ネットオークションを語れ!in育児板 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児用品・子供服など育児関係のオークションに関するスレッドです。
実際の出品に関する論評などはオク板のスレッドでお願いします。
ローカルルールの改訂に伴い、ヲチスレは削除対象になるかも知れません。
使い分け推奨!
お役立ちリンク集は>>2
出品者が住所等個人情報を教えてくれない・・・>>3
手数料・梱包料の後出しって?個人で消費税要求って?>>4
写真撮影のコツ>>5-6
端数入札について>>7

【950踏んだら次スレ立ててちょ】

前スレ
ネットオークションを語れ!in育児板 48
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198133560/

その他の過去ログはにくちゃんねるへ。
ttp://makimo.to/2ch/index.html
2名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:45:11 ID:jkXFoWzN
【参考サイト】
◆オークション統計ページ(仮)←落札相場の検索も出来ます。
http://www.aucfan.com/
◆ 郵便料金表
http://www.post.japanpost.jp/fee/index.html
郵便料金シミュレーター
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/index.html
  国内郵便・国際郵便の重量と大きさ
  http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
  郵便追跡サービス
  http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html
◆ クロネコヤマト 宅急便料金案内
http://partner.kuronekoyamato.co.jp/estimate/tak_est.html
  クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
  http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
◆ 佐川急便 料金検索システム
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/budjetserch-j.html
  荷物お問い合せ24時間サービス
  http://k2k.sagawa-exp.co.jp/cgi-bin/SagawaWeb.pcgi
◆ 日本通運 運賃検索
http://www.nittsu.co.jp/pelican/fare/index.htm
  お荷物の配送状況のご案内
http://www19.nittsu.co.jp/career/input.php
◆ 西濃運輸 カンガルー宅配便受け付けカウンター
http://www.matrics.or.jp/ob/owa/skpr000010?in_trans_code=000101
  お荷物の配達状況照会
  http://track.seino.co.jp/cgi-bin/gnpquery.pgm
3名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:45:34 ID:jkXFoWzN
【当スレ過去ログ22より】

986 :名無しの心子知らず :04/02/02 21:15 ID:v67RlW5I
>>951=947
ヤフオク初心者質問スレッドNO.197
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075645398/6
●住所・名前(本名)・電話番号(連絡先)を教えない出品者
  そもそも金を受取るのに名前・住所を教えないとは非常識かと思われます。
  また相手の住所・氏名が不明な場合、ヤフーからの補償が受けられません。
  落札者は必ず入金前にききましょう。
  普通の出品者なら最初のメールで通知します
  (最初のメールで次のメールで教えると言えば2番目のメールで開示もあり)。
  以下のスレにそのような出品者への返信の例文があるので参考に。
・連絡先を教えない出品者に一言! Part9
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072108272/9-12

ちなみに、下記項目がヤフオクのトップページに追加されてます。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
確認しよう! 7つのポイント
 ・落札後の連絡メールの中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されて
  いましたか?
4名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:45:59 ID:jkXFoWzN
【当スレ過去ログ20よりコピペ】

972 :名無しの心子知らず :03/11/20 21:20 ID:CNsyHbH+
私は手数料だの梱包料だのを落札後に初めて請求してくる相手には
「オークション開催時に商品説明欄に明記のない落札金額以外の手数料は
支払い義務がありませんので、いかなる理由でもお支払いできません。
ヤフーオークションのヘルプを良くお読みになって下さい」
と強気で返信しています。もちろん払ったことはないですよ。
3%取りとか消費税とか、商品説明欄(に自己紹介を必ず読んで、も含む)になくて
落札後に言い出す人にはオメーが間違ってるんだよ!ボケ!!って勢いです。
負けないでくださいね。

【当スレ過去ログ23よりコピペ】

ストアではなく個人で、さほど出品量も多くないのに
消費税要求するのって違法じゃないんですか?

Yahoo!オークション法律相談室 > 消費税、払わなくちゃいけないの?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/011/question/

【出品料】馬鹿な出品者を叩くスレ【手数料】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1060679592/

落札システム料とか消費税取るやつはクズ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1073412826/l50
5名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:46:22 ID:jkXFoWzN
【当スレ過去ログ23よりコピペ】

974 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/03/12 17:30 ID:E9Si/szO
>>973
昼間にはかないませんが、夜撮るのなら蛍光灯なら蛍光灯のみ、
電球なら電球のみの光源にして、カメラのホワイトバランスを
調整してみてください。
(蛍光灯と電球を一緒につけるとセンサーがうまく働きません)

暗い色の洋服には白いバック、
白い色の洋服には暗い色のバック
を模造紙や布などで。

洋服の周りを白い紙を貼ったダンボールなどで「コの字」に囲むと、
(自作レフ板といいます)
影が出来ず綺麗です。
フラッシュは夜でも使いません。

近くで接写するよりは、遠くからズームで。

(以上 プロの受け売り)
6名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:47:07 ID:jkXFoWzN
【当スレ過去ログ23よりコピペ】

981 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/03/12 21:29 ID:gjADDEMJ
遠くからズームで、の意味は
被写体の形がゆがまないようにです。

四角いもので想像してもらうと
接写すると・・遠い方が細く見えちゃう。
遠くからだと・・そのままの形。

てなわけで。 ・・って私って偉そうだったかな?ww
7名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:47:48 ID:jkXFoWzN
●端数入札について

ヤフーの公式見解
>入札単位とは
>ほかの入札者と競って入札をするときに、[現在の価格]を上げる上乗せの基準となる金額です。
>ほかの入札者と競っているオークションでは、
>入札のときに[現在の価格]に上乗せしなければならない最低の金額となります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html
参考ページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4775/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3157/
8名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 01:36:16 ID:sNFPLfSW
落札したのだが、出品者からの取引ナビで連絡先を教えて下さいで
振込先とあったが、出品者から振込先指定がないよー。
どこを指定していいか教えてよ。
これじゃあ振込みに行けない。
まあ、出品者からの連絡待ちだから、待ってる。
9名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:13:46 ID:01CNHqc1
>>1さん乙華麗!ありがとう〜
10名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 13:05:45 ID:XWzQhbwU
>>8
オークションの説明の所にところに大体書いてるよね?
そこを選んで書けば口座番号書いてくるんじゃないの?
私はとりあえず最初に全部の口座書いて送るけど・・・かんたん決済多くて意味なかった事も多いけど・・・。


11名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 13:28:40 ID:l57PGtqa
>>8
オク初心者?支払方法欄を見て、自分で選べばいいじゃない。
JNBやイーバンク・みずほ・UFJ・ゆうちょなら選択肢にあるだろうし、
それ以外なら「銀行振り込み」と書いておけば口座を知らせてくるよ。

私も最初のナビに口座をずらっと羅列してる。
でもいちいち口座を連絡するのが面倒だからだけど、かんたん決済多いよね…
しかも「ぱるるはないですか?」って聞いてくる人も多い。無いから書いてないんだけどね…
12名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 17:52:41 ID:Pe4HjXY/
私の撮った画像を勝手に使いまわししてる出品者発見。
プロパティ見ればすぐにばれるのに頭悪いなぁ。
金額順にソートすると同じページに並ぶので、同じ画像バレバレ。
13名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:41:34 ID:4/XozI9f
>>12
私はブログに私の撮った画像を勝手に使われたことあるよorz
14名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 00:46:13 ID:xx4n2RUr
乙であります!
15名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 00:47:32 ID:xx4n2RUr
そういやミクシテンバイヤーってのもいるらしいね
16名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 03:28:53 ID:Aj46Pb82
振込みする前に発送する人がたまにいるけど、詐欺とか恐くないのかな?
17名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 10:19:57 ID:2jSnbJVS
>>16
ほんと不思議だよね。
勝手に発送してきて、振込先口座は催促しないと教えてくれない人がいて、
逆に心配になったよ。
18名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:36:12 ID:qkM6KbrT
前スレで先送りした人はどうなったかね。
19名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:04:35 ID:nuHIl7Yx
【もう1回思い出そう (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします

 
日本人と遺伝子的に近い民族は支那や朝鮮人ではなくチベット人なんです。
大恩ある同胞の危機なんです。力を貸して頂けませんか?
20名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:09:48 ID:MKIBpWqn
>>19
マジレスするけど。

力を貸して頂けませんか、と言うけれど
何をどうしろと言うの?

募金かなんかですか?
内容の趣旨がいまいちわからない。
21名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:52:34 ID:yixj4nRR
>>18
いまだに振り込みも連絡も無しですよ。
昨日、メール送りましたけど・・・スルーされたかな。
2000円くらいのものなので発送してもらいましたが自業自得と言う事で諦めてます。
まだ100くらいしか出品してませんが、みな翌日には振り込んでくれる人ばかりだったので
甘かったですね。
22名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:56:01 ID:Aj46Pb82
諦めたらそこでRY
23名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:42:39 ID:lTL4HiTR
>2000円くらいのものなので発送してもらいましたが自業自得と言う事で諦めてます。

あれ?
出品者側じゃなかったっけ?
24名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:46:08 ID:aZfXqTSS
>>23
「発送”させ”てもらいましたが」のミスタイプでしょう、どう考えたってw
25名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:02:25 ID:mt7+42L2
ちょっと質問なんですが、子供服の出品者が同人誌、BLCDなど
オタクグッズも出品、落札している場合どう思いますか?
気持ち悪くて入札控えますかね?
26名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:04:40 ID:wHNFuoH5
別に平気
27名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:09:00 ID:qkM6KbrT
本当に欲しい服ならキニシナイ。
でも微妙に迷う状態でそれに気が付いたら、やめておくかも。
28名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:47:25 ID:hvvo3pm8
>>25
ID分けろよ
こども エロ ホビー 捨て
と自分は4つ持ってるぞ
29名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:52:36 ID:mt7+42L2
>>26>>27
レスどうもです うーん微妙なラインなんですかね…
入札件数が減るのは覚悟しておいた方が良さそうですね
>>28
4つも持ってるの凄いですね
自分も分けようかと考えたんですが、また申し込みで時間かかるのと
クレカ一枚しかないのでどうしようかな〜と
でもやっぱりエロ専門は欲しいな…
もうちょっと悩んでみます ありがとうございました
30名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 20:32:06 ID:KrXy3OtA
>>29
オタグッズどころかエロゲームも同じIDで出品してるけど
別に洋服や雑貨の入札が減ったりしてないと思うよ。
それどころかどのカテにもリピーターさんがついてるので
あまり気にしない人が多いのかな〜と思うけどなぁ。
31名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:00:30 ID:MhQlp++H
3日前、1円出品の品物が相場より安く落札できて喜んだ。
先に落札者から連絡しろってあったからすぐに張り切って連絡いれたのに
まだ出品者から連絡が来ない・・・。
さっき他の人に評価してるのを確認したので
ナビには気付いてると思うのだけどこのままばっくれる気だろうか。
ナビ→連絡掲示板→評価の順に連絡取っていくしかないのかな。
あー腹立つ!
32名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:53:41 ID:ctHr0ctl
掲示板は公開、ナビはどちらでもない、からがいいよ。
33名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 08:58:42 ID:NJNzbU7P
自分は趣味用IDと子供の物買う用IDで分けてる
1つは夫名義のクレカ、もう1つはイーバンクで自分名義で作ったよ
今は本人確認とかでID取得面倒になったよね〜
34名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:25:18 ID:00FXYS5T
出品したUSED品のアクセサリーが予想していた金額より1万円5千円以上高い金額で落札された。
商品説明にも美品とは書かずに、数年前に購入したUSEDで細かい傷がありますとは書いてあったのに。
なんか悪いので送料サービスとかしたら、気持ち悪がられるかな?
35名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:57:51 ID:4G8W5WbZ
>>34
私も以前1回「予想よりだいぶ高値で落札していただいたので」
と出品者さんが送料無料にしてくれたことがある。
気持ち悪いなんて全然思わず、ひたすらありがたかったし、嬉しかったよ。
36名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:52:49 ID:uoEkDNHA
「USEDにつきNCNR」ってどのくらいまで通用するものなのでしょうか?
落札したものの袖にぱっとみてわかるくらいの汚れがありました。
状態について詳しく質問してる人が居て、「しみやよごれはない」って回答してたし、
悪い評価も無かったから信用していましたが、画像にそちらの袖だけ写ってなかったし
意図的なのかと思い始めてきました。
とりあえずナビから連絡してもいいものでしょうか?
NCNRってことはそれもクレームになるのかな?
37名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:36:58 ID:zE45iUbt
>>36
明らかに商品説明にないしみやよごれがあったなら連絡していい。
とりあえずナビから連絡してみたら?
でも質問の答えからして、NCNRって書いてあるでしょ!ふじこふじこ!!って
ふぁびょりそうな悪寒。
38名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:43:01 ID:nD+pSoB8
>>36
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
>>36サンの場合、これによるとノークレームノーリターンは無効になるみたいよ。
39名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:36:40 ID:01LyU8XG
ノークレームノーリターンって定期的に出る話題だね。
いっそテンプレに入れてもいいと思う。
40名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 22:41:24 ID:zE45iUbt
正直ノークレームノーリターンって書いてあるだけで入札する気が半減する。
状態をキチンと書けば済む話なのになぁ。
41名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 07:48:55 ID:Fe1cMaw9
36です。
ナビから連絡したところ、お詫びの言葉と返品を受ける旨の返事を頂きました。
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました。
42名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:03:47 ID:+lkLLVTq
>>40
「ノーノーで」って書いてるツワモノ?がいたよ。
晒したいけど育児とは関係ないからやめておく。
でも絶対入札しないw
43名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:06:17 ID:IA2I07DL
【 送料ゴネ厨 happywedding1224ty812 】

イタイ自己紹介
>結婚前は欲しい物をついつい買っては使わなかったりですが
>結婚してからは格安で欲しい物が手に入れば助かると思いました。 ヨロピコです
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=happywedding1224ty812

定形外580円で送ったら「 3 8 0 円 で商品届いてます!! 」→差額返せ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115797606

http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=manamisiori&author=happywedding1224ty812&aid=n63518248&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=


過去にもゴネて返金させていた常習者 happywedding1224ty812
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jayke20000527&author=happywedding1224ty812&aid=f57493950&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=migwethch&author=happywedding1224ty812&aid=108167365&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
44名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:44:03 ID:dPC6WTEc
うわっ

絶対係わり合いたくね〜w
45名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:55:08 ID:6m1RwtFL
質問欄からオークション外取引をもちかけられたんだけど・・・。
相手は評価3桁で雨3つ。←全部落札者都合での取り消し
持ちかけられた値段は、まぁ多分そのぐらいで落とされるだろうなという値段。
これって違反ですよね??
そんな事できません、と質問に返事してさらすのか
質問は無視してブラックリストに入れるのか
みなさんならどうしますか?
こんな事初めてでどうしていいやら。
46名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:49:18 ID:CjSZBbKE
>>45
「最後までオークションをお楽しみください(はーと)」と回答してさらします。
そしてブラックリスト。
47名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:07:42 ID:CjjohVGk
>25
ごめん、自分は入札控える。
書いてる内容はよくわからないけど、生理的に受け付けない。
こんなもの読んでる人が子育てするんだとひいたことがあるから。
48名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:37:11 ID:px/IU7WL
>>47
生理的に受け付けないのは仕方ないけど
>こんなもの読んでる人が子育てするんだ
これは言いすぎ。
49名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:51:08 ID:UqHasVAG
>>45
違反と言うか、早期終了できるようにしてるのなら質問欄で
「○円で即決できませんか?」「いいですよ」→早期終了させて即決値段でやり取り、これは普通に誰でもやってる。
まぁ、落札者都合で雨降ってるような人とはしたくない商談だけど。

あなたがその質問者と取引したくないのなら
「他にウォッチリストに入れていただいてる方もいらっしゃるので、オークション終了までお付き合い下さい」
とでも回答してBL入れておけばいいんじゃない?
それか素直に「○○様の評価に不安を感じますので入札はご遠慮下さい」とかw
50名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:55:42 ID:CjjohVGk
>48
むしろ穏やかな表現を心掛けたんだけどね。
以前入札前に相手が信頼できる人かどうか、
評価をチェックするとホモ同人を売買してる人だった。
他人の性的嗜好物を知るのなんか不快だしキモい。
ましてや子育て中だとよりいっそう拒絶反応起こすよ…。
51名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:09:07 ID:4zmAkqz2
>>41
良かったね〜。

>>48
2ちゃんだし、正直な感想として仕方がないレベルだと思うけど。
52名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:34:25 ID:6m1RwtFL
>>46
>>49

即決依頼なら受けたんだけどな。
その人が提示した金額より大幅に高くなることはありえないし
もしかしたらそれより安く終わるかもしれないし。
「出品者の落札手数料を浮かすために直接取引しましょう」的な
内容でうさんくさかったので、ご意見を参考にさっきBLいれました。
初めてでちょっとドキドキw
53名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:39:38 ID:px/IU7WL
>>50
相手の取り引きしている物と、取り引きするうえで
信頼できる人かどうかは関係ないでしょう?
子供服しか取り引きしてなくても取り引き内容が悪かったり、
子供を理由に使う(子供がいるから遅れますって感じの)人のほうが
よっぽどヒクし、取り引きしたくないよ。

>>51
正直な感想だったら何を書いてもいいわけじゃないよ。
趣味なんて人それぞれなんだから、取り引きに影響がないなら
口出しすべきじゃないよ。
54名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 23:20:40 ID:UqHasVAG
>>53
>25の質問で「気持ち悪くて入札控えますかね?」とあるんだから
どういう風に思うのかを正直に書いてるだけじゃん?
趣味に口出してるわけじゃなく、それを見てどう思うか聞かれてるわけだから問題ないでしょ。
「取引した相手の評価見たらキモイ商品売買してて〜」っていう愚痴なら口出すべきじゃないって事だね。
55名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 00:12:55 ID:kkcFs5d7
>>54
ハゲド。
金八とかに出てくる『議題とは関係ない部分に目くじら立てて横から怒り、
学級会を脱線させるタイプ』を思い出したw>>53
56名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 07:31:48 ID:Q2k+/n1s
エロ本同人誌特に問題ナイナナーイ
自分だって子供居るからにはそれなりの事やったでしょう〜と思う
オープンな人かクローズな人か、それだけ

usedで出した子供服に5ミリの穴があると連絡がありました。
一応NCNRの記載はしてあるけど私の気付かなかった傷なので「スマソ。返品おk」と連絡したら
「値引きスレ。じゃなければ返品するお」と連絡がきた。値引き価格の提示はナシ。
さてどうしたもんか。700円程度の服なので返品送料140円かぶるか、引き下がって値引きされとくか……
値引き価格にもよるかな……
57名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:05:02 ID:AlNU4gOH
同人誌かぁ。
どうしても欲しいものだったら気にせず落札するかもしれない。
でもたまたま自分の近所だったり、子供の同級生だったりしたら
やっぱり付き合いたくないし、ごく親しい人には
あのひとこんな同人誌買っててさ、なんて話してしまうかも…。
58名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:54:31 ID:1jAqHlxt
>>56 返金した方がさっぱりすると思う。

ぱるる口座振り込みなら手数料無料だし、送料\140かぶるだけで済むよ。

相手がぱるる口座持ってるか確認だね。
59名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:06:46 ID:Q2k+/n1s
>>58
マリガトン。
まぁ手数料掛かったとしても値引きされてもにょるより気分いいと思う事にするよ
さっそく返品で連絡してくる
60名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:04:07 ID:VbrIiwpW
>ごく親しい人には あのひとこんな同人誌買っててさ

うわ、そんな事を人に話しちゃうんだ。
よく他人に個人取引で知りえた事をベラベラ話せるね。
自分の事がよそで色々話されても気にしない人なのかな。
そっちの方が同人誌より引くわ。
61名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 12:00:20 ID:oYuEOCWC
>>57
お前がスピーカーってやつか
ブラリ入れるからID教えろ屑
62名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:48:22 ID:UeipKi+z
昔っからウワサ好きのおばちゃんっているジャン。それだね。
スピーカー&会議乙!!

つーかどこに住んでるの?近所なら絶対付き合いたくないから市区町村教えろヤ
63名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:19:23 ID:++AVD4at
>あのひとこんな同人誌買っててさ、なんて話してしまうかも…。
って友達に言われたら「この人には心打ち明けられないな」と一線引いてしまう。
自分の事も影で何て言われてるか分かったもんじゃない。
同人誌やエロ本はちょっと引くけど、それこそ他人がとやかく言うことじゃない。
逆にそれを吹聴してる人には嫌悪感だわ。
64名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:08:12 ID:Q2k+/n1s
正直、同人誌くらいの事で何をヒソヒソやってんだゴルァって感じだわー
エロ本もAVも見ますが何か?って
どんだけお綺麗な世界で住んでらっしゃるのかしらー子供はキャベツ畑で拾ったのかしらーって感じ
理性とエロは表裏一体!自分から発表する事は無いけど聞かれたら答えられるよ
私同人誌買ってました、てか何だったら昔オフセット印刷で作ってましたってな
何をコソコソする事があるんだか
65名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:14:15 ID:kNtu9CTd
そうだけど、BLとかやおい系ははちょっとなあ
66名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:48:03 ID:oNorwrUa
ちょっとなあ、とは思うけど、言いふらす人の方が嫌だわ。
67名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:03:58 ID:Vywr+KnN
なんか話が脱線してるが…。

>>64
人に言っちゃうと書いていた奴はただのアホだけど、64の感覚もちょっとだと思う。
BLとやおいとかは同人誌に関わってない人にとっては嫌悪の対象になってもおかしくない。
ましてや子供の保護者仲間(そういう流れだよね?)に問われて、正直に答えるなんてどうかしてるよ。
親に知られてるってことは、その子供にも知られてもおかしくないし、
子供に知られるってことは、自分の子供にも伝わるもんだよ。
自分の子供にやおい本、エロ本作ってたって胸を張って言える?
それにエロ本を読まない、AV見ない女性なんて世にごまんといるよ。
自分の狭い世界で全てを判断しない方がいい。

>>25
遅レスすまんが、私はエロと子供系はID分けた方がいいと思う。
同人誌は引く引かないうんぬんよりも、取引先には自分の住所や個人情報を教えるんだから、ある程度は身を守った方がいい。
68名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:34:50 ID:uV2I18Z2
>>67
IDわけても結局落札者に個人情報を教えることに変わりはないから
身を守る云々言いだすなら、エロの出品はやめたほうがいいんじゃない?って
アドバイスしたほうが親切だとおも。
69名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 01:18:17 ID:kK7OpyH7
個人情報云々言う人はオクやらないか、
多少手数料かかっても個人情報明かさずに取引したらいいと思う。

同梱考えたら一括IDがいい
70名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:21:40 ID:cGfBLG7l
ロリコンもの売買してたら趣味は自由なんて言えなくなるのに。
可愛いブランドものの服が安く手に入りそうでも
出品者の取引物に変な同人誌があったら
「何に使ったんだろ」って思うよ
71名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:36:18 ID:OjakSv/Z
>>70
ここで言ってる同人誌はせいぜいBL物じゃないの?
だれもロリコン好きな男と取り引きしたい、なんて言ってないよ。
72名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:51:08 ID:cGfBLG7l
同人誌の内容までは書いてないでしょ?
小学生男児モノとかさ。
「ちょっと変」って思ったらその勘を大事にした方がいいような。
73名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:28:51 ID:OjakSv/Z
>>72
たしかに内容は書いてないけど、72もエスパーしすぎだよ。
74名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:53:40 ID:phAmWoMO
>>25です
レスくださった方ありがとうございました
その他にも色々な意見がきけて参考になりました
IDは分けることにします
自分自身が気持ち悪いと思われることは全然構わないのですが、
>>57のようなことには頭が回らなかったので、親として自覚が
足りなかったなと思います
75名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 15:38:55 ID:OjakSv/Z
>>74
IDわけると管理が大変そうだけど頑張ってね。
76名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:54:16 ID:s44QxGUU
片方はPC、片方は携帯でログインしとくと
毎日チェック忘れないよ
77名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:39:25 ID:zT8uAb1c
結構隠れてBL読んでるチュプたん多いよ
特撮や蛇で転ぶ人は非常に多いからね

>>67
最近では同人保護者仲間ってのもあるらしい
全体的に年齢上がってるからだとは思う
その仲間で語るのは別に構わんけど、一般市民の前で語るのはマナー違反だな

しかしホモエロ同人を子連れベビーカーで即売会に買いに来る世の中ってw
親が気付かぬうちにしっかり娘が両足突っ込んでたってのはよくある話だが
78名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:27:43 ID:q+V0btB2
>>77
片足じゃないところがw
79名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:45:43 ID:lQB3oAmt
キモオタの同人話はいい加減止めて貰えないかな。
80名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:41:24 ID:3SXAmcQ3
終了5分前に気付いたんだけど、思いっきり吊り上げ用IDとバトルして熱くなり相場1000〜1300の物を2000円で落札してしまいました。
※100件以上ある出品の中で入札があるものほぼそのID(評価一桁最終落札2006年)も入札しており、「入札1」の出品物なし。

こんな場合、勉強代金と諦め知らないフリーして取引しますか?
それとも同士討ち覚悟で雨にしますか?
81名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 21:55:33 ID:sTSokNA6
2000円くらいだと、勉強代だと思ってあきらめる。
一桁違ったら、評価で事実をさらす。で、新しID
取り直すとかね。
82名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:02:58 ID:3SXAmcQ3
レスありがとうございます。
ちょっと怒りモードで書き込みましたが、やはり勉強代として諦めですよね。
ちょっと落ち着きました。
ありがとうございます。

しかし、知らないフリーってなんだよ、自分…
83名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:13:01 ID:MINQ1xHj
いや、読んでて面白かったYO
>知らないフリー
84名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:07:47 ID:hQ1PVyVy
落札されてから、1週間。ナビで連絡しても、
まったく返事がこない。
どうするべきでしょう?
85名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:29:24 ID:Y/qrUyE3
私なら
連絡掲示板を公開にして連絡して1週間返事がなければ
評価をどちらもないにして、また1週間くらいの期限を付けて
最後は落札者都合で削除する旨を通告してから雨降らす、かなぁ
86名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:47:34 ID:nBy6zCOn
私も>85と同じ感じだな。
連絡掲示板公開で「連絡クレ!」で期限を切る。(3日)←もう1週間待ってるんだから更に1週間も待たない
「○日何時までにご連絡なき場合は取消削除いたします」と警告も忘れずに。
同時に評価「どちらでもない」で今までの経緯を晒す。(ここでも連絡の期限を切って警告)
期日の指定時間までに何の連絡もなければ即削除・雨降らしてBL逝き。
もし期日までに連絡あって、その後スムーズに取引進んでも評価は「良い」止まり。

1週間連絡無いのは、バックレてるかPC壊れたとか入院かな。
相手の評価とか今までの取引状況はどうなの?
87名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:04:17 ID:hQ1PVyVy
相手の評価が微妙なところなので。
非常に良い(4)雨はなし。
88名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:29:55 ID:n8qzsbyh
>>84
とりあえず、
「お取り引き詳細についてXX日にナビを送らせていただきましたがご確認いただけましたでしょうか?
発送の準備をしてお待ちしておりますのでご連絡宜しくお願いします」
とナビから連絡して、
掲示板から
「ナビをご確認のうえご連絡をお待ちしております」
って感じで連絡してる。これで返事が来なければ、期限きって雨降らしてる。
89名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:07:01 ID:g1WzAEoD
OH!なんとタイムリーな話。
私もたった今、落札者都合で削除してきましたよ。
評価は6で雨なし。
私は最初の取引ナビに「1週間以内にご連絡がいただけない時は削除する場合がある」と
最後に記載してます。
昨日の時点で1週間、連絡掲示板から「今日中に連絡がなければ…(ry」と呼びかけて
丸一日ったのでサクッと削除してきました。

同じものを何点も出品しててそのうちの1点なら待てるけど
1点ものだし早く再出品して他の人に落札してほしいという気持ちがあるから
>>85さんみたいに気長には待てないな…。

オクやりだして6年、評価は1000くらいだけど 落札者都合の削除は3度目。
最初はドキドキしたけど一度経験すればなんてことない作業です。
>>84 頑張れっ。
90名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:37:34 ID:cYt/3Hcw
最近、落札後に連絡が取れなくなる新規多いと思いませんか?

モバから流れてきたのかしら…。
91名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:00:02 ID:sr1F7Eef
吊り上げやイタズラ防止に10円でも100円でもいいからID有料化して欲しい
複数ID使い分けしてるけど、有料になってもメリットあるから支払うのに
92名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:46:24 ID:/yNQ4D53
>>91
吊り上げしてる人も有料になってもメリットあるから支払うと思う。
93名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 19:42:42 ID:O2q9wVpd
>>91
IDを有料化するだけじゃなく、住所確認など身元を確認してほしい。
少なくともいたずらはいなくなるよね。
94名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 01:01:51 ID:QzDILfsU
モバを始めて100回くらいは取引したけど
よっぽど連絡とか支払いとかスムーズな人が多い。
落札後トンズラはヤフオクの方が遭遇するなぁ。

せめて取引開始ですぐ登録住所を見れるようにして欲しいな。
新規はともかく評価がそこそこなのにトンズラされたら腹が立つ!
95名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:41:46 ID:pJm2fWdr
ビダは少ないけど自動で情報が流れるっていう点は評価できるな
96名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:42:16 ID:pJm2fWdr
おっと、客少ないけど、だったw
97名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:08:02 ID:F7IJtu8F
>>80
亀だけど、アホーに今回の吊上げIDの詳細を申告すれば
出品IDもろともID停止になる場合があるよ。
泣き寝入りはイクナイ!
98名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:11:35 ID:HG38wQUu
商品説明に「あまり着てないので汚れは見当たりません」と書いてあり
注意事項に「中古のため現状ノークレームで」とある商品がさっき届いた。
見当たりませんどころか色抜けしてたりしみだらけだよ。
こういう場合もノークレームの対象なんだろうか。
全体的に毛羽立ってるしどう見てもワンシーズンは着てるであろう感じ。
99名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:25:55 ID:AKcFHyVS
>>98
ざっとこのスレだけでも目を通せば答えは出ると思うんだけど…

ノークレームって言うのはあくまでも説明文に記載されてる用件に対してであって、
何から何までクレームしちゃいけないって訳じゃない。
「汚れは見当たらない」と書いてて色抜け・染み・毛羽立ちがあるのならクレーム付けて当然。
まずはナビで現状の報告して、その後の出品者からの対応いかんによって雨降らせるなりすればヨロシ。
10080:2008/04/16(水) 15:52:48 ID:yYjALpCl
>>97
実はあれから届いた品物は未使用中古品とのことだったのですが、
全然使えない代物でジャンク品みたいな物でした。
発送までの対応が良かったのでナビで「使えない、残念」と送ったのに無視されてます。
今日中に返事無ければ雨覚悟で評価に書いてやろうと思ってました。

初心者の私でも気づく程のあからさまな吊り上げなのでID停止になるかも知れないですね。
吊り上げで5桁の取引も多々あったので、ちょっと申告の仕方調べてやってみます!
レスありがとう
101名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:42:24 ID:rL4g1Y8X
ちょっと前に画像盗用されたって書いた者です。
ヤフーに申告したら、
「ヤフー側からの直接の削除はできないけれど、相手に連絡する」
って返事がきて、その後多分相手が自分で出品取り下げてました。
ヤフーもちゃんと仕事してるんだなーと思いましたよ。
100さんもがんばってね。
102名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:41:11 ID:NQQeFuRf
>>101
横レススマソ
画像盗用の申告ってどこからできますか?
過去のことだけど、私も以前2回やられてすごく嫌だったので…
Yahooへの申告の仕方がよく分からなかったから、
出品者に質問欄から直接「盗用はやめて下さい」と送ったら、
一人は謝罪の上取り消し、もう一人はそのまま無視されて、普通に第三者に落札されて終了した。
103名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:22:26 ID:7JdJT3a6
画像盗用するヤツって何考えてるのかな?
転売で画像盗用ならまだわかる(とはいっても許せはしない)けど
まったく関係ない人の画像使うヤツって何もかもいい加減としか思えない。
104名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:11:59 ID:ExJDA7Sv
画像盗用されてたので質問欄から苦情言ったら、何も言わず取り下げてくれた。
でもその日のうちに出品物半数以上に違反申告 orz
それまで違反申告されたことが無かったので分かりやすかった。

光とか当ててそれなりに頑張ってきれいに撮影したのに、
複雑なファイル名変更無しで盗まれて嫌だったなぁ。

こんな感じ→こちらの画像名(仮)fdtgfd01 相手の画像名fdtgfd01

あれから2ヶ月経ったけど未だポツポツ申告で粘着されてる。
言わなければ良かったかなぁと思ってたりするよ orz
画像にIDとか入れて守るしか無いのかね。
105名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:34:52 ID:l1gIgVZQ
>>104
嫌がらせの違反申告されたら、逆に困っていますって申告すればいいよ。
こういう行為もIPで同一犯って分かったら相手のIDが停止になるから。

吊り上げや嫌がらせ入札やバックレとか、厳しく対応するようになったし
とにかく泣き寝入りが一番ダメだよ。
106名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:25:16 ID:pUWwT1+V
まだ評価二桁にのったばっかりだけど、もうメール便事故にあったよorz
私は出品者だったんだけど。
落札者さん、感じいい人だっただけに何か申し訳ないな。
めったなことでは事故はないだろうと思ってたんだけど、結構あるものなんですか?
107名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:28:01 ID:AaxzYgXd
>>106
メール便は誤配おおいっすよ。
信用ならん
108名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:29:10 ID:AaxzYgXd
オクとは関係ない話かもだけどさ、
何度誤配されてゴルァ電したか分からん。

通販とかでもメール便は避けてる。
109名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:36:13 ID:pUWwT1+V
>>107
>>108
わー、そうなんですか。
誤配が多いってことは別の人の所に届けられてるのかな。
落札者さんはポストから抜き取られたと思ってるようだけど。
戻ってくるといいなー。
追跡を見てみると発送した翌日に投函完了になってるのもまたアヤスィんだけど。
速達じゃないのに。
110名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:03:22 ID:AaxzYgXd
>>109
そう。別の家のポストに入ってる、てこと
↑の理由で自分はメール便送らない主義だけども
自分ちにはなんど別宅のメール便が届いたか分からんよ
そのたびにゴルァ電入れて取りに来てもらう。
111名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:48:02 ID:rB2twrcU
このスレか鬼女板だったか忘れたけど、以前「メール便は誤配・事故多いよ」
ってヤマトで働いてる奥様が書いてたこともあったよね。

うちも、よその家宛てのメール便が入ってたことは何度もある。
賃貸アパートなんだけど、前住人宛ての物とか(全く似てない名前だし
ちゃんとポストにも名前書いてあるのに)、
同じアパートとはいえ棟も部屋番号も全く違う家宛ての物とか(ポストに部屋番と名前ry)。
郵便局だとこういうこと1度もないんだけどなぁ。

前住人宛てのはヤマトに電話して取りに来てもらって、
同じアパートの人のは、自分が代わりに相手のポストに入れに行った。
自分が出したメール便が、もしそのまま着服しちゃう人のところに逝っちゃったら大変だよね。
追跡しても「配達済み」になってるだろうし、配達員がもし誤配を思い出してくれたとしても、
相手(誤配先の着服した住人)がバックレたら、証明とかできなさそうだし。
112名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:33:03 ID:z48itw/p
先日子どもの服を落札して届いたんだけど、
強烈な匂いが…いちごのような甘酸っぱい匂い。
柔軟剤か何なのか分からないけど、外に干しても
洗濯してもとれないorzひたすら洗濯するしかないかなぁ…
113名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:58:12 ID:nacqEEXM
私は出品も落札もしててメール便も利用するけど、誤配や遅延は一度も無い。
普通郵便も紛失や誤配もない。オク歴は7年。ラッキーだったのね…
地域にもよるんだろうか。うちは分譲住宅地でマンションとかは全然無いから間違えにくいとか。
マンションやアパートだと、分かりにくかったり建物名書いてなくて番地+部屋番号だと間違えそう。

>>106
リスクがある事を提示したうえで相手がメール便希望したのならあなたに落ち度は無いよ。
落札者に対して過度に申し訳なく思うことないからね。
114名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:55:38 ID:GJRizrYo
「ちりっ」「モリモリ」よくわからない商品説明だ・・・

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65165123
115101:2008/04/17(木) 17:17:34 ID:V1n17bbD
>>102
亀でごめんですが、問い合わせフォームからしました。
画像が盗用されていて、詐欺の可能性があるので・・・といった感じです。
ただヤフーとしても著作権?がどちらにあるかわかりにくい場合は対処できないみたいです。
私の場合は相手が画像名などをいじってなかったので、
画像名に私のIDが入ったままでわかりやすかったみたいです。
画像盗用対策にはやっぱり画像中にIDを入れるなどしなければいけないんでしょうね。
116名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:39:25 ID:4ZzAd1G/
「ちりっ」は何となく言いたい事わかる。
「もりもり」は?????…わからん。
117名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:54:51 ID:z41hwLTo
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t71126847

あぁ、ヒカル違いな訳ね・・
118名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:46:04 ID:F85HGdWA
春物値段が上がらない〜 
出品者のみなさま売れましたか?
119名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:27:31 ID:YzZ41w78
春物売れてるけど、値段が上がらないね。
ウォッチ20とか入ってるわりには伸びがイマイチ。
120名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:31:44 ID:/KSqkb7M
定形外が届かなくて10日経った
届かないの初めてなんですが取引ナビで発送郵便局確認すればいいのですかね?
でも郵便局に聞いた所で届かないだろうしなあorz
121名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:14:42 ID:qmXJMUjJ

とっても可愛いプリキュアのおパンツです。2日間穿きです。幼○園生です。宜しくお願いします。
http://18kin.mobi/auction.cgi?acc=disp&no=1208188228&t=1194025775
http://18kin.mobi/auction.cgi?acc=disp&no=1208188379&t=1194025775

小学2年生になりました、相変わらず癒し系の可愛い柚花です♪そんな柚花のぱんつを1日着用してお届けします♪期間限定!
OPに?追加します=*^-^*=(こちらの判断で?を追加出来ない落札者様も御座いますのでご了承下さい)
http://18kin.mobi/auction.cgi?acc=disp&no=1208361049&t=1200957945
122名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:52:39 ID:WYBm137U
>>119
最近、やたらとウォッチが入るようになったけど
入札は全然…orz
値下げでも待ってるのかな?
123名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:50:11 ID:6y1d3Xub
sakura_momigi  10 - 13 = -3
ttp://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakura_momigi&

39歳 マリカです。子供が、欲しい物を、中心に購入予定です。友達に、借りている携帯で取引予定です。よろしく!
http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=nWzGieIieq2eG_hCXxkAJkr.YOcL

どちらか、落札が、出来るかと思っていたらー、2コ出来たからー、でも「子供が、いらない!」だから−入札を、取消 したいから、よろしく!
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=apegoshop&u=%3bapegoshop&author=sakura_momigi&aid=c168660013&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
124名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:32:39 ID:IcjjGpWl
春物が売れないのはどこも同じなんですね。
なんでだろう?
125名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:22:16 ID:p8o5J6Ei
自分用新品ジャケット今日落札商品届いた。
あまり神経質じゃないし柔軟剤も特に気なった事ないし煙草やペット臭も
洗えばいいやと気にしないんだど…
背中や腕の大量ながーい髪の毛となんかしらないけどチヂれ毛。。。

ちょっと気持ち悪かったゾ!!

