【マンマ】離乳食Part28【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
【マンマ】離乳食Part27【オイシー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197246887/

よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

※>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:38:44 ID:VfmpX+Cb
<よくある質問・答えは以下のURLへ>

■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html
携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/

Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
   また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
3名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:40:22 ID:VfmpX+Cb
<関連スレ>

●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
※離乳食・今日の献立なんですか? 9口目※
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152694742/
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176338967/
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199801541/
●「西原式育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない・
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/
(ただしdat落ち、次スレはない模様)
4名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:58:03 ID:hHkl7Rme
1乙
5名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 00:53:00 ID:s8O4UOGW
>>前スレ987
時期にあわせて、すりおろしたり適度に砕いたりしてミルクに浸して食べさせてました。
それにきな粉を加えたものが、うちの子のお気に入り。
あと、水分が多くて食べさせにくいメニューの時に砕いて入れます。
6名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 01:26:23 ID:WizrkRfG
赤7ヶ月。5ヶ月半から離乳食を始めましたが2〜3口、オエッとえづきつつ食べて、
その後スプーンを押しのけて拒否するので、一旦離乳食を止めてしまいました。
3週間ぶりに再開し、10倍粥をあげるも、以前と同じ状態です。

一旦止める前は、お粥と野菜ペースト・果物しかあげていませんでしたが、
この状況でたんぱく質をあげ始めてよいものでしょうか。
7名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 12:04:12 ID:cFEmw7Wa
前スレ>>998さん
ありがとうございます。りんごはすりつぶしじゃなくてすりおろしでした。
おろし金にすられて逝ってきますorz
8名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:07:57 ID:WqVO2+on
6ヵ月の子で、離乳食開始4日目です。
食材の増やし方が分からないので教えて下さい。

10倍粥を徐々に増やしてます。
新たにパン粥や、うどん等の糖質類を試したい場合、
増やしている10倍粥(例えば小さじ5)+パン粥1さじでよいのでしょうか?
それとも、パン粥1さじのみから試した方がいいんでしょうか?
たまひよの最新離乳食大百科が手元にあるんですが、イマイチ分からないのでお願いします。

それと、離乳食開始してから、午後の昼寝が2時間〜2時間半ぶっ続けなんですが、
食べ疲れなのでしょうか?今までは40〜50分だったので、ちょっと気になったので。
離乳食開始とは関係ないのかな・・・

9名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:13:02 ID:nDpZAxhI
両親にアレルギーがない場合(近親者には多少あり)、
豆腐(大豆製品)やヨーグルト(乳製品)を警戒して初期のメニューに入れない
というのはやりすぎでしょうか?小麦製品も与えていません。
離乳食開始1ケ月、たんぱく質デビューして3日めですが、魚しか与えていません。
(魚の種類はかえています)
ゆっくり進めたほうがいいとよく言われますが、ここまでする必要は
ないでしょうか。
10名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:29:26 ID:TMRDNJYe
>9
豆腐や乳製品、小麦が未経験の状態で2回食に入ると
早晩メニューに行き詰まる予感。
(初期に使える魚の種類なんて、正直たかが知れてるし・・・)

このスレで様子を見ていると「客観的に見て、かなり厳しいたんぱく質制限を自己流でやってる人」は
「いつから解禁するか」の見定めがうまくいってない人が多いような。
結局怖くてずーっと解禁できず
「3回食に入ろうというのに、米と野菜と魚しか食べさせた経験のある食材が無い」という
「別な意味で、同じものばかり食べさせることになってアレルギーにはよくない食事」になっちゃったりもしますので
自己流の「たんぱく質はゆっくり」も加減をほどほどでね。
11名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:33:51 ID:gED8kYHF
>>10
9です。
一応参考にしている進行表はあるのですが、そのとおりにやってみたところが
1回食ながらたんぱく質3日めにして行き詰まりのヨカンです…。
まさしく「見定めがうまくいってない」状態でずっと悩んでいましたが、
下から2行目を読み、少しふっきれたような気がします。
ありがとうございました。
12名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:03:15 ID:Bv+vlxz6
もうすぐ8ヵ月の初期2回食です。
赤が風邪のひき始めっぽい時の離乳食って皆さんどうされてますか?
鼻が少し出てて、咳をたまにコンコン、熱は微熱のみで機嫌は悪くないのですが。

私が持ってる育児書には『初期・中期は風邪のひきはじめ時には葛湯を』と書かれているんですが、
いつも通りの離乳食を少し量を控えめにしたり、水分多めにする程度じゃダメなのかな…?

また仮に粥以外に何か与えるとしたら、ビタミン豊富な緑黄色野菜か、
消化の良い芋類、どちらが良いのでしょうか?

クレクレですいません。
13名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:20:18 ID:gAgS/8VP
>12
私の本には、まさに
>いつも通りの離乳食を少し量を控えめにしたり、水分多めにする
って書いてあります。
わざわざ葛湯を用意するまでもないと思いますが・・・。

私はお粥のほか、主食は「クタクタに煮たうどん」とかも食べさせますが
お芋類はたけのこやごぼうを食べた後同様、オナラがブーブー出て、決して消化が良い感じを受けないんで
個人的には「半病人に食べさせるには厳しい食材」認定してます。
パン粥も、私の本には「パンの発酵に関連する酵母やイースト菌が腸内細菌のバランスを崩すこともあるので
病気の時(特に腹具合が悪い時)はよしたほうがいい」とあるので控えめにしてますね。

病気の時も、緑の野菜は細か〜く刻んでよく煮て食べさせますよ。
調子のよくないときは、あまり「噛んで食べさせよう」と思わずに
細かくしちゃってます。
14名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:03:07 ID:Bv+vlxz6
>>13さん
具体的なレスありがとうございます。
離乳食開始が遅かったのでまだほとんどペースト状の物ばかりあげているのですが、
普段より量を少なめにして様子を見てみようと思います。
芋よりは野菜の方が良さそうですね。了解しました。
15名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 15:56:34 ID:wr+YxX5x
すみません。来月1歳になる子がいるんですが、
自分でマグやほ乳瓶持ったりしないし、
自分で食べようという意志もないらしいんですが、
自らやる気になるには、どうしたらいいのでしょうか。
マグ無理やり持たせると振り払われるし、
以前手づかみさせようと、バナナとか置いたら、
手にとっては下に捨てて…を繰り返してたので、
まだ早いのかな、と思い、手づかみは今はさせてないのですが、
もう、させないとマズいですか?
自分で!自分で!という意欲も特にないようなので、
やりたいのを抑えて、無理やり私が食べさせてる、
というわけではないんですが。
あと、スティック野菜とか、スティックパンみたいな、
一口で噛みきれないものを、歯で噛みきるのもやりません。
小さく千切って口に入れると、食べるんですが。
まだ食いちぎる事は、出来ない月齢なのでしょうか?
この先、離乳食において、どういうやり方をやっていったらいいかわからず、
困っています。
どなたか、アドバイス下さい。
16名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 16:46:07 ID:ThQmIlp7
>>15
あなたはわたしですかw
うちの子は1歳なったばかり。11ヶ月のときは、まったく同じでしたよ。
ある日突然食べだします。それまで下に物を落として音を楽しんでいましたよ。
食いちぎるのも勝手にしだしました最近。
誘導するつもりで甘いパンを与えると、食パンを食べなくなるので、
要注意。
手づかみしだしたとたん食べムラが出てきて大変です。
手づかみがいやな子もいるらしいです。そんな子はいきなりスプーンを
使い出すらしいです。甘えん坊さかは2歳位まで食べさしてもらいたがるらしい。
しんどいですが、頑張りましょう。
1715:2008/03/08(土) 21:41:00 ID:wr+YxX5x
>>16
ありがとうございます。
なるほど。勝手に食いちぎったりし出すんですね。
たまに支援センターを利用するんですが、
そこの保育士さんに、
「手づかみしないで、スプーンやフォークに行く子はいない」
「手づかみはみんな通る道」
と言われてたので、手づかみはみんなするものだと思ってました。
とりあえず、自分で!自分で!になるまでは、
手づかみメニューを特に与えたりしなくてもいいんでしょうか?
それとも、例え、下に落とすだけでも、
手づかみさせるべく、何か与えてた方がいいんでしょうか?
18名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:18:43 ID:XW4us35c
1歳1ヶ月です
歩くようになってからものすごい食欲なんですが
どれくらい食べさせていいものか悩んでます
いつも量は本などに載ってる規定の量にだいたいしています
あまりにも泣く場合はバナナなど足してるんですが
食べても食べても足らず食べ終わった後泣きます。
例えば今朝は多めにしてみたんですが、
炊き込みご飯だいたい40g+
コーンフレーク18gにフォローアップ100かけた物
+バナナヨーグルト(バナナ丸々1本)
を完食した上に足りないと泣きましたorz
どなたかアドバイスお願いします
19名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:33:52 ID:grY2wn1E
もうちょっと噛み応えのあるものをメニューに加えてみるとか。
食べる事はとことん食べるからねー。
まあ歩き出したところみたいだから、体使っておなかが空いちゃうのかもしれないよ。
20名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:34:28 ID:grY2wn1E
>>19の2行目
食べる事は→食べる子はです。スマソ
21名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 12:39:57 ID:XW4us35c
>>19
レスありがとうございます!
噛み応えのある物…
例えばハンバーグとか肉団子とかでしょうか??
確かにハンバーグの時は満足してたかもしれません。
他に何がありますか?
すいません思いつかないもんで…orz
もしそれでも足りない場合
欲しがるだけ食べさせてもいいんでしょうか?
22名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 15:01:00 ID:5mUnHQEY
>21
海草や野菜類は、「たっぷりマヨネーズ」なんて与え方をしないに限り
沢山与えても大丈夫。
今日の朝食を見た感じでは
「夕べの残り物」でかまわないからw
みそ汁などの汁物をつけたらどうかな、と思ったんですが。
23名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 20:47:49 ID:CIQh3N3x
>>21
ご飯40gっていつもそんなに少ないの?
コーンフレークとかバナナとかじゃなくて、ご飯をもっとたくさんあげてみたらどうだろう。
子供用茶碗1杯分+おかず+味噌汁(←具沢山)とかのほうが、腹持ちがいいんじゃないかと思う。
24名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:54:40 ID:dxeWg6k8
>>17
16です。私の聞いたところ、手づかみせずにいきなりスプーンを使う子にも
手づかみさせたほうが良いそうです。手で食べ物の感触をつかませることが
重要らしい。手づかみメニューは1日1回とか2〜3日に1回とか親の負担に
ならない程度に出してあげると良いそうな。
うちは小さくした食パン(ミルクを少しかけて食べやすくした)を自分で
ほうばったよ。次はラップを使って丸めたおにぎりでした。
あっ実はこれらしか食べないんだった(笑)。
食べなくなったいろんなものは必死におにぎりに忍ばせています。
25名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:55:54 ID:XW4us35c
>>22>>23
レスありがとうございます!
野菜なんかは多めOKなんですね
野菜スープや味噌汁…飲まないんですよorz
慣らすためにちょっとづつはあげてるんですが…
一口で完全拒否なんです

ご飯だけの時は80gあげています。
いつもコーンフレークだけだと足りなそうなので
ご飯を少し足してみました。
ご飯と野菜の量を増やして様子見てみます。
26名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:05:22 ID:5mUnHQEY
素朴な疑問なんだけど
「床に落として遊ぶ」ことさえもしないレベルの
全く手づかみ食べしない子には
どうやって手づかみさせる?
親が子供の手を取って「教える」形でやらせるのかな。

うちは上の子が全く手づかみしないまま
さっさとフォークスプーンに行っちゃったけど
今は普通の幼稚園児なんでw
そこまでさせるべきだったのか、
下の子を目の前にしてちょっと悩むところ。
(下の子も微妙に「手づかみに興味なし」のスメル・・・)
27名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:52:30 ID:PRH3o0Vj
>>26
上のお子さんだって今はパンやおにぎりは手で食べてるでしょ?
手づかみしなかったことでこれまでなにか支障がありましたか?

手づかみ興味ないのにそこまでムキになってやらせる必要あるかなぁ…
最終的に自分でスプーンフォークを使って食べられるようになればいいわけで
そこまでの過程は個々に違って当たり前だと思うけど。
歩きだすまでの寝返り、ハイハイの過程がそれぞれ違うように。
28名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 23:34:12 ID:GpIjjxHr
1歳2ヶ月、後期から完了期に移行中です。
食事量が少ないのですが、(BFだと一袋分くらい。パンだと8枚切り耳なし1枚)
果物やヨーグルトなどのデザート系はよく食べます。
大体食事を食べなくなった後にデザートを出しているのですが
ほしがるだけ食べさせてもよいものでしょうか?
果物が出てくるから食事を食べなくて良い、と思ってしまうのではないかと心配なのですが、
かといって、おなかをすかせたままでいさせるのも良くない気がします。
食後のデザートを出さないときも、それほどおなかがすいた様子はみせず
次の食事の食いつきもあまりかわりません。
また、ここ1ヶ月ほど体重が増えていないのも少々気になります。
(よく歩くので、そのせいかとは思いますが・・・。)
アドバイスをお願いします。
29名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:37:26 ID:Rzt8uCKh
>>27
16です。ホントそうですよね。オムライスをこねているわが子を見て、これも
感触を確かめているんだわとぐっと堪えていましたが、粘土や砂場でやって
くれたほうがうれしいです。「何々したほうがよい」と言われていることは、
色んな人の考え方なので共感した場合に実践したらいいんですよねぇ。
食べ物で感触覚えなくても、おもちゃとか砂とか何でもあるしなぁ‥‥
うちも早くスプーンで食べて欲しいです。
3017:2008/03/10(月) 13:26:27 ID:o5waqDkR
>>24
ありがとうございます。
手づかみは必ず毎食じゃなくてもいいんですね。
負担にならないと言ったら、手づかみしないで、
スプーンに移行してくれた方が、負担にならないんですけどw
でも、毎食じゃなくてもいい、メニュー全部じゃなくてもいいって聞いて、
気が楽になりました。
今風邪ひきなので、体調が戻ったら、やってみます。
31名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 13:56:36 ID:i0pb3dSA
赤もうすぐ満1歳。
離乳食が苦痛で仕方がありません。
離乳食が引き金で育児全般もつらくなりそうです。

・手づかみしない。食材は握りつぶす、分解、落下させるだけ。
 (この点は上の話で少し楽になりました)
・スプーンも皿も楽器、もしくは落下実験の道具。
・姿勢が悪い。横向き後ろ向き、左右に傾き、下を向き。
 足をテーブルに乗せるのは生理的に許せず、怒鳴ってしまいます。
・偏食。軟飯・にんじん・大根・豆腐くらいしか食べない。
・スプーンは真剣白羽どり。口を開くこともしません。
 前述の食材を指でつまんであげてます。

なんかもう、どうすればいいのかしら。
いろいろ食材も調理形態も工夫したけど食べてくれない。
それなのに障子紙やチラシは破いて食べてたりする。
疲れました。
笑顔でスプーンタイムなんてできない。
今後、何をどう努力すればいいのでしょうか。
32名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 14:08:43 ID:olxdu1hz
7ヶ月2回食です。
離乳食は良く食べミルクは眠たい時しか飲まなくなりました。
ここ2〜3日下痢をしているので離乳食を控え目にしてミルクを飲ませたいんですけど飲みません。
離乳食は腸に負担かかってるのでしょうか?
無理にでも離乳食休んでミルクにした方がいいですか?
33名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:34:25 ID:K0eR97Yl
6ヶ月赤餅です。
離乳食の食べさせ方について質問させてください。
本やサイトによっては「下唇にスプーンをのせると上唇が巻き込んできて食べる」「舌の中央より
やや奥にスプーンを入れる」と、全く正反対の事を書いています。
両方試しましたが、下唇にスプーンをのせても、上唇が巻き込むわけでもなく
口の中にスプーンを入れようにも、口を大きく開けてくれないので入りません。
無理矢理に突っ込んでも、やっぱり嫌がるだけだし。
どうやってあげていいのか全くわかりません。
スプーンを口元に持って行くと、赤は口を開けるものなのでしょうか?
離乳食初期の段階の赤の様子というのは、どのようなものなのでしょうか?
34名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 16:17:59 ID:G3Pqp8eG
>>31
・椅子は何を使っていますか?
 姿勢が悪いのは椅子のせいかも。トリトラみたいに姿勢よく座れる椅子に変えてみては?
 うちはこれでかなり効果ありました。
・飽きてくるとスプーンをポイするのはうちの1歳8ヶ月も未だに時々やるんで諦めたw
・スプーンで食べさせるのがダメならお箸は?ってもうやってるか…

もう苦痛でしかたないなら、もうあえて作らず大人からの取り分けで済ませるようにしちゃえば?
煮魚焼魚、鍋物、汁物、味の濃さが気になるならお湯で薄めるとかすればいいし。
ご飯も軟飯じゃなく普通のご飯でも食べれるのでは。
つか、ご飯と味噌汁だけでも充分だよ。おかずは欲しがれば大人のおかずを。
どうせ作っても食べないならもうある程度割り切って、頑張らないほうがいいよ。経験から。
35名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 19:54:46 ID:NIzk38W+
>>31
うちも1歳です。よく似た状況で‥。
スプーンは打楽器。お皿やべたべたしたおかずは落下実験。
ご飯は水分は少ないと食べない。

もうすでに大人のとりわけにしました。
離乳食つくるとストレスで息子に当り散らすようになってしまったので。
ご飯は味噌汁かけてます。薄めにしてますが。

ホント真面目にやってると疲れます。ほどほどに‥。
36名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:01:13 ID:VkpwdeIG
初期2回食です。
初めてうどんをあげてみようと思い、鍋でクタクタにゆでた後に
マルチクイックでガーッとすりつぶしたら、まるで餅のようにモチモチに・・・。
これで良いのでしょうか?
私、何か間違ってしまったのでしょうか・・・orz
37名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:03:48 ID:ABHZXKEz
猫が彼女のおっぱいや太ももを揉む
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1201048049/
38名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:42:20 ID:wP3Hh/Nw
>>36
うん。
長いまま煮たのかな?
煮てから切ってもいいけど先に短くカットしておけば
クタクタに煮たらすりつぶさないでそのままでおk。
39名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 22:05:19 ID:3WUDhuAk
>32
「眠い時には飲むミルク」の1日の総量はどれくらいですか?
>1のまとめサイトのFAQに、離乳各期の適正な授乳量が書いてあるんでご参考に。

「どうがんばっても1日で200ccぐらいしか飲まない」というのなら
離乳食やおやつに乳製品を積極導入するなどの対応も必要ですが
基本的に「ミルクを飲ませるために離乳食を減らす」のは本末転倒なのでやる必要はありません。

「体調が悪い場合にお休みにする」のは原則1回食のとき。
2回食以降は「激しい下痢嘔吐や高熱に苦しんでいて食事どころじゃない」レベルじゃない
「ちょっと調子が悪いかな」程度の時には
硬さを前段階に戻し、汁気を多くする程度の対応が基本になります。
40名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 22:11:09 ID:3WUDhuAk
>33
「スプーンを下唇に当ててチョンチョンとする」のは
赤ちゃんへの「口を開けろ」という合図。
「下唇スプーンを当てると上唇が降りてきて巻き込んで食べる」ってのは
ちょっと変な表現がされてて
「赤ちゃんはこんな食べ方はしない」ような気がします。

赤ちゃんが下唇へのチョンチョン合図に反応して口を開けたら
すかさずスプーンを口の中に入れるわけですが
「スプーンを口に入れると唇が降りてきて、あむ、と食べ物を取り込む」ことになるわけです。
41名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:08:50 ID:G3Pqp8eG
>>33
>>40さんが書かれている通りだと思う。
ただ、自分で口を閉じて食べ物を取り込むのが大事なので、
口を開けたときに上唇にこすりつけるようにしちゃうとダメです。
それだけ注意してあげてれば、あんまり理詰めで考えなくとも大丈夫だと思うよ。
42名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:12:53 ID:r9cx8c7Q
>>31です。
レス下さった方々ありがとうございます。

うちも椅子はトリップとラップを使ってます。
足置きの高さも合っています。
なのに、片手を座面の端に置き、反対の方の尻を半分浮かせ…
うまく説明できませんが、脱走を試みているような格好で食べてます。
ベビーラック使用時よりはかなりマシですが
相変わらず姿勢は悪くて。

今まで大人の取り分けはあまりせずにいました。
作ることが好きなのと、「これなら食べてくれるかも♪」
という期待感がるからです。
でも、その期待感が仇になっているのかもしれませんね。

今日も朝食で怒鳴ってしまいました。
足をテーブルに上げるのを見ると理性が吹っ飛びます。
これでは益々子供も食事が嫌になってしまいそうです。
怒鳴った後、自己嫌悪で辛くもなります。

ほどほどに頑張らない道を探ってみます。
43名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 13:44:26 ID:+VSVsycN
7ヶ月の赤
今日じゃがいものミルクでといたのを食べさせたら、じゃがいもがついたところが赤くなり湿疹が…
顔だけなので様子見中。
デンプンで肌荒れしたのかな?
44名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 14:24:33 ID:shFIoaMW
>>33
うちも、「下唇にスプーンを乗せる」方法?で苦労したくちです。
かと言え下の中央〜奥に置くってのは、それもどうかと・・・。
あんまり奥に置いちゃうと、赤ちゃんによっては嫌がってオエッってなるよ(うちの子)。

あくまでうちの場合ですが、下唇をちょんちょんして口をぽあんと開けたら、
すかさず舌の手前半分あたりにスプーンをぽん、と乗せるようにしました。
んで、子供があむっと口を閉じたらスプーンを引き抜く、と。
45名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:33:27 ID:XE2qb2sC
>>42
クッションやタオルで身体と椅子を埋めてみたら
どうでしょう?
46名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:47:36 ID:6T4m0FGI
>>43
うちの子も最近離乳食後に顔だけに湿疹が。
湿疹というか、肌がカサついてプツプツになってるところに
赤味がさしてくるんだけど。
かゆみもなく、30分くらいですぐ元通りになっちゃうので
様子見してるんだけど、病院に行ったものかどうか悩んでいる。
アレルギーも疑ったほうがいいのかな?とか。
47名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:26:27 ID:+VSVsycN
43です
30分くらいで湿疹が消え赤みもなくなりました。
なんだったんだろ…
48名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:24:53 ID:yPn8HXFL
7ヶ月で二回食初期です。
お皿に手を伸ばし、つかんだ物を口に入れようとします。
手づかみメニューを用意した方がいいのでしょうか?
まだ7倍がゆや粗みじん程度の大きさの物を食べている状態なのですが、
手づかみできるメニューにはどのようなものがありますか?
49名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 22:41:46 ID:sP71TAQR
>>31さんの「生理的に受け入れられない」に共感します。
絶賛手づかみ中の赤10ヶ月半、食事を投げたり落としたりにすごくイライラしてしまいます。
今日はのり巻きを投げ飛ばされて、頭をぺしと叩いてしまい
赤と二人で大泣きしてしまいました…orz
引かれそうで夫にも言えない。
今からこんなんじゃ、この先叩いたり怒鳴ったりせずにやっていけるか自信がありません。

食事中の姿勢について、ベビーラックを使っているので少し後ろに傾いている感じなのですが
背筋がまっすぐになるようにしたほうがよいのでしょうか?
50名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 22:51:05 ID:VkiAqVpW
>48
基本的にあまり与えたくはないアイテムだけど、
その時期では「赤ちゃんせんべい」ぐらいしか難しいかな。

内容がもうちょっと進んで、純然たる中期食まで上がってくれば
柔らかくゆでたお芋や野菜なんかがいけると思いますが。
51名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 22:58:54 ID:Hbee3RJS
33です。レスありがとうございます。
上唇が巻き込んで・・・って、変な表現だったんですね。
スプーンをあまり奥に入れすぎないようにやってみたいと思います。
本は本ですね。参考にしつつもあまり理屈に縛られないように頑張ります。
52名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:52:29 ID:VkiAqVpW
>49
ベルトを使って正しく座らせようとした場合
「背もたれに寄りかかってふんぞり返る」ような姿勢じゃないと
座っていられないようなラックの場合には
背筋がまっすぐな状態に自力で座れるよう、少し考えたほうがいいかもしれませんね。

あと「こね回し」に関してですが、一つの参考として。
ずいぶん前の過去スレの中でしたが
「叩かれ覚悟で告白するが、私は子供が食べ物の中に手を突っ込んでこね回したり
せっかく作った食事をひっくり返したり投げ落とすような遊びをされることに
笑ってしょうがないわね、と容認するなんてことは性格的に絶対できない。
子供が、遊ばずにきちんと手づかみ食べをするようになるまで
子供の目の前に食べ物を置かないことでこね回しを回避し、私の心の平静を保って
毎日笑顔で離乳を進めている」という方のレスがありました。
当時のスレの中の方たちの反応は
「実は私もこね回し遊びにイラついて毎日のように怒鳴ってる。どつくこともある」
「育児本にはどれも『やめさせてはいけない、やらせるべき』とあるけれど
『怒鳴りながらもやらせている矛盾』にずっと悩んでいた」
「本やこね回しに寛容な人たちの意見に振り回されず『親の方針として、やらせない』ということでもいいんだよね」
という共感がほとんどで、叩く意見はなかったです。
それだけ「食べる行為につながらないこね回し」に悩んでいるお母さんはいつの時代も多いのでしょう。
5348:2008/03/12(水) 07:32:52 ID:iAtqho1S
>>50
ありがとうございます。
やっぱりまだ手づかみメニューは難しいですよね。
中期に上がるのを待ってみます。
54名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:40:38 ID:ENW5/Fqt
>>31さんと同じで、離乳食が苦痛で仕方ないです。

今9ヶ月なのに、食べるのは野菜系のBF1袋だけ。
私の手作りがいけないのか、
BFのおかゆ・パンがゆも試してみたけど食べません。
りんごのすりおろしや果汁は飲みます。
せっかく作っても食べてくれないので、イラっときます。
体重も成長曲線ギリギリだし、歯も6本生えてるのに・・・焦るばかりで。
食べてくれないと、ついつい怒鳴ったり苛々してしまいます。
もう泣きたい。どうすれば食べてくれるんだろう。
愚痴になってすみません。
55名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:44:43 ID:BNn8Lz7v
>54
この際「薄味」とかにはこだわらず
親の食べてるお魚をほぐしたものや
普通のご飯、みそ汁の実などもダメ?
56名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 12:52:03 ID:bKrHoYej
>>54
55に賛成。出汁のみの食事は拒否してた我が子、
醤油をちょろりで食いつきが変わった。
お粥もせっせと炊いてたけど、大人ごはんにお湯入れて
レンチンして軟飯かおかゆか?っていうものにしてからは、離乳食が急に楽になった。
大人も薄味好みになるし、いいことづくめ。
57名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 13:37:40 ID:kXuZJrY6
もうじき3回食になる赤@9ヶ月です。
ちょっと疑問に思ったのですが、
野菜を7種類くらい刻んでまとめてゆでる→小分けにして冷凍
としたほうが色々な野菜を食べられていいのでしょうか?
毎日毎日同じ数種類の野菜ばっかりで3回×3日間とかだと駄目なんでしょうか?
(味付けは毎回醤油をたらすとか味噌味とかに変化させる)

それとも、やっぱり今まで通り
人参・キャベツ・ホーレン草…などと1種類ずつ冷凍して、
食事毎に3種類とか組み合わせて食べさせた方がいいの??
58名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:25:27 ID:9qIsw/ae
>>57
うちの場合は味噌汁用として、大根・白菜・しめじ・キャベツなど冷蔵庫にあるテキトーな野菜を鍋いっぱいに煮て
大きめの製氷皿でスープごとフリージング、使う時は少し水を足して味噌入れてチンするだけ
あんかけの具、雑炊の具、コーンスープやコンソメスープの具としてなど色々使えるから楽でいいよ

あとはサラダとか炒め物とかにすぐ使えるような野菜(人参、ブロッコリー、ほうれん草など)は単品でフリージングしてる
その他にもピーマンとたまねぎを炒めたものとかもフリージングしてる

フリージングはダラの味方w
59名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:37:47 ID:BNn8Lz7v
>57
「いろんな野菜をごちゃまぜでゆでて小分けしたもの」を作ったことがありますが
どうもその小分け野菜を使っておかずを作ると
「どんなメニューも、ルーを入れる前のカレーみたいな風味」になってしまいw
ちょっと後悔したことがあります。

以後はやっぱり全ての野菜を別々に加熱して小分けし
「メニューにふさわしい野菜をピックアップ」に戻しましたよ。

6057:2008/03/12(水) 21:44:56 ID:kXuZJrY6
>>58さん、>>59さん、ありがとうございます。
赤の身体に悪い、とかいう訳ではなく、
味が単調になる、ということですね。

いきなり3回で、組み合わせを朝イチで考えられそうもないので、
しばらくまとめてゆでた野菜を冷凍して使って、
慣れてきたらそれぞれを組み合わせてみます。
6149:2008/03/12(水) 21:47:56 ID:KRIG+NT/
>>52
どうもありがとうございました。
少し気が楽になりました。
手づかみしたがる子供にさせない、というのも一つの決断ですね。
イライラする、と以前夫に話したら「じゃあ手づかみはさせなきゃいんじゃね?」と言われ
それでも、子供の意欲を生かしたいし…と悩みながらも続けています。
お皿を目の前には置かず、握れるものを渡すとか、ある程度触らせたら引き上げる、とかで
自分がキレないようにやっていきたいと思います。
みな同じように悩んだりイライラしたりとわかって励まされました。
6254:2008/03/12(水) 23:06:16 ID:ENW5/Fqt
>>55さん、>>56さん、どうもありがとうございます。
親のごはん試してみます。
精神的にかなりまいっていたので助かりました。
もっと長い目で頑張ってみます。
63名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:29:58 ID:2CsKiIhO
中期2回食(昼夜)、赤@7ヶ月半です。
一回の目安量で野菜は20〜30gとありますが、
何種類くらいあげていますか?
一回で3〜4種類、日で7〜8種類になり、毎日組み合わせが違うだけで
同じ内容です。
たんぱく質は一回に1種類、日2種類が理想ですか?
たんぱく質にヨーグルトを加えたいが完全に拒否ってるし・・・。
低クラスの食アレ餅なんで、回転食を心掛けたいけど回転になっていないのが現状です。
みなさんはどんな感じなんでしょう?

朝もほしがるので、おかゆ30gに大根などのやさしい野菜を1種類混ぜたおかゆをあげようと思うのですが、まだ早いですか?
64名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:01:40 ID:iLEpI0mb
>63
現状として、たんぱく質は何が使えるんですか?
「回転食」を行うためにはそれなりの数の選択肢がないと難しいですが。

野菜も結果的に「旬も何も関係なし」「全く回転してない」状態ですよね。
あまり沢山の種類をあげようとこだわりすぎず
日によっては与えない野菜もあってかまわないんですよ。

「欲しがるから朝も与える」のはよしたほうがいいです。
65名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:05:46 ID:Dbhb7AIF
すみません、本を2冊買って読んだのですが、
よくわからなかったのでどなたか教えて下さい。
5ヶ月末から離乳食始めて、現在6ヶ月半です。
始めての食品を与える時は1匙からはじめて2匙3匙・・・・と増やしていくのですよね。
これは今後ずっとそうしていくのでしょうか?
例えば鯛を1匙次の日豆腐を1匙→豆腐を2匙→
鯛を2匙→平目を1匙→鯛2匙・・・・ってなっていく
のでしょうか?野菜も果物もたんぱく質も、今後
2回食に進んでいっても新しい食品はそうして
いくのでしょうか?
1匙与えて何もなかったら次からある程度の量を
与えるというのはダメなのでしょうか?
また1回食の時の量が載っていないのですが、
目安とか気にせず与えてもいいのでしょうか?
6663:2008/03/13(木) 15:36:41 ID:2CsKiIhO
>>64
ありがとうございます。
小麦・卵白がダメです。
たんぱく質として、しらす・ささみ・豆腐・高野豆腐をあげています。
甘い味が苦手なようで果物はまったく受け付けません。
薄味が好みなようで、出汁などで味付けはまだしていません。
変化が出しにくいのでつい色々な野菜をあげてしまっています。
今夜から野菜の種類を少し減らしてみます。

朝はまだやめたほうがいいんですね。
前から疑問なのですが、たとえば一日で10あげるとして、
2回食だと5+5=10。
これを2+4+4=10にするのはどういった理由でよくないのでしょうか?
すみません、細かくて・・・。

>>65
最初の一ヶ月は↓を参考にしました。
ttp://www.rinyushoku.net/rinyu2_ex.html
一回の目安量も載っているので見てみてください。
67名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:46:15 ID:iLEpI0mb
>66
しらす干し以外のお魚を取り入れたり
鶏以外のお肉も取り入れたほうが
ぐーんとメニューの幅が増えると思いますが。

「朝にもお粥を与えること」の是非についてちょっと誤解があるようです。
「5+5=10が良くて2+4+4=10はいけない」ということではないのです。
食べさせるものの内容はともかく
「現在の2回食に加えて朝に与える」ことをすればそれは立派な3回食。
消化能力が未熟なお子さんに、「欲しがるから」という
いわば子供の言いなりになって食事を与える是非は
ご理解いただけるんじゃなかろうかと思いますが。
68名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:32:58 ID:fZV62TT/
9ヶ月三回食です。
最近手づかみ食べをするようになりました。
手づかみする前は私の真似をして上手にカミカミしていたのですが最近は口へいくつも慌てて入れるのに夢中でカミカミしてないようです。
ゆっくりカミカミしながら手づかみで食べさせるにはどうしたら良いのでしょうか?
69名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:41:26 ID:iLEpI0mb
>68
逆転の発想で
「手で次々と口に詰め込むことができてしまう、小さなサイズの物を用意しない」
「目の前にたくさんの食べ物を置いて見せない」ってのが
詰め込み防止やよく噛ませたい場合の基本セオリーです。
70名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 22:22:00 ID:Dbhb7AIF
>>66さん
ありがとうございます。
結構細かくて自分が進めてきたのを見直すと
そのいい加減さにorzとなります・・・
表をよく見て丁寧に進めていこうと思います。

ところで、中期に入っても新しい食品はやはり
このように慎重に進めていくのですよね?
71名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:28:47 ID:fD6HBGDn
1歳1ヶ月完了期です
珍しい物を出して食べなかった場合
新たに作り直してあげた方がいいんでしょうか?
それともなんでも食べるようにする為に
食べないなら飯は抜きという感じに
かたした方がいいんでしょうか?
72名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:58:27 ID:0jLf3x5P
現在8ヶ月の女児です。
初期2回食です。今現在、だいだい下記のスケジュール、量にて
離乳を進めているのですが、どこか改善点はないでしょうか?

0600 起床
0730 ミルク(220ミリリットル)
1130 総量80グラム位の離乳食 ミルク(150ミリ)
1630 同上
1800 湯冷ましミルク(60ミリ)
2000 ミルク(160ミリ)

時間はほぼ上記どおり、ミルクの量はおおよそです。

どうぞよろしくお願い致します。
73名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:58:14 ID:1pytdz++
そのスケジュールで、具体的に何か困っているの?
どこかを変える必要があるの?

何を改善したいのか、もう少し具体的に書いてくれないと
アドバイスのしようがないと思うよ。
別にさしあたって困っていないのなら
そのままでもいいと思うし。
7472:2008/03/14(金) 15:19:55 ID:v2X5hHOc
ID違いますが>72です。

自分で読んでいて73さんと同じ事思いました。
お前、何が知りたいんだよ!ってツッコミ入れてました。
ごめんなさい。

知りたい事は、
ミルクのみの回数が1回分少ないのではないか
湯冷ましの量は少なくないのか
以上です。
75名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:23:09 ID:0eJcK/Mh
>>74
そんだけ飲ませてりゃ十分じゃね?w
76名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:34:58 ID:aR/P5Eo2
8ヶ月 初期2回食。そろそろ中期に移行しようかと思っています。
育児書などに載っている中期1食あたりの摂取量の目安について質問です。

@『全粥50→80』と書いてある意味についてなんですが、
「中期のスタート時は50gくらい→中期の後半には80gくらい」という事なのでしょうか?

Aたんぱく質は種類によって摂取量が異なっていますよね?(豆腐なら40g、魚なら13gとか)
1食につき、仮にたんぱく質を1種類だけ選んで与えるとしたら、
豆腐を選んだ日と魚を選んだ日では、1回の食事のトータル量が全然変わってきてしまいますが、
例えば魚(13g)を選んだ日は、肉(10g)も与えるなどして
トータル量はなるべく毎日均等にした方が良いのでしょうか?
77名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:05:06 ID:0eJcK/Mh
>>76
1→その通りです
2→たんぱく質の目安量は一食につき一種類の食材を使った場合の量です。
なので、魚13gにプラス肉10gではあげすぎになります。
つか、豆腐40gって結構な量ありますよ。
お子さんがたくさん量食べれるなら別ですが、それだけでお腹いっぱいになる勢いではないかとw
なので豆腐半量プラスヨーグルト半量、または肉半量、とか組み合わせて与えるのがよい方法です。
トータル量が気になるなら、おかゆや野菜で調節してあげればいいので
たんぱく質の目安量だけはオーバーしないほうがいいかと。
78名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:42:28 ID:MIHCBZe3
赤9ヶ月。中期2回食。
朝夜7時パイ、11時と15時に離乳食後パイをあげています。
そろそろ三回食にして後期へと思い、
7時・12時・6時離乳食、10時・15時パイでと思ったのですが、
今まで一日4回だった食事が5回に増えている・・・。
10時のパイは必要ないでしょうか?
でも、パイが一日一回になってしまうし。
ちなみに赤は2600g→現在9`で規定量の上限を食べています。
どなたかアドバイスをお願いします。
79名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:51:49 ID:aR/P5Eo2
>>77さん
とても丁寧なレス、どうもありがとうございます。
そうなんです、豆腐40gって・・・wと思ってたんです。

>豆腐半量プラスヨーグルト半量、または肉半量、とか組み合わせて与えるのがよい方法です。
この例の通り与えるとしたら、豆腐20g+ヨーグルト40g(乳製品の目安は85gなので)+粥50g+野菜25g
という組み合わせなら、とりあえず食べさせすぎではないという事ですよね。
(うちの子は絶対にこんなに食べられないと思いますがw)

ちなみに、中期前半における『トータル量』の推奨目安ってのもあるんでしょうか・・・?

お礼のつもりが、また質問返しみたいになってしまいましたorz
80名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:25:11 ID:R5i0jRm2
>>78
4食じゃなくて食間のおやつと考えれば、
無問題では?
むしろ本なんかにもそう載ってるし一般的だと思う。
8180:2008/03/14(金) 17:38:02 ID:R5i0jRm2
×4食
〇5食でしたスマソ

つか授乳回数が減らないのが気になるのかな?
食べる量が増えて、食事中や食後にお茶で水分がとれれば
おなかいっぱいで欲しがらなくなる、と思うんだけどどうだろうか。
82名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:45:35 ID:0eJcK/Mh
>>79
トータル量の目安ってのはないと思うよ。
各栄養源ごとに判断するしかないのでは。
83名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:41:02 ID:aR/P5Eo2
>>82さん
重ねてありがとうございました。
疑問もなくなったところで、頑張って中期に進みます!
84名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:50:10 ID:mmu9UkZs
皆さん牛乳は何歳頃に初めて与えましたか?
赤10ケ月の終わりに保育園に預けますが、
フォローアップとミルクの両方飲んでいると伝えたところ
「フォローアップを飲んでいるなら園では牛乳を飲ませます」と言われました。
ここのテンプレ、手元の離乳食本は牛乳は1歳位を過ぎてからとあり、
保健センターに相談したところ「フォローアップを飲んでいるなら牛乳に変えていいですよ」とのことでした。
園では粉ミルクにしてくださいと伝えようと思うのですが、
皆さんいつ頃牛乳に切り替えられたか参考のために教えて頂きたいのです。

また、アレルギー症状というのは初めて飲んだときのみ現れるのですか?
それとも、一定期間は症状がなくても飲ませて続けると突然症状が出たりするのでしょうか?
長文すみません。よろしくお願いします。
85名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:57:37 ID:fbnyxTY4
市販の赤ちゃんせんべいのように口の中でとけるような
軽いせんべいを砂糖不使用で手作りしたいんですがなかなかできません。
誰かレシピ教えてくださいー
86名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:04:29 ID:MIHCBZe3
>>80
レスありがとう。
離乳食後のパイは欲しがるからあげているわけではなく、
あれば飲む、といった感じで、
(というか、今までもパイくれ!と泣いたりしたことが無い。)
先日2度、15時の離乳食後に出先の為パイをあげられなかったのですが、
19時のパイまで普通にご機嫌だったこともあり、
離乳食の後のパイは無くして、10時・15時にパイをと思ったのですが、
・食事が4回→5回になってる
 →これはパイがおやつということでなるほど納得です。
・9ヶ月でパイが一日2回って少ない?
と思った次第です。(手持ちの本には離乳食後+2回なので)
しっかり量食べられていれば、一日二回のパイでもOKでしょうか?
87名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:38:47 ID:S0ycuoW7
>84
栄養的に、フォローは牛乳の代替品です。
(なので、2回食3回食になっても離乳食が全然進まない子に
母乳や粉ミルク代わりにフォローを飲ませてると痩せてしまったり栄養失調状態になってくる)
だから「フォローを飲む子=離乳がうまく進んでいて栄養的に牛乳でも問題がない子」ということで
保育園での調乳の手間がない、牛乳へ誘導されている感じですね。

病院や保育園など、多量に作る必要のある粉ミルクの調乳は、
家庭でのように「すりきり匙で計って哺乳瓶に投入→お湯」などというまどろっこしいことはしません。
消毒済みのでっかいボウルに一缶空け、大きな計量カップでお湯を測って
調乳専用泡だて器でガシガシかき混ぜて溶かし、それを消毒済みの哺乳瓶にどんどん注ぎ分けるので
「何かあれば園児が一網打尽」のため、衛生管理が非常に大変なので、
「粉ミルクだけでなくフォローも作ってくれる」という保育園はなかなか多くないかも。

うちの一番上の子は小学校高学年ですが
その当時から「牛乳は1歳から(哺乳瓶をやめた時点で切り替える)」のまま変わってないのでは。
うちの子たちは全員、牛乳を飲むようになったのは1歳過ぎです。
「完母で哺乳瓶NG、フォローの味が嫌いで飲めない子」がママの病気がきっかけで
9ヶ月ぐらいでコップの牛乳に切り替えた知人もいましたが
当時でも「猛者」と呼ばれていましたし。
「粉ミルクと牛乳の2択」しかないのなら、私だったら1歳までは粉ミルクをお願いすると思いますよ。

アレルギーは、初めて食べたときに出る場合もありますし
一定期間飲み食いしたあとで突然発現することもあります。
88名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:44:09 ID:8AYpp9Fk
後3日で5ヶ月の赤です。
育児書などで言われる『離乳食を始めるポイント(食べ物に興味を示す等)』に全て当て嵌まっているのですが、明日から始めても大丈夫でしょうか?
それとも少し早過ぎますか?
89名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:50:09 ID:XW5PHuT9
>>88
両親、祖父母にアレルギー持ち(花粉症も含む)は、いないですか?
もし、いるようなら、もう1ヶ月待った方がいいと思うよ。
離乳食って、早く始めても良いこと無いし。
今は、ミルクや母乳以外の物に「慣らす」為のお茶やお水もイラネって時流だし。
スプーン慣らしも必要なしだしね。
90名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:52:11 ID:oBI5Q2QA
このスレ的には「6ヶ月からで充分」というのが主流派。
すでに5ヶ月に入ってる赤ちゃんならいざ知らず、まだ4ヶ月の赤ちゃんに離乳食というのは
ひと昔前の離乳食の常識でも「早い開始」になりますが。

さらに育児書などによくある「子供がよだれをたらしたり物欲しそうな顔をする」などの外見上の様子は
必ずしも子供の胃腸の発達と一致してるとは限らないですよ。
91名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 00:57:14 ID:niABN8Fe
>>86
本によると後期の後半になると離乳食後は飲むなら与える、みたいなスタンスになってくるみたいだけど
赤によってその時期が前後するのもありなんじゃないかと。
あとはあなたの赤の機嫌や体重の増えや離乳食の食べ具合なんかで判断すれば
よいのでは?



>>88
スレチですので↓へ。かなり落ちてるけどログ読むだけでも参考になるとおもう。
離乳食開始の時期 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/

92名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:48:15 ID:TsSNfq5E
来週で六ヶ月になるので離乳食を始めようと思ってたところなのですが
同じころにポリオの予防接種があります。
来月まで待った方がいいでしょうか?それとも影響は無いのでしょうか?
93名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 10:39:07 ID:AfxE5Ama
>>92
ポリオで下痢する子がたまにいるようです。
予防接種の副作用か食事のアレルギー等なのか見極めるため、
私は2.3日ずらしていました。
もし、離乳食を始めていたら次の食べ物にチャレンジするのを2.3日見送くったらいかがでしょうか

>>71
レスが無いようなので、もう少し具体的でないと返事できませんが‥‥
離乳食で何でも食べさせることも大事だが、食事は楽しいものだと
教えるためのものだと本に書いてありました。無理強いをして
食事を減らすとまずいとと思います。
食べないものを作り方を変えたりするのは良いことだと思うので、
食べてくれないときは、間に合えば新たに作り直してもう一品出しています。
2.3日でバランスよく食事が取れていれば良いらしいので、いつも適当ですが

同じ月齢ぐらいですので大変さがわかります。
これからどんどん片寄ってしか食べてくれなくなるらしいです。
頑張りましょうね。
94名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 11:32:51 ID:8AYpp9Fk
>>88です。
レスくださった方々、有難うございました!
今日から離乳食を始めようと、昨夜のうちに1週間分のお粥を既に作っていたのですが、
皆さんのアドバイス通り、後1ヶ月は母乳のみでいこうと思います。
両親ともに花粉症や動物アレルギーを持っているので、早期に始めた離乳食が原因で
子供にアレルギーが出る事があると大変なので、やはり6ヶ月から始めようと思います!
本当に有難うございました!!
95名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 12:30:12 ID:TsSNfq5E
>93
2,3日くらいですか。それならその次の週からはじめます。
ありがとうございました。
96名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 13:13:14 ID:OgkYlg15
7ヶ月初期二回食です。離乳食を食べさせる時なんですが、楽しい雰囲気が演出できません。
最初は上手ね〜とか美味しいね〜とか話しかけてるんですが、そのうちに食べさせるのに夢中になるのかだんだん無口になってしまいます。
気がつけばまた声かけはしてるのですが、どうにも楽しい雰囲気ではないんです。
そのせいかすぐにたべるのに飽きてしまってエビぞったりぐずったり…。みなさんは、食べさせる時の楽しい雰囲気ってどうやって演出してますか?
教えて下さい。
97名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:03:54 ID:QH6ndN6v
7ヶ月中期2回食です。
食はとても太くて、ご飯茶碗見せると手をブンブン振って喜びます。
ここのところだんだんお粥の水分を減らしてきて、野菜もすりつぶしからみじん切りに
変えてみました。
相変わらずよく食べるんですが、食べながら「モグモグ、オェ〜」とよくえづきます…。
これって粒が大きすぎるんでしょうか??
かたさはなるべく「舌で押しつぶせる」程度にしてるつもりなんですが。
舌で押し出したり吐いたりすることもなく、オェ〜っとなりながらも赤ちゃん茶碗に
軽く一杯プラスおかずはしっかりと完食なんですが…。
食べてるならこのまま続けててもいいものなんでしょうか?
98名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 15:12:08 ID:xP6WhVb6
>>91
体重や食べ具合の様子を見ながらパイ2回でやってみます。
ありがとう。
99名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:22:54 ID:5xKTokEl
中期なりたてです。
鶏ササミについて質問です。
買ってきた筋なしササミ肉を、茹でずにそのまま冷凍してあるのですが、
使う時にはまずおろし金ですりおろしますよね?
その後の調理法について質問なんですが、私が持ってる本には
『すりおろして他の食材と合わせ、鍋で煮る』と書かれてあるのですが、
フリージングしてある他の食材と一緒にレンチンするだけではダメなのでしょうか?

