2
保守
hosyu
5 :
名無しの心子知らず :2008/06/18(水) 11:49:42 ID:0SjrEg54
高校一年・・・ 定期テストで、クラスの平均が 各教科50から60くらいだったみたいで、 うちの子、赤点は免れたものの・・・ 35から45あたりしかとれなかった・・・Orz これって、やっぱり成績2の評価ですよね・・・
赤点免れてるんだったら、3じゃない? 10段階評価だったら「5」くらいかなー。 提出物、頑張れ。 あと、先生に直接訴えるwww 高校は内申(推薦狙いならどうかだけれど)よりも 自分の実力がモロ大学受験なんだし、 中学と同じに考えなくてもいいのでは?
>>6 赤点は30点未満だよね。
高校は絶対評価の10段階でつけるんじゃないの?
35点なら「4」になるよね。
(0〜10点は「1」、11点〜20点は「2」…というように。これも点数の区切り方は学校により違うと思う。)
5段階評価するとき、10段階の9、10は「5」とか、評価の決まりがあると思う。
>>7 う〜ん、でも平均点が低い場合、
考慮される余地があるかなって思うんだね。
極端な話、平均点30点でも赤点30点以下なんてことは
ないと思うから。
あと、赤点って10段階評価の
1・2・3のことじゃないかな?
ウチの学校はそうだったよ。
1・2・3がある場合は、赤となって、補習を受けて再テストか
今の時期だったら夏休みに特別補習とかだったなー。
もちろん3学期に赤がついてたら、進級問題だったけども。
9 :
名無しの心子知らず :2008/06/18(水) 19:33:53 ID:0SjrEg54
5です 5段階評定だとききました・・・ 提出物とか、小テストとかも考慮するって、いわれましたけど なんだかなって。。。Orz 問題見せてもらっって 高校のテストって、難しい・・・と、改めて思った。 中学の時にみたいに、ワークとかないから・・・ 何を、どうやらせればいいのか、分かりません。 特に、暗記モノは、どこを、覚えさせればいいのか・・・
学校によって評価や進級のさせ方って微妙に違うと思う。 自分のころはとりあえず定期テストで30点以上なら、 10段階でも学年末の5段階でも赤(5段階の場合1)がつくことはなかったけど。 高1の娘さんでしたら、2年からの進路説明会などそろそろありませんか? 私は公立の普通科高(ようやく進学高って感じの)を卒業していますが、 高1の娘の勉強を見てやる気力も、どうすればよいか考える気力もありません。 塾と学校にひたすらお任せです。 娘の学校(私立)は上位の有名大学進学率は結構凄いのですが、 下位は直属大学進学予備軍って感じで、 でももう、それでいいのかなーって思う。(高校からなら、名前書いたらOK?な) 娘に関して。
>>9 教科書の内容に沿った問題集は買わないの?
本屋に行けばいろいろ売っているよ。
高校生になってまで親が暗記する場所まで教えなきゃだめな状況は… そろそろ子供の自主性養わないと。 いつまでも過保護過干渉にしてたらだめだよ。
13 :
名無しの心子知らず :2008/06/18(水) 23:37:37 ID:t0GH4kr9
勉強ができない子って 勉強をしないから出来ないのかなぁ? それとも勉強をどうやるのかを知らないのかなぁ?
やり方を知らないからしなくて、しないから成績悪いんでしょ。
やり方もわからず、暗記力も弱いんじゃない? 高校の勉強はともかく、公立中学の内容くらいなら予習して授業真面目に聞いてれば ほとんどその場で覚えられるよ。 家に帰って復習して試験前にもう1回やれば定期テストはできるでしょ。
弱いのは理解力なんじゃないのかな。 理解さえできれば、暗記してなくても(=学習が足りなくても) そんなにひどいことにはならないし、暗記部分をちょっと勉強すればすすっと伸びる。 理解力が低いと、つまずき所が多くなり、やっても効果がちょっとしか出ない。
>>12 それができる子は上位の子だけだと思う。
親がそういうことを教えると過保護だとかいうけど、塾なら過保護じゃないのか?といつも不思議に思うのだが。
どっちも本人は受身には変わりないから。
>>17 塾や家庭教師に頼めればいいけど、成績が悪いとすごく金かかるよね。
「宿題はやる」これができるようになるまで、ざっと200万は注ぎ込んだ。 日々の食費にも困るような家計なのに。いや、塾代が食費を圧迫してるのか。
基本的に、読解力が全てだと最近気づいた。 もう遅いんだけど。 中学までは何とかやれてたけど、高校行ったら全く歯が立たない。 そもそも何を問われているかすらわからないみたいだw そんな点数取る勇気がよくあるなと思えるような、見た事もないような 点数をさらりと取って来るorz ギリギリで入った高校だとは解ってたけど、定期テストよりも実力テストが かなり悪い。 私は体調が悪いから外で働く訳にはいかず、家にいるから何とか打開の道を 見つけてあげるべく情報収集したいと思っているが、さすがに 高校にもなると何をどうしてやればいいのか。 途方に暮れてるとこだよ
高校性に親がしてやれることは、日常の世話だけだと思う。 あとは金銭的な応援。 うちのハードルは3年間で卒業する。 卒業時に進路が決まってる。それだけ。
そうだね。 金銭的な応援と、生活面の世話、食事の用意とかは きっちりやってあげないとと思っている。 うちの子はとにかく面倒臭がり屋で困る。 こうすればいい、と頭で解っていても周りに言われても だって面倒臭いと二言目には言う 文字を読むのが大嫌い。マンガの立ち読みなら何時間でも可能なくせに 勉強系の本はちっとも読めない、開けない。 中学の時の大規模模試の順位よりも高校での順位の方が悪いなんていったいどういうw
ウチもすごい面倒くさがる〜。 やらないといけないのはわかってる。 でも面倒くさい。 中2にもなって、遊戯王に夢中。 カード全部燃やしてやりたい。 いや、その中のレアカードは全部売り払って、 塾のお金の穴埋めに使いたいくらいだよ。 昨日はあまりに腹がたったので、 中卒で自衛隊へいって人様にために働け!!と 言ってやったら、ものすごく不機嫌になってやがったわ。 知るか、もう!!
そうカリカリしなさんな。 うちは無事今年、このスレ卒業。 子どもが2人とも、底辺高校に無事入学しただけなんだけどw 上の子は就職希望、下の子は誰でも入れる短大希望。 あとはほどほどやって、卒業してくれればよし。 親子とも、呑気にしてるよw 中退率高い底辺高にいると、とりあえず高卒になってくれれば それで充分だわ、と思える。
面倒臭がりってのはもう、仕方ない事なのか、しつけで改善できるのかが 最近の関心事。だって布団を畳むなんてことは皆無。 放っておくと机の上もぐちゃぐちゃ。 本人でないとプリントとかの重要度が解らないから片づけてやる事も 実質不可能だし。 今更もう基本的生活習慣を見直すなんていう暇がないんだから泣ける
>>25 おぉ、同士よ〜ヽ(τωヽ)ノ
なんて喜んでる場合ではなく・・・
あまりのだらしなさに、本当に嫌になる。
プリントの類なんて、なぜもらった直後にファイルに綴じず、
そのまま教科書(しかも全く関係のない教科書)に挟むのか、
全く理解不能。
とにかくだらしがなく、やる気もなく、根気もない。
そのくせ遊戯王のカードはびっちりと管理してる。
禅寺に修行僧として出したいくらい。
だらしのなさが改善される食品とか薬とかあったら 多少高くても買いたい位だよw 面倒くさがりを子どもに持つと親は大変 下の子が対照的な几帳面ぶりなんで、余計にクローズアップされて感じる 修行か、いいねえ 性根を据え直してほしい気がする、うちも。 とにかく日常生活がもう、幼稚園レベルなんだ、うちの子は
>>22 いまさらではあるけど、絵本の読み聞かせとかしてた?
文章からそれがどんな状況を表してるかを想像することが
できないと、勉強の本に限らず、文字だけの本は読むのが
苦痛で苦痛で絶対に読めないと思うよ。
29 :
名無しの心子知らず :2008/06/19(木) 12:17:03 ID:l818IQe5
うちも面倒くさがり中2男子 てか、あたし自身が面倒くさがりだから 躾できなかったんだよね それはすまんかったと思うが… 奴がファイルにつっこんでるプリントの山を見ると メマイがしそうになる。 正直あたしもめんどくさ〜だけど うちの県は内申重視 昨日二人で英語のプリント整理した 今日は国語がんばろう
>>28 よく絵本の読み聞かせをしないと読書するようにならないって言う人がいるけど
(28さんのことではないよ)
うちは読み聞かせはまったくしなかったけど読書好きだよ。
小説でも伝記でもノンフィクションでも読むし、漫画も読む。
そのせいかどうかはわからないけど現国だけは出来る。
読み聞かせはしなかったけど、2、3才ぐらいから週に2〜3回図書館に通い、
絵本や図鑑など手当たり次第に借りて、自分で読ませてたし、
なんか勝手に文字も読めるようになってて、自力で絵本読むようになった。
もっとも図書館通いは私自身のためだったりしたんだけどw
そういう私自身も読み聞かせしてもらった記憶はないけど、
小学生になって図書室を知ってから読書好き。親は読書しない人。
と書くと、なぜこのスレに?思われるだろうけど、 英数が壊滅的なんだな。コツコツが苦手。 それでも、もう大学受験なので、それなりのレベルの志望大学を自分で決めて 自覚を持って勉強を始めたから、もう親は見守るしかないし このスレも卒業かな、と思ってる。 まだまだ全然偏差値足りてないけどorz
>>30 絵本云々は機会を多く与えるためであって、
親が読み聞かせをしなくても本人や幼稚園やが機会を
作れば力は育つ。
一般論の話に個別ケースで反論しても意味ないよ。
わたしは、親の読み聞かせうんぬんより、 どのくらい魅力的な本に出会えるか、だと思うよ。 また、親世代が絵本からはじまり、小説にいたるまで、 様々な本を読んでいると、自分が知ってる面白い本を 子供に勧めてやることができる。 本が苦手とか読解力とか悩まれてるのなら、 子供が「おもしろい」と思って読める本を勧めてみたらどうでしょうか。 その時は対象年齢にこだわってはいけないかも。 短編でいい、登場人物も少なくていい、 単純で面白くて、インパクトがあって、すぐに終わる。これが重要。 面白くて何度も読んでいる間に、他はどうだろう?と思えるようになればしめたもの。 いきなりハリーポッターとかああいう長編を「面白いから」とすすめて頓挫しても意味がない。 そんな私のおすすめは、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」かな。短編で「魔術」もおもしろいです。
>>32 いやいや、反論しているわけじゃなくて、
読み聞かせしない=本嫌いに育つ、
と言い切る書き込みってよく見かけるのよ。
だから「絶対」ではなく、読み聞かせしなくても本好きに育つケースもある、と
一般論=絶対ではない、そういうことを言いたかっただけ。
一般論ってのは「そういう人がほとんど」ってこと。 言い切るったって誰が100%そうなるなんて思うの? 「100人中95人がこうだよ」って言われてることに対して 「ウチの子はXXXXX」って「ウチの子は残りの5人のうちの一人です」ってだけ。 聞かされた方は「だから何?」としか思わないよ。
だよねぇ。 確率の話なのに「うちの子は人とは違うざます!」って 「ああ、そうですかw」って感じ。
>>33 読み聞かせしってもらった記憶ある?
お気に入りのお話なかった?
わたしは『うさぎとかめ』がやたらと好きで、
毎晩寝る前に読んでもらった覚えがあるw
読み聞かせがどうこう言われてるのは、
お話って面白いって思うきっかけが、
主に読み聞かせからだってことだと思うよ。
小さいうちの方がお話の好みもはっきり
してないから好きだと思えるお話しに出会える
ことも多いだろうしね。
>>37 ごめんね、ほとんど読み聞かせしてもらった記憶がないの。
忙しい両親(商売屋)でね、早くに字を覚えたから、
親が変に期待して、本だけはたくさん買ってくれたから。
書庫(帳簿とかおいてある)に私の本棚があって、
そこで散々一日本を読んでた。
お気に入りの本は「チロヌップのきつね」だったかな。
あと、ぐりとぐら、ねずみ君シリーズ、かわいそうなぞう、とかあの辺。
世界の名作と世界の偉人シリーズも好きで、やたらと偉人に詳しくなったw
ただ、悲しいかな。
天才かと思われていた私は壊滅的に理数系ができず、
結局は平凡な主婦になりさがってます・・・。
ただ、本は本当に「生きる糧」だとは思うし、
何でも載ってるし、自分が知りたいことを教えてくれる魔法の箱とは思う。
うちは小さい頃は読み聞かせしてない。保育園で機会があったくらい。 文字自体に無関心なまま小学生になって、教科書の音読も覚束ない状態が続いたので 小3過ぎて初めて寝る前の読み聞かせを始めた。平行して「成長する思考力」という 読解ドリルを進めた。未就学児並の状態だったのが1年あまりで本好きになった。 中3の今、好んで読むのは所詮ラノベだけどね。読解力は普通程度かな。 読みに力を入れ過ぎて、漢字の読みは満点だけど書きは0点という偏った子になった。
>>30 「読み聞かせをすると読書好きで読解力のある子になりやすい」と
「読み聞かせをしないと読書好きで読解力のある子にならない」は
全く違う話だよね。
みんながよく言うのは前者。
後者はあなたが勝手に考えた理屈。
>>40 いやいや、そうじゃないのでは?
>>30 が言っておられるのは、読みきかせまでしなくても、
環境がちゃんと整っていれば、本に親しめるようになる、ということじゃないかな。
うちの子供は私が本が好きだったこともあって、本の読み聞かせをしようと
一緒に本を読もうと努力したけど、次々にページをめくって「おしまい」ってしてしまうので、
全くできなかった。
私自身、誰かの朗読に歩調を合わせて読むのが苦手で、自分勝手に読みたい人だから、
なんとなく気持ちはわかる。
ただ、自分が本に親しんでいたから、「この本はおもしろいよ」って勧めてあげられたけれどね。
・・・こうして書きながら、本が読み解きの勉強をさせるためだけの道具に過ぎないとみなされてるのが、悲しいなぁ・・・、と。
自分なりに親しめる本が、心の支えになったり、先生になってくれたりするのに、惜しいね。
本を読むということは、自分の知らない世界に入っていくということだしね。
試験勉強してるふりしてライトノベル読んでるのとか発見すると (学校の図書館で借りてる)、読書が良いものとはとても思えない。
>>40 22さんの本が嫌いというお子さんのレスに28さんが読み聞かせをしてた?という話だったけど。
基本的に本好きに環境も何もないと思うけどな。 私は家事なんかブン投げても本読んでたい人で、それは小さい頃からだけど うちにはろくな本がなかった。読み聞かせって何?って感じだったよ。 父の育った家(私自身の実家)はもともと貧乏農家だったから、うちの母の結婚当初 祖母は、本なんか読んでたらろくな人間にならない位なこと言ってたらしい。 だから、記憶にある安価な子どもをバカにしたような絵本ですら 母の実家でもらったお金で買った物だったみたい。 まあ私、小さい頃はかなり成績の良い子だったんで、祖母も考えを改めて 小学校以降は多少買ってもらえるようになったんだけどね。 児童文学の勉強をしたときに、周囲の友人と比べて幼少期にろくな絵本に出会えていなかったことに 初めて気付いてびっくりしたよ。 うちの二人の息子、上はもの凄く本好きで、残念ながら成績はたいしたことないけど 語彙は豊富な方と思うし、理解力・読解力もあり、現国に限ればトップクラス。 なのに下は、絵本の時期は一緒だったはずなのに、みっちり文字のつまった本は苦手。 理解力・読解力がないのでかなり成績悪いです。語彙も驚くほど少ないしね。 問題文がまず読み解けない。解説してやると、あーそういうことね、ってorz もちろん授業聞いてても教科書読んでても解らないこといっぱいなんだろうなぁ。 もっとも朝読のおかげで軽いモノなら手を出すようになったけど・・・どの程度の効果かどうか。 だから私は読解力みたいなものが先にあるんじゃないかと思うんだよね。 本を読まないから読解力が弱いんじゃなくて、読解力が弱いから本があまり楽しくないんじゃないのかな? 読み聞かせも間違うと本嫌いのもとになるらしいから、なんでも当てはめない方がいいかも。
んだね 個人差だと思う。 うちは朝読も効果ないよorz 現国なんて勉強しなくても点数取れる科目だと思ってたから不思議だわ。 漢文と古文は暗記だから、やればそれなりの成果が出るみたいだけど、 現国はセンスがないからどうしようもないな。 受験国語レベルなんだから結局はテクニックだとはいうけれど。
私も現国の点数が取れないなんてなぜ?と不思議だったよ。 でも方程式が解けないのと同じで、 得手不得手があるんだね。 みんな自分が成るべくしてなってる。 得意分野で秀でられるのは好きこそものの上手なれ、なんだよね。
ID変わったけど
>>39 です。
かつてのうちの子のように、ひらがな拾い読みレベルまでいかずとも、文章を読むのが
苦になるレベルの子に漫然と本を読ませても、読書が好きになり、読書の中から読解の
コツを自分で見つけ体得するまでにはハードルが多いと思う。効果や効率に少々疑問が。
読解力は訓練できる、読解力が上がれば、自分で本を読む楽しみも感じられてさらに
相乗効果があると考えて、うちは読解のドリルを平行してさせました。
なにしろ勉強以前の状態で、早く年齢並に追い付く必要があったので。
読解の訓練物には「成長する〜」のほかに、出口汪の理論エンジンシリーズなどがあり、
中高生向けにはそちらの方がいいかもしれない。
中高で成績がよかった子=本好きな子 だから皆一生懸命になるのかな? 高校卒業してから本好きになった私にはわかんないけれど、 新聞でもネットでもチラシでも、活字を読むのは大好き。 2人の子供が幼い頃、ほぼ毎日読みきかせをしてきたけれど、 2人とも成績は悪いし、読書もしません。 でも中2男の子は、自分が興味ある本(野球ものとか、ホームレス中学生なんか)は すぐ読んじゃうので、読書の楽しさは分かってるだろうと思う。 上の高1女の子には、興味がありそうなもの(少女の難病ものとか)を買ってきて、 お母さんこれ泣いちゃったー、とか言って薦めてみています。 本には、ネットや漫画にはない楽しさがあると思うし、それを知って欲しいのです。 読書好き=成績が良い の図式が本来とは違った、成績の良い子を作る方策として考えられているような気がする。 私は中・高で国語の成績よかったけれど読書はあんまり興味がなくて。 高校卒業してからたまたま村上春樹に出会い、爆発しました。
本好き=成績が良い、ってわけでもないよね。 ただたくさん文章を読んでると読むのが早くなると思うので そこは試験の時は利点かなあと思うけど。
抽象概念の理解がどれだけできるか
読み聞かせなんて全くして貰えなかったし、そういうスタイルがあるのすら うちの親は恐らく認識すらしてなかったかもしれないド田舎出身者の私。 本屋も遠かったから新しい本を買うようになったのは小学校高学年から だったけど、学校の図書館が充実してたことと、家にある数冊の絵本を 擦り切れるほど読んだことで、本が大好きになった。 地域トップ校に進学したけど国語では全く苦労がなかった。 でも、これは殆ど遺伝的にそうなんじゃないかとしか思えない。 本がそこにあるとかないとか、読んでもらえたとかそうじゃなかったとか 関係ない気がする。 本には全く関係ないけれど国語力に関して言えば、故郷→全く違う地方の街 に引っ越した際、現地の方言をすぐにマスターしてしまった上に、 故郷に帰れば故郷の言葉で使い分けが出来る事を不思議がられたことがあったけど 誰でもそうなんじゃないのかと思ってたのでびっくりしたことがある。 一般的にはそうじゃないのかな? 英語も全く苦労がなく、高校でも失点数点で必ず教科ではトップクラスだった。 語学絡みのセンスがあるのか。。。その代り理数系は好きなのに丸で出来ないw
52 :
39 :2008/06/20(金) 08:31:15 ID:RWjPPzb/
読書(読み聞かせも)には、一種信仰めいたものが付きまとってるからな。 なにかひとこと言いたくなる気持はわかるよ。 国語力読解力まで「ご利益」を期待をするわりには、本人のなかで自然と 目覚める「悟り」まかせだったりするのはどうなの?と個人的には思う。 うちの息子はどうみても完全に理数系人間だけど、文章を読むのを苦には しない程度にはなれてよかった。これは一生モノだと思う。 同じく理数系人間の夫は、ビックリするくらい文を読むのが遅い。 私が昔読んではまった「深夜特急」を息子も読んで、一緒にエスニック料理 巡りしたのは楽しかったな。
おはようございます。 今日、中1息子が初めての中間テストです。 ここ1週間ほどで貯めていたワークやプリント、手つかずだった進研ゼミを 私(母)がほとんどつきっきり状態でやらせなんとか昨夜で終わりました。 まだ不十分な所はあるけど勉強嫌いの息子がよく頑張ったと思います。 それにしても最初のテストで私自身こんなにクタクタになるなんて・・ これから3年間、テストの度にこんな状態で大丈夫なんだろうか。 何はともあれ今日のテスト、頑張ってくれー!
>>53 おはようございます。
初めての中間という事は二学期制ですか?
つきっきりでやらせることができる方を私は尊敬します。
どうしてもそれが自分には出来なくて。
本当はついていてきっちりびっしりがっつりやらせたいけど
子供中1女子は、寂しいからそばにいるのはいいけど口は出さないでいいよ♪
とのこと。今度の期末で結果を出したいんだけど。
せめて自分の得意科目くらいは指図したい
>>54 >寂しいからそばにいるのはいいけど口は出さないでいいよ♪
リビングで勉強をお勧めします。
その時にお母さんも何か勉強をすると(英検でも漢検でも)いいかもです。
>>55 有り難う。リビング勉強メリット多いですよね。
小6までリビング中心にやってました。
恰好から入るのが好きな子なので中学入学と同時に机も本棚も買い換えて
マルチ勉強ステーション的なものを作り上げ、そこがやたらと快適らしく
基本勉強はそこ、みたいな感覚になってるみたい。
幸い机がやけに大きくて二人並んで座れるのでそこでやろうかと思いつつ
微妙な距離感になるので、やはり食卓とかがいいのかも。
漢検英検懐かしい。英検はもう無理かなw
最近取りたいと思ってるのは数学検定です。お陰でなんかやる気になってきました
>>54 2学期制です。
尊敬なんてそんな・・
つきっきりと言っても始終そばで見ていたのではなくて
勉強する所やり方を指示、解らない所があれば一緒に考える、答えのチェック、間違い直し程度です。
ちょっと大袈裟だったかな・・ごめんなさい。
リビング学習は、夫が帰って来ると晩酌しながらTV見てたりするので子供も気が散ってしまい無理。
かと言って一人で子供部屋でやらせても絶対サボるので
そうせざるを得なくなっただけなんです(^^ゞ
今息子が帰って来たので『テストどうだった?』って聞いたら『まぁまぁ』だって。
ちょっとホッとしました。
>>53 私も息子が中1だった昨年は、同様にやりましたねえ。
私もテスト中とその前一週間は2時〜3時まで起きてて、仕事もしてたから、
ほんっとクタクタでした。
うちの子は貯めているだけじゃなくて授業内容を理解するところから必要だったので、
結果は5〜6割くらい。とほほ。
私勿論先生なんかじゃないので、自分が理解したようにしか教えられなくて、
英・数なんかは自分はわかっても息子にはわかんないみたいで親子で随分イライラしました。
理科・歴史は私は苦手なので、一緒によーいドンでワークやって、2人で答え合わせしたり・・・。
割に素直についてきてくれたけど、疲れちゃって。
それにそろそろ教えるにも自分が理解するのに時間がかかるようになった。
今年から週3塾に入れた。
でも、テスト前の塾補習を受けてりゃいいと思っているようで、
家でのテスト勉強おろそかになってる。
ワークなんかとりあえず埋めてるだけって感じ。
「提出しなきゃいけないんだから、じっくり考えてたら間に合わないだろ」とか、
未だに本当にくたびれる。
もっと小さいうちにこれをやっといたらよかったんだよね。
その頃ならもう少し楽に教えられただろうしね。
仕事にかまけて子供放り出していたからなあ・・・。
>>58 解るなあ。
私も子供が比較的小さい頃に、もっと関わっておけばよかったと思ってる。
当時はやってる内容が内容だし、放っておいても絶対評価においては
人と差がつかないし、こんなものだろう程度にしか認識せず。
仕事もやっていて、手もかけられなかった。
今にして思えば小学校の時代こそ、評価に捉われ過ぎずに勉強方法を
確立する何よりの機会だったのに、おしい事をしたと思ってる。
中高になってしまうと反抗期やら本人の自立心やらが邪魔をするし
こっちがよりよい方法を提案しても素直に従う訳もなく。
はらはらしつつ見守るしかないのが実際の所で、正直に言うと
手をこまねくしかない。ため息ばかりだよ
早めの期末テストがボツボツ返ってきた・・息子初めての定期テスト。 衝撃だった。・・・・理科29点。国語65点。 見た瞬間、怒るのも忘れて、青ざめてしまったわ。 行ける高校あるのか・・頭を抱えてしまった。まさかここまでできないとは 思わなかった。たかが公立の、しかも最初のテストだよ。 私自身はトップ私立で常に上位だったのに・・・理解できない。
>>60 そんなに頑張って勉強したわけじゃないのに成績良かったタイプ?
けっこう遺伝しないもんだよね、勉強における要領の良さって。
私も勉強量に比べてけっこうできた方だったから、困ったよ。
親子で今までの分復習してみると、なんでできないか見えてくるかもね。
>>60 >たかが公立の、しかも最初のテストだよ。
私自身はトップ私立で常に上位だったのに・・・理解できない。
そうやっていつも息子さんを追い詰めてるの?
>>60 理科はともかく、男子で国語65点だったら上出来ではないですか。
うちの子は初めての中間の国語の点数が…確か54点。
今ではそこそこ取れるようになってはきたけど。
まだ勉強の仕方がわからない段階かも知れないし、最初のテストで絶望
するのは早いと思いますよ。
他の科目の点数が書いていないから、国語と理科以外は悪くないのでしょう。
この夏は小学校からの復習と2学期の予習などに使ってみては。
>>60 国語はともかく理科はちょっとね。
平均どのくらいだったんだろう?
原因を探るしかないよね。初めてだから勝手がわからなかったかも。
範囲表をなくしちゃったけど親には言えず、学校にも言えず、
なんてことなら無問題だろうし、そんなことありえないかw
うちの子も最初のテスト悲惨だったから、もうすぐある期末に向けて
張り切ってる。
たまにはと思って一緒に問題集とか、確認したら
「え、中間の時、ここやってなかったの!!」状態だったよ。要は
教科書さらっと読みのみの勉強に近い。これは点取れなくて当然だから
今回は問題集あるだけ全部範囲を終える、出来れば何回もやる、を
テーマにしたら具体的な目標が出来たみたいで、前よりはやる気が見える。
65 :
名無しの心子知らず :2008/06/24(火) 13:24:02 ID:G5maHYqH
ここって優秀だった自分に比べて子どもは…的なお母さんが多いみたい。 自分も勉強できなかった痛みを知っていたり、知ろうとする母の方が 子としては生きていきやすいだろうに。
文章だけでも優秀さが滲み出て、隠せないんだと 身を持って悟った今日この頃 優秀さと言っても、人によって基準は違うけどね
一生親元で学生やるなら確かに楽に生きていけるかもね。 学力は親の庇護を離れて自立していくためにも必要だよ。
子供の時、私自身は決して優秀ではなかった。 ごくごく普通の子。 でも勉強の仕方や努力することの大切さに 気がついてからは 面白いように成績が上がった。 だから子供には 努力する楽しさを知って欲しい。 が、それが出来ないから ジタバタしてる。
69 :
名無しの心子知らず :2008/06/24(火) 21:01:42 ID:FgNey0Ii
中学時代の友人にあいました。 彼女と私は同じくらいの成績で 彼女は進学高、私は実業高へ進学したのですが 彼女の言うには私が羨ましかったというのです。 進学校は頭のいい人ばかりが集まるから すごくたいへんだったし楽しい学生生活というのも なかったらしいのです。 私は彼女が羨ましかった(進学したかったので) のでびっくりでした。 彼女の子供は優秀なんですが 中学受験させずに公立へ行かせるそうです。 「のびのびさせてやりたいから」 とのことです。 そんなことは頭のいい子をもったから いえるんだよ・・・。 やっぱりあなたが羨ましいよ。
いや、頭のいい子はやはり、公立でものびのびしてるよ。 ピンキリの生徒の中で、自然とリーダー的役割を担うこと多いし。 そういう子は勉強も自主的に進められるだろうし、学校が荒れてなければ 悪くもないんじゃない? もちろん、粒ぞろいの私立は私立で、またすばらしいだろうと思うけどね。
>>65 自分の方が出来たと思うからこそ
子どもの成績が悪いことを気にしてここに集まるんじゃないのだろうか?
私は自分才能のカケラもない体育や芸術科目に関しては
子の成績が悪くてもあまり言えないよ?
もうちょっとやれるはずという思いがあるからこそ気になる。
過大な期待や過度の叱責はどうかと思うけど
点数悪いじゃないの、もっとやらなきゃ、と言ってくれる人も必要かも
と思ってる。(追いつめるのはもちろん良くないけど)
自分が、親が賞めも叱りもしないのをさいわいと
苦手は避けて苦手なまま来てしまったから。
>>70 、
>>71 勉強に関しては、できるグループは学校側はのびのびだけど親はピリピリ。
できないでもOKなグループは、学校も親ものびのびだと思う。
先生は全体にはいろいろ五月蠅く言っても
個々にはそんなにかまってはくれないからね。
>>72 はは、そうか。親ね。同じ小学校からのママ同士で集まった時、トップ10グループの鼻息に
圧倒されたのを思い出した。ああいう風に熱くなれるのは、素直にうらやましかったな。
できないグループにも、子供の良いところを褒めようと気を使ってくれてたのは、さすがだ。
でも、「○○君は高校に行ったらモテそう〜」って、中学のうちはモテないってこと?オイw
私立一貫校と公立ではのびのびの質も違うと思う。
>>73 うちの子が行かない高校でご存分に〜と言ってるのでは?
76 :
名無しの心子知らず :2008/06/25(水) 08:03:34 ID:YQxW5AaP
>>60 >私自身はトップ私立で常に上位だったのに・・・理解できない。
同じです…。息子に面と向かって口では言わないけど。
私は中一の期末テストは簡単だったし全教科ほぼ満点だった記憶があるだけに。
50点台とか平均点より20点くらい下の科目もあって、くらくらしました。
初めてのテストだから仕方なかったのかな。
どうしてたった3日のテストだけでも頑張れないのかなと。普段のびのび
お友達と放課後も遊んでいるのだから。せめてテスト期間だけでも。
平均点まで行ってる科目があると本人は大喜びでした。(あとは平均点より下)。
元気で休まず楽しそうに学校に行ってるのだけで有難い…とは普段は
思っているけど、学年順位など出てくると愕然とするものですね。
うちも基礎固めを中心に、簡単な問題集をちょこっとさせるように
しました。
地頭つうか素質はきっといいんだろうな。 やってないだけかもしれないね。 昔よく出来たお母さんなら、自分の時の事を思い出して やり方のつぼを伝授すればよいのは何よりの強みでは。 でも勉強しなくても出来たタイプだとそれも難しいのかしら。 うちの中学生も最初のテストはポカミス連発だった。 どうやったら成績が上がるのか、目先のテストに出る出ないに 関わらずきちんと理解して進ませるにはどうすればいいのか、を 暇な時に漠然と考えてみてる。中々明確な答えは出ないけど 退屈しのぎにはなってる
>でも勉強しなくても出来たタイプだとそれも難しいのかしら。 なんていうか、あんまり努力しないでもよくできてしまうことって 人に教えることができないんじゃないかと思う。 わからないポイントがわからなくて。 学習時間の確保や学習ポイントを押さえることで成績UPするタイプならまだしも 理解力に問題がある子だとお手上げ。 あと、ある程度は解ってる子に自分流で教えると子が混乱してしまうってのもあります。 全然解ってない子の場合は教え方違っても子どもも覚えないから気にしないけど。
うちは、感覚でなんとな〜くできてしまった私が、できないながら 理詰めで納得しないと動けない息子に教えるのは困難の極みだった。 特に小学生時代!やっている内容は簡単で誰でもわかりそうなことな だけに、言葉は稚拙な癖に理屈屋の小学生に説明する難しさったら! 相当悩んで試行錯誤、時間と労力をつかったお陰で、息子の思考パターン も理解できるようになったけど。まあ、いい経験でした。 このせっかく磨いた超スキル、息子限定スキルで、しかも反抗期とともに 発揮できなくなった限定モノなのが惜しくて惜しくてw
うちの中一男子、初めての期末テスト中。本日テスト最終日。 テスト勉強をほとんどしないで受けた中間テストは学年で真ん中くらいの出来。(今って詳しい順位は出ないのですね。) 中間の時はテスト勉強をしなさい、と言ったら「なんで?」と・・・orz これからはテストの点数で成績が大きく変わってくるんだよ、と説明してもいまいちピンとこないみたい。 今回の期末テストはどうなることやら・・・。 一応1学期は本人の好きなようにやらせてみて、あまりにも結果が酷かったら2学期以降考えないとなあ・・・。 自分が中学の頃って、苦手な教科もあったけど、好きな教科はがんばって勉強したものだったけど、 息子は好きな教科すらないみたいで、勉強に興味が持ててないことがすごく心配です。 どうしたら、ひとつでも夢中になってくれるんだろう。はあ・・。
>>80 うちの息子も中一です。
偏差値40代の大学付属一貫校(ここしか受からなかった)に入学しました。
順位が一位から最下位まで詳しく出ます。
小学校の頃も地元の大手の塾で下から2番目の微妙なクラスにずーっといましたが、
やっぱり中学になって微妙な偏差値の中学に入っても、上位層に入れるはずもなく
成績は中の下くらい。
よく「息子さんどっちかと言うと理系?文系?」って聞かれることがありますが
5教科では国語と算数が一番悪いです…ハァ。
こんなノリでは高校の難しい勉強なんてついていけるんでしょうか。
特に得意な教科があるわけでなく。
救いは本人はいたって毎日楽しそうに学校行ってますハハハ。
最近はもう、こっちも悟りを開いたというかうるさくいっても 余計聞かないだろうなと思ってテスト期間中とかはせめておいしいものでも 食べて元気を出してもらおうと思って、早めに夕食準備に取り掛かって 手間暇かけてる 帰って来て一時間後には食事も風呂も終わり、って感じにして あとは勉強タイムっていう形式。 これくらいしかサポート出来ないのが悲しいけど子供には好評。
>>82 いいねそれ。やってみようかな。
うちは今日から部活休みのテスト週間に入る。
正直部活やって帰ってきた方が
勉強も進んでるようなんだけどな〜
早めに帰ってきちゃうとまったりしすぎて
夕食前に寝てしまう我が子・・・
夕食はかろうじて食べるんだけど
それからが一仕事って感じで音楽聞いたり雑誌読んだりする。
勉強に入る前のウオーミングアップなんだそうだ。
夜更かしすると朝は起きないし、学校でも身が入らないと思うんだけどなあ。
よーし今日は絶対昼寝を阻止してやる!
うちは、日によっては三十分限定とかで昼寝させることある。 疲れてて却って効率上がりそうにない時には。特に今の季節、 何もしてなくてもだるいのに、学校行ったらそりゃ疲れるものよのう、と。 ウォーミングアップ、わかるなあ 机の片付けから入ったり、ね。
>>81 学校楽しく行ってくれるのが、一番だよ。
勉強がどれだけできても、学校へ嫌がって行かなくなったら、
それこそ何の意味も成さない。
男の子のエンジンはスロースタートっていうもの。
高校生(しかも2年あたりから)突然勉強を始める子だっているし、
今はまだまだ、学校に慣れてくれてたらOKだと思うよ。
86 :
80 :2008/06/25(水) 20:00:35 ID:KnsH3ZBy
>>85 ありがとうございます。
毎日運動も勉強もゲームの腕前も似たりよったりの子たち数人とつるんで
楽しそうです。試験中もこそこそと携帯メールで
連絡とって(その時間があったら簡単な単語の一つも覚えろ)楽しそうでした…orz
エンジン、かかるといいんですけどね〜。
87 :
81 :2008/06/25(水) 20:03:09 ID:KnsH3ZBy
81の間違いでした。80さんごめんなさい! 親の私がこんなおっちょこちょいだから息子も…ですねw
60です。レス色々ありがとうございました。 国語と理科以外はまだ返ってきてないのですが、本人曰く 「半分くらいしかできてない」そうです。 勉強の仕方も随分まちがっていて、さらっと読んだだけで「覚えた、 わかった」つもりになってます。暗記科目はともかく、英数国がもう・・。 実は今日更に衝撃を受けました。大手塾に通ってるんですが、県内 学力テストが200人中190番でした。国語が18点、数学30点、英語70点。 英語が平均点に一番近く、あとは平均の半分以下です。小学時代、ゲーム に夢中で、読書ゼロですから、読解力がないのです。 勉強のコツやツボの押さえ方、ノートのまとめ方を教えても、言われ たところのみ嫌々やってるだけで、馬の耳に念仏です。帰宅したら、その日の 復習をしないとネットも禁止だよ、ということにしても、きちんとやれません。 進学塾やめて、補習塾へ行かせようか、とも思うのですが、主人は「教科書の 範囲なら自宅学習でできる。先の受験を考えると、塾を辞めたらダメだ。 塾の復習をきちんとさせろ」と言います。どうしたらいいのか悩みます。
>>88 お子さんは大手進学塾の授業についていけるだけの学力がついている?
まずそこを見極めないと。
旦那さんの言われる事はある意味正しいけど、理解できていない子にとってはその時間がもったいないよ。
レベルにあった内容をしないと伸びないよ。
達成感がないとやる気も起きないし、悪循環になるだけだと思う。
>>88 その点数で更に下位に10人いるのか…とびっくり
>>88 その点数ということは、大手進学塾の一斉授業についていけてない可能性大。
それだったら、補習熟が良いと思う。(公文や学研教室でも可)
子供の実力に合わせ、小学校レベルからの復習を徹底。
あとは読書習慣しかないんだろうけど、反抗期で親の言う事は聞かないだろうし難しいね。
92 :
名無しの心子知らず :2008/06/25(水) 23:07:44 ID:EJupdPqm
成績の悪い親が成績上げる方法教えるって…
自身の成績は優秀でした・・だけど人に教えるのが下手。 親業が駄目だということですね・・子育ての成績は最悪ですわ。
>>88 読書と読解力については、このスレの最初で話題だったけど、読書だけで
自然に読解力がついていくようなレベルですか?読書苦手な人が読解力を
身に付けたいなら、読解をテクニックとしてトレーニングすることを
考えた方がいいと思います。
>>79 スキル伝授してほしい!
>>80 好きな先生が一人でもいるといいんだけどね
>>88 さん
大手の進学塾で200人規模の学力テストって・・・ものすごく小規模ですね。
うちの塾は一斉模試だと2000人程度の規模になります。
200人程度だと、毎週の小テストくらいなものなので。
さて、国語の読解力がない・・・のではなく、おそらく文字になれておられないのでしょう。
長文は全部読んでから、一問一問解いてるとかではないですか?
それでは塾の模試では完全に時間不足になります。
長文は「解き進める」ものであって、「読み・解き・進める」ではありません。
コツは読みながら漢字を埋めていく、接続詞を埋めていく、質問に答えていく、
という「同時進行」にあります。
国語の苦手な子は、おそらくそれができていないのでしょう。
最初に時間をかけて読み、
問われるたびにまたその箇所へ行っては前後の段落を読み・・・なんてしてるのでは?
まずは、この「読み解き」テクニックを持ってるかどうかで、国語の点数は決まります!
成績の良いお母さんでしたら、それがどういうことか判ると思います。
ぜひ、お子さんに伝授してあげてください。
長文は50%くらい占めるので、50点はとれるはずですよ。ファイト。
なるほど、そうですね! そのテクニックを子に教えようと思います。
みんな勉強しなくて出来ないなら仕方ないと思うかもしれないが ウチの子は勉強しているのに全く出来ない。 毎日コツコツと机に向かっているのに 友達の家に遊びに行くのを我慢してまでテスト勉強していたのに 悲しいくらいに成果がでない。 真面目でいい子なだけに、かける言葉も見つからない。
どのくらい出来ないのかわからないけど ポイントが押さえられていない等の問題はないのかな? どんなふうに勉強しているのか見てあげてる?
>>100 例えば家でやっている問題集はやれるのに、テストではできない。という場合があるよね。
うちの子もそういう感じだった。
違う言葉で質問されると出来なくなる。つまりその問題の出題意図を汲み取って答を出す事ができなかったみたい。
いちいちこの問題はどんな事を聞いているのかということを言わせてから解かせている。
>>100 勉強のやり方が間違ってるんだと思う。
問題集の答えや漢字や英単語をひたすら写していたり、
教科書にアンダーラインをただ引いていたり、ノートをただ眺めていたり。
問題集は自分で答えが導けるまで繰り返す。
漢字や英単語は覚えたか確かめる。
教科書やノートはただ眺めているくらいなら、音読する。
音読していると、記憶力が良くなると思う。
勉強のできる子を見ていると、間違いなく音読がうまい。
>>100 ウチの子も同じです。
今月初めにあった中間テストも真面目にコツコツ勉強してた。
でも、勉強のコツってもんがわかってないんだろうなあ。
親が教える事に限界を感じて3月から塾に入れてみたけど、
塾の先生にも「時間だけはやってるんですけどね」と言われてしまった。
今、中3だから今の内申がとてもとても重要なんだよ。
来週の期末テストが心配で禿げそうです。
内申だけじゃ不合格は決まらない。 でも親が焦るとまず不合格決定だよ。できない子を追い詰めるから。 追い詰めないでうまくのばす役割を塾に丸投げしたら? 愚痴や相談も塾の信頼できる先生だけに。 学校の先生には努力を強調して伝え、適度に「頼ってます」をアピール。 努力が見えればそれほど下がらないよ。 目先の内申は頭から追い出したほうが合格に近づく。
私も勉強やってたけど伸びない子で、そういうレス読むと今でも胸が苦しくなる…
お母さんも辛いかもしれないけど、お子さんはずっとずっと辛いよ。
>>100 100さんのお子さんの状態が全くわからないのに自分語りですまないけど、
「成果が出ない」ってそれは母親基準?子ども基準?
子ども基準なら「漢字や単語が1個でも覚えたならそれが成果だよ」と言って欲しい。
「テストダメだった」って言っても否定してほしいんだから。
お母さんが伸びないわが子を可愛そうに思っていても(このかわいそうがまたたまらない)、
のんきに「やってるから伸びてるわ〜」って構えてほしい。
うちの親は口では励ましていたけど態度でまるわかりで
テストの結果見て勉強法アドバイスされたり発破かけられたりするたびに、
自分がつぶれそうな感じになってきて胃がキリキリして辛かった。
今思えば「やってもやってもダメな自分」を認めたくないのに、周りが「やってもダメ」を
認めろと押し付けてくる感じで自分のプライドがなくなるような感じになってたんだろうか。
ま、実際やっても勉強できなかったんですがw
全然勉強してないヤンキーとあまり点が変わらない時点で何がプライドだw
もしなにか言葉をかけるとしたら、努力しているのを褒めるんじゃなくて
「この問題やったことあるの?よく解けたね」みたいに
潜在能力があることを認めるようなことを言った方がいいと思う。
努力している子どもなら、自惚れてさぼったりしないだろうし
自信なくしてあきらめるのが一番良くないから。
自信なくしてあきらめてる子はどうやって褒めたらいいんだろう。。 「やっても出来ないって分かったから期末は勉強しないよ」 「俺、勉強出来ないグループだし」「高校なんてどうでもいいし」だって・・ 本気で言ってるんじゃない事を願ってるけど 何にしてもこんな調子なので、こちらもイライラして褒めるどころかつい発破掛けてしまう。
女って波があるじゃない?人にもよるかもしれないけど。 私は自分が一番調子の良い時を選んで、まず思いっきり子供の現時点での 勉強以外の普通の日常生活に関する話をしてうちとける すると、自然と本人が勉強の話を持ちかけてくる 糸口が見えてきたら一緒に勉強部屋に行ってみる。 自分はさりげに本でも読んでる感じで決して何も言わない 本人問題集とか開く。その内必ず「くそ!なんだこの問題信じレーン」とか ひとりごとを言いだすから、「んな難しいのあんの?どれどれ」と 嫌がられない程度に覗きこむ。問題の難しさに驚嘆し、こんなに難しい事に 取り組んでるあんたは偉い、偉いよーとひとしきり褒めて一緒に解決策を探る みたいな感じで中学時代を乗り切った。 一応現在トップ校生。でも、高校生にはこの手は通用しない。 これからどう過ごそうかw
>>107 うちの息子は、中2半ばくらいまでそういう状態が続いて、親としても
辛かったけど、ここ半年くらいで変わってきた。何が良かったのかなぁ。
一つは思春期自体が落ち着いてきて、心も安定してきたからだと思う。
周囲の友達がだんだんと受験モードに入ってきた様子に影響を受けた?
あきらめたままじゃなかったのは、塾のサポートのおかげもあると思う。
家ではどうだったかな。ちょっと思い当たるのは、「平均を目指そうよ。
平均ならがんばれば届くし、平均レベルになれば高校もいろいろ選べるよ」
と夫と二人揃って力一杯励ましたことかな。うちは、夫も私も昔まあまあ
勉強ができた方なので、そのレベルを求められてると思っていたかもね。
息子が努力家の友達の話をしていたら、「さすが!頑張り屋だね。○○
(息子)もその半分くらい頑張れば変わってくるよ」などと何かにつけ
「平均」「半分」と手の届きそうな目標をあげるようにした。
ほめ方は「半分」作戦の一貫じゃないけど「××は苦手だけど、○○は
ホント得意だよね〜」と一長一短あげて現実的に。
その後のテストで、「今回結構平均に近い。理科は平均超えたし!」と
平均点を意識していたところを見ると、割と効いてるのかも。
本音は、中の上くらいになってくれればと思うけど、あの頃の絶望し、
あきらめていた姿を思うと、彼なりの頑張りが見られる今は夢のようだ。
100です。 皆様のレスに涙が出そうになりました。ありがとうございました。 そうです、家でやる問題集は出来るんです。 本人も期末テストの出来に呆然としています。 算数のときは満点だったのに数学になったら15点です。 国語も社会も20点台。得意なはずの理科も19点でした。 もうどこから手をつけていいのかわからないです。 読書も進んでやるし自分から机に向かう子なので 発破かけたりもしたことありません。 小学校のときはテストも良く出来ていましたが あぁ!この半年に何がっ! 何がつらいって近所や同級生の親御さんの 真面目ないい子=いい成績で当たり前 みたいな視線が…。 本人もクラスメイトの視線が痛いようだ。 いっそのことお馬鹿キャラになって真面目イメージ払拭したほうが いいのかもしれない。
>>110 問題集は教科書に準拠しているものですか?
社会、理科などの暗記教科は特に同じような言い回しの問題集の方が
効果があるかもです。
あまりにも丸暗記で臨機応変な切り替えしが出来ない様だったら、親御さんが
問題集を読んで(すこし言い方を変えて)回答させるのもありかと。
さしでがましかったら申し訳ありません。
>>110 テストで間違った問題のやり直しはしました?
