BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
BMI値25以上で、現在妊娠中の女性よ集まれ! 
疑問・質問・不安・体験談・デブ妊婦用マタニティーウェア情報などを語ってください。 
デブで妊娠・出産された方や、お医者様からのアドバイスもお待ちしております。 
デブ妊婦用マタニティーウェアなどの話題もお待ちしてます! 

元スレでは、「痩せてから妊娠汁!」とアドバイス多数。 
デブで妊娠希望の人は、赤ちゃんの為にも自分の為にも、まずは痩せましょう。 
ここは、デブで妊娠し、デブでも無事に出産できるよう努力する為のスレです。 

*2chはデブ嫌いが多いです。 
sage推奨、煽り荒らしはスルーでお願いします。 

BMIの出し方 
BMI=体重(kg)÷(身長m×身長m) 

BMI 25〜30未満 肥満1度 
  30〜35未満   2度 
  35〜40未満   3度 
  40以上     4度 

BMI判定サイト(直リンしていません) 
ttp://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html 
前スレ
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176956864/l50
前々スレ
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149638964/l50 
元スレ 
デブのデブによるデブのための妊娠・出産スレ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132040320/l50 
2名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 01:14:41 ID:/ZodbU+V
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\
|__|__|__|_   __((・ω・\ )
|_|__|__|__ /ノ,,ハゝ/'''  )ヽ 
||__|        | | \`д´> / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ 





______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_|    / ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!,|
3名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:36:05 ID:EvC24Tgt
新スレ立て乙です。
早くボコッ!という確かな胎動を感じたい・・・@20W
今日は高温反復浴してみました。スッキリ〜。
4名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:25:23 ID:9YJT9dOd
妊婦の体重増加分は赤ちゃんの体重分だけじゃなく、羊水分もあるんだよね?
これまで羊水のことは考えたことなかったんだけど、子宮の中に羊水って
何リットルくらい入ってるのかな?

あと、むくみについてなんだけど、昨日、左足だけがむくんでむくんで、寝起きは痛いほどだった。
産院では、むくんでも水分摂取は止めないようにと指導があったけど、
痛みが出るほどだと、さすがに水分摂っていいものかどうか気になる。
同じようなことあった方いらっしゃいませんか?
5名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:32:35 ID:ePzq+7rr
>>4
リットルじゃなくて申し訳ないけど、たぶん1キロぐらいなはず。

「胎児で3キロ、羊水・胎盤で2キロ、母体の出産準備で1キロ
 合計6キロぐらいまでなら、増えても仕方ない」
な感じで説明を受けてて、
上の子の出産時、胎盤が700グラムぐらいだと聞いたから。
6名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:15:51 ID:kAwpM5Hg
>>5
羊水・胎盤だけで2キロもあるのか。お答えいただきありがとう!
胎児3キロ、羊水・胎盤で2キロ、出産準備で1キロってことは、妊娠前と体重の変わらないお母さんは
逆に痩せた、ってことになるのかな。

妊娠前と比べて5キロ増加で、さすがにヤバいと感じた28w。まだそこまで気にしなくていいのかどうなのか。迷うな。
7名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:12:29 ID:3hs2B9Ks
【移民政策】子供の未来を守れ!【ついに始動】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213338436/
8名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:00:09 ID:gsXFzZjG
BMI25の31wです

ずっと体重管理厳しい先生から体重増やすな。と
キツク言われていて増やさないように
必死に頑張ってきた

ここにきて赤が少し小さめらしく1ヶ月に1キロ増やしなさいって…

どうやってそんなにうまいことコントロールすればよいの orQ

赤が小さいのは私の節制が厳し過ぎたのかと
赤に申し訳ないやら、ストレスやらでどうしたら
よいのかわからなくなってきたよ
9名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:16:35 ID:tTRLN4Mg
>>8
BMI25でも厳しく言われるんだね。私は28だけど、厳しくは言われたことない。
産院によってそれぞれなのは何でだ。
10名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 20:01:30 ID:gzK2BD6Q
妊娠中に一度増えてしまった体重は減らないの?ってか減らしちゃ赤ちゃんに悪いかな・・・
まだまだ中期なのに増えるのが怖くて食事を素直に楽しめない
11名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:00:58 ID:1Z53QEt3
>>10
わかる!私もそう。

栄養表見ると食べなきゃいけないものはたくさんあるんだけど、
カロリー考え出すと怖くて食べれないんだよね。

今日も、アボカド美味しいー!と思って食べてたんだけど、後でカロリー高いと知ってガックリ。
特に妊婦が食べなきゃいけない栄養の入ってる果物でもないのに。同じカロリー摂るなら牛乳飲めば良かった。
12名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:54:43 ID:/GXblNMF
>>11
アボカドは妊婦にいいらしいよ。
私の手元にある妊娠本には書かれてる。
13名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:05:07 ID:5/GpBBau
愚痴スレに体重へってるの、実はやばかったって書いてる人、
ここで体重へって行ってるけど大丈夫かなぁって言ってた人かな。
157センチ86キロって別にハイリスクじゃないのか。
14名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:02:27 ID:lYMBkkFT
>>12
本当だ。調べてみたら葉酸が多く含まれてるんだね。お陰で罪悪感が消えたよ。有難う。


>>13
愚痴スレ体重でレス絞込み検索して読んできたけど、20〜30kg増える人もいるんだね。
しかも、運動してカロリー制限もしてるのに体重増加なんてこともあるんだね。怖い。
15名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:42:15 ID:7ZH0PVSN
BMI25ジャストで妊娠、現在8週です。
つわり症状はそれほどないのですが量が食べられず、
自然に5キロ体重が減りました。
この先つわりから回復して体重がどれほど増えるのか、怖い…
16名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:33:03 ID:/vaMxV1F
>>15
いらっしゃいませ〜。これから頑張りましょうね。


BMI25以上でも20〜30増える人もいるの?!怖い・・・
妊娠中のたった10ヶ月、ホント今だけだと思って頑張らなきゃ。
17名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 16:25:35 ID:5q8WYX0u
体重管理はカロリーと栄養表との睨めっこでツラいけど、たった1年にも満たない時期だもんね
私も頑張ろう
1815:2008/06/23(月) 19:27:14 ID:DvfcL/IF
とりあえず、妊娠がわかって以来食事日記つけてます。
最近はカロリーも書き加えて、レコーディングダイエット状態(苦笑)

つわり?による食欲減退がだんだん消えて、
普通に食欲が出てきてるんでホント怖いです。
つわりが弱いのが良いのか悪いのか…
19名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:30:49 ID:Vad03EfE
>>17見て、それができないからここにいる、
と思ったデブ妊婦は私だけじゃないはずw

気持ちはじゅうぶんあるんだけどね。
10ヶ月は長いぜ。
20名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:16:00 ID:1cRnWRJp
私は妊娠する前からデブだったんだけど、
元々のデブ体型に妊婦腹が加わると最凶の破壊力があって一念発起。
肉付きのいい肩に、むっちむちの二の腕、膨らんだ胸、七福神のような腹には
さすがの私もこのままじゃヤバいと思った。

今更ながらカロリー計算始めたり栄養素について勉強したり…女をやり直してる気分。
産まれてくる子供を私と同じようにしないために勉強中だよ。
21名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 12:06:58 ID:LY1AvPqZ
妊娠の体重管理を機に栄養素について勉強するのもいいかもね。私もやってみようかな。

妊娠前から下腹が鏡餅のようにポコリと出てるんだけど、妊娠でお腹大きくなったらこれどうなるんだろう?と思ってた。
今は6ヶ月だけど、けっきょく鏡餅のシルエットのまま大きくなったW
たまごクラブのモデル妊婦みたいにお腹のラインなめらかじゃないんだけど、みんなもそうなの?
22名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 16:24:44 ID:bTXuSmM6
妊娠発覚時のBMI27で現在16週。
12週くらいからお腹が出てきて、すでに今の腹囲96p‥
体重は±0だから医者には何も言われないけどこれからどれだけ膨らむのか不安だ。
23名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 18:39:36 ID:opbP775t
>>22
BMI、週数とも私と同じくらいです。今日から17W。
私、それにプラスして双子だよー。腹囲はすごいことになってるよ。
やっぱりピザだど胎動感じるの遅いんだよね!?
二人いるのに、まだ胎動分からん。
みなさん、どのくらいで感じましたかー?
24名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:00:47 ID:3yPF7vnG
>>23
私は20wの頃に胎動を感じたよ。胎動スレを見てても、それくらいに感じてる人が多いようだったから、
ピザでも普通体形でも関係ないんじゃないかなと思う。

そんな私は、今日の検診で体重増えすぎと怒られた。
今はカロリー制限中だから、てっきり増えはしてないと思ってたのに。
好き勝手食べてた昔のほうがグラフは緩やかだったのは何でなの。
エコーで見た赤ちゃんの顔も、既に頬肉ついてるように見えてショック。
25名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:51:55 ID:bTXuSmM6
>>23
私(>>22)はすでに胎動があります。初めて感じたのは14週の終わりでした。
初妊娠ですがお腹の中がぷくぷくしたり、ぐにょっとする感覚がありますよ。
でもつわりが人それぞれなのと同じように、胎動も人それぞれですよね!

楽しみに待ってるのも幸せ〜。
26名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 02:12:25 ID:ZXS4xS5R
>>23
腹肉あっても、胎動感じるのは内側からだから大丈夫。
でもほんと胎動感じる時期は人によるから、気にしない方がいいよ。

>>24
今何週?
中期から特に後期にかけては、ホルモンの影響で
(たとえ食べてなくとも)体重が勝手に増えてしまう人が多い、
って母親学級で説明されたよ。
27名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:10:40 ID:hQqwnsfQ
現在28W。妊娠前BMI32→妊娠後3キロ落ちてBMI31。
ここ2,3週間くらい食べても食べてもお腹がすいて困る。
3食普通に食べてるのに、満足感がない。
甘いものが食べたくてしょうがない。
特にケーキバイキングに行きたい!
何でこういうときに限って生クリームがっつりのケーキとか食べたくなるんだ。
子供のために駄目だとわかってるからずっと我慢してる。
体重がすぐ増えるのはわかってるし。
あ〜・・・お腹すいた〜・・・
28名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:52:02 ID:wBCQD3s3
>>27
つらいよね。私は9wでやっと食べつわりがおさまったんだけど
ケーキが食べたい時は、蒟蒻ゼリーとかたべても無駄なんだよね
「こんなもんでは騙されんぞ!」ってかんじで更にケーキが食べたくなる
太ったせいで腹肉がすごいわ、しっかり妊婦腹w
29名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:53:07 ID:zT9xGxls
BMI30超えの三人目。
もうすぐ27wで、そこそこ腹も出てきたが、
自己申告しなきゃ妊婦だとわかってもらえないwww
この腹の大きさ、半分は自前ですが、半分は赤子でごわす。
3029:2008/06/25(水) 10:58:16 ID:zT9xGxls
計算してみたらBMI27だった。てっきり30超えだと思ってたのに。
デブなりにちょっと嬉しいから修正しようw
31名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:57:08 ID:yg/NQxrq
妊娠中の体重でBMIを計算したって意味ないってば。
皮下脂肪・基礎代謝もね。
32名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:10:15 ID:HzZ81a7T
最近やっと胎動でリアルに蹴られるという感覚がはっきり分かるようになった21W。
胃が痛い・・・揚げ物にてっきり弱くなってしまった。体重増えるのホントやだ。
体には悪いと分かっていても食べたくない・・・一日1食だけバカ食いして終了の日とかある。
33名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:59:08 ID:SXvzCgiH
>>26
今26wです。
私のかかってる医院の母親学級では、「食べてないのに太るんですぅ」て人は、
やっぱり何がしか食べてるのよとのこと。でも、私は断じて食べ過ぎてない。

私の、今の週数だと2000kcalが必要摂取量なんだけど、減らすのは赤ちゃんのために良くないんだよね?
そこんとこ知りたかったのに、検診日に限って、助産師さんいないんだもの。嫌になっちゃう。


>>31
妊娠中の体重でBMI算出しても意味ないのか…知らなかった。
34名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:13:51 ID:d9ThEuLI
>24
つ自宅に体重計
3530:2008/06/25(水) 16:15:51 ID:zT9xGxls
>31
妊娠中の体重で計算したんじゃないよ。
妊娠発覚時の体重で計算しました。
もうすぐ27wですが今の所+2`。
基礎代謝と皮下脂肪は計算したら出るもんなの?
36名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:15:26 ID:HzZ81a7T
今の妊娠してる体の基礎代謝を計算したとして、そのままそのカロリー食べたら
太りそうな気がするんだが私だけ?今より食べる量明らかに増えそう。今が気に
しすぎてるだけかなー。もうわかんないや。
37名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 21:30:40 ID:irf/nxF2
BMI28です。
生理が遅れていて、検査薬使ったら陽性でした。
週末に産婦人科行こうと思っています。
もっとダイエットしておけば良かった・・・。
38名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 03:13:55 ID:WYLS0D6i
>>33
26です。私の行ってる病院の母親学級の助産師と栄養士は、
「つわりで何も一切食べられなくても体重は増えてしまう人がいる。
 これはホルモンによるものなので仕方がない」
逆に「赤ちゃんは無理矢理どんな所からでも母体から栄養を奪う」
なので極端な話、
「サプリ+最低限の食事(ウイダーインゼリー程度)だけでも問題ない」
と言っていた。
極論だが、鉄分・ビタミン・カルシウム・葉酸・水分などさえ足りていれば
あとの食べられなかった分は産後に補給すれば可、という事らしい。

まあうちの病院は非常に対応が柔軟すぎる部分が多いので
参考にはならないかもしれないけれど、
ちっとは気が楽になればと思って書いてみた。
39名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 08:58:07 ID:hOFWS0Xi
現在28W。
妊娠初期に医者から「体重落とすように」って指示受けて、
「食べなくても(あなたには)蓄えがあるから大丈夫。
 なにがなんでも赤ちゃんに栄養はいく」
っていわれた。

16Wの時に食事指導受けたとき、
・揚げ物一切禁止
・摂取カロリーの目標は1日1800kcal
・野菜中心、コンニャク、根菜、大豆製品多目
だった。
それから3キロ落ちて、今は現状維持状態。
お腹に栄養はいっているようで、腹は底上げされてかなり大きくなったけど、
逆に顔周りはすっきりしてきたよ。
40名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 11:56:34 ID:xiVA/cS6
>>38
>>赤ちゃんは無理矢理どんな所からでも母体から栄養を奪う
エイリアンみたいもんだね。でも、すっごく安心したよ有難う!
41名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:23:36 ID:SkjWaPS/
じゃああんまり食べなくても(どうせホルモンで体重増えるんだし)いいってことなんだね。
無理やり栄養とってると聞いて安心した。でもそういう赤ちゃんは産まれてから太りやすい
ってよく聞くけどどうなんだろ?
ホント不安って絶えないな〜orz
42名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 01:53:47 ID:wAxLJGBz
今日で外食は最後にしようと
ステーキ屋でたらふく食べちゃった!
サラダバイキングおかわりおかわりおかわり
もっかい行きたい・・・
43名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:57:02 ID:6jG1tFlV
我慢するとストレスたまりますよ〜。私はかなりの頻度で外食してますが次の日は
食事内容に気をつけでバランスとってるつもりです。でも体重は増えてません。
サラダバイキングいいなぁ。食べることってまさに幸せだ。
4442:2008/06/27(金) 23:28:30 ID:wAxLJGBz
あの肉が忘れられず結局今日の夕飯を同じメニュー作ってしまったorz
100g280円のサーロインステーキ200gとサラダとデザート
今朝タイミングよく、はなまるマーケットで「サーロインステーキの焼き方」をやり
さらにタイミングよくスーパーでサーロインステーキ特売なんだもんさ〜orz
普段買ったことない100g280円の肉って安いのかわからんけど

昨日今日食べすぎで2キロ太ったから明日からマジがんばります塩分も。
ちょうど食べたい食べたいな時期なのかな〜
>>43
外食は塩分が気になりませんか
45名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 03:44:19 ID:HOaM+dIO
BMI37で39wです。一週間で2kg太りました…。
赤さんは先週より200g位しか増えてないし、生む兆候も全くなく恐ろしいです。
今まで妊娠前体重より±0でがんばってきたのにぃorQ

>>44
私もはなまる見て、夕飯はステーキって決めてたのに
残念ながら検診で体重増だったから当分お預けだわ
お互いがんばろー
4643:2008/06/29(日) 10:58:26 ID:+FnlB9hj
>>44
外食はたいてい寿司です。塩分高いのかな?正直塩分なんて考えたことなかった・・・orz
今22Wのプラス1キロ。けど余裕ぶっこいてたら痛い目に遭いそう・・・気をつけなきゃ。
BMI25以上は病院で体重増やすなと言われるけど、ホントに全く増やさないままで産め
る人なんているのかな?でとしたら相当すごいんじゃないかと
47名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 11:30:18 ID:6eP5YNox
お寿司って醤油つけて食べるのがアレかもね
体重もそうだけど血圧(塩分)を気にしないとだめかも太っちょは特にね
それより3L4Lパジャマが見つからないよ
ニッセン売り切れだしどうしようどうしよう
48名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:10:42 ID:eGeKfz27
体重が勝手に減っていって困りんぐと前スレで騒いでいた人ですが、
大学病院に転院したら、
「妊娠前から10キロ以上減ってるのはホントはおかしいんだよ、
胎児の発育不良とかハイリスクの可能性があるよ。
食事の制限するにしても、体重を減らすんじゃなく、現状維持するようにしないといけない。
今のところ順調に育ってるみたいだけど、やっぱり心配だからもっと食って体重増やせ!」
といわれてしまったよ・・・

ちなみに、150センチで120キロの人とか、160センチで160キロの人のお産とか、
その先生はしょっちゅう見てるそうです。
だからあなたはハイリスクってあんまり言わないねー、なんていわれますた。
妊娠前BMI35オーバーですが、そうですかとしか言えなかった・・・

もうすぐ産休に入るからマイ血圧計買ったよw
別に血圧高くないんだけど、血圧手帳は毎日付けようねといわれたので・・・
他にも付けてる人いますか?
49名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:41:06 ID:A5qWfv++
>>48
私もつけてるよ、血圧。病院で測るといつも150オーバー
なので、医者につけて見せるように言われたんだけど
家で測ると低いので、白衣高血圧かもしれないんだけど。

まだ9wだけど、つわりがほとんどなく初期でやせるのは
無理だと悟った(BMIは26)
これから体重の事言われだすのかな・・・。
50名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:44:56 ID:UxnAcmxn
お寿司はシャリに使うに佐藤の量もすごいよ。
私も寿司は外食だけどね。月に2回くらい。
ちなみに2人目BMI28、37w-2キロ。
今回は本当頑張ってます。
51名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:59:13 ID:DOZ7cjTL
寿司は舎利のカロリーが怖いんだよね。早くバッテラやら柿寿司食べたい。
5245:2008/06/29(日) 23:12:57 ID:nS0Wn43H
>>47
参考までに…。普段3L4L着てるけど、産後だったら大丈夫そうなので
西松やのLを買ってしまった。
53名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 02:38:26 ID:3ajHwIUC
>>47
前開きタイプのシンプルなネグリジェ+リラックス(パジャマ用)パンツ
という組み合わせではどうだろう。
多少割高にはなるけれど、まだ希望のサイズが手に入る可能性が高いのでは。
54名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:53:23 ID:6gON76mv
寿司はダメだったか・・・orz
でもおいしいんだよ〜。>>50さんすごい頑張ってらっしゃる!見習わなきゃ。
一度増えてしまった体重はもう減らせないのだろうか。現状維持しかないのか・・・orz
55名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:54:23 ID:OlOiPFLg
>>36
産科でもらった冊子に、妊娠中の摂取カロリーの目安が載ってたよ。
病院でもらった冊子ひっくり返してみれば、どっかに書いてあるかも。
56名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:57:38 ID:OlOiPFLg
連投になってしまってゴメンね。

パジャマの話なんだけど、私は妊娠前と同じパジャマを着てる。
一番下のボタンは閉めたつもりでもいつの間にか開いてしまってる現状なんだけど、
入院まではそれでいいとして、やっぱり入院中は買わなきゃダメなのかな?

産後お金が要るばっかりなのに、今からマタニティカタログ通りにものを揃えてたら破産しそう。
57名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 17:03:48 ID:xAeGdrKP
豚切りゴメン。

明日から値上げラッシュだけど、妊娠してから妊娠高血圧とかに無塩トマトジュースがいいって聞いて毎日飲んでたのに、値上げだよ〜!!

うわ〜ん!妊娠貧乏になりそうだぁ!!
58名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 20:04:58 ID:0hsx4RbT
>>57

トマト食え!

あーでもトマトも高いかぁ…なんでも値上げは辛いよねぇ
59名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:13:01 ID:FQDks80R
いやっ
ほんとにないねパジャマ!どうしましょ大変だ
60名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:33:55 ID:pFgTA1PR
>>59

前開きの男物を袖と裾だけあげればいいのでは?
よくある授乳口付きパジャマとかいうのは使いづらいし前開きのがいいよ
添いパイもしやすいし
産後すぐはそう体型はかわらないから臨月のとき入るもののがいいから男物でいいと思う

61名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:49:00 ID:j/4q8hXA
入院中パジャマいるかなと思ってニッセンで2着買ったのに
入院着あるからいらないらしい・・・
6L誰かに譲ってあげたい・・・
自分はTシャツとゆるゆるジャージで十分だよ・・・
62名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:50:12 ID:lPJEcnsS
>前開きの男物を袖と裾だけあげればいいのでは?
なるほど

うちの病院は前開きのロングパジャマ2枚もってこいとご指定だよ
63名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:49:01 ID:6Wq3Y0oe
病院にもよるけど、授乳室で授乳する時は、授乳口付のパジャマのほうが便利だったよ。
てか、まわりのママさん達が授乳口付パジャマだったら、1人だけ普通のパジャマなのが結構気になるし。
64名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 15:53:22 ID:hyO3V/aI
前開きパジャマでもボタン3つ開ければじゅうぶん授乳できるよ。
家ではお腹側からペロっとめくって授乳したけど、
入院中の授乳室では腹肉見えたら恥ずかしいからw
ボタン開けて授乳してた。

65名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:03:43 ID:LyLE3Cpm
妊娠前でBMIジャスト25のピザなのに18wで既に3キロ増
なのに私の行く産婦人科の先生は何も言わない。
大丈夫なのかな…応対も優しいし、冷たい先生には見えないんだけど。
余所のスレの体重管理とか見てるとみんな体重全然増えてなくて
自分が果てしないダメ母に思えて仕方がないよ。
66名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:48:50 ID:Z2idvCpm
私も同じくらいだけどうちの先生も何も言わないよ。
67名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 07:14:11 ID:suv5/pz/
BMI28なんですが昨日、検査薬したら陽性だったので近いうちに病院に行く予定です。
初診の時から体重管理しろとかって言われるものなんですか?
あと今、朝飯はほぼ食べず、夕飯はオルビスのプチシェイクというダイエットをしてるんですが続けても大丈夫でしょうか?
アドバイスくださいm(._.)m
68名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:29:19 ID:l2G+zk1q
>>67
本気で言ってるの?
ダイエットフードの箱よく読みなよ
妊娠、授乳中はダメって書いてあるはずだから

妊娠中のダイエットは3食きちんと栄養(カロリーじゃない)のある物をバランス良く食べる
6967:2008/07/04(金) 10:55:58 ID:4Ar9ykb+
ですよねー。。。
今までそれでダイエットしてたんでなにか食べるとすぐ太っちゃうんですよ。。
普通食でがんばります
70名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:48:29 ID:JD5JzO1l
>>69
少ないカロリーで体が慣れちゃって基礎代謝おちてるんじゃないの?運動を取り入れるべきでは?
妊娠中は体重管理にみんな苦労してるんだよ。乗り越える壁は同じだよ。一緒に頑張ろう。
71名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:58:27 ID:1XAE5fMx
でもすぐ運動は気を付けてね。
とりあえず産婦人科行って妊娠経過観察して病院で栄養指導等受けるといいよ。
つわりも今から始まるだろうし自分は1ヶ月ほとんど食べれなくて5k減だよ(でもすごい辛い)。
自分もつわり終わってからが心配、みんなで頑張ろう。
72名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:27:19 ID:4S5UHEqx
>>67
サプリでもいいから葉酸も摂取したほうがいいかも。
特に初期だし。
73名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 13:14:21 ID:TdUeMc/5
>>67
ダイエットするなら、ゆでた野菜のサラダ(キャベツ・もやし・アスパラ・肉など)に
好きなドレッシングをかけて、食べる!!1日に何回食べてもいいし。
そのほうが食べて満足だし、以外においしい。
私もBMI25で、現在38週の妊婦ですが、トータル7キロ増。でも、お尻のお肉や顔がすっきりして結果的にダイエットできてると
思うので、妊娠をきっかけに食事の癖を直していくしかないな。。としみじみ感じました。

7467:2008/07/04(金) 13:38:30 ID:suv5/pz/
みなさんレスありがとうございますm(._.)m
みなさんのアドバイスを参考にしてダイエットがんばります!!
あと葉酸のサプリも買ってみます☆
まぁまずは病院でホントに妊娠しているかの確認ですが(^_^;)笑
75名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 21:06:02 ID:CNXU62Zn
>>67
自分かと思うくらい似てるよ。
私もBMI28。今9w。
妊娠前はプチシェイク飲んでた。
このまえ母子手帳もらってきたばっかりで次の病院来週だけど
いままで体重管理については何もいわれてない。
というか、まだ体重とかはかられてない。
多分次の健診からいろいろ言われるのかなと思っています。
76名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 01:56:18 ID:V+boRDnZ
体重管理にうるさいかどうかは病院によると思う。
私の通ってる病院は、体重に関しては助産師さんがちらと触れるだけ、
あとは栄養士さんと軽く相談で先生はほぼ何も言わない。
単純な体重増減の数値よりは、尿検査や血液検査でわかる
血圧、尿糖、蛋白、むくみや貧血、肝数値の方を重要視しているみたい。

そんな私は30w。
胸焼けするし暑いから食事にダラになって、
アイスとかお菓子ばっかり食べてるんだけど、体重がむしろ減っている。
しかも中の人は超順調で異常に元気。これは喜ぶべきことなのか。
77名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 14:18:22 ID:wCz75oql
この度不妊治療の末に陽性をいただいたのですが、
まだ胎のうは確認できていません。

今後、産科に転院する予定なのですが、
デブって(BMI30ですorQ)リスクが高いのでしょうか?
普通の個人病院とかだと難しいんでしょうか?
78名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 14:35:20 ID:/7Mq63e5
リスクの有無は個人差。
BMI値が高くてもノーリスクの人もいるし、
一般標準体型でもハイリスクの人もいる。

個人病院はハイリスクに対応しきれないことが多いかと。
79名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 18:11:50 ID:ILpHMO6J
>>77
BMI38の人が来ましたよ。
高血圧やら糖尿病やらがなければ、デブでもハイリスクではないそうです。
でも何があるかわかんないから、総合病院に移される可能性は高いね。
自分も基本的にハイリスクとは言えないけど、一応移されたので。
80名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 02:26:39 ID:GR4zzzeI
私はBMI32だけど、中学の頃から体型変わってなくて骨格もガッチリ、
内臓疾病無しで内臓脂肪も通常より少なく、各種数値も異常なしなので
病院曰くノーリスクなのだそうです。
もし万が一何かがあっても、すぐ近くに大学病院があるので大丈夫、
という環境もあっての事なのかも知れないけれど。
81名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:27:58 ID:ZRtgWPfo
BMI34、27w
1ヶ月で3`増えてしまった。
5`しか太っちゃダメと言われてたのに
すでに5`overしたorz
残り3ヶ月頑張らなきゃなぁ。
暑い夏がやってくる前に早く産んでしまいたい。
無理だけどw
82名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:29:18 ID:ZRtgWPfo
あーー!
sage忘れちゃったよ。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
83名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:36:17 ID:jylxTvfq
身長162体重78だけど0,002971になりますがこの場合は妊娠OK?
84名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:38:23 ID:yMTBX2HC
>>83
一瞬、意味が分からなかった…。
妊娠はBMIがいくつでもOKだけど、BMIを25未満にしてから
妊娠したいのであれば、65kgまでダイエットしてから妊娠したら
よいのではないでしょうか。
85名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:01:02 ID:F3PW/Ias
>>81
私は一人目の時真夏に臨月だったんだけど
毎週検診の度に体重が減っていったよ
なるべくクーラーを我慢したりおやつはスイカとかだったからかも
真夏は体重管理しやすいと思う
何もしなくても汗かくし


そんな私は只今11w
170/76 BMI26
ツワリで70キロまで減った
ちょっとツワリが良くなってきたので
夏にどのくらい抑えられるかな
食欲の秋、年末年始と太りやすい時期をこえなきゃなので
今からgkbrしています
86名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:02:54 ID:+5AUDA7X
今18週でBMI27の初妊娠中です。
体重はまだ±0だけどお腹がかなり出てきて、胎動も盛ん!
なのに旦那に触ってもらっても旦那にわからず‥
この皮下脂肪のせい?早く動いてるの主人に感じさせてあげてーよー!!
87名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:48:05 ID:nS8YQTfe
18週だと丁度外に向かって蹴ってる時じゃないと、
おデブじゃなくても外からだと分からないよ。ましてや初妊婦だし。
妊婦自身が感じるのは中からだからわかりやすいけどね。
88名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 07:31:41 ID:hiJfS8cT
14w妊娠前BMI30
そろそろお腹でてきたって人が多い時期だけど、元が元だけにわからんw
つわりで4キロ減ったけどそんなんじゃ体型変わらないし。
早く実感したいなー。
中の人がどこにいるかよくわからなくて、お腹なでても肉さすってるだけだよ自分orQ
89名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 07:38:40 ID:ds2Q1T+e
>>88
14wじゃ、痩せててもまだ分かんない人もいるよ。
人それぞれだとは思うけど、
ちなみに私の場合、腹が本格的に出てきたのは20w付近。
週に1回くらい、横向いて鏡に映して写真撮ってたんだけど、
やっぱり20wくらいからドーンと出てきた。
ケータイ写真でも撮ってみては?
90名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:47:35 ID:EoF+kd8t
BMI40あった私は、19wだけど腹も自腹で胎動もまだまだ感じず。
むしろつわりで9kg減ったから、また腹凹んだ?と実母に会う度に言われるよ。
最初は痩せたと喜んでたけど、さすがにそろそろ心配になってきた…
自分には月1健診は物足りなさ杉るわい。
91名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:03:14 ID:ZzatIRnv
元BMI32の17w
お腹が張るっていう感覚がわからない。
元々脂肪がぶよんぶよんでも、カチコチ固くなるものなのかな?
92名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:13:45 ID:accslwmE
>>90
似たようなスペックだけど、32wの今、腹がどーんと出て
妊娠線まで出てきたよ。
つわりで10キロやせたけど、そんな感じなので心配しなくて大丈夫だと思います。
93名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:15:44 ID:UFc1FOWa
外から触っても分かるけど、
子宮が重いというか、軽い痛みのような
充血感のような違和感がある。
脂肪自体はぷよぷよでも、その下が固くなってるよ。

私も張ってるのか何なのか分からなかったけど、
たまたま受けたNSTで「張っている」と言われ、
ウテメリンを飲んではじめて、
「張っていない腹」というのを体験して驚いたよ。

それまでも張ってるとは思ってなかったけど、明らかに違ってた。
腹は大きいのに、どこにも緊張がない状態。
9488:2008/07/10(木) 19:46:45 ID:hiJfS8cT
>>89
レスありがとー。
そうね、も少し待ってみる。
ケータイ写真いいかも!比較すれば違いもわかりやすいもんね。
95名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:27:30 ID:oPao9cHN
>>93

一人目産んだ時に分娩台で陣痛に合わせていきんでたら腹に触ってた助産婦に
「全然陣痛きてない時にいきんじゃだめ!」と怒られた
「キテルよ!モニターにも出てるじゃん!」て反論したら
「だって全然張ってないしフニャフニャよ!…ん、あ?あぁ、すっごい奥の方で固くなってる…か?も…はは」
て生温く笑われて恥ずかしかったよ
今二人目妊娠中
今回はどうなることかな
9691:2008/07/11(金) 17:05:01 ID:T7fmqe4k
>>93
>>95
ためになる話をありがとうです!
奥は固くなっていないようだけれど、軽い痛みはあるので
来週の検診で先生に話してみます。
97名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:43:04 ID:4qn6BTxn
>>92
レスありがとう!
自覚症状がなく、腹の子は元気にしてるのかと不安だったんで勇気づけられました。
最近出てきた正中線とヘソ下の脂肪の奥に感じる塊を希望に
再来週の健診まで我が子を信じて乗り切ります!
98名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:58:30 ID:IFd5Pxfj
30w、BMI31。
明日は旦那とお出かけ。
夕飯はケンタのチキン食べるんだ。
食事制限で3ヶ月くらい揚げ物我慢してるから、たまにはいいよね。
・・・いいよね? いいと誰か言ってくれ〜〜〜〜(ノД`)
旦那が私のとばっちりで揚げ物食べらえなくて駄々こねてるから、ってのもあるんだけど。

あと、ケーキバイキングもちょっと野望を立ててるんだけど・・・
こっちは我慢しなきゃ駄目かな、やっぱり。
99名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:23:36 ID:T4Kc/gCp
14w終わり、BMI30。
今日の健診から経腹エコーだった。
大丈夫なのは知っていたけど、やはり脂肪が邪魔なんじゃ、と一抹の不安。
でも問題なくくっきり見えた〜。嬉しいw
100名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:30:59 ID:WOXcUkyt
>>98
三ヶ月も揚げ物我慢してたなんてスゴい。偉すぎ。揚げ物って美味しいもんね。
>>98は食べたいものを食べてもいいと思う!私なんて、週イチは食べたいもの食べたいデーだよ。

私なんて、昨日中華のテレビ見てしまったから、中華食べたい病にかかってしまって
振り払うのが大変。中華って何であんなに美味しそうなんだろうねー…

野菜の煮たのとか、作るの楽しくない。もっといっぱいゴハンには手をかけたい。
最近、食べるって何なんだろうとか思うようになってきた。
お腹の赤ちゃんだけには確実に栄養が行くサプリとかあったらいいのになー。

101名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:43:30 ID:IFd5Pxfj
>>100
ありがとう、明日はがっつり食べるよ!w
3ヶ月我慢、とはいっても、まったく食べなかったわけじゃないよ。
外食したとき、旦那が注文したトンカツ一切れもらう、とか。
たぶん、1ヶ月に1,2回はそういった「一口もらう」はしてたと思う。

野菜のメニューってレパートリーが少なくて、ワンパターンになってしまう。
今日の夕飯どうしようかな、今日旦那いないから、なおさら作る気起きなくて困る。
102名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:38:07 ID:1x+a6ilw
食事って1日に3食きちんと食べないと浮腫みやすいのかな?回数は関係ないのかなー。
スイカの他に何が浮腫みに聞くか知ってる方いたら教えてください。スイカをご飯にしよ
うかな・・・
103名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:44:26 ID:OmNwOCRV
>>102
どこかのスレではトマトが人気だったよ。毎食トマト食べてる人もいた。
あとは無塩のトマトジュース飲んでる人もいたかな。
104名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:56:40 ID:jootcnyV
はいはーい!
毎日無塩・無添加トマトジュースを毎日飲んでる私がいますよ!
プチトマトも冷たくしてよく食べてるwアイス代わりにね。
105名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:44:45 ID:xA3Pk0l7
秋なら梨が一番なんだけどなー
106名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:41:06 ID:cAMw/KcW
スイカって食べていいんだ。
母親学級行ったとき、助産婦さんが、
「スイカは体を冷やすので食べないで下さい」
っていうから、人からもらうのも断ったくらいなのに・・・
食べていいのであれば、食べたい。
それとも、むくみは今のところないから、やっぱり食べないほうがいいのかな。
107名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:56:46 ID:c4Tcocg2
身体が冷えやすい体質だったら食べない方がいい。
でも手足が熱くなって暑くて暑くて仕方ないようなタイプだったら
別に食べても問題ないと思う。
てかスイカ以外にも、トマトやキュウリなどの夏野菜は身体を冷やすよ。
108名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:57:10 ID:6HwCFDQC
むくみにはバナナだよね。
カリウム豊富。
109102:2008/07/14(月) 15:37:56 ID:1x+a6ilw
スイカは微妙なんですか・・・たった今買ってきたのに・・・orz
体温めながら食べよう。朝はバナナで決まりですね。スイカ・トマトは単品で夕食にするのは体に悪いかな・・・
スイカもトマトも水分多いからそれプラスご飯は胃に入らなくて。
110名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:27:14 ID:jootcnyV
朝バナナはみのさんのTVでもいい!って少し前にやってたよね。
111名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:04:30 ID:LfkrxuoB
糖が多いのが気になるから、バナナ二の足を踏んでる
バナナ食べるくらいなら、私ならむくみを我慢する
112名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 21:22:51 ID:fATcZcDj
私の病院の母親学級ではスイカとグレープフルーツは推奨だった。
113名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 03:20:59 ID:SC5dywaL
バナナは思ってるよりカロリー低いよ。
パン食べるならバナナ食べた方がいいらしい。
114名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:59:43 ID:qK+yXTx/
>>109スイカ、トマト単品で食事ってありえない。
食生活少し見直した方がいいよ。
なにが勘違いしてない?
115名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:06:50 ID:GO9rC90b
>>114
ご飯が喉を通らない人に食生活見直しを言うのは酷じゃない?
116名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:30:04 ID:CgC7Xy+j
まるでスリムな人のスレね。
117名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:30:15 ID:TZemJftw
現在6wのBMI30のピザです。

これからマタニティーグッズを揃えたいんですが
ここの方達はどこで見つけました?
元々大きなサイズなのにこれ以上大きくなったらどうしよう…orQ
118名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 12:15:55 ID:GO9rC90b
>>117
通販で買ったよ。非妊婦服ならLL、マタニティーならLれOKだった(通販なので、お店で売ってるサイズよりデカい)。
妊婦雑誌によく載ってるアンジェリーペは可愛くてデザインたくさんあるけど、
なんせ高いから金無しの私には無理だった。取り寄せたカタログも眺めるだけで終わった。
品数は少ないけど安いのはベルメゾン、レギンスはDHCが一番安かったよ。
119名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 12:24:48 ID:P2L7+884
私は非妊娠時、服のサイズはLL・ウエスト76ぐらいだったけど西松屋のマタニティデニムはLサイズで入ったよ。
ちなみに腹周り100センチの今24Wでも入る。レギンスもよーく伸びるからLで十分。ホント思ってたよりマタニ
ティ服って大きいんだなって思ったよ。あくまでも西松屋の話ね。値段もほかの店より格段に安いし。
ベルメゾンは実際に買ったことはないけど、可愛い服多かったよー。
120名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 13:46:34 ID:KENNexID
BMI25・12Wのピザ妊婦です。
三人目ですがもはやポッコリお腹です。体重は+2kg。
体が重くて動きたくありません。
121名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 18:54:32 ID:DhV+DroQ
自分もまだ11wなのに腹がますます成長してるorQ
ピザのくせに偏食+食べづわりで最悪だ。
つわりが終わったら、野菜たっぷりのご飯食べるぞ!
122117:2008/07/15(火) 19:39:06 ID:TZemJftw
>>118-119さん
ありがとうございました!
まったく検討も付いていなかったのでとても参考になりました!

これから買い揃えたいと思いますーノシ
12345:2008/07/15(火) 23:21:33 ID:t78LmBHT
42Wになりました。全く産気づかず、明日予定分娩で入院します。
結局麦茶ののみ過ぎだったのかw2キロ太った分も元に戻り、
赤さんも3000ちょい位でした。頑張って赤さん産んできまーす。
124名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 07:07:00 ID:vYUloTPF
便乗してごめん。私もマタニティーで悩んでいます。
上の方が書かれてるサイトも見に行ったのですが
元々のサイズがウエスト90&ヒップ100とかものすごいピザなので
見ていて悲しくなった…orQ
まだ7wだからふつーの服で賄えてるけど、
これからどうしたらいいのでしょうか?


ガチで大きいサイズのマタ先輩教えて!!
125名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 07:39:17 ID:+/rR9NER
>>124
妊娠前W105H125の20wの私にケンカ売ってんのか?w
これでもマタニティ下着はデカいので3Lで桶。ネットで探して4Lまではどうにかなりそう。
服は今のところ妊娠前の物を着てるけど、下着以上に豊富なサイズ(〜10L)がニッセンにあるので、先の事は気にしてません。
>>124の今後の成長具合にもよるけど、心配要らんのでないかな?
126名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:31:21 ID:Kg6SUpBt
>>124
ズボンやスカートはマタニティ用3L〜4LでOKのはず。
私は上半身は妊娠前と同じものか、それよりワンサイズ上のもの着てる。
(胸が思ったより大きくならなかったってのもあるけど)
最近の服(チェニックとか)は妊婦服っぽいから、腹が隠れるタイプならなんでも、って感じ。
上半身に着るものに関しては、マタニティにこだわらなくても何とかなるよ。
127名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:39:02 ID:LVsbpJzI
妊婦さんのお腹を隠すなら、お尻まで、出来れば腿まで隠れるワンピースのほうがいいよ
チュニックだと、お腹が隠せなくて七福神みたいになっちゃう
妊娠前に持ってたチュニックは私の場合使い物にならなくて、
キャミソール+ワンピース+レギンスで過ごしてるよ〜
128名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:13:06 ID:EfGDKEsU
ニッセンとか利用すれば全然いけるよね。私はもっぱら妊娠前からの服着てるけど。
好きじゃないレギンスが想像以上に活躍中。マタニティデニム買ってみたけどやっぱ
ワンピが楽でいいや〜。
今日はコンビニの惣菜パンを2つもガツ食いしちゃったー。栄養そんなにないのに・・・
でもうまかったー!!
129名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:27:21 ID:hawK2pZt
はいはい、妊娠前ウエストが107センチの人が通りますよ。
今の腹囲は116センチですが@33w
ニッセンの5L〜6Lはマタニティじゃなくてもチュニックとかいい感じに着れてますよ。
長めだからおなかもばっちり隠れてるし。
ズボンはマタニティ5Lで全然平気。
だから>>124は「私はシャネルしか着ないのよ!」みたいな人じゃなければ何も心配いらんです。
ただ、ニッセンよく売り切れてるから買うなら早めのほうがいいよ。
130名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 22:18:11 ID:GNwmRSiD
なんでそんなにお腹かくしたがる?
赤ちゃんいるの!と堂々としてたらいいのに。
私はシマムラの4Lのインド綿チュニックが大活躍中
4Lじゃなくてもふわ〜っとしてるからサイズダウンでもいいかも
131名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 22:48:43 ID:sF8rnVws
>>130はかっこいいお腹の出方してるのかな?