もしダメだとしたら、塊のまま一旦茹でてから冷凍しておけば、後はレンチンだけでOKですか?
100名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:08:07 ID:AfxE5Ama
>>96
たぶん大家族なら和気あいあいしているだけで、おちびさんにとって
楽しい食事なんだろうなぁと最近思う。両親が楽しそうに1日の出来事
語っても‥‥。しかし、我が家はおちびさんのふたりきり。
必死で盛り上げたくても限界あるから、気づく限り盛り上げようとしている。
気づかないときは盛り下がっているわw
ただ、えびぞりや逃亡や口つむぎが始まったら、ぬいぐるみを横において
「ママ、***にも頂戴!おいしいなぁ **も食べナよ」って腹話術で
言うと食べてくれるときもあるよ。
他の方はどうされてますか?
101名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:53:13 ID:u47T1k7K
>96,100

ぬいぐるみと腹話術もやるし
スプーンを飛行機に見立てて「○○くんのお口にちゃくりーく」とか
赤とお揃いの小皿の中に、野菜とかご飯とかを少し入れておいて
自分も一緒に食べたりとか(大げさに「おいし〜〜い!」をやる)
してます。

あと、一口食べるたびに、「○○くんはえらい子ちゃんだねー。
おいしいねー。たくさん食べてお母さんうれしいなー」とか
ほめたたえてる。

盛り下がってることに気付くときも、
盛り上がりすぎて、ふと我にかえるときもあるよね。


102名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 21:48:17 ID:kCV+Lj5j
7ヶ月初期1回食です。
6ヶ月から開始しましたが風邪を引いたり食べてくれなかったりで本格的に始めたのは最近です。
離乳食をほとんど受け付けなくてせいぜいお粥5くちぐらいです。
焦ってはいないんですが、だいたいどのくらいまで栄養を母乳に頼っていいのでしょうか。
10384:2008/03/15(土) 22:36:39 ID:B6G/kgca
>>85さん
詳しいレスありがとうございます。
やっぱり牛乳はまだ先にします!
粉ミルクの銘柄指定できるとのことでしたが
飲むならこだわらないです。
すごい調乳の仕方なんですねー。
ありがとうございました。
104名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:07:08 ID:nYScUnZb
>>99
保健センターの離乳食講座で鶏ささみのレシピ教えてもらったけど
その時は「一度必ず湯通しせよ」って言われました.
「脂身が少ないけど湯通しでさらに脂分を落とせる」っていうのと
「レンジだけだと加熱が不十分の可能性がある」っていうのが理由でした.
そんなに手間がかからないし,万が一ってこともあるから
一回湯通し(鍋で煮る)したほうがいいと思うよ.
熱処理したあとは塊のままでもいいし,ほぐしたりミンチにしてから
フリージングして使えば大丈夫ですよ.
(塊のままより,ほぐしたりミンチにしてからのほうが使うとき楽だと思う)
105名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:10:33 ID:HeSM+jaI
レンジだと身も固くなるしねえ
106名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:22:20 ID:1RfhatiF
ささみは私の場合、筋を取り除いて生のままフードプロセッサーでミンチにします。
筋ありのささみでもミンチにしたら筋が取りやすいです。
ミンチにしたささみを、適当なかたまりにして茹でて
またフードプロセッサーでミンチにしてます。その後冷凍

ちょっと手間はかかるけど、後が楽ですよ
107名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:37:56 ID:xNhXU3GC
10ヶ月中期2回食です。
明日初めて納豆をあげよう
と思うのですが熱をくわえ
た方がいいのでしょうか?
あとオススメの食べ方あったら
知りたいです。
108名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:45:34 ID:VrOskGmb
納豆はすでに「大豆が非常に柔らかく煮てある」ものなので
ちゃんとしたメーカーのものなら加熱しなくても平気ですよ。

つーか、変に加熱すると家の中がひどい臭いになるんで・・・ww
109名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:49:51 ID:xNhXU3GC
ですよね。母が鍋で煮てからあげていたと言うもんで‥。
ありがとうございました。
110名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:50:35 ID:1RfhatiF
>>107さん
納豆はひきわりがいいですよ。私はフリージングした野菜と出汁で煮て、離乳食にしてます。

とろみが納豆のネバネバで足りない場合は、水とき片栗粉を足してみます。
納豆自体は冷凍できるし、まとめて作ってお粥に混ぜたりとかもいいですよ。
111名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:53:35 ID:mXTzgVQK
納豆にネギ入れて片栗粉ちょっと混ぜてフライパンで焼くお焼きは
うちの子の食いつきよかったです。
が、ほんっとーにものすごい臭いでした(;´Д`)
なので一回しか作ってない・・・。
どのみち後期くらいじゃないと無理かな。
中期の時はいろんな野菜刻んで混ぜて食べさせてました。
ねばねばが食べやすいのか、お気に入りメニューで重宝してました。
112名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:55:56 ID:xNhXU3GC
たしかに納豆は保存きくし常にあるからからいろいろアレンジしてあげれば便利ですね!いつも似たようなのばっかでかわいそうだったからがんばろっと。
113名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 02:48:43 ID:cQoG0qxb
5ヶ月末から離乳食を始めましたが、興味がないのか、全く食べようとせず、
1ヶ月休んで、また7ヶ月末から離乳食を再開しました。
本などでは7ヶ月というと中期2回食になっていますが、
丸々2ヶ月ずらして考え、10倍粥を小さじ1から与え、
9ヶ月に入ってやっと中期2回食にするということでしょうか。
114名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 08:56:54 ID:VrOskGmb
>113
基本的にはそういうこと。
「2ヶ月遅らせた分、最後で帳尻あわせをするために早送りで進める」わけじゃないですよ。

特に初期および中期への導入部分(粒や塊のあるものへの移行)はきちんとじっくりやらないと
何でも丸呑みしちゃうとか、うまく飲みこめる状態まで上手に噛めないものは
適当にクチャクチャ噛んで味だけ楽しんだ後吐き出すような
中期後半以降、後期にトラブルが起こる原因になる場合もあるんで
焦らずにマターリとね。
115名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:31:05 ID:F8tOIrW9
相談と言うか、意見が聞きたくて来ました。
もしスレチなら誘導お願いします。

うちの赤@6ヶ月。離乳食は4月に入ってから(6ヶ月半で)始めようと思っています。
にもかかわらず、義理弟の子供など複数の赤ちゃんと接したことのある旦那が、ハイハインを食べさせたそうにしています。
「(月齢的に)もう食べさせても大丈夫なんだよな」と。
私が「重湯も始めてないのに」って言うと、旦那は「大丈夫、なめてるうちにふやけるから」と言います。
だからといって私はまだ与えたいとは思わないし、以前このスレで「ハイハインはあくまでおやつ」というのを
見ていたので、それを旦那に何回か説明しましたが、昨日また何度目かに言われました。

離乳食をするのは結局私なので気にせずスルーが一番いいのかも知れませんが、
あとあと義理父母と一緒になってお菓子攻撃が始まる可能性もあるので、
いまのうちから意識改革?をさせたいのですが、ハイハインについてはどう説明したらいいでしょうか?
それとも私が気にしすぎなのでしょうか?
116名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:44:21 ID:VrOskGmb
>115
旦那はジジババ並の「お菓子で餌付けしたい」という欲求にかられてるだけ。
ここであなたが大喧嘩してでも旦那を納得させて味方にしなかったら
ジジババ義兄弟まで加わった連合艦隊にどうやって太刀打ちするのよw
旦那が何をグダグダ言って食べさせることに同意を求めようが、
ひたすら「親でもそのうち覚える菓子なんぞ、早くからやる必要ない」のひと言で押し切り続けるべし。

「正しい食事習慣をつける必要がある赤にいきなり菓子を食わせるのかこのバカ親父」
「責任のないよその子供に菓子を食わせるのはアンタの勝手だが、わが子に食わせるのは私は許さん」と一蹴すればよし。
買ってきたらさっさとと取り上げて捨てる。
117名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:45:10 ID:VrOskGmb
親でもそのうち覚える  ×
イヤでもそのうち覚える  ○ でした すまん
118名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:56:17 ID:CYfzod2q
>115
自分で一度、食べてみればわかりますが
ハイハイン、結構固いです。
もちろんすぐに溶けますが、まだ重湯も始めていない
赤ちゃんには、かなりの固さだと思いますよ。

口の中に、オッパイやミルク以外のものが入ってきて
それをゴックンするという、離乳の段階を一度も経験していない子に
いきなり食べさせるものではないよね。

旦那さんがイメージだけで言っているなら
一度買ってみて食べさせてみるのはどうだろう?
119名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:59:43 ID:0tKvRUQt
ていうか、普通にベーすると思うが
120名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 11:46:45 ID:gRJVeYoV
いや、だんなに食べさせてみたらという意味では
121名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 12:53:46 ID:NIGxN/HH
6ヶ月 初期です。
6ヶ月目前から離乳食スタート、今日で2週目です。
最初の1週は10倍粥のみ、徐々に量を増やし現在小さじ3、
この土日でにんじんのすりつぶし
(裏ごしはせず、すり鉢ですっただけ)を 小さじ1あげました。
一応、食べるには食べたのですが、2回とも数時間後に
吐き戻しています。
量はそれほど多くはないですが、にんじんがしっかり
出ていました。

10倍粥だけの時はそんな事はなかったのですが、
にんじんが合わないのでしょうか。
そもそも、野菜があわないってあるのですか。
それとも裏ごし無しがいけなかったのでしょうか。

吐き戻しがあった場合、とりあえず一旦その食品をやめて、
1週間位あけて再度あげる…という進め方で問題ないですか。
離乳食のせいで、娘が苦しくて戻しているのではないかと
心配です。
122名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 13:09:37 ID:zQUXCo95
>100さん101さん
ありがとうございました。
腹話術作戦やってみます!
パクッとしてくれるといいな〜。
食事中に盛り下がってるのがうちだけじゃないのがわかって
ちょっと安心しましたW
123名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:18:28 ID:F8tOIrW9
>>116-120
ありがとうございます!
もし旦那が買ってきたら、旦那に食べさせてみることにします。
「大人の感覚と離乳食まだの赤の感覚が一緒のわけねーだろゴルァ」で
残りは目の前でゴミ箱にINさせます。もったいない言いだしたら「自分のおやつにどうぞw」で。

多少モラハラな旦那ですが、これからは強い態度で臨みます。
124名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:05:59 ID:o3bAgNWN
離乳食の時間帯に外出中の時は赤さんはどこで食事されてますか?
3回食になってからお昼時に初外出するのですが、授乳室や
赤ちゃん休憩室は飲食禁止なのでお昼をどこで食べさせようかと・・・
(車はなく電車移動です)
皆さんどうされていますか?
125名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:17:06 ID:YhMqU0g0
まず、そういう時間に無理に移動しないかな。
食べさせてから行く。

ところで移動時間にどれだけかかって
どこからどこまで行くのか分からないと
どこで食事させるかなんて適切にアドバイスできないと思うんだけど。
126名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:29:21 ID:VrOskGmb
あと、子供用の弁当を自作で持っていくのか
BFを持参するのか
親の食事を取り分けて済ませるのでもかまわないつもりなのか
そのへんもわからないとね。
127124:2008/03/17(月) 23:15:27 ID:o3bAgNWN
詳しく書かずにすみません。
10ヶ月赤と月に2回程電車を乗り換え30分の所の銀行→図書館→
大きめのショッピングセンターで買い物をする日があります。(4時間程度で帰宅)
駅よりバス停が近いのですが、バス(4本/日)を利用するといつもの時間に自宅で食事が難しく、
BF、飲食店で親の食事の取り分けでも構わないのですが、
食べさせる場所、味付けなしの加熱してあるメニューが思いつきません。
離乳後期〜幼児食の期間どうされていたか教えていただけると助かります。
長文すみません。
128名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:21:50 ID:3YRjpp6+
電車移動するんでしょ?
4時間程度の外出なら
いつもの時間で自宅で食事でいいじゃん
何を悩むのかが分からない
129名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:31:15 ID:VrOskGmb
>127
基本は>128さんの「4時間の外出なら食事時を避けたらいい」に1票ですが
(9時から13時ぐらいの外出にすれば、銀行も図書館もスーパーも開いていますし
絶対毎日12時きっかりに昼食を食べさせないといけないほどの融通が利かない月齢でもないでしょう)
どうしても昼を挟みたいならショッピングセンターのフードコートとか。

「味なし」に関しては外食ではまず無理でしょうねえ。
ただ、「いずれ味なしはやめて親と同じメニューを食べるのが離乳食のゴール」ということも考えて
どっかで妥協して「お湯を貰って汁を薄めたうどん」などの導入も考えたほうが
あまり悩まずにすむような気もします。
130名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:34:30 ID:PqH+IqZB
うちはフードコートで瓶のBFをよくやってた。
131名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:55:36 ID:eKccq5sP
>>106
すいません、ダラ母から質問です。
一度茹でちゃってからミンチにしないのはなぜですか?
茹でてからの方が、フードプロセッサを使う手間が一度ですみませんか?
くだらない質問ですみませんが、ダラ母にとってはフードプロセッサも
結構洗うのが面倒なので気になってしまいました。
132名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:01:04 ID:VrOskGmb
>131
生と加熱してからの2回プロセッサーにかけたほうが
出来上がりのお肉のきめの細かさ・口ざわりが全く違うと思います。
133113:2008/03/18(火) 00:06:33 ID:mdpQKsVr
>>114
わかりやすいレスありがとうございます。
周りの同じ月齢の子は2回食でモグモグしてるので、少し焦ってしまいそうでしたが、
後のことを考えて、丸々2ヶ月遅れでゆっくりと進めていきます。
134名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:51:55 ID:DPtUW62q
>>124
うちはまだ初期2回食ですが、
お出かけのときはショッピングセンターのフードコートで食べさせてます。
お天気がよければ公園のベンチでも、ピクニック気分で楽しいですよ。
雰囲気を変えると赤も機嫌よく食べてくれたりします。
お出かけお気をつけて〜
135名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:20:06 ID:qmTbLdEg
ささみの質問続けさせてください。
凍ったササミをすりおろす→全部水で煮る→煮汁ごと(できたら水気をきる)小分けにしてフリージング→フリージングした野菜とレンジでチン
はアリだと思いますか?
136名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:31:42 ID:DrPzdCPN
1歳2ヶ月の子供に豆乳を飲ませたいのですが、
普通の無調整の豆乳ではなく、幼児用の豆乳にするべきでしょうか?
137名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:33:22 ID:Djx1tN82
>135
「ありかなしか」、と言われたらあり。

でも「うまいかまずいか」という話になったら、正直ちょっと微妙なんでw
だし汁やスープ、もしくはBFのソース類のもとを足してトロミつけはすると思います。
138名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:36:41 ID:Djx1tN82
>136
幼児用の豆乳のほうが
砂糖だの香料だのが混ざった調整豆乳で「ジュース」だと思う。

豆腐や納豆を食べさせる代わりに飲ませるのか
(豆乳は牛乳やフォローの代わりにはならないですよ。念のため)
あくまで娯楽のジュースとして飲ませるのかによって
どっちを選ぶのかは変わってきそうですが。
139名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:40:44 ID:qmTbLdEg
>>137
レストンです!
そうか、とろみは必要ですね。
片栗粉を使うなら、結局一度鍋で煮なきゃいかんのかー。
なら小分けフリージングしないで一回一回削って使う方が良いのかもな…。
140124:2008/03/18(火) 21:56:08 ID:AHrxSNFn
>>129さん、>>130さん、>>134さん
レスありがとうございます。
>>128さんのレス通り時間調整しようと思ったのですが、
いずれは食事の時間に掛かることもあるだろうなと思い・・・
フードコート、公園いいですね!
今度赤と外食(?)してきます。
ありがとうございました。
141名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:00:18 ID:EEPFt1vB
>>132
なるほどありがとう。ダラ母には手の届かない技でした。
142名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:12:20 ID:DrPzdCPN
>>138
レスどもです。
アトピーのため、医師から動物性でないタンパク質を意識的にとれと指導されたので豆乳を飲ませようと思いまして。
それで、豆乳 幼児 で検索をかけたら「ソイヤラック」という幼児用豆乳に行き着き、どうしようか迷ってたんです。
普通の無調整をあげようと思います。
ありがとうございました。
143名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:30:27 ID:Djx1tN82
>142
ソイヤラック見てきました。
これだったら牛乳やフォローの代わりになりそうですね。
勉強になります。

そういえば、昔、子供が下痢で乳糖不耐症になったとき
「ボンラクト」とかいう豆乳由来の育児用粉ミルクを飲んだことも思い出しました。

お医者様からの指示で植物性たんぱく質を取るのなら
普通の豆乳より、ソイヤラックのほうが栄養的に勝っているかもしれないですよ。
144名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 01:28:39 ID:BVhKsb8/
アトピーの子はアレルギー体質であることが多いから
豆乳も量に気をつけてね。豆乳はかなり抗原度強いですよ。
色々な植物性タンパクを組み合わせてとる方が安全です。
子がマルチアレなので老婆心ですが。
145名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 04:14:21 ID:GwvkyNkC
たいのすり流しを小さじで、2日間あげました。うんちの回数が増えたのですが、この食材はまだ早かったと言うことですか?ちなみに蛋白質は豆腐しかあげてません。
146名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:31:04 ID:d47Ifrmq
>139
まとめサイトにもありますが、離乳食用や介護用のとろみ調整剤なら
加熱の必要がなくて楽チンですよ。
147名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:20:27 ID:4giWmi4W
離乳食開始して2週間ほど、野菜なども与え始めたのですが
お粥はお粥、野菜は野菜と小分けにわけるのが、裏ごし器なん
かもいちいち洗うのもマンドクサだし、同じ鍋で一緒に煮て作って
しまってます。
今はともかく、ある時期からはきちんとわけて食事っぽくしたほうが
よいのでしょうか?だとしたらいつぐらいから?
148名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:21:48 ID:4WigpgE4
>145
はじめての食材を食べた後のうんちの回数や性状が変わるのはよくある話。
明らかに病的な、悪臭のする下痢便がくり返されているのでなければ
少々のうんちの様子の変化はキニシナイ。
149名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:27:47 ID:4WigpgE4
>147
「素材の味を」とかって言われますが、
正直、1回食の間は「何でもごちゃ混ぜにして煮てガーっとつぶしたもの」で無問題。
野菜なんかは特に、お粥より味や香りが強いためか単品ペーストではあまり進まず
別に作っても結局お粥に混ぜて食べる子も結構いますし。

2回食以降は「噛む練習」になってくるので
料理の内容も「裏ごし」「すりつぶし」は激減しますし
「簡単に食べられるもの」「ちょっとがんばって食べるもの」と
変化をつけるようになってくるので
徐々に「ごちゃまぜ」は避けるようになってくると思います。
150名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:21:12 ID:1YaZUaCA
>>146
そういえばありましたね!
必要ないと思っていたけど、面倒になるようだったら買ってみようかな。
ありがとうです!
151名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:40:40 ID:AxcI8C6T
>>150
とろみはお子さんの好みだと思いますよ。

うちの場合は、とろみがない方が良かったみたいで、
一度、外出先でいただいたBFを一口食べてみたんですが
美味しくないと食べたがらないくらいでした。
お粥もどろどろが嫌いだったので。
152名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:07:33 ID:1YaZUaCA
>>151
なるほど。
色々試してみますね。ありがとう!
153145:2008/03/19(水) 17:41:34 ID:GwvkyNkC
>>148

レスありがと。
まとめて作った分が冷凍してあるので、今日もたいのすり流しあげたいと思います。
154名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:14:33 ID:fSSCWfDm
八か月、アレルギーの関係で離乳食開始が遅れ
まだ離乳食初期の段階です。
テーブル付きのチェアをつかっているのですが
食器は少し離れたテーブルの上に置いて
手が届かないようにしています。
スプーンを持ちたがるので食べ物をすくってあげ、
子供がスプーンを握り、それに私が手を添える形で
口に運んでいるような状態です。

こぼされたりかき回されたりするのを覚悟で、
手の届くところに食器を置いて好きなようにさせた方がいいでしょうか?
それとも、中期以降つかみ食べするようになってから
目の前に置くようにしても遅くはないでしょうか。
155名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:20:19 ID:VoFCQ2se
6ヶ月、離乳食開始から3週間です。

お風呂に入れた時に体と顔にボツボツが出てしまい、痒がっていました。
今日、初めてタンパク質(豆腐)を与えたのでそのせいかと思い、
しばらく豆腐は様子見にしようと思っています。
その場合、豆腐(大豆)以外の他のタンパク質はあげてもいいのでしょうか?
それとも“タンパク質”自体をお休みするべきですか?
アドバイスお願いします。
156名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:59:19 ID:p3pnNo89
>>154
スプーン2本用意して1本持たせておくとか。
このスレでも手づかみ食べの話出てますよ。参考になると思うよ。>>52とか。
食べ物をおもちゃにされてもキニシナイ!掃除も苦痛でない相当心の広いママンなら思う存分やらせてあげればいいし。
少なくとも今の時期に「好きなようにさせるのが普通」ってことはない。
手づかみメニューまで待っても全然おk

157名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:02:49 ID:iNkYzrqk
7ヶ月、初期2回食です。
今のところお粥と、野菜のすりつぶしやヨーグルトや魚すりつぶしなど、
味付けを全くしたことがありません。それでもよく食べてくれています。
離乳食の終わりは大人と同じ物を食べられるようになることだと思いますが、
いつごろから味付けを始めた方が良いのでしょうか。
158名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:11:52 ID:vM10YKkY
>>155
その発疹の原因は離乳食なのかな?
食後どのくらいて出てどのくらい続いたとかわからないけど
あんまり素人判断もよくない気が。


>>157
素材の味で食べてるなら、無理に味付けしなくてもよし
そのうち飽きて食べが落ちたり好き嫌いが出たりするから
その時になって考えてもいいのでは?
159名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 07:17:49 ID:Wx9OCpPW
>>158サン

離乳食を食べてから10時間後に発疹、1時間後には無くなってました。
その場合、離乳食のせいとは言い難いかな?
“お風呂に入れたら発疹”というのもあり、
水質や湯温の問題もあるかも?と思う反面、
旦那が食アレ持ち、
私も小さい頃は食べちゃダメと言われた物が数種類あったそうで、
神経質になってましたが勝手な素人判断もよくないですよね。
もしまた発疹が出たり、それが続くようであったらその時は受診してみようと思います。

ありがとうございました。
160名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:31:45 ID:vZbOuDNl
中期2回食です。
野菜類のフリージングについて、すごい今更な質問なんですが…。
野菜をクタクタに茹でた後、みじん切りにする前に水気をとる必要ありますよね?
この水気を取るために、皆さんどんな方法を取っているんでしょうか?
鍋で似た後、手でギュ〜と絞るのも衛生面が少し気になるので、
茶漉しなどに入れて箸でギューギューと押しているんですが、イマイチ水っぽいままだし…orz
豆腐の水切りのようにキッチンペーパーに包んで放置するというのも時間がかかりそうだし。

効率の良い水切りの仕方をぜひアドバイスお願いします。
161名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:49:05 ID:vM10YKkY
清潔な手でしぼってますよ。
室温放置のほうがよっぽど危険だと思う。
手早くしぼって手早く刻んで即冷凍庫行き。
だらだらやらないようにしている。
162名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:27:10 ID:TMU5NeKF
>>160
フリージングしたものを、そのまま自然解凍で与えたりせず、
普通は加熱しますよね?
加熱で菌は死滅すると考えれば、フリージングまでの手順は
そこまで神経質にならなくてもいいと思います。

その分、フリージングを使用した調理の場合は、
レンジ加熱もしっかり、鍋で調理の場合は沸騰させるなど、
気をつければいいと思いますよ。
163名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:05:18 ID:vZbOuDNl
>>160です
レスありがとうございます。
ちょっと気にしすぎでしたかね…。
手をキレイに洗ってササッと絞って冷凍して、レンジでしっかり加熱します!
164名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:39:27 ID:3VqPjp6r
ベビーラックで離乳食を与えてますが、食べさせてる途中で座席の上に立ち上がったり、横向きになったりと大変な時があります。
ラックより小さいテーブル付きローチェアーに換えたら今の行動はマシになると思いますか?
ラックではどうしてもダメというわけでもないので、購入するか迷っています。
買う場合、テーブルは大きい方が便利ですか?
自分で食べるようになったらお皿はどれくらい置くことになるんだろう?
165名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:01:23 ID:UnAp1z1o
あと1週間で5ヵ月になります。最近食べ物を見るとよだれを垂らし人が食べてるのを見て嬉しそうに凝視します。6ヵ月から離乳食を初めようかと思っていたのですが、赤の様子を見ると5ヵ月からでもと悩んでいます。早いでしょうか?
166名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:26:12 ID:x3O+mTlT
もうすぐ8ヶ月の赤、2回食にしてから1ヶ月ですが、便秘で悩んでます。
1回食の時は下痢かと思うほどよくうんちがでていたのに、2回食
にしてから便秘気味で、うんちは4・5日に一回、固くて大量の便が
出るので、お尻の穴が切れてしまい、いつも泣いています。
1日出ないと、すかさずヨーグルト、さつまいも、きなこ、りんご、
みかん、を一品以上与えますが、やっぱり数日でません。
水分は母乳とミルク以外は受け付けず、お茶やイオン飲料を哺乳瓶
に入れても飲んでくれません。
食後にマッサージ、綿棒で浣腸もしましたが駄目。
よく動く子なので、運動が足りないということもないと思います。

便秘を解消するために他に方法はないでしょうか。
毎回うんちが出る時に泣いて痛がるのでかわいそうで…
167名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:38:41 ID:eWXHdZIr
>>166
食後や食間に麦茶をあげるのはどうでしょう?
スプーンですくったり、ストローマグの練習をしたり、暖かい日や自分に余裕がある時は思いきって直のみさせたり。
夏までにお茶を沢山飲めるようになった方がいいなという狙いもあって。

ヨーグルトや果物、きのこ類をみじん切りにしたものも結構効果ありましたよ。

我が家も8ヶ月の赤がいますが、二回食のあたりで便秘がちになり、色々工夫しているところです。

168名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:45:21 ID:eyZC3t6M
〉〉165 個人差があるから、五ヶ月からやってもいいと思います。うちの下の子は、皆食べてる時、ギャーギャー騒いで泣いてたので五ヶ月と一週間くらいで一口ずつとかやってました。
169名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:57:48 ID:qgwCy6S+
>>160>>162
あのさ、野菜の栄養が微塵も残ってないじゃんw
食べさせる意味もない
170名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:02:11 ID:qgwCy6S+
途中で書き込んでしまったwスマソ

>>160
野菜は軽く茹でるか、蒸した後、さらしや布巾で水を切ってフリージング。
使う時に柔らかくしてから刻むか、ちょっと固い段階で摩り下ろす。

それと、面倒臭くても茹でたり蒸したりして、レンジは使わないのがベストだよ。
そのほうが食材はおいしいし、固くならない。
助産師sなんい食育の第一歩だと教えてもらいました。
171名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:02:33 ID:qgwCy6S+
助産師さんに
172名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:17:26 ID:zDWIDEW6
173162:2008/03/20(木) 22:24:36 ID:TMU5NeKF
>>170
茹でたり蒸したりするよりも、レンジでチンの方が栄養価が損なわれないと
思っていたのですが、違うのですか?

確かにレンジだと硬くなってしまうこともあるので、加熱時間に注意が必要ですが。

イモ類なんかはレンジの方がうまく蒸せたり、やわらかくなると思いまが・・・。
174名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:31:09 ID:uKNAQ6I5
>>173
>>170じゃないが「レンジ 害」で検索するとたくさんでてくる。
↓これとか。水を無理に振動させるのが良くないらしいよ。
http://www.nstimes.info/07-2005/microwave.html
175名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:34:20 ID:uKNAQ6I5
ここも親切な回答かも。下のほうのコメは別として。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s715.htm
176162:2008/03/20(木) 22:41:41 ID:TMU5NeKF
荒れそうでちょっと怖いのですが、
>>174さんが紹介してくださったリンクの回答と私も同じ意見なのです。
レンジは使わない方がベスト、というのは何の科学的根拠もないと
思うのですが。。。
177名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:02:13 ID:uKNAQ6I5
うーん。自分の好き勝手でいいんじゃない?
携帯の電波だって、色んな電磁波だって絶対的害は証明されてないけど
それは使い始めてからの歴史が短いということもあるんだし。
体調悪くしてるひとも実際にいるしね。電磁波過敏症も聞いたことある。
ともかく害は明確にはなってないからグレーであって白じゃないんだから、
使わないという選択がベストっていうのは間違いないんじゃないかな?

でも本当にこれこそ自己判断、自己責任だから。
私は自分の味覚で判断して、レンジ使ってない派です。BFも使わない。
まー、これでも炊飯器、電気ポットも使わないぐらい徹底してる。
これを人に押し付けるつもりはないけど、我が家はこれがあってるかな。
178名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:16:38 ID:tEPTOPVV
ふーん。で?
179162:2008/03/20(木) 23:21:05 ID:TMU5NeKF
ちょっとスレ違い気味ですけど、174さんはすごいですね!
私はとても真似できない。。。

確かに、電磁波の害についてはグレーだと思います。
でも、それはレンジで調理中に出る電磁波であって、
それによって調理された食べ物に害が出ることはないでしょう。
不確定な情報で不安を煽るのはどうかと思うのですが。。。

おいしさはやはり自分の味覚が基準ですから、
それぞれが好きなように判断すればいいのかもしれませんね。

粘着してしまってすみません。もう寝ます。
180名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:21:07 ID:e+XCeQWx
レンジで離乳食、なんてレシピ本もあるくらいだから普通にレンジ使ってる人が多いよね。
忙しい離乳食期の赤餅にはやっぱり必要だな〜。

人それぞれいろんな考えがあるってことで。
スレチになりそうなんでこのへんで。
181名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:27:01 ID:e+XCeQWx
>>164
食事の時座卓とダイニングテーブルどっちなのかな?
テーブルつきは長く使わないんじゃないかな。
いずれ大人と同じテーブルで食べるようになるわけだし。
ダイニングテーブルならトリップトラップが姿勢も良くなるしオススメだけど。
182名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:31:19 ID:9WoDUSf/
>>179
レンジだと特定の栄養価には損なわないものと、悪くなるもんもあるんで注意。

あと、私は電磁波とか興味なかったんだけどさ、
もし調理中の電磁波が害なんだとしたら
その害で調理されている食べ物って・・・もしかして害?って思っちゃったんですが・・・
183名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:33:10 ID:e+XCeQWx
>>166
お尻切れちゃってるなら受診したほうがいいよ。塗り薬もらえるよ。
食事で改善するのもこの月齢だと限界あるし。小児科に相談をおすすめする。
切れて痛いから出すの我慢しちゃってるのもあるかもね。
水分の摂取に関しては工夫の余地ありそうな感じ。
紙パック麦茶かなんかでストローの練習始めてみてもいいかも。
184名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:42:10 ID:Q2oReU0Y
まとめサイトとこのスレにざっと目を通しましたが、既だったらすみません
赤@5ヶ月、6ヶ月から離乳食始めるつもりでいます
質問させてください

1、離乳食食べさせる時に座らせる椅子は、テーブルつきのものがいいんでしょうか?
現在、ビョルンのベビーシッター使ってますが、テーブルが付いていないし、やや斜めに寝る感じなので、ちゃんとした椅子を購入した方が、食べさせやすいですか?
それとも、お座りできるようになるまでは、バウンサーでいいんでしょうか?

2、お茶などの水分補給も、離乳食始めたら、開始した方がいいのですか?
現在、赤には母乳しか与えてません
お茶や白湯を飲ませ始めるタイミングが分からなくって…

3、歯が生える前の食後の口内のケアはどうしたらいいんでしょうか?
母乳飲ませてしまえば、カーゼでふいたりしなくても平気なんでしょうか?

長々と携帯からすみません
どなたかアドバイスよろしくお願いします

185名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:45:18 ID:StW3Gr3j
>>182
なんか放射能汚染と話をごっちゃにしてませんか?
最後の一行は根拠のない杞憂だよ。
186名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:48:06 ID:TMU5NeKF
私の書き込みが不安を煽ってしまったらゴメンナサイ。
調理中の電磁波はごく微量で、電子レンジ内にほぼ留まっています。
それによって調理された食べ物に害が出ることはないでしょう。

電磁波そのものにこだわるのであれば、数分しか使わない電子レンジよりも、
今書き込みに使っているパソコンや携帯電話、テレビの方がよっぽど出ています。
それに究極は太陽から降り注いでいるわけですから、気にしていたら大変です。
187名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:02:21 ID:/nO5K6yo
身が固くなるし熱がまんべんなく伝わらないからレンジ使わない
古い人間なのか、いまいち信用できないw
188名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:09:10 ID:3kXDN7h+
>>184
最初は、バウンサーでOKだよ。
お食事イスは、もっとしっかりお座り出来る頃の方が使いやすいし、
テーブルも最初は、母が器を持てばOKだから無くても良いよ。

お茶は、食事の後に飲ませると虫歯予防にもなるよ。
ストローマグなどで、飲めると後々の外出にも便利。
最初は、スプーンでも良いんだよ。

奥歯が生えたらしっかり歯磨き。
それまでは、ガーゼで拭いたり、お茶を飲ませる。
指サックのハブラシもあるけど、アレは母の指が痛い。(噛まれるから)
189157:2008/03/21(金) 01:11:18 ID:NgvFWzNf
>>158
味付けは素材の味に飽きてしまったらでいいのですね!
ありがとうございました。
190名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 01:32:44 ID:pAwpjU6h
188さん、丁寧に教えて下さり、感謝です
ありがとうございました
191名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:08:59 ID:9e3gjkmE
>>181
座卓です。地べたに座って食べるのはいつ頃からなんでしょう。
テーブルを取り外したら一緒に食べる時のローチェアーとしても使えるとも思ったのですが…実はラックでも同じ高さなので可能なんですw
ただチェアーと比べると大きくて重いので用意が大変です。
ローチェアーに替えたら可動範囲が狭くなって立上がったりしなくなるのなら買う価値もありそうではあるのですが、どんなもんなんでしょうね?
ローチェアーでも立つ子は立つのかな…。
192名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:10:16 ID:KRETvu62
165です。》168さんアドバイスありがとうございます。様子を見ながら5ヵ月から初めてみようかと思います。》172さんありがとうございます。行ってみます
193名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:44:58 ID:b6cIzEqf
>>191
ローチェアーでもトリトラでも、立つ子は立つよ・・・
うちもはじめラック使っていて、どうしても立ち上がってしまうので
評判のいいトリトラを買ったけど、やっぱり縄抜けのように立ち上がってしまいます。
うちの子はあんまり食べるのが好きじゃないというのもあるかもしれないけど。
お座りしようね。って根気よく言い聞かせて何度も座りなおさせて・・・って
やってます食事のたびに。おとなしく座ってくれる日が来るとは思えないorz
がっかり情報でごめんね。買ってみて、座らせてみなけりゃわからないと思います。
もしかしたらすごく気にいって座ってくれるかもしれないものね。
194名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:07:59 ID:w9tEu/Br
>191
「座卓で正座して食べられる」のは
子どもの体のサイズと座卓の高さからして、幼稚園頃の話よw
背も低くて正座もできない1・2歳の子が、地べたにすわると
座卓はちょうどオデコ〜顔が出るぐらいで食事には向かないので
否が応でも立ち上がりたくなります。

なのでほどよい高さが確保できて移動も簡単な「豆椅子」が座卓族の強い味方。
195名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:59:26 ID:lmbzXWGI
うどんについて、まとめサイトを見てみたのですが、
ある程度茹でたら火を止めて、放置した方が早く柔らかくなるんですよね?
そこで質問なんですが…。
■茹で時間&放置時間て大体どの位がオススメですか?(ゆでうどん1袋を使う予定です)
■あらかじめ短く切ってから茹でるのでしょうか?
それとも茹であがってから切った方が良いのでしょうか?

ちなみに初期→中期に移行中です。
くだらない質問でスマソですが、アドバイスおながいします。
196名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:16:11 ID:w9tEu/Br
>195
長い時間グラグラゆでたり煮続ける必要はないですが
大目のお湯またはだし汁で煮て、お湯やつゆがしっかり冷めるまで放置したほうがいい感じにクタクタになります。

「夕食用に煮たけど、結局食べ損なってひと晩冷蔵庫に入れちゃった煮込みうどん」が
非常にいい具合にクタクタになってたこともあるんでw
赤ちゃん用には「急いで食べさせるために慌てて作る」メニューにはあまり向かないかも。
火を通す前の「うどん玉」の状態で細かく刻んでから、火を通して小分けしたほうが良いと思いますよ。
(長いまま茹で上がってからまな板に長く延ばして刻もうとしたら、滑って切りにくかったことがある)


197名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:19:53 ID:r6oX3V+L
もうすぐ6ヶ月です。そろそろ始めようと思っています。
新生児スレで見たのですが、自力で座れるまで膝の上で座らせるのもよくないとのこと。
ベビーチェアを買うつもりだったので困っています。
みなさんは腰が据わるまではどのようにして食べさせてましたか?
198名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:58:23 ID:j93L9c/Z
>>197
膝の上で座らせてますw
駄目って言われてもひとり座りなんてまだできそうにないし、
それまで待ってたらいつ離乳食始められるか分かりません。
寝かせて喰わせるわけにもいかないしねー。
199名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:01:00 ID:GhSmsy1W
>>197
ぶっちゃけ、膝の上抱っこでいいと思う
じゃなきゃ無理・・・
200名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:20:13 ID:r6oX3V+L
>198
>199
,そうですか。そうですよね。
前のめりにならないように気をつけながら膝の上で食べさせることにします。
ありがとうございました。
201名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:26:57 ID:lmbzXWGI
>>196さん
丁寧なレス、ありがとうございます!。
教えていただいた通りに早速今からやってみます!
202名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:16:21 ID:J5LCj7xf
赤@11ヶ月、3回食です。
食べる量も順調に増えてきましたが、
ノンビリした性格なのか食事に時間がかかります。
1回の食事が終わるまで40分は軽くかかっています。
食べる量は本によくあるような量で、硬さや大きさは問題ないと思います。
モグモグゴックンはわりと早く終了して口は空になっているのに、
気が向くまで開かない、という様子です。

食事自体は大スキで、
一度20分くらいで切り上げたところギャン泣き治まらず、
または2時間半くらいで腹減りギャン泣き、といった具合です。

こういう場合でも、やはり20分前後で切り上げて、
時間内に食べないともう食べられないですよ!!と思わせたほうがいいのでしょうか?

皆さんはどの程度の時間なのかも参考までに教えてください。
約1時間私は何も出来ないためイライラしてしまいます。
203名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:48:11 ID:VPZSb7nH
>>202さん
うちも11ヶ月、3回食ですが、食事時間は20〜40分ぐらいです。
パクパク順調に食べるときもあれば、途中じーっと手をみてこねこねしたり、
きょろきょろしたり、時間がかかるときもあります。
そんな時は、あまり好みの食べ物でなかったり、おいしくなさそうで焦りますが。

切り上げるのは、明らかに遊びたがっている時や、お腹がいっぱいの様子の時で、
それ以外は赤ちゃん個人のペースやその時の気分もあると思います。
その辺は親が良く観察して感じ取ってあげるしかないのでは。
最近は、私が何か一緒に食べていると調子がいいようです。
ただ、同じものを欲しがったりして困ることもあります。

私も毎日試行錯誤です。パクパク食べてくれると嬉しいですよね。
一緒にがんばりましょう!
204202:2008/03/21(金) 20:24:18 ID:J5LCj7xf
>>203サン、ありがとう。
結構時間にもバラつきありますよね。
そういえば、昼は割りと順調な気もします。
手をコネコネ、ウチの赤もやってます。
その手をそのままジーっと見つめてたり。
イラナイ!とか遊びたい!という様子でもないので
頑張ってお付き合いしていきます。

同じような赤サンがいて安心しました。
205名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 21:35:30 ID:vZrarHXj
>>166
繊維や水分だけじゃなくて油分も少し足した方がいいかも。
206名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:17:54 ID:ygbFBOVK
便秘で相談した>>166です。

その後、うんちは出てくれたのですが、やっぱり切れちゃいました・・・。
数日出ない→一日数回大量に出て切れる→数日出ない、の繰り返しなので
これで便秘が解消したのかどうかはわかりません。

>>167
ヨーグルトや果物は毎日のようにあげているのですが、きのこはあげたこと
なかったです。こんど試してみます。
お茶、飲んでほしいので頑張ってはみてますが…
やはり2回食で便秘がちになるものなんでしょうか。
私もいろいろ工夫してみようと思います。・

>>183
小児科へ行って薬はもらいました。
出すのを我慢してるかも…というのは医師にも言われました。
ストロー、2、3度マグでやったのですが、首をふって強硬に嫌がられて以来
使ってないのです。次は紙パックでやってみます。

>>205
油分ですか。確かに白身魚は油が抜けるくらいに湯通ししてるので足りないのかも…
こんどは少し油も口に入るようにしてみます。
207名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:23:32 ID:w9tEu/Br
>206
餃子の中身や親のハンバーグのおすそわけなど
脂身の多めのひき肉を使ったメニュー、ぜひお試しあれ。

あと、納豆はいけますか?
引きわりじゃなく、普通の納豆を刻むと
大豆の油分&豆の皮というものすごい不消化物のおかげで
うちの子は便秘は一発解消でしたが。
208名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:33:51 ID:OUDgbePi
食物繊維には水に溶ける性質のと溶けない性質のがあって
便秘の種類によってどっちの性質が必要なのか違うんだって。
それが間違っちゃうと逆効果らしいとな。
どっかのスレに書いてあった。
209名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:34:31 ID:ruDsJYC4
>>206
まだ見ていますか?
うちの赤も便秘気味でしたが,他にもかかりつけの医者の話だと,
豆類が便秘に(・∀・)イイ!!ってことだったので,私も納豆食べさせてますよ.
今の季節だったらそら豆が旬だから,潰してポタージュにしたりして
食べさせてみるといいかも.
離乳食の本だと「豆の皮が口に残るので取り除くように」ってことでしたが,
>>207にもあるように豆の皮がウンチにいいので,すべてすり潰して使ってます.
これで息子は1日3回の快便になりました.
210名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:50:53 ID:5a3sk91b
>>209
どの食材が効くかは便秘の種類によるから、
そういうアドバイスは危険。酷くなる場合もあり。
>>206は便秘外来に行くといい。
211名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:10:53 ID:tA2WoiKz
>>193
がっかり情報ありがとうw
いや、リアルな経験談とても参考になります。
そうですね〜使ってみないと分からないですよね。
でもウチの子も何に座っても立ち上がりそうだ…orz
>>194
だいぶ先ですねw
どっちにしろローチェアーは長く必要になりそうですね。
テーブル付いてない方が安いから今はラックで我慢して、後でベビー椅子買うことにしようかな…。
レスありがとんでした!
212名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:22:57 ID:Me/S3cGL
スミマセン
絹こし豆腐をペースト状にしたものってフリージングしても大丈夫なんでしょうか?
現在初期1回食でたんぱく質は白身魚と豆腐のみなんですが、どちらも毎日使う食材
ではないので(みそ汁などの汁物は食べない)白身魚はフリージングしていますが、
豆腐もフリージングできたらいいなぁと思っています。
213名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:49:58 ID:kms8GD/u
>>212
豆腐は冷凍にはむかない。モロモロになって別物になってしまうよ。
小さいパックを買って親も数日に一回湯豆腐か冷や奴、揚げ出し、白和えにするとか。
214名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:03:25 ID:Vdl32+KO
>>212
フリージングについては、213の言うとおり。
タンパク質を、との事だったら高野豆腐をすりおろしたりしても良いんだよ。
スーパーに、冷凍のさいころ状に切った豆腐が売ってるよ。(お近くの店舗においてなかったらごめんね)
215名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:09:54 ID:Me/S3cGL
>>213さん
ありがとうございます。
豆腐はフリージングは無理なんですね・・・残念。
その都度買います。
216名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:40:03 ID:DT2tSWXF
>>215
生協の宅配やってると冷凍の商品があるから
探してみるといいかも。
217名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 18:14:57 ID:epWcj/bv
生協かあ・・・
218名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:29:28 ID:4Nmh50uj
既出でしたらすみません。

出汁(大1)・野菜等のペースト(小1)の分量で製氷皿で凍らせ、
冷凍バッグに入れて保存しています。
キューブ状でゴツゴツしているため、冷凍庫内が何だかゴチャっと
しています…。

現在赤もうすぐ8ヶ月で初期1回→2回に移行中です。
食べる量が少ないのに、これなら食べるかな〜と思い、
色々と食材を増やしてしまいました。

キューブ状+冷凍バッグですっきり整頓出来るようなオススメの
収納方法はありますでしょうか?
それとも、キューブではなく違う方法での保存のがいいでしょうか?
219名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:32:15 ID:mDMTHWr9
>>218
ジップロックは?
平べったくして分量ごとに筋をつけるとかって方法があったような。
めんどくさいから自分は製氷皿派だけど
220名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:51:16 ID:SO+BvCnn
粉ミルクを使ったレシピで「お湯にといたミルク大1」とかありますが、
お湯と粉ミルクの量は適当じゃいけないのでしょうか?
濃かったりするとやはり体に悪いのでしょうか。
ある本で「規定量のお湯で溶いたミルク」と書かれていて、
キッチリ測らないといけないのかと思い、
今のところサンプルでもらったスティックタイプのものを、
1本無駄にしながら作っています。
221218:2008/03/24(月) 11:57:23 ID:l/jb+4pO
>>219さん
レスありがとうございます!

今ある野菜たちがなくなったら、ジップロックに入れて
平べったく冷凍してみます。
赤のお気に召さない食材も私が食べて少し減らした
方が良さそうですorz

もうすぐ8ヶ月で未だに初期1回食。
少し焦って来ました…。
222名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:58:12 ID:DIrPbMPA
>220
正直「腹に入ったら他の食べ物と一緒になって薄まっちゃう」んで
そんなに厳密にしなくても無問題、というのがこのスレの流れじゃないかな。

スティックも、無理して1本使ったり半分捨てるようなことはせず
1週間程度だったら口をギュッとひねって輪ゴムで止めておけばいいんじゃない?
大缶の粉ミルクだって、開缶してから1ヶ月以内で使い切るぐらいなんだもの。
223名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:59:15 ID:KQ58hiBz
>>220
スティック無駄にするくらいなら、小さい缶のミルク買えばいいじゃん…
「湯でといたミルク大匙1」は、規定量のお湯でといたミルクだよ。
濃いのあげるのはやめた方がいいよ。
224名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:52:02 ID:y2oe9SQK
来月で1歳になる子がいます。
最近遅蒔きながら、手づかみを始めたんですが、
最初こそ、手で持って食べるものの、だいたいは、テーブルの下に捨ててしまいます。
(コンビのスイングラックを使用)
何度言っても、何度拾っても、捨てます。
これは、いつになったら、止むんでしょうか。
あと、叱ったらダメでしょうか。
手づかみさせたいのに、みんな捨てられるorz
あと、今、ちゃんと食べさせたいものは器ごと離れた場所に置いて、私があげて、
その間に子供には、にんじんスティックやバナナの縦切りしたやつなどを直接、
スイングラックのテーブルに置いて、持たせてるんですが、
本当は、器にバナナなどを置いて、そこからつかませたいんです。
ですが、お皿ひっくり返して、皿の裏をなめたりして、
全然お皿の意味がないので、
仕方なく器から出して、テーブルに直置きしてるんですが、
良い案はないでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
225名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:56:22 ID:DIrPbMPA
>224
ふだんから、悪さした時に叱ることはしていないんですか?
言い聞かせで効果がないときには、「いけません」「やめなさい」と
ひと言ピシャリと問答無用の叱責をするのもひとつの方法かと思いますが。
226名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:13:12 ID:Zz81i/5C
>>224
うちと一緒だ。
うちも、叱っても言い聞かせてもダメなので、たまたま口に持っていった時に
すっごく褒めてみた。
押してダメなら引いてみなの心境で。
したら嬉しそうな顔して、徐々に口に持っていく割合が増えてきたよ。
227名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:16:03 ID:0n2AVjVN
>>224
読んだ感じまだあまり手づかみに興味がないような印象だけど。
もたせる物もパン、ホットケーキ、お焼きとかいろいろあげてみたら?
食いつきいいものが見つかれば食べるかも。

捨てるのはダメって地道に言い続けるしかないよね。まあ仕様だからマタリとね。
うちは1歳8ヶ月だけどようやく最近捨てなくなってきた。
228224:2008/03/24(月) 16:27:01 ID:y2oe9SQK
>>225
もちろん普段は叱っています。
ですが、捨てたりするという話は周りでも聞いたことあるので、
成長過程での必要な事なんだと思うので、
それなのに、ダメって言ってもいいのかなぁ、と思いまして。
>>226
叱っても叱っても、やめないんですよね。
次回から、誉める作戦、やってみます。
>>227
今まで、スティックのパン、四角に切ったサツマイモ、
茹でたにんじん、バナナ、豆腐等、結構いろいろあげてるつもりなのですが、
あまり興味ないんですかね。
中でも、バナナはすごく好きみたいなんですが、やっぱり捨てます。
1歳8ヵ月とは、遠いなぁ…。
叱りつつ、誉めながら、他の食材もあげてみて、
気長に待ちます。
ありがとうございました。
229名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:45:19 ID:VunEV1g9
もうすぐ一歳の子供のことなんですが、この時期に、水分は母乳のみってどうなんでしょうか?
最近、飲み物を飲ませると口からブェ〜っと吐き出して飲もうとしなくなって困っています。
飲み物をいろいろ変えてみたり、飲ませ方も変えたりしてみたのですが、同じでした。
母乳だけで水分が足りているのか心配です。
因みにおしっこはちゃんと出ています。
230名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:49:24 ID:DIrPbMPA
>229
完母の子ならありがちでしょう。>水分は母乳のみ
おいしい母乳とくらべたら、「茶だの白湯なんて飲んでられっか( ゚Д゚)、ペッ」は普通です。

1歳近い子なら「ママにせがめば乳が出てくる」ことは承知のはず。
喉が渇いても黙ってガマンするとは考えにくいんでw
おしっこも全く問題ないかと思いますが。
231名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:06:26 ID:VunEV1g9
>>230
素早いレスありがとうございます。
そうですね。喉が渇いていたら飲んでますよねぇ。
私としては、せめてご飯後にお茶を飲んで虫歯予防。お風呂上がりに水分補給。てな感じで飲んでもらいたいんだけどな。
乳離れが進んだら嫌でも飲むようになりますよね。でもよくある事と聞いてとりあえず安心しました。
232名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:20:41 ID:DIrPbMPA
>231
マグの麦茶や小さな紙パックの幼児ジュースなんかを飲んでくれると
「所かまわず乳ペロン」からも解放されるんでちょっとは楽になるのになあ、ってのも
正直なところですよねw

まあ、虫歯予防に関しては食後にお茶を飲むより歯磨きが絶対的に効果的ですし
これから夏にかけて歩き出したら公園での遊びなんかも増えてくるでしょう。
「猛烈な喉の渇きを経験したら、今まで一切拒否だった麦茶を飲むようになった」なんて話も珍しくないので
今から焦ったり慌てなくても大丈夫。


233名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:46:58 ID:NUT9pzhj
質問です。
とろみづけには、すりおろした麩を入れると良い、と前の方のレスで読んだのですが、
例えば水っぽくなりすぎてしまった野菜ペーストなんかに入れる際は、
まぜた後、最後にもう一度レンチンした方が良いのでしょうか?
つまりは、すりおろした麩は加熱要・不要、どちらでしょうか?
234名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:30:44 ID:VunEV1g9
>>232
再びレスありがとうございます。
以前は、パックのジュースやスパウト、ストローでお茶なんかも飲んでくれていたんですけどねぇ。調子に乗って、マグでミルクを飲ませてみたのがいけなかったみたいですorz
卒乳への焦りなんかが通じちゃたんですかね。

コップ飲みなんかも練習させたいところですが、焦ると思い通りにはいかないようので、ガブガブ飲んでくれるその日まで、マターリといきたいと思います。
235名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:05:14 ID:5M/BTbiv
丸っこい小さいお麸でたんぱく質10gって、一体いくつ使えばいいんだろう。
買ったはいいけど分からん…。
236名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 03:56:50 ID:khKdPMid
初期、一回の目安量が野菜15〜20g、たんぱく質が豆腐なら25gまたは
乳製品なら55gまたは魚なら5〜10gとなっていますが、重さは調理前の
素材そのものの重さ?調理後(ペースト状)の水分を含む重さ?
237名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 08:22:30 ID:Gyc2n8nl
220です。
223さんの「小さいミルクの缶買えば…」の意味がわからず、
222さんと真逆のレスに悩んでいたのですが、
缶についている匙は出来上がり20mlだったのですね。
使ったことがないので知らなかったのです。
これなら少量を規定量で作れますね…。
スティックも使い切る必要なさそうなので
無駄にしないようにします。
ありがとうございました。
238名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:04:25 ID:6hR4YwH+
>>237
そら、完母なら使ったことないよね
キニスンナ
239名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:46:48 ID:mKdQKvVH
>>233
レンチンじゃなくて火にかけるでしょ
240名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:19:00 ID:kcZb7CvN
離乳食開始してまだ四日ですが早くも挫折しそうですorz
全く食べないどころか、椅子に座らせるだけで
大泣きしてしまいます。

みなさんこれを乗り越えてるのでしょうか?
すごい…
241名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:56:04 ID:lzvCqw2i
椅子が否ならだっこで食べさせれば?
ウチは離乳食20日目だけど椅子じゃなくてだっこで食べさせてるよ
242名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 13:20:26 ID:sz3Uu8MX
>>240
ウチの赤@11ヶ月も、最初は泣いて拒否したよ。
しばらくは膝の上で食べさせて、
確か9ヶ月過ぎにもう1回椅子に座らせてみたらOKだった。

今では椅子に乗せると「マンマンマン〜」とか言ってます。
カァチャン足がしびれたりするかもしれないけど頑張って、
時期を見計らって再チャレンジしてみては?
243名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 18:53:18 ID:aIrqWlAm
離乳食中期二回食後期の八ヶ月赤です。
朝起きるのが7時半なので、朝一の8時と16時を離乳食タイムとしてます。

母乳なんですがその他の授乳タイムは12時と20時なので
一日四回となっています。
夜中起きた時は五回になりますが、この時期四回は少ないでしょうか?