自分が出品する時コロコロしてからビニールにいれるけど普通その位するよね?
雨降らすほどじゃないからお日様にしておいたけど…
126名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:05:40 ID:CBcrh6Kw
あの毛は旅人なんだよ…
127名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:27:33 ID:nOOggNNb
少し前に出品したときに、「あの〜、(私)さんは評価は必要ですか?私(落札者さん)はあまり評価は必要ないのでどっちでもいいんですけど・・・」って感じのナビが来ました。
私は やっと30過ぎた位だし、これからも出品もしていきたいので評価くださいとお願いしましたが、出品していく上で評価って重要ポイントだと思ってたのですが、気にしない人は気にしないんだぁと思った今日この頃。

ちなみにその落札者さんは出品ゼロで評価2桁前半くらいでした。
評価もらえなくてムキーって人も見るのに。
何となくぽわわわんとした人と勝手にエスパー。
128名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:31:28 ID:e8gAkxxT
>>125
私も、落札したベビー服に付いてきたことがあってかなり嫌だったよ〜>自由の天使(だっけ?w)
129名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:00:23 ID:nOOggNNb
なんか今日のIDかっけー!!

130名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:08:49 ID:6HHtqc1i
>>127
私も評価は別にどっちでもいい。新規の頃からずっと。
落札されて商品送ったきりで評価も来ないって人よくいるけど平気だなぁ。
到着しなかったら連絡来るだろうし、評価忘れてんのかな?って解釈してる。

こちらからは評価されたら返す方式なので、落札者の評価来なかったらそのままにしてる。
出品数も多いので、いちいち評価したか・来たかどうかなんて覚えてない。
出品が多い人はそういうもんじゃないのかなーと思う。
131125:2008/04/18(金) 22:45:57 ID:p8o5J6Ei
そうか、あの毛は旅人か。
ベビー服についてるのも嫌だね。。。

自分気をつけます。

>>129IDワロタ
132名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:21:18 ID:9QyJkzqu
評価クレクレもいいんだけど
一月前に評価してるんだけど?
文句言うならちゃんとチェックしてからにしろって。
133名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 04:58:28 ID:oZQDo8sJ
最近勝手に送ってきて支払い催促する人が増えて困る。
134名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:12:22 ID:c9r52VFu
金払えよ馬鹿
135名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:15:54 ID:vfxLjKcB
私も勝手に送ることはあるけど、催促はしないなぁ。
発送をせかされるより、入金を待たされる方がマシだ。
136名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:11:47 ID:9QyJkzqu
>>133
落札もしてないのに送りつけてきたならヒドイ
137名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:44:20 ID:YOIFR9wM
それは詐欺
138名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 16:25:23 ID:2wbiPkOe
なんで住所知ってんの?
139名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:45:40 ID:GUfeFqsl
>>101
100です。応援ありがとう。

あれから申告したら出品ID吊り上げIDどちらも停止になってました。
ただ停止前後から非通知電話がバシバシ…
(拒否設定してるけど履歴には残る)
近県なのでちょっと怖い。
皆さんも申告する時は気をつけてくださいね。
140名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:55:27 ID:jQthOnad
評価ふた桁中番の初心者ですが。

先日落札、発送後に記載のない汚れがあった、とナビにありました。
もちろん、返金いたしますので着払いで返品してください、としました。
しかしその後1週間、何の連絡もないのですが…
この場合どうしたらよいでしょう。。。
141名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:40:22 ID:uuFcP+KI
>>140
もう一回連絡して、その後放置。
返金先も連絡してこないならしょうがないよね
142名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:42:34 ID:jQthOnad
>>141
ありがとう。
もいちどナビ入れてみる。
気になって気になって仕方ないわ…
143名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:19:10 ID:B7JhGJmC
値引きして欲しかったのかもね
144名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:05:30 ID:jQthOnad
値引きーそうかー
もう入金してもらってるからなぁ
連絡なかったらそれも聞いてみようかな。
145名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:15:19 ID:WgRW9LFP
>>144
本当にそういう汚れがあったのかわかんないから、
確認できないうちは値引きは言い出さない方がいいと思う。
146名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:23:26 ID:g0SXRSXe
>>145
それもそうですね。
ありがとう。
147143:2008/04/23(水) 21:17:24 ID:J1S/Zg/s
うん、難癖付けてまけろって奴なんじゃね?って意味でした
ごめんね、そんな素直に受け取られると思わなかったよ
148名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:23:54 ID:p4/4ROAy
すごい数のウォッチ入ってるのに入札がない!!どうなってんだ?
今ヤフオク出品無料やってるから出品数多いのかなぁ?
149名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:25:17 ID:qCpYWkVd
相場調査中につきヲチ多数入れてます
って人は多いだろうね
GW前って売れなくないか?
150名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:20:56 ID:cZFWAQDw
連休前は出品しない方が無難。
週末なんかも出かける人が多いから微妙に入札減る希ガス。
家族で出かけてしばらく連絡取れなかったり、銀行など休みになって入金確認がなかなかできなかったり。
お中元とか年末とか、郵便物・宅配物が多くなる時期も紛失されやすいから出品控えてる。
151名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:42:00 ID:LSjDBzET
家に居て出掛けないって人狙いで、
高値回転させてる物を出すには良いと思うな。ダメもとで。
通常の出品物は>150に同意。
152名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:57:09 ID:qSZ4i7qW
>>151
高速回転と読んでしまってビクーリしたw
153名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:23:46 ID:XllUyskn
本気で吹いた
154名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:58:28 ID:eyDKG68U
GW前も売れないけどGW中も後もあんまり売れないよね?
遊んでお金がなくなる時期だからかな〜
6月が出し時とは分かってるけど薄手長袖をいつ出すか悩む。
155名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:04:27 ID:zuwdvUze
>>154
6月だともう半そでじゃない?
長袖なら9月?
でも最近は秋も暑いもんね・・・
156名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:06:08 ID:DDOE4rzX
可愛い服とか人気のブランドならなんでも売れるよ。
157名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:08:22 ID:8vvwQmTr
>>155
寒い地方に住んでるので最近衣装整理をして
いらない長袖が出てきたんです。
関東だともう着ないよね〜
納得値でとりあえず回しておこうかな。
158名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:20:09 ID:tirZigoc
まとめ売りで安くて好みがばっちり合えば買っとくかも。
159名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:04:20 ID:3eoA+vDq
ごめん、コメントできない・・・www

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h62814647
160名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:57:43 ID:tEaECn5W
>>159
こ、これは…www
ってか「ブリュイアント」って何?
そういうキャラ?ブランド?があるのかな。
161名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:56:25 ID:ObPo8O0U
リラックマが覆面してるのかと思った。

これかー
ttp://item.rakuten.co.jp/candyboom/c/0000000110/
162名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 01:40:37 ID:YNX4nRkD
ブリュイアンだよね
このブランド?好きな主婦って痛いイメージがあるな
特に楽天ブログのチュプたん

まぁ著作権違反だからユアーズに24だな
ブサすぎてブリュくまに見えないがwww
163名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:35:10 ID:3AQyB0Jt
ヘタだわ耳の色が既に違うわ、名前まで間違ってるわ…
どこから突っ込めばいいのかwww
164名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:16:15 ID:D4M24xJY
名前とか色が違うのは著作権侵害を避けるためだったりしてw
165名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:17:58 ID:Tddjat77
 ・見ての通りの「ブリュイアント(Buryiant)」のワッペンです★
 スモック&お洋服のワンポイントにいかがですか?
 オリジナルなお洋服になりますよ。。。


いろいろとアレなコメントだぬ
166名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:14:36 ID:d8HH/TsB
久々にktkr 張り切って違反申告したらもう何件か申告あってバロスw
167名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 20:58:28 ID:R4UkPg2+
いくら子供がいるからって、入金遅れる連絡くらい入れられそうなもんだけど。
お金払ってくれよ。
168名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:36:38 ID:OnI3HlFV
うーむ、善意で品物を先に送ってしまったが、相手から連絡なし。
評価は悪くないし…でも次からは絶対入金確認してから発送しよう!
169名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 11:35:20 ID:AORuvcHU
子供を免罪符にする人多すぎ
ていうか子供服出品してるんだからウチにも居ますよ…
それでも即日発送しますよ!って言ってるのに入金に1週間かかるのはどういうこったい
オンライン送金の手続きしろやーといつも思う
170名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:24:41 ID:qxLQ2a4x
子供が熱を出したので治ったら入金しますって言ったきり音沙汰ナシだった落札者さん
今月末までに振込みがないなら落札者都合のキャンセルにするってナビに連絡したら
子供が入院しまして〜って即に返事がきたw
171名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 02:27:02 ID:+LmrpCmX
最初に3日以内に入金とかって区切ってないの?
自分は葬式だろうが病気だろうが一切妥協しないんだけど
自殺したクラスメイトの葬式に行ってました
↑こんな人間性疑うようなやつまで出てくるし
172名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 03:48:39 ID:HNJGIpIj
>>168
私なんて結局お金振り込んでもらえないままで終わったよ・・・。
173名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 06:18:10 ID:Vt5CVLgA
泣き寝入りしちゃいかん。絶対に!
174名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 08:27:17 ID:2b6ea/ix
ほんっとに買う気がないなら入札するなよ!!ムキー!!!
落札したのに連絡してこないのって多いの?
結構やったけど初めてだわ。商品送ったとかじゃないから実害(?)は
ないけどムカつくなぁ!
175170:2008/04/29(火) 21:58:17 ID:/ZJO6Pa4
>>171
入金は1週間以内にお願いしまつって説明には入れてるけど
初めの連絡も早かったし、病気だからと大目にみちゃったんだよね
半月以上待ったこっちもアフォだったけど…orz

176名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:12:46 ID:6dzntiBx
>>165
違反申告多すぎて削除?
177名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:40:38 ID:Jr0fDDK6
>>174
>落札したのに連絡してこないのって多いの?
多くはないけど、確実にいます。
あと、連絡はしてきたけど
入金までにものすごく待たされることも。
入金が遅れるのは事情があるから仕方ないかもしれないけど、
遅れますの連絡や、お詫びの一言も言わない人にはイラッときました。

あと最近困ったのは、落札後の値引き。
何考えてるのか…
178名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:51:07 ID:vxFuo8Mw
>>177
もちろん値引き断ったよね?
私、購入時1万5千円位だったのを中古で500円スタートしたら
7000円越えてビックリ。熱くなった二人が競り合っちゃったみたい。
で、「中古なんだから値引きしてくれ」と。
「無理です。」って答えたら、「じゃあ、買いません」だと。
こういうヤツって頭どうなってんだ?
179名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 20:38:38 ID:Jr0fDDK6
>>178
丁重にお断りしたよ。
私の時も、格安スタートの中古で、意外と値上がりした物の時でした。
世の中、色んな人が居るなぁって思うよ。
180名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:33:34 ID:QOdDS6a6
落札した長靴にアメがはいってた。
溶けてべたドロしてる。
試着した子供のソックスもべたべた。
こんなの初めてだ。
181名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:40:25 ID:CJsuQdof
値引きも発送方法も支払方法も「あとから相談すればなんとかなる」って考えの人増えた希ガス…
とりあえず落札して交渉権獲得とでも思ってるのかねぇ。

私は化粧品のセット(未使用品)を出品してたら、質問欄に「至急ご連絡下さい!!」って
電話番号書いてきた人がいた。
電話番号晒すわけにもいかず、スルーしてたらまた「急いでるのでご連絡下さい」って入ったので、
取引の事じゃなくて商品に何か問題でもあるのかと思って電話したら…
「あ、今出品してる中の○○が欲しいんですけど、○円(アリエナイ安値)で売ってくれないですか?」って。
声の感じからすると40歳台くらいのおばさん。
「セットでの出品ですのでできません」って答えたら
「あらそう、残念。丁度切らしてて安いの探してるのよ〜じゃ、どうも〜」って切られた。
BL入れて質問欄の回答で顛末晒したけど、今思い出してもムカムカするわ。
182名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:19:16 ID:KfMr6mEK
とりあえずスレ違いだろ
183名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:25:21 ID:TNHLsKqD
違反申告お願いします!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67640529
184名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:37:46 ID:VbzUrZXk
>>181
初心者なの?

そんな常識外れの質問者に、わざわざ電話した時点で間違い。

185名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:44:46 ID:CJ6Kw9wu
電話代がもったいない
186名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 02:12:41 ID:4Sk63nux
>>184
私も自分がその立場なら電話はしないと思うけど、181が電話する前の時点では
常識ハズレの落札者かどうかはわからないでしょ。
商品に何か問題があるのか?って思ったって書いてるじゃん。
187名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 05:08:49 ID:4K/Gd915
いや・・・普通はしないけどね
188名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 06:02:11 ID:VtX35a1i
>>186も初心者。

わかってないな…
189名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:08:48 ID:4Sk63nux
そうか、じゃあ玄人さん、初心者の私にわかるように説明ヨロシク。
190名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:17:48 ID:UbktTSTm
違反申告お願いします!

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65110502

こいつ、シツコイです。2度と同じ物を出品させるべからず。
191名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:54:32 ID:13KTixu1
>>189
玄人じゃないけれど。
質問欄に電話番号を入れてくる時点で有り得ない、
メルアドだけでもはぁ??って思われるのに。
192名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:59:35 ID:4K/Gd915
普通さ、電話番号書いてあったからって
みすみす掛けるようなアホはあんまり居ないと思うけど
どうしてわかんないのかな?
193名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 15:28:48 ID:wVSnbTsV
>181は親切心(って言うか不安になって)応えちゃっただけでしょ。
そこまで間違いだの初心者だの言う事でもないんじゃない。ギスギスしてるね〜
194名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:31:25 ID:IaD35EzC
これだからチュプは
195名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:47:25 ID:4Sk63nux
>>193
ハゲあがるほど同意。
196名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 01:53:42 ID:+ROmKnqN
>>193
いやいや、オクどころかネット自体やらない方がいいんじゃない?
ってレベルだ
197名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 02:47:07 ID:aJEO3eIz
だよなぁ、電番でも個人情報分かるし
つか、育児板にスレ違いのチラ裏投下すること自体がチュプだよな
198名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 03:58:33 ID:kC6zr9Kb
どうでもいいことにいつまでも粘着してる人たちがチュプ

に一票
199名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 07:02:10 ID:DinZX2BZ
>>193
オクにそんな親切心いらないから。

何の為に質問欄があるかってことでしょ?

案の上、親切で電話してやって不愉快な思いしたんだしさ。

はい、おしまい。
200名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 08:33:42 ID:RUCYAwxK
違反申告お願いします!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65136976

こいつ、本当にシツコイです。
アホーから削除されても、自分で出品取消しても再出品します。
この前も皆さんにご協力をお願いしたのに・・・。
でも、また皆で協力して削除に追い込みましょう。
201名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 08:35:59 ID:Jg1ICiVI
携帯から失礼します。休み中なんでメーカーに問い合わせれないので聞きたいのですが、オークションでコンビのハイ&ローオートスイングを購入したのですが、たまに15分たたずに止まります。
やっぱり不良品でしょうか?
どなたか使われてる方教えてください。
202名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 08:43:57 ID:7v7xiZ9G
コンビ、年中無休で問合わせできると思うよ。
203名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 09:07:54 ID:TVRXLNgD
亀レスだけど。
旦那がずいぶん前に知り合いのおじさんに「処分(売れるなら売って)してもらえないか」といってエロビデオもらった。
大量にあるし、どうしようと思ってたんだけど、別IDにすればいいんだ!
気付かなかった。ありがとう!
204名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 09:49:21 ID:hTbSo8RN
>>201
バウンサースレの方がレスが付くと思うけど…
ロアンジュじゃない古いタイプのオートラックだと
赤ちゃんが重くなるにつれてスウィングが止まることがあるよ(ウチは5kgくらいから時々止まるようになった)

あとは、スウィングの設定が弱になったりとか?
音楽まで止まるんなら故障だと思うけど。
205名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 10:34:39 ID:sJ4ARL6l
この人、開き直りがすごい。
あとXLんとこ、落札者を侮辱してるよね。
文章も少し変だし。

ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=markx0650323&filter=-1&u=
206名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 11:17:14 ID:Jg1ICiVI
>>202さん
コンビ問い合わせしてみます。
>>204さん
もう5s越えてるんですが、メロディーはなります。
弱じゃ止まるから結構きつめで揺らしてるんですが、なんせシートの裏に少しカビがあったりとかで埃もすごい状態出来たので、不良品でたまにとまるのかと思ったんですが…
207204:2008/05/04(日) 13:02:35 ID:hTbSo8RN
>>206
それは不良品じゃなくて赤ちゃんが重くなってるから仕様だね。

説明書にも載ってたと思うし
レンタルサイトとかにも注意事項として赤ちゃんが重くなると
揺れが止まるって書いてあるよ。
208名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 21:06:57 ID:Jg1ICiVI
>>207さん
説明書なしだったので分からなくて、そうだったんですね。
ありがとうございます。
だっこ虫の赤なので少しはこれのおかげで楽になってるのは確かなので使い続けます。
209名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 10:15:51 ID:X7kOlnpm
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65041494

商品説明欄で質問に対する育児アドバイスw
質問した人もビックリだろうなあ
210名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:28:08 ID:acCNn0T7
>>209
いろんな意味ですごいなー。
出品者、7人の子持ちのせいかなんとなく上から目線だしねw
211名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 16:38:08 ID:nu1f3/HB
>>209
出品者の自己紹介欄、なんか変な人(拘りの強い人)って感じ。何の事だかサッパリw
>3ヶ月を過ぎた頃には夜鳴きはしなくなりますし
そうとも限らないし、あれだけの質問内容から原因を特定する、、、なんて上から目線なのww
212名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 03:36:19 ID:FjxAGWB8
>>211
ギターじゃないかな・・・多分
落札見る限りダンナがオクしてるっぽいけど、回答は嫁なんだろうな
しかし壊れたクーハンって危険すぎ
213名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:25:48 ID:HkIH2Qm5
209の写真に写ってる畳の黒いのはなんだろう。カビ?
214名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:36:58 ID:GrUhcsP/
>>213
畳なんて写ってる?
右下のマックロクロスケみたいのは、レンズにゴミがついてるんじゃない?
215名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:49:25 ID:IxUdS1ke
>>214
ごめん、ゆりかごのでなく、他の出品物。
216名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:57:07 ID:OJeftuR7
>>215
たぶん、>>214の言うとおり、レンズについたゴミかと。
みんなマックロクロスケwの位置が一緒だから。
217名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:22:33 ID:IxUdS1ke
>216
言われてみればそうかも。まっくろくろすけかw
ありがとう。
218名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:24:48 ID:g1nFnp7x
すすわたり
219名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:19:46 ID:RGoejUmt
残り10分まで入札しないのはまぁわかるけど、チマチマ10円づつ競り合って30分延長
ナビは送れないし眠いしで苛々してしまった
競り合ってるのに早期終了なんてしたら文句言われそうだし、もう自動延長つけない
220名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:33:29 ID:JHoKvSZz
でも10円づつでも値段上がったのならいいんじゃ?
ナビなんて即送らなくても、翌日でもいいと思うんだけど。(24時間以内なら許容範囲かと)
まぁ、30分かけて100円→180円とかだったら無駄に時間かかったなーとは思うけどw
私は自動延長で割とぽんぽん上がっていく方なので、コレ無しは考えられない。
221名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 18:15:24 ID:+mcwl34g
昨日、私の出品物も自動延長30分くらいした。
もうさすがにこの金額で決着するだろうと、
ファーストナビ用の文章の、
落札金額、送料を加えた合計金額を書き直すたびに、
入札が入って面倒くさかった。
(逆に考えれば、金額が上がるおまじないみたいなもんだが)
222名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:38:21 ID:Z6Ymr3lr
私はなんだか最近いろいろマンドクセなので、割り切って
「送料無料・自動延長なし・希望落札価格あり」で出品することが多くなった。
その代わり、スタート価格にメール便又は定形外の送料を最初から上乗せしておくし、
スタート価格のまま終了しても後悔しない値段に設定しておくけど。
高額になることが見込めそうな人気商品やレア物などは、
「送料無料・自動延長あり・希望落札価格なし」で出品。
(ただし壊れ物などでゆうパックなどになる場合は送料無料にはしない)
223名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 01:43:51 ID:7TnSEHfN
そろそろ半そで出し時ですかね…20点以上たまってる
皆さん出品物が多いときって一日何点出品とか決めてますか?
それとも一気に出品してますか?
管理が大変だと思って今までは一日4点くらいにしてたんですが
返信が来るのもまちまちだし、結局ごちゃごちゃになったんで
いっそ一気に出したほうがいいのだろうか?と悩んでいます
224名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 02:10:55 ID:A3jNg8/L
一気に出した方が同梱狙いで複数落札してくれる人もいるよ
225名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 03:27:21 ID:8C92EJjW
これ【ジョニー・デップ愛用!】とか【100%本物!】とか
やたら本物本物を強調してるんだけど実際買ったら明らか偽物だった・・orz
かなり悪質。違反申告頼む。
自分でも申告したんだけど評価が浅くて反映されない・・

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m55981653
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r46434025
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r45379864
226名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:12:26 ID:7WYP+iai
一気に出した方がいいんだろうなと思いつつも、
うちは1週間に1度、4、5品だけ出品してる。
いっぺんだと、洗濯してアイロンあてたり、
写真撮ったりするの面倒くさいし。
私の落札者の人は返信・入金が早くて焦るよ。
たいてい終了翌日に発送完了だ。
227名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:53:09 ID:cO+wjzHo
昨日50点ぐらい出してきたところ
一度に出すと気に入ってくれた人は一通り出品物見て行ってくれるし
今日も出すのさ
終了日はずらしてるけどね
228名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:02:36 ID:JrIAz5GK
>>225
マルチいい加減にしな
229名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:17:33 ID:/BPCVB6C
すみません。
どなたか教えていただきたいのですが。
一度の出品で二個一緒に出すのは違反なのでしょうか?
230名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:10:26 ID:gKbLMROx
カテゴリの違うものならダメだけど

洋服とかなら2点セットって書けばOK

でも バランスは考えてね。
231名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:36:04 ID:is51hObN
画像は人目をひくため大量にまとめて写しておいて、
お送りするのはこのうちの一点だけですとか、
白いのは違いますとか、右側のブツのみ出品とか
ズルすんなよ
232229:2008/05/08(木) 11:37:58 ID:/BPCVB6C
なるほど…!!
カテゴリが微妙に違うものをセットにしてました。
女性物だとしたら服とアクセサリみたいな。
いけないのか…!!
233名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:39:42 ID:Nx7D86J8
7〜8日で無料日だったので出しまくったよー。
私も出品する時はまとめてドサっと出す。(無料日狙ってるってのもあるw)
発送は毎週○曜日ですって書いてるので、連絡マチマチでも面倒な事にはならない。
複数落札してくれるとホントありがたいって思うわ。
234223:2008/05/08(木) 15:15:25 ID:7TnSEHfN
レスくださった方トンです
頑張って出品したけどまだ6点のみ ひー先が長い
同梱とか面倒そうだけど頑張ろうと思う
>>233さんの発送日決めるってよさそうですね
235名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:37:08 ID:A3jNg8/L
普段着の子供服なんだけど
「3回程度の着用です。……着せやすくて気に入っていました。」
って、3回程度って嘘だよね?
でも画像は気に入ってしまった。入札しようか迷う。
やっぱり嘘つきから買ったら失敗するかな。
でも気に入った〜。
236名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 17:02:53 ID:EOBPDkT5
何で嘘だと思うの?
そっちの方が分からない。
237名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 17:21:24 ID:Kq1JLRr2
半そでの子供服やベビー服など出品待ちの物が大量にあります。
でもGW明けすぐって財布の紐しめてる頃だったりするから
出品時期悩みます。
238名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 18:01:11 ID:/xqRNLcC
・・・って、それだけかよヲイw
239名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:10:04 ID:SIMQ3egf
>>235
その書き方だと私なら「着せやすくて気に入ってました」が嘘かなって思う。
値段に納得できて評価問題無しなら賭けてみるな〜

財布の紐が固いと思うので高値で出品してみた。
240名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:23:38 ID:Dc7woisL
>>235
うちにもそういう服けっこうあるけどなぁ。<気に入ってるけど3回着用
保育園児で日曜しかオシャレできないのにお洋服色々買いすぎて、
着せやすくて気に入ってるのがあっても、
とりあえず一度も着せてないのも順番に着せなきゃと思って。
あとはお出かけの時は、着せにくいけどカワイイのを優先したりとかして。

GW明け&母の日プレゼント出費で入札少ないのかなぁ。
いつもはそこそこ上がるブランドのお洋服だから安値スタートしちゃったよ。
いつもよりアクセス数の伸びが悪い気がする。
241名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 00:34:38 ID:uSRh4B2g
>>240
>お洋服
っていう言い方気持ち悪いよ。
242名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 01:08:16 ID:Dc7woisL
「お洋服」っておかしかった?
「おビール」みたいな感じなんだろうか。
こちらでは日常的に使ってる言葉なので。<京都
方言なのかな。
243名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 01:46:50 ID:LjdUDUvb
しかし半袖はもう既にピークに達している感がするので、
月末まで待つのはどうかと思うぞ
244名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 01:58:38 ID:g+CHP/pg
お服って言い方を幼稚園で覚えてきた。
お洋服の方が普通だなあ。

長袖出しちゃったよ、売れるかな。
245名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 08:37:43 ID:lkWX18DB
自分がオクでチェックしている子供服ブランドの場合、
>「3回程度の着用です。……着せやすくて気に入っていました。」
は別に嘘ではないと思う。
好きな人が着せ切れないほど買って、オクにタグ付きやら1回着やらたくさん出してるから
幼稚園・学校が制服だったらそんなもんかなと。
246名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 10:22:38 ID:UIQPq0Zv
前に取引した人の履歴にオタグッズがあったらどう思う?って話題で、
近所の人だったら学校でバラすかもってレスがあったけど
こんなこともあるんだね。

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0505/181948.htm?o=0&p=1
247名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 16:48:21 ID:GugsVo7e
>>246
まぁちょっと考えれば言いふらす方がバカ丸出しだよね。
自分は口が軽くて全く信用できない、他人の個人情報ダダ漏れのアフォチュプです!
ってわざわざ宣伝して歩いてるようなもんだし。
つーか小銭稼ぎに売ってる相手の方がしみったれてるようにしか見えないわけだが。

言いふらすってのはあまり聞かないけど、
知人に気付かれて、いちいち○○買ったでしょって言ってくるとかいうのは聞いたことある。
248名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 19:43:59 ID:eE6lLVs5
235です。
お出かけ用とかなら本当かなって思うけど、普段着だから
気に入ってたのに3回はないだろうと思ったの。
でも確かにブランド物ではあるから本当なのかなぁ。
チャレンジしてみます、ありがとう。
249名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 08:14:56 ID:Sa2A3IRl
チラ裏だけど、とてもいい人に当たってしまったので書かせてください。

100円でこどものシャツを買ったんだけど、超美品で更に新品のタンクトップのおまけが!
送料200円と言われ振込したけど、オマケで重くなったらしく 2 4 0 円 かかってる!

旦那がやり取りしてたんで送料差額だけでも送金したら?と言ったら(手数料無料)
「相手の好意だし40円位でケチケチする人ならオマケなんてくれないし失礼」とスルー。
確かにそうなんだけど、どうしたらいいんだろ。
着せた写真を送る訳にもいかんし。
250名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:40:52 ID:TBxPyWCu
たとえ40円でも自分から
「差額分お支払したい・手数料無料なのでその点も気にしないでくれ」
って言ってくれる方が、相手も気持ちいいと思う。
まーたぶんどうせ「40円はいいです」ってなりそうだけど
けちけちしない人だからって相手のこと決めつけて厚意にあまえるのは
ちょっと旦那さん厚かましい。
やりとりの連絡するの面倒なんだろうけど
金額の問題じゃなく、誠意の問題だから。
251名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:25:45 ID:UuLrA58F
>>249
>>250さんに同意。
そうやって言ってもらえたら、ああいい人だしおまけつけてよかった〜、
って嬉しくなると思うな。
252名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 16:01:04 ID:oa4UWKsW
>>249
申し訳ないって気持ちがあるのなら
出品者に聞かずに、先に振り込めばいいのでは?
それからナビで報告。

でも自分が出品者だったら、送料の差額はこっちのミスだから
多くもらったら返すし、少なかったら何もしないよ。
それより、勝手につけたオマケを喜んでくれてことが嬉しい。
253名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 18:10:04 ID:Ttgev4zJ
ってか私が出品者なら勝手に差額振り込まれたら ぇ〜 って思う。
お礼言って喜んでますって伝えるだけでいいじゃん。
喜んで貰えて嬉しい、送って良かった〜って気持ちが
返って申し訳なかったなって思う。
>>250-251は出品側になったとしてもオマケはつけない方がいい。
私は送料ギリギリでオマケつけたりするけどオーバーするならつけない。
以前オマケ込みで100gぴったりに梱包できた時はなんか達成感があった。
254名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:19:51 ID:dbAS094M
以前いらないオマケ込みの定形外送料を払わされた私が通りますよ(^^)
255名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:51:14 ID:3i1HXcak
>>249
勝手に振り込むのも、スルーもNGだと思う。感謝してるのなら尚更。
オマケが嬉しかった事、送料が高くなってしまい恐縮してる事を素直に伝えればいいよ。

「送料がオーバーしてしまったようで、その分ご負担させてしまい恐縮です」くらいでいいかと。
返してもらおうなんて思ってないだろうから、手数料0円とか具体的に書いたり、
「40円お返しします」なんて言わなくてもいいんじゃない?(かえって気を遣わせたのかと思ってしまう)
256名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 19:58:56 ID:PpAeeUwj
レプリカなのに本物と言って販売
違反申告お願いします

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m51946438
257249:2008/05/10(土) 22:15:11 ID:Sa2A3IRl
皆さん色々なご意見ありがとう。
本当、人それぞれで迷う。
到着とオマケのお礼はもう評価でしているので、後は送料オーバーの件だけで。
旦那にここを見せます!
私は最終的に255さんのご意見がいいかなと思ってます。
ありがとうございました。
258名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 22:41:57 ID:sefyB1i6
オマケのお礼って評価でして欲しくないかも・・・
すべての落札者にオマケしてるとは限らないし。
259名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:22:27 ID:3e7OFZuA
オマケのお礼は評価ではしない。
私には何でおまけを付けてくれないの!って言いがかりをつける乞食が居るから。
自分の評価のせいでキティに絡まれたら申し訳ない。
260名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:28:51 ID:dbAS094M
評価に書かれたくなければ最初からしなければよし(^^)
261名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:00:47 ID:afI4ENA2
靴下カテ、100均ばっかりでワロタ
262名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:04:17 ID:1pXW+VKw
ヤフ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61226526

どうして上は裸なんだろう?
他の出品見てると、マニア向けにわざとってわけでも無さそうなんだけど。
このくらいならアリなの?
263名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:04:49 ID:NUag6wEQ
オク関係では評価におまけは書かないってのが・・・
今後、その出品者は乞食に集られる可能性があるぞ。
>249はオク初心者なのかな。
264名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:23:10 ID:x123Z1K3
私は何かオマケしてもらった時の評価は
「いろいろご配慮いただき本当にありがとうございました」
みたいに書いてる。
265名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:34:49 ID:hCaI2UHw
まあ、誰でも最初は初心者だったわけで・・・

「オマケがついてきたときの評価コメントについて」
って項目を次スレのテンプレに入れるといいと思う。
266名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 05:45:22 ID:9ogEb+Fx
まぁ、オマケは人によるね
喜んでる人ばかりじゃないし
自分は以前新品の小物のオマケをつけてたんだけど(勿論送料内で)
スルーされることが多かった
なので今はやめたよ
267名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 09:15:25 ID:1CFJ2H4h
>>266
オマケつけるなら、その落札物に関係する物が喜ばれるよ。
スルーされることが多かったのなら的が外れてたのかもしれないね。
268名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:22:25 ID:cQLl66Dm
>>267
いや、関係するものだったよ
今思えば業者っぽく思われてたのかなぁ、と思う
というかオマケより送料無料の方がいいんだろうね。多分
269名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:19:26 ID:1CFJ2H4h
>>267
そうか…ごめん。
自分もよくオマケ付けたりするほうだから、ちょっと疑問に思ったんだ。
送料無料は喜ばれるけど、時々不審に思われることもある。
難しいね。
270名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:37:19 ID:IiaLy+to
オマケや送料負担への感謝は評価じゃなくてナビでするのがマナーかと思ってた。
271名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 18:44:45 ID:ZWLbBg3b
>>270
自分も最初は知らなかったんだけど、いろんな掲示板覗いてて、
評価に書くと乞食の餌食になるから、
かえって迷惑かけるっていうのを知ってからかな、
書かなくなったのは。

そういや、オマケって食品系とか微妙なサプリとかの時は、
ありがとうとも言えずに捨てた・・・
272名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 20:24:37 ID:anQBVqU3
>>264さんみたいなのなら、評価でもいいんじゃない?
273名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:08:20 ID:hJCKQkhm
オマケのお礼を評価で書いたとレスした者です。

始めナビにて連絡(これはオマケか他の人の落札物が間違って入ってたのか聞いた)
評価にて出品者の方から「もうひとつはオマケです」と評価と共に返事
こちらも評価から「オマケありがとう」の返事をした

と言う流れなので評価からお礼しました。
次からは「ご配慮〜」と濁す事にします。
274名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 08:12:39 ID:H5dirsKl
送料書いてない物を落札しますか?
差額請求返金しませんと書いてある出品者から落札しますか?
10円単位で競り勝ったのに、送料で80円とか余分に取られる事が多くてがっかりします。
275名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 08:31:10 ID:QDP8+48j
>>274

>送料書いてない物を落札しますか?
何で発送するかが書いてあれば自分で調べます。
よくわからなければ質問してから入札します。

>差額請求返金しませんと書いてある出品者から落札しますか?
あらかじめ発送方法と送料が記載されていて
それに自分が納得すれば入札します。

>10円単位で競り勝ったのに、送料で80円とか余分に取られる事が多くてがっかりします。
たかが10円単位や80円でごちゃごちゃ思う性格ではないので
特にがっかりしません。
276名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:17:35 ID:R0gSs2/f
>>274
・送料
入札前に質問する。

・差額返金
出品者の提示した料金と自分で確認した料金に大差なければ別に気にしない。

・余分に取られること
送料込みで「ここまでなら」のラインを決めて入札してるから、
オークションではあるけど、あまり競った競らないの経験自体がない。
むしろ、100円以上出品者が自腹切ってくれたことの経験のほうが多い。
(その都度、不足分を払う旨申し出てるけど、丁寧に辞退されてしまう。
でも、それが普通だとも思わないけど。)
277名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:20:34 ID:p8cavNCZ
>>274
前者は質問してから入札
後者は入札しないな

金額分かるコンビニでメール便送るのやめりゃいいのにな
まだ一律いくらの方がマシ

>>27
たかが10円なんて言ってるからメール便送料乞食がなくならないんだ
落札者10人から80円せしめたら800円だぜ?

差額請求しませんなんてのは嘘っぱちだろう
こういうこと書くやつはまず送料多めに見てるはず
つーか郵便なら梱包した状態で量ったうえでオーバーすることはまずないと思う
この文言はメール便の隙をついた自分が得するための落書だからな
278名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 09:39:49 ID:vg/mT0B6
送料の差額は返金しない人が多いと思う。
いちいち口座番号を聞くのが面倒だし。
差額分の切手を同封してもらうことはよくある。
279名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:22:48 ID:xGXLsmmf
昨日、きれいな評価のみ800超えの出品者から落札して、ナビのやりとりで
送付先の連絡等していつものように送料の連絡を待ってたら、
「送料は発送後にご連絡します」
と返信が来た。
自分はそんなに落札多いほうじゃないけど、たま〜にこういう出品者にあたるよ。

少し前にも、
「お知らせした送料と実際の送料が異なるとお互い気まずいので、
 先に発送させていただきます」
っていうやはり後払いの取引を経験した。めったにない分、印象に残ってる。
280名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:24:07 ID:J3ZxQOV1
>>277
メール便はマジで計る人によって変わる事あるんだよ
自分のスケールで2センチだから160円もらってもセブンで80円になるときがある
そしたらわざわざそこで80円の差額分を荷物に入れろって???
口座に振り込めって???皆が皆暇人じゃないんだし手間かけてられないのが現状
出す時はまとめて出したりするからいちいちこれは160円にしてとか言ってられないし
セブンのおばちゃんも迷惑でしょ。
メール便で80円の差額が怖いなら定形外でおねがいします。
281名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:38:17 ID:Ac1Abpia
>280
メール便は人によって料金が変わる事もあるけど、自分は返金する。
出す時は自己申告して出すし。
(たくさん出す時でもこっちは80円、こっちは160円、確認して下さい〜って
山2つ作って差し出す)
別に暇人ではないけど、上記のやり方で出すと差額がほとんど出ないので
たまに出てもそのぐらいはたいした手間でもない。
自分が落札者の場合は80円くらいでは文句言わないけど、
出品者の時は多く貰っちゃうと何故か気持ち悪いw
282名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:31:38 ID:a3Mr/wmL
>>280-281
そんなに発送数多いなら 伝票をまとめてもらって帰って
家で金額の所も全部記載してから持っていったらどうでしょう?
私はそうしてます。レジの人も手間が省けて助かると言ってくれるし
レジでの時間が短縮されるのでおすすめだよ。

たまに自分の記載した金額と違う場合、160円見積もりのが80円になったら
そのまま160円で通してもらう。
それくらいは許容範囲じゃないかと勝手に自分で思ってるだけだけど…。
283名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:31:48 ID:c3eayVjr
メール便はほんとに千差万別だな
私は集荷でやってるけど、配達員の人は定規で測るなんてしない
パッとみて「全部80円です」とか適当
284名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:26:02 ID:mKt3LVkc
>>280
みたいな感覚の人って嫌だなぁ。
285名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:34:30 ID:Z6m0DJSL
私はクロネコに持ち込みでメール便発送多いけど、ほんと人によってバラバラ。
ちなみに>>282のように伝票まとめてもらって帰ってるけど自分で記入しないでくれと言われてる。コンビニはOKなの?
何も言わず(測りもせず)全部80円の時もあるし、キッチリ全部測る人もいる。
測り方も人それぞれで、ちょとでも引っかかればアウトだったり、定規が入れば(真横に抜けなくても)OKって人も。
説明にも自己紹介にも、上記の理由で差額が発生する場合がある事、返金・請求しない事は明記。
今まで差額でトラブルになった事も文句言われたこともない。
一応自分で80円と160円で分けて持って行くけど、出す数が多いのでいちいち差額まで気にしてられない。
それより追跡番号と名前を間違わないように神経使ってるなぁー
286名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 16:45:29 ID:J3ZxQOV1
>>284
私もあなたのような感覚の人嫌だなぁ

差額で文句言うなら最初から差額出たら返してくださいって言ってほしい。
って言うか入札して欲しくない。
287名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:26:07 ID:quM6mT05
>>286
「差額返金しません云々」って今記載する人多いよね。
私は極力入札しないようにしてて、どうしてもって言う時だけにしてるし、
実際に差額を請求するとか苦情を言うとかはしたことないし今度もしないけど、
あなたの書き込みはその開き直った態度が嫌らしいなと感じた。

もし実際にあなたと私が取引することになっても、お互いここのような本音を
わざわざナビで言い合うことなんてないんだから、普通に「迅速な対応〜またお願いします」
で終わると思うよw
288名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:36:30 ID:J3ZxQOV1
難しいね。
開き直ってるわけじゃない。
大抵は送料に差額はつかないけど、どうしても稀にあるんだよ差額出るときが
それが嫌な方は定形外や宅配を指定したらいいと思いますが。
わたしは説明には差額出た場合の事は書かない、メール便以外で差額でたら返してるし(これこそ滅多にないけど)
ごめんなさい、その書き込みはどうしてもセコく感じる。
289名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:47:18 ID:oyLpYbSv
>>280
>皆が皆暇人じゃないんだし手間かけてられないのが現状

自分の能力に見合った量で少しずつ出品すればいいだけでは?
っていうか言いたいことは分かる部分もあるんだけど、
でもきちんと対応する人を暇人呼ばわりする感覚は確かに間違ってるし失礼だよ。
290名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:49:22 ID:pSO+pdQ3
出品してすぐ違反申告されたんだけど、哺乳瓶消毒剤って法律違反なの?

