▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part86▲▽▲
なんだよ、誘導書き込もうと思ったら1000取かよめでてーな!
ID:AsE7a1zX
ID:s+YYgZs2
ちょっと出て来い!
970過ぎてスレ立たなかったら減速するのがマナーだろうが
4 :
前スレ999:2008/05/21(水) 17:28:02 ID:AsE7a1zX
>>1>>2 お・・・乙です。
正直、スマンカッタ('A`)
もう次スレ立ってるもんだと勘違いしちまった。
規制で立てられなかったのね・・・
納屋で吊ってくる。
>>1乙でした。
豚切り申し訳ない…。
「きむらよしき」「たなかゆうた」のように
頭と尻が同じになるのは違和感ありますか?
>>5 私は特に違和感ありませんよ。
郎・子などの留め字の人で頭と尻が同じ音の人は結構いましたし。
ところで前スレ納屋の人、勝手に自分の考えた名前で届け出して
旦那さんとケンカしないようにね…。
>>5 あまりきにならない
尻同士なら気になる(なかたゆうた)
8 :
前スレ970:2008/05/21(水) 18:37:34 ID:83It+PQi
>>1-2 お疲れ様です!
ありがとうございます!
m(_ _)m
次からは、書き込むタイミングを見計らいます!
以前、別板では携帯からでもスレ立て出来たので、焦りました(^_^;)
9 :
5:2008/05/21(水) 18:45:21 ID:0FAUzVn2
>>6-7 なるほど!参考になりました。ありがとう。
納屋の人、採点スレで夢見てたようだけど
そろそろ現実見たほうがいいと思うよ。
納屋の人は、名付けだけでなく、旦那さんの一挙手一投足が気に入らないみたいね。
愚痴スレで旦那さんをこき下ろしてるのを見かけたよ。
「ハムの人」ばりの定着率(笑)
>>1乙です
男の子の名前です。ご意見お聞かせください。
・勇人(はやと)
知人に「絶対ゆうとって呼ばれる」と言われました。
あとやっぱり元総理大臣を連想しますかね?
・孝一(こういち)
由来の一つに、「私の一番好きな偉人の木戸孝允から一字取った」というのがあります。
ですがかなり有名な人だし結構早死に(44歳)してしまった人なのでアリなのか気になります。
よろしくお願いします
前スレで、
男児名「いった」は将来イジメの原因になるかもって言われてたけど、
女児名「いくの」はどう?漢字は育乃か郁乃で。
考えすぎかな?
相談です。女の子の名前候補を見てやって下さい。
自分まだ10代であんま頭も良くないんですが、辞書引いたりして考えました。
旦那は「女の子の名前は女の子が考えた方が可愛いと思う」と言っています。
自分がいくつか候補を考えたら、その中から選ぶ事になっています。
あまり変な名前を見せたくないので、旦那に見せる前に意見してやって下さい。
知夏(チカ)・佑夏(ユウカ)・由夏(ユカ)
単純ですが、夏生まれなので。明るいイメージと、あと響きから漢字と読みを選びました。
英里香(エリカ)・紗英香(サエカ)
旦那は凄く頭がいい人なので、彼に似て欲しくて一文字(英)もらった名前を考えました。
気付いたら「カ」で終わる名前ばかりになっていました。
何か変な所があったら指摘して下さい。お願いします。
文章おかしかったらすみません。
>>14 ハヤト 去年の読みランキングでたまひよ12位。明治安田18位。ちょっとカブリチェック必要かも。隼人のほうが好みだ
コウイチ 次のお子さんが次男のとき二・次を使うかも決めておいたほうがいいよ。
>>16 夏関連なら由夏(ユカ)に一票。好みです
英里香(エリカ)・紗英香(サエカ)なら英里香ちゃんかな。サエカより香を取って紗英ちゃんでもいいと思うけど。
最初のお子さんに旦那さんからもらうと、全部のお子さんに英をつけることになるかも知れないから(兄弟姉妹間は平等に)、
そこらへんはご夫婦で良く話し合ってね。
>>16 佑夏は優しい感じで由夏は字面が良いと思う。
知夏もいいけど単に好みではない。
英里香は問題なし。
紗英香もいいけど字面的には英里香。
どれもいい名前だとおもう。
>>16 充分に賢い方だと思いましたが?
知夏(チカ)はチナツと読まれる確率の方が高いかも。
佑夏(ユウカ)と由夏(ユカ)は問題ないです。
縁起を考慮されるなら、季節は入れない方がいいというのは割とメジャーな定説ですので一応。
英里香(エリカ)は全く問題なしですが、もし由来を親との関連づけにするのなら、二人目三人目にも出来るかどうかを考えておかれたほうが。別の由来を考えておけば、誰も関連に気づかなそうな名前ですけど。
紗英香(サエカ)はちょっとひねった感じで好感度が落ちます。サヤカと聞き間違えられそうなのもあるし、ちょっとくどいかな。
>>14 そういや、最近よく勇人(はやと)ってスレに出とんね?
そんだけ流行ってんかな
>>15 (いくの)って響きが個人的にいまいちだな〜
あと、郁(あや)って名前の友人が居るから
郁乃だと真っ先に(あやの)って読んでしまった
>>16 どれも良い名前。
個人的には知夏(ちか)が1番好き。
ちなつ>ちか>ともかの順で読み間違われる可能性があるんかな
英里香(エリカ)
紗英香(サエカ)
はイマドキな印象。
容姿が問われる名かもしれん・・・
なんかの一つ覚えみたいに容姿どうこう言う人って
・・・と言われても、そう感じたからさ。
>>21 両親揃って容姿に自信があって、子供にも完璧な容姿を与えた自信があるなら、
いくらでも華麗で派手な名前をつければいいさ。
とまで言われるほど華美な名前でもないよね、今回の候補は
藤木勇人はなかなかいいキャラだよ。
友達の子が冴香(さえか)ちゃんだけど、華美な印象はないなあ。
2文字と3文字の違い?
紗瑛華、瑛莉華、とかなら容姿がどうこう言うのもわかるけど
今回の字面はどれも落ち着いたものだし、容姿は問わないと思う。
確かに漢字は落ち着いているんだけど、エリカって響きが美少女を想像してしまう自分
沢尻とかが多少からんでるのかなぁ?
あーゆー目鼻立ちがはっきりしてる顔の子がエリカって名前なら似合うと思う。
どうも漢字3文字より2文字の名前のほうがスッキリしていて好きだなぁ
うん、漢字がどうこうじゃなくて、エリカの音自体が容姿を問う感じ。
アジャ・コングの本名がエリカだと聞いて「すごい、似合う〜」と思う人がどれだけいるか。
宍戸さんを例として当てはめるんじゃねーよ
アジャ・コング
本名:宍戸 江利花(ししど えりか)
カナーリ古いけど、ドラマ家なき子だっけ?
榎本かなこが『エリカお嬢様』をやってたのも個人的には印象深い。
エリカって華やかでかわいい響きだよね。
>>31 一般人の容姿代表にするなという意味
おさるの嫁、山川えりかをお忘れではないか
お嬢様的なイメージはある
マリエ、ユリカ、エリナ…みたいな系は
確かに、
エリカは「お嬢様」って昔から決まってるからなあ。
アケミが「水商売」って昔から決まってるように。
あとヨシコが「嫁」って決まってるように。
昭和か
昭和34年に(姓なし)明仁さんと正田美智子さんが結婚して、そのあやかりで明美ちゃんが大発生したんだな。
みんな水商売にいっちゃたのか‥‥
女の子の名前で
沙希
沙貴
沙樹
沙紀
「さき」と読む名前の漢字候補です。
この中で良さそうなのはどれでしょうか?
>>38 沙貴
沙紀 好み
沙樹は画数多い、沙希は好きじゃない。
沙希が一番女の子らしいかな
希の難癖つける人はいるけど
41 :
39:2008/05/22(木) 15:43:01 ID:IUeU0mgv
>>40 希の字自体は全然嫌いじゃないよ。
字の形も伸び伸びしていて素敵だと思う。
でもさ、希望が少ないに一瞬見えちゃうんだよね。あの字面だと。
携帯から失礼します。
来月産まれる男の子の名前なんですが
俊介or俊輔(しゅんすけ)
和貴(かずき)
将希or将貴(まさき)
寛希(ひろき)
航介(こうすけ)
勇輔(ゆうすけ)
以上が候補に残っていますがなかなか絞り切れずにいます。
それぞれの名前の印象や好き嫌いなどを聞かせてもらえないでしょうか。
お願いします。
44 :
名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 16:44:30 ID:1Y/yAuku
私22才だけど、家なき子のエリカお嬢様覚えてるな〜ww
テラナツカシス
>>43 いい名前ばっかだね
将希と寛希だけはは希が合わないい感じ、違和感がある。
あとはは甲乙つけがたいぐらい良い名前。
特に好印象なのは、
和貴 将貴 勇輔 だな。
>>38 沙貴がいいかな
沙樹好きなんだけどね、考えたら意味が微妙?
>>43 どれもいいと思う。
これだけ候補があるんなら消去法で行けばいいと思う。
「ゆう」君は多いので勇輔は外すとか。
和貴は「かずたか」とも読めるので外すなど。
私が好きなのは、
俊介(しゅんすけ)航介(こうすけ)
>>43 あとは、自分が子どもにどう育って欲しいかじゃないか?
まぁ、それもあくまで個人的印象だけど、
俊介or俊輔(しゅんすけ)は、「俊」の字から利発な印象を受けるし
(そして、介と輔なら後者のほうがより男っぽい感じ。介のほうは少し線が細そう)
航介(こうすけ)なんかは、「航海」のイメージで親元を巣立って広い世界で頑張れそうな・・・とか。
どれも、とてもよい意味で「普通」で素敵な名前です、
49 :
名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:13:23 ID:7w4Np0P5
どうしても付けたい名前が苗字と合わす事によって、
画数34になって悪くなる・・・画数はやっぱり気にした方がいいのかな?
周りはちゃんとした方がいいって言うし悩んでます。
>>49 名前の部分だけならどうですか?
名字との組み合わせよりも、名前の部分を良くするのが大事って説を見たことがありますよ。
多分、本人自身の運気は名前の部分になるので、そこを大事にみたいな感じでしたよ。女の子なら名字変わるかもしれんしね。
>>43 男の子で漢字2文字の場合、縦書きした時縦にスパッと割れるのはあまり宜しくないが
気にしない人はまるで気にしないらしい。ヘンとツクリのバランスが上下の漢字で違うのは
かまわないともいわれることもある。
希(うすい) のは苦手なんで....これも気にしない人はまるで気にしない....外す。
和貴は悪くない、悪くないけど、「わき」ちゃんという女子がいる可能性もあり。
ということで「将貴」か「勇輔」
生命判断はいろんな画数の数え方があり、流派によって違うから調べてみたらどうかな
凶にならないのもあるかもしれない
それだけその漢字にこだわりたいなら、その位の努力はしてみなよ
ちなみに、うちは凶にはならないようにと配慮して、候補の中から選んだ
名字が「樋口」なんですが、「めぐみ」という名前をつけたら「ぐ」が重なって変でしょうか?
54 :
名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:36:58 ID:xsL/cjmW
>>38 どれも素敵だから後は両親の願いとかで決めていいんじゃない?
沙樹はまあ、こうやってまじまじ見ると画数が多く感じるけど、実際生活してたらそんなこと全然思わない程度だから平気じゃないのかな。
沙貴と沙希は字面が綺麗だね。
>>43 航介くんかっこいい。
俊介と将貴もすきだ。
>>38 沙貴かな? 少ない水の貴重さがわかるエコロジーな名前だ。
沙希:水はすくないわ、うすいわじゃ人生つらそうだし。
沙樹:まぁ水がすくない土地でも育つ樹木はあるが
沙紀:女子でも縦にスパッと割れる名前はすきじゃない。
腋ちゃんなんていねえよカズキちゃんは居ても
沙って「水が少ない」って意味じゃない(´・ω・`)
>>58 水がないから砂だらけ なんでしょ?
1の1億分の1という数字の単位でもあるけど。
沙の字の意味は水が少ないではなく、さらさらとした砂のようだけど?
気持ちのこまやかさと意味付けできそう。
>>56 つ叶和貴
つ大和和紀(漢字は違うけど)
とは書いたけど、
>>43 「和貴」に関しては「ワキ」よりも「カズタカ」の方が可能性あると主。
あとは既出の意見に同じく、
希望の希が男児になじまないし希で終わる女児名も多いので、
ちょっと適さないんじゃないかと思うくらい。
和貴>カズタカの誤読が気になるならば(自分は気にならないけど)、
将貴>マサタカも同じくらい可能性あると思うよ。
この程度の二通り読みならば、一度聞けば間違えることもないと思うけどね。
叶さんは和貴子だ
はいはい、字の中に「少」という字が入っていても
気にしない人はいくらでも使ってください。
>>66 うん、うすい、ちいさい、すくない という字を子供に与えると
子供が生きていくのに苦難の道を与えているような気分がする。
小夜子ちゃん可愛いね
スルー対象に触れないようにね
>>53 山梨だと姓と名のアクセントが同じ形の繰り返しになって変かも。
_ _
__ __
ひぐちめぐみ
他所ならたいてい
_ __
___
だろうからいいと思います。
日本は小さく可愛いものを愛でてきた国柄
>>16です。遅くなりましたが、たくさんレスありがとうございます。
>>19さんがおっしゃった「季節は入れない方がいい」は知りませんでした。
不勉強で恥ずかしいです。調べてみたら
「季節は移り変わるものだから良くない」「早死にする」と言われているようですね。
「夏」を入れた名前はやめた方がいいのかもしれないと思い始めました。
「チカ」「ユウカ」「ユカ」の響きは皆さんに良く言っていただけたので
漢字の組み合わせを変えて考え直してみて
「知花」「由花」とかだったらどうかと思ったんですが、どうでしょうか。
(知花はトモカとも読めるので良くないかも…)
あと、「エリカ」でなんだか雰囲気悪くしてしまったみたいですみません。
容姿を選ぶとか、お嬢様っぽい名前とか、自分では全然思いつかなかったので
やっぱり一人で考えるより相談してみて良かったと思います。
三文字名前に憧れがあったんですが、それは自分の勝手ですね。
「紗英香」より
>>17さんがおっしゃった「紗英」の方がすっきりしてて良いなと思いました。
「英」の字は女の子でも男の子でも使えそうな字なので
今後の事も考えて「英」を使った名前を他にも考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>71 実は、花も散るのであんまりって説も…
夏を避けようと思われるのなら、こちらも一応ね
香、加、佳、なんかもあるし。
でも迷信ってすごくたくさんあるので、調べてみて多く見る説だけ避ける程度でいいんじゃないかな。
>>72 教えてくださってありがとうございます。
そういう知識がまるでなくて、駄目ですね自分…。
もっと勉強します。
親が馬鹿だとばれるような名前付けちゃったらかわいそうなので…。
何度もすみません。消えますね。
ましろ♀にしようと思います。候補が、
真白
麻白
眞白
です。
心に曇りのないきれいな子に育ってほしいという思いで決めました。
よろしくお願いします。
>>74 ひらがながいいと思う
真っ白は、何も無いという悪い方の印象もあるので…
>>73 そんなに自分を卑下することないです。
そーゆー心持ちが大切だと思うので。
候補にあったお名前はどれも素敵でした。
自信を持って頑張って下さい。
お体お大事に。
>>71 季節はいれないほうがいい、は
私はそんなに気にしなくてもいいと思う…
長生きしてる春美さんもきっと大量に居ます
>>73 普通知らないと思うよ。私は、季節のは親に聞いたことあったけど、それ以外はここで目にした。
ただの迷信だし。知ってるから賢いもんでない。
>>74 頭が真っ白、頭が真っ白しか浮かばん…
79 :
74:2008/05/22(木) 23:59:49 ID:WbqE+gf/
アドバイスありがとうございます。
ましろ自体がアウトではないですよね?
あと2日で期限なんですが、もうましろ以外浮かばなくなってしまって…
>>73 そういう意見(説)もあるんだ、フーンって聞き流してもいいレベルだと思うよ。私は。
もちろん、気にしたっておかしくはないし悪くもないけど。
画数同様、どこをどこまで親が拘るかだよね。
個人的には、植物とか季節は別にいいと思ってる。
>>79 >ましろ自体がアウト
以前ここでその名前が挙がったことがあったけど、アウトって人もそれなりにいたよ。
私は気にならないけど。
>>74 ましろ自体、自分はアウトまでいかないと思う。
でも普通冬生まれとか北国の人がつけるんだとばかり思ってたよ。
実際「ましろ」とつけられた子は冬生まれが多いみたい。
ちょっと季節はずれすぎなんじゃないか?
子うさぎましろの冒険
最近、2次元だからいいレベルの名前を、3次元でつける人多いねえ
マンガならいいけど、ドラマならいいけど、芸名ならいいけど、みたいな
私は
>>83に一票。
それと、「まひろ」の江戸訛りと思われるかも。>ましろ
86 :
名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 01:48:28 ID:CiT6L9v8
>>73は「頭が悪い」事を気にしてるみたいだけど、そうは感じないよ。
学歴とかはわからんけど、候補を見れば名前らしい名前をきちんと考えられる人みたいだし
なによりお子さんに良い名前をつけたいと一生懸命なのがわかる。
名付けセンス悪くないし、自信持ってがんばれ。
ユウちゃん系は人気あるから被りチェック必須だけどねw
個人的には最初に挙げてた由夏ちゃんが好き。響きも字面も良いと思う。
「季節は移り変わるけど、だからこそあなたが生まれた夏が毎年待ち遠しい」
とか言えばいいんじゃないのかな?
ここまでお節介しちゃうのはスレ違いなんだけどねw
>>74 >>82、
>>83に同意。
ましろって名前が似合うのは
日焼けしない色素の薄い可愛らしい子供くらいだよ。
太陽に当たって真っ黒に日焼けしたり、3、40代になった時のことも考えてやれ。
その由来なら、清、澄、透、純あたりの漢字を
使った名前の方が容姿選ばなくて良いと思う。
どうしても「ましろ」って名前つけたいなら
白毛の動物飼うか人形買うかして自己満足してれば良いじゃん。
ちなみに 猿=ましら
まひろって名前の男知ってる。若い時は雰囲気ともあっててかっこよく
下の名前で呼ばれてたんだけど、禿げ上がったオッサンになった今
名前で呼ぶのをどうしても躊躇してしまう。やっぱ歳とっても違和感無いのがいいね。
なんだか今日はそう思える。名付けって生き物だよね。うん。
ちなみにまひろはまだ31でどうしようもなく禿げ散らかしている
>>89 「まさひろ」なら普通の男子名なのにね。
>>74 マシロは白毛の猫なイメージ。
どこかのスレで見かけたレスだけど、
混んでいるスーパーで、大声で「ましろー!」と呼べますか?
うちの末っ子(小3)の幼稚園時代の同級生が「まひろ」くんだった。
すんごく可愛い男の子で、ぴったりなイメージだったんだけど…
>89…。
もう提出したんだろうか
ましろ、とってもアニメキャラっぽい。
ミーハーな親なんだな〜と思う
初めから聞く耳持たずって感じだったから出してんじゃないの
2ちゃんでも昔は○子はダサいとか叩かれてたのに今は逆に評価されている。
昔の名付けスレの方が今よりミーハーだったりしたのにはビックリした。
例えば澪とか今は人気ないけど当時のスレでは絶賛されてたり。
その時代その時代の感覚は違うんだから
そんな昔の事持ち出してもしゃーないと思うがな
>>95 「昔」っていつ頃だ?
漢字マンがいた頃だって、「子はダサい」派の方が叩かれてたぞ。
>>97 確か2001か2002のスレ
確実に今よりキラキラした名前だったよ。
きっと、揺り戻しがあったんだよ。
常識名世代の女子大生がつけたい名前が痛さ全開のキラキラ名ばっかで、
キラキラネームの中学生がつけたい名前が古くさいとも言える名前だった。
雪山で辺り一面真っ白で目が眩んで方向感覚がなくなることを
ホワイトアウトって言うんだそうだが、真白にはそんなイメージもあるかも。
「頭が真っ白になりました」っていう表現もよく使われるし。
真っ白な心って果たしていいものなのかどうか。
何色にも染まってしまって、柔軟性があるとも言えるが自分がないとも言える。
世の中の汚いことをも飲み込んで、多彩な色合いを持つ心の方が強いのではなかろうか。
七色の光をすべて取り込むと、純白の白色光に成るのだよ アーハッハッハ
>>43です。
遅くなりましたが沢山レスして下さりありがとうございます。
候補の名が全体的にいい名前と書いて下さる方が多数いて嬉しいです。
ただ、
>>45さんの希が合わないという意見や、
>>47さんのかずたかとも読めるという意見は、自分達では気付かなかったので大変参考になりました。
あとは、
>>48さんのおっしゃるとおり、子供にどう育ってほしいかという願いを考えて決めようと思います。
ありがとうございました。
103 :
74:2008/05/23(金) 22:02:15 ID:bRmfn32G
皆さん本当に真剣に考えてくれて、すごく嬉しいです。
いろいろなご意見ありがとうございました。
ましろちゃん、すごくいい名前だと思っていたのですが それしか
見えなくなっていた自分に気づきました。皆さんに相談して良かったです。。。。。
心のきれいな子に という願いを込めて、他に考えてみようと思います
ありがとうございました。
ましろをやめて心美にしました!とかはやめてね
男児で「しょうご」という名前を候補に挙げているのですが、主人に『「しょう」はヤンキーっぽい』と言われました。
私は全くそんなイメージはなかったので正直驚くばかりです。
他の方の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
>>105 翔を使うとヤンキーぽいかもね。
昭吾・正吾・章吾あたりだと固そうなイメージ。
>>105 哀川翔 綾小路翔 のイメージなんじゃない?
実は桜井翔もいるんだが
しょうごも浜田省吾があるのかな?
でも、ショウヘイなら真っ先に浮かぶのは黄色いメガネなんだ。
しょうごって響きがちょとかたいからヤンキー臭さはないな。
翔を使ってても翔吾くらいなら普通じゃない?
ありがち、って意味では普通だけど、やっぱ翔はヤンキーくさいよ。
尚や渉、祥あたりはやわらかいかも。
考えていた名前があるのですが、
イニシャルにするとKYになってしまう事に気付きました。
こういった場合、皆さんなら気にして回避しますか?
男児名の候補の印象を聞かせて下さい。
夫も私も漢字一文字の名前なので、子供もそうしようかと考えています。
永(ひさし)
理(さとし)
司(つかさ)
弥(わたる)
敬(たかし)
以上が現時点の候補です。
よろしくお願いします。
>>110 3年後KY使ってる奴おらんやろ チョベリバとか
>>111 一位が司、二位が敬
後は字のチョイスがわざわざ難読の部類
尚聡亘なら甲乙付けがたいって言えるけど
タカシに一票
ツカサとワタルはワガンネ
>>111 理>>敬>>司。永、弥は読めなかった。
理はちょっと難読かも。聡もいいと思うけどな。
見てすぐ読めたのは司
敬は「けい」君のほうが今時っぽい
理と永は漢字の意味からなんとなく
弥は漢字の意味もよく知らないし読めなかった
でも一回聞けば覚えて次回からは読めると思う
>>112 尚はタカシかヒサシだろ・・・いいとこ丁どまりかと
>>116 おっしゃってる意味が分かりかねます。尚はひさしでいいのですが。
それより、つかさが読めないのはどうかと。
>>105です。
お礼が遅くなってしまってすみません。
成る程、言われてみれば『翔』の字だと、ヤンキーっぽいイメージがなくもないですね。
『翔』を使う事自体頭になかったので思いつかなかったんでしょうね。
皆さんのご意見を参考に主人ともう一度話し合ってみたいと思います。
沢山のご意見ありがとうございました。
6月に初めての子供が生まれるんですが、3つの候補の中で迷っています。
匡一郎(きょういちろう)、衛(まもる)、和史(かずふみ)
和史の「史」は、夫の名前から文字を貰いました。
ですが、両親の名前から文字を貰うと親を越えることができないと聞きました。
あと、和史と匡一郎は次男が産まれた場合の名前がつけづらいのが引っかかっています。
和史→「史」をまた使うか、夫のもう片方の字か妻の名前から字を取ってつけないと駄目
匡一郎→「○次郎」もしくは男兄弟「○一郎」統一にしないとバランス悪そう
どの名前も夫婦で気に入っているので悩んでいます。
名前の印象や好き嫌いなどを聞かせてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>119 衛が一番いい。
和史はまずかずしって読むし、匡一郎は難読だと思う。
親の名前使うのが、個人的に好きじゃないし。次の子で無理が出るのもあるし、子供の名前にまで親が出しゃばって自己主張してる感じがイヤ。
>>117 こりゃこりゃ
トウホグでは、よぐないごとをワガンネというべさ
>>111 司に一票。
弥は昔の担任がこの字でその読みだったから、これ一文字書いてあったらそう読んじゃうな。
>>119 衛がいいと思う。
>>120同様、和史は「かずし」って読んでしまう。
匡一郎は「一郎」を外してもいいなら、「たすく」って読ませれば?
名乗りになるから、そういうのが嫌ならダメだけど。
アドバイスお願いします。
尚遥(たかみち)か読み方一緒で慶遥が良いなと思うのですが、名付けサイトにて遥という字はみちと使うと書かれていました。
でも変換では出ないし、検索してみると慶遥の場合「たかはる」などと読む場合が多いようです。
あまりにも読めない場合は諦めようと思っています。名前として狙いすぎ、無理してる感じがありますか?
>>126 「遥」でミチはかなり難読だなあ。
「尚」はナオまたはヒサ、「慶」はヨシって読まれることの方が多いし。
二字とも難読にするよりは「尚道」「隆遥」みたいに
せめて一字は読みやすい字にしたほうがいいかも。
尚遥も慶遥も、どちらも読めません。
「みち」だけでなく「たか」も。
「たか」なら、高、貴、孝、隆あたり。
「みち」なら、道、路あたりが、一般的かと。
>>126 ちょっと調べたら慶にタカという読みは無いみたいだし
遥でミチという読みはあるけど難読だと思う。
慶遥はヨシハルと読んでしまうな。
>>126 どっちも全く読めない。
同じ意味を重ねた感じがするのも好きじゃない。(名前が剛強とか賢聡たいな感じ)。
無理してる感すごくあるよ。おおらか・長生きな願いを、めでたく古風な字で表したいって感じ。
>>128 尚でたかって一般的だと思っていました。。なので慶よりはだいぶ良いかなとかw
遥でみちはやはり難読でしたか〜!
遥という字が素敵だと思ったので別のもの考えてみます。
尚も好きな字ですけどセットだとくどくなるみたいですね。
皆さんありがとうございました。
>>129 あ、ちなみに慶でたかっていうのもそのサイトの人名として使う読みで載っていました。
アテにしない方が良いんでしょうか…
>>132 過去に誰か使っている人がいたってだけで、
その人が有名人or名乗りとして定着してないとほとんどの人が読めない。
本名は知られちゃいけない文化を持つ日本なんだから、歴史上の人物で正確な読み方は不明のひとも結構いるよ
女の子で「礼」の字を使って、「れいか」を考えていますが、「か」で迷っています。
いまのところ候補は
礼佳(私はこれが好き。字面が少々男性っぽい?)
