<よくある質問・答えは以下のURLへ>
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
5 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 18:01:18 ID:eoyi+VUk
前スレ終了あげ
>>1乙です。
書き込み先を色々探しましたが、ここが良いだろうかと思い来ました。
スレチでしたらすみません。スルーでお願いします。
赤一才近くですが、行儀が悪く困っています。
うちは床に座って食べる家なので、ローチェアを使っています。
その際、足をテーブルに乗せ、
椅子をテーブルから離すと今度は私の足の上に足を乗せてきます。
他に、掴み食べをした時に飽きた食べ物や食べる気の無い物を落下させて遊びます。
落下させて遊ぶ事は時期的なものなのかと思い、
黙ってみていましたが、夫が職場で先輩に相談したらしく、
手や足を叩いたりして注意しないと直らないよと言われました。
続きます。
今まで無表情で声を低くして注意をしたことはありますが、
いまいち分かっていないようです。
時期的なものかとも思っていたので、叩くのは気がひけます。
最近、離乳食の度に苛々してきてどうしようかと悩んでしまい…。
他のお母さん達はこういった事に対してどうしているのか教えて下さい。お願いします。
相談させてください。
赤@10ヶ月
最近やっと3回食にしたのですが急に食べる物が減ってしまい
バナナヨーグルトと食パン8枚切を1/8程度しか食べません。
食べ終わった後にミルクをあげても50ccも飲みません。
栄養面が心配です。
9 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:54:42 ID:BdqupR0E
こちらで聞くべきか迷ったのですが相談させてください。
赤1歳0ヶ月です。
離乳食3回食です。
今まで気にもしてなかったのですが1日3回中、2回はバナナを半分
食べさせています。
まだアレルギー検査はした事がなくて赤自身にもアレルギーは出ていない
のですが他スレでバナナは農薬まみれでアレルギーになりやすいと
聞きました。
やはり毎日食べさせてるのは良くないでしょうか?
心配ならオーガニックのバナナを探せば?
COOPなんかでも売ってるよ。普通のバナナよりもちょっと高いけど。
>8
「3回食にしたら、毎食その程度の量しか食べないようになった」という意味ですか?
13 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:42:16 ID:KMFartoI
赤8ヶ月。
本格的に離乳食を始めたのが6ヶ月後半(6ヶ月初めには拒否られた為)で、
途中何度か拒否られたのの、最近ではおかゆ50g、野菜20g、豆腐20gくらいを
ごちゃまぜにしたものを完食できるようになってきたので、
そろそろ2回食にしようかと思っていたのですが、ここ2日ほどは
また拒否気味になり、完食できなくなってきてしまいました。
それでも形だけでも2回食にしてみるべきでしょうか?
このまま1回食でもうしばらく続けてみるほうが良いでしょうか?
あせらずマターリと思いつつも、やはりあせってしまっています…。
14 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 23:14:43 ID:qwHJCGJL
すみません。
保育園に通っている10ヶ月児二回食です。
昼は11時頃で夜は7時〜7時半頃が離乳食の時間ですが、夜が疲れているの
か体調が悪いのかグズって食べられないので、早めに一旦寝かせたら上手
くいきかけたのですが、今度はグズらずにすっきりと起きられるのが9時
頃になってしまいました。
二回食で時間が大幅にズレて9時過ぎになっても、やらないよりはやった
ほうがいいのでしょうか?
今はやっていません・・・
離乳食以前の質問ですが、
刺身や肉で「解凍」の表示があるものを家で茹で、
それを冷凍するのはNGですか?
>>15 解凍したものをそのまま再冷凍するのが×なんであって、
調理してから冷凍するなら
生のを調理して冷凍するのと同じですよ。
>>10-11 返答ありがとうございます。
コープに加入しているので探してみます。
やはり、あまり気にしてもしょうがないもんでしょうか?
言い出したらキリがないというか…。
>>17 バナナは茎?のある上の方に農薬が溜まるそうなので2p程切り落としてます。
あと、減農薬の品でもでも出荷前に防腐剤に漬込むモノが多いので
皮を触った手で実を触らないようにすぐ洗ってます。
気休めかもしれませんが…。
>>18 丁寧な返答ありがとうございます。
今までバナナがそんなに危ないものだとは知らなかったので怖くなって
しまいました。
私もこれからは2センチ切り落として皮を触った手で実は触らないように
注意したいと思います。
ありがとうございました。
>>18 あ、その説ってやっぱりあるよね!!>バナナの上のほうに農薬が
子供の頃から母親にこうやって教えられて、いまだにバナナは上1cm切って食べてる
もう習慣だから先っぽは気持ち悪くて食べられない。
旦那に言ったらそんなの嘘だろwwって馬鹿にされたけど、私以外で初めて
知ってる人がいてすっごく嬉しい
独り言ですいません。
あと10日で6ヶ月女児。
2週間前から離乳食を開始しましたが、食材も毎日色々とかえて試しましたが、
一口しか食べなかったり、多くても大匙1ぱい半程度しか食べません。
あまりあげようとすると機嫌が悪くなってしまいますが、最初はこんなもんでしょうか・・・?
よだれも多く、食べ物を見るとモグモグするので5ヶ月で開始しました。
>>21 うち6ヶ月で始めたけど、やっと自分で口開けて飲み込んでくれたのが
開始して19日目だった。
だから全然普通だと思うよ。最初にしては上出来じゃないかな?
今は後期だけど口開けてクレクレって感じになって、食べる楽しみをわかって
きたみたい。もちろん食欲ない時もあるけど、それは大人だって同じだし。
のんびりいきましょう。
6か月少し前から離乳食を始めて、現在20日経過しました。
10倍がゆ→ほうれんそう→かぼちゃ(和光堂のサンプル)→たいと食べさせてきましたが、いずれの食材も食べさせて数日後に体の所々が赤くなります。
ほうれんそうの時は酷かった(全身赤く機嫌も悪かった)ので病院に行ったら、多分軽いアレルギーではないかと言われました。
所々赤くなるだけで機嫌が悪いとか便がおかしいとかは無いのですが…。
初期はこんなものなのでしょうか?
それともうちの子が敏感なのでしょうか?
アレルギー検査は離乳食開始前にしましたが、卵白がレベル3・卵黄がレベル1で他は大丈夫でした。
24 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:46:38 ID:oXgJ8KKZ
>>23 お子さんによって違うから、初めての食材や食べるといつもと違うものを
同時に食べさせないように気をつけて、何かあったら医師に相談するしかないのでは?
>13
私の本に載ってる「2回食に進む目安」は
「1回に50cc分ぐらい食べられる」なので
「食べられるときはそれだけの量がいける」のなら
今は拒食気味でいくらも食べてくれない状態でも2回食に進んでOK。
>14
保育園での昼寝が「午後の1回だけ」なのでしたら
夜7時ごろは眠くてたまらないでしょうねえ。
7時〜7時半の夕食は、それ自体が離乳食の時間としては少々遅いですが
これはママの帰宅時間の関係でどうしようもなく
「フリージングしておいたおかずを解凍する」ような簡単クッキングでも
もっと早くすることは無理ですか?
夜9時過ぎの夕食は、大人でもやめとけといわれるぐらいですから
そんな遅い時間の離乳食はやめたほうがいいです。
忙しいと思いますが、「夜は1回寝かさないとまともに食べられない」のなら
朝にパン少々にフルーツヨーグルト程度でもいいので食べさせるほうが現実的かと思いますが。
(月齢が進めば体力も付いて「睡眠の状態が今のまま」ではなくなると思いますし)
27 :
14:2008/06/16(月) 21:24:06 ID:XSTBudM9
>>26さん
ありがとうございます。
昼寝はまだバラバラでその日によって回数も時間も違いますが、自宅でもそんな状態なんですorz
そして、やはり7時〜7時半は離乳食の時間としては遅いのですね。
ただ帰宅時間が6時なので、何もかもほっといてレンチンで6時15分に食べさせ始めても途中でグズ
リ始めますorz
遅い時間の離乳食はやめたほうがいいとのことなので、教えて下さったように朝食を食べさせるほ
うがいいのかもしれないですね。
そうなると、5時半起きを5時起きにはしないとダメだ・・・
離乳食→パイだと、子は6時45分か・・・体力がついてくれるまで、ちょっと頑張ってみます。
26さん、細かくありがとうございました。
>>22 21です、安心しました。のんびり、あせらずやっていきます。
離乳食開始3週間です
好き嫌いっていつ頃からし始めますか?
今は口に運ばれると普通に食べますが
これは好き嫌いがないのではなくて
まだわかってないだけなのでしょうか?
30 :
13:2008/06/17(火) 08:02:54 ID:x0iDB3gr
>>25 ありがとうございます。昨日から2回にしてみました。
1回目に全然食べなかったので2回目は少量のおかゆのみにしてみたら
一応用意した分は食べてくれました。
少しずつでいいから食べてくれる量が増えていくといいなぁ。
7ヶ月赤です。
先日まで私がずっと病気で入院していた為、旦那に赤をまかせていたのですが、まだ離乳食を始めていなかったらしく今日から始める事になりました。もうすぐ8ヶ月なのでかなり焦ってます。月齢がある程度たっていても始めはおもゆなどの流動食でいいのでしょうか?
>>31 最近はゆっくり始めましょうというのが主流だから別に8ヶ月間近でも遅くはないよ。
既出レスですが、月例が進んでいるからといって消化能力が自動的にあがっている
わけでもないので、基本的に教科書通りがいいと思う。
焦ってはしょらないようにねー。物理的には食べられるけれど、お腹がついていかないよ。
そんなわが家、7ヶ月後半から始めた上に下痢続きのため医師判断で
未だに初期2回食です@10ヶ月(べつに何はしょったわけじゃないんだが…)
そろそろ大人も「酢の物食べようかな」「冷たい豆腐でも」と思う季節だもん、
子供も冷やしソウメンとかの少々目先の変わったものが進むようになってくる季節だね。
>29
しない子は全くしないまま完了しますよ。
親の嗜好なんかにはまったく関係ナシに。
(親が嫌いな野菜や納豆なんかを子供は平気で食べたりするw)
わかってるとかわかっていないとか、気になるのかもしれないけど
別に好き嫌いが舌・味覚の発達とか知恵付きに関係してるわけじゃないんで
ママの用意したものをなんでも順調にハイハイと食べてくれるならなによりだと思うけどw
>>34レスありがとうございます
私が好き嫌い一切なく旦那が好き嫌いひどいので
旦那に似たりする事もあるのかと心配していましたが
全然嫌がらずに食べるのでもしやこれから始まるのか?とヒヤヒヤしてます
まったり見守ります
7ヶ月で6.5kgの小さめ赤、離乳食開始から1ヶ月、2回食。
ミルクはあまり飲まないほうだったのですが、
離乳食を始めたら食欲がすごくてびっくりしています。
アーンを言う前に口をあけて待ち構えているくらい。
お粥が好きで90-100gくらいを食べるのですが、
食後ミルクを全く飲みません。
欲しがらない場合はミルク0で構わないのでしょうか?
(離乳食後以外ではミルクを3回600ml飲んでいます)
>36
>1のまとめサイトのFAQにある「1日の適正な総授乳量」をご参考に。
2回食の時期なら1日に600〜800程度飲めてれば栄養は足りるので
無理に食後に飲ませようとせずとも。
>>32さん
レスありがとうございます。アドバイス通り焦らずまったりとやっていきたいと思います。
>>32さん
レスありがとうございます。アドバイス通り焦らずまったりとやっていきたいと思います。
離乳食を始めて3週間、もうすぐ7ヶ月です
今、10倍粥と野菜のペーストを与えています。
介助用のスプーンで何サジと言う風に数えてますが
グラムや調理用の小サジできちんと量を把握した方が良いでしょうか?
みなさん、どうされてます?
>40
レシピや離乳食本の「小さじ」は料理用の5ccのさじのこと。
自分の目分量があまりあてにできないとか
「介護用スプーンの1匙がどれくらいの量なのかわからない」のなら
きちんと計量用の秤やカップ、匙を用意して作ったほうが良いかと思いますが。
>>41さん
ありがとうございます
いま、まとめサイトも見てよくわかりました。
計る習慣をつけていきたいと思います。
43 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:43:11 ID:NE10S/Eg
短パンマン
>>24 >>23です。
レス遅れてすみません。そしてありがとうございました。
かかりつけの皮膚科に行く用事があったので、その際に訊いてみました。
赤ちゃんにしてみれば、どの食材も口にしたことのないものだから、赤ちゃんによっては多少の反応が出るのは普通のこと。
酷い場合(うちの場合はほうれん草でしたが)は医者にかかる・食材に気をつけるべきだが、多少の反応なら『様子を見ながらあげる』で良い。
反応のひとつひとつにビクビクしなくていい。
どうしても不安になった場合はいつでも病院においで。
との事でした。
同じような症状のお子さん持ちの方にも…と思い、詳細を記載させていただきました。
1歳5ヶ月の男児です。
とにかく食べない。朝に鮭フレークご飯とバナナ、昼にそうめん、夜は大根の煮物をひとくち。
卵と乳製品にアレルギーの制限があるので、メニューも限られてはいるんだけど。
作ってもグチャグチャにして残す、毎日こんな。
いっそ1日2食でもいいんじゃねーの?と悪魔な考えがよぎる・・・。
ダンナも実母も「腹がヘりゃ食べるんだから気に病むな」と言うのだけど。
こんなことから虐待って始まるのかな。こんなこと考えること自体ノイローゼだろうか。
床にぶちまけられたご飯を片付けながら、無表情になっていく自分がいます。
>>45 みんなそんなもんだよ。
ちょっと目を離してて、戻ってくるとお皿が空っぽになってるから全部食べた!
って思ったら半分以上床に落ちてるとかざらだしw
飽きてくると手で持ってコネコネして落として終わりだしw
食べない子持ちはつらいですが、旦那やお母さんの言うとおり、お腹が空けば
いつか食べます。拒食症でもないんだし。
もしかしたら運動量が少ないとか、心当たりない?
季節柄難しいけど公園とかに毎日行って思いっきり走らせるとか、児童館とかで
とにかく体を動かせたら、お腹も減って少しは食べてくれるよ。
せっかく作ったものを床に落とされると気が滅入るよね。わかるよ。
>>46 45です。
そうかー、みんなこんなかんじなのか。
お恥ずかしい話ですが、自分が食い意地張ってるほうなので
食べることに意欲が無いという状態が理解できませんでした。
「何で食べないの?」って単純に不思議でw
体格はいいほうなので、もっと運動量増やして様子見ます。
ありがとうございました。
48 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 07:11:26 ID:YnPuqc9F
ちょっと質問なのですが
いつもは9時〜9時半頃に離乳食をあげていますが今日は8時半にでかける用事があります。
帰宅は10時半〜11時ぐらい。
こんな場合、出かける前と帰宅後どちらに離乳食をあげるのが良いでしょうか?
ちなみに6ヶ月の男の子です。
>>48 まだ初期の1回だよね?
ぶっちゃけ慣れたもの食べるならどっちでもいいような。
そして、今日だけなら飛ばしちゃうってのもアリなようなw
50 :
48:2008/06/19(木) 07:52:58 ID:FTYSjkuB
>>49 レスありがとうございます。
PCからに変えたのでID変わってると思いますが48です。
そうです初期1回です。
なるほどどちらでも良い感じなのですねw
10倍がゆを自然解凍してしまってるので帰ってからマッタリ
与えたいと思います。ありがとうございました。
>45
ちょっと変なこと確認するけど、食べないからミルクとか母乳をガンガン飲ませていないよね?
>>51 45です。
夜の寝かしつけに母乳です・・・。これもやめたほうがいいでしょうか?
夕飯残す→2、30分休憩→風呂→寝かしつけパイ という流れです。
パイも一日に昼寝前・夜寝かしつけ時の2回にはなってます。
これらも一切やめて、卒乳したほうがいいのかな。
お茶や水は普通に飲みます。
>52
1日にたった2回の授乳なら、影響してるとは考えにくいね。ホントに変なこときいてゴメン。
たぶん、今の状態がお子さんの「適量」なんだよ。
知人の子で「乳も牛乳もオヤツも全く与えてないのに
朝は親指の先ぐらいのちっこいオニギリ1・2個、昼食がそうめん3本w、夕食も朝と同じ感じ」とかいう子がいました。
なぜかそれでもウンチは出るし、病気もしないし元気もある。
(その子は少々小柄ちゃんだけど、親御さんも小柄なので食べる量とは関係してないかもしれん)
大食いで身体がでかいクセしてしょっちゅう病気してるうちの子と
「足して2で割りたいもんだ」とよく笑いあったもんです。
幸い、ご主人やお母さんからもご理解があるようだから
「食べてもくれない子供のために必死で作る」のはほどほどにしつつ(心身疲れるからさw)
マターリ見守っていくんでいいんじゃないでしょうか。
>>53 たびたび45です。
息子は5ヶ月のときにアトピーの診断を受けているのですが、
最近はアレルギー反応もほとんどなく、今まで熱を出したこともない健康野郎です。
元気なのだからよしとして、あまり思いつめないようにします。どちらかというとオロオロ
してる私のほうの問題かもしれませんね。
気持ちが楽になりました。
聞いてくれてありがとうございました。
55 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:45:18 ID:RNGkcDEe
スレチでしたら申し訳ありません。9ヵ月半まだ2回食ですが、最近パタリと食べなくなり、母乳メインになってしまいました。そのせいか便が新生児の様な、柔らかウンチ(匂いも少ない)に戻ってしまいました。これはありえることでしょうか?
>55
ハイ、それはある意味当然です。
母乳やミルクには繊維質が含まれず、多量の脂肪分が含まれるため
母乳やミルクしか飲まない月齢の赤ちゃんはユルウンのことが多いのですが
月齢に関係なく、小さい赤ちゃんと同じような食生活に戻れば
ウンチの形状も小さい赤ちゃん同様に戻っても不思議じゃないです。
>>56さん、どうもありがとうございました!安心しました。
58 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:52:26 ID:k7rOxcmE
離乳食開始して3週間です
今は毎日
10倍がゆと野菜の裏ごしを15ミリリットルずつ計30ミリリットル食べさせてます
離乳食の本いろいろ見ていてふと思ったのですが
栄養グループ分けされていて
芋類はご飯と同じグループなんですが、
10倍がゆとサツマイモすりつぶしとかの組み合わせではあまり良くないですか?
たまにはおかゆ無しで芋類と緑黄色野菜、などにした方が良いのですか?
59 :
名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:44:35 ID:hZfojgHf
栄養に気をつけるようになるのは中期くらいから。
初期はまだ飲み込むトレーニングの意味合いが大きいです。
BFについてなんですが…。
和○堂とかから出ている『鷄レバーと緑黄色野菜』とかではなく、
純粋な『レバーペースト』のBFってどこで売ってるんでしょうか?
下ごしらえとか面倒くさいのでずっと探しているのですが、赤ちゃんショップでは見かけません。
それともBFとしてではなく、生協とかで料理用の素材として売られているものなのでしょうか?
>60
昔は「ガーバーベビーフード」でまさにそのものがあったんですが
ガーバーが2005年ぐらいに日本市場から撤退し
(日本でライセンス生産してた明治屋との契約が切れた)
その時点でなくなっちゃいましたね。
その後和光堂がガーバーと再ライセンス契約したようで
ガーバーブランドのBFが一部再販売されてますが
レバーペーストはありません。
ちょっとこじゃれたスーパーの、高級なジャムやサンドイッチ用スプレッドなどを売ってるとこに
レバーペーストが売られてることもありますが
これはクラッカーやパンに塗って「大人が食べて美味しい」ものなので
離乳食には使えないですね。
>>61さん
そ、そうなんですか…ショックorz
でもこれからもずっと探し続けるところだったので、思いきってここで質問して良かったです。
レスどうもありがとうございました!
離乳食初めて1ヶ月。まだ1回食で
ちょっとポッテリした物も食べられるかなーという感じなのですが
2回食(食事回数)と
粒の大きさを変える(モグモグ練習)のでは
どっちが先・・というか優先でしょうか?
粒の方は追々やるつもりですが
2回食にするタイミングが解らなくなってしまいました。
7ヵ月男児、離乳食を始めて1ヵ月半たちます。
よく食べる子で順調に進んでいたのですがここ3、4日急に食べなくなりました。
まともに食べるのは2口くらいで、あとはブーブーあーあー言って遊んで飽きてくると泣きます。
どうせ食べないのに手作りも馬鹿らしくなってきました。
明日から1週間くらい休もうと思うのですが、どうでしょうか。
食べなくても続けるべきでしょうか?
65 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:56:26 ID:G10p7MUo
ある程度まとめて作った物を冷凍して、食べる前にレンチンはだめ?
これなら残されてもカチン度wは少ないよ。
私は赤の食いつきが悪かったら好物とお粥とおかずを三角食べさせたり、
それでもだめなら切り上げちゃってる。
0歳児の親専用スレから移動してきました。
よろしくお願いします。
>>64さんとかぶるのですが…
現在7か月半の男児です。
6か月から離乳食を開始し、2週間すぎたくらいからパクパクと食べ始めてくれるようになりました。
7か月になった時に健診を受け、「今日から2回食にしていいよ。」と言われその日から実行したのですが
夜大量に吐き、翌日また病院に行きました。
特に異常もなく様子見となったのですが、それ以来離乳食を拒否しつづけ3週間がたちました…。
薄く味をつけてみたり、もっとゆるいペーストにしてみたり、BFにしてみたりと色々試してはいるもののダメです…。
もうどうしたらいいのかわかりません…。
また食べ始めるまでひたすら待つべきでしょうか?
それともしばらく離乳食は休止すべきでしょうか?
どなたかアドバイスください…。
7ヶ月赤、2回食になったばかり。
しかし、2回と言ってもおかゆまたはパン粥と何かを混ぜたものという1皿の
メニューになってしまう。
張り切って2皿作ったらどっちも半分くらいずつ残された。そんなもんだね orz
>>63 「始めて1ヶ月以上たっているけど、下痢をして2週間くらい休んでいた。
たんぱく質をまだほとんどあげていない」と栄養士さんに相談したら、
「もう1ヶ月たっているなら2回にしちゃっても大丈夫よぉ〜!!
初めての食材は1回めにあげるようにして、2回めは慣れた食材で」という
アドバイスを受けた。
>63
「内容は1回食のままで回数を2回にする」ほうが先で。
2回食の習慣が定着してから追々内容のステップアップをするほうが
お子さんへの負担が少ないと思いますよ。
69 :
名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:53:30 ID:G10p7MUo
>>66 消化能力が追いつかなかったのかな?
数日〜1週間ほどお休みしてみて再開してみてはどうでしょう。
>>67 うちもたんぱく質まだでした。1回目に、あげ始めようと思います。
>>68 離乳食の本と自治体の冊子で書き方が微妙に違い
わけが解らなくなっていました・・。早速2回にします。
もし2回目食べなくても、2回食のスタイルは続けて
習慣を定着させるのも練習なんですねきっと。頑張ります。
ありがとうございました。
71 :
64:2008/06/20(金) 23:39:06 ID:hESj2ihM
>>65 お粥はまとめて冷凍してたんですが、おかずもそうしようと思います。
食べなかったら早めに切り上げることもしてみます。
ありがとうございました。
9ヶ月赤、3回食です。
バナナや人参等のスティック状のものを持たせると、手で掴んで(バナナは握りつぶしますが)
食べようとします。
しかし、お皿に入った状態のものを、手で掴んで食べようとはしないです。
お皿自体を振り回してます。
まだ手掴みは早いのでしょうか?
よく、お粥やおかずの入ったお皿を取ろうとしますが、これって手掴み食べの妨げになるのでしょうか?
携帯からすみません質問します。
明後日6ヶ月になる赤で5ヶ月2週目から離乳食始めてますがこの月齢でオリゴ糖は使用しても大丈夫でしょうか?
砂糖より良い気がしまして…教えて下さい。
74 :
名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:34:33 ID:l0ydXq/7
>>73 まだ味付けしない時期なので、オリゴ糖も砂糖も必要ない。
オリゴ糖をあげたいのはもしかして赤サンが便秘してるのかな?
>>74 レスありがとうございます。
便は正常に出てますがオッパイが足りないので白湯をお風呂上がりにあげてるのですが甘くしないと飲まないので…
砂糖よりオリゴ糖の方が害ないかなって…
76 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:21:02 ID:AxZrb0Xx
砂糖を入れて甘くしてまで白湯を飲ませる必要ってあるのかな?
本当にのどが乾いていれば水でも飲むと思うけど・・・
お風呂上がりにおっぱいは吸わせてからあげてますか?
大量に飲む必要のない、のどの渇きを潤すくらいでも
おっぱいは足りないの?
77 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 02:48:57 ID:t3JCanHB
今まで約二ヶ月、10倍粥(もどき)すら計らず適当につくり、与えていましたが、きちんと計るべきものなのでしょうか?
食べて、下痢もしてないならいいやと、どの食材も水たして加熱し、ブレンダーでとろとろやつぶつぶにしていただけなのですが。
>77
レシピどおりに作ると「正しい固さ」がわかったりするw
まあ、初期中期で固い・粒が大きすぎだったら
お子さんが「飲みこめないものはベー」してくれるだろうから
これまでトラブルがなかったら大丈夫だったと思うけど
私なんかは目分量で作ると「時期相応より柔らかめ」になりがちなんで
たまには本も確認してみるといいよ。
赤6ヶ月から離乳食を始め1週間です。
嫌なのかハイローに座らせただけでも泣いてしまいます。
無理にはあげてないのですがアレルギーが出た時の為に最初は小さじ1にしてるんですよね?
なのに小さじ1も食べてくれないのですが最初はこんなものでしょうか?
それと最初は素材そのままの味をといいますがジャガイモやうどんのような味のないものも湯でのばすだけでいいのでしょうか?
それともミルクに混ぜてあげた方がいいのでしょうか?
うちも最初の2週間くらいまではろくすっぽ食べてくれなかったよ。
まだまだ食べ物が口の中に入る感触に慣れないんだと思う。
3週間目くらいからモリモリ食べてくれるようになりました。
まだあせらないで。
確かに最初は素材の味を…と言われてるけど、おかゆや野菜ペーストも、そのままより
だし汁や野菜スープで伸ばしたほうが、うちの子は食べる。
ミルクで伸ばしたのは以外にもダメだった。
ミルクはミルクだけがいいのかな。
あとは子の好みにもよるから試してみないと分かんないなー。
>79
ハイローがダメなら、ママの膝の上で抱っこして食べさせるんでもいいんだよ。
狭い我が家はハイローなんていう立派なものは置けなかったんでw
8ヶ月ぐらいを過ぎてお座りがしっかりして
座卓用の豆椅子に座ってくれるようになるまでは
ずっとカーチャンの膝がお食事の指定席だった。
ミルク味が意外に進まなかったのはうちの子も同じ。
甘味が思ったよりお気に召さない子もいるようで。
>>80-81さんありがとうございます。
色々試してみた方がいいですよね!
明日は抱っこでだしか野菜スープで味付けしてあげてみます。
ありがとうございました!
83 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:07:01 ID:gL53PAnx
下らない質問ですみませんが宜しくお願いします。
そろそろ二回食に移行して良いと検診で言われ、モグモグ期用の本を今日買いました。
そしたら一回の食事で、二品に増えてる写真ばかりなのですが、二回食と言うのは一回二品を朝夕食べるという意味合いですか?
それとも朝夕一品、違う物を食べさせるのでしょうか?無知ですみませんがどなたかご教授下さい
>>83 どーでもいいじゃねーか・・・
かあちゃんの好きなようにしなよ?
ただ最初は、2回のうち1回は食べ慣れたものを
1回分の三分の一程度から始めて様子見ながら増やす。
>>84そうなんですか。
初めての育児で子供のために出来るだけきちんとしてあげたかったので、どーでもいいじゃねえかと言われたのはショックでした。
すみませんでした。
短パン
87 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:40:09 ID:YAtgKWsZ
短パン解除
>>83 雑誌とか離乳食本のメニューって凝った物が多いから、品数多いね〜
お手持ちの離乳食の本には、ソレが1回分の食事なのか1日分の食事なのか書いてない?
母ちゃんの好きにしろっていうのは、例えば一回食でもお粥と野菜ペーストを混ぜてる人もいれば
別にしてる人もいるから、二回食になっても似たようなもんだよって意味なんだと思うよ
>>83の赤さんが食べるなら、一回の食事で主食・おかず・汁物で分けたって良いんだよ
うちの娘は味のないお粥を食べない子だったので、三回食になってしばらくしてやっと白米を単独で食べるようになりましたw
それと、離乳食も二回三回と用意する回数が増えて、しかも固さや大きさなんかを考えるようになってくると
結構大変になるよ
力抜いていこうぜ!
あと
>>84さんは
>ただ最初は、2回のうち1回は食べ慣れたものを1回分の三分の一程度から始めて様子見ながら増やす
と、良いアドバイスくれてるよ
食べられる食材が増えると、こういうことが結構ポイントになったりするよ〜
>>85 この程度のレスでショック受けてるならお前は2ちゃんには向いてない
mixiなら小町なりベネなり逝きな
初めて育児だからなんていちいちショック受けてたらこの先ショックだらけだ。
心を強く持て〜。
そして
>>84はツンデレさんw
mixiなんてつまんねーレスばっかりで全然役にたたない。
時間に余裕が無い育児中こそ2chだよね。
ってチラ裏スマソ。
6か月で離乳食を始めて一週間ちょっとです。
最初はおとなしく口を開けてくれたのですが、だんだんと食事よりスプーンに
興味をもっちゃって、歯固めのおもちゃ扱いになってしまいました。
スプーンを近づけると両手でわしづかみにして離しません。
むりやりうばいとると大泣きするので、しばらく好きにつかませてると
奥歯の方でかみかみしているうちにスプーンを奥までつっこみすぎて
むせてまた大泣きです。
危ないので奥まで行きすぎないようにわたしもスプーンをつかんでいる
状態で遊ばせていると、いつまでもかみかみと楽しんでいるので
食事がまったく進まず。
これって今だけのブームと思って付き合った方がいいんでしょうか。
それとも多少泣かれてもスプーンをとりあげてご飯を口に運んだ方が
いいんでしょうか。
>>93 そのスプンは提供しといて、別のやつで食べさせられないかなあ?
スプーン遊び対策か知らんが、私が買ったベビー食器セットには、
なぜかスプーンだけ2本も付いてるよw
携帯から失礼します。
5ヶ月と10日の赤に今日初めての離乳食で10倍粥を一匙与えてみました。物足りないのかミルクを与えたんですが、始めの方はミルクやおっぱいも一緒に与えてもいいのでしょうか??
>>96 はじめは「りぬしょく+おぱいまたはミルク好きなだけ」
でワンセットだよ、つか本買え。
>>97さん
>>96です。本は持ってます。授乳回数減らした一回分は離乳食って書いてあり、でも一匙では足りないよな…って思い質問させて頂きました。分かりやすく、助かりました。ありがとうございました!!
>>98 なんか勘違いしてない?
そんなこと書いてある本ないとオモーが
>>98 えええ?それなんて本?
本当にそのまま書いてあるの?>「授乳回数減らした一回分は離乳食」
本ほど詳しくなくてもぐぐると基本的なことはでてくるよ。それも見てみたら?
>>96です。
すみません、今朝もう一度ちゃんと読み返したらミルクもおっぱいもあげていいと書いてありました…orz
初めての離乳食で浮かれすぎてちゃんと読んでなかったです。レスくださった方々、ありがとうございます。
102 :
93:2008/06/25(水) 13:30:19 ID:UGYeFFlI
>94さん
だめでした orz
単純に二刀流にしてカミカミするだけでした。
大口あけてスプーン二本もいちどにカミカミするから
よだれが滝のように流れてくるし。どうしたらスプーンの中身だけ
食べてくれるんだろう。
>>102 慣れるまでは膝の上にのせて、
カーチャンの左脇で赤の右手をホールド、左手で赤の左手をホールド。
とろみつけるのがうまくいかないです…
ダマダマになります
>>104 ちゃんと水で溶いてる?
粉そのまま入れたりしてない?
あとは温度の問題かなあ。
スレチなら誘導お願いします。
赤@7ヶ月ですが、旦那の実家にてレトルトを食べさせていたところかなりの量を食べ残してしまったのでもったいないけれど、捨てようとした所お義母さんに捨てるの?あとでチンしてあげなさい。と言われました。
レトルトなのでパッケージに書いてある通り置いておかず捨てた方がいいのでは。と告げましたが、見ていた旦那からも、お前はいつも書いてある事はなんでもその通りにすると馬鹿にされてしまったので、手前一応おいておき、自宅に帰ってこっそり捨てました。
レトルトでも保存出来るのでしょうか?
また次に言われた時の対処方があれば教えてください。
>107
赤が舐めたスプーンを突っ込んだ食い残しを保存→再度温めなおしは
レトルトでも瓶詰めでも手作りでもオールNGだよ。
旦那も義母さんも揃って「そういうことが平気」だったら
正直、そういう人たちにつける薬はないw
説得しようと必死になっても「神経質ねえ」と鼻で笑われておしまいになる可能性が高いので
今回同様「ハイわかりました」と言って自宅に持ち帰って捨てなされ。
何泊もして「冷蔵庫の食い残しを温めざるを得ない」状況になったら、うっかりこぼしたふりして廃棄ww
体が成長しやすい食べ物ってないでしょうか。
10か月男子ですが2ヶ月でまったく体重が増えず、もともと小さめだったのが
とうとう10パーセントの線も割ってしまいました。
本に書いてある量はいつも完食、むしろそれ以上食べるくらいだし、おやつで
離乳食用のお菓子も食べてます。
男の子なのに体が小さいとかわいそう、と言われ、私も正直そう思って
しまうし、どうしたらいいのか・・・。
>109
気持ちはわかるけど、
「大きくならない」という心配はわが子の体重が成長曲線からはずれてから。
他人の「小さいなんてかわいそう」なんて言葉、そんなもん大きなお世話でしょう。
親のあなたがそれにつられて動揺してどうしますか。
育児は養豚じゃないんだから「太らせればいい」もんじゃないですよ。
養豚ワロタw
赤ちゃんの時ってどうしても周りの評価が、太ってる→優良だよね。
大人になったら逆転するのに。変だよね。
病的に痩せてるわけじゃないし、ちゃんと食べてるならOKだよ。
かわいそうだなんて他人の無責任な評価なんだから気にしないでいいよ。
うちの風船ガールよりは将来メタボになるリスクが少なくていいじゃないか。
112 :
名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:57:48 ID:6bmLYZfm
>112
片栗粉がさらさらの粒子になってる
とろみづけが売ってるよ。
ぱっと振るだけ。
赤用じゃなくて一般用。
そっちの方がとろみのもとより経済的かとオモ。
赤8ヶ月、モグモグ期2回食です。
離乳食を始めた時から、小食でパイマンセー赤だったのですが、さほど気にしていませんでした。
でも今週の頭から、スプーンを近づけるだけで、のけぞって泣いて嫌がり
一口も食べなくなってしまいました。
無理やり押さえつけて3口くらい食べさせるのが限界で、母乳をあげるまで泣き続けます。
急にこんな風になってしまったので、正直困惑しています。
今月の上旬に実家の母が2週間ほど入院し、見舞いやらなんやらで、
離乳食をあげる時間が不安定だったり、あげられない日があったのが原因でしょうか?
携帯から長文失礼しました。
どこかのスレで「ア○パンマンこうや豆腐」がいいというので買ってみました。
味付き調味料がついていて、お湯でやると煮崩れるからそれを使うようにとの注意書きが。
離乳食期(かつはじめてのこうや豆腐)でもこの調味料でいいんでしょうか?
どなたか使った方はいらっしゃいますか。
うちの赤は10ケ月・後期(←あやふや)3回食です。
>>114 時期的なもんだと思うよ
『そっかー食べたくないのねハイハイ』ってな感じでパイあげたらいいよ
またそのうち食べるようになるよ
一生パイだけの人間はおらん
頑張ってね
>>116 ごめん追加
押さえ付けてあげるのはやめてあげて
食事自体嫌いになっちゃうよ
118 :
名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 11:58:04 ID:c5Nut4IW
赤7ヶ月1回食
魚が少しでも入るともう一切食べなくなります
他のものは何でもよく食べます
ちょっとまた挑戦して見ましたがまた拒否でした
こんな時次の授乳前に魚無しでもう一度離乳食するのと
今日はあきらめて離乳食無しでいくのと
どちらが良いでしょうか?
>>115 その商品はえらく割高だし幼児食未満の子には味が濃すぎるような。
(うちは1人目@幼稚園児が高野豆腐好きなので冬季お弁当に入れるため買ってます。)
どのスレでどういう意味合いでイイといわれたんだろう。
粉末調味料目当てで買う(=人口調味料OKな場合)ぐらいだったら、
高野豆腐は普通のみ○ずあたりの徳用12個パックを
買っておいて、めんつゆみたいなつゆの素系をすごーーーーく薄めて使った方が
いい気がする。
120 :
93:2008/06/26(木) 13:40:18 ID:q7WibXCm
>>103 がっちりホールドで今日は少しは食べてもらえました。
ありがとうございます。
まだ楽しい食事タイムにはほど遠いけど、なんとかこれで
慣れてくれればいいなあ。
>>108 ありがとうございます!
やはり保存はできませんよね。
理解は難しそうなので、今後持ち帰りこっそり捨てます…
泊まりの時は落とすふりでもしますww
おら、食っちまうだよ(。・ω・。)
123 :
名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:28:08 ID:mlx3WFKZ
>>118 嫌がったら即やめでいいんじゃないかな。
たまに試すくらいにするくらいで。
>>121 ご主人にはもっと強く出てもいいんじゃない?
今は食べ残しくらいで済んでるけど、他のことにも同じようにして解決するの?
ご主人にきつく言うことに慣れたら、お姑さんにもきっちり言うようにするとか。
大事な赤サンのためなんだから、オカーチャン頑張ってください。
最近、食べむら・偏食が始まりました。
一歳健診時、もう少し体重を増やすように、と言われているので、何とか食べて欲しいと思っているのですが…
もうすぐ一歳半健診があるので、つい気持ちが焦ってしまいますorz
こういう時期は体重の増えが悪くても、元気ならいいか!って割り切って食事を切り上げて良いものでしょうか?
それとも、嫌がるものは無理して食べさせず、栄養面は偏ってしまいますが好きなものをばかりを与えた方がいいでしょうか?
ちなみに、もうすぐ一歳半♂83センチ10キロありません。
難しく考え過ぎかもしれないですが、何かアドバイスいただけたら、と思います。
赤6ヶ月です。
さくらんぼの果汁(3倍ほど希釈したもの)をあげてみたところ、
フルーティーな香りの水様便が…
消化不良を起こしたっぽいです。
さくらんぼってもしかして消化の悪い果物なんでしょうか。
ちなみに果汁そのものをあげたのも初めてでした。
赤さんはもれなく果汁を喜ぶものかと思ってたらかなり嫌な顔されちゃいました。
あまーいさくらんぼだったのに…
>125
奥さん、赤ちゃんへの果汁は「おなかに優しいりんごから」がセオリーでっせ。
我ながらあまりに不親切なのでwちょっとぐぐってきた。
「サクランボ(オウトウ)には、難消化性の糖アルコールであるソルビトールが、
4.6g/200gと豊富に含まれています。
ソルビトールには、便のpHを下げる働きと便の量を増す効果が認められています。
また、食物繊維も豊富なことから便秘に悩む人に最適な果物です。」
やっぱり消化は良くないみたいね。
(私も知らなかったので気をつけよう・・・)
おばかな質問でしたらごめんなさい。
ですが教えてほしいです。
もうすぐ6ヶ月になるので、離乳食の本を買ってきたり
まとめサイトを見て勉強しているところなのですが、
10倍粥を作るのに、ミルクパンor土鍋でことこと煮るだけでは
つぶつぶは残ってしまうものなんでしょうか?
皆さん、ちまちまとすり鉢とすりこぎでさらさらにしてましたか?