硫化水素作れるとかじゃないよね?
291名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:52:04 ID:J3ZxQOV1
>>289
暇人で気をわるくしてたらごめんなさい
でも仕方ない時もあるって言いたかった。

まぁ最初から説明にメール便160円とかって書いて出品してる分に関してはその金額で納得して落札してたらいいのではないか?
送料ぼったくりが目に見えてるような人からは買いたくない気持ちは私にもわかる。
292名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:54:40 ID:buwx9Sqh
>>290
手持ちのミルトン見たら医薬品って書いてあるお
薬事法に触れるんでねーの
293名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:06:42 ID:quM6mT05
>>288
え?私がセコいの?w
誰かの書き込みとごっちゃになってない?
っていうか私も出品落札両方するけど、そもそも「取引」において数十円でも気にする人=セコい
と、 差額を出した出品者側の立場で断言するのがそもそもちょっと違う気がするよ。

同じ「万が一の時は返金しません」でも、「申し訳ないんだけど…」ってスタンスの人と
「暇人じゃないんだから仕方ないでしょ」って人と。
本当難しいですねw
294名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:06:03 ID:Ok5arCh8
出品初心者です
落札された子供用サンダルを箱に入れてそれをショップの袋に入れて定形外で発送する予定ですが
あまりツルツルした素材の袋だと切手が貼れなくてNGになったりするのでしょうか?
荷物は郵便局に持ち込む予定です。
住所は印字した紙を糊とテープで剥がれないように貼っています。
295名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:14:30 ID:vo8PKfOO
>>290
ミルトンでもミルトンCPってやつなら大丈夫なはず。
296名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:20:42 ID:9wv2oYxi
>>294
うちの近所の郵便局ではそのまま出したら窓口の人が
「切手貼れないのでセロテープ貼りますね〜」と貼ってくれる。

私は住所を書いた紙を大きめにして、余白に貼ってもらえるようにしてるけどね。
297名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:20:56 ID:eWW9J4yS
>>294
うちのとこは、切手みたいなシール貼ってくれるから
つるつるでも構わないよ。
どこの郵便局もそんな感じじゃないかな?
298名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:25:02 ID:eWW9J4yS
調べたら、証紙というらしい>>298
299名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:27:47 ID:17uQD+gs
>>289
>自分の能力に見合った量で少しずつ出品すればいいだけでは?
ハゲド
「沢山あるからそんなことやってられない」って、結局自分のキャパ超えてて
手に負えないから手抜きになって、それを開き直ってるだけだよね。
メール便にしろ定形外にしろ確かに誤差がでちゃうことがあるのは分かるし、
数十円の送料差額を返金しろとは思わないけど、このテの言い訳は見苦しいといつも思う。
300名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:32:47 ID:17uQD+gs
>>294
元郵便局の中の人ですが、郵便局の窓口に持ち込むなら
局員の方でなんとかするから大丈夫だよ。
大抵は証紙をセロテープで留めると思うけど(これが1番ラク)、
切手の場合も消印押すスペースを残して端の方をテープで留めたり、
白いシール(宛名ラベルとか)を貼った上に切手貼ったり。
>>296さんみたいに配慮してくれてあるとすごく助かります。
301名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:49:12 ID:J3ZxQOV1
>>299
今度からメール便に関しては余っても返金しませんと説明に書いとくから
あなたはそういう人からは落札しなければいいんじゃないですか?
(差額は滅多に無い事だけど)80円多く取られるのが嫌なかたは入札してこないだろうから私も助かります

出品数とかも人それぞれやり方があるのだからそれでいいんじゃないですか。


302名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 22:50:08 ID:J3ZxQOV1
>>299
何となく上から目線ですねw
303名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:28:05 ID:/Y1uBJqE
ちょ、何かヒートUPしてるぞ。餅つけもち!!
いちいち反応しなさんなって。色々な意見ややり方があって当然なんだからさ。
304名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:37:06 ID:SZjHi74o
すごいなぁ。色々な意見ややり方があるのはわかるけど
送料が際どい時は大目に請求するのがデフォな出品者からは落札したくねぇ〜w
しかも返金しないって自ら言い切るのがまた。
305名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 23:45:38 ID:J3ZxQOV1
>>303
了解、確かにw
もう寝ます・・・|ーωー)彡サッ
306名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 01:10:53 ID:GUSue9C+
別に私は80円くらいなら多め請求でもいいや。
表示していた送料の通りなら、それで納得して入札しているんだし。
私は落札メインだけど、基本的に、ナビでの連絡は一度で済ませたい。
送料等全て明らかになってれば、かんたん決済しその直後に送付先等
書いてあとは待つだけ、としたい。
到着したら評価から連絡して終了。
出来る限り安く、を求めてではなく、ちょっと手間をかけて自分の欲しい物を探し
出してネットショッピングしている。くらいの気持ちでやってるよ。
後から値上げされるのは腹立つし争うけど、表示価格の通りだったら別に構わない。
80円の差額が発生していることすら気付かないと思うし、80円の返金を申し出られても
返事書く方が面倒臭いって思う。

多数派じゃないとは思うけど、こういう人もいるってことで。




307名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 01:12:39 ID:ZQzbA7LN
>>304
私は その差額を気にする人こそがセコい って言い切るのがすごいと思った。
その上 こっちは暇人じゃないんだから〜と言っておいて、人には「上から目線ですね」だよ。
自己紹介乙としかw
308名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 01:52:40 ID:c/Y7JK33
ヤフーゆうぱっくで申告した重量が12キロ以下として出したのに実際は13キロあったら
その分はどちらに請求がいくのかな?ローソンで出したらローソンでは特に計らなかったよ。
309308:2008/05/14(水) 02:08:55 ID:c/Y7JK33
自己解決しました。
310名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 03:05:41 ID:P0aV0eko
送料差額猫ババくらいでガタガタ言うなって人は送料込みで出品したらいいのに
311名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:51:55 ID:zqJnJELa
>307
まるっと同意。
自分の意見が上から目線なのは棚上げなんだもんなぁ。
312名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:18:03 ID:fddoICyW
狙っていたものが相場より安くあったのでウォッチリストに入れたけど
写真無し「詳細後程」のままもうすぐ3巡目に入ろうとしている。
質問欄からせかすのもあれだからのんびーり待ちつつ
このまま入札してみようかと考えるチャレンジャーな自分も居たり。
「詳細後程」の馬鹿!
313名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:31:40 ID:Gl6EAk/f
>>306
私も同じ感じ。最初に提示してある額に納得して入札してるから、
メール便でも定形外でも差額で損してたとしても何とも思わない。
80円お返ししますと言われても「いいです^^」って断るし。
メール便は受付の人によって差があることも分かるしね。
定形外で140円と思われるものを390円てなってたら、まず質問欄から聞く。
それでも390円ですと言われて、どうしても欲しかったら納得して入札するなぁ。
314名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 10:07:16 ID:zvL9tbaa
差額返金云々は私も書く。
多めに取ってる訳じゃないけど、万が一に備えた自衛
実際色んな人いるから出品するたびに注意書きが増えてるような気がするorz
きっと落札側の印象も悪くなるとは思うけど
落札後平気で値引き交渉やら送料込みにしてくれやら言い出すのも居る

ノークレームノーリタン、終了間際の質問、値引き交渉、差額返金不可
物によっては取り置き期間・・・これは絶対書くかな・・・避けたい出品者決定だねorz
315名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 11:40:07 ID:ehYo/3HL
落札後に無理難題言われても、
毅然と断る自信があるので、
そういうことは、商品説明にはグダグダ書かないなぁ。
普通の人はノークレームノーリターンだし、
普通じゃない人は、説明に何が書いてあっても文句言ってくるだろうし。

しかし、今のところ変な人にあたったことがない。
2ちゃんで愚痴を言いたくなるくらい変な人に1回あたってみたいもんだ。
316名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:10:56 ID:/+NtkX2b
>>310
ハゲド

てか実際私もそうしてる。
ただ理由はどっちかっていうと『万が一差額が出ちゃった時のための自衛』じゃなくて、
『微妙な重さ(厚み)の時とか責任感じなくて済むから気がラクだし、
落札金額=入金額は確認しやいから』って感じだけど。

地域によって送料が変わるゆうパックなどは無理だし、
『いかに開始価格を低くして注目してもらうか』を重視してる人はダメだろうけど、
そうじゃなければ定形外・メール便などは送料無料で出すの、結構オヌヌメだけどな。
317名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 15:59:43 ID:c/Y7JK33
最近売れませんが、どんなのが売れ筋でしょうか?
夏服なんだけど。
318名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:54:44 ID:MWjALMC6
最近高値で売れたのは、結婚式に招待された時に役立ちそうな服。ユーズドで
昔に4万位で買ったのが7000円越えてビックリ。
あとやっぱりブランド子供服の状態良いのは売れるわ〜。
319名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 20:38:34 ID:NHIofBBZ
>>316
その場合、複数を同じ人に落札されたときどうしてますか?

自分も以前出品してたとき、316さんと同じ理由で送料込でやってたんだけど、たとえば
料込150円(送料は80円)を3つ落札された場合、ひとつにまとめての送料が160円になったとしたら、
本来なら150×3=450円になるところを(150−80)×3+160=370円で売っていた。
いらないものを捨てずに手放せるだけでありがたかったのでそうしてただけなんだけど、
いま思えばやりすぎ…?という気がしないでもない。
320名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:03:14 ID:Gl6EAk/f
バラバラで発送すればいいんじゃない?>>319
つーか、まとめて発送で送料無料でいいんじゃないかと思う。
1個づつに送料含まれてるから一旦80円を差し引いて〜なんて、私だったら考えないな。
まとめてもらって送料無料になるだけで満足するw
321名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 21:26:19 ID:Tks5EFqz
「送料込み」じゃなくて「送料無料」だもんね。
322名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 22:37:39 ID:ssL5idi7
>>319
316じゃないけど、私の場合値引き無しで売ってる。
文句言われたことないよ
323名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 23:05:29 ID:/+NtkX2b
>>319
私は同時にいくつも出品して管理できる能力がないから、
少しずつ細々としか出品してなくてまだ複数落札してもらったことってないんだけど、
普通に「全部まとめて1つで発送・送料無料・値引きなし」のつもりでいました。
>>321さんも言ってるけど、込みじゃなくて無料だし。
(オク板で「送料込み」って言葉は危険だから「送料無料」にしるって読んだから気を付けてる)
でもそこにゆうパック(落札者負担)の物とか絡んだらちょっと悩むかもしれないですねー…
324319:2008/05/15(木) 16:53:48 ID:FEKKqTFS
>>320-323
みなさんレスありがとう。

そうか、「送料込」じゃなく「送料無料」と考えればよかったのかーー!
楽したくて込み価格にしたのに、自分でマンドクサくしてた自分あほすぐるorz
次に出品する機会があったら、今度は「送料無料」で出すよ…。
325名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:29:54 ID:uOX2WItC
少し前に落札した新品の子供服。落札300円、送料240円
出品者が発送前にナビで連絡してきて
「シミを発見した。
こちらのミスなので落札額の300円を返金して送料のみで取り引きを継続するか、
オマケに同じブランドの美品Tシャツをつけて落札額を払うか
出品者都合のキャンセルかどちらかを選んで欲しい」と言われ、継続を選んだ。
遅れたものはほとんど気にならない程度のシミだった。
評価に「送料のみでありがとう。親切な出品者様です」って書いたら迷惑だったのでしょうか?
オマケを評価に書いて出品者がクレクレ被害にあった話を聞いて心配になった。
出品者さんが「送料のみにした事は伏せてください。」と一言あったらわざわざ書かなかったんだけど。
326名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:38:24 ID:VXrw2VGn
そーいうことがあっても、評価にはぼかして書いて欲しいなあ。
327名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:46:14 ID:VlRrqPIh
評価欄には「無事商品が届きました。ありがとうございます」程度でよかったのに。
こういう人、リアルでも余計な一言を言いそうで、あんまり関わりたくない。
328名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:52:16 ID:+yjAQmUT
それははっきり言って非常に迷惑だと思う。
せめてぼかして書くべきでは…
出品者のチェックミスによる対応に関連する事なので、
「評価に書かないで下さい」とは出品者からは言えない・言いにくいと思う。
329名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:36:20 ID:s+f11E6T
>>325
経緯の分からない第3者にしてみたら「なんで送料のみになってんの?」と余計な妄想が膨らむ。
酷い人はゴネたら送料のみになるかも、と画策するかもしれない。
評価はオマケがあったとか無料になったとか報告するところじゃないからね。
自分が相手の立場だったらどうか考えれば容易に想像つくと思うけど…
330名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:45:11 ID:G69/vD0K
>>325
>>264さんのがベストだと思う。
つか、私は次回からそうするつもりw
(今まで特別なお礼はメールや取引ナビとかで書いてた)
331名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:16:24 ID:Xy6UfYdM
自分は宣伝のつもりで感じの良さそうな丁寧な人にオマケを付けていたが、
中々評価に反映されずガッカリしてたが、こう言う理由だったんだ。
オマケ期待して入札増えて落札額上がったらいいなって思う出品者もいるよ。
気が弱いわけじゃないからクレクレ厨には対応できるし。
332名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:18:43 ID:FRvSAWwJ
>>331
あなたのような人は少数派。
333名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 01:40:57 ID:PeKV9EdX
メール便一律160円って出品者がいた。
ここで騒いでた80円くらいガタガタ言うなって人と同類かな。
でも本当に80円がはした金って思ってんなら、一律80円にするよね。
相手が負担する80円ははした金だが自分にとってもは大金なんかね。
334名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 01:51:01 ID:ZeoDVrIK
>>333
結構そういう人いるよ、んでその出品物はA4以内の1センチ以内で送れそうな物?
335名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 02:40:06 ID:Sl97r9H1
>>333
240円サイズでも80円サイズでも一律160円ではなくて?
336名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:21:46 ID:X4v3K85t
>>325
「色々とご配慮頂きありがとうございました」とか書けばいいと思う
あまり子細に書くと後でゴネる人が出てくるからねー
337名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:27:59 ID:bOpgDLcO
>>325
評価は普通に、受け取った事を書く
お礼は取引ナビ

>〜書いたら迷惑だったのでしょうか?
って書き方から察するに、もう評価に書いちゃった?

>>333
一律ならいいと思う
ちゃんと詳細で書いてるんでしょ?
338名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:36:01 ID:lcAX69ut
まぁ、送料のみで譲ったってことはブツになんか難があったんだろうとは
想像すれば思いつくけどね。
ただ、いつもその対応ができるたは限らんからね。
300円だったから品代はいいやって思えたんだろうけど、
これが3kだったらタダとはならないだろうし。
無料で送ったのが分かっちゃうと、同じようにミスあったときに、
この人にはタダで譲ったんでしょ、だからあたしもお金払わないわよ!
なんていう基地外がいないとも限らないし。
しかもこういうやつに限ってそういうのはしっかり見てるんだよな・・・
339名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 09:49:00 ID:5zraPKws
>>335
240円のサイズのものが多かったら一律240円にしてると思うw
わざわざアシが出るような設定してる人って普通はいないんじゃないかな
一律160円って書くと料金上は中間だし安く感じるっていう心理も突いてるように感じる
実際は80円で送れまくりだと思うよ
契約しててネコのSDがまとめてとりに来たりすると、
面倒だから80円で全部引き揚げするし

340名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:08:56 ID:XwCDDOzZ
>>339
>面倒だから80円で全部引き揚げする
うちの職場ではそんなことは無いよ。
一度に数百程度のメール便だけど、ちゃんと
振り分けされる。人によるのかもね。
一、二年まえかな?コンビニの人が基準が厳しくなったと言ってた。
341名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:11:15 ID:LNL3CXpf
>>339
同意

>>333
>相手が負担する80円ははした金だが自分にとってもは大金なんかね。
例の上の方の人といい、その通りだと思うよw
342名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:55:18 ID:ZeoDVrIK
今メール便厳しいよ、スケール通してきつかったらしっかりと2センチ取るよ
1センチなんて薄っぺらのしか通らない。
一律160円って書いた人詐欺みたいに言われるのも何か気の毒だなぁ。
定形外だと送料はもっと高いんだし。
343333:2008/05/16(金) 15:59:04 ID:PeKV9EdX
編集ミスった変な文章汲み取ってくれてありがとう。
もちろん品物は実際自分が80円で発送した物ばっかり。(子供服単品)
240円かも?ってブツはひとつも無かったよ。
と言うか出品はしてたけどそれは定形外。
複数落札して同梱になり実際160円の送料でも、240円か320円請求されそうだからBL入れといた。
344名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:18:27 ID:ZeoDVrIK
そうだね、あとから揉めそうな人からは落札しないのが一番いいよ
納得できないといい買い物した!っていう気持ちになれないもの。
345名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:21:06 ID:N5eZlkkS
「送料無料」で気になってることがあるんだけど、
送料無料で定形外やメール便発送して、事故で届かなかった場合の責任は
出品者にあるってことにならなかった?
発送方法を落札者が選択して定形外やメール便を選んだ時は落札者の責任になるけど・・・
これがどうしても気になって送料無料で出品する気にならない。
346名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:29:00 ID:dUEdhs11
>>342
うちの集荷はいい加減です。
こちらが80円と言えば80円、160円と言えば160円が通る。

けれどさっき80×2、160×2を集荷で出したら
まとめて入力して後からシールを貼って・・・ってされたから
80円と160円の人が入れ替わってましたorz
集荷は相手に金額が伝わらないと思うけれど
これって文句言う人もいますよね・・・
347名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:30:09 ID:0jy6RW5F
>>345
定形外やメール便なら送料は負担します。そのかわり紛失などの事故補償はしません。
補償のある発送方法を希望の場合は実費です。
みたいに但し書きをすればいいと思うよ。

348名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:47:37 ID:cc3RJvyy
>>342
だから、メール便の厚み判定は人によるんだよ。さんざん既出。
私はクロネコ持ち込みだけど、男の人の時はざっと見て80円で通してくれる場合が多い。
おばちゃんはスケール通してキツキツやちょっと難しいのでも「80円にしとくね」と言ってくれたりする。
若い人はひとつひとつきっちり計って少しでもきつけりゃ160円。

だから私はちょっと怪しいかも?と思う時は10円もらってるよ。
差額の返金・請求しないって明記して。
20円負担させるか60円負担するか。これで今まで文句言われた事はないな。
こうするまではメール便のスケール欲しいなと思ってたw
349名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:48:45 ID:cc3RJvyy
訂正
× だから私はちょっと怪しいかも?と思う時は10円もらってるよ
○ だから私はちょっと怪しいかも?と思う時は100円もらってるよ
350名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:02:02 ID:ZeoDVrIK
メール便100円って書く勇気無いっす。
351名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 19:28:42 ID:6kb0GVUS
メール便の送料120円って言われたことある。
ん?って思って相手(出品者)の評価見たら
やっぱし差額分返金云々って書いてたり
素っ気ない評価だったり・・
自分の落札物は絶対80円で届くと思ったから
送料80円分しか振り込まなかったけど出品者からは何も言われなかったよ。
そんなに40円が欲しいかね。
まあ、100人と取引したら4000円だけども。
352名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:25:02 ID:keUwLrUn
>>346
それがねー、営業所に電話で聞いたら分かるのよ
だから入れ替わってるのは要注意だよ
番号で管理してるから営業所で調べたら料金はすぐ分かるんだってさ
クロネコに聞いたら80円だったから返金してくれっていう落札者の話も聞いたことはある

うちは番号控えるから貼った順番にこっちに戻してくれと言ったら、
ドライバーが宛名を伝票の横に書いてくれるようになったw
安いメール便集荷でそこまでしてくれんでもいいんだけど、素直に感謝
353名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:26:17 ID:keUwLrUn
>>348
スケールもらった方がいいじゃん、それなら
クロネコに言えば持ってきてくれるのに
354名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 00:27:50 ID:jmrDEt06
>>345
>>316ですが、>>347さんが言うとおり、定形外(メール便)は責任持てないことを了承した上で
選んでねってことを明記して、他の発送方法も提示してます。
私の場合はゆうパック等を選ばれた場合は「定形外(メール便)との差額を負担して」
とお願いしてますが…

>>349
私も無理w
それなら始めからメール便を100円で計算した開始価格を設定して送料無料で出すわ。

>>351
GJ  勇気あるね。
355名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:02:54 ID:cODukZQx
自己紹介に「まれに誤差も生じますが過不足が発生しましても請求・返金していませんのでご理解ください. 
真心をこめてお取引させていただきます」とある出品者からのナビ

「先程の投稿は自己紹介欄をお読みいただいた上でのお申し出と受け取らせていただいてよろしいでしょうか。
ここで返金いたしませんと申しましてもお互い気分が悪いので送金させていただきました。
こちらへの評価は一切要りませんのでよろしくお願いいたします。」

10×20cmくらいの定型封筒にふんわり測っても厚さ1cm以下の80円メール便。
今までふんわり1cm以上の人には80円でも黙ってたけど、送る次点で誰が見ても明らかに80円なので返金申請したら
概要「送料クレーム分」と書いて返金されてた。
評価1000オーバーで雨も曇りも無し。書かれそうな人には評価いらんって言ってるんだね。
356名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:27:31 ID:DPQfZ2Cy
357名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:51:06 ID:cT9Pc2n/
>>356
アバターにワラタ
358名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:56:28 ID:6zQozckK
>>355
全然真心こめてないじゃんねw
359名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 02:06:43 ID:yUq8MRXZ
昨日ふんわり4cmのメール便を80円で送ったオイラが通りますよ(AA略
360359:2008/05/17(土) 02:09:07 ID:yUq8MRXZ
ちなみにぎゅっとしても2cmオーバー
相手のポストに入るか心配。
361名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 11:07:24 ID:txQccTmD
>>355
評価1000オーバーで雨も曇りも無しだと逆にうさんくさく思ってしまった。
あんな自己紹介を書いてるチュプがトラブルないわけないんじゃね?
362名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:31:25 ID:T9dfZWNA
>>355
自分基本的には似た感じだけど「送料誤差あったら返金するよー」と書いてる
363名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 15:50:11 ID:kdH5RTFW
メール便で80円多く払っても帰ってきた事無いな
364名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:31:28 ID:kdH5RTFW
今さっきもメール便届いたけど160円払ったのに80円だった
もう慣れっこになったな。
365名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:18:14 ID:sV9FnnL/
あきらかに80円のものを160円と言ってるのでなければ
もし80円で届いてても何も言わないな。
送料が明確になってから後払いってのは出品者も不安だろうし、
差額を返金のやりとりも面倒だし(私だけかも?)、同じ銀行口座持ってなきゃ手数料かかるし、
出してみるまでどっちか分からないもんね、って気持ちになる。

逆にどうしてコレが160円なの?って思う時はナビから聞く。
で、納得いかなかったら「どちらでもない」で評価に書く。
本当の事だから報復されても怖くない。(報復された事ないけど)
366名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:59:38 ID:dXu6OAex
商品代だけ先払い、その後メール便発送後に実送料を支払ってくれってしたら
メール便希望者は減るかな?
367名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 22:55:32 ID:9wOMWHVY
送料バックれる人が続出する。
送料バックれ狙いでメール便希望者は増える。
368名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:13:08 ID:kdH5RTFW
>>366
そんな面倒くさいのなら80円くらいくれてやるって感じw
369名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:24:55 ID:eBBNx8uc
マタニティ用品がここ2〜3日くらい値上がりしてるんだけど何故だろう?
何だか気持ち悪い…
370名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:15:42 ID:wVxV2Lf0
送料が微妙な金額の時って自分(出品者)が負担するものだと思ってたから
高めに請求する人がいるってこと自体に驚いた。
そのうえ指摘されて逆ギレする出品者には脱帽です。
371名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:39:11 ID:av5rmJLN
>>370
たまーに出品するだけだったらそれでいいけど、
子供用品だけじゃなくハンドメイドとか沢山出品してる人にしてみれば
たかが80円でも10件で800円、100件で8000円と考えると大きいよ。

私は出産するまでハンドメイドで沢山出してた事があるんだけど、
出品者って落札手数料やら出品手数料やら、落札者よりいろんな負担があって大変。
だから送料ボッタクリでもいいでしょとは思わないけど、出品者が負担しなきゃいけないわけでもないと思う。
逆ギレする出品者には辟易だけど、お客様は神様的な落札者も多いよ。
372名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:43:43 ID:2IsSw1aC
持ち込んで調べて160円て載せてるのに、落札後に80円じゃ無理ですか?
とか聞いてくるのがいたorz
ホントめんどくさい なんで先にナビで聞かないんだろ?

ところで、ラインストーン付きの服を色違いで2点落札したんだけど
今日届いたらラインストーンがいくつか取れてるっぽい?
なんか糊が剥がれたような跡があって、2つを見比べてみたんだけど
石の配置はランダムのようで参考にならない
その跡っていうのも微妙で、糊っていうか、なんか汚れがついて
乾いちゃったようにも見える
皆さんならナビで連絡してみますか? 
それとも何も言わず穏便な評価で終わらせますか?
373名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:52:21 ID:wVxV2Lf0
>>371
出品メインでやってるけど…?
送料ボッタしてまで儲けたいと思うなら、最初からその分を代金にのせとけば?と思う。
374名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 03:50:17 ID:lBEzNg0e
送料に関してはそれぞれ考え方が違ってもいいじゃない?
自分の考え方だけが正しいと思うのは如何でしょうか。
ボッタまでして設けたいとは誰も言ってないですよ、やむ負えず差額が出た場合のことを言ってるだけで。
375名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 07:59:06 ID:lvf1fdW9
80円切手と差額が出たので返金しますと書いたお詫びのメモのセットを何個か作ってる。
私は1000円以下の安物出品が多く誤差80円自腹が痛いから、
メール便で微妙な場合は多く貰って80円だったら返金セットを突っ込んでるよ。
一回の発送が10点超えたとしても、微妙な物ってその内の2〜3点だから面倒じゃないし。
376名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 08:26:23 ID:VYfj99gR
やむを得ず出た差額ならなぜ返金しないのだろう
面倒だから返金しないっていうのは変だ
自分の手間を惜しむなら最初から80円請求で差額負担は自分がするべき
377名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:30:10 ID:142x4fBV
たかが80円でも自分が負担するのはイヤなくせに、
落札者からは余分にとっても返さないってなんじゃそりゃw
微妙な場合はあらかじめ落札者に言っとけばいいじゃん。
商品説明に書いてもいいんだし。
落札者には先に質問しろだの言ってるのに、出品者の立場では先に書かない。
一律で差額出ても返金しませんなんて出品者は神様状態と違うの?
378名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:34:21 ID:wVxV2Lf0
>>374
その考えを押し通すとチュプと呼ばれても仕方ないんじゃないの。
止むを得ずの差額なら返金を申し出るくらい普通するよね?
379名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:50:22 ID:pRfp9F8l
「送料差額返金無し」な人って
昔、落札手数料は落札者負担(←今はGL違反)ってしてた人達と同じニオイがする。
380名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:13:07 ID:av5rmJLN
ところで、ここまで差額返金を切望する落札者の皆さんは
逆に送料が高くなって差額が発生した場合(出品者がおく払ってる場合)はキッチリ支払いするんだよね???

出品者には差額は返金しろ・それが当たり前と言いながら
自分が追加で支払う分には「手数料が…」「面倒で…」「最初にちゃんと提示しない出品者が悪い」
「出品者も返してもらおうなんて思ってないだろうし嫌味になってもアレだから…」なんて
都合のいい解釈しないよね???

>>375
その案はすごくいいと思ったのだけど、メール便発送する時に差額が出たか分かるんで、
梱包してるものにどうやって突っ込んでるの?店先で一旦荷解きしてまた荷造り?
紙袋や封筒にガムテだったらテープ剥がした時点で梱包汚くなるので難しいかなと思うのだけど。
私にもできそうなら是非真似したいのでよかったら教えてください。
381名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:24:26 ID:142x4fBV
>>380
送料が高くなったのは、出品者のミス。
どうしてそれに気づかないの?
じゃあ落札者が振り込みミスして80円足らなくても、
たかが80円だからってOKするの?
ミスしたほうが負担するのは当たり前。
382名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:54:27 ID:9ag32caT
オク開設当初からの利用者だが、最近は出品者のほうがリスクが多すぎ。
出品手数料にシステム利用料払って、梱包材(←これ馬鹿にならない)やら、
なんやらかんやら。その上、SHOP並みの迅速な対応を求められる。

他のカテゴリーの別IDがあるのだが、そっちでは送料の事で、
ちまちま言われたことが無い。
主婦の感覚は大事だと思うが、こだわりすぎの人も多いのではないかとも思う。

メル便の送料はコンビニや集荷、計る人によって、
かなり差が出るもの、それを分かって欲しいよね。
メル便厨多すぎ。安いのは分かるけど。
383名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:59:45 ID:wVxV2Lf0
>>382
システム利用料や梱包材のことまで言うなら、最初からその分をのせとけばいいんじゃない?
落札者だって送料や振込手数料を負担しているんだからさ。
それとさぁ、メール便使いたくないなら使わなければいいんじゃね?
入札率が落ちても使わない人は使わないんだし、自分で使うって決めたんなら文句言うなって。
384名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:27:06 ID:av5rmJLN
>>381
なんで送料が高くなるのが出品者のミス?
80円と160円、どっちか分からない微妙な荷物でしかも受け付ける人によっても変わってくるのに。
間違えたんじゃなくて「発送前には判断がつかない」って話でをしてるんじゃないの。
落札専門とかでそういう事は頭の片隅にもないの?

そうやって高くなるのは出品者のミス、安くなったらボッタクリ、
返金するのは義務で、請求するのは「ミスしてるのはそっちでしょ」って、
あなたのような人が多いから主婦=チュプなんて言われるんだよ。
385名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:43:44 ID:qGW7a+1k
>>384
それはミスだよw
発送者の預かり知らんことだという方がDQだわ。
発送するまでくらは責任もったらいかが?
> あなたのような人が多いから主婦=チュプなんて言われるんだよ。
そのまま返すわ。
386名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:26:19 ID:av5rmJLN
預かり知らん事だなんて言ってないでしょ。
「判断がつかないので80円で請求しましたが、実際受付で計ってもらったら160円になりました」と言ってるの。
発送するまでは責任持ってるよ。
でもね、受け付ける人によって値段が変わるのだからそれを予測しろと?
予測できないのは出品者のミス?
かといって発送前に商品代金だけもらって送料分を後から振り込みなんて面倒だって云うんでしょ?
送料差額はキッチリ返金して欲しいと言いながら、高くなったら「発想に責任持て」と払いたくないって
それなんて自分勝手?( ´_ゝ`)さすがチュプクオリティですねwww
387名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:39:27 ID:wVxV2Lf0
>>384
私も出品者のミスだと思うよ。
入札する時は送料も考えて入札するんだから
判断がつかないからと高くとるのも後で請求するのも出品者のミス。っていうか怠慢。
自分の意見に賛同されないからって落札専門呼ばわりするのも失礼じゃない?
流石チュプたんですね。自己紹介乙。
388名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:00:13 ID:qGW7a+1k
>>386
ほんと出品者様だねw
責任持つって言葉の意味もわからないの?
受け付ける人のよって値段変わるんだったら、変わらないように梱包すれば?
>それなんて自分勝手?( ´_ゝ`)さすがチュプクオリティですねwww
これもあなたに当てはまる言葉だね。
389名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 13:04:15 ID:7pHmVk0w
>>380
私は払うって一応申し出るよ。
2,3回あったかな。でも「自分が間違えたからいいです」って言ってくれた。
自分が出品時そういうことがあったとしてもそうするし。

ただ、メール便で人によって変わってしまうのは確かに困る。
うちにメール便定規あるからサイズはわかるけど、測る場所によることもあるから。
だから(例えばA4で)一部は1cmだけど場所によって1cmは通らないってのとかは160円もらう。
で、説明に「人によって80円にしてくれるとこもあるかもしれないけど運だから確定できない。
(振込みは)手数料とかもあるから悪いけど新生、イーバンク、ゆうちょ、UFJの口座
(同行振込み無料だから)がある場合のみ返金する。」ってしたりする。(もっと丁寧に)
160円で受け付けてもらっちゃうという手もあるけど、なんかもったいないし、
自分がケチだから、自分の間違いではなく店員さんのおまけで安くなったのに
自分が振込み手数料負担するのは嫌なんで。


390名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:11:43 ID:av5rmJLN
じゃあ判断がつかないものはメール便不可にしろと。そうですか。
>判断がつかないからと高くとるのも後で請求するのも出品者のミス。っていうか怠慢。
どんだけ落札者様。
このスレがオク板に立てられないわけが分かったよwwwwwww
391名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 14:46:36 ID:tl54+PSu
100円で落札されて、自分でスケールで測って160円だろうと思い
持って行ったらろくに測りもせずに80円で通されてしまい…
振り込み手数料をかけて返金したら…
完璧に足が出てしまいますよ…

やっぱり開始価格を300円ぐらいからにするしかないのか…
出品って手間掛かるし、時給に換算したらすごく割りに合わないかも…
392名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:26:59 ID:sPB5UVMV
昨日のこと。

B4サイズ2cmのものを送ろうとしてるのに
コンビニのおばちゃんが、なんとか1cmにしようと格闘してたから
「2cmでいいです」と言ったら160円に丸をつけられてビクーリ。

おまけに「A4じゃないですよ?」と言ったら
「いや、A4だと思います」なんて反論される始末。
スケール持って来るよう説得して、
ようやく本来の240円で送ることが出来たよ・・・疲れたorz
393名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 15:54:10 ID:lvf1fdW9
394名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:03:21 ID:lvf1fdW9
途中送信スマソ
>380
子供服メインなのでビニール袋に封筒って言うのが多いのだけど、ビニール袋はもちろん最初からきちんと封する。
微妙なサイズの物だけ外側の封筒は10cmくらい封をせずに隙間開けとくの。
で、80円の場合だけ返金セット滑り込ませて160円ならそのままガムテです。
395名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:06:03 ID:av5rmJLN
>>388
>受け付ける人のよって値段変わるんだったら、変わらないように梱包すれば?
そしたら「こんなに梱包しなかったら80円で送れたのに」って文句言うんでしょw
オクやめて通販で「買い物」すれば?
396名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:13:20 ID:av5rmJLN
>>394
レスthx 参考にさせてもらいます。
397名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:28:04 ID:8sQRBMtv
>>395
さすがチュプ言うことが違うねw
398名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 16:29:13 ID:8sQRBMtv
>>396あらあら、そんなこともわからず噛み付いていたの?
マジ出品者様はすごいなw
399名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:15:02 ID:wVxV2Lf0
ただでさえ主婦はオクで敬遠されることが多いんだから
ID:av5rmJLNみたいなチュプはオク止めてほしい。マジで迷惑。
400名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:36:12 ID:iUM/7aDM
セコすぎて萎える。
たかが80円の差額に返金返金って騒いでる人はオク板で意見聞いてみれば?
自分がいかにチュプなのかが分かるよ。
401名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:40:43 ID:9/lFqWlL
何か今日は暑いなぁ。
402名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 17:50:52 ID:8sQRBMtv
>>400
よーし、おまいの落札したときはうっかり80円少なく振り込んでも、
スルーしてくれなw
太っ腹なチュプはいいね(はあと)
403名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:12:54 ID:iUM/7aDM
>402
ズレてるよ
404名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:28:01 ID:A7iuHEh5
なんでこんなに熱いバトルをずっと繰り広げてるんだw

>>400に同意というか、落札者で品物が届いて
送料いくらかかったなんかチェックせず封をビリッとして
そのままゴミ箱捨ててる自分はかなり少数派なんだろうか?

「さぁて、私から取った金額通りの送料でしょうねぇ〜」
と思いながらチェックしてんの?
405名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:37:03 ID:UqP7gTok
>>404
自分もそうだよ
商品が無事に到着した時点でホッとして
そこまで目を皿のようにして確認する人の気が知れない
406名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:09:47 ID:UDpJgYaW
ID:av5rmJLN
とんだチュプがいるなww
自分が何いってんのかわかってんのか?
こういうやつは何を言ってもアテクシが正しい皆何言ってんのプゲラ
ホント主婦とは取引したくないわー

80円になるか160円になるかなんて確実なほうを書いとけよ
発送するときまでわからないってアホか?
407名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:12:46 ID:idnAxtzW
もうさ、宅配便の着払いで送ればいいよ。それか、エクスパック。
これなら文句無いでしょw
408名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:34:22 ID:kkSyLUIf
どちらが正しいかより、80円で熱くなる人に落札してほしくないから
実際差額なんて出たことないけど「差額返金しません」と書いてる。
それで入札数が減ってもいい。

ちなみにどうして差額がでないかというと、微妙なものは高い方で請求して
発送するときに「送料もらってるんでこの金額にしてください」っていう。
(あらかじめ封筒に送料付箋に書いて貼って持ってく)
もったいないと思うけど送料負担するの自分じゃないし。
80円キー!の人は出品者が得してると思うのがおもしろくないんでしょうから。
409名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:42:30 ID:wVxV2Lf0
別に80円で熱くなってるわけじゃないんだけどな…
メール便に限らず微妙な時は高いほうで請求するって今回主張した人は
>たかが80円でも10件で800円、100件で8000円と考えると大きい
この微妙な発言がチュプだって言ってるんだよ。
オク板でも故意に高い送料を取って返金しないほうがチュプ扱いだって。
返金セットを同梱する人や408みたいに差額ウマーじゃない人まで叩いてないけどなぁ。
410名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:51:35 ID:av5rmJLN
>>409
微妙なものは高い金額で提示しとかないと
>入札する時は送料も考えて入札するんだから
>判断がつかないからと高くとるのも後で請求するのも出品者のミス。っていうか怠慢。
だそうなので、後で「やっぱ80円では無理でした。差額請求します」って言ってもダメなんでしょ?
でも高い金額で提示してあるのも「出品者のミス・怠慢」とは、では一体どうしろと???