本によるとモデルケースは五回ですし
もしもう一回増やすとしたらどこに入れればいいのでしょうか?
244名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 18:57:38 ID:jwbUH676
>243
2回食の頃の適正な授乳量は600〜800程度。
「生後半年以上の子ががっつり飲む」時の量はだいたい200〜220前後なんで
12時と20時にがっつり飲んでるなら400は確保できてると思います。
なので、食後の授乳はちょこっと飲む程度でも栄養的に問題はなさそうですから
強引にあと1回授乳する必要もなさそうですが。
245名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 13:34:51 ID:i6GoFPk4
赤@11ヶ月です。
最近手づかみが流行っているようで、
毎日野菜をご飯に混ぜてお焼きもしくは小麦粉を溶いてお好み焼き風ばかりです。
(赤は飽きた様子ではありません)
卵が医者から1歳になるまで待って、と言われているので
フレンチトーストのような手づかみにもってこい!メニューができません。
何かいいレシピをお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。

また、1回の食事の献立についてですが、
主食・副菜・汁物の汁物は毎回あったほうがいいのでしょうか?
一応今日の朝は野菜スープ、昼夜は同じ味噌汁(大人晩御飯用)でした。
汁を飲ませても飲ませなくてもミルクは140くらい飲んでしまいます。
もう少し食べ物を増やしてミルクを減らしていったほうがいいのか、
同じくらいの赤が居る方、参考までに食事の際のミルク量を教えてください。
246名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 14:44:08 ID:G+jUTGRt
離乳食の量についてです。
BFに『このセットで量とバランス完ぺき』みたいなセットがありますよね?
例えばビーンスタークの7ヵ月用「しらすがゆとあんかけセット」とかは70g×2袋になってますが、
7ヵ月児ってお粥とおかずで、合計で140g位食べさせるのが目安なのですか?
もちろん個人差がある事は承知の上ですが、うちの8ヵ月赤には1食80〜90g位しかあげてなくて、
あまりの量の違いにびっくりしてしまったのですが…。

でも厚生省の目安量の表を見ても、1食140gって多すぎな気がするのですが、
そんな事はないんですかね?
247名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:24:31 ID:ysSCHCro
>>246
中期の目安として
全粥50〜80g
野菜20〜30g
肉・魚10〜15g

これを調理して、あんかけだったらかなりの水分(とろみ)があるだろうから
できあがり量140gはそんなにびっくりするほど多いとは感じないんだけど…
まあ個人差あるから何とも言えないけど、
少なくとも中期の栄養源別の目安量に基づいて調理したものであることは確かだろうね。
つか厚生省の目安量って何だろう?
248名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:19:57 ID:7heqQ7Et
中期へ移行中の赤7ケ月です。
昨日初めてうどんを小さじ1食べさせました。
アレルギー反応は出なかったようなので、今日も食べさせました。
が、完全にボケていて、大さじ2も作って食べさせてしまいました。
今のところ今日もアレルギー反応は出ていませんが、
いきなり大量に食べさせてしまったことで
今後反応が出る可能性が高くなったりしますでしょうか…?
小麦製品は麩を3回(いずれも小さじ1ずつ)食べさせたことがあります。
しばらく控えたほうがいいのでしょうか。
それとも適当な間隔で与えたほうがいいのでしょうか。
249名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:59:45 ID:4jDVC2P+
>248
客観的に見て「うどん大匙2」は大量なんかじゃありませんよw
子供茶碗に1杯食べさせたのならともかく。

250名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:33:15 ID:hwnLGTQt
248です。
そ、そうですか。
離乳食始めてからもともと神経質だったのが加速しているようです…。
251名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:29:04 ID:btPvTYHu
にんじんやかぼちゃの切り方?について質問です。

私の持っている離乳食本では、カミカミ期は5mm角に切って茹でましょう
とあり、そうしていたのですが、先日子が食べ残したものを食べてみると味がない。
茹でてからすりつぶしたりしていた時期は、しっかり味を感じました。

5mmや1cm角に刻んでからって、水に接する切断面?が多くて、味が流れていって
しまうのでは?と思いました。味だけでなく栄養も流れ出てしまうのではと。
大量に茹でてフリージングしたいのですが、茹でてから切ったほうがいいですか?

茹でてから切るのって大変そう(崩れたりして)で、もし栄養とか流れ出ないよ!ってので
あれば、切ってから茹でようと思うのです。
少しでも楽したいので、どなたか教えてください。
252名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:47:55 ID:ZmJbwzLK
11ヶ月なるのにまだモグモグが上手にならなくて後期にすすめない
みじん切りは少しでも大きいといやがってベーするし
トロトロのおじやが大好き てか、基本丸呑みだからトロトロじゃないとオエってなってる
薄切りとかスプーンの背でつぶすとか
いろいろ試したけど、やっぱオエってして吐き出して、2口目は絶対に拒否するから
どうしても食べてくれる極小みじん切りかペーストに戻ってしまうよ
わりと大きめでも出さずに食べてくれるのは、やわらかくて味も大好きなトマトとバナナだけ

しばらくこのまま中期でいいんだろうか・・・
253名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:07:40 ID:jKWGGLrZ
>251
「切断面が大きく、味や栄養の流出が多い」のが、まさに「細かく切ってから」の調理。
にんじんなら皮だけむいて1本そのまま、
カボチャもと8等分くらい、いうレベルの大きさで加熱して
冷めてからカットしたほうが圧倒的においしいですよ。
254名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:13:24 ID:jKWGGLrZ
>252
「なめらかにすりつぶした魚のホワイトソース和え」のような
「どろり、ベタベタ、とした濃度の高いもの」は食べられませんか?

みじん切り、角切りなどの粒のあるものの前段階として
「とろりとしたポタージュ状よりも濃度の高い、ぼってりしたもの」をしっかりクリアしてないと
ゴックンからモグモグの舌の動きに移行するのが難しいお子さんもいるようですが。
255名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:24:10 ID:ZmJbwzLK
>>254
レスありがとう
ホワイトソース系のものはイヤがって食べなかったです
味がダメだったのか濃度がダメだったのかはわかりませんが
似たような濃度でじゃがいも、さつまいもイヤがります
おかゆでも5分がゆより濃くて水分の少ないものはオエってしていやがります

ペースト状のものの濃度をあげていって
ドロドロぼってりがクリアできたら
みじん切りを大きめにする
で試したらいいのかな
やってみます。ありがとう。
256名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:25:49 ID:btPvTYHu
>>253
おお。やはりそうなのですか。
今後そうしよう>茹でてから切る
ありがとうございました!
助かりました。
257名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:20:31 ID:OTLwTFPx
飲み物のことなのでスレチだったらすみません
今日、初めてトレーニングマグに白湯を入れて飲ませてみましたが、あまり飲みませんでした
マグが使いにくいというより白湯がイヤだったように見えたのですが…(マグをしっかり握ってチュウチュウやってました)
白湯を麦茶に変えてやってみてもいいんでしょうか?
いきなり麦茶は無謀ですか?
クグりましたが、いまいち飲み物の飲ませ方がわかりません
ちなみに、今までは母乳しか与えておらず、今日初めて白湯をマグで与えました
どなたかアドバイスお願いします
258名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:42:35 ID:wld8wLKw
栄養価を気にするのなら茹でるのをやめて
蒸すのがいいけどね。
259名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:43:52 ID:1w/+gUVp
>>257
麦茶、OKでしょ。
あまり濃いと嫌がると思うので、薄めで(ベビー用で売ってるのも、とても薄いよ)

初めて飲む白湯は、美味しくないんだよ。
母乳が一番のご馳走だもんね。
飲まなくても、焦らないで。
いつか飲むようになるからね。
260名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 09:59:07 ID:LfZ0sTfV
赤もうすぐ9ヵ月 中期2回食です。
この時期、一般的には離乳食+授乳をセットでするものと思いますが、
うちの赤は離乳食直後はパイを飲んでくれない為、食後1時間後に授乳しています。
(私が溜まり乳でパイトラブル多い為、ちゃんと飲んでくれないと困るからorz)

でもこの方法だと、常に何となく満腹な感じになってしまって良くないかな?とふと不安になりました。
空腹と満腹のメリハリをつける為にも、食後すぐに授乳するスタイルにした方が良いのでしょうか?
261名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 11:57:23 ID:8iLMi7F1
>260
実際、食事1時間後の授乳では
「乳はがっつり飲んでくれるんでありがたいけど
食事の進みがイマイチのような気がする」という不都合は感じてる?

まあまあ食事も進んで不都合は感じていないし
結果的に食事と授乳が多すぎてお子さんが肥満になってる、なんて困りごとがないのなら
「食後1時間」でも問題ないですよ。

ただ、今後徐々に授乳は減らしていって最後はやめる、という終点が待ってるもの。
離乳があまり順調じゃないお子さんの場合には
「1歳の断乳まで母乳中心で育て、断乳とともに母子ともに一気に離乳食での栄養摂取へ移行」というかたちで
乳を目一杯飲んでもらうことを逆手に取った育児ができるのですがw
お子さんの離乳が順調に進んでしまって授乳量が減ってしまうとママは困りますよね。
いつまでも「お子さんにがっつり飲んで貰う」という解決はできないんで
母乳スレあたりで、パイトラブルの多いお母さんの離乳はどう乗り越えたか
話を聞いてみてもいいかもしれませんね。
262名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:11:03 ID:O0ELs/4E
赤8ヶ月なりたてです。

現在初期2回食。お粥で大匙1〜2。野菜で小匙3〜4を無理やり
食べさせてるような感じです。
今まで何とか食べてくれましたが、ここ数日離乳食を断固拒否するよう
になりました。
時間・硬さ・量・食材・手作りや市販BFなど試してみましたが、
唇に食材が触れると泣き出して食べません。

元々食べる量が少なくても、中だるみ?の可能性も…?
それとも、食事が嫌いになってしまったのでしょうか?
263名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 14:53:37 ID:4W5DM2Bd
無理矢理食わせていて、赤の気持ちやペースを無視だからじゃない?
食事は楽しいってことを教える時期でもあるのに
今後もずっと食事嫌いになる可能性すらある
264名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 15:30:14 ID:Cjgrfi7I
一歳と半月、そろそろ完了期へ移行中です。
先月末まで夜間頻回ので授乳でしたが、私の身が持たず
夜間の授乳を寝る直前と24時頃の二回に絞ってから
それまでほぼ完食していた離乳食をかなり残すようになってしまいました。
好物はこれまでと同様の量を多少固くても大きくても勢い良く食べます。

食べる量を確保する目的で毎回好物を出すべきでしょうか。
そろそろ一日で栄養のバランスをとる時期ということで困っています。
265名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:23:23 ID:Oqj1JB22
1歳2ヶ月。
最近スプーンで上手に食べれるようになったんですが、
まだごっくんしてないうちに口がパンパンになるまで
超マッハで口に食べ物を運ぶようになってしまって困っています。
口に食べ物を詰め込める前になんとか阻止しようと色々頑張ってるんですが、
食べるのを止められると大泣きして大変なことになります。
もうどうしていいのかわかりません。
助けてくださいー
266名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:45:08 ID:LfZ0sTfV
>>261さん
ありがとうございます。
離乳食は順調な方だと思います。
ただ、もっと食べたそうなのに、授乳量が減るのが恐くて
なかなか量を増やしてあげる事ができないんですorz

私の都合で離乳を妨げてはダメですよね。
母乳スレでも早速聞いてみます!
267262:2008/03/29(土) 17:45:55 ID:AxM4Btn3
>>263さん

レスありがとうございます。

今までは泣く事なく、とりあえずは食べてくれてたのですが、
もしかしたら嫌だったのかも知れません。

食事嫌いになったかな…。反省します。

明日からは楽しく食事が出来るように、子供のペースをしっかり見ながら進めます。

携帯からなので、改行がおかしかったらすみません。
レスありがとうございました。
赤さん…ごめんね。
268名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 19:02:46 ID:8iLMi7F1
>264
普通、夜中の授乳が減ったりなくなったりすると
食事をよく食べるようになるはずなんだけど・・・。
「夜のお乳をやめたからせめて昼間に」という理由で
新たになにかオヤツのようなものを昼間に与え始めたような
「好物しか食が進まない」心当りはありませんよね?

具体的に、何が好物なのかわからないのですが
1日のトータルで栄養のバランスをとるのが難しければ
もうちょっと長い、3日〜1週間のスパンでバランスを考えていけばよござんす。
269名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 19:06:36 ID:8iLMi7F1
>265
ひと口にお口へ放り込めるものをメニューにしていませんか?

よく噛まないで次々とギュウギュウ口に詰め込んでしまい
結局飲み込めずに吐き出したり、無理やり丸呑みして目を白黒してるようなお子さんには
「絶対にひと口には口に入らないものを用意する」がお約束のセオリーですが
お試しになったことはありますか?
270264:2008/03/29(土) 19:59:41 ID:Cjgrfi7I
>>268
ありがとうございます。
少し長めのスパンでもいいんですね。ありがとうございます。
おやつは与えてないのですが、食がすすまない理由考えてみます。

ちなみに一番の好物はブロッコリー。これは固めでもどんどん食べます。
次点が豆腐にバナナ。時間がかかってもある程度食べてくれるのはなっぱとにんじん。
ご飯・お粥はその日の気分といったところ。蛋白質に泣かされています。
271名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:07:28 ID:5BZYMCRZ
8ヶ月の赤がいます。うちの嫁が、市販のBFしか与えてないのですがこれって大丈夫なんですか?教えてください。
272名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:12:05 ID:8eG+ls2/
>>271
大丈夫と思えば大丈夫です。
手作り主義の人は「そんな手抜きありえない」って人もいるでしょうし
お母さんの考え方一つです。
ただ、市販のものでもきちんと
赤ちゃんに安全に作られてはいますが。


よほど気になるなら、いっそあなたが作って置いとくって手もありますです。
文面からは何も分かりませんが、おくさん手作りする余裕がないのかもしれないよ?
273名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:28:40 ID:5BZYMCRZ
>>272
ありがとう。安心しました。食べる量の少ない今だけだと言ってたので大丈夫だと思います。
274名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 22:09:15 ID:Mm3i0rsj
8ヶ月の女児で離乳は2回です。それ以外にトメがみかんやグレープフルーツを与えたりしてるのですが乳児に柑橘類は大丈夫なんでしょうか?
今のところ体調は問題ないねですが、勝手にされるので困りますorz
275名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:53:29 ID:N8w5xWlC
>>274
柑橘類は問題ないけどさ、それより母であるあなたの態度が問題なんじゃない?
トメに勝手に餌付けされて黙認?ここで愚痴ってる場合じゃないよ。
これから先お菓子やらなんやらダラダラやられたらどうすんの?
ジジババなんて無責任な人間からもっとしっかり赤を守って。
今からダメなものはダメとがっつり言っておかないと先が大変だよ。
276名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 01:13:59 ID:8uAt9lC/
10ヶ月中期2回食です。
モグモグからカミカミ期に移行し
たいのですが、角切りやひ
らべったく切って口を開け
て食べてはくれるんですが
歯茎と唇の間の溝?にぢゃ
っかんかんである固形物だ
け残ってて食べてくれませ
ん。その後吐き出します。
カミカミして食べてくれにはど
うすればいいんだろう。
277名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 04:38:30 ID:cTQv97YI
>>276
縦読みかと思ったよw 携帯からなら30字程度で改行するがよしですよ。
モグモグからカミカミへの移行は柔らかさは維持して大きめにするとスムーズかも。
カミカミでも奥歯が生え揃ってないことを考えてあげましょう。
5mmの輪切りバナナなどあげてみましたか?
278240:2008/03/30(日) 09:37:48 ID:oGrPfJYw
>>241>>242さん
遅くなりました。
昨日抱っこで試したところ、少し口に入れることが出来ました!
が、お腹空いてる時に抱っこ=おっぱいと覚えたようで、
すぐ泣き出してしまいました。

まだまだ先は長そうですが頑張ってみます。
279名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 14:52:41 ID:l/9ZwAaN
スレ違いだったらすみません。
赤の食べれる溶けるおせんべいみたいなのってどうにかして美味しくできませんか?
母がくれたのですが、うちの子は離乳食始めたばかりだしおかしイラネなのですが、
賞味期限が気になりただ捨てるのも勿体ないので試しに食べたのですがどうも美味しくない。
唾で溶けてドロンロンとするし。
280名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 19:55:39 ID:L5uWWu56
 離乳食のレトルトに高濃度の鉛!!−−中国野菜
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_080227.html
281名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:17:02 ID:Y3gucepH
お麸って、煮ないと駄目ですか?
水で戻したのを潰しただけでは衛生上問題があったりするんでしょうか?
あと赤8ヶ月ですが、与える白湯は沸騰させた水を冷ましたものでないとまだ駄目ですか?
浄水器の水をレンジで温めたものでは駄目でしょうか?
282名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:40:51 ID:ApaqDGhb
>281
「水で戻しただけの麩」を食べたことないからわかんないけどw
みそ汁などを考えると、暖かいおつゆのなかで煮た麩のほうが
とろーりと柔らかく口当たりが良いんじゃないか、とエスパーしてみる。
(水で戻したものでもとろりと口当たりが良いのならゴメンね)

湿気らないようきちんと保存してある焼き麩+きれいな水なら
衛生的な面では当然問題ないと思うけど
正直、決しておいしいものではないような・・・。
だしやスープで戻したくない理由が何かあるのかな?

白湯に関しては、「8ヶ月になってればどーでもいい」感じもしますが。
283名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:21:30 ID:Y3gucepH
>>282
レスありがとうございます!
フリージング族なので、いちいち食材を煮ないで、解凍した野菜と戻した麸を混ぜたものを与えられたらな〜と思いまして。
でも麸も豆腐のように熱を加えなければならないのかな?と。
だけど大丈夫そうですね!
これからは野菜スープで戻してみます。
白湯についても有難うございました!
284名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:22:40 ID:8uAt9lC/
>>277
読みにくくてすいませんまでした。
試してみたところ、軽くカミカミしてくれたのか輪切りが3当分になった感じのを吐き出します。
むせて吐き出すって感じで。みじん切りの物はすごくすんなり食べてくれるのになぁ。
ここ2週間いろいろ試してるのに一行に進みません。。。
気長に待つしかないのでしょうか?
でも丸呑みっぽいので噛む練習するべきですか?
285274:2008/03/31(月) 00:39:32 ID:ZbVg64FV
>>275
レスありがとうございます。なかなか言えない自分が恥ずかしいです。

前は私に確認してから食べ物を与えてたのに最近はゆるんできてしまっていました。キッパリ言います。
286名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 06:33:52 ID:TXhL/P+4
>>269
レス主さんではありませんが、うちの子供もそうです。
具体的に教えていただけると助かります。
横槍すみません。
287名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 07:53:44 ID:5m52oRXr
赤8ヵ月の中期2回食(昼・夕)です。
ちょっとした疑問なんですが。

大人でも、朝は食欲がないのでトーストとコーヒーのみ、とか
中には朝食抜きの人もいますよね。
赤ちゃんも大人と一緒で、夜の方が食欲あるものなのでしょうか?
というのも、昼の離乳食はいつもペースが遅いのに、夕方はパクパクあっという間に食べるので…。

昼はあまり食べないから、もったいないから最初から少なめに作ろうかな〜とセコい考えを持ちつつ、
みんなの赤さんはどうなのかな?とふと知りたくなりました。



もっと午前中遊ばせるべきなのかな?
288名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:46:05 ID:n3O1bdpj
電子レンジ調理の質問は荒れる元ですか?よそのほうがいい?
289288:2008/03/31(月) 10:49:43 ID:n3O1bdpj
書いておきます。妥当なスレがありましたら誘導お願いします。

10倍かゆを作るときにラップでもプラの蓋でも、
大き目のボウルにしてもどうしても吹き零れるので
10秒ごとに扉をあけて閉じてしてます。ほかのデンプン質が多いものでも同様。
カタクリでとろみつけるときも吹き零れを監視してます。
皆さん巧い方法教えてください。

離乳食専用小鍋を買いに行けばいいんですが、ひとまずレンジ調理のコツを知りたいです。
290名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:11:15 ID:ICiqycL1
>284
過去のこのスレでも時々出てきた記憶があるんですが
モグモグ後半からカミカミ期に入った当初の子供には意外に「薄切り」のものは不評。

薄いいちょう切りの野菜とか、薄切りのりんごなんかは
「口の中で逃げてしまうのか上手に噛めない、口の奥に張り付くのかうまく飲み込めない、のコンボで
結局適当に噛んだトコで吐き出すか、ろくすっぽ噛まずに強引に丸呑み」って話は結構聞きますので
食材のサイズアップは「薄切りで平べったいもの」ではなく
コロコロの角切りのサイズを大きくするのを試してみてはいかがですか。
291名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:25:15 ID:ICiqycL1
>286
オニギリやひき肉団子、煮た野菜など
離乳期はついつい「子供のお口に合わせた小さなひと口サイズ」にすることが多いですが
これでは次々とどんどん口の中に放り込めてしまいます。
そこで、「かじる」というワンステップをおかないと絶対に口に入らない
「柔らかいけど口よりずっと大きいもの」をあえて用意して食べさせるんです。

結局「大きかろうが、どんどん口に詰め込もうとする」こと自体は続くでしょうがw
実際に食べるのにかかる時間は「小さいものを次々口に放り込む」時より
確実にかかるはず。
「スプーンにはなかなかうまく乗らず、フォークで刺さないといけないサイズのもの」も
手づかみ期を過ぎてフォークスプーンで食べたい子には
「食材を口に運ぶまでの時間」を長くかけさせるには効果があることも。

どうしても詰め込み&強引に丸呑み、がおさまらない場合には
お子さんの目の前に食事をずらりと並べないようにして
面倒ですが「食べたらひと口ごとに子供のお皿に補充」かなあ。
292名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:37:43 ID:Qng1SGdT
>>289
おかゆは大人のご飯炊く時に炊飯器で一緒に作ったほうが楽だよ
専用の容器も売ってるけど、普通のマグカップで十分
特に初期の頃などの少量作るなら、鍋より簡単
293名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 15:03:52 ID:+5vUoyQb
もち米って何ヶ月くらいから与えても大丈夫なんでしょうか?
親戚のばあちゃんに「凍り餅」なるものを頂きました。
切り餅を凍らせてから乾燥させたもので、
水で戻してから煮るとおもゆみたいにトロトロになります。
その地方では昔から離乳食に使われているみたいです。
でももち米ってアレルギーの抗原性高いので食べさせるの躊躇しています。
手元の本には、餅については書いてあるのですが(喉に詰まるから2歳までNG)
もち米については書かれていません。
294名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:02:45 ID:ICiqycL1
>293
抗原性が高い=「アレルギー症状が出やすいから食べさせてはいけない」じゃないですよ。

「抗原性が一番高い」というグループに
みかんなどの柑橘類やトマト、牛肉鶏肉豚肉卵牛乳なども含まれますし
2番目に高いグループには「ひらめ・かれい」などの離乳食にお約束の魚類なんかも入ってて
「抗原性が高いものは離乳食に使ってはいけない」わけじゃないですから
現在食物アレルギー症状がないのなら
少量ずつ試しても大丈夫なのでは。


295名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:14:20 ID:TXhL/P+4
>>291
ありがとうございます。
早速ためしてみます。
296名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 22:51:09 ID:+5vUoyQb
>>294
レスありがとうございます。
そばや卵白みたいな要注意食材ではないですよね。
今のところ食アレはないですし
様子をみながら食べさせてみます。
297名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 11:38:39 ID:7sIH/yqR
ちょっとスレチなんだけど、最近昼は赤の離乳食の残りで雑炊チックな
お粥が続いているのですが、ごっくん期のどろどろかぼちゃ粥に麺つゆ
をかけて食べたら、見た目も味も卵ごはんになってびっくらしました
298名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 17:42:26 ID:KO+/xhYs
>>297
卵アレ持ちの子としてはすごくやってみたい…
やってみたいけど、うちの子カボチャもダメなんだ。
今度こっそり母だけ食べてみるw
299名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:27:50 ID:hZfoNX9f
来週で1才の男児、後期3回食です。
といっても、まだ歯が生えず上手くカミカミできずに(吐き出してしまう)
モグモグ期のものを3回/日…という感じです。

>>291さんなどのレスを読ませてもらったのですが、やはり「かじる」のは
歯が生えてからでないと無理でしょうか。
スティック状にして食べられるのは、バナナか食パンくらいで
りんごなどは噛めずにしゃぶっています。
1才ともなると離乳食本には「パクパク期」とあるのであせります。
また、量もあまり食べられないのですが、これも歯がまだ生えてないのが関係ありますか?
2回目なんて殆ど食べません。

どこかで「歯が生えていても、歯でつぶすわけではなく歯茎で云々」というような内容を
読んだような気がするのですが、どこに書いてあったか思い出せず…。
300名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:49:26 ID:leH6Y33F
>299
基本的に離乳食の進度に「歯の有無」は関係しません。
なぜなら、離乳期の子(0歳児)に歯が生えてても前のほうの歯だけで
「つぶす」ことができる奥歯はまだ生えていないのが普通ですから
「カミカミは歯茎で」という前提だからです。

なので「後期=歯で噛む硬さの食事」ではないので
ママが「まだ中期食程度のものしか食べられない」と思ってても
実はそれなりにちゃんと進んでる可能性もあり
ママが「うちの子はうまく噛んで食べられない」と悩んでいるものは
実は「もっと奥歯までしっかり生えて、力をこめて噛める子」向けのものだったりしますが。

前歯がまだ出ていないのなら、りんごは硬いのでちょっと無理かも。
少し前までばーちゃんと同居していましたけど、入れ歯の調子が悪くてはずしてる時に
りんごはかなり薄切りにしてあげても無理でしたもんw
301名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:52:16 ID:leH6Y33F
量が進まないことに関しては、授乳量はどうですか?

ママが「まだ中期食レベルしか食べられない」と焦ってる状態の上に
「あんまり食べないから」という悩みも重なると
ついつい母乳やミルクで栄養補給を考えがちですが・・・。
302名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:59:54 ID:HWWIa2Fk
>>299
まぁそう焦りなさんなw
進み具合は個人差あるんだから、今は焦らないでちゃんとモグモグの練習させないと
先に行って大変になるかもよ。丸呑みとかさ。

>スティック状にして食べられるのは、バナナか食パンくらいで
十分じゃないですか。
ゆで野菜スティック、お焼きなんかは大丈夫なのでは?

>りんごなどは噛めずにしゃぶっています。
いきなりりんごかいw
歯が生えてないならりんごは無理じゃないかと。
前歯が生えてくれば噛み切るのが上手になると思うよ。

食事量は歯とは関係ないと思う。
303名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:24:29 ID:IkSc4U9m
>>300-301
やはり歯は関係ないのですか。そりゃそうか!奥歯ないのですもんね。
そう、そう、そうなんです>授乳量
一度に飲む量が少なく、ちょっとずつしか飲んでくれないので
すぐ泣く→授乳…と頻繁に与えてました。もしかして私のパイが少しずつしか
作れないのかもしれないのですが。
夜を除いても(夜泣きしたらつい添乳してしまう)6〜8回と、こりゃ多いですね。

ばーちゃんでも無理なのかあ>りんご。なるほどなんです。

>>302
すでに若干丸呑み気味かもしれないです。
食べはじめて30分経過した時点で半分も減らないので、つい焦ってしまって
詰め込んでたかも…。
お焼きは噛み切れずにしゃぶった挙句ぶん投げてましたが、野菜スティック
試してみます。


お二方ありがとうございました。
授乳回数と詰め込みを改めてみます。
何か迷路にはまってたけど、すこーし光が見えてきたような気がします。
304名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:27:18 ID:qqWMUFF+
>>287
うちは最近2回食になったのだけど、やっぱり朝(10〜11時くらい)より
夕方(4〜5時くらい)のほうがよく食べる。
どうやら娘はぐっすり眠ってスッキリ起きた後の食事だとよく食べるみたい。
でも午前中は私がバタバタ家事をしているせいか、
なかなかそういうタイミングで食事が用意できないんだよね。
いっそうちも午前中遊ばせて昼・夕にしちゃったほうがいいのかな。
2回食、皆何時くらいに設定してるんだろ。
うちの今の設定だと午前中児童館とかに行くゆとりがあまりない。
305名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:35:54 ID:WBvxFfa5
>>284
角切りはとうふはパクパク食べてくれるんですが他のはすぐにプイッ
として口も開けなくなってしまいます。固さの問題なのかな‥?
でもかなぁ〜り柔らかくしてあるんだけどなぁ。
いっぱい食べてくれてたから食べてくれなくなるとヘコみますね。。。
306名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 10:19:03 ID:7ECeQIu8
フリージング族です。
離乳食本に『鮭の水煮缶を使うと便利』と書かれていたので早速買いに行ったのですが、
食塩入りの物しか売っていませんでした。
ジプロックに平たく冷凍保存しておきたいのですが、
下ごしらえはどうすれば良いのでしょうか?
しらすみたいに熱湯回しかけて塩抜きするべきなのか、
もう中期(もうすぐ9ヵ月)だから、味つけ済みって事にして
そのまま冷凍しちゃえば良いのでしょうか?
くだらない質問ですいませんが教えて下さい。
307名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 16:11:08 ID:3owgvo92
>>306
とりあえず>>306さんが食べてみて、大人が満足するほどの塩味なら熱湯をかけて塩抜き
薄味ならそのままフリージングでおkなんじゃないかな
308名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 16:50:04 ID:MxPBzMY0
赤@1歳♀。
手づかみできるもの以外は私が食べさせています。

今までご飯は、赤を先に済ませてから大人が食べるという流れだったけど、
食べたばっかなのにも関わらず、大人が食べてるものを猛烈に欲しがる赤を見かねて
この度、赤と一緒にご飯を食べるデビューをしたんですが、む、難しいってか疲れる・・・
赤が次から次へ欲しがるんでつい赤中心に食事が進み、実質以前の流れと変わらない様な。
赤と一緒の食事ってこんなものでしょうか?
それともいずれ私がこの流れに慣れるのかな?私の要領が悪い?
1歳前後の赤餅の皆様、現在どのように食事を進めているか是非教えて頂きたいです。
309名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 19:15:18 ID:CShf2sva
一歳二ヶ月完了期

好きな物しか食べなくなり、ご飯を口に入れると吐き出すようになりました。
今日もなめこ、大根、切り干し大根、バナナ、ヨーグルトしか食べませんでした。
何か改善方法があったら教えて下さい。
310名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:11:39 ID:bEZ7BR04
うちも>>309さんとまるきり同じ@一歳一ヶ月そろそろ完了期
あーんと言われると愛想良く口をあけ、間髪入れずべっと出す。
赤ちゃん受けがいいといわれるメニューを取り入れても上に同じ。
もしくは一回食べたメニューだからと油断するともう次回は食べなかったり。
小食偏食当たり前と腹を括ったつもりでも、毎日やられると地味に傷つきますね。

便乗で申し訳ないのですが、もしも時期的なものだとしたら
どのくらいまで続いたかも教えていただけると助かります。
311名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:59:04 ID:yKsxMCDW
>>308
子@1歳3ヶ月、2回食の頃から親と一緒に食べてます。
同時に食べるのはホント疲れるけど、別々に食べると総食事時間が長くなるのが嫌なのでいつも一緒に。
うちの子も早く次をよこせと言うけど、私はあまり気にしないで自分の食事もしてるよ。
子におかずとご飯を1口ずつあげたら自分もおかずとご飯を1口ずつ。
同じペースで食べてても1口当たりの量は私の方が多いので(当たり前だが)
私の方が先に食べ終わることが多いw
逆に言うと子の1口量が少ない→食べさせるペースが早くなる→自分はまだ口の中に入ってる→苦しいとなる。
まあこれは仕方ないと諦めてるかな。この苦しいのが疲れる原因のような気もするが。

カーチャンの早食いをきわめれば、食事タイムも少しはラクになると思うよ。
私は元来ガツガツ食べるタイプだったんだけど、子と一緒に食べるようになってから
外食するのが恥ずかしくなるくらいがっついて食べるようになりましたw
あとは多少催促されても「はい、はい」とかわしつつ自分の分を食べるぐらい、気持ちに余裕を持つのもいいと思う。
312名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:23:54 ID:yH8CTD20
>>309
好き嫌いがでてくるのは仕様。そこで親子の知恵比べですよw
ご飯(米)を食べないってことだよね?
・ふりかけ、納豆、おにぎり
・チャーハン、オムライス、カレーライス、炊き込みごはん、お焼きにする
・それでもダメなら米をしばらく休んでパン、うどん、芋類で炭水化物を摂らせ、
 忘れた頃に再度トライ
つか
>今日もなめこ、大根、切り干し大根、バナナ、ヨーグルトしか食べませんでした
こんだけ食べてりゃ充分じゃんwあんまり気に病まないほうがいいよ。


>>310
>もしも時期的なものだとしたら
どのくらいまで続いたかも教えていただけると助かります。

これ個人差ありすぎだからw
先の見えない状態が辛いのはよくわかるけど、あなたの子に当てはまるかどうか
わからない回答もらっても楽になるとは思えないけどな〜
完了期なら子のメニュー頑張って作るより、親メニューからの取り分けガンガン活用して
食べなくてもあんまりダメージ受けないようにするのが吉よ。精神衛生上。
313名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 01:04:42 ID:L2imFjZz
8ヶ月。
離乳食の時間が毎日バラバラです。
決めても機嫌悪いと全く食べてくれなくて。
やっぱり毎日決まった時間に食べさせたほうがいいですよね?
314名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 08:11:13 ID:KyWrbSNB
>313
2回食ぐらいかな。
この頃は昼寝と活動と食事のバランスが取りにくいよね。
ちょっとのことで食事を食べさせそこないがちなんだけど
できるだけ頑張った方がいいよ。

毎日の食事時間がバラバラ=授乳時間もまちまち、ってことじゃない?
だとしたら、まずは授乳の時間を整えるのが先決かも。
私も上の子のときに失敗したんだけど
「とりあえず乳突っ込んだら静かになる」魔力に捉えられて
低月齢期の頻回授乳時代を過ぎても、ぐずったらちょこちょこ与える
「乳なだめ」のクセが、親の私自身から抜けなくてねーw
315名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 09:10:15 ID:GADd8ZQX
>>312
レスありがとうございます
312さんの書いてくれてる通りに工夫してみようと思います。
316310:2008/04/03(木) 10:11:52 ID:TwiNVc5f
>>312
私の食事は都合上弁当に入れた残りだの在庫整理だのが多いので
子供にあまり取り分けをしていませんでした。
確かに人の皿には興味しんしんの様ですし、取り分けの方向にシフトしてみますね。
どうもありがとうございました。
317名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 15:18:48 ID:PFJDwz/T
離乳食はじめて2ヶ月ちょっとの8ヶ月赤@中期2回食
大人の朝・昼ごはんと同じ時間に赤も離乳食してますが、
夕食時もすごく欲しがるので、ちょっと取り分けて食べさせたりします。
まだ3回食には早いと思いますが、そもそもこの時期3回にしてはいけないのはなぜでしょうか?
1.胃腸に負担がかかる
2.食べられる食材・調理法が少ないため栄養不足になる
と予想するのですが、ご存知でしたら教えてください
318名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 15:54:36 ID:4GMXivWW
>>311さん
>>309です、なるほど・・・私の心がけ&早食いの極め次第ですね。
とにかく食に対して貪欲な娘で、横でご飯催促の荒い鼻息使いが聞こえると、
焦ってついつい娘メインにあげてしまってたけど、もっと余裕持とうw
大変参考になりました、レスありがとうございます!
319名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 16:05:01 ID:9dtXX901
>>317
え?朝と昼に離乳食あげてるの?
ちなみに時間は?
その理由は?
普通は朝に離乳食あげるのは3回食になった時だよ
消化能力が追い付かないのが理由ですが
320名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 16:15:41 ID:xf8roToe
>319
横から失礼します。
そうだったんですか?本には午前中がよいとされてたのですが。
午前の早い時間という意味の朝でしょうか?
321名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 17:16:20 ID:KyWrbSNB
1回食、2回食の時期に「なるべく朝昼に与え、夕食には食わせるな」というのは
万一アレルギー症状が出たとき
夕食後では病院が開いてない可能性が高いため。
1回食2回食の時期は、どんどん新しい食材を開拓して時期なので
アレルギーに出っくわす確率が高いからです。

別に「朝食を与えるのは3回食になってから」なんてことはありませんよ。

>317
子供が欲しがっても、それに見合った消化能力があるかどうかははなはだしく疑問だからです。
322名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 18:33:41 ID:2qB95pev
えー?
朝食が加わるのって三回食になってからなの!?

ただいま中期二回食ですが一回食の時から
離乳食タイムは朝8時半でした。
赤は朝8時に起きるし、朝離乳食すませたら私も昼でかけやすいしっていうのが理由でした。


朝の時間はやめたほうがいいの?次の授乳タイムの11時にすべき?
323名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 18:39:57 ID:PFJDwz/T
>>317 です。
レスありがとうございます。
消化能力の問題のようですね。
夕食時はほんの少しだけにして負担にならないようごまかそうと思います。

朝昼に離乳食・・・については、
医師や栄養師との会話の中で言ってますが特に否定はされていません。
324名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:12:50 ID:QW4smOiW
>>319
うち2回食の時に朝昼にあげてたけど何ともなかったよ?
離乳食と離乳食の間を4時間以上空けてれば大丈夫だって聞いた。
325名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 19:49:55 ID:cjlMCc+M
うちもアレ心配だったから1回食の時から朝にあげてたよ。
医者にも別に何も言われなかった。
「朝にあげるのは3回食から」ってのは単に>>319さんの思い込みでは?
他の書き込み見ても朝からあげてる人結構いるのに、
「普通〜だよ」って書かれると何か不愉快だ。
326名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:32:23 ID:cgbrUm6a
>>319
びっくりしただよ
327名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 22:18:00 ID:KKwCpf9K
赤9ヶ月 モグモグ期前半 2回食
離乳食ほとんど食べてくれません。
食べさせてるとスプーンを奪おうとしたり、指をくわえたりで
全然進みません。
ダミーのスプーンを渡しても投げて遊びます。
食べる時は口をモグモグしてはくれてるんだけど、すぐ食べるのが嫌になるみたいです。
いつか食べてくれるようになるのだろうか不安になってきました・・・orz


328名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 22:57:17 ID:IVKiHX14
離乳食を始めてから2ヶ月が経過した赤8ヶ月です。
経過月数でいくと、やっとゴックン期が終わってこれからモグモグ期なのですが、粒状の物を与えるとモグモグ出来ていたし、もう8ヶ月なので、軟飯などすでにモグモグ後期くらいの物を与えていました。
しかし消化能力的には早過ぎたでしょうか?
嫌がらずに食べますが、モグモグしないで飲み込めてしまっている時もあります。
進め方を経過月数に合わせるべきか、月齢に合わせるべきか。
どちらが良いのでしょう?
329名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:50:32 ID:4fASnOrT
今週末に離乳食を開始しようと思っています。
その2週間後に、車で4時間の義実家、私実家に
4泊5日の予定で行こうと考えているのですが、
慣れない台所での作業はちょっと…と思い、BFを利用しようと考えていたのですが、
4日間連続でBFを使い続けていて、赤の舌が慣れてしまい、
手作りの薄味を受け付けなくなるのでは、と危惧しています。
その辺どうなんでしょうか?
長期の旅行の際、皆さんはどのように乗り切りましたか?
多少ばたばたするけれど、2泊3日で切り上げる事も視野に入れた方がいいのかな…
330名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:54:25 ID:BHNWYHdJ
>>329
それくらいだったら中断してもいいんじゃない?
331329:2008/04/03(木) 23:59:29 ID:4fASnOrT
すみません、4泊5日ではなく、5泊6日でした。
332329:2008/04/04(金) 00:02:00 ID:MpTDNbEK
>>330
レスありがとうございます。

まだまだ母乳中心の時期だから中断しても平気なものなのですか?
333名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:08:04 ID:5sd+yMVn
>>329
BFでもフレークのお湯かけるだけのお粥と
粉末のスープを味が薄くなるように粉を少量だけ使うとかどう?

お粥だけだったら味はお米の味しかしないからそれでもいいと思うよ
334名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:16:34 ID:octJM615
>>329
初期なら中断でもいいし、もしくはいっそその旅行以後に始めるとか。
それ以後だと遅すぎるかな?でも2週なら誤差範囲のような。
あとは>>333の書いてるお湯かけるだけのお粥とか。
ちなみに現在完了期だけど義実家では同じく慣れない台所は
ちょっとってことでBF使用、私の実家では普通にというよりいつも
以上に(私ダラ奥、実母シャキ奥なので自宅でBFなんてとんでもと
いう感じなのでorz)作ってますw
335名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:26:10 ID:0RCnLEtO
>>329
2chに毒され気味だけど、
もし、義両親、実両親が「孫子にコレを食べさせろ」ってフィーバーしそうな親なら、
離乳食開始を旅行後にした方がいいよ。
年寄りって、色々食べさせたがるし、「孫子ちゃんだけ、食べられなくて可哀相」なんて言い出しかねない。
336313:2008/04/04(金) 00:44:02 ID:avZS6hyZ
>>314さん
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
授乳、食事、睡眠の時間を決めて頑張りたいと思います。
337329:2008/04/04(金) 01:02:32 ID:mr47NbuU
皆さんレスありがとうございます。
旅行の際にはすでに7ヶ月になってしまい、
それ以後というのは難しそうです。

私も2chに毒され気味か、義実家での食事がかなり気掛かりです。
義母は世話好きで、義実家訪問の際には常にフォアグラ状態なので…色々と口出しされそうだし。
いっそ旅行を取りやめてしまいたいとさえ思ってしまいます。

お粥と薄めのスープ、良さそうですね。BF売り場に行って検討してみます。
338名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 01:33:24 ID:VkzweQjg
>>328
2chで相談するよりウンチョと相談しなよ。

>>337
7か月スタートって全然遅くないよ。
ただ、赤さんがいつもよりたくさんの人の食事風景を見て食べ物に興味を持つかも。
初期は何でもペースト状なものばかりなので赤専用の小さなすり鉢くらい
持って行っておけばいかが?
義母には「台所お借りします」って言って多少作った方が義母に好き勝手にされなさそうな気も…
339名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:02:02 ID:p0Xz3kyc
赤@8ヶ月と少しで、今は初期2回食です。
初歩的な質問ですみません。

2回食を始めて、まだ2週間ぐらいなのですが
みなさんはどのぐらいの期間で中期に移行しましたか?
離乳食自体は喜んで食べてくれるのですが、小食?なようで
食べる量が目安とされている量よりかなり少ないです。

試しに中期の市販BFを少しあげてみたら、モグモグ、ゴックン
してました。
食べる量が少なくても、本人が大丈夫そうなら少しずつ中期に
移行した方がいいでしょうか?

下の歯は2本生えていて、ずり這いしながら部屋をウロウロしてます。
340名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:15:11 ID:BGAsqD00
>339
「初期2回食」とか「中期3回食」ってのは
「回数と内容を一気にステップアップするとついてこれない子が多いよ」ってことで
まずは内容はそのまま、2回食・3回食の習慣に慣らすことからスタート、ってこと。
なのでお子さんが2回食や3回食の生活習慣に慣れてきたなと思ったら
そこから徐々に内容のステップアップを開始してOK。

食事量に関しては、個人差が大きいです。
>1のまとめサイトのFAQにもある「適正ば総授乳量」を参考に、
「明らかに授乳が多すぎ」だったら、考える必要もありますが
標準的な授乳量なのにもかかわらずあまり食べないのなら
「うちの子の適量はこんなもん」と思って内容のステップアップをしていってかまわないと思います。
341名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:32:57 ID:xAWRGymE
息子@7ヶ月がまったく食べなくて心配…
唯一おかゆを2、3さじ食べる程度で、
野菜のドロドロ、パン、豆腐、魚なんかは本当食べない。
2回にしたものの慣れる様子もないんだけど、
小児科や保健士さんに相談したほうがいいのかな…orz
342339:2008/04/04(金) 09:46:08 ID:p0Xz3kyc
>>340さん
即レスありがとうございます。

離乳食について知識不足でした。
まずは慣らすことが一番なんですね。
総授乳量は標準だと思うので、(完母で2〜3時間間隔ぐらいです)
様子を見つつ、内容のステップアップをしようと思います。

分かりやすいレスありがとうございました!
まとめサイトや離乳食関係のサイトを熟読してきます。
周りからまだ初期?遅くない?と言われ、少々焦ってました…。
343名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:11:04 ID:BGAsqD00
>341
おかゆに混ぜ込み攻撃したことは?

あと、意外に「ドロドロベタベタがキモくて嫌い」って子もいるんでw
ちょっと内容をステップアップしてみるのもお勧め。
344341:2008/04/04(金) 11:01:15 ID:xAWRGymE
>>343
おかゆに混ぜ混ぜも試し中ですが
1口食べて味が違う事に気づくともう食べません…orz
少し固めも試してみますノシ
345名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:29:12 ID:mMCBt5eD
人参と大根をクタクタに煮て微塵切りにし冷凍したのですが、レンジで温めたら水分が出てクニャっとなってしまい、舌で潰せなくなってしまいました。
皆さんは大丈夫ですか?
私は一体何がいけなかったのでしょう?
346名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:46:55 ID:p2VKRG3K
>>345
レンジは加熱しすぎると素材が干涸らびてスカスカになっちゃうから
少し水を足してから加熱したほうがいいと思う。
347名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:17:56 ID:XLu6Ft/H
中期2回食です。
赤の離乳食を仮にお粥+おかず2品用意するとして、
みなさん調理時間はどのくらいかかってますか?
冷凍保存派でほとんどはレンチンのみ、あとは多少手をかけている
(麩を水で戻したり、片栗粉使ってあんかけ作ってみたり)
だけなのですが、1回にあたり20分以上かかるんですが…orz

要領悪すぎ?
348名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:47:10 ID:+jhCFLbv
私も初期2回食だけど
10〜15分くらいかかってる。
解凍したもの(お粥、潰した野菜、スープや出汁などレンチン、
お粥だけその後すり潰し、あんかけ用にかたくり粉つかったり。
みんなどのぐらい時間かかってるか私も聞いてみたい。
349名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:55:28 ID:k0zDI4JJ
いや、ストックレンチンのみとかでもそんくらいはかかるっしょ
350名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:09:20 ID:6bAwOdvl
>347
うちも中期二回食。
ほとんど大人の食事から取り分けてます。
野菜の煮たの(味付け前か薄味)をお粥に混ぜ混ぜするのでとろみはつけないし、
あとでコンソメとかケチャップ入れて自分の昼食にしてます。
バナナつぶしてヨーグルトとあえたり、釜揚げシラス冷凍しといて
お湯かけて解凍、塩抜きしてみじん切りしたのをお粥に混ぜ混ぜ…

基本、時間は十分ぐらいかな。
野菜とか煮込むのは圧力鍋なんで早いです。
便利ですよ〜
351名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:31:19 ID:SxlH/F43
一歳一ヶ月完了期

米を食べてくれなくなったので、米のかわりに芋を主食にしようと思うのですが、芋も茶碗一杯分でいいのでしょうか?
352名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:42:31 ID:+P72Tr95
>>313

まだ見てるかな?私も一人目の時は、ぐずるとパイばかりくわえさせていて、授乳時間がバラバラで、離乳食の時間もバラバラになりがちだったんだけど、今回は出来ている。それはおんぶ。
おんぶいいよ。ばってん紐なら長時間OK。(リュックタイプは家事にはむかないね。)上の子の時から知っていれば・・。
353名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:49:54 ID:mMCBt5eD
>>346
次回は水を入れてやってみます。
ありがとうございました。
354名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 22:29:48 ID:s4WQWG/T
調味料について相談させてください。
赤11ヶ月なりたて@7.6Kg、離乳食を始めて4ヶ月です。
小さめのため保健センターの8ヶ月検診に呼ばれ
「離乳食はゆっくりで。食べてくれるなら味付けがなくてもいいですよ」
と言われて味つけなしで進めてきました。
今月から通っている保育園で「ケチャップ、しょうゆは使っていいですか」と確認がありました。
どちらも使ったことがありません。
味付けに使っているのはこぶだし、かつおだし、たまにバターで今のところ食べてくれています。
皆さんはケチャップ、しょうゆは離乳食何ヶ月目から始めたか参考にさせてください。
よろしくお願いします。
355名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:24:39 ID:u0h5Zxl7
赤10ヶ月なりたて。後期3回食。
ここのところ、ご飯が終わると大泣きして困っています。
以前はご飯→おかず→ご飯→(ryで
機嫌よく食べてご馳走様ができていたのに、
イタダキマス!おかゆワーイ!→おかずワーイ!→おかゆイヤ!オカズオカズオカズ泣
→オカズない!泣→泣きながらおかゆ→おかゆもない!大泣き
という感じで離乳食の時間が苦痛になりつつあります。
食べてる量は5倍かゆ100g・野菜40グラム・肉18gor魚15gor豆腐50gなど
プラスいちごを大粒1個やイモ20gなどを足したりしてますが、泣きます。
野菜は5〜7ミリ角くらいで歯茎でかんで食べている様子です。
多目の出汁にとろみを付けて、増量してみていますが泣きます。
食後気分転換できるとご機嫌で遊べるし、
6時の夕食後朝まで寝られるし、朝食前も機嫌がいいので、
足りていないというわけではないのでは、とも思い、
どれだけ食べさせていいのかわかりません。

どうすれば機嫌よくご馳走様ができるようになるんでしょうか・・・。
356名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:59:41 ID:C8AZi6SX
>>353ですが、あまり温めていなくても水分が表に出てしまい、クニャっとなってしまいます。
何がいけないんでしょう?助けて下さい〜。
357名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 14:29:29 ID:Z+mO7Gpf
>>356
にんじんや大根、あとじゃがいもあたりの繊維が多いものとか
水分がメインのもの(こんにゃくなど)はマッシュでもしないかぎりグネグネの堅いグミみたいに
なっちゃうよ。ある程度の大きさにしている限りは冷凍に向かないと思う。

…と考え、大根・人参は冷凍したことないや。マッシュの時はしてたけど…。
358名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 14:30:08 ID:Z+mO7Gpf
あ、ごめん。こんにゃくは水分メインという意味で出したのであって
マッシュはできないのでよろしくおねがいいたしますw
359名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 15:53:24 ID:C8AZi6SX
>>358
やっぱりそうですよね。
そんな気はしてたけど、本には普通に「微塵切りして冷凍」って書いてあるし。
実行してる人は失敗してないですか?
何か秘訣があったりするのかな?
コンニャク了解ですw
360名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:14:50 ID:vjSRRJit
赤10ヵ月なりたて(離乳食開始して丸3ヵ月)。
今まではバンボに座らせたままで、大体最後まで完食していました。
(たまに愚図った時だけ、抱っこして食べさせてた)

ですが最近になって、2口くらい食べると無言でのけ反るようになってしまい、
エビ反りのまま固まっているので先に進まず、仕方なくほぼ最初から最後まで抱っこで食べさせています。
抱っこしたら口開けて完食するので、固さや味が嫌な訳ではないと思います。
もう10ヵ月なのに…。

とりあえず食べてくれるから、このまま抱っこでの食事を続けていても良いのでしょうか?
361名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:27:01 ID:itARdHR2
>>360
うちもバンボのけ反りがありました。たぶん抜け出すようにもなると思います。
バンボでの食事の時期が終わったってことじゃないかなぁ。
うちはコンビのプルメアがあったので、それに座らせたら普通に食べるようになりました。
バンボの次の椅子にステップアップしてみてはどうでしょうか。
362名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 23:56:22 ID:KQ+6DkHY
>355
食べ終わるまでにかかる時間はどのくらいですか?

