない?
素敵な赤ちゃん産んどくれ
315名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 16:17:40 ID:gNWA2i3h
>>314
それは日本人以外か宅八郎>貴様
316名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 21:15:41 ID:WsvYpfI+
いや、でもさ貴様って、実は通販で会社に問い合わせしたときに、
メールにそう書いてあって仰天したことがある
こっちは客だってばw
貴方様なら分かるけどね・・・
あとたまに宛名が殿でくるとモヤッとするな
賞状ぐらいだぞ、今時使うのは
男性だと貴殿って書く人はいるけどな
317名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 21:22:16 ID:5jHy08S7
>>316
会社関係だと殿使うよ。>賞状ぐらいだぞ、今時使うのは
貴様はさすがにアレだけど殿でモヤッとはしないな〜。
318名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:56:27 ID:n9N4Cuuv
>>317
会社関係って社内なら分かるけど、社外の宛名とかには使わないよね?
殿って目下に使う言葉だし
319名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:16:12 ID:6Dh8QIR5
私は馴れ馴れしくしてくる人が苦手だ…

出品メインなんだけど、「○○タン」「○○っち」「○○ちゃん」など、
苗字や下の名前を普通に呼んでくれない人達にちょっと戸惑う。
流石に初回からこう呼ぶ人はいなかったけど、4回目あたりから段々フレンドリーになって
取引に関係ない子供の話題やらを一方的に楽しそうに話してくるのを
なんとなく角が立たないように気遣ってレスするのがキツイ…
320名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 00:30:21 ID:xozikAoY
>>318
目下限定ってわけでもないよ>殿
事務的なものだったら殿を使う。
前、役所からきた宛名が殿だったムキーというレス読んだことあるけど
結構勘違いしてる人が多いんだな。
使わないほうがいい宛名になりつつあるのかもね。

どの 【殿】
(接尾)
〔名詞「との(殿)」から〕人名や官職名などに付けて、敬意を添える。
「山田太郎―」「部隊長―」
〔古くは、「関白―」「清盛入道―」など、かなり身分の高い人に付けても用いた。現在では、目下に対してや【事務的】・【公式的】なものに用いることが多く、
少なくとも、目上に対しての私信にはほとんど用いない〕

>>319
それは・・・嫌だ・・・
321名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:39:20 ID:TZcTVbtK
80の新品長袖Tシャツを落札したんだけど、
細身で首周りに余裕がないのにホックがない
首を先に入れれば手を入れられないし
手を先に入れれば首が入らない
そんな所チェックしてなかったよ
あ〜あもったいない
322名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:51:35 ID:LmfKnFok
メーカーに文句って言っても無名のもあるからなぁ
80で首ホックがないってパターン作った時点でミスってるとしか
323名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:45:02 ID:2xceAnSd
子供服って、なんか痛い出品者に当たる確立が多いと思う…

昨日落札した出品者の最初の取引ナビ

はじめまして☆
この度は落札して頂きありがとうございます☆ミ
お振込は ゆうちょ銀行(口座番号 口座名義)までお願いします。
発送は 安心EXパック500 もしくは、メール便80円です。 
落札後3日以内にお振込み下さいね♪
3日以内にお振込みいただけない場合は、落札者様都合で取り消させて
頂きます。
では、お返事お待ちしてます。

だけ…
自分の住所氏名は始めに教えろよ

口座名義も痛いし…
324名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:13:22 ID:I2pHAwOi
>>323
「住所氏名が漏れていますよ☆ミ
連絡いただきましたら3日以内にお振込みいたしますね。」
325名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 15:33:12 ID:gJnuBW8c
こども服話に便乗。
ほんと中古美品には幅があると思う。
本当にこれは着た事があるの??ってぐらい新品ぽいものから
てめーこれをあの値段で売りやがって!ってのまで。
画像で細部まで見ていてもやっぱわかんない。

あとお決まりの「うちには小さい子がいますので‥」
そんなこと関係ないだろうがよ。
326名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 15:45:46 ID:KPpRH6ym
>ほんと中古美品には幅があると思う。

ギャンブルだよねw
評価も「商品届きました。ありがとうございました」という素っ気無い文が多いと
雨降ってなくてもちょっと警戒する。

新フォームになって写真が小さくなったから見辛くてイヤだ。
327名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:26:43 ID:Z5wrIcTW
>>325

>あとお決まりの「うちには小さい子がいますので‥」
>そんなこと関係ないだろうがよ。

これはいちいち書くなって事?
それとも、そういう人は出品・落札するなって事?
ちょっと気になった。
328名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:57:31 ID:VvibP0R6
小さい子がいたってオクには関係ないね
小銭稼ぎのチュプは書きたがるけど
329名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:47:19 ID:Sb+RI+QC
>>323
口座名義がイタイってDQな子供名義の口座って意味?
330名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 01:56:23 ID:+mc01E7j
>>323みたいな、「自分はわかってるんだろうけど
他人に説明するときさっぱりわからないような文章を書く人」が愚痴ってても
ひょっとしてあんたも取引でおかしなことやってるんじゃないの?と
妙にエスパーしてしまう
331名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:06:48 ID:Sb+RI+QC
>>329-330
>>323の意味が分からないの私だけじゃ無いみたいで安心した^^
332名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:30:10 ID:h21Y3GTv
【ネット】ヤフオクID乗っ取り 5月以降中国の特定アドレスから150万件の不正アクセス ヤフー、返金や請求放棄に向け手続き
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222408307/
333名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:22:40 ID:UWIO3Vxe
落札された日の夜に乳腺炎で40度の熱を出してしまった。
翌日は病院言ったりマッサージ行ったりで丸一日連絡するのが遅くなった。
朝一で病院行ってそこで「入院しましょう」って言われたし、(しなかったけど)
入院してたら当分連絡できなかったかも。
いままで「急病で連絡ができず…」とかは忘れてた言い訳じゃないの?
と思ってました。ごめんなさい。
334名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:01:46 ID:+tLcY4Ss
本当に急病だった人と、嘘でその言い訳を使ってる人って
なんとなく文章から伝わる気がする。
絶対間違いない!っていう確証はないんだけど、
本当に急病だった人は
「そんなこといいから、体大丈夫?」
と返事したくなるようなメッセージ送ってくるんだよね。
335名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:05:43 ID:IVseQgGS
>>334
そんなに急病の人と取引してるの?
今まで一度もないけど、運がよかったのかカテの違いか・・・
336名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:43:10 ID:lVPatfko
>>334
評価から考えちゃうかな。
仕事や子供の病気を理由にしてても
オオカミ少年だと信憑性がない。
337名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 19:40:43 ID:bEWUjfjB
いわくつきの商品ってあるのかな。

出品-落札-落札者バックレ
それを再出品-また落札-落札者がバックレムード(←イマココ)

今回の落札者は私の商品に入札した時点では新規だったけど、
ポツポツ評価が増えていき、4つの取引のうち「非常に悪い」が半分。確率50%w

昨日でシステム手数料が加算されているので
何とか取引終了させたい・・・。
なんか、最近こういう落札者によくあたる・・・。
338名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 21:34:07 ID:qHuQwrTf
今日からゆうちょATMが有料だと思っていたけど、
念の為HPで確認してみたら、
平成21年9月30日まで無料だとあった。
なんだか嬉しい。
339名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 22:25:09 ID:PxW/rmtt
>>338
延長したんだよ
340名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 01:14:40 ID:MxkQtP7E
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=monkeyukkey777&author=dolphin_nao70&aID=r49426186&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

よく、何かあると「落札前に質問しろ!」って言う人たまにいるけど
予期せぬ不良なんていちいち想定して質問したりしないと思う。
341名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 15:20:44 ID:rH7BDK0s
さっき見たのなんか、未だに

入札単位をお守り下さい!端数入札は切り上げます!

つーおバカさんだった
342名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:15:19 ID:NpqpsK2B
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=116500245&ySiD=4bfkSMglg6q0VNxowx3h&guid=ON

これって付いた落札額によっていくらでも自分が損しないようにできるよね?
写真に写ってるのなんて一つも出さなそう。
詐欺じゃね?
343名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:07:56 ID:JXfUeKPu
子ども用品出品する時ってみなさん終了時間いつ頃に設定していますか?
私は、出品時はいつも終了時間を22時台に設定しています。
みんなこの時間ぐらいだと子供寝かしつけて一息ついてて入札率もあがるかな?と思ってるんですが
意外と昼間とかの方がいいのかな?
344名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:25:56 ID:GX1aVL6e
私もいつも迷うけど、343さんと同じ理由で22時台終了にしてる。
自分が落札するときは昼間の方が助かるけど、それってライバルも少ないよね。
ってことは、やっぱり夜設定の方が入札率あがるのかも。
345名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 02:35:57 ID:qQVImyDF
ペラッペラのスタイ、2枚で送料240円て高くない??
しかも定型外かメール便かはこっちにまかせてみたいな業者。梱包料含まれてるらしいがんなこと出品には書いてなかったじゃんよー
しかも確認ミスでゆうちょ口座が無く銀行振込で他行だから手数料420円も取られた…

たいしたもんじゃないほんの5、600円の買い物なのに、送料手数料で品物と同じくらいかかってしまったorz

メール便で送ってくるんじゃねぇーよーそしたら送料差額かえせよ
…といいたいとこだけど、もともと安い買い物なのでなんか大きく出れない小心者orz
キャンセルしたかったけど、雨ゼロだったので汚したくなかった…

ストアなのに評価少ないからおかしいなと後から思ったよ。。。
愚痴ったらスッキリした。
346名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 03:18:09 ID:wo/TDuf7
>>343
実は以前その時間帯にしてたんだけど、
22時っても00から59まで幅広いし

結局複数落札試みようとした主婦の人から、
終了時間が遅すぎる!入札できなかった!って文句言われてから、
時間繰り上げた

フィギュアとかマニア向けのは23時以降にしてるけどさ
347名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 08:15:50 ID:1B5NadUp
>>345
確認ミスなら手数料420円は文句言う筋合いないのでは?
348名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 09:26:06 ID:fg2neOfW
>>345
振り込み手数料は自分のミスだからねぇ…
確かにスタイ2枚で240円(メール便では(2cmのA4)は高いけど。
349名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 09:30:11 ID:eKLR7LeJ
>>345
メール便、確かペリカンとかだと240円とかじゃなかったっけ?
黒猫だけがメール便やってると思っちゃいかん。
あと、振込手数料払うのバカらしかったら新生銀行とかに
口座開けばいいんでねの?
口座持ってれば月1回だけならどこに振り込んでも振込手数料無料だよ。
(新生同士なら何回でも無料)
残高に応じて振込手数料無料回数上がるし。
350名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 04:19:59 ID:Fn7cmbbs
こういうとこがチュプって言われるんだよな

思い込み送料にぱるるしか持ってないってさ
釣りかと思うぐらいの典型的チュプたん
351名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:16:58 ID:bc5YOa6F
>345みたいな人と取引したくないわw
定形外じゃなかったのは残念だけど、最初からどっちでくるかは業者任せだってわかってたくせに。
梱包料含みは記載してないのが悪いけど、でも業者は大抵メール便一律160円とか240円だよ。
個人じゃないからそういうとこが融通利かない。
352名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:15:28 ID:X6XUr1MW
>>345
他行宛で3万円未満の振込手数料420円て高くないですか?
353名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:24:24 ID:kq8ijx+q
最近思うのは、「入金はゆっくりでいいですよ」という出品者は出荷が早くて、入金を急がせる人程出荷は遅い。
忙しいからと勝手に一週間期日を延ばされた…忙しいから【何故】オークションをしてるのか問いたい。
354353:2008/10/05(日) 20:26:42 ID:kq8ijx+q
×忙しいから
○忙しいというのなら
エクスパックに詰められに行ってきます…。
355名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:43:47 ID:a9U7GZuw
>352
地銀からだと手数料そんなもんだった気がする
8年位前、田舎に住んでて地銀ATMは徒歩10分だが
都市銀行は車かバスで行く距離だったから
交通費考えて地銀使ってた
ネットバンクやネット振り込み出来るようになって万々歳だったよ
356名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 14:24:24 ID:jOzfAhzq
今まで個人的にゆうちょ嫌いで口座作ってなかったんだけど、作ろうか迷ってる。
やっぱり主婦はゆうちょ率高いでしょうか?
手作り小物を出しててまぁまぁ売れてるけど、ゆうちょもあった方が入札率アップするかな?
イーバンクと新生とUFJを用意してるんだけど、たいていUFJorかんたん決済ばっかりです。
「ゆうちょはないです」と言えば、殆どの人がかんたん決済にするので、
ゆうちょじゃなくてもいいのかなぁと思って今まで作らなかったんだけど…
ターゲットは主婦層なので、ご意見伺いたく書き込みしました。
357名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 16:14:26 ID:P1OV+vsL
絶対アップする。
358名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:37:31 ID:RzFGyphf
自分、地銀とゆうちょと簡単決済だけどゆうちょ9割だよ。
落札者はほとんど地方の主婦だから、都市銀でも銀行の率上がらなそう。
359名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:35:52 ID:Ias4BwQJ
>>356
振込み手数料掛からない分、落札額もうpするぞ
360名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:39:01 ID:QDIOPPnG
>>356
私も試しに郵貯作ってみたら、ほとんど郵貯指定。ビックリした。

なんか郵貯キライ
361名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:06:32 ID:MrdRYQeq
久々にこのスレ来た。

同じ商品が同じように大量に出品されているってのに、
出品直後のものに「すぐ欲しいから即決希望」て質問が。
プロフィールに細かいマイルール(小さい子供が云々入り)書き連ねておいて、
これって・・・ダブルスタンダードってすばらしいw
開始価格:落札相場価格=1:20位なのに。

>360
ネットサービス便利じゃない? モニタ時代からやってますけど。
362名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:16:02 ID:t8tGW4FP
皆が皆
「便利だから好き!」
なわけじゃないと思うけど
363名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:22:19 ID:MrdRYQeq
地銀のへぼへぼネットサービスよりずっとマシなんでw
364名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 13:31:04 ID:t8tGW4FP
で?
>>360の なんか郵貯キライ となんの関係が?
365名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 04:21:13 ID:ENcePypL
地銀よりはましだな、ゆうちょ
窓口行けばポケットティッシュくれるし

まぁすげえ態度悪い地銀なんだけど
口座解約したいなんて言おうもんなら、用紙投げて寄越すし
366名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 08:42:11 ID:n9hph6PJ
ワロス
367名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 09:38:13 ID:/KO9IEQY
356です。みなさんご意見ありがとうございます。
さっそく、昨日ゆうちょ口座作ってきました。
で、勘違いしてたのがATMでのみ手数料無料なんですね。ネットバンキングもと思ってた。
手数料浮かせるのにATMまで振込みに行ってるのかー
乳児餅でマンドクサな私は手数料かかってもネットバンキングだな、とオモタw
来年から銀行にも振込みできるようになるし、とりあえず作ってよかったかも。
368名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:26:51 ID:kaWwh8C4
ATMがあんまりない田舎にでもすんでるの?普通5分歩けばATMもコンビニもたくさんあるだろ
369名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:34:09 ID:zw0KrYQQ
>>367
 9/30まででサービス終わりました。
 でも9月までは、わざわざ振込に行ってましたし、ゆうちょ口座のあるものにしか入札しなかったよ。
 来年からはゆうちょと銀行間で振込が出来るので、どうなるかわかんないけれど。
370名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:50:03 ID:eqCYYZUO
>>369
ATMでの振込み手数料無料は、一年延長になったよ。
371名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:17:42 ID:OQq13LNV
Yahooの会費が値上げだって

わずかだけど嫌だなぁ
372名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 15:14:24 ID:hYVqJCmY
この人
mixi.jp/show_friend.pl?id=16862746

ドタキャン常習犯

373名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 15:22:16 ID:/KO9IEQY
>>368
あなたの「普通」は知らないけど、地方都市だけど山を切り開いた分譲住宅地に住んでて
5分歩いても家ばっかりでコンビニも車で5分ですが、何か?
銀行ATMはどこのスーパーにはあるけど、ゆうちょは郵便局かジャスコ系じゃないとなくて「私には」不便です。
出品メインで、入札する人が便利で入札率アップするならと作っただけなので
自分が使う分にはネットバンキングができれば問題ないけど。
374名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 15:24:37 ID:7y3MacBM
三軒隣にATMがあったって、めんどくさい人はネット使うでしょ。
どこに住んでるか含めて、そんなもん人それぞれ。
375名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 15:42:50 ID:EqK9e0aG
ど田舎だから、ネットサービスでしかゆうちょ使ってないよ。
地銀も一緒。
ATMなんか初めからアテにしてないよ。年に数回しか行かん。
376名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:14:07 ID:umNbLDM2
うちじゃ郵便局5件隣だけど、イヤイヤ真っ盛りの子供を抱えてアパートの3階から上り下りして
アレ買えコレ買えひっくり返り、帰りたくないってギャン泣きされるよりは
ネット手数料位有難く払わせてもらってる。
377名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:56:02 ID:K7ndVoKb
>>373
きっと368の家の周りには郵便局しかないんだよ。


小 泉 郵便局 郵便局 郵便局 郵便局
郵便局 郵便局 かんぽ 郵便局 ヤギ
郵便局 新庄   368宅 ポスト  郵便局
 ATM  郵便局 郵便局 郵便局 郵便局
        郵 便 局 本 店


こんなマンションに住んでるんだよ。
378名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 02:02:21 ID:xeWpOh3j
ヤギワラタwww
379名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 15:12:33 ID:FcnUZoq9
同じ出品者から4点とか落札したり、まだ入札中だったりするのに、
いちいち別々に送料と商品の値段を伝えてこられるのって、なぜ?
新しいシステムでは、同じ落札者や入札者がわからないの?
ちなみに自動でメールを送っているようではないんだけど・・・。
380名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 17:25:03 ID:usiXbiiN
商品が同じ場所にあるわけでもないから
381名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 00:40:18 ID:GDZSKXt6
たまに複数のやつが同一IDでフリマみたいに出品してたりする
だから事前に確認しておかないと悲惨な目にあう
382名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 10:37:01 ID:HBtL+JUu
久々にログインしてみたけど、グーグルストリートビューのせいでヤフオク卒業した。
ヤフーの使用料もあがったし・・・。
383名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:07:42 ID:hCZCnw2W
相談したいのですが…。
子供服を落札し、今日振り込むことを事前に伝えてから振込みをしたのですが、振込みをしたと伝えたら、出品者から「明日、発送を考えていたが子供が風邪をひいたから発送出来ない。木曜日に発送する。」とナビが来たんですが。。ちなみに定型外。

自分はオークション歴浅いので出品したことがないからよくわからないんですが定型外ってポストに入れるんだけじゃないんですか?
木曜日には子供の風邪が治るんですかと思ったし冷たすぎかなぁ?
こういうときは返信するものなのでしょうか??

わかりづらくてすみません。
384名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:44:45 ID:h1tdKETs
多分嘘だろ
めんどくせーから、他の出品物と一緒に発送しようとしてるんでね
ま、一日ならタイムラグの範疇だろうけどな

定型外はポストに入るとは限らないからな、サイズ的に
自分は事故ったときに、本当は送ってないんじゃねと言われるのを防ぐために、
窓口からしか送らないことにしてるけどな
385名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 00:24:20 ID:E7sGtmRm
>>383
風邪は嘘か本当か分からないけど、まぁ1日遅くなるくらいは許容範囲だね。
ポスト投函を嫌って(>384のような理由で)、窓口でしか発送しない人も多いよ。私もポストは利用しない。
ポストも郵便局も歩いて5分www、なんて人ばかりじゃないんだし。
木曜日は家族の人に子供みててもらえるとか、そういう理由かもしれないよ。
定形外なんだし、そのくらいで刺々しく「木曜には風邪が治るのか」とまで思わなくても。
どうしても腑に落ちないのなら「病気なら仕方ないですね。早く欲しかったのですが…」とかチクリと言っておけば。
386名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 19:42:14 ID:RgoMxaT9
質問いいですか?
13日に落札、14日昼に支払い完了。
14日の夕方に入金確認しましたナビがきて、
「子供が病気の為、発送が遅れる。遅くても17日には発送する。
急ぎというならなんとかする。」(もっと丁寧に書いてありました)
と言われました。
別に急ぎではないからそれはいいのですが、
今まで発送が遅い人に当たったことがなかったので、
評価をどうしたらいいか悩んでいます。

みなさんは、即日・翌日発送してくれた人と区別しますか?
387名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:02:42 ID:ZjvDKqvS
別に2.3日位ならなんとも思わないや自分なら。
即日発送がルールな訳でもないし。
子供を言い訳に使われるとdqnだなーとは思うけど、
なかには「入金確認しました、発送までしばらくお待ちください」といって2.3日後に
「発送しました」なんて人もいるよ。
即日発送出来ないこと、発送予定日を伝える事、急いでないか確認する事をしてるんだから
丁寧な出品者だと思うけどねえ。

あとポストも新興住宅地なんかだとありえないほど無かったりするよー。
388名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:13:02 ID:EwLxQnMJ
今日、どこかで同じような話を読んだ気が・・・
389名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:16:17 ID:EwLxQnMJ
と思ったらすぐ上にあったw

>>383>>386かな?

ずいぶんせっかちな人だね。2、3日くらい待ってあげなよ。
相手は、連絡ナシでばっくれようとしてる感じではないみたいだし。
390386:2008/10/15(水) 22:20:38 ID:RgoMxaT9
>>387
同じ評価だと迅速に発送してくれる人に悪いかなと思ったんですが、
考えすぎでしたね。
レスありがとうございました。
391名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:27:43 ID:tcj6Gks1
>>390
えーーーー。オクでは非常に良いがデフォだよ。
よっぽどのDQじゃないと良いにしないな。
しかも2〜3日は迅速な部類だと思うが。
392名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 22:48:16 ID:Qpw2raHc
「非常に良い」がフツーで、それ以外は全て悪い評価扱いだからな
特に悪いが付くのは報復や私怨だし
393名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 23:54:52 ID:E7sGtmRm
「良い」と「非情に良い」では全然違ってくるんだよねw

「非情に良い」=迅速丁寧でとても気持ちの良いお取引・品物にも満足
「良い」=何かミスがあったりはしたけど、それなりに対応してくれたからまぁ許してやるよ

殆どの人が↑みたいな感じだと思うけど、
中には「良い」がデフォで「非情に良い」はほんとうに大満足の取引じゃないと付けないって人もいるけど。
「良い」って評価付けられてバトルになってるのも見たりする。どんだけ評価乞食なのかとw
私も無用のトラブルを起こしたくないので、よっぽどの問題がない限り「非常に良い」を付ける。
「非常に悪い」はバックレと日本語不自由な外国人落札者に付けたくらいかなー
394386:2008/10/16(木) 00:39:15 ID:x7DADNv4
ID変わってしまったと思いますが、386です。
私は383とは別人です。
せっかちとか、相手がバックレようとしてるとか思っているわけではないんです。
今まで取引した人が即日とか翌日発送ばかりだったので、
評価に差をつけた方がいいのか悩んでいたんです。

「非常に良い」以外は実質「悪い」扱いとは知らなかったので、
ここで相談して良かったです。

バカな質問に答えて頂いて有難うございました。
名無しに戻ります。
395名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 02:01:05 ID:t2jtfk6J
>>394
迅速な対応をしてくれた出品者と差をつけたいなら、
評価に書く文面で差をつけたらいいと思うよ。
私は迅速に対応してもらえた場合は、そこをきちんと評価で書いて感謝を述べるし
迅速じゃなかった場合は、それは書かない。
迅速さとかは、他の人も評価の文面を見て判断したりするよ。

評価は「非常に良い」ばかりでも、
文面が「本日商品届きました。ありがとうございました。」とか
シンプルな文面ばかりの出品者っているよね。
迅速さなんかには全く触れられていなくて
終了日時と評価の日時を見たら、案の定すごく日数があいてたり。
そういうのを見て「あぁ、発送に時間かかる出品者なのね」と判断できるし。
396名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:03:53 ID:t5WqCx+k
395と同じだな。
表記通りの物が届きさえすれば「非常に良い」。
コメントは、迅速・丁寧・綺麗な梱包・気持ちの良い取引・機会があればまたよろしく等
当てはまる部分だけ書く。

「良い」をつけたのは一度だけ。
80cmのカテゴリに出ていた防寒用のズボンを落札して
届いたらタグが90cmだし、折っても履けないくらい大きかった。
理由は単なるカテゴリ間違いで、商品説明にもサイズ表記がなかった。
届くまでのやり取りもすごく感じの良い人だったし、
物はすごく良かったので(しっかりしたメーカーの未使用品で数百円)、
評価の前に一応、間違ってたけど気に入ったし来年着せるのでいいですよと連絡したら
気持ちのこもった謝罪と共に、着払いで返品してくれてもいいんですよ
商品代金・送料・振込手数料を返金しますよと丁寧な返信。
迷ったけど、その年の冬用にもう一枚別に買うことになって手間が掛かったので
評価は「良い」でコメントは「サイズの間違いはありましたが…(以下、ベタ褒め)」とした。
今年になって、喜んで履いている息子を見るたびにちょっと胸が痛む。
397名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 12:22:32 ID:52xmYTW/
いままで結構その時の気分で評価のコメントを考えてたんだけど、
395みたいに深読み(悪い意味じゃないです、ごめん)っていうか
判断材料にする人が多いとココで知って、
テンプレでみんな同じコメントを送るようにした。

たとえばまた機会があればお願いします。とか素晴らしい出品者(落札者)です。とか
あまり長すぎにならないよう褒め言葉も適当に選んでたから。
398名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 13:18:26 ID:015VlhJa
基本同じテンプレで、すごく喜んでくれてるのが分かるとか、
鳥ナビと評価わざわざ2度手間かけて到着報告してくれたり、
梱包ほめてもらったり、そういうときは一言増やすことにしてる。
出落分けてるから、落札でDQN出品者に当たったときは、
遠慮なくぶちかましてるけど。
399名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 19:23:36 ID:uTZG8fr4
出品者だけど今んとこ新規の人が入札一位
ちょっとgkbr
評価3桁の二位の人、がんばれー
400名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 21:23:24 ID:0MGHhzlb
>>399
出品初心者?その程度でgkbrしなくても。
新規=DQN じゃないから。ちゃんと取引できる人も多いよ。
401399:2008/10/17(金) 08:28:24 ID:02poB4IJ
>>400
うん、落札は多いけど出品はまだ5回目。
普通の新規さんだといいなあ。
402名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 16:19:02 ID:4EpbpXO6
すみません、質問なんですがメール便の規定って全国共通じゃないんですか・・?
(受付で計る個人個人によって微妙なラインの厳しさが違うというのは別として)
同じブランドの同じタイプの服を色違いを落札して、
片方はメール便で送ってくれたのですがもう一方の人は厚みがあるから無理と言うんです。
送られてきた方は余裕があったくらいだし・・そんなことってあるんでしょうか。
403名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:11:09 ID:4vyxJUky
>>402
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

規定は全国共通。

そのムリって言ってきた出品者はウソツキ。取引ナビでこらしめて
あげてください。そしてここで見てるみんなのためにもID教えてね。
404名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:20:32 ID:aRNUGcqI
ウソツキ言う前にメール便厨の402が問題だろ
落札前に聞いたのか?メール便で送ってくれるのかどうか
たたみ方によっちゃ厚みなんていくらでも増すしな
合わせんとこが定規に引っ掛かるからダメだって言い張るコンビニオヴァの前で、
ネコに電話したことあるぞ
405名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:47:56 ID:3oNpwuI8
>>403
やっぱり共通ですよね。
もう一度確認してもらうようにお願いしてみます。