私は元々の体型がチビでデブなので、お腹が妊婦仕様になっても、
妊婦さんなのか、それともただのデブなのか、口ごもられるような体型なので隠してるよ。

スリムな人だと、いかにも妊婦さんってわかるようなシルエットになるんだろうけど…
自業自得なので、それはしゃーないです。
132名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:13:28 ID:hawK2pZt
>>130
細い妊婦さんを見るたびに旦那に言われるんだ。
「・・・ただのデブの人だな」と。
自分でも反論できないのでwとりあえず隠しておくのさ。
ホントに妊婦に見えないんだもん。
133名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:20:07 ID:LVsbpJzI
>>131-132
>ただのデブの人
あはー…私もだよ。仲間仲間。旦那に言われるのまで一緒だ。
134130:2008/07/17(木) 11:16:04 ID:HrYH0KNs
垂れ乳100 お腹100 お尻100 だぜw
ドラえもんだぜ〜
妊娠前BMI35 身長155 現在体重80弱
チビデブ?
なんかすごいお腹でてるから臨月妊婦ってかんじ
まだ28wなのに普通の人の臨月以上だし
135名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 11:52:42 ID:r5sN5DoO
明るくて良いです
136124です:2008/07/17(木) 13:35:17 ID:mGJumcwF
レスありがとうございます!

普段からもっぱらニッセン仕様の人だったので
マタニティーは別な物がいいのかな?と思ってたんだけど
ニッセンで大丈夫みたいでよかったーw

137名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 18:43:55 ID:NSYxuOGZ
お腹、回りの妊婦さんに比べて明らかに下のほうが出てるんだけど・・・余計妊婦に見えないんだよね・・・orz
もう7ヶ月なのにへそより上?の胃あたりが出てきてくれない。赤さんが下のほうにいるのか、赤がわりにやや小
さめだと言われているからなのか。進化しただけの下腹ってかんじで嫌だ。
138名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 18:06:56 ID:tgkRcFdn
デブだから腹帯とかガードルが蒸れて、お腹かゆいよ〜
旦那に『赤くてデカくて、何か提灯みたい…』って言われた…
139名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:23:19 ID:IaVRAYpv
>>138
私は腹帯もガードルもしてないよ。
30wのBMI34妊婦だが。
今の所、なにも問題ないみたいだ。
暑くて腹帯もガードルも大変だよね。

デブなのに貧血ぎみで毎回鉄剤を打たれてる。
今日は貧血のせいか胸がドキドキしてて苦しかった。
140名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 11:34:18 ID:NiL+0RZw
>>138

腰痛対策とかでないなら無理して着けないほうが良いかもです
医者に日本だけのまじない程度のものであんまり意味ないからできればしないでと言われたお…
保護程度のゆる腹巻くらいで良いらしい
141名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:10:53 ID:2Ocw1Y/E
ハメはずして外食したら1キロ増えたよー・・・orz
1日でこんなに増えるものなの?どうしよう・・・
142名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:53:18 ID:KftM6NgE
むくみかもよ?ってかむくみだ!
143名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 14:16:30 ID:V7yTB0fx
外食なんかするなよ。したとしてもハメ外すなよ。
144名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 14:51:54 ID:Ig9c4HhM
ユニクロの1500円のルームワンピすごく良い。
BMI34で上下ともに5L着てる私でも、
このルームワンピはXLサイズで余裕。
暑いから足下スースーして気持ちいいw
家ではこればかり着てる28w。
145名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 15:53:13 ID:P16ZX2oj
>>144
なんて名前のルームワンピ?
146141:2008/07/22(火) 16:21:41 ID:2Ocw1Y/E
むくみに違いない・・・と自己暗示してスイカ食べます。お風呂にも長く入ろう。

ところで出産準備はみなさんいつからされますか?やっぱり産まれるの楽しみだから
早く買い揃えていきたいけど、実母に臨月に入ってからでも十分間に合うから、店に季節
ものの肌着とかが出揃ってからにしろと言われ・・・そんなもんかなぁ?
147名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 16:54:40 ID:P16ZX2oj
>>146
8ヶ月に入ったらするかな。
中毒とかいきなり具合悪くなって帝王切開とかあるし
入院準備&出産前後準備はしといた方がいいんじゃないかな
いきなり生まれちゃって誰かが自分の好みじゃない服やグッヅなど
買ってきたらそれを使うしかないし〜
私は臨月に動き回る自信がないしね
148144:2008/07/23(水) 03:20:32 ID:0zuCz4uv
>>145
ドット柄ルームワンピースってレシートに書いてあったよ。
水玉柄で、色は黒、茶、グレーの三色。
ワゴンにのってたな。
149名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:56:17 ID:LxGnWD5c
7wの初期妊婦ですが、先輩妊婦さんに質問です!
元々巨乳ぎみで、妊娠前〜現在までF85のブラジャーを着けています。

1、ここ最近、少し窮屈になってきた気がするのですが
  まだ乳が大きくなるには早いでしょうか?
2、買い換えるとしたらキチンとフィッティングしてもらったほうが
  良いのでしょうか?
3、これからどこまで大きくなっちゃうんでしょうか…orQ


質問だらけですみませんが、教えてください!!
150名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 01:02:12 ID:Ndz9T0mL
1、人による。
2、マタブラはワイヤなどはない場合が多いので、
フィッティングの必要がないのでは。
まずは西松屋などで安いの一枚買ってみる。
3、人による。
151名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 09:25:34 ID:WsURH6f/
>>149
1,3は150同様、人によるってことで。
フィッティングは、できるようならした方がいいかも。
私もする必要ないかな〜、と思ったけど、念のためやってみたら、
胸の形に合う合わないはあったから。
大きいサイズって乳首の位置が外側に向くような形が多いよう思うんだけど、気のせい?

私は4ヶ月目ぐらいのときに買ったけど、
少しきつくなったのでその後7ヶ月目ぐらいのときに追加で買った。
あと、母親学級で
「胸のマッサージは無理にする必要はないけど、極力ノーブラにして胸を揺らしたほうがいい」
って言われたから、外でかけない限りノーブラでいる。
152名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 19:38:04 ID:aDh+kESG
妊娠中期まではスポーツブラやカップインキャミソールを着てたけど、
さすがにキツくなってマタニティブラを買ったら食い込まなくて、まぁ快適だよ

私は胸とお腹の境目に、ブラのバンド部分(言い方思いつかなかった。婆臭くてゴメン)が
喰いこんでシンドかったんだけど、マタニティブラは生地が薄いからかそれがない
西松屋で買ったから安いしオススメよー
153名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 08:33:22 ID:7NEoKlfi
ユニクロのワンピいいね!
ゆったりしてるからラクだわ。
レギンス履けばちょっとその辺に買い物…
って外出もできそうだわ。
154名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 12:28:06 ID:pvbHxY2Y
ユニクロワンピ情報ありがとう!
少しお腹がぽっこりなんだけどエプロンでカバーしますw
155名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:09:03 ID:wQal2FUT
ユニクロのカシュクールワンピ買った人いません?
大きさはどうなんだろう?
156名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 18:09:45 ID:y/HZw19Z
よく妊婦さんのいう「お腹が張った」っていう感覚は
デブでもわかるのかな?今13wなんだけど、今まで感じたことない。
腹肉がありすぎて子宮のあたりさわってみてもわからん。
なにかあっても気づかなかったら…と不安です。
157名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 19:42:26 ID:uaTWeGWx
デブだけどお腹の張った感覚は判るよー

私自身は今31w妊婦なんだけど、日記を見返してみたら、
20wあたりからお腹の張りを感じ出したみたい

人それぞれとは思うけど、未だその時期じゃないのかもよ
158名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 20:43:45 ID:/dkdt2BA
私は9wごろから張りっぽいのあった。
もちろんまだお腹は小さいから、
外から触ってカチカチとかは、なかったけど、
お腹の中が充血して重いというか、不快感があったよ。

その時に医者に聞いてみたら、
どの週数で張りを感じるかというのは人それぞれだし、
そもそも張りにくい人もいると言われた。
おまけに「張っていることに気づかない」という人もいるらしい。
159名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 20:45:06 ID:s1NGbO3J
皆さん、下の毛の処理はどうしてますか?

検診前にお手入れしなきゃいけないかなと思って、お風呂場で覗いたらお腹が邪魔で見えない!
こんな状態でカミソリ使うの怖すぎるし取り敢えずは諦めたんですが、
他の妊婦さんがお手入れしてたら恥ずかしい!何か方法はないでしょうか?
160名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:30:04 ID:m8+DrWpT
>>159
手入れなんてしてなーい
むしろそんな状態で手入れしてたら、医者に笑われたという話も。
あとあれですよ、どうしてもやるなら旦那さん使ったら?
どうせ産むときは剃られちゃうしー。
161名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 21:42:07 ID:A6QTRhfY
肌質が違ってきてるかも知れないから、
自分で手入れしたらカミソリ負けとかしちゃうかもよ。
気になるなら、鏡に写してハサミ使って
長すぎる気になる部分の毛だけ切り揃えるとか。
162名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:43:42 ID:U5jVgywH
何のために処理すんの?
まさか水着とか着る訳じゃないよねw
ボーボーで恥ずかしいからって言うならば
全くもって問題なし。
医者や看護師は毛なんて見飽きてて何とも思わないとさ。
お腹出てて危ないしさ無理しなくていいよー。
163名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:44:24 ID:/0T0sCuu
>>155
やっとアク禁とれた。
ルームワンピのカシュクールだよね?
授乳に便利かなと出産時の入院用パジャマとして買いました。
当方169センチ88kgですが、普通に着れますよ。
164159:2008/08/02(土) 12:35:34 ID:iwh3nVXl
>>162
水着なんてまさかまさか。
人より濃いので、先生が内診しづらいんじゃないのかな?
と思ってこれまでは処理してました
母親学級のときも小奇麗なお母さんたちが多かったので、
この人たちはちゃんと処理してるんだろうなぁと思ったのもあります

>>161
鏡で見るのはあまり好きじゃないので、チキンな私はぼーぼーで行こうと思います

意見聞かせていただいて有難うございました
165名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 16:34:20 ID:sOhMrY+P
BMI25で、まだ14wです。
マタ服を買おうと腹囲測ってみたら、100cm超えてるんですけど・・・。
今でこれだと、この先どこまで膨れるのかgkbr
166名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 17:50:22 ID:twzFxbdJ
>>165
ほんとにBMI25?
40近くある自分の腹囲、臨月で105センチくらいなんだけど・・・
すごくおなか大きくなったけど。
測る位置間違えたりしてない?
167名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 19:35:40 ID:ZP+lfD1M
私もBMI25どころじゃない妊婦で、今32wだけど、腹囲100cmはないよ。
>>166さんと同じく私も、測る場所が違うんだと思うよ。
168165:2008/08/04(月) 22:56:32 ID:sOhMrY+P
え・・・やっぱり私異常なのかな。因みに身長165で体重68キロです。
腹囲ってオヘソの位置で測るんですよね?鏡見ながらずれないように
きちんと測って102センチありました。バストは95センチなんですけど
それよりもお腹の方がずっと出てるし・・・。
169名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 10:43:46 ID:K5CXFveA
>>168
立って測ってるでしょ?
腹囲は寝て測るんだよ。
170名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 11:35:30 ID:EoFlYaW/
だよだよ寝て測ってみ
171名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 13:53:44 ID:xl/XndQg
寝て測るもんなの?知らなかった・・・だとすると立って測るより、寝て測ると20センチ弱は
違うよね?不思議だ〜。
172名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:45:41 ID:EoFlYaW/
腹囲話に便乗するけど、赤ちゃんの体重は確実に増えてるのに
腹囲が一ヶ月前から全然変わらないのはどうしてなんだろう?

今日、母子手帳見てて気が付いたんだけど、お腹の皮膚がたゆんたゆんってこと?
173名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 01:04:43 ID:A2szGH5I
腹囲は寝て測るから、
測定時には赤ちゃんがすっぽり骨盤に入っているのでは?
私は骨盤大きめなので、横になるとお腹はフラット気味になるから、
もしかしたらそんな感じじゃないかと。
174名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 04:07:44 ID:JbYpriPh
みなさん妊娠線どうですかー?
28wからピキピキとゼブラ柄になって悲惨です
ほんとすごい!!
肉も皮ももともとあるし、これだけクリーム塗れば自分は大丈夫と思っていたのに!
175名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 12:40:40 ID:bftrSGG/
妊娠線ちょっとずつ出来てる・・・@27W
妊娠してる今より10キロぐらい太ってた時期が昔あるから(それだけお腹の皮膚も伸びてた時期があるから)
妊娠線はまぁ大丈夫だろうと思ってたのに・・・風呂上りにたっぷりクリーム塗ってるし。なのに・・・orz
陰毛の上?あたりがきてます、きてます。
176名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 14:38:49 ID:S+yyuKZ+
妊娠線?
初産だけど昔からあるよ、アハハ!!
いまさら気にしなくてもいいから楽だもん…。
177名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 16:23:29 ID:IU9vw42H
同じく妊娠線というか肉割れの痕が昔から・・・w

おんぶ紐抱っこ紐を捜しているんですが、
大きいサイズのってありますか?
背脂のせいで元から胸囲が120cm超えてます。
スリングはコツがありそうで難しそうなので。
178名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 17:00:48 ID:cvrf6Txj
>>177
私もB120overです。
キューズベリーって言うところの抱っこ紐がLLなら使えそうかなーって
思って検討中です。身長167cm、B118がLLなので
それより身長が低ければ対応できそう。
抱っこオンリーですが。おんぶもできると何かと便利だろうなぁ。
179名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 19:59:32 ID:Bv0o6gGH
>>177
私も120overですが、ニンナニンナのマジカルコンパクト
と言う品を使っていました。
実際のサイズ、取説がなくなり確認できなかったけど、
きついと感じた事は一度もなかったな。
新生児から使える4wayと、だっこおんぶのみのタイプがあったはず。
私はだっこおんぶのみの方を買いましたが
何と言っても装着が超簡単で、軽いし安定感あるし
特におんぶの時にとても重宝しました。
一年前に買ったので今どうなってるかわからないけど、
ちょっとググって赤ホンとかで試着してみて〜。
180名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:09:53 ID:GGGmokGS
確かコンビのサイトに商品説明があったような。<マジカルコンパクト
アマゾンなどでも売ってるよ。
181177:2008/08/07(木) 09:54:24 ID:Gfn3jyK4
>>178->>180
レスありがとうございます!
サイズが無かったらどうしようと不安だったので安心しました。
商品説明を読んだり試着したりラジバンダリしてみます!
182名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:22:12 ID:9JMO/n0h
2ヶ月になる息子がゲロ吐くほどの不細工で悩んでいます。
息子の目は私に似て目は幅がとても狭く腫れぼったい瞼です。
輪郭は父親の丸顔に似たため、目と目の間がすごく離れています。
鼻も低くて客観的にみると、とてつもない不細工です。
不細工とはわかっていたけど、赤ちゃんが大勢集まるところに行き、かなりショックを受けました。
皆、赤ちゃんってこんなにかわいいの?と。
息子に申し訳ない気持ちや、こんな不細工な私が子供を産むなんて、「大罪」を犯してしまったという気持ちになりました。
こんなことを言っている私ですが息子は大好きです。
大好きだからこそかわいく産んであげれなかった私が嫌でたまりません。
こんな悩みはどうしたら解決できるのでしょうか?
183名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 12:43:32 ID:VyRFKhjo
どうした?
184名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 15:49:32 ID:dacugnBB
誤爆、スレ違い、荒らし
このへんのどれかだろう
185名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 11:50:33 ID:Sz9D49gD
みんな体重管理うまくいってる?来週から8か月に入るんだけど、現在プラス2.5キロなんだけど
これけっこう太り気味?うちの病院、BMI26の私に8キロまで増えていいよと言う生ぬるーい思考なん
だよね・・・もうあてにしたないけど・・・orz
186名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 12:09:52 ID:SrroXZ0a
私は今プラス5キロ+α
母子手帳見ると、BMI25以上の人は増やしても5kgまでだから、
この+α分を減らしたいんだけど、減らすのはOKなのかな?
一回増えた体重は減らしちゃダメなのかどうなのか…
187名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 14:01:15 ID:+pOQijH6
私は元の体重より減っても何も言われないどころか誉められたよ。
34wで現在-2kg。まあ元が大デブってのもあるんだろうけど。
ちゃんとビタミンミネラルなど栄養とって、他の数値に影響が無ければ
減るのは構わないのでは?
188名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:26:29 ID:Sz9D49gD
>>187
どうやってそんな減らしたまま34Wまでいけたんですか?!つわりでですか?
189名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 15:57:41 ID:+pOQijH6
>>188
つわり時にあんまり食べられなかったら胃が小さくなったみたいで、
それまで1.5人前ぐらい平気で食べてたのが0.8人前ぐらいが上限になった。
そしたら何食べても増えなくなって、むしろゆるやかに減っていった。
今でも気を付けてるのは塩分ぐらいで、アイスとか普通に食べてるんだけどね。
必要な栄養(ミネラル鉄ビタミンなど)はサプリメントで摂取するようにしてる。
それと水分は意識的に多く摂取するようにしてる。

あと全く便秘してない(むしろ緩いぐらい)ってのも大きいんだろうか。
これは努力してるからじゃなくて、元々腸が弱いせいだけど。
190名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 17:27:45 ID:9d1awT0O
妊娠前97キロが35w現在86キロです。
体重減りすぎだからって総合病院に転院になったよ。
幸い赤さんは順調なんだけど。
体重減りすぎも胎児に悪影響だから(発育不足の原因らしい)、
5キロくらいまでなら太ってても増えていいんだよって医者に言われた。
無理して減らしすぎることのほうが増えすぎるよりリスクが高いんだってさ。
もっとも、自分は減らそうとして減らしてるわけじゃなく、
勝手に減って行ってる訳だが・・・
前回の検診でもまた減ってたし。
191名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 19:10:21 ID:Sz9D49gD
なるほど〜。減らそうと意識するのは確かに良くないかもですね。でも食べ過ぎた翌日とかはプチリセットのつもりでちょっと減らしたり。
どうしても増えたくない、増えたくない・・・っていう意識でいるけど、赤さんがどうやら小さいらしい。もしかして体重意識しすぎてるせ
いかなって思ったり。でも体重増やしたところで赤さんも標準に大きくなってくれるのかは分からなし、ちょっと戸惑ってる。
19245:2008/08/08(金) 21:02:39 ID:7UL8NRi5
出産して来ました。2週間遅れで赤さん3800gでしたよ。
>>190さんへ。もともと私は総合病院で見てもらっていたのですが、
やはり赤さんが小さいといわれていました。
自分で減らそうとしているわけじゃないのに減っちゃうのはつらいね。
193名無しの心子知らず:2008/08/08(金) 21:33:19 ID:9d1awT0O
>>192
私は逆に、自分は減ってるのに、赤さん大き目って言われてるんですよ・・・
正直意味がわからないw
でも減っちゃうのはつらいです、やっぱり。
194名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 03:07:08 ID:Zj7URG9d
元BMI36 妊娠前78キロで30w現在79キロ
つわり時にマイナス4キロ
間食は控えめにしたけど食事は普通(人より多めかな)にとってる
ムクミ防止に毎日バナナとスイカ
おデブ妊婦は太らないのかな???
でも最近すごい食欲とケーキ食べたい病になってきてこれからがヤバイかも
195名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 03:13:54 ID:zsCNrYAp
189ですが、私の中の人は平均より大きめらしいです。
それもあって病院側も何も言わない(誉めた)んだと思う。
動きも元気だしエコーで見ても肉付きもよさそうだし、
子宮周辺や内部の血液量なども順調らしいし。
何か数値などに問題があったり、赤の様子に異常があるようだったり、
異様に体重減らしすぎたりしたら流石に怒られると思うけどね。

私の場合は「(母体よりも)赤が第一!」の院長が大丈夫って言ってるから
大丈夫なんだろう、と思うようにしてます。
むしろこれで痩せられたら一石二鳥、ぐらいの気楽な気持ち。
196名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 10:24:16 ID:JI3gIoy3
やっぱ間食が一番ダメなんだね。とは言っても食欲おさまらないんだよね・・・
胃に圧迫されてうんぬんってのは何の話だ?って感じ。
19745:2008/08/09(土) 11:04:22 ID:GTmhEUfB
>>194
産後に大き目のケーキ食べて乳腺えんぽくなったので、
ケーキは妊娠中に食べておいたほうがいいかも…。
198名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 12:25:43 ID:xaHpQqAq
>>196
>胃に圧迫されてうんぬんってのは何の話だ?って感じ。

めちゃくちゃ同意。
妊娠中に食欲減ったときなんかないよ・・・。
つわりも食べづわりだったし。
199名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 12:28:22 ID:HTWrU3wV
とりあえず8月はこのまま体重キープが目標。出産まであと3か月、どのくらい増えるのか心配だけど
産む直前は好きなもの食べたいから、今は増やしたくない。ガンガル!
200名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 13:14:20 ID:T3iM/Ikr
>>199
私は若干減らしたいな〜
でも、産後食べれなくなるものを今のうちに食べておきたい気持ちもあって、中々にジレンマだわ
チョコやケーキは我慢出来るけど、家族がカレー食べてるのに自分だけお預けとか涙出そう
201名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 03:38:27 ID:cdEajgwZ
8ヶ月後半になったらすっごい食欲なんですけどっ!
毎日食べ過ぎてお腹ふくらんで妊娠線できた?って気もする^^;;
間食は完全に控えて、
食事の後にお菓子とかアイスを食べて食事の一部だからオッケーにしてる
ストレス貯まらないで良いよ
202名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 14:49:18 ID:TpZO3L//
もー食欲抑えたい!お腹はいっぱいなのにどんどん食べちゃっていつも見たことない体重に・・・orz
しかもなぜかマクドだの、ピザだの、ケンチキだのが食べたくなっちゃって。どうしよう。
203名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 15:50:58 ID:BpOcaVCl
私は胃が圧迫されてて一度に大量には食べられないけど
ちょこちょこと何かつまみたくなる。
しかもクッキーとかアイスとか、ピザとか唐揚げとかバーガーとか。
ジュースはルイボスティーや炭酸水に、
甘い物は果物や蒟蒻ゼリーに置き換えて何とかしのいでる。
あと家では粗食して、外食では好きな物食べてストレス発散してる。
204名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 16:12:41 ID:XbY6jjHb
もやし買ってきた!もやしならお腹いっぱい食べても太らないはず!
205名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 10:30:44 ID:2X6GY5KZ
もやしよりスイーツが食べたいよ〜。そんな私の今のブームはかぼちゃ。

206名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 23:32:15 ID:r4xKiC0Q
>>205
私もかぼちゃのいとこ煮にハマってる。
207名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 12:28:42 ID:/OBNEqt6
現在161センチ72キロなんですが、出産は帝王切開になるといわれました。
お医者さんに太ってる妊婦は皆帝王切開だよと言われました。
ここの皆さまはどうやって産むのですか ?
やはり帝王出産なのでしょうか。
208名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 12:56:22 ID:8jrXiL+T
160a88`の私は来月に股から産みますよ〜。太ってる人はみんな帝王切開なんて有り得るの?
209名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:15:55 ID:elt1GwZM
>>207

妊娠初期で155センチ77キロだったけど、
「これ以上太ると、自然分娩できない可能性がある。
 とにかく、これ以上体重を増やさない、出来れば体重落とすように」
「太ってると母子ともに危険な状態になる可能性もあるから、
 出産時に別の病院に搬送されることも頭に入れておいて」
ということは言われたけど、「帝王切開になる」とは言われなかったよ。
210名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 13:25:42 ID:JzAG86ZN
>>207
160cmで妊娠前80kg、臨月で87kgの私も一人目は普通に下から産んだよ。
身長体重だけ見ても比べられないけどね。体調や骨盤とかかかわるだろうし。
でも「帝王切開の可能性アリ」じゃなく必ずそうなるような口ぶりだったなら
そういう主義の先生(病院)なのかもしれないね。

さて、先日二人目妊娠発覚したわけですが。
現時点で84kg…orz
前の時、母乳で最初の一ヶ月で10kg落ちたというのに、その後3年で見事にリバウンドしますた。
途中で差し乳に変わって、なに食べても詰まらなかったのはありがたかったけれど
話によると差し乳は張り乳のようには痩せ続けないらしい。
母乳育児を予定中・実行中のみんな油断しないようにね。

私は今回こそはがんばる…出来れば全く増やさずに産みたいものだ
211207:2008/08/17(日) 14:35:39 ID:/OBNEqt6
私は里帰りしない・里もこないので、帝王切開だと困るのです。
皆さまありがとうございました。
病院の先生に相談してみます。
本当にありがとうございました。安心しました。
212名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:04:38 ID:W5fa8+yC
>>211

あたしも里帰りしないし、実母にも来てもらわない予定だけど、帝王切開になっちゃいました。

213名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 21:17:25 ID:UltaIax6
あたし
あたし
あたし
214名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 12:43:59 ID:MxQAwWbv
盆明け増えたー。500グラムも増えたー。うわぁぁぁぁぁぁん!どうやって減らせばいいのー?!
なんで食欲減らないんだろう。お腹すいてるのかすいてないのかどうか感覚が分からなくなってきた。
215名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 22:30:56 ID:ER8kfQWR
もともと巨ピザなんだけど、
妊娠して食事には気をつけるようになったせいか、33wで体重増加が0。
立ち仕事なんで毎日へっとへとに疲れているし、一日中汗ばっかかくし、
わりと食べていると思うんだけど、ドーンと増えるってことがない。

それでも赤は普通の大きさなので安心してたんだけど、
「体重もある程度は増えないと、子どもが将来生活習慣病に」
というレスをあちこちで見て不安になっている。
巨ピザ母体にもその法則は当てはまるんだろうか……。
216名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 23:30:42 ID:fTIPnZJt
妊娠前BMI28、出産まで+2.7kg、赤の体重が3,500gのアタクシが通りますよ〜www
ってことで、体重増えなくても赤は育つ例もあります罠。
ちなみに出産して4ヶ月、ただ今BMI22まで下がったよ!頑張れ友よ!!!
217名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 02:04:31 ID:u3c/bP1i
>>216
励ましありがとう。ちょっと安心したw
赤はちゃんと育ってるけど、
その後の生活習慣病が心配なんだ。
218名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 05:00:50 ID:S/obAAKf
妊娠前50キロ出産時90キロまで太りましたー。
たべづわり、切迫で絶対安静、ひきこもりのおかげでやっちゃいました。普通分娩でした。
219名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 05:47:22 ID:Ft2D1tA6
絶対嘘。
220名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 05:53:34 ID:NPdF4CBr
>>215
増加0なら大丈夫じゃない?
BMI36の自分も体重増加は0〜5キロって言われたから。
もっとも、自分は、赤の成長は普通だったけど、10キロやせたので大学病院送りになったけど・・・
極端に減らなきゃまあ大丈夫らしい。
あとは生まれてからの食生活なんじゃないだろうか。
221名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 06:08:48 ID:bNu+hBmf
>215
低体重児(2500g以下)で生まれた赤ちゃんが危ないという話だから、
赤ちゃんの生育が順調なら大丈夫だと思うよ。
本当に心配なら、次の検診のときに聞くのが確実とは思うけど。
222名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 11:51:44 ID:Jjw2FqUn
毎回赤さんが小さい小さいと言われ続けてる私はどうなるのかと・・・
このままだと出産時2500グラムだと言われている。低体重なうえに生活習慣病にかかりやすい体質
になってしまうのだろうか。
223名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 18:09:50 ID:d79Lb1wQ
妊娠前BMI27 身長156 体重65キロでした。
今20w。先週、助産師さんとの面談で体重は70キロまでと言われたけどつわりで4k減ったのを
申告したら「じゃ、臨月までに元に戻すくらいにしときましょーね♪」って言われちゃった。

そう言われるとは思ってたんだけどやっぱり厳しい…。
つわりで胃が弱ったようであんまり食べてないのにちょっとずつ増えてる気がして体重のことばかり考えてしまう。

でも赤さんと自分の為(高齢だし)だから、上の子の時には12キロ増えたのを家族に告白してかーちゃん頑張るよ。
224名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 02:48:48 ID:b13/g8A3
逆子で帝王切開予定だったからさ(予定日2週間前には切ると言われた)
あと1ヶ月ちょい〜体重余裕〜ふふふ〜ん 
なんて思ってバクバク食べてここんとこ週500g増えてた私
突然逆子が治ってしまって予定日まで2ヶ月になってしまった
体重このままだとやばいっ (>_<)自分のアホ!
225名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 11:12:27 ID:wsscovya
>>224
ワロタ!逆子治ったら予定日通りに産むんだね〜。でもまた逆子になるかも?
そういうことってあるのかな?
226名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 17:25:13 ID:IjS06QZH
食事制限で、揚げ物食べちゃ駄目、といわれてる。
特にフライドポテト・ポテトチップスは駄目よ!と栄養士さんにピンポイントで
釘を刺されたここ4ヶ月くらい食べてない。
今日、スーパーにいったらポテチが売ってるのが目に付いた。
食べたい、久々だから、食べたい。
でも、最近の値上げ傾向でそう安いわけでもない、どうしよう、と思い、
コーラ(1.5L)と同じ金額だな、そうだ、旦那にどっちがいいか聞いてみよう、
と思いついて旦那にメールした。
旦那の選択→コーラ
さようなら、ポテチ・・・(ノД`)シクシク
227名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 20:39:16 ID:M3R5C91Q
私も体重増加で怒られたことあったけど、揚げもの禁止とは言われなかったなぁ
先生の方針の違いとかあるのかしら?
228名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 00:19:16 ID:fGIQHh5z
先生より>>226みたいに栄養士や助産師が
ダメダメ言う場合多いみたいだよね。
まぁ、元々がデブだからそれぐらい厳しくしてもらわなきゃ
自制できずに太って行きお産で苦しむかもしれないし。
ありがたい言葉だと受け止めよう。
産んだら授乳の様子を見つつ少しづつ食べればいいよ、ご褒美だー。
頑張ってるね、>>226
229名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 11:04:22 ID:lJ3JKxOR
>>218だけど、本当ですよ。今出産して15キロ減りました。
230名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 11:37:44 ID:fGIQHh5z
>>229
わかったからsageを覚えてくれ。
メール欄に半角でsageっていれてから書き込みして。
231名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 11:55:36 ID:wJDLX8F0
226です。
たぶん、栄養指導の端々で「ジャンクフード大好きだから太ったんでしょ」
というニュアンスで話をされたから、ピンポイントで駄目って話が出たんだと思う。
好きは好きだが、ジャンクフードなんか外食時くらいだったんだけどな〜。
揚げ物も、2週間に1、2回位だったんだけど。
栄養指導が入ってほとんど油使わない食事に切り替えたおかげで、
体重は妊娠前の体重から-3〜-1キロくらい。
代わりにトバッチリを食った旦那が-5キロ(笑)
でも、旦那と私の体重、ほとんど変わんないんだよね・・・orz
232名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 11:57:20 ID:cXEsh/Qj
>>228
ああ、確かに
私のお世話になってる院も、
助産師さん 葉酸摂りなさいね → Dr. 別に今の時期、もう摂らなくていいよ
助産師さん Caはたっぷりね  → Dr. 特に意識しなくてもいいよ
で、逆のことを言われることが多いな。でも、Dr.は血液検査とかの個々人のデータを見て
話してるわけだから、Dr.のほうが正しいのかな
233名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 20:07:24 ID:9bGrVLj0
27日に帝王切開です。

158cmで72kだったのが、初期の食べつわりのお陰か、見事に82kまで行きました....。

36wに入った途端に血圧が急に上が110台から140台に…。

とりあえずベビーちゃん出産したらダイエットと体力戻ししたいです……。

帝王切開だと暫くは激しく動けないと思うと切ない。
あと1日しか旦那と二人きりで居られないと思うと、なんか、不思議な感じ。

長文スイマセンでした…。
234名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 20:41:55 ID:24BWAFkZ
>>232
私も産後はダイエット頑張るつもり!どういうスケジュールでいけばいいか、調べ中


22週目スレなんかを見てると、赤ちゃんが動くのが外からでもわかって面白いよ〜なんて
書き込みあるけど、皆さんはどうですか? 
今35w目の私は、赤ちゃんがお腹の中で動いてても、外からは何の変化もなし
やっぱり、それってお腹の脂肪のせいか?と思うんだけど…どうですか?
235名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 21:30:03 ID:6OmLINq0
自分161p72s→74s
今25週だけど20週位からお腹の形がかわるのわかるよー、赤ちゃんの角度でわからないだけじゃない?
236名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 17:53:22 ID:zfTwNpfO
妊娠中に体重が10キロ増えたけど、産後にそれ以上ヤセたって人いる?もしくは周りにいる?
そういう人ってなんだかラッキーだよね。逆に5キロ以内にうまく抑えて出産して、5キロ戻っただけってのは
なんだか損に感じるのは私だけ?まぁ損得で体重管理するもんじゃないけどさ・・・
237名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 19:23:30 ID:hSzkSwep
私はBMI26で、体重管理が厳しい産院に通ってたので、
なんとか4キロ増(赤は3200g)、産後10キロ減、
と、見事な出産ダイエット風に。

が、4年もたつとしっかり前の体重に戻って、
今二人目を同じBMI26でスタート…。
学習しろよ、自分。
238名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 23:14:16 ID:D0mpK5Hw
現在36W、BMI31。
体重は一時期減ったけど、結局戻って、妊娠前の体重とさほど変わらず(-1キロ)、
首周りは随分とすっきりして、若干やせたかも、という感じ。
昨日、母親と一緒に出産のための入院グッズ+赤ちゃんグッズを買いにいったんだ。
で、産後のウエストニッパーを選んでいた。
産後のウエストがどうなるかわからないけど、
とりあえず、妊娠前のウエストとあんまり変わらないだろう、と思って
LLサイズ(76〜84センチ対応)にしようとした(妊娠前のウエスト80〜82センチくらい)。
そうしたら、母が、
「あんた痩せたんでしょ? 産んだらもっとしめて、これを機会にさらに痩せなきゃ!」
と言ってきて、Lサイズにしようとする。
さすがに無理でしょうに。
というか、LLサイズだってつけられるかどうか怪しいもんなのに。
現時点で98センチもある腹が、どうやったら産後76センチ以下になると思うんだ、母よ。

ところで、ウエストニッパーの3Lサイズってあるのかな?
店で見当たらなかったから、たぶん入るだろうという希望を持ってLLサイズにしちゃったんだけど。
239名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 05:34:45 ID:AHxYP1xt
ニッパーよりトコベルのがいいんじゃない?
240名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 12:17:44 ID:jBO1WORk
24日深夜に、分娩所用時間8時間半、病院に到着してから3時間、分娩台に乗ってからはなんと15分(!)で出産しました

156cm、BMI26、予定日+4日
体重増加は結果+8kg、初期〜中期の間に+7kg増やしてしまい(盆に食べ過ぎた…)、後期に泣く羽目になったけど、今日計ったら、元の体重+2kg!
まだまだ腹肉は付いたままだけど、このまま産後ダイエットに突入だ〜!