>>128 残りますな。
自分は、離乳食用の網?つか裏ごし器みたいなので裏ごししてた
>>128 コトコト煮るだけだとどうしてもつぶつぶは残ると思われ。
私はすり鉢&裏ごしが面倒だったのでミキサーやバーミックス的なものでドロドロにしてました。
128です。
>>129-130さん即レスありがとうございます。
やはり残ってしまうんですねぇ大変だ。
ダラ気質な私に向いてるのは裏ごし器でしょうか?
すり鉢とすりこぎでしょうか?
ミキサーなどは簡単そうですが洗うのが大変そうですね。
小さな土鍋とミルクパン、専用スプーン以外持っていないため、明日買いにいこうと思うのですが
おすすめはどちらでしょうか。
頼ってばかりで申し訳ないですが教えてください。
>131
離乳食でつぶをなくすのはご飯(お粥)だけじゃないから
裏ごし器とすりばちは両方必要だと思う
>>131 >>132さんの言うように、裏ごし器とすり鉢は必要かも。
すりおろし器なんかがセットになってる離乳食調理セットが便利だよ。
あと、確かにミキサーは洗うのが大変だけど、バーミクスは鍋や炊飯器に直接つっこんで
ガーッとやれるんで、私は重宝してましたw
赤@今週末で11ヶ月なんですが、離乳食は遅れており
今は8〜9ヶ月くらいのものを食べさせてます。
しかし、とにかく最近はスプーンに見向きもせず、自分でつかんだものしか食べません。
なので、つかみ食べできるものばかり与えてしまうんですが、
こういう状態でも、スプーンのメニューも用意するべきですよね??
いつか食べてくれると信じて、一応出すようにしてるんですが・・・。
つかみ食べだけじゃメニューも限定されてしまい、
茹で野菜とか、ちょっとやわらかいものだとぐちゃぐちゃにして終わりだったりするしで
おやきの具を工夫するくらいしかなくなってきてるのも悩みです。
>>126-127 ありがとうございます!
そ、そうか、やっぱりよくなかったんですね・・・(;・∀・)
親戚からさくらんぼを送っていただいたので、
「赤ちゃんもいっしょにおいしく頂きました」という報告をしたいがばっかりに
食べさせてしまいました。
また、よくりんご果汁が出てくるのは、単にいちばんメジャーな果物だからだと思ってました・・・
>>135 ちゅうか、錯乱坊アレルギーなんてのもありますよ。お気をつけあそばせ。
>>136 知らなかったです。
ググってみて怖くなりました・・・
嫌な顔したのに何口も飲ませちゃったし。
当分は食べさせるのやめておきます。
128=131です。
>>132-133さんレスありがとうございます。
裏ごし器とすりばちセットは必要なのですね、早速買うことにします。
離乳食調理セットは便利そうに思えて、実は使わないものもあるのかなと
買うのは躊躇してましたがやはりあると便利なのですね。買ってみます。
それからバーミックス、ググってみました。
よくわからないのですが、HPに離乳食コーナーもあるし、
ケーキを作る時に使ってるハンドミキサーとは全くの別物なんでしょうか?
安いサンドミキサーなら我が家にもあるのですが代用可能なのかな?
けっこういい値段するんですね・・買えるだろうかorz
>138
アタッチメントで先端が別の金具に取り替えられるものならOKだけど
「泡立て器の先端」しかついてないハンドミキサーは代用不可だと思う。
裏ごし器→茶こし・味噌こし・網じゃくし
すり鉢→おろし金 と、家にあるもので代用した。
2ヶ月もすれば、みじん切りサイズだしお粥もそのままでokだしと思うともったいなくて...
>>138 すいません
バーミックスって書いたけど、ブレンダーであればなんでもおkだと思います。
ただ、離乳食以外の料理にあまり使用しないのであれば、わざわざ買うのはもったいないかも。
>>119 ありがとうございます。
もしかしたら離乳食じゃなくて幼児食の話題だったのかも…。
うろ覚えで買ってしまいましたw
これは親がおいしくいただくことにします。
6ヶ月、離乳食を始めてみるが拒否
↓
7ヶ月、再挑戦。なんとか少しずつ量が増えていく
↓
8ヶ月、そろそろ2回食にしようと思った矢先に拒否される
↓
声がおかしいので病院に行ったら咽頭炎と診断。抗生剤で下痢したのもあり離乳食休止
↓
だいぶ治ってきたのでおかゆ少量から再開してみるも2・3口で拒否
↓
ポリオ接種があるので休止←今ココ
…あせっちゃだめだ、あせっちゃだめだ…orz
138です。
>>139-141さん
為になるレス、どうもありがとうございます。
書き込みの後再度バーミックスについて調べていたのですが、
つぶしたり刻んだり混ぜたり機能満載で離乳食作りの為にあるようなものだわと
これは便利でほしいなと思いましたが、冷静になるとやはりもったいないかも・・・・
それと我が家のハンドミキサーは泡立ての役割しかないものでした。
140さん目から鱗でした。
知恵をしぼればあるもので代用できるんですね。
取りいそぎ、使いやすそうな裏ごし器or茶漉しと、すり鉢セットを買ってみて
早速お粥作りから始めようと思います。
ご助言ありがとうございました。
>>144 ブラウンのマルチクイック?ってやつ使ってるけど
4000円ぐらい。
替え刃もオプションも何にも付いてない基本セットのやつね。
安いから固いものには使えないし、
普段の料理だとポタージュ作るときぐらいしか使わないけど
初期離乳食には超超超役に立った。
ダラなので裏ごしとかマンドクセだし、
4000円の元は取れたなーと思う。
>>114です。
>>116 時期的なものなんですね。急にこんな風になったので、焦ってイライラしてました。
押さえつけてあげるのも止めます。
これからは我が子のペースで、進めたいと思います。
ありがとうございました。
>143
何故ポリオ接種を理由に中止?
そんな必要は全くないのに。
質問させて下さい。
赤もうすぐ7か月、今は初期2回食です。
最近買った本のメニュー例を見ると、離乳食初期1回食の1週間で既に10品目くらい食べさせていました。
うちはまだ米がゆに野菜4〜5種、きな粉と海苔、鯛くらいしか食べさせていないのですが、初期2回食で『食べさせた品目』が10品目くらいというのは少ないのでしょうか?
1回食の時は小さじ1を2日続け、3日目から小さじ2→5日目位から新しい品目に切り替え
2回食の時は小さじ1を朝夕与え、2日目から小さじ2→3日目位から新しい品目に切り替え
としていましたが、このペースは遅すぎるのでしょうか…。
>149
野菜とたんぱく質の種類が少ないと思う。
それだけの食材で1日2回食べさせてたら
1週間もしないうちに「なんだか毎食同じようなものばっかり」になりませんか?
豆腐や卵黄、カレイやヒラメなどのお魚、ヨーグルトや無糖のベビーダノンなどもたんぱく質として初期から導入できるんで
どんどん新しい食材にトライしていったほうがメニューの幅が広がりますよ。
卵黄を初期から?
152 :
名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 19:47:31 ID:AUETyMar
卵黄は中期からだよね。
だね〜
あら、最近は卵黄は中期に行っちゃったのね。
5年ぐらい前の本では
「そろそろ2回食に進もうかという時期にはよく火を通した卵黄を試して無問題」
「そろそろ3回食に進もうかという時期にはよく火を通した卵白や全卵を試して無問題」ってなってたから、
中期への過渡期で内容が初期とはいえ、すでに2回食べてるから>149さんには卵黄勧めたけど。
古い情報でアドバイスってトメみたい
156 :
名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:41:55 ID:AUETyMar
初期一回食で1ヶ月問題がなかったら初期二回食へ、
そしてまた1ヶ月たってから中期二回食、このくらいから徐々に卵黄を与える。
中期二回食2ヶ月目くらいから卵白も与え始め、中期二回食が終わる頃に
全卵1/3与えるようにする。
卵は確かに栄養のある食べ物だけど、アレルギーが出るお子さんもいるから
簡単に上げた方がいいってレスしないようにしないと。
157 :
名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 23:02:15 ID:ZcavZCZi
赤もうすぐ7ヶ月、離乳食を始めて3週間です。
果物を与えるときはすりつぶしたり果汁にしたものは全て薄めないと
いけないのでしょうか?
持っている本のメニューでぶどうや桃のすりつぶしたものを薄めるように書いて
いなかったのでついうっかりりんごやみかんや桃を薄めずに与えてしまいました。
>>150 えーっちょっと待って。
ベビーダノンてチーズでしょう、初期からはちょいと重いのでは。
小技なんですが、100均の電池で動くハンディ扇風機が重宝してます。
自家製フリージング離乳食を多用してるんですが、いったん沸騰させるためにチンして
アツアツになってると、すぐに食べさせられないですよね。
混ぜながらこれで風を当てるとわりと短時間で冷えます。
フーフーするわけにもいかないし、自然放熱だと時間がかかるんでどうにかならん
かと思ってて、たまたまあったのを使ったら結構いい感じに使えたので。
>>159 おおおお。しまった。景品で貰ったのをイラネと捨てた1週間前の自分のバカ。
風送る機械なんだからそりゃそうだ、なんだけどなかなか気づかないことだわ。ありがとう。
>>158 無糖と書いてあるからヨグルトでは?
ベビーダノンに無糖ってあるんだ。知らなかった世
でも普通のプレーンでいいように思うんだな
ベビーダノン高いし
あ、公式にヨーグルトブランドって書いてある。>ダノン
でもベビーダノンは成分的には限りなくチーズに近いと以前から言われてるよね。
少なくとも初期から積極的に勧める感じはないなあ。
「うちはあげたいからあげてます」って言われたら人それぞれだからどうこう言えないけども。
>>161 公式によるとつい最近できたらしい。
164 :
名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 18:52:31 ID:fKD44+I9
6ヶ月半で始めて1ヶ月経ちました
少しゆっくり目に始めてゆっくり進めようとは思っていますが
2回食へ進めるタイミング難しいです
本は数冊ありますがちょっとずつ違うし
まだクレクレもっととかはせず、与えられてるものを仕方なしに飲み込んでる感じです
10倍がゆと野菜数種類と豆腐を食べていて、1回の量はトータル約50ミリリットルぐらいです
魚は嫌いみたいで一度口に入れたら泣き怒り他の物も拒否します
165 :
名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:53:43 ID:DMUpe+U6
1歳2ヶ月男児。
昨日ヤキソバ(味薄め)を作ったら、よほど気に入ったらしく、
今朝からヤキソバ以外食べなくなってしまいました。
野菜を変えるとかで、栄養とかは何とかなりそうなので、
栄養の心配はあまりしてないのですが、
何より私が大変で、今まで外食して、取り分けも出来ていたのに、
それも出来ないし、大人のご飯からの取り分けも出来なくなり、
大変で仕方ありません。
この場合の対処としては、どのようにしたらいいのでしょうか?
泣いても違うものを毎日出すのがいいのか、
ヤキソバを作るしかないのか、困っています。
食べないと栄養が心配だからといって、代わりにミルクをあげたりするのは、
やめたほうがいいんですよね?
今まで、ほとんど好き嫌いもなく、なんでもよく食べる大食漢だっただけに、
途方に暮れています。
166 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:01:38 ID:tF1RmnSP
離乳食の卵について質問です。
よくレシピ見ると全卵2分の1とか書いてありますが、残った卵は冷蔵庫や
冷凍庫で保存可能なものでしょうか?
卵白だけなら冷凍保存できるのは知っているのですが、全卵(ほぐしたもの)
が残るのでどうしようか迷っています。
>>165 うちも1歳2ヶ月、マイブーム来るよねw
もし焼きソバのソースの味がヒットしたんなら、ソース味で取り分け下したおかずをアレンジしたりはダメかな?
麺が気に入ってるんなら味付けを少し変えてあんかけにしたりすると、味噌汁の具から取り分けだって可能だし
外出時には実際食べてくれなかった?
娘は家ではブームに固執するけど、外だと雰囲気が違うからか何でも食べてくれて助かった
ちなみに最新ブームはパンの耳でしたorz
168 :
165:2008/06/29(日) 11:30:01 ID:s0WWm5xT
ここ、sage進行でしたっけ?
もし違うなら、もっとアドバイスが欲しいので、あげます。
>>167 アドバイスありがとうございます。
困ってたので、助かります。
外ではまだご飯の時間にかかるような時間帯には、外出を避けてるので、
まだわかりませんorz
外だと気分が変わって、食べるかも…、
とも思ったんですが、まだ外食するチャンスがなくて…。
うちの中だと、あんなに好きだったアンパンマンスティックもダメ、バナナもダメ、
コーンフレークもダメ、てな具合で、全滅です。
味は薄めてあげてるのですが、味が気に入ったのかなぁ。
とりあえずさっきお好み焼きを焼いてみたので、
お昼はこれをあげてみたいと考えています。
焼きそばは、私が食べさせてたんですが、お焼きなら、手づかみ出来るから、
雰囲気変わって、食べてくれるかも、と考えたので。
麺が気に入ったのなら、違う味付けも考えられますよね。
あんかけパスタとは考えつきませんでした。
夕飯であんかけパスタも、やってみます。
もしどうしてもダメなら、焼きそばソースを買ってきて、
違う食材にかけてみるとか、やってみます。
お好み焼きのソースと同じように、
焼きそばのソースだけも、売ってますよね?
ホントはそういう味にあんまり慣れさせたくないけど、
食べないことには、色々心配で…。
近々、お昼時にかかる時間帯に外出する予定があるので、
その時違うメニューにチャレンジしてみます。
外出でも焼きそばしかダメだったら…また書き込みにきます。
夏には帰省もするし、焼きそばだけとなると、なかなか厄介です。
どうか、外では、食べてくれるといいんだけどな。
>>165=168
すまん、長文は基本全然問題ないのに、あなたの文章は非常に読みづらくて読み飛ばしてた。
今躍起になって読み直そうとして3行読んで挫折した。
とりあえず、1歳児のあれちょーだいに関わっていると身が持たないから
だめなものはだめ、でいいかと。
3歳ぐらいになると本当に好き嫌いが出てくるけど、その頃ならお腹が減ったら食べるのでは?
170 :
165 168:2008/06/29(日) 12:24:57 ID:s0WWm5xT
>>169 読みづらくて、すみません。
どうしても焼きそば以外、食べなかった場合の対応なんですが、
懲りずに毎回普通のメニューを用意し、嫌がっても口に入れてみる、
次のご飯までにお腹が空いて泣いても、何もあげない、
とか、こんな感じでいいのでしょうか?
すごく食べる子なので、二口、三口程度だと、
すごくお腹が空くと思うんですが、
どんなに泣いても、おやつ以外はあげない、で平気なものでしょうか?
読みづらかったら、すみません。
普段いっぱい食べるお子さんだから「食べない」ってことが凄く心配なんだろうけどまだ昨日今日の話だよね
ちょっと落ち着こうw
とりあえず、嫌がってるのを食べさせるのも食べるのも大変だからやめとこうね
>>169が言うとおり、お腹が減れば食べる可能性はある
刺激的なソース味はまだ慣れて欲しくないのね?
母がまだ慣れさせたくない味付けならあげないで良いと思うよ
(どうしても食べないでハンストされたら焼きソバかソース味の何かを出すしかないかもしれないけど)
とりあえず、お腹が減ったと泣き出したら焼きソバでない食事を食べさせれば良いよ
一回分を普段の食事より少なめにすれば、一日くらいダラダラ食べさせても翌日以降の食事時間にそれほど影響はないと思うし
お昼は食べてくれたのかな?
あんまり焦らずにね
172 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:10:15 ID:vcrPd92/
7ヶ月女児のウンチについてです。
開始2ヶ月で一応中期2回食(朝と昼)。中期とはいってもつぶつぶドロドロのミックスです。
初期一回の頃はウンチは1日1〜2回、やや固めを大量に出してましたが、ちょうど2回食になった頃から
1日5〜8回、小出しになりました。。やらかいのから固いのまで様々です。野菜のつぶつぶがそのまま入ってます。
やらかいとはいっても下痢という程ではなく機嫌もよいのですが、腸に負担になっているのでしょうか?
仕様ということであればこのまま進めていこうかと思いますが、、、
短パン
174 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:36:47 ID:jSh6935z
相談させてください。
今日、ビーンスタークの3ヶ月〜のベビーフード野菜スープを買ってきました。
が、買うときに気になったのが、まったく同じパッケージ同じ原材料で
5ヶ月〜の商品もあったのです。むしろ3ヶ月用はわたしが買った1点のみで他は全部5ヶ月用だったのです。
ネットで調べても、3ヶ月用のこの商品はありませんでした。
偽物、っていったら御幣がありますけれど、これは4ヶ月のうちの子に飲ませても平気でしょうか・・・。
これは本当に3ヶ月用の商品なのでしょうか。5ヶ月の印刷ミスかしら・・・。
お客様センターに電話したのですが今日は休みでした。
>>174 印刷ミスかどうかはわからないけれど、4ヶ月だったら野菜スープや果汁は
特に必要ないと思うよ。
WHOがそう言っている。
>>174 試しに検索してみたところ、2006年のブログで、同じ商品の「3ヶ月〜」
と書かれたパッケージを載せている方がいらっしゃいました。
WHOの基準に則って今は5ヶ月からとして販売しているのでしょう。
恐らく3ヶ月→5ヶ月への包装変更前の商品だったのではないでしょうか。
消費期限が短くないですか?
値引きとかで買ってきたものではありませんか?
(包装変更があると半額とかにしてある場合も多いので)
期限に余裕があるならば5ヶ月から使えば問題ないと思いますよ。
9ヶ月赤ですが、2週間ほど前から3回食に進んだ頃から
食べるのが駄目になりました。食べないことはないのですが、
口に溜め込んだまま飲み込まず、お茶や好きな果物で
騙し騙し食べさせています。本にあったように、硬さが
合わないのかと柔らかくしたりしていますが、変わりません。
食べさせている量は以前ぱくぱく食べていたころとそんなに
変わりません。新しい食材はむしろ積極的に食べていて、
今まで問題なく食べていたものを溜め込んでいる感じです。
そして、ここ数日ご飯の終わりかけで一気に吐き出してしまいます。
吐いている量は食べたもの全部、という感じではありません。
赤本人はいたって元気で体調もよく、毎日機嫌よく遊んでいます。
食後おっぱいを欲しがることはまったく無く、寝る前に沿い乳で
おっぱいを飲む程度です。
月齢的に3回食に進みましたが、これは朝ごはんを始めるタイミングが
早すぎたのでしょうか?朝ごはんを食べている分、他の2食の量を
減らしたほうがいいのでしょうか?それとももう少し2回食で
進めたほうがいいのでしょうか?
11ヶ月の娘についてです。
ここ1ヶ月くらい離乳食をほとんど食べてません。
おっぱい何かあるたび服をめくってほしがります。
おっぱいをなるべくあげないようにしたら離乳食を食べるようになるんでしょうか?
アレルギーがありフォローアップなどを飲ませられないので、栄養がたりてるか心配です。
>>164ですがどなたかアドバイスよろしくお願いします
>>178 うちの娘10ヶ月もアレルギー持ちで離乳食をあまり食べずおっぱい大好きです。
体格はいいのですが、私も鉄分など栄養面が心配で10ヶ月になったときに
検診で聞いてみたところ。、
「気長にやるしかない。栄養はオッパイかミルクを飲んでれば大丈夫」
と言われました。
アレルギーがあるとメニューも限られるし、大変ですよね〜
お互い頑張りましょう。
>>164 自分は
>>67なんだが、1ヶ月過ぎたなら2回にしていいと言われた。
いっぱい食べるようになったのは、うちは2回食になってからだなぁ。
魚、味を変えてみてもダメかな。
ちょっとだけ粉チーズで風味をつけるとか、片栗粉でとろみをつけてみるとか。
182 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:45:55 ID:nS5PcELL
>>181アドバイスありがとうございます
2回食挑戦してみます
まだ食べる事に全然興味なくただ仕方なしに食べる感じです
ミルクを見るとハァッハァッハァッと興奮して手でほ乳瓶を引き寄せたりするんですが食べ物に関しては全然で。
チーズで味変えたりとろみつけたりやってみますね
大根やカブなどの野菜と混ぜたりしたけどことごとくダメで…
匂い?舌触り?どちらかだと思います
違う魚ならいけるのかな…
いろいろ試してみなきゃあですね
>>182 うちの場合は天然物の平目をあげたら喜んで食べました。
養殖物は顔をしかめて嫌がって、赤ちゃんの敏感さにびっくりした。
ずっと天然物を食べさせるのは厳しいので、まず天然物をあげて
「お魚美味しい」と覚えてもらって、それから天然と養殖を混ぜて
あげたりして慣らしていって今は普通に何でも食べてくれます。
184 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:58:05 ID:mAA7Cqns
>>184 他のものに使っちゃえば?
かきたま汁とか
>>185-186 ありがとうございます。やはりそのまま保存より何か調理したほうがよさそうですね。
>>165です。
とりあえず昨日は、普通にご飯、おみそ汁をあげてみたんですが、
やっぱり泣かれました。
で、結局、冷凍してあったお好み焼きを食べさせました。
お好み焼きはなんとか食べてくれました。
今日は一時保育に預けたのですが、朝はやっぱりバナナ半分だけで、
アンパンマンスティックは拒否されました。
保育園では、給食なので、お迎えのときに、保育士さんに様子を聞いて、
今後の対策をたてたいと思います。
ありがとうございました。
189 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:02:46 ID:AKRXl2x/
>>124 亀ですがうちの赤も1歳2ヶ月の時点で70cm、7kgと小さ目です。
Nあがりなのですが、1歳の経過観察の時医師に同じようなことで医師に相談したところ
栄養相談しましょうということで栄養士さんに相談しました。
まだ卒乳はしていないので食べたいものを食べさせてくださいとの事。
ご飯やバナナなど取っていればあとはおっぱいないしフォローアップで補ってくれれば良し
と言われました。
お子さんはもう歩いていますか?
ならば自由に動き回ることが出来るようになって、そのことが楽しいので
食べる事は二の次になっているようですよ。
時期がくれば食べてくれるようになりますよ、きっと。
私もあまりの食べてくれなさにノイローゼっぽくなりましたけれど、相談した事で肩の荷が下りました。
>>124さんも一度栄養相談を受けてみるといいかもしれませんね。
それで少しは気が楽になってくだされば良いのですけれど・・・。
ああ、ちなみにうちのは納豆ご飯とバナナ、ヨーグルトしか食べませんでしたorz
折角作ったのに殆どゴミ箱行きの毎日は精神的にきついですよね。
お互い気長に乗り越えましょうw
連投スマソ
9ヶ月赤です。
食事中に食器に興味があるのか自分で食べたいのか
離乳食の入った食器を取ろうとします。
スプーンだったら、1本遊ばせて予備のスプーンで食べさせたり出来るのですが、
料理の入ったお皿を取られてしまうと食べさせるのが無くなるので
取られまいと死守してるのですが・・・
この時期みなさんどうしてましたか?
>>192 こどもの前に食器は置かないよ。
大人(自分)の手元に置いて、食べさせる分だけこどもの口元に運ぶ。
8ヵ月赤です。
野菜の下ごしらえを炊飯器でやり始めたんですが
同じく炊飯器でやってる方、イモ類はやっぱり皮つきのまま入れていますか?
この間は何も考えないで皮剥いてから入れたけど、ホクホク感ないもんな・・・。
>172
仕様だよ。
>1のまとめサイトの中のFAQ参照。
196 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:48:12 ID:o2Yp1xk7
どなたか
>>157にお答えいただけないでしょうか。
本には果汁は薄めると書いているのにすりつぶしたものはそのままでみたいに
書いているのでどうしたらいいのかわかりません。
薄めるのはほんとの初期のみなんでしょうか?
それともごっくん期の間ぐらいは薄めたほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
197 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:59:35 ID:KDOyUDy+
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事(の一部)
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
毎日新聞の真の目的は、日本人女性を襲わせること。 極悪。最低。鬼畜。
>196
あんまり親切じゃなくてすまんがw
「必ず」とか杓子定規に考えすぎずにママが味見して
「こりゃ濃いな」と思うなら薄めればよし、と思うんだが。
果汁はそのままよりアレ起こしやすいんじゃなかったっけ?
関係ないかなスマソ
>>196 私は、大切なのは本にどう書いてあったかではなく、
赤ちゃんはどうだったか、だと思って離乳食を進めていますよ。
本は一応参考にはしますが、それぞれの赤ちゃんの咀嚼具合や
消化力の発達具合が異なるので、
ぬるま湯で薄めた果汁OK→常温水で薄めた果汁ok→濃いめに薄めた果汁OK
→だんだん濃くして様子見てOK→果汁100%OK
というように進めれば良いのでは?途中で飲まなかったり下痢したりした場合は
一段下がって様子を見れば良いのです。
量もしかり、です。
201 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:48:19 ID:o2Yp1xk7
>>198さん
>>199さん
>>200さん
ありがとうございます。
初めてなのでどうしても本などに頼ってしまって。
自分の味覚や赤の様子で判断していけばいいんですね。
いきなり100%で与えてしまいましたが特に赤の様子に変化はありませんでした。
みかんを与えたときだけは便秘が解消されましたが。
>>199さんのアレルギーの話も気になりますがこれからは少し薄めてみて
様子を見ながら与えていきます。
赤1歳目前、ついに食べムラって奴が始まったっぽい…orz
手づかみメニューに夢中になっている隙にスプーンで別のおかずを食べさせたり
(無意識?に口を開けてくれるのでw)、
大好きなヨグをあげると見せかけて口が開いた所に、
すかさず他のおかずを乗せた別のスプーンを赤の口に突っ込む…
というやり方でしか食べてくれないんですが、こういうやり方は仕様の範囲ですか?
それともあれこれ詐欺みたいな手を使って食べさせるのではなく、
食べないならさっさとミルクに切り替えた方が良いのだろうか…。
チビ赤なので食べて欲しい〜。
赤もうすぐ6ヶ月でそろそろ離乳食を始めようと思ってます。
先走ってつぶし粥を作って冷凍をしてみたのですが、
これって、解凍する時は自然解凍でもいいのですか?
それともレンジで解凍→人肌に冷ます方がいいのですか?
あまりに基本的なのかどこにも載ってないので教えてくださいorz
開始して1ヶ月経ちました
>>145のレス見て同じもの買おうと思いました
必死にちまちま裏ごししても全然量ないし。
しかし料理下手な私には何も思いつかな…
炊飯器で炊いたお粥にそのままこれを突っ込んでガーッとやってもいいのかな?
野菜は茹でたものをそのままガーッとやれば裏ごしやすりつぶししたものと同じようになるのですよね?
早く使いこなせるようにならなければ…
何かおすすめメニューあったら教えて下さい
魚なんかもきれいにすりつぶし出来ますか?
チョッパーとかいろいろ付いて5800円のを買おうと思ってます
>>205 いやいやちょっと待て!!
開始して1ヶ月ならもう必要ないんじゃないか?
私も裏ごしとかはせず、フォークでよーく潰すだけだ。
裏ごしの冷凍野菜も売ってるし。
>>204 レンジのほうが安心な気がする。
お粥は冷めたと思っても中は熱いことがあるから気をつけて。
>>204 自然解凍だと解けても冷たいんで、赤のお腹には刺激が強すぎる…というか
大人が食べるお粥も、冷たいままじゃいやですよね。
レンジ解凍→人肌に冷ます、でおkですよ〜
離乳食始めた6ヶ月ママです、食事中はTV消したほうが良いですか?
つけっぱでも食べてはくれます。
むしろつけているほうが、不味い嫌いな味でも「ほら〜うーたんだよとかわんわんだよ〜とか」ごまかして食べさせることができます。
やはり消すべきでしょうか?
赤7ヶ月。
最近2回食にした事で、外出先で離乳食になる事があります。
衛生面から言ってもレトルトのBFなどをあげるのが一番いいと思うんですが
まだ1回の総量40mlぐらいしか食べないので大分残ってしまいもったいなく思います。
いろいろ考えているのですが
・自宅で作って冷凍してあるものをタッパーに詰めて食べる頃には自然解凍する
↑解凍する時は絶対加熱することって本に書いてあったし・・・
・自宅で加熱したものをタッパーに詰める
↑何かあったまって余計傷みが早くなりそう・・・
ってな感じで行き詰っています。
この月齢ぐらいの頃、みなさんどうやってお外で離乳食してましたか?
何かいい方法があれば教えてください。
>208
つけなくても食べてくれるんだから
「TVで騙して(気をそらして)食べてもらう」のは
非常手段として先々のトラブった時のために取っておいたほうがw
>209
外で食事になるのはそんなにしょっちゅうの話?
「昼が時々外になる」程度のことなら、
あえて外で保冷剤くっつけて持ち出した弁当食べさせようと思わずに
その日は朝夕で食べさせたらいいよ。
赤もうすぐ一歳です。
毎回椅子から抜け出そうとして、直しても結局ぐずるので
椅子から出して食べさせてるんですが、
おもちゃで遊びはじめたり全然集中しません。
三回ともそうなるので食事の時間がつらいです。
どうしたら集中してたべるんでしょうか?
213 :
名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:44:56 ID:U0Vz13CG
>>199さん
>>196です。
ありがとうございます。
こういうのを読むと果汁を飲ませるのもこわいですね。
ただ今のところ問題はないようですので量や回数を控えめにするくらいで
様子をみてみます。
>>209 つ キューピーの瓶入り具沢山おかゆBF
>206そ、そうなんですか!もう裏ごしいらないんですか!
つぶすだけでいいんだ…
お粥も野菜も豆腐も全部裏ごししてた…
魚はすりつぶしたりして。
持ってる本にはまだ結構トロトロのが載っていますが…
>>210 やはりそうですよね、あすは消してやってみます^^どうもでした
217 :
204:2008/06/30(月) 22:16:27 ID:GRo1fpQZ
>>206さん、
>>207さん
やっぱりレンジで解凍後に冷ますんですね。
冷めるまでの時間を見越して温めないといけないと言う事ですよね。
なんだか大変そうですが、頑張りたいです。
レスありがとうございました!
>>209 私も
>>211と同じ。
朝は7時半くらい
夕は20時くらいまでならずらして食べさせます。
それを超える外出はしたことないんで
外で離乳食の経験はまだない8ヶ月。
上の子の時はバナナを1本カバンに忍ばせて
指でつぶして食べさせたりもしてました。
バナナは便利よ。
219 :
209:2008/06/30(月) 22:38:12 ID:WdW0Rl4M
>>211 >>218 外で離乳食になるのは週1回か2回くらいです。
時間はまだ毎日同じじゃなくてもかまわないんですね。
そろそろリズムをつけなければいけないかと思ってました。
家で食べさせる方が楽だし、お出かけの時は朝にあげる事にします。
ありがとうございました!
あ!バナナ便利そうですね。冷やしたり温めたりする必要もないし。
残ったら自分で食べればいいし。
>>214 量が少なめのやつなのかな?
一度HP見てみます。
ありがとうございました!
>>217 一緒に野菜スープもキューブにして冷凍して
かゆはテケトーにチンしてアチアチすぎたら野菜スープを入れれば待たずにしあわせ
抵抗があるなら冷やした湯冷ましでのばしても待ち時間短縮できてしあわせ
豆腐と青菜のトロトロ作ったのですが
朝あげた残りを夜あげるのに冷蔵庫で保存して食べる時に加熱で良いですか?
豆腐は冷凍出来ないんで作りすぎたらどうするか悩みます
いつも離乳食でお腹一杯・これがデぶる元なんだね
223 :
名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 16:50:14 ID:KAgCSBCq
赤8ヶ月半。離乳食始めて2ヶ月弱です。
まだまだ初期段階なのですが、結構固さのある固形物を欲しがります。
トロトロ系は一切食べず、結構大きめの野菜(固さは歯茎で潰せる程度)や果物をパクパク、しかも箸で欲しがります。
(お粥も潰すと食べません。)
元々あまり神経質に進めていないので、『食べるなら、欲しい固さであげよう!』と今まできましたが、最近、便が少し
固いようなので『月齢に合った離乳食にしてないからかな?』と気になってます。
やはり、離乳食始めて2ヶ月足らずの赤に固形物はダメですか?胃腸の発達がついていかないとかありますか?
ちなみに、1回で食べる量は日によってバラバラなので、食べ切れる少量で2回食にしてます。
>221
「スプーン突っ込んだ食い残し」じゃない前提でw
当日限りで冷蔵庫保存OK
>223
胃腸も心配ですが
それ以上に「ちゃんと舌を使って口の中でモニョモニョつぶして飲み込めているのか」が心配。
まだ上手にモグモグカミカミができない子に、欲しがるからと言って固形物を与えると
「適当にモグモグしただけでゴックン」しちゃう子もいるので。
ちょうど離乳食を始めて1ヶ月経った、7ヶ月の男児です。
なかなか離乳食の食べる量が増えなくて困っています。
よく食べる日は小さじ6位、食べない日は一口食べただけで嫌がります。
野菜のペーストは味がダイレクトなようで嫌がるので、
いつもお粥に混ぜて食べさせています。
野菜入り粥だけは少ないですよね。
副菜もこの時期は必要ですよね。
進め方がわからなくて、また、食べてくれなくて参っています。
227 :
名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:25:48 ID:fLazL8NI
そろそろ離乳食を始めようと思うので質問させてください
麦茶は大人が飲んでるのでも大丈夫でしょうか
まだ母乳以外あげた事ないのですが、離乳食と同時にあげるものですか?
またもう少し進んだら、ごはん→おかず→麦茶と食べさせるのでしょうか?
喉がつまったりしないのか心配なのですがどうでしょうか
>227
>1のまとめサイトのFAQのQ11をご覧あれ。
離乳食は後期になっても大人のメニューと比較して
水分が多く、柔らかいものをゆっくり食べさせるので
そうそう「食事が喉に詰まって水で流し込まざるを得ない」ようなシチュエーションは起こらないです。
>226
好物で調子の良い時でも小さじ6(30cc前後?)が限界なら
それがお子さんの「現時点での限界」なのかも。
本なんかには「1回に50ccぐらい食べられるようになったら2回食へ」なんて記述があるけど
小食な子にそれを押し付けるといつまでも1回から先に進めないw
なので「小食なら小食なりに、新しい食材へのトライを徐々に増やし、2回食へ」と進めて行って良いかと。
>>224はい、食べ残しではなくちゃんと先に取り分けたものです
レスありがとうございました
豆腐は冷凍出来ないんで作りすぎたら困るしちょびっとは作りにくくて悩んでました
231 :
名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:14:11 ID:Y9FBgOwo
離乳食始めて一週間。昨日から突然ぺろりと完食するようになった!
なんかスプーンが気に入ったらしく、ご飯中はかなりご機嫌で助かる。
口をモグモグさせてる姿が可愛くて和むわー。
しかし……食べてる最中に指入れちゃうんだよね。口に。
おかげで手だけでなく足にも顔にもおかゆがついてしまってガックリ。
指を無理矢理口から出してもちょっと目を離した隙にまた入れちゃったり
口をあーんと開けてスプーンと一緒に指も入れちゃったり。
指美味しいの?って聞いたらニヤリと笑ってまた指突っ込む…w
全く悪びれない様子も笑えるんだけど、毎回毎回拭くのが大変。
みんなこんなもんですか?
カッテージチーズって量多いけど残ったらどうしてますか?
例えば今日ちょっと使って
また違う日に残り使ってもいいのかな?
ソルビン酸カリウム(保存料)も気になる…
入ってないのはないのかな
>>232 添加物が気になるなら、手作りされたほうが良いのでは?
234 :
名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:10:11 ID:FQ8iEppE
>>231 うちもそうでした。
指を入れつつモグモグ…
2回食になった今は滅多にしなくなりましたが、
何故か納豆の時は必ずやられます!
一日に何回も着替えるハメになり大変ですが、
今しか見られないだろうと割り切って楽しんでます。
235 :
名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:17:29 ID:41tEaKKM
〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜
【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 行動は起こさないと、何にも始まらない!
| (__人__) | 数は圧力です! その場にいるだけでいい!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」 でググってください!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=XnVCDtGRhFU 【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動
〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜
236 :
名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 07:21:31 ID:zz9Wn7qT
>>232 日持ちが気になるので、半分以上は私が食べちゃってるよw。
アボカドのスライスと豆腐の上にカッテージチースと削り節を散らして
だし醤油をたらすとおいしい。パッケージの画像まんまなんだけどw。
233さんのお勧めの手作りの方が買うよりお安くなるよ。
牛乳に酢を入れる作り方だと分離したホエーがまずくて飲めないので、
レモン汁にした方がいいかも。
>>232 赤が食べるのはちょびっとなので私もほとんど自分で食べてるよ。
トーストに塗ってはちみつたらすとおいしい。
>>233>>236>>237レスありがとうございます
ソルビン酸気にせず使ってる方もいらっしゃいますよね、すみません
ダラなので手作りはきついですが…
やっぱり残ったら大人が食べるしかないですよね
開封して使って残りは次の日っていうのは無理でしょうか?
そのうち量食べるようになるまでは仕方ないかな…
239 :
名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:29:46 ID:zz9Wn7qT
>>238 温めた牛乳に酢かレモン汁入れてかき混ぜてちょっと放置、
ガーゼを敷いたザルにあけて絞るだけだよ。
添加物を気に病む<手作り じゃないかな?
牛乳1リットルに酢100ccだから、1/4の量で試してみたら。
どうしても手作りが嫌なら、賞味期限まで冷蔵庫保管で問題ないでしょ。
>>239 238じゃないけど
いいこと聞いた。今度やってみよう。
超ありがとう!
7ヶ月から離乳食を始め、マターリ続けて初期2回をあげていた9ヶ月目に、
前歯4本が揃い、口の中を噛んだ傷が離乳食でしみてしまったのか、
それ以来離乳食を嫌がるようになりました。
もともとそんなにバクバク食べるほうではなかったのですが、
今はもともと好きだった片栗粉のあん(砂糖で風味付け)、裏ごしそうめん、
湯でのばした潰しバナナしか食べなくなってしまいました。
他におじや等を準備しても、一口目すら嫌がって暴れてしまいます。
それがここ二週間ほど続いています。
この場合は焦らずまた初期食のようなものから始めたほうがいいのでしょうか?
それとも、何か手を打って初期後半に食べていたものを与えたほうがいいのでしょうか?
6月に風邪ひいて以来なぜかバナナ大嫌いな子になってしまった
風邪ひくまではバナナが1番大好きだったのにな
今では口にいれるとおぇおぇとしてしまう
今後が思いやられるなぁ
>241
「裏ごさないソウメン」「裏ごさないバナナ」は食べられない?
バナナは仮性アレルゲン物質でもあるから本人が嫌がるなら
本能的に嫌がってる可能性もあるから無理させないほうがいいよ
>>243 バナナはおもちゃになってしまいます…orz
裏ごししないそうめんは、みじん切りのように短く切ったものでしょうか?
それともある程度の長さのものでしょうか?
いずれにせよ、まだ試していないのであげてみます。
>245
「みじん切りにしたそうめん」のことです。
2回食に入ってしばらくしたら
糊みたいなネトネトのものばかりじゃなく
ぼちぼち粒のあるものも食べさせてみたほうが良いですヨ。
あと、ちょっと気になったのはそうめんそのものの塩分による味。
甘味のついた葛湯やバナナ、
味付けしなくても麺そのものにかなりの塩分があるそうめんなど
「ちゃんと味が付いてるもの」しか好まず、味のないものを拒否するとしたら
それは赤ちゃんの知恵づきの証拠でもあります。
2回食以降は「味つけなし」にこだわると全く食が進まないお子さんも結構いますんで
上手に塩や醤油など調味料も使うのも一つの手です。
>>229さん
亀レスすいません
レスありがとうございました
今日も30cc+初めての魚一口でした。
ぐずぐず言ったりもするので、30分くらいはかかります。
その子の適量と思い気にしないでおきます。
どうしても回りの子と比較してしまうのですよね。
良くないですね…
母乳好きな子は離乳食が進みにくいと聞いたのですが、迷信ですよね。
>247
いやー、「母乳の子は離乳食がなかなか進めにくい」って話は
割とよくある話よ。
ママの食べ物によって毎日味が変わるから飽きもこないし
「いちばんうまいもの」だと思うもん。
くだらない質問ですが…
『軟飯』て何て読むの?