礼香(香(か)が訓読みなので、「あやか」と読まれやすい?)
礼夏(7月誕生予定。冷夏をイメージさせやすい?)
です。それぞれの印象を聞かせてください。
>>135 どれも悪くないけど
おちつきがあるのは礼香かな。
>>135 礼香がいい。
礼佳は性別がわかりにくいし、縦書きにするとあんまり良くないかな。
礼夏は組み合わせのミスマッチ感が強いし、確かに冷夏を連想しそう。
れいかとあやかは、まずれいかで、違うと言われたらあやかだと思う。
>>135 私は礼佳が好きだなぁ。あまり男っぽいとも思わない。
苗字が縦割れしないならいいのでは?
でも礼香も普通に文句ナシです。
礼夏はイマイチ。
139 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:51:40 ID:sjpgY4/H
>>119 その中なら
和史>衛>匡一郎かな。
和史は「かずし」とも読めるけど、自分の第一候補は「かずふみ」。
○史という男児名がいくつか思い浮かぶなら、(次男三男も揃えられそうなら)いいのでは。
匡一郎は変換が面倒。「きょういちろう」って、平仮名で書くとかなり長いです。悪い名前ではないのだけど。
上の方でも出てますが、
親から一字は親を超えられない、花の名前は散る、季節は移ろいゆくのでよくない、などは
名付けの際に知っておくべき説だとは思うけれど、気にしないならそれでいいと思います。気にする人だけすればよし。
>>135 礼佳 賢そうで好き。女児にはちょっと字が硬い気もするが問題ないレベル
礼香 字面は一番綺麗なんだけど、「あやか」か「れいか」か迷うが許容範囲(でも個人的にはあやか>れいか)
礼夏 「礼」と「夏」のイメージが個人的にちぐはぐ。冷夏と同音一字違いも確かに気になる
sage忘れスマソorz
自分も
>>139に同意
和史は普通は(かずふみ)だと思う。匡一郎はローマ字表記も長いよ〜。
れいかなら、ヤッパリ礼香
こちらは自分は、れいか≫あやかと思う
女の子の名前を考えています。印象等ご意見をお聞かせいただけると助かります。
万理子(まりこ)
有理子(ゆりこ)
結佳子(ゆかこ)
紗矢子(さやこ)
美那子(みなこ)
感覚が古いのかもしれませんが
長い目で見れば「子」の付く名前が一番ではないかと思い、このような候補を考えました。
遅くに授かった初めての子なので、良い名前を付けたいと思っております。
ご意見よろしくお願いいたします。
>>142 万理子以外は結構凝ってる名前になると思うがね。
万理子ってなんかかたい印象。
ほかは美那子がすんなり読めるし字面も良い感じがする。
有理子
結佳子
紗矢子
より好み。
>>142 紗矢子 か 美那子 。女性らしいしなやかな印象をうける。
有理子は、あまり字面が好きではない。固い気がする。よく言えば知的なイメージ。
結佳子も、響きは悪くないけど、ちょっと固い。縦割りだし。
万理子は実は私もまったく同じ名前なんだが『ま〇こ』と卑猥な呼ばれ方をされたことがあるゾッ☆
>>142 万理子(まりこ) ・・・万の字からマンコとかからかわれるかもしれない。
有理子(ゆりこ) ・・・普通
結佳子(ゆかこ) ・・・普通。
紗矢子(さやこ) ・・・矢の字が紗の字と合ってない。
美那子(みなこ) ・・・那の字が微妙。美奈子でいいじゃん。
当方、万○子ですが、マンコって言われたことないなぁ。
万理子か有理子がいい。
甘さがなくてクールでいい。
>>142 万理子(まりこ)がいい。
それ以外はくどい。
>>142 万理子(まりこ)・・・まりちゃんって呼べるのが可愛い。麻理子って漢字なら個人的にもっと好み。
有理子(ゆりこ)・・・変換で出てこないし、百合子とかのほうがお上品なイメージ。
結佳子(ゆかこ)・・・「結」が流行ってるからイマドキの○○子が付いた名前だと思う。
紗矢子(さやこ)・・・
>>145に同意で紗と矢の字が合ってない気がする。
美那子(みなこ)・・・同じく美奈子でいいじゃんって思った。
ってことで、万理子が1番いいと思うな〜。
那は多い・美しいって意味があるから好きだよ。
流行りでもないし。
>>142 最初に「私が『そう読む』ということじゃないよ」と断っておく。
とにかく学齢期の男子は女子を名前でからかうのが趣味なのか と思うくらい下品。
「小学校から女子校です」と決めてるわけじゃないなら、それを回避するため
「万(マン)」「結(ケツ)」のつく名前は外しましょう。
(「万理子」は哲学的天文的知性を感じるので好きなんですけど....)。
残ったところで
有理子(ゆりこ): 理系女子に育てるならつけてあげて!
ちょっと理屈っぽいから「有里子」もいい。
紗矢子(さやこ): 響きは悪くない。無理に漢字をあてているように
みえるが、「繊細さと強靭さを併せ持って欲しい」
という祈りをこめるなら、いいかも。
美那子(みなこ): 一番無難「奈良」生まれじゃなくても「奈」なら
「那須」生まれじゃなくても「那」でいいと思う。
152 :
135:2008/05/25(日) 18:29:44 ID:oZcpsxJm
>>136-139 ありがとうございます。
礼佳と礼香は拮抗していますね。
どちらかでもう少し考えることにします。
>>111 司と敬が無理なく読めてイイと思う。
>>119 衛が一番無難だよね。
匡一郎は一瞬「巨一郎」かとオモタ
和史は「かずし」「かずふみ」で迷うかも
>>126 ヨメネー!
男の子で、翼(たすく)という名前の印象はどうでしょうか。
まず響きから決め、ほかのたすくと読む漢字より、字や意味合いが好きで候補にしました。
つばさという読みより好きなんです。
また、自分の兄が○翼とかいて〜すけと読むのですが、その名前と似すぎていてよくないとか、比較して劣った感じなどしますでしょうか?
ご意見お願いします。
>>154 江戸時代からある読み方だけど絶対初見で正しく読まれないだろうね。
比較して劣るとか似すぎとかは別にないよ、でもなあ・・。
>>142 結佳子か美那子がいいかな
美那子はまとまった印象で綺麗だし、那のせいかあんまり古さを感じない
結佳子は、佳がちょっとバランス悪い気がするけど今どき感がある字面
それ以外は一般的な、お母さん世代以上の名前って印象
>>154 >翼(たすく)
つばさくんって読まれる訂正人生だと思う。
「たすく」の響きにこだわりがあるなら絶対他の漢字の方がいい。
来月女の子が産まれます。
私は20代前半なんですが、自分の名前が古臭くて嫌いです。
(哲子・敏子・秀子←このうちの一つが私の名前です)
昔から娘を産んで可愛い名前を付けるのが夢だったんですが、
ハイになりすぎておかしな名前を付けても駄目だと思うので、
今考えている名前を見て、アドバイスいただけると嬉しいです。
響きと季節感を重視しています。
紫月(しづき)・・・六月の誕生石のひとつムーンストーン(月)から。
愛音(あいね)・愛佳(あいか)・・・六月の誕生花のひとつ薔薇の花言葉「愛」から。
愛理(あいり)・・・上記+六月の季語「アイリス」から。
彩芽(あやめ)・・・六月の季語「あやめ」から。平仮名も考えています。
美紅(みく)・・・六月の季語「紅(べに)の花」から。
柚乃(ゆの)・・・六月の季語「柚子の花」+ジューンブライドの元となった結婚を司る女神「ユノ(ジュノー)」から。
杏佳(きょうか)・・・六月の季語「杏」から。
たくさんありますが、ご意見よろしくお願いします。
>>154 普通、わざわざお兄さんと同じ字選ばないよね。広とか、名前に良く使われてるような文字が一部カブるなら分かるけど。
それも、読みにくいのにわざわざおんなじような読み方させて。読み方どうこうより、その字のチョイス自体がないわ。
別にいいけど、現代はタスクってよく使うよね。タスクの終了とか。
>>158 杏佳以外は甘ったる過ぎてキツい。
他ので許容範囲なのは愛理と、ギリギリで彩芽。
字は愛理の方が甘いんだけど、音は彩芽が圧倒的にキツい。
○○あやめですって名乗られたら、マンガみたいでちょっと驚く。
161 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:04:20 ID:qHleC5yV
>>158 愛理がいいな。理が甘さを引き締めてるかんじで。
紫月はちょっと漫画っぽい。
杏佳→すき。
愛佳→画面だとごちゃごちゃしてる気がするけど、手書きだとあんま気にならないのかも。
愛音→快感フレーズ…
美紅→紅って色気がある漢字なのに、響きが甘くてアンバランスかも。あと多分あたしだけだけど、紅は紅ショウガ思い出しちゃう。
>>158 その中だと愛佳。
愛理は漢字はともかく響きが甘い。
でもどっちかというと「愛香」の方が好み。
由来から考えると「愛」一文字でもよさそうな気もする。
アイリスの花言葉も「愛」だし。
紫月も、月を入れたいだけだったら「美月」とかの方がシンプルでいいと思う。
しづきの響き優先なら「志月」とか?
総じて響きが甘ったるいなーという印象。
紫月(しづき)・・・○月流行ってるよね。紫の月って源氏名っぽい
愛音(あいね)・・・愛の音エロカワイソス
愛理(あいり)・・・受理に見えた
柚乃(ゆの)・・・ゆずの。柚を使った名前もよく見る
ということで愛佳、彩芽、美紅、杏佳がいいと思った。
植物には疎いんだけど、○○のように○○な人になってほしいという願いも込められてるならどの名前でもいいんじゃないですか
>>158 杏佳はちょっと難読だけど一番センス良い感じ。
紫月→バンギャもどきで引く
愛音→甘い。愛佳は堅実で良い。
愛理→普通かな
彩芽→ひらがななら素敵、漢字はくどい
美紅→個人的には好きじゃないけど名前としては許容範囲
柚乃→ユズの豚切りでもう台無し
>>158 その中なら杏佳か愛佳。
愛理は自分もちょっと受理に似てるなと…。
ナシなのは紫月(中二っぽい)と柚乃(ドリーム入ってる)と愛音(エロカワイソス)。
「あやめ」なら、その漢字よりひらがなの方がかわいいと思う。
杏佳がいい
>>158 愛理 愛佳がいいかな。美紅もありか?
彩芽あやめ、よりは、あやかとか、もう少し落ち着いた響きと字面にしたら、どうかなあ
地味で嫌な思いをしたのはわかるが、キラキラ、説明要が一生ってのも大変だと思う
>>158 紫月・・・漫画に出てくる名前レベル。
愛音・・・愛の音は可哀相。
愛佳・・・この中では良いほう。でも甘い響きだと思う。
愛理・・・愛理ちゃんって友人に居るけど、いつも「名前(は)可愛いね^^」って言われて名前コンプになってる。それほど響きが甘い。
彩芽・・・ひらがななら素敵。
美紅・・・きれいな名前だと思う。
柚乃・・・「ゆずの」としか読めない。あだ名をユノにすればどう?柚流行ってるけど・・・
杏佳・・・個人的に「きょうか 」より「きょうこ」のほうが良いと思う。
私は美紅が1番すきだな。
ご意見たくさんありがとうございます。参考になります。
地味ネームの呪縛と妊婦ハイで、痛い名前もあったみたいで…。
「紫月」「愛音」「柚乃」はばっさりナシにします。
「月」が入っている名前は、「美月」「紗月」「奈月」あたりも考えていたんですが、
「美月」は近い友人の娘さんの名前、「紗月」は五月生まれっぽいので、
「奈月」は義理の姉の名前と似ているので、という訳で候補から外していました。
「愛佳」「愛理」はなくもない、というかんじみたいなので、
漢字の組み合わせを変える事も含め、候補に残して更に考えてみようかなと思います。
(愛理が受理に見えてきてしまいましたw)
ちなみに「愛」を「え」と読むのはどうでしょうか?
「愛美」で「えみ」とか…でも「まなみ」「めぐみ」が先にくるのかな…。
「理愛」で「りえ」、「紗愛」で「さえ」も強引ですかね?
「彩芽」は好き嫌いが分かれるようですね。
菖蒲の花の色が綺麗で好きなんですが、名前にするのは難しいのかもですね。
あて字よりも平仮名で「あやめ」の方が良いのかな。
「美紅」は旦那が気に入っている名前で、「紅美(くみ)」とも迷っています。
この中では「杏佳」が最も無難な名前という事になりますね。
候補に残して、更に検討してみようと思います。
長くなりました。どうもありがとうございました!
170 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:09:24 ID:qHleC5yV
理愛ちゃん可愛いと思う。
娘が反動で、孫に繁子政子徳子なんて付けたがらないといいね。
>>169 平松愛理(えり)だよね。でも一般的には(あいり)
理愛(りえ)は読めると思う
>>169 今北。
初出候補のふわふわした感性に対して(失礼!)、うって変った169の分析力に
なんだかかっこよさ感じました。
愛を「エ」と読むのは、本来接頭語に限った読ませ方なので、
やっぱり、平松愛理のように頭につけるのが無理のない使い方だと思う。
特に今、止め字に愛を持って来て「ア」と読ませる阿呆が大量発生してるので、
理愛もリアと読まれるのが予想されるよ。
愛美は、やっぱりマナミかメグミ、アイミあたりだよね。
美紅、彩芽は、自分は悪くないと思うほうです。
現役小学生も我が家にいますが、
名簿見ててももはや愛佳、愛理は甘い部類には入らないと思いますよ。
佳、理の字がキッチリしめてて、むしろ知的な部類かと思います。
ああ、長文打ってたら平松愛理かぶりorz
何度もすみません。
さっき帰って来た旦那に名付けの話をしたら、冗談ぽくではありますが、
「(娘の名前を)あまあまにすると、○○(私)の名前と並べた時に祖母と孫みたいだよね」
と言われ、ショックでしたが、それもそうかと思いましてw
どうも前からちょっとそんな事を考えていたそうです。
「杏佳(きょうか)」はなぜか旦那があまり良い顔をしないので、
「愛佳or愛香(あいか)」「愛美(まなみ)」あたりに落ち着きそうな感じになってきました。
「あいちゃん」「まなちゃん」と、愛称も可愛いし、
結局、どこかにいそうな名前、くらいの方がいいのかもしれませんね。
ご助言とてもありがたかったです。お騒がせしました。
愛加なんか、愛香・愛佳に比べてカブらなそうだし、意味も良さそうでいいと思うけどね。甘さもグッと減るし。
そう?
愛佳や愛香の方が落ち着いてると思うんだけど
愛加ってちょっと
たしかに愛加は落ち着いてるけど落ち着きすぎて地名みたいに見える。
愛知っぽいというか。
>>154です
みなさんレスありがとうございました。
やはり難読になってしまいますよね。
ひとまず、翼という漢字から離れてべつの候補を考えたほうがよいみたいですね。
きょうかちゃんて知り合いの赤ちゃんにいるけど
すごく上品で可愛いと思う
漢字を京香とかにすれば甘くならないのに。
相談よろしいでしょうか?
男児で「崚太」という名前を考えています。
名前の響きが気に入り、画数もよく、
「崚」という字の意味が夫婦とも気に入ったので
現在の第一候補になっています。
しかし「崚」という漢字があまり一般的でないことと、
似たような字が他にあることが引っかかっています。
印象、好き嫌い、アドバイスなどよろしくお願いします。
>>182 読めない
人と違う字使いたかっただけだろという印象
すみません。「りょうた」です。
>>181 リョウタでよいの?
人名漢字か分からないんだけど
山の高く重なる様 の意味だって
186 :
名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:01:46 ID:inMUwcvH
名字と名前の尻の文字が同じだと違和感ありますか?
てらおか ゆか みたいな感じで名字は4文字で名前が2文字を考えているんですが。
>>181 まず読めない。
○太は子供っぽさもある
崚一とかのほうがまだ印象は良い
>>186 違和感ないとは言えない。名前次第かもしれないけど
その例なら、「てらおか ゆうか」の方が違和感が少なくなる
女の子は苗字変わるし妥協してもいいかも
例えば かわさきゆき でも やまなかちか でも いのうえさえ でも
自分は気にならないなー。
気にならないもんなんじゃない?
>>181 いい名前だと思うし
バランスも結構すきだし
響きも悪くないと思うけど
この文字って電話で名前の漢字説明するとき
相手が理解できるんだろうか
191 :
181:2008/05/26(月) 13:44:14 ID:AZjhotle
ありがとうございました。
「綾」と言う字と悩んだのですが、
みなさんの意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>181 オイラのコトエリでは変換候補にもなかったよ。
まあ、ことえりは辞書の中でもズバ抜いてバカなのでアレだけど、
変換したかったら漢字コード打ち込むしかないんだわ。
PCでこれだもの、携帯だったら変換無理でしょ。
例えば羅魅瑠ちゃんってDQNがいても、
修羅の羅、魅力の魅、瑠璃の瑠、って打って出すことが出来るけど、
「崚」は「りょう」で候補になかったら、出し方すらわからないよ。
電話口での説明でもそうだけど、
「○○って打って出して」って説明もこれからは不可欠だと思う。
男に綾
ほんとに字の意味を調べて考えてるとは思えん
ありきたりが嫌なDQNあたりが好みそう
次は、じゃあ「凌」にします、ってなりそう。
初男児フィーバーのウトと旦那が、武尊(たける)と付けたいと盛り上がっています。
日本武尊からあやかってみたいなんですが、私は猛や健でたけるでいいのではと。
武尊と言う名前、どう思いますか?
>>196 おこがましいし、どこの少年漫画の登場人物かと。
普通に読めない名前は苦労するよ、と旦那さんと義父さんにお伝えください。
幼稚園や学校で『たけるくん』じゃなくて、『変わった名前の子』としか認識されないのってどうよ?
武尊なら尊だけで(たける)ではどうだろうか?
確か大食いの人にいたよね。
個人的には(たける)と確実に読ませるなら猛がいいと思う。
健だと(けん・たけし)と間違われる。
尊だけにするぐらいなら武尊の方が読めるだけマシ
その名前の人が実在するって例はなんの意味もない
日本書紀では尊>命と尊称のレベルを別けているらしいよ。
このひと遠征途中で亡くなる悲劇のヒーローだからなあ
>>196 武尊は神様そのもので、罰あたりとか、名前負けするからと主張し、「一字頂きました」と言うことにして
武・尊 一字でもいいし例えば、武弘、尊也など提案したらどうだろうか
202 :
196:2008/05/26(月) 20:50:46 ID:8h/6+Wp9
>197-201 ありがとうございます。
神様の名前なんだから当然名前負けしますよね。
私もおこがましいと言ったのですが、二人がマタニティハイのようになっていて困っています。
響きをタケルにこだわるようなら別の字で、
あやかるなら一字貰うのは、と提案してみようと思います。
遠征中に亡くなった悲劇のヒーローと言う話は知りませんでした。
それも踏まえてまた考えます。
ありがとうございました。
>>201 日本武尊が由来なら、武尊は「タケル」でなく「タケル(ノ)ミコト」だよ。
故に、197が提案してるけど尊もミコトであってタケルではない。
もっとも、当て字で武尊って書くタケルさんも大人でも時々見るので、
名前としてはアリな当て字だとは思うけど。
猛や健だと、五分五分でタケシと読まれるし、
あとは好みの問題だと思う。
204 :
203:2008/05/26(月) 20:53:07 ID:o9uqYiVJ
「武」一文字でたけるでいいじゃん
>>196 ヤマト的な名前付けてる親って、〜派の方なのかなと勘ぐってしまう。
207 :
196:2008/05/26(月) 21:24:49 ID:8h/6+Wp9
>203-206 ありがとうございます。
武尊でタケルノミコトは知っていました。
実は武(タケシ)がウトの名前で、それもあってウトは多分自分から一字とって、
武尊でタケルにしたいんだと思います。
〜派とは何ですか?無知なのかも知れませんがさっぱりわかりません。
私の知る限り義実家は宗教や何かの活動はしてないのできっと関係なく、
神様にあやかった名前でフィーバーしてるんだと思います。
私はタケルと言う響きはともかく、仰々しい過ぎる名前に抵抗があるので
ここでの意見を参考に説得しようと思います。
ありがとうございました。
泉(いずみ)ってどう思いますか。女児ですが。
一昔前って感じ、ありますか?
忌憚のないご意見をいただけたら嬉しいです。
>>196 武がウトの名前かあ。あやかって一字貰うのも、面倒な感じだね。
〜派は、政治的な○○派とか無頼派、極○さんのようなイメージってことだと思うよ
旦那さんの名前には、武はついてないの?
まずは、旦那さん取り込みからだな。
頑張ってね。
>>208 まぁ今時の流行りの名前ではないが、
漢字一文字の名前って普遍的なものだと思うよ
無難というか。新しくも古くも無い。
>>208 ZARDの人が美人だったから綺麗な感じがする。
あの人は漢字二文字だったけど。
>>208 古さは問題ない。
気になるのは漢字で泉だとやや男っぽいかも?
ひらがなか、添え字付きの泉美だと分かりやすいけど。
上に似たような名前の人いるけど、
悠太って名前はどうだい?
ゆうくんのカブリが気にならなければいいんじゃないの
>>208 漢字一文字・自然系は常に一定数いそうなので古い印象はない
個人的には綺麗な印象で好き
>>213 いい名前だけど、字も読みも流行なので要被りチェック。
217 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:57:07 ID:6dwole/o
暴れん坊ママの子役が澁谷武尊(たける)だったよ。
だから何
理杏の採点をお願いした者です。どうもありがとうございました。
杏理でも良いんですが、苗字の母音が「あ」なせいか、発音しづらいので辞めました。
旦那案は三段階くらいに分かれてて、本命は「友理(ゆり)」「恵理(えり)」「理子(りこ)」
次点が「友理加(ゆりか)」「千恵理(ちえり)」
私の希望をかなり考慮して「理弥(りや)」「理麻(りま)」…です。
この中から選んだ方がいいでしょうか?
あなたの案は一切考慮しない方がいいです。旦那さんの案から選んでください。
どう考えても旦那案だなぁ…。
>>219の希望って「珍しい響き」だっけ?
考慮しなくていい希望だと思う。
>>219 採点スレと間違えてる?
ここは総合スレだよ〜
夫が青い花が好きなので青い花にちなんだ名前を付けたいそうです。
私も清潔感や凛々しさ、古風な雰囲気を青い花に感じるのでいいかなと思っています。
「青花(せいか・あおか)」は却下しました。
今出ている案は「晴花(はるか)」と「あおい」です。
他にいい名前をアドバイスお願いします。男の子の名前が特に思いつかなくて・・・
まだ男女ははっきりしません。
>>223 「思いつかなくて・・・」がグチでなく相談なのなら
下さいスレの方がいいよ。
三行目まで読んで絶望したのですが、見事次の行で救われました。
晴花もあおいもいいと思います。
あおいは、去年かおととしの女児名人気ナンバーワンだったかな?
それが気になるなら、避けた方がいい気はしますが。
男児だったら、葵をそのままマモルと読むのもアリかと。
>>219 旦那案はちょっと古い気もするけどね
でも嫁は明らかに行き過ぎているw
間を取れば丁度か?理奈(りな)、理花(りか)とかさ
>>223 男は青葉じゃない?苗字にあるんだっけ
とりあえず男に花はやめとこうね
>>223 青い花の種類を絞ったら?
桔梗なら桔平とか梗子とか、
勿忘草なら しのぶ とか、花にちなんだ名前を考えてみたら?
葵でまもるなんて勘弁してください
重光葵
208です。レスありがとうございました!
私自身が自分の世代より一世代前な感じの名前で
もうちょっとしゃれた名前だったらなーと思いながら成長したので
気になっていました。生まれるのはもう少し先なので
じっくり考えてよい名をつけてあげたいと思います。
ありがとうございました。
>>223 特に好きな花があれば、その花言葉からつければ
守(まもる)保(たもつ)悟(さとる)渉(わたる)
一貫性はあるけど、どれも猿い。そんな旦那に押し切られた。
ちなみにこの中のどれかだったら今時うちの子で間違いないですからww
ヒロヒトとか大人になった時絶対絶対こっちの方が渋いのに・・・
ちなみにヒロヒトは昭和天皇と同じ名前だよ
猿い…?
「寒い」の間違い?
てか、どれも寒くないし、常識的な名前だと思うよ。
過去スレの猿の人キター
その中ならまもるとわたるが好きだ
あきひとが今の天皇で、ひろひとは昭和、なるひとが、皇太子じゃなかったっけ?
他の宮家も○○ひとじゃないの
保は、ちょっと古い気もしない訳でもないが、その他は、普通普遍的な名前だと思うが。
「ヒロヒトの方が渋い」って感覚がわからん。
まあ、漢字一文字訓読み名前が最近流行ってないのは確かだが、
だからって「ヒロヒト」ねえ……
223です。アドバイスありがとうございます。
種類を絞るのも良さそうですね、花言葉も調べてみます。
花の字は男の子にはキツイので難しく考えていました。しのぶも桔平もいいですね。
もう一度考えてみて思いつかなければ下さいスレにもお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
そういえば、先日出産した友達の子が 史(さとし) くんと命名されたらしいんだけど、
史ってさとしって読むの?
手元に漢和辞典ないし、ネットで調べたけどよく分からなかった。
雄大ってやっぱり「ユウダイ」って読みますよね?
本当はそう読みたいけど英語読みだとよくないらしく、
「タカヒロ」と読ませようかと。
名字との字面も姓名判断もよいのでこの漢字にしたいのだけど、
読み方難しいかなあ。
>>239 たかはない↑に同意
たけひろ、なら読める。
私も「ユウダイ」じゃないなら、「たけひろ」だと思うなー。
>>239 「周りにいる」レベルの話でよければ
「雄大」で「タケヒロ」「タカヒロ」はいますよ。
最初は読み辛かったけど、慣れてしまえばそんなに無理無理ってほどではないかも。
あと英語に詳しくないので分からないんだけど「ゆうだい」って英語圏の人に
本当に「you die」って聞こえるんでしょうかね?
これはアメリカ人にでもきいてみるしか…。
>>219 この中なら「友理(ゆり)」がいいなあ。
「恵理(えり)」はちょっと古い感じ。
「理子(りこ)」は(さとこ)と読んでしまうかな?