皆さんに、安産菌を置いていきま〜す◎◎◎◎◎◎◎
241名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 14:11:13 ID:dApUYkJ0
BMI26、7w
まだまだ先は長いけど一ついただいていきまーす
つ◎

まだあまりつわりがないのでカロリー計算しつつ食事
父方の親戚みんな高血圧&糖尿家系だから気をつけなくちゃ。
242名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 15:41:20 ID:UoMx7LcO
>>240
おめでとう!私もひとつ◎

同じくBMI26で17w。今のところ悪阻のおかげで-3kgだけど
最近食欲が戻って来て、早くも危機感を感じてる。
先は長いよ・・・。
243名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 17:54:11 ID:6e6ngrry
>>240
おめでとうございます!私もいただきます〜つ◎

やっと大台に乗った感じの30W。まだあと10Wもあるのかー。長い長い。
244名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:21:52 ID:JwYAxDIK
21w 妊娠前BMI30
ここ2、3週間●が出にくい状態で、苦しんでた。
できるだけ+5kgまでって言われてるのに、
2kgくらいあっというまに増えて泣きそう。
が、今日久しぶりにコーヒー2杯と紅茶2杯を立て続けに飲んだら、●キター!
カフェインが気になりつつも、あまりのスッキリ感に感動…。
245名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 18:52:29 ID:+RAYHNzX
私は便秘で体重増えるのも気なるから毎日産科でもらった便秘薬飲んでる。でももともと快便体質だったから効きすぎて困る。
2錠服用を1錠にしてるけど、効きすぎて夜中に2、3回腹痛で起きるんだけど、薬飲まなかったら1週間●出ないほどの体質
じゃないなら薬飲まずに食事とかでなんとか工夫したほうがいいのかな?
246名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 19:33:03 ID:28eFuVN2
>>245
一度食事を見直してみて、それでも駄目なら…がいいんじゃないのかな

35w。私も、便秘知らずだったんだけど、最近どうもお通じの具合が悪くなってきた
便秘でお腹ぱんぱんってことはない(と思う)んだけど、どうも具合悪いので、
ファイバー + コラーゲンの粉末飲んでる。まだ1日目で効き目は実感出来ず…
247名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 11:38:09 ID:Zrnu/31d
>>246ですが、お通じ来ました!ファイバー万歳!!
248名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 12:53:09 ID:AbrO+Fzy
>>247
オメ!●出ないとお腹しんどくて食欲も出なくなるよね。排便は大事だー。

249名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 19:21:31 ID:AbrO+Fzy
産後ダイエットって成功するんだろうか・・・?出産まで5キロに抑えたとして、産後どのくらい
やせれるものなのかな?こんだけ頑張って抑えたのに妊娠中増えた分しか減らないなんてことはないよね?
誰か希望をくれー!
250名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 20:05:01 ID:SZTdK430
>>249
知り合いは、赤ちゃん産まれたら否応なしにやつれる、って言ってたよ
その知り合いの妊娠前の体型は知らないけど、少なくとも太ってる人じゃなかった

私も、産後ダイエットするつもりでいるけど、母乳で育てるなら油っこいものは駄目らしいから、
そりゃ痩せれるんじゃないの、とは思った
251名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:03:56 ID:dSWwCrC7
>>249
第一子も第二子も妊娠BMI27
第一子…つわりで5キロ減→その後の増加は4キロ→産後1ヶ月で10キロ減
その後3年かけてリバウンドorz
第二子…つわりなし→増加は同じく4キロ→産後1ヶ月で10キロ減
→さらに1週間で1.5キロ減
お腹は減るけど、上の子の食事に合わせて間食しなかったら、減りまくった。
今後の最大の課題は、維持することだわ。
252249:2008/08/30(土) 17:05:27 ID:Mph0J5NU
>>250
>>251
ありがとうございます。産後は少なからずやせることはできそうですね!維持が難しそう・・・
母乳終わったらそれまで乳にまわってた栄養が自分にすべて吸収されるんだから太るのかな?
い、維持はどうすればいいんだーorz
でもとにかくやせるぞ!これは人生でも貴重なチャンスだ。
253名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 19:38:56 ID:J/oSWglL
>>252
>>それまで乳にまわってた栄養が自分にすべて吸収されるんだから太るのかな?
…と言うより、授乳期のお母さんは必要摂取カロリー + いくらかを摂らなきゃいけない
断乳しても、おっぱいあげてた頃と同じカロリー摂ってたら当然太るって話じゃないですか?
254名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 21:18:31 ID:iIyASkU3
3Lの産褥ショーツなんてないのか…
255名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 23:46:33 ID:cAvXTHNy
>>254
通販でよければ、ローズマダム(ママプラスクラブ)にあるよ。
しかもあそこ、サイズ表記より大きい気がする。
普段セシール下着が5Lの私は、妊婦ショーツをローズマダム4Lにしたら
ブカブカだったので、産褥ショーツはLL〜3Lのにした。
そしたらピッタリだったよ。
256名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 01:14:13 ID:PQoO9Q4V
>>254
ニシマッチャンに3L産褥あったよ。

H120の巨なので、必要になったときに売り切れてたら困ると
ローズマダムの産褥とショーツの3L〜4Lを数着買ったがブカブカで、ショーツも臨月近くまで出番がなさそう。
ニシマッチャンでL〜2Lのショーツをダメ元で買ったら、いい感じの7ヶ月腹です。マタニティってすごいわw
257名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 11:33:31 ID:FBHIewG0
早速さがしてきます(≧▽≦)ゞ
258名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 13:00:38 ID:lewcIYJY
ちょいぽちゃの友達が母乳がすごく出る体質だったみたいで、
授乳で20kg痩せて別人になってた。
出来婚で、赤子1歳のときにお披露目を兼ねた結婚式2次会をしたため、
友人関係が皆、美人変身ぶりにどよめいていた。

卒乳したら徐々に体重戻りつつあるみたいだけど、まだ昔より綺麗だと思う。
私も母乳いっぱい出るといいなぁ〜。
259名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 15:21:21 ID:90OpRSPx
20kgも痩せるなんて、夢のようだわ。
私も母乳たくさん出しまくりたい。
260名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 16:32:55 ID:ZPljwr1F
授乳期間は確かに痩せますが、
断乳近くなると着実に元に戻ってくるのよウフフ
その頃には「いくら食べても太らないから食べちゃえ」シフトに体がなっているので
あああっという間に戻りますわよ。
以上、ワタクシの体験談でした。
261名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 18:41:56 ID:1PxopVmd
>>258
20kg痩せだなんて、何という希望の星!
産後は気合い入れて頑張ろう

…とか言いつつも、やたらめったらお腹が空く36w
今日なんてお昼食べた2時間後にはお腹が空いて、さすがに自分の胃?脳?が怖くなった
262名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:40:50 ID:XG1cnhVT
マジで産後頑張りたい。でも妊娠中は体重増えるのを全神経で注意してやっとお産。
で、産後はやせるチャンスだと頑張って、しかし断乳後のリバウンドに気をつけ・・・
なんだか疲れるわ・・・orz
大変なのは妊娠中だけじゃないのか。あと少しの辛抱だと思ってここまで頑張ってきたけど
産後の戦いを考えるとどっと疲れるのは私だけ?
263名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:55:34 ID:dYlGya2R
そりゃそうさ、出産は通過点であって、ゴールじゃないもん。
264名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:06:58 ID:SenWp7hd
今胸がI85あるんですが
もし妊娠したらどのぐらいになるのでしょうか?
今でもサイズが無いので不安なのですが…
265名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 15:35:37 ID:HpY1BV/S
私はサイズ変わらずだよ。せっかく巨乳になるチャンスだと思ったのに残念。
266名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 17:54:17 ID:XgF3SBWm
みなさん検診の時の体重って自己申告ですよね?
体重サバ読んだことありますか?
4週間の間に5`太っちゃったから検診行きたくない・・
267名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:05:48 ID:SenWp7hd
>>265そう言う事もあるんですね。
ありがとうございます
268名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:07:35 ID:0QXkPWcZ
自己申告のところなんてあるんだ。
確かに最初、妊娠前体重を言う時は自己申告だったけど
以後健診では、毎度目の前で体重計にのって記録されるよ。
ちなみに特に体重管理が厳しい病院でもない。

しかし一ヶ月で5キロは…やばいよ。水分だとしてもちょっとやばい。
いきたくないのわかるけど、行かなかったら余計やばいことになるかもだから
ちゃんと行ってきなー。
269名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:30:20 ID:XgF3SBWm
>>266です。

>>268さんレスありがとう。
体重は自分で計って血圧と一緒に紙に書いて渡すので、
ごまかそうと思えば出来るかなと・・
病院によって違うんですね。

一ヶ月で5`はヤバイですよね・・
前回の検診でも一ヶ月で5`太って注意されました。
妊娠前BMIが30もあったのに、すでに10`以上太ってしまって。
浮腫みはないので水分太りじゃなく、ただの食べ過ぎです。
食欲が押さえられません。
270名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:15:54 ID:xdY7ECCV
>>269
分かる!分かるぞ食欲が抑えられない気持ち!!
でも空腹も慣れでさ、慣れちゃえば結構だいじょぶ。がんばろうね。
271名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:21:14 ID:gT8O53Le
何か食べたくなったら寝て忘れるとか、あとは飴ちゃん舐めるのもいいよ
飴を食べきったころにはあれ食べたいとか思ってたのが消えてる
おすすめ

妊娠線についてなんだけど、36wの今、まだ1本も出来てない
これはやっぱりデブだから、皮膚に余裕があったのかな??
272名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 19:57:05 ID:eR/uurNo
>269
私は最近キャベツを1/4玉食べるようにしてるよ。
レンジで軽くチンして、ポン酢で食べると腹がふくれていいかんじ。

ちなみにアントニオ猪木は食前にキャベツ4玉食べて糖尿病を治したそうだ。
273名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 20:47:50 ID:XgF3SBWm
>>272
キャベツいいね、試してみよう。
274名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 03:15:12 ID:y+5aKYcs
初期から食道炎でマイナス10kgの26w。
食欲がなく、胎児に充分栄養が届いてるのか不安だ。(幸い24w時は標準サイズ)
でも産後、食道炎が完治する前に更に痩せられたらいいな、と目論んでる。
乳腺も左右とも無事通ったみたいだし母乳育児も頑張りたい。
だから胎児よ、カーチャンから栄養をもぎ取ってたくましく育ってくれ!
275名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:44:58 ID:mqQ1EhlR
食欲おさまらねぇー!どっかで見たけど、後期は甘いものが食べたくなるってホントなんだね。
ご飯よりケーキばかり食べてるよ・・・ウワサの恥骨痛なってきたし、散歩する気にならん・・・
276名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:12:59 ID:Qd2Qycq3
>>275
私も甘いものが食べたい(37w)
あと、炭酸飲料が飲みたくてしょうがない。
100ccくらいずつ、ちびちび飲んでる。
277名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:22:17 ID:MeU610UZ
昔はあった、妊婦だって甘いもん食べたい!スレ落ちゃったよね

白ご飯めいっぱい食べて、ごろごろしまくってたのに、今日の検診で体重増えてなかった!むしろ減ってた!!
なので、調子乗って冷やししるこの素とドーナツ買ってやった!
ちびちび食べる予定。甘いもんはいいねー
278名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:45:34 ID:iiw8M3tR
>>269
うちと同じだ。自分で血圧測って、血圧計の紙に体重を記入して提出。
ちなみに私はごまかして書いてた。
そろそろ痩せるなりして帳尻合わせないとやばいw


279名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:42:57 ID:EB+3nZJd
>>278
何キロくらいごまかした?
明日検診なんだけど、さすがに3キロとかはヤバイかな?
280名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 06:49:51 ID:e8XCZwiX
綺麗事になっちゃうけど、キロ単位で過小申告するのは、どうかと思う。
食欲以外が原因で急速に増えることだってあるわけだし。
281名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 11:42:39 ID:1dx8XnVI
>>279
私は4キロ。
まだごまかしてないなら、ごまかさないほうがいいよ!
体重管理にうるさい先生じゃなかったのに、ごまかして書いたせいで今結構大変だよ。
本当に正直に書いてればよかった。
逆に、これで絶対に太れない事になったと自分にプラスに言い聞かせてがんばってる。






282名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:41:42 ID:kNvx+8+l
ただでさえ、体重増加は要相談と言われるほどのBMI25以上なんだし、
安全なお産のためにも、やっぱり嘘付くのはよくないと思うよ
283名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 17:42:39 ID:qqWy9oGm
>>282 ハゲド

医者に嘘ついても、後々ひとりで不安になると思うよ
食べごたえが欲しいなら上記のキャベツに焼肉のタレでかなり満足するよ!
284名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 18:07:25 ID:Q5zIvs/A
あとになればなるほど「取り返しのつかない」状況になるよー。
前回妊娠時、もともとデブだったけどそれなりに理想的?な推移で
ひと月1キロ増えるか増えないか…というかんじできたのに
後期のある日、つい発作的に塩気の強いスナック菓子一袋平らげたら翌日には1.5キロ増!
勿論水分なんだけど、これがマッサージをしても長風呂しても利尿作用のあるものをたべても
全然減らないの。もう涙目。当然医者にも注意されるし。

同じようにスナック一気食いしたことはその前に何度かあったんだけど、そのときは
どうってことなかったのに…後期の増え方ってほんと怖いよ。
あとで帳尻合わせようなんて絶対思わないほうがいいよ。
285名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:50:40 ID:NC+qNWgV
最近衝動的に甘いものやスナック菓子を食べてしまうときがある。ためらいなく、無心でムシャムシャと・・・
でも後期だから特に甘いものが欲しくて、ほぼ毎日何かスイーツ食べてる。ホントはダメだよね?でも・・・赤ゴメン!

>>284
なぜか急に1日で1キロとか増えてなにしても戻らない時あるよね。びくともしない。なんなんだろう。
286名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 21:23:34 ID:abL15ELP
>>285
>後期に甘いものは駄目
体重管理スレなんかでも、甘いものは絶ってます!って人いるけど、
別に食べてもいいみたいよ。
こないだ先生に聞いたとこ。食べすぎは駄目だけど、食べちゃ駄目ってことはないんだってさ。
287名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 03:05:05 ID:DdCU3tGo
甘い物は塩気の強い物よりはずっとマシだと思う。
まあどっちも食べないに越した事無いんだけどね。
288名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:58:37 ID:OJxNXEYA
減塩食指示されてるし糖も気になるんだけど、塩羊羹が食べたくなる・・・。
ガマンガマン。
289名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 15:04:55 ID:7m/3Fo1O
もう甘いもの止まらない〜。あきらめようかな・・・orz
雑誌見てたらもう秋服だらけじゃん。秋好きなのに可愛い服着たいよー。
でも買う気しないや。恥骨痛い・・・愚痴ばっかゴメン。
290名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:37:35 ID:U/Juu3xG
妊娠前BMI30
妊娠してから10キロ増の24wです。

いつもエコー写真を旦那に見せると、お腹の中せまくて可哀相っていうんだけど、
太ってるから子宮の中が狭いとか関係あるのかな?
確かにエコーは頭と足がくっつくくらい丸まってるのしか見たことない…
291名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:10:10 ID:OA0rdUiH
>>290さんと同じくらいのBMIだったけど、そんなことは無いと思う。
よく体重増加は産道に脂肪がついて狭くなるとかいわれるけど…、子宮はどうだろう
292名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:59:01 ID:8lk0LFZi
何のためにお腹が前に出てくるとお思い?w
狭けりゃ、それなりにお腹側に出てくるから無問題。

ムッキムキの女性アスリートが妊娠したけど、
腹筋が発達しすぎていたせいで、子宮が大きくなることができず、
子の成長を阻害して、小さな子が産まれた
という話を聞いたことはある。
293名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:46:54 ID:AvxNcuPs
余計なお世話だが24wでプラス10`はヤバいよ。
これから頑張って。
294名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:12:01 ID:0Bc8PzuQ
ちょっと聞いてみたいんだけどここのみんなの一日の食事ってどんな感じ?
私は頑張っておさえてるんだけどなかなかお菓子が減らなくて…@35w +3kg
良かったら教えて下さい。
295名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:53:20 ID:GXUUYkBL
>>294
小さめのお茶碗にご飯1杯とおかずは野菜中心の食生活してるよ
タンパク質は豆腐や玉子で摂って、カロリー高いお肉はあんまり食べないようにしてる
お菓子はクラッカーとか果物。甘いオヤツは週1とか、限度決めて食べてる
296名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:47:07 ID:e7GrSq8c
BMI30
36w
妊娠してから約10キロ増。
私は食べたい物食べて、動いて順調。
一回塩分気をつけなきゃならなくてストレスためまくりながら頑張ってたけど2キロ増。
いいやっと思って普通に食べて運動量多くしたら体重も蛋白も浮腫も−。甘いものも気にせず食べてるけど尿糖は出たことない。
産道にも脂肪ついてないって言われた。
太ってるからとか普通体型だからとか関係ないと思ったよ。
リスクは確かにあるだろうけど、人それぞれ。
ストレスをためない妊婦生活を送る事が一番だと思う。
297名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:19:14 ID:U/Juu3xG
>>296

運動ってどんな事をしてるか良かったら教えてくれませんか?
運動をまったくしないで食べたいもの食べてたら妊娠後10キロ増えました。
妊娠前2年で25キロ太ったので、合計35キロ増です。
今24wなので赤の分もっと体重増えるだろうし参考にさせてくれませんか?
298名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:31:19 ID:AvxNcuPs
299224:2008/09/05(金) 21:50:06 ID:wUqF4Wjb
>>225
また逆子になって
予定日3週間前に帝王切開決定しましたーーーー!!!www
オペ予定が混んでて前の手術日より一週間早くなった
体重クリア!でもまた逆子が直ったりして・・・
300294:2008/09/06(土) 10:34:59 ID:HgwRSlMr
>>295
すごい!偉いなあ!
タンパク質はタマゴから〜とか難しくて全然やってない。
それに量も質も我慢したことがないからなかなか制限が難しくて…。
昨日なんて半分こといえど甘めのドーナツを食べてしまった。
妊娠前大食いだった自分が憎いよ…
301名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 11:08:52 ID:NeUEPAsK
>>297
運動はする気ない?
私は1人目のとき、時間もヤル気もあったので(というか医師に脅されたので)
昼ご飯食べたらすぐ買い物兼散歩に出た。
ダラダラ食べるのを防ぐ目的もありw
ぐるーーーっと片道1時間ちかく歩いて、
途中で買い物して帰ってくる。
道すがら色々なものが見れて楽しいよー。
302名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 11:22:46 ID:xTSp7+Ke
>>301
運動なんて絶対にできないよ・・・
買い物に行ってもすこし歩くとすぐにお腹がパンパンに張って立ち止まっちゃう。
医者に聞いたら、張って痛い時に横になってもいつまでもなおらないのなら大変だけれど
安静にして治まるのであれば問題なし、ただひたすら安静にしててって言われた。
妊娠前はけっこう身軽なデブだったのにな・・・。
運動できる人がうらやましいよ。ひたすら食欲との戦いだけだとつらい。
303名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 12:31:25 ID:X8wnYltr
>>302
外だとすぐ横になれないから、家でできるエクササイズをしてみては?
マタヨガDVDでも買ってやってみて、張ったらすぐ横になって休憩。
ふだん運動してない人はすぐ成果が出るよ。ガンガレ!
304名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:44:23 ID:u2dmOsFY
うん、家の中でちょこっと運動が安心だね。ガンガレ〜!

今日から9ヵ月に入った私は外食したり、食べたいものけっこう自由に食べてるけど今プラス2キロ。
やっぱり軽く半身浴したり散歩したり、晩ご飯を軽めにしたりして調節してる。ぜひこのままの体重で
お産を迎えたい。
305名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:51:10 ID:TKfOB64K
立ててみました。良かったら使ってください 

--- 

【妊婦だって】甘いもの食べたい7【たまには】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220762702/l50 
306名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:38:48 ID:UQlQoZXI
30w妊娠前BMI35
4ヶ月の時軽い妊娠糖尿病になりカロリー制限の日々。
結果7キロ痩せて血糖値も安定したけど、カロリー計算がストレスだ…。
揚げ物とかケーキ食べたい。。
307名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:09:04 ID:F1wQzOH+
>>306
すごい!妊娠中にそんなにやせるなんて、よっぽど頑張ったんだね!エライ!
私は恥骨痛が激しくなってきた@32W。お互いあと2ヵ月頑張ろうよ!
308名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:52:31 ID:VqbI8e+7
>306
えらすぎる。私も妊娠糖尿病の境界型と言われたけどケーキも焼肉も食べている・・・
現在28wで+3kg。
+3kgで満足してないで、痩せるくらいがんばらないとダメだな・・・
309名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:56:07 ID:uNlL9OZP
>>308
妊娠糖尿病は放っとくと、本物の糖尿病になるらしいからヤバいよー!!
310名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:14:13 ID:SIbPtY64
基本、朝は寝てるから朝ごはんなし。昼にメインでご飯モリモリ食べ、夜は基本食べない。ちょこっとつまむ程度。
な不健康生活で体重管理をしてきた。昼食べると寝るまで胃の中のご飯が減ってないんだけど、変かな?昼だけメインに
食べて夜控え、これで次の日プラマイ0。でも昼食べて、夜も食べると次の日1キロ増える。1日1食のサイクルが
身についてるってこと?このままだと産後もあまり食べれないんじゃ・・・(食べたら太るじゃん)と最近不安になってきた。
どうしよう。今1日2食に増やしたら確実に太っていく気がする。どうしよう・・・
311名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:03:48 ID:s6HrWAaM
>>310
産後は基礎代謝カロリー+700kcal必要らしいから(多分、完母の場合)、
滅多なことじゃ太らないんじゃないのかなー

まぁ、わからないことは助産師さん先生にどしどし質問したほうが気も楽になると思うよ!
312名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:50:28 ID:v9gBIq+8
>309
>308です。ありがとう。気をつけます。

>310
同じカロリーを摂取するのにも、一日三回に分けて摂取するのと
一日一回で摂るのとでは、一日一回のほうが脂肪を溜め込みやすいんじゃなかったっけ?
総カロリーを同じくらいにしつつ、分けて食べるようにしたほうがいいんじゃないかな。
313名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 22:53:45 ID:wVMF41YH
>>310
昼にドカ食いするよりバランスよく三食食べる方が太らないよ。
一日一食・二食になると体が必要以上に栄養を欲しがって、脂肪として蓄積しやすくなる、と栄養士さんから聞いたよ。
314310:2008/09/10(水) 11:40:54 ID:voVEhRwu
>>311-313
ありがとう。カロリー自体はたぶん1000ぐらいしか取ってないような気がする。カロリーより胃に入った重さで太るような感覚
なんだけど変かな?昼に食べる量を減らして、その分夜も食べる習慣にもっていくようにします。

みんな、お腹すいてるときに体重測って、食べた後に測ったらどのくらい増えてる?(食べてる?)地味に気になってて・・・
だいたい私は1キロぐらい、外食で調子乗ったら1.5キロなんだけど。意味わからん質問でゴメン。
315名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 13:02:49 ID:aj2q4/w3
他2食を食べないとは言え、昼一食で1、000キロカロリーは食べ過ぎじゃないのかね?
316310:2008/09/10(水) 15:35:20 ID:voVEhRwu
確かに変ですね・・・間食もしてます。だから全部で1000キロカロリーぐらいかなって。
317名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:04:49 ID:mCbm8Wpf
>>316
一度一日に食べた物を全部紙に全部書き出してみたらどうかな?
面倒だけど、自分がどのくらいカロリー取ってるのかも計算してみてさ。
できたら産院で一度栄養指導受けた方がいいと思う…。
318名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 21:21:55 ID:VgqfhHBX
BMI28初産妊婦です。
今週から5ヶ月に入ったのですが、突然、腹が出てきました。
やせ妊婦さんで言うところの7ヶ月ぐらいの腹になってます。
体重は変化ないんですが、出過ぎな気がして、恐ろしいです・・・。
ちょっと便秘気味だし、それも影響してるのかとは思うんですが。
みなさんは何ヶ月くらいから、おなか出てきましたか?
319名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:07:42 ID:f2wmszoy
>>318
そのくらいから出てきましたよ。
それまでの肥満二段腹がつながって一つにw
6ヶ月後半の現在、すでに腹囲は普通の人の臨月超えてる、
元BMI30でした。
320名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 00:11:13 ID:ZE55DoFd
私ももうすぐ6ヶ月のピザ妊婦だけど
こないだ検診行ったら前回よりも8cmも腹回りが成長してたよorQ
今日も座ってたらなんか腹が苦しい…w
もともとメタボだから腹の重みには慣れてるわ、と思ってたけど
臨月とかどうなるんだ。食べつわりがまだ残ってるし…最悪。
321名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 00:37:05 ID:Uv/1vYcL
現在10wの初産妊婦で妊娠前はBMI26でした。
この前の検診で1キロ痩せており、本気で喜んでしまった・・・。
妊娠前に実弟と一緒に痩せようと決意し、14キロ程痩せたのだが、あのときいなくなった脂肪達は
また帰ってくるのだろうか・・・。不安だ。
ちなみに弟はどんどんふくらみ続けている(-_-;)
322名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 01:57:29 ID:FF3PtrmK
>318
私の場合、7ヶ月頃から「もうじきですか?」と聞かれまくった。
まだ3ヶ月もあるというのに・・・。
元が太いからしょーがないわねー。内臓脂肪+皮下脂肪+赤だもんなー。

マタニティスイミング行ってるけど、みんな細いからへこむわ。
323名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 02:16:44 ID:TuaBTsBY
私の場合は、逆に何も誰にも言われなかった。
8ヶ月とか9ヶ月とかにデパートの化粧品販売員にすら
「妊娠してから肌が荒れて〜」と言ったら
「えっ!妊娠してらっしゃったんですか!」と驚かれた。
美容院でも何も言われないし、タバコ屋のおばちゃんにすら気付いてもらえない。
挙げ句の果てに先日(38w頃)、お向かいさんと妊娠話してたら
よく顔を合わせる近所のおばちゃんが寄ってきて
「あれっ?ひょっとしておめでたなの?全然気付かなかった〜」
って本気顔で言われたorz

ひょっとしてメタボ大デブと思われてたのかとか
「あそこの奥さん、どんどん太ってくわね」と思われてたのかと思うとショックでショックでorz
324名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 02:50:51 ID:s3psaAdt
臨月突入
体重82超えた!ひぃ!まあ、もともと77あったけどさw
5キロ以内でおさえられたのは奇跡だ
9ヶ月10ヶ月でどどんと体重増えるみたい

>>323 妊婦っぽい服を着てないのでは?
325名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 08:29:23 ID:HWlq1PZ4
体重増減±0kg。現在39W、BMI31。
もともと近所づきあいがほとんどないんだけど、
36W位のときに近所のおばさんから、
「あら、奥さんおめでたなの?」
って声をかけられたくらいだなー。

で、先週姉が腹を見に遊びにきたけど、第一声が
「全然妊婦に見えない、前と変わってない様に見える」
だった。まぁ、チェニック着てたしね。
服を体にぴったりくっつけてお腹見せたら「妊婦だ」といわれたけど。
326名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:48:41 ID:DNvCHX3k
>>319
肥満二段腹がひとつに!分かるw

私も32Wだけどお腹小さいねってよく言われるよ。並みの人の臨月サイズはとっくに超えてるし、サイズだけなら大きいはずなのに。
マタニティ服着てないからかな?お腹も前に突き出した感じで、後ろ姿は妊婦に見えないみたいだし。それだけ体がでかいと言いたいのか?orz
お腹がピチピチに張ってる感じからピザではなく妊婦だろうと周りから思ってもらえるだけでも救いだ。
327318:2008/09/12(金) 18:11:20 ID:H1Ut21tx
みなさん、レスありがとうございます。
私も肥満二段腹がひとつになってますw
先週までほとんど変化がなく、急に出てきたのでビックリしましたが、
5ヶ月になれば出てくるものなんだと思うようにします。
つわりも治まったので、これからは体重管理に気を付けないと・・・orz
328名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 03:44:44 ID:cYMCmHTV
もうすぐ予定日なのに妊婦と気付かれない>>323です。
元々ふんわり系(ロマ系・ゴスロリ系)のワンピやジャンパースカートが好きで、
胸下切り替えでふわ〜のワンピで乗り切れた為に
結局マタ服自体は買ってないんだけど、そのせいかなorz

そういえばニッセンで大きいサイズの妊婦パジャマ(授乳口付き)が
何種類か出てたね。
丈長いの好きだから、何枚か買っておこうかな。
329名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 06:18:57 ID:LYRL1y6B
330名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 14:13:53 ID:Tqs8wOHE
33wでBMI28
妊娠前76`今75`ですが、子供が小さいと
言われて不安…悪阻がまだあるし頑張って
食事して寝てるんだけどなかなか大きくなって
くれない。私太ってもしょーがないし…
331名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 20:05:36 ID:a1uNtgcj
>>330
私もいま33W。同じく赤は小さめって言われ続けてるよ。医者が異常だと言ってない限り赤の個性だと思って頑張ろう。
332名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 21:31:44 ID:fn6l3Z65
出産準備をしているのですが、
骨盤ベルトがなかなか決まりません。
LLサイズがあるもので、オススメがあったら教えて下さい。
333名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 21:36:42 ID:eMobEJq9
トコベルスレに行ってみたら?
334名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 03:16:13 ID:axGTENp6
2週間に2キロペースで体重増える。
このままいくと出産時には+18キロになりそう。
妊娠前より食べてないのに何で?
むくみは酷いし嫌になってきた
335330:2008/09/16(火) 04:27:23 ID:v/BBDF9I
>>331
ありがとう
医者に設備的にこのまま成長遅れたら他の病院に
転院してねって言われて一気に不安になってた
お腹ではかなり暴れまくりのマイペースな奴(;´ω`)
336名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:48:54 ID:qcWLScYu
最近朝起きて、●した後に体重測っても全然減ってない。前夜寝る前に測った体重のまま。
消化できてないの?こんなんじゃ毎日増えてくじゃん!どうなってんのー?な9か月。
水分の問題か・・・?もうワカンネ。
337名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:55:24 ID:BGHwb+qL
>>334
食べたもの書き出してみたら?食べたもの全部書き出すと、結構びっくりするよ
私も中期、体重の増加に悩んでたけど、書き出してみたら自然と食べる量が減って、増加を食い止めることが出来たよ

むくみは梨、スイカ、トマト、キュウリが効いたって書き込みをどこかで見たよ
338名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:07:01 ID:v/BBDF9I
>>334
私も書き出しいいと思う。自分も実践中。
食べる量より中身かもしれないし。
切迫で3日入院して2`減った時そーオモタ
339334:2008/09/16(火) 22:16:52 ID:axGTENp6
>>337>>338
今日の晩御飯は
ご飯・納豆・トマト・きゅうり・キャベツの千切り・梨
にしました。明日検診なのでムクミの分減ってくれるといいな。

病院からの指導で食べたもの書き出しはしてるんだけど、それでも太る!
>>338さんの言うように量より中身の問題なのだろうか?
妊娠前は大食いで人の倍くらい食べてたけど、書き出し始めてからは普通の女の人並の食事量です。
それでも太る体質になっちゃったんだろうか?
もしかしたら3食お米食べてるのがいけないのかな。
340338:2008/09/17(水) 12:23:09 ID:sqvGf7zc
>>339
むくみどうだったかな…
書き出してみて、甘いもの油っこいのお肉が
目立つなら量が普通でも控えめにするとか
調理法変えてみるのも良いかも

私はフルーツグラノーラとか歯ごたえあるのを
ゆっくり少しずつ食べたりしてました。
341名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:34:57 ID:7pXJjm0T
だぁーっ
唐揚げ食べたいー!
気持ち悪くなるぐらいたくさん食べたいー!


すみません、ストレス吐き出させてもらいました。

BMI35の37wです。早く産みたいです。
342名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 04:09:23 ID:T9DWfBfi
>>341
私も37wだけど唐揚げとか焼肉とかも(たまにだけど)普通に食べてるよ
無理して我慢するより旦那と一緒の時に食卓に出して、旦那に多めに食べてもらったり
外食に行っても目当てのお肉とかは少量をゆっくり食べて野菜を多めに頼んでごまかしてる。

我慢も大切だけどストレスになってもあまりよくないから、旦那さんと食べに行ってきたらいかがでしょうか。
産んだら1年間は外食やデート出来ないだろうしね…
ストレス溜めすぎないでくださいなー
343339:2008/09/18(木) 06:54:28 ID:WW8m7lqO
>>338
昨日病院行ってきました。
ちょっとむくんでるねーって言われました…

たしかに料理は肉系が多いかも!
旦那と別で作るのはしんどいから旦那に我慢してもらうしかないか。
344名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:32:30 ID:fpVv10fc
>>342
ありがとう。
食卓には普通に出してるんだ。小学生と幼稚園の子もいるので。
唐揚げ大好きだからドカ食いしたいのだwww
誰もいない昼間に唐揚げ揚げていそうでこわいよ。

ストレスたまらないように週末は家族で焼き肉行こうかな。
赤さん産まれたらまたしばらく行けないし。
お互い頑張りましょうね。
345名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:37:50 ID:JBJEPYmL
今週末、旅行に行くんだけど体重が気になって仕方ない。旅行先でテンション上がって食べちゃわないか不安。
帰ってきて体重増えてたら・・・orz
もっと旅行楽しみたいのに〜!旅行といえばグルメじゃん!うわぁぁぁん!
346名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:42:58 ID:W1soEylY
旅行は体重増えるってのが鉄則らしいよ。
てかマジで増える。
あきらめてうまいもの食って来いw
そのあと一週間かけて調整すればいいさ〜
347名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:43:29 ID:KM6ch+hZ
グルメ(笑)
348名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:58:01 ID:kOGd/3Ne
大丈夫!私なんか二週連続で結婚式行って、
先週は旦那の誕生日、今週は自分の誕生日でケーキ食べまくりだ。
昨日先生に『何食べた〜』って言われたから正直に話したw
9月はしょうがねー!
349名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 17:13:20 ID:dVaPvQjy
もし後期だったら1週間かけても調整きかないかもね…
まあでもほどほどに気をつけて楽しんできて。
350345:2008/09/18(木) 18:47:08 ID:JBJEPYmL
恐怖の後期だよー。せっかくの旅行なのに食べるのがストレスだなんて。
あと1か月半、こんなところで増やすわけにはいかないんだ!ガンガル!
351名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 02:29:29 ID:8sNdicgU
スレ違いでごめん、後期なのに旅行に行くの?
安定期終わったら(5〜7ヶ月迄)遠出はしないもんだと思ってたのでびっくりした。
念のため医者とか調べていったほうがいいよ。
余計なお世話とは思うけどこれはっとく。
http://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10040700335.html
352名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:41:46 ID:i3ZfMo1I
>>350は別に遠出とは書いてない。
近場で旅行かもしれない。
まぁどちらにしろ自己責任で、医師に確認した上、
万全の対策をして行けば旅行もありだと思うよ、私は。
経過順調で臨月以外ならね。
だって逆に5ヶ月から8ヶ月ぐらいが一番動けるもん。
自分の経験だけだけどさ。

そのブログ書いてる医師も人事みたいで必至さが感じられなかった。
言いたい事もわかるしおっしゃる通りなのだが。
353350:2008/09/19(金) 15:42:21 ID:tcERwOX4
叩かれるかもしれないけど、新幹線で2時間半ぐらいの遠出です。新幹線の中は乾燥してて
長時間の同じ姿勢は良くないと聞いたのでスポーツ飲料持ってちょくちょくトイレへ動くつもり。
現地ではブラブラ散歩メインのマッタリ旅行です。ホテルも広い部屋取ってあるから疲れたらす
ぐ休めるようにはしてあるつもり。9ヵ月だけどやっぱ最後に旦那とマッタリしたい。
自己責任で行ってきます。
354名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:17:40 ID:z0pYPNGo
>>353
新幹線の中もホテルで寝るときも、マスクあるといいよ。
355名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 17:59:04 ID:1g4ShC3U
新幹線で2時間半なら全然遠出じゃないと思う。
順調な妊婦さんなら問題ないのでは?
356名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 18:29:25 ID:mHrz+GL1
>>353
楽しんできてくださいね。
もしものときのために(そんなことはないほうがいいけど)
母子手帳忘れずにね。
357353:2008/09/19(金) 18:44:01 ID:tcERwOX4
>>354-356
みなさんありがとう。マスクは全然頭にありませんでした。持って行きます。
もちろん母子手帳も。体重増えないことを祈りながら行ってきます!
358名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:54:27 ID:6D5J8GMC
>>357
いいなーいってらっしゃい!

36w5d
肉プラスむくみが酷くて顔面も体も大変な事になってる私は
病院以外で外出したくない・・・
血圧も尿もずっと異常なしだけど、むくみだけが毎回++。
トマトもきゅうりもスイカもルイボスティーもバナナもプルーンもゴーヤも効かないよ・・・・。
小豆の茹で汁までためしたw
散歩もストレッチも、お腹がカチカチに張っちゃうから控えめにしてるのがいけないのかな。


359名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:03:10 ID:whdVA29z
BMI31 16w
ただのデブじゃなくて妊娠で更にデブなのよって証明の為だけにマタニティマークを付けているのは私だけでしょうか…orQ
しょうがないとは思いつつ、体重が過去最高記録を更新していくのが軽くショック…。
360名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:12:52 ID:S1I1bME7
>>359
奥様私もですわw
妊婦アピールのため、心持ち腹を突き出してあるいてる
誰も気にしてないのにねw
産んだらダイエットがんばりましょ
361名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 18:07:29 ID:1tDlq0Wn
私はBMI40…
今度初めて検査受けに行きます
不安です
362名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 18:16:01 ID:gXn8DkEv
いってら〜
363名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:46:01 ID:d6sk6SPt
きゃ〜!!
こんな時間にガルボチップスとアラポテト食べちゃった!!
@30w BMI31


何かもうヤケ起こしそうだ。
意志弱すぎの私のばか…
364名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 16:12:48 ID:moG+IrDz
>>363
マルチはよくないよ

---

84 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/09/22(月) 01:52:47 ID:d6sk6SPt
旦那とケンカして、イライラがおさまらなくて 
こんな時間に泣きながらガルボチップスとアラポテト 
一気食いしてしまった… 
後悔でますます泣けてきた… 

---

こんなスレもあります
【妊婦だって】甘いもの食べたい7【たまには】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220762702/l50
365名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:10:48 ID:u21BR+xm
30w
後期スレのみんなの腹囲見て凹んだ…。痩せてる人たちと比べるのは愚かなことだけど、道行く人たちが私のお腹見て不思議な顔する理由がはっきりわかったよ。
まぁデブで妊娠したのは自分のせいなんだけどさ…。
366名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:36:12 ID:Zr+LaLBf
>>359です。
>>360さんレスありがとうごさいま(つДT)
旦那は「妊婦だから腹が目立ってきたんだよ。普通そんな太り方はしないって(笑)」と言ってくれるけど、どう見ても半分は脂肪だってばorQ
出産はまだまだ先だけど産後のダイエットは私も頑張ります!妊娠前より痩せてやる!
367名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:16:12 ID:uAZLg/G1
腹囲…24wまで順調に増えて117、28wで何故か107だったな。体重は同じ。
測る看護師によって誤差がすごいんだろうか?
それでもまだデブにしか見えんw全裸なら妊婦とわかるんだが。
368名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 20:26:54 ID:b9vNBCra
>>367
わかる!
全裸になれば妊婦だって一目でわかるのに服着てると「ただのデブ?妊婦?」という他人の視線を感じるw
369名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:49:17 ID:u966gB8s
明日から検査入院だーーー!!BMI27 12w
病院食で痩せられるとイイナー。
と、思ったけどつわりの名残があって、
多分今の食事は、病院食一日分より少ない。
病院食のオーダーみたら、カロリー制限はあまりない1800カロリーだったから
入院したら太りそうでコワス。
でも、しばらくダラできるから、うれすぃ。

まだ安定期でもないのに、腹が出てきてやばい。
つわりで痩せたのは胸だけだ。
370名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 22:08:03 ID:x9SHYq3e
帝王切開が決まったんだけど、私のお腹の脂肪で先生のメスがなまくらになったらどうしよう
説明聞かされたときは、そんな質問は思いつきもしなかったんだけど、大丈夫かな…
371名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:27:30 ID:Ky7CsH8i
なまくら?
372名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:21:44 ID:4GYDewk/
そんなこといったらデブの人には全員手術成功しないってことにならないか?w
373357:2008/09/24(水) 13:06:28 ID:HA0Ozv8J
無事に帰宅しました。旅行に便秘薬持って行かなかったから3泊4日間ずっと●出なかったし
それで体重プラス0.8キロは上出来かな?w
今日からまた体重管理がんばらなくちゃ!
374名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:09:28 ID:NeB0IfG0
10w4d、二人目。前回に続きまたしても食べつわり…
しばらく前までは空腹でも満腹でも気分が悪くなったので
食事は神経質に八分目を守り、ちょこちょこつまむ生活だったのだけど
少しよくなってきたら、満腹時はそうでもなくなってきたので
気分が悪いのを避けるためにひっきりなしに食う…満腹になるまで食う。
別に食べたいものがあるわけでもないのに食べ過ぎる。
そして満腹になるとついつい寝てしまうorz

こんなひどい生活をしているのに、いまだ100gたりとも増えません。
それはとってもありがたいことなんだけど、だったらもう少しでも控えれば
痩せるんじゃないか…? そう思いつつまた詰め込んじゃった。
BMI32の巨ピザなんで、体重は全く増やさなくてもいいくらい。
(それでも先生は「+6キロまでOK」っていってくれたけど)
つわりあけに節制…出来るだろうかorz
375名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 17:08:03 ID:EnW4C5FV
私のとこは8キロ増やしてもいいなんて言われたよ。BMI25だけど。
34Wになってやっと胃が圧迫されてきたよ。もう産むまで増やしたくない、増やしたくない・・・
8キロ増やしていいなんてとんでもない。食欲戻らないことを祈る!
376名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 19:59:02 ID:TiIljLvf
8キロいいなぁ…BMI25で5キロまでと言われてるよ
でも先生も意地悪で増やすなと言ってるんじゃなくって
ピザになってたのは自分のせいだしリスクがあるんだもんね
まだ初期だけど体重管理と栄養管理がんばるぞー
377名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 00:17:45 ID:PzhG4yVY
35w
明日血液検査の結果と赤の体重しだいで
転院かどうか決まる…ドキドキするし不安だぁ
378名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 01:31:28 ID:39sht0UO
私BMI30だったけど、体重注意されなかったよ。
腕のある医者は体重どうこうあまり言わないらしいよ。
実際15キロ太ったけど、特に問題も無く、昨日無事出産したよ。
安産でした。
好きな物や食べたい時に食べたりしてストレスの無い妊婦生活送るのが一番良いと思う。
ただ、ぐーたらしてばっかりや運動しなかったら意味はないと思う。
379名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 08:36:20 ID:onmmwu89
ふーん。
380名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 13:54:27 ID:xiIn+EUt
体重は妊娠中毒症とか本人に関わる事だから
医者の腕関係なくないかな…
まぁかかりつけ病院の方針だから他人にすすめても
同じ病院じゃないなら参考にならないと思いますよ。
381名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 18:14:27 ID:nIkGD5S/
まぁ実際体重が増えたら困るってのは産後に戻らなかったら嫌だなってのが正直なとこで。
確かに難産も心配だけど、妊娠中に増えすぎて産後あまり戻らず、太ったままとか・・・
ぶっちゃけ20キロ増えても産後は戻るってよく言うけど、人によってはわかんないしさ。
妊娠中、体重管理がんばって産後は逆に痩せられたらいいなって思ってるのが本音なんだよね。
382名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 19:27:39 ID:H5dqTdkp
皆さんはいつ頃「体重増は〇キロまで」と言われましたか?
今、15wで2週間前に妊婦検診が始まりましたが(それまではエコーのみ)
何も言われませんでした。
それと、つわりで体重減なんですが、カウントは妊娠前の体重からですかね?
初歩的ですみません。
383名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:48:29 ID:cZ4sqT5w
初診7wで言われたよ。BMI25で5キロまで。
65キロ(仮)として、70キロまでと言われた。
つわりで減るのはカウントしないけどうちの病院だけかもしれないから
産院に確認してみたほうがいいと思う。
言ってこないということは厳しくない産院だと思うけど。
384名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:15:05 ID:dKgXTFrK
初診で言われた。5wだったかな。BMI30。
「5キロまでね、どんなに増えても7キロ、というかむしろ1キロも増えなくていいよ」
だそうで。
つわりで4キロ減って、しめた!と思ったのに、
減ったところからカウントだって言われてがっかりした。
385名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:46:12 ID:J4uqYISB
18wでの助産師さんとの栄養相談で言われた。
BMI26で妊娠前65キロだったけどつわりで約5キロ減ったのでそこからプラス5キロと言われた。
今26wで約1.5〜2キロ増加。体重管理にはかなり気をつけて頑張ってるけど厳しい・・・。
386382:2008/09/30(火) 07:09:20 ID:0LuK99Zu
>>383-385
言われるタイミングもカウント開始時期まちまちなんですね。
今から覚悟しておきます。ありがとうございました!
387名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:11:42 ID:xLPUXhMp
マジぶるーだ
BMI33だから散歩食事制限推奨なのに…
頚菅短くなって自宅安静…
食わなきゃいいんだけど、安静にしてりゃ赤もデカくorz
入院とかになったらどうしよう
388名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:36:55 ID:XaXXUBON
体重管理って厳しさは医者によって違うけど、結局ピザなんだからあんまり太っちゃいけないわけだよね。
6か月まではプラス0キロでいけてたのに8か月からトントン増えだしたよ。あと少しだって思ったら
気が緩んだっぽい・・・orz
来週から10か月の今プラス4キロ。つわりで減ったとこからカウントしてる。
後期に増えるっていうけどほんとだね。最初は気を引き締めて頑張ったほうがいいよー。
389名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:47:25 ID:7QRtMxWv
でもさぁ、産んでその後も
けっこうBMI高いと母乳が良く出る人も多いから
母乳のために脂っこいものや甘いもの食べられなくなるじゃない?
今は私BMI27だったけど、産後全く揚げ物、炒め物、バター、ケーキ、
クッキー、もち米、肉、魚、糖分。。。全部詰まるから禁止だよorz
生まれたお祝いでたくさん持ってきてくれるお菓子はまさに拷問。
でも乳張って詰まるともっと苦痛だから歯を食いしばって我慢。
適度に食べられた妊婦時代に正直戻りたいよ。
だからみんなもそんなに我慢してると
ストレス溜まるから多少は食べた方がいいよ
390名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:15:22 ID:RMLLfAAf
ついさっき初めて当たった先生に、
「増やすな、むしろ痩せろ」
って言われた…orQ
他の先生は5キロまでおkって言ってて、
26wの現在+2キロ、それなりに努力してるところ。
うん、もともとピザな自分が悪いんだ、わかってる。
わかってるけど凹んだ…。
391名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:15:57 ID:THo9Sdzy
完母だけど、そんなに制限なく食べてた。
私は詰まらない乳だったって言うのもあるが。
お菓子も甘いものも。食べていたな。
ただ量は減らしてたけど。

>>389はそれら全て禁止してたの?
何を食べていたのか逆に気になるわ。
392名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 17:21:14 ID:e5Kl6czn
産後すぐのころは詰まるの怖くて神経質に揚げ物や乳製品避けてたけど
結局つまらない乳だったから4ヶ月過ぎには何でも食べてたよ。
いけないといわれる餅だろうがポテチだろうが何も問題なかった。
そこで食べなかったらもっと痩せてただろうな、とは思うけどね。
まあそのへんはそれぞれということで。

母乳といえば
受注生産型の「差し乳」と、関係なく作られる「たまり乳」二つのタイプがあるというけど
自分の場合は最初はたまりタイプで、しばらくして差し乳にかわった。
ガンガン痩せていった(産後1ヶ月で10キロ減った)のは、今思えば溜まり乳の頃だった。
差し乳のほうが乳腺炎になりがたくて、その点はありがたいんだけど
もっと減らしたかった・・・という思いもあり。
でも自分で選べるものじゃないから仕方ない。
差し乳に変化した場合は、食べる量に気をつけてねってことで。
393名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 20:53:46 ID:zLTHwL6H
短パン
394名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 02:20:52 ID:J5mM1xOi
短パン
395名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 09:38:30 ID:94bhuwX1
四ヶ月過ぎなら何でも食べられるさぁ
その頃は初乳も終わってるし、乳の準備も終わって完全に量もまともになってるから。
うんでも二ヶ月くらいは乳のせいでなにもまともに食べられないのは事実だから、
逆に我慢できないなら臨月の時に食べといたほうがまだマシだって事。
マジで食べ物での産後の1,2ヶ月のオッパイの張りと乳腺炎の痛みはすごいぜ
396名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:20:43 ID:fsMf4jNZ
乳腺炎になりやすいタチの人は半年たったってダメだよ
397名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:28:39 ID:fsMf4jNZ
あれ、途中で送っちゃった。

>>395
授乳中ずっとならともかく、ふたつきやみつき程度の食事改善なら我慢しなよ。

妊娠中全くはめをはずすなとは言わないけどさ、
それとは別の話として、なにがそんなにつらいのやらって感じだよ
398名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:41:18 ID:kQq1noJl
>>395は自分がそうだから他の人もそうなるに違いない!って人?w
あまりにも話が極端で参考にもならないし逆に笑えるw
399名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:38:31 ID:q7uNQ1Mn
要はさー、ピザには変わりないんだからこれをきっかけに少しでも節制した方がいいと思うわけ。
苦しくても節制とかやり通せた人は、授乳中も卒乳後も頑張れるよ。
「ストレスたまるの良くない」とか、「授乳中はどんどん体重減ってラッキー」とかラクな方法選んでると
子供が物心ついたとき「お前のカアちゃんwww」とか言われて可哀想だと思う。
医者や助産師に体重管理厳しく言われてる人は、むしろこれは良いキッカケだと考えた方がいいんじゃないかなあ。
400名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:20:16 ID:94bhuwX1
>>399
禿堂。
やっぱり節制は大事だよ。
BMI27くらいの人ならすぐ標準に戻るしさ。
今は完全にベジタリアン、揚げ物なしになったら、快調だよ。
みるみる痩せるしね。わずか二週間でもう標準になりつつあるよ。
産むまでがんばろう我慢しようって人多いけど、その後も大事だからね。
401名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 15:16:47 ID:sivonmYG
分かってはいるけど、産後も戦いなんだよね・・・乳タイプにもよるのか〜。そういや母が
産後の乳詰まりのほうが強烈だったとか言ってたっけorz
ピザ卒業のためには妊娠中も産後も食べ物には気を遣っていかなきゃダメってことか。
402名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 07:42:47 ID:BVhRCQOQ
>>399保育園に姉の子迎えに行ったら男の子2人に「デブ!!デブ!!」って言われた
保育園児とはいえきつい言葉だったよ…子供が保育園行きだしたら「お前のかーちゃんww」って言われる可能性大だなと。
産まれてくる子供のために、産んでからも食事制限続けて痩せなきゃとオモタ

BMI29、31w
シュークリーム食いたいorQ
403名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 13:15:52 ID:BVh9yCh9
ほんとに園児にデブなんて言われたの?大人に対してそういう言葉を発する子供の教育が問題な気もするけど・・・
デブじゃなかったら次はなんて言いだすんだろ。まぁスレチなのでこの辺で。
前は早く産みたいと思ってたけど、いまになっていよいよ妊娠中より産後のほうが大変だって言葉の意味が分かる気が
してきた。なんだか複雑だなぁ。
404名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 16:15:16 ID:8JmAP6zQ
>>403
むしろ園児だからデブとか言うのではないかと。
叱られたりするうちに言わなくなっていくもんだよ。
405名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 17:45:28 ID:ciHl+HwE
昨日旦那とスーパーに行ったんだけど(31週)。
カートを押してる旦那の方に正面から歩いて行ったら、
『正面から見ないと妊婦ってわかんないね』ど言われた。
どーせわかりにくい妊婦ですよっ!
デブですよ!妊娠前BMI27の私。
406名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 17:46:35 ID:N8KR7koN
あと、特に食欲に関して自分に甘い人は子供にも甘い傾向があるからねー。
気がつくと「親子そろって・・・プププw」になる可能性もあるよ。可哀想すぎる。
自分の為じゃなくて、子供の為にがんばろうよー!