なぜ間違ったのかが分かれば、テストだと出来ない原因が分かるかもしれません。
まずは、お子さんの回答と答えを見比べて
出来なかったところの分析をしてみることだと思います。
>>110 真面目なコツコツ型のお子さんうらやましいです。
そういうお子さんなら、112さんの書かれているように、
まずはテストの間違えたところの見直しをして、もう一度解いてみる。
さらに間違えた部分はチェックしておいてその部分を勉強し直し。
1〜2週間後に再度やってみる、で最低2回はやり直しすると良いと思います。
中学のテストは、もしかしたら先生が独自のやり方を取っているのかもしれません。
教科書関係なく配布したプリント中心に問題を出す先生も実際におられました。
テストをやり直してみて、どうしても理解しづらい部分があるのなら、
教科担任の先生に質問に行くのも良いと思います。
あと気になったのが、
>近所や同級生の親御さんの
>真面目ないい子=いい成績で当たり前 みたいな視線が…。
視線におつらいのはお母さんご自身ではなくお子さんなんですよね?
もしお母さんがつらいと感じておられるようなら、
差し出がましいですが、そういう感覚は持たない方が良いと思います。
お子さんは余計辛くなるのではないかと思ってしまいます。
塾の学力テストでドベに近い順位だった、と上で書いた息子の親です。 お試しでチャレンジの簡単なコースをとって、英語をやらせてみた。 「簡単やん」とすぐやってしまったが、最後の添削の解答を見て唖然。 ちゃんと理解せずに問題やっとるだけ。こらあかんとついて見てやることにした。
>>108 尊敬・・・
>>114 わかる。親が見てる側でやらせると、できないんだよね。
うちの場合は、難しい問題は答えを写している気がする。
で、答えを預かったら超反発。もう勉強する気がしないと。
どうすりゃいいんだ。
>>110 息子さんショックでしたね。でも小学校でテストが毎回100点とれたとしても
中学に入って同様にできるかといったらおお違い。
小学校と中学の勉強には実は大変な大穴があります。
つながってないんですよ。
あの有名な蔭山先生もいっている〜溝があるんですね。
で、その溝ってのはだーれも教えてくれないから親が自分で調べて子に準備させるしかない。
実際学年でトップの子以外は中学では落ちこぼれることもある。
親が対策たてないとなー。
皆さんの悩みに同感し、暖かいレスに感心しています。 6年の最後にやっと平均点に手が届いたとほっとし、これからだがんばろうねと話してたところに 1学期のテストは平均点には遠く及ばず… 塾にもがんばってついていってるし、家でのテスト勉強も予定の8割はやれていたのに 期末テストの結果に本人もショックのようです。 今、テスト直しを必死にやっています。 数学の見直しがわからないというので、みたんですが 以前は解けていた問題が今になってわからない、というんです。 それも繰り返しやってる問題が、です。 一度か二度やれば自然と身に付くもんだと思っていたので、愕然としました。 本人いわく「だって忘れちゃうんだもん」と言われても orz 確かに厳しく叱ってもすぐケロっとして怒られた事すら望郷のかなたに… そんな性格だからでしょうか? 夏休みに1学期の総復習みっちりさせるしかないですね。 と、昨日の絶望テスト結果を見て涙がこみ上げてきて昨晩は睡眠不足でした。 「長い目で見てやれ」と旦那は言うのですが、先の心配ばかりが襲ってきます。
>>117 テスト直しはどうやってる?
わからなかった問題を解答を見て解き直し→類似問題をやる→
もう一度テストをやってみる→また出来なかった部分を洗い出し確認→類似ry
とやってるのかな?
所謂解答を見て解法を憶えるやり方では不完全です。
類似問題もスラスラ解けるまでやり直し(数学や英語の場合ね)
社会や理科は中学だとほぼ暗記問題だろうから、
100点が取れるまで何度もテスト問題をやり直す。
問題用紙に答えを書き込んじゃダメですよ。
もし、問題に解答を書き込む形になっているなら、
コピーして解答部分を白で消したものをさらにコピーして問題用紙を作れば良いよ。
>>117 心配になるのは、一生懸命子育てしてる証拠で、いいんですよ。それで。
長い目で見るというご主人の言葉も、一理あります。
まだ、はじまったばかり。これから、です。
最初にそこそこ点が取れたばかりに後々徐々に下がっていき
いざという時になって這いあがれない例も見た事があります。
寧ろ、この経験が後に繋がるんだと思います。
うちは高3 もうすぐこのスレともお別れです。 進学ではなく就職希望です 今日、息子の某資格試験の結果キター 全種類合格できたーーーーうれしい 中学時代は深刻な低学力 英数はいつも一桁 理社は平均点から7割くらい 国語は50点くらい そんな息子だったけどなんとか高校で専門教科(工業高校)にめざめて 勉強デビュー 息子の学校は低学力の子をのばす指導が上手いというか 生徒と教師の関係が師匠と弟子にちかいような関係で 子供が本当に先生を尊敬してるのが親から見てもわかった 中学卒業したころは本当にこれからどうなるのかと思ったが とりあえずほっとしてる
121 :
117 :2008/06/28(土) 23:22:17 ID:mVnDjyhx
>>118 そうですね、繰り返しが大切ですね。
今までそれがまだまだ足りなかった気がしています。
早速明日、類似問題をチョイスしてやらせてみます。
そのことを先ほど話してみたら、うんそうすると納得していました。
ありがとうございます。
私も気持ちの切り替えができました。
>>119 今日勉強を見ていてふてくされた態度に腹が立って
「もういいよ、好きにすれば…」みたいな見放すようなことを言ってしまいました orz
気持ちの切り替えが早い子なので叱った私より立ち直りが早くて…
「さっきはごめんなさい。そうするよ、やってみる」と前向きな気持ちになってくれるのは助かります。
ネガディブな母ですがそういうときは子に救われる気がします。
ありがとうございました。
>>120 息子さん頑張ったんだね。おめでとう!そしてお疲れ様です。
よかったら留年対策なんかを教えてくれると助かります。
>>122 留年対策
いちばんなのは遅刻欠席をしないこと
うちの息子は高校でも苦手科目は30点すれすれなのもいくつかありました。(汗
でも、追試で合格点をとって何とかクリアしていました。
入学説明会時に先生からきつくいわれたのは「遅刻欠席をさせないこと」
授業態度が良くて追試で何とかなれば(その前に必ず補習あり)
留年はしませんとのこと
私自身も子供を実業科にいれるか普通科にいれるか悩みましたが
勉強が苦痛な息子は実業科で自分の行きたい方向を見極められて
良かったと思っています
>117さん うちも期末テストは、全く同じ状況でした。お気持ちわかりますよ。 テスト後からずっと、私も先のことを思い悩み、夜寝付けない日々が 続いております。 素直で努力家のお子さんで、うらやましいです。がんばれるお子さん なのだから、上手く勉強の仕方を掴めば、成績も上がるのではないで しょうか。うちは、努力嫌い、親に言われと逆ギレ、基本考えるの嫌い、 と三拍子そろっております。皆さんのレスを参考にお互い頑張りましょう。
>>114 >>115 英語だったら東京書籍のNewHorizonのDSソフトはどうでしょう?
ベネッセからは各教科のソフトも出ていますよね
DSだったら1問ごとに正解・不正解の判定がでるし
できなかった問題は繰り返し出題されます
まる写しもできませんw
>>125 ベネッセのは問題を終えたかどうかは確認できますか?
ポケチャレのソフトはできないのですが。
>>126 連続スマソ
子どもがちゃんと学習を進めているかどうか知りたいんですよね?w
FAQに「学習状況や到達度がひと目で確認できる」って書いてあるから
おおまかなデータは把握できるんじゃないかな
129 :
名無しの心子知らず :2008/06/29(日) 17:44:55 ID:WWPjF6W6
>>123 そうなんですか。希望の光が見えてきました。中間テストでクラス最下位、
しかも赤点が4つも、、。担任には真面目にやってるから、他の先生にも
可哀想と言われてますよと同情されました。中学のテストは20点以下が
ざらだったのでそれに比べれば点数はあがってますが、、。
ひょっとしてあげたらいけませんでしたか?さげます。 わっ、ひらがなばかりになってしまった。
数学は無問題だから、やっぱり英語だわな つか、相変わらず問題を読んでないんだよ。 公立中生徒用の塾の対策は広告でもよく見るんだが、 私立一貫校の中学生の深海魚対策はないんだよな。 個別塾は今いちだったし。 家教もどうなんだろう?
うちの息子は中2だけど、 英語で「毎日ノート」ってのがあって、一週間で見開き3ページ以上やることになっている。 息子はその時やっている単元に出ている単語を繰り返し書いているのだが、 驚いたことに、自分の書いている単語、読めない(発音がわからない)、意味が分かっていない。 意味を下に書いたらどうかと言うと、ワカランから書かん、 調べりゃいいじゃんと言うと、メンドクセ、と。 これじゃアルファベットの羅列だ。 無論文法などわからず、 テスト時はその辺に出ている単語をただ並べるだけのような文章を書いている。 さらに驚いたことに、それで焦りは感じないと。ただページが埋まればいいのだそう。
今日から期末テストです。 中学生も高校生も、本人はやったと言ってたけど 実質何十分やったやらorz 夏休み中の塾でもググってくるか・・・
>>133 うちも辞書で調べるのはめんどくさいと言い、DSの楽引きすら最近は使ってないです。
で教科書ガイドを買いました。
それで単語の意味と文章の訳をもう丸覚えです。
とにかくハードルを低くしてやらないと学習意欲を失うので
仕方ないかなと思っています。
まだ3か月なのに英語が大嫌いな、うちの子供 「英語は日本語じゃないから単語覚えられない」 「反復練習がいや」(単語の書き取り大嫌い) 「knife とか発音しないのにkがつくのとかが厭だ」 …英語嫌いだからって屁理屈考えるより 素直に教科書丸写しでもした方が10点は上がると思うよ(泣)
子供のクラスメイトに半分不登校ぎみなのに 定期テストの点数はやたらいい子がいる。 子供が言うには 授業中はいっつも寝てる。 学校に来るのは一週間のうち2、3日程度。 だらしない子らしくてカバンの中ぐちゃぐちゃ。 眼鏡が汚れてていつも寝癖あり。 アニメとパソコンに詳しくて、話すテーマはその2つのみ。 しかもその事を自慢するらしくて 「俺って学校来てないのにこんなに点数高くてすごくない〜?」 って感じらしくて、クラスで浮きまくって嫌われているそうな。 話を聞いていると、まあ嫌な子もいるもんだねえと 思うけど、そんな子もいるんだろうなと思う反面 我が子が悔しそうにしている気持ちも分かるのがなんともねえ〜 あんたはマジメだし友達も多いし、そんな子みたいに自慢しぃじゃないから 大丈夫だよ、と慰めてはいるが肝心のテストで点数が取れないんだよなあ。
138 :
名無しの心子知らず :2008/07/01(火) 04:18:13 ID:y8V19NM5
中学生の子供がマイペース過ぎてつかれる。 試験が終わって帰ってきたら思ったほど出来なかったとポツリ。 やることやって出来なかったのはしょうがないよ、何で出来なかったんだろうね 相当難しかった?と聞いてまさかと思ったけど念の為 やるべきことは全部やったよね?と聞いたら返事がない 話を聞くとやり残しを作ってしまっていたのに試験後気づいてたorz やること自体頭から抜けていたそうでorz 何かドッと疲れが出た。 定期試験というのは点を取るためだけにするのではなくて 人生の上で期限が決まっていてその日に成果を出すために準備をするものは 沢山あって、社会の中で生きていく上でそれは避けては通れず 試験を通して、そのような事に対しどう適切に対処し準備するかという事を 学ぶのも大切なことだと思う。 充分やった上で結果が思わしくないのは仕方ないが、やるべきことが あってもやらずに結果に満足出来なかったら後悔せざるを得ないということを 諭して、理解させた。 お客さんを招待してお食事してもらおうと思っているのに、食材を買って来たまま 料理をせずにお迎えしてるのと一緒だよって事を言ったら理解した様子。 マイペースなのは解っていたけど、つきっきりでやらせるしかないのだろうか…
>>139 いやいや、試験範囲の勘違いややり残しって結構ありがち。
わざとやらなかったのではないなら、今回のことが良い教訓になったと思えば良いよ。
これが受験だったら「そこやってませんでした」なんて絶対通らない。
もっとも中学の場合は定期テストが内申点になるわけだけど、
まだ挽回出来るさ。ドンマイ。
>>137 その子に対して悔しがる必要も嫌な子と考える必要もないと思う。
毎日学校に楽しく通えていることが将来大きな意味を持つ。生活習慣>点数
点数自慢はその子の空しい虚栄でしかないよ。
学校に楽しく通えないまま不登校にさえなっている子の内心がどれほど苦しいことか。
話題が狭く空気が読めない人は社会人のスタートラインにさえ立つのが困難。
悔しいと思うならそれをバネにするのもありだし、悔しさが空回りしているようなら
気にしないこととアドバイスしてあげるのがいいかも。
やる気も自信も失くしてる息子につきっきりも良いと思うけど 私自身おバカだから教えられるほどの頭が無い。 進学塾を成績不良の為退塾になってしまったので 補習塾(教科書やワークを使った自主勉主体)に行かせようかと思うけど本人はほとんど行く気無し。 理由は「行くのが面倒」「テレビが見られない」「部活で疲れてる」 やる気もないのに行かせて効果が出るのかな? 行けば少しずつでも効果が出るのかな?
>>140 139です、有り難う。元気が出ました。
そうですね、いい薬になったと思わないと。
長い目で見ればいい経験になったに違いないですものね。
残り一日、好物の料理でも作って、お腹方面から支えます。
やる気さけあればそれなりに点数取れる子と 頑張っても点数取れない子がいるよね。 うちは後者なんだけど、適当にふざけてても 点数取れる子を目の当たりにしてると 意欲をなくしてるのがよくわかる。 不良になろうとしても根が真面目でなれず・・ もう少し頭をよく産んであげたかったな・・。
そのうち目覚める かもよ。 結局は要領。
がんばってもできない子っているんだろうか? がんばることができない子はいるだろうけど。 昔できない子の家庭教師や塾講師をして思ったのは、 土台のない上に付け焼き刃の勉強をしようとすること。 かけ算も間違ったり、分数の計算もスラスラできないのに、 その頭で文字式の計算とか因数分解とかをやらなきゃならない。 その場でやり方は教えられるけど、少し戻ってやった方が近道なのに、 とよく思った。でも、そう言っても、とりあえずの方しかやりたがらない。
がんばっても出来ない子っていると思うよ。 がんばらなくても出来る子がいるのと同様にね。 理解力、記憶力、集中力、その辺りって もし他の条件をきれいに揃えてみても 人によってかなり差が出るものだと思う。 下からコツコツと積み上げれば どんな子も伸びていかないことはないと思うけど 残念ながら時間が足りない場合も多いんじゃないのかな。 かけ算からやり直して因数分解までいくころには 要領のよい子達はもっと先に行ってるわけだから。 ちょっとだけなら戻っても間に合うし がんばらないよりはがんばったほうが絶対にいいと思うけどね。
>>147 その通りだと思う。
現時点での基礎部分がしっかり出来ていない子に、どれだけ積み上げようとしても
ちょっとしたことでガラガラ崩れちゃう。
成績が芳しくないと、勉強するにしても普段は宿題で精一杯で、テスト期間に
慌てて教科書めくったりするけど、見ても解らないから解らないままテスト迎えたり
するよね
テスト勉強している様子を、黙って横で見ていたら、どんな所でひっかかって
るのかが掴めてきた。
この夏休みは、子供を育てなおし?するくらいの覚悟で、きちっと向き合ってあげたいな。
ちまちま働いてた時代もあったけど、小金を稼ぐよりもなるべく
子供に目を配って見守って、無理なく自分に合った勉強習慣を付けさせた方がいいかもなと思ってる。
>>147 時間がないと言っても、がんばる能力があれば、
かけ算まで戻った方が早いと思うんだよ。
小学校の算数なんて、中学生の頭脳があれば、数ヶ月でクリアできるよ。
関数の計算の仕方を教えても、簡単な計算がおぼつかなければ、
結局答えが合わないんだよ。時間もすごくかかるし。
あと、がんばらなくてもできる子ってのはいないと思うよ。
がんばってないように見えて、どこかでがんばってると思う。
>>146 >>147 中1息子が勉強出来ない理由、今更ですが分かって来ました。
小学校の勉強をおろそかにして来た事が1番の原因のようです。
小5から予習型の塾に行かせていてその宿題やテスト勉強でいっぱいいっぱいで
学校でのテスト直しや宿題、復習が全く手抜きになっていたのです。
学校のテストもイマイチ、塾のテストはビリ
それでも「行ってないよりはいいはず」と塾に丸投げしてた。。
中学に入って部活で忙しくなったのとレベルについて行けない理由で塾は辞めたけど
あの頃私がもっとちゃんと見てあげていれば
今、息子に辛い思いをさせずに済んだのに、と本当に悔やまれます。
息子より私の方が‘出来ない親’でした。。
今日からでも少しずつ、小学生の問題に戻ってやらせてみます。
気付かせてくれてありがとうございました。
がんばらなくてもできる子はいる。私がそうだった。 記憶力が良かったから一夜漬けでトップ争いしてた。 息子は頭の回転は明らかに私より良い、理解力もあるのに、記憶力がひどい。 当時の私よりは勉強しているけどワースト争いに近い成績。 中学までの内容は記憶力が良い方が圧倒的有利なので不憫。
たまに自分の過去の栄光を自慢したい親が出て来るな 比べたって意味ないのに
上で書いた頑張っても出来ない子なんだけど、 確かに今の中2の段階で割り算とかするとそれなりに出来るようにはなるよ。 でも一問のなかに正負を見極め、通分・公倍数など様々な過程が 埋め込まれてると見極めたり解くのに時間がかかったり、うっかりミスしたり・・。 あと、賢い子なんかは要点をまとめるの上手だったりするよね。 結局頑張っても頭の回転が追いついてない状態です。 中学三年間なんてあっという間なのであせる部分もあります。 でもあきらめたら終わりですもんね・・。
私も記憶力メインで勝負できる中学生時代を 記憶力便りで乗り切って目先優秀っていうタイプだったが、高校で不得意科目で失速 それでも赤点というのだけは取ったことがなく、赤点の意味が未だに解らないw 過去の栄光という認識は全くない。単なるその時代の記憶。現代の子供たちと 比較なんて全く意味がないのは百も承知。 点数に拘るより、日々、理解力・読解力・その他諸々の能力をしっかり付けて行った方が 長い目で見た方がよいのではないかと最近思っている。 あせらない方がいいんだろうと思いつつ、目先の結果も欲しい親心も 膨らんでいて葛藤。
過去の栄光自慢だぁ? 子供にせめて人並みの記憶力を、分けられるものなら分けてやりたいと切望する今は、 なにより苦い思い出だよ。成果がでずに劣等感に囚われる姿見て、泣けて泣けてしょうがないよ。
>>155 泣けて泣けてしょうがない…私も同じですよ、よくわかります。
例題の通りに解いていけばある程度の問題は解けるようになると思うんですが
なぜか、例題を無視して式を省いたり先回りしようとする。
結果解き方が身につかない。
素直にその通りするだけなのに、なぜできないんだろか?
「素直に、素直に…」「先生の言うとおりに」簡単なことなのにといつも思う。
>151、154 私も全く一緒! 高校入学まではずっと努力せずに成績がよかったから、子供に 勉強を教えないといけないのが全く理解できてなくて、 このスレ該当に。 本当、記憶力に頼ってたんだと思う。 過去の栄光にどうこう、と言うのではなく、あまりに自分の 子が自分と違うことに驚いてる。 今考えると、子供のほうが世間の大多数なんだとわかる。 小さい頃成績いいのって、本当に当てにならないと思う。
このごろここ見ていて思うのだけど、 中学生の我が子の成績が悪くて(公立で真ん中よりも下)、 本当に悩んで、ここにやってくるような親御さんって、どのくらいの割合なんだろう? 私は疲れてしまった。 成績いいとか、いい高校に入るって事だけが人生を左右するわけじゃないんだよ・・・ って思うこともある。(ただし何かしらの才能も必要と思うけど) うちの子は心が優しくて友達も多い。 勉強のことさえ私が言わなければあまり反抗もせず、 結構面白い意見も聞かせてくれる。 あまり学校の成績に捉われないこと、 「あんまり成績良くないんだよね、あははっ、でもどうにかなるよ。」って感じのほうが、 のびのびと過ごしてくれるんじゃないかな・・・?などと。 事実そのような親御さんの方が多く存在するのではないだろうかと思う。 その反面、苦しいけれど、 今の時期に、学校の勉強について言うべきこと言って、きちんとやらせるようにすれば、 やり直しが出来るんじゃないかとも思っている。
自分を含め、親ができること、かかわれること、見守らなければ いけないことの見極めって難しい。 カリスマ親みたいな人がいたら、教えてほしい。
160 :
名無しの心子知らず :2008/07/02(水) 22:00:58 ID:hErKR43l
おまえらw 自分が大して勉強しなかったandできなかったくせに、 一チョ前に子供には不安感じてるんだなw ほっといてやれよ。 素人のアドバイスなんて、子供にとってマイナスでしかねぇよw
>>160 教育に関してはプロじゃなくても、
自分の子供に関しては、親がプロという考え方もありますよ。
親がついて教えるのはやっぱりダメなのかもしれないと 自分の経験から思う... うちの場合は で、高校はいったら 学校で中学の勉強をやって底上げしてから 高校のカリキュラムになるらしく 低学力の人が行く高校でも先生がちゃんと補習とか 勉強優先でやってくれる学校はいいなと思う まぁこれはうちの子、高校で成績が伸びたからいえるんだけど
公立の中より下の子の親御さんはパソコン持ってさえいなさそうだからなあ。 情報収集もしてないでしょう。 公立中の成績で安心してるみたいだもん。 上位層はよっぽど地頭が良い子以外は中1から塾行ってる状態だってさ。 うちは私学一貫校の底辺深海魚だから又違うんだけど。 どこへ行っても悩みはある。 お子さんを御三家の一つへいかせてる親御さんでも悩んでるよ。
164 :
名無しの心子知らず :2008/07/03(木) 00:54:03 ID:SU0uxqCW
あ
どんな成績でも、子供と子供の将来を信じて笑い、 暗い子供を笑わせるのが親の役目かと再認識しつつある今日この頃。 だってうちの子供は一生懸命やってんだもん。親が暗い顔してどうする! さあ、もう寝て明日も頑張るぞ!
今の子供って幸せだね。 俺なんてテストの点数悪くて通知表に2なんてあったら 親父にぶん殴られて嫌でも勉強したけどね。 自分の好きなゲーム、パソコン、CD等、勉強に関係ないもの全部没収され たよ。当時はムカついたたけど今は勉強しといて良かったて思ってる 20歳大学生
>>165 うちだって勉強すれば、まだ笑ってがんばれと言える
でも「どうせもう間に合わない」と勉強ぶんなげて深海魚。
もう涙も枯れ果てました
>>167 子供が幼稚園の頃から仕事していて、パートだったから時間的には
それほど負担ではなかったけど、精神的な重圧やストレスは凄くて
子供の帰宅時間に家に居たとしてもとても関わる余裕がなかった。
それなりに学校の宿題などは真面目にやる子だったのをいいことに
ずっとロクに教科書やノートの類も見てやらずに、あれよあれよと
中学生。今更ながら母としてこの子の何を解っているのだろう、と
いう気持ちが胸を過ぎり、上の子の受験を機会に仕事は辞めた。
今、テスト中にはせめて精神的に支える事が出来るように、手間暇を
かけ直してる所。テストの前は問題を出してあげたりすると、記憶に
残り方が違うと言っている。お母さんと一緒に考えた問題、似たのが
出たよ、有り難う!!と言ってくれる一言が嬉しくて、仕事では
得られなかった充実感がある。これからも地味に支えていきたい。
私は外で働くよりも、子供が自分を必要とする時にさっと手を差し伸べられる
人生を過ごしたいんだと気づいた。
少しずつ変わって行ってくれるだろうか。不安もあるけど楽しみだ。
中二の娘が教わっている英語教師の要求が高すぎて困っています。 制限時間に見合わない問題数、リスニングの量。 英作文の問題にはせめて語群くらいは付けてやっても良いだろうに。 前回のテストでは、答えがわかっていたのに時間が足りずに全部書け なかった子が大部分だったと言う。うちもそうだが。 先生はテストの答え合わせの時に機嫌が悪そうに 「皆、時間が足りないとか言っているようだけど、満点の子だって 一人いるのよ」と言った。 そりゃその子は帰国子女だもの。 テストは授業をしっかり聞いていれば出来るレベルの問題を出すのが 基本だと思うのに。 真面目に聞いていても出来ない子が多いのは、生徒のせいではないと思う。 授業内でテストの答え合わせをしながら生徒達に「こんな問題も出来ないの? こんなのサービス問題でしょ?」とか言ってたらしい。 多分、数人の親からクレームが入って苛立っていたのだと思いますが テストの出来が悪いのは先生の教え方や作成したテストにも問題が あったと反省してもらいたい。 簡単すぎず難しすぎずというのは難しいのかも知れないけど、ワークや 教科書で普通に勉強していれば8割9割はとれるテストにしなければ 英語嫌いになる生徒を増やすばかり。 入試レベルを意識して問題を出しているのはわかるが、進学塾等に通って バリバリやっている子基準にやられてはかなわない。 愚痴失礼致しました。
>>166 それでちゃんと勉強したんだから偉いよ。
うちなんか余計に反抗して帰って来なくなりそう。
旦那も「俺の子だから仕方ない」って諦めてるし。
>>169 できない子をもつ親は、みなさんこういう感じなのかな?
>>169 基本を重視する教師と、差が付くと評価しやすいからあえて難問を出す教師がいますよね。
平均80点なんかだと偏っちゃって評価できないからじゃないですかね。
それで子どもの意欲が下がるのは先生にとっても不本意だとは思うのですが。
先生の煽りに踊らされず黙々と勉強するしかないのかもしれませんね。
子どもの批判に同調せずにポジティブに考えた方がいい結果が出るかもしれませんし。
>>169 煽りにマジレスするつもりはありませんが、我が子は出来ない方ではありません。
ここを見ている理由は、私が塾講師をしているので受け持ちの生徒の
参考にする為です。
>>172 理解しているのに単に時間が足りずに答えを全部書けなかった生徒が多数
いる以上、先生の問題数のバランスにも問題があると思うんですね。
勿論、生徒達が正しい解答を素早く導くことも大事なのですが。
中学のうちは、英語をまず好きになれるように指導することが先生の
役目の一つだと思います。
他の中学の問題用紙を色々見せてもらっていますので、うちの子の学校の
英語のテストがいかにバランス悪いかがよくわかります。
バランスの悪いテストあるよね。 中1のテスト、得点分布グラフの山部分が低得点な位置で驚き。 範囲が広かったかなんかで、問題数が多かったようだ。 ただマメな先生なんで、「この問題が解けたのはあなただけ」とか 「コレが出来てるってことは、試験勉強しっかりしたんだね」とか 「丁寧な回答だったよ。スピードも慣れれば上がるから」とか やる気をそぐことはなかったよ。
176 :
名無しの心子知らず :2008/07/03(木) 20:44:39 ID:HieEdr1S
この板ホッとするわ。。。。
小学生の頃は80点以下がほとんど無かった娘の成績が中学に 入って急降下し出した。 期末テストは散々な結果で娘もしょぼーん。 国語は6年間総合しても良い方だったのに、点数が一番低い。 20点代ってどういうことなんだろう…。 数学は平均点に一番近かった中間テストの半分まで落ちた。 社会と化学はテスト前に一緒に勉強した甲斐あって、両方とも 中間よりは良くてほっとしたよ。 それでも平均点のずっと下だろうけどねw そこで気付いたのは、なるべく怒らずに感情的にならずに (叱ると萎縮してやる気を無くすので) 教えてやれば意外と入っていくらしいってこと。 夏休みは小学校中学年のワークに戻って、親子で一緒に勉強を する事にした。 本当は一人でやらなければいけないことだけれど、勉強法が わからずなにをどうすれば良いやら状態みたいなので、少しだけ 手を貸して本人が勉強の仕方を身につけていけるようにしたい。 少しでも苦手意識を取り除いていけたらいいな。
お子さんが中1のお母さん方、お子さんのテストの点を判断するときは 学年平均点を聞いてみるといいですよ。 毎回の差がけっこう激しくてびっくり。 まあ先生の思惑なんかもあるでしょうが、問題作りも難しいんでしょうね。 うちの中2が期末テストがいくつか戻ってきたんですが 今回社会が70点台だと言うので、一応賞めてから平均聞いたら80点だそうです・・・ 数学も平均がかなり良かったというので アンタは?と聞いたら・・・26点・・・夏休みにむけて大きすぎる課題ができました。
179 :
名無しの心子知らず :2008/07/04(金) 07:44:55 ID:UrwZOueY
180 :
名無しの心子知らず :2008/07/04(金) 08:41:58 ID:UrwZOueY
あなたはここまで愚弄されて、平気なのか?
<毎日新聞英語版で「変態日本人大誤報」をバラ撒いたコラムニストの正体>
(略)例えば、こんな記事がある――。
<日本人の母親は、中学生の息子が入学試験に合格するためには、どんなことでもする。
(略)毎晩、ハルキの勉強は、15分間の母親によるフェ●チオから始められた。彼の集中力
は向上し、成績は急上昇した>
(略)日本人の歪んだ「変態エピソード」が、これでもかといわんばかりに紹介されているの
だ。
ネット上の記事だけに、日本人の“変態記事”は世界各地のブロガーに引用されて拡大。
深刻な二次被害も起きている。
オーストラリアに語学留学中の日本人学生がいう。
「毎日新聞の記事はこっちでもブログで取り上げている人がいるようで、知り合いから『君も
お母さんにフェ●チオをしてもらったのか?』と言われました。もちろん、100%真に受けて
いるわけではなく、冗談でいっているのはわかるんですが、不愉快ですよ」
他にも韓国の反日サイトに引用されて日本人を辱める材料にされるなど、看過できない
状況も起きている。
(以下、後半略。現在発売中の週刊ポスト7/11号より一部書
き起こし引用。全文は誌面をご参照ください
http://www.weeklypost.com/080711jp/index.html )
(注:●は2ch記者判断で伏字にしました)
★1(7/02 21:37)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215002249/
理科38点キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!! 成績表、2かもしれん・・・ でもワークもノートもA評価だったから、 神様お願い!!っていうか、先生お願い!!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
3かもね。そのための提出物らしいい。
てか、ノートもワークもAで、平均点が高いなら、 ワークは答え丸写し(アレンジあり)ってことでは?
>>183 平均それほど高い感じではないですが、一つ言えるのは息子はめちゃくちゃ字がきれいなのです…
あと期限を守ってるのもあるかも…
>>184 爪の垢送って。
うちは提出物出さないし字も象形文字だ。
このように、下には下がいるんだぞ。
高1女子だけど、 クリアファイルに各教科プリントがごちゃごちゃに入っている。 以前にも注意して、ファイル(穴あけて綴じるヤツ)買って渡したんだけど、 あまり活用していない。 今日たまたま部屋にほったらかしの汚れもん取りに入って、 空いたかばんの中に見えてしまった(ヤツは部活)。 その凄まじさ・・・もう、小テストの点よりもごちゃごちゃぶりに・・・ 手が震えてしまった。 こんなん見直しちゃいないだろうなあ、だから点が悪いんだよ。 無理して無理して入った学校・・・ついていけてないんだろうな。 でも辞めないって言ってる。 たまりかねて、整理しちまった。反応コワス。 反抗期も大詰めを迎え、今朝はなんだかわかんないけど、ぶすっとして出て行ってるし。 でも正直に言おう、かばんの中が見えちゃったって。 もうじき前期末テスト。ちょっとは効率よく勉強できますように・・・って、 大きなお世話とか言うんだろうね。
187 :
名無しの心子知らず :2008/07/05(土) 23:56:07 ID:sKHmPuRT
>186 我が娘かとオモタ。 うちは中1の汚部屋住人で、片付けられない系。 つまりは整理整頓のやり方が分からないみたい。 ちょいと情けないが、色別の穴あけファイル買って、 「これはどの教科にする」と問いかけながらファイリング指導。 「新しいプリントはどんどんファイルしていきな」と言っても、 結局溜めてあるので、定期的に指導を入れる。 もはや、こういうチャランポラン系は理屈で納得さても無駄なので、 軍隊方式で、少しでも反射行動が身に付けばと思っている。 「プリント提出、よ〜し。文具の片付け、よ〜し」てな具合だ。。。
>>187 申し訳ありません。。。それは私です。 「ちゃらんぽらん」な為に、テストでいつも100〜30点をさまよっています。 科目によっても違うし・・・。 ま、「蛙の子は蛙」ってことですね。
みんな、夜はちゃんと早めに寝かせてる?
>>187 あれ、ひょっとして私が書いた?と一瞬本気で驚いた中1女子の母です。
うちの娘はプリントを教科ごとのファイルに綴じない。
下手すればカバンのそこでぐちゃぐちゃ。
>「新しいプリントはどんどんファイルしていきな」
もう何千回この言葉を言ったことか。
本人に任せても結局同じことの繰り返しなので、周期的にカバンを
チェックしてその都度指導。
もういい加減整理の仕方を覚えようよ、とめげそうになる。
でも我が子だから放っておく訳にもいかず…
疲れるけどまた明日も頑張ろう。
うちの子もプリントゴチャゴチャ ファイルは学校で用意してくれている。 なのに、溜めまくり バカの証拠ですね。 ちなみに部屋を整理させると 一時間では終わらない。 もう理解不能 どこかおかしいのか
うちも何枚か無くしたプリントもある ゲームソフトはきちんと並べて片付けるくせにさ 定期テストはプリントから出る事が多いのにこれじゃ出来ないはずだよ
Vもぎ。1人で会場にたどり着く自信が無いとのことで、そばまで同行した。 息子は私のことを「地図の読めない女」呼ばわりするくせに、このていたらく! 正直、親子で注意欠陥障害の気があると思っている。当然プリントも無くす。 会場に送ったあと、近場の偏差値低めの高校を、道に迷いながらw見にいった。 日曜日なので校舎を外から眺めるだけだったが、模試会場の中堅校と比べて 校舎の外観もパッとせず、少しブルーな気持になった
同性の子供二人いるのでつい比較してしまうんだけど 上は高校在籍、プリント類は言うに及ばずあらゆることの整理整頓が苦手。 成績良好。トップ校在籍。 必要なものの位置を何気なく把握している。 いざというときはカンブリア紀辺りの地層から見事発掘して事にあたっている。 下は中学在籍。プリント類、身の回り品、全てにおいて整理整頓完璧。 所持品関係では絵に描いたような美しい学生生活を送っている。 勉強の後はきちんと片づけてから就寝。いつ見てもすぐに勉強が開始できる 大人から見ても素晴らしい環境。 どう見ても下の方が勉強できそうなんだけど、今の所どう見ても上の方が 出来る。 でも、上の出来はいつか限界が来て、下は大化けするんじゃないかという気もする。
会社の机の上を思い出そう。きれいな人だから仕事ができるとは限らない。 しかし、汚くて仕事のできない人間は、許されない。
>>194 大化けするのは上のお子さんの方だと思う。
もうすでに成績も良好のようですが、さらにまだ何か才能があるんでは。
きちんと資料のありかを把握しているということから
資料が山と詰まれた部屋の教授や研究者を彷彿とさせるわw
整理整頓好きはよい習慣なのだけれど
そうしなければ気がすまない…っていう潔癖症ほどではないにしろ
融通の利かなさがありますよね。
普通にサラリーマンやるならこちらの方が評価は高いだろうけど。
うちはそこそこ整理もできなくて、筆箱の消しゴムはすぐにコマ切れに
授業中に粉砕作業してるに違いなくw
当然底辺成績です。
どちらにしても
>>194 さんのお子さんのつめの垢がほすぃ
まえまえから思っていたんだけど うちの娘って「介助犬」みたいだなあと。 介助犬って、「お仕事」が生き甲斐らしいですね。 極端な話「お仕事=遊び」 動物って普通、人間みたいに「いやだけど働かなきゃ」という気持ちではうまく動けないんだそうです。 だから 楽しくなければ仕事をしない。 そういう意味で介助犬になれる犬には、生まれながらの素質がなければいけないんだそうです。 ずっと以前に娘が「どうしてみんな学校へ行きたがるんだろう」などと言うので 「学校が嫌いな人も、将来のためには今がんばらなきゃいけないと思ってガマンして行くんだよ」と私が答えたら 「しんじらんない!」とびっくりしていました。 芸能人とか芸術家なんか こういう思考回路の持ち主が多いんだろうな とそのとき思いました。 うちの娘にも何か天性の才能があるといいのですが・・・ とりあえず地球がひっくりかえっても「勉強=遊び」という流れには行かないようです。
介助犬も素質だけでなるものじゃないってことくらい分かってるよね? 犬も「介助=楽しい」って思うような訓練を受けてるからこそなれるんだよ。 素質のせいでなれない犬もいなくはないけど多いわけじゃない。 子どもだって一緒。
「勉強=楽しい」こう思えるまで仕込むのが大変なわけで。 それが簡単にできれば底辺なんか存在しないw
芸術家や芸能人だってどれだけ人知れず努力しているか。 本当に何もしないで有名になると思っているのかな?
>>193 うちの近所の工業高校だが
偏差値や倍率は低くても、校舎が新しくナイスデザインで
先生も熱心でヤンキー生徒もほとんどいないし
部活で時々いい成績残してて就職もグッド
上位層は推薦枠の競争がきびしくないので、国立大や私大、その他に進学できてる。
全入時代だから、高校の空気が悪くなければ大学も普通に行けるよ。
偏差値にかかわらず、荒れそうな学校は避ければいいだけ。
しょっちゅう変わる偏差値はその年ごとの人気投票にすぎない。
今は普通科以外が超お得な時代。
中身は悪くないのにすごく入りやすい。
商業でも工業でも、勉強はけっこうするし、そこで上位になれば昔からの推薦枠で大学に行けるよ。
大卒でも正社員になれるかどうかわからない時代、 あまりできのよくない子どもの尻を叩いてFランク大に入れるよりは 高卒→公務員が最強かもしれないと思う。 大学受験なみの学力がないと受からない、のツッコミは勘弁な。
塾の夏季講習の申し込み書いた〜。 今年もまたお金が飛んで行く季節だが 授業料が上がってないことが唯一の救いだ。
出来の良くない子供が 公務員試験通る?
公務員にもいろいろあるんだよぉ
206 :
名無しの心子知らず :2008/07/08(火) 23:19:32 ID:P21mXfcy
中一の息子の夏期講習の申し込み、してきました。 私が教えている塾がある向かいのビルだ。 うちのオーナーに「私の給料は向かいの塾に直接払ってください」 と言いたい(泣 自分の子がこんなに成績が悪いとは夢にも思わなかった・・・ 部屋はぐちゃぐちゃのくせに遊戯王カードの整理だけは完璧。 って、どこかにいらっしゃいましたよね。 期末試験の結果、もう聞きたくもないよ。
>>200 あまり知ったような口をきかない方がいい。
どうせ問い詰めても悪魔の証明だしね。
あなたは特殊な職業に関して古典的な考えを持っているようだ。
あたたに子供がいて、さらにそれらの道を志しているなら可哀想でならない。
>>207 訂正。
あたた → あなた
>>204 公務員は縁故採用だからコネがあれば学力以上に有利。
>>202 高卒の公務員試験は、公立トップ高や私立上位高在学者or出身者が意外に結構いるよ。
出来が悪いから高卒公務員でいいやと軽い気持ちでいると危険だと思うよ。
試験もやはりそれなりの問題が出る。
倍率もそんなに低くはない。
受験対策も必要。
高卒公務員でもいいやと気楽な気持ちで受かったって人は、元々ある程度の学力あって基礎も勿論しっかり出来てて充分な学力が蓄積されてたみたいだ。
本当に成績が悪いままだと、肉体労働系の職に就く可能性大だと思うよ。
(バイトなら事務職にもつけるだろう)
大学も院もスタート地点にしか過ぎないよ。 脅し文句には使うけど、実際高卒だったとしたら一生コンプを背負うと思う。 そこまでバカなら本人の責任だからもうシラン。
211 :
名無しの心子知らず :2008/07/09(水) 01:21:48 ID:NeejyP/N
自分は大学生なんですが、アルバイトで中学生の男子と女子を 家庭教師しています。 どちらの子にも共通していえるのは、学校の授業を充分に理解できていない ことです。 簡単なところでミスをするようで、基本が分かっていないように感じます。 学校のクラスの状態が悪いのかもしれません。 クラスのテストの平均点が悪いと、子供は他の奴もそんな程度か、と 感じてしまい自分も周囲と同じくらいだから、と安心してしまうのかもしれません 家庭教師をしている親に聞くと、僕が行かない日はほとんど勉強しないそうです テスト前は臨時で教えに行くときがあるんですが、 そのときも、僕が教えてる時間以外は勉強もせず、思い出したかのように たまにする程度だそうです。 できていないということに危機感を感じていないのだと思います。
>>199 それを特別なことのように捉えてる時点でズレてると思うよ。
やってる親は日常の何でもないところから興味関心を引き出す。
>>211 危機感、確かにうちの子に一番ないものだわ。
どうしてこういう状態でいられるか、親も本当に理解に苦しんでるよ。
どうしたら危機感もつんでしょうねえ。
>>207 意味がわからないんですけど、
>>197 で芸能人や芸術家が197のお子さんのような思考回路の人が多いんだろうな。と書いてあったから、
自分は芸術系の大学をでているから、好きなことだけをやっていればいい、みたいな書き込みを読んで、そんな甘いものではない。ということが言いたかったんですが。
そう解釈してもらえなかったんですか?
>>215 ナカーマ!私も意味がわからない。
きっと、207は、「大分教育委員会のように世の中はコネやツテが全て。
運がよいか悪いかで全ては決まる」とでも、いいたいのだろう。
成功しなくてもいいんだ。楽なほうに流されず、地道に頑張ってほしい。
217 :
名無しの心子知らず :2008/07/09(水) 09:13:12 ID:FqjGcxxP
>>213 206です。
残念ながらうちの塾は英語専門で、主に大学受験生を教えてます。
息子は数学(だけ)は良いのに、他の科目(主に社会・理科)がぼろぼろ・・
地道に覚えるということができない一発屋なので、
五教科全般を教えてくれる塾に入れるつもりです。
私が教えているのは県内有数の進学校の優秀な生徒ばかりで、
よけいがっくり・・・
よその子と比べても仕方がないんだけどね。
妹のほうは私に似て、こつこつ型なので、
同じ親から生まれても、こんなに違う物かと・・・・
>>216 同じように感じてくれて有難う。
ひょっとして自分の読解力がないから意味が取れないのかなと不安だったから。
うちの中一の娘は、勉強は普通だけど、愛嬌があって 誰にでも態度を変えず接するなど、なかなかいい子でした。 春休みから、進学塾に通わせはじめ、最初は楽しく通っていたものの、 文字式あたりからつまづき始め、塾のチェックテストは悲惨な状態に。 しかも学校がすごく遠くて、クラブもあるし、確かにいっぱいいっぱい みたい。 昨夜、大量の塾の宿題をやっている最中に、 「私は勉強勉強というのに疲れた。前の自分じゃないみたい。何を してても楽しいと思えない。」と号泣しはじめた・・・ 友達にも、優しくできないんだって。 このまま気合を入れて塾を続けさせるか、すぱっとやめさせて 私立高校(娘は○○女学院とかに憧れている)に入ってもいいように 塾代浮いた分を貯金するか。 かなり悩んでます。やっぱり女の子だから、唯一のとりえの愛嬌&笑顔が 日に日に無くなるのは、見ていてつらいです。
>>219 塾は一斉塾?個別なら宿題の量は減らしてもらうとか
頼めばできると思うよ。
宿題っていうのは基本的に、教わったものの修練のために
出されるものだから、塾なり学校なりでまず理解させてもらわないと
宿題は無意味且つ精神的にも負担が大きいと思う。
文字式くらいなら家でお母さんが教えるのもいいかもしれない。
文字式でつまずいてるなら、これから先ずーっと数学は
全然できない状態になる可能性が高い。少なくとも文字式だけでも
できるようになるまで、塾じゃなくてもとにかく勉強はさせた方が
いいと思う。これから5年半の間付いて回るものだからね。
塾にこだわる必要はないけど、今が頑張りどころじゃないかな・・・。
娘さん、しんどいとは思うけど先々のことも話してみて、
一緒に頑張ってあげるのがいいと思う。
>>220 レスありがとうございます。
実は6年の二月までは個別で算数だけ見てもらってたのですが、
あまりパッとしないまま・・・
ためしに進学塾のテストを受けたら、算数はギリギリで、国語は
わりと出来がよくて入塾することになったのです。
主人は私立の中高一貫校だったので、高校受験のことがよく分かっていない
らしく、娘の教育はすべて私に丸投げ状態です。(単身赴任だし)
娘と話し合おうにも、グズグズ言うばかりで、あるときは「頑張る!」
と言ったかと思うと、「やっぱりついていけないから惨めだ」という
状態です。
ちょうど初潮があったばかりで、精神的にも不安定なんだと思います。
私は高校受験も大学受験も体験しているので、正直、娘にはあまり
つらい受験はさせたくないというのが本心なのですが、
私の住んでいるところは公立上位校マンセーなようなので、つい・・・
222 :
名無しの心子知らず :2008/07/09(水) 20:29:48 ID:WXmurjMx
なんとどうでもいい話 旦那さん単身赴任で救われたね
私立でも数学は必須だからどうでもいい話とは全然思わないけど… 文字式でつまづいてるのなら、夏休みを機会に計算そのものを後戻りして やるとか、家庭教師についてもらうとかもいいかもしれない。 でも個別でパッとしなかったんだよね。うーん… まだ中1の1学期だから時間は十分あるし、国語が得意ならきっと理解力もある 娘さんなんだと思う。 今から体力もついてきてコツコツやってたら、学力もついてくるんじゃないのかな? うちは全然コツコツやりませんけどね orz
〇〇女学院の大学進学実績が悪くなくて、学校の雰囲気も良い
(いじめがない、真面目、部活が盛ん、など)のであれば、
そういうのでもいいんじゃないでしょうか。
うちの娘が高校からそういうところに行っていて、面倒見がよいので、
その経験から申しているだけの話で、申し訳ないのですが・・・。
でも・・・うちの高1・中2の経験から言えば、
>>220 さんが仰るように文字式は今後のために理解しておく必要があると思います。
中学の頃はとにかく数学は個別に通わせて、最低限のことは出来るように、ってさせましたな。
私も進学高に通いましたが、
数学が苦手でもとにかくそれなりの高校に入ってしまえばあとは、
得意教科を活かして大受する道はあると思うのですが。
うちも旦那単身赴任ですが居てもいなくてもあんまり変わりないかも。
225 :
名無しの心子知らず :2008/07/09(水) 23:36:53 ID:NeejyP/N
>>214 さんへ
危機感、こればっかりは本人次第かもしれないです。
自分からやろう、という気がなければ結局は仕方ないからやってる、ってことになってしまいます。
僕もそんな時がありました。
ちなみにお子さんは何年生でしょうか、学年次第では気長に様子をみるのも
一つの手段かもしれません。
〇〇女学院がバカでも入れる学校だったら、進学実績は期待できなくないか? そういうところは、一部の特待生や上位落ち組が持ち上げるのが普通だもの。 今後六年間、勉強をあきらめて学校生活を暗く過ごすのはかわいそう。 勉強のやり方から教えてもらえるような少人数授業のところに変われば? 個別や家庭教師は向いてないかも。 向いてたら今こうなってないもの。昔やってたんでしょ? 今が乗り越える時期なんだよ。 学校の先生に「文字式がまだわかりません。ここまではわかりますが この続きが自分でできないです。教えてください」 って言えるような子にしたら?