あなた達が言ってるのは「高くなったら出品者が負担」「安くなったら落札者に返金しろ」でしょ?
>たかが80円でも10件で800円、100件で8000円と考えると大きい
って言ってるのはそこを指してるんだけど。
安く請求して高くなったら80円はサービスしろって言ってるようにしか聞こえない。
411名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:53:31 ID:QQ46uUVc
>>409
ちゃんと流れを見ながら理解しようよ。
>たかが80円でも10件で800円、100件で8000円と考えると大きい

av5rmJLNを庇うわけじゃないけどさぁ
これは>>370の「送料が微妙な金額の時って自分(出品者)が負担する」
ってことに対してのレスでしょう。

ここは育児板。
>育児用品・子供服など育児関係のオークションに関するスレッドです。
>実際の出品に関する論評などはオク板のスレッドでお願いします。

長引くなら、オク板で送料で検索してそこで熱く語るといいよ。
412名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:59:43 ID:av5rmJLN
追記。
>たかが80円でも10件で800円、100件で8000円と考えると大きい
もちろんこれは落札者側にも言える事で、あきらかに80円で送れるものを160円で提示するようなやり方はしないよ。
差額ウマーなんて思った事一度もない。ただ、ほんとに人によって計り方にバラつきがあるし
>392みたいなケースも稀じゃないんだって事を落札者には分かって欲しい。
413名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:41:37 ID:wVxV2Lf0
>>410-412
何を言っても無理なんだね・・・流石出品チュプ。
言っておくけど、私も最近出品メインだけど高く取ったことなんてないし
万が一差額がでたら返金連絡は当然してます。
差額ウマーって表現したのは返金連絡しないからじゃん。本当にチュプ乙。
414名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:56:58 ID:av5rmJLN
>>413
ハイハイ 文盲に文で伝えるのは無理ってよーく分かった。さすが育児板専用のオクスレだね。
あなたはエライよ。一生そうやって自己満足で差額負担して請求チュプを増産してくださいな。
415名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:39:09 ID:vZDqPEUi
落札者の方に質問です。
微妙なA4サイズの商品を発送する時に、
@確実に160円になるように梱包して発送する
A簡易包装で発送→差額が出たら返金
どちらが良いですか?
416名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:28:17 ID:aUway92I
>>414
私はあなたに同意します。
はっきり言って1円でも安くしてほしい、貧乏こじきチュプが返金返金って騒いでるだけ。
そういうやつはメール便使うなとおもう。
417名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:30:32 ID:aUway92I
だから返金ってどうやって返金してほしいの?
切手とかウゼーーーーーーーーーし
振込み?手数料無料の口座は持ってるわけ?郵貯も期間限定で今は無料だけどさ。
418名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:30:51 ID:vDkQ1NRv
>>415
落札メインです。
複数落札、高額落札が多いために、ほとんどエクスパック、ゆうパックで送付してもらっています。
差額返金については無頓着でした。このような落札者の意見だと思って下さい。

私なら2ですが、お金でなくて切手を同封してくれる方がいいと思っています。
>>375さんのような方には誠意を感じます。

逆に送料が足りなかった場合は、不足分の送料を入金は当然だと思っています。
しかし、不足分の送料を入金する場合に振込み手数料が発生した場合が問題です。
落札者である私が、振込み手数料を負担して入金しなくてはいけないとなると合点がいきません。
落札者が全員、手数料のかからない入金手段を持っていると思われると困ります。
(出品者も人間ですから、送料が不足することがあることは想像できます)

メール便の場合はあまり気にしないようにしています。
出品される方も大変だと思うので。時々なぜ160円?と思うことはありますがw
それを評価に反映することはありません。最初に書かれた送料を信じて落札したのは
自分ですから。長くなりました。一落札者の意見です。
419名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:32:03 ID:icY1Zav4
>>400
ちゃんと読んでる?
誰も返金してほしい、返金するべきとまでは書いてないよ。
いい気分にはならないとか、そういう程度。
ただ、逆ギレチュプが自分に反論する人を「返金返金ってセコい人達」と思い込んでるだけ。

>>404-405
私は必ず送料見ちゃうな。でも
>「さぁて、私から取った金額通りの送料でしょうねぇ〜」
なんて感じとも違うけど。
なんかもう習慣。
郵便局で働いてたせいか、切手なのか証紙なのかとかなんとなく見ちゃう。
払った金額と合ってなくても、そりゃ嬉しくはないけど「…ふーん。マァイイカ」で終わり。
送料なんて全く見ないで破いて捨てちゃう人も習慣でしょう。
チェックする人みんなが嫌味とか必死とか思われても困る。

>>408
私もその方法でやってる。又は送料無料。
420名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:36:21 ID:icY1Zav4
とりあえず先日の ID:J3ZxQOV1 = 今日の ID:av5rmJLN であってほしい。
こんな人何人も居たら困るw

>>415
私は1だな。返金とかでまた連絡とりあう方が面倒くさい。
あとは送料無料で出しちゃうのもテだと思う。
開始価格に160円上乗せしておけばヨロシ。
421418:2008/05/18(日) 23:41:25 ID:vDkQ1NRv
>>420
送料無料はいいですね。そういう方も多々います。
自分が出品する時は送料無料で出したいと思ったものです。
422名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:42:52 ID:aUway92I
>>420
それなら返金いらないでいいじゃん、なんとしても出品者が設けるのは面白くないんだね
貧乏人の僻みってか〜!
423名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:51:28 ID:syDeQ8iD
ギリギリの厚みだと、
初めから80円を開始価格に含めて、送料は80円にしてる。
それで160円になっても、発送連絡のときに
「差額は当方で負担します」と書いてるから、
後から落札者が気を利かせて振り込んでしまうこともない。
儲けより、スムーズな取引を重視してるので、この方が都合がいい。
424名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:53:16 ID:icY1Zav4
>>422

ごめん、よく意味が分からない。
私は「送料無料で出品する」時のみ「160円で計算して上乗せしておけば」と言ったんだけど…
発送時そのとおり160円でヤマトから請求されたらもちろん無問題だよね。
問題は、80円で送れちゃった場合だけど、これはあなたが言う
>なんとしても出品者が設けるのは面白くないんだね
の逆ではないの?出品者が実は得したことになるよね?
でも私は、送料無料で出した場合は送料を1度も落札者に提示しないのだから、
別に落札者に嘘をついた訳でも損をさせることにもならないと思うよ。
落札者は 商品代金+送料=落札価格 を納得した上で入札してるはずだし。

なんか「セコい」とか「貧乏人」とか言う人って文豪多くない?
425名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:57:55 ID:lvf1fdW9
>>415
普通に1なんていないでしょ。

80円で送れる物を1みたいに過剰梱包にしたり、付箋つけてまで160円で発送するって人もそうだけど、
なぜ自分が負担するのは嫌なクセに落札者には平気で負担させようとするの?
しかも無駄金(クロネコの儲け)。

送料チェックする人はその金額が不信に思ったからでしょ。
毎回シール見たり営業所に電話したり重さ計ったりしてないと思うよ。

差額は知らん顔して気付かなかったらウマ-な厭らしさが嫌がられてるんでしょ。
為しに発送完了ナビで多いから返金するって書いてみるといいよ。
大概いりませんって気持ち良く取引終わるから。

しかし、あれこれ屁理屈言って悪い事って自覚してない人が多い。
子悪党って、歳と共に顔に出てくるよ。
しかも母親である人、そんなんで子供に正義、道徳、倫理、教えられるの?
426415:2008/05/19(月) 00:05:42 ID:895rWZuF
>>418>>420
レスありがとうございます。
そうですか。差額が出たときに口座番号を聞いて返金
していたのですが、確かに面倒臭いですよね。
今後の参考にさせて頂きます。

たまに落札もしますが、422のような方からは落札したくないですね。
送料差額で儲けちゃダメでしょ。ボッタクリですよw


427名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:11:40 ID:J5e4jGss
425です。
なんか喧嘩売ってるみたいだね、余計な事書いてごめん。
荒らしじゃないです。425は無視してください。

自分は出品だけじゃなく落札もするんで、なるべく安くって思ってしまう。
メール便に限らず微妙な重さの定形外なら梱包材変えたり封筒切って軽くしたりして
確実にワンランク下で発送出来るようにしてる。
安物メインだからやっぱり送料も安くって思うよ。
428名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:15:39 ID:8gpUxJAb
別スレから〜

39 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 19:53:59 ID:6e/iEBrt0
質問なのですが
落札したところ送料1100円要求されてそのとおり振込んだのですが
実際には郵便局に持込みで割引されて1000円で済んでいました。
別に100円くらいいいのですが、持込みしてても持込みなしの値段を
要求するのは出品者の中では常識なんでしょうか?
それとも割引きするのが常識なんでしょうか?
そもそも公の料金は1100円だから文句は言えないとは思いますが…

ゆうぱっくの持ち込み料金も良く問題になるけど、100円多く払ったことのある人居ます?
429415:2008/05/19(月) 00:16:10 ID:895rWZuF
>為しに発送完了ナビで多いから返金するって書いてみるといいよ。
大概いりませんって気持ち良く取引終わるから。

過去に一度もいりませんと言われたことがないです。
返金の申し出をとても喜んで下さっているようですよ。
いらないと言われると、此方が申し訳なく思ってしまいます。
430名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:20:54 ID:XVw3kVPh
出品者は「実費負担」なのか「提示額負担」なのかを説明文に明記。
差額の返金しないって念押しして書いておく。

説明文が納得いかない人は、入札しなけりゃいい。

どっちが正しいとか悪いとか損だとかボッタクリだとかセコイとか乞食だとかそんなのどーでもよくて
オークションは入札する側がいろんな条件見て選べるわけだから、納得いく出品物に入札すれば。

納得して入札、落札後に(記載してある事に対して)あーだこーだ文句言うのはチュプ。
いろんな人がいるオークションなんだから、いろんな条件があって当たり前。
「お買い物」じゃなくて「取引」だからね。
431名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:25:10 ID:8gpUxJAb
>>430
説得力ありますね。
432名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:29:34 ID:XVw3kVPh
>>428
あるよー ノシ
昔のゆうパックカードの頃から度々出る話題だよね。

でもその場合も、1提示額に納得して落札してるのだから気にしなかった。
集荷に来てもらう予定だったのが、用事のついでに郵便局に行っただけかもしれないし、
最初から100円浮かせるためだったのかもしれないし、真実を突き止めようなんて思わない。
全ての人に悪意があるとは思わないから。
メール便でも同じだと思ってる。
433名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:39:15 ID:TM1pLXeM
>>428
私もあるけど、ここや鬼女板でも散々議論されてるのを読んで
「出品者の手間賃」と思うことで納得するっていうか、気にならないようになった。
434名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 00:45:17 ID:8gpUxJAb
432−433

レスどうもです。

そうでしたか、ググッてなくてすみませんでしたオク板やキジョ板とかも見てみますね。
435名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 01:06:43 ID:ZUFPUg3P
たまに、開始価格が580円とか980円とか中途半端な人が居るけど
送料を上乗せしてるって考えたら合点がいくわ。
なるほどね。
送料の差額って普段は気にしないのに
生理前のイライライライラしてる時に発見したら駄目だ。
ムキーっと出品者に返金の問い合わせしてしまう。
80円ならまだいいけど定形外390円→240円だった日にゃあ鼻息の荒さが尋常じゃない…orQ
436名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 01:20:37 ID:ZUFPUg3P
430見て思ったけど、稀に出品画面で掲示してある金額より
1ランクか2ランク多い送料を請求されることがあったよ。
そういう時は皆さん納得して支払えるんだろうか。
437名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 01:52:12 ID:XVw3kVPh
>>436
出品の説明文に提示してある金額より多い金額は請求されてもお断るw
そんなの普通に納得できないよ。
ただ、「実費負担」となってるのなら払わないといけない可能性もある。
その場合は本当にその値段で送った証拠(伝票やレシート。ちょっとビミョーだけど)も必須。
梱包の仕方(大きな箱に新聞紙いっぱいとか)で送料高くなったのなら、交渉の余地アリかな?

説明文はほんとによく読んで入札しないと、実費負担か提示額負担かでトラブルになるよ。

(補足)
・実費負担→提示額より安くなれば返金、高くなれば追加請求アリ
・提示額負担→差額が出ても返金・請求しません(安く請求して自己負担してる人も含む)
どちらも「差額はイイデスヨー」という好意がある時もありますw
438名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 01:55:02 ID:XVw3kVPh
時間的に人少なくて私ばっかりレスになっててハズカシス(;´Д`)
仕切ってるわけじゃないからね。子供の寝かしつけ時間かかって今が自由時間なだけです。オヤスミー
439名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 12:26:48 ID:ehsXmqTN
>>428
何度かある。<100円多く
まああらかじめ商品説明に持込のこととか書いてない人は、
持ち込んでも普通の料金とると思ってるから文句は言わないけど。
ただ、自分は持ち込むなら100円ひいてるから、
みんな引いてくれたらいいのになーと期待はしてしまう。
440名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 13:46:06 ID:0ftPwyIv
そういえば、以前実家近くの出品者にあたって
近くに郵便局あるはずなのに100円プラスされた送料を請求されたから
近くに郵便局があるので持ち込んでもらえないか聞いたら
小さな子供がいて外出が困難なので無理だと言われた。

ダブルで最悪な出品者だったな。
441名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:23:02 ID:FqjLbMjV
そんなアナタは最悪な落札者ですね。
442名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:48:24 ID:UZMn4POk
禿同。オクをネットショップと勘違いしてる、落札者様多すぎ。
443名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 16:26:57 ID:GekYCbOF
ゆうパック持ち込みとヤフーゆうパックの依頼は入札前にして欲しい。
444名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:50:13 ID:UlxbO7Ao
テンプレに持ち込みしません、ヤフゆう出来ませんって書いておけば?
445名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 02:16:50 ID:2O59bdqH
森永のポイント付き応募ハガキを出してる人がいてびっくりした。
というか引いた。
あれって育児日記前期と一緒に袋に入ってて、
ご自由にお持ち下さいって産科病棟の待合室にたくさん積んであったんだけど、よそは違うの?
ハガキ自体を売っちゃえ☆って発想には感心してしまった。
あれがセコケチか。
446名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 03:19:58 ID:wS1N7K4g
紙オムツのサンプル(メリーズとかグーン)を大量に箱で出品してる人たまにいるけどあれって関係者だよね
もっと配れよ、私何回もメリーズのサンプル落選してるんだけど・・・もういらねーよ買わねーよペッ!
447名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 08:37:07 ID:6YP+2R+z
>>446
Yミ売の可能性もありかもよ
メーカーからサンプル委託→オムツ配るのなんか嫌→若い子や家族がオクにシュピン
結構前だけど知人女性がYバイトの友人男に上みたいな理由で生理用品のサンプルを
1箱もらってた。
448名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:36:00 ID:C4PAbHR8
>>447
それは男に配らせるのが間違いだな
配られる方もひくだろうに

スレチだが
449名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:08:37 ID:8Pg76PbM
無料で貰える物を出品したり、100均の品を出品したりってほぼ主婦だよね。
450名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:56:43 ID:tbrNt0yj
>>445
私が通った病院は森永じゃなくてアイクレオだったから
育児日記もハガキも入手できなかったよ。
薬局とかでも見たことないし、欲しい人は欲しいかも。
そういう私もアイクレオの育児日記じゃ嫌だから、森永の育児日記(前期&後期)を落札したけどw
451名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:19:23 ID:2O59bdqH
>>450
そうか、置いてない所もあるんだ。
自分が行った病院は他のメーカーのも同じように沢山積んであったから、なんで?と思ってしまった。
452450:2008/05/20(火) 22:31:12 ID:Eq9vO70E
>>451
うん、でも正直「ポイントがついたハガキ」だけ落札する人って少なさそうな気はするし、
出品や取引の手間考えたらよくやるなーと思うけどねw
453名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:10:38 ID:2tUGknMt
>>443
発送方法は明記しておいたほうがいいよ。
後出しで言ってくる落札者は勘弁してほしいけど。
454名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 08:47:01 ID:Ia7uljaa
>>453
ハゲドウ。

発送方法も送金方法も全て明記してあるのに
何故落札してから、XXでお願いします!と言い切るやつがいるのか。
本当に理解できない。読めないのだろうか?
455名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 08:56:13 ID:/jlcMdD2
後出しで色々条件つけてくる出品者も勘弁。

落札後に「個人情報保護の為、こちらの住所は教えられません」ときた。
100000歩譲って「荷物の差出人情報(リターンアドレス)の記載については?」
と聞くと(定形外発送予定のため)、
「それも記載いたしません。心配でしたら補償のある発送方法をどうぞ」
ときたもんだ。
こんなチュプって分かってたら落札しなかったよ・・・
456名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:05:20 ID:Ia7uljaa
>>455
それは…乙でした。
個人情報保護云々って言う馬鹿よくいるけど
ヤフオクは教えたくないならエスクロー使えって言ってるから
教えるまでは振り込めないでいいんじゃないかな。

ヤフオク 確認しよう!7つのポイントより
>落札後の連絡内容の中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されていましたか?
457名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:54:55 ID:Rd+o47Mg
>>455

つ「では、個人情報保護のため、こちらの住所も教えられません」
458名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:11:21 ID:t25MUtJ+
>455
下のURL貼ってナビ送ってみるとか。
自分はこれ貼って「Yahooのガイドに従いお聞きしています」と連絡して
教えてもらえなかった事はないよ。

ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html#point3
落札後の連絡内容の中に出品者の氏名、住所、電話番号が記載されていましたか?
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html
3. 除外事項
 7.上記1.から6.に該当する以外の取引であっても、相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引
  をした場合など、社会通念上、取引に際して利用者に求められる注意義務を欠いたと認められる取引
459名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 20:32:58 ID:Cejofduy
うぁぁぁあ!!!メール便が届かーん!!!
460名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:57:15 ID:QvpGbEkv
>>458
参考になったd
461名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:31:04 ID:4c/moykB
やっちまったあああぁぁァァァァァアアアアア!!!
落札されたブツの梱包しようと思ったら色移りしてる…orz
なんでジーンズの下に置いちゃったんだろうバカバカバカ!
今必死に染み抜きしてるけどどうだろう…もうバカ!ううううう
462名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:42:00 ID:EZ1A2Nlf
出産祝いに親戚から届いたブランドベビー服達。
どれもこれも自分好みじゃないから、タグ付きのまま
オクで売ろうって思って大事に取ってた。
昨日トメが来て、私が買い物行った間に全部洗濯されてたorz

勝手にクローゼット開けてんじゃねーよ
しかも、もうほとんどがサイズアウトしてんだよ
最悪だ…
463名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:49:45 ID:hl0n+g/B
>>461
自分はそれ心配でジーンズとかは別のところに分けて置いてる

なんかね、薄い色の革ソファーとかでも色移りしちゃうらしいね
余所のお宅に初めてお招きされたときは、
ジーンズ止めといた方がいいって聞いて納得した
464名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:48:08 ID:MraB1+7Z
>>462
「水通ししただけで、大事にしまっていました」って説明つけて出品したら?
465名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:56:20 ID:SEszdsnJ
>>462
タグは回収できた?
466名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:46:28 ID:QfDn2nO5
>>461
もちろん相手にはジーンズで色移りの件は報告してあるよね?
うまくシミ抜きできたら何食わぬ顔して送ったりしないよね?

>>462
タグなくてもブランドものだったらそれなりの値段つくと思うよ。
まぁ、タグ付きに比べたらちょっと落ちるかもしれないけど。
元は貰い物なんだから、自分が損してるわけでもないしそう落ち込まないでも。
…にしてもクローゼット勝手に開けたり勝手に洗濯するってマナー違反だよね。
いくら息子の家でも「余所様の家のもの」なのにね。ご愁傷様。
467名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:44:51 ID:EZ1A2Nlf
>>464>>465>>465
レスサンクス
ちなみにタグはご丁寧に生ゴミと一緒にゴミ箱に入っておりましたorz
勝手にタンスとかバックとか開ける人なんだよね…
もちろん私が見てるときは止めてたけど、こっそり見てたらしいね
ベビー服はクローゼットの奥にしまってたから大丈夫と思ってたのに…
どんだけ隅々まで見てんだよorz

とりあえず説明つけて出品してみます!
みんなありがと!
468名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 03:18:05 ID:7pUfawQ7
>>462さんのトメが非常識すぎて言葉も出ない。
469名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 04:12:23 ID:dwWXVJRA
>>459
その後届きましたかぁ〜?


>>462さんはトメとは別居でしょ? 永遠に別居したほうがいいよ、そんなトメ。
「ほんとにもう、ウチの嫁は服をこんなとこにしまいこんで忘れてるなんて
 だらしないし整理整頓が出来てないし、ホントにしょーのないヨメね!」
みたいなイヤミたっぷりの行動だもんね、そのトメ。人間として可愛げのかけらも無い。
そういうトメって冷蔵庫の中も点検して、賞味期限の切れた物とかチェックするよね。
私の祖母(つまり私の母にとっての姑)がまさにこのタイプでしかも同居だった為、
母は神経がやられて病気になってしまい、娘の私が両親を説得して、無理矢理
別居させた経験があるよ。孫の私が動いたから角が立たなかったけど、今思うと
(既に祖母は故人)祖母は自分に自信の無い人で、嫁から馬鹿にされるのを物凄く
恐れていたのかな、と、祖母を哀れに思う。とにかく冗談ひとつ言わないし、
面白みもなければ可愛げも無い祖母だった。この反動で(?)私はお笑いに熱中、
学生時代も落研に所属し、そこの活動で知り合ったオモロイ人が今のダンナ。
チラ裏激しくスマソ。
470名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 04:22:25 ID:VVWIF707
子供服1枚落札。
200円の定形外の送料差額返金しません、と自己紹介にもナビにもしつこい位言って来た出品者。
なぜそこまで念を押すwと不思議に思って届いた荷物の重さを計ってみた。

ビニール袋入り商品重量49g
紐や厚紙を抜いて微妙に軽量化したショップの固めの紙袋55g
(でかすぎる袋の端を切るとか普通の封筒使えば100g以下。)

局員のオマケで140円で送れました!ってしたかったのか?
でもギリギリ100g超える包装しても電子秤+自動計算だから、
メール便と違ってオマケなんてしてくれないよね?
こっちは返金不要って言ってるんだから、ギリギリ100gオーバーじゃなく完璧100g以下にして60円浮かせば良かったのに。
471名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:26:27 ID:+Ora+SD5
しつこいくらい念押されてる時点で「60円浮かせる」なんてしないって気づけよw
またそれをご丁寧に計ってるなんて、よっぽど暇なのね。
200円定形外で納得して入札落札したんでしょ?
出品者が得してるならまだしも、ちゃんと200円で送ってるのに文句言うってウザー
472名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:28:42 ID:yD3Wbzmm
>>470
安物の秤使ってて、ぎりぎり100g以下にしたつもりがオーバーしちゃったんじゃないかな?
そして、今までもそういう経験があったから、多めに請求して返金しませんと念押ししたんじゃないかな?
473名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:28:48 ID:a7HwUi4D
>>470
凄い乞食っぷりでワロタ
474名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:37:32 ID:8MSM3Byb
>>473
返金しろと言ったわけでもないし、逆に「どうせならもっと工夫して送料安く済ませりゃいいのに」
って言ってるんだから、乞食ではないでしょ。
なんでもかんでも食いつきゃいいってもんではない。
475名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:41:20 ID:8MSM3Byb
ま、>>470の出品者はそれこそ『手抜きとか自己中と言われようが、手間をかけたり考えるのはマンドクセ。
私のやりたいようにやるからヨロシク』なタイプなんだろうね。
476名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:55:58 ID:a7HwUi4D
>>474
行動が卑しいと思わない?
477名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:07:55 ID:CCM2IPYP
食いついてる奴らの読解力の無さにワロタw
478名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:15:12 ID:VVWIF707
>>471
いや、文句じゃなくて送料200円で入札したし返金しないでいいってナビで言ってるんだから、
紐や厚紙抜いて中途半端な軽量化でギリギリ100gじゃなくて、完璧100g以下にして60円得すれば良かったのにって思って。
袋でかすぎたから半分に切れば140円で送れたから、出品者が60円得するでしょ。

>>472
あまりにも念を押すから何かあるのかな?と疑ってたかも。
素直に考えればその通りですね。

>>474
代弁してくれてありがとう。
内容わかりづらかったみたいで、助かりました。
解説してくれなきゃ荒れてたかもしれません。ありがとう。

>>477
私も文才無いからここに居座ると荒れそうなのでこのまま消えます。
内容わかってくれたみたいでほっとしました。
479名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:27:24 ID:VOL6zZgU
いや、なんかさ、
「この出品者、送料の差額でいくら得してるのかしら?」
って勘ぐってわざわざ荷物を測る行為がなんだかなと思ったよ。
480名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:28:10 ID:cXH1H/VJ
>袋でかすぎたから半分に切れば140円で送れたから、出品者が60円得するでしょ。
って、うへぁ…
481名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:46:41 ID:CCM2IPYP
本人もう来ねーよって言ってるのにまだ絡むのかw
482名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:01:55 ID:8MSM3Byb
>>476
行動が卑しいのと乞食って全然別物じゃ?w
それに、出品者から『どんな言い回しで、どれだけ』念を押されたか分からないから
私はなんとも言えないや。
483名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 04:52:04 ID:tv6EtOrP
鍵を変えるべきだろ
484名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 04:52:52 ID:tv6EtOrP
>>462
485名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 08:14:46 ID:07KXwr64
相場即決4回転目。
売れな〜い!
486名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 08:38:32 ID:BfSQW9nJ
>>469
あまりにスレチで楽しく読ませて貰った
487名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 02:03:04 ID:IPHFYDPY
普段はヤフで落札、たま〜にビダもチェック。品数は少ないけど、ビダって
「こ、このブランドをこの価格で出品!?」
みたいなのが多いよね。出品者は欲が無いのか無頓着なのか・・・・
そんでもって当然、
「こ、このブランドをこの価格で落札!?」
みたいな展開がけっこうある。
実に不思議なトコロですね、ビダ・・・
488名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:26:16 ID:sVgdaTH7
>>487
うん、時々見てるよ
でも状態良くて新しい物はそこそこ値段は上がってると思う
中にはブランドでもすごーく古いのとか状態悪いのとかあるから、
値段の安さに飛びついたらだめだw
489名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:09:47 ID:SSQHtR+9
子供服を5〜6点ほどオク出品したら、5分後くらいに入札キター!
さらに複数点同時に!ヤッホーイと思っていたら、入札者は30ほどの評価のうち、7〜8個の雨降り……orz
しかも私の出したブランドのものを次々落札、次々落札者都合でキャンセル、みたいな感じ。
こ、これは……残念ながら速攻で取り消し→ブラリ行きにさせていただきました。

「不審な人は予告無くキャンセルします」みたいな文言って今まで入れた事無かったんだが
最近別出品物でご新規さんが多かったり連絡遅い人多いからなんとな〜く入れておいたんだけど
さっそく役に立って嬉しいやらがっかりするやら。
雨降り評価一杯でも平気で入札してくる人増えたね……
490名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:46:32 ID:1gErX7cO
次々落札→次々キャンセルの人って何が目的なのだろう?
491名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:36:59 ID:+X5s6/xs
単に本当にいやがらせとか
あと瞬間的に欲しい!→落札→数時間後やっぱイラネ・・とか?
492名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:37:35 ID:/xG+usW2
>>488
うん、本当にそうだよね。
安いブランド物って状態悪いか古〜い物ばかり。
数が少ないから転売ヤがちゃんとチェックしてて、ソコソコの物はソコソコ値上がりする。
493名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:40:57 ID:CmXUocr7
ビダって評価はコメントなしでもつけられるんかな
何にも書いてなくてポツンと「よい」だけつけてる人がいるのを見て
ちょっとびっくりした
494名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:09:00 ID:ffMI0fqL
ブランドのUSEDのブラウスを出品。
適正価格で落札されたんだけど、
落札者から「いっしょに参考商品で画像に載せていたバッグを売ってくれ」とナビに書かれていた。
しかも私が買った定価の倍の値段で。
どうやら今は販売されていないレアな商品らしい。
一応返答で使用感があるUSEDですよと答えたのだがそれでもかまわないとの事。
使っていない商品だし、いずれは売ろうかな程度に思っていたのがこの取り引きは違反になってしまうのでしょうか?
495名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:12:20 ID:q42xhh2g
>>494
違反だろうけどどうせバレないから売れば?
相手から言い出したことだし。一応適正価格を調べて。
もしもっと高く売れそうだったら普通に出品したほうがいいかもしれないけどね。
496名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:15:08 ID:4yOIsTK4
>>494
>>495さんにまるっと同意。
497名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:33:04 ID:wCe5I6ZY
もしもっと高く売れそうなら、違反だから後日出品しますので入札お願いしますと返事したらいいよ。
498名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 02:16:56 ID:SzE6HGtk
>>493
ヤフーの評価もまあ、「迅速丁寧な出品者は優秀な成績でご卒業されました。
なお、近くにお越しの節は是非お立ち寄り下さい」みたく信用できないけど、
ビダの評価も微妙だよね。昔の評価は消えてるし。

5年くらいボチボチとビダで落札していますが・・・
ビダの出品画面で「取引ナビ」を設定してない出品者には気をつけたほうが吉。
私の経験では、9割方、連絡先教えず、とか、
代理出品で品物は手元になく支払いはその持ち主にしろ、とか、
定形外発送可かどうか質問すると、入札前はニコヤカに了承してくれたのに、
落札後に突然
「差出人欄は一切記載しないので、未着でも事故調査の協力はできません」
とキッパリ言われ(自分の個人情報だから記載したくないとの事)、
到着まで不安で過ごさないといけなかったりとか、とにかく不安な取引が多かった。
このごろは品物探してて「お、いいな」と思っても取引ナビ設定がないと
ウォッチリストには加えてません。

(ビダに詳しくない方へ、プチご説明)
※ビダの取引ナビはヤフーのそれとは根本的に異なります。
 ビダの場合、取引ナビの設定がしてあると、落札後、出品者落札者お互いに
 相手の連絡先が同時に分かるシステムです。
499名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:17:55 ID:5bjm/9Jr
>>498
>ビダの場合、取引ナビの設定がしてあると、落札後、出品者落札者お互いに
>相手の連絡先が同時に分かるシステムです。

落札者の連絡先は記載してなかったら分からないでしょ?
最近空欄の人が多くてなんとなくメンドクサイ。
落札=連絡先必須なんだから 最初から記載しとけばいいのに。
500名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:55:32 ID:EJFBeVoS
連絡先教えない人に初めて当たったよ…本当にいるんだね、こんな人。
一応2回教えてってナビで連絡したけど返って来ない。
今日入金予定だけど、このまま入金して評判を悪くするか、意地でも振込みしないで連絡待つのとはどっちがいいのかな?
501名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:20:22 ID:7kqtHCiP
>>500は落札者だよね?
私も似たような出品者に当たった事があるけど、
住所を知らせてくるまで送金はしないという事をオブラートに包んで書くと
次の連絡で知らせてきたよ

経験はないけどそれでも知らせてこなかったら
連絡掲示板(公開)→評価(どちらでもない)から連絡→よっぽど欲しいものでない限りキャンセル
にすると思う
502名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:35:55 ID:cgeiy8y3
>>500
教えないのは完全なGL違反なんだから、振込みしちゃダメ。
万が一それでバックレられても、連絡先も分からない相手に振込みしたあなたが悪いってなるよ。
どうしても教えてくれないのならキャンセルして評価で詳細を晒す。
「連絡先の分からない相手に振込みするのに不安を感じます。
住所等を教えていただきましたら、振込みいたしますのでご連絡下さい」とでも送ってみては。
503名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:31:48 ID:sw13Fwr3
504名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:39:56 ID:EJFBeVoS
>>501-502
ありがとうございます。
私は落札者です。
朝一で2回目の催促ナビで教えないなら入金しませんって伝えました。
そしたらやっとついさっき住所と電話番号の連絡来ました。
まだ1桁の出品者だったので不安でしたが、不満を言われたりはしなかったのでよしとします;

本当嫌な人もいるんですね;
勉強になりました。ありがとうございました。
505名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:42:06 ID:EJFBeVoS
>>503
ありがとうございます。
それを参考にして2回催促しても連絡が無かったので、どうしたもんかと思いまして。
506名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:05:52 ID:PPBcbou4
>>502
なるほど・・
いつかそんなドキュソに当たってしまったら参考にします。
507名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:45:15 ID:kyLQfLl9
この間、出品中の商品2点欲しいのでを2点とも取引開始価格より
安く売ってくれないかと言う方がいましたが、こういう取引って
したことのある方いらっしゃいますか?
はじめてでびっくりしましたが・・・
508名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:54:16 ID:T0ITknBJ
回転寿司でまぁまぁ納得の値段提示だったら受けるかも知れないけど、
そんな安値じゃ売らんぞって感じなら回答して晒す
509名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:12:26 ID:PZShC1HT
ここ数年、やってなかったけど子供服落札しはじめたら止まらなくなったwもう定価では買えないなぁ。
510名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:05:12 ID:QclLhlx2
>>507
そういう質問がきたら、
回答に答えてさらした場合に
恨み買って新規idでイタズラ入札されたらやだから、無視。
質問には回答せず、さっくりブラックリスト入りさせてる。
うっかりそういう人に落札されて
落札後に値切り交渉とかされたくないから。
511名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:06:01 ID:PXMD4k3M
>510
素朴な疑問なんだけど、
ブラックリストに入れた事で恨み買って新規idでイタズラ入札…
とはならないの?
512名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:04:22 ID:DEoWcHcc
丁寧に連絡してきた&評価がまともだったら
「沢山のアクセス、ヲチを頂いていますのでオークション終了までお楽しみくださいv」とか
天然ちゃんを装って返す
痛い感じの人だったらサックリBL行き

>>511
そうなったらいたちごっこだねぇ
BL⇔削除の繰り返しになっちまうわな
どっちが根負けするかだけど、そこまで相手もやらないんじゃ?
513名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:14:52 ID:5eYclA6T
「発送は着払いのみ」で出品してる人って、何で?
着払いだと出品者にメリットあるんですか?
純粋に分からないので教えてくださいorz
514名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:37:17 ID:1GR5mxXU
>>513
送料+して振り込んでもらっても、送料分だけ引き出しになんて行かないでしょ?
だから発送する時には(一時的に)自分のポケットマネーから送料を出しておく形になる。
口座には送料が振り込まれてるんだから損にはならないけど、
発送件数が多かったり、財布にお金が入ってない時は着払いの方がいい。

それから、ただ単に窓口などでお金のやり取りが面倒。
荷物渡して伝票受け取ってハイ終わり、ってすぐ帰れるし。

あと、送料の計算が面倒。送料が自宅測量だと微妙な時。
誤差があったりして返金だの請求だのしなくて済むから。
515名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:44:20 ID:5eYclA6T
立て換えが面倒って事ですか。
発送件数が多い人は確かに窓口で時間も掛かるしお金もかかりますね。

他の宅配業者は知らないけど、ゆうパックだと着払い手数料に20円追加されるんですよ。
だからどうせ郵便局行くし明らかにサイズが明確なんだから元払いにしてくれればいいのにーと
ちょっと思ったので聞いてみました。

それぞれに事情がありますもんね。仕方ないか。
516名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:41:13 ID:1M3IhWJI
>>515
余ってる切手がある時、20円高くても送料を切手で支払えるので
嬉しい時もあるよ。

たいてい送料をはかるのが面倒なんだろうね。
ゆうパックなら体重計がないと自宅で計量すんの難しくない?
517名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:08:44 ID:Dhx/RpEN
送料が20円高いから元払いで!とか
定形外で送れ。届かなかったら荷主の責任で。とか
いう落札者と過去に取引した人だと思うよ。
518513:2008/06/02(月) 13:11:49 ID:5eYclA6T
定型外も受け付けてて「トラブルを防ぐためポスト発送はしません。窓口に行きます」という人でした。
定型外可っていう事は家に秤がありますよね?商品はどう考えても60サイズだし。
しかも窓口行くなら元払いでもいいんじゃ・・・とちょっとモニョっちゃったんです。

519名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:30:22 ID:6+h7m+li
たった100円の持ち込み手数料で評価で揉めてたの見たことがある。
泥棒!返せ!と悪いで大暴れしてる落札者が怖かった。
自分はそれを見てから着払いのみにしてる。
送料は確実だし、あと郵便局へ持ち込むとは限らないからなぁ。
520名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:44:31 ID:1GR5mxXU
>>518
たかだか20円なのに、そこまで元払いに執着するのはなんで?
>519の言ってる持込割引なんかでもめるのを嫌う出品者も多いよ。
持ち込むのか集荷なのかも分からないし、出品者があきらかな怠慢してる訳でもないのに
20円高くなるのに元払いにしてくれない!ってモニョるような人は通販でもしてりゃいいんじゃない?
521513:2008/06/02(月) 14:55:07 ID:5eYclA6T
>>520
別に執着もしてないし、なんでだろうなーって思って質問しただけですよ。
だだこねてもいないし、怒ってもいない。なんかキツイ言い方ですね。
522名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:33:21 ID:1GR5mxXU
なんかさ、最初の書き込みからして「着払いだと出品者にメリットあるんですか?」っていうのが
私は20円負担させられてる影で出品者が何か得してるんじゃないの?」って言ってるみたいでさ

私は指定された方法があきらかに高くない限り、20円でどーのこーの思わない性格なので。
そういうのずっとモニョってるのが執着に見えてしまった。
気分害しちゃったようでスマソ^^
523名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:33:51 ID:5m61dzVE
>>522
謝罪するんならわざわざ
「20円でどーのこーの思わない性格なので」だの
「ずっとモニョってるのが執着に見えてしまった」なんて書かなきゃいいのに。
あっさりしてるみたいに書いてあるわりには性格悪いね。
524名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:55:35 ID:hAx3tMuX
>>513
元払いだと差額が出ることが多少あるから、着払い使ってるんじゃないかな。
確かに手数料がかかるけど、差額でもめるよりはマシだと思ってるんじゃないの?
525名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:07:37 ID:tBFRJ3ol
>>522
ホント性格悪いな
526名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:20:39 ID:jHt1CpZ6
まあ、着払いなら確実に相手に渡せるからね。
なんせ宅配便も相手から送料貰わなきゃ商売に
ならんから、絶対的に配送に気を配る。
元払いは確実に届く保障は無い。
宅配でも誤配はあるから、確実性を狙うなら着払い。
527名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:26:23 ID:60TYuUmx
落札して、取引したのだけど…。
「3日以内に振り込んで下さい。
あなたの評価を拝見しましたが、時間がかかっています。
トラブルを避けたいので早めにお振り込みお願いします。」
ときた。

時間かかっているって、メール便取引がほとんどだから時間がかかってたり、
相手さんの評価返しが遅かったりなのですが。
お振り込みだって早めに3日以内にはしてます。
今までトラブルも起こした事は全くなく
円満にお取引してきました。
凄く嫌な気持ち。なんだかなぁ。
取引無しにしたい位です。
当方300相手さん300位の評価です。
私は悪い評価無し、
相手さんには悪い評価がついてます。

早めにお振り込みして、メールでお礼して評価無しでも良いかなと考えています。

3日以内にお振り込みは遅い方なのでしょうか?
528名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:30:39 ID:BFSB9ASt
>>513は初めの質問だけなら何とも思わなかったけど、
どうせ郵便局行くなら〜とか、モニョるとか、段々いらついてきた
付加価値やらサービスやらを過剰に求めるクレーマーにみえてきた
オクは通販じゃないよ
529名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:46:10 ID:Q4k+BA9b
>>527
遅いか早いか、ってだけなら、私はそれぐらいなら普通だと思う。
ネットで銀行振込しても週末なら確認までそれぐらいかかるし。
確かにイヤな感じの出品者だね。
530名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 02:24:22 ID:wRqoLxBw
>>527
>3日以内に振り込んで下さい
何この失礼な言い方。債権の取立てじゃあるまいし。
まっとうな社会人なら
「お忙しいところ恐縮ですが、なるべく3日以内にご入金お願いします」
って丁寧に書くよ。