>>400
私は産後5ヶ月で、妊娠前のBMI28からBMI22に落とせたよ。まだまだ頑張るつもり。
407名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:33:56 ID:J/fejYQ8
産後半年ぐらいはすぐ落ちる。
私も14`ほとんど何もしないで痩せた。
問題はその後だ。少し痩せたからいいよね、
と制限を緩めたら、ピザの頃の食事感覚が戻ってきて、
あれよあれよと増えて行った。
みなさま、本当にお気を付けあそばせ。

意思が弱いからダメだね…だからデブなんだけど。
408名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 03:03:59 ID:CmOH7OZ8
皆さん凄い痩せてますね、私も産後ダイエット頑張らなきゃ!
409名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 09:59:57 ID:PvjUmdOa
妊娠前BMI26
今32wで体重がすでに10kg増加
元がチビデブなせいで痩せ型妊婦さんみたいなまんまるお腹ではなく微妙な腹の出方
服によっては「あの人すげーデブじゃない?…もしかして妊婦?」みたいな会話や視線が痛い

自業自得ですけどほっといてくださいよ
410名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 10:49:30 ID:9Jt+DKKi
予定日まであと3日。BMI35の巨妊婦。
いまだに、幼稚園のお母さんたちに
えーっ妊婦さんだったのー!と驚かれる。
元々お腹出てるからわからないよね〜ハハハ〜と返すと、
みんな、イヤイヤそんな事ないよ、と引きつり笑顔で答えてくれる。
引きつりながら否定させるのは悪いから、
自虐ネタは言わないようにしよう。

まだ知らない人もいるだろうから、
いきなり赤子連れていたらびっくりするだろな。
411名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 11:03:48 ID:KRsM0ysR
ホントはおととい検診だったけど、体重増えすぎで行ってない。
ちゃんと行かなきゃと思うけど怒られると思うと気が重くなる。
もともとデブだけど、何でこんなに体重うるさいんだろう?
こんなに体重にウルサイのって日本だけ?
412名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 12:37:03 ID:Al9euHLe
>>411
厳しいこと言うけど、検診行かないって、親になる自覚が足り無すぎじゃない。
体重増え過ぎると赤ちゃんに悪影響があるからうるさいわけだし、日本だけって
ことは無いんじゃないかな。
私もピザ妊婦だけど、自然分娩で産みたいし、赤ちゃんには健康で生まれてきて
欲しいから、体重管理なんとかがんばってるよ。
産んだら好きなもの食べられると思って、今だけチョットだけ我慢してみようよ。
413名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 14:13:22 ID:0FkNv6b6
>>411
アメリカ、カナダでは体重のことはうるさくないって聞くね。
骨格の違いなんかもあるだろうけど、なんでも日本人は妊娠中毒症に
かかりやすいんだって。ソース貼り方が分からなくてごめん。
理由なく厳しいわけじゃないって思ったら頑張れないかな?
私は5ヶ月に入ったばかりで、体重は増えてないけど、つわりでツラい。
ひどい頭痛でも医師は薬は出さない主義らしく相談したら我慢しろと怒られた。でも、エコーで赤ちゃんに会えるのがうれしくて検診を楽しみにしてる。
赤ちゃんも心配だし、勇気出して検診行ってみようよ。
414名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:52:56 ID:1+51pPFA
検診はちゃんと行かなきゃ。体重とやかく言われたってぶっちゃけ無視すりゃいいし、開き直りも大事だよ。
気にしなくていいじゃん。赤の健康が一番!全く増やさずできる人もいるけど、20キロ増やしちゃったピザ
妊婦もいるんだよ。結果みんなちゃんと産んでるんだし、人それぞれ。自分は自分だよ!
415名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 11:08:13 ID:uT6Whvtp
まぁ、あんまり考えすぎずに気楽に行こうよ
416名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 13:06:35 ID:lMEBXuhf
私は色々悩みとストレスがあったせいか赤ちゃん育たなくて
入院するはめになってる。食事も悪阻と胃炎で食べれない時期
あったし情けない…。体重管理は大切だけど増やさない事でなく
赤ちゃんに良い影響があるなら食べても良いと思いますよー。
417名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:30:36 ID:3L5zhQJn
22w
妊娠初期からたべづわりと偏食でジャンクな高カロリーものばかり食べてたら
体重もだけど血圧があがってgkbrだったので今週から徹底食事管理開始。
間食はりんごとアーモンド、午後三時のみ。
毎日昼は少しの豚肉と野菜たっぷり鍋にしてるのが効いたのか、
今朝は体重が一キロほど減ってたよー!お通じもすごくいい。
毎日食べても飽きない、ポン酢で食べる水炊き、大感謝。
私の場合本当の敵は血圧なんだけどさ、ぽこぽこ動く赤さんの事を思うと
あんなにあった食欲が自然と失せた気がする。
こないだまでは本当に、妊婦の自覚がなかった…反省。
418名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:52:37 ID:TZgO9vj+
>>412>>413>>414

>>411です。
遅れ馳せながら今日検診行ってきました。
体重の事はみっちり助産士さんに怒られ、指導もバッチリされてきました。

ただ、ちょっと血圧が高かった(140/70)のと、
尿蛋白が±だったのを助産士さんに指摘され、もう中毒症扱いでした。
現在28wです。

その助産士さん曰く中毒症の症状があると問題のある赤ちゃんが生まれる可能性が高いとか、
母親より早死にの可能性があるとか言ってたんだけど、関係あるのかな?

医者に言われたら、そうなのかなとか思うけど、助産士さんに言われたんで
もし食事に気をつけろっていう脅しなら腹が立つ言い方だよね?

まあ、みなさんのおかげで検診行けました。
これからはちゃんと行きます。ありがとう。
419名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:25:42 ID:a6d4Ktd5
脅しとか腹が立つとか助産士だから信用できないとか…
420名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:43:16 ID:lMEBXuhf
助産婦さんをなんで見下しているのかイミフ…
421名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:43:47 ID:uT6Whvtp
助産師さんはプロだよ。プロの助言を聞く価値がない、私の判断のほうが正しいって思うのなら、
高い検診費用払う意味はない。どうぞご自分を信じたら、突き進めばいかがでしょう
422名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:52:08 ID:0Nn/EPek
423名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:56:20 ID:3dzex2cY
そりゃ体重の事で怒られるのが怖いからって
健診をすっぽかす人に対してだったら脅しもするだろうねぇ。
実際中毒症は命に関わる事なんだし。
というか指導されてるうちが花だよ。
424名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 02:18:31 ID:WIg68Z16
2年前このスレに励まされた私です。
30週まで個人病院でしたが、
両親共に高血圧、病院で緊張すると血圧が高い、肥満で総合病院へ。
医師「希望の出産ありますか?」
私「子供が無事ならありません。」
医師・家族と相談して帝王切開で産みました。
出産を控えた皆様。母子共の健康・安産お祈りしています。
携帯からスミマセンでした。
425名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:19:32 ID:CWESx/Po
>424 出産おめでとう!
まずはゆっくりお休みください。
で、復活してきたらぜひぜひボヌー育児にチャレンジしてみて。
子宮の回復にも良いし、ダイエットになるかも。

過去このスレ住人で、ただ今、産後1歳5ヶ月。
非妊娠時より-20kgを死守し続けています。
ボヌーダイエット成功(゚∀゚)!→リバウンド( ゚д゚)マズー!だった方、
どの時期からリバったか教えてください。
また、産後どの時期で体重の増減が落ち着きましたか?

最近ちょっと取り戻しやすくなってて、気が抜けないデスorz…
426名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:51:07 ID:cln7y3RO
>>425
-20kgってスゴいですね

私は、一週間ほど前にちょうど出産してきたところです
入院中は、出産後毎日300gずつ減る体重に小躍りしてました

毎日母乳をあげるのは大変だけど(初産菜もので)、ダイエットになると思うと頑張れます

>>425さんにお聞きしたいんですが、出産後の食生活で気をつけてらしたことなどは特にありますか?
427名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 13:35:17 ID:XDlUGzw8
>>425
>>424が出産したのは2年前じゃないの?
428名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:38:21 ID:ZJb2co8J
>>425
マイナス20キロすごい!今日から臨月な私、産後ダイエットを目標に頑張る!
産後ダイエット成功後に結局リバウンド・・・って話よく聞くから、どうやって
1年5か月もマイナス20キロキープできてるのかが逆に知りたいです。
母乳の威力はすごいけど、やっぱ和食が一番なのかな。
429名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:47:13 ID:YNFyr98t
もともとBMIが30以上あって体重増やさなくてもいいって言われるけど、
赤ちゃんや羊水の分はどうしても太るよね?(4キロくらい?)
てことは母体の方を落とせって事なのかな?
妊娠しても体重増えない食事量って赤ちゃんに栄養いくのでしょうか?
430名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:37:55 ID:6N3L1Wrm
>>429
有り余るふくよかな体から優先的に奪っていくから大丈夫
431名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 19:59:05 ID:YNFyr98t
>>430

そうなの?
じゃあ赤ちゃんの分の栄養だけとっとけば、母の体は痩せてくのか。
432名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:19:08 ID:t41EAb7F
つくづく自分はデブだな…って出来事がありました。
9ヶ月に入り、体重管理に手こずっているのに食欲がハンパなくて食べ放題に行ってきました。
しかも自分とお腹の中の赤ちゃんに「和食のお店だし野菜中心に食べて夕飯は控えめにすればいいよね」と言い訳して…。
こんな発想だからデブなんだよなあ〜って気づいたけど改善できなそうorQ
433名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:25:32 ID:Q90eVqGR
>>432
食べ放題とは言え、ケーキバイキングに行ったわけじゃなし、あんまり気にしなさんな
434名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 06:08:19 ID:MjdB6zSc
435名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:01:52 ID:T67c75/j
ぶ…文盲の>425です。ハズカシスorz
食事は育児板の母乳スレを参考にしてました。
乳は「溜り乳」から3〜4ヶ月で「さし乳」へ変化しました。
子はパイスキー星人なので未だに乳やってます。

で、そもそも腹八分目ってのがわからなくて(だからピザってたとおも)、
最初は「食べた気がしないヽ(`Д´)ノ !」って辛かったのですが、
一人前を盛って、2割残すを心がけました。
胃の大きさを小さくするって大切!
続けてると「一人前って結構満腹〜。」と思えるように。←(今、ここ崩壊中(・∀・;))

付け加えるなら、美腰なんとかをマネして腰回してました。
産まれて初めて、くびれが出来ましたよ。ゆるいしオヌヌメです。
436名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 13:42:43 ID:VFMPaRQW
>>418
↓こんな書き込みがあったよ。

【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158329233/

518 名無しの心子知らず sage 2008/10/05(日) 21:43:57 ID:7DlUauvm
私と同じような人がたくさんいる。ちょっとうれしい。
私も9月の終わりに緊急帝王切開で出産して、昨日やっと退院できたんだけど
本当にひどい目にあったよ。
最初は家の近所の個人病院で管理入院してたんだけど、症状がよくならず
救急車で車で1時間の距離のNICUがある大きな病院に搬送されて
いきなり「今日手術します。」と言われてすごくびっくりした。
しかも私の病室はICUだった。(途中から一般の病室に移ったけど)
妊娠高血圧症と言われてたけど、本当に自覚症状なんてなくて
健康な人と同じだと思ってたから自分が救急車で運ばれて、緊急手術が必要で
ICUに入れられるようなやばい状態とは思ってもなかった。
この経験で思ったのは検診ってやっぱり大事なんだなーと。
もし検診いってなかったら手術になった日でさえ元気だったんだから
取り返しがつかないようなやばい状態になるまで気付かなかっただろうから。
もし身近な人が妊娠したら自分の経験を話して「検診はさぼるな」と言うつもりです。
(そんな人あまりいないだろうけど)

418さんは、一度このスレを見てみると良いとおもうよ。
助産師さんの言ったことの怖さが、良く分かるんじゃないかな。
437名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 11:08:47 ID:Vj0+A00l
デブ故に体重管理も出来ない妊婦とか絶対言われたくなくて
頑張った。今のとこ臨月で妊娠前から体重増加無し。
両親、糖尿高血圧もちだけど中毒もむくみも無くこれてます。
産むまで気を抜かないようにしないと。皆も頑張って。
産後ダイエットも頑張るぞ。
438名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:45:55 ID:DDrDymOq
>>437
おー!すごい!!私は臨月入ってからも食欲モリモリで・・・orz
9か月目までの予定ではプラス4キロで出産予定だったのが、36Wの今すでにプラス
4キロ・・・あ、あ、あと4週間・・・!あと4週間このままキープしたいぃぃぃ!!
439名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 10:44:58 ID:pvA3erKe
かなり太った妊婦なんですが、やっぱり太ってると帝王切開の可能性が高くなるのでしょうか?
太ってることが理由で帝王切開になった方いますか?
太ってると産道もやっぱり狭いんでしょうか。
440名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 10:59:16 ID:xoAhtaYg
ここを>>1から読めばわかると思うよ。
441名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 17:11:25 ID:Cb4vk6Ww
ここの奥様に相談です。BMI27の18w妊婦です。
つわりが思ったよりひどく、妊娠前から−7キロの状態です。

これまでピザ絶頂期のボトムで賄えていたのですが、
最近、グッとお腹が出始めたのでニッ○ンで購入しようと思っています。
先日旦那にウエストを測ってもらったら103pありましたorQ

(人にもよるのは重々承知ですが)
どれ位の余裕を持たせたサイズを購入すれば良いのでしょうか?
442名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:46:10 ID:9GpOzZDD
妊婦用で着れるものならウエスト問題ありませんでしたよ。
大きめの(妊婦用ではない)レギンスだけニ○センで
買いましたがウエストきつく感じました。
443名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 17:21:15 ID:crgTF3PK
もともとデブで土台がしっかりしてるせいか、妊娠8ヶ月になった今でも
お腹が大きくてシンドイって感覚がない。
腹囲100越えでかなりデカイけど。旦那にはお相撲さんって言われてる・・・
444名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 12:09:03 ID:uZYCeOF0
みんな言ってる腹囲って寝た状態で計ったサイズだよね?立ってウエスト計ったんじゃないよね?
445名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 17:45:04 ID:rMOWz9Rs
腹囲は寝て計ったサイズでしょ。
446名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:23:05 ID:33VdoFI0
肥満妊婦で初産の人は予定日超過しやすいの?初出産済みの方はいつごろお産をすまされましたか?
447名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:38:34 ID:W7hdLys+
>>446
予定日ちょうどに陣痛来たよ。
結局太ってる云々の問題じゃなく、骨格の問題で帝王切開になったけど・・・
448名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:50:12 ID:iLklw3aE
>>446
37週1日で産みました。
449名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:52:40 ID:1K5VCd+6
>>447
骨格の問題って、骨盤が狭いってことですか?
450名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 22:35:43 ID:gkyK0gEO
41wちょうどで産みました。
ちゃんと毎日1時間は歩いてたけど予定日超過したなぁ

今回はどうなる事やら
451名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 02:26:48 ID:y7N+1eMq
妊娠時170センチ 100キロでした
つわりとかはなかったですが、今31週でマイナス五キロです。
もっとガンガンへらさなきゃいけないのかと散歩頑張ってたら、
頸菅が短くなり自宅安静orz
病院で、何もいわれないんですよ…痩せろとか
大きい病院だからかな
でも増えたらヤバいってわかってるのに食欲おさえられん
寝たきりなのに…
452名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 09:11:30 ID:Jc9X0MDP
>>451
私もほとんど同じ身長・体重です。いま29wです。
私の場合はまったく運動してこなかったんだけど、まわりがウルサく散歩しろって言ってきます。
参考に聞きたいんですが>>451さんの散歩ってどれくらいの時間歩きましたか?
マイナス5キロって事はかなり歩かれたんですか?

今29wの今まで特に問題なく来てるし、散歩する事で何か問題があるのなら無理に歩くのもどうかなと思うんですが、
正直自分の体重で足首も痛いし、立ってるのもシンドイんです。
私の病院も、特に痩せろとか運動しろとか言わないです。

もうまわりから動け動けと言われるのがストレスで、いいかげんイライラします。
運動しないとお産が大変だよって言うけどどうなんでしょう?

453名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 12:41:34 ID:YjIL/nXv
>>447>>448>>450
参考になります。ありがとう。
運動ってしててもあんまり意味ないのかな。人によるんだなー。
個人的には38W後半から39W始めに産みたいな。


>>451
マイナス5キロキープなんてすごい!
454名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 19:26:18 ID:xe6YKyfz
>>449
そうそう。レントゲンではぎりぎり通れそうだったんだけど、
赤子が予想以上にでかくて結局途中で引っかかって。
455名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 04:17:27 ID:HfndMkVE
産後、ニッパーつけました?
もともと腹肉あるから、これがひきしまるとは思えないんだけど!
骨盤は〆ておこうとは思う
456名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 11:46:16 ID:wuNay7OQ
もうすぐ出産予定だけど産後ニッパー用意してあるよ。ウエストより、まずはとにかく
骨盤だけは閉めようと思う!腹肉はそれからなんとかしたい。
457名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 13:01:44 ID:E7issySD
>>452
遅くなりごめんなさい。
散歩は体調良いときで一時間くらいでした。
普段は40分くらい。
代謝が上がり汗だくだったから痩せたのかなぁ。
でも歩くことでお産が軽くなるのは本当みたいです
458名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 21:36:46 ID:AxkuuUEY
まずは骨盤だよね。
産後あんまりすぐに腹肉しめると、子宮脱になったりするらしいし。
459名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:07:07 ID:C970PVhO
産後の骨盤〆るのサラシでも〆れる

しかし腹肉の方はサイズを見つけるのが難しくない?
Lサイズでも小さいような
460名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 11:15:48 ID:vt8HLDbD
みなさん、マタニティ用のブラとかパンツとかウェアとかってどこで
調達してますか。
通販が充実していると噂に聞いて安心していたものの、いざ妊娠してみたら
ベルメゾンでもたまひよWebでも、せいぜいM、あってもL。
ヨーカドーでもせいぜいL。無印でもせいぜいL。不安になってきました。
Lサイズの腹巻きがキツく、苦しくなってきて困っています。
461名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 11:50:01 ID:izrGM6uL
>>460
私は西松屋で買ったよー。LLサイズあるし、LLっていってもけっこう大きめだと思ったな。
あとはここでもよく出るニッセンだね。一番サイズ豊富だよ〜。是非。
462名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 12:13:35 ID:2pv5A/hE
>>460
西松屋!(近くに店舗がなければ楽天の西松屋があるよ)
パンツは3つセットで股上深くてゴム調整ができるやつがとってもはきやすかった
ウェアは、しまむらで3Lとか4Lとか5Lのマタニティ用じゃないやつでOK
463名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 12:14:28 ID:2pv5A/hE
そうそう、長パジャマはニッセンで買った
464名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 13:25:33 ID:vt8HLDbD
>>460です
>>461-463
わぁ!早速レスありがとうございました!
西松屋、近くにありますが、未開の地でした。しまむらも探してみます。
通販ならニッセンと…メモメモ。
悩みながらここにたどり着いてよかったです。感謝感謝。
465名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 14:25:41 ID:3vaZ81uL
>>464
あとローズマダム。
でかすぎてぶかぶかなくらいだ。
466名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 15:37:54 ID:8FB9qyK0
>>464
服はユニクロのXLのワンピースとニッセンの非マタ服で。
下着はニッセンと西松屋で調達したよー。

ユニクロのカップ付ブラが妊娠中のオサレスレ(だったかな)で人気があって
初期〜中期にかけて重宝したけど、後期からはキツくなってきて
西松屋でマタブラを買ったな。
467名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 18:50:46 ID:vt8HLDbD
レスありがとうございます。
なるほどー。ブラは妊娠する前から常時F(ちょっと太るとGになる)ので
今から不安ですが、マタニティ用なら対応できますかね。
ユニクロXL店頭にあまり置いてなくないですか?ネット通販ならあるのかな。
調べてみます。
468名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:39:08 ID:rzh4gT5A
マタブラは、いっそもう産んだ後も考えてモーブラを買ってしまうと。
すっごい楽だよモーブラ 大きめもあるし。
469名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 10:59:56 ID:HxW+tWZa
ローズマダムにモーブラ…知らない言葉がいっぱいだw
でもありがとうございます。モーブラというのは、授乳用ブラという
認識でいいんですかね。
470名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 14:55:59 ID:rzh4gT5A
カシュクールの授乳用ブラだけど、パット入れれば普通に使えるかと。
ヨセテアゲテ機能は全くないけれどもw楽すぎて一生使っちゃうかも自分w
楽天でモーブラ検索すればでてくるよん
471名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 13:29:48 ID:Xh7vcU+1
みなさん体重管理どうですか?妊娠前BMI25で、いま38Wでプラス5キロなんですが
増えすぎかな?後期はホント急に増えちゃって、予定ではプラス4キロで抑えられるつもり
だったのに・・・orz
もう増やしたくない。産後にこの5キロと、さらにマイナス10キロほどのダイエットを
実行するつもりなのにうまくいくのかな・・・ハァ。
472名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 19:15:22 ID:7CaYahE0
昨日はドーナツ、今日はケーキ食べちゃった29wの+3.5kg、元BMI30。
ヤバいよ注意されてるのにー。
なんでこんなに自制心がないんだろう。
だからピザるんだよね。こんな母でごめんよ中の人…。
473名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:01:22 ID:GaIHGYGr
>>472
私も毎日、甘いもの食べちゃってる。
妊娠前BMI25で29w、+4.5kg。
でも病院からは全然注意されてない。
体重管理甘い病院なのかな。気をつけなくちゃ。
474名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:10:05 ID:gvVCZrGK
妊娠前BMI25
現在34wで体重増加が13kg
端から見ると双子ちゃん妊娠中のママに見えるかもってくらいお腹が大きい
医者から怒られてるけど、体重は増加するばかり…
初めての妊娠で体重管理をナメてたから自業自得だけどデブ歴長い私に管理なんて無理なんだよorQ
475名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:57:42 ID:B8ly4sCj
妊娠前BMI25
栄養はとって体重は増やさず…すげー大変だね
ほんと妊娠前からダイエット(というか自己管理)すべきだったよ…

まだまだ15w、なんとか+−0だけど
後期にかけてめちゃ増えると言われてるから今からガクブルだよ
トータル5キロまでしか増やさないよう言われてるからなー
476名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:42:52 ID:90gYoM+r
みんな頑張ってるね!ホント7か月まで全く増やさず必死に頑張ってきたけど、こんだけ頑張っても後期には
一気に5キロ増なんだから体重管理って難しすぎるよ。BMIが22以下の人とかで増やしたくない〜とか、プラス
3キロで産みました〜とか見るとハァ?って思う。

私も毎日何かしらお菓子を食べてる。ロイズのポテトチョコやばいwww
477名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 15:14:30 ID:yoMibdS5
私は前期(5、6ヶ月)の方が体重はヤバイくらい増えた。
今30wだけどまたこれから増えるんだろうか
7ヶ月入って以降は食欲も落ち着いて、体重増加も穏やかになってたから心配
478名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 16:05:20 ID:X0KrHWiE
妊娠前161センチ74キロだった私は、現在34週で76キロに。
大体毎日甘いものをちょこっと食べてる。
先生も『あんまり増やさないでね〜』って言うくらいで、
急激に増えたりしてないから他に何も言わない。
こんな感じで臨月に突入していいかわかんないよ。
479名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 16:38:31 ID:8KMUCyEl
現在11w
つわりで痩せるかも!って思っていたが軽く
しかも食べつわりで異様にお腹が空く・・・
480名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 16:48:02 ID:zdnIrRFk
26wBMI26
ツワリで6s減ったもののあっと言う間に5s戻った
前回の健診では4週で2s増えて医者に怒られてしまった
これではイカンと朝晩の主食をお粥にしてみた
0.5合で三食分作れる
このおかげか前回の健診から2週間でマイナス500g
おかずは普段通りにしてます

ご飯好きな方にオススメかも
481名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:35:21 ID:nKN8MK6c
32週
ごめんなさい…
ケンタッキー食べちゃった…
二度としない…
体重はマイナス六キロだからいいかと一個だけなつもりが三つも…
だからデブなんだよ
BMI33
うん。死にたいんだろw
482名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:38:57 ID:yoMibdS5
32wでマイナス6キロなら別にいいんじゃないの?
483名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:51:13 ID:R8nyG5gH
現在9週の3人目の妊婦です。160の82のかなりデブです。上の子二人の時は普通体型だったのでデブになって初めての妊娠なので不安でいっぱいです。体重増えないように頑張らないと
484名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 18:56:05 ID:qqhIugR3
>>472だけど、みんなの書き込み見たら元気でてきた。
体重で苦労してるのは自分だけじゃないんだよね。頑張るよ。

>>480
お粥!そうか、そうだよね。
ご飯スキーなので試してみる!
485名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 19:03:23 ID:ova64Gti
167a76`で妊娠。つわりで−6`。
39wで体重もとに戻る。

予定分娩で朝入院、夕方出産でした。
妊娠してた方が体重管理にピリピリして間食ほとんどしなかったな〜。難産予想してたから、超安産でビックリしたよ。
486名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 21:47:31 ID:ZdWsRwEW
154センチ58キロ
18wで今まで増えずにやってきたのに、1日で1.5キロ増えたまま戻らない・・
やばい、来週検診なのでそこまでに落とさないと。。。
このスレの皆様を参考にしながら頑張ります。
チラ裏すまそ
487名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:03:42 ID:Xi5TuVLW
>>486
1日で増えるときって、大抵むくみか便秘だ、私の場合。
ルイボスティーかぶのみでむくみ取りか、
薬で便秘解消、で解決できることが多いです。
急に増えると焦るよね!
488名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 01:19:24 ID:gZtbiykG
百キロ近くあると…
産むのは帝切がおおいのかな
このままいけばね、自然で多分いけると思うからと突然言われた32週
まぁ産めるならなんでもいいんだけど、全然きいてなくてビックリした
489名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 07:41:23 ID:PE4hAnqC
デブ妊婦のみんながみんな帝切じゃないよ。
490名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 07:45:45 ID:zUdge++e
9ヶ月なんだけど最近買い物に行くと「いつ出産?」と店員さんや見知らぬおばさんに聞かれる。
「来月です」って答えるとみんなに驚かれる。

…デブ妊婦で紛らわしくてゴメンネ(´・ω・`)
491名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 13:16:24 ID:TXlW6Ij7
みんなホントよく体重管理できててすごいね。特にマイナスキープの人とかすごすぎ。
私は今からケンタッキー食べるつもりだよw今晩はお好み焼きの予定だしwww
中期までは必死に頑張って臨月の今は好きなもの食べまくり。デブだと後ろ指さされても
やっぱ食べることって幸せだなぁ。でもあと25キロヤセてスリムな生活を送ってみたいな。
産後頑張るか!
492名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 07:45:44 ID:Vt5upN2P
最近ご飯食べ出すと胃が痛くなる。
子供に「おい!デブ!!これ以上食うなよ。まだブクブク…(ry」と
責められている気がしてたまらないw
493名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:50:45 ID:ofrzkF2P
まだ8wなのに食べづわりで日に日に太ってる。
むくみもプラスされてパンパンですorz
494名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:28:30 ID:GCmTawOY
臨月でお腹苦しい〜。赤さんとご飯で私の体内はいっぱいいっぱいだ。
でもこの食への執着心・・・デブなゆえか?だからいつまでもデブなのか?
495名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:13:52 ID:WMUd75W3
わかるよ!
食べたいものを食べたいだけ食べて自己嫌悪
食への執着ってどうやったらおさめられるんだろ…
496名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:58:24 ID:/jojW3ed
食べることばっかり考えちゃってどうしようもなかったので、
開き直って団子、蒸しパン、草餅を昨日1日で食べちゃった。
そしたら満たされたのか、今日は間食しなくても全然平気だった!
散歩したのと、和菓子だったのと、昼間に食べ過ぎて晩ご飯食べられなかったせいか、
体重も増えてなかった。
人にはオススメできないけど、今回は結果オーライだったなー。イライラもおさまった。
また食事制限がんばるよ。
497名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:24:09 ID:025+vD31
食べるのは我慢出来ないよね。
お好み焼き食いたい。
切迫で安静でも臨月入ったら動いてよくなるよね?
あと1ヶ月頑張る
でも明日旦那にマック頼むかな
498名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:53:05 ID:ng6jw4B8
臨月に156センチ71キロでプラス10キロだった。
41週3日で促進剤、出てきてみたら中の人は4100グラムもあった。
エコーの時、先生に「これ全部脂肪だよー、どうよこれー、中の人の心音聞きにくいよ」と
ダメだしされ、次の子を産む気ならダイエットしてからがいいよと産む前から言われてた。

なのに、戻らないどころかさらに太って次の子妊娠。
すでに、一人目臨月の体重なんですけど。
また同じ病院だからあれだけ言ったのになぜ退院時より増えてるのかと
先生に呆れられもうこれ以上増やすなと怒られた。
・・・朝バナナダイエットでどうにかなるだろうかorz
499名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 07:42:24 ID:6yWj7qHC
妊娠してから唐揚げやたこ焼きなど油っこくてしつこい味が食べたくて仕方ない。しかも食べづわり
更に太るよ〜。8wなのに服がすでにきつくなってきたorz
500名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 10:32:10 ID:9fQWkrUo
食べたいものの質を替えるとまだマシかも。。。
ケンタとか論外。揚げ物はさける。食べるとしても週一のごほうび感覚で。
できたらハンバーガー系のほうが揚げ物じゃないからマシ。
パンよりはご飯を食べる。
揚げ物炒め物よりは煮物を食べる。
洋菓子よりは和菓子を食べる。
油は毒だと思って、できるだけ使わない、口にしない。
それでも152cmで62kg〜72kgまで行ったからなぁ。。。
最後は、赤と自分の脂肪の重みが、腰と骨盤と足の骨にまで負担が来て、早産になったよ。
妊娠中はあまり気にせず食べたせいもあるが。。。
逆に産後乳腺炎で詰まって痛くて、食欲もなくなって、
上のようなことしてたら今58kgまで下がってきた。
目標は、仕事でストレス食いする前の48kgだ!!
501名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:53:50 ID:m9i1csW5
私は妊娠前BMI25、身長166センチで73キロ→78キロ@38W。
初期から中期はとにかく増えないように必死。食べつわりだったけど、
ジャンクフードや食べ放題大好きだからよく行ってた。けどやっぱ次の日
とかはほぼ断食にしてたなー。不健康かもだけど。でないと体重管理でき
なくて。自宅で和食!が一番だけど、たまには好きなもの食べるのも必要
だと思う。こんな妊婦生活だったが、尿糖も塩分もマイナスだし、貧血も
ない。みんな自分の健康管理さえちゃんとできればやり方はいっぱいあるよ!
502名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:14:42 ID:YT4VBbH6
167cmで80kgあった巨ですが、
妊娠時に体重管理頑張って、出産まで+0.5kgに抑えた。
出産後の体重測定では-7kg、産後2ヶ月で-6kg、
現在67kg。
母乳育児ばんざい。
503名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:00:29 ID:ojhMEQ16
>>502
+0.5かー、頑張ったね!
私も母乳ダイエットしたいー。産後ちゃんと出ますように。

今日健診だった。
前回のゴルァ!から3週間、前回から-0.2kgでほめられた(・∀・)
気を付けた甲斐があるとやる気出るなー。
ゴルァ!のときの増加分があるから、気を抜かないようにしないと。
504名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:10:05 ID:025+vD31
朝バナナいいよ。
それで痩せたようなもんだもん。
バナナばっかり食ってる。
ケンタもマックも食べるが体重はマイナス。
が、体重管理頑張っても切迫早産は防げない。
寝たきりになったから体重増えるかもな
505名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:21:03 ID:m9i1csW5
>>502
すごい!私も母乳育児で痩せたい!産後頑張ろう。

>>504
朝バナナそんなにいいんだ〜。一般的な朝バナナダイエットのやり方でやってるの?
飲み物は水とか、夕食後4時間はあけて寝るとか。
506名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 18:54:36 ID:yM21bHNE
一般的な朝バナナだよ。
合う合わないがあるから胃痛とか出なければ続けていいみたい。
でも最近は朝水じゃなくてカフェオレとか、段々崩れてきてる
今夜は旦那作のカニ鍋。
507名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 02:14:22 ID:KI1HM/6w
妊娠前158-70だったけど、初期の悪阻でマイナス3キロに。
現在妊娠6ヶ月。食欲と戦いつつプラス1キロで抑えてます。
コンニャクゼリーを販売してくれぇぇ!!
508名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 02:17:55 ID:aIzCBRPU
ピザスレ
509名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 02:18:31 ID:pN5fW6KT
ageんなカス
510名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 02:23:34 ID:WSF+/+uv
もう産んじゃったけど

身長158
妊娠時77キロ
出産直前90キロ

増えに増えました。
しかしなんの問題もなく。。運が良かったです。

今は母乳なのになかなか減らない・・・
511名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 06:40:52 ID:L+velNV2
元は160pの72s
このスレにもお世話になりました
77sで普通分娩にて出産、母乳は起動に乗るまで2ヶ月はかかったけど とにかく吸わせて維持でも出しましたw
子が8ヶ月になる頃、夜泣きで歩きまわり、55sで別人
今は戻って63s…トホホ
55sの時、ビリーでもしてる余裕があればな、なんて後悔してます〜
512名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 07:28:18 ID:jnuecYeE
今は後期で初期の頃からごはん食べた後気を失うような急な眠気に襲われる
朝飯食べる→寝る→ダラダラすごす→昼飯食べる→寝る→ダラダラすごす→夕飯食べる→寝る
こんなんだから太るんだと思うんだけど治せない…
513名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 07:56:19 ID:jG6sYQpv
コニーは食うな
514名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 08:10:43 ID:pZ7ZFK27
確かに母乳だと痩せる。
160cm70キロスタート
一人目臨月時82キロ。完母で62キロまで減。
二人目65キロスタート臨月時77キロ。母乳4ヶ月でミルクに切り替え、現在70キロ…

あーあ、振り出しに戻っちゃった…
515名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 10:18:19 ID:AlLPZb+h
体重増加で悩んでいたらちょうど話題になっていたとはw

ちょうど>>507さんと同じ位でビックリしてたんだけど
妊娠時155cm―72キロのピザです。

5ヶ月までは悪阻も酷かったから妊娠時から−7キロだったんだけど、
検診の時に「徐々にすこーし戻していきましょうね」って言われて安心しちゃったのと
先日旦那と2泊3日の小旅行に行って食べまくってしまって
この2週間くらいで1.5キロ増加…やべぇ…orQ

29日は6ヶ月検診だからそれまでの2〜3日で減らしたいおー(つд`)
516名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 17:39:09 ID:IswveEyQ
あぁ臨月ってホントやばいやばい。バイキング行ったらたった1日でプラス1.5キロ。
せっかく35Wまでプラス3.8キロで抑えられてたのに、39Wでプラス6キロ・・・
3週間でプラス2.8キロか・・・orz
うわぁぁぁぁぁぁん!!!
517名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:06:46 ID:0B1GHPD2
私も臨月はいって恐ろしいくらいに増えてるよ\(^o^)/

妊娠前151cm 59.5k
悪阻で2k減って、臨月までつわり減から+5kくらいでもってたのに、
臨月はいって+3k増えたorQorQ

一週間で+1.5kとか・・。
もう38wだから太り続ける前に早く産んでしまいたいっっ
518名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 02:30:53 ID:DkytlSgL
>>517
ドスンと最後に食いだめして70kgの大台越えちゃうと
腰も子宮も赤の重さに耐えられなくなって
いい感じに赤ちゃんも出てくるかもよ。
というか私は似た感じで
37週にドカ食いして散歩しすぎたため子宮脱出産してきたorz
母乳育児すると二ヶ月は油モノも肉もバターもファーストフードも危険物になるからさぁ。。
腹いっぱいトンカツとかエビフライとかコロッケ、焼肉食べ放題食いたい、ケンタもいいな。
でも今食ったら即乳腺炎orz
こころおきなく今のうちに堪能したまえ。
519名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 02:44:29 ID:T9RbV19x
明日は半年ぶりに焼き肉屋に行く予定の34w。
つわりから食道炎を誘発し、ろくに食事出来ずに-10kgキープ。
それでも臨月の体重増加と産後の乳腺炎に備えて、食い溜めするよ。
ケンタとCoCo壱とパフェ系と…生牡蠣はあたると酷いから無理かなぁ。
520名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 05:42:43 ID:Y+AjNHEb
食欲が止まらなくて体重も止まらなくて食べては吐いて
吐いては食べての無限ループ
もう死んでしまいたい…
521名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:27:03 ID:REJGzVVN
イ`(・∀・)
522名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:06:52 ID:eE8G0qsF
>>520
そんな死にたくなるくらいなら、気にせず食べちゃいなよ。
体重増えたって死ぬよりまし。
中毒症になりそうなら管理入院もある。
帝王切開でも産める。
そう思って気楽に乗り切るのがいいよ。
523名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:26:28 ID:GKUp6ySH
予定日まで1週間を切った。母乳始まったら和食になるしと開き直ってケンタ、焼き肉とか
食べまくるか、産後のダイエットを考えてもう抑えめにするのがいいのか悩む。激しく悩む。
でも予定日超過した場合を考えるといま開き直るのは危険か・・・
いまこんだけ食欲すごいのに、産後に母乳のためとか言っていきなり和食で我慢できるのかも
不安だ・・・orz
524名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 13:02:34 ID:6wWlPxo9
>>520
吐いては食べ…って過食嘔吐症だよね。
ちょっと精神的に追い詰められてるみたいだから、産院で相談してみたほうがいいかも。
522さんも書いてるけど、いざとなったら入院もあるし、なんとしてでも産めるからね。
525名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 19:17:41 ID:+6exGfAP
まだ8wなのにお腹が出てきたのですが、
食べ過ぎによるものなのか赤ちゃんなのか分からないw
妊娠でお腹が目立ってくるのってもっとずっと後ですよね?orz
526名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:16:42 ID:LNjQGrVd
ガリガリの人がお腹が丸みが出たかなぁ…くらいだよね。8Wだと。

33Wまで順調に減ってた体重がジワジワ増えてきた。
まだ早いよー。
527名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 23:31:59 ID:2jqiIpeX
37Wでついに管理入院決定。
今まで普通だった血圧が一気に上がったよ。

もともとBMI24キープしてたけど、上の子の授乳が終わって10キロ太った。
今回の妊娠前はBMI29。
せめて25くらいに戻したい…。
528名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:43:55 ID:q7V39HfN
私も最近少しづつ血圧上がってきた。予定日近くなるとだんだん上がってくるものなのかな。

>>527
大丈夫?管理入院するほどってどのくらい高いの?
529名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:13:53 ID:0GlBJTJV
>>527です。
>>528
昨日の血圧は150/98
今日はちょっと下がってた。

分娩室から叫び声が聞こえる。
夜はちょっとホラーかも。
530名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:09:23 ID:kzLuXqKX
つわりが軽すぎて食欲がとまらない(´Д`)
普段よりもご飯が美味しい〜。
野菜も肉も魚も食べたくて仕方ない。
531名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 23:41:27 ID:l3tcmom+
36w→37wで、
食べ放題いったりして1.5k増えた。
37w→38w(今日の検診)
焼肉食べてすし食べて、外食できないからと食べまくって
アイスも食べ、前日だけ塩分控えめにしたら何故か体重が減ってた。
赤の体重は増えてた・・。

妊婦の身体ってよくわからんね。

このまま予定日まで体重増えないでほしいよー
もう腹がへってへってしかたないorQ
夜中すごい目が覚めるからお腹すくんだよ・・。
532名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 02:23:44 ID:OSYwPy8D
わたしは逆に30w入ってから食欲減退気味。
5ヶ月〜6ヶ月に鬼のような食欲で、妊娠前から12キロも太ってしまったけど、
今は何故か食欲なし。また臨月になったらドカンと大食いになるのだろうか・・・
533名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 03:49:41 ID:S74+fi86
>>532
臨月になると、人にもよるけど夜眠れなくなる人が多いらしい。
だからお腹すいちゃうんだよね・・。
不規則生活+ちょこちょこ食べてしまって太るんじゃないかと。

そして今もご飯にふりかけをはむはむ・・・。
前駆陣痛がきつい。辛いことをすぐ食べることで解消する癖直したいよー(´Д`;)
534名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 05:28:29 ID:OSYwPy8D
>>533
授乳にそなえて3時間くらいで目が覚めるようになるわよ〜って保健所の人が言ってたけど、
それで臨月になると夜寝れなくなるのかな?