うちも似たような感じでしたが、ごちそうさま時の号泣は
食べるのに時間のかかるメニューを増やしたら改善しました。

パンだったら一口サイズにちぎらずに細長い状態のものを
噛みきらせるとか、フォークやスプーンを渡して自分で食べさせると
時間稼ぎになりました。

ちょっと硬めでも好物なら頑張って食べようとするので大丈夫でした。

気分転換した直後に機嫌が良くてもその後何となく機嫌が悪いなら、
やはり量が足りてないのかもしれません。
足りていたら少し泣いてもすぐに泣き止んで、しばらく機嫌はいいと思います。

お粥で泣いてしまうとのことですが、パンなどおかゆ以外の
主食はどうですか?
うちの場合はパン、オートミール、ショートパスタあたりだと
比較的うまくいきました。

泣かずに食事が済むといいですよね。
ちゃんと噛んでたくさん食べられるお子さんだから、きっと
楽しく食事を終えられるようになるとおもいますよ。

長文スマソ。
363名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 10:43:17 ID:6lDiopkN
>354
うちの子は、2回食に入って早々
「こんな味の無いもんなんか食ってられっかゴルァ」状態になったんで
8ヶ月ぐらいからはすでに少量のお醤油やケチャップ使っていましたよ。

3回食に入っていれば、そろそろ
「離乳食のゴールは『家族と同じ美味しく味付けされたおかずを食べること』なので、
いつまでも子供だけ味の無い別メニューでは離乳食が完了しない」というゴールが見え始めてくるんで
調味料を使い始める人が多いと思いますが。
364名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:44:27 ID:OD8E9Rbn
>>362
レスありがとうございます。

食事時間は30〜40分位で、
以前は15分くらいだったのをゆっくりとあげるようにしました。
自分で食べさせようとしても、握りつぶして右手⇔左手の繰り返しで、
スプーンも振り回すだけです。
362さんのお子さんのように、自分で食べられればいいのですが・・・。
おかず→パンの時は泣きませんが、食事が終わるとやはり泣いてます。
なんなんでしょうね。食べるのが好きなだけでしょうかねぇ。
量は足りているようなので、気分転換を図りつつパスタなど試してみます。
365354:2008/04/07(月) 22:26:51 ID:qV1gVvXq
>>363さん
レスありがとうございます。
そうですね。少しづつ大人と同じ味付けに近づけたいと思います。
ケチャップをだしでのばしたらすごく薄くなってしまった・・・
もう少し濃くしていこうと思います。
レスありがとうございました。
366名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:37:00 ID:OoTl/1qd
8ヶ月半ば(中期2回食)の赤がいます。
今までほぼ無表情で、口の前にスプーンを出されたら
おとなしく口を開けて黙々と食べていた赤なのですが、
最近、スプーンやお皿に手を伸ばしてくるようになりました。
でも、食べ物に興味があるとか、自分で食べたいという感じではなく、
例えば「ママが持っている携帯電話が触りたい!」と同じような感覚に見えます。

まだ中期だからし手づかみ食べには早いと思うし、ダラなので、服や机を汚されて苦労するのは
せめて後期に入ってから・・・と思い、触らせないようにしている(それでも赤は怒らない)のですが、
その姿を見た実母に「触らせてあげなきゃダメよ!」と注意されました。

「白湯は?果汁は?」という昔育児の実母なので、話もスルーしていたのですが、
実は内心「好きに触らせてあげなきゃいけないのかな?」と心配です・・・。

みなさんは何ヶ月頃から、大惨事覚悟で赤さんの好きにさせましたか?教えて下さい。
367名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 09:55:52 ID:sTSotOpg
>>366
空のお茶碗とスプーンを渡してあげたら大惨事にはならないよ。
ちなみに娘は1歳1ヶ月ですが、
最近お米とか固形の物ならある程度好きにさせてます。
368名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 12:53:01 ID:2kztT1rk
8ヶ月(中期前半2回食)の赤がいます。離乳食は6ヶ月から開始。

好き嫌いなく食べてくれるのはいいのだが、毎食毎食、
「はい、終わり。ごちそうさま。」とスプーンを置いた瞬間に
大泣きされます。むぅ〜と唸りながら猛抗議です。

量はいつも目分量なので正確にはわかりませんが、赤ちゃん用
茶碗の半分〜2/3杯ぐらいペロリと食べてしまいます。
一度、多めに作ってあったので追加で食べさせ、合計で赤ちゃん
用茶碗1杯分ぐらい食べても、スプーンを置いた途端に大泣きです。

離乳食後は母乳をあげています。
が、腹がいっぱいになって口を離すという現象に、離乳食開始前・後
ともに遭遇したことがなく、左右各10〜15分で強制的に離しています。
(眠くなってそのまま寝に入り離すことはある。)

「足りないよ〜。」と泣かれた時はどうすればいいんでしょう?
369368:2008/04/08(火) 12:53:27 ID:2kztT1rk
ついでにもうひとつ。
離乳食直後に母乳を与えるのに、口の中にまだ食べ物が残って
そうで抵抗があるんですが、みなさんどうしてるんでしょう?

うちの赤はまだマグ、ストロー、スパウト未体験。
果汁は離乳食で煮込みで使う程度でそのまま飲んだことはなし。
麦茶@哺乳瓶はほとんど飲まない。白湯@哺乳瓶は多少飲む。

離乳食後に口をゆすぐ意味でちょっと水分取らせてから母乳が
いいのかな?母乳・ミルクの時間以外に水分補給をしていない
ので飲んでくれるのかも分からないが。
370名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:57:42 ID:Xl+ztVPI
>368
2回食の時期なら、1食の総量が「子供茶碗1杯」ぐらいでも問題ないと思うんで
もうちょっと量を増やしてあげても問題ないような。
それ以上は「子供が欲しがる食事量は必ずしも適量ではない」と割り切って
泣かれてもスルーするしかないですね。

「口をゆすぐ」ことに関しては
歯の心配ならば白湯やお茶はほとんど無意味。
歯磨きしてあげないと、食後に乳飲んでそのまま寝入ったらあっという間に虫歯に。
371名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:57:39 ID:31gwuHvV
>>370
無意味ってこたないと思うよ。
372名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:02:55 ID:DJqu0kSw
歯のほうだったのか・・・
食べかすがおぱいについたらどうしようって意味かと思ってた
アホですんません・・・
373368:2008/04/08(火) 16:14:07 ID:2kztT1rk
>>370、371
レスありがとうです。

>>372
アホじゃないです。
私が悩んでるのはおっぱいに食べカスのほう。

みんなほうれん草とか米粒付いても平気なのかなって。
うちはとりあえず3〜5分待ってよだれできれいになるのを
待ってから母乳あげてますが、他はどうなのかなって。
母乳スレとかに行けばよいのか。
374名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:35:39 ID:M9HeLSSw
食べかすついたら、拭けばいいし、うちの場合、2歳児にもご飯あげたりなんだりで、母乳まで5〜10分位自然に経過しちゃってるよ
375名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:46:49 ID:elhyzPdo
きれいなガーゼとかで口を拭ってからオッパイにすれば?
歯磨きの準備段階として、口の中をいじらせる練習にもなるし。
376368=369:2008/04/09(水) 11:28:44 ID:2IbecNZK
>>374
>>375
レスありがとうです。

口の中全体をガーゼで...というのは無理なので、
「食べカス、そんなの気にしない。」って感じで
今まで通りにしてみます。

ただ、歯も生え始めてるので、母乳後に歯だけ
ガーゼで拭いたりしてみようと思います。

離乳食後の「足りないよ」の猛抗議は、>>370さんの
アドバイスに従ってちょっと量を増やしたら、
猛抗議が抗議ぐらいにちょっとトーンダウンしました。

量増やすと時間かかって冷めちゃうね。仕方ないか...。
377名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:47:26 ID:FzFG0cTS
>>376
私も最初は食べかすキニシナイだったんだけど、
おっぱいがかぶれたのか、痒くなってしまったので、
離乳食後に口の中をガーゼなどで拭ってからおっぱいにしています。
その後歯磨き。
378名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:13:23 ID:xuqMo9z0
物足りないときは、硬めにゆでた野菜スティックとかはどうだろう?
うちは歯が生え始めた辺りで、初めて用の歯ブラシなんか使ってみたけど。
麦茶はがぶがぶ飲むからご飯粒はついたことないなぁ。
379名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:50:31 ID:2hAzutzG
フレーク状の野菜使ってる方いらっしゃいますか?
まだ赤4ヶ月なので離乳食開始していないのですが
近所の物産展に野菜フレーク店が出店するみたいなので
もし良さそうなら買い置きしておこうかと思ってます
380名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:36:09 ID:IjMFaFea
赤9ヶ月です
今、歯が下2本3ミリ程生えてきています。
離乳食後は練習用の歯ブラシっぽいものを口に入れさせ、しばらく遊んだら
ガーゼで仕上げにと軽く拭いています。
でもウチの赤さん、昼も夜も寝る時にパイを咥えながらじゃないと寝てくれないんです・・
おしゃぶり的な意味が多いので、軽くちゅっちゅっしてる感じなのですが、
やっぱり母乳は出ていますよね・・?
ガーゼで拭こうにも唇に触れるだけで寝ながらもイヤイヤされて・・
無理にしようもんなら起きてしまって寝かしつけパイが台無し・・・

それによっての虫歯が心配なのですが、寝かしつけパイをされている方
寝た後の口の中の処理はどうされてますか?
381名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:48:32 ID:49nbvrSi
>380
ん?歯のお手入れに関してちょっと勘違いしていませんか?

虫歯の大きな原因は離乳食の食べかすです。
食後に歯磨きしないまま授乳して、そのまま寝入ってしまうならともかく、
食後いったん歯磨きをしてから授乳しているのなら
授乳中に寝入ってしまったり
寝かしつけが毎度添い乳でも虫歯の心配はありませんよ。

寝てから赤ちゃんの口の中をいじくりまわしたらかわいそうですし
そのようなセオリーの育児書も無いと思いますが。



382名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 00:29:39 ID:RbVxdSjH
>>379
使ってますよ〜ノシ
主におかゆに混ぜて使用していますが結構便利です。
生協で購入したかぼちゃとコーンのフレークです。あとミルクのおまけのほうれん草と枝豆のもの。
香りもいいし、おかゆに混ぜてもさっと溶けるし重宝してます。
でも食いつきはやはり本物の方がいいですw

質問です。フィーディングスプーンよりもお箸の方が食いつき良いのですが、
やはりスプーンの方が良いのでしょうか。赤8ヶ月2回食です。
383名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 00:43:12 ID:lLalwPAh
>382
離乳食はドロドロ水分が多いものが多いからスプーンを使うことが多いけど
別に箸で食べさせてやって問題ないと思いますよ。
384名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:20:31 ID:nQ5xdrX0
肉と一緒に煮た野菜って脂が付くのが心配なのですが、いつ頃からあげて良いのでしょう?
ちなみに今は鶏ササミしか与えてません。
あと植物油はいつ頃から可ですか?
385名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 04:10:55 ID:CdmLc2tN
サラダなど生野菜は、いつ頃から与えてもよいのでしょうか?
ちなみに、果物は加熱せずに与えています
386名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:05:49 ID:4A+CaR5R
8ヶ月の赤
3、4口食べたら口に入れたものをブーブー飛ばして食べてくれない…
まったく離乳食すすまんよ
387名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:08:21 ID:7XLFo04U
388名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:24:53 ID:jH7c+UqI
育児本みては?なんか神経質になりすぎてない?私は成長にあわせ適当にしてたよ。
389名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:29:52 ID:rLykqT4v
>>384
バターなんか使うようになったら植物油も当然いいのでは。
煮物に使う肉も、しっかり脂身を取り除けばそんなに気にするほどでもないよ。
390名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:31:26 ID:zXuzbjLF
10倍粥の作り方なのですが、本に書いてあるとおりにしても、
蓋をすれば弱火でも吹きこぼれてしまうし、蓋を取ったら火にかけている間に水分が減ってしまいます。
蓋を取る方法で造り、できあがりに少し水分を足していますが、あまり食べてくれません。
適当に作った時の方がよく食べてくれているので、作り方は気にしなくてもいいのかな。
赤はもうすぐ7ヶ月です。
391名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:34:38 ID:rLykqT4v
>>385
生の果物たべてるなら生野菜もおkでしょ
つか、月齢書いてないけど、生野菜って意外と苦手な子が多いよ。
奥歯が生え揃わないとなかなか上手く噛めないしね、レタスとかの葉物は特に。
392名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:35:29 ID:KnbKRzYD
薄めた牛乳で煮て作った、パン粥は、米野お粥同様に、冷凍しても大丈夫でしょうか。
私のもっている本には書いていなくて。
393名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:37:04 ID:rLykqT4v
>>390
つ大きい(土)鍋
つ炊飯器のおかゆモード
394名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:40:54 ID:rLykqT4v
>>392
パンを冷凍→すりおろしてパン粥
のほうが美味しいんじゃないかな…
出来上がりを冷凍でも無問題とは思うが。
395名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 10:56:31 ID:snA1XtbX
>>390

かなりオススメ

つミキサー

私は小島さんで1800円で買いました。今はお米以外でも野菜すりつぶしてご飯に混ぜて作っています。
396名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:10:14 ID:KnbKRzYD
>>394
レスありがとうございました。
パン粥を作りすぎてしまったもので…。
冷凍保存しておきます。
397名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:41:54 ID:mZJYZGJZ
>>391
レスありがとうございました

果物は皮をむけばいいけど、キャベツやレタスの葉はむき出しなので
なんだか不安で・・・
これからはサラダも食べさせてみます@1歳2ヶ月
398名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:46:30 ID:nQ5xdrX0
>>389
レスありがとうございます。
ササミも下茹でして脂を取り除くくらいだから、油分はできるだけ無い方が良いのかと思ってました。
もうすぐ9ヶ月ですがバターは与えたことありません。
脂身を与えるとかでなければ多少の油分は大丈夫なのかな?
神経質過ぎるのかな〜。
399名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:53:20 ID:fiyLJcH7
適度な油分も必要だと思いますが。
とりすぎはイカンけども。

つーか本に書いてない?
400名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 12:17:11 ID:lLalwPAh
あんまり油物を神経質に避けると
便秘になることもあるしね。

あと、「油脂のうまみ」ってのも大切なことよ。
401名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 12:56:58 ID:zXuzbjLF
>>393
炊飯器持っていなくて、普段からごはんは多層鍋で炊いています。
情報が足りなくてごめんなさい。
大きめの鍋で試してみます。

>>395
ミキサー、試してみましたが、糊状態になってしまって案の定不評でした。
もうちょっと加減して作ってみたいと思います。
それとも糊状態になるのは水分が足りてないのかな・・・。

ああ、離乳食思うようにいかなくって、ちょっと疲れてるかも。
よく考えてみたら簡単そうなことなのにできてないなんて軽く鬱。
でもなるべく気楽に考えて頑張ってみます。
402名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:02:08 ID:+WVd+2Za
>401
7ヶ月ってことは、離乳食スタートしてどれくらいかな?
もし1ヶ月経っているなら、10倍粥よりもう少し固めでも
いいかもしれませんよ。
赤ちゃんによっては、ドロドロベタベタのおかゆが
あまり好きじゃない子もいるので。

あと、お米からお粥を炊くことにこだわらず、
ご飯を柔らかく煮てあげるのを試してみてもいいかも。
403名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:42:34 ID:D7A24LnH
かぼちゃ与えたら服もイスもどろどろベチャベチャorz@6ヶ月
おかゆもあんまり食べないし、手洗いしたり片付けるのも大変。
あー皆毎回こんな感じなの?
離乳食あげるの鬱だわ…orz
404名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:06:28 ID:Qm0moM4V
プレーンヨーグルトをあげてみたのですが、すっぱいのか食べてくれません。
今日は甘味のあるバナナと混ぜてあげたのですがえずいてしまいました。
何か一緒に混ぜて食べてくれそうなおすすめ食材はありますか?
それとも無理にあげない方がいいのでしょうか?赤は7ヵ月です。お願いします。
405名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:51:34 ID:rLykqT4v
>>404
うちはさつまいもやかぼちゃ混ぜたのが好きだったな。
つかヨーグルトとバナナの割合はどのくらいで?
バナナ好きならバナナ多めのヨーグルトほんのちょびっとから
徐々に増やして慣れさせては?
あとは酸味の少ないヨーグルトを選ぶ(まとめ参照)
他のタンパク源が食べれるなら無理することもないけどね。
406名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:38:45 ID:5gn2Hdv5
>>404
うちも2・3回はバナナ(まだそれほど好きでもなかった頃)やかぼちゃに
混ぜてみたけどあんまり反応は良くなかった。とりあえずしばらくは
酸味が少ないと言われるヨーグルトをだましだまし少しずつあげて
そのうち大抵は大丈夫になったから今はビヒダスあたりをプレーンであげてる。
うちはヨーグルトよりトマトの酸味の方がダメポ。よほど加熱しないと
思いっきりえずくんだけど吐き出さないんで余計やっかい。最近は
あんまりあげてないw
407名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:40:29 ID:zXuzbjLF
>>402
離乳食始めてもう少しで3週間というところです。
ミキサーにかけた野菜や果物はまぁまぁ食べてくれています。
もともと食が細い子なので気長にやるしかないかな。
ご飯を軟らかく煮て、今までより少し粒が残る程度にしてあげてみますね。
アドバイスありがとうございました。

>>403
うちもそうですよー。
せっかく作ったのに食べてくれないのも気分的に疲れるし、
部屋や服を汚されちゃうのも疲れますよね。
しばらくの間は仕方がないなと諦めてます。
ツルツルしたエプロンさせたら、しみこまないからそれがまた赤の手についたりして、
かえって被害が拡大したので、汚れてもいいスタイをつけてます。
408名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:49:36 ID://GlBky3
>>403
うちの子は先月6ヶ月になった次の日から始めたんだけど、おかゆ全部べぇー。
5日間続けても変わらないんで、思い切って1週間お休みしてみた。
1週間後うまく飲み込めないけど食べるようになってたよ。
オカーチャンも大変だろうし、試しに数日休んでみては?
409名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:56:22 ID:ac8OV3ud
>>403
うちの子もドロドロを飲み込むのが下手で、最初は大変な事になったよ。
しばらく続いても食べにくそうだったから、早めにベタベタにしたら上手にモグモグしてくれた。
10ヶ月になったけど未だにスプーンから飲むのは苦手。
こんな例もあるので、赤さんと相談しつつ硬さを調節してみては。
410名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:05:06 ID:i0rOn5gr
>>403
今は「何これ??」って感じだと思う。
うちも見たことないようなイヤンな顔されてたorz
オマイ昨日結構喜んで食べてたじゃん!てメヌーも翌日になるとイヤンorz
で、それが終わって食べ物に興味が出てきて「何これ何これンマーっ!」
て顔してくれるようになります。

でもその頃になると、お皿ぶんどって投げるとかされます←イマココ orz=3
でも同じもの食べて「かぁちゃんこれおいしーねっ」って息子に言われたら・・・
と考えるとその日を夢見て精進の毎日です。早く来て・・・orz
411名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:41:24 ID:3CuPxlA1
1歳、後期から完了期移行中。
風邪をひいてしまい、咳、鼻水、下痢症状があります。
喉も痛いのか食事量がいつもの半分。形態も中期ぐらいの固さで
喉ごしの良いものしか食べないのでメニューや食材が限定され
本人は元気に動いているのに栄養面は大丈夫なのかと心配です。
フォローアップは嫌がるし下痢しているのであげてません。
回復期にオススメのメニューや食材があったら教えて下さい。
412名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:53:08 ID:lLalwPAh
>411
今の飽食の時代に生きる日本人は
子供も含め、肝臓などに充分な栄養分を蓄えています。
1週間や10日ぐらい、ろくな内容の食事が取れなくても
栄養失調になんかなったりしませんから安心してください。

元気があるにしても、下痢や喉の痛みがあるようでは
まだまだ回復期ではないように思いますが・・・。
下痢がしっかりと止まるまでは「栄養をつけよう」などと考えず
でんぷん質中心のおじや、おかゆ、煮込みうどん、
ビスケットやウエハースなどで良いと思いますが。

下痢がおさまるまでは、おじややうどんに卵を落としたり
プリンや茶碗蒸しなどはよしたほうがいいですよ。
413名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:29:18 ID:Qm0moM4V
>>405
>>406
酸味の少ないヨーグルトに試してみます!
白身魚などは食べてくれるので焦らず徐々に慣れさせていこうと思います。
ありがとうございました!
414名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:51:39 ID:3CuPxlA1
>>412
茶碗蒸し…明日作ろうと思ってたorz
もう少し症状が落ち着くまでおじや、お粥、うどんで様子をみます。
レスありがとうございました。
415名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:00:48 ID:xFolWlYu
そろそろ二回食にうつりたい7ヶ月母です。

このじき授乳タイムは五回でそのうち二回を離乳食にあてると思うのですが
うちは夜中8時から12時間寝るせいか授乳タイムが四回です。

朝6時に一度起こして授乳し、五回にした方が
今後離乳食をすすめてくにあたってやりやすいでしょうか?
416名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:50:51 ID:2+/PByEq
>>415
全くウチと同じですノシ
私は気にせず4回のままお昼と夕方に離乳食あげてますよ。

私はそろそろ3回食にしなきゃいけないので朝イチであげないとなぁと
思っておりますが…やはり5回にした方がいいのかと悩む
417名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:09:57 ID:xFolWlYu
>416

レスありがとうございます。
三回食のことを考えると五回にした方がいいのか悩みますよね。

夜起きる時は五回になりますが不定期だし。
寝てる子を起こすのもねぇ
うちは小柄なので余計ナヤマシス
418名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:56:09 ID:Qx9aLQdy
ちょっと皆さんに聞いてみたいことがあります。
うちは一歳になったばかりですが、
離乳食に野菜類は何種類くらい入れてますか?
人それぞれと言われてしまえばそれまでなんですが、
うちは、私の親が毒で、異常なまでに栄養を取れ取れ、生野菜は食うな、
と私にサプリメントのような食生活を押し付けて来たせいか、
私も野菜をたくさん取らないと、栄養が…と強迫観念があります。
毎回たくさん入れられれば一番なのですが、
正直、毎日離乳食の野菜のことばかり考えてしまっていて、
疲れてきてるとこがあります。
皆さんが、どのくらい野菜類を入れてるのか、
聞かせていただいたら、ありがたいです。
419名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 12:17:58 ID:uHIogoIM
>418
うちは、野菜と果物合わせて2〜6種類くらいかな。
野菜の在庫(買い置き)やメニューや
私のやる気や子どもの体調などで左右される。

1食で栄養バランスを完璧にする必要は全くなくて
1日3食のトータルで何となくバランスが取れてれば
いいと思ってる。
もっと言えば、1日くらいバランスの悪い日があっても
次の日に取り戻せばいいかーくらいの適当さ。
420名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:45:50 ID:XxDH9RjK
7ヶ月にはったばかりの子です。
3月末に引越があり荷造りや片付けなどでバタバタしてしまい
タイミングを逸して食べさせ損ねたり、BFのデザート類だけ与えたりとリズムが狂ってしまいました。
やっと生活が落ち着いたので再開しましたが、以前のように食べてくれなくなりました。
デザート類や果物は比較的食べますが、お粥や野菜は食べません。裏ごししてドロドロにしてもです。
そろそろ2回食にして、固さのあるものに移行しなくてはならないので、少し焦っています。
何か食べてもらえる工夫など教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。
421403:2008/04/11(金) 16:26:56 ID:WGWiayUz
遅くなりましたが、レスどうもありがとうございます。
今始めて3週間目で最初はおかゆ1杯位でまぁいいやーにしてたのですが
野菜もあげるようになってしんどくなってきました…。
にんじん色のウンが出たりするので少しは食べているようですが。
エプロンで防御しても首周りから漏れて汚れるし、べとべとの口に入れた
手を振り回すし、皆よくコレに耐えてるなぁ…
今日は水分少なめにしてみたらいつもより食べてくれました。
固形物食べれるようになったら洗物も減るかしら。
422名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:40:30 ID:nyTy6R/3
>>421
奥様、固形物食べれるようになる頃にはスプーン持って振り回して、
食器は手当たり次第ひっくり返すわよ?
423名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:42:58 ID:ua+y2K/V
>>421
奥様、その頃には洗い物だけじゃなくて掃除モノも増えますのよ。おほほほ…イヒヒ…プツッ ニギャー
424名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:45:51 ID:hr2w5vhs
8ヶ月の娘。2回食だけど初期のやわらかごはん状態。

とにかく暴れて食べてくれません。食べてくれるときもあるけど、それも散々暴れてからやっと、という感じです。
スプーンを奪い取ろうとしたり払いのけたり(ダミーを持たせてもダメ)
おかげでそこら中にごはんが飛びまくりで悲惨な状態で、部屋も服も汚れ放題。
イライラしてムカムカして、もうダメです。殴り飛ばしたくなる。

もう離乳食やりたくないです。
暴れなくなるのっていつくらいですか?
こんなのずっと続けなきゃいけないのかと思うと、もう…

望んで出来た可愛い我が子なのに、憎らしく思う自分が嫌で嫌でたまらない

425424:2008/04/11(金) 16:51:06 ID:hr2w5vhs
追記です。

柔らかいのが嫌なのかと思って少し粒状の食感にしてみたり、それなりにやってみたけどあまり変わりませんでした。

何が気に入らないんだか分かりません。
この先やって行けるのか、もう本当に自信ありません…
426名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:51:45 ID:TwRHRuBz
>415>416
授乳を減らす目的の離乳食なのですから
「離乳食のために早朝に叩き起こしてまで授乳回数を増やす」ってのは本末転倒ですぞー。
(実際のところ、6時に叩き起こして授乳したら
8時ごろの離乳食はおなかがすいてなくて食べてくれない可能性高し)

回数にあまりこだわらず、>1のまとめサイトにある
適正な授乳量を参考に「1日の総量」で考えてみて。
母乳の人はわが子が実際に何ccくらい飲んでるのかわかりにくいと思いますが
「がっつり飲むと200、ちょこっと飲むと50〜100」って感じで考えると良いと思います。

427名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:28:31 ID:UiTMq05L
>>424
ベビーフード試してみましたか?やってたらスミマセン。
お腹がすき過ぎてる、寝起きで機嫌が悪いとかでもないですか?
428416:2008/04/11(金) 18:56:58 ID:2+/PByEq
>>426
なるほど〜ウチはミルクなので適量を考えてこのまま4回のうち
3回を離乳食でやってみます。
ありがとう
429名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:33:22 ID:xFolWlYu
ありがとうございます。
私は母乳なので二回がっつり+離乳食後二回少々で600となるのでこのまま四回でやってみます!
430名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 20:31:56 ID:Juq7ZElF
離乳食あげててイライラむかむかしたときは、
自分もそうだったんだから・・・と思うことにしてる。
あとはみんな同じなんだから・・・とか。
それでもため息は出るけどね。
早く一緒に普通のご飯を食べられるようになりたいなー。
431名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:09:52 ID:t0kYVaYf
1歳になったばかりの娘と先日花見に行ってきた
娘は食べない寄りの食べムラが激しいのだけど
外での食事は楽しかったのか、花見以来よく食べるようになった
嫌がって吐き出してたひき肉や魚のほぐし身を
少しだけど食べるようにもなった
おにぎりを頬張ってぐふぐふと笑う様には
今までの苦労が報われるようだ

外での食事は子供にも刺激になるようだし、
何よりカーチャンのリフレッシュになるのでおすすめ
432名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:14:42 ID:iFKDSvX7
外での食事、いいですよね。
暖かくなってきたので、晴れてる日は昼食をウッドデッキで食べさせてますが
本当に食いつきが良くなります。
ぽろぽろこぼされても親もさほどストレスを感じないし
気分も変わるからオススメです!
433380:2008/04/11(金) 21:29:53 ID:2zcoqn7s
>381
亀で申し訳ないです・・
レスありがとうございます。
前までは母乳は虫歯の心配はない。と本で読んでいたので安心していたのですが、
2chのどこかのレスにミルクや母乳の糖分であっという間に虫歯に・・
っと書いてあるのを読んで えっ?そうなんだ!?
っと不安になって悶々としてました
離乳食のあとに歯磨き(今はガーゼで拭く程度ですが)していれば
大丈夫なんですね。
安心しました
dです!
434名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:33:08 ID:TwRHRuBz
>433
母乳やミルクだけ飲んでる赤ちゃんは、基本的に虫歯の心配がないのはホントです。

離乳食や赤ちゃんせんべいなどのお菓子を食べ始めると、食べかすが歯にくっついて虫歯の原因になり
そこに母乳やミルクの糖分までくると、さらに虫歯が加速化する→歯磨きしないまま添い父の習慣があったりするとあっという間に虫歯
ってのが育児板内での定説だと思いますが
どっかで「母乳も虫歯の原因に!」と勘違いしちゃったのかもしれないですね。

435名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 23:58:34 ID:qX/Bl8KF
前スレで離乳食を食べない赤@8ヶ月半と書いた者です。

9ヶ月になり、量は少ないし食べムラはあるけれど
口は開いてくれるようになりました。
チラ裏かと思ったのですが、他にも食べない赤持ちママンの
役に立つかもしれないと思ったので書きます。

ウチの赤はべたべたした物が極端に嫌いらしく
トーストしたパン、おやきなら食べてくれることが判明。
米粉や小麦粉に、野菜やきなこ、ほぐした魚を混ぜて焼いています。
(野菜も物によっては、茹でた後焼いて水分を飛ばせば食べてくれるようです…。)

スプーンも絶賛拒否キャンペーン中で、手づかみ食べしかしません。
一口大にちぎった物を渡すと、まず手で握って、
ちょっとでもベタベタすると手をぶんぶん振って食べ物を振り落とし
サクサクしていると、そのまま口に入れ、自分の手で歯茎の方に寄せてもぐもぐ
してくれるようになりました。

ただ、月齢にしては固い食べ物だし、ノドに詰まらないように
注意しなければならないです。
消化器官に負担がかかるのではないかと心配でもあります。
あと、たくさん噛むので、疲れてあまり量が食べられないようです。

栄養士さんに相談したら、パサパサする物が好きなんて初めて聞いたし
この月齢ではそんなことはわかるはずがない(できない)
と懐疑的に言われましたが、それしか食べないならしょうがないので
食事中に水分を与えながら食べさせるように、との事でした。

こんな例もあるということで、書かせてもらいました。
これからも試行錯誤しながら少しずつ進めて行こうと思います。
あの時励ましてくださった皆さんありがとうございました!
436名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:44:58 ID:TaUn6lpM
子@9ヶ月

離乳食で使おうと、スーパーで「真だら」を買い、焼いたのを味見してみたら、
かなり塩辛い。
お茶漬けや、おにぎりの具にしたらおいしそうなくらい。
数十分奮闘して、細かくほぐした後だったのでがっかり・・。

たらって、塩気があるのがデフォなのでしょうか?
437名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 14:29:04 ID:B0BeNws6
>>436
たらは生と甘塩があるよ。離乳食に使うのは「生」
スーパーならシールに必ず表示してあるはず。
438名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:37:35 ID:eifwNvnK
塩辛いのはムニエルに使う様かな?
生は煮魚様?
439名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:45:07 ID:eifwNvnK
>>425

椅子はどんなのに座らせてますか?

ダイニングテーブルにガチャっとはめるタイプ(足は空中にぶらっとなる感じの)やハイ・アンド・ローチェアだとあんまり暴れないかもよ?
使ってたらごめん。
440名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:55:05 ID:uv9gcib8
>>438
甘塩の鱈はよく「鍋物用」ってラベル貼られて売られてる。
ムニエルのような「白身魚の〜〜」系の料理は生の鱈で作るのでは。
鱈以外に安価に手に入る白身魚があればそっちでもいいけど。
441名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:38:28 ID:/K6Mt/w7
赤、今日で6ヶ月です。5日前から10倍粥を食べさせています。
10倍粥の作り方で質問させて下さい。
私の持っている本には、普通の水加減で炊いたご飯を包丁で刻む→水とご飯を火にかけて炊いたら蒸らす→すり潰す
となっています。
でもご飯を刻むのが難しくってほとんど粒が残ってしまい、
炊き上がってからすり潰すのが大変だったのですが、みなさんはどうしてますか?

携帯から長文失礼しました。
442名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 01:07:36 ID:lYX/rYqP
>441
暖かいご飯を包丁で切るのは難しいでしょうね。
適量をラップにくるんで一度冷蔵庫に入れて、あえて硬くぼそぼそ状態にしたご飯を
包丁で刻んでみるのはどうでしょ。
443名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 06:24:09 ID:i1v1tWvZ
>>441
バーミックスでガーッとやっちゃってます。
444名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:15:43 ID:cSwbvJ5X
>>441
同じく、ミル付ミキサーで(ry
445名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:20:46 ID:Guod+73P
>>441
フープロで(ry
446名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:11:15 ID:ioTh46Yw
>>441
> 泡立て器で(人力)(ry

米からのが簡単かも、
米50g 水500cc で沸騰したら弱火で60分。

その後お好きな道具で、かきまぜる

製氷皿で冷凍。
447名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:43:09 ID:lvDJ62kF
炊飯器のお粥モードで炊いてしばらく放置
→お米が水分吸って肥大&水分減少
→適当に冷ましてすりすり→製氷機で冷凍
でしてました。水分あると米粒が逃げてマンドクサだった。

448名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:03:04 ID:K+zXEyjG
相談です。

赤8ヶ月。
6ヶ月から離乳食を開始したものの全く進みません。
現在1回食、10倍粥やBFの野菜ペーストなどを食べさせていますが、
1口か2口食べたらあとは泣いて拒否する状態が続いています。

離乳食の本などを見ると、2回食へ進む目安として
・喜んで食べていたら
・離乳食に慣れてきたら
などかかれているのですが、現在の状態でも2回食に進めるべきでしょうか?
また、離乳食の内容(料理方法や種類など)も進めていくべきなのでしょうか?


>>435さん。参考になります。ありがとうございます。
449名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:32:46 ID:kqsGhDD1
離乳食にミルクを使おうと思っているのですが、調乳後のミルクは冷凍出来ますか?
完母のためミルクは離乳食にしか使いません。
離乳食を作るにも一度に使うミルクの量は少ないので、残りを冷凍出来ればと思いまして…
450名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 12:01:43 ID:CAWaplTx
>>448
泣いて拒否なら無理して進めなくても良いんでは?

うちの上の子4歳も同じ感じだったけど、今はフツーに食べるし。
下の子8ヵ月も同じく食べない子なので、ポタージュ状態から進んでない。
でもなんとかなるさーと思ってます。


一番イクナイのは食べることを強要すること。
それで食事ぎらいになった子知ってます。
ごはんよーと声かけると元気がなくなるの。
451名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:07:13 ID:ifJrbAT1
>>449
粉ミルクを使って作る物をまとめて作って冷凍するのはどうですか?
452名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:59:35 ID:/K6Mt/w7
>>441です。
>>442
冷やご飯を刻むって手は良さそうですね。早速やってみます。
>>443ー445
調理器を使ってる方が多いんですね。家はないんですがあった方が後々便利ですか?
>>446、447
お粥は生米から炊いた方が美味しいって聞いたので、今度試してみます。

みなさんありがとうございました。
453名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:24:56 ID:lYX/rYqP
>449
調乳したミルクの保存自体が推奨されてないんで冷凍はよしたほうがいいです。
スティックのミルクを買い、半分でも3分の一でも必要なだけ使って
残りはスティックの口をひねってタッパーに入れて冷凍保存鶴ほうが現実的のような。
454名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:53:33 ID:+zs6xBwX
6ヵ月赤ですが、離乳食を初めて3日目に10倍粥の裏ごしを10匙あげたところ、黄色い水っぽいゼリー状の便を2回ほどしました、あげすぎたのでしょうか?まだ早かったのでしょうか…
455名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:29:01 ID:Guod+73P
>>454
え?匙=小さじってことだよね?
10匙?あげすぎだよ。

何か一冊、ちゃんと本を読みなよ。
456448:2008/04/14(月) 10:24:18 ID:ajjuarN8
>>450さん

ありがとうございます。
なにせ進まないので、卒乳するまでこの状態なのか?
卒乳するなり急に固いものや大量に食べられるようになるのか?
と心配になってしまって…。

なんとかなるさー、でまったり付き合うようにします。
457名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:46:33 ID:qz6vo4BG
>456
食べる量が少ないなりに、ステップアップはしていっていいんだよ。
断乳するまでドロドロポタージュで足踏みしてたら
そりゃ、乳やめたっていきなり硬いもの噛んで食べるのは無理なんで。

でもまあ基本は「なんとかなるさ」でいいと思う。
食べてくれないとわかってるものを必死で作るのもつらいんで
親のみそ汁の具やらうどんを薄めてつぶして舐めさせとけばいいよww
458名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:58:19 ID:QffBRuOv
1歳2ヶ月でまだなんとかなってないうちみたいなとこもありますよ…
8ヶ月くらいはうちも泣いてガン拒否。
今はやっとやる気見せ初め、何でもパクパク口に入れるしスプーンだって使っちゃうぞー状態にまでなりましたが
食べ物を口に入れてもひとしきりモグモグしたあと、口から出してしまう。味わってはいるようですが…
仕方ないのでポタージュなんかも一品つけておなかに入れるようにはしてもらってますが、この先どうなるのかorz
459名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:06:32 ID:AdHLOGu3
赤@今日で6ヶ月
機嫌が良かったので、今日初めて10倍粥を食べさせました。
質問させてください。

手持ちの本の通り粥を作り、裏ごししたんですが、食べみたら糊のようでした。
赤は離乳食の匙で2杯くらいしか食べなかったので、まずかったのかなと心配しています。
こんなものなんでしょうか?
裏ごししてる段階からネバネバでちょっとビックリしたんですが…
少量の米(大匙3)を土鍋で炊いたので、水分が飛んでしまったのでしょうか?
色々本を読んだり、このスレを入念にチェックしていたのに、初日から何がなんだか分からない状態に陥ってしまいました…情けないorz

460名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:08:58 ID:3KHGNvSI
はじめは食べないのが普通じゃないのかね。
それまでおいしいおっぱいやらミルクだけ飲んでたのに
急に米の汁なんて飲まされたら「ハァ!?」と思うでしょうよ赤子だって

初日からんなに焦るなよ。
461名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:08:59 ID:qz6vo4BG
>458
噛むだけ噛んで出しちゃうのは、「口から出して遊んでる風」じゃないんですよね?

「8ヶ月までガン拒否してた自分の咀嚼テクでは、まだ飲みこめない固さ」だからなのでは?
月齢が進んだ、意欲が見られるようになったからといって、
自動的に硬いものを上手に噛んで食べられるようになるわけでもないんで
月齢にこだわりすぎず、1歳過ぎでももうちょっと柔らかいものをあげてもいいのかも。

あと、食事が多少軌道に乗ってきたら授乳量も見直すとまた違ってくるかもね。
462名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:17:32 ID:QffBRuOv
>>461
ありがとうございます。
バナナは割と飲み込み率高いので、ほどほどの硬さのものでも飲み込めないということはないのかなと思って
野菜をやわらかく煮たり細かく刻んだり、とろみつけたりしてたんですが、やっぱり無理ぽだったのかな…
遊んでる風ではないと思います。結構おなかすいてる時も最初からやってるのでorz
授乳量は今のところ食事の後の授乳+3時+寝る前、って感じです。
食事量がかなり少ないので心配で、与えすぎてたかもしれないです。もっと減らす努力していきます。ありがとうございました!
463名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:30:29 ID:D8zEkLbP
離乳食はじめたばかりで、やっとかぼちゃにチャレンジです。
調子に乗ってかぼちゃの裏ごししたものをたくさん作ってしまった…
生協に「冷凍裏ごしかぼちゃ」というものがあるので
冷凍してみようと思いますが、冷凍する場合は
ゆで汁でペースト状にしてからと裏ごししたままと
どちらがいいか迷ってます…orz
かぼちゃの冷凍をしたことがある方の
体験談があれば知りたいです。どっちがいいかなぁ…
464名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:40:29 ID:qz6vo4BG
>462
>1のまとめサイトのFAQにもありますが
3回食の時期の適正授乳量は400〜600ぐらい。
母乳の場合「がっつり飲むのが200〜220」「ちょこっと飲むのが50〜100」なんで
あんまり毎度がっつり飲むようならちょっと飲みすぎかもね。

でも、うちの子も食いつきが悪かったから
「食べないから乳やるのは良くない」と頭じゃわかっているけど
授乳量を減らすのも「1歳になったから」」と早々に断乳することも抵抗があるのもすごくよくわかるよ。

まあ、周囲はいろいろうるさいけどw
「1歳でダメでも幼稚園に行く頃までにはなんとかなるさね」とマターリいきましょう。
465名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:43:37 ID:qz6vo4BG
>463
少量だったら「出来上がったペースト状態」での冷凍もいいですが
多量の場合は裏ごししたままで冷凍し、食べるときに適宜水分を加えて
のばしたほうがいいですよ。
466名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:02:02 ID:D8zEkLbP
>>465
レスありがとうございます。
ちょっとだけ作ったつもりが、1回に使う量が少ないので
たくさん余りましたw
そのまま平べったくして冷凍することにします。
467名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:02:56 ID:BT/yS3Ut
>>459
始めの1ヶ月ぐらいは食事じゃなくて、口に物を入れて舌やアゴを動かす練習だから。
量は重要じゃないよ。
てゆか、初めてなのに2匙も食べるなんて、良い子じゃまいか。ほめてやれ。
468名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:14:06 ID:OxSSLhs+
アレルギーの為離乳食を遅く始めました。7ヶ月ですけどまだ10倍がゆで
さきほどにんじんのペーストを与えたら思い切りまずそうな顔して吐き出しました。
何度挑戦してもダメでした。その後泣いておかゆも食べてくれませんでした。
同じ月齢の子はもう2回食だったり順調に進んでいるみたいであせってしまいます。
食べてくれない場合にんじんに味付けとかしても平気ですか?
469名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:23:30 ID:cEDNgbNp
>>468
他の野菜のペーストと混ぜてみるのはどうでしょう。
うちも最初の頃はにんじん単品のペーストを嫌がったので、
ダメ元でタマネギを煮たもののペーストと混ぜてみたら喜んで食べましたよ。
470名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:34:42 ID:qz6vo4BG
>468
野菜のペーストは、お粥などの淡白なものより
ぐっと味も香りも強いので
単体のペーストは嫌う赤ちゃんも結構多いです。

「はじめての素材は、食べなれてるお粥や好物に混ぜる」は
離乳食のセオリーとして普通なので
「味をつける」ことよりも
>469さんもおっしゃるような
「他のものと混ぜてみる」に私も1票です。
471名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:15:18 ID:YR4sX/+u
>>468
んだんだ。最初なんてどうせ1匙なんだから
お粥に混ぜてやればいいさ。
いきなり人参単品はあるいみ無謀w
472名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:19:33 ID:N8mlR3zD
赤@7ヵ月
今日かぼちゃのペーストとヨーグルト混ぜたものをあげた。一口食べるたびに、目を細めてなんだか酸っぱそうな様子。しかし、なめらかで口あたりは良かったのか、良く食べてた。
他のメニューもあったので、おなかいっぱいになったのか、途中でゲッブしたから終りにした。
上の子2歳が、かぼちゃの〜を
『美味しそうな匂いねぇ』と言っていたので
『食べてみて良いよ』と言うとペロっと舐めた。
ベーっと出して
『おいしくないねー』
私も一口。
笑いが出るほどまずい。酸っぱいかぼちゃだ。
こんなもの食べさせて、ごめんよー。
473名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:10:12 ID:OxSSLhs+
>>468です。
みなさんのレスを見てホッとしました。
やはり単品野菜は最初は嫌がってもおかしくないんですね。
明日からおかゆに混ぜて挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
474名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 02:22:48 ID:zbLoJEXk
>>463
普通にペーストしたままで良いと思うよ。
どっちみち使う時に固さ調整するだろうし、冷凍する時は水分少ない方が良いし、省スペースにもなる。
製氷皿使うなら、少し水分あった方が良いけど。(ポテッとするくらい)
475456:2008/04/15(火) 08:24:55 ID:VZzO2d4k
>457さん
ありがとうございます。
そうですよね、急には無理ですよね。
適当に手抜きしつつステップアップを目指します!
476名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:25:03 ID:If0xhvPi
赤二人目9ヶ月です。
この子は離乳食をよく食べてくれて助かるんだけど、上の現在3歳はとにかく
食べない子で、1歳過ぎまでうどんとカボチャのみ(+母乳)で生きていた
感じだった。1歳4ヶ月で卒乳しても兎に角食べない。
「足りてんのか?断食か?」と本気で思ったし、苛ついて口に食べ物詰め込んだ
事も数回・・・いや、もっとあった。
いまでも食べたり食べなかったり。でも体は4歳児なみにでかいから不思議。
子供が食べてくれないと焦ってストレス感じるけど、
ひもじかったらゴミでも食べる!この子はきっと今満たされているのよ。
とか思いこんで肩の力抜いたらちょっと楽だよ。

ちなみに、9ヶ月赤の好物はフレンチトーストです。
近所の保育士さんに言ったら軽く引かれた。
477名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:50:36 ID:4yZekQBh
赤8ヶ月半です。
一応、中期2回食。

とにかく食べない!
3口ぐらい食べたらいい方で、気が乗らないときは頑として口を開けない…。
何となく、こいつは何でも食べそうだな〜と思っていたから、
びっくり&がっかり。
個人差があるとはいえ、もう少し食べて欲しいよ。

母ちゃん、色々考えてたりしてるんだよ?堅さとか味とか。
まったりやっていこうと思っても、正直少し焦ってイラついたりしてごめん。

先ほど2回目の離乳食を3口食べて母乳飲み、でかいイビキかいて寝てます。
チラ裏気味ごめんなさい。
478名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:50:50 ID:l3KuWjP3
うちの赤6ヶ月はお粥をミキサーにかけた状態で冷凍しておいたものを解凍してあげてもあまり食べなかった。
ある時、お粥を煮てミキサーにかける前の状態で冷凍してしまい、面倒だなと思いながらも、
解凍してからすり鉢でつぶしたものをあげたら、バクバク食べました。
たまたま機嫌が良かったのかとも思いましたが、ずっといい感じで食べられるようになりました。
残っていたミキサー済みのものはダメです。
何が違うのかな?と思うものの、食べてくれるならいいや!と毎日すり鉢やってます。
それまでは本当に食べない子だったので、同じような方がいらっしゃれば試してみても良いかもしれません。
479名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:56:01 ID:LwxI7nis
>478
ホントに、何が食べる・食べないのツボなのかわからないよねw

うちの子はミキサーで作ったなめらかなお粥はNGだったけど
上新粉で作った重湯(つーか、糊みたいなブツ)は大好きだった。
上新粉の重湯のあとは、ご飯を煮たあとに金ザルに1回通して粒が残ってるお粥。
ミキサーかけた多量のお粥の始末に困ったのが懐かしい思い出だ。


480名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:05:16 ID:w8Or8ld7
7ヶ月半になる赤ん坊で、離乳食は2ヶ月半前から始めています。
2回食にしてからだいぶ食べるようになったので、中期のメニューに進めたところ、
人参とかのツブツブがそのままンコに出ています。
これはまだ中期メニューに進むのが早かったということでしょうか?
481480:2008/04/15(火) 14:36:46 ID:w8Or8ld7
申し訳ありませんでした。
FAQの17に載っていましたね。
読まずに質問してしまい、申し訳ありませんでした。
482名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 00:12:11 ID:Brk7m9z/
8ヵ月半の赤。2回食。
スプーンを口に近づけただけで払いのけられ、「これなら食べてくれる」という好物の食材も見つからず
しばらく離乳食をやめることにしました。
そのうち再開させるつもりです。
あの拒否っぷりを考えると、もうやりたくねーってのが本音なんですが…

再開するときはまた最初の初期段階・一日一回からのスタートになるのでしょうか?
483名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 08:54:02 ID:4IAhsyMn
>482
お食事拒否のほか、2回食以降の時期に体調不良で離乳食をストップしたあと
「再スタートは初期1回食1さじから?だとすると正直マンドクセなんだけど・・・」と悩む方も結構おられますが
中止するたびに「初期1回食1さじからリスタート」をやってたら
たて続けに体調不良が続いたり、再度の拒否が起こったら
いつまでもスタートから進めないことになりますw

たぶん再開のときは、お手軽で拒否られてもショックの少ない
お粥やヨーグルト、ベビーダノン、つぶしたバナナや芋のような
「初期ちっく」なものからになることが多いと思いますが
それを問題なく受け入れたら、いつまでも初期食をダラダラ続けずに
3〜5日くらいで元の回数や内容に戻していいんですよ。
484名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:52:17 ID:Do5QY5vt
保育園に通いだし夕食のタイミングが
分からなくなってきました。@11ヶ月

今までは
7:00起床ー7:30朝食ー12:30昼食ー17:30夕食ー19:30おやつー21:30ミルク
で毎食後にミルクを飲んでいました。
保育園が始まり9:00おやつ、10:30昼食、14:00おやつ、15:00お迎えとなりました。
園でのおやつは、ハイハインです。
19:30は家族揃っての食事なので、食卓につかせたいです。
16:30くらいに夕食かと思うのですが、どうでしょう。
赤の為には、園が休みの日にも園と同じスケジュールにするべきでしょうか。
485名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:51:30 ID:4IAhsyMn
>484
ちょっと確認させて。
保育園での昼食がそんな早い時間である理由はわかる?
朝食は食べさせないで送り出しているの?