なんぱん?なんはん?なんめし?
あと、『軟飯』=『3倍粥』の事ですか?
>>247 248を真っ向否定ですまんが、うちの上の子(今5歳)は母乳大好き、母乳以外のませんなアブァ
だったくせに離乳食はえらいがっついてた。
ほんと、子によると思う。いやもしかしたらこう書きながらモグモグ食べてる私の血かも。
>249
医療現場では「なんはん」「なんぱん」のようです。
軟飯=3倍がゆで正解。
(>1のまとめサイトのエネルギー源のとこもご参照あれ)
ずーっと「なんめし」って読んでたorz
すみませんが教えて下さい。
二回食で量も食べるのでお粥を炊飯ジャーで炊いて冷凍しようと思っています。
ジャーには0.5カップ1カップの全粥と五分粥の目盛りがありますが、
全粥と五分粥はそれぞれ何倍粥に当たるのでしょうか?
BFの和風だしって食塩入ってるんですね
あんまり使わない方がいいのかな…
1歳ごろまで生物、フルーツなどは加熱してからあたえるようにと読んだんですが
8ヶ月もなれば、バナナもチンしなくていいですよね?
今朝、おじやを作りましたが赤さん用のヒガシマルうどんスープの濃いこと。
大人用というか、一般向けと変わらないような気がする。
>>246 ご丁寧にありがとうございます。
ご意見踏まえて、まぁいつか食うようになるだろうとのんびり構えてやってみます。
同居なので周囲がここぞと心を折りに来ますけどねorz
ありがとうございました。
>>253 「全粥」 米:水=1:5 (5倍粥)
「七分粥」米:水=1:7 (7倍粥)
「五分粥」米:水=1:10 (10倍粥)
「三分粥」米:水=1:15もしくは1:20
>>257さん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
五分粥なので、全粥の分量で炊いたらいいですね。
助かりました。
>258さんの「五分」が五倍のタイプミスであることを祈る・・・
260 :
258:2008/07/03(木) 19:44:48 ID:7qY5HmOj
あぁ〜五倍粥の間違いです!恥ずかしい・・・orz
>>251さん
御礼が遅くなりすいません。
レスありがとうございました。
今まで少し自信なさげに『なんぱん』と言ってましたが、
今後は自信を持って言いますw
ハンドブレンダー買いました
ちょっとガーッとしただけで液体に近くなりますね…
本当にちょっとだけだと全体が潰れないし全体しようとするとびしゃびしゃになる
たくさんお粥炊いてたくさん野菜煮てガーッしたら
超超超初期程のシャバシャバになってしまった
赤よ、1週間ほど我慢しておくれ…
ど不器用なカーチャンですまん
なんかうまい加減の仕方はないものでしょうか
>>262 手でやれw
ガーッ・ア・リトルほど難しいことはない。
>>262 ちょっとめんどくさいけど、小分けにしてびしゃびしゃのやつと
あんまり潰れてないやつにして、合わせたらどーでしょ。
もうすぐ9ヶ月 そろそろ3回食の赤なんですが
しらす がお気に召さない様子で困っています。
裏ごししても、みじん切りにしても、
単体をお湯のばしてとろみつけても、
お粥に混ぜてもダメ…
べぇー はしない人で、ぶぅ〜 と飛ばしてくれるので
しらす臭が漂いますorz
いいアイデアがあれば、教えてください。お願いします。
>266
消極的な方法で悪いけど
そこまでママが努力しても食べてくれないものを
どうしても食べさせる必要はあるでしょうかw
私個人的には
しらすは刻んだりお湯でのばすなどの小細工をすると生臭さが増すように思うので
そろそろ3回食のお子さんならば
「お湯かけて軽く塩抜き」しただけのそのままでもいいんじゃない?
268 :
名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:32:35 ID:5j4gnKiN
>>228さん
お礼が遅くなり申し訳ございません
助かりました。本当にありがとうございました
ちゃんと見てきます!
270 :
名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:47:39 ID:U2DZjdoH
質問です。
10ヶ月3回食の子供で、検査の結果アレルギーはないです。
フレンチトーストを作ろうと思ったのですが、一回分毎回作るのが面倒なのでまとめてつくりたいのですが、出来たものを冷凍→その都度食べる分解凍、で大丈夫でしょうか?
>270
冷凍→解凍すると
焼きたてのような「しっとりぷるるん」な感じにはならずに
スのたったプリンのようなザラザラの食感になりそうな予感・・・。
あと、フレンチトーストは卵への火の入り方が確認しにくいです。
パンの中にしみこんだ卵液が半熟状態なのに
知らず知らず食べさせちゃう可能性があるので
その点も注意して作る・食べさせることをしたほうが良いのでは、と感じたのですが。
>>227 遅レスだけど。
うちも全く同じでした。でも7ヶ月後半で少量ずつ2回食。
いま8ヶ月中頃で結構食べてます。1食50g〜60gくらい。
ある日突然食べるようになりました。
食べたいタイミングってのがあるのと、嫌がっても片乳→離乳食→片乳→離乳食
の順にすると食べたりしました。
273 :
272:2008/07/04(金) 15:23:41 ID:IrMFE0L9
>>266 食べさしているのはしらす干しですか?
しらす干しは柔らかそうに見えても口の中でざらつきがあって食べにくいようですよ。
釜揚げしらすだと口の中でもたつかず飲み込みやすいようです。
うちの子も釜揚げは食べられますがしらす干しは食べません。
しらす干しと釜揚げしらすは見た目がよく似ているので間違えて購入しやすいものですから…。
釜揚げしらすが購入できない地域にお住まいでしたら済みません。
>>270 10ヶ月三回食になりたてアレルギー特になしです。
先日、はじめてフレンチトースト(タマゴは卵黄のみ)を朝食べさせたら
2時間後くらいにマーライオンになりました。
顔にも赤い発疹があったのでアレルギー反応だと思います。
まさに271さんが言ってる、中が半熟状態だったんだと…。
注意した方が良いです。
>>271>>275 270です。ありがとうございます。
確かに卵の熱の入り具合がわからないですね。卵黄だけで作れば問題ないと思ってました。
あと、解凍したときの食感までは気付きませんでした。
明日作ろうと思ってましたがやめときます。助かりました。
7ヶ月の赤です。
2回食に移行したばかりのゴックン期ですが、
最近ブーっと盛大に口の中の物を飛ばすようになり、
ろくに食べてくれません。
本人は非常に楽しいらしく、とってもいいお顔でごきげんなのですが・・・
一時期的なものでしょうか?
みなさんどうしてます?
やっぱり忍耐あるのみなのかなあ。
>>277 まさに今私もそれを書こうとしてたんだよw
同じく7ヶ月の赤。
遊び食べなのかなーと思ってるんだけど、うちなんかまだすっごく少量しか食べられないくせに
いっちょまえにもう遊び食べ始まったのかよとorz
離乳食凹みまくりです。
>>277 うちも同じようにニコニコ顔でブーです。
遊んでたり、食べるのに飽きた時にブーブーするけど
だんだん落ち着いてきましたよ。
たまにブーはするので
「ダメでしょ」と、口を軽く押さえてダメ、とはしますが
まだ0歳児だから分かってくれてるのかどうなんだか。
>278さん、279さんありがとうございます。
やっぱりみなさん同じように頑張ってるんですね。
早めに落ち着いてくれることを願って、気長に付き合ってみましょうか。
266です
>>267さん
>>274さん ありがとございます。
しらすに激しくこだわるつもりもないんですが
魚類で扱いやすいしらすを食べてくれるとラクだなぁと思って…
しらす干し か 釜揚げしらす かを見てみてダメならあきらめますワ
なかなか、難しいですね。
赤ちゃんが嫌がって食べないものは、実はアレルギーって場合もあると聞きます。
(防衛本能みたいなヤツ?)
そういう話も聞きますよね。
アレルギーのものは食べると口がピリピリするなどの違和感があるのか
どんなに親が工夫しても吐き出してばかり、って話。
私の知人のお子さんが10ヶ月ごろ
卵アレによる猛烈なじんましん&呼吸困難で救急車で病院に担ぎ込まれたんですが
お医者様から「今まで卵で湿疹とか下痢とかしてた心当りは?」と聞かれたときに
ふと「この子、卵ぼうろをあげても毎度吐き出してた。嫌いなんだ思ってたけど、もしや」と思い当たったそうです。
うちも初めてフレンチトーストあげたら、即吐いて
あごにぶわ〜って発疹が出たなぁ。焦った…
フレンチトースト難しいね。私は一度作ったけど、半生が怖くてよく焼いてたら、
ほとんどを焦がしてしまったよ。
大人用みたいに、しっかり卵液にからませるんじゃなくて、
さっと付けて焼くくらいがいいのかな。
9ヵ月、3回食後期。
ホットケーキを手掴みで食べさせようと思っています。
しかし、市販のホットケーキミックスは、大人が食べるような通常通りの作り方のままで食べさせてよいのでしょうか。
食アレはありません。
卵などはこの時期は、全卵のとき卵でも半量までとなっているので、卵は半量にしようとは思っています。
バナナを手掴みさせてもツルツルすべって掴めない…orz
私としては見てておもしろいんだがw
みなさんどうやってカットしてるの?
薄めの輪切りにするからすべりやすいのかな
>>286 私は普通の小麦粉から作るレシピで、砂糖バター少なめにして作ったよ。
ミックス使うなら、砂糖なしでもいいくらいだと思う。
卵は一個に対し、薄力粉80〜100gとかだと思うから、まとめて作って冷凍しておけばいいよ。
289 :
288:2008/07/05(土) 13:27:05 ID:05sjH7w9
ごめん、ミックスで作る時は、砂糖もバターも使わなかったけ?
じゃ、そのままでオケだね。
人参、ほうれん草等、野菜を混ぜると栄養的にもいいと思うよ。
>>288 レスありがとうございます。多目につくって冷凍しておきます。
今月で一歳になる男児です。
手づかみしたものを落としたり、テーブルの上を払いのけてこぼしてしまったりするのですが
それで足りなそうなときに、追加で食べるものを与えてますか?
罰として与えないでしょうか。
なんかもう疲れた・・・
ここんところ自分が食べるのめんどくさくて、
片手であげながら食べられるパンかおむすびばかりです・・・
食器について質問というか、素朴な疑問なんですが…。
離乳食ブログとか見ると、主食+おかず2品を1枚のプレートに乗せているのをよく見ますが、
あれって冷凍ストック派の人には無理じゃないですか?
だって、食材や冷凍キューブの大きさによって解凍にかかる時間が違うし…。
という訳で私の場合、全品皿を分けて、まずは一斉にチン→半解凍の皿だけ更に何度かチン
…みたいな感じでやってるんですが、洗い物が3皿になるので意外とマンドクサくて…orz
冷凍派の人でも、プレート1枚で済ませるコツみたいなのがあるんでしょうか?
>>291 その頃は自分で手づかみで食べられる分と、食べさせてあげる分を作ってたよ。
罰とか考えるのではなく、「食べられなくしたらもうないよ」ってあげなかったなぁ。
無理やり一緒に食べなくても、手づかみで食べてる間に親は食べて
それからゆっくり食べさせてあげたらどうだろう。
>>292 冷蔵庫で自然解凍してから、レンジでチンでやってたよ。
>>292です。
>>293さんレスありがとうございます。
実母に「自然解凍後のチンはダメ!凍った状態から加熱して解凍しないと危ない!」
と言われた事があり、それ以来必ず離乳食時間の直前にチンして解凍してました…orz
冷蔵庫で自然解凍→チンでも別に構わないんですね。
…でも、という事は、何時間か前にはプレート上に冷凍ストック類をセットして
冷蔵庫に入れとかなきゃダメって事ですよね?
夏休みの宿題を8月末ギリギリまで残すタイプだった私にはムリポ…(´Д`;)
>>294 素朴な疑問だけど、個別に解凍してから
プレートによそうのはダメなの?
それとも自分が読み間違いしてる??
洗いものは確かに増えるけど、一発にやるのは無理じゃないの?
>>295さん
個別に解凍(3皿)してからプレートによそうと、最終的に洗い物が4皿になっちゃうので…。
一発解凍はやはり無理ですよね。
仕方ないので今まで通りのやり方でやっていこうと思います。
>>296 面倒だけど、多分分けてチンしてる人がほとんどだと思うよ。
頑張れ〜。
食洗機あると楽になるだろうね。
食洗機欲しいなぁ、本当に。切実に。
食洗機あるけど食器も選ばなきゃいかんし小さすぎるものは洗えないので
赤のものだと結局手で洗ったほうが早かったりするw
うちも使ってるから皿の枚数とかは気にしないで1品ずつチンしてる。
食洗機でも、トマトやかぼちゃの色とか落ちてなかったり、食材が
こびり付いたままになっていることもあってガッカリする orz
ところで、まとめサイトに載ってた「野菜を炊飯器で加熱」。
昨日じゃがいもをやってみたら、栗みたいにホクホクしてウマーだった。
洗い物も減るし、光熱費もプラスされないし、皮もスルッときれいに剥けるし、
いいことずくめw
300 :
299:2008/07/05(土) 23:52:34 ID:vb6+yiMg
すいません。
1行目 うちも「食洗機」使ってるから でした。
291です
>>293さんありがとうございます。やってみます。
>>301 こぼしちゃったけど食べたい、でも与えないって、罰のようなもんだと思ってました。
よく本などにはぐちゃぐちゃにしたり手を出すのを止めないで、と言われるけど
実母や旦那には手を出さないようにしなきゃダメだ癖になるといわれて
どうしたらいいのかわからず…
引かれる発想だったんですね。すみませんでした。
>>302 >>301は絡みスレ貼って煽りたい人だから、スルーしていいよ。
本に「好きなようにやらせて」って書いてあるのは、
自分で食べたくて手を出して、でも上手にできないって時で、
義母さんや旦那さんが「やらせちゃダメだ」って言うのは、
食べる気ないのに遊びでご飯を投げたりグチャグチャしてる時だって
ことじゃないかな?
食べる気ないならサッサと下げればいいし、その時はご飯で遊んでることを怒ってもいいし、
食べようとしてる時は、旦那さんや義母さんにも
「今は自分で食べようと頑張ってるから、上手くいかなくても見守ってあげて」
って言えばいいと思う。
本人が食べようとしてるのか、食べる気なくてただ遊んでるのかだけ見てれば、
足りないのかな?とか罰になるのかな?とかは、あれこれ考えなくても大丈夫だろうと思うよ。
でもって、本人に食べる気あっても、散らかされるのにイライラきたときは、
散らからないもの(パンとかバナナとか)で一食ぐらい済ましちゃってもいいと思う。
明日から離乳食を開始しようと思い、本を見ながらこれから炊飯器で10倍粥を作ろうとしています。
本では、2分の1カップの米:5カップの水で炊く作り方が紹介されているのですが
まだ最初なので少なめに作ろうと思ってます。
米:水=1:10ということは
大匙1の米に対して、水は150ccでよいのでしょうか。
おばかな質問申し訳ありませんが、教えてください。
それでおk
初めは中々思ったように進められないかもしれんがガンガレ
>>305さん即レスありがとうございます。
早速作ってみます。がんばります。ありがとう。
質問です。赤11か月、後期です。
糖質の1回量なんですが、パスタだとどのくらいになるのでしょう?
手持ちの本には、後期だと「うどん・ゆでそうめんは30g」と
あるのですが、パスタは載っていません。
同じ30gでよいのでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
現在9ヶ月、2回食、中期→後期に移行するところです。
まるっきり
>>303さんの書かれてることに似てるのですが、ぐちゃぐちゃして
も叱らないでを本で読んで3週間ほど前からさせてるのですが一向に自分で
食べる気配がありません。
赤用のスプーンを持って手でぐちゃぐちゃして皿をひっくり返そうとするだけ
で食べる物はママンのスプーンから、という感じです。
スプーンで口に持っていけばよく食べるし、パンや赤ちゃんせんべいは
持たせると頑張って食べるので食べたくないわけじゃないみたいですが…
まだ手づかみ食べはさせなくてもいいのでしょうか?
どうやって自ら食べることに導いていけばいいのか、自分がやってることが
正しいのか不安になっています…
赤10ヵ月
後期に移行中で、そろそろ味付けでも始めようかと思っている所です。
そこで質問なんですが、レシピ本とか見ると、よくバターを使ったメニューを見かけますが、
バターの代わりにマーガリンではダメなのでしょうか?
カネコマなので昔からバターではなくマーガリンを使っていて、
「マーガリンで代用しちゃえばいいや」と最初は思っていたのですが、
材料にマーガリンと書かれたレシピは今までに一度も見た事がないので、
「もしやマーガリンは赤の体には良くないのか?余計な物が入っているのか?」と不安になりまして…。
マーガリンは大人でもよくないし…
植物油脂自体控えた方がいいよー
来月で1歳になります。アレルギーは今のところありません
1歳のお誕生日にデコレーションケーキは早いと思っていますが、その理由ってなんでしょうか?
実母やトメ(+トメに影響された夫)は「やわらかいものは食べれる」と思っている人で、
「ケーキを食べさせないなんてかわいそう」「神経質」と言われます
クイズ?
312です。変な書き方をしてすみません。
親世代にどう説明してよいか、アドバイスいただけると嬉しいです
もうすぐ一歳ですが、10ヵ月ごろから風邪やらなにやらいろいろあり、
中期のはじめに一時的に食欲ダウンして以来、離乳食が進みません。
まず軟飯が嫌になり、野菜なども手掴みでポイ、食べるのはかぼちゃとさつまいものみorz
いつかは食べるもの、と信じていますがあまりの停滞ぶりにめげそうです。
工夫する気も起きなくなってきました。
どうしたらいいのでしょう…
>>312 1歳児の内臓にとっては、油分も糖分も多すぎるからだと思うよ。
赤ん坊の内臓って、大人の内臓とは別物で
お刺し身を食べられる内臓になるのも8歳とする説があるというのを離乳食本で読んだよ。
やわらかいからとか、大人が食べて美味しいからというので測るものではないと思う。
「1歳の子にとっては、大人が醤油コップ1杯飲むのと同じなんですって!」みたいな感じで
説得してみるとか?
318 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 07:16:19 ID:L4pviA9d
おはようございます。
中期から後期に移行中の11ヶ月なりたてです。
知り合いから、とろけるチーズをたくさん頂きました。
せっかくなので、離乳食に使いたいなーと思っているのですが、
普段からチーズを使わない為、メニューが思いつきません…。
何かオススメのメニューはありますでしょうか?
>>318 カボチャ、玉ねぎ、ニンジン、トマト、ブロッコリなど何でも良し。
柔らかく茹でるか蒸すかして角切りにして
ホワイトソースとチーズを混ぜ混ぜしてトースターでチーズが溶けるまでチン
グラタン風のモノにしてます。
さっきは
作り置きのトマトソース(玉ねぎとか椎茸入れてごった煮にしたヤツ)と
豆腐、チーズをあえてレンジでチン。
てきとーでゴメンね
11ヶ月の後期入りたて赤ですが、スプーンを完全拒否されてます。
手づかみメニューばかりではレパートリーにも限界があり、
新しい食材なかなかも試せないので、毎回似た感じのメニューです。
遊び食べもするので、量も進みません。
このようなとき、どう乗り越えていけばいいでしょうか?
今は母乳も与えていますが、きりの良いときに断乳するべきかとも考えています。
321 :
318:2008/07/07(月) 13:27:09 ID:VA5/jaRV
>>319さん
レスありがとうございます。
美味しそうなメニューですね!
全く思いつきませんでした…。
材料は全てあるので、夜のご飯に
早速作ってみようと思います。
ありがとうございました^^
>>316 >317 ありがとうございます。
油分だけでなく、糖分が多いのも負担になるんですね
323 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:43:25 ID:1nukcWyJ
>>322 うちは一才の誕生日ケーキ、手作りしましたよ。
ホットケーキに、ヨーグルトを一晩水切り(ザルにキッチンペーパー敷いてヨーグルトを入れておく)したものをクリームにしてデコレーション。
上にはフルーツ、赤ちゃんせんべいにデコペンで「○ちゃんおめでとう」と。
自分の1歳の誕生日の写真。
生クリームたっぷりのケーキをわしづかみにしている姿が写ってるよ。
はは・・・・。
325 :
名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:20:59 ID:OjwR2GLs
>>320 スプーンがだめなら、フォークはどうでしょう??
>307
遅だけど、基本的にうどん・そうめんと同じ量でいいと思う。
でも、パスタ類はうどん・そうめんと違ってかなりコシが強いので
かなり長時間ゆでてから、さらにゆで汁やスープに浸けておかないと
赤ちゃん向けのフニャフニャになりにくいです。
(スパゲッティやマカロニよりもリボンパスタなんかのほうが赤ちゃん向け)
しかも、汁に浸しておくとすごい量に膨張したりするんでw
もうちょっと少なめでもいいかもね。
>315
味付けとかどうしていますか?
自家製の粥と野菜(玉葱、キャベツ、ハクサイ、インゲン、ニンジン、たまにささみ)のつぶしスープ
これをベースに市販のベビーフードを合わせたのしかあげてないんだけど
問題あるかな?
問題ってのはベビーフードの味付けがしっかりしてること。これまで味付けしかあげたことがなく4ヶ月がすぎました。
フードは適齢期用使ってはいるのですが・・・。
>328
野菜スープの具は月齢に合わせてつぶし加減や大きさを調整していますか?
開始から4ヶ月なら、そろそろ3回食で
かなり粒のあるものも食べられるし
薄い味付けされたものも普通に食べさせてかまわないので
オトナのおかずからの取り分けもしやすくなるでしょうから
「フードばかり」からは脱却できそうですが・・・。
そろそろオトナの食事からの取り分けで
「わが家の味」に触れさせていいように思いますが。
>>32 ご教授くださり感謝です!ありがとうございます!やっと取り分けしてもいい時期なのですね
はぁ、やっとだ・・・・長かったorz
大人用を先にとったり湯で洗ったりしながら格闘します!料理は苦手なので。。)
307です。
>>326さん、丁寧な回答ありがとうございました。
自分の昼食のパスタを取り分けようとして、疑問に思ったもので…。
30g弱を目安にあげてみようと思います!
>>315 1日か2日、サツマイモとかぼちゃを使わないってーのはどうだろう。
それとも、一気に進めてみるとか。
うちの場合は、柔らかいものよりも硬めのもののほうが良く食べたよ。
>>320 掃除と洗濯は大変だけど、スプーンで食べるものも手づかみでw
指先を使うのはいいことだw
6ヶ月と1週間ちょいです。
以前、病院で果汁の粉末を頂いたのですが(サービスの為、箱の中の1包のみ)
これも最初の1さじからで粥と同じタイミングであげれば良いのでしょうか?
離乳食は6ヶ月ちょうどを待って開始しましたが、
途中で風邪を引いてしまったりで、現在はまだ10倍粥しか与えてない状態で、
開始前に母乳以外で口にしたのは風邪を引いた時のイオン飲料(1度だけ)です。
慣らしであげるというのはよく見るですが、開始後の場合でも同じ扱いで良いのでしょうか?
7ヶ月まだ午前一回食です。離乳食後のミルク量がわかりません。
パイはおしゃぶり程度のほぼ完ミです。離乳食後160〜200、それ以外に200を3回飲みます。が、このところミルクを飲み干すと同時に泣きます。
単に足りていないとして離乳食やミルク量を増やすべきでしょうか?
食中に麦茶など飲ませたほうがいいんでしょうか?
離乳食を進めていくうちにミルク量は減るものと思っていたので悩んでいます。
どなたかアドバイスお願いいたします。
335 :
名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:12:44 ID:UDcyfYxV
7ヶ月、離乳食開始して1ヶ月経ちました。
水分は、麦茶、白湯をあげてますが、ベビー用のキャロットジュースをあげたら喜んでいました。
そこで市販されている野菜ジュースをあげてみたいのですが、いつ頃からあげてよいのでしょうか?
やはりベビー用を与えるべきですか?それとも麦茶や白湯以外はあまりあげないほうがよいですか?
教えてください。
>>334 最大800ml/日?離乳食開始前からその量だったのかな。
暑くなってきて喉が渇いているのかも?
1〜2回食の時期は、離乳食よりもミルクから栄養を摂っているので
ミルクは欲しがるだけ与えた方がいいと栄養士さんが言ってました。
うちは8ヶ月の2回食なんですが、つい最近まで離乳食の後も含めて
毎回ミルクを200ml飲んでたよ。
今は離乳食後は自然に20〜100になりました。
1回食なら、食中に麦茶はいらないのではと思います。
>>336 離乳食開始前は1000〜800でした。このところは不機嫌な事が多くおしゃぶり程度のパイの回数も増えていたので、おっしゃる通り喉がかわいているのかもしれませんね。
汗ぐっしょりになっていますし。
あまり気にせず飲ませてみます。
ありがとうございました。
きゅうりって離乳食本には完了期にならないと出てこないのですが、
加熱したら中期でも使えますか?
私も便乗で知りたいです
トメがキュウリキュウリうるさいし、いらないと言っても「嫁子ではなく孫ちゃんのために…はぁと」って書いて売れるほど送ってくるので…
>>340さん
ありがとうございます。
きゅうり、初期からOKなんですね〜
本には何故載っていないのだろう!?
でも安心して使いたいと思います。
赤@11ヶ月
発熱を期に食べなくなりました。
かつおぶしを入れた雑炊なら食べてくれます。
トマト味やクリーム系の味付けは一切拒否されます。
かつおぶしは少量なら毎食使ってもいいものですか?
それか、ダシを濃くとったものの方が良いのでしょうか?
ミルク=主食、フォローアップミルク=牛乳の代替品という認識なのですが、
離乳食が進まない子は、フォローアップを飲ませるとすると、
離乳食が順調な子の場合は何を飲ませればいいんだろう?
>343
離乳食が進まない子に牛乳に代替品であるフォローを飲ませると栄養が足りないんじゃない?
大人だって「食事代わりに牛乳」は飲まないんだし。
私の認識では、進まない子=普通のミルク、
順調に進んでる子=フォロー、だけど。
とろみのつけ方について質問させて下さい。
水溶き片栗粉で充分と聞いたので、レンジであつあつに温めた素材に水溶き片栗粉を入れて混ぜたのですが、全くとろみが付きませんでした。
片栗粉が少ないのかな?と思い、片栗粉のみを足すもとろっとはならず、レンジで再度加熱したらアメーバのような仕上がりになりましたorz
水溶き片栗粉でとろみをつける際のコツがあれば教えて下さい。
>>345 熱いうちに入れたのはOKだけど、水溶き片栗粉を”入れて混ぜる”だけでは
とろみはつかないよ。入れて少し加熱しないと。
再投入する前に軽く加熱すればよかったんだと思う。
アメーバは片栗粉入れすぎのうえに過熱状態だったのかと。
カップ2に対して大さじ1で加熱するととろーりとなるので、100ccぐらいなら
小さじ1ぐらいでもいいんじゃない?
レンチン加熱は過熱状態になりがちなので少しずつ様子を見ながらがいいと思う。
(とろみちゃん、だっけ?あれ使ったことないのであくまでも水溶き片栗粉話でした)
347 :
名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:56:00 ID:kHSSI6YK
>>345私もとろみつけが下手でスレで相談して「とろみのもと」を教えてもらいました
すごい簡単でうまくいくので重宝しています
どうしても普通の片栗粉じゃなかったらダメというんだったらごめんなさい
>>346 >>347 ありがとうございます!
絶対片栗粉じゃダメというわけではなく、
『片栗粉でもいいならわざわざとろみのもと買わなくてもいっか』
という怠け心です('A`)
>>346さんのアドバイス通りでもコツが掴めなかったら、とろみのもとも買ってみます。
お二人とも、丁寧なレスありがとうございました!早速夕方にまた実践します(`・ω・´)
質問しにきたんだった。
11ヶ月、後期3回食の子なんですが、どうもタイミングがあわず困ってます。
朝ご飯を食べた後、昼寝をするので起きた頃を見計らっておやつにするんですが、
それでもグズグズしてきてだんだん「オパーイクレクレ泣き」になってしまい、遊んでも何しても
泣きやまなくなります。
結局変な時間に一度授乳することに…。
どうしたものでしょうか。
以下、細かくてすみませんがこんな感じです。量はだいたいです。
5:30 母乳
6:30 起床
9:00 朝食(パン12枚切り1/3、人参と玉ねぎのミルク煮(50ccぐらい)、卵黄オムレツ1個分、キウイ大1)
9:30 朝寝開始 (〜11:30)
11:30 おやつ1(オレンジ大2程度、麦茶)
12:00 授乳 ←←←←←←←←←これ余計
13:00 お昼ご飯(当然あまり食べない。そうめん50ccほど、かぼちゃ煮大1、レタスのヨーグルト和え大1)
15:00 おやつ2(バナナ大2程度、麦茶)
17:00 晩ご飯
20:00 母乳(飲みながら寝る)
夜間授乳 0:00ごろ、3:00ごろ、(上でも書いたけど)5:30ごろ
お昼を12時に前倒しするとなんだか食べてばかりな感じになるし、どうしたものか。
>>349 11時半のおやつは無くていいんじゃない?
それで11時半〜12時の間に昼ご飯開始したらいいと思う。
今週末旦那の実家で夕飯をいただくことになりました。
冷凍した離乳食を持っていきたいのですが、車で20分くらいの距離なら
そのまま持っていっても平気ですか?着いたら冷蔵庫にしまって
食べる直前にレンチンしようと思っています。何か問題あったら教えてください。
BFにしようかと思ったのですが、普段、料理好きの旦那が週末食事を作ってることや
朝食もお弁当も作っていないことを義母は知ってるので、せめて離乳食だけは
手作りしていることをアピール?したいのです。つまらないプライドですが・・・
保温の効くカバンとかに保冷材詰め込んでいけばたぶん大丈夫だとは思う
でも、プライドのために危ない橋を渡らせるの?
353 :
320:2008/07/09(水) 16:24:14 ID:kt7zF1O5
その後のレスを、どこかに誤爆した模様・・・。
どこかわからないのですが、以下再度挑戦します。
>>325 アイデアいただいて、フォーク試したみたんですが
完全拒否されました・・・。
>>332 そうですね、覚悟決めてやってみます。
ただちょっと心配なのは、最近は遊びが多くなって
つかんだものを口に運ばず落としてばかりなところです。
ほとんど食べてない状態で栄養が心配です。
おせんべいとか、そういうお菓子だけはしっかり口に運ぶのですが
そんなもので栄養になるとも思えないし。
味付けした調理済みの離乳食もフリージングしても大丈夫ですか?その中に肉とか入っています。
今まで野菜単品しかフリージングしていなかったので何となく抵抗あります
355 :
351:2008/07/09(水) 20:21:03 ID:G9UAq6t2
>>352 レスありがとうございます。
保冷剤と保温バッグに入れてもって行きたいと思います。
普段がんばって作ってるのに、離乳食まで作ってないのかって
思われるのが嫌なんです。本当どうしようもないプライドですが義姉達もくるので
余計はりきってしまってるようです。
>354
油脂の入った「出来上がり」のものは
冷凍しても2週間ぐらいで食べきったほうがいいから(味が落ちる)
多量に作ってフリージングは避けたほうがいいよー
>>350 ありがとう。そっか、2時間半しかあいてないので胃に負担がかかるんじゃないか?とか
前倒しの分後ろがどんどん前に倒れるんじゃないかといった恐怖wから
ついおやつでなんとか…と思ってたけど、アリなのか。
1人目はフツーに3食がそれぞれ4時間あいてたんでなんか調子狂うよ@2人目
長文失礼します。
6ヶ月に入って間もなく離乳食を始め、3週間ほど経過しましたが
ほとんど食べてくれませんorz
今のところあげたものは10倍がゆとにんじんの裏ごし、かぼちゃの裏ごし、
それからBFのりんごの裏ごしですが、どれも嫌がります。
10倍がゆはまだましのようですが、それでも小さじ2程度食べられればいい方で、
野菜に至っては(+д+)マズーな顔をしてほとんど食べずに泣いて終了。
母乳を半分あげてから、とか昼寝後の機嫌のいい時を見計らって、とかやってみましたが駄目です。
ちなみに麦茶も果汁も嫌いな完母です。
で、質問です。
栄養士さん(たまたま相談する機会があった)や実母、友達にも「焦らずゆっくりやればよい」
と言われているんですが、その「ゆっくり」って
(1)今と同じように10倍がゆ+にんじんorかぼちゃをひたすら慣れるまで毎日与える
(2)好きな味が見つかるまで色々な食材を試す
(3)離乳食自体しばらく(どれくらい?)休む
のどれがいいんでしょうか。また他に工夫できることはありますか?
こっから愚痴ですが、
栄養士さんにまた会う機会はないし、母や友達は適当に「ゆっくり」って
言ってるんだろうから「ゆっくりってどういう風に?」と突っ込むわけにもいかないし、
「焦ってるつもりはないんだけどな〜。でも焦ってるように見える?ん?私焦ってるのか?」
と何か悶々としてしまいます。
「ほ〜らおいち〜よ〜♪あ〜んして〜、ほらあ〜ん♪」とハイテンションになってみても口を開けず、
やっと口に入れてもべーっと出したりぶーっと吹かれたりするばっかりで疲れてきたorz
これから先は長いのにな…
360 :
354:2008/07/09(水) 23:34:01 ID:x1Afn43d
>356 >357
2週間以内なら大丈夫ってことですか?
>358
野菜ペーストはお粥より味や香りが強いので
そのまんまでは「なんだよこんなクセーもん食わすな( ゚Д゚)、ペッ」と嫌う赤ちゃんも多いです。
なので野菜はお粥に混ぜちゃってもいいんですよ。
超初期に食べさせてよい食材はお粥のほかにんじん・カボチャだけじゃないんで
他の野菜などの食材も試してお好みのものをさぐって行ってOK。
完全拒否状態ではないので、お休みにする必要はないです。
362 :
358:2008/07/10(木) 00:17:58 ID:LhOWncmH
>>361さん
実は野菜をおかゆに混ぜたらそのおかゆも拒否されました…
野菜の味が嫌なんでしょうね(涙)
他の野菜を試すのはOKなんですね。
本だと「10倍がゆに慣れたら野菜を1種類、それに慣れたら次の野菜を…と食材を増やしていく」
みたいに書いてあったので、慣れない場合は?慣れるまで待つべき?と困っていました。
好みの味が見つかるといいな〜。
ありがとうございました!
>>358 胃腸の負担が気になるなら、朝ごはんを早めるといいと思う。
起きるのは早いみたいだし、7時ぐらいにするとか。
それが無理でも、おやつ食べてその後も空腹で母乳欲しがるぐらいなら、
昼ご飯食べさせたほうがいいと思うけどね。
>>539 2を試してみて、だめだったら3。
1週間程度空けて再挑戦。
あと、夕食が時間的に無理なくかつ旦那さんと一緒に食べられるなら、その時に変えてみるとか。
食事は楽しい!と赤へ大げさにアピールできるからw
アレルギーが出たときに病院へ連れていきずらいのはありますが…。
すでに試してたらごめん。
367 :
358:2008/07/10(木) 15:56:53 ID:LhOWncmH
>>364 ありがとうございます。
平日は旦那の帰りまで赤の電池が持たないのでちょっと厳しいですが、
休日に大げさアピールやってみます。
今日はキャベツあげてみました。
不思議そうな顔をして、普段よりは食べてくれました。
(最終的にグズっておかゆのついた手で目こすろうとして(゚Д゚;∬アワワ・・・ってのは同じだったけどw)
この調子で他のものも試してみます!
>>359 うちも全く同じ状態でしたが、少量を3日ずつ、色々な食材を試していくうちに、7ヶ月に入って1週間ほどで、
突然食べるようになりました。
毎日食べてもひと匙か二匙で本当に辛かった。
いま8ヶ月半ですが、2回食でそれぞれおかゆ50g以上、野菜や魚も30gくらい食べてます。
余談ですが、きっかけは義母の作ったおかゆでした。
私は無洗米を使っていたのですが、義母は普通米を米から煮ておかゆを作っていました。
無洗米も一度すすいで、米から焚くと食べてくれました。
それと母乳以外の飲み物、うちの赤もまったく飲まなかったのですが、まずはスプーンで飲み物であることを理解させ、
根気よくトレーニングマグをしゃぶらせて1ヶ月半、8ヶ月に入ってからストローマグに切り替えたら
こちらも突然上手に飲むようになりました。
最近モグモグに移行しています。
それで質問なんですが、やわらかーくゆでた野菜をさいの目切りにしてあげたいのですが
どうしても野菜がこの時期の目安と言われる豆腐の柔らかさになりません。
今日は大根とかぼちゃをあげようとして、大根は鍋でコトコトコトコト煮たんですが
いつまでたっても舌でつぶせるような硬さにはなりませんでした。
それでかぼちゃは水にくぐらせてラップで包みレンチンしたんですが、なんだか水分が飛んだような
もそっとした感じになってしまいました。
どうやったら柔らかく煮れるんでしょうか。
持っている本に、あまり小さく切ってから煮ると柔らかくならないと書いてあったので
ある程度の大きさに切って煮てはいます。
370 :
359:2008/07/10(木) 22:03:47 ID:LhOWncmH
私359だった。
>>368 ( ゚д゚)ハッ!無洗米!うちも無洗米です…次はすすいでおかゆ作ってみます。
飲み物は今スパウトを与えていますが噛んで楽しむだけで、
うっかり飲み物が口に入ってくると顔をしかめてうぇ〜っと出します。
ストローも吸えるんですが吸っては出し吸っては出しですw
そのうち慣れて欲しいです。
この状況と暑さで参っていましたが、皆さん工夫して克服したんだな〜と思ったら
やる気が出てきました!
ありがとうございました〜
>>359 私の住んでる所では保健センターに電話すると栄養士さんと話せるよ。
2回食のもうすぐ10ヶ月の赤です。
魚をほぐしてお粥に入れたり、スープに入れたりしていますが、オエッとなって食べてくれません。
これってささみも同じようになる確率高いですよね。
いきなり鶏ひき肉をあんかけスープなどであげるのは無謀でしょうか。
芋類もオエッとなってしまうし、あまり水分が多いと食べてくれないし、困っています。
化学調味料・食塩無添加のだしの素を離乳食に使っているのですが、
大人用のだしよりBFのだしのほうがいいと人にいわれました。
BFも使っていますが、そっちには食塩が入っているので、
だったら大人用でも無添加のほうが安心かなと思っていたのですが…。
大人用ってところでひっかかっただけじゃないかな。
ベビー用につくってあるんだからベビーはBF使え、って感じで。
私もBFより化学調味料・食塩無添加使いたい。
BFって案外味付け濃いよね。
>>369 炊飯器で米を炊くときに、洗ってアルミホイルに包んだ野菜を一緒に入れると
すごく柔らかくなるよ。そして甘くなる。
今日は大根(皮むいて)・人参(皮むいて)・さつまいも(半分に切って)を
やったら、細かく切っただけでうちの赤8ヶ月も食べたよ。
さつまいもの皮もスルスル剥けるし、焼き芋みたいな味に。
豆腐とまではいかないかもしれないけど、大根は切ってるうちに「大根おろしか?」と
思うくらいまで潰れていった。
>>374さん私は質問者ではないのですが水は普通に炊くときの水の量でいいんでしょうか?
赤8ヶ月、未だつぶつぶは拒否。
バナナやお粥なら形あっても割といけるけど、野菜とかは断固拒否。
だからミルサーが未だ活躍中。
しかも半分くらい食べた辺りから遊び始めるから
どろどろでも半分くらいしか食べないときもある。
今も途中からおっぱいコール。
なんか疲れてきちゃったよorz
自分もイライラするし、子もイライラされて気の毒だし。
いつになったら中期に進めるんだろう。
>>376 おやつは賛否両論だろうけど、ハイハインもたせて噛ませてみては?