私の場合は昼間に寝すぎで寝れないだけだけど・・・
前駆陣痛こわい・・・まだ臨月じゃないけど・・・


535名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:27:45 ID:CZk9LLYh
>>534
授乳に備えて夜中に目が覚めるようになってるなんて知らなかった〜。すごいね。

臨月だし開き直ってすげ〜ご飯食べまくり。今月だけでプラス2キロだorz
それまでプラス4キロに抑えてたのに結局トータル6キロ増か・・・ハァ。
この食欲、産後にいきなりセーブできるもんなのかな・・・産後は絶対ヤセたいのに!!!
536名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:29:38 ID:cBDJ1Kq5
うっかり100キロ超級ダイエット見ちゃったから…
今日はお菓子がまんできた。
太った母ちゃん恥ずかしいなんて全然わかってなかった。
子供まで色々言われるのはかわいそうだよな。
そんな私は95キロ。
時すでに遅し?
537名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:23:12 ID:kOenHDTc
肝心なのは産後だ!子供が物心つくまでにヤセれば問題なし。
産後マジで頑張りたい。人生で一番ヤセるチャンスだと私は思ってる。
538名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:26:09 ID:ytQLa9/R
>>536
親が太ってると子供が恥ずかしかったりいじめられたりするんだよね。。。
あと、健康のためにももう少し体重落としたほうがいいかも。
一説によるとBMI24〜25くらいが一番長生きするらしい。


539名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:03:06 ID:qhhFL2H2
妊娠したいから減量に励み20キロ減の時に妊娠したけど
まだまだ大台なのは変わらず・・・産後私も更に頑張るつもり
妊娠中も増えないように努力もしないといけないし
もっと早くからダイエット始めれば良かったよ
540名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:59:49 ID:pKRxM4lj
教えてください。

妊娠初期に悪阻でマイナス7キロになったんだけど、
現在(21w)悪阻も治まってプラス3キロ(妊娠時からマイナス4キロ)って事は、
出産時にはMAXでも妊娠時と同じ体重が(もちろんそれ以下が最もな最適なんだろうけど…orQ)
理想でいいのかな?

でもここ最近ジャンクフードにはまってしまってやばいんだよー(;^ω^)o彡゚アウアウ
中の人、ごめんよ…orQ
541名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 12:13:24 ID:elaNrP2e
医師から指示ないのかな?
BMIや病院の方針にもよると思うよ。
私は今34週でマイナス五キロかな。ちなみにBMIは33だった。
542名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:09:50 ID:Ia5Ke1ym
>>540
答えにはなってないけど、私もそこが気になってる。
つわりでマイナス5キロ、そのあと1キロ戻った@20週。
医師は何も言わないんだよね。「増えない方がいいに決まってる!」って
言われるのが恐くてこちらも聞かずに「体重」はNGワードにしてた。
でも、つわりも終わりかけてるし、明日の検診で聞いてみようかな。
543名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:25:17 ID:A5s5HAxJ
BMI25、増加は5キロまでで後期に増えるので
中期まで増やさないでといわれてる
まだ5ヶ月なのに1キロ増えちゃって減らない…憂鬱
544名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:57:38 ID:EB7SUyLT
肉は禁止の指導が・・・しかも夜は米も禁止・・・
痩せなきゃダメ!なのに食べたい欲求は増すばかり・・・
中の人の為に頑張ります
545名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:14:08 ID:elaNrP2e
>>542
ハンパなとこで書き込みしちゃってごめんなさい。
私は体重を減らすのは本当は良くないって言われたよ。
ただ、後期は増えやすいから多少中期までは自制してたら胃が縮んだ?
体重ありすぎて個人から総合病院送りになった私の意見が参考になるとも思えないけど。
つわりで減った所から五キロまでしか増やしちゃダメ!とか言われた人もこのスレにいたよね?
546名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 15:49:52 ID:elaNrP2e
安価間違えた>>540だった。
↑↑>>541です。
547名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 20:55:45 ID:e2h2fa5t
@6w。
悪阻が始まったんだけど双子妊娠でゴロゴロしてるせいか全く痩せねぇ〜!

しかも便秘ときた。
もう少し大きくなったら脂肪と●と圧迫されて可哀想かも。
548名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:50:31 ID:aY4uebuB
妊婦体操したいけどあぐらがかけないよorQ
549名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 19:17:43 ID:EpH7ofrd
>>542です。
検診で聞いてきた。妊娠前から8〜10キロが目安だって。BMI26なんだけど…
すごく甘いよね。なので、少し厳しめに設定しとくつもり。
20週だからやっと折り返し地点。先は長い…
550名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:42:52 ID:9qToHB/n
ストレス感じることがあってめちゃ食いしちゃった。
塩分過多でむくむだろうな。
はぁ
551名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 04:54:26 ID:PONfDTtA
>>550

一回くらいめちゃ食いしてって大丈夫だよ。
むくみには水分いっぱい飲めって言うけど、私は逆に水分でむくんだよ。1日水2リットルのんでたけど、
あまりにもむくむから飲むのやめた。
そしたら全然むくまなくなったよ。
栄養指導とか産院でしてくれるけど、すべての人に当てはまるとは限らないって思った。
ちなみに減塩とかもしてない。しょっぱいのばっかり食べてる。
552名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:32:45 ID:5X1iMjFM
>>551
それは自慢げに言うべきじゃないかと。
ちょっと脳脂肪過ぎ。
何かあってからじゃ遅いのに…
553名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:48:36 ID:CJzUK4MQ
>>551
私も32週までむくまなかったんだけど…
臨月近くなりガッツリむくむようになったから気をつけて。
カリウムとるぞ
554名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:35:58 ID:PONfDTtA
>>552
ごめん。

>>553
これから気をつけます。
555名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:58:05 ID:EEkeWWL7
私は西瓜や梨にハマったお陰か、35wの今までむくみ経験なし。
水分摂っても利尿作用のある食物で多少は解消できるんだね。
まぁ、むくんでなくても象足だがw
556名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:53:59 ID:b+XhVuV8
妊娠前BMI26で36w

トイレ行ってもお腹がスッキリしなくてモヤモヤしてた
ヤ〇ルト400LT(←宅配専用)お試しキャンペーン?みたいなのやってたから頼んでみた
1日1本と書いてあるけど毎食後飲んでたら効果が目に見えたよー!!!
ごはんは先生の指示通り3食しっかり食べてるから少食な人にはどうかわからないけど
誰かに伝えたくてここに書き込みました
557名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:56:03 ID:sM2Gmlfw
私の場合、にがりが良かったなー。
一時期、過剰摂取による健康被害が取りざたされたので、
うかつにおススメはできないけど。
ルイボスティーににがりを数滴入れて飲んでるけど、
便秘にもならず(ほどよくやわらか)、むくみもなく、安いし、いいかんじです。
でもまー下剤みたいなものだから、本当はヤクルトのほうがいいんだろうなー。
558名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:46:37 ID:4Y0gl2k3
産婦人科でもらった便秘薬は成分モロにがりだったよ
マグラックスっていう薬 妊婦でも大丈夫だって
飲みすぎないのならいいのでは?
559名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 00:08:12 ID:C0FkzzLK
>558
そかー、ありがと。安心したよー
560名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:15:35 ID:+0ujgftB
予定日超過中。もう妊娠線すごいのなんのってorz
きもいー・・・ほんとに日に日に増えてる・・・萎えるわ。
体重ももう増やしたくないのに。結局6キロ増な私はピザ妊婦界の負け組だ・・・
561名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 13:30:43 ID:ihbUc/bQ
>>560
私はまだ36wで15kg増加

しかもまだ増える予感

自慢するような話じゃないから申し訳ないけど、私みたいなのもいるから落ち込まないでください
562名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 19:04:13 ID:5uQFtEa8
>>561
私は32wで妊娠前から12キロ増
つわり後から14キロ増
体重は100キロ越え・・・

>>560さんの、予定日でプラス6キロって超優秀だよ
こっちが落ち込むからあまり落ち込まないでね!
563名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:35:03 ID:8QyDpKel
全体的な増加としてはさほどじゃないんだけど、32〜4週にかけて二キロ近く増えてる…
ドカンとくるから怖い。

頸管もどんどん短くなってるから運動もできないし、食べるのへらさなきゃあ
564名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:03:48 ID:xv22v0IS
妊娠2ヶ月〜8ヶ月 +2kg
妊娠9ヶ月目 +4kg

なんじゃこりゃあああああ!!!
565名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:07:30 ID:xv22v0IS
>564続き
8ヶ月目まで「まぁまぁ優秀ね。フフン」などと思っていたのがガラガラと・・・。
今+6kg。
臨月にもう+2kgとして、私は8kgコースぽい。後期恐るべし。
566名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:01:55 ID:q3c4muDU
>>560です。私より頑張ってる方もいるんですもんね。なんだかスイマセン。

8、9か月までは自分でもまぁ納得な体重管理出来てたのに、臨月でいきなりプラス2キロ。
1週間ごとに確実に増えてきて・・・産後頑張るつもりだけど、この食欲じゃあ・・・orz
予定日超過中だし。ピザだから遅れてるのかな・・・ぅぅ。
567名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 20:10:45 ID:jcxqG+QW
私も今8ヶ月で、妊娠前からだと±0
でも、つわりで3キロ痩せた分が、この2ヶ月程で元に戻った。
残り3ヶ月、更に加速しそうで怖すぎる・・・・。
568名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:48:50 ID:OrVy8Cig
超やべEEEEEEEEEEEEEEEEE!!1

6ヶ月すぎて悪阻も治まった所で一気にジャンクフードブームが来ちゃったよ…orQ
この間も「マックのグラスコンプしないとね☆」と旦那とL&Lセット食べちゃったのに
更にこの2〜3日ポテチの呪いが解けないよー†(ΦДΦ)呪マース
569名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:45:30 ID:Vtmk3YmT
クリスマス、正月と妊娠後期がかぶる人は大変そうだね。頑張らないと!
私はもうすぐ妊婦卒業だ。今から振り返って思うのは・・・後期9か月以降は
恐ろしいほど急激に体重が増えるということだー!
もう少し気を引き締めてやっておけばよかった・・・orz
570名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 09:39:17 ID:M7kxDUOK
12月上旬に出産予定なんだけど、
今年はクリスマスケーキが食べられないのかなー
と悲しく思ってるよw
乳腺炎になるからケーキとか脂っこいものとかダメとかいうよね
残念だー
571名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:07:46 ID:yt1Wz9pV
>>527>>529です。
入院で高血圧が治って、昨日自然分娩したよ。
まる1日たって体重はマイナス5.5キロ。
超!安産だったのでみんなにもおすそ分け。
572名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 10:49:55 ID:tfsuGZhi
>>571
おめでとう!私も今日から誘発入院だ。明日には出産予定。
まる1日でマイナス5.5キロなんてうらやま!私も早く体験したいw

我が家のクリスマス恒例、ケンタッキーは食べられないのかな。
ケーキも・・・orz 乳腺炎になったら困るしねぇ。
573名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 14:15:33 ID:LU4YKT2k
>>571
オメ!安産なんて羨ましい。血圧も大丈夫だったんだね!
>>572ももうすぐか…安産を祈る。
うちは今月から3月まで、旦那の誕生日→クリスマス→正月→
結婚記念日→私、誕生日と毎月祝い事がある…出産はすべて終わった後orz
574名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 15:30:32 ID:sqjt0liR
ジャンクなものが食べたくて、
トメさんとコトメさんを道連れにもんじゃと広島焼き食べたよ。
家でやったから、野菜増やせるしジャンクだしで
更に自分が焼き手だったから、あまり食べずに済んだよ。
(プレート熱くて、飲み物ばっかのんでたせいもあるかな)
餅めんたいに餅チーズ、(゚∀゚)=3ウマー!

キャベツたくさんだから、便秘に効いてくれないかな…。
(キャベツは食べ過ぎても、胃にこなくていいね)

グラコロもいいけど、もんじゃどう?
575名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 19:24:11 ID:VxtLxKGT
自分も32週まで+2キロだったけど、34週で+2キロ、36週で+1キロ。
って具合にデブって来てる。
5キロくらいまでOKって言われてるから、これ以上増やさないようにしないと…
後期恐るべし…
576名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 22:42:12 ID:raCNXTvP
35週を目の前にまさかの1.5キロ減。
ヤッパリ便秘はよくないんだね。
嬉しいからもんじゃ焼きやろうかな。

577名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 14:50:48 ID:ZuX+yUGP
>>570
今、授乳中だけど人にもよるみたい

私の場合、ナッツでもケーキでもチョコでも何でもござれ
おそるおそる食べた餅米も平気だったよ。揚げ物もポテトチップスも普通に食べてるよ

だから、そんなに気にしなくてもいい か も よ(人によるので、「かも」を強調しておきます)
578名無しの心子知らず:2008/11/08(土) 21:28:53 ID:rNIwaEv6
>>570
確かに人によりますね
私はいま2人目妊婦(前回も今回もBMI40超えで申し訳ない)ですが、
ひとりめの授乳時、自分の誕生日でケーキいただいたら
赤がいやがるので何かな〜?と思ったら、
乳がクリームぽい濃い味になりビクビクしました。
(手で搾乳していたので、普段の味がわかっていました)

幸いその時は乳腺炎にはならずにすみましたが、(味もすぐもどった)
母乳指導の方には
「大事な時にちょっとだけいただくのは、お母さんのストレス解消にもなるので大丈夫」
とアドバイスされたので、食べ過ぎないよう注意しつつ、様子をみながらなら
いいのではないかと。

これから、クリスマス、年始のお雑煮の誘惑をどう乗り越えていくか…
今回つわりで減ったのが少ないので、油断がならないです。
ちなみに私の便秘のお助けには「めかぶ」を食しています。
海草類は脂肪の吸収を阻害するのと、食物繊維の多さがいいそうですよ

579名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:39:22 ID:P0qBmsMg
BMI27で、このスレに仲間入りです。

もっと落としたかったんだけど、排卵日付近は安静にしときたいし、
高温期も、大事をとって安静にってしてたら、全然減らなかったorz
580名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:03:05 ID:A2n6Ohmg
>>579
妊娠オメ!
ここの人達はみんなそんな感じだと思うのでw、
一緒に体重管理を頑張っていけばおk。
先は長いので、マターリ。
581名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 00:26:51 ID:MeVwyc1+
安静解除にならない35週。
出てくる願望が食べたいモノばかり。
もんじゃにラーメン焼き肉寿司
早く安静解除になればいいのに。
体重ヤバいかな。でも止まらん
582名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 17:07:30 ID:+Pcz13HU
8w心拍確認出来たが尿蛋白++・・・orz
583名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 02:18:40 ID:Je/9misZ
++?
血圧は大丈夫?
食事制限大変かもね。
584名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 11:46:00 ID:rYHcweNR
>>582
8wでそれだとかなり努力が必要かも。
塩分過多とカロリー過剰摂取なのかな?
585名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 14:58:40 ID:1Usm+vI8
BMI 26.8で9wです。

第一子産んでから15キロ以上増えたので、減らしてから子作りしようと
思ってたのですが、痩せられませんでした。

お医者さんに「妊娠前は痩せてたの?」と聞かれたので
「えぇ、15キロは痩せてました」って言ったら驚かれた。
お医者さんの言ってる妊娠前ってのは今の妊娠のことなんだ、と後で気づいて
あわてて訂正・・・
「あぁ、そうだよねぇ(笑)」って言われた。

2週間くらいつわりがひどくてりんごジュースか水くらいしか口に出来なかった
のにほとんど寝てたせいか体重がほとんど減ってなかった。体調が悪い中、
体重が減ってるかも?という期待があったのに。

んで、ちょっとよくなって食べ始めたら、そっちはしっかり体重が増える。
低カロリー・高栄養が理想なんだろうけど私が好きな食べ物と正反対なんだよね・・・・


586名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:13:00 ID:KIwcLCYF
前回の5ヶ月検診時にプラス2キロでちょっと注意されちゃったんで
気を引き締めてヘルシーな食事を心がけるようにしたら
2週間でプラス0.5キロに抑えられたよ!

次の検診は2週間後なんだけど、今月はせいぜいあと0.5キロ位かなー。
赤サンの為にもがんばるお(`・ω・´)ゞ

587名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:14:56 ID:8fEfRFIV
>>582です。
血圧は大丈夫でした。120/80ぐらいです。
風邪っぴきだったし前回正常だったのであんまり深く言われなかったけど、
次の検診が怖い。
確かに今まで塩分・カロリー気にせず取ってました。

つわりが終わったら栄養指導だって言われた。
1400kcalなんて一日の摂取カロリーの半分・・・orz
でもかーちゃん頑張るよ。
今までダイエットは成功した事ないけど今回は絶対成功させてやる!!
588名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 11:43:20 ID:nViNtvEu
私も来週栄養指導だ。
体重管理頑張らないとなぁ。

589名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:40:32 ID:SbcpKgI9
BMI 26.6で30w。
体重管理をそこそこ頑張って、今のところ+2kgしか増えてないんだけど、
26wの検診で2週間で1.2kgも増えちゃったから、食事制限して少し
体重が減ったんだけど、今度は28wの検診で赤ちゃんが小さ過ぎ。
もっと食べろと言われたよ。
でも血圧高めだし、塩分も控えてカロリー抑えているのでどうすればよいか
分からなくなってきた。
毎夕食のそばやうどん、野菜中心が良くなかったのかなー。
来週次の検診なんだけど、今週は普通に3食お腹いっぱい食べているのに、
母体の体重は増えていません。
元気な胎動が救いだが、これって赤ちゃんも大きくなっていないのかな?
590名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:36:27 ID:HOODrLoC
過酷なつわりが終わったと思ったら胃痛…
おデブなかぁちゃんが食べ過ぎないよう協力してくれてるんだね。
かぁちゃん頑張るよ!
591名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 20:53:48 ID:PiyE3uZH
>>589
赤ちゃんが元気なら、小さめでもいい気がするけどねー。
小さ過ぎ、って言われたら気になるかも。
効果には賛否あるみたいだけど、果糖が赤ちゃん大きくするのにいいってよく目にする。
朝昼ごはんかおやつに、果物足してみてはどうでしょう。
592名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 20:57:01 ID:+tJ6JYiR
だいぶ以前にマタ服について尋ねた者ですが、NISSENの非マタ服で
とりあえずレギンス注文してみました。ふだんのサイズの一個大きいサイズで。
足まわりはゆるいとして、お腹まわり大丈夫だといいなぁ。
593名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:17:50 ID:ZNEBOaE4
>>589
私の赤ちゃんが大きくなった方法なので必ずしも効果あるかわかりませんが…
朝か昼の食後に果物を食べて少し横になってゆっくりしてみると赤ちゃんに栄養が行き渡って大きくなるかもしれません
赤ちゃんが大きめだなぁって先生が言ってたので↑の話したら「そりゃ赤ちゃんも育つわw」と笑われました
594名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:28:28 ID:2/MKSV22
>>589
デブ妊婦です。二人目です。最初の時もデブチンでしたがツワリがひどくて10K痩せたけど胎児は成長してました。
でも食べろとは言われなかった。検診で小さいと言われ続けてましたが最後の一ヶ月に急に大きくなって出産時は3300gありました。
胎児の成長具合ってあまり母体と関係ないようにも思います。産まれてからもそうだけどやっぱり子供によって波があるし、i抑えめ食事でせっかくうまく管理出来てるので
あんまり気にしない方が良いのでは? あとそばはアレルギーあるしうどんは塩分強いかなあと思います。麺類食べたい時は野菜たっぷりヤキソバがお勧め。ソ―スは少なめで油使わず野菜の水分で蒸し焼きで
595名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:53:24 ID:4TF1Dal6
そろそろ産後二ヶ月、乳がすぐ詰まるので、
野菜魚揚げ物禁止の食生活を変えたら順調に体重が減ってきているよ。
あと徹夜に母乳育児の労働がいい感じに体力と脂肪をそぎ取ってる感じ。
もう妊娠前より4kgも下がった。
半月1kgペースでこのまま痩せようとがんばってる。
もうじきBMIも27→25、そろそろこのスレからも卒業できそうだ。
就職後ストレスで食べまくり激太りしたが、以前の服が着れそうでちょっとうれしい。
母乳育児するなら産後の食事制限のほうがつらいから、
もう臨月間際の妊娠中は思いっきり食べて太って体力つけておけって思うね。
596名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:33:44 ID:Aj4qWxvj
>>589
赤ちゃん小さすぎって、何グラムだったの?
私もずっと小さめだったけれど、(グラフからは出ない)
もっと食べなさい的な事は一度も言われたことなかったよ。

赤が小さいのは589さんの食事とは関係ないと思う。
589さんは野菜中心で塩分控えめの食事内容に加えて、母体に栄養が沢山あるんだから
なおの事関係ないと思う。
巨大児産んじゃうお母さんがみな沢山食べていたわけでもないと思うし。





597名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 02:35:01 ID:fwsr47Rx
>>589
妊娠前から10キロやせたけど、
赤は巨大児だったよ・・・
関係ないと思う。
598名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:43:14 ID:nYv51NbN
私もここ卒業するのを目標に頑張らなきゃな!
一人目の授乳は乳離れが大変にならないようにと六ヶ月頃に母乳やめちゃって、全く痩せずに終わってしまった。
六ヶ月以降からが痩せるんだよ!って最近聞いたけど、みなさんどうでした?
599名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:25:21 ID:hEb0sCES
>>587
>1400kcalなんて一日の摂取カロリーの半分・・・orz 
ちょっと待って。っていうことは、これまで1日に2800kcalも食べてたの?!
600名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:29:54 ID:4TF1Dal6
>>589
ただ、赤ちゃんがあまり成長してない状況で母体の体重だけ増えていると
やばいので注意が必要。なんか異常が起きてる可能性大。
私もそれで早期破水で緊急出産になったから。
どっちも育ってればOKでしょ。
果物メインにとって食後によく寝れば栄養がよくいきわたると思う。
>>598
595だけど、出産後二ヶ月目にして既に14kgも減ったよ。
今BMI25まもなくこのスレ卒業かも。
ただし、肉は脂身禁止赤身のみでできるだけ食べない。
揚げ物ファーストフードスナック菓子洋菓子禁止。
魚・和菓子推奨。野菜たっぷり。水分たっぷり。
でここまで何とか来た。
でも乳つまりがしんどい、赤も多すぎて吐きまくって飲んでくれないよ。
2,3時間おきの搾乳が開放タイム。
乳が溜まるってこんなにだるくて頭痛もひどくてしんどいとは思わなかった。
出る乳もあんなに油絶ってるのに、結構油浮いてるし。。。体内の油か?w
冷凍母乳が溜まりまくっている。料理にでも使えそうだw
601名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 14:04:12 ID:8a+zEXOB
589です。みなさん、色々とレスを下さりありがとうございます。
個別にレスできなくてごめんなさい。
母体の体重とはあまり関係ないようなので、少し安心しました。
果物は今までそんなに食べていなかったので、毎日食べて、
食後は安静にを心がけてみます。

>>596さん、私も赤ちゃんはずっと小さめだったのですが、なんとか
グラフより少し下の範囲で成長していました。
でも26wで720g、28wで850gと、急に成長速度が停滞してしまった
感じになっていたんです。
後期つわりもあって、一度にたくさん食べられなくて悩んでいましたが、
母体に栄養はあるはずなので、気にせず次の検診に期待してみます。
ありがとうございました。
602名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 20:57:57 ID:Aj4qWxvj
>>601
赤の推定体重、私なんて微妙に減った時あったよ!w
あくまでも推定だし、ドクターのちょっとしたアレで誤差300gくらむくらいは出るらしいよね
お母さんが中毒症じゃないなら大丈夫だと思う。
ストレスためないようにね。

603名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 03:55:59 ID:ZLLSizS/
急にむくみがでた。
中毒症怖い。
もうすぐ正期産なのにぃ
604名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 13:46:03 ID:cNLy3j4M
上の方のレスでヤクルト400LT教えてくれた人、ありがと!
食いしん坊なのでそんなにうまいのか?と早速取り寄せてためしに飲み始めたが
毎朝1本飲むだけで実にやわらかい●が出て実に快適ですわ。
もっと早く知ってれば痔になることもなかったかも。
腸内環境って大事だな〜。
605名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:43:18 ID:puaB1TXh
結婚前に、職場のストレスで10kg太ってこのスレ住人になり、
妊娠中にさらに+8kg

妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群で管理入院になりました。
太ってなければもっと健康な妊婦だったのかな・・・。

二人目の前に絶対に痩せるぞ!!!!
606名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 20:22:11 ID:ELG+u2ZY
>>605
お大事にしてくださいね。

私も36週で一週間に一キロずつ増えてむくみがでてきた。
血圧、タンパクも大丈夫だけど今のところというだけ。
でも食欲が…
607名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 08:47:31 ID:H3CYPy+m
>>605
私も職場ストレスで産前14kg増えて、
出産まで10kg増えました。
管理入院はならなかったけど37wギリギリ正時期産だったよ。
産後二ヶ月母乳で食事管理もして現在ー13kg。
仕事が休みなだけでストレス軽減着実にこのスレ卒業めざしてます。
がんばれ!!やれるよ!!
608名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:27:30 ID:wDJ7rlDJ
>605です。
管理入院→週末に緊急帝王切開になるかもです。
なんでみずから選んでハイリスク妊婦になっちゃったんだろうと
赤ちゃんに申し訳なくて涙が出る。
皆さんも私みたいに後悔のないように体重管理がんばってね。

産後は本気で痩せるからっ!!!!!
609名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:34:11 ID:lmTfYj1y
体重計壊れてた。
三キロも一週間で増えるわけないけど病院いくまでgkpr
いよいよ37週。
肉まみれの産道でも産まれるか心配。
610名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:21:59 ID:0PweP/sn
元々デブだが、産後リバウンドの嵐で、BMI=33の私が来ましたよ。

第2子で、5年ぶりの妊娠にびっくり。
もう出来ないって諦めていたからさ。
今、5w。
いろいろお世話になるかもしれません。
宜しくお願いします。
611名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 11:03:17 ID:sciIz0xd
20w、BMI25
お腹がどんどん出てきて、妊娠前に二段腹だったのが
ひとつの丸いお腹になったw
ちょっと楽しいんだが、こんなこと誰にもいえないw
612名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 16:21:25 ID:8JRisA5E
38w5d
161センチ73キロ→81キロ
昨夜2時位から、15分おきくらいの前駆陣痛がおきて
今日はたまたま健診日だったので受診したら、子宮口が1センチ開いていると言われた。

NTSの結果、入院するか一旦帰宅するか自由に決めていいと言われたので帰宅しましたが…

今、怪しい痛みを感じています…、うわ〜いよいよかなぁ。
613名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 00:54:47 ID:pGI6f/I0
>>612
産まれたかな。頑張ってね。

614名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 03:54:43 ID:FGRVZdRX
体重って一週間で500グラム以上増えると中毒症とかいわれるんだっけ?
臨月ヤバス…朝抜きか。
615名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 20:35:54 ID:Z/lLQhYa
H19年、163pの76s(+7)で一人目を普通分娩
現在64sで6w
残ってる産院は体重にかなり厳しいところばかりで、その中の一つを渋々選んだけど
orz
前より壮絶になりそうだと考えたら つわりが酷くなったよ
上の子ウエウエ真似してるしwはぁ…
616名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 16:16:26 ID:6Z2AcPGW
35w6d妊娠前BMI30

今日検診で、+3.5kgだった。
「あんまり増えなかったね、このまま行ければ産むころ+5kgかな、ちょうどいいですね」
って褒められた!
初診の医師には、1kgも増やさなくていいからね!って言われてgkbrしてたけど、
優しい先生狙ってかかってて良かったw

嬉しかったので記念カキコ
617名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 04:09:56 ID:gGn9o002
38週BMI33
もうすぐ妊婦生活も終わりだ。
妊娠中になぜか体重は減り、産後ダイエットにむけて流れはいいかんじ。
しかし、妊娠中好き放題やった食生活からすると母乳のために甘いもんや
脂っこいもんを控えられるのかマジ心配。

このまま普通な体になりたい。
618名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 15:20:27 ID:ZzC6gwOu
元々太くて妊娠してさらに太り、産後7ヶ月、
20kg増えた体重が3kgしか戻ってない・・・。

来年中に二人目を授かりたいけど、痩せれるかな。
昔拒食症になったときくらいしか痩せたこと無いんだよね・・・。
出産した時に「今回は何も無かったけど、
次妊娠して太りすぎたら大変だよ!」と医師に言われた。

ちなみに今150cm、65kgですorz
619名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 05:18:49 ID:/NRBiygK
2週間前にBMI30で出産
退院時に体重はかったら4キロしか減ってなくて
かなり凹んだけど、完母にしたおかげで少しずつ順調に減ってます。
妊娠中は全くなかった甘い物欲求が大爆発して、
毎食後チョコやクッキーを一袋とか食べてるのに(笑)

毎日寝不足キツイけど頑張って完母にして良かった!

甘い物は当分やめられないから、体重の減りは
ゆるやかだけど、このまま何とかBMI25以下まで
いけるといいなぁ。身体が本調子に戻ったら
散歩を再開してみよう。
620名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 03:45:56 ID:LLe/vyAg
ストレスでドカ食いがやめられない。
赤ちゃん優先しなきゃいけないのにイライライライラしてる。
完全に悪循環だよね
621名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 05:19:41 ID:eM9lou4v
食べてるときはいいんだけどね。
食べた後罪悪感やら中毒症不安やらが来るから余計しんどくない?
まぁ我慢出来てたら悩まないんだけど…


今39週なんだけど、切迫だったし早く産まれるかと思って気抜いてた。
臨月入って体重増えすぎ。
赤はデカくなっちゃうのかなぁ
622名無しの心子知らず:2008/12/08(月) 09:18:38 ID:LLe/vyAg
>>621しんどいです。
妊婦が読む雑誌に平均的なお昼はおにぎり2こと唐揚げ2こってあったので更に不安になってしまった。
623名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 23:25:55 ID:XnkB0aDQ
おにぎりとからあげてw
妊婦のご飯じゃない気がする。
臨月の今私は好き放題食べては肥えている
624名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 02:45:21 ID:bt1uB6bG
やべー(汗

先月の7ヶ月検診でプラス1キロ位で抑えられたから
「デキる私☆スイーツ(笑」なんて浮かれてモリモリ食ってたら
来週は8ヶ月検診だってのにプラス1.5キロて



…(;^ω^)o彡゚アウアウ
どうすりゃいいNOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!1
625名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 03:29:05 ID:Y/guugw8
おそらく4wごろから気持ち悪くほとんどご飯を受け付けなくなり
妊娠のわかった10wには妊娠前(BMI32)から8kgほど減ってた。
現在21w。さらに2kg減ってBMI29。でも最近やっと食欲が戻ってきてピンチ。
病院では「体重管理できてますね、このまま産むまで増やさないようにしましょう」
と言われていますがどんどん腹も大きくなってるのに無理だろう…気持ち悪いときに食べるアイスおいしいです^^^
626名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 04:03:49 ID:iV0iFLRL
私も妊娠前BMI33から6キロ減ったけど39週の今順調にマイナス二キロまでもどってる…orz
臨月にはいって三キロ増えた。
ビックリするけど医者は何も言わない。

妊娠したときは肥満の高リスクに不安だったけど、中毒症もなく、普通分娩できそう。
あとは体重が…産後減らせるといいな。
627名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 10:54:18 ID:3h1S6aYU
妊娠前154cm98kgでBMI40オーバーの巨です。
妊娠期間、食道炎で10kg減した以外は何のトラブルもないまま
10時間を切る自然分娩で元気な女児をスッサンしました。
実父は私が経膣分娩できた事にひたすら驚いておりますが
こんな巨産婦も居るんだという一例としてこのスレに御礼パピコします。
居心地のいいBMI25以上スレありがとー。でも第二子妊娠時には卒業してやるぞ!!!
628名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 12:48:00 ID:WtaeacMQ
おお…40オーバーでも無事出産ですか。
自分は昔やった卵巣脳腫の傷跡がケロイドになって汚いので
もし帝王切開になるんだったらもう一度そこから切ってくれると嬉しいなーなんてこっそり思っていたりするんですが
何事もなく自然分娩が一番ですね。

しかしつわりも終わって一安心と思ったらなぜか胃が荒れてつらい!!
唇の端は切れちゃったし何も食べないのはさすがにと思い無理にスープ飲んだら胃が熱い。ナニコレ
おかげで体重維持できそうだけどw
629名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:40:48 ID:zVrPJ+SZ
BMI26妊娠中16kg増加
先月第一子を出産しました
自業自得だけど私は難産でしたorz
当たり前ですが出産直後は赤ちゃんと胎盤・羊水分くらいしか減りませんでした
でも母乳+睡眠不足+むくみ解消で出産前の体重まであと6kgになりました

この6kgがなかなか減りませんが焦らず頑張りたいです

ちなみに妊娠中異常なくらいあった食への執着が産んだ直後からおさまりました
630名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 20:52:12 ID:H6LNKUyF
私はBMI26で妊娠して出産。妊娠中かなり体重が増えて
なかなか戻らず現在産後7ヶ月でBMI32です。

二人目を欲しいと思うようになりましたが
体重戻してから二人目を考えていて
そのためにダイエットしているのですが
今妊娠したら中毒症などの恐れがあると思い
体重がある程度戻るまでは避妊する予定です。

妊娠時でもBMI30くらいの方も多いので質問なのですが
皆さん計画しての妊娠でしたか?
思いがけず授かった方もいるのでしょうか?
631名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 23:41:24 ID:qm319rRJ
かなりの肥満でエコーが経膣から腹部に変わったらちゃんと検査できるかとても心配です。
現在妊娠11w食べつわりで6キロも太ってしまいました…。今のところ体重の計測はないので何も言われてませんが…。
デブで本当にダメですね。
632名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 01:41:54 ID:CIB/7xkn
>>630
妊娠する2年くらい前に「やせてから妊娠したほうがいい」と医師に言われましたが、
そこから更に5kgくらい太ってしまいました。
体重が増えていく間にヤバいとは思ったのですが、高齢のため、チャレンジ続行。
BMI30にて妊娠しました。
幸いなことな食べづわりにならなかったのと、
肥満の割に健康診断で何もひっかからないタイプだったのが良かったのか、
37wの現在で+3.5kg、肥満原因のトラブルは今までありません。

自分がたりですが、ご参考までに。
633名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 22:47:55 ID:CDu+x2qP
避妊してた気だったのに予想外の妊娠に気付いたのはBMI33
田舎で何かあって緊急搬送はツラいからと大学病院に転院。
特に問題ありませんでしたが、ずっとマイナスできてた体重が臨月で三キロ増。
陣痛が来ない。
泣きたいくらい止まらない食欲
634名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 09:09:15 ID:4baTIoc3
妊娠前BMI30の巨です。13wです。
そろそろマタニティウェアを…と検討していたのですが、
パンツ派で、とにかく足が太く(腿、太いところで65cmぐらい…orQ)
腹囲サイズでは判断できないところがあります。
どのぐらいのサイズを買ったらよいものでしょうか。
似たような体系の方がいらっしゃれば…教えてください。
身長は168cmです。
635名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 12:25:56 ID:MD1aST8r
>>634
自分は同じ位かなあ。
20w、妊娠前BMI32、身長163cm、今はつわりで体重10kg落ちました。
で、下半身デブなんです。上半身はまだそうでもないのにとにかくふとももがでかい。
そろそろマタニティパンツをと思い一時期のものだし安いニッセンで2480円のものを購入。
自分のデブさをわきまえて3Lと迷いつつ4Lにしたんですがふとももぴったりなのにウエストのリブ部分がぶっかぶか…
仕方がないのでウエストの一部を三つ折にしてピンでとめてます。

何の参考にもならずにすいません。
ただ、ウエストがリブのものを買えば腹回りは伸びるのであまり問題ありません。足に合わせるとブカブカで泣けますが。
ふとももで選ぶしかない場合、ここのすり合わせがうまくできないんですよね…
結局試着できるところで買うのが一番なんじゃないかなあ…
636630:2008/12/14(日) 13:42:47 ID:5dFPGrBj
>>632>>633
レスありがとうございます。

年齢のこと、避妊してたけど妊娠、それぞれ事情があるんですね。
私は幼い頃から体系が変わらず、運動や食事制限をしても痩せた事が無いです。
結婚前に精神的なストレスから拒食症になりBMI21まで落ちましたが
拒食が治って結婚してから体重増加、BMI25くらいで妊娠。
妊娠時の体重増加とリバウンドが一気にきた為かなり太り出産しました。

産後も体重は増えないものの痩せれないです・・・。

どこまで痩せれば妊娠しても問題ないか、産婦人科で指導してくれるのかな・・・。
637634:2008/12/14(日) 16:04:45 ID:xqm0gb8Q
>>635
すみません。ID変わってると思いますが、
634です。
ありがとうございます。物凄く参考になりました。
昨日、西松屋に出かけてみたのですが、
見るからに入らなさそうで。
ニッセンのサイトも見、3Lか4Lか、5Lか?
と悩んでいました。
返品も出来そうですし、一つ買って見よう
かなと思います。
まだ赤さんじゃなくて腹肉ばかりですけど。
638名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 18:43:36 ID:sm4blA0s
>637
私も妊娠前BMI26で腿回りが60センチ超でした。(先週出産してきました)
私は最初からズボンは諦めてワンピースとスパッツで乗りきりました。
スパッツは西松屋のものはLLでも腿回りがきつかったです。レモールのスパッツは余裕がありました。
腿が太いとサイズ選びが難しいですよね。試着が重要に1票です。いいウェアに出会えますように。
639名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:13:43 ID:2lmoflmy
>>636
体重制限が個別指導になるのはこのスレの基準、BMI25だけど、
別に32だから妊娠するのは良くない!ってことはないんじゃないかな。
ただ、BMIが大きいとすでに何か健康に問題があったり、
妊娠中の管理や分娩時にで自分も赤も大変だよって話で。
あと、肥満だと妊娠しにくいっていうのもあるよね。

やっぱり痩せておくに越したことはないとは思うけど、
年齢や人生設計との兼ね合いで考えればいいのではないかな。
あと、焦って無理な減量してホルモンバランス崩したら本末転倒だしね。
婦人科の健診受けて、ついでに相談もOKだと思う。

おせっかい言っちゃったけど、636サンがいい形で妊娠できますように〜。
640634:2008/12/15(月) 19:21:18 ID:uWY4lyhy
>>638
ワンピースで過ごされましたか。
足の太さに引け目を感じ、長い間スカートを
穿いてきませんでしたが、赤さんのために
考えないといけませんね。
本当は痩せてるのが一番なんですけど。
レモールというのは知りませんでした。
いろいろと探してみようかと思います。
ありがとうございます。
641636:2008/12/15(月) 20:14:48 ID:rdcomU/v
>>639

確かに今腰痛に悩まされています。健康でないと妊娠もしにくいですよね。
健康診断受けてみようと思います!
642名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 23:43:02 ID:MwmJ5LJS
肥満が予定日超過の原因かなぁ。
体重はマイナス二キロを保てたし、安静解除後は散歩も家事もしてたのに。
最近前駆さえない。
超過3日目。
高度肥満は恐ろしい。
赤ちゃんに申し訳なくて泣ける
643名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:42:33 ID:1RTXPNbw
高度肥満でしたが37wで産みましたぜ。
産む時期と肥満は関係ないと思うけどなぁ。
644名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 09:14:07 ID:M0T0AGsB
ホントですか?
じゃああまり考えすぎないほうがいいのかなぁ!
今日検診でよくみてもらってきます!
645名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 02:52:42 ID:PfAni/JF
結局妊娠出産って結果論なんだよなーって思う。
安産で生まれれば、ピザでも問題なかったよ!って言うし、
難産になれば、ピザだから悪かったのかな・・・って後悔するし。
まぁ、ピザに限らず、赤がアレルギー持ちとかでも
お母さんは自責にかられるんだろうけど。

