BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:08:33 ID:k43ZxhMe
20wなのに一切胎動が感じられない・・・
やっぱり腹肉の厚みは影響するんだろうか
生存確認したいよ〜orz
934名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:55:53 ID:yIijqKRt
18wだけど、胎動感じまくりだよ。
最初は腸が動いてるんだと思ってた。ほとんど同じだし。
でもなんか回数が多すぎるし、ちょっと寝転んでるときに
その動きと連動してお腹がグルンとなる感じで。
ちなみに私は腹肉凄いです。腹側は動かない。
便秘だと全然分からないので、便秘解消するといいと思う。
935名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 01:20:47 ID:m6e1SELb
元々3Lの服着てた人は、
マタニティウエアとかインナーとかどうしてるの?
インナーに限ってはどこもだいたいLLまでで…
やっぱニッセンしかないかなぁ。
トコベルのLLは付けれるのだろうか…
936名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:15:34 ID:3TajuKaM
10w、BMI26.5
先生に「高齢(36歳)だし、太ってるから帝王切開覚悟してね」って
毎回言われるんだけどすごく不安になってくる。
937名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:06:53 ID:FEVjo4tA
>>935
下着はレモールかな〜
アウターは、ニッセンの大きいサイズカタログ、2サイズくらい上を買うと丁度よかった。
938名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:33:34 ID:w+k1uDs0
>>934
毎日すんごい快便なのにorz
逆子だと位置的に感じにくいとかあるのかな
腸の動きすら感じられない私は不感症かw
939名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:58:57 ID:m6e1SELb
>>937
レモールにも3Lサイズあるんだ!
見てみよう。ありがとう!
940名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:35:36 ID:MlwUzHZb
>>938
そ、そうなのか。
うちも逆子みたい。まだ関係無いらしいけど。
元々体調や体の感覚にかなり敏感みたいだから、
当てにならないのかも。そのうちイヤでも分かるだろうし、心配ないよ。
941sage:2010/06/04(金) 16:03:43 ID:mH5ioRjM
>>938
私も一人目はほとんど胎動が感じられない上、もとから全体の肉が厚くて
お腹だけが目立つこともなかったので、8ヶ月くらいまではお腹が小さいと
言われては不安になり、妊婦に見えないと言われては落ち込む日々だったよ。
二人目は18週頃から胎動を感じるし、エコーで中の人がウニョウニョ動いて
いる映像にびっくり。(こんなに動くのか!!って)
ちなみに、一人目は生まれてからも大人しい子でとても育てやすかった。
中の人の個性にもよると思うので、あまり心配せずのんびりいきましょう。
942名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:28:35 ID:vSdmiyC/
太るのは8キロまで!!を妊娠した時に言われたが結局現在10キロ増加の32w2人目。食べつわりと言い訳してみる。

Tシャツだとお腹が出ちゃうからマタニティ用にマキシ丈ワンピ買ったけど着てみると妊婦じゃなくてただのピザだorz
てかある程度ピッタリした服じゃないと妊婦に見えないのが悩むわ〜。産後のダイエット頑張るかな〜。
943名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:59:26 ID:3GG6FBBS
妊婦になる前は、「なんであんなに妊婦って幼児みたいな格好するんだろう。
不細工だし、気味悪いなぁ。ぴったりした服を着ればいいのに」と思ってた。
実際妊婦になってみると、3ヶ月の時点で締め付ける服が嫌で嫌で、
下着も服もぶかぶかのを買って、ウエストにゴムがあるのもイヤだから、
ジャンバースカートを着てみたら可愛くて、でもあんなに嫌がってた妊婦で、
別になりたくてなってる格好じゃないんだな、と理解した。
レギンス穿いても足首が冷えて痛いから靴下穿いてスニーカー。
痩せててお洒落な妊婦もいるけど、私には無理だわ。もう体が嫌がる。
944名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:02:17 ID:3GG6FBBS
ちなみに>>934今では「妊婦」格好、全然イヤじゃないし、
人のを見てもなんか可愛く感じる。不思議。
945名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 18:21:32 ID:tc1EB1eC
上の子の時、6キロ増で、体重管理頑張ったわね〜って
医者や助産師に誉められたけど、産まれた子は2500ギリギリで
翌日の減少が激しかったから保育器に一週間入ることになった。
前回はBMI30だったから仕方ないとはいえ、悲しくなった。

