【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                      ■トリップつけてもいいらしい。 
 (双子、男女別、選択で迷っているなど1依頼につき2つまで可)
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

前スレ関連スレは>>3あたりで。
2名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:54:11 ID:PGLS/ZDb
前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 48
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214349877/901-1000

関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part88▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214570336/701-800

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart127
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215454052/501-600

【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/

子供の名付けに後悔してる人 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208409642/

子供に変な名前を付けないで
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185375290/

子供のこと考えて名前付けてあげたほうがいいよ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190281455/

次スレは>>970に当った人が立ててください。
できなければ申し出て、他の人が代行するようにして下さい。
3名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 01:04:05 ID:PGLS/ZDb
華麗に3ゲト
うっかり970なんて踏むもんじゃねー。続いてるスレの次スレなんて立てたの初めてだよ!
心得のところきれいに揃えたいとか思ったけど立てなきゃ!とか変に焦りとにかくコピペで立てたよ。
変なところあったらごめん。
4名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 07:40:56 ID:ytNjLOyQ
>>1
乙です
5>>1の記入方法・採点基準詳細:2008/07/19(土) 12:12:24 ID:AB4AkE+i
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)


対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
6名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 23:34:24 ID:AcWOmvpN
>>1
乙です

以前カキコしたのですが埋もれてしまったので再度採点よろしくお願いします

【採点希望】
名前:晃大
読み:コウダイ
性別:男
由来:大きくががやきますように
備考:夫も私も気に入っていますが、やはり冷静に判断して頂きたく
   採点よろしくお願いします
7名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 23:39:23 ID:AcWOmvpN

×ががやき
○かがやき
   すみません
8名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 23:40:49 ID:eHzU3xM9
晃大  

中華系  悪い  50点
9名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 01:27:38 ID:ZH6m5XKO
前スレより

1000 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 01:24:05 ID:HtMfnyWB
来週予定日でほぼ決定ですが、
他人の冷静な意見も気になるので採点お願いします。

【採点希望】
名前:千歳
読み:ちとせ
性別:男
由来:健康で長生きして欲しいという願いと、誰にでも読める日本人らしい名前にしたかったので。
備考:画数が良かった事もあり、
男女どちらでもこの名前にしようと初期から決めていましたが、
性別が紛らわしくて将来子供が困る事はないか…
という事だけが少し引っ掛かっています。
10名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 02:27:12 ID:ENdEAp5r
>>9
いい名前だと思いますが、
中性的な名前はやはり苦労するのでは。個人的に千歳は女の子のイメージ
11名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 05:34:13 ID:E1b+s901
>>9 千歳はまだ中性なイメージがあるなあ。
中世的でこまるのは大人になってからより子供のときでは?
気になるなら、他にも候補つくるといいとおもうな。
翠が十四、碧も十四、緑ももしや十四、か?
…夢で見たのが草原なら、その風景から連想されるもの探した方がいいかも。
双方が納得していない名付けはしこりが残りそうだわ。
12名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 06:43:00 ID:40o1SKgr
【採点希望】
名前:港晴
読み:こうせい
性別:男の子
由来:港のように広く、晴れた心ですごせるように

13名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 08:55:09 ID:zsAlmFiH
>>12

対象名:港晴
 読み:8/20点 みなとが・・・はれる・・・?
港のインパクトが強すぎて、すぐにこうせいだとは読めない
 書き: 10/10点 まあ、港に晴れるですって言えば・・・
 字面: 0/20点 変
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 気持ちは伝わるけど、どうして港なの?港の広さでいいの?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 響きは好き
 総合:  63点
コメント: なんで港なのかが不思議
港って、名前にほとんど使わない字だと思ってたし、
港晴ってあんまり名前に見えない。率直に、名前を見た感想は「港が晴れる」
広いとかって意味をもたせたいなら、もっといい字がいっぱいあるんだから
漢字辞典でもっと字を調べたほうがいいかと
14名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:13:51 ID:MKSGUZhc
【採点希望】
名前:励(二)
読み:れい(じ)
性別:男
由来:何かに一生懸命になれる、人を力付けることのできる人に。
備考:外国の方と接する機会が多いので、発音しやすい名前を。健(けん)も考えたのですが、長男が勉(べん)で音が似てしまうので、共通の意味をもつ励にしました。

長くなってしまいましたが、採点よろしくお願いしま
15名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:45:33 ID:zsAlmFiH
>>14
便・・・
健にしたら検べ(ry
16名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 10:25:52 ID:0jFifwEl
日本語でベンといったら便だよね。外国人に配慮するのは、日本人に配慮出来てからにしろと。
17名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 10:30:27 ID:ZW7bNxQ+
キテレツに出てきたのは勉三さんか
18名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 10:37:07 ID:NjHTumU7
>>14
「ベンさん」と呼ばれる人は普通にいる。16はむしろ変。
19名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 10:44:08 ID:OqUl4v81
このスレで、命名済みの名前の採点批評はルール違反


20名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:27:41 ID:NjHTumU7
中性な名前がよくない、こまるなどということがここでは決まっている、そのこと自体が変。
中性的な名前というか男でも女でも使われる名前なんていくらでもある。
そのことで困った事態になることなんてあまりないよ。
むしろ男だから女だからと固定化していくことの方が時代遅れだ。

21名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:34:07 ID:NjHTumU7
本当はこのような配点が適格だろうに。ここではいつもこじつけの評価をしているだけ。

対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/10点 読みにくいとき機会があれば説明すればいい。
 書き: --/5点 書きやすさは書く人の能力にもよる。口頭説明のしやすさは本人のなれもある。
 字面: --/5点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等感覚的な要素が強い。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさは名字と一緒に連動することが多い。
 由来: --/5点 由来はこじつけであっても仕方がない。
 節度: --/5点 流行や常軌は誰が認定するのか不明。
 好み: --/60点 採点者の個人的好み。
 総合: --/100点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。

22名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:39:35 ID:0jFifwEl
また「普通」にいるか。それが基準なら「普通」なら心愛なんか既に「普通」にいるから問題ないわな。

気に入らないなら余所で自分でスレ立てたらどうだ?ここのスレは「普通」に機能してるんで。
23名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:46:07 ID:sXfN4aES
藤木直人さんに一人10票ずつ投票お願いします。

http://jpnrank.com/tukiaimengeino/index.php
24名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:46:15 ID:zDtaPqwr
前スレ『翠』の採点希望したものです。
>11
そうなんです。みどりと読める一文字の漢字が全て同じ画数なんです。

見た夢では青空の下に広い草原があって、赤ちゃんがちょこんと座って
向こうを向いて(顔は見えない)いたんですね。
で、赤ちゃんの頭上の空に漢字で『翠』って浮き出てきたんです。

私の祖母は父を授かった時、草原の向こうから父の名前がズームアップして(笑)出てきたと言っていたので
何かしらの因果関係を感じるんですよね…。

主人も私も今のところお腹に向かって『みどりちゃーん』と呼んでて
気にしているのは画数だけみたいです。
25名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 11:50:10 ID:R7Wra3fP
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg
「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】
                ↓
毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg
4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。

毎日新聞の佐藤由紀はキチガイで人間の屑、反日記事を意図的に垂れ流す蛆虫です。
毎日新聞の佐藤由紀はキチガイで人間の屑、反日記事を意図的に垂れ流す蛆虫です。
毎日新聞の佐藤由紀はキチガイで人間の屑、反日記事を意図的に垂れ流す蛆虫です。
26名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 12:01:03 ID:NjHTumU7
日本語でベンといったら便だよね。>>>という風に言う奴が特殊だな。(爆)

「べんさん」と呼ばれている人はあちこちにいる。
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=ベンさん&ie=UTF-8&oe=UTF-8

27名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 12:04:49 ID:R7Wra3fP
■毎日変態新聞・山岸涼子の『日出処の天子』捏造記事事件■

http://data.tumblr.com/YYV3RqGZQ9ezi5263Y8AAjOp_500.jpg
http://data.tumblr.com/hvajO82ik9fseuw8AM23h00M_500.jpg
http://data.tumblr.com/QsXaLfd2I9ffin5vvWsOFJAc_500.jpg

「日出処の天子」の内容について法隆寺が激怒
出版社に釈明を求めたい
山岸涼子「史実だけでは漫画はできない」と発言
との記事が、毎日新聞・昭和59年(1984年)1月24日夕刊・全国版に掲載

大 嘘 で し た
(むしろ布教の参考にするという)

山岸涼子・法隆寺の働きかけにより、2月4日の
毎日新聞にものすごく小さな謝罪文が掲載される。

(参考)
『日出処の天子』毎日新聞誤報まとめ
http://www38.atwiki.jp/syoutoku_taishi_m/pages/15.html

-------
毎日新聞の英語版における変態記事が2ちゃんでも祭りになっていますが、
少女漫画までも槍玉に挙げ、日本人女性=変態のイメージを作り上げようとしたのは
いまに始まったことではありません。
28名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 12:07:07 ID:CAUFptEP
男に女の名前つける人って、女に男の名前つけても平気なのかが気になる。

>>24
私の名前も翠だからすごい照れる書き方だな・・・
画数悪いんなら平仮名でどう?案外少ないよ。
多分美登利とかは嫌いなんだろうから。
私いつもは平仮名で名前書いてる。
29名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 12:16:42 ID:R7Wra3fP
203 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/20(日) 11:32:50 ID:NARA7Hvn0
ニューヨークに住んでる友達(アメリカ人の彼と住んでる)に
「毎日新聞のWEBにあったことってニューヨークで普通に広まっているの?」って聞いたんだけど、
「獣姦と、ウォシュレットは聞いた事あるっ」って……


しかも話が少し変わってたりして、ウォシュレットは
もともと日本の女がオナニーのために発明して、
それを分からないようにするためにトイレと合体させて発売したって事
になってるorz


「日本の女、ウォシュレットで性的刺激を覚える」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214669334/
30名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 12:24:13 ID:sfiVRlxi
前スレの凛太郎です。
ご意見ありがとうございました。これからもっと考えてみます。
31名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 15:19:50 ID:zsAlmFiH
>>24
なんていうか、なんで男なのにわざわざ女の名前をつけるの?
いくら夢に出てきたからっていったって、実際に名付けたら本人にとって
苦労すること多いと思うよ
私がもし女なのにたかしとか名付けられたら絶対嫌だし
実際に、私は中性的な名前で男に間違えられていやだったこともある
小さいときは、女だから本来○○ちゃんのはずなのに、知らない人から
名前をみて男だと判断されて○○くんと呼ばれ
高校では初めての先生に、出席をとるとき苗字に君付けで呼ばれ、
返事をして向こうが顔を確認すると気付いて謝られたり・・・
こういうことが何回も何回も。

千歳とかみどりは中性的通り越して女名だと思うから、
そういうとこをもう少し冷静に考えたほうがいいと思った
確か、翠って「あき」とも読むし、男の子ってわかる名前つけてあげてほしいな
32名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 15:28:38 ID:oiqZwAlb
>>31
え?>>24さんは翠を女子名として依頼してると思うんだけど…
33名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 15:32:59 ID:zsAlmFiH
>>32
>>9>>24だと思ってたから、男の子につけようとしてるのかと思ったんだが違ったかな
間違えてたならごめん。
34名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 16:44:33 ID:NjHTumU7
ここは思いこみの激しい短絡的な人が多いね。
男にも女にも使える名前はたくさんあります。
珍しいことではありません。
それを中性的というかどうかは勝手にどうぞ。
しかし、他人が非難、批判することではありません。

まこと・かおる・しげる・あきら・ひろ・れい・ゆう・けい・まさみ・ともみ・しのぶ・ちはる
じゅん・ひろみ・つばさ・なつき・あすか・ますみ・かずき・りょう・そら・ひかる・ちさと・・・・・


35名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 17:27:45 ID:ZoKTgpVp
当事者でもない>34がなんでそんなに過敏に逆上してるのかw
第三者の反応を「どう?」ってきくだけのスレだろ。
使える、使えないとか誰も断定しとらん。

自分で恥ずかしいような名前をつけられた子の一生を考えてみて。
きっと気になるのは、若い頃だけと思うけど。
これだ!ビビッときたなら、それでもいいし、
その字を生かして、なんか改良するとか。
36名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 17:29:15 ID:PKiCm7Tu
【採点希望】
名前:総介
読み:そうすけ
性別:男
由来:あらゆるもの(総)を助け(介)られる人物、世のため人のために
   生きる人間になってほしい。
備考:むかし、上総介という役職があったかと思います。
   おかしいですかね?教養のある方よろしくお願いします。
37名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 18:16:20 ID:zsAlmFiH
>>34
だから、けっきょく勘違いだったから悪いと思って謝ってるのに
さっきから変な書き込みしてるあんたには偉そうに言われたくないわ
38名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 18:35:56 ID:eTPH9GmU
名前:誉礼
読み:ほまれ
由来:人に誉められる人間になってほしい。
備考:礼の字がやや強引な気がしています。字画を見て加えました。

よろしくお願いします。
39レレレのおじさん:2008/07/20(日) 19:01:51 ID:OqUl4v81
いいよ、 ほまれれ  360点 

40名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 19:07:17 ID:lx6N+7JI
>>36
対象名:総介 (そうすけ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 あまりにも利他的すぎてちょっと重いかも。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
コメント:
歴史に詳しくないのでアレですが、別に「総介」から上総介は思い浮かびませんけどね。

>>38
対象名: 誉礼(ほまれ)
 読み: 10/20点 ほ、ほまれい・・・いや、ほまれ?ぐらいの。
 書き: 10/10点 
 字面: 5/20点 なんだか熟語や漢文のよう。
 響き: 8/10点
 由来: 3/10点 「子の存在が親の誉れ」とかならいいんですけどね。下の子の時に困りますが。
 節度: 5/10点 微妙・・・
 好み: 8/20点 礼がなければ15点。
 総合:  49点
コメント:
「礼」の字が蛇足っぽいことと、誉められることだけが願いというのが引っかかりました。
41名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:17:57 ID:G1DniWI5
三つ子です。3つまとめて書いてしまい申し訳ありません。


【採点希望】
名前:雪弥
読み:ゆきや
性別:男

名前:美月
読み:みつき
性別:女

名前:花蓮
読み:かれん
性別:女

由来:三つ子なので関連性のある名前にしたかったからです。
備考:7月生まれなのに“雪”が入るのはおかしいかな、と悩んでいます。
   季節感のおかしい(無い)名前はどこまで気になるものでしょうか?
   また「三つ子だから関連した名前を」という考え方は古いでしょうか?
   双子・三つ子の経験者様、アドバイスをお願い致します。
42名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:25:30 ID:HHWHPaUE
名前:綺
読み:あや
性別:女
由来:美しさを感じとれる心を持つように。丁寧に色とりどりの人生を編み上げて欲しい。
備考:自身が「名詞」の漢字一字名なのがしっくりこなかった。
   概念を取り込みたかったので色々探してこの字を見つけました。
43名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:29:30 ID:E1b+s901
>>41 夏真っ盛りに雪はセンスなさすぎだなと思う。
風流がどうとかは言わないけどまあ、変だな。


三つの名前に関連が見えないんだけど、できればそれぞれの名前の由来を書いてもらえると採点しやすいと思います。

全部同性なら未だしも異性混じりなら関連無くても。
揃っていれば解りやすいし覚えやすいけど
センスが激しく問われると思うかな。
44名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:33:15 ID:OqUl4v81
>>41
季節感の有る名前は、悪くないですが、生まれ月に固執するのは馬鹿だと思います。
関連した名前にと言うのも当然だと思います。
雪月花 となると月の扱いがチト難しい。

雪 望 蓮 なんかでもよさそう

45名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 20:34:07 ID:E1b+s901
って雪月花か。 
>>41 いい感じ・漢字使おうと思うのはいいけど
そりゃないやお母さん。
風流が逆に感じられない。
名前に起こしてみて無理があるならあきらめるのが
子供という名の他人のためだと思う。
4641:2008/07/20(日) 20:46:07 ID:G1DniWI5
>>43
>>44
>>45

丁寧に有難う御座います!

やはり雪月花、特に「月」は名前にするには違和感ありますよね。
「皐月」とかならいいのでしょうけど。。

今まで一文字の名前を考えていなかったので、考えてみたいです。
望ちゃんとか可愛いですよね。

もう一度漢和辞典や広辞苑とにらめっこしてきますー。
有難う御座いました!!
47名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 21:17:58 ID:eTPH9GmU
>>39
やっばり(ほまれれ)って言われるですよね
礼が余分なんですよね。
48名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 21:24:02 ID:OqUl4v81
うん、キッパリと 一字がよかろうもん
49名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 21:38:38 ID:M+TpSFXq
【採点希望】
名前:仁
読み:じん
性別:男
由来:すべての人に思いやり、慈しみをもって接する子になってほしい。


備考:芸能人にも仁は何人かいるので仁のイメージききたいです。私の知らない悪い意味などがないかも気になります。
50名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 21:39:18 ID:M+TpSFXq
採点よろしくおねがいします!
51名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 21:47:17 ID:OqUl4v81


簡明 良い  85点

 
52名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 22:15:15 ID:eTPH9GmU
>>48
ありがとうございます。
やはりそうですね
もう一度考えてみます。
53名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:03:04 ID:LaMpZnyv
【採点希望】
名前:環
読み:たまき
性別:女
由来:尊敬していた亡き叔母の名前から。夫も私も一文字名なので子供も一文字にしたかったというのもあります。
備考:古いでしょうか?普通に読めますか?
54名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:07:04 ID:6a2N4E5s
>>53
古いかもしれないけど読めるしごく普通の名前だと思います。
色んな世代で見かける名前かと。
古さを気にするなら珠貴や珠希などの方が現代風ではないでしょうか。

ただそのまま親戚の名前を貰うのはちょっと抵抗が私はありますがね。
55名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 01:43:26 ID:MJ57nM6g
私は好きだけど、学生時代の友人環ちゃんは、男の子に「たまきん」って
からかわれてたこともある。本人がカラッとしてたし、かわいい子だったんで、
いじめって感じにはならなかったけどね。いい名前だと思う。
56名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 02:55:37 ID:q0nlpFx+
>>42
対象名: 綺
 読み: 15/20点 あや、と解るけどウチのPC変換してくれない・・・
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 備考がよくわからない。
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  80点
コメント: 基本的に好きかな

>>49
対象名:仁
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 この漢字ってちょっと寂しいよね。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
コメント:芸能人が云々て、そんな悪いイメージはあんまり。


57名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 02:57:42 ID:q0nlpFx+
>>53
対象名:環
 読み: 15/20点 今のご時世読めない人もいるのかなー。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点えー・・・身近な死んだ人の名前はちょっとな…
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント: 気持ちはわかるけど由来がちょっと…。
連想とか、環という漢字をばらしてパーツでとか
なんとかなりませんかね・・・。
近い間柄で同じ名前の人がいるっていうのはちょっとな。
58名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:40:35 ID:mtRg99Y3
【採点希望】
名前:茜
読み:あかね
性別:女
由来:主人の恩師の名前であり、10月に出産予定なので季節感も合っているかな、と考えました。

備考:名字が深海(ふかうみ)という珍しいものなので、それに合うかどうか客観的なご意見を伺いたいです。
59名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 09:37:36 ID:PcwDrau5
【採点希望】
名前:友幸
読み:ともゆき
性別:男
由来:友達(人間関係)に恵まれ、幸せな人生でありますようにと願いをこめて。
   柔らかい響きが気に入っています。
備考:若干古いでしょうか?漢字が簡単すぎるか、とも思っています。
60名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 10:04:15 ID:7cZQhO0I
時間ないけど良い名前を見たのでテンプレ無視で失礼します。

>茜
海が夕焼けに照らされているような、素敵なイメージだと思います。
「あかね」という名前そのものも好き。

>友幸
これも好き、良い感じ。優しくて真面目な感じがします。
字が簡素なのは、むしろ良いと思いますが。
61名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 10:16:52 ID:0j0cMqSZ
深海茜 61.7点

画数:深[11] 海[9] - 茜[9]  
天画(家柄)20画 凶  意欲的だが実力が伴わず、破滅、短命、病気、別れ、不成功。
地画(個性) 9画 凶  病弱・短命・逆境・破壊を暗示しており、他人にまで影響する。
人画(才能)18画 中吉 エネルギッシュで、あらゆる困難を克服して富と名誉を掴み取る。
外画(対人)20画 凶  意欲的だが実力が伴わず、破滅、短命、病気、別れ、不成功。
総画(総合)29画 中吉 愛想が良く人間関係も順調。野心が強いが、調子に乗ると失敗する。

評価 : 61.7点

深海さんは画数イマイチで、どんなに頑張っても89点どまり

62名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 10:47:17 ID:x85rGLfi
ここはネットの姓名判断で遊ぶじゃない。
63名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:02:44 ID:1dzjXeZl
【採点希望】
名前:千穂
読み:ちほ
性別:女
由来:実りの多い人生を送って欲しいという願いをこめています。
   また出産予定が11月がなので秋にちなんだ「穂」を使いました。
備考:「○籐」という平凡な苗字です。
64名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:14:59 ID:go+8gCSj
【採点希望】
名前:柚夏
読み:ゆか
性別:女
由来:夏にちなんだ漢字をいれました。
備考:
以前、海月(みづき)で採点依頼して皆様に引き止められた者です。
予定日より10日ほど早く7月14日に産まれました。
やはり夏にちなんだ名前にしたく「柚夏」となずけました。ただ、
「由夏」も捨てがたく悩んでいます。
漢字としては「柚」が好きなのですが全体のバランスでは「由」の
方がいいような気がします。皆さんの意見をお聞かせください。
65名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:24:30 ID:K5RhhcWc
>>64

ゆずかと読んでしまいました。
柚夏だとくどい感じがします。
夏と言う字も入っているし由の方がシンプルで良いと思う。
66名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:33:15 ID:7cZQhO0I
画数の占いは、ものによって色々なので、無視していいと思います。

>柚夏
いいと思いますけど…。バランス?悪くないですよ。
67名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:40:32 ID:d++Mqq1V
最近「柚」の字を使う名前はやっているけれど、
「柚・柚子」って「醜女(しこめ=ブス)のこと」って
意味が辞書に載っているのにどうして女の子に
つけようとするの?
68名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:50:02 ID:2KwBDvkt
>64
「柚子の大馬鹿18年」知ってる?
悪い意味のことわざじゃないけど、「大馬鹿」だけ拾ってからかわれることもあるよ。
あと、「柚」って今大流行中で安っぽい印象。
69名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 12:31:22 ID:go+8gCSj
>>65->>68
みなさん、ありがとうございました!
ここに相談して正解でした。
家族も「由夏」の方がいいと言っていますし、名前は「由夏」にします。

字画も本やサイトによって書いてあることが違いますし
あまり気にしないようにします。

25年後くらいに娘の人生の状況報告します。
お楽しみに!
70名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 12:42:36 ID:+pdD8zep
うちの辞書には柚=シコメは載ってなかったけど
辞書やネットでものを調べるくせ付けたほうがいいかも。
親がやらないことって子供もやらないよね
71名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 13:29:47 ID:7wXX8Hdk
柚子が冬のものだから夏生まれだとちぐはぐな感じがするなあ。
72名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 13:56:31 ID:ZZxpP0bQ
ご感想、ご判断をお願いします。

【採点希望】

名前:汐莉
読み:しおり
性別:女
由来:夏に生まれることから+響き+字画
備考:DQNでないか、古すぎないかを心配しています。
    

何卒よろしくお願いします (・ω・)
73名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:02:03 ID:n6w0RmT2
>汐莉
たぶん、16画で出したんだと思うけど・・・
採点ではないけど、流派によっては、それ画数良くないんだよな。

さんずい4画、草かんむり6画にすると、20画になって良くない。
ご参考迄。
74名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:18:11 ID:mtRg99Y3
58、茜という名前で相談させてもらった者です。

様々なご意見ありがとうございました。
画数についてはネットで調べると良いものも悪いものもでてくるので、気にはなるのですが…
それもふまえて出産まで検討してみようと思います。
7572:2008/07/21(月) 14:24:39 ID:ZZxpP0bQ
>>73

ありがとうございます。
むぅ、画数にこだわりだしたら、きりがないですね。

やはり、響きと由来のほうが先ですねぇ・・
76名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 15:20:07 ID:QiNsiUXI
麻子というのはあばた顔の人という意味があると先日中国の友人から聞いた。
麻婆豆腐とは、昔四川の成都のあばた顔をしたおばあさんが作る豆腐料理が旨かったので、
そのまま麻婆豆腐と言われているそうだ。
漢字の意味は奥深いなあ。日本では日本なりに適当に考えていればいいのかも。

77名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 15:31:43 ID:QBCw5y/n
>>49です。
>>56さん採点ありがとうございます!
そうなんですよね…
画数が少なく寂しくみえるのでそれも気になってました;
名字は「〇田」で○の部分は8画です。名前が仁だとバランス悪いですかね…
仁を使って違う名前にしたほうがいいのか悩みます。でもそろそろ出生届を提出するので決定しなくてばなりません。他の方も採点ご協力お願いします!
78名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 15:44:01 ID:+pdD8zep
>>72
対象名:汐…携帯で出てこない… 
読み:15/20点  
書き:5/10点
字面:5/20点 
響き:10/10点 
由来:3/10点 
節度:2/10点 
好み:10/20点
総合:50点。
コメント:普通の名前に一捻りの漢字☆彡
はDQNど真ん中だと思います。
字面もなんだかへんだしなあ。
79名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 15:46:47 ID:0j0cMqSZ
仁 で不足は無いよ。

バランスも悪くない。

大丈夫。
80名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 15:55:42 ID:C5HKg+KJ
例えば、松田仁とか。ちっともおかしくないです。あとは好みかな。
81名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 16:39:47 ID:Z8DO3C8/
【採点希望】
名前:晴己
読み:はるき
性別:男
由来:私達夫婦の名前に使われている漢字から、偏や作りをばらして
組み合わせてみました。
備考:本当は一文字で「晴(はる)」にしたかったのですが
姓名判断があまりよくなさそうだったので「晴己」にしようかと思いました。
ご感想お聞かせください。
82名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 18:14:17 ID:5Y2gqQby
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 昌純
読み: まさずみ
性別: 男
由来: 純粋に 自分らしい華のある人生を送ってほしいという願いから
備考: 同じ読みで「雅純」と迷っています。それぞれの印象をお聞かせいただけたら幸いです。
83名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 19:51:48 ID:VnGFqpBK
>>81
「晴」が売れてるね。なんでだ?まあ、子供の名前はその時々の流行に左右されるものだけどな。

84名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 21:50:48 ID:Tvs8KGpB
>>58
組み合わせたらまるで女優のお名前みたいじゃないですか。
私も茜って好きな名前です。
85名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 22:35:26 ID:8TehZzht
【採点希望】
名前:直生
読み:ナオキ
性別:男
由来:まっ直ぐ生きていく人間であって欲しいから。
読みにくいかと心配しています。
宜しくお願いします。
86名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 01:05:06 ID:H6ZGkUE8
>85
いまどきに「なお」かな、とも思うけど、「なおき」も普通に読める。
むしろ、なおきの方がいい。単純明快だけど、結構好き。85点
87名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 06:07:30 ID:Vg6op5Nb
>>85
意味も響きも良い 90点
88名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 09:11:47 ID:vi5yBzQA
男女関係なくさっぱりした名前が一番
89名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 17:53:53 ID:jqco6N5H
【採点希望】
名前:真由那
読み:まゆな
性別:女
由来:真っ直ぐで正しく心から美しい子でいてほしいから。
備考 主人が『まゆな』という響きがいいと考えた名前ですが、
   私の名前が麻友美(まゆみ)と近い名前で気になってるんですが
   周りからみたら変でしょうか??
90名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 18:33:57 ID:hiu0qrHn
似すぎ
91名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 18:42:23 ID:AOgM7/Aa
>>89
そこまで似ているなら、いっそ由来で「母親の名前を一部もらって」と
した方がしっくりくる。真っ直ぐで〜がなんか後付けっぽい。
92名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 18:44:03 ID:31kLD6W1
>>89
対象名: 真由那
 読み: 15/20点 那さえ読めれば読める
 書き: 12/10点 母の漢字と混ざるかも。あと那→菜等に間違えられそう  
 字面: 18/20点  ちょっと中性的か。
 響き: 5/10点  響きがいいかな?「まゆ」「ゆな」どっちかのほうがいい。
 由来: 8/10点 那=美しいでおk?あまり連想できない。  
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 75点

失礼ながら漢字が違ってても3文字中2文字がかぶってるのはちょっと変な感じがする。
小さいうちは母子セットで行動することが多いから周りが混乱しそうな気もします。
93名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 19:41:56 ID:yopUlU8P
>>81
対象名:晴己(はるき)
 読み: 10/20点 多分ハルミになる可能性大
 書き: 7/10点 己=キ 知己ぐらいか?
 字面: 12/20点
 響き: 7/10点 ハルちゃん系だよ…
 由来: 5/10点 次子からどうする?
 節度: 7/10点 ハルちゃん系だし
 好み: 10/20点
 総合:58点
コメント:己でミとは正確ではないがかなり定着しつつあるのでキと読んでくれるかかなり不安。
この時期にハルちゃん系とは無謀です。ご近所、ご親戚でかぶると思いますので要注意。

>>82
対象名:昌純(まさずみ)
 読み:18/20点 純でスミがちょっと遠いか。
 書き: 9/10点 澄になるかもしれません。
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 昌純のほうが好みです。
 総合:  87点
コメント:日本史好きなら問題ないけど、純でスミはちょっと時間がかかりそうな予感。
雅純か昌純。好みの問題かな。苗字とのバランス、画数などはご自身でご検討ください。
94名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 20:21:53 ID:yopUlU8P
>>63
対象名:千穂(ちほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  91点
コメント:特に問題ないです。名前は書けて読めないと不便です。
ミオちゃんとかミホちゃんと同じクラスにならないといいなあぐらいですかね。
蛇足
○籐 竹冠にみえるので、珍しい苗字のように思えます

>>85
対象名:直生(なおき)
 読み: 19/20点 
 書き: 8/10点 生が違う字になるかも
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点 樹の方がこのみ
 総合:  81点
コメント:生がとめ字なので一度聞けば大丈夫かと思います。
樹か輝がキと読まれやすいかも知れません
95名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 20:39:58 ID:yopUlU8P
>>58
対象名:茜(あかね)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点 アヤちゃん系と○○ネちゃんとのカブリが多いクラスにならないことを祈る
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  81点
コメント:苗字とは合うと思いますが、
一人っ子決定でないかぎり、次子さん以降の名づけの縛りになりそう。紫ちゃんとか碧ちゃんですかねえ

>>59
対象名:友幸(ともゆき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  92点
コメント:古さは感じないですけど、このスレの住人だからかな。
字画は姓名判断しないなら苗字とのバランス。
苗字が真っ黒系なら名のほうは字画が少なくても大きく見える字のほうがいいとか。
総画が50超えると書くのが大変そうです(あくまでも私見)。
96名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 20:46:29 ID:yopUlU8P
>>89
対象名:真由那(まゆな)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 聞きなれない名前なので漢字がすぐ出るとは思えない
 字面: 10/20点 那が浮く
 響き: 5/10点 聞きなれない。ググルと14歳の母でひっかかる
 由来: 1/10点 似すぎて悲惨
 節度: 1/10点 同上
 好み: 8/20点 
 総合:  53点
コメント:こういう不快度は本人の性格によるのでなんともいえませんが、
多い苗字の私から書くと、紛らわしいのは勘弁です。
自分の旦那にママとしか呼ばれない人生はちょっと嫌だなあ
97名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:05:20 ID:jqco6N5H
>>89 です。

やっぱりおかしいですよね・・・
私は自分の名前を呼んでる・呼ばれてるみたいになりそうで嫌といってるんですが
主人の家が代々頭文字に『ま』がつく家なのと、主人が那をいれたいらしくこうなりました;


予定日はまだ先なのでもっと主人と検討してみます。
採点ありがとうございました。

98名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:25:08 ID:hiu0qrHn
真那美とか色々あると思うけどね
99名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:28:50 ID:2Te4d69B
>>89
ひどく否定的なレスも無いようだし
真由那ちゃんでいいと思うけど‥。
100名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:28:55 ID:VtCu9vfn
マで始めるんなら那は捨てろよ…親が欲張るとホント子は迷惑
101名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:38:38 ID:yopUlU8P
>>99
母 マユミ 長女 マユナ
これは紛らわしいよ。名前書く母親が一番間違えそうだ。
母親側親族が悲惨だろうし、マーちゃん・マユちゃんと呼ぶ方も呼ばれる方も何だかなあとなると思う

>>100 真奈(真那)ちゃんなら可愛いと思うけど、次子から名づけ大変そう。
102名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:15:14 ID:Vg6op5Nb
DQM程、変な名前付けたいくせに周りの同意を求めるよな
ここで聞くってのはそういう輩と同類っていう自覚はあるのかな?

あるなら聞いてないかw
103名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 23:48:05 ID:2e+aCN9L
日本語書け馬鹿。ドキュムだし。
104名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 00:29:51 ID:KczN+/X1
>>97 つか、その「代々」はどこから始まってるの?
家庭板見に行くと3代程度で代々とか口走る人もいるみたいだよ。

漢字のコレを使うとかならまだしも
頭文字固定って変だよ。悪習は断ち切ろうwって言ってやれー。
ちょっと前にも話題に出てたけど兄弟で頭の文字が同じって言うのは
あだ名がかぶる率が高くて紛らわしくてめんどくさいんだよー。
105名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 00:39:16 ID:wugffuGQ
採点お願いします。

【採点希望】
名前:聡真
読み:そうま
性別:男
由来:真っ直ぐで聡い子に。「真」は主人の名から一文字とって。
備考:真聡(まさと)も検討してます。
   ちょっと古めな感じでしょうか?
106名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 09:54:23 ID:PUElvO5V
>>63です。
>>94さん採点ありがとうございます。
「千穂」を第一候補で子どもの顔とギャップがなければこれに決めようと思います。
苗字は変換ミスでした。竹冠ではなく草冠の「藤」でしたorz
107名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 11:41:03 ID:srkVeBO9
【採点希望】
名前:英樹
読み:えいき
性別:男
由来:人をひきつける魅力の持った人になるように。
樹のようにたくましくあるように。周囲を和ませることができる人になるように。

備考:主人がどうしてもエイキという読みがいいそうです。イメージはどうでしょうか…?
あと読みがヒデキと間違われそうなので気になります。
今週中に出生届をだしに行きます。採点よろしくお願いします!
108名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 12:14:35 ID:6RsNjlY+
>>107
間違えられると言うより、100人中100人がヒデキと読む。
109名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 13:16:59 ID:KczN+/X1
>>105
対象名:聡真
 読み: 15/20点 
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
コメント:

>>107
対象名:英樹
 読み: 0/20点 まさかエイキがこようとは。思いもよらなかった…。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点 呼ぶときエーキ、エキーってなると思うよ
 由来: 5/10点 あんまり字面と繋がらない。
 節度: 0/10点 正直、旦那さんハイになって頭沸いてると思う。
 好み: 5/20点
 総合:  35点
コメント:変。いやいやまじで。
どうしてもエーキにしたいなら別の漢字をあてがう方がまだいいと思う。
つか、嫁としてエーキでいいの
マジで?子供がどういう風に思われるか興味なし?
いや、別に他人事だからエーキでもいいけどさ。
出生届に読み仮名はないから将来子供がどういう名前名乗るようになっても
いいけどさ?
110名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 13:17:45 ID:KczN+/X1
>>109まちがえた。嫁としてじゃなくて母親として、だ。
111名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 13:38:41 ID:fslgMz66
エイ気って子近所にいるけど、
正直、周りは「エイキ」って何?と思ってる。
112名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 14:04:18 ID:4mbPml5B
今週出しに行くのにまだきまってないんかーい
113名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 14:49:31 ID:sqRHZpie
がんばれやー (ノ゚Д゚)ノ▽▽(゚Д゚ )ノ-☆チン
114名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 18:06:11 ID:HhiRJvJR
対象名:晃大
 読み:14/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:69点
コメント:
対象名:千歳
 読み:20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 11/20点
 総合:80  点
コメント:
対象名:励・励二
 読み:13・18/20点
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:6・8/10点
 由来:8/10点
 節度: 6・7/10点
 好み:10・12/20点
 総合:63・73  点
コメント:
115名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 18:08:58 ID:HhiRJvJR
対象名:雪弥
 読み:20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:77  点
コメント:
対象名:美月
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:18 /20点
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合:89  点
コメント:
対象名:花蓮
 読み:16 /20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:66  点
コメント:
116名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 18:10:43 ID:HhiRJvJR
対象名:柚夏
 読み:6 /20点
 書き: 6/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合: 57 点
コメント:
117名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 18:47:57 ID:JjomxGKz
前スレ952が埋もれてたので
携帯からだからテンプレ使えなくてすいません

笑華って字はなじまないけど、えみかって響きは可愛いと思います
えびかってバカにされるかもしれないけど、極少数です

実は従姉がえみかで、えびって呼んでたのはボクです
従姉いわくボクしかそんな事言ってこなかったようだし、本人は凄く気に入ってるようでした

後でテンプレ使って採点しなおします
118名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 20:10:59 ID:f3OZ3vBD

採点希望】
名前:英明
読み:ひであき
性別:男
由来:明るく立派な(英)人生を歩めるように。父親から一字もらって。
119名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 20:24:49 ID:7o2m82Nr
>>118
対象名: 英明
 読み: 20/20点 当然読める
 書き: 10/10点 誰でも書ける、口頭での説明も簡単、変換一発
 字面: 20/20点 しつこくなく、寂しくない
 響き: 8/10点  
 由来: 6/10点  個人的に親から一文字は好きじゃないので
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 全然問題ない
 総合:  92点
コメント: ごく普通で字も由来も良くて素晴らしいと思います
120名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 20:28:15 ID:cUG6Dn7W
いくつか候補を…

名前:錬造
読み:れんぞう
性別:男
由来:世界的な建築家のRenzo Pianoにあやかって

名前:寂夫
読み:ふるびお
性別:男
由来:落ち着いた風情のあるひとになって欲しい
121名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 20:37:42 ID:HhiRJvJR
対象名:錬造
 読み:16/20点
 書き:6/10点
 字面:3/20点
 響き:3/10点
 由来:4/10点
 節度:2/10点
 好み:3/20点
 総合:37点
コメント:

対象名:寂夫
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 5点
コメント:
122名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 21:01:38 ID:f3OZ3vBD
>>119
ありがとうございます
123名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 21:37:34 ID:jxNQdAHW
【採点希望】
名前:泰良
読み:たいら
性別:男
由来:ありません
備考:やっぱり「やすよし」って読みますかね・・・
124名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 21:46:46 ID:tYMnKQGs
>>123 由来ありませんて…
どっから出てきたのよタイラ
125名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 22:00:58 ID:dJVfu79f
はらたいらさんのファンじゃないの?
変わった響きの名前付けたい人多いんだね。
自分だったら嫌じゃないのかね。
126名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:21:55 ID:Deyk/oHI
【採点希望】
名前:雅希
読み:まさき
性別:女
由来:優雅に、希望を持って生きてほしいという願いから。
備考:やっぱり男の子っぽいでしょうか?
127名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:32:36 ID:SL3cYD2x
>>126
発音も男の子と同じ?
それとも苗字の政木・正木の発音ですか?
128名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 00:06:03 ID:cttn7mrd
>>127 そんなん、「呼ぶ方」がきめちゃうんじゃないの?
名付けた人に聞いてもしょうがないんじゃないかなー。

>>120 釣りですね。いつもなら釣りに採点するのが好きなんだけど
どう突っ込んでいいのかちょっとわからなくなったからごめんね。
129名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 01:49:48 ID:PWk+3XP3
【採点希望】
名前:宗和
読み:そうわ
性別:男
由来:周りの人と平和にしてほしいと思い
備考:むねかずっていわれますかね?ちなみにお茶はしてません。
130fartman:2008/07/24(木) 01:59:08 ID:l4QWbZdM
>>41 雪弥・美月・花連
0点。かなりDQN 最初の二人は、響きは悪くないが、字がDQN。親の自己陶酔ではないかと思ってしまう。
花連は、字というよりも読み方。多少発音が異なるとは言え、カレンは基本的に外人名。個人的には、リアムと名
づけるどこかの夫婦と変わらず、親がDQN人間なのだと勘違いしてしまう。
>>64 柚夏
5点。これも字がDQN。上のもそうだが、どうも字に美しさを持たせようとしてるように感じる。悪いが痛い。。
>>72 汐莉
10点。響きはいいが、字がDQN
>>89
真由那(まゆな)
10点。あくまで個人的な好みで「那」が余計。真由だったら20点。