自分は妊娠糖尿病と妊娠高血圧になった>605>608なんだけど、
産後3週間で-12kgになりました。
私はかなり後悔した方なので、もう太らないと決めた。
和食中心の食生活です。
646名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 17:35:29 ID:Lqd1lEUW
お腹の脂肪でエコーがよく映らないことってありますか?
高度肥満です。

647名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 17:45:39 ID:+CEOqrnT
>>646
皮下脂肪10センチとかじゃない限り大丈夫って
お医者さんがいってました。
648名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 17:47:03 ID:vaV8n63k
高度肥満ってBMI30からだっけ。
参考までにmyデータ
妊娠前BMI30、現在38w、体重増加は妊娠前から+1kg(つわりで減から+5kg)
現在まで、エコーの映りが悪かったことはありません。
649名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 18:02:30 ID:0C+nu/DJ
BMI32だけど見えるよ、ちゃんと。
650名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 20:15:55 ID:Lqd1lEUW
>>647>>648>>649
レスありがとうございます。
ちょっと安心しました。
皮下脂肪10センチあるかもしれないなぁ。

651名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:13:21 ID:+CEOqrnT
>>650
ちなみにBMI39でも余裕で見えたから大丈夫。
これがあなたの皮下脂肪ですよーって厚さまで測ってもらえたw
652名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:50:15 ID:r3pY3MGZ
>>651
重ね重ねありがとう。

妊婦12w
とうとう妊婦検診始まった。みんなの前で体重測定。
公開処刑のようだったよーヽ(´▽`)/
653名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 17:11:27 ID:SKjUpJZd
15wの高度肥満です。
今のところ腹周りは変わらずです。
高度肥満だとなかなか腹周りの変化が出てこないとか
聞いた事がありますがいつぐらいから出てきましたか?
あとどれぐらい増えるもんですか?
654名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 09:08:54 ID:XwxQH0OL
>>652
公開処刑ワラタwww
でもわかるwww

>>653
>>318あたりからの流れが参考になるかも。
655名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 12:42:22 ID:sHslqatG
>>654
ありがとう。
じゃあそろそろ出てくるかもしれないですね。
656名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 14:06:55 ID:vDwoi+xK
今日初めて経腹エコーだった。
一人目のときもそうだったけど、やっぱり
画像が鮮明じゃないよ。
BMI40はいかんね。

つわりのおかげで妊娠前より−4キロ。
今日は体重指導で「最高でも+5キロまでに抑えてください。」
と言われた。
つわりは治まりかけているから不安だ・・・。
657名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 19:25:29 ID:dRVYR0j9
先日ご相談にのっていただいた634です。
おかげさまで、アカチャンホンポに出かけたさいに、
ギリギリのパツパツでしたが、一着デニムを買う事が出来ました。
あとは通販等を頼りながら、これ以上腿が太らないように
体重管理がんばりたいと思います。
658名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:55:10 ID:tDQkkoyl
14wにして初めてお腹エコーでした。もともとBMI30でつわりで−10キロでBMI28に。
体重は初期の頃を超えないように+10キロ目標で行きましょうと…。
今まで食べれなかった分吸収がいいような気がして怖い…
659名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 08:45:13 ID:DpGkUC/7
>>658
つわり重くて大変だったね、お疲れさま。
そんだけ減ったら、胃も縮んでないかな?だったら少しは体重管理ラクなんだけど。
私の場合、食事量というより塩分とるとドカン、便秘でドカンだったよ。
マメに体重測って、自分のパターンを見極めておくといいよー。
660名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 11:16:45 ID:swLK7iJq
BMI30、明日から16wです。
今日は定期検診で、エコーなし腹囲測定と
心音の確認でした。
機械?をお腹にあてたら、
「お腹の皮が厚すぎて聞こえない」
と言われました。
結局、経腹エコーで、赤がピョコっと動く
のを確認したのですが、
やっぱり太っていると、聞こえないものですか?
661名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 13:17:16 ID:2p0pdkzT
そうなの?
二人目だけど未だに心音ってきいたことないからわかんないや。
いつもエコーのみだ。
662名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 23:58:52 ID:3z53zNv7
元BMI30だけど、39wの今まで、問題なく毎回心音は聞こえてるよ。
でも何週からだったか覚えてないや。
聞こえなかったのは、まだ早いか、医師の腕の問題な気がする…。
663名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 23:22:07 ID:T/aotKAx
巨妊婦だけど13週で腹エコーで心音聴けたよ。

しかし着る服に困る毎日だなぁ。
臨月はどうなるんだろうか。
1人目の時は今ほどじゃなかったからなぁ。
664名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 00:02:04 ID:AZdhnEfK
みなさま。ありがとうございます。
そうですか。心音聞こえるんですね。
時期が早いから、聞こえないんだといいなあ。
毎回、お腹の皮がー、と言われるの悲しいです。
ピザな自分が悪いんですが。
665名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 10:20:28 ID:SdbtYqRp
えー、なんか感じ悪いね、そのお医者さん。
妊娠後の体重管理ができてないなら毎回言われても仕方ないけど、
まだ初期だし、増え続けてることもないんでしょ?
増やすのはまずいけど、そうでないならあんまり気にしないほうがいいよー。

エコーや心音が脂肪のせいでとりにくいなんて、腕が悪いか機械が古いんだよきっと!
666名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 00:24:45 ID:evg8E4hx
かさねがさねありがとうございます。
食べる物と量が変わったせいか、体重は
ちょっとずつ減ってます。
腹囲もちょっと減ったぐらいなんですが、
やっぱりまだまだ皮下脂肪は多くて。
でも、あの機械で今は心音が聞けなくても
赤は腹の中で元気みたいだし、そのうち
聞こえるかもしれないし、あまり気に
しないようにしたいと思います。
どうもありがとうございます。
ついでですが、年も明けました。
みなさまにとってよい年でありますように。
667名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 16:17:54 ID:GBociyW5
>>642です。
こちらのスレには長らくお世話になりました。
無事出産し、妊娠前から12キロ痩せました。
もう太らないように、次回の妊娠はこのスレにお世話にならないようにがんばります。
668名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 17:08:15 ID:UpGGjZAj
あけましておめでとうございます

みなさん、お正月料理食べてますか?
田舎なので大晦日からご馳走続きで辛いです
これからしゃぶしゃぶ、明日は寿司が大量に…
食べ過ぎないようにセーブはしてますが日頃に比べたら食べてます
明日の寿司が終わったらお粥生活で頑張らなきゃ
669名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 15:58:12 ID:o7SviNHT
諸先輩方に質問。
BMI26、7wです。
ブラジャーどうしてますか?
胸囲が1m以上あるので、大きめを探してます(もともとGカップです)。
おすすめ等教えてください。
670名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 08:49:00 ID:kzColbOG
私はふだんはアウトレットパークのトリンプなどで買っています。>ブラ
ちなみにアンダー80のGです。
18wの今となっては、胸が張って重くて痛い時もあるので、授乳にも使えるような
タンクトップ型の物に移行中です。でもどうしても支え感はないので
外で着るのには、まだ抵抗があり…。私も便乗で知りたいです。
671名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 09:01:35 ID:mrVAYj4x
BMI29なのに胸がBカップ…
乳にだけ肉がいかない。悲しい
25wなのに一向に乳張らないし…
672名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 11:08:05 ID:vhRqIQkw
>>670
>>669です。
サイズまったく同じです!
昨日西松屋に行って、アンダーが調節できる前開きのハーフトップ(カシュクールみたいなタイプ)を買ってきました。
今現在苦しくなくて、パットが入ってるから外出もできてます。
アンダーのゴムの部分で支えてる感じ…。
たれないか不安。
673名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 12:57:54 ID:ho67ilgG
BMI33・34Wの巨ニンプ
この2年で20kg太ったせいもあり
初診では出産までに5kgくらい痩せてもいいですよと言われたのに
ただいま+2kg・・・
だけど前回検診でもうちょっと体重増えてもいいですよと言われたよ
ちなみに同じ先生なんだけどね
どうすりゃいいんだろう。さじ加減ワカンネ
674名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 13:06:04 ID:ilHEm9Kt
>>673
痩せたほうがいいですよ!
私はひとり目妊娠〜二人目出産までの6年間で20s増えたんだけど、
今回の出産で産道がズタズタにさけました。
先生いわく、急激に(6年でも急激と言われた)これだけ体重が増えるとリスクが大きい上、
産道の中の組織がお豆腐のような感じにもろくなり、
爆発するように裂けるそうです。
裂けてから言われても・・・。中を縫われるのはほんと辛かった・・。
太ってる=必ずしも危険ではないけど、太ってていいことはひとつもないです。
無理のない可能な限り痩せた方がいいと思う。
675名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 13:07:02 ID:8io1LcVs
>>665
エコーは実際問題脂肪が多いと映りにくいらしいよ。
脂肪が白く厚く映るから。
患者の前であえて言わない方が良いと思うけど。
デリカシー無い医者はうっわ、うつりにくっくらいの独り言言っちゃうかも。
676名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 14:05:19 ID:92t0vdTb
>>674
それは怖い・・・
二人目に向けて、マジ痩せなくちゃて思っていたのだけど餅食いまくり。
でもこの話を聞いて、ちょっとビビッた。
コアリズムでもやろうかな・・・
677673:2009/01/07(水) 18:05:40 ID:ho67ilgG
>>674
ギョヘーー痛そう・・・
これからできるだけがんばってお肉落とします。
もうこんなに巨デヴになっちゃうともういいやーって
自分にさじ投げちゃってたよ。
ここでがんばって出産・母乳で体重落として
ダイエトーをがんばろうと思えるくらいのデヴ目指します。

674 ありがとう
678名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:17:24 ID:NfqHfxJc
BMI26で妊娠出産時BMI28、
現在産後三か月母乳育児でBMI24このスレ卒業とukiukしてたが。。。
三か月までは食への執着もなくダイエットは順調だった。確かに!!
最近また食に対しての執着が出てきて極めてまずい状況。。。
このままBMI21以下を目指したいが25に戻る勢いで誘惑に打ち勝てるか最近厳しい。。。
ファーストフード、揚げ物を食べた翌日の母乳を飲むと赤も乳児湿疹が出るのわかるのに食べてしまう自分がorz
デブ返上がんばらねば!!
679名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 21:17:13 ID:EZws9ENE
BMI35で皆さんの仲間入りしました!
皆さんは母子手帳を旦那さんに見せたりしました?
体重が記載されちゃうから旦那に体重バレちゃう(ノ_・。)
680名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 23:46:57 ID:XqdR3eI8
体重は思いっきりバレバレなんで普通に見せてるわ。
というかもう恥ずかしいを通り越した体重だからなぁ…orz
誰かにきちんと見ててもらった方が体重管理しやすいしね。
681名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 18:00:22 ID:Qqy7xkDf
>679
うちはBMI40オーバーで
思いっきりバレバレなので普通に見せてます。
体重管理がうまくいってキープできてると
ほめられるので頑張れますw

大丈夫、恥ずかしいのは最初だけだw
682679:2009/01/10(土) 18:28:22 ID:ObWoEMGz
>>680>>681さんありがとうございます!
まぁ旦那は薄々気づいてると思いますが、旦那の2倍近くの体重なので…
妊娠する前にダイエットしておけば良かったorz
683名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 15:08:17 ID:GB9qwRg2
みなさん、産後は本気で痩せたほうがいいですよ。
妊娠で80`まで太ったけど今は46`。
運動すれば簡単にやせますよ。
684名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 15:54:17 ID:FmNX7AE0
超ピザです。
妊娠後、肉で人面相みたいなのができて怖い。
ニヤリと笑う顔が両膝にあるの。
685名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 00:56:05 ID:P0jydykO
BMI26です。顔にだけは肉がつきにくく着痩せして見えるせいか、
腹囲はかる際に医師に「はい…。ん?…んんっ?」と数値二度見された。恥ずかしがった。
確かに6ヶ月っぽくない腹してるよ。先生、驚かせてごめんなさい。
でもエコーはまぁまぁよく見えてると思う。もちろん経膣ほどじゃないけど。
686名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 23:54:40 ID:0jx8uc2+
BMI32ですが経腹エコーで中の様子が確認できず
25wくらいまで経膣エコーで確認されてましたよ…

諸般の都合で早めに帝王切開で出産しましたが
手術終了後、麻酔で意識朦朧のなか担当医から
「次回の妊娠はやせないとだめだわぁー」と
やさしく怒られました。
どうやらベットに移し替えるのが大変だったようです。
ちなみに意識朦朧としながら
「じゃ、がんばって次は80キロくらいになってきますねー」と
返答してました。80キロの根拠はどこにもありませんwww
687名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 00:15:59 ID:XC+E0HNk
そんなあなたとセックスできる男性がいるのが不思議。
まあ似た者どうしだろうけど。
688名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 10:23:15 ID:1zfyrWFi
BMI26で妊娠。17kg増えて出産。今BMI33…。
産後一年近いのに減らない。
出産した時医者に次回は(ryと注意されたから
痩せてから妊娠したいけど年齢の事考えたら時間が少ないorz
689名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 10:54:09 ID:TxXIWwwi
>>686
マジで?
自分BMI40くらいあったけど、エコーおなかだったよー。
太ってると見難いんじゃないの?って聞いたら、
脂肪16センチくらいある人だと見えないからダメだって言ってた。
自分は6センチくらいだねーって計られたw
あと、胎盤が前のほうにあるとちょっと見づらくなるらしい。
それから、ベッドに移すのも「大丈夫、みんな鍛えてるからー」って優しく言ってくれたw
ちなみに、産後痩せて現在80キロくらいですw
690名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 14:20:00 ID:XAZfQ8IY
>>659さんありがとうございます。
>>658です。塩分でも増えるんですね…。血圧がちょっと高めで塩分は抑えめにと言われてるので体重管理兼、血圧管理として注意してきます。
食欲はあるのに1日1食軽くでお腹いっぱいになっちゃう場合もバランスよく3食食べた方がいいのか悩む…。
691名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 19:37:47 ID:OvDs/FY7
前回も今回もBMI40オーバーですが
私は腹エコーで見えております。

だが今回胎盤が前側にあるらしくて、超音波の心音チェックが24Wまでできなかった
エコーで心臓が動いているのが見えていたので大丈夫ということでしたが
私もお腹の脂肪がどれくらいか先生に聞いてみたいなあw

前回は陣痛が来ていたのに結局降りてこず
緊急帝王切開になってしまって、師長さんに
「重くてすみません」と全身麻酔前に謝ったら
「大丈夫。みんなで安全に運ぶから〜」とにこやかに言ってくれた。

今回は前回より10kg軽い程度なんで、申し訳ない気持ち。
重くならないように体重キープ頑張ります。
692686:2009/01/14(水) 22:36:15 ID:egYWKXM2
>>689
見えることは見えるんだけど鮮明に見えないの。
ちょっと事情があって細かい部分を丁寧に見たいという
医師の方針で経腹→経膣と2段階診察だったんです。

手術直後はやせなくっちゃ!という気持ちであふれておりましたが
大学病院での出産で、明らかにBMI25オーバーの妊婦さんが
大量にいるため「やせなくてもどうにかなるかも…」という
自分に甘い幻想にとりつかれていますwww
689さんのように80キロ目指して今日からダイエット…したい…。

>>691
脂肪の厚さのはかり方はわからないけど
経腹エコーの画像を見せて貰いながら
「ここからここまでが脂肪ですよ」と明るく説明されました。
エコーの画像見たら今でもなんとなく
ここからここまでが脂肪なんだなぁーというのは
わかるけどその境界は説明できないです。
693名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 18:35:40 ID:JjHI1gcv
>>686
> 「じゃ、がんばって次は80キロくらいになってきますねー」と
> 返答してました。

今が70キロくらいで痩せろと言われたのに逆に増やすっていうジョークなのか
素直に90キロくらいの方がダイエット頑張ると言っているのか分からなかった。
>>692で解決w
694名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 06:24:28 ID:6hNgd+z5
第一子の時ここにお世話になって もう来ませんなんていったのに…
ただいま〜です。
まだ 病院に行ってないけど 要指導になりそう
168a82`
背があるからかもしれないけど アンパンマンの乗り物に 子供と一緒に乗れない。情けない
695名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 09:40:22 ID:5NkyR+jW
アドバイスいただければ。
ここを参考にはじめてしまむらに行って、チュニックを買いました(ワンピースがほしかったんだけど、なかった)
これにレギンスorタイツで行こうと思ってたんですが、しゃがむとお尻全開orz
普段チュニックとか着ないもんで、下に何を合わせたらいいかわかりません。
教えてください
696名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 10:19:10 ID:TjPisa8Z
チュニックの下にオーバースカート(↓こんなん)はいたらマシかもよ?
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8513/8513_74303.asp?book=8513&cat=smileland&bu=5527&thum=smileland_004_001_010-01
697名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:23:36 ID:5YCZBjJD
ラインの綺麗そうなデニムでよくない?
698名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:39:11 ID:a3nzAwK0
なんなんだこのスレは
BMI30超とか
そんなになるまで気付かなかったのか

チュニックとかレギンスとかデニムとか
そこまで太れるほど美意識低いくせにファッション語るか

ジャージでいいでしょうが
あんたらくらいになれば着れればなんでもいいはずでしょうが
ちがうか?
699名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:52:36 ID:0mdvSNnF
スルーね
700名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:55:40 ID:/Pu1mkdz
>>699
またそうやって釣られてー。
ばっちいから触っちゃ駄目よ。
701名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:06:40 ID:a3nzAwK0
いや、ちょ、
痩せればいいんじゃね?
デブ専用オシャレウエア探すよりも

ちがうの?
702名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:23:44 ID:FWFsQINA
妊娠してから痩せろって言ってもね…
がんばっても維持か、せいぜい数キロ減じゃないの。
703名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:34:21 ID:a3nzAwK0
>>702

いや、あの、
数キロって?
グラムじゃないのが怖いです

デブキャラとしてのアイデンテティーをつらぬきたいなら着るものなんて何でもいいでしょ?
704名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:43:05 ID:uGR51p+t
荒らしを構うやつも荒らし
って事で今からスルー検定しようか
705名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 02:56:21 ID:a3nzAwK0
私を荒らし認定する前に痩せればいいと思います
簡単ですよ
食べることを途中でやめればいいんです
706名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 09:01:23 ID:NbjWfg6X
>>696,697
ありがとう〜。
参考になります!
707名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:08:31 ID:BO/b7Fm3
次スレからはテンプレに一文いれたらどうだろうか。

妊娠中なので、胎児の安全のため過度な運動や絶食などはお勧めできません。
一方的にそれらを押し付けてくる書き込みは、嵐と認定し、スルー推奨です。
構った人も嵐と見なします。妊娠中はなるべく体重増加を避けて、ダイエットは
産後おのおの励みましょう。

みたいな感じで。
でも、長すぎるなorQ
708名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:06:28 ID:w+TX0Bi2
華麗にスルーすればいい。
荒しはスルーが大嫌い。
709名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:16:05 ID:T83AsYqc
太り過ぎは母体にも赤ちゃんにもよくないよ
710名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:23:02 ID:m+Ew0Qwe
いま食べてる量を半分にしても赤ちゃんに影響ないからそうしな
711名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 04:20:09 ID:HOcMrZAE
みなさま、妊娠線の予防ってしてますか?
すでに肉割れあるし〜産後にビキニデビューってこともないだろうし〜
ってあまり気にしてない私…
712名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 07:46:17 ID:fAgWhGkE
妊娠線?妊娠する前からあるからどうでもいいwww
713名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:56:39 ID:3PtK/lsl
妊娠線が出るときって、皮膚が痒くなる。
乾燥からくると思うから、
痒みが出たら保湿クリームを塗っている程度かな。

妊娠線自体はあまり気にしてない。
一人目のときに派手にできたけど、
現在ほとんど目立ってないし。
また後期になったらできるんだろうなぁ。
714名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:07:11 ID:hBpKeC23
妊娠2ヶ月ごろにつわりで何も食べられず一気に10kg痩せたから
皮に余裕があったのか、現在27wだけど未だ妊娠線は出てない。これから出るのかな?
体重はそこから4kgくらい増えたけど医者からは維持しましょうと言われてる…
食欲も戻ったしなかなか維持しづらい。お腹もポンポコだー。
715名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:03:27 ID:FyPicTOs
>714
現在29w
今回は妊娠線でないな〜と思っていたら
ここ3日の間にメキメキと出てまいりました…
食欲のおさえには、私は暖かいお茶と昆布(塩分が少ない子どもむけのがあります)
で乗り切り中。

妊娠線の予防はしてなかったけれど、お腹がかゆいー!
あと、旦那さんが急激に出た妊娠線にビックリしていたので
クリームを塗ることにします。

でも週末になったらポイント3倍セールなんだよなー
妊娠線予防用のクリームと、普通の乳液との違いがわからない
それまでは普通の乳液でいいよね。いいよね。いいよね。
716名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:33:51 ID:rd6QuS7Q
妊娠線は結局体質によるって噂があるよね。
しかし念のためとかゆいの嫌だから予防してたら、最後までひとつもできなくて、
キレイなお腹だけど何塗ってるの?って医者に聞かれたw
専用品は高いのでボディバターにしたんだけど、安く買ったので惜しげなく塗りたくれたのが効果的だったのかも。
体重増加が+5kgでゆっくり増えたのも良かったのかな。結果論だけどね。
717名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:58:46 ID:vUrJz+IQ
>>715
化粧品と一緒で高い物をもったいながってちょっとしか使わないより
惜しげなく使えるような値段の物を惜しげなく使う方が良いと思うよー。
718名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:15:03 ID:8/0y1EOx
皆さん、産後の骨盤ベルトとかニッパーとかどうしますか?
元々、太っててお尻もでかいので引き締めという問題ではないような…
でも太ってるからこそ、締めた方がいいのか…ご意見お願いします!
719名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:27:42 ID:UtG2HA4D
>>718
なんもしなかったら、動くたびに骨盤がポキポキ言うようになってしまった・・・
腰痛も悪化したし、なんかしたほうがいいと思う。
720名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 17:16:54 ID:K3QkIHFO
私も忙しさにかまけて何にもしなかったら
尿漏れがすごいことになってるので、
2人目産んだら今回はトコベルする
721名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:03:51 ID:ZL+XnVwl
私もトコベルト気になってたところです。20wの今でさえ、たまに肛門を内側から
押されるような感じや、たまに股関節に違和感を覚えたりして、必用かと感じているんですが。
ああいうのってサイズ制限あるのでしょうか。BMI26です。
722名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:12:47 ID:K5NlxAuk
ヒップサイズにもよるけどBMI26だったら大丈夫じゃない?
30の私でもいけるんだし。詳しくはHPかトコベルスレで聞いてね〜。
723名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 19:17:40 ID:ZL+XnVwl
ありがとうございました。専用スレあるんですか!探してみます。
724名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:25:07 ID:80MQAgsy
BMI30で出産しました。
退院の時に使ってみようと購入していた横抱き用のスリング(と言うのかなんなのか)
実際装着してみると、赤ちゃんがぐんにゃりと曲がってしまう感じで上手く装着できず。
これは馴れが必要な物なのかもしれませんが、自分の体型のせいもあるかと思います。
このスレを見てみるとマジカルコンパクトという抱っこ紐がイイ、とありましたが、
他にも新生児に使ってみた方の感想を聞かせて頂けたらうれしいです。
これ以外にも、新生児の頃の移動に使っていた物の事を教えていただけないでしょうか。
車は持っていません。

近所に赤ちゃん用品専門店がなく、頼れる人もいない状態で、通販で購入する事が前提です。
試着ができないのが悩み所。・゚・(ノД`)・゚・。
725名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 17:28:31 ID:xEDkO8hy
>>724
スリングみたいなのはコツが要りますよ。
使ってよかったのはベビービョルンのベビーキャリア02です。
生後一週間から使えて、おんぶは出来ませんが装着はすごく簡単です。
ttp://www.o-baby.net/items/item_info/GoodsDetails.aspx?ohincd=7098

これ以外にも「シナジー」
ttp://www.o-baby.net/items/item_info/GoodsDetails.aspx?ohincd=709934
これは新製品なのでなんともいえないけどご参考にどうぞ。

赤ちゃんもお母さんの胸の位置に固定されてるので、
安心するのか割とおとなしいことが多かったです。

ヤフオクでも沢山出てますよ。
726名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:28:13 ID:8gFs/iqW
>>724
ベビービョルンをBMI30の私が薦める。
727名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 10:02:02 ID:4vb8WTzl
2ヶ月検診時で150cm、81.7kg、BMI36からつわりで6kg痩せて、2kg戻して
昨日からの風邪でまた2kg減って最低体重に戻った19w初妊婦。

吐きづわりが治りそうだと思ったら、近所に住む実家の家族からインフルをうつされそうになり
なんとか自然治癒力で熱は出ず追い払ったものの、食べれなくて昨日は11回吐いて
今朝はいけそうだと朝一にグレープフルーツジュースを飲んだら即5回吐いた。
つわりの時もそうだけど、水分が胃を圧迫して気持ち悪いからサプリも薬も飲めない。
しかも旦那が数日は戻らないから、外に食料調達にでれないし、実家も当然頼れないw
実家の猫たちがインフルに感染しないか、心配だ・・・。

でも吐きづわりで良かったよ。こんなに辛いことは人生で初めてだけれど、
注意してても結婚後1ヵ月1kgペースで太ってしまってた自分だから増えないだけヨシとする。

つわり時体重から計算されて82kgまでしか太れないと産院で言われているから、頑張る。
728名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 10:03:02 ID:4vb8WTzl
ごめんなさい。
sageれなかった
729名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 10:36:08 ID:fJdFporq
>>727
グレープフルーツは酸が強いから健康な人でも空腹時はダメだよ
730名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 14:16:14 ID:Nd5niyaq
>>724
マジカルコンパクト経験者です。
横抱きは長時間辛い。
ダンナでもしんどそうだったし。
縦抱っこの方が絶対的に動くのに楽だと思うから
ビョルンおススメします。

731名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 14:34:32 ID:B5T1uuUZ
>>724
私もマジカルコンパクト使ってみた。
それなりに重宝してるけど、欠点は説明書がわかりにくい点かな。
コンビの説明書はわかりにくいのが多い。

732名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 14:39:35 ID:57uCfYbP
>>724
マジカルコンパクト、横抱きは片方の肩にすべての重さがかかるので
普通に抱っこするより多少はマシ程度。
縦抱っこは割と楽だけど、新生児期はおすすめしかねる。
それ以外使ったことないんだけどね。
733名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 16:35:33 ID:u6YA9GBe
…抱っこスレの方でも良くね?この話
そっちの方が細かい情報あるし。
734名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 19:53:36 ID:uVKOVtSO
>>729
あー、気づかなかった。
その後もいよかんと飴食べてから、胃液を吐き続け一日の最高記録を26ゲロに更新して
体重さらに500g減らしてた、バカだw

茹でた大根にユズ味噌つけて冷や飯と一緒に食べて落ち着いてきた〜。また吐くかもだけど。
しかし早く旦那帰ってこないかな。
735名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 20:34:12 ID:KhUSCLs4
オレンジジュースくらいしか胃に入れる気持ちになれなくて
飲むたびにまた気持ち悪くなってた自分のつわり期を思い出したw
736名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 22:04:25 ID:Z/BByDF+
>>733
抱っこスレだとBMI25Overの人が使えるかどうかわからないしww

自分の場合、新生児期はスリングで乗り切る予定。
ドクターベッタのキャリーミー!のMサイズでどうにか間に合ってます。
ちなみに身長165cmで胸囲は110位。
大きくなってきたら無理そうなので自作スリングと
patapumという抱っこ紐に乗り換える予定。

べビザラスと赤ホンで色々試着したんだけど国産の抱っこ紐だと
つくりが繊細で私が着用するとなんかヘン…orz
デブというか体格のいい人が多く外国製品だと
着用しても特に違和感がなかったです。
737名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 22:43:08 ID:57uCfYbP
>>733
胸囲130弱の自分にはあのスレは参考になりませぬ。
738名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:45:14 ID:ZYR2uoGi
うむー、でもここ妊娠・出産スレであって、育児スレではないんだよね。
自分はあんまり続かなければいかなぁって思うくらいだけど。
739名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 23:16:15 ID:O6K4wQc4
724です。
抱っこ紐の情報、非常に助かりました!
ベビービョルンのシナジーの購入をしてみようと思います。
暑くても使えそうなのも嬉しいかも。

抱っこ紐スレではやはり、自分に装着可能かどうかが分かりかねて
いたので、ここにしてみました。
個人的には大きい人特有の育児ネタもあると嬉しいのですが、
確かにスレ違いですね…。
740名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 17:18:58 ID:n8Rracng
>>738
自分もまだ妊娠中期ということもあって、抱っこヒモにはまだ興味ないけれどw
デブにはデブ専用スレじゃないと、分かってもらえないこともあるだろうからいいんじゃないの?
あとで抱っこヒモが必要になったら、過去スレ読めば役に立つかもだし。
741名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 19:25:42 ID:RivW7Ani
そのうち自分も必要になるかなーと思いつつ、興味深く読んでいます。>だっこひもetc

25w 腹囲96cm BMI25.2
おなか大きいねって言われるのが嫌だ。
その度に、元がメタボ腹なんで…半分は自前なんですよ…って解説するのが辛いです。
まぁ自業自得なんだけどさ。

それより何より、最近、へそがひきつって痛いのです。
中の人も重点的にへそあたりを蹴ってくるし、
25wでこの調子じゃ、そのうち裂けるんじゃないかとガクブル。
これってお腹が大きいからですかね?
742名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:04:35 ID:ISKpsCdf
>>741
ほぼ同スペック、しかもお臍が引きつって痛いのも同じ。

皮下脂肪の厚みでお臍の分の皮膚がうまくひっくり返ってのびない感じがしています。
重点的に妊娠線予防クリーム塗ってるけどそろそろ肉割れそう。
743名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:45:10 ID:7yjpJXln
BMI24〜25でうろうろ
最初の頃は吐き悪阻だったのが最近食べ悪阻に…
これ以上太るのはまずいと思いつつ食べないと常に船酔い状態。
吐き気止めの薬貰って飲んだけどさっぱり効かないやばいわ。
744名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 00:36:35 ID:h7Al2pkX
741です。同スペックだと悩みも同じようで…。
とりあえずクリーム擦り込んでみます。
がんばれへそ。負けるなへそ。
745名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:26:06 ID:SYc3JlUT
買ったばかりの妊娠線予防クリームを無くしちゃって・・・
かわりにPDCの乳液+化粧液というホームセンターで売ってたのを使っている。
安いから惜しみなく使えるし、クリームより塗りやすくて一日たってもベタベタ保湿されてる。
ネットでは評判よくないけれど、敏感肌でも刺激がなくて使いやすい。

でも今のところ8kgつわり等で減ってるので、まだ皮に余裕はあるはずw
頑張って元の体重以下に抑えて産みたい。
746名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:55:24 ID:AMMt5KHv
今回は体重管理をかなりぎっちりやろうと思ってるけど、テレビ見てたら猛烈に寿司が食べたくなった。
うーん…腹減った。
747名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 18:35:10 ID:64To0L1Y
夕方のニュースとか、夜中の料理系バラエティは誘惑だらけ

中の人が脇腹をガンガンけって正気に戻してくれるが
今はアイス(できれば、○ーげんだっつのいちご)と、みかんが狂おしく食べたい
来週の健診を無事に迎えられたら
どっちかを食べていいことにして、気持ちを抑えている

一人目の切迫で入院しているときは「マックのポテト」が食べたいね〜と
大部屋で盛り上がったなあ
(私が産んだ翌年に産院の向かいにマック開店w
もともと移転計画があったので産院は、現在移転したけれど
かなり妊婦に厳しい環境だっただろうなあw)

私も体重管理頑張らねば
748名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 18:45:08 ID:m8Sj6dYD
26w BMI25。
体重はつわり期間を含めても、非妊時−1〜+1kgくらいでほとんど変化なし。
中の人は順調に育っているようだし、元が太いからこんなものだろうと思っているのだけど…

旦那の口癖が「デブ」。
妊娠前から言ってたのが直らないみたいで、今でもときどき言われる。
そりゃ確かに一番太ってるときに妊娠したさ。
でもそれ以降は増えてないんだよ?もうちょっと増やしてもいいくらいなんだよ?
今から痩せるわけにもいかないし、そんなこと言われても、ねぇ。
抗議すれば謝ってくれるけど、言われるたびに傷つく。
749名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:53:26 ID:WKowudMc
>>748
その口癖直させないと、子供も真似して
言うようになるよ。
そのうち他人にまで言うようになったらどうするの?
と旦那に言ってもいいんじゃない?
750名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:42:50 ID:U39hVzT6
BMI26で産んできました。体重は頑張りまくって6キロ増。
産後3か月でマイナス8キロです。妊娠前より2キロ減った!妊娠中はほんと極力
増やさないように頑張れば産後やせることは可能!妊娠中も辛かったけど、産後は
やたら甘いものが食べたくなって、思ってたほどダイエットにならない。

産後ダイエット頑張りたい方は今も頑張りどきですよ。
751名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:19:10 ID:k5vVpYSG
身長171cm BMI33 14wです。
12wの検診時、腹囲が110cmありました。
経腹エコーでは脂肪層が厚くて、赤ちゃんの様子が確認できませんでした。
そのうち経膣エコーでは赤ちゃんの全体が確認できなくなっちゃいますが、
経腹エコーで確認できるようになるのでしょうか?
752名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:01:07 ID:dn9iqwgw
33で腹囲110?
BMIの計算間違ってない?
157で100キロでも腹囲そこまで行かないが・・・
753名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 06:59:07 ID:Qol8g6Da
>>750
産後まだまだ食べすぎなんだよ。
私はBMI27で産んだけど、同じ三か月強で、もう-17kg。
産後でも甘いものの質や食生活改善で問題なく痩せられるよ。
甘いものも一日甘納豆一口や芋羊羹一個で我慢とかまだまだ我慢が足りないな。
あと8kgで痩せすぎといわれてた学生時代の頃の体型に戻る。
そこまでがつらい。
-5kgで正念場なんて甘いわ。
まぁ一日二食位にして一食分は糖分たっぷりのタンポポコーヒー大量摂取で
体内脂肪を乳に変えて飲ませてから言うべき台詞だな。
まぁでも仕事復帰したらストレスでまた激食いして一気に体重が増えるんだろうけどなorz
754名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:28:10 ID:ocZeRWmf
>>753
なんでそんなに上から目線なの?

人に偉そうに説教するくせに、ご自分のストレス太りには寛大なのねw
755名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 09:33:29 ID:2TIHknXq
いくらBMI高かろうと、ちゃんと3食バランスよくとらないと
一時的に体重だけ痩せてもいいことないんじゃないのかなと思うよ
この高いBMIやら体重はそりゃ機会さえあれば減らしたいけど
それだけじゃダメだと思う
しかも今後の長い育児も関わって来るんだしね
756名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:05:30 ID:zA9OPeAw
>>755
同意。
妊娠出産をダイエットのチャンスと考えるのは前向きで良いと思うけど、
そっちが主目的になっちゃいけないよね。
産後は特にバランス良く栄養摂っておかないと後でボロボロになるよ。
いくら体重落ちても、皮が弛んで干からびたうえに健康まで害しちゃ意味がない。
757名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:12:56 ID:Qol8g6Da
あぁここで開き直ってなれあってる人間よりはマシなんでね。
ここのスレッドも卒業できそうだし。
当然食事は三食だけど一食分はプロテインや飲み物にしてるだけ。
さらに散歩か軽いジョギングをベビーカーで必ず一時間前後はするようにしてるよ。
安心してね、そこまでバカなやせかたしてないから久々に腹筋も見えてきたし。
普通マラソンとか体鍛えてる人がやってる程度のことをしてるだけ。
揚げ物とか甘いものとかファーストフードどか食いして開き直ってるスレだから
きちんとダイエットして自己管理してる人間の意見が上から目線に見えるんでしょうね。
758名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:38:39 ID:EpuOejN0
上から目線というより、性格極悪にみえるわ。
759名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:42:52 ID:r4tZvh+m
彼女も彼女で必死なんだよ。そっとしといてあげようよ。
全然太ってないよー!私たちなんて…って言ってほしいだけなのよ。
760名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:56:59 ID:zA9OPeAw
健康的に痩せたのかもしれないけど、ストレス溜めまくりなのはよくわかった。

ベビーカーでジョギングが気になったのは内緒。
761名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:03:07 ID:0qsByylg
>>757
健康的なダイエットが出来る人がストレスによる過食をセーブ出来ない事はないと思う。
ジョギングも大切だけど、それだけの時間走っているならジョギングの時間を
多少削ってでも、仕事復帰後の対処を今から考えて工夫した方がいいと思う。
本当に仕事復帰した後太ったら、そっちの方が心配だから。

何をイライラしてるのかは分からないけど、わざわざこういうスレに来て
他人を見下しても本当には気持ち良くはなれないと思うよ。
ダイエット関係のレスで明るい話をした方が気分いいと思う。
育児大変だろうけど上手にストレス解消してね。
762名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:39:51 ID:AJCSlCWQ
>>761
後半部分に禿同。

かなりの努力をしてきちんと結果を残していること自体は、素直にすごいし見習いたい。
でも、わざわざ他者を見下す言い回しをしてしまう精神状態はちょっとヤバイんじゃないかな・・・
そんなイライラピリピリしてると、赤ちゃんにも良くないよ〜

自分を甘やかさないストイックさも大事だけど、
赤ちゃんと自分が精神的にも健康的に過ごせるようバランスよく頑張れたらベストだと思う。
前向きな意味で、マターリいきましょう。
763名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:06:43 ID:peJ6LZE2
現在26w妊娠したくて−15s落とした
妊娠してからも食事指導を受けて運動と食事で−10s
たまにドカ食いとかしちゃうけどストレス堪るよりはいいかな?って
イライラしても仕方がないしお腹の赤ちゃんの為と思って
穏やかに過ごせるようにした方が精神的にもいいかな?って思う
764名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:35:13 ID:NRJ1gVpg
>>752

751です。
細かくいえば、BMIは32.8です。
腹囲は検診で測ってもらった値です。
あとウチで測っても同じなんですよね。

12wで腹囲100超って、誰かいないのでしょうか?
765名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:50:44 ID:m92r0pHE
BMI31で100じゃないけど近めで
16Wの時99pで20Wでも変わらず99pでした。
766名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 17:00:56 ID:NRJ1gVpg
>>765
16wの経腹エコーで赤ちゃん見えましたか?
767名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 17:25:43 ID:stbMraBi
一食置き換えってやめたとたんものすごいリバウンドするんだよね。
かわいそうw
768名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:18:53 ID:sHbnOD5n
>>751
BMI40オーバー妊婦です。
もともとが大きいため、全然参考にならん
と思ったので書かなかったわけですが

13Wで腹囲115cm (このときの腹囲が最大になっとる)
31W(今週)で腹囲111cm
外来の看護師長に「なんで腹囲減ってくのw」といわれております。

ちなみに今回はお腹の表面側に胎盤あるとの話なんですが
(胎盤が見えてから赤ちゃんが見えてくるので。そう説明も受けてる)
経腹エコーで赤ちゃんも見えてますよ〜

前半の全体が写ってる小さいエコーもかわいいですが
後半になれば、顔だけアップのエコー写真とかも萌えですよ〜
>>751さんも経腹に限らずエコーで
たくさんかわいいところを見られるといいね
769名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:35:28 ID:NRJ1gVpg
>>768
うわー、ありがとうございますm(__)m
とても不安だったので、凄く安心しました。。
次の健診時には胎盤が出来上がってるはずなので、
経腹エコーで赤ちゃんが見れるかどうか、とても楽しみです。

と、1つ質問なのですが・・・
>>768さんはダイエットされて腹囲が減ってるのでしょうか?
私は最近ツワリがおさまってきたので、
これから食欲を抑えることができるか心配で心配で・・・。
770名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:54:38 ID:BJtmR19G
>>764
17wで、ですけれど、腹囲103cmでした、BMIは33.7です。
体系は腹がぽっこり出て、体の末端は細めの着ぐるみのような体系です。
ちなみに経腹エコーも経膣エコーも、問題ありませんでしたよ。
ただいまだに胎動が(おそらく脂肪に阻まれて)分からないです。
20wの今もツワリ継続中で体重は17w時点と変わらないものの、腹囲はたぶん増えてます。
771名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:28:55 ID:NUTLtmGe
身長159 BMI28
19wで腹囲91センチでした。
腹エコーは問題なく見れてます。
これからドンドン出てくるのかな〜
772768:2009/02/04(水) 10:30:47 ID:GLpVnjE1
>>769
768です。
特にダイエットはしていませんが、
Wii fitのからだ測定とバランスゲームをお腹が張ってないときに
思い出したときだけやる感じです。
体重計に乗るのは毎日。それだけでも意識が引き締まるよ〜

去年までは健康診断で高脂血症でひっかかって、(今年は正常範囲内でかなりイイ数値だった)
1日1600kcalという食事制限を続けていたので
(でも海草と野菜は食べ放題という、ゆるい食事制限)
食べ過ぎたな〜と思ったら、
その時していた海草とキノコなど食物繊維が多い食事になるように
心がけるようにしています。

わかめ、もずく、めかぶ、こんぶ等がお嫌いでなければ、
おなかいっぱいにしやすくなって食欲抑えるのにいいですよ〜。
でも塩分は気をつけてくださいね。

好きなものを食べるために、それぞれのカロリーを考えたり、
食事の構成を1週間単位で調整したり
正月もなんとか0.1kg増で乗り切りましたw
全体だといま4.0kg増なんだけどねw

胎動は1回目の時は24Wから自覚したなあ。
その前から「もしかしたらコレか?」というのはありましたが
なかなかコレだ!とはわからなかった。
1回目のときは最終的に12cm増の計測なので、
平べったい楕円形だったのが、円柱になるイメージなのではないかと
個人的に考えております。