うちはこれで練習してたら粒粒いけるようになってきたよ@8.5ヶ月
やはり、お菓子はおいしいらしいw
ウェウェ吐きそうになりながら、なみだ目で食べてるよ。がんばって!
376さんちは野菜拒否か・・・orz
粒粒拒否かと勘違いした・・・ゴメ
379 :
374:2008/07/11(金) 11:17:38 ID:ZTWhStan
>>375 普通に水加減をして、最後にアルミに包んだ野菜を入れました。
私は米5合と一緒に炊いたら、ご飯の下のほうが少し焦げてしまいました。
ちょっと野菜多かったかも。
以前米3合とじゃがいも1個、にんじん1個でやったときは大丈夫でした。
赤7ヶ月。
最近2回食になりました。
バナナはどのように与えてますか?
昨日は裏ごしした人参とバナナを混ぜたものをあげたんですが、他に思い付きません。
本にも載っていないし何かありましたら教えて下さい。
>>380 少量のヨーグルトと混ぜる(量が多いと酸味が強調されるので、少量で)
パンと牛乳(ミルクでもおk)と混ぜてバナナパン粥
うちはこんなもんです。
>>380 オートミール粥に入れると甘くてトロッとして美味いらしく
よく食べてくれる
>>380 離乳食レシピで、ほうれん草とバナナを混ぜたものを見たような。
意外と何にでも合わせて大丈夫なのかも。
離乳食の本にも「え?コレとコレを混ぜるの?」というものが時々ある。
384 :
369:2008/07/11(金) 22:48:46 ID:Sp4JV8LL
>>374 いいこと教えてもらいました。
光熱費も余分にかからなくて素敵ですね。
一度やってみます!!
>>380 うちは今日バナナとカッテージチーズ混ぜてあげました。
>>380うちは豆腐をすりつぶしたものと混ぜてあげたりもします
けっこう食べます
旦那は見て「ありえない組み合わせだなオェッ」とか言いますが
赤はモリモリ食べます
すり潰したバナナは冷凍OKですか?
>386
解凍すると真っ黒のドロンドロンになるけどね
>387
ですよね…どうしようかな…
>>379さんありがとうございます!
結構な量が大丈夫なんですね。
さっそくやってみます。
ありがとうございました!
赤@7ヶ月、2回食です。そろそろ納豆デビューをさせようと思うのですが、食べさせる前に加熱した方が良いのでしょうか?
>>390 みそこしに入れてお湯ジャー。
冷凍するとさらにぬめりが少なくなって良い。
>>390 「必ず加熱して」というのを見た気が。
中期までだったか後期までだったかは忘れた。スマソ。
私は冷凍お粥にのせてレンジでチンしてる。
納豆、加熱したこと無いや…orz
うちもないw
最初からそのままねばねばのまま
(量はセオリーどおりに増やしてったけど)
赤@6ヶ月初期二回食。
ほうれん草とキャベツの粥を食べさせた数時間後に緑色で明らかに食材そのままのうんちが出たのですがこれは仕様ですか?異常ですか?
すみません、教えてください。TIPSの
>離乳食を始めたら下痢になった
>よくあること。マターリ観察。
とは、観察しつつ進めるということでしょうか、それとも現状をキープ?
昨日始めたところで、まさしくこの状態なのですが…
400 :
397:2008/07/13(日) 05:26:03 ID:OMrs3Zuy
>399
レスサンクスです!!
ではこのまま食べさせて大丈夫という事ですね!?安心しました。
>>386 スイートスポットがかなり出来るまで待った後、ラップに包んでラップの上から潰して冷凍。
使う時は手で折って(簡単に崩れる)少しレンチン。
うちはこうしてるけど、あんまり黒くならないよ。
レンチンで甘味が増すらしく、うちの赤はバクバク食べるw
>>399 ありがとうございます。キープしました!
最近暑いから水分を沢山とるようにしているのですが、そのせいでか、お腹が空かないらしい…
朝食のコーンフレークと食パンをミルクに浸した物は食べるんだけど、昼は殆ど食べなくなった。
ここんとこ、食事内容は2食+おやつ(バナナなど)って感じ…@1歳半
みなさんのお子さんは、最近食欲いかがですか?
おらー
405 :
名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:36:48 ID:5kHRQFKz
7ヶ月の赤、離乳食初めて1ヶ月半。
マターリペースで1回食から2回食に移行中。
みなさん納豆ってどうやって食べさせてますか??
口に手をつっこんだり、納豆べっちょりなスプーンをギュっと握ったりして
食べ終わるとそこら中が納豆クサーになってしまいます。
これは避けられない事態なのでしょうか。
それとも何か良い方法があるのでしょうか。
ハイローに座らせて、片手でスプーン・片手で赤の両手を抑えながらアーンモグモグさせても
口から垂れたネバネバがハイローのシートにポタッ!と落ちたりして。
他の食べ物の食べこぼしはそこまで気にならないのですが、納豆ってほんとに臭くて
ふき掃除や洗濯がマンドクセ。。。
うちは毎朝納豆ご飯だけど、ハイロウチェアのクッションの汚れとかはもう諦めた…
いつも近くにガーゼを干しておいて、手が汚れるたびにまめに拭いてるくらい。
服の汚れはもう1日3回だし、軽く汚れを取るだけ。
シンクで手を洗わせるから、そのたびに納豆や米粒がキッチンマットにこぼれて
つぶれてカピカピになった過去の納豆がくっついている(´・ω・`)
何気にバナナも、ネチョッとして黒くなるから気持ち悪いね。
最近のブームは刻みトマトとほうれん草などの野菜に
とろけるチーズを加えたケチャップご飯だ。
自分の分と一緒に作って、取り分けた後自分用にケチャップや塩コショウを足すと楽チン。
>>403 うちも同じ状況です。
離乳食ほぼ完了の1歳7ヶ月児、どうも水分の取りすぎが原因で食欲が落ちているみたい。
最近暑いからと、麦茶だけで500〜600ml、豆乳、トマトジュース、たまに牛乳など
欲しがるだけあげていたんだけど、トータル1リットル以上飲んじゃってる・・・
甘いものじゃないからってあげすぎかな。
便乗質問になるけど、みなさんどれぐらい水分をとらせているのか
教えて欲しいです。
408 :
名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:23:21 ID:mmhKeBS8
>>407 うちも最近の暑さじゃ1ℓ位いってるかもw
うんちが硬くなっちゃうし、機嫌よく下痢しなければ大丈夫じゃないかね。
>>401 レスありがとうございます。
すみませんスイートスポットとはなんでしょうか?
>409
バナナが熟してくると皮に出てくる
茶色のそばかすみたいなポツポツ。
お店で売ってるような「皮がつるんとまっ黄色できれいなバナナ」より
少しそばかすが出てるバナナのほうが甘くて柔らかくておいしいでしょ。
>>405 私は
>>393なんですが、納豆は細かく包丁でたたいておかゆに混ぜています。
今日はほうれん草に混ぜてみようかな。
自分があぐらをかいた上に座らせて食べさせています。
そうすると赤の両手をホールドできるので、ネバネバな口を触られずに済みます。
あと、一口を少なくしてこぼれるのを防ぐのも有効かも…と思います。
暑いせいか、もともと食べない赤@1歳が最近ますます食わない!!
でもBFのプリンに野菜フレークまぜまぜしたのを作るとよく食べるので、
たぶん喉越しが良い物なら食べそう…。
というわけで野菜の寒天寄せでも作ろうかと思うのですが、質問が2つ。
あまり野菜くさくなくて、かつ甘過ぎでもなく、食塩無添加の、
離乳食にぴったりなおすすめの野菜ジュースってありますか?
もひとつ、ストックしてある冷凍角切り野菜を使いたい場合は、
寒天寄せを作る手順の内、どの段階でINすれば良いのでしょうか?
どなたかお願いします!!
413 :
405:2008/07/14(月) 11:27:08 ID:PpvadZNW
>>406 レスありがとうございます。
そうなんですよね。マットや床への二次被害もあり、なんだか家中クサーな気がします。。。
>>411 お粥に混ぜる!ナイスアイデア!
うちはすりこぎですったものを製氷機で凍らせて、食べる分だけレンチンしてますが
加熱する時からお粥と一緒にすればレンジ内も臭くならなそう。
ありがとうございます!
>>412 小岩井の黄色い野菜ジュースが無添加で甘すぎず美味しかったです。
あまり売れてないのが難点ですが。
そこまでしてまで、なっとうあげたほうがいいの?2歳とか3歳からでもいいよね
うちは中期からあげてるけど最初からそのまんまw<納豆
>414
そこまで待っちゃうと、臭いを気にして食べてくれないケースも。
そうだね、やっぱ好き嫌いできると困るし、がんばってやってみよ。。
9ヶ月にしてなっとうデビュ〜
>>408 1リットル飲んでますか〜そうですよね暑いし・・・
下痢してないし、あげないほうが機嫌悪くなっちゃうので
あんまり気にしないようにします。
うちは、納豆は海苔で細巻きにしてあげるとあんまり汚さずに食べてくれるので
そうしてます。後期にならないとできないけれど。
それまでは汚されるのがイヤであんまり食べさせてなかったw
419 :
409:2008/07/14(月) 23:27:48 ID:rZZO0cHJ
>>410 なるほどあれですね!!
ありがとうございました。
よく「離乳食を開始したものの全く食べてくれない」という悩みは聞きますが、
逆に開始から数ヶ月間はスムーズだったのに、1歳前後になって全く食べなくなってしまった
ケースってありますか?
うちの子(現在1歳なりたて)は、10ヶ月頃から何となくイヤイヤする時が出てきて、
「あ〜、これが噂に聞く中だるみって奴なんだろうな」と、あまり気にしていなかったのですが、
1ヶ月程前からますます拒否がひどくなり、今では一口目からイヤイヤ。
粥の固さをゆるくしたり、逆に固くしたり、BF使ってみたり、ベランダで食べさせたり・・・も全てダメ。
ホットケーキやおやき、野菜スティックなど、手づかみメニューもあれこれ作ってみましたが、
1口だけ口に入れたら、残りは持っただけでポイポイ床に投げ捨てられます。
それでもなぜか卵ボーロと赤ちゃんせんべいだけは延々と食べるので、
今では卵ボーロと赤ちゃんせんべい、数口のバナナヨグと、食事時に用意している麦茶、
あとは1日あたり500ccのフォローアップミルクで生きている感じです。
(食べないので、育児用ミルクに戻してもっとたくさん飲ませた方が良いのかとも思うのですが、
1歳を過ぎたのでもう「母乳・ミルクだけでも充分」とも言っていられないし、
区の栄養指導の方に「ミルクを増やすとますます食べなくなる」と指導され、
あえてミルク量は500ccに留めています。)
もうどうしたらいいのか分からなくて、毎日離乳食の時間になると憂鬱で仕方ありません。
怖い顔をすると、食事の時間がますます楽しくなくなると思い、極力笑顔を心がけていますが、
一時期どうしても頭に来て、子供の顔を押さえつけてスプーンを無理矢理おしこんでしまった事が数回あり、
私のその行動のせいで、もしかしたらもう、食事嫌いにさせてしまったのかもしれません・・・。
今から修復は可能なのかも不安でなりません。
元々低体重(2200g台)で生まれた赤で、現在も7kgちょっとしかなく、
何とか食べて欲しいという焦りが心配に変わり、本当に毎日辛いです。
本当に、どうしたらいいんだろう・・・。
長文すいませんでした。
うちも10ヶ月♂離乳食の下ごしらえとメニューを考えるだけでかなりのストレスなのに、おかゆだけだと口を開けず手ばかり出されてさらにイライラ。
時期なのかもしれないが嫌で嫌でもう投げ出してしまいたい(泣)
>420
味付けはどうしていますか?
うちは11ヶ月男。離乳食はそれなりに食べてくれるんだけど
(たまに食べない時もあるけど)食事中に麦茶やお水、白湯などを飲んでくれない。
味のついたジュースしか受け付けない。ミルクもあまり飲まなくなったし、便秘症なのに本当に悩んでる。
イライラして無理矢理水やお茶押し込んでしまった事もある…。
まわりの子が外出中とか麦茶をマグでゴクゴク飲んでるの見ると本当に羨ましい。
毎日水分補給の事ばかり考えてしまう。寝起きや風呂上がりでさえ飲んでくれない。
水分、水分、水分…
100パーセントジュースはデブになるから薄めてって先生には言われてる。
>>422さん
味付けも色々試し済みです。
塩・醤油・バター・マヨネーズ・胡麻和え・・・。
今ではもう味付けがどうこうというより、1口目から口を開けずに顔を背けるので、
本当にお手上げ状態です。
辛い辛い辛い。
今日は暑くてキッキンなんかに立っていられない。
というか何もしたくなくて、家事を放棄、赤を放置してずっとPCの前にいる。
やべ〜。プチノイローゼの始まりかな・・・orz
8ヶ月です。(身長70 体重8.5 太り気味です)
3回食に移行するのは早いのでしょうか?
現在の状態
朝 6:30ミルク 180ml
10:30離乳食 80〜100g
12:00 ミルク 120〜180ml
4:00離乳食 80〜100g
5:00ミルク 150〜180ml
9:30ミルク 200ml
就寝
このような形です。5時のミルクをやめて、6時ごろに離乳食を入れたいのですが
9ヶ月ごろまで待ったほうがいいのでしょうか?
離乳食は4ヵ月の後半より始め、アレルギーはありません。
やわらかいつぶならなんでも食べれます。歯は下が1本はえてきてます。
アドバイスいただけるとありがたいです。
5ヵ月になり、昨日から離乳食の準備に入りました。
昨日はリンゴの果汁を2倍に薄め、一さじあげました。
上手に飲めるのですが、2日目はどのくらいあげれば良いのでしょうか?
果汁自体、昨日が初めてでした。
また、酸化してすぐに茶色くなってしまうのですが、問題ありませんか??
>>426 そんなことしませんでした。
じゃあ答えになってないか。。。
でも普通は10倍がゆからやらない?離乳食って。
それまで果汁とか飲んだことないけど普通に進んでったけどな。
>>420 ナカーマ
家の子も低体重(2000gなかった 現在7kg弱)でやること全て
>>420と一緒です。
私もあまりの事にプチ鬱になり口に無理やり押し込むとかしました。
今は納豆ごはんとバナナはなんとか食べてくれるのでもうそれで良しとしています。
栄養士にも母乳ないしフォローアップを飲んでいれば栄養の方は大丈夫と言われました。
何か食いつきのよい物はありますか?あればそれを主体にしてあとは食べたいもの、興味を持った物を
食べさせればいいと思います。
両親が食事をしている時に食べたそうにしているのならば一口分けてあげるとか。
まぁそれでもすぐ吐き出すんですけどね・・・。
ごはんをいつもより一口でも多く食べた時はむちゃくちゃ誉めてあげてください。
きっと喜んで少しづつ食べてくれるようになりますよ。とはいいつつ家も一進一退ですが('A`)
あと行儀は悪いですがフラフラうろついている時の方が食べてくれるので放牧しながらあげています。
何回かに一回キチンと椅子に座らせて食べさせて、その時きちんと食べてくれればそれも誉めます。
この頃はご飯と言えば椅子に座るようになったので(食べる食べないは別として)
食べてくれやすい状態にするのもいいかもです。
お互いモキュモキュ食べてくれるようになるといいですね。
気持ちは凄くわかるのであまり自分を追い込まないでくださいね。
>>426 はじめから果汁なんて甘いものに慣れさせちゃったら後々苦労するよ。
水分はミルクor母乳、白湯、麦茶だけでおk。
あと
>>1のまとめサイト読んで、最近出版された離乳食の本も
一冊買うことをおすすめする。読んだら、果汁からはじめようなんて
思わないはずだから・・・
離乳食の準備、ていうのはスプーンに慣れさせることを言ってるのかな?
10倍粥や上記の水分をスプーンでいきなりあげていいんだよ。
ちなみにりんご果汁が多少酸化して茶色くなっても、
何時間もほったらかしにしてるとかじゃなければ大丈夫。
うちもミルク以外の水分ほとんど飲んでくれなくて困ってる。
というかスプーンでなら飲んでくれるんだけど、半分はこぼしてる・・・。
ストロー練習させたら飲んでくれるだろうか。
それとも大きめのスプーンでうまくあげられるようにした方が良いのか。
でもスプーンでしか飲めないと外出時にちょっと困りますよね。
スパウト、コップは拒否されました。
>>427 >>429 離乳食の本を図書館で借りてきたのですが、古いせいか【果汁→スープ→10倍粥】の順で載っていました…
特別必要ないんですね;
スプーンで上手に飲めるようになれば、すぐに初期メニューに移っていいのでしょうか?
>>431 別にスプーンでうまく飲ませることにこだわらないで、
普通に10倍粥からはじめてみるといいよ。
んだ、たとえスプーンで果汁やスープを上手に飲めたからと言って
その後の離乳食本番が順調に進むとは限らない、という罠が待ち受けているw
6ヶ月の赤です。
先週から離乳食スタートし、初日10倍粥ひとさじしっかり食べたのですが、
翌日熱を出し、離乳食ストップ、今日にいたります。
すっかり元気になったので離乳食再スタートしようと思うのですが
赤にスイカの汁を飲ませてもいいものかどうか悩んでいます。
母乳でなくなり、ここずっとミルクのみ、
白湯も麦茶、ほうじ茶嫌がって飲んでくれません。
汗も大量にかいているので、水分不足が心配なのですが・・
どなたかアドバイスください。
うどんのくたくた煮がうまく作れません。
トロトロにならないんです。
裏ごししてもすりつぶしてもだまだまになってしまって。
初期ではちょっと早いのでしょうか?
434です。すみません、自己解決、判断しました。
すぐ上の方のレスも読まずに書き込みごめんなさい。
甘い味を覚えてしまうのはやはり困るので
根気よく麦茶や白湯などを与えてみるようにします。
失礼しました。
>435
ちょっと確認。
「長いままの状態でくたくたに煮えたうどん」ををつぶしたり裏ごしたりしてる?
煮る前のうどんを必死でつぶしたり裏ごしたりして
それを汁で煮てトロトロにしようとしていないよね?
>>430 うちは初期スプーンで麦茶を与えていて、8ヶ月頃にストローマグで
飲ませたらすぐにうまいことゴクゴク飲んだ。
コップはだばだばこぼすし遊ぼうとするし玩具と思っている様子。
ストロー引っ張ったりするけど、外出後や風呂上りなら真面目に飲むよ。
事前にココ読んで甘い水分は絶対にあげないと決めてるw
>>435 煮た後でフタしてちょっと放置すると
ふにゃふにゃになるよ。
>>428さん
似た状況のナカーマがいて嬉しいです。
フォローアップ飲んでればとりあえず栄養は問題ないんですね。
それを聞いて少し安心しました。
今日は本当〜〜〜に何もやる気が起きなくて、
赤と2人で珍しくファミレスへランチに行ったんだけど、
私のハンバーグランチのライス(しかも少しパサパサ気味)を試しに手であげてみたら、
意外にも6口も食べてくれたよ!
赤も楽しそうにしてたし、何だか私も嬉しかった。
今日サボった分、明日からまた頑張るよ。
食べない赤さんをお持ちのママさん達、お互い頑張っていきましょう!
>>438 レスありがとうございます!
書き忘れてましたがもうすぐ10ヶ月なので、
ストローを練習させてみようと思います。
ダメでもストローできるようになるまではスプーンであげればいいよね。
ところで上の方のレスを見てハッとしたのだけれど、
そろそろ3回食にと思っていたけど、フォローアップに替えた方がいいのかな。
先週ミルク2缶買っちゃった・・・フォローアップ1缶買って交互に飲ませたりしてもOKなのでしょうか。
442 :
名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 07:58:30 ID:WQyK+Tzx
初歩的な質問ですみません。
赤さん7ヶ月半。そろそろ2回食に、と思っています。
離乳食本で「1回のお粥量 ○g」とありますが、
これはその通り1回の量で、2回食になったらその量×2が
一日のお粥の目安ということでしょうか?
分かりづらい文でごめんなさい。
>441
基本的に「フォロー」は粉ミルク育児の方を
離乳が進むに連れて牛乳へ切り替えじゃなく粉ミルクにつなぎとめておくための戦略w
「あまり食べない」「痩せが気になる」なんて子の場合は
牛乳の代替品であるフォローより、粉ミルクのほうが栄養的に良いことも。
フォローが今みたいに一般的になる前は
誰しも「1歳まで哺乳瓶で粉ミルク→哺乳瓶を辞めるのと同時に牛乳へ」だったから
別に最後まで粉ミルクのままでも問題ないし
粉ミルクとは味が違うフォローは嫌がって飲まない子もいます。
>442
基本的に、その解釈で正解。
ただし、回数が増えたばかりの最初の1週間〜10日間ぐらいは
「様子見のために、2回目は1回目の半量ぐらいから徐々に増量」していきます。
あと、離乳食のレシピを見ると気づくと思うけど
2回食3回食に進んでいくと
回数だけじゃなく「1回あたりの食事の総量」も増えます。
いつまでも「1回食の時のお粥やおかずの量」を基準にして
それを2回3回に増やすだけじゃないから、そこは念のため。
445 :
442:2008/07/16(水) 13:51:43 ID:IvC36mvH
>>444さん
レスありがとうございます。
お粥・おかず等、結構な量が目安なんですね。
感覚を掴むまで、スケールで量を計りながら
増やしてみます。
冷凍野菜の種類も増やさないと…。
分かりやすいレスありがとうございました!
446 :
名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:01:32 ID:bQcYarc4
7ヶ月半、今週末から2回食にする予定です。
現在はおかゆ、野菜ペースト(2種)、野菜茹で汁スープといった感じです。
まだ赤ちゃんだしを少し入れる程度です。
味付けをするのはいつ頃からでしょうか?
>446
「親のメニューの取り分け」が盛んにできるようになる
3回食ぐらいから「意識してわが家の味の味付け」をする人が増えてくると思います。
(最後は「家族と同じおかずでご飯を食べる」のがゴールなので、いつまでも味なしメニューで良いわけでもない)
早い子では2回食に入って早々
「こんな何の味もないもんを1日に何度も食ってられるか(゚Д゚) ゴルァ!!」と拒否し始めるしw
薄めたみそ汁なんかも食べさせ始めるひとも出てくるんで
2回食の頃からは少々の塩気の使用を開始するのはありかと。
>>446 大きなお世話かもしらんが、もう少しいろんな食材をあげてから2回食にした方が
メニューに行き詰らなくていいかと。
ん?それとも野菜ペースト2種ってのは、まだ野菜を2つしか食べてないってことじゃなく
2種類ずつ一緒にペーストにしていろんな野菜を食べさせてるのかな?
たんぱく質も、豆腐、ヨーグルト、カッテージチーズなんかが初期からあげれるよ。
味付けは今のままだしや野菜スープ程度でいいんじゃないかな。
もぐもぐ期になったら砂糖とかしょうゆとかほんのちょっぴりだけど使えるようになる。
449 :
446:2008/07/16(水) 15:34:04 ID:bQcYarc4
>447、>448お二方ありがとう。
野菜は緑黄色野菜野菜と淡色野菜の組み合わせで、日替わりです。
ほうれん草&じゃがいも、ニンジン&さつまいも、カボチャ&キャベツなど。
たまに豆腐が加わるだけで、しらすなど動物性はまだです。
1回食ですが、おやつにヨーグルトや果汁や果物などを夕方にあげています。
まだ味付けを意識するほどでもなく、まずは食べられる食品を増やすのを
前提において、軽く塩を使う程度にとどめておこうと思います。
>448さんのを読んでもう少しラインナップを増やしてから、2回食に進めた方が
いいのかと思ってきました…
>>449 おお、そんだけ食べてるならだいじょぶだー。
ほんとにいらんお世話だったね、スマソ。
10ヵ月男児、10日前から3回食です。
7時半〜離乳食1回目+フォローアップ100
11時半〜離乳食2回目
15時〜 フォローアップ200
18時半〜離乳食3回目
22時〜 フォローアップ200
というスケジュールなのですが、離乳食と離乳食の間隔は3〜4時間空けてますが、
離乳食とフォローアップの間隔もやはり3〜4時間空けた方がいいですか?
今のとこ3時間空けたスケジュールでやってますが、22時のフォローの時は、
眠くて、お腹空いてるのでグズリます。
もう少し早めにあげてもいいんでしょうか?
あと、15時のフォローは、200を5分で飲んで、足りないようでワーワー泣くのですが
(あやすと他に気をとられて遊びだす)フォローは200以上あげてもいいんでしょうか?
>451
離乳食後の母乳やミルクは
「授乳までが食事の一貫」として食後すぐに飲ませることも普通なので
眠いのを我慢させて起こしておいてまで3・4時間あける必要はないですよ。
特に「寝る前のミルク」に関しては
いずれ子供は「睡眠と授乳の切り離し」が必要になってくることなので
「飲みながら眠りにつく状態をやめる」ことになっても問題は全くないです。
(幼児期になってもミルクや母乳で寝かしつけることはしないですし
寝しなにミルクをたっぷり飲ませたら今度はおねしょの原因になるのでw
徐々に夕食後に多量の飲みものは飲ませない生活になっていくはず)
じゃがいも・バナナ・さつまいもは
主食扱いですか?野菜扱いですか?
>>451 15時のミルク足りないようなら、ミルクを増やすより
何かおやつをあげたらいいんじゃないかな?
芋とかバナナとか赤ちゃんせんべいとか。
>453
量によりけりです。
マッシュポテトなどを茶碗で山盛り食べれば主食でしょうが、
別のおかずの付けあわせでちょこっと、という量なら野菜扱い。
456 :
名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:53:21 ID:oA9vM1tq
9ヶ月、三回食です。
携帯から失礼します。
ひじきは大人味付けの前にだしと醤油のみで良いのでしょうか?
みりはダメと本に書いてあったので。
また、油揚げも除くのですよね?
すみませんが本に載っていず、いまいち自信がないので教えて下さい。
高野豆腐って、戻して絞ってから重さを測るのでしょうか?
また一回量の目安は普通の豆腐と一緒でいいのでしょうか?
>456
よくアルコールを飛ばせばみりんも問題ないと思うけど・・・。
正直、だしと醤油だけの味付けで
油揚げのコクもないひじきの煮つけはうまくない予感。
私だったら「大人用味付けをしたものをあまり煮つまらないうちに小鍋にとって
味のないだし汁を足して薄味になるよう煮直す」と思う。
油揚げは、食べること自体は問題ないものの
煮物やみそ汁の具など「細切りにして煮えているもの」は
意外とクチャクチャになってて口上がりが悪くて飲み込みにくいので
「やめとけ」ってことじゃないかなあ。
口上がりじゃないや、口当たりね。
>457
乾物状態で計測するか、もどしてから計測するかは
基本的にはレシピに書いてあるとおりですが
「普通の豆腐と同様に換算」するためにはやはり「戻してしぼって」でしょうね。
目安量は「見た目で普通の豆腐並み」でかまわないと思いますが
高野豆腐は後期ぐらいの「よく噛んで食べられるお子さん」じゃないと
口当たりのざらつきと弾力の強さから好まないことも多いので
普通の豆腐のようにするする食べてくれない可能性も。
もうすぐ8ヶ月です
今日自分たちの食事からとりわけた
煮込んだ野菜とスープをとろとろにしたものを
子供ちゃわん半分くらい食べたのですが
その中ににんにくが入っていたのですが調べたら刺激物なので
与えてはいけないとあってびっくりしています
先に調べればよかったのですが後悔です・・
調味料等は使っていないのですが凄く心配になりました
刺激物等与えると体にどのような影響があるのでしょうか?
調べたけどイマイチ情報がなくて焦っています
>461
にんにくを丸ごと何個も入れて煮てつぶしたようなスープならともかく
カレーを煮込むときなどの香味野菜として、大なべの中にほんの1辺をみじん切りにして入れたぐらいで
よく火を通したものならそんなに神経質にならずとも。
>>462 まさにそれです>カレーの中ににんにく
そうですか!かなり心配になってしまっていました・・ありがとうございます
一応念のため(健康な時でも飲んで大丈夫といわれ)病院からもらった
整腸剤は飲ませたのですが下痢になったりお腹が痛くなったら心配です
次からは気をつけなきゃ・・・
464 :
451:2008/07/17(木) 21:48:22 ID:UoBCdl4c
>>452さん
>>454さん
レスありがとう。
今日の15時は、さつまいも+フォロー200あげました。
初めてのおやつに凄く嬉しそうにニコニコして両方完食、
満足したようで泣きませんでした。
それと、21時にフォロー200を飲んで、つい先程寝ました。
自分では全然思いつかなかったので助かりました。
頭ガチガチな自分は、もっと柔軟にならんといかんですね。
465 :
名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:03:16 ID:oA9vM1tq
>>458 ありがとうございました。確かに味気ないですもんね。その方法でやってみたいと思います。
赤11ヵ月 後期3回食です。
生後初、下痢気味になりました。
といっても白便とかではなく、離乳食初期頃のようなペースト●が日に6〜7回出る感じです。
普段より多少熱が高い程度で機嫌も普通なので、最初は普通に離乳食をあげていたのですが、
今日で下痢も12日目突入、一昨日からは離乳食を2口位しか食べなくなってしまいました。
そこで質問ですが、こういう時は離乳食はお休みするべきなのでしょうか?
また、下痢中って食欲は減るものですか?
1ヵ月程前から時々食べムラちっくな態度が始まっていたので、判断がつきません…。
スレ違いだったらごめんなさい。
赤7ヶ月、2回食始めたばかりです。
ミルク寄りの混合なのですが
授乳回数や量は今までと同じように
欲しがるだけ与えていいのでしょうか?
6ヵ月ちょうどから離乳食始めて今7ヵ月と10日なんですけど、アレが怖くて大豆類・バナナ・パン類・麺類に挑戦できませんorz
皆↑の食材使って色々な料理作ってるのに自分は…。
ダシも昆布ダシしか使ってないしBFなんか考えられない…orz
意識しすぎですよね…。
周り見てたら焦るけどなかなか踏み出せない;
469 :
名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 04:33:18 ID:eoAKsPwY
>>468さん
気持ちすごーく分かります。ウチの子9ヶ月もアレルギーが少しあり、なかなか一歩踏み出せませんでした。でももし食べれるなら、食の幅も広がるし、赤も喜びますよ!
新しいものにチャレンジする時は、とにかく病院の開いている時間に、一匙からの基本を守れば大丈夫!食べた後に反応があったらすぐに病院へゴー!
ちなみに、ウチの子は、卵とバナナにアレルギーが出て、すぐに病院に駆け込みました…でも大豆は大丈夫なので納豆や豆腐をたくさん食べてます。
周りと比べて焦ることはないけど、いつかは挑戦する日が来るんだし、頑張ってみて!
>>460さん
ありがとうございます。457です。
本には乾物状態の量だけでなく、戻した量についても記載がないので
迷っていました。
というよりも、まだまだしっかりと噛んで食べるって出来ていないので、
高野豆腐デビューはしっかりと噛んで食べられるようになってからに
します。
その時は、戻したものを豆腐と同じ量で与えてみます。
471 :
名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:43:13 ID:1tRHt+lG
>>466 下痢は医者に診てもらって薬飲ませてるのかな?
下痢の時は普段の離乳食メニューじゃダメだよ。
離乳食本に下痢の時のメニュー載ってると思うから見てみてね。
>>469さん
ありがとうございます(><)こんな風に思ってるの自分だけかと思ってましたm(__)m
赤の体調が良くて病院が開いてる時間に一匙からあげてみます(^O^)/
アレがもしでても、食べれる食材を食べさせれば大丈夫ですもんね(^^)v
頑張って挑戦してみます♭
>>472 他の人は顔文字使ってますか?
次回からは顔文字はやめましょう
>>472 あんまり神経質になりすぎても赤さん可哀想だよ。
特に今のうちにいろいろな食材・食感を試さなくちゃ。
そんなに心配ならかかりつけ医に相談しながら
進めていったら良いんじゃない。
言いたいことはわかるけれど、
BFなんか無理って表現、使っている人にはモニョる。あと、顔文字やめれ。
粉末になった高野豆腐使ってる方いませんか?
だいぶ前に何かの育児雑誌の片隅で見たのだけど
商品名が思い出せないんです…
信州か東北の特産物で、
その地元のママさんが重宝してるとか書いていたような気がします
すりおろしたら良いのだろうけどあれがあれば便利だなと思って。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
お願いします
赤7ヶ月、2回食です。
最近●が固めで出すときにすごい踏ん張ってます。
辛そうなんですが、水分をもっと与えれば改善するでしょうか。
>>477 うぉぉぉぉーdです!レスの方じゃありませんが、それさっそくパチリました!どうもでした
とまとは、皮と種を取って使うとあって、ずっとそうしているのですが、
そのまま食べられるのはいつからでしょうか?
プチトマトだと、種とると、ほとんど実が残らないもので。
6ヶ月 完ミ、回数は通常通り、ミルクの間隔は守ってますが離乳食の回数は特に決めていません
おなかが空くと手が付けられないくらい泣くので常に食べ物を持っている状態。
暑いのでジュースが手放せないのは仕方が無いと思うのですが
誰が何を食べても欲しがって泣くので最近ではアイスやチョコやケーキも・・・
家族があげてるのは知ってます、少量です
滅多に吐かないし夏バテ防止に色んなものを食べてほしいと思います
好き嫌いなく本当に良く食べます
でも本を見ると今食べている5分の1程度の量&質を食べさせるようにと書かれていますが
こんなんじゃ全然足りないです・・・
なまじ食欲があるので、どれくらい我慢させたら良いのかわかりません
体重は10s。寝返りできないけどお座りできます。
ちょっと肥満かな?とも思ったのですが検診では何も言われませんでした。
仕方なくねーよ・・・・
アイスやチョコやケーキって・・・
まだ6カ月なのに・・・
常に食べ物ってミルクでは満足しないってこと?
ジュースはお茶にかえるとかしないと
糖分とりすぎでないかと。
実は常にお腹すいてるわけじゃないと思おうよ。
何か違う理由で泣いてる気がする。
6ヶ月で10キロは肥満気味じゃなくて肥満だと思う。
釣りなのかな。
釣りとしか思えないような書き込みだなw
>>476踏ん張ってもなかなかでてこない、うんちが固い→水分不足による便秘
ミルクやお茶をいつもより余計に足してあげれば?
暑いから発汗で水分が失わなれる時期だし、切れ痔になっちゃうと本当に可哀相だよ
>467
>1のまとめサイトのFAQに
離乳各期の適正な授乳量が書いてあります
>479
皮はずっと湯むきで取ってるけど
種は中期以降取ったことがないww
「種を取ったら、食べる部分もうまさも半減」だもんね。
中期に入ってるならお子さんの腹具合と相談しつつ
種をとらないトマトも試していいんじゃないかしら。
>>475 乾燥した状態の高野豆腐をフードプロセッサーにかければ粉末になるよ。
>>485 こまめに水分補給してるつもりでしたが、確かに汗がスゴイです。
部屋を適温にしてても寝入る時など…。
水分を与える加減が難しいです。
ありがとうございました。
490 :
480:2008/07/18(金) 23:54:40 ID:wTY0IKGA
ごめんなさい、釣りじゃないです。
私も、離乳食解禁を待ち望んでいたひとりです。
我が子ながら本当に食欲旺盛で、くちを動かしながら私達をじーっと見ているので食べたいんだと思います
分けて貰えないとわかると、口に何か入れてもらえるまで叫び続けます
家族には面倒見て貰っている手前強く言えず・・・
間食とかおやつとか、好きなようにやっていて、隠れて食べてとお願いしても
いつのまにか餌付けされている状態です。可愛がってくれるのは有難いのですが・・・
(流石にキムチやカレーは寸止めしましたが時間の問題)
ジュースといっても市販の薄味の桃水とか子供用の野菜ジュースで、
どうしても無いときお茶をあげますが、何度も何度も口に持っていって、
最終的に仏頂面で仕方なくとゆう感じで飲むので、笑顔見たさに流されてるな〜とゆうのは最近感じていて
一日の殆どを食べて過ごしている不安と
泣きすぎてひきつけを起こしたこともあるので、泣かれることへの不安があります。
やっぱり肥満ですかね・・・
月齢の割に体がしっかりしているので寝返りしないまま
このままつかまり立ちするんじゃないかと祖母が喜んでます。
>490
どんな言い訳をしようが、他人から見れば
「わが子がどうなってもかまわない責任放棄・責任転嫁な母親」としか見えないから。
「デモデモダッテ」であなたにがんばるつもりがないなら
ここでどんなにアドバイスを受けたって無駄でしょ。
喜んでるばあさんと一緒になって
肥満街道と小児成人病街道をまっしぐら突き進んでください。
>>490 辛いだろうけど辛抱強く水分系を与える事をした方が子の為だよ。
ガンガレ!
>>490 6ヶ月で大人のご飯やオヤツはまずいよ…
大人のものを食べられるほど肝臓などの内蔵機能が完全じゃないから
柔らかくしたり薄味で始めるんでしょ?
食べたそうにしてて可哀想だからって言うんじゃ
将来病気になったらこれほど可哀想なことはないと思うよ。
身内にも子供の頃から肝臓悪い人いるけど、大変だよ。
大人になっても薬が必要で生命保険にも入れないんだから。
そうなった時、お宅の年寄りがまるっと責任取ってくれるのか?(´・ω・`)
>>490 まだ離乳食の初期段階の月齢なので、食べたそうにしているのをいいことに
欲しがるだけあげてしまうのは赤ちゃんの身体に相当な負担ですよ。
普通なら1回食ですよね?一日中食べてるって、本当に釣りであってほしい・・・
笑顔見たさにジュースやお菓子、お子さんはペット以下ですか。
誰かが食べている時は外に散歩に連れ出すなど、気分転換するといいのでは?
あなたが何を相談したいのか分かりません。肯定して欲しいのでしょうか。
赤ちゃんをしっかり守ってあげてください。
大丈夫だよ!うちもおなじだけど健康に育ったよ!
っていう慰めが欲しいだけでしょ
>>490 せめてあげるのは、10倍かゆくらいにしようよ。
大量のおかゆなら腹も膨れるでしょう。
>>487 ありがとう。種とらないで試してみます。
>>490 仰天ニュースで、泣くからってミルクを与えられ続けた、肥満の子思い出した。
アイス、ケーキなんて卵も使ってるし、アレルギーの事とか少しは勉強したの?
チョコなんて、1歳の子でも食べないよ。
自分がきちっと勉強して、これはこうだからいけないって言えるようにしないと。
未熟な内臓なのに、そんなにいろいろ与えるなんて、虐待と一緒だよ。
もうすぐ8ヶ月2回食
まだほぼゴックンメニューでゆっくりめに進めています
来週あたりからタンパク質を増やそうと思ってます
今はヨーグルト、タラ以外の白身魚、豆腐をあげてます
鶏肉か卵をあげようと思ってますがどちらを先にするのが良いでしょうか
鶏肉はまずはササミで良いでしょうか?
>>499 まずササミあげたよ
卵はもちょっと様子見たキガス
501 :
名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 09:42:30 ID:itBcgENh
携帯から失礼します。もうすぐ9ヶ月、離乳食本にある豚赤身挽き肉を試してみようと思うのですが、スーパーには赤身90%までしか売ってません。やはり赤身100%でないといけませんか?