219です。 主人と電話で話しました。 とりあえず今の段階で解ってないのはなんでなの?とか、 塾やめてもいいけど、これからどうするの?とか色々言われました。 事情がよくわかってないくせに何なのよ、という気にもなりましたが 主人も色々考えてくれて、もう少し頑張る余地があるかも、 と思い直しました。 クラブあるから、とか、まだ友達関係が・・・とか、しんどい部分も ありますが、文字式くらいなら私にも教えられますし、塾の夏期講習で 理解&定着すればいいな、と思いました。 やめるのはいつでもやめられますし・・・ おいしいご飯作って、情緒面も安定してくれることを願って。 今が頑張りどころですね。レスありがとうございました。
228 :
名無しの心子知らず :2008/07/10(木) 01:44:41 ID:fKeD89Ev
はあ… なんとも言えないわ…
>225 214です。 子供は中1です。 学校は楽しくてしょうがなくて、友達に会いにいってるような 状況で、勉強は学校にしかたなく付いてくるもの、という考えで…。 テストは、問題の読み違い、計算ミス、漢字間違いなども多々あり。 点数、悲惨です。 本人は全然焦ってないのが理解不能。 ただ、最近少し他人の点数が気になっているようで、これが いい方向に向かないかな?
文字式より分数の四則計算の混合がスムーズに解けるかどうか確認したほうがいいよ。 中1数学でわからなくなる子って小6あたりの算数がわからない場合が多いから。
231 :
名無しの心子知らず :2008/07/10(木) 10:25:05 ID:dhjljQaa
小学生でも、算数だけは要チェックだよね。 躓きを早く解消してやらないと、取り返すのが大変になると思う。
232 :
名無しの心子知らず :2008/07/10(木) 10:40:37 ID:r1Q1c2by
結局は本人の能力次第でしょ? 何にも工夫しなくても、 出来る子供は、出来るし 出来ない子供に勉強法だけ小細工しても、中学レベル越えたら、太刀打ちできないよ。 早めに見極めてやらないと大事な、子供が加藤容疑者みたいになるよ。 あいつも、中学レベルでは学校一番の秀才だって(笑) 能力を早めに見極めて、 やれよ!
233 :
名無しの心子知らず :2008/07/10(木) 14:05:17 ID:/F7dp+Pd
>>229 さんへ
1年生ならそれほど気にする必要もないのでは?
学校が楽しくて、ということは新しい環境にも慣れてきたのでしょうし。
他人の点が気になりだした、ということは自分でもちょっと勉強して良い点を
とってみようと思い始めたのかもしれませんね。
テストですが、問題の読み違い、漢字間違いなど国語力が低下しているのは
最近の子供にはよく言われていますね。
読解力を鍛えるには読書と言われてますが、その辺はどうでしょうか。
読書してればいいのか、というわけではないですが文字に慣れさせるという意味では
良いかもしれません。
ひとつオススメなのは漢検や英検といった検定ものです。
英検よりは漢検のほうがとっつきやすいかも。
一人だけで受けさせるより、兄弟や親子で受けてみてはどうでしょう。
そのほうが受ける気になるかもしれませんよ。
今の時期なら受け付けているはずですよ。
234 :
名無しの心子知らず :2008/07/10(木) 14:28:56 ID:/F7dp+Pd
>>229 さんへ
なぜ検定がオススメなのか書くのを忘れていたので、追加を。
資格を持つと他の資格や今よりも上を目指したくなるので、チャレンジ精神が
養えると僕は思っています。
また資格を持っている自信から、勉強すれば自分でもできるかもと思うようになるからです。
良い事ばっかり書いてる風に見えるかもしれませんが、プラス思考で考えてみませんか。
235 :
名無しの心子知らず :2008/07/10(木) 14:47:18 ID:TifEPVw6
成績が悪い子は、裏金を払って 小学校教師にするしか無いね。
うちの場合だけかもしれませんが・・ 中学生の頃、定期テストの点数が思わしくなかった時、 取りあえず、先生の出題の癖を分析しました。 この先生は教科書からメインに出す、この先生はプリント重視、 こっちはノートから、などなど・・ 暗記物は、太字になっている物限定か?その他の個所から出すか? 記述式か?記号で解答させるか? 数学は、基本問題はどれくらいの割合で出しているか?応用は何問位出すか? 配点は? 英語は、そのまんまの文章で出るか、単語は出るか、文法はどのような形式ででるか、 なんてことを、学年が変わるたびに一学期の中間期末で分析したんです。 そうすると、傾向と対策っぽい物ができるので、 勉強もピンポイントに絞ってやればいいのです。 おかげで効率よく点数が取れるようになりました。 すると成績も上がり、子供も欲が出て来るようになり 自然に勉強をするようになりました。 現在高校生ですが、今もこんな感じで取り組んでいます。 応用とか、その辺りを突っ込まれるとちょっと痛い部分はありますが、 もともとそんなに出来はいいわけではなかったのですから、 内申点勝負、または評定値で指定校推薦狙い、という感じを目指しているのなら 有効かもしれないな、と思い書きました。
237 :
名無しの心子知らず :2008/07/10(木) 17:21:01 ID:FwnPxFzW
中2♀ 今日、学校の面談でした。 中間テストの点数はそれなり。(勉強してない) しかし、それよりも、提出物を出してない。 課題をやってないことがショック。 そのことについては、私は口をすっぱくして言ってたのに。何故だろう?? とがめたら、ふてくされた。 こんな不真面目な子のために、 神経をすり減らす自分が悔しい。塾代を月3万も払っていることが悔しい。 ああもっと良い母親になりたかった。。。
>233 229です。 アドバイス、ありがとうございました。 国語力、確かにないですね…読書はまんがのみ。 本当、絵本の読み聞かせまで遡りたい感じです。 国語が苦手→他の教科も問題を読み取れてない、ですよね。 実は漢検は受験したことあるんです。それも一緒に。 すごく簡単な級だったので合格しましたが、そろそろ危険、 というところで、本人がやめてしまって。 へんな所、石橋を叩く性格というか、まあ、根気がないんですね。 英検か漢検また一緒に受けてみない?と、聞いてみることにします。 ところで、勉強をわからないところまでさかのぼる効率いい方法って ありますか?夏休み、勝負かも。
>>238 >勉強をわからないところまでさかのぼる効率いい方法
学年別のダイジェスト的な総まとめの薄い問題集はどうでしょうか。
試しに少し下の学年の物を買ってみて、スラスラ楽々解けないようなら
さらにもう一つ下の学年を購入してスラスラ解けるところから。
あまり厚さがあると見た目だけで嫌になりそうですし。
厚みの参考としては、高校生用ですがドラゴン桜の数学式ドリル、ぐらいまでの
5mmぐらいの問題集が良いと思います。
高校生用なら日英社の薄い参考書がいろいろあるのですが、
中学生用であぁいうのがあるのかな?その辺詳しくなくてすみません。
学年や基礎、応用などに別れている中学生用の薄々の問題集、あると思います。 (出版社等、出てこなくてすみません) ただ、中1とのことですからさかのぼると小6になっちゃうかな? 小学生用は学研や公文くらいしかわからなくてすみません。
>>237 子供が良い子だと、それだけで良い母親になれる。
でも、それは先生についての方が言えることだったり。
良い先生だと課題の提出率や子供の成績まで違う。
242 :
名無しの心子知らず :2008/07/11(金) 16:19:36 ID:NMTDqyem
>>238 さんへ
確かに夏休みは勝負ですね。新しく塾に入る子供や、塾に行っている子供は夏期講習
などで、かなり勉強すると思いますし。
遡って勉強ということですが、具体的に何を勉強するのか決める必要があります。
数学なら計算ができないとか、図形やグラフができないという風に。(図形はまだかな?)
他の教科も同様に、この教科ができないというのではなく、その教科の何ができないのか見極めないといけません。
お子さんのまだこれは得意という教科、得意ではない教科、是非教えていただけないでしょうか。
少しでもお役に立てればと思っています。
243 :
名無しの心子知らず :2008/07/11(金) 21:44:19 ID:tXIi38Y8
親戚んちは両親が教育に全く関心がなく、兄弟3人好きなだけ遊ばせていた。 親が言うには、宿題勉強以前にほかのことがちゃんとできないので 生活で必要なしつけをするほうが大変と嘆いていた。 小学、中学と家で勉強することが無く、長男にいたっては宿題すら全くやらない状態。 長男は高校を中退し10代で家を出て自活 ところが次男は、中学の総体が終わり部活を引退したときから急に部屋に引きこもり勉強を始める。 あっという間に成績上位になり地区で一番の進学校に入学。 それを見た下の妹も部活引退後はちゃんと勉強し同じ学校に入学。 次男は有名私立大、妹は国立大に入学した。 長男はといえば、その後肉体労働しながら独学や自力でスクールに通い技術を身につけ 自分で会社を興し都心で一軒家を建てられるくらいになった。 3人とも中学では成績は中くらいだったらしい。 遊び道具は自転車くらいしか買ってやったことが無く、家のゴミ類を遊び道具に変えてしまう 廃材などを拾ってきてはそれで何かを作って遊び道具にしてしまう。 そうやって勉強するための「自分で考える、思考を変える」というベース作りがされたのでは? と親戚が言っていた。 細かいことに口出しせずにおおらかに育てるのもアリだと思う。
>生活で必要なしつけをするほうが大変と嘆いていた。 あのー、ただのんびりおおらかに育ててらっしゃるように見受けられないのですが。 このスレでは「努力しない」「決められたことを守れない」「楽なほうに逃げる」ので 「成績が悪い」という結果が出るのであって・・・。 こちらの3兄弟は逃げることなく精一杯努力をしたんでしょう。 それができれば、うちの息子も少しはマトモになるでしょう・・・
生活で必要なしつけ、って勉強教えるより難しいよ。
>239、240、242 238です。 みなさん親切で感動しました〜!ありがとうございます。 今日、本屋にいったら確かに夏休み向けの復習系のドリルが たくさんありました。 薄い、取り掛かりやすいものを選んでやらせてみます。 心配なのは親が言うとおりやるかしら、ということ…。二人で 頑張ろう!と声かけしてみます。 できれば小学生範囲とばれないで遡れれば、プライドも 傷つかないかとは思うのですが…。 まあ、小学生の頃から国語、算数が苦手で、やはり今もこの2教科が かなりひどいです。比較的理科と社会はまだましで。 英語は平均点も高くて簡単だったみたいなので、これから 遅れないようにするのが大変そうです。 一番困っているのが、国語の読解と漢字、数学の文章題 (どうやって解いたらいいのかひらめかないらしい)と計算ミスです。 国語の読解は、例えば一文を抜き出しなさいと書いてあるのに 部分だけ抜き出してるとか。ミスも多いです。 書いていて思いましたが、やっぱり国語力不足が痛いですね…。
238続きです。 今日、スキマスイッチのボーカルが一人でだしてる「ありがとう」 という曲で泣いてしまいました。 歌詞としては2番の「できが悪くて困らせたけど、いつも 愛してくれた、ありがとう」みたいな内容の部分を聞いて、 家の子も将来そう思ってくれる日が来るのかな?と、思いました。
>>243 その3きょうだいはレアケースだよ。
レアケース出す人多いけどあんまり参考にならん。
> 遊び道具は自転車くらいしか買ってやったことが無く、家のゴミ類を遊び道具に変えてしまう > 廃材などを拾ってきてはそれで何かを作って遊び道具にしてしまう。 > そうやって勉強するための「自分で考える、思考を変える」というベース作りがされたのでは? > と親戚が言っていた まあ、これが勉強できる頭の基盤になったのは間違いないだろうけど、 むしろ > ところが次男は、中学の総体が終わり部活を引退したときから急に部屋に引きこもり勉強を始める こっちのきっかけの方がこのスレでは参考になるだろうと思うから まだ見てたら書いてほしいなぁ。
250 :
名無しの心子知らず :2008/07/12(土) 02:05:17 ID:wHxzi0Uz
>>246 さんへ
国語の勉強法ですが、定期テスト対策でしたらこんなのはどうでしょうか?
まず、授業で教えるだろうという範囲をあらかじめ予習。
具体的には、物語を一度読んでみて自分なりにどういった話なのか把握します。
このとき、細かく把握する必要は無くストーリーが大筋つかめてればOKです。
そして読み終えた後、自分が読めなかった漢字、意味が分からない語句はノートに
書き出して調べ上げます。
意味調べを宿題にする国語の先生は結構いるので、これをしておくと宿題をする手間も省けます。
あらかじめストーリーを把握しているので、授業の時もすんなり物語に溶け込めるはずです。
これだけでもだいぶ違ってくると思いますよ。
ただ、あくまでこれは学校のテスト対策として書かせてもらいましたので、
高校受験となると少し勝手が変わるので注意してください。
251 :
名無しの心子知らず :2008/07/12(土) 03:04:28 ID:wHxzi0Uz
250です 長くなったので、数学はこちらに書かせてもらいます。 計算ミスが多い、ということですがそれは小数や分数が式にはいっていたり していませんか? 整数の計算はできるけど、小数などがはいると詰まったり、というのはたまに見かけます。 符号の間違い、付け忘れのもったいないミスはありませんか。 そのくらいなら落ち着いて解いたり、見直しをすることで回避できます。 あと、正負の数はちゃんとできていますか? 数学の基本なので高校卒業まで確実に必要になります。 授業の進み具合ですが、方程式はまだですよね(僕の弟はまだらしいので) だとすると文字式あたりで苦戦しているのでは? 解き方としては普通の足し算、引き算にaやbが付いているだけと考えれば いいのですが、わからない子からしてみると文字が付くことで、全く別のモノに なってしまうみたいです。 数学の苦手を克服するには、自分なりの解き方、解法を見つける必要があります。 公式に当てはめてるだけでは、基本はできても応用には通用しません。 まずは基本を完璧にし、応用に取り組むようにしてください。
>>246 理科社会も、国語力がないと今後どんどん差が開いていく一方だよね。
おっしゃるように、とにかく国語を得意にしてやるのが最優先だと思います。
テストの問題の「一文で」とか「最初の五文字」とか「あてはまらないもの」とか
「漢字二文字で」とか「符号も含む」とか「書き抜きなさい」とか「傍線以降の部分」とか
そういう設問の指定に従うのも大事だけど
文章や設問がきちんと細部まで読める習慣がないと、実はいくらテクを教えてもザルです。
解決法。簡単な文章を完璧に読む訓練をしてください。
六年生どころか、中学年のテキストでもいいです。
>>252 横ですが、うちも中一で
>>246 さんとほぼ同じ状態です。
国語力がないのが社会や理科に響いています。
理科は好きだけど実験レポートをうまく書けないんで点数がとれない。
国語の勉強方法参考にさせていただきます。
数学は正負でつまずきました。6年の春休みから中一の数学やっているのに
まだわからないんだそうです。
>>246 文章題は↓の本がわかりやすいよ。
「中学3年分の数学の文章題が基礎からわかる本」(アスカカルチャー)
間地 秀三 (著)
中学3年分と書いてあるだけあって、中学で履修する範囲のパターンが
順を追って簡単な問題からステップアップ方式で解説されてる。
日本語で書いてある問題を式にする課程がわかりやすい。
高2の息子の成績が落ちてしまいました。 今日、期末テストがかえってきて結果を見たところ・・・ (数学2、現代文、家庭科、世界史だけですが) 数学、現代文、家庭科は60,70点ほどで平均とおなじくらいでしたが、 世界史が35点・・・暗記する分野が全然出来ていませんでした。 どうやらこんど世界史の先生に息子がよばれ1:1の面談があるとのこと。 大学の附属の高校なので成績が大学の推薦へと直結するため 大学にいけるか不安なところ。 うちの学校の推薦の基準はテストがそのまま成績へ直結しているため 55点以上とっていれば大学へ行けると。 世界史だけでなく、英語や物理また古文などもこれまでのテスト結果を見る分に 出来が悪いので夏休みを利用して勉強したいと息子が言っています。 夏休みに問題集をやりたいと意欲がわいたのですが、どんな問題集がいいでしょうか? 中学時代は3年間塾に通っていたため、なんとか県内でもそこそこ上位の高校に 入れましたが、私立というためお金がかかるので塾には通わせなくなりました。
>>255 学校指定の問題集は購入させられていませんか?
大学受験用の勉強ではなく、総復習的な学習をするのなら、
教科書準拠の問題集や学校指定で購入した問題集をやるのが良いと思います。
もしくは、そのままのことを教科担任に相談して、
問題集を勧めていただいたり、勉強内容のアドバイスをいただくのが
早道だと思いますよ。
>>256 英語、物理などは問題集があるようですが古文や世界史は無いようです。
35点ほどしかテストでもとれていないようなので叱るに叱れないので、まずは原因をと。
教科書準拠の問題集を探してみようとおもっています。
子どもの面談時に教科の先生に聞いてもらいそれにしたがって学習するようにしてみます。
テストの問題と回答を見る分に、基礎が身についていないようなので
基本的な問題もぼろぼろ落としてしまい、発展問題などは手に負えてない感じです。
「まんが世界の歴史」は何年生のときに買い与えた?
>>257 世界史は中間テスト、期末テストのやり直しはしましたか?
答え合わせではなく、やり直しです。
履修範囲のダイジェスト版のような物なので、
とりあえず定期テストの内容はしっかり押さえておくことと、
今までの履修範囲はもう定期テストには出ないようであれば、
やはり教科担任に勉強の方法を訊くのが良いでしょうね。
また2学期になって定期テスト範囲が発表された頃に、
再度勉強のやり方を質問すれば良いと思います。
教科書準拠の問題集はこちらで探してみてはいかがでしょう。
他にもいろいろとどんな参考書問題集があるか見れますよ。
ttp://www.gakusan.com/home/search.php?category=senior
260 :
名無しの心子知らず :2008/07/13(日) 09:34:22 ID:pjeT167Q
あなたは【夢の悪用】という言葉を知っていますか? いま、夢を持たない子どもたちが増えていると言われていますが、それは本当でしょうか? 子どもたちと話をしていると、そんな話がとんでもなくでたらめだと言うことがよく分かります。 「サッカーの選手になりたい」「医者になりたい」「かわいいお嫁さんになりたい」 一見ありきたりですが、子どもたちの胸の中には確かに大きな夢があります。 そんな子どもたちの夢を、まるで浮かんでいるしゃぼん玉を指の先で割るように簡単に壊してしまうのが、【夢の悪用】です。 例えば、 「シェフになりたい」という夢を持つ子に「○○、食器洗っておいてくれない」と言ったお母さんがいました。 食器を洗うということは誰でも面倒な事だと思います。もちろん、その子も「ええー」と渋りました。加えて、その子はまだ背が低く、 高めのシンクの食器を洗うのはちょっとした大仕事でした。 するとお母さんは、「いいじゃない。コックさんになりたいんでしょ。練習になるわよ」と、からかった声で言いました。 これが、【夢の悪用】です。 自分の大きな夢を、叶えたい夢を、都合の良いように使われてしまう。しかも、からかい混じりに。 このひと言が、どれほどこの子を傷つけたでしょうか。 大切にしている夢を軽く見られてしまって、きっととても悔しかったでしょう。悲しかったでしょう。 ちょっとした些細なひと言でも、大きな夢を、ぱちんと、いとも簡単に壊してしまうのです。 あなたは、自分の子どもに言ってしまったことはないですか? また、子どもの夢をからかってしまったことはないですか? 【夢の悪用】は、親として、一番やってはいけないことです。 未来に歩いてゆく子どもたちを、どうか大切に見守ってあげてください。
勉強に向かわない子供を、勉強に向かわせる学習システムってないのかな。 個人のやる気とか、将来の夢とか、本人の自覚とか、精神的成長を待つとか、 精神論はもう聞き飽きた。 結局精神論って、「勉強するようになれば勉強する」という、 当たり前のことを言ってるだけだよな。 「金本がサヨナラホームランを打ったときの阪神の勝率は10割」みたいなもんか。 子供を洗脳することなく、オペラント条件付けに頼ることなく、 子供がゲームに自然とのめりこむように、勉強嫌いの子供を、 勉強にのめりこませる学習システムってないのかな。
だってそもそも定期テストだって点取りゲームでしょう。 小学校の頃順位が出ないから勉強なんてつまんないと思ってたのに 中学行ったら順位が出るのを楽しみに、ハマった子知ってるよ
結局のところそれなんだよね>点取りゲーム 親や先生や自分を点数で喜ばせたい良い子ちゃんや、もともと勉強が 趣味、という少数キワモノでなければ、普通勉強は進んでやりたいとは おもわないと思うよ・・・。ゲームクリアするみたいに順位獲得で やる気になるのでなければ、モチベーション自然に上がれ、 というほうが土台無理な気がする。 よほど興味を引っ張り出してくれる優れた教師が教えるのでなければ、 苦手科目や興味のない科目はさらに存在意義は薄れる。 勉強できるほうだったけれど、高校生のときはそういう質の悪い 一斉授業に腹がたって、ひそかに授業中に違うことしてボイコットしてた ときもあったよ。でもいい授業や、興味のある分野は言われもしないのに 調べ学習してた。学校の勉強に関係ないものも多々あったし、そういう本に 限って面白かった。 でも後々身についたのはそうやって自学したことだった。 学校から強制されて嫌々勉強したものなんて、どうせ大人になったら すっからかんに忘れるよ。 勉強勉強・・・っていうのではなく、好きな分野を自分で色々調べて、 得意な科目を一つでも作って、好きな作家を一人でも見つけてシリーズを 読破していって・・・っていう方向にもっていけたら、それは本人に とって真の’学び’になるんじゃないかな。
264 :
名無しの心子知らず :2008/07/13(日) 15:29:23 ID:ujZVbfgm
学習システムってw、何だかドラえもんみたいな話だな。 その行為つまり 「自分一人で勉強をやり遂げる子」が本来僅かしかいないというだけ。 そんな子を羨ましがったり、比べて嘆いたところでドラえもん呼ぶなんて 親までのび太じゃん。学習習慣・整理整頓など身につけるのは子供じゃなくて、 小学校入学した時から親の仕事だったんだよ。一日一日を大切にして、 そこまで覚悟してやってた? 今から嘆いても手遅れのガンと一緒。残された時間で 無気力の患者を医師が、家族が必死でやるしかない。 「順位が出るのを楽しみに」そうやって少しでも自己肯定感持たせるだけだよね。 そこを肯定出来ない、のは親の育て方の問題かも。 暴言レスで…。でもあまりに子供のやる気とか性格のせいにしてばかり の人って多いから。ここのスレ以外に私の周りでも。
>>261 楽しくないことは誰でもやりたくない。
無理やりやらせるのに精神論以外何がある?
何を楽しいと感じるかなんて100人100色。
幼少期に親がそれを見つけ出せなかった子どもたちに対して
いまさら何ができる?ましてや他人に何ができる?
どうせ塾にすがりつくだけでしょ。
やらなきゃいけないことなのかどうかの見極めをして、
本当にやらなきゃいけないことなら精神論だろうがなんだろうが
やらせるしかないんだよ。
恨むなら自分の無能を恨むんだね。
266 :
261 :2008/07/13(日) 23:54:54 ID:y5NXeRPB
精神論は効果がない、ってことを言いたいだけだよ。 ちなみに私は塾にすがりついてはいない。塾は役に立たないから。 塾なんて、結局社会生活が営めなかったドロップアウトの人たちばかりだよ。 精神論以外、まともな教授法も知らないし。 精神論を振り回す塾なんて、子供に泳ぎを教えるのに、 ボートで沖に連れて行って子供を海に放り込むようなことしかできない。 それで溺れた子供がいても知らん振りだから。 それでうまくいけば塾の成果、うまくいかなければ親と子供の責任だからね。 塾に頼らず、自分できっちり、子供に達成可能なゴールと、 それに至るステップを構築していく必要があると痛感している。
産むだけ産んでロクすっぽ何もせずに「成績悪〜いw素質のせいだ〜ww」 ってまさに産む機械、人間じゃないね。 あ、このスレでも極一部についてのことなので、心当たりのない方は スルーでよろしくね。
268 :
名無しの心子知らず :2008/07/14(月) 00:49:41 ID:Zeuunrzu
はっきり言って、あんたらの書き込みは邪魔なんやけど。 精神論だ何だとか書き込みたいんだったら、他にピッタリのスレがあるだろ。 ここはどうしたら成績が良くなるか考えるスレで、勉強はこういうモノだとか 言い争う所じゃないんだよ。 あんたらの書き込んでる内容のほうがよっぽど精神論だよ。 そんなこと書き込むくらいなら、アドバイスの一つでもしてあげればいいだろ。 自分が学生の頃はこんな勉強法でやってたとか。 そういう書き込みをもっとしてあげてよ。 そっちのほうがこのスレも良い方向に向かうだろうし。 偉そうに言ってしまったけど、このスレ見てると他人事のように思えなくて。
これまで何もしなかった(できなかった?)くせに 「勉強にのめりこませる学習システムってないかのかな」 コレが何かできるなら今現在このスレにはいないだろうね。
このスレ読んで、アドバイスしたくなる人もいれば、叱りたくなる人もいる。 これもまた、その人の資質だ。
子供が小さい頃にゲームやTVに子育てさせて、今更子供を責めたって仕方ない 親が腹くくって、やる気のない甘ったれになんとか自立できる道を見つけてやるしかないでしょ こっちは子供が幼いころから悩み心配し試行錯誤を繰り返しながら育ててきたんだよ 子供に達成感や充実感を味わってほしくて、親が無理したっていろいろな体験を積ませてきたんだよ それを羨まれたり僻まれたりしてもねえ… 精神論はもうたくさんだ!と言われてもねえ… リアルで「生まれつき努力家なのねー」「頭良い子に恵まれて楽でいいわね」 って言われてみてよ。その分こっちは努力してきたんだ!と怒りたくなるから。 さ、叩きたいだけ叩いてくださいな。
>>271 それはそのリアルな知人に怒ってくださいな。
小さい頃にゲームやTVに子育て〜などのステロタイプで決めつけられて、
知人を投影されて、怒りをぶつけられても皆さん困る。
あなたと同じような心構えで育ててきても、上手く行かないこともある。
>>271 たまに
>「生まれつき努力家なのねー」「頭良い子に恵まれて楽でいいわね」
みたいなことを言われることまるけど、別に怒りたくはならないよ。
「いやいやいや、全然楽じゃないよ〜」と笑って返すだけ。
上の子がそこそこの大学に進学したけど、上には上がいくらでもいるし、
うちなんて、親も子もたいした努力してないけど、全然努力してないわけでもない。
271さんは変な人に絡まれて嫌気が差してるんだろうけど、
小さい頃から頑張っても思うように育てられなかったなんてよくあることだし
それを愚痴ったついでに「お宅は良いわね」と言うこともありがち。
いちいち気にせず流せば良いと思うよ。
×みたいなことを言われることまるけど ○みたいなことを言われることもあるけど orz
275 :
271 :2008/07/14(月) 09:44:02 ID:wYQmoaWt
そうですね。リアルでの怒りをここでぶつけて、皆さんを不快にさせてしまって
申し訳ありませんでした。
>>273 さんの仰るように流せばいいことなのですが…
田舎で付き合いが親世代から密なので逃げ場がないorz
しかもこっちの育て方もあっちの育て方も互いに筒抜けorz
子供が小さい頃から神経質だ、子供に気を使い過ぎだ心配症だとちくちく言われ
大きくなったらこんどはこれ。
でも、考えてみれば近所づき合いで子供の話題が避けられない時期も残り少ない。
もっとスルースキルあげて子が自立する日を待ちます。ありがとうございました。
>>275 子どもさんいくつ位なのかな…。
うちも田舎だけど、できる子はできるゆえに進学で他県に出ることが多い。
でそのまま都会で就職とか…。
できる子のお母さんは、周りから何か言われても
「うーん、でも将来はこっちに住まないかもね〜。
近くで孫見せてくれる方が親孝行じゃない?」って
流してるよ。
実際に子どもが中〜高校位までは、できる子のお母さんが羨ましがられてるけど
おばちゃん年齢になったら、子は高卒でも近所で就職して結婚して
孫連れて同居とか近居でいつも来てる人が「勝ち組」っぽい(あくまでも田舎の価値観ね)
出世して外国に行ってる子のお母さんは、「5年も帰って来てないみたい」って同情されてる。
同情されてる人がどう思ってるのかは知らないけど…。
世間には色んな価値観があるから、他人の価値観に振り回されてもしょうがない。
でまた人生の時期でその価値観が変わるんだわこれが。
「うちはこれで良いんだ」って納得してスルースキルを上げる事よ。
で、ついでに言うと 外に出ていかせないために子に勉強させない親も居る。 「どこにも行きたくないって言うから〜」と中卒家事手伝いをOKしてる親も居る。 そんな自分ちの方針を否定されたくなくて、そうじゃない人を攻撃する人もいるんだよ。 勉強しないって悩んでるお母さんたちはまだまともだ…。 少なくとも「子供は勉強するもんだ」と言う価値観を共有できてる。 最近、うちの子の2歳上の高卒で就職した近所の子♂ができ婚した。 つい2〜3年前まで「成績が〜!!!」って言ってたお母さん(私と同い年)が 「孫がね〜」だよ。話題が新鮮だ。
278 :
271 :2008/07/14(月) 10:45:34 ID:wYQmoaWt
>>276 中学生ふたりです。
上の子は小学校でいじめに遭い、同じ中学になんて絶対行きたくない!
と中高一貫校を受験し、市外に通学してます(こんな田舎に住んでる癖にナマイキとw)。
下の子は上の子の学校を見て、自分も地元中は嫌だと言い出し(きょうだいでナマイキw)、
本人の希望で別の中高一貫に(こっちは妙にデキがいいので余計に言われるw)。
受験がない筈のうちの子の勉強部屋は遅くまで灯りがついているけど
そのお母さん方の子は受験生なのに全く勉強する気がないらしく…
そのイライラのはけ口になってしまっているのかも。
数年後にはたぶん276さんの言うように、こっちが憐れまれることになる可能性は大きいですね。
どちらの子も将来の夢がありますが、地元にはその業種の職場がないので。
その時が来たら(来て欲しい)、にこやかに同情されることにしますw
ここに来てるお母さん方って、当然だけど多種多様だよね。 年齢も住まいも家族構成も職業も皆違う。 子供の成績を何とかしたい一念の、一途な人も当然いるけど 出来る子供がいて、ここで煽って逃げて行ったりする人もいるかも。 状況が同じでも煽ったりせず何らかの有益な情報を提供して去っていく人もいると思う。 中には、兄弟の一方は出来るけど一方はいま一つ伸び悩んでいる例もあるだろうね。 色んな価値観や状況や環境にお互いがあることを認めつつ、殺伐とでなく まったりと穏やかに意見交換していけたらいいだろうに、と思う事がある。 世間なんてものはその時々の自分達のおかれてる状態次第で何が勝ち組かなんて コロコロ変えていくものだよね。 子供が小さい頃なんか、夫婦とも実家が遠方だというだけで、 「預ける所がないなんて」と負け組扱いされたりしたよ。 今では子供の成績・通う学校なんかで勝手に判断されて 羨ましがられたり、避けられたり、すり寄って来られたり、辟易してる。 どう思ってもらおうと勝手だが、自分サイドの勝手な価値観で他人の 全てを推し量ったりするような人間に、我が子にはなって欲しくないので 成績云々以上に、そこら辺に気を付けて育てていきたいと思う。
上の方で学習システム欲しいって書いた方が努力不足だ云々で叩かれてたけど その程度のネタや愚痴も禁止なの? なのに「うちの子は成績いいから悪い子に僻まれて困る!」なんて あきらかなスレ違いで盛り上がってるし… 成績悪くて悩んでる子限定なんだから、うちの子自慢はいい加減うんざり。 僻みと取られるかもしれないけど、嬉々としてスレ違いしてる様はリアルでも 空気読めてないんじゃない?と思っちゃうよ。 たまたま271さんを槍玉にあげたけど成績悪い子スレが成績いい子に乗っ取られて 本当にこのスレ必要な人が書き込まずに、アドバイザーさんたちの語り場に なっている現状を見るに見かねて。
ハゲドです。 私は拾い読みして参考にならないのは飛ばしているけど 飛ばすのが大杉です・・org ちゃんと読んでないのに言うのも何なんですが、 成績いい子の親がここにいて何かを言うのなら 能ある鷹の爪は隠して書いてほしいものです。
282 :
名無しの心子知らず :2008/07/14(月) 13:22:21 ID:Zeuunrzu
>>259 さんの書き込みを最後に、相談やアドバイスがなくなってる。
早くもとの流れに戻さないと。
>>282 テンプレ見てもらったらわかるけど、ここは相談・アドバイススレじゃなくて
愚痴・慰め・相談のスレなんだよぅ。
最近の流れだと勉強法の相談以外は書き込みにくいし、
アドバイスするか叱るかは書き込み者の資質次第だなんて何様?な人まで
いるところで、自分の悩みなんてそうそう書く気になれないよ。
とりあえず282から書いてみたら?
成績の悪い子の親なんでしょ。
284 :
名無しの心子知らず :2008/07/14(月) 16:15:40 ID:Zeuunrzu
>>283 さん
自分は親ではありません。親でもないのにと言われても別に結構です。
愚痴・慰めのスレって仰ってますが、相談や質問をしている人もいるわけですから
そこは気にするところではないのでは?
自分は最近の書き込みは、このスレの論点から外れてると思って書き込んだだけで
他意はありません。
新しく相談や質問の書き込みがあれば、自分なりのアドバイスを書き込むつもりです。
>>284 283です。283では
・相談 以 外 の書き込みがしにくい→相談を書くなとの意味ではないです
・成績良い子の親のレスが多い→自分と同じ立場の人のレスが読めない
の意味で書きました。言葉が足りなかったようですみません。
アドバイスをくださるのは、本当にありがたいし色々勉強させてもらっていると
思いますが、中にはできない子を俎上に上げて高所から卓見を述べるのを
楽しんでるように見える人もいます。
大変失礼ながら
>>282 の短いレスでは、相談クレクレ臭を感じてしまったのと
もとの流れ=相談者とアドバイスですよね?
それ*だけ*じゃ嫌だと思い、ついきついレスをしました。
あまり書くと自分がスレ違いになりそうなのでもうやめますが、
相談以外のことや少しくらい前向きじゃないこと書いてもスルーする度量が欲しいなあ。
成績悪い子の親だって成績良い子の自分語りをずっとスルーしてきたんだから。
286 :
名無しの心子知らず :2008/07/14(月) 17:15:37 ID:Zeuunrzu
284です 相談クレクレ臭、確かに今見返してみると、そんな風に捉えられても仕方ないかも 多少、論点が外れていてもスルーする度量、確かになかったかも。 285さんに言われなければ気づかなかったかもしれません。 これ以上書くと、自分もスレ違いになりそうなのでこの辺で。
246です。週末、時間がなくて開けないうちに、すごい展開に なっててびっくり。 でも、アドバイスくれた方達にお礼が言いたくて。 ありがとうございました。 夏休み、親子で悪戦苦闘して、また後日報告しますね。 さあ、簡単な文章親子でよんでみましょうか…。 子供が成績優秀な方はいいな〜、悩みが一つ減るわ!
>>287 うちは夏休みの自由研究として毎日「書き写し」をやったよ。
中2の時だったけど、材料は朝日の小学生新聞w
1面topの題字の下の全国の小学校の紹介記事(量的にちょうど良かった)
毎日原稿用紙に書き写して、最後にファイルに綴じて「自由研究」として提出。
「これで内申点GETだ〜〜!!」と煽りながら。
でも実際に国語の内申点が上がってビックリ。
中1の時点で漢字の偏と旁を逆さまに書くような奴だったんだよ。
ちなみに中1の夏休みの自由研究は、小学校の漢字のやり直しでした。
学年別ではなく漢字の系統別?になってるドリルを買ってノートに書き写した。
これで何とか漢字はまともになった。字は汚かったが。
>>283 >アドバイスするか叱るかは〜
>>270 =272ですが、叱る人への皮肉で書いたのですよ。
特に、戻りようがない過去を叱るなんて、不毛以外の何物でもないでしょう。
そういうタイプのどうしようもない親をこのスレから追い出すには 効果的だと思うよ。
>>288 宿題の副産物で国語力ついてるのは子も親も嬉しいね。
うちは英語が悪いから、自由研究は英語の教科書の書き取り+音読+暗唱させようかな。
自由研究は理科と社会以外NGだ。 特に社会はテーマが決まっていて、とってもまんどくさい要求をしてくる。 私が生徒だったとしてもうんざりだよ。 理科は嬉々としてやっているが、社会のほうは放っておいたらやらずに終了で評価にひびくから 過保護とわかっていても親も一緒にやらねばならないorz 去年はそれでなんとかBもらったが、 今年も又フィールドワークみたいなことをさせられるとしたら鬱 ほっといてもちゃんとやる子たちもいるのにね〜
293 :
名無しの心子知らず :2008/07/16(水) 01:26:55 ID:wse7SkCR
うちは理科以外NG. それも観察系はだめ。 なにかしら実験的要素が入っていないとだめだし、 調べ学習もNG. 何するんだ?娘よ。
模擬テストの結果が返ってきた。 さてさて、志望校判定は・・・って、おいっ! わざわざ校名書いた紙持たせたのに、記入する時に間違えまくり、考えてもみなかった学校ばかり。 ほとんど参考にならないデータになっとる!しかも、貴重な判定5校分のうち1つは空欄だし。 ほっんと〜に、成績の悪い子ってのはよぉ〜〜〜!
>>294 あーそれ高校受験前の最後の業者テストでやったのがうちの子だ…。
とりあえず学校コードは間違えてなかったが
女の子しか行けない栄養科を志望校にしてどうする?
A判定貰ったってどーにもならないぞっと。
>>294 >>295 不謹慎だけどワロタ。
うちはまだ中一の♂だけど、あと2年後は同じになってるだろう。
>>295 >>女の子しか行けない栄養科を志望校にしてどうする?
吹いた。これだから子育ては楽しい 叱る前に笑ってしまうことよくするものね。
298 :
295 :2008/07/16(水) 10:24:37 ID:hItTkljk
笑っていただいてありがとうございます。 なんとか普通科に合格できましたです。 何でよりにもよって受験前最後の模試で……w まあ、本番の時も数学の最後の大問(違う紙だったらしい)を見つけられなかったようですが…。 そして今年は又もや「受験生」 今度はどこを書くんですか?どっかの女子大?とwktk できねーよ! 自分が受験生の時、同じクラスの男子が 「お茶の水って書いて出したら、合格キターーーーーーー!」って喜んでたけど こんな事になろうとは…。
>>298 吹いた
何十年後か我が子がリピートするとは295さんも予想しなかっただろうなあ。
はっ!まさか295孫が・・・
A判定でる学校があるってことは、少なくとも平均に近い程度の学力はあるってことでしょ。
中高生の時の成績くらいで一喜一憂するんじゃない! ……と、高校大学と推薦で受かったのに留年・中退した俺が言ってみる。
>>301 中学・高校での勉強疲れが出たの?とマジレスしてみる
303 :
名無しの心子知らず :2008/07/17(木) 08:00:15 ID:a1BzlMi6
中1息子がいます。公立です。 中間・期末とも散々なお点でした。 50点以上だったのは、中間の社会のみ。 部活に疲れて果ててしまってなかなか勉強が進みません。 明日、通知表を頂くわけですが、今後こちらのスレに合流はガチかと・・・・
うちも中学一年生。 中堅(よりちょっと下)私立の共学校に通いだした。 期末はすべて平均点くらいで真ん中くらいの成績だったけど その前の中間がメチャ悪かったので、 通知表が同じく怖い。 うちの子は化学(週二で楽だから入ったそうだ)部で、お友達も帰宅部か 化学部が多いのですが、すすんで楽な部活に入るって事は 最初から根性もあるわけないわけでして。 息子含め、お友達は、中の中〜下の中くらいうろうろ、の成績です。 だから上位トップ層っていうのは(うちの子の通う学校に関していえば) 部活がスポーツ部で勉強でもなんでも一生懸命やっているような子たちなんだろうな〜なんて ぼんやり思ってました。 だって学校から早く帰ってこれたからって、 ゲームやったり携帯でメールしてるくらいなものですから。 本当に勉強の「べ」の字もない一学期でした… せめて一学期の復習はきちんとしないと。でもその前に小学校の漢字と計算から やり直したほうがいいのかとも考えています。 ハァァ・・・
305 :
名無しの心子知らず :2008/07/17(木) 09:41:32 ID:eqEkVEMF
公立中の親は私立中の親に比べると概ね学歴や年齢層が低いのは事実。 親が団塊ジュニアというケースも公立中(中高一貫校除く)では結構多い。 団塊ジュニアで子供がもう中学生という親は、殆ど高卒以下で教育熱心で ないケースが殆どなので、中学受験なんて眼中にない親が多いのは自明。
306 :
名無しの心子知らず :2008/07/17(木) 17:04:50 ID:xlWcsW0u
勉強しろ勉強しろ!!と子供に一方的に言っても全然勉強しなかったので 自分も子供が中学あがると同時に欲しかった資格の勉強を始めた すると子供2人とも自然と一緒に勉強するようになったよ 何事もまず親が手本なんだなあ・・・と思った 最近では「お母さんほら勉強するよ!」と言われるまでになった 子供と競争してます
はい、私立の中一がいます。期末(中間も)さんざんでした。 そりゃ、一夜漬けじゃ無理なのはわかっていたけどね。 でも、普通の日も部活で疲れて何もしてなかったけどね。 本人が英語わかんない、もう嫌と言い始めたので(まだ一学期なのに) しようがないから、近所の塾を明日見学することにした。 せっかく塾とはおさらばしたと思ったのにな。
うちのは塾へ行ってもなんの足しにもならなかったよ〜英語。 個別塾しかまだ経験してないけど。 私立一貫校の現在中2男子。 中受の塾は少人数で競い合う和気藹々なところだったから楽しんで通ってたんだよね。 おかげで志望校に入れたというのに、深海魚として底に沈むことに。 一貫校中学生深海魚用の少人数制塾があればいいのにと思う。 一貫校生用の塾は個別以外は優秀な子が行くところだからな〜。 どうすればいいのやら・・・ 英語なんて結局暗記なのにさ
>>308 私は地方の公立優位地域の低学力のこの親で
塾とかに関しては疎いですが
レスを読んでると家庭教師がいいのではと思いますが....
前、このスレに「良心的な底辺専門家庭教師」さんが来てたけど、 そういう先生はどうやって探せばいいのかな? やっぱり口コミなの? でも、自分の子が底辺ってあまり人に話したくないし。 これからクラス内でどんどん成績明らかになってしまうのが欝。
>>306 うちも・・資格試験じゃなくて検定試験だけど一緒に勉強してる
306さん家程乗り気にはなってくれないけど、とりあえず3人で頭つき合わせて
勉強してるw 理解するまでのジレンマみたいなものを共感できたのが良かったかな?
>>311 うちの息子は資格試験
授業が終わってから毎日二時間学校で自習してる
先生から課題のプリント出るらしいけど
もくもくと一人で学校で勉強してる
その資格の問題集のみ、万単位で投資しました
また就職希望のためSPIとかいうのも何冊も....
で、それ全部遣り通してから新しいの買ってるみたいなんだよね...
5分間ドリルすら三枚くらいしかできないくらい勉強キライだったのに
学校で二時間、家で三時間勉強しています
その資格の合否はどうなるかわからないけど
掛け算もあやしいわが子でしたが、電卓で計算してるうちに暗算できるようになりました
英語はダメですが、新聞は毎日読みます。社会欄、経済欄とか目を通してます
で、私もわからない市場の失敗とか流動性の何とかとか
試験に出るので覚えたそうです。教えてくれたけどなんのことやらw
高校三年間でここまで子供がかわるとは思わなかったです
まぁそれでも高校は低学力の学校なんですけどね
とりあえず社会に出て自活できるレベルにはなってくれるのかなと
ほっとしています
こういう例もあると言うことで
313 :
名無しの心子知らず :2008/07/17(木) 23:52:47 ID:U8tuzkjm
私は英語専門の個別塾で国立大学付属中学の1年生と私立進学校の高一を教えているのですが、 中高一貫校は公立に比べると進み方が早く(およそ倍のスピード)、 そのせいで授業は詰め込み、公立のように授業中にのんびり会話の練習なんてしてません。 文法の説明と練習問題を少しやったら、もう次?! と言うくらい。 週2回の塾の授業でいくら先取りをしていても、すぐに間に追いつかれてしまいます。 公立小学校ののんびりした雰囲気に慣れていると このスピードの追いつくのはなかなか大変で、 ちょっとさぼっているとあっという間に置いてきぼりになりますよ。 うちの塾は完全個別性で、一時間以上マンツーマンでオーダーメイドの授業。 できているところはあっさりと、苦手なところは徹底的に復習です。 テスト前は苦手部分を徹底指導、テスト後は問題を分析して、間違ったところは何度も説明します。 因みに大学生のバイトはいません。 個別指導とは言っても、椅子で移動しながら 2〜3人の生徒をちょっとずつ見る塾が多いし、 求人雑誌を見ると「初心者歓迎。大学生OK。研修します」という募集が 毎週の用に載っていますから、注意が必要です。 特に英語の場合、1学期の授業が理解できていないと、 2学期からもっとつらいことになります。 この夏に徹底的に復習しておいた方がいいですよ。 因みに自分の子供は冷静に教えられないので、 大手の塾に行かせていますw
315 :
名無しの心子知らず :2008/07/18(金) 01:27:25 ID:z/QMhnwy
>>314 さん
314ですが、地方都市です。
講師6人+会話指導のネイティブ二人の小さな塾ですが、
口コミで入ってくる生徒がほとんどで、
完全個別制で授業料が高いため、余裕のある家庭の生徒が多いです。
講師は全員英検1級(必須)、または通訳ガイド、通訳検定、
TOEIC900点以上のどれかをもっています。
(全部持ってる人もいますが)
英語の試験勉強にかけてはある意味プロです。
(教える方でも教わる方でも)
塾や家庭教師を選ぶときは、よく調べてからどうぞ。
私が教えた新大学生が家庭教師をする、なんて聞くと、
オイオイ、大丈夫か?と思ったりw
因みに夏期講習では1学期の徹底復習と2学期の先取り、
10月の英検対策をする予定です。
うちの息子はよその塾で全教科夏期講習
がんばれ〜〜w
316 :
名無しの心子知らず :2008/07/18(金) 02:07:14 ID:z/QMhnwy
↑ 313の間違いでした。 失礼
318 :
名無しの心子知らず :2008/07/18(金) 08:23:53 ID:J+TxmgVJ
ピアノのおけいこと一緒で一流教授レベルの方にレッスン受けても 全員が開花するわけでもないし、音大出ていない先生のほうが 教え方が(やる気の出し方等)上手かったりする。実力と指導力は別問題。 底辺レヴェルなら、子供目線に立てる指導者を加味した方がベター。
>>318 できない子供をやる気にさせるスキルをもつ人に教えてもらうのが一番だよね
進学塾とかの先生とは求められるものが違うもんね
だれかーーー
うちの子供やる気にさせてクレー!!