つか、マイケルとかクリスとか、リアルDQNな名前を考えてる奴は、ここにはいないようだな。いたら面白かった
のに・・・

131名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 02:05:44 ID:JrPO0rIQ
【採点希望】
名前:優汰郎
読み:ゆうたろう
性別:男
由来:優しさ溢れる人間に育ってほしくてです
備考:普通に優太郎でも良かったのですが、
    字画がこちらのほうがよかったので。
132fartman:2008/07/24(木) 02:16:50 ID:l4QWbZdM
>>131 優汰朗 
10点。要するに可も無く不可もなく。
133名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 02:22:31 ID:bEOhPFdw
画数よりも大事な物があるとおもう
134名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 03:02:51 ID:cttn7mrd
>>130もうすでに依頼者が結果を得た名前候補にケチ付け乙。

>>131
対象名:優汰郎
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点 わざわざ汰だとは思わないからなぁ。
 字面: 0/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
コメント:汰の意味は調べた?調べてないなら話はそれからだ…
優しさが洗い流された男に育ってほしいんですね。解ります。
135名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 06:47:40 ID:lCWPOkOM
【採点希望】
名前:拓実
読み:たくみ
性別:男
由来:自らの手で未来を切り拓き、実り多き人生を歩めるように
備考:第二子で長男です。
初見で正しく読んでもらえること、性別が分かりやすいことにこだわりました。
おかいつのたくみお姉さんは無関係です。
同じ読みの「拓海」は、ここ数年大人気なので、候補からはずしました。
夫(父親)が「たか○○」なので、出だしが被るのが少し気になっています。
よろしくお願いします。
136名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 15:11:15 ID:gDO26yXK
>>134

採点ありがとうございます。
一応『汰』の意味もあらかた調べた上でです。
洗い流される、というより、洗い流す
という意味だと取ってしまい、
『優しさで全ての悪事を洗い流す』とか
都合のいいように解釈しようとしてましたが、
はっきり指摘をされて目が覚めました。
普通の『太』を使うことにします。

どうもありがとうございました。
137名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 17:10:50 ID:fEprIKfr
対象名:泰良
 読み: 13/20点
 書き: 7/10点
 字面: 8/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合: 53 点
コメント:

対象名:雅希
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:78  点
コメント:
138名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 17:12:39 ID:fEprIKfr
対象名: 宗和
 読み:6/20点 まず「むねかず」
 書き: 7/10点
 字面: 17/20点
 響き: 2/10点
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:48  点
コメント:

対象名: 拓実
 読み:20 /20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:94  点
コメント:
139名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:17:37 ID:nM5j91gx
【採点希望】
候補2つあります。採点お願いします
名前: 千尋
読み: ちひろ
性別: 男
由来: 永くと言う意味から長生き出来ますように
それに胎児名(?)が「ちー」なので
備考: 男の子でも通じるかなとは思うのですが女の子よりの名前なのが気になっています


【採点希望】
名前: 百晴
読み: ももはる
性別: 男
由来: いつも心や将来が晴れていますように
備考: 旦那の希望の名前です
男の子に「もも」という響きが気になっています

女の子が欲しかったのではないのですが、どちらも女の子っぽい名前になってしまいました
第三者の目で厳しく見ていただければ助かります
脳内お花畑状態の気がしますのでばっさりおねがいいたします
140名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:31:41 ID:QeHCQx90
>>123
対象名:泰良(タイラ)
 読み: 10/20点 ヤスヨシ以外は無理
 書き: 5/10点 タイラ→平か平良
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 苗字
 由来: 0/10点 後付けでも創作したら?
 節度: 5/10点 ヤスヨシなら10
 好み: 5/20点 ヤスヨシなら15
 総合:  45点
コメント:読みをヤスヨシにしたら立派ないい名前


>>126
対象名:雅希(まさき)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点 雅樹とかになりそうな
 字面: 10/20点 性別が不明
 響き: 2/10点 90%男の子と思いそう
 由来: 5/10点 マサキじゃあ女の子に思えないしなあ。優雅はどこいった?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント:頑張って真咲なら字が女児っぽいかなあとは思いますが…マサキならほぼ男児でしょう。
性別不明は子にとって、周りにとって不便です。


ID:fEprIKfrは>>(採点対象レス番号)付けてほしい。
専ブラ使用してないの?
>>があれば、採点済みかどうかなどレスが全部見れるので無いと困る。
141名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:44:53 ID:QeHCQx90
>>129
対象名:宗和(ソウワ)
 読み: 10/20点 名前の欄にあったらムネカズ以外によめません。
 書き: 7/10点 宗和膳とかあるからかけるかもしれませんが。
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 苗字ならあり
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 ムネカズなら10
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント:長男でムネカズなら問題ないような。

>>135
対象名:拓実(タクミ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 実が海になる可能性はなくはない
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  89点
コメント:ご主人が幼いころ呼ばれていた愛称でお腹に話しかけてみてください。
タッチャンやタックンと何度も呼ばれて不快になるかならないかは本人しだいだし。(私は似たような名前でも嫌なので避けますが)
第一子さんが父母と同じ音が入っていないと不公平感があるかも。兄弟姉妹間は平等でお願いします
142名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:45:21 ID:lP91Ct+C
本当に本当に、なんで女みたいな名前を男子に付ける人がこんなに多いのだろう?
18歳ニキビ面の高校生が「もも」君と呼ばれる事を、痛々しいと思わないのかな
143名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:58:56 ID:QeHCQx90
>>139
対象名:千尋(ちひろ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面:15/20点
 響き: 5/10点 女児向き
 由来: 7/10点 同上
 節度: 2/10点 同上
 好み: 5/20点 同上
 総合:  64点
コメント:女児向きです。千と千尋のせいか千尋ちゃん女児に人気ですよ。

対象名:百晴(ももはる)
 読み: 15/20点 読めなくもないけど、初見は固まりそう
 書き: 7/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 10/20点 去年亡くなった安藤百福氏(日清食品創業者、享年93歳)を思い出した。
 響き: 7/10点 古いし、モモちゃん系女児に人気なので可哀想
 由来: 7/10点 百にしなくても
 節度: 7/10点
 好み: 0/20点
 総合:53 点
コメント:マサヒロとかカズハルとかじゃダメなんですかね。お日様系が人気なので晴も男女人気のようです。
(このスレ内だけかもしれませんが)
144名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:53:47 ID:LT25UyGJ
モモ晴はピンクのクマみたいで子供に怨まれること間違いナシ。
145名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 22:56:57 ID:1zCv/fHj
モモハルなんて彼氏は嫌だな
146名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:50:53 ID:PWk+3XP3
【採点希望】
名前:和渡
読み:かずと
性別: 男
由来: 平和に渡り歩いてほしいと思い
備考: 斗じゃなくて渡を使いたいと思いました
147fartman:2008/07/25(金) 01:01:19 ID:cRQTv5N7
>>146
和渡 10点かな。やっぱ「渡」って字がなぁ・・「やっぱこの辺り、親が一般的でないような字にしたかったん
だろうなぁ」てのが透けて見えてしまう。そのあたりがどうしてもプチDQNっぽく見えてしまう。
148名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:12:44 ID:65MRvSfW
【採点希望】
名前:慶司
読み:けいじ
性別: 男
由来: おめでたい感じだし響きが良いと思い
備考: 苗字は漢字二文字なのですが、字面が割と仰々しい雰囲気かつ
読みは五文字(そのうち二つは濁音)で長ったらしい感じです。
夫はこの名前でもなんかDQNぽいのでは?と言い
「重治(しげはる)」が良いと言っていますが
私はそれは流石に古臭い気がしています。
よろしくお願いします。
149名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:12:59 ID:9Be6HsCo
【採点希望】
名前: 陽也
読み: はるや
性別: 男
由来: 太陽のようにまわりを暖かくする、必要な人になってほしい
備考: 「陽」を「はる」と読む名前を検討しています。
採点 よろしくお願いいたします。
150名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:19:43 ID:Jk9bIY1s
>148
慶司、重厚でいい名前だと思いますが、
苗字の字面が仰々しい感じ・・・となると、全体として画数が多すぎませんか?
特に「慶」の字は他の字に大きさを揃えて書くのが難しく、お習字や芳名帳で
苦労します。
試験のときに画数の多い名前は微妙に不利な気がするものです。
「重治」は流石に古臭い、に私も一票。字面も読みもおじいさんっぽい。
151名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:36:50 ID:504Lcy3U

【採点希望】
名前:太治郎
読み:だいじろう
性別:男
由来:主人の好きなバイクレーサーの名にあやかって。
 備考:太は大でも良かったが画数の都合で一画増やした方が良かったので。

どうか宜しくお願い致します。
152名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:59:37 ID:PdB85SC7
読めねえよ画数厨
153名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 02:14:46 ID:504Lcy3U
>>152 すみません。文字化けしてますか?
154名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 02:19:58 ID:fB4IhOFA
>>146
対象名:和渡
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 苗字みたい。渡辺和渡とか?婿にいったら大変だ
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 でも「思い」にスイーツ(笑)臭を感じてげんなり。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント: 悪いとは言わないけど。変ではあるなぁ。

>>148
対象名:慶司
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント: 古いとか新しいとかには興味がないので。重治でもいい名前だと思う。
慶ほどじゃないけど重も見た目黒いし
好みでいいんじゃないかと。
155名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 02:27:14 ID:fB4IhOFA
>>149
対象名:陽也
 読み: 5/20点 ヨウヤとかはるなりとか…。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 またハルちゃんか。本当に多いなあ?
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 陽をハルと読むのに戸惑うから。
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント:ハルちゃんおおい。温をハルと読むのと同じくらい
陽=ハルに戸惑いを感じる ・・・ていうか、読むの?ハルって。
あ、名乗り読みです!とかはもういーです。
名乗り読みにしかない=一般的でない=読まれない だと思うから。

>>151
対象名:太治郎
 読み:5/20点 たじろう。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 太宰治っぽいわー!!と思いました。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 そのバイクレーサーの何にどうあやかって、何を子供に望むんだ?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  35点
コメント: どこのサイトの、誰のほんの画数指南によるのやら。
悪いよりはいい方がいいと思うけどさ。
程度問題だよね

156名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 03:03:45 ID:504Lcy3U
>>151です
>>155さん ありがとうございます。太宰治!なるほど。そうみえますね。他も考えてみます。
157名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 08:14:09 ID:1J4gjCGl
>>139で採点お願いしたものです
旦那に百晴と言う名前だけはやめてほしく
ここを見せたら結構効いたみたいなのでホッとしています
まだ生まれるまで時間もあるので再考したいと思います
ありがとうございました
158名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 12:32:27 ID:fKH8QkNe
対象名:太治郎
 読み: 8/20点 普通に読むとたいじろうか。音から字は一発で判らない。
しかし、変ではない。 
 書き: 10/10点 簡明な字を選んでいて、誰にでも書ける。
 字面: 18/20点 私は良いと思う。
        (太宰治を連想させるならば、文学好きにはむしろ◎か。
         しかし太宰はペンネームだし、自殺者ではある) 
 響き: 10/10点 
 由来: 2/10点 その理由を子供が納得できるか。 
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  73点
コメント:自分は好感もちました。
159名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 12:38:29 ID:fKH8QkNe
対象名:陽也(はるや)
 読み: 0/20点 「陽」という漢字は「はる」とは読みませんから。
 書き: 5/10点 
 字面: 18/20点 字の喚起するイメージは良い。それはわかるんだけどね。
 響き: 10/10点 聞きなれないので微妙に奇異な感じがするかな。
 由来: 10/10点 
 節度: 1/10点 日本語・漢語の伝統的ルール無視 
 好み: 8/20点 
 総合:  52点
160名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 12:45:26 ID:1sPLQdGb
対象名:太治郎
 読み: 5/20点 やっぱりどうしても『たいじろう』としか読めない…
 書き: 8/10点 変に難しくもなくいいと思うけど、他の人には『大治郎』って書かれてしまうかと
 字面: 20/20点 使っている文字の意味もOK、見た目もOK。
 響き: 10/10点 
 由来: 1/10点 名にあやかって…というのが、個人的に好きではない。
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  65点
コメント:名前自体はすごくいいと思うんだけど、利便性などを思うとちょっと賛成しかねます。
161名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:12:12 ID:dUTR9CuX
>>158-159
同じ人の採点だが、

> 読み: 0/20点 「陽」という漢字は「はる」とは読みませんから。

と言っている割に、

> 読み: 8/20点 普通に読むとたいじろうか。音から字は一発で判らない。
> しかし、変ではない。

とあるのには非常に違和感。

「太」という漢字は「だい」とは読みませんから。
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%C2%C0&qty=&qtb=&qtk=0
162名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:26:35 ID:dUTR9CuX
批判だけじゃアレなんで、採点もします。

>>149
対象名:太治郎(だいじろう)
 読み: 0/20点 「たじろう」「たいじろう」。「太」=「だい」とは読まないのはガイシュツ。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 15/20点 悪くない。
 響き: 8/10点 悪くない。
 由来: 0/10点 事故死、夭折なんだがそのあたりどう受け止める? 
 節度: 0/10点 その読みはない。画数より大事なことはある。
 好み: 0/20点 点一つですべて台無し。
 総合:  33点
コメント:大治郎(だいじろう)なら、由来以外は高得点になったはずです。

>>151
対象名:陽也(はるや)
 読み: 8/20点 とりあえず「名乗り」には存在しています。
 書き: 10/10点 難しい字もないし問題なし。 
 字面: 17/20点 すっきりしていて好感。
 響き: 5/10点 正直「はるちゃん」はお腹いっぱい。
 由来: 10/10点 
 節度: 6/10点 決してDQNネームではない。 
 好み: 12/20点 
 総合:  68点
コメント:「はるちゃん」は絶賛大流行中なので、カブリチェックは必須です。

http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%CD%DB&qty=&qtb=&qtk=0
163名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:29:09 ID:3TcyQq27
【採点希望】
名前:青葉
読み:あおば
性別:女
由来:8月上旬出産予定で季節にちなんだ名前にしたいので
備考:夏に関連するものが良いのですが、ダイレクトに「夏」という字を
   使うのは控えようと思いました。 第一子も生まれた季節にちなんだ名前です。
   よろしくお願いします。
164名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:34:57 ID:dUTR9CuX
>>146
対象名:和渡(かずと)
 読み: 10/20点 一瞬とまどう。その後、それ以外の選択肢が見つからないことに気づく。
 書き: 10/10点 難しい字はない。
 字面: 5/20点 ガイシュツだが名字……というより地名っぽい。
 響き: 10/10点 おk。
 由来: 10/10点 そのまんまといえばそのまんま。
 節度: 5/10点 DQNじゃないけどちょっとヘンって感じ。
 好み: 5/20点 「斗」も好きじゃないからアレなんだが、「人」じゃダメかね?
 総合:  55点
コメント: ひねってこじれちゃった感じ。普通がいいと思うけど。

>>148
対象名:慶司(けいじ)
 読み: 20/20点 おk
 書き: 8/10点 「慶次」って書かれてしまうかも。
 字面: 20/20点 バランスはいいです。
 響き: 10/10点 おk
 由来: 10/10点 おk
 節度: 10/10点 全然DQNじゃないです。
 好み: 20/20点 単純に好きです。
 総合:  98点
コメント: かなりの高得点に。「重治」も悪くないけど、二世代前までの名前ですね。
165名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:46:02 ID:TPyDe9J0
太で「だい」は太政大臣の「だい」か
166名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 17:31:59 ID:oxKlZsBc
>>159
陽って『はる』って読むだろ。
167名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 18:24:37 ID:GtO6IppK
>>159
陽=はるって読むよ。もしかして自分が読めないのがスタンダードだとでも?

>>163
男女同じくらい居る名前だからね〜。生き生きしてて悪くはないけど。
168名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 18:37:08 ID:Chk9RCF0
>>163
女の子だったら、あ、おばちゃんとか、ババーとか、口の悪い子に言われそうな気がする。
そんな心配しすぎかな?
イメージとしては綺麗だけどね。
169名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 19:03:40 ID:VIPtgQFG
>>163
対象名:青葉(あおば)
 読み:20/20点 
 書き:10/10点 
 字面:15/20点 
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合: 85点
コメント:まず、ラーメン屋をイメージした。
でも、かわいい名前だと思う。
170名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 20:50:31 ID:4ywM93jF
名乗りは別に全否定するものじゃないと思う。
その名乗りが読めるか読めないかは一般的かどうかかと。
陽でハルはかなり一般的だし読めるからあり。
ハルちゃんお腹いっぱいには同意だけど。
171名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:02:28 ID:fKH8QkNe
>167
>陽=はるって読むよ。もしかして自分が読めないのがスタンダードだとでも?

>166
>陽って『はる』って読むだろ。

違いますよ。陽を「はる」とは読みません。
陽に「はる」という訓読みは無く、かつ、陽という漢字自体に「春」という意味はありません。

「名乗り」は「読み」ではないですよ。
読みに無い音を(本来の読みや字の意味を外れて)名乗ってしまうことを名乗りというわけで、そうだからこそ「読み」と区別して「名乗り」というわけです。
いちおう手許の漢字字典の一つでチェックしてみたけれど、巻末の「人名要覧」というコーナーで各種の漢字で行われている(首を傾げるものが多いが)「名乗り」をリストにしてます。
そして、これら「名乗り」についての説明には「読み」「読む」と言う言葉を使わないようにしています。
つまり、「名乗り」は「読み」ではない。
日本語における漢字の本来の「読み」以外の音を人名において名乗る場合に「名乗り」といっているわけで。

「陽」に特定の季節を示す意味もないし、特定季節に結びついた訓もないのだから、人名において「陽」という漢字で「はる」と名乗っても、「ふゆ」と名乗っても、(むしろ一番暖かい季節なんだから)「なつ」と名乗っても、現代日本の制度上は禁じられない、というだけ。

人名で「名乗っている」場合や特殊な固有名詞(地名等)以外に、普通の日本語の文章や漢字熟語で「陽」を「はる」と読む語例がある場合にはじめて、「はる」とも読む、といえる。
要するに国語の問題ね。

それでも名乗ることを悪いとまで言ってはいませんけど。
172148:2008/07/25(金) 21:03:44 ID:65MRvSfW
>>150
苗字二文字が、仰々しく画数が多い漢字+単純な漢字、という形なので
「重・軽・重・軽」のバランスになるのでいいかなと思っていたのですが
確かに画数的には多いかもしれないです。漢字についてはもっと良い字がないか
もう一度再考してみます。
>>154
重治もアリですかね。夫がこれを主張する由来は「好きな有名戦国武将の本名だから」という
ちと適当気味なものなのも私がいまいち・・と感じてしまう原因かもしれませんw
>>164
慶次、でも良かったんですが一応初めての子供なので「次」はどうかなと思ったのと
前田慶次からそのままつけたのか?と思われそうで避けました。有名な漫画とかもありますし・・

皆様レスありがとうございました。もう臨月であまり猶予も無いので
具体的なアドバイスいただけて本当に助かりました。
173名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:04:30 ID:WirclNCM
対象名:青葉(あおば)
 読み:20/20点 
 書き:10/10点 
 字面:15/20点 
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合: 70点
コメント:なんとなく名前っぽくないな…と
そんなに可愛いと思えなかった。まあこれは好みなので。
そもそも「青葉」で「夏」というのに違和感があったので
調べたら「青葉」は五月の季語らしいですよ。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~aito/sub5.html
8月上旬といったら盛夏だけど「青葉」だとどうやっても
初夏どまりのイメージ。
174名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:19:12 ID:fKH8QkNe
>161
ご指摘の趣旨はわかりますし、自分も書き込む前にちょっと考えたことは考えたんですが、

「太治郎」の場合、本来は「大治郎」なのを画数の都合で点をひとつ増やしたという理由が明記されてあったので、ちょっと事情が違うと感じて差をつけました。

昔から、縁起を担いで点を増やしたり減らしたりというのはあったんじゃないか。(すみません。厳密に断言するほど詳しくないが。)

たしか神田上水の工事をした大久保主水は、「水道の仕事に濁りはよくない」という理由で、主水「もんど」を「もんと」に変えたとか。
八犬伝の大塚番作は、大塚の荘園を継がなかったため、点を一つ加えて犬塚番作に名を変えたとか。

そんな連想で、画数を意識した「太治郎」は、陽をハルと読むこととはちょっと違うと思った次第。

しかし、あなたが「非常に違和感」と思うなら、それはそれでご意見です。

スレの趣旨から離れてしまいごめん
175名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:19:38 ID:J1sRmu0a
【採点希望】
名前:樹
読み:いつき
性別:男
由来:本家が神社なのですが、境内にある樹齢300年ほどの御神木をイメージしました
    大きく、そしてどっしりと構える、皆に頼られる男性になって欲しいと思います。
備考:少し古臭いか?とも思っていたのですが、最近のランキングにも入っているようで、
    将来嫌な思いもする事無いだろうと、妻と話しあって第一候補にしています。

皆さんのご意見を聞かせてください。
176名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:19:59 ID:JZeGKtIN
【採点希望】
名前:咲妃
読み:さき
性別:女
由来:自分が本当に大切だと思った人と一国一城を築きその人を支える妃のようになって、幸せな人生を咲かせて欲しいと思い考えました。
備考:読みが今時じゃなくて古いんじゃない?と姉に言われ悩んでいます。

よろしくおねがいします。
177名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:28:10 ID:gfFPyjQa
【採点希望】
名前:杏菜
読み:あんな
性別:女
由来:直感
備考:
宜しくお願いします
178名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:50:32 ID:9MWaBobx
>>179
結婚しなかったらどうすんの?妻って名付けてるようなもんだけど。
179名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 21:51:15 ID:9MWaBobx
>>176だった
180名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:00:53 ID:+KBcouM3
>>176
響きは可愛い。
読みがどうのこうのよりも、なぜか「愛妾」が真っ先に浮かんだz。
181名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:34:20 ID:1mJO8TOF
【採点希望】
名前:晴翔
読み:はると
性別:男の子
由来:晴れ晴れとした気持ちでいられるように。
悠々と翔んでいるイメージから。

182名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:38:42 ID:sorZAIXs
>175
いいじゃないですか
日本文化的な名づけですね
教養の高さを感じます
183名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:38:48 ID:0fTPAWJ8
はらしょう?
184名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:46:06 ID:w2FV6L/L
>>175
対象名:樹(いつき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 一文字なので苗字とのバランスはご自身でみてください。
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点 次子からどうするか?それも頭の片隅に入れて置いてください
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 87点
コメント:名前は問題ないと思いますが、どちらかの実家に関連づけると次子以降の名づけにかなりのシバリです。
兄弟姉妹間は平等でお願いします。

>>176
対象名:咲妃(さき)
 読み: 15/20点 妃のおかげで初見が固まる
 書き: 8/10点 妃を忘れるか紀になりそうな
 字面: 5/20点 韓国・朝鮮の人ですか?
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 あちらの国の風習はわかりませんので他でどうぞ。
 節度: 0/10点 日本じゃおこがましいし
 好み: 0/20点
 総合:  40点
コメント:花が開くというので咲を使うのは日本だけ。中国に行ったら咲は口が開く→笑うです。
サキちゃん自体は去年のランキング10位(明治安田)か11位(たまひよ)です
在日のひとだったらハン板で聞いてください。
185名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:02:19 ID:VIPtgQFG
>>175
対象名:樹(いつき)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:90点
コメント:
どっしりした頼られる男性のイメージの名前ではないと私は思う。
○き、○とは最近ホント多いね。
でも、素敵な名前だと思う。
186名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:04:43 ID:w2FV6L/L
>>177
対象名:杏菜(あんな)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 奈になりそうな
 字面: 10/20点 杏と菜っ葉って何?
 響き: 5/10点 キリスト教徒の方ですか?
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点 かなり顔を選ぶorキリスト教徒のひとなら備考に書いて
 好み: 2/20点 せめて奈にしてほしい
 総合: 50点
コメント:聖母マリアの母親がアンナだよね
あちらのお名前ははっきり言って顔を選ぶので
そういう目で周囲から見られてもお子さんが素直に育つといいけど


>>181
対象名:晴翔(はると)
 読み: 10/20点 セイショウ?
 書き: 7/10点 翔ぶは俗読みなんだよねえ。
 字面: 10/20点 お坊さん系?下の字の方が大きいからしまりがない
 響き: 6/10点 ハルちゃん系全盛期によくつけるなあ
 由来: 2/10点 あの世が近い?
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  40点
コメント:ハルちゃん系は多すぎ。男女でランキング上位なのに。お日様系がはやっているので日以外で陽や晴も人気。
187名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:14:40 ID:mNDajjMu
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:藍夏or藍香
読み:あいか
性別:女
由来:9月上旬出産予定なので夏っぽくまた女の子らしい感じで
備考:ネットの姓名判断で悪かったのが気になっています。
旦那には気にするなと言われましたが
188名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:15:02 ID:VIPtgQFG
>>176
対象名:咲妃(さき)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:30点
コメント:
読みが古いのではなく、女性の生き方に対する考え方が古い。
この由来人前で口に出せますか?
189名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:20:34 ID:9MWaBobx
>>188のコメントが素晴らしすぎる。IDがVIPなだけあるわ。
190名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:27:50 ID:0fTPAWJ8
>>187
どちらか良いほうにすればいいんじゃね?
夏と香は画数が違うから同じ結果になることはないはず。

>>188
gj
191名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:28:12 ID:VIPtgQFG
>>177
対象名:杏菜(あんな)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度:5/10点
 好み:0/20点
 総合: 50点
コメント:
英語で同音の名前があるが、そちらは古い(昔の人の)イメージ。
漢字に意味はないのですか?
日本で生活するのですか?
192名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:45:53 ID:VIPtgQFG
>>181
対象名:晴翔(はると)
 読み:5/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:5/10点
 好み:0/20点
 総合:30点
コメント:
安田火災、2006年1位、2007年3位の読みですね。
あえて、流行りの漢字、音を選んでいるのですか?
本当の由来は何ですか?
193名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:46:10 ID:uIRj7t8I
お願いします

【採点希望】
名前:旭
読み:あさひ
性別:男
由来:特にない。音の響きがいいかな。後付します
備考:この漢字だとあきらと読まれてしまうか・・・
194名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 00:02:19 ID:VIPtgQFG
>>187
対象名:藍夏or藍香(あいか)
 読み:15・15/20点
 書き:5・5/10点
 字面:10・10/20点
 響き:7・7/10点
 由来:5・5/10点
 節度:8・8/10点
 好み:0・0/20点
 総合:50・50点
コメント:
ごめんなさい。姓名判断のことはわかりません。
藍の実物を見たことがありません。
きれいなんですか?
どんな香りがするのですか?
195名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 00:13:09 ID:d4pTwotB
>>193
対象名:旭(あさひ)
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:65点
コメント:
響きだと、まずビールをイメージしました。
でも、素敵な名前だと思います。
196名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 00:44:00 ID:+A71akx+
【採点希望】
名前:健明
読み:たけあき
性別:男
由来:健やかに育ち、明るい希望のある人生を歩んでほしい。
備考:よろしくお願いします。
197175:2008/07/26(土) 00:56:15 ID:5bd8ySQa
>>182
最近は海外でも通用する名前を、と考えられる親御さんが多いようですが
私はその国の培ってきた文化に添った名前を、と考える者です
やや堅苦しいと妻や家族にも言われ、自分でも省みるところを持つべきだとは思うのですが
日本文化的な名づけとの評価に、率直に申し上げて嬉しいです
ありがとうございました

>>184
なるほど、浅薄にも次の子供の事は考えていませんでした
その事も考慮して妻と話し合ってみたいと思います
ありがとうございました

>>185
イメージではありませんか
主観で考えてしまいましたので、子供が将来由来を踏まえずにどう捉えるか。
それも考慮したいと思います
素敵な名前と言っていただいて嬉しいです
ありがとうございました
198名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 01:00:32 ID:d4pTwotB
>>196
対象名:健明(たけあき)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:90点
コメント:
ケンと読まれることがありそう。
品のある家庭の息子という感じです。
199名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 01:14:06 ID:F0Q7xlJu
>>176です。

採点して頂きどうも有難う御座います。
後出しで申し訳ないのですが響きは私が決めて、旦那に漢字を決めてもらったのですが、由来を言われたときに「何か他にも良い意味も字もあるのでは?」と思っていたので、もう少し違う漢字を考えたいと思います。

どうも有難う御座いました。
200名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 03:44:42 ID:TW3dT4kh
とりあえず日本人の名前なら妃とか姫とかはやめときな
201名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 06:26:31 ID:OILl7XZ3
【採点希望】
名前:洸晴
読み:こうせい
性別:男の子
由来:心が晴れ晴れとし、周りを明るくできるように
202名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 07:21:13 ID:Uvq9L0cT
なぜ光ではなく洸なのですか?
203名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 08:32:05 ID:bvnDs6RB
>>195
そうですよね。ビールだわ
でも今のところ第一候補です
ありがとうございます
204名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 08:46:33 ID:y7mIxw+E
【採点希望】
名前:瑞穂
読み:みずほ
性別:女
由来:瑞々しい稲穂のように大きくなる程頭のたれる人になってほしい
備考:やはりみずほと聞くとみずほ銀行が思い浮かびますかね?
それと若干画数が多い感じもするのですがどうでしょう?
採点よろしくお願いします
205名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 09:37:13 ID:d4pTwotB
>>175
名前に、子供に対する思い、願いがこもっていて
私なら、むしろ>175さんに採点してもらいたいと感じました。

>>176
「由来」の意味をわかっていますか?
響きからつけた名前の場合、漢字をあてて、その後、漢字に合わせた意味を
後付けすることになると思います。
そうすると、強引になりがちで、
・知性が感じられない。
・品性が感じられない。
という感想を他者は持ってしまうように感じています。

>>193
アサヒだと、ビール以外にも、新聞、テレビなどもあります。
周りの方の意見を聞いてみたほうがよいように感じます。
206名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:16:40 ID:fdJut5TX
【採点希望】
名前:彩実夏
読み:あみか
性別:女
由来:8月出産予定なので、夏らしい名前を。
備考:この漢字であみかと読めるでしょうか?
採点よろしくお願いいたします。
207名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:21:57 ID:/GG4NRHs
対象名:洸晴
 読み: 14/20点
 書き: 7/10点
 字面:12 /20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:62  点
コメント:

対象名: 瑞穂
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 16/20点
 総合: 92 点
コメント:
208名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:24:55 ID:qWo0xIxn
>>206
三段重箱で 読めない   わるい 19点

209名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 12:13:46 ID:rpSSGOXc
>>206
訓読み豚切りは低脳っぽい。
音読み豚切りよりも不自然だからね。
210名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 13:57:30 ID:OILl7XZ3
【採点希望】
名前:海晴
読み:かいせい
性別:男の子
由来:晴れ晴れとし、海のように広い心を
211名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:09:36 ID:f3mwHCtS
海・空・星の類が入っている時点でドキュ臭がするお( ^ω^)
カイの字を再考するのをすすめるお( ^ω^)
212名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:21:42 ID:FDP3C97p
【採点希望】
名前: 紗良
読み: さら
性別: 女
由来: 細やかなことに気配りができ、良い子に育ちますように
備考: 紗という字の意味がちょっとこじつけかもしれませんが、響きと字画を優先しました。
    また、「さら」という名前がアニメっぽい印象があり気になっています。
213名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:48:50 ID:4cyVMg2T
【採点希望】
名前: 英里
読み: えり
性別: 女
由来: 「英」には華やか、賢いという意味を、「里」にはふるさとのような優しさ、暖かさを込めました
備考:えり、という名前は古いですか?
よろしくお願いします。
214名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:33:49 ID:G+fBHPWA
えりちゃん。かわいいと思う。とってもお上品。
215名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 17:24:27 ID:UjX2WCsz
>>212
対象名:紗良(さら)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 書けるけどいろんなパターンあるからなぁ
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点
 由来: 4/10点 紗=細かいこと?薄い布じゃなかったかな。自分(夏生まれ)の名前にも入ってるけど
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点 個人的に海外の名前を付けるのは好きになれません
 総合:  56点
コメント: あれ、読み書き出来るから思ったより高得点。
リサ、アンナ、エリカ程度ならいいのですが「サラ」は…外人さんの名前にしか思えないです。
Sarahとローマ字じゃ違っちゃうし。
日本では皿、沙羅(双樹)しかないと思います。

>>213
細かく点数つけることなく文句なしに100点。
由来も良く書けるし読める。響きも悪くないし古くなんかないよ。
あとは苗字とのバランスだけ考えてください。
216215:2008/07/26(土) 17:39:39 ID:UjX2WCsz
ごめん、海外じゃSaraも一応アリだったね。h付いてる方が多そうだけど。
どっちみち国籍不明だなぁ。
217名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 18:34:17 ID:p0hYfP7f
>>206
対象名:彩実夏(あみか)
 読み: 6/20点 ぶった切りが読める人はいけるだろうね。しかし、「あいか」と間違えそう。
 書き: 5/10点  どの字も単体なら書けるけど、後ろに行くにしたがって重くなってる感じが。
 字面: 3/20点  重くて暑苦しい。
 響き: 4/10点  甘ったるいです。
 由来: 2/10点  それ、由来か?
 節度: 1/10点 微妙に読めそうな字を使っているところにギリギリ親の節度が残っていると感じました。
 好み: 0/20点 悪いが、個人的にまったくダメだ……。
 総合: 21点
コメント:夏らしい名前って、「夏」の字使ってりゃいいってもんじゃないんですけど。
夏っぽくしたくても響きが暑苦しい。せめて頭か真ん中を一文字抜いたら?
そうすればもっと夏らしくなると思います。
由来も後付でいいので何か考えてあげてください。要再考。

>>210
対象名:海晴(かいせい)
 読み: 15/20点 「かいせい」以外に読まれないような気もするが、性別がわからなければ「みはる」もありえそう。
 書き: 10/10点 書けるね。
 字面: 20/20点 いいね。
 響き: 6/10点 ご近所・親戚かぶりがありそう。
 由来: 10/10点 特に問題なし。
 節度: 10/10点 読みぶった切りとかもないので、問題なし。
 好み: 18/20点 両方とも、比較的好きな字なので。
 総合: 89点
コメント:この由来なら、下手に漢字を変えたら意味がわかんなくなる。
ただ、最近多いと思うのでご近所・親戚かぶりは要注意。
218217:2008/07/26(土) 18:36:51 ID:p0hYfP7f
×「あいか」と間違えそう。
○耳で聞いただけだと「あいか」と間違えそう。
219名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 20:34:30 ID:FKcuHeS2
【採点希望】
名前:真悠里 万由里
読み:まゆり
性別:女
由来:音を先に決めたのですが、まっすぐに、悠然と、利発な子になって欲しいという思いで。
備考:漢字ではなくひらがなも考えています。

採点お願いします。
220名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 21:37:56 ID:d4pTwotB
>>201
対象名:洸晴(こうせい)
 読み:10/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:8/10点
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:0/20点
 総合:40点
コメント:
由来と名前が合っていないように思います。
「洸」の意味をご存知ですか?