>>490 あなた最低だね。お腹がすくから泣くの?理由はそれだけ?まさか、あげればおとなしく
なるから「激しく泣く=空腹」だと勘違いしてない?赤ちゃんて大概口に何か入ると泣き止
んだりするよ。赤ちゃんに泣かれてつらい、体に悪いことだとわかっていても祖母に強く
言えなくてつらい、そんなつらさ将来子供が成長したあとに子供自身に降り掛かるつらさに
くらべたら何でもないよ。私はワケあって祖母に育てられたが、昔の離乳食の知識で育て
られたんで、成長していくにつれ体が悪いのを実感するようになった。小学生の頃から
毎日お腹を下しているし血圧も高い。成人して自分の体を自分で管理するようになってからは
野菜中心の健康に気を遣った食生活だけど、貧血もひどいし薬が手放せない。幸い私は
アトピーやアレルギーにならなかったものの、私の遺伝子のせい(かどうかは解らない
けど)で子供に出たよ。あなたがやってるのは、子供に対する虐待。即刻改めてください。
祖母に遠慮してできないなら赤ちゃんを手放しな。
>>490 ホント、それは虐待です。
今度、病院か検診行った時に先生か保健師さんに言ってみるといいですよ。
>>490 心理学の本で、感情機構が壊れている人の話で
「悲しい時や怒っている時(←推測)、いつも母親が“お腹が空いてるのねー”と
食べ物を押し込むから、そういう気持ち=お腹が空いている事、と信じていた、
今でも自分の感情が何を示しているのか良く理解できない」っていう患者がいたなぁ。
身体も壊され、心も壊されるお子さんが可哀想。あなたにはどうでもいいんだろうけど。
>>490 うえー気持ち悪い。だいたい家族みんな一日中アイスだのジュースだの食べてる環境ってなに?
欲しがるからって、大人が何も食べてなきゃ欲しがるわけないじゃん。
家族みんなピザなんじゃない?だから食に関して甘いんだよ。
>>501 凍らせた赤身肉をすりおろすとかで自分でも作れますよん。
もっと食べたい!とか
これは好き!嫌い!っていうのが
わかりやすくなるのはいつ頃なんでしょうか?
始めてもうすぐ3ヶ月、ただ口に運ばれるがままに食べて
たまにつぶし残しの粒があると嫌な顔をするくらい。
機嫌悪くてもうイラネ、はわかるんだけど。
もうすぐ10ヶ月3回食に進めたばかりです。
卵にややアレルギーがあるらしく、稀に体調の良くない時などに食べると
口の周りが赤くなったり、黄身を食べさせ始めた頃は戻したりしていました。
何とも無いときもあるのでだましだまし進めているのですが、
1週間ほど前白身少しの固ゆで卵に挑戦し大丈夫だったので
本日も白身少々卵入りのおじやを食べさせたところ、口の周りが赤くなり
機嫌も悪くなったので食べさせるのを止めました。
初期の頃小児科で相談した際には、大きくなれば食べられる場合もあるので
様子を見ながら少しづつ進めていくようにとの指導をされました。
今後離乳食を進めていくに当たり、現状維持でだましだまし卵を
食べさせていっても良いものなんでしょうか?
卵アレルギーが酷くなるんじゃないかと不安があります。
そんな状態なのに検査もせず食べさせ続けるって…
普通なんでしょうか?
イヤミじゃなく素朴な疑問です
>>500レスありがとうございます499です
卵はまだ先ですね
まずはササミ挑戦してみます
>>509 様子を見ながら少しずつって、あくまでも「食べて問題がでなければ少しずつ増やせ」という意味だよ?
そこまでして短期間に増やす意味あるだろか。
離乳食を進めて数ヶ月でそんなに変わらないと思うよ。
私なら卵はやめる。
気になるなら小児アレルギーを専門に診ている先生にもう一度診てもらうわ。
ちなみにうちの子は離乳食の時卵白アレルギーがあってずっと止めていた。
離乳食期に卵白で必ず口の周りが赤くなったので血液検査をしてもらって判明。
2歳から少しずつ解禁と言われたよ。
>>509 医者に相談するのがいいとは思うけど
少し卵を休んでもいいんじゃないかと思う。
まれに、アレルギーのある食物は食べさせ続けることで直るみたいに言ってくる人いるけど、
なんで赤ちゃんにそこまで今無理させなきゃいけないのか分からない。
本当に忘れたころにまた、黄身から初めて体調をくずすようなら医者に検査してもらってもいいし。
514 :
509:2008/07/20(日) 01:50:43 ID:GJSDH6Lj
>>512、513
レスありがとうございます。
しばらく卵はお休みして、次の検診時に検査のことも含め相談してみます。
すみません、見直しもせず送信したため書き方が良くなかったようです。
卵が原因とは不確定の吐き戻しが1回あり小児科で相談、
2週間ほど卵を休み再開、週一位で食べて問題無しでしたが、
8ヶ月頃風邪で熱を出す前の食事で食べ、口の周りが赤くなったため
風邪で受診の際に相談し、完治したら再開して様子を見るように指示があり
また2週間ほど空け再開、問題無いようなので先週卵白を少し入れ、
大丈夫だったので本日も同量程度のものを食べさせたところ
口の周りが赤くなったので食事を止めました。
尚、赤みはすぐ止めたせいか30分程で引き、体調も悪くないようです。
無理に進めている訳ではないのですが、今すぐ小児科に行くべきなのか、
卵無しで離乳食を進めて良いものなのか悩んでいたので、
こちらで相談させていただきました。
ありがとうございました。
>>514 うちはたった1回の発疹だけどすぐ病院に行って検査したよ。
卵白は予防接種にも関わってくるから怖いよね。
>>508 いたって普通になんでも食べて
離乳進んでったわが子の場合は
1歳過ぎてからでしたね<好き嫌い
でも個人差じゃないかなあ。
あと2日で一歳になる子がいます。
なかなか食が進まない状態です。
かぼちゃをつぶして片栗粉を混ぜて焼いたかぼちゃモチを作ったところ、
今までにない食いつきようでした。
同じようにじゃがいもで作ってみましたが反応はいまいち。
ニンジン、大根のすりおろしにご飯と片栗粉を混ぜて焼いたものもいまいちでした。
かぼちゃ、じゃがいもの他に、こういう片栗粉で作れるモチはありますか?
毎食のおかずに片栗粉でとろみをつけているのですが、モチとあわせると
片栗粉ばかり使っていることになっています。
こうも片栗粉ばかり使って問題はないでしょうか?
小麦、卵アレ有りなんで、レパートリーに困っています。
>>517 蒸して潰したサトイモとカボチャと半々で団子にして焼いてます
片栗粉入れなくてもモチッとしますよ。
>>517 オートミール粥を作ろうと弱火にかけたまま忘れていたら
パリパリ煎餅ができてましたw
具は裏ごしコーン・きな粉だったので
ちょっとおやつっぽいかも。
気分転換にこんなのもいかがでしょうか?
>>519自己レスです。
書き込んだ後に思い出したんですけど、
オートミールってオーツ麦ですよね。
小麦アレの方に気軽にすすめてしまってすみません!
521 :
名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 21:32:04 ID:lLEwmMHS
出産祝いに離乳食用ミキサー欲しいと言われたんですが皆さんが使い易かったミキサーあったら教えてください。
517です。
>>518 >>519 >>520 ありがとうございます!
里芋もいいですね。里芋で思い出しましたがサツマイモでも作ってみようと思います。
オートミール、小麦アレでもオーツ麦は大丈夫な子もいるようです♪
うちはまだ怖くて試していませんが・・・。
気を使わせてしまってすみませんでした。
もう離乳食という時期ではなくなってきた子@1歳3ヶ月の事で
相談があります。
6ヶ月で離乳食を始め、それから特に問題も無く10ヶ月まで進み
徐々に大きさや固さをレベルアップさせるとともに
食べなくなってきました。
未だに咀嚼が下手で後期からずっと足踏み状態です。
下手すると中期?ずっと口の中に頬張ったままでいつまで経っても
噛まない、飲み込まないので食べやすいようについつい潰して
与えてしまいます。(それでも食べない時もあるorz)
段々と悲しい気持ちから怒りに変わってしまいついつい
子に当たってしまって自己嫌悪。
食べさせるのに1時間以上かかり、拒否され半分は
捨てる毎日で正直もう辛いです。
どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?
525 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 08:13:29 ID:qsjFpouy
そろそろ3回食にしようと考えている9ヶ月の赤。
卵と牛乳にアレルギー反応があります。
パン粥をあげたいのですがミルクが使えません。
豆乳(大人用)やアレルギー用の豆乳ミルク(粉ミルク)を代用しても大丈夫ですか?
8ヶ月なったばかり卵3牛乳1アレ餅です
専門医の勧めで7ヶ月まで離乳食を待っての開始だったのですが
離乳食開始して1ヶ月でごはんちゃわん1杯余裕で完食してしまい大食です
しまいには離乳食食べ終わると泣きはじめる始末なんです
よく「離乳食は食べられるだけ食べさせても大丈夫」と聞きますが
大体どのくらいまでが限度なのでしょうか?
>>526 「ほしがるだけ与えてもよい」という表現は、戻さない・下痢しない
ということも込みじゃないかな?完食してもきちんと消化できなかったってことだから。
528 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:11:51 ID:ZS9NRlrR
7ヶ月半、7、5キロ、2回食に進んだばかりです。
おかゆ、野菜、豆腐などをあげていますが、甘味のある野菜じゃないと
あまり食が進みません。そこで、粉ミルクを混ぜてみた所甘味もあるせいか
喜んで食べました。ミルクを入れると何でもミルク味になってしまいますが、
食べなくても素材の味を覚える練習をさせたほうがいいのでしょうか?
>>527 一応今の量で吐きも緑便も下痢も便秘なく健康的なので
便の様子を見ながら進めていこうと思います。ありがとうございました!
>>525 大丈夫なはずですよ。
私のもうすぐ1歳になる娘も卵、乳アレで誕生日には豆乳でケーキを作る予定なので
牛乳のかわりに使えるのかなーと思いました。
531 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 22:43:54 ID:y97wTWOT
もうすぐ8ヶ月中期に入って1週間の赤なのですが…
最近スプーン拒否、手掴みできる固形物しか食べなくなってしまいました。
お粥も若干水分少な目のを手で丸めて団子にして与えてるのですが、ちゃんと舌で潰してから飲み込んでるのか怪しいもんです。
野菜なども掴める大きさに切って柔らかくしたものを食べさしてますが、胃に負担がかかってないか心配です。
機嫌も体調も良いのですが…
赤が嫌がろうと、ちゃんと時期に合った形状のものを与えた方が良いでしょうか?
532 :
名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 23:31:24 ID:qsjFpouy
>>530さん
レス有難うございます!
明日、早速豆乳で作ってみたいと思います。
豆乳でバースデーケーキ、いいですね!
私も1歳の誕生日に手作りケーキを用意しようと思っているので、豆乳で美味しいケーキが作れると良いな。
>526
初期の子に「欲しがるだけ与えていい」のは
食事そのものじゃなく、食後のミルクや母乳のことですよ。
>528
「甘い味を覚えさせるのは危険なので、バナナ・芋・カボチャ・ミルク味はほどほどで」と言われるけど
それしかろくに食べてくれないんじゃ仕方がない部分もあるよね・・・。
たぶん、心配しなくても「来る日も来る日も毎食ミルク味カボチャ味」だったら
そう遠くない未来に「もう飽きた」となって脱却できそうな予感w
(知人の子は2ヶ月間連日ナットウゴハンを食べ続けてたけど、ある日突然卒業したw)
大人だってこの時期「口当たりがいいもの」しか食べなかったりするし
2回食に入ったばかりの赤ちゃんなら
まだまだ授乳が主たる栄養摂取の手段なんで
「ほとんど食べないこと承知でミルク味を避ける」ことまではしなくていいと思うけど。
535 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 14:41:15 ID:A3wLXFZh
現在11ヶ月の完ミですが、哺乳瓶卒業そろそろ考えるべきでしょうか。
今は食事中、水分補給時などは麦茶や薄めた果汁をストローマグや
ストローで飲んでいますが、ミルクはストローを使ってあまり
飲んでくれません。
ストローで飲ませるとなぜかミルクだけは量があまり飲めないので
哺乳瓶でずっとあげています。
ちなみにコップは嫌がり全く出来ません。
ミルクもストローで飲ませるべきでしょうか?
哺乳瓶だと虫歯にならないか気になります。
5ヵ月を過ぎ、重湯をあげようと初めて10倍粥を作ってみました。
米15、水150を鍋で炊いたのですが、弱火で20分ほどたった時には水分がなくなっていました。
その後水を足して、一応できあがったのですが、普通は途中で足さなくてもできますよね…?
また、重湯をあげた後のお粥は、潰して冷凍していいんですよね?
>535
母乳や哺乳瓶ミルクでの虫歯が気になるのは
「まともに歯磨きをさせてくれない子の授乳が入眠とセットになっている」場合。
食事のたびにきちんと歯磨きさせてくれるお子さんや
授乳と睡眠が既に分離していて、寝かし付けに母乳やミルクが必要ないお子さんは
1歳前から慌てて哺乳瓶卒業を考えなくてもいいんじゃないかしら。
ちなみに、子供のほうも結構知恵があるものでw
「ストローで飲んでうまくいかなければ、結局ママが哺乳瓶で飲ませてくれる」うちは
飲みにくいストローでは真面目に飲まないことも。
うちの子も、私が哺乳瓶を出してたうちはまともにミルクをストローで飲むことをしなかったけど
哺乳瓶を完全に片付けて「出す余地がない」状態になってしまってからは
数日間「ほとんどミルクを飲まない日」があったものの
そのうちあきらめたのかwその後ストローでもきちんと飲むようになりましたよ。
>536
変なことを聞きますが、フタをして炊きましたよね?
540 :
名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 15:29:40 ID:bV/uf00C
9ヶ月の赤。
集中力無くて、椅子に座っての食事は数分でアウト。
全く食べなくなり、泣いて暴れだすので床に下ろして遊ばせる。
遊ばせてる時にスプーンを持っていくと…素直にパクリと食べる。
そして完食!
座ってお利口に食べてくれる日は来るのだろうか…
>>540 赤ちゃんは食事のマナーを知らないんだから、親が躾けてやらないと。
自ら行儀悪く食べさせてどうするよ。
とにかく、座っていなければ食べられないということを説明するべき。
食べなくなったら、食事ごと下げてしまえばいい。
飲み物や母乳なんかは欲しがるだけ与えればいいけど、
腹が減ったとぐずっても、食事の時間以外には食べさせない。
一日やそこら食事量が減ったってどうもしないし、
飢える前に座って食べるようになるよ。
>>541 素朴な疑問ですが9ヶ月でもそこまでの躾って始めないといけないの?
遊び食べってやつだよね。食べさせることよりもマナーを躾けることのほうが優先なの?
>>540はとにかくまず食べてほしくて、試行錯誤してるよーって話だと思ったんだけど。
先日より10倍粥を初めたばかりの5ヵ月半の赤持ちです。
離乳食を初めてから急に緑便になりました。下痢や吐き戻しはありません。
緑便は特に気にすることはないのでしょうか。一旦やめた方がいいのか迷っています。
>>536 うちの鍋は熱伝導率が良すぎるのか、蓋をすると超弱火でも吹きこぼれるし、
蓋を外すと今度は水分が飛んでしまう。蓋ずらしても同じ。
なので開き直って水を足したよ。
火力が強いか、鍋の問題ってのもあると思う。
私は適当だし子もバクバク食べてくれたので、そのままで済ませたw
>544
吹きこぼしていないのなら
弱火でもまだ火が強くて蒸発する水分が多いか
炊くお粥の量に対してお鍋が大きすぎるか。
>>542 うちは9ヶ月の時に朝・昼と下げて、夕食からはちゃんと食べてる。
遊び食べって、食べ物を触って遊びながら食べることじゃなかったっけ。
それなら赤ちゃんの食事の一環で必要なことだと思うから
食事終了なんかさせないで、普通にやらせてたよ。
食べないなら下げる、の経験談を2ちゃんでいくつか読んで
何をしていてもダラダラ食べさせるのと、1日2日の食事量が少々減るのとなら
躾の方を優先しようと思った。
うちは実際に下げるのは二食だけで済んだし、
皆で座って穏やかに食事できるようになったから試して良かったよ。
まあ、下に降ろして遊ばせながら食べさせるのに抵抗がないならそこまでしなくていいと思う。
その辺は人によって感覚が違うだろうし。
断定的な書き方が悪かったね。
>>547 うちは7ヶ月で、離乳食始めてまだ1ヶ月だけど食が細くて進み具合ものんびりしてるので、
言ってる間に同じような状況になるんだろうなーと思って。
ほんとに素朴な疑問でした。まだあまり知識がないものでスマソ
もちっと勉強して出直しますノシ
5ヶ月になったばかり、
すでに9kgのデカ赤なんですが、
大人の食べ物に興味津々で手をのばしたりよだれがすごかったので、
今日初めて10倍がゆをあげてみたら…
いつ誰に教わったんだってくらい、
スプーンからすすって口をモグモグ?した後、ゴックン。
こっちがビックリするくらいw
最初はスプーン1杯からって本で見たので、
それでやめたら怒り出しました。
もっとあげたい気持ちになりつつも、おっぱいあげて何とかごまかしましたが、
そんな感じで日々増やしていけばいいのでしょうか。
何だかよくわからないけど、
本やネットで調べれば調べるほど、
離乳食をこれからうまくやっていけるか、
そればっかり考えこんじゃってます
遊び食べ・食べムラ真っ最中の赤さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
食べないイライラ等を含め、日頃どうやってストレス発散してますか?
うちの子@1歳は今、全然食べなくて時間かかる上に(最近は40分で切り上げてる)、
食べ物を投げるわ、椅子・机になすりつけるわ、髪を掻きむしるわ…
この時期仕方ない事とは思うけど、1日3回、どうせ食べない離乳食を用意し、
やっぱり食べずにイライラし、汚れまくった赤の体や食卓を綺麗に拭き…。
それを毎日毎日毎日毎日…。
そのうち子供に手をあげてしまいそうなんですが…。
とりあえず手の届かないとこにおいたらどうだろ?
食べさせなきゃいけないけど。
投げたりなすりつけたりできなくなれば、少しはイライラが減らないかな。
んだ、「子供の目の前に食べ物を置いて食べさせなきゃいけない」
「手づかみで自分で食べさせないといけない」という呪縛から自分を解き放つのだ。
うちの子は手づかみ食べに全く興味がない子で
1歳半頃まで「ヒヨコ」状態だったけど
今は普通に箸でご飯を食べる幼稚園児。
>>552-553 え、それでいいんですか?
9ヶ月で551と同じ悩みを抱えてるんですが、
とりあえず床に置けば無事、でも「食べ物は床に置くもの」と学習したらどうしようとか
「手づかみは大事な発達の機会だから暖かく見守らないと」とか
そんな風に考えて日々イライラを抱え込んでました。
んん?なんでそこで床に置く?
|
飯| (:0)-< ←かーちゃん
−−−−
∩ ←テーボゥ
(:o) ←こども
て感じで、ご飯-母-こどもで魔のトライアングルを描けばいいだけかと。
魔の、じゃないけど。
>554
大昔のこのスレで
「叩かれることを覚悟で白状するが
私は『赤ちゃんのやること』ということを差し引いても
食べ物がこねくり回されることが生理的に絶対受け付けられない。
なので子供が『こねくり回したい時期』を越えるまで
パンなど汚れにくいもの以外はほとんど親の前において食べさせ
基本的に子供に食べ物のこねまわしを許したこともない。
こんな育児だったが、子供はそのうちフォークスプーンで食事をはじめ
成長したあとも全く食事習慣に問題はない」という方がいた。
でも、叩かれるどころか、
「育児書などの手づかみ・こね回しマンセーに裏打ちされたわが子のこね回し」に苦しんでるママが
「自分の常識からかけ離れてることは、ストレスをためてまで無理に容認せずに
『汚いことはやめなさい』って制止してもいいんですよね」と
呪縛から解き放たれること多数ww
>1のまとめサイトの「その他」のとこでも
「明らかに汚いこと等でも『発達のため』と全て容認しなけりゃならないものではない」ってある。
>>555の図カワユスw
私は元々汚いのやマニュアルはあまりキニシナイ!なタイプだからそれこそ上の図のようにして
右手にスプーン左手におわんそえてあげているけど
ひっくりかえされることもあればべたべた手で頭をかこうが椅子を汚そうが問題無
なぜなら今の時期だからできるのかもだけど離乳食終わったら服着替えて
ざばーっとシャワーに気分転換がてら入って赤も椅子も(バンボ)流してしまう
1歳4ヶ月の男児です。
元々食は細いのですが、最近は炭水化物しか食べてくれません。
白いご飯は大好きです。
それにあんかけやふりかけが入ると一切食べなくなります。
ご飯・うどん・ホットケーキくらいしか食べてくれず困っています。
苦肉の策でホットケーキに人参のすりおろしを混ぜて焼いたものをあげていますが
他に野菜を摂取させる方法はないでしょうか?
野菜はペースト状にしても、柔らかく煮ても、とにかく口を開けてくれません。
成長曲線から大きくはずれていることもなく、元気もいいです。
さほど気にしなくていいのでしょうか。
>>556 なるほど・・・私もどうしても食べ物で遊ぶ事だけは許容できなくて、他の
事よりも無性にムカっときてしまう。
なので、お食事チェアに座らせて(高くて脱出できにくいタイプ)、椅子の前に
椅子よりだいぶ低い机を置いて、そこに食器を並べて私の手で食べさせてる。
以前、時間をかけて煮込んだ野菜たっぷりのスープ粥の椀をぶん回されて、壁から
床からびしゃびしゃで、具を手でこね回して髪や椅子になすり付けられたのが
どうにも頭にきて、それ以来食べ物で遊ばせてない。
本のとおりに好きなように遊ばせて食べさせたら、こんなのを毎日やるわけでしょ。
私には無理だわ…
ウエハースとかの乾物は被害が少ないから好きなようにさせてるけど。
逆に食べ物で遊ぶ事を許すのもなんかオカシイとさえ思う。
>>551です。
お礼の書き込みが遅くなり、申し訳ありません。
レス下さった方、ありがとうございます。
私も極力汚されたくなくて、今までは親の前に皿を置き、
スプーンで食べさせる方法を取っていたのですが、
半月ほど前からスプーンで食べる事を完全に拒否し始め、
試しに手づかみをさせると食べたので、やむなく手づかみ食べを開放しました。
ただ、手づかみでも食べない時は全く食べずに汚して終わる・・・という日も多く、
かといって急にモリモリ食べ出す日も「たまに」あるから、
なかなか切り上げるタイミングが掴めないorz
成長曲線をはみ出しているチビ赤なので、何とか食べてほしいという気持ちから、
食べ物をこねくり回している赤をイライラしながらも見守る
↓
イライラがMAXに到達する40分位経過した所でやめる
↓
大抵は部屋グッチャーで終わる・・・
という繰り返しです。
スプーンでは全く食べないから、少しでも食べてくれる手づかみ食べをさせるしかないし、
でもあちこち汚されるのは本当にイラッと来るし、
でもでもでもでもくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
すっかりチラ裏になってしまいました。すいませんでした('A`)
561 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 04:22:50 ID:/cQ+f+nO
あげます。
もうすぐ1歳になる娘なんですが……11ヶ月頃から、離乳食をあげようとすると
手を叩き落とされます。
叩かれるたび『だめでしょ』と怒るのですが、今だにやります。
ご飯を食べたくないのかと思ったのですが、はたく→はたく→食べる→はたく→食べる
みたいな感じで、何がしたいのか分からないんですが…。
直すには口で言うだけでは足りないんでしょうか?
アドバイスお願いします。
562 :
名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 04:33:11 ID:pZe2Rk5+
>>561 気長に注意するしかないような。
1歳ということは中期以降に進んでますか?
だとしたら、自分で手づかみで食べたいとか。
スプーンを持たせてみるとか。
もしやっていたらごめんなさい。
>>556 食べ物で遊ばせるなんて豊かな国日本ならではの発想だよね。
「赤ちゃんのやりたいように」は他の場面でさせればヨロシ
豚切りすみません。6ヵ月半、完母、1回食です。
離乳食開始し1ヶ月経つのですが、よく食べる日でも、おかゆで15ml、野菜は小さじ1弱くらい、
たんぱく質はベビースプーンで1、2口がやっとといったところで、
1ヶ月経過後の目安の1/3〜半分ほどしか食べられていません。(もっと少ないかも?)
うちも6ヵ月半で6kg弱と成長曲線はみ出しベビーなので、胃も小さいだろうしとのんびり進めているのですが、
2回食に進むにあたって、小さめベビーなりに食べられるだけ食べているとみなして進むべきか、
もうちょっと量を食べられるようになるまで様子を見るべきか迷っています。
スプーンを口に近づけるとあーんと口を開けますし、飲み込みは大分慣れてきていると思います。
小さい子でも食べる子は食べるみたいだし、体格関係なしに食べる量で判断するべきか、
子の慣れ具合で判断するべきか、どんなもんでしょう?アドバイスお願いします。
>>564 私の手持ちの本では、食べる量には個人差があるので
二口ぐらいしか食べなくてもじょうずにごっくんできるようにれば2回食に進められる、とありました。
なのでうちも564のお子さんと全く同じような状況でしたが2回食にしました。
今、2回食にして約1ヶ月が経ちましたが食べる量は相変わらず。
でもだんだんもぐもぐ期の固さの食べ物もじょうずにもぐもぐごっくんできるようになってきました。
食べる量はほんとに個人差があると思うので、最終的に大人のご飯がちゃんと噛んで食べられる様になれば
あとは子が欲しいだけ食べればいいかなと思ってます。
>>537 返事遅くなってすみません。
なるほど。うちは寝かし付けと授乳は完全分離しているので
とりあえず、哺乳瓶まだ使ってみます。
食後は歯磨き、ミルクを飲んだ後は必ず白湯か麦茶を飲ませています。
どうもありがとうございました。
>>555 554です。食べ散らかしの被害を最小限にしようとテーブルその他を全部隅へ寄せて
床の上に新聞とローチェアだけ、という状態で食べさせていたので
ローチェアのテーブル部分に置けない=床の新聞の上に置くしかない、と。
その図は飯をかーちゃんの頭上に掲げるという解釈で良いのでしょうか?
頭上って解釈アリかいw
離乳食始めて2ヶ月半、もぐもぐしてる感じがしないけど
もぐもぐ期メニューに替えていっていいのかな…
粒を嫌がるんです
くたくたに煮たうどんの粒は大丈夫みたいです
すりおろしリンゴなどの繊維っぽい感じはヴベェします
オムライスにする、ケチャップごはん(挽き肉・玉ねぎ・にんじん入り)の冷凍は良くないでしょうか?
具材だけを冷凍し、その都度炒めてあげた方が良いでしょうか?
暑いし、ダラなもので、なるべく火を使いたくないのです…
>>565 量より慣れ具合を見て…とは思っていたものの、あまりに食べる量が少ないのでどうしたもんかと迷いましたが、
同じような状況だったと聞いて安心しました。
今週いっぱい様子を見て上手に飲み込んでくれるようであれば次のステップに進んでみます。
ありがとうございました。
赤7ヶ月です。
離乳食始めて1ヶ月と1週間です。
今まで色々な糖質や野菜や果物をあげてきました。
タンパク質は豆腐だけです。
ですが未だによく食べた日でも大さじ1も食べてくれません。
二回食に進むべきが進まないべきかアドバイス下さい。
>>572 もう少し量を食べられるようになってからの方がいいと個人的には思うよ。
うちも最初さっぱり量が増えなくて悶々としましたが、
ある日突然食べられるようになりました。
その後も一進一退ですが少しずつ進んでいます。
うちはバナナがヒットしてから食べるのが好きになったみたい。
おかゆもお米から炊くと食い付きが良かった。
赤ちゃんのツボにヒットするものが見つかるといいですね。
現在8ヶ月で離乳食は7ヶ月からの遅めスタートです。食欲はあり2回食へ進んでいます
最近そろそろモグモグ期へ進もうと少し大きめに野菜をしたんですが
嫌がったのと同時にどうやら今までずっと丸呑み状態だったようなんです
(口に入ると上を向いてゴックンとしているような感じ)
この場合先に進めるのはゆっくりにしたほうがいいのでしょうか?
それとも慣らしのためにじわじわ先に進めたほうがいいのでしょうか?
ちなみにためしにあかちゃんせんべいをあげてみたらそれは食べられました
七ヶ月初期二回食男です
朝の離乳食に茹で素麺を刻んだものを昆布出汁で煮て食べさせたところ
ぷっと吐き出しました。三回試して三回ともプだったのでお粥にしました。
これまでなんでも喜んで食べたので驚いたのですが、
食感に驚いただけでしょうか?食べ残しも味見してみましたが特になんとも。
赤ちゃんは天然ものと養殖がわかるとかいうレスを見た気がします。
素麺がわるいのかなあおもうと昼ご飯に食べるのが嫌になりました。
6ヶ月と少しの赤です。
離乳食開始して10日程になります。
1日4回のミルクのところ、2回目の11時頃に10倍粥をやっているのですが、
最初に粥をやると、どうしても泣いて嫌がります。
自分が思うに、粥をやる体勢=ミルクだやっほーい なのに、ミルクじゃないじゃないか うぎゃーと
大泣きになるのではないかと・・・
涙をぽろぽろ流しながら泣くのが可哀想で、結局最初にミルク220ml飲ませ、
落ち着いてから粥をやっています。
スプーンを持っていくと、にこにこと口をあけて嫌がらず食べてくれるのですが、
順番が逆になっているのはやはりよくないでしょうか。
現在は3さじくらい食べます。
>574
中期の現時点で「魚をもらったオットセイみたいに上向いて丸呑み」してるんじゃ
内容を進めたところで丸呑みのままは変わらず
噛むようにはならないです。
「先に進める」どころか、いったん「粒のない高濃度のもの」である初期食の終わりがけぐらいに内容を戻して
「粒のあるものを丸呑みで処理することを忘れさせる」ことを考えたほうが良い状態ですヨ。
>575
そうめんは意外にコシのあるプチプチした食感なので
粒っぽさにちょっとビックリしたのかも。
お粥に混ぜて食べさせちゃったらいいですよ。
>>576 離乳食本見るとNGですよね。
でもウチはちょうど昨日までミルクが先でした。
4さじあたりからミルク20cc減らしてみて、
次のミルクまでのお腹の空き具合をみながら20ccづつ
減らしました。開始から順調に進んで3週くらいで
100cc減りました。
で、今週からミルク60cc→離乳食→ミルク40cc
今日から離乳食→ミルク100cc
今はまだミルクからの栄養がメインなんだし、
離乳食に慣れてミルクに負けないくらい楽しみになってから
順番逆にすればいいのでは?
579です。
追記 ミルク60cc→離乳食→ミルク40cc のとき
当然ですが哺乳瓶は分けて用意しました。
食後の洗い物イパーイw
>>576 それか、少し時間を前倒ししてみては。
お腹すかして、ミルク飲む態勢に入っちゃうと
ちゃぶ台返しだよ。(ほんとにちゃぶ台返すわけじゃないけどw)
582 :
575:2008/07/25(金) 10:10:56 ID:eicC0nDF
>578
ありがとうございます、今度試してみます!
>>573さんありがとうございます。
携帯からなのですがなかなかつながらずお礼が遅くなってすみません。
もう少し食べられるようになるまで待ってみます。
うちのも気に入るのが見つかって食べるの好きになってくれるといいなー。
ありがとうございました。
>>576 >粥をやる体勢=ミルクだやっほーい
ならば、粥を食べさせる体勢を変えてみてはどうでしょう?
友人が576さんと同じ状態だったけれど、「ミルクはママンの腕の中で」
「離乳食はママンの膝の上で」と分けてみたら、ちゃんと食べてくれるように
なってました。
585 :
576:2008/07/25(金) 13:49:08 ID:nYz4Kphb
午前中所用があり、今見させていただいてます。
今日は離乳食の時間が12時にずれこんでしまったのですが、
やはり粥拒否、先にミルク飲ませ、その後粥の順番になりました。
粥は1さじ半程でおなかいっぱいになってしまったらしく、半分も残す結果に・・・
>>579-580、
>>581、
>>584さんレスありがとうございます。
なるほどと思う事ばかりで、大変参考になりました。
>>584さんの、粥をやる体勢をかえてみる
>>581さんの、時間の前倒し
>>579さんの、ミルクを少しやり、落ち着くようだったら粥をやり、ほしがるだけミルクの順番
この順番で明日からやってみようと思います。
丁寧に教えてくださりありがとうございました。
現在5ヶ月半で離乳食始めて2週間くらいです。
来週実家に行くときにフリーズドライのベビーフードを使おうと思うのですが、
粉を溶かす時のお湯は箱に書いてある分量で大丈夫でしょうか?
今は裏ごししたりおろしたものに湯冷ましを足しているので
分量通りで濃くないかなと心配になりまして。
>586
ひとまず分量どおりで作ってみて
味見して濃いと思ったらさらにお湯を足したらヨロシ。
「市販のものは味が濃い」という思い込みで
最初からドバドバ多量のお湯を入れたら、シャバシャバ水っぽくて食べさせにくいよん。
>>587 > 味見して濃いと思ったらさらにお湯を足したらヨロシ。
味見って「普段と同じ」になってればいいんですよね。
私の味付けは濃いらしく自信がありません…。
5ヵ月半でもう味付けしてるんすか。
離乳食に味付けはしてません。
濃いのは大人の料理です。
味付けに自信がないというより、舌に自信が無い
というほうが良かったですね。
市販のベビーフードを味見してみても濃いかどうか
判断出来る自信がないんです。
いつもの料理が濃いという自覚があるのなら、
食べてみて「マズー」と思ったらOKなんじゃなかろうか。
…フリーズドライのBFを使ったことないんだけど、
始めて2週間ならまだおかゆと野菜ペーストだよね?
あれも味ついてるんだ?
>>591 今はおかゆと野菜ペーストです。
味ついてるというか野菜の味が濃いんじゃないかな〜と。
今日はほうれん草のペーストだったので、BFもほうれん草のを味見したのですが、
自分で作るものと加工してあるベビーフードでは
加工した分ベビーフードの方が味が薄い?
なんだか分からなくなってきました。
BFってどれも味付きじゃん
BFは味付いてますよ
自分も濃い味貧乏家庭でそだった貧乏舌だから
すごい気持ち分かるよ〜・・・
初期はなるべく手作りにしたよ
大量作り置き冷凍まんせーだった
その方が味こい?だのなんだの悩まなくていいし
濃さって味じゃなくてゆるさの話かと思った
離乳食始めて1ヶ月ほどだけどフリーズドライ使ってますよ〜
分量より気持ち大目のお湯でゆるめに溶くぐらいで、そのままあげてるなあ
やさしい味のものもあるし、ポテトと野菜だけのペーストのはずなのにちょっとしょっぱい?ってなものも
どうしても時間ないときにたまに使うくらいなんで気にしてないけども
気持ち多め、ですた
離乳食ひっくり返されたり、食べさせるのに何十分もかけたり、グチャグチャにされたり…
大変な思いされてる方が沢山いらっしゃいますが、ブチ切れそうになりませんか?
私、昨日とうとう手を出してしまいましたorz
そして感情のコントロールが効かなくなり、離乳食の乗ったお盆を流しにブン投げました。
流しは割れたお皿と、離乳食で凄い事になっていました。
もう、自分のした事にビックリして悲しくて、自己嫌悪です。
とにかく離乳食をあげるのが苦痛で仕方ありません。どうしたらいいのでしょう?
>>597 今は、遊び食べは邪魔しちゃいけないっていう考えだけど
お母さんが精神的につらいなら「赤子に触らせない」っていうのも
ありだと思うがなー。手出しちゃうくらいならさ、、
すくなくとも、「ひっくりかえす」と「ぐちゃぐちゃ」は防げるジャン。
自分、食卓が食べ物で汚されるのが生理的にキーーーーーーーーー!って
なるくらい嫌で、あるていど上手に食べるようになるまで手は出させなかったよ。
1歳7か月の今は、手づかみだと上手に、スプーンフォークはまだ下手だけど
わりと綺麗に自力で食べてる。
あくまで自分の考えだけど。
補足:
手づかみはおやつ時、赤ちゃんせんべいとかボーロで鍛えた
汚れてもしれてるから
601 :
名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:10:13 ID:QzyzvE51
>597
まったくもって >600 の言う通りなんだけど。
なんか読んでて辛い。
立ち読みで良いから、松田道雄氏の
「育児の百科」(文庫版が出てる)をパラパラと眺めてみて欲しい…。
離乳食の進め方の内容自体は古いから要注意だけど、その精神は現在も普遍だと思う。
以下離乳の項抜粋
>赤ちゃんに楽しい人生を用意しようとしないで、義務の人生をおしつける母親が多い。
>はやく離乳をしなければならないという義務感にあけくれする母親である。
>毎日体重を計り、何をどれだけ食べさせるかということしか考えない。
>離乳献立と首っ引きで離乳食を作り、毎日これだけはぜひ食べさせようと努力する。
>赤ちゃんが離乳食を食べてくれれば喜び、食べてくれないと悲しむ。
>こういう母親は、赤ちゃんに一日何カロリー食べさせたかを計算するが、
>赤ちゃんに今日は、どれだけ楽しい思いをさせたかということを考えない。
>
>離乳はある決まったやり方でやらないといけないというものではない。
>離乳食献立を順々に食べさせるのが目的でなく、歯がしっかり生え、
>自由に歩けるようになったときに、家族と一緒の食事ができるようになっていさえすればよい。
by 松田道雄
6ヶ月半で離乳食開始から1ヶ月です
スプーンであげるのですが、口から出すと半分以上スプーンに残ったままです
あげかたが悪いのでしょうか?
口を開ける→スプーン入れる→口を閉じる→スプーンを抜くってかんじなのですが
量が多いのかと思って少なくしても、スプーンの凹み部分の所に行ったお粥は
そのまま残って出てきます
あまり食べてくれなくて、口もちょっとしかあけてくれません
>>602 あまりにも同じでうちの赤かと思った。月齢も同じ。
スプーンを変えたり麦茶や果汁をやってみてもだめだった。
食べる量も離乳食本に載ってる1週目以下の量だ。
おかゆもだめ、にんじんとじゃがいもはほんの少しマシという程度で
数口食べたら両手両足をブンブンして大暴れして最後には泣き出す。
「下唇をスプーンでつんつんすると口を開けるので」と
本にはあるけど、頑なに開けないんだよね。
もう疲れたよー。
>>602>>603 水平に引き抜くんじゃなくて口の奥に流し込むように少し傾けて引き抜いてもだめ?
うちも6ヵ月半、開始して1ヶ月と同じで、だっこして食べさせていたのですがなかなか食べてくれなくて、
ある日ハイローチェアに座らせて向かい合わせで与えてみたら、突然あーんと口を開けてくれるようになったよ。
逆にチェアからだっこに変えたら食べてくれるようになったっていう友達も。
うちもまだまだのんびりペースですが、試す価値アリかもですよ〜
赤7ヶ月半です。
赤ちゃん用のおせんべいやクッキーは6、7ヶ月〜と表示していますがどういう時にあげるんでしょうか。
>>605 どういう時にあげるか、と聞くぐらいだから必要を感じてないんだよね?
ならあげなくてもよろしい。
>>606さん
はい。
あげようとは思っていないんですが、どんな時にあげるのかなぁと思ったので。
ウチは3回食でおやつが必要になった時にあげた
それまではあげた事なかった
609 :
602:2008/07/26(土) 22:26:50 ID:v/WeVIyC
>>603 同じような悩みの方がいて心強いです!ありがとう
周りはみんな順調に進んでて落ち込んでました
一緒にゆっくり頑張りましょうね
>>604 ありがとうございます
ハイローチェアだと頑なに口を閉じたりするのでいろいろ体制を変えてみます
スプーンを引き抜く時に斜めにしたりもしたのですが、
どうしてもスプーンに残ってしまいます
私も赤もまだ下手なのかな?
気長に頑張ってみます!ありがとう
ダラなので粉末だしマンセーな母(私)なのですが、取り分け離乳食の為に
最近はリケンの無添加だしを使って料理しています。
が、値段が高い…orz
添加物が入っている粉末だし(ほんだしとか)はいつ頃から使ってオKなんでしょうか?
ちなみに赤@1歳なりたてです。
611 :
名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:21:59 ID:IcZfHOEY
オートミールってどれくらいからあげてましたか?
うどんやパンなんかの小麦粉系が大丈夫ならチャレンジしてみても良いですかね?
まずはミルクでふやかしてあげるのが一般的ですか?
>>609 あと、斜めにしても残るんだったら、ペーストがちょっと硬めなのでは?とも思った
水分少し多めにしてもっととろとろにしてみてはどうでしょ?もしやってたらごめんなさい
体制変えてうまくいくといいですね。お互い頑張りましょう!