一人ずつ食べさせる必要があるために手がかかる離乳初期の子の離乳食が
午前中なのは聞いたことがあるけど
3回食が当たり前の時期のお子さんたちにとって10時半が昼食ってのは
「普通の人の1日のスケジュール」からすると凄く変ですよね。
この先も「10時半から昼食」っていう時間割は変わる見込みが無いのかしら。

離乳食の最終ゴールが「家族揃って一緒の食事をする」ことからすると
やっぱり16時半に夕食を食べさせるのは変じゃないでしょうか。
今の時期はともかく、夏になったら16時半はまだ真昼間ですしw
保育園に行くことで、変な生活スケジュールになるのって、困りますねえ。
486484:2008/04/16(水) 23:11:19 ID:TE78UAWm
早い昼食の訳も分からないし、朝食も6:30に食べさせています。
昼食の時間は初日に確認したけれど、「これが普通ですが?」って感じでした。
おやつも本来ならば甘味の強い物なのですが、ハイハインに代用、
食事も練り製品、ハム類、揚げ物もメニューにあるため除去をお願いしているので
これ以上のことはお願いしにくいです。
かなり神経質な親扱いされています。
園からすると、朝食は与えてなくても問題ないような体制をって事なのかもしれませんね。
487名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:17:48 ID:za9PH/om
>>485
3回食でも食事の介助は必要でしょう。まだ一人で食べれないんだから。
保育士さんの手間かかるのは初期でも後期でも大差ないと思うが。

あと、保育園の昼食は11時ってのはよく聞きます。で12時すぎにはお昼寝。
それをちょっと早めた感じなんでは?
お迎えも15時と普通より早いみたいだし。

>>484
とりあえず今まで通り17時半の夕食じゃダメなのかな?
14時のおやつからそこまで子のお腹がもたない?
生活時間にまで口出ししたくないけど、
できるだけ大人と同じ食事時間に合わせていくものとしても、
18時夕食の20時就寝ぐらいが保育園児としては理想なのでは?
19時半の夕食がこの先幼児期にはちょっと遅い気がするんだけど…。
そこでおやつを与えてまで食卓に着かせる意味はあるんだろうか。
488名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:27:16 ID:GRcZE3V5
質問ageさせてもらいます。
イカスミパスタって1歳過ぎ(完了期)に食べさせるのって大丈夫ですか?
489名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:15:56 ID:lJIJtUp6
490名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:51:20 ID:mTVtzaMn
質問させてください。
七ヵ月の赤への、いちごのあげかたについてです。
種をとりのぞいてしっかり裏ごしすれば大丈夫でしょうか?
491名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:15:41 ID:urEnaoN+
>>490
手持ちの本(主婦の友社、離乳食大全科)だと
初期でへたとって種が入らないように裏ごししたメニューがありました。
492名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:50:55 ID:/300QMSX
イチゴの種を取り除くって無理じゃね?
493名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:48:01 ID:7zIhEV/A
>>490
買ったばかりの、たまひよの離乳食本には
イチゴの月齢別の与え方の写真も載ってるけど
種入ったまま潰してるみたいよ。
そんな気にしなくていいのでは?
494名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:51:50 ID:M5YKQxny
>>489
ありがとうございます。
アレンジするつもりですが、イカスミ自体がどうなんだろう?と思いまして。

>>490
面倒だけど、私は皮剥いてました。
自分で種部分だけ食べて。
495名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:16:24 ID:NVfD3IvU
以前ここで「離乳食をまったく食べない」と相談したものです。
8ヶ月、2回食です。

一週間ほどストップし、今日再開してみましたがやはりスプーンを払いのけられ
以前同様まったく食べずに終わりました。
市販のBFもダメ。つかみ食べもしません。
食べること自体が嫌みたいです。

もうめんどくさいしムカつくので離乳食は無しでやって行きたいです。
ちゃんとこちらの意思を理解できるようになるまで…1歳半か2歳かはわかりませんが
それまでミルクだけでってのはダメなんですかね?     

噛む力が弱くなる、とか弊害もあるのかも知れないけど
本人が食べたくないんだから知ったこっちゃねーって感じで。
496名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:50:10 ID:0aKW1hOI
>495
「今まで普通に進めてきたけど食べないから」という理由でやるもんじゃないけど
西原式という「1歳までは食べさせないで母乳またはミルクのみ」という育児法がないわけじゃないですが・・・。

つーか、>1にもあるとおり、このスレは「日本で一般的な離乳法」のスレなんで
「1歳でも2歳でも、本人が食べる気になるまでもう離乳食はやーめた!」という特殊な方法に関しては
親御さんの自己責任でするべきことということもあり
悪いけど是非や今後のことについての相談はご勘弁を。
497名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:10:06 ID:4RhDlcN+
>>495乙。
気持ちはわかる。
だけどさこれから1歳から3歳まで「やたら意味不明な自己主張してもうシラン」な
長い時期が続くんだよ。
全部を「本人が自分で選んだことなんだから知ったこっちゃねーって感じで」じゃ
済まないよ。

495がやろうとしているのはネグレクトの第一歩だよ。
がんばれとはいわないから、もう1週間ぐらいおいて、満腹のときに試すとか
今までと全くちがうことをためしてみてくれい…。
498名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:19:27 ID:GgbG/x+N
>495
気持ちはすごくわかるけど、
弊害があっても本人の自己責任って、ちょっとひどいよ。
赤ちゃんにはその判断力はないでしょ。

「何で食べないの?イライラ」みたいに、怖い顔してるんじゃないかな?
例えば、旦那さんにあげてみてもらうとか
公園とかでBFあげてみるとか
環境変えてみるのはどうだろう?
499名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:51:27 ID:ZJKnDkMp
>495
うちも8ヶ月、食べない子です。
私も赤にキレたり、もうやめてしまおうかと思ったことがありますが、
とことん手抜きをすることに決めてのんびりやってます。
参考になるかわかりませんが、我が家でのやり方を書いておきます。

・まだ1回食
・どうせ食べないので、BFのお粥とおかずを使用
 エネルギー源、ビタミン源、蛋白源の3皿用意するけど少量
 (せっかく作ったのに!というストレスをなくす)
・暴れるのを防ぐ為に、片手で抱っこ(自分の腕で赤の手を押さえる)し、もう片方の手で食べさせる
・ゆらゆらしたり高い高いをしたりほっぺすりすりしたりしながらやる
・旦那がいる場合は赤の正面に座って笑わせたり過剰に褒めちぎってもらう
・一口でも食べれば御の字
・どうしてものけぞって嫌がるようならすぐに諦める
・スタイ、タオル常備、離乳食を飛ばされたらすぐに拭く

それから、悩んだりイライラしたりした時はこのスレに書き込むと
同じように悩んでいる方、悩んでいた方から意見を貰えて安心できますよ。
私も何度も助けてもらっています。
500495:2008/04/19(土) 18:52:57 ID:NVfD3IvU
>>495です。

>>496さん>>497さん>>498さん>>499さん
レスありがとうございます。
書いてからちょっと落ち着いてきました…ごめんなさい。
本とか雑誌とか見てると、他の同じような月齢の子たちはすごいいっぱい食べてて
メニューなんかもとても美味しそうなものがたくさんあって
それに比べてうちはまだ初期に近いトロトロ状態、しかも最近は口に入ることすらなく散らかされ廃棄されるのみ…
比べちゃいけない、焦っちゃいけないって頭ではわかっていても、どうしても気にせずにはいれませんでした。

うちの子は小さいんです。
8ヶ月だけど体重は7キロあるかないかくらいしかありません。
最近はハイハイやつかまり立ちで動き回りまくってるので、むしろ減ってきてるかも…
ミルクは今までとたいして変わらず(むしろ減ってる?)、でもごはんは食べてくれない。
すごく心配で心配で、だから「何で食べてくれないのよ!バカ!」のループでした。
バカは私です。

なんか涙出て来ちゃいました…情けないです。

勢いとはいえ、酷い事書いてしまってすみませんでした。
本当にごめんなさい。

皆さんのアドバイス参考にさせていただきます。
特に499さん、同じような状況のようで心強く感じました。
ありがとう!

今度こそ焦らず気にせず気長にやっていけるように、がんばらないようにがんばりたいです。

501名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:06:33 ID:R0H+Asx0
>>495さん
〆られた後だけど失礼。
元気出して気楽にいってくださいね。
うちは9か月ですが体重は8キロないぐらいです。
ちなみにドロドロが大嫌いでした。
大人のごはんに味噌汁から豆腐出して乗せてお湯かけると食べたり。
実験気分で色々試してお互いちょっとでも楽しんでいきましょう。
502名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:42:17 ID:qcH19mww
うちも10ヶ月で7、5キロしかない。
ホウレン草しか食べない時もあるけど、すごく元気ですよー。
お子さん何か一つでも好きな食べ物が見つかるとよいですね。
焦らずゆっくり行きましょう!
503名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:50:03 ID:eLLv8pL2
うちもあと数日で1歳になるけど、9`ない。医者にも指摘された。
これまでなんとか、遊ばせながら騙し騙し食べさせてきたけど
ここ最近本当に食べないorz いまだにお粥に野菜を加えたおじやとかだよ。
椅子に座らせると数口でのけぞって泣いたり、口の中に手を入れて吐き出したり…
夫は「無理に食べさせなくてもいいんじゃない」というけど
最低限の栄養は取ってくれないと心配だよね。
わたしもいつも「でも2歳まで母乳だけの育児法もあるから大丈夫なのかな?」と考えたりする。

うちの子なりに食べてるなと思うのは
・ロールパンとかちぎった食パンを手づかみで
・お父さんが食べさせてくれるとき
・スプーンじゃなく指ですくって食べさせたとき
・お外で食べさせたとき

あと、時間通りに用意しても食べない時は
思い切って散歩に出たりして、戻ってきてちょっと食べさせてみたりとか。

>>495さんも私も多分、離乳食本なんか読んで不安が倍増してるんだと思う。
でも大人でも、朝ごはん食いたくないなとか、夜中無性に変なもの食べたい!って時が
あるみたいに、子供にもあるんだなーと思うくらいでも大丈夫だと思うよ。
ご飯食べない大人なんていないもんね。
いつか食いしん坊になってくれますように…
504名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 23:41:37 ID:4RhDlcN+
>>500
うちもいま8ヶ月@2人目だけどまだ1回食でしかもようやく粥が小さじ4杯だよ。
いやまあアレルギー体質ぽいので医師の薦めで7ヶ月目から始めたってのもあるんだけどね。
体重はあるんだけど、全然進まない。

1人目のときは本通りに進んだけど、その分他で苦労したんで、こりゃバランスだと思ってw
2人目の今、気楽にやろーぜと小さじ1杯進んだらヒヤッフー!な感じでやってます。

またいろいろストレス溜まることもあるけど、毒吐きたかったらチラ裏にて待つww
505名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 00:49:39 ID:G0mhDAEI
同じく全然食べないもうすぐ8ヶ月。
6ヶ月から初めて、様子見ながらあげてはいるけど
出すわ、えずくわ、泣くわで全然進まない。
上の子はほとんど苦労しなかったのにな…orz
ドロドロ系完全拒否で途方にくれて
赤ちゃんせんべいをあげてみたら食べたんだけど
せんべいを炭水化物と判断したらやっぱりダメだよな…


506名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 01:40:53 ID:6TDccx4V
うちもなかなか食べなくてかなりイライラしました。
ある日うつぶせ状態で口を開けたのでスプーンを出してみたらパクッと食べた。
お行儀わるいですが、7ヶ月の今でも基本はうつぶせ食べです。
手も出てきにくいし、暴れて嫌がる子でうつぶせが好きなら試してみてもいいかもしれません。
食べることに興味が出てきて、もう少し慣れたら抱っこや椅子で食べさせたいと思っています。
全く食べないよりはいいよね・・・。
507名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 07:49:32 ID:E/rmzUoC
うちも8ヶ月、まだ初期1回食…。
全然食べない上に、嘔吐下痢を2ヶ月の間に3回もやって
そのたびに中断。まったく進まないよorz
でも、いいの。
いつかは食べるだろうから、それまではゆっくりいくさ。
親が食事するときに横に座らせて
「おーいしーい」とか大げさに喜んだりしてみせてる。
508名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 09:30:01 ID:uEhVz48W
7ヶ月赤ですが、離乳食初めて1ヶ月程になります。
BFや、お粥や、野菜ペースト等を、匙5、6杯あげていますが、食べ終わると何時も、もっとくれ〜!とギャン泣きで、その後ミルクを180程グイグイ飲んで落ち着きます。
赤的に、離乳食の量が足りないようなので、増やして食べるだけあげても良いのでしょうか?
それとも、もうそろそろ2回食に移行すべきでしょうか?
509名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:09:06 ID:MexgyhPc
>508
「匙5〜6杯」ってのは計量用の5ccの小匙で、
「1食25〜30ccあげても、足りないと騒がれる」
「全然授乳量が減る感じもない」んですよね?

初期食を開始して1ヶ月ぐらいたち、1回食から2回食へ移る目安の一つに
「1回に50ccぐらい食べられる」というものがあるんで
基準の半量程度では、もの足りなくて怒ってるのでは?

もっとも、赤が欲しがる量=胃腸が消化出来る量ではないので
「5・6匙で足りない顔をする→じゃあ2回食にしようか、または欲しがるだけ食べさせようか」という極端には走らずw
今よりもっと量を増やして、1週間ぐらい様子を見てから
2回食に進むことを考えてみてはどうでしょう。
初期で順調に1ヶ月来ていて、スプーンで上手にゴックンできるのなら
時期的に2回食に進むこと自体は問題がないので。
510名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:26:12 ID:lJC39MPA
赤@8ヵ月半

うちも>>506さんのお子様のように、うつぶせで食べるのが好きなようです。
私がご飯を食べてるときに、(畳なのであぐら)ジリジリと太ももに寄り添って
来るので、そのままお口にヒョイです。
抱っこすると、仰け反りながら拒否。願として口を開けないので、まぁいいか…と。

もしかしたら、抱っこだと母の顔が見えないから?だったら嬉しいなぁ、なんてw
今でも1匙分ぐらいを食べたら、お!偉い!なので、離乳食の本を見るのは
止めました。
ここに来ると、食べないお子様持ちの方はたくさんいらっしゃるんだな〜と
思って、うちだけじゃないんだと救われます(複雑ですがorz)

食べてくれないと、かなりイライラしますが無理強いせずにお互い頑張りましょう!
あー、早く一緒にご飯食べられるようになりたいなぁー。
511名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:54:04 ID:B+k2tdAX
>>509さん>>508です、レス有難うございます。
昨日は、匙に7〜8杯あげましたが、まだちょっと足りない感じでした。
徐々に10杯迄、増やしてみて、その量で行けそうなら、2回食に移行してみます。
取り敢えず、来月初旬には2回かな?って感じで、マターリ行きますね。
どうも有難うございました。
512名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:03:05 ID:xNeZjedX
>511
2回食の習慣が軌道に乗ったら
移行当初の「10匙」から、徐々に増量していくんだよ〜。

2回食の時期、1食あたりの標準的総量は「子供茶碗に軽く1杯」ぐらい。
そして、その量で3回食に移行→習慣が軌道に乗ったらまた増量。
3回食の時期、1食あたりの標準的総量は「子供茶碗に軽く山盛り1杯」ぐらい。

子供の食べる量は、ずっと一緒じゃないからね。

513名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 16:26:45 ID:Ic6SrmRe
以前、普通の生クリームを使うものでなくて、
ヨーグルトケーキ?(うろ覚えなので違うかも)のレシピを紹介してたレスが
あったのを覚えている方いませんか?

明日娘が一歳の誕生日を迎えるので、作ってあげたいなぁと思ったんですが…
メモしておくべきでした。
もし、知ってる方いらっしゃったら、教えてほしいです。

514名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 16:38:56 ID:xNeZjedX
>513
水切りしたヨーグルトを生クリーム代わりにする奴かな。
キッチンペーパーやコーヒーフィルターで、まる1日ヨーグルトを水切りすると
もっちりした濃厚な生クリーム状になるそうです。

ホットケーキミックスを牛乳だけでゆるめに溶いて1センチぐらいの厚さのパンケーキを焼いて
(牛乳だけじゃなく、ヨーグルトを水切りして出た水分も入れるといいらしい)
パンケーキ→ヨーグルトとフルーツ→パンケーキ→ヨーグルトとフルーツ、と重ねていく感じ。
515この辺りだろうか・・・:2008/04/21(月) 16:46:07 ID:Byb35X/j
824 :名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:13:26 ID:KXFFIbse
>820
うちもパンケーキを重ねて三段ケーキモドキを作りました。
ホットケーキミックスはまだ使った事が無かったので、小麦粉でパンケーキを焼きました。

差し出がましいかもしれませんが、簡単なレシピを。
薄力粉100g、牛乳100g、砂糖10gで、直径8cmくらいのパンケーキが3枚焼けます。(厚さにもよりますが)
冷ましたパンケーキにクリーム塗って、果物挟んで、クリーム塗って、次のパンケーキ重ねて、
と繰り返せば何となく形になります。

うちの子はヨーグルトはそのまま食べられるので、1晩水切りしたヨーグルトを砂糖なしでクリーム代わりに使用。
それにリンゴのコンポートとバナナを挟み、一番上は玉子ボーロで飾りつけ、ロウソクを立てて、
とりあえずケーキらしく体裁整えてみました。
ヨーグルトは200gを水切りしましたが、結局足りなくて、クリームはスカスカになっちゃいましたが。
コンポートを使う場合は、汁がケーキに染み込んで甘くなるので砂糖なしの方がいいと思います。

この分量だと確実に多すぎるので、親も一緒に食べる気持ちで作りましたが、うちの子はパクパク食べちゃって、
結局半分近く一人で食べてしまったり。

ケーキをフライパンで丸く焼くのが難しいと思ったら、玉子焼き用のフライパンで焼いて、
それを適当な大きさに切って、好きな形のケーキにしてしまえばいいかと。

825 :824:2007/11/24(土) 23:16:37 ID:KXFFIbse
14行目の「砂糖なし」は、ヨーグルトクリームが砂糖なし、って事です。
分かりにくくてすみません。

あと、コンポートは一度冷凍したの(作り置き)を解凍した方が、滲み出る汁が美味しくよく染みる気がします。
516513:2008/04/21(月) 22:13:13 ID:Ic6SrmRe
>>514-515
レスありがとうございます!
515さんの貼ってくださったレスを以前読んだんだと思います。
嬉しいです、本当にありがとうございました!
早速ヨーグルトの準備をして、明日作ってあげようと思います。
517名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:55:39 ID:Qe+698z0
ヨーグルト水切する暇がなかったら、粉ミルクを適当に混ぜると
クリームっぽい硬さになるよ。おっぱいだと無理だけど試供品を病院でもらったりしてるのが
あまってるのを使ってみたらうまくいったよ。
518名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:05:01 ID:nFwNrBc7
ここでいいかちょっと分からないのですが、教えて下さい。
沸騰させたお水って冷めてから丸一日時間たったりしたらまた沸騰しなおさなくちゃ
いけないんでしょうか?
519名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:09:53 ID:xNeZjedX
>518
半日以上置いた湯冷ましは
塩素が抜けてることもあって衛生上の問題もあるんで
新しい水をわかしなおしてあげましょう。

大人も、沸かしなおしのお湯で淹れたお茶やコーヒーはおいしくないしね。
520名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 17:23:11 ID:1tdwHvJ2
BFの野菜スープをもらったのですが、野菜スープも1匙から始めた方がよいのでしょうか?
まだ食べさせたことのある野菜の種類は少ないです…
赤は7ヵ月です。
521名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:50:27 ID:WDmBc6uy
5倍粥をまとめて作って冷凍→解凍したら、水分が少なくてかなり餅テイストになりました。
赤に食べさせると時々「オェ〜」としたり、えづいたりして、詰まらせそうで見ていて怖いです。
まるで正月に餅を詰まらせるお年寄りのように…orz

5倍粥ってそんなもんですか?私の作り方がまずかったのか…?
それとも、えづくという事は、まだ赤にとって5倍粥は早かったと考えるべきなのでしょうか?
一応7倍粥期間は3週間くらいあったので、そろそろ良いかな〜と思っていたのですが。
522名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:55:41 ID:MIEECg8I
>520
「野菜フレーク」とかじゃなく、スープですよね。
野菜スープは、まだ離乳食を本格的に始める以前の
「離乳準備期」にも飲ませることを推奨されてたぐらいのものだし
だし汁代わりとして少量使う分にはあんまり気にしなくていいと思うけど。


523名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:58:27 ID:uTJr0zqC
>>521さん
7ヶ月半の娘がいますノシ
餅テイストって事は、もしかしたら本来の五倍粥より水分が飛んでしまってるのかもしれないですね。
うちはおかゆをレンチンする時に、水を少し足してからやってます。
524名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 21:00:07 ID:MIEECg8I
>521
レンチンで解凍したのだとしたら
水分が飛んじゃったんじゃありませんか?
冷凍前のお粥は、そんなに餅テイストじゃなかったんですよね?

お粥の水分量はお子さんの調子やオカズの内容によって変えてかまわないんで
「餅を詰まらせたご老人並みにつらそう」とか
「オカズの水分がちょっと少なめ」だったりしたら
無理にそのまま食べさせず、お湯を足してゆるめていいんですよ。
525名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:44:29 ID:WDmBc6uy
>>523-524さん
レスありがとうございます。
そうですね、赤の様子を見つつ、レンチン前もしくは後にお湯足してみることにします!
526名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 02:27:23 ID:VhAA8Hh2
>>519
レスありがとうございます!
やめた方がいいんですね。 きちんと新しい水で沸かすようにします。
527523:2008/04/23(水) 08:30:57 ID:cP2BLNZk
>>525さん
いえいえ〜
もっと詳しく>>524さんが書いてくれてて良かったです。
お子さんもたくさん食べてくれるといいですね!
528名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:02:54 ID:DRIietWR
質問させて下さい。
一歳になったばかりの男児。
最近手づかみを積極的にしだしたと思ったら、フォークにも興味が出てきたよう。
スプーンはまだ難しいと思うので、
フォークで刺す練習もさせたほうがいいかなぁ、と思うのですが、
歯茎で噛める固さで、なおかつフォークで刺せるものが、あまり思いつきません。
芋類、ニンジンや、果物くらいしか…。
皆さんのお子さんがこれくらいの時に、
どういうメニュー、どうやって食べさせてたか、ぜひ教えてください。
手づかみからフォーク、スプーンが使えるようになるまでの、練習の仕方、
メニューなど、移行の仕方もよくわかりません。
どのようにしていたか、ぜひ教えて下さい。
あと、フォーク、スプーン、器なのですが、
うちではフーディングスプーンの後、とりあえずセットになってて安かった、
なんでもないプラスティックの、ミッキーの絵がついたものしかありません。
器に至っては、離乳食用のすり鉢になってるやつと、
それより小さい適当な器しかありません。
今まではひっくり返されなかったし、手づかみもしなかったから、
瀬戸物を近くに寄せずに使ってました。
が、これからは、手づかみ、自分で食べさせる練習のためにも、
何かちゃんとした器があったほうがいいかな、と考えています。
ひっくり返し防止に、裏に吸盤がついたやつとか検討していますが、
皆さんのオススメのフォーク類、器がありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
529名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:39:19 ID:aKhvuhti
8ヶ月二回食にしたばかりです。

前々から離乳食を拒否されていたのですが、最近テレビを見ながらだと少し食べてくれることに気がつきました。テレビを消すとグズグズで、口さえ開けてくれません。
テレビをつけずにグズグズと格闘するか、テレビを見せながら食べさせるか迷います…。すでに2日連続テレビ見せながら食べさせちゃいました。悪い習慣がつく前に止めさせるべきですかね…。
530名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:43:12 ID:py5ru8Pb
やめさせたほうがいいよ。
食べてくれるのは単にテレビに気が行っていて、なんとなくつられて口に入れちゃうだけかと。
全然解決にならないどころか、テレビがないとなにもできなくなる予感。
531名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:45:58 ID:r44YbsOS
>>529
うん、止めた方がいいです。
532名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:06:14 ID:aKhvuhti
即レスありがとうございます。
確かになんとなく口を開けてるだけのような気が…。テレビ止めます。楽な方に逃げてしまいそうでした。バカな質問してすみません。
533名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 00:55:27 ID:vQbg50vb
>>528
うちも1歳1ヶ月でスプーン振り回してます。
少し、自分ですくって食べてますが、殆どこぼしてます。

フォーク刺しメニューは、卵焼き、ホットケーキ、お好み焼き等をよく作ります。
卵焼きにハンペンを混ぜた、ふわふわ卵焼きがうちの子の好物です。
塩分結構あるので気をつけないといけませんが。

器は、ピジョンのゴム付きで傾斜がついているお皿を使ってますが、
投げて割れなければ何でもよかったかな・・・。
あと、子供用お椀で、汁物の練習もはじめました。こぼしまくりで毎日煮洗いの日々・・・。
534522:2008/04/24(木) 08:37:57 ID:TS2IyasP
>>533
解答いただけてうれしいです。
汁物もまた難関ですよね。
ちょっとずつ、器に入れて、飲めたらまた足して…という感じですか?
うちは油断をすると、すぐテーブル下になんでも捨てられるから、油断なりません。
ちなみに、>>533さんちは、手づかみするようになって、久しいですか?
それとも最近?
こぼされるの覚悟で、短期決戦で、一気にいろいろ練習させたほうが、
早く上達しますかね?
器はゴムつきということですが、吸盤ははがされたりしませんか?
うちは、だいぶ前に、テーブルで待たせるための吸盤つきの
拡大鏡のオモチャを与えてたんですが、
すぐ剥がすのを覚えちゃったので、意味あるのかなぁ、と悩んでる所です。
傾斜つきの器なんてのがあるんですね。
いろいろ売場で見て見ますね。
卵焼きいいですね。
はんぺんも結構柔らかいのに、崩れず、歯茎で噛めそうだから、いいかも。
野菜類を茹でることしか頭になくて、茹でるの大変だなぁと思ってたんですが、
焼くのなら簡単だし、試してみます。
ありがとうございました。
535名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:38:29 ID:TS2IyasP
ごめんなさい、522は528の間違いです。
536名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:58:18 ID:YWHAXsWq
>>534
うちは吸盤つきは速攻剥がされ意味無しでした。
フォークやスプーンは、親がすくう、刺す→子が上手に口まで運べる
この段階を経てから自分ですくう、刺すの練習したほうがうまくいく気がする。
最初はスプーンなんか口に入れるときに上下逆にして全部こぼしたりするし。
あまりあれもこれも一度に自分でするように覚えさせるより
子が興味もったりやる気出せばあっというまに上手くなるから大丈夫。
親がそんなに構えず焦らず色々試しながらでいいと思う。
当方最近かなり自分で食べるようになってきたがまだ手もつかう1歳10ヶ月児餅。
537名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:13:53 ID:d/e+yMWw
もうすぐ6ヶ月の赤です
大人が食べてるのを興味津々と見てくるようになったので
日曜日から10倍粥を上げています
初日はスプーンを近づけたらパクっと食べてくれました
次の日からは食べるには食べてくれるのですが、すぐに機嫌が悪くなってしまいます
食べてもたまにウエッとえづいたり
べーっと戻す事はしません
無理に毎日続けずに少し休んだ方がいいのでしょうか
538名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:32:25 ID:4tuZFQ6N
>537
お子さんにしてみたら
「カーチャンたちはうまそうにしてるから興味津々だったけど
実際食わされたらどうってことのないもんだったから興味が無くなった」ってことじゃない?

以前にこのスレに誰かが書き込んでくれた名言だけど
「我々親にとっては当たり前のお米のご飯だけど
子供にとっちゃ『麦茶と思ったら麺つゆだった』ぐらいの衝撃だった」可能性もあるわけです。

6ヶ月の赤ちゃんにとって、正直離乳食は
「簡単に腹いっぱいになる乳やミルクよりかなりマンドクセ」な摂食手段なんで
慣れない親がモタモタ食べさせるのも気に入らないし
ちょこっと食べてあとは不機嫌ですぐに乳クレ、ってのも珍しくない反応です。
さらに乳やミルクと比較してチト食べつけない味だ、というだけの理由(決してマズイ!というアピールではない)で
親が噴き出しちゃうような変な顔で、しかし毎食がっつり食べるような子もいますんでw
「積極的に欲しがらない」というわが子の様子を
短絡的に「まだ早すぎた?」「中止にしたほうが良いのでは」という方向にもっていくのは
ちょっと考えたほうがいい場合もありますよ。

もっとも「6ヶ月前」だったら、少々お休みにして
その間にママのほうの準備や勉強を進めとく、というのも無問題ですが。
539名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:37:32 ID:d/e+yMWw
>>538
レスありがとうございます
嫌がるのに上げ続けたら離乳食自体が嫌いになってしまうのかな
と思ってしまいました
もう少し様子を見てみます
540534:2008/04/24(木) 15:06:42 ID:TS2IyasP
>>536
ありがとうございます。
私はいっつも焦りすぎとよく言われるので、良くないですね。
吸盤は、やっぱりあまり意味ないみたいですね。
少しずつ食べ物入れて、様子見ながらやらせたいと思います。
541名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:13:35 ID:vQbg50vb
>>540
533です。
ゴム付きですが、吸盤じゃないやつ使ってます。
滑り止めって感じです。
スプーンでガンガン皿をいじると、皿が動いてしまっていたので。

でも、滑り止めのランチョンマットの方がいいかも。
542名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:07:16 ID:9+1RDyze
質問なのでageます。

離乳食後の歯磨きの事についてなんですが、離乳食の後に歯磨きでしょうか?母乳の
後に歯磨きでしょうか? その場合麦茶や白湯は歯磨き前と後、どっちにあげればい
いか教えてください。 お願いします。
543名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 15:26:10 ID:9F/EXJkq
>542
基本的には「全ての飲み食いが終わってから歯磨き」です。
大人も「食事のあと、歯磨きしてから砂糖の入った食後のコーヒー」なんてことはしないのと同じ。

でも、「昼も夜も寝かしつけに乳が必須」という方の場合は例外で
食事のあとに歯磨きをしてから授乳、ということになりますね。

白湯や麦茶、ってのは「ブクブクペーがまだできない子の口すすぎ」目的のことですか?
だったら、歯磨きのあとでしょうね。
544名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:06:49 ID:Rw11h0mh
初期2回食の9ヶ月です。

しらすを2回与えた所、2回とも食後にすべてゲーと吐いてしまいました。
湿疹などはなかったのですが、アレルギーも考えられますか?
それとも味が嫌いなだけでしょうか。
なかなか白身魚に進めません。

しらすは塩抜きとして2度ゆでこぼし、すりつぶして与えました。

545名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:13:39 ID:9F/EXJkq
>544
味がイヤだったのなら、食後じゃなく
食べてる途中で口から吐き出すんじゃないでしょうか。

湿疹が出なくても、下痢や嘔吐がアレルギー症状のこともあるんで
しらすぼしはしばらくお休みにして
別の白身魚を試したほうがいいかもしれませんね。
546名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 02:13:19 ID:4uIVg4Qr
しらすは白身の魚じゃなくて青魚の範疇じゃないのかな?
イワシの子供だし。
青魚アレルギーのひどい人は食べられないそうだし。
547名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:16:36 ID:/FF80tX2
>545,546
質問してよかった、どうもありがとうございました。
勘違いし続けるところでした。。
しらすはお休みにして他を試してみます。
548名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:31:15 ID:EmzN6IfH
アレルギーの症状に嘔吐もあるから気をつけたほうがいいね。
うちの子も卵をあげたとき、一口目、2口目と嫌がって口から出して
「ん?」と思っている間にあごにぶわ〜っとブツブツができてしまった…orz

ところでしらすのお腹に入ってるピンクのって海老の子なんだろうか?
それって大丈夫なんだろうか、うちでも食べさせてるけど。
549名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:02:44 ID:pIxSTSFe
初期2回食のもうすぐ9ヶ月
離乳食の最中に手を口の中に入れてべちゃべちゃにしてしまいます。
何回も「手はだめ」って教えながら手をどけるとぐずって泣いたり怒ります。
食べることに集中してくれず周りキョロキョロ見渡して遊べるようなもの探しては姿勢を崩しだらけてしまいます。
どうやったら食べることに集中してくれるんだろうorz
550名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:29:43 ID:5V+QQwFt
食べ物を直接手で触って確認したりしてるんじゃないかなあ
うちは1歳過ぎても、スプーンであげたものは一度口から出して、
目で見て、それから自分でまた口に入れて食べてるよ
信用されてない気がしないでもないがw
手で触らない子もいるかもしれないけど、
する子にはする子なりに、成長に必要な行動の範囲なんだと思う
そのうち手掴みを始めたらそんなものではすみませんよ〜


集中に関してのアドバイスはうまくできないけど、小学校の先生が
「給食で集中して食べられる時間の目安は’学年×10分’です」
と言ってたのを聞いて、なんか楽になった
1年生で10分かあ・・・1歳児、数分でも上出来かも、とね

551名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:39:55 ID:FAgqB02Z
>>543 レスありがとうございました。

寝るときはかならずぱい必要なんですが、なるべく昼間のうちは全ての飲み食いが終わった
ら歯磨きをするようにしようと思います。

552名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:16:56 ID:feRC83Ra
8ヶ月初期2回食です。
バナナが大好きで、バナナがあれば他のものもよく食べるので
毎食ごはん、おかず、バナナを食べさせています。
機嫌の悪い時もバナナ→ごはん→バナナ→おかず、などにすると
騙されつつよく食べます。
でも毎食はやはり食べさせすぎでしょうか。バナナがなくて他の食事が
少量になったとしても、バナナは時々にしたほうがいいのか悩んでいます。

バナナバナナ連呼してスミマセン。ご助言下さい。
553名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 23:39:22 ID:V+Gz/vaG
>>552
うちもバナナ大好きでしたよ。
他の物をあまりに食べないので毎食バナナ1本という時期もありました。
用意したおかずを食べてくれるなら食べさせ、パンや軟飯も少しだけでも食べさせ、
拒否したらバナナで食べる量を増やす…って感じでしたよ。
食べられる量を増やして胃を大きくする事と咀嚼する事が大事かなと割り切る。
たくさん食べないとウンチが出なくて。
焦らずまったり卒バナナへ誘導する気持ちでね。
554名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 00:24:17 ID:R6kCGvUB
7ヶ月ちょうどの2回食です。

うちはヨーグルトが大好きなようで
ほぼ毎食ベビーダノンやプレーンヨーグルトを食べさせています。
離乳食はひととおり、月例に合わせていろいろなものを食べますが、
パクパク食べる日はあまり無く3〜4口でのけぞってイヤーンお手上げ状態が多いです。
そんな時はごまかすようにヨーグルトを出すとおとなしく食べるので、
交互に与えたり、混ぜてしまっています。
味が好きなのか、トロトロで飲み込みやすいからなのか…

よく、離乳食メニューで「ヨーグルトとリンゴ」だったり
「ヨーグルトとさつまいも」だったりというのを見ますが、
あれを主食として考えてもいいものでしょうか。
挑戦したいのですが、ヨーグルトが混ざってないんじゃ食べない!に
なったらどうしようと不安もあります。
555名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:25:49 ID:PzFf53AQ
9ヶ月の赤
便秘気味なので毎朝のようにバナナヨーグルトを食べさせていたら、ヨーグルト拒否
しかたなく、バナナのみにしたらバナナも拒否
さつまいも、りんご、みかん、BFプルーンもイヤ
毎回泣きながら気張ってるので何かお腹にいいものはないでしょうか
(野菜はおかゆに混ぜると食べてくれます)
556416:2008/04/29(火) 08:53:19 ID:1qsObTNR
黄粉や納豆とかはどう?
557名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:53:45 ID:1qsObTNR
ゴメン
名前消し忘れた
558名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:30:10 ID:/7nH662x
子が6ヶ月になったところで離乳食をスタートしました。
最初の一口目を口に近づけたところ、私の手からスプーンを奪い取り、自分でしっかり持ってバクゥッと口へ。
スプーンを新しいおもちゃだと思ったみたいです。が結局ニコニコで食べてくれました。

それ以後ずっと私がスプーンですくい、子の口元まで持っていく→子がスプーンを持ち豪快に口の中へ入れて食べる、の繰り返しです。
食べ方は、10秒くらいスプーンを口の中で上下左右とグネグネさせた後、スプーンを口から出す感じです。
スプーンに食材はほぼ残っていないし、口をモグモグさせゴクンと飲み込む様子もあるので恐らくちゃんと食べれているのだろうと思います。

そこで質問なのですが、子のこの食べ方って大丈夫なのでしょうか?
手持ちの離乳食本には『子の下唇にスプーンをあて、舌が食材を取り込むまで待ちましょう。スプーンを口の中に入れるのはやめましょう。』
みたいな事が書いてあります。本屋で他の離乳食本を見てもだいたい同じような記述です。
要は舌に食べ物を取り込む動きの練習をさせましょうってことだと思うのですが、今のうちの子の食べ方だとこの練習になってないように思うのです。
食べられているからいいやと暢気にかまえていたのですが、この先離乳食が進むにつれ
この基本の練習をできていないことで、どうにもこうにも進まなくなるのでは?
と急に不安になってきました。
今のところ、離乳食は順調に進み、子もニコニコで食べてくれるので大変助かっているのですが
きちんと舌の動きの練習をさせるべきでしょうか?
どなたかわかる方、お答えをお願いします。

スレ違いでしたら申し訳ありません。


559558:2008/04/29(火) 11:34:03 ID:/7nH662x
↑すいません。追加です。現在子は6ヶ月と3週で1回食です。
10倍粥と野菜ペーストとだし汁と野菜スープのみ与えている状態です。
560名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 13:46:58 ID:nA/7XqjH
質問です。
離乳食の本に水煮のツナ缶があると書いてあったのですが、種類が豊富すぎてどれが水煮だかいまいちよく分かりません。
どなたか品名と製造会社を知っている方、教えて下さい。
561名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 13:48:42 ID:7xAR1UT0
>>560
スーパーに行く→缶を手に取って原材料を見る→ウマー



つか、シーチキン純はどう?
無添加水煮だお
562名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 13:51:40 ID:7xAR1UT0
>>561
自己レス

食塩オイル無添加な
一応補足
563名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:11:16 ID:Q7xYQFmm
>>555
粉末寒天と野菜ジュース買ってきて、ゼリー作るといいよ。
寒天は食物繊維たっぷり!!
作り方超簡単だしオヌヌメ
564名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:28:57 ID:3Lh9h4JR
>>555
繊維ばっかり摂取して固っい●で辛くなる人も多い(大人でも)ので
水分、油分も忘れずにね。油分はまさに潤滑油って感じ。
特に油分はあげない人も多いみたいだけど母乳はもともとかなり
高脂肪なので離乳食の家庭で少しずつあげていかないとダメだと
思う。(もちろんいきなり初期からあげる必要はなし)
私自身もいわゆる便秘に効くと言われるものより油こってりの中華
がっつりとかのほうがするんと出ます。
565名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 15:30:29 ID:3Lh9h4JR
564の訂正
「離乳食の家庭で」
    ↓
「離乳食の過程で」
566名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 18:26:18 ID:CYWyiZy6
>>558

楽しい離乳食タイムを過ごせてるみたいですね。
うちも6ヶ月、ダミーでスプーン持たせるといっちょまえに口に運びます。
まー、舐めたいだけなんだろうけど。w

舌の動き云々言ったって、この月齢じゃ言うこときけないし
食事時間は楽しい!を優先させた方が後々のために絶対いいと思います。

そのうち、スプーンで他の遊び覚えるだろうし、
食べられているからいいやで、十分じゃないかな?
この先、それが最大のゴールになりそうな気も・・・。

今までだって本のとおりじゃないことあったでしょうし
まったりのんびり、お互い育児がんばりましょう。
567555:2008/04/29(火) 18:50:19 ID:PzFf53AQ
>>536,>>564さま
レスありがとうございます
早速試してみます
568名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:42:37 ID:F/3I52rt
キャベツの下ごしらえについて質問です。
まとめて茹でて冷凍するにあたり、芯を取り除くのは当然として、
葉っぱの部分の白い葉脈は一体いつ頃まで取れば良いのでしょう?
消化に良くないと聞いたので、初期の頃からずっと包丁で葉脈を切り取っているのですが、
これが結構マンドクサイ…。
ちなみに赤もうすぐ10ヵ月、今は一応中期2回食です。
569名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:54:08 ID:Xibn1HLs
>568
私は、キャベツを使うときには
「すりつぶす」という前提が無く(どんなに必死でつぶしても繊維が気になるから)
超みじん切りしかやったことないんで
真ん中のいちばんでっかい芯のとこしか取ったことないww
570名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:01:58 ID:FVexUw2u
>>568
えぇー・・・


気にしたことねええええええええええええ!w
うちも超みじん切り派だったよ
571名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:16:21 ID:UxkURsGK
9ヶ月なりたての息子なんですが、
こないだまでは大きめのみじん切り野菜ももぐもぐよく食べてたのに、
急に形のある物をべえーと出すようになりました・・・
とろみをつけても汁だけ吸って器用に出して寄越しやがります。
充分柔らかくして味付けも色々試したけどだめっぽいです。
つぶしてやると食べます。でもぼってり形になってるとだめ。
豆腐のようになめらかな物は吐き出し率が低いです。
大好きだったつぶしバナナ入りヨーグルトもバナナだけ出します。
パンやイチゴ、バナナなど手に持たせると喜んでかじりつきますが、
かじってはべーと出し・・・を繰り返して食べません。

カミカミに少しずつステップアップしようと思っていた矢先に
急にどうしたのかととまどっています。
カミカミの練習よりとりあえず食べることの方が大事と思って
しばらく一段階戻して様子を見るのが良いのでしょうか?
572名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:24:12 ID:Xibn1HLs
>571
ひとまず、新しい歯が生えかかってて、そこに食べ物が当たると違和感があるとか
口内炎ができて痛んでるなど
お子さんの口の中に異変が起こっていないかちょっと確認ね。

離乳食自体はいつも順風満帆に前進するばかりじゃなく
たまには停滞したり後戻りもあって普通。
「3歩進んで2歩下がる」も珍しくないんで
ひとまず今は口当たりのいいもので
今までがんばってきた離乳食習慣を維持だけしていくのでも良いと思いますよ。


573名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:36:00 ID:k7z5JUao
あっ歯かー。そうかもしれないです。
下の2本が生えて来てるので次の上の歯が出てくるのかも。
そういう時期だと思って長い目でまったりいきます。

はー気が楽になりました。
とりあえず口当たりの良い物にして
3回食への移行をがんばります。
アドバイスありがとうございました!
574名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:05:54 ID:mAB9DQPQ
卵白・小麦アレルギーの9ヶ月2回食です。
和○堂のホワイトソース(粉末)を小さじ1ほどあげたら
離乳食1時間後に下痢をしました。
下痢は一回だけで熱などはありません。
先日も同じようになり、今日で2度目です。
このホワイトソースは小麦・卵白不使用でした。

同じような経験をされた方いますか?
こうゆう場合はもう使わない方がいいでしょうか?
小児科で相談した方がいいのかな・・・。
575名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 16:36:49 ID:Xibn1HLs
>574
アレルギーかどうかはわかりませんが
お子さんによって「コレを食べると決まってトラブルが起こる」ものがある場合はあります。
(うちの子は、ヨーグルトを食べると決まってその後の●で真っ赤にお尻がかぶれて困ったものです)

これまでに2回試して2回とも微妙な感じだったら
ひとまず今は「あえてメニューに導入して食べさせる」のはやめておいたほうがいいと思いますが・・・。
もっと月齢が上がって食べさせてみたら
嘘のようになんともない可能性もありますけれど。
576名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 20:22:34 ID:mAB9DQPQ
574です。
575さん、ありがとうございます。
そういうことがあるんですね。
1歳くらいまでやめてみたいと思います。
577552:2008/04/30(水) 23:35:27 ID:vhhaHCs7
>>553
バナナについてのレスありがとうございます。
>食べられる量を増やして胃を大きくする事と咀嚼する事が大事かなと割り切る。
この考えは頭になかったのでナルホドと思いました。
卒バナナ出来る時まで食べさせようと思います。
578558:2008/05/01(木) 00:12:28 ID:g89eNspr
>>566さん
お返事遅くなりましてすみません。

>食べられているからいいやで、十分じゃないかな?
>この先、それが最大のゴールになりそうな気も・・・。

この言葉にハッとさせられました。本当にそうですね!
本(マニュアル)を気にするあまり本末転倒になるところでした。
これからも楽しい食事タイムを心がけていきたいと思います。

暖かい励ましありがとうございました!
おたがいのんびりがんばりましょうね。
579名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:06:53 ID:1++dbiN2
1歳になったばかり、完了期です。
急にご飯を食べなくなりました。
パン、うどんなら食べてくれるので、とりあえず食べてくれるならと、毎回同じようなメニューなのですが。。。

よく見たら、うどんを噛まないで飲み込んでいる気がします。
5センチくらいに切って、手つかみで口に運び、ちゅるっと上手に吸います。

飲んでいても問題ないですか?
噛むようにさせるアイデアはありますか?

580名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:01:42 ID:zxVrSXKB
>>579
ピザの知り合いが麺類とカレーは食べ物じゃなくて飲み物だって言ってたおw

マジレスすると、噛まなきゃ飲めないサイズにするしかないんじゃないかな。
581名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:47:31 ID:LWf1WQ18
赤5ヶ月、離乳食未開始、混合です。 6ヶ月前後から離乳食を開始する予定ですが
最近かなり食べ物に興味を示す事と気温が高くなってきた事もあり
麦茶をあげてみようかなと思っています。どのように与えればいいのでしょうか
哺乳瓶は飲むのですが、スプーンであげた方がいいのでしょうか
582名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:24:02 ID:L5uJEkeA
>>579
5センチじゃ短い。チュルっと吸えるなら倍の長さにしてみたら?
583名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:06:23 ID:tLx8B3DW
米を研がずにおかゆを作ったことに今気付いた…orz
ぼけっとしてたよ…マズーかな(´・ω・`)

離乳食初めてから、小さじ1って意外に多いんだな〜って思った。
食べさせるのが大変だ〜
584名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 11:57:55 ID:oq7YmLby
>583
研がずに炊いたご飯同様、ぬか臭いんじゃない?

まずはママが味見だw
585名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:57:05 ID:tLx8B3DW
>>584
味見したけど、そんなにぬか臭くなってなかった!
あまり食べないことには変わりないけども(´・ω・`)
586名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 10:59:32 ID:r+pFHbmh
スミマセン、、ここで質問していいものか??ですが、、アドバイスください。

離乳食は基本「大人の料理から取り分け」でいこうと思ってます。
よく、カレーの味付け前の野菜を取り分ける、などと聞きますが、
みそ汁と違って野菜は始め油で炒めますよね?あとローリエも入れますよね?
そういったお野菜でも大丈夫なのでしょうか?
お湯で軽く洗って潰せば大丈夫なのでしょうか?

因に現在初期でみそ汁からの取り分けのみでやってます。
587名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:05:09 ID:74qzLLHM
初期は油NGだし、中期後期になっても、ローリエ入れる前に取り分けた方がいいと思う。
しばらくは潰せるくらい煮ないといけないわけだから、どっちにしても別鍋で煮るのがいいと思うよ。
588名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:06:17 ID:Tp4TaTCN
油を使わずに済むような鍋で炒めればいいんじゃない?