>>404
メール便厨?
単に他の方法だと送料倍以上になるので、可能ならメール便で送ってほしいだけです。
相手はメール便そのものが送れないと言ってるのではなく、厚みがだめと言ってるんですがそれが不思議だなと思って。
最初から扱ってない方法や、本当に無理なものを送れなんてことはいいませんw
406名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 18:54:10 ID:1RJojN+v
>>405
「厚みがだめです」=「メール便では送りません」

ということじゃないの?
407名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 19:16:57 ID:+SHrah4q
メール便の規定自体は全国共通だけど、その解釈は
受け付ける人によって千差万別。

前まで集荷にきてくれたおばちゃんは、なんでも1cmでひきとってくれたけど
今のお兄ちゃんはきっちりスケールで測って、2cmこえたら断られる。
前のおばちゃんなら1cmにしてくれたようなやつ。
そういう時はしかたがないので自分で差額負担して定形外で送ってる。
なので、最近は微妙だな、って感じのやつはメール便断ってる。

本気で測ったら2cmって意外と薄いよ。
出品者の問題というより、出品者があずける担当者の問題じゃない?
408名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 19:47:32 ID:3oNpwuI8
>>406

厚さがだめです、ということ自体がおかしいのではっていう疑問なので。
405で言ったのは、メール便という方法を扱ってない人に無理に頼んでるわけではないっていう意味ですよ。

>>402で説明してる通り実際送ってもらったものがあって、
微妙なラインでもなく余裕があるくらいでした。
なのでこれも>>402で書いたように計る人云々の問題ではないだろうし
もしかして地域によって規定が違ったりするのか?と思った次第です。

とりあえず確認してもらうよう連絡は入れたので、返事まってみます。
409名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 20:29:33 ID:pxsXg7dL
>>408
だから、たたみ方によっては厚みが変わるよ。(=規定オーバー)
「厚みがダメ」って言うのは「厚みで送料が変わったり受け付ける人によって違うのが困る」という意味を含んでるのかもよ。
>相手はメール便そのものが送れないと言ってるのではなく、厚みがだめと言ってるんですが
断る理由が厚みってだけで、「メール便対応してる出品者」という解釈はどうかと。
理由はどうあれメール便は面倒だから嫌って事かな?と思った。

発送方法の説明で出品者側から「規格が超えない物はメール便可」という表記があったのかが問題。
何も書いてない人に
>他の方法だと送料倍以上になるので、可能ならメール便で送ってほしい。他の方は送ってもらえたので。
これはメール便厨。落札前に聞かない方が悪い。
表記があったのなら、出品者の怠慢か小さくたたみ過ぎ。
410名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 21:26:32 ID:1RJojN+v
>>408
自分がおかしいってことに気づかないのかな・・・

たとえあなたの中で「ちゃんとたためたらいけたのでは?」となっても
ダメなもんはダメなんだよ。それしか答えはないんだよ。

「近所にコンビニがないのでメール便は無理です」と言う出品者の家を地図で調べて
「歩いて○○分のところにコンビニがあるから無理じゃないのでは?
もう一人の出品者はあなたの家より○○メートルコンビニが遠いみたいだけど
メール便で送ってくれましたが・・・?」
と言ってるようなもんでしょ。
411名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 22:27:56 ID:yGvRImRb
>>408
まずは落ち着いて商品説明を見直してみよう。
発送方法には何て書いてあったの?
「メール便可」と書いてありましたか?
書いてあったのに落札してから「メール便は厚さがだめです」と言われたなら怒っていいし
メール便の送料しか払わなくてもいいと思う。

「メール便可」と書いてなかったのに落札してから「メール便で送ってください」とあなたが言ったなら
それはあなたが間違ってます。

出品者はいろんな事情で自分の好きな発送方法で発送します。
それはあらかじめ商品説明に書いてあるので、あなたがメール便で送って欲しいなら
「メール便可」と書いてある商品だけ落札するようにしましょう。

例え同じ商品を他の出品者がメール便で送ってくれたからといって
「メール便可」と書いていない出品者にメール便を要求してはいけません。
「厚みがダメ」というのは断る口実なだけで嘘だとしても出品者は悪くありません。
なぜなら「メール便可」とは書いてないから。
412名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 23:00:28 ID:4IlSNhVd
「コンビニが近くにあるから発送可能じゃないですか?」的ネタでは、
近くにあっても無理な事もあるんだよね。

ファミポート通信障害=一帯のファミマが使用不可能。

この間遭遇した...orz
ヤフーゆうパック限定の場合だけど、ロッピ通信障害てのもありうるよね?
413名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 17:31:03 ID:FcqYJaao
>>412 この前ローソンに行ったら、ロッピーのレシート切れで
発送できなかったorz替えレシートぐらい置いといてよ!
ベビカde1歳児連れでもひとつ向こうのローソンに行く気力はない・・・

レシートが来るのは次の次の日との事。
あまりに格好悪いから「ロッピーの故障で発送が遅れます」って
落札者さんに謝り倒しました。ウツ。
414名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 02:01:01 ID:NRXwrw9j
>>408
チュプ発見!

もし出品者が商品説明で【メール便可】記載してなかったら・・の話。
415名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 02:03:01 ID:NRXwrw9j
↑間違えた・・orz

記載してたら、でした。
416名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 09:05:25 ID:gihOf22P
もう梱包しちゃってるのに畳み方直してメール便で送れって言われたら困るだろうな。
417412:2008/10/20(月) 09:35:42 ID:7vXSAvFJ
結局、車で往復15分で済む用事が、
ロッピあるとこまで行ったので、往復2時間弱になりましたよ。
(ファミマでの調査時間含む。※近隣にはローソン無い)
418名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 10:10:10 ID:K1KhniW+
>>417
お疲れさま
419412:2008/10/20(月) 11:23:32 ID:7vXSAvFJ
蟻ヶ豚
420名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 02:51:54 ID:T9CygbiM
メール便で送ろうが定形外で送ろうが出品者の勝手じゃん、説明に書いてないなら無理いうなよウゼーよ。
421名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 04:05:36 ID:FWkEYLSQ
同じもの落札したことあるから梱包まで同じとは限らないよな

すげえ小さい物でもゴテゴテの超厚ショッピングバッグで送ってくる出品者もいるんだぞ
コワレモノじゃなくてもプチプチ巻いて送ってくる出品者もいるんだぞ
422名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:21:10 ID:EWC6ZqEk
>>421
そういえば雑誌を出品したときに、プチプチにくるんで送ってくれっていう人がいた。

プチプチありません。って返答したら、プチプチでなくてもいいけど雑誌に傷がつかない
ようにして送れとのこと。

めんどくさかったのでスーパーのポリ袋10枚ぐらい使ってぐるぐる巻きにして送ったよ。
423名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:26:54 ID:IEMHI2eO
この違法出品者に違法申告お願いします

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/117293739
424名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:35:33 ID:/DOOLQ+m
>>422
めんどくさかったのに袋10枚も使ってくるむなんて優しいね。
425名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 23:53:54 ID:El2cEj7P
あんな誰が見てもわかるような穴なんて、説明文に記入されてなかったじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!


評価つけた後に気付いて、ナビにも連絡してみたけど音沙汰なし。
思い切って評価変えて連絡しようかと思ったけど、その人1400以上も評価あって1つだけ雨だけど商品についてのトラブルではないみたい。だから本当に悪い人ではないのかなとか思ってもう忘れる事にしようかな。
私だけ?たまたま?
はぁぁぁぁ でもなんか今更だけどふに落ちませんわ
426名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:19:18 ID:PPY/vMSo
粉ミルクのポイントが欲しくて、落札した。

そしたら、「発送はヤマト運輸着払いかゆうパック着払いどちらがいいですか?」と。

あたしが間違えたのかとおもって、商品詳細見直したけど、発送はメール便って書いてあった。

文句言って怒らせたらヤバイと思って、超低姿勢でメール便でお願いしますと懇願した。

「保障がないことは理解しているのか」「万が一手元に届かなくても文句を言うな」と指導を受けた。

たかがシール5枚を、宅急便で送るとか、きっと頭弱い人なんだろうなーと思ってたら、宛名とかの字がイメージどおりでワラタ。

評価は「非常に良い」にしましたが、いまだに相手からの評価こない。
427名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:27:06 ID:BoHpbEem
定形外120円と詳細に書いてあって、ナビでもその料金を
知らせてきたので、その通り振り込んだら
メール便で届く。
と言うのが最近立て続けに3件あった。
商品に文句はないし、発送も早かったし「非常によい」にしたけど
40円・・・
428402:2008/10/22(水) 01:10:26 ID:IaDxbrhu
ちゃんと説明してる前提をなぜ思い込みだとか確認してないだとか
わざわざひっくり返そうとする人が多いのか・・
「メール便を扱ってない人にメール便にしろと言ってる状況ではない(=当然メール便可の相手)」と言ってるのに。
その上で厚みも計る人によって変わりそうな微妙なラインでないから
相手の勘違いか、自分が知らないだけで規格が区域によって違うのかもという可能性しか考えられなかったからの質問ですよ。


やはり相手から出品物の勘違いだったと謝罪の連絡がきました。
>>403さん、ありがとう。おかげで気兼ねなく確認できました。
あなたの言うようなウソツキさんではなかったのが何よりでした。




429名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 04:06:10 ID:jgTUaeDQ
>>428
素朴な疑問なんだけども。

その出品者、説明欄か取りナビでに「メール便」も記載していたのに関わらず
「厚みがあるから無理」といって断ってきたの?

もしそうなら、私なら「地域によって違うのか?」なんて疑問をここでぶつけるより
「メール便の記載もなさってるのでお願いしてるんですが???」と本人に聞くけど・・・?

それでごく普通の出品者なら「すみません、メール便は間違いでした」とか返してくるだろうし
DQN出品者なら「厚みがあるので無理です!」とオイオイな返事返してくるだろうし。

で、後者(DQN出品者)なら、
「メール便おkって書いてたからお願いしたのに厚みがあるからって断られた!(怒)」
っていう愚痴をここで書く状態になると思うんだよね。
少なくとも「メール便の規定は地域によって違うの?」という疑問がわくことはないと思うんだけど。

あなたがきちんと状況を書かないから、みんなが「メール便厨では?」とエスパーするんだよ。
>>405でも「可能ならメール便で送ってほしいだけです。」と書いてるし、
「可能ならってことは、もともとメール便おkって書いてなかったんじゃないの?」と思ってもしかたがないよ。

ちゃんと最初からどういう状況なのか、自分だけがわかる文章じゃなくて
何も知らない第三者がわかるように書いてみて。
じゃないと>>428の文章読んでも、誰もまだあなたの書いてること、理解できないよ。
430名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 04:49:56 ID:PEuZ1iJb
うちの子供が作文やら手紙やら書く時に出張サービスしてほしい母ちゃんだな。
普段の会話でさえ主語やらが抜けたりで、通じないわ注意するわぶくすれるわ
なかなか進歩しないのよ。親子揃って。
431名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:30:41 ID:d9aPS7e6
>>425
それはナビでクレーム言ってもいいんじゃないかな。
評価がたくさんあっても、ミスする事もあるよ。
本当に悪い人ではないのなら、それなりの対応をしてくれるハズ。
あなたの気分的に返金・一部返金・返品(キャンセル)・謝罪のみ要求 どれなのかを明確にしないとね。

>>426
小額の出品物でも、出品者にとって破損や不着は怖いものだよ。
メール便可と書いてるんだから当たり前に「宅急便」と言ってくるのはアレだけど、

>「保障がないことは理解しているのか」「万が一手元に届かなくても文句を言うな」と指導を受けた。
>たかがシール5枚を、宅急便で送るとか、きっと頭弱い人なんだろうなーと思ってたら

確認を取るのは当たり前。ヤフーガイドラインでは補償ナシの方法で届かなかった場合は
出品者が返金汁(だから発送方法は落札者に選択肢を持たせて選ばせろ)と書いてある。
たかがシール5枚でも、届かなくてキレる落札者も多数いるんだよ。
とっても慎重な人(過去に不着トラブルでもあったのか?)ってだけ。頭悪いは言いすぎ。
432名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:15:52 ID:PPY/vMSo
>>431

そうだよね。
頭弱いは言い過ぎた。

でもさ、入札した時点で「メール便・保証なし」で納得して入札してるのに、落札後に突然「着払いで送る」って言われて混乱したんだ。
433名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:38:36 ID:fkrdt5U7
>>432
気持ちわかるよ。
( ̄□ ̄;)!!えっ?って思うよね…
434名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:59:04 ID:HwoFjUEs
>>429
私は408読んで普通にわかったけどなあ。
まあ可能性の一環としての一言ならわかるけど、
メール便可の相手なんですって言ってるのを理由もなく
そこまで徹底的に否定する方が変だと思ったよ。
たぶん商品説明個々にじゃなくて自己紹介欄に色々詳しく書いてる
パターンじゃないのかな。
435名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:16:29 ID:jgTUaeDQ
>>434
だから「メール便可」ってのはどこを見て?って疑問なの。
あなたにはわかったの?

商品説明欄に「メール便可」って書いてあったのなら
「厚みでNGです」「どうしてですか?可って書いてましたよね?」
って相手に聞くのが普通でしょ?

自己紹介に「メール便も対応しています」って書いてあったのなら
「厚みでNGです」「そっか、厚みでNGか」
ってなるじゃない?

それが2ちゃんに「地域によって違うの?」って聞くのって
どういう状況で「メール便可」と書かれてたの?って疑問なの。

それにあれだけエスパーされて叩かれてたのに関わらず
「どのようにメール便可と表現されていたか」は一切書いてない。
「メール便可の相手なんです」という主張ばかり。
それじゃ誰も納得しないし、わからないよって話。

相手の勘違いだったと書いてるけど、それ以前に
402が説明不足で、エスパーされても仕方がないとは思うよ。
436名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 15:54:22 ID:d9aPS7e6
>>402>>405>>408
これのどこを読んでも説明文に「メール便可」と記載アリ、とは推測できない。
文章力がないと思うよ。
>「メール便を扱ってない人にメール便にしろと言ってる状況ではない(=当然メール便可の相手)」と言ってるのに。
って言われても、この商品に対してメール便可なのかどうかは不明。
メール便を扱ってる出品者→他の出品物などでメール便可と書いてる
メール便可の出品者→この品物に対してメール便で送れると記載している
「メール便扱ってるのに厚みがダメって断られた。片方の人は余裕があるくらいで送ってくれたのに」
「メール便可と書いてるのに厚みがダメだからと断られた。片方の人は余裕があるくらいで送ってくれたのに」


つーかさ、メール便の規定くらいググレカス
437名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:47:52 ID:PRILErg8
メール便に関しては自分の都合どおりにしてくれないと出品者を悪者扱いするやつ多いよね
1センチと2センチの違いって難しいし、人によっては扱えませんってなって自腹で定形外にしなきゃなんない
リスクもあるんだよ、だから最初から使わない人も居るんだよね。
自分のスケールでは2センチだったから160円もらったんだけどコンビニでは80円って言われたことあるけど
そのまんま送りました、80円儲けてラッキーとは思わなかったよ、たったの80円くらい、返してくれって言われたら
めんどくさいからすぐに返すけどね。100円以内の差額なら許容範囲ということで。
438名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 18:07:36 ID:vTVbspmw
豚切りスマソ

子供服を中古で出品したんだけど、柔軟剤の臭いでクレームがついてしまった。
うちではダウニーを愛用してるんだけど、自分では感覚が麻痺してたみたいで、
全く気にならず。
落札者から、「キツイ臭いがする、これはいったいなんなのか、一度水通ししたが、
臭いが取れない」と連絡があった。
とりあえずこちらの使っている柔軟剤の説明をして、一応は納得してもらった
けど、ちょっと後味が悪くて・・・
輸入系の柔軟剤は、一般向けではないんでしょうか?次からは気を付けた方がいいのかな?
439名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 18:17:01 ID:lWzs5MMb
ダウニーはダメって人は多いよ。
できれば国内物の匂いが薄いものの方がいい。

うちは以前ダウニー使用と思われるものが届いた時、
悪いが最初にファブ○ーズ吹いて、洗う時にレ○ア使わせてもらった。
でも完全には取れなかったよorz
440名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 18:32:38 ID:FjRhCFOR
使っている438には申し訳ないんだけど、ダウニーって、使ってない人には臭い…。
保育園で子供の服が他の子の洗い物にまぎれてしまったらしく、
ダウニー使用の家庭で洗われて戻ってきたんだが、
戻ってきた日のカバンの中身は全部においがうつってた。
そして、一度洗ったくらいでは取れなくて、ファブでもダメで、
長期間水につけてからようやくって感じだった。
だから、オークションに出すときは、『ダウニー愛用』と書いてもらえると助かる。
家族に喫煙者がいる場合には書いて欲しいのと同じ感じ。
ダウニーを使っている家庭も多いから、良い品なら落札されるだろうし、
何よりダウニー苦手な人とトラブル起こるよりいいと思う。
441名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 19:07:58 ID:AZWQnMzC
私もダウニーはダメだ。
匂いで倒れそうになるほど苦手。
たばこも嫌いだけど、それと同等くらい。
ダウニー使ってる人は結構書いてくれてる人がいるよね。
気に入っても絶対入札しない。
442名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 19:41:23 ID:hGTYcG48
ここ読んでたらメール便は扱わないのが一番と思った


443名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 21:39:23 ID:mPIynH2L
ダウニー・・・前にお下がりを大量に貰ったら、その家はダウニー
使ってて袋開けた瞬間臭くて堪らんかった。
全部洗濯してキレイにしたのをくれたんだろうけど、全部洗い直した。
けど1度じゃ落ちないし、それを部屋中に干したら部屋の中が
臭くて死にそうだったっけ。
何度か洗ったけど、未だに子供の服が入ったケースは開ける度に
ダウニーの臭いがチョットする。
あれって海の向うの体臭が殺人的にキツイ人用の洗剤でしょ?
何で日本であんなの売られてるんだろう。
この間は100均にもあった。
444名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 22:31:55 ID:vTVbspmw
>>438です。
皆さん、レスありがとうございます。
私の周りではダウニー好きが多くて、みんなコストコででっかいのを買いだめしてる
くらいだったので、本当に感覚が麻痺してたんですね・・・
これからは、オクに出す際には、必ず「ダウニー使用」と記載することにします。
とても勉強になりました。
445名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:56:28 ID:+u7WYCT/
自分も鼻がいいのでダウニーは困る。
メール便は自分も落札者だったら送料安い方がいいかと
思って扱ってるけど、ほんと受付の人次第だよ。他の人は
2センチ扱いのも、全部1センチ扱いの人とか、ちょっとだけ
出っ張っててもダメとかいう人もいるしね。だから、いつも
持ち込んで先に送ってから、送料を連絡して振り込んでもらってる。
たまに、複数落札して、安いからまとめてじゃなく、全部バラで
メール便で送れとかいう人いるが、ずうずうしいなとむかつくww
446名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:45:58 ID:nH1Pfn9y
別スレでダウニー使ったらブツブツ(蕁麻疹?)ができたって人がいた。
447名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 08:58:55 ID:a0DYWCqx
何度洗っても取れない香水のにおいと思っていた物は
ダウニーだったのか。

しゃぼん玉石けん使用だから余計に鼻につく。
レノア位なら2〜3回洗濯すれば落ちるんだけど、何度
洗濯しても臭いが消えないんだよな…
それ以外「赤ちゃん用洗剤でのみお洗濯をしています」と
表記されている物以外落札は控えている。
448名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:26:33 ID:h8sC2umw
お洗濯・・・
449名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:27:26 ID:6qPV9K3d
この前、ダウニーの匂いのせいで下げられてる評価を見た。
自分は当たった事が無いけど、強い香りは苦手なので
書いておいていただけるとありがたい。

昼から無料出品なのにモチがあがらない〜
450名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:37:28 ID:36idVVXD
オクスレで価値観に個人差がある場合「質問しないほうが悪い」というレスが
いつもつくけど、強い柔軟材使ってませんか?とか、
タバコ〜猫〜なんて質問しないほうが悪いってレスはでないね。

臭いこそ個人差があるから、出品者が気づいてないこと多いだろうに。
そんなんで評価下げるやつがいるなんて・・・
451名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 10:40:03 ID:cukB41qp
>>447
私も何の臭いだろうとビビッてたんだけど
ダウニーと知って逆に安心したw
薬局でクンクン嗅いじゃったよ。
452名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:24:14 ID:pBV4emCr
この前、相場よりも安めでベビー用マントを落札したら、
ものすごいダウニーの匂いがした。
本当に数回洗ってもなかなか落ちない。
使わない人にとっては嫌がらせみたいに感じるよ。
評価も私だけに返ってこなかったから、余計に嫌がらせみたいに思ってしまった。
453名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:04:39 ID:4qI4T9Oe
ダウニー以前使ってたが、洗ってすぐに着るにはいい香りなんだけど、洗って
衣替えして次のシーズンに出すととんでもないニオイに変わってるんだよ〜
454名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:05:10 ID:TJBVgoYK
ダウニーなぁ
人間の鼻って慣れてくるからだんだん匂いがしなくなってる気がして、
勝手に大量に入れてる人が多いんだってさ
香水を大量にふりかけてるしてる痛い人いるけど、あれと同じ
ダウニー使ってる服着て飯食いに行って知り合いに怒鳴られたって人いたよ、知恵袋で

それとなぁ、柔軟材って洗剤の成分を繊維に残してるホ負かしてるもんだから、
皮膚にはすげえ悪いんだよ
赤ん坊用衣料品に使ってるなんてただのバカ
455名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:05:44 ID:TJBVgoYK
お、間違えた
誤魔化してるだ
456名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:04:38 ID:Twd5k1Bl
ダウニーの臭いってどうやったら取れるんだろう?
フリース落札したら、ものすごいダウニー臭・・・
取引自体には問題はなかったから、一応非常に良いにしたけど、本心では
どちらでもないにしたい感じだったよ。本当に臭すぎたから。
5回洗ったけど臭いが取れず、外に2週間くらい干しっぱなしにしても臭いそのまま。
一回気になっちゃったから、もう駄目だ。
結局その服無駄になっちゃった。落札しなけりゃよかったよ。
ダウニー愛用と書いててくれれば、ぜっっっっっっっっっったいに落札しなかったのに。
タバコ臭と同等、もしくはそれ以上の破壊力だ。
457名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 21:07:20 ID:t6qBNmd0
キジョにダウニースレあるよ、そこで聞いてみたらどうだろう
458名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:36:27 ID:h8sC2umw
ダウニーとやらの匂いをかいだことのない私はダウニーgkbr
459名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:13:43 ID:JW+4tVIP
ダウニー苦手な人は本当受け付けない匂いだよね。
私も嫌いだからオクで楽勝したやつでダウニー臭がきついやつは泣く泣くお下がり行きだよ…


てかベビー服を落札したのが低月齢の子供がいる母親なんだけど、低月齢を言い訳にかれこれ1ヶ月も振り込みが遅れてた。
×がついてもいいからキャンセルすると連絡したら「この人に個人情報を盗まれました」みたいな評価になってたよ…

住所とかのやり取りも小文字乱用だし誤字(わざと?)も多いし疲れたよorz
460名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:20:43 ID:vjq/L4gO
ネットでやりとり中は、わざと誤字を入れた住所が書かれてた。
実際届いた品の封筒には、物凄く崩した文字で
差出人住所が書かれてた。

一体何を恐れてるんだ。
お前程度の個人情報、入手したとこで誰も嬉しくないっつーの。
461名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:45:35 ID:/9+BOs5D
当方出品者。
月曜に5品売れて終了後即ナビ送り、4人は火曜に入金完了。水曜発送。

1人連絡こなくて、木曜午前に「金曜午前中までに連絡なき場合は落札者都合でキャンセル」
のナビ送るも本日(金曜)昼まで待ったが連絡なし。
申し訳ないなと思いつつ削除してブラリ入れした後に再出品。個人情報晒し損。

気が短いでしょうか?

その落札者3桁評価で雨なし、対応も迅速みたいなんでこっちが悪いような気になる。
462名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:35:17 ID:c7XYaRnK
>>461
妥当な対応だと思うよ。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
「5日程度待て」と書いてあるから、ヤフー的にはタイムリミット5日なんだろうね。

最近、雨降りじゃなくてもバックレる人が多くなってきた希ガス。
新規や評価少ない人が増えるのはバックレで雨降ったらID取り直したらいいと開き直ってる結果かも。

私も出品者で、連絡はあったけど5日待っても入金してくれないから警告して削除、
次点繰上げした後に最初の人が入金してきた。
ナビ使えないので、連絡掲示板から「返金するので連絡して」とメールアドレス書いたけど
それから5日連絡なし。何の連絡もなくいきなり入金してくるって嫌がらせかよ。
相手の住所は知ってるから、送料差し引いて送り返すしかないかな。メンドクセー
463名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 23:03:40 ID:aYoP3v24
自分も初めての入金なし落札者にあたったよ〜。
来週頭に来週いっぱいの期限付けて二度目入金督促してみっか。
そのあと次点繰り上げとかあるんだよね、初めてだからうまくいくか不安・・。
こじれて評価汚したくないよー。
464名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 15:05:03 ID:W+YJ/2PQ
小さな子供がおります…とか自己紹介に書くのは
ありがちだし、病気やら何やらで発送とか遅れるのも
自分も子持ちだから理解している。


落札後、すぐに入金したので連絡(ゆうちょ銀行)
物は普通郵便物。

後程、確認します

翌日になって
『郵便局に』入金確認をして参りました
発送したら連絡します

郵便局まで行ったのなら商品持ってけよ…
そのあと、子供が体調崩したとか病院だとかで一週間すぎた
しかも発送できなかった旨は後になってから連絡してくる…
病院行く時にポストに入れてくれるといいのになぁ。

自己紹介欄にある小さな子供は2005年、1月に生後半年だった
今は四歳近いはず。

下に赤ちゃんいるのかな?と思い
取引履歴見ても常にやりとりあるし乳児用品なさそうだったわ。


たいした事でなくてスマソ。
465名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 18:06:38 ID:bO9AkMx+
取引ナビで小さな子供が居ますとか書かれると
ウヘェって気持ちになる。

そして気持ちを切り替えてのんびりつきあう。
466名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 22:47:45 ID:CKuJre58
そうそう。自己紹介や商品説明で「小さい子供が〜」と書いてる出品者は
まだ良心的だと思うよ。
落札してからそれ言われるとどうしようもないから。

現在取引中の出品者。
落札通知で「ナビ使いたくないから落札者からメールで連絡汁」で、テンプレびっしり。
商品説明に書いておいて欲しい。
昨晩、落札後から1時間でイーバンク送金したのに今日の昼に
「入金確認したら発送しますね」
・・・メール送る前にイーバンク見ればいいのに。入金通知メールも設定していないのか?
発送土日のみと書かれていたからすぐに入金したのになぁ。
これで明日発送されなかったらモヤモヤしてしまいそうだ。
467412:2008/10/25(土) 23:23:44 ID:m4SlIhfj
>412です。
昨日は、ロッピ故障に出くわしました。
会社の近くのローソンで昼に発送しようと思ったのに...orz
468名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 03:32:34 ID:B/Wbhy9V
さぁ、今すぐ塩をまくんだ!!!!
469名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 17:16:26 ID:Zh3gl66e
あぁぁぁぁぁぁぁ…orzやってしまった…
貰い物で未開封だった子供用の肌着を出品し、無事に落札されて入金あり、品物も送って
取引終了。評価すると相手からも評価される(同時公開)なんだけど、評価したあとに
こちらへの評価が公開されて普通評価だったからあれれと思ってメッセージみたら、品物
の内容が表記と違ったらしい。未開封だったから、せっかく子供が使うものだし、私が
ベタベタ触らない方が良いと判断してちゃんと確認すべきことをしなかった。もう、すま
ない気持ちでいっぱい。私だったらキレて「違うの届いたけど!?」とかメッセージ出して
そうなことなのに、キャンセルもなしだし評価も悪いを付けなかったし、相手の方、いい
人すぎだよ…orz申し訳なくてオクから遠ざかりそう…。
470名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 17:44:34 ID:I/dtt9au
商品管理も出来ない奴はどっかいけ
471名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 19:24:47 ID:KBItEMQH
普通評価って何?モバオクの話し?よくワカラン
472名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:27:35 ID:JJTA1DE8
返品受け付けます。とメールしたのかしら?
473名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:26:35 ID:Pdp6+xHi
>>471
ビダもそうだと思う


だね
ここで愚痴るよりすることすりゃいいのに
474名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:03:11 ID:KBItEMQH
>>472
あぁ、ビダね… もう何年も前にちょろっとやってたけどID放置してあるわw

>>496
いい人なのかもしれないけど、もう面倒だからいいや的な感じなんじゃないかと。
評価も普通って事は「どちらでもない」って感じのニュアンス(=良くはない)って事でしょ?
けして快くは思ってないと思うよ。
オクから遠ざかるのは勝手だけど、きちんと連絡して返品返金の旨伝えるくらいはした方が感じいいよ。

それと、未開封の物を出品する時は「未開封に付き中身の確認していません」って事を書かないとダメ。
「要望があれば確認します」「未確認につき商品違い・キズ汚れなどのクレームお断り」とか
確認できてない分、何かあった場合どうするのかを明確にしておかないといけない。
肌着なんてどーせ洗濯してから着るものだし、確認くらいすれば良かったのに…
475名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 05:46:54 ID:mBveV5py
出品時はやる気満々で出品したんだけど
昨日の夜から全てが面倒になり全部早期終了で終わらせようと思った。
さっきそれをやろうとしたら昨日まで全部入札なかったのに入札が入ってたorz
476名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:03:28 ID:yU8okLhj
私出品者。

大陸系のお方が落札。
届け先住所などの必要最低事項を返信してくれるも、電話番号無し。
(ヤフゆうなので番号無いと送れないのに)
催促して二日目に携帯番号を教えてくれるが、まだ入金無し・・・と思って調べたら、
JNBに入れると予告くれたくせに、ゆうちょに入れてたし!
日本語解読能力怪しいならやらないで欲しい。


477名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:17:06 ID:6q6T1PHJ
>>476
同じく
どこか大事な所がが抜けてるんだよねあの人達は。
聞いても的外れな事書いて来るしイライラする。
478名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:00:58 ID:8JxosAaa
479名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:03:04 ID:8JxosAaa
スマソ。途中送信してしまった
>>475 ドンマイ・・・
何が面倒って出品が一番面倒だから、出しさえすればこっちのものよ。
終了時にヤル気の神様光臨をお祈りしておりますw

引越しするからモノ減らしたいのに出品する気力が起きないorz
480名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:19:17 ID:BiRKD0rg
電番ないと送れないと言い張るやつが未だにいるなんて、それこそアフォ
さすが育児板
481名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:02:51 ID:L1MPgXDn
入力必須だろ?>480
手書き伝票ならともかく、ネット上で処理すんのに外せないだろ。
482名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:30:16 ID:KlMYj4Mx
>>481
私は利用したことないのでよくわからないけど
よくオクスレ関係で090-0ばっかりってのでおkって見るよ。
483名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:52:59 ID:L1MPgXDn
なんか不誠実でイヤだな。たまにカメラ関連とか高額品出してるから。
(ヤフオク黎明期からやってるけど)
484名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 08:55:48 ID:KlMYj4Mx
不誠実かどうかはまた別の話では?