>あなたの評価を拝見しましたが、時間がかかっています
その出品者、ずいぶんと上から目線だよね。何様のつもりかしら?
私だったら「これこれこういう理由で不快な気持ちになりました」
って率直にメールする。不愉快な気持ちのまま取引できないから。

>3日以内にお振り込みは遅い方なのでしょうか?
私も529さんと同じ。普通だと思う。
たまに、口座番号の通知の前に「振込予定日」を聞いてくる出品者がいるけど、
心の中では「口座番号まだ分からないのに予定日も何もないだろ」と思いながら
返信では「口座番号の通知を頂き次第、3日以内に振込みます」って書いてる。
531名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 02:41:51 ID:60TYuUmx
527です。
何か怖い出品者さんに当たったみたいです。
2日以内に連絡寄越さないと、落札者都合キャンセルにします。
これはまぁ分かるけど…、
3日以内にお振り込みして頂けないと、
トラブルの元になりますので、
5日の午前中までにお振り込みして下さい。
ときた。
マイルール押し付けですよね。
金額は300円なんですが…。
不快な気持ちになりましたと本当にメールしてみたいですが、
血を見そうで出来ません。
ヘタレでごめん。
532名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 03:45:29 ID:wRqoLxBw
>>531
「2日以内に連絡寄越さないと、落札者都合キャンセルとなります」
「3日以内のお振り込みをお願いしております」
「以上のお約束を守れる方のみ、入札して下さい」
・・・みたいに出品画面に記載してあればともかく、後出しでしょ?
私ならそこんとこ(出品画面に無い)をネチッと書いて入金し、ついでに
評価コメントでチクッと書くかな。

でも勇気入るよね。頑張って欲しい。「非常に良い」でもいいから、
何かしらコメント残しててあげてほしい。次の人のために。
「不愉快だ」メールや「こういう取引でした」評価は、最初は勇気
いったしどうなるか不安でガクブルだったけど、慣れたら事務的に
できるようになった。これをしないと、受け取った品物も捨てたくなる。


私があたった出品者の場合だけど、出品画面には「48時間以内に連絡取れる方」
って書いてあるのに、落札通知には、
「48時間以内に連絡下さらない方は落札者都合のキャンセルとします」
って書いてたから、評価コメントでそこのところを指摘したところ、
軽く逆ギレして「48時間以内の件は出品画面に書いてあります!」と
こっちの評価コメントに吠えてきたので、こっちはこっちで「返答」で
事実を書いておいた。

取引に関する重要事項を後出ししてくる卑怯な出品者には、
場合によっては「重要事項の後出し出品者」ってことで、出品画面の
右上にある「違反商品の申告」をポチッてもいいと思う。
「自己紹介欄を必ずお読み下さい」とか、違反事項を平気で書いてる
出品者多いよね。
533名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:10:31 ID:60TYuUmx
531です。
詳しく教えて下さり有難うございます。

商品説明:
2日以内の返答無しは落札者都合キャンセルで、雨評価。
当方が不安になった方は、入札削除&落札後削除します。
自己紹介を読み納得された方は入札して下さい。

自己紹介:
連絡後期日までにお振り込み無き場合、
落札者都合キャンセルで雨評価がつきます。
など長々と説明が詳しく書いてあります。

自己紹介に詳しく書いてある場合は違反になるのでしょうか?
ガイドライン一通り目を通して来ましたが、良く分かりませんでした。

すでに落札物は見たく無い状態です。
頑張ってみます。
534名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:31:33 ID:zUf2PG2n
>>531
出品者、よほどトラブルに巻き込まれた経験でもあるのかねぇ?
「評価を拝見しましたが、悪いがあって不安です。トラブルを避けたいので早目に発送お願いします」って言ってやりたいわw

私は、そういう出品者には完璧な取引(迅速な連絡・振込み)をした上で
「取引が始まる前から遅いと決め付けられ不愉快でした。
メール便だと到着に時間がかかる事もありますし、相手からの評価も即時入力と言うわけではありません。
無用なトラブルを避けたい気持ちは双方同じだと思います。
円満なお取引をしていく為にも、上位に立った物言いはしないでいただきたいと思います」
くらいの事はガッツリ言うよ@オク6年目

それで報復されても、詳細見ればどちらがイタイ人なのか見れば分かる。
トラブル避けたい人は雨評価の内容は絶対するから、怖がらなくても大丈夫。
535名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:09:06 ID:zUf2PG2n
>>534訂正
トラブル避けたい人は雨評価の内容は絶対するから
               ↓
トラブル避けたい人は雨評価の内容確認は絶対するから
536名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:53:27 ID:wRqoLxBw
532です。
>>534さんにまるごと同意です。
発送形態(雨濡れ対策、差出人情報の明確な記載等)も厳しくチェックしたれ。
「入金ありがとうございました」「本日発送いたしました」とか、
お約束の言葉を連絡してくる礼儀正しさがあるかどうかもチェックしたれ。

>>533
>連絡後期日までにお振り込み無き場合、落札者都合キャンセルで雨評価がつきます
こんなことを自己紹介に書くのか・・・  これは出品画面に記載する事項だよ。
それに「連絡後期日」ってのがあいまい。振込先確定後3日以内、とか、
明確な告知でないからこれは落札後にいいように後出しされてしまう。

この出品者はこれ↓を知らないで、他の出品者のを猿真似して適当にやってるんだね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-13.html
 商品の発送方法など取引に関する内容は、自己紹介ページに記載せず、
 商品詳細ページに記載してください。
 取引相手は、必ずあなたの自己紹介ページを見るとは限りません。

>当方が不安になった方は、入札削除&落札後削除
こんな不愉快な気分にさせられるなら、入札削除していただきたかった、
って言いたいよね。

出品者は「落札者都合キャンセル」の権利は確かにあるけど、乱用していいって
もんじゃない。これじゃまるで脅しにも受け取れるよ。ま、こんな出品者から
雨降らされても、こっちからもお返しに雨降らせてやればいいけどね。
ただ、この出品者は、落札後に落札通知や取引ナビでこの件(雨降らすぞ!)
を後出ししてこないだけ、まだマシ。

531さんは痛い出品者に当たってしまい気の毒だけど、「たまにはしょうがないわ」
と割り切って、良い出品者との取引で傷を癒して下さい。
いやほんと、変な出品者で苦労した後に良い出品者さんと取引すると、
良い出品者さんが神様に見えるよ・・・
537名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:05:54 ID:wRqoLxBw
その出品者に、入金連絡とともに
「入金後2日以内に発送連絡無き場合は、悪い評価をつけさせていただきます」
って言いたいよね〜
538名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:26:19 ID:60TYuUmx
531です。
みなさんどうも有難うございます。
自己紹介に取引内容を詳しく書くのは違反ですよね。

ファースト取引メールで、
「自己紹介に落札取引後、3日以内にお振り込みして下さいと記載してあります」とありまして。
「この3日以内は絶対で、過ぎれば落札者都合キャンセル=雨評価になります」
と自己紹介にありました。

私の評価が時間かかりすぎだなんだグダグタ言ってきて、
なんだこの出品者!なのですが。

不思議な事に、出品者さんの評価は
全て非常に良いで落札者さんは感謝しているんですよね。
雨評価はキャンセルでした。

なんだろう、この違いは。
今すぐお振り込み行ってきます。
539名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:41:09 ID:zUf2PG2n
>>538
>全て非常に良いで落札者さんは感謝しているんですよね

1.自分本位でマイルールは押し付けるが、振込み後は大変スムーズで完璧な出品者
2.ムカつきながらも「商品届いたからいいや〜非常に良い」で済ませる

2のような気がするけど。
時々、神経質なのかトラブルで痛い目にあったからなのか、細かくあーしろこーしろと言ってきて
最低だ!と思ってたら振込み後がすんごくスムーズで丁寧に梱包されてて
発送ナビで「迅速に対応していただき、非常に感謝しております。○○様のような方ばかりなら
いいのですが、ルーズな人が多いので振り込み期日を区切るようにしています」
とか、「そうだったのか〜まぁ、それなら仕方ないかな?」なんて思ってしまうような事もあるw

でも評価で時間がかかりすぎとかってのは心外だよね。
毅然とした態度で臨めば普通の神経の持ち主なら謝ってくれると思うけどね。がんばってー
540名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:43:47 ID:Srmi3Zq/
>>539
> 発送ナビで「迅速に対応していただき、非常に感謝しております。○○様のような方ばかりなら
> いいのですが、ルーズな人が多いので振り込み期日を区切るようにしています」
まだ迷惑もかけられてない相手を不快にさせるってのはムカツクね。
人を不快の渦に巻き込むのならオクやめればって思うわ。
541名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 03:40:21 ID:QLmZp99B
>>532
私の読解力がないために
>私があたった出品者の場合だけど〜
の段落の意味がわからない。

出品者の何が間違ってるの?
48時間以内に”落札者から”連絡が来ないとだめというのを
出品画面に書いてなかったってこと?
542名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 03:49:34 ID:HJhsdj+n
>>533
後出しずるい。それにネタ臭さが漂ってきた。

自己紹介読んだ上で入札しろと商品説明しているものに
入札したんだから、出品者は当然自己紹介の条件を
読んでるもんだと思ってるでしょ。

ただし、自己紹介はいつでも変えられるし、変えた
履歴もわからないから後だしジャンケンができる。
そんな出品者に入札する人ってチャレンジャーだよね。

543名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:17:48 ID:VZBWgk07
533です。
私が嫌な出品者だなと思ったのは、
ファースト取引ナビメールで、
「あなたの評価を見ましたが時間がかかっていて、不安です。
早めに振り込みして下さい。」
という内容でした。

自己紹介でも商品説明でもありません。
これがネタなら本当に良いです、不快感があります。
上から見た、売ってやるんだぞ!感ありあり。
昨日昼に振り込みましたが、連絡がありません。
544名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:31:01 ID:VZBWgk07
533です。

ネタだ後出しだ、自己紹介読まないだの
読解力の無い方が現れたので、
荒れたら嫌なので、名無しに戻ります。

相談にのって頂き助かりました、本当にありがとうございました。
545名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:41:23 ID:d6bod1M3
>>541
分かりにくい書き方でスマソ。
この出品者の出品画面での記載:
 「オークション終了後、48時間以内に連絡取れる方の入札を
  お待ちしております」
このオク終了後、落札通知の出品者メッセージ:
 「48時間以内に連絡下さらない方は落札者都合のキャンセルとします」

私がゲッ!と思った理由は、出品画面には「落札者都合のキャンセル」
という重要事項が書かれていなかったこと。これに尽きます。



>>542
ずいぶん上から目線の物言いですね。 
546名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:47:58 ID:Rpm+XVhk
>>533>>544
えーと、最初の>>527から論点ズレてきてるよー ちなみに私は>>534です。
とにかく最初に取引が遅いと決め付けられた事(言い方も含め)にムカついたんだよね?
だからそこは迅速に対応して「決めつけんなゴルァ」でいいと思う。

自己紹介に書いてる云々は、説明文に「自己紹介を読め」と書いてる以上、
目を通してないあなたにも非があるよ。
自己紹介に取引についての事を羅列するのは非推奨(ヤフからすればやんわり止めてね程度)だけど
トラブルを避けようとするのなら、説明文読んで目を通す自己防衛もしないとね。
そこを出品者に「違反ですよ!」ってつっこんでも「説明に書いてるでしょ」って、
水掛け論になるだけだから。

私だったら>534に書いたけど、出品者上位の決めつけた物言いが不愉快だった事をメインに書いて、
付け足しで「いつでも変更できる自己紹介欄に取引についての説明を書くのはトラブルの元だと思います。
ヤフーでもGLで止めるように記述がありますよ」とでも書けばいいんでない。


最初のナビでカチーンときて粗探しする気持ちは分かるけど、
余計なところに首突っ込んで泥試合いになったら疲れるよ。
確実に相手に非がある部分だけにしとけば?
547名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:58:30 ID:d6bod1M3
ほんと、傍目八目ですよね。
546さんに同意です。

「振込が遅いと決め付けられ、不愉快でした。人には入金を急がせておきながら、
 入金確認の連絡もなく〜(後は事実を羅列)」
みたいに書いて、自己紹介のことには触れず、相手がわーわー言ってきたら
持ち出す手持ちの駒にしとくほうがいいかも。
548名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:07:56 ID:VZBWgk07
すみませんでした。
ボウズ憎けりゃ袈裟まで… ですかね。
なんだか自己紹介×2言われて、
モバオクみたいだなぁ…ヤフオクは自己紹介推奨してたっけ?
から
早く振り込みしろだの、私の評価をみて不安だ言われて。
あれここモバオクじゃないよね?腹立つ。
って感じでした。

変な出品者は変な出品者のままでした。
自己紹介からファーストメールから何から。
入金し、入金しましたメールもしましたが、いまだ音沙汰無しですが。

いろんな意見有難うございました。
感謝します。
549名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:12:35 ID:VzQq6eQA
>>544のレスさえなければ良かったのに…
こんなんじゃ、出品者ともし評価でバトった場合に冷静かつ簡潔な対応ができるのか心配。
550名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:36:33 ID:gIfecbGO
>>548
私はあなたに同情します。
ただ、そこまで言われて何故お金を払ったのかが疑問です。

>>546のいう通り、
「確実に相手に非がある部分だけ」を評価に書いて
「非常に不愉快なのでキャンセル」で以後放置で良いと思いますけど。

そこまで下手に出て買わせて頂く物は私の人生には思い当たりません。
あなた自身の大切なプライドなのですから「主張すべき事」はちゃんと明記して、
どうしても譲れないのなら、毅然と意思表示をしないとね。

あなたの行動が中途半端なのでとても残念です。
551名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:36:45 ID:VZBWgk07
不快な気持ちと不安を抱えているなか、
ネタ臭とか言われたら…。
スルースキルあげなきゃですね。
2chだからしょうがないですが。
あたたかくレス頂き、癒されました。

評価バトルですが、
この間、モバオクでキティガイ相手にやりあいましたので多分なんとか。ご心配有難うございます。
あれから自己紹介評価もきちんと目を通すようにし、自己防衛します。
親切に有難うございました。
では今度こそ消えます。
552名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:49:48 ID:VZBWgk07
たらたら書いてましたら、550さんが。
どうしても手に入らないレアモノでした。
子供が欲しがっていたので、
その時はただ一人しか出品してませんでしたので、入札落札しました。

中途半端…残念…ですか。
それは人それぞれだと思いますがね。

あまりひっぱるのも嫌なので、次の方 ドゾー。↓
553名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:12:13 ID:Rpm+XVhk
>>551-552
ま、そこまで不安になったり不快になるような事案でもないでしょw
相手は非常に良いの評価ばかりなんだから、品物が届かないとかはならないと思うし。
ただ、感情的にならずに(2chでもね)事を運ぶスキルは必要かも。
こちらが冷静に、時には相手の立場になって考えたり、割り切る部分も必要だよ。

ちょっと高飛車な出品者に当たっただけの事なんだから、
そこまで評価でバトルとか商品を見るのも嫌だとか、「感情的に」ならないようにねw

商品が届いて子供が喜ぶ顔でも想像してマタリとしなされ。
554名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:44:02 ID:VZBWgk07
>>553
有難う。
頭冷えてきたよ。
子供の笑顔を楽しみに待つよ。

ここは良い人ばかりだね。育児、オークション楽しもう!
555名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:51:58 ID:eNyxpVn9
送料多目もしくは少なめになってしまった時、どうしてる?
自分は子供服でメイン出品ですが、自宅で計っても定形外→窓口行って多くてびっくり
てなこと多し。もちろん自分でかぶるのですが、問題はその逆。
定形外だと多めに払いたい旨申し出てもやってくれるんだが、メール便だとすごーく不審がられる。
よくテンプレに多くても少なくても文句無しねという一文を見るが、入れたほうが
委員だろうか・・・。
556名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:58:18 ID:zeaUPxbQ
メール便って相手が自分で計らないと
値段わからなくない?

シールみたいなの一枚張ってあるだけでしょ?
わかるの?!
557556:2008/06/04(水) 23:06:32 ID:eNyxpVn9
あ・・・そういやそうだね>シール
でも落札者には受付番号お知らせしているから、そこからわかったら
気まずいし。
2センチだと1円玉の厚みでわかりやすいのだけど、1センチはなかなか
家で正確に測るのは難しい。ノギスを自作したほうがいいかしら?
自分がお願いする営業所は、おばちゃんがギュウギュウ押して
「1センチで送れるわよ」とやってくれる。ありがたいんだけどね。
558名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:11:18 ID:VzQq6eQA
私はメール便・定形外は送料無料で出してる。
559415:2008/06/04(水) 23:12:58 ID:p6ul0YTU
>>558
太っ腹〜
560名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:15:54 ID:4EnLeZly
クロネコの営業所に持ち込んでるなら、
そこで定規を分けてもらえばいいんじゃ?
561名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:20:51 ID:Rpm+XVhk
>>555
>>270あたりから延々とその話題だったよw(落札者目線が多いけど)
>>430でFAだと思う。
私も出品メインで週に40〜50出品してるけど、メール便の誤差(計ってくれる人によって違う)が多いので
クロネコさんでスケール貰った。
562名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:21:45 ID:Rpm+XVhk
あ、間違えた。>>274あたりから送料差額の話題で熱いですw
563名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:26:07 ID:Rpm+XVhk
連投スマソ
ttps://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
ここで申し込み?と言うかスケールが欲しい的な事をうまく書いて送信すると
後日回答が来て、スケールを郵便ポストに無料で届けてくれるという嬉しいサービスでした。
オクでも売ってるけど何故かいい値段がついてる。、クロネコに在庫があれば頂けると思うよ。
564556:2008/06/04(水) 23:40:44 ID:eNyxpVn9
クロネコで定規分けてもらえるなんて知らなかった。ありがとう!
今日質問してよかった。
地球に産まれてヨカッタ━(゚∀゚)━!!!!!って位感謝したい。

>>561
ガイシュツネタごめん。ある程度スレを読んだつもりだったんだけど、
今後は定規譲ってもらう&説明文で謳うの方向性で行きます。
565名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:45:39 ID:w8ItMmtf
入札をする時に出品者の受けた今までの評価がそっけないと気にしますか?
評価は非常に良いだけど「商品とどきました。ありがとうございます」的な感じのものが多かったりして
よくある「商品気に入りました。」とか「迅速・丁寧どうこう」とか「安心して取り引きできました」
みたいな文章が少ない。
私も忙しいとそっけない文章にしてしまう時があるけど、気にする人はいるのでしょうか?
566名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:46:29 ID:VzQq6eQA
>>559
予め開始価格に送料上乗せして出してるから太っ腹じゃないよw
でも余計な心配とか気遣いをする必要がないから気が楽になった。

スケール貰っても、結局微妙な厚みの時は測る人によって変わる可能性があるし、
スケールゲット=差額出ない ではないと思う。
567556:2008/06/05(木) 00:03:26 ID:eNyxpVn9
肝に銘じます>スケールゲット=差額出ない ではないと思う。

実は出品まだ8回なのですが、うち2回オーバー(定形外)、1回少なめ(メール便)
って測りのセンスなさ杉ですね・・・orz
568名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:13:12 ID:St2hFUCu
>>565
それは、565タンが入札を検討している出品者の評価についてですか?
それとも、565タン自身の評価についてフト感じたことですか?


ところで、ヤフーのオクの画面が変になったね。
ウォッチリスト終了分の表示が凄いことになってる、今だけだろうけどw
569名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:26:17 ID:RnoM8M0U
>>565
あまりにもそっけないものばかりだと、ちょっと気になる。
特にハンドメイドの物とかは、商品についての感想を書く人が割りと多いだろうから
画像と違うのかしら?なんて思ってみたりw
そっけないのがデフォな人もいるし、ナビでは褒めちぎってても評価がそっけない人もいるので
評価だけで判断はしないけど、ほとんどの人が「連絡事項だけ」な感じだったら勘ぐってしまうw
570名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 02:49:02 ID:VHMUQcRV
気持ち良く最後までお取り引きが出来て、
商品も問題なく迅速に対応し、
丁寧に梱包されていた場合。
→評価に丁寧にお礼を書いて感謝の意を表します。

態度が変、迅速でないルーズ、返事が遅いなど 嫌な感じの場合。
→ナビでお礼を済ますか、評価には有難うございましたとかそっけなく書きます。

私の例ですので参考にならないかも知れませんが…。

評価を一通り見て、評価者がそっけなかったり
変だなと思ったら、入札は見送ります。
あくまで私の例ですよー。
571名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 03:12:09 ID:St2hFUCu
ありきたりのそっけない評価はあまり参考にならないけど、
「届きました」だけの完璧そっけない評価だと参考にする。

572名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:25:40 ID:hZVLFJeJ
>>557
コンビニ持込だと金額に印つけるからシールでわかるよ。
573名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:30:15 ID:UiwM84fE
以前に新規の人と取引が大変だったから新規の方ご遠慮下さいって文面に入れてみたのに
ご遠慮がいけなかったのかまんまと新規入札が・・
様子見てたら後数時間になってしまった
あぁどうしよう削除すべきか取引をまたするか?
皆さんどうしてます?
574名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:53:17 ID:7t/zPbUR
反対に自分が落札者で取引がスムーズに終了してもそっけない評価だと
何か気に障った?気に入らなかった?と不安にならない?

出品しだした頃は相手が他の人にした評価までチェックして
全部そっけない人だと安心したりしてたよ・・・。
最近は気にしなくなったけど。
575名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:24:41 ID:hZVLFJeJ
>>573
削除削除。あとBLも。
キチンと取り引きする意思があるなら質問欄でまず聞いてくるはずだよ。
576名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:35:47 ID:OYVfDDTk
出品する場合、終了時間はどうしていますか?
カテゴリ別に分けたりしているのでしょうか?
やっぱりの遅い時間の方が入札は増えるのでしょうか?
私は最初午後10時〜11時に設定していたのですが、終了してから連絡を取ったりしていると夜遅くなり
途中で子供が夜泣きしたり、旦那の食事の片付け等で忙しい。
一番ゆとりがあるのが上の子供を幼稚園に送り出した午前10時頃ですが、
平日の午前中は入札できる人は限られてしまいますよね・・・・
577名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:57:01 ID:UiwM84fE
>>575そうですよね。
文句言われたらとか不安だったのですが
そうします
578名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:55:59 ID:oIJ8oAez
>>576
私は午後8〜9時か、午後9〜10時のどっちかにしてる。
理由は、やっぱりそれより遅くなると自分の時間の配分が余裕なくなるから。
579名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:46:48 ID:IbG6RlIS
ベビー服を落札しました。
説明欄には「○○のところに光の加減でシミが見えます」と書かれていたので、
薄いシミなら、まあいいかと思って入札し、落札。
ところが届いた服を見たら、記載のシミはぱっと見てもはっきり判るシロモノで、
それ以外にも「光の加減でわかる」〜「よく見るとわかる」レベルのシミが4箇所もあります。
今まで100件以上のお取引をしてきましたが、こんなのは初めてです。

説明欄に「ノークレームノーリターン」と記載はありましたが、
書かれていないシミに対しては無効だと思うので
返品か返金の依頼をしようと思うのですが(受けてくれるかわかりませんが)
その場合、出品者にはどこまで請求できるものなんでしょうか?

商品代金のみ
商品代金+購入時の送料
商品代金+購入時の送料+返品時の送料

さすがに振り込み手数料はこちら負担が当然かとは思いますが。

そういえば、実際の送料よりも多く請求されたのも、
モニョってる原因のひとつなんですよね。。
580名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 14:12:34 ID:RnoM8M0U
>>579
とりあえず、返品返金を持ちかけて反応見てみたら?
誠意のある人なら「商品代金+購入時の送料」は当然負担してくれると思うけど。

送料の件は、説明文や自己紹介に「差額返金ナシ」とか明記してあるなら
納得した上での入札となるので、クレーム言っても無駄だと思う。
何も記載が無いのだったら、請求された送料と同じ額で返金してもらえばいいよ。
返送時の送料は、私だったら請求しないな。

つかさ、そういうシミのある服ってみんなよく落札するものなの?
私はそういう「感じ方には個人差があるので」とか「見落としがあるかもしれません」とか
あやふやで逃げ道がある品物はちょっと手が出ないわ。
581名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:46:57 ID:oIJ8oAez
>>579
私も過去に1度返品したことがある。
インテリア雑貨だったんだけど、一ヶ所カビてた…orz
もちろん商品説明にもなかったから、とりあえず「返品したい」という方向で出品者に連絡。
そしたら「返送料が惜しいので、すみませんが返品じゃなくて返金にさせて下さい。
ただキニナルので、よかったらカビてる部分の写真を送ってもらえないでしょうか?」
みたいな返答だった。
当時取引ナビじゃなくてメールでやりとりだったので、そのまま写真を添付して送信→
「本当にすみませんでした」と。
商品代金+購入時の送料+送金手数料 を返金してくれたので、対応には大満足ですた。
582名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:56:43 ID:sLo5ivq1
>>579
返品返金持ちかけに一票。

でも「感じ方に個人差……」「見逃しがあるかも……」
って予防線張ってる出品者多いよね。
新品未着用の服でもそういう説明文に当たることあるし。
私がよく落札するカテ(服じゃないヴィンテージもの)だとその説明文がデフォだから
「はいはい」みたいな感じで聞き流してるし(もちろん後で文句も言わない)
子供服でも説明文とかなり差があるものが届いたことないから運がいいのかなあ。
逆に自分が古着やヴィンテージもの好きで汚れとかシミとかあまり気にしないので
出品物にクレームきたことが1回あるorQ
583579:2008/06/05(木) 16:24:56 ID:IbG6RlIS
>>580-582
レスありがとうございます。

「差額返金なし」や「見逃し‥」等の予防線の記載は無いのですが、
シミ多数服を受け取った後に評価一覧を下の方までよーく見てみたら
『またご縁が〜』の評価が少なかったです。

最近の評価の人やまたご縁が〜と書いてる人も結構いたので
落札時にはあまり気にしてなかったのですが‥。
過去の取引した人たちからの警告を見逃してしまってましたねorz

とりあえず返金返品を持ちかけてみて、あっさり断られたら
「どちらでもない」くらいで克明に記載して、
あとはベンキョウ代と思って諦めようと思います。
584名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:32:29 ID:pI3LAHQA
>>545
亀レスごめん。

またまた読解力がないのかな・・・
出品者が思う時間以内に連絡してこない人を
落札者都合でキャンセルされるのって、別に普通のことじゃない?
585名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:44:26 ID:hZVLFJeJ
>>584
ヤフオクは一応5日は待つようにとヘルプに記載あるから
マイルールで一方的にキャンセルするなら商品説明画面にも書くべきだと思うよ。
586名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:18:03 ID:pI3LAHQA
>>585
そういうことか、なるほど。
ありがとう。
587名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:00:11 ID:RnoM8M0U
>>576
ある程度遅い方が(21時以降)やっぱり圧倒的に入札多いよ。
平日じゃなくても午前中は避けた方がいい希ガス。

終了してからすぐ連絡しなくても、「ご連絡は翌日になります」って説明文に入れておいて
翌日の午前中の暇な時間にゆっくり連r買うすればいいんじゃない?

22時過ぎに終了してすぐにナビ送っても相手からの連絡は翌日の夜、なんて事はザラだしw
落札者が育児中のママだったら、↑みたいな人が多いよ。
独身とか小梨で夜遅くまで起きてる+自由時間ある人はすぐ連絡来るけど。
588名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 01:21:57 ID:230rchK5
>>545です。
>>585さん、的確な解説ありがとうございます。

ちなみにその出品者の自己紹介欄には
「入札単位をお守り下さい」
との記載もありました・・・ダメダコリャ
589名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:30:42 ID:yp+YaE3K
アンティークの雑貨を数点出品して、3点落札された。
取り引きナビで「他にも落札したいから取り置きをお願いします」と言われ次の終了日を待っていたら
今日になって再びナビにて「申し訳ないが、キャンセルさせてくれ」ときた。
相手は評価が10の人。
その場で出品者都合でキャンセルするのはかまわないが、
一応「システムの都合上悪い評価が自動的についてしまいます。落札3点なので3つ付きますがそれでもよろしいでしょうか?
お返事を48時間お待ちします」と返事をしておいた。
評価10のうち悪い評価が3も付くのは相手も嫌だろうけど、
期日が過ぎたら問答無用でキャンセルして次点繰上げしても良いですよね。
今まで入札も落札もキャンセルなんてしたことないから面倒くさい。
落札者都合でキャンセル処理をした場合。報復でこちらも悪い評価をつけられたりする場合があるのでしょうか?
590名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:32:46 ID:/wXn619h
10−3じゃなくて10−1になるんじゃないかな?>>589落札者
期限過ぎたら問答無用で削除でいいと思うけど、報復される可能性もあるよ
591名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:52:05 ID:mplfOzLb
新規で初出品。
無事落札され品物の発送完了。 
取引ナビから発送完了しましたの連絡と落札者の評価。 
ここまでしてつい出品したオークションを削除してしまいました。 
これって、落札者の方が出品者の自分を評価する時にオークション画面にアクセス出来なくなるんですよね? 
もう一回画面を復活させたり出来るんでしょうか? 
出品を削除してしまった事によって起こる不具合など教えて頂けませんか? 
凄く困ってます。
592名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:06:09 ID:Ukzmu+pu
>>591
アクセスはできるんだったと思う。
画像が消えるだけじゃなかったかなぁ。
593名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:08:46 ID:ByW3XqPV
>>589
同じ人からの評価はいくつ付けても1でしか計算されないから、589さんが3つ『落札者都合でキャンセル』しても
>>590さんが言うとおり、落札者の評価は 非常に良い10 非常に悪い1 になるはず。

>>591
>>592さんの言うとおり、落札者はアクセスできるよ。
591さんは既に評価済みだから、自分(落札者)の評価欄からでも逝けるし、
マイオークションの落札分 からでも逝けるし。
ただ出品時の写真が消えちゃっただけ。
594名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:52:13 ID:83J2ZBAn
質問です

1000円以下の子供のTシャツを落札

落札通知にメッセ無し
ファーストナビには名字のみでコチラの連絡先を教えてとあり、連絡先を全部教えて出品者様の口座番号と連絡先を教えてくれたら送金すると返事
見事に無視され口座番号と名義人の名前(カタカナのみ)のみ開示+発送は週明けにします+急いではいないので振込はいつでもいい

この場合
1 詐欺覚悟で黙って送金
2 連絡先教えてくれるまで振込まないとごねる
3 商品到着まで待ってから送金する
4 不安なのでキャンセルしますとお互い初の雨降り

どれが良いでしょうか
595名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:22:30 ID:dimeyNPR
>>594
うーん、自分の納得するようにするしかないと思うけど。
相手の評価や態度で変わってくるな。
私だったら2だなぁ。連絡先を教えないのはフェアじゃないでしょ。GL違反だし。
相手の態度も完全無視で嫌な感じだし。
ちょっとしたマイルールは許容範囲だけど、連絡先教えないのは許容できない。
596名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:36:46 ID:WZOzEToM
>>594
住所教えない代わりに先送りしてくるんでしょ?
だったら3かな。
597名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:00:30 ID:dimeyNPR
あ、そういう意味なの?先送りにしてくるんだったら3でいいね。
598名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:32:06 ID:lJYeRBqh
1000円以下の子供のTシャツを落札

1000円以下でサギはナイでしょ。
いや、マジで。
連絡先を教えないのはフェアじゃないでしょwww
1000円以下でも連絡先教えないのは許容できない。

なんで? Why?
599名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:34:19 ID:83J2ZBAn
皆さん、レスありがとうございます。

やっぱり、先送りにしてくれると言う意味で3ですかね?
そうかな?と思って詳細確認したんですけど、
「支払い後に発送」にチェック付いてるんですよね。
連絡先開示出来ないけど先送りしますって記載もないし。
行間を読めないのでキッパリ書いてくれるとわかりやすいんですか…。
3でいいのかなぁ。
今まで24時間以内に必ず送金してたからなんだから落ち着かない。
600名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:30:54 ID:dimeyNPR
>>599
それだったら怪しいなぁ。ちゃんと確認した方がいいかも。
自分の意見を翻すようでアレだけど、先送りでも何でも連絡先教えないのはダメだもんね。
「連絡先開示できないけれど商品を先に送るという意味でしょうか?」って聞いてみたら?
それからどうするかは自分の判断で。

>>598
日本語でおk
601名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:51:32 ID:lJYeRBqh
簡単な英語すら理解出来ないみたいなので日本語で書きますw

定期的に登場するテーマですが、
とにかく出品者が「住所らしきもの」
(イチイチ調べるわけではないので別にうそでもオK)
を書いてないとど〜しても気に入らない、
という浅薄な主張を他人に強要するのは如何な物か? という事です。

住所非開示はカイドライン違反ではありませんし、
ヤフーは開示を義務付けていません。
開示は単なる「推奨」ですから、勝手な拡大解釈は感心しません。

世の中とはいろんな考えを持った人達の共同体なので、
自分の考えに固執して、主張を押しつけてばかりでは上手く行きません。

私は自分が出品者の時は(ウルサイ人がいるので)住所を開示していますが、
落札したときは出品者の住所は余り気にしません。
入札前に相手の評価に注意するとか、他に大切な事が有ると思います。

まあ、ID:dimeyNPR の場合は詐欺対策ではなくて、
住所らしきものが書いてないと気に入らないだけみたいなので、
1000円以下でも絶対に譲れないんでしょうね。

ID:83J2ZBAnさんは、先ず
詐欺が怖いのか、
住所を開示していないのが気に入らないのか、
どちらなのか、自分の考えをハッキリさせてから行動して下さい。
602名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:05:18 ID:dimeyNPR
あぁ、なるほどね。
いろんな考えを持った人の中でもID:lJYeRBqhの考え方は理解できないから
話し合っても意見言っても平行線だと思うわw

1000円以下だから詐欺が起きないとか、あなたの浅い経験で決め付けてるのが笑えるわ。
一度でも詐欺やトラブルに合った人達があなたのその捻くれた身勝手な主張を理解してくれるといいですね。
オク板に行って主張してみれば?ただのDQNチュプ認定で終わるだろうけれどwwwww
603名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:18:14 ID:Edy1v3qm
その2ちゃんがすべて的な言い方もどうかと・・・
604名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:19:00 ID:buN9tV1L
>>601
一行目以降読んでないけど、
日本語でおk の意味知ってる?

あと
>連絡先を教えないのはフェアじゃないでしょwww

あなたが言いたいのは
「連絡先を教えないのはフェアじゃないことないでしょwww」
では?
605名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:29:21 ID:WRebQiFs
まあ1000円以下で詐欺だなんだと騒ぐのは確かに馬鹿馬鹿しい気がするけど、
そういう心理を利用しての少額詐欺は多いんだよ。

それから>>598は興奮した低学年の小学生が書いたような文章だよね。
まともな日本語とは言いがたい。
606名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:31:58 ID:dimeyNPR
>>603
別に2chが全てなんて書いてないよ?
ただ同じ2ch内にオークションについてだけ語る板があるのkだから見てくればと。
育児板のオクスレってちょっとオク板と違う見方なところあるしね。独特と言うか。
世間一般の見方を知るには育児板よりオク板の方が参考になるでしょ。
2chが嫌ならヤフでもミクシでも見ればいいんじゃない。
607名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:59:06 ID:83J2ZBAn
>>600
小心者なので、一度スルーされたし再度尋ねると気分悪くされそうで、
なんて聞いたらいいかわからなかったので、例文ありがたいです。
参考にして発送前に確認してみます。
ありがとうございます。

少額でウダウダ悩んでいたので乞食、貧乏、店で買えと言われるかとビビってましたが、相談して良かったです。
608名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 18:11:09 ID:iIG0cYIw
>>563
金曜の夜にクロネコに問い合わせしたら、今日定規が届いた。
教えてくれてトンでした!
609名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:06:23 ID:kWodC2y6
>>601
>(ウルサイ人がいるので)住所を開示していますが
ほうほうそうですか。


610名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:09:42 ID:dimeyNPR
>>607
あぁーそれならもうちょっと柔らかい当たりの文章に校正させてー
「連絡先開示できないけれど商品を先に送るという意味になのでしょうか?
出品画面には支払い後に発送となっていましたので混乱しています。
今まで連絡先等開示していただけない事がなかったので、お取引に不安を感じています。
無用なトラブルを避けたいので連絡先を教えていただけると安心いたします。
連絡先が分かり次第(若しくは品物を受け取ったら)すぐに送金いたします」
こんな感じでどうかな。参考までに。

>>608
>563は偶然にも私ですw お役に立ててよかったです。
611名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:05:19 ID:BdT5LAG0
>>607
ヤフーの改悪につぐ改悪で詐欺と転売が横行している。
古くからの出品者ならわかるはず。この改悪続きでトラブルも増えている。
住所も電話番号も書いてくれなかったら、取引ナビ使えない状態になる場合もある。
現に突然理由なく取引停止状態に陥った人もいる(私はまだないけど)。

ヤフーはメールアドレスや住所氏名電話番号、といった個人情報の交換を推奨している。
情報開示は義務ではないといいつつ、個人情報の交換を推奨というように、
ヤフーのルールは矛盾が多い。>>607さんの質問は当然のことだと思うよ。
612訂正:2008/06/09(月) 01:07:39 ID:BdT5LAG0
> 住所も電話番号も書いてくれなかったら、取引ナビ使えない状態になる場合もある。

じゃなくて

PCトラブル等の個人の理由以外に、取引ナビが使えない状態になる場合がある。
613名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:21:28 ID:BdT5LAG0
連絡先を教えない出品者に一言!16【無責任〓】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210015767/
614名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:05:12 ID:TD9osYOK
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること


615名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:30:48 ID:6Xj5DsHs
つーか、住所教えないヤツの先送りって危ないよ
リタアドなんて書かずに送ってくるから
評価に書くって言えばいいだけのことやで
616名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:56:33 ID:ZXl7aQ8O
いやホント、リターンアドレスは大事だよね。
定形外で送付してもらった子供のオモチャが、こっちの住所は正しいのに
なぜか差出人のところに戻ったことがあった。差出人(つまり出品者さん)
が郵便局に怒鳴り込んでくれて、後日無事に再配達されて事無きを得たけど、
差出人の記載があったっればこそ。

「意図的に」差出人の記載無しの荷物を送る出品者に先日遭遇したけど
(落札後にその旨を言ってきたから困った)、しばらく気分が悪かった。
リターンアドレス記載無しの梱包で発送します、って出品画面に説明あれば
入札しなかったのに、って思ったけど、そんな事書く人いないだろうしね。
617名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 00:00:35 ID:I5iCTGcY
>>616
私もおそらく意図的にリターンアドレスなしで送られたことあった。
最初はナビとかでも教えてこなかったし。
で、連絡先教えてくれたら振り込むって返信したら、「書くの忘れてました」
それでいて届いてみればリターンアドレスなし。
こっちが聞かなきゃ絶対にどこにも書かないつもりだったろうと思う。
618名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 00:27:20 ID:kpHYnz6O
普通郵便(定形外)が補償ないからといって、
「届こうが届くまいが知ったこっちゃない」と自分の無責任を正当化する
アンポンタンにつける薬はないんだろうね。

定形外は補償がないから、お互いに信用のうえで採用する発送方法なのに。
619名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:04:13 ID:Xa52HG4J
>>616
>こっちの住所は正しいのになぜか差出人のところに戻ったことがあった。
あ、私も体験したことある。
ただ、オクの荷物じゃなくて、以前同じ社宅のウチの隣に住んでた
(=住所を絶対に間違えない)奥さんが出してくれた年賀状だったんだけど…
同じように後日郵便局に「住所合ってるのに戻ってきました」
って持って行ってくれて、それでやっとうちに届いたらしい。
差出人をちゃんと書いてなかったら、どうなっていたことやらと思った一件だったよ。
620名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:33:14 ID:q9zy8jTO
>>618
同意。
ちゃんと出してくれて届かなかったのなら、しゃーねーなで済むけど、
リターンアドレスも書いてないような奴のは宛名ちゃんと書いてるのかって疑うわ。

一度あったよ。リターンアドレスない郵便物。
どうも日本人じゃないみたいであきらかに変な読みにくい漢字で、よく届いたなと思った。
621名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:58:56 ID:68n7Xkx3
>>616
どんくさいバイト君だと、宛名と差出間違えるんだってさ
年末年始とか特に慣れてないのがやるから、
宛先の一文字入れてくれって、ペン渡されたことあるよw
622名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:27:47 ID:4Rzqvnta
先送りか迷ってた者です。
結局発送予定日まで入金せず出品者様の連絡先は聞き出せたのですが
結果は4になります…。

皆さんきちんとしてるとか色々言われたのでキャンセルを願いました。
今はイライラしてるので評価バトルになりそうなので
明日にでも詳細書こうと思います。
報復すんなとか言われるだろうけど。
623名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:42:36 ID:SY38EzMV
>>622
連絡先聞き出したけどキャンセルしちゃったって事?
理由は相手が住所は教えてくれたけどネチネチ嫌味を言ってきたとか?
「皆さんきちんとしてる」ってのは誰が誰のことを言ってるのか??分からない事だらけだわw

ま、冷静になって雨降らすか・評価はどう書くか考えた方がいいね。
住所は教えてくれてるみたいだから、その上でのキャンセルなら報復と取られても仕方ないかも。
624名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:30:19 ID:zj7/9bMv
622タンの気持ち分かるよ。
落札者を舐めてる態度丸出しの出品者には本当に嫌気がさすよ。
そんな奴から送ってもらっても気持ちよく使えないしね。
625名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:04:50 ID:I2rs+E00
>>622
冷静に経過を書いてやれ〜。

>>623
他のみんなは(住所なんか教えなくても)きちんと取引してる、とかそういうことなのかも?