>>210
対象名:海晴(かいせい)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:60点
コメント:
響きから、晴れ晴れとした空をイメージしました。
流行りの名前のようですね。
221名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 21:40:59 ID:+A71akx+
>>198
高評価を頂き安心しました、決定します。
採点有難うございました。
222名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 21:48:44 ID:d4pTwotB
>>206
対象名:彩実夏(あみか)
 読み:0/20点
 書き:5/10点
 字面:0/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:25点
コメント:
苗字にもよりますが、バランスが悪いと思いました。
この漢字であみかと読めません。
あみ、みかではだめなのですか?
223名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:13:55 ID:d4pTwotB
>>212
対象名:紗良(さら)
 読み:20/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:3/10点
 節度:7/10点
 好み:0/20点
 総合:55点
コメント:
たまひよの名前ランキング38位、
アメリカのSocial Security Online ランキングで2002年まで10以内
最近落ちてきたけど、それでも20位以内を保っている大人気の名前ですね。
仏教、キリスト教、イスラム教に関連する名前だからでしょうね。
224名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:14:14 ID:xUnVQqh5
【採点希望】
名前:恭司
読み:きょうじ
性別:男
由来:慎み深く頼りにされる男に育ってほしい。

ただこの名前だと頼りにされるって由来が含まれないんです。
名字が丸山、大川などの3−3画で簡単なので、
画数が多すぎるとバランスが悪いと思って、止め字を司にしました。

アドバイスを頂けると嬉しいです。
225名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 22:17:41 ID:qWo0xIxn
司ツカサなんだから頼りのされて当然でしょうがw

やすし もあるかも  普通 70点
226名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:14:53 ID:v1uEqlMU
>>149 陽也(はるや)の採点をお願いしたものです。
 ありがとうございました。
 父親としては、このまま意思を通したいのですが、60歳前後
 両親の反応はよろしくありません。
 やはり、陽を「はる」とは読めないということで。
 たぶん、10年もすれば普通に読めるようになると思うのですが。
 
227名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 00:37:28 ID:aw5K/EbC
むりぽ
228名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 01:37:15 ID:NPHfvRmG
【採点希望】
名前:雄志
読み:ゆうし
性別:男
由来:男らしく常に目標を高く持って邁進できる子になるように
備考:字は雄史でも考えています。現在夫婦の間で雄志VS雄史でもめてます…。
採点お願いします。
229名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 02:31:55 ID:as2HLx5D
>>219
まゆりって気持ち悪い響きだと思うんですが…
>>228
子供には大層なことを望むんですね、名付けで揉める両親。
230名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 05:20:50 ID:wgA8hcXx
>>228
対象名:雄志
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:81点
コメント:読みがイマイチすわりが悪いけどつかっている漢字はいいと思う。
「史」だと全く違う由来になっちゃうんじゃない?字面も「志」の方がしっくり来る。
個人的には「ゆうし」より「ゆうじ」の方が素直に人名らしいと思うけど。
231名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 05:34:07 ID:GnEDie/V
>>219真悠里はなん、か本当に遠いところに里があるみたいだ。もう一つのほうが好きだな。

>>226バカなんじゃないか?
十年経とうが無理だよ。
十年後には名付け親の頭が残念だったんですね、と言われるだけでしょ。
漢字のチョイスじゃなく
226のレスが頭悪すぎ
232名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 06:40:18 ID:v1uEqlMU
名前の漢字なんて有名人一人が出てくれば、あっさり
読めるようになるからね
でも、10年じゃ無理かもね
233名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 07:27:53 ID:Sfp3DMGZ
>>206彩実夏(あみか)の採点をお願いしたものです。
やはり、ちょっと読めないですよね…
亜未夏 亜実夏 とかならありですかね?
夏という字にこだわりすぎかな…
あみかという響きが気に入っているので、もう少し漢字を考えます。
あと、由来も後付で考える予定です。
ありがとうございました。
234名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 07:51:54 ID:ngUZrZeP
>>233
もうストレートに「夏子」で
古臭いとか可愛くないとか色々言われるだろうけど
235名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:03:26 ID:BTshpvkL
>>205
あさひ の採点希望者です。
確かに企業名はたくさんありますね
まったく気づいていませんでした。
ありがとうございます
236名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 08:39:16 ID:Fv4pATqb
お願いします

名前:創
読み:そう
性別:男
由来:自分で豊かな人生を創り出していけるように
備考:きず という意味があるのがあるのが気になっています
あと草加じゃないです
237名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:25:16 ID:21Hy85Fk
対象名: 英里
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面:18 /20点
 響き:10 /10点
 由来:9 /10点
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合: 96 点
コメント:

対象名: 真悠里 万由里
 読み:18/20点
 書き:16/10点
 字面:15・12/20点
 響き:6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13・11/20点
 総合: 82・77 点
コメント:
238名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:27:47 ID:21Hy85Fk
対象名:恭司
 読み:15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点
 由来:7/10点
 節度: 6/10点  由来と直結しない名前はどうかと。
 好み:15/20点
 総合: 77 点
コメント:

対象名: 創
 読み: 16/20点
 書き: 10/10点
 字面:14 /20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 11/20点
 総合:  74点
コメント: 層化じゃないです、と言って回る訳にも行きませんし。
239名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 10:32:24 ID:Ri5MuAxn
まあ実際、層化信者は創なんて名付けないけどな。
240名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:42:45 ID:GnEDie/V
>>236
友達にいる。創。読みは違うけど。
でも気になるならやめたほうがいいと思うな。
すでに気持ち負けてるじゃないか。

>>239 知り合いから聞いた話。
創価二世が集会につれていかれたそうだ。
隣に座った人に話し掛けられ、判明したのが
その人も二世で自分と同名。晃○と言う名前。
今はしらんが知り合いの世代は晃と言う漢字の人がわんさといたそうな。
晃を使った名前見たからって創価とは思わないけどね。
241名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:45:12 ID:0fmWVneb
>>204
対象名:瑞穂(みずほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  89点
コメント:季節的に関東だと8月でしょうかね。瑞々しいといったら緑の稲でしょうから
有名人として政治家の福島瑞穂がいるかな〜。渋いところでは鈴木瑞穂(男性)

>>224
対象名:恭司(きょうじ)
 読み: 19/20点 
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点 漢字そのままでなくてもいいのでは?
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合: 88点
コメント:司や志でジと素直に読んでくれないひともいるらしいのでそのぶんマイナスかな。
苗字とのバランスもいいと思いますよ。
242名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:50:41 ID:Mjn6ZKDa
>>206
あみか(Amica)はイタリア女性の名前にありますね。
スペイン語のアミーゴ、フランス語のアミと語源が同じで友達という意味があるそうです。
もし、そちらからつけられたのであれば、無理に漢字当てないほうがいいのではと感じました。
243名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 11:53:46 ID:Mjn6ZKDa
>>213
対象名:英里(えり)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:90点
コメント:
もしかしたら、今の中高生あたりに多い名前かもしれません。
非の打ちどころのない名前だと思います。
244名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 12:12:46 ID:Mjn6ZKDa
>>219
対象名:真悠里・万由里(まゆり)
 読み:20・20/20点
 書き:10・10/10点
 字面:5・10/20点
 響き:5・5/10点
 由来:5・0/10点
 節度:10・10/10点
 好み:0・0/20点
 総合:55・55点
コメント:
私は、聞きなれない名前だと感じましたが、ググると普通にいらっしゃるのですね。
由来と漢字が合っていない気がします。
また、「まゆちゃん」でかぶりそうな気もします。
245名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 13:11:09 ID:Fv4pATqb
236です

>>238
採点ありがとうございます
>>240
やっぱり止めた方がいいですかね?
私自身はそうという響きと創という漢字と意味がすきだったので、
きずについてはそこまで気にしてないのですが周りから見たらどうなのかなと思いまして

あと草加ってのはまとめに創価ちゃんがいたので…
すみません
246名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:52:11 ID:CnwIWvmo
来月出産です
漢字の二通りで悩んでいます
また、女の子なのにそんなの変!と思われてしまうのか(自分としては中性的なつもりですが)気になるので客観的なご意見をお願いします
【採点希望】
名前: 爽良 or 翠
読み: あきら
性別: 女

よろしくお願いします
247名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:56:35 ID:HGuEB8WS
>>246
確かに、名乗りとしては有るかもしれないが、難読

不便  悪い  20てん
248246:2008/07/27(日) 15:59:35 ID:CnwIWvmo
>>246です
由来:読みを先に決めたので漢字は後付けですが、爽やかなイメージで考えました
249名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 16:08:58 ID:8Zn5wCrF
読めないし男っぽいしで2重に訂正人生だろうな。かわいそう
250名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 16:28:25 ID:tqfdjUFy
>>246
自分だったらどっちも嫌だよ・・・。
ちなみに翠は確実にみどりとしか読まれないからな。
爽良はソラ?って思うし。
どうしてもアキラにしたいなら晶でいいじゃん。ありきたりなのは嫌なのか・・・
251名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:02:41 ID:Mjn6ZKDa
>>224
対象名:恭司(きょうじ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:70点
コメント:
キョウジと聞いて、狂児!?とイメージしてしまいました。
「慎み深く頼りにされる男」と聞いて想像した人物像は、便利な男でした。
すみません。
女神転生に葛葉キョウジというキャラクターがいるそうですね。
252名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:11:28 ID:Mjn6ZKDa
>>228
対象名:雄志(ゆうし)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:5/20点
 総合:70点
コメント:
ゆうじではだめなのですか?
雄志は「男らしいすぐれた意気込み」という意味の熟語なのですね。
雄々しくてよい名前だと思います。
253名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 18:26:45 ID:Mjn6ZKDa
>>246
対象名:爽良・翠(あきら)
 読み:0・0/20点
 書き:5・5/10点
 字面:5・20/20点
 響き:10・10/10点
 由来:5・5/10点
 節度:5・5/10点
 好み:0・0/20点
 総合:30・45点
コメント:
翠はよくて、晶はだめなのですか?
意味的には近いと思うのですが。
周りの方に読めるか確認したほうがよいと思います。
逆に、読めない方がよいとお考えですか?
254228:2008/07/27(日) 19:28:19 ID:c2VLLz8a
>>230>>252
採点ありがとうございました。
「ゆうじ」という読みではダメなのか、というご意見ですが
志という止め字を「じ」と読む方は少ないのではないか、
むしろ「ゆうし」と読まれることの方が多いのではないか、という気持ちで
「雄志(ゆうし)」で考えました。
実際、雄志=ゆうじorゆうし、初見でどちらが読まれる確率高いですかね。
255名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 19:31:33 ID:5rsVwtFD
自分だったら「ゆうじ」かな。園児ぐらいだったら「ゆうし」も考えるかも。
「ゆうじ」の方が人名らしく、「ゆうし」だと勇姿・融資の単語を連想しちゃう。(有事ってのもあるけどさ)
256名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:00:09 ID:6dePuYPq
>>254
「史」とか、「志」を「ユウジ」だとか、「コウジ」という名前の止め字にした場合
「じ」とは読まなくても「○○ジ」で読むんだろうな、と
大体の人は脳内補完してくれるよ。

B’zの人はコウシだっけ。
まぁ、それでも大丈夫だとは思う。
257名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:04:06 ID:tqfdjUFy
B’zの人のコウシは芸名だけどね〜。
258名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:06:05 ID:Mjn6ZKDa
>>228
初見で読まれる確率は、「たけし」が高そうです。
身の周りの方に、聞いてみるのがよいかと思います。
また、「ゆうし」と「ゆうじ」どちらが人名らしいかも聞いてみるとよいかと思います。
259名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:32:41 ID:Vz1TRJmm
【採点希望】
名前:夏穂
読み:かほ
性別:女
由来:主人のように謙虚で穏やかな人になって欲しい 実るほど頭を垂れる稲穂かな
   今、里帰りしているんですが、夏の穂の緑が眩しくとても綺麗
備考:8月に出産で末っ子になる予定です。
260名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:28:43 ID:Mjn6ZKDa
>>259
対象名:夏穂(かほ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:/10点
 節度:/10点
 好み:/20点
 総合: 点
コメント:
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」は実った稲穂の姿から、地位が上がっても謙虚に生きるべきと
示唆しているのですよね。
でも夏の稲穂だと由来の意味と合わず、まだ実ってない瑞々しい姿をイメージしてしまい、
なんだか、とんちんかんだと感じました。

由来の文章が、なんというかメルヘンですね。
謙虚な方は「主人のように」とここに書かないでしょうね。
261名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 22:50:59 ID:qIfI3zMA
【採点希望】
名前:八尋
読み:やひろ
性別:男
由来:周りの人に安心感を与える人になって欲しい
   → 八尋殿(≒家)のイメージから。
備考:検索すると名字の「八尋」がまずヒットします。
   大丈夫かなと思っているのですがいかがでしょう?
262名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:01:13 ID:HmZXV2YA
>>213で英里の採点をお願いした者です。
高い採点で安心しました!
自信を持って付けたいと思います。
ありがとうございました!!
263名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 23:38:19 ID:Mjn6ZKDa
>>261
対象名:八尋(やひろ)
 読み:10/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:45点
コメント:
八尋、八尋殿に安心感という意味、イメージがあるのですか?
福岡に多い苗字みたいですね。ろくでなしBLUESという漫画に出てきます。
264名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 10:39:38 ID:qShdS4MM
【採点希望】
名前:楽人
読み:がくと
性別:男
由来:楽しい人生を送ってもらいたい。
備考:
旦那が名前の意味合いにこだわりを持っていて「楽しい人生=楽人、
サイコーな名前だ」と言い張ってます。
私や親たちは「楽人=ラクな人、ラクな人生」という意味合いにもとれる
ので正直あまり良く思ってませんが、旦那はその名前でずっとお腹に語り
かけてるのでほぼ「がくと」で決定っぽいです。
いかがでしょうか?
265名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:21:13 ID:NMLof4t+
対象名: 楽人
 読み: 5/20点
 書き: 6/10点
 字面: 0/20点 やはり「楽な人」・・・
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 人生は苦しんだり悩んだりする事もあります
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 21点
コメント: 旦那さんは嬉しくてハイになってるだけだと思います
迷っているのならやめた方が良いです。
子供のためにも由来のある名前を付けてあげて下さい。
今時の馬鹿親と変わりませんよ。
266名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:44:22 ID:/lj+y8R4
対象名: 楽人
 読み: 7/20点
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点 なんかアホっぽい・・・
 響き: 4/10点
 由来: 0/10点 由来でさらにアホアホ度UP
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点 知性を感じない…
 総合: 19点


辛口ごめん。
でも、この字と読みを聞いた瞬間アホっぽく思えた。
旦那さんの「楽しい人生、サイコーな名前だ」ってのもアホ丸出し。
子供のためにも再考をお勧めする。
267名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:10:15 ID:VqQPH+SU
>>264
対象名:楽人(がくと)
 読み:5/20点 「らくと」「らくじん」「がくじん」
 書き:10/10点 難しい字は使っていない。
 字面:0/20点 「楽な人」
 響き:1/10点 どうしても「アノ人」を想像してしまう。
 由来:0/10点 知性ゼロです。
 節度:0/10点 品性もゼロです。
 好み:0/20点 いわゆるDQNネームとはちょっと違うけど、名前にまつわるもろもろがDQN。
 総合:16点
コメント:旦那さん、脳味噌沸いてます。取り返しのつかないことになる前にクールダウンを。
     どうしても「ガクト」にこだわるなら、「学人」「岳人」という選択肢もアリ。
     (ただし、前者は「アノ人」の本名、後者は某元Jリーガーのせいでイメージがよくない)
268名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:24:22 ID:KEDQPSqK
由来は分からなくもないけど「らくじん」だからな〜。
地に足が付かない人生おくりそう。
269名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:39:11 ID:cAvAG//P
>>261
対象名:八尋
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点苗字もあるからなあ。
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 なにそれ?
 節度: 0/10点 そのイメージが万人に通じるどころか何人に通じるか…
 好み: 10/20点
 総合:  50点
コメント: 〜のイメージ っていうのは大抵
思いついた本人以外には通じないので
まったく意味が解らない。
その由来なら八尋でなくてもいいはずなのだけどな。

>>264 旦那が決定してようが無視して名前かんがえたれ。
二人の子供なんだから、片っ方が勝手につけることもないと思う。
由来もわからなくはないんだけど、
縮めてしまうと意味がまったく変わってくると思うよ。
270名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:49:14 ID:OqO8BnYq
八尋って陰陽師ファンがその浅い知識で名付けてそうな名前。
271名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 14:59:44 ID:PjhRixSd
>>264
楽人=ガクジン、は楽師のことだよ
代々雅楽を奏する事を生業とする家系でないなら止めた方がいい
272名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 15:57:45 ID:EjYDkxBO
対象名:夏穂
 読み:16 /20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き:8 /10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:83  点
コメント:
273名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:06:36 ID:lGDja9RP
九月下旬予定日の第一子です。過去にさかのぼれないので既出だろうことご勘弁ください。
【採点希望】
名前:虎太郎
読み:こたろう
性別:男
由来:旦那曰く「秋生まれだから方角神の白虎にちなんで」(私納得済み)。
備考:説明しにくいときは「強くなってほしいから」とか軽くジャブを放ってからにします。
   もっとも、育ちは大阪になるので六甲おろしが颯爽と吹く感は否めません。

【採点希望】
名前:蓮華
読み:れんげ
性別:女
由来:旦那曰く泥から咲くので逆境に強い子に、とのこと。あと、名字とのバランスがいいと。
備考:チリレンゲと一緒になったり、やや抹香臭い感じがしなくもないですが。
   字面が真っ黒なので将来持ち物の名前付けに苦労するかな、とも…
   顔を見て決めようと思って、私案の「千鶴(ちづるorちずる)」を控えさせてます。
274名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:17:03 ID:17mm36t4
>>261
もしかして、神話の八尋和邇(やひろわに)からとったのですか?
なぜ八尋、千尋と比べたら992も小さいというのが、私のイメージです。
本当の由来、ヒントでもいいので教えてもらえませんか?

>>264
楽しい人生って、どんな人生ですか?
楽しい思いで、楽しい時間ならわかるのですが。
人生って、そんなに単純ですか?
275名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:45:40 ID:YMvUGTT3
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:亜奈
読み:あな
性別:女
由来:亜細亜をベースに大きく花開いて欲しい    
備考:夫が韓国人なので、子どもは成人するまで二重国籍になるのですが、日本語でも韓国語でも
    同じ読みで、かつおかしくない名前にしてあげたい。
    ただ、「アナ」って日本語としてどうでしょう・・・?
276名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:50:17 ID:PjhRixSd
>>273
対象名: 虎太郎(こたろう)
 読み:19/20点読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点呼びやすい
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点適度に流行り系
 総合: 94点
コメント:

対象名: 蓮華(れんげ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点女の子に○○げは危険
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点夏の季語なので違和感
 総合: 72点
コメント:
277名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:58:07 ID:/lj+y8R4
>>275
対象名: 亜奈
 読み:10/20点 そのまま読めばいいだけなんだけど、読む前に「まさかアナじゃないよなぁ」と考えてしまいそう
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点 いくらなんでも…
 由来:2/10点  「おかしくない名前にしたい」っていうか、十分おかしいです
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 29点
コメント:
釣りですか?と思ってしまうような名付けですね。
韓国語と日本語で読み方が同じ名前ってこれしかないわけ?
虐待にしか思えません。
278名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:46:22 ID:17mm36t4
>>273
対象名:虎太郎(こたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:70点
コメント:
明治安田生命のランキングで、62位(読み36位)と人気ですね。
仮面ライダー剣が原因なのでしょうか?
琥太郎も人気みたいですね。

旦那さんは、野球は好きなのですか?
279名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 17:58:35 ID:17mm36t4
>>273
対象名:蓮華(れんげ)
 読み:10/20点
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:0/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:40点
コメント:
漢字を見て、ヤンキー系のご家庭かと考えてしまいました。
読みを見て、冬場栽培しているものでマメ科のレンゲをイメージしてしまいました。

また、宗教系の方かと思われてしまう可能性も否めないのでは。
280名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 18:07:36 ID:17mm36t4
>>275
対象名:亜奈(あな)
 読み:10/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:30点
コメント:
世界中で活躍されている日本人も韓国人もたくさんいます。
花開くなら「アジアをベース」でなくてもよいのではと感じました。

韓国語の漢字の読みを知りたいのであれば、違う板で聞いてみたほうが
情報が得られるかもしれません。

自分が「あな」という名前でだったら、嬉しいですか?
281名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 20:33:26 ID:/OVhNBG9
かなーり考えた結果です。
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:正宗
読み:まさむね
性別:男
由来:自分の名前から一字をとって
   国宝の名前でもある
   武将の名前でもある
備考:保守的といわれようとなんとDQNネームだけは避ける!
   百年先でも恥ずかしくない名前を我が子に
   名字はごくごく平凡です(鈴木・佐藤クラス)
282261:2008/07/28(月) 20:47:32 ID:9jZJ50eM
「八尋」の採点ありがとうございます。

269さんのご指摘のとおり,確かに八尋である必要はありません。

今回名前を考えるにあたって,優先順位として 由来>>読み,漢字
の順番で考えていたのですが,たまたま「やひろ」という言葉の響き
も気に入ったので,こじつけられるかなと思い
思わず採点をお願いしてしまった次第です。

確かに冷静に考えてみれば由来の部分は無理がありますね。

また出直します。
283名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 21:24:17 ID:17mm36t4
>>281
対象名:正宗(まさむね)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:60点
コメント:
保守的でしょうか?
周りに武将の名前を付けている方いらっしゃいますか?
最近多い、なんちゃって「古風」という印象です。

ちなみに、独眼竜は伊達「政」宗です。
284名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 21:28:52 ID:17mm36t4
>>282
つまり、「響き→漢字→由来」でつけた名前ということでしょうか?
八尋が古い言葉ということもあり、どんな由来かと期待していたのでちょっと残念です。

こういった場で「ありがとう」と言える方のお子さんなら
どんな名前でも、立派な方になられるのでしょうね。
285281:2008/07/28(月) 21:55:10 ID:/OVhNBG9
>>283
無知無教養をご指摘いただきありがとうございます。
出直してまいります。
286名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:26:48 ID:YMvUGTT3
>>275です。採点ありがとうございました。
やっぱりそもそも日本語として「あな」は無しなんですね・・・
英語のAnnaが念頭にあったのでそれほど変では無いかと思ってしまっていました。
もう少し夫と頭ひねってみます。
287名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 22:51:46 ID:f21ZHw56
フォーマットにのっとらなくて申し訳ありませんが、
「亜奈」ちゃん、私は「あ」にアクセントを置けば日本語として別におかしくないのではと感じます。
ただ、小学校のときなんかに「穴!」とからかわれる可能性はあるかもしれませんが…

「楽人」くんも、遊びほうける楽しさじゃなくて、人生のいろんなことを楽しもうとする、
そういう余裕のある、前向きな姿勢やものの考え方を持った人間になったほしいということかな?と思いました。
勝手に推測してすみませんが、だとしたらとてもいい名前だと思います。
ただ、「楽な」「怠ける」という意味で取られることはたしかにありそうですし、
お母様が嫌だと思われるなら別の名前を考えたほうがよいのかもしれないですね。
288名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:23:12 ID:7CsoMWLi
携帯からすみません
【採点希望】
名前:康希
読み:こうき
性別:男
由来:健康で元気な子に育ってほしいのが一番の願いなので。
備考:読み方が『やすき』とも読めるのでややこしいかな?と思ってます(汗)響きにこだわりはないので読みはどちらでもいいかな?と思ってるんですが一般的には『こうき』と『やすき』どちなが呼ばれやすいですかね? 参考にしたいので採点宜しくお願いします。
289名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:38:47 ID:17mm36t4
>>288
対象名:康希(こうき)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:60点
コメント:
コウキは、明治安田生命ランキングで4位、たまひよで5位の読みです。
「希」の文字に、由来はあるのですか?

健康が一番の願いという気持ちは、本当によくわかります。
290名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:16:05 ID:3T9/3+V8
【採点希望】

名前:要
読み:かなめ
性別:男
由来:友人、知人にいなくて人気ランキングにも入っていない漢字の意味が良い名前を‥と思いながら考えました。
備考:よろしくお願いします。
291名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 02:51:07 ID:nTBdzyTm
【採点希望】
名前:裕乃

読み:ひろの
性別:女
由来:夫婦共通の恩師から「ひろ」の音をもらい、
広くゆたかな心を持った子に育ってほしいので「裕」の字を選びました。
「乃」は柔らかい響きに優しさ、女性らしさを感じたので。
また一般的と思われる裕子、裕美は「ゆうこ」「ゆみ」と読まれると思い外しました。
備考:「裕福の裕に乃木坂(または木村佳乃)の乃」と説明しようと思ってますが、分かりづらいでしょうか。
他に思いつかなくって…。
それから読みづらくないかどうかが一番気になっているのでどうぞコメントをお願いします。
292名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 02:52:17 ID:VaDI4Dvl
>>290
 名前:要(かなめ)
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:90点

要君、いいと思います。
「よう」と読まれないか若干ありますが、でも要と読むほうが
名前なら常識的かな。
一文字名前には個人的に好感をもってしまうので、若干
引きましたが素敵なお名前だと思いますよ。
293名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:51:43 ID:L3lUSv2l
【採点希望】
名前:暢気
読み:のんき
性別:男
由来:慌ただしい世の中ですがマイペースでおおらかに育ってほしい
読みを「のぶき」にして通称を「のんき」にする案もあるんですが
どちらが望ましいですか
294名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 09:59:08 ID:gRo2qXQm
 名前:暢気(のんき)
 読み:20/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:35点

「みやすのんき」かと思いました。せいぜいはペンネームに使う名前では?
俺が「のんき」何て付けられたら、一生恨むね。
295名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:02:52 ID:C5WoICs8
のんきってぐーたらイメージしかない。
296名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:05:52 ID:Gz5Be1QR
>>291
ダサくはならず古風でスタイリッシュになるのは乃のせいか・・・
297名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:06:43 ID:8C3yZLWi
 名前:暢気(のんき)
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:0点

ボロボロですけどマンガの主人公じゃないんだから
由来からのんき以外にもあると思う

楽人やらのんきやらいい加減にしてほしい
子供の一生を馬鹿にしないで下さい
298名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:13:49 ID:8C3yZLWi
 名前: 裕乃
 読み:5/20点 ゆうのと読める・・・
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点 の じゃなくても良いと思います
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:50点

どうしてもゆうのと読んでしまいました
裕子(ゆうこ)かひろ子(漢字は別で)ひろみでも良いと思います
子が付く方が女性らしいですよ
299名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 10:49:24 ID:+/6MmfaJ
 名前:暢気(のんき)
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点

のんきのんきって何度も呼ばれると
イジメられてる気分になる。
ストレートな名前じゃなくても、
もうちょっと他にあるんじゃないかな?
子供目線になって冷静に考えてみてください。
300名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 11:38:10 ID:Hk2IuNaT
名前:暢気(のんき)
 読み:15/20点
 書き:3/10点 口頭で説明しにくいかも
 字面:5/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点 通称「のんき」でも嫌だ…
 総合:23点


「のん」の読みや「おおらかでマイペースに」から一瞬女の子の名前かと思いました。
どちらの性別にしてもひどすぎます。
マタニティハイでおかしくなるにも程がある。
暢気なんて名前で可愛いと思えるのは未就園児までです。
社会人になったら、名前だけで「使えねえ奴」といったイメージをもたれそう。
301名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 12:53:51 ID:eBWumy7Q
のんきワラタ
100点
302名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:22:46 ID:H/ZlaiQW
>>273 です。
採点ありがとうございます。
やはり こたろう>れんげ の結果でした。
子の性別を知らないのでもう少しすりあわせます。

野球は周りの話に合わせる程度で、旦那の属性は主にコーエー系歴史ゲームと封神演義です。
女の子の名前を考えるのは苦手のようです。蓮華の次点旦那案は「藍○」で「あいな」…ブリッジ?
とにかくありがとうございました。
今日明日にも生まれる従妹の子が息子で「こたろう」になりませんように。


303名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:31:15 ID:L3lUSv2l
暢気の採点依頼の者です
0点から100点まで幅広く採点ありがとうございます
暢気ってそんなにイメージ悪いですか?
飄々と世渡りしてくポジティブなイメージがあるんですが
304名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:40:09 ID:LG4gj9sc
いや、のび太と同等なイメージ。
305名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:50:42 ID:6kafc6Iw
許されるのはペンネームまでだな>のんき
306291:2008/07/29(火) 14:26:41 ID:nTBdzyTm
>>296
ありがとうございます。

>>298
採点ありがとうございました。
ゆうのだと珍しい響きだから読み間違えは少ないかな?と思ったのですが、そうでもないようですね。
裕子、私もすてきだと思うのですが「ゆうこ」との読み間違えが多いと思い外しました。
画数は増えますがもう一つの候補「裕恵(ひろえ)」か、他の漢字や平仮名も検討してみます。
307名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 14:28:52 ID:65eE7PK4
【採点希望】
名前:一美
読み:かずみ
性別:女
由来:うちの親族の女性は美をつける(良美、美和子など)
という風習がなんとなくあるので。ボーイッシュでかわいいかなと。
備考:
308名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:49:12 ID:sZr8JJ2B
>>303
昔、コロコロコミックに「のんき君」って主人公いた
309名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:05:21 ID:c7/EK8qx
>>307
採点するまでもなくいい名前。
ただ、名字の画数が少ないとスカスカした印象になるので、その場合は「和美」などに
したほうがいいかも。
310名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:06:36 ID:4h2P3Wo6
>>290
対象名:要(かなめ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:5/20点
 総合:70点
コメント:
もしかしたら、「女」が入っていること、
解字(漢字の成り立ち)が「女性の腰を細く締め付ける様」なことで、
好みの別れるところかもしれません。

よい名前だと思います。
由来が正直で、気持ちがいいと感じました。
311名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:09:47 ID:syTqQ/aX
>>307
名前自体はいいけどロス疑惑を連想する
312名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:21:04 ID:4h2P3Wo6
>>303
暢の文字は、少し中国人ぽい印象があります。
でも、もし使用したいなら、読みを「イタル」にしてみるのはどうでしょうか?
人名らしくなると思います。
また、名前の中に「朗」を入れるなど、近い意味の漢字を検討してみるのはいかがでしょうか?


名付けをする前だからこそ、後悔しないように、お子さんが名前で嫌な思いをしないようにと
厳しいことも書いてあります。
素直に、他人の持つイメージも考慮のうちにれてみてはどうでしょうか?
313名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 16:30:08 ID:a3mCZjr8
>>307
読みやすく書き易く字面もまっつぐでいいと思います。
314名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:20:47 ID:pfGU1ryn
一美ってシャープでいいけど「ひとみ」ちゃんもいそうだね。
315名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 17:23:43 ID:a3mCZjr8
居てもなんの問題もない。
316名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:16:12 ID:CVQyEM4W
採点希望

湧音
ゆうと

賢い子に育って欲しくて
317名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:26:26 ID:rKXuiOO6
採点お願いします。

名前:千恵
読み:ちえ
性別:女
由来:元々、私が『恵』の字を使いたかった。
『千、恵みがあるように』という願いを込めて。

百恵と多恵も可愛いなぁと思ったけれど、名字とのバランスを考えて千恵にしました。
318名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:37:01 ID:g5jEzVO7
>>316
新聞ネタ?
他人の名前の採点依頼は厳禁です
319名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:38:54 ID:a3mCZjr8
>>316
まず、湧と音のどこに賢いという意味を関連付けたのか教えてください。
320名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:43:30 ID:CVQyEM4W
湧音で賢い
若しくは天才という意味だよ
321名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:54:48 ID:nTlV7yt4
>>306
私は裕乃いいと思うよ。
確かに裕子や裕美よりも読み間違い少ないし、
裕子とかだとダサくなりがちなのが乃にしたことで適度に今っぽいと思う。
逆に裕恵は古すぎるような……。
322名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 18:59:17 ID:a3mCZjr8
天才の名を冠するとはおこがましい
323名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:01:04 ID:pfGU1ryn
乃って今風とか流行ではないと思うが・・・
ダサさがない字っていうのには同意。なんか色っぽい。
324名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:05:03 ID:a3mCZjr8
>>316
素直に村下湧音にあやかりたいって言えばいいのに
325名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:06:50 ID:CVQyEM4W
湧音と名づけられたから
天才になったんだよ
326名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:32:27 ID:g5jEzVO7
325の話の通じなさ具合から、いくら天才となる名前を付けても
程度は知れてると思う
327名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 19:35:55 ID:CVQyEM4W
このスレの根幹を揺るがすレスだね
人は名前で全てが決まる
このスレの合言葉だべさ
328名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:00:12 ID:etiEYt8x
【採点希望】

名前:清香
読み:さやか
性別:女
由来:清く正しい心をもった子に育ってほしい
   涼しげで綺麗な発音の名前だから

名前:笑香
読み:えみか
性別:女
由来:笑顔の綺麗な子に育ってほしい
   いつも笑っていられるような幸福な人生を歩んでほしい

備考:義母がとても立派で尊敬できるかたなので一字あやかって「香」の字を入れることになったのですが
清香か笑香かで迷っています
当初は徳香(のりか)も候補に入っていましたが、今風でない気がしたので・・・
採点と一緒に、どちらの名のほうが印象がいいかも答えていただけるとありがたいです
よろしくおねがします
329名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:15:57 ID:9OctXq2/
>>328
正直に言わせてもらうとどっちもDQNくさい
笑みの絶えない人生ってDQN街道くらいしかなくない?
清はさやって読まないよ
皇室ファンなの?
だったら、降嫁したとはいえ内親王の名前を借りるなんて図々しい
だいたい親が皇室ファンだなんてバレたらふつうの保護者は自分の子を清香に近づけないし
330名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:21:46 ID:pfGU1ryn
329はスルーで
331名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:48:13 ID:a3mCZjr8
>>329
後半三行、どんだけゲスパーだ。
どんだけ自分の中で斜め上なゲスストーリー膨らましてんだ。

さやかで変換してみろ。候補に「清か」がちゃんとある。
実際に清香でさやかと読む女性結構いるし、無理な名前じゃない。
332名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 20:48:35 ID:4h2P3Wo6
>>307
対象名:一美(かずみ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:65点
コメント:
ドラマ「ボンビーメン」で小栗旬演じた小山一美など男性に付ける場合もあるようですが、
私はボーイッシュというイメージがありません。
「なんとなく」の親族の風習なら、縛られることもないのではないでしょうか?
333名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:00:13 ID:9OctXq2/
>>331
少なくとも前半については同意なんでしょ?
後半だって、相談者のことをまるで知らない私がそう感じたんだから
いずれ知り合うママ友だって同じようなこと考えるんじゃないの?
金食い虫の儲なんかと自分の子を仲良くさせるなんて普通ありえないよ

いい忘れたけど、姑から字を借りるのは子供と実母への侮辱だよ
100%オリジナルの名前じゃないなんて子供がかわいそう
実の親をないがしろにして他人の名前から引用するってどんな神経?
334名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:02:21 ID:pfGU1ryn
変なのが一匹いるんですけどー
335名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:06:40 ID:F1rPvvL8
【採点希望】
名前:慶次
読み:けいじ
性別:男
由来:前田利益の通称"慶次郎"をあやかって。
備考:よろしくお願いします。
336名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:07:47 ID:/lwE998q
清香という名前を聞いて皇室ファンだと思う馬鹿なんてあんただけ。
子供と実母への侮辱って意味もわかんない。
だって母親にとってはトメはただの他人でも
子供にとったら自分のおばあちゃんなんだし。

あんたには鬼女板のトメスレと皇室アンチスレがお似合いだ。
お願いだから出てくんな
337名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:08:54 ID:a3mCZjr8
>>333
後半酷すぎると書いたらなんで前半同意になるんだよ。
名前に笑はちょっと妙な感じはするけど
清香は涼やかで良い名前だと思うよ。
姓名辞書でさやか調べると普通に清香載ってるし。
ていうか、さやかって人、そのままひらがなで書く人と清香って人が多いと思う。
他はあまりみかけない。


そもそもさやかって名前の女の子がいたら親は金食い虫の信者って意味がわからんわ。
お前は磯山さやかとか堤さやかとか見たら皇室が頭をよぎるのか?普通じゃないぞそれ。
338名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:16:54 ID:4h2P3Wo6
>>316
対象名:湧音(ゆうと)
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:30点
コメント:
湧音で天才という意味があることを知りませんでした。日本語でしょうか?
調べてもわからなかったので教えていただけると嬉しいです。
涌泉に「よい考えが浮かび出ることの例え」とあるので、それと近い意味なのでしょうか?
また、人生において、天才であることは重要でしょうか?

湧音の意味を知らない私がイメージしたのは、トイレの音姫でした。
339名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:26:21 ID:4h2P3Wo6
>>317
対象名:千恵(ちえ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:90点
コメント:
百恵だと有名な方が一人いますよね。
千恵も多恵も、親の愛情を感じる素敵な名前だと思います。
340名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:30:02 ID:CVQyEM4W
>>338
人さまの名前にケチつけて
嘲笑っう事に人生の価値感を置く人もいれば

天才性が人生のすべてという価値観を置く人もいる

それだけの事だよ〜ん
341名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 21:43:45 ID:4h2P3Wo6
>>328
対象名:清香(さやか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:90点
コメント:
清香(セイコウ)で「すがすがしいかおり」という意味の熟語なのですね。
だからなのか、検索するとお店がたくさん出てきます。

かわいらしい名前だと思います。
342名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:26:44 ID:4h2P3Wo6
>>328
対象名:笑香(えみか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:0/20点
 総合:65点
コメント:
「笑」の文字を名前に入れるのは、好みの別れるところかもしれません。

かわいらしい名前だと思います。
343名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:39:08 ID:4h2P3Wo6
>>335
対象名:慶次(けいじ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:65点
コメント:
慶次だと、原哲夫の漫画の印象が強いです。
利益は、史料がほとんど存在しない無名の武将というイメージです。

でも、いい名前だと思います。
344名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:40:20 ID:4h2P3Wo6
>>340
ごめんなさい。
どうしてほしいのですか?
345名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 22:43:35 ID:U8xqYr1E
>>344
この暑さで脳がやられてんだよ。構っちゃダメ。
346名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:09:11 ID:CVQyEM4W
何もしなくていいよ?
だってこんな知性の低い遊びを楽しんでる子どもと
分かり合える事なんてないもの
347名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:18:14 ID:6R2AqW1j
>>344
専ブラでIDをNGにすればいいんだよ
348名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:22:45 ID:CVQyEM4W
攻撃ばかりの人間は実は臆病
責められる事に慣れていない

まー昆虫の観察だと思って
楽しませてもらうよ
夏だしね
さしずめお前らはカブトムシかな
クワガタのがぴったりかな?
349名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:24:58 ID:9OctXq2/
よう、シラミじゃねーか
久しぶりだな
なにお前俺のこと忘れたの?
俺だよ俺
ダニだよ
350名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:56:13 ID:4SK5cGEN
のんき と 楽人は、本当に再考してください。
2ちゃんだからと流せる名前ではないと思います。
早めに親、兄弟、友達に相談した方が良いですよ。

たとえ、本人が勉強もスポーツもできる人に成長しても
ちょっとミスするだけで、バカにされると思います。
351名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 23:58:11 ID:DMFGIXLg
【採点希望】

名前 : 浬
読み : かいり
性別 : 男
由来 : 「かいり」の響きが気に入ったのと 私の名前の一部と部首を合わせて。(里沙です)
備考 : 秋生まれなんですが 海に関する名前は合いませんかね?

後、「里沙」の漢字を合わせて「浬」は あまり好ましくないのでしょうか?

宜しくお願いします。
352名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:03:04 ID:rY34DYCm
>>351
カイリって単位だよ。海関係っていうより単位。
あと由来はどうかと思う。一人っ子?
353名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:08:40 ID:0ItTnCct
>>351
あんた、もし
「響きが気に入ったからあなたの名前はcm(センチメートル)よ、マイベイビー
ママのイニシャルもC.Mだからちょうどいいわね
センチメンタルな季節の生まれじゃないけどまあいっか☆」
って名付けられたら嫌じゃないの?
354名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:14:43 ID:/aXBdE1Y
>>338
あれだろ?数学オリンピックか何かで金メダル取った子の名前だろ?
そんなん持ち出してきてどうですか?って聞かれてもなぁという話。
355名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 00:21:11 ID:7V81H8vi
そうなのかな。
子供には幸せになってほしい。
予定日いつなんだろう。
356名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 01:59:51 ID:L+cxJJJH
>>343
335です。採点ありがとうございます!