「友理加(ゆりか)」「千恵理(ちえり)」は余計な一文字付け足しました感が否めない。
「理弥(りや)」男の子っぽいし、呼ぶとき「りゃー」になって良い響きだとは思えない。
「理麻(りま)」 リマは馬の仲間を思い出すし、名前として珍しいだけで良い響きだとは思えない。
その名前って英語だとこういう意味だとか突っ込みあるけど
日本人なんだから気にしなくて良いと思うけどな…
DQN的で突っ込まれてもしゃーないのはあるけどさ
>>231 その中だと悟と渉が好きだ。
守と保は響きがやわらかくていいけど、ちょっと保守的で古風な感じ。
どれにしても一文字名って流行り廃りが少ないし、大人になっても大丈夫。
ヒロヒトって昭和天皇でしょ…近代の天皇と同名(あるいは同音)ってどうなのよ、と思う。
字によるから、寛人とかならさすがに思わないかもだけど(ま、ヒロトと読まれるだろうが)
○仁とかだと連想しちゃうよ。
あやかっちゃった少々おこがましい系なのか、昭和天皇の名前も知らない親なのかと少し考えてしまう…
どちらにしろちょっと敬遠したい。
ヒロヒトという名前でアジアとか旅行するのは勇気いるだろうな
>>238 田中兄弟の三人目みたいだなw
兄が聖(こうき)
弟が樹(じゅり)
来月生まれる男の子に、《朱佑-シュウ》と付けたいと思っています。
お姉ちゃんが《茜-アカネ》というので、姉同様、色に因んだ朱を使いたいと思い、
(朱=情熱のある)+(佑=助ける)で、勇気ある強い子に
なってほしいという願いを込めて、主人と一緒に考えました。
ご意見お願いします。
>>251 読めない。
読み仮名なかったら「………アケスケ…なわけないよね」と困惑すると思う。
兄弟の名前が並んでると、
お姉ちゃんは普通の名前なのに、どうにか関連付けようとしておかしなことにwwwという臭いがする。
茜=多年草、茜色=茜で染めた色(またはそれに似た色)なので、
色繋がりにしないで○樹とか、植物繋がりぐらいにしておいたら?
>>251 人の名前ではない。
「朱」はただの色名であって「情熱」とか特別な意味合いなどはないし
「佑」を音を伸ばすためだけに後に持って来られると
正直、同じ字のある名前持ちの人間としてはむかっ腹が立つ。「赤」を「助けて」何にするの?
色名を使った名前で男の子、となるとかなりキラキラするし。
赤が情熱的で姉と揃えたいというのなら、同じ赤から連想できる「太陽」とか「潮」とかの名詞の方がまだマシだし、
兄弟二人とも赤から取った人名にしてしまうと三人目、四人目ができた時に困ると思うよ。
>>251 シュウなんて読めないよ。頑張ってもシュユウ。
色に因みたいなら、「清太郎」とか、部分的に色を持ってきたら?
正直、男児名に色関係の名前は難しいよ。
朱佑、そんなにおかしいですか…。
友人や両親も絶賛してくれたので、良い名前を付ける
事ができる、と喜んでいたのですが。
読めないとの意見が多いですが、朱シュも、佑ウも、ちゃんと変換できましたよ。
あっそ。
朱佑はヘンだよー
がんばって読んでもアケスケだな。
響きはいいんだけど、漢字がね。
人名って感じがしない。
絶対、読めない。でも、周囲絶賛と言うなら、付ければよい。
色繋がりなら、流行りの蒼使えば?顔面蒼白の蒼だから、自分は好きではないが、朱佑より遥かにましに思う。
>>255 そりゃ変換はできるでしょ。
でも日本人の人名としては変。
それかひょっとして大陸の人?
大陸の人っぽい名前だから、それだったら納得?
出自にちなんだ名前ならありかもね。
>>255 このパソコンだと「ウ」で「佑」変換できないや…。
「佑」は一般的に「ユウ」か「スケ」と読まれるので、「シュスケ」とかと思う。
「ウ」と変換できたとしても一般的に使われないなら読まれづら、分かりづらい、無理して辞書調べて違った読み方がんばったのね、という感じ。
>>251=
>>255 >ご意見お願いします。
って自分で聞いてるんだから
変、読めないって意見が大半なのを受け止めて
再考するくらいの気持ちはないのかと。
絶賛する程の名前でもないし、どうせ「凄いね〜」
くらいしか褒める言葉が無いんでしょ。
周りの上辺のお世辞くらい理解しろよ。
確実にDQN名でも、リアルの友人知人には言えないよね…「変だよ」なんてさ。
両親はともかく友達だったら我慢して「いい名前だねー」ぐらい言うだろう。
ここでボロクソに書いてる人も、リアルだったら殆どが「個性的だねー☆(=すっげぇ変)」ぐらいで済ますはず。
よほど親しくなければ、わざわざ角が立つような事は言わない。それが常識ってもんだ。
変換できる=正しい読みではないし。うちのPCもウで佑なんて出ないし。
由来聞いて「朱=情熱」って言われたら、殆どの人がポカーンだと思うよ。
情熱=情熱の赤=朱、ってもはや連想ゲームじゃん…。
女の子の名前で迷っている事があるのでご助言下さい。
「優」の字を使って名付けたいと考えていましたが(ユウナ、ユウカ等)
ユウちゃんが流行っているそうなので、二文字目に持ってくるのではどうかと思い
「真優(まゆう)」が候補になっています。
ただ、字面があまり女性らしくない割に響きが甘い・幼いのが気になっています。
また、「真優」を「まゆ」と読ませる事も検討しています。
その場合は誤読を避ける為に「真優子(まゆこ)」でも良いかなとも思っています。
「まゆう」「まゆ」「まゆこ」の中で最も無理なく読める名前はどれだと思いますか?
>>264 真優子。
マユウだと間延びしてる。
マユだと甘すぎて、中年以降に似合わなくなる。
>>255 はーい、絶賛した友人です。
先月つきあいの長い友人に、もう名前決めてるんだ☆ミと
上下の漢字とも豚切りの痛い名前を紹介された。
ここのスレにはコメント出来ても、リアル友人だと正直な言葉出て来ないよ。
「女の子らしくて可愛い名前だね」なんて、
嘘でない範囲で害のない感想言うのが精一杯だった。
> 「真優(まゆう)」
まゆうって変だよ。まゆか、頑張ってマヒロだし。
真優子、真優(まゆ)以外はおかしい。
>>264 真優子がいいと思う。
「まゆ」の響きの甘さを「子」がほどよく中和してるし
真優の字面の固さも(「まさひろ」とも読めてしまうしね)
「子」がつくことで女性名だとすぐ分かる。
「まゆ」or「まゆう」でドッチ?ってこともなくなるし。
呼ぶときは「まゆちゃん」にすれば女の子らしいかわいさもあると思うよー。
りこ とか ななこ は人気名だし「子」の付く名前の子は今でも一定数いるから
古いとも思わないしね。優も人気の字だし。
関係ないけど、優とか紗が付くと「子」の付く名前でも今ドキっぽくなると思う。
>>251です。
たくさんの貴重な意見ありがとうございました。
正直、すごく気に入ってた名前を酷く言われて涙が出そうです。
でも、それが世間一般の人の第一印象になるのだとわかりました。
《朱佑》はもうなかった事にします。
それでもやはり姉弟で何か繋がりを持たせたいので、
レスくれた方の意見を参考にして《蒼佑-ソウスケ》はどうでしょうか?
自分の名付けセンスのなさは十分わかったので、
みなさんの意見だけが頼りです。
将来子供に不憫な思いをさせたくはないので、
どうか手を貸して下さい。宜しくお願いします。
>>268 > 「まゆ」or「まゆう」でドッチ?ってこともなくなるし。
そもそも「まゆう」ってどっちか迷うほど居ないと思う。
>>269 ソウスケなら違うソウのほうがいいなという印象。
晴天からとって晴(セイ)君とかのが個人的には好き。
>>269 「蒼」はここじゃ評判悪いから、残念ながら「蒼佑」も
それほどいい評価はもらえないような気がする。
そうでなくても、やはり色から男児の名前を作るのは難しい
(十分実感してるだろうけど)。
本当はヲタ臭いので勧めたくはないんだけど、色にこだわるなら
「緋呂(ひろ)」「紅一(こういち)」みたいなのはどうだろう。
赤系と対にするなら赤・青・緑のうちのどれかだと思うけど、
青・緑系は女児名しか浮かばない。
>>269 いいんじゃない蒼佑。
草でもいいと思うよ、草色ってことで。
草なら草佑より草平とかの方が好きだけど。
>>269 朱佑よりはマシってくらいだと思う。
ここでは蒼は評判はあまりよくないよ。
男の子だと「玄」は?玄だと男児名にも使えそうな気がする。
玄紀(げんき)とか。
玄人の玄で、奥深いとか何かを極めるみたいな意味もあるから
由来も考えられそう…かも。
それか、上にもあるけど、名前の中に青が含まれているから「清」「晴」とか
白が含まれている「泉」とか。
>>269 「蒼」の字は2chでは不評です。
周りは姉が赤で弟は青で良いわねぇ〜と
表面的意見を貰えると思いますが。
色の名前を付けたいなら何かもっと
色の和名から1文字もらうとかの洒落た応用は
出来ないのかと。
潤色(やや薄いグレー)・・・潤(じゅん)
竜胆色(薄い紫)・・・竜佑(りゅうすけ)
紺桔梗(紺色)・・・桔平(きっぺい)
若葉色(緑っぽい色)・・・葉佑(ようすけ)
紫水晶(水色っぽい紫)・・・晶(あきら)
青碧(緑と青の間ぽい色)・・・碧(あおい)
この辺は例だが。
>>269 藤色から、藤吾(とうご)とかもいいと思うよ。
緋呂や紅一なら、蒼佑の方が圧倒的にいいよ…
>273
紅は男児名に向かないよ
清・晴あたりで「実は青で色繋がり」ぐらいのさりげないほうがいい。
>>269 橙色から橙真(とうま)とか、透明で透(とおる)も分かりやすいかな。
そもそも無理に姉に合わせて色にちなまなくてもいいだろ
最初から生まれてくる子供全員に色にちなんだ名前をつけるつもりじゃなかったんだろ?
姉を茜にしたから後付けで弟も色にちなんだ名前にしようと思いついただけだろ?
>>251 茜の対で葵は?<ドクタースランプにもそんな姉妹いたなw
読みは「まもる」ならおかしくないよ。
葵の文字を男の子に!って反対はこのスレでもよく見るけど、
もはや人名に見えないようなものをつけられるよりは、はるかにいいと思うよ。
蒼は死体の色でもあるので微妙なんだよね
色の名前は圧倒的に女の子向け。
葵(あおい)君が一番無難か
二人目が出来て、繋がりを持たせたいと考えるのは別に悪い事じゃないと思うけどな。
無理な名前付けるのは良くないけど、こうして人の意見求めてそれを避けようと考えてるわけだしさ。
こないだから葵でマモルごり押ししてる人いるけどさ、読めないから。
重光葵を知ってればマモルは読めるでしょ
自分の子供に名付けたいとは思わないけど
>>283 レスが続いただけでごり押しになっちゃうの?>葵
私も、単独の男の子の名前なら他にいい候補ありそうなのに、と思うだろうけど、
「茜の弟」「色名入り」シバリの中では、
比較的真っ当な候補と思ったから出しただけ。
別に、その前に挙げたあなたの出した候補を否定してる訳じゃないよ。
みなさん、色々すみませんでした。
確かに、色に因んだ名前というのは後付けです。
でも、せっかくの姉弟ですし、何か繋がりを持たせたいなと思いました。
色繋がりにしたのは、それが1番わかりやすいと思ったからです。
色に因んだ名前が男児には難しいのはわかりましたが、
候補に出して頂いた中なら選んで付けてもおかしくないですよね?
桔平、橙真、碧など、素敵だなと思う名前もたくさんあったので…。
自分が無知なだけで、色にも様々な表現がある事を知りました。
候補を絞って、主人とも相談したいと思います。
本当にありがとうございました。
>>286 >涙が出るほど
ここに相談に来た以上はその辺は腹くくって構えないとね。
名付けがんばれよー
>>286 碧はかなりの確立で女だと思われるので注意。
桔平が結平、橙真が燈真に間違われる事はあるかもしれないが許容レベルかな?
関連付けなら植物もありだと思うが…男児で植物もまた難しいか。色ほどじゃないけど。
もし2人っきりの姉弟になるなら、関連付けたい気持ちもわかるがあまり無理のない程度にね。
289 :
264:2008/05/28(水) 13:34:31 ID:CBgeN6c2
あれこれ迷っていましたが、決心が付きました。
「真優子(まゆこ)」と名付けます。
率直なご意見ありがとうございました。
気になって調べてみたけど色由来って本当に女向きは沢山あるのね…
元が草花(一部宝石)が多いから当たり前だけど。
これは難しいわ。
出てないのなら銀色→銀次(ぎんじ)とか、
千歳緑(せんさいみどり・ちとせみどり)→千歳(ちとせ)ぐらいしか見つからん。
>>289 遅くなったからレスしなかったけど自分も候補の中ではそれが一番好きだった。おめでとー。
>>269 浅葱(あさぎ)、蘇芳(すおう)なんて色もあるよ。
オタクくさい名前になりそうだけど。
藍だったら茜と同じ色で植物だよ。
ランって読ましたら男の子っぽいんじゃない?
>>286 つながりを持たせたい気持ちもわかる。
でも男の子で色関係の名前は難しいこともわかったのであれば、なにか他に考えたほうがいいかも。
例えば、漢字1文字読み3文字とか。
これならたくさんあるし、3人目が産まれてもあまり名付けに困らない。
次は、草冠つながりかな。
英草菖葵葉蒼蓮薫藤
など、男の子に使えそうなのはまあまあある。
一文字でいけそうなのは、葵(まもる)蒼(そう)蓮(れん)薫(かおる)
ここでは「蒼」は評判悪いし、私もあまり好きではないけど、高岡蒼輔とかもいるし、
いい意味もあるので、いい由来付けができるのであればいいと思う。
頑張って!
>>286で選んでる名前は全然変じゃないんだからいいじゃん
ランって聞いたら、蘭で女児名としか…
つか、そもそも色でしか繋がりを持たせられないってのが、何だかな…と。
色で繋がりを持たせられないかなと考える=色でしか繋がりを持たせられない と解釈する方が何だかな…
じゃあ、「青は藍から出でて、藍より青し」から
藍児(あいじ)とか。
>>295 まあ、響・奏の兄弟が近所にいて思うけど、確かに安易な感じはしないでもなく。
茜と桔平とかならそんなことはないけどね。
時々、葵でマモルとお勧めする人がいるけど、同一人物?
葵は、一字ならアオイで女の子でしょうよ。
私は色つながりでもなんでもいいと思うけど、もし3人目も産む可能性が少しでもあるなら、
その時に困らない程度のつながり(拘り)にしといた方がいいと思う。
>>291 浅葱は田舎侍とか野暮ったいことをさすからやめたほうがいいのでは?
紫郎(しろう)とかは?
ちなみに甥の名前が藍人(あいと)です。
302 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:15:21 ID:0TcqxTnp
>>298 むかーしむかし、重光 葵(しげみつ まもる)っていう外務大臣が居たらしいから、そっからかな?
実際、名乗りがあるのかは未確認だけれど…
でも、今の時代を考えると、葵=あおい と十中八九…むしろ百パー読まれるよな。
そんな微妙な訂正人生は可愛そうだ。
久しぶりに書き込んだらageてもーた…スマソorz
葵の話題が出たので便乗質問。
葵の音読みを調べると「キ」があるんだけど、これ使うとDQNだと思う?
名付け本みるまでぶっちゃけ知らなかったけど印象深かったので。
>>304 樹・毅・規・輝・基>>>己・貴・生>>>>【葵】>>>>希>稀・亀・奇・飢
このへん。
306 :
名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:39:46 ID:e7DJmM99
怜加れいかはどうだ
使ってるからDQNと思う
310 :
289:2008/05/28(水) 20:43:40 ID:CBgeN6c2
「真優子」に決めたと言ったのにまた来てしまいました。
夫に「真優子」で決定にしようと伝えたところ
「子」を使うならもっと選択肢があるのではと他の名前も提案されました。
私は元々「真優」で「まゆう」か「まゆ」
「子」を付けて「まゆこ」の三択で考えていたので、ちょっと戸惑っているんですが…。
夫も「真優子」が悪いと言っているわけではなく、ただもう少し考えてみたいとの事。
優佳子(ゆかこ)
優里子(ゆりこ)
優実子(ゆみこ)
優貴子(ゆきこ)
先ほど夫がササッと書いた候補です。
私はやはり「真優子」がベストかなと思うんですが、比較してみていかがでしょうか?
>>310 「もう少し考えてみたい」と言った上でささっと書いた候補の時点で
相談しなくてもいいんジャマイカ?という気がするけど…
旦那さんの候補はどれも普通にいい名前だと思うよ。
どんな願いを込めるかによってだいたい使う字が決まってくるだろうし、
あとは夫婦で話し合って少しずつ候補を絞って行くしかないんじゃない?
私は真優子好きです。
>>310 ご夫婦そろって真っ黒系が好きなのかな。横線多い字が出てくるね
優は良い字だけど、17画もあって書くのが大変の筆頭だと思うよ。
その候補の中では優里子ちゃんが好み
真優子ちゃんと比べてだと甲乙付けにくい。
その中だとやっぱり真優子だな〜。
一番響きが柔らかいよね。女性らしさがあって素敵だと思うよ。
その次が優里子が好き。
優佳子、優貴子はキリッとした感じ。
優実子は字面にちょっと違和感?優美子の方がすっきり見える。
旦那も悪くないって言ってて、
>>289の思い入れがあるんだったら
真優子でいいのでは?
決して変な名前じゃないんだしさ。
今ここで別の名前にしたら「やっぱりあのとき真優子にしておけば…」って
多分後悔すると思う。
真優子が一番女性らしい名前だと思うけど、次点は優佳子かな。
もう産まれてるの?
もしまだなら、顔を見てから選べばいいし、
産まれてるのなら、命名紙に書いてみて、お顔のそばにおいて似合うかどうか見てみたら?
>>310 私は優の字は頭に持ってくる方がバランスが良くて好きだな。
もう産まれておりますw
実は金曜日が届を出す期限でして、それで元々迷っていた「真優」の件で書き込みしました。
「優」の字が名付けの主なので、後は響きや字面で決めようと思っていたので
組み合わせる字に関してはそこまで深く考えていなかったのが本音です…。
「真優子」なら漢字からストレートに由来が伝わるので良いかなと思っているんですが。
夫がどうしてもと言う名前があるなら「真優子」と比較検討して
特にどれというのがないならやはりこのまま決めようかなと思います。
「ゆりこ」「ゆかこ」も可愛いので、ちょっと心揺れますw
何度もすみませんでした。
明日いっぱい悩んでみます。
職場に真優子ちゃんいるけど穏やかでいい子だよ。
重光葵がマモルと読むとは、知らなかった。レスして下さった方、有難うございました。
私は源氏物語の葵の上を真っ先に連想するので、女の子
しかも葵の上、気が強く早シになので、なんとなく気持ち下がるイメージ。
なので人気上位って、今だに不思議。
普段使わない字は、その人が最初にウケた印象が強いのかもしれん。
> 重光葵がマモルと読むとは、知らなかった。
えっ?(・д・)
私も知らんよ
重光葵を知らん
葵っていったら徳川家の葵の紋じゃない?
歴史ある葵祭もあるし。
葵の上だって左大臣家の高貴なお嬢さんじゃん。
どちらかというと品の良いとか神聖な、みたいな意図で
つけられる字だと思われ。
自分も重光葵知らなくて今ググってきた。
どこかで見たことのある顔が重光葵だと知ってちょっとショック。そういえば近代史ってあんまり教えてもらってない気がする。
個人的には葵で連想するのはやっぱり徳川家かなぁ。
時代劇見すぎなのかも。
>>322 当たり前でしょ。何した人?何の授業で習った?
そんな珍しい読みなら記憶に残りそうなもんだけど、全然覚えてないわ。
近代史の範疇の人だから、知ってる・知らないに差が出ちゃうよね。
ということは、「葵(マモル)」もそれだけ世間に認知されてないわけで。
>>324 wikiより
昭和20年(1945年)9月2日、東京湾上に停泊した米国の戦艦・ミズーリ甲板上で行われた連合国への降伏文書調印式でにおいて
梅津美治郎と共に日本政府全権として署名を行い、その時の心境を「願くは 御國の末の 栄え行き 我が名さけすむ 人の多きを」と詠んでいる。
ふーん、やっぱ知らんわ。わざわざ引用しなくても、知ってること教えてくれれば良かったのに。
ちなみに教科書って全部使わなかったり、年代・県・学校によって内容違うのは知ってるよね。
なんだ、
昼間「葵をごり押しする」って言われてびっくりしちゃったけど、
葵を極端に認めたがらない人がひとりいるだけだったのか。
重光葵を知らない人は幣原喜重郎とか有島武郎とかも知らない人なんじゃないかな。
自分=標準的、自分の常識=世間の常識って考え方でアドバイスするのはやめた方がいいよ。
別に負け惜しみじゃなくて、葵でマモルって付けても読んでもらえないと思うよ。私が知らないからじゃなくてさ。
なんでそんなに必死なの?
重光葵を読めない、知らないっていうのは
海月や心太を読めないっていうのと同じようなもので
「皆が知ってる訳じゃないけど、知らないとちょっと恥ずかしい」
くらいのレベルだと思うよ。
>>329 幣原喜重郎は総理大臣で、有島武郎は作家でもあるじゃない?
また、例えの種類が違うと思うけど、
葵=まもるという字もありと、言うことで
でも、ヤッパリ難読だな
海月や心太と、葵マモルを同列に語るのはおかしいと思うんだけど。
「読めて当然」派の人は、リアルの周りの人にも聞いてみなよ。
常識レベル大会ですか?
重光葵をしげみつあおいと読もうがいいんだけど
名前を知らないのは勘弁だよ
>>333 そっちは分かる>海月・心太
国語は好きだし得意だったけど、社会全般は苦手だし興味なかったから…
ってなレベルの人もいるということで。
>>335 いや、俺が言いたいのは
葵(マモル)という「名乗り」の事じゃなくて
重光葵を知ってるかどうかという「知識」で
海月や心太と同じようなレベルだと言ってるんだよ。
俺は「読めて当然」派じゃないしね。
皆が知ってる訳じゃない=知らない人もいて当然
だと思ってるよ。
>>339 「重光葵を読めない、知らないって」書くのでなく、「重光葵を知らないってことは」にすれば、良かったんじゃないの?
>>340 うん、そうだね。
その方が誤解されにくかったかも。
私も
>>338と同じく、くらげやところてんは知ってるから、重光さんと同レベルではないとと思うけどな。
>>342 それは、あなたが海月や心太の方を知ってるからそう思うのであって
逆に重光葵の方だけを知ってる人もいるかもしれない。
「世間一般の認知度はたいして変わらないんじゃないの?」
と言ってるだけで、
そんなに力いっぱい断定してるわけじゃないんだから
あんまり絡まないでよw
私は認知度に結構差あるんじゃないかな?って言っただけだよ。
わざわざ絡んでくれなくていいよ。
>>344 いや、あなたが主観でしか物事を語れない
可哀想な人だとわかってたら
俺も絡まなかったんだけどね。
>>345 自分の主観に異を唱える人は、可哀想呼ばわりなのね
>>346 俺が「主観だけで意見を言ってる」と思う程度の理解力しか無いのなら、
「頭の中身が可哀想な人」の資格は充分だと思うよ。
2ちゃんごときで夜なべしてまで喧嘩するおまえらに感服
仲いいなw
申し訳ない。
おかげで俺の睡眠時間は3時間で、もう出勤だよw
止めるタイミングを窺いつつ、どこまで行くのかな〜なんて思ってみたり。
ゲロ以下の臭いがプンプンするスレッドですね
漢字三文字の名前は華美な印象でしょうか?
志緒里(しおり)、加緒里(かおり)、佐緒里(さおり)が候補です。
旦那は美緒(みお)、真緒(まお)、理緒(りお)の二文字候補を推しています。
比較してみてのご意見等お聞かせください。
354 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:54:46 ID:PRG0FgJZ
暖々花ってどうですか?
ののか です。
暖は、暖簾の の です。
海月や心太は名付けの本の最初らへんに「注意!意外な落とし穴」て載ってるよね。
教養なくても目につくよ。
>>353 漢字三字でも華美ではないけど画数が多くなるから本人が大変ソウ。
旦那さんの候補の方が呼びやすいし。
>>354 暖簾の時にしか用いない用法を使うのは不便
>>353 二文字の方がスッキリして呼びやすくていいと思います。
>>353 旦那さんのは美緒(みお)、真緒(まお)、理緒(りお)
どれもシンプルでかわいいと思う。
志緒里(しおり)、加緒里(かおり)は若干くどいような…
6つの候補の中では佐緒里(さおり)が品があって一番好き。
>>354 いつもニコニコしていて顔立ちもまあまあ可愛いんだけど
常に口がぽっかーんと半開きで
親切というか人の悪意を見抜けないお人よしで
そこにつけこまれてしょっちゅう変な男にやり捨てられて
最終的には性格は悪くないけどヤンキー崩れの低収入男と20歳くらいで出来婚して
25歳くらいまでに何となく3、4人産んで
家事と子育てとパートを頑張ってニコニコと細々と生きていく…
そんなイメージの名前だ>暖々花
健気だが性格も頭も股もゆっるーーーーーーーーいという感じ
昼ドラの主人公にいそうな貧乏くささ
>>359 さすがにその書き方はヒドイだろ・・・。軽くひいた。
当て字だから、とか響きが幼いとかもちっと論理的に書けばいいのに。
なんという妄想力と思ったw
暇だから妄想しかすることないんだよ。きっと。
>>359 ひっでーw
だが禿同、言いたい事はすごく良く分かる
みゆう・みあ・ゆうあ・ゆとり・ふわり
あたりと同じカテゴリ、口ポカーン系な
>口ポカーン系
これは言いえて妙
言葉を選べない人間性の低さにも、周囲は口ポカーンなんだけどね
開いた口がふさがらない意味で
>>354 「ののちゃん」って呼びたければ、「のぞみ」とか「の」がつく名前で十分ですよ。
人生80年の間で、「ののちゃん」と呼ばれる期間がどのくらいあると思いますか?
>>354 最近は「うららちゃん」とかもいるから、別に普通にいいようにも思うが、「暖々花」で読ませるのは難しくない?
あなたの言う、暖簾の「の」です。を一生その子は説明して行く訳になるけど。
ウララもポカーン系だな。
暖簾は熟字訓だから、の+れんでのれんなわけじゃないよ。
暖も、単独で「の」とは読まない。
永久の「と」だから永と書いて「と」、
百合の「ゆ」だから百と書いて「ゆ」、みたいな、
親の常識と教養が疑われる名前だと思う
>>354
「うらら」は「麗か」でそれ自体が単語だし昔からある名前だろう。
春の季語でもある。れっきとした日本語。
当て字全開の「ののか」と一緒にするなよ。
ののか、いかにもDQNが好みそう
幼いの大好きだもんね
>>354 のれんは「暖簾」と書くから「のれん」と読まれるのであって、
「暖」だけで「の」とは読みません。
これを強引に「の」と読ませる名前にしてしまったら、
「暖々花チャンの親はバカ」という看板を背負って暖々花ちゃんが生きる羽目になります。
ってか、暖々花って、いちいち打つのが面倒だわ。
もういやだ。>だんだんばな
372 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:08:44 ID:67vCJRUA
だんだんばな=グラジオラス
「段々」だろうけど
名づけ系スレで「野々花くらいならDQNじゃない」レスが
続いたことあったような。
微妙と思ったけど。
>>371と書いたけど、
「ののか」って名前自体までDQNだとは思わないよ。
甘ったるいから自分の子につけようとは思わないけど、
あとは好みの問題じゃね?