やる気ないつながりで・・・ うちの中2男、部活もぼちぼちとサボってばっかり・・・。 だから団体球技とか向いてないのに、入るもんだから・・・。 ミスしたら仲間からなんか言われる〜とか言って、 ちょっと故障したことを理由に、すっかり毎日ご帰宅。 今日は絶対行く、って言ってたのに、行く直後になったら 急に行かない・・って言い始めて。 何でこんなに何もかもやる気のない子供なんだろう・・・。
うち(高1♂)も中2くらいからどんどんおかしくなってきた。 部活に対してもやる気がなくなってきたのもこの頃。 やる気がないながらもなんとか底辺高校に入ったけど、 昨日呼び出し食らって学校に行ったら1だらけの通知表でした。 テストの点はともかく、授業中寝てる&提出物未提出。 テストの点はまぁ普通に取れてるから、余計に悔しい。 なんかもう同級生のママたちに会いたくない。 よそのお子さんはみんな部活とか趣味に燃えててうらやましい。 もう説教するパワーもなくなってきた。
322 :
名無しの心子知らず :2008/07/18(金) 18:52:58 ID:ah6SDe5U
中1男子、公立 今日の通知表を見て、主要5教科以外がオール2! だからぁ、私立中目指したのにぃ!小6夏で挫折した。 でも、予想どおり。 もう県立高校は視野にも入れられない!
数学学年最下位ですが、素行がいいから高校には上げてくれるらしい<私立中2女子 やっぱり私立にぶち込んでおいてよかった。 問題はその先だ。
>>320 息子さん中学入るまで、自分は結構勉強や運動できるとかなんかおもってたんじゃないかなあ。
部活の担任や先輩なんかからあれこれ言われてやる気なくしちゃったとか。
お父さんとの関係はどうですか?
息子さん本人は勉強や部活もなんとかしたいと考えているんだと思う。
でも素直になれないし、どう努力したらいいかわからなくて今は傷ついているんだと思う。
ご両親はきちんと援助してくれるから、息子さんが親御さんと向き合って生活習慣から直して地道に努力すれば生活も安定して、先の見通しもたつようなキガス。
息子さんの気持ち聞いてあげて何に傷ついてるのか理解してあげてから
勉強や生活習慣の話にもっていったほうがいいようなキガス。
>>321 息子さん頭悪くないのにね、昔は要領よく学校生活こなしてたのに
今はなんかどーせオレなんかだめだからってやる気なくしてる感じ?
学校が許可するならバイトかなんかさせて学校と家庭以外の場所を作ってあげたらどうかな?
以外とうっぷんみたいなのが晴れると馬力でてくるかも。
中学の時に先生がえこひいきとかする奴で、息子さんがいくら頑張っても認めてもらえなかったとか
息子さんが正しいのに悪者にされたりとか嫌なことがあってやる気なくしたんかも。
なんか生活力ありそうなパワー持ってる感じするのにカワイソス。
327 :
名無しの心子知らず :2008/07/18(金) 22:31:50 ID:ah6SDe5U
高校さえ現役で入ってしまえば 大学は浪人してもなんとなるじゃないですか! しかも、専門学校とか大学以外にも進路はあるけれど でも、今のご時世、中卒って訳にもいきませんから、 やっぱりどこでも良いから高校には進学して貰いたいと 思っているので、今日の通知表見て、はぁーって感じになってしまいます。
>>307 部活が忙しくて一夜漬けしか出来ない程ハードなのに
塾に通う時間と体力を捻出なんてできるのですか?
無理だと思うけれどなぁ。
えーと、部活が忙しいから勉強しないというのをよく聞くけれど
7〜8時頃家に帰った後はご飯を食べて風呂に入って即就寝ってこと?
それとも夜練習が毎日あって9時頃帰宅が普通とか?
同じ学校の息子さん、成績が半端でなく悪いらしいのですが
ご飯の後テレビをダラダラ観るのが日課になっていて
それが結構長時間なんだよね。
部活を言い訳にすんなって思う。
>>325 ありがとうございます。
>>320 です。
勉強はすぐに吸収していける子なので、少し勉強すれば
すーっとスポンジにしみこむように理解できるんです。
でも、それがわかってるからやらない。
部活も自分の家庭での趣味が優先で行きたくない。
それを他人のせいにしてダラダラしているだけです。
そのことは担任も塾の先生も私も、全員わかってます。
本人のやる気次第なので・・・なんとも。
自分も大昔のあのとき、もっとやる気があれば!と今更ながらに思うよ。 好きな科目(文系)はとことんやってたんだけどね。 理数が苦手で全くやる気がなかったのだけれど、 大学出た後、資格試験の勉強してるときに化学の面白さに目覚めたよ。 ちと遅かったよなぁ。うまくいかんもんだね。 今日は悪い成績表持ってかえってくるだろうけど、 出掛けに心配なことがあって、それがクリアできたからよしとしてやろう。 今日くらいは命があって心身が健康で学校生活を楽しんでくれればいいと思うことにしておく。 夏休みは勉強させるけどね。 つか、課題くらいはちゃんと出してくれ! バスジャックのコピー犯みたいなアフォじゃないだけマシかも あの子も同じ中2なんだよな。親御さん、お気の毒に。
331 :
名無しの心子知らず :2008/07/19(土) 11:36:09 ID:uqMYMznT
中1男子、公立 うちの子も、部活がハードです。 毎日7時ちょい前に帰宅。7〜8時までテレビを見ながら晩御飯。 その後シャワーをすると、気持ちよくなって横になり寝てしまう。 そこで1時間くらいでぱっと起きて勉強する日もあれば、 11時くらいにやっと起きてとりあえず宿題だけなんとかやる日も多い。 本人も宿題が多い日は心配なので、晩御飯後シャワーなしで 宿題をやってますが・・・・母としてはまず帰宅したらシャワーを して欲しいのですが見たいテレビが優先。この辺がまだまだお子ちゃま なんですよねー 朝は月曜日以外はほとんど朝練があるので、6時起き。 土日もどちらかはほとんど部活あり。 確かに、成績の悪さを部活のせいにしたくはないし、土日の使い方を もう少し工夫すれば勉強の時間は取れると思いますが、 まずは部活もなんとかこなしながら、家庭学習や塾にも対応出来る 体力をつける方が先って感じです、うちの子の場合です。
332 :
名無しの心子知らず :2008/07/19(土) 12:35:11 ID:KqjRZuPq
2chに書き込んでる親なんかが家にいるから成績がわるいんだよ〜
>>331 テレビ優先で体力がつくのを待っていて大丈夫?
御飯時のテレビをやめて、宿題が終わった後に録画を観るとか
週末まとめてとかちょっと工夫するだけで随分変わりそうだ。
親もテレビは我慢した方がいいよ。
親が積極的に勉強しない理由を探して
庇ってあげている印象。
うん、そうだね。 そのままずるずる中3まで行ってしまいそうな、緩さだ。
335 :
名無しの心子知らず :2008/07/19(土) 17:25:27 ID:zZ4M2Cob
私立(地方の難関といわれている‥一応2番手だけど)中2です。 通知表評定2.3。もう終わっています。5教科全て2でした。 終わっています‥高校に内部進学アヤシイです。激欝です。 それよりもなによりも小学校の頃と比べてなんか存在が「浮いている」のが 気になります。携帯もクラスで一人だけ持っていなくて「買ってやる!」と いっても「いらん」。部活も進学校だから別に学校自体が力いれてないのに 部で一人だけ必死こいて公式戦の全試合を一人だけ見てかえる。 家ではビデオで父親戦術解析。 他の部員は皆つるんで遊んでいる。もちろん息子はご招待なし。 でも平気みたい。部活のスポーツのこと考えてればそれで幸せ‥ 中1のとき部活の中でいじめられて1ヵ月半登校拒否。今は毎日行ってますが‥ オリンピック選手になれるわけないんだから小学校の時のように友達とつるんでたのしく 成績もそこそこでいて欲しい。要するに要領よくなって欲しい。 息子のことを理解してあげたいけど要領の悪さが理解できない。 うちは開業医ですが間違いなく跡は継げません‥
336 :
名無しの心子知らず :2008/07/19(土) 17:27:03 ID:zZ4M2Cob
(誤) 父親戦術解析。 (正) 父親とともに戦術解析。
>>335 何で諦めるかなぁ・・・。
もう、難関校に入れてるんだし。
男の子って、意外とつるまないよ?女じゃないんだよ?
今は部に興味があって、一人ででも自分の世界を築こうとしてるんだよ。
開業医?
だからなに?
そもそも、本人が医者になる気がないなら、ならせないで。
いつしか、医者を頼りに藁をもすがる思いで受診する患者さんが気の毒だよ。
なんでもかんでも、親が勝手に期待したり、諦めたりしてたら、
そりゃやる気も無くすわ。
私の知り合いで、同じく医者の息子。
一人は親の言うとおりにイヤイヤながらも医者になった。
弟はそんな兄を見て、途中にグレたりしたけど、今は「それでも医者になりたい」と、
医大に向けて猛勉強してるよ。
どっちがいい医者になると思う?
338 :
名無しの心子知らず :2008/07/19(土) 17:47:41 ID:zZ4M2Cob
337さん、ご意見有難うございます。 医者を継ぐことはどうでもいいんです。本人の人生だから。 まあ、受け皿があるので若干もったいないかな?とも‥それだけです。 タダ、三者面談でも「空気が読めない」と言われて(先生から)‥ 心配になりました。 親友もいない学校であと4年半も同じ顔ぶれで過ごすのが本人にとって 楽しいのかなぁ〜と。 勉強もついていけていないんで小学校の友人がたくさんいる公立に いけば??と聞いても ・高校受験したくない ・せっかく頑張って入ったのに‥ と‥ 一度しかない人生だから楽しく過ごして欲しいんですけどね。ふう。
いやー開業医さんだったら、やっぱり期待するんじゃない? 「息子が継いでくれたら・・。」って 開業するために何千万もかけてるだろうし、その地域に根を張って 見てきた患者さんだっているだろうし、それに 開業医の子供が財産を受け継ぐとき、子供も医者で 医院を継続して引き継ぐ条件だと、相続税がほとんど無しに なるんだよーってそんなことは考えてないだろうけど・・・ うちは、親戚にも医者なんか誰もいないし子供も医者には全く 関係ないんだけど「勝てる子供の脳〜吉田たかよし医学博士」の 書いた本を読んだので知ってる。 医者の家庭では「子供を医学部に入れる」ために とんでもなく悩んでるって書いてあった。 医学部に入るって並大抵の努力じゃ入れないし 入ったら入ったで勉強と実習と努力ばかりで 国家試験をうかって医者になっても、気苦労ばっかりで 本当に大変な仕事だと思う。 親も医者なら、その苦労を知ってるわけで、それでも 子どもにそれをやらせないといけないって辛いよね。 ああ、うちは医者じゃなくてよかった
340 :
335 :2008/07/19(土) 17:59:14 ID:zZ4M2Cob
中2にもなったら子どもにも自分の世界があるってことわかってるんですけどね。 それでもやっぱり気になる‥試合を見に行ってもなんか息子は他の子と いまいち壁がある気がするんです。成績より本当にそっちの方が気になって。 まあ、2.3評定も気にはなりますが‥(笑)
ご主人はなんて言ってるの? あと本人は勉強についてどう思ってるの?
342 :
335 :2008/07/19(土) 18:42:53 ID:zZ4M2Cob
本人は部活のことで頭一杯です。それしか頭の中にはありません。 そのスポーツの選手になりたいと夢のまた夢の話ばかりしています。 どう考えても無理なのに。 今日も塾の模擬試験をぶっちしてます。 公式戦を見る為に‥父親にこてんぱんに怒られ泣くでしょう。 怖くてかえってこれないかもしれません。 主人も危機感を持ってはいるかと‥主人も非常に個性的ではありますが‥ とにかくもうどうしようもなく‥ 私自身が消えてなくなりたい‥こんな子にしか育てられなかった責任を とって。あの世にイッタラ楽でしょう。 先生からも育てたようにしか育っていませんと言われました。
わーネガティブですねー 「育てたようにしか育っていません」って、逆に 「親が育てたように素直に育ってる」わけですから、 素晴らしく無いですか?? こんな子に・・・死んでしまいたいって・・・何なんだろう こんなこと母親に言われたら嫌だなぁ。 男の子の子育ては「待つ」事だと聞いたことがあります。 その気になるまで待つ。興味のあることが満足するまで待つ。 それが、少しゆっくりの子供もいると。 (でも、40過ぎても・・・は困りますよね) 今は待つ時なんじゃないですか
釣りでしょ。医者ん家の母親が「ブッチ」とか言わないよw
>>335 息子さんが今はクラスや部活で浮いてるというのが、やはり大きいのではないでしょうか。
父親が個性的ということだけど、息子さんも人とちょっと違う価値観を持っていて
浮きやすいのかもしれない。そういう個性は否定しないでおいた方がいいと思う。
公立の中学へとの考えてるようですが、そこに行ったところでもしかしたら
同じく浮いてしまうかもしれない。それは思春期にさしかかると自分にあった個性の子と
子供たちはつるみだすので、ある意味成長の過程としては仕方ないことなのかも。
でも私が思うに、夢中になれるスポーツがあるというのが救いだよね。
息子さんなりに何かを極めて周囲から認めてもらえるように、今頑張っているのでは?
自尊心を取り戻して目標を持つと爆発的にのびる子っているし、また中学生なのだから
とりあえず点はとれなくても習ったことが一通り頭に入っていれば良しとして
夢中になっていることを見守ってあげるのもありだと思うんだけどな。(本人が辛そうでない限り)
だってさ、地方の公立でのんびりやってきて、高校の部活をやめた後で
勉強を集中的にはじめて有名国立大学はいる子って少なからずいるのよ。
別に私立のペースに合った成長じゃなくてもいいのでは?
>>344 いつの時代の人?w
けっこう気さくだよ、医者奥。
お育ちが今いちで、必死で石捕まえた人のほうが気取ってるものさ。
灘あたりだったら最下位でも東大理Vなんて可能性もあるんだが、
地方の私学2番てというのが関東にいると、どのくらいのレベルなのかわからんからなあ。
親として心配なのはKYなほうかもね。
うちも私学なんだけど、中1のときは教室では浮いていたらしい。
担任も他の親御さん多数からの情報によると頼りにならん人だったらしい。
うちの子はオタクの多いクラブという逃げ場があったからよかったけど、
あれがなければ私も成績より、そっちのことを悩んでいたと思う。
今年は担任ともクラスメートとも相性が良いらしいからその心配はしなくてよい分、楽ではある。
335のお子さんは精神的にはすごく強そうな感じだよねえ。
常にageでしつこくて真剣さのないのが釣りでなくてなんだろうか
中3。高校の学校見学や体験入学がはじまり、いままで高校には興味ないと うそぶいていた息子も、ある程度の現実感を持って参加し始めた。 息子にあっていそうな2校参加してみて、難易度低い学校の方は、体験授業の 内容もつまらないと言う。(あれこれ体験だけはさせた我が家では、小学生の 頃から何度も体験済みの内容だった) 集まる生徒の学力と学習内容が比例するのは当たり前だと話した。 本人の興味と学力とのギャップ。努力して学力を上げる方向で埋めるか、低い方 でつまらなさを妥協する方向で埋めるか、これは一生モノのような気がする。 なんとか、ここで変わってほしい。
正直勉強が苦手な子にハードな運動部やらせるのが間違い。 どっちか諦めるしかないよ。 少なくとも食事中はテレビ消して録画しておけばいいじゃん。
>>329 >勉強はすぐに吸収していける子なので、少し勉強すれば
>すーっとスポンジにしみこむように理解できるんです。
>でも、それがわかってるからやらない。
裏山〜、頭良いんだね。でもさあ、小学校と違って中学ってその場しのぎの勉強だと学年進むごとに
わからなくなる場合もあるよね。
周囲がやればできる子と思っている以上に、本人は全能感持ってて
周囲が思ってる以上に、オレは本当はこんなもんじゃないんだぜ、みたいに
自信家なのかも。
でも結果はついてこない、やればできると周囲も知ってるだけに発破かけるから、
本人もプレッシャーになってるとか。
やいのやいの言われると逆にやる気なくして、好きな事に逃げる天の邪鬼タイプなのかな。
うまく生活変えたら伸びるタイプだよね。可能性あっていいなあ。
進学校にいるってだけで、十分裏山。 もっと底辺もいるんだからさー。 開業医なら、余裕もありそう。 塾行かせたくても、経済的にって家庭もあるんだよ。 みんな無い物ねだりなのかな。
アスペだったりしないのかなぁ? 対人関係に弱いみたいだし。
>>351 そうですね、天の邪鬼かも。
本人もこのままではダメだ、とは思ってるみたいですが、自分で引いた甘く緩いライン(勉強しなくても平均より少し上)から一歩踏み出す勇気がないみたい。
これだ!と言うものが見つかれば伸びもするかもしれませんから、高校は公立ではなく私学がいいかなあと漠然と考え始めてます。
うちの子公立には向いてないわ…どっかの私学に編入させたいくらい
>>354 編入はその後の人間関係が大変だよ。
私学一貫校に高校から外部入学するだけでも人間関係の要領がよっぽどよくないと大変だからね。
普通、高校は外部生も一定数取るから外部生同士 人間関係は一からでしょ。 逆に内部生はあまりに長い期間一緒にいすぎて「遠慮」「一線」が なくなってしまってることも結構あるから内部生の方が人間関係は大変なことも。
357 :
名無しの心子知らず :2008/07/20(日) 01:08:14 ID:XNw/eCnI
腕の良い家庭教師の先生を見つけるには、どうしたら良いでしょうか? 学歴の高いだけの家庭教師で今までさんざんな目に遭いました・・ 知識はあっても教えるのが下手では、どうしようもありませんよね。 教え方の上手な先生はどうやって探せば良いのでしょうか?
そんな方法があればとっくに塾業界がその方法で講師集めて フリーではいないよ。
>>357 どういうのが教えるのが上手いと思うかがポイントじゃない?
A やる気のない子にやる気を出させる。
B 子供のわからない所を上手に教える。
C 学問のおもしろさを見せてあげられる。
学歴の高い先生なら、Cは望めたと思う。でも、子供に理解力なければ・・・
Bを望むなら、普通のアルバイトで充分。Aが一番難しいよね。
魅力的な異性が教えに来たら、一生懸命勉強するかな?
でも、家庭教師の先生が教え子に手を出すのは珍しくないので、危険。
それを狙って、一流大学の生徒の家庭教師が望まれる場合もあるが。
どうにも出来が悪くて 進学先を 底辺私立(県内の猛者が集まると噂 県立定時制 の二者択一 旦那はバカに学費使うことはないって定時制派 私はせめて高校へ、と私立派 悩みが低次元で嫌になるし、本人は能天気だし orz
>>360 この際学歴よりも学校のカラーとか卒業後の進路を優先して
選んだ方がいいんじゃまいか。
県内の猛者wも怖いけど、定時制も中には・・・なのもいるっていうし。
クチコミでの評判調べたり見学とかできないのかね。
>悩みが低次元で嫌になるし
このスレを何だと思ってるんだああ。
凄く共感できる悩みじゃないか!
362 :
名無しの心子知らず :2008/07/20(日) 11:09:35 ID:XNw/eCnI
校則・風紀の厳しいところへ行かせるのが安全策だと思うなぁ。 チンピラの友人に囲まれて、暴走族やら変な作法やら身につけたり 自宅を集会場にされたりしたら、まずそう。
>>348 だけど、失敗したな。体験授業なんて行かないで文化祭まで待てば良かった。
子供がすっかり投げやりになってる。つい、うるさく言ってしまった。
本人がつまらないと言った高校も、決して楽に入れるわけではない。
まだまだ学力を固めて、学校訪問も回数を重ねて意欲を見せないととってもらえない
(校長先生が、わりとはっきり匂わせていた)というのに。
似たような偏差地帯では、改革で有名になっただけあって、格段に明るい校風を感じ、
感じのいい生徒が集まっている貴重な高校で、私は気に入っていた。
実力は低すぎるのに自意識だけは高い子供に、既知の内容の体験授業。
うすうす不安はあったのに、痛恨の失敗だ。さて、どうフォローしたものか。
364 :
335 :2008/07/20(日) 12:42:18 ID:TknAit4P
すみません。皆様、昨日は色々なご意見有難うございました。 さげルールも守れなくて申しわけありませんでした。 今日は友人が遊びに来てます。私立って遊びに行くのも すぐにってわけではないから大変ですよね。親御さんが送ってこられました。 「ぶっち」ってあまり人の前では使いませんが、たまに家の中や メールでは遣ってしまうこともありますかね? 息子はとにかく部活が好きみたいで多分今ひとりでも上手くなりたいようです。 昨日の公式戦も最後まで一人で見て途中で塾によって9時半に帰ってきました。 で、又主人ととってきたビデオで戦術研究。コミュニケーションとれて いるのでそれもいいかと‥ただ、「好きなことはきっちりとことんやる」 「人には流されない大切なこと」を持っているのは考えようでは とてもよいことなのかもしれませんね。ただし中2の夏休みが大事と 親としては思っていますので勉強はさせます!(本人の意思を尊重する ような成績ではないので) 次期キャプテンは「お前」と部内では言われているようです。先生は 息子の成績が悪いので「だめ」とおっしゃっているようですが‥ 本人はキャプテンになって部を強く変えたいと言ってます。
>>363 体験授業が既知の内容だからバカにしてるってこと?
中学生にあわせた、馴染みのある授業を選んだのではないのかなぁ。
既知の内容って言ってもまさか入学前から
高校での学習過程全部を予習済みな訳じゃあるまいし。
実験はたまたま知っていても、勉強は他の科目もあるよね。
でも、勘違いじゃなく本気で上を目指したいなら
今がハッパをかけるチャンスかもw
夏休みでぐんと変わるかもしれないし、まだ焦らなくいいのでは。
>>365 レスどうも。動揺しすぎだな、私。わが子ながら、扱いにくいタイプなんだよねw
3年になって、さすがに少しは意識が変わってきた?というところで、やっぱり気難しさが
出てきてしまって、思わずがっくりきた。
投げやりな姿を見るのはつらいし、なんとか働きかけてみるよ。
>>364 キャプテンになるために成績をあげる・・・いい口実が出来たじゃない
>>364 >部を強く変えたい
学力が県内2番手の私立でそれはやらないほうがと思う、益々浮くよ。
お子さんは言ったって聞きゃあしないだろうけど。
みんな面倒だから押付けようとしてるんだろうね。
かといって親が口出し、手出しもできんものね。
先生が止めてくれることを私が親なら願うんだが、なるようにしかならんしな。
消極的だと叩かれてても、日本という国の現状がそうだからね。
370 :
名無しの心子知らず :2008/07/21(月) 04:20:11 ID:oDOvEjF0
358 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/21(月) 03:57:29 中3に英語の基礎から教えるとなると、もう、次のテストに間に合わない。 be動詞と一般動詞の区別から、助動詞からDoやdoesの使い分けから三単現のS。 進行形、疑問詞、受動態、、あ、受動態の前提として不規則動詞暗記。。。 やるべきことは膨大だ・・ なのに親は「次のテストで○○点取らないと□□高校へ行けないんです!」と圧力かけてくるしな。 だからと言って、次のテスト範囲である現在完了、不定詞の副詞的用法、名詞的用法、 how to~ when to~ which to~ なんかを教えるわけにもいかない。 難しいところだよな。基礎からみっちり教えたいのに親が邪魔するんだよ。
371 :
名無しの心子知らず :2008/07/21(月) 04:21:19 ID:oDOvEjF0
359 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/21(月) 04:02:19 親曰く 「ト○イさんの説明では、△△△勉強法というものをやれば すぐに上がるそうなんですけど?それをやってくださいよ!」と来る。 なんだそりゃ。△△△勉強法ったって、予定表作って目標スローガン書くだけじゃねーか。 そんなもので成績があがりゃ、誰も苦労しねーっての。 おまえのところのせがれは、床に転がるのっ!! 宿題も全くやってこねーのっ!! 授業中にipod聞き出すのっ!! 注意するとノートを壁に投げつけて睨んでくるのっ!! チッって舌打ちして「むかつくしね」ってささやいてやがるのっ!! △△△勉強法?? ふ!ざ!け!る!な!
中3息子、勉強できなすぎで、明日から学校で補習授業。 なのに本人、気にする事なく今日も川に遊びに行ってしまった。 高校進学出来るか不安。 息子は何とかなるだろうって思ってそう。
うちの中一も中間、期末の両方でしっかり補習対象だったよ。しかも同じ教科。 2回連続ってのは流石に堪えたようで、夏休みに入ってからは毎日4時間勉強してる。 してるのはいいが、何故数学なんだ?英語なんだ?補習科目は国語だろうが! 確かに数学も英語もギリギリだったけどさ、まずは赤点の国語を何とかしてくれ〜〜〜。
国語というか現国に限定するけど、補習受けても元々のセンスがないなら、 補習を受けてもたいした効果が無い気がするんだよね。 文系人間からすると、現国なんて勉強しなくても8割は取れる科目だもの。 勉強しても半分も取れないうちの馬鹿な子が受けても無駄なんだろうなと思う。 同じくできない英語のほうがまだ勉強しがいがある気がする。 国立はあきらめて私大限定で英語だけでもなんとか伸ばさなきゃね。 一貫校で理数は無問題だからなんとか高校には内進できそうな状態みたいだし。
>>374 それはちょっと言いすぎなんじゃない?
読解力は学校の勉強で点を取るためにつけるのではなく、
大人になってからも必要な能力だからでしょ。
出来ないなりに真面目に補習を受けて、
親が文系なら子供が興味を持ちそうで、なお且つ読解力を付ける
助けになりそうな本を勧めてやるとか。
頑張っても頑張ってもなかなか成績の伸びない息子持ちだけど
表面だけじゃなく心の中だけでも息子を馬鹿なんて呼べないよ…
実際国語も伸び悩んではいるけど全く伸びてないわけじゃないしね。
>>375 375は良い母でお子さんも良い子なんでしょう。
375の上6行から下は時間も金もかけて既にたっぷりやりましたよw
塾まかせだけでなく母塾でも頑張りました。今も続行中。
一応それで、国語は最悪でも他の科目のおかげで中受で第一志望にも入ることができたのです。
でも人には向き、不向きと限界というものがあるのです。
ここは偽善者掲示板の小町じゃないんだし、バカもOKなんだと思ってたけど?
親が子供はバカだと思ってると、本当にバカになるよ。
親が子供にプレッシャーかけてると、本当に勉強しなくなるよ。
特に「母塾」「父塾」で頑張ってる、なんて思ってる両親は要警戒。
子供の行動変容を求める親ほど、子供にとってうぜー存在はないの。
断言するけど、そんなに親が一生懸命で、かつ子供をバカだと思ってると、
子供は、できない→親に叱られる→やる気がなくなる→さらにできなくなる
の負のスパイラル一直線だよ。
親がいないと何もできない子供になって、成績が下がっていくよ。
中受はそれでうまいこといったかもしれないけど、
その成功体験は今すぐ捨てた方がいいよ。そうじゃないと子供が成長しない。
中学受験指導と中学の教育とは別モノなんだよ。
とにかく子供にやる気を出させなきゃ。
子供はそのうち必ず伸びるんだ、という信頼を持たなくちゃ。
本当に勉強嫌い、親嫌いになっちゃうよ。
ttp://chibitus.allabout.co.jp/chibitus/childcarefaq/070220/cr00607/ でも読んで、ちょっと努力の方向性を考えてみたら?
「整理のできない子」は「勉強もできない」子が多いと思う。 身の回りの整理ができない→頭の整理ができない。物が多くて集中力なし。 うちはおそらくコレ。プリントぐっちゃぐちゃ。教科書は元の場所に戻さず、 部屋の外に積んである。マンションの狭い子供部屋なのに、鉄道が趣味なので 模型や鉄道の本が地震がおきたら頭を直撃するくらいたんまり。絶対に物を 減らさない。「一緒に片付けよう」といっても、「うるさい。触るな」 学習障害なら仕方ないが、きちんとまともにやれば、普通レベルはいける筈。。 だけど、根気がなくてやらない。楽なほうに流れる。寝るのも起きるのも 遅い。歯も磨かず寝る。(朝は、人目を気にして、口臭予防剤まで使う) 忘れ物多い。面倒くさがり。一人っ子なので、甘えた気持ちがある。 生活習慣から、叩きなおさねばならないが、一向に直さない。外面はいいが、 中身が伴わない。 ニート、ワープア予備軍ぽいので、学業よりもそっちが恐ろしい。 ちなみに、中1。通知表は、英語が4以外は、副教科全部と理科が2でした。
>>373 苦手克服も大事だけど、好きな教科を伸ばすのもアリじゃない?
勉強する習慣が身に付いたら苦手教科も勉強しやすくなるし、
中一で勉強し始めたなら十分間に合うよ。
>>374 母塾に通ってまで努力してるのは素直にすごいと思うよ。
ただ、学校の勉強の国語なんて、まして中学校のレベルなんて
誰でもできることなんだよ。センスが必要なレベルじゃなくて
単純に経験の差。
煽りみたいになるけど376の文章見ても国語センスがあるとは
とても思えないよ。
>鉄道が趣味なので 模型や鉄道の本が地震がおきたら頭を直撃するくらいたんまり。 それらを買い集めたお金はどこから出ているの? 身内に鉄っちゃんがいるので値段がわかるが、中一の子供が買える値段じゃないよ。 欲しかる物を何でも買い与えるような環境では、学力向上どころではないのでは?
378です。それらを買い与えたのは、旦那方の祖母です。 幾ら言っても、買い与えます。聡明な人なのですが、元々異常な量の買い物を する人で、何度言っても、旦那に言わせても、嫁の言うことを無視。子供は 「ばあちゃんに買ってもらったもの処分したら殺すぞ!」という始末、こっそり 抜け出しては大量買いしてもらって、部屋に持ち込みます。姑は、旦那を はじめ、子供たち全員を国立の大学院まで出してて、「孫は可愛がるだけ」 と公言して憚りません。一度に数万円ほどの買い物をさせて、孫になつかれ 喜んでいます。私は姑を憎みようになり、この一年、正月も顔をみせ なくなりました。私自身は、小遣いも必要最低限(月2千円、食べ物関係と 本は別に出す)です。旦那の家に返しにいかせても、一軒屋の家は、物でぎ っしり。おけるスペースもありません。買うばかりで、捨てない家です。 これ以上はスレチになりますね。
>>373 得意な所から始めるのは賢い方法だと思う。
国語は漢字・文法・古文・漢文をやれば上がる。
現国は勉強しようがないには同意。
>>379 >>382 レスありがとうございます、373です。
そうですね。自分が「連続赤点」で頭がいっぱい状態だったようです。
やっと夏休み突入で遊びたいだろうに、きちんと机に向かっていることを
評価してやらないと、ですね。
数学、英語は楽しいらしいので(凡ミスが多く点数は取れんw)、
しばらくは黙って見守ることにします。
下手したら子供のやる気を削ぐところでした…ありがとうございました!
384 :
名無しの心子知らず :2008/07/22(火) 11:18:47 ID:/5CNmJHn
家庭教師総合雑談スレ part78
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1215894087/ 403 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/22(火) 00:34:44
助動詞canの説明をしてたんですね・・・
助動詞の後ろは動詞の原形だと耳にタコができるほど話して、動詞の原形は
sも何もつかない形ですよ、とこれも口酸っぱく説明したんです
それから、canの後ろに来る動詞が、原形か、sがついたものか、どちらかを選ぶ2択問題を
5題ほどやったんですね、じゃあその生徒は・・・
全部sが付いている方を選択したんです・・・
泣きそうでした
385 :
名無しの心子知らず :2008/07/22(火) 11:20:29 ID:/5CNmJHn
412 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/22(火) 01:18:26 俺の生徒は理解とか忘れるとかそんな次元以前だぞ。 助動詞なんて高等なこと永遠に理解させられないかもしれない。 たとえば三単元のsを説明するのに 「主語が三人称で〜〜のときは動詞にsを付けるんだ。」 「ふーんそうなのぉ。なぁなぁ、三単元のsって何?」 間髪入れずに続けてその質問するんだぞ。信じられるか? これが日常の会話なんだよ。 主語についてもそんな感じだよ。 「主語って言うのは「〜〜は」とか「〜〜が」の部分で・・・」 「ふーーん、そうなんか。えっと主語って何?」 「だからぁ(泣)これこれしかじか」 「あ、そうかぁ」 「三単元って何?」 こんな調子の指導が毎週2回繰り返されるんだ。 中3です。 ときどき鏡像文字が顔を出す。 軽度の学習障害で間違いないと思う。 社会とか理科が苦手=努力不足、とんでもないです。 一応努力する子で常人の3倍ぐらいの家庭学習量だと思うよ。 もちろん学校での授業態度もまじめらしい。 覚えられないのよ、頭に入らないの。どうやっても。どれだけ噛んで含んで説明しても。 あの手この手を使っても。
386 :
名無しの心子知らず :2008/07/22(火) 11:21:55 ID:/5CNmJHn
369 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/21(月) 19:26:51 形容詞や副詞はともかく、主語や述語が何かわかっていないのって、 それはもう親の責任だね そんな状態で英語できるわけないのに、点数だけ高望みされても困るのにね あなたの息子は30点の器ですよと言いたくなるし
387 :
名無しの心子知らず :2008/07/22(火) 11:26:17 ID:/5CNmJHn
132 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/16(水) 10:54:09
親ってさ、勉強しないことを教師のせいにするよね。
こっちの仕事は「勉強を教える」ことだけであって、躾は親の仕事なのにさ。
133 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/16(水) 10:57:50
>>132 だよね、宿題しないんだったら、自分が毎日チェックすべきなのにね
ホントストレスたまるバイトだ・・・
134 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/16(水) 10:57:55
やる気の無い生徒には、無理にやらせると逆効果。反抗してくる。
そういう生徒は2時間授業なら20分も勉強すれば良しとしなきゃ。
ただ、こっちは、2時間ずっとその生徒の【接待】をしているわけだから
月謝はきちんともらってもいいんだよ。
>>384 貼らなくていいよ。見に行っているから。
泣きながら見ているよw
389 :
名無しの心子知らず :2008/07/22(火) 11:32:28 ID:/5CNmJHn
>>388 >泣きながら見ているよ
どうして泣いているの?
391 :
名無しの心子知らず :2008/07/22(火) 11:34:23 ID:/5CNmJHn
>>385 確かにその412のレスの子は学習障害かもしれないけど、
レスを読む限り、説明も子ども向けにしては下手過ぎるね。
一応、塾講師してるけど、その説明じゃ普通の子でも理解に
ちょっと時間がかかりそう。
412のバイトさんには悪いけど私もそう思った
三単現が三人称単数現在形の略だよ、とどうして説明しないのだろう。 そのことを聞いてる気がするのだけど。
>>395 少し前のところで説明されてるんじゃない?
>>396 じゃあ、それを確認したくて聞いてるんじゃないかな。
「三」人称「単」数「現」在の略だよ、って言っても
いっぺんで頭に入らないんだと思う。
398 :
名無しの心子知らず :2008/07/22(火) 22:38:50 ID:Tq2v9aH1
頭が悪い子や学習障害の子と、スレタイの成績が悪いとは、 表現形としては極めて判別し辛いが。 病気だから仕方が無いと、 小学校時代の習熟が出来て居無いの違いが存在する。 もちろん、中間型も存在する。 しかし、病気が近年此処まで急激に増加する 訳も無く。 かなりの%テージを、小学校レベルの習熟不足が 占めているはずである。 保護者に警告すらしなかった、小学校教員の責任は重い。 金とコネとで就職出来た、小学校教員の成功体験を考えれば、 真面目に勉強する事が馬鹿馬鹿しいと言うメッセージを 子供たちに刷り込んでしまうのも仕方が無いとは思われるが。
>>398 軽度の障害はつい最近まで怠け者やならず者で
片づけられていたんだと思う。
そして、昔から勉強できない子はたくさんいたんだよ。
今だからって変わってないよ。
二極化ってのは、環境の強制力が減ったせいだと思う。
体罰は間違いだが、強制力にはなってた。
後は手厚くフォローするしかないが、金がかかる。
中学生の国語で点数がなかなか取れない場合は 読解の問題は似たような問題をチャ0ンジや教科書に 沿ってつっくてある問題集をヒントにいくつか作り 子供に暗記させるまで覚えさえたりするのはどうでしょう? それと20点を占める漢字は満点を目指し、文法の部分も 9割を取るつもりでがんばってのはどうかな? これで60〜70点は取れそうですが・・・・
>>395 そうそう。さらに突っ込めば、「三人称」も「単数」も「現在形」も普段の生活で
使わない言葉だしね。特に「三人称」って理解するのにひと山あって、
定着にもうひと山いると思う。
そもそも主語の概念も持ってるかどうか怪しいと思うし、概念が身についても
それを正確に見つけ出せるようになるにもひと山あるよね。
かけ算の分からない子に因数分解やらせてるように見えてしまう。
380です。 >381 うわ〜、うちの身内と同じ状況ですね。 裕福で高学歴の祖母が中学生の孫を甘やかして、高価な鉄道模型を 万単位で買い与えてました。 某大学付属の中学に入ったものの、ビリのクラス(成績順にクラス分け)の 中でもビリのビリ。 中2で不登校気味になり(クラスで仲間はずれにされていたらしい、やっぱりね)、 中3の終わりで完全不登校、学校のお情けで卒業し高校へ内部進学したけれど、 クラスは高校入学組のクラスの成績ビリのクラス。 高校進学してすぐ、不登校、退学。 両親は離婚して親権は父になったが、父親は元々育児にはあまり関わってなかったので 甘やかした祖母が面倒を見るようになってる。 祖母と二人で暮らしてるようなもんだが、祖母はビビリまくり。 なんでも孫の言うとおりにしないと、暴力を振るうとか。 ネットでこっそりナイフやら買っているらしいし。 その孫のせいで親戚中から縁を切られたんで、今はどうなっているか知らないけど、 その祖母に会うたびに「孫に殺されるかもしれない」と言っていたから 今、生きているのかどうなのかww ちなみに、その孫20過ぎてますが引きこもりのニートです。 その祖母と絶縁して早めに軌道修正しないと、息子さんの人格ゆがみますよ。
「学校の宿題頑張って早く済ませよう。そしたら、○○へつれてってあげる」 と目標を持たせるつもりで言った。そしたら、数学のドリルを2時間足らずで 終えてしまったので、おかしいと思ってみたら、答えがついていて、文字式の 言葉の説明とか、一字一句一緒で、全問正解。答え丸写しじゃん。「答え見て ないよね?自力で解かないと、意味ないよ」と言ったら、「ちゃんとやったよ」 と言うばかり。これ全問正解できるんだったら、期末テスト50点の筈ない。 答え写す子って、どう対処したらいいでしょう?答えを取り上げるしかないで しょうか。毎回チェックしないと駄目なんでしょうか。
中2息子の通信票。 社会科と保体、音楽、美術、技術が5。 肝心の国、数、理、英はオール2…。 どう伸ばしてやるべきか、困惑してます。
>>403 答を取り上げるか、目の前で問題をやらせる。
子供が嫌がっても断固言う事を聞かせる。
>>403 うん。答え写す知恵はあるが、答え写さない賢さはないわけで。
○付けも見てやらないとメチャクチャだったりする。
一回目、答えを写す。 二回目、答えを見ないで、覚えているところだけやる。 三回目、できなかったところをじっくり解く。 ってやるといいんだって も一度、今度は答えを見ないでやらせられないかな? 直接書いちゃってるから無理かな・・・
テストで50点ぐらいの定着度のお子さんなら 一回答えを写した程度では頭に入っていないよ。 もう一回やらせてみたら?
>社会科と保体、音楽、美術、技術が5。 肝心の国、数、理、英はオール2…。 このような場合でも、公立中の内申として 国、数、理、英と社会科がオール5で保体、音楽、美術、技術が2、と 受験の時は同じ扱いになるのでしょうか? え
>>404 五教科は塾などで力を入れている子も多いし
相対的にやらない子は成績が悪くなっても仕方なす
でも、そうじゃない教科で5をとれるのは潜在能力が優れていると思うので
はげましていけばなんとかなりそう・・・。
上で現国の話が出ていたが、親子で新聞などにある社説や本のエッセーなどを
短めのものを一緒に読むのはどうでしょう?
うちのは本はとりあえず好きで、読んだ後うすっぺらい薀蓄を語りたがるから
どれだけちゃんと読めているか一緒に読んでみたところ・・・凡そは読めていたものの
解釈できないところは読み飛ばしか自己流の解釈をしててorz
都立だと実技教科の内申は1.3倍で見てくれるから 5教科オール5で実技2だと(25+10.4)÷9=3.9 実技オール5で5教科2だと(10+26)÷9=4.0 になるんだなこれが。
412 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 11:09:34 ID:fjeCPw/h
143 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/23(水) 04:06:54
おまえらに忠告!
ケチ家庭だけは絶対に引き受けるな!
ケチ親は常に月謝を「高い高い」と思ってるから
少しでも元を引こうと要求をどんどんエスカレートさせるぞ。
足を知るという美徳は奴らケチ親には無い!
無理難題でノイローゼにさせられないうちに、さっさと切れ!
144 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/23(水) 04:49:18
>>143 その傾向は確かにありますね。パツパツの家庭は文句が多いし時給上げてくれない・・(>_<)
145 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/23(水) 06:28:08
なんだかんだ言っても、やっぱり重要なのは「給料」ですよね。
安いとモチベーション下がりますよ。
高いと、少々生徒が横着でも許せてしまうもんなぁ。
146 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/23(水) 06:43:00
>>145 同意。時給1800円と4500円を、おなじ熱意で教えるなんて、修道士じゃなきゃ無理。
413 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 11:10:33 ID:fjeCPw/h
535 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/23(水) 11:08:17 _____ / 母 \ / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | \ | | 先生の業者の時給そのままで \ \_| / 個人契約してほしいですうっっ!
414 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 11:11:35 ID:fjeCPw/h
415 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 11:18:40 ID:fjeCPw/h
484 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/22(火) 17:30:19 中学生の生徒の夏休みの指導計画を立てるのに親から「息子に全て任せてますから息子と決めてください。」 と言われたんだが、話し掛けても首を振ることしかしない生徒の進路相談とか出来ないし。 俺、生徒に嫌われてるのかな? 相性合わない生徒の場合生徒を変えてもらうってなしかな? 499 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/22(火) 19:59:44 こっちが一生懸命コミュニケーションとろうとして空回りすると ただの尋問みたいになるんだよなぁ。最初は色よいリアクションを一切期待せず やんわりやんわりいくしかないのかな。 辛い思い出甦ってきた・・・ 500 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/22(火) 20:06:22 親の「成果成果、成績早く上げてよ」プレッシャーとの戦いになるから、 「シャイなようで」とかその辺はきっちり伝えておいた方がいいよん。 慣れるまでは、ある程度の時間が必要ですので、とか、 ある時期を境に、ぐんと成績が伸びる時期が来るものですので、はじめのうちはある程度の辛抱も必要です、 とかね。
416 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 11:19:50 ID:fjeCPw/h
521 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/23(水) 01:52:38 学習障害系はダメダメな生徒には よく混じってるよ 本人も親も認識してない場合が多い (親が無知なことも多い。熱心な教育で何とかなると思ってる。) 単なる不真面目君の場合は3年の12月入ってもそのまんまなら もうやりたいようにやらせて月謝もらうか 生徒と親前にして「自信ないんでもうやめる」でOKなんでないの
>>377 上2行に激しく同意です。
> 特に「母塾」「父塾」で頑張ってる、なんて思ってる両親は要警戒。
やはり中学生になるとこういうものでしょうか。
今小学生の子どもがいます。子どもが母塾を望んだ場合はおkとかと思っていました。
私は、小学生でも自学をしていくのが当然だと思っていますが、子どもの歩みによっては
家庭で補わないといけないケースも出てくるかなと感じています。
子どもの出来は普通です。
勉強がわからない、出来ないと、我が子を叱ったことは全くありません。
それでも母塾などは子どもにとってあまり良いものではないのでしょうか。
私は小学生から親からのアプローチがなかった子どもなので、よくわからないのです。
中学生、高校生をお持ちの先輩保護者の方のご意見伺いたいと思いました。
>>417 子供の特性によりけりだと思う。
1対1での方がよく理解できる子は、一斉授業の塾より親が教えた方がいいと思う。
(親が教えるスキルがあれば)
419 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 15:09:39 ID:fjeCPw/h
>>417 「嫌がる子供を無理矢理・・」というのでなければ、母塾・父塾はすごく良いよ。
421 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 16:55:54 ID:Lsn4CjaG
>>419 うわ〜ん(泣)
うち、まさにコレですよ。 嫌がる反抗期真っ盛りな中学生息子に
母塾を無理矢理押しつけている夏休み。
休み明けに期末試験のある学校なので、なんとかオール4にしなければ
公立3番手校あたりには入れられないんです。
息子のやる気にまかせておいたら、ホント底辺校しか行けない内申を取ってきそうなもので。
教えれば理解して、それなりに点数になるものだから
突き放すのも後々入試のときに後悔しそうでいまだに母塾開講。
男の子が自ら自覚してくれるのっていつからですか?
この暑いのにウザさ満開ですねほどほどにしないと新聞ネタですよ 中学生 反抗期 夏休みでよく親の言う事聞くよね 相当な親みたいですね
男の子が自覚するのって目標を持った時じゃないかな。 反抗期でも自分で選んだ目標があれば勉強は頑張るよ それ以外では反抗しまくりだけどw
>>418 、
>>419 ご意見ありがとうございます。
今の所は一対一でじっくりと…の方が理解しやすいので、「教えるでなくて導く」
でやっていこうと思います。高校までならスキルの方はありますが、万が一の為に
磨いておこうと思います。
勉強の習慣だけはついてはいるのですが、「反抗期」もありますよね。
自分も夫も反抗期がなかったので、そのことを忘れていました。
親に教えてもらいがらないようだったら、外注しようと思います。
先輩のご意見を頂けて良かったです。本当にありがとうございました。
425 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 18:24:09 ID:PefrvgDQ
うちは外注しました。中一男子。 私が塾&家庭教師で教えている子供はみんな成績が上がって、 本人にも保護者にもとても感謝されたのに、 自分の子供はうざがるばかり・・・ 努めて冷静に教えているつもり。 時には子供の友達も一緒に教えて、その子は「よく分かった〜」 と喜んでくれたのですが、うちの子の成績は振るわず・・・ 地頭が悪いのか・・・と悲観してます 泣 でも、個人塾で教えて貰っている数学は良かったので、 やればできると思ってるんだけど、親に習うのは嫌らしい。 とりあえず、その部屋にあるカードゲームをなんとかせーよ!! とバトル繰り広げ中
426 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 18:25:45 ID:PefrvgDQ
↑ IDが、ドキュだ・・・
427 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 18:27:07 ID:fjeCPw/h
>>421 >男の子が自ら自覚してくれるのっていつからですか?
部活を引退し、周囲が受験モードになり、少し涼しくなってくる10月頃。
428 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 18:37:04 ID:fjeCPw/h
>>425 よその子に教えてる時には大らかな指導ができるけど
我が子の場合には、なぜかイラッと来るんですよね−。
429 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 21:23:18 ID:Lsn4CjaG
>>423 421です。
夕方まで遊んで帰ってきた息子が、423さんのおっしゃったことと同じことを
言ったんです。 もう、びっくり!!