処理できるかどうかの話でしょ?
485名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:07:20 ID:f+pWok4K
小さな子どもがいるため発送が(ry
の出品者に3人あたったんだけど、送金してからそれぞれ3、4日後に発送の連絡。
遅くなるのは承知の上で入札したけど、3人とも「遅くなってすみません」の一言もなし。
子どもがいるから遅れると書いてさえすれば免罪符になるとでも思ってんのかねぇ。
486名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:15:36 ID:83NPepZt
個人的に3、4日なら遅いと思わない範囲だなー

子供がいるから、って書いてる人は微妙と思うけど
487名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 16:25:10 ID:T9E1R94r
あーきょうも入金なかった
488名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 16:31:30 ID:45hbSrEm
小さい子供が〜の流れで質問です。
小さい子供がいると言ってはいましたが、取引は早くに無事終了出来たのですが、こちらが評価をしてから今日で10日になるのですが、こちらに評価が入りません。

相手側は他にも出品や発送はしている様なのですが、評価のみルーズで他の沢山の人達にも未評価のままの状態です。

一応評価くださいと連絡すべきか、まだ暫く待つか悩んでいます。
まだヤフオク初心者なので、今後の為にも評価が欲しいのですが、他の人も待っている以上、私も黙って待つべきでしょうか?
489名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:47:34 ID:Fy7SJoe6
>>488
評価が欲しいなら、ネビで催促してもいいと思うよ。
ただ、評価くれないからって悪い評価に変更するのは「評価乞食」。
私は出品メインで評価くれた人に返す方法でやってるけど、落札者側から評価が来ない事もあよ。
忘れてるとか、週末にまとめてとか、いろいろ理由はあると思う。
これは考え方の違いで評価は絶対!って思ってる人と、なくてもいいよ〜って人といろいろだからねぇ。
他の人が待ってるとか子供が小さいから〜(評価には関係ないしw)は気にしなくてもいいよ。
490名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:48:23 ID:Fy7SJoe6
ネビって… orz
ナビに同乗して逝ってきます。
491名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:29:46 ID:45hbSrEm
>>489
ありがとうございます。
小さい子供〜は、小さい子供がいると言われてる以上は、評価まで含めて寛大になれよって意味なのかな?と思ってしまいまして;
評価を落とすつもりはないのですが、互いの評価した時点を終了にしたいと伝えてあるので、いつまで待つのが無難なのか分からず、今日まできてしまいました。

とりあえずナビで伝えてみたいと思います。
この場合、期限など付けずにいた方がいいのでしょうか?
492名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:39:42 ID:JEBKN2o7
>>491
期限って…『いつまでに評価くれ』って事?
それは評価乞食って言われてもおかしくない行為だと。
どうしても評価が欲しいなら、ナビからその旨を丁寧に伝えるのが吉。
493名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:12:06 ID:Fy7SJoe6
>>491
まだ評価が少ないから、今後の取引で信用を裏付ける意味で評価は沢山欲しいんだよね。
気持ちは分かるけど、評価するのに期限付けるのはクレクレ根性が見えるよw
それと「互いの評価した時点を終了にしたい」っていうのも、あなたの都合が前面に出てる希ガス。
きちんと評価するのがアタリマエと言えばそうなんだけど、そんなに評価に拘るのもどうかと。
自分のした取引に自信があるんなら、評価無くても気にしないくらいの気持ちでいた方が精神的にいいと思うよ。

評価なんて積み重ねなだけだし、普通に取引していれば評価が少なくたって信用してもらえるよ。
私は出品が多いけど、入札者の評価数より内容重視。多ければいいってもんじゃない。
494名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:45:55 ID:45hbSrEm
>>491-492
ありがとうございます。
評価においては期日なんて気にしないで大丈夫なんですね。
安心しました。

前に違う所で質問した時に、評価に関してまでしっかり明記しておいた方がいいとアドバイスを頂いたので、てっきり皆さんそういう暗黙のルールでやっているのかと思ってました;
今回は貰えたらラッキー位で待とうと思います。
ありがとうございました。
495名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 23:46:42 ID:45hbSrEm
安価ミス…
>>492-493
ありがとうございました。
496名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:01:44 ID:oxh8zH+G
こちら出品者。
先月取引した人で、今回2回目の落札をしてくれたんだけど連絡来ない…
終了当日の午後10時頃に最初のナビ送信して今日で3日目。
(その間に、他の人へ評価はしているのでPCトラブルとかではなさそう)
前の取引の時はとても迅速で連絡も入金も早い優良さんだったのに。
ナビで再度連絡してみたけど、連絡まだこない。
どのくらい待てばいいんだろう。前回優良だっただけに悩む。
497名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:09:52 ID:74BAZkc5
>>496
まぁまぁ。
前回バックレ、今回迅速の落札者さんもいますから。
(評価入れるまで気づかなかったw)
498名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:07:31 ID:ZB/LKWlb
出品者ですが、メール便利用で商品の厚さがあったので160円で入金してもらって、
実際送ってみたら80円でいけた。
今回は、7人中3人から80円を余分に貰ったことになってしまったので、それぞれの
落札者に連絡をとり、返金を申し出ました(うち2人がいらないと言ってくれた)
うちはクロネコの集配を使っているんですが、集配の人によって判断が違って、
厳しい人もいればゆるい人もいる。
Tシャツ3枚送っても80円でしてくれる場合もあるし、ギリギリじゃない?って時でも
160円取られる時もある。
次回から出品する時に、どうすれば良いか悩んでしまいます。
ゆうちょやイーバンクなら、振り込み手数料がかからないので返金も気楽にできますが、
銀行だと手数料の方が高くなるし・・・
かといって、80円ネコババするのも嫌だし、安く見積もって損するのも嫌だし・・・
皆さんならこういった場合、どうしますか?
499名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:16:14 ID:NMP3NuBG
切手返金すれば?
小さいビニール袋に切手を入れてすぐに貼り付けられるようにして
160円もらって80円だった時は荷物にぺタっと張るの。
袋の一部を未開封にしておくのもいいかも。
500名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:26:58 ID:Oz298pZw
送料は一律80円にして怪しいブツには80円分上乗せした金額で出品は?

私は80円だろうと160円だろうと説明に書いた送料をいただいたら差額は返金しない
逆にたりなかった時には自腹切るし
説明に送料メール便160円って書いてあってそれを承知で入札したんだったら文句は言わないと思うけど。
501名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:37:20 ID:NOroEF+A
業者の判断により送料に差額が出た場合切手同封して返金とさせていただきます。
って、書いておけばいいよ。
返金申し出てもことわられる場合多いけど、他人のお金だから懐入れるのも悪い気がするしね。
502名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 00:21:05 ID:hNCuVKag
>>498
160円でもらったものは「これ160円でお願いします」と集配の人に言えばいいのでは?
足りなかった時は自腹になるけど、ギリギリそうな時は160円もらって↑のように出せばいい。
サービスで80円にしてくれると言っても「もう相手から160円の送料頂いてるんで」と断る。
クロネコに言えばスケールもらえるよ。私はそれで量ってるから誤差出ない。

>説明に送料メール便160円って書いてあってそれを承知で入札したんだったら文句は言わないと思うけど
この誤差で評価バトルしてるの結構見かけるよw


>>496だけど、ナビと評価で連絡とってみたけど応答なし。
その間にも他の人に評価してて、あきらかにシカトされてる感じ。
前回のナビがまだ見れるんだけど、電話しちゃうのはアリ?
3点も落札しておいて(終了間際に高値更新で競ってる)、なんでこんな事できるんだろう?
しかも前回取引した相手なのに!厚顔無恥ってこういう人の事を言うんだね。
なんかすっごくムカついてて寝れないわ(#^ω^)
503名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 00:47:35 ID:Lhbt5wBP
>>502
いや、160円でといっても『大丈夫です。入ります。』とか言われる。
それに集荷だったらスケール持ってこないんじゃないかな?
窓口でもスケール使わない人いるし、触っただけでダメな人もいれば、
通ればOKで無理に1cmに押し込む人もいる。
固い物ならきっちり誤差でないかもしれないけど、
服とかだったらホント人によるよ。

>>498
あなたの気持ち次第だけど、コンビニじゃなければいくらか分からないし
相手に文句言われることはないよ。
私は手数料のかからない銀行のみ返金と書いてある。
504名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 01:00:49 ID:hNCuVKag
>>503
160円にしてくれと言っても80円でしかダメ!って言われるんだ。スゴイなそのクロネコw
私が行ってる所は触って微妙ならスケールで必ず量るし、
ギリギリ1cmで通っても「もう相手に貰ってるんで160円で」といえばそうしてくれるんだよね。
まぁ、人によるのはホントにあるから切手とか返金セット挿入が確実かな。

しかし、>コンビニじゃなければいくらか分からないし 相手に文句言われることはないよ
こう断言するのはどうかと。
このスレでも「送料が実際の額と違う」って書き込みは珍しくない。
追跡番号照会すればコンビにからのでも金額分かる。
気にしない人の方が多いけど、気にする人(粘着質が多いw)に当たった時は、、、、gkbr
505名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 01:05:41 ID:047eV8PX
>>498です。
皆さん、レスありがとうございます。
切手での返金、ぜひ使わせて頂きます。>>501さんのように、切手返金の旨を
最初から書いておくことにしようと思いました。

>>500さん
私の出品しているものは、○百円単位なので、80円の上乗せはかなり大きいと
感じるので、それは無理かもしれません。
安いものを出しているので、余計に80円の送料差額が気になってしまって。
300円で落札して80円余計にとられたら、落札者的にかなり嫌ですよね。

>>502さん
うちの方で荷物を集めてまわるクロネコさんは、スケールなんて持っていなくて、
目分量なんです。だから毎回差が大きくて・・・
5人くらいのローテで来るんですが、当たり外れがあるんですよ。

こちらで相談させて頂いて、本当に良かったです。
皆さん、ありがとうございました。
506名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 03:52:29 ID:QXfQrdfi
>追跡番号照会すればコンビにからのでも金額分かる

金額なんてわからないと思うけど、そんなのどこに書いてある?
507名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 04:11:25 ID:W+YGXQJp
>>506
だよねー。金額なんて書いてないよ。
シールの左側にサイズ厚さの半丸が囲んであるのがコンビニの?
508名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:50:17 ID:uwBehuD3
電話で問い合わせたら金額が分かるらしいよね。
それ聞いてから集荷で違うサイズごちゃ混ぜで出すのが怖くなった。
集荷の人適当にシール貼っちゃうんだもん。
509名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:02:06 ID:hNCuVKag
>>506-507
ごめん料金わかるのは勘違いでした。
でも、「コンビニから出したら送料分からないから」と、わざとじゃないにしろネコババするのはどうかと思うわ。
足りない時は自腹切ってるって言っても、落札者が違うんだから多くとられた人と少なかった人に
分かれるでしょ?そういうの私は気分的にスッキリしないから嫌だわ。
実際、送料過多で揉めてるのはよく見るし「分からないから」っていうのはトラブルの元だと思うけど。
まぁ、平気な人はマイルールで通してしまうんだろうけど。
510名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:25:22 ID:Lhbt5wBP
>>509
 それをマイルールと言われてもな。
 相談者は切手で返金するようだからそれでいいじゃない。
 評価でもめているとしても、わざとじゃない、80円で文句つけている方がDQNにみえるよ。
 
 「コンビニから出したら送料分からないから」じゃなくて
 コンビニから出すと○つけられるから、送料分かる。
 他だと○つける所ないから分からない。>>508ははじめて聞いた。
511名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:32:24 ID:QXfQrdfi
80円のためにわざわざ電話して荷物番号言ったりして
送料確かめるの???
そんな人居たらすっごく気持ち悪い。
もうオクは辞めてフリマで買ったらいいと思う。
実際ストアとかで買ったら160円なんかで送ってくれる事ないし
ニッセンでさえも390円かかるし。
160円で送ってくれるだけありがたいよ
メール便使わない人もいる事考えると160円って安いじゃん。

送料が80円違ってたら暴れますって言ってくれたらブラックにできるのにな。
まあ、評価見て判断するしかないね。
80円乞食。
512名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:45:09 ID:rNK2tDLU
私はメール便に限らず「送料○円です」といわれれば
よっぽど法外じゃない限り「○円ね」と思って振り込むから
届いた物を見て「送料○円じゃないじゃない!キー!」とならないというか、
いちいち送料が本当に○円だったかなんて確かめたりしない。

本当は確かめたほうがいいのかもしれないけど
確かめて暴れる人は正直ちょっと信じられない。
513名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 10:06:23 ID:7ryFwjNp
出品者の皆さんにちょっと確認・・・・
落札した商品の質問欄はノーチェックが当たり前なのでしょうか?
即落当日に質問欄にて配送方法や、迅速対応願い、同梱などを一度に確認して
その日のうちに即落、「質問したものです」と挨拶して入金までやり取りしたのですが、
お願いしていた期日に届かず連絡したところ
「たくさんの出品者とやり取りしているため質問者と気づかなかった」
「質問欄じゃなくてやり取りの中で要望を書いて欲しかった」
と言われ・・・orz
確実に欲しかったらやり取りの中で書くべきだったのは確かだけれど、なんだかモニョる。
評価が綺麗な人だから特に。
514名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:56:39 ID:AAwE/bal
>>513
取引ナビでも確認のためにも書いとけばよかったね。
515名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:02:49 ID:hNCuVKag
>>510>>512
揃いも揃って文盲かw

そういう80円乞食がいるのは現実なんだから、DQNの相手したくないなら確実にしとけばって言ってるだけ。
だから切手返金はいいと思う。
「誤差だから」と、例え80円でも多く貰うのに違和感を感じないのは変だよ。
普通は多く貰ってたら返金したい・貰わないように確実にしようと努力するのがアタリマエじゃないのかね。

>>511に至っては論点ズレてて話にならない。
516名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:37:03 ID:QXfQrdfi
>>515
自分の意見を押し付けないように。
色んな考えがあって当然。
517名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:52:56 ID:rNK2tDLU
>>515
私はあなたに対してレスしたのではなく
「到着後、いくら送料がかかったか確認する人」
に対しての話をしてるんだけど。

違和感を感じないとか、切手返金だとか
私はそんな出品者がどうするかという話は一言も書いてない。
518名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 01:24:13 ID:l4Xrqk3v
>>516
色んな考えがあるのはわかった。
だから「誤差が出ても返金しません」という出品者は商品説明に書け。
そうすれば送料乞食DQN出品者と取り引きしなくてすむから。
519名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 02:43:41 ID:YuOrpB0M
>>518
そんなに悔しかったの?
520名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 02:55:48 ID:+XepXXd7
515=518の一方的な押しつけには小姑の匂いがする。
こういう人が80円の差に電話してギャーギャー言う人なんでしょうね。
521名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:17:00 ID:DnMn/sfQ
シーズンごとに30件ぐらい取引きしてるけど、
毎回80円多く取られてたら2400円も変わってくるんだよね。
オークションページに最初から送料や差額は返金しないと記載してない
怠慢出品者には、そりゃもちろん返金請求しますよ。
522名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:51:58 ID:YuOrpB0M
メール便を使わなきゃいいのに・・・。
523名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 13:36:26 ID:UtbC1fWz
>>513
そりゃ当然だ
それに迅速っていうけどオクで迅速対応望むなんてアフォもいいとこ
急ぐ物をオクで買うなって常識じゃね
確実に欲しかったら店で買えよ迷惑だから
524名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 13:38:12 ID:UtbC1fWz
業者に頼むとメール便でも一律300円とかそんなんばっかだぜ
525名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 13:44:21 ID:b3c8FfTH
>>523
3日以内に発送してほしいということを
入札前に質問して、翌日発送のOK貰ってから入札したんで、
それについてはお互い了承の上だったんですが・・・・
微妙なら入札してませんし。
526名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:10:44 ID:D8LWpUvw
>>525
>それについてはお互い了承の上だったんですが・・・・

お互い了承の上だったのは、質問欄でのことで、
取り引き内容をやり取りするくだりでは「お互い了承じゃなかった」ってことでしょ?

やり取りの中で「質問でもお願いしていましたが、こうこうでよろしくお願いします。」
と書かなかったあなたにも落ち度があると思う。

ちょっと違うかもしれないけど、八百屋のおじさんに
「こないだあなたのところで買ったトマト、腐ってたよ」と言って
「そりゃすまねえ、次に買い物してくれるときは半額にするよ!」と言われ、
その後買い物したとき正規の値段を言われて
「半額にするってあの時言ったじゃない!」
って言ってるようなもんだと思う。
527名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:53:59 ID:wN/uEjpW
しかし即決で落札して「質問したものです」と挨拶もしたんだから
525のいってることもわからんでもないよ。
出品者の中身がどっかのお店だったり
ものすごくたくさん出品してる人だったら仕方ないだろうけどさ。
528名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 18:35:47 ID:YuOrpB0M
ナビの仕様が変わった?
ノートン切らなきゃナビ見れなくなっちゃって不便だす。

同じようなかたいますか?
529名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 19:44:51 ID:XyAT0tF9
>>525
出品者の同時出品数ってだいたいどれぐらいだったの?
530名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 20:37:30 ID:vtHj87bO
>>513>>525
質問したのはあなただけじゃないかもしれないし、
ナビで質問の内容を再確認する手間を惜しんだあなたにも非があるんだから引き分けだね。
出品者も個人なんだから、「質問者です」だけじゃ抜かる事も気づかない事もあるよ。
ナビ見て質問欄見て複数落札なら全て質問欄をチェックして・・・って、どんだけ出品者に要求するのw 
自分の都合を聞いてもらうんだから、ナビで再確認して然るべき。

発送方法は宅配やゆうパック?
そうじゃないなら、「○日までに確実に欲しい」と言うのもどうかと思う。指定できない物に「確実」なはい。
(私は定形外で隣接した市にもかかわらず8日かかった事もある)
どうしても確実に欲しいなら着日指定できる方法を選ぶべき。
そうじゃないと「希望日に届かなかった」なんてトラブルの元になるからね。
531名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:18:39 ID:6HnhGikv
3日以内に発送なんてぬるいこと言ってる時点で、ヌケサクだなとしか思えんわ
普通郵便の場合、翌日発送してても時間外や集配局外なら更に翌日回しだしな
自分ならゆうぱっく使ってない時点で論外だが
532名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:03:01 ID:eKMd/fmb
>>526
確かに質問者ですとだけ書いてしまったのは私の落ち度ですよね・・・orz
同時に質問した同梱についてはスムーズに対応してもらったので
てっきり質問内容を把握されているのかと勘違いしていました。

>>527、529
私が取引した時は1ページ(25個)以内でした。
ただ新品即決の商品が多かったきがするので、もしかすると個人を装った業者なのかも。。

>>530
確かに相手は複数人を相手にしてることを想定していませんでした。考えが浅かった・・・orz
質問→回答→即落→連絡(ここで挨拶)→入金→入金確認 までを半日でやったので、
ついつい目の前の相手と直接メッセしている気分になっていました。
配送方法はもちろんゆうパックです。

>>531
でもオクで個人相手にその日に送れますか?はきつくないですか?
だから3日以内と幅を持たせたのですが。
533名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 10:23:58 ID:sGVuxkuS
自分もメール便使ってるけど、ほんとメール便は受付次第だよね。
え〜って時も多々あるし、いいの!安くて!って時も多い。
自分は終了翌日にクロネコ持ち込んで発送してから(その際、一覧の紙も
ってって、どれが80円、160円・・って書いてくる)振込み頼んでるよ。
もちろん出品時はその事は記載しないけど・・・今までばっくれそうに
なられたのは一人だけ(評価500近い)最悪ばっくれられても、高額
なものはヤフーゆうぱっくで送ってるからメール便使ってるものは安いし、
あきらめるしかないって思ってるけど。
534名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 10:58:06 ID:Qt0awN/C
>>532
 オクで発送を急がせるのはほめられた行為じゃないから
 あなたを擁護できないんだと思う。
 ただ、半日で入金確認まですませているのに発送に3日以上かかるのは
 出品者の怠慢だとは思うな。集荷もあるんだから。
 同梱についてはやっているんだから忘れたんじゃないかと勘ぐってしまう。
 評価も内容だけじゃなくてオク終了日から評価日まで何日かかっているか
 チェックするといいよ。

 質問については、質問して入札して来ない人が多いので基本的に忘れますが
 ナビで質問した者ですとかかれば、内容を確認します。
 
535名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:46:31 ID:DXbrrpgW
>>532
ほんとにアフォだな
個人事業主って言葉を知らんのか
ゆうぱっくなら尚更指定があるだろ

落札する側はアタクシだけがお客様気取りのこんなんばっかなんだよな
レベルヒクス
536532:2008/11/02(日) 16:49:30 ID:eKMd/fmb
皆さんからのコメントから反省していい評価つけたら、お詫びの品が届きました・・・・ビックリ
結構高い買い物だったからかもしれませんが。

やっぱり業者だったみたいで、質問回答した人と発送した人が勤務交代の時間で
異なっていたらしく、ちゃんと引き継ぎができていなかった事、質問回答した人が別に商品をよけていたせいで
発送が遅れたこと、遅れたことをちゃんと発送担当者に伝えられなかった事、普段は入金後翌営業日までには
必ず発送している事を説明した詫び状が同封されていました。

オクはリサイクルの一環として利用していることもあり、業者は避けていたので
業者なら業者でストアにするなり、その旨を自己紹介欄に書いて欲しかったかも。

>>534
今回は3日以内発送を確認、最悪配送トラブルがあったことを考えて+2日、
注文から5日以内の到着を問い合わせたのですが、どれくらいが許容範囲でしょうか?
たまに発送の目安をまったく書いていない人もいるし、1ヶ月後に届いても困るな〜ってこともあるじゃないですか。
今まで小さい子供がいて〜〜の人相手ばかりで、「お互い様ですから〜」と
特に迅速対応をお願いしたことは無かったので、参考までに知りたいのですが。
537名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:25:06 ID:dln7Ih3b
あったまにきて飛んできました!

少し前までオクで定価の倍くらい着いた子供服があった。
出品者はその時にオクで高値で落札したものの
サイズが合わないということで少し高めスタートで出品。
即決は自分が落札した値のプラス2000円。
高めスタートと言っても自分の落札値よりは5000円安い。
終了5分前に入札者が二人しかおらず
スタート値+250円で終わってしまうのかなぁと思っていたら
突然終了しやがった!
入札者ありのオク取り消しはペナルティがあるから
入札者を削除して終了したとしか思えない!
別出品の質問欄からどうしたのか質問したが
返事なんかくるわけないよな。
評価がきれいなだけで余計にがっかりだけど
人間の汚い部分を見たよ。
あ〜〜〜気分悪い!!
どうしてくれればいい?
538名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:53:53 ID:Qt0awN/C
>>536
 私はメール便で3日以内に届くようにと言われたことが何度かあるから、5日は許容範囲。
落札者としては1週間以内に届けばいいかなと思ってる。
でも許容範囲は人それぞれだと思うよ。
539名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:53:45 ID:0wMp/Q/1
>>536
おいおい
業者全員ストアにしろってアホーの回し者かよ
アホオクで個人事業主とテンバイヤーよけて通ろうって方がどうかしてるぞ

入札するときに業者確認しろや
最後まですっとぼけたやつだな

>>537
どうもならんだろ
540名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:07:21 ID:HdoIRzIc
>>538
本題は「許容範囲は何日か」じゃないんだよね。
>>536はいろいろ皆に言われて頭に血がのぼって、
関係のないところで自分を正当化しようとしてる。
541名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:10:14 ID:agG9COgt
>>537
出品者 10000円で以前落札した子供服をサイズ合わないから5000円で出品(即落12000円)
終了5分前で5250円(入札2)だったのを、いきなり入札者削除してオク取り消し。

分かりやすくすると↑こんな感じかな。
それであなたは入札してたのか見てただけだったのか?
そこまで頭にきてるんだから入札してたんじゃないかと推測するけど、
たぶん出品者は安く落札されるのが嫌で取り消し・再出品を目論んでるとは思う。
でもそれは入札者側がどうこう言えるもんじゃないと思うんだよね。
出品者が最初から納得できる額で出品してればいいんだから、入札者側は悪くはないけど
そういう事ができるシステムになってるんだから仕方ない。諦めよう。

あなたは安く買えるチャンスを潰されて怒り心頭なのかもしれないけど
それを「どうしてくれればいい?」と怒っても「また出品してたら入札すれば」としか言えない。
又は、その出品者を晒して憂さ晴らしでもするしかない。(逆恨みチュプと言われるリスク有り)
「人間の汚い部分を見た」と言ってるけど、あんまり言い過ぎるとあなたの汚い部分にも見えてくる。
そこまで熱くなる事ないんじゃない?
その値段じゃその人からは買えない、ただそれだけの事。
542名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:32:35 ID:qir3fgVW
オクスレでも「入札取り消された!」って人多いよね。
そういうシステムだから仕方ないのかもしれないけど、
買いたたかれるのがイヤなら、最落でもつけとけばって思うよね。
(入札率下がるだろうから、やらないだろうけど。)
543名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 04:17:36 ID:4WgnJAmT
>>537
そんなの普通じゃない?
吊り上げされるよりもマシ。

537がが心狭い
544名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:55:21 ID:2fRtRLfC
>541に同意。
人間の汚い部分を見たよ。とか、どうしてくれればいい?って…
カーッとしてそのまま書き込んでるんだろうけど、
傍から見るとどっちもどっちで、金金金!!!って感じ。
545名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 09:56:35 ID:V5NV8hFO
537が怒ってる気持ちわかる。(怒ってもどうしようもないけど)
ライバルが競ってきたらこっちも競ろうと時間前にスタンバイして
wktkして待ってたらいきなりの取り消し。
無駄な時間を費やしてしまった虚脱感。

暇なときにオクの競り合いで遊ぼうという気持ちじゃないときは、
出せる金額入れておいて後はオク見ないようになったよ。
546名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 11:20:52 ID:FXTQkLMN
まぁ、その出品者も落札されたくないような安値スタートさせるなって事だよね。
安さにつられてウォッチが増えて最終的に高値になるのが目的なんだろうけど
スタート価格でそのまま入札1で終了、なーんて事も当たり前にあるんだから。
547名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:01:53 ID:9EOqPFMf
ま、あれだ、そんな出品者と取引しなくてよかったじゃないか。
548名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:39:23 ID:hQ71ZG2z
トップにメール便はお取り扱いしておりません、と明記しているのに
取引ナビでメール便は可能ですかと聞いてくる人。
ごめん、うちは田舎で取り扱う店まで遠いから最初からNGなんですよ。
ナビでのレスが面倒臭い。だからトップに書いてるでしょうが。
それ承知で落札してんだろ?