確かに資料が少ない武将ですし、無名だと感じられる方もおられるでしょう。

私自身、本当に実在したのかさえ定かではないように思いますし。

ですが、wikipediaの解説ではありませんが、私個人としては、それでも前田に魅せられ彼を描く方も大勢いるのは事実であり、
現実には私も彼の人物像は把握出来ませんが、"潔く自由奔放なかぶき者"と言う前田に対しての私の中のイメージが、
男らしさを重んじた名付けをしたかった上で決め手となりました。

しかし、ご意見がとても参考になりました。

また、良い名前だと言って頂けてとても嬉しかったです。

ありがとうございました!
357名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 06:21:54 ID:XiiNMzAL
思い込み激しそう
358名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 09:45:19 ID:RO6Q//e1
>>356
友人の旦那が花の慶次のパチンコが好きで
子供の名前を慶次にしたいって言ってるみたい

359名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 10:21:20 ID:8ttpXxLh
対象名:浬(かいり)
 読み:0/20点 ちょっと難しいかな
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:33点
コメント:初見だとどう読むのか固まる人多そうかも。
     あと、この字だと由来はすごく後付っぽいです。
     里を入れたいならまだ海里の方が納得かな〜…。
360名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 10:49:36 ID:psyoMYOg
>351
変な名前。狸みたい。
361名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 10:59:42 ID:F4LyJG2m
>>351
別に生まれた季節なんて考慮する必要無いけど
もうちょっと当てる字を考えてあげた方が…

「ゆか」って響きが気に入ったから「床」
「えり」って響きが気に入ったから「襟」
「しょう」って響きが気に入ったから「升」
「しん」って響きが気に入ったから「疹」

みたいなノリに感じる。なんでその字にしたのか意味わからんみたいな。
362名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 11:06:18 ID:sqDkwJ9l
狸だな…。読めたところで200カイリ水域って。
363名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 11:18:38 ID:XiiNMzAL
漢字が変って言うのは大前提として、「かいり」という響きも女の子の名前っぽく聞こえる。
「えり」とか「まり」とかみたいに、「り」で終わる名前って女の子に多いからかな?
由来が「響きが好き」っていうのしかないのなら、元から考え直した方がいいんじゃないかなあ。
364名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:06:15 ID:vZnS3dgu
>>351
海にちなんだ名前がよくて、かいりって響きが好きで
親の名前の一部を使いたいなら
「海里」でよくね?
浬よりは確実に読めると思うけど。
365名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 14:47:00 ID:RX5l9Fx5
>>351
父親不在な感があるのも気になるなあ。
二文字以上で一文字親から、だとまだいいけど一文字で
全部母親からって言うのがちょっと。シングルマザーだったらごめんね。
366名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:36:23 ID:1T0niidY
かいりーミノーグなんつって
367名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 15:58:34 ID:irpjdILj
【採点希望】

名前 : あかり
性別 : 女
由来 : 暖かいあかりを 灯していけます様にと。 平仮名にする事で
ほんわりとした女の子らしい印象にしたくて。
備考 : あだ名が「あかチャン」になる可能性があるので 本人は嫌でしょうか。 宜しくお願い致します。
368名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 16:31:56 ID:vkQLV3bF
>>367
適度に今風でかわいい。あかりは平仮名が一番だと思う。
369名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:19:00 ID:/aXBdE1Y
対象名: あかり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  96点
コメント: 明子さんの現代版。可愛らしいのでいいと思います。
370名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 17:51:52 ID:Twxjm4D9
【採点希望】
名前:鼓太郎
読み:こたろう
性別:男
由来:長男らしく
371名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 18:29:40 ID:0fmrA/cW
【採点希望】
名前:武士
読み:たけし
性別:男
由来:第一子・長男なので、日本の男らしい心と体をもって育って欲しい
備考:好きな武将の名前がよいと思い、片端から字画チェック
→良いものを妻に見せると嫁親と同じ字は嫌とか濁音は嫌とか軒並みアウト
→ならばとそのものの「武士」で試したら字画もよく、嫁もまぁこれなら…(今ここ)
 総運 17画 総合  権勢運:○意思堅固、万難を突破して目的達成す
 天運  6画 先祖運 天徳運:◎天徳地祥を有し家運隆昌の吉運数
 地運 11画 個性  陽春運:◎順調の発展、温和篤実一家子孫繁栄す
 人運 11画 社会性 陽春運:◎順調の発展、温和篤実一家子孫繁栄す
 外運  6画 環境運 天徳運:◎天徳地祥を有し家運隆昌の吉運数
 総運+人運 56 天運+地運+外運 24 得点 80
*一般の方から見て、堅くないか、DQNぽくないかが心配です。
宜しくお願いします。
372名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 18:31:47 ID:N6oICEZU
>>371
武士と書いてたけしは前も議論になってたけど、自分は特に悪く思わない。
しかし賛否ある名前だね。
373名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:01:52 ID:F4LyJG2m
武士は昔からよくある名前じゃないか?
たけしで変換しても上の方に来るぞ。
374名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:20:09 ID:CQxQdjqU
>>370
対象名:鼓太郎
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 太鼓の鼓、でわかる
 字面: 15/20点 バランス良い
 響き: 8/10点 適度に流行系
 由来: 4/10点  もう一声ほしい
 節度: 8/10点 ある
 好み: 10/20点
 総合: 75点
コメント:太鼓という意味にとどまらず、鼓舞、鼓腹撃壌など良い意味の熟語を連想させます。
     リーダー的なイメージで、長男らしくという願いにも合っていると思います。
     ○太郎で、○が一音というのが個人的に好きではないので減点しましたが、
     特段問題はないのではと考えます。
375名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:55:29 ID:mx6UO1NH
【採点希望】
名前:瑛莉衣
読み:えりい
性別:女
由来:サザンの愛しのエリーから。水晶やきらめくと言う意味の【瑛】の字と旦那が気に入った【莉】の字に衣をつけました。
愛莉衣とも迷ったけれど…。よろしくお願いします。

376名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:24:02 ID:/aXBdE1Y
対象名: 瑛莉衣(えりい)
 読み: 10/20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合: 51点
コメント: 瑛莉(えり)ちゃんじゃダメなんかい?えいりちゃんかもしれんが・・・
     愛莉衣(ありい)とかいんじゃなかろうな・・・・
377名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 21:40:49 ID:CyViSmqi
【採点希望】
名前:大剛
読み:だいごう
性別:男
由来:大きく、強く、たくましく。
378名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:05:48 ID:CQxQdjqU
>>375
対象名: 瑛莉衣
 読み: 10/20点 まあ読める
 書き: 5/10点
 字面: 9/20点 少々くどい
 響き: 3/10点
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点 読めるだけまだ…
 好み: 5/20点 ごめんなさい好きじゃない
 総合: 40点
コメント:上の方と同じく「い」が余計だと思います。
     字は良くも悪くもイマドキ。
     いとしのエリーは桑田のお姉さんで、えり子さんですな。
379名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:32:52 ID:tcwDqT/s
名前: 真秀
読み: まほ
性別: 女
由来: 整った、真面目、などという意味の古文単語「真秀」と、
    「大和は国のまほろば」というヤマトタケルの詠んだ歌から。
    日本人らしい名前をつけたかった。
備考: 一見読みづらいかとは思いますが、如何でしょうか?
   よろしくお願いします。

380名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:49:50 ID:KLn1EmIK
ましゅうとなら読める
381名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:57:36 ID:Jjan4T0g
「彼氏彼女の事情」って漫画に井沢真秀(いさわ・まほ)ってキャラがいたね。
382名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:58:13 ID:LXNtc1i6
>>380
おいw

まほろばは素敵だし一度ここの過去スレで同じのに出会ったことあるよ。
ただ字面が男児っぽい・「まさひで」とも読めるのだけが難点だと思う。
383名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:59:18 ID:d/8tB8i/
「真秀」
悪くは無いと思うけど、「日本人らしい名前」と思うのであれば
雰囲気的にはむしろ韓国人の名前っぽい感じがする。
384名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 22:59:24 ID:F4LyJG2m
真帆
真穂
真保

あたりが女の子としては妥当か。
385名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:13:14 ID:RvLvVZyW
「真秀子」だったら難しいけど、説明されたら読めるかな。
「真秀」だとぱっと見じゃ「まさひで」としか読めない。
386名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:40:40 ID:XiiNMzAL
「英利衣」じゃなくて「瑛莉衣」なのが、良くも悪くも「精一杯今風にしました!!」という感じだ。
虎→琥とかもこの系統だよね。
387名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 23:45:33 ID:ssXeCfNJ
>>379
昔採点したのをコピペしてみました。↓

対象名:真秀(まほ)
 読み: 12/20点 マサヒデですね。女児でカレカノ知っていればマホちゃんとよめそうですが
 書き: 7/10点 真秀ろばを知っていればかけそうですが。
 字面: 8/20点 男児なら18点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 真穂ちゃんでもいいのでは?
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点 男児なら18点
 総合: 59点
コメント:どうみてもカレカノ由来でしょう。
「真秀ろば」で一つの単語みたいに思っているので分けられるとチトつらいかも。

真秀は毎回何かしらコメントいっぱいになるね。
吉本ばななの本名が真秀子でマホコだそうですよ。子をつければ性別は間違われなさそうですが。
388名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:17:45 ID:vIoVDNcX
故・氷室冴子の「銀の海金の大地」のヒロインも真秀だったなー
389名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:32:08 ID:dV/LXnSg
カレカノ由来とか言ってる奴はただのヲタだろw
普通は連想しないと思うが。
390名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 00:55:24 ID:GhVruBYB
>>389
タダのオタです。ここは2chだし。
391名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 08:23:34 ID:JLHJ2evO
>>379
私は難読だけど良い名前だと思うわ。
その漫画は知らんけど。
392名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:02:10 ID:rPKztwvW
【採点希望】
名前:真理
読み:まり
性別:女
由来:先に音が決まりました。漢字に願いをこめるとしたら、道理のわかる人に…です。
備考:友達の中で浮かないよう、今風の漢字を使うべきか迷って、ちょっと自信がないのでお願いします。
393名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:45:40 ID:pphMf/NV
>>392
対象名:真理
 読み: 20/20点 誰が読んでもまりです。
 書き: 10/10点 子供の頃からバランスよく書けると思います。
 字面: 20/20点 まこととことわり。どちらもまっすぐな印象を受けます。
 響き: 10/10点 実直な字面に対し丸みがある響きでバランスいいと思います。
 由来: 10/10点 文句なし。物事の本質を見極められる人になるといいですね。
 節度: 10/10点 変換で一番上に来る安定感。
 好み: 20/20点 優しく誠実な印象があって好きです。
 総合:  100点
コメント:初めて100点付けました。今風の漢字は、それを使う意味を見出せない限りやめた方がいいでしょう。
     真理(しんり)を超えられるものはそう無いと思います。
394名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:05:23 ID:tAyfFf/A
真理は響きも古くないし良いと思う。
395名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:53:18 ID:NrJtMJ1M
396名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 13:56:19 ID:NrJtMJ1M
>>392
対象名: 真理(まり)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点説明が簡単
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点=道理の分かるってのがイマイチ良く分からない
 節度:10/10点
 好み:12/20点単語そのままは余り好きじゃない
 総合: 77点
コメント:
397名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:00:37 ID:NrJtMJ1M
>>379
対象名: 真秀(まほ)
 読み:14/20点それほど珍しい名前でもないので、読める人は多いと思う
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:13/20点
 総合: 85点
コメント:
398名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:08:01 ID:NrJtMJ1M
>>377
対象名: 大剛(だいごう)
 読み:10/20点音読み名人気とは言え、ちょっと読まれにくいかも
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点別の名前が訛って聞こえた感じ
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:13/20点
 総合: 79点
コメント:3つ連続で単語そのままだけど今の流行り?
399名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:10:16 ID:pphMf/NV
大剛は特に悪いところはないけど
本当の読み方が別にあって、ダイゴーってあだ名で呼んでるのかな?って思ってしまう。
400名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:16:35 ID:rPKztwvW
>>392です。

採点くださった皆さん、ありがとうございました!
古い印象を与えるかと気になっていましたが
自信を持って名付けたいと思います。

401371:2008/07/31(木) 15:32:01 ID:2AAs+Zav
372さんの仰る以前の議論とやらが気にはなりましたが、
まぁいいのかな。ありがとうございました。
402名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:41:55 ID:/F06S3a1
【採点希望】
名前:俊典
読み:しゅんすけ
性別:男
由来:頭が良く、社会のルールやマナーを守る人間に育ってほしい。
備考:典がすけと読みにくいかもしれません。
403名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:00:44 ID:uKG13L3Z
>>402
対象名:俊典(しゅんすけ)
 読み:0/20点 典でつまる
 書き:8/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:8/10点 確かに、なんとなく頭はよさそう
 節度:5/10点
 好み:5/20点 響きは好みですが…
 総合:41点
コメント:「すけ」が読めない。この一言に尽きる。
     名前の響き自体はいいと思います。
404名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 16:55:43 ID:KKatLiJg
典(すけ)って名乗りにあるんだ。知らなかったよ。具体例が見てみたい。
405名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:05:33 ID:yPCYRtxU
自分の友達に「伸典(しんすけ)」がいる
406306:2008/07/31(木) 17:33:25 ID:SveJLrCB
>>321>>323
お返事遅くなりました。
好印象とおっしゃっていただけて嬉しいです。
裕恵は逆に古い印象を与えることもあるのですね、難しい。
いろいろ考えておりますがやはり裕の字が捨てがたいので、
大きな問題もなさそうですしこのまま裕乃を第一候補にしようと思います。
ありがとうございました。
407名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:56:08 ID:1RZu+eI7
有名か微妙だけど俳優に山本裕典だっけ?っているよね。
知人に典(すけ)と読ませた名前の人がいるから違和感なく読めたけど、
確かに読みにくいかも。
408名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:08:13 ID:q/QQ+tcF
>>398
>>399

採点、アドバイスありがとうございます。
本当は「だいご」と付けたいのですが、どうしてもDAIGOのイメージが…。
誰にでも読みやすい名が好みなので、もうちょっと考えてみます!
409名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:39:37 ID:pphMf/NV
>>408
あーあの芸人、かなり「ダイゴ」のイメージ引っ張りましたねえ。下向きに。
でも大丈夫。お子さんが言葉を話せるようになる頃には
誰も「DAIGO」なんて連想しなくなってるでしょう。
うん、やっぱりだいごうよりだいごの方がいい。

どの道、節度を持って名づければどこかで必ず芸能人の名前とかぶるんだから気にしない気にしない。
410名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:09:21 ID:Vx7sMsku
>>409
DAIGOは別に下向きに引っ張ってはないだろ。アンチ乙。
411名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:53:09 ID:mqFtuB9F
宮中の官職の典侍(ないしのすけ)とかから来てるのかな?
内侍司(ないしのつかさ)という役所の次官(典=すけ)という意味なんだけど
これって女性の役職だしちょっと違うかな
「かみ・すけ・じょう・さかん」て日本史で習ったねえ
412名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 19:55:42 ID:mqFtuB9F
連投スマソ
「典=すけ」の人名具体例…乃木希典(のぎまれすけ)なんてどうだ
413名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 20:17:17 ID:NsMQFthf
【採点希望】
名前: 祥尚

読み: よしひさ
性別: 男
由来: しあわせを願って
備考: 少し読みにくいかなとも思いますが、よろしくお願いします。
414名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:33:37 ID:KKatLiJg
>>412
乃木将軍か〜 なるほどなるほど。いやはや、勉強になりました
415名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:39:29 ID:ngUbiogk
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:悠樹
読み:はるき
性別:男
由来:大樹のように大きく立派に、長く生きて欲しいという願いを込めて。
備考:「はるき」か「ゆうき」と迷いましたが、「ゆうき」だと音だけでは性別がわかりにくいので「はるき」にしました。
416名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 21:59:42 ID:mqFtuB9F
>>415
対象名:悠樹
 読み:7/20点
 書き:3/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:53点
コメント: 「はるき」はわかりにくな。「ゆうき」とまず読まれると思う。
「悠希」とか「悠紀」ならかなり女の子っぽいけど「悠樹」だとごつい字面だから
「ゆうき」読みでも女の子に間違えられることなないような気もするけど。
417名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 22:17:51 ID:n2fNi4FS
お願いします
【採点希望】
名前:正志
読み:まさし
性別:男
由来:正は夫の字から取り
志は、こころざしを持って人生を歩んで欲しいからです
備考:考えすぎかもしれませんが、別の読み方で「せいし」とも読めるので気にしています
418名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 23:57:18 ID:rVaKqbS/
>>413
対象名:祥尚
 読み: 10/20点 祥ってよしって読むんだ・・・しらんかった。無知でごめん
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 どっちもショウだからなあ。ぱっと見ショウショウって読んだ・・・。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
コメント: ううむ、尚はナオと読みがちな私には
相当難読なんだけど、まあ、私が無知なだけかもしれないので。

>>(採点対象レス番号)
対象名: 悠樹
 読み: 10/20点 ゆうき、はるき二択。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 かぶりチェックだけは必須
 総合:  70点
コメント: ハルちゃん大流行の中でもハルキはさらにトップなんでないのかな?
周りのハルちゃんにハルキが多い所為かな。
このスレでは異性向けの名前を付けるのとは違って
もともとユニセックスな名前なんだからそこは気にすることはないっしょ。
419名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:11:42 ID:3WZZHyin
>>417
対象名:正志
 読み: 10/20点 せいし、まさし・・・しょうじはないだろうけど
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 親の名前から一字かあ。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント: まあ、お子さんがクソガキに育ったらせいし〜って
からかわれるかも知れないけど、気にすることはないんじゃないかな。
子供にだって社会ってもんがあるので友達を心底追い詰めるまで
からかったりはしないよ。と思うな。
旦那さんから1字ってことなんで第二子を考えている場合には
気をつけたほうがいいです。
420名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 01:51:44 ID:HYaqOM2m
正志(まさし)は友人に居る。
もうすぐ40だが仕事もできるし真っ直ぐな大人だよ。
特にあだ名は無かったと言ってたな。

せいしとかは言う側が白い目で見られるから
瞬間的にからかわれることはあっても定着はしないものだよ。
421名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 09:53:06 ID:npHhvZFL
【採点希望】
名前:朝洋
読み:ともひろ
性別:男
由来:
・海のように広い心をもった、包容力のある男に育ってほしい
・人生には辛い時期も必ずあるが、明けない夜はないのだから希望を捨てないでほしい
備考:
内陸部の人間の勝手なイメージですが、朝の海ってしっとりと落ち着いた雰囲気があっていいて思いました
縦割れが少し気になりますが…
422名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:44:23 ID:17By0ljx
朝洋…朝鮮かと思ったヨ。
423名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:49:35 ID:Hgb/TOGZ
>>422
私も朝鮮がうかんだ。
424名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 12:53:23 ID:HYaqOM2m
まぁ、2ch補正がかかってるからそう感じるだけだろう。
普通の人に朝に洋でともひろですって紹介しても、なるほど、と思うだけだよ。
425名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 15:04:49 ID:LSImPZWt
>あかり
同級生でいて(ひらがな)やはりあだ名は「あかちゃん」。
実際、小さい子でしたけど、元気で可愛くて。
本当に、光をともす「あかり」のような子でした。
自分が女の子さずかったら、つけたいかも、と思ってます。
426名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:03:53 ID:rXQKdzOQ
>>424
口頭で説明されればなるほどと思うけど、
字面を見たときの第一印象はやっぱり「え?朝鮮?」だよ。
427名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 16:31:29 ID:geo3YZ7U
>>421
対象名:朝洋
 読み: 10/20点 その組み合わせだと「ひろ」が思い浮かばない。
 書き: 10/10点 説明はできる
 字面: 5/20点 人名らしくない。某地域を連想する。
 響き: 10/10点 きわめて普通
 由来: 4/10点 考え方はわるくないが字に反映されていない。
 節度: 4/10点 当事国の人が見たらどう思うだろう。
 好み: 5/20点 力士の四股名や船舶の名前みたい
 総合: 48点
コメント:「チョウセン、チョウセン」と戦前戦中のような
      からかいに遭いそう。
      「内陸部の人間の勝手なイメージ」から名づけられたと
      聞いたお子さんはどう思うかな。
428名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 17:20:31 ID:npHhvZFL
いやあ朝鮮ネタは釣れますねえ
429名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:20:11 ID:rHqTK9Ai
【採点希望】
名前:里穂
読み:りほ
性別:女
由来:実りの多い人生になりますように
   また、稲穂が頭を垂れる様子から、謙虚な心を忘れないように
備考:秋生まれでないとおかしい名前でしょうか?
430名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 19:51:09 ID:9GxDZABn
夏休みは、変な人多い。

ここは、出生届を出す前に、名前が一般的にどのような印象を受けるかを子供のために確認するスレ。
子供もいないのに、遊びに来るなよ。

もう、よろしくお願いしますも書かない採点希望なんてスルーでいいよ。
431224:2008/08/01(金) 20:45:56 ID:m4ugTc6b
お礼が遅くなってすいません。

>>238
>>241
>>251
採点ありがとうございました。
読み・書き・字面と高得点でしたので安心しました。
まだ時間がありますので、候補の一つとしておいて、
引き続き検討してみます。
432名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:14:58 ID:Rj/ROEqG
>>429
対象名:里穂(りほ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 田が二つ隠れているのが気にならないといいけど
 響き: 9/10点 チホちゃんやミホちゃん、リオちゃんがクラスにいないことを祈る
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 11/20点 秋生まれっぽいのはしょうがないと諦めるかどうかかなあ
 総合: 82点
コメント:8月生まれなら穂を使っても問題ないと思います。里帆ちゃんだったら夏っぽい?。
433名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:24:55 ID:RLiDgBJe
【採点希望】
名前: 奈苗
読み: ななえ
性別: 女
由来: 何となく響きで。
備考:
434名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 00:56:56 ID:kde+riQc
【採点希望】
名前:京佳
読み:きょうか
性別:女
由来:ちょっとあんまりな由来ですが「強化」とかけて、丈夫に育って欲しいという父親の願いから。
備考:
435名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:00:11 ID:mENWscXj
京佳いいね
436名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 01:02:05 ID:w6Mv6WOK
【採点希望】
名前:唯
読み:ゆい
性別:女
由来:周囲に流されず自分を強く持った、唯一無二の存在になりますように。
備考:私(夫)推しです。
    妻「いいけど、唯我独尊とか孤独とか、悪い意味にならない?」と心配してます。

【採点希望】
名前:燦
読み:さん
性別:女
由来:燦燦と回りを照らす、太陽のように明るい人になりますように。
備考:妻推しです。
    私「いいけど、ちょっと字がごちゃごちゃしすぎで覚えにくくない? 後もののけ姫……」と心配してます。

苗字が3文字5音とちと長いので、
バランス的に1文字2音の名前がいい、というのでは夫婦共通しています。
他には、涼(りょう)、玲(れい)、恋(れん)、凛(りん)、鈴(すず)なども候補に挙がってました。
別に互いが納得してないわけじゃなく、「どっちもいいけど、どうしようかなあ」という感じなので、
アドバイスをいただけたらと思います。
437名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:17:14 ID:8zFUyYeW
>>436
燦って電話で説明できなくね?書類書いてもらうときとか…
438名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 02:58:05 ID:8jXakXXi
>>436
対象名:唯(ゆい)
 読み: 18/20点 すぐ読めるのはいいよね。
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点  甘すぎず、一文字で引き締めてる。 
 響き: 9/10点   ゆいちゃんは多そうだけど。
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点   
 総合: 85点
コメント:いい名前だと思いますよ。「由衣」みたいに画数少なめの文字にしたら、
3文字名字に2文字の名前でもごちゃつかない。
「小笠原 唯」でも「小笠原 由衣」でも


対象名:燦(さん)
 読み: 10/20点 他に読みようはない字だけど…
 書き: 4/10点  形が取りにくそう。小学生にはハードルが高いw
 字面: 10/20点 華やかではあるが…
 響き: 1/10点 呼ばれるときは「さんさん?」
 由来: 6/10点 明るい人になって欲しいという由来なら他の字もあるはず
 節度: 5/10点 DQNではないが凝りすぎ。
 好み: 5/20点 
 総合: 42点
439名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:01:25 ID:+6V25ZJ2
>>436
対象名:唯
 読み: 20/20点 読めるでしょう
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点 可愛いと思う
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 88点
コメント: 孤独はあまり関係ないと‥


対象名:燦
 読み: 10/20点 燦燦を知らないと読めない
 書き: 0/10点 燦燦を知ってても書けない
 字面: 2/20点 画数多くて細かすぎ。小学生にこの字を書けと?
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 35点
コメント: スーパーとかで子供呼ぶときに「サーーーン!」もののけ姫でしかない。
小学生くらいになると自分の名前は漢字で書きたいものだけど、この字は小学生には厳しい。よく見かける字じゃないし。
苗字3字+燦って、大人でも書くの面倒くさすぎじゃないか?
一生この名前を書く子供の身にもなってみろ?
440名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:03:28 ID:hiGjIWUZ
「ゆい」の響きは女の子らしくてかわいいのに対し、「さん」は女の子らしくないと言うかあまり人名っぽくないような・・
「さんちゃん」て男女不明なかんじ。あと、ひらがなで書いたら敬称みたい。
ふじのみやさん みたいな
441名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 03:07:56 ID:yAxWz0Fw
【採点希望】
名前:一輝
読み:かずき
性別:男
由来:一つでいいから人より輝くものを持ってほしい
442名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 04:11:19 ID:VY7Ue9kR
>>436
対象名:唯(ゆい)
 読み: 20/20点 女の子名なら迷わずゆいと読むと思う。
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点  
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 かなり好みです。
 総合: 93点
コメント:女の子らしくてよい名前だと思います。

対象名:燦(さん)
 読み: 2/20点 「燦々」って漢字で書く事はあまりないのでは?
 書き: 0/10点  大人でも書きにくい。
 字面: 0/20点 ごちゃごちゃしすぎ。
 響き: 3/10点 
 由来: 5/10点 
 節度: 3/10点 凝りすぎた感が…
 好み: 0/20点
 総合: 13点
コメント:敬称としてのさんを付けると、すごく変ではないですか? 名前らしくないし。
443名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 04:53:43 ID:qprO1Ui5
呼ばれるとき「燦さーん」っていわれるんだよ(ぷ
444名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 07:35:25 ID:eQpvFG3J
候補が二つなので両方の採点をお願い致します。

【採点希望】
名前:南海
読み:みなみ
性別:女
由来:海のように広く穏やかな心を持ってほしい。読みを「みなみ」にするため・温かいイメージを持たせるために南を使いました。
備考:なんかい…と読まれてしまうでしょうか?

【採点希望】
名前:陽
読み:ひなた
性別:女
由来:太陽のように明るく。ひなたという読みから穏やかさも兼ね備えてほしい。
備考:
445名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:06:46 ID:hH3+anZB
対象名: 南海
 読み: 2/20点 なんかいと読まれてしまうでしょう
 書き: 10/10点 
 字面: 5/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 0/20点
 総合: 36点

対象名: 陽
 読み: 2/20点 ひなたと読めるのでしょうか?
 書き: 7/10点 
 字面: 5/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 7/10点 
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点
 総合: 28点
備考:日向の当て字は多いから気にする必要はないかもしれません。私は嫌いですが。
446名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:07:53 ID:E6y1qkQo
【採点希望】
名前:あげは
読み:あげは
性別:女
由来:早産でいきなり生まれそうになり、救急車で病院に。
その時、何度追い出しても揚羽蝶が救急車の中に入ってきてたので。
備考: とはいえ、虫の名前を付けてしまってもいいものかと、悩み中です。
よろしくお願いします。
447名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:13:44 ID:DGxs+9sP
>>436
燦はやだな。
448名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:15:06 ID:DGxs+9sP
>>446
マンガっぽい名前だけど平仮名だし微妙なところかな。
449名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:16:22 ID:8yAuXwgZ
小悪魔ageha?
450名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:43:48 ID:O244+JZ2
対象名: 一輝
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 100点
コメント:良いと思います

対象名:あげは
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 0点
コメント:ちゃんと名前らしい名前を付けてあげて下さい
451名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:50:01 ID:j2L95g6q
採点よろしくお願いします
【採点希望】
名前:志保里
読み:しおり
性別:女
由来:志を保ち力強く生きて欲しい
備考:初めの候補は志保でしたが名字と合わせたとき
三文字名が良いと思って志保里に。
ちょっと無理矢理かな、というのと
「保」を「お」と読むのが微妙に読みにくいかな、というのが気になります。
452名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:14:59 ID:6yO2j03l
対象名: 唯(ゆい)
 読み: 20/20点 明快です。
 書き: 10/10点 唯一の唯ですで伝わりやすい
 字面: 15/20点 いいですね
 響き: 10/10点 年齢問わず自然な印象
 由来: 5/10点 ちょっと気負い過ぎな気も。あまり字の意味に引っ張られすぎないよう。
 節度: 10/10点 昔から多い名前ですしね。誰でも素直に「唯ちゃんね」と受け入れられるのがよい。
 好み: 15/20点 結構好き   
 総合: 85点

「唯です」と聞いて「唯我独尊の唯?プ、おこがましーい」等とアクロバットな感想を持つ超人は100人に1人も居ないので安心して。
 好み: 0/20点
 総合: 36点

対象名: 燦(さん)
 読み:2/20点 音読みそのままとはいえ、読める人は10人に1人くらいではないでしょうか
 書き: 0/10点 あなたはこれを電話口で説明できますか?
 字面: 10/20点 意外と悪くはない
 響き: 10/10点 響きはいい
 由来: 10/10点 明快かつ爽快でよろしい
 節度: 2/10点 決してDQNでは無いが,名付けられる本人の今後の苦労が尋常ではない
 好み: 10/20点 意味と響きは好きだが、とにかく読めない書けない伝わらないの三重苦。
 総合: 44点

燦がもっと日常的に使われる字ならよかったんですが・・・(せめて讃くらいには)
表彰される時とか、スピーチする時とかに司会者が焦って固まる字はちょっとね。
453名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:15:26 ID:vU2RkNb6
しおり、響きも綺麗だし、その割に力強いメッセージがすっげーいい
454名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:30:35 ID:6yO2j03l
>>451

対象名:志保里
 読み: 15/20点 「しおりって読むんです」で皆納得するので問題なし
 書き: 10/10点 届いた年賀状の宛名が微妙に間違ってること多いかも。
 字面: 15/20点 落ち着きがあっていいです
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点 やや古風なくらい節度きっちり。
 好み: 15/20点
 総合: 83点
コメント:奈保子(なおこ)が浸透してますから、変に思う人はいないでしょう。
     無茶な所はひとつもないのであまり考え込まなくていいと思いますよ。
455名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:49:27 ID:6yO2j03l
>>436
燦は読めない書けない伝わらないの上に、「覚えてもらえない」という強烈な四重苦がありました。
大概の人は「思い出せないけどなんか難しい感じ書く人」とインプットするでしょう。

他の候補。個人的な好みとしては…

◎涼 涼やかでよろしい。但しボーイッシュになる確立高し(国体選手になった実例が身近に)
○玲 
×恋 浮付き過ぎ。子供もいずれは二十歳を迎え、30を越えてゆくのです。
○凛 非常にいい。でもランキング上位なのでクラスにもう1人くらい居るかも
○鈴 ほんのちょっと発音しづらいけど好みです

>>446
あげは
由来はいいし、響きも悪くはないが
なんというか、白土三平の漫画に出てくる女忍者のようなイメージが…(丈ギリギリで太ももがまぶしい)
後、苗字と合うかどうかが難しい。
紅(くれない)あげは ならかっこいい(ますます忍者漫画)けど、田中あげは だとかっちょわるい
456名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:53:44 ID:gaUmCwAG
>>418
祥尚の採点ありがとうございました。
あだ名がショウショウになりそうですね。
難読な点はおっしゃるとおりですね。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
457名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:00:34 ID:jEvWmMlE
>>446
あげは、由来いいし可愛らしい名前だと思う。

けど良くも悪くも今風というか。
好みが分かれそうだね。
458名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:06:29 ID:7NCjBBdn
あげはってそんなに綺麗な蝶じゃない希ガス…
459名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:42:47 ID:l6bHtm6b
複数候補があります。よろしくお願いします。

女の子です。

名前: 万葉
読み: かずは
由来: 奈良時代の歌集より。あらゆる立場の人々の思いが込められていたことから、
     思いやりのある感受性豊かな人間に育ってほしいと考えました。
備考: 姓は「○藤」ですので、非常に多い姓です


名前: 穂香
読み: ほのか
由来: 妻の実家で農業を営んでいるところから、豊かな稲穂をイメージしました。

名前: 和佳
読み: のどか
由来: のびのびと素直に育ってほしいという思い。妻の希望
備考: 漢和辞典では「のどか」→「閑」と索引にあり、やや引っかかります。
460459:2008/08/02(土) 12:44:39 ID:l6bHtm6b
申し訳ありません。うっかり3つ候補を書いてしまいました。
461名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:18:53 ID:jghUfkaB
対象名:武士
 読み: 15/20点
 書き:10 /10点
 字面: 12/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合: 75 点
コメント:

対象名: 奈苗
 読み: 18/20点
 書き: 9/10点
 字面: 16/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点
 節度: 6/10点
 好み: 13/20点
 総合: 69 点
コメント:

462名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 13:23:57 ID:jghUfkaB
対象名: 京佳
 読み: 16/20点
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点
 節度: 6/10点
 好み: 13/20点
 総合: 68 点
コメント:

対象名:万葉・穂香・和佳
 読み:15・17・11 /20点
 書き:6・8・6/10点
 字面:15・18・13/20点
 響き:6・8・5/10点
 由来:8・8・7/10点
 節度:6・7・5/10点
 好み:14・16・10/20点
 総合:70 ・82・57 点
コメント:
463名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 15:10:11 ID:+p+UJJtB
>燦
燐(りん)かと思った
464名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 16:28:47 ID:8jXakXXi
>>434
対象名:京佳(きょうか)
 読み: 18/20点  
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 品があって可愛い。 
 響き: 9/10点  
 由来: 2/10点 さすがにこの由来はあんまりだw
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点   
 総合: 83点
コメント:一応ちゃんとした理由も考えておいた方がいいな。
「可愛くて品がある名前にしたかったんだ。それに漢字を変えると「強化」だから、
実は強い名前なんだぞ」…とあくまでも「ついで」で。
自分の名前が「きょうこ」なのだが、変換すると「強固」になるのは、ちと凹むw






自分は「きょうこ」なのだが、変換すると「強固」が出て来るw
465名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 19:34:34 ID:OLjgcBJe
名前:悠人
読み:ゆうとorはると
由来:夫の名が○人なため、人という字を入れたかった。
   ゆったりと人を落ち着かせることができる人になってほしいという思い
   からこの漢字にしました。
備考:よろしくお願いします。
466名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:28:27 ID:WC/U78Rk
対象名:あげは

 読み: 20/20点  読める
 書き: 20/10点 書ける
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点 「げ」の音が女の子としてはどうかな
 由来: 0/10点 ストレートすぎ
 節度: 0/10点 うーん…
 好み: 5/20点
 総合: 53点

チョウは神の使い、というのを聞いたことがあるので、決して
悪いとは思わないですが、人名としてはストレートすぎかと思います。
神様系列で、宗教っぽくない名付けをしたほうがいいかも。
467名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:38:12 ID:WC/U78Rk
対象名:祥尚

 読み: 0/20点 よしなお?おそらく一見では読めません
 書き: 10/10点 書けます。
 字面: 20/20点 
 響き: 5/10点 「ひ」の発音がしづらいかも
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点

知人に信尚がいますが、必ず「のぶなお」と読まれます。
いいおっさんですので、おそらく今後も「ひさ」の読みは
浸透しないと思います。
読みを「ひさ」にしたければ他の漢字が無難でしょう。
468名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 21:40:33 ID:WC/U78Rk
>>466

ありゃ、あげはちゃんの採点多すぎw
正しくは43点です。
469名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:18:28 ID:Z8V4KWIw
夜の蝶にでもしたいのか
470名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 22:45:46 ID:HHs2mDda
頭の程度が知れる連想力

アキレタ
471名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:08:37 ID:E7n9zQiS
漢字 美来
読み みく
性別 ♀
由来 美しい未来を歩んでいけるように…

備考
美玖も考えましたが、漢字の意味が美しい黒い石という意味しかないらしく、画数の良い16画の美来にしてみたんですが…

よろしくお願いします。
472名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:16:04 ID:HHs2mDda
う〜〜ん

鯵の開き

473名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 23:44:06 ID:6yO2j03l
>>472
どこの誤爆だオイ
474名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:13:15 ID:EMfqNKPm
採点お願いします。
12月が予定日です。

【採点希望】
名前:千尋
読み:ちひろ
性別:男
由来:広い視野と無限の可能性。「ちぃちゃん」と呼びやすいのもあり、また字画もそれなりに良かった。
備考:ジブリの映画の影響で女児のイメージが強いかもしれないと危惧しています。他の候補は「千景(ちかげ)」がありました。

よろしくお願いします。
475名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:28:55 ID:AOXVB34c
>>474
千尋(♂)は>>139でガイシュツだよ
476名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:31:21 ID:MQBCT4Hd
>>474
べつに、ガイシュツでもキシュツでも構わんよ

477名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:36:48 ID:AOXVB34c
いや、同じ名前が出てるんだからその採点結果を参考にしては、って話
478名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 00:43:22 ID:MQBCT4Hd
じゃあ、そう書けば良いのにね。

>その採点結果を参考に ×
>その採点結果も参考に ○
が望ましいかと

479474:2008/08/03(日) 00:48:41 ID:EMfqNKPm
千尋(♂)で採点お願いした>>474です。
既に採点が出ていたのですね。過去ログをあまり読んでいませんでした。申し訳ありません。
過去の採点、参考にさせていただきます。
480名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 01:27:56 ID:TFf4Z6Na
【採点希望】
名前: 小夜夏
読み: さやか
性別: 女
由来: 響き・優しいイメージ・夏生まれ
備考: 古風な感じは気に入ってますが、読みにくいのと
   懲りすぎではないかと悩んでます。
481名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 01:35:27 ID:MQBCT4Hd
小夜夏

選びに選んで、カスをつかむ のたぐいカト   悪い  15てん

まっと素直な漢字を


千尋

ジブリ臭い と思うかもしれないが、無問題   良い  82点
482名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:49:18 ID:sBkUfBl7
>>480
ヤンキーの当て字にしか見えない
483名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 04:37:15 ID:7PNfCBsI
>>480
さやかとは読めない。ぱっとみで一発で読める名前がいい。
一生、読みを訂正したり教えるのは結構わずらわしいです。
484名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 08:13:16 ID:RosDoKE9
あげはの採点ありがとうございました。
やはり人名としては、ちょっと変ですかね…。もっとよく考えてみます!
ありがとうございました。
485名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 08:32:38 ID:ncH/8kGh
対象名: 美来(みく)
 読み: 10/20点 「みく」と「みき」の二択
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 明快
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  86点
コメント: 結構好み。読みがどっちか迷うってだけがアレだけど。
      どっちかというと「みき」って読む人が多そうかなぁ…


対象名: 小夜夏(さやか)
 読み: 5/20点 一見でさやかと読むのは少数派じゃないかと…
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 響きは好き
 由来: 5/10点 もっと他の字でもいいんじゃないかと
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  35点
コメント: この字でさやかと読ませるのはちと無理があるような。
      再考された方がいいかと思います。

486名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 09:17:02 ID:JIXwqWa0
夏らしさなら「清香」とか
487名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 09:18:14 ID:Rsaa/gKD
>>471
対象名: 小夜夏(さやか)

 読み: 0/20点  さよ…か?一見では読めません
 書き: 10/10点  
 字面: 5/20点  小夜で成立しているので、夏が余分な感じ
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点 これだと和夏(わか)でもいいかなと思います
 節度: 0/10点  
 好み: 0/20点
 総合:  30点

漢字が読めないのが惜しいです。別の漢字にした方がいいかも。
488名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 09:19:34 ID:Rsaa/gKD
間違えた…orz

>>487は、>>480あてです
489名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 10:33:40 ID:YUz5n7Ss
>>485
採点ありがとうございました。
「みき」の読み方も検討してみようと思います。
490名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 10:55:07 ID:sck0uhEW
対象名:悠人
 読み:19・15/20点
 書き:9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6・7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18・16/20点
 総合: 85・ 80点
コメント:

対象名: 千尋
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面:16 /20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:81  点
コメント:今は女児名のイメージが強いんじゃないかなあ
491名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 11:39:19 ID:RosDoKE9
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:朔良
読み:さくら
性別:女
由来:最初の子なので、初めの意味を持つ朔をつけたかったのと、
夫がさくらという響きを気に入っているため。
備考:(その他に追記する事があれば一言)
492名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 11:48:48 ID:Q3uheknF
>>491
凝りすぎな雰囲気が。
493480:2008/08/03(日) 12:25:33 ID:TFf4Z6Na
採点ありがとうございました。
やはり読めないですね。
再考します。
494名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 12:33:35 ID:MQBCT4Hd
朔良  女児名に見ないところが難  普通  54点
 

495名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 14:43:56 ID:jiwlspFm
>>491

対象名: 朔良(さくら)
 読み: 5/20点 さく…、まさか「りょう」ではないだろう。だとすると「ら」?
 書き: 5/10点 口頭だと相手に解ってもらえなさそうです
 字面: 0/20点  女の子なのにかわいそう…
 響き: 10/10点  
 由来: 3/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合: 28点

「最初の子」というご両親の思い入れは、ハッキリ言って当事者の
その子にとっては関係ないので、わかりやすい名前を付けてあげては
いかがでしょうか。
496名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 14:53:13 ID:QwqnTrbP
【採点希望】
名前:彩依
読み:あい
性別:女の子
由来:多彩な方面で光り輝いて、人から頼られる素敵な女性になって欲しい
   という願いから考えました。

採点よろしくお願いします
497名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 15:01:13 ID:JvwMpxuC
【採点希望】
名前:匠真
読み:しょうま
性別:男
由来:何か一つの事に打ち込める人になって欲しい。
備考:匠磨、匠馬も候補です。
   あと、かぶらないように人気名前ランキングに入っている名前は避けました。

498名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 15:54:44 ID:LQDoYoqp
>>496
豚切りの名前は嫌い
499名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 17:50:57 ID:tuXNRLlu
【採点希望】
名前: 千笑
読み: ちえ
性別: ♀
由来: 自身の笑顔も耐えず、まわりの人も笑顔…そんな風になってもらいたくて。
それと、私自身習字で困るような名前なので、子供でも書きやすい漢字をと選びました。
備考: 豚切りかな…というのが心配です。
500名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 17:51:03 ID:ERWRQj1i
豚切りじゃないだろ
501名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 17:52:05 ID:LQDoYoqp
496は豚切りで499はnot豚切り
502名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 18:06:15 ID:gZBLbofw
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 愛
読み: あい
性別: 女
由来: 愛情たっぷりに育てる親としての決意
備考: 苗字が左右対称なので左右対称じゃない漢字
長子も漢字一文字なのでバランスも考慮
「心」を含む漢字がいいという夫の希望
ちょっと平凡すぎるかも、とちょっぴり懸念しています。
503499:2008/08/03(日) 18:58:57 ID:tuXNRLlu
>>500,501
豚切りではないのはわかってるのですが、そう思われないかな?と
ねらーではないですが、今時のキラキラした名前が苦手な友人に聞いてもらったところ
微妙な反応だったので、余計そういう心配をしてしまって…
504名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:19:21 ID:MQBCT4Hd
千笑  清酒の銘柄か   悪い  32点

愛  明快  良い  83点
505名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 19:37:36 ID:dbn37SHy
>>502
奇抜さを狙って愛と書いてラブとかがいいんかい?違うだろ?
自信を持ちなさい。
506名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:38:41 ID:i5BKlo2K
>>496

対象名: 彩依(あい)
 読み: 5/20点 あやい…ではないだろうから、あい?
 書き: 8/10点  伝えやすい
 字面: 5/20点 「依存」の依?  
 響き: 10/10点  
 由来: 3/10点  
 節度: 0/10点  豚切りが好きではないので
 好み: 0/20点  
 総合: 31点

豚切りと、依存の依が好きでないので低めです。
507名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:42:00 ID:pqSb/Bj5
>>451です
採点ありがとうございました。
この名前でいきたいと思います。
508名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 20:51:23 ID:i5BKlo2K
>>497