375 :
374:2008/05/29(木) 14:49:47 ID:Kl55sUmz
>>353 その候補なら、三文字でも華美どころか控えめ和風な感じでいいと思う。
でも個人的には 加緒里(かおり) はなんか漢字の組み合わせに違和感がある。
志緒里(しおり) と 佐緒里(さおり) のがいいな。
旦那さん候補のももちろん文句はないし、結構好きです。
萌心で「もこ」ってポカーンですか??
ポカーンというか、もえごころ って読んでしまいそう
オタクがアニメの女とかを見て「萌え〜」って感じる心 みたいな。
>>377 萌心 以前に、「もこ」で既にポカーンです。
あだ名はもっこり
もこみちのモコだと、何語だか忘れたけど、「まっすぐ」という意味だったかと。
そうそう、初めてそれ聞いたときなんで直道とかにしなかったんだろうって思った。
384 :
673:2008/05/29(木) 15:55:58 ID:pIhx7tCf
みなさん、レス有難うございました。やめときます。
莉渚 りお ←どうですか?「りよ」って聞こえるって嫁がうるさいけど・・・
なんか、キラキラ系に偏ってる気が…
もう生まれてるのか、まだか、わからないけど、
いずれは年を取って、オバチャン・お婆ちゃんになるって判ってますか?
>>384 りおは最近流行りだし、発音しにくいのは確かだが、
特に変な名前ではないと思う。
けど致命的に読めん。
387 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:10:08 ID:4aCgpNCj
なっちゃんと呼びたくて、夏子か奈津子で迷っています。
予定日は7月で、名字が一文字です。どちらがしっくりくるでしょうか?
>>384 渚にはオという読みはないよ。
緒と勘違いしてる?
莉渚なら無理矢理リサと読むかな…かなり苦しいけどね
莉「渚」?
本当になぎさ?緒の間違いでなくて?
莉渚ならやめとけ。莉緒なら、良くも悪くもイマドキの普通の女の子。
「もこ」って呼びたいなら、桃子ってつけて「もこちゃん」って呼ぶのは?
秘密のアッコちゃんの友人がモコちゃんだったの思い出した。
>>387 夏子が酒、奈津子が蔵だっけ<ゴメン聞き流して
これからの季節だし、夏子でなっちゃんってド真ん中だけど好きだよ。
奈津子は、亜紀子みたいに
あえてシーズン外した人が付けた名前ってイメージがある。
>>387 夏子、奈津子、どっちもいいと思う。好みの問題。
姓名続けて、縦書き、横書きしてみたら?
奈津子の方が人名っぽい感じがする。
夏っていう字もカッコいいけどね。
>>384 人に読んでもらう気あんの?
って言いたい名付け候補ばっかりだな。
奥さんも「りよ」に聞こえる・・・って、問題はそこじゃないだろう、バカ夫婦。
子供にいろんな苦労をさせたい親がいるんだな、本当に。
>>387 その一文字の苗字にもよるけど。
森・林・栄・原とかだったら奈津子のほうがいいような気もするし。
黛・轟・轡など画数多めだったら夏子のほうがいいかな。
バランスの問題ね。
>>387 名字が一文字なら大概奈津子の方がいい気がする
でも女の子は結婚して姓が変わるから
二文字の方が無難といえば無難なんだよ。
小松原奈津子とか
長谷川奈津子とか
下河原奈津子とか って可能性もなくはない。
396 :
名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:51:45 ID:4aCgpNCj
387です。一生ものだと思うとなかなか決められないもんですね。皆さんの意見を参考にさせてもらいながらもうちょっと悩んでみます。ありがとう(^_^)
こちらに書き込もうと思ったら間違って別のとこへ書き込んでしまいました、すみません。
コピペになりますが・・・
妊娠が発覚し、気が早いですがもう名づけについてあれこれ考えています。
1.季節感のある名前
2.最後に「子」がつく名前
3.最後に「美」がつく名前
4.響き重視の名前
といった感じで、4パターンを決めて、夫婦で案を出し合いました。
主人
1.美冬(みふゆ) 2.玲子(れいこ) 3.初美(はつみ) 4.香澄(かすみ)
私
1.美雪(みゆき) 2.杏子(きょうこ) 3.琴美(ことみ) 4.美織(みおり)
8個も候補を出してしまって申し訳ないのですが、
なるべく多くの方の意見を聞きたいので、それぞれの印象や感想などお願いします。
ちなみにまだ性別は分かっていませんが、女の子の名前から考えているところです。
無難で考えるなら3文字の方がいいと思うけど。
未婚時代の名字にも合うし、結婚相手も2文字名字の確率の方が高い。
>>397 少なくとも安定期を過ぎるまで、そのまま寝かせておいたほうが良いかと。
>>399 確かにそうですね
初めてな子なもので夫婦で舞い上がってる感があるんですよ、すみません
>>397 香澄、琴美が程々に今風でいいと思う。
玲子、初美、杏子は古い感じ。
美冬と美雪は演歌歌手チック。美織はマンガチック。
>>401 厳しいな。古い名前は無いと思うが。
玲の字は全然古くないと思う。だから玲子も別に古くさくはないんじゃない?
杏子も字面は普通に可愛いじゃん。
玲子・杏子・琴美がいいな。
>>401 >>402 さっそくレスありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり「子」がつく名前は古いと感じる方とそうは感じない方とで二分しそうですね・・・
実は友人達には「いまどき子なんて〜」と言われて笑われたのですが
苗字と続けて呼んだときのゴロが良いので、捨てがたいです・・・
>>402さん、フォローありがとうございます。
「真」を「さね」を読むのはあまり一般的ではないのでしょうか?
真継(さねつぐ)、真博(さねひろ)等を考えていますが
それぞれ「まつぐ/まさつぐ」、「まひろ/まさひろ」と読まれることの方が多いようです。
知られている人物では秋山真之、菅原道真などがいますが
あまり読まれない名前は避けたいと思っています。
自分としてはおかしな読み方ではないと思いますが
客観的には如何でしょうか。
>>404 ほとんど読まれないので避けた方がいい、と思います。
406 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:24:05 ID:VTQjvaeu
男の子の名前を考えていますが、姉のが未来なので
前向きで明るい名前を探しています。
○太や○介など、組み合わせではなくひとつの言葉で、なにかありませんか?
>>406 極太(きわた)
仲介(なかすけ)
使ってもいいよ。
>>404 まず、「ま」「まさ」だろうねぇ。そう呼んでも違和感のない名前だから尚更誤読されそう。
それ以外の読み方って、苗字(真田とか)か歴史上の人物(道真とか)か、という印象。
珍しいし古風すぎるからかもしれない。
まさつぐ、まさひろじゃ駄目なのかな。
>>406 太陽(たいよう・ひろあき・たかあき)
大洋(たかひろ)
正直(まさなお)
素直(すなお・もとなお)
まっすぐ(真直ぐ・真っ直ぐ)で真直(まさなお)
言葉で名前ってこれぐらいしか思いつかなかったけど、ストレートに読めるのはたいよう・まさなお・すなおぐらいか。
一文字だったら簡単そうなんだけどな…
うわ、ここ総合スレだったw
普通に提案しちゃったよ。スマソ
>>404 沖縄方言で「さね」は陰核。漢字で「真」というわけではありませんが。
>>411 ああ、そういえば男性器を「さにい」と言うってトリビア聞いたことあるわ
沖縄で日産サニーがカマ掘ると大興奮、みたいな
>>403 別に子がつくから古いと感じたわけじゃないよ
>>402 他人の感じたことを否定するのって何?違うと思うのはあなたの印象でしょ?なぜあなたと同じでないと否定されるわけ?
>>413 確かにあなたは厳しいな。
別に否定しているわけじゃないと思うよ。
ただ自分の感性と違うと思っただけなんでしょ。
ちなみに私も否定しているわけではないから・・・私もあなたの感性に近いな。
演歌歌手チックには同感。
>>397の玲子・初美は古いと感じたっていうか、30〜40代にもたくさんいそうだから。
でも私が好きなのは初美・琴美。
単に「○美」ってのが好きなだけだけど。
>>413 402見たけど否定はしてないだろ?どちらかというとフォローじゃないの?
そんなカリカリすんなよ。
>>412 バロスwww
>>414 オグシオは20代半ばか。でも玲子は30〜40代に多い罠。○美もね。
レイだけにしても、今は玲より菊川の怜のが流行ってるかんじ。
杏の字は今風だが子がつくと落ち着くね。
美冬は意外と今風だとおもう。
香澄は古すぎないのに上品でいいね。自分は好きだ。
いや、私が言いたいのは、他人の感想にそんなことないって言うのはおかしいってこと。
私はこう思うと書くなら印象が真逆でも当然いいけど、
>>402は
>>401に対してのそんなことないじゃんばっかりだからさ。
気に入らないレスはスルーしろよ。
ごめん、わざわざこっちにアンカーつけてたからさ。それ自体がおかしいけど。
すごい粘着だな
香澄も琴美も初美も玲子も杏子もどこの中学校でも普通に見るよ。
主観を語っておいて、否定されるのが許せないとはW
そんな奴は、2ちゃんなんかに、書き込むべきではないなWW
まお って名前を女の子につけるのは普通ですよね??
最近何が普通でなにがDQNだかわかなくて・・・
大文字のwは気にしてほしい。
まおは女の子だよ
最近男にも付けてるのいるけど…
男にはなんとも幼い
アレが来るよ、まおは毛沢東ってのが。
最近は男にも付ける親いるよな。>まお
>>427 おって結びの響きは男らしくもあるんだけどね。
まりおとかなら男っぽいと思う。
429 :
404:2008/05/30(金) 17:39:00 ID:ENtr7w39
>>405 >>407 >>409 ありがとうございます。
真(さね) は今は名前ではあまり読まない読み方なんですね。
自分はいつの間にかそれほど違和感なく読めていたんですが。(30代)
年配の方はそれなりにある読み方と感じているみたいだったので
文字、読みも気に入っていたんですが、少し考えたほうが良いでしょうね...
(当たり前だけど息子の名前です)
あからさまにおかしい読み方という訳でもないので、微妙なところですが
やっぱり読み違われる名前は避けてやりたいです。
自分の名前は○章(○○あき)と、よくある名前ですが
間違われた記憶がありませんでしたので。
ちなみに「実」の文字の場合だと一般的に読めるでしょうか?
>>429 真に比べたら実の方が
「さね」 の可能性を考えられるかも。
でもそもそも「さね」の読み自体
すぐに思い付けないな。
実と見たら「み>>>>さね」
私はサネ、嫌いじゃないな
>>429 「実」に変えたとしても、「実継」だったらまず「みつぐ」と
読まれそうな気がする。
結局、「さね」という音自体「歴史上の人物の名前」
(=まさか今時いないだろう)ってイメージがあって、
読み方の候補としては優先順位がかなり低いと思う。
もう「実忠(さねただ)」みたいに、「み」と読んだら
明らかにおかしい、みたいに“逃げ道を塞いだ”名前なら
読んでもらえるかもしれないが、ここまでやっても
瞬時に「さね」が浮かぶ人がどれだけいるか、
そこまでして他人にマイナー読みを強要するのは
どうなのか、など引っかかる点はある。
>>429 「○章」なら「〜あき」が普通だと私は思うんだけど…
章太郎、章一郎とか「しょう」読みもあるけど、
大抵章の字は後ろなら「あき」、頭にくれば「しょう」が多い気がする。
章人とか例外もあるけど、○章で「〜しょう」は坊さんっぽいっつーか…
「実」は、って事は「さね」という音優先なのかな。
変換でも一発だし、まぁ「み」で響きがおかしければ、もしかして「さね」かなって感じ。
「さね」ってってかなり古風な響きだと思うんだけど、なにかこだわりでもあるのだろうか。
…って考えるなぁ、リアルで平成20年生まれの「さねつぐ」くんに会ったら、
口には出さないけど
「代々長男にはこの字を〜」系の縛りなのかとか、誰かご年配の徳のある方とかが命名したのかとか考えてしまうかもw
その前に継がヤだ
真に継ぐで真継とか、実際に継ぐで実継とか、家がのしかかる感じ
435 :
433:2008/05/30(金) 18:37:53 ID:BdcwQj3y
ああ、ごめん早とちり。
「○章」っていうよくある名前・読みだから間違われたことがないって事か…
436 :
432:2008/05/30(金) 18:43:39 ID:liPz2Hlf
>>429 ああ、
>>432で書いたことは俺の勝手なイメージだから、
親戚、近所、職場の人に読めるかどうか候補を見せてみたら?
あと、「実継」はちょっと実況中継っぽいと思ったw
437 :
名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:17:03 ID:v9FOl8n+
息子の名付けで悩んでいます。
画数、字の意味を重視して選考を重ねた結果、
いくつかの候補が決まったのですが、
その中でも気に入っている「浩鳳」(ひろたか)、「彬鳳」(あきたか)というのが、
yahooで検索をかけると、どうも朝鮮の方の名前として使われているようなのです。
日本人としても違和感のない名前でしたらこのまま最終の選考にまわしたいのですが、
いかにも朝鮮人らしい、という感じでしたら諦めることも考えようと思っています。
朝鮮人の方々を蔑視している訳では無いのですが、
いわれのない事で将来息子がからかわれたりトラブルに巻き込まれたりということは、
やはり避けたいと思ってしまいます。
皆様の意見がきけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
鳳凰の鳳とか使う日本人名、見かけるの?
検索で日本人が真っ先にひっかからない時点で、日本人として自然ではないと考えないの?
>>437 朝鮮人と名前が被ること気にしてたら名前付けられないよ?
正男って名前にしたって被っちゃうんだから・・・。
浩鳳って名前は良いと思います。
>>438 やはりやめておいた方が無難ですよね・・・
>>439 検索をかけても朝鮮の方の名前としてヒットするのは3件ほどなので、
「姫」ほど在日の方の名前として浸透しているようではないと思っていたのですが・・・
名付けの依頼をした所にも、「鳳」の付く名前を第一候補として挙げていただいたので、
自分ではそれほど不自然には思っていませんでした。
>>440 ありがとうございます。
被ったら嫌だということは無いのですが、
日本人としてあまりにも奇異であり、朝鮮の方で一般的な名前だと
やはり避けた方が賢明なのかと思ったのです。
姓名判断で「よい」とされた漢字およそ440字の中から
名付けに使えそうな400字を全て漢和辞典で調べた結果残った字であり、
初見で気に入った字でもあったので、正直諦めるのはかなり惜しいのです・・・
彬鷹のほうが和風ぽい
>>442 「鳳」で「たか」と読むより、「鷹」で「たか」と読ませた方が明らかに自然ですよね。
分かってはいるのですが、画数を考えるとなかなか難しくて。
>>443 こんなサイトがあるのですね。
「鳳」という字は朝鮮の方の名前によく使われているのですね。
一方で、信哉、英之、昌一、永吉、誠一というような、
日本人にも馴染みのある名前も見受けられて、意外でした。
とても参考になる意見をありがとうございました。
鳳ってタカって読むの?
字面真っ黒で書きにくそう
漢字かける人限られそう
鳳凰とか大層なものだと荷が重そう
朝鮮どうこうより気になるなー。
残り399字から選び直したほうがいいんじゃないか?
>>446 私も正直、鳳凰から名前をとる、というのは
ちょっと大それているという自覚はあります。
書きにくそう、字面真っ黒っていうのは、
自分もそのような字ですが苦労したことは無かったので、気にしてはいません。
女らしい名前でもないので、「なんて読むの?」と聞かれるのはしょっちゅうですが、
親が考えて考えて、自分のことを思って付けてくれた名前だということを
小さいころから教えられていたので、嫌だと思ったことは無いのです。
候補を絞ったとはいえ、まだ30ほどの候補のうちの2つですので、
親や周囲の人の意見をききながら、生まれるまでに3〜5つまでに絞る予定でいます。
朝鮮云々抜きにしても、大仰な感じがして良いと思えない
シンプルイズベストですよ
男の子を妊娠中なんですが
漢字が苦手な夫(カナダ人)に名付けを丸投げされてしまいました。
一応希望はあるようで、「知的でカッコイイ名前がいいネ!」だそうです…w
第一候補は「さとし」なんですが、
智志・理志・哲志・暁志
この四つの組み合わせで迷っています。
この中で最も字面が良いのはどれだと思われますか?
他にもいくつか候補がありますので、併せてご意見お願いします。
秀弥(しゅうや)・秀人(ひでと)・優人(ゆうと)・英士(えいじ)・賢樹(まさき)
たくさんあって申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
>>449 ストレートにさ、「悟志」とかじゃダメかいな?
なんか候補はどれもちょっと一ひねりしました。って感じがする。
読めなくはないんだけどさ。誤読されそう。
それなら他候補のほうが分かりやすいかな。
賢樹はちょっとムズい。
>>448 そうですね。ちょっとまた夫とも色々話し合ってみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
>>449 哲志・智志ならサトシかな。誤読されることはあるだろうけど、必ず誤読ってほど難読でないと思う
サトシは他に聡志なんてのもある
>>449 智志がいいと思う。スムーズに読めて、字面も美しい。
候補にないけど、サトシは悟史が好きだ。
聡の漢字も知的なイメージがする。
候補の中なら智志かなぁ。知的でカッコいいのは。
>>449 >智志・理志・哲志・暁志
字面だけで言えば「暁志」は似たような形が並ぶから難ありかなー。
あとは甲乙付けがたいけど、好みは「智志」。
その他の候補だと「英士」が好きなんだけど、向こうの人の感覚で
「名前にAgeてw」とはならないのかな?
賢樹(まさき)は難読。
「秀」を使った候補は「しゅう」か「ひで」かで紛らわしいかも。
個人的に知的でカッコイイと思う字は「怜」。
>>449 名付けが奥さんに丸投げとは言え、一応カナダ人のご主人がいずれ“書く”機会がある怖れも考え、
画数少なめな(ご主人が覚えやすそうな)字を選ぶのも大事かも。
そうなると、その中からだと英士かな?
智志が読みやすくて漢字も好き。
優人は優れた人より優しい人、英士はウエンツ瑛士、英国紳士を連想。
理志、暁志、賢樹はすんなり読めなかった。
個人的に名前の響きは「まさき」「えいじ」がかっこよくて、
「ゆうと」「しゅうや」はかわいと感じる。
「さとし」「ひでと」はちょっとダサいが、その分知的なイメージ
レスありがとうございます!
「聡」と「悟」は、「志」と合わせると「心」がふたつになるので避けました。
私の好みで「志」を使いたかったので・・・。
説明不足ですみません。
「さとし」の中で一番無難なのは「智志」のようですね。
他の候補の中では、字面はともかく「えいじ」が好印象なのかなと思いました。
>>455 「えいじ」→「age」は気にしなくても大丈夫なようです。
「怜」も良い字で、検討したんですが、なんとなく女の子の名前に合うイメージがあります。
「秀」は確かに「しゅう」「ひで」紛らわしいですね。
自分でも少し気になっていたので、この際候補から外そうと思います。
>>456 主人が書く事をまるで想定していませんでした!
確かにそうですね。そうなると「暁」「優」「賢」はナシかなと思いました。
自分の感覚では難読名はないと思っていたので
やはり客観的なご意見をうかがえてよかったです。
ご意見を参考に、更に検討を重ねたいと思います。
ありがとうございました。
採点のスレで仁美という名前が「古いから将来違和感を感じないか」と言われていました。
ちょうど自分も「ヒトミ」を候補に入れてたので古臭いという意見にビックリしています。
これは、「ヒトミ」自体がもう今では時代遅れということでしょうか?
瞳や仁美さんは同世代にもいたし、今の子でも見かけたことがあるため古いという意識がありませんでした。
>>459 ヒトミは、今も昔も通用する良い名前だと思うよ。
大人になってからも違和感無い名前だよ。
仁美や瞳なら、普通に読めて書ける漢字だし。
>>459 瞳なら字の印象が古くないからいいと思うけど、仁美は今の子の名前としては古いと思うよ。
今は仁衣奈ちゃんとか付ける時代だからねえ。
>>459 >将来違和感を感じないか
仁美って小さいうちは漢字のチョイスもよくて可愛いし
年取ったら充分ぴったりな名前になると思うけどな。
違和感を感じるとか言ってる採点者は無視でOK。
瞳は昔からあるけど「目」だし個人的には気持ち悪い。
>>459 私も採点スレからきましたよ。
30代ですが、同年代の知人や、友人の子供のヒトミさんはひらがなで「ひとみ」が多いようには思います。
「瞳」は人名に使えるようになってから流行ったけど(あとキャッツアイか?)、流行は去ったのかも。
でも神秘的な印象ってことで「瞳」を使ってもおかしくないし、
ひらがなの「ひとみ」ならやわらかい感じ、
仁義の「仁美」はきりっとした印象で、どれでもいい名前だと思いますよ。
そういえば昔、比登美さんがいた。
私は仁美は漢字の意味もいいし、文句ないと思うけど
今もいるよ。確かに瞳の方が多いけど
しかし、総合スレで「hit me!」となるから考慮したらと言ってらっしゃる方が一名いるようだ。
スマソ。点数スレだった
「仁美」が古いと言う人は、平成ヒトケタに子ども産んだ人の感覚だと思う。
「仁」という字、これを「古い」と思う感覚を持つ人は、
「○仁」という男児の名前(皇室含む)の印象が強いのだと。
今、当て字戒名夜露氏苦風の名前が増えて、「仁」という字を使う場面が増えてる。
字そのものはいい字だし、「にな」「にこ」と女児に使う人も多い。
今からつけるならたぶんそれほど違和感ないと思う。
>>459 仁美、自分は古いと思わないけどそう思う人もいるだろうなーという名前。
華やかさは少ないし、今時っぽくないし、あえて古風系でもないので、目立つかも。
でも美しい意味の名前なんで、悪くはないと思う。響きは女性らしいし、知的な印象。
瞳なら特に年代は問わない感じがするけど、並以下の容姿の子だとちょっと…と思う。
昔流行ったって感じもしないから(自分が知らないだけか?)、いいと思うけどねぇ。
468 :
459:2008/05/31(土) 07:58:56 ID:2peXMNxY
>>460 仁美も瞳も普通ですか、ありがとうございます。
>>461 「ヒトミ」が古いんではなく仁美だけが古いんですか?
せっかくですが仁衣奈ちゃんは好みではないんです。
瞳・ひとみだと古くないんですね。
自分は薫で大昔からある古風な名前ですが古さを気にしたことはありませんでした。
ど田舎なので小さい子たちでも華やかな名前ばかりではないんですよ。
大変参考になりました。
>>462-465 自分も名前の漢字についてはほぼ近い感覚で考えていました。ありがとうございます。
>>466 仁美自体は小学生の子でも見かけたことがある名前なので古くはないだろうと思っていました。
>>467 確かに瞳は並以下の容姿じゃきついですね・・自分も美人さんの名前だと思います。
中学生の娘の友達の仁美ちゃん。
圧倒的に瞳が多いので、「ジンミって読むの?」とたまに聞かれるらしい。
常にひとひねりある名前と接しているからか?衝撃だった。
でも「ヒトミだよ」「ふーん」で終わりのようだ
>>469 厨房だからだよ。
そのうち高校くらいからは仁美でジンミなんて言われなくなる。
仁美でヒトミは常識読みだし多いから。
DQNはどうか知らんけど……
仁美はちょっと古く感じる
>>469 「仁美」で「ひとみ」は常識範囲。
「めぐみ」とか「まさみ」だとちょっとひねった感。
そう言えば「ひとみ」で「眸」もいたなぁ。
親は自分の名前の候補に『ひとみ』を入れてた。でも漢字が一十三は無いだろう。ボツになって良かった。
ひとみ、瞳、仁美みんな良い字だと思います。
いま20歳だけど仁美が古いってんなら私らの世代の名前の軽く過半数がNGなんだがww
適当に抜粋してみた。
景子・裕美・恵・雅美・麻衣子・早紀・佳代・麻美etc
もちろん加奈・咲・由梨・環・詩織・菜緒・由衣みたく洒落た名前もあるけど↑と半々くらいだよww
スパルタ進学校だったから名前も保守的ってか?
今から産まれる子に、20年前を基準に考えて付けたら普通に古いよ
昭和と感じるか普遍的と感じるか、微妙なラインの名前なのかもね>仁美
私は迷うことなく後者だけど…
477 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:27:21 ID:OksRfGxP
確かに、最近は瞳が多い。学年に必ずいる。
でも仁美もたまにいる。
新しいと思って、ゆうか、あやか、ゆうき、などクラスで必ず被る名前を付けるかは、好みの問題だよ。
古い古いって言ってるの同じ人じゃん
一回書けばいいよ
私は古いと思わない、普遍的、定番だなあ
自分の本名が名前だけだとごく一般的な名前なのに
漢字で書くと「うんこ」と読めるんだよね。
それで、名前でからかわれてイヤ〜な思いがあるから
子供には変な名前は付けたくない。
一生その名前で生きていかなきゃならないのだから。
よほど変な当て字で無ければ、ありがちな名前でもいいやって思う。
女の子だったら「友香/ともか」「真穂/まほ」「若菜/わかな」
男の子なら「翔/しょう」「雄太/ゆうた」「光/こう」
この辺りで考えてる、5ヶ月の妊婦です。
「古い」と言ってる人と「普遍的」と言ってる人とは
古さを判断する基準が違うんじゃなく、
名前を評価する基準自体が違うんじゃないかな。
「古い」派は、「かわいい」を最重要視する人という気がする。
うーん、仁美っていう名前、なぜか古く感じてしまう。
たしかに古いっていうのと普遍的っていうのの微妙なラインなのかも。
薫っていう名前は古いっていうより古風だけど華やかな感じがするんだけど。
でも、仁美っていう名前はとてもいい名前だと思います。
それに、将来違和感を感じるほどの事も無いと思います。
かわいいというか、キラキラさを求めてる感じ。
>>479 若菜は季節的にどうだろう?
真穂がいいな。
薫は花鳥風月系且つ漢字一文字だから2ちゃんでは昔から根強い人気あるよ。
あと泉とかも。
仁美は単に花鳥風月でないから古く見えるってだけ。
考えて古いとかじゃなく、感じるという感覚的なもんだけどね。
仁美、古いと感じない、に一票。
名付けで実親と喧嘩しそう。
夫婦で決めた名前があるんだけど
親は、坊さんに見て貰ったらしく絶対にダメって。
坊さんの提案は、変な名前www
夫婦で散々話し合って決めた名前で
腹の中にも名前で話し掛けてるのに!
本当にイライラする。
出生届を出すまで教えるんじゃなかった!