とホントはきつく書きたい衝動に駆られてしまう。心が狭いのかしらん。
549名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 18:49:18 ID:6Fre7GFu
久しぶりに子供服出品したら
落札者都合取消で雨が降ってる人ばかり入札してくるorz
しかも評価一桁とか二桁でだよ……
1円出品って賭けだねえ。
どうか最終日には宜しく頼みます。
550名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 19:42:25 ID:hQ71ZG2z
多数出品してるので落札メールに連絡先、口座番号など必要事項を
明記してるんだが、ちゃんと読まない人が多いのか?
トップにメール便は取り扱っておりません申し訳ない、も明記してるのに
メール便は扱ってますか、とか口座番号を教えてくださいとか
いちいち何度もやりとりするのがうざい。
はぁ。
551名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:16:35 ID:aAx+VFvL
>>537
なにが悪いの?
入札者の削除も出品終了もルールに則ってるだけじゃない
どうしても文句が言いたいなら、ヤフに入札者の了解を得ぬまま出品者が入札者を削除するのは納得出来ない
と文句家よ
552名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:19:22 ID:aAx+VFvL
>>550
面倒くさがらずに取引ナビに記載しろ
よくいるよなぁ、落札メールに全部書いて終わりにする奴
553名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:23:48 ID:eNJQhaY9
商品説明に書いてあるのと、落札メールに書いてあるのとでは意味が違うって。
商品説明欄に書いてあることを何度も訊かれるって
すごく迷惑だし、無駄な時間だと思う。
何回訊かれても、こちらが返す答えは一緒なのに。
面倒くさがらずって、文盲に何言っても無駄ってことねwww
554名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:25:44 ID:FXTQkLMN
たまに何も書いてなくてナビからも音沙汰無しで落札メール見てみると
そこに出品者からのメッセージで「そっちから連絡汁」だったりしたりするんだよね。
説明で書いておいてくれよと思う。

個人的には落札メールの「出品者からのメッセージ」で全部終わらせようとする出品者って
手抜きに見えるよ。
出品物が多いから大変、って「小さな子供がいるから」と大差ない言い訳だよね。
落札者には関係ない話。
555名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 00:07:20 ID:smVCQhyX
私も>>554と同意見。
出品数が多いからナビ連絡を省くって、管理しきれてないだけって感じ。
いるんだよね、「多数出品してるので最初の連絡はソッチから」「入金確認は省略します」っての。
自分できちんと連絡できるだけの数を出品すればいいのに。

私は出品で説明文に書いてある事の質問が来ても答えない。
説明読まない人なんかと取引したくないから。

落札後にメール便やらゆうちょを聞いてくる人は読んでないのもあるんだろうけど、
他の取引で説明にはないけど聞いてみたら対応してくれたっていう経験があるのかも。
DQN養成出品者も結構いるからね。
556名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:20:51 ID:nnUoAAJF
>>551
何が悪いかわかってないから
おたくの評価が雨だらけなんじゃない?
557名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:24:16 ID:OF4djkW2
>>537
入札が削除されたならそういうメール届くよ。
もし届いていないならもう一人の入札者で早期終了したか
ペナルティ覚悟で取り消したかだよね。
入札時に届くメールに商品URL記載されてるからアクセスしてみれば
終了させたか取り消したかはわかるよ。

>>551
入札者の削除も早期終了も出品者の権利ではあるけどさ。
今回の「安く終わってしまいそうだから取り消しちゃえ★」みたいなのは
ルール違反ではないけれどマナー違反だよね。
納得できる価格でスタートさせるか最低落札価格設定すればいいだけ。
リスクを負わずにリターンだけを求めているから非難されてるのわからない?
558名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 15:41:24 ID:jq64+WaG
不用品で出品していたものを
急遽使わなきゃいけなくなったから早期終了とか
そういう事情もあると思うんだけど…。
安値で買い叩けなかった人の僻みにしか見えないんだけど。
そんなに欲しいなら定価で買えばいいのに。
559名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:46:08 ID:rOjku2vQ
>>558
ふ〜〜〜〜〜ん。で?
560名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:50:46 ID:3yNZlURU
オク板って移転中??
1時間ほど前から繋がらない・・・
561名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 02:46:46 ID:bID1zAHd
>>559
嫉むなよブス。
562名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 03:11:15 ID:7e8P1SMh
なんでこんなに空気悪いのさ
563名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:52:32 ID:zNu13eZw
>>561
564名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:00:27 ID:o0cF2ZWv
あああああああああああああああ
新規うぜええええええええええええええええええええ
ゆうパック希望しといて定形外の料金しか振り込んでないって…。
今日のうちに発送済ませたかったのにさ。
ばっくれられるよりましだがめんどくさい。
565名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 20:22:10 ID:5plvElZ+
>564
お…乙です。週末だからがっくり感が増すよね。
頑張って!
566名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 23:05:17 ID:ITL1R+Cp
567名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:00:42 ID:3fZY6FYI
>>557
文句は主催者に言えよ

でも、出品物の削除はともかく、入札の削除は出品者の権利とは思えないな
入札者は落札したら購入する義務が発生するのを承諾して入札しているのに
出品者が入札者を、ある意味制御できる状態にするのは、なんかオカシイよ
568名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 00:36:06 ID:iKO8PH5f
「ぅちのベビは4ヶ月なんですがぁ、大きいでしょうかぁ?」
ってわかるか。あんたのベビのことなど知らん。
というか、未婚の人や小梨さんならともかく、赤さんの大きさや体型に個人差があるのわかるだろうに。
なんでこんな頭悪い質問するんだろorz
569名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 02:01:09 ID:1czKNFBJ
>入札者は落札したら購入する義務が発生するのを承諾して入札しているのに
そんなの軽く無視してバックレたり平然とキャンセルする人が多いのを忘れてない?
制御しないと思わぬDQNに落札される危険性があるから怖い。
出品者は出品手数料にオプション使用料に落札手数料取られるんだからさー
570名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 02:10:16 ID:1czKNFBJ
ハンドメイド出品してるんだけど、もう最近ほんとにバックレとか落札後キャンセル多い。
次点繰上げしても、大抵拒否なんだよね。高額になればなるほど。
やっぱその時の競ってる中で入札してるから、3日も4日も時間を置くと熱が冷めるみたい。
んでまた繰り上げしても拒否で、どんどん安くなってく orz
そうなると、再出品した方がまだいいかなと思って新たに出品する事になる。
落札手数料はもちろんかかる、出品手数料も新たに取られる。

これの繰り返しでなんだかヤフーにいっぱい持ってかれてる希ガス…
元凶のキャンセルとかバックレとかまじでムカつく。市ねばいいのに。
571名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 04:10:25 ID:Q3IuaqX1
>>570
同じくハンドメイド出品してるけど相場の値段で出してるから
入札1→終了だとそこまでキャンセル多くないよ。
不景気感からそうなってるんだろうから
ある程度の金額で出品して冷静になって入札して貰った方が
お互いのためのような気がする。
572名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:00:49 ID:RPf4vPV3
>>571
まったく同感。安値スタートすると1円でも安く買いたい
乞食がわんさか寄ってきて、ウザイことこの上ないし。
(送料込みで即決してクレだの質問がくるし)
573名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 08:51:01 ID:4w9HYOA4
>>569
そーゆーのが居るらしいけど、自分は落札した責任はちゃんと負うからねぇ
まぁなんせ自分が欲しいと思って入札してるのを勝手に削除されるのはムカつく
削除するのがヤフだと余計ムカつくw
ただ繰り上げは、ヨソのを落札した後で連絡が来ても対応ムリだし
574名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:03:36 ID:M0VPW7yA
>>571
同意。
570は欲張りすぎて変な人を呼び込んでしまってるような・・・
575名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:31:07 ID:1czKNFBJ
>>571>>572>>574
できれば落札平均価格で即決とか設けたいけど、私の出してるカテは1円出品も多いし
やっぱりスタート価格を周りと合わせないと「この人高い。何様」みたいな印象なんだよね…
物も小物で、平均1000円くらいで落札されてくものだから、あまり高値に設定もできない。
買う側の心理として、オークションなのに初めから高い値段で設定されてると意欲失せない?
買ってもらえないで回転すると手数料も嵩むし(月100くらい出品)今は出したら全部売れるから、
スタート価格は適正なんだと思ってる。(ちなみに入札1でも赤字にはならない値段でスタート)

実はキャンセルトラブルで終了後1ヵ月になる取引がまだ終わらない…
576名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 09:54:47 ID:jAYcv2Si
>>575
ハンクラで月100位出品できるんならそこそこ固定落札者ついてるんじゃない?
落札平均価格で即決つけて、説明欄で状況説明すれば?

つかこれ以降はハンクラ板のオクスレのほうが妥当かもね。
育児に関係ないからw
577名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 11:33:30 ID:p+W5fw0b
あー私も商品情報に事前にメール便は取り扱いできませんって
書いてるのにナビで「発送はメール便希望です」と書かれてた
ちゃっちゃと取引したいのに商品情報ちゃんと読んでから
落札してよね
578名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:33:17 ID:JdUyGtXt
乞食呼びたくないから相場5000円スタート(7000円即決)で回転寿司してる物にやっと入札来た(・∀・)
しかも入札入ったとたんウォッチや質問が増えたw
最終日に競って熱くなって誰か即決してくれると幸せ。
相場スタートにとっては今のシステムの方が売りやすいね。
579名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 18:53:31 ID:+ScwWhQx
580名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 08:16:51 ID:rma2taLH
>>579
これはひどいww
581名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:18:06 ID:lRFyZ27p
みえねーな
582名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 11:35:09 ID:ikFvfEAE
冬物衣料って重いし厚さもあるから一律定形外390円貰ってる。
「定形外出すなら郵便局行くでしょ?
だったらポスパケットで送れ。」
って言うのが最近増えた。
1kg以下3.5cm以内A4以下。
240円で送れるものもあるけど本当に390円かかるものもあるんだよ。
10円多く払ってもいいから出品者が得するのは許せないのかね。
583名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:20:32 ID:+LVxU+6n
・乳幼児がいるので連絡や発送が遅れる事もある云々。
・3日以内に振り込みがない場合は削除します云々。

と言う人から落札した。納得の上で落札したけど丸1日経っても
連絡がこない。やっぱり3日経ったら削除されるんだろうか?w
こんな人(自分に甘く人に厳しい)に当たったのは初めて。
取り合えず、先に住所や希望の発送方法を連絡しておいた。
584名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:27:49 ID:ummu7rLT
>>579はマルチか私怨だけど笑えるんだなw
ttp://www.mbok.jp/item/item_157326875.html
585名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 15:54:53 ID:tOn93L4X
>240円で送れるものもあるけど
釣りですかそれともアフォですか
586名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 16:29:09 ID:HUrxS+qr
>>582
一律390円ってのに納得して入札してるんだろうから、あとから文句言うのはどうかと思うけど…
業者でもないんだったら240円で送れるものを390円で、っていうのはちょっとモニョるなぁ。
その辺はきちんと量って、一律じゃなくちゃんとした送料を出すのが基本だと思う。
>>582はどうして一律にするんだろう?量れない理由でもあるの?

>10円多く払ってもいいから出品者が得するのは許せないのかね
得するのが許せないんじゃなく、出品者の手抜きで「確実に送れる高い送料」を要求するのが許せないんじゃない?
面倒がらずに量れば、そういうトラブルもなくなると思うんだけど。
それとポスパケットは追跡できるから、+10円で定形外よりも安心できるって意味もあるかと。
587名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 20:52:44 ID:zyDQ0ouE
最初から商品説明に書いてあるならなんの問題もないでしょ。
その分入札額減らせばいいし出品者はその覚悟の上だし。
業者と個人でわける意味がわかんないw

落札後にごねるやつにあたるとうんざりする。

588名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:30:06 ID:hl4Ib4sn
自動延長あるのに、なんでわざわざ締め切りギリギリに入札する奴居るんかねぇ
589名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:37:48 ID:OtCmOGIS
駆け引きだからじゃない?
590名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 02:30:05 ID:qtOZAHED
>>587 ドウイ
送料書いてないくせに、「誤差返金しない」と書いてあるから、
と実費以上の送料をとるのは詐欺。
落札後なら梱包して正確な送料計ってからナビすればいい。

でも梱包材リサイクルで落札前だと、複数出品の場合イチイチ正確に計れないのでは?
だから一律なんでしょう。
モニョるのは勝手だが怠慢って何様?
591名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 05:15:02 ID:J50Ne82S
>>588
ギリギリまで悩んで悩んでやっぱり1分前に入札ってのを
昨日やっちゃいました、ごめんなさい。
592名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 06:01:10 ID:siau1hp5
>>582が必死に自演してる。

メール便の80円でもブーブー言ってクレームするババアがいる中ある意味勇者かもしれないけど
240円だった場合もしくは200円だった場合150円〜190円の差額は大きいのでは?
差額はせいぜい100円以内(ゆうパックの持ち込み料金位までは許せる)にしてほしいな・・・と。
593名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:35:06 ID:zmdZ3bFe
最近評価高くてもへんな人多い。即決してと言われたら即決したら込3000円でといわれ、どうやら送料込ってことみたい。主語つけろよ。入金おそいし。
別のスタイ落札した人は手続きしないし。乳児がいるので〜は理由にならないだろ。
594名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:08:17 ID:RtxA9yXn
私も>>582は送料で設けようとしてるようにしか見えないな。
400円払ってポストパケットにされたら240円だったものの差額儲けがなくなるから文句言ってるだけじゃん。
>>590
>582は落札後に正確な送料を連絡してるとは書いてない。
はかる前から「面倒だから高い方の390円でもらっとこう」っていうのは怠慢でしょ。
よくいるけど「たくさん出品してるから〜」っていうのは、自分のキャパを超えてるんだから
欲かかずに自分がちゃんと対応できる数だけ出品すればいい。

582の自演ヒドス
595名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:45:03 ID:etAItvf+
商品説明に書いてあったんなら、送料一律でもまぁしょうがないかなとも思う。
でもポスパケット希望の人に文句を言ってるって事は、差額儲け目当てなんだろうね。
596名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:54:36 ID:aN42ElOc
>>594
禿げ上がるほどに同意。
逆に超カネコマと思ってニラニラしちゃうよ。
597名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 10:09:43 ID:yVN+LZEK
ポスパケットみたいにあまり一般的じゃない方法を指定されるって
よっぽど不信感をもたれるような対応なんだと思うよ
追跡ついてないとヤバいって思われたんじゃ?
598名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:42:26 ID:ysmN7Izd
送料はかるのがめんどくさい人は
最初から送料分を上乗せした金額で出品すれば?
それで「定形外なら送料無料」ってことにすればいい。
一律390円は詐欺の匂いプンプンするよ。
せめて1ランク下の240円ならまだよかったろうに。
599名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:08:58 ID:9JttU1UO
> 本 当 に 390円かかるものもあるんだよ。

ってワロス。
10円20円出品者が得するのが当たり前と思ってるんだろうなあw
600名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 13:26:21 ID:+MSv6xz0
一律390円か〜
私は面倒だからいつも定形外送料込みだ。
いまの所トラブルは無いよ
601名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:04:56 ID:aN42ElOc
私は検索する時に安い方から探してくから自分では送料込みにしたことないけど
そっか、ブツ自体を1000円で出品したい時は390円と送料分の落札手数料20.5円を
上乗せして1420円くらいで出したらいいのか。
でもちょっと悔しい感じがしちゃう。

芋堀ついでに洋服カテみたけど”一律390円”って書き方の人が多いね。
一律とはいっても>582みたいな一律って意味じゃなくて、
この洋服なら全国一律390円で送れます。っていう意味の一律。
同じ出品者で他のは全国一律240円とか書いてある。
この使い方???ちょっと違和感感じた。
602名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:08:08 ID:XkcubiOy
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.










603名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:01:43 ID:W5L9lDaO
子供服をあうオクに出したらさっそく
「今の値段(開始価格)で即決は可能ですか?」という
質問が来たwww

ねーよ!
604名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:13:38 ID:3Yivjp9I
そらないわwww
605名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:33:09 ID:3AC8qEeq
>>603

終了直後にそれ言われたことある。
入札がなく終わったことを確認して質問欄から、
再出品したら入札するから、早期終了してって。
これってよくあること?
606590:2008/11/11(火) 17:46:12 ID:qtOZAHED
>>594
「>582は落札後に正確な送料を連絡してるとは書いてない。」
???私だって582が正確な送料出してるなんて言ってない。
一律390円で出してるんでしょうし、落札後でも390円とるんでしょう。

ポスパケ云々はどうでもいいが、一律送料が怠慢って避難される意味がわかんない。

あとさ、読み違いで自演とか書かれても…。
607名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:17:20 ID:D9wJvYzC
>>605
よくあることではないと思うけど
そんな事言われたら値段上げて再出品しちゃうよwww
608名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 19:08:09 ID:ysmN7Izd
ワラタ
609名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 00:53:45 ID:SKxRgoe4
>>607
それいい!って思ったけど
それすると「値上げして出品しやがった」とか
都合のいいように2ちゃんに書き込みされそう
610名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 08:50:18 ID:cN+iQEqM
入札されなくて終了した物でも、
再出品で入札が入ったらお値段上がる事って多々ある。
落札者の立場でも出品者の立場でも経験してるよ。
早期終了なんかしないで、普通に再出品でOK。

>そんな事言われたら値段上げて再出品しちゃうよwww
ワロタ
でも早期終了してなんて言って来る人には超恨まれそうw
611名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 09:54:12 ID:J/Cy5PtJ
狙ってた物に入札しそびれて、質問欄から再出品をお願いしたら
値上げして再度出品された私が通りますよ〜〜
(お願いした手前、落札したけどさ・・・他に入札してくる人もいなかったし)
612名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 11:38:23 ID:30zU/g9p
発送はメール便と書いてあったので薄いものだし勝手に「160円だろうな」と思ってたら
郵便局のメール便で390円です。と言われた。
郵便局にもメール便ってあるんだっけ?すごく安く落札できたので良いんだけど。
613名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:40:20 ID:xcNrIF8T
614名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:58:00 ID:dbotaH/t
>>611
最初の金額にどのくらい上乗せされたの?
615名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:58:00 ID:C9KlZGv7
>612
郵便局のメール便ってはじめてきいた
390円だと定形外500g以下だと思うけど
なんだろね…
ポスパケットは400円だしなぁ


昔のことを思い出した


宅配便800円で頼んだのに
390円の定形外で届いたことがある
評価悪いにしたんだけど差額の切手を送るということになったので
良いに評価変えたが結局届かなかった…
それっきりになったけどキッチリすればよかっただろーか
商品届いたからいいやになっちゃったんだよな
616612:2008/11/12(水) 14:35:25 ID:30zU/g9p
>>613
これは冊子のみなんだよね?衣類だから違うと思う。
定型外かな?

>>615
切手届いてから評価変えれば良かったね。結果論だけど。
私もクレームつけたりするのってすごく精神力いるから、数百円だとまあいいやってなっちゃう。
ほんとは後の人のためにもちゃんときっちりさせないといけないんだろうけど…
617名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:03:19 ID:yjGwKe/i
落札者から届いたものに、説明にない汚れがあったけれど、商品に満足してると
連絡があったから、
いつもなら返金しますと返事を返してるところ「商品に満足してる」を真に受けて、
今後注意しますと返事を返しておいたら、
その後、悪い評価で返品したいほどショックだったと書かれた。
確かに汚れを見逃したこっちが悪いのは確かだが、
返品したいなら、はっきり書いてくれ! エスパーじゃないから、わからん!
618名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:04:57 ID:yjGwKe/i
スンマソ。あげちまったorz
619名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:05:51 ID:Dko3wROC
>>617
察してちゃんか。相手年寄りだったりしてw

620名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:11:52 ID:MmzzTQrq
>>617
「説明にない汚れがあったけど、商品に満足してる」から、

「返品はしないよ、 値 引 き し て 。」ってことじゃないかとエスパー。
621名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:54:39 ID:ufh0zM8N
>>617
満足してるとはいえ、汚れがあったのを指摘してきてるんだから「今後注意します」だけでは不満だったんじゃない?
コッチの出方次第で気持ちがどっちに転ぶか(返品or受け取り)微妙なところだと思う。
商品は気に入ってるんだから尚更。

平身低頭で返品を申し出→「商品には満足してるのでいいです。今後気をつけてくださいね」
今度から気をつけマース→「汚れた物を売っておいて、それだけ?もうこんな物いらない!」

こっちが全面的に悪い場合は、相手がどう言ってても一応返品を提案しないとね。
落札側が自分から「今度から気をつけてね」って言うのと、
出品者から「今度から気をつけます」と言われるのとでは感じ方が全然違うよ。
622名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:10:14 ID:2DqwBeEC
相手の書き方にもよるけど「汚れてたけど満足してます」って連絡が来たら「そうでしたかすいません」で終わると思う
「汚れてた!」っていうニュアンスだったら返品返金しますって言うけど
623名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:03:28 ID:pruXlAAx
なんでその時確認したいから画像送ってって言わないんだ
満足してるのは物自体に対してで状態じゃないんだろ
満足云々関係なく、汚れてたっていう報告見た時点で普通はヤバスと思って対応考えるけどな

で、エスパー言ってるけどちゃんと対応したのか?
624名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 19:07:20 ID:XNAbKW1V
即決するからよろしくと書き込みしてきたくせに、結局入札されなかった。
何がしたいのかさっぱりわからん。
625名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 19:14:31 ID:MuMvPQIx
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'





626名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 20:43:27 ID:Fbn3sjLX
>>624
ブラリ入れるから晒してクレクレ
627名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:35:58 ID:w+cTt4RY
>>603の商品に「送料込みになりませんか」とキタ。(別の人から)
開始価格から100円しかうpしてないのに…('A‘)
あうオクにベビー服出すのやめようかな…orz


あうオクでは開始価格即決交渉や送料値引き交渉がデフォなの?
小文字、ギャル文字使われないだけマシ?

628名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:50:17 ID:AXwGNAqh
>>627
デフォみたいだよ、定期的に色んな人から交渉が来るw
値引きした場合は再出品しますのでよろしくお願い致します♪で返してる。
気軽に絵文字使って質問してくるから気軽に返して気にしないようにしてます。
629名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 02:16:40 ID:bIeW+33E
>>617  
私も>>621と同意見。

「商品“に”満足」
したとしても
「出品者の対応“に”満足」できなければ、ちょっとの汚れでも許せなく
なるかもしれない。人間は感情の動物だし。
私が出品者だったら返品依頼、もしくは開始価格より上がった分の返金とか、
送料返金とか、何かしらお詫びの気持ちを“形で”提示するなぁ。
630名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 08:54:20 ID:JJSFndy5
のんびりしてる出品者と取引中。
3日に落札して、催促してようやく連絡が来たのが7日。
入金して住所を教えて、それから4日経った。まだ発送してない模様。

疲れるなあ・・・。さっさと終えたいんだが。
文面は丁寧だけど、こういう人の評価って正直言って「非常に良い」はつけられないね。
631名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:57:30 ID:BJkCwcH1
自分が悪いんだけどさ、勘違いして振込金額が50円足りてなかったのね。
そういうことがこれまで2回あったんだけど、2回とも再度振込をお願いしますって。
50円振込むのも手数料が400円位いるじゃん。
自分だったら50円位いいですよって絶対言うけど、みんな厳しいんだね。
業者ならまだしも個人間のやりとりなのにさ。
2回目のは主婦が相手だったんだけど。
俺が甘いのかな。。
632名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:21:22 ID:Je0Z0uAE
   ∩___∩             | 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ            | 
  /  ●   ● |  餌もついて    |
  |   ∪( _●_)∪ミ   ないクマ…。  |
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/             J
  ./  /  / \  ヽ   
  l    ノ    `ー‐'  
633名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:00:36 ID:W7aQx6rO
>>632
かわいそうに・・・w
634名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:20:16 ID:vFThbxbw
>>630
私は、その逆で何の連絡も寄越さない落札者に困ってる。
11日に落札者に、挨拶と金額の確認と振込先をメールしたんだけど、何の音沙汰もない。
振込みどころか、メールの返事すらなら。
メールが届いてないことはないよね?それすらわからない。
自分は自己紹介で3日以内振込みでお願いします。とか書いてるくせに。
そろそろ催促しようかな。
635名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 13:39:16 ID:evpX63Db
>>631

どこまでマルチなんだよ

主婦とか関係なく金額はきっちりするもんでしょ
バカなの?死ぬの?