2人目@9ヶ月はまだだけど、1人目のときはカレー具材のとりわけは
子がカレー(の王子様の薄いの)を食べられるようになった頃からだったので
すごく遅かった。
589名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:07:26 ID:r+pFHbmh
>>587
早速ありがとうございます!やはりそうですよね、、
しばらくはみそ汁or別鍋煮でいきます。
590名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:16:41 ID:JlWd7IBv
圧力鍋がとっても便利だよ。
1分ですごくやわらかくなるし、私は炒めないで作ってる。
形も崩れないし、煮物なんかも短時間で味がしみておいしいし、
時間も光熱費も節約!
591名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:39:28 ID:JediS12w
あんまり離乳食については口出ししたくないのですが、
六ヵ月赤、離乳食開始から一ヵ月
しらすをつぶしてあげているようですが
少しつまんだところ、ちとしょっぱい気がする
しらすをあげても大丈夫?
592名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:45:49 ID:JlWd7IBv
湯通ししてる?
593名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:48:24 ID:uZFsbTzM
そのままじゃちょっとしょっぱいよ〜しらす
薄く味付けする段階になったら
塩の代わりにそのまま入れたりしてたけどw
594名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:49:20 ID:uZFsbTzM
追加:
今大丈夫なら大丈夫だけど
青魚系だから(イワシだもんね)初めてあげる時は
注意したほうがいいらしい
595名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:50:45 ID:JediS12w
湯通しはしてますが全く塩抜きできていない感じです
大人が食べてもご飯が食べたくなるくらい
596名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:02:54 ID:JediS12w
>>594
トン
あげる順番はかみさん任せ
色々言われるのいやだろうから
597名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:06:22 ID:dimqacm+
「こんなしょっぱいもん食わせてるのか?!」という言い方じゃなく
「アカンボってもっと味気無いものばかりを食わせるのかと思ってたけど
結構ちゃんと塩気の付いたものを食わせてもいいんだ。へーえ」ぐらいの
無邪気を装って指摘はしてもいいかもね。

くりかえし使える手ではないけど。
598名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:19:31 ID:zY7kYzC2
>>596
お湯を回し掛けるやり方でしょっぱいと感じるなら、1度、茹でたほうがいいと思う。
あなたが料理する人なら、休日に一緒に作ったりしてもいいかもね。その時に言うのは?
おかゆだのにんじんだの、ささみのミンチだの、1週間分くらい、冷凍してすぐ使える様にさ。
男性でそこまで、育児に興味持ってもらえるのって、奥さんにとっても心強いと思うよ。ケンカしながらでも、意見言いあってやっていけそうでさ。

うちの旦那は大きな子供みたいな人だから、逆にうらやましいよ。

599名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:21:50 ID:kgS+1CV7
うちはしらすは茹でこぼしてる
600名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:31:41 ID:74qzLLHM
普通に、これ食べてみ?しょっぱくね?って言えばいいと思うけどな。
たっぷりめの湯で茹でて、おかゆとか豆腐とかに混ぜちゃえば、
ちょうどよくなると思うんだけど。
601名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:46:52 ID:KrnRI6vb
加工の方法によっては、あんまりしょっぱくないしらすもある。
大人がそのままごはんにかけて食べるのにはちょっと物足りない、ってレベルだけど。
602名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:56:23 ID:utqUx4rY
今はちょうど生シラスが旬だから、
それを買って、茹でるのもいいかもね。
ちょっと割高だけど。
603名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 17:41:44 ID:JediS12w
>>597-602
少し様子をみてみます
喧嘩の元になるから慎重に
604名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 17:42:54 ID:JediS12w
レスありがとうございました
605名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 17:49:07 ID:IBwwTrpf
なんか良いなあ↑の旦那はん
606名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 10:56:06 ID:Gkz6jRC/
昨日から離乳食開始しました。
10倍粥をあげ、嫌がらず食べてくれたのですが
離乳食の本にあるゴックン期の
お粥の写真ではトロっとして
水分たっぷりな感じなのに、
私が作ったのはネチャっとして水っぽくはありません。
そのせいか口に入れた後お粥のついた舌を出し、口しまうときに
口周りにお粥がついてしまいます。
お粥の状態から水分を足すとしたらお湯でいいんでしょうか?
それともこんなもの(ネチャっとした感じ)なんでしょうか?
607名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 11:25:20 ID:XyMuotsu
>>606
うちはいつもフリージングしとくんだけど、レンチンすると水分が飛ぶから
ポットのお湯を足して調節してるよ。
608606:2008/05/04(日) 12:42:14 ID:Gkz6jRC/
>>607

やっぱりそうですよね・・・
ありがとうございました。
初歩的な質問してすいません。
609名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 15:27:56 ID:O3o+bhU4
中期に入ったので初めて納豆をあげてみようと思います。
初めての食材は小さじ1からが基本といいますが、
豆腐やきな粉が大丈夫な場合はいきなりこの時期の適量
(手元の本によれば12g)あげても大丈夫でしょうか。
同じように、食パンが大丈夫ならうどんやそうめんも
いきなりこの時期の適量で大丈夫と考えていいのでしょうか。
610名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 17:43:40 ID:59st4ugi
質問させて下さい
8ヶ月になったばかりの赤もちです。
最近やっと離乳食を少し食べてくれるようになりました。
バナナをあげてみようと思うのですが
加熱した方が良いのでしょうか?それとも生のままでも良いのでしょうか?
611名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 22:44:38 ID:TQoArUiQ
>>610
うちは5ヶ月半から始めてバナナは生で半分位スプーンで柔らかくしてあげていましたよ。

個人差があるから分からないけど便通も良いし大丈夫じゃないかな?
612名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:32:40 ID:v9lrDizU
>>610
うちの赤も8ヶ月ですが、まだ初期二回食の状態
生でも平気だと思うけど適当な大きさに刻んでチンすると
トロッとなって生より食べやすいみたい。
613610:2008/05/06(火) 05:05:00 ID:6cnHSrtu
レスありがとうございます。
加熱と生と、両方OKなんですね。
試してみます。
614名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 19:31:03 ID:NqHe78U3
一歳一ヶ月、男児。
もう数ヶ月、捨てるブームが終わりません。
手づかみも、気分が乗るとやるけど、油断すると捨てられます。
フォークやスプーンへの移行の練習もまだ。
本当は、修羅場になるかもしれないけど、
本人に任せて、手づかみでも、スプーンでも好きにやらせたほうが、
早くフォークやスプーン持てるようになるかも、と思うんですが、
捨てるブームが終わらない限りは、無理ですよね?
いつになったら、スプーンやフォークの練習が出来るのでしょう。
フォークに刺してあげて渡すのは、毎食ではないですが、やってます。
615名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:10:09 ID:ElVX4FmJ
初期2回食、7ヶ月娘。
裏ごししないと食べない…ちょっとでもつぶつぶがあると物凄い勢いで
ブーッ!と飛ばしてくるorz
8ヶ月になる頃には中期に移行したいんだけどなぁ…
616名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:24:42 ID:n8FHW13e
6ヶ月半娘。
おかゆデビューしたけど飲み込めず、1週間ほど休んで再開。
今日はベーと出さずに飲み込んでいた。
まだまだパイは続けるけど、ああ・・・離乳が始まったんだな・・って
涙が出そうになったよ。
下の歯は2本しっかり出ていて、上ももうすぐ2本になるけど
あまり食べたいという様子はないんで、ゆっくりマターリやる予定でつ。
617名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:04:38 ID:SrbORhYW
8か月、離乳2回食。
受け付けるのが遅かったのでまだゴックン期なレシピで食べさせてる。
十倍粥やみそ汁の上澄みの薄めたのから始まって、
今はほうれん草や根菜のすりつぶしも食べてくれる。

が・・・・おととい初めて下痢をした。
ごく薄いお粥にして様子を見たらすぐ治ったけど、はじめてお尻がかぶれてビックリした。
何が悪かったんだろう。初挑戦のきな粉かな?調子に乗って量を多く食べさせ過ぎたのかな?
試行錯誤はまだ続く・・・
618名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:34:41 ID:sPQMH68J
6ヶ月、離乳食五日目。
スプーンでのあげ方についてなんですが
>>33さんへのアドバイスにあるような
「下唇をチョンチョンとすると口が開くから〜」
ということができていません。
スプーンを唇にあててもまず舌が出てくるので
舌と上唇の間にスプーンを突っ込む形になっています。
徐々に舌が出ないようになってくれるんでしょうか?
ちゃんと飲み込んでいるのかも不明だし、すぐにグズリ出すし
果汁などは渋い顔をして嫌がるしうまく行かずイライラしてしまいます・・・
619名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:19:53 ID:k3hryr18
>>618
うちも最初はそうでしたよ。
2〜3週間して食べることに慣れてきたら
スプーンを近づけるだけで勝手に口を開くようになりました。
無理にやると食べるのを嫌がるようになるから
あせらず、マターリとね。
620名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:59:56 ID:Ltiq82By
>>616
まだまだ先の長い離乳期、別の意味で泣けてくることも多々あるんで頑張れw
621名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:00:47 ID:6yoqqXN/
味噌汁の上澄みを初めて与えてみようと思っています。
大人の味噌はいつも安売り味噌(しかもだし入り)なので、
赤ちゃん用に別のものを買おうと思います。
赤ちゃんに向く味噌・向かない味噌ってあるのでしょうか。
また離乳食本には調理器具は大人用と分けましょうと書いてありますが、
大人用味噌汁鍋(?)で作って上澄みを取って与えてもいいのでしょうか。
622名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:24:30 ID:uv/Tcsef
>>621
えっと、月齢・離乳段階書いたほうがいいかも。

赤ちゃん用にいい味噌ってのはないけど、塩分濃度が気になるなら
店頭で見てチェックすればよし。

調理器具云々は包丁やまな板を分けろって話じゃなくて?
鍋を別にするのは離乳食は少量調理だからでそ?
623名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:00:55 ID:T+ub95t8
6ヶ月半の赤です。
血液検査をしたところ、卵と牛乳がダメとのことでした。
今朝バナナをほんの少し与えたところ、直後に口の周りが赤くなり、その後
足に10個ほど虫に刺されたような赤いポツポツが出ました。
バナナアレルギーってあるんですか?
また、進んでバナナを食べていたのですが、今後は与えない方が良いのでしょうか?
624名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:06:47 ID:Ltiq82By
バナナアレ、ありますよ。
625名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:08:30 ID:YNA1q0P+
バナナのアレルギー、ありますよ。

アレルギー症状は、回を重ねるごとにだんだんひどくなることが多いので
怪しい食品がみつかったら、当分のあいだはやめておいたほうが良いです。
1週間ぐらいして、今回の口の周りの腫れや足のポツポツ(じんましん?)が完全に引いてから
再度ほんの少量のバナナを食べさせてみて
やっぱり腫れや湿疹が出るようだったら、まずアレルギーに間違いないですが。

626名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:22:16 ID:T+ub95t8
レスありがとうございます。
バナナアレルギーがあるなんて…驚きです。
どんどん食べさせられない物が増えていきそうで、これからの離乳食がなんだか不安です。
627名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 16:27:48 ID:YNA1q0P+
>626
0歳児(離乳期)のアレルギー症状は
「胃腸の働きが未熟なせいでのもの」も多く
月齢が上がれば何事もなかったかのように食べられるようになることも結構あります。
なので「このまま、どんどん食べられないものが増えてしまって
食べられないものがてんこもりのまま赤ちゃんから幼児に育ってしまうの?」という心配は
今からあまりしないで。

628名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:41:32 ID:AfeIM4gQ
塩    → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉  → 使用した人が死亡
野菜   → 農薬漬  しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水  → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋   → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油  → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ  → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク   → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉   → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト60検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
629名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:41:14 ID:zcNhOxIt
果物をしぼるとき、手持ちの離乳食本に「ガーゼでしぼる」とあるのですが
このガーゼはどうやって洗っておくのでしょう?
もしかして使い捨てなんでしょうか。
実際まだやったことはないのですが、本を読んでいて疑問に思ったので。
630名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:50:04 ID:YNA1q0P+
>629
フツーに洗濯し、漂白するぐらいで干して再利用するものだと思います。
使い捨てのだしパックやお茶パックを使うほうが現実的でしょうねー。
631629:2008/05/07(水) 21:27:58 ID:zcNhOxIt
普通に洗っちゃっうものなんですね。
だしパックとかの方が衛生的な気がするなあ。
しぼる時はだしパック使ってみます。ありがとうございました!
632名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:37:20 ID:LylTRYy8
離乳食グッズ売り場に、使い捨ての「果汁しぼりクロス」なんてのもありましたよ。
633629:2008/05/07(水) 21:53:59 ID:zcNhOxIt
>632
おお、そんなものまであるんですか。
便利だ。探してみます。ありがとうございました!
634名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 23:43:17 ID:oB9P5cHU
昨日で11ヶ月になった娘のことで相談させてください。
ここ2、3日離乳食と3時のおやつ(果物)だけでお腹が満たされるらしく、
ミルクを飲むことなく過ごしています。
元々1才頃に卒乳と考えていましたが、このまま食べ物だけで足りているならミルクを無理に
飲ませなくても良いのでしょうか?
栄養面に問題があり、まだ卒乳には早いようなら、3時のおやつをミルクに
置き換えようと思っています。
分かるかたいましたら教えてください。
635名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 08:31:22 ID:/SMvqGh8
>634
卒乳や断乳は「母乳や哺乳瓶での授乳をやめる」だけのことで
「乳製品を全く与える必要がなくなる」わけじゃないです。

栄養的には、1歳半ぐらいまでは
1日200〜400cc程度の牛乳やフォローなどを与えたほうが良いので
現状が「おやつに果物をあげてしまうと1日中全く母乳もミルクも飲まないことになる」のなら
やはりおやつにミルクや乳製品を取り入れたほうが良いと思いますよ。
636名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:37:09 ID:zg8ek8RB
六ヶ月半で離乳食開始四日目
小さじ2杯くらいを食べさす予定だったんだけど、やっぱり嫌々されてしまった
抱っこしながら食べさしたものの、唸り叫びながら体を左右にクネクネ
うちの子、こんな調子でご飯を食べれるようになるんだろうか。
みなさんどれぐらいの時間をかけて食べさせてますか?
無理強いをすると食べる事自体嫌がるとのことなんで
嫌がるとサッサと切り上げてしまうんですが、もうちょっと
じっくり時間をかけて頑張ったほうがいいのかしらん・・・
637名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:43:18 ID:/SMvqGh8
>636
小学生でさえ「まともな集中力が持続するのは学年×10分」ですからねw

6ヶ月児相手じゃ、じっくり向かい合えるのは正直5分がいいとこですよ。
赤ちゃんは授乳で「口の中にどんどん物が入ってくるものを飲み込む」ことに慣れてるんで
ちょこっとしか口に入ってこないことがまどろっこしくてゴネることもありますが
まとめサイトの「食べさせ方」にもある「1000本ノック」で
あんまり「じっくり味わうことをさせようと思わない」ことも試してみましたか?



638名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:47:51 ID:WvF4uFoK
>636
嫌がるなら、今の時期は無理してあげなくていいと思うな。
思い切って2〜3日お休みしてもいいと思うし。

抱っこしながらがダメなら、ベビーチェアに座らせてみたり
自分で食べる真似しながら「おいしい〜!」とか
楽しげな雰囲気を演出してみたり、
いろいろ工夫するのも吉。

うちの子はその時期は、ものの3〜4分で終了してました。
639名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:54:08 ID:tdDaRWAZ
もうやだ。何がそんなに嫌なのよ。グズグズ言われると、イライラしてぶん殴ってしまいそうだ。離乳食の時間が苦痛でしょうがない。三回食にしなきゃなのに。本当に嫌だ。チラ裏スマソ
640名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 11:27:32 ID:julzZwaJ
>>636
うちも先月6ヶ月ちょっと過ぎで離乳食を開始したんだけど
足をバタバタさせて暴れるわ、口をあけてくれないわ、口にお粥をいれても全部出すわで全然でしたよ。

・片手で抱っこして片手で食べさせるのは難しいのでベビーチェアなどに座らせる
・10倍粥は飲み込んでくれないので思いきってカボチャのマッシュを1対1の割合で混ぜてみた

↑こうしたら口に入れてもベェっと出されなくなり、それどころか2〜3日もしたら
スプーンを口に持っていくと自分でスプーンを握って口に入れようとするようになりました。
うちの赤は味気ないお粥が嫌だっただけみたいです。
(実際10倍粥を味見してみたら不味かった)
もし今与えているのが10倍粥のみなら、人参やカボチャなど甘みのあるものを混ぜることをオススメします。
それでも無理なら1週間程様子をみてみるのもいいかもしれません。
641名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:04:50 ID:VcsPD5qk
>>636
他の人も書いてるけれど、味気ないお粥じゃ嫌なのかも。
カボチャ・ペーストとか、裏ごしコーンとか甘味のあるのを混ぜるのがオススメ。
一番楽なのが、本に載っていた お粥にミルクを少し混ぜるヤツ。
で、嫌がったら無理やり引っぱらないでスパッとやめちゃう。
お母さんが焦ったりイライラしてたら赤ちゃんに伝わってしまうので
アホになって「オイシイ〜ウキャウキャあsdfghjkl;〜」とハイテンションでw

軌道に乗ってきたら、普通のお粥も食べてくれるようになりました。
642名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:49:22 ID:RVpBWz4U
うちは私がたべてると美味しそうにするので
やる気なくなってきたら「おんなじものよーああーおいしいなあ!むしゃむしゃ!」
と日本昔話なみに私がご飯をかきこんで見せてやる気を復活させるなあ
643名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 13:43:31 ID:TEzL/hTa
うちはもうすぐ7ヶ月。
6ヶ月入ってすぐ始めたらかなり拒否られ1週間ほど休止し、
再開時はミルク混ぜてみたらようやく口を開けてくれるようになった。
小さじ3杯くらいまで進んで順調だと思ったら、ここ2〜3日拒否られぎみorz
また少し休もうかな……。
644名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 18:40:41 ID:kwYRXQPS
1歳2ヶ月、完了期に移行中です。

私が切迫早産で緊急入院してしまった為同居している義母に子供の世話を頼んでいます。

今日ふとご飯の話になり「娘の健康の為に毎食16雑穀にしてるから!」と言われました。

今までオートミールは食べさせたことがあるのですが、
16雑穀って食べさせてもOKなものですか?


もし駄目なら断らなきゃ…
娘の為に色々やってくれる優しい義母なので、
断るとなると胸が痛みますorz
645名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:38:09 ID:tYkqIWva
>>635さん
ありがとうございます。
3時をミルクの時間にしようと思います。
646名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 21:36:59 ID:WvzTveMh
初期一回食です。いちごのヘタをとってミキサーにかけた状態のものは食べさせてはいけませんか? やはりちゃんと裏漉しして種を除かなくてはいけないでしょうか?
647名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:35:27 ID:zg8ek8RB
>>637
1000本ノックはうちの子にはまだ早い感じです
少しスプーンになれてきたら試してみます

>>638
上手に食べることが出来たら褒めちぎってますw
ベビーチェアはまだ買ってないんで旦那と相談のして購入します
とりあえずバウンサーでしのいでみます

>>640
明日早速人参を混ぜてみます!

>>641
アホになって頑張ります、これは自信があります

>>642
ご飯かきこんでみますね、子がマネしてくれるといいな。

レスくださった方々本当にありがとうございました
アドバイスを参考にしてがんばってみます
648名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:42:17 ID:RVpBWz4U
>>647
かぼちゃオヌヌメ
649名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:02:40 ID:0wq7oU5w
>>644
とりあえず入ってるものを確認したら?
メーカーによって若干違いはあるようだけど、たとえばやずやのは
「発芽もち玄米、発芽はだか麦、胚芽押し麦、発芽青玄米、発芽もち黒米、
発芽もち麦、発芽ハト麦、発芽もち赤米、発芽もちきび、大豆、発芽もちあわ、
発芽小豆、発芽ひえ、青はだ大豆、黒豆、発芽とうもろこし」
が入ってる。
もう1歳過ぎてるんだし、アレルギーになるものが入ってなければ大丈夫なのでは?
650名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 00:58:51 ID:jE/uWcjV
>>647
>>640ですが人参ならフルーツ人参が甘くて特にオヌヌメです。
裏ごししたカボチャやコーンをキューブ状に加工してある冷凍食品も手軽でいいよ!
あと、うちもバウンサーに座らせてます。初期ならバウンサーで十分。
お互い離乳食頑張りましょう。


質問お願いします。
7ヶ月の赤、離乳食を始めて3週間の初期1回食です。
完母なので、特に果汁や白湯・お茶・スープなどを与えないまま離乳食を始めました。
離乳食を与えた後に授乳するのでまだ1度もお茶や白湯を与えていないのですが
与えた方がいいのでしょうか?
まだ歯が生えていないので歯磨きをすることもありませんので、どのタイミングで
お茶を与えるものなのかイマイチよくわかりません。
651名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:03:50 ID:z7Naq86Q
>>636
10ヶ月後半ですが、うちは口をおちょぼ口にしか開けません。
30分は当たり前、食後のミルクも入れれば軽く1時間かかってます。
・・・もういやです・・・
652名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:28:17 ID:I+HyRGD2
>646
そもそもイチゴ自体があまり消化が良いもんじゃないんで
初期メニューとしてはあまり向いてないと思います
653名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:33:29 ID:I+HyRGD2
>650
初期ならまだトロトロの汁気のものばかりですよね。
パンなどの飲み込みにくいものを食べさせるわけでもないんで
そんなに躍起になって白湯やお茶などを与えることを考えなくて大丈夫。

「歯が生えてからの口すすぎ」の意味では
歯磨きと比較したら、白湯やお茶なんて無意味も同然ですし。

ただ、マグやストローで水分摂取できるようになると
「ところかまわず授乳で水分補給」からは解放されるんでw
その点に関しては便利になりますね。その程度の話です。
654名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 04:20:18 ID:eu79uQ0K
赤10ヵ月。3回食を始めて1週間(今までは昼・夜の2回食)。
夜はパクパクと食べるのに、どうも朝や昼(特に朝)は食いつきが悪いような気がする。
大人も朝食を抜く人がいるくらいだし、赤もそんなもんなんでしょうか?
かといってヨーグルトだけにする、というのも栄養面が気になるし…。

そういう赤さんをお持ちの皆さんは、朝に用意する食事量を少し少なめにしたりされてますか?

それとも、起きてすぐ(7時半起床→7:45離乳食)だから食べないのか?
もっと早めに起こして、食事前に一遊びさせるべきなのかなぁ。
655名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:24:00 ID:jE/uWcjV
>>653
レスありがとうございます。
今は母乳で十分なんですね。安心しました。
離乳食がもう少し進んで暑くなってきたら、マグの練習も兼ねて少しずつ水分補給させてみます。
656名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:47:29 ID:I+HyRGD2
>654
夜中の授乳はしていないよね?

うちの子も朝の食いつきはいまいちだし
「親も朝昼は菓子パンとか麺類でテケトーにして
バランスをしっかり考えるのは夕食でやってるから、子供もそれでいいんじゃね?」って感じだよ。

毎食バランスを取るのは大変なんで
1日のトータルで考えるんで充分だと思う。
657名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:35:32 ID:eNsjVeEH
質問です。
中期のお粥の目安量は50〜80gとなっていますよね?
またお粥の他にも、炭水化物としては芋類やバナナ等がありますが、
例えば芋やバナナを、お粥とは別におかずとして使った場合は、
粥(米)+おかずの内の芋類の合計で50〜80gにするのが望ましいって事で良いのでしょうか?
それともお粥(米)だけで50〜80g用意するべきであり、
おかずとして使った芋類などはビタミン類として考えるのでしょうか?
なんか訳分かんなくなってきました…。
658名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:44:21 ID:5mMgy/Ti
>657
「芋やバナナは主食ですか?野菜ですか?」って話だよね。

一食に「どれくらいの量を使うか」がポイントかも。
みそ汁の実やら、オムレツの具なんかに少々お芋を入れるのはビタミン類として扱っていいと思うけど
マッシュポテトみたいな「芋そのものを多量に食べるおかず」の場合には
そのぶん主食を減らさないといけないと思うよ。
659名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:46:25 ID:WdGm0kKi
>>654うちも同じ。10ヶ月入って3回食にしてしばらくしたらむら食いが始まったのか
朝・昼の食いつきがいまいち。
食材はいろいろ入れつつ量は少なめに作って食べるだけ食べさせる。
一旦口を開かなくなってもスプーンやがらがらなどのおもちゃを持たせると再び食べるようになったりw
食いつき悪い分食後のミルクを多めに飲むからそれでバランスとれてるのかなと思ってる。

ちなみにうちは朝一緒に起床して離乳食作る時間(10分程度)しか遊ばせてないないなぁ。
それでも以前はがっつり食べてくれたんだけどね。
660名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:48:04 ID:bWyACgjz
芋やバナナが主食の国もあるしね
あまり杓子定規に難しく考えなくても、ある程度
全体のバランスが取れていればいいんじゃないかな
661名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:49:11 ID:bWyACgjz
安価忘れ

>>660>>657宛てです
662名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:32:00 ID:1klls9EV
テスト
663名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:34:27 ID:1klls9EV
赤5ヵ月
お腹空きすぎてると反対に食べないものですか?今日はギャン泣きしてむせちゃって食べれませんでした。
664名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:49:24 ID:5mMgy/Ti
>663
ハイ、空腹すぎで食べないことあります。

赤ちゃんは今まで何ヶ月も「腹が減ったら即乳」という
ファストフードな生活をしてきたのに
いきなり「ハイ、アーンして」なんていうまどろっこしいことをされたら
「なにをしょーも無いことをさせるんだ。さっさと乳出せ(゚Д゚) ゴルァ!!」と
怒り狂いたくもなるでしょう。

初期は「スプーンのお稽古」が主たる目的なんで
あまり空腹時にこだわらず
授乳直後などの「明らかに食べそうもないとき」を除けば
日中のご機嫌の良いときいつでもかまわないんですよ。
665名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 12:55:52 ID:eNsjVeEH
>>657です。
私の分かりにくい文章の質問に対し、とても分かりやすいレス、どうもありがとうございます!
なるほど、バランス取りつつやってみます。
666名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:03:04 ID:1klls9EV
663です
ありがとうございます。明日からまた頑張ってみます。
667名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 04:05:16 ID:u0gFH/S9
9ヶ月、中期2回食です。
朝9時と夕方6時頃に離乳食をあげているのですが、食後にパイを飲みません。
パイを飲むのは昼1時とお風呂後8時、夜中3時頃の計3回だけになっています。
本など見ると、離乳食後期まで食後のパイミルクは必要とありますが、
食事量を少し減らして食後のパイを飲ませるべきですか?
月齢に合った量をあげているので、特にたくさん食べさせているわけではないと思うのですが。
668名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:46:54 ID:TVCP1Yrj
>667
回数じゃなく、1日の総授乳量で見てみて。
母乳の人はミルクみたいに簡単に量がわかりにくいけど
がっつり飲む=200〜220cc程度、ちょこっと飲む=50〜100cc程度、ぐらいの換算です。
3回の授乳でがっつり飲んでるなら
1日の総量としては足りてる可能性が高いです。
離乳各期の適正な乳の1日の総量は>1のまとめサイトのFAQでご確認を。

乳を飲ませるために食事量を減らすのは、本末転倒なので必要ありません。
669名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:52:23 ID:CQ7gBqHZ
7ヶ月1回食。
始めて1ヶ月。なかなかパクパク食べるという事が無かった。
たんぱく質を導入したいがちょっとの豆腐を茹でるのマンドクセ、
ヨーグルトはバナナ入れても酸っぱがる…
という事できな粉をお粥に混ぜたら
いつもより食い付きが良かった!がっつく赤さん(*・∀・)カワエエ…

ところで、短時間で食べさせられるように
きな粉お粥と野菜ペーストを一つの器に入れて
半分混ざった状態であげていますが
離乳食の本のメニューみたいにそれぞれ分けてあげたほうが
いいのでしょうか?今はまだ食べればいいやって感じですが
いつまでも混ぜご飯(?)って訳にもいかないですよね…

670名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:07:46 ID:93O9ExRF
豆腐ってチンじゃだめですかね?
毎回爆発してレンジの中少しとびちってるけど、
茹でるのマンドクセなのです。
671名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:08:04 ID:OXBZWuSi
>>669
検診の際、混ぜてあげないように、と言われました。
味のついたご飯に慣れてしまうと白いご飯を食べなくなってしまい、
少し大きくなると「ふりかけがないと食べられない」子に
なることが多いから、とのことでした。

ただ、お粥だけにして食べないよりはマシなので
混ぜたほうが食いつきがよければそれでもいいのでは。
672名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:49:45 ID:7xdpk8/G
豆腐は味噌汁のをとっておけばよいのでは?
673名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:58:03 ID:wRxMfwyb
ダシについて質問です。
和風だしはみそ汁用にかつおや昆布から取るのでそれを使ってますが、
洋風だしはどうしてますか?
まあ無理に洋風にしなくてもいいんですけどね。。変化つけられるならそれもいいかなーと思いまして。
674名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:58:54 ID:TVCP1Yrj
>673
BFの野菜スープ使ってる。
675名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:25:56 ID:RKjFIkDb
今月から3回食になりました。
主食として、朝:うどん又はパン、昼:パスタ、夜:お粥…という毎日では、
小麦の与え過ぎになっちゃいますか?
うどんやパスタ等の小麦マンセーな赤なのですが…。

基本的にはお粥にして、小麦系の主食はたまに用いる程度にした方が良いのでしょうか?
小麦アレでは無いとはいえ、赤の胃腸に負担がかかっちゃうのかな?とふと疑問に思いました。
676名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 21:57:01 ID:orvWP/rB
>>675
うちも同じ位の月齢。パスタ、米、パンを朝夕。昼はバナナやリンゴに野菜を混ぜた物をあげています。

答えになってなくてごめんね。参考までに。
677667:2008/05/14(水) 00:54:25 ID:VXkH4hBV
>>668
なるほど、食事量を減らす必要はないわけですね。
3回がっつり飲んでるので、なんとか足りていると思ってしまおう。
わかりやすいレスありがとうございました。
678名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:08:10 ID:8B+xDcRl
赤明日で8ヶ月です。
遅ればせながら2回食に進めようと思うのですが
旦那が休みの日は午前中に離乳食をあげてから3人でおでかけ
19時頃に帰ってきてお風呂→就寝というパターンだったのですが
皆さんは夜まで出かける時は2回目はどうしてますか?
やはり少し早く帰って来て夕方にあげるべきでしょうか。
それがベストなのはわかっているのですが、週末夕飯を外食するのが
気晴らしになってるもので…
みなさんはどうしてますか?
679名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:12:35 ID:47u6pI8Q
>678
子供に取り分けできるもので外食
680名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 19:40:31 ID:8B+xDcRl
>>679
レスありがとうございます。
外で食べさせてもOKなんですね。
まだ勝手に「静かに落ち着いた状態で食べさせる」
っていうのが頭にあって躊躇してました。
それならレトルトのBFを持っていって一緒に食べることも
できそうですね。
食器持ち歩いてやってみます。
681名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:26:36 ID:b5Mxrq7g
少し便乗なのですが、もうすぐ6ヶ月女児、食べ物に対しての執着が
かなり強くなってきたので、少しフライング気味ですが、開始しようと思っています。
まずは1回食なのでAMにあげることになると思うのですが、
AM外出する際は、おかゆを持ち歩いて、時間になったらあげるべきでしょうか?
それとも臨機応変にAM外出する際は、離乳食をPMに変えたりしてもいいもの
なのでしょうか
682名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:37:25 ID:iLipwYsv
>681
午後に変えたり、場合によっちゃ休みにしちゃうのも1回食のときはあり。

これからの時期は暑くもなるし、
わざわざ1回食用のほんの少量のドロドロおかゆを持ち歩いてまで
必死で時間を守るほどのもんじゃないですので、テケトーで。
683名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:11:13 ID:1o06Bbfq
>>678
余計なお世話だと思いますが、ひと言言わせてください。
毎週末長い時間お出かけされているのですか?
赤さん、ちょっと大変そう。
684名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:23:11 ID:y5v3rr4E
>>683
そんなもんじゃない?うちも週末はジジババの家いってるし
赤さんも家や毎日決まった散歩コースで家族以外の人にあわないのもちょっと・・
本当に余計なお世話鴨
685名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:52:50 ID:DYTX+y8I
>>683
>>684に同意。まあ678のところはまだ1人目みたいだけど、これで2人目3人目となったら
大変そう<<越えられない壁<<<<<<<上の子の諸事情
ってかんじで2ヶ月目ぐらいから遠出の波状攻撃だ。
686678:2008/05/15(木) 13:15:47 ID:CrymbbfY
赤、大変かな…
北国なんでまだまだ寒くて、平日は寒い時は長時間お散歩できないし
土日は両親のところやSCなんかいくと喜んできょろきょろしてるから
ありかと思ってたんだけど…
ぼちぼち赤の機嫌見て行動します。
アドバイスありがとです。
687名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:01:01 ID:osRF16Fy
六ヶ月半の赤です
離乳食初めて三週間程
おかゆ、さつまいも、バナナなどは割と食べてくれるのですが、
キャベツやニンジンを与えると途端にぐずり、
諦めて授乳して落ち着いたところで、与えてみたらすんなり食べたりします
でもなるべく授乳前に上げる事を習慣づけた方がいいんですよね

あと、麦茶をスパウトで与え始めてるのですが、
飲むというより、ゴム部分を口でカミカミするだけで
たまに吸い込んだ麦茶でむせてしまったりで思うように飲ませられません
仕方なくスプーンで与えてるのですが、
次第に機嫌が悪くなってしまいます
どうやれば上手く飲ませられるのでしょうか
アドバイスお願いします
688名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:10:49 ID:iLipwYsv
>687
野菜類は、味や口当たりの優しいお芋やご飯と比較して
繊維質も多いし味や香りも強くて好まれないことも多いですヨ。

好んで食べるお粥やお芋、バナナに混ぜ込んで食べさせちゃってもOKですし
乳飲んで口直しが済めばおとなしく食べるんなら
1回食の間はそれでもOK。

スパウトは、ストローやコップなんかと同様
それなりに練習させないと、いきなり与えてもうまく飲めない子も多いですし
「結局スパウトではうまく飲めないままストロー・コップに行ってしまった」という話もよく聞きます。
一応マグは「哺乳瓶乳首→スパウト→ストロー→マグカップ」という順で使うようになってますが
必ずしもその方法でステップアップするわけでもないですし
離乳食開始=麦茶が必須、というわけでもないんで、焦って飲ませなくても。
689名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:30:36 ID:osRF16Fy
>>688さん
レスありがとうございます。
野菜類は赤にとっては匂い、味ともにキツイのですね
野菜のスープストックでとき伸ばしてあげてはみたのですが
嫌がられてしまって。
おかゆに混ぜてみます

麦茶ですが、暑くなるので母乳以外の水分補給もできるように
なったほうが良いのかなと思ってあげ始めたのですが、
地道に焦らずに練習してみます
690名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:46:04 ID:7KSGL6N/
スレチかも知れませんが質問お願いします。
お子様ランチなどについているにんじんの甘く煮たやつはどうやって味付けするのですか?
やはり砂糖+醤油ですか?
691名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:00:27 ID:UD3DZP99
>>690
「にんじんの甘く煮たやつ」でググるといいよ。
692名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:04:11 ID:0/eePx4r
>>690
ニンジンのグラッセかな?
砂糖とバターで煮てるヤツ。
693名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:04:14 ID:xVQUottK
>>690
人参 グラッセ でググったら色々出てくるよ〜
694名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:11:04 ID:7KSGL6N/
>>691-693
お忙しい時間帯にありがとうございました!
ググってきますノシ
695名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:45:52 ID:bxv1qIVw
赤6ヶ月半。離乳食始めて2週間くらいです。
手持の本に「10倍粥に慣れてきたら今度はそれに野菜を加えてみましょう」と書いてあるのですが
ちゃんと読んでなくて粥に加えずいきなりポタージュ状のほうれん草やらじゃがいもやらを食べさせました。
今のところ赤の体調に怪しいところはありませんが、マズかったでしょうか?
696名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:23:12 ID:iLipwYsv
>695
いや、下痢したりしてるわけでもないし
お子さんが食べてくれたんなら特に問題ないでしょう。

野菜だけでお粥並みの量を食べさせるのはちょっと大変なのと
食べつけてるものに混ぜたほうが新しいものは受け付けやすい、って理由での
「お粥に混ぜましょう」って話なので。
697683:2008/05/15(木) 23:43:57 ID:1o06Bbfq
>>686
事情も聞かずに失礼なこと言ってごめんなさい。
人混みの中、夜まで連れ歩いているのを勝手に想像してしまいました。
最近そんな人見てちょっと気になったので。
ごめんなさい。
698名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:08:16 ID:zKK8DLQ1
赤8ヶ月、初期2回食です。離乳食を始めて2ヶ月ちょっと経ちました。
始めた頃からほとんど食べず(食べても小さじ1杯)、食材を変えたり
加工法を変えたりしましたがやはり食べず2ヶ月経過。
手持ちの本には「開始1ヶ月で2回食へ」とあったので1ヶ月経過した
ときに2回食にしようかと思いましたが、別の本には「スプーンを口で
取り込む事が出来るようになったら2回へ」とあったので見送り。
しかしこれではいつまでも進まないので先週から無理矢理2回食にしま
した。朝10:30と14:30に食べさせてますが、午後は全く食べません。(朝
は一口か二口だけ食べます。)2回食に進めたのはまだ早すぎたのでしょ
うか?それと、体重は10キロ近くあるのでそんなに気持ちは焦っていな
いのですが、こんな進め方でもいつかばくばく食べるようになるのでしょ
うか?
699名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:14:43 ID:54noWti1
>>698
一口二口だと、先に進めちゃうと口は動かせても消化器官がついていかない気もする。
既出だけどお腹空きすぎても「もどかしいわいはよ乳よこせ」になって全然食べないから
時間に拘らず、「まだもうちょっと時間があるかな」ぐらいのときに食べさせてみたらどうだろう?
700698:2008/05/16(金) 11:20:23 ID:zKK8DLQ1
>>699
早速ありがとうございます。やはり2回食には早すぎた?
それも考えて、最初は午後を16:00にしてみたのですが、おなかがすいて
泣くので14:30にしてみました。でもやっぱり一口も食べません…
離乳食エプロンをつけるだけでぐずぐずですorz
701名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:26:32 ID:CItxiQD4
>>698
うちも同じ。
赤8ヶ月半。6ヶ月から離乳食を始めて未だに食べてくれないよー
子育て相談で炊きたてのお粥っておいしいから食べてくれるよって
アドバイスをもらったので試してみたら2口くらい食べるようになったけど
それ以降は進まず。
もう、どうしていいのやら。
無理やり2回食にしてみたけど、ぎゃん泣きするようになってしまって
毎回つらい。。。
ずっと食べない子はいないとわかってはいても泣きたくなるよ。
お互いガンバロー
702名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:52:30 ID:C2JVcaPT
>698
授乳の様子はどうなんですか?
それなりにリズムは整っていますか?
703名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:41:10 ID:XLr7hz/O
>>696
695です。
安心しました。ありがとうございました!
704名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 21:11:17 ID:ETqSGtJH
>>701
うちも8ヵ月半、最近ようやく少しは食べるようになってくれました。

ちなみに冷凍おかゆと野菜のすりつぶしをチンしたものをあげてます。
食べないなら、ゆっくりでいいんじゃないかな。
体の消化酵素がまだできてないのかもしれない。
うちはもう少ししたら、2回食にしようかなと思ってます。
泣くようならゆっくりとねー。
705名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 23:52:10 ID:PbxIb50L
9ケ月、中期2回食です。
食事に毎回30分かかります。
離乳食本によると30分はかかりすぎのようです。
確かにほとんど毎回完食してくれるものの、
最後のほうは条件反射で口を開いて閉じているような雰囲気です。
先月保健センターで相談したら「別に切り上げることはない」と言われ、
その後もずっとそんな調子でやってきました。
が、どこかのスレで「赤ちゃんは満腹中枢があまり働いていない」というレスを見、
食べさせすぎなのでは…と心配になってきました。
またきたるべき3回食を考えると、毎回30分では離乳食だけの1日になってしまいそうです。
時間で切り上げるようにしたほうがいいのでしょうか。
もしくは量を減らすべきでしょうか。
ちなみに今は、おかゆ70g・野菜めやすの量の範囲かちょっと多め・たんぱく質めやすの最小量
って感じです。
706698:2008/05/17(土) 00:07:13 ID:Tb6X28zJ
>>702
授乳リズムは1日5回、4ヶ月頃から固定です。
(6:00、10:30、14:30、19:30、23:00)
授乳量多すぎるんでしょうか?

>>701
同じような子、いるんですね。うちはおかゆもダメでした…
一番マシなのはベビーフードのバナナプリンです。
ストローマグで上手に麦茶は飲めるんだけどな〜。

歯がまだ生えてないのって離乳食食べないのと関係あるんでしょうかね?
707名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:23:38 ID:xaQkkVwz
>706
5回全てがっつり飲むのなら、少々授乳量が多いかも。
(>1のまとめサイトの中の「1日の適正な総授乳量」のとこを
母乳をがっつり飲むと200〜220cc、ちょこっと飲むのは50〜100ccぐらいで換算してみて)

でも、食事を用意しても食べてくれず
その結果食後の乳をがっつり飲むのなら
「乳のせいで食べない」んじゃなく「食事より乳のほうがいい」んだよねw
母乳の子は「食事なんかよりオパーイのほうがうまい」ということで
離乳がなかなかうまく進まない子も多いです。
ここは「1歳で断乳するまで仕方ない」と割り切っちゃうのも一つの手。

離乳食は「たいした本数の歯で食べる前提じゃない」んで
粒や塊のあるメニューでも「歯茎でかめる固さのもの」のはず。
歯と食の進み方は関係ないです。
708701:2008/05/17(土) 09:29:37 ID:DDLLm9A8
>>704
8ヶ月半でもまだ1回食の子もいるんですね。
少しほっとしました。
来秋には子供を1ヶ月間実家に預けなければならなくて
それまでには離乳をしなければ、と焦っていました。
もう少しゆっくり考えたほうがいいのかもしれません。

今朝、パンをちぎってあげてみたら少量ですが喜んで食べました。
パン粥にしないであげても大丈夫なんでしょうか?
スプーンの練習にならないから駄目なのかな。

>>706
うちも歯は生えてません。偶然ですね。
709698:2008/05/17(土) 10:57:13 ID:Tb6X28zJ
>>707
ありがとうございます。
やっぱり断乳するまでこのままかもしれませんね…1日に1リットル近く
飲んでる訳ですから。でも10キロ近い体重を液体だけで栄養補給してい
ると思うとびっくりですねw
歯はやっぱり関係無いですか。

こんな我が子も4ヶ月頃から食べる気満々で親の食事を見てよだれ流し
てたっけなぁ。あれは何だったんだろうorz チラ裏スマソ
710名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:52:05 ID:AKrayHjn
6ヶ月半で離乳食開始11日目です。
3日前くらいからスプーンを口に持っていったら顔をそむけるようになりました。
なんとか口のそばまでスプーンを持っていって唇をつついてみるんですが
口を真一文字に結んで開けてくれません。
しばらく離乳食はお休みしたほうがいいんでしょうか?
私の作る離乳食が赤の口に合わないのかな・・・orz
711704:2008/05/17(土) 18:12:49 ID:z8phlDw9
>>710
うちもそうだったよ。離乳食の時間、嫌になってました。
まだ1回なので時々面倒なときはサボったりしてました。

でも私がお昼を食べているところを見ていたときに食べたそうにしていたので
試しにとさっき残したのをあげてみたら、ぱくっと食べ始めたのが食べるようになったきっかけです。
それまではウーンとくちを閉じて開けてくれませんでした。
まあ気長にゆっくりといけばいいんじゃないでしょうか。
712名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:10:34 ID:MDYvWJpq
>>711
レスありがとうございます
気長にゆっくりですね、気が楽になりました。
713名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:30:30 ID:hMMbNpip
うちも6ヶ月半で、離乳食開始2週間目くらいノシ
アバウトなのは食べてくれなかったのと、突発症に罹ったのとで
しばらくお休みしたから。

ぼちぼち再開しようと思ってた矢先に親の食事を見て食べたそうな
素振りを見せたから、親の食事で食べられそうなもの(大根の餡かけとか)
をお粥に混ぜてすり潰してあげてみた。
今までよりも食いつきが良かったので、つい規定量まであげて
しまったけど、調味料使ってるしマズかったかな?
出来たら親の食事を取り分けて上げられたらいいんだけど…
714名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:13:39 ID:KdAeX1tK
うちも赤6ヶ月半、離乳食開始2週間目。
わたしの仕事の都合で、毎週土曜日だけは、
いつもの時間(午前11時)に離乳食を与えられません。
わたしの留守中は、夫が赤とふたりで家にいて、世話をしてくれていますが、
11時というのは、夜勤もある夫の睡眠時間と重なり、
赤も空腹で目覚めない限り、そろって爆睡中の様子。
週に1日だけ、リズムが狂う日があるというのは、問題でしょうか。
715名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:57:07 ID:5gEcBPRg
>713
味のついたものの取りわけを気軽にするのは
できれば3回食ぐらいになってからのほうがいいでしょうね。

だけど正直な話、初期でも
「味なしのものはろくすっぽ食べないが、塩気のある味のものはよく食べる」
「甘い芋やカボチャが大嫌いで塩味マンセー」な赤ちゃんも結構いるんだよね。
できるだけ「大人の味付けが当たり前」にはならないよう
一度お湯で洗い流すなどの努力はしたほうがいいとは思うけど
明らかに食いつきがいいのなら、親の判断で
多少の味のあるものをアクセントで少量使うのはありかと思います。
716名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:57:40 ID:5gEcBPRg
>714
午前11時が無理でも、何時ならママが食べさせられるの?
717名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:42:24 ID:w5qK1Kp3
>714です。
>716さん、レスありがとう。
土曜日の朝7時半ごろなら、出勤前にわたしが食べさせられます。

なんとなく、朝一に離乳食というのは避けていたのですが、
授乳のリズムは整っている方だし、平日もそれに合わせたらいいんですね。
単純なことなのに、気づかなかったので、目から鱗です。
718名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 06:06:43 ID:0QhFNWpG
>>717

選択肢はいろいろある。
1回食の間は土曜日はお休みしたっていいんじゃないの?
2回食になったら、朝と昼にして、土曜日は朝のみとかね。
3回食になる頃には、パパもゆっくり寝られなくなるでしょう。
719名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 07:29:55 ID:7GW+SO5R
赤@4ヶ月半です。

成長が早く、身体もとても大きいです。
最近、食べ物に興味が出て来たようで私が食べているのをジーっと見たり、一緒に口を動かしたりします。
この間試しにヨーグルトをほんの少し舐めさせてみたらもの凄い勢いで食らいついて来ました。
離乳食を始めるべきなのか悩んでいます。
産院の栄養士に聞いたら『遅ければ遅いほどいい』と言われたんですが、
市の栄養士は『食べ物に興味を持っているなら始めてもいいよ』と言います。
アレルギーになったら可哀想だし、食べ物に興味を持ってくれたのは嬉しいし、でどっちにも踏ん切りがつきません。
どうしよう。
720名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:37:22 ID:/ny40+v7
6ヶ月半、離乳食が全然進みません。
始めた時は、こんなに食べたがって大丈夫?と心配するくらい欲しがったのに
今はスプーンの先をペロッと舐めるだけになっちゃいました。

お粥は毎日炊いてたけど、食べてくれないと正直マンドクセーなので、
今日はパン粥にしてみようかなと。
それとも塩味マンセーなのかな?じゃこ粥にしてみようかな?
こんなに食べなくても、たんぱく質も始めていいんだよね?
あ〜、もういっそパイだけで育ててしまいたいっ!
721名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:44:30 ID:dgjNbMtu
>719

最終的には親が判断することだけど…。

今の育児では離乳食は6ヶ月以降にスタートというのが主流です。
早く始めたからといって、必ずアレルギーになる訳ではないけど
そのリスクは上がります。
また、身体の大きさや成長の早さ(寝返りをした、とか)とは関係なく
低月齢のうちは、内蔵の機能が母乳やミルク以外のものを
受け入れる状態まで発達していないと考えられています。

『遅ければ遅いほどいい』にも、異論反論あると思いますが
(遅すぎても、母乳やミルクでは栄養が賄えないこともある)
スタートが早すぎても、あまりいいことはない気がします。
722名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:53:38 ID:UVj8+6l9
開始して3週間です。
「初めてあげる食品は小さじ1から初めて少しずつ増やして様子を見ましょう」と
言われたのですが例えばニンジン小さじ3まで増やして良く食べるので、次の野菜
カボチャを食べさせる場合、おかゆ+カボチャ小さじ1でいいんでしょうか?
それともおかゆ+ニンジン小さじ2+かぼちゃ小さじ1で全体量は常に同じに
したほうがいいんでしょうか?
723名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:23:24 ID:JrV2riE+
>>720

わたしは、お粥1週間分まとめて炊いて冷凍してるよ人参などもまるごと1本柔らかく煮て、1回分ずつ冷凍。マカロニなども。素早く用意できるよ。
確に食べてくれないと作りがいないよねー。

>722
私は後者かな。
724名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:10:00 ID:w5qK1Kp3
>714, 717です
>718さん、レスありがとう。
1回食の間は、レギュラーでお休みの日があってもいいんですね。
現実的に自分にはできないことなのに、必ずこうしないとダメ、
って難しく考えてしまっていました。
頭をやわらかくして、進めていこうと思います。
725名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:14:29 ID:ogusoxGX
>719
親の食事風景をダラダラよだれをたらしながら物欲しそうに見てても
「じゃあ」と離乳食を始めたら、全く食わないとか進みが悪い、
下痢ばっかりでとても続けられない、なんてことも多いです。

子供にとっては「親がなにをしてるのか」が興味の対象で
決して何かを食べたかったわけではなく
「親が何を口にしてるのか納得したら無関心になった」ケースも結構あるから
「親の食事に興味津々」というのは微妙な判断材料のこともありますよ。
726名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:00:23 ID:PITeE+or
1歳4ヶ月娘。完了期。
保育園でご飯もオヤツも毎回おかわりしているようなんですけど、
それってたんぱく質の摂取量とか大丈夫なんでしょうか?
園のオヤツもお菓子とかクリームを使った物も多いので
家では食事もオヤツも気をつけているんですが、
毎昼とオヤツが通常の倍量くらいなら気にしなくてもいいんですかね?

一度園に尋ねたら、細かいことを気にする親扱いされて改めて聞くに聞けず・・・。
歩くようになりましたが、園では座って黙々と遊んでいるみたいで
成長曲線は上限ギリギリです。
休日私といると「降ろせー!歩くー!」なのにorz
727名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 19:58:20 ID:jyVNzZcz
>715
やはり離乳食初期から味付きは控えたほうがいいですよね。
産院で配布された本の「母乳の子は取り分け離乳食可」を鵜呑みにしすぎてた・・・。
今日芋粥をあげたら、えずくほど口に合わなかったようで、先が思いやられる〜。
時々(一度洗い流す等もして)おかずを混ぜて、マターリ進めていきます。
ありがとうございます。
728名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 20:20:02 ID:ogusoxGX
>726
成長曲線の数字は数字として、
ママが身びいきをちょっと差し引いた冷静な目で見て
お子さんの体格はどんな感じですか?