626名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:33:41 ID:muUgInVY
ここの人達は偉そうに忠告していたが、結局は評価バトルですか。

>>611 みたいに、
詐欺と転売が同列に並ぶ人達の思考回路を先ず疑った方が良いと思います。
事の善悪と好き嫌いを同列に並べるから結局は情緒的な判断が優先するのです。

私は、>>622さんが無理矢理バトルと強要されているとしか思えません。
どうみても初心者の>>622さんに適切な助言がなされたとは考えれれないからね。

1000円ポッチで詐欺何て殆ど考えられない。
同じ物を多数同時煮出したのなら可能性はあるけど、
子供のTシャツ何てみみっちい物で詐欺なんて聞いたことがない。
ここらのポイントを指摘したのは私だけです。
残りは全員が「1000円ポッチ」でバトル推奨。

どうの、こうの、言っても結局出品者にヘソを曲げられてバトル。
自己主張だけでは世の中は上手く行きません。

挙げ句、>>625
「冷静に経過を書いてやれ〜」 ですか。

喧嘩をけしかけておいてこれでは、無責任にも程がある。
さすがにDQN板のオクスレですね。
バカの集まりです。
627名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:44:38 ID:BRr1gAv7
>>626
何調子に乗ってんの?
もう一度レス読み直して来い。
その後半年ROMれ。
628名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:16:05 ID:SY38EzMV
>>626
>1000円ポッチで詐欺何て殆ど考えられない
100%じゃないんだw その残りの殆ど考えられない数%に当たったらどうすんの?
>ここらのポイントを指摘したのは私だけです
だから?アテクシの意見はすばらしいとでも?単なる出品者上位のマイルール上等なだけでしょ。
>自己主張だけでは世の中は上手く行きません
そっくりそのままお返しするわw

詐欺詐欺って、詐欺の視点からでしか話さない>626は視野が狭いね。
詐欺じゃなくてもトラブルあるでしょ。不着の場合は?リターンアドレスなかったら?
無用のトラブルを避けたいだけ。連絡先を教えられない正当な理由でもあるの?


私は>622さんのキャンセルが正しかったかはちょっと微妙。>623でも書いたけど。
嫌味とか言われたかもしれないけど、結局は連絡先を開示してきたのなら
それでヨシとするべきじゃなかったかな、とも思う。
品物届けば評価は良いくらいにして「最初は連絡先を教えてもらえず不安でした」とか。
そんなヤツから送ってもらっても〜っていう気持ちは分かるけど、そこは感情的になっちゃダメかと。
629名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:22:48 ID:UG4IphtA
>>601=>>626
黙れ詐欺師。
630名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:46:33 ID:muUgInVY
>>627 >629
悔しくてたまらないんですね、何も反論出来ないので罵声のみw

>>628
頑張っているのでお答えいたします。
>自己主張だけでは世の中は上手く行きませんそっくりそのままお返しするわw

私は何も強制していません。
最後に良く本心を確かめたらと書いたのです。読めませんか?
>ID:83J2ZBAnさんは、先ず 詐欺が怖いのか、
>住所を開示していないのが気に入らないのか、
>どちらなのか、自分の考えをハッキリさせてから行動して下さい。
何が返って来るのかさっぱりワカリマセン。自分の言葉でドゾ。

>不着の場合は?リターンアドレスなかったら?
この話題は私が書いた後で突然湧き出たんですが、恥の上塗りで見苦しいですよ。
別に住所を開示してもリターンアドレスがあるという保証は有りませんよ。
郵便屋さんが返送先がわからないのは同じでしょ? 不着ならナビか掲示板が有ります。
どうしてこう意味不明な「こじつけ」が出てくるのですか?

>連絡先を教えられない正当な理由でもあるの?
何度書けば理解出来ますか? ガイドラインは読めますか? 文盲ですか?
住所非開示はヤフオクでは認められていますよ。
これ以上正当な理由は有りませんw

>私は>622さんのキャンセルが正しかったかはちょっと微妙
何故素直に認められないのですか?
1000円払わせて「今回は我慢したら」と言えば良かったのに、
あなた達は自分なら報復やバトルが面倒だから払っているでしょwww
631名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:50:47 ID:BRr1gAv7
>>630
だからーーーーレス読み直せよw
返答はいらんからさw
632名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:56:15 ID:muUgInVY
>>631

ROM専なので、三行以上は書けませんかwww
以後、放置。
633名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:03:50 ID:FfJN8Vnw
ID:muUgInVY には何を言っても無駄だと思います。お触り禁止。
634名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:12:10 ID:SY38EzMV
都合の悪い事には答えない逃げの姿勢( ´,_ゝ`)
文盲は自分自身だって分からない重度の文盲か。
あ、お答えイラナイから。お答えたかったらチラシの裏にでもどうぞw
635名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:23:01 ID:4Rzqvnta
確かに気分悪いからキャンセルしたのは自分なのに、相手に雨を降らせるのはやり過ぎですね…。
自分の悪い評価の「返答」に詳細を書こうと思います。
ただそこまで我慢をして欲しい物でも惜しい評価でも無いのでキャンセルの意思は変わりません…。
636名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:31:42 ID:muUgInVY
>>634
逃げてどうするの? 誰が?

あなたは私の反論に答える事ナシに寝言ですか?
取り敢えず「4個」はこたえましたよ、読めますか?
番号が付いていないので理解できませんかw
これに御返事ナシはあんまりですシクシク

それと、どの部分に答えていないのか是非オソエテ下さい。
637名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:41:59 ID:SY38EzMV
>>635
気分悪いからキャンセルというのなら雨降らせると報復になってしまうね。
相手も折れて開示してきてるんだから、そこは認めないといけないと思う。
何か言われて嫌な気分になったのなら、その事も書けばいいんじゃないかな。
冷静に書いてれば、後の人の参考になると思うし。
638名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:52:47 ID:FvTg19Ex
>>601 >>626が正しい。
639名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:55:47 ID:zj7/9bMv
「折れて開示」って・・・
開示は当たり前なのに。
640名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:08:22 ID:SY38EzMV
>>639
その「折れて」は最初無視してたのをどうにか聞き入れて開示してきたという意味だから。
その出品者にしてみれば、
「コッチは五月蝿く開示しろと言ってくるから開示したのに結局キャンセルされた」と受け取ってるだろうし。
そこの部分だけで正当性を主張しあっても平行線だと思うから。
「開示してきたけど嫌な気分になったからキャンセル」と言うのは自分の感情で、
ちゃんとした理由にはならないと思う。
641名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:24:36 ID:zj7/9bMv
「開示してきたけど嫌な気分になったからキャンセル」だとまるで落札者の
我儘みたいに取られかねないよ。論理のすり替えだよ。
開示の方法に問題があったってことなのでは?

「連絡先を記載するのを忘れてました、すいません」と、たとえ形だけでも
お詫びの言葉と共に開示があるのがオトナの対応。
そうではなくて、
「ウルサイなあもう、開示すりゃいいんだろ開示すりゃ。これで気が済んだか?」
みたいな対応されて、それでも冷静に対処できるだろうか? 当事者として。
仕事なら我慢もするけどさ。。。。
642名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:42:29 ID:SY38EzMV
>>641
それを冷静に対処するのがオトナじゃないの?
オークションは個人同士なんだから多少の考えのズレがあるのは仕方ないと思うんだよね。
それが落札してから発覚して(入札前に分かるのが一番だけど)、その言葉がどうであったにしろ
相手が要求を呑んで開示してきたのにキャンセルするのは「落札者の都合」に他ならないでしょ?

そりゃお詫びの言葉も添えてもらうのが理想だけど、そこまで個人に求めるのもどうかと。
店舗じゃないんだから。それこそ自分の気の済む反応をしてくれなかった事への文句だし。
だから、返答なり評価返すなりで詳細を書けばと思うんだけど。
感情に任せて「開示の方法が気にらない」と報復してるのを見て、第三者はどう判断するか?
仕事とはまた別だけど、個人同士の「取引」だから「言動が気に入らない」は理由にならないと思うけどね。
643名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:57:07 ID:HSOgahZq
622が落札したモノによるだろうね。。。
ものすごいレアもので、何が何でも欲しくてずっと探していて、
「やっと、やっとゲットできた・・・。。・゜・(ノД`)・゜・。」
みたいなモノなら連絡先開示なんて米粒ほどの問題だろう。

>>642
落札側にばかりオトナを求めているように聞こえるが・・・?
622が「勝手に」怒っているという解釈か、出品側が622を怒らせたという解釈か、
ってことだからこの解釈も平行線だよ。

>店舗じゃないんだから
結局オクはお店屋さんごっこということであるなら、
「売ってやる」にカチン、「買ってやる」にカチン、でお互いすったもんだ
したって構わないと思う。

>「落札者の都合」に他ならないでしょ
自分が622なら「落札者都合で削除してください」って言うけどな。
返答で思う存分書きまくればいいし。ストレス溜めないやり方で。
で、その後622がID削除してID取り直しするのだって自由だしね。
644名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:14:56 ID:a9uM17gi
そんなの簡単じゃないか

オークションの規定に則り、出品者の連絡先の開示を要求しましたが、
拒否されたうえ、品物を先送りするとごまかされました
再度開示要求すると、他の人からは言われたことがないと、
大変不快な態度で応じられました
出品者としての義務を果たそうとしない最低な応対でしたので、
信頼できる取引は望めないと思い、キャンセルしました
開示の件はヤフーにも24済みです

こんだけ書けば充分だろ
645名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 06:43:04 ID:zWYvG9DY
相手(出品者)への評価は「どちらでもない」か「悪い」くらいが妥当かなー
646名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 08:32:04 ID:HSOgahZq
連絡先開示を出品者にお願いするのって時間使うし気を使うしひどく疲れる
ものなんだよ。経験ある人は分かると思うけど。
この疲れるお願いに対して
「そんなこと聞かれたのは初めてです。他の落札者の方は皆さんスムーズに
 入金して下さいます」
と、まるで異端児扱いする失礼な言葉を返されて、それでも「オトナの対応」
しなけりゃならんほど、はいつくばってでも欲しいモノってどれほどのモノ
なのか、って思う。

個人間の取引って言うけど、個人の人間としての尊厳を踏みにじられてまで
やることじゃないよ。
647名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:04:43 ID:6t8ohjmt
>>644
そんなに簡単では有りませんよ。
ウソはだめです。

>オークションの規定に則り、
利用規約やガイドラインの何処に書いて有りますか?
648名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:49:27 ID:XGHf9Wan
649名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:11:21 ID:6t8ohjmt
>>648
御苦労様。

利用規約やガイドラインではないですね。
チラシを持ち出しても何の意味も効力もないですよ。
ヘルプや補償規定を印籠みたいに持ち出されても困ります。

>オークションの規定に則り、出品者の連絡先の開示を要求しましたが
こんな規定は有りません。
利用規約やガイドラインどこにも書いてない事を捏造しないで下さい。
ウソはだめです。
650名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:22:10 ID:VVLfr+o1
>>646
>人間としての尊厳を踏みにじられてまで
これってそんな大事件なのかw なんか感情だけが先に突っ走ってる希ガスw

事務的に聞き流して「あぁ何か嫌味言わないと気が済まない性格なのね」と思って
進めればいいだけだと思うんだけど。
開示してないのならキャンセルも分かるけど、感情優先で「もう要らない」ってのはどうかと。
自分が悪くないのに横柄な態度とられて気分が悪いのは分かるけどそこだけに囚われて
キャンセルも正当化、あげく評価でバトルってのは感情だけで動きすぎじゃ?
気分の悪い取引だったと評価に書けばいいだけじゃない?
651名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:29:06 ID:zWYvG9DY
評価に書くのはいいけど、「どちらでもない」か「悪い」じゃないと目につかないからねえ。
住所を開示しない出品者だって知らしめる意味で。
652名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:50:31 ID:ec6pKHbs
評価で長々と言い争いをしてる人たちがいたら
発端は何であれ、二人とも痛い人と思う。
例えば規定が云々の四角四面のコメントじゃなくても
「商品や発送に問題はなかったが、
住所を開示しなかったので悪い出品者です」
と簡潔に書かれていて、何回報復コメントされても
出品者をスルーして沈黙を守ってる落札者だったら
常識があるのは落札者のほうだなと判断するよ。
そしてこの出品者は住所を教えないから要注意だなとわかる。
653名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:58:51 ID:ec6pKHbs
ごめんなさい。
それで>>652で言いたかったのは
バトルなんて(特に感情面のバトルは)
相手とともに自分も貶めるようなものだから
やるだけ損じゃない?ってことです。
バトらなくても第三者には伝わるよってことで。
654名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:01:21 ID:woDEfm3S
落札者に個人情報知られるのが嫌ならリサイクルSHOPやブクオフとかに引き取って貰えばいい。
マイルール出品者は良く自己紹介等で店で買えと言うが、自分も店で売れと思う。
655名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:24:23 ID:nGl+nyx+
>>649
脱税オバさん乙
今もニセ住所で営業してんの?
656名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:36:14 ID:HSOgahZq
>>650
>感情優先で「もう要らない」ってのはどうかと
別にそれで構わないでしょう、個人間取引なんだから。
「個人的に貴方みたいな出品者とは取引したくない」
でさっさと落札者都合キャンセルを願い出ておしまいにすればいい話。
感情を害された事実及びそれに至る経過を「冷静に」評価に書けば済むこと。

>何か嫌味言わないと気が済まない性格なのね
嫌味じゃなくて侮辱でしょ。すり替えイクナイ。
657名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:56:01 ID:VVLfr+o1
>>656
まぁ、そういう考えの人同士が評価バトルとかしてると私は思うんだけど。
そういう「人物が気に入らない」「言い方が気に入らない」って人は
お店で売り買いすればいいんじゃないかな。その方がストレスなくて済むでしょう。
個人間だからこそ、譲る部分とか臨機応変な対応があっていいと思うんだけど。

>嫌味じゃなくて侮辱でしょ。すり替えイクナイ
どっちでもいいよw とにかく気に入らない事を言われたって事。
侮辱とか人間としての尊厳とか、そこまで大きく捉えなきゃならない事なのかね。たかがオークションだよ?
そんな必死で「人間の尊厳」とか言う人も珍しいね。

あなたとは反りが合わなさそうだから、これ以上話しても無駄だねw
あなたはあなたの考え方で参加すればいいと思うよ。それを考え改めろとは言わないです。
でも、個人同士なんだから感情的になって当然というのは損を見る気がしますw
658名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:10:29 ID:HSOgahZq
>>657
wを末尾につけての一歩高い場所からの物言い、乙でした。
659名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 04:32:43 ID:Z/mbnpSn
いやでもまあ、言ってることは>>657が正しいでしょ。
一歩高い場所からの物言いじゃなくて、言い返せないだけじゃないのか。

なんかもう、さらにやり合おう、相手を煽ってやろうってふいんき出しすぎだよ。
660名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:42:29 ID:+laOlPKY
もっぱら落札専門でのオク利用者です。素朴な疑問なんだけど…
切手可の出品者ってたまにいるけどそんなに切手送られても何に使えるのでしょう?
家庭では千円分もあれば持て余すんだけど。発送に使うのでしょうか?
うちにも350円切手やらが五千円分くらいあって何年も持て余してる。
あとプレミアム会員は高額商品購入時に登録したけどそれ一度きりであとは五千円以下の物の落札が多くあまり意味がないような。 
月額かかってるようだから退会したいのだけど不便になるのでしょうか? 
みなさんプレミアム会員ですか?
661名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:29:50 ID:A0r8RiDO
>>660
落札専門なら切手は冊子小包とゆうパックの着払いに使える。
662名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:33:42 ID:+BCmxt2Y
切手可にしてるのは、物が安いとか出品物がはけにくいとか
理由があってしてるんだけど
でも実際は同行無料とかのネットバンクで送金してくる人が多いな
送料だけでも勿体無いからなぁ、不着のこともあるし
発送には使ってるよ

あと、切手払いおkの人は額面通りでないこともあるから、
金券ショップに持ち込んでる可能性はあると思う
663名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:45:28 ID:vQZgsulL
なんだか良く解らないけど、
切手可にすると札が入り易いと思っている人達がいる。

それは、安い物に限っては有る意味で正しい。
推測するに、切手を簡単にタダで手に入れる事の出来る立場にいる人達、
(これは働いた事が有る人なら簡単に推測が可能)
が、ちょこっと失礼してブツに換えているって事だと思われ。

よくよく考えて見ると、出品者も落札者もかなりセコイ。
664名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:05:02 ID:zSvF3Zjs
>>663
> なんだか良く解らないけど、
はいはい。ループでつね、お馬鹿ちゃんw
665名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:13:47 ID:vQZgsulL
>>664
どこがループしているのか、なんだか良く解りません。
あなたのどこが賢いのかも、良く解りません。
ほんとうは知っていることでも、なんだか良く解りません、と書いただけです。



666名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:26:24 ID:zSvF3Zjs
>>665
しょうがないよ。お馬鹿ちゃんだから>良く解りません
667名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:36:05 ID:EpwDtH0g
じゃあ>>660みたいに持て余してる切手を使っても
会社の備品(金券)を失敬した人と思われるのかな?
それはちょっと気の毒ね。
私が切手で払った時は支払額数百円だったので
使う予定のない切手を使えて良かった、
振込手数料が節約できて良かった(切手を送る送料は必要ですが)、
とお得感に喜びました。
私も横領犯に思われたのかなw。
668名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:00:29 ID:vQZgsulL
>>667
切手の種類によります。

>>660 みたいな高額面切手は需要が有るので、
オクでも額面の90%位では売れるからちゃんと換金した方が良いと思います。

ただね、普通の家庭には350円切手(簡易書留用)なんてないよ。
コレクションを処分している人達からは15円とか7円が多量に出てくる。
失礼した人達は、現行の80円と90円で送って来るのが多い。

>>661 みたいな使い方が良いんじゃないの。
それとも、集配局ならゆうパックやEMS一個でも別納が出来るので、
細かい額面の切手は台紙に貼って持って行って処分してしまうのが吉。
669名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:10:58 ID:00n5K9sw
そういや以前子供靴の送料を
・定形外240円
・エクスパック500円
・ゆうパック600円
・Yahoo!ゆうパック550円
の4択で出品したら
余ってる切手を使いたいからゆうパック着払いでと指定された事がある。
その人は出品もしていたから溜まっていたんだろうw

でも切手可で出品したけど支払いはゆうちょだった。
670名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:14:39 ID:kACfShbY
>>669
切手支払いにすると80円の送料がかかるからそうしたんだろうね。
671名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:50:23 ID:00n5K9sw
>>670
いや、多分80円が惜しいとかではなくて。
それなら定形外送料と落札代金を切手支払い(ミニレターなら更に安い)が一番安く切手も消費できる。
補償の無い発送方法が嫌な人だと思う。
672名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:41:54 ID:JsBAqwbz
ミルクやオムツのポイントが高値で売買されているとは知らなかった。
大量消費していたから集めておけばよかった。
673名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:37:56 ID:jlzWj0D5
>>660
うちは普通に定形外の発送に使ってます。
場合によってはハガキに交換することもあるけど。そして懸賞に使う。
交換手数料は微々たるもんなので気にしてないです。

以前は実家や親戚に出す荷物(ゆうパック)の送料として使うことが1番多かった。
でもYAHOO!ゆうパックができてからは、そっち使ってばっかりだから、
前ほど切手消費しなくなってきたかも…
でも持て余して困ってるってほどではないし、一応まだ切手可で出品してる。
674名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:21:53 ID:hsMexF4F
>>667
でもね、80円や50円や270円なんかが
シート状のすっごくキレイな状態で送られてくると
やっぱりそう思ってしまう。
まこっちには関係ないので割り切ってる
金券ショップでの買値も高いので、嬉しいかも。
>>660
落札したときにゆうパックの着払いに支払い
出品では発送に使うよ
あと状態がいいのが沢山溜まったら、額面の90-92%ぐらいで出品してしまう。
前はエクスパックへ交換できたんだけど、それができなくなったのが残念だ。
675名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:59:04 ID:00n5K9sw
80円やら50円やら金券SHOPで入手したかも知れないよ。
676名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:08:39 ID:H6siOcjI
>>674
今まで勤めてた会社3箇所限定の話だけど、
300円以下の切手はすぐに貼れるようにバラバラにしておいたけどなぁ。
シート状になってない状態の方がぁゃιぃと思う。
677名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:48:05 ID:Z/mbnpSn
自分が出品したときに落札者から現金の代わりに受け付けた
切手なのかもしれないじゃん。
切手を許可していないのに「切手で〜」という落札者はうざいけど
そうじゃないならやいのやいの思う必要なくね?
>>674みたいな人って、隣の家のご主人が朝帰りしてたら
仕事で夜勤かもしれないのに「まあ浮気!」とか断定する人なんだろうか。
678名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:07:46 ID:FszHNMfh
>>677
同意。
そんなに切手に疑いもつのなら、「自分だけ」排除してればいい。
他人にまでその考えを刷り付けるなと思うね。
679名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:28:15 ID:79K1ILzP
うちの母は私が子供の頃、切手収集をしてた。
毎月、郵便局で3シートくらい買ってたな。
カタログ?があって、「来月はどれ買おうかな」とか話したのを覚えてる。

あれから数十年経った今ではすっかり興味を無くし「アンタにあげる」とドッサリ持ってきたw
昔のだから60円とか40円が中心なんだけどね。
別に珍しいものでもないのでオクで使いたいけど、まだ切手可の人に当たった事ない。
こういう人もいますよ、って事で。
680名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:00:19 ID:QOV5a6S/
すみません
他人にまでその考えを刷り付けるなと言われて落ち込みました
全部そうだとは思ってませんので謝ります
681名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:34:22 ID:IYFEfJEt
>>679
昔、切手収集が趣味だったw
と言っても、気に入ったのがあった時だけ買ってたから
そんなに無いけどね。
そん時のが未だに手付かずであるわ。
たまに出品する時に定形外だったりすると使うけど、
ほとんどの落札者がYahooゆうぱっく希望するから使い道が
中々無いや。
普段自分で使う切手はシールタイプのを使うから、昔からある
裏に糊が付いてて濡らすタイプって減らないわ・・・
682名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:55:53 ID:i1MgK1O9
ポスパケも着払いできるんだね
あのサイズがB4ぐらいまで大きけりゃ使うんだが
683名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 03:48:22 ID:SVVSs1yV
>>679
切手を出品すればいい。
684名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:34:27 ID:PINkGEWM
普通郵便で送るって書いてるのに、ゆうメールで送れって言うな。
ゆうメール買ってオーバーしてないか計らなきゃいけないからめんどくさいんだよ。
685名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:02:54 ID:WJlkeoHl
>>684

ゆうメールは普通郵便ですが、何か?
686名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:24:59 ID:u05Kcut2
ゆうメールを買うって意味が分からんな
687名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:29:13 ID:v05T963a
エクスパックと勘違いしてるのかな
688684:2008/06/13(金) 12:03:53 ID:PINkGEWM
なんか色々間違っていた。すべて忘れてください。
689名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:31:21 ID:ptENG+W5
ゆうメールってダサイ名前じゃない?
冊子小包のままの方が良かっかも。
690名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:54:26 ID:bnFW71Wz
みんな色々とちっててワロスw
691名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 13:24:50 ID:sNYuCch3
ド●ホ●ン●ン●ルの試供品を出品したら
違反申告の数がすごいことになって怖かったです・・・
確かに箱には転売禁止と書いてあるけどみんなも出品してるから大丈夫だと思ったのですが。
692名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:03:11 ID:/YGCYjmi
>>691
>確かに箱には転売禁止と書いてあるけどみんなも出品してるから大丈夫だと思ったのですが
分かっててやってる辺りがDQNだよね。
「万引きは犯罪だって知ってるけど、店員に見つからなきゃやってもいい」ってのと同レベル。
そこまでして数千円を稼がなきゃならないほど生活が貧窮してんの?
693名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:06:32 ID:ldWGHfJw
出品するためにわざわざ電話(ネットかもしれないけど)して
試供品を注文する感覚がわからん。

まあたぶん、
「試してみようと思って試供品を送ってもらったけど
使う前に自分の肌にぴったり合った化粧品を見つけてしまったので
もう必要ないと思ったんです」
とか言い出しそうだけど。
694名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 16:33:49 ID:OVPAFHbe
新規の人に入札されてはID削除され…を3回繰り返されました。
IDから見て同一人物のような気がします。
これは何かの嫌がらせですか??
何の意図があってこのようなことが起こるのか見当が付きません。
695名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:07:04 ID:Gyuoif13
そのメーカーだからそういうことになったんだろうな・・・
696名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:07:11 ID:0Aihj+Gz
むしゃくしゃした人がやってるか、単なる遊びか。困ったもんじゃね。
697名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:23:30 ID:gVC3Skuo
>>691
>>694
ttp://www.saishunkan.co.jp/domo/sample/
ここに転売禁止が謳われていますよ。
嫌がらせされるのも無理ないでしょう。
売るなと言われているものを売っているのですから。
オク板の人がヲチして違反申告してるみたい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204026637/
698694:2008/06/15(日) 19:48:20 ID:OVPAFHbe
携帯からとはいえ直前の話題も読まずに書き込んですみません。
私はドモホルンの話題を出した人ではありません。
全然関係ない商品です。
699697:2008/06/15(日) 20:21:13 ID:gVC3Skuo
あ、そうでしたか・・w
700名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 03:35:07 ID:zAAGoy5P
また出た
701名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:39:13 ID:TAvnc2Ef
実際、ドモに訴えられた人はいるんでしょうか?
702名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:00:33 ID:AQJy5I/v
>>701
いなかったらどうするおつもり?w

ド○ホ○ンじゃないけど、企業から直で電話かかってきたとかっていう話はオク板で見た。
みんながしてるから私も大丈夫〜なんてやってると、白羽の矢が当たるかもね。
703名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:58:59 ID:Pot3Hf8w
落札者が変態なんですが(−−;;;;
704名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:18:42 ID:dIcU/Nze
短パン
705名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:45:34 ID:v1SgSb9G
ふと気付いたんだけどスレチだったんだよね。
706名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 05:03:55 ID:/ZlHF0Er
239:名無しさん(新規) :2008/06/19(木) 00:00:52 ID:ByjS8T3NO [sage]
まぁみんなこれでも見て落ち着けよ
http://auok.jp/item/item_145887712.html
707名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:50:26 ID:DKHUC8eT
>>706
見れないお
708名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:40:40 ID:JscaM6kT
商品説明では送料が定形外で240円ですって書いてあったのに、
落札して最初に来たナビには、しれっと「送料は390円です」。
それに関して説明もお詫びも一言も無し。

どういう事かと確認したら、
プチプチ梱包したら390円になってしまうんです、プチプチ無しなら240円で遅れますけど?
と、悪びれる様子もあまり無し・・・。

グダグダ言うのもイヤだから390円入金したけど、これってどう?
私が出品者なら、黙ってオーバー分は負担する。
第一、まず謝罪も説明も無いのが気に入らない。
皆様ならこの場合どうしますか?
709名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:54:26 ID:YG8Egk4R
>>708
プチプチ無いと壊れそうな商品なの?服とかならビニール梱包でOKだけど。

で、壊れ物で240円(プチ無)→390円(プチ有)なら、説明文に記載しないといけないよね。
説明文はどんな風に240円って書いてたの?(240円〜 とか 簡易包装で240円です とか)
説明文に240円以上かかる事もありそうだ、っていうニュアンスが含まれない場合は
「後から梱包の仕方を変えたり送料を変えるのなら、説明文にプチプチ無しで240円と書いて欲しかった」
って内容でやんわりクレーム。
それでもお詫びの一言もなかったら、評価に書く。態度いかんによっては「どちらでもない」。

その出品者梱包してる時に240円で送れないと気づいたっぽいね。
390円かかるんだから払ってよ、って感じに開き直ってるのがムカつくねー
710708:2008/06/21(土) 21:01:49 ID:JscaM6kT
モノはCDなんで、プチプチ無しでは辛いです。
説明文は簡素に「送料は定形外で240円です」とだけ書かれてました。
メール便や宅配便の選択も無しです。

文句言う前に入金しちゃったんですよねー。
評価「良い」で送料の件書いてやろうかな。
711名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:31:44 ID:NDqLCURv
普段から相場で出品して入札1で終了することが多いんだけど
ここ最近はちょっと高めブランドの状態が良いものよりも
難有りやノーブランドで格安なのが競って(上がっても数百円だけど)落札されることが多い。
やっぱり世の中不景気なのかな?
712名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:41:43 ID:YG8Egk4R
>>710
それは「記載漏れ・後出し」で評価に書いてもいいと思う。
届いてからでも、到着連絡と共に一言チクっと言ってみて、その反応で決めてもいいかも。
713名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:48:54 ID:utggPlG3
>>710
そりゃ、ゆうメールで送れるか質問した方がよかったんでないの
714名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:50:04 ID:utggPlG3
ぎゃー!!
IDがブタだ!
しかも3匹w
715名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:08:22 ID:Y5aUxlS7
普通の1枚入りのCDならプチプチ二重巻きでも余裕で200円で送れるよ。
716名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:15:44 ID:EsPcqI3U
>>714
イイヨイイヨーw
717名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 03:06:10 ID:FlXiqFxD
普通の1枚入りのCDなら、2枚並べてプチプチでくるんで、
封筒に入れて1センチ以下になるようにすれば、クロネコ
メール便で¥80で発送できました。
718708:2008/06/22(日) 10:33:19 ID:zs/LVMW/
ゴメンなさい、私も後出し。
モノはCDといっても、いわゆる「ベスト○○100」っていうような分厚いやつです。
719名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:38:26 ID:UXUQ6wDu
違反出品の申告が付けられたのけど、
だいぶ前から回転寿司状態だったのに
今更?って感じで・・・
こういう場合嫌がらせなのか出品
を取り消さなきゃ無いのかな・・・?
すごく嫌な感じ・・・
720名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:31:53 ID:I0MMxXFh
>>719
心当たりがあるなら出品し直した方がいい。
ないなら気にしなくていいよ。
721名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:32:17 ID:nSNmRI9F
>>719
実際に違反なのかなんなのかわかんないからなんとも・・・。
722名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:15:11 ID:FSBRfkNt
パンツいなくなれ
723名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:11:02 ID:6niSnjGU
>>719
私なんて毎日かなり来るよ
多分嫌がらせとか同業者だろうけどね。
ヤフーから出品削除になったことはないです。
すぐゴミ箱に放り込んで忘れる忘れる!
724名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:26:26 ID:jDexjoRp
入札者IDが表示されなくなったね・・・
出品者と本人、あとはそのオークション参加(入札)者は見られるのかな?
ある意味個人情報保護なのかもしれないけど、なんか、いや〜な感じ。
725名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:57:29 ID:KndATSZC
>>724
吊り上げ通報が多いから匿名にしたんじゃ?
ヤフーにとっても手数料取れなくなるからと思うわ・・・
726名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 18:47:53 ID:PUjj3h5z
いろいろ理由をつけて入金を先延ばしにするのはやめてくれ。
そんなやつは最初から入札するな。
オークションには相手がいるんだ。相手のことも考えろ。
727名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 19:32:08 ID:xCYwEkZO
>724
(例)
MU****(8) pi***(32)
クリック出来ないから「なんじゃこれは?」と思ってた・・・
728名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:51:28 ID:8I/XNRzK
>>724
入札者ID、入札してる人は自分のIDは表示されてるよ。
てか、私が入札してて最高入札者になってるんだけど、
それは自分で見れる。
が、それ以外は匿名だわ。
729名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 01:29:23 ID:E7VSW/Rs
吊り上げ推奨ってことだよね?
誰も彼もを疑っちゃって張り合う気なくすわ。
730名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 20:34:29 ID:TxMRSAjC
開始価格=希望落札価格で出品してるんだけど
質問で「切手支払い可能ですか?」って聞かれて、OKの返事出してるのに
入札(落札)しないのは何故???
3回も続くとさすがに腹が立つ。
731名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:00:54 ID:4sOnXPAW
>>730
同じ人が3回も同じこと繰り返してるの?
それは不思議&なんとなく気持ち悪い&鬱陶しいな…
732名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:21:14 ID:LH6BJSL4
>>730
同じ品物が回転してるのなら値下げを待ってるのかもw
733730:2008/06/26(木) 23:50:31 ID:TxMRSAjC
3回のうち2回は同じ人(しかも以前取引済み)なんだけど、出品物も違えば質問日も違った。
1回目は質問されてOKしたのに入札しないもんだから他の人が落札。
で2回目を昨日質問されてOkしたのにまだ入札は無い。
まじで鬱陶しい。
やっぱり値下げを待ってるのか?w
734名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 02:37:56 ID:jnWo8PDg
>>733
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204150110/l50
質問はするくせに入札しない奴 2
735名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:43:55 ID:kHixgMbH
女児130水着を中古で出品してる人って、ロリコンが買うことを想定しないのかなー
しかも数百円で売ってるし
競泳用水着って確かに高いし、売りたくなるのもわかるが自分はありえない
736名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 15:43:44 ID:bjHLWN2M
自分はあり得ないものを出品してるからといって
そんな言い方はないんじゃない?

数万円で売れてたらまた文句言うくせに。
737名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:30:13 ID:lT545wmm
>女児130水着
「130」というサイズにありえなさが漂っているのだろうか?
738名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:16:15 ID:4box24r9
>>735
中古だから数百円なんでしょ
別に、違反してなきゃ何売ってもいいんでない?