対象名: 匠真(しょうま)
 読み: 10/20点 「しょうま」か「たく…ま?」
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 四角い漢字で男の子っぽいですね
 響き: 8/10点   
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点  きちんとしていると思います
 好み: 5/20点
 総合: 56点

個人的に「磨」のほうが好みです。
509名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:07:31 ID:i5BKlo2K
>>499

対象名: 千笑(ちえ)
 読み: 10/20点 一瞬考えますが、読めます
 書き: 10/10点 
 字面: 5/20点  「失笑」に似ているといえば似ています
 響き: 10/10点  
 由来: 10/10点  愛情が感じられて、とても良い印象です。
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合: 60点

豚切りではないと思います。
ちょっと気になるのが、字面ですね。でも、お子さん自身だけでなく
周囲の人の幸福を願う由来が、とてもよいと感じました。
笑顔が絶えないお子さんなら、からかわれても一笑に付して平気かな?
510名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:22:48 ID:i5BKlo2K
>>502

対象名: 愛(あい)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 小さい頃は難しそうです 
 字面: 20/20点  
 響き: 10/10点  
 由来: 0/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 90点

わかりやすく、普遍的な名前ですので高得点ですが、気になるのが由来です。

親の決意表明を子供の名前にするというお考え、自分には疑問符が
100個くらいついてしまいます。
「どんなに苦しいときでもくじけずに、愛に満ちあふれる人になって欲しい」
とか、後付でもいいのでお子様への希望で考えられてはいかがでしょうか?
511名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:48:04 ID:teHymhZq
【採点希望】
女の子です。姓名判断で吉名の中から選びました。

名前:日向子
読み:ひなこ
性別:女
由来:日向のようにあたたかい人間になってほしい。響きがやわらかくてかわいらしい。
備考:ひなは最近多いですよね。 いい名前だとは思うんですが、そこがネックです。

名前:小春
読み:こはる
性別:女
由来:秋生まれなので小春日和から。やはりあたたかなイメージでかわいらしいので。
備考:ひなこもこはるも和風でかわいいイメージだと思うんですが、
かわいらしすぎる?かなというのと同じ名前の子が多いかな?と思います。

よろしくお願いします。

512名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:58:44 ID:MQBCT4Hd
日向子  簡明にして美しい  良い  97点

多いと思うのは、皆いっしょ、結果 そうダブル事は少ないような。
というか、良い名ですから、自信を持って命名を

小春  こうヌルイ感じがどうも水っぽくて  普通  65点

  
513名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:14:05 ID:gstRRO+l
ヒナちゃん系は本当に多いよ
クラスに3〜4人くらい被るの覚悟なら問題ないのでは?
514名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 22:41:26 ID:/MnJkvyy
>>511
対象名:日向子(ひなこ)
 読み: 19/20点
 書き: 19/10点
 字面: 15/20点 問題ないけど苗字が画数多いとバランス悪いかも
 響き: 6/10点 ヒナちゃん系だよ。
 由来: 7/10点 夏に日向は暖かいと聞くと微妙になる。暑い
 節度: 6/10点 多い名前をあえてつけようとする人はちょっと
 好み: 5/20点
 総合:  77点
コメント:杉浦日向子が有名かな。NHK出てたし。
ただヒナちゃん系去年たまひよ3位明治安田で8位と根強い。
かぶり当然の名前なので親戚とご近所チェックは絶対必要。


対象名:小春
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 小料理屋かあの女優さんだわな。いまならモー娘の久住小春も追加?
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 晩秋から初冬です。秋生まれといわれるとあれ?となる。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  62点
コメント:今年の旧暦10月は10月29日から11月27日
小春は季語で冬になりますのでせめて晩秋ですねえ。
515名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 23:09:44 ID:PMIAk/31
>>459
対象名:万葉・穂香・和佳
 読み: 2/20点 万葉=まんよう 穂香=ほか 和佳=わか
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  37点
コメント: カズハって無理。「の」はどこへきえた、
初見どう読んでもわか。の3連打。
一見ちゃんとした名前に見せかけて読めない名前って性質が悪い気がする。
フォークボールなげてDQNをよけようとしたが結果ストライクきめられた
って感じだ。
節度が0なのは3つ並べたの気づいてどれも取り下げなかったからだけどね。
516名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:17:02 ID:Fd/413pV
【採点希望】
名前:力駆
読み:りっく
性別:男
由来:「人生を力強く駆け抜ける」に因みました。
備考:力強く逞しい印象の名前を考えました。
517名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:22:33 ID:X247jQrM
>「人生を力強く駆け抜ける」

歩くようになったら要注意な
親が生きてるうちに、駈け抜けてしまうかもな


というか、ぱっと見 カバク  悪い 22点
518名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 02:44:12 ID:mCWwfwtP
>>516
釣りでしょ?
読めないしDQNネーム。
足遅かったらどうすんだか。
519名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 10:48:06 ID:aFSmYafX
>>516
FFキャラですか?w しかもFFは女だし・・・リック。
520名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 11:29:33 ID:AtVoTcH0
>>516
これはDQNネームと言われてもしょうがない。
りっくって。外人じゃないんだからさぁ…
521名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 12:33:21 ID:mzX+KCDu
【採点希望】
名前:昂生
読み:こうせい
性別:男
由来:旦那が、生まれた子が男の子なら『昂』 の字を使いたいと言ったので。
備考:昂と昴が似ているので、間違えられないか心配なのと、普通に読んでもらえるのかも不安です。
   他の人から見ていかがでしょう?
   宜しくお願いします。
522名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 15:20:31 ID:Zn41Q/vM
>>521
対象名: 昂生(こうせい)
 読み:18/20点読める
 書き:5/10点近頃「激高」等の書き換えをしてるので、今後人名でしか昂を見なくなりそう
 字面:20/20点(・∀・)イイ!
 響き:10/10点
 由来:2/10点なんで昂を使いたいか、が由来
 節度:10/10点
 好み:16/20点適度に今時で良いと思う
 総合: 81点
コメント:
523名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:10:14 ID:gtNvEmXB
対象名: 力駆
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 3/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 3 点
コメント:
524名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:25:25 ID:LjSKKdFz
朔良の採点ありがとうございました。
ちょっと女の子らしくしてみました…がよめるでしょうか??
何度もすみませんが、もう一度よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:咲楽
読み:さくら
性別:女
由来:咲には笑うという意味もあるようなので、女の子らしく、かつよく笑う子になるように。
備考:
525名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:28:31 ID:ZgMWNCDa
素直に桜かヒラガナにしなよ
いじくるたびに変になってるよ
526名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:45:17 ID:mQuM5JV6
ひらがなじゃどうしても嫌なの?
それにしても咲と楽の組み合わせって変
「よく笑う子に」なら、前の候補から良をもってきて咲良でいいだろうに(まぁ変なんだけど)
どっから楽が出てきたの?
527名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:51:03 ID:RBETY9A5
>>524
うちの近所の立ち飲み屋と同じ名前だわw
528502:2008/08/04(月) 19:16:12 ID:sV0P05fq
採点ありがとうございました。
「愛」で決定します。

>>505
「ラブ」とは・・・。
そういえば昔、マンガにそういうあだ名の主人公が居たような?!
自信をもって名付けたいと思います。

>>510
子への希望というつけ方が一般的でしょうが、
私自身が名前負けしてしまったと言われ続けたので
どうしても躊躇してしまいます。orz
子の性格次第で由来の説明を使い分けることにします。
素敵な由来を考えていただきありがとうございます。
529名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:48:42 ID:AtVoTcH0
個人的に「楽」って字はあまり人名にふさわしいと思えない。
へらへらと軽い人生送りそう。

さくらはひらがなが一番可愛いと思う。
どうしても咲が使いたいなら咲良でいいんじゃない?
(咲良なら見たことあるので)
あんまりゴテゴテ凝らないほうがいいよー
530名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:15:38 ID:LjSKKdFz
咲楽の採点お願いした者です。
なんか考えすぎてしまったようですね…。そうですね、もっとシンプルにわかりやすいのをまた考えようと思います。
ありがとうございました。
531名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:19:33 ID:xQm/5N6b
2つの候補で迷ってます。
どちらがいいか、アドバイスをお願いします。

【採点希望】
名前:真
読み:まこと
性別:女
由来:どんなときでも、まこと、真実を貫ける正しい人になりますように。
備考:親の私事ですが、私の一番好きな文字が「真」なのです。意味も字面も。
    男の子っぽすぎるかなあ、とも思うのですが、「真子」「真琴」と余計な字をつけるよりは、
    ストレートに一文字の方がかえって力強くていいんじゃないかなあ、と。

名前:楓
読み:かえで
性別:女
由来:赤く色づいた紅葉の如く、美しく、かつ燃えるような情熱のある人生を送れますように。
備考:秋生まれ(予定)、かつ両親の故郷も現住地も広島(県花、県木がカエデ)なので、
    生まれ故郷に誇りを持って欲しい、という思いもあります。
532名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:19:40 ID:fs6aW8Es
【採点希望】
名前: 律
読み: りつ
性別: 男
由来: まっすぐに育ってほしい。
備考: 漢字一文字で名前を考えています。発音しにくいのが気になっています。
533名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:21:21 ID:L3MALUot
>>531
女の子なら「真」より「真琴」の方が断然いいよ。
真じゃ絶対に男子名と思われる。
534511:2008/08/04(月) 21:28:33 ID:igQfd2cR
採点ありがとうございました。
一応、10月終わりに生まれる予定なのですが、
実際はわからないですね…
すみませんが、こちらの採点もお願いします。

【採点希望】
名前: 文音
読み: あやね
性別: 女
由来: 優しくて文学の好きだった祖母の名前から一文字いただきました。
「音」は姓名判断の字画のいいものから。
備考: 「文菜」でも字画がいいので迷ってます。

【採点希望】
名前: 千紘
読み: ちひろ
性別: 女
由来: 「千尋」と迷いましたが、姓名判断でこちらに。
深く広い心を持った人間になって欲しいのと、やわらかな響きで選びました。
備考: 中性的でしょうか?
535名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:34:42 ID:bS7TrRQd
>>534
>>1を100回声出して読んでね
536名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 21:57:32 ID:luACW5JE
>>531
真琴=楓>>(性別の壁)>>真
537名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 22:20:56 ID:tx8ftxdt
>>531
対象名: 真・楓
 読み: 15・18/20点
 書き: 10・10/10点
 字面: 15・15/20点
 響き: 10・7/10点
 由来: 8・9/10点
 節度: 3・8/10点
 好み: 5・10/20点
 総合: 66・77点
コメント:真はマコトでもシンでも男児名ですよね…。
     ほかの方も言うように真琴、あるいはひらがなではダメですか?

>>532
対象名:律(りつ)
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 4/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 64点
コメント:「つ」はつまる音になるから呼びにくいかもしれませんね。
     律の字が好みなら名乗りで「ただし」も有りかも。
     その由来なら上の人とかぶるけど真(まこと、しん)、誠(まこと)、
     正(ただし、まさし)直(なお、すなお)剛(たけし、つよし、ごう)など。
     「りつ」も悪い名前ではないと思います。

先週あたり、けっこう考えて採点しても何の反応もないので萎えてきました…。
538名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:54:06 ID:xaeT42pk
>>511 由来も全部ばらばらじゃん。
あれこれ考えるのはわかるけど、とりあえず

 欲 張 り す ぎ 

候補をもっと絞っておいでよ。
どんな子になってほしいのかぜんぜんわかんね。
539名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:02:15 ID:Mzh+kTV0
>>537
そう言わずにホレ つ旦
この板にも夏があったってことかな・・・
540名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:11:58 ID:6BDaGo6N
【採点希望】
名前:元 or はじめ
読み:はじめ
性別:生まれるまで聞かないことにしています
由来:一人目の子なので
備考:男の子だったら漢字、女の子だったらひらがなにしようと思います。
変に意味のある名前をつけた結果名前負けすると惨めな気分になるでしょうし
子供にとっては親の勝手な期待なんて迷惑なので、長子らしさ以上の意味は込めていません。
由来を尋ねられることがあったら、そのときに子供に合った理由を考えます。
採点よろしくおねがいします。
541名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:15:40 ID:Mzh+kTV0
>変に意味のある名前をつけた結果名前負けすると惨めな気分になるでしょうし

へええ、なかなかの毒舌っぷり
変に意味のある名前を持ってる自分は、読んでて惨めな気分になりました
542名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 00:30:04 ID:tnWKFJjg
女の子ではじめってw
それこそ惨めな思いをするだろうよ
543499:2008/08/05(火) 01:05:01 ID:ChghUszp
レスが遅くなりました…。

>>504
銘柄…に似たようなのがあるんでしょうか。お酒は夫も飲まないので殆ど知らず…。

>>509
失笑!気がつきませんでしたが、たしかに似てますねorz


「千笑」は候補から外さずに、時間の許す限り考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
544名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 02:35:16 ID:gl9pUEIM
>>540
男の子ならまだいいけどさ…女の子は親を恨みそうだよ。
ろくに考えもせず名付けたのかなって。
せめて女の子らしい名前候補も考えてみては?

そういえば昔の少女漫画で「はじめちゃんが一番」ってのがあったな。
女の子の名前が「はじめ」で、まさに上の理由で名前を気にしてたよ。
545名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 07:36:35 ID:CaHj3xxI
対象名:咲楽
 読み: 9/20点
 書き: 6/10点
 字面: 8/20点
 響き: 10/10点
 由来:7 /10点
 節度:4 /10点
 好み: 5/20点
 総合:49  点
コメント:
対象名: 文音
 読み:18 /20点
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き:8 /10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  83点
コメント: 文菜は70点
対象名: 千紘
 読み:17/20点
 書き: 8/10点
 字面:15 /20点
 響き: 10/10点
 由来:8 /10点
 節度: 6/10点
 好み:12 /20点
 総合: 76 点
コメント: 女の子なら千尋がいいような。
     「ちひろ」と男の子につけたい親が、せめて漢字だけでも工夫したようなイメージ。
     つまり、すごく男児名っぽいってことです。
546名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 07:38:57 ID:CaHj3xxI
対象名:元・はじめ
 読み:14・20/20点
 書き:8・10/10点
 字面:19・12/20点
 響き:9・5/10点
 由来:6/10点
 節度: 7・6/10点
 好み:17・10/20点
 総合: 80・69 点
コメント:
547名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 08:22:43 ID:KsrWAy07
>537
採点ありがとうございます。
直や誠もいいですね。
もう少し話し合ってみます。ありがとうございました。
548名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 08:51:13 ID:y07MLsis
>>540
祖母の名前が「はぢめ」だったな〜。ちなみに8人兄弟の一番上・長女。
とりあえず、「由来は後から考える」ってのはよくないと思うよ。
549名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 09:25:39 ID:6BDaGo6N
>>541
やっぱり惨めになりますよね
生まれたときから親が勝手に人生のレールを引いてるみたいで気持ち悪いですよ
550名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 10:57:55 ID:0jZPtYcf
>>549
これだけ『はじめ』に批判があっても全スルーしてそこだけに反応するくらいなら

な ん で 聞 い た ん だ ?
551名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 13:24:33 ID:8iyoemO8
>549

541は549こと540への皮肉だろう
惨めやら気持ち悪いとか・・・嫌な言い方
552名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:53:33 ID:KrysgwCB
>>532
対象名: 律(りつ)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点簡単
 字面:20/20点シンプルで良い
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:7/10点どちらかと言うと女の子に多い名前
 好み:10/20点「百鬼夜行抄」の主人公の様に女の子に間違われそう
 総合: 83点
コメント:
553名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 20:12:15 ID:KsrWAy07
>552
女の子に多いのですか。
確かにどちらともとれる響ですよね。
採点ありがとうございます。
554名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 20:31:37 ID:DokKvI3S
>>539さん、お茶をありがとう。さて…

>>534
対象名:文音
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点 一瞬、文盲に見えました。気を悪くしないでね
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:60点
コメント:文盲に見え始めたら点数低くなってしまいました。すまん。

対象名:千紘
 読み:16/20点
 書き:5/10点 意外に口頭での説明が難しい紘
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:15/20点
 総合:72点
コメント:加藤紘一の紘、がいちばん分かりやすくてイヤだw

姓名判断て、個人的にはどうも理解不能です。
拠りどころにすることについて否定はしませんが。
555名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 21:13:55 ID:NF3tGU1b
【採点希望】
名前:律士
読み:ただひと
性別:男
由来:規律正しい人間になるように。
備考:「立派な男」という意味を込め、「ひと」は「士」にしました。
556名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:22:08 ID:pXUyILX6
>>555
対象名:律士
 読み:0/20点 読めない
 書き:10/10点
 字面:10/20点 すわりが悪いね
 響き:3/10点 一字違いで「ただびと」だと「凡人」…
 由来:8/10点
 節度:2/10点
 好み:3/20点
 総合:36点
コメント:個人的に「○○ひと」という名前は皇族男子を連想させるから
一般人が使うのは好きじゃない
557名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 22:58:23 ID:X7lCdkW+
うおw私も律って字使いたかったんだw
画数悪くて諦めたんだけど。

対象名:律士
 読み:0/20点 …どうがんばっても「りつし」か「りつと」
 書き:10/10点…名字とのバランス次第
 字面:15/20点…イイと思う
 響き:5/10点…うーん。皇族?
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:20/20点…律の字は私も使いたかったのでw
 総合:65点

読みに尽きると思う。
律を「ただ」と読ませるのは難しい。
でも個人的に好きな字(しつこくてスマンw)なので、なんとか上手い事使って欲しいなあ
558名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:18:09 ID:qzEiNeQJ
【採点希望】
名前:明美
読み:あけみ
性別:女
由来:そのままの意味です。 普通すぎますかね・・・。
備考:第2子です。1子は響きで名づけてしまい、漢字が当て字になってしまたので少し後悔してます。
美しくないのに・・・と言われそうですが、どうでしょうか?
ちなみにハーフです。日本で暮らすので、上の子も日本の名前にしています。


もう一つ・・・
名前:まどか
読み:まどか
性別: 女
由来:旦那さんと私の名前を組み合わせて(>_<)
備考:平仮名じゃアホっぽいでしょうか・・?実際私は脳みそ足りないですが。
名付けは旦那さんに任されてるので色々一人で考えすぎて頭が混乱してます・・(T_T)

長々とすみませんでした。よろしくお願いします。
559名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:26:19 ID:F2MeDJCD
>>558
明美100点
まどか95点

ハーフの方が日本的で良い名をつけるよね。
560名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:43:35 ID:5DsVRzep
>>558
対象名:明美(あけみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 古い
 響き: 5/10点 古い
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点 あるけど・・・
 好み: 5/20点
 総合: 66 点
コメント:昭和30年から40年代前半に流行した名前なのでさすがに古い。
千明ちゃんあたりどうですか?美は女児とすぐわかって便利です。

対象名:まどか
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 第一子のお名前と差が合ったら可哀想
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  78点
コメント:由来がかなりマイナス。最初のお子さんもご両親の名前から貰っているならいいですけどね。
次のお子さんの予定があるならこういう名づけは避けるべきです。案がなくなっちゃうし
561名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:44:39 ID:fezKa72h
>>508
採点ありがとうございます。
点数はあまり高くはありませんが、節度はあるようなのでこのまま付けようと思います。
因みに【匠磨】は画数が悪いと指摘され、断念しました。

亀スマソ
562名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:12:45 ID:9AE3Y15s
対象名:明美(あけみ)(女)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点 
響き: 10/10点 
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合: 100 点

ひさびさに良い名前の採点依頼ですね。
ちなみに私は「由来」に重きをまったく置かないので、ぐたぐた言わないという点で満点です。
だいたい、この主の名付け関連スレでは、「由来」という言葉の意味、ちょっと間違って使われてることが多いと思います…


対象名:まどか(女)
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 12/20点 
響き: 10/10点 
由来: 5/10点
節度: 8/10点
好み: 15/20点
総合: 80 点
563名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:16:28 ID:ZSWE/rAJ
【採点希望】
名前:彩希
読み:さき
性別:女
由来:彩り豊かに輝いた希望の持てる子に…。
備考:スイマセン、完全に後付けです。
   コテコテフリフリなものを避け、字画の良いものを選びました。
   豚切りなのが気にかかるところです。
   よろしくお願いします。 
564名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:48:05 ID:nRuE2igR
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:@未来 A海希
読み:みき
性別:女
由来:@未来を見据え、輝かしい人生を送れるように
   A海のように大きなのぞみを抱けるように
備考:読みを先に決めて漢字を考えましたが、二つの候補で迷っています。
   それぞれへの意見と採点をお願いします。
565名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 02:21:38 ID:F2MeDJCD
海希 かいき 0点
566名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 06:34:21 ID:tkO1sGiz
対象名: 彩希
 読み:14/20点
 書き:7 /10点
 字面:14 /20点
 響き:8 /10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合: 69 点
コメント:

対象名:未来・海希
 読み:16・6/20点  未来の場合,読みが何通りかあるので迷う
 書き:10・7/10点
 字面:16・13/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:9・4/10点
 好み:18・7/20点
 総合: 87・ 55点
コメント:
567名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 07:11:11 ID:dz62nGrK
【採点希望】
名前:萌土
読み:もえと
性別:男
由来:大地に芽吹く草木の如く、生命力溢れる人間に育つように。
備考:強く逞しく育つように願って考えました。
568名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 08:54:05 ID:vPETaIAX
>>567
萌って字の意味はいいんだけど女の子っぽい印象
569名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 08:55:58 ID:r3cicn9S
対象名: 萌土
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 2/10点 男の子に萌は・・・
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点
 総合: 39点
コメント:
由来は素晴らしいけどもえと・・・
もっと他の名前はないでしょうか
570名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 13:57:21 ID:3DoFFdCz
>>540
対象名:元 or はじめ
 読み: 20・20/20点 どっちも普通に読める。
 書き: 10・10/10点 書くにも不自由しない。
 字面: 10・6/20点 元は名字によってはスカスカになりそう。女で「はじめ」って何かに書いてあったらまず性別を疑う。
 響き: 7・0/10点 女で「はじめ」はないわ。
 由来: 0・0/10点 今からでも遅くない、もうちょっと考えるんだ。
 節度: 5・0/10点 女の子に中性的じゃなく完璧男の名前をつけるのは虐待だ。『吾郎』ちゃんと一緒。
 好み: 10・0/20点 使っている字はいい字だな、とは思う。
 総合: 62・36点
コメント:明治時代でもあるまいし、『長子らしさ』って必要か?
>>544の言うとおり、女の子だったら将来恨まれるよ。
だいぶ前に子どもが名前のこと(男性なのに女性っぽい響き・漢字が虫みたいで嫌だった)で
親を殺した事件があったの、知らないの?
ちょっと本筋からずれるけど、篠原一(盗作で騒がれた元女流作家)っているのね。
この人も男だったら「一(はじめ)」とつけられる予定だったけど、
生まれてみたら女の子だったんで父親が急遽名前を考え直したらしいよ。
それを知った時、女の子の名前として「はじめ」は認知されていないのだと感じた。
女の子の場合、要再考。

>>567
対象名:萌土(もえと)
 読み: 12/20点 本当に「もえと」でいいのか迷う。
 書き: 7/10点 両方とも書ける字ではあるが、「土(つち)」が「士(し)」になるくらいの間違いはありそう。
 字面: 7/20点
 響き: 2/10点 傍で聞いただけなら、本名か愛称か疑う。
 由来: 6/10点 由来はいいと思う。
 節度: 2/10点 男の子に「萌」を使う時点で……
 好み: 0/20点
 総合: 36点
コメント:由来はいい。
でもなぜそこで「萌」と「土」を組み合わせようと思ったのかがわからない。要再考。
571名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 14:26:33 ID:z9RTSWyl
>>532

対象名:律 
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 1/10点 女子名なので・・・
 由来: 10/10点
 節度: 1/10点 女の子の名前です
 好み: 0/20点 女子名を男子につけるのはちょっと・・・
 総合:  62点
コメント:女の子だったら100点

572名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 19:44:42 ID:AHroPkK/
>>558です。

>>559さん
ありがとうございました。
ハーフの人は外国の名前をつける人が多いみたいで、最初はとても迷いました。
旦那さんにも聞いて検討したいと思います。

>>560
明美はやっぱり古いですかね。名前をつけるのって大変ですね^^;ありがとうございました。


>>562
ありがとうございました。
みなさんの意見も参考にして考えてみます。

ありがとうございましたm(._.)m
573名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:14:36 ID:xBu7sz5h
全レスしなくていいから
574名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:21:45 ID:LYWT7ivB
【採点希望】
名前: 馨
読み: かおる
性別: 男
由来: よい評判や影響が広まる、の意味から、そういう人に育ってほしい
備考: うちの一族は男子は一文字名なので、踏襲したいとは思ってます。

よろしくおねがいします。
575名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:34:34 ID:E+akAWb4
>>574
漢字の中に香が入ってるからか女っぽい。
薫、郁の方が男らしいような気がする。
576名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:39:04 ID:v1YS/QBJ
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:菫 or すみれ
読み:すみれ
性別: 女
由来: 花言葉「誠実」の通り、誠実に育ってほしい
備考: 漢字だと韮に似てるので夫がいやだといっていますが
    ひらがなの名前ってどうなんでしょう。
577名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:40:40 ID:XgT1P3us
>>574
一族の風習にならうのは息子自身のことを想っていない証拠
なんで従うのか理解できない
本当に息子を愛していたら風習に逆らった命名をするはずだよ
一族ではなく息子のために名付けたら?
578名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:43:59 ID:E+akAWb4
>>576
「すみれ」ならやっぱり平仮名のすみれ。
579名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:44:43 ID:dXQTaJtj
↑よけいなお世話乙
580名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:45:29 ID:dXQTaJtj
>>579>>577
581名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:53:59 ID:6kfIi9Oq
>>577までいくと余計なお世話だとは思うけど、ときどき出てくる「うちの一族は〜」が
せいぜい祖父母・曽祖父母ぐらいまでしか遡れない場合は、なんか滑稽に感じてしまう
582名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 20:56:06 ID:AXXsSEkh
一文字名って最近多いよね。
彩、翔、音、海、心、咲とか、同じ漢字ばかり見かけるし。
最近は、オンリーワンより、周りで浮かない名前が主流だよね。

名前の流行って誰が作ってるんだろう?
やっぱ、たまひよなのかな?
583名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 21:04:46 ID:E+akAWb4
>>582
一文字名の人は逆に自分の子供にはあまり一字名つけてないよ。
むしろ一文字名じゃない人が憧れて名付けてる印象がある。
584名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 21:09:33 ID:Jfuv+4gv
対象名:馨
 読み: 10/20点
 書き: 3/10点
 字面: 5/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点 
 好み: 2/20点
 総合: 45点
コメント:かおりって字。こういう字もあるんだね。初めて知った。
585名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:53:08 ID:uhYyZFle
>>576
対象名:馨
 読み:15/20点
 書き:3/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:75点
コメント:「井上馨」と同じだからすぐ男性名のイメージを持った
でも伊藤博文あたりと比べればマイナーだし「井上馨」を知らない人も多いかな
難しい漢字、女性名にも使われる、というのが若干問題か
個人的には好きな名前
586名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:55:43 ID:z/UKeH94
【採点希望】
名前:勇利
読み:ゆうり
性別:男
由来:勇壮且つ利発な人間に育つように。
備考:逞しさと賢さを兼ね備えた人間に育つようにとの願いを込めて考えました。
587名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:19:18 ID:ETtl/EbM
>>577 キモイなあ。なんで一族のしばりに逆らうのが息子のためなの?
>>574でも。
対象名: 馨
 読み: 5/20点 いまどきの人よめるかなー。
 書き: 0/10点 無理
 字面: 10/20点 確かにちょっと女の子っぽい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 正統派難読だ。
 好み: 5/20点
 総合:  45点
コメント:もともとかおるは男児の名前だっけね。
でも郁はこれまた難読だし、薫が無難だけども由来の意味と違えてしまうしね。
身近にいたら「ぁー・・めんどくさい」と思ってしまいそうだ。

>>576 
対象名:すみれ・菫
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点まあ、かわいいんだけど可愛すぎるよね・・・
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点その由来なら菫でなくてもよくなってくる
 好み: 10/20点
 総合:  45点
コメント:韮には似ていない。けど、最近漢字書いてないから
同じようなものかなー。ひらがなにしろ漢字にしろかわいすぐるとは思う。
有る意味人を選ぶ名前。
花言葉から選んだってのは相当微妙。これ、本や地域によって
相当意味が違ったりするよ。私の知ってるのは「スミレ=可憐 田園の幸福 誠実。貞節」だもの。
588名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 00:24:40 ID:ETtl/EbM
対象名:勇利
 読み: 15/20点 いさとしとか無理な読みはないと思うから…。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 勇気!勝利!略して!見たいな字面だと思った。
 響き: 5/10点 女っぽいと・・・コレは先入観の問題だけど。
 由来: 10/10点 ストレートでいい
 節度: 5/10点が、字面がちょい追いついてない感じもする・・・
 好み: 15/20点
 総合:  75点
コメント:響きだけだと有利か遊里を連想する。
でも、不可ってことはない。
589名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:26:55 ID:ivYojRZ+
対象名:彩希(さき) (女)
読み: 5/20点
書き: 5/10点
字面: 1/20点 
響き: 8/10点 
由来: 5/10点
節度: 2/10点
好み: 5/20点
総合: 31 点

ごめん。私の感覚ではすでにこれは半分DQNネームの臭いがするので。
「コテコテフリフリなものを避け」っていうけど、すでにこれでも…
まあ、感覚は人によって違うでしょうが、そういう感覚もあるっていうことで。

対象名:未来(みき) 女
読み: 5/20点 (音読み、訓読みが混在してる。非論理的な当て字の感はぬぐえない。いわゆる勝手読みと思います。)
書き: 7/10点 ()
字面: 5/20点 (「未」は否定詞だから、単体で良い意味にはなりません。子供の名前には薦められない字。)
響き: 10/10点 
由来: 8/10点
節度: 2/10点
好み: 5/20点
総合: 35 点
ミキは、良い名前なんですが、暴走万葉仮名っぽくしないで、素直な字を当てると美しいと思いました。(海希と書くのは論外です。)
590名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:34:28 ID:ivYojRZ+
ところで、「律」を女性名と書いてる人が↑にいますけど、
私の感覚では「律」は男の名前です。皆さんどうですか。
私の知っている「律」さんは皆、男性です。
伊藤律なんていう有名な人物(もちろん男)もいるし。


対象名:萌土 (もえと) 男
読み: 2/20点(「土」を「と」と読むのが、日本語として変。)
書き: 5/10点(意外に萌を書けない人多そうだから不便?)
字面: 8/20点(お好みで) 
響き: 5/10点(お好みで)
由来: 10/10点
節度: 3/10点
好み: 10/20点
総合: 43点
日本語的にはかなり大胆(めちゃくちゃ?)だけど、何となく印象に残り、男の名前としては良いかも、と理由不明だけど思った。
造語センスあるのかも。
591名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:36:44 ID:TBUGY82O
【採点希望】
名前:才輝
読み:さいき
性別:男
由来:「才能を輝かせる」に因みました。
備考:将来、何かの分野で能力を発揮して欲しいという願いを込めて考えました。
592名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:38:55 ID:VXQ9CS/p
>>589
「未来」で「みき」ってそのまま読めば読めると思うけどなぁ
音読み、訓読みの混在ってそんなに気にするもの?
593名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:44:52 ID:ivYojRZ+
対象名: 馨 (かおる) 男
 読み: 20/20点
 書き: 2/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 85点

井上馨の馨という字、といえば普通の人には判るが、この字は読めるけど書けないという人が多そうな字ですね。
最近では与謝野馨がいますね。彼は父親は外交官で、父方の祖父母はあの与謝野鉄幹・晶子。
594名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 01:49:55 ID:ivYojRZ+
対象名: 才輝 (さいき) 男
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 3/10点
 好み: 15/20点
 総合: 83点

見慣れない新造語の名前ですが、、、良いじゃないですか、この名前。
「才能」を望む図々しさ故、節度のみ低評価。
595名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:10:03 ID:/DhY5kEC
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 彬良
読み: あきら
性別: 男
由来: 旦那があきらにしたいというので字画の良い字を当てました。

漢字の次点として爽良・瑛良があったのですが、
普通に読めないかな、と思いまして却下。
苗字とのバランスから二文字にしました。
周りから古臭い、ダサいと言われ疑心暗鬼です。
よろしくお願いします。

596名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:34:47 ID:UFGxwlHA
>>59
私も律は男子名だと思います。女性だと律子さんになるよね。
まぁ女児に太郎と付けても法律には反しないから、
常識のなさを笑われたり顰蹙を買ったり、
大切なわが子に辛い思いをさせたりするリスクを考えてどうぞって感じ。
597名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 02:39:43 ID:ETtl/EbM
>>591
対象名:才輝
 読み: 15/20点 さいてる、さいき…さいきが普通かな。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 電話口で「才能が輝くと書いて〜」というのは恥ずかしい
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 それ、ちなんだって言わないから。
 節度: 5/10点 だけどストレートなのは割と好き。子供にとってどうかは知らない。
 好み: 15/20点
 総合:  65点
コメント:サイキ、サイコ連想していやんだな。プシュケのあれね。
ヘンな発想しちゃってごめんね。

>>595
対象名:彬良
 読み: 10/20点 まあ、普通に読めない人がいてもおかしくない字
 書き: 5/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点 次点の候補はないわ。それ、次点なだけでダメ臭する。
 好み: 15/20点
 総合:  60点
コメント: 流行にどういう意味があるのかよくわからないので
古臭いとかいまどきだとかんなこと気にする人の気持ちが知れない。
古臭いからなに?20年もたてば新しい名前が流行ってその中で生きてくことになるんだが。
中尾彬の…って言えば解るかもしれないけど
見るのと書くの、思い出すのは別の話。
耳で聞いたものを文字に変換するのもまた然り。
…でもそこまで難読って訳でもないし。大丈夫だと思うけどな
598名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:43:17 ID:slGELh+n
対象名:菫・すみれ
 読み:18・20 /20点
 書き:7・10 /10点
 字面:15・18 /20点
 響き: 9/10点
 由来:10 /10点
 節度:9・10 /10点
 好み:16・18/20点
 総合:84・95  点
コメント:
599564:2008/08/07(木) 13:37:10 ID:eSg92mt1
未来・海希の採点をお願いした者です。
ご意見ありがとうございました。
「未来」は、自分ではポピュラーな読みかと思っていましたが、
そうとも言い切れないのかもしれません。
「未」が一文字でいい意味ではないことは知っていましたが、
やはりこの組み合わせでもあまりよくないものと感じてしまうでしょうか?
「海希」はやめておいたほうがよさそうですね。
「美」という字が頭に付く名前がなんとなく好みではないので(失礼な言い方ですが)、
もう少し考えて見ます。

もう一つご意見をお聞きしたいのですが、
「実」を夏生まれの子どもの名前に入れるのは違和感があるでしょうか?
600576:2008/08/07(木) 13:52:43 ID:73gOXK2p
「菫 or すみれ」で採点依頼したものです。
みなさんありがとうございました。

つけるなら、ひらがなの方にしようかと思います。
が、かわいすぎということでもうちょっと
相談してみようと思ってます。
601名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:03:34 ID:mXvAYYZc
皆さん、よろしくお願い致します。

【採点希望】
名前: 天花
読み: てんか
性別: 女
由来: 向日葵の花のようにいつも上(天)を向いて歩いて欲しい

本当は夫婦の大好きな花【ひまわり】がいいのですが画数が合わなくて…
長男が自然系の名前なので画数も考えて合わせてみました。
この漢字で“はるか”と読ませるのはやはりDQNでしょうか?
自信がないです…
602名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:04:19 ID:REKmwibK
>>595
対象名:彬良
 読み:10/20点 男子だと「あきよし」も有り
 書き:10/10点
 字面:10/20点 名字とのバランス次第だけどスカスカしてるかな
 響き:10/10点
 由来:0/10点 由来らしい由来がないね
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合:61点
コメント:爽良・瑛良は却下して正解。3つの中では彬良が一番。
古臭い、ダサいとは思わない。
悪い意味があるから反対してるとかじゃなく、
その人たちの好みで言ってるだけなんでしょ。
そういうのに振り回されるのもねえ。

>>599
夏に実る植物もあるし、
「実=み」は女の子に使う字としては一般的だしいいんじゃない?
603名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:05:22 ID:94XhSq5h
組み合わせ云々以前に
「未来」はあくまで「みらい」という熟語であって
みらい以外の読み方は違和感がある。
あなたも入力のとき「みらい」で変換してるでしょう?
なのでみらいちゃんならアリだと思う。
みきちゃんだったら訂正人生だろうなあ。
604名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:14:23 ID:uBRzzBiY
>>595
対象名:彬良(あきら)
 読み:5/20点 アキヨシ以外に読むのは難しい?
 書き:6/10点 良いらない
 字面:12/20点 良彬の方が座りがよさそう
 響き:10/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 48点
コメント:良いらない。
アキラは一文字で候補がかなりあるので二文字はキツイ
瑛でアキラも可能だし
彬でアキラは日本史やっていれば
読めるはずだけどねえ
島津斉彬は今年の大河ドラマで重要な役だったのに
605名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 14:29:12 ID:BCA3pqB9
>>599
「実希」とか?
夏だって作物がワサワサ実をつけるし、
違和感ないっていうか
「実りの秋、っていうのに夏産まれなのね」とか
思うひとはまずいないかと。
夏産まれで雪とか秋とか使ってるならともかく。
未来でミキより読み易くいいと思う。
ただ文字の組み合わせ次第では男児名ぽく見えるかも?
606名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:08:10 ID:EtIvPtoQ
>>601
天花(てんか)は雪を指す言葉だから季節外れっぽい
天花粉なら夏の季語だけど
607名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:18:33 ID:REKmwibK
>>605
「実り」が「希(まれ)」、実りが少ない…
608名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:31:40 ID:uBRzzBiY
>>601
対象名:天花(てんか)
 読み:15/20点 朝ドラしらないと素直に読んでいいか迷いそう
 書き:5/10点 天下になりそう
 字面:5/20点 ○花はいいけど天はないよなあ
 響き:0/10点
 由来:0/10点 雪だし
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 25点
コメント:視聴率大コケだったNHK朝ドラの天花を思い出した
ハルカで晴花でいいじゃん
609名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 17:50:40 ID:sdT2vPy4
>>607
まれな実りって珍しい実りという意味では・・・?
610名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:04:46 ID:37KrDBU8
>>601
対象名:天花(てんか)
 読み:15/20点 
 書き:3/10点 
 字面:5/20点
 響き:0/10点  どうしても天下が真っ先に思い浮かぶ
 由来:0/10点 季節外れだし、中国語だと天花は「天然痘」の意味になるらしい
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 23点
コメント:「はるか」と読むのには流石に無理がある
611名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 18:47:30 ID:BCA3pqB9
>>607
おお、それは見落としてたorz
まあ読み間違いは未来=ミキより減るだろうから
未来<実希 ってことで。
612名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:04:44 ID:+3fnoQ3P
【採点希望】
名前: 一狼
読み: いちろう
性別: 男
由来: オーソドックスな読みに珍しい字をあててみました
613名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 19:08:02 ID:cEoY1TbT
ぱっと見が一浪だし可哀想
614名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:13:01 ID:R14Hgwbp
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:颯貴
読み:さつき
性別:女
由来:颯爽とした貴い女性になってほしい。
備考:「貴」という漢字が好きで使いたくて考えました。
615名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:38:22 ID:4YzXH7LX
さつきちゃんは五月生まれだよなぁ〜と思う。
冬生まれなのに夏美ちゃんとか付けないよね?普通は。
616名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:53:01 ID:slGELh+n
対象名:一狼
 読み:13/20点  そう読ませたいのは分かる
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:4/10点
 好み:7/20点
 総合:54点
コメント:

対象名:颯貴
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合: 77 点
コメント:
617名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 20:56:48 ID:4FQrNAO8
【採点希望】