自分のだらしなさ棚に上げて
主婦に全力で謝れ
636名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:22:37 ID:fBOgiPdR
>>632
そのクマ漏れのダンナみたいだw
不景気で仕事がそんな感じ
637名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:23:26 ID:fBOgiPdR
自演乙って言ってあげたほうがええんかな
638名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:46:23 ID:Je0Z0uAE
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_    
/|    ( _●_) |/ 
639名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 18:31:38 ID:CrsLDRE2
絵文字使わないなら質問も入札もしてこないでとか言っちゃう馬鹿主婦もいたなぁw
しかもGENKIの新しいお尻拭きのケース、全国発売してないからとかなんとかで即決二千円にしてた。
藻場奥こえー
640名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:43:22 ID:XqLAmB9y
「送料コミで開始価格の500円引きくらいになりませんかぁ?一番安い方法でいいので。」
って顔文字付きでキターw
こういう発想が出来るのがすごいね。
噂には聞いてたけどうちにもとうとうこういうのが食いついてきたかとちょっと笑えて嬉しかった。
641名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:52:40 ID:nVDrU7cE
>>640
そういうのって
「できませんねぇ〜ありえないですねぇ(顔文字)」
と返すとどうなるんだろ
642名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:57:21 ID:L9C8f7Nv
知人でもそうでなくても「〜ですかぁ?」って文面で聞いてくる奴、イライラするんだよな・・
なんでだろ
643名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:22:58 ID:fpmyWbHC
ヤフオクの評価で3回くらい同じ文章を送ってくる人がいる。
「非常に良い」だから嫌がらせでもないし、取引数も少ないから勘違いでもなさそうだし。
どうしちゃったんだろう?
644名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 11:27:45 ID:vJW2keKQ
2流ブランドのベビー服、1枚なら800円で3枚まとめて買うなら2000円らしいんだけど、
皆さんならどうする?買う?
3人集めて買うってのも面倒で迷い中。。
645名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 13:16:11 ID:Yoe76w0M
>630
>634
私も同じく。火曜に終了したオークション、水曜に落札者から連絡が来て
来週火曜に振り込みます、だと。その日まで何をしているのか問い詰めたい。
3日以内に振り込みして下さいって書いてなかった自分が悪いのか?
646名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 13:39:37 ID:t3k2MiX4
子供がいるため連絡が遅くなる、と
記載してる人ってさ
たった一回のメールすら終了してから
丸二日連絡できないほど忙しいのか?
だったらオクなんかしなきゃいいのに。
647名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 14:32:11 ID:vnGSQWM2
「子供が風邪気味の為外出できないので」と入金7日待ち('A`)
かんたん決済は限度額まで使ってるから無理、ネットバンキングできないときたもんだ。
土日も含め、丸1週間ずっと家に閉じこもってるっての!?家には他に誰もいないの???
昨日ナビに連絡来たから振り込んだのかと思ったら
「今週は寒い日が続いたので出かけられませんでした。来週暖かい日があればすぐ振込みに行きますね♪」って('A`)
11月も後半に差し掛かるのに暖かくないと出かけられないってどういう理屈だ。
その人の出品説明には「土日は連絡や発送はお休みします」と書いてるから
土日は出品も落札もオークションにまつわる全ての事がお休みなんだろう。さっさと払えーー!!!
648名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:35:10 ID:cL+GE1pi
>>641
顔文字は『m9(^Д^)』がデフォだな
649名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:50:57 ID:Y0hKug8Z
>>647
蛙みたいだね。
寒いと動けなくなるから、蛙。
650名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:44:04 ID:KzF4YapH
ノークレームノーリターンの記載あったけど商品説明にない汚れがあったから、
いきなり評価に書くのはアレだわねと思いナビでやんわり伝えたところ、
「ノークレームノーリターンって書いてあります!」と問答無用で突っぱねられたうえに、
「安い値段で売ってやってるのに文句言うな」みたいな意味のことを言われた。
もう二度と「ノークレームノーリターン」て書いてある出品には入札しない。
651名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:01:05 ID:E46xIHID
>>650
で、もちろん評価には書くんだよね?
「記載がないものにノークレームノーリターンは適用されません。
それなのに説明にはない汚れがあったので連絡したところ
こうこうな対応でしたのでこの評価にさせていただきます。」って。

まさか、ドキュン育成したりしないよね?
652名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:49:40 ID:KVzh2h0L
>>650
私も書くときあるけど、説明に無い自分の落ち度については
謝罪するし、返品も引き受けるよ、そんなことをいう出品者は良くない奴だ晒して欲しいくらいだ

たしかに神経質な人は入札しないで欲しいと言うのは本音で説明にも書くけど
だからこそ説明はちゃんとわかりやすく書いたほうがいいと思って書いてる。

中にはわざと汚い部分をかくして撮影したりするひともいるからね。
653名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:49:41 ID:KhODtcpM
>>647
私も「○日にはお金が用意出来る予定なので、その時に入金しますねw」と言われた。
用意してから落札せえや。
654名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 03:33:27 ID:+eQQkbmn
>>652
>説明に無い自分の落ち度については謝罪するし、返品も引き受けるよ
それは商品説明部分に記載してるの? 
「見落としがありました場合は、誠意を持って対応させていただきます」
とか・・・。
それとも貴方の頭の中だけ? 
実際にそういう場面に遭遇して謝罪した経験ある?
「あんなにしっかり検品したのに・・・  見落とすはずがない・・・」
って気持ちが先に立つし、落札者の言い分が疑わしかったりで、そう素直に
謝罪する出品者はいないよ。出品数こなすとプライドもあるからなおのこと。

知恵袋みてよ。納得いかない出品者からの
「こういう場合はこちらの落ち度になるのでしょうか?」
「返送してもらう送料までこっちが負担しないといけないのでしょうか?」
「低価格で開始したのに、クレームを受けないといけないのですか?」
みたいな質問ばっかりよ。
655名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 04:11:34 ID:KVzh2h0L
>>654
ゴミ出品者乙
656名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:26:15 ID:c84N1Fqw
>>654
説明文に記載したらそれこそ「気に入らないから汚れ付けて返品しちゃえ」ってチュプの餌食になるよ。
常識ある人なら、記載し抜かった(見落とした)難を指摘されたら
返品なり値引きなり、何らかの対処を取るでしょう。謝罪も当然。
相手を疑う前に自分の検品疑えば?たかがオークションでプライド振りかざされてもねぇ。

「返送してもらう送料までこっちが負担しないといけないのでしょうか?」
自分の見落としやミスなら当然。
「低価格で開始したのに、クレームを受けないといけないのですか?」
説明文に無い難はノークレームの対象にならない。絶対クレーム嫌なら低価格で即決にすれば。

私は出品メインだけど、自分にミスがあった場合は平謝りだよ。
出荷する前の写真もたくさん撮っておいて、怪しいクレームがあったら画像を送ってもらう。
657名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:16:08 ID:Y9FiyMGP

       ,;:'';,     ,;:' ';  
      ,;'':.:. ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';     
     、:´: .          ':,   
     ,':.:..:. .           ':,    ま、お茶でも飲んで休憩すれ。
    ';:.:.:.:.. /          \ ':,  
     ';::.:.:.:. . ●      ●  ;' 
     ';:::.::.:.    (__人__)    ;'
     '':;,:.:.:.:.:. .          、:'            ( (
      ,;:'':.:.:.           '::,,.,.,.,.,,.,,_          ヽ ヽ
     ,;':::: ::                `()\; __O__  )ノ
    ,;' ;:.:.   ;,      .:.''_,.,,.,.,.,.,.,.,_,:'" \/= ̄ ̄ =ソ,フi!
    ,;'  ;;:.:.   ;,     ;;''            {= = = = =イ .i!
   ;'   ';;:.:.  ;,    ;:'             ゙、_= = =_ノ  i! 
  ;,    ';,   ,;     ;'                 ̄ ̄ ┌―‐┐〜
  ;,    ゙゙''''''"    ;                  { 茶 }
  :;    ;'''"゙゙'';:   :;                  ヘニニノ
  :;    ;   ;:    ;               || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ':,    ,;   :;    :;                  ||              ||
   ゙゙''''''''''"   ゙゙''''''''''"










658名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 11:57:17 ID:yfpFEXO2
>>650>>654って同じ人?
他人のオクみてて、ちゃんと対応してる出品者って10人に一人いるかいないかって感じがする。
もう一回画像と比較してみて、あなたに非がなければ、これ貼ってみたら?
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/

私は記載してるけど>>656にほぼドウイ。
実際1品30枚は撮影して、評価が出来なくなる3ヶ月後まで残しといてる。
こっちに非があるクレームは返金返品してる。画像キボンすると返事がなくなる人もいた。

でも、チュプにはチュプ、DQNにはDQNの法則とはよく言ったもんだと思うよ。
こういっちゃ悪いけど、改行もせず、画像も不鮮明、送料も、サイズも詳細のどれかが抜けてて
だらだら2,3行の人は意図的なクレーム被害にあってもしょうがないだろうなって思う。
659名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 12:13:59 ID:Y9FiyMGP

       ,;:'';,     ,;:' ';  
      ,;'':.:. ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';     
     、:´: .          ':,   
     ,':.:..:. .           ':,    ま、お茶でも飲んで休憩すれ。
    ';:.:.:.:.. /          \ ':,  
     ';::.:.:.:. . ●      ●  ;' 
     ';:::.::.:.    (__人__)    ;'
     '':;,:.:.:.:.:. .          、:'            ( (
      ,;:'':.:.:.           '::,,.,.,.,.,,.,,_          ヽ ヽ
     ,;':::: ::                `()\; __O__  )ノ
    ,;' ;:.:.   ;,      .:.''_,.,,.,.,.,.,.,.,_,:'" \/= ̄ ̄ =ソ,フi!
    ,;'  ;;:.:.   ;,     ;;''            {= = = = =イ .i!
   ;'   ';;:.:.  ;,    ;:'             ゙、_= = =_ノ  i! 
  ;,    ';,   ,;     ;'                 ̄ ̄ ┌―‐┐〜
  ;,    ゙゙''''''"    ;                  { 茶 }
  :;    ;'''"゙゙'';:   :;                  ヘニニノ
  :;    ;   ;:    ;               || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ':,    ,;   :;    :;                  ||              ||
   ゙゙''''''''''"   ゙゙''''''''''"










660名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:36:07 ID:idSgirkD
腹立つ。スタイ→振込みましたと言われたが振込まれていない。服→相手が勝手に送料込と脳内変換してた。しかも仕方なく送料込にすると今度はエクスパックでお願いします〜だと。
モ●オクDQNばっかだからヤフオクに完全移行します。
661名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:59:53 ID:gg5haZ40
>>660
乙。

モバオクからの移行組かな?昨日、アタシもめんどくさい落札者にあたった。
評価は一桁の人だったんだけど、商品詳細に

「メール便不可です。」

って書いたのに、

「メール便でお願いします。念のため160円振り込みました(顔文字)」

って。意味ワカンネ。
「箱に入ってるから無理。箱から出してメール便を考えてるのかもしれないけど、かなり簡易梱包になるから責任持てない」って伝えたら、

「プチプチつきの封筒なら大丈夫ですよ。中身を出して、箱はたたんで入れておいてください。」

って。
プチプチつきの封筒…?
あなたのために買ってこいと?
662名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:10:02 ID:dsK70o+W
>>661
封筒買ったの?
663名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:19:20 ID:n7Mu62MN
>>661
うわぁ〜〜・・・詳細も読まず、発送方法ゴリ押し。
おまけに封筒まで買えと???
落札者は、出品をある程度こなさないと落札に参加出来ないとかにしてくれないかな〜
自分でいっぺん発送までやってみれってんだ。
664名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 07:51:05 ID:1TsEcAAz
「そのくらいの知恵つかえやバカ出品者」
って感じだろうね
665名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:19:32 ID:6NhM1HGN
>>662
661です。
封筒買うの、面倒だったから、家にあった再利用プチプチを封筒の大きさに切って、テープで貼って…。
手作りプチプチ封筒。

クレーム来ないことを祈ってる。

>>663
メール便、コンビニだと確実に受け取ってもらえないから、車出してヤマトまで持っていった。

受け取ってくれたおばちゃんに感謝。
そういう苦労があるってわかってほしいよね…。
666名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:23:19 ID:t4MwVk10
oo
667名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:37:16 ID:aUAHbnUU
>>665
やりゃ出来るんじゃん・・・って感じだろうね
668名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 08:55:38 ID:lOk6FxrG
>>658
>私は記載してるけど
きれいごと言ったって結局記載してるんでしょ。
落札者の中にはその看板見てすごすご引き下がって泣き寝入りしてる人もいるかも、
なんてことは想像もしないんだろうねぇ。。。

今でもたまに持ち出されるあの Yahoo!法律相談室は、今のオークションページからは
探せないようになってる。詳しい経過は↓これ読めば分かるけど、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112915611
この知恵袋の回答にあるように、「証明」できなければ泣き寝入り。
(経済産業省の方からYAHOOの見解が示された後に通達が出たらしい)

ノークレーム・ノーリターンってサラッと表記してあっても、
「苦情返品は一切受け付けませんから、覚悟して入札してください」
ってことなので、入札するときは本当に気をつけないと・・・
669名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:04:48 ID:0wyEbxmI
>>665
おいおい〜なんで言いなりでやっちゃうんだよ
無理ですの一点張りでいいじゃんか
正規の送料振り込まなかったら送らねぇぞゴルァ!!とか言えばいいのに
「ねっ☆無理って言っててもアタシが言えばちゃんとやってくれるのよミャハッ☆」っていうDQ落札者増やしてどうすんじゃい

わざわざDQの為にプチプチ封筒作って車走らせて…
アンタは落札者の奴隷ですか?
670名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 09:59:58 ID:ziTAf7Bu
そうだね、DQN養成乙としかいいようがない
他の出品者も迷惑だ
671名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:36:07 ID:STVewdjO
>>668
そういう妄想、書きたいだけどうぞ。
そんなこと、書いてたって書いてなくたって言ってくる人はいるし、
我慢する人は我慢するでしょ。

ノークレノーリタのURLの件は参考になりました。
どうしてヤフーはあのページを残してあるんだろうね。謎だわ。
672名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 12:41:05 ID:EkCZBPav
昔、届くなら、簡易包装で良いですよとメールしたら、
スーパーのロールになっているビニール袋に入れられて、
宛名ラベルと切手が貼られて、中身丸判り状態で商品が
届いたのに驚きました。当時オークションを初めて間もない頃
だったので、非常に良いをつけたけど。。。
673名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 14:30:59 ID:aQ9cLMI8
>>668
>658さんじゃないけど(>656です)ちょっと意見。
あなたがたまたまDQN出品者に当たっただけで、そこまで全否定するのもどうかと思うけど。
落札者の立場からだけの見方じゃダメなんじゃない?
DQN落札者に押し切られて返品返金して、でも文句も言えず泣き寝入り出品者がいるかも、
なんてことは想像もしないんだろうねぇ。。。

あなたが出品者になった時、相手から絶対覚えのないキズをクレーム付けられたらどうする?
「ノークレームノーリターン書いてないですから返品します。いいですよね」って言われたら?
出品者の見落としなんだから送料も全部負担して返金してよね、って言われたら?
「証明ができないでしょ」と対抗する?500円程度の物だったとしても時間と気力使って応戦する?

キレイ事だと言うけどね、出品者だって自己防衛しないとヤフーは守ってくれないんだよ。
気をつけて入札するのは当然。何が何でもそういうトラブルが嫌なら実店舗で見て触って買うべき。
674名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:36:32 ID:lOk6FxrG
668だけど自分はノークレームノーリターンの文句使わずに防衛してる。
「新品とはいえ一度人手に渡ったものです。その点をご理解いただける方のみ〜」
「中古品ということをご理解いただける方のみ〜」
「どうしても細かい点が気になる方は実店舗での購入をお勧めします〜」
こうしておけば苦情言われても臨機応変に対応できる。

ノークレームノーリターンを記載してしまうと、法律上、
「売ったあとはしったこっちゃないよ」
という意味になってしまうことを言ってるんだが・・・
675名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:04:17 ID:aQ9cLMI8
>>674
そのNC/NRを使わずに防衛してる文句、私も使ってるけど
DQNチャンはあっさり否定してくれるよw 「人の手に渡ったからナンなの?」とかね。
中古品なのも、細かい点が気にならない方ってのも、曖昧な線引きしかできないでしょ?
どっからが「細かい点」なのか捉え方は人それぞれ。
曖昧な防衛でつっぱねても、そこを突いてくるんだよ。
普通の常識ある人ばかりだったら、上記の説明で十分かもしれない。でも、常識人ばかりじゃないのが現状。

法律上「売ったあとはしったこっちゃないよ」 という意味になってても、
普通の常識ある人は自分にミスがあったと思えば対応してくれるでしょう。
DQNな人は法律を逆手に一切応じないかもしれないけれど。
出品者だって、入札してくる人が常識あるかどうかなんて完璧にはつかめない。
だからお互い、防衛できる事は最大限しておかないといけないんじゃないかと思うよ。
指摘して逆ギレで雨降らされるかもしれない、対応しなかったら誠意がないと雨降らされるかもしれない、
落札者の出品者も気の弱い人はそうやって考えて泣き寝入りするのかもしれない。
でも、それを完全に無くす事なんてできないからしょーがない。
676名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:13:58 ID:aQ9cLMI8
なんか、長々書いたけど面倒くさくなってきたw
NC/NRが嫌なら書かなきゃいい。入札しなきゃいい。

人それぞれ、だね。いろいろ書いたけど取り消します。お好きにどうぞw
677名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 01:55:12 ID:Z0HvbxMB
長谷川町子の「いじわるばあさん」ってマンガあるよね。
あのおばあさんがもしオークションに出品するとしたら「ノークレノーリタ」
は絶対に書くと思う。で、おばあさんの明らかな落ち度が指摘されたとしても
「ノークレノーリタって書いてるでしょ! 入札したあんたの自己責任!」
って言って突っぱねて終わる場面が想像できる。
だけどおばあさんが逆の立場になったらどう行動するかな?
評価欄からねちねちと責め立てるとかするかもね。

昔オク板で「神経の病気で長期入院中の落札者」から落札されて、それはそれは
ものすごい展開になった話を読んだことがあるよ。ストーカーっぽいっていうか
とにかく粘着されて、何回もその病院の担当医に相談して・・・みたいな話だった。
万人参加のネットオークションに参加するって実は怖いことかもしれん。
678名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 02:23:28 ID:oHi+D+0Z
そんなん難しく考える必要あるの?
ある程度のリスクも予測した上で楽しめればいいのにと思うよ
失敗もあるし、逆に凄く得しちゃったりもあるし
手にとって見るまでは賭けみたいな所もあるけど
それが面白いと思える金額の範囲でやるのがいいと思う
ある程度は開き直ってやった方が腹立つことも少なくなるよ

値段の張る物や納得した品物がほしいと思った時にはやはり店で手にとって買ったほうがいいと思うよ。
679名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 03:50:18 ID:pcFwtO0S
電子商取引においてNCNRの実効性は、あらかじめ、商品の欠陥、傷などを説明してある場合のみです。
説明していない傷、シミ、欠陥があった場合にはNCNRと書いてあっても返品は可能です。
ですから、画像にて欠陥ある部分をきちんと画像として載せておく必要があります。

ヤフー知恵袋はヤフーの言論規制がありますから、詳細は電子商取引の専門家にお尋ねになると
いいと思います。(民法96条、570条、543条参照)出品者は瑕疵状態について、説明、または
回答すると良いと思います。弁護士によって多少の見解の違いはあるでしょう。
個々のケースによって異なる答えは違いますが、一般的にはある線で一致しています。

知恵袋でしたら、こちらのページの方が参考になさるには良いのでは?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113012166?fr=rcmd_chie_detail
680名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 04:05:26 ID:pcFwtO0S
連投申し訳ありません。

>>656
> 私は出品メインだけど、自分にミスがあった場合は平謝りだよ。
> 出荷する前の写真もたくさん撮っておいて、怪しいクレームがあったら画像を送ってもらう。

この方のスタンスとやり方が一番良いのではないでしょうか?
NCNRはある一定の線において有効でありますので、後は個人間の問題として処理していく
ということで良いと思います。いろいろな方を相手に取引をする訳ですから。

>>654
知恵袋にその手の質問が絶えないということが問題なのです。
つまりヤフオクは問題が多いオークションサイトだという証拠です。
あと、ヤフオクの知恵袋は管理側に都合の悪い記事は削除されていますので
あまり鵜呑みにしない方が良いと思います。
681名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 08:44:59 ID:Z0HvbxMB
>>678
>賭けみたいな所もあるけど
手にとって買うんじゃないから言ってみればホントに賭けだよね。
「ネットオークションはギャンブルです。その点をご理解できる方のみ入札下さい」
だよね。


>>679
詳しい解説参考になりました。
貼ってくれた「Yahoo!オークション法律相談室」のページ、そこ踏んで
いきなり飛べば見れるんだけど、問題は、そのページが、なぜか今は
ヤフーオークションのトップページから順々にたどり着けないってことなんです。
以前は分かりやすくたどり着けるところにあったのに・・・

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/example.html
>ケース8 充分な商品説明がない「ノークレーム・ノーリターン」
ここにはまあたどり着けるけど・・・でも結局のところ、
>事前に充分質問をし、疑問点を解消させておくことをおすすめします
ってことだから、質問しなかったほうが悪い、と持っていくことも可能だってことだ。
USED子供服に「こんにちは。シミ・汚れ・キズ・記名の有無に関して教えて下さい。」
「はじめまして。商品の状態(毛玉・色あせ等)教えていただけますか?」
みたいな質問があるのをときどき見かけるけど、質問するって大事なんだね。
682名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:13:05 ID:x/hWTl4u
「こんにちは。シミ・汚れ・キズ・記名の有無に関して教えて下さい。」
なんて質問来たらこいつ細かいこと言いそうウゼーって思うかも・・・
683名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:33:08 ID:7+V2yPRp
つ「神経質な方は入札をご遠慮下さい。」
684名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:00:54 ID:aRtDqwuq
質問なんですが、
「○○円で即決できますか?」
という質問が来て、「それはできない」と思ったら
回答しますか?しませんか?
同じ商品の大体の平均落札価格(定価の半分よりちょっと以下)より
500円ほど安いんですが、非常識ってほどではないので
回答したら他の人の目に触れることを考えると…
どうしようか迷ってます。
685名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:03:41 ID:aDIqZqIB
>>684
他よりお安く出品しております。ごめんなさい。でいいんじゃね?
686名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:19:08 ID:cdE223kW
>>684
多数の方にウォッチリストへ入れていただいてるので、今のところ即決は考えておりません。
終了までお付き合いくださいますようお願いいたします。

これで入札1だったらちょっと恥ずかしいけどねw
即決の価格がどうなのかじゃなく、即決自体する気がないと答えればヨロシ。
リスクとしては、仮にもっと高額の即決希望者がいたとしたら質問してこなくなるって事。
どちらを選ぶかは自由だ〜
687名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:11:46 ID:aRtDqwuq
>685>686
ありがとう。
金額よりも、即決断ったのに入札なかったら恥ずかしいwとか考えちゃったんだけど、
>686さんの案で即決自体をする気がないという方向で答えようと思います。
その商品、これで質問も5つ目なので多分落札はされるはず(あと4日)。
即決価格より低く終了したらちょっと残念かも。
だけどそれもまたおもしろいところだよね。
688名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:08:01 ID:PgZ46DVE
>>685
オークションで「ごめんなさい」使われるとイラッとする。
689名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:32:34 ID:aDIqZqIB
確かにいらっとくるよね。
690名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:47:20 ID:SaKAS23+
このスレ凄く為になる。
過去ログも読みたくて>>1のにくちゃんねるを見たけど
HTTP 404 未検出でリンク切れ?
691名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:19:41 ID:pCu4EIvc
>>688
>>689
フラれた気分になるなw
692名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 19:13:46 ID:cdE223kW
>>690
本当に参考にしたいならオク板の方がいいとオモ。微に入り細に穿つスレがたくさんある。
ここは良くも悪くも「育児板」なので。

にくちゃんねるは2007年夏頃に公開終了してるから今は見られない。
次からリンクはずしておかないとダメだね。
過去ログが読むには●っを買って(1年でUS$33.00だったかな)読むしかない。

>>688
「泣く泣く出品します」も出さなきゃ泣く程嫌なら出さなきゃいいじゃんってツッコミたくなるw
693名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:41:29 ID:/6P/+RsQ
ヤフオクで落札したものを定形外で送ってもらうよう頼み、届いた郵便物を見たら
送料不足で数十円払ってくれ、という通知が付いていた。

商品情報の欄に、定形外はいくら、と書いてあったので、その料金で送ってもらったのだけど、
出品者に、「不足していたらしいので、不足金をこちらの口座に振り込んでほしい」と取引ナビで連絡したが、
何も言ってこない。
落札後のクレーム等はお断り、とあったけれど、これもクレームになるの?

たかが数十円だけれど、評価をどっちでもない、にして、コメント欄に詳細を書く、とかでいいのかな。
694名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:47:11 ID:n7Vj/SjP
( ゚д゚ )…
695名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:54:17 ID:UMY4U/Pj
>>693
送料は落札者負担でしょ?
出品者は多分、>>694状態でポカーンなんだと思うよ・・・
696名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:36:49 ID:oHi+D+0Z
>>693
どっちにしてもあんたが払うべき送料なんでしょ
だったら、別にいいじゃん
お前が払えよ、豚。
697名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 23:16:20 ID:cdE223kW
>>694
出品者は持込じゃなく切手貼って投函したと推測。
確かに出品者にも落ち度があるしナビで言ってきてるのを無視するのはいただけない。
けど、持込じゃない場合は正確な送料って分からないし、安い金額ででいけると思ったんだろう。
故意にやったわけじゃないんだったら(普通は故意にはしないw)実際かかってる送料なんだから
数十円くらい払うべきでしょ。出品者が嘘ついて得してるわけでもないし。

どうしても納得できないんだったら、出品者と落札者の間でイーバンクとかゆうちょなど
同行間無料で振り込める口座を持ってたら返金してもらえないかと提案してみては?
それでもまぁ、実際かかった送料なのだから請求するのはどうかと思うけど…

出品者は可哀想だけど評価に書いておいてくれればあなたをBLに入れられるから助かるわw
698名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:14:33 ID:TE9XbWZ6
>>693はマルチなんで放置が吉。
オク板でも同じ書き込みして皆にpgrされてたよ。
699名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:50:08 ID:N9q3xCTS
将来子供は3人欲しいと思っていたけど
こんな法案が可決するのであれば、
将来が怖くて作れません
選挙権がある方は良く考えて投票してください
http://current.bbs.thebbs.jp/1227114755/0
700名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 05:49:42 ID:Lt84IPqU
オク板の、あるスレにここ貼ったら、
『全力で取引をお断りしたい人達』だって。
最初から読んでくとそうなるよなぁ。
理解できないレスばかりだもの。

いいネタにはなるけど、ここの人達とオクで出会いたくない。
オクやるならチャンと常識もってやってね(´∀`*)
マイルール止めてね(´∀`*)
701名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:31:36 ID:VSS/uIaw
あるモノを作る機械(本物は20〜30万する)を子供向けに
した玩具があって、意外と売り物と変らないモノが出来るので
お試しでオクで買ってみようとオチしてた。
意外と新品未使用でオクに出てる商品も多いので、どれに
入札しようか考えて、フとアマゾンも覗いてみたら・・・
オクでは3500円位で落札、プラス送料ってのがほとんどで、
アマゾンだったら確実に新品で3700円位で送料込み。

何もオクばかりが安くて良い訳じゃ無いよね。
702名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:57:59 ID:CNTHTsgh
当たり前の事書いて勝ち誇ったつもりか?
703名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:21:18 ID:xwFlchFK
育児板だからね
オクはどこよりも安くてすばらしいって思い込んでる人はいると思う
だからテンバイヤーは儲けるのさ
704693:2008/11/20(木) 11:34:28 ID:/sGYO5ZI
おかしいかな?

たとえば、送料は120円です、と連絡が来て、その分振り込んだのに、
届いた荷物を見ると30円不足てなってて、結局150円だったのか、っていう時に
最初から150円って言ってくれればいいのに、とは思わない?