別にロリだろうが主婦だろうがちゃんと取引してくれる人なら
万々歳!
739名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 18:08:52 ID:BawW59S4
洋服を落札したが、明らかに洗ってない。
ポケットにごみは詰まってるわ、内側にしみがあるわ。
それ以外は何てことなかったんだが、評価どうしよう?
740名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 19:25:07 ID:32EPCA41
>739 マナーとしては、当然洗わなければならないわけだが、
義務ではないと思う。
ただ、気持ちは分かるから、良いにした上で、洗ってないのはどうなんでしょう(怒)
741名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 20:57:57 ID:mrqOV//b
>>739 
評価『良い』でコメントに『迅速に対応して頂き有難う御座いました。
ただお洗濯した形跡がなくポケットなどにゴミが溜まったままだったのが非常に残念です。』

でおk
742名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:10:55 ID:csj8wf69
流れ無視。
片付けがてら、保管していた漫画本を売りたいのだが、面倒でできずにいる。
めんどくさがりな人にはオク出品は向かないんだろうか。
743名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:43:39 ID:39U+Ge5Y
>>739 
たまにいるみたいなんだよね、「中古=着用済み。よって洗濯せず出品」
ってお考えの出品者。
子供の長靴とか、洗っているのかどうなのかビミョーな品も多い。

>>742
出品にあたり、画像を用意したりとか保管状況を記載したりとか
やること多いよね。ほんで落札されたら梱包→発送。送料でもめたりするし。
でもって届いたら届いたで「書き込みがありました」とか言われて悪評価
もらったりするし、本関係はめんどくさいよ。近所の古本屋に持っていけば楽。
744名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 23:45:40 ID:yXTi6WQv
>>742
漫画カテで検索してみて、結構入札入ってるなら出した方が得かもだけど、
売れるかどうかも微妙だったり同本が入札ナシで終わってたりするようならブクオフの方が吉。
745名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 00:42:34 ID:oo8W5HSs
漫画はセットなら売れそう、歯抜けだとダメ。
746名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 01:22:21 ID:OhZ9Ugyp
タイトルによるけどね
ドラマの原作本とか

つか、スレ違いじゃね
747名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 06:05:51 ID:2rUz1xDp
>>743
質問で、発送前に自分の好みの方法で洗ってくれるかどうか確認しておけばいいのでは?
748名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 08:55:42 ID:HtJ0lr44
私は、衣類を出品する時は「洗濯(クリーニング)済みです」と記載してますよ。


入札前に、質問で確認してからの方がリスクは少ないと思います。
749名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 09:36:34 ID:4oC8lsOZ
>>743、744、745、746
ありがと。そうだなぁ。一応文庫版の全11巻のシリーズで
子供の服をしまうスペースがほしかったんで出そうと思ってたんだ。スレ違い
申し訳ない。古本屋も視野に入れてみる。ありがとう。
750名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:29:38 ID:X4QSWOTT
私も、『リサイクルショップに売るよりも、フリマで売るよりも高値になるはずだから
オクに出そう』と思ってる物がいくつがあるんだけど、なんだか面倒くさくて長いこと放置になってる…
751708:2008/06/28(土) 18:00:50 ID:GwVfnUhM
評価「良い」にして送料の件書いてやったら、
向こうも私に「良い」評価でウダウダ・・・。
コッチには全く非がないのに、こんな報復行為よくできるね。

何か腹立つけど、もう放っといた方が精神衛生上よろしいかしら。
752名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:26:10 ID:oYIGrLF9
放っておいたら?
報復について返答して〜って長引いてるとどっちもドキュソに見えてくるから。
こっちの言い分を評価に書いたのなら、後の人はそれで十分分かると思う。
753名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:37:55 ID:KaAaMn+t
>>751
「良い」だと相手の評価の抽出難しいから(やろうと思えばできるけど)、
評価をパラッと見た人にそれとなく経緯が分かるように、
これこれこういう経緯でこの評価をつけられました、
ってなるべく感情を交えずに返答を書いて終了、ってのもアリかなと思うけど・・・

私だったら751みたいなことされたら、気持ち的には「どちらでもない」に
評価下げたくなっちゃうなあ・・・。酷い相手にあたっちゃったね。
こういう厚顔無恥なDQNって、評価バトルになると、
「こちらの誠意を分かっていただけず、残念です」
などとしれっと書いてくるから、ホントに呆れるんだよね。
754名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:09:55 ID:60aSyFvN
>>751
第三者の立場で冷静に考えると、>>753さんが言うように
自分の評価に返答して終了が1番いいように思う。
けど、ホント自分がその立場だったら悔しくてどちらでもないにしちゃうかもしれないw
755名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 04:06:28 ID:guIdlcnJ
だいたい問題なかったら評価は「非常に良い」にしてるけど、普通の取引して「非常に良い」って何かな〜って思う。

定形外発送の物を追加料金無しで保証ありの発送方法にしてくれたとかなら非常に良い(・∀・)イイ!!と思うけど…。


私が過去に落札した時に自分の都合が悪くて入金が予定してた日より数日遅れてしまった事があった(連絡はした)のに、非常に良いを付けてもらった時はちょっと申し訳なかった。
756名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:49:25 ID:O5X1XfnP
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
757名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:55:38 ID:xkk1i8y0
>>756
楽天の福袋クレーマーチュプじゃね?w
758名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 00:36:41 ID:ftleR2hv
久々に参戦、狙っていた子ども関連グッズが相場より格安で落札できて嬉しい。
今回は思ったほど競らなくて拍子抜けしたぞ・・
でも終了3分や1分前に10円50円単位でミミっちく何度も入札してきた人がいて、
終了時刻が30分も延長になってウザかったなー。
759708:2008/06/30(月) 02:40:38 ID:fgNCe5iU
皆様、レスどうもありがとう。

とりあえず、自分の評価には返答しておいた。
本当は私も「どちらでもない」にしてやりたいけど、
さらなる報復にあって鬱陶しい事になったらイヤなんで、
とりあえずそのままにしてある。
760名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 07:06:05 ID:3p5aLfps
PC使えなくて、モバオクやってみたけど、かなり後悔してる
まず自己紹介にモバペイと代引について記載しなかった
(不可とは書いてない。ただ取引方法について記載してない)
これだけでペナルティー処分
(理由は、モバペイと代引の取引を拒否する記載がある。と言われた(゚Д゚)ハア?)
そのくせ入札しようと思って相手の自己紹介見たら
モバペイ、代引お断りって堂々書いてるし、
自分は落札の場合は、子持ちだから振込み連絡遅れる、
だけど出品の場合、翌日までに振込みしない人は、評価悪いにしてブラリします
とか、なんとも香ばしい人ばっか…orz
ドコモ使ってるから利用料金は強制三ヶ月先払いだったけど、ほとんど利用してないよorz
早くPC復活してくれー
761名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:03:55 ID:sOckuv6V
>>760
ケータイでヤフオクできるやん
まぁパケ放題じゃないと大変だけど
762名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:33:29 ID:3p5aLfps
>>761
まじっすか!?
全く知らんかった!
ありがとう!やってみます
763名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:35:42 ID:9gLz+wyS
>>760
まあモバオクの勉強になって良かったんじゃない?
私はモバオク怖くて取引出来ない・・・
同じ主婦で、小さい子持ちだけど
内容が、「小さい子どもがいます発送&入金が遅れる場合があります。」とか多いし
服とか、見た目でアイロンかかってないし、画面小さいなどなど・・・
チュプも多いって聞く

今のとこ、ヤフーで出品&落札したけど、チュプには当たってないな

764名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:17:31 ID:KXgUQ1M/
携帯に楽オク出品アプリなるものが入ってたんだけど自分はヤフオクユーザーで楽オクはよくわからん。

楽オクもモバオクと同じでチュプ率高い?
765名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:32:28 ID:49jPNiTs
やっぱりアイロンかけてから出品した方がいいんだろうか?
普段子供の服なんてアイロンかけないから、出品するときもかけたことなんて無かったよ。
766名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:01:34 ID:vdl0E3CU
>>765
暑いし、洗濯さえしてあれば、そのまま出品でいいんじゃない?
気になるなら「洗濯済みですがアイロンはかけておりません」
って記載しとくとか・・・

100円で落札した子供服に、丁寧にアイロンがけしてあると、なんだか
申し訳ない気持ちになるんだよね。嬉しいけど申し訳ないっていうか・・・
767名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 20:27:33 ID:pJ5n0RDf
>>765
自分はよっぽどシワがひどくて気になる素材のものしかかけてない
苦手だし
勿論洗濯はしてるんだけど

自分がそうなんだけど、落札した服って即効洗濯機に入れてしまうから
アイロンしててもあまり意味ないかな・・・とも思う
でも中には、届いてすぐ着てますって評価に書いてくれる人もいるので、
悩むな
768名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:55:16 ID:xuTcyQLJ
私もアイロンなんてかけないよ。
皺がキニナル商品は「ノーアイロンです」って書いておくけど、
Tシャツ類なら何も書かないし。
769名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:16:14 ID:ZOZq0trW
アイロンかけようと思ってもプリントやらラメやらストーンやら、
飾りがついてて、かけるのを躊躇するようなものもあるし
温度も気をつけないと化繊は特に下手したら焦げたり溶けたりするしね
770名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:06:31 ID:nBD+ymnq
自分は写真を撮るときにかけてる。
771名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:58:31 ID:gSMYmFeK
自分はぜったいアイロンかける
いかに入札されるか、オクは見た目も大事だし
生地もまっすぐなるからシミとか色んな意味で点検にもなる。

アイロンとかかけてない服出してる人がいるけど
シワがありすぎとかよれよれで、ある意味もったいないなーとか思う

評価もすぐに着用できて助かりますとか、書いてくれるから
その評価みて入札してくださる方もいてるし
772名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 03:38:19 ID:EMOrZ6/w
以前くしゃくしゃシワシワ服を安値落札したら、きちんとアイロンかけて送ってくれたけど、
その出品者は連絡先をなかなか教えないDQNだったw

かけたい人はかければいいんじゃない
自分は、自分の普段着服ですらアイロンかけてない横着者だから面倒でしない
っていうか、洗濯してすぐにシワをきちんと伸ばして干せば、
綿でもそんなシワシワにはならないけどなぁ
まぁ、仕立が悪かったりして生地が捩れてることはあるけど
773名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 12:05:59 ID:w1qu90ZD
>>772
>以前くしゃくしゃシワシワ服を安値落札したら、きちんとアイロンかけて送ってくれた
そういえば私もそういうことあった。
こちらはいい出品者さんだったけどw

アイロンかける人は、Tシャツみたいなフライスとかジャージ素材(?っていうんだっけ?)系でもアイロンかける?
私は『干す時、畳む時にさえ丁寧にやっておけばシワは特に気にならないレベルじゃーん』ってタイプw
だからオクでも>>768さんと同じ感じです。
774名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:43:46 ID:ttFd34oO
私も特にかけない、干す時には伸ばして干すけどね
落札したら必ず洗うからせっかくアイロンかけてもらっても申し訳ないなw
775名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:20:49 ID:uDAna/Mb
自分も落札到着即洗濯だなー
どんなに綺麗に見えてもやっぱり気になるというか…もう気持ちの問題なんだけどね
とりあえず自分の家の匂いでマーキングしとくか、みたいなw
でもきちんとアイロン掛けてくれてる人は『丁寧だな』って好印象ではあるけど。
776名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 08:19:45 ID:8SSgJRSb
マタニティグッズを出品して、2日以内に連絡が取れる人入札してって書いたのに
今日がその二日目。早く連絡してよ…。

落札者都合の削除ってしたことないんだけど、その前に連絡掲示板でも警告すべき?
どんな文章だったらイヤミな感じがしないものでしょう?
どなたかご指南ください。
777名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 08:59:11 ID:sphE/wVZ
Tシャツ等にアイロンまでは必要ないなと思うけど、でもタンスの奥でギュウギュウ
押し込まれてシワシワになって丸まってました、みたいなのを出品している人って
どうしてそのまま出品するんだろう?と思う。
なんか見た目汚そうなんだよね。勇気を出して落札してみると、皺はかなりあるけど
別に普通にきれいだったりするから、もったいなく感じる。
しわがないだけで、もっと入札されるだろうに。
同じブランドの同じ服でも、やっぱり写真写りで入札数がかなり違ってると思う。
778名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:20:49 ID:6dSSgPIp
>>776
いろんな目に付くところから連絡しとくべき。
評価・連絡掲示板(公開にする)は誰でも見られるから、万が一トラブった時に役立つよ。
いきなり削除より、削除前に警告しとく方がいいよ。

【警告文】
2日以内にご連絡いただける方という事で出品していましたが、落札後2日経っても一度もご連絡いただけません。
○日○時までにご連絡なき場合は落札者都合にて削除させていただきます。
ご連絡お待ちしています。

【削除文】
一度もご連絡いただけないまま期日が過ぎましたので、先で連絡させていただきましたとおり削除させていただきます。
このような結果になり非常に残念です。
779名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 17:21:42 ID:VPlRzz5A
>>776
今日がその2日目ということは落札されたのは7月1日?
レス時間を見る限りじゃ朝の8時だから
いささか気が早すぎやしない?
2日以内=48時間以内という解釈もできるけど 「丸二日+日付が変わるまで」は
最低待った方がいいと思う。
780776:2008/07/02(水) 19:20:54 ID:8SSgJRSb
レスを下さった方、ありがとうございます。
落札日は6月30日の23時ごろです。
7月1日の朝7時ごろに取引ナビでこちらから連絡して、1日待って何の音沙汰もなし。
今日2日の12時過ぎにもう一度778さんの文章に近いことを連絡したけど
今現在何もなし、です。
ずっと前に、落札後のキャンセルが軽々しくできないようキャンセル料云々と
書いている人のレスを見て、それを真似して商品説明に記載していたんですが、
実際のところ、キャンセル料なんて取れませんよね?
はぁ…。
次点の人が100円マイナスで入札してくれているから、万一のときはその方が
お取引してくれるといいな…。
とりあえず、明日の朝までは待ってみます。

それにしても、もう一点、マタニティ関係のものを落札してくれた人も連絡くれないし、
あんなに競っていたのにあなたたちどうなってんの!って感じです。
781名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:30:34 ID:SqhuzYku
ヤフーのヘルプだと、取引ナビに投稿後5日程度は待ってみて、って書いてあるよね。
「2日以内に連絡が取れる人」だけの記載だと弱いね。
「2日以内に連絡が取れない場合は落札者都合で削除します」くらいきっちり
記載しとかないと、ヤフーのヘルプを持ち出されて「マイルールを押し付けた!」
とか言われて報復されてしまう。
782名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:51:33 ID:6VyqNRSb
>>780
最初の連絡が7/1午前7時なら、2日以内に連絡だとリミットは明日の午前7時では?
783名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:00:05 ID:BgFDmE4T
>>780
一度だけキャンセル料払ってもらったことあるけどね
落札手数料のことだけど
評価非常に悪いになるけど、どうする?って聞いたら(次点はいなかった)、
払いますって言ってきて、口座教えたら実際振り込まれた
どうしても評価汚したくない、キャンセル厨って思われたくない人は払うこともある
784名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:20:35 ID:Zp6Xa+lV
>>780
なんかせっかちすぎない?
催促の連絡するのも、もう少し遅くてもいいような…
自分だってオク終了後すぐに連絡できてないのに、
終了時間からきっちり2日でアウトにするのはフェアじゃない気もする。
785名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 21:39:29 ID:SqhuzYku
マタニティ関係の物ってことは落札者は妊婦さんってことだよね。
体調を心配してあげるのが先では? 
786名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:06:45 ID:6dSSgPIp
>>780
相手が「終了後2日」と思ってるのか「最初の連絡後2日」と思ってるか分からないね。
最初の案内ナビが1日朝なら、3日の朝がリミットと考えるのが普通。
(説明に落札者から連絡して、と書いてあるなら終了後だけど)

いずれにせよ2日の朝に「連絡がない!」ってのは焦りすぎ。(1日しか経ってないのに)
ナビを相手がいつ見てるかわからないでしょ?もしかしたら1日の夜中に見て
「返事は明日(3日)しよう」と思ってるのかもよ?PCにへばりついて見てるわけじゃないんだから。
説明不足+焦りすぎな希ガス。


>>785
誰にでも予測できない事は起こり得るけど、「妊婦さんだから」は免罪符にはならないよ。
取引にそういう道徳を持ち込むとややこしくなるし、子梨や独身者からはチュプ扱いされる。
787名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:37:37 ID:SqhuzYku
まあでも取引をサクサク進めたい落札者にとっては、マメにPCをチェックして
くれる>>776みたいな出品者は好きだな。

サッサと支払いたいから「振込先を選んでください」のナビに即効で返信
してるのに、丸一日返信来ない日にゃあ・・・

>>776の取引2件とも無事に終了するといいね。
788名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:38:25 ID:9ALKROrK
>>783
>評価非常に悪いになるけど、どうする?って聞いたら

脅迫みたいでなんかこわいww
789776:2008/07/03(木) 08:38:32 ID:hQ8bQj64
皆さま、お騒がせいたしました。
連絡の無かった2件からさきほど連絡がありました。
同時期に出品していたほかのものが、最初に連絡した数時間後にはすべてが終わっている
くらいスムーズだったので、余計に気になってしまっていたようです。

商品記載の文章、もうちょっと考え直してみようと思います。
790名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:40:34 ID:9ALKROrK
>>785
妊婦だから体調を心配
育児中みたいだから大変だろうなあと心配
小さな子供がいるみたいだから発送遅れても仕方ない

さすが育児板
791名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:40:59 ID:9ALKROrK
>>789
よかたわねー
792名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:44:09 ID:UgthdZlr
>最初に連絡した数時間後にはすべてが終わっている

その「最初に連絡する時間」が、今回問題だとも思う。
オク終了後すぐ連絡したのならともかく、翌日の朝に連絡でしょう?
自分はすぐ連絡出来てないのに、相手にだけ迅速を求めるのはちょっと違うと思う。
2日とかって期限を決めてる出品者だから、連絡は当日中に来るかも…って待ってたかもしれないよ。
次の日出掛ける用事があってネット出来るか分からないけど、
当日すぐなら振り込み手続き出来る場合だってあるかもしれないし。
(商品説明に「連絡は終了日の翌日になります」って記載していたのならスマン)
商品記載の文章だけじゃなくて、もう少し余裕を持ってオクをする事を考えた方がいいと思う。
793名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:44:15 ID:klxYVx6L
>>789
あーあ、やっぱりね。
他の出品物と比べては遅い連絡だけど、その2件はけして>780ほど怒るようなルーズさでもないよ。
落札者に合わせろとは言わないけど、もうちょっと余裕持てば?
自分は終了の翌朝に連絡しておいて、落札者には期日前なのに連絡ないけどどーなってんの?って
伺うのはちょっと嫌な感じだよ。
794名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:45:21 ID:klxYVx6L
>792と被った orz
795名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:30:36 ID:wmCsRW3/
何の為に22時以降の終了にしてるんだか・・・
その時間に落札してるなら、その前後に出品者から連絡ある
(つまり、出品者も終了時間は起きてる)と思うか、落札者が
その時間に動ける人だと思えないもんかね。
夜の10時以降に終了にしてるくせに翌朝連絡。
そんなもん、仕事もしてる人だったらまず連絡できないでしょ。
仕事終わって帰って直ぐPCできるわけでもないし、そうなったら
やっぱり終了設定時間の22時以降とかに連絡になるだろうし。
もし疲れてたら悪いが翌日に連絡とかにもなるだろうし。
そしたら2日なんてすぐに過ぎてしまう。

とりあえず>>776のID教えて下さい。
BLに入れるからさ。
796名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:24:34 ID:klxYVx6L
>その時間に落札してるなら、その前後に出品者から連絡ある
>(つまり、出品者も終了時間は起きてる)

それは一概にそうとも言えないよ。
入札が多くなる時間帯狙いで22時以降にしてるだけの人も多いと思う。
私も終了は22時以降だけど、寝かしつけで一緒に寝てしまう事がある。
説明文には「ご連絡は翌日になる場合があります」って書いてるし、連絡期限は1週間だけど。
どうしても終了後早く連絡欲しい人は「2日以内・落札者から連絡」とかにした方が確実かと。
797名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:35:58 ID:UgthdZlr
>終了後早く連絡欲しい人は「2日以内・落札者から連絡」とかにした方が確実

同意。
>776はそうした方が苛々しなくていいと思う。
でもそう書いたら書いたで「もう2日目に入った!まだ連絡来ない!!!」って
相変わらず苛々しそうだけどもw
798名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:07:32 ID:Xez2sZ9T
>>793
全面的に同意。
もちろん早いとは言えないけど、それでも至極普通のペースの取引だよね。
>>789はまだ出品初心者なのかな。
そうじゃないとしてもずいぶん自己中で感じ悪い。
799名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:06:52 ID:ZYImcUzr

威勢のいいのが数匹
800名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:55:56 ID:xbDrQllf
クロネコメール便。大きめで薄い品物を梱包(折り曲げ厳禁と朱書き)して営業所に持ち込みしたら、
メール便の大きさの目安になる下敷き(?)に荷物をあてて、
「相手の方のポストは大きめですか?」
「わずかですがB4サイズの規格を越えているので再度梱包してください」とのこと。
そこで家に持ち帰りクロネコのサイトを確認したら、
3辺の合計が70cm以内(長辺が40cm以内)ならOKとある。
私の出品物も規定内だったため、再度持ち込み、別の受付の人に上記の旨伝えたけれど、
「ポストの大きさを目安にしているのでできればこの(下敷きの)サイズでないと・・・」
と言いつつしぶしぶ受け付けてもらいました。

規定内に梱包しているのにあれこれ言われてものすごく面白くないのですが、
他にも同じような指摘を受けた方はいらっしゃいますか?
折り曲げ厳禁、と書いてあったのが一因かもしれませんが、
ポストの形状は千差万別だし、受け取る相手のポストなんて確認しようもありません。
実際自分がメール便を受け取るときは、
袋に入れてドアノブにつるされていたり、玄関先に置かれていたりとさまざまなのに…
801名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:23:26 ID:dTZRu0qL
>>800
感じの悪い営業所だね。規定内なのだからポストの大きさなんて関係ないのにね。
郵便局で働いてた知人の話だと定形外で「水濡れ注意」「折り曲げ厳禁」「コワレモノ」など、
書いてても無効な物をわざわざ書かれると「小包にしろよってちょいムカつくw」と言ってたけど。

怒りが収まらないならHPのご意見ご要望のとこから苦情を言ってみては?
802名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 01:52:49 ID:bVaJbRRW
うーん
一応メール便って折り曲げ厳禁とか対処してくれないんだよね?
要するに折り曲げられても文句言えないということ。
でも折り曲げ厳禁と書いてある。
発送するのはその人たちじゃないから、
親切というか、前にクレームがあってそういうやり方にしようとなったのかもしれないよ。

すぐに受け付けてくれて折り曲げられるのと、
折り曲げられないようにするために受付をしぶられるのとなら後者のほうがまだいいかな。

折り曲げのことかどうかはわからないから断定できないけどね。
803名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 03:42:04 ID:u/+z7xa/
>>788
ほんとにそんな聞き方するわけないじゃんw
落札者都合で削除したら評価は非常に悪いになりますよ、
ほんとに削除してよかですか?みたいに聞いた
そしたら手数料払うから、そのまま流してくれないかって言われたのさ

自分は削除してもよほどのことがないとコメントはつけないんだけどね
中にはボロクソに書いてる出品者もいるし、
自己都合キャンセルだから言い訳できない分、評価に残したくなかったのかも
キャンセルって、またやるんじゃないかって目でも見られるしね
804名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 19:36:31 ID:HpfksC6p
今回4件の落札があり、そのうち三件は落札後すぐ連絡があり、ネットバンク入金、
翌日に発送とスムーズに行ったが、一人連絡が来なかった。

落札メールのメッセージを見て連絡してもらう形にしてるのだが、
それを見てないのかと思い、いちおう下手に出て連絡してみた。

きたメールは「メール気付きませんでした♪」であやまりの言葉はなし。
しかもイーバンクなのに振り込みは週明けだって。なんじゃそりゃ。
805名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:42:56 ID:5geSWxvh
何だろう・・・巨大な釣り針?
とっても不味そうな餌がぶら下がってるように見えます。
806名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:22:44 ID:5nVobGRm
こないだもどっかで見たなあ。
イーバンクなのに振込は○日後ってどういうこと?という人。

突っ込まれていろいろ言い訳してたけど
よくわからんかった。
807名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:42:12 ID:xL6AQqlf
イーバンクからしか振込みできないと思ってるチュプなんだろ
808名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 02:07:38 ID:ak3qQKvm
イーバンクかあ そろそろゆうちょキャンペーンも終わるし
用意せねばな
809名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 04:22:39 ID:nLDgzDjQ
ゆうちょていつまでだっけ?
810名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:29:30 ID:d8moQRxR
9月だっけなぁ
自分は今三東を申請中でつ
新生使えなさすぐるお
811名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:49:42 ID:Sccax3ew
三東ってどこだっけ?
ググったけどみつからなかったよ。
私も新生から乗り換え組み
とりあえずイーバンクと住信SBI作ってみた。
812名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:53:20 ID:ezTxSUJb
>>811
2ちゃんねるばっかりやってないで
少しは外の空気を吸いなさい。
いくらなんでもそれがわからないのは常識的にヤバイ。
813名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:03:03 ID:tQwZ/Lp4
略してるから分からないだけでしょ。
三菱東京UFJ

新生の他行へ振込み5回まで手数料かからないのは魅力だけどログイン面倒杉…
コピペできないのも間違いが起きやすくてダメだよね。
使い勝手ではイーバンクが一番楽チン。でもセキュリティが甘そう。
一番使うのはJNBかな。もっとネットバンキングが広まればいいのに名とは思う。
UFJと三井住友は持ってると便利かな。

住信SBIって多い?あんまり見たことない。
814名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:53:34 ID:2Bw7ufOI
新生もダメダメだけどイーバンクは更にダメすぎだって。
自分はイー・新生・ゆうちょ口座持ちだけど住信SBI検討中。
815名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:05:00 ID:tQwZ/Lp4
>>814
イーバンクのダメな点って具体的にはどこ?
同行なら手数料タダだし、ログインも振込みもパスワードカードとか要らなくて楽だけど。
ネットショップでもJNBとイーバンクが多いんだよね。
住信SBIは他に比べてメリットとか使い勝手がいいの?
816名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:08:13 ID:Sccax3ew
>>813  
ありがとう。
UFJね。 はじめてみる略だったので素でわからなかったよ。

住信SBIはゆうちょやセブンATMの入出金無料&他行振込み3回無料なので
作ってみた。
817名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 15:47:40 ID:2Lfoel7v
>>816
大丈夫。私もワカランかったよw
UFJならすぐわかったけどねw
818名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:08:07 ID:HViJupnH
>>815
ATMでのお金の入出金の手数料
他行への振込み手数料うp(3万以上だったかな?)
と最近改悪が目立つよ〜
819名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:08:08 ID:BvyYo0zj
入出金に手数料がかかることじゃない?>イーバンクデメリット

3万円以上の入金のみ無料だけどそれ以外は規定回数(契約状況により月最大5回)の
取引には一律210円かかる。入金・出金それぞれ○回じゃなくて合計だから
イーバンクへATMから入金(以前は手数料無料)→出品者のイーバンクに送金
で、手数料ウマーだった人には厳しくなってる。
特に口座に金を追加することも無く引き出しもしない人ならそれほど悪くもないと思うよ。
820名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:09:06 ID:BvyYo0zj
1秒差orz
結納金は210円でいいですか?
821名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:00:55 ID:GuTSOMnu
着なくなったブランドの子供服をよく出品しているんだけど
取引ナビで連絡が完結して、評価をしない人が多い。
相手からは、超美品で気に入ってるとか取引ナビでは高評価なんだけど。
これって、他人からオークションで子供服を買ってることがバレたくないからかな。
自分も売ってることバレたくないし評価もしてもらわなくていいけど謎だわ。
822名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:48:24 ID:tQwZ/Lp4
>>816
そっかー セブンATM使わない私としては新生の他行振込み5回無料のが便利かも。
教えてくれてありがと!

>>818-819
出品メインなので、手数料とか気にしたことなかった!
3万以上無料になってもねぇ…って感じだね。
でもみんなATMから自分の口座に一旦送金しておいて、そこから相手口座に、ってやってるんだね。
小さい子連れの私はATMまで行くのがもうダメだわw
823名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:12:33 ID:1o5UR4jm
>>816-817
同じく私もワカランかった。
これでも2年前まで銀行員で為替担当だったんだけどな。
そんな略し方聞いた事なかったわw
824名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:22:01 ID:Lh7jeIFE
>>823
同意。ググったよw
あんまり一般的じゃないね。
825名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:46:36 ID:gXpUbUL6
>822
新生の振込手数料無料回数変更になったのは知ってるよね?
前月末の残高200万以上or新生の金融商品30万以上ないと5回無料にはならないよ。
1回だけ。
余りにも不便なのでしかたなく200万円入れたよ…。
826名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:23:00 ID:UpOYlQ9t
>>815
814です。
イーバンクのデメリットについては皆さんが指摘している通りかな。
オクでのイー口座の所有率は確かに高いけど、出入金に手数料かかるようになったのが一番嫌。
経営状況からするとまだまだ改悪してきそうだしなぁ。

新生は残高入れておけるなら入金用としてはあってもいいけど、操作があまりにも使いにくい。

住友信託と住信SBIは検討の価値あると思いますよ。
827名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:28:33 ID:+PuC4zeu
>>826
レスありがと。
私は出品がメインで、落札してもイーバンクに貯まってる中からイーバンクへ、っていうのが多く
それだと手数料0円だから不便を感じないんだよね。操作性も簡単だし。
JNBも昔から使ってるんだけど、同行で手数料かかるのが不満なので、
メインバンクをJNBからイーバンクにしようかと思ってるところだったんだ。
落札する側が好んでないならちょっと考えるなぁ。

>>825
d!実はj昨日知ったとこだったw
5回→1回になったのと、操作性が面倒なので廃棄の予定。毎月来る封書もウザイし。
828名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:07:31 ID:ilQ5jzHP
住信SBIもっと広まるといいなー。
他行振込3回無料も大きいけど、住信SBI同士が手数料無料なのも助かる。

>>822
イーバンクは「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金」という
サービスをやってるよ。
ATMに行かなくても、イーバンクのサイトにログインして操作することで、
ゆうちょ銀行の口座からお金を移すことができる。
このサービスは一切手数料がかからない。

難点は
・事前にゆうちょ口座の登録が必要で、利用できるまで数週間かかること
・入金が反映されるまで時間がかかること。(入金受付の翌営業日の17時以降)
829名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:15:11 ID:aM/PtxmS
>>828
ゆうちょとイーバンク、相互振込み無料になってくれたらすごくいいのになぁ・・・。
830名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:15:56 ID:ilQ5jzHP
× ゆうちょ銀行の口座からお金を移すことができる。
○ ゆうちょ銀行の口座からイーバンクの口座にお金を移すことができる。

わかりにくくてごめんなさい
831名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 13:37:04 ID:FgtRzLsj
JNB口座持ってる人たちがネットバンキング登録してくれたらいいのになあ。
口座維持手数料も同行間振り込み手数料も無料になるし。
832名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:20:34 ID:Z+xBz5PV
うん。
私も落札する時は、いつもネットバンキング登録になってるか
確認してしまう。
833名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:02:13 ID:okfnMBvx
>>827
エコじゃないな
封書なんてやめられるじゃないか
834名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:18:05 ID:tknA/UyU
>>831
ネットバンキング登録について、オク板で見た聞きかじりの情報なんだけど、
出品で登録すると落札のときに使えないから、JNB口座持ってる場合は落札用で
ネットバンキングを使うほうがいい、みたいなことが書いてあった。
真偽の程は不明ですが・・・


全然話が違うんだけど、私のグチどなたか聞いて下さい。
子供服落札して届いたんだけど、茶封筒に直入れだった・・・
評価500超えの出品者なのにぃ? と思いもう一度よく評価を見たら、
落札経験はほんのちょっとでほとんどが出品ばっかりの人だった。
落札者の誰も「ビニールに入れてあるともっとよかったです」って助言とか
してないんだろうなぁ・・・   濡れたわけじゃないけどなんだかなぁ・・・
835名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 20:14:20 ID:ZY23cd1g
捨てるのはもったいなくて、中古で出品したおもちゃが新品同様の値段で落札
されそうです。
美品ではなく結構傷汚れあり(記載済)、申し訳ないので値引きしたいのですが
そんなのありですか?
落札価格の半額とかにすると変ですか?
836名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 20:41:49 ID:j+4oeYPJ
次点がいるんだろうし値引きはやめとけ
発送を宅配にでもして負担してやるとかな、それぐらいだろう

絶版本落としたときもそうだったが、出品者が送料負担するといって
譲らなかった
自分にしてみりゃ過去倍以上の値段でも落とせなかったんで、
送料払ったって安いぐらいにしか感じないんだがな

書籍玩具の類はマニアコレクター多いから、高値になったらウハウハぐらいに
思ってりゃいいんじゃね
欲しくて落札してるんだし
837名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 20:49:11 ID:Z+xBz5PV
>>834
私は出品も落札もどっちもネットバンキング使用可能でしたよ。
もちろん同時期です。
なんで出品登録すると落札に使えないの?
838名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:02:16 ID:+PuC4zeu
>>835
状態を記載済みでの上なら、落札価格を頂いて問題ないよ。
半額なんかにすると私が落札者だったら何もなくても何かあるのかと思うし
間違って評価にでも書かれた日には…w

私も今出品中の物(ネトショで普通に200円で買える物)が、なんでだか高騰して今2000円超えた(;・∀・)アワワ
そのネトショ自体あんまり知られてないし、オクでも見かけない品だからと思うんだけど。
2人で競ってるみたいだから、落札した方の人にネトショ教えてあげようかとも思ったけど
それじゃ私がボッタクリみたいかなぁと思って迷ってる。
839名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:39:41 ID:ZY23cd1g
>>835
そうですか・・・。
今見たら店頭販売価格と同じになってた。
普通に店で売ってるものなので、こんなに上がるとは思ってなかった。
なんだかなー。
840名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:00:47 ID:s4oSoqj4
>>838
いや、ネトショで購入して今すぐオクへ出品だ!
841名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:19:57 ID:+PuC4zeu
>>840
金の亡者め( ̄ー ̄)
842名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:28:57 ID:dITk/+Bf
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pinkysumire0821

バレバレの吊り上げwwww
843名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:41:20 ID:sxQ72OcM
>>839
オク=店頭より安いって思い込んでる人もいてるからね
尼の方が新品送料無料でしかも割引で安かったりするのに

>>841
定価200円ですって書いてないんだろ?
早期終了してない時点で他人のことは言えまい
844名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:58:09 ID:1aSy+wtM
>>843
いや、841は冗談で書いただけなんだけど… そんな目の敵にされるとは。
別に高値になるのを想定してたわけじゃないしね。
定価も聞かれたら答えるけど、書く義務はない。1円スタートにもしてる。
1日PCつけなかったらもう高騰してたんだけど、その時点で早期終了すりゃよかったんだろか。
でも結局それでも2000円以上もらう事になるけどね。
845名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:04:52 ID:P/4iezme
>>844
840だけど、期待通りの突っ込みだったよw

しかし、「落札した方の人にネトショ教えてあげようかとも思ったけど 」ってどういうこと?
それやっても取引は取引だし、そんな情報あとからもらってもどうしようもないとオモ。
「落札しなかった方」の間違いだったとしたら、落札者が可哀想だし。
846名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:33:16 ID:1aSy+wtM
>>845
>844です。分かってくれて嬉しいw

もっと欲しい場合はネトショでも買えますよ、
って感じで店を教えてあげた方がいいかな?と思って。(趣味で扱う部品だったので)
それじゃ最初から店の名前入れて即決にしろとか言われそうw
まさか高騰するとは思わなかったから↑の情報は別にいいやと思って書かなかったんだよね。
儲け主義なわけじゃなけど、やっぱ落札代金はちゃんといただかないともう一人に悪いし、
だからせめて落札者に店情報教えてあげようかと思うんだけど、教えられて定価知ったら
ガックリするかなーとか、万が一そういうので雨降らされたりとか嫌だし。悩む。
847名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:05:16 ID:UtQUui47
はじめてファミリーマートからメール便発送したんですが、
荷物に電話番号書いて、と言われました。
で、自分の住所氏名の下にボールペンで追記したんですが、
これってファミマでは常識ですか?
いままでは営業所利用で、出荷伝票に電話番号書いていました。
なんか荷物に書くのいやだなあ。相手がシュレッダーかけてくれるとも限らないし…
848名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:19:29 ID:1aSy+wtM
>>847
取扱店・コンビニエンスストアにお持込みになるお客さまへ
あらかじめお荷物に下記事項をご記入ください。

お届け先様の
[1] 郵便番号 [2] 住所(都道府県よりお書きください) [3] 氏名
差出人様の
[1] 住所 [2] 氏名 [3] 電話番号(お届け先ご不明時の確認等のため、ご連絡させて頂く場合がございます)

クロネコHPから抜粋。
849名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:40:02 ID:UtQUui47
>>848
早速ありがとうございます。
引越しして営業所が遠くなったんでファミマ利用したんですが、
必須事項なんですね。
850名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:36:16 ID:y1OUQ0WP
>>846
ここで買えますよって後から教えるって嫌がらせじゃん
素で嫌な出品者だ
書く義務はないとか言ってるけど、ホンネは高値になって笑いが止まらないってか

リアルでもいるけど、他人が買ったものを○○の店の方が安いんだよって
買った後でわざわざ教える人
851名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:42:35 ID:1aSy+wtM
>>850のような底意地の悪い取られ方をすれるかも、と思って躊躇してるの^^
たかが1800円程度で笑いが止まらないって事はないし、落札者が追加で欲しい場合に
ネトショで買えると分かったら次からそっちで買えるという思いなんだけどね。伝わらないかw

リアルでもいるけど、他人がちょっと得してるとすぐセコイとか腹黒いとか影で言う人w
852名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:14:07 ID:Kat0zeOD
ID:1aSy+wtMがウザくなってきたのは私だけ?
853名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:05:52 ID:zG6yx6qN
>>800
コンビニで出した時に何度かあったよ、あのサイズって意味わかんないよね
下敷きに会わないからダメとかB4以上はダメとかって、じゃああのサイズ規定はなんなの?
3回目にはキレてサイズの規定にあってるんだから、いいでしょ!って言ってしまった。
その後ヤマトのサイトから問い合わせてみたけど明確なる回答はもらえなかった。(曖昧なんだよね)
854名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:10:28 ID:1aSy+wtM
>>852
ごめんね消えるわ
855名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:36:20 ID:eflr7Ioa
>>852
誘いうけするお前もウザイよ
856名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:06:52 ID:uAxpnrRc
>>855
「誘いうけ」の意味、わざわざ検索してしまったじゃないかw

http://forgirls.hp.infoseek.co.jp/s.html
本来は「801同人」板などで使われるエチィな言葉。
波平スレを始めとする一部のスレでは、本来の意味を離れ、
自分が期待する反応(※)を相手から引き出すために行う発言全般や、
そういう発言をする人を指して使われる。
857名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:15:38 ID:eflr7Ioa
>>856
検索するのは勝手だけど、2ちゃんでは普通に使われてる言葉だし
誘いうけをうざがられてるのもよくあることだから
わざわざ検索結果を貼らなくていいよ。
858名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:58:14 ID:C/ymNJaX
子供服落札してすぐに、振込先の連絡は来たんだけど何度問い合わせても名前も住所も
教えてくれない(口座名をカタカナでは知らせてきてる)
「明日までにお振込みいただかないと、落札者都合にてキャンセルします」と連絡来ている
のだけど雨つけられるの嫌だから詐欺覚悟で振り込むか迷う。(名前と住所教えろに関して
はスルーされてる)
今までチケット関係でしか取引したことが無かったので、言わなくても出品者から名前、住所
電話番号、メールアドレスは伝えてくるのが普通だったんだけど、少額(3000円程度)の取引
では出品者の個人情報は知らせないのがデフォなんでしょうか?
859名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:24:24 ID:KmUq92Bp
あー、ポスト投函可の大きさのブツがはじめて未着だよ。
距離的には200キロ離れていないから、3日もあれば着くはずなのに。
相手に否は無いと信じたいものの、気になって落ち着かない。
決して安価じゃないだけに万一のことを考えると辛いわ。
コンビニのポストから出したと言われたんだけど、
集荷に来ないとかで遅延するということはありえるのかな? 
860名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:24:24 ID:BFo/6tLv
>>858
んなわけない>デフォ

詐欺覚悟で振り込むのは勝手だけど、あとで泣き言書きに来ないでね
861名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:28:41 ID:h18uJLXW
>>858
このスレの上の方で、何度か同じような話題がでてるよ。
862名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 20:40:50 ID:uAxpnrRc
>>858
落札者を舐めてるよ、その出品者。

>少額(3000円程度)
全然少額じゃないよ・・・
子供服100円落札だって、ちゃんとした出品者は住所氏名(電話も)
知らせてくるよ。

>明日までにお振込みいただかないと、落札者都合にてキャンセルします
そこまで言われているなら、こっちもそれなりに対処しないと。
取引ナビでスルーされるなら、連絡掲示板(公開)や評価を使って、
「連絡先を教えて下さい、その後入金いたします」と書き込む。
万が一落札者都合キャンセル喰らっても、こっちからも相手に「悪い」つければ
いいし、雨つき評価が嫌だったらID取り直せばいい。

↓このスレのテンプレ参考になるよ。頑張って!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210015767/-100
  連絡先を教えない出品者に一言!
863名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 22:30:05 ID:KkpS92Uz
>>859

先日100km程度の距離で10日かかったよ。
発送から1週間経過後、落札者から「届かない」と連絡、
事故調査出して数日で「届きました」と連絡があった。

安価じゃないものは素直に補償付き選んでください。
ちゃんと発送してるのに疑われるのはすごく辛い。

集荷は少なくとも1日に1回は来るでしょ。
864名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 22:48:30 ID:k3uAh71Z
防犯ブザーを落札したんだけど、メール便でポストに届いた品の包装紙に
やけに柄が入ってるなーと思ったら、出品者地元のスーパーのチラシだった。
野菜や肉の写真の上に白い紙に届け先を書いたものが、ペタッと貼ってあって
ご丁寧にチラシ2枚で2重に梱包されてた。

私もよく出品するけど、スーパーのチラシで包んで送る勇気はないな。
その出品者評価も1000越えで悪くないんだけどね。
ま、対応は普通だったからみんな品物に不具合がなければ文句は言わないって
とこだろうか。大人な対応
あまりに驚いたので書かせてもらいました。  チラ裏すみません
865名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 23:37:53 ID:W36k6204
こいつ出品者として最低