一般的なのはミルクでしょうが、だし汁で煮てしょうゆで香り付けも
お粥みたいで(私自身も)好きです。
>>611 うちはモグモグ期からあげてました。
牛乳や豆乳を混ぜるのが多いですが、水もしくは出汁も美味しかったですよw
>>608さん
それまで必要ないですよね。
レスありがとうございました。
もうすぐ赤が誕生日なのですが、
以前ネットで見た「ホットケーキミックスと水切りヨーグルトでバースデーケーキ」に
挑戦しようと思っています。
貧乏性なので、ついお徳用のミックスを買ってしまったのですが、
ミックス使用のホットケーキは今後日常のオヤツ等として与えてもいいのでしょうか?
市販のバースデーケーキに関しては、離乳食本に「特別な日ということで大目にみてスポンジだけ与える」と
書かれていましたが…。
>>601 いい言葉だ
上の子が、断乳するまではサッパリ食に興味が無くて、毎日毎日自分を責めながら本と首っ引きで離乳食作ってたんだけど…
その時期の自分に教えてやりたい文章だわ
>>616 うちでは市販のミックス粉に、サツマイモの角切りとかを入れて、たまに蒸しパンにして与えてたよ。
スポンジは卵たっぷり、砂糖も信じられないくらい入っているから「大目に見て」なんだと思う。
でも蒸しパンも結構ねちゃねちゃ歯につくので、食べた後は歯磨きさせた方がいいよ。
>>611 うちのピヨコクラブには7,8ヶ月からおkって書いてあるよ
>>616 更にうちのピヨコクラブで恐縮ですが
12〜18ヶ月頃メニューのなかに、
「市販のホットケーキミックスをややゆるめに溶き、直径5〜6センチくらいに落して両面をゆっくり焼く」
という作り方がのっているので大丈夫ではないかな?
明日で9ヶ月になる赤餅です。
今は中期2回食で、離乳食本の目安になる量を食べられているのでそろそろステップアッップ
したいのですが、
本や雑誌には「9〜11ヶ月になれば後期離乳食を3回に」と書かれているだけで、ステップアップの手順が
イマイチわかりません。
まずは後期離乳食を2回与え、それを3回にすれば良いのでしょうか?
それとも、中期食を3回に増やし、徐々に後期食へ移していけば良いのでしょうか?
>621
内容は中期のまま、まず回数だけ3回に増やして
軌道に乗ったら内容を徐々にステップアップ、です。
いきなり後期の内容を2回与えても、うまく噛んで食べられませんよ。
つーか、1回食から2回に進む時はどうやったのよw
いいとこ突いた
616です。
ありがとうございました。
625 :
名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 23:29:19 ID:ofQ7920d
豆腐で口の周りが赤くなったりする場合は
グリーンピースなどの豆類もやめておいた方が良いでしょうか?
6ヶ月15日の女の子、離乳食始めて2ヶ月で今は2回食です。10倍粥も野菜もよく食べてくれますが、今日大根(初)としらすを与えてみたところ「おぇっ」てえずき少し戻しました。
やはり不味いとかあるのでしょうか…。ちなみに味見すると大根の甘味がある程度でした。
>>626 まずいんじゃなくて、飲み込み辛くておえってなったんじゃないかな?
うちも、とろみが足りなかったりぼそぼそしてたりすると必ずおえっしてます。
しらすが細長くて喉に引っかかったとか(大人でもモヤシのヒゲとかでなるよね)
何かお子さんにとって食べづらい感じがあったのでは?
まずければ、吐くのではなく口からべえ〜って出します。
>>627さん
レスありがとうございます。なるほど、ちゃんとすり潰してるつもりでもすり潰せてなかったかもしれないです。確かに不味い時は顔をしかめたりしてるので…。
629 :
621:2008/07/29(火) 09:54:05 ID:HfDb0wPw
>>622 ありがとうございます。
思い出せば、初期から中期への移行はその通りにやっていました。
最近離乳食のメニューで行き詰ったりして、本と首っ引きで自分で頭使うことを忘れてました。
>625
ヒント:大豆とグリンピースは別の種類のマメ
たとえばこの時期「エダマメは大豆を若い時期に収穫したものだから
豆腐や豆製品があやしげ場合には控える」のはあり。
だけど「同じ豆類だから」という、あまりに大きなくくりで
グリンピースやいんげん豆など別の種類の豆まであれもこれも制限しちゃうと
使える食材が無くなって困ることになりますよ。
質問です。
同じマンションの方から、今日採れたて、無農薬のビタミン菜を大量にいただきました。
ぐぐってみたら家庭菜園で作れるのは分かったのですが、
もうすぐ7か月かつそろそろ2回食の子にあげても良いものでしょうか?
ほうれん草、小松菜などは今のところ大好きなようです。
親戚の農作業の手伝いでいただいたもののお裾分けなんですが、
米袋が埋まるぐらいの量なので、親2人だけで消化しきれるかわからないorz
>631
ぐぐってみたけど、特に「あくが強い」なんて話もないし
歯の部分を細かく刻んで子供に食べさせても問題なさそうね。おいしそう。
私だったら、油揚げと一緒に薄味の煮浸しにするかなあ。
親2人に赤さんが加わっても消化できないだろw
10ヶ月 3回食
おとといから昼食の時だけ一口食べると泣き出すようになりました。
大好物であろうバナナをあげても駄目でした。
朝と夜は機嫌よく短時間で完食してしまうのに…
無理矢理食べさせなくても平気なものでしょうか。
636 :
名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 00:24:22 ID:7uGILMB2
ぶっちゃけ皆さんバターって使ってますか?
実家にいた時からパンにもバターなど塗ったことがないので冷蔵庫にはマーガリンしか置いてません。
目にする離乳食本ではやたらに油脂はバターを使ってるんですが、いかんせんお高いです…
今は離乳食後期なんですが油脂を使うとしたら代替としてはマーガリンよりサラダ油とかの方がいいんでしょうか?
と言うかバターって冷蔵庫に常備されてますか??
私がフレンチトースト好きなのでバターは常備だけど薄〜くチビチビ使ってるからあまり減らないよ(W
といってもバターは品薄で運が良くないと今は買えないよね
別にマーガリンでもいいのでは?
個人的に上の子5歳児にはパンの時は薄〜くバターをつけるけど
下の子一歳児のパンにはそのままで何もつけてないよ
>>636 うちは予備も含めバターを常備してますが、それぞれなのでは?
オリーブオイルが良いみたいですよ。
マーガリンはトランス脂肪酸が含まれてるからあまりオススメできない。
ググれば色々出てくるよ。
マーガリンはダメ。
もう少しで8ヶ月、2回食です。
もともと食が細いのですが、最近1,2口しか食べなくなりました。
マンネリしたのかと思い、BF使ってもあまり食べません。
パイはよく飲みます。(完母です)
暑いからか授乳間隔もバラバラになってしまい、
離乳食の時間も定まらず・・・
パイが原因で離乳食を食べないのは良くないですよね?
それともただ食欲がないだけかな?
>>641 大人でも夏は食欲が落ちますよね。
そういうことかと。
しっことんこが出てれば大丈夫だと思う。
バターは生クリームをシャカシャカすればできるから
手に入らないなら生クリーム買って作ったほうが美味しいよ
塩、砂糖はどれくらい使ってますか?
なんか塩分が多いと腎臓に負担かかりそうだし、
砂糖の味を覚えると甘いのしか食べなくなりそうという思い込みがあって
なかなか使えません
子は11か月、3回食です。
>>644 1歳過ぎからちょこっと使い始めた。
でもほんの少しだから、ほとんど材料の味しかしないけど。
外食の時は、親から取り分けて結構味が濃いものを与えちゃってるので
家ではこれぐらいでいいかなと思う。
はじめての離乳食 最新版 主婦の友社 2008年2月20日第1版
持ってる人いたら58ページ見てください。
かつお入りじゃがお焼きなんですが、モグモグ期には
かたすぎじゃないですか?
気になってしまって。
>>642 ありがとうございます。
しっこもうんもちゃんと出ているので、
マターリ離乳食頑張ります。
2回食のモグモグ期なんですが、
「アーンして、モグモグだよー」
と言うと、話しかけられてることに喜んで
モグモグしてくれません。
声をかけないと寂しい食事になるかなと思うし、
ちゃんとモグモグしてほしいし悩んでいます。
>>648 赤と一緒にお母さんも食べながらア〜ン、パクッ(本当に口の中に入れる)
モグモグモグモグモグと言ってモグモグしてる様を大げさに見せるとかどうかな?
もうやってたらごめん。
650 :
648:2008/08/02(土) 09:49:32 ID:mjH1Blpi
>>649 今朝やってみました。
相変わらず「ヒャー!」と笑ってましたが
噛んでる私の口をジッと見てくれました。
気長に続けます。
ありがとうございました。
651 :
名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 02:08:11 ID:+GE7GH3Z
間もなく6か月になる赤餅です。
ぼちぼち離乳食を始めようと思っているのですが、腰がまったく据わっていません。
抱っこであげる以外に方法はないのでしょうか?
たとえばバンボに座らせて食べさせるなどもアリですか?
>>651 うちは8ヶ月ですが今でもバンボでやってます
普通の椅子よりはまだ抜け出せず安全で汚れ放題でも問題ないから重宝してます
>>651 うちもバンボです@10ヶ月
抱っこではやったことないなぁ。
>>651 6ヵ月半、腰まだ完全に据わってませんが、支えてあげるとお座りできるので、バンボ使い始めましたよノシ
食べさせているうちに前のめりになってくることもあるので、時々体勢を整えてあげつつ座らせてます。
(それでもふにゃふにゃ動くときはだっこに変えてますが)
バンボは結構すっぽり納まるし、大人が支えてあげてお座りできるようであれば大丈夫では?
うちはまだ腰がすわらない8ヶ月半
抱っこであげてますハイローあるけどズルズルするし
手を口に入れてドロドロになるので軽く押さえつつあげてます
ハイローであげてた時より落ち着いて食べます
張り切って買ったバンボもあるんだけど反り返っちゃって危ないので…
赤ちゃんによってそれぞれですね
656 :
654:2008/08/03(日) 11:03:35 ID:Ke3bLWHM
あと、うちはバンボ買ってまだ一週間なのですが、その前はハイローチェアに座らせてました。
同じく腰据わりが完全でないので、2番目くらいの緩やかさの角度で、座らせるというか寝かせるというか。
その方が前のめりになることはありませんが、汚れるとあとが面倒なので、バンボに変えました。
657 :
654:2008/08/03(日) 11:07:56 ID:Ke3bLWHM
>>655 あ〜そっか。うちはチビなので腰据わってなくても納まってるけど、大きい子だと反り返っちゃう場合も
あるかもですね。体格にもよるかもです。何度もスマソ
8ヶ月中期2回食です。
コーンフレークを粉ミルクに浸したものを食べさせてみましたが、
もそもそする食感が気に入らないようです…。
何かいい調理方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
子育てパラダイスでは食べる時の赤ちゃんの姿勢は
真っ直ぐからちょっと前かがみ姿勢が良いから
テーブルに付ける椅子が一番適してるとか言ってました
でもうちはテーブルがそんなにガッチリしてないので
抱っこでなるべく真っ直ぐめに座らしてます
本当は汚してもすぐ洗えるバンボがいいんだけど
チビ赤のくせにイナバウワーブームだから困る
バンボも安くないんだぜ赤よ…
>>658に便乗ですみません、オートミールはもっとザラザラしますよね
なんか穀物の皮の舌触りが大人の私も嫌…
食べやすい使い方わかれば便利っぽいのですが
自分自身初めて食べたしどうするのが一番良いのでしょう
だいぶ煮ても舌触りよくならないです
何がいけないのかなぁ
質問です。
盆休みに主人の実家に1週間程帰省するのですが、
離乳食をどうやって準備しようか迷ってます。
今は8ヶ月、2回食で大体おかゆ+野菜のスープが多いです。
台所に立つ時間があまり取れなさそうなので、
全部BFにしようかなと思っているところです。
(フリーズドライのおかゆは既に買いました)
みなさんは帰省の時、どうされましたか?
もちろんそれぞれの事情によって違うとは思いますが、参考にさせていただきたいなと。
ちなみに家は遠方なので、作り置きの冷凍を持っていくのは難しいです。
>>661 向こうで粥だけ炊いて、それにBFで乗り切るか、
今食べてる内容を義母さんに伝えて、作っておいてもらうようお願いするか、
私はそんな感じにしてます。
うちの義母さんは料理上手で、孫のために張り切って作ってくれるから
甘えちゃうことがほとんどですが。
>>661 私は実家に泊まるときはBFにしてます。
お茶もベビー用のペットボトル。
衛生面や調理時間を考えると
その方が気が楽なので。
あとは豆腐やバナナは大人用のを
分けてもらったりしてます。
参考にしていただければ。
664 :
名無しの心子知らず:2008/08/03(日) 21:32:59 ID:zIkUiZXx
6ヶ月、現在2回食です。
小食だった上の子と違って普通に離乳食を食べてくれる事に感動していますが、
いつも食べる途中でスプーンを奪います。
自分でスプーンを持ちたがるのって、
自分で食べたい意欲があるって事で良いのでしょうか?
奪ったスプーンをカジカジするので食べさせるスペースはないし、
口に入れた食事も顔にベタベタつけるし。
終わった後はぐったりです。
このままの調子で続けてもいいのでしょうか?
>>664 ウチのも同じ。
スプーンを2本用意して、交互に「ハイ次、ハイ次、ハイおかわり」ってやってる。
終ったらシャワーへGO。
今が夏で良かった。
>>664 うちもだ〜!月齢も2回食も同じです。
うちは少食なのでスプーンカジカジするならもっと食べてくれ〜!と思いながら毎日格闘してます。
あまり気にせず「ハイおてて離してねー」と奪い返しながらやってますがいい方法あるのかな?
今日はおもちゃを握らせて食べさせてみたけど、おもちゃもカジカジされてあまり意味なかった…
>>660 >>658です。
オートミールなら食べられるかもと思ってましたが
もっと舌触り悪いんですかorz
私も食べたことないもので…。
手持ちの本にかぼちゃのマッシュとまぜこぜにするという
レシピが載ってたので、それを試してみます。
やっぱり何かを混ぜた方がよいのかも。
実家からきゅうりを貰ったのですが、
何をボケたのか、茹でずにそのまま皮を剥いて
みじん切りにして冷凍してしまいました…orz
レンジで解凍・加熱するにしても
生のまま冷凍したものはやっぱり使わないほうがいいでしょうか?
答えになってないけど、きゅうりって9割水分だから茹でようが茹でまいが
冷凍したら変質しちゃわない?
>>668 大人用にしてしまっては?同じくみじん切りにしたキャベツとにんじんと混ぜて
すしのこでしんなりさせてからマヨネーズ投入、コールスローサラダになるよ。
赤1歳なりたて、後期3回食です。
最近赤が自分で握ったスプーンで、ごはんなどを
すくおうとするようになったのですが、
私がスプーンを赤の右手に渡しても、必ず左手に
持ち替えてしまいます。
食べ物を手でつかむときは右手でつかむので、
スプーンも右手で持つようにさせたいのですが
何かいい方法はないでしょうか?
このまま左利きに慣れてしまったら…と心配です。
それとも今は右手とか左手とかは気にせず
スプーンを使おうとする意欲をのばすことだけ
考えればいいのでしょうか?
671です。
>>672さん、誘導ありがとうございます。
そちらのスレを見てみます。
離乳食始めて7日目の者です。
今まで母乳orミルクのみだったのですが
この暑さで汗もよくかくので
お白湯などもあげた方がよいでしょうか。
飲みの悪い子だったので
お白湯などあげると余計飲まなくなっていたため、
あえてあげなかったのですが。
>674
白湯をやろうか悩んでるのは
食事中の話?
それとも食事中以外の生活の中での話?
676 :
674:2008/08/04(月) 17:35:46 ID:3VjsGI/z
はい、一日通して。両方です。
「この子はお白湯あげるとよけいに飲めなくなるから
母乳orミルクだけでいいですよ」
と三ヶ月健診の時、指導頂いてからずっとそうしてましたが
大人の感覚で考えちゃうと
お粥食べた後は水分飲みたいかなぁと思ってしまって。
>676
離乳食は後期でも水分が多いとろりとしたメニューが多いですし、みそ汁などもあります。
「そのままのパン」でも与えない限りは「口の中で粘つく、モサモサする」は起こりにくいです。
うちの子は、離乳が完了する頃まで
食事中にお茶や白湯は飲んだことがないですヨ。
また、食後は授乳をすることが基本ですよね。
食後の水分補給はまずは授乳でできる大前提なので
その「乳やミルクの量に響く感じ」がするなら
食事中のお茶や白湯はむやみに与えないのが当然の対応でしょう。
また、日常生活の中での水の飲みすぎで、食事そのものや授乳が進まない様子があれば
「マグカップを身近において、1日中ひっきりなしにお茶や白湯を与える」ようなことも
当然「やめとけ」という話になるでしょう。
どれくらいがお子さんの水分補給の適量かはママじゃないとわからないんで、
何日かかけて「今までどおり、むやみな水は与えない」
「1日中、まめに白湯やお茶を与えてみる」「食事中だけ与えてみる」
「食事以外のときにだけ与えてみる」などいろんなパターンをやってみて
「食事や授乳に引っかからない水分量」を捜してみるといいかも。
今の日本の健康な子供なら、何日か「水の飲みすぎで食事や授乳が進まなかった」日が続いても
栄養失調なんかにはならないですから。
>>676 離乳食初期は、まだほとんど母乳やミルクで栄養とってるんだから、
飲む量に影響が出るなら白湯等は上げないほうがいいかなと思う。
9ヶ月、離乳食中期です。普段はバナナを一分レンジ加熱したのを与えてます。
暑さで傷みが早いので皮ごと半分に切ったバナナをラップでくるんで冷凍。
解凍して皮剥いてレンジ加熱したのを一口食べてみたら、かすかに渋みがあってあまり美味しくなかったです。
同じ房の生のバナナには渋みが無かったので、冷凍、解凍の段階で出てきてしまったのだと思うのですが、問題点がどこにあるのか、解らずにいます。
冷凍バナナでも美味しく食べられる方法をご存知でしたら教えてください。調子に乗って四本も冷凍してしまって若干涙目です。
>679
確証はないけど、もしかすると「皮付きで冷凍・解凍」が敗因かも。
皮むいてラップして冷凍→アイスキャンデー風にして(゚Д゚)ウマーをよくやるし
子供にもレンチンしてとろっとしたバナナを食べさせたけど
渋かった経験は一度もないので。
>>680さん
レスありがとうございます。皮が原因ですかね。確かに皮は渋い。
今度は皮剥いてやってみます。
冷凍したバナナは自分で食べることにします。泣ける。
661です。
>>662さん、
>>663さんありがとうございます。
複数の方の意見が聞けてよかったです。
やはり時間の確保が難しそうなので、お金はかかりますが
全部BFで対応することにします。
ありがとうございました。
683 :
674:2008/08/04(月) 20:38:58 ID:3VjsGI/z
>>675さん、
>>678さん
母乳やミルクで栄養はもちろん水分も確保できるんですね。
ご意見聞けてよかった。
基本、お白湯等はあげないで
授乳に響かない程度の量を探してみます。
ありがとうございました。
8ヶ月赤 1回食。
完母で未だに母乳以外の水分を拒否のパイ命の赤です。
6ヶ月過ぎから離乳食開始し、まったく食べてくれない状態が続き
7ヶ月過ぎでやっと1〜2口だけですが食べてくれるようになしました。
食べるようになってそろそろ1ヶ月になるのですが、1〜2口しか食べないまま
2回食に進めてもいいのでしょうか?
>684
内容(使える食材の種類)のほうは増えてる?
上手にスプーンから食べ物を口に取り込んで口を閉じてゴックンでき
食材がそれなりに増えてるのなら
1回量が少なくても2回に進めて大丈夫だよん。
>>660 オートミールは3分くらい煮て、火を止めて蓋して3分蒸らしてから
茶こしとかでうらごしすると舌触りよくなるよ。
うらごしするのがマンドクサだから、慣れてきたら半分そのまま、半分裏ごしして
混ぜてあげてみて食べるようなら徐々に裏ごしなしであげて大丈夫じゃないかな?
質問ですが、お行儀の注意って何ヶ月ごろから始めましたか?
遊び食べ、食べムラ対策の話題は上のほうでも出てますが、そこまで大層な話ではなくて、
いわゆるおいたをしたときに「こら〜!」「めっ!」と怖い顔をする程度のことなんですが…
うちは7ヶ月なりたて2回食2週間目、例に漏れずスプーンつかんでカジカジ、口に手を突っ込んで椅子べたべた、
親が持ってる皿に手を伸ばして叩き落とす、などなど、おいたが目立つようになって来ました。
月齢的においたなのか仕様なのか見極めがつかず、もうそろそろめっ!とやってもいいものか、
7ヶ月なりたてじゃ意味ないのか、どうしたもんかと悩んでます。
6、7ヶ月でも躾は始めたほうがいいのかな?
自己補足。躾と言っちゃうと大層というか頑固なポリシーありそうですが、
要は6、7ヶ月でも叱るときは叱ってましたか?ってことをお聞きしたいです。
>687
正直、0歳児相手では
いつまでたっても赤は「親が怒ってもニヤニヤするばかり」で反応はイマイチですがw
「いけません」「メッ」ぐらいは言っていいと思いますよ。
食事のしつけに限らず
「小さい子にはわかんないから大きくなってから」という躾の方針にしちゃうと
結局親は「子供がどれくらい大きくなったら躾していいかわからない」ままになってしまって
大きくなっても躾開始のタイミングをつかめないことになっちゃう可能性があります。
一人っ子、マンツーマン育児してます。
3ヶ月ごろから駄目なことはメッ!とダメ!と言い、軽く太ももにパチッとあてていた。
それを続けてきたら今7ヵ月半だけど、ダメという言葉を覚えたみたい。
カーテンを引っ張ってぐるぐるしたりペットの玩具を舐めたり、危険な場所へハイハイしたり
ダメよ!と声を掛けるとやめて戻ってくるようになった・・・ペットの玩具なんかは、それはワンワンの玩具だから返しなさいというと
犬のいるところへ置いて戻ってくる。
いいのか悪いのか分からないがあまりにも小さな子供が言うことを聞き分けすぎるので
怖いというか不安にすら感じるよ、大人がやってほしくない行動は子供には楽しいんだろうね
だから最近はやってる仕草を見守ってる。
BFについて質問させて下さい。初期2回食です。
初めてびんのBF買ったのですが、家で食べさせる時はお皿にとって電子レンジするんですよね?
外出時にBF食べさせる時はどうなさっていますか?
電子レンジが使える場合は、別容器を持って行ってそこに入れてチンでしょうか。
実はお盆に義実家家族とレストランに行くのですが
そこでBFを食べさせるときどうしたらいいのかなと思って。
自分で持ち込んだ容器に移してお店の人に「レンチンして下さい」なんて言えないし、
それかびんから直接常温でも食べられるものでしょうか?
>>691 未開封の瓶もってって食べるだけ食べて
残ったのは自分が食べてたけど
もち、常温そのままよ
マメな人はいろいろかんがえて
温めてあげるんだろうけど
>>691です。
>>692さん、早速のレスありがとうございました!
常温でいいんですね。あーよかった。
私は「692さんのようにしたいけど
常温だと食べないのかな?」と思っていました。
本番前に家で予行演習してみます。
どうもありがとうございました。
>693
瓶ものだと中まで温まりにくいけど
平べったいレトルト容器のものなら
サラダの取り分け皿みたいな深い食器にお湯を張って
(お湯をもらえる状態なら貰ってもいいし、水筒で持参もあり)
そこに浮かべて数分待つとホカホカに、という手もあります。
「レストラン」がどんなとこだかわからないけれど
ファミレスの場合はメニューの中にBF用意してるとこもあるよん。
たとえ赤ちゃんのものとはいえ、ミルク以外の食べものの持込みは嫌がる店もあるから
そのへんは「1回休み」「適当に親のメニューから食べさせる(この際味のことは度外視)」など臨機応変にね。
うどんのくたくた煮、このスレでしばらく茹でてから蓋して放置とか作り方見てたんだけど
いつも離乳食の時間ギリギリに作り始めていた為、娘の腹減ったー早くしろーのぎゃん泣きに負けて
まだつるつるしこしこのうどんをあげちゃって凹んでました。
今日は昼の離乳食に間に合うように午前中からうどんを茹で始め、放置も十分して
3回目にして初めてBFのようなふにゃふにゃのうどんを作ることができた!!
うれしいぞー。
>>687です。
>>689>>690ありがとうございます。
あまりにひどいときは一応めっ!と怖い顔をしているのですが、案の定今は無反応or微笑み返しですorz
>>690さんなんかはうらやましい限りですが、自分も同じ立場だと同じように「これでいいのか!?」と悩みそうだし、
とはいえやっぱり行儀良くはなってほしいし…
今叱っても意味がないのか、仕様だったら赤ちゃんにとって無理を押し付けているのではないかと
ふと思ってしまったのですが、おっぱい以外のものを口にする月齢になったんだし、
ぼちぼちだめなことはだめと示す方向でいってみます。ありがとうございます。
697 :
名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 16:33:21 ID:lQv2jwrX
食塩無添加スープ煮のツナ缶を買ったのですが
これは開けたあと小分けにして冷凍というのは出来ないんでしょうか?
出来るだけ離乳食に使いたいんですが開缶後の期限がわからず
ちょっとだけ使って残りは大人の夕食に回してしまってます。
>>697 小分け冷凍できるよ。いつもそうしてる。
缶を開けた後は傷むのが早いので今のやり方か、小分け冷凍がいいと思う。
質問です。
鶏のささ身を茹でてから冷凍だと一週間は大丈夫ですか?
700 :
700:2008/08/06(水) 01:07:44 ID:Q4t0UhPd
700
>699
無問題です。
702 :
699:2008/08/06(水) 08:15:44 ID:KC70zyAm
>>693です。
>>694さん、ありがとうございました。
レトルトのBFというのもあるんですね、気がつきませんでした。
初期用のはなかったのかな?
持ち込みを拒否されることもあるんですね。
まだ初期ということもあるので、ミルクを多めに持っていって
食べられなくてもいいやのつもりで行くことにします!
>>698 できるんですか?やったー。
今度から小分け冷凍します。ありがとうございました。
>>705 小さいカップのもあるんだ!
今度買ってみよう。教えてくれてサンクス!
離乳食の進め方について質問です。
赤@7ヶ月後半、6ヶ月半から離乳食を開始し
ゴックン期前半を1ヶ月、その後ゴックン期後半に入ったのですが
1週間も経たないうちにモグモグ期にステップアップする条件の
口の動かし方や量をクリアしてしまいました。
モグモグ期に移行するなら、たんぱく質を少し控えめにしたほうが
良いのでしょうか?または全く気にせず進めてしまっても?
あと、モグモグ期でさえジャガイモはジャム状に、と記載されていますが
固めのマッシュポテト状でもへっちゃらで食べてしまいます。
消化器官に負担がかかったりしないのでしょうか?
7ヶ月2回食です。
最近保育所に行き始めました。
11時にかなりの量の昼食と3時におやつに雑炊がでます。
家ではどうすすめればいいのか考え中です。
朝食に軽めの食事を食べさせるか、夕方にしようか、
2回食なのに実質三回食べさせていいのか等
もし同じようなかたおられましたら参考に教えていただければ助かります。
>>709 保育所がある日は、家で食べさせなくていいのでは?
現在2回食で、保育所で2回食べてるんだし。
離乳食始めて2ヶ月半
ゴックンとモグモグの中間のような粒かげんあげてます
(ドロドロに豆腐ぐらいの柔らかさの粒が混ざる感じ)
しかし粒はそのまま便に出てしまいます
きちんとモグモグ出来ていないようです
まだ早いのでしょうか?
それともこうしてるうちに潰せるようになっていくのでしょうか?
>707
つーか、たった1週間でモグモグ期を終わらせて
次のステップに行く気?
お察しの通り「口の動き=胃腸の働き」じゃないんで
そんなハイスピードで進めちゃだめよん。
>711
まとめサイトのFAQのQ17をご参照あれ。
よく噛める子でも、離乳期は「親みたいによーく噛んでこなれた状態の●」にはならんです。
6ヵ月赤。
先程、おかゆとじゃがいものマッシュをあげたのですが、これって糖質×糖質ですよね…
この組合わせはやはりナシでしょうか?
>714
できれば野菜の裏ごしぐらい入ってたほうがベターではありますが
1日1回でたいした量じゃなし
栄養面は1回食の時期に気にする必要はあまりないです。
1回食の子で食が細ければ
「来る日も来る日も白いお粥だけ」なんてこともあるぐらいだしね。
>>712 アドバイスありがとうございます。
消化については、やはり負担になりますよね。
私の書き方が良くなかったのですが1週間で終わらせそうなのは
モグモグ期ではなくゴックン期後半です。
この数日、たんぱく質の量だけのゴックン期後半で他はモグモグ期前半で
やってます。
『離乳食大全科』を参考に進めているのですが、
ゴックン期の前半は1ヶ月程して...と記載されていますが
他の各期の目安期間がなかったので困ってしまって。
様子みながら進めてみます。ありがとうございました。
よく「季節を感じさせるために旬の食材を」とか言いますが
離乳食の本に載ってないものを使ってよいかどうかは
どうやって見極めますか?
例えば梨、冬瓜、スイカ、ナスなど…
あと、午前中に食べたもののアレルギーって遅くて何時間後くらいに出ますか?
11時頃初めての食材を食べて
夜の6時頃に紅斑が少し出ていたら
午前中に食べた初めての食材が原因の可能性もあるのでしょうか?
>>717 アレルギー反応ってかなり早く出ると思う。
せいぜい2時間以内だとは思う。経験則でごめん。
7時間経って初めて出たなら、どちらかというと眠いときに出がちな蕁麻疹一歩手前だったりするかも。
離乳食の本に載っていない物を使って良いかどうかは、
離乳食の本に載っている法則通りに見極める。
つまり、赤子の体調のよい、かつかかりつけ小児科が開いている日の午前中を狙って
まず小さじ1杯から。
719 :
名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 00:23:54 ID:AgxV0/rA
6か月赤、3日前から10倍粥での離乳食開始しました。
手元の本には、「スプーンを下唇にのせる→赤が口を閉じてごっくん」
みたいな書き方になっているのですが、うちの赤は、スプーンが下唇にのっても
その次に「唇を閉じる」ということが理解できていないみたいで
口を開けたまま泣いたりしています。
親の私が「こうやるんだよ〜」と口真似はしてみせていますが・・・
赤に理解させるコツなどはあるのでしょうか。
また、赤が自分で口を閉じてごっくんしない場合、強制的に舌の上にお粥を乗せてしまっても
大丈夫なのでしょうか?(強制的に舌の上にのせると、いつまでも舌の上にお粥がのったままで
そのあとミルクを飲んだ時に一緒にごっくんしているみたいです・・・)
>>718ありがとうございます!
食べさせてから2〜3時間は様子見ていますがなんともなく
夜に紅斑出ていたらもしかしたら朝食べさせたものが?と心配していました
旬のもの初めてのもの、かかりつけが開いてる時間帯にゆっくり少しずつあげてみます
アドバイスありがとうございました
>719
お粥が熱いから拒否とかじゃなければ、まだ早いんじゃないかな。
親が食べる様子を見て欲しそうにしたりすれば開始したら。
>>719 1歳すぎるまで、離乳食完全拒否な子もいるよ。
723 :
名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:15:39 ID:oZjb60rJ
アドバイスお願いします。
もうすぐ5ヶ月、離乳食始めて半月です。
食欲旺盛で、与えたら与えるだけ食べます。
食べ終わってももっともっとと催促するほどです。
今日、友達から「食べさせすぎだよ!!!」と注意され、
自信がなくなってしまいました。
一回の食事で、どれぐらいの量を与えていいのかわかりません。
欲しがるだけ与えたら、食べすぎですよね?
ちなみに現在は
おかゆ45グラムほどと、
野菜ペースト2〜3種。
ペロリとスピード完食。
食後はほとんどミルクを欲しがりません。
やっぱり与えすぎですか?
724 :
名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 20:43:50 ID:oZjb60rJ
723です。
もうすぐ5ヶ月→もうすぐ6ヶ月の間違いです。
すみません。
どっちか閉めないとだめだよ。マルチはだめー
>>722 こらw極端な例を持ち出して混乱させるなw
727 :
名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 21:54:57 ID:oZjb60rJ
233です。
もう結構です。
失礼しました。
728 :
名無しの心子知らず:2008/08/12(火) 22:15:04 ID:5mlIsWMt
↑すごい〆め方ですね…
8ヶ月半8キロの娘がいます。
6ヶ月ちょい前におもゆがスタートしてかなりゆっくり進めてきて
7ヶ月半ばで2回食に進め、たんぱく質などの種類も増やしてきました。
現在は
(例)しらすかゆ、野菜と豆腐のあんかけ、ささみのスープ
のようなメニューですが、このくらいの月齢でもう味覚は決まるものですか?
娘はバナナが好きなので、例えば青菜のペーストにバナナを混ぜるとか
大人ではあり得ない組み合わせのものも食べさせています。
腹の中で一緒になるとはいえ、こんな組み合わせはよくないでしょうか
>>728 初期はそんなもんでOKじゃない?
離乳食本のレシピも初期の頃は「ちょww」なのが結構載ってる。
味覚は濃い味に慣れさせなければ問題ないと思う。
「ちゃんと主食+副菜+汁物を出す」とか「色目を考えて」とかいうのは後期以降かと。
どうなんだろうねー。
1歳くらいまでは大丈夫だと思うけどな。
でも好きなものに嫌いなものをまぜていると好きなものまで食べなくなるって
どっかで読んだかも。
青菜とバナナ、いいと思うよ。
1歳じゃ食べ合わせが〜とか気にするほどいろんなもの食べてないよね。
我が家ではレバーペーストをご飯に混ぜてたよ。
わたしは食べないけどwww
毎朝、青菜バナナジュースを飲んでいる私が通りますよ。
732 :
728:2008/08/13(水) 10:25:17 ID:xdRWKnUn
あんまり考えずに作っていいんですね。
青菜バナナ… 非常に栄養はありそうですけど、味見はしたことはなくて…
ちなみに、ミルクパンかゆ+きな粉とかもよく食べます。
今は味付けを濃くしなければ、大丈夫のようですね。ありがとうございました
733 :
名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 11:26:43 ID:QfZM/Si3
現在6ヵ月の赤ですが、離乳食の準備後に眠いとぐずりだし、離乳食どころではなくなってしまったので寝かせました。
離乳食は冷凍保存していたものを解凍しただけで手付かずです。
これを冷蔵庫に入れて、起きた後にもう一度温めて与えてもいいのでしょうか??
離乳食の時間が2〜3時間ずれてしまうのですが、与えないより与えた方がいいんですよね??
734 :
名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 12:23:09 ID:unqkgnax
伊藤園やカゴメの野菜ジュースっていつ頃から与えてよいですか?
やっぱり赤ちゃん専用のじゃないとだめなのでしょうか?
>>733 6ヶ月なら、自分の時は時間がずれたらまーいいかーと諦めてました。
離乳食始めたばかりならお母さんの都合で考えていいんじゃないでしょうか。
>>734 うちは1歳半近いですが、まだ野菜ジュースは未経験です。
野菜ジュースは意外に糖分たっぷりということですし
何より伊藤園・カゴメともに中国産原料を使っているらしいので…
736 :
名無しの心子知らず:2008/08/13(水) 15:32:52 ID:unqkgnax
>>735 教えていただきありがとうございます。
一歳くらいになったら白湯で薄めればいいかなと思ってました。
安心な野菜ジュースがあれば便利なんだけど…。
赤ちゃん用の野菜ジュースもあるよ。
4つくらいくっついたやつで、、ブランド名は思い出せないが。。
でも砂糖とか農薬とか怖いからね、
1歳過ぎてからのほうがいいかも。
ミキサーで作ってみたら?
超ロングパスでもう見てないかもしれませんが気になったので
>>717 知人の赤ちゃんで、食べた次の日に反応が出て原因がわからず、検査して食アレが判明したって人がいました。
通常は
>>718さんのおっしゃるとおりだと思いますが、イレギュラーなパターンもあるかもしれないので参考まで…
ついでに食材の見極め。変り種的なものであれば敢えて食べさせる必要もないと思いますが、
どうしてもというときは、何の仲間か、あくやクセは強くないか、堅くないか、スジは多くないか、あたりで判断してます。
ちなみに例に挙げてる食材、私の手持ち本ではすべてOKとなってますよ〜
果物なんかはお腹がゆるくなりやすい物もあると思うので、
>>718さんのおっしゃるとおり法則どおりの与え方で。
もうすぐ7ヶ月で離乳食始めて1ヶ月になります。
今日から2回食にしようと思い、ついでにと午前中にいつものおかゆ+白身魚(たら)をあげてみました。
それからウンチが止まらなくなりました。形状や色はいつもと同じで、匂いもいつも通りです。機嫌もすこぶる良いです。
ただウンチの回数だけがやたら多いんです。ミルクを飲んでも出ます。
早めすぎたかと思い、夕方の2回目は中止しました。やっぱり早めすぎでしょうか?
ちなみに、量は毎日20〜30gほど食べています。
740 :
名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 02:34:50 ID:+k3+kcWL
現在8ヶ月2回食ですが質問させてください。
今は私がスプーンを口に持っていき食べさせています。
手づかみをさせたほうがよいと聞いたことがあるのですが、させるべきですか?いつ頃からさせたほうがいいでしょうか?
お皿に手を突っ込みそうな仕草をするので今はすかさず引っ込めています。
また、どれくらいからスプーンを本人に持たせるべきなのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
>>739 白身魚の中でも鱈って実はアレルゲンになりうる可能性が高いと聞いた。
白身と言われたらまず鯛か平目の舞い踊りだって。
止まらないという書き方が抽象的すぎて、プリプリ出っぱなしのんち人形しか思い出せないんだけど
本人機嫌がよく、回数が多くてもゆるくなくて臭いも同じなら様子見でいいよと
以前小児科医に言われたよ。
今日はもう大丈夫かな。お大事に。
赤8ヶ月。
離乳食は6ヶ月過ぎから初めて、現在2回食です。
スプーンを近付けると口をあけてパクッとしてくれるんですが、「ん〜ん〜」と言いながら口を手でゴシゴシしながら食べます。
これってマズイよ〜と言っているんでしょうか。
けど毎回完食してくれます。
マズイ場合はべぇーと出したりするものですか?
743 :
739:2008/08/16(土) 22:50:43 ID:eYy+a+MB
>>741 ありがとうございます。
とりあえず離乳食自体を一旦中止して様子を見たんですが、段々回数が減ってきました。
たらでもアレルゲンになるんですね…知りませんでした。
私自身がアレ持ち(食品はなくハウスダスト等)なので、もっと慎重に食材を選ぶべきだったと反省しました。
もう少し様子を見て、下痢のようになってきたら病院へ行くことにします。
何しろウンチ以外は元気そのものなので、病院へ行くタイミングが非常につかみづらいです。
>742
口をこすったあと、唇がはれたり口の中が荒れてる様子はありませんか?
怖がらせて悪いけど、「うまいまずいのサイン」なんていうお気楽な話じゃなく
アレルギーで唇がはれたり口の中がピリピリする違和感があることを
必死で訴えてるんじゃないか、とそっちが心配なんですが。
>>744 アレルギーですか…。
考えもしなかったです。
口の周りや体などは気にして見てたんですが、口の中までは見たことがないです。
明日確認してみます。
ありがとうございました。
8ヶ月モグモグ2回食
プレーンヨーグルトが大好きで
ちょっと食いつきが悪くてもヨーグルトをひとくち入れるとモリモリ食べます
なので茶碗の底に少し果物や人参などの甘めの野菜を入れて
その上からヨーグルト40g程入れて置いておき、
おかずやお粥の合間にむずがったらひとくちヨーグルトをあげたりし
最後に底の果物などと混ぜてデザート的にあげてます
ヨーグルト毎回あげるのってあまり良くないでしょうか?