「目標がないことに飢えてるんだよなぁ俺。
やりたいことが見つからないのが悩みだ。」
と、夕飯を食べながら言ったんです。
いままでこんなことを話したことがなかった子なので、
この掲示板の私の書き込みを見たのかと思ったほどです。
一応、それなりに考えているようで少しほっとしました。
13歳ってこういうものなんでしょうか。
男女の違いがあって自分に置き換えて考えられなかったもので。
>>425 >>427 親が教えるのってつい冷静さを失って熱くなりすぎて
うざがられますよね。
周囲のやる気モードに乗せられれば自覚エンジンかかりますか。
それまで静かに見守る方がいいのかなー? できるかなー?
と決断しきれずグラグラ揺れてます。
430 :
名無しの心子知らず :2008/07/23(水) 21:43:11 ID:PefrvgDQ
当地の高校受験では半分以上が内申点で、 それも1年生1学期からの点数が全部含まれます。 そのうえ、主要5教科の点+(副教科4科目の点×2)という配点なので、 一年から周囲は点数の事ばかり。 3年になってから挽回するのは無理、と学校でも言われているので、 ほとんどの生徒が夏休みは1年から夏期講習に行ってます。 一学年130人ですが、進学率の良い県立高校に行けるのは 上位30人ほど・・・ どう考えても無理! 歩いて10分のところにそのうちの1校があるのに・・・・ ところで、うちの中1はまだカードゲームに血道をあげているのですが、 こんなのいつまで続くんでしょう? 頭の中が小学生のうちは、やる気なんてまだまだだな〜
ちょっとお聞きしていいですか? カードゲームというのは何なんでしょうか?
うちの子が行っているまあまあな偏差値レベルの一貫校の中学の生徒2人が、 コンビニでそういうカードゲームを購入しているところを今日の夕方目撃しました。 1年か1年かは不明ですが。 そこの2年のうちの息子は、頭にコースターを乗せて誰に見せるわけでもなく嬉々として踊っていました。 カッパの真似でもしているつもりなのでしょうか。 明日も先生のご好意で英語の補習を受講予定です。 さいたまの女子中学生の事件を思うと、欠席しないだけマシなのかもしれませんorz
433 :
432 :2008/07/23(水) 22:23:51 ID:HhI9Ygiq
訂正 1年か1年かは→1年か2年かは
>>430 カードゲームか…うちの上の子(大学生w)がやってるよ。
大学生や社会人も結構多いらしく、金曜の夜にフライデー大会?ってのもある。
当然、大学生や社会人中心が参加。
それに参加したくて大学受験頑張ったようなものだw
開催場所が大学と家の中間(大学寄り)にあるので。
ちなみにうちはMTGね。
>>413 デュエルマスターズとかいう、漫画 or ゲームのキャラクター?
のカードを何十枚も組み合わせてバトルするゲーム
らしいのですが、詳しいことは分かりません。
日曜日になると、近所のショッピングモールで大会も開かれています。
参加者はほとんどが小学生です。
お金をかけたりとかはなく、単純に勝ち負けを競うようです。
一枚30円くらいですが、息子の部屋には山のようにあり、
小遣いはほとんどそのカードに・・・
時間があれば、戦略を練って?いるようで。
訳が分かりません・・・
息子の友達によると戦略を立てるのが旨く、
ゲームは強いそうなので、あの頭を勉強の方に向けてくれたら
もう少しまともな点がとれるのでは・・・と思うのですが、
どうも頭の中身は小学生のようですわ 泣
あの山のようなカードを棄てる時がいつか来るんでしょうか?
>>429 423です。
うちのも13歳ですが、中学にあがったとたん友人たちと将来のことを
話し合うようになったようですよ。
小学生から自分の決めた目標に一直線に進んでいる子
今はまだ漠然としてるけど、あれこれ将来のビジョンを描いている子。
やっぱり13歳の男の子ってそういうものなのかも知れませんね。
女の子の13歳とは方向性が違うな〜とと感じました。
うちのも友人たちに刺激されて、これまで漠然とした夢だったものが
目標になり、最近やっと頑張り始めたところです。
…まあこれまでがこれまでなのでwなかなか成果は上がりませんが。
お子さんも周囲から刺激を受けて、いろいろ考えているところなのでしょうね
黙って見守るのもお尻を叩いて強制するのと同じくらい大変ですが頑張りましょう!
413ではなく431さんでした。失礼。
>>421 の意見をまとめると
1.このままだと底辺校の点数しかとれない。
2.親がやらせないと勉強しない。
3.親がやらせたらもっといい点数がとれる。
子供に対する信頼のかけらもないなあ・・・
そりゃ子供も嫌になるわ。親の顔にこんなことが書いてあるんだろうなあ。
うまいこと高校に入っても後が大変だなあ・・・
入れなかったら、親の責任にされるんだろうなあ・・・
同じ内容の勉強を教えられても、
自分の成長を信頼してくれる人に教えられるのと、
自分を全く信じてくれないで、思うとおりに操作しようとする人に教えられるのと、
その効果は全く違うんだということが、
賢明そうな
>>421 にはわからないかなあ・・・
母塾もいいけど、その効果を上げるためにも、まず子供とラポールを築こうよ。
>>435 >あの山のようなカードを棄てる時がいつか来るんでしょうか?
「来る」ことは期待しない方が良い。
自分434なんだけど、うちは小学生の頃ポケモンカードなどをやっていて、
そういうのでは物足りなくなってMTG(マジックザギャザリング)に移行した。
デュエルはいかに手持ちのカードが強いか(値段の高いカードw)によって
ある程度実力が決まってしまうとかで、戦略云々はそれほどでもないらしい。
そういう、戦略を練るのが好きな子だと、それこそそのうちMTGに移行するかも。
社会人もやってるし世界大会もあるからきりないよ。
うち(カードやってる大学生)はゲームもやるけど、とにかく
今、やらなければならないことは何か、をとことん話し合った。
カードを趣味で続けたい→欲しいカードが好きな時に買えるようになるには?
仕事して稼げばいくらでも好きなだけ買える→それだけで良いの?将来どうしたいの?
大学行ってちゃんとした会社でお給料もらえるようになりたい→遊んでて大学行ける?
名前書くだけの大学なら行けるけど名の通った大学行きたい→それじゃ高校はどうする?
底辺高校じゃ大学進学は無理かも→それじゃ最低限の成績は取らなきゃ拙くない?
などなど。
結果、やるべきことをやってから自由に使える時間に好きなことはする、
となり、大学受験前はカードの大会に行くのも控え、うちの子なりには勉強してた。
大学入学後は単位落とさないように!だけを条件に好きなことやってる。
塾講師のバイト代でカード買えると喜んでるorz
こういう子には「やれば出来る」ではなく「やらないから出来ない」
もしくは「好きなことしたければやることやって堂々と遊べ」の方が利くと思う。
それこそ、遊ぶ時間を捻出するために勉強する時は超集中して、
短時間で最高の効果を上げるように、とか戦略練ってたw
このスレ対象なのはカードやってる方の子ではなく、やってない下の子。 こちらは読書が好きで、漫画も読むけど歴史小説なども読む。 上の子に比べると勉強の延べ時間は多いし、真面目なんだけど 詰めが甘いので英数が特に苦手。 カードやってるから成績良くない、やってなければ成績が良いってわけでもない。 結局、誰にだって趣味はあるんだし、 それをやめさせる方向ではなく上手くつきあう方法を習得出来るといいんだよね。 頭ごなしにやめさせる方向、たとえばいないうちにカード全部捨ててしまうとか、 そういうことをしても何の解決にもならないと思う。 よくゲーム機壊したとか携帯折ったとか聞くけど、しばらくしてまた買い与えてる場合も多いようだし そのうち別の依存対象を見つけるだけだと思うから、 なんとか上手く付き合えるように、話し合って譲歩する部分は譲歩しつつ 納得の上でなんとかしないとダメだと思う。 うちはたまたま将来のビジョンを本人に考えさせることによって、 そうなるためにはどの段階でどうすべきかと未来から逆算して考えて 自覚出来たようだけど。それでも攻防はありましたけどね。 あ、中高と厳しくはないですけど体育系の部活もやっていましたよ。
>>438 ・・・・・・とまず子供とラポールを築こうよがウザw
まず、ポール牧の指パッチンが浮かんだよ
あぁーーーーーーーまさにまだ遊戯王カードに夢中の
中2男子を抱え、アタマイタイ!な母が来ました!
カードを全否定すると、逆に世の中を全否定するような子なので、
カードもいいけど、勉強もね、という感じで声をかけてる。
勉強はできないわけではなく、しないからできてない状況。
とりあえず塾で英・数は押さえてもらってるので、それらの偏差値は
60を超えて来るけども・・・
カードが中心に回ってて、ほかがおなざりで困ってる。
受験シーズンになれば、心が入れ替わるのかどうか・・・。
>>440 さんが言っておられるように、誰にでも趣味があるし、
それがいつしか特技にかわるかもしれないし・・・。と、
ただひたすら待ってる状態。
おなざり・・・
手持ちぶたさん
おざなりでした。すんません。
447 :
名無しの心子知らず :2008/07/24(木) 19:21:55 ID:S+jq+tYX
カードはうちも熱中していましたが、1年ほど前から周辺では
下火になりました。
いまは箱に眠ったままです。
我が家でも何万遣ったかわからないほどお金をかけていましたね。
いまではその時のカード会社の戦略のうまさに感心したりしています。
でも、カードの後は携帯電話に興味がうつり、一日中メールのチェックです。
カードも持っていない子は少なかったのですが、
携帯の普及率もたいへんなもので、女子では100%近く
男子でも7割かた持っています。
まあ、女の子ならば物騒な時代ですから防犯上の理由もあるでしょうが
男の子では遊ぶ道具が増えてしまった感じがするだけでした。
>>443 うちも男子です。
友達との付き合いも大切ですし、ほどほど流行を取り入れていきながら
将来につながる学業にも目を向けていってくれ〜と願うばかりの我が息子です。
でも、成績はいいんですねェご子息。 うらやましいです。
私立の美術系高校に通ってる高2女子の母です。 うちの子は・・・絵と国語だけはなんとかとれてるんですが。 数学は今学期の中間・期末とも0点でした。 他の教科もあまり身が入らないらしく、試験や提出物がかなり悪いです。 とくに1年の後半あたりから遅刻や欠席をすることも増えてきて・・・。 先程学校の事務の方から、かなりやばいですよ〜との報告も受けてしまいました。 詳しくきくと、5段階で評定平均2.8らしく・・・。 裕福とはいえない家庭なので、奨学金を受けてるんですが、 それも今後続けられるか危ういと・・・orz 大学は一応もう決まっていて、国公立の芸術大学を受けさせるつもりなのですが、 このままだと3年に上がれるかどうかさえ怪しい。 娘も危機感は多少は感じてるようなのですがね・・・ 親として、先輩としてできるだけの支援はしているつもりなのですが、 足りないのかなーと常々不安を感じています。 将来絵の道に進みたいという娘の夢を見守りたいし、 なんとかして娘のやる気を出させてやりたいんですが・・・。
>>448 娘さんが将来絵の道に進みたいと言ってるのだから
このままじゃ卒業は危うい、大学進学も無理、道は絶たれるぞ!
学校すら卒業する根性のないヤツに絵で独り立ちするなんて不可能だから
奨学金が打ち切られる事態になったらもう親は応援出来ない、いやしない。
と宣言すれば?
本気でやりたいのなら本人も考えるだろうし
甘い夢を見て、でも努力はしたくないって場合は
もう親だろうが先生だろうがどうしようもないでしょう。
親の支援が足りないのかなーなんて考える必要があるのはせいぜい中学までだよ。
>>449 そうですよね・・・
高校っていったら、やっぱりもう半分大人ですもんね。
本人は割と本気で将来のことは考えてるらしく、
親子で人生設計のことなんかも話し合ったりしてるんですが^^;
今年の最初に彼氏ができたらしく、そのこともあって怠けているのかな。
一度ガツンと言って、目を覚まさせてやろうかと思います。
私としてもやはり、思った道を進んでほしいし、進ませてやりたいし。
娘がやる気を出してくれたら私も精一杯応援したいです。
レスありがとうございました。
私立や国立の有名どころの大学って 芸術系といえど入ってみると中は進学校の美術部にいた 人が案外多いものなんですよ。 余程卓越した絵の才能があって芸大にすすむなら別だけど 絵の才能か総合的に物を作る能力にすぐれている知力か、どちらかを 武器にしておかないと厳しいと、絞めてかかったほうが・・・。
452 :
名無しの心子知らず :2008/07/25(金) 01:07:22 ID:PtXQ28FG
221 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/25(金) 01:01:12 _____ / 母 \ やっぱ家庭教師は社会人がいいのかな? / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | 世の中のよの字も知らないのに | (_人_) | | \ | | 偉そうなことばっかり言って \ \_| / 実績ゼロの学生にボラれるなんて バカみたい
国公立の芸術大学ってすごく少ないよね。倍率高いんだよ。 センター試験も受けなくちゃいけないから勉強もしなくちゃいけないんだよ。 数学0点だと厳しいんじゃない? 「大学は決まっていて」というのは成績とかいろいろ総合して進路指導の結果決まったって事? ただ行きたい大学を受けるっていうだけのこと? 実技系の大学は「勉強が苦手でそれが好きだから」という程度の気持ちで受けるとしっぺ返しを食らうよ。 甘いものじゃないよ。 それと美術系の大学を受ける人は大抵予備校みたいなものに通って実技を磨いているよ。
454 :
名無しの心子知らず :2008/07/25(金) 08:10:36 ID:PtXQ28FG
237 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/25(金) 04:39:07 _____ / 母 \ / /・\ /・\ \ 先生、業者からは 時給 |  ̄ ̄  ̄ ̄ | いくらもらってるんですか? | (_人_) | え?時給2000円? | \ | | \ \_| / じゃあ、時給2000円で 直接契約にしてくれませんか?
こうやって才能の芽は摘まれるんだな ほんと毒になる親だよ
つ…釣られないぞ!
457 :
名無しの心子知らず :2008/07/25(金) 10:21:26 ID:F7EbCmrG
欲求不満ババアはやたら子供の成績や 就学の事になると必死になるんだよな 今の時代家事も何も女としてやることないもんな
>>448 国公立だと、厳しいかもですねぇ・・・
私立推薦にしても、評定2.8はありえないですし・・・
受験シーズンに国立の芸大を受けるであろう
子供たちの大学受験板を見たらわかると思いますけど、
みんなセンターに向けて頑張りながら、実技試験に向けて
塾に通って絵の練習もしてるようですよ。
また、国立の芸術大学の枠って、それほど大きい感じでもないですしね。
まずはセンター足きりにならないように、数学0点は克服されたほうが
よろしいかも・・・。
>>451 その話は、私もきいたことがあります。
現に娘が通っている学校よりも、普通科の子達の美術部が強いという話もあったので・・・。
正直にいいますと、私もなのですが、今通っている学校には少々疑問がありまして。
ただやはり娘の念願かなって合格した学校ですし、
ちゃんと卒業して思う大学に進学してほしいと思うのですよね・・・。
成績が悪いのは小学校の頃からでして、とくに数学はだめだっていうのはわかりきっているのです^^;
ただ、国語は試験で毎回80、90点代だったり、絵に関しては真面目に取り組んでいるらしいので、
もっとやる気を出させてなんとかカバーできるようにしたいです。
さすがに0ではいけないと思いますし、数学も上げさせるつもりです^^;
>>453 少ないですよね、初めて大学のリストを見たときびっくりしました。
しかし・・・前のレスでも述べたように、裕福ではないし、
私立の芸大や専門学校に行かせるだけのお金がなくて・・・。
それに、お金さえ出せば行けるような学校にだけは行かせたくないんです。
娘もその国公立には前から憧れを抱いていたようで、
私立や専門に行かせるお金はないという話をした上で、親子同士で「じゃあここにしよう」と決めたのです。
実技系なんて私は無縁だったので、娘の大学の話しが出るまで考えたことがなかったのですが、
やはり厳しいですよね・・・。
娘も私も生半可な気持ちで受けてかかってはいけないともう一度話し合いたいと思います。
>>448 本当に、大学云々考えなくてもありえないですよね^^;
なんて数値を持って帰って来てくれたんだと・・・orz
やはり画塾などに通わせた方がいいのでしょうか。
学校でも実技模試やレッスンなどやっているようですし、積極的に受けさせます。
数学は、1年の頃は点は低くても赤点は免れていたのですが、
ついていけなくなったようです^^;
この辺が私に似てしまったのが、すこし申し訳ないといいますか・・・。
旦那が数学にすごく強い人なので、なんとかサポートさせたいと思います。
461 :
名無しの心子知らず :2008/07/25(金) 12:56:33 ID:C6txpu1I
芸術の道は厳しいんだよ。 しかも私立にやるお金はないのに、ということは。。。 家庭の経済状況と子供が芸術家になりたいことがフィットしてない。 つまり、お金がないのに、食えない商売になりそなことに手をだすなってこと。 殆ど読まずに書いてるから。気にしないで頂戴。でも、率直なイメージ。 芸術センスのある子の親なら、行間から読み取るのうまいでしょ、よろしくw
>>459 私立に行かせる金がない、でも金があれば入れる様な
学校にだけは行かせたくない、か。
何を上から目線で言っているんだろうね。
失礼だけれど、現実はお金も無いし子供の実力も無いのでしょう?
絵は、絵は、って言うけれど普通科の子でも
小器用な絵の才能のある子なんて一杯いるんだよ。勉強も頑張っている。
それに私立の美術系高校に入学させた時点で
美大に進む可能性の方が
一般の大学に進むよりよっぽど大きかったのでは?
親子であまりにも危機感とか現実感が無さ過ぎだよ。
私立芸大の学費って半端ないよね・・・ 国立でもやっぱ高いし、それに画材の高さって一つ一つね・・・。 でもなんとなく、嫁に行くまでの腰掛けちゃんぽいね、お母さん。 そういえば、スピッツの草野マサムネが、地域の有数の進学校から ムサビだったっけ?タマビ? センスある子は、何をやってもセンスあるよねぇ。 芸事の道ってなるべくしてなるってかんじがあるから、 どんな道を通ってきても、なるようにしかならない感じ。 国立も大事だけど、私立の機材や環境のよさから考えると、 金だけ出していくようなところでも、値打ちはあると思うよ。 金と環境は比例していると思う。
何やるにしたって、明晰な頭脳があればスムーズなんだよな。 数学零点ってことは論理的な思考は苦手な証拠で それが親の文章にも明確に表れている。 近場の女子短大で、いっそのこと芸術的なクッキーでも焼かせたらどうだろう?
465 :
名無しの心子知らず :2008/07/25(金) 14:35:15 ID:+dtXQjZE
優秀児の母(グレートマザー)の特徴 明朗、社交的、コミュニケーション能力が高い、頑張り屋、忍耐強い、犠牲的、献身的 体格が良い、情緒安定、受容的、包容力がある、楽観的、寛容 養育態度・・・極めて民主的 個を尊重 例 高田万由子の母、吉行あぐり、小桜葉子(加山雄三の母)黒柳朝子(黒柳徹子の母) 菊川怜の母、正田富美子(美智子皇后の母)長嶋亜希子etc <ニート、中退者、ヒキコモリ、犯罪者>の母の特徴 暗い、無口、コミュニケーション能力が低い、非社交的、排他的、否定的、偏屈 強情、視野が狭い、世間知らず、無気力、無能、怠惰、意志薄弱、体格が悪い 神経質、 ヒステリック、狭量 、悲観的、頼りない、自分がない、不誠実、卑劣、性格異常 養育態度・・・無関心、放任、支配監督型 例 大久保清の母、宅間守の母、加藤智大の母、麻原の母、畠山鈴香の母etc (福島章の「犯罪心理学」参照) あなたの母親はどちらのタイプですか??
>>465 あなたはどちらのタイプの母親ですか??じゃないところにワロタ
467 :
名無しの心子知らず :2008/07/25(金) 15:34:06 ID:LHfOCmOq
>>448 高校から奨学金利用する家庭が、芸術系ってだけで親が考えなしに思える…
常に上にいる事が、その集団に属する条件、ってリスクを理解出来るほどハングリーな子供にも育てていない。
一人っ子かな?半端な見栄を張り続けた結果だよね…
>>467 なんかイヤなことでもあった?
子供の通知表がかえってきたんだが
いまさら絶対評価ってなんなんだろうと考えてしまった。
点数悪くても態度さえよければ5?
態度悪くても、点数&提出物が良ければ5?
オール3の息子はどう考えればいいの?
大学進学がポシャッた後にも延々と 「絵の才能はあったんだけど成績が悪くて 経済的にも行かせてあげられなかった」とか言い続けそうだ。 数学零点で国公立を志望する度胸がすごいw 高校進学の時点で美術系に進むとわかっていて且つお金が無かったら 普通科の方が良かったのかもね。 普通科で勉強に励みつつ放課後のデッサンで 国立の教育学部美術コースみたいなのに入るのが 私の頃は一般的だった。
>>467 才能があって奨学金がもらえるから、芸術科に進んだのでは。
まあ、本人次第でしょ。
私立芸大も大学も奨学金で行けばいいのさ。
私学の芸術専門学校=実技高校なのかな。 工業だと数学みっちりやるんだけど、 芸術専門(?)だと、数学とかのカリキュラムは端折られてる部分が多いかも。 普通科でバリバリやってくる人らとは、やっぱりかなり差が開くはず。 だって、習わないのだから。 ちなみに、工業だと英語がかなり端折られてる。 普通科が必死でやってる数学と、実技高校がやってる数学とは、 かなりレベルが違うしね。 国立はすごく難しいと思う・・・。 素直にある程度評定とって、私立の提携校の美大に 推薦してもらうほうが、無難な風に思う・・・。
女子美かなーと思いつつ読んだ。
自分の弟が公立の美術科卒。 数学は普通科に比べるとかなりレベルは低い上に、必履修科目のみなので 今なら「数学基礎」及び「数学I」のうちから1科目。 それを2年ぐらいに分けて履修したようです。 (3年になったら数学はなかったと言ってたような記憶が) 授業がゆるゆるなので共通一次(当時)を受けて 国公立の美術科に進学するような子はかなり大変だったようです。 国公立の芸術科はセンターで英国しかない大学もあるようですけど。 あと実技系の大学に進学を希望する場合、国公立であっても その大学の教授まで行かなくても講師やOBに師事しないと(実技) なかなか厳しいものがあります。 その大学の好みそうな傾向などがあるので。 当然お金もかかりますから、いろいろとキツイですよ正直。 実技系の進学に関してあまり知らないようですが、 もう2年生ですし失礼ながらもっとリサーチなさった方が良いと思います。
黒柳朝子って、結局犯罪者の母なんじゃないの? 彼女が本当の母ならね。 徹子は学習障害なわけだし。 小桜葉子、後妻がああだったんだし草葉の陰でどう思ってるのかね。 長嶋亜希子・・・お気の毒にね つか、彼女の子どもたちって優秀児か? 単に旦那に金と名声があったからどうにかなっただけだよ。
>>474 つまり学習障害=犯罪者ということ?
それとも徹子か兄弟が犯罪をおかしたわけ?
学習障害の人を自活させたなら立派なものでは
黒柳朝でなかった? 徹子は個性的で学習障害を持つ子がすばらしい師に出会い、見事な療育で人生を豊かなものにした人だと思うよ
中3受験生の夏休み、「勉強するから」と友達の誘いも断り続けて(つか、皆余裕だな) あまり効率良いとも思えない取り組み方をしている息子。 やりかたの拙さや中途半端さを指摘するより、勉強への意識だけはあることをまずは 誉めるべきなんでしょうね。どうせ指摘しても素直に聞かない頑固者だしね。 でも、あれで効果が出るのか、見ていてどうにももどかしくてならない。
>>477 羨ましい…
同じく中3男子ですが、うちなんて、塾に行く以外の時間はゲームか友達と遊んでるかどっちかですよ…
少しでも内申アップの足しになればと、学校主催のボランティア活動(といっても、ただの校庭の草むしりですが)には参加させましたが…
479 :
名無しの心子知らず :2008/07/26(土) 09:15:38 ID:YJPfiB69
FNS27時間テレビ大爆笑!みんな笑顔のひょうきん夢列島!!
2008/07/26 19:00 〜 (フジテレビ)
【番組概要】
総合司会は19年ぶりの明石家さんま!27時間生放送トークマラソン
全人気番組に爆笑参戦史上最大のお笑い祭り▽世界のたけしも27時間
全国縦断(秘)生中継!ゴールのお台場で何が ほか
【番組詳細】
「笑顔」をテーマに、さまざまな企画を二十七時間にわたっておくる。総
合司会は明石家さんまが務める。 「さんまinはねるのトびら」では、
番組レギュラーメンバーとさんまが初共演。人気企画にさんまが参戦する。
「さんまinクイズ・ヘキサゴン」では、島田紳助率いる”おバカ軍団”
と、さんま率いる”パーデンネン軍団”がクイズで対決する。ほかに「さ
んま・中居の今夜も眠れない」「ネタ見せスナック若手芸人の集まる店」
などの企画をおくる。また、二十七時間の通し企画として、コーナーが終
わるごとに視聴者から届いた意見を基にして反省会を開く「FNS27時間
テレビ向上委員会」などもおくる。
【フジテレビ実況板】
http://live23.2ch.net/livecx/
>>446 おざなりならいいじゃん
なおざりにはしてないんでしょ
481 :
名無しの心子知らず :2008/07/26(土) 15:58:30 ID:HkE5JdPT
374 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/26(土) 14:51:05 _____ / 母 \ / /・\ /・\ \ 20やそこらの学生に |  ̄ ̄  ̄ ̄ | どうしてここまで | (_人_) | 頭を下げなきゃならないの? | \ | | \ \_| / 主人も怒っています 主人も怒っています 主人も怒っています 375 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/07/26(土) 15:00:48 _____ / 母 \ / /・\ /・\ \ ドタキャンドタキャンて |  ̄ ̄  ̄ ̄ | うるさいわね! | (_人_) | | \ | | こっちはお金払ってるんです! \ \_| /
>>475 徹子の(戸籍上)弟のことだよ。
学習障害者=犯罪者なわけないだろーが。
いくらなんでもそんな失礼なことは書かんよ。
483 :
名無しの心子知らず :2008/07/26(土) 21:13:04 ID:7FJKGn0x
家の子供が行ってる中学・・・ 今年度から評定を厳しくしたらしく、テストの点数変わらないのに通知箋の評価下がる人々が続出・・・ なにも家の子が中3になった途端にそんなことしなくてもいいのにorz 先生に理由を聞いてみようと思う(親から)のですが、これってやり過ぎでしょうか? う〜ん・・・
このスレって、成績が悪い中高生の親が正直に思いを述べたら、 それを塾関係者がののしるためのスレかい? リアルではお客様の子供やスポンサーの親に文句が言えないストレスを 悪口で吐き出すためのスレかい? ここにまともなこと書いたらののしられるだけだね。
>>484 そんなレスあったっけ?
成績が悪い親御さんを罵っているレス気がつかなかったけど。
>>485 うん
どのレスのことをいってるのか?と思った。
業者さんなら、むしろ親切なレスくれるし。
487 :
名無しの心子知らず :2008/07/27(日) 04:33:46 ID:OzZ09N40
>>486 たぶん、娘は数学0点で国公立美大?芸大?決まってるって書いてた、
勘違い保護者だよ。
>ここにまともなこと書いたらののしられるだけだね。
だってppp。
>>487 ええーっ、だってあまりにも受験する大学に対して何も知らないようなレスだったから、
皆、ああいったレスを書いたんでしょ?
いくら美術系だからといっても国立大学を受験するのに定期テストで数学0点はありえないって。
あれは私もひどいなと思った。 子供の成績じゃなくて、親の無知っぷりが。 親子で話し合って決めた大学が国公立です。 でも国語と実技以外は昔から苦手、今回は数学が0点で・・・って。 親子で大学選びしたのにどうして国公立に結論が行き着いたのか謎。 単に「行きたい大学」を決めただけで 「現実的に行けそうな大学」を決めた訳じゃないんだなと。 本人はお金無いのに、お金だけで入学出来る様な所にはry とか強がっていたのも痛かった。
>>488 でも、誰も「罵って」はいないよね。
該当レスをそんな風にしか読めないのなら、
リアル知人と建前だけの話だけしておけとお勧めせざるをえない。
>>483 教科相談というのはない?
うちの中学では親だけでも子だけでも3者でも参加できる
相談日があって、評価を上げるために必要なことを
個別にアドバイスしてくれるよ。
>>489 あれはどうみても釣り。
いままで無縁だった人なら無知もわかるけど、すでに子供が美術系の高校に
通っているのに、親子揃って無知のままでいたくてもいられないって。
493 :
名無しの心子知らず :2008/07/27(日) 11:45:34 ID:upYc5qeA
>>491 様。お答えいただきありがとうございます。
懇談らしきものが冬場の三者懇談まで全くない(生徒・先生間の二者懇談もなし)ので聞く機会がないんです・・
うちの子の場合内申点学力点とも志望校ギリギリのところなので結構悩んでます・・
一応文句ではなく、今後どうすればいいかを聞いてみようとは思ってるんですが・・・
学校としては嫌なんでしょうね・・・親が電話してくるのっていうのは・・・
>>493 厳しくしたというのはあくまでも噂なの?それともそういう発表があったの?
中学は相対評価だから点数が変わらなくても下がることだってありえると思うけど。
お宅のお子さんが点数が変わらなくて成績が下がったのなら、先生に「評価の仕方が変わったのか。」ということを聞くより、
あくまでも自分の子供の成績が下がったから「今後どのように勉強させたら良いか、何点とればいいのか?」ということを聞いたほうがいいと思う。
それを聞くことで、評価の仕方とかも間接的に分かるでしょう?
電話でまず「成績のことで相談したいことがあるから先生のご都合のいいときを教えてくださいませんか?」と聞くこと。
始めから相談し始めると、もし先生が忙しい場合ゆっくり聞いてもらえないかもしれないからね。
>>494 評価に学校差が顕著で甘すぎる点をつけている学校は
指導が入る。というのをどこかのサイトで見たことがあるので
噂だけじゃないかも。
496 :
名無しの心子知らず :2008/07/27(日) 16:38:36 ID:upYc5qeA
評価が厳しくなったことについては、うちの子の結果及び友達の評定を聞いた結果なので間違いないです。 いくら絶対評価とはいえ、今までその恩恵にあずかってきたんだし、実際甘いなあとは思ってたんですけどね。。 でも、いざ厳しい評価が自分の子につくと結構ねえ・・・ ある科目に関しては、期末テスト150人中25番くらいで単元テストもほぼ満点。で、評定が「3」・・・ 去年までなら間違いなく「4」かなと・・・授業態度や提出物も本人申告では問題ないというし、実際うちの子と同じ程度の点数の子は軒並み「3」らしいので仕方ないのかな・・・
498 :
名無しの心子知らず :2008/07/27(日) 20:14:04 ID:upYc5qeA
>>497 数年前から絶対評価になったようです。
だから、基準等がよくわからないのです・・・
499 :
名無しの心子知らず :2008/07/27(日) 20:15:28 ID:mIZ32QGR
うちの居住地区中学は建前絶対評価の相対評価ですよ。 わけ分からない観点基準をいっぱい設けて煙に巻かれる感じ。 でもその内申に普通の子の受験は ほぼ90%の比重がかけられているからみんな必死。 全国一斉学力調査みたいなものがあると 内申とは違った結果にはなるだろうけど。
500 :
名無しの心子知らず :2008/07/27(日) 20:41:42 ID:upYc5qeA
>>499 498ですm(__)m
おそらく何かしらのチェックが入って今年から厳しい評価に変わったんだと思います。
迷惑な話ですよ全く。。。にしてもねえ。9教科合計38から35になると、ランクとかが変わってきちゃうし。
うちのジュニア君は飛びぬけて点数とれるほうじゃないので、ホントに死活問題なんです・・・
>>500 県模試等の偏差値も含めて考えてみればどうでしょう?
内申は下がってしまっても実力が希望校のレベルに相当するのであれば
少々チャレンジになってしまっても希望はあるのですから。
まだ素内申35もあるなら、充分上位校下位〜中堅くらいで選べると思うが? うらやましいとか、レスつけて欲しいの?
>>496 >期末テスト150人中25番くらいで単元テストもほぼ満点。
スレチ。
>>496 カエレw
評価3.4で何の不満が
うちは1.2だよ orz
レベルの高いA高に合格した子と不合格になった子がいるとする。不合格になった子はB高ヘ行く。 大学は二人ともC大学を希望した。 必ずしもA高へ行った子が合格するとも限らない。B校へ行った子は高校の内申点を稼いで推薦で楽々合格。という場合もある。 つまりどの高校に入ろうとも、それをいかにプラスにしていくか、そういうことのほうが重要じゃないのかな?
1がなければ入れる私立高の説明会に行ってきたけど、出てきている部活の生徒さん、 学校紹介ビデオをみる限り、まじめで堅実そう。入り口のわりに進路もまあまあ。 こんな学校もあるんだと安心した。子供も、ここならば、という感じ。 今の成績でも受け入れてもらえることに気をよくしたのか、帰宅後勉強していた。 去年、やはり同じくらいのレベルの他の学校の文化祭に行って、極彩色の髪色、 裾がすり切れた腰パン・・・などの生徒達を見て、絶望したので本当に安心した。
よかったね! 入試の偏差値が高くない学校でも、それぞれ特徴があるんだよね うちの近所の私立高も、中の下くらいの子が滑り止めに受けるようなとこなんだけど、 「うちの高校にはいって、悲観している人も多いと思うけど、社会人になったときに周りの人が 見るのは『どの高校を出たか』ではなく『どの大学を出たか』。これからの3年間で、 周りから評価されるような大学に入るためがんばりましょう」と入学直後に先生から言われ、 のっけから補講補講で5時過ぎまで(だから実質2時間くらい延長授業)授業があるそうだよ 推薦枠もそこそこ持っているようだし。 うちの子はそこも受けたが中の下の公立にもぐりこめたのでそっち行っちゃったんだけど そこまで勉強にシビアな高校じゃないので、正直あっちに行っとけばよかったかなーと思うこともある
話を戻すようですみません 中学 相対評価のところもあるんですか? 中一親でいま一つ理解ができないのですけど うちの中学では絶対評価 しかもオール5はごろごろいるらしく、少し前のデータでは3割 オール4では偏差値50位の高校進学可能。 2をとったら行く高校ありませんよ ・・と塾で言われました。 テストの点より 態度 提出物最重視 偏差値65位の学力の子でも提出物が悪いと 2や3を取ってしまうこともあるんだそう テストの内申点配分がどの程度かよくわからない 知り合いの娘さんが 親曰く 『地頭悪いので、内申につながることはあらゆることをやったのよ 学級委員やら 漢検 部活 等など』 小学校の中学年で 九九も怪しいと言っていたのに もちろんがんばりもあってのことだろうけど 今中3で オール4以上だそうで テスト点数より 提出物などを完璧にしていれば そこそこの公立高校に入れてくれるのかなと 少ないデータでいうのも何なんですけど。 うちのは勉強より その他で全然ダメだから 私立受験一本かな・・ org この評価制度も少しずつ変えたりで わかりにくいですねぇ。
509 :
名無しの心子知らず :2008/07/28(月) 10:10:27 ID:pFQTK5uN
うちも内申重視のところに住んでいますが、 公立はトップ一番手校以外は大学の合格実績はすこぶる悪いですよ。 2〜3番手の公立に入ってほしいと希望して そこの指定校推薦でもと期待していたところ 指定校の数も(とくに早慶がなくなっていたことにびっくり) 年々減ってきています。 中学受験がさかんになりつつあるので そちらに流れていっているのもあるかもしれません。 中受しない場合は高校で私立を選択するのにも 内申の壁って厚いです。
自治体によるのかな? 東京は教委のサイトで全公立中の評定分布を晒して、自主規制推奨中という感じ。 子供を通じての体感は絶対評価を取り入れたネオ相対評価の様相。 まあ、とにかくかりにくいね。
大学は内申関係ないから、 結局はどこの学校へ行ったとしても、 最後は実力勝負なんだなぁ・・・ 提出物とかおまけとかで、内申4とか5がゴロゴロいるような 公立中学から、お情けでそこそこの高校いったとしても、 そこからの道は険しいんだろうな。
>>508 提出物最重視は私立一貫校でもそうっすよ。学校によるけど。
内進にも関係してくるし、提出物はやっかいですわ。
つか、提出物や小テストがこんなに多いと思わんかったorz
もう中学生なんだから干渉したくないけど、
しないと自己管理できてないから呼び出しくうし、うんざり。
やっていっても提出すること自体を忘れる鳥頭だからどうしようもない。
男子には多いらしいが。
>>512 私立中二年の次女、苦手科目の数学の提出物全く出してなかったことが
通知表で発覚。1ってなんだよ1って!
担任が面談で「うちの学校じゃ、よっぽどのことがないと1なんてつかないんですがねー」
とビックリしたほど。テストの点数だけでは子の評価はつかないと思って
次女を問い詰めたら、問題集丸々1冊出してなかったことが発覚。
その上定期テストの点数があれじゃあ先生だって1もつけたくなるわ。
現在、溜め込んだ分を監視しながらやらせてる。
長女も数学の成績は悪かったんだけど、質問、追試、提出物パーフェクトの力技で進級してて、
それを見ていたから提出物の大切さはわかってると思ってたのになー。
来学期からはとにかく監視をしっかりしないと。
>>512 ウチの男子もそういう感じだよー。
期限に間に合わなかったら放置。
こういう感じ。
もちろん、担任にくどいほどに怒られてきますた。
516 :
名無しの心子知らず :2008/07/28(月) 18:08:44 ID:LIKsAcZS
提出物で評価を決める制度って、やめてほしい。 意味の無い宿題が多い。
517 :
名無しの心子知らず :2008/07/28(月) 19:05:26 ID:PFacC0NR
俺は小学校の頃は秀才だったが中学で落ちぶれて 中1の夏休みの模試では英語の偏差値が42でどきゅそ高校レベルだった。 それ以降は猛勉強して京大に届くようになった。 最初は悪くても最後まで諦めるな。
>>515 内申で入るだけ入っても、
進級できない、出られないから…
>>518 大学入試に内申は関係ないとのレスに対して推薦なら関係あるとレスしたんだけど。
論点ずらさないでくれる?
人それぞれだよ。必死に勉強してついていく学生もいれば、遊んじゃってドロップアウトする学生もいるってこと。
511のどこに 大学「入試」に なんて書いてあるんだろー 幾ら読み返しても私にはわからなかったわ〜w
>>520 「大学に内申は関係ない」
あなたはこの文に入試が書いていないと分りませんか?
高校の内申書が大学に関係するのは入試以外にはないっていうことを知らないのですか?
あと、奨学金。 利用しなけりゃ関係ないけど。
子育ての先輩方から よく言われた言葉がある。 一番最近は子供が東京大学院に 行く母から。 ちゃんとご飯さえ食べさせていたら 子供はしっかり育つわよ〜 最近の毎日新聞の読者投稿にも 同じような趣旨のことが載っていた。 私は料理は嫌いではない。 一応ちゃんと食べさせていると思う。 が、ここの住人なのはどういうことだ!?
私もちゃんと食べさせてるよ〜〜泣 うちの息子は髪の毛が伸びるのが異常に早い。 たぶん脳みそに行く栄養が全部髪に言ってるのだと思う。 この夏休みから懇切丁寧な指導で大手塾の夏期講習に行き始めた息子@中一 毎回ある英語の単語テストで居残りをくっている模様。 「分かるまで何度でもテストします」というのがモットーらしく、 しつこいくらい書かされてる。ありがたや〜〜〜 本人も「学校の授業よりもわかりやすい」と言ってるし、 学校の話はあまりしないのに、塾の話はするようになってきた。 このまま2学期も通って欲しい。 うちは地の利が悪いので送り迎えは大変だけど、頑張ろうか。
>>524 うちも髪の毛のびるの早い。なるほど って こらw
夏休みの宿題 どう見てもうちの息子には難しすぎる
ドリルだけならともかく
レポート形式が4つも出ている
ヤレヤレ言っても無理だろうな。
8月末のバトルを考えると ユウツだわ
526 :
名無しの心子知らず :2008/07/30(水) 07:44:13 ID:kS0Mcgag
理科社会の調べ学習のレポートと、国語の読書感想文 夏の宿題はこれがアタマ痛いですね。 自由研究ってなにをすればいいの? 理系脳でない家族にはテーマも見つけられない。
>>526 勝ったか?w
美術館鑑賞レポート
音楽鑑賞レポート
家庭科 洗濯レポート
読書感想文
社会 忘れたけど なんかを図式にする
理科 レポート
体育もなんかあった
英語ドリル
数学ドリル
@公立中1
528 :
名無しの心子知らず :2008/07/30(水) 08:34:32 ID:kS0Mcgag
>>527 美術、音楽、体育もあるの? 負けたワ。
うちのところは家庭科は縫い物系があります、男ですけど。
これらをやっていかないと2学期の成績に影響するそうで困ったもの。
子供の友人のママさんの話しでは、去年親がチェックをしてやらなかったら
夏休みの宿題を全部やってなかったとか。
それで「1」がついた教科もあったそうなので
やはりなにがなんでもやらせなきゃですよね。
>>528 勝ちたくないわ〜org
内申重視なので内申点付けるための課題のような気がするよ
美術館鑑賞レポート・写生 音楽 お知らせチャイムの作曲 家庭科 家事レポート 読書感想文 社会 ドリル 理科 ドリルと科学研究 英語 ドリル 数学 ドリル 国語 ドリル @公立中1 まさしく内申用。
うちの子も公立中1だけど、宿題の量が全然違う!! 数学 ドリル →薄っぺらなのでもうほとんど終わってる 英語 ドリル →薄っぺらなのでもうほとんど終わってる 国語 感想文 OR 作文 社会 自分の選んだ国についてのレポート 音楽 自分の選んだ作曲家についてのレポート 少ないですね? ただし 数学と英語は自由参加の補習あり。 少しでも内申がよくなればと当然無理やり行かせてます!
532 :
名無しの心子知らず :2008/07/30(水) 18:36:29 ID:JUa8dpir
869 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/30(水) 18:24:53
家庭教師に必要な資質っていうのは、勉強のできない生徒に対して
いかに、お馬鹿で笑える具体例を使って説明できるか否か、だと最近つくづく思う。
870 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/07/30(水) 18:27:20
小学生って、うんこ!とか、しっこ!とか、そういうの大好きだよな・・。
お母さんがうんこしました。うんこを2つに分けて、また3つにわけました。
こうやって説明すると、大喜びするんだよな、小学生って。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
家庭教師総合雑談スレ part78
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1215894087/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>526 本屋に中学生用の自由研究の本売ってるよ。
それかネットで調べる。
うちは理系脳だから社会の自由研究のほうがデキが悪い。
社会の場合、各学年で同一テーマが出てるんだけど、むしろやりにくい。
中3にもなって夏休みの家庭学習時間が1時間って、なんかいろんな意味で終わってる気がする。うちの息子。
中一の息子。 小学校の頃はテストがほとんど満点だった。(小テストも) クラス委員も積極的にやっていたし、 縦割り活動では下級生の面倒をよく見ていたし、 クラスでもまじめで頼りになると言われていたので、 安心してたのに・・・・ 中学になって受けたテストは全部平均点以下。 130人しかいない学年の中での成績は100以下。 下から数えた方が早いとは・・・・ 一体どうしちゃったんだろうか・・・・ 勉強もやる気無いみたいだし、 やってもできないみたいだし・・・・ 小さいときから「賢そう」と言われ続けてきたし、 実際会話も機転が利くことを言うのに、 勉強はさっぱり。 学校で何かあったのかと聞いても「別に」 先生によると「授業態度はまじめ」 この子はどうなっちゃうんだろうと、心配です。
536 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 02:36:04 ID:rjsoeYQz
>>535 こういう子ってよくいますよね。
きっと高校に入るとまた変わりますよ。
しっかりした面倒見のいい青年になります。
今は決して干渉しないこといいところを見つけて誉めましょう。
気長に付き合いましょう。
537 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 06:59:03 ID:Q/tqBEK6
535さんの息子さん、ほんといいお子さんですよね。 人間的に優れているのが一番大事。 でも・・・ 成績も気になるのはわかります。 テストの点数が上がれば息子さんのように素行のよい子は 問題なしに5がつくでしょう。 うちの中学では成績が良くても素行が悪いと(授業態度や提出物のこと) 2はふつうにつきます。
小学校では出来たのに中学に入って成績が芳しくないというケース、よくあるよね。 小学校のテストが簡単だったということもあるんじゃないの?
>>535 目の前にあることを愚直に練習する勉強法から
つまづいている点を見つけ出す勉強法に変えてみるのは?
935です。 レスありがとうございます。 長い目で見なければいけないのは分かってはいるのですが、 ついつい成績のことでうるさく言ってしまいます。 やってもできないのなら仕方がないとは思いますが、 「やればできるはずなのに、やらないから成績が悪い」 というのが、腹が立つんです。 というか、本当はこの子は根本的に「勉強ができない」のではないかと 最近思うようになりました。 だったらあまり言っても・・・とあきらめモードになってみたり・・・ いやいや、親があきらめてはいかん、と思ったり・・・ 小学校のテストが簡単だったって事も勿論あると思います。 たぶん本人も大丈夫だと思っていたのに、 実際中学になってみたらそのギャップにがっくりきて、 やる気を失ってるんじゃないか、と思ったり・・・ 私は親から勉強しろと言われたことがないし、今も国家試験のためにガリ勉中(息子談) 娘@小5も、「もう休んだら?」と言うくらい自発的に勉強する子なので、 息子のやる気のなさが理解できません。 どうしたものやら・・・・ 息子は美術部に入っていて、この夏休みは文化祭でやるクレイアニメを作成するために 毎日学校に行っています(その後塾の夏期講習に行きます) 「今日は写真を100枚くらい撮った!」と満足そう。 まだまだ子供っぽい、素直さのある子なので、 あれだけの熱心さを少し勉強に向けて欲しいもんです。 見守るって、難しいですね。
中一の時の成績と、高校入学時の成績は比例しない事もあるから 今の段階で余りうるさく言わない方がいいと思うよ。 とはいえ、130人中の100番というのが現実として突きつけられれば 慌てるのも無理はないのも解る。 小学校の時の学習が合う子、中学のが合う子、高校のが合う子ってのが いるのでは?と最近思ってる。小学校で凄く良く出来て、中学校で低迷して、 高校もパッとしなかったけど人も羨むそれなりの大学に入った子もいるし 小学校駄目→中高優秀ってのもいたなー。 これからの成り行きを静かに見守る事で十分だと思うけどな。中学三年間の 学習量なんて高校の学習量に比べれば、知れてるから受験の時にがっつり やれば間に合うんでなかろうかと、高校生の子供の机に並ぶ半端でない教材の量を見て 思った。
542 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 09:31:39 ID:/xqPYf0U
1995年度生まれ(現中1)が一般の公立中学に通った場合、日本の教育史上最低最悪の超ゆとり世代に なるのは既に確定済み。現中1が小中高と一般公立校の場合は次のようになる。 @小学校に入学すると同時に2002年超ゆとり指導要領が始まり、同時に完全週5日制が始まったため、 土曜授業を全く知らず、最初から土曜は学校がないのが当たり前と完全に思い込んでいる。 A中学で新指導要領が実施される2012年には既に中学を卒業してしまっているので、脱ゆとりの波には 乗れず、中学段階でも総合込み週27コマという超ゆとり最低指導要領のまま義務教育を終える。 B高校でも新課程実施は2013年になるので、彼らはその前の入学となるため、結局現行課程の適用となり (高校には移行措置はない)、小中高と脱ゆとりの流れからは完全に取り残され、教育史上最低最悪の 学習内容・授業時数のまま18歳を迎える。 C2009年度から始まる新学習指導要領の前倒し(移行措置)も、彼らは高校が現行課程のままなので対象とは ならず、その点でも完全に蚊帳の外に置かれる。 現中1が小中高と一般公立校の場合、土曜の学校も台形の面積も何もかも知らないまま18歳になり、 特に公立の成績下位層の学力は日本の教育史上最低最悪になるだろう。 但し小学校もしくは中学校から私立などというケースは別なので、1995年度生まれ(現中1)は公立出身者と 私立一貫校出身者との学力格差も過去最大になるのは目に見えてる。
中学で成績が悪いのに(普通じゃなくて、悪い) 高校に行った途端良くなるなんてどれだけ少数派なんだよ。 中高でぱっとしないのに他人が羨む大学に進学? 部活で成績を残して推薦枠、とか? 現実的には中学最初のテストで躓いた今だからこそ コツみたいなのをちょこっとアドバイスしてあげれば 大体解決しそうなもんだけど。 最初が躓いたままだと次もわからなくならないの?