「体重も多いけど背も高い、がっちり大柄」な感じなら、今のままであまり心配ないでしょうが
「ポッチャリというのは社交辞令で、正直肥満だと思う」
「保育園でがっつりお昼を食べ始めてから太ったと思う」なら
今以上に家庭での食事に気をつけて油ものや甘いものは避けたメニューを心がけないといけないかも。


729名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:10:56 ID:39AFvyeR
すいません、ちょっとバカっぽい質問です

うちの旦那がポップコーンが大好物で、だいたい週1回、休日には必ずポップコーンを作って食べてます
で、旦那が食べてると、やっぱり息子(1歳1ヶ月)が欲しがるわけで…
最近は「オイル使わず味付けもせず」のレンジでチンしたポップコーンを6粒くらい食べさせてます

旦那は息子と同じ物を一緒に食べられてとても満足
息子もポップコーンが気に入ったらしく、実に美味しそうに食べて満足そう
私自身は、息子に特にアレルギーもないし週一回少しくらいなら良いかと思ってます

ただ、トメさんが「こんな小さいうちからスナック菓子なんて…」と不満足です
トメさんは近距離別居で関係は良好、料理上手で息子に離乳食を作ってくれる事もしばしば
最近の離乳食本や育児書なども読んで、正直私よりも育児に関してストイックですorz

息子の普段のオヤツはオニギリやバナナなどで、お菓子は出先で愚図った時にあげるくらいです
トメさんは「ノンオイル・味付けなし」なのは承知の上なのですが「スナック菓子を与える」ということ自体に
抵抗がある模様
基本的に育児に過剰に出しゃばらないトメさんがこれほど難色を示したのが初めてだったので、まだ離乳食の乳児が
ポップコーンを食べて良いのかググってみたのですが、食べて良いも悪いも事例が発見できませんでした
原料はとうもろこしなんだし、アレルギーがなければ問題ないような気はしているのですが、スナック菓子といわれると
あまり与えない方が良いのかも、と少し不安になってきました

馬鹿な質問で申し訳ないのですが、ポップコーン与えるべきではないのでしょうか?
730720:2008/05/19(月) 21:18:32 ID:/ny40+v7
>>723
キッチンのつくりのせいで小さめの冷蔵庫しか置けず
冷凍庫がかな〜り小さいんです。
野菜の下ごしらえした物を優先すると、お粥のスペースがない…。
大人が食べる食材も減らし気味にはしてますが…。
なので毎日炊いてます。
でも食べないから和○堂のご飯フレーク使おうかな。
でも義実家からお米送ってくるしな…。
731名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:21:14 ID:VZ0/JAZe
中期2回食、9ケ月です。
中期用のベビーフードを購入したところ、
ごぼうが入っていたのであらかじめ別途試してみました。
でも後から「ごぼうは後期から」と知りました。
今回は特に体調に異変はありませんでしたが、
自分で調理して与えるのは後期までやめたほうがいいでしょうか。
(ついでにと思って冷凍ストックを作ってしまったので…)
732726:2008/05/19(月) 21:29:13 ID:pTkyi1gw
>>728
冷静に見てムッチリです。体重の割りに背が低いです。
保育所に入ってから体重も右肩急上昇なので
やっぱり家で気をつけるしかないですかね。
でもこれ以上気をつけようがないくらいなのになぁ・・・。

とにもかくにもがんばります。どうもありがとう。
733名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:15:30 ID:vRQ6Za1u
そろそろ後期3回食にしようと思う10ヶ月です。
最近、お皿の食べ物を触りたがるようになりました。
ただの遊びだと思っていたのですが、もしかしてこれは自分で食べたいというサインなのでしょうか?
どうなったら自分でスプーンを持たせたり、手掴み食べをさせたりすればよいのでしょう?
734名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 02:24:23 ID:0yr5MsAU
>>733
ちょっと自分で食べてみたくなったのかもね。
被害の少ないもの(汁物は大惨事になるから厳禁w)を手掴みで食べれるようにして様子を見てはどうだろう。

ただ最初はぐしゃ〜ってしておしまいってパターンもあるけど、優しく見守ってあげてね!
735名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 07:54:42 ID:Jk2+YM1M
>>734
レス有難うございます。
おぉ…ついにこの時が来てしまったのですね…。
野菜スティックなど取り入れて様子を見たいと思います。
736名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:08:25 ID:n/NmTGhI
>>729
もちつけ729。一体どうしたいんだろう?
悪いが大丈夫だよと言ってほしいとしか読めないw

ポップコーンは所詮とうもろこしなわけだし、既に食べていれば
食材的にはノンオイルノンソルトなら問題ない気がする。

ただパッサパサ、パッサパサだよマryなわけだし、大きさ的にも1歳1ヶ月児には
誤嚥が心配だからあげないかな。(私なら)

いやまあ6ヶ月から普通にオイル付、塩付をあげてますよという人もいて、
お子さんは元気に3歳を迎えてますが…。
ただ週1で6粒とはいえ、「大人が食べるものをほしがったら食べさせてもらえる」という姿勢の方が
あとあと大変だと思う。
737名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:16:26 ID:rOBuFdmi
どなたか教えて下さい。今11ヶ月の男の子です。離乳食は三回で、食べむらは時たまありますがしっかり食べています。
7ヶ月の時に、私の体調不良もあって完ミにしました。今まで、離乳食の後や寝る前にフォローアップミルクをトータル
400cc飲ませていましたが、一昨日の夜からミルクを完全拒否するようになりました…ならば牛乳と思いストローで
飲ませてみたら、まずそうな顔して戻されてしまいました。栄養が足りないのでは、と不安です。体型も小柄な方なので
せめて寝る前には飲んで欲しいと思うのですが…ミルクで育てた方、いつまで飲ませていましたか?
もう飲ませなくても大丈夫なんでしょうか。
738名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:21:56 ID:v47zTBcX
>737カーチャンももちつけw
小柄な子を持つと少しでも大きくしたい気持ちはわかるんだが
育児は養豚養鶏じゃないので、太らせて大きくすることばかりが親の務めじゃないよ。

水分が大半のミルクと比較したら
食事のほうが圧倒的に少量で栄養が濃厚です。
親が栄養バランスを考えたものをきっちり食べてくれるのなら
3回食の子に栄養不足の心配はしなくて大丈夫。

ミルクとして飲ませなくても、チーズやヨーグルトをオヤツに与えても良いのですし。
739名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:43:42 ID:rOBuFdmi
>>738さんレスありがとうございます。
ずっと今まで小柄で、発達曲線ギリギリできてたので…ミルクをしっかり飲んでくれる事に
安心しちゃってました。だから飲まなくなったら焦ってしまって…これからは今まで以上に
栄養バランス考えて食事与えようと思います。ありがとうございました!
740729:2008/05/20(火) 10:52:43 ID:qLAV1wFC
>>736さん

ほんと馬鹿ですいませんorz
仰るとおり「大丈夫だよ!」と言ってほしかっただけですね

しかも、恥ずかしながら誤嚥の可能性を考えてませんでした
>パッサパサ、パッサパサだよマry
ですよね…何考えてたんだろ私orz
あまりにも旦那が嬉しそうなので、まぁ良いかと安易に与えていた事を猛烈に反省してます

>、「大人が食べるものをほしがったら食べさせてもらえる」という姿勢の方が あとあと大変
ガツンと殴られて目が覚めた思いです
離乳食もそこそこ順調に進んで、特に心配事もなくここまで成長してくれた息子に対して
育児に必要な緊張感を失くしてしまっていたようです

馬鹿な質問にレスありがとうございました
741名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:10:41 ID:n/NmTGhI
>>740
全然馬鹿な質問ではないと思う。
ただいつも心に「逆に聞こう、むしろどうしたいのだ」という髭男爵を一人もつといいと思う。
742名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:34:07 ID:cwo0MWP2
>>741
すごく良いこと言ってる!
けど吹いたw
743名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:37:03 ID:tFcXBE5d
もうすぐ6ヶ月、離乳食始めて5日目です。
まだ10倍かゆ1回食なのですが、離乳食を始めてから、果汁(生のイチゴやスイカを
絞り、白湯で薄める)与えたりもしています。
ただ義母が見ていてくれる時に時々果汁を与えているようです。
果汁も離乳食の一環と考えるならば、1回の離乳食の時間以外の時間に
果汁を与えてるのはよくないでしょうか?
744名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:41:38 ID:v47zTBcX
>743
果汁を離乳食の一環とまで考えなくて大丈夫。
ミルクやお粥の量に響くほどの量じゃないでしょうし。

ひと昔前は離乳開始前の赤ちゃんに果汁を与えるのも当たり前で
うちの一番上の娘(中学生)はフツーに離乳食の合間(風呂上りとか)に果汁を与えられた世代だけど
元気に育っておるです。
745名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:39:08 ID:dHGWHlwL
髭男爵ワロタ。ボンジュール!!

赤6ヶ月。離乳食始めて3週間。
離乳食用の小さいすり鉢ですりつぶしたら、すり鉢からそのまま与えている。
離乳食の本とか育児ブログとかではかわいい器に盛り付けてあるね…。
ダラな母ちゃんでごめんよ。
746名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:40:30 ID:TQVmKmQY
>>745
えええそれがデフォだと思ってた・・・ダラだったのか・・・ナカーマwww

>>741
髭男爵吹いた
747729:2008/05/20(火) 12:54:11 ID:qLAV1wFC
>>741さん
ありがとう。゜(゜´Д`゜)゜。いつも心に髭男爵で頑張ります!
748名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:19:57 ID:0axs+aKG
赤もうすぐ9ヵ月、中期2回食です。
最近スプーンに興味があるらしく、
離乳食を与えているとものすごい力で奪い取ります。
そのままにしておくとスプーンに夢中で全く食事が進まず、
かといって取り上げるとギャン泣きして食べてくれません。
いちおう中期ですが固形物が苦手なので
手づかみメニュー(スティックバナナなど)も食べてくれません。
もう疲れてきました。
どうしたら食べてくれるでしょうか?
749名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:25:22 ID:z46Ypl1a
8ヵ月中期2回食です。
昼は私が、夜は旦那が離乳食を与えています。
昼に食べさせていると、途中までは機嫌よく食べるのですが、
途中から泣き出すことがあります。
昨日は、7倍粥、ジャガイモペースト、バナナ、ヨーグルトだったのですが、
粥を半分まで食べてから泣きだしたので、中断しようかと思ったのですが、
ジャガイモ・バナナ・ヨーグルトは泣きながら完食しました。
粥を口に運ぶとギャン泣きなので中断しました。
これは、お腹が空きすぎて泣いてるのか、それとも粥の食感が嫌なんでしょうか?

休日に旦那が昼を食べさせる事があるのですが、その時は泣きだす事はありません。
私が夜を食べさせてると泣き出す事はあるんですが・・・
私の食べさせ方がいけないのかなorz

それと、昼よりも夜のほうがよく食べるのですが、昼と夜のごはんの量は同じ位に
してもいいんでしょうか?(今は昼>夜で用意してます)
750名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:37:23 ID:3WdCXg7G
もうすぐ7ヵ月。みなさん出先で離乳食どうしてますか?BFの瓶詰めとかですか?朝から出掛ける用事ができ朝10時の離乳食どうしようか悩んでいます。
751名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:47:06 ID:ylcsOBH4
>>750
1〜2回食ぐらいなら、まだそんなに離乳食にこだわることないと思うよ。
どうしてもってことなら衛生的にもBFがいいんじゃないかな
752名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:57:00 ID:GOAHTz+D
>>748
赤さんに持たせる用のスプーンを用意したらどうかな?
うちもスプーンが大好きで離してくれないので
振り回しても危なくないようにシリコン製のスプーンを幾つか用意したよ。
まず1本持たせ、母親のを欲しがったら持ってるのと交換、
それも欲しがったらまた…の繰り返し。
うちはスプーン好きすぎて1本では満足しなくて、結局全部で8本もあるけど
2才になった今でも使ってるし、子供の友達が来た時にも使えるので無駄ではなかったと思う。
西松屋とかなら1本で100円くらいのシリコンスプーンは手軽でいいよ。
自分で食べるのにも食べやすいみたいだからオヌヌメ。
753名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:05:04 ID:v47zTBcX
>749
赤ちゃんにとって、離乳食は乳と比較して非常にマンドクセなこと。
パパの場合は仕方がないとしてw
ママには「飯なんてマンドクセなもんじゃなく、すぐ腹一杯になれる乳クレよ」っていう訴えかも。
754名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:06:48 ID:v47zTBcX
あ、途中送信した。

昼と夜の量に関しては
昼=夜とか昼<夜でも無問題。
3回食になったら、大人にあわせて
「朝昼はパンや麺類で軽め、夜にがっつり」になってくる人も多いだろうし。

755名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:13:44 ID:GOAHTz+D
>>748
固形はうちも苦手だったけど、
適当にスプーンで潰しながらあげて、様子をみながらだんだん荒くしていったよ。
あとうちは手が汚れるのを嫌がったから
スティックに切ったパンやりんごを持たせて
バナナや汁けのあるものは親があげたり。
まだ産まれて1年でもないんだもん、うまく行かなくて当たり前だよー。
つか2才の今ですらまだ汚すしこぼすしカオスだw
でもだんだん上手くはなって行くのは確かなので、
カアチャンは笑顔で楽しい食卓にしてあげてね。
756名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:28:44 ID:0axs+aKG
>>752サン、>>755サン
レスありがとうございます。
シリコンスプーンよさそうですね。
何本か揃えてみます。
初期の頃は順調だったのに
すっかり行き詰ってしまってイライラしてました。
笑顔を忘れずにマターリいきたいと思います。
757名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:29:46 ID:BtDMXmtt
1歳2ヶ月男児。
3ヶ月ほど前から手づかみ食べを始めましたが、手づかみが進むにつれ
丸呑みするようになってしまいました。
食材を大きくしても小さくしても、硬くしてもやわらかくしても、
小出しにしてもまとめて出しても、どうにかして根性で丸呑みしてしまいます。
自分も子供と同じものを食べてモグモグしているところを見せたり、
パペットを使ってモグモグ体験(?)してみたり、もちろん声かけもしていますが、
丸呑みが酷くなる一方。

これからも試行錯誤でやっていくつもりではありますが、月齢が進んだら
丸呑みが収まった、なんて方はいらっしゃいませんか?
もう母ちゃん疲れてしまった…orz
758名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:27:08 ID:Ret7syoS
10ヶ月、初期2回食。
まだなめらかなジャム状のものしか食べません。
豆腐をスプーンで薄く削ったものは食べますが
少しでも固形が残っている豆腐のすりつぶしや、粒の残るお粥は食べません。
初期→中期に移行するコツがあれば教えてください。
759名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:34:15 ID:GOAHTz+D
>>758
とろみをつけたり、汁っぽくしたりは?
うちはバナナとヨーグルトを混ぜたり
かぼちゃをミルクで伸ばしたり、
すり潰した鶏肉やとうふをさらに小さく混ぜ直してとろみをつけてお粥にまぜたり。
お粥も荒くすり潰して、重湯をたしたりしたなぁ。
だんだん、すこしづつ、手抜きをしてみたくらいに移行してったらどうかな。
760名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:41:19 ID:v47zTBcX
>758
水分が多い、とろーりとしたものじゃなく
「どろり、ぼってり」とした感じの、「水分少な目の野菜マッシュ」や「すりつぶし魚のホワイトソースあえ」、
「水分少な目のパン粥にベビーダノンを混ぜたもの」みたいな感じの
「口に入った瞬間即飲み込むのは難しく、
多少なりとも口をモニョモニョさせて口の中で自分の唾液と混ぜないと飲み込みにくいもの」
は食べられますか?

761名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:53:24 ID:3WdCXg7G
751さんアドバイスありがとうございました!
762758:2008/05/20(火) 22:03:51 ID:Ret7syoS
>759
 荒くすり潰したその固形が嫌みたいです。
 鶏肉も固形をなくすことができなかったのですが、とろみをつけて
 お粥に混ぜたことがなかったのでやってみます。ありがとうございます。

>760
 水分少なめは食べません。口の中で自分の唾液と混ぜる、という段階で
 つまづいているのかもと思ってきました。
 
763名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:13:12 ID:v47zTBcX
>762
「なめらかでも水分が少なめの濃いもの」がまだ食べられないのなら
粒の入ったものよりまずそっちのクリアを先にしたほうがよさそうね。

ジャム状のとろ〜りとしたものの合間に、ちょっと水分少な目のものを挟んで
(同じスプーンに、濃いものととろ〜りを1:3とか半々に乗っけて口に運んであげるのもOK)
徐々に濃度の高いものも食べられるようになると良いですね。
764749:2008/05/20(火) 22:39:45 ID:z46Ypl1a
>>753さん
レスありがとうございました。
量は夜を多めにしてみます。
765名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:13:18 ID:A6ROz+y4
6ヶ月男児です。 離乳食始めようと思うのですが時間は本を見ると10時からが多いのですが皆さん何時ぐらいにあげていますか?
766名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:42:40 ID:5ZYHMgFy
>765
正直、6ヶ月の頃には朝から離乳食を作って食べさせる気力がなかったんでw
私は午後2時ごろにあげていました。
理由は朝10時の場合と同様
「何かあったときにすぐに小児科に駆け込めるように」ということで。
767名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:25:14 ID:xMn2IXby
うちも6ヶ月男児ノシ
最近は12時前後(2回めの授乳の前)が多い。
その時間にあげられなかったときは夕方にするときもあった(ただし
食べ慣れた食材)。
768名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:22:34 ID:HZNCVu65
最近6ヶ月になり離乳食開始したのですが
卵アレ3牛乳1(ミルク等火を通したものはおk)のアレルギー餅です
元々母譲りの軟便で10倍とろとろがゆ後ニンジンペーストを
赤スプーン半さじほど入れてまぜたらやや下痢っぽくなりました
こういう場合はもちょっと粥のまんまでいいのでしょうか?
それとも他の食材で再トライなのでしょうか?
769名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:38:54 ID:A6ROz+y4
>766、767さんありがとうございました。私も朝弱いので昼からにしてみます。
770名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:13:02 ID:5ZYHMgFy
>768
離乳を開始すると、●の様子が変わるのはある程度お約束。
アレルギー症状の可能性もある病的な下痢なのか、
離乳食のせいで腸内細菌の様子が変わってゆるくなっているのかの見きわめが大切です。
(判断できかねる場合には病院で相談してみましょう)

病的でないユルウンにもかかわらずママがビビッてしまって
いつまでもお粥以外食べさせられないのは困ってしまいますからね。
771名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:23:05 ID:HZNCVu65
>>770
ありがとうございます
もうすぐ6ヶ月検診なのでその時に食材についてや便について質問してみようと思います
772名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:00:47 ID:HshajCKP
娘@10ヵ月3回食です。
最近、野菜や魚、肉などのおかずの味付けに悩んでいます。

離乳食の本は主婦の友社の薄い本を1冊持っているだけなのでレパートリーも少なく…
BFは粉末の和風だし・ホワイトソース・スープしか使っていません。

なにかいい離乳食の本やサイトがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
773名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:03:01 ID:u9dTSPil
赤10ヵ月
コーンフレーク粥に初挑戦したいのですが、作り方が分かりません…。
温かい牛乳の中に入れて、ふやかすだけでいいんですかね?
あと、牛乳じゃなくて粉ミルクでもオKですか?

ついでに質問なんですが、生協のコーンフレーク(プレーン)を買ってみたら、
砂糖とか食塩とか入ってるんですけど、コーンフレークのプレーンてそんなもんなんでしょうか?
私がコーンフレーク食べる習慣がないので、よく分からないのですが、
プレーンヨーグルトみたいに無糖だとばかり思っていたもので…。
774名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:09:00 ID:5ZYHMgFy
>772
3回食なら、そろそろ「子供だけ味なしの別メニュー」にこだわらず
親のおかずの取り分け(薄める)をすると
かなり味付けの幅が広がるんじゃない?
ごま油をたらした中華風とか、トマト味とかも好む子は多いですし。
775名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:16:43 ID:5ZYHMgFy
>773
温かい牛乳に入れてふやけるのを待ってもいいですが、
鍋で煮たほうが早くモロモロになるんじゃないかな。
もちろん、粉ミルクで作ってもOK。

コーンフレークは「そのまま食べてもおいしい」ものにするために
プレーンでも製造段階で多少の塩や砂糖が使われているものが多いですよ。
どっかで「完全砂糖不使用のコーンフレーク」もあったかもしれないですが
正直、毎日主食にするわけでもなし、コーンフレーク以外に芋だの果物だの甘いものはいくらでもあるんでw
そこまで砂糖抜きにこだわるかどうかは親御さんの判断で。
776名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:54:09 ID:u9dTSPil
>>775さん
とても丁寧なレス、ありがとうございました!
さっそく明日の朝鍋で作ってみます。
砂糖の件も、もう10ヵ月だしあまりこだわり過ぎずにあげようと思います。
777名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:14:31 ID:IhgiaxFb
教えてください。
9カ月半の子なんですが、ブリは食べさせて平気ですか?
手元の離乳食の本にブリがのっていなかったのですが…。
778名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:39:16 ID:9hvoCtJy
後期はブリ・まぐろ・かつおはあげてもいいみたいですよ。

8ヶ月、来週に入ったら中期2回食にしようと思ってます。
中期からあげられる動物性たんぱくモノが増えてきますが、
うちの赤は魚の味が嫌いなようで、食べられるのはシラスと鰆。
鯛・タラ・かれいはカボチャやサツマイモと混ぜても
森進一のような顔をして全部べーっと吐き出します。
そんなかんじでもササミなんかをあげても大丈夫でしょうか?
ちなみに離乳食を始めてからお腹ピーやアレルギー等はありません。
779名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:52:06 ID:TzSZRJ1O
>777
青魚は全般的に油気も強いし
アレルギーを起こしやすいから
離乳食にはあまり向かないだと思いますが・・・。

アジぐらいにとどめておいたほうが良いような気がします。
780名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:40:42 ID:FB/I+cJd
>>778
ササミは初期からでもおkみたいですよ
ウチ(9ヶ月になりたて)はミンチにしてインチキ麻婆豆腐作ったりしてます
781名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:47:27 ID:W5c5XoyX
8ヵ月 中期 2回食
グリーンピースは皮を剥けば大丈夫と、本に記載されていますが、空豆も大丈夫ですよね。
空豆をたくさんいただいたので。
782778:2008/05/23(金) 17:25:32 ID:WjlGEyQb
>>780
ササミは初期からでも大丈夫なんですね。
ありがとうございました。中期に入ったらあげてみます。
インチキ麻婆豆腐ってw。楽しそうですね。
783名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:02:10 ID:+9Glgmio
>781
そらまめ、問題ないと思いますよ。

エダマメはさやから取り出して薄皮をむいて食べさせないとダメなんで面倒ですが。
784名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:52:11 ID:ct4vfK/Z
離乳食始めてから自分達の食生活が少し変わった。
カッテージチーズなんて食べたこともなかったのに
今では牛乳から作って離乳食に使わなかった分を
マヨネーズと合わせてサラダに。
鶏のレバーなんて買ったことなかったけど
子に食べさせるために買って余った分を炒めて調理。
上で出た空豆も、子に食べさせたいがために買って、
残りはグラタンに入れたり。
(ちなみに空豆はスプーンで簡単につぶせて離乳食向きだと思う。)
今度は子に何を食べさせようか、余ったものをどう料理しようか、
と考えるのが大変だけど楽しみだ。
785名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:44:51 ID:La+Vg2k6
赤@10ヶ月
離乳食は普通?に食べる方(1食あたり120〜130g)の赤への授乳について相談です。

事情があり、先週、完母→完ミに切り替えました。
哺乳瓶がダメなのでストローマグで飲ませているのですが、
3日前から、ミルク単独で飲まそうとしても、顔を背けて飲まなくなってしまいました。

本来は『離乳食』と『母乳orミルク』は切り分けるべきだと思うのですが、
離乳食の前でも後でも、おやつの時間でも、ミルクだけではほとんど飲んでくれないので、
仕方なく昨日・今日は、食事の合間合間に麦茶代わりにチョビチョビと飲ませています。
(食事をしながらだと、だましだまし、何とか100cc位は飲んでくれます)

丸呑みの癖がつかないように、極力、口の中が空になった状態で飲ませるようにしていますが、
それでもやっぱり食べ物を流し込む癖がついてしまいそうだし、
何より、ミルクだけで飲んでくれないようでは、外出時や就寝前の授乳で非常に困ります。
(現に昨夜も、寝る前の授乳では1時間かけてやっと100cc飲ませました・・・)

食事しながらの授乳だと飲ませる量にも限界があり、1日合計300cc位しか飲まなかった日も。
これってやっぱり少なすぎますよね?
月齢的には、離乳食をしっかり食べればミルクはさほど飲まなくても良いのかもしれませんが、
体重が少なめなので、「今はまだ、食事よりも高カロリーのミルクをしっかり飲ませて」と
かかりつけ医に指導されている為、できればもっとたくさん飲んで欲しいんです。

こういった状況を克服した先輩ママさんいらっしゃいますか?
今後も、少しでも多く飲んでくれるなら、食事しながらの授乳を当面続けても良いものでしょうか?

長文スイマセン。
786名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:40:41 ID:UCRjzDYo
9ヶ月赤です。
6ヶ月から始めたものの全く進まず、最近おとなが食べているうどんや食パンなどは遊びながら何口か食べてくれるようにはなりました。
離乳食につくったものは良くて2くち程度です。
完母でグズると抱っこしてもなかなか泣きやまずおっぱいをくわえさせてしまいます。2時間おきにおっぱいになってしまってます。お腹をすかせてからご飯と思うんですがグズって食事どころではありません。
今まではそのうち…と思ってましたが同じぐらいの月齢の子が3回食にしてて焦ってきました。
どうすればうまくいくでしょうか?それとも焦らずそのうち…でいいのでしょうか?
787名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 03:06:12 ID:S9Wnj8ZW
圧力鍋で野菜をゆでてらっしゃる方にお聞きしたいのですが…

圧力鍋の取説を見て、圧力鍋に水を張って野菜を(耐熱容器にいれて)
ゆでています。というか蒸しています(?)。
そこで質問なのですが、ほうれん草がいつも苦くなります。
にんじんやかぼちゃはそうでもなく、ブロッコリーも多少苦いような。

ぐぐってみましたが、原因がよくわかりませんでした。
もしかしてほうれん草はそのような調理法だと苦味がでるのでしょうか。
鍋で長時間ゆでたほうがいいのでしょうか。
788名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 08:25:59 ID:JzMZvKI8
>>787
ほうれん草は茹でた後、水にさらさないとアクがぬけないのでは?
789名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 08:31:27 ID:XUk8NcqK
ほうれん草アクつよいよー
うちは気にせず食べるけど(親も子も)
790名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 08:37:30 ID:eLbNsZgS
バーミックスを使っている方にお訊ねしたいのですが。
バーミックスでのみじん切りは、マニュアルを見ると、別付けのみじん切り用の容器に
材料を入れてバーミックスを装着して ガー のようですが、マンドクセ母のため、
洗い物はできる限り減らしたいのです。

挽き肉用のアタッチメントで、野菜のみじん切りはできるでしょうか?
想定しているのは、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、アスパラ、ピーマン、きのこ類、りんご
などです。生かゆでたものかでも違うかもとは思うのですが、
実際やってるよーという方がいらしたら、コツや気をつけることなど教えてください。
791名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:48:33 ID:qLErd/Xl
>787
つーか、ほうれんそうなんて
普通の鍋でも長時間ゆでるようなもんじゃないし・・・
792名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:58:12 ID:D5fyzhmS
>>787
葉物野菜は根菜と違っていつまでもぐつぐつ煮ればいいってものじゃないような。
普通の鍋でくたっとなるまで煮たらすぐ取り出して水に晒して(ブロッコリーは不要だけど)
すりつぶした方がよっぽどさっぱり食べられるよ。
793名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:41:03 ID:KPft9FWX
上の方で出ている、生協のコーンフレーク(プレーン)について、便乗で質問させてください。
原材料に砂糖とありますが、実際の甘さはどの程度でしょうか?
シュガータイプとカロリーが変わらなかったので、甘いのかな?

10ヶ月近くなり、そろそろ3回食なので、簡単な朝のメニューにできればと思いますが、
離乳食期には向かないほど甘いのかな
どなたか食べてみた方、教えてください
794名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 13:19:43 ID:MhkZtRuZ
>>786さん

ウチも9ヶ月(もうすぐ10ヶ月)です。
離乳食を食べてくれるようになったのは最近です。
それまでは3口食べたらいい方で、機嫌が悪いと1口でそっぽ向き
ギャン泣きでした。

ウチの場合は、私がご飯を食べるときにスリスリと寄ってきたので、
バナナや野菜の入ったゼリーを用意し、ヒョイと食べさせてました。
とりあえず、何か一緒に食べる〜?という感じで。

空腹まで待つと、泣いて食事どころではなくなるので、今でも
小腹が空いたあたり(前回授乳の1〜2時間後ぐらい)にあげてます。
なので、きっちりとは離乳食時間は決まってないです。
同月齢の子が後期3回食、と聞いてもスゲエエーー!と思うぐらいで、
あまり気にしてませんw
私がダラ母なので、飯を食わないならおっぱい飲んどけ、の超適当
です。参考にならないと思いますが、こんな人もいるよ、という事で…。
食事の時間、味付け・固さ・食材を色々試しても食べないなら、
きっとおっぱいが美味しくて好きなんでしょうね。

ちなみに上の子(現3歳)は全くといって離乳食を食べず、1歳ちょっとまで
ほぼおっぱいのみでした。
さすがにこれはマズイか…?思ってましたが、突然卒乳し、それと同時に
ご飯を食べるようになりました。
今ではゴーヤでも納豆でも何でも食べます。

あまり気にせずに、マッタリとしてみては?
怖い顔してませんか?食べさせなきゃ!というのは、ママが思ってる以上に
子に伝わってます.
長文&タメにならない話でごめんなさい…orz
795名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:14:24 ID:urFEyq+e
>>794さん
レスありがとうございます。
同じような方がいらっしゃってホッとしました。
私は794さんのような考えなんですが旦那や両親が焦らせてきまして…
まったりいきます。
796名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 23:35:57 ID:5IIml3Tf
>>787です。
そうだ。よく考えなくてもアクですね。アホだ。
ほうれん草もぐだぐだにならないと食べてくれないので
そこまでゆでると栄養価が全部流れてっちゃうんじゃない?と
圧力鍋を使ってみたのでした。
根菜類だけに使うことにします。ありがとうございました!
797名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:00:41 ID:4OYhjma/
>>796
レンチンしてから水で晒すの最強
798名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:06:58 ID:zl+7SDt2
>>797
確かにレンチン簡単、最強。
ただ風味にこだわると圧力鍋最?強。
799名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:39:59 ID:ayikIh7T
>>798
えええ
ほうれん草でも圧力鍋最強?
じゃないよね?
800名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:10:10 ID:ihy84H+k
白状しちゃうとほうれん草を水でさらす工程を知らなかったんだぜ('A`)
料理の基礎から勉強しなければ・・・
801名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:29:29 ID:ba68cXke
グダグダにならないと食べてくれない→グダグダになるまでゆでる、って時点で・・・

普通にゆでておいて、食べさせるときにだし汁などで
グダグダになるまで煮てやればいいんだし。
802名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:31:09 ID:R6lML7Cs
ほうれん草レンチンは洗ったほうれん草をラップに巻いて
レンチンですか?
何分くらいしてますか?便乗して質問ですが誰か教えてください。
803名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:21:01 ID:zl+7SDt2
>>799
あ、すまん。葉物野菜の話だったなw
葉物も、水に入れてレンチンしてるわ。
まんまレンチンだと調節がうまくいっても、なんか味がちょっと違う。
804名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:04:32 ID:ayikIh7T
>>802
はげしくレンジによる
レンジに付属の加熱目安表みたいなの、ないのー?
805名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:46:52 ID:8+B6qp1Z
豚ギリすみません。

10ヶ月なりたてで二回食(6ヶ月からはじめたのでそろそろ3回食にしようかと
思っていた矢先)なのですが、朝一おっぱいを拒否しその後も飲みません。
絞ったものは飲むので、もしかして「卒乳」かも?!と。

突然で寂しいとか言っている場合じゃなくてどうすればいいのか心配です。
食事の量はムラがあり、お腹がすきすぎていたり眠い時にはすぐにおっぱいを
欲しがっていましたが、食べる時は参考量くらい食べらていました。

朝はおっぱいをのまないので、大人が食べていたロールパンをちぎってすこし食べさせ、
昼は普通に離乳食、おっぱいが張ったのでそれを搾ってコップでのませました。

今後はおっぱいが出る間はおっぱいを搾ってやるのでしょうか。
ミルクに変えたほうがいいですか。
離乳食はとりあえず3回にするのでいいですよね。
突然で動揺しています。何かアドバイスがあったらおしえてください。
お願いします。
806名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:58:45 ID:ywMtAdWE
10ヵ月、3回食です。
魚のキスをもらったのですが、もう食べさせていいのでしょうか?
もし、良いなら、どのようにして食べさせたらいいのか教えて頂きたいです。
807名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:53:40 ID:xUCA9/qb
>>806
キスの肉そのものは、白身魚なので、タイやヒラメやタラに準じる扱いでいいと思います。
ただし、小骨を取り除くのがけっこう大変な気がします。
808名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:34:44 ID:y/UFbs8Q
10ヶ月2回食ですが、来月から後期3回食にします。
最近お皿の食べ物やスプーンに手を伸ばすようになったので、スティック野菜を用意するようにしました。
しかし、どんどん口に入れ、2、3回噛んだあと丸飲みしてしまったり、握り潰して椅子に擦り付けたりします。
おやきも作ってみましたが、力加減が分からない為、口に入れるまでに握り潰してボロボロにしてしまいました。
手掴みさせるのはまだ早かったのでしょうか?

あと、自分でスプーンを持って口に入れはするんですが、食べ物をすくうことはできないし、私がすくったものを持たせようとしても持ちません。
これじゃ食べることができないので、赤がスプーンを触わりたがっても触らせず、私が食べさせていますが、暫く自由にやらせてあげた方が良いのでしょうか?
809名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:43:26 ID:ba68cXke
>808
「イヤッホウ!どんどん自分でいけるぜ!」と
ルンルン状態なんでしょう。>どんどん口に突っ込んではあまり噛まずに飲み込んでしまう
最初から上手な噛み加減や力加減で食べられる子ばかりじゃないんで
ここであきらめてやめさせないであげて。

あと、0才児にとって「スプーンですくう」は意外に至難の技。
フォークで突き刺さしたものを渡して食べるほうがうまくいくことも多いですよ。
810名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:13:51 ID:ywMtAdWE
>>807
そうなんですか。
ありがとうございました。
明日早速与えてみようと思います。
811名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:15:55 ID:y/UFbs8Q
>>809
レス有難うございます。
月齢が進んでからの方がスムーズにいくってわけでもないんですね。
口に放り込む件ですが、噛まずに飲み込んで喉に詰まらせてしまうこともあるのですがどうしたらいいでしょう?
一応中期なのでまだカミカミはできてない(と思う)のです。
あと手掴み用じゃないメニューにも手を伸ばすんですが、阻止せず見守るべきでしょうか?
口に入るのは2割程度であとはクッションにべちゃーな気がするのですが…。
無理せず、お粥などは親が食べさせても良いのでしょうか?
それともメニューはなるべく手掴みできるものにした方が良いのでしょうか?
何だか、どこまでを子にやらせてあげた方が良くて、どこからは親がやっていいのか、ボーダーラインが分からなくて混乱中です。
812名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 23:09:44 ID:OFhzmxdn
もしもスレチだったらすみません
離乳食に使う食器や道具などの保管方法で何かスッキリしたいいアイデアないでしょうか?
ほ乳瓶などを入れるケース(調味料入れに似たやつ)はひとつ使ってるのですが
入りきれなくて。
もうひとつ買おうか迷ってます
皆さんは赤ちゃん食器や離乳食の道具などどこにしまってますか?
813名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 23:23:38 ID:zZdo6qh6
ウチは大人と同じに食器棚とかに普通に置いてますよー。赤10ヵ月。
814名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 23:53:33 ID:gcfe74A0
785さん、ミルクの味が嫌なのでは?メーカーを変えてみては?

食事しながらのミルクは問題ないかと思います。機嫌が悪い、顔色が悪いとかでなければミルクの量はあんまり気にしなくて大丈夫かと
体重やミルクの量を気にし過ぎるとお母さんも疲れちゃうし
815名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:17:40 ID:77t9SHR5
短パンまたでたっすわ
816名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:47:04 ID:8qvwzBmm
>>793
生協のコーンフレーク食べてますが、甘さは感じません。
サラダやスープのトッピングにしても違和感ないです。
817名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 12:19:57 ID:NK8EnZn/
もうすぐ7か月赤
離乳食を始めて約1ヶ月になるのですが、スプーンを掴みたがります。
自分で食べたがるには早すぎる気がするし(離乳食はいまだに殆ど食べません)
おもちゃと思っているのでしょうか?
この場合、スプーンは死守して食べさせるのが良いのか、スプーンを持たせてやり
しゃぶってる隙間から別の匙で口にいれた方が良いのか悩みます。
似たような経験をお持ちの方、アドバイスお願いします。
818名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:09:23 ID:bkq5Iie7
>817
うちはもうすぐ8ヶ月、817さんと同じように7ヶ月頃からスプーンを掴みたがるようになり、
食べさせる用とは別に赤ちゃん用のスプーンを持たせて
ナメナメガジガジさせています。そうでないと機嫌良く食べないから。
口からスプーンを離した隙にサッと食べさせるのが案外うまくいってます。
(口の周りも手もテーブルもスプーンも食べ物でぐっちゃぐちゃになるときもありますが
 うちはそれでなんとか食べてくれるので、スプーンを持たせてオKにしてます…)

一応、持たせる前に、ナメナメ用のスプーンでも食べさせたりして、
「これはご飯を食べる為の道具なんだ〜」というのをいずれ分かってくれたらいいな〜
ぐらいに考えています。

後期に入ったら
>809さんの「フォークで突き刺したものを渡す」も良さそうですね。
819817:2008/05/27(火) 20:33:25 ID:NK8EnZn/
>>818
私も焦らずにスプーンの用途を理解してもらおうと思います。
レスありがとうでした。
820名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:08:10 ID:+MzhGegC
>>816
貴重な情報をありがとうございます。
買って食べさせてみます。
レスありがとうございました!
821名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:20:19 ID:pFuTFry8
すみません。馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、
離乳食を作る時の、調乳したミルクって、母乳でもいいんでしょうか?
のばすのに使うのもそうですけど、野菜煮たりする時とか。
どうなんでしょう?
822名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:25:32 ID:A8E0/32m
>821
料理に使う自体は問題はないと思うけど、
料理のためにいちいちしぼる手間を考えたら牛乳でいいような気もするし
母乳を料理に使ってうまいかどうかはわからないw

粉ミルクでさえ、牛乳と同じ感覚でクリームシチューなどの塩味料理に使うと
甘味が強いせいか激マズになることが多いので
くれぐれもお味見を忘れずに。
823名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:27:29 ID:17XH/yIm
生後6ヶ月離乳食を今週から開始します
離乳食の1さじという表記はベビースプーンで1ぱいのことでしょうか?
あとBFなどのりんごなどはいつ頃から食べさせるのがいいのでしょうか?
824821:2008/05/29(木) 10:51:20 ID:pFuTFry8
>822
ありがとうございます。やってみますね。
離乳食に使う量なんてほんの少しなのに、わざわざミルク買うのもなーと迷ってました。
でも、クリームシチュー、作ったんですか?家族の反応はいかがでしたw
825名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:55:46 ID:cvm39SGS
>>824
うちも完母だけど、妊娠中母親学級などで何度ももらったスティックタイプの
粉ミルクがたくさんあるよ。缶タイプまであって正直もらってもなあと思ってたけど
もらわないところもあるんだなぁ。分けてあげたいス(´・ω・)
826名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:04:22 ID:A8E0/32m
>823
>1のまとめサイトを読むと幸せになれます。
(FAQのQ19参照)
827名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:07:02 ID:A8E0/32m
>824
もともと大人用はカレーのつもりで、
子供の分だけ取り分けて粉ミルクを入れたら激マズだったんで
家族に被害は及びませんでしたww
828名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:06:29 ID:jlIrWJGy
>>824
うち離乳食に母乳使ってるよ。
パン粥煮たりしています。
試供品の粉ミルクあるけど、
完母なので母乳使ったほうが食いつきがよかったよ。
作る直前にペプシのペットボトルでジャージャーやってます。
でも赤の月齢がもう少し上がったら牛乳にする予定。
829名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:21:56 ID:o7nYewYE
2ヶ月間、朝と夜の2回に離乳食をあげていましたが、明日一日だけ朝と昼にするのはアリだと思いますか?
ちなみに9時と18時を7時半と13時とかにです。
830名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:22:32 ID:eXnQSVFT
やっぱりミルク嫌がるんだねw
前から疑問に思ってたんだ・・・<ミルク拒否っ子のミルク煮
うちは普通にミルクも飲む子だったけど

>>821もそういう事情で質問したんだと思ったけど違ったんだとおもた
831名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:23:22 ID:eXnQSVFT
>>829
最低でも4時間は開けてあげれば
自分ならアリ
832名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:32:49 ID:A8E0/32m
>829
私もアリです。

さらに「明日は1回にしちゃう」のもありw
833名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:18:35 ID:o7nYewYE
>>831 >>832
おー!心強い回答ありがとうございます!
明日は朝と昼でやってみます!
834名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:50:38 ID:LzDWDehe
離乳食始める前にアレルギー検査って受けた方がいいんでしょうか。
来月で6ヶ月になるのでそしたら始める予定です。
835名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:01:26 ID:A8E0/32m
>834
「母乳やミルクだけ飲んでる現状ですでにひどいアトピーや湿疹などに悩まされている」など
食物にもアレルギーがあることが懸念される状態なら
あらかじめ受けることをお医者様からも指示されるんじゃないかと思いますが
そうじゃない方はあまり検査なんか受けることなく離乳を開始します。

食物アレルギーの検査は品数が多いので、予防で受け始めたらキリがない、ということもありますので
離乳食を始めてみて「食べさせたらいきなりジンマシンが出た」
「食後に決まって湿疹が出たり下痢する食べ物がある」ということになってから
親が「怪しげな食材」をピックアップした状態で検査を受けるほうが効率的ですしね。

836名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:57:27 ID:LzDWDehe
>>835
確かに検査項目多すぎてキリがないですね。
始めてみて症状が出たら検査してみる事にします。
ありがとうございました。
837名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:52:07 ID:wTLPvERz
>>830
完母っす。ミルク味、嫌がったよ。
パン粥もミルク煮もとにかくミルク使うと食いつき悪かった。
だから離乳食にミルクってほとんど使わなかったよ。
後期に入ったとこだけど、色々な味に慣れてきた今なら
もしかしたらミルクも普通に飲むかも、とは思う。
面倒だから試してはみないけど。
838名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:53:10 ID:pwZZ3DvE
6か月なりたて、離乳食3日目です。
2つ質問させてください。


BFのお粥やほうれん草などは、お湯で作った後に冷凍保存は可能なのでしょうか?
『最初は小さじ1から』とありますが、『開封後の物を再利用してはいけない』とも書いてあるので、捨てるのはもったいないなぁと思いまして。


トメの餌付けに困ってます。
以前、まだ4か月かそこらでいきなりマンゴーを食べさせた事があり(この件では他スレにお世話になりました)、旦那から注意してもらいました。
「ふーん…嫁ちゃん神経質なんだねー。分かった、あげないようにする」
と言っていたそうなのですが、離乳食を始める前日に、潰した苺の果汁を原液で飲ませたりベビーせんべいを食べさせたりしてたそうでorz
コトメが卵アレ持ちなので検査したら、うちの赤も卵アレ持ちだったので、慎重に離乳食を進めたいのですが、どうトメに説明したら良いのか悩んでます。
『コトメがちゃんと育ったんだから私(トメ)のやり方でも大丈夫』
という考えのようで…。
友達の友達(4人の子持ち)は、半年くらいの子に苺を丸ごと与えたりしてたそうなので、私が神経質過ぎるのかとも思います。
ご助言いただければ幸いです。
839名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:12:01 ID:ylknDUH4
>>838
おお、マンゴー嫁さんだね。
どのスレだったか。
同居なんだっけ?

1 粉状のものかな?自己責任だけど、私は粉状で2〜3回に分けて使ってる。
  水分含む寄りいいかなと思って。
  でも、冷凍は普通に可能だと思うよ。美味しいかどうかは別にして・・・

2 一番良いのは、ひとときたりとも赤から目を離さないことかな。
  「離乳食は時間を決めてあげていますので、それ以外の時間にやると
  お乳の飲みが悪くなるのでやめてください」というのはどうだろう?
  で、かかりつけ医に、できるだけお乳中心で1歳まで行ってくださいと言われた、とか言っておけば。
840名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:59:52 ID:++3+cVUK
>>838
ちっとも神経質じゃないと思います。
アレルギーってひどいと生死にかかわる場合もあるし、
きちんと理解してもらわないと困るよね。
私ならネットで多少グロめの画像拾って印刷して持っていく。
ていうか友達の友達って他人じゃんw
↓のスレもご参考にドゾー

アレルギーに無理解なまわりをグチるスレ
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189996569/

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その10
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199801541/
841821:2008/05/29(木) 17:30:41 ID:pFuTFry8
母乳離乳食の質問したものです。
みなさんいろいろとためになる意見をありがとうございます。
はじめたばっかりで、わからないことだらけなので、
またお世話になると思います。どうぞよろしくお願いします。

>825
試供品、もらったんですが、完母だしーと思って、
ミルクの友達にあげちゃったんです〜
842名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:06:37 ID:YBPN4HPu
7ヶ月、初期後半2回食。
これまでほぼ毎回よく食べていた。
先日、これならぼちぼち中期に進めていこうと
少し形のあるものを用意したところ
2〜3さじでグズったりスプーンで遊びたがったり。
しまいには泣き叫ぶので、予備のスプーンを持たせ、
ご飯はすり鉢細かくしたところ、スプーンをぶんぶんしたり口に入れたりしながらも完食。
結局、スプーンが持ちたかったのか形があったのがイヤだったのかは今のところよくわからないんだけど、
スプーンのお陰でちょっと助かった。
でも、持ちながら食べるって、この月齢にはありがちなこと?
このままいつも持たせてていいのかなぁ…。
843名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:28:57 ID:oGXhxGBC
離乳食二ヶ月すぎた七ヶ月半、二回食です。
食べさせてるとオェーとなりながら食べてる事があるのですがなぜでしょうか?
ヨーグルトだと平気なんですが。
844名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:48:10 ID:wTLPvERz
>>842
すり鉢は細かくしても食べられないと思うw

スプーン持たせれば食べるんならそれで良いと思うよ。
うちもダミーのスプーン持たせてます。
時々それを舐めたり齧ったりしてるけど、
食べ物をすくって食べることはまだ出来ないから
持たせてるだけで親が別のスプーンで食べさせてます。
845名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:35:06 ID:yjaNgb/i
赤6ヶ月今週から10倍がゆ開始しました
離乳食あげる時間ってどのくらいかけたらいいでしょうか?
急ぐのも良くないと思うしダラダラも良くないのかなと…
今はふたサジ(10ミリリットル)を15〜20分くらいかけて食べさせて
それからミルクです
846名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:27:03 ID:Kvexs+Yc
赤もうすぐ7ヶ月 食べたいだけあげてるけどいいんだ
最近BFが多いいです。手作りがいいのは解るんですが、毎日となると
めんどくさく。冷凍もありますが、あまりまだ、食べないし、つい簡単な方でやってしまいます。
847名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:35:32 ID:7pyNsh9K
>>846
こんなスレがあるよ。

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205971777/
848838:2008/05/30(金) 11:47:31 ID:SdDfEvZa
>>838です。
>>839さん
確かカチムカだったと思います。

そうです、BFは粉末です。
何回かに分けて使用してる方もいらっしゃるんですね。
私も様子を見ながら自己責任でやってみます。
トメに関しては同居ではないのですが、かなり近距離&初孫フィーバーでウトがメロメロでして、最低月1は来てくれと言われてますorz
(月1でも我慢してるらしい…)
『医者に言われた』なら角も立たず釘させそうですね。医者に、ということを強調してお願いしてみます!

>>840さん
コトメ(旦那妹)が卵アレルギーだから、もう少し理解を示して欲しいとこなのですがorz
トメは若いですが、ネットするタイプではないので資料をプリントアウトは使えそうです。
早速アレルギー系のサイトを調べてみます!
あと、スレのご紹介ありがとうございます。自分だけじゃないんだとほっとしましたw

お二方、本当にありがとうございました!
まったり離乳食生活頑張ります!(`・ω・´)
849名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:30:51 ID:Edi8rteS
>845
確かに急がせるのは禁物だけど、
赤ちゃんの集中力なんてたいした時間持続しないので
食事量が増える2回3回食の時期でも30分が限界。

正直、「大さじ2杯のお粥を15〜20分」は少々時間をかけすぎかも。
この先、初期食でも50ccぐらい食べさせるようになるので
慣れてきたらもうちょっとスピードを上げてもいいかも。
(赤ちゃんは授乳で「次々と口の中に飲食物が入ってくる→飲み込む」には慣れてるんで
意外にどんどん飲み込んでくれるものです)
850名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:11:28 ID:yjaNgb/i
>>849レスありがとうございます
やっぱりちょっと時間かかりすぎですよね
もう少しおかゆをゆるくしてちょっとだけ急いでみます
851名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:51:48 ID:ksho6RO7
携帯からすいません。
赤@6ヶ月。離乳食初めて2週間です。
食べさせた後のミルクや母乳のタイミングがよくわかりません。すぐにあげるべきなんでしょうか?
全く欲しがらない(むしろ眠そう)ので転がしておくと機嫌よく遊んでいます。昨日はその1時間後位にくずり出したので飲ませました。

離乳食とセットにしたほうがよいのでしょうか?