今のところ便秘も下痢もないです
量はおかず類、炭水化物、ヨーグルトがほぼ同量で
トータル120〜150tくらいです
質問です。
>>718サン等の書き込みの主旨は納得しているのですが
アレルギーの心配の無い食材(例えば玉葱、大根など)でも
1匙から始めて...と皆さん進めていらっしゃいますか?
旅行に行くのにBFを使おうとしたら試していない食材てんこ盛りで
困ってます。
>>747 今からBFをどんどん試せばいいじゃない。
6ヶ月に入ってから初めて、10日程です。
11時のミルクの時にあげているのですが
今日10時から買い物に連れていってからあげたら食べませんでした。
昼からはまだ暑いので出かけにくい為午前中に行きたいのですが
喉が渇いていても食べませんよね?
こういう場合白湯を少しあげてもいいでしょうか?
ミルクを少しあげるのは途中でやめると泣き出すので難しいです。
>>749 > 喉が渇いていても食べませんよね?
わかんないわよ「よね?」って言われても・・・w
あなたのお子でしょ。
正直言って、好きにしなさいよとしか言えんわ。
>>747 てんこ盛りって…今何ヶ月で進度はどの程度?(前期、中期とか)
そうして旅行はいつから何日間なんだろう。
初期も初期、始めたばっかりならお休みしちゃうという手もあるよ。
あとは
>>748案に加えて、今日からその食材を少しずつでも取り入れたりしておけば
より安心なんでないの?
多分このスレ見てるぐらいの人は1匙から開始派が多いんじゃないだろか。
ついでに、玉ねぎアレルギーってのもあるよん。
>>748 >>751 レスありがとうございます。
情報不足ですみません。
現在8ヶ月2回食中期始めたばかりです。
旅行は1ヵ月後に1週間です。
店頭に並んでいるBFは鱈だの卵だの殆ど手が出なかったのですが、
良さそうと思い1つ買ってみたBF(おじや)の原材料が
米・キャベツ・玉葱・大根・にんじん・ジャガイモ・ネギ・南瓜・ごぼう・さつま芋
で、キャベツ・玉葱・ネギ・南瓜・ごぼう・さつま芋が未だです。
しかもこのBFじゃたんぱく質が摂れないことに今気付いた。orz
今実行しているアレルギーかどうかのチェック方法は
・平日昼間に食べさせる。
・新しい食材1回目は1匙からすこしずつ増やす。
・新しい食材は3日連続で与える。
(アナフィラキシーショックは与えて2回目に来ると聞いたことがある+保険1日。)
↑実行していると週に1種類しか増やせないんです。(実質、月・火・水でチェック)
ショック系アレルギーの可能性の強いものだけ今のまま実行してあとは木・金・土で
チェックすればOKかな、と。。
上記BFを3回分に分けて3日間確認して変化なければ6素材もクリアにして
しまおうかと思ったり。ズルすると、痛い目に会っちゃうでしょうか?
玉葱アレルギーですか...もう旅行に行きたくなくなってきた。
長文スミマセン
おじや辞めればいいじゃん。
んだ、「このおじやがOK」となったら
旅行中の1週間、ずっと毎日2回このBFを食べさせるの?
食べられる食材が少ないことでそんなに悩むぐらいなら
月齢相応のBFだけじゃなく
「初期食のBF」のような、気になる食材があれこれゴチャゴチャ入ってないBF探すほうが安心。
堅苦しそうで息が詰まりそうな母親だな
仮にアレルギーがなくとも別の意味で子も大変そうだ
子が大きくなったら752がアレルギーの原因になると思う
752です。
後出しスミマセン。
姪が猫アレルギーで顔パンパン&発熱でみるみる具合が悪くなるのを
見たことがあるので神経質になっているんだと思います。
747と752は忘れてください。
スレ汚し、すみませんでした。
>>757 まあまあ、
>>755-756あたりは特に無視してよしだとして、
私もどうしても気になるならそのおじやはいつの日か使えばいいんじゃないかと思うよ。
別に月齢低い子用のを使う分には問題ないんだし。
おかずだけ買っておいて、うどんやパンという手もあるし…って海外だったらごめんね。
泊まるところに離乳食の対応を聞いてみたろうか?
宿泊場所が対応NGなら今回は他のBFを買うといいかも。
というわけで
>>754案にもう一票。
(関係ないけど、離乳食ある程度対応可という宿泊場所は結構あるので、次回は
そういうところを探すようにするといいかもね)
>>758バカバカ。
人として重要なことをお伝えしたかったのに。
とおもったらありゃりゃ…
>>759(ネタコピペと思って読み飛ばしてたわ)
どんなスレにだってキティはいるんだからキニスンナよう、と思ったが
そのスレ自体が「煽りをスルーできない人」のスレなのか。
なんか…
>>758も忘れてください。
763 :
名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 23:39:53 ID:J512/uBI
>>746です
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
>>763 むずかりや食いつきの悪さはその月齢にありがちなことなので
食べ始めて20分ほど経ったら完食しないでも切りあげろ、らしいです。
というわけで、食いつき悪いから、むずかるから、とヨーグルトをまぜることは
今後のためにもしないほうがいいかもと思います。
毎食あげるのがアレルギー話の観点からいってもあまりよくないということもあるけども。
10ヶ月、3回食初期です。
小麦&卵アレルギーの為、うどんやパンをあげられず、
ヨーグルト、果物やカボチャ等甘い食感のものや、
コーンスープ等ペースト状の物は全く食べません。
毎回、おかゆ+おかずもしくは雑炊1品になっています。
あともう一品増やしたいと思いつつ、
何も思いつきません。おやき位は試したんですが、
他に食いつきのいいおかず的なもの、何かあるでしょーか?
>765
ふだんの「おかず」はどんなものをあげてるの?
767 :
765:2008/08/19(火) 00:11:53 ID:HEfCIUcC
大人用の煮物のとりわけとか、肉や魚は食べるので、
プチ肉団子スープとかです。
サブメニューがどうにも思いつかないです。
この時期、冷奴とかトマトとか。
769 :
765:2008/08/19(火) 01:00:54 ID:HEfCIUcC
そうか、生野菜とかサラダ的な物でもいいのね〜。
どーでもいいけど、8ヵ月の赤子を連れて1週間も旅行ってすごいね。
おむつだけでもかなりの量に…
車で行けばおむつ1パックトどんと乗っけていけるよ。
って1週間も行くなら海外かな!?
これだけじゃスレ違いなので、今の悩みを相談。
8ヶ月もぐもぐなんですが、あまり量を食べてくれません。
一応、炭水化物・たんぱく質・野菜と3品用意してるんですが
全部合わせて10さじぐらいしか食べません。
この場合全部まんべんなく食べさせるのがいいのか、たんぱく質と野菜を優先的に
食べさせるのがいいのでしょうか?
>771
一応「少ないながらもまんべんなく」を目指したほうがいいと思うよ。
ただし、正直言って「毎食茶碗にほんのちょこっとの離乳食」で
バランスを整えるのは厳しいこともあるだろうから
「昼は冷やしそうめんで炭水化物中心だったから夜はおかず多め」って感じで
1日〜数日の長いスパンでバランスを取っていけば無問題。
大人も朝昼はパンや麺類で簡単に済ませちゃうけど
夕食でがんばってバランス取ってる人多いしね。
もうすぐ10ヶ月、2回食です
アレルギーがあるため離乳食の進め方はゆっくり
今日は一回目の離乳食を拒否されてしまった
スプーンを口にもっていっても手で払いのけw
20分ほど格闘しましたが根負け、食事を片付けて母乳を飲ませてしまった
こういう日があってもいいですよね・・・
>>773 そういう日もあるよ。焦らずマターリ。
うち上の子は卒乳するまで毎日毎食そんな感じでほとんど食べなかったけど、
いまでは人一倍モリモリ食べる子に育ってるよ。
食べたくない日もあるさーwあまり根を詰めすぎない程度にね。
ところで私も相談です。
アレ餅@9ヶ月で中期2回食。
離乳食は好き嫌いはあるもののそれなりに順調に進んでいます。
が、水分を全く取ってくれません。
コップやスプーン等いろいろ試してはみたんだけど、
それ以前に「水分」が嫌なようで…。麦茶・果汁・白湯は全滅。
温度が嫌なのかと冷たくしてみたり温かくしてみたりしても拒否。
母乳は飲んでくれるけどミルクは拒否。
上の子の幼稚園の都合で1歳弱で断乳を考えているのでちょっと焦ってます…。
他に方法等はありますか?
それとも断乳したら自然と飲むようになるのかな。
>>774 うちの11ヶ月女児の1ヶ月前とまったく同じ状況です。
確か新生児スレで見たんだけど、ストロー付き紙パック麦茶を試してみました。
濡れてもいいように食事用エプロンつけてとか入浴時に
口元目がけて麦茶発射w。興味を惹いた時はすかさずくわえさせてた。
だんだんと嫌がらないでストローをくわえるようになり、
10日間くらいでマグのストローで麦茶を飲めるようになりました。
>>774 うちはミルク以外全拒否(白湯も)だったよー。
でも1歳過ぎた今は麦茶も白湯も湯ざましも
ごきゅごきゅ飲んでる。
そのうち飲むようになるから焦ることないない。
>>776 補足:断乳成功したら喉乾いたら飲むと思う。
もうすぐ8か月、二回食です。
おかゆをずっと7倍がゆを裏ごし網でこした状態にして食べさせて
いたんですが、一回に80グラムペロリとたいらげてました。
そろそろモグモグ期後半に挑戦してもいいかなと思って
おかずの方をまず裏ごしをやめてすりおろしたり細かく刻んだ
ものに変えてもちゃんと食べてるようだったので、おかゆを
五倍がゆに変えた途端、半分くらい食べたあたりで号泣
されるようになってしまいました。
多分うまく飲み込めなくてむせて機嫌悪くなっている
ような感じに見えたので、できるだけ少しずつ口に運ぶように
してるんですが、どうしても途中で号泣して食事にならず、
あきらめてミルクをやるとゴキュゴキュと200ml全部飲み切ります。
五倍はまだ早かったかと思って試しに7倍がゆに戻して
裏ごしせず荒くすりつぶした感じにしてみるも、またしても途中で
号泣。
これはもう7倍がゆ裏ごしに戻った方がいいんでしょうか。
それとも食べる量は少なくても粒が大きい食事になれるように
した方がいいんでしょうか。
>>772 まんべんなくあげるのがいいんですねー。
確かに食べる量が少ないのでどの栄養も少しずつしか取れてない感じだったんです。
なるほど、何食かで見てバランスが取れてればいいんですね。
参考にします。
>>778 うちも粒のあるおかゆにした途端おえっとえづく事があったんですが
その時に自分で味見してみると、おかゆに少し芯がありました。
芯と言ってもそんなに固くはなくて裏ごしすればなくなるんですが、粒のままだと少し気になる感じです。
なのでお皿に移し変えて少しレンチンしたら芯もなくなりえづく事なく食べてました。
やっぱり、一度裏ごしに戻して少しずつ粒の割合を増やしてくってのが王道なんでしょうかね?
うちも同じ月齢で経験が浅いのでなんとも言えませんが。
>>778 8ヶ月なら裏ごしはもう要らない気がするけどなー。
いきなり5倍にするのはちょっと赤がビックリしすぎるだろうけど、
7〜8倍がゆの粗つぶしでいいと思う。
いきなりのつぶつぶだったからビックリしたんだと思うよ。
ちょっとずつ慣れさせたら食べてくれそうな気がするよ。
で、
>>779さんの言うように、味見してみて。
息子は、かなり蒸らして柔らかくしたら食いつきが全然違ったよ。
781 :
名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 18:42:49 ID:IhTpK6a4
10ヶ月なりたての赤♀です。
最近、離乳食をあげていると手で邪魔をしてきます。
手づかみしたいのかな?と思って渡すと、食べ物がボロボロになるまで遊んでから、最後に口に入れます。
これはまだ手づかみ食べさせない方が良いのでしょうか?
それとも、そのうちちゃんと食べるようになりますか?
皆さんところはどんな感じで手づかみ食べを始めるのでしょうか?
>>778 うちは同様の状況で白湯を多目に混ぜたら食べるようになったよ〜
赤もうすぐ8ヶ月。
この2ヶ月、とにかく食べが悪く格闘の日々だったのに疲れ果て
今日は適当にやってみた。
テレビもつけたまま、おもちゃも握らせたまま
エプロンも付けず、バンボにも座らせず
お座りの姿勢で半分遊びながら食べさせてみたら…食べること食べること。
あっというまにいつもの3倍は食べた。
カーチャンの「さあ!ご飯の時間ですよ!さあさあ食べなさい!」
という気合が重荷だったんだろうなあ。反省。
一度に大量を作らないといけない人にはありがたい商品だろうね。
>>775 >>776 まだ焦る必要はないようで安心しました。
哺乳瓶も拒否してるので早めにストローをマスターして欲しく
パック麦茶やマグも試してみたんですが…
「マッズーーー!」な顔をされ首を振って拒否されてしまうので諦めていました。
嫌がられても慣れてもらうことも大切なんだろうなぁ…。
気だけが焦ってたのかも。
そのうち飲んでくれるようになるまで耐久戦で頑張りますw
安心しました。ありがとう!
1歳1ヵ月娘。
そろそろスプーンを練習させたいと思っているのですが…。
娘がスプーンを握っている時に、そっと私の手を添えてすくう仕草をしようとすると、
「何すんのー!」と言わんばかりに全力で手を払いのけられてしまいますorz
これってまだ練習開始するのは早いのでしょうか?
ちなみに現在は、手づかみ食べはわりと上手くなってきましたが、
スプーンを持たせると食器をカンカンと叩くだけで、
『食べ物をスプーンですくって食べたい!』という様子は見られません。
良い練習方法やコツなどがあったらアドバイスお願いします。
手を添えて練習するものなのか〜。
うちはとにかくスプーンに興味ありまくりだったため、
奪われるまま遊ばせて本人の興味と意欲にまかせていたら、
いつの間にか自分でわしわし食べられるようになってたよ。(今1歳)
>>774 二回目はいつもより少なめだったけど多少食べてくれました
レスありがとう、気が楽にマターリやっていきます
赤8ヶ月、離乳食始めて2ヶ月です。
全然食べてくれないながらも2ヶ月程経ったので2回食にしました。
ですが相変わらず食べてくれません。
こういう場合はごっくん期を続けるべきですか?
それとも少しずつもぐもぐ期にいくべきですか?
アドバイス下さい。
>>790 どういう風に食べてくれないのかモニタの向こうのわれわれには分かりません。
飲み込めないのか。たべる量が少ないのか。口に入れさせてすらくれないのか。
入れても吐きだすのか。
われわれいい加減なことは言えません。本とにらめっこしつつ
自分で試行錯誤してください。
792 :
名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 14:03:49 ID:1EGcEAN+
食べたものがそのままウンチで出てきちゃうのはだめなんですかね?
噛まないで飲みこんでるってことですよね?
>>792 そんなもんよ
下痢じゃないなら気にしない
>>792 そうそう。
1歳になってもきのこ類、海藻類、人参がまんまコニーチハ。
グレープフルーツのじょう嚢がぷりっぷりでコニーチハ。
とうもろこしがつぶっつぶでコニーチハ。
という姿を観察できます。
奥歯がないんだからある程度は仕方ないもんです。
>>793 下痢じゃないです。
それならよかった...3回食にいくの悩んでたもんで。。
>>794 コンニーチワwww
安心しました!
果物やトマトキュウリなどはいつ頃から加熱するのやめましたか?
778です。
ありがとうございました。7倍の荒つぶしに戻して白湯を混ぜたりしたら、
途中やっぱり泣かれたんですけど、なんとか完食できました。
これでしばらく様子見ます。
798 :
名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 20:42:16 ID:SQE+ztyB
いきなりですが質問させて下さい
9ヶ月の娘の食事のことで
今3回食なのですが1回150g程の食事を与えているのですが
それを食べきっても もっともっとと欲しがるのです
欲しがったら食事は与え続けていいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
799 :
sage:2008/08/20(水) 20:57:49 ID:SQE+ztyB
下げずにすみません
798です
娘は11ヶ月でした
食べないってのはでてくるのですが
食べ過ぎるってのがわからないもので
誰かよろしくお願いします。
申し訳ないです。
>>799 その頃から段々食べるのが楽しくなるのか、無制限一本勝負になるよ
大人でいうところの”満腹中枢”がまだできあがっていないらしく、
底なしに食べるように。
もちろん少食傾向にある子はその限りではないけれど、
そうでない子はあげる分だけ食べる。
しかし食べるぶんあげてるとおでぶ体質を作るよ。
3歳までに肥満傾向にあると、その後一度痩せても思春期で爆発的に太り、
さらに思春期で太ると一生悩むことになるとか。いや後半は私が身をもって体験してますがw
で、自分の子の月齢を間違えるとはw
>>796 1歳ぐらいからやめた。
>>801 ありがとうございます
9月生まれの9がでてきたみたいで・・・
娘が大きくなっておでぶにならないよう
嫌いって言われないよう気をつけてがんばります
無農薬の野菜で離乳食作っているかたおられますか?
来月から離乳食を始めようと思っているのですが
無農薬野菜は寄生虫がいると聞いて、どうしようか迷ってます。
火を通すから心配ないのでしょうか?
6ヵ月、1回食です。
よく「〇〇のミルク煮」などありますよね。
完母なので、少量のミルクを使うのにためらってしまいます。
このミルクは母乳じゃ無謀でしょうか…
おばかな質問ですみません。
>>805 何でためらうんだろう・・・
毒じゃないよ?
スティックなら無駄にならないと思うけど。
こりゃまた荒れるような質問だな〜
おっぱいだけのうちならまだわかるけど、そんなこと言ってたら離乳食自体進められないんじゃ…
何にためらってるんだろう?少量を買うのがもったいないとかそういうこと?
せっかく完母なのに・・・ってことじゃね?
そしたら離乳食自体どうなんだってことになるし、そこまでこだわりつつも
6ヶ月開始って昨今の流れではかなり早いほうだよね。
完ミだったもんで脊髄反射しちゃったけど、
よーするにちょっとしか使わないのにもったいないってことね?
スティック買え。
ミルク的なものは自分の以外は汚物としてみてるんだよ、きっと
自分の母乳が一番安全で美味しくて栄養満点だと思ってるんだよ
812 :
名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 12:56:54 ID:SHT7QMgy
ミルク煮は牛乳を使うと本に書いてあったので使ったんですが…
ダメだったでしょうか?
と、だんだん意地悪な気持ちになってくるのでマジレスするとw
粉ミルクを使うレシピって、粉ミルクを使うであろう母たちのために
「わざわざ少量のために牛乳を買わなくてもいいように」と工夫したものだよね。
もちろんアレルゲンの話もあるだろうけど。
だから完全母乳な人のフローは次の通りになる
+アレルギーが気になる
| |
| +どうしてもミルク煮を作りたい
| | |
| | +母乳最高!→敢えて実験して報告しる派
| | |
| | +ミルクだっていいじゃない?→スティック買えよ派
| |
| +スティックなんか買えるかよ→ミルク煮なんかつくらんでよろしい派
|
+アレルギーが気にならない
|
+牛乳で代用する→しっかり加熱するのを忘れるな派
みんなひねくれすぎw
初期は粉ミルクって書いてるね。
後期なら料理に使うようなら大丈夫そうだけど。
ヨーグルトは初期からOKって本に書いてるよね?
牛乳とヨーグルトの違いってなんだろね。
乳酸菌が入ってるか入ってないかじゃないのかな?
昔、母乳スレでも同じような質問があったな。
もちろん叩かれてたけどw
そんなに気になるなら、ミルク煮を作らなくてもいいんじゃ…。
他にいくらでもレシピがあるんだし。
817 :
名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 14:11:24 ID:dNVQq2JW
もうすぐ9ヶ月になる女児8、2キロです。
6ヶ月ちょうどから離乳食を始めて、7月半ばから2回食にして約1月になります。
離乳食の食べはまずまずです。2回食→3回食にステージアップする目安というか
きっかけは皆さんどんな感じでしたか?
粉ミルクの話ですが、同じく完母の私はもったいないので
(スティックだって最低100ccできちゃうので)
ほほえみのキューブを使ってます。
これだと40ccだけ作れるので無駄にする量が少なくて済みます。
缶ミルクは大人が飲んでも不味くないけど、母乳で離乳食だと不味くない?
母乳飲んだことあります?
えー、ビーンスタークを試し飲みしたとき、血液まるだしの味がしてまずかったよぅ。
よくこんなのごきゅごきゅ飲むなー、と感心したものだ。甘いのかい?あれ?
あ、そんで母乳は甘いです。ミルキーはママの味〜
そろそろ道具を集めて始めようかと思っています。
フープロを買おうと思っているのですが、混ぜた後でも裏ごしは必要なのでしょうか?
それとも混ぜたらぐちゃぐちゃだからそのままでいいのでしょうか?
道具すら何から揃えていいのか…調べたら離乳食セットを見つけましたが、小さくて使いづらそうだし、
みなさんはどんな物をお使いですか?フープロの事といい悩みます
>>824 フープロでペースト状にできるから、裏ごしする道具はいらない。
野菜等を処理してまとめて冷凍するならハンディミキサーがお勧め。
私は元々持っていたミルサーとフープロでやってたけど
一つの野菜をがーっとしていちいち洗わないと別の物をがーっとできなくて
時間がかかるからハンディミキサーを買い足した。
メーカーによって付属品がいろいろなので、
離乳食作らなくなった後の用途を考えて選んだ方がいいよ。
>>824 大量に作って冷凍派か、1食ずつ作る派かによっても変わってくると思う。
離乳食セットが小さくて使いにくそうに見えるのは、1食ずつ作ることを想定した
器具だからじゃないかな。
個人的には、初期の頃はすり鉢とおろし金が大活躍。
裏ごしは数回しかしませんでした(ダラなもんで)。
後期に入りかけてる今は、キッチンバサミで細かくしてます。
私は離乳食用の食器と器具がセットになったものを買ったけど、100均の
ものでも充分だなぁ…と思った。
フープロとかミキサーとかあれば便利だとは思うけど、離乳食のためだけに
買うのならばもったいないかなーという気も。使う期間は短いし。
私もダラなんで裏ごしは初期の初期、野菜なんべんかとしらす位。
あとはすり鉢とおろし金、ってのも
>>824さんと一緒。
実際専用のものじゃなくて良いよね。
フープロ持ってるけど出すのと洗うが面倒で使ってないw
中期の今、一番活躍してるのは圧力鍋と、アカホンのすりつぶしやすいスプーンかな。
もうすり鉢も使ってない。
>>825>>826>>827 丁寧な回答ありがとうございました。
たしかに離乳食の為だけのフープロなのでその後使わない自信があります…ダラなので…orz
冷凍にするつもりですが、手で裏ごしするのや刻むのが最初だけなら勿体無いし買わなくてもいいみたいですね。
離乳食セット(と、すり鉢)でやってみようと思います。初歩的な質問に答えていただき本当にありがとうございました。
>>805 完母だったから気持ち少し分かる。>離乳食に粉ミルク…
乳以外から栄養を取れるようになるための練習だから
割り切って考えることだよ。
そのうち牛の乳を飲ませるようになるんだしさ。
うちは妊娠中に母親学級なんかでもらった
粉ミルクのサンプルが重宝したよ。
粉ミルクで美味しいミルク煮食べさせてあげてくだちい。
離乳食作る道具はみなさん消毒してるのですか?
本に包丁煮沸消毒とかまな板に熱湯をかけるとか
書いてあるのですが、食べさせる食器とかスプーンも消毒してます?
うちは全部まとめて食洗機にお任せしてるけど
手洗いの場合でも普通に洗ってよく乾燥、で済ますと思う。
まな板に熱湯はたまにする。
ダラですみません。
手洗いですが洗剤で洗って乾かすだけ。
同じくダラでスマソw
うちの周りではお母さんが神経質に気をつけてるほど
赤は熱出したり、病気してるケースが多い…。
なあに、かえって免疫力がつくってやつかと勝手に思ってる。
>>832 元々病気がちなお子さんだから気を遣ってるってケースも多いよ。
私も、自分の子供が強靭だから安心して
なあに、かえって…って大らかなカーチャンみたいな顔をしていられるけど
それってすごく有難いことなんだと思う。
繊細な赤ちゃんを抱えて頑張ってる人のことを神経質なんて言っちゃだめだよ。
834 :
名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 08:42:50 ID:Ww6K7sMA
835 :
名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 09:18:30 ID:y/r213yd
今7ヵ月の赤なんですが、離乳食は初期の初期でいろいろ工夫したり、時間を変えてみたけど小食です。
お粥も野菜も小さじ2程しか食べないんです。べーっと出したり、おえっとする事はないです。口をぱくぱくして食べてはいるけど…離乳食本のステップアップには程遠いような気が。それでもどろどろから粒のあるものも混ぜていくべきなんでしょうか。
>>833 そりゃそうだよね…
大事なこと気づかせてくれてありがとう。
世のお母さん方、ごめんなさい。
>>783 規制解除で超ロングパスですが
原因はバンボだと思います。おそらく腹が苦しいのかと
ソースは椅子を変えた途端に食べだした9ヶ月のうちの赤
子供によるんだね、うちは8ヵ月初期までビョルンで食べさせていたら喉につかえるみたいになり
苦しそうだったので、8ヵ月後半よりバンボに変えたところ、また食べるようになりました。
バンボの次は何にしたらよいのやら・・・orz
>>764遅くなってスミマセン
レスありがとうございます
毎回ヨーグルトだめなんですね…
むずがると言ってもおかずやご飯が残り少なくなってからで
最近はヨーグルト無しでも結構食べるようになりました
でもやっぱりヨーグルトは大好きみたいです
2日に1回くらいにした方が良いのでしょうか…?
>>838 低い座面がいいなら、普通に豆椅子買って、布製の
「食事の時、お子さまを椅子にがっつり留めーる」(製品名はイメージです)
みたいなので固定しちゃうのはだめなの?
何か○○社製の、にこだわっているならごめんだけども。
>>839 毎食毎食じゃなければありかと。
>>840 そろそろベビーチェアーなるものを検討してたので、豆椅子参考します
股のとこベルト付きみたいなのを探してみます
842 :
名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 13:13:13 ID:mlRWuKLE
昨日から3回食にしたんですが離乳食の後ミルクってかなりお腹パンパンになるんじゃないかと過保護に心配してしまうんですが心配無用ですか?それとも離乳食後のミルクは欲しがらなければそこまで大事じゃないんですかね?
うちは手洗いだったり食洗機だったりだけど、使う前にポットでまな板やスプーンにお湯かけちゃう。
これはもうクセ。
>>842 欲しがらなければ、飲ませなくてもいいのですよ。大丈夫。
845 :
名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 22:53:58 ID:mlRWuKLE
>844
そうなんですか。
明日からそうしてみます。ありがとうございました!
846 :
名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 00:32:18 ID:f0ro9bbd
こんばんは(^O^)
皆さんは卵・お肉はいつからあげましたか?今8ヵ月半になる子がいます。先日ボーロをあげたところアレらしき反応はありませんでした。これはもう卵アレはないと言うことですよね;
お肉は近々鶏ささ身から挑戦しようと思うのですが自分もアレ持ちなのでかなりドキドキです…;一度あげて大丈夫だったらレパートリー広がるのに卵なかなか挑戦できず…(´・ω・`)
クーマクーマクマ 夜釣りの子
848 :
名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 09:31:25 ID:A2cf4lfq
どなたか教えて下さい。
水煮大豆のドライパックの缶詰めを買ってきたのですが
これは離乳食に取った残りをフリージングできますか?
>>848 冷凍ビーンズの商品もあるし、問題ないと思うよ。
>>849さん
ありがとうございます!安心して開封することにします。
いや・・・大人用に五目大豆とか作ればいいんだろうけどね。
基本的なことで申し訳ないのですが、教えて下さい。
野菜スープを作った後の材料をペースト状にして離乳食用に冷凍保存しようと
思うのですが、玉ねぎはいつ頃から食べさせていいのでしょうか?
>>851 初期からだとおもった。ちなみに
BFの野菜スープにも入ってる。
>>852さん、回答有難うございます。
ついでに…と言ったら失礼なのですが、その際ペーストにしたものを
湯で溶いてあげても大丈夫でしょうか?
それとも出汁で溶いたり、何か他の食材と混ぜてあげた方がよいので
しょうか?
玉ねぎの調理方法というのがあまり本に載ってなくて迷っています。
ドロッと食べやすくするのは基本じゃない?
何が心配なんだろ。
迷うほどのことかな…。白湯でも出汁でもミルクでもお好きなように。
本持ってるんだったら悩まなくても応用すればいいと思うんだけど。
食材ごとにいちいち確認しないと心配なら、食材別に詳しい調理法載ってる本買ってくるとか。
麦茶ってBFなどの赤ちゃん専用のものを飲ませていますか?
うちはごく初期だけBFを使ってあとは大人用に沸かしたものを冷まして薄めて飲ませていたんですが、
今日たまたま1パックだけ残っていたBFのを飲ませてみたらえらく飲みっぷりがよくて驚きました。
(状況からして、のどが異様に渇いていた、とかではないと思います。)
赤ちゃん用の麦茶は麦の種類なのか、少し甘みがあるような気がしますが、そのほうが赤ちゃん的にはいいのでしょうか。
皆さんどうされてますか?
>>856 初期から基本的に大人用と一緒です。
麦茶がない時、大人用は量が多いから作るのに時間がかかるから
量の少ないBFの麦茶を作ります。
ウチはどちらにしてもあまり飲まないです。
>>854サン、
>>855サン回答有難うございます。
言われてみればそんなに悩むことでもなかったですね。
色々考え過ぎて訳分からなくなっていました…すみませんでした。
私もこないだ買ったベネの離乳食本に
タマネギについての記述がなかったので、初期は
積極的にあげる食材じゃないのかと思ってた。
>>852さん感謝
その本にのってた野菜スープも、チンゲンサイとかキャベツで
だしをとるとかいてあったけど、大人と同じく香味野菜で
作ったらセロリとか風味が強すぎるのかな。
離乳食を始めて2週間です。
2週間後に義実家で法事があり
いつもあげている11時はタイミング的に無理そうです。
次の授乳の2時半に離乳食か1日やめるかどちらがいいでしょうか?
また1日休んだ場合翌日から同じ様にあげていいのでしょうか?
>>860 一日休むに一票。
まだ初めて2週間だし、そんなややこしい時に無理にあげることないさ。
次の日からはまた同じ時間にあげればいいと思う。
赤@1歳1ヵ月
2センチ×4センチ位のサイズの『ベビーチーズ』って売ってますよね?
タンパク質源として、あれを毎朝1個食べさせるのって、マズイですか?
帰省した時に「こんなにチーズ食べさせちゃって良いの?」と実母に指摘され、
急に不安になってきた…orz
>>859 1冊だけに頼るんじゃなくて、立ち読みでもいいから、食材別に食べていいもの悪いものが
書かれてる本とか、調理法が重点的に載ってる本とか、色んな方向からアプローチして
いいとこどりすればいんじゃないの?手持ちの本に載ってないからってそれがすべてではないよー
タマネギアレは確かに存在するけど、食材としては火を通せば柔らかく甘くなって離乳食向きだよ。
一匙で様子を見て…の与え方をきちんと守ればオケ
セロリも私の手持ち本ではそのものでもOKってなってる。
ハーブまでいくと刺激が強すぎるからダメだけど、セロリやネギくらいなら
スープやくたくたに煮たりすれば大丈夫みたいだよ
>>859 うちは基本的にはめっちゃ適当なんだけど
それでも迷った時には抗原強弱表を見て
アレルギーのおこしやすさが高い方に分類
されているものは見合わせてた。
>>862 うちもそれ迷ったんだけど
チーズやハムは結構塩分が入っているので
毎日あげるなら量を減らすか
他の食材で塩分を減らすか考えた方がいいのかも。
(食パンなどにも塩分は結構入っているので)
ちなみにうちは一回にあげる量はスライスチーズ1/2枚〜1枚で
毎日はあげないようにしている。
865 :
859:2008/08/25(月) 09:51:37 ID:Ei7ElyB2
>>863,864
アドバイスありがとうございます。
これから始めるとこなのでいろいろ目を通してみます。
また乳児湿疹がひどかったので、抗原強弱表も参考にします。
>>864さん
チーズの件、アドバイスありがとうございます。
やっぱり毎日はあげない方が良さそうですね。
せめて1日おきくらいにしようと思います。
赤9ヶ月、中期後半2回食です。
まだ私が一方的に食べさせるだけですが、つかみ食べって
どのようなきっかけで始まるものなんでしょうか。
目の前に皿を置くと手をつっこみますが、後処理を面倒がって
触らせないようにするのはあんまり良くないのかと思い始めてきたのですが…。
今はまだ食べるものと認識しておらず、手でぐちゃぐちゃするだけです。
触って確認するというプロセスは大事にするべきですか?
868 :
856:2008/08/25(月) 13:24:53 ID:b/fQkCOw
>>857さんレスありがとうございます。
大人用の麦茶も飲むことは飲むので、このまま様子をみることにします。
869 :
860:2008/08/25(月) 13:54:25 ID:jRzUMew+
>>861 ありがとうございます。
言われてみれば、無理してあげなくてもいいですね。
なんだかテンパってました。
1日お休みする事にします。
離乳食の本当の初めの一歩は、皆さん何をしましたか?
10倍かゆの前にフィーディングスプーンでいつものミルクを飲ませてみようとしたのですが、
飲むのはおろか、口も動かさず口の横から笑いながらダラーっとこぼしてしまいます。
まだ早いのでしょうか?5ヶ月になったばかりです。最近ヨダレがとても多くなって、
両親の食事をじーっと見るようになって来ました。
>870
とろみのないミルクやスープ類は
思ったよりも赤ちゃんには飲み込みにくいものなので
「スプーンで口に入れてやってもダラダラ」ということが多いです。
つーか、最近は「離乳準備期」という考え方自体が廃れてきちゃってるんでw
(4〜5ヶ月でスープとかをスプーンから上手に飲んでた子の、その後の離乳の進みが順調とは限らないんで)
「6ヶ月でいきなり粒のないトロトロおかゆから」という方法でも無問題だったりします。
また「親の食事に興味を持つ」「よだれが増える」のも
実は必ずしも「赤本人の受け入れ状況が整ったサイン」じゃないことも多いんで
あんまり焦らずにね。
>>870 ありがとうございます。やっぱり飲み込みにくいのか・・・。
焦らず、機嫌のいい日にのんびり10倍かゆから試してみます。
あと、果汁や麦茶はスプーンであげるものですか?
これもミルクと同じ結果になると思って与えてないのですが、
哺乳瓶に入れて飲ませるのでしょうか?また、初めは何cc位から始めましたか?
>>872 横槍刺すけど、一から十まで他人に聞きすぎだと思う。
当然、育児書か離乳食の本の一冊くらいは持ってるよね?
少しは自分で勉強したり模索してかないとこれから先いくらでも詰まるよ。
離乳食の本は何冊も持っています。しかし、初めの離乳食の調理方法や
あげるものの種類などは書いてあっても、ほんとに一番初めのとっかかりは
どこから始めるのか書いていないのでお聞きしたかったんです。
>874
あなたの考えてる「ほんとに最初のとっかかり」は
いわゆる「離乳準備期」の事に当たります。
上のレスでも書きましたけど、この感覚はすでに廃れてるんで
最近の離乳食本には「離乳準備期」のことはほとんどないので
書いてないのも当然です。
果汁や麦茶を「あえて準備期の『1品』としてごく微量与えたい」のか
「単なる水分補給としてそれなりの量を与えたい」のかによって
スプーンでちまちま飲ませるか、哺乳瓶やストローなどで飲ませるかは
親御さんがお好きなように判断したら良いのです。
量に関しては「お子さんごとに、食事や授乳に響かない量」です。
>>874 つ 目の前の箱
水分については、食事や授乳に影響が出ない程度の量を。
あげ方は好きに汁。
リロしてませんでした
ゴメソ・・・
879 :
名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 21:27:08 ID:rD7cMCt/
1歳4ヶ月の男児、完了期です。
1歳すぎてからは何でも食べて量も増えてきていたのですが
先週くらいから主食と果物以外を嫌がって全く食べない日が出てきました。
保育園では食べているので、ムラ食いのようです。
ご飯だけ食べてしまって、おかずを全く食べなかったりするのでそういう時は
お腹が減らないようにと果物を食べさせるのですが、それはよくないのでしょうか。
ありがとうございました。考えすぎずに適当にやります。
881 :
名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 22:08:35 ID:STUsybSN
>>879 それまで食べていたものを急に食べなくなったりするのはよくあります。
うちの子も、味噌汁と御飯しか食べなかった時期がありました。
保育園できちんと食べてるなら栄養面ではあまり心配ないのでは?
果物ばかり目当てにしてるようなら、毎回はあげずに足りてなさそうな時だけにして、
基本御飯の時間が終わったら終わり、と教えるのも一つのテかも。
離乳食をはじめて1ヶ月。
私自身が交通事故にあって、毎日病院通いになってしまい、
体調もいい時悪い時わかれたりして、
今まで離乳食をあげていた昼間にあげられない時があります。
そういう時は夜あげたりしてたんですが、
不規則はよくないかなと、一昨日と今日は結局あげずに終わりました。
時間帯を変えてあげるのと、
昼間あげられなかったらその日はやめるのと、
どちらがよいんでしょうか?
>882
いったん離乳食を開始したら
初期に「外出が理由で1日お休みしちゃった」
中期以降に「1食抜けてミルクだけで済ませちゃった」ということが時折起こるのはともかく
親の都合で食べさせない日をしょちゅう作るのはNG。
基本的には「時間を変えてでも与える>お休みにしちゃう」です。
初期〜中期は、特に新しい食材の導入も多く
病院の開いていない夜に新しい食材を食べさせるのは危険、という点もあって難しいんですが
「食べなれていて、夜に与えても大丈夫そうなもの」を調子のいいときに多めにフリージングしておくとか
BFなんかも上手に使ってがんばれるといいですね。
毎日病院通いは大変でしょう。無理はせずに、お大事にね。
もうすぐ1歳の女児です。
離乳食をよく食べてくれるのですが、ミルクもよく飲んでくれます。
1日3食+ミルク1回です。
毎食後ミルクは200ml近く飲みます。
1日のトータルをみると、ミルクの量は780mlで、
ミルク缶の表示より少し多いくらいなのですが・・・
まだ食べたりないのかもと思い、沢山食べさせたら戻してしまいました。。。
赤の中ではミルク>離乳食なのかなぁ・・・?
ミルクの量を、減らした方が良いのでしょうか?
もう1歳ならミルクいらんでしょ
食後のミルクをやめておやつ時だけにすればどうだろうか。
書き忘れ。
うちの子の場合は、いきなり食後のミルクを全部やめて
お茶に変えて、おやつ時に出すようにした。
朝イチのミルクだけは最後まで残ったけど
それもある日突然言わなくなった。
てか、ミルクの量そのままで余計に食べさせたら戻すんじゃね?
哺乳瓶のミルクは、慣れで飲みやすいからガバガバ多量に飲めるしね。
哺乳瓶をやめて、コップのミルクにするだけでも
授乳量が減らせることもあります。
(子供は目で飲んでる部分もあるんで、小さいコップでも哺乳瓶でも「1杯は1杯」だから)
赤7ヶ月、2回食、中期食にチャレンジ中です。まずまず順調です。
問題は私でして、ヨーグルトがどうしても食べられません(牛乳、乳製品は大好きです)。
恥ずかしながらプレーンヨーグルトとそれ以外の区別も知らず、当初、小さなカップタイプを
購入しようとしましたが、カップタイプのものは加糖されていたりして離乳食には不向きでは〜と
ダンナに止められました。
そこで、大容量(といっても500gくらい)のプレーンヨーグルトを1パック購入したのですが、
結局、1〜2さじ使っただけで余らせてしまいました(ダンナもあまりヨーグルト好きではない)。
正直、もうヨーグルトを料理に使う気はしません…
子供には好き嫌い無く育ってほしいwwので、ゆくゆくはおやつなどでヨーグルトを与えて
みようと思っています。
いつ頃からカップタイプのものを気軽に与えられる様になりますか?