推薦枠じゃないってよ、知人の場合は。 541は私の書き方が悪かった、中学が低迷したからパッとしない高校に入ったけど、 高校で花開いたってこと。高校の時どう過ごしてたか逐一報告されてる 訳じゃないんで詳しくは不明だけど、あの高校から?と 思われるような大学に入ったということね、地方国立だけど。 躓いたままでも中三の夏で挽回するなんて例は少なからず見た。 アドバイスするには具体的にどういうやり方をしてるか、が解れば 出来るだろうけど、単なるつぶやきの場合はしづらいよね。
545 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 11:48:00 ID:IljNEpjx
最近は特殊な例でもなくなってきたかもしれないが、 留学から帰国子女という方法があります。 中学での偏差値50以下の子でも高校から イギリス、アメリカ、カナダあたりへ留学させなんとか卒業させれば、 日本の受験システムでは帰国子女という特別枠に入れます。 東大をはじめ国公立、早稲田、慶応など面接と小論文でわりと簡単に潜り込めますよ。 だたし、授業料と生活費で年間500万円程度かかります。 私の知り合いの子は4年間の英国留学ののち今年この方法で慶応に入りました。 日本での学校(中高一貫)は偏差値45くらいのところでしたが、これなら上出来ですよね。 どうでしょうか?
あーあ、うちの長男、1995年生まれの公立中1男子。 そうか〜この子達ほど、私立の中高一貫との差がつく 代はないんですね〜(悲) いろいろなこと考えて中受させようとしたけれど、 結局挫折して公立中へ。 少しでも良い高校へ入りたい!と言っているものの、 1学期の通知表は副科目がなんとオール2! 主科目はオール3だった・・・・ もう、県立高はとっくに諦めています。 大学進学を頑張ってくれる中堅私立高になんとか入り込んで欲しい!
547 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 12:30:34 ID:IljNEpjx
>>546 県立上位の地域なら私立は単願推薦でなんとかなりそうだけどね
ただし出願条件に内申点の基準があるから
スレスレで心配なら検定類とかどんどん受けておくといいかも
検定とっておくと内申点に加算してくれる学校もあるから
県立上位の地域かどうかと問われると、 すみません、正直よく分かりません。 ただ、中学から私立へ進学する率は非常に低いです。 ちなみに神奈川です。 今年の卒業生(160名ほど)で、後期選抜での偏差値65以上の県立へ 進学したのは8名です。そのうちいわゆる県立のトップ高へ 進学したのは2名ほどです。私立校へ進学したのは30名ほど。 こんな感じですが、県立上位の地域と言えるのでしょうか? 検定は今から考えています。部活や生徒会活動は全く期待できないので。
550 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 15:30:04 ID:IljNEpjx
神奈川の方とは驚きですが、中受を逃した方は神奈川が県立上位と思うようです。 実際は神奈川は全国的にも圧倒的な私立上位県です。 中受で成績上位層は中高一貫へ行き、残った成績下位層が県立を争います。 失礼ですが、546さんの場合、神奈川では高校からは私立の選択は幅が狭く県立校からの選択が賢明かと思います。 下表は神奈川の高校進学実績です。<●>が県立、<○>が公立です。 ****************東大**京大*一橋***東工**旧帝**計****卒数******% 01 ○ 栄光学園 | 42 | 05 | 11 | 05 | 03 | 66 |0176 | 37.5% 02 ○ 聖光学院 | 44 | 03 | 10 | 14 | 06 | 77 |0216 | 35.6% 03 ○ 浅野高校 | 29 | 03 | 20 | 20 | 15 | 87 |0268 | 32.5% 04 ○ 桐蔭中等 | 12 | 00 | 08 | 05 | 04 | 29 |0169 | 17.2% 05 ○ 公文国際 | 11 | 02 | 06 | 01 | 01 | 21 |0161 | 13.0% 06 ○ サレジオ | 05 | 02 | 02 | 09 | 04 | 22 |0179 | 12.3% 07 ○ フェリス | 07 | 02 | 05 | 06 | 02 | 22 |0180 | 12.2% 08 ○ 逗子開成 | 07 | 01 | 05 | 09 | 08 | 30 |0257 | 11.7% 09 ● 翠嵐高校 | 09 | 02 | 05 | 11 | 02 | 29 |0271 | 10.7% 10 ● 県柏陽高 | 03 | 03 | 01 | 14 | 08 | 29 |0278 | 10.4% 11 ● 県湘南高 | 08 | 01 | 04 | 05 | 06 | 24 |0320 | 7.5% 12 ○ 横浜共立 | 04 | 01 | 02 | 02 | 01 | 10 |0174 | 5.7% 13 ● 県小田原 | 02 | 00 | 00 | 03 | 10 | 15 |0318 | 4.7% 14 ○ 桐光学園 | 05 | 01 | 01 | 03 | 08 | 18 |0543 | 3.3% 15 ○ 桐蔭学園 | 14 | 02 | 05 | 07 | 11 | 39 |1237 | 3.2% 16 ○ 横浜雙葉 | 02 | 00 | 02 | 00 | 00 | 04 |0173 | 2.3% 17 ○ 湘南白百 | 00 | 00 | 00 | 10 | 10 | 20 |0173 | 1.2% 18 ● 県横須賀 | 00 | 01 | 00 | 00 | 02 | 03 |0315 | 1.0%
551 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 15:41:43 ID:IljNEpjx
神奈川の公立中学1クラスの進学傾向は、 トップ公立校 2人 上位私立校 4人(中高一貫校を含めると中位校) 次点公立校 5人 中位公立校 10人 下位私立校 7人 下位公立校 10人 公立高校25人〜30人、私立高校10人程度という感じなのではないですか?
552 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 15:44:27 ID:IljNEpjx
>>550 誤<○>が公立です。
↓
正<○>が私立です。
失礼しました。
553 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 15:50:35 ID:dfRdKZZS
>>550 >08 ○ 逗子開成 | 07 | 01 | 05 | 09 | 08 | 30 |0257 | 11.7%
何かの間違いじゃ??????????
554 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 16:08:02 ID:/xqPYf0U
>>550 神奈川でも地域によって違い、川崎横浜地域(特に東急線沿線)は圧倒的な私立上位だが、
小田原など県西部は依然公立優位で、私立は公立の補完的立場でしかない。
555 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 16:10:23 ID:IljNEpjx
スレ間違ったかと思った。
>>550 のような図を延々とアップしているスレあるけど、
何の意味があるかよくわかりません。
それに ここのスレタイ読めますよね?
すれ違いだよ。
557 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 16:18:35 ID:dfRdKZZS
>>555 ビックリ!伝説の先生が入ってきたとか?w
546ですが、県立上位であるかないかは あくまで小学校から中学校への進学のことなのか、 中学校から高校へのことではないのでしょうか? 551さんの書き込みを参考にさせて頂くと、 うちの子の中学では私立校への進学を一クラスにしてみると 7.5名なので、中学からも私立へ行くケースは 少ないようですね。 >中受を逃した方は神奈川が県立上位と思うようです。 どうゆう意味でしょうか? 神奈川と言っても、ここは横浜や川崎ではないので 小学校からの私立進学も低いほうだと思います。 ちなみに、小学校では私立中受験するお子さんは毎年 一クラスに1〜2名で、3名いると多い!と先生が 驚かれるそうです。 私は神奈川全県を語っているわけではありません。 あくまでうちの地域のことを言ってるまでで、 別に、中受を逃したら県立上位といっているわけでは ないんですけどね!
>558 神奈川ですかー 確かに他県地方の傾向と同じというわけにはいかないかもしれないね 第一志望は中堅だとしても、第二志望の中の下は 私大附属高というのはどう? 大学附属校は成績そこそこでも進学希望の生徒が多いから 全体的な雰囲気は大学受験モードだよ
560 :
名無しの心子知らず :2008/07/31(木) 18:11:31 ID:IljNEpjx
>>559 かつて神奈川で併願候補にあがったマーチ系私大附属高は、
今では県立トップ校と同等の難関になっています。
どのような私大附属高を念頭に置かれているのでしょうか?
>>558 550に書いた通りです。
高校受験に臨む人は神奈川を県立上位と思っています。
しかし、大学進学実績を見れば、神奈川は全国トップの私立上位県といえます。
558です。 >私大附属高というのはどう? お勧めはありますか? 通える範囲で私大付属高は都内・都下も含めると結構あります。 偏差値55までのところで、湘南工科大附、工学院大付属、帝京八王子・・・ マーチ付属の法政二高、明大中野八王子、それと農大一高なども 良い学校だと思いますが、ここまで今の状態では無理だと思います。 はぁ〜 、
>>560 とりあえず第一志望は私立中堅校ということだけど
第二志望の滑り止めのことも考えなきゃならないでそ?
だったらその滑り止め高はたとえ中の下でもFランク大でも附属高のほうがいいよ、という話
とにかく>546は「大学進学を頑張ってくれる」学校を希望しているので
そのへんを念頭に置いている
>>561 偏差値40-50ぐらいの成績の子かと思ったので
全然参考にならないねスマン
参考にならなくなんて・・大丈夫ですよ! 実際、今うちの子の偏差値はたぶん50ないと思います。 出遅れてしまいましたので、40にないかも? まだ中1だということで、今後の伸びしろ・やる気に 期待して、親としては55までの 中堅私立高校に進学して欲しいと思っています。 本人の希望は、校舎がきれいで不良がいない高校だそうです。
>564 そうですか ちなみにうちの子の例ですが中3時(公立中)の模試偏差値38www 高校は私大の附属一貫校 生徒の平均偏差値は45くらいかな(特進は55以上) 周囲の同じレベルの公立高(←ヤンキーだらけ)や附属ではない私立に比べると 4大進学率はかなり高い (昨年の卒業生に数名就職の子がいたけどよく見たら オリンピック目指して実業団に入った子だったw) 附属高だと高大連携授業といって大学教授のかなり質の高い授業も 頻繁に受けられるので大学進学への熱意が高くなるようだ
私立一貫校でも高校からはっちゃけるところがあるからな〜 不良とまではいえないけど。 中学では真面目な子が多いし、高校偏差値は外入生のおかげで70にはなるのに。 不思議だわ。
↑ え?一体どこですか?伏せ文字でお願いします。
Z会やめさせよう。金がもったいない。 得意科目ならすぐやるんだけど、苦手科目はレベル下げてもデキが悪い。 一貫校なので受験するわけじゃないし、個別も効果がない。 個人の先生がやってる塾にでも行かせるか。 つか、ちゃんと課題やれよ。
570 :
名無しの心子知らず :2008/08/01(金) 14:44:17 ID:9/t0N3dm
うちはチャレンジですよー。 まじめにこなしていけば、基礎も押さえられいい教材だけど 積み上げているだけで効果ナシ。 試験二週間くらい前に、理社だけは強制的にやらせてます。 公立の教科書って(特に理科)読んだだけじゃ分かりづらい。 うちみたいなのには、通信か塾は必要ですね。
まあお前ら糞主婦が一番アタマ悪そうだけどなw
572 :
名無しの心子知らず :2008/08/01(金) 16:16:58 ID:yqNdHjte
当たり前じゃない、だから子供を弄っているのよ。
573 :
568 :2008/08/01(金) 18:58:11 ID:oq0B/7OE
>>569 そうなの?
中堅私立一貫校生だけど、あまりにも英語が酷いから
公立の一番下のやつに代えてもらったんだよ。
英語は学年で下から10番目くらいなんだよorz
教えて。 勉強がいつから出来なくなったの?
575 :
名無しの心子知らず :2008/08/01(金) 22:08:02 ID:MBdhGuDU
576 :
名無しの心子知らず :2008/08/03(日) 04:07:36 ID:X3bbtU7Q
age
577 :
名無しの心子知らず :2008/08/03(日) 14:06:08 ID:Spx2D14Z
中3受験生。 7月に入ってからはじまった学校見学・説明会は、現在のレベルより少し上の高校中心に いくつか行った。少しでも良い雰囲気の学校に受かるよう、頑張って勉強して欲しくて。 しかし夏休みは長い。最初の1週間は割と張り切っていたけど、もともとやる気の薄い子 ゆえ、モチベーションの維持が一番大変だ。また、適度なレベルの学校見学に行かせるか。
>578 うちの子の中3受験の時のことだけど 少しレベル上&雰囲気の良い学校&校舎キレイのA校を夏休み前に見学に行った。 その後、適度なレベル&雰囲気がちょっと・・&校舎古いのB校を見学に行ったら 「絶対A校に行くーーー!」と頑張ったよ。 今はおかげさまでA校で充実した高校生活を送っている。
580 :
578 :2008/08/03(日) 23:21:09 ID:/CAtsUGD
>>579 去年の文化祭シーズン、まだほぼ最底辺の成績だったので、そのレベルの高校を
いくつか見てきた。高校生にとって、学校生活のなかでも特に盛り上がるはずの
文化祭なのに、「荒んでる」「だらけてる」としか表現できないような雰囲気の
学校があって、親子ともどもショックだった。
今思うと、子供が少しずつ勉強に向き合うようになってきたきっかけのひとつに
なったと思う。子供の実力からして高望みはできないけど、雰囲気の良い高校で
充実した学校生活を送って欲しいと願うよ。
そうなるとやはり、低過ぎない程度の学力はいるんだよね。
中1公立男子。 中受を挫折して公立に進学しています。 中銃の為に文化祭に行った新築の校舎の印象が今でも強く、 高校に関して、校舎がきれいで新しいところ!と 無邪気に言っています。 だからと言って、今からがんがんに勉強にしている わけではありません。 上の書き込みを参考に、秋になったら、 逆効果を期待して後者の古いヤンキーが 多そうな高校の文化祭にも行ってみようかなと思います。
あ〜悲しいほどの変換ミス!これじゃ、子供の成績が悪くても 仕方ないって言われちゃうわね!自己レスです。
雰囲気がアレな文化祭に行きたいなら、事前に調べて2学期編入生の欠員募集人数が 多い高校がオススメ。すなわち中退者が多いってことだから。 各学年1クラス分ほど募集していた工業高校の文化祭。模擬店のあんちゃん達がみな リアルテキヤだった。入れ墨シャツが文化祭ならではのジョークに見えなくて怖い! 後ろの隅っこで小さくなっている少数派のオタク。 あんたがここに入ったら、あっちだね、と息子に話したら明らかに引きつっていた。
584 :
名無しの心子知らず :2008/08/07(木) 12:32:23 ID:3cc/knzk
多少バカでも数年の留学をすれば、 帰国子女扱いで大学入試は簡単。 国公立、早稲田、慶応に簡単な面接、小論文で入れます。 ひょっとすると東大にも入れます。 まあ偏差値が15〜20アップすると思えばいいです。 どうですか? お宅のバカ息子、バカ娘におすすめです。 年間500万程度で偏差値15〜20アップ。
585 :
名無しの心子知らず :2008/08/07(木) 17:35:42 ID:MR+dasJG
>>中学で成績が悪いのに(普通じゃなくて、悪い) 高校に行った途端良くなるなんてどれだけ少数派なんだよ それはかなりの少数派でしょうね。小学生で成績良くて中学生で躓く のはよくあることです。そのまま、その成績に見合うような高校に行って ずるずると、といった感じでしょう。
586 :
名無しの心子知らず :2008/08/07(木) 17:58:56 ID:Mw+rX987
底辺校に行って、そのなかでトップというのはあるかも。 高校のランクは低くても、それなりに指定校推薦の枠があれば 推薦でまあまあの大学に進学ってこともできるんじゃない? 私立優位の地域だと、公立は人気がなくなっても 急に指定校が消滅するわけではないし。 周りに流されきって底辺校の下流に行ってしまうような子でなければ 短大や3流私大の推薦はとれるよ。
韓国でも帰国子女あつかい される?
588 :
名無しの心子知らず :2008/08/07(木) 22:03:39 ID:3cc/knzk
589 :
名無しの心子知らず :2008/08/07(木) 22:13:38 ID:3cc/knzk
偏差値50の中学→カナダの高校へ3年間留学卒業→帰国→帰国子女枠で慶応某学部という例がある。
大阪ほうけい大だけですよね
短大や三流私大じゃあとが思いやられるね。特に男性。
みなさん、夏期講習には行かれてますか? どんな様子ですか?
593 :
名無しの心子知らず :2008/08/08(金) 00:20:37 ID:ZijPsfpl
260 名前:FROM名無しさan 投稿日:2008/08/07(木) 22:13:01
英語わからない数学わからない・・・そんなもんたいしたことねえよ
日本語分からない奴が一番痛い
語彙力の少なさが異常すぎる
どうやって今まで生活してきたんだってくらい理解が遅い、3分後には忘れる
263 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2008/08/07(木) 22:15:27
>>260 はげ同。結局、日本語ができないんだよね。何きかれているのかわかんない
ってヤシがほとんど。どうにもならんよ。小さいころからの環境のせいだもん。親が
正しい日本語で話し、正しい日本語の環境を与えてきてないからさ。
【面接】家庭教師総合雑談スレ part79【取消】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1217785069/
>>592 中一男子を中三の姉と一緒に初めて個別指導の塾へ
やってみましたが、何だか楽しくてしょうがないみたいです。
家に帰ってもすぐ宿題を始めて別人のよう。
まだ3回しか行ってないので先はどうなるかわかりませんが…。
姉の方が受験生なので頑張ってほしいのですが、
下ほどの激変ぶりはありません。
それなりに刺激にはなってるようです。
595 :
名無しの心子知らず :2008/08/08(金) 11:17:07 ID:FlTuHyyG
個別って高いですよね。 二人も通わせるなんてすごいなぁ。
就学援助受けてる准保護家庭ですが、個別に毎日行かせてますよ。 高校からは奨学金借ります。
>>592 今 お迎えに来た、まだ終らない。
高い金払ったけど効果あるのかな?
本人も満足しているようだが、
親も自己満足のために行かせてる感じ。
598 :
名無しの心子知らず :2008/08/09(土) 09:19:39 ID:kIh3pNsl
うちは集団塾の夏季講習に行ってます。 学校よりも(勉強が)辛くて休みたい辞めたいと泣きが入ってます。 効果はあると思いますよ。 うちで一人でいたって自主的に勉強なんてしませんもの。 カリキュラムが組まれた学習で流れに乗ったほうがいいです。
中2から集団塾に通ってる公立中3男子ですが、塾から貰う大量のテキスト類を家で見返した形跡なしですよ。 夏期講習前期は8月5日までで、それとは別に15日から特別講習があるけど、正直お金をドブに捨ててる感は拭えない。 かといって友達と遊びまわるわけでもなく、ひたすら家でゲーム。 何度も何度も何度も怒らないと机周りの掃除ひとつしない。 もう未来のニートを見ている感じ。 いっそ中卒で働きに出そうかしら。
>>599 集団塾はそういうチェックが甘いですよね。
うちも昔集団で同じような状況だったのですが、個別にしたら
英語のスペルミスまでチェックされるので(そこまでされるのも
どうかとも思いますが)やらざるを得ないようです。
それより、反抗期真っ盛りのくせに塾の先生の言うことだけは
きくのが助かるような情けないような…。
言葉足らずですみません。
>>600 は宿題のチェックに関してです。
高2 今年は受験もないしそこそこ自主学習の要領もわかってきたみたいなので 夏休みは塾ではなく学校の勉強から少し離れて 英会話教室のサマースクールに行っている
603 :
名無しの心子知らず :2008/08/09(土) 17:11:08 ID:2Xa1Hknz
学校の勉強から少し離れて>>学校の勉強に密着していたことがあるの?
>>600 英語のスペルミスをチェックされるのは当然かと。
集団塾ですがスペルミスは×、カンマやピリオド忘れ(書いたけど判読できないのも含めて)も×
間違えて覚えてしまうと後が大変だし、ここまでやって下さってありがとうと思ってます。
…いっつもそこで×くらってもめげない我が子が困りものなんですがorz
>>604 1対何十人の集団塾でそこまで細かくチェックするってどうやってるの?
ノート集めても帰りには返してもらうわけだから授業中に見るんでしょ?
| / \ |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: Y /  ̄´ ::::: レッツ大麻 | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ・ .∧ ____二____ __ノ|*゚ ゚ |i∧ \i__i__i__i__i フ / ! o。! ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; | * 。*゚∧ (二二ノ|| /;;;;;; |o *o゚∧ || /;;;;; + *| 。 | ・ ∧ | | /;;; l *゚・ +゚ || |o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ | * ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・ |l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚ o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。 ・| + ゚ o } } ヽ O。 O。 | | リ、 ..::: .. l 。 o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | * |・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
うちの子供が行っている集団指導の塾は、 一日3教科で科目によって先生が入れ替わるので、 合間でチェック、全授業の終わりに返されて、 合格点に達していなかったら居残り、です。 枚数が多い場合は次回に返す事もあるでしょうね。 因みに私は個人指導の英語塾で教えてるけど、 多いときは持ち帰ってチェックし、 次回の授業の時にみっちりやり直させます。 単語のスペルミスは致命的ですよ。 ピリオド、?の書き落とし、判別不能の文字は 最初の段階できっちり直させないと、泣くのは自分です。 英語の試験は減点方式の事が多いので、 文法的な誤りが無くても、スペルミスで10点位はすぐに落とします。 「もったいない点の落とし方」をしないためには、 細かいことまできっちりやらせる事が大事ですよ。
>>605 604です。
うちが通ってる塾は多くて一講座10人です。なので細かくチェックしてくれますよ。
自分は講師じゃないですが
>>607 さんの仰る通り、このあたりを甘くすると泣くのは本人ですよね。
609 :
名無しの心子知らず :2008/08/09(土) 23:07:40 ID:jzyM91Ie
>>607 上から5行目まで一般的にそうだと思います。
うちの中一の子、成績は中の下。
慌てて夏期講習申し込みました。
が、数学は苦手で学校の勉強もわからないのに塾ではさらに進んだところを学んでる為
毎回お残り+ご丁寧にうちの子だけ特別な宿題。泣いてます。
塾生にとっては復習だから当然すらすらできるようです。
先生はわからないところは授業前に来てくれればいくらでも教えますと言って下さるので
お言葉に甘えて見てもらってます。
あまりにもナーバスになってる家の子を見て、数学だけでも個別を勧めます。
私も補習をしてもらいたいので個別を考えています。
学校の先生も面談した時「個別のほうがいいに決まってますよ〜」とおっしゃってました。
4人お子さん育てあげた先生で(みな別の塾)よくご存じでしたw
610 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 00:27:29 ID:3pZcAnK+
>>609 学校の先生も面談した時「個別のほうがいいに決まってますよ〜」とおっしゃってました。
4人お子さん育てあげた先生で(みな別の塾)よくご存じでしたw >>>>>>学校の役目ってなんでしょうね。
611 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 08:15:26 ID:rt2KcDkv
■○○大学でも家庭教師できますか?■ これは各地方で差があるので、地方ごとに考えてください。 基準としては、その地方の中学校や高校の教師の学歴が 目安になります。 その地方の中学校や高校の教師と同じ程度の学歴があれば 家庭教師の学歴としては何の問題もありません。
>>610 学校の先生からして、どうして塾に行かせないんですか?
って感じなんだよね orz
>>609 悪いけど(先取り学習させるところではなく)なんで補習塾に行かなかったの?
614 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 12:01:59 ID:B1tkVzPL
娘が小3の時の担任に面談で 「塾通われているお子さんは良くおできになります」と言われました。
615 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 12:03:24 ID:rt2KcDkv
>>614 学校の先生って、塾には好意的なんですか?敵視してたりしないの?「学校の授業だけで十分です!塾なんて行く必要ありません!
」って言ってるイメージがあるけど。
616 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 12:32:12 ID:E6XZiJx2
息子の担任の先生のお子さんと同じ塾に行ってますよ。 学年は違いますけど、保護者説明会でお会いしました。 先生だって人の親ですから、特に学校の授業だけで進学可能な子ばかりでない ことは承知してますね。 私の親も教師でしたが、親が教えると熱心すぎてしつこくなるし 反抗期が入ってきた子供には素直に聞けません。 お金で他人にみてもらうほうが親子関係がうまくいきます。 親の家庭教師でうまくいってる方もいらっしゃるでしょうが うちは無理ですね。
617 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 12:33:45 ID:3pZcAnK+
>>615 もし教師がそういうのだったら、その方は相当自信のある優秀な教師です。
でも、そのような教師はいますか?
学校は勉強するところではないと教師が認めているのです。
自分の子は私立一貫校行かせてる公立中学、高校の教師が ゴロゴロいるのとおんなじことでしょ。 塾の話なんてなにを今更って感じ。
619 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 13:26:04 ID:rt2KcDkv
>>617 >学校は勉強するところではないと教師が認めているのです
どういうことですか??
学校の教師たちは「受験は学校のことだけやっていれば大丈夫です!」と言ってますよ?
これは嘘なのでしょうか?
公立中1男子。 夏休み明けに数学と英語はテストがあります。 数学は解っているようで、時々「え?」と思う答えを書く子です。 これまでの復習を一緒にやっていたら、私がきつくやらせ過ぎた ようで、「こんなんだったら、塾へ行く!塾に行かせて!」と言われた。 まだ中1で結構親の言うことをきいて宿題やら勉強やらやっている けれど、これもいつまで続くのか?来年あたりはもう私の言うことなんて 聞かなくなるんだろうな〜〜
622 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 15:17:28 ID:l2A8Qz+J
>>619 <教師発言の違い>
学校だけでは駄目です。→→私立中高一貫受験あるいは都市部公私立高校受験
学校のことだけやっていれば大丈夫です。→→地方の公立中から地方の公立高校受験か都市部底辺校受験
607ですが、私の生徒のうち3人(高校生二人、中学生一人) は公立高校、中学、小学校の先生の子供です(両親とも先生) 3人とも地元では超進学校の中高一貫 (東大や京大合格者がごろごろいるところ) の私立高校の生徒ですが、 小四の時からずっと進学塾に行ってたそうです。 ただ、親には教わってなかったみたいです。 感情的になるから親子共々つらいよね。 中学受験塾にも学校の先生の子供は多いですよ。 公立に行ってたんじゃだめだって、現場の先生の方がよく分かってるんじゃない? その公立に行っててもあの点しか取れない、うちの息子はまあ、アレですが・・・
607さんは英語の先生なんですよね? そこでちょっとお知恵を拝借したいです。 実は、うちの息子、英語のスペルがなかなか覚えられません。 読むことや意味は結構分かるのにスペルが壊滅的なんですよ。 フォニックス(初めてのフォニックス1〜3)を購入してあって、 1のGくらいまでCDを聞きながらやりましたが、 「こんなの意味があんのかよ〜」と嫌がってなかなか進みません。 とりあえず今、毎日10単語×5づつ書かせていますが、 効果はあまりないようです。 何か良い方法はありますか? お願いします。
>>622 そうだね。
うちは中受選択したんだけど、公立行かせた子の親御さんが
成績の良し悪しに関係なく、学校の先生は生徒のほぼ全員に通塾すすめると言ってたよ。
626 :
名無しの心子知らず :2008/08/10(日) 22:00:05 ID:3pZcAnK+
>>624 無理なことを無理矢理させるのは本当の勉強ではありません。気長に待ちましょう。
あれじゃない?中教審の指針で、時間は削られるわ 内容は削られるわでやる気のある先生でも決められた以上を やるにやれない状況なのかもしれない。 やる気のある先生自体が少ないけど、それも中教審の やる気を削ぐ押し付け指針のせいが多少は関係してるかも。 時間外の補習をするほどの時間の余裕がある先生は もうやる気をなくしたジジババ教師で、成り立てでやる気のある 先生は雑務に追われて時間外に何もする余裕がないとか。 全部憶測だけど。
塾だったら、その子のレベルに合ったクラスでやってくれるもんね。 大昔は学校でもやってたことなのに。 それはそれで仕方ない、上になるために努力しようという気概を持つ子、 というかそういう状況を静観できる親が激減したんだろうな。 自分の子の能力&努力不足を棚に上げて成績が伸びないことで塾に文句つける親もたまにいるけど、 学校ほどではないし、モンペは塾ジプシーでもあるから割とすぐ出ていってくれるようだ。
629 :
名無しの心子知らず :2008/08/11(月) 02:46:09 ID:5++Ix6gp
>>624 607さんではありませんが、英語教育に携わる者として一言。
英単語を覚えられない子の多くは、単語を読めないのに覚えようとするから挫折しています。
speakという単語を完全な記号として頭に入れようとしちゃうんです。
これをスピーク!と読めるようにして、音で記憶し、それにスペルをくっつけて記憶するのが
普通の子なんですが、単語の苦手な子は、この音の記憶をすっ飛ばすので、なかなか記憶できないんです。
英単語を音無しで記号で記憶しようとすると大変な苦痛ですし、すぐに忘れます。
630 :
629 :2008/08/11(月) 02:48:19 ID:5++Ix6gp
>>624 まずは、単語を書く前に、その覚えたい単語を20〜30回ぐらい音読させて
音での記憶が済んでから「じゃあ、ノートに書いてみよう」とやると
うまく行くと思います。
学校の普段の勉強さえ集中出来ずについて行けない。塾に行っても先生が何を言っているのかわからない。周りの奴らはどんどん成績が上がっていく。
うちの子は公立中からそこそこの私立一貫校に入ったけど 今の学校は塾の役割りもやってくれるから無塾ですんでいる (田舎で通塾するとなると送迎も大変というのもあるんだけどね^^;) 公立と違って先生がモンペ対応や雑務に追われていることもないし 放課後も質問しやすい雰囲気 時間がない時は勉強したノートを提出すれば添削までしてくれる 公立中にも熱心な先生いたんだけど 熱心な先生ほど忙しいんだよね・・・
>>624 中学英語でDSソフトが出ていてやらせようかと思ったけど
教科書対応なので子供には拒否られたんですが
別の英語のDSソフトを買って私がやってみたら
案外面白いです
聞いて書くだけで いつでも止められる
スペルを間違えば先に進めないので
間違いがその場でわかるし意味の解説付き
書いて採点するより親の手間というか
喧嘩にならないですむ @うちの場合
ゲーム禁止のお宅ならごめんなさいだけど。
嵌れば結構効果があるかもしれないよ
634 :
607 :2008/08/11(月) 10:13:01 ID:4oEEurk6
629さんが言われるとおり、単語が書けない子は、 発音もきちんとできないことが多いですね。 何度も読ませて(CDがある場合は聴かせて)まず音を入れ、 それから書かせるのですが、 そのときに「自分で読みながら書く」ようにさせています。 目で見ながら(単語の形を視覚的にとらえる)、発音しながら、 その音を聴きながら、手を動かす(手に覚えさせる)。 これを何度もやらせると、音と文字が一致するようになります。 とにかく何度も繰り返し読みながら書く。 地味で面倒な作業ですが、それが一番の方法では。 スペルミスがなければ80点代だったはずのテストで70点代を取った子は、 さすがに気をつけるようになりましたが・・・ 即効薬でなくてごめんなさい。
スペルがなかなか覚えられない息子の件で、 いろいろなアドバイスありがとうございました。 ノートに書かせる時にも、書きながら発音するように、と いつ言っています。「ちゃんとやっているよ」と ケロッと言い返されています。 ただ、書き込みの中で20〜30回読ませる、ということは ちょっとびっくり致しましたが、うちの息子の場合このくらい やらせないと駄目かもしれません。 DSは春先にチャレンジのを購入済みです。 入学前に先取りとして塾にも通い結構がんばっていましたが、 ボールはBallだから、バじゃないの?と疑問を持ち、 そこから既にひっかかってしまいました。 それでも夏休みに入ってから、すぐにやったフォニックスの 影響か、Cはええ〜とクッだから・・などど言いながら やることもあるので、やはり皆さんのおっしゃるように、 きちんと発音し、「音」から書けるようにこちらも働き かけていこうと思います。
>>635 10回読みのうち、1回書くの割合でも違うよ。
読む方が簡単だし、たくさんできるんだよ。
637 :
607 :2008/08/12(火) 00:13:53 ID:9GH+tUew
中一だと、ローマ字と英語の発音の違いを混同していて、 音をそのままローマ字表記してしまう子は結構います。 desk を desuk とか。 小学校でローマ字をまじめにやっていた子ほど、 英語の発音との違いにとまどい、なかなか頭が切り替わらないみたいですね。 「小学でやったローマ字なんて、覚えてないし〜」って子の方が 案外スムーズだったり・・・w ローマ字が読めれば、知らない単語に会ったときに読みを推測しやすいのですが、 痛し痒しですね。 ローマ字と英語は別物、とはっきり認識させておくことが肝要かと。 発音のきれいな先生に会えるといいんですが。
>>623 学校の先生のお子さん方、優秀なんですね。
知人から、「先生の子供はあまり勉強できないものよ」って聞いたことが
あったのですが、そうではないんですね。
639 :
名無しの心子知らず :2008/08/12(火) 07:24:10 ID:jqFqSMIR
何年か前、全国の先生集めてアンケートや芸能人とトーク合戦した番組で、 関西のヒゲはやした割と有名な先生も子供は中受験させてるんだよね。 それが分かった時ブーイングが凄かった。 「公立の学校を立て直すとかあれこれ言ってるくせに自分の子供は受験させてるじゃん」て。 ちょっとかわいそうでした。 他にも中受験させてる先生がいて「もう大変でした」って溜息ついてた。 人の親なんですよね。
英語の読みで躓いている子は 親が一緒にフォニックス風に音読するといいよ。 幼稚園児でも英語が読める。 de デ s ス k ク di ディ ffi フィ cul カル t ト みたいに。 deskをdesukと書く子にはsuとsの発音の違いを教える。
>>639 立て直し中=環境が理想ではないので今は自分の子供を入れたくない
だから将来的には立て直して公立学校でも魅力のある学校作りをしたい
って意味なんだろうね。
経営の悪い会社で自分が働いていたとしたら立て直すため
必死で働くけれどそこに子供を就職させたくないもんな。
642 :
名無しの心子知らず :2008/08/12(火) 10:18:44 ID:+mVItbE8
公立中学の先生は知りませんが、 うちの子供の通っていた公立小の先生のお子さんは ほとんど私立の中学に行ってましたよ。 小学校の成績のつけかたは直接進学に関わらないので オールAだろうとCだろうとどうでもいいのですが 中学で不透明な成績の付け方をされると大変困ります。 先生方もそういったことはご存じではないでしょうか。 教育委員会が決めたことなので、 自分たちの意志でどうにかなるものではないですし 現場を知ってるだけに、早めに回避されるのでしょう。
643 :
名無しの心子知らず :2008/08/12(火) 22:07:05 ID:5nW8btwN
高校入試の模試で前回より5教科合計で1割以上点数が上がった息子に喜んでいたら・・・ 周りの友達も同じくらいかそれ以上に点数上積みしているとのこと。 夏期講習の成果だと思っていたけど、問題が簡単なだけだったみたい。。。 とにかく出来る範囲で頑張ってほしいと思う今日この頃です。
644 :
名無しの心子知らず :2008/08/12(火) 22:15:21 ID:cs0OG83y
645 :
名無しの心子知らず :2008/08/13(水) 12:17:28 ID:PHsN3p+t
>>639 >関西のヒゲはやした割と有名な先生も子供は中受験させてるんだよね。
そんな連中とは違って、橋下徹大阪府知事はエライ!
彼は知事になっても自分の子供を中学高校も含めて全員公立に行かせる方針だし、
その上で公立を立て直すと云ってるからな。
646 :
名無しの心子知らず :2008/08/13(水) 13:05:34 ID:b6D2RWKN
647 :
名無しの心子知らず :2008/08/13(水) 16:53:44 ID:ktqUBaQG
知事にはその権限があるけど、ヒラ教員には無理。
ヒント:子供の数と知事の給与
ああ、あの知事は自身(嫁さんも)が公立高だからでしょ 自分が高校までオール公立でやりたいことをどんどんやってきたもんだから 子供たちもなんとかなると思ってる まあ子供全員成績よくてリーダーシップとれる子供ならなんとかなりそうだけどね 1人でものび太みたいな子がいたらどうするんだろう それでも荒れ放題の公立中高に入れる気かな
7人兄弟ならのび太みたいな異常に見栄っ張りで依存心が強すぎる典型的ダメ人間にはならないと思う・・・ 少なくとも最低限の自立心は育つでしょ
もっとたくさん子供産めば良かったのか・・・ これから産んでも、年齢差多すぎてスルーだわよね。
652 :
名無しの心子知らず :2008/08/13(水) 22:46:24 ID:kdV7m11b
のび太くんはこう言っては失礼ですが、学習障害が入ってるのでは? このあいだのテレビでは、5年生なのに2年生の能力しかないといってましたよ。 ここのスレでは、健常ではあってもやる気がなくて成績が悪い子や 勉強の仕方がつかめない子の成績向上を願う親が来ているんですよね。 あの知事さんのお子さん方はきっと、頭も優秀なんでしょうし、 子沢山ゆえの競争心などもありそう。
のび太はごく軽い発達障害かもしれないが、親や教師から頭ごなしに叱られることによる 二次障害と毒ロボットによる過保護過干渉の悪影響が大きいと思う。
息子、中三の夏休み、ようやく受験勉強のエンジンがかかったが 勉強らしいことを始めてみて自分のバカさ加減を思い知ったらしく、偏差値50でギブアップ。 本人いわく勉強はやっぱり好きにはなれないと。 たしかに偏差値50そこそこの中途半端な普通高校に入って、三流大学受験を目的にダラダラ勉強していくなんざ時間の無駄かとも思う。 工業高校も選択肢かとも思うのだけど 取り立ててメカ好きでもないし、今話題のデザイン系の総合高校なんかも違うし チャレンジスクール系で、引きこもりだけど、勉強は好きで大学行きたいつーのとも違う。 選択肢がいっぱいあるようで、どうなんだろ。
655 :
名無しの心子知らず :2008/08/14(木) 03:28:11 ID:oCGbo4ai
656 :
名無しの心子知らず :2008/08/14(木) 08:39:21 ID:jVr88Jzq
>>654 工業高校は電機やメカ系に興味のあるお子さんならいいでしょうね。
でも、偏差値で選ぶと興味のない工業系の教科に嫌気がさしてしまうことも
るそうです。 土地柄で違うとは思いますが、私の居住地の工業高校は
中退者が大変多いのも事実です。
普通科の高校に通いながら、子供さんなりに自分の方向性を
決められてから進路を選ぶのはどうですか?
三流大学かどうかは高校3年間の本人の努力によって決まるでしょうし。
>>654 商業や実業は?普通高校でも、アルバイトしつつ、
三流私立大学もアルバイトしつつ、遊びながら卒業という手もあるよ。
アルバイトで実学をしっかり学べば、結構使える社員として出世できるかも。
>>656 >>657 ありがとうございます。
お尻を叩きまくってこの程度なので、高校に入ったら
バイトに遊びに忙しく勉強なんて進級ハラハラ低空飛行になるのは目に見えてるんですよね。
結局、ようやく卒業して専門学校に行かせろになると思う。
私なんかの頃だと、とりあえず勉強しとけば、なんでも不安は先送りできて
周りにも文句を言われない平穏を得る、唯一の手段が勉強だった気がする。
勉強が好きか嫌いかすらも問うたことがない。
だから、嫌いだと宣言されてあとどんな生き方があるのかすら想像だにできずに戸惑っています。
いわゆるDQN的な生き方なのかなぁ?
高学歴のヒッキーよりはマシな気もするが。頭痛いです。
夏期講習に通ってるけど帰ってくるたびに 「塾ってほんとに勉強するしかないところで、集中できるんだな〜」と しみじみ話してくれる。 そして、わからなかった問題の解き方がわかったといって ためしにやってみるといって「できた〜!」と喜んでいる。 できれば勉強って楽しいんだと気がついたようだけど ちょっとおそくないか・・・?
>>653 過保護・過干渉なら、母親がもうちょっと気にかけてやればいいのにと思う。
怒るだけで何の対処もしないんだよね。
自分も専業で一人っ子の親でけっこうダラだけど、あそこまで酷いことになる前に対策練るよ。
今の時代の公立小学校という前提で、カツオやのび太やCMに出てくる子が零点なんて取ってるのを見ると、
現実社会のことじゃなくても心配になる。
>>659 夏期講習で気づいたのなら、遅くないと思う。
過保護過干渉なのは某ロボット。自立の助けにはならない。 のび太のママは、ああいうタイプの子に最悪の対応だと思う。 カツオは知恵もあるし、劣等感で卑屈でもないから大丈夫だと思う。 しっかり者の花沢さんを嫁にもらえば将来成功しそう。
うちの子、軽い発達障害かも と思う時がある。 でも中学2年まできてるから 先生も相手にしてくれない。
>うちの子、軽い発達障害かも と思う時がある。 どーゆう時に思うのですか? 良かったらおしえてください。
「軽い」が物語るように、発達障害なんて明確な線引きが できないんだよね。発達障害にしたければどんな子でも 発達障害に仕立て上げられるかもね。 逆に「発達障害でない子」に発達障害の子のための接し方 ・勉強の指導法が役に立つこともあるかもね。 自分の子くらい信用したら?
665 :
名無しの心子知らず :2008/08/15(金) 07:26:20 ID:HiFhxiag
>>635 うちのアスペルガーの息子とまったく同じだ。
666 :
名無しの心子知らず :2008/08/15(金) 09:59:43 ID:BNDaSVVB
発達障害を親が疑っても、多動や情緒障害など目に見えた問題行動がなければ 教師も医者もあえて指摘しませんよね。 低学年以下であれば公文が有効だと言われますが、椅子に座ってると 寝てしまううちの子には不向きでした。 のび太くんタイプでたら、それほど重症ではないと思われます。 2年生の学力はあるのだから、のび太ママは1年の課程からさかのぼって 基礎を教えてあげればいいのに。 などと思ったり、+、×の計算順序が わからないのび太くんなので、その辺を理解させてやらずに 「宿題はやったの?」の連発では出来ない子にはたいへん苦痛だろう。 毎週テレビを見ながら家族で突っ込んでます。 息子曰く、自分はのび太くんそっくりだそうです。
あんまりおもしろかった&情けなかったもんで、チラ裏ですが。 中2の息子に中1の復習のドリルをさせている。 Aは960円、Bは720円持っていて、同じ本を買ったら残金がAがBの2倍になった、 本代はいくらか。という問題があった。 私は、式を作るところまで見ていたが、計算の段階で離れた。 そうしたら、計算終わったけどAの残金がBの残金の2倍にならなかったと言ってきた。 計算ミスったのは残念だけど、確かめまでするなんて成長したなあと内心しみじみした。 が、・・・計算ミスが見つからない。 よく見たら、間違っていたのは確かめの引き算だったorz 720−480が【260】だそうだ・・・筆算してまで間違っていた。 普段からこの程度の計算が出来ないわけではなく・・・ 4桁の引き算でも暗算でできる・・・筈なのに。 マイナスや分数混ざりの計算も、やっぱり出来たり出来なかったりするんですよね。 認知証のお年寄りみたいに、脳の回路が繋がったり切れたりしてるってことなのかorz
>>667 文字式の計算間違いなんて、+を−にしちゃったよ、
ってのが基本で、そもそもたいして難しいことやってないよね。
成績が良い子だって、簡単なこと間違えてるよ。
ただ、間違えが少ないだけ。練習するしかないんだよね・・・
>>668 だけど、うちの子も中2で、文字式の計算をすごいはしょる。
こっからここまで飛ぶのかよ、ってな位。例えば、xかyがもとまったら、
もう片方は答えの部分に答えが書いてあるだけ。
わたしは暗算がついてかないから、飛躍部分を理解するのが辛い。
で、挙げ句に間違っとる!間違えるんだから、書けよと思うわけだが、
書く方が面倒みたいで書かない。何度忠告しても聞き入れない。
数学は学校ではまあできる方なので、同じ間違えを延々と・・・
書くのが苦手って本当に困る。テスト前にノート作りとか、あり得ない。
勉強って書くのが基本なのに、黒板写すのさえ諦めちゃってるし。
テストも字が読めなくて、×がつく。○がついてるのがありがたいレベル。
いっそ0点にされれば、心を入れ替えてくれるかも、とか・・・
670 :
名無しの心子知らず :2008/08/15(金) 19:50:12 ID:kcCg9xYp
読書嫌いの子供って、親も読書嫌い?