みなさまいい妊婦生活をすごせるように頑張りましょう。
773名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:30:29 ID:Ws+6Zc/8
>>770
764です。
私もお腹が出てる、いわゆるリンゴ型です。
まさか自分の腹囲が、通常の人に比べて倍近いとは思ってもいませんでした。
胎動が感じられるのは、確かに遅そうですねー。

20wでツワリ継続中ですか。。
私は昨日とても調子が良かったので、終わったのかと思ってたら、
今日は物凄く具合が悪いです。まだ終わってなかった・・・。

お大事にです^^

>>771
私もBMI28くらいになりたいです(>_<)
臨月になるまでに、どのくらい大きくなるんでしょうね。。

>>772
経産婦さんなんですね。
私にはまだ「お腹が張る」っていう感覚がわかりません。
たまにお腹の左や右がつるように痛かったりする程度です。
あとなぜか、段々と胃のある部分のお腹が大きくなっていってます。
私もツワリが終わって料理が作れるようになったら、
1日のカロリー摂取量を抑えるように頑張ります!
いろいろ教えてくださってありがとうございます^^
774768:2009/02/05(木) 21:54:34 ID:AykWGJoJ
>>773
お腹が張る
お腹の中に硬い球体状のものがある感じ
あおむけに寝っ転がってみると、下腹のところになんか硬いのがある感じです
切迫につながる時もあるので、張る感じはない方がいいです
看護師さんとかに質問してみると、また詳しく説明されるかも

胃のあたりが大きくなってくるのは
子宮がジワジワ大きくなって、なかから押し上げてきてるのかな?
と思ってます。私も今回そんな感じから始まりました

>>カロリーについて
私は、前回の妊娠時の最終段階で過産期になり、(結局42w3dで出産)
その時、BMIも40オーバーだし、「妊娠高血圧予防」目的ということで
1日1600Kcalという食事制限があったので
今回妊娠時も食べ過ぎたな〜と思ったときは、私は1600Kcal前後を目標に調整しています

妊婦さんのカロリーは、非妊娠時より多めにというのが主流のようなので
もし病院で栄養指導を受けられるのであれば、栄養士さんとじっくり個人的に
ちゃんとした摂取カロリーや
とるべき食材について個人指導をしてもらった方がいいと思います。

私の病院では、栄養指導は栄養士さんの指導ではなかったので、微妙なところがw
栄養士さんの栄養指導の場合、レシピくれたりといろいろあるみたい
一応かかりつけの病院で、カロリーや体重のコントロールで不安があるので、
栄養士さんに相談できますか?と聞いてみたらいいかも。

このスレの皆さんで
相談&はげましあって、お腹の中の赤ちゃんを元気に育てていきましょうね〜
775名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:24:10 ID:q3fCCkST
22w。
最初162センチで体重67キロ→18wのときに71キロに。
もともと太ってたから、食事や体重には気をつけるよう言われてたんだけど
結局前回の検診で尿糖が+2も出てた。
来週、検診なんだけど、結局その後も管理できなくて今は72キロ。
もしまた尿糖出てたら、血液検査で糖尿になってないか確認するみたい。
自分で自分がイヤになるよ。
776名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:12:26 ID:9X1M30so
つわりで1週間で3キロ減った。
ほんの一瞬だと思うがこのスレ卒業だw
777名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 10:23:07 ID:pbeJTFxT
777
778名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 15:23:56 ID:hO2aTuto
17w 162p。63sあった体重が67sに…
今も食べつわりが続いててガムで誤魔化し中、苦しい苦しいよ
あったかいご飯、毎食3杯は食べたいよ
太ってて食べつわりとは…トホホ
上の子の時は+4sで出産、70→74s
臨月まで吐いてたな、ビタミンガードで乗りきった。。つわりはどれも辛いね
携帯からスンマセン
779名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:43:25 ID:B1BLjtNb
マタニティ用ブラ、ネットで探したら、サイズ豊富で嬉しかった。
産んでもずっと着けていきたい。お洒落度と他機能は劣るけどさ。
780名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:57:45 ID:p8RIJXDD
>>751さん
私も同身長、同じくらいのBMIで19週目です。
身長も高いと、服選びがむずかしくないですか?
751さんはこの先どんなとこで服を買う予定ですか?
781751:2009/02/10(火) 11:42:34 ID:hXtNLaYB
>>774
「お腹の張り」について、ありがとうございます。
胃の話ですが、最近ますます胃が圧迫され始め、
食べて暫くすると喉から食道にかけて違和感があります。
常にゲップをしたくて仕方ありません。
これって子宮が降りるまで続くんですよね・・・。
妊婦って大変ですね。。

>>780
チュニックみたいなワンピースみたいなものを買うと、
マネキンとかモデルさんとかが着てるのと違って丈が短かくなっちゃうし、
袖も短いし、パンツも股下が短いし・・・
ほんと服選びは困りますね。
この先どうしたらいいか、実はまだ考えていませんでした。
15週に入ってお腹が出てきたので、ちょっと焦りを覚えました・・・。
もうこれから暖かくなってくる(予定だ)し、
マタニティ用パンツ数本とチュニック何枚か買って乗り切ろうと。。
購入は通販(ニッ○ン・セシール・ムトウ・楽天)しかないかなーー、と思ってます。
782780:2009/02/10(火) 12:27:14 ID:jYDV8NVG
>>751さん
レスありがとうございます。
私も最近になってお腹が出て来て、あせりはじめたところです。
昨日ヤフオクで、大きいサイズ マタニティ で検索してみたら
OLD NAVYというGAPの姉妹ブランドのマタニティが出ていて、
シンプルでなかなかよかったです。(ちょっと高いけど…)
パンツも股下80mくらいのもありましたよ。
お互い合う服が見つかるといいですね〜!!
783名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:25:21 ID:YpeD3aeJ
2年前にもここでお世話になりましたが、またこれからこのスレにお世話になります。
2年前は85kgスタート、9ヶ月までは+2kg、出産間近里帰りの至れり尽くせりで+3kgで、計+5kgでした。つまり90kgあった。
その後授乳で痩せ、今は75kgスタート。
がんばって増えないようにして産んで、また授乳で痩せたいなあなどと甘い妄想してたりしますw
前回は「1kgも太るな。蓄えがあるから大丈夫」と厳しく言われていたので+2kgでしたが、
里帰り先が甘い感じだったのでついつい一気に+3kgも・・・
だから今回行く病院も厳しい先生だといいな・・・なんてバカス。
意志が弱いのが一番だめなので、子供のためにも気合入れよう。
784名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:41:22 ID:RYLoHd9p
85キロなのに妊娠してしまった…

明日怒られに行ってくる…
785名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:51:21 ID:e21bZwYU
>>784
97キロで妊娠した私はいったい・・・
786名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 15:48:32 ID:RYLoHd9p
多分貴方は長身なんでは?
わたしゃ150しかないので、ドラム缶だす(泣)ただでさえ、メタボうんたら風当たりが冷たい昨今…少しでも痩せてからと、運動頑張ってたんだが、思いがけず妊娠しますた。
無事に産めるかガクブルです。
787名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 17:01:04 ID:e21bZwYU
>>786
157だから長身ではないなw
ま、こんな自分でも無事産めましたのでがんばってね。
788名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 18:44:03 ID:RYLoHd9p
>>787ありがとう!勇気が湧きました。
気を引き締めて頑張るよ。
夕飯は、とりあえず粗食にしました。


これから、更に腹がデカクなったら、ニッセンのスマイルランドに世話になると思うが、困るのは前開きパジャマ&産褥パンツ…

前回70キロ出産でも、パンツがギチギチきつくて(泣)
帝王切開で、術後横たわり中に、看護婦が、ナプキン取り替えに来たら、マジックテープビリッ!太くて弾けてるわよ!もう!キツキツじゃない、こんな産腹みたことないわ!
と、言われたのがトラウマ。
789名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 21:52:37 ID:dhnQt35I
>>788
だいじょぶ。
BMI40超えの(身長は155)私も無事に1人は産んでますw
またBMI40超えたまんまお腹の中に育てておりますw順調だそうだ。

産褥パンツはローズマダム、(4Lまである。かなり大きかった)
前開きパジャマはベルーナで手に入れました。(時たま大きいのが出る)

今回パジャマは産院で用意されるものを着るのだが…入るのか?
前回の緊急入院時にレンタルしたパジャマみたいなガウンのままなら入るはずだが
実に心配。
再来週が後期指導で入院関係の質問時間らしいから、大丈夫か確認するつもり。

しかし術後の痛くて起き上がれなくて、腹筋使えない時期に
看護師さんにそんなこと言われたら、
私だったら涙目になってクレームの手紙を書いちゃうよ
今度はいい看護師さん&スタッフにたくさん出会って、いいお産になるように
呪っときます。

あとご飯はバランス大事で。
790名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 05:13:58 ID:5iAv2C83
>>788です。>>789さん、ありがとう。

このスレ皆、親切だね。嬉しい。
情報も有り難いです。少しでもリスクを少なくするべく食事量やバランスに気をつけて体重増やさないようによるよ。
パジャマや、パンツも言われたメーカー見てみます。
本当にありがとう。
因みに妊娠前から妊婦デカパンツ愛用…
791名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:21:00 ID:8S0CgWlX
皆さんの腹囲ってどれくらいですか?
健診のたび、ストレスを感じます・・・
792名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:27:08 ID:3F7tp8CB
>>791
現在30w、BMI30で2週間前の検診で腹囲90cmでした。
生まれる頃には100超えるのかななどとgkbrしています…
793名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:48:18 ID:bbatBwKg
20w
身長170cm BMI27で腹囲96です。
でかすぎ…?!
794名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:50:02 ID:NO4dBxcX
BMIでの記載が基本のようだけど、正直あまりピンとこない。
かといって80キロとだけ書かれていても、身長によって全然違うからそうなったんだろうけど。
自分の身長を基準に、いつもいろんなレスのBMIを体重に計算してみたりしてる。
ちなみに前回生んだときはBMI34で腹囲108cmでした。
795名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:15:04 ID:3F7tp8CB
便乗して自分も質問してみよう。
皆さん妊娠してからおっぱいは大きくなりました?もしくはいつ位から大きくなるのでしょう。
自分は163cmBMI30なんですが乳だけ貧弱でBカップです。
もう30wなのに乳サイズは微動だにせず…生まれてから大きくなったりするのかな。
別に変わらなくてもいいんだけどどうせなら巨乳気分になってみたいと思ってw
796名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:18:38 ID:/TSdEUrE
BMI25だけど31wなのに腹囲100だったw やばすw
797名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:40:40 ID:5iAv2C83
>>795いや、やめといた方がよいよいw

わたしゃ、痩せていた時から乳だけでかかったんだが、
デブってパンパンメロン並…妊娠して、さらにはちきれそうなホルスタイン…
授乳が終わったらスルメをぶら下げてるかのごとく垂れ下がりパンパンデカ乳は、ベロベロ前掛けに(泣)
乳首と、臍が同じ位置にありまする。
ピッタリサイズのブラジャー売ってないし、汗かいて、常に乳裏湿ってるし、最悪です。
798名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:35:32 ID:gJfyxOTw
BMI33で、22w時腹囲101cm。
17w時はBMI34で腹囲103cm。
妊娠前はBMI36だったのだけれど、つわりやら体調不良で痩せていく。
腹はちゃんと出てきていて、仰向けになって寝ると腰が痛い!

乳はE〜Fカップから、Fカップになったところ。
ローズマダムのブラジャ〜はアンダー1カップ上のGカップを購入したけれど
ワイヤーが硬くて、妊娠前の普通のブラジャ〜よりきつく感じる。
799名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:05:22 ID:AaRh3j16
二度目の妊娠で、妊娠時BMI32.8(160センチ84キロ)だった私の場合
14週 93センチ
19週 95センチ
23週 104センチ
26週 104センチ
29週 106センチ
…となっていますorz
一度目の時も同じくらいのデブり具合で妊娠したけど、ここまでの育ちようじゃなかった。
前回、産む直前で105センチ。経産婦は膨らみやすいというのは本当だった。
もしかしたら、経産婦じゃなくても一度ドーンと太ってると膨らむのが早いとかあるのかも?
体重増加は31週のいま+5キロでちょっと増やしすぎだけど、トラブルないし順調のうちらしい。

ついでに乳は、前回も今回も妊娠中まったく大きくなってない。
産んでから大きくなる人もいるけど、それもなかった。でも完母で、1歳半まで母乳あげてた。
張り乳の人はでかくなるけど差し乳だとそうでもないらしい。
母乳関係スレ見ててもわかるけど、乳房の発達と出とは全然関係ないのね。
800名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:32:02 ID:I2yvi0mL
164/74なんだけど、14wですでに腹囲90…
臨月には20センチ大きくなるって聞いたから、めまいがしてきた
801名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 19:18:21 ID:w8wI9FM6
ここの皆さんの中で35歳以上の方っていらっしゃいますか?
私は現在35歳で妊娠希望、痩せるまで待っていられないのでダイエットと小作りを同時進行中です
高齢だとただでさえ出来にくいのにその上太っているので子供出来るか不安で
BMI25以上でかつ高齢で授かれた方っていらっしゃいますか?
やっぱり痩せてから小作りしないと高齢の場合は無理なのかな…
802名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 19:43:19 ID:AaRh3j16
>>801
すぐ上の799ですが、35で妊娠しましたよ。生むときは36。
肥満で妊娠しづらいことはあるみたいだけど、肥満なら出来ないってもんでもないです。
痩せてから妊娠するに越したこと無いけど、年齢的に待ってられないと思って。
トライすればすぐできるとは限らないのだから、甘味料等使わずにダイエットしながら
子作りするしかないのでは?
803名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 21:15:31 ID:LDp88g/8
みんな頑張ってて偉いね。
自分は妊娠して7ヶ月目に入ったとこだけど+15キロ・・・
ストレス食いしてる場合じゃない!
今日からここ見て渇入れてがんばらないと
804名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 21:36:22 ID:eVUebbL1
>>801
BMI40超&34歳で1人目
BMI40超&37歳で2人目

現在33wで腹囲は115cm
そろそろ腹が大きくなるのは、
健診用の重さが軽いスカートが入らなくなるから困るw
胸の方は今回あんまりサイズが変わらないなあ

1回目の妊娠前は体温つけてて高温期と低温期のさかいが無くて
「無排卵かも?」と医師と話しつつもドキドキしたもんですが
BMI40超えていてもなんとか授かることができました

ダイエットしながらトライするに1票でお願いします
でも厳しいダイエットではなく、バランスよく食事したりして
体調を整える方向のダイエットで
>>801さんところに、こうのとりさんがちゃんと来ますように
805名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:42:59 ID:U/jbnVjS
39W0d

BMI 33
体重、妊娠前から20`増。妊娠線大量。

夫と出会う前拒食症だった、結婚してから、大食いになり、結婚2年目で妊娠した。
短期間でこんなに太ると思ってなかった‥‥
夫さんよごめんね
おしるしもあったし、前駆陣痛もある。
だけど
検診で先生におりものに
溶連菌(B群溶血性連鎖球菌・GBS) が出てると言われた‥‥
806名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:38:36 ID:xuOz+3SA
155cm、64kg BMI31で妊娠、69kgで出産して7ヶ月、完母。

あ〜、最近なんかどんどん痩せていってるなあ、やっぱり母乳って痩せるんだ
と思いつつずっと体重計にはのってなかった。
お腹がすいて甘い物が食べたくて、毎日ご飯にお餅、甘いお菓子を食べたいだけ
食べている生活。チョコクッキー一箱一気食いとかざら。

今日、久しぶりに体重を量ってみたら、なんと54kgになってた!!
妊娠前と比べたら、−10kg。素晴らしきかな妊娠出産母乳ダイエット。
母乳をやめたら太りそうだから、気をつけなくちゃだけど、嬉しい。
目標、あと2kg減。
肌もマッサージとか毎日してるからか、つやつやスベスベで(ホルモン?)
妊娠前よりいい感じ。でも、首には皺ができたけど。

皆さんも母乳ダイエットがんばれ。
807名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:48:15 ID:qL2NMoIb
妊娠に気付き 個人の産婦人科へ。その時157/110
医者の前で体重計に乗った時「えっ!?・・・大きいね」と言われた

さらに
・もっと体重を減らしてから妊娠して欲しかった
・このままだと 帝王切開の可能性が大きい
・帝王切開の時の麻酔の管理が困難
・妊娠中も糖尿病など合併症のリスクが高い
と散々言われた揚げ句に 総合病院を紹介された

そこの先生は すっごく優しい先生で、体型の事など一切言わず「うちの病院で診ますからね」と言ってくれた。

昨年7月に自然分娩で無事出産。妊娠中は合併症は全く無かったが つわりがひどくて体重が減り続け 出産直後は 妊娠時より20` 減!体が軽くなりました
808名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:14:33 ID:AxG7NxoP
>>802
>>804
レスどうもありがとうございました!
希望を持ってダイエットも子作りも頑張ります!
書き込んでほんとによかった…
お二人とも本当にどうもありがとうございました!
心優しき皆様に幸あれ☆
809名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 07:06:43 ID:N9zHvd+z
>>806
こういう書き込みすごく励みになる!
身近に母乳でも痩せない人も知ってるけど、自分も
806さんのようだったらいいな〜と期待しちゃう。

BMI27、35w。妊娠前から−1.5`。昨日から母乳の前兆らしき
分泌物も出てきてやる気もアップしてます。
810名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 07:22:43 ID:GAgMtQCT
肥満だとホルモンバランスが悪くなるから妊娠しにくくなる。
でも5%体重を落とすだけでホルモンバランスはぐっと良くなると、医者に言われたよ〜。
811名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 17:56:59 ID:BP+xQ9wy
皆様、椅子に座った時に股を閉じられますか?(左右の膝をくっつけてお行儀よく座る)

…閉じられないんだよね。
一年で42→87になった。
しかも、ダイエットしてから子作りと思ったら、一キロしか減らないうちに出来てしまった。
暫くこのスレで世話になります。
今は散歩と、ノン間食で頑張ってますが、何しろ食べ悪阻だ(泣)どーしよ。
812名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 18:04:39 ID:Gh+bB1bc
手持ちのパンツやスカートををマタニティ用にリメイクして着てる人いる?
アトリエ○クってとこでやってるみたいなんだけど
デブにも有効かな〜と思って。
813名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 18:38:49 ID:KiuIUXU0
自分は、期間限定だしいいかなと、しまむらやニッセンでワンサイズ大きい服
買っちゃってます。
あとはベリーベルトとかかな。

最近、妊娠高血圧症(妊娠中毒症)が気になってる。肥満の人って
なりやすいんだよね。
814名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 12:06:55 ID:oVsYsddw
>>805
私も拒食症だった。
元々デブだったのが拒食で標準体重に戻っただけなんだけど筋肉とか体力がかなり落ちた。

結婚するまでは少しずつ体重が増えていって、結婚→妊娠でドカーンと体重が増えた。
BIM21がBIM25になったときに妊娠。出産して一年近いけどま今BIM33・・・。

顔が青白かった時より今のほうが良いって旦那は言うけど醜すぎる・・・。
815名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:50:34 ID:9weQFxR/
>>812>>813
私もよく着たのはニッセン、しまむらの大きいサイズ服ばっかりだった。
値段もデザインも一年限りと思えば悪くない。

大きめマタ服をプレゼントされた事もあったけど、
妊婦です!!なデザインでお腹ドーン!!で結局着なかったな。
816名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 07:45:15 ID:H+wnn1vN
デブな上に妊娠でさらに太って一番大きいサイズの制服もそろそろキツイ・・・
仕事を辞める一番の理由は実は制服だったりするのは秘密だ
817名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:22:20 ID:FT11M+/w
マタニティ用制服のない職場なのかなw
しょうがないよね。
818名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:07:22 ID:lvwkrkTq
BMI25、14wです。
流れ豚斬りスマソ。
昨日病院行ってきたんだ。
前にも書かれてたけど、つわりで4kg減った数値からの体重制限なのね…。
1ヶ月1kgまでとのこと。

まだ吐いてるから何ともだけど、今から不安だ…。
819名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:31:53 ID:6V0HD1Bh
うちは「増やさないで。」と言われたよ。
どれくらいならいいんだろう?と思っていて、後日確認したら、
「(1kgも)絶対に増やさないで。」と言われたよ。BMI25なんだけど。
820名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:36:39 ID:lvwkrkTq
>>819
>>818です。
純粋に赤ちゃんの分だけ増やして良い、と私は解釈したのですが…。
一キロも増やしちゃダメって辛いですね…。
821名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:39:37 ID:K4vJ5kjP
私なんて12wでBMI26だったときに、
痩せた方が良いですか?体重気にした方が良いですか?って聞いたら
ええ?そんなに太ってないですよ。大体8sくらいは増えるもんです。
ってな感じでゆるゆる。逆に自分で気をつけなきゃと思ったw
しかし今20wで+3kg。つわりも終わっちゃったしこわいー
822名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:34:20 ID:MmFV/2k4
うわーきびしいね。

私も指導されたときは「現状キープ。1kgも増やすな」
といわれたものの、
つわりで減ったところから4〜5kgまでは良いという感じでした(赤ちゃん&胎盤&羊水分か?)

急激に増えたらダメ(妊娠高血圧症が発症しやすくなるから)というのは
毎度言われまくっていましたが

今34wなのですが、手帳を見返してみたら現時点で5kg増だ
来週の健診で怒られないように、とはいえ新月だから散歩もままならんくらい
胎動がすごいんですが。
ストレッチでもするかなあ
823名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:49:36 ID:P3Xp/bxG
判定薬で陽性、土曜に病院に行こうと思ってる160cmBMI27です。
以前BMI40以上だったので、初妊娠だというのに体中あちこちに肉割れがw
運動することで体重管理していたので動けなくなるこの先が怖い・・・
824名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:41:19 ID:sfb6PerU
体重管理、厳しいところは大変だねー。
20w、つわり減から+1kgでBMIが辛うじて25切ってたときに
「体重はどのくらいまで大丈夫ですか?」って聞いたら
「7〜8kg増やしていいよー」って。
私のとこもゆるゆるだ。

今は27w、つわり減から+3kgで妊娠前の体重くらい。
思いのほか腹がでてしまったので、マタパンツのゴムが腹に食い込んでかゆい。
L〜LLで行けると思ったのに、LL〜3Lに買い替えだ orQ
825名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:07:47 ID:BVQ87oan
前回BMI30で2kgしか増やさずに出産したら、生んで1週間後には10kg減ってた。
今は出産後の体重をキープしていてBMIは27、今回も1kgも増やすなと言われているし、
増やさなければまた出産後に痩せるかもwなんて甘い夢見てます。
妊娠中はこんなにもがんばれるのに、どうして妊娠してないときにダイエットできないんだろうorz
826名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:22:48 ID:+WhCWm0e
妊娠中に入院して太った方っていますか?
いま入院中なんだけど管理入院じゃないから食事も自分で調節してるから不安で^_^;
827名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 13:03:32 ID:NeVsbr37
みなさん初めて病院行ったときに「なんで肥満なのわかってるのに妊娠したの?」
見たいな風に言われませんでしたか?

一人目妊娠した時はBIM25だったから「体重を増やさないように気をつけていきましょう」
くらいにしか言われなかったけど、今二人目が欲しい。BIM34・・・。
828名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 13:28:05 ID:iUfEsPL0
>>827
BMI32だったけどそんなこと言われなかったよ。
そのへんは医師によって全然ちがいそう。

いざ生むときには助産師さんに「妊娠中太ってなかったらもっと早く出てきてたのよ」
っていわれたけど、なんつうか姉御肌な感じの人でイヤミっぽくなかったから
別にそんなにイヤじゃなかった。
「もともとですう〜!」と陣痛の合間に反論したけどねw
829名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:54:48 ID:5rFdUkOr
BMI25で妊娠、現在30wで+1kg。
初診では+9kgまで良いって言われたんだけど、うちの病院は甘すぎるんだろうか。
増やすと後々大変そうだから、+5くらいに抑えたいとは思っているけれど。
830名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:43:51 ID:zcoGNtCb
BMI29で+10kgでしたが、先日出産してまいりました。
3600kgオーバーの御子だったため、3人目なのにけっこう苦労しました。
妊娠中毒症になりかけたり色々とトラブルはあったものの
なんとか無事に生めて良かったです。

産後、入院パックに入ってた産褥ショーツ(Mサイズ)を
無理矢理履かされたのと、産後用のニッパーがマジックテープが届かず
助産師さんが「フンヌッ!」と気合い入れながら締めてたのがちと悲しかったな。

産後は里がないために3人の乳幼児の世話に追われ
おかげさまで毎日500gずつ痩せてます。

食事管理、大変だとは思いますが皆様も元気な御子を生んでくださいませ〜。
831名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:01:26 ID:0/erKVt/
BMI36からスタートで、妊娠5ヶ月までにつわりで最高7kg減っていたけれど
検診の日は4kg減で、結果そこから数えて5kg増(元の体重より1kg増)までOKと言われた。
しかし、その後体調不良に苦しみ、20wで8.2kg減となり
つわりが完全に回復した24w現在は3.7kg増えて4.5kg減。
1ヶ月で体重増えすぎかなーと反省してる。
832名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:18:06 ID:OG8+XrqS
>>830
>3600kgオーバーの御子だったため、3人目なのにけっこう苦労しました。
何人目とか関係ないくらいでかすぎてワロタww
833名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 13:59:21 ID:Owaca4rq
昔の話なんだけど。
八ヶ月まで赤ちゃんが小さいと言われてて、そこから頑張っていっぱい食べるようにしたら、3950g/56センチの巨大児が生まれたそうな。
母が私を産んだときの話。
妊娠時、母は痩せ気味、私は肥満…。おなかの子が私を越えないといいな
834名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:58:40 ID:Vu6TMM7+
一人目の時はBMI26だったが、一人の看護婦に肥満は難産で大変よ!赤ん坊もこんな太いお母さんで可哀相ね、
この妊娠線消えないからね!ご主人が可哀相。次に妊娠するなら、必ず痩せとかないと。
ひどいわ、この肉づき。
とか言われまくってたけどw
昔はデブ妊婦に厳しい風潮だったから、仕方ないなと思っていたが、よく考えると言い過ぎじゃない?

ってか、今は40超えなんだよね。どんな罵声を浴びるのだろうか。
…まぁ、太いのは事実だから、半ば仕方ないけどさ。
それよりなにより、
パジャマ&産褥パンツが巨体用がないのですが、どうしよう…
手作りしかないのかな(泣)
40超え妊婦さんいたら、良い方法有るか、教えてください。
835名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:59:28 ID:Vu6TMM7+
ageていましました。ごめんなさい。
836名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:52:23 ID:LKXhLf8f
40越え臨月妊婦です。
パジャマはニッセンの大きいサイズコーナーに
5Lのマタパジャマがあったので、それを着てるよ。
産褥ショーツは赤ホンに3Lがあって、試しに買ったら入ったのでそれで。
(ただ、私はぺたんこケツなので普段の下着も3L程度でした。)
買った後で助産師さんに「生理用のパンツでもいいですよ」って言われたので
それならサイズももっと豊富にあるから何とかなるさ。
ニッセンのデカいマタパジャマはけっこう売り切れになってるので
買うなら、地道なチェックをオヌヌメします。
837名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:17:59 ID:+C0rBksf
>>836さんありがとう。ニッセンはSMILELandを愛用してるけど、マタニティコーナーってあるんですか?
ネットだけかな。うちパソコンないから携帯で見れるかなぁ。
探して見ます。
40越えなのに、3Lパンツとは痩せてますな。私は5Lです。(泣)
今、食事管理と運動頑張ってますが、花粉症で外に出るのが億劫になってきてヤバス
838名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:53:28 ID:GBWDatSw
>>837
836です。今、携帯から見てみましたがマタニティコーナー見れましたよ。
在庫のあるパジャマもあったし、気に入るのがあると良いですね。
839名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:10:41 ID:+C0rBksf
ご親切かつ丁寧にありがとうございました。早速携帯でぐぐってみます。
840名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:25:25 ID:+becBulA
安定期に入って私も夫も油断してひと月2kgも増えてしまったorz
これは増える少し前からだけど、少しでも動くと動悸、息切れ。
頭に血流が響いて、耳からごっごっごっと脈が聞こえる。
きっと高血圧になってるんだろうなと思います。(前回は131/70でした)
来週の検診で医者には相談してみようと思ってますが
痩せなければ…でも運動が出来ないとなると、食事のみか…ふ、不安だ。
とりあえず、減塩と野菜と水分ですかね。ハァ…
841名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:36:40 ID:5VTzXiqr
>>840
運動が出来ないと言うのはドクターストップということ?
無理しない程度のウォーキング、あるいは散歩ならどうかな。
ちょっと歩くだけでも違うと思うよー。
842名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:24:36 ID:PqJA2VwP
来週の検診とか書いてるから今は様子見なんじゃない?

動悸の程度も分からないからなんともなー。
やっぱり焦らず医者と相談してやってくしかないよ。
減らさなくてもとりあえず増やさないように気を付けたら。
減塩とか野菜多めとかは何にしたって悪いことじゃないし。
妊娠高血圧になってないといいね。
843名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:49:18 ID:YYaslfb0
840です。レスありがとうございます。遅くなって済みません。
とりあえず検診までは食事だけ変えて検診の時に医者に相談してみる予定です。
ヨガとか水泳とかマタニティプログラムできると良いな。
ありがとうございました。
844名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 14:57:47 ID:VAHzQOWm
>>840
血圧のせいなのかね<動悸
自分も先月、動悸・息切れ、脈拍おかしくて妊婦検診の時に
医師に訴えてみたけど、血圧115/65とか普通で、体重も増えてなくて、
「妊娠中は、血液量が増えるから心臓や他臓器にも負担がかかるのは仕方ない。
症状がつらい時は横になって安静にして。」って放っておかれたよ。

ネットで調べても貧血?って感じだし。ひとまずヘルシーで
バランスいい食事を心掛ける分には、どんな原因にしろ良さそうだけどね。
845名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:11:04 ID:Le+srgTX
みなさん大きいサイズのところで服を購入されているみたいですが、
やはりエンジェとか赤すぐとか、そういったところではサイズってないもんですか?
いろいろ見てきましたがなんかどれも小さくない?って感じだったので。
デブなんだからあきらめてしまむらとかニッセンにすべきかなぁ…
846名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 03:28:32 ID:w/wtpGqK
あきらめずに
少しは



847名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:01:45 ID:EV74E2Ar
妊娠中に痩せろとかどんだけ頭湧いてんの?
848名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:29:31 ID:HdeCY2xo
スルーしましょう。

トップバリュの大きいサイズのチュニックは5Lまであるんだけど
結構大きめだと思うのでマタニティーとしても使えると思う。
安いし。
後はやはりNissenだろうなぁ。
マタニティー期間は短いので、おしゃれブランドじゃなくていいや。

849名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:11:37 ID:n/JKhUDJ
>>847
うちの医者は頭沸いてますorz
少しでも痩せろと言われているBMI30、7w
850名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:28:15 ID:N4YY7oCe
BMI36あって、4wから産院に通っているのに
体重減らせとは一度も言われたことがない。
5ヶ月検診時点で、妊娠前より軽かったので「えっ、減っている」と助産師に驚かれ
6ヶ月検診でさらに1kg減ったら「体重管理はとても優秀です」と別の助産師に褒められ

あれ?妊娠すると痩せるのかな?とおめでたいことを考えていたら
急に太りやすくなって1月弱で1.5kg太った。
来週の7ヶ月検診までに間食断ちしてせめて1kg増に留めたい。
851名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 08:40:48 ID:A2S2pCoe
ただ今、34w
この前の検診で『帝王切開のほうが安全かもね』と言われた。
やはり超肥満は帝王切開のほうがいいのか…?
結構悩んでおります。皆さんは帝王切開をすすめられていますか?

ちなみに156センチ88キロで妊娠し、現在は96キロ。
本当に超肥満です。
852名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 11:41:47 ID:C/4VUJAA
産後2ヶ月記念カキコ

妊娠前150cm・BMI30.7
つわりで-4kg、その後+5kgで出産。予定日2日超、分娩台のぼって30分の安産。
産後1ヶ月・里帰りなしほぼ完母で、妊娠前より-8.5kg・BMI26.9。

その後は食べまくってるので体重は横ばいだけど、脂肪は緩やかに減って筋肉ついてきた。
特に脚が痩せたよ!妊娠前のボトムス全滅で嬉しい悲鳴だよ!
BMI25切りたいけど、食べないとフラフラになるのでこのままキープ目指します。

このスレには妊娠中すごくお世話になりました。
皆さんも無事出産・育児ダイエットできますように!
853名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 12:22:11 ID:7Eqh+rq8
>>851
妊娠高血圧症候群じゃなくても血圧が高かったりむくみがあったりしてない?
何よりも母子の命が優先だから、前準備出切る帝王切開を進めるんだろうね。
あとは先生それぞれの考え方にもよるなぁ。
私も超肥満で里帰り前の病院では帝王切開を考えておいてと言われたけど、
里帰り先の病院で自然分娩で産みました。
854名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:07:43 ID:A2S2pCoe
ありがとうございます
851です。
そうですね。母子の命が最優先ですもんね。

しかし、今のところは血圧も正常(妊娠前は低かったので今で正常値くらい)尿も1度も問題なしです。
むくみもありません。
ただ、先生曰わく、『産道にも肉がついているだろうし…。しかも緊急に帝王切開になっても肥満の場合、麻酔が効くまで時間がかかる場合があるからね。だったら予定帝王切開がいいよ』との事でした。
赤ちゃんと自分自身が無事ならば良いので帝王切開でも良いのですが、肥満だと傷口が治りづらい、傷口が開いてしまう事もあるなど聞くとこわいです。
855名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:22:36 ID:Qtfz17Z3
>>854
正直、先生がそういうならそのほうがいいのかもね。
でもうちの主治医は「120キロくらいまでなら普通分娩で産めますよ」
なんて言ってたわ。
結局自分は緊急帝王切開になっちゃったけどね。
産道云々じゃなくて、でかめの赤子が骨盤に入れなかったw
麻酔の効きは別に普通だったし、傷の治りも良好です。
856名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:48:44 ID:4WYAunUr
>>854
むくみも高血圧もないなんてすごいね…うらやましい…


二年前157cm89kg、38wで逆子のため予定帝王切開したけど
傷口開いたり、治りづらいなんてことはありませんでした。

出産3日後に、乳腺炎と風邪をこじらせて1日中咳が止まらなくて
あまりの激痛に傷口開くかと心配したけど、問題ありませんでした。


「肥満だから傷が引っ張られて跡が目立つかもしれない」とお医者さんに言われましたが
ちょっと火傷跡のように見えるくらいで、他には気になるとこはありません。


個人差はあると思いますが、参考になれば幸いです。
857名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:00:51 ID:DhJHlqjJ
お二方ありがとうございます。参考になります。
お二方の場合は麻酔や傷口も問題なかったようで良かったですね。
私も大丈夫だったらいいな。

先生によって考えが違いますよね。しかし今現在も担当医というものが居ないのです。出張医ばかりの総合病院でして…。立ち会い希望なので、普通分娩できるなら普通分娩してみたいですが、流れに身をまかせてみようかな。どの先生を信頼すればいいのかわからないけれど…。

お二方、本当にありがとうございました。話しを聞けて少しは不安が減った気がします。
858名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:35:47 ID:/iiYb8ah
こんにちは、BMI25から下がった事がない、妊娠5wの者です。
同居の義母に言われるがままの食事で15s太りました。
今回はこちらを参考に、気を付けて体重管理していきますm(_ _)m
859名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:16:11 ID:AWQHTPcD
BMI30です。
妊娠してから、今7ヶ月で体重は10キロくらい増えてしまいました。
しかも、今日胎児が大きめとも。
このままでは、難産になる確率が高いですよね。
今からでもダイエットしなくては。
けど、お腹がすいてたまらない。
糖分控えたい。
みなさんの、お腹すいてるときにこれ食べてるよ!っていうの教えてください。
860名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:55:00 ID:OtrCpPwL
甘いものほしいときはほしいもとか、ソイジョイ鉄分プラス。
後はみかんとか、食べるなら血圧下げたり何らかの良いことがあるものを摂ってます。
後はベリー系やキャラメルフレーバーの紅茶を薄く淹れて飲んだり。
糖類は糖尿病の人用のを使ってます。砂糖無くしたって穀物食べるから無問題。
栄養素が足りないとお腹が空いたように感じやすいので、
とにかく栄養バランス、と食物繊維+水分気をつけてます。
861名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 14:34:38 ID:ZCF5DTOn
つわりでやせるなどと淡い期待を抱いていたが、痩せるどころか眠いだけでつわりない。
堅実にがんばろう・・・10w
862名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 17:11:48 ID:D+rgWain
>>861つわりないなんて羨ましい!

そんな私は元BMI32の7W。
つわり真っ最中で、今日で妊娠前より-4kgだ…
あんなに色々やって、切れなかった70kgの大台あっさり切って嬉しい…
んだけど、つわりつらいよー苦しいよー(;´Д`)

でも安定期以降は増えるのまず確実なんで、安心してらんない。
1人目の産後激太りして、前の臨月時と同体重でスタートの2人目妊娠なんです。
今度の臨月の頃の体重が恐ろしい…!!
863名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 18:52:42 ID:zBj4L5xo
私も密かに妊娠したらつわりDEダイエットを期待してたのに、まったくつわりなかった。
今度は母乳DEダイエットに期待。
こんなんだから太ってんだなw
864名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:25:48 ID:6XfRLoY5
私は26wだけどまだつわりある。
毎晩よだれが止まらなくて、ひどい時は胆汁や血まで出てくる。
多分出産直前まで続くだろうと言われました。

確かにつわりのお陰なのか体重はあまり増えないけど、
ダイエット頑張るからもうちょいつわりを軽くして欲しい。
865名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:16:30 ID:DEogARXU
>>864
つわりはストレスが大きな原因とも言われつつあるけど…今何かストレスな事でも抱えていたりする??
初期のつわりはホルモンやら体内の変化で気持ち悪くなったり目眩がしたり頭痛がしたり…たけれど、
ソレ以降のつわりの原因はストレスから来るものだと医者が言ってた。
866名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:34:17 ID:ndUXoujc
5ヶ月入ってから食欲すごい。
検診から二日で1,5キロ増しorz
今日の夜から気をつける!ここで誓う。
867名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 16:16:20 ID:Vsh7w3Io
悪阻はあるが、食べ悪阻…まさに私のようなデブ妊婦に相応しいwいや…ヤバイよぉ。どうしたらいいんだ。

でもひたすら食べてないと気持ち悪すぎて辛い…しかし、吐けない。
868名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:49:59 ID:1V4rb3wo
明日から26wですが、まだたまにつわりがあって、昨晩は吐いた。
たまに味覚がおかしいことがあり、食べ過ぎてから歯磨きすると吐いてしまう。
でも21wくらいから徐々に症状が和らいで、24wに入る頃には
普通に食べれるようになってて、体重激増中。
869名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:30:16 ID:ndUXoujc
腹帯買おうと思って、ベルメゾンやレモールのカタログ見てます。
マタニティLで腹囲89〜110って書いてあるのは、病院で計って腹囲90だった人間は使えるんだろうか
870名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 06:00:31 ID:m11dCw4d
私は病院ではかって108でしたが、そのサイズ表示で平気でしたよ
同じ商品かはわからないのですが…
ところで元BIM25でやせろと指導されつつ+15kg太ってしまったダメ妊婦なのですが
昨日出産して12時間後くらいに体重測定したら10kg減ってました
赤ちゃんは3500gだったんだけど、他に何がそんなに減ったんだろう…?
難産で24時間以上陣痛で苦しんで体力使ったとはいえ謎すぎる
871名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 08:01:16 ID:/MQ/q+mz
>>870
出産オメ!
羊水や汗に加え、立派な胎盤がついていたのでは?
私も予定日まで2週間をきったけど、>>870さんのように
もしも10`減ったらBMI25きるなと皮算用してしまったw
無事に産んで報告にきます!
872名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:18:07 ID:fTKPw8Re
吐いたり食べられなかったりのつわりはないけど、
味覚がどうもおかしくなったようで塩分が相当入れないとわからない。
料理してていつもの量で味付けしても「なんだこれ味ついてない」と思っちゃう。
まあそんなわけないからそのまま旦那に出して、
私は不味いから食べないというパターンなのですが・・・
味噌、しょうゆはなぜか苦く感じるしわけがわからない。

が!
なぜか甘いものは普通においしいんだ・・・
シリアルのビスケットとか今まで思ったことないくらい美味しい。
チョコレートやアイス、あずき美味しいです^^

だ、だめだこれでは・・・
873名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:11:12 ID:0wZoYkFg
>>872
私も味覚が変わった!!
サラダやミカンは苦く感じるし、焼肉にいったら豚クサッ!牛クサッ!
その食べ物の悪い部分(クセのある部分)が露骨に感じるようになった。
あとは今まで毎日食べたいくらいの大好物が、受け付けなくなったり・・・
なに食べてもおいしく感じられないもんだから、つわりがなくても悲しい。
そんな私が唯一おいしく感じるものは、おむすび山でこしらえたおむすびだけ・・・
ご飯ばっか食ってる・・・
874名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:25:20 ID:giU3bWnU
>>870
むくみがいっぺんに解消されたとかは?特に後期はむくむし。
出産してもそこまで体重落ちなかったけど、しばらくしたらガクッと落ちたって人も
気付かなかったけど実はむくんでて落ちたって人が多いみたいだけど。
875名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 17:18:15 ID:M5NsRr1u
>>874
ご出産乙です!おめでとうございます。
10kgってすごいわ…謎だけどちょびっとうらやましいw

前の検診より体重が気持ち落ちてたので我慢してたケンタッキー食うたった!w
そんな私は>>840です。あれから食事を改善したら、10日程度ですが
体重もさっくり戻って起きあがるだけで鳴っていた血の巡る音もかなりしなくなり、
血圧も前より下がり、ちょっと運動できるようになってきたので体操から始めています。
医師に聞いたところ、妊婦さんにはたまにある症状で、むくみが出るとなりやすくなるのだとか。
そのまま食事に気をつけて出ないようであれば心配無し、
血圧との関係は、その酷いときには見なかったので何とも言えないとのことでした。
でもあまりにそれが続くなら何か検査をしなくてはいけないとか。
明日からまた摂生して頑張ります。レスくださった方ありがとうございましたー!
876名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:13:25 ID:9HhAb6Oe
抱っこ紐って買いましたか? 昨日友達に抱っこ紐を頂いたのですが バストがきつくて…。多分 ウエストもきつめ…。太めの人が使える抱っこ紐ってあるのかな?
877名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 15:46:33 ID:ZQBZW4GW
>>876
まだまだ先だけど買う予定です。
どのくらいの大きさの方か分かりませんが、
だんなさんと共有される方もいるわけだし、
海外ブランド物とか結構サイズあると思いますよ。
ベビザやアカホンで試着コーナーあったりするし、試してみたらいかが?
それでもダメなら手作りスリングという手もあるし。
878名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 16:01:31 ID:TuByFLre
BMI30超え妊婦です。

妊娠当初から5キロまでと言われたのに34w時点で
7キロover・・・。ここ一ヶ月体重が変わってないので
何も言われないけど血圧が上昇中で今回蛋白尿まで・・。
どうにか臨月まで持ってほしいです。
前の妊娠時は34wで前期破水で早産になって、3日入院して出産。
ずーーっと減塩食で間食厳禁で生活してたら退院時に
8キロ位痩せてました。恐ろしいむくみも消えたし不思議ですね・・・。
879名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:04:49 ID:ZQBZW4GW
いや、不思議ですねっていうか…血圧も蛋白尿も浮腫も塩分じゃないっすか
基本的に塩分摂りすぎなのでは?塩分の強いおかずはご飯も進んでしまうし。
破水はおいといても病院で減塩食されるような状態になってたわけですし、
あと2カ月無いんですから赤ちゃんのためにそこは気を付けましょうよ…
880名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 21:05:48 ID:weVELy9F
>>877
ありがとうございます。バスト105 ウエスト85 位です。アカホン ベビザは近くになですが海外ブランド探してみます。
881名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:03:31 ID:pXfGVUdK
>>880
サイズ変えられないタイプ貰っちゃったのかな?
結構サイズ変えられる抱っこ紐あるよ〜
試着できないのはきついね。

もう見てるかもしれないけどこっちでも聞いてみたら?
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235223459/
882名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:42:16 ID:65ZzSZJE
初期の血液検査でひっかかりました…
血糖値…

BMI29だし気をつけてはいたんだけどなあ。
食後しばらく(1〜2時間)経ったぐらいの検査ではあったんだけど
不安で仕方ないです。
食べ物の影響を受けただけだと信じたい…
誰か同じように血液検査で引っかかった方はいらっしゃいますか?
883名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 16:58:49 ID:0ixizQnq
>>882
結果、糖尿病って言われましたか?
私は今20週ですが、まだ検査してません。
30週くらいでやるみたいです。
ただ、3年前の一般の健康診断で血糖値ひっかかってるので、検査はとても不安です。
884名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:22:19 ID:k4/f8r6L
>>882です

血液検査に引っかかっただけなので、まだ何も言われていません。
次回糖負荷検査だそうです。
それで大丈夫なら問題ないよと言われていますが、
不安になって調べれば調べるほど泣きそうになってきました…
885名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 17:35:26 ID:iheqVCqb
尿検査で、尿糖+−を2連続、タンパクの+が2連続、
むくみが+−を2連続、血圧は正常で、血液検査は問題ナシ。

一応タンパクを抑える薬を処方された。
自覚症状はないけど、デブだから、体の状態がよくないのかな。
もともと減塩気味の食事が多いのに。
886名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:45:41 ID:676sB7/o
>>885
普段から減塩の健康的な食事ならその数値は出ないし、BMIも標準になるのでは?