・フルーツの入っていないものから始める
・なるべく低糖のものを選ぶ
・ステビア、オリゴ糖は(私が駄目なので)注意が必要かな?
他に注意すべき点はありますか?
>>889 カップ4個入りのダノンBIOなら無糖もあるよ。
プチダノンじゃなくて、ヨーグルトのダノンBIOね。
>>889 ・ベビーダノンプレーン(砂糖不使用)※ただし「乳製品」で、ヨーグルトとはサイトにも書いてない
・こだわりビヒダスプレーンヨーグルト4カップ※1〜2さじで丸ごと劣化、ってのは防げるかもしれない
どーすか?
>>890,891
おおっ、具体的な商品名をっ!早速メモしました!
何せスーパーのアノ一角にはほとんど近寄ったことが無かったので、
この前生まれて初めて行った時には商品が洪水の様で何がなにやら…
雨も上がったのでこれからスーパー行ってきます〜。本当にありがとうございます!
乳製品は大好き!でもヨーグルト苦手…
ならば、残った500ミリリットルプレーンで、ヨーグルトチーズを作ったらいいんじゃなかろうか?
ダノンは高価いし
ヨーグルトチーズ、ぐぐってみたら水切りしたヨーグルトのことなんだね。
それならよく作って塩コショウ・おろしニンニク・オリーブ油と一緒に野菜と合えてサラダにしてる。
トマト煮に添えてもおいしい。
ヨーグルト嫌いにはどうかな…でも一度試してみてもいいかも。
分離した水分(乳清)は、少量の牛乳で割って3歳の息子が飲んでるよ。
沸騰しかけの牛乳に酢入れて分離したやつとは違うの?
そりゃカッテージチーズじゃないのかい?
ちがうのかw
ありがと
みんな凝った離乳食してらっしゃる。
BFばかりで申し訳ない。
899 :
889:2008/08/26(火) 20:09:45 ID:pZ2M2fhn
889です。
ヨーグルトの棚を端からなめるように見ていたら眩暈がしてきて何も買えなかった…
でも、なんというか世界が広がりました。存在だけは知っていた「ベビーダノン」も初めて現物を見ました。
>>893,894
そういえば、以前、会社の先輩の家で、「コーヒードリッパーで水切りしたヨーグルトチーズ」が
出てきたことがあります。
「ヨーグルトチーズ」でぐぐってチャレンジしてみます(駄目だったら何か煮込みに使います)。
皆さんありがとうございました。
うん、本当にここ見てると自分のふがいなさを感じるよ。
皆こんなに凝ったものを作ってあげてるんだーって。
って言う私はまだ離乳食初めて数日しか経ってないからおかゆだけなんだけど、
料理嫌いな私(裏ごしすらやったことがなかった…)でも離乳食は出来るようになるんでしょうか…?
努力次第と言われればそのとおりなんですが。
タンドリーチキンとかもだめかな?
>>900 ナカーマ。
料理苦手な上に赤がよく転ぶし後追い真っ盛りなのもあり
お鍋でイチイチ煮て作るとかアリエナス
基本的に冷凍したものを組み合わせてチンばっかりだ。
なので生協の裏ごし冷凍野菜シリーズ
冷凍豆腐、バランスキューブなどフル活用してる。
もちろんベビーフードも大活躍。
おかゆも炊飯器でまとめて炊いて
ブラウンのマルチクイックでガーっとつぶして製氷皿で冷凍。
これでも作ってる間号泣されるから仕方ない。
取り分けできるようになるまでの辛抱だと思ってやってる。
また連絡を取る。また明日とは、今の家にあるよ。元気だよ。おもちゃを買う。おもちゃありがとうね。
>>900 私もブルーだった…料理得意じゃないし、始めるときはほんとにえいやっ!てかんじだったよ
でもなんとかできてる!
baby-moの特別編集のモグモグ期だったかの離乳食本に載ってて、いいなと思って真似してるのが、
相性のいい野菜数種類を混ぜて、和風、洋風の野菜ミックスを作って冷凍しておくの。
和風(にんじん、ほうれん草、ひじき等)洋風(たまねぎ、にんじん、キャベツ、トマト等)って風に、
私は茹でてからみじん切りしてるけど、本にはみじん切りでレンチンともっとお手軽に書いてあった。
うちはまだ初期後半だからひじきとかはまだだけど、食べられる野菜を組み合わせて冷凍、
食べるときに解凍してすりつぶし、味を変えたかったらスープや出汁、ミルクでシチュー風にもできるし、
どの時期でも使えるワザで、バランスのいいものをまとめて一気に作っておけるからいいよ。
(ってみんなやってたらごめん)
たんぱく質は豆腐、きなこ、しらす大活躍。ヨーグルトはうちも大量に余らせてしまうのであまり使ってないw
離乳食本ってほとんどがレシピページで「ひえー」って思うけど、よく見ると大した手順でないものもあるし、
適当にできるようになるよ!それでも面倒なんだけどねorz
離乳食なんてほんの数か月なんだから
まったりやるよろし。
わき目もふらずがんばるひつようもないし
適度に手を抜いたりBFの助け借りればヨロシ。
レシピ本とか見るからひぇー!ってなるんだお
自己流上等。むしろ、ここの体験談とかの方が
適度に参考になって肩の力抜いて出来るかも知れんお
ちなみに、うちは自治体で配布された
進め方と簡単なメニューだけちょこっと書いてある薄っぺらい冊子が
一番役に立った。
使っていい食材等も簡潔に説明されてて、載ってないのは
ネットで確認したよ
>>900です。
料理得意じゃないという方もがんばってらっしゃってて心強い!
いろいろアドバイスありがとうございます。
参考にしてがんばってみようと思います。
ホント今までもうちょっと料理しておけばよかったなー。
でも離乳食を機会に料理がちょっとでも好きになれば!と思ってます。
ホットケーキミックスでみじん切りにした野菜と鶏そぼろを入れたカップケーキを作ったんですが、卵を入れずに蒸してしまいました。
出来上がりがぶよぶよしてケーキとは程遠いものになったんですが、これを子供にあげても大丈夫でしょうか?
火は通ってるみたいです。
909 :
899:2008/08/27(水) 11:41:41 ID:ZUj5FaIu
>908
離乳食本には「白いおかゆに粉末果汁」
「すりおろしたきゅうりをだしで煮たもの」なんていう
大人の感覚では超おかしなメニューがあるぐらいなので
子供に与えて問題のない食材を使って火が通ってたら
「基本的には与えて無問題」です。
ただし、うまいかまずいかは別問題なのでw
ママが食べてみて「私が食べるには少々微妙だが、離乳食としては許容範囲だな」と思えるものだったらあげたらよろし。
>>908 卵をつかわないレシピ(牛乳を多めに入れる)なんかもあるくらいだから
問題無いと思う。
912 :
911:2008/08/27(水) 12:01:58 ID:ZUj5FaIu
"ホットケーキミックスで作るホットケーキやクッキーで"を911に補足してください。
913 :
名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 12:28:26 ID:0miRFthG
11ヶ月♂
牛乳はいつから飲ませていいのかな?
>913
粉ミルクや母乳からの移行として
それなりの量をまとめて飲ませて良いとされるのは、一般的には1歳から。
離乳食のだし汁についてなんですが、和だし以外に鶏ガラや牛骨スープなんかはいつからいけますか?
>>915 うち話で悪いけど肉類okになるステップあたりから徐々に試したよ。
私の手元の本には、ウインナーやベーコンで取った出汁は7〜8ヶ月からOKとあるので
鶏がらとかの動物性の出汁もOKだと思う。
でも鶏がらって、まさか市販の顆粒のじゃないよね・・・?
あれは化学調味料入ってるからやめたほうがいい。
ウィンナーやベーコンには化学調味料はいってないのか?
赤@8ヶ月中期二回食。離乳食始めてから便秘が凄い多いのですが何か対策などありません?
920 :
名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 07:20:05 ID:5ktY4HJZ
うちのこ(7ヶ月半♀)、離乳食始めるまでは、4日位出ない便秘気味の赤だったけど
最近は、一日一回は、ウン出るようになったよ。
現在、体重10キロ位…母乳育児だから、大丈夫と言われたけど肥満…orz
そんな娘は、バンボに座らせると足に赤いアトがつくから座らせてないけど
そこまで肥満にならない内は、座らせるとウン出たよ。
離乳食での便秘への対応は、水分多くとらせると
ウンやらかくなって出やすくなるんじゃないかな…
スレチになるから、あまり書けないけど、便秘解消できるベビマの動きとかあるよ。
そーゆーのも、試すと良いんではないかな?
921 :
名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 07:41:54 ID:5ktY4HJZ
7ヶ月3週♀ 2回食
体重10キロの赤
母乳育児なので、固太り大丈夫と小児科で言われたのですが
発育曲線を突き抜けたので、将来メタボになったら可哀相と思い
水分補給に麦茶を初めました。
125ccのパックを散歩から帰ってきたら飲ませてますが
もう少し、母乳以外にお茶を飲ませた方がいいのか…考え中です。
お茶一日何回、どれ位飲ませてますか?
うちの本には、一日1回の例しか載ってないので、一日1回あげるものだと
思ってましたが、1g位飲ませた的なレスが前の方にあったので、
何回飲んでるのかな?と…
>>921 参考にならないかもですが…
うちは、マグマグに麦茶を入れておくと勝手に飲んでました。
一日トータルで500cc以上は飲んでたと思います。
うちは冷蔵庫指してフンフン言う<お茶
でもま、500くらいだな@1歳8か月
7ヶ月くらいの頃は食事の時につけるだけだったなあ
でもそれもそんなには飲まんかった
ほとんどミルクばっか
発育曲線の上の線の上なぞって育ったけど
(背もあるからデブではないっす)
924 :
880:2008/08/28(木) 09:29:08 ID:zljY5LwD
>>881 すごく亀で申し訳ありませんがレスありがとうございました。
保育園で食べてるなら栄養的に大丈夫という言葉にほっとしました。
ここ数日はまた食べるようになってきたので一安心です。
>>916>>917さん
7、8ヶ月頃からあげれるんですね。
もちろん鳥ガラ、牛骨スープは自分で煮出します。
離乳食のレパートリー増えるのでこれから楽しみです。
1歳をむかえ、卵と牛乳をスタートしようと思っています。
まず卵の黄身を小さじ1からはじめました。
翌日不審な赤味を体に発見したので受診(結果は虫さされ)。
その時先生に、卵そのものより加工品(パンとかボーロなどのお菓子)から始めたらと言われました。
よく考えると黄身小さじ1はけっこうな量ですよね。
だったら、全卵使用でも加工品のほうが負担が少なくていいでしょうか?
牛乳はまず料理に使用するところからはじめるつもりですが
(乳製品はすでに摂っており、粉ミルクFアップミルクを料理に使ったりしています)、
どんな種類の牛乳がいいのでしょうか?
とりあえず成分無調整の牛乳を買ってきましたが、無調整だと逆に負担がかかったりとかないでしょうか。
>>921 私はNubyのストロー(確か350位)をいつも使っていて
7〜10ヶ月の頃はいつも余っていたのだけれど
夏のせいか10ヶ月過ぎた頃は1杯だけでは足りなくて2杯目も入れていました
離乳食もすごく食べた時期だったので
何でも口に入れたがる時期だったのかもしれないです
1歳過ぎて500位で落ち着いているような感じです
928 :
921:2008/08/28(木) 12:06:03 ID:5ktY4HJZ
暑いから、汗もかくし水分は大事ですよね。
500位は、飲んでるんですね。
なるほど、凄く参考になりました。
うちも、その位は、あげた方が肥満防止になりそうですね。
レスありがとうございました!
>>926 うちの子も1歳から卵と牛乳、小麦を食べ始めました。
そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。
回転食と云って、卵が気になるなら、
「朝パンをあげたらお昼はうどん、夜はご飯で味噌おじや」という風に、
朝が卵と小麦なら、お昼は小麦だけど、夜はご飯と卵を使う、みたいに
一日を通して同じ物が続かないようにすれば大丈夫。
牛乳も同じです。
いきなりオヤツにコップ一杯の牛乳にはしないですものね?
野菜スープに大さじ一杯の牛乳から始める、と云った具合に
何かに混ぜて食べさせればOK。
930 :
名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:37:56 ID:eeTvsqVa
1歳1ヶ月の息子ですが、最近全く作ったご飯を食べません。 口に入れてもすぐに吐き出します。でもバナナとパンだけは食べるのです。
ステップアップミルクを代わりに飲ませるのですが50〜100cc程しか飲まず、困っています。
好き嫌い無く野菜もたくさん食べていたのに、急に…orz
何か良い方法ないでしょうか?
>>926 うちもちょうど昨日、そろそろ卵黄与えても可と言われ、ボーロ等の加工品のほうがアレが出にくいので
それから試してみては?と言われました。やっぱりそうなのか〜
で、便乗なのですが、卵や牛乳ってやっぱり1歳過ぎてからってのが普通ですか?
離乳食本には割と早い段階からレシピ等もあるし、昨日も前述のとおり指導されたのですが…
今8ヶ月で2回食2ヶ月経過、ゴックンからモグモグに移行しようと思ってる段階です。
牛乳も、よく加熱してごく少量なら調理に使ってかまわないと書いてあったので
一度かぼちゃをのばすのに使ったことがあるのですが、子は運よくなんともなかったのですが
その話をしたら友達によってたかって注意されてしまった…
ボーロならあげてみようと思ってたのですが、一般論としては1歳過ぎってのが普通なんでしょうか?
みんな慎重なんだなー・・
卵の黄身は後期から使ってるよ
白身は完了期(1歳0か月)から
牛乳はミルクがあったから使わなかったけど・・・
>>931 うちの子の場合は、かかりつけの小児科の方針でした。
もうすぐ1歳の子です。
ぼちぼちとりわけを始めているのですが
スパゲティはまだ与えたことがなく
あげてみようと思っています。
離乳食の本の写真を見てみると
ものすごく細い麺(見た目そうめんみたい)です。
やはりカッペリーニのような細い麺を使うものなのでしょうか
うちにある1.7ミリの一般的なのじゃ太いのかな?
固さも参考にしたいので先輩ママさん教えてください。
>934
1.7ミリだと、15分ぐらいゆでて、さらにしばらくゆで汁の中に放置しないと
コシがありすぎてお子さんは食べられない予感。
本のように「サラダ用」とかで売ってるような細〜いパスタを使うとか
やわらかくなりやすいシェル型やリボン型のパスタ使うとか
いっそのことパスタじゃなくゆでうどんにミートソースとか
工夫他方がいいと思うよ。
>930
いわゆる「ちょっとむら食い」の時期なんじゃない?
夏の疲れも出る時期だし。
まったく何も食べてくれないわけじゃなく
バナナとパンを食べてるなら大丈夫。
今の飽食の日本に生きている健康な子供がしばらく「バナナとパン」の生活でも、
少々やせるぐらいのことはあっても
病的な意味での「栄養失調」になんかなりませんからご心配なく。
フォローアップミルクは牛乳の代替品でしかないので
食事代わりに多量に飲ませたところで十分な栄養は取れないですし
親のほうの「食べないからミルクで栄養補給」という感覚も、そろそろ卒業でね。
937 :
934:2008/08/28(木) 16:05:46 ID:AYggL64i
>>935 やっぱり本のは細いものなんですね。
あやうく与えてしまうところでした。
サラダ用のパスタは頭にありませんでした。
参考になりました!本当にありがとうございます。
私が持ってる本には「卵の黄身は中期から、白身は中期後半から」と書いてあった。
ので、普通にあげてる(子はまもなく10ヶ月)。
>>934 普通のパスタ、あげたことある。
表示どおりに茹でてそのままゆで汁の中に10分以上放置した。
よく茹でて柔らかくすれば食べられるんだし、「あやうく」ってほどでも
ないと思うよ。
939 :
934:2008/08/28(木) 16:58:58 ID:AYggL64i
>>938 レスありがとうございます。
そうですね。わたしが気をつけてあげれば問題ないですね。
私も卵は10ヶ月くらいからあげてます。
たんぱく質のレパートリーが増えて楽ですよね。
6ヶ月半赤。
離乳食始めて一週間程度です。
膝の上に抱っこで乗せて、スプーンで食べさせようとしてるのですが
赤本人がガシッとスプーンをつかんで、自分でがぼっと口につっこんだり、
スプーンから手でお粥を取って、その手を口につっこんだりしています。
食べる意欲があっていいわね〜と笑ってやらせていたのですが
もしかして、手をホールドしたりして、きちんとスプーンから食べさせるべきなのでしょうか?
教えて下さい。
子10ヶ月、ゆっくりなのでモグモグ期です。鶏のササミについてですが、よく茹でて細かく切って大量に冷凍したのですが…
特有のパサパサ感の上に、だいぶ固めでした。さらに火を通せば柔らかくなるもんでもなし、どうしたものでしょうか
>>940 6ヶ月でその意欲満々ぶり、うらやましいw
本人が持ちたがるスプーンはダミーとしておもちゃがわり感覚で持たせておいて、
それとは別にフーディングスプーンで口に入れてあげてはどうでしょう?
>>941 片栗粉でとろみ付けするような料理にしたらどうかな?
>>932>>933>>938 亀ですが931です。小児科の方針でそう言われる方もいるんですねー
手持ち本では牛乳も卵黄もゴックン期から(牛乳は調理用によく加熱したのを少量。
卵黄はゴックン期後半から)OKってなってるのですが、
スレでは1歳過ぎっていうレスもよく目にした気がしたので、どうなんだろう?と思ってました。
もう一度身近な保健師さんとかにも聞いてみます。レスありがとうございましたノシ
来たついでにレス。
>>940 うちもそんな調子で、最初のうちは付き合ってたけど、なかなか進まなくて笑ってる場合じゃなってきて、
様子見つつおもちゃを掴ませたり手をホールドしたりして、ちゃんと食べさせるようにしました。
スプーンカジカジ、おかゆを取った手を口に突っ込む、で食べられてるようならいいかもしれませんが、
うちは遊んでる感じでお腹には入ってないみたいだったので…
だんだんストレスを感じてきたので、子にも自分にもこれはよくない!と思って、
遊び出したらある程度努力してみて、ダメなときはさっさと切り上げるようにしました。
道のりは長いと思いますが(うちもこれからどんなことが起こるやら)頑張りましょう!
>>943さん
ありがとうございます。昨日、私もそう思い野菜と共にダシで煮て片栗粉でトロミ付けしました。
でも喉に引っかかったようで、子はウグッっとなっていました…あ〜もったいない
>>946 よく火を通しすぎなんですよたぶん。
中まで火を通そうとすると外がかなりぱさぱさになるので、
薄く開くか削いでから茹でることをオススメします。
>>946すり鉢でつぶすとかは?
私はササミ冷凍して必要な分だけを
粗いおろし器でガリガリおろして使ってます
細かくなるし火も通りやすい
ただ、力はあんまりいらないけど手がちべたい…
すりおろすとき手で持った部分とか気になる時は
茹でてさいてキュウリとゴマダレでバンバンジー風旦那の酒のつまみ
>>947さん948さん
ありがとうございます。
茹ですぎ…まさに、です。今回の分は948さんのレスにあった簡単棒々鶏にして大人が食べたいと思います。みじん切り&パサパサだけどもorz
赤まもなく6ヵ月。
離乳食始めて1週間、昨日はおかゆ小さじ3ほど食べました。
今日から野菜を…と、人参茹でて裏ごし湯でのばした小さじ1を用意。
しかしおかゆ見ただけで号泣…。
ミルク200ゴクゴク。
機嫌よくなったので、ちょっとだけーと人参混ぜたおかゆをあげちゃいました。
途端におえーーーーっとなって噴水のように吐きました。
ミルクのあとに食べさせた母ちゃんが悪かったと反省です。
人参て食べにくいものですか?
片栗粉でとろみつけたりしますか?
今後も片栗粉て必須アイテムですか?
教えてください。
>950
にんじんを裏ごしただけのペーストは
食べづらい、飲み込みにくい可能性はありますが
おかゆに混ぜたんだったら飲み込みやすくなってるんじゃないかしらね。
離乳食にとろみ付けはお約束なので
片栗粉、コーンスターチ、とろみちゃんなどは
当分の間必須アイテムです。
926です。
卵と牛乳の件、ありがとうございました。
神経質にならず、少量からぼちぼち進めていきます。
加工品からといわれた方が他にもいらしたんですね。
ボーロなんかも買ってこようと思います。
953 :
950:2008/08/29(金) 14:46:51 ID:9FCONsm3
>951
ありがとうございます。
明日またやってみます。
まだまだれこれからですね…焦らずがんばります
954 :
930:2008/08/29(金) 14:52:57 ID:xi+xDvOj
>>936 レスありがとうございます。この周りから「痩せた」「食べさせろ」と言われ続けていて、すごく焦っていたのでレスを読んで少し安心しました。
今朝、すりごまと削り粉を入れた味噌味のオニギリ(ビー玉くらい)を作ったら、遊びながらですが自分でチョコチョコ食べていました。
もっと大きく構えて気長に付き合って行きます。
3回食&食べムラ真っ最中で、かつ小さめな赤さんをお持ちのママさんいますか?
質問なんですけど、用意した離乳食を子供が少ししか食べてくれなかった時って、
他に別の物を急遽作り直したり、絶対に食べてくれる鉄板の物(バナナとかヨグとかパンとか)を
あげるようにしていますか?
うちの赤(1歳)、生まれた時から成長曲線下線ギリギリで、現在食べムラもひどく、
1口食べて気に入らなかったらプイと顔を背けるか、わざわざ手に持ってブン投げますorz
小児科の先生に「小さいから、カロリーが高いミルクをまだ飲ませるようにして」と言われているので、
とりあえず毎食後100〜120ccだけ与えているのですが(マッハで一気飲みw)、
ほぼミルクしか飲まない日が続いてしまいそうなほど食べムラが続いているので、
仕方なくバナナやパンなどを与えて、少しでも固形の物を食べさせるようにしています。
でも、これってどうなのかな?と思って。
よく、用意した物を食べなかった時は、ミルクもお菓子も与えずに次の食事まで空腹にさせる、
と言いますが、何しろ小さい赤なので、「好きな物を少しでも食べさせた方が良いのでは?」
と不安というのもあって・・・。
せめて曲線の真ん中くらいまで体重があれば、そういうやり方も気兼ねなくできるんだけどなぁ。
皆さんはどうしているのか、参考までに教えて下さい。
1才、いまだに初期1回食です。
すこしでも粒のある物をいやがるので試しに赤ちゃん用果汁でゼリーを作って
食べさせた所、食べました。裏ごししたものでもつぶつぶ感があって嫌い
らしく、ヨーグルトやベビーフードのような完全になめらかな物しか食べま
せん。
でも寒天って初期でも毎食与えて大丈夫なんでしょうか?
>>956 いつから始めて1歳で初期状態なの?
アレ餅とかで遅れてた?
離乳食って完全に粒の無い状態のお粥とか、
野菜のペーストから始めるのがセオリーなんじゃないの?
すり鉢で擂ったりしてなめらかにしてる?
>>957 6ヶ月で開始、アレは今のところ無いです。
セオリー通りお粥、野菜から始めました。
野菜はゆでたり蒸したりしてフープロ→裏ごし ですが、粒がほんの少し
でも嫌がります。お粥も同様です。すり鉢ぐらいでは荒すぎて受付ません。
この半年かかって何度も裏ごししたお粥とヨーグルトとベビーフードの
5ヶ月用の一部だけ食べるようになりましたが、多くて小さじ1杯なので
未だに初期です。(他のものは口を絶対に開けない。)
少しでも食べられるものを増やしたくて寒天に挑戦した所、一口だけ行けた
ので、これで野菜のゼリーなど試してみようと思うのですが。
>>958 煽るわけじゃないけど、お子さんは日頃の生活で何かに特別こだわりを見せて
ちょっと違うところにいったり違うことをしたりするとのけぞってギャンギャン泣いたりという
ことはないでしょうか?
遅めに始めたならともかく、6ヶ月から始めて半年でそれとなると、違う点が気に掛かった。
もしそうだとしたらゼリーでもなんでも、食べてくれる形で
口にいれてもらったほうがよくなると思ったので…。
960 :
958:2008/08/30(土) 15:14:48 ID:AKE0l+tz
>>959 こだわりはありませんし、表情や目つきなども変わった点はありません。
人見知り・場所見知りもありません。(一時は少しありましたが)
まだ歩くことは出来ませんが、一応ハイハイも伝い歩きもします。
情緒的には安定しているので、まわりには「いい子」だと思われている
ようですが、離乳食だけが全く進みません。育児相談では「離乳まで
続くかもしれないからマターリ見守れ」と言われてしまいました。でも
食べてくれた方がいいかと思って…。
一度試してみてはいかが?>空腹
うちの子も体重曲線の下にへばりついている子なんだけど、
ミルクをやめたら、この2ヶ月半体重が増えていないことに
先日の一歳半検診でわかったので、食後のミルクを再開しました。
963 :
名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 16:38:48 ID:t9EFLvmX
口にはいる物はとにかく異物として認識してるんだね。
この際、甘い食べ物とかジュース与えてみたらどう?
小粒のボーロでも吐きますか?
>>960 そうか、ごめんね心配させるようなことを書いて。
もしそちら方面なら、食べさせ方だけ悩んでも解決の糸口がみつからないんじゃ?と
思ってしまった。(知り合いにいたのでつい)
食後の母乳・ミルクはがっつり飲んでるんだろうか。
しかし発育相談で離乳完了まではと言われた、とあるけどそれじゃ断乳すらできないし
弱るよね。私はとりあえずゼリー作戦でいいと思う。
あと+して
>>963作戦。
うちも、食べ方の練習の一環としてお菓子を使った事はある。
お菓子を口に入れる→食べる→ママ盛大に褒める→食べると褒めるの繰り返し→
ご飯でも同様に繰り返したら結構食べた。
小さい頃に甘いものに慣れると普通のものを食べなくなるなんてよく言われるけど、
少々甘かろうが味が濃かろうが、お菓子ばかりの日が少しあってもいずれは
ちゃんとご飯も食べるようになる。
1歳だともう結構歯も生えてるだろうし、お菓子を与えてみたらどうかな。
食べる楽しみを覚えたら、普通の食材もきっと食べてくれるんじゃないかな。
>>940です。
レス遅れてすみません。
>>942さん、早速ダミースプーンを与えてみたのですが
食べ物が乗ったスプーンを近づけた途端、
ダミーポイ捨て→いつものがっつき でした。orz
どうもうちの赤は、スプーンそのものではなく
「食べ物の乗っているスプーン」か「スプーンに乗っている食べ物」に
興味があるようです。
>>945さん、
「なかなか進まない」「お腹に入っていない」を判断した基準を教えていただけませんか?
現在、お粥小さじ4杯と野菜小さじ1杯を与えていますが
服や手につける量を差し引いても、おおかたは口に入れているので、お腹には入っているようです。
ただ、ちゃんととごっくんできているのかは、スプーンや手に隠れてしまって、よくわかりません。
967 :
958:2008/08/31(日) 11:58:51 ID:dz20lSKW
まとめレスですみません。
ボーロとハイハインは試したことがありますが、全く食べてくれません
でした。特にボーロは笑っている隙に口に放り込んだらすごい勢いで吐
き出されました。お菓子も嫌いみたいです…
とりあえずはバナナと果物ゼリーでやってみて、慣れたら野菜ゼリーに
してみたいと思います。
手持ちの離乳食本だと寒天は全て後期から使用されているのですが、考
えてみたら「おくすりのめた」(だったか?)などの薬を飲むための補
助剤なんか寒天で出来てるっぽいし、初期でも大丈夫なのかな…?
今のところ便に変化はないですが、緩くなったらやめることにします。
ありがとうございました。
>>964 うちの実母も同じ事を言っていたので色々疑ってみましたが、
まだ気になる点はないです。母乳は1日6回、がっつり飲みます。
>>956 思い切って手掴みさせてみたらどうでしょう?
一番オススメなのがハイハインなどのあかちゃんせんべいかな。
甘くないし、米粉だから。
うまいこと手に持ってくれたら、目の前で親が食べて見せたらいいと思います。
あと、1歳なら前歯生えてますかね?
それなら、バナナを細く切ったものなんかでもいいと思いますよ。
・・・ゴメンリロってなかったよ・・・ハイハインだめだったのね申し訳ないorz
つ アンパンマン ブドウジュース 最高にチューチューやってくれる
食事中に熱い思いしたとか、食べ物に恐怖心があるとか?
口内が敏感なお子様もいるので、ゆっくりでもいいんじゃないかな?
そろそろミルクの量も減らしてみたほうがいいかもしれないけれど。
少しあげただけで、嫌がる子をみてお母さんがすぐ止めてませんか?
残りを美味しく食べてみせるとか
家族の食事中もみせるとか。とにかく食べるということをみせないと。。。
お母さんは大変でしょうが食べてくれるとうになるといいですね
971 :
958:2008/08/31(日) 18:06:54 ID:dz20lSKW
何度もすみません。
>>970 明日、アンパンマンジュース買いに行ってきます!今まで森永しか試してないんで。
大人と一緒に食べる、他の子供と一緒に食べる、お外で食べる、他の大人が
食べさせるなどは何度も試しましたが全てダメorz
手づかみ食べも初期なのにチャレンジしてみるものの、なぜか絶対に
口に入れず…おもちゃだとすぐ口に入れるのに。一応、食事時間は20分
ぐらいかけてます。それ以上は集中力持たないし、食事時間が苦痛になって
もいけないので。完母だけどやはり離乳しかないのかな。
>>955 うちも全然食べない1歳4ヶ月(9キロ未満)持ちですが、
同じように作り直したり、比較的食べてくれるバナナやパンを与えたり色々しました。
次の食事まで空腹に…はうちについてはあんまり効果なかったです。
ぐずりやすいのでつい乳をあげてしまうって言うのもあったけど。
小児科でも体重は様子見で、「ご飯はお母さんが工夫してがんばってください」だけ。
おやつやフォローアップミルクなどもあげるようにとも言われました。
(別の小児科では「この体重はヤバイよ」と嫌な言い方された経験もあり)
さらにうちではかなりの貧血が発覚して、鉄分シロップを服用してます。
「鉄が増えると徐々に食べるようになりますよ」みたいな説明を聞いた気がするので
食べないところにはそういう原因もあるのかな?
でも鉄も増えてきた最近はようやく、ご飯にあんかけをかけたものをお皿に入れておくと
自分でぐちゃぐちゃになりながら食べるようになりました。
おやつもはじめは全然食べなかったのが、要求してくるように。
大人の味の濃いものでも、以前は神経質に気をつけていたのを
容認するようになったのもあるかも。
時期的なものなのか貧血のためなのか親の気持ちが関係してるのかは
全然分かりませんが…
本を読んでもいまいち理解できてるのか不安なので質問です。
1週間後に離乳食を開始しようと思うのですが、進め方として
初日:10倍粥1口
↓
食べるようなら次の日から大匙1の10倍粥を1週間
↓
慣れたら別食材を1口
まではわかるのですが、食材を増やす時に特に問題がなければ
次の日に10倍粥+増やした食材+更に別の食材1口でもおkですか?
それとも10倍粥+増やした食材をしばらく続けてから別の食材に進むのでしょうか?
食材増やしの進め方がいまいちピンときませんorz
よろしくお願いします。
>>966 945です。うちは判断基準も何も、口に入れるとプーッと吹き飛ばすのが酷かったのですorz
お腹以前に口にも含んでくれない状態でした。スプーンや手を口に入れても、
食べ物はダラーッと出てきたりしてたので、明らかにお腹にはほとんど入ってませんでした。
一口二口は食べるようになっても、すぐにぐずり出したり、口を開けなくなったり。
開始1ヶ月経っても、離乳食本等の目安の量の1/3も食べてくれず、
まさに「なかなか進まなかった」んです。ここにも質問しに来ましたよ〜
「ガシッとスプーンをつかんで、自分でがぼっと口につっこんだり、
スプーンから手でお粥を取って、その手を口につっこんだり」
が、ちゃんと食べることをわかった上で、食べ物もお腹に入っているならいいのかもしれませんが、
赤ちゃんにとっては遊びと認識されていて、「たまたま」飲み込んでるだけの状態なら、
あとあとお母さんも大変だろうし、ある程度経ったら対策練ったほうがいいかも…と思って
レスさせてもらいましたノシ
>>973 アレルギーの原因になりがちな食材は、
それを足したら3日くらいは他の新しい食材を足さずに様子を見た方がいいね。
でも、そうでないものはあんまり神経質にならなくても良いと思う。
>>973 同じような疑問、最初私も思いました!私は前者採用で進めましたよ〜
今日は初にんじん1さじ、次の日は初かぼちゃ1さじ、その次の日はかぼちゃ1さじ+初ほうれん草1さじ、
そのまた次の日はほうれん草1さじ+初じゃがいも1さじ…みたいなかんじで。
一つの食材で続けて量を増やしてから、新しい食材で1さじから始める…のではなく、
全体の目安の量のうちで、慣れた食材と初食材を組み合わせる、ってかんじで。
特にアレの要素があるとかでなければ、こんなかんじでいいのではないでしょうか。
あとは
>>975さんに同意。
(でも私は一度与えてみて大丈夫だったら、結構次々と新食材に挑戦してました。
といっても初期はそれほど食材の幅は広くないのですが)
977 :
973:2008/09/01(月) 08:04:57 ID:JvFCisyU
>>975ー976
詳しくありがとうございます。
神経質になりすぎない様に、かといって暴走しない様にがんばります!
不安だけど楽しみだー
>>973=977
ちょっと待った。
最初から大さじは多くないかい?
「スタートは『小さじ1』から」がセオリーですぜ。
>>978 ほんとだwwそこまで慎重派なのになぜ大さじw
8か月で、モグモグ期後半に移行中です。
納豆が好きで、今まではひき割り納豆をつぶすか
丸納豆を包丁で細かく叩いてからあげていたんですが、
思い切ってひき割りをそのままあげてみました。
問題なくもぐもぐと食べているようので安心してましたが、
今朝のおむつにひき割りのつぶがそのままどっさりと・・・
(想像して気分害した方いましたらすいません)
FAQにも納豆などがそのまま出るのはよくある話とありますが、
ひき割りのつぶそのままでもちゃんと排泄してるなら問題なしって
ことなんでしょうか。
>980
はい、無問題です。
ひきわり納豆は丸納豆と違って「皮をむいた大豆を砕いたもの」から作ってるんで
不消化物である皮を多量に含んだ丸大豆より
ずーっと消化が良いものなので、離乳食にはおすすめ。
納豆食べてくれていいなー。
1か月前に初めてあげた時ものすごーく嫌そうな顔をされてそれから3日程離乳食全拒否された。
ついこの間、リベンジしてみたらやはり激しくえづき超不機嫌になりその後の離乳食食べてくれなかった。
しばらくは納豆封印するか・・・。
栄養豊富だから食べてくれるとありがたいんだけどね。
>982
うちの子はトマトがそんな感じでした。
2ヶ月ぐらい封印してから再度食べさせたら
何事もなかったかのようにバクバク食べて、以後は大好物になってる。
「あの涙目でのヲエヲエはなんだったのか・・・」といまだに謎です。
こんなケースもあるんで、当分の間封印しておいてから再チャレンジがいいかもね。
984 :
980:2008/09/01(月) 13:59:03 ID:cslrGBf+
ありがとうございます。
納豆つぶす手間が一個はぶけただけでも、気持ち的に
すごい楽です(笑)
このままひき割り納豆でいってみます。
>982さん
うちも最初ひき割り納豆と茹で大根おろしあえ、すごいしぶ〜い顔されました。
しばらく使わないで、その後試しに野菜スープに入れてみたら
もう食いつく食いつく(苦笑)
その後は普通にお粥に納豆でもパクパク食べてます。
もちろん野菜スープ納豆入りも大好き。
大人にしたらちょっと理解不能なメニューですが・・・。
明日あたりから納豆チャレンジしようと思ってたから
すごいナイスなタイミングで参考になるレスがどっさりで嬉しい
初納豆にお勧めレシピありますか?
まずは湯通ししてお粥に、が良いでしょうか?
986 :
名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:29:42 ID:5VcJWJD0
あほな質問ですみません。
離乳食で使用するツナ缶なのですが、あのオイル漬けのじゃまずいですよね?
油抜き?のものは缶詰めコーナーにあるのでしょうか?
>>986 つ「シーチキン純」
普通のシーチキンとかの横にあるとおもう
988 :
名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 14:35:08 ID:5VcJWJD0
>>987さん
早々とありがとうございます!
本当に助かりました。
探してみます。
>>985 うん、私は最初はお粥に混ぜてあげました。
湯通し…めんどくさくてやらなかったwでも特に問題ありません。
周りも湯通しやらない人多いです。
おすすめというか王道かと思いますが、野菜スープに混ぜてあげてます。
たんぱく質と野菜が同時に取れるし、とろみがつくので
自分も作りやすいし子も食べやすそうです。
うちは初めてあげた時、独特の匂いと味に「なんじゃこりゃ」な顔をされたので
最初は少量にしておくのがいいかも…
すいません、980です。
スレ立て初挑戦しようとしたら、ホストエラーとかいう表示が
出て拒否されてしまいました。
申し訳ありません、どなたかスレ立てできるかたお願いします。
やってみるノシ
>993
ありがとー
>>971 同じように悩んでた先輩お母さんがいたんですが
結局卒乳の2歳までずっと離乳は進まず食べなかったそうです
やはり多少なりとも乳も関係してるのかも
体重の増え方をみつつ調整していってみてはどうでしょ
赤もうすぐ10ヶ月
6ヶ月半から開始して現在中期から後期へ移行中。
3〜4日前から離乳食をほとんど食べなくなってしまい、
成長曲線下回り気味なため凹んでいます。
先週まではぐちゃぐちゃベーはしつつも、
主食100g前後、おかず80g前後は完食していました。
しかし、ここ数日は口にも入れたくないらしく、
なんとか入れても速攻でベーして
指や手でこねくりまわして、ぶん投げて拒否します。
元々たまにあった行為なのですが、それがひどくなってしまい
毎食総量でも3〜40gがやっとです。
手づかみしたいのかと思って、野菜スティックやお焼き風にしても
口には入れても全出しの勢いでベーします。
味や固さ、メニューも特に今までと変わりないし、
何が気にいらなくて食べないのかわかりません。
毎回毎回赤も私もイスも床も、ゲロ(すみません)をぶちまけたような
惨劇になってしまい、しかもほとんど食べてくれないわで
正直離乳食をあげるのが苦痛でなりません。
今週いっぱい離乳食を完全にお休みする、などというのは無謀でしょうか。
腹が減れば…と思い、母乳もあまりあげないようにしているのですが、
生まれた時から腹減ったと泣く子ではなかったので
休んだところであまり意味がないかもしれませんが。
理由がわからずとにかく急に食べてくれなくなったので、
もうどうしたらいいもんだか…orz
>>996 騙されたと思って、しばらく離乳食を休んでおっぱいをあげてください。
卒乳までの成長は、行ったり来たりです。
無理して一直線に進む必要はないです。
998 :
名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 01:01:48 ID:VRFvvUL+
8ヶ月半の離乳食の件で、教えてください。
今から、サーモンの刺身を茹でて、フリージングしようと思うのですが、鮭は初めてなので刺身の方が楽だし新鮮かなと思ったのですが、やはり鮭の切り身とサーモンの刺身は別物でしょうか?
すごく恥ずかしい質問していたら申し訳ありません。
皆もぐもぐ
1000 :
名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 07:28:29 ID:gPKiGJ/U
∧_∧
( ―∀-)
( ∪ ∪ ∬
と__)__)旦
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。