読書量≠読解力
>>671 読解力の問題と関係なく、単に読書好きか嫌いかで言えば、
親が読書嫌いでも読書好きの子が育つことがある。
自分がそう。親は読書しない&自分が本を読んでいたら叱る。
「女の子が本ばかり読んで余計な知識入れて頭ばかり高くなる」ってさ。
「目が悪くなる」とも言ってたけど、放課後は図書室で読んで、
借りて来た本は隠れて布団の中で読んでいたので余計近視に拍車をかけたw
674 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 08:36:44 ID:/jfQcy4a
>>671 子供の頃の「読み聞かせ」が大きく影響するそうですよ。
活字好きは「血」だと思う。
中3男子、先月の三者面談のときに先生に「夏休み中に高校が行う学校説明会に行く」とキッパリ言ってたけど、今月の説明会は先月中に葉書で申込を澄ませておかなければ参加できないとのこと。 埼玉は保護者が積極的に動かないとダメだとは聞いていたけど、こういう手続きも全部親任せなのね。
年間2〜300冊は読んでる自分が通りますよ。 なのに子は二人とも本読むのを面倒くさがる。 今は夏休みの感想文書くために仕方なく読んでますが、 わけわかんねー、なんで漫画の感想じゃ駄目なんだー!と吠えてます。涙。 読み聞かせもかなりやったんだけどなあ…。
678 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 09:22:21 ID:/jfQcy4a
難しい問題だね。
>>677 自分はそれほどではなく、年間せいぜい150冊強ぐらい(2日に1冊ペース)
子にはほとんど読み聞かせしなかった。
でも1人は読書好き、もう1人はゲームの攻略本ぐらいしか読まない。
血なのか環境なのかなんなのかまったくわからない。
ま、読書好き=成績が良いではないことだけはガチw
うちも読書好きだが成績が・・・ 「国語は、問題作った人が答えてほしい答えを書かなきゃいけないから 楽しめない。」とニガテ。 読み聞かせは効果を求めないほうがいいと思う。
681 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 09:45:13 ID:/jfQcy4a
>>679 >年間せいぜい150冊強ぐらい(2日に1冊ペース)
立派な読書家。
682 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 09:47:31 ID:/jfQcy4a
中3だと、読んでるものでも決まるよね。 小説好きか論説系好きか。 「論説文苦手〜」って子も多いもんね。 あと、国語の苦手な子って、問題を解く時に 本文の内容(筆者の見解)を離れて、自分の常識で判断して解いてペケになってる子、多いよね。 そういうのは、解き方のコツさえ教えれば、すぐ伸びるよね。
今は娯楽の幅が広いからねぇ。活字に飢えるなんてことはないよね。 変わり者の個人塾の先生いわく、漫画も千冊単位で読みこなせばモノになるとか。
684 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 09:55:09 ID:/jfQcy4a
耳からたくさん言葉を聴いた子も、国語が得意になる、という説もあるよね。 ということは、ラジオを聴くとイイってことかな?そうとも言えないよね。 活字を追うことが苦痛で仕方無い!っていう子が多いんだよね。苦手な子って。
>>684 古典落語とか名作朗読とか、きちんとした日本語をたくさん聴けば
何かプラスになるかもしれないけど、
現在TVやラジオでオンエアされている大半は聴いてもプラスにならないだろうね。
タレントどころかアナウンサーでさえ日本語を間違えて使ってる場面もあるし。
近所の本屋のオッチャンが、この頃の子は漫画も読むのが面倒っ言う子も多いと言ってた。
そういう子は文字を読む速度が遅いだろうから、やはり国語は苦手ではないかな。
あまり成績が良くないうちの読書好きな子は、
読む速度が速いから国語で時間が足りなくなることはまずない、と言ってる。
結構成績の良い子でも、模試で国語は時間が足りないと言う子もいるらしい。
もっとも、時間が足りていても解答が間違えてていては意味ないのだけどorz
686 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 11:04:36 ID:CulkPu0O
>>685 昔ゲームボーイがアメリカで流行した時に、親が
「マンガさえ読まなかった我が子が攻略本とはいえ本を読むようになってうれしい。
だからゲーム賛成」って言ってる記事を読んでビックリしたんだけど
今や日本もそうなんだね。
活字を頭の中で映像化する力がないとしんどいよね。 読み聞かせやラジオドラマなんかをドキドキしながら聴く力の延長にあればいいんだけどそうはいかなくて 絵本→マンガ→アニメっていうふうに映像化は他人まかせなんだな。 そういう時代なのかも知れない。
>漫画も千冊単位で読みこなせばモノになるとか。 中一でやっと1/3だ。モノになるのは20年後かw 漫画だったら「火の鳥」みたいな多少面倒なのも読むんだけどね 活字で面白がるのは「ダレン・シャン」程度。 クラスメイトは「人間失格」を読んでるというのに… この差は成績に如実に現れてます。タメイキ。
デスノートの再放送見ていて思った。 ノートについての説明文が出てくるけどそれを読みきれない。 「え?今なんて書いてあったの?わかんなかった。」 字を読むのがめちゃくちゃ遅いみたい。 アニメも読解力に欠けるのでストーリ展開人間関係がわからなくなってくる。 アニメからでもいいから読解力を身に付けてくれ。 夏休みも中盤。宿題は一応やってけどやってるだけ。 どうしたもんだろう。
690 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 12:09:05 ID:/jfQcy4a
>>685 国語ができるのなら、そのうち成績上がるよ。
>>689 最近は映画の字幕も文字数を減らしているらしい。
それどころか吹替え版が増えて来ているとのこと。
TVでならまだしも、映画館行って吹替え版は嫌だな。
>>690 685です。ありがとう。
でももう高3なんだ。模試でも国語だけそこそこ取ってるけど、
理系なのに数学が苦手で、この夏休みは英数頑張ってる。
成果はまだ出ていない模様。もうここまで来たら本人次第だから
自分は衣食住の面倒を見るのみ。
高校受験の時は公立危なそうってことで二人三脚で頑張ったけど。
(このスレでさんざん愚痴らせてもらって叱咤激励いただいた)
692 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 12:21:31 ID:z2UZy4JS
中一息子に去年の夏「人間失格」自ら買い与えました。 単純にデスノートの男の子が表紙でカッコイイ良かったからw 最後自殺するしまだ早いかな?と思いましたが、 本人ゲラゲラ笑いながら「おもしれ〜」と読んでました。 先入観を与えなかったから良かったのかな。 夏休み明け感想文を教室に張られた時はちょっと目立ってましたが。 ところで感想文書く宿題があるんですが、お子さん達どんな本読まれてますか? うちの子まだ本さえ選んでないんですよ。 お薦め本のプリントいつももらって来ますが読んだことないし(嫌だと言う) 私の好きな山本周五郎でもを読ませてみようかな。
693 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 12:24:19 ID:/jfQcy4a
国語のできる子って、数学の問題を解く時に、国語的に解くらしいね。 ひらめきでなく、論理で攻める解き方というのが、あるらしい。
694 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 12:27:42 ID:/jfQcy4a
>>691 お子さんは、夏の間に基礎がしっかりと固まって
11月頃から急に伸び出すと思うなぁ。
>>693 息子の塾の先生も、数学が苦手だからなんとかしてくれってんのに
ひたすら本を音読させられていて
風が吹けば桶屋が…方式なのか
親子で理解不能。
ところが数学を教えてもらってないのにいつのまにか、問題が解けるようになっていて…信じてついて行くしかないかなぁ。
696 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 12:47:08 ID:/jfQcy4a
>>695 人間の頭って、モノを考える時には、言葉を道具にして考えているから
その言葉の力を発達させることで思考力が上がっていく、、
塾の先生は、きっと、そう考えてるんだと思う。
>>696 なるほどねぇ。
効果が出るまで何してんだ?って感じで、
答えは教えないとか、勉強するなとか、塾がいらなくなるのが目標とか、マンガを大量に読めとか
周期的に不信感が湧いてきて、何度大手の進学塾に変わろうと思ったか。
もう少し頑張ってみる。
698 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 13:12:11 ID:/jfQcy4a
>>697 子供のモチベーション操作をしてるんだと思います。
「勉強するな」と言われれば、したくなるのが思春期の子供。
「塾がいらなくなる」は、やんわりとした突き放し。
「マンガを大量に」は、とにかく活字に触れて集中力を。
先生の頭の中には、きちんと理屈があるんだと思います。
ラッキーな先生に当たりましたね。
学校の先生だと「勉強しなさい」としか言わない。
でも、それで勉強する子ならいいけど、しない子は余計やらない。
そういう子の場合は路線変えて教えなきゃいけないけど
それのできる先生って、ほとんどいない。
塾や予備校にはそういう先生がいたりする。
なんで学校の先生にならないのだろう?と不思議に思うけど
個性的過ぎて堅苦しい学校組織には不向き。
そういう先生に当たるとラッキー。
699 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 20:13:46 ID:RzXSa1jz
このスレでいう成績が悪いって、具体的にどのくらいの成績を指すのでしょうか? 中学生で具体的に言うと、9教科合計素内申で27(オール3)以下くらい?
公立か難関私立かでは相当な開きがあるから難しい。 偏差値が高い学校にいってる子の親は来ないでね、という狭量な人もいるしさ〜
701 :
名無しの心子知らず :2008/08/16(土) 21:14:12 ID:Zmyjh1Hr
いくら公立中でもオール3あれば、
>>1 の「就職や進学に不安と焦り」ってほどでも
ないような気がする。「人並み以上の就職や進学に不安と焦り」ならともかくね。
703 :
名無しの心子知らず :2008/08/17(日) 10:59:56 ID:RXOgXEqr
704 :
名無しの心子知らず :2008/08/17(日) 11:01:16 ID:RXOgXEqr
公立中学の場合 5・・超優秀 4・・優秀 3・・普通 2・・苦手 ←これ 1・・終了
705 :
名無しの心子知らず :2008/08/17(日) 11:03:13 ID:RXOgXEqr
私立中学(進学校)の場合 上位1割まで・・超超優秀 上位5割まで・・まぁ優秀 下位3割・・やる気が失せている 下位1割・・公立の1学年下の子に負けるレベル
706 :
名無しの心子知らず :2008/08/17(日) 11:11:31 ID:UQL9mHkU
オール3だと、公立高校はいわるゆ底辺校しかいけません。 あとは職業系高校ですね。 私の居住地にかぎって(神奈川ですが)では内申135が満点で100以上は ほしいところです。 そのくらいでやっと普通。 オール3ですと内申合計81ということになり、 普通科で選べるところもわずかですし、学校も卒業するのが目標のような 感じになってしまいそうです。
707 :
名無しの心子知らず :2008/08/17(日) 11:21:07 ID:RXOgXEqr
つ相対評価。
公立高校だと、勉強できない層の中に、 勉強する気のない層ってのがいるんだよ。 まあ、どっちも勉強しないにかわりはないわけだが。 あと、いまどきは絶対評価だから、1とかあんまり取らない。
国語の話で思い出したけど、これ読んでも笑えない人がかなりいてビックリ。 > 私が牛乳を飲もうと冷蔵庫を開けると、誰かの生首が入っていました。 > 私はビックリして、思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。 > きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、再び冷蔵庫を開けると、なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。 > 私は思わずドアを閉めましたが、きっと疲れていて見えもしないものを見てしまったのだと思い直し、覚悟を決めて、改めて冷蔵庫を開けました。 > するとそこには、何者かの生首が白目を向いて、ほのかにほくそ笑んでいるのです。 > 私はビックリして、冷蔵庫のドアを閉めましたが、きっと幻覚を見たに違いない、最近あまり寝てないから、見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、冷蔵庫を開けました。するとそこには、白目を向いた生首が入っていたのです。 > 驚いた私は、気がつけば冷蔵庫の扉を閉めていましたが、気のせいだと思い直し、再びドアを開けると、やっぱり白目を向いた生首が、ほのかに笑っているのです。 字を読むのが遅いのは視覚的に捉えてないからかも。 「トレイ」を「トイレ」と読み間違ったりするのは視覚的に大体の 形で文字を捉えてるから。誰も文字を1文字ずつ読み取っては …なかったんだけど…。
>>708 東京都の場合。
教育委員会の学校ごとの評定分布調査で見ても、1も普通についてるよ。
もちろん(都内でも)地域差学校差があるし、一応絶対評価なので、分布の
山が多少4〜5の方に寄っている学校が多いけど。
逆に、到達度調査で下位の区の中学では、1〜2の割合の方が多かったりして
都全体で評価の不公平を抑えようとする意図が見える。
>>709 「冷蔵庫に生首が入っているのをを見た。幻覚だと思い何度も見直したけど確かに生首が入っている。」
という主旨の文章を読んで笑えると思うか?気持ち悪い文章としか思えないが。
>>709 白目を剥くを「白目を向く」と何度も間違えて記述していることに笑える。
「この親にしてこの子あり」ってことか。
敢えて笑いどころを探すなら、何度も何度も冷蔵庫を開けたり閉めたりしてるところかな。 人間は非現実に遭遇すると、案外素っ頓狂な行動を取るものだ、とでもいうか。 ホラー映画や小説なら「ひいっ!」と叫んで腰を抜かしたりするところだし、推理小説なら「なぜここに彼の首が!?」とか心理描写に入るところだよね。
>>713 この文章で何の妙を読み取れと?
冷蔵庫に生首が入っている映像しか思い浮かべられませんが。
私はホラーが好きな人じゃないから気持ち悪いとしか思えないんだけど。
>>713 スプラッター耐性が無い私も笑えなかった。
ユーモアがあれば違ったかもだけど。
スズキコージの「とさかにごはん」の方が面白いよ。
チャップリンがそれを台本にして演技をしたら笑えるかもしれないけどね。 主旨で笑うというより、「あるはずのないものが冷蔵庫に入っている。まさか、そんなはずは…。」 ということで何度も開け閉めする際の絶妙な演技で笑わせると思う。
修飾語が微妙に変わってくのに何か意味を感じてるのかな。 いっぱい釣れて良かったね。
やっぱり成績の悪い子の親たちなんだねぇ…
724 :
名無しの心子知らず :2008/08/17(日) 22:47:39 ID:Tja5W2mK
どんなに本を読んでも文句言われないから国文科に行った母@私 と 暇さえあれば本を読んでいる父@旦那 との間に生まれ、小さい頃から読み聞かせ三昧の息子@中一 は、ゲームの攻略本ばかり読んでますが・・・・ それはさておき、公文の指導バイトをしていた経験からいくと、 国語力のない子は算数の応用問題でつまずきます。 「算数と国語、どちらをさせましょうか?」と相談されるお母さんには まず、国語を薦めるのが普通です。
726 :
名無しの心子知らず :2008/08/17(日) 23:55:31 ID:RXOgXEqr
727 :
名無しの心子知らず :2008/08/18(月) 02:31:55 ID:lNWtTXnc
成績が悪い中高生を持つ親もやはり成績が悪いということ?
>>727 一概には言えないでしょ?
子供に勉強を教えているお母さんもいるんだし、高校までの教科を教えられるお母さんは成績がよかったお母さんだと思うよ。
生首といって「ミスドお正月福袋ピングー頭部小物入れ」が浮かぶ私。 テストだったら×。
>>729 ノシ
今もテーブルの上から自分を見てるw
731 :
名無しの心子知らず :2008/08/18(月) 09:48:14 ID:sQ5/I2y6
高1娘、模試5教科で60点って・・・はぁ。 ちなみに500点満点です。 反省して勉強しながら寝てるのかと思って枕元においてあったノートをチラッと見ると 22の彼氏出来て、Hがうまいとかフェラや騎乗位もやったとか書いてあるし しかも誤字だらけ・・・ 昨日から眠れないわ。
ピングー生首、 家にもあるw
>>709 何か、山田U介の小説の文章みたいだw
”××は○○の一番の親友で年齢は大学3年生だ”・・・みたいな。
735 :
名無しの心子知らず :2008/08/18(月) 13:52:41 ID:grbIsXBA
>>732 現代っ子らしくいい子に育ってますね。心配ないね。
>>727-728 自分が勉強できる(問題が解ける)のと教えられるかどうかは別。
英語なんかだと暗記だけでも死ぬ気になればなんとかなるけど、
それは勉強ができても頭がいいとは言いづらい…
理科でもそういう部分大きいかな。
>>736 つまり、勉強ができても教える事が下手な事もあるといいたいわけでしょ?それはわかるよ。
でも勉強ができない人が高校レベルのことを子供には教えられないよ。
教えるということはそれを完全に理解していなくちゃいけないからね。
暗記で点数が取れてた人は忘れてるよ。内容を理解していないからね。
738 :
名無しの心子知らず :2008/08/18(月) 18:45:04 ID:o/2rnvK4
>>732 彼が、まともな正社員系社会人に成れそうならば。
婚約させましょう。
嫌がれば、警察に突き出せば良いだけ。
淫行罪で、逮捕されるか。
婚約するか、究極の選択です。
彼が、フリーター等将来性の無い男なら。
速やかに別れさせ、良い男の選び方を教えましょう。
739 :
名無しの心子知らず :2008/08/18(月) 19:20:28 ID:sQ5/I2y6
>>737 世の中には問題の答えを教えて勉強を教えたつもりの
すばらしい人もたくさんいます。
>>738 多分名前から見て新卒採用の教師ではないかと_| ̄|○
卒業間近なら、婚約もありですが、まだ16・・・。
馬鹿娘なんて嫁にしたくないでしょうし、多分遊ばれてますね。
どうりで喜んで補習に行っている訳だ・・・。
間違いか妄想であって欲しいです。
742 :
738 :2008/08/18(月) 21:44:51 ID:Dy7Ifgxl
>>741 相手が教師なら、婚約ではなく結婚させましょう。
結婚か、淫行罪で逮捕懲戒免職の究極2択を突きつけましょう。
高校は、退学させてもかまいません。
>>741 何悠長なこと言ってるの、相手が教師なら最悪じゃん
さっさと訴えるがヨロシ。
さもなきゃ未成年者に対する淫行の時効は3年だから、婚約だけして高卒後即結婚
その前に逃げだした場合はその時点で訴える、ってこともアリ。
今のうち証拠はしっかり押さえておこう。
744 :
名無しの心子知らず :2008/08/18(月) 22:26:47 ID:grbIsXBA
私も先生に遊ばれたい。Fでも騎乗位でもなんでもしてあげるよ。
745 :
738 :2008/08/18(月) 22:32:18 ID:Dy7Ifgxl
相手サイドが、高校ぐらい卒業していないと と要求してきたら。 高校の先生なのですから、高卒検定に通す位は 十分可能なはずです。 と、切り返しましょう。
746 :
名無しの心子知らず :2008/08/18(月) 22:53:23 ID:yTx2fEjE
みんなへんなのー
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
>>725 公文で中受は語れない。
「算数」の応用程度では躓かないよw
国語が酷くても算数で点数を稼ぐことはできる、男子御三家レベルでもね。
中受する子は最低でも、小4から公文を捨てて中受塾に通うわけだし。
>>732 さんの娘さんのお相手は本当に存在するのだろうか?
該当者はいても、本当につきあってるのだろうか?
とふと思った。
高校生ぐらいって、ケータイ小説ノリで妄想小説風のことを書いたりするし。
>>748 725さんは別に中受の話はしていないと思うが。
でも、あまりに国語力がない場合は別として、
数学が得意な子は案外国語が苦手でも応用問題でも躓かない。
うちは上の子が数学が得意で国語苦手だったけど数学の応用は問題なかったし、
逆に国語だけが得意の下の子は数学は基礎問題はなんとなかっても
応用になるとお手上げ状態で数学が苦手(高校生)
ただ、最難関レベル中高一貫校の中受算数は難しいよ。
と言っても、塾で数多く問題に当たれば国語力はあまり関係ないけど。
そういう中受関係のない所謂一般レベルの話で、
成績が良くないと言う場合は、国語の力がつけば他の成績も上がることも多いみたい。
国語の力をつけるのが一番難しいようにも思うけど。
でも、成績悪いのが娘だったら、まともに生活できる男さえ捕まえてくれたら 別に成績悪いままでもいいよ・・・と思ってしまう。
>>750 いいなぁ、女の子は器量がよくて
そこそこしつけ行き届いてて、質素で上品ならば、
おつむは少々足りなくても、結婚と言う手があるもんねー。
うちの近所のお姉さんも、すごくきれいな人で、
結局は医者の嫁さんになったわ。
Fラン女子大だったけど、コンパで一目ぼれされたらしいよ。
こういういきさつもあり、やっぱり大学とかにやって、
出会いの場は作るべきかも。
うちは男なので、やっぱり学を積まなきゃ・・・って思うけどね。
正直女の子なら、もっと気楽なのに・・・って思うわ。
おんなは最終かおだぎゃね でもそんなきれいなじょせいも かおのいいおとこに最初はやられてから 勉強して甲斐性のあるおとこに さいごにまわってくるだけぎゃね
そうやって古い女共が優遇されてた状況にあぐらをかいて貪ってた結果、 今や男も結婚に際して女の選び方がシビアになってきてるよ。 勉強できなくていいなんて言ってたら売れ残るだけ。 勉強を捨てるなら今すぐ花嫁修業でもしたら?
いい男を捕まえたかったら、女も甲斐性だわよね。 実は昔からそうだけどね。ヒモとかね。 ブ男でも、甲斐性のある男をと娘に思うのは、 ヒモになるより、甲斐性を養えと息子に思うのは、 古い頭の親なんでしょうか?
身の回りだけでも、顔は普通程度で、愛想がいいけど家事が全然できない人が、 合計4人も結婚して半年前後で離婚してる。うち3人はシングルマザー。 そのうちの一人が姉だよ。
半年前後で離婚が4人ってさすがに極端な例が続いただけだと… そのうち3/4がシンママって元々出来婚で見切りだったとしか思えませんが。
>>755 結局は家事なのか。家事ができる人って、仕事もきっとできるよね。
仕事できる人は大抵勉強もできるしね。
バカとブスほど東大へ行け!
そろそろ夏休みも終わりですね。 宿題は終わってますか? うちの息子@中一は一体どうするんだろう・・・ もう諦めて中卒にしようか・・・
761 :
名無しの心子知らず :2008/08/20(水) 21:37:44 ID:vLSThljp
>>760 まじでトヨタ系の企業学園をお勧めします。
鍛えられて、給料をもらって、高卒にしてくれて、トヨタ系企業の社員です。
こんなおいしい話しはありませんよ。
ただし、結構、倍率高いそうです。
死にたいならお勧めだよね
763 :
名無しの心子知らず :2008/08/20(水) 22:46:12 ID:YjEaSkN+
電車マニアなら鉄道系高校ってのもありますよ。 車掌とか運転手になりたい子にはおすすめです。
あれ? 他にも閉鎖されている学校が・・・です。
766 :
名無しの心子知らず :2008/08/21(木) 07:57:11 ID:uyQqS+as
地元中学が少し荒れていたので、アホでも入れる私立中学に入れたわけだが そこですら見事に格差社会の底辺に落ちてくれた。 持ち上がりとはいえ、出来のいい子は進学クラスで優遇される事が最近決定。 夏休みの宿題が半分も終わってないのに、今日プールのお誘いが。 ずーっと友達に会ってなかったから行きたかったろうけど 私も行かせてやりたかったけど、信じていたのに、ドリルは手付かず。 ここで、OK出したら、自分達本当に終わりのような気がして 心 鬼にしたよ。行かせない。宿題なんて学校行ってる子の仕事じゃないか。 働かなければ、遊べない。どうか、分かってほしい。
それでも宿題仕上がりそうなだまだいい うちのは中1でアスファベットで単語を書くのがきつそう・・・ 自分の頃を考えると、すでに筆記体ですいすい書いていたと思うんだが 単語100以上あって1行ずつ書いていく宿題なんだが、終わるのか?この調子で 5行書かせるだけでも大変
769 :
名無しの心子知らず :2008/08/21(木) 10:13:57 ID:ff56wgdx
>>766 もし荒れた公立中なんかに通ってたらもっと惨憺たる状況になってただろうな。
>>768 上2行を読むと、国語は苦手そうですなあ
言葉が砕けすぎなのは確かだけど、意図が読めない文でもないし、 ネット掲示板やメールは読み言葉と書き言葉の中間的位置づけだから あれくらいで神経質に指摘することがナンセンスだと思うよ。 話し言葉ならもっと滅茶苦茶な言葉も使ってるでしょ。
文体への指摘じゃなく、誤字の多さを言ってるのでは? 国語力というより注意力の問題だと思うけどね。 ここは以前から、誤字脱字やアンカーミスの多いスレという指摘もあったし、 いまさらではある。
指摘ありがとう 恥ずかしながら、誤字の数が半端じゃないわね
>>768 ですが、子供があまりにも大変そうなので
ノートに薄く丁寧めに下書きしてあげた。
20行あたりの所要時間10分。私だったら2時間もかからない宿題なわけだが
どうして夏じゅうかかって仕上がりそうにないんだろう。LDかな?
数学の宿題はさらっと終わったのに・・・。
> 字を読むのが遅いのは視覚的に捉えてないからかも。
> 「トレイ」を「トイレ」と読み間違ったりするのは視覚的に大体の
> 形で文字を捉えてるから。誰も文字を1文字ずつ読み取っては
> …なかったんだけど…。
が実証された例っぽい。
わたしは誤字に気付かなかった。
>>771 も恐らくそう。
文章を読むのにそんなに一字一字気にして読んでて疲れない?
>>775 誤字や文中の誤った表現に気づきやすいタイプで、疲れるのとは違うのでは?
私もTVのテロップやTシャツのスペル違いをつい見つけて、
売り物なのに…と思って軽くイラつく。
成績良かったわけでもないし、自分が正しい日本語駆使してるわけでもないけど。
損な性格だ。
777 :
名無しの心子知らず :2008/08/21(木) 19:46:08 ID:cYJpzYt0
この程度の誤字脱字等気が付けないと、事務系の仕事こなせない。 つうか、あまりに大雑把だと、ごく一般的な何かの契約とか、 公的事務手続きとかで苦労しそう。 て、わが子のことなんだが。。。
つまり2ちゃんのスレを公的事務手続きレベルに真剣に読んでるのか…。 わたしゃ流し読みだよ。
流し読みでも普通の人なら目につくような間違いを スルーしてしまうようじゃ事務手続きも…って意味でしょw 子は親のかg
>>778 ハゲド だけど
わたしは言い間違いとか多い人間だけど
数字をいい加減に使うのには敏感
大体5.6割の人は○○じゃない とか
普通こういうふうに思うんじゃない?
とか 見ると
1億数千万アンケートとったんかいっ
と アドレナリンが〜
いろいろいるよね
>>768 今は筆記体を使うなって指導されてるんじゃないかな〜
>>780 まあ数字は少し違うと表す内容が大きく違うことが多いからね。
数学とかで直観的に数を考えられる人は気になると思うよ。
子供に絵本を読むとき、正確に読んでしまった。自分なりの愛。 でも、みんな平気で適当に読んでるのだよ。スタンスの違いだよ。 2chの誤字も大抵気が付くけど、自分もやるし、推理して楽しんでる。 ケンカのときは、誤字に気を付ける。揚げ足とられるから。
>>781 今は、「筆記体は教えなくても良い」けど、
「使うな」ってのはないよ。
熱心な学校、余裕のある学校、熱心な先生は教えている。
>>783 それ、なんか違うw
絵本には誤字なんてないし、子どもでも馴染みやすい言葉
つまりはパッと見から予想される言葉で書かれてるから
絵本は正確に読むとかそういう対象じゃないよw
>>784 でも「読みにくいからテストはブロック体で」っていうのは聞いたことあるよ。
まあ基本的に英語に限らず日本語も「文書は楷書でハッキリと」だものね 実際、外国人が書く字って筆記体はサインぐらいしか見かけないな ブロック体の崩したような字が多いと思う
>>781 「使うな」ではなく「教えてる暇がない」ですよ〜。
あんなに薄っぺらい教科書に膨大な時間かけてるので練習してる時間がないらしい。
各自で覚えるようにだってさ。
うちの子に聞いたら 「筆記体習ったことないけど英語ノートの表紙に書いてあるの毎日見てるから なんとなく覚えた」だとw 書けなくても、最低限読めたほうがいいよね 大学の先生なんかムチャクチャ崩した字で板書してくるだろうから
うちの子の行ってる学校(中堅私学一貫校)及び周辺私学(もっとレベル上) では、筆記体での答案記入はNGだよ。 塾の一貫校用のクラスでも同じ。
>>789 788さんじゃないけど、親世代が1週間で済ませた程度の分量に、
1ヶ月かけているんだよ。
794 :
名無しの心子知らず :2008/08/24(日) 00:23:11 ID:tsarU5WI
お受験板のスレがどんどん過去ログ行きになっているどうしてかなあ??????
サーバ移転かと
796 :
名無しの心子知らず :2008/08/24(日) 00:57:45 ID:tsarU5WI
そうかァ、モリ歩太購入推進キャンペーンとか?(笑) 待ってれば回復する?
797 :
名無しの心子知らず :2008/08/24(日) 01:42:20 ID:3Uw2kDjZ
自分も筆記体はよめるけど書かなかったなあ 模試はもちろん本番の大学受験でもちゃんと通用したから心配しないで。 ちなみに受験票忘れても合否には何の影響もないです。 (よけいな時間は食うからもちろん忘れないにこしたこたない)
時間や手間より精神的に大変そうだよね。
筆記体って意外と使われてないんだな〜。 ポリュームのある英語を書く時は筆記体>>>>>>>>>>ブロック体だから 長い目で見ると得すると思うんだけどなあ。 英単語書いて覚える派だった上に英文レポートしょっちゅう書かされてたので、 筆記体発明した人ありがとう!と思った。
私も筆記体派なんだけど、ある英語の資格試験で数年前に 「解答はブロック体で書け」とわざわざ指定があって泣いた・・ 単語は「手が覚えている」ので、ブロック体で書くと綴りを間違ったり やたら時間がかかる。特に長い英作文の時。 採点者が筆記体を読めなかったのか、 と言うよりも、筆記体だと判別不可能な字を書く人がいるのかも。 でもある年齢以上の人はたぶん筆記体の方が楽なはずで、 受験者の年齢層も高い試験だから、 その試験もそんな指定があったのはその年だけだった。 たぶんクレームが付いたんだと思う。 この辺りでは公立中は活字体のみ指導、 レベルの高い私立中高一貫校では筆記体。 超レベルの高い国立校ではどっちでもいい、って感じ。 うちの息子@公立中1年は活字体どころか象形文字・・・ よめねーよ!!
801 :
名無しの心子知らず :2008/08/24(日) 21:18:41 ID:CoxFlpCY
中学の英語の先生に聞いたんだけど、 今は英語圏でも、筆記体はほとんど使っていないので、 実情に合わないから、教えなくなったそうです。 でも筆記体で書くほうが早いよね・・。私は筆記体世代なので。
>>799 今はタイピングがあるから(パソ)。タイプは速いよ!
それは英語圏的には退化なのかしら?
日本人が毛筆で手紙を書かないのと一緒では?
>今は英語圏でも、筆記体はほとんど使っていない 私もそれ聞いたことある。 日本語だって草書とか読めないから、そんなもんなんだろうね。 中国でも最近は簡単化されてるらしくって 中国人が「日本の漢字難しいね」というらしいし。 私も筆記体好きなんだけどな。
英語圏では昔から手紙はタイプが常識で ごく親しい間以外は手書きいわゆる筆記体はタブーなんだよ そういえばここ2.3年前から外国への為替送金の 書類も全部ブロック体記入がデフォになっている 英語はわかるけど フランス語とドイツ語もって 実情にあってないんだけど。。 教育だけじゃなくていつの間にか横並びで 決め事でも作ったのかな?
確かに老父母には行書あり草書ありでガッーと手紙を書くけど 他人には、字を丁寧にくずさないで書くわ。納得した。 息子の単語書き取りまだ終わりません・・・orz
808 :
名無しの心子知らず :2008/08/25(月) 08:41:15 ID:SUL6vSmg
10月、11月になると高校の説明会やら文化祭がたくさんあるんですよね。 4校ほど行ってみようと思うところは絞ったんですが、 そのうちの2校に子供を連れて行こうとしたところ拒否。 めんどくせ〜、だそうです。 いちど高校を見ておくと意識が高まると思ったのに 引っ張って行くわけにもいかないですし。 面接で文化祭や体験授業の感想を聞かれることもあるときいて やはり見ておきたいんですけどね。 まったく誰の受験なんだか・・・。 親ばかりが一生懸命で空回りしています。
正直、受験学年の秋に初めての学校訪問だと少し出遅れている感じ。 うちの方の中学では、学校訪問が夏休みの宿題になっています。 そういう中学もあるらしいよ、とハッパをかけては? 我が子は出来が悪いからこそ面倒見の良い高校に行かせたいので、夏休み前〜中にオープンスクールや 体験授業をする、意欲の高そうな中堅校を志望校(あくまでも志望)にしています。
810 :
名無しの心子知らず :2008/08/25(月) 18:38:21 ID:SUL6vSmg
意欲の高そうな中堅校いいですね。うちもそういう学校に入れたいです。 ただ、学校の場所は自宅から近距離希望な子供なもので、 当然選べる高校も限られ(一番の問題は頭脳なのですが)困ったものです。
811 :
名無しの心子知らず :2008/08/25(月) 22:22:09 ID:rcPamy4h
私が中学の頃は、学校見学なんてなくて、 ほんとに成績縦割りで受験させられてた。受験日に初めて学校に行った。 (70年代後半の話) 今はいい制度があるんだから、めんどくさいなんてぜいたく! と、お子さんに言ってやれ。
まあ、見に行くと、ここに通えるかどうかって判断はつくよね。 無理!と思ったところは、受験しても受からない。 どんなパンフレットや成績資料よりも確か。
>>808 「めんどくせぇ〜」んじゃなくて「母さんと一緒に行くの恥ずい」なんじゃ…。
同じくらいの高校目指してる同級生と行くように言ってみたらどうだろう。
夏休み前の面談で、担任からLDの可能性を示唆された中2次男。 ここ読むと次男も同じなんだけど、ただできないだけじゃなく、 何人もの生徒を見てきた先生から見たら、次男は病的に勉強 できないんだろうか。専門家に相談した方が良いと言われたが、 皆さんはそう言う事言われた事ありますか?
>>814 勉強ができない子
可能性として大雑把にふた通り。
理解力に乏しい(飲み込み、記憶の定着が悪い)→知能指数が知的障害児並の可能性あり。
教科書がすらすら読めない。漢字を書くのが苦手。ノートが取れない、が、説明すると理解する力はある。→学習障害の可能性あり。
専門家にみてもらうのがベスト。
もう中学2年でしょ。学習障害の診断出たとして、学校や自治体のサポート体制はあるのだろうか? そこを確認しないと、単に本人と親の意識に影響するだけに留まるかもしれない。 ただ、学習障害向けの勉強法は、たとえ診断出るレベルじゃなくても参考になると思う。 うちは診断勧められることはなかったけど、グレーっぽいとは感じたので、発達障害関連の本やサイトを 参考にさせてもらった。
>>814 中2の我が子がLDなんですが、
LDにも様々の広範囲でのパターンがあるので
何とも言えないと思います。
判断しようと思ったら、知能テストを受けたり
色んな先生の診断を受けたりします。
それでも顕著に解る子と解らない子もいるし、
グレーゾーンが広いんですよね。
学校でLDで申告をしたのがうちの子だけだったみたいで
心苦しかったのですが、LDに近い子(判定を受けてないだけ)は
各学級に数名います、ということでLDだからと特別ではないみたいだよ。
だから
>>816 さんの言うことはもっともで、たまたまうちは
今年から学校側が特別支援を作ってくれたので利用してるけど、
子供のために動きやすいなら診断受けるのも一つの手かなと思う。
「勉強ができない」と皆さんがいうのはどのレベルでしょう? うちの息子@公立中学1年は1学期の成績がオール3でした(いや、理科は2だった) (中間試験の数学だけは95点でしたが、次からはぼろぼろでした) 絶対評価のオール3なんて、私から見ると十分すぎるほど「勉強ができない」んですが。 っていうより、やる気が全然ありません。 「やらなくちゃいけない」という気もあまりないようです。 あまりに汚いノートや、やらずにほったらかしになっているプリントをみると、 「この子はどこか欠落しているのでは?」と心配になってしまいます。 この地域ではこのままだと公立高校普通科はアウトです。 大学に行く気がないなら工業高校か商業高校でもいいと思うのですが、 本人は「まだ考えてない」。 正直言って、このままでは考える余地なんかなくなるんだけど。
>>818 1〜3がメインだと思うよ。
オール3なんてスレ違いじゃね?と思うくらい羨ましい。
うちはテストは平均点前後、クラス順位も中の中〜上くらい。
それでも1がつくんだから、提出物や授業態度が相当悪いということ(´Д⊂
820 :
名無しの心子知らず :2008/08/26(火) 20:11:11 ID:7a543258
>>818 北海道の公立中限定ですが、オール3以下だと思います。
絶対評価の今の時代、2以下は余程のことがない限りつけないみたい。
テストの点数がそれほど良くなくても5がつくこともあるらしいし・・・
それってどうなのかな〜と思いますけどね・・・
821 :
名無しの心子知らず :2008/08/26(火) 20:25:13 ID:cVlyLmtL
うちもオール3です。 2あり4ありですが、平均するとちょうど3になります。 公立ですと職業系高校もしくは、 普通科のかなり下位の高校しか選べないラインにいます。 公立の受験は推薦もどきの入試とペーパーテストを課されて ほぼ実力試験と二種類になっていますが 内申もそんな感じで実力もいまいちなので、成績のことはいつも気になって 頭が痛いです。
うちの上の子は一つだけ4があったり、なくてオール3だったりで 高校は、学区内の上から2番目の普通科。 ここから国立大や有名私立大に行けるのはほんの一握り。 自分は学区内トップ校だったから、こいつだけ見ると『勉強できない』なんだけど 下の子は5教科内に2が二つもある子なので、上の子がそれなりに思える。 なので、オール3じゃ、悪いと騒ぐほどじゃないと思ってしまう。 まあ目指すところと周囲の意識で変わるよね。 下の子は全国どこの人がどう見ても『できない』んだけどさ。
823 :
名無しの心子知らず :2008/08/26(火) 22:45:15 ID:TqDU8Msr
そのくらいのレベルだと、底辺普通科より 工業商業に進学したほうが、案外進学にはプラス。 どんな大学でもいいなら、指定校推薦で入れるところがある。
>>818 全体的に出来ない子と、文系ができない・理系ができない
あるいは1科目だけが酷くできない子と、色々なんじゃないかな〜。
うちは文系が壊滅的な部類。理数でもカバーしきれない。
特に主要科目は英数国の3科目で、それだけの偏差値というのが出るから、
ボロボロな感じがするんだよ。
818です。 みなさん、レスをありがとう。 うちの学校では順位こそ出ないものの、 試験のときは得点分布表がでるので、 おおよその順位は見当が付きます。 それによると、130人中100〜110の間にいるようで、 初めて見たときはショックで涙が出そうでした。 それなのに本人は至ってのんきなもので、 危機感が全く感じられません・・・ 私自身は勉強が好きだったし、 ずっと20番以内(360人中)にいるような生徒だったので、 そののんきさが理解できない・・・ どうして分からないのか、なぜ覚えようともしないのか・・・ 我が子ながら謎が一杯で、どうしてやればいいのか分からないです。 見た目、ものすごく利発そうに見えるし (小学校の頃から周囲の人に○○くんは勉強ができるでしょう、 とよく言われていました)機転の利いたことをいうので、 こんなに成績が悪いとは夢にも思わず・・ 小学校の成績もわるくなかったから、油断してましたわ(泣 因みに妹@小5は勉強が大好きで、ものすごい努力家です。 同じ我が子でもこんなに違うものなのか・・・ 現実を受け入れるしかないんでしょうね。
826 :
名無しの心子知らず :2008/08/27(水) 08:09:51 ID:nenFHZlJ
頭は悪くないけど、勉強の習慣がついてないってケースかな。 小学校はまあ、それでやれたけど、中学では理社なんかやはり 最低でも試験前にきちんと勉強しないと点が取れないものね。 でも、普通、成績がイマイチと思ったら、塾か個別に行かせない? 今の公立中って勉強する雰囲気はあまりないから、学校だけでは やる気や危機感は出ないと思うけど。
827 :
名無しの心子知らず :2008/08/27(水) 08:22:03 ID:nenFHZlJ
うちも公立中に通ってる子供がいますが、今の公立中って昔とかなり中身が変わってるよ。 悪くなったとかそういう意味じゃなくてね。 実は今の公立中って職業体験とか地域の施設訪問とか合唱祭とか野外研修等 勉強以外のイベントが充実していて、結構、楽しい・忙しいんだけど、勉強圧力がほとんどない。 先生も勉強できる子を別に評価しないし、もちろん、友達間でも「別に」って感じ。 英数の授業は週3時間しかないのに、うちなんか選択授業で美術を2時間取ってるので、 通常の時間と併せて合計週3時間も美術がある。 これとは別の「総合」もあって、かなり楽しくやれる。 それに、宿題がほとんど出ないし。 こういう環境で勉強に目覚めたり、勉強の習慣をつけるには、 例外的に頭がよくて知的好奇心が強いか、家庭がしっかりしているかしかないのでは?
>>827 だから偏差値40の私立に逃れても同じことなんだが・・・
たしかニュー速では、武道をやらせようってことで予算を組むって
出てたよ。
とことん、公立の故には勉強させたくないって政府の強い意志が
見て取れる。
総合学習がダメなら武道・・・しかもオリンピック種目にない、
空手・合気道・なぎなた・弓などに力を入れるんだってさw
それって層化とか在日勢力の意思?
>>827 宿題ほとんどでないの?
うちの子の公立中は定期試験の点数は
通知表の4分の一しか組み込まれないよ
逆に言えば テストがかなり悪くても
宿題・提出物・意欲があれば4もらえる
その点数をつけるために宿題課題は山盛りだよ
正直、高校受験だけを目指せば
勉強しなくていいから宿題していけということになるんだけど、
それじゃその先困るよね。
うちの地域は宿題はほとんど出ないな 塾で忙しい子に配慮して少なめに設定してある。 その代わり授業中のノートがきちんととれているかや プリント類の提出の評価が大きい。
宿題とプリント類はどう違うの?
832 :
名無しの心子知らず :2008/08/27(水) 11:56:25 ID:18Qxyw2t
実験や実習などが終わって提出するレポート(プリントといってますが) これも重要ですよ。 うちなんていつもBばかり。ちゃんと書け!!って言ってますが言葉足らず。 宿題はドリルやワークを何ページまでってかんじで出されます。 答えを渡されてないのでけっこう大変です。もう少し勉強の苦手な子だと 手を出そうにも解き方も分からないんじゃないかと思います。 答え付けてください先生、親は見ても分かりません。
今日で夏休みも終わり。 作文と詩の宿題を残して明日は夏休み課題のテストがあるって言うのに爆睡中の息子・・ 寝る前に「詩、何か思いついた?」って言ったら 「題‘人生’、『人生ってなんだろう?俺の人生は終わった。生まれ変わったらナマコになりたい』」と抜かしおった。 呆れて何も言えん。。
818です 個別塾には5年生の2学期から行ってます。 ただ、算数(中学からは数学)だけだったので、 この夏休みから5教科全部見てくれる大手の塾に変えました。 競争心が薄い子なので、少しあせるかな〜と思って・・・ でも、やっぱりよく似たタイプの子と友達になって、 お互いを見て安心している様子・・・ どうしたもんやら・・・ 因みにうちの中学もイベント満載、 クラブも楽しい(文化系ですが) で、学校はいやじゃないみたいです。 もっと勉強する雰囲気が欲しい。 家では旦那は本の虫、私は国家試験勉強中、 娘も勉強大好きで、息子だけがぱっぱらぱ〜〜〜w 反動か?
>>834 成績が悪いと言うことをその子の個性としてみてあげることは大切かもね。
とくにお宅の場合は。
明日から学校が始まります。大丈夫かな… 旦那が塾が嫌いで、学校の勉強やらないのに、塾なんか 行かせなくていいよって人。 先生には学校の授業に追いつく為に塾へ行った方が。と言われた。 子供の話を聞くと、塾に行ってるのに勉強できない子とか宿題教えてやったとか 塾の宿題代わりにやってあげたとか… 塾どうしよう。
>>835 個性として主張したいがために、わざと勉強しないとか。
その方が楽だし。
お子さんと仲良く一緒にできる何かありませんか?
>>834 テレビで一緒に見れる番組とかないの?トランプは?
みんな勉強してて、家族から疎外されてる気分だと思う。>息子さん
ちょっとだけ勉強できるより、勉強ができない方が、
親の気をひけることが、息子さんの潜在意識下にあるんじゃない?
>>834 お母さんだけでも(本当は両親)息子を認めてあげないと、そのうち妹?が息子をバカにしだすよ。
息子も本当は勉強できるようになりたいけど、優秀な家族見て勉強に関心ないふり
してるんじゃないのかな。
姉家族がそんな感じで長男がはんぱなくぐれたからちょっと818が心配。
818です
>835さん
そうかもしれませんね。
というか、もうどうしていいやら分からないです。
「頑張ってやっても勉強できない」のなら受け入れられるような気がしますが、
「勉強する気がないから成績が悪い」のはなかなか受け入れ難い。
「やればできるはずなのに」という思いが抜けないからでしょうが。
>>837 さん
息子はお笑いのバラエティ番組が大好きなのですが、一緒に見ますよ。
私も嫌いじゃないしw
食後のトランプや人生ゲームも小学校の間はよくやってました。
私たち夫婦は登山が好きなので、毎年夏には山登りとキャンプをし、
海釣りや海水浴や遊園地も年に何回も行きます。
でも、中学生になってから、あまり行きたくなくなったようです。
友達と遊ぶ方がいいようで、休みになると必ず家には友達が2〜3人来て
ゲームをしたり、将棋を打ったりしています。
まあ、それが普通なんでしょうが。
そういえば、以前私が夜中&早朝勉強している(昼間はできないので)のを見て
「お母さんが勉強しているのを見ると、僕は胸が苦しくなる」
と言ったことがあります。
プレッシャーなんだろううな〜
でも、私もやめるわけにいかないし。
しばらく何も言わないようにしようかと思います。
でも、言わなかったらたぶん何もしないよね。
>>839 息子さん、表現力というか演技力はあるよね。
うちの子にはそんな能力ないよ。
841 :
名無しの心子知らず :2008/08/28(木) 02:10:44 ID:SFi1iXXk
818さんの息子さん、明るく生きて欲しいな。 大手塾に入れても勉強しない様だったら、家庭教師か個別指導がいいのでは? (余計なお世話ですが)。とにかく、ご家族の愛情に包まれて成長なさる事を祈っています。
842 :
名無しの心子知らず :2008/08/28(木) 02:25:25 ID:WvwE9Onr
>>836 つうか、今の時代の「学校」ってものを理解していない親が多いと感じる。
ウチは自分の子どもを通じてしか見ていないが、およそ今の公立小中学校で勉強スキルを
獲得することは不可能だと思う。
勉強ができるようになるためには小学校高学年くらいから、各教科の勉強の仕方、
ノートの取り方、間違えた問題の見直し方、
中学校に入ったら、定期試験対策の仕方等の勉強スキルを獲得する必要があるが、
教師にそういう問題意識がなく、ほとんどがタダ漫然と内容を説明する授業をしているだけ。
それだから、試験前になっても3以下の子たちは、「勉強の仕方が分からない」ってボヤいてる。
これって、教師の責任なんだが。
田舎の公立にはまだまだ昔ながらの職人気質の教師もいるだろうが、どんどんそういう教師は絶滅。
親が金をかけるか、しっかりするか、おそらく両方必要だろうけど、それで子供の学力が決まる時代だな。
>>809 >>810 意欲の高い中堅校って、意外と諸刃の剣ですよ。
学校選びは慎重にしてくださいね。
どういう意味で諸刃の剣?
うちはオール3だった (体育は5か4 10段階だと9) 結局普通科にいき理系に進んだけど 上は五教科は適当に一夜漬けやってもすべて5を取ってくるし 難関校に最低点からかなりの点差 をつけて合格するし全く苦労しなかったんで このスレ読むとなんか兄弟を比較して周りも本人も頭悪いと思いこんしまってたのかなあ 親戚の人なんか自分も嫁も高校中退 子供も 小学生高学年で漢字も書けないまじLDっぽいのに うちの子のことを本人の前でボロカスに言い 子供の家庭教師しろよとか命令したり 「しかし うかったのがお前の高校なら罰金取るぞぞヒヒヒ」とかいう 悪いジョークばかり。 ムカツク 頃したい 旦那がましでも兄弟がDQNの場合 結婚も考え物だウチュ
遺伝です。 精子が原因です。
>>843 意欲の高い=必至で進学実績を上げたい
教師は死に物狂いです。
そのテンションについていけない生徒は落ちこぼれる。
一度落ちこぼれたら、這い上がるのはかなり厳しく
結局、塾や予備校のお世話になることに。
「面倒見の良い」これかなり重要です。
中堅校と一口に言っても幅が広いから。 あと半年足らずで、進学実績を売り物にできるような高校に届きそうなら、このスレにはおりませんw 早めに受験生を囲いこもうとする意欲が見える高校は、進学実績の立派さよりも「面倒見」を 売りにしている高校が多いように感じています。
>839 以前にも話題になったけど危機感のない息子さんなら文化祭連れていきなよ ポイントは先に頑張れば入れそうな雰囲気のいい高校 その後に学力相応の雰囲気アレなw高校 かなり衝撃を受けると思うよ
>>849 それもなんだか危険な賭けかも?