今回はBMI25、もう少し痩せてから妊娠のつもりでダイエット中だったんだけど…
前の通院先が閉鎖されて、新しい産科を受診したら、体重管理が緩くてびっくりした。
それでも『肥満』だから定期的な血糖値測定とかあるけど、正常範囲内なら
一般妊婦と同じ程度の体重増加してもいいよって言われて、なんか泣けた。

食生活も大分変ったから、激太りしてないし、前より少し増えやすい程度ですが
1キロ増えるたびに脅されて、病院のメニュー通りの食事をとるようにして
毎日ひもじくてフラフラだった時に比べて、好きな食べ物をゆったり摂取出来て嬉しい。
検診のたびにスクスク成長しているのが見えるし、太っていても
食事制限はほどほどにしないと、心にも身体にもよくないんだなと実感してる。
946名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:31:58 ID:7aFDyDAE
>>945
あ、なんかわかる。
うちは前回あまり厳しくない環境で産んで(それで+8)、今回のところが
初回検診から脅してくるようなところだったから、今から心配。
なんとか体重管理できたとしても、精神的に参りそう。いま9w、これからまだ先長いし、
担当医変えてもらおうか。
947名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:50:55 ID:9vBqoMCo
なんだか妊娠中の体重管理が厳しいのはビミョンみたいな雰囲気になってきてるけど
肥満妊婦は妊娠糖尿病になりやすいし、他の中毒症も出やすい
体重コントロールができてなくて子供が巨大児になる可能性も高い
母体と胎児のためを思って病院側も言ってくれるんだから
みんな真剣に聞いて対応した方がいいと思うよ・・・


と言ってる自分自身BMI35超えの巨妊婦@22wで
病院では1kgも増やさないつもりでといわれてますが
体重は現在妊娠前の-2kgです
今のところ中の人は元気でエコーで見る限り標準サイズ、胎動もあります
今は多少ひもじい思いもしてるけど、それもあと4ヶ月弱の辛抱なわけで
子供生まれたらあれもこれも食べるんだ!と思って暮らしてるよ

948名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:34:09 ID:LVYKZV6G
うちの先生は初回検診の時に血圧毎日計って次の時に提出してねって言われて
それ以来体重も記入して提出してる
体重キープしてるから先生に褒められるしちょっと遣り甲斐があるw
確かに変に脅しかけてくる先生っているね
個人病院のとこは調べもしないで決めつけで言われたわ
949名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:35:08 ID:ibho+i/j
BMI30@19週
既にプラス3kg
子供めちゃ元気、ちょっと大きめ
でも旦那も高身長だし、もう仕方ないと思ってる
>>947さん偉い…
やっぱり食べる量を減らした方がいいかな…
950名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:35:18 ID:iJrtGS69
>>947
945ですが、微妙な雰囲気作ってすみません。
確かに病院の指示通りが一番いいんだと思いますが
私の場合は、ちょっと厳しすぎたというのが今の主治医の見解です。
指示を守らない人が多いから、8割守ればOKくらいの内容だったみたい。

産後、母乳で痩せてきたから、これを逃したくないって気持ちもあって
母乳に良い和食へ食生活を変え、食べたかったら作るをモットーに
ケーキ食べたかったらメレンゲ泡立てから〜みたいな手間をかけるようにして
子供のため=自分のための生活で、BMI25まで下がりました。

今の通院先では、肥満妊婦は栄養指導があって、食事記録を提出していて
現状の食生活だったら、定期的に血糖等を監視していけば大丈夫でしょうと。
だから、自己判断で体重管理を緩やかにしているわけじゃないです。