私は最近我々ピザはきっと自覚ない内に普通の人より食べてるんじゃないかと思ってる、、
887名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:02:18 ID:uKLOzJR+
BMI32で1人目妊娠し、最終的に+6kgで出産しました。
その後1年で15kg痩せ(妊娠前からは9kg)、この度2人目妊娠判明。
こんなに痩せた(と思ってた)のにBMIはまだ29…
またこちらにお世話になりますorz
888名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 01:52:01 ID:ZmQ/9FOp
皆さん太めみたいですが、帝王切開の方は辛いですよ〜。
腰に麻酔(痛み止めの針が入りっぱなし)針を指す時、
肉が多いと入れにくいらしくて、これがむっちゃ痛いです。
針がズレて神経に触ると飛び上がる程痛いです。
麻酔なしで歯の神経削られる感じ。

私は産道が脂肪で狭くなってた&子が大きかった為、緊急帝王切開だったんだけど、
腰の針が一番痛かったです。
一時間入らずに、手術室で挿されまくって泣き叫びました。
出産前は、極力脂肪を増やさない方がいいですよ!
889名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 02:31:25 ID:1PKGkaJc
別に麻酔入れるの痛くなかったけどなぁ?
890名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:59:40 ID:HJm/fRMy
>>886
ピザだけど、病院の栄養指導うけたら食事量が少なすぎてて炭水化物、
脂質も含めて全体的にもっと食べるように指導されたよ…
891名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:57:58 ID:6tsRZTa2
>>886
確かに。ちょっとしか食べていないようでも内容や食事量、摂り方が
ちょっとずつ(でも根本的に)違うんじゃないかなって。
健康的な人はナチュラルに清涼飲料水とか選ばないしさw
作る料理も何か違うしさw
私自身が栄養計算してきちんとした食生活始めると
緩やかに痩せていくタイプのピザだからそう思うのかな?

病気でも寝たきりダラでもない適切以下摂食の>>890みたいな人が
何で太るのかは超ミステリーだと思う。いや890を否定したい訳じゃなくて、
実際起こる食べてないのに太るってほんとミステリー。
前より食べてるのに痩せていくって言う現象もほんとミステリー。
892名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 16:36:03 ID:+WJVWXu7
摂取カロリー低いのに太るのは、基礎代謝が低いんじゃないかと。
脂肪を減らして筋肉つけるように、軽めの運動を継続するのが良いんでないかなぁ。
ま、それができないからピザなわけですが(自分を含め)。

自分の場合は、妊娠前の食生活が油&肉&塩分過多だったようで、
妊娠で味覚が変わったのを良いことに野菜中心の食生活に変えてみたら
体重管理も楽になったみたい。
現在33wで、つわり減もほとんどなく、非妊時+1.5〜2kgくらい。
野菜が妙に美味しくて虫みたいにむしゃむしゃ食べてます。
893名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:43:15 ID:iHmEFkC0
>>886
食べる量はともかく、本当に減塩で暮らしていたよ。
結婚後旦那との塩加減のあまりの違いに驚いたくらい。
旦那によれば「さほど食べないのに、なんで太るの?不思議だね」とのこと。
実母はさらに減塩食が好きな普通体型だけれど、自分含め兄弟3人とも
蛋白++になったと言っていた。体質だろうか。

基礎体温が35度しかないので代謝をあげたいけれど、
散歩ちょっとしたら、急に疲れがどっときて
帰宅後ものすごい眠気と脱力感に襲われてしまうのだ。
894名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:11:10 ID:bzK+9I7U
初マタでお世話になります
BMI25で体重は増えても5sまでしかだめと言われてしまいました
初マタなので分からないのですが妊娠中って普通にしてても勝手に太るものですか?
それても食欲が出て太ってしまうのでしょうか?
とりあえず野菜中心の生活にしようとは思ってます
895名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 09:33:13 ID:AY+cxCNC
>>894
人(体質)による、としかw
いつもの量食べただけでもどんどん太る人もいるし(友人がそうだった)
つわりがひどくてマイナスになる人もいるだろうし。

参考までに、私もBMI25で5キロまでといわれてました。
現在37wで+4キロ。
初期に悪阻があったけど、吐くほどではなかったので体重は増えず、減らず。
中期になったら栄養も考えて、ということで野菜中心ではあっても
肉、卵、果物なども入れて何品も食べていたらゆるやかに3キロ増加。
後期になったら(医師の勧めのもとで)夕飯の炭水化物を減らして1キロ増加。
いずれの時期も夕飯を野菜鍋や野菜スープメインにしてました。

なんとか初期目標キープしてて体重管理はいいね、と言われてるけど、
医師には「これが妊娠前にもできてたら(太ってないのに)ね」ともいわれたw
まあ、その通りだw
896名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:59:32 ID:YLWwRfye
母親学級で、調理実習があった。
「少し足りないな〜。でも、ヘルシーだしこんくらいでもいいか」と思いつつ食べてた。
むしろ、その後ポテチ一袋とか食べてしまいそうなくらいの感覚。
そのあと、みんなで感想を言おうみたいな流れになったときに、他の妊婦さんは
「いつもはこんなに食べないので、食べれるかなと心配でしたが」とか
そういう意見があってびっくりした。
他の太ってない友人たちも、一緒に居酒屋や食事に行っても別段私だけがすごく食べてて
向こうが小食だって思わないから
普通がどんなもんか分からなくなってきた。
そこらへん、どうなんだろう?


897名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 13:34:43 ID:6poVogG1
>>896
コンビニでお昼ご飯としておにぎりを買うとき何個買う?
という話題に職場の人となったとき、
細い人々はみんな2個だった。
自分は3個〜4個だと思ってるので、そりゃみんなより太くて当然、と思った。
2個なんて絶対足りないw
898名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 13:48:47 ID:i8N8qXPP
>>897
私はおにぎりと今はだめだけどカップラーメンとか
平気で食べれてしまうorz

もはや臨月でまだ仕事してたんだけど
今朝血圧測ったんだけど三回計っても
144、100以下に下がらなくて投げて会社にきたけど
ちょっとまずかったかと悩んでいる。
899896:2009/03/21(土) 16:14:38 ID:YLWwRfye
>>897
あら、私も2個だなあ。
でもおかずもつけるし、一緒にチョコも買うな。
やっぱりお菓子に関しては、デブは好きよね。
今もキャベツ太郎一袋食べてしまって、しまったと思ってるところよ。
やっぱり原因はあるよね。

最近胃が圧迫されたのか、いっぺんにご飯をたくさん食べれなくなったんだけど(それでも普通の茶碗一杯とかは食べれる)
おなかがすくのも早くて、少しだけ・・・・と思ってお菓子を食べると
なぜかお菓子はスイスイ入っていく。
これからは間食はご飯にしたほうがいいかな。
900名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:12:14 ID:Lox9nsAb
現在23wのBMI35妊婦です

腹囲とかなぜか20wの検診で107cmもありました・・・。
もうそろそろ次の検診・・。怖い・・・。

なにより怖いのが、陥没乳首と垂れ乳での母乳育児・・・。
垂れ乳とかやっぱ助産士さんにがっかりされるかな〜。一応26歳なのに・・・。

おっぱいの一番美しい時期は22歳ときいたんですが、まさに私は23歳を待ったかのように垂れました。

マタニティブラとかサイズわからないよーorz
901名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:43:46 ID:Lox9nsAb
あぁ、間違えました・・・。
BMI33でした。まぁ、変わりないですがorz
902名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:52:47 ID:mpObC1sw
>>899
間食をご飯にするのはカロリーオーバーじゃないか…?
食事のときに少ししか食べられないのならまだわかるけど、
>それでも普通の茶碗一杯とかは食べれる
って書いてあるし…。

チンした野菜とか寒天とか、どうしてもお腹がすくならローカロリーなもののほうが良い気がする。
キャベツ(notキャベツ太郎)やニンジン、ブロッコリーなどの温野菜ならビタミンも摂れるしさ。
903名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:30:49 ID:bzK+9I7U
このスレだったか忘れたけどおやつにミニトマトって書いてた方いましたね
904名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:18:37 ID:6poVogG1
>>899
おかずもチョコもなしでみんな2個なんだってさw
905名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 03:28:02 ID:G4YbfDFJ
おにぎり二個でもいいけど、唐揚げとかフランクフルとつけないと足りない。
906名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:34:49 ID:CQjP9L0i
>>902-903
温野菜かあ。たしかにヘルシーだね。
準備しといて、ちょこちょこ食べるのよさそう。
ミニトマトも果物っぽくていいかも。やってみるわ。
>>904
だよね・・・。しかし、私も>>905みたいなかんじで栄養面でも炭水化物だけってのはちょっと・・・って
思っちゃうんだけど、これもまたデブゆえの考えなのかも。
バイキングとか、栄養考えてまんべんなくとってはいるんだけど、量が多いのはあると思う。
朝食とか、「朝からそんなに?」とか昔付き合ってた彼氏とかビビってたし(今の旦那はデブなので、気にしてない)。

旦那もデブだと、子どももデブる可能性高いよね。
今すでに大きめだしさ。
なんか、肥満児予防したいけど、自分も肥満児だったから自信ないわ。
907名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:06:44 ID:ZWDsrsMc
>>906
おにぎりだけ買うなら2個だけど、普通にお湯とか使えるなら
おにぎり1個とスープ春雨もしくはサラダとかなんだってさ。
絶対足りねぇw
一品の量を減らすことを考えるべきなんだよ、我々は。

うちも旦那もデブだから子供のことは気になるなー。
でも小さいときからデブだったからどうしていいかわからない・・・
とりあえず料理の本に載ってる分量どおりに作るところからはじめてみたが。
908名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 13:56:59 ID:G4YbfDFJ
おにぎり三個、カップラーメン、フランクフルト、かっぱえびせんが旦那の昼食。
自分は、直径15センチくらいの薄焼きピザと小さなマドレーヌ。あまり動けないし足りないくらいがちょうどいい。
甘い物より塩分で太る・・・。
909名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 17:06:56 ID:Hh16MnaM
>>900
現在BMI34で25wの検診で腹囲109cmあったよ。
今は27wで、急にまた腹が出てきた感じ…。
元々腹囲よりウエスト部分が出ている出腹なので、
17w時点で腹囲は103cmだったのに腹囲118cmまで可の妊婦帯がキツかった。

マタニティブラは、西松屋で売ってたワイヤーの入ってないソフトブラタイプのLLサイズがちょうどいいよ。
ワイヤーの入っているローズマダムのブラジャーは、現サイズより1サイズ、1.5カップ分上にしたけれど、痛くてダメだった。
910名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 20:24:09 ID:OtdA0iXV
>>908
そりゃ太るよ
塩分とかの問題じゃない…
911名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 00:03:02 ID:wa/bNwNp
>>910
薄焼きピザとマドレーヌなら太らないんじゃない?
あ、旦那さんのこと言ってんのか。
なら、たしかに塩分とか関係ないね。もちろん塩分も取りすぎだけど。
912名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 07:10:00 ID:HwsP0uxZ
910じゃないけど、太ると思うよ。
代謝に必要な微量栄養素が全然足りてなさそうだもん。
痩せる&維持にも栄養は必要なんだよね。カロリーが少なきゃいいってわけじゃない。
まあお昼以外の食事にもよるけれど…。
913名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 08:23:20 ID:7QyuTxYJ
ピザってチーズ乗ってるだろうしカロリーは高いでしょ
しかも生地はパンと同じだし…
マドレーヌもパンみたいなもんじゃん
マドレーヌ食べたいなら温野菜とか春雨とかにした方がいいと思うな
ピザ食べたいならマドレーヌはやめるべき
なんかこのスレって反面教師が多いから自分の食生活を見直せるよ
頑張ろう
914名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:48:19 ID:LglQNgRQ
ピザにマドレーヌって、炭水化物に糖分、脂質、塩分だものね。
マドレーヌ→海藻&豆腐のサラダ くらいにすると良いと思われ。

それ以上に旦那さんの昼食はやばすぎる。
生れてくる子のことも考えて、夫婦そろって栄養について勉強したほうが良いんでないかと。

915名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 12:42:35 ID:Nn83WBNk
みんな自分で摂生できないからこのスレにいるのに、908を注意しすぎw
916名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 12:43:29 ID:DREfYQk6
154センチ元43キロだからスレ違いでした。今、36w49キロ。
検診でもっと増やせ言われた。なので、蟹のクリームスパとコーンスープとチョコシフォンケーキを食べました。

和食や温野菜生活は疲れたし、ピザは好きだからやめられないけど、バウムクーヘンは飽きたので果物にします。
春雨も耐えられない。
旦那の食生活なんとかしたいけど、ヘルシーにすると夜食やらおやつやら食べて
しまうようです。休みの日はウォーキング3時間以上しているけどから何も言わないけど、
ちょっと心配です。

共働きだし、休日の旦那の面倒までみれない・・・。
917名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 12:49:34 ID:DREfYQk6
夜ご飯は炭水化物控えめ、野菜たんぱく質多め塩分・脂質控えめメニューにしています。

チーズ好きだけど、塩分が気になるから昼だけにしています。
918名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:01:09 ID:Nn83WBNk
>>916,917
スレ違いなのにそこまで言い訳せんでも。
てかマドレーヌがバウムクーヘンに変わってるが本人なのか
919名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:08:49 ID:DREfYQk6
マドレーヌがなかったらバウムクーヘン食べていたのでスミマセン。

高校の時、過食症でMAX60までいったから我慢とか無理なダイエットはリバウンドが怖くて。

ありがとうございました。
920名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:07:59 ID:3GaXXV8X
BMIが60?

出産しましたが、今人生で一番太ってる・・・。働いてた頃もデブだったけど
今はそれより10kg増えて、服選びも化粧も楽しくなくて
どんどん老けていく・・・まだ20代前半なのになぁ。
921名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 17:06:21 ID:MNsY/LHn
そこまで言い訳されるとうそ臭いよ。
いいじゃん、好きなもん食べてストレスためなければさぁ。
922名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 17:59:29 ID:7QyuTxYJ
うん
すいません元46キロです
なんて言われてもw
まあ何も言われたくないなら食生活なんぞチラシの裏にどうぞ
923名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:32:29 ID:DREfYQk6
>>921
自分に甘いから太るんだよ。
924名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:44:41 ID:B5nHkej2
>>920
出産したなら今がチャンスだよ。
20代前半ならきれいに痩せられるよ!
925名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:54:22 ID:0dwar8Wr
いやいや、過去60sまでいったことのある今36w49sの人だよね?
現時点ではBMIは20くらいでそ。何しに来たのかはわからないけどw

今ピザでも元ピザでも、ピザ食っても良いけど、健康には気をつけてね。
どちらにしても書いてある食生活が本当なら栄養は偏ってそうだし、
医者に増やせっていわれてるのはきっと、
お前ちゃんとしたもん食ってんのかって事だと思うよ。
一回太って体重が増えるのが恐怖なのかもしれないけど、
ダメな体重変化は医者が言ってくれるてんだからさ。
926名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:57:01 ID:0dwar8Wr
って、イヤミレスつけてんじゃんw 釣りかー。
927名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 19:03:11 ID:cfpUnSgA
>>923
急に口調変わってて驚いたw

栄養バランスは大事だよねー。
自分もこのスレにいる以上、人のことは言えないんだけど。
それでも妊娠してから少しは意識が変わったと思う。
今までは多少太ってても困るのは自分だし良いじゃんとか思ってたけど、
腹に子ができるとそうとも言ってられないというか。
家族そろって健康・長生きが一番だし、栄養面を気遣うのはかーちゃんの役目だっていう自覚が出てきました。
旦那さんがしっかりやってくれるところもあるだろうけど、うちは無理だw
928名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 19:20:22 ID:MNsY/LHn
>>923
いやぁ、管理きっちりしてそんな性格悪くなっちゃうくらいストレスためるなら
デブでいいですわーw
929名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 02:25:44 ID:2R7ET+fV
そもそもスレタイも読めない馬鹿なんだから相手するだけ無駄
930名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:58:07 ID:SQRyVWF7
最近、ご飯が沢山食べられない。
特に夜。ご飯はお茶碗1/3、おかずは4〜5口でもうお腹いっぱい。
でも痩せてる友人はデフォでその位の食事量と知って\(^O^)/
931名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 19:12:54 ID:AqiUoF4t
23w  BMI33

今日検診に行って来てびっくり!
子宮底長が30cm!!!!!まだ23wなのに・・・。
赤ちゃんは600gと平均より小さめっぽいのに。
ググったらお腹の肉が多いとそりゃ長くなるよ、と書いてあってショック。
でも30cmはないんじゃないの〜!!なんも言われなかったけどさ〜。

おまけに主治医?の女医さんが外来から外れるらしくて不安だらけ・・・。

エコーで元気な赤ちゃん見たからいいけど・・・。やっぱり不安だぁ〜!!!!!
932名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 19:54:02 ID:SQRyVWF7
>>931
私も1人目妊娠時BMI32であなたとほぼ同じだったけど、
23wの時子宮底長23cmだった。腹囲は驚きの104cmww
何が言いたいかって言うと、多分、お肉のせいだけじゃなく体質も関係あるんじゃないかな?
あんまり気にしなくていいと思うよ。
933名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 20:38:33 ID:AqiUoF4t
>>932
ありがとう・・・。
腹囲なんぞまさに驚愕の111cmだよw
まぁ、気にしすぎもよくないし、今は体重管理気をつけます!
934名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:15:21 ID:SMSkrZ/C
皆さん今日夕飯何食べました?
参考までに教えて下さい
935名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:15:46 ID:7z4Q4nHD
昨夜の残りのカレーでした。
ご飯の半分を茹でたオクラとブロッコリーに変えて。
トマトと茹でマイタケとレタスのサラダにノンオイルドレッシング。
食後にプルーン+ヨーグルト。

最近野菜が美味くて美味くて…。安いとついつい買い込んできてしまう。
936名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 07:04:42 ID:ZjuZgtN1
とんかつ屋さんでミックスフライ定食。
ロースカツ二切れ、コロッケ半分、イカフライ一切れ、チーズチキンカツ。
ご飯とキャベツはお代わりしちゃった。幸せでした。
今日からまた摂生します。
937名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 08:15:24 ID:P/1Jflto
うどんとままかり漬け。

最近自分が食べたい物が分からない。
何も作る気しない。
つわりは終わったんだけど。
938名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:25:55 ID:wJL6CWbo
昨日の夜は小松菜を沢山と豚もも肉&豆腐で肉豆腐といちご。
さっき朝ご飯でフルーツグラノーラをヨーグルトで食べました。

>>937
わかる、わかるよ。なんだろうね、これ。
なので鍋に野菜をぶち込むだけのもの大量につくってローテーションしてる
肉豆腐→豚汁→トマトスープみたいな感じです。朝もグラノーラとヨーグルトで固定。
夫は遅いし、食事がほとんど一人だからできるのかもしれないけど。
939名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:29:30 ID:cpV80XQd
明日は野菜スープ作って、しばらくそれ食べることにしよう。
940名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 15:26:25 ID:bTyj23jk
ククパドのリンク貼ってもいいのかな。晩御飯は
ttp://cookpad.com/recipe/568560
これと野菜のスープ+おひたしにした。
旦那が肉ないとヤダヤダな人だから少し鶏肉も足して。

妊娠前にちょうど激太りしてて服が3Lだったんだけどつわりで13kg減、
今36wで戻りが+5kgくらいだから妊娠前の3Lチュニックをマタ服として着られて便利w
腹囲ついに100cm越えたけどキツくない!
このまま出産してさらに痩せないかな〜と淡い期待をしてる。
普通にお店でせめてLとかの服を買えるようになりたい!でも最近食欲が戻って…orQ
941名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 19:17:35 ID:qNXNUEEt
13wです
先週検診で体重制限の事を言われ
ご飯少な目間食抜き野菜多め腹八分目生活をしたら61s→59sと2sも落ちました
今まで食べ過ぎだったからなあ…
ご飯は必ずおかわりしてたしお腹いっぱいになるまで食べてたw
942名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:12:09 ID:so0bYMxb
助産師さんに体重増やさないように必死ですね。可哀想と笑われた。

生クリームたっぷりのデラックスイチゴデコレーションと、生チョコンケーキとフルーツタルトを
ホールで買ってきた。ミスドも20個、モスバーガーとマックでバーガー山ほど。

検診帰りに豚カツカレー大盛りとデザートバイキング、大盛りパスタと400グラムステーキ
食べてきたのに。

もうどうでもいいよ。
宅配ピザも頼んだし、これから死ぬほど食う。
943名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:18:41 ID:U6uP9pwa
釣りだよね…?
944名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:36:00 ID:U4yBEKHj
芋けんぴ食べちゃったよ・・・。
100グラム507キロカロリーなのに、なんで一袋170グラムなんだよ・・。

945名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:52:49 ID:3ZYq2+xM
体重63kgのBMI27です。10wに入ったばかりだけど、下着や服の締め付けが苦しい。
今ゆったりした服着ても、ただの巨デブにしか見えないよねorz
皆さんは服どうしてますか?
946名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:59:32 ID:ry9vN3YB
>>945
別に、巨デブに見えてもいいんじゃない?
苦しいのを我慢して、多少の見栄えのためにタイトな服を着続けるより
今は妊娠してること(に関わる体調)のほうを優先すべきと思う。
そもそも私らのBMIならすでにぱっと見デブなんだからさw(自分含めw)

自分も苦しくて、14wくらいからマタ下着やマタレギンスはいてた。
947名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:12:16 ID:dnOH94z8
>>945
妊婦なんだから変に見栄はらないで締め付けない、ゆったりした服着ればいいんじゃないかな?
自分はつわりですごく体重減っちゃったから普段着で9ヶ月まで来れたよ。
ちょうどマタ服みたいなふわふわのワンピとかチュニックが流行ってたから助かった。
タートルネック+色んなワンピやチュニックで着まわしたよ。
下だけはお腹部分がリブでできてるマタデニム買った。
今まで締め付け系の服が好きだったとしても妊婦なんだからいっそマタ服着ちゃえばいいんじゃない?

母親学級とかで同じころの妊婦さん見ると、大抵胸が大きいんだけど
自分はBMI29のデブのくせにバストBカップのまま動かず…
だから下着は未だに妊娠前のものだけど、きつければマタ下着買うべきだとオモ
948名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:17:16 ID:dnOH94z8
あれ、ほとんど>>946と被ってしまった…

今になって体重がガンガン増えてきた/(^o^)\
つわりで一番減ったところから+4kgでがんばってきたのにここ2週間で+2kg!ナント…
最近食欲も戻って産休入ったせいもあるかも。やばいやばい。散歩行くか
949名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:18:05 ID:so0bYMxb
>>943
食べつわりなのにずっと我慢していたから、限界だった。顔がさらに丸くなった。
チョコケーキはもたれて食べられなかった。人生終わりだね。
好きなだけ食べて太っていいや。
950名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:47:18 ID:U6uP9pwa
>>949
気持ちは分かるけど自分と赤ん坊の為に摂生しようよ
私は体重管理始めて一週間だけど-1s
もちろん断食とかではなく腹八分目で野菜中心ご飯軽めで間食を我慢してるよ
肉を食べる時は茹でたり甘いの食べたい時は蒟蒻畑や果物をちょっと食べてるよ
正直ファーストフード食べたい
ケーキ食べたい
カップヌードル食べたい
でも頑張ろうよ
951名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:57:49 ID:so0bYMxb
ありがとうございます。
みんな我慢しているのに…情けないです。
952名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 15:19:22 ID:PU1Y8LXF
体重管理に厳しいと言われてる産院だけど、未だなにも言われない…。
つわりもないまま、19wで−3キロ。
ご飯一杯の量を減らして、おかずも作る量を減らした。毎日の晩酌やめたけど、食事内容は妊娠前と変わらないや。
週末は旦那に合わせてラーメンやマックも食べるし。
夕食後にポロショコラ一切れ半分こもする。
特に我慢してない。
953名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 16:51:22 ID:LX2kdeJi
>>942
そんな助産師のいる病院嫌だね。
まだ初期とかだったら転院もありだと思うけど。
954名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:30:34 ID:nH1lPOtu
BMI33 21週です。

未だ胎動がわからないのですが、皆さん何週目でハッキリわかりましたか?

プレママ教室に行ったら、予定日が近い人たちはみんな胎動ハッキリしてるそうで、とても不安になってしまいました(>_<)
955名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:24:51 ID:15S5haIu
>>954

BMI31、22wです。
胎動は19w終わりくらいから感じるようになったと思いますが最初はすごく弱くて腸が動いてるだけなのかな?って思う程度でした。
横になってゆっくりしてる時が感じやすいみたいです。
もし初産婦さんでしたら25wくらいまであまり感じないって人も多いみたいなので安心していいと思いますよ!お仕事したり忙しくしていると小さな赤ちゃんの動きはわかりにくいものです。人それぞれなので焦らないで行きましょう〜〜。
956名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 21:02:58 ID:Q8uryq8v
>>954
BMI33の21週でわかった。
腹ばいになって腹部を圧迫しながら本を読んでいたら、ピクッと。

957名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:28:28 ID:t6oZmWrB
皆、簡単に子供出来た?
958名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 01:12:10 ID:LVQRVJ/J
一人目は簡単だったよ
二人目は1年くらいかかったかなぁ
どっちもBMI32のときだけど
959名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:07:23 ID:9uSt2oO+
一人目は一発。
2人目は四ヶ月でできた。
29才と31才の時。BMI27
960名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:03:56 ID:dBysq/4h
1人目も2人目も子作り解禁して1回でできたw
BMIは29です。
961名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 18:45:02 ID:Lndn70HH
954です。

955、956の方、ありがとうございます。
焦らなくてもそのうち判る時がやってきますよね。
初産なので、何もかもが心配です。
また相談させてください!
962名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:03:43 ID:sYTAygUg
>>949
チョコケーキ以外全部食べたのかwww
ま、食べちゃったものはしょうがない。
また明日から頑張ればいいさ。
次の検診は体重±0目標で。
妊娠高血圧症候群になったらつらいよ。
今は普通の身体じゃないんだからさ。
963名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:31:03 ID:OQD35viP
>>962
当たり前だけど、もう最悪なくらい体重が増えました・・・。
今日ところてんだけにしたのに増えてる。なんだかむくんでいるみたいでお手洗いも一回しか
行っていない。
臨月だし、ただでさえ増えやすい時期なのに…。
来週の検診行きたくない。調整できない。
964名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 21:03:25 ID:qV7qYmiZ
>>963
臨月だったらもうすぐ体重管理終わるじゃん。いいな〜
むくみにはルイボスティがきくよ。
かなりトイレ近くなるから健診前は必ず飲んでる。
来週まで粗食で過ごせばそれ以上は増えないはず。
ここでやけになっちゃだめ。
もう少しでかわいい赤ちゃんに会えるしガンガレ!
965名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 21:38:32 ID:7vyKfuCC
やべー
ピザ喰っちゃった
明日はしっかり散歩しよ
966名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 21:59:16 ID:PHlRKwMS
只今78キロのおでぶが通りますよ。

妊娠時、70キロ。
その時点で増加しても5キロと言われたのに、
こんなに増加してしまって…。

ただいま36週で、まんまと高血圧とタンパクでて、
妊娠高血圧症候群で入院になりましたよ。
産まれるまで、病院から出たものや水と
お茶以外は禁止の塩分制限強制ダイエット生活となりました。

みなさんもそうならないようきをつけてくださいねorz orz
967名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:04:10 ID:t6oZmWrB
皆結構すぐ出来たんだね。
私治療してやっとだったよ…orz
968名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:09:40 ID:1eBaiPn6
>>966
入院大変だ。安静にね。
ただでぶ具合で言えばここに妊娠時88kgもいるから大丈夫…
今日の母親学級、みんなスマートでうらやましかった。
ただ、つわりでかなり減ったのと元から低血圧だったからとりあえず健康ではある。現在82kg。
でももうこれ以上増やしちゃ駄目だって…そりゃごもっともだけどここ2週間、空気吸っても太るよ!
969名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 13:38:00 ID:PDMyVZ2j
>>964
ルイボスティー!効くんですか?
大変いい情報をありがとうございました。
現在7ヶ月で浮腫み2プラスでした…。塩分制限と何かお茶を飲もうと思っていたのでルイボスティー飲んでみます。
薬局でプーアル茶勧められて飲んでました。次からはルイボスティー飲んでみます。
970名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 17:03:23 ID:soZWkgkF
>>964
ありがとうございます。早速買ってきました。増やさないように頑張ります。
971名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 18:02:12 ID:TFe1w5Th
37w。
2週間前の検診から一昨日まで一気に3kg増えてガクブル。
しかも便秘3日目。もう駄目かと思ってたら
なぜか昨日の夜体重計ったら2.5kg減ってた…
どうしたこと??昨日なんか大好物の豆ご飯作っていっぱい食べちゃったんだけど…
おかげで大手を振って検診に行けました。先生にも体重管理褒められた!もうちょっとだからがんばろう。

自分もルイボスティー買ってみます。むかーし飲んだことあるけどけっこう飲みやすかったはず…
972名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:07:46 ID:qT7m8GdI
38w
週に500gしか増やしちゃいけないのにこの週末で1キロ増えたー
今までは週末に増えても減らせたけど、臨月にはいってから全然調整できない
しかも食欲半端ないー
そしていつ生まれてもOKと思ってるのに前駆すらない…
973名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 23:38:03 ID:Gpj8d2ka
里帰りなし誰も来ない友人の手伝い(大量のメシ作りw)で
生後2週間の赤見てきた。かわえかったー…
やはり新生児を目の当たりにするとモチベーション上がる。
臨月さんと赤ちゃんもうすぐだね!がんばってねー!
自分はあと3ヶ月ちょっと。がんばるぞー
974名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:38:27 ID:s7M/FvFo
>>965
私はポテチとその後カレーを…

4ヵ月間、乗りきれるだろうかorQ
明日からいろんなこと頑張ろっと。
975名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:27:52 ID:IODXSnk3
体重三桁の超肥満です
一人目は7年前に出産(この時は90キロでした)
その後精神的ストレスもありさらに肥満度アップ・・・
セックスレスにもなって二人目なんて考えられなかったのに
数年ぶりのH一発で妊娠
新しい命を嬉しく思う反面予定外の妊娠
三桁の超肥満な自分にものすごい不安を感じるし
精神的に弱いので毎日落ち込む日々です
病院へ行ったら案の定他の妊婦さんから珍しい物を見るように見られ
それだけできつくて逃げ出したいくらい
私みたいな超肥満な人なんてこちらでも居ないかもしれませんが
少し元気というか安心できるように励ましてもらえればな
なんて思って書きこみました
これからなんて遅いかもですができるだけ痩せる努力はしようと思ってます
976名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:46:53 ID:bzCSybsn
>>975
12w。身長169 体重123の超巨デブです。
一人目は同じく7年前で、その当時の妊娠前の体重は98、臨月で107でした。
おまけに、最近妊娠前から糖尿病かも?との診断を下され、
おまけに今35歳で前回の妊娠で高血圧と喘息がでたかなりのハイリスク妊婦。
流石にかなり凹みましたが、大好きなご飯やパンなどの炭水化物をかなり控えて日々お気楽にすごすようにてます。
977名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 10:16:33 ID:IODXSnk3
>>976
レスありがとうございます嬉しく思います
こちら身長152しかなくて体重125キロ・・・本当超肥満です
自分も7年前の時〜今も高血圧と診断されてます
そうですね炭水化物を控えた食事、私も取り組もうと思ってます
今子供も春休みでいるので運動を兼ねて遊び相手になったりしてます
私も気楽に過ごすように心掛けますね
元気を分けてくださってありがとう


978名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 22:01:34 ID:IA3VIC6h
35W

噂に聞く、水飲んでも太る状態に入ってきた気がする。
今日は旦那が飲み会なので、夕飯は豆腐とキノコメインの水炊きもどき。
一人のときはこれで満足できるんだけど、旦那がいると濃いメニューになるので辛い。
何食べたい?と聞くと、キムチ鍋!チーズハンバーグ!から揚げ!コロッケ!と返ってくる。
希望のものを作ってあげたい、が、作れば自分もがっつり食べたくなるというジレンマ。
979名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 12:21:48 ID:T086lzPa
来月で産後一年たちます。
痩せれるように一時間くらい運動してるんだけど
後でお腹がすいて逆に1kg増えた。産後1年たつのにBIM33のまま・・・。

妊娠する前より体重減ったよ〜って人裏山。
980名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 07:15:48 ID:YhGuNB+v
2日間便秘で1キロ太った。。検診いけない〜!
母子手帳に体重注意を押されたくないから粘ってみる。
981名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 13:43:26 ID:vX+OKn9O
体重増えたから検診行かないとかありえないよ。
赤さんより自分のほうが可愛いの?
血圧や浮腫み、タンパクのチェックしないとダメだよ。
自覚症状なくて妊娠高血圧進んで赤さんアボンとかありえるよ。
ただでさえ普通体型の妊婦さんよりリスク高いんだから、気をつけて。
982名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 14:12:36 ID:gwfCE6WR
まあ便が出るまで1日2日くらいはいいんじゃない?>粘る
と思った
うちんとこが予約制じゃなくていつもすいてるから言えるんだけど
983名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 17:38:36 ID:YhGuNB+v
勘違いさせてしまって申し訳ない。
もちろん●出たら、検診行きますよ〜。
うちも予約制でないから、当日ふら〜っといけるんだ。
984名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:13:13 ID:vX+OKn9O
予約なしのところもあるんだね。
こちらこそ無知&早とちりでごめんなさい、元気な赤さん産んでね!
985名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 05:09:50 ID:ibtm/taZ
151センチ87キロの肥満妊婦10Wです。
不安だらけでここへ来ました。
最近分娩費用がどの病院もあがってる事。
近場だと普通分娩で60〜100万でつ。
揚句に妊婦に今年から体重増やすな!痩せろ!と方針改訂によりいわなくなったらしいですが、
内心は以前と変わらずデブは痩せろ!ハイリスクお断りムードですし、
風辺り冷たいです。
高いお金払って嫌な思いするのは、やはり辛い。
前回出産は六年前…
今よりは20キロ少なかったけど出産直前に酷い浮腫やなり、赤ちゃんもデカくて中々出ず緊急帝王切開。
太いせいだと散々言われたし。
その時でさえ、術後産褥セットのパンツがパツンパツンで、看護師に、フムッ!太くて閉まるのぎりぎりw
とか言われたので今回なんて絶対入りません。
動けるようになれば5〜6Lデカパンツに出来ますが術後、介添え受け中は、パカっと股があかないと駄目だし、どうしたらいいんでしょうか。
体重三桁越えママさんなどは、前回どうでしたか?
T字帯というのを使ったり出来るかな…
986名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 08:01:01 ID:4NwGssEW
ローズマダムは産褥4Lまであったよ。
「産褥ショーツ 5L」で検索するとI BROOMってとこが引っかかるけど、こっちは使ったことないのでわからないや。
私は167/74で20wで腹囲93pだったけど、まだLLのマタニティパンツがゆるいくらい。
987名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 09:56:28 ID:OXRmHYYM
春は花見やら歓送迎会続きで仕事を辞めてもなんだかんだ
外食の多い時期だあね…うまいけど太るよーーーーうまいけど、うまいけど!!
土日にがっつり増えた分を必死に平日で帳尻あわせする日々…

来週からスポクラのマタ用プログラム始めるけど
既に水着がちょっときつい気がするのは内緒だw
オクで買ったから変更できないんだよなーケチるんじゃなかったorz
988名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 11:48:46 ID:LbHRdCj/
便秘が酷いから昨日病院行ったら何故か1s減ってた
食事をちょっと気を付けるだけで変わるねぇ
989名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:00:09 ID:4NwGssEW
うんうん。
ほんとにちょっとしたことだよね。
間食やめたり、食事に気をつけるだけで妊娠してから3キロ落ちた(つわりはなかった)
今までどんだけ貪欲に食べていたのかとorz
990名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 08:36:50 ID:ixfYHPv+
しかし、 三日間ろくに食べて無くてマーマー激しく吐いてたのに、体重変わらずだった時は泣きたかった…
991名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 12:04:47 ID:CnlexVTA
食べないってのはやっぱりダメですね
食事に気を付けてから2s減ったよ
どうせ大きくなるにつれてどんどん増えるだろうなあ
最近書く人少ないけど皆諦めて食べまくってんの?
992名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 20:31:06 ID:sFfQs6dA
書き込み少ないのはスレが終わりかけだからでは…

ってことで新スレ立ててきました。
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238930897/l50

テンプレ一部修正しました。
993名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 21:09:19 ID:ixfYHPv+
ありがとう!乙でした。
994名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:03:57 ID:IycDtgOc
>>992

ここって、誰が次立てるか決まってないの?
立てていいか迷ってたんだが。
995名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 13:42:12 ID:IMSai9JK
後期になると浮腫みあるだけで1キロは違うよね…
最近は検診の前は塩分を控えて検診の日の朝は緑茶を飲んで出掛けてる。
たった1キロだけど、されど1キロだわ。
検診行くと周りの妊婦が細くてびっくりする…産んでも細いんだろうなぁ。
996名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:09:23 ID:BYT7nTp1
ほんと、痩せてる妊婦さん多いよね。
母親学級でも、ピザ妊婦は私だけだった。
みんなスタイルよくて、若い子はミニワンピとか。

今日はインスタントラーメンだったけど、たんぱく質摂ろうと思って
卵入れたら汁が少なくなり、つい全部飲んでしまった・・・。
溶けるカルシウム入れてるから、それはよかったけど
だったら粉スープ少な目にしとけばよかったな。
997名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 15:07:33 ID:6NHPDwjE
インスタントw
釣りだよね?
998名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:12:38 ID:DqpllRVl
インスタントのスープはデブの素だよ…
たまにはインスタントの日があるだろうけどスープは残さなきゃ
たまごいれたらスープ減ったって言い訳だよ
このスレ言い訳多い
だから太るんだなあと反省しちゃう
999名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 06:38:39 ID:F5KaucQm
ついつい言い訳しちゃうんだよね・・・。
だから甘え癖ついちゃってまた太る・・・。
厳しくしないといけないのは分かってるんだけどね〜。
1000名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 06:39:45 ID:xPOXiTop
後期に入ると空気吸っても太るの?
それって言い訳で、本当は食べてるの?
赤ちゃんが成長してるから?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。