頑張れば入れそう=面倒くさい
雰囲気アレ=行きたくない
で、オレ高校行かずに大検受ける!みたいな流れになる悪寒
うちは雰囲気アレ高を中2の秋に見ておいて良かったと思った。 年が明けたら周囲のムードも少しずつ受験を意識しはじめたから、ショックから 立ち直るタイミングにちょうど合った感じ。 結果はまだわからないけど、前は無気力だったのが、今はそれなりに頑張ってるよ。
中高生の子を持つ親が2chやってるなんて・・・
2chも一般化したものですね
>>850 学校そのものが嫌いな子には危険かもしれないけど
基本的に学校楽しんでいるみたいなので
大丈夫なんじゃないかな
>>852 2chをやっている。て言い方がすでに古いよ。
うちのIEには2ch検索ボタンが入っているし、
普通に検索しても2chのレスが引っかかる
中2の息子は2chは2chと読み物扱いしてるし
わたしは情報が早いので2chはそれなりに
情報源として活用しています。
アンダーグランド的な要素はあまりないんじゃないの?
電車男以降年齢層あがったなーとは思う。
中高生の孫を持つ親スレ…なんて出来るかも? ま、話題はないだろうが
学校いきなさい
>>850 そう言うなら、それがどれだけ大変なことかって話ができるよ。
大切なのは自分の将来に目を向けさせること。
目さえ向けば、あとは大人の知識と経験からその子にできそうな道へ
導いて、必要なことを提示すればいい。
私立にいれてんのに まだ「うちの学校から国立にも他大学にも行けるんだけど どのコースがいいと思う?」 「その特進つーのににいけば?」 「成績がたりないだろうと思うの」 「理系は」 「本人に興味があるかどうか 理数系の科目できるかどうか クラスにはいれるかどうか 」 「じゃあそのままにいれば」 「それじゃあ、この大学にしかいけないでしょ! うちのこどれだけ勉強しないと思ってんの 酷いよ!」 だから塾にいかそうかとおもってるの」 「そうなんだー」 「でも家計が大変だし もう仕事もないし」 「大丈夫だよいままでも仕事してきたんだから」 「今まで派遣があったからってあるとは限らないのよ」 「あそこは朝はやいし 帰り遅いし あれは時給低いし あれは 条件はいいんだけど・・・・etc」
夏休みもあと3日しかないというのに、 英語と国語のドリルがまるまる白紙。 そして科学研究。 どんなに言っても「わかった! やった! 大丈夫」 と言うばかりで、部屋で勉強する振り。 でも、全然進んでない。 もう、見たくもないし、言いたくもないので放置したいのだが、 成績のことが気になるのでつい言ってしまう。 進んでないドリルを宿題を見るたびに 泣きたくなってしまうのは私の方で、本人はこの期に及んでまだゲームがしたい。 この子はどこかおかしいんじゃないだろうか・・・・ と心配なんですが・・・
>>861 普通。
夏休みが始まった日から、毎日毎日うるさく言って聞かせ、
その日の予定が終わらないと遊びに行かせない、
ゲームさせないと言う措置で、やっと宿題が終わった。
これだけうるさく言われても、早めに終わらせない息子を尊敬する。
こっちが気が狂いそうになって、数日前倒しさせた orz
>>861 うちの中一息子なんて、昨日ようやく美術の絵を描いただけ。
あとは全く終わってない。
本も読んでないのに読書感想文なんて書けないよ。
ほんと、どこかおかしいのかって、私もいつも悩んでる。
あまりにも勉強ができないので、
簡単に入れる割には面倒見がよくて
進学実績がそれなりの私立に入れたのに
これじゃ退学になっちゃうよ…。
864 :
14才のひろゆき :2008/08/29(金) 21:16:32 ID:p5Tix9qC BE:371278837-BRZ(11844)
なぜ勉強をするのか考えさせたことはありますか?
865 :
名無しの心子知らず :2008/08/29(金) 21:37:53 ID:Ru5A1hlI
今ってさあ、かなりボンビー家庭でも、一応腹いっぱい飯は食べれるし、 携帯もったり、テレビやクーラーもあって、家が賃貸とか狭いこと以外、 「なりあがろう」という気持ちが涌きにくい環境だよね。 うちは、勉強の目的、必要性は正直に話していますよ。 ・日本社会は15歳、18歳の2段階選抜制があること ・この選抜時に自分のポジションを確保しないと職業選択や結婚相手の 条件がかなり悪くなること ・アメリカでもイギリスでも中国でも世界のどこでも制度と時期は微妙に異なるが 同様の選抜制を取っており、現代世界では不可避であること ・こういう選抜制度をとるのは、社会が勉強のできる人を必要としており、 なぜ、勉強のできる人が必要かというか、人間世界は勉強(サイエンスと哲学) によって今の文明を作り上げてきたこと
866 :
名無しの心子知らず :2008/08/29(金) 21:43:20 ID:Lnn2+Gx7
>>865 そんなことワザワザ教えてやんないと分らないの?
自分で感じて立ち向かわないとね
867 :
14才のひろゆき :2008/08/29(金) 21:56:50 ID:p5Tix9qC BE:1272953489-BRZ(11844)
>>865 確かにそうですね ハングリー精神が芽生えにくい環境のせいで
勉強なんかしなくてもなんとかなると思っているお子さんもたくさんいるで笑止
やはりみなさんは自分の子どもを高学歴にさせたいですか?
学歴なんてなくてもなんとかなってくれるなら、文句はありません。 せめて、その努力をしているなら、なんの文句もありません。
私が勤めていた会社は高学歴の集まりだったけど、 だからといって人格高潔な人間ばかりじゃないし、 そういう人が案外「頭が悪い」と言うことは百も承知。 子供に高学歴になって欲しいか、と聞かれれば 「自分で落とし前をつけられるならご自由にどうぞ」と言いたい。 私は全ての人間が大学に行く必要はないと思うが、 選択して低学歴なのと、無自覚のままどうしようもなくなって その結果が低学歴なんじゃあ、生き方が全然違うんじゃ? 実際中卒で働くよりは、勉強する方が断然楽だと思うがね〜〜 うちの息子のような根性なしのへなちょこに肉体労働だの、 職人仕事だのがつとまるわけがない。 目の前にある宿題もこなせいないような人間が まともな仕事が出来るわけないじゃないか!! と、いつも言ってるんだけど、聞いちゃいない。
871 :
14才のひろゆき :2008/08/29(金) 23:06:08 ID:p5Tix9qC BE:282878944-BRZ(11844)
難しい年頃ですよね。昔はあんなに可愛かったのに・・・。
872 :
名無しの心子知らず :2008/08/29(金) 23:53:29 ID:oqGwzCNz
↑ だから何?
言っても言っても勉強しなかったり、宿題やらなかったり、 で、結局成績悪くて、先生に「この子おかしいです」とか 言われた事ない?自分で先生に相談したりしない? この状態が普通なのかな。大丈夫なのかな。 これでいいのかな。でもみんな同じみたいだから、 きっと大丈夫なんだよね。
うちの子は中学生の時、個別塾に通ってたんだけど 塾で夏休みの宿題をチェックしてもらってたよ 授業のない日も宿題持って自習室に行かせてた
頭悪そうなレスですね
>>875 小学校から高校まで(大学は宿題じゃないからね)、一度も宿題を忘れたことのない私が通りますよ
親は関係なく、要するに持って生まれた性格ですね
>>865 教えても効果なし
ネカフェ難民でのたれ死んでもそれはそういう人生
今勉強するのだけは面倒
と言うわが息子
880 :
名無しの心子知らず :2008/08/30(土) 13:04:49 ID:tmWB6RVf
>>876 うちも個人塾の先生が家庭科の宿題のアドバイスまでくれたらしいw
内容は「夕飯のメニューを決めて作る&レポート」なんだけど
「親子丼と味噌汁と野菜の浅漬けかお浸しみたいな奴!」
理由は今自分が食べたいからって・・なんだそれw
うちの子、手がかかってしょうがないけど、 塾でも同じようなことやるんだなとわかった。
882 :
名無しの心子知らず :2008/08/30(土) 13:32:30 ID:mWSbo9i2
とりあえず、金のある人は塾にやって様子を見るしかないでしょう。 最低限の基礎力だけでもつけておけば、この先、本人の決意次第で逆転可能だし。
>>875 某私立一貫校の説明会では受験担当の先生が、中3までに提出物を期日通りに出すくらいでOK、
ゆっくり見守りましょうとおっしゃっておられた。
あの学校に行かせればよかったかな〜男子校でオタ向きだったし、鉄研もあるし。
志望校に受かったからと受験しなかったんだけど、今行ってるところものんびり系だと思ってたのに、
提出物や小テストがけっこうある。
学校は既に始まってるのに国語の課題が終ってない。
最初の授業日に提出すればいいみたいだが。
本なんて一冊も読んでないとうのに、読書ノートはどうすんだw
DMCはさすがに小説化しないだろうな。
読書実績を無理やり作るために、漫画原作の小説を読ませたりしてなんとかしのいでいるんだが。
宿題を何一つ終わらせてない中1息子@反抗期orz 出校日に提出の宿題は2〜3日前から半強制的にやらせた その時「来年から前もってやる」と言ったはずなのに その2週間後の今がこの状態orz 「勉強しなさいっ!!」と言ってやらせるか 何も言わないで本人が自覚するのを待つか・・・ 提出できない宿題が続出しそうだが それで懲りればいいのだが。 宿題やらなくても何とかなると思ったら どうしよう・・・ う〜ん 悩む。
>>884 勉強する習慣そのものがないと、たとえ自覚ができたとしても
脳が拒否するよ。これ経験談。やらなきゃって気持ちは本当に
強くあって、気持はせっぱつまって泣きそうになるくらいなのに、
いざ勉強を始めると1問解くか解かないかの時点で脳が空白になるの。
リビングとか目につく場所で、ここからここまでと範囲を決めて
勉強させるなりして、まず勉強することを生活の中に取り入れさせないと
絶対しないんじゃないかと思う。勉強の習慣をつけさせるなんて簡単に言ったけど、
恐ろしく、信じられないくらいのとんでもない根気のいることだけどね。
泣いたり暴れたりするかも。もしそうなりそうなら、少しでも苦痛にならない
方法を一緒に考えてみるのもいいかもしれない。いい方法が浮かばなくても
自分のことを考えてくれてるんだって気持ちさえ伝われば気休めにはなるから。
補足 目に付く場所でっていうのは、そうじゃないと絶対ノート開いた 状態で何もしないから。たとえ6時間缶詰めしても解けるのは 2〜3問程度だと思う。 親の時間の都合が悪いとか、反抗期でそういうセッティング自体が 無理とかだったら塾に頼むのもいいけど、そういう事情をしっかり 話した上で、ちゃんとそれに対応してくれる塾を選ばないと お金を捨てるのと変わらないから注意してね。
885さん レスありがとうございます まさしく勉強する習慣がないのです 勉強する習慣をつけさせたいと あの手この手をやってきたが なかなか思うようにいかず・・・ やらなきゃって気持ちは 態度ではあまり感じられないがorz あると思いたいですね 《ここからここまで範囲を決めて》っていいですね さっそく取り入れたいと思います 塾には通ってて 塾の宿題もやったり やらなかったり orz やらないと残されるようです それが嫌で わざと宿題のワークを家に置いていったことが。 「宿題やらなくていい裏技があるもんね」ニヤニヤ・・・と家を出た愚息。 塾の先生はそれを見抜いてくれて お迎えの時に私がワークを持って行き居残りに。 先生 素晴らしいです! 家と塾で1年生の間に 勉強の習慣をつけさせていきたいですね 今までもバトルで くじけそうになってきたけれど 苦痛にならないように工夫しながらやってみます 最終的には 子の人生だから 自分の責任は(宿題やらず内申さがったとしても)自分で取れ!というスタンスで。
子が中学になってから、サザエさん家の波平さんとマスオさんの八月末の気持ちを味わうとは
ノシ 自由研究3本と作文を今週ずっとつきっきりでやらせた。 読書好きで司馬遼とかもガシガシ読んでるのに、文章が小学生中学年レベル!(中1) 読書量と文章力って相関関係はないの? そもそも自分の考えをまとまった文章にできない。 どうしたらいいんだろう…。
今からやるしか・・・後は外注するか・・・
>>889 赤んぼは70〜80語(だったかな)の言葉を覚えたころに
やっと言葉を話し始めるそうな。読書でもその臨界点を過ぎるまでは
書く方に変化は見られないのかも。
読書だけで自然に読解力や作文力が向上しないと思う。特にこのスレ対象の子ならなおさら。
>>889 うちの子も同じ作文が書けない。
読解力があるのに書けないのは
イメージが膨らみすぎてまとめられないのかも。
読書好きでも、普通は感想文を書こうと思って
読んでいるわけじゃないけど、感想文を書こうとすると
全体の組み立てを意識しないと書けないよね。
うちの場合
まず読んでない私に筋書きを説明させて、
わからないことは質問し答えさせる。
そうすると要約するポイントが見えてくる。
それから
感想を言わせて聞き取って箇条書きにメモし、
まとめ方を教えて書かせた。
とんでもなくずれていないか
私も青空文庫でコソーリ読んだので
短編がお勧めです。
読書感想文は自然に書けるようになるんじゃなくて
テクニックだと思う。
あ 連書きでごめん。
読書感想文とは書いてなかったね
>>889 作文でも何でも、箇条書きにどんどん思ったことを
書かせてまとめるといいよと言いたかったんです。
895 :
名無しの心子知らず :2008/08/31(日) 10:00:36 ID:r3o+fjZt
>>885 そうだよね。
小学校1年とか年長とかのくらいからプリント1枚でもいいから、毎日コツコツやらせておけば、
勉強することが日常の一部になって普通に勉強できるようになる。
うちは、これに気づかずに失敗。甘かったよ。
「小学校のうちは遊ばないと」というのを真に受けてしまって。
確かに、外で遊んだ方がいいんだけど、30分くらいはきちんと勉強してからという条件が大事。
小さい頃から何をどうしろこれをこうしろとか言って脳みその育成を放棄してなかったか 普通に育てれば自然にできるようになるはずだけどな、中高生だとよほど強くものを考えなきゃその辺は成長しないぞ ようするに考えさせる状況に追い込むんだな
学年で30番以内じゃないと、合格が難しい高校に行きたいらしい 現在180人中70番 この夏休みは無駄にダラダラ過しただけ 塾しかないのかなぁ
作文、うちもボロボロです。型みたいのが全然わかっていない。平気で「〜なんじゃないでしょうか」とか書いているしorz みんなそうらしいね。話し言葉と書き言葉を区別出来ていないみたいだよね。 小学校って何教えてたんだとさえ思ってしまう。
899 :
889 :2008/09/01(月) 09:21:16 ID:Dd7St5uh
>>891 まじで底に穴が空いていて臨界点来ない悪寒。
>>893-894 「学校を楽しくするには」みたいな作文で、どう書いていいか全くわからず。
こざね法使ってやってみたけど、そもそも思いつくアイディアが3、4個。
それを論理的につなげるにも、つなげ方が全くわからず。
道理で子の書いた作文には接続詞が出てこないもんだ。
ドラマや本のストーリーの要約から始めた方がいいのかしら。
>>899 ある程度力がついてないとこざね法は使えないよね。
うちなんか 最初は骨組みの文章を書いてあげて
空欄を作って{ここに○○を書く}
のところからはじめたよ。
書き出しだけで何時間も悩んだりするしね。
読書好きはボキャブラリーは豊富だから
形を覚えてしまえば、結構かけるようになるよ。
>>898 うちも上の子が作文がぼろぼろ。
>みんなそうらしい
まさしくそうらしいですね。
それで最近になって下の子(高学年)の小学校で、作文に力をいれはじめたとかで
週1で短い作文の課題が出るようになったまではいいけど・・・
戻ってきた作文を見てみたら(一応すらすらと書けているらしい)
話し言葉書き言葉の区別があやふやなのも、組み合わせで使う言葉の
「仮に〜したら、もしも〜なら、例え〜とも・でも」などの片方が抜けていて、
きちんと使われていなくても何もチェックの後がなし・・・orz(文として変だし)
本当に何を教えようとして作文を書く課題なのかと、不信感いっぱいですよ。.
化学実験をした形跡がないのに、理科研究のレポートを提出したらしい・・・ さては、何か写したな〜〜〜〜
危機的状況で曲がりなりにもそれを回避する術を知ってるんだから まだ偉いよね。 まず危機的状況だってことを認識できてない子がたくさんいるスレじゃ。
今日の部活、みんなで宿題をやったそうだ。 やってた方がバカ?
まぁおまえらの子じゃ仕方ないよ
907 :
名無しの心子知らず :2008/09/02(火) 00:11:19 ID:7SE3UczP
908 :
名無しの心子知らず :2008/09/02(火) 08:58:12 ID:5DU1uNnl
美術の宿題のポスター 人 権 習 慣 と堂々と描いていた。 ちなみに字は辞書で調べたそうだ。 7月から塾へ通っているが やっぱりここからお引越しは無理そうだ。
中一の息子。一学期の成績が最悪だった。 大手塾の夏期講習に何とか突っ込んだら結構気に入ったらしく 2学期からの通常授業にも行くようになった。 塾で友達が出来たのでそれも良かったみたい。 一クラスの人数は20人程度だけど、 教科書準拠で、試験期間中は早朝と午後の補修(無料)が付いているような 至れり尽くせりの塾なので、 自分で計画的に勉強するのが苦手な息子にはあってるかも。 とにかく高校受験まで、頑張って欲しい。
試験期間前〜中は無料補習はいまどき普通だと思うよ。 うちが行ってる塾は2週間前から個々に対策練ってくれる。 塾に入れて成績が上がらなかったら保護者からクレームが来るから、塾も必死。 910のお子さんは環境に恵まれたようでよかったね。 うちの子も塾の先生のほうが大好きなので塾続いてる感じ。 休み時間にゲームの話したり趣味が合う?(多分先生が付き合ってくださってる)らしいw
912 :
名無しの心子知らず :2008/09/02(火) 10:45:29 ID:bIbbb+j9
塾は子供をのせるのがうまいですよね。やる気を出させてくれるというか。 うちも教科書準拠の塾なので、内申点UPと高校入試はここでお世話になるしかないです。 でも、自らやる気はまだまだ起きません。 塾のカリキュラムに従って半ば仕方なくやってる感じです。 中2ってこんなものでしたっけ? 自分もたいしたことないので、私の子だから仕方ないかなとは思うのですが、 ほかの子が優秀に見えてしまって。
塾(笑)
パスカルですら 「人間は追い込まれないと真の力は発揮しない」 って言ってるんだから、必要に迫られないと 何もできないのが本来の人間なんだよ〜。 最近の子は、必要に迫られる、ということがないのよね。 親が手をかけすぎなのと、先生が放棄しすぎなのよ。 人権なんて無視して、堂々と 「未提出者 ●● 最終期限まであと ○日」 と、黒板の隅っこに大きな字で書いておいて欲しいわ。 私らが学生の時は、そういうことがあって早く消して欲しいし、 恥ずかしいし成績下がるしで、必死で提出物だしたのに。 最近は親も子の人権を叫びすぎなんだよね。
パスカルだの人権だの提出物ごときで大袈裟な パスカルも人権もそんなもん想定外です
>>914 うちも勉強の必要性感じてないバカ息子育てたバカ親だけど
家庭での躾不足を学校に責任転嫁するほどのバカではないな、と思った昼下がり。
今の人権尊重状態(?)でも、成績下がるの嫌で必死に提出物出してる子は
昔よりむしろ多いぐらいだし(私の感覚)。
パスカル持ち出さなくても、「親の言う事聞かないから、学校での罰厳しくして」って
素直に書いた方がよっぽど共感されると思う。
>最近の子は、必要に迫られる、ということがないのよね。 あ、でもこれは同感。 ニートで親のすねかじってる人間が万単位でいる国で立身出世説いても 説得力ないもんね。 あるいは、「あの程度の頭の親でもちゃんと食っていけてるなら俺も」と思ってそう。 うちの子ですが。
うちの息子が今必要に迫られて小1ぶりに勉強してますよ。 学校が始まってすぐ担任に呼び出され、プライドずたずた にされるようなこと言われたらしく、泣いて帰って来た。 面倒くさいで勉強してこなかったツケが、7年分まとめて やってきた感じだ。このまま勉強の習慣が出来れば良いんだけど。
ありがたいね。 泣かせてくれる先生と 泣いてからポジティブなほうに向かえるお子さん 両方えらいと思います。
920 :
名無しの心子知らず :2008/09/03(水) 08:45:45 ID:OIMdxkxh
>>918 典型的な、小学校教師による学力剥奪症例だね。
小学校の陰険な所は、手遅れに成るまで気付かないように
ディスインフォメーションしている所だね。
>>920 >>918 さんのお子さんは中一か中二じゃないの?
「小一からのツケが7年分」とあるでしょ?
小学校は勉強しなくても多分ある程度の成績が取れる子もいるでしょうけど、
中学校ではそううまく行かないと思うよ。
918さんのお子さんは、小学校では勉強しなくてもできた方だったんじゃ?
だから中学校で先生に言われたことでプライドが傷ついたということではないのかな。
勉強しなくちゃという気になってよかったんじゃないの?
>>921 >>920 さんが言ってるのはまさにそういう話だよ。
小学校ではほとんど勉強しなくても問題ないくらいのポテンシャルがあるし、勉強できなければ
自分から悔しいと思って机に向かえる子なのに、今の小学校のぬるさゆえに勉強の習慣が
小学校時代につかなくて、中学になってから悔しい思いをしてツケを払わなくてはならなくなった、
ということでしょ。
>小学校は勉強しなくても多分ある程度の成績が取れる子もいるでしょうけど、
この「ある程度の成績」のレベルが自分たちが子どもの頃より下がってることが問題。
あんまり勉強しなくてもクリアできちゃう子が増えている。
そのため中学で必要な勉強習慣や知識量との格差が大きくなっていて、現にそこでつまずく子が
多い。
にもかかわらず、小学校では、学校で教えることさえできれば問題ないです、という顔をしている。
それがつまり「ディスインフォメーション」ってこと。
だと思う。
偶々自分の好きな分野だったため、今年はかなり力を入れて作ってた 理科の課題レポートが机の上に放置してあるのを発見!! 2学期最初の授業の日提出なので、まだだったらいいのだけど・・・ 提出物をずっと指摘されている子なので、すごくモヤモヤしてしまう。
>>923 もし提出期限切れだったらちょうどいいくすりになると信じて
スルーしかないよね。しかし、これが難しい。
昨日は実力テストで宿題の自己採点と復習を親子でやった。
解説役をリクエストしてきたところを見ると、追い詰められてるのか?
記号で答えるところを記入したり、( )県の空欄部分にわざわざ県をつけたりと
数少ない正答を無駄死にさせていたorz
本人もかなり悔しがっていたし、復習部分は自習ノートに書き込んで
ほのかでも記憶に残ることを期待。はー。
1年生から始めてたら…とは思うものの、今からでも遅くはない!と前向きに考えよう。
>>924 923です。お子さんはもしかして中二ですか?(家は中二です)
「今からでも遅くはない」どころか、今からが一番肝心と塾の先生には言われましたよ
(テストの確認と復習)、考えてみれば高校受験って中学の総復習ですもんね。
出来なくて悔しいと思ったり、親御さんにヘルプを出してくるくらい素直なお子さんだったら
これから力を発揮できると思いますよ。
だんだん反抗期に入ってきて人のアドバイスを素直に聞くという事が難しいみたいですから。
>>922 そういうことね。サンクス。
920さん、勘違いしてゴメンね。
>>922 それがまかり通るとしたら、それは教師の問題じゃなくて、
中央教育審議会の問題。
教師には学習指導要領に従う義務があって、その学習指導要領を
決めるのが中教審。
本部に逆らう支店長も平社員もいないでしょ。
>>927 922です。
>それがまかり通るとしたら、それは教師の問題じゃなくて、
>中央教育審議会の問題。
自分はそれに同意。現場の先生方はほとんどの先生が可能な範囲で頑張ってると思う。
「小学校教師の」と言ったのは920さんで、その先の真意はわからない。
好意的にとれば「中教審に従わなければならない小学校教師」という意味かもしれないし、
現場の先生方にもの申したい方かもしれないし、これ以上はご本人でないと分からない
ことですね。
>>922 で問題点をあげつらった上に
> にもかかわらず、小学校では、学校で教えることさえできれば問題ないです、という顔をしている
なんて書くから教師批判だと思った
違うとしたら言葉の選び方を考えた方がいいんでないの?
>>929 ご指摘ありがとうございました。これから気をつけます。
931 :
920 :2008/09/03(水) 22:13:26 ID:OIMdxkxh
>>922 さん、解説ありがと。
>>929 さん。
中教審や文科省は、責任逃れに指導要領は最低限の保障規定であり
発展的学習を規制する物では無いとしているよ。
小学校って、と言うか中学でも同じだけど。
教科書の単元終わらなくても、スルーして進んじゃうんだよ。
それに、個々の児童が単元に習熟していなくても
やっぱりスルーして進んじゃうんだよ。
後に成って学力欠損が中学教科適応の足を引っ張っても、
誰も責任を取らないよ。
是は、教師批判と言うより、制度批判だよ。
>>918 さんは、せっかく早期に現実を指摘して貰えたんだから。
プロに頼んで、小学校時代の学力欠損を穴埋めしないと、
中学教科適応に、問題が出ちゃうよ。
基礎が無いのに、自力でキャッチアップ出来ると思うかね。
昔はできない子は居残りとかあったけど、ずいぶん前からそれが出来ない環境になったんだよ 教師は放課後すぐに会議とかが多いし、時間あっても下校時間が遅くなったら親から文句が出る 子供を残していつもの下校時間に帰らずに事故にあったり犯罪にあったりすれば学校側の責任を言われる 小学校で、自主的に夏休みに希望の子を補習のような形で教えてくれてた先生がいたが、 最近は夏休みに何日も登校させるのはまずいらしく もし事故があったりしたらとかいう理由もあって学校側から止めるように言われたらしい
でね、前に教えて貰って、うろおぼえだから正確ではないんだけど 月曜日は職員会議、火曜日はクラブ活動、水曜日は学年団会議、木曜日は出張か研究日とかで 放課後あいてるのは金曜日だけだった それも高学年は5時間か6時間授業で、帰りの会終わったら4時 残す時間がないとか言って嘆いていたね
うちの中1♀、テストがのび太レベルのくせに 提出物もロクに出してないらしい。 (いやのび太レベルだからか?) 夏休み前の個人面談で指摘されてガックリしたんだけど 先生いわく「80%の子は期限までに提出してません」だってよ。 80%が出して”ない”ってビックリしたわ。 確かにうちの小学校は低レベルって評判なんだけどこれって地域性?
小学校の話だけど宿題をしてこなかった子、遊びに行きたいと言い張るのを ちょっと強引に指導して放課後居残りさせたらその夜その子の両親が 担任宅に乗り込んで大騒ぎになったことがあった。 いわゆるモンペなんだと思うけどこれじゃ先生も腰が引けるよ。
>>934 同じですよ。
小学校の高学年頃からかな。宿題やらなくなるの。
937 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 11:07:58 ID:rJ+/YW0w
818さん、あなたは私ですか?? 家族構成こどもの年まで一緒。妹は勉強大好き。 勉強が出来ない中一長男は個性としては見守っていますが、 長男に何千回言っても、計算問題で途中式を残さずいきなり汚い字で 答えを書きなぐる。 (また、それが間違っている)。 英語の疑問文の最後に?をつけない。ピリオドも何度注意しても 2回に一回はつけない。 けっして長男に求めるハードルは高くないと思うんですが。 何度言っても直らない子といわなくても普通に出来る子両方育てていて… 正直私も、疲れ気味です。 新学期が始まったばかりなのにもうグダグダな書きこみごめんなさい。
938 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 12:19:27 ID:1GVYBrO5
私もグチ書きます。 夏休みからロクに塾に行ってなかったことが 判明。 夏休みの宿題は塾の回答を丸写し。 もちろん成績は底辺中の底辺。
>>937 うちの子も途中式書かない。
そろばんをやってたので暗算してしまう。
数学とそろばんは違うって塾でも何度言われてもだめ。
>>938 塾サボったら電話こないの?
>>937 中学一年生に勉強のことで何千回ってさ凄くない
精神的にまいってないか?あなたよりは疲れてるはずだから考えてあげて下さい
941 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 12:31:17 ID:Oh8ujorI
>>933 うちの学校の先生は嘆くどころか「今の子供達は教師に、
分からない問題を聞きにくる事をしない」と言って怒る。
でも、子供に言わせると「聞きにいっても先生はいつも
いない」そうで・・・。
やっぱり補習レベルは塾に任せるしかなくなる。
>>939 私も思った。
でもうちの場合、夏期講習の宿題を全然やって行かなかったのに
連絡こなかったからな・・
943 :
937 :2008/09/04(木) 12:54:36 ID:rJ+/YW0w
>>939 うちはそろばんやってません…そして必ず簡単な計算で
凡ミスをするのです。
やはり小学校のかんたんな計算問題からやり直す必要があるとこのスレを読んで思いました。
>>940 すみません。何千回は大げさでしたw
小学生から途中の式など書かない子だったので
数年間で通算すると…「式をちゃんと途中も書かないと」と言って
途中式を手取り足取り教えていたのは
数えてはいないけど百何回だと思います。でも多いですよね。
そして今も直っていません。
たとえば
-7+21+47-21=
とかこういう式でも答えを即座に書いてしまいます。
やる気のないものすごい汚い字で。
そして2問に1問は間違えている始末。どんなにゆっくり解いていいといわれてもダメ。
点数をくれてる問題だと親は、思うのですが。
944 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 12:56:37 ID:1GVYBrO5
>>939 電話、来なかったんですよ!
今日、私から電話して判明しました。
そこは塾の落ち度ですね。
一人でやっている個人塾です。
?や. うちの子も書けない。
決して高いところは望んでないけど、
人間として恥ずかしいのが辛い。
どうしてそれすらも叶わないのか。
うちも途中式、書きません。
で、当然間違う。
だから部分点すら無い。
945 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 13:05:51 ID:1GVYBrO5
>>937 やる気の無い汚い字
言わなくても普通に出来る下の子
同じです。
どうしてこうも違うのか?
946 :
937 :2008/09/04(木) 13:07:05 ID:rJ+/YW0w
>?や. うちの子も書けない。 >決して高いところは望んでないけど、 >人間として恥ずかしいのが辛い。 >どうしてそれすらも叶わないのか。 >うちも途中式、書きません。 >で、当然間違う。 >だから部分点すら無い。 同じです…あと英語で気になってることが細かいけどもう一つ。 This is a pen. Thisisapen. 単語と単語を離して書くことが出来ない。 一学期は(先生により出されたこともあるので)つきっきりで 「英語は単語と単語の間は少し離して書くんだよ。読みづらいでしょ?」と教えたつもりですが、直らなかった。 やっぱり長男に対してはこれでも高く望みすぎなのだろうか…。
947 :
937 :2008/09/04(木) 13:09:03 ID:rJ+/YW0w
よりだされた→補習に呼び出された、です。
948 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 13:20:02 ID:1GVYBrO5
Thisisapen 言われて気づいたけど うちの子もそうかも。 全く細かくないですよ。
949 :
937 :2008/09/04(木) 13:26:14 ID:rJ+/YW0w
>>948 さん
担任(英語を担当してます)曰く、
「本人の自覚なくしてこういうのは直りにくい」と言われました。
その自覚を昔から首を長くして待ってるんですけどね〜。
本人の自覚がいつまでも出てこないのが…心配です。
>>943 うちの子もそうでした。いくら言ってもダメだった。
高校の数学のテストも答えだけ書いたら、答えはあってたけどすべて×になったことがきっかけで、式も書くようになりました。
951 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 14:36:26 ID:1GVYBrO5
結局は やる気と自覚 にたどりつくんだけど それが出来ない脳みそか
うちは姉(高3)がデキがよく、下がダメダメ。
ちなみに
>>934 です。
夏休みも姉は課題はもちろん自由研究も無難にこなしてたから
それがスタンダードだと思ってたorz
テストも下から数えて姉のレベルだし、
部屋はジャングル、お弁当箱は何度いっても出さない、毎朝遅刻ギリギリ。
宿題もわからないからと白紙同然のプリントを平気で提出(しかも遅れて)
>決して高いところは望んでないけど、
>人間として恥ずかしいのが辛い。
>どうしてそれすらも叶わないのか。
んで↑この通りのこと思ってたよ。
以心伝心で下は荒れて家の中で暴れてドア蹴って穴まであけてまして
わたしも一時はノイローゼ状態でスクールカウンセラー通いました。
いくらヒドイ状態でこのままで将来この子大丈夫なのか?
っと毎日小言を言い続けても時期がこないと孵化しないのよね。
昨日TVで15年蝉ってのがやってて15年も地下で眠ってるらしいわ。
15年まで後3年我慢強く待ってみようと自分に言い聞かせてみたわ。。。
ありゃ、反抗期スレになっちゃった。
すまそ。
953 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 16:36:21 ID:1GVYBrO5
>>944 です。
共感してくれてうれしい。
>テストも下から数えて姉のレベルだし、
>部屋はジャングル、お弁当箱は何度いっても出さない、毎朝遅刻ギリギリ。
>宿題もわからないからと白紙同然のプリントを平気で提出(しかも遅れて)
全く同じ状態です。
一年以上住人してるけどorz
ここに来る人って
子供が複数いたら、
片や優等生
片や劣等性というパターンが多くないですか?
うちはそうです。
>>953 同じですよ…
娘はこの前大手塾全国模試で一桁順位だったですよ。
超まぐれだとしても素直に嬉しい。
同じ模試で兄は12000人くらいの受験者数で10000番台を切ったことは
ついに一回もなかった。偏差値「20台」とかもはじめて見たし。
どうしてなんだろう。
うちは下の子が出来がいい。 成績は常にトップだけど、驕ることはなく もっと塾や通信教育を増やしたいと言って困っています。 スポーツも万能でいつも選手。 絵や書道での入選経験もあり。 ほかのお母さんからも 「○君からはいつも親切にしていただいて…」 と、挨拶されます。 ああ、なのに上の子は。 偏差値20台が当たり前。当然、学年最下位。 それをちっとも恥ずかしがらない。 宿題、提出物もまったくしない。 この子の参観日や面談なんて、行きたくない…。
956 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 17:26:34 ID:t3WRorFG
>>952 うちと同じだ。お母さんごめんね。 やろうって気持ちはあるんだけど、行動に移せない。自分へのイライラが募る。ごめんね…
957 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 17:48:13 ID:XV3vSFHY
兄弟間で差を付ける親って将来出来の悪い方の子に恨まれて刺されるかもしれないって思わないのかな。
>部屋はジャングル、お弁当箱は何度いっても出さない、毎朝遅刻ギリギリ。 >宿題もわからないからと白紙同然のプリントを平気で提出(しかも遅れて) 学生時代もっとひどかったわたしが通り過ぎるけど (なんせ小中学校通して、出したことのある宿題は片手数以下) なんでそれで平気なの?って皆さん思ってるみたいだけど、 少なくともわたしは平気だったよ。 むしろなんで宿題なんてやらなきゃいけないの?めんどくさい。って思ってたよ。 宿題っていうのは親のためにするものじゃなくて本人のためにするものでしょ。 で、本人が必要と感じていないんだから別にいーーーーじゃん。って本気で思ってました。 宿題とかの重要性がね、お母様方が思ってらっしゃるよりすごくひくいの。 たとえばもしお母様がたが、床に落ちていた髪の毛を拾ってゴミ箱に捨てたとするでしょ。 そしたら家族の誰かが「見えてるところに髪の毛があったらいやだからゴミ箱の見えないところまで突っ込んで」 って言ったとするでしょ。 そんなこと言われたら正直「ゴミ箱の中まで面倒みれるかよ、 そこまで言うならじゃー自分でやれよ、っていうかゴミ箱の中まで見んな」 って思うでしょ。(思わない人もいるかもしれないけどわたしならそう思う。) で、家族に何度か指摘されたとしてもやりきれないんじゃないかな。 そういうレベル。本人にとっては宿題の提出なんて超どうでもいい。 道端に歩いてるアリンコ踏んじゃった方がショック。 少なくともわたしにとってはそうでした。参考までに
「でも成績は良かったけど」のオチがつかないことを住人のために祈る
「でもテストの点数は良かったけど」という子はいると思う。 宿題は確かにまんどくさい。 問題集を解く、という程度ならまだ楽なんだけれど。 技術家庭や美術の提出物が一番鬱陶しかった。 スカートやパジャマなんて将来、作るわけねーじゃんボケェ!と、思ったよ。 絵の具なんて臭くて汚れるものを家でまで使いたくなかったし。 今のところ、子どもの学校にはそういうの無いみたいだけど。
961 :
952 :2008/09/04(木) 19:51:10 ID:c0GtoYtK
>>956 もっと上手に対応できたらって母もいつも思ってるよ。
ごめんね。
>>957 寝てるうちに刺されるかも〜と思ってみたりするよ。
でも直接「お姉ちゃんにくらべて。。」とかは口にしたことはないよ。
>>958 あ〜、そっかぁ!!
うちの下もそんな風に思ってるんだ。代弁ありがちょ。
何でやらないの?って言うたびに「めんどくせ〜」だし。
せっかくやった夏休みの課題も忘れてってまた居残りしてきたよ。。。
ちなみに今日はお弁当まで忘れていきやがりました。
それでも後3年大声で怒鳴らずに頑張ろうと思います。
962 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 20:26:20 ID:1GVYBrO5
>>959 それは絶対に無い。
文章を読むとわかります。
958さんはせっかく書き込んでくれましたが
…以下自粛。
963 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 20:37:34 ID:pdVFhLbV
>>962 そうとも限らないと思うよ
アンタの方が
…以下自粛。
夏休みの宿題提出しなかった子は3人くらいだったって @中1
親子喧嘩しながらやっと仕上げたけど、本人もやっていってよかったと
思ったと思う。
うちの県は定期テストより提出物の評価の比重がやや多い。
>>958 の時代とは違うんじゃないのかな?
>>956 親は子供が楽しんでいるすがたを見たいのよ。
勉強遅れたら学校が楽しくなくなるんじゃないかな?とかね。
イライラしてるくらいなら少しガンバレ。
965 :
名無しの心子知らず :2008/09/04(木) 21:24:06 ID:zAiUz69A
>>955 片方がいいだけまだ救われると思う。
うちなんて両方ともバカだわ。反抗するわ。やる気ないわ。。。
>>957 一人っ子でも思うよ。
親が望んでるのは「並」レベルなんだけどさ。
それすら無理なんだなorz
一貫校で、文系科目が下から数えたほうが早い状態。
なんとか内進はできるらしいから、英語の基礎を固めさせたい。
暗記は苦手ではないはずなのに、英文の暗記に限って出来ないのはなぜなんだろうか?
本人は英語は嫌いではない、と言う。もうよくわからない。
今まで色々外注もしたけれど、成績UPには全く繋がらない。
新たなところを見つけたので、今はそこにすがるしかないわ。
あのさ塾はもうよしなさい、結果出ないんだから このままいっても業界の養分にしかならないから 家庭教師のほうがまだいいよ
>>967 個人の塾でとってもリーズナブル
それでいて熱心な先生なので他のお子さんには効果があったらしい。
そこがダメならそれから考えるよ。
>>966 >一人っ子でも思うよ。
>親が望んでるのは「並」レベルなんだけどさ。
>それすら無理なんだなorz
朝から貴方のレスで不覚にもちょっぴり涙が出そうになりました…同じ。
1学年240人の中学に息子は通っているのですが、
一回でいいから学年で「100番台」の点数取ってきてほしい。
>>953 そーいや私の友人は都内名門私立女子高校で常に学年トップで
国立大医学部にストレートで合格しましたが、彼女の実の妹は
Fランクの短大すら受からず、浪人して次の年もどこも受からず
結局専門学校行きました。
>>969 中学で順位でるの?
うち公立ですが、順位どころか平均点も出ないよ。
>>960 自分語りですまない。
家庭科の提出物なんてずっと影武者にやらせていた私が、子ども産んだら
突然洋服作りに目覚めて今は趣味になった。
当時は全く理解できなかった洋裁の原理も、落ち着いて読めばわかるようになってた。
うちの子も遅育ちなだけで、後で振り返ったら今書いてある内容が…なんて
悠長なことは言ってられないけど、とりあえず放り出さずにこつこつ頑張れ。
>>970 私立です。地元の偏差値40程度の底辺私立です。
>>970 連投すまん。
うちも公立だけど、実力・期末・中間全て平均点も順位も書かれたファイルを
貰って帰ってきて、それに親が認印を押すシステムになっている。
あまりにもあれな時は親と子で努力目標を書かされるらしい こわ
地域によって全然違うね〜。日教組が強い地域ですか?
>>973 移住者なので、日教組が強いのかどうか分からないけど、
確かに独特な地域かも。
ズレるけど、
たとえば小学校の書道には朱をいれない
これは全国区なの?
理由は直されると子供が傷つくから、
モンペ対策かもしれないけど
変な人権意識が高い。
>>973 >>970 じゃないけど、日教組が幅を利かせてる県 ノシ
それでも、教科別平均点と分布図のプリントは毎回貰ってきてたよ
でも、他の学年は、マチマチだったらしい
結局、その学年の教師たちが熱心かどうかによると思う
問題の多い学年だと、その対応に追われてそれどころじゃなかったみたいだし
高校は、私立のなんちゃって進学校なんで、全教科平均点偏差値順位バッチリ
主要教科のテストは、分野別平均点までつけられてる
ご丁寧に、その全部のグラフまでつけて親に渡される
えぇ、死ぬほど凹みまくったグラフでしたよっと orz
公立だけどご丁寧に10点単位の棒グラフにして毎回もらえますよ。 主要5科目の合計点も棒グラフになってます。 5歳上の姉の時はビンゴで学年順位もらってきてたけどね。 引っ越して学校違うけど。
中学の時は分布グラフみたいなプリントと個人の点数表を配られたから 両方を付き合わせればどの辺の順位かわかるしくみになってた。 高校(中堅公立進学校)では各教科ごとに点数と順位と推移グラフ等々 国数英や理系3教科、5教科などの合計まで、非常に丁寧なモノを配られます。 教科によっては「下から2番目やんけwww」とか詳しくわかる。 しかしうちの場合、ジェットコースターの如く成績の上下が激しすぎ。 高校入試の時も、山が来たら余裕だけど谷が来たら危なすぎると言われたが まだそんまんま。 中学の頃よりは勉強しているんだけど、なんなんだろうか。
昨日、途中式を書かない息子、と書いたものです。 今日、数学の小テストがあるらしいので、五月蝿いと思われてもと 一言だけ… 「計算問題は、途中の式を書くの忘れないでね…」 「わかってる。ちゃんと書くよ。途中の式を書かないと全部×になるからね」 …よ、ようやくそれが自分の頭で理解できたのか? まだ、結果はわからないけど(それでも答えは間違いだらけかもしれないけど) ほんの一歩、いや半歩だけ成長したかもしれません。 まあコヤツに関してはぬか喜びも非常に多いのですが。
>>978 計算の途中式書かなくても答えを出せるのは、
頭の回転はエエんじゃないかと思う。
てけとーに答えを書いてるのなら別だけど。
数学はとりあえず2と書いておけっつーやつですね。
>>979 答が合ってたら回転いいんだろうけど
うちの場合は親も
「なんでこんな答でてくるねん。。。」
なんで脳の中はブラックボックス。
暗算って言うより、ひらめきで答え書いてるよね、あやつらは。
自分と系統が違うから本当にわかんないわけだ。 例えば二桁の計算、わたしは考えないとできないけど、 うちの子らはひらめくらしい。ここにもひらめく人いるでしょ? 本当に途中式いらないのかもしれないし、わからないんだよ。 練習して間違いが減ってけばいいのかもしれないよ。 計算間違いを減らすのに、自分で間違いを探させるってのがある。 間違いを探すとき、途中式がないと大変だよね? 間違いがなくなるまで見直す訓練を少しすると、改善するかも。
>>983 確かにそう言っているんだけど、
当たればラッキーくらいしか思ってない@息子
自分はそろばんで暗算できるので、
「そろばんやっていてよかった〜
暗算できるとみんなみたいな面倒な式書かなくて済むんだよ」
だと。
だ〜か〜ら〜
数学は解き方を覚えたかどうかをテストするんだから
途中式書かないとだめなの。
って言ってるんだけどね。
>>981 そうそう。
この前、問題にaとbしか使っていない式なのに
答えにXが入っていました。うちの息子…orz
答えが合っていればまだ救いがあるんですけどね…
我が家の高校生の長男。 学科によって点数の差が大きい。 かろうじて数学で全体順位半分を保っていた。 が、高校二年に上がったとたん頼みの数学が撃沈。 クラス順位はブービー。学年順位は後ろ30人。 来年三年生になれるのだろうか、とっても心配。 でも、塾に行かせる経済的余裕なし。 親として情けない。
>>983 >間違いがなくなるまで見直す訓練を少しすると、改善するかも。
サービス問題の簡単な計算問題さえ見直しってのをしないのに
そんな高度なことを求めても無理っぽ。
見直しさせても身につかない鳥頭なんだよ。 まぁ、うちは理数は無問題なんだが。 国英は100回やらせても頭に残ってない。 鳥頭は3歩歩けばだが、全く歩いてもいないのに忘れている状態。 ボケ老人以下の記憶力にはビックリする。
>>987 サービス問題の計算間違いを自分で発見させるんだよ。
小学校の低学年時代にやったことあって、
その当時は劇的に計算間違いしなくなった。
見直しをすることより、間違いをしないことを身につける。
自分の間違いを探すのって、すごく大変なんだよね。
今度とっつかまえて、またやらせてみようと思ってる。
990 :
名無しの心子知らず :2008/09/06(土) 17:37:56 ID:z9nKznMs
高2息子。何度言っても、いっこうに成績表を持って帰ってこない。 ある公立高校では、親宛に郵送されてくるそうだ。 息子の高校でもそうしてほしい。と思うのは、ダメ親のわがままだろうか。
次スレはー?
立ててみるね。
ホスト規制でダメでした。スマソ。
>>977 うちの高1ボケ息子も同じジェットコースターだけど
うちの場合は、試験はノリらしい。
それは問題を解き始めた時に決まるんだと。
ノリの程度により、学年底辺から上位まで移動しまくり。
個人面談で、担任からどうなってるんですか?と聞かれても
まさか「ノリ」とは言えず。
いや、なんか試験中「神」が降りてきたそうですぅ
なんて冗談の雰囲気でもなく。
試験で気分が「ノレ」ると成績は、びっくりするくらいよいけど、
(ただし、皆既日食程度の頻度)
気分が「ノラ」ないと撃沈深海魚。
(これが常態)
気分がのるだの、のらないだの言ってる身分か〜!(怒)
立ててみますね
自分もホスト規制でダメだった。スマソ。
梅 あしたから期末テスト。がんばれ息子〜
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。