まだ体重コントロールは、医師の間でも見解が分かれているところもあるけど
主治医は、急増することが問題で、緩やかに増えるなら大丈夫という考え方。
それが今回の妊娠では、私にとってストレス軽減に繋がったという感じです。
951名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:38:50 ID:iJrtGS69
あ、モタモタ書いてたら950踏んでしまった。
次スレはもう少し後でも大丈夫なんでしょうか?
952名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:22:04 ID:fYr+9OsM
妊娠前BMI28、現在38週で妊娠前より+7kg。個人病院なので最初は「血圧、減塩」と
言われたけど、結局血圧も糖もむくみも出なかったので今じゃ「順調!!!」と太鼓判
押されるようになったし、多少体重増えても何も言われない。

もちろん肥満だと妊娠高血圧やら妊娠糖尿病やらのリスクが増えるから、節制するに
越したことはないけど、普通に妊娠生活送ってて順調なら、体重に一喜一憂してストレス
溜めるより適度に食べたいもの食べて、体重増えてもいいと思う、人一人が体の中で
育ってるんだもん。
953名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 16:27:29 ID:vJALJpmv
BMIなんと32
糖尿病持ち、38歳初妊娠。
総合病院で、インスリン打ちつつ妊娠出産した
わが子は妊娠発覚時には主治医に「おろしますか?」と聞かれるほどの
ハイリスク妊娠だったけど、健常児2700g
こんな例もありますよ、と。
954名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:16:13 ID:utGJZsKF
>>953

大変でしたね。
出産は帝王切開でしたか?
それとも自然分娩でしたか?
私はBMI26.0ですが
帝王切開を覚悟するように言われてます。
なんだか不安になります。
955名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 12:21:58 ID:cZy9FJyW
帝王切開かぁ…
第1子の時は体重もさほど問題なく出産して今第2子妊娠中なのだが、
妊娠前のBMIが30.8だったんだよなぁ。
それをみて医師に「このままだと通常の出産はできずに違う手術になるから…」
と言われて違う手術ってなんだよとgkblしちゃったわ。
そうか帝王切開か…
今つわりでBMI28.7になったけど、終わりかけているので
そろそろ本格的に体重管理しなくちゃなぁ。

このスレの人はどの位運動している?
私は今簡単な犬の散歩程度だけ…
956名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 19:25:49 ID:XP5+yJ/B
今BMI27くらいだけど、帝王切開の話は出てないなぁ。
妊娠判明直後も25〜6くらいだったけど何も言われなかった。
無痛分娩希望ってのは伝えてて、それも反対はされてない。
病院によって違うのか、その他のリスクのか…

運動は仕事の行き帰りの徒歩(合計30分くらい)と仕事かな。
ちょこちょこ歩いてる。しゃがむのがちょっとしんどくなってきた。
957名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 01:37:30 ID:mgl8fLyG
BMI26で第二子妊娠。体重60→78@33w
助産師さんも+18kgには驚いてた。
浮腫みが酷いくらいで、尿検査は引っ掛からないし、血圧も110〜120/60〜70くらい。

第一子の時も似たような状態だったけど、陣痛室5時間、分娩台1時間、
会陰切開無し(僅かに切れたけど、3針縫っただけ)で3000g出産でした。
958名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:31:33 ID:z4Ov2Rsk
BMI26で妊娠発覚
前回もBMI25からスタートしたのに
最終的に13キロ増えてしまってきつかったから
今回は最大でも+7キロまでに抑えるのが目標
今のところ異様に疲れやすくて運動どころではないので
カロリー制限のみ
959名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 01:05:48 ID:LcvL3k1P
第1子妊娠判明時、BMI28 156センチ69キロ、
臨月74キロ、産後1週間後65キロ だった。
このたび第2子妊娠、現在体重75キロ BMI31だ。
まだ12wなのに、第1子臨月時より体重が重い。
これでも、妊娠直前より2キロ減ったんだよな。
第1子は、産道狭いわ陣痛微弱だわ色々あって、緊急帝王切開だった
今回、さらに太ってるのに・・このままではリスク高すぎ。
悪阻で食べられなくて痩せた人のレスを幾度と見たが、
私は悪阻が全く無かった。頼みの綱は切れた。
食べ悪阻がなかっただけヨシとしないとな。
前回ある程度成功した食事制限、子供のために本気でしよう。
妊娠でもしないと痩せることのできない、自分の意思の弱さが情けない。
960名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 10:08:34 ID:RnpI1JlI
>>954
953です。帝王切開でした
予定日二週間超で、子宮口0cmでしたので・・・
961名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:05:49 ID:WujRnlEE
現在19w
妊娠前およそBMI31超え、そこから食べづわり一月で3kg増えたのち
逆に食べられなくなって2ヶ月でー5kg。現在も順調に減量中。
もうちょっとでBMI30下回りそう。