もちろん、送料落札者負担だから、最初から150円ですよ、って言ってくれれば
ちゃんと振り込みますし、何も問題は起こらないのに。

>>697
出品者がイーバンクを利用しているようなので、イーバンクの口座に振り込んでもらえないかと
ナビには書きました。

>>698
マルチではありません。
でも似たような話があるんですね。同じ出品者ではないといいですが。

こんなことが起こるなら、今後はちゃんと人を介して送ってくれるメール便をメインにしたいと思います。
705名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:33:08 ID:IEtUDA7v
>>692
亀レスごめん。
ありがとう。公開終了してたんだね。
オク板あまり覗いた事なかったけど参考にしてみます。
706名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:36:35 ID:Ruj0RwW1
>>704
( ´,_ゝ`)プッ
釣れて良かったね
707名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:24:48 ID:mLoTC/As
コンビニにある、あの黄色い定規(メール便の)
あれって、ヤマトで売ってないかしら?
708名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:26:20 ID:BasNTjWa
>>707
ヤマトにお願いしたらもらえたよ。
709名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 14:49:25 ID:jbYKPvBO
>>704
おかしいですw おかしいのが分からないのが致命的ですw
「言ってくれればいいのに」って、>697でも書いたけど
切手貼って投函なら自宅では正確に量れないから誤差が出ちゃっただけでしょう?
それに最初に言われて振り込むのと、後から追加金を郵便局に払うのとどう違いがあるの?
「言ってくれれば振り込んだのに」って言う割りに「その分返せ」って矛盾してるよね。
多く請求されて安く発送されたわけでもないのに、なんで「返金を要求」なの?

メール便も人の手を介したって誤差が出ることはよくあるよ。
「160円って言われて振り込んだのに実際は80円でした。返金汁」ってなるのが目に見えるわw
あなたのような人は宅配便やエクスパックで送ってもらえばトラブルにならないでしょーね。
710名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 15:00:11 ID:QreFZW4o
お互い出品中のものを物々交換しませんか?と質問されたけど
相手はノーブランドの古着で、私のは景品でもらった未使用のゲーム機です。
サイズも性別も合ってないし、値段もぜんぜん釣り合ってないのに、ずうずうしいよ。
711名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 17:26:38 ID:0Vc8/pdu
なんでも交換と勘違いしてるようですね、乞食乙
と返答汁
712名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:03:35 ID:zHj6352M
釣り・・・だよね?
なんでそこで「返金」って言葉出てくるの?
120円払って80円切手で送ってきたわけじゃないでしょ?

150円は 郵便局 に支払うお金。
出品者はあなたの代理で支払っただけで、あなたが郵便局に払う送料は150円。
120円と30円と二回に分けられただけで、支払う金額は変わらない。

確かに出品者がミスって送料表記ミスが出てしまったけれど、誰も得も損もしていない。
まー計量ミスったんだからその分出品者が負担してよね!ならまた違う話になるんだが。
713名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 21:04:02 ID:zHj6352M
>>712>>704宛です
714名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 22:01:25 ID:oWpIrz20
>>693は商品情報の欄に、定形外が明記されててそれを納得して落札したのに、
実は出品者のミスで数十円あとから払わされたから不快になったわけでしょ。
たまたま気づかずにポストに入れてしまって不足分を払わされたが
出品者のミスだから落札者に請求せずに負担する人が多いケースだよね。

その数十円を出品者に請求するのはDQだけど、
出品者も謝罪くらい入れとけばいいのにと思う。
定形外で切手不足して送るのもDQ。どっちもどっち。
715名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 23:15:12 ID:Ruj0RwW1
まあ、そうかもしれないけど
やはり落札者がアフォ。
716名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:22:06 ID:XdFZrLQY
「たくさんの入札をお待ちしております」
って記載してある出品物をたまに見かけるけど、どういう心理でそういう文を
記載するのかな? 
「たくさん入札下さり、高値で落札される事を希望しております」ってこと?

717名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:31:18 ID:j1VqOpni
>>716 それ言うなら、「たくさんの方にウォッチしていただいております!」ってわざわざ書くやつも、
「ほれほれ。ライバルが多いでっせ。早く入札汁」なのかとモニョるwww
718名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 00:54:49 ID:RBiVbFAh
>>716
そりゃそうだろ。
そんなこといちいち引っかかってたら、オクやるの辛くない?
719名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 01:08:49 ID:0+g8SGvK
すいません、ヤフーオークションに出品したいのですが
肝心の写真はどうやって載せるのですか?
携帯で撮った写真をヤフーオークションで載せることは出来ますか?><
720名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 08:41:30 ID:Uihdwkl8
ボタンを押せばいいだけさ
721名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:28:02 ID:4ztuuttV
>>717
質問欄とかで即決交渉とか来たら、そう返すけど・・・
「たくさんの方にウォッチして頂いておりますので、即決は考えておりません」って。
それもアウト?
722名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:03:47 ID:XdFZrLQY
>>721
それはセーフ!

「たくさんの方にウォッチしていただき、ありがとうございます」
ってわざわざ商品説明に追加で書く出品者がいるのれすよ。
723名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:10:45 ID:1VEPNh7Q
>>722
あ〜いるいるw
その文句で煽って「他にもたくさんいるなんて、それだけステキな商品なのね」と暗示をかけてるんだろかw
私はそれ書かれると萎えてしまってヲチリストから外すよ。
724名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:56:04 ID:mbKJ0i8R
梱包代いただきます。って見かけたんだけど、それってどうなの?
大きいものとか、電化製品でもないのにさ。
10円からで、プチプチは100円だって。
せこいとしか思えない。
725名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 13:59:22 ID:zR1wUL18
確かにせこいけど、
プチプチって普通の家で降って湧くものじゃないからね。
100均に買いに行って梱包することもある。
その実費と手間なんだろうけど、
普通は何も言わずにその分上乗せスタートするのがスマートだよね。
私はそうしてる。
726名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 15:35:13 ID:cqCN2biR
後出しでなければいいんじゃないの
まずいのは落札してから梱包料請求だわな
727名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:27:38 ID:1u2fE4ld
   ∧__,,∧   (^ω^#)ピキピキ
   ( ´・ω・)   (^ω^#)ピキピキ
.   /ヽ○==○(^ω^#)ピキピキ
  /  ||_ | (^ω^#)ピキピキ
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))








728名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:41:20 ID:g9JA1Lq1
>>719
パソコンから出品ならまず携帯の写真をメールやSDカードなんかでパソコンに移して作業する。
携帯から出品なら、出品設定すべて終わってから来るメールの指示に従っう?
とりあえず出品してみたらいかがでしょう?
729719:2008/11/21(金) 22:00:40 ID:0+g8SGvK
>>728
ありがとう。
パソコンに写真を移動(メールで)させたけど、
写真のサイズが合わないのか、写真が掲載できないの。><
730名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:57:01 ID:+xwAS7Uj
>>729
縮小しれ
1MBまでしか無理だけど、もっと大きいって事じゃないの?
731名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:00:43 ID:jMQwGNbx
おまえらさー、子どもをネタに支払遅れたり発送遅れたり、
理由に使うんじゃねーよ。
自分がなまけてるだけだろうが。
それか旦那の協力が足りないだけだろうが。
子どものせいにしないで、自分が悪いです、旦那が悪いですと、
ちゃんと理由書いてこい。
子どもに手がかかるなら、ヤフオクなんかするんじゃねえ。
せめてネットバンクくらい使え。ゆうちょ手数料がATM無料だからと
外に出れないから入金できなかったとかいいわけすんな。
手数料くらい払ってネットパンク使うか、
手数料無料のUFJかイーバンクなど口座つくれ。
いくら自分の子どもでも、不可抗力だという演出すんじゃねえよ」。
732名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:59:55 ID:7oXxrpc2
>>731
お言葉ですが、
私は子どもを理由にしたことは
出品側でも落札側でもございませんの。
あしからず。
そもそも「おまえら」なんて汚い言葉使う時点で
お里が知れます。
733名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:32:21 ID:4joR5E6Y
>>731
ここは、あなたと同じ愚痴をこぼすところだから、
ここに来てる人たちは、皆あなたと同じ考えだよ。
>>1から遡って読んでごらんよ、あなたと同じ意見ばかりだから。

だから、このスレにそれを書いても意味ないの。
語りかける相手が間違ってる。
ストレス発散したかったのかもしれないけど、場所間違ってるよ。
734名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:39:14 ID:UW5ZRn0F
単に忘れてただけのくせに(評価からオク履歴わかる)子供の急な入院とか書かれるとムカつく。
普通に忘れてたすみませんと謝れば気にならないのに。
入院中に入札落札評価できるなら取引ナビも使えるだろうに。
一応無事に取引終わったけどBL入れるの忘れて




またその人から落札しちゃったよ…orz
735729:2008/11/22(土) 02:22:02 ID:P960Ssfi
>>730
なんとか携帯からの写真を載せることが出来ました!
やったー!ありがとう!
736名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:00:59 ID:GmOf1vhx
引越し後に大量にあふれたプチプチって売れるかな?
なんか資源ゴミに出すのも、もったいない気がしてきた。
737名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 14:17:17 ID:DBcWCTDh
>>736
25mのロールが千円以下で出品されてるから、
100円以下なら売れるかもしれんw
738名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 14:56:07 ID:HH/ju58g
>>736
送料かけたくないだろうから、ひっかかる人がいても手渡し希望だろうなw
739名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:42:54 ID:blcEh675
ずっと落専だったんだけどこの間初めて何点かを出品した。
もう終了から1週間ほど経ってるのに未だ評価がない人が何人かいる。
届いてなければ連絡あるはずだし
落札者自身が出品した物に対しては評価返しも行っている様子。
これって商品が気に入らなかったから評価しねえよ!ってことなのかなぁ。
自分では美品のつもりで、丁寧に対応したつもりだったのになんだかへこむ…
740名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 17:59:59 ID:DBcWCTDh
>>739
最近は評価しない人も多いよ。私は評価イラネの人だしww
単に評価忘れてる可能性もあるし、自分から「出品実績欲しいので
評価お願いします」ってナビから連絡した方がいいよ。
741名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:28:19 ID:fmO6ST4r
ハンドメイドのベビースタイを落札したのだけど、使って2回目で留め具(スナップ)が取れてしまった。
さすがに2回で取れるのはどーなの?と思って出品者に「取れてしまいました。どうすればいいですか」とナビしたら
「使用されてるので、返品や返金はできません」って。
返品とか返金なんて一言も書いてないのに。
改めて修理できるか聞いたら「ご使用になってるので、送料と修理費、材料費をいただきます」って。
送料は仕方ないとしても、修理費って?そんなに技術のいるもんなの???

別の方からスタイを落札した時は籠に引っ掛けてしまってスナップ取れたんだけど
「自分で修理ができるか、教えて欲しい」と聞いたら快く修理受けてくれた。
材料費や修理費なんて請求どころか、送料(メール便80円だけど)も同梱して返送してくれた。
そこまでは期待してなかったけど、謝罪もなくお金ばっかり請求されて嫌な気分。
742名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:39:57 ID:91CFgjEe
>>741
>そんなに技術のいるもんなの???
じゃ、それぐらい自分で縫えばいいじゃん。
743名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:15:35 ID:fmO6ST4r
>>742
スナップは縫い付けじゃないんですけど…
縫い付けででなんとかなるなら自分でやってるよ。そうじゃないから困ってるんですがね。
いくらハンドメイドでも普通に使って2回目で取れるってのは、不良品だと思う。
744名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:46:31 ID:aOevsbEN
モバオクでの事。
ヤフーより高値で売れるのがあったからモバオクで出品したんだけど落札者が…

は→ゎ
から→カラ
文の最後には動く絵文字。
馴々しい。

こんなやつらばっか。
ポカーンとするね
745名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:56:13 ID:fEhMYomH
>>743
他の人の対応と比較しても仕方ないでしょ。
謝罪がないっていうけど、使用済みでどんな扱い方したのかも分からないものに謝罪はできないし。
いくらあなたが丁寧に扱って取れたとしても、出品者には分からない。
746名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:15:17 ID:vac6Lx/y
>>743
はじめから、別の人に聞いたように修理出来るか教えてって聞けば良かったのに。
なんでどうすればいいですか、って書いたの?
どうすればいいかなんて聞き方されたら、お金返せって暗に言ってるように思ってしまうわ。
まぁ出品者も一言謝罪があってもいいとは思うけど・・・。
747名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:20:39 ID:I5e+zusv
なんとなく、出品者も色々いやな目にあってるんじゃないか?
散々使い倒してから壊れた!返品汁!とかさ。
それでつい、構えた対応になってしまった。とか・・・。
748名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 02:27:08 ID:GqWd0C1E
          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
      ,,,,,::''´        `;;、
     .;;;::,:'        .;;,::::::::::::、
    .;::,:'          .;,::::::::::::::', 
    ;,:'  ⌒    ⌒  .;;,:::::::::::::::; 
     ;   (__人__)    ';;.::::::::::::;'     わんわんお!
     ';,            ゙'''''';''"     
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';, .,.,., 
       ';              ':':::::::`;   
       ;;:::::::::::     ::::::::::::::   ;::'''"   
      ;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"











749名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 06:54:20 ID:YMU9lP2f
>>741
工具がないとつけられない、鳩目のことかなぁ。いっそれは外して
普通の糸で留めるスナップにつけかえればいいんじゃないかと。
シロートの手作り品なんて、そんなもんだと思って落札しないと
ストレスたまるよ。
ま、文句くらいは言ってもいいけど・・・。評価にかいちゃえば?w
750名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 10:17:08 ID:hHI9Y8yq
鳩目くらい、手芸店に行けばいくらでもあるだろうに・・・
ただ挟んで留めるだけだよ。
751名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 17:30:29 ID:QorOdrbL
   ∧__,,∧   (^ω^#)ピキピキ
   ( ´・ω・)   (^ω^#)ピキピキ
.   /ヽ○==○(^ω^#)ピキピキ
  /  ||_ | (^ω^#)ピキピキ
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))











752名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 22:39:32 ID:6MaSPvFo
>>743
>スナップは縫い付けじゃないんですけど…
縫い付けででなんとかなるなら自分でやってるよ。そうじゃないから困ってるんですがね。

あなたが人をムカっとさせる人物だということは何となくわかった。
753名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:32:39 ID:1KEt+aJV
>>741>>743
私もハンドメイドのスタイ好きでよく落札してるけど、そんな対応の人って誰なのか知りたいわ。
同じくスナップ取れたことあるけど、その人のは説明文に「取れたら修理する」って明記してある。
1ヶ月くらい使って取れた物をダメ元で修理お願いできるか聞いてみたら
送料だけ負担してくださいと言われて、材料費や修理費なんて請求されなかったよ。
アイロンかけて新品みたいにして返ってきて、なんか申し訳ないような気さえしたw
その人の親切な対応も好きで、その人からばっかり落札してしまう。(スナップ取れたのは1回だけ)

たぶん、スナップってのはアメリカンスナップ(ベビー服とかの首のところに付いてるやつ)だと思うけど
あれは挟んでプレス機で押さえるって聞いたよ。技術というか、道具が必要なのかと。
でもまぁスナップ代は要るとしても、修理費(手間賃?)ってのはどうかと思う。
でもその人がそういうスタンスなら、仕方ないよね。お金払うか諦めて自分で直すしかない。
納得できないなら、評価コメントに2回で取れて修理費や材料費請求されて残念でした、とか書けば。
今度からちゃんと説明文に書いてある人から落札した方がいいよ。
754名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:36:37 ID:GBGPk6ap
店で既製品買えばいいじゃん、そんなに気になるならさ
オクつーか素人ハンドメイドなんてそんなもんよ
セミプロかかげてる人でさえ縫い目合ってないようなオーダー品送ってくるわ、
洗濯したら脇が全部解けるような服とかね
柄合わせしてない地直ししてない縫い目ガタガタのエセホッコリストの作品は
山ほどあるんだし
洋裁学校出てきちんと基礎できてて、ミシンも職業用用意してる人なんて一握りよ
755名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:52:11 ID:jAI1q5VX
新規お断りと明記してあるのに入札してくる新規さん。
ブラックリスト入れても一文字変えたような別IDで入札、
ということが一晩で4回もあった。
気持ち悪い。
結局その人に落札されてしまった。
みなさんならこんな場合どういう対応しますか?
756名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:57:06 ID:FNhvilP2
>>754
同意。
ハンドメイドって、画像で見てると市販のより可愛い柄だったり
デザインが良さげに見えるけど
実際届いてみたら、縫い目や糸始末なんかは市販品には劣る。
写真撮るの上手い人多いから、
実物見ると少しがっかりなんてこと
よくある。
品物も対応も丁寧な人と出会えるといいんだけどね。
757名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 02:16:51 ID:ykNfomC+
>>741のままだと聞きかたが悪かったようも気がするんだけど。
758名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 02:34:21 ID:fw3vSC9S
>>757
私もそう思った、察してちゃんみたいで気味悪い
後で修理すれとか言われるのってすっごくマンドクサいから
自作ものって絶対に出したくない。
759名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 04:36:58 ID:R6EJHCij
>>741みたいな人にはハンドメイド落札して欲しくないな〜。
2回使ったって事は洗濯してるよね?自分の扱いが悪いだけかもしれないのに出品者さんいい迷惑だわ。
お店で買った物でも同じようにクレームつけるの?
760名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 07:43:03 ID:v0OzrAkh
連休中は何処にも行けなくてイライラした人が多いな。
とっくに本人居ないのにいつまでもしつこいし・・・
761名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:02:14 ID:D8Ev3qrt
久々にオクで落札してんだけど
取引ナビっていうので最初の連絡きて
発送先、入金日を教えろとのことなんだけど
出品者のメアド、住所名前電話番号などの情報は何もなし。
オクやってない間にナビなんてのができてて
こちらの情報を掲示板にさらすのってどうなかよくわかりません。

●ナビでこちらの情報(名前・電話番号)をさらすのは大丈夫なのか?
●出品者の連絡先が書かれていないのってどうなの?

この2点についてどう思われるか
ご意見聞かせてください。
762名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:13:55 ID:wnOsjyn8
相手の連絡先が無いのは嫌だね。
取引ナビは出品者と落札者しか見れない(ヤフオクを介したメール)から、
連絡先を書くのは何も問題無いよ。
763名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 12:18:29 ID:D8Ev3qrt
>>762
レスdくす。
取引ナビにこちらの情報書くのは問題ないんですね。
向こうの連絡先聞いてから、入金しようと思います。
ありがとう。
764名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:07:40 ID:BlmEjWkO
お互い15回までしか書けないナビで。私は出品者。一発目に挨拶、発送方法、合計金額、私の住所等。いつもどおりに記載。
夜中だったので、そのまま就寝、
朝、ナビを見て驚愕。
相手からのナビ、1〜12回まで…自分が行ったライブの感想。しまいには住所等なし。
こんなの初めての経験だったので、このナビは15回しかできない事、
ナビはメールではない事。
注意を促す内容を返信した所、逆ギレされ…
商品に傷があった場合はどこに連絡したらいいのですか!
以前に違う電話番号が書かれた事がある!
…これにも、住所等なし。私は
電話していいですよ、在宅していれば私出ますから。
私とのお取り引きに不安があるならやめていいですよ。
ただ、落札者都合のキャンセルはヤフーから自動的に『悪い』評価がつきますのでご了承下さい。
等を書いた所、14回目にしてようやく住所等書いて来ました。その後は入金もされ
取引は終わりました。
私の評価は『良い』になっていて…腑に落ちない…(なんで非常に良いじゃないのか)私は悪いを付けたい気持ちでいっぱいでしたが、『良い』にしておきました。
『普通』に取引出来ない人が初めてだったのでびっくりでした。
二度と関わり合いたくないです
765名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:12:42 ID:v0OzrAkh
こえー(((゚д゚;)))ガクガクブルブル

なんでいきなりライブの感想なの?
何かそのアーティスト関係の物でも出品してたの?
766名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:20:19 ID:QBSpZ2/A
>>764
乙でした。
怖すぎる。最近ヤフオクも変な落札者多いよね。
767名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:23:39 ID:HLF2w5Fa
>>741
落札した金額にもよるかなあ。
ハンドメイドだから〜〜の言い訳はよく見かけるけど、ハンドメイドなりの安価ならば、
我慢汁と思うけど、市場価格と同程度で出品しといて、
普通の店屋がやらなきゃならないその後の面倒から逃げようとするのはちょっと虫が良すぎると思う。
市場価格ならクレームがつくかもしれないってリスクを負うのは仕方が無いんじゃないかなあ。
私は「ハンドメイドなので〜〜」の言い訳が書いてある=趣味で作ってると考えて、
騙されてもかまわない金額でしか入札しないけど。(送料込みで500円以内ぐらい?)

>>761
連絡先を教えてくれない出品者には
「申し訳ありませんが、スムーズな取引を行うために必ず連絡先をお互い把握し合うように心がけているので
 xx様の住所・電話番号をお教え願えないでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。」
とちょっと下手に出ながら言うようにしている。”お互い”ってのがポイント。
こっちのもちゃんと知っておいてね、何かあったら連絡してねって考えてる事をアピール。
768名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:26:10 ID:srZyZ0Gn
>>767
どうしても一言言わないと気が済まないんだね。
769名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:47:05 ID:BlmEjWkO
>>765さん


はい…実は、あるアーティストのご当地会場(ライブ)でしか当たらないものを出品した所…

変な人が釣れてしまいました(´Д`)

大きなトラブルにならなくて良かったですが
オークションの怖さを知りました…。

ちなみに、商品説明には『持ち歩いたので小傷などあります。』
『あくまでも中古を理解してくれるかた』
『感じ方には個人差があるので』『ノークレーム、ノーリターン』など…事前に書いておきましたが

まっったく理解していただいてなかったようでした。


770名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:47:36 ID:+cpg5sZi
>>761
〆ちゃってるけど、ちょっと情報書いておくね。
取引ナビは3ヶ月間、SSLなど暗号化しないで生の情報をサーバーに保管します。
それが嫌で「メールでのみ取引」という出品者もいるよ。
ま、ヤフーが「連絡方法はコレ使え」と用意したナビだから使ってる人が大多数だし
信用するしかないけど、上記の事も頭の隅に置いておいた方がいいかと。
情報流出とかあった時に初めて知るよりショックが少なくて済むからねw
771名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:39:26 ID:CPmK4Lm2
でも取りナビ使わないで直メ取引を後出ししてくる出品者は嫌だ。
商品ページに書いていてくれればいいんだけどね。
マイルール厨にメアド晒すのコワス(((゚Д゚;)))
772名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 14:42:27 ID:srZyZ0Gn
>>771
取引ナビが出来るまでは直取引だったのに。
メアド晒すの云々とか言ってる時点で奥向いてない気がする。
773名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:21:00 ID:FNhvilP2
誰かさんへ。
もういい加減止めたら?
みっともない。
774名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:32:48 ID:bATnRCQT
誰かさんへ

とかウザーw
775名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:43:05 ID:6MsiOJOs
>>771
フリメも知らん厨が一匹釣れますたw
776名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:59:11 ID:+cpg5sZi
>>764
相手が頭のおかしいDQNなのは十分伝わるけど、
評価が「非常に良い」じゃなく「良い」なのが腑に落ちないってのは、どうかと思うよ。
ちゃんと取引終わって(途中嫌な思いもしたけど)、相手なりの報復のつもりかもしれないけど
悪い評価じゃないんだから、「非常に良い」に拘る事ないと思う。
「良い」がデフォの人だっているんだし、評価に拘る人は逆に評価厨と言われてしまうよ。

報復が怖くて悪いをつけなかったのかな?
せめてコメントに「ナビ12回を取引に関係ない話で消費され困惑した」くらいは書いてもいいと思う。
なんだか全てにおいてやられっぱなしで、ストレス溜まるんじゃないかと心配w
777名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:39:33 ID:9R7M6rmS
多分仲良くなって764にサービスとかしてもらおうと思ってたんじゃね
無反応なうえ怒られた(と相手は思ってるぜ)んで、よいにしたんだろ
ナビの一人よがりなライブ感想文12回もイラネって書けば良かったのに
778名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:55:10 ID:D8Ev3qrt
>>770
そうそう。
ハッカーとかサーバー管理ミスによって
情報漏えいとかが怖いんだよね。
ちょっとオクから離れていたら、こんなのができてて戸惑ってしまった。
でも、メールもスパムが多くて見逃すこともあるから
これ便利だわw
779名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 19:31:47 ID:AlS/wCsV
メールで連絡はめんどくさくていやだ。
取引ナビがあるんだから取引ナビを使ってほしい。
取引ナビだとまずい理由があるんだろうか。
780名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:22:11 ID:otA1RFpI
取引ナビのいちばんいいところは、
メールを送った、送らないのトラブルがなくなったことだと思う。
781名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:18:36 ID:eJL49oAN
>>779
間違いナビを送ってくるやつが多い
赤の他人の名前を書いて問い合わせ番号まで書いてきたらどう思う?
タイトル入ってても見てやしないんだよな、流れ作業やってるやつは
おそらくやられた被害者には間違えたとも何も言ってないと思うね
他人には見えないから黙ってりゃ分からんもの
出品者側から見ると大量出品すると振り分けもできんし面倒
複数落札したやつはあちこちからナビ送ってくるし、うざいことこのうえない

>>780
それがさ、ナビ通知メールきてないってごねるのが結構いるのさ
携帯で見てるやつも多いから、オクの中まで入って逐一チェックしてるやつは少ないみたいだぜ
782名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:18:43 ID:By4BQ1g5
初めて変なのにあたった。

当方出品者。
定形外希望だったらその通り受けて、
家にある切手を貼ってポストインした。
2日後、向こうから取引ナビできたメッセージにビックリ。

「家にある切手を使ったのなら、送料返金してください」

だって。
目玉ドコー?状態。
確かに買い置きで数年経ってたから古い感じはあったんだろう。
でも家にある切手も大げさにいえば我が家のお金と一緒なんですが。

↑をわかりやすく書いて送ったら
一応納得したらしく、でも
「家に切手あるのに送料を落札者に負担させるのってケチくさいと思いませんか?」
って言われたよorz
お互い評価なしで終わったけど、即行BL入り。
疲れた。
783名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:30:43 ID:WBkdQWqh
ひでーーwww
気の毒すぎる。乙でしたね。
784名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:39:35 ID:+cpg5sZi
>>782
スゲーwwwwwww
切手が家にあったら、それはサービスしろって?どんな理屈だよ。
大袈裟に言わなくても切手だって財産で、経年しててもお金払って買ったものジャン。
そもそもオークションは家にある不用品を取引してるのに、そいつに言わせりゃ出品自体ケチくさい事になるw
ID晒して欲しいDQNだね。なにはともあれお疲れチャーン
785名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:59:15 ID:+oQ61uvO
>>782
目玉ポーン(AA略

その理屈が通るのなら、

「家にあるものを出品したんだからタダにしてください」

とかも通るだろうw
786名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:09:10 ID:oOWMT7eg
>>782

激しくお疲れになったことでしょう。

私もいつも家にある切手で出してますが、
そんな人にあたらないことを祈りたい。

でも>>782 さんはたまたま当たったらしいけど、
「切手持ってるのに送料取るなんてズルイ」って落札者いるみたいですよ。
結構。
787名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:22:50 ID:i+1wtts1
その家で眠ってた切手を買うのにもお金がかかるって言う事が
判らないんだろうか・・・こわすぐる。セコケチ的発想だぬー。

余談だけど、福袋を出品した事があるんだけど。
(妹にもらったんだけど、開けたら趣味じゃなかったので、そのまま閉じた)
質問欄で「中身教えてくれたら即決します!」
って言われたんだけどさ〜〜〜〜
(勿論、中身については福袋の趣旨をご理解頂ける方のみ云々の説明文つき)

それ、中身教えたらばっくれるだろ。絶対。

と、思ってすいませんが〜と断ったら
「中身が判らないんじゃ、売れないと思いますよ!!」フン!
みたいな返事が来た。

福袋って判って・・・る?ねえ?
788名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:23:33 ID:XikO4mMq
q
789名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:27:44 ID:8QyN3Fg2
>>774
ストーカーみたいな人だな
きもい
790名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 01:21:21 ID:skB8CZZL
>>782
禿しく乙でした!
チャレンジャーだけど、評価してもらってもよかったかも?
「家の切手を使って送ってきた悪い出品者です」みたいな・・・
もちろんキッチリ返答し、見た人は「まあお気の毒な出品者〜」と思う。