予定日まで後4日なのに!
>>481 ヴィンテージや古着はおしゃれだけど、数年前の型落ち服は流行遅れでしかないって感じに近いと思う。
粘着質で気持ち悪いなぁ
>>487 数年前の型落ち服に例えるのはちょっと・・・
「仁」っていう字にはとても良い意味がたくさんあるし、
流行に流されずしっかりと子供の将来を考えて決めたのが分かるので、
私個人は古いというイメージは拭えないけど、
「流行遅れでしかない」とは思えないんだけどなぁ。
「現代的ではないかな?=古い」と感覚的に感じるだけで、
決して「古臭い」って感じではないし。
単純にこうじゃない?
住人も幸子からエリカまでいるだろうし。
仁美は古臭い派→自身がキラキラ系名前
仁美は古くない派→自身が非キラキラ名前
昔からある良い名前という判断は無いのかいw
>>489 例えは近いって言ってるだけだから。仁の字が古いとかでもないし。使い方の印象。仁美じゃなくてもいいわけだから。
悪い名前とか一切言ってないし。
あなたも古いとは感じるわけでしょ?古いと感じますかと聞かれたんだから、感じると答えただけなのよね。
感じない人は感じないでいい話なのに、感じる人はどうこうと集団で絡む方がおかしい。
大抵、名前が古いかどうかの判断は自身の名前を軸に考えるもんだと思う。
489や492は自身がキラキラ名前だから古いなって思うんじゃない?
古いって思う人もいるんだなーとは思うけど
そんなに何度も主張しなくても…
ID見れない人はよっぽど古い派が多いかと思うじゃん
>>493 私は全然キラキラ名前ではないし、かといって古目立ちしたこともない名前だよ。
497 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:23:06 ID:OksRfGxP
>>486 その坊さんが決めた名前って、よければ教えてくれないかなあ。興味ある
仁美の話はもういい。意味も響きも書きも、文句つけようのない名前なんだから、
後は感性の問題。
>>492 お気を悪くされたみたいで、ごめんなさい。
でも、これから人が我が子に付けようとしている名前に対して、
型落ちの服を引き合いに出し、「流行遅れ で し か な い 」
と言ってのけたのは、ちょっと失礼じゃないかな、と思いまして。
でも、こういう率直な意見が出るのが2ちゃんの良さでもありますもんね。
>>493 自分はキラキラ名前どころか女の子の名前として見られたことないくらいです。
幼稚園に入ってからは、友達の「○美」や「○子」って名前が
女の子らしくていいなって思ったことがあります。
でも小学校以降は、字の意味を知って自分の名前が大好きになりました。
私もいい加減粘着質ですね。ごめんなさい。もう落ちます。
>>497 イライラして変な名前って書いたけど
ただ私が気に入ってないだけだと思いますが・・・
「飛太郎、しょうたろう」
もし同じ名前を付けた人居たら、すみません。
夫婦で考えた名前は、
「今の状況や名字には良いが母親(私)の産まれた時の旧姓と
因縁が湧き、可能性などを摘み取る名前」と言われたらしい。
そして「浮浪者やヤクザになる」とまで言われイライラしました。
さらに私の母親に散々、私の悪口(我が儘、頑固など)を言われ
「あんたの悪いとこが似る」など言われる始末。
>>499 飛太郎(しょうたろう)は難読だね〜
しかし、それ以前にその坊主ヒドいなあ。あなたの実家との因縁まで言われたら、普通腹立つし、もうちょっと言うにしても、言い方ないんかい?と思う。
予定日直前じゃ、余裕もあんまりないし、カワイソ
無事に産んでね〜
その坊さん、信用できないw
壺とか薦める悪徳占い師みたい。
飛ってショウって読んだっけ?
翔太郎じゃなくて飛太郎なら、私も反対する。
この際、あなた達夫婦が考えた名前を、あなた達でどこかに見てもらって来ては?
それでも同じような事を言われたら、変えてみるとか。
しかし飛太郎は微妙だな…。飛ってあまり人名で見ないよね。
お母様はそういう類の事に信心深いようだけど、
自分の娘が産む子に対して、そこまで口出しする親っているのね。
うちだったら私よりも先に旦那がキレそうだわ。
>>479 一生付き合っていかなくちゃならないものは、奇抜だったり時代遅れすぎたりするとキツイよね。
候補はどれも悪くないと思うよー。いい意味で普通。
でも、若菜は季節が…っていう意見も確かにわかる。春〜初夏っぽい。
あと、光はまず「ひかる」だと思うなぁ。
505 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:10:51 ID:9y0eIrY0
飛太郎はおかしい。
変換で10人中10人が「とび・たろう」と打つよね。
こういう名前は、子供にとって迷惑でしかないよ。
いい意味もなさそうだし、漢字が気に入っただけなら「雄飛」とかの方がかっこいい
506 :
499:2008/05/31(土) 16:13:09 ID:8Ue8zhLk
すみません。
飛翔で出して消し間違い。
「翔太郎」でしたoQ2...
モチツケ私。興奮しすぎ。
私の出生時の姓=私の母親の離婚した相手の名字
なので、そことの因縁らしく私の母親は反対してます。
なんか、夫婦で考えて愛着が湧いてた名前なのに
そこまでめちゃめちゃに言われムカつきと同時に凹みます。
507 :
名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:16:51 ID:9y0eIrY0
ところでここで何度か出て気になってたんだけど、みんなショタコン気になるもんなの?
実際にショウタロウ君にあったとしてすぐにショタコン想像する?
>>506 翔太郎、全然変じゃないけど…。飛太郎だったら変だけどさw
翔って流行の字を入れてる割に落ち着きがあって悪くないよ。
ショタコン=正太郎コンプレックスは知っておいた方がいいけど、字が違うしさ。
坊さんの言い方は確かに酷いが、この名前をそこまで貶して拒否ってると
もしや
>>499夫婦の考えた名前が変だから周りが必死で止めてるんじゃ…と思えてきた。
翔太郎なら普通に読めるな。まずはマトモな漢字でよかった。
離婚されて、しかもその相手の苗字と因縁じゃ確かに実母は反対するだろう。
どれだけあなたたちが考えた名前に思い入れがあるかによるけど、
女は嫁いで、相手のウチに入るのだからと言うことで、旦那さん側の親の希望だとか、その筋で見て貰った名前だとか
そんな風に言ったらどうだろうか?
旦那さんの両親が離婚してないなら、尚説得力あるよ
ただし、DQNネームでないならば
>>509 やっぱそんなもんだよね
>>506 部外者はほっときなよ。
もちろん夫婦で考えたのは飛太郎みたいな変なのじゃないんでしょ?
糞坊主提案の翔太郎も親もなんか無視すればいい
産まれたら旦那にすぐに出生届出してきてもらうといいよ
>>506 翔が、あなたの実の父親の苗字に関連してて、あえてその字を使いたいのでなければ、
あきらめたほうがいいと思う。
まして、それだけ意地になってるのに消し違いとはいえ、間違ってるあたり、無理だよ。
ん?翔太郎はどっちの案なんだ?
混乱してきたぞ。
あれ、私も勘違いしてた。
517 :
506:2008/05/31(土) 17:33:07 ID:8Ue8zhLk
>>514 翔太郎は、お坊さんが考えた名前です。
夫婦案は、確かに2004年からの新漢字を一文字を使ってますが
ひどくDQNでは、ないと思います。(周りに意見を聞いた結果など)
旦那と私の欠点をボロカス言って「それを受け継ぐ」って言われたりし悔しくて泣いてしまいました。
だから余計にその名前に拒否反応を示してしまいます。
多分、母親がお坊さんから聞いた事を大袈裟に言ってるだけだと思いますが・・・
「なんかあったら、名前を変えなかったアンタのせいだ」って頭ごなしに強く言われました。
イライラが落ち着いたら、泣けてきて疲れた・・・
名前の愚痴だから、どこで言えば良いか分からないけど、
愚痴りたくて書き込んだので、何を言いたいのか分からない書き込みですみません。
>>517 うーん、確かにあなたの主張も分かるけど、自分の母親だろう?
その人がそこまで反対してるんだったらそれを押し切って名付けるのは難しいと思う。
これはもう、夫婦が名付けるべきとかそういう理性的な主張が通用できないんじゃないかな。
最大限お互いが譲歩できるよう、歩み寄るしかなさそう。
>>317 ひどくDQNではない、が引っかかる
そしてそこまで異様なお母さんも引っかかる
あなたのお母さんは今回の子供の名前以外でも暴言吐くことはある?
自分が親と縁が無いから無視しろと簡単に書いてしまったけど
産後世話になったりこれからも縁が続くなら、これからの実母との関係と子供の名前を天秤にかけてみるといいよ
>>517 明日あたりにでも採点スレ行って書いてみれば?ID変わるし。
>>517 あなたの考えた名前がすっごく気になる…
周りの意見ってのも、鵜呑みできないし。(大抵社交辞令あるからね)
親御さん(&坊主)と
>>517夫婦、両方とも躍起になって対立して見える。
個人的には、
>>517母の言い分は分からないでもない。
とにかく因縁が嫌だから、やめさせたくて結果的にボロカス言ってしまったのかな、と思った。
だけど
>>517がそこまで夫婦案に固執してる理由がわからないんだよね。
いっそどちらが考えたかは伏せて採点スレへ…と思ったが住人かぶってるかorz
>>517 この際、翔太郎も夫婦で考えた名前も
ケチがついたってことでどっちもやめて、また新しく考えたら?
2004年から使えるようになった字ってなんだろう?
颯とか?楓とかってどうだっけ?
颯太郎とか楓太とか颯馬とか、よくわかんないけど
折衷案か新規で、もう一回考えてみたら?
とりあえず夫婦の案を聞いてみたい
翔太郎以下な気がしてきた
イライラするとか攻撃的にならず、
うま〜く交わして、夫婦が付けるのがベスト。
DQN名じゃなかったらね
反対してるのは義母でしょ。旦那の母親。
>524 実母みたいだよ?
526 :
506:2008/05/31(土) 18:40:34 ID:8Ue8zhLk
採点スレでも前に採点をお願いしました。
やっぱり新漢字に引っ掛かる人も居たみたいですが
これから増えるだろうし許容範囲かなっと判断しました。
(漢字以外に響き,由来,節度など低くなったため)
母は、元々自分の意見が通らないと逆キレするタイプです。
「あんたを育てるのは失敗したから、あんたの子どもは、私が育てる」
「アメリカンスクールに入れる」などすでに過干渉気味です。
占いや坊さん大好きで、すぐ乗っかるから家族中迷惑してます。(私と父)
車のナンバーまで占い師に言われたラッキーナンバーにしたり、
引っ越し先も番地によって止めたり。
ここで意見を貰え少し冷静になりました。
お腹の中にも名前で呼び掛けたりして愛着湧いてましたが
新しいのを考え、次の案は母には言わないようにしようと思います。
予定日まであと4日なので、思い付かない場合は、強行突破するかも知れませんが。
ありがとうございます。
>これから増えるだろうし許容範囲かなっと判断
つまり、点数はかなり低いDQN名だったけど、
自分達に都合のいいように解釈して、
「やっぱり自分達で考えた名前サイコー!」って事かな?
響き、由来、節度も点数が低いって、相当ヤバイDQN名だと思うんだけど。
客観的に見たら「翔太郎」の方がまともなのかもしれない。
うん、母親がかなりの毒親なのは間違いないけど
名前に関しては、506夫婦案を見ないとなんともいえないよね。
529 :
506:2008/05/31(土) 19:56:16 ID:8Ue8zhLk
>>527 いえ。漢字以外は、低くなかったです。
だから新漢字ならこれから増えるだろうし、許容範囲かと判断しました。
私が何個も提案し、旦那がその中から選んだ名前で
DQN臭いのは、旦那に即刻消されました。
(数個、DQN臭いのも混ぜて提案してましたw)
実母も坊さんのところに出すまでは、反対もしてなかったので。
68歳の父親からは、「最近の名前っぽいけど、武家とか古い感じもある」と意見をもらいました。
ならもうそれで提出せえよ
どっちもどっちだな。
いくらケチつけてるのが毒気味なお母さん一人とはいえ、
比較の名前も出さず「翔太郎」だけを否定させようとしてる感じ。
どっちの名前もつけないほうがいいよ。
どっちをつけても、死ぬまで引きずりそうだ。
>>531 うん、なんか「この親にしてこの子あり」って感じ。
子どもがかわいそうだけどしょうがないね。
>>506って何で自分等の案の名前晒さないの?
母親&坊さん案はドキュですよね?と賛同得たいだけでしょ。
>>529 526で貴女が、
>(漢字以外に響き,由来,節度など低くなったため)
と書いているんですが。
まあ、506が人の意見なんて受け入れるような人じゃないのはよくわかったから、
生まれたら、さっさと自分達の案で提出するといいよ。
リアルでは「変な名前pgr」なんて正面切って言う人はいないから。
真剣に心配してあげて損した。
そんな大事な話、飛太郎(しょうたろう)と翔太郎を間違えて、相談するあたり
既にDQNだよ
ペットのトビゲラの名づけ相談ですか
両方の案が出てないと答えようも無いね。
あのヒマラヤとかの人達じゃないの?
>>533 ハゲド
ここで ID:8Ue8zhLk の案を明かさずにずっとデモデモダッテ言ってても
何も意味がないのに。
541 :
397:2008/06/01(日) 11:43:08 ID:Qco4cnvj
>>413 >>414 >>416 >>421 レスありがとうございました。
古いかもしれませんが「○美」だと縦書きしたときにバランスが良いので私も好みです。
美雪と美織は却下という感じですね
皆さんのご意見を参考にして
琴美>>>香澄・杏子>>初美・玲子>美冬
の順で候補に残したいと思います。
私個人としては季節感のある名前にしたいのですが冬を感じさせる名前は難しいですね・・・
春夏秋ならたくさん浮かぶのですけどw
澄 の字は冬っぽいイメージだなあ。
冬の、きりっと冷えて、空気が清潔に澄んだ朝のような。
女の子の名前についてです。
子供にプレッシャーのかかるような名前をつけたくないと思っており、
あまり意味のない漢字を使った名前をいくつか考えております。
梗子(きょうこ):ちょうど桔梗が盛りの時期に生まれるので。
紫乃(しの):桔梗の花の色から(白もありますが)。
紫(ゆかり):同じく桔梗の花の色から。あて字ですが、それなりに一般的かなと…。
紗也(さや)・泉(いずみ):響き重視。涼しげな印象があるので。
女性らしさや、暑い時期に生まれるので涼しげな印象を重視しています。
候補を五つ挙げましたが、この中で微妙だったり良くないなと思う名前があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
凛はよく冬って言われてるよね。凛子とかなら軽い印象もないし、いいと思う。
>>543 桔梗の梗だよね。
マイナーすぎる難字だし梗の一文字だけじゃ桔梗を連想できない。
茉莉から一文字とるのとは普及の度合いが違うよ。
紫は名前として昔からあるけど個人的には好きじゃない。
紗也・紫乃・泉は特に突出して問題ないと思った。
梗子が綺麗かも。
紫乃は銀座のホステスってイメージ。
紫もなんとなく源氏名みたい。
>>543 紫乃はちょっと源氏名っぽいかな?
自分の勝手なイメージだけど、ちょっと昔のバーやスナックの名前ぽいかも。ごめんね。
紗也は、止め字に也がつくと、男の子っぽく見える。拓也とか健也とか。
候補の中で好みなのは、紫(ゆかり)と泉(いずみ)
泉はさわやかで年代も選ばないし、紫だと、ゆかりという読みに『縁』の意味を持たせられるから。
>>543 一番意に添ってるのは泉だと思う。あとは結構ひとクセある感じ。
ただ、泉は性別が分かりにくいのが難点。
>>543 「梗」なんて一般的には「心筋梗塞」の「梗」だけどねぇ。
なんかどの候補も源氏名っぽいというか、ひねりすぎてて鼻につくというか。
どのキャバ嬢がナンバーワンでしょう、みたい。
男の子に真弘(まひろ)ってつけたいのですが、女の子みたいでしょうか?
まさひろと呼ばれる方が多いでしょうか?
皆様のご意見お聞かせください
>>550 仮に鈴木真弘 佐藤真弘とあったら
スズキマサヒロ、サトマサヒロと読むよ
マヒロだと女児っぽい
>>549 >「梗」なんて一般的には「心筋梗塞」の「梗」だけどねぇ。
それはさすがに嫌味に取りすぎ。
人名にあるんだから普通は植物の「桔梗」を思い浮かべるよ。
確か秋の七草?だったかな?
>>550 100%マサヒロだと思う。
「マヒロ」と振り仮名があっても、あれ?誤植?って思っちゃうくらい。
>>552 自分だってあやふやなくせにw
でも「梗」で「桔梗」を思い出せというのがそもそも無茶すぐる。
女の子みたいだし、まさひろと呼ばれます
なんかちょっと前にマヒロだったか、似たようなカキコあったよ
実際にそういう男が居て、若い頃は良かったけど
オッサンになるとすごい微妙だったって。
556 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:08:54 ID:3PeonSBn
>>550 確実に、名前呼ばれる度「まさひろじゃなくてまひろです」と言うことになります。
まひろなら、磨弘とか磨紘にすると男らしいと思います。
8月に生まれる予定の男の子に
匡治(まさはる)と名付けようと思うのですが、
読み易さ等、一般的にどうでしょうか。
>>554 桔梗ってそんなにマイナーな花なのかなー?
日常生活の範囲内だと思ってた。
>557
「匡」がややマイナーなので読めない人も多そうなのと
「国」に間違われそうなことが気がかりだが
マサハルそのものはいいんじゃない。
ただ、一般的には「キョウジ」と読むかも。
「桔梗」ならともかく、「梗」の一文字で桔梗を連想させるのは難しいよ。
561 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:36:22 ID:3PeonSBn
>>557 学校にその匡つく男子がいるけど、いちいち説明するのがめんどくさそうでした。
国の、右側と、(てん)がないやつって、毎回言ってたけどそもそもみんなその字を知らない
そう?自分はすぐに桔梗だと思ったし心筋梗塞はそういやそうだったか、と思った。
もう桔梗は良いよ
>>559 >>561 ありがとうございます。
やっぱりちょっと読んだり説明したりしづらいですか。
尊敬する人の名前からだったのですが、
もうちょっと考えてみます。
>>543 泉>紗也・紫
かな。
泉は中性的に取る人もいるけど、音は女性っぽいと思う。気になるなら泉美でもいいかも。
紫はいつも賛否両論だけど、自分は好き。
紫は高貴な色と言われるし、縁とかける事ができるし、「生まれた季節に咲いた紫の桔梗がきれいだった」でいいと思う。
サヤよりはサヤカの方が音が安定する気がする。
紫乃はたしかに源氏名っぽい。
梗の字が梗塞のコウの指摘は驚いたけど、自分がその名前だったら気になると思う。
>>557 読めるしいい名前なんだけど…字の説明に困るかもね。色々言われてもピンと来なさそう。
泉なんて男、そうそういないよね
>>543 まずいなぁ、と思うのは以下の2つ。
「梗」は「便」をイメージさせる。
「紫」で「ゆかり」じゃぁ、「ふりかけ?」になる。
それ以外はいいんじゃね?
>>550 男の子なら「まさひろ」って読んじゃうし、
「まひろ」じゃ女の子っぽい。
人たちだけの【オリジナル(=DQN)】な名前にこだわるくせに
何年かするとDQN名が【ふつう】になって「従来の名前は古臭いと馬鹿にされる」とも言う。
大変矛盾しとりますな。
>>567 泉は年配の男性に多い
うちの高校時代の教頭も男で泉だった。
居るだろうけど、そうそうはいないよ
泉ってここでよく褒められる名前だけどそのわりに最近の子では少ない。
「好感高いけど実際は少ない名前」のパターンかもね。
ちょっと古いからねぇ
平仮名で“いづみ”“いずみ”とか。
男で泉というと、
脳脊髄液減少症の旗手・まつもと泉を思い出すな
まつもと泉は本名じゃないけどな
泉を待つか・・・切実だの
すみません、女の子の名前についてちょっとご意見お願いします。
名前は主人が決めることになっているのですが、今のところどうやら候補が「優香」と「綾香」らしいのです。
名前自体は私もいいと思うのですが、ユウちゃん系もアヤちゃん系も、名付けサイトとか見てると今とても多いような気がして…。
そこで小さなお子さんをお持ちの方にお伺いしたいのですが、ユウちゃんアヤちゃんて実際のところどうなんでしょう?
ネットで見ると流行りみたいだけど、実際そこまで気にならない程度ならこのまま主人の案でいこうかと思うのですが、さすがにあまりにも多いようならちょっと言おうかなぁとか、今悩んでいるところです。
名字がかなりありふれてますので、そうなるとやっぱりあまりに多いのは避けた方がいいですよねぇ…
579 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 07:48:07 ID:v4tdLzfg
>>578 小学一年生の息子のクラス
あやかちゃん2人、あやなちゃん1人いる。
ゆうかちゃんはいないけど、ゆうき・ゆうり・ゆりちゃん(有で、ゆうとも読める)は2人いる。
クラスは30人いないから、かなり高確率かも?
ただし、まあ小学生なので、年齢はちょっと違うかな。
>>578 年中息子のクラス
ゆうなちゃん一人
みゆうちゃん(とくに関係ない?)
小1娘のクラス
あやこちゃん
ゆうこちゃん 古風名でびっくり
ゆうりちゃん
ゆりちゃん(優○)なので、はじめ迷った
みゆうちゃん
男の子で ゆうくん(優)
ゆう系はご近所、友人を思い浮かべると
ゆうとくん×2
ゆうちゃん
ゆうきちゃん・君
と多いので苗字がよくある名なら、ゆう・あや・はる系は
避けたら?と言いたいけれど
夫婦の中で選ばれたベストネームだったら仕方ありませんよね。
まぁ、自分だったら、性が佐藤や鈴木だったらあんまりいない名前を選ぶけど。
>>578 多い! うちの子の友達や知り合いだけで
ゆう、ゆうか、ゆうな、ゆうみ、ゆうの、ゆうり、ゆうき(男女)
あや、あやか、あやみ、あやり、あやの、あやな、がいる。
正直「またかよ」という顔をされるのがツラいそうだ。
最近は「はると」激増中。なんで?
>>578 年中の娘の学年名簿より
男児:ゆうき・ゆうま・ゆうと・ゆうしょう・ゆうた・ゆうすけ・ゆうたろう・ゆうだい
女児:ゆうき・ゆうな・ゆうみ・ゆうか・ゆうり
あやか・あやの・あやめ・あやな・
後ろに付くのも多い。
みゆう・まゆう・さあや・まあや
よくある苗字なら、男児は「ゆう〜・こう〜・はる〜」
女児は「ゆう〜・あや〜・はる〜・り〜」これは避けたいところだと思う。
ゆい、まい、りおで悩んでいます。唯、結衣、舞、麻衣、里緒、里央 漢字は以上が候補です。ご意見よろしくお願いいたします。
>>583 唯が一人っ子っぽい、里央がちょっと硬い&さっぱりしすぎ?ぐらい。(多分理央ならなんとも思わない)
でも別にどれも問題ないよ。
麻衣はなんとなく夏生まれなのかなと思うけど。
>>583 マイがいいと思う。
ユイは飽き飽きだし、リオも良く挙がる。
マイカとかでなくシンプルなマイは、舞でも麻衣でも好感度高い。
>>583 マイちゃんかな?
麻衣>舞
ユイは昨年響きで一位
リオはここ数年上位な理由だけですが
587 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:33:58 ID:scE5GLgy
まい ってかわいい響きだよね。
漢字が舞なら華やかだし、今っぽさも古風というか奥ゆかしい感じもするし。
麻衣もかわいいけど漢字の意味がどうこういう人もいるから…
とりあえず響きは まい イチオシ。漢字は好みと名字とのバランスで。
浅香唯とか鬼面組を知ってる自分には、
唯ってちょっと懐かしい名前(上述の泉みたいな)だと感じるけど、
今また流行ってるのか。おもしろいな。
>>583 まぁどれも十把ひとからげ系でお腹いっぱいなんだけど
周辺で多い順に りお>ゆい>まい
顔見て決めたらどだ。
とりあえずリオはないな
日本人ぽくないのが嫌い
多いのかもしれんが、唯、結衣が好き
>>588 古っwwパパママも高齢化が進んでんなw
因みに奇面組だろ?知ってる俺もOVER30‥orz
自分舞って名前なんだけど、
すごく気に入ってる。
筆で書いた時かっこいいし。
>>592 筆で書いたらカッコ悪い名前、例えば??
その質疑応答いらん
絡みたいだけでしょ
舞に便乗して質問…
苗字が「〜崎」なんだけど、名前を「舞」にしたらおかしいかな。
母音がaiで連続すると言いにくいとか。
すごく好きな名前なので悩んじゃって…
麻衣>舞
喜多嶋舞が何故か浮かぶので、自分はあんまり、、
昔、かわいいアイドルだっただけに、なんかなあ
マキ・ユキってどうでしょう?
麻紀 もしくは 麻貴
由紀 もしくは 由貴
ふつーの名前がいいんですが、自分結構歳いってるんで、古いのかもなーとも思ってます。
あとユキナも可愛い響きだと思うけど、某おバカアイドルと同じなのが気になります。
数年後には気にならなくなりますかね?
>>595 全く気にならない
○○い・まいとかなら少し気になる程度
>>597 漢字次第で新しくも古くもなると思う
紀使うと良くも悪くも古風。落ち着きはある。
私は貴のほうが好み
オバカタレントでそんなの居るんだ?
私は知らんぞ
てことで気にしなくていいと思うけど。
>>597 子が生まれた頃はまだ芸能界にいそうだから
周りの親に言われるかもしれないけど
>>597の上げた候補の漢字見てると
きっと普通の漢字チョイスしそうだから
優樹菜みたいなゴテゴテチョイスの3文字じゃなきゃ
大丈夫だと思うけどな。
>>598 木下優樹菜
ヤンキーあがりのドキュ
あの子には芸がないから数年で消えるよ
>>597 マキもユキも定番だと思う。
アレな名前が好きな人には古い言われるかもね。
ユキナもありふれた名前だからおバカタレントがよぎれど、
字が一緒でないかぎりそこからとったんじゃないかとかは全く考えないよ。
今旬だからそんなだけど、数年後には思い出しもしないかも。
親が気にしないなら大丈夫だと思う。
木下優樹奈であってる?
優樹だけで真っ黒系だから本名だったら大変そうだ
というのが名前初見の感想
雪菜とかにしなければいいと思う
それ以前に
頭にユがつく名前は多いなあ
603 :
597:2008/06/02(月) 14:27:25 ID:CI7SgVnz
レスありがとうございます。
ユキ・マキは今も定番みたいなんで一安心です。
ユキナも平気なようですね。
「紀」って最近あまり名付けに使われてないけど、好きな字なんですよね。
「由紀奈」って字面のバランスおかしくはないですか?