名前:優美
読み:ゆみ
性別:女
由来:心の優しく美しい人になるように。
備考:由来よりも、どちらかというと機能性
「日本人女性の名前として昔からある定番の音」
「読みやすく、口頭で漢字の説明がしやすい」
「何歳になっても/どのような場でも恥ずかしくない」
等を重視しました。
「ゆうみ」との誤読と、字面が華やか過ぎて名前負けの切ない思いを
させてしまうのではないか?という点がやや気掛かりです。
618名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:04:51 ID:LWefA7P3
>>614
対象名:颯貴(さつき)
 読み: 5/20点 ?サッキ?
 書き: 2/10点 毎回説明されても書けるか不安
 字面: 5/20点 女児に見えん
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 男児が欲しかったんですか?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  24点
コメント:貴は男児向きな字だから女児にしか使わなそうな漢字を当てないと男児にしか思えない


>>617
対象名:優美(ゆみ)
 読み: 19/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:84 点
コメント:ユウミちゃんの方が名前として珍しいのでそんなに誤読はないとおもいますし、
一度説明すれば大丈夫だと思います。
蛇足ですが優は17画の真っ黒系です。苗字が画数が多いと大変かもしれません。
名前を油性で布に書くと真っ黒になる可能性ありますので、裏技練習しておいた方がいいかも。
619名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 21:36:00 ID:CtTTvFRm
>>614
中二病のヤツが一生懸命考えたハンネって感じ。
620名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 22:31:26 ID:wUKRt8ab
>>619
最近の馬鹿親のひねり出すガキの名前ってそんなのばっかりw
621574:2008/08/07(木) 23:40:20 ID:9FHF9Gt/
>>584
>>585
>>587
>>593
ありがとう。
やはり中性的で書きにくいというところですかね。
参考になりました。

622名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:46:46 ID:ivYojRZ+
名前: 一狼(いちろう)男
 読み:10/20点
 書き: 3/10点
 字面: 0/20点
 響き:10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:23点

えーと、狼って、やっぱり伝統的には悪いイメージの獣なんだよね。
現代になって実際の狼の害が無い時代になってから、カッコいいイメージを持たされることも出てきたわけだけど。
名前を付けられる子供のことを考えたら、こういうケモノへんは、あまりにかわいそうだからやめたほうがよい。

名前:颯貴(さつき) 女
 読み: 2/20点
 書き: 3/10点
 字面: 5/20点
 響き:10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 4/10点
 好み: 4/20点
 総合:30点

ちなみに、「颯爽とした貴い女性になってほしい。」って、単に「颯爽の颯」に、「貴」の意味を並べて言っただけで、由来とは言えないですよ。

ところで、颯って言う字、普段自分で使って(書いて)いましたか?
みんな自分の知っている言葉(字)を素直に使いましょうよ。自分の子なんだし。っていうのがお節介な私の感想。

>「貴」という漢字が好きで使いたくて考えました。
ならば、もっといろいろ素直な命名があるよ思うよ。
623名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 23:57:12 ID:ivYojRZ+
名前:優美 (ゆみ) 女
 読み:10/20点(ゆうみとも読めるので点数は50%)
 書き: 8/10点(誰でも書ける。機能を言うなら画数が少し多いかな。)
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点(機能性で選ぶ点を強く支持します。それが一番子供にはありがたいのでは。)
 節度: 7/10点
 好み:18/20点
 総合:83点

私も自分の子の名前は機能性を重視し、いくつかの機能上の条件をつけて、それに合う名前を選びました。親の偏った趣味よりも、子供のためになると考えてです。多分同じ考え方ですよね。
私も、すぐに『「ゆうみ」との誤読と、字面が華やか過ぎて名前負け』に思い至ります。それを承知で誘惑に負けて親が気に入った名前を付けてしまうか、我慢して別の名前にするか、まあ、あなたとしては迷うお気持ちはわかります。
(私も経験しましたが、結局、『機能優先』『親の願望は抑える』ということにしましたよ。)
624名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:07:47 ID:VPCdB5e0
>>617
名前:優美 (ゆみ)
 読み:15/20点 「ゆうみ」の可能性で-5点にさせてもらいました。
 書き: 8/10点
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点 その由来も充分素敵だと思いますよ。
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合:89点
>「ゆうみ」との誤読と、字面が華やか過ぎて名前負けの切ない思いを
>させてしまうのではないか?という点がやや気掛かりです。
まず、「ゆうみ」に関してですが、確かにそう読まれることもきっとあると思います。
でも、絶対に「ゆみ」と一発で読まれることの方が多いと思いますよ。
次に、私は特に名前負けは感じません。
例えば「麗香(れいか)」なんて名前だとかなりプレッシャーですが、優・美は
普遍の良い意味を持つ漢字という印象です。
625fartman:2008/08/08(金) 00:11:19 ID:shc53lEP
颯貴:2点 一狼:3点 優美:15点

前の二つはね、親が必死で狙った感がありあり。センスが悪いと言うより、自分の子を他と違う感じに
しようとしてるのが透けて見えるというかね。その辺りがつまり、DQNなんだよ。

傍から見れば、子供なんてどれも一緒。名前だけ頑張ったって、浮くだけなんだよね。一狼なんてさ、
親は格好いいと思うかもしれないけど、他人から見れば、笑ってしまう人も多いと思う。

他人から見れば、田中さんちの一狼君も、佐藤さんちの一朗君も、その辺の子と同じ。どこにでもいる
ような、単なる子供なんだよ。
626名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:25:20 ID:vkr6sOft
変わった名前は親のナルシズムだからね。
627名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:35:13 ID:PBl72gDM
【採点希望】
名前:日和
読み:ひより
性別:女
由来:日々和やかに過ごせる様に
備考:自己紹介や書き易さも気にしてみたのですが…宜しくお願い致します。
628名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 00:42:13 ID:dlIDyBjd
>>627
対象名:日和(ひより)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点 もう飽きた。
 由来: 5/10点 日和=天気ですが。
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:  63点
コメント:ほっこり系はもうお腹いっぱい。日和は良くも悪くも天気なのでコロコロ変わるものです。
ま、いまは◎○日和などでいい天気をさすのに使うのが多いですけどね
629名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 02:38:28 ID:UjJfL3uq
>>627
対象名:日和(ひより)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  78点
コメント:ただ、今は「日和見」の意味でも多く使われているからどうかと思う。
630名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 03:37:35 ID:j9nIMOqg
【採点希望】
名前:纏衣
読み:まとい
性別:女
由来:たくさんの知識を身に着けて欲しい
備考:火消しを連想させますか?
631名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 05:53:30 ID:XUDQRgIt
>>630
纏って名前に使えるんだ?
632名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:28:54 ID:TM1RQV9u
>>631
300日問題と事実婚のでお騒がせ夫婦?の子どもが纏 だから使えるみたいだよ
633名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:30:26 ID:dcy342Rn
足手纏い
634名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:31:05 ID:D4pF/YS3
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:惇
読み:ジュン
性別:男
由来:穏やかで誠実な人になりますように。
   一文字名で音読みで呼びやすい名前で、上の子達と共通点のある漢字から選んだので上記の由来は後付け
備考:この漢字だとアツシと読む方が多いんじゃないかと気になっています。
   口頭説明もしづらいのではと気にかかっています。
   慶(ケイ)とどちらがいいか迷ってます
635名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 09:32:41 ID:v4jXy8oX
>630
変な名前。
人にぶんぶん振り回されちゃうのね。
636名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 10:04:41 ID:ZQ1s3zkh

【採点希望】
名前:真唯
読み:まい
性別:女
由来:真っ直ぐ筋の通った芯を持った人になってほしい。
備考:まいという名前にしたいと考えています。
   TVを見ていたらこの名前の方がいて気に入りました。
   舞や麻衣が今まで候補としてあがっていました。


637名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 10:10:43 ID:blDuhOfP
>>612
一匹狼になってほしいんですね。わかります。

>>630
火消しだな。
しかも「まとい」なんて・・・名前として変な響きだとは思わないの?
人前で大声で呼べる?
638名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:44:19 ID:WOc4/NEH
対象名:纏衣
 読み:12/20点
 書き:3/10点
 字面:6/20点
 響き:3/10点
 由来:4/10点
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:34点
コメント:
対象名: 惇
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:80点
コメント:
対象名:真唯
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:73点
コメント: 舞や麻衣の方が素直でいいです。
639名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:17:20 ID:Ux2kGXcz
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:輪
読み:りん
性別:男
由来:友達の輪の中にいるイメージ。あとオリンピック開催中に産まれそうなので。
備考:字面が四角ばって固い感じなのと、
女の子(に限らず?)で人気の読みなのがひっかかります。


640名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:05:10 ID:R+dsxR4O
対象名: 輪
 読み: 0/20点
 書き: 0/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 車輪、タイヤのイメージしかない
 総合:  点
コメント:人の名前でなく物の名前です
由来が適当で腹立たしく感じました
人の名前付けてあげてください
641名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:41:05 ID:dtMKUndz
「ぼくの地球を守って」って言う漫画に輪って男の子がいたような?
読んだこと無いからどんな話か知らないけど
642名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:50:52 ID:yxZ/KHTx
>>639
対象名: 輪(りん)
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:20/20点調べてみたら意外と良い意味の多い漢字みたい
 響き:6/10点女の子に「凛」が流行ってるのがちょっと気になる
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:13/20点
 総合: 85点
コメント:
643名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 16:55:02 ID:yxZ/KHTx
>>636
対象名: 真唯(まい)
 読み:15/20点読めなくもないけど、誤読もありそう
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点かわいい
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合: 80点
コメント:
644名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:01:34 ID:yxZ/KHTx
>>634
対象名: 惇(じゅん)
 読み:10/20点アツシ、シュンの方がメジャーな読みかと。ニックネームはd君になりそう
 書き:8/10点淳と間違われそう
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点由来と漢字がばっちりかみ合ってる
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合: 70点
コメント:
645名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:18:04 ID:HkqYsG+C
読みに「りん」が入ると「淋病」のイメージが湧くのだが。w
646名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 18:03:57 ID:y/BoM7pp
>>618,623,624,625
採点ありがとうございます。まずまず良い評価を頂けたようでほっとしました。
優美に決めようと思います。
647617:2008/08/08(金) 18:06:34 ID:y/BoM7pp
失礼しました。上のレスは>>617からです。
648634:2008/08/08(金) 18:26:15 ID:D4pF/YS3
採点ありがとうございました。
649630:2008/08/08(金) 18:48:31 ID:j9nIMOqg
>>630です
採点ありがとうございました

私はかわいいと思いましたが・・・不評ですね
もう一度考え直したいと思います
650名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 19:24:37 ID:vN0WGlSx
>649
ま、なんでもかんでも「かわいい」だけで決めないこったね。
651名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:48:55 ID:O+bdCyhg
名前=真桜(or万桜)
読み=まお
性別=女
由来=花の名前で2文字がよかったので…
ただ秋生まれで桜は関係ない。
宜しくお願いします…
652名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:49:57 ID:UyaLasY6
>>651
派手だしくどい。
653名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:40:20 ID:PBl72gDM
>>627です。
「日和」の採点ありがとうございました。
皆さんにみていただいて、名付けとしては普通なのかなという印象を受けました。
候補のひとつとしてあたためておきます。
654名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 23:49:02 ID:2JcHGxOz
【採点希望】
名前: 律人
読み: りつと
性別: 男
由来: 律の字義から
備考: 読める・書ける・あまりかぶらない(非常に多い苗字なので)で考えました。
   昔から名づけに使われる古い字のような気がしますが、
   最近律のつく名前の採点依頼が多いから、意外と流行なのでしょうか?
   夫の案は「理人(りひと)」です。 
655名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:20:16 ID:E9dmBOgv
>>651
対象名:真桜、万桜(まお)
読み:10、10/20点 まおう?
書き:8、8/10点 真央が多いので迷う。1回言われれば分かるけど。
字面:5、15/20点
響き:10、10/10点
由来:0、0/10点 秋生まれで桜……?
節度:3、8/10点
好み:5、15/20点
総合:41、66点
コメント:「真桜」は重い。「万桜」のほうがバランスがいい。
秋生まれなのに「桜」、だけ微妙だけど、まぁ誕生日知らなきゃ何とも思わないかな。
(春生まれかな〜とは想像されるだろうけど)
「まお」は流行りの響きだし、漢字もお花満開で、良くも悪くも今風。
656名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:31:57 ID:E9dmBOgv
>>654
対象名:律人(りつと)
読み:10/20点 リット、リツヒト
書き:10/10点
字面:15/20点 昔の役職名みたい。防人、とか、蔵人、とか。
響き:0/10点 発音しにくい。リットになる。リットルにも似てるし。
由来:10/10点 「律」の字は私も好きです
節度:8/10点
好み:5/20点
総合:58点
コメント:「律」は良い字だけど……他に添字の候補はなかったの?
それでも「理人」よりかは1000倍ましだが。
657名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 00:51:09 ID:FszGeFPc
>>654
対象名: 律人 (りつと)
 読み:14/20点 一瞬迷うけど読める
 書き:8/10点  
 字面:20/20点
 響き:18/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点 流行の漢字だが無理はない
 好み:18/20点
 総合: 86点 流行と節度のバランスがとれたいい名前だと思います

対象名: 理人 (りひと)
 読み:8/20点 読めなくはないけどまず「みちひと」「ただひと」が浮かぶ
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:4/10点
 由来:10/10点
 節度:4/10点 ドイツかぶれ?
 好み:10/20点 日本人の名前らしさがない
 総合: 64点 漢字の組み合わせは良いのにね…

 理人って、親の日本語の教養の浅さがよくわかる名前。
 周囲のDQN度が高ければ、それでもいいと思う。
 周りとのバランスも大事だし。
658名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:07:43 ID:ZN2ZCeAl
【採点希望】
まだ性別がわからないので、二種類の採点お願いします。

名前:優奈
読み:ゆうな
性別:女
由来:ありきたりですが、優しい子に育ってほしいので…。「優子」と迷いましたが結局こちらに。

名前:勇志
読み:ゆうし
性別:男
由来:勇ましい子になるように。

備考:どちらも小学校で習う漢字を使いたかったので、字も読みも簡単だと思うのですが、どうでしょう?;
659名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:43:24 ID:2mQ1sFvb
>>658
対象名:優奈(ゆうな)
 読み: 16/20点 ユウナかユナか
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 ユウちゃん系だよ。おいおい
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント:ユウちゃん系というか頭にユの付く名前は相変わらず人気です。
ユナとも読めるので避けた方がいいような。
上でも書いたけど優の字は17画の真っ黒系。裏技練習の字です。


対象名:勇志(ゆうし)
 読み: 17/20点 ユウジになるかも。これはちょっと予測不可能だ
 書き: 7/10点 勇士になる可能性あるね。
 字面: 17/20点
 響き: 5/10点 ユウちゃん系は食あたりしそうなぐらいいっぱい
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合: 72 点
コメント:ユウちゃん系は男児だと特に避けるべき。ユウト・ユウキ・ユウタがたまひよ、明治安田どちらでもトップ10入り。
660名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:48:40 ID:YavTDzpT
珍しい、変わってる、かぶらないように
って由来だと珍名になりやすいからか叩かれやすいけど
ありふれた読みだとかぶるからって低評価だったりするね、このスレ
661名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 02:51:40 ID:9F8os1y7
男児の3文字名流行りに加えて、ゆう○は男女どっちでもいける分
とにかく多いからあえて今選ぶのか?と思うのはある
662名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 03:04:52 ID:2mQ1sFvb
>>660
ありふれたというより数年トップ10入りの名前は私の場合低くしている。わざわざつけるのがわからない。
自分が苗字がSで嫌だったからね
妹が特に人気の名前つけられたから、大変だったみたいだよ。

色々な意見が合っていいんだからあなたも採点してほしいな。
663名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 04:44:18 ID:qKMHVE0k
【採点希望】
よろしくお願いします。

名前:由晃
読み:よしあき
性別:男
由来:輝きの元
備考:主人が「由」を使いたいようです。が、苗字が小川で
最初に「由」がくると中心に一本線が入るので
バランスがどうなのかご意見いただけたらと思います。

名前:紘生
読み:ひろき
性別:男
由来:太く長く強く生きてほしい
備考:ひろき・こうき、どちらでも読める点がひっかかります。

664名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 06:36:50 ID:R0bInGyU
生っていう字が嫌い、生臭い感じ
665名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:02:45 ID:GseDWlnN
>>663
由晃
由来が「輝きの元」って別にそこまでとってつけなくてもいいだろ、という気もw
好きな良い字を使いました、でいいんでないの。
左右対称についてはまああちらの人がどうこうというのも聞いた事はあるけど…
縦書きでフルネーム書いて
違和感感じなければいいんでない。
「林 朋羽」(適当)みたいなあまりにパックリ2つ割れだとどうかと思うけど。

紘生
コウセイ、ヒロオ などもあるかも。
自分も「紘」の字つかおうとしたけど、結構説明に困るんだよね。単純だけど。
で、写植会社の違いによって?「糸広」と書かれているのもあって
(学研のおは赤がそうだった)
なんか「吉」の字の上が士か土か、的な
ややこしさがありそうだからやめた。
666名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 07:54:15 ID:4djibgLm
>>663
どっちもセンス良いと思ったが。
667名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 09:28:10 ID:+xC2EfpZ
「輪」で採点お願いしたものです。
さすがに0点はへこみました…
きっと頭沸いてるんだろうな私。
下さいスレにでも行ってきます。
ありがとうございました。
668名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 15:20:06 ID:YXXJZYHH
名前:優奈 (ゆうな) 女
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点 (画数が少し多いので習字では面倒、等)
 字面: 10/20点 (奈は近年女子名に乱用されるが、意味が無い)
 響き: 5/10点 
 由来: 5/10点 (『奈』には意味がないので。『〜子』は意味があるけど。)
 節度:  5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  62点

名前:勇志 (ゆうし) 男
読み: 15/20点 (ゆうじ、と濁るのですか?と聞かれることはあり得る。)
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 (読んで字の如し、ですね)
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  93点
669名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 15:33:30 ID:YXXJZYHH
名前:由晃 (よしあき) 男
 読み: 13/20点 (読みやすいような、そうでもないような・・・)
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 4/10点 (『輝きの元』なんてわけのわからんケッタイなこと言わないで・・・)
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  76点

名前:紘生 (ひろき) 男
読み: 6/20点(一発でヒロキと読んでくれる人は少ないだろう。)
 書き: 7/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 2/10点
 節度: 6/10点
 好み: 12/20点
 総合:  53点
『紘』って言う字を説明する場合、『八紘一宇の紘』と言うことが一番多いだろうね。
この字は、昭和十年代から終戦までの間に生まれた子供の名前によく使われ、終戦と同時にぴったりと命名に使われなくなった。
私の知っている範囲では、この字が名前に付いているのは全部、戦時中に生まれた人。
『八紘一宇』の出所は田中智学あたりらしいけど、いずれにせよ、この文字は、日本では独特の思想性を持つイメージが強烈に付いてしまったわけ。そのあたりをあまり知らない、興味が無い、ピンと来ない、というならば、使わないほうがいい。
670名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:01:15 ID:+/KQMEj2
宜しくお願いします

【採点希望】

名前:華里奈
読み:かりな
性別:女
由来:苗字との画数が良く使いたい漢字(華)の入った名前にしたいと思い、考えました。
   華を使った理由は、華のある子に育ってほしいという思いがあります。
671名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:12:50 ID:2mQ1sFvb
>>670
対象名:華里奈(かりな)
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点 モデルで香里奈ってひとに間違われそう
 字面: 8/20点 華と里で縦横の碁盤の目みたい。ごちゃごちゃしすぎ
 響き: 7/10点 モデルの香里奈ぐらいでないと顔選びそう
 由来: 5/10点 華は手書きだとかなりバランスとりにくい漢字。画数そんなにないのにクドイ
 節度: 6/10点 
 好み: 10/20点 里奈ちゃんなら可愛いしすっきりしているのになあ
 総合: 64点
コメント:苗字との画数がいいというのはさっぱり分かりませんが、
里も奈も画数が少ないので上にする字は少なめでないとバランス取れませんよ
672名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:20:58 ID:T3uS/fZj
宜しくお願いします

【採点希望】

名前:桃花
読み:ももか
性別:女
由来:桃を食べると嬉しいのか胎動がすごかったので。
    あと、響きが気に入っています。
673名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 16:41:23 ID:ZLxk6AK+
663です。
ご意見ありがとうございます。

「由晃」の由来は後付けになってしまったので
へんてこりんな理由にしてしまいました。。
「紘」はご指摘の通り
私の知識では電話など口頭で説明できないのでやめときます。

予定日までまだ少しあるので
またよろしくお願いします。
674名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:37:44 ID:bWN2EV7D
八紘一宇のコウといえば通じそうなもんだがゆとりには無理だろうな
675名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:48:56 ID:ZPjhzWYy
>>670
あのモデルが好きなんだな〜って思われそうだな。
676名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 21:52:40 ID:sGmxr/ad
>>667
まだ見てるかな?
「輪」は良いと思いますよ。
私は好きな名前です。
677名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:14:42 ID:dcH301jh
>>673
うちの子「千紘」だけど
「いとへんに英雄の雄の左側」で分かってもらえるよ。
ただし、紘のつくりの方(右側)は「広」と激しく書き間違われやすい。
678名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:16:08 ID:b8Gh1sMW
律って字。軽くブームなんだな。

かくいう私も子どもに「律紀」ってつけたんだがw
679名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:21:57 ID:ZPjhzWYy
別にブームってほどじゃねいだろ。強いて言えば2ちゃんねらに人気?
680名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 23:41:07 ID:AFb3dZAZ
対象名:桃花
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点桃は縁起が良い
 響き: 10/10点かわいらしい
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  93点
コメント:湯桶読みになる+季節はずれ感があるので「花」は他の漢字でも良いと思う
681名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 00:57:29 ID:/pPAldq4
>>672
対象名:桃花(ももか)
 読み: 19/20点 名前の欄にあれば。
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点 モモちゃん系ランキング上がっているのでカブリチェック
 由来: 5/10点 それだけ?
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 今の季節に桃の花は勘弁です。
 総合:  72点
コメント:三月の桃の節句にちなんだ名前にしか見えないので、夏生まれには似合わない
モモカちゃんたまひよで8位といきなり順位があがってます。念のためカブリチェック。
682名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 03:02:26 ID:to3JlCCv
名前:桃花 (ももか) 女
 読み: 2/20点 (下の説明参照)         
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点 
 響き: 2/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  43点

『桃花』は、漢文で普通に使う語で、当然その場合音読みされる。
(日本では中華料理店の店名にも多い。)教養のある人ほど『ももか』とは読みにくくなり、読みに戸惑うだろう。それに桃の花を愛でるのは中国風だから、桃花はすごくチャイニーズの感じを帯びるね。(北京五輪記念ということならそれもいいでしょうが。)
とにかく読みが問題。上で他の人が指摘したように酷い湯桶読みだもん。
桃子が嫌なら、桃香で『ももか』のほうがまだマシかもしれない。
683名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 03:06:00 ID:to3JlCCv
私も『輪』はそれほど悪い名前案じゃないと思う。
でも、珍しい名前になることは確かだし、音読みの漢字一文字で、『輪』とくると、仏教のイメージを感じる。
(実際にそういう人にあったら、お寺さんの家に生まれたのかな?って想像するかも。)
684名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 10:23:31 ID:2SXd+w5s
五輪から取ったってもろ分かりなのがちょっとね。
685名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:53:51 ID:egPzAAGi
686672:2008/08/10(日) 19:01:19 ID:qWyKqV4W
「桃花」で相談した者です。
ご意見ありがとうございました。

私も「花」はどうかなーと迷っていたので、ふんぎりがつきました。
しかし「桃香」にすると、画数があまり良くなくて…。
これから主人と相談してみます。
ありがとうございました。
687名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 01:02:49 ID:6rbAjpEx
【採点希望】*双子です*
名前:由歌
読み:ゆか
由来:人々を楽しませるような生き方を。
備考:ユの字はまだ未定ですが、書いてみて書きやすいのがこの字でした。

名前:実歩
読み:みほ
由来:実りある人生を。
備考:ゆか、みほ共に時代遅れ気味な響きでしょうか?落ち着いた響きを意識してしまいました。
688名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 05:11:53 ID:tUOyVyJt
>>687
対象名:由歌(ゆか)
 読み: 12/20点 ゆ…か?まぁ、読める
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点 「人々を楽しませる」で何で由歌に?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 読みは好きなんだけど…
 総合:  50点

対象名: 実歩
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 こっちは分かり易い
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点
コメント: ゆか、みほって時代遅れなの?読み自体はいい名前だと思うけど…。
      由来と字を見た感じ、どうも由歌の方が浮いてる印象を持ちました。
689名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:41:47 ID:6tpQXMiC
【採点希望】

名前:友佳
読み:ともか/ゆうか
性別:女
由来:友達を大切にする優しい子になるように
備考:読みは「ともか」「ゆうか」で悩んでいます。

名前:優人
読み:ゆうと
性別:男
由来:優しい子になって欲しい
備考:安直すぎる気がしますが、旦那イチオシです


まだ性別が分かっていませんが、早めに決めておきたいのでよろしくお願いしますm(__)m
690名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 01:30:35 ID:XU1VwjEy
>>689
対象名: 友佳
 読み:10/20点 「ゆうか」「ともか」「ゆか」あたりで訂正人生の危険が
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点 「ともか」すわりが悪い 「ゆうか」某芸能人を連想
 由来:5/10点 「優しい子」はどこから?
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:60点
コメント:字はいいけど読みがイマイチかな。

対象名:優人
 読み:20/20点
 書き:8/10点 子どもの間は「優」が込み合ってるから大変かな
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:93点
コメント: 取り立てて問題もないいい名前だと思う。安直というのも得に感じない。
691名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 01:55:32 ID:y6mOBwO1
>>689
対象名: 優人(ゆうと)
 読み:12/20点流行り系なので読まれやすい
 書き:10/10点
 字面:4/20点「優」がニンベンなので、人が二つで重複して気持ち悪い
 響き:9/10点
 由来:10/10点文句無し
 節度:6/10点重箱読み
 好み:9/20点流行り過ぎ
 総合: 60点
コメント:友佳は「ともか」と読む方が好き
692fartman:2008/08/12(火) 02:49:04 ID:MBrUSMNX
真桜、万桜(まお):1点(控えめにまとめるのがセンスであり、親の狙った感が見え見えの名前は、笑うしかない)
理人 (りひと):3点(見た目は古臭い割りに、あまり聞かないような読み方と、バランスがヒドイ)
優奈 (ゆうな):17点(古臭さも感じなければ、DQNっぷりも感じられない。なかなか良い。もう少しひねって
            もいいくらい)
桃花 (ももか):20点(素晴らしいとしか言いようがない。古風な中にもセンスがきらりと光る。まさに絶品)
華里奈(かりな):0点(読み方が終わってる。英語名の「カリーナ」とかぶる。これじゃあ、自分の子にマイクとか
            名づけてるDQNと変わらない)

693名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 06:27:21 ID:18knZFml
「優奈」「勇志」で採点お願いしていたものです。
ユウちゃん系は流行りの名前だから、と言われましたが、名前は流行り廃りのものではないと思うので、このまま行こうと思います。
他の方の評価はそんなに悪くなかったですし…。

画数が多いのは夫と相談してみます。
ありがとうございました!
694名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 07:51:16 ID:Lj62jDa+
「流行りの名前だから」ってのは流行り廃りとかそういう問題じゃなくて
「多い名前だとかぶってややこしい」とかそういう意味じゃないの?
695名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 08:10:43 ID:gjDiwvDN
別にかぶってても問題なくない?
たとえ同じ名前がクラスに2〜3人いても子供どうしであだ名つけたりするだろうし。
かぶりなんて親が心配するほど子供は気にしてなかったりするもんだ。
よっぱどDQネームでないかぎり。
696名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 09:12:38 ID:c4ymQjEj
>>695
同意。
DQNがかぶるのはアチャーと思うけど、流行り廃りのないいつの時代も普通のいい名前がかぶったって
なんの問題もないよ。
697名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 09:29:50 ID:IgHHNFI/
>>687
由歌は可愛くてとてもいいと思うので割愛。由来は微妙だけど。
対象名:実歩
 読み:10/20この組み合わせだと、実をジツと読みたくなる。
 書き:10/10
 字面:5/20かたい。可愛げがなく、女の子らしくない。単語みたい。それか男子名。
 響き:10/10
 由来:10/10
 節度:7/10
 好み:5/20
 総合:57/100点

コメント:ユカもミホも響きは全然問題ないです。

>>692
何でテンプレしないの?それに何だかきもちわるいよ?
698名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 10:20:13 ID:3kNp+mml
【採点希望】
名前: 幸水
読み: ゆきみ
性別: 女
由来: おそらく九月生まれになります
響きとさりげない季節感を考慮しました
699名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:19:28 ID:ayhs5j4Z
梨かと思いました
今の時期とてもおいしいですよね幸水梨
700名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 11:51:30 ID:JDx4+RSP
むしろ梨にしか見えない。
品種としてあまりにも有名だし。かわいそう。
701名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:01:55 ID:3KVFrXSy
田中幸水って書いてあったらさ、幸水の亜種かな?と思うよw
ユキミとは読めない。
季節感じゃなくて、梨の品種感しか出てない。変。

コースイにするくらいなら、韓国人好みの漢字と言われても
そのまま「梨」を使った方がまし。
さりげない季節感を盛り込みたいのだったら、
実の字でも穂の字でも読みにアキを入れるでも、他にいくらでもあるじゃないか。
702名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 12:18:33 ID:4vSJka6E
対象名:友佳
 読み:14・12/20点
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き:9・7/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:18・16/20点
 総合:86・80 点
コメント:

対象名: 幸水
 読み:10/20点
 書き:7/10点
 字面:7/20点
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:3/10点
 好み:6/20点
 総合:45  点
コメント:
703名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:34:37 ID:0DbToEte
【採点希望】
名前:奏瑠
読み:かなる
性別:男
由来:瑠璃の様な綺麗な色を音で奏でると言う意味で清々しく育ってほしい。
備考:姓名判断で漢字の画数でも調べ、カ行で始まる名前がいいとのことで決めました。
   あと、自分の中で漢字自体さわやかで清々しいイメージがあったので。
   宜しくお願い致します。
704名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 13:53:13 ID:fwofPiCC
幸水と書いてゆきみ、読めないことはないけど
まず最初に頭に浮かぶのはやっぱり梨の幸水だよね。
個人的には「ゆきみ」という名前は好きなんだけど、
幸水っていう字はなんとなく可愛くも見えないしいまいちだなぁ。
705名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 14:25:12 ID:3KVFrXSy
今気がついたんだけどさ、
読みが「ゆきみ」ってさりげなく冬っぽいよねw
706採点希望:2008/08/12(火) 15:00:28 ID:AX3eeMJk
名前:甜華or甜花
読み:てんか
性別:女
由来:ありません
採点よろしくお願いします
707名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 15:03:37 ID:GOsR0ohE
中国人さよなら
708名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 16:46:52 ID:jOkTw89a
【採点希望】
名前:誠
読み:まこと
性別:男
由来:何事にも誠実な人になって欲しいからです。
備考:実はもう一つ由来があるんです。
野球が好きで、誠がつく選手には守備が上手いいわゆる職人と呼ばれる方が多く、
あまり目立たなくとも自分の力を発揮して社会のどこかで貢献出来る人になって欲しいというものなんですが、
この由来は押しつけがましいでしょうか?
709名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 17:11:48 ID:X0h2F3oI
>>703
アナルと名付けられた人間の気持ちを考えてみろ。
それでも、親か!
710名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 17:12:22 ID:sBWeOsf6
小坂誠、金子誠?
711名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 17:28:24 ID:hMLzys30
>>708
名前はいいけど由来はバカ丸出しね。
712名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 19:02:53 ID:MmCBN3ID
由歌、実歩で採点お願いした者です。
ありがとうございました。
由歌の方は正直響きを先に決めて由来は後付けです・・・
歌、音、舞は人々を楽しませるものだと勝手に思っていましたが、一般的な認識としては違うのかな?と思いはじめました。
もう少し肉付けしていきたいです。
実歩は確かにあまり可愛げのない字面になってしまいました;
ホの字を帆にしたらもう少し柔らかさが出るかな・・・
また固まってきたら採点お願いしに来ます!
ありがとうございました。
713名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 19:25:17 ID:yJTq2Y48
>>698
幸水って雅号みたいだね。
714名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 19:57:35 ID:3kNp+mml
>>713ありがとうございます。

ほぼこれで決まりそうです。
715名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:02:31 ID:fwofPiCC
>>714
ちょwww
他のレスはまるっと無視かいwww
716名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:03:51 ID:Axwtmiez
>>714
ちょwww
思い直さないのか・・・梨の品種名としてかなり有名だよ?
717名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:09:04 ID:yJTq2Y48
>>714
おいおい、褒めたわけじゃねえぞ>>all
漏れは梨の品種はもちろんだけど、幸徳秋水が頭に浮かんだから雅号チックだと書いただけ。
718名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:24:37 ID:y6mOBwO1
714はたまに来る釣りだからスルー汁
719名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:31:20 ID:3kNp+mml
梨を連想してもいいじゃないですか
私これまで梨が嫌いとか梨を悪く言う人に会ったことありません
梨の字がつく子供もたくさんいるけど別におかしくないと思います
720名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:38:16 ID:UqK4HWST
梨の花が咲く季節に生まれて梨が入った名前と
梨の品種みたいな名前って違うでしょ。二十世紀と同等だって事だ。
721名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:58:52 ID:6tpQXMiC
友佳、優人で採点希望したものです。
辞典ひいたところ、
佳という字に『良い』という意味があったので
『優しい子』とこじつけてしまいました。

双子の可能性が発覚しましたので、旦那とよく考えてみます。
ありがとうございましたm(__)m
722名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:59:19 ID:X0h2F3oI
幸水
由来:浅黒くてブツブツした肌の女の子になってほしいから(ハート
    みなさんおいしく食べてね。
723名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:03:56 ID:fwofPiCC
>>719
そもそも梨を連想させるのが名付けの理由じゃないんでしょ?
ゆきみという読みから梨をまっさきに連想させる必要性ってあんの?
「梨の字がつく子供を変と思うかどうか」なんて誰も論点にあげてないのに
なに言ってんだか。
724名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:40:36 ID:hE7FKr1E
>>720
>>722
>>723
>>718を読んで
変な名前を依頼→さんざん罵倒される→よい意見だけにレス「これに決めます」
な人間がたまに現れる(文体から同一人物)
愉快犯だから構ってはダメ
725名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:41:01 ID:DYsoKqhM
金子誠はよい選手だw>708
726名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:55:38 ID:ywj3CXoc
今岡誠は(ry
727名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:26:34 ID:s09ibxvH
>>708
守備が下手で鈍足の阪神の今岡も誠だったが。
728名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:08:49 ID:ZJXcM2iz
>>703
対象名: 奏瑠
 読み: 15/20点 ちょっと考えれば解らなくもない
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 意味判らない
 響き: 5/10点 地元にキャナルという観光スポットがありまして。
 由来: 0/10点 え?日本語でok…ていうか何言ってるの?
 節度: 0/10点 由来が意味わからなすぎて、その親から由来にこめられた
通りの子供が育つとは思えない・・・から。
 好み: 5/20点 由来が日本語に直れば少しあがると思う。
 総合:  35点
コメント: 日本語でOK。これに尽きた。
瑠璃のようなキレイな音←これは解る。
を、奏でるといわれると瑠璃が音を出してることになる・・・のに
これとすがすがしく育つが=で結びつくのがもう解らない。

漫画・アニメのキャラは産まれたときにすでに成長してて
周りの環境や友達なんかもすべて用意されている。
だから多少のトンでもネームでも周りは違和感なく受け止めるし
就職・ご近所付き合いも主に「話の都合」で進むから
現実にありえない名前(いわゆるDQNネーム)でもかまわない。

あと、デスノートみたいに主役が悪い奴だからありえない名前を付けた
みたいなパターンも有る。

どちらにせよ、現実に持ち込むにはよほどの度量と親の品ってヤツが
必要なんでないかしら。
729名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:13:57 ID:ZJXcM2iz
>>706
対象名:甜花・甜華
 読み: 15/20点 甜が読めない、他の読みがもしや・・・?とかんぐる
 書き: 5/10点 音で聞いて以外に書けそうにないかもな…
 字面: 5/20点 天花で採点依頼出してた人だろうか?天花より悪いと思う
 響き: 5/10点どうあがいても天下か転嫁がイメージされるな・・・
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 意地になってない?
 好み: 0/20点 甘い花って言われてもなあって感じで…
 総合:  30点
コメント:えーと、まあ、あまりに意味がなさすぎていいのかも・・・しれない。
配偶者・親兄弟なんかにも名前の候補を作るの協力してもらったら?
730名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:23:48 ID:QVCZLkhf
甜花・甜華
〉由来:ありません

そのとおり、 有りません  終わり。

>>729
無駄な採点カナシスw
731採点希望:2008/08/12(火) 23:24:41 ID:AX3eeMJk
名前:京華:京花
読み:きょうか
性別:女
由来:綺麗な響きにしたかったからです。
どうでしょうか?
732名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:26:07 ID:s0vl0vOJ
>>731
あれ?採点者へは何も無し?
733名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:29:13 ID:bNg3mOeC
>>706=731
良くないねぇ〜
依頼する前に>>1読もうか
734名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:37:59 ID:AX3eeMJk
731のものです。すいません。
採点していただいたのに
返事をせず申し訳ないと
思っています…。
甜花:甜華の由来は
あえて意味は考えませんでした
読みや、響きで
考えてみただけなので…

京花:京華は
綺麗な読みにしたかっただけです。
735名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 23:45:17 ID:Wpul6Ae+
【採点希望】
名前:大雅
読み:たいが
性別:男
由来:元々は大河のように器の広くたくましい人間になってほしいと言う意味で大河にしようと思ったが、画数を考えて大雅になりました
備考:あまり名前らしくないでしょうか…?
736名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:09:14 ID:+VDCAypN
京華 う〜ん、ケイカならなんとか  普通  50てん

京花  簡単  普通  60てん

大雅  まんが  悪い  42てん
737名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 00:45:33 ID:pkkdxnUJ
>>734は名付けは他の人に任せたほうがいいよ。
なんか貴方の名前のつけ方嫌いだわ。

>>735
対象名:大雅
 読み: 5/20点 たいがだろうとは思うけど。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 そこで漢字を代えたら由来の意味はもうなくなった。
 節度: 0/10点 大河=器とかたくましいというのは個人のイメージなんでは?
 好み: 10/20点 大河ならもうちょっと+だけどもどうかな。
 総合:  40点
コメント: 器は「大きい・小さい」であって広いではないんでないかなと揚げ足を取る。
元の「大河」ならまだわかるけど「雅」だとちょっとなあ。
組み合わせる漢字が変だと思う。
738名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:51:51 ID:sUS19WzU
>>735
対象名:大雅(たいが)
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:10/20点
響き:5/10点 タイガー
由来:5/10点 「大河のように」っていう由来はいいけどそのまま「たいが」とつけなきゃだめ?
節度:0/10点
好み:0/20点
総合:50点
コメント:友人やミクソとかで自分の周囲だけでも3人の「たいが」くんを知ってるけど、どんな字を当てても良い名前とは言?
739名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 01:53:56 ID:sUS19WzU
あ、切れちゃった。続きです↓

どんな字を当てても良い名前とは言えない響きだと思う。好みの問題もあるだろうが。「名前ぽくない?」という心配はいらない。むしろ今流行ってる名前じゃないかな。
740名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 07:08:19 ID:krABZ0MT
対象名: 甜華or甜花
 読み:11/20点
 書き:5/10点
 字面:5・7/20点
 響き:3/10点
 由来:0/10点
 節度:3/10点
 好み:2・3/20点
 総合:29・32  点
コメント:
対象名: 誠
 読み:20/20点
 書き: 10/10点
 字面:20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 94 点
コメント: 押し付けがましくはないけど,別に敢えて言わなくてもいいような。
対象名: 京華:京花
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:12・14/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12・15/20点
 総合:69・74  点
コメント:
741名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 09:56:53 ID:+VDCAypN
だから、 甜 は使えないと・・・・
742名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 02:05:08 ID:n4z4UTD+
【採点希望】
名前:幹太
読み:かんた
性別:男
由来:しっかりとした芯を持った子に育って欲しい

名前:涼介
読み:りょうすけ
性別:男
由来:清く逞しく育って欲しいのと、来週が予定日なので涼しげなイメージが気に入ってます。

備考:この2つで迷っております。宜しくお願い致します。


743名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 03:06:14 ID:w1hYZzsi
近所に大雅という中華?料理屋がある‥
744fartman:2008/08/14(木) 04:25:45 ID:g8rBoZD7
奏瑠:0点。親のDQNっぷりを、子の名前で証明してるがごとくの名前だ。読めないし、響きもDQN。
     かなるって一体なんだよw 一生懸命考えたのに申し訳ないが、こんな名前の子を見たら、それ
     だけで親を疑ってしまう。

甜華or甜花:−100点。いやはや・・・ここまできたかと。。「てんか」ってw DQNの限度を超している。
      しかもこれで女の子というから、聞いてあきれる。アニメのキャラか何かかと。字もDQNなら響き
      もDQN。

京華:京花:5点。名前の由来に、親ばかっぷりがふんだんに盛り込まれている。他人から見れば、子供なんて
      どれも同じなのに、「綺麗な響き」が由来では、親ばかと笑われても文句は言えない。
      全く冷静さを欠いた名前。

幹太:50点。DQNっぷりは感じられないという理由で10点。何か古臭さを感じてしまう。
       古風でも構わないのだが、古臭くなっては勿体無いな。

大雅:5点。字はともかく、読みが残念。その読みに相応しい男に成長することを、切に祈るばかり。
   これで痩せ細ったヒキこもりじゃ、目も当てられない。

つか、甜華と大雅と奏瑠で、オタアニメが作れそうだ。
745名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 05:27:47 ID:3ZHR+Cqi
>>744
こういう名前って複数並べるとさらに下品で目が滑りまくるな。
746中村:2008/08/14(木) 05:48:22 ID:PZACwsH2


だっさ、お前のセンス。 お前みたいな女の屑で


しかも2ちゃんねらーが女児とか望むなよ?