もしかして「切手は(会社で貰うから)タダである」みたいな発想の人かも?
お里が知れるよね・・・
791名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 01:35:15 ID:0eNcSTRq
ゆとり脳なのかな
792名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 02:08:16 ID:M/MyiY9n
実家暮らしで、家のものを使う = タダ みたいな感覚なのかも試練。
当然家にはお金を入れないようなパラサイトシングルとか学生とか。
793名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:17:43 ID:2VQGpB5j
>>790
ちょwなんで他人に警告するために評価汚されなんくちゃならんのさ。
こういう人って自分はモニョりながらもいい評価入れるくせに、他人にはDQN養成乙!とか言いそうw
794名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:19:36 ID:EvyYCAph
>>789
プッww
795名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:02:43 ID:19Z78nhd
昨日赤のジャンプスーツ落札。
出品者の自己紹介欄を見たら「王子と姫のママです♪」とあった。
落札前に自己紹介欄を読まなかった私が悪いんだけどなんかモニョる。
悪い評価はないのでまともなんだろうけど、やっちまったな・・・
可愛い商品が無事届くことを祈るよ。
796名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:39:35 ID:j5xZQ1QB
確かにイタイ自己紹介だけど、それだけで届く前からモニョってる>>795にモニョる
自己紹介がマトモでも変な人もいるし、その逆もある。ナビの対応はどうだったの?
何か起こる前からその文章だけで「やっちまった」と思うのって2chに毒されてんじゃないのか。
797名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:04:46 ID:uq7kADVC
>>795を擁護する気も>>796に反論する気も無いが、
私は子供を王子とか姫とか言う人でまともな人を見たことが無い……
798名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:13:26 ID:opKjx0i+
「お嬢」とか「○○(子供の名前)先生」って書いてるの見たことある。
センスに脱帽。
799名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:39:19 ID:eZNS1KG+
会社なんかで「「○○先生」って時は大概が小ばかにされてるんだけどなw
800名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:06:12 ID:5yd6APz2
王子→皇子

だと、あたしもモニョるわ
801名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:33:24 ID:eZNS1KG+
>>799だけど、○○先生とか○○大先生だ。
802名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:40:19 ID:poR/4Mgp
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;





803名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:51:25 ID:EvyYCAph
>>799
会社内で「社長」と呼ばれてるヒラとかw
804名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:26:25 ID:gfVm/SNL
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄















805名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:11:27 ID:GMRGI3/+
>>804
社長おつ
806名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 18:18:18 ID:YwxDOVRH
>>803
昔コンパした相手にいたわ!www
他の男性から「社長飲めよ」って言われてて
「社長なんですか〜?」って女性グループに言われてた。

「いやあの。。違うんだけど」
「じゃあなんで社長って呼ばれてるんですか〜?」
「いやあの・・」
「社長!一気して!いっき!!」

このまま延々社長コールと一気コールが続いて
女の子たちに潰されてた社長ww
807名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:49:14 ID:NfD8LzyC
>>800
確か本名でそんな名前の子がたまひよかなんかに出てたわ
成人したら会社で笑われるんだろうな
808名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:02:31 ID:xtnJtv+b
えーと、初めて出品したカテゴリー(高額品)なんだけど
ヤフー決済のみの扱いだった。

落札者は説明文をよく読んでなかったらしく
「ヤフー簡単決済のみとは知らなかった、やったことがないから
手続きに2週間くらいかかる」って言ってきてるんだけど
コレは取り消してもいいレベルですかね・・

まぁ私も500近く取引してきて高額カテゴリーはヤフ決済のみとは
初めて知ったくらいなので、知らなかったとしても仕方ないけど・・
商品ページにヤフー決済のみってかいてあるのになぁ。。
809名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:30:50 ID:xaP5fcRI
本当に簡単な決済方法だと思うので(私は何も知らず新規落札で出来た)
「〇日以内に出来ないなら」取り消しを考えていますが?とお伺いした方が報復されないと思う。

初めての出品で100円スタートの時期はちょっと送れた子供服、
残り1日なのにアクセス12 ウォッチ4 入札0。
出品取り消しして落札希望額(1000円くらい)で出し直した方がいいでしょうか?
マイナーだけどしっかりしたブランドなのに、こんなに見てくれないとは思わなかった。
810名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:56:09 ID:bvSYuhVK
>>809
オプション付けた?
何もオプション付けずに出しても時期外れの服は見てもらえないよ。
画像は自信アリ?分かりづらかったり暗かったりヘボい画像だと目にも留まらない。
自分が何となく物色してる時にどういうものが目に留まるのか考えて出品すればいいよ。

安値で落札されるのがどうしても嫌なら取消してもいいんじゃないの。
まぁ、それでも希望額で落とされる率は少ないと思うけどね。
つーか、1000円以下はチョット…とか思うのなら最初から希望額or即決付きで出品すればいいのに。
安けりゃ見てくれる、競ってくれるっつーのは考え甘いと思うよ。
811名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 02:35:47 ID:iLWm/s9y
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |畑持ってるんですか?話はそれからです。
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)    (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|まさか畑ごと買い取る気じゃ・・・
\___________∧_____
   /
    |いや、やる気満々だろ・・・
   \________________


812名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 07:37:16 ID:HWxj4Mf+
>809
オークションやる人は結構シビアだよ。
季節がちょっとずれるといいブランドものでもいらない。
安ければ買ってもいいかなって思うけど。
その時必要なものを安く買いたい人が多いと思う。

出しそびれたものは価値が劣ると考えてちょっと低めでも
諦めるしかないかも。
来年の時期まで待った方がいいのか、
今年出してしまったほうがいいのかも見極めたほうがいいかな。
813名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:34:57 ID:K15K4A51
フツーに来年出せばいいと思う。
今すぐどうしても小金が欲しいんでなければ。
その方が高く売れるよ。

好きなブランドがあって、おくでもそこそこいい値段がつくんで
娘に着せて次のシーズンにはオクで売るってやってたんだけど
年齢があがるにつれて服を汚す確率が高くなり
「これはちょっと出せないなー」ってレベルになっちゃう服が多くなった。
ねんねの頃なんてキレイなもんだったけどなー。
814名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:00:06 ID:xaP5fcRI
809です。
810、812、813さんレスありがとうございます。
状態も良く写真も頑張って注目のオークションにしてたけどこの有り様だったので、早期終了して来ました。
来年出す事にします。
出す時期って難しいですね。
815名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:37:13 ID:RxllI7je
冬物はもう遅いでしょ
早い人は盆明けから出してるし
816名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:30:26 ID:DlStfWXZ
>>803
錦糸町じゃ誰もが社長だw
817名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:46:42 ID:O+0L0/My
>>794
可哀想に
818名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:42:48 ID:Xc7BTo28
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;








819名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 16:26:03 ID:NgMUGlOn
ネットバンキング対応してないならチェック外しといて欲しい。
1000円以下の落札で振り込み手数料発生すると悲しい。
820名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:17:46 ID:lPreXqyK
ゆうちょ銀行のみ、って出品者もメンドイ・・・
今はATMで振り込めば手数料無料だけど、せっかくのゆうちょダイレクトが
開店休業状態だよ・・・

先日もゆうちょ銀行のみの出品を落札して、雨の中わざわざATMまで出かけて
振り込んで、支払い完了のナビ送ったら、
「ネットで入金確認いたしました。発送は週明けの月曜日にいたします」
ってナビが来てちょっとムッとした。
(・・・こっちだってネットで振り込みたいよ、さっさとイーバンクとか作れよ・・・)
と心の中で毒づいた。
821名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:54:11 ID:P7TPn6cf
それは自分の勝手ではないのか
ゆうちょイヤなら落札しなけりゃいいんだ

ぶっちゃけ新生もかなり経営ヤバイし
イーもよくはないから作らないって人もいるだろう
822名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 22:57:19 ID:TdX5h73W
>>820
メンドイって… それはただ単にあなたが手数料ケチってるだけじゃん。
発送が土日休みなのは説明になかったのなら、その点でのみ「ムッ」とするけど
「こっちは雨の中わざわざATMまで行ったのに」ってのは、出品者には何の関係もないでしょ?
イーバンクの選択肢があったって、ゆうちょダイレクトが開店休業なのは変わらないし。
ゆうちょのみの出品者がメンドイなら落札しなきゃいいのに。メンドイ落札者。
823名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 01:06:07 ID:6OZQVzNU
>>820
どうせ定形外とか郵便局からの発送方法で頼んだんでしょ、郵便局が休みなのにどうやって発送しろと言うのだ?
嫌なら宅急便とか使えよバ〜カ。
824名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 01:22:52 ID:yVrU0iH+
すごい釣れっぷりw  無職男まで釣れちゃったの?
825名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 03:45:02 ID:6OZQVzNU
都合悪くなると釣れたとか言う奴・・・。
826名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 09:03:15 ID:1iypKnVi
820はイーバンク作れとか言わなきゃ良かったのにね。
でもイーバンク出来た当初は入金にも600円くらい手数料取られてウヘァだったが、
今はゆうちょからwebで無料入金出来るし即時反映されるし主婦には便利だと思うよ。
トークンもセキュリティーカードいらないし、暗証番号入力簡単よ。
ネットバンク5個あるけど一番便利。

オクやる人って安く買いたいって言うのもあるから、手数料100円浮かす方法あるならやると思うけど。
まぁ自分なら寒いとか雨なら100円払ってしまうがw
827名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:50:46 ID:/VbPm3ws
質問欄から
「私は出品の際は〜このような対応をしておりますが、あなたはしてくれないのですか?」
みたいな内容が来たんだけど評価10の落専IDで質問してきても説得力ない。
どうせなら正規IDでしてくればいいのに。
ブラリ入れても意味なさそうでちょっと面倒。
828名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 23:37:59 ID:G8pA2Qfi
>>827
対応出来るなら「できます」
出来ないなら「できません、入札はご遠慮下さい」って
回答したら?
出来ないのに入札してきたら、削除でいいんじゃない?
どういう質問かは知らないけど、
どのIDで落札しようが質問しようが
それは自由だと思うけど。
829名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 00:06:10 ID:3QDUZPsm
>>827
評価を拝見しましたが、落札しかしておられないようですので、
IDをお間違えでしょうか
寝言は寝てから言ってください
と回答汁
830名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 00:16:05 ID:os430FMm
>>829
嫌がらせされるからやめとけw
831名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 01:57:47 ID:EpdT4tYx
>>830
こういう姑息な質問してくるやつは、断ったらどんな丁寧な回答しても気にイラネって
嫌がらせすると思うわ
832名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 02:41:16 ID:tl8SaNOL

     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi  申し訳ございませんでしたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
 |  \_)\ .\    >  < |\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''












833名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 03:10:01 ID:U8W/j68A
>>827です。
対応できないって答えたのに入札してきましたorz
ブラリ入れても懲りずに主IDで入札してきそうなので面倒だな、と。
だいたい説明文に対応できないって書いてるのに
おなじ内容を質問してくる時点でおかしい。
834名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 09:34:51 ID:2xpe+aIM
>>833
対応できないって回答受けて入札したんだから向こうも納得したんじゃないだろうか?
追加説明で「○○○できないか?とのご質問を頂きましたが
予め商品説明にも記載した通り当方は対応しておりません。
落札者様には商品説明にある通りに対応させて頂きます。」
と書いて予防線を張っておくとか。
835名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:48:40 ID:vPavwIxu
説明文に書いてても頼めば対応してくれる人がいるんじゃない?
私も前に「ゆうちょ・ぱるるは扱ってません」と書いていたのに
「ぱるるはダメですか?」って質問された事は何回もある。
落札されてからも「ぱるる口座があれば教えてください♪銀行より早く振り込めます^^」とか
いくらダメだと書いてても断っても、聞いてみようって思う人は結構いる。

発送方法もメール便は不可(サイズが無理)と書いてても、大きな封筒に入れて薄くたためとか、
外箱を折りたたんで薄くたためとか、こっちの都合(封筒を用意しなきゃいけない等)なんか無視で
「こうすればメール便でも大丈夫ですので、お願いします」とか言ってくる。
先にメール便の送料で振り込んできてたりして、差額振込みをゴネたり。
書いてある方法以外での取引はホントやめてほしい。出品者もちゃんと断ってDQN養成やめてほしい。
836名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 13:05:11 ID:rwc3Q2uM
>>817
ププッww
837名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 15:47:22 ID:os430FMm
>>833
入札してきたんだぁ…
高値更新されないかしら?
その人、評価はいい人なんだろうか?
何事もなく終わればいいですね。
>>834さんの言うように、追加で説明しておけば
何かあったとき安心だと思う。

>>836
スルー検定中?
838名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:49:24 ID:hsAwrD6f
何か微妙な人が入札してきた。
ID横に表示される評価だけ見ると3桁で安心してたんだが…
詳しく見てみると雨1件。
内容を要約すると
『定価より高いなんてズルい!そんなのオークションじゃない』
…だそうです。
なんだかなぁ…(´・ω・`)
839名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:35:09 ID:2Yu+vAlI
>>838
レア物とか限定だった可能性はどうだろう?
個人的には、その雨評価つけた落札者のほうが嫌だな
基本的に入札は自己責任だし、定価調べるも調べないも自由だぜ〜と思う
840名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 15:28:04 ID:L7cgM4L/
オークションで定価云々言うなんて笑止千万
841名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:53:41 ID:gPG/lYXQ
       ,;:'':,       ,,:'':,
      ,:':::: ':,,.,.,.,.,.,.,.,,:'::  ':,,
     ,:´::           ':,
      ;'::::                ':,
     ;::::  /          \  ';
     ';::::   ●      ●  ;' でっかくなってんじゃん
     ';:::..     (__人__)    ;' 
     '':、::::..          ,.,::'´
       "'':::;;;,,...   ..,,;;:'''"
           ""|'''''''"
        _  丿
        \ヽ,/,、
          `''|/ノ





842名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:53:15 ID:qsgyljb7
>>838
私が落札してる物(本)は、絶版だと定価500円とか1000円で
落札金額は3000円〜10000円だけどな。
今現在売られてる物だったり探せば見つかりそうな物は定価の
半値以下だけどね。
あと魅力の無いものは100円でも売れない。
価値があるか無いかで金額って決まるもんだと思ってたけど、
そのアメフラシは価値が分からない人だったんだろうよ。
843名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 00:01:23 ID:LYe5zIrm
>>836
よぉ、粘着気質w
少しは口の利き方お勉強したかい?
pgr
844名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 01:19:00 ID:Xg5jE3Nd
>少しは口の利き方お勉強したかい?

片腹イテエwwwww
845名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 02:17:50 ID:6a+/G2hP
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


















846名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 09:56:43 ID:vIIWqFAv
定形外390円って言ってるのにウダウダメール便はできませんか、
簡易包装で定形外240円でいくと思います、同じ商品が240円で出しています、
とか最近は出品者へ指示する落札者がいてびっくり。
なんなんだ、こいつは。
847名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:41:08 ID:WynBK6NG
送料差額返金しません、とか書いてるんじゃないの?
848名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:55:59 ID:PE61tpbN
「送料差額返金しません」の出品者から落札したことがあったけど、イーバンクに
差額を返金してくれたよ。こっちは別に請求とかしなかったんだけど。
口座によっては融通きかせてくれる人もいるんだなぁ、と嬉しかった。
849名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 12:57:57 ID:GiNaTm7l
>>838
文盲でごめん。
その雨は入札してきた人が落札者だったのか出品者だったのかわからんかった。
自分で落札しておいて定価より高かったとふじこっていたのか、出品物が高値で終了して
落札者からふじこられたのか・・・

どっちにしろ落札者pgrなんだけどさ
850名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 13:52:51 ID:8StV1M1u
評価60くらいの落札者、かんたん決済を即申し込みますって連絡してきてはや5日。
そろそろどうなってますか?って連絡してもいいよね?
落札後1週間以内に入金してねって商品説明に記載していたんだけど、過ぎちゃうよ。
851名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:49:28 ID:WynBK6NG
>>848
イーバンクって口座番号教えて貰わなくても、一度振込して貰った人には返金出来るの?
便利だね。

ゆうちょだと振込者の名前しかわからないから、差額返金する時にイチイチ口座番号問合せしないといけない。
それが面倒だから差額は商品に切手同封しちゃってるよ。
852848:2008/12/02(火) 22:52:22 ID:PE61tpbN
>>851
すいません、言葉が足りませんでした。
「送料が安くで済みましたので、返金させていただきます。
 お手数ですが、イーバンクの口座番号を教えていただけませんか?]
みたいな取引ナビが出品者さんから来たので、「ではお言葉に甘えて」と
こちらの口座に返金して貰いました。自動で口座番号が分かるという事は無いです。

差額が切手で同封されてることもたまにありますね。
口座返金も切手返金も、出品者さんの誠意を感じて嬉しくなります。
853名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 02:29:48 ID:QKpaBCTM
           ∧__∧
       ∧__∧´・ω・∧__∧
     ∧_(∧・ω・ _,,..,,,,,,_・ω∧__∧
    ( ´・ω・)  / ,' 3  `ヽーっω・)  
    //\ ̄ ̄ ̄l   ⊃  ⌒_つ ̄ ̄\
   // ※\__`''ー---‐'''''"____ \
   \\  ※  ※ ※  ※ ※  ※ ※※ ヽ 
     \ヽ-―――――――――――――


854名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 07:51:40 ID:u4mxF6PM
昨日は重かったの?
1件落札されて2件落札したけど、3件ともナビ来ないよ。
皆違う人。しかも落札されたのは一昨日夕方で速攻案内ナビ出してるけど二晩放置。
皆主婦だけど、この時期忙しいのかな?
855名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 11:10:11 ID:bU8/kj1C
「ねえお母さん、ここってどうなってるの?」
娘が小学校で性器について習ってきたらしい。

よし、と私は決心した。
百聞は一見にしかず、娘を私の前に座らせ、私の性器を見せて説明することにした。

「これが大陰唇、麻衣ちゃんのはまだお母さんみたいに性毛が生えてないかもしれないけど、あと何年かしたら生えてくるかな。
生え始める時期も性毛の濃さも人によって違うけど、決して恥ずかしいことではないの。
その内側にあるこれが小陰唇、ここも人によって色も形もバラバラなの。
色が濃いとか、形が変だとかで、自分のはおかしいんじゃないかって悩む人も多いけど、全然おかしなことじゃないのよ。
この小陰唇の上のほうにあるこのぽちっとしたのがクリトリス。ここも人によって違うの。
大きい人も小さい人もいるし、お母さんみたいに普段この陰核包皮っていう皮に隠れてる人もいれば、いつも包皮から出てる人もいるの。
じゃ次は小陰唇を開いてみよう。ここには穴が二つあるの。
この上の小さな穴が尿道口っていって、おしっこの出るところ。
下のこの穴が膣口っていって、ヴァギナの入口なの。赤ちゃんはここから生まれてくるの。麻衣ちゃんもここから出てきたのよ。
ここに男の人のペニスを入れて、ペニスから出てくる精子と、ここのずっと奥にある卵子が一緒になって、赤ちゃんができるの。」

その時、私の体にある変化が現れた。
「あ、何か白いものが出てきた」
多くの大人はこういう時ごまかしてしまうかもしれないが、私はむしろこれをチャンスだと思い、自分の生理現象を包み隠さず説明した。
「これは膣分泌液っていって、気持ちよくなるとヴァギナの壁から出てくるの。
これはペニスをスムーズに受け入れられるようにするために、とっても大事なものなの。」
娘は初めて見る女性の体の部分に興味津々で、その後も次から次へと質疑応答が続いた。

大人たちの中には、私の行動に眉を潜める人もいるかもしれない。
けれども性をタブー視したり、ごまかしたりすることは、結局子どもが間違った性の情報に翻弄されることに繋がるのだ。
正しい性の知識を身につけさせることは、子どもを守ることにもなるのだ。
856名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 11:15:03 ID:InkbRSOa
ほう…
857名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 13:02:31 ID:9UjqBgjI
858名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 15:26:08 ID:0D+ir8Jx
「お母さん、我が家の財政事情はどうなっているの」
「お母さん、小腸ってどこにあるの」等の質問にも
このテンションで答えられるなら
ある意味素敵な母親かもしれないw

(かまってしまってすまんw
859名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 19:14:25 ID:9UjqBgjI
>>838です。
言葉足らずですみません。
ふじこってたのは落札者=入札者です。
そして、お察しの通り限定販売の品のようです。
面白い事言う人も居るもんですね
860名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 00:04:07 ID:u4mxF6PM
その人、オークション=フリマネット版って思ってるんじゃないの?
861名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 00:28:48 ID:RepE8RGW
出品して落札されたんだけど、落札者がなんか変な人って言うかイラっとする。
ナビの連絡もズラズラ改行なしの読みにくい文で、
「こんにちわ」に始まって、幼稚な間違いが多い。多すぎる。
「取り置きってどうゆう事ですか?オークションじゃなくても買えるトカです?」
「これわ注文できますか?(≧ε≦)何円なら売ってもらえるんですか?」などなど…
読みにくいので改行してもらえると有難いんですが、と促すと
「携帯なのでごめんなさい(*/▽\*)」とだけ。以後も改行なし。

ハンドメイド品なんだけど説明文に追加やオーダーできません・1週間取り置き可と書いてある。
聞き方ももうちょっと他にあるだろ!
文章だけ見たら若い女の子ミャハ☆って感じだけど、落札物見てるとそこまで若くもないような。
子供もいるのにもうちょっとマトモな文書けないもんなのかねーヤレヤレ
862名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 00:58:38 ID:mYIyUj6y
>>861
私はそういう奴には同じように対応してる。

「それはできません(≧ε≦)」
「オークションはそういうものではないのでごめんなさい(*/▽\*)」
863名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 01:31:30 ID:ekTuijNa
小学生なんじゃない?
864名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 05:07:27 ID:V3EVGyA3
855のってたまに見るけどなんかのコピペなの?きもい。
865名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 08:01:31 ID:6Ts4JCkK
>861

どっと疲れるねえ…

>862
同じように対応できるのがすごいww
私だったら必要以上に丁寧な文章を送ってしまいそう。
866名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 08:54:45 ID:jGI/uKYy
慇懃無礼で冷たい感じの文章送ると効くよ
顔文字使ってくるのってなれなれしくすれば相手はフレンドリーと勘違いして、
要求聞いてくれると思ってるバカチンだから
867名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 10:12:37 ID:OxX8ToyN
無理な要求してるならともかく、顔文字使ってくるだけでこの言われよう…(´ω`)
ネットでの他人とのやり取りがにちゃんねるだけだった?
868名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 10:19:40 ID:RepE8RGW
>>867
赤の他人に顔文字付き+誤字だらけの文章送ってフレンドリー醸し出すのが常識な人?
そちらこそたまには2ちゃんの外に出てみたら?
869名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:06:59 ID:lSknBgax
「これわ」のような日本語が、「顔文字だけ」と思える>>867がすごい。
870名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:08:37 ID:ntiI0c2c
             , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「さむい」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ 「ちんこしまえ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /  ∩,    ノ |─l  l               l             
  |───/  /ω/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

871名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:19:33 ID:RsGYYUQQ
多分10代の子供。
モバオク知ってる?ケータイでやるやつ。
あれなんか、ほとんどそんな感じの人間ばっか。
「取引ゎ」とかw言葉もだけど、
やり取りもワガママばっか。イラッとする。
872名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:24:09 ID:KwNf+1jm
10年位前は高校生が相手でも
かなりしっかりしてたのになあ。
漫画とか昔のコバルトwをまとめて出品したら、
中高生の落札が多かった。
「父の口座から振り込みますので○○という名前で振り込みます」
とか、かなりきちんとした日本語使ってた。
今は主婦でも小文字オンパレードだったりするもんね…
873名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:40:13 ID:mYIyUj6y
まあ10年前はヤフオクは存在していないし、
もししてたとしても中高校生にネットは普及していなかったから
「中高生の落札が多かった」
ってのは絶対あり得ないことなんだけどね。
10年前はまだ、パソコンやってる=オタクなイメージだったし。

今はネットのマナーも知らない人たちが猫も杓子も状態でやってるからおかしなことになるんだろうね。
それこそ10年前はネットマナーに関して厳しい人たちが多かった。
874名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:45:23 ID:mYIyUj6y
↑2行目追加

×もししてたとしても
○もし他の会社がしてたとしても
875名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:53:06 ID:KwNf+1jm
あー、ごめん。
厳密に10年前じゃないよ。
ヤフオク、10年は経ってないにしても
もうそろそろ9年にはなるでしょ。
学生時代からよく出品してたんだ。
その時はお父さんのPCからっていう
中高生がチラホラいたんだよ。
10年前ったって1998年だ。
もう学生だって一人一台持ってる子が多かったし、
翌年の卒論もワードとエクセル指定。
オタクなイメージはもうなかったけどなあ。
876名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:57:04 ID:mYIyUj6y
>>875
>もう学生だって一人一台持ってる子が多かったし、

絶対ないわ。
私当時高校生だったけど、私以外持ってる人はクラスには皆無。
他のクラスにもチラホラいる?程度だった。

兄がPC関連の学校に行ってたけど、それですら家で所持してる人は少ないと言ってた。

何件かそういうことがあった程度の表現ならわかるけど、
多かったってのは絶対あり得ない。
全員が「お父さんのPCからです」って言ってきたの?

ないわ〜w
877名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:03:30 ID:KwNf+1jm
絶対ってw
あなたがあなたの周りしか知らないように、
私も私の周りしかわからないんだけど、
当時大学3年生でゼミ16人いたうちの
12人はパソコン持ってたんですよ。
大体、ゼミに入った年に買ってる。
残りの4人は大学のパソコンルームでレポートとか作ってた。
私も一人暮らしで一台持ってた。
ちなみに文系の大学ですが。
一家に1台はもうあってもおかしくない時代でしょ。
878名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:09:08 ID:+uzkv5e2
13年前の社会人1年生時代から持ってますが何か?
会社のPCが95だったから98が嬉しくてたまらなかった。
電話線接続とかテレホとか。今の若い人はもう知らない言葉だわな…
別にPCオタクではない。違うオタクだけど。
879名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:13:55 ID:us92RKL0
>>876は貧乏人で底辺学校に逝ってたんだよ
かわいそうだから突っ込んでやるな
880sage:2008/12/04(木) 16:20:39 ID:ztUtPwy5
>876は何をそんなに必死なんだ?
わが家は父がニフティのパソ通してたし、
だいぶ昔からでっかいパソコンあったよ。
>877さんの回生一個上になると思うけど、
大学進学時にパソコン買ってもらったよ。
同級生には多かったけどね。
881sage:2008/12/04(木) 16:21:46 ID:ztUtPwy5
回生って関西独特だったよね。
学年のことだ。
882名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:28:13 ID:OxX8ToyN
861じゃなく866に言ったんだよ。
わ ゎ 後出し交渉 についてじゃなく、
顔文字使う って事について。

>顔文字使ってくるのってなれなれしくすれば相手はフレンドリーと勘違いして、
要求聞いてくれると思ってるバカチン
これ正論?
たまに高校生?って感じの子もいるけど
ほとんど感じの良いまともな人だったよ。
特にリピーターなら尚更。
883名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:41:38 ID:mYIyUj6y
>>880
とりあえず、sageをちゃんと覚えてから人のことを「必死扱い」しなさいなw

>>877
あなたの周りがそうだったのはわかる。
でもあなたがオークションしてた相手はあなたの周りに住んでた人ばかりじゃなかったでしょ?
だいたい中高生の話してるのが、何いつのまにか大学生の話してるんだかw

そもそも10年前にヤフオクはなかったっつうのw
急に敬語になったりヘンなの。

>>879
あなたの金持ちか貧乏かのステイタスってパソコンなんだww
884名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:47:28 ID:p/GkAWu0
>>882
真のチュプにあたってないから言えることだろ

知らない人間に顔文字つけた文章送りましょうって
学校や会社で指導してるなんて聞いたことないね
大体こんなキモい文章作ってるの日本人ぐらいだし
885名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:49:26 ID:81YjsKIv
10年前にネットの普及率がどうだったかは知らないが
確実にこれだけは言える。

>>872は、一人二人が言ってたことをシレっと「みんな言ってた」と言うタイプ
886名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:49:50 ID:p/GkAWu0
>>883
かわいそうなぐらい必死だね
887名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:55:00 ID:YWIj1n9F
10年前でも持ってる人は持ってたよ
ダンナやその周辺は持ってるって言ってたし
ただ貧乏人や詳しくない人には確かに手が届かないものだったね
今みたいに一家に一台とかはありえなかった
888名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:55:24 ID:81YjsKIv
>>884
世界すべての人種の文章を把握してるとは恐れいった!
889名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:55:57 ID:ztUtPwy5
あ、ごめん。
sage間違えたよ。

でもホント必死だよねw
しかも読解力がないらしい。
890名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:56:02 ID:mYIyUj6y
>>887
そう、持ってる人は持ってるって感じだったよね。
だから私も持ってた。

一家に一台なんて絶対あり得ないw
891名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 16:56:38 ID:mYIyUj6y
>>889
携帯からだもんね。
そりゃ間違えるよねw
892名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:02:07 ID:81YjsKIv
なんだって?!