就職試験の面接時に名乗って恥ずかしくない名前が名付けのコンセプトなので
ちょっと堅すぎるのかもしれないなと思いつつ
自分の顔と相談して、ほどよい名前を付けたいなと思いますw
>>603 由紀奈かわいいですよ。控えめだけど、今時感もあっていい。私も紀は好きな字です。
>>603 由紀奈って字面も落ち着いてるし意外と見かけない。
万葉調の名前の良さが出てると思う。
>>578です。
レスくださった方、本当にありがとうございます。
みなさんのリアルな状況、とても参考になりました!
やっぱりユウちゃんアヤちゃんすごく多いんですね…母が知り合いの保母さんにもリサーチしてくれたのですが、同じような結果でした oQz
あとハル〜、リ〜も同じ感じというのも参考になりました。
主人の脳はどうやら流行に敏感みたいなので、それとなく言ってみようと思います。
あと重ねての質問ですみませんが、呼び名がかぶりそうなほど流行っているのはこのくらいですかね?
他にも「〜ちゃん系」は多い!とかの印象はありますか?
一応ランキングはチェックしたのですが…
>>606 ゆう、あや、はる系は確かに多いけど意外と今はばらけている。
候補が出たらまた相談してみたら?
樹を女の子に使うのは、男みたいだと言われて育ってきた世代なので
(同世代に美樹ちゃん、樹里ちゃんはいた)、
タレントの優樹菜ちゃん、きらいじゃないけど、
この名前を男っぽいと言うおばあちゃんはいそうだと考えてしまう。
スケートの太田由希奈選手が昔から好きなので、「ゆきな」の印象はいい。
由紀奈も素敵だと思う。
優樹菜なんてみてくれよくても
画数多すぎだろ、テストのたびに名前かくのいやになるわ
やっぱ「テストなんか、そんなの関係ねぇ〜」とばかりに生きてきた人たちなんでしょうな
あと習字とか小さな字で
そんな画数多い字、やたらと大きな名前になりそう
>>583です。たくさんのレスありがとうございました。まい、で決めようと思います。漢字は麻衣か舞でもう少し考えてみます。大変参考になりました。
613 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:24:02 ID:v4tdLzfg
>>578 ゆい、あおいは最近多いようですが
短くしにくい名前ならカブらないのではないかなあ
結構、オーソドックスな○○子、ケイコヨウコやヒロミ、なんかで字面を、今風に考えたら、まずカブらないよ
ゴメン。sage忘れた
オーソドックスだと、聞くだけだとママとカブるか
ただ、女の子は結婚すると苗字かわったりもするので、あんまり難しい名前にしない方がいいと思う
結局、人によって意見はまちまちだな。
>>550です
貴重なご意見ありがとうございます
やはり真弘では「まさひろ」と読まれる方が一般的ですね
漢字の意味が気に入ってるので真弘なら「まさひろ」
「まひろ」と読ませるのなら
>>556さんの磨弘で考えていきます
ご意見いただきありがとうございました
617 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:46:22 ID:Nva/8WFR
男の子の名前で「ゆうい」にしたいのですが可笑しいでしょうか?
618 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:53:10 ID:C+RBvNRj
>>617 名前聞かれて答える度に何度もハッキリ言うことになると思います。
さんざん出てるけどクラス中に「ゆうくん」がいるわけだし避けた方が…
>>617 ゆういって何?ひねったの?
せめてゆうりとかじゃないと人名に聞こえないぞ。
>就職試験の面接時に名乗って恥ずかしくない名前
ほんとそうだよね…
ゆうい、なんて恥ずかしいよ
>>606 あとここ数年の流行りは「ひな」ちゃん系だね。
私の周りでは「ゆうちゃん」「あやちゃん」より多いです。
ちなみになぜか「ひまり」も大増殖してる。
>>606 女の子だと「●月」ちゃんも多い。
さつき、なつき、みづき、はづき、ゆづき、
ちょっとひねった系でかづき、しづき、などなど。
>>617 「ゆうい」って優位が浮かぶねえ。
「ゆうり」とか「ゆうき」とかを赤ちゃんがうまくいえず「ゆういです〜」って舌っ足らずな感じ。
おじさんになってもそれはつらい。男子ならちゃんとした発音名にして欲しいなあ。
10月に予定の男の子「さくた」で考えてます。
「咲大」(大きく咲くように。咲太だと画数悪い)の印象はどうですか?
また「朔」や「作」と比較するとどうでしょうか?
お願いします。
男の子に「咲」はかわいそう。
>>624 咲はカワイイ女の子を連想するから男には無理。
朔太の方がまだ男の子らしい。
朔は「ついたち」の意味があるので長男っぽいかな。
咲は子供がおじさんになっても大丈夫だと思うかな?会社の上司が「咲太」さんだったらどうか創造してみてから判断してください。
作は古そうだが今もたまにいるけど、作太だと田んぼ作りたくなっちゃうかなあ。
他には「策」あたりなら人名でも違和感ないかも。
624です。
なるほど。客観的な意見がいただけてよかったです!
もう一度考え直してみます。ありがとうございました。
今年の立夏に生まれた娘が立夏子(りかこ)って言うんだけど印象どう?
息子は俺、娘は奥がつけるって流れで決まったが、今さら普通に理香子とかのほうが良かったような気がしてきた。
「なんて読むの?」って聞かれることもあるし、携帯やPCで変換するとき立夏(りっか)子(こ)・・・
読みが苦しいね。
出生届だした名前の相談はスレ違い
634 :
名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:05:19 ID:Nva/8WFR
617です
ありがとうごさいました考え直します
皆さんの意見参考になりました
>>629 あいまいな記憶だけど、漢文だと咲の字は花が咲くという意味より「笑う」の意味があり、
花が咲くほうの意味を持つ字は「開」だと習ったような気がする(正確じゃないので調べてね)。「開花」という言葉もあるし。
咲よりは開のほうが男の子にはいいかなと思ったので一応カキコ。
長女の名前に「南」を使いたいと考えています。
候補は以下の五つです。
南香(なみか)・南美(みなみ)・佳南 or 香南(かな)・南々子(ななこ)
ホントは「陽」とか「晴」を使いたかったけど
ヒナちゃんハルちゃんでよく見る字だから被りが気になって断念。
色々考えて、「南」は太陽が一番高くなる方角だし
単純に暖かい国や地域を連想する字かなと思ったんですが
考えすぎて変な事になっちゃってたらと不安になったので
客観的な印象や意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
>>636 正直、どれもイヤ。
カナなら佳奈が一番すっかりしてるし、ミナミなら南 一文字でいい。
>>636 南香(なみか)・・なんかむずむずする。すぐ忘れそうな読み方。
南美(みなみ)・かわいいと思う。美南の方が好み。
佳南 ・・カナンって読みそう。でもかわいいと思う。
香南(かな)・・字面のバランスがイマイチ。
南々子・・ビミョー。ななこは南を使わない方がいい。
その中だと南美かなー。
「泉美」「香里」みたいに前の一字だけでも読めるけど
留字として後ろに一文字くっつけました系で
誤読なく読める範囲だと思うから。
>>636 どれも落ち着かない。
いっそ「南」(みなみ)が一番いい。
>>636 マシなのは佳南 or 香南かな
ナミカは一番変だよ。せめてミナカじゃないのか?
上をブツ切るのってありえん
こどちゃの紗南ちゃんどうよ
みんなお日様が好きだねえ。雨も降らなきゃ生きていけないよ。
まぁそんなにつっかかるなよw日のあたる所を歩んでほしいんだろう
でも自分も「南」一文字か…もっと言えばひらがなで「みなみ」がいいな。なんか漢字よりやわらかで暖かそう。
紗南は20〜30ぐらいなら読める人多そうだけど、あの子捨て子だからなぁ…。で、3月7日生まれだからサナだよね。
好きだけどこれは重いよ…
>642
だからって、そこでひねって雨系の名前をつける親も、なんか嫌だ。
お日様系じゃないかもだけど、あかりちゃんも最近よく聞くよ。
>>636 南美が一番人名らしい。
なんであんまり評判良くないのかちょっと分からないが。
南香は読めないし座りが悪い。
南美で“なみ”は?
私も「南美」だと、「なみ」のほうが先にくるかも。
私は「佳南」「香南」も嫌いじゃない。
>>636 うちのばーちゃんが「方角の名前は不吉」って言ってたよ。
スレの傾向として、画数厨は概ね馬鹿にされているのに
○○な名前は縁起が悪い(方角・季節)と昔から言われてるって人が
根拠レスだとpgrされないのが前から不思議でしかたない
それともそういう迷信を云々する人=画数厨なのかね
そういう人って初対面の人に必ず血液型を聞きそうなイメージw
>>636 南美・佳南・香南は良さそう。
人の名前として普通に理解出来る。
>>636 佳南・香南は「かなん」と読んでしまいそう。
佳南子・香南子にしたら「かなこ」って読めるんだけどな。かなこ可愛いと思う。
「みなみ」なら南美より美南のほうが読みやすいかな。
>>648 うちの息子に「東」が入ってる・・・
あんまり迷信とかは気にしないほうなんだけど、
あらためて言われるとやっぱり嫌な感じだな。
でも聞き流しますw
優樹菜って墨で書いたら真っ黒な点が三つ並ぶだけだと思う。習字が鬱
南でナンと読めるから南乃ちゃんとかは豚切りにはならないんじゃないかと思うんだけどダメ?
>>636
由紀奈って言ってんだからもういいじゃん
654 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:30:11 ID:MdbmDbZz
男の子で、五の字を使いたいのですが、どれもおかしいですか?
五季(いつき)
新五(しんご)
健五(けんご)
行人、悠紀人 ゆきと
麻 あさ (女)
悠紀は女っぽいかなと悩んでいるのですがどうでしょうか
又「麻」ってやはり大麻を連想してしまいますか?ドキュソっぽかったら変えようと思うのですが ・・・
>>654 五季はちょっと読みにくいしなんとなくオリンピックっぽい。
響きはすきだけど。
下二つのほうが読みやすくていいかも。
>>655 悠紀人はくどい
麻の字は女の子に良くあるから大麻は気にならないけど麻だけはなんか可哀想なかんじ。
昔友達が麻が名前に入ってるので冗談として大麻だ麻薬だとネタにしてたな。
>>654 五男でなければ、五は違和感あるけど、健五>>>>新五>(登頂不可能な壁)>>五季
五季は絶対ナシ。「ゴキ」でからかわれること必至。
>>655 ユキトなら、行人。悠紀人はゴチャゴチャしてる。
麻は、せめて麻子とか、麻美とか、もう一声。
アサの響きにこだわるなら、亜紗とかにしないと、字面が寂しすぎる。
大麻は特に連想しない。
男児の名前で豊と由隆だとどちらがいいでしょうか。
読みは両方共にゆたかです。
>>658 「ユタカ」と間違いなく読ませたいなら「豊」
「由隆」は言われればあ、あぁ・・・って感じだけど普通は「ヨシタカ」とかそっちだと思う。
女児名の「和奏」と同じ、鼻に付く「ひとひねり」感。
だけど、平成生まれに「豊」もちょっと古く感じる。
団塊世代?その後?くらいにすごく多いし。ランキングでも長いこと上位だったと思う。
>>658 由隆はまずヨシタカ君と読まれると思うよ。
埴谷雄高(はにやゆたか)ってセンセがいたな。
>>654 五季は「ごき」だわ。…変換でも出たw
〜吾に間違われる事もあるかもしれないけど、新五と健五は許容。
しかしなぜ5?という気はしないでもない。
>>654 新しい季節が加わったみたいなカンジ?四季じゃなくて五季。
エイス・ワンダーみたいなものか>五季
でもいかんせん、語呂が悪すぎる
665 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:35:52 ID:g0qAtegL
>>654 見た目だけじゃなく意味でもダメ出ししてみる。
「季」は末っ子の意味があるんだよ。
五季って見ると五兄弟の末っ子かな、
お盛んだねって感じる。
>>655 悠紀人はしつこい感じ。
麻ちゃんもかわいいけどなんか添え字あった方が人名らしいな。
>>654 日本の季節は四つだし、五だと変だと感じてしまう
伍じゃ駄目なの?そっちのほうが名前っぽいよ
(○○ご、で使うなら)
でないと何で五?兄弟五人目?と言われ続ける事になりそう
>>655 ユキト、男には綺麗過ぎて儚い感じもする
行登とか、裄人、幸斗…せめて2文字が良いと思う
麻、だけだとちょっとな
それなら亜紗とかのほうがまだいいかも
668 :
655:2008/06/03(火) 13:01:39 ID:bTrofHJ0
沢山の意見ありがとうございます。とても参考になります、はっきり言ってもらえるのは良いですね。
麻沙の様な豚切りは論外ですよね・・・麻の入った名前でどうしても「あさ」と読ませたいのですが
>>668 それじゃぁ、「まさ」だし。
だから「麻○」で「あさ○」じゃダメなの?
あれもこれもと自分の希望だけを欲張らないほうが。
で、実は自分の名前が「アサコ」なんだけど、「あさチャン」って結構言いづらいよ。
「あちゃチャン」みたいに噛まれること多数。
「アサコちゃん」「アサコ」(呼び捨て)もなんか言いづらいらしく、
あだ名は基本的に苗字ルーツだった。まぁ、キャラのせいもあるかも。
>>655 アサで麻を使うなら 一字か麻美とかにするしかないんじゃないの?
>>655 同級生で麻花(あさか)って名前の可愛い子がいた。
>>669 あー…確かに。知り合いにいたけど噛みそうだった。で、最終的に「あちゃこ」と呼ばれたりね。
麻が入っててアサ読みさせたかったら、麻子か麻美しかないのでは。
山田 麻、田中 麻
…名前に見えないよ。
五季ごきゴキゴキゴキ…もうそんな時期になってきますね
>>668 あさみ あさこは嫌なんかい。
あさな あさね あさの あさり こあさ まあさ みあさ
おばが「あさこ」だけど親戚は「あっちゃん」と呼んでる。
「麻子」がすっきりしてて好きだけどな。
「麻恵」で「あさえ」はどう?
>>665 友達に何人か「あさこ」ちゃんいるけど、
周りは、普通に、あさちゃん、あさこちゃんって呼んでるよ。
>>668 麻子か麻美で、普段は、「あさ」って呼ぶのがいいと思うよ。
麻美は、「まみ」と間違われる可能性もあるけど。
「麻の葉」という伝統的な柄があります。とても素敵な模様です。
麻乃さんや麻代さんは如何ですか。
大人になってからも通用すると思います。
それなら麻葉(あさは)は?イマドキ感あると思うけど。
マハではおかしいから、読み間違えも少なそう。
麻だけでもいいんじゃない?
変な名前じゃないと思うよ。
あさこは古すぎるけど麻(あさ)だと新鮮だと思う。
>>678 いや、昔女優で万葉で“まは”っていたから(確か芸名だけど)、“まは”はまったくあり得ない訳ではない。
ママ世代でもまだあさことかいたんだ。
仁美が古いってレベルじゃない。
何故、仁美と比べる?
大学生の「あさこ」ちゃんを知ってますが
皆は、自分の子供に名前の由来って話してます?
長男・・・ジジの一文字を取った。全体的な響きで。
長女・・・母親が一文字なので、一文字に。
こんな理由だから、後付けでも由来を考えなくてはだめかなぁ・・・
相談お願いします。男児名です。
古風で落ち着いた名前、
読みやすい・電話で漢字を説明できる名前
という希望が夫婦ともあり
候補を考えました。
・聡一朗(そういちろう)
賢く朗らかな人になるようにということで
第一候補ですが、一発変換できない
(聡一『郎』と出る)のが気になります。
字画もいまいち。
他の候補として
・護(まもる)
・秀一(しゅういち)
・和真(かずま)
・賢志(さとし)
・涼平(りょうへい)
があります。
たくさんあって申し訳ありませんが
それぞれの名前について印象や字の善し悪し等
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
>>684 というか、親に名前の由来を聞いたことない?
好奇心にしろ学校の作文にしろ、聞かれる可能性は高そうなので答えは用意しておいたほうがいいかも。
マトモな字を選択してたら大抵後付けできるのでは。
>>685 ・聡一朗(そういちろう)カコイイけど平仮名書き長いね
・護(まもる) 特に言うことなし
・秀一(しゅういち)年齢が分かってれば「しゅういち」かもしれないが、「 ひでかず」とも読めるな
・和真(かずま) 自分は気にならないけど、この名前案が出ると一度は「眼鏡屋」のコメントが付く
・賢志(さとし) 言うことなし、堅実でいい名前
・涼平(りょうへい) 初夏〜初秋っぽい。個人的には好き
聡一朗が第一候補なのに、聡を使った「さとし」は候補にないのね。好みの問題かな?自分は読みやすくて好きなんだけど。
687 :
658:2008/06/03(火) 16:10:03 ID:YZsaI3Y2
>>659-661 ありがとうございました。
やっぱり豊の方がストレートに読んでもらえるようですね。
読みは気に入ってるんですけど、もうちょっと他の候補を出しつつ考えてみたいと思います。
>>685 「『賢くあれ』と願うのに何故賢一郎じゃないんだろう?」という言いがかりは置いといてw
聡一朗の朗が蛇足に見える。郎で十分。
涼平は古風に感じない。
和真は眼鏡チェーンを連想。
賢志ならケンジ・ケンシ。サトシなら智志・聡志。
護・秀一は古風を通り越して古臭い。
>>685 きっちりした由来がない名前の子も多いよ。
でも、学校で、子供が発表したりするので、
無理やりにでも、由来があった方がいい気がする。
>>686 確かに、聡一朗は、郎と間違えやすいね。
読み間違えることはないけど。
護は、読み間違えもないし、良いかな。説明すれば、守と間違う可能性はないし。
秀一は、電話で説明する時に、優秀の秀、秀でるというのが恥ずかしいかも。
和真は、悪くないけど、メガネ屋さんを思い出す。
賢志は、読み間違え、書き間違えが一番、ありそう。
涼平は、この中では、一番、簡単に書けるし、読み間違えもありえない。
>>686,689
684です。レス有り難う御座います。
自分は名前も父親の一文字を使って、
社長に付けてもらったと聞いています。
なので正式な由来がなくても、
こうやって決めたと言えればいいかなと考えてました。
学校で発表する事があるならば、
何か考えておかなくてはいけませんね。
>>685 家の子の名前は「浩平」なんで
涼平をお勧めしますw
「りょうちゃん」って呼びやすいじゃないですか。
>>685 聡一朗良いね。
自分もロウは朗のが好きだわ。
響きも良い名前だと思う。
護は字は良いと思うけどちょっと古く感じる。
賢志は古くて堅い印象。
他は特に何も思わない。
総一朗いいと思うよ。
周囲にちょうど一朗さんと哲朗さんがいるけど
電話口でも「イチロウです。漢数字の一にホガラカの朗です」で
十分伝わってる。
説明しにくいことも伝わりにくいこともないと思う。
今はもっと伝えにくい名前が氾濫してるしね…。
>>685 私も候補の中で「聡一朗」が一番いいと思うな。
聡明な感じが伝わってくる。
学校での発表に向けて、わざわざそれ用の由来をでっち上げておくまでしなてもいいんじゃまいか。
かしこくほがらかに、なら十分なのでは。
授業参観の時だけ、黒板に貼付ける用の、色画用紙とかで手作りした教材を
いつもよりずっと凝った作りのものをわざわざ作って使ってた先生いたけど、
子供心に「先生ってば参観日だからってエエかっこして……」て思ったよ。それに似てる。
>>686、688ー693
685です。皆さん色々なご意見ありがとうございます!
>>686 夫の友人に「聡(さとる)」さんがいるので
聡の字に「さと(し)」の音をあてるのを
避けました。説明不足ですみません。
>>688 上と同じような理由で
親戚に「ケンイチ」さんがいて
呼び名がかぶるので…。
和真が眼鏡屋だというのは思いつかなかったので
言われて目から鱗でした。
全体的に見て涼平か聡一朗が好評でしょうか?
来月出産予定なので候補を絞って考えます。
どれも一理あって納得させられるご意見ばかりで
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
涼平が悪いって訳じゃ無いけど
聡一朗と雲泥の差な気がする。
聡い子になって欲しいって意味合いが
見てすぐ分かるのに対し涼平は
涼やかな子って何?って感じ。
697 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:42:15 ID:MdbmDbZz
>>696 人の名前をそんなこと考えながら見ない。
>>697 そういう風に見ないから「ゴキ」とか読めちゃう
「五季(いつき)」なんて候補考え付くんだろ。
699 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:32:24 ID:MdbmDbZz
>>698 浅はかでした。
だけど、あなたはおかしい。
>>678 麻葉(あさは) だとさすがに大麻が頭をよぎるな、少なくとも私は。
麻 だけならそんなこと全く思わないんだけど…
>700
同じく大麻を連想した。
麻も葉も名前に使うにはまったく問題ない字なのにね
>>696 さわやかでいい名前だと思うが、古風ではないわな
麻花アサカでいいじゃん。
かわいいと思う。
性別がどちらでも「歩(あゆむ・あゆみ)」の漢字を使いたいのですが、
上下で見ると「止・少」だと気付き、名付けにはあまり良く無い字でしょうか?
>>694 自分の名前に由来がないって子供心に辛そう。
海外に行くと外国語由来の名前(例えば日本人名)は必ずと
言っていいほど名前の持つ意味を尋ねられるよ。
あいさつ代わりのようなかんじで。
>>704 「紗」だって「糸」に「少」だけど皆使ってるじゃないか。
気にする必要ナシ!
>>706 別に
>>694は「由来が無くてもいい」とは言ってないだろう。
「既にかしこくほがらかに、という意味付けがあるんだから、
わざわざ学校発表用に別のそれっぽい由来をでっち上げなくてもいい」と言う意見じゃね?
海外で名前の意味を聞かれる機会なんて、それこそ一生に何回あるか。
止まることが少ない
困難があっても立ち止まらず歩き続ける前向きなイメージでとらえればよし
>>704 止まるのが少ないと捉えればよろし
つーか分解したらどうのって言ってたらキリないよ。島崎和歌子の歌なんて「欠」の字入ってるぞー
そういえば少し前のこのスレで
「欽」の字が入った候補にたいして、「金欠」だからイヤって言ってた人がいたなー。
「鉄」の字に対して「金を失う」という難癖だったかな。
>>711 どこかの企業がそんな理由で「鉄」の字を「失」から「矢」に変えてたよね。
JRだね。
新日鐵なんかは、この難しい字で回避してる。
今月産まれる女児に、ヒロミと付けたいのですが、古い感じはしますか?
字は、博美、比呂美、宏美、裕美のどれかにしようと思っているのですが。
ヒロミという名前の印象はどうか、
あとはどんな漢字が良いかなど、ご意見下さい。
ヒロミちゃん可愛いと思うよ?
名前が決まってるなら
字は字画をみて決めたら?
>>714 裕美はまずユミと読まれてめんどくさいと思う。
あと、比呂美はイヤだ。
それ以外は字の意味の違い、名字との組み合わせで決めたらいいと思う。
私は洋美や弘美や紘美も好きだよ。
>>714 裕美は、ゆみ、と読まれる可能性が高いです。
私もヒロミ(寛美)ですが、今どきの子には少し古いかも。
現在35歳ですが、同級生に5人もいましたから。流行ってたのかな。
確かに古いだろうなあ。
ヒロナやヒロカみたいなアレンジが入ってる方がいいかもね。
ミヒロはひねりすぎ?
美尋とか。
一度遭遇して、なかなか悪くない名前だと思った。
本人は「千尋と聞き間違えられる事がある」って言ってたけどねw
>>714 博美は「博」の字面が硬い気がする。
その中なら宏美がいいと思う。
>>717と同じく、私もヒロミだ。
字は広美だけど、他の字で同級生に三人いた。
裕美でヒロミなのにユミと呼ばれるって、懐かしのヤヌスの鏡だなww
杉浦幸も「ヒロミちゃん?ユミちゃん?」って聞かれるとは言ってたし
読まれる率は半々だと思う。
特殊な読みでもないから一度聞けば二度目は間違えないと思うし。
古いか古くないかで言えば、正直、
女児名としては古い、男児名としては今なお現役、というイメージです。
どっちかと言うと、「ヒロミ」と聞いたら男の子だと思うかも。
男で「ふみ」って変ですか?
>>722 うん。女の子にしか見えない。
「ふみ○○」とか「○○ふみ」で「ふみクン」って呼ばれるのはアリだと思うけど。
同じ系統で、男児の「はる」「ひろ」(ともに平仮名)って子を見たことあるけど
愛称をそのまま名前にしたって感じで、幼稚だと思う。
たくさんのご意見ありがとうございました。
やっぱり少し古い印象はあるみたいですね。
好きな名前だったので、ぜひと思ったのですが…。
ヒロという字は入れたいので、もう1度考え直してみたいと思います。
ありがとうございました。
>>724 響きだけで判断すると、今の子にはあまりないかも。
子の同級生にヒロエちゃんが居るけど、園の先生も、今の子にはしては珍しい名前だよね、と言ってるのを聞いた。
字はかなり今風だったけど。
でもヒロちゃん〜って呼ばれてて、すごくカワイイと思った。
>>721 古代ローマの神ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることが出来たと言う・・・
ってナレーションのやつね。再放送で何回も見たわ。
>>723 あ、いえ。平仮名ではなくて
譜巳か歩巳なんですが・・・一緒か。
>>726 その漢字のチョイスも無しだわwww
「ふみ○○」で「ふみ君」て呼ぶ方が絶対良いって
>>726 あ、もちろんその平仮名名は例としただけで。
で、「その漢字のチョイスは無し」にもう一票w
「史」とかなら許容範囲かなとは思ったんだけども。
ひとひねり、それがDQNの第一歩
詠み人知らず
って句を思い出したよ
>>729 やっぱ「ふみ君」は、ない。その漢字チョイスも、ない。
フミヤ、フミト、フミヒコ、フミタカ、いっくらでもいい名前あるやん
>>726 漢字二字でフミでいけるのは、女児だけだな。
「ふみくん」って呼ばれてるの見たら絶対「ふみ〜」か「〜ふみ」くんの愛称だと思う。
多分「ふみ」オンリーで男児名ってのを考慮できないから。(女ならアリだけど)
「ゆうくん」「りょうくん」とは違うよ…
733 :
722:2008/06/04(水) 12:59:49 ID:lGbjPz2r
いろいろとありがとうございます。
なんか「敬」っていう字を入れたくなりました。
人を敬う、大事に出来るようにって意味で・・・
感情をちゃんと表現できるように
敬詩「けいし」か
ガシーンと一本芯の通った
敬芯「けいしん」
とか。
あ、
一芯で「いっしん」もシンプルでいいかも・・・
735 :
722:2008/06/04(水) 13:09:42 ID:lGbjPz2r
>>734 そうかそれはまいったなぁw
ありがと!いってきます!