妊娠糖尿病診断は一応くだってはいるが、
量食べれなくなっているためとりあえず食事指導も無し。
数日後に再検査予定。

朝昼晩決まった時間に人よりちょっと少なめに食べ、散歩もして、
夜9時以降食べないだけで体重ってずいぶん減るのねと感動したが、
医者に「しっかり食べろ」と言われたよ・・・。
だから食えないんだってば。
962名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:29:52 ID:u4fXO3T0
赤ちゃんまちのBMI32です。先輩方に質問です。妊娠したときってお腹温かくなりましたか?
よく「妊娠したときはお腹が温かくなる」と聞きますがお腹が脂肪で常に冷たい状態なので、「お腹が温かくなる」という説は脂肪がない人限定の話なのでしょうか。それとも、脂肪があっても妊娠したときは温かくなるモノなんでしょうか。
963名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:32:55 ID:VjaLlvHK
まだ妊娠していないんだったら痩せてからのほうがいいですよ本当に…
964名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 20:32:22 ID:LcvL3k1P
>>962
妊娠中は汗かくようになるし、代謝あがってそうって思えるくらい
体温も高いけど、浮き輪状のお腹の脂肪はヒンヤリしてるよ。
965名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 22:35:14 ID:4CREAGnR
>>962
BMI26ですが別段あたたかくなっていません(7w)
肥満はあらゆる事を困難にするので
(帝王切開の麻酔も技術的な難易度が上がる)
妊娠前にちょっとでも普通に近づけておく事をオススメします
自分も半年前までBMI24だったのに…と後悔
966962:2010/06/15(火) 07:28:10 ID:KZ6R88dd
皆さんありがとうございました。
ダイエット頑張ります…。
967名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 18:08:27 ID:4HPAsmBO
>>895です。
先日、無事に赤子を出産してきました。
予定日より11日超過し、陣痛促進剤を点滴し、それから4時間半の出産でした。
最終体重は113キロです。
この肥満体で経膣分娩出来るとは思いませんでした。
皆さんも元気な赤子を産んで下さい。

968名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:52:56 ID:ZHh/FlEY
>>967
出産おめでとうございます。
私も頑張ります。
969名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:16:58 ID:bRTOMrfb
>>967
スゴス!!おめでとうございます。
970名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 02:53:00 ID:i2zvsY8m
>>967
おめです!

腹肉のせいで、お腹の張りがわかりません@21w
起きてると腹肉で軟らかいし、寝ると肉が流れてお腹が硬く感じます
コレって張ってるって事なんだろうか・・・
張りが続くと切迫早産とかウメテリンとかのお世話になるんですよね?
次の検診まで3週間あるんだけどほっといて平気なのかな?
痛みがないので余計にビミョーーーーorz
971名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 05:55:23 ID:x9bw4Gdh
私も中期までは「お腹の張りってなんだろう」って思ってたけど、
実際張ったらわかったよ。何と言うか・・・・腹の表面が固くなるんじゃ
なくて、中がかちんこちんになる感覚なんだよね。

腹肉の内側で起こる出来事wなんで多分わかると思うんだけど、
安定期だと思って無理しがちな週数だから、念のため無理しないよう
に休み休み動いてね。
972名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 06:20:31 ID:1JlsVsjo
>>967
よかったね〜おめでとう!!