「私は大学進学時に買ってもらったわ〜」
とか言ってる人間が携帯から書き込みとは許せん!
893名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:05:44 ID:mYIyUj6y
はぁ!?
携帯からじゃないですけど?
勝手に決め付けないでね、必死さん。

とかいうミエミエのレスするのやめてねw
894名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:06:11 ID:ztUtPwy5
携帯で突っ込まれるとはw
二階のパソコンの部屋が寒いんだよ…。
携帯からポチポチだっていいじゃないか。
sage間違えたのは悪かった。ごめんなさい。
895名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:12:49 ID:/IWLiDeZ
貧乏な必死ちゃん age
896名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:12:54 ID:mYIyUj6y
あら認めちゃったw

暖房買え、暖房。
もちろんオークションで。
897名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:13:38 ID:mYIyUj6y
>>895
暖房買えないのを貧乏呼ばわりしたらかわいそうだよ。
898名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:16:30 ID:/IWLiDeZ
>>897
あなたのことだよ
本当読解力が無いみたいねw
899名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:28:42 ID:mYIyUj6y
>>898
読解力がないのはどっちなんだろうねw

2ちゃんやめたら?www
900名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:33:12 ID:mYIyUj6y
>>898
あ、ちなみに私は 上 で も 書 い て る けど
10年前の時点でパソコン待ってるからね。

たかだかパソコン持ってる持ってないで貧乏金持ちとか判断しないけどね〜
901名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:34:59 ID:O5bameTT
パソコン自慢?
20年前から持ってたよ。
902名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:44:39 ID:NHWEL942
>>898
恥ずかしい人…
人から皮肉や嫌味が通じないおめでたい人ねって言われたことない?
903名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:52:11 ID:81YjsKIv
私なんて貧乏だったからパソコン買ったのなんて5年前よ

ベンツは常に3台所持してたけどね
やっぱりパソコン持ってないことには貧乏と言われても仕方ないわ
904名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:59:22 ID:mYIyUj6y
そっかぁ
たとえベンツを3台持っていてもパソコン持ってないと貧乏なのね。
それはそれは失礼しましたww

それにしても>>898ってダブルで恥ずかしいねw
きっともう出てこれないねw
ID変えるかそれができないなら日付変えてから出てくるしかないかな?
それとも金持ちだからパソコンか携帯何台も持っててそっから仕掛けてくるかな?
あ、パソコン何台も持っててもプロバイダが一緒だったら意味ないんだっけ?
905名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 18:04:15 ID:UP5OSh4f
ロータスと一太郎とOS95のPC98、昔40万近くしたのに、
オクで開始価格100円で出品したけど、入札なかったわ〜

ヤフオクってまだ10年たってないっけ?
初期の頃は、のんびりした取引だったよね。
子供服を文章説明だけで出品していたわ。
画像があるだけで、注目高まったし。
906名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:31:27 ID:/IWLiDeZ
ID:mYIyUj6y みたいにオタクじゃないし、何が恥ずかしいのか???
状態www
アゲアゲ〜
907名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:34:37 ID:/IWLiDeZ
おもいっきり釣られてみたけどw
つまらないから去ります〜
908名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 20:44:49 ID:DkxkdQbe
パソコン談義?
25年前(高校生だったw)に学校でパソコン必須授業だったっけ。
卒業時には情報処理検定○級ってのを殆どの生徒が持ってた。
ネットは15年以上前からやってる。
オクは始まった当初からやってるけど、当時は通帳名義がしっかり
してないと登録も出来なかったよね。
審査が厳しかったというか。
最近のユルユル審査のおかげで頭のユルイ人が多くなって来て、取引も
小学生を相手にしてるんじゃないかって思うのが・・・
909名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:01:47 ID:xiuGyBpq
ID:/IWLiDeZみたいなのが一番イタい
ことに本人は気づくどころかむしろおもしろいと思ってそうだな

最初から最後まで痛い人だなあ
アゲアゲ〜www
910名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:14:43 ID:X7PDN0GT
>>907
キモイから二度とくんなよ〜
サヨナラ〜
911名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:18:30 ID:AL9+DOcW
パソコン?なにそれ?
マイコンじゃ駄目?
912名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:28:22 ID:RepE8RGW
ID:/IWLiDeZ も ID:mYIyUj6y も ID:ztUtPwy5 全員イタイ

最初はマトモなレスもあったのに売り言葉に買い言葉で荒し以下のクズ 
913名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:38:44 ID:FqUISi7B
同意。ホントこういう人達が延々と報復評価とかするんだよ。
別のところでストレス解消しろっての
914名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:43:27 ID:Ko1K9E7v
    ___
  /\__\  
 (ヽ※/γ二ミヽヽ 
  \`ー'ノ,,・ω・)`)   おいら23世紀からきた「ぬこ型ボロット」だからなあ
   ` ̄  ̄ ̄  ̄
915名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:45:01 ID:ZVPsCUfS
貧乏っていうツボを突かれたのがマズかったらしいw
本当のこと言われるとお顔真っ赤にして連投とはね

>>888
キモ顔文字や絵文字は日本独自の文化だよ
オタク文化と似たようなもんだ
外国から見たらかなり珍妙だと思うよ
916名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:48:11 ID:riENh4bv
これが玩具板とかなら総スルーなんだけど、女ってのはエサに食いつきまくるなぁ
917名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:48:49 ID:NHWEL942
貧乏っていうツボ って…

母親の発想とは思えない低レベルな発言多いね
918名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:58:37 ID:mYIyUj6y
人を貧乏扱いしないとダメな人種なんじゃない?w
かわいそうな人w
919名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:10:19 ID:Bisb7v7H
ID真っ赤な人はそろそろ自覚しようぜ!
920名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:41:24 ID:81YjsKIv
はぁい、貧乏な私もID真っ赤、家計も真っ赤っ赤〜♪
921名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:47:40 ID:mYIyUj6y
>>919
ん?なんて?何を自覚したらいいの?
自分は貧乏ですって?
それとも自分はID変えることのできないプロバイダだということを?
922名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 23:52:07 ID:NHWEL942
このくだらない争い、今日でやめてね
923名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 00:13:40 ID:6CLyCpGc
日付が変わるまでイタイキャラで荒らしてID変わったら出直す算段ですね、分かります。
10年前にネットがどれだけ普及してたかって言い争って、
「貧乏」のワードに喰らい付いて、まったくバカの極みだね。ID:81YjsKIv ID:mYIyUj6y 消えろ
924名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 00:28:55 ID:BJTYCMTq
>>921
お前が出てからスレ荒れてんだろKY
さっさと死ね
925名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:32:50 ID:I0KJT4DV
しつこいわ
いつまで引っ張る気だ
アホどもが
926名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:34:36 ID:OsoEAZIY
ここ、オークション、スレ
PC云々、スレ違い
927名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:42:27 ID:8AizcsAH
>>923もID変わって出直したクチかな?
自分がそうやってやってきたから気持ちがわかるんだよね
日付変わってもまだヤイヤイ言ってる奴はみんな死ねばいいのに
922が読めなかったのかしら?


あ〜
落札されたはいいけど2件とも連絡来ない

一人はヒートアップして入札したっぽいしキャンセルかなこりゃ

評価が低い人は入札時点で白熱しすぎて後で我に帰るのが多くて困るわ
928名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 02:30:42 ID:VfkmWMQb
ID変わってって…どんだけゴミなんだ
串の刺し方も知らんのだなぁ、育児板の住人って
さすがチュプども
929名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 02:50:30 ID:U7YAKI37
なんだー祭り終っちゃってたのか
930名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 08:23:55 ID:MBwL5a/+
落札者に振込金額間違えて連絡しちゃって400円損しちゃったorz
こんなバカなことしたの100万年ぶりかもorzorz
931名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 09:45:53 ID:oCyMU2FL
>>927
アホ
932名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 09:59:23 ID:h2xU0vU3
価値観違う者同士が言い争っても意味ねーべ。

>930
おまいさん、どこの星系出身なんだい?w
933名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 10:25:58 ID:/8+Rg5yU
使わなくなった育児用品やベビー服、いろいろ落札されたんだが
「商品到着しました」の連絡も評価もよこさない人、多いねえ。
いつものカテなら両方よこしてくれる人ばかりなのに。
やはり、小さな子どもがいる人たちは忙しいのかな。
ブツに不服があるんだろうか。
934名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 10:46:02 ID:Yx3WyLVi
>>933
今育児休暇中だから、着いた当日に評価できるけど、
働き出したらすぐには無理になりそう。
つか、オク自体できるんだろうか・・・・
935名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 11:29:06 ID:qyEbudQY
当日中じゃなくて遅くてもいいから「届きました」の連絡はやっぱ欲しいなー
「ゴミ送ってきやがって!」と思われてるのかなーってちょとドキドキするし
まぁ本気でゴミ!!って思われてたら真っ先に連絡来るんだろうがw
「便りの無いのは元気な証拠!」とか思ってスルーしてるが、気持ちとしてはやや寂しい。
936名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 13:35:33 ID:fk+qfuNv
>>931
死ねよ
937名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 13:55:10 ID:V5548G+v
>>936>>931
いい加減(・∀・)カエレ!
938名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 16:49:06 ID:1Fqv6Efh
>>935
寂しいよね でも「届きました。ありがとうございました」っていう
素っ気無いのよりはいいかな…と思ってる
あまりにも簡潔な評価で心配になって他の人への評価も調べてみると
全員に「届きました。ry〜」だったりする
いいんだけど…なんか印象悪いだろうが!(;゚Д゚)
と少し思う
939名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 20:31:36 ID:7kzEaOsC
評価って大事だよね。
ずっといい人にあたってたから評価確認を疎かにしてたら失敗した。
沢山出品してる人で写真もしっかりしてたから勝手に安心してたよ。
取引はメールで1日1通。宛名は間違えるし送料も違う。
送料間違えは(記載金額>実送料)代引きで頼んでいたので何でもなかったはずが、何の連絡もなしに切手で差額を入れられてた。
宛名も里帰り中の実家宛にお願いしていたのだが、(○○様方)すらも書けないし、そもそも名前が違う。
旧姓 ○川田 →×内田
現姓 ○山下 →×山上
…みたいな感じで、あまりの酷さにびっくりした。
配達員が昔からの知り合いで配達日前日に会って話をしていたから辛うじて届いたけどさ。
とにかく、始終面倒くさい取引でした。
940名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:00:56 ID:ukoiS6+i
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\

941名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 21:12:49 ID:BJTYCMTq
>>936
貴様が先に死ぬといいお('-^*)ok
942名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:09:56 ID:I0KJT4DV
これだけ粘着だと>>913が言うように報復評価もそうとうしつこそうだ
943名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:18:38 ID:8AizcsAH
オークションどころか、実生活でもしつこくて迷惑かけまくってんだろうなw
944名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:42:09 ID:BJTYCMTq
>>943
すっすみません。
話し相手がいなくて寂しかったんです。
死ねとか言った方申し訳ない。
死にます
さようなら
945名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:22:08 ID:8AizcsAH
きも
946名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:32:23 ID:BJTYCMTq
>>945
すみません
947名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 10:29:11 ID:njsVOTV3

     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi  申し訳ございませんでしたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
 |  \_)\ .\    >  < |\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''

948名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 11:06:07 ID:zida/fnG
同じブランドのbagをほぼ同時期に2人が出品。
一人は「使用感があるused品です。ノークレームノーリターンで・・・・・」と記載 
もう一人は「持ち手部分が○○になっています。底面のうち角の一箇所にホツレが・・・・」と細かく記載
後者さんの方がスタート価格は高い。
みなさんは後者の出品者さんに入札しますか?
949名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 11:44:28 ID:FsAaZO8a
どんな難も許せないのであれば後者に入札。
usedだし、と割り切ってるのなら終了近くまで見守って安くなりそうな方に入札。

自分がどうしたいのかによるんじゃないの?
双方の評価や自己紹介なんかも合わせて見ないと、商品の状態を文章でだけ比べても
正確には比較できないと思う。
後者の人だって結局は「細かく書いてるからNC/NRで」という事でしょ?
細かく記載されてても思ったより汚かったり、記載がなくても案外キレイだったり、
実物見られないんだからused品は賭けだと思うけどね。
950名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 12:45:15 ID:HX28Zx7J
うん、今日賭けに破れたよ。
経年劣化はあるものの綺麗な状態の絵本、最終ページ2枚ヨレヨレだったよ。
着用感はあるものの数回しか着てない綺麗なズボン。
色褪せゴム伸び補修だったよ。

両方とも安かったからいいんだけど、皆良く見抜いてるよな〜と関心。
951名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 14:59:07 ID:zSUfAEZb
いやいや、皆経験してるって〜
値段によって割り切れるから、多少の使用感は目をつぶってるよ
逆に思ってたものより良かったりもあるし

質問です
美品、ノークレノーリタの品物で説明には書いてなかったバッグ内部の破れ
糸のほつれあったら皆さんどうします?泣き寝入りします?
952名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 16:14:59 ID:njsVOTV3
゚  。          ゚  
゚  o              。  ゚
    (~)
  γ´⌒`ヽ   。     ゚    。    ゚
.  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ( ´・ω・)     うぅ さむい…
 γ'´  ̄`ヽ
 i       i      。  ゚     。     
 ヽ、.,.....::::::ノ
⌒~   ⌒~⌒⌒  ⌒⌒~⌒   ⌒ ~⌒   ⌒

953名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 21:35:38 ID:Vj/onYpr
>>951
美品って出品者が言っちゃってるのなら「んなこたあない」ってなりますな。
「美品とのことでしたが○○○でした」ってやっちゃうかも。
954名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 21:59:55 ID:FsAaZO8a
>>951
まずはナビで出品者に破れや解れがあった事を報告。
説明文に無い難はNC/NRは適応されないのをやんわり告げて、
自分がどうしたいのか(返品か値引きか、そのまま終わりにするのか)を伝える。
常識のある人なら謝罪してくるだろうから、それからどうするか考えてもいいけど。
そのまま取引終了になったとしても、評価には「説明文に無い傷があった」の理由でどちらでもないにするかな。
ま、評価は相手の返答や誠実さによって変わってくると思うけど。
955名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 22:54:27 ID:zSUfAEZb
>>953-954
レストンクスコ
連絡したら返品してくださるとの事、良識のあるいい方だったので良かったです。
956名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 00:30:47 ID:0hpKv0uX
(゚ω゚)ニャンポコー
957名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 06:47:17 ID:KkjKTpkz
あづーーーーーー!!!!!!!
958名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 08:42:46 ID:MfZ+lcHD
オクでゴミがたくさん売れた。
よくこんなん着るよな〜ってのを激安で出したらバカ売れw

子供産まれて、各方面からもらったお祝い品やお下がり(大量)が、総額10万近くなるなんてw

オクってすごいね!
959名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 09:36:16 ID:0hpKv0uX
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < あげ ああげ あげ
 |     )●(  |  \_________
 \     ー   ノ  
   \____/

960名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 09:37:57 ID:THvR+E/m
最近売れない
クリスマスや忘年会シーズンで財布の紐が固くなってるのかな
961名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 10:58:40 ID:JwRWG1m3
USED数百円のものに人気が集中するね。
新品で1000円超えるとさっぱり。

>>960
最近の不景気臭で購買意欲ダウン。
962名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 23:07:47 ID:Z1F2acPf
主人の実家の関係で子供たちの服を多くいただく。が、趣味でないというか
こんなの着てくとこないよ〜ってなハイソな服が多いので初出品してみました。
・・・定価2万超えとかのブランド物でも今は値段上がらないのね。
数年前に落札で参加していたころは色々高かったのに。勉強になりました。
963名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 23:56:56 ID:3FsFqD36
          
   ∧_,∧ ♪ 
  (( (・ω・` )      
♪  / ⊂ ) )) ♪  
  ((( ヽつ 〈     
   (_)^ヽ__)    
           
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))    
 (( ( つ ヽ、   ♪ 
   〉 とノ )))      
  (__ノ^(_)  

964名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 09:42:07 ID:JPQAE0S+
ブランド物でもあがらないよね。
先日100円スタートのブランド服を100円で落札させてもらいました。
出品者、控えめに「しみ・汚れ・子どもが通学着に・・」と
美品でないことを強調してたけど、状態よかった〜
もっと汚い服を「美品」で出してる人、いるよ。

評価に「商品説明よりずっといいお品でした!」って書いた。
他の出品物にこれから入札する人、わかってくれるとよいな。
彼女の出品物が高値で落札されますように!!
965名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 12:04:53 ID:ENIY18Xp
オークションでハンドメイドの服を買って、子供に着せたら
公園で滑り台に挟まって首吊り状態になった。
幸い横にいたのですぐに助けて大事にはならなかったけど、
心臓止まるかと思ったよ。
出品者に言ってもクレーマーだと思われそうだけど、悔しい
ので2chに愚痴ってみた。

大きな耳の付いたパーカーやコートにはお気をつけ下さい。
966名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 12:12:10 ID:D+qKv3ws
うわーやられた。
落札後連絡無し→ID削除、だって。
こういうのってどうしたらいいんだろ。泣き寝入り?
品物はまた売れるからいいんだけど
こういう落札者に制裁を加えたい。
967名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 13:51:21 ID:YpMCFUwl
>>965
そのデザインは普通にブランドでも作ってるから
製作者を責めるわけにもいかないような。
それより盗作になるかも?

パーカーでも亡くなる子がいるんだから
何かあったらどう見ても親の責任かな。
968名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 14:09:09 ID:wWWPWcB1
>965
パーカーや紐がついてるものがキケンなのは普通なので
(市の検診のときにプリント貰った)
そういうものを着せる親が悪いですよ
出品者に言わなくて正解。
969名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 14:20:28 ID:IpCrTvAc
>>965
それはハンドメイドのせいなの?
画像のデザインで想像できることじゃなかったの?
質問攻めごめん。
970名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 14:51:06 ID:yumQhqg1
>>965
当たり前なんだけど、そういう服を着せた時には(着せてなくても)親とかが必ず傍で見ていればいいのでは?
コンニャクゼリーじゃないんだからw と言うか、でもウチもパーカー着せた時には
特に気をつけて見ることにします、う〜ん出品者は特に悪くないと思いますよ。
それ言っちゃうとキリないからね、難しいよね。
971名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:41:20 ID:cbHqiNx7
>>965

それはハンドメイドだから死にかけたんじゃないでしょ。

そういえば、昔ロングマフラー流行ったとき、電車とかエレベーターのドアに挟まれて引きずられたり、死にかける人いたよね。

子どもには、やっぱデザインより安全性なのかな。
972名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 15:54:38 ID:ZQQ0ltDO
>>965
出品者の何が悪いの?何が悔しいの?
「このデザインはフードや耳の部分が引っかかって首吊り状態になる危険性があります。
十分注意した上で親御さんの監督下のもと、自己責任にてご着用下さい」
説明文に↑こうでも書かれてなきゃダメだとでも言うんだろうか。それじゃ市販品も買えないよ。
自分の管理能力のなさを服のせいにされちゃ出品者もたまったもんじゃない。
973名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 16:21:33 ID:UNItEXNe
>>965
ハンドメイドだからじゃないよ
子ども服、安全規格を…フード・ひもなどが事故原因に
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20070711ok01.htm
一度目を通した方がいいよ

>>971
実際にロングマフラー着用でバギーを運転していた人間が死んでるよ
もう5,6年前だから知らない人もいるかな
974名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 16:37:01 ID:c9+khcIF
>>965
ばーかw
お子さん無事でよかったね
975名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 16:44:14 ID:28BH0wvn
ハンドメイドもPL法の注意書きをたーくさん書く時代なのかしら
976名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:24:41 ID:YpMCFUwl
>>973
その事故覚えてる。
20歳前後の女の子じゃなかったかな?
977965:2008/12/08(月) 17:34:51 ID:ENIY18Xp
いや、出品者にクレームいれたり入れるつもりはありませんよ。
着せたのは私だし、親の責任が一番大きいと思っています。
ただ検索してもらうとわかるけど、市販品よりハンドメイド品のほうが
可愛さ優先だから耳部分が大きいけど大丈夫なの?と愚痴りたかった
だけです。

http://search2.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a4%a6%a4%b5%bc%aa&auccat=24210&f=0x4&alocale=0jp&mode=1

私が購入したのは耳の長さとか書いていなかったし、実際子供に着せた時に
着用画像よりも耳が大きく感じました。
耳が大きくてボア?素材だったので、繊維が挟まりやすかったようです。
夫には「これエスカレーターでかがんだら巻き込まれるぞ」と注意されて、
はさみで切って捨てました。
「オリジナルハンドメイド」なら、安全性にも気をつけて欲しいなと思ったのです。
978名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:52:21 ID:0R7SW6Kx
>977
うわー、出品者可哀相。
それは作り手ではなく、落札者が気をつけるべきことでしょ。
あなたみたいなのがモンペって言われる人たちになるんだね・・・
979名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:52:55 ID:IpCrTvAc
ニヤ(゚∀゚)ニヤ
980名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 17:56:50 ID:JPQAE0S+
次スレたてました。
ネットオークションを語れ!in育児板 51

なぜかアドレスがはれない〜
981名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:04:45 ID:c9+khcIF
>>977
ばーかwwwwww
大丈夫なの?って思うなら親が気をつけろよ
子供死なせるなよ
982名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:05:21 ID:JPQAE0S+
ハンドメイドって見た目のかわいさ優先だから
使う人が、注意しないとね。

「肌触りやさしいガーゼ素材の手作りスリング」で、
スリングさけて赤ちゃん落っこちた話もあるし。

983名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:09:04 ID:c9+khcIF
痔スレ

ネットオークションを語れ!in育児板 51
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228726095/
984名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:14:30 ID:JPQAE0S+
>>983さん
ありがとう!

ところで>>933に書き込んでから、連絡いただけなかった数名の落札者さんに
評価やら、連絡遅くなった言い訳ナビやらをもらった。
すっきりした〜
985名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:33:57 ID:94mdXDjk
>はさみで切って捨てました。

こういう表現をするところに、この人のアホさ加減が見え隠れしているなと思う。
986名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 18:55:47 ID:YpMCFUwl
使い方を間違えなければすごくかわいい服なのに。
私は高くて入札できなかったけどw
987名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 19:48:03 ID:ZQQ0ltDO
>>977
>市販品よりハンドメイド品のほうが
>可愛さ優先だから耳部分が大きいけど大丈夫なの?と愚痴りたかった
>だけです。

だったら落札前に質問すればいいのに。
大きさも長さも書いてない、けど「可愛いから」落札したんでしょう?
そういう配慮をして欲しい気持は分からなくもないけど、それを出品者にばかり求めて
自分では何もしなかったのを棚上げしてるのがイタイよ。

着画だって、画像の子と身長が同じなわけじゃないだろうし、
ハンドメイドなら大きさも全て同じとは限らない。
結果としてボアが挟まりやすくて、長さも思ってたより長かった、ってだけで
出品者が全部計算して考慮するのは難しい。そういう流行なんだろうし、あなたもそれに流されたんでしょ。
安全性に気をつけろというなら、あなたが入札前に気をつければ。
988名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 20:31:11 ID:K55Kuz8i
「可愛さ」優先だったのは出品者じゃなく、>>977
こ〜んな可愛い服着ている娘タン(はあと)だったわけでしょ?
同じような服落札してるけど
自分なら公園遊びには絶対着せない。
怒る方向間違ってるよ。
まず、自分の配慮のなさを責めるべき。
旦那だって、あなたの不注意を暗に責めたんじゃないの。
989名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 20:37:36 ID:vUdpuiBq
>はさみで切って捨てました。

飲食店で騒いで店員に注意されて「もう来ないわよ!」って言うオバサンみたいw
990名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:05:18 ID:yumQhqg1
>>977
やべーーーかわいい!

まあ、一言耳が長い分気をつけてやってくださいね〜って言うのがあったら親切かもしれないけどね。
991名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:27:15 ID:3M/84h7e
+        *
  *    +  。  +
   +    。・゚。
    /⌒○・。・゚・。
   ⊂ニニ⊃゚・。・゚・。
   (・ω・`)゚・。。・゚。
   c_c 丶=丶ニフ
  /r/と_ノノ ̄ ̄|
`ヘ⌒丶フ-、 ̄ ̄|  ノ
(・ω・ ) )TT ̄ ̄TT ゚
。し-し-J<二二二二フ
・゚・。・゚・。・    。・。

992名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:28:13 ID:3M/84h7e
+        *
  *    +  。  +
   +    。・゚。
    /⌒○・。・゚・。
   ⊂ニニ⊃゚・。・゚・。
   (・ω・`)゚・。。・゚。
   c_c 丶=丶ニフ
  /r/と_ノノ ̄ ̄|
`ヘ⌒丶フ-、 ̄ ̄|  ノ
(・ω・ ) )TT ̄ ̄TT ゚
。し-し-J<二二二二フ
・゚・。・゚・。・    。・。

993名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 22:29:36 ID:3M/84h7e
993なら高値落札♪
994名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 23:51:08 ID:C4FpknZE
埋めちゃったり。
995名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 23:57:50 ID:AC+CNpVw
梅。今週はぼちぼち入札があるからクリスマス梱包してみた。
996名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 00:54:41 ID:YoRnGfox
>>977
ハサミで切って捨てたんだ。
まあ、あなたが買った物だから好きにすれば良いけどさ。
陰湿な性格だね。
自分の周りにこんな人いたら絶対関わりたくない。
ちょっと気に入らないと切って捨てるような、怖い八つ当たりはされたくない。
それも自分に非があるのに。
お子さんが似ませんように。
997名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 01:01:40 ID:poht+OCc
>>975
想定される事故があるなら書くべきだな
判ってたけど書きませんでしたじゃ注意義務を怠っていたと思われても仕方ない
998名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 05:36:18 ID:NxAtossd
そりゃ、書いたら親切かもしれないけど・・・キリないよ。

確かにいまだに振り込め詐欺に引っかかるジジババがいるからそれと同じく注意が必要かもしれないか?

997=965でおk?

自己責任と言うか、もっと想像力を働かせて物を扱えばいいのです
皆が事故ってるわけじゃない、気をつけてる人は事故はすくないですから。
999名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:48:06 ID:96znrqRS
よけいなものついてたら危ないに決まってるじゃん。
「危険だと判断したので、取り外して処分しました」ならここまで叩かれなかっただろうね。
「いや〜ん、カワイイワ〜」と手に入れたウサギの耳部分を
「はさみで切って捨てました」ってオソロシ〜。
その残虐さはリアで人に言わないほうがいいね。
1000名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 09:51:15 ID:96znrqRS
965のお子さんが無事でよかった1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。