どうみても男の子供だろ ゲラゲラ
747名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:29:11 ID:ZovxKpFl
対象名: 幹太
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き:6 /10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  84点
コメント:響きが少し幼い

対象名: 涼介
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面:18 /20点
 響き:10 /10点
 由来:8 /10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合: 89 点
コメント:
748名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:47:02 ID:9JsC6qIC

採点、宜しくお願いします。

【採点希望】
名前:遥行
読み:ハルキ
性別:男
由来:大局的見地に立ち、遥か先を見通して人生を歩めるように。
備考:「はるゆき」と読まれてしまうことが多いでしょうか?
    「行」の名乗り読みの中に「き」があることを知り、候補として考えています。
749名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 10:53:23 ID:MxS4bWuw
読まれてしまうって。
普通ハルユキって読むのに、ハルキと読ませてしまうなんてって感じだよ。
漢字優先ならハルユキ、読み優先ならキの字を再考。
750名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:32:59 ID:594w9Nxn
>「行」の名乗り読みの中に「き」があることを知り、候補として考えています。

自分も名乗り読みで「き」があることを最近知ったくせに、
周囲の人が「はるき」って読んでくれると思うの?
「はるゆき」と読まれることが「多い」じゃなく「はるゆき」としか読めない。
751名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 11:53:45 ID:be9zD6yb
>>748
その字にするならハルユキが良いよ。
ちゃんと読めるしカッコいい
752名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 12:22:39 ID:o9GPw0qC
「遥」もいまいちだなぁ。豚切り予備軍ぽい。
男児向きでない気がする。
753名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 14:46:14 ID:lOY9YCnQ
採点するのにテンプレートを使わない人はなんでだろう…
依頼者は名前のバランスも見たいと思ってるだろうに、ふしぎ!

>>748

対象名: 遥行(はるき)
 読み:0/20点 はるゆき?読めません
 書き:5/10点  
 字面:5/20点 ならべると「行」がスカスカな感じがします
 響き:10 /10点
 由来: 3/10点
 節度: 3/10点 読めないので…
 好み:10/20点
 総合: 36点

私も「ハルユキ」と素直に読める漢字がいいと思います。
また、名前を見て感じたのが、遙々行く
(非常に遠くの道のりを時間をかけて行く)です。
遙々行く道のりは、「人生」ととらえてもいいかもしれませんね。

ですので、大局的見地にたって、先を見とおして行く事の出来る人、
という由来だと、ちょっと外れるかも。
音に拘りがなければ、別の名前でもいいかと思います。
754名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:31:27 ID:Znt7VGQp
皆さん「由来」って考えるものなのね…。
私が名前を考える際に気にしている点は以下の3点。

・読み書きしやすい
・子供がジジババになるまで苦労しない
・口頭で説明しやすい

「こういう子に育って欲しい」等の思いは名前には込めず、
育て方に反映させる。画数も気にしない。
名前なんて識別する為のものだし。
…子供に対する愛が足りない?

前置きが長くなりましたが採点お願いします。

名前:圭吾
読み:けいご
性別:男
由来:音・響きから。前述の通り由来は特になし。
備考:子供に名前の由来を聞かれた時に「特にない」って答えたら傷つくのか心配。
   ちなみに自分の名前も由来はないけど、なんとも思わなかった。


名前:裕
読み:ゆたか
性別:男
由来:自分達の子供なので顔・体格・頭に関しては過度な期待はしない。
   そのかわり心にゆとりを持った大きな男に育てるから覚悟しとけよ、
   の思いを込めて。後付けだけど。
備考:「ゆう」「ひろし」と呼ばれる事もあるだろうし、
   訂正人生を歩ませる事になる?

755名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:38:35 ID:aruFGxWb
俺も自分の名前の由来は気にならないし、
画数なんてなおさら気にしないなぁ。
見るものによっても違うし。
756名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:48:42 ID:R5SiMmtc
由来の作文が宿題で出るのよ
757名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:55:51 ID:pth97/On
命名方法が籤引きだった自分は、その宿題でえらい困った覚えがあるわ。
(20くらいの候補の名前を一枚づつ紙に書いて、その中から兄貴が一枚引いて当たった名前だって・・・)
758名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 15:57:38 ID:35XkRpYC
名前の由来が「当時流行ってたドラマの主人公みたいになって欲しい」だった。
しかも、そのドラマ、原作漫画なんだよね・・・。
ついでに、主人公のあだ名のほうの名前だし(両親は私が指摘するまで知らなかった)。
まぁ、読みとしてはよくある名前だから、DQNネームになってないのが幸い。
759名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:31:23 ID:7hNVCQti
【採点希望】
名前:日向
読み:ひなた
性別:男
由来:「日に向かう」ようにプラス志向に明るく育って欲しい。読みの響きがやわらかい。
備考:姓が珍しく呼ばれやすいので、姓に負けずに呼びやすい名を、と。一発変換でき、読める漢字を意識しました。
「ひゅうが」とも読めてしまうところが難点。また、女児の名付けで平仮名の「ひなた」も人気があるようで、女児と間違えられないかと…。


採点、よろしくお願いいたします。
皆さまの印象を是非教えていただきたいです。
760名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 18:45:05 ID:uvt//p3p
【採点希望】
名前:優利乃
読み:ゆりの
性別:女
由来:優しくて、利発な子に育って欲しいという願いからです。



採点よろしくお願い致します。
761名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 19:13:44 ID:pX37vTAH
>>748
対象名:遥行
 読み: 2/20点 ハルユキ…か、ブタギリネームがはやってるのでかろうじてハルキ
 書き: 5/10点 遥って、正確に書こうとするとむずかしいんだよねえ。
 字面: 10/20点 遥か行く…。 いや、悪いわけじゃないです
 響き: 5/10点 いやもう、男も女もハルキマジ多いね。多すぎてかぶるだろう・・・
 由来: 5/10点 残念だけど、由来の意味とはかみ合ってない
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 多すぎてちょっとやだ。
 総合:  37点
コメント:まあ、名乗りを調べなきゃ呼べない名前ってことで乙。
漢字の名乗り読みなんて学校じゃ教えてくれないしな。

>>754
対象名:圭吾・裕
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 まあ、ぼやかず。漢字自体に意味があるから由来も産まれちゃうもんだと思う
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
コメント: 漢字から選んで由来が後からついてくる人も居る。
ちなみにどちらもいい名前だと思うから、産まれて顔見て付けてもよさげ。
でも、容姿に期待してないって、言われてしまったら子供微妙だなw
762名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 19:20:04 ID:pX37vTAH
>>759
対象名:日向
 読み: 10/20点 まあ、流行なので。でもヒュウガだよね。男児名前だと。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点夏・初秋あたりの生まれだと暑苦しいかな
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 日に向かうことがプラス思考の表れって何で?
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 ヒナタは・・・増えてきたっていう程度かな?
 総合:  55点
コメント:まあ、可も無く不可もなく…かな。

>>760
対象名:優利乃
 読み: 20/20点この字の並びなら・・・
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 優勝と勝利って感じた字の並び。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
コメント:うう、でもちょっと顔選びそうだなあ。
この名前なら私は乃があったほうがいいと思うので高得点に。
763名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 19:28:48 ID:ZvuSioz0
>>759
対象名: 日向
 読み: 5/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 25点
コメント:
「ひゅうが君!」「いえ、ひなたです」「・・・」
「ひなたちゃん!」「男なんですが」「・・・」
毎回訂正するのは、しんどいんじゃなかろうか。
何でもアリな時代になってくればいいけどね〜。

>>760
対象名: 優利乃
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 80点
コメント:
響き と 字面&由来 が何となくアンバランス・・・?な気もしますが
いい名前だと思います。
764名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 19:29:14 ID:nSa6fdlQ
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:かおり/かおる
読み:かおり/かおる
性別:女
由来:なし
備考:慎ましやかで品のよい「薫りある女」に育てばいいと思って。
字と音については「香」「薫」と「かおり」も候補に上がっていましたが、
字は、大きくなるまで自分で自分の名を書けなかったら可哀想なので
ひらがなにしようかと。やはり女ですから。
妻は「かおる」のほうが名字との釣り合いが良いと主張するのですが、
20年かそこらでよそに嫁にいく子の名前を現在の名字とつり合わせたり、
あれこれ考えてもしかたないような気も。
女の名前でもそういったことを考えるべきですか?
765名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 19:29:37 ID:g/eeEIpE
響きのゆりのは可愛いが、画数多いね。
766名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:04:01 ID:Y0lR+XJc
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:貴騎/貴希
読み:たかき
性別:男
由来:産まれる命が私たちに貴いものであると同時に
自分の命を貴いものとして生きて欲しい。
止め字の「き」は
「騎」ならば男の子らしく勢いのある子に。
「希」なら希望に満ちるように。
備考:夫が少し発音しにくいと言っています。
本当は「貴矢(たかや)」が良かったのですが、甥が「たつや」なので
方向修正しました。
767名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:20:50 ID:pX37vTAH
>>764
対象名:かおり・かおる
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 品はあると思う。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
コメント: 旦那さんが「かおり」にくくってないのなら
「かおる」でもいいんじゃないの?
苗字がどうこうつったって、大差は無いと思うけどな…。

>>766
対象名:貴騎・貴希
 読み: 15/20点 ちょっと読み方かんぐるなあ。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 どっちもちょっと…。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 希望のどこがいいの?それ、いい言葉?
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
コメント:希望という言葉が好きじゃないので貴希だとマイナス10で。
貴騎はうーん…なんかな。今ひとつ…。
そんなに会うって訳じゃないなら貴矢でもいいと思うんだけどな。

768名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:20:52 ID:WmGvBiko
>>759
「日に向かう」と言うのは、イカロスのごとく、傲慢ゆえの自滅だとおもうね。

日向ひなたは、いつも日のあたる場所にいる、というような他力本願な姿かと。

日向ひなた  ぬるい  わるい  47てん



769名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:22:45 ID:RAwoAJR+
>>764
生まれたときから難しい思春期から青春期も名字との釣り合いの取れない名前ってのも十分可哀想だし
自分の子どもが絶対に20歳そこそこで結婚できると何の疑いもなく確信できるものかい?
770名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 21:38:09 ID:pX37vTAH
>>796のコメントはどこかずれていると思う。
771名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:19:53 ID:WmGvBiko
さて、 >>796のコメントが楽しみだw
772名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:31:15 ID:nSa6fdlQ
>>769
娘を親から貰った名に不満を抱くような女に育て上げるほど馬鹿な妻ではありません。
それに、可哀想といっても、娘が私の子である期間など人生の4分の1程度にすぎません。
男の名なら名字との釣り合いも必要でしょうが、女ですよ?
自分で言うのもなんですが私も妻も美形率の高い家系の出ですので、
おそらく娘も美人に育つでしょうから売れ残りにはならないと思います。
773名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:32:56 ID:WmGvBiko
ゲラゲラゲラ
774名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:33:42 ID:nT6y6qOk
そんなに自信があるならにちゃんで意見求めるなよ
釣りなのか?
775名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:34:01 ID:Ou+Ibeij
なーんだ釣りか
776名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:34:13 ID:3ZHR+Cqi
>自分で言うのもなんですが私も妻も美形率の高い家系の出ですので、

恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
777名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 22:36:26 ID:nSa6fdlQ
>>774
女の名前に名字との釣り合いは必要ないという同意をいただきたく。
778名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:14:55 ID:ZhTIvvDk
>>777
娘が結婚するまでの人生で使用するフルネームに責任を持てるのか?
一生結婚しないという可能性は無視する親になるのか?

これを明確に説明できるなら苗字との釣り合いを無視してもいいよ。
779名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:20:53 ID:N/sBblEh
どんなに美しくても縁がないなり自分の考えなりで結婚しない方は沢山いらっしゃる訳だが
そこんとこは無視、とな。
780名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:24:00 ID:uvt//p3p
「優利乃」で採点をお願いした者です。

採点していただいた皆様ありがとうございました。

画数が多いことや字面も気になっております。

もう一度主人と相談してみます。

ですが、読みや響き等まずまずの評価をいただきほぼこれで決まりそうです!

ありがとうございました。
781名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:25:23 ID:t1uwpLBX
>>777
逆にバツ3とか4とか。すごいことになりそうな予感w
よかったじゃん。奥さんが離婚後の旧姓のバランスまでみているかもしれないのにさ。
782名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:32:59 ID:5ZX1YQjQ
たかが人生の1/4といっても、学生時代におけるフルネームの威力はそれ以降の比じゃないよ。
それに結婚して苗字が変わるときは自分の意志で選べるけど、
生まれてくるときの名前は選べないし幼年期は人格形成にも多大な影響を及ぼす。
だから名付ける人はいろんな可能性を考えて悩むんじゃない?
名前自体はどちらもいいけど、奥様がかおるの方がつりあうという感想をお持ちなんだから、
その意見に素直に従っていいんじゃないの?

親からもらった名に感謝できるかどうかは、
残念だけど親の教育よりその子自身がどんな人間に育ったかだから、
今は誰にもなんともいえないはず。
ここで100点もらっても子が厭がるかもしれないし、
逆にO点でも本人は誇りに思えるかもしれない。
783名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:34:04 ID:y+w5tF1l
>>777
娘さんカワイソウ・・・
結婚するまでの人生ってそんな軽いもんでしたか?
>娘を親から貰った名に不満を抱くような女に育て上げるほど馬鹿な妻ではありません
ってあんたと結婚してる時点で・・・て感じです
784名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:38:15 ID:nT6y6qOk
>>777
だって何かしら事情があって男のほうが娘さんの姓を名乗りたがるかも
知れないじゃない。
何があるかわからないのが人生だよ?
あなたは良いも悪いも決めつけてそれが絶対だと思いこむ傾向がある
みたいだ。
そんな考え方をする人が人一人育てようとすることのほうに心配してしまう。
もう少し気持ちに「遊び(グレーゾーン)」を持ってください。
785名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:39:25 ID:WmGvBiko
今時、
子育ては妻の責任なのか?
もしくは、
失敗した時は妻の責任なのか?

どっちにしても オワットル感がただよってるね
786名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:43:24 ID:kczcUIFw
>>754

対象名: 圭吾(けいご)
 読み:20/20点
 書き:10/10点  
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 
 好み:10/20点
 総合: 70点

対象名: 裕(ゆたか)
 読み:15/20点 今どきだと「ゆう」かな?と思います。
 書き:10/10点  
 字面:10/20点 名字とのバランスはどうでしょうか。
 響き:10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 
 好み:10/20点
 総合: 55点

どちらもとてもすばらしい名前だと思います。ですが、
>>761さんも書かれているように、漢字はそれだけで既に意味が
宿っています。名前なんて識別するためのもの、なんて、仮にも
人の親になろうという人が書かれたかと思うと、とても悲しいです。
後付でいいので、しっかりした由来を考えてあげてください。
787名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:53:03 ID:kczcUIFw
>>759

対象名: 日向(ひなた)
 読み:10/20点  ひゅうが、でなければひなたかな?
 書き:10/10点  
 字面:10/20点 名字とのバランスはどうでしょう
 響き:5/10点  女の子のような響きです
 由来: 0/10点  日に向かう=プラス志向の意味が解りません。
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点
 総合: 45点

ちょっと男児名とは思えないですが、流行の響きですね。
漢字に拘りがなければ一考されるといいかなと思います。
788名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:58:55 ID:nSa6fdlQ
皆さん既婚者にあるまじき考え違いをしておられるようですが。
容姿が美しく人格もまともなのに結婚相手の見つからない女は性病持ちの娼婦以外にいません。
成人前から売女になるなど外国人労働者と低学歴家庭だけではないのですか?
女は仕事に入れこんだりせず、早く結婚して婚家と夫に尽くすものです。
いずれにせよ我が家を含む多くの日本人にとっては関係のないことでしょう。
仮に娘が美人でなかったとしても、見合い結婚か一人だちさせればいいだけの話。
子供がどう育つかは、親がどう育てるかで決まるものです。
「子供が〜」というのは母親の躾がなっていないことの責任を転嫁するための詭弁ですね。
789名無しの心子知らず:2008/08/14(木) 23:58:58 ID:kczcUIFw
>>760

対象名:優利乃(ゆりの)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 優がたいへんそうです。
 字面: 10/20点 利の字がアンバランスな感じです。 
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点  由利乃の方が好きです。
 総合:  73点

コメント締められてますが、由来もシンプルでとてもいい名前だと
思います。
790名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 00:12:04 ID:lOzRvzkd
頭わいてるのがいるな
早く涼しくなってほしいもんだ
791名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 00:13:45 ID:PqynO3Zb
釣りにもマジレス。

>>764

対象名:かおり/かおる
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点  女児らしいですね
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点  意味が解りません。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 漢字の方が好きです
 総合:  80点

普遍的な名前かつひらがななので高得点です。
慎ましやか・品がよい=薫りある女、にはならないと思います。
かぐわしい香りをまとっているような、女性らしい気品を持って欲しい、
等だったらなんとなく解りますが。
前者に重きを置くならば、名前自体を一考されるといいかもしれません。
792名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 00:24:04 ID:Ql9S/gn+
>>788
おじいちゃん、そろそろお薬の時間ですよ〜
793名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 01:20:57 ID:vBpmb0ky
お盆だから変な人の霊が憑依したのかも
794名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 05:02:48 ID:Y738xECf
>>788 今時、結婚至上主義の男尊女卑とはね
成人するまでの娘の人生に責任持つ気ないんだろw息子じゃなくて残念だったな。
795名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 07:39:28 ID:81q80lMC
【採点希望】

名前:幹太
読み:かんた
性別:男
由来:どっしりと力強い、忍耐強い子になってほしい。

もう一つ

名前:篤志
読み:あつし
性別:男
由来:穏やかな中にも、芯の通った子になってほしい。

備考:上は主人、下は私が考えました。
篤という字が気に入っているのですが、字画がイマイチなのもあり迷っています。
ちなみに幹太は字画バッチリでした。
採点よろしくお願いします。
796名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 08:43:55 ID:81q80lMC
>>795ですが、幹太は少し前に既出でしたね。すみませんorz
下の篤志のみ、採点よろしくお願いします。
797名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 10:25:04 ID:AhyJZJsL
【採点希望】
名前:1) 唯、2)凛
読み:1)ゆい、2)りん
性別:女
由来:1)自分の道をしっかり歩んでほしい、2)凛とした美しい人生を歩んでほしい
備考: 唯か凛かで迷っています。
凛のほうが画数がよいのですが、やはりここ何年かの人気名ということで、幼稚園や学校に大量みたいになってしまいますか?
それとも唯も凛もどうせ人気名でどっちもそこらへんにごろごろいるから、どちらにせよ変わらないよ、って感じでしょうか?
主人は凛がよいようですが、私は凛がまわりにも2人ほどいる(3歳と5歳)のと少しユニセックスすぎるような気もして唯のほうがかわいらしいかなと思っています。
アドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
798名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 10:35:13 ID:vCcj24JF
>>766

対象名:貴騎/貴希(たかき)
 読み: 10/20点  一瞬考えますね
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 黒めの字面 
 響き: 3/10点 呼びにくいです。人には 「たかし」にきこえるかも
 由来: 0/10点  
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  46点

貴い=非常に価値がある、身分の高い、品がよい
由来の意味がよく解りません。自分の命が尊いのは当たり前では。
自分を含めた生きとし生けるものの命を慈しむ人になって欲しい、
ならなんとなく解りますが、そうすると由来の意味とは外れて
しまいますね。
また止め字の騎に男の子らしく、という意味はありません。
希の方がいいかもしれませんね。

また「タカヤ」は音はいいですが「貴矢」の字面は変です。
貴い矢って、なんでしょう?
799名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 10:37:18 ID:0BX9f/al
>>797
唯 90点
凛 75点

書きやすさ、分かりやすさで。
800名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 10:55:08 ID:vCcj24JF
>>795

対象名:幹太(かんた)
 読み: 20/20点  
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点  
 響き: 5/10点  ちょっと幼い感じがします
 由来: 5/10点   
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点

どっしりと力強い、忍耐強い子になってほしいという由来ですが、
忍耐強いのくだりがなんかちょっと違う気がします。
しっかりとした信念(芯)を持った力強い子になってほしい、とか
人生に太い柱(幹)を立てて生きてほしい等ならなんとなく解ります。
801名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 10:56:15 ID:vCcj24JF
ホスト規制がかかってしまったので分けました。

>>795

対象名:篤志(あつし)
 読み: 20/20点  
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点  
 響き: 5/10点  ちょっと古めの感じがします
 由来: 5/10点   
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点

穏やかな中にも、芯の通った子になってほしいという由来ですが
ちょっと意味が解りませんでした。(連発でスミマセン)
真心をもった、誠実な人になってほしい、とか人情にあつい人になって
ほしいだとなんとなく解ります。

総合ですが、字画はあまり気にしなくてもいいと思います。
どちらも節度があって、とても良い名前だと思います。

生まれてお顔をみてから決めるのもよいかもしれませんね。
802名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:03:44 ID:o+uAvlWQ
篤志 トクシと言う成語があるのでアツシはなんとも  普通  51点

幹太 カンタン 普通 68点
803名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:10:52 ID:vCcj24JF
>>801
採点まちがえました。総合78点です。

>>797

対象名:唯(ゆい)
 読み: 20/20点  
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点  
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点   
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  75点

由来が解りません…orz。(連発でスミマセン)
でも二人のたからもの系(唯一)由来ですと、第二子以降名付けの
由来に苦労するので、これでいいかも。
804名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:16:05 ID:vCcj24JF
>>797

対象名:凛(りん)
 読み: 20/20点  
 書き: 5/10点 しばらく苦労しそうです
 字面: 10/20点 唯と黒さが違いますが、名字とのバランスはどうでしょう  
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点   
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点

流行の名前なので、周囲の人とのかぶりが気になるようでしたら
避ける方がいいかもしれません。
805名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 11:55:16 ID:sWosxq9a
>>793
パンを噴き出したじゃないかw
806795:2008/08/15(金) 12:01:05 ID:81q80lMC
>>800さん
採点ありがとうございました。
由来、確かによく分からないですねorz
もともと考えていたのが「力強さ」「忍耐、辛抱強さ」「でも柔らかい印象も」みたいなイメージだったのと、
また手元の名付け本には、篤の字は力を蓄える意味を持つとあったので、
いろいろ考えすぎておかしなまとめかたになってしまいました…

赤ちゃんの顔を見て決めるの良いですね。
由来は主人ともう一度話あってみます。
せめて子供にきちんと説明できるようにしないとですよね。
採点ありがとうございました!
807名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 12:21:28 ID:0BX9f/al
>>805
モノ食いながらネットすんなよ不潔だな
808名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 12:24:32 ID:Gv4HSSYZ
>>797
対象名:唯 凛
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 唯…意味ワカンネ。凛・・・美しい人生という意味まで孕めないと思う。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 今年産まれた姪っ子が凛だ。やっぱり多いよね…。
 総合:  70点
コメント: 由来は意味通じないけれども、名前としては普通かな。
凛ってユニセックスな感じはしない。
周りの様子見て付けるのがいい気がする。
どっちも多分多い予感。
809名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 12:46:35 ID:kdMpB78b
対象名: かおり・かおる
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:18・15 /20点
 響き: 8・6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:16・13/20点
 総合:86・78  点
コメント:
対象名: 貴騎/貴希
 読み:15/20点
 書き:7・8/10点
 字面:12・14/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10・12/20点
 総合:64・69  点
コメント:
810名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 16:00:08 ID:iTZLX6I8
>>795
対象名:篤志
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 下に点が多すぎる。
 響き:8/10点
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 71点
コメント: 思ったより低くなった。個人的には幹太より好きです。
下半分が点だらけなのが気になります。篤士ではダメかな?
811名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 16:10:46 ID:2AXikv92
採点お願いします。

対象名:未知
読み:みち
性別:女
由来:未知なことに興味を持つ、向学心がある子に。未知数な才能ある子になるよいに。
備考:由来が重いかと気にしてます。
812名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 16:12:51 ID:jXnWbeXN
>>766
対象名:貴騎・貴希
 読み: 5・10/20点 読めないことはないが、迷う。きき?
 書き: 3・3/10点
 字面: 5・5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5・5/10点 騎=男らしい?希=良い意味か?
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  33・38点
コメント:貴い騎士・・・
どちらかと言えば希かな。貴い希望、か?これも微妙だけど。
813名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 16:14:01 ID:jXnWbeXN
連投すまん
>>795
対象名:幹太
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 大人になってからどうだろうか?
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント:
対象名:篤志
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  95点
コメント:由来はよくわからないが、
特に古くさく感じないし、カッコイイと思う。
814名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 17:23:57 ID:bsnn+FNO
【採点希望】
名前:徳郎
読み: とくろう
性別: 男
由来: 徳のある人になるように
備考: 徳の字をのりではなくとくと読ませたくて、さらに徳○という語順にしたかったのですが、なかなかいいとめじが思いつきませんでした。
だんなの親にはすこし古いんじゃないかといわれました。
他に候補としては、時点で晃幸(あきゆき)、その他は和平(かずひら)、晃良(あきら)、航(わたる)です。

   
815名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 17:36:02 ID:LiCQbBFn
お願いします。

名前: 遙
読み: はるか
性別: 女
由来: 無限に広がる可能性を表したい。
   名字がありがちなので旧字体にしました。
備考:「坪内逍遙」でこの字を知って以来、素敵な字だと思い、10年温めていました。

どうぞよろしくお願いします。
816名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 18:04:06 ID:sBKiSFqo
>>815
いやだよ旧字体の名前なんて。親の勝手な都合じゃん。
817名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:05:14 ID:F+3CdnVx
>>
818名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:09:06 ID:F+3CdnVx
アンカーだけで…すみません間違えた。

>>811
対象名:未知
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
総合:30/100
コメント:ああ、親がバカなんだな、と思った。
その由来、「未知」の方をとっちゃダメだろ。
819名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:13:17 ID:euJne9IR
未知は、未歩と同じニュアンスだと思う。好き嫌い分かれるのかな。
820名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:21:17 ID:F+3CdnVx
>>814
対象名:徳郎
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
総合:55/100
コメント:うーん。航以外は全部微妙ー。
古いとは言わないが、ダサさはあるなぁ。

>>815
対象名:遥(携帯で旧字出ませんでした。) 
読み:10/20点 ようかはるか。
 書き:2/10点ややこしいね。
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点何で素敵なの?親の独走です。
 節度:0/10点遥に無限の可能性なんて意味はない。遠いとか彼方じゃないかな?
 好み:15/20点
総合:52/100
コメント:その名前を使うのは私らみたいな他人じゃなくて子供だもの。
由来はどうかと思うが子供のため思っての名前ならいいんでない?
821名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:24:32 ID:F+3CdnVx
>>819 未歩も微妙だね。好みで割りきってもいいけど「未」自体が使い勝手が悪い。
822名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:24:36 ID:+41J+NfB
>>811

対象名:未知(みち)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 30点

一生が「未だ知らず」では、かわいそうです。
「生涯勉強」なら解りますが…。
>>818さんも書かれているように
「なんにでも興味を持つ、好奇心旺盛な子、向学心のある子」
という由来を重点にして名前を再度考えられるとよいと思います。
823名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:27:17 ID:F+3CdnVx
連続でごめんなさい。
未知、35点だ
824名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 19:31:33 ID:+41J+NfB
>>814

対象名:徳郎(とくろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点 古くさいです
 由来:0/10点 ストレートすぎます
 節度:5/10点
 好み:0/20点
 総合: 50点

候補のお名前を見る限りですが、子に対する希望に共通性が
ないかなと思ってしまいました。
候補を絞ってからの方がいいかもしれません。
825名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 20:01:52 ID:+41J+NfB
>>815

対象名:遙(はるか)
 読み:20/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:5/20点
 総合: 50点

遙に無限の可能性、という意味は無いです。
また、名字が新字体だとすると、旧字体の名前との字面の
かねあいもでてきそうです。
由来が単なる親の拘りなので、お子さんのための名前を
考えて欲しい気がします。
826名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 20:08:34 ID:AhyJZJsL
唯と凛で採点お願いしたものです。
やはりどちらも多い、、が、凛のほうが特に多そうという感じでしょうか。
由来の意味がわからないということでしたのでもう一度考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました!
827815:2008/08/15(金) 20:37:29 ID:qecCLx9D
>>820,825
ありがとうございました。
新字体で検討します。
828名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 20:54:03 ID:gxuioz5r
再来月出産予定の双子の名前について評価お願いします。

【採点希望】
名前: 京
読み: けい
性別: 男
由来: 主人の名前の一部と私の名前の読みから


名前: 聖
読み: せい
性別: 女
由来: 清らかでのきれいな心を持ってくれるようにあと、二人の恩師の先生の名前の読みから

備考: 主人と私の名前が漢字一文字なので漢字一文字にこだわってみました。
よろしくお願いします。
829名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:27:05 ID:bn4qNKIu
【採点希望】
名前:陽花里
読み:ひかり
性別:女
由来: 明るい子に育って欲しい
備考:平仮名と迷っています
830名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:40:13 ID:F+3CdnVx
>>828 絶対やめといた方がいい。

親の名前から付けられた子供とそうでない子供。

似た発音。ていうかほぼ同じ読み。(よほどカツゼツがよくないと聞き分けられない、ややこしすぐる。)

そもそも きょう とひじり と読める。など。

主に真ん中の理由で身近にいたらめんどくさい双子と思う。

>>829 漢字でそれだとくどいねー…
831名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:44:27 ID:jXnWbeXN
>>829
対象名:陽花里
 読み:5/20点 考えないとわからない
 書き:8/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:5/10点 つながりがわからない
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合: 53点

響きは良いのに漢字がもったいない
ひらがなが良いと思う
832名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 21:44:45 ID:PTqEqeKH
採点希望です

名前:七海
読み:ななみ
性別:女
由来:海から連想される優しさ、大らかさ、壮大さをイメージして。画数も良かった。
833名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:02:39 ID:RJmBCTGu
個人的に名前に数字が入ることが嫌い。
なぜか七海流行ってるし人気ランク上位だしね…
海物語連想してしまう。あくまでも一意見です
834名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:16:10 ID:CGGH67Rl
>>833
ウザイほど多いというわけでもない。海物語って何?ってレベル。
835名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:27:01 ID:ulGLRpC6
>>828
少し個性的で垢抜けててとてもすてきだと思うよ
特に京くんの方
聖ちゃんは響きがあまり女の子っぽくないから少しひっかかるけど
836名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:30:58 ID:CGGH67Rl
京は「きょう」だろ条項
837名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 22:45:06 ID:yhzk11dn
男が聖(さとし)
女が京(きょう/みやこ)

の方がしっくり来る。
838名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 23:56:44 ID:ItkPEzJf
>>837に同意。あえて性別とは逆にした印象を受ける。
男の子に「はるか」「あおい」「かおる」、女の子に「いつき」「あきら」「まさき」系の
名前をつけるのって最近の流行っぽいけどそれに乗っかった感じ。
839名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:41:08 ID:MUMP/Jyx
>>832
対象名: 七海(ななみ)
 読み:19/20点普通は読める
 書き:20/10点
 字面:20/20点スケールが大きくていい感じ
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:18 /20点好き
 総合: 97点
コメント:
840名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 00:51:38 ID:0gCGPal2
名字が林なので、それに合うイメージの名前を考えています
候補が2つあるので、2つ採点していただけると嬉しいです

【採点希望】
名前:蓮
読み:れん
性別:男
由来:上記の理由と、個人的に好きな漢字、響きであり、夏の季語というのも魅力的だったので
備考:個人的には結構気に入っているのですが、最近の名前ランキングでかなり上位に入っているのが少し気になりますorz

名前:龍
読み:りゅう
性別:男
由来:夏の季語でない部分を除けば、基本的には蓮と同じです
備考:蓮に比べこちらは名前ランキングでもそこまで上位ではないと思うので、
   そういう意味では蓮よりいいかなと思っています

上記したとおり、名字との兼ね合いを考え、個人的には結構気に入っています
その辺りも含めて採点していただけると嬉しいですm(_ _)m
841山本不逞:2008/08/16(土) 01:01:52 ID:E+PmR+be
>>840
一字姓に一字名は、支那風で悪かろう。
林蓮、林龍 
いかにも、三流功力映画の大部屋役者のような。

二字名がバランスも良いでしょう。



842名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 01:18:21 ID:L8/fu1AO
【採点希望】
双子(男&女)です

名前:伊織(男) 弥白(女)
読み:いおり やしろ
由来:古風な名前をつけたいと思い考えました
やしろは響きがさきに出てきていい感じの漢字を当てたんで由来は特にないです
漢字の意味はどっちもいいと思うけど

採点お願いします
843名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 01:37:55 ID:O5aDAv1S
このスレの採点者ってさぁ、古いんだよね
ちょっとでも変わった名前出せば総叩き
豚切りはたしかにいただけないけど、変わった漢字の組み合わせや読み方程度
ならむしろ推奨すべきだと思うよ
親から子供への最初の贈り物、周りに合わせたような平凡なので子供が喜ぶのか?
俺なら嫌だね
だいたいさぁ、このスレじゃ響きや漢字を重視した名前は叩かれるけど、由来だけ重視した名前なんてダサいんだよ、センスない
実は子供が一番付けられて喜ぶのは、男の子ならカッコいい、女の子なら可愛い、センスある名前だったりする
このスレの人達はそこんとこ分かってないんじゃない?w
まぁなんにでも言えることだけど、頭の固い、考えの古い保守派ほどめんどくさいものはないから、言っても無駄だと思うけど^^
ただひとつ言えることは、結局このスレの人達の採点も自分たちの好みを押し付けてるだけってこと
って、こんなこと書いたらまた必死なレスが付くんだろうなぁw
844名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 01:51:42 ID:imxqBibe
>>839

採点ありがとうございました!
七海で進めたいと思います。
845山本不逞:2008/08/16(土) 02:05:31 ID:E+PmR+be
>>843
基本的なところで、大きな勘違いがあるようですね。
名前と言うのは、第一義は道具です。
つまり
他人が初見で、正しく読んで書けるのがよい名前の第一条件です。

だいたい、名付けられた子供がどう育つかなんて、名付けとは無関係でしょう。

>結局このスレの人達の採点も自分たちの好みを押し付けてる
そんな事は当たり前であり、同時に無意味です。
このスレの存在理由は
「世間は利口半分、馬鹿半分。」
その世間が、その名をどう考えるかを探る手立ての一つにすぎないのですから。





846名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 02:44:13 ID:hsbsEUhn
>>843
2chは超保守なんて今更じゃないんだけどw
847名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 02:54:00 ID:O5aDAv1S
>>845
間違ってるのはそっちの方じゃないか?
たとえ正しく読め書けたとしても、本人が嫌がるような名前じゃその名前はいい名前とは言えない
本当の意味でのいい名前とは、子供に喜んでもらえる名前のことを言うんだと俺は信じてるよ
>>846
日本語でおk
848名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:08:02 ID:xyZ70dcB
とりあえずスレ違いだから
ID:O5aDAv1Sのアホはどっか行けや
849名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:13:20 ID:IzK8LpeM
>>843>>847
採点者は世間の評価を念頭に入れて採点してるんじゃなくて
採点者の好みと感性で採点しているスレですが…そういうことも解りませんか?
採点者の点数に不満があるなら自分も採点してあげればいいのに何でしないの?
と、何度も言われているのにこの手の発言はなくならないね…


子供にとってのいい名前とは
子供のために考えられた名前の事だと思う。
親の履歴書、親の趣味押しつけは論外だな私は。
一捻りドキュンや学が無い名前も嫌い。
由来があるのに名前と噛み合わないなまえはヘンだと感じる。
紛らわしい名前は他人からしたらメンドクサイ。
親がめずらしさめざした名前は(この時点でエゴ丸出しだけど)
おかしなものが多いから点数低くなる。
保守的といわれようが、採点依頼の名前には変なのが多いんだよね。

とはいえ、個人的に30点以下なら再考してほしいけど50だったらべつい普通って感じなんだけどな。
850名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:23:28 ID:IzK8LpeM
改行に失敗したかな?ごめんね。

男のかっこいい名前、女のかわいいなまえとはどんなのなんだろ。
我が子とはいえ、他人なのだからどんな考えの人間に育つかわからんのに。
851名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:32:09 ID:O5aDAv1S
>>848
スレ違いっつったってこのスレの話題を他のどのスレですりゃあいいんだよw
アホかww
>>849
子供のためってなんだ?
結局は子供が喜んでくれるよう色々考えるのが“子供のため”ってやつなんだよ
そういう意味では俺の主張は正しい
だいたい由来といわれるものだって、元を突き詰めれば“こうなって欲しい”っていう親のエゴと言えるんじゃないか?
それと、珍しい名前は変なのが多いとあるけど、単に聞き慣れてないからそう感じる場合だって多々あると思う
自分自身かなり珍しい名前だが、おそらく他からすればかなり変な感じ(このスレでも同じ読みの名前があがったことあって、さんざん叩かれてた。
正直かなりムカついたw)なんだろうが、俺からすればかなり馴染んだ名前だし、違和感なんて微塵も感じない
友達にも珍しい名前の子がいて、最初名前知ったときの“変な名前だな〜、発音しにくいな〜”という印象は今でも記憶としては
残ってるけど、実際今となっては全然そんなこと感じないし、そう思ったのが不思議なくらい
結局そういうもんなんだよ
超絶不細工と知り合っても、しばらく顔会わせてるうちに普通の顔に思えてくるのと同じ
852名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:36:29 ID:O5aDAv1S
>>850
たしかにそうだが、一般的に言って巷に溢れ何の個性もない名前や古臭い名前を“カッコいい”“可愛い”と思う子供はごく少数だと思う
853名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:37:01 ID:epGd5OlM
>>851
はいはい、あんたの主張が正しい正しい。
854名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:41:38 ID:IzK8LpeM
伊織は60点こえるから割愛。

>>842
対象名:弥白 
読み:10/20点珍しい字面だからミシロかヤシロ
 書き:10/10点
 字面:15/20点かわいいけど…
 響き:0/10点社か八代(亜紀)
 由来:5/10点
 節度:0/10点後述
 好み:15/20
総合:55/100点
コメント:伊織が普通に男児の名前だからこそ 変 。
双子だからセットで育つことになるとなんだか変さが一層浮き彫りだ。
響きは可愛いけど付けるの?この名前を…