>>714 変にひねって宥海(ひろみ)ちゃんて子知ってるけどそんなのより全然いいと思う。
ただ博美はちょっと固いかも。
比呂美もここでは評判よくないけどいいとおもうよ。
大家族の三つ子のヒロミちゃんを思い出した…
>>737 みんなヒロミって名前だったよね。漢字は違うけど。よく分からない。
釣りならいいんだけど、本気だったら
>>722の子供が心配w
日の出と共に生まれた息子に、それにちなんだ名前を付けたいです。
夫案→出(いずる)、日出人(ひでと)、日出哉(ひでや)
私案→暁・晃・陽(あきら)、東弥(とうや)、東吾・東悟(とうご)
これらの案の中で、被りが少なそうで、読みやすい名前はどれかお聞かせ下さい。
ちなみに夫は「あきら」はあまり好きではないそうです。
>>741 個人的には旦那さんの案はちょっと古い感じが…
他にも「明」もそれっぽいけど、「あきら」という読みがダメなのかな。「あきと」とかもだめだろうか。
あとは旭(あさひ)とか?
その中だと東吾がいいと思う。読み間違わないし、変換でもすぐ出るし、説明しやすい。
かぶりはどれも少ないと思うよ。
>>741 旦那案は直球すぎwww 悪いけどセンスナス
>741さん案は良いね。自分も東吾がいいとオモ。
暁・晃がいいな。
ご主人がアキラに抵抗あるなら、暁でサトルでもいい。ボウケンレッド。
>>741 私もアキラって好きじゃない名前だ。その中なら東吾がいいなあ。
出は響きは好きなんだけど、漢字がなあ。昇(のぼる)の方がまだ抵抗少ないけど、古い印象だよね。
746 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:04:07 ID:t0E2UJtc
>>741 響きはとうやがいいけど字は東弥より東哉の方がいいかな。
日出で「ひで」は無理矢理感があってあまり…
最近男児を出産しました。
長寿であるように「千歳」と名付けたいんだけど、
これは女児向きの名前なのかな?男性でも通用するでしょうか。
748 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:08:57 ID:t0E2UJtc
>>747 ちょっと変。
長寿なら、健康の健とか、樹木の樹とか、永とかいくらでもいい漢字あるよ。
千でも、千絋(ちひろ)とか。
>>741 羅列の中では「東吾」だけど、「御宿かわせみ」ファンだと思われそうだね…
>>747 長寿=千歳は安直すぎ。
750 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:21:56 ID:xWBRKSTL
優乃(ゆの)、ってどうですか?
その他に美聡(みさと)、紗耶(さや)が挙がっています。
752 :
747:2008/06/04(水) 23:33:07 ID:d8AKMSb9
やはり変かー
ちとせ という言葉の響きも好きなので残念だけど
他の名を考えてみます。
レスありがとー
>>747 男性名でも千歳はある。
特におかしくは無い。
学生のときシオリって名前の男がいたよ。漢字忘れたけど。
千尋とかも男女OKだよね。
755 :
741:2008/06/04(水) 23:39:04 ID:OMpbHeBt
レスありがとうございます。
夫曰く、アキラ→諦めると連想してしまい、どうも好きになれない名前なんだそうです。
昔からある名前で、意味も良いのは理解してるけど、感覚的に駄目、とのこと。
私は「暁」の字が好きなのでこれで「アキラ」が一番良かったんですが
夫が好まない名前を付けるわけにもいかないので、諦め気味です。
候補の中では「東吾」が良さそうですね。
これも自分の中でイチオシなので嬉しいです。
>>742さんがおっしゃっている「アキト」だったら
夫案(日出人)と私案(アキラ)の間を取った名前になるので
漢字の組み合わせをいくつか考えて、新たな候補にしようかなと思います。
ご意見参考になりました。どうもありがとうございました!
>>755 >私は「暁」の字が好きなので
サトシはダメなの?
>>750 ゆの → 変な響き。名乗られたら聞き返しそう。「ゆのチャン」ってのも言いづらいし。
「ゆにょ」ってなるw
紗耶(さや)・・問題なし
美聡(みさと)・・・んー、読めるし字義もいいんだけど、なんかイマイチ。
>>750 優乃(ゆうの)は?ゆのは発音しにくい。
サヤかミサトは問題ないよ。個人的な好みは別にして。
ゆのは「ひだまりスケッチ」だな
760 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:13:13 ID:LctwxP8/
遥海 ハルミ
ってどうでしょうか?
旦那が船乗りなので考えています。
漢字がくどいですかね…
>>760 遥かなる海より、晴れた海のほうがいいと思う。
762 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:28:45 ID:LctwxP8/
晴海ですね。ありがとうございます^^
764 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:29:41 ID:IobhmWh1
>>760 カッコいい!
どっちも好きな漢字だけどこの組み合わせは初めて見たかも。
かなり、いいと思います!
意味も問題ないし、センスいい。
誰でも読めるのが一番だから、文句なし。
吾という字を『あ』と読むのは一般的でしょうか?
友達を止めたいのですが、角が立たない言い方はないでしょうか…
>>760 字面は今風で悪くないけど男っぽいかも。
基本的に○海は男性的だと捉えてる。(七海は別)
>>760 私も「遥海」って結構好きだな。
「晴海」も悪くないけど、まんま地名と同じだし。
>>765 古文でならよくあるけど、
名前であったら「ご」だとしか思わないなぁ。
でもまぁ、「ハッキリ物をいったら角が立つ」程度の友達なら
何もいわずにほっとけば。
今は○海な女の子は山ほど居ると思うから
気にしなくていいかと思う
私は遥海の方が好き
>>765 漢文ぐらいでしか見たことないから<吾=あ
その読ませ方は、家族ごと日本人かどうか疑われそう。とか。
春海が一番
771 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:44:28 ID:dHzQI1hh
レスありがとうございました。
「ゆの」やっぱり言いにくいですよね。
出産まで一ヶ月をきり、だんだん何がいいのかわからなくなってきてました。
「紗耶」は主人も気に入ってくれているのでほぼ確定になりそうです。
ありがとうございました。
>漢文ぐらいでしか見たことないから<吾=あ
ハズカシスw
吾妻とかいて あづま とよむでしょ、あ は訓だって
せめて古文と言いたかったな・・・残念
やはり一般的ではないと思っても問題ないですよね?→吾(あ)
角が立つのは旦那様の方になんです
友達には言おうと思っていますが…適当につけてないのは分かっているので。
たまひよにかなり毒されている可能性もありますし…
真剣だとかえって厄介ですよね
>>771 自分は美聡好きだよ。字面は硬いけどいい名前だと思う。知的そう
紗耶は可愛いけど、個人的に耶の字義が気になるが…気にしない人の方が多いのかな。
よこしま 邪 の変形だもんね。
耶。
776 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 01:20:31 ID:0kzzdSWY
嵐(あらし)って名前はどうですか??
>>765 組み合わせにもよるのでは。
吾子とかならアコだと分かる。(意味はおいといて)
>>760 くどいというより、横書きだと字面的に「ズレてる」から落ち着かない。
個人的に「はるか」以外で「遥(はる)」と読ませるのも
好きじゃない。名乗りにあっても。
吾=あ
俳句なんか見てると、我が子=吾子(あこ)ってよく出てくる。
確かに一般的ではないとは思うけど、止めるほどのことかなあ…というのが個人的な感想。
質問するなら、最初から名前として明かせば良いのに、一字だけ提示して残りは、後出しにするような質問者が
一番品格が低くて、スッタモンダして後味悪い事が多いんだよな。ヤダヤダw
>>775 変形もだけど、お父さんとかの意味があったよね?
女の子に多く使われてるのが謎だ…
>>776 ごめん、ナシ。漫画のキャラかジャニーズの人達だわ。
1 荒く激しく吹く風。雨・雪・雷を伴う場合にもいう。暴風。暴風雨。「花に―」
2 激しく乱すもの。また、事態や社会を揺るがす重大事。「拍手の―」「革新の―」「不況の―が吹き荒れる」
実在の人の本名には向かないよ。
意味どおり"激しく乱す""事態や社会を揺るがす"子になりそうで…できればあまりお近づきになりたくない。
>>776 たまに見るけど今の時代一般的には一つもいい意味ないと思う
ネットをよくしている友人なので
名前全部を載せるとバレてしまう可能性が高いんです
平仮名で書いても検索された時に引っ掛かるとアウトなくらい特殊なので
晒して相談できないくらい大事な友人なので後出しはしないですよ
漢字も読みも三文字で、響き、字面を除けば
つっこめるのは吾の字の読みしかなかったんです
で、私が見慣れないだけかと思い聞いた次第です
>>779 そういう意味もあるんですね
あまり否定はしない方がいいのかもしれません
ありがとうございます
>>783 そういうパターンの場合(友人)まず止められる事はできないし
関係がギクシャクするだけ。口を出せるのは親くらいまでだと思う
DQNだと止めてやりたい気持ちはわかるけど、
ほっとくのがベストかもしれん
吾朱佳とか吾利菜とかなのかな。
吾で三文字って無理矢理にしか思えないからどうも…
一般的には「ご」だから、名前を「ごすか」とか「ごりな」に読めちゃうよってつっこめばいいかと。
子どもって濁音いじり好きだから危ない気がする。
ゴリラとか言われるよ。
いずれにしても、友人にはバレバレだよ…
>>784 もう叩かれても、嫌われてもいい覚悟です
愛想でかわすのは簡単ですが、言うだけでも言ってみます
>>785 吾、くらいなら恐らく大丈夫です
でも名前をググったら今のところ一件も無いんですよ
2ちゃんはしてないですが子の名前をググる可能性はかなり高いので
男の子なんです。ゴリラは心配ないです
でも字面も突飛だし、人名として見たことのない字も混じってるので…
決定、って感じだったので多分止めることは叶わないのかな、と思いますが頑張ります
気になるな〜
勝手にエスパーして
吾斗眸とかそんなとこか?
>>719 みひろ可愛いよね。でも超人気AV女優にみひろって名前のコがいます。みひろってきくと彼女を思いだしてしまう…とても可愛いですけど。
>776
尾上辰之助の本名が嵐(あらし)だよ。
ああいう家の子だから許せる名前かなと。
>774>775>781
「耶」を人名に使って何かの意味を持たせていることはあまりないと思う。
むしろ「や」の音で男と思われないために使われるんじゃないか?
「哉」「也」「矢」「弥」だと男の子に多いから。
792 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:09:18 ID:w1XijSO8
候補の名前にご意見いただきたく、お願いいたします!
切迫早産で、いまにも産まれそうなのですが、長引く自宅安静で
考えすぎてしまい冷静でないような気がしてきました。
瑛介(えいすけ)
凱大(かいと)
大葵(たいき)
瑛人(あきと)・暁人(あきと)
創介(そうすけ)
どうぞよろしくおねがいします。
瑛介(えいすけ) 一番
あとはカス
>>778 遥香とかも?
遥だけより名前向きだと思うけどね。
795 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:22:35 ID:KtLx+eY8
知り合いの子に
俊弥(しゅんや)って名前の子がいましたね。
素直でいい子ですよ
>>792 瑛介、瑛人、暁人がいい。
「瑛」は人気の字だけど留め字の「介」「人」が普遍的な字なのでバランスが取れてる。
暁も良い字だと思う。瑛介、暁人が特に好み。
将来就職して名刺にかかれても恥ずかしくない名前だと思う。
次点で創介。
私は全く気にしないけど、創価を連想するって人がいると思うので。
「そう」の字を変更すると非のつけようがなくなると思う。総・聡・壮あたりかな。
凱大、大葵は無しの方向で…。
こっちも大葵は「き」が「葵」じゃなければ良いと思うんだけどね。
紀、樹、貴、基、輝、規とかね。きは良い字が一杯。
> 凱大(かいと)
> 大葵(たいき)
これ以外で。
瑛介(えいすけ):読み間違いもなく、すっきりしたイメージで好印象。
凱大(かいと):読みづらい。「かいと」は古い関西弁で「物乞い」の意味があるとか。
大葵(たいき):葵よりも樹の方がいい。
瑛人(あきと)・暁人(あきと):「あきと」と「あきひと」で迷うけど、そこを気にするかどうか。
創介(そうすけ):創造の意味で「創」を使ったんだろうとは思うけど、「きず」の意味もあるので人名向きではないかも。
男児出産予定です。
寛生(ひろき)
寛人(ひろと)
怜史(さとし)
康平(こうへい)
順位を付けてください。
問題点、条件は次のようなことです。
姓は音5文字、「し」で終わる。
一人目の子の友達に○人(○○と)という子がいる。
あまり画数を多くしたくない。
当て字は避けたい。
よろしくお願いします。
1位 康平(こうへい)
3位 寛人(ひろと)
25位 寛生(ひろき)
175位怜史(さとし)
1.寛生、寛人 3.康平 4.怜史
「寛」は意味が良くて好き。
1人目の友達とどれくらいの親しさか分からないけど
不都合を感じるようなら寛生でいいのでは。
康平は良い名前だけど苗字が5文字だと長いかなーと思ったのでこの順位に。
姓名で呼んだとき、名は3字の方がすっきりかなと。(男の子だと一生その名前だしね)
怜史は字面がなんとなく冷たそうに感じる。
>>799 ヒロキ>ヒロト>コウヘイ>サトシ かな。
画数を多くしたくないのは分かるけど、キは生じゃない方が読みやすくていいと思う。
樹や輝みたいな詰まった感じの字だとクドいけど、紀や起みたいなあまり詰まり感がない字ならクドいのは気にならないと思う。
>>792 瑛介がいいと思う。英介の方がずっと好きだけど。あとはいまいち。
《達也》の印象を聞かせて下さい。
親しい友人には、「タッチ好き?」とpgrされてしまいましたorz
別にタッチヲタではないし、将来野球を強制するつもりもありません。
ただ、響きや母音のバランスが苗字とすごく合っていたのと、
《たっちゃん》と愛称で呼ばれそうなのが可愛いかなと思いました。
>>804 全く問題ない、いい名前だと思うけど。
音が気に入ってるだけなら、マンガと全く同じ字にしなくても達哉とかにすればいいし。
>>804 一般的な良い名前だよ。
ざ・たっちの親は、タッチつながりで命名したけど、
達也じゃなくてタクヤに変えたけどね。
(変えるなら、早世したカズヤを変えろとは思ったが)
>>806 名付けた時点では、和也は死んでなかったんだって。(連載中に誕生)
あまり優秀ではない達也の方を変えたと、
本人らが何かの際に言っていたな。
相談しに来たのに、別なカキコしてしまったw807です。
女児です。「みさ」という音から候補を絞りました。
・美紗(きれいな布のイメージ)
・実沙(砂ほどたくさんな実りのある人生を、の意味)
それぞれの印象を教えていただけると、ありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
>>792 瑛介(えいすけ) …イイ。読みやすいし、流行の字と落ち着きのある留め字でバランス良し
凱大(かいと) …読む気にもならない。無理
大葵(たいき) …スレ住人なので「葵」で「き」は読めなくはないけど(でもお勧めできない)、「だいき」かと思った。
瑛人(あきと)…暁人(あきと)…どちらもいい。自分は暁人の方が読みやすいとオモタ
創介(そうすけ)…絆創膏の創っていうのがな…創価連想する人もいるし。
>>799 寛人>寛生>康平>怜史
お友達の○人くんと音や字の雰囲気が似てなければいいのでは?
関係にもよるかもしれないけど…家族ぐるみで子供同士が親友レベルだったらちょっと考えるかな。
以下は迷った。康平いい名前だけど、苗字が長いので3文字が丁度いいかな、と。
怜史、自分は読めたし好きだけど読めない人もいるだろうね。あと変換で「れい」「し」とやらなきゃならんのが面倒。
>>806 あれは和也が死ぬ前、達也が堕落してた頃に命名されたからだったと思う。
どっちにしろごく普通の名前なので
>>804は気にする必要なし。兄弟に南・和也とつけなければ問題ない。
>>809 実沙の由来は、実のあるものを選り分けるの方がいいと思うな。
でも、名前としての利便性で圧倒的に美紗が上だと思う。意味も綺麗で女性らしいしね。
個人的に男の子には内面、女の子には外面を例えるような名前が好みなのもある。
>>809 二者択一なら「美紗」だなぁ。
山村美紗と漢字同じだけど。
候補には無いが個人的には「美砂」が一番好き。
>>804 いいんでない?
もうこれからの世代の人にはあまりタッチってわからなくなるかも
816 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:43:29 ID:dnAaoeg6
男児出産予定です。鳳上(たかまさ)っていう名前は変ですか?ご意見下さい。
字画をメインに考えたので変かも…orz
>>816 ほうじょうとしか。そういうのは、字画をメインに考えたって言わない。字画だけ考えたと言う。
>>817>>818 やっぱりそうですよね。
まだ産まれるまで時間あるんでもうちょっと考えてみます。
意見ありがとうございました。
779、順位付けをお願いした者です。
一人目のときは、産まれるまで性別がわからなくて
男女それぞれ1つ、考えていました。
産まれたのは女児でした。
そのときに考えていた男児名が寛人です。
寛大で優しい子になって欲しいと願いをこめて。
○人君とは、幼稚園のお友達で、子供達よりも
どちらかというと、親同士のほうが仲が良いです。
音や字の雰囲気は、似ていないと思います。
でも、それでもなんとなく気になって
止め字を変えたものも今回候補に入れました。
寛生だと、やはり読みにくいというご意見もありますね。
でも、上位に入っている方もいて、嬉しいです。
今のところ、自分の中での第一候補なので。
姓が長いと、名付けも苦労します。
なんか、何を下に持ってきても違和感というか、呼びにくいというか・・・。
怜史は、全体的には不評ですね。
女児だったら怜奈が候補でした。
参考になりました。
ありがとうございました。
↑
799でした。
>>821 二音名も映えていいと思うけどね。ケンとか。
寛で かん ていうのもよさそう。
必ず「ひろしくん?」「いえ、かんです」がつきまとうけど。
809です。ご意見、ありがとうございました。
2つの中では美紗が女の子らしくて良いようなので、
自信を持って名付けたいと思います。
美砂>女優の清水美砂さんが、この字ですね。
美・実+沙・紗の組み合わせから候補を絞ったのですが、
「美砂」は字面がきれいなので、次点に加えさせていただきます。
自分たちでは決めかねていたので、相談して良かったです。
広島カープに大竹寛って選手がいるよね。「おおたけ かん」っていう
名前を聞くたびに、いい響きだなーと思ってた。
でもまずはひろしに間違えられるだろうな
菊池寛とかね。
まったくない名前じゃないし一度訂正すれば済む話だとは思うけどね。
俺ならイヤだな
カンなんて名前
なんだよカンって
日朗でアキラと考えてます。
>>829 どうみてもニチロウだよ。
その名前をひねり出す前から、「鈴木日朗」をスズキアキラって読めたのかい?
アキラの読みがいいなら字を変える、日朗の字がいいなら読みをニチロウに変える。
そうじゃないなら、父親のペンネームかペットにでもつけておきなよ。
日月 で あきら っていうなら絶賛するw
明じゃないよ、日月ねwww
>>831 >その名前をひねり出す前から、「鈴木日朗」をスズキアキラって読めたのかい?
読めましたよ。
>>832 それは読めませんよ(笑)
>>829 某前田さんのパクリってすぐに分かった。
>>835 ああ、前田日明さんね
そう言えばそうだった。
ぱくってはいないけれどそういう人がいることを思い出させてくれてありがとう。
>>827 菊池寛はペンネームがカンで、本名はヒロシだから、一緒にしたらいかん。
>>765です
とりあえず説得してきました
画数もいいし…と言っていたので恐らく変わらないでしょうが。
相談に乗ってくださった方、ありがとうございました
男の子で「ゆいと」って名前にしようと思ってるんだけど変かな?
漢字は唯人か唯登か唯衣人を考えてるんだけど…。
唯登=ただ、のぼる。
唯衣人=ただのころものひと。
などと言う解釈は意地悪いかもしれんが、
そもそも「ゆいと」って響きがかわいすぎて男の子っぽくない。
女性名を止め字で無理矢理に男性名にしたみたい。似合うのは幼児期限定だな。
やっぱりそう感じますよね。
元々女の子だったらゆいと付けようと思ってたけど、どうやら男の子のようなので流用しようとしてみたけど
どうにもこうにも収まり悪くて。
もう一度一から考え直してみることにします。
俺は三上寛だ!
>>839 字面から、唯登志樹って漫画家思い出した。
>841
「男の可愛い名前って一生脱げない半ズボンみたいなもの」という
名言をよくかみ締めておきなさい。
流用ってところがDQN親だね。
高校生くらいになるとアヤト、ユイト系はキツイんじゃないかなあ。
一流企業で働くいい歳した社会人がこういう名前だと正直痛い。
今度生まれる子が女の子だったら 渉 と書いて あゆみ にしたいんですが
辞書を見るとあゆみという読みは載ってないんですよね。IMEの変換だと出るんですが。
おかしくないですかね・・・
おかしいから止めとけ
ワタルとしか読めない私がおかしいのか?
849 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:58:37 ID:7hz6/O3F
>一流企業で働くいい歳した社会人がこういう名前だと正直痛い。
こんな意見や、おじいちゃんおばあちゃんになったときに、なんだかんだという意見をたまに見かけるが
別に現代の一流会社員やじいさんばあさんにつけるわけじゃなく
未来の人につけるわけだからなぜそんなに言うかわからない。
じいさんばあさんに似合いそうな名前がいいなら自分の子供に留吉や定子なんて付ける気か?
ちなみにおれはユウキで、中年だがおれと同世代ではほとんど見かけないし
珍しい名前だったからよくからかわれたが、今となっては幼稚園や小学校で
見ないことはないほどあふれた名前となっている。
名前なんて世代で変わるもんだから
そうなんですよね〜
わたるという読みがあたりまえのようなのでやめた方がいいですかね。
>>849 世代は変わっても変なもんは変だ。
よっぽど親に才能があるんならともかくほとんどのやつは凡人。
普通の社会でまっとうに生きられるような名前にするのが親の最低限の役割じゃねえの?
852 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:07:51 ID:7hz6/O3F
>>851 別に変な名前かどうかなんて世代で変わると言っているんだ。
853 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:11:39 ID:4g2qy+jX
古い新しいだけの話じゃないよ。
日本語を破壊するような読み方の名前は,やっぱり時代が変わってもおかしいよ。
>>852 時代による変化はもちろんある。
ただ、自分の名前が嫌いスレとかで、「いい年なのに月姫(ルナ)で恥ずかしい」とかいう意見も沢山見るよ。
そうなった時に「やっぱり時代が変わらなかったな〜」じゃ済まないだろ。
855 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:15:40 ID:iYBkOvhJ
名付けなんて本来そんなもんだし
当て字なんて昔からあるからそれも文化の一面なんだが
昔から当て字の名前は存在したけど今のようなギラギラ系とは量もベクトルが違う。
地名由来も名前も多かったから当て字の名前はあったがそれ以外ではごく少数。
1990年代に出されている名づけ本には当て字の名前は漢字の読みを知らない無教養者だと思われる
だから極力やめようとしっかり明記されていた。
何でも程ほどにってことだよ
ここまで当て字だらけだとキモすぎる…
858 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:44:22 ID:cUCMklZB
男の子で頼(ライ)の読みから始まる名前を付けたいと思っています。
今の候補が
頼造(ライゾウ)
頼芽(ライガ)
頼人(ライト)
頼希(ライキ)
なのですが、意見を聞かせて下さい。
どれも バカっぽいので却下
まだ 雷造 のほうがよっぽどマシ
860 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:52:39 ID:IobhmWh1
>>858 馬鹿っぽい。
何かで一生懸命成果を残してもそんな名前じゃ興醒めする。
親の品性を疑う。いやまじで。
861 :
名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:53:27 ID:A/IolIJg
人におんぶだっこ頼る子供?
仮面ライダーの名前にしか見えない。日本人に、ライから始まる名前に付けたがる感性がイヤだ。
>>849 未来の人って言うけど20数年後とかの話をしてるわけで…
マッチョでガテンな土木作業員「ゆいと」、女弁護士「姫冠(てぃあら)」、医者の「斗夢(とむ)」…
信用できんわ。今の60代と同等の名前を付けろって言ってるんじゃない。
大人になっても年寄りになっても、「おかしくない」名前を付けてくれというだけだ。
大流行でも「優人(ゆうと)♂」「あおい♀」とかなら別に問題ないし。
>>858 ごめん無理…ライって読みが無理。どうやってもマトモな名前にはならなさそう。
マッチョでガテンな土木作業員「ゆいと」←これはいそう
女弁護士「姫冠(てぃあら)」医者の「斗夢(とむ)」←これはいないから安心汁
DQの子は所詮DQ。中卒で終わるから。
履歴書見るのはまだ昭和人だから、DQNネームは書類で落とされる。
バカ親、子どもに生まれながらハンデを与えるなドアホ
867 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 00:27:23 ID:bIyQW86k
率直な感想ありがとうございました。
信頼って言葉が好きで頼の漢字を使いたかったのですが親友が依子(よりこ)なのでライの読みで考えてました。
一から考え直します。
>信頼って言葉が好きで
そういう場合、普通は 信 を選ぶでしょ
そういえば、同級生に頼人(よりと)という名の男の子がいたよ。
自分は25歳。
某大手企業に入社後
若気の至りで同業他社に転職。資本金は前社の200分1
大手企業の同期は 学(まなぶ)、由美子(ゆみこ)、美鈴(みすず)
今の会社 学人(がくと)、愛美奈(あみな)、華鈴(かりん)
転職します
少し前に「依頼心の頼を使うなんて」ってレスを見て
「んなバカな。源頼朝とかいるし、まともな意味もあるだろう」
と思って調べたら
{動}たのむ。たよる。自分でずばりと処置せず、他人におしやる。人にたよって、仕事や責任をなすりつける。
{副}さいわいに(サイハヒニ)。…のおかげで。
{形・名}人まかせの。なげやりな。自分で責任をはたさぬなまけ者。
{名}ぼろもうけ。自分の責任なしに得たうまい汁。
{名}ハンセン氏病。▽癩ライ・癘ライに当てた用法。
〔国〕たのむ。おねがいする。「よろしく頼む」たのもしい(タノモシ)。たよりになる。しっかりした。
マトモなのは最後の方、ちょろっとだけ……orz
872 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 05:16:49 ID:HiWrd8yA
なんだか「倫子」と付けたら不倫を想像するから
って理由を思い出した。
頼るのは人としてどうかと思うが
頼られるのはいいことじゃないのか?
頼造(ライゾウ) なんていい名前だと思うけれど
873 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 05:20:04 ID:Ki1Dj6kj
尚未ってどう?
>>872 >頼られるのはいいことじゃないのか?
頼りになる
これのほうが適切じゃないか?
まぁ私も他で言われるほどおかしい名前とは思わないけれど
市川雷蔵ファン?
>>876 初代の眠狂四郎を演じた、往年の時代劇スター
癌で若くして、おなくなりになりました
眠狂四郎自体しらないかなあ
田村正和がテレビで二代目やってましたが
>>877 検索したら見覚えあったよ
わざわざありがとう
>>866 >履歴書見るのはまだ昭和人だから
今から20年後の話ならそろそろ平成なんだが?