852名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:01:56 ID:HDnc2chY
炊飯器でおかゆを炊くと重湯部分と米部分に分かれますけど、
10倍粥って、その米部分のみをすりつぶしたものを指すんでしょうか?
853名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:36:10 ID:xvLM5kNP
離乳食たべない…
10倍粥の裏ごし、丁寧にすりつぶして重湯足してスープ状(こんぶ出汁、野菜スープも試した)、
ちょっともったり気味のすり潰し、すべてダメ。
口に入れてもごもごしても、しばらくしてだらと口から流す〜。
さつまいも、かぼちゃ、人参、ホウレンソウ、裏ごししてポタージュ状にしても、粥に混ぜても
同じくダラ〜。
スプーンを口に運べば唇をひらいて受け入れてくれるのに…
6か月の時に開始してもう1ヶ月経つのに全く飲み込もうとしない。

同様の苦労をされた方いらっしゃいます?
854名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:00:23 ID:JG8+yJ6x
>>853
うちも開始1ヶ月とか2ヶ月はまったく食べなかった。
>>853同様、口は開けるけどだら〜でした。
野菜なんてもってのほかで、お粥を1さじ食べるか食べないか。
「これじゃあ中期2回なんて進めないよ!!」と半ギレして
初期食を食べないまま中期の大きさ、固さにしたら食べる食べる!
今では9ヶ月で後期3回てんこ盛り食べますよ。

あまり参考にならないと思うけどw、まぁこう言う例もありますよって事で。
焦らなくてもいつか食べるよ、のんびり構えてたらいいよ。
855名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:26:53 ID:t/wJFVc/
携帯から失礼します。
納豆に挑戦したいのですが、付いているタレは混ぜないんですよね?
856名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:49:37 ID:7/eIg7zA
>>855
離乳食に使うんだよね?
タレは混ぜないよ。
857名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:00:02 ID:d7kMANZN
>>853
水分も含めて10倍粥ですよ。
かき混ぜてからすくうといいかも。

炊飯器だとえらい量できますよね。
私も初めて作ったときは冷凍し切れなくてどうしようかと思いましたw
858842:2008/05/31(土) 21:33:06 ID:lBpaUfRJ
>844
う…確かにすり鉢は食べれないw

レス見た後に「離乳食 ダミー スプーン」でググってみたら結構引っかかって
保育園でも持たせてるとか、両手に持たせているとか、ポピュラーなんですね〜、ダミー。
安心してダミー使ってみようかなぁということで、
あれから一本増やして計三本使いにしてみました。(両手用と食べさせる用)
割と落ち着いて食べるし、食べ終わる頃にはスプーンなしでもいけたり。
形のある物も少し進められました。
859名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:18:17 ID:hYJWm2HY
うちも離乳食食べない。
今9ヶ月中期二回食なんだけど毎回苦労する。
最初の5口ぐらいは調子よく食べてくれるんだけど、そのあとだんだんぐずりだして
手で顔中こすったり、スプーン叩き落としたり
超甲高い金切り声あげたりして、こっちもかなり頭に血が上る。
3回食とかとても自信がないよ。
860853:2008/06/01(日) 11:39:58 ID:QX0GLLo8
>>854
ありがとう。
ウチは>>854さんとこの赤さんみたくなるか、>>859さんみたくなるかわからないけど
がんばります!
861名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:57:53 ID:Z6oPsWCP
赤6ヶ月、離乳食始めて2週間。
野菜を丁寧にペースト状にして与えているつもりなんですが、
うんちにつぶつぶが混じってることが多いです。
まとめのFAQでは中期以降のケースのようですが、
初期食でも特に気にせず続けていっていいでしょうか。
今のところ野菜嫌いでほとんど食べてくれないので
しばらくおかゆだけに戻そうかとも思うのですが。
862名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:06:05 ID:SsgbSCgS
3回食にしたばかりです
それなりに食べてくれています
私が持っている本には、栄養的にまだ母乳やミルクが必要だと書いてありますが、
うちの子はほとんどミルクを飲まなくなりました
1日トータルで200mlが限界です
体が小柄なこともあり、心配です
無理にでももう少し飲ませたほうが良いのでしょうか?
863名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:10:40 ID:uFEIPrx9
ミルクを増やして食事量が減ったら本末転倒だと思う
864名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:29:21 ID:WzZAirNL
>>862
どういうタイミングでミルク飲ませてるの?
865名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:07:55 ID:Xy/yJSUO
質問させて下さい9ヶ月の赤餅です。
ツナ缶をまだ使った事がなく、そろそろ食べてもらおうかと思ってます。
ツナ缶のツナは、一応「水煮」って書いてるのを買ってみたのですが、このままほぐしてあげても
大丈夫なのでしょうか?
湯通しするとかした方がいいのでしょうか?
866名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:19:03 ID:1ydZdtW+
>>865さん

私の持ってる本には、水煮ならそのままで
オイル漬けなら湯通しを、と書いてあります。
気になるなら、湯通しでもいいと思います。
パッサパサ?になるらしいですが…。
867名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:19:25 ID:MvT1wrhO
|∩
|x・)

|
868名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:20:47 ID:cXZPFsgx
>>867
はいはいw
出てきてもいいんだよw

水煮もなんとなく湯通ししてた。
しなくてもいいのか。
そうだよな。何の為にしてたんだろう。
869名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:10:25 ID:2b7NwNl2
8ヶ月、最近やっとみじん切りの野菜などを
吐き出さずに食べてくれるようになったのですが、
さつまいもを角切りにして、くたくたに煮詰め、
煮汁ごと食べさせたら、口に含む度に泣いてしまいました。
食感が嫌なのかと思い、つぶしてあげても同じでした。
速攻吐き出す、という感じでもなく、
湿疹が出る訳でもないのですが、
これはアレルギー反応とみてよいのでしょうか?
870名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:12:19 ID:o5LqNRrU
>869
それはアレルギーではないような。
食感だけじゃなく、味がいやなのかもよ。

意外と「芋やカボチャなどの甘いもの」が嫌いな子もいるので。
871名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:06:26 ID:2b7NwNl2
>>870
レスどうもありがとう。
味が嫌なのか… カボチャは好きなのに…
今度、何かと混ぜて試してみます。ありがとうございました。
872名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:16:32 ID:3L1Xmkt7
>>871
びみょーなザラつき感とモサッとしてるのが嫌なのでは?

初期の頃、裏ごししてミルクで伸ばしたヤツは喜んで食べてたのに、
ウチの子も中期に入ったとたんに食べてくれなくなりました。不思議。
873名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:42:57 ID:FX0BKtSa
質問させてください。
9ヶ月なりたてで最近3回食にしました。
6時■ミルク200
9時■離乳食
12時■離乳食
15時■離乳食
19時■ミルク200
という感じで与えているのですが朝と昼の離乳食は食べが良いのですが、夕はほとんど食べてくれません。2回食の時も夕は食いつきが悪かったです。
ミルクをあげても全く飲みません。
ですがハイハインとバナナは喜んで食べます。
ちゃんと食事をして欲しいのに、おやつかゴハンか分からないような状態です。一応離乳食は作り、グズり食べなければ諦めて遊ばせとりあえずバナナなど食べる物を与えていますがこのままで良いのでしゅうか?
いつか食べるようになるだろう位に思って気長に離乳食を進めるべきでしょうか?
874名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:46:26 ID:yIzdrCy/
>>873
すっごい勝手なこと言っちゃうと、自分なら
15時と19時を反対にするな。
食事の間隔ちょっと詰まってない?
875名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:46:44 ID:o5LqNRrU
>873
15時の離乳食がちょっと早いんじゃない?
15時は「オヤツ」としてミルクを飲ませるだけにして
夕食を18時ごろにもってくるとちょっと違うかも。
876名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:57:30 ID:FX0BKtSa
873です。
なるほど…
確かに間隔狭いかもしれないです。
でも夜の19時のミルクはいつもお風呂あがりで飲みながら寝てしまうので離乳食に変えるのは難しそうです…
夕の離乳食をもっと遅くして夜のミルクを少なめにしてみます!
ありがとうございます!
877865:2008/06/02(月) 21:30:34 ID:AVCAAy+m
>>866さんレスありがとうございます。
湯通ししてみます。
878名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:44:01 ID:0oSpCSZF
赤6ヶ月。
離乳食始めて3週間ぐらいたつんですけど
どうもちょうだい!ちょうだい!という感じではなくて
炭水化物と野菜あわせて小さじ2ぐらいしか食べません。
まだ始めたばかりだし、嫌がるのを無理矢理食べさせるのは良くないかと思い
顔を背けたりしだしたらすぐ切り上げてしまっています。
でも、いつまでもこの量という訳にもいかないし少し腰を据えて
あげるべきなのか迷っています。
私が作る離乳食の舌触りや味が気に食わないのかと思い
BFも何種類かあげてみましたがあまり食いつきは変わりませんでした。
879名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:43:19 ID:IA0stNj4
赤6ヶ月半で離乳食開始して今週から野菜ひとさじ始めました
最初の1〜2週間ですが
野菜はいろいろな種類をあげるのと、一つの種類を数日続けて次の種類、と行くのではどちらが良いのでしょうか?
880名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:28:24 ID:pkDuq0w5
>>878
数日お休みして再開するか、お腹ペコペコ状態を避ける等やってみましたか?
私は赤が全部ベーを1週間ほど続けたので1週間休んでみました。
赤サンによって好みもあるので、嫌いらしい食材は思い切って封印したり
お粥も野菜もびしょびしょに近いペーストよりもドロドロなペーストにしたり(逆も)
>>878さんの赤サンのお好みを探してみてはどうでしょうか。
あとワケワカメな歌を即興で歌ったり、あやして笑わせてあげてみたりw。
食べてくれないとヘコんじゃいますよね。

>>879
アレルギーやお腹の調子を見るため、2〜3日続けて別の食材にした方がいいですよ。
881名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:23:37 ID:jcFFlCJv
昨日で6ヶ月になった赤がいます。
来週から始めてみようと思っています。
お粥を作ったことがなかったので試しに今日作ってみました。
10倍がゆをすりつぶしたのをごっくんしてみたら、もったりしていて水分が足りない感じがしたんですが、こんなものなんでしょうか。
もったりドロドロという感じです。
882名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:51:37 ID:XIrXt58K
板チだったらすみません。
赤9ヶ月です。
離乳食2回食です。ずっと手作りのものをあげてたのか市販の離乳食を食べてくれません。
今月末ディズニーに行くんですが手作りのを持ってくのは衛生面でも危ないですかね。保冷剤とその専用のお弁当入れに入れていこうかと考えてるんですが。
883名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:41:27 ID:uf/oQg9t
>>851
ロングパスになるけど
最終目標は1日3食+おやつなわけだから、
食べて飲んで1回分が終了というリズムをゆっくり作っていくためにも
ワンセットにした方がいいのかなと私は思ってます。
884名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:52:34 ID:2zvdJbpi
>>881
あなたが実際そう感じるのなら、お湯を足したらいいんだよ。
作ってるときに水分がどれだけ飛ぶかは調理法や器具にもよるんだから。
見た目だけなら、本に見本が載ってたりするから参考に。
885名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:55:11 ID:cbwVuY2S
>>882
私もそういうときの離乳食やお弁当は、保冷バッグに保冷剤入れて出掛けてるよ
ただし、前日に作り置きせず、必ず当日の朝作ってる
886851:2008/06/03(火) 15:19:50 ID:lCvb+oDl
>>883
ロングパス受け止めました!ありがとうございます。そのようにやってみようと思います。
887名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:11:27 ID:jcFFlCJv
>>884
お湯を足すなんて思い付かなかったです。
そうしてみる事にします。ありがとうございました。
888名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:16:55 ID:UmZMoyHL
>>882
うちは9ヶ月3回食ですが、この前出かけるときに、
シリアル+フォローアップミルク(スティック)を持って行って、
お湯だけもらってシリアル粥?を作りました。
あとバナナも。
お粥は傷みやすいので、もし食べてくれそうなら一度お家で試されてはいかがでしょう
889名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:38:21 ID:5v1qNuSv
>>882
先日、まさにディズニーランドへ離乳食弁当を持って行ってきました。
私の場合は、お粥もおかずも冷凍のまま、保冷剤を沢山入れた保冷バッグに入れ、食べる時までロッカーにしまっておきました。
9時に家を出て16時半頃食べさせたのですが、寒かったせいもあってまだ凍っていました。
>>882さんが行かれる頃は暑くなってると思われるので、できるだけ早めに食べさせてあげた方が良いですね。
もしくは、その日だけ1回食にしてしまうとか、腐ることのない果物だけにするとか…。
一日位そんなんでも大丈夫だと思いますよ。
ディズニー楽しめるといいですね!
890名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:44:34 ID:A3vOOMt1
>>882
真夏よりむしろこの時期が一番雑菌が繁殖しやすいし、あまりお勧めしないなあ。

もしためしてたらゴメンだけど、市販品のフリーズドライベビーフードはどうだろう?
うちは同じくもうすぐ10ヶ月の9ヶ月児で、中期なんだけど、上の子の遠足で遠出しなければならず
あらかじめレトルトパック系を買って試すも食べず。
ダメモトで一緒に買ったフリーズドライのほうは親が自分で濃度を調整できるせいか食べてくれました。

特にご飯の粉末になったのは便利でした。練り物みたいになるけどw
891名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 00:06:18 ID:/2chGs+c
>>882の者です
みなさん親切にありがとうございます。まだ期間があるので市販の試してみます。だめだったら保冷剤ですね。朝作って、もし暑かったら2回目を夕方以降にあげるのは危険そうですよね?
892名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:21:50 ID:z0kBTinY
スレ違いかもしれませんが
離乳食はじめて6日目、六ヶ月になってからスタートしました。
10倍粥を裏ごししてあげていますが
喜んで食べているので大さじ1より少し多いです。
昨日からお粥は平気なのですが
ミルクをのむと少し吐くようになり
今朝は大量に吐き私も娘も下着まで着替えるはめに。
今までミルクを吐いたことがなく、
熱はなく機嫌もよいので離乳食が原因かもと思い不安になりました。
離乳食はしばらくやめたほうがいいのでしょうか。
893名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:31:30 ID:+dEEEw1/
>>891
暑ければ暑いほど菌が繁殖する、というものではないよ。
食中毒が発生しやすいのは確か20度から25度ぐらいになりがちな頃(=今まさにそれ)

いずれにしても朝つくって夕方に、というのは乳児にはしないほうがいいとおもわれ。
894名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:25:26 ID:qZXcj6tL
赤5か月と3週間。
離乳食を始めて1週間です。
スプーンの練習をしないまま10倍粥から始めました。
初日、2日目くらいはすんなり食べてくれたのですが
最近食べさせてる途中でスプーンを掴んでしまいます。
スプーンを口に入れて遊び、半分くらいは食べてるみたいです。
遊びだしてもまたスプーンを取り上げて食べさせようとすると口を開けます。
遊んだ時点で切り上げたらいいでしょうか?
895名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:04:29 ID:NNSRtLkF
>>894
機嫌が良い限りは食べさせ続けた方がいいよ。
スプーンを取り上げると泣くようになるから
もう一本用意すると良いよ。
896名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:02:41 ID:kiZfpk/p
>892
お粥のあとのミルクが
お子さんにとって少々量が多いんじゃない?

たいていのお子さんは6ヶ月にもなってれば満腹中枢は出来上がってるけど
すきっ腹に中途半端な少量のお粥を食べさせられて
もの足りない状態で乳やミルクを飲まされたら
「足りないぜ!」とばかりにガンガン飲んでしまうこともあるでしょう。

初期の頃は「離乳食のあとは欲しがるだけ授乳」が基本ですが
具合が悪そうじゃない乳吐きは、飲み食いしたものが原因というよりも
まずは「飲みすぎ」を疑って
ミルクの量を控えてみるとちょっと違うかも。
897名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:09:44 ID:DeWZ9FG7
>>892
粥の後欲しがるだけ飲ます、とは書いてあるけど
与えたら与えただけ飲んじゃうタイプの子は
ある程度親が飲む量調節してもいいと思うよー
898名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:29:42 ID:z0kBTinY
892です。
ミルクの飲み過ぎとは考えなかったです。
普段吐かないっていうのが頭にありすぎて離乳食ばかり疑ってました。
確かに離乳食始めたら急に体重が増えたような気がするので少し量を減らしてみます。
ありがとうございました。
899名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:11:54 ID:fcnl8EMb
来週あたり初めて豆腐をあげようと思うのですが
絹ごしと木綿どちらを使うものですか?
900名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:15:20 ID:9LbXboC5
>899
どっちでも問題はないですが、
口当たりの面ではきぬごしからスタートするのがお手軽じゃないでしょうか。
901名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:58:30 ID:fcnl8EMb
>>900ありがとうございます
絹ごしでスタートしてみます
902名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:41:31 ID:2SBd9Ifk
離乳食をはじめて二週間ほどです。今まで人参やカボチャばかりだったのですがほうれん草をあげようかと思ってます。
こんな初期には塩をつかうのはだめなのでしょうか?ほうれん草のすりつぶしただけのってまずそうで。
持っている本には味付けなしとのってるのですが。
903名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:48:36 ID:nZ+jnxsE
>902

その時期なら塩は使わない方が良いとオモ。
うちの息子は、ほうれん草の裏ごし大好きでしたよ。

もし、あまりにキツそうなら出汁でのばしたり、おかゆに混ぜてみたらどうでしょ
904名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:55:45 ID:ClEkhRiT
出汁とか、野菜スープとかいいよね。
でも赤ちゃんって割りとそのままでも食べるよね。

ところで、離乳食「食べたがるだけ」食べさせていいのってどれくらいからでしょ。
後期ならいいのかな。
中期でもオケってサイトも見たんだけど…。

905名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:06:17 ID:2SBd9Ifk
902です。
903さん、904さんありがとうございます。
大人と味覚がちがうのですね、そのままたべさせてみます!だめなら野菜スープでのばしてみます。
906名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:50:20 ID:9LbXboC5
>904
「食べたがるだけ」にも限界があるんでw
どの期でも「子供が欲しがるだけいくらでも与えてかまわない」わけじゃないですよ。
体格や食欲に個人差はあるけれど、あくまで「離乳各期の適正量の常識の範囲内で」ですのであしからず。

たまーに、食欲旺盛なお子さんで「欲しがるだけ与える」と
「フードコートの讃岐うどんの普通盛りを1杯」とか
ちょっと小食な成人女性の1回分ぐらいの量を平気でぺろりと食べちゃうような子もいますけどw
子供が食べたがる量は必ずしも消化能力とイコールじゃないので
大人が量のコントロールをする必要ありです。
907853:2008/06/05(木) 18:22:49 ID:di+uvgVU
>>857
お礼が遅くなって本当に申し訳ありません
どこを読んでも書いてなかったのですが、お陰で安心しました
どうもありがとうございました
908名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:51:58 ID:aXiDnatl
子供1歳です。
今まで卵をあげてもとくに変わりはなかったのですが
先程卵を食べたら口のまわりに湿疹らしきものがでました。
子が自分で食べたため口のまわりに結構卵がついたのですが
食べるのは大丈夫、でも皮膚につくのはダメというのはありえるのでしょうか?
この場合卵アレルギーである可能性があるのでしょうか?
909名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:10:54 ID:gf/Qn5jb
>>908
ちゃんと火が通ってなかったりとか?
あと、体調が良くなかったりすると反応したりするみたい。
うちの子は卵が材料に使われているパンとかは平気だったのに
病み上がりに卵白入りの卵をあげたら顎にぶわ〜っってできて焦った。
いずれにせよ、アレルギー検査しておいた方が安心では。
910名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:27:32 ID:CGRMBdTK
あと1週間で7ヶ月の赤持ちです。
離乳食は6ヶ月から少しづつ始めています。
(体調不良で途中やめてる期間もあり、毎日継続してあげているのは1週間)

かかりつけの小児科の先生が
牛乳と卵は1歳をすぎてからがよいと言っていて、
牛乳、卵と、小麦粉はまだ与えてないのですが、
小麦粉を与えずに2回食に進むと大変だと
過去レスに書いてあったのでそろそろパン粥を与えてみようと思っています。

パンには卵が含まれているのですか?
卵が含まれていないパンで作ればいいのでしょうか?

もしくは、パン等に少し含まれている卵や牛乳は気にしなくてもいいのでしょうか?

本を見ても書いてなくて、ひそかに疑問です。
911名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:44:10 ID:IZcCWvER
>>910
お子さん、アレルギーあるの?あるなら慎重に進める必要ありそうだけど、
ないならそこまですることないんじゃないのかな。
卵は固ゆで卵の卵黄が中期から、牛乳は加熱調理すれば初期からおkだそうです。
小麦粉を食べさせたいのなら、うどんもありますよ。
912名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:44:28 ID:9LbXboC5
>910
パンは、レシピによって卵や牛乳やバターが含まれるもの・含まれないものが
実にさまざまです。
原材料を見れば一目瞭然なので
まずは一度パン売り場で市販の食パンやロールパンの類をいくつかご確認を。

パンに少々含まれる程度の牛乳や卵をどこまで気にするかは
正直、お子さんの身体とママの考え次第です。
すでに今までに「明らかな強いアレルギー反応の検査結果が出ている」ような場合には
安易に「少量だからいいでしょ」と考えないほうが安全ですし。
913名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:49:34 ID:Qazjkelq
>>910
多分皆気にせずあげてると思う。
スーパーで売っているような食パンあたり。

パン屋で買うようなパンだと大抵がリッチ命だから書かずとも卵、牛乳、油脂タプーリだと思われる。
天然酵母で云々してたりオーガニック云々してるところなら原材料は表示してると思われる。
スーパーで売っているパンなら成分表を見ればわかるよ。

何の回答にもならないが、ホームベーカリー餅が増えるのはこの時期w
そうして私も1人目のとき中期に入る前に買って、油脂抑えめ&卵牛乳抜き、
砂糖・塩控えめで焼きまくってた。
最近またリッチパンに戻っていたけど、2人目も中期に入るのでそろそろまた控えめパン焼き開始です。
914名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 00:49:12 ID:uAgTNPVb
>>909
レスありがとうごさいます。
体調によって出たり出なかったりするのですね。
今日は確かに子はちょっと疲れていたかもしれません。
卵は大丈夫だと安心していたのでちょっとショックですが…
いずれにせよ一度検査してもらいます!
915名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:31:55 ID:Wg7EB3Sx
6ヶ月ちょうどで離乳食を始めてからもうすぐ2週間なんですが食べる量が全然増えません…。
最初の3口ぐらいは自分から口を開けるようになりましたが口に入った途端嫌そうな顔。
途中からなかなか口も開けてくれず大泣きorz

皆さん最初はこんな物なんでしょうか?
食べさせ方が悪いのでしょうか?
916名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:36:26 ID:+42sLElG
>>915
最初はそれで普通です。
今までおっぱいやらミルクしか口にしてないんだしね
917名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:32:57 ID:MVGaTYC/
>>910
パン屋さんで卵を使用しているか聞いてみるのが早いと思う。
私は赤連れでパン屋さんに行って、離乳食に使いたいけど卵を使用しているかと
聞いたよ。
2店で聞いて、1店舗目はバイトの子が「食パンには使ってません。」
2店舗目では店主が「食パンには卵不使用、その他に気になるようなものも
入ってないので離乳食には問題ないですよ。」との答えでした。
スーパーの食パンだと卵以外にもいろんなものが入ってそうで怖い…
918名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:45:43 ID:2CuNU1Hx
>>906
904です。レスありがとう。
もちろん、際限なく食べさせるつもりはないんだけど
その期適量だけで切り上げてるんだけど
食べ終わるたびに泣くし、三食+おやつ適量食べてるのに
ずっと体重が横ばい。

必要だから食べたがってるのかな、とも。

とりあえず10ヶ月検診そろそろ行かなきゃだからそのとき聞いてみます。
また体重で叱られるんだろうなorz
919名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:53:23 ID:LaUkc1qn
うちも赤6ヶ月半ですが
私は逆に
「嫌な顔したり押し出したり食べなかったりするのが普通」というレスを見る度
嫌な顔ひとつせず口に運ばれるものをペチペチ食べて
日々少しずつ量や種類を増やしても食べる我が子が
なにげなく心配だったりします
920名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:57:10 ID:ZtVy2o26
>919
いやな顔もせずになんでもスムーズに食べてくれるお子さんのことは
親もめったなことでは相談しないので(相談しようがないしw)
顕在化してないだけです。
何も問題ないのでご心配なく。

921名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:01:00 ID:EjD7p7FW
え、なんで心配なの?自我がないとか?
そういう子だったらそれが一番いいじゃん。うちもそうだけど。
嫌な顔したりが普通ってのは、凹むお母さんに対しての励ましみたい
なもんだと思う。実際そういう子も普通にいて、でもちゃんと元気に
育っていくもんだろうし
922名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:02:48 ID:ZtVy2o26
>918
赤ちゃんの食欲にも個人差があるんで
あまり本とかの「適量」にこだわり過ぎないことも大切よ。
よく食べ、よく動く赤ちゃんには、本なんかの「平均量」ではもの足りず
しょっちゅう「足りない」「腹減ったよ」とぐずられたり
それこそ身長体重の増えが悪かったり。
そういう場合は親の判断でもう少し増量することで「わが子の適量」を探るのもひとつの手。

もっとも体重に関しては、生後半年以降は
「身長が伸びる時期と体重が増える時期が交互になる」子もあるんで
背が伸びてる様子があれば体重の増えが多少悪くても心配ない場合もあります。
923名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:51:50 ID:+YToLx0u
>>910です。
レスありがとうございます!

回りの人間が、
乳児にもマックやら大人のごはんやら食べさせるよ派と
牛乳、卵、小麦粉、大豆は全て除去派しかいないという
極端な環境にいるため相談もできず悩んでました。

両親共にアレルギーもないし、検査はしていないけど今のとこ子供達にもアレルギー症状は出ていないので
そんなに気にすることもなさそうですね!
食パン買ってきました!

姑が市販のプリンを食べさせようとしてきて、断固拒否したのですが
プリンはさすがに与えないですよね?
市販のものなんて添加物もすごいだろうし砂糖も大量だろうし。

粉ミルクとバナナで自作したらどうかと思い、いろいろ調べたら
ゼラチンアレルギーに要注意と出てきました。
寒天ならどうなんだろう…と思いつつ、
そこまでしてプリンをあげる必要もないかな…とも思ったり。

離乳食って難しいですね。
ありがとうございました!

うどんと食パンでレパートリー増やします!
924名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:01:46 ID:SYEyq9QD
赤@10ヵ月
ダラ母なんですが、離乳食で使えるかな?と思い、生協の『鶏ささみ水煮缶』を買ってみました。
1回で1缶全部は使い切れないので冷凍保存しておきたいのですが、下ごしらえ方法が分かりませんorz
原材料は「鶏ささみ肉、食塩、でん粉」と書かれてあるのですが、
しらすみたいに一度湯通ししてから冷凍すれば良いのでしょうか?
925名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:12:38 ID:ZtVy2o26
>923
「プッチンプリン」の類は論外ですがw
「ちゃんとした普通のプリン」は全卵使ってるし、お察しの通り砂糖も多量。
一般的な離乳食本なんかにあるセオリーどおり
少量の卵黄から順を追って全卵までクリアして「なんともない」という結果が出るまで
控えておいたほうが良いでしょうね。
「ミルクとバナナと寒天で『モドキ』を作ってまで与える必要があるものか疑問」というお考えには私も賛成です。

プリンや茶碗蒸しなんかは「ジジババがしきりに食べさせたがる卵がっつりメニュー」ですが
用心したほうが良いですよ。
あ、これからの時期は「卵豆腐」にも要注意です。
926名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:43:59 ID:FMhxOYLN
>>925
その直後に「ソフトクリーム」という人生最初にして最大の難所がやってくるw
927名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:19:53 ID:+YToLx0u
茶わん蒸し、卵豆腐、ソフトクリームですか!

どうやら姑は、
やわらかい=食べられる
と思っているようなのでありそうです!
最近やたらと食事に誘ってくるので気をつけます。

928名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:24:10 ID:ZtVy2o26
>924
私だったら、まず味見して
「たいした味付けがされてないな」と思ったらそのまま小分け。
「結構しっかり味がついてるな」と思ったら、ザルの上からお湯をかけるかな。

でも、10ヶ月になってて「そこそこ味のついたもの」を食べ始めてるのなら
私だったら「そのまま小分けして冷凍」にしちゃう可能性が高いような気がするw
その缶詰の味付けを利用して、調味料の量を減らせばいいんだし。
929名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:28:11 ID:FMhxOYLN
>>927
やわらかい=たべられるの公式にもう一つ
あまい=たべさせたい、いや食べさせろやめろなにをする手を離せこれを私の孫にたべさせらdヵjふぁ
930名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:37:52 ID:ZtVy2o26
「甘い=美味しい」「濃い味=美味しい」
「カーチャンの作るろくすっぽ味付けしてない離乳食はまずい」
という前提条件もあるよねww
931名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:41:41 ID:LaUkc1qn
>>930うちのウトメはそれを狙って
「ジジババがいればカーチャンいらない」っていう子にする作戦を目論んでいる
絶対預けないし食事どきにウトメ宅イカネ
932名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 02:13:00 ID:mk9hG93w
910です。
姑は何度断っても右から左で
本気で頭が悪いのか、
なんとしても自分中心でいたいのかわからない性格。
口癖は『悪気はない』『そんなつもりじゃなかったのよ』
でしくしく泣いて見せる人。
いつも私が悪者。

食事時にお邪魔なんかしたら
『悪気はなかったの』で何を食べさせられるかわからないので
長時間の訪問は控えたいと思います。

いろいろ思い出したら腹がたってきたから、
どこか適切なスレを探して吐き出してきます!
933名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 06:21:52 ID:AUrlJ+p9
赤10ヵ月です。

何気なく大きめに切ったバナナを与えたところ、
上手に口に運んで、モグモグしたので数日前から
手づかみ出来るものをあげてます。
そこで、手づかみの量はどのぐらい出せばいいのは分かりません。
手で持っても、口に入ることが少なく床にポトッです。
いつものメニュー+手づかみでやっているのですが、
手づかみでちゃんと1品になる量のほうがいいのでしょうか?
今はおまけ的な感じで出してます。
934名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 07:56:36 ID:YJtLXmKT
>>932
うちのトメかと思ったw
吐き出したいときはこちらへドゾー

【育児にまつわる義父母との確執25】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211948200/
935名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:15:56 ID:mk9hG93w
>>934
誘導ありがとうございます。

でも妊娠前からのこともあってスレ違いになりそうなのでで
義実家のことを相談するスレに投下してきます。
936名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:19:39 ID:qeaWzbrW
>>935
姑に対する事なら、ここもおすすめ。
姑にむかついた時はよくここで愚痴ってます。

【所詮は】姑が大嫌い80【古い女】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212290036/
937名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:17:17 ID:mk9hG93w
>>936
そんなスレもあったんですね!!

●許せないトメの言葉と仕打ち● part11
で聞いてもらってきました。

これからそのスレも巡回することにします!


今日はみなさんにいただいたアドバイスを元に
食パンで、バナナミルクパン粥を作ったところ
パクパク食べてくれました。

本当に何から何までありがとうございました。
938名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:58:46 ID:j255mbpD
>933
「あきらかに床に行くもののほうが多い」状態なら
現状のままオマケで良いと思うよ。
(せっかく1品量で作っても床に行くのが多いんじゃ
どれだけ食べたのかの確認も難しいし、むかつくしw)
だんだん口に入る量が多くなったら
その時点で徐々に1品へ。
939933:2008/06/08(日) 07:08:32 ID:a6An8NC7
>>938さん

レスありがとうございます!
しばらくはこのままでやっていこうと思います。

しかし段々赤ちゃんって感じじゃなくなってきた。
当たり前だけど、ちょっと寂しい気もする…(つД`)
940名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:22:23 ID:hgrpCZqz
赤7ヵ月ゴックン。
コーンクリームの缶詰め、皮が少しあるから裏ごしして、玉ねぎとジャガイモ煮て一緒にフープロでガーしました。
多めに作ってフリージング完了した所で…

缶の表示を見ると食塩…そろそろ2回食って位ですが、やっぱまずい?

2人目なのに忘れてしまってる。
941名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:43:16 ID:L22Uv9XQ
質問です。
手持ちの本に「豆腐はすりおろせば冷凍OK」とあったので
試しに絹豆腐をだしで煮て裏ごししたものを冷凍してみたのですが、
最初は白かったはずのブツが、6時間ほど経った今見たら
なんか黄色っぽくなってしまいました…orz
これ本当に大丈夫なんでしょうか?
942名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:23:41 ID:qyGhxHf7
>940
「明らかに塩気を感じる」ような量じゃないだろうし
そろそろ2回食に入るぐらいのお子さんなら
それほど神経質にならなくてもいいように思いますが。

>941
豆腐の冷凍=高野豆腐モドキです。
高野豆腐の色をご想像いただければ、変質したわけじゃないことが
ご理解いただけるんじゃなかろうかと。
943名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:24:13 ID:L22Uv9XQ
>>942
どうもありがとうございます!
高野豆腐も黄色っぽいから大丈夫…と思ったものの、
短時間のうちに随分な色の変化だったので戸惑ってしまいましたw
早速明日から使ってみます。
944名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:52:01 ID:9pcdAdeC
>>941
うちも豆腐を茹でて潰したものを冷凍したら同じように黄色くなった。
赤6ヶ月におかゆに混ぜて食べさせたけど、つぶつぶが嫌だったのか
あんまり食べてくれなかったよ orz
945名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 06:03:31 ID:X/fUO8lM
「日/本/の/裏/社/会/について」
日/本の裏/社/会について 元/公/安の/菅/沼/ さんが
外国の記者クラブ向けに発信したものです。

(おそらく日本メディアでは報道されません)
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3467052
946名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:23:58 ID:yO1/XEqQ
離乳食を始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしている7ヶ月の赤。
あむーしてごっくん自体はそこそこできるようになっているのだけど、
いかんせん手でスプーンを掴み、スプーンの上の食べ物を
指を使って箸のごとくかきこんでしまい、
口の周りだけでなく、あたり一面酷いありさまになるのがorz
ダミーのスプーンを持たせると、そればかりゲシゲシかじってメシ食わず。
もう両手を縛りつけてしまいたい!!とまで思うようになり、
離乳食を作ることはともかく、離乳食を与えることが苦痛でなりません。
手さえ出さなければスムーズにいくのに…。
何かいい方法はありませんか?
947名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:43:09 ID:1TMf+7TF
ただいま7ヶ月・中期の赤ん坊です。
今、離乳食は野菜と肉か魚か豆腐か黄身のうち
一つを混ぜた粥を与えています。あと果物。
この他に副食を与えた方がいいのでしょうか?

948名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:49:06 ID:GpYhx0xP
>947
中期に入ってどれくらいになるかわからないけど
「数日前に入ったばかり」じゃないのなら
毎食「粥+食材1種類と果物」ではちょっと内容が薄い感じですね。

ひとまず「ごちゃ混ぜ飯」にするのをやめて
「食材2・3種類ぐらいを使ったおかず」にしたたほうが良さそうですが。
949名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:18:15 ID:beVrTiB/
>946
あぐらで座って、自分の聞き手じゃない方の膝に赤を座らせ
赤の手を自分の脇腹と聞き手じゃない方の手でホールド
ってな感じで自由を奪って与えてみてました。

ウチのは、しばらくコレを続けたら
自分が手を出さないほうがスムーズに食える
とわかったようで、今はそれほど手をださないよ
950名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 19:44:36 ID:yO1/XEqQ
>>946です。
そうですね、抱っこで手の自由を奪ってみるのもアリですね。
今までずっとバンボに座らせて食べさせてたので。。。
まぁしばらくは母子共におかゆまみれになる可能性大ですがw
アドバイス参考にさせてもらいます。ありがとう。
951941:2008/06/10(火) 14:21:03 ID:YP7XWu1V
>>942
ありがとう!
そういわれれば食パンだって塩入ってるしね。
なんか言われるまで考えなかったよ。
952名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:27:45 ID:7Fv43nq+
中期〜後期3回食・10ケ月です。
中期の後半から、気がつけば出汁はBFオンリーになっていました。
毎回BF出汁というのはよくないでしょうか?
味覚が単調になるとか、味が濃いとかあるんでしょうか?
せめてリケンの無添加だしくらいを使ったほうがいいのでしょうか。

もうひとつスミマセン。
味噌汁を飲ませるときは、上澄みから試すべきでしょうか。
いきなり薄く作ったものを飲ませてもいいんでしょうか。





953名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:25:46 ID:eLYi9Rle
スレ違いかもしれませんが…。

10月出産予定です。
友人からギフトカタログをもらったので、その中にあった子ども用食器を
申し込もうと思っているのですが、2種類あるうちのどれを選べばいいか迷っています。

離乳食はまだまだ先のことなんで、セット食器の種類を見ても、実際、どれが必要に
なるのか、重宝するのかが分からないのです。

デザインなどは考えず、あくまでも実用性を考えて決めたいと思うのですが、
下記の二つでしたらどちらのほうが使いやすいですか?
離乳食以降のご経験がある皆さんからアドバイスをいただけると嬉しいです。

ttp://item.rakuten.co.jp/orange-baby/193559/
ttp://item.rakuten.co.jp/orange-baby/207256/
954名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:07:16 ID:McEhQLcR
>>953
くまのプーのほう。
内容はたいして二つとも変わらないけど、
皿が小分けしてあるやつはあったほうがいいから。
955名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:07:26 ID:LcvLjzlU
>952
3回食なら、そろそろ味付けも開始してるんでしょう?
初期の感覚で、「何も味付けせずに、おかずはだし味オンリー」だとしたら
さすがに毎日毎食のことだと「代わり映えのない単調な味」になるかもしれないけど
それでも具材は違うし、
大人のみそ汁も毎日同じほんだしで作っても毎日味は違うからw
あんまり心配しなくても。
気になるなら、BFの「野菜スープ」もだしに使うと「洋風」な感じになるよ。
粉末のホワイトソースやトマトソースなんかも使える。

みそ汁の上澄みは、そのまま飲ませるのと塩分濃度は同じ。
大人のみそ汁を普通に作って、それに少々お湯を足せばOK。
956名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:08:56 ID:sZYnG2LC
でもさ、BF出しもリケンの無添加もシマヤの無添加も
使い方変わらなくね
957名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:09:17 ID:LcvLjzlU
>953
わたしもプーさんのほう。
マグが付いてるのが魅力的。
958名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:06:12 ID:rWF/Zc+N
>>953
私もプーの方に一票。
マグはデフォでストローパーツが付いてるけど
ニップルに付け替えれば3ヶ月頃から使えるから便利。
外出用のすり鉢(取り分けでつぶしたりできるやつ)もついてるし。
959名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:35:25 ID:eLYi9Rle
>>953です。
ありがとうございます。
プーさんのほうがいいみたいですね。
参考になりました!
960名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:54:24 ID:UC1DNZg4
離乳食後期3回食@1歳の赤ですが
野菜を食べてくれなくて困っています。
口の中に残るざらざら感が嫌なのか、口に入れた直後に出してしまいます。
すりつぶしてお粥に混ぜるとか、バナナに塗るとかすると食べますが
野菜の割合が増えると拒否で、結果的にほとんど食べていない状態です。
野菜を食べさせるために米とバナナを大量に与え続けるのもどうかと思うし
いつまでもすりつぶすのもどうかと思うし困っています。
なんとか野菜を食べさせる方法はないでしょうか?
961名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:55:11 ID:UC1DNZg4
ちなみにさいの目やスティックにして自分で持たせるとかは
やってみましたが、握りつぶして机や椅子にぬりたくって終わりでしたorz
962名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:27:20 ID:CAdTh4mh
>>946
うちの赤@7ヶ月も
ダミースプーンもたすとマンマ乗っけたスプーンを迎撃して払い落とし、
ダミースプーンをガジガジかんで食事が進まないので
ちょっと早いかな?と思ったけど輪切りにして茹でて
ドーナツ型にした人参を持たせてみたらおとなしくなりました
口には持っていかずじんわり握って汁が染み出す感触を
楽しんでおられました
うーん 食べ物じゃなくてもいいのか?
963名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:57:04 ID:Mf50u/27
離乳食始めて5日目、まだおかゆのみしか与えていませんが、
口の周りからあご、首のしわがかぶれて赤い湿疹ができています。
普段ほとんどよだれがでない子なので、食べる際にでたよだれでかぶれたのかと思ってます。
食事中はティッシュでぬぐいつつ、食後にはお湯で濡らしたガーゼでふいています。
でも一向によくなりません。どなたかよい対処法をご存知ないですか?
肌が弱く、今まで乳児湿疹で散々苦労してきてようやく落ち着いたかと思ったら、
今度はよだれかぶれかと思うとかなりショックです。
964名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:59:32 ID:McEhQLcR
>>963
つ(ワセリン)
食べる前にワセリン口の周りに塗って保護するヨロシ
965名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:07:58 ID:xlj73DSs
>>955
952です。ありがとうございます。
確かにほん○しでも毎日味違いますよねw
ちゃんとだしをとれば済む話なんですがなかなか…。
966名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:57:14 ID:ONqVF93l
9ヶ月10日の赤餅・完ミ・3回食です。
フォローアップミルクについて教えて下さい。
食後のミルクは、今は普通のミルクあげてますが
毎食後だいたい140ml〜190ml、食べが悪い時には240ml飲みます。
この状態で、フォローアップに移行してもいいのでしょうか?
それとも、もう少し食後のミルクの量が減ってからの方がいいのでしょうか?
967名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:48:20 ID:I4yGV13F
11ヵ月の赤がいます。
元々ご飯大好きなのか、なんでも食べてくれる子で、現在歯が3本生えています。
いつもはお粥なんですが、この間主人が普通に炊いた白飯を一口だけ食べさせたら、カミカミして上手に食べていました。
もしや、もうお粥じゃなくてもいい時期なのでしょうか?
だったらお粥のストックを作る手間も省けて少しは楽になるのですが…
やはり普通の白飯はまだ早いですかね?
968名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:55:23 ID:JPYU05MI
赤7ヶ月、初期1回食です。
離乳はじめて1ヶ月と1週間が経ちました。
今はペーストの粥30グラム、野菜1種10グラムをなんとか食べれるぐらいです。
(野菜は最初の2〜3口だけオンリーであげて、後は混ぜ混ぜです)
たんぱく質は今のところ豆腐しかあげてません。
特にアレルギーとか気にしてないんですけど、気がついたら野菜ばっかりになってました。

赤は最初の5口ぐらいは自分で口を開けてくれるのですが、
それ以後はスプーンでちょんちょんとつっつかないと口を開けてくれなかったり、
笑って口が開いた瞬間にスプーンを差し込む感じです。

本等には「離乳食を楽しんで食べるようになったら〜」なんてことが書かれていたので、
まだ2回にするには早いでしょうか?
あと、もう少し量が食べれた方がいいのでしょうか?
周りの同月齢の赤たちはみな食いつきが良いらしく、
すでに2回食で、1回につき粥50とか、野菜30とかをぺろりと平らげるらしいので、
いまいち相談できません。
969名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:24:33 ID:gVOYvMaB
>966
3回食の時期の授乳量のめやすは1日400〜600cc程度なので
やや授乳量が大目のお子さんかな、とは思いますけど
140〜190で済んでるときにはそれなりの量をきちっと1食食べてて
「うちの子全然離乳食が進まないのよね〜」という状況ではないんですよね。
でしたらフォローに移行してOKかと。

3回食の時期になっても「毎食1匙でゴチソウサマ」タイプのお子さんの場合は
牛乳の代替品であるフォローに移行してしまって
「1日の栄養の大部分をミルクで取る」状態では栄養不足になっちゃうんで
ミルクのままのほうがいいと思いますけど。
970名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:28:22 ID:gVOYvMaB
>967
上手にカミカミする=胃腸の消化能力というわけでもないんで
外出先の外食なんかのときにたまに与えるのはいいでしょうけど
日常的にはまだ柔らかいご飯にしておいたほうが無難かと。
セオリーでは「完了期でもまだ軟飯」ですしね。
971名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:35:00 ID:gVOYvMaB
>968
赤ちゃんの集中力なんてせいぜい5分ぐらいのものなのでw
「最初の5口ぐらいしか積極的に食べず、あとは親が必死でリードして口を開けさせる」のも
珍しい話じゃないですヨ。

それくらいの量を食べられてるのなら2回食に進んでもいいんじゃないかと思いますが
もう少したんぱく質などの使える食材を増やさないと
メニューに行き詰まって毎食同じようなものばかりになる可能性も高いので
回数を増やしつつ、そこも頑張ってみてはいかがでしょうか。
972966:2008/06/12(木) 13:59:35 ID:ONqVF93l
>>969さん
レスありがとうございます。
フォローアップに移行しても大丈夫との事で安心しました。
申し訳ありませんが、もう1つ質問させて下さい。
今は、ミルクを240ml作って飲ませてるのですが、
フォローアップの場合も普通のミルクの量と同じように
同量作っても良いのでしょうか?
離乳食以外のミルクの時は240ml飲んでいるのですが、
この量をフォローアップで飲ませた場合、
飲ませ過ぎにはならないのでしょうか?
現在離乳食3回のミルク1回で合計4回です。
973名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:09:04 ID:gVOYvMaB
>972
フォローは粉ミルクよりもカロリーを抑えてあるんで
同量作ってやっていいんじゃないかなあ。

粉ミルクは内蔵機能が未熟な新生児から飲ませるため
小さな計量スプーンが入って「1匙で20cc」という厳密な濃度で作りますが
フォローはスコップみたいなでかい匙が入っててw「1匙50cc」くらいの感覚なんですよ。
濃度も粉ミルクほど厳密に作る必要もないので
「飲ませすぎは気になるけど、ある程度の量を確保しないと納得してくれない」場合には
フォローは少々薄めに使って飲ませるというのもひとつの方法です。
974名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:26:17 ID:eR2LtwYb
離乳食に使うパンって、どんなのがオススメですか?
ショートニングやイーストフードは可能な限り避けたほう外陰でしょうか?
それとも、そこまで気にする必要はないんでしょうか?
975名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:55:11 ID:tHYPL7er
>>974
そこまで気にしてない。普通にスーパーやコンビニで売ってるのをあげてる。
親が食べておいしいってものを買ってくるかな。
最近コンビニで買った食パン、イーストフード使ってないって書いてあったよ。
先々のことを考えると、こだわり出したらキリがなさそう。
976名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:03:51 ID:Y1+skXox
>>974
神戸屋のパン売ってる地域なら
湯種買うといいお<イーストフード無添加
他のと値段大差ないお

全国的に売ってるのかどうか知らんけど
977名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:23:37 ID:H0/qV79s
Pascoの超熟も、イーストフード・乳化剤不使用ですね。
978名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:39:41 ID:LAqY1Sz0
10ケ月になり、先週から3回食にしてみました。
食材や味付けはいろいろ試しているのですが、中期メニューと変わり映えしません。
(中期の時よりヒドイかも…パンそのまんまとかバナナどかんとか…)
後期は、レシピ本で見るような「大人のメニューの離乳食版」にしていくべきですか?
979名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:43:12 ID:Y1+skXox
>>978
大人用の味付ける前に取り分けて小さくしてただけだわ<後期以降
980名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:32:59 ID:eR2LtwYb
>>975-977
ありがとうございます。神戸屋の湯種とPasco超熟、探します(`・ω・´)
そして、今更ながらですがステキ過ぎる誤変換に気づいてしまったので
ビラビラに巻かれて逝ってきます('A`)
981名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:39:22 ID:eR2LtwYb
980踏んでたので、次スレ立ててきます
982名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:41:36 ID:eR2LtwYb
立ちました。

【マンマ】離乳食Part29【オイシー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213256417/
983名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:21:53 ID:Y1+skXox
>>982
乙かれい
984966:2008/06/12(木) 19:26:16 ID:ONqVF93l
>>973さん
フォローアップはカロリー高くないんですね。
フォローアップは1缶買ってはいるのですが、
まだ未開封なので、計量スプーンまでは知りませんでした。
多めの湯で作る方法ありがとうございます。
様子を見ながら量を加減していきます。
質問に答えてくれてありがとうございました。
985名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:38:19 ID:u3b3CMbB
10ヶ月で、後期3回食です。
離乳食と授乳のタイミングがこれでいいのかよく分からなくなってきました。
ご意見とアドバイスお願いします。

 5時 起床
 6時半 離乳食@
 8時 寝かしつけオッパイ→1時間お昼寝
 11時半 離乳食A
 12時半 寝かしつけオッパイ→2時間お昼寝
 15時 オッパイor間食(ヨーグルトやフルーツ)
 17時半 離乳食B
 18時 寝かしつけオッパイ(就寝)

質問1:15時の「オッパイor間食」は、1歳まではオッパイにすべきでしょうか?
質問2:寝かしつけのオッパイはやめて、食後にすぐ飲ませた方がいいでしょうか?
質問3:離乳食@とAの間が長く、機嫌が悪くなるので、10時ごろにオッパイ(or間食?)をしたいのですが、
    飲ませるとお昼にあまり食べれなくなってしまいます。
睡眠時間はこれでほぼ固定されてしまって、ずらすのは難しいです。
(朝もう少し寝ててくれるとありがたいのですが)
質問のほかにもお気づきのことがあればお願いします。
986名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:07:41 ID:SfCd9GA8
寝るの早っ!
987名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:29:55 ID:gVOYvMaB
>985
睡眠時間に関しては、この先月齢が上がれば体力もつきますし
歩き始めれば外遊びの時間なども出てくるので
いつまでも今のような「午前午後に昼寝必須」という状態じゃなくなるので
「この先もずーっとコレで固定」ということはないと思います。

1.ベビーせんべいやらボウロなどの「お菓子」を与えるのじゃないので、別に現状で問題ないと思います
2.幼児になっても母乳やミルクを哺乳瓶で飲みながら眠りにつく子がそうたくさんいないように
 いずれ「入眠と授乳」は何らかの形で切り離さなければいけないわけですが
 食後に歯磨きがきちんとされているのならば1歳ぐらいまでは今のままでも良いと思います。
 (食後の歯磨きをおろそかなにして寝乳をすると、あっという間に虫歯ができますので要注意)
3.授乳してしまうと「がっつり飲まれてしまって途中では切り上げられない」のなら
 チーズなどの乳製品をオヤツにあげてみてはどうでしょ?
988名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:27:09 ID:lPV6ewpa
>>985です。長文読んでいただいてありがとうございます。
離乳食の本などのモデルケースでは、
この時期はまだ大人の3食とはずれた時間(10時・14時とか)のようなので、
どうしたものか悩んでいました。
たいへん勉強になりました。ありがとうございます!

乳製品のおやつはこの時期でもアリなんですね。よかったです。
このペースで進めてみようと思います。

>>986
そうなんです。夜はラクですが朝もう少し寝ててくれれば・・・って贅沢ですね。
989名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:38:44 ID:0tsjpf2w
本に載ってなかったので質問させて下さい。
大根って冷凍しても良いのでしょうか?その場合茹でないで冷凍するのでしょうか?
990名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:09:01 ID:eoyi+VUk
大根は茹でても生でも冷凍できるんじゃないかな。
私は何となく茹でてから刻んで冷凍してる。
991名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:28:29 ID:zkkPlBHj
生だとすができるよ。ゆでて刻んでで正解
992名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:35:11 ID:0tsjpf2w
>>990
>>991
ありがとうございました。さっそく茹でて冷凍します。
993名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:24:13 ID:eoyi+VUk
>>991
生はおろして冷凍と思ってたので、すのことは
知らなかった〜。ありがとう。
994名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:29:22 ID:Xt+Vrg+e
炊飯器で野菜を茹でようと思いまとめサイトを見てみたのですが、
分からなかったので教えて下さい。
人参・大根・サツマイモを茹でたいのですが、
それぞれ皮を剥いてから入れた方が良いのでしょうか?

あと、手づかみ用にスティック状にして冷凍するのは可能ですか?
995名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:49:51 ID:UMeOuM48
●08.5.31 リチャード・コシミズ福岡講演会
 テーマ1「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった」
    2「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」

http://video.google.com/videoplay?docid=4723346469775195529&hl=en
996名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:05:05 ID:z8njIvRl
>994
にんじんはすっごく皮のきれいな質の良いものだったらそのままにする。
(泥を落とす洗浄の段階でひと皮むけているらしい)
大根は皮をむいてから。
お芋は皮をむいてゆでるとグズグズになりそうなんでw火が通ってからむくかな。

いずれもゆでてから小分けしてスティックを冷凍できますよ。
(解凍するとちょっとフニャフニャになっちゃうけど)
997名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:13:11 ID:uos+ezNW
水分が多いもの繊維が多いものは、凍らせたら基本別物になる、というか
ダメになる場合が多いです。

本に載ってなくても「野菜 冷凍 保存」とかでぐぐるといろいろでてくるよ。
2ちゃんより確かだと思いますw
(でも2ちゃんでも冷凍保存スレあって、まとめはなかなか充実してた)
998名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:43:49 ID:Xt+Vrg+e
>>994です。
レスありがとうございます。
さっそく今晩茹でてみます!
999名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:45:31 ID:ZysuBHPy
赤ちゃん
1000名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:45:42 ID:hJudIhKL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。