古風な名前なら他にあるからできれば再考するか、
伊織をやめて弥白と同じ方向性の名前にかえるかしたほうがいいと思う。
薫とか綾乃とかたくさんあるじゃない…。

ただ個人的には好きな部類だから伊織とセットでなければ酷評はしなかったと思う。30点余裕でこえてるけどね。
855名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 03:53:51 ID:IzK8LpeM
>>850 とりあえず、DQNネームサイトをみてきて。
次にニコニコ動画でドキュンネーム集めてまとめた動画見てきて。
あれは極端な例だけども。
というか、多少耳慣れない程度の名前は許容範囲だ。
ただここは由来と備考があるから、親が何を思ってその名前にしたか解るの。叩かれる主な理由はそこな場合が多いの。
おまえの主張は一部正しいがおまえは頭が悪いよ。
>>851かわった響きの名前を差別してるのがこのスレの保守的な採点者だと言うなら
全国の普通の名前を差別してるのはおまえだ。

擁護に必死になりすぎて足元見失いすぎだ馬鹿。
856名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 04:04:10 ID:IzK8LpeM
あと>>849の前半こそがこのスレの本質なんだから(日本語おかしいけど。)
そこスルーしないでくれ。つか、反論の前にそこ熟読して理解をしてくれよ。

採点が不満ならおまえも採点すればいい。

ハイ次。
857名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 04:18:00 ID:/iuxY00C
皆おちつけもちつけこのやろー(゚Д゚)
特に>>855レス番ずれちゃってるんじゃまいか?とりあえず茶飲め つ旦

まあ、いつも同じ採点者がまわしてるわけじゃないからねえ・・・
採点者の好みが低得点だった場合は、あまり気にする必要なかですよ
読めないとか、節度がないとか(字だけではなく由来もね)、そういう理由で
低得点だったなら、第三者の意見として受け止めた方がいいと思うけどさ
858名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 04:21:22 ID:O5aDAv1S
>>855
DQNネームサイトにあがってる名前は論外だよ
あそこは豚切りやDQN読みのすくつ(なぜかry
あと、由来はしっかりしてるのに読み方おかしいから論外みたいな採点されてる名前も一杯あると思うけど?
それと、別に俺は普通の名前の差別なんかしねぇよw
仮に採点者やって、ごく平凡な名前がきても叩くつもりなんかないね
>>856
一理あるけど、仮に俺がひとりで頑張っても、スレ全体の流れを変えることは出来ないだろう?
そして依頼者は、大抵、スレ全体の流れに従う
そういうことなんだよ
859名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 04:42:04 ID:IzK8LpeM
>>857あ、本当だずれてた、ごめん。
>850と851じゃなく851と852だ。

>>852 うん、「ごく少数しかかっこいい、可愛いと思ってくれない平凡な名前で悪かったな。」

自分が書いてること、わかってるならよかったのに…
しかも結局口だけと来たもんだ…。
反論と俺様の主張ならスレの質もかわるとでもいうのかなぁ。
それすら解らないんだなぁ。
チラ裏か総合がよさそうだ。お互いとこのスレのために。
860名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 05:00:34 ID:fj/x1Gia
ID:O5aDAv1Sが言いたいことは結局、「俺のように『変な』名前でも大人に
なったときに満足している奴もいるんだから、このスレでそういう系の名前が
悪評価に偏っているのが納得いかねー」ってことでしょ?
結果論としてそういう人がいても、まだ付けられていない状態(=とりかえしが
きく状態)なら、第三者としてはID:O5aDAv1Sのようにポジティブな結果になるとは
断言できない以上、そういう可能性はできるだけ排除したら?と言いたくなるわけ。

まあそこまで主張するなら、とりあえずID:O5aDAv1Sの名前を知りたいw
861名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 05:20:52 ID:R1qHrITb
【採点希望】
名前:実紅
読み:みく
性別:♀
由来:9月産まれなので、秋にちなんだ漢字にしました。
備考:話題の初音ミクから付けたと思われそうなんですがどうでしょう?
862名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 05:34:25 ID:Pj5+4KF8
【採点希望】
名前:彩音
読み:あやね
性別:女の子確定です。
由来:子供の人生の彩りや音色を将来、自分自身で創造できるようにと

備考:男の子なら主人から一文字、女の子なら私から一文字と決めていたので
読み方は違いますが、同じ漢字を使いました。
863名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 07:43:18 ID:duhYBhrV
828です。
>>830,835,836,837,838さん
貴重な意見を下さり有難うございます。

>>830さん
「けい」と「せい」で発音を混同しやすいでしょうか。 主人にも相談したのですが、発音については問題ないという結論に至ったので…

>>835さん
「せい」というのは女の子の名前として不自然ですか。 確かにほかの読み方は男の子の名前ですね…

>>837さん
その読みの方がしっくりというのはわかるのですが、その読み方だと「さとし」というのは恩師の名前、「みやこ」は私の名前、「きょう」というのは凶を連想してしまう気がして出来ません。せっかくいただいた意見を否定するようなことをして申し訳ありません。

>>838さん
そのような流行があるなんて知りませんでした。 あえて性別を逆にしたりしようという意図はありませんのでその辺は理解して頂きたいです。

864名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 08:11:17 ID:aJNfr2BQ
【採点希望】
名前:若菜
読み:わかな
性別:女
由来:春の暖かい光を浴びて伸びていく若菜のように、
たくさんの人の暖かさに包まれ、いつまでも成長しようとする
若々しい気持ちを忘れない人になってほしい。
備考:春産まれ予定なので気が早いですが…
旦那家族の名前にみんな植物の漢字が入っていて、それに合わせたわけでは無いですが
そこが揃うのも気に入っています。(良義実家です)
老いても「若」が入るのはどうかなと思いましたが、昔ある人が
「人は成長しようとする事をやめると凝り固まり老けていく」と言っていて
なるほどーと思ったので、そう意味でなら「若」でもいいかなと。気にし過ぎかな。
865名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 09:46:11 ID:L8/fu1AO
>>842です

>>854
採点ありがとうございます
なるほど…伊織とセットになると、という考え方もあるのかー
確かに伊織は普通だけど弥白の方は創作した感がありますよね 字面は気に入ってるんだけどなぁ
ちょっと検討したいと思います
866名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 09:48:58 ID:fj/x1Gia
>>863
「〜な事情がある」や「〜という意図はない」と書きたくなる気持ちも分かるけど、
大切なのは「この先出会う人たちに、いちいちその説明をするわけにはいかない」
ってことだと思う。
その名前を聞いたときに、まず素朴にどう思うかをここの人達も書いているわけだし。
867名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 10:11:30 ID:IzK8LpeM
>>863 そりゃ、発音を意識しながら考えてるときなら、問題はないと思う。
けいちゃーん!せいちゃーん!
と呼ばれて母音がまったく一緒なのに混同しないもんかなぁ?
他人に呼ばれるほうが多くなるっしょ。
カツゼツいい人ばかりじゃないよ。

んで、二文字読みじゃなくてもいいんじゃないか?とちょっと思ったり…。
んー、二人とも親からとるとかはできない名前なのかなぁ。
その辺も気になるよ。

って、親が漢字一字で子供も、親から一字って…?
868名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 11:00:46 ID:s3XlTCr3
「子供」の名前なのに、「自分」を入れたがって結果がそれかってのが多すぎ。

何でそんなに「我が我が」なんだろ。子は分身じゃないってば。
869名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 11:18:51 ID:eZGkSGEw
>>868
わかるわかる
自分は自分は〜っての結構多いよな。DQNネームにも普通の名前にも。
ここじゃないDQNネームスレで見掛けたが、
「虐待されて辛い思いしてきた自分にやってきた天使だから」って由来で優羽だったかな。

生まれたばっかの子どもに自分の人生負わせるなよって思った

チラ裏ごめん
870名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 11:56:46 ID:5xe8UjVV
>>863
片方は親から、片方は他人からなんて差がありすぎてかわいそうだよ。
次の子がもしできたらネタ切れだし。
871名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 12:42:22 ID:O5aDAv1S
>>860
俺の名前言ったら特定されるかもしれないじゃんw
872名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 12:44:31 ID:O5aDAv1S
連投スマソ
今見て気付いたんだけど、>>840とか今んとこ採点されてなくない?
さすがに可哀想だよ
873名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 13:41:56 ID:eU3Q5TRm
>>872
じゃあ、あなたがしてあげてよ。
あなたの感覚で。
私は今から所用なので時間がないから。
874名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 15:27:14 ID:hsbsEUhn
何でもいいけど、採点スレで続けるなってこった。やりたきゃ総合スレでどうぞ。
875名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 15:34:27 ID:Y4nzmKw8
お礼が大変遅くなってすみません。
貴騎/貴希で採点を依頼したものです。

30点〜60点台、DQNとまではいかないが、微妙な名前というところですね。
われながら「貴(たか)」という字を使いたくて、そこに
固執するあまり冷静な判断を下せなくなっているように
思います。予定日までまだ少し間がありますので、
再度熟考してみます。ありがとうございました。
876名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 16:24:19 ID:3OqLYJdh
>>875
遅くなったから採点しないけど「高木(たかき)」って苗字の人もいるぞ。(ごくせんに出てた子とか)
貴志、貴之、○貴なら幅も広がると思う
877名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 17:16:12 ID:/iuxY00C
>>872
>>840>>841がレス付けてるよ 採点じゃないけどね
ちなみに自分も>>841の印象に同意なんだけど・・・
姓と相性の良い名前を探してるのに、どうして1文字を選んだんだろう?
理由に追記があるなら投下してほしいところ

>>861
対象名: 実紅
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 76点
コメント:
「赤い実はじけた」を連想した・・・のはさておき
個人的には秋より冬って感じかなー
まあ、だからといって、橙や茶を付ければいいのか?っつったら
違うと思うので、いいんじゃまいか(゚Д゚)
ただ、読みはかわいいが、字面はそうでもないなと思った 若干くどめ
初音ミクに関しては、本人が由来を知りたがる頃には
消火してるだろうから問題ナス
878名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 17:29:29 ID:O5aDAv1S
>>877
たしかに>>841はレスしてるけど、あなたの言うとおり採点じゃないし、だいたいひとりにしかレスして
もらえてないのがおかしいと思う
名前によっては何人にも採点してもらえてるのもあるのに、不公平じゃないのかい?
879名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 17:32:06 ID:s3XlTCr3
じゃあアンタが採点すれば解決。終了!
880名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 17:41:56 ID:/iuxY00C
>>862
対象名: 彩音
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 20/20点
 総合: 90点
コメント:
おお、高得点ktkr
見た目さっぱりしていて読みもやわらかくてGJだと思う
ただ、由来の後半がよく分からんぞ 無理すんな(゚Д゚)
で、1人目だよね? 2人目も娘っ子だったら・・・大丈夫か?

>>864
対象名: 若菜
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 4/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合: 72点
コメント:
気にしてる「若」の字、確かに少し無理してる感が・・・
由来を読んで、そういう印象を受けた
若菜という単語に対して、意味こめすぎ、みたいな・・・
『老いても「若」〜』に関しては、そこまで変だとは思わないけどね
881名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 17:48:33 ID:03gTLHsp
【採点希望】
名前:真実夫
読み:マミオ
性別:男
由来:真実を見抜く頭脳、心を持ってほしいから。
   そして、私の初恋の相手が真実ちゃんだったので、
   真実ちゃんの夫になれるくらい立派な男に育ってほしいから。
備考:珍しい名前だと思うので、ところどころでいじられるかと思いますが、
   私も妻も明るくて楽天的で目立ちたがり屋で、
   どんなことでも笑いに変えられる得な性格をしています。
   なので息子も、この珍しい名前も自分の個性だと思って受け入れて
   気に入ってくれるかと思っています。

   宜しくお願いします。
882名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 17:57:48 ID:/iuxY00C
>>878
不公平も何も、このスレを見たら絶対に採点しなきゃいけないって決まりも、
1つの名前に○個レス付けろって決まりもないしだな・・・
あーたの正義感はすばらしいが、これ以上gtgt言ってると単なる自治厨さんだ
かわいそうだと思ったら率先して採点しようや(´∀`)
お盆で人稲なんだから、採点者を採点してるバヤイじゃねーって

・・・っつうか、>>843のネタで盛り上がっちゃって>>841がすっかり
忘れ去られたってのが真相だと思ってたけども
他のタイミングで投下されてたら、もっとレスついたんじゃね?
883名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:09:56 ID:/iuxY00C
おう、名前投下したのは>>841じゃなくて>>840だったね ゴメン

>>881
対象名:真実夫
 読み: 2/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 1/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 13点
コメント:
うぐ・・・ネタじゃないの・・・?
「真実を見抜く頭脳、心を持ってほしいから」
由来の↑ココだけ生かして、何もかも変えた方がいいと思い鱒
ちなみに親戚や友人に、この名前に関して相談しました?
884名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:16:26 ID:03gTLHsp
う〜ん・・・
普通に友人とかは良いって言ってくれたんだけどね
私の周りの奴も変わってますからね
(ちなみに舞台ミュージカルをやってます)

それとも>>843の言うとおりなのかはわかんないけど
自分たち夫妻でこれがいいって決めたんでこれにします
どうもありがとうございました
885名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:25:59 ID:SmrJMWU4
男児にマミオはないよなぁw
まあ人んちのガキなんかどうでもいいけどさ
最初から確固たる自信があるなら来るなよ
886名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:30:42 ID:5xe8UjVV
マミオなんてよくそんな気持ち悪い名前思いつけたな。
887名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:42:06 ID:G1+xQVRr
マミオ……しかも初恋の相手の名前からってこと、奥さん知ってるの?
888576:2008/08/16(土) 18:43:08 ID:9XEzsIpP
名前: 栞 or しおり
読み: しおり
性別: 女
由来: 栞には道しるべという意味があるそうなので、人の道しるべになれるよう
    な人生を歩んでほしい
備考: 漢字がよいなと思っていますが、ひらがなもいいかなと思っています。
    
889名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:46:18 ID:E+PmR+be
イエロー・マザーコンプ・オーケストラ

マ・ミ・オ! マ・ミ・オ! マ・ミ・オ!
890名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:51:13 ID:s3XlTCr3
マミオ…キモッ
891名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 18:55:20 ID:03gTLHsp
>>885
女児ならいいんですか?

>>887
もちろん内緒です^^
892名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:03:43 ID:03gTLHsp
真実夫 で検索した結果 1〜10件目 / 約106件 - 0.04秒

MASTERS & LADIES CHANPIONSHIP 1996 ...
多田真実夫. 5. 3. 23. 31. 5. 3-077. ブリヂストン. 小暮 勉. 14. 9. 11. 34. 6. 62-001. 富士写真フィルム.
細井 雄一. 20. 11. 6. 37. 7. 21-001. 千代田火災海上保険. 伊藤 ...
jcba-hp-s.hp.infoseek.co.jp/result/result96/result05.html -キャッシュ


散々馬鹿にしておられますが
普通に真実夫って名前の方いますよ?
893名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:06:24 ID:/iuxY00C
>>884
あー・・・決めちゃってて聞いたのね
だったら、これ以上何も言うまい
第三者の意見にもめげることなく
その名前を気に入るような子に育ててくれ ┐(´ー`)┌
894名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:08:21 ID:E+PmR+be
そのかたは、
タダマ ジツオ さん 
895名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:09:53 ID:JWZU/Pxq
>>891
どうせなら、真実ちゃんの男になれるように、
真実男にした方がもっとインパクトがあると思うけど。
896名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:22:52 ID:03gTLHsp
わかりました
妻に話してもう一度考え直します

自分たちの感覚がここまで人とずれてたとは少しショックです
でもそこまで人に非難される名前を
親のエゴで子供に与えるわけにはいきませんので

妻と話し合ってある程度名前が絞れたら
またここを訪れてもいいですか?
897名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:47:02 ID:4R32BMeV
【採点希望】
名前:瑞希
読み:みずき
性別:女
由来:みずみずしく、希望にみちあふれた人生になるように
備考:ちょうど開幕式に産まれ、特に野口みずき選手の事は
気にしていなかったんですがその後欠場となってしまい、
周りからの評判が少し気になるところです。
(気にしすぎとはわかっているんですが…)
もう一つの候補は千尋ですが、このスレでも既出でもとは男児名と初めて知りました。
採点よろしくお願いします。
898名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 19:52:14 ID:1vNDKYz7
【採点希望】
名前:貫太かんた
性別:男
由来:何事にも太く貫く精神を持って生きていってほしい
備考:なし
899名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:11:38 ID:03gTLHsp
>>897
>>898
っていうかこういう名前っていちいち聞く必要なくね?
文句つける必要がない平凡なありふれた名前なのに
いちいちいいかどうかなんて聞くなよ

苗字とのかねあいを見るわけでもねぇしさ
勝手にその名前にすればいいだろ
つまんねぇんだよ
900名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:26:24 ID:cHQh++/l
>>899
あんたもツマランからもう来なくていいよ
901名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:30:12 ID:03gTLHsp
>>900
あんたも〜だから

こういうレスも本当につまらん
なんだよその定型文みたいな返し

頭働いてるか?
902名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:37:04 ID:oNx+VBgP
>>897 普通すぎて。採点するまでもなく良いと思います。
昔からある名前ですしね。

>>898
対象名: 貫太
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点…うーん、その辺はまあ好きずきで。
 由来: 5/10点…太く貫くって日本語あるんですか?
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 65点

コメント: トトロのおばあちゃん思い出した。
ちょっと古くさいですが、ま、その辺は好きずきでどうぞ。
903名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:37:12 ID:5Mu0+r7O
>>899
ギャハーwww 急にキレ出したwwwww
個性的な名前>平凡な名前ねぇ…
デジャヴですなぁwwwwwwww
904名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:38:18 ID:4Sbe4w5B
>>789
採点ありがとうございました!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

私も主人も「り」の字で迷っています。
違う漢字で似たような意味をもつ字など他の字も検討しようかと話しています。
ありがとうございました!
905名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 20:39:06 ID:E+PmR+be
叩かれてもマケズ、踏まれてもマケズ、悪評にも真摯な忠告にも 負けぬ丈夫なネンチャクになり
徳はなく決して反省せず、いつもヘラヘラ笑っている

そんな、悪マミオ君はスルー推奨w

906名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:26:59 ID:YZFoiO/O
【採点希望】
名前:凛or凜
読み:りん
性別:男
由来:凛とした男の子に育つように。
備考:両性的な名前だと思うんですが、トメに「女の子みたいでおかしい」と言われ迷っています。
一般的にみてもやはり男の子には向かない名前でしょうか?
907名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:28:49 ID:03gTLHsp
>>906
男でリンとかwwwwww
おかまに育てる気かよwwwwwwwwwww
908名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:31:00 ID:Zmyjh1Hr
評者の知的レベルがあまりにも低くて笑います。ここのレベルではずかしくないのかねえ。
909名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:32:38 ID:onO6REZ5
【採点希望】
名前:漢字未定
よみ:かんな
性別:女
由来:10月産まれなので
備考:漢字が神無じゃあんまりですよね?漢字のアドバイスもお願いしたいです。
910名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:36:31 ID:s3XlTCr3
>>908
で、高レベルの採点見せてみろって言われたら出来ないんだろ?
911名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:36:49 ID:Uaq3ba9L
ミュージカル…おすすめ2ちゃんねる…まさか、な
912名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:39:16 ID:03gTLHsp
>>909
そのまま鉋でいいんじゃないの?

カンナで削られたように滑らかで洗礼された子に育つようにってかwww
こりゃ傑作だwww
100点満点!!
913名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:39:26 ID:fj/x1Gia
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■【法検】法学検定2〜4級第10条■ [資格全般]
劇団四季ミュージカルCATS【110】 [宝塚・四季]
914名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:42:09 ID:E+PmR+be
そんな、悪マミオ君はスルー推奨w
915名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 21:47:17 ID:5fd+/uOK
同僚が長女にのぎへんの方でりんちゃんと付けたので。
女の子なイメージです。
916名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 22:01:48 ID:06ip/8TV
>>909
寛、歓、閑、漢、幹、完、貫、柑、栞、環・・・
いくらでも漢字はある。
917名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 22:09:06 ID:YZFoiO/O
>>907
>>915

レスありです。

「凛々しい」という言葉に男性的なイメージがあり、「リン」の響きも両性的な感じがしていたのですが・・・
女の子という印象の方が強いんですね。

参考になりました。
918名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 22:47:19 ID:SmrJMWU4
「凛々しい」はもともと男性器がおっきしてる、という意味だ。
最近は意味と音が別歩きしちゃってるけどねぇ
919名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:02:50 ID:PGjgz9Gz
>>909
柑女は?
920名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:03:31 ID:Qvqk0hwB
>>909
洗礼じゃなくて洗練じゃね?
921名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:07:17 ID:Qvqk0hwB
>>920
>>912の間違いだぜ
922名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:11:43 ID:Q2itHhmN
【採点希望】
名前:龍悟
よみ:りゅうご
性別:男
由来:器の大きい頼もしい・聡明なイメージ
備考:龍の字を使いたいです。
   龍一・龍馬・龍之介のようなよく聞く名前にしたくないです。

よろしくお願いします
923名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 23:12:52 ID:06ip/8TV
>>918
ソースは?
924861:2008/08/17(日) 00:48:34 ID:Sck8DJ2s
>877採点ありがとうございました!
漢字を少し考慮しようと思います。
知り合いに初音ミクから?って言われたんで、ちょっと気になってたんです(´・ω・`)
925名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 01:09:20 ID:UysQGXRg
実紅でいいと思う
926名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 01:41:19 ID:DibXNwky
【採点希望】
名前:優海
よみ:ゆみ
性別:女
由来:旦那がユミが良いと言ってたので、私が好きな漢字を当ててみました
備考:ゆうみ、と読まれるほうが多そうで引っかかります

よろしくお願いします
927山本不逞:2008/08/17(日) 02:06:57 ID:DJVZi6CX
優海  どうみてもユウカイ  悪い 23てん

この名前、100回マジックで書いてごらん。
一生使う道具として、良いと思うかな。
928名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 06:48:06 ID:Cb6bRkBX
>>926
海はやめておけ。
929名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 06:54:30 ID:qD91ICkR
>>926
海で溺れて死ななければいいけど・・・
930名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 09:44:08 ID:d0hLEd16
828,863です。

みなさんご意見本当にありがとうございます。
自分がいかに自分のエゴを子ども達に押しつけようとしていたかが分かりました。
やはり、子どもたちが使いやすく、他の人たちにも呼びやすくすべきですね。

>>867さん
そこはミスです。すみません。 二人の名前の読みからとったが正しいです。

厚かましいようですが、上記の点を考慮して主人ともう一度話し合って出した名前の採点をお願いします。

名前: 景
読み: けい or あきら
性別: 男
由来: 字義のように明るく穏やかに育ってくれるように。

名前: 蘭
読み: らん
性別: 女
由来: その蘭の花のように美しく、花言葉である幸せがとんできるように。
備考: 子供達が大人になっても使いやすくというのを一番に考えたつもりです。
あと、鈴木という名字との兼ね合いもみてもらえると幸いです。
二文字読みにこだわっているのは、主人の仕事の都合で北米への転任が決まっているのが主な理由です。
そこでは大多数の日本人の名前がそちらの方々には発音し辛いということも聞きますし、主人の同僚の子供さんも苦労していると聞きました。
そこで子供達が名前で苦労しないようにというためです。
長文失礼しました。
931名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 09:44:55 ID:PvEaClEo
>>930
けいくん、らんちゃん、普通にいいと思うよ。
932名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 10:58:40 ID:maM42MGE
>>909
神無月の神無は、出雲大社に集まるため
神様がその土地を留守にするって意味だよ。

かんなって名前の女の子はどっちかって言うと
花の方のカンナから取ってるんじゃない?
933909:2008/08/17(日) 11:20:16 ID:9mP5d5MS
ご意見ありがとうございます。

自分も十月生まれなので、出雲に神様が〜、という話は知っています。
でも、見た目的に【神が無い】はどうだろう…と思いました。

もう少し考えてみます。

ありがとうございました。
934名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 11:41:44 ID:Io3zoHzA
>>930
SUZUKIのKeiっていう軽自動車があるけど気にならないかな
935名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 11:47:37 ID:Io3zoHzA
>>930
そういえば昔、鈴木蘭々っていうタレントもいたな
それを気にしなければ両方良い名前だと思う
936名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 12:13:13 ID:1zMe6aqQ
ちゃんと点数つけろよw
937山本不逞:2008/08/17(日) 12:16:33 ID:DJVZi6CX
鈴木あると君は町内に住んでいるな。
こいつは、アルト由来らしい。
ケイは故意犯でなければ良いと思う。

鈴木蘭々は現役だ。
デュオ組んでたアムロより才能が有った。
938名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 12:37:52 ID:47njZWc5
>>933出雲にかぎり
神有月だよ。10月は。

二人めきたらアウトな名付け方だなぁ。
939名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:24:55 ID:4jg2XEvV
採点希望です。どうぞよろしくお願いします。

名前: 美聡  もしくは 千聡
読み: みさと もしくは ちさと
性別: 女
由来: 字のとおり、(うつくしく)賢い女性になるように。
備考: 千聡の場合は、「うつくしく」の意味はなくなりますが
愛称で「ちーちゃん」が可愛いし呼んでみたいかな…と思ったので。
ただちょっと男の子っぽい字面になるかも、とも思っています。
940名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:28:09 ID:Cb6bRkBX
鈴木Kei(車)、鈴木蘭々あたりを意識しなければ良いんじゃない?
941名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:39:41 ID:a8gbyYJf
対象名:京
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 68 点
コメント:

対象名:聖
 読み: 14/20点
 書き: 8/10点
 字面: 13/20点
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点
 総合:62  点
コメント:
942名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:47:22 ID:a8gbyYJf
対象名:蓮・龍
 読み:20/20点
 書き:8・9 /10点
 字面:15・18/20点
 響き:7・8 /10点
 由来: 7/10点
 節度:7・9/10点
 好み:13・18/20点
 総合:77・89 点
コメント:
対象名: 伊織・弥白
 読み:20・17/20点
 書き:10・8/10点
 字面:17・12/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度: 7・6/10点
 好み:12・10 /20点
 総合: 80・67 点
コメント:
対象名: 栞・しおり
 読み:18・20/20点
 書き:7・10 /10点
 字面:15・17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7・9/10点
 好み: 15・19/20点
 総合:78・91  点
コメント:
943名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:52:51 ID:a8gbyYJf
対象名:瑞希
 読み:20/20点
 書き:9 /10点
 字面:18 /20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  93点
コメント:野口選手の事は気にしなくていいでしょうね。千尋も今では女児名で通じる良い名前です。
     千尋も90点近く行くと思います。
対象名: 凛or凜
 読み:20/20点
 書き:8・5 /10点
 字面:16・14 /20点
 響き:6 /10点
 由来:7 /10点
 節度: 6・3/10点
 好み:8・5/20点
 総合:71・ 60 点
コメント:
対象名: 神無
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:3/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度: 4/10点
 好み:3/20点
 総合: 47 点
コメント:思いつかないならひらがなでも良いような。
944名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:55:31 ID:a8gbyYJf
対象名: 龍悟
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:6 /10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合: 78 点
コメント:

対象名: 優海
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点
 由来: 6/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:76  点
コメント:
945名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 14:00:53 ID:a8gbyYJf
対象名: 景・蘭
 読み:14・20/20点
 書き:7・8/10点
 字面:13・17/20点
 響き:7・9/10点
 由来:8/10点
 節度:7・9/10点
 好み:14・19/20点
 総合:70・90  点
コメント:
対象名: 美聡 千聡
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:18・14/20点
 響き:7・9/10点
 由来:8/10点
 節度: 8・7/10点
 好み:15・16/20点
 総合:82・80点
コメント: おっしゃる通り、千聡は少し男児名っぽい印象が。しかし両方良いお名前です。
946名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 14:29:35 ID:BqkatW0+
私も姓が鈴木で息子の名前に隼って文字を入れようかと思ったことがあるけど
もれなくバイク乗りには鈴木だから隼ね、と思われるからやめた。
947名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 15:54:35 ID:q7x5iCwk
【採点希望】
名前: 八起
読み: やおき
性別: 男
由来: 七転び八起きから、粘り強い、諦めない子になるように
備考: 英語圏在住でミドルネームに日本語名をつける予定、日本と英国のハーフです。
948名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 16:25:01 ID:gge1Jb4n
【採点希望】
名前: 運子
読み: みちこ
性別: 女
由来: 自ら幸運を切り開くような子になってほしい
949名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 17:39:47 ID:VL+bLsE1
それは、ギャグなんですか?
950名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:03:51 ID:qghQcN2s
【採点希望】
名前: 珠季
読み: たまき
性別: 女
由来: 妊娠中に夫婦で「たまちゃん」と呼んでいたので。
宝物の意味で「珠」、あとは字面で「季」を選びました。
備考:調べてみたら「季」って末っ子のことらしく、第一子なのにと悩んでいます。
951名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:16:59 ID:qD91ICkR
>>947
国籍と名前の両方で虐められるね

>>950
女の子がタマなんて恥ずかしい
恥を知りなさい

玉木さんと結婚したらどうするんですか?
タマキタマキですよ
金さんと結婚したらどうするんですか?
金珠季ですよ

少しは考えろよ
お前親になる資格ないよ
まず人間として想像力乏しすぎ
952名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:21:29 ID:C4LeMScu
951はスルーだ
953名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:28:22 ID:UysQGXRg
しつこいよマミオ
954名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:48:17 ID:qD91ICkR
>>952
正しいことをそのまま言うと荒らし扱いするんだよなwww

どうやら2ちゃんでもオブラートに包むってことが必要らしいwww
955名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:54:31 ID:GxB8DcQi
糞ガキが育児板なんてくんな
VIPでも逝って遊んでろ
956名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:59:10 ID:qD91ICkR
>>955
大人ってすぐガキってだけで
追い出そうとするよな

悔しかったらオレの指摘のどこが間違いなのか指摘してみろよ
957名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:14:29 ID:BqkatW0+
別に国籍が英国っていじめられないと思います。英国に住んでるなら尚更。
958名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 19:48:49 ID:C4LeMScu
>>950

対象名:珠季
 読み:15/20ちょっと読みにくいかな。
 書き:10/10
 字面:15/20まあまあ。悪くはない。何か引っ掛かるのは両方とも末広がりだから?見慣れないから?
 響き:10/10
 由来:10/10こざっぱりした理由でいいね。
 節度:10/10
 好み:15/20珠貴、珠希のほうが好み。だけど珠季も嫌いじゃないよ。
 総合:85/100点

コメント:末っ子じゃない子に季って、変までいかないけど、「あら末っ子じゃないのね〜」と思う人もいるかも。まあ許容範囲じゃないかな。
959名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 20:12:42 ID:QHlp03T2
【採点希望】
名前: 一花
読み: いちか
性別: 女
由来: 第一子なのでどうしても「一」を入れたくて。
「花」は私の名前が「かおり」なので連想した。
備考: 今日たまごクラブ見てたら同じ読み書きの赤ちゃんがいたので
もしかしてDQNネームかな?とだんだん不安になってきた。
960名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 21:01:34 ID:qD91ICkR
>>959
センス0だし
響きも最悪

タカトシに「欧米か!!」「いちか!!」
ってネタにされる

本当最近の大人ってどうしてこんなに想像力が乏しいんだ?
センスがないんだから大人しく普通の名前にしとけよ
961名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 21:04:17 ID:qD91ICkR
>>959
それに字面も最悪
どうして一と花っていう字を二つ組合そうと思ったんだ?
見た目からして最悪だろ

センス0
962名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 21:20:36 ID:62Nj989u
マミオうぜーw
生きてても他の人間の邪魔だから
さっさと死ねばいいのにw
963名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:16:18 ID:QsYLeDVb
荒らしがいる
964名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:17:35 ID:qD91ICkR
>>962
育児板で死ねとか言ってる自分が荒らしだと気づけ
965名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:20:13 ID:KQXoNupE
俺の主観では[真実夫]がこのスレ最悪のセンスだわ
966名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:52:29 ID:qD91ICkR
>>965
は?
お前ずれてるよwww

マミオなんて初めからネタだろwww
こいつらはガチで凝った名前考えてるくせにダサい
からセンスないって言ってんの
967名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:58:09 ID:C4LeMScu
>>966
わかったから採点しろ
968名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:00:02 ID:BqkatW0+
夏休みだね…
969名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:09:28 ID:d4yFhQq2
採点お願いします

名前: まり (平仮名)
読み: まり
性別: 女児
由来: 苗字の響きから、下はマ行の名前が良かった事、
    呼びやすい響きで馴染みある名前である事を重視。
備考: 漢字も考えましたが、平仮名の方がバランスが良かったので。
    (苗字はスカスカ系漢字2文字です。)
   平仮名だと、説明する程の立派な由来が無いのが今イチかとも
   思ってみたりします。しかし漢字が思いつきません、、。

   よろしくお願いします。
   
970名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:12:52 ID:GNl/JKmg
マジレスすると
「真実夫」は変だけど
「真実」と書いて「マコト」と読ませるとかならアリだと思う。

971名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:19:13 ID:qD91ICkR
>>967
は?採点してるだろ
馬鹿かお前
972名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:20:44 ID:qD91ICkR
>>970
そんなの誰がマコトって呼んでくれるんだよ

女に間違われるに決まってるだろwww
お前頭悪過ぎwww
想像力が乏しすぎるwww
973名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 23:22:48 ID:qD91ICkR
>>969
水田さんと結婚したらみずたまりだよ

お前ら想像力が乏しすぎる
何度同じ失敗繰り返すの?
974山本不逞:2008/08/17(日) 23:24:12 ID:DJVZi6CX
>>969
まり 平明  よい  87点

まあ、なんだ、由来に付いては、
妊娠中に貴方が夢に現れて、お名前は?と聞いたら
「マリ です。」と答えた事にしておけば良い感じ。

975名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:26:18 ID:1te2BS3e
>>828 >>930
北米で暮らすのですか。
「走れ、蘭!」
「言え、聖!」
は、その国では、どのように言うのですか?
976名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:29:40 ID:TIoaMmQI
>>970が次スレ立てるまで書き込みは控えめに
977名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:36:06 ID:S33a7Y5s
次スレ立てた。
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 50
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1218987149/

天麩羅チェックしてたら2ゲットされたのが悔しすぎる。
978名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:37:26 ID:S33a7Y5s
ちなみにID変わってるけど>>970です。
真実くんは同級生の兄の名前だった。
979名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:47:17 ID:8JnhjIMs

名前:凛久
読み:りく
性別:女の子
由来:凛とした子でいてほしい。
響きがかわいかったから。

りくって中性的かな。。。

もうひとつの候補は
夏凛かりん

です。
980名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:08:41 ID:donPjnLe
最近の脳ミソ軽そうな親の間で流行してる系だな>凛久・夏凛
981名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:14:19 ID:F+09ViNU
>>夏凛かりん

これでひとつの名前か?www
982名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:21:16 ID:20tzkIzw
>>977
乙です
983名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:24:56 ID:h1Mu7n3A
るろ剣に志々雄真実(ししおまこと)っていたよね

>>979
凛久はりんくだな
夏凛って雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチってこと?
あとかき氷食べてキーンとなるのを思い浮かべた
984名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 01:41:35 ID:20tzkIzw
>>979
622 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/08/16(土) 18:23:56 ID:HXtT6+d3

夏凛 かりん
日葵 ひまり
凛久 りく
里紅 りく
天歌 てんか

で迷っています
どう思いますか?

今月30日出産予定日で、私は夏系にちょっとこだわってます。里紅は旦那のイチ押しですが。私と旦那の出会いが大学の声楽科なので親たちは歌の字を入れたらー?って言ってきます。

総合スレのコノ人だよね?
あっちで評価悪かったのによく来るなあ。
985名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:10:44 ID:p08eLWUU
【採点希望】
名前:よつば
読み:よつば
性別:女
由来:小さな幸せも大切にしてもらいたい
備考:名字が「よ」から始まるので言いづらいと親戚から指摘を受けました。
私としてはそこまで言いづらいとは思わないのですが、いかがでしょうか?
また、「よつばと!」というマンガの主人公の名前と、
かぶっていることを最近知りました。
友人曰く人気があるそうなのですが、
これがどう影響するのかと思うと少しためらっています。
986名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 02:19:08 ID:S33a7Y5s
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 3/10点
 節度: 2/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント:
四葉のクローバーって、三つ葉の奇形なんですよね。
漢字にすると四が入るのも日本人としては抵抗があります。

人気があるかどうかは分かりませんが
実際に「よつば」という名前の子を見たことは無いです。
そのせいもあり、やっぱりイメージは「よつばと!」です。
987名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 04:52:33 ID:v0Afhxzy
ヨツは地方によっては差別言葉なので避けたほうが
いいと思う。
それ以前に人名らしくない。
988名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:04:16 ID:p08eLWUU
>>986>>987

>>985です。コメントありがとぅございました。
ヨツが差別用語だったとは初耳です。
早速再検討します。
989名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:12:56 ID:9134+7VH
対象名:八起
 読み:14/20点
 書き:8 /10点
 字面:9 /20点
 響き: 4/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点
 総合:  50点
コメント:

対象名: 運子
 読み:8/20点
 書き: 7/10点
 字面: 4/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:35  点
コメント:
990名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:17:06 ID:9134+7VH
対象名: 一花
 読み:18/20点
 書き:10 /10点
 字面: 15/20点
 響き:6 /10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 73 点
コメント:名前に漢数字が入るのはちょっと。特に女の子に「一」はなあ。
対象名: まり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合: 88 点
コメント:
対象名: 凛久
 読み:8/20点
 書き:7 /10点
 字面: 9/20点
 響き: 4/10点
 由来:6 /10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合: 43 点
コメント:夏凛は55点くらいかな
991名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 09:25:02 ID:MvH8WXtj
【採点希望】
名前:和寛
読み:かずひろ
性別:男
由来:和という字を使いたく、また男の子らしく度量の大きな子になって欲しいと考えました。
備考:苗字が林・杉のような漢字一文字なので,
やや画数の多い字をと思って寛を選びました。
古臭い名前、また僧侶のようではないかと危惧しています。
992969:2008/08/18(月) 12:11:32 ID:zr8R+6L3
>>974 >>990
ありがとうございました。
このまま平仮名で行こうと思います。
993名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:20:17 ID:kOndEsWZ
>>991
対象名:和寛
 読み:20/20点 間違えようがない
 書き:8/10点 寛がすこし難しいか?でもあえて付けたなら
 字面:15/20点 どちらもいい字だが並ぶと座りが悪い印象
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:88点
コメント:いいんじゃないかな。個人的には和弘とか和博とかが好きだけど。
古くさいとか思わないし特に問題は見当たらない。
僧侶なら音読みだから「わかん」は無い、絶対w
994名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 07:04:29 ID:dFbdf+58
995名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 12:57:43 ID:Iu7ktUsr
>>991
対象名:和寛(かずひろ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点 和が使いたい理由があればなおよし
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 89点
コメント:問題なし。スワリが悪いと思ったら寛和でもいいかも
996名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 13:10:33 ID:Iu7ktUsr
寛和は元号だった
スマン
997名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 14:30:38 ID:PjleQLG0
【採点希望】
名前:優
読み:ゆう
性別:男
由来:@優しい人になって欲しいからA分かりやすい名前だと将来苦労しないから
備考:特になし
998名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 16:03:04 ID:EeIsqX4V
>>997
0点
・発音が女の名前
 男にはふさわしくない
・字の意味も女々しい
・初対面の相手にたいして
 「ゆうちゃん」
 「男です」
 「あらごめんなさい、すぐるくん」
 「ゆうです」
 「えっ…あ、ああ、ゆうくん!」
 というやり取りを毎回やることになり、幼少期に心に根深い傷を負う
・女男と呼ばれていじめられそう
・字が複雑なので相当育つまで自分の名前を満足に書けない子になる
 それが子供自身に劣等感を植え付け、
「自分はダメな子なんだ」
→「どうせ何やっても無駄だし」「真面目くんカッコワルーwww」
 というDQN思考につながる
 ひいては子供自身がDQNになり転落人生を歩む
999名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 17:37:03 ID:rtXn2CTw
>>998
妄想激しいね
1000名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 18:02:18 ID:sRUEb1wa
1000ならDQNネーム絶滅。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。