社長や重役なら昭和なんだろうけれど
今いきなり変わった名前を見れば確かに反感を買うかもしれないが
名付ランキングに乗るような名前なら見慣れていると思うけれどね。
まぁそれまで今の採用システムが残るかどうかは疑問なわけだが。
880 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:33:16 ID:fF0rkvNo
見慣れると受け入れるは別
平成人なら余計に、子供のころ同じクラスにいたドキュネームの悪ガキを
思い出して「名前で却下!」とかしそうな気もするがw
今手元にある某塾の成績優秀者名簿を見ると、昭和の名簿と区別できないし。
20人中気になる名前は「天」ひとりだけだ。
882 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:56:05 ID:nXZPd9MD
そんな江戸の敵を長崎で討つような奴なら採用されない方が良いし
そんな会社大丈夫か?
883 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:59:12 ID:nXZPd9MD
ちなみに天はたかしだろうな
>某塾の成績優秀者名簿を見ると、昭和の名簿と区別できないし。
そうそう。御三家含む都内私立小の作品展なんかで名前を見てると
親世代と同じような名前が多かった。
885 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:19:39 ID:qtN0sw7H
DQN判別に役立つんだから、DQNはDQNネームを付けてよ。
名前だけで階層分けできるんだから、こんな便利なことない。
「頼」を否定したら源氏の将軍はほぼ全滅じゃないか?
確か三代で断絶しましたね。
名前のせいではないかもしれないけど
一族血で血を洗うような歴史を思い出す名前は
やっぱり、やめた方がいいかも。
武田勝頼
豊臣秀頼
アルアル
・頼の字は「たよる」が最初に来る意味である
・しかし「ヨリ」と読ますなら名付けに使っても大丈夫
・ライ読みはなし
でFA?
>>883 コゲどんぼ 作「ぴたテン!」のキャラ?(主人公ではない)
>>888 両方とも、当人の代で滅亡してるんだねえ
まあ名前の所為じゃないし戦国時代だから珍しくもない話ではあるが
徳川頼宣っつーのもいるが、彼は紀州徳川家の祖になったし天寿を全うしてるな。
892 :
871:2008/06/06(金) 11:12:42 ID:n2A6/Pnl
>>872 自分も最初は「いい意味があるはずだ」と思ってたから
なぜ名前に「頼」が使われるのか知りたいけど、
「頼られる(頼りになる)」、じゃ納得できないよ。
辞書的な第一義は「頼る」なんだから、それを
「頼られる」と解釈する方こそ、「不倫」と同じように
意味を逆転させている。
「負」は相手を「負かす」という意味だと言ってる
ようなものじゃないか?
893 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:23:49 ID:F2+b6cjc
7月に出産予定で今名前を考えています。
「和」という字を使いたいと思って考えたのですが
考えている名前が変でないか、からかわれないかが不安になってきました。
(私も名前で時々からかわれて嫌な思いをしたので……)
性別を聞いていないので、男の子女の子両方考えています。
男の子→ 和樹・和輝(かずき)
・「わき」とも読めるので、「わきがくさい」とかからかわれないか…(考えすぎ?)
女の子→ 和奏(わかな)
・響きは好きなのですが、読めないかも?
・「わか」って「ばか」に音が似てるので、からかわれないか…
どう思いますか?率直なご意見をお願いいたします。
長い歴史のある良家で、代々長男の名前に頼を入れてるところを知ってる。
皆武家っぽい落ち着いた名前だからおかしくなくて、格好いいよ。
当然、頼の読みはヨリばかり。
「他を頼る」というより「家を頼んだぞ」「頼もしい長男」ってイメージで
まあ古くさいんだけど、チャラチャラはしていないし男らしいなんて思っていたから不評でびっくり。
多分、使い方次第なところもあるんじゃない。
名前の読みがライ○○じゃ、良いように解釈しようもないわ。
>>858 頼光(らいこう)にすれば?
源頼光からとって。
武家では
棟梁を寄り親、郎党、家臣を寄り子と言ったんだよ。
でまあ、寄では人名にならんので頼を付けて
部門の棟梁たるべしと名付けたんだよ。
>>893 考えすぎ。
どれも良い名前だと思いますよ。
>>893 それは、一度や二度はからかわれるでしょう。
だからどうした
ですよ
え、わかなは読めないよ。
それに、うちの近所の若葉ちゃんは
ばかばちゃんと幼稚園時代呼ばれていた。
いじめではなく、幼稚園児には発音しづらかったらしい。
>>893 どんな良い名前にしてもからかわれる子はからかわれる。
どの名前もまったく問題ないと思います。
若葉は「わかは」と読みたい名前。爽やかなイメージに濁音は入れたくないな。
和奏は普通に読めたけど問題ある?
送り仮名を切ってることが問題なのか
>>893 男の子の候補は問題なし。
和+奏でるのブッタギリって、悪い意味で今時丸出しの
ミーハー加減だけど、そこは気にならないの?
わかなの響きが好きなら、普通に若菜とか和香奈・和歌奈の方がいいじゃん。
ただし、現在31歳の自分が「若菜です」と名乗ることを想像するとちょっと辛い。
名前だけがあまりにも瑞々しいものw
でも和奏の方がバカっぽい分ずっと恥ずかしいな。
和香奈・和歌奈が無難に綺麗だと思うんだけど。
>>893 和奏でワカナはないわ。和香奈にしてくれ。
カズキは好きだけど、ワッキーにならないとは言えないわ。
>和奏は普通に読めたけど問題ある?
>送り仮名を切ってることが問題なのか
もともと、和語である カナデル に奏の字をあてたもので、逆はNGなんだよ
ヤマトに大和をあてたのといっしょ
905 :
893:2008/06/06(金) 12:24:19 ID:F2+b6cjc
皆さんご意見ありがとうございます。
男の子(和樹・和輝)の方はやっぱり考えすぎでしたか。
まあ、からかわれても、この程度なら笑ってすませられるくらいの子になってほしいですしね。
候補続行でいきたいと思います。
女の子(和奏)は、読める方と読めない方がいるので、ちょっと違うものも考えてみます。
最初たまごくらぶで見たときは「響きはかわいいけど…今時すぎ?」と思ったんですが
色々考えたりすごい名前をたくさん見たりしているうちに慣れて(?)きたのか
「実は皆読めて今時風でよいのかも?」というように段々変化していき…。
3文字の「わかな」も考えたんですが、
書く字が多くて面倒そう・三文字の苗字の人と結婚したらより面倒そう
とも思い(三文字の名前の方すみません)、2文字で考えてみたんです。
まだ時間もあるので、色々考えてみます。ありがとうございます。
>>904 正広(まさひろ)、孝広(たかひろ)、広子(ひろこ)などなど、よく使われる「広」だって、
ひろい・ひろげる に広の字をあてたものなんじゃないの?
腋臭になったら手術してあげる覚悟は必要かも。
本当に臭くてワッキー呼ばわりされたら、笑ってすませられないよ。
広は幅広、背広みたいにヒロ読みの名詞が存在してるから、また違うんじゃないかな。
>>906 形容詞(広い)と動詞(奏でる)とでは違うんだよ。
どこまで切れるかというのは、個人的に、後ろに
「過ぎ」を付ければ分かるんじゃないかと思う。
「広過ぎ」「奏で過ぎ(ちょっと言葉としてはおかしいけど)」
「奏過ぎ」にならないのは、そこまで豚切ってしまったら
「奏でる」という意味を表せなくなってしまうという事。
「広」を「ひ」と読ませるのと同じくらい無茶。
「咲」で「さ」というのも時々見かけるけど、同じ理屈で
立派な豚切りだと思う。
>>909 「背広」は当て字だという説が一般的だし、
「幅広」は幅の広いが短縮されたものだし。
>>910 「静かな」だったら、○「しずかすぎ」×「しずすぎ」だから
「しず」と読ませるのは不可?
日本語には動詞・形容詞・形容動詞を、ここで言う豚切りして
名詞化する用法は昔からある。
煮る→煮物
着る→上着
似せる・似る→似顔絵・父親似
などなど。
「豚切り、絶対ダメ!」というのもおかしいと思う。
私はそういう名前を付けようとは思いませんが。
奏を下に持ってきてカナと読ませる日常的な日本語が存在しないから、○奏だとカナ読みは推測できないのよね。
合奏、演奏、○奏で使う場合ソウ読みだから。
頭に持ってくれば奏でる(奏○○)からカナ読みに思い当たるけど。
912 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:45:43 ID:fF0rkvNo
○静で○しず って名前は聞いたことないから、○過ぎ理論は正しいと思う。
和奏はおかしい。
913 :
909:2008/06/06(金) 13:51:18 ID:n2A6/Pnl
>>910 ああ、「静か」や「明らか」みたいな形容動詞には当てはまらないかな。
でも「豚切り=無理な切り方」だから、「過ぎ」をそのまま
くっつけられる「煮」「着」「似」は豚切りじゃないと思うよ。
日本(にほん)の「日」には「に」という読みはないから、
わが国の国名も豚切り命名?
>>915 内閣によると日の字を「に」と読むのは「にほん」だけらしい。
元々は「にっぽん」だし。一分「いっぷん」の「いっ」と同じ。
てか、こんなスレだったっけ?
勉強になっていいよ。
ややこしくしているのに添え字ってのもあるよね。
静香の香は添え字?いや、静子や静江もあるから違うか?とか
恵美(めぐみ)の美は添え字?泉美の美もそうか?とかいろいろ。
たまには、あかでみっく も良いんじゃないかw
>>915 もともとは7世紀ごろヒノモトの意味を取って、日本と書き、読みはジツポン。
これが、中国を経てジパング、ジャパンと伝わる。
国内では16世紀には、読みはジツポンからニッポンに変化その後、ニホンも派生
>>915 仮に「日本(にほん)」という国名が存在しない世の中だとして、
そこに人名なり企業・団体名なりで「日本(にほん)」と名付ける人が現れたら
豚切りだとか「にほん=2本?」と言われて珍名扱いされるだろうね。
「ら」に「楽」、「る」に「類」をあてる万葉仮名がある。
豚切りは古来からこの国の表記方法の一つなのでは?
自分で勝手に豚切りしてるから批判されるんだよ。
>>919 前段は同意
>「ら」に「楽」、「る」に「類」をあてる万葉仮名がある。
>豚切りは古来からこの国の表記方法の一つなのでは?
いや、その時代、「ら」 も 「る」も存在していないので
「楽」をra、「類」をru、と読む事にしたということ
>>919 「にほん」は音便の変化だから、いわゆる豚切りと
いっしょには語れないなあ。
添え字は性別を分かりやすくするために出来たなのかなって感じだよね
>>923 そうだとおもうよ
もともと、明治までは、女児名に添え字はなくて、下々は 女 、尊き方は 子 を一律につけて居たんだよ。
シヅと命名
静 > 静女 / 静子
みたいに
それが、下々も最初から 静子と命名 するようになって
江、香とかバリエーションが増えていったかと
ほうほう
勉強になるスレだw
>>905 カズキ…いい名前なんだけど、確かにワキガだったら洒落にならないなぁ。
調べたら優性遺伝らしいので、親族にワッキーさんがいなければ大丈夫なのでは。
危険があるならカズヤとか○和あたりで手を打ってあげて下さい…
和奏は今時っぽすぎて、「和」の良さが薄れるなーと思った和香、和佳奈とかなら素敵なのに。
でも最近 和奏 って人気あるよね。このスレでも度々見かけるし。
私は元々無教養なせいもあって、送り仮名のぶった切りはまぁなんとか許容できるんだけど。
>>905 お嬢さんが箏曲の演奏者になるならステキだけどね。「和奏:わかな」
>>927 音読み+訓読みは誤読の元。止め字として確立しているの以外だとだいたい最初の字に従うからね
奏子、奏美なら許容できる。
和奏は微妙。だけど読める。
和奏、よく出て必ずスレが荒れる。
932 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:30:19 ID:fF0rkvNo
奏多(かなた)、向多(こうた)、慧多(けいた)、永多(えいた)
DQNかな?
学校に たなかかなた君がいたなぁ。たなかなたって呼ばれてた
935 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:40:22 ID:fF0rkvNo
>>932 一般的な「太」ではなく「多」を使う場合、
「○多」の「○」部分が、「多いと望まれるもの」ならいい名前だと感じる。
祥多・慶多・幸多など、親御さんの願いがよく伝わるから。
それ以外だと、ん?画数合わせなのかな?と思って、ちょっと評価が下がる。
その候補では慧多(けいた)はなんとか意味を汲み取れるけど、
他はさっぱり。
向多(こうた)、永多(えいた) は苗字みたいだし、
奏多(かなた)は、そんな名前の若手俳優さんがいたねぇ・・としか。
>>935 多聞か〜
多聞はリサイクルが効かないから、丸ごと廃棄。
もしくは、丸ごとリユース
こうせい→航勢,航聖
どのセイが見た目や、パッと見た漢字の意味合いが良く感じますか?
勢い良く渡る。
(色んな含みを持たせ)聖な道を渡る。
コウセイって名前はちらほらいるけど、微妙
しかも漢字のチョイスが変
つか、聖なる道ってどんな道?w
バージンロードとかw
聖なる道を渡る
「聖なる」にも突っ込みたいけど、「道を渡る」に、まず突っ込みたい。
イメージ的に「通り過ぎる」「横切る」しかなくて、
「聖なる道」を通り過ぎる・横切るってなんだ?とならない?
その字で「わたる」のは道じゃなくて水の上なんじゃないのか?
航勢は船の勢いを表す単語にしか見えん。人名には見えん。
945 :
938:2008/06/06(金) 22:01:00 ID:LC0IwPBb
ありがとうございます。
やっぱり微妙な選択ですよね...
改めてて旦那と相談します。
>>945 漢字2文字両方に意味持たせようとするから、おかしな組み合わせになるんだよ。
航に意味持たせたいなら、一字で十分だよ。
航平でも航大でも、「人生をシッカリわたって欲しいから」とか言えるじゃない。
航勢 勢いよく航るって、猪みたい。
名前の関連性について、ご意見をお願いします。
夫と私の名前どちらにも糸偏の漢字があることから
長男にも糸偏の漢字を使った名前を付けました。
来月女の子が生まれるのですが
私は娘にも同様の関連性がある名前が良いと考えており
夫はあまり大袈裟な繋がりではないので特に気にすることはないと申しております。
長男の名前に糸偏の漢字を使った時には
第二子以降の名前について深く考えていなかったのは確かですが
将来娘本人が両親と兄の名前の関連性に気付く可能性を考えると
娘にも糸偏の漢字を使った名前を付ける方が良いのでは…と思うのですが
夫が言うように私の考えすぎなのでしょうか。
「紳」「絵」「純」以外の糸偏の漢字を使った候補として
紗貴(さき)・紗恵(さえ)・紗帆/紗穂(さほ)・智紗(ちさ)
奈緒(なお)・綾(あや)・佐織(さおり)・花織(かおり)
他にもいくつかあった候補を絞って、現時点でこの名前が残っています。
夫には「悪くないけど少し堅い」と言われていますが、いかがでしょうか?
親子きょうだいの名前の関連性と上記の候補について
客観的なご意見をいただきたいので、よろしくお願い致します。
揃えることによって無理やりな名前になるとどうかと思うけど
自然な名前になるならいいと思う。
そういう希望があるならいいのでは?
糸偏つながりくらいなら3子、4子と生まれても大丈夫だろうし。
名前に使いやすい漢字はたくさんあるしね。
よ〜く名前を見てみたら繋がりがある、程度だし控えめでいいんじゃないかな?
そして案の名前はどれも悪くないと思う。
特に堅いとも思わない。その中では紗貴、紗恵が好き。
旦那さんが堅いのを嫌がるなら糸偏の漢字を使いつつ
柔らかい響きの名前を考えるとか。「結」とか「紀」とかも使えそう。
>>947 糸偏でそろえるやり方は特に問題ないと思うよ。
響・奏とかイメージ系で揃えるより自分は好き。
どれも文句の付ける必要はないと思う。あとは個人の好みだろうな。
強いて言えば佐織はちょっと今風じゃないし、智紗はやや固い感じ。
だけど飽くまで個人の好み。
>>947 現時点で、更に一人生まれても他二人と遜色ない候補が挙げられる場合のみ、糸偏に拘ってもいいと思う。
そうでないなら止めといた方がいい。もし娘に指摘されても、初めて気づいた、たまたまだと言えばいいよ。
候補が堅いっていうのは分かる気がする。漢字の選び方が堅い気がする。男の子は堅目でもいいけど、女の子は柔らかさがある方がいいよね。
候補の中で紗穂が比較的音が柔らかいかなあ。
美紗 詩織 紗奈
少しの違いなんだけど、こっちの方が柔らかい印象を受ける名前。
>勢いよく航る
なんか怖いw猪突猛進でこっち向かってくる感じ。
というか、「航る」は海を渡るとかの意味でないの?
>>947 >>948さんとまるっと同じ感想です。
文字数とかに制限がないなら、意外といろんな字があって第三子にも使えそうだし、
無理のない素敵な繋がりだと思う。
挙げてる候補はどれもいいけど、個人的には 智紗(ちさ)がちょっと呼びづらい。
あと佐織(さおり)は嫌いじゃないけど古い印象を受ける人も居そう。
(私が見た名付け本には、佐って『最近はあまり使われない漢字』の欄にあったからw
ちなみに私の名前に佐が入ってるから印象に残ってたんですが、
そういえば確かに最近見かけないと思った)
ごめんちょっと亀だったw
>>947 その中だったら智紗、佐織がちょっと硬い感じがするかも。
さおりは沙織の方がやわらかいかな?
あとはどちらかというと堅実な感じ。さほ・なお・あや・かおりは堅くないと思うよ。
>>947 仲間はずれは逆に良くないよ。
糸偏系ならまだあるし、続けて欲しいと思う。
紗は流行だし、別に堅いとは全く思わない。紗恵ちゃんに一票
ご主人、もしかしてミユとかミクとか甘ったるいのがいいのかな?
紀・紅・紋・紫・絢・紘・繁などまだあるから大丈夫でないの?
955 :
949:2008/06/06(金) 23:15:01 ID:nm4vBLT/
佐織は今風ではないけど候補名の中で悪いって意味では全くないです。
古風で上品な雰囲気のする名前で、沙織よりむしろ好き。
あくまで万人受け、という観点で意見しましたよん。
>>947 糸編繋がりは、なかなか良いアイデアだと思った。沢山あるからね。
候補はどれもいい感じ。私は紗帆がちょっと。帆ってあんまり好きでないので。
綾香とか、華やか系でなく落ち着いた感じで、長男の名前もセンス良さそう。
しっとりとした女の子に似合いそうだ。
957 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:41:26 ID:fF0rkvNo
家族みんなが糸で繋がってるって、素敵ですね!
衣紗(きぬさ)もかわいいよ。
>>947です。早速のご意見ありがとうございます。
第三子以降を考慮した上で、糸偏繋がりで考えて良さそうですね。
幸い良い字がたくさんあるので、困ることはなさそうです。
「結」の字を使った候補もあったんですが
「ゆい」ちゃんや「ゆう」ちゃんが流行っていると聞いたので外していました。
結香(ゆか)・真結(まゆ)などを考えていました。
佐織はかなり気に入っているんですが
「佐」は今時の名前としては古い印象なんですね。
「沙」より字義が好きなので、良いかなと思っていたんですが…。
漢字のチョイスが堅いのは、堅実な名前をと考えたせいだと思います。
ただ、堅実さを求めるあまり、女性らしいやわらかさが損なわれる名前は
いくら親が良かれと思っていても、子どもの為にならないのかもしれませんね。
良い名前だとおっしゃっていただけたものを中心に
漢字の選択と響きのやわらかさを考慮して再考しようと思います。
>>954 夫は、甘ったるいと言うか、漢字三文字の名前にしたいようです。
私の候補がベースになっているんですが、例えば
紗貴→美紗貴(みさき)・紗恵→紗恵香(さえか)・智紗→智紗都(ちさと)
こういう感じの名前が良いようです。
他に彼が挙げた糸偏漢字を含む名前の候補は
愛織(あいり)・玲織(れいり)・彩織(あやり)
なんですが、正直なところ読めないよ…と思っています…。
きぬさ・・
さぬき(香川)、がすぐ思い浮かんだが。
>>958 旦那さんの出す候補は、正直言って、キャバとかの源氏名みたい。
奈緒子とか奈緒美ぐらいアッサリさせないと、中年を迎えたときにキツイ。
>>947 旦那さんにセンスなしww
あなたの候補から選んであげて下さい!
3文字なら、紗保里、理紗子、由紀乃、由紀恵
なんてのもある。
佳緒里や結香里なら三文字でもいいかなと思う。
奈緒ちゃんとかも響きが柔らかくていいよね。
>>958 ちょw旦那さんwww初の女の子で浮かれておられるのか?
多少堅いなどの意見があろうが、あまあまで読めない名前と比べたらどれほどマシか…
あと自分が漢字3文字の名前だけど、さっぱりめの字が一つはないとキツイよー。
見た目もくどいし書くのも面倒。
あなたの案が通ることを願ってるw
>>958 >佐織はかなり気に入っているんですが
「佐」は今時の名前としては古い印象なんですね。
古いと思う人 も 居る、硬い印象を受ける人 も 居る…
ってレベルであって、そんなに悪い訳じゃないから、
それについて947さんがどこまで気にするか、逆にどれだけ思い入れがあるのかで
天秤にかけて考えたらいいと思う。
私は好きですよ。
それ以外の名前もホント堅実な感じで私好みです。
しかし旦那様の案、前半はまだしも 愛織(あいり)・玲織(れいり)・彩織(あやり) は絶対ナイw
女の子で彩葉(いろは)とつけたいんだが。
率直な意見ください。
まぁ、あやはちゃんですか?ってたいていは聞かれるね。
>>968 千秋の子供のまねとしか思えない。
アヤハちゃんと読まれてイロハと訂正人生になりそうな予感。
イロハといったら伊達政宗の娘だなあ。
彩りをぶった切るわけですね
>>968 真っ先に「あやは」と読まれる。パソコン・携帯の変換でも「あやは」と打った方が早い。
でも名乗りに「いろ」もあるし、古い文学作品でも「彩」で「いろ」と読ませるものが存在するので
それほどDQNといった印象はない。
単に自分が好きな作品に「彩葉」(いろは)がいるから点が甘くなってるってのもあるかもしれないけどナー
>>902 >普通に若菜とか和香奈・和歌奈の方がいいじゃん。
若菜はいいんだけれどあとの二つがどう良いか分からない。
喧嘩を売っているわけでなく本当に何がいいか分からない。
特に最後のは和歌山奈良の略?
6月産まれの女の子です。
たまき(珠紀・珠貴)
あまね(雨音)
みつき(実月・深月)
を考えています。
ひねりすぎでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
うちも6月だったけれど梅雨より初夏のイメージでつけましたが
ま、それはそれで
たまきは珠紀は好き
あまねなら天音が好き
ここの人たちの反応は「雷佳代」って感じでしょうが(笑)
みつきは素直に美月がいいな
>>976 雨音は無しだなあ。人の名前じゃないと思う。
候補の中では、珠紀、珠貴がきれい。すっと読めるし、響きも字もきれい。
珠に、雨滴のイメージを重ねてるのかな?
実月、深月も、読めるけど、秋っぽいかも。
>>976 実月、深月は
>>978に同意で秋っぽい。
水無月からとったんだろうけど。
だったらミナとか水希とかのが良いんじゃないかなと思った。
珠紀、珠貴と雨音は良いと思う。
>>968 何故あやはではなくイロハ?
でも一人見たことがある。
>>976 え?思うのは雨音
絶対ナシではないけど雅号風だと思う。
確かに実月、深月は秋っぽい。
友人からメールで
乃乃香にしようと思うんだけど変?
と相談受けました。
素直に変と答えていいのかな…
>>981 変?って聞いてるってことは、本人も少し気にしてると思うので、言っちゃっていいんじゃないかな。
ただ変!って言うんじゃなくて、改善点を踏まえて意見したほうがいいとおもう。乃がくどい とか
せめて「野乃香」だな。
984 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:30:22 ID:WnQCLr83
せいぜいひらがなだな
”野”の字はパスだね私は
>>970 いらない情報だと思うが、俺の身近な友人の子どもだけでも3人も彩葉ちゃんが居る。
もしかしたら地味に流行名かもしれない。
ちなみに自分のPCでは「あやは」で彩葉は出てこない。(綾羽が出てくる)
「いろは」なら彩葉で出てくる。
まぁ読みが2通りある名前ってよくあるし、自分は許容範囲の名前。
イロハという響きにしたいなら漢字は彩葉くらいしかないと思うし
>>976 たまき(珠紀・珠貴)<良い名だが、「たまき」って名が出ると必ずタマ○ンってからかわれることがあるのでは?と言う話になる。
あまね(雨音)<PNなら合うと思う。
みつき(実月・深月)<確かに秋っぽい。深月は苗字っぽい。
>>976 珠紀が一番好き響きも意味もいいし女の子らしくて大好き
美月はいいけど実月はちょっと…秋を連想する
雨音は論外
>>976 あっごめん、美月じゃなくて深月だったのね…
深月でも秋っぽいかな〜
お月見ってイメージ
>>976です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
珠貴・珠紀を第一候補に…と考えていたのでほっとしました。
実月・深月は確かに秋っぽい印象ですね。指摘されるまで気がつきませんでした…。
雨音は…旦那候補だったのですが、諦めてもらうことにします。
とても参考になりました。ありがとうございました!
>>981 ののちゃんって呼びたい病
なんでこんなに蔓延ってるんだろう。
雨音は確かに好き嫌い分かれる名前だろうけど
私はけっこう好きだけどな。
琴音とか彩音とかが当たり前にいることを思えば
雨音だっていまどきはアリじゃないかと思うけど。
雨の音って情緒があっていい。
991 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:50:30 ID:NZTq/Lz3
女の子に「ななり」とつけたいのだけど やっぱり崩しすぎかな?
那奈里
七莉
菜々李
漢字がいまいちピンとこない
>>991 古語?
コードギアス のナナリー?
そりゃピンと来たらすごいな
一番シンプルにしても「七里」か「奈々里」
これでもキビシイかなーって思うのに
その案の漢字はちょっと…うーんって感じ
「なな」か「なり」ならまだ有りだと思う
>>993 「なり」ってwww
それは無しでしょ。
そりゃ超保守派には無しだろうけど
「なりみ」や「なりこ」といった名前はあるのだから
留め字を取った名前は無しではないよってこと
積極的に肯定はしないから「ななり」よりは「まだ」有りと言ってるだけ
保守派じゃなくても「ななり」はない。
単語を聞いて、どんな漢字も思いつきにくい
しっくりこないのは名前には良くないよ。
>>995 >「なりみ」や「なりこ」といった名前はあるのだから
マジで?
成美とかなら会ったことあるけど「なり○」って初耳だなー
漢字にしたらどうなんのw
奈里子とか?
からんでるわけではなくて純粋に気になったw
有森也実?
999 :
名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:43:18 ID:3pFAwpbi
コロスケが浮かぶな<ナリ
1000ならみんな良い子に育つ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。