>>970
腹肉がどんなにあっても張ってきたらわかるよ
漬物石が下腹部に入ってるような
「ズシン」とした感覚があって
歩いたりするのが辛くなるよ
973名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:29:21 ID:61qsKWMo
>>967
ご出産おめでとうございます
最終体重113キロってことですがご自身のBMIと生まれた子の体重っていくつでした?
私は現在25wでギリギリBMIが40に届かない程度で体重は3桁乗ってます・・・
初産だし産道に肉がついてて狭いはずだから経膣分娩はむずかしいと思われると
すでに病院で言われていてビビりまくっているんですが
974名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:22:42 ID:Tnn/AYo9
>>967
おめ!

助産師をしている友人がいるのだが、その友人の病院の妊婦さんの最高体重は112kgと言っていた。
そこの病院では体重が3桁いっていると脂肪に厚みがあって
帝王切開をした場合に肉がくっつきにくく治りが遅いので経膣分娩を薦めていると言っていた。
その112kgの妊婦さんも経膣分娩だったそう。

私は今13wでまだそういう病院の具体的な方針も聞いていないので
どうなるかわかんなくて不安。
とりあえず上の友人には色々うるさく言われそうなので(「この体重で妊娠?pgr」される絶対orz)
生まれるまで言わないつもりw
975名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:39:45 ID:1JlsVsjo
そう脂肪は血流に乏しいのでくっつきにくい
故に傷が癒えにくい

それに帝王切開の後はしばらく下半身が動かないので
移動も自力ではできず
数人がかりで「せーの」ってなるから
たいへん申し訳ないよ
976名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 10:42:54 ID:L0P1pP8N
妊娠前BMI25で現在38wでプラス2キロ
赤が全然下がって来ないし子宮口開いても来ない!
肥満だと陣痛来にくいとかあるのかな…
ちなみに赤はもう推定3500gもある…
977名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 11:22:59 ID:++aaIxHk
プラス2キロは凄いですね。
21週なのにもうプラス4キロ。
何も言わない病院なのに、さすがに何度も「もう少し緩やかに」言われた。
まぁ焦らず、赤ちゃんに任せましょう。
978名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:14:51 ID:4M1ZOpzR
>>973
BMIは計算しないと解りませんが、妊娠時は身長164センチ、体重97キロでした。
ちなみに、妊娠3ヶ月前は107キロで、ダイエット中に妊娠発覚。
産道狭くて、難産になると心配してましたが、大丈夫でした。
肥満で帝王切開すると血栓症になりやすいと言われ、この体重でも最初から経膣分娩すると言われてました。

産まれた子は3640グラムで41週4日での出産でした。
979名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 10:58:49 ID:Zna+tKLV
ヤバイ
かっぱえびせんがうますぎる
まさにやめられないとまらない
ご飯はろくに喉を通らないのになんでだろう
まだ8wで体重は変わってないけど
前回も初期で既に数キロ増やして後悔したんだから
しっかりしろ自分
980名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 15:37:58 ID:vuZ2oAPs
12w
まだ赤子も小さくて、お腹なんて出ないはずなのに、
臨月のようにお腹が出ています・・・。
今、お腹の重みでつらくて、つわりが増している状況です。
つわりで5kg落ちたのに、腹の贅肉だけは落ちないって・・・。
仰向けに寝ると、贅肉で赤子が重いんじゃないかとまで思う。

本当に、ダイエットしておけば良かった!!!
腹の重さ対策、どうしたらいいのか・・・。
981名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 10:20:53 ID:C9LYSC4K
>>978
973です。
まさに自分のスペックが今973さんの妊娠3ヶ月前にほど近いので
とても参考になりました。ありがとうございます。
お子さんも大きい方なのに無事経膣できたのはすごいですね。
私も頑張りたいと思います。
982名無しの心子知らず
元BMI31でつわり後6kg減ってBMI29。
この間の検診で医者にそこから増やすなと言われた。
まぁ…わかってはいるけどさorz