楽天オークション出品にてトラブルがあり困っております!
商品をポスパケットにて二つ同時発送したのですが、
あべこべに落札者に届いてしまいました。
プリントアウトした宛名変換の用紙をそれぞれの商品に貼り付けせずに
局員の方に作業をお願いするのですが
局員の方があべこべに間違えて作業してしまったようです。
落札者は立腹してい、一人は返品、一人は受け取り確認をしてしまい
返品不可能という状況で困っています。
このような場合は郵便局は保証等してくれるのでしょうか・・・?
カテがヤフーオークションですが、楽天に詳しい方よろしくお願い致します。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417666364
866名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:38:40 ID:pmknj+0Z
>>865
そう思うのならそっちで書けば?
貼って晒すだけならオク板逝け。

>>864
スーパーのチラシって…市場で野菜買ってんじゃないんだからw
出品数が多いと梱包資材もバカにならないとは思うけど(私も出品メインだから分かる)。
でも日本は過剰包装や見た目(捨てる物でも)に拘る傾向があるから、エコと思えば嫌な気にもならないかも。
それで商品が十分に守られてるのなら悪い出品者ではないと思う。勇者かとw
867名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:11:53 ID:ivQ6pBuH
自分もエコは賛成。
でもテープの張り方がグチャグチャだったり、
裏紙として再利用した紙類がヨレヨレだったりすると萎えるな。
でも中身が無事ならヨシとする。手間はかかってるわけだし。

チラシといえば、
緩衝材として入っていた地方(自分とは違う地域のもの)の
「新聞」が珍しくて、読んだことがあるわww
丁度地域版が入っていたんで、ローカルネタが面白かった。
チラウラスマソ。
868名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:50:37 ID:MF6WFk76
>>864
防犯ブザーならプチプチで梱包して欲しいって思うけど、
メール便だと厚みが厳しいからプチプチ無しだったのだろうか・・・
869名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:11:08 ID:j9FbV+gX
858です。
レスくれた方ありがとうございます。
取引ナビ及び連絡掲示板で再度「連絡先を教えろ。でなきゃ振り込まない」と書込みました。

評価4桁の出品者なんだが、いままで個人情報開示せずに取引していたんだろうか・・・
870名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:19:12 ID:tgVfH3l1
>>857
2ちゃんで普通に使われてないよw
噛み付きまくってるけど
871名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:47:01 ID:pmknj+0Z
>>870
857じゃないけど2ch用語だって言ってるんでしょ。必死で噛み付き返してるけど。
どーでもいい話題引っ張ってウザイよ。

>>869
評価4桁で悪いとか、それを臭わせるようなコメントは無いの?
今までずっと開示せずで来てたら絶対何回かはもめてると思う。
要求されたら開示するパターンなんだろうか。
872名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:49:15 ID:tgVfH3l1
>>864
梱包代とってないならいいじゃん
中身丸見えの包装よりマシ

こないだもビニールなしプチ一重中身スケスケ丸見え状態で
ブツが届いたばかり
あんなの見ると嫌がらせかと思う
873名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:52:43 ID:tgVfH3l1
>>871
用語でもなんでもないしw
知らないのになんで書くかな
874名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:11:30 ID:pmknj+0Z
>>837
ハイハイワロスワロス残念だけど普通に使われてるから。http://kat.cc/1099a6

>>872
私もあるわ。子供服を落札した時にビニール入れてエアパッキン梱包。
しかも住所マジックで直書き。
なんでエアパッキン?って思った。紙袋が無かったのかな。
875名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:59:06 ID:AUJBCmux
ID:tgVfH3l1

あなたが>>852なのか>>856なのか知らないけど、
誘いうけウザスってのは2ちゃんで頻繁に言われてる言葉だよ。
だって私も言われたことあるもんw
876名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:26:38 ID:wAlTiDEm
約10件の取引が終わって評価も全部「良い」で、コメント欄にも問題無し
今まで落札しかしたことなかったけど、出品ってかなり気を使うんだね
入金後は当日or次の日発送、包装もできる限り綺麗にしてたけど、評価あるまでドキドキだったー
こんなに気を使うのに、1円とか10円出品
(多分入札したら即落札できそうなの)してる人達ってすごいね
オク出品が趣味なのかな?
877名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 08:17:58 ID:IhZtX0Su
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/prettydiaper2002
ほとぼりが冷めたみたいですねwミシン借り奥
878名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 09:13:59 ID:tMdcBC0a
>>876
すごく分かるw 
879名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:39:08 ID:4vtNTsoO
入金済みで8日の時点で「明日か明後日発送します。発送したら
お荷物ナンバー連絡いれます」とのこと。
荷物発送連絡未だになし。
どうしよう、ナビで連絡とった方がいい?
せっかちすぎるかな…
880名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:43:41 ID:gmVty37v
二日前に哺乳瓶250円で入札して、確か今日だよな−とか思ってマイオークションの入札中を見たら何も無いんだけど...。
こんな事あるの?
初めてこんな状況で戸惑ってるんだけど
881名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:19:59 ID:f+yxhDwp
>>880
既に高値更新して終了してるか、出品者都合で出品を
取り消ししてるかでしょ?
882名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:22:35 ID:fLTkwaw/
違反通告がたまってIDがトンだとか
883名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:33:53 ID:BLLqHqlR
ブラリされたとか
884名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:47:13 ID:gmVty37v
>>881-883今改めて終了分とか見てきたけど存在して無かった。カオス。
答えてくれてどうもありがとう。
あと>>883、IDもブラリww
885名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:15:44 ID:ROnWO8Mb
オク用のメアドチェックしてみた?
高値更新→終了ならウォッチ入れてないと見られないよ。
あと、入札有で出品キャンセルすると500円とか取られるから
大抵の出品者は入札取り消しをしてからキャンセルする。

高値更新も入札取り消しも無くいきなり終了なら消されたかな・・・
886名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:38:18 ID:jCMLFUSX
どのタイプ(高値更新・出品キャンセル・ID取り消し)でも
必ずアヤホーからは連絡来るよ。
オク用のメアドチェックしてみた方が良いと思う。
ブラリの場合は分からんです。
887名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:40:44 ID:CFeqL2XW
>>879
気軽に聞いてスッキリしたほうがいいよ。非難苦情でなくただ聞くだけだし。

「お世話になっております、○○です。
 申し訳ありませんが、送っていただいた荷物の問い合わせ番号が
 お手元にございましたら、教えていただけませんでしょうか?
 お手数おかけしますがよろしくお願い致します」
こんな感じでときどき聞いてるけど、問題なく返信もらってるよ。
「昨日発送済みです、連絡遅れてすいません」とか、
「すいません、急用が入り発送が遅れております。明日発送予定です」とか、
経過を教えてもらえる。
888名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 09:56:42 ID:ik8zUuMM
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fiveisland365

ID全部見れなくても吊り上げ分かるもんだね。
889名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:48:02 ID:O7Efs4eh
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82251004

子供の初作品かと思いました
890名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:51:54 ID:prDr2nG8
>>889
入札..ないよなー、と思ったら、アイスの指輪が\1900で入札
あったり、似たようなピアスも\1000以上で落札されてて驚いた。
へぇ〜、世の中色んな志向の人がいるんだなー 
891名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 16:19:33 ID:VCGYBlAf
大人が子供服着てる着画、時々いるけどなんだかイヤン

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53555492
892名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 16:44:21 ID:S5kHmsmc
>>891
おまけに、もうこの時点で、未使用品じゃないじゃん、と思ってしまうわ。
あ、試着みたいなのは、使用にならないのか。ファッションカテあんまりいかないから、
わかんないけど。
893名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 19:41:32 ID:dtofqMCH
>>889
素で「なんじゃこりゃ?」と思ってしまった・・・
しかも強気な値段・・・。深いな、オクは。
894名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:48:44 ID:6yrZPHDj
>>888
ちょw  sor*****(新規) 全品入札とはwwwwww ちょっとやりすぎだろw
895名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:20:54 ID:EA+yKFM+
>>888
ちょっww
896名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:44:28 ID:Roz3Fy0S
ハンドメイド好きな人間が吊り上げやるなんて信じられん。
喜んでもらってナンボだと思うんだけど。
897名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:51:24 ID:iqT/ZQEi
>>888
>新規IDの方のいたずら入札が増えておりますので
>新規IDの方はご入札される前に質問欄よりご連絡ください。
ってあるから悪戯かもよ。
今は他の人が最高値つけてるね。
過去の取引見てもsor*****(新規) は吊り上げという感じでもないように思う。
898名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:08:49 ID:Oa4kijzK
ソーさんが「この人の物落札したいけど甘く見てていつも落札できない」ってだけじゃないかな。
掘ってみたらわりと入札してるんだけど、いつまで経っても新規っていうのがどうなんだろ?
いたずらでもないと思うよ。過去も入札して削除されてないし。

私もハンドメイド出品者だけど、こういう人いるよ。
今回は「全部に入札しとけばどれかは落札できるかも」って考えてるのかな。
でも、いつも落札できないんだよね。その値段じゃ落札できないって分からないんだろうか…
899名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:09:21 ID:0hC8K3q/
>>898
居るわー
同じようなのにいつも入札してくるのに絶対落札出来ない人。
その金額じゃ落札できないって事をいい加減に学習しろやーと思うが
諦めずに毎回入札してくるのなw
900名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:38:23 ID:tVk3TAft
>>896
著作権無視してキャラクター物作ったりしてる人は
吊り上げだってがんがんやりそうと思ってしまう。
違反申告あっても無視だし、
あげくのはてには逆ギレしたりしてるしw
901名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 01:10:09 ID:N49tvu0D
>>897-899
せっかくおもしろいものを見つけたと思って晒して
12時間食いつきがなくてやっとレスもらったんだから
そんな冷めること言ったらかわいそうw

そして>>900が何気にふたつ上の人に喧嘩売ってるしw
902名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:15:47 ID:VG8PNiQz
>>891
子供がまだ小さいので「大人が子供服着てる着画」初めて見た。
140位だと大人でも着れるのねー。
これは自分の子を晒すのがイヤなので→自分で着てみた!のかしら?
そりゃ平置きよりも着た感じが掴み易いかもしれないけど、
確実に生地は伸びてるだろうし、どうしても着なきゃいけないのか?
分からないわ。趣味か何かだと思ってしまう
903名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:56:30 ID:JO/okoym
なぜ新品を着るのかもわからないし、
なぜ子供服を着るのかもわからない。
多分そっち系の趣味人を呼ぶ目的なんでしょうね。
904名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:58:32 ID:hkxm2jJ3
出品しているもので、今入札している人から早期終了をお願いされた。
(オク終了日前日から海外出張で1週間ほど連絡が取れなくなるらしい)
こういうのって今の値段でってことなのかな?
それとももうちょっと値段をあげていいってことなのかな?
何日に帰ってくるか聞いて、その日まで取引を待つのが一番素直なやり方かなと
思うのですが、どんなものでしょう?
905名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:05:42 ID:VTWBzBZU
>904
自分はご希望する価格でのご入札をお待ちしておりますと
断ってるよ。その人だけのために出品してるわけではないしね。
906904:2008/07/14(月) 10:12:34 ID:hkxm2jJ3
>>905
この出品、希望落札価格を設定してないんだよね。
そういう場合はどうします?
907名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:26:56 ID:VTWBzBZU
ウォッチリストはどれぐらい入ってるか知らないけど、最後まで様子見だな。
思ったより安くなってしまう場合もあるけど、意外と高くなったりしたら嬉しいしw
908名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:00:54 ID:t2xu3MeY
>>904
あなたの「希望落札価格」を相手が出せるかどうかだね。
例えば「即決価格は1000円ですが、ご了解いただけるのでしたらご入札下さい。早期終了いたします」
とでも返事して相手がどうするか待てばいい。
(早期終了時点で1000円以下になってても、取引は1000円ですればヨロシ。手数料安くなってウマー)

即決価格を決めかねる・他の人に知られたくないって場合は
「希望価格はおいくらでしょうか?」と相手に聞いてから決めてもいい。

早期終了に応える場合は今の価格でって事はないよ。
相場より高くなる事が多いけど、チュプタンは平気で法外な値段を持ちかけてくることもwキヲツケロ!
909904:2008/07/14(月) 13:44:36 ID:hkxm2jJ3
レスありがとうございます。
とりあえず、希望価格を聞いてみます。
ウォッチはそんなにいないので、結局その人が原価格で落札しそうな気もしますが…。
+1,000円くらいになったら嬉しいなw
910名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:56:33 ID:aunknO4g
子供の靴を購入したのですが…
あきらかに洗ってない。
そして、臭いorz


商品説明には洗いましたと書いていなかったので仕方ないと思いますが
洋服も靴も洗って出品するものだと…
少なくとも私はそうしてるのですが、皆様はいかがですか?

中古だと理解してオークションを利用してますが洗ってないのがきたのは初めてだ…
911名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:03:37 ID:bRw5x/v9
そういう人って店屋物のドンブリとか汁入ったまま玄関に出してそうw
912名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:46:01 ID:jrGtg6Ne
私も以前落札した靴が洗ってなかった。
中には大量の砂まで入ってたよ。

洗って出品するのは最低限のマナーだと思ってたけど
必ずしも洗わなくてはいけない訳ではないしね。
自分が出品する時は手入れ済みと記載してるよ。
913名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:46:50 ID:vKsaO0LY
>>910
靴の出品でときどき「洗濯済みです」って記載してる人いるけど、おそらく
その出品者さんが落札者だったときに、洗濯してない靴が届いて「ゲゲッ」
となり、それで自分が出品のときにはわざわざそういう記載をしているのかな、
と勝手に推測したりしてるよ。

世間にはそういう(洗ってない靴を出品)人もいるのよね、実際。
私の妹が某通販会社に勤めてるんだけど、普通は試着のみでサイズが合わないって
理由でのきれいな状態の返品がほとんどだけど、明らかに洗濯してない、
汚れた服を返品してくる客が割合は少ないけどいるんだって。
それはどこの通販会社でも一緒らしいと言ってた。
914名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 19:27:11 ID:xY+8/zHq
>>912
洗濯はしてるけど砂はなかなかとれないよー
中敷の隙間っていうのかな、ああいうとこに入ってて
大分叩き落してはみるんだけど、それでもとれないorz

>>913
実は自分は中古の靴は落札しない
クセがついててよくないって聞くから
洗うのは他人に金もらってそんな汚いものを送れないっていう感覚なんだけどね
あと梱包するときに汚いの自分も嫌だしさ
915名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 22:43:03 ID:jrGtg6Ne
>>914
中敷が取れるのなら砂は大体取れるよ。

それと型崩れが無くて中敷を新品に替えれば中古でも使える。
ま、新品に越したことはないんだが。
916名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 23:22:47 ID:l+sBJgJc
>>914
>クセがついててよくないって聞くから
私もそれ聞いたことあるわ。靴はその人の体型や歩き方で形が変わったり
靴底の減り具合が違うから、成長期の子供は特に中古の靴はよくないらしい。
それを聞いてからは姉妹でも靴のお下がりは履かせてない。
917名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 04:02:29 ID:FvBONawV
>>915
中敷の更に中敷の表皮との継ぎ目の部分に入ってるみたい
外せる中敷は外してるんだけどね
100均のシューズ用洗剤が結構汚れ落としてくれるから助かる
918名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:04:35 ID:D/Ak/yvf
そうそう!中敷き外して水洗いしても、つま先をトントン叩くと砂がエンドレスで出てくるw
子供靴のお下がりは子供によってじゃない?
上の娘のすくすくは0.5ずつ買ってて、あまり活発なタイプじゃなかったせいか
中敷きのへこみもないし底も全然減ってない。
下の子(ナローとかじゃない限り)にも使う予定。


919名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:06:18 ID:D/Ak/yvf
↑3歳位までの話ね、それ以降は捨ててる
920名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:43:16 ID:P8DRe/7H
まぁ、靴は早いとあっという間にサイズアウトして涙目になるな。
うちなんて一人だから回せないし、オク行きになる。
美品を安値で譲ってくれてありがとうってお礼言われて複雑だお。
921910:2008/07/15(火) 20:52:19 ID:CQoBJ8a1
ID違いますが>>910です。
みなさんの靴談義拝見しました。
結構洗ってないモノの出品ってあるんですね・・・
>>911の例えが的確すぎて麦茶吹きましたw

ウチのコはまだ12-12.5cmあたりのチビなんで、>>918>>920のように
比較的程度のいい状態(ちょっと履いたらサイズアウト→出品)のモノが
多いだけに、届いた時はちょっとショックでした・・・
浸け置き洗いしたら新品みたいに綺麗になりました。よかった。
私が神経質すぎなのか?と思いましたが、皆さんの意見を聞けて良かったです。

それにしても、靴のクセの話、初めて聞きました。勉強になった・・・
靴・・・なんて奥深い世界・・・
922名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 22:32:06 ID:khRxb5Z0
>>921
洗ったらキレイになったんだね、よかったよかった。

>靴・・・なんて奥深い世界・・
オクそのものが奥深い世界でありまして・・・
どんな物が届くのか、一種のギャンブルですよ、ギャンブル。
923名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:46:44 ID:2y8v4o8F
子ども関連のオクだと、最初のナビに口座明記してないくせに
入金予定日きいてくる奴が多くて多くてほんともうバカというか
あー猿なんだなと思って我慢している
924名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 01:00:39 ID:Mgmb6yaA
>>923
「入札単位をお守り下さい!」
「落札者様の住所・氏名・電話番号をお知らせ下さい(出品者は住所氏名だけ)」
に匹敵するオクの世界での羞恥心だよね。

私の例だけど、ネット入金できるから入金予定日を「本日」って書いて返信したのに
(午前中に来た出品者からの最初のナビに即返信)、結局口座番号記載のナビが来たのは
翌日。おまけに連絡遅れのお詫びの一言も無い。
「これじゃ入金予定日の意味がない」と、皮肉混じりで入金済み連絡したら謝罪のナビが
来たけど、いちいち指摘されないと分からないんだろうか・・・。
925名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 01:10:25 ID:5T8GIsoo
最近携帯での落札者が多いみたいで、
「入金確認しました何日に発送します」とナビ送ると
「よろしくお願いします」と即返信
「発送しました」とナビすると
「ありがとうございました」と即返信
っていう人がたまーにいる。

別にそれがいけないとかじゃないし
むしろ丁寧でよいことなのかもしれないけど、
そのたびに何か問題でもあったのか?とナビ開かなきゃいけないので
正直ちょっとうざいと思う・・・・。
926名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 02:46:45 ID:3VT720sa
>>925
メールでやり取りするか、オクやめたら?
927名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 02:58:22 ID:Mgmb6yaA

   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                   ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll   
928名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 08:05:10 ID:CMDUHyV3
「2日以内に取引終了できる方のみ」(要は振り込み完了?)と記載しておきながら
ファーストナビに振込先も連絡先も書かれてないって・・・どういうこと?
そもそも、連絡自体オク終了後すぐに送ってくる訳じゃないし、
こっちからの連絡に対しても同様。
マイルール決めるなら徹底して欲しいよ。
929名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 01:36:49 ID:rQT0DCCn
>>923
こっちでも撒餌してるのか
羞恥心とか忙しいな、オバサン
930名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:41:36 ID:Xdn60IXf
見たことある絵ばっかり
シールにして売ってる
違反商品の申告、協力お願いします。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fthby296
931名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:08:47 ID:e4QxS5FG
>>929
意味がわからない
よく自分の思い込みだけで物事を言い切れるもんだな
まあ、バカなんだろうね
932名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:16:34 ID:BrA7WlF7
>>930
私怨ウザ
元絵はCDで売られてるやつじゃないの?
933名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 19:53:38 ID:jPuXImaJ
>>932
売られてるなら著作権まずいんじゃない?
よくわかんないけど。
どっちにし検索ワードつけてるとこで違反ではあるね。
934名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 23:14:17 ID:BrA7WlF7
>>933
ん、いやそうじゃなくて、元絵をオクで売ってる人がいてその説明文に
「CDを複製販売はNG,でもシールやカードなどにしての販売はおk」となってるんだよね。
有名な人の絵(ノーマンロックウェルとか)ならCD自体がアウトだけど、このテのレトロ絵は
版権自体がどうなんだか。

検索ワードは違反だけど、それはもうヤフも「とりあえず言ってるだけ」って感じ。
935名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 01:25:28 ID:/BGn5Y25
>>934
ああそうなのか、それじゃよさそうだね。
その元のCDが違反物だったらダメだろうけど、
わかりやすいキャラとかじゃないと判断しにくいね。
936名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:28:55 ID:tx/mO92V
落札して3日たつんだけど、相手から全然連絡がない。(出品物からして主婦のはず)
事前に質問しても無回答だったりと(内容はゆうパックの送料について:発送はゆうパックでとあったからね)
何だか責任感の薄い出品者なんだけど、無事取引してもらえるだろうか。
マンドクセーになってきた。
出品者都合のキャンセルとかあり?こっちに悪い評価付くの?
937名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:40:50 ID:nlTDvcYm
>>936
なんでそんなのに入札しちゃったんだよw
こっちから「連絡ないのでキャンセルします」と言えば、出品者は「向こうからキャンセルされたから」と、
落札者都合にするだろうね。好んで自分に雨降らす人はいないよ。
最初からちょっと変な(無回答だったり)出品者に入札した自分にも落ち度があると思うよ。
ナビ・連絡掲示板・評価から連絡の催促したら?
938名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:45:50 ID:tx/mO92V
>>936です。

>>937
んだ。自分にも落ち度ありだよね、
他に入札がなかったのと、夏休みに丁度欲しいものだったので、
つい魔が差したというかww
一応、連絡掲示板に連絡欲しい旨を書いて送ってみました。
週末3連休、こっちは平日のようにすぐには連絡が取れないだろうけど、
こうなりゃ、お互い様の部分はありますよねぇ。
939名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 03:18:38 ID:QMLY43aI
>>891
メール便310円ってボッタくる気まんまんだな
940名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 08:05:44 ID:tQmvrhXs
落札者と連絡が取れない。

入札者は2人だけで
Aさんが開始価格で入札、Bさんが希望価格で落札→トンズラの場合
Aさんに繰り下げるんですよね?
ちょっと思ったんだけど、これってA=Bの自演だったりするのかな…。
Bさんは新規IDだし。

それとも単なる嫌がらせ?
941名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 10:16:24 ID:SXvXjoWu
メール便310円ってすごいな
子供服着てる大人を見ると「この人子供服しか見る時間なくて自分の服見に行くほどお金も時間もないのかも」
って考えちゃう。
942名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 11:41:44 ID:6xCiZTjR
まぁ佐川のメール便の一番上の料金帯が310円だから
業者っぽいし飛脚利用で一律料金なんでしょ。
ボッタってほどの送料設定じゃない気も…。
本人乙って言われそうだけど。
943名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 18:07:53 ID:nJuF0Nef
定型外で発送してもう1週間になるけど
相手から到着の連絡も評価もない。
こういう時って取引ナビから連絡しますか?
評価が欲しい訳ではないけど、何かあったのかと気になります。

相手が妊婦さんなので、もしかして産まれちゃって連絡が
取れないのかなぁとか妄想しておりますが・・・。
944名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 19:19:51 ID:p91DU4R/
>>943
逆に、何かあったら連絡来るでしょ。ほっとけば。
わざわざ伺いたてたら評価乞食に取られかねないw

到着連絡や評価ない人って珍しくないよ。
受け取って、それでもう自分の中で取引終了になる(評価忘れる)人って多いと思うよ。
945名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 19:37:52 ID:nJuF0Nef
>>944

発送までの取引が迅速で丁重な方だったのと、
以前、到着連絡が遅いなぁと思ったら、クレームが
(丁寧な言葉だけど)来たことがあったので、ちと過敏になってました。

こちらからはアクション起こさないでほっときます。ありがd
946名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 20:24:56 ID:0LrurLNw
>>943
私は無事に荷物が到着しているか問い合わせとしてナビで送るよ。
あとは評価の高い相手なら評価に直接「荷物は無事に届きましたでしょうか?この度は…」ってやる。
そしたら9割返事が来るよ。
947名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:27:11 ID:fDPmgvpW
>>943
私は発送連絡するときに、1週間連絡なかったら無事に届いたって考えさせてもらって、
こっちから評価入れて取引終了にするからよろしくね、って内容のことを書いてる。
で、実際10日間くらい連絡なければ評価入れて終わり。
評価は到着の連絡がなくても下げることはしてない。
948名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 08:34:00 ID:ma91ltoG
>940
こーいうのって疑心暗鬼になっちゃうよねえ。
出品取り消して再出品出来ないのかな?
949名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 09:41:42 ID:H303RCh/
先日落札した物。
「発送方法はご希望に沿います」ってことだったので、
希望の方法をA、無理ならBって書いて送ったのに
両方却下された・・・理由は「利用したことないから」って。
それなら「希望に沿います」なんて書かないで欲しい。
最初から発送方法を提示するか、理由が「サイズオーバー」なら納得なのに。

ちなみにその方法はメール便とエクスパックで、それで発送できそうな物でした。
950名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 20:49:27 ID:sUxU7NZQ
雨降らすまではいかないけど
「どちらでもない」くらいはしていいんじゃない、その出品者。
951名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 22:21:02 ID:QN2KEGtI
メール便は規格があるから利用した事ないし却下ってのは分かるけど
エクスパックは利用した事なくたって難しいもんでもないだろうに…
結局何で送ってもらったの?
品物や、発送の早さに不備がなければ「良い」に落としてもいいかな。

ちょっと厳しく言うなら入札前に「メール便やエクスパックで発送可能ですか」と
聞かなかった方にも僅かながら非がある。
トラブルが嫌なら記載されてない事は些細な事でも聞いておくが吉。
952名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 22:47:21 ID:2MzszoGQ
少し上のレスで、出品者が連絡先住所を教えてこないで
一方的に入金を迫ってくる、名前も振り込み名義(カタカナ)のみっいうのが
あったけど、
まさにそんな奴に当たってしまった。
落札額は2000円弱。連絡自体もも非常に遅かったから嫌な予感したんだけど。
過去の評価(2桁後半)中、問題のあるような評価は特になく、
「気持ちの良いお取引 云々…」も幾つかあった。
でも、今の気持ちは「どちらでもない」にしたいよ・・
普通さ、連絡先聞いてからじゃないと、振り込む気しないよね。
正直、ブツも欲しくなくなり、取引自体やめたくなる。
てか、こっちは情報を晒しているのに、向こうは何もってのが
府に落ちない。 経験してよーく分かった。
953名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 01:01:12 ID:Ym/Kk++L
>>952
そういうのに自分もあたったよ
どうもよく見てると、脱税かメーカー品横流ししてるっぽいのに多いね
ヤバイって分かっててやってるんだろうな、乞食出品
しかも評価を下げた何も非のない落札者に報復してたDQN出品者だったし
遠慮なく連絡先教えろって文句言ったけど、
それでもゴネたら評価に書いてアホーに24するつもりだった
954名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 15:01:27 ID:5DQNgb9Y
ゆうちょ ゆうちょ ゆうちょ
定形外 定形外 定形外
ゆうパック ゆうパック ゆうパック

主婦なんだろう、仕方ない
メール便はコンビニも営業所も遠いんだろう
しかし、冊子小包くらいは扱ってくれ。
955949:2008/07/24(木) 12:53:36 ID:D/AHdkm1
>>950 >>951
ありがとうございます。
確かに、発送方法は事前に確認しておくべきことなので、
メール便は受け付けてもらえなくても仕方ないかな〜とは思いましたが、
「希望に沿います」とのことだったので、お願いしてみました。

ちなみに、物は女性用夏物スカートを2点で、
「可能なら2つに分けてメール便でお願いできれば嬉しいです。」とお願いし、
返事がそれには触れず、定形外郵便で580円と返事が来たので、
「メール便は無理ということでしょうか。
ではエクスパックでお願いできませんか?」と送ったら、
「利用したことない、いつも定形外か宅急便なのでどちらかで」と。

なので、定形外郵便で送ってもらって今日届いたのですが・・・
390円の証紙が貼ってある!190円も違う!と、ちょっと腹立ってますw
とりあえず取引ナビから「送料が違う。希望の方法も聞いてもらえず残念だ。
非常に良いの評価は付けられないのでよろしく」と丁寧に書いて送ってみました。
さてどうなることやら・・・
956名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 14:03:49 ID:Ll3mmus+
>>955
返金してもらうべき。
そもそも、390円で発送できた時点で「返金します」って連絡するのが筋。

相手の対応によって評価を決めればいいけど、「良い」以下で確定だよね。
コメントには「馬鹿にされた気持ちだった」ぐらい書いたれ〜。
957名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 14:23:35 ID:5cCNb7CW
>>955
希望の方法も聞いてもらえず残念だ。

状況が分からない人にはごねているように見えるから、
これは評価には書くのは止めた方が良いかも。
差額無事に返金されるといいね。
958名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 16:06:56 ID:AiAznmWA
「希望に沿いますとあったが却下され、あげくに送料詐欺」
上記の内容を他の人からもわかりやすく丁寧にどちらでもない以下で書いて貰うととても助かる
959949:2008/07/24(木) 17:43:31 ID:D/AHdkm1
相手から返事が来ましたが、
「今回はありがとうございました」の一言だけ・・・返金する気ゼロですねw
なので、「どちらでもない」にして経緯を書くことにします。
相手がどう評価付けてくるかはわかりませんが、
報復されたら自分のところにも同じ内容で書いておけばいいかな。

それにしても後だしですが、最初のナビに連絡先も書かれてないので
「連絡先を教えてください」と書いたら携帯番号だけ・・・
これは私が「住所と名前と電話番号」と書かなかったのが悪いかと思い
そのまま取引続行したのだけど、
今日届いた荷物に書かれたリターンアドレスは、
ガムテープの上に書かれてるからインクが弾いて読めない・・・
久しぶりにハズレなお取引でした。
960名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 19:49:04 ID:js5zfL1g
>>959
おつかれさま。
感情的にならず事実を書いておけば見た人にはわかると思うよ。
961名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 21:15:15 ID:ATxM/oeX
自宅測量で誤差が出た分の送料は追加徴収、返金できませんって書いてる人いるよね
ゆうちょだと手数料がかからないからいいけど銀行となると手数料かかるから差し引いたらビミョだしね
大体いくらくらい誤差が出たら出品者に返金って言う?
962名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:14:07 ID:Y3PksgE0
>>959
「連絡先も、こちらから伺っても携帯番号しか教えていただけず不安なままのお取引でした」
って付け加えておいて〜
963名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:20:39 ID:Y3PksgE0
>>961
誤差が出ても返金・請求なしだったら、請求する方が間違いだと思う。
提示された送料で最初から納得して入札してるんだから。(書いてないなら入札前に聞く)
それ以外は、実際の送料よりワンランク上だったら、相手の態度によっては返金要求するかな。
相手が「誤差が出てしまい申し訳ない。返金したいけれど○銀行の口座はお持ちですか?」など
誠意が伝われば「返金は結構です^^」って気持ちよく言える。
金額の問題じゃなくて、やっぱり態度だと思うわ。たかが100円200円が惜しいわけじゃない。
964名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 23:34:43 ID:BwPU0Bf9
>>959
ひと事ながらかなり腹が立つ出品者だ。ガンガッテクレー


>相手が「誤差が出てしまい申し訳ない。返金したいけれど○銀行の口座はお持ちですか?」など
>誠意が伝われば「返金は結構です^^」って気持ちよく言える。
ホントそうなんだよね。
965名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 01:22:36 ID:0qIqX3os
>>961
>ゆうちょだと手数料がかからないからいいけど

ゆうちょ→ゆうちょ、だと振込手数料掛からないという意味ですか?
すみません無知なモノで、110円掛かると思ってました。
966名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 02:11:36 ID:cNWNR8z3
ネットだとかからないから 其れの事じゃない?
967名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 02:13:21 ID:cNWNR8z3
あ 今はかかるんだ なら間違い?
968名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 02:52:59 ID:CmZXEezI
>>959
どちらでもないではなく悪いにしてほしいよ
送料は重量が微妙だったのならば100歩譲ったにしても
謝りもしないでとぼける気だよ。
普通は190円もの差額は出ないけどね。

私も前に送料後払いのはんこ押してあって580円払ったものが
軽いのでスケール乗せると300グラム位だった事ある、切手貼ってないあたりで確信犯だと思った。
969名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 06:02:29 ID:l3rPTjOy
>普通は190円もの差は出ない
と言うけど、定形外の場合は390円(500グラム)の次は580円(1キログラム)
だから、一つ上の重量となると190円になっちゃうんでしょ。
重い物だったら190円差になることもあるのでは?

もちろん返金すべき(返金の申し入れくらいするべき)と思ってますが。
970名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 09:08:55 ID:MDGyFfZ/
自宅測量で誤差が出た分の送料は追加徴収、返金できませんって
私も書こうかと思ったことあるけど、この言葉を免罪符にわざと多めに
送料とる人もいるみたいだし、そうでなくてもそう思われそうでやめた。

そのかわり商品説明に自宅測量誤差発生うんぬん書いて
多くもらった場合の返金方法は切手で、不足分は負担すると書いてある。
切手いらねな人もいるかも知れないけど、これに納得して入札してくろ。
っていうことでw
971sage:2008/07/25(金) 09:41:24 ID:yUjfv3d7
六年ぶりに出産。
久々に育児カテでオクを楽しんでいますが、ちょっと浦島太郎状態。
人気のブランドや、グッズって、年々変化していく事を実感しています。

ここ最近、落札後のナビのやり取りで悩むことがあるので、皆さんの意見を聞かせてください。
落札後、出品者から「連絡先、支払い、発送などについて」の連絡が来ます。
その際に、口座が記載してあったり、簡単決済の場合は、送料が分かっている限り
先に支払いを済ませてから「支払いが完了しました」のタイトルで、
先方に返信をし、その際に住所等の記載もして、基本的にこちらからの連絡は、
それが最初で最後になるようにしています。(到着は評価欄から報告)
悩みどころは、出品者の中で時々、
「件名を変えずに、そのまま返信してください。」の一文がある方。
以前のように、直のメールのやり取りだったら意味が分かるんですけど。
支払いが完了しても件名を「連絡先、支払い、発送などについて」のままでよいという事でしょうか?

久々のオクなので、初心者な質問だったらスミマセン。
私のやり方が、どこかおかしいのかな?
972名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 10:11:52 ID:j7IGhDZG
>>971
「件名を変えずに〜云々」の一文は、おそらく
直メールの時のテンプレをそのまま使っているのだろうと思いますよ。
なので無視して構わないかと。

ちなみに私は、支払い完了後であっても初連絡なら「連絡先、支払い、発送などについて」に
チェック入れて送ってるけど、これは人それぞれだと思いますので、
「支払いが完了しました」でもどちらでもいいかな?私の場合ですが。
(後者の方が確かにわかりやすいなあと、今書きながら思いました)

ところで、↓ブランド名羅列しすぎ・・・
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kiyosebaa77

973名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 11:22:42 ID:yUjfv3d7
971です。
スレにも久々の書き込みで、sage間違い、お恥ずかしい。

972さん、ありがとうございます。そうですよね。

数年前と大きく変わったと思うのが、ハンドメイド&ナチュラル系人気!
そっち系の説明テンプレでよくある、ベージュ地バックに白字とか
白バックにうっす〜い水色字とかが、超読みづらい。

974名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 12:15:31 ID:qm1PhpNA
>>970
>この言葉を免罪符にわざと多めに送料とる人もいるみたいだし、そうでなくてもそう思われそうでやめた。
ノシ 分かる分かる。私もあまり読んでいい気分はしないし、だから自分が書くのは避けてる。


ところでよく「お安く出品してますのでノークレームノーリターンで」って書いてる人いるけど、
これもおかしいよね。
安い開始価格のまま終わるように即決になってるならまだ理解できるんだけど。
(っていうかそもそも値段を免罪符にするのもどうかと思うけどさ)
975名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 12:44:43 ID:cNWNR8z3
>>970
切手いいね 自分もこれからそうしようかな
たしか65円くらい(だっけ?)で送れる封書があるから
それに切手いれて送ったら良さそう
976名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 12:46:59 ID:cU3m7oWr
いや1円や10円で出品してるものに
後からうだうだいらない文句つけられたくないよ

最初から強気値段での出品なら
いやだけど
977名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 13:00:40 ID:qm1PhpNA
>>976
うん、だから1円10円で終わるように設定してあるなら分かるけどさ、
もしかしたら入札者同士が競いあって1000円くらいで終わるかもしれないじゃん。
そしたらクレームオケなの?
でも「クレームの対応するのがバカバカしい金額」の線引きなんて人それぞれだと思うし、
そもそも「いらない文句」だったら、つけられたくない気持ちは低額でも高額でも同じじゃないかなぁ。
どうせ「ノークレームノーリターン」は出品者側に落ち度があったら適用されないんだし、
あんまり書く意味じゃいんじゃないかと思うんだけど。
私は値段に関わらず相手からお金貰う時点で「安いんだから文句言うな」っていう牽制の仕方はできないなー…
978名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 13:22:31 ID:KIypCYtw
>>977
言ってることはもっともだけど、
「安いんだから文句言うな。文句言うなら入札するな。」
ってことだろうから、入札する気もなく
説明画面見てうだうだ言っててもしょうがないよ。

焼肉屋行って、一番下のランクの値段の肉食べて
「この店おいしくなーい」
と言われたら、「安い肉選んでおいて文句言うな」
ってなるお店の人もいるだろうしね。

オクなんてある程度の常識以外はみんな価値観の違いで
いろいろ許容範囲が違ってるんだから、
あなたの気持ちを理解できない人は間違ってもないし、
かといってあなたが間違ってるわけじゃない。
979名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 14:20:59 ID:2tTFltUn
>>978
まさに焼肉屋で店員呼びつけて、マズイだの何だの言ってるDQNがいたけど
気に入らないのはタレだったらしいwww
自分なんて回転寿司でGが出たのに我慢したんだぞw
980名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 14:55:41 ID:C5APkbRS
>>974
分かるよ。
日本語としてもルールとしてもおかしな文章だよね>安くスタートするからry
981970:2008/07/25(金) 20:45:40 ID:MDGyFfZ/
>>975 65円位で送れるのって郵便書簡ってやつだと思うけど
それだと60円。昔、とあるサイトで植物を切手と交換というので
利用したけど、60円だと思う。でも局員でもよくわかってない人
いるから説明しないといけない場合もあるよ。

メール便だと80円単位での誤差だから、小さいビニールに80円切手入れて
両面テープ貼ってあるものを財布にしのばせている。
メール便は担当によっておまけしてくれたりもするので、厚みが怪しいものは
封をせずに持って行って、誤差が出たら商品のビニールにペタンと切手を貼ってから
封をするようにしてるよ。で、発送連絡とともにそのむね落札者に伝えてる。

郵便局は金額がまちまちだから難しいけど、ひととおりの切手セット、封するための道具を
出品物発送用のカバンに入れて持ち歩いてる。

面倒くさいこともあるけど、自分がもし落札者だったら数十円のことでもなんだかなぁーと
モニョりたくないのでこの方法にしてる。

長文スマソ。
982名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 00:09:11 ID:Dk6xe2mb
>>981
その精神論(大げさスマソw)も実際の対応も個人的に理想ドンピシャな出品者さんだ〜
983名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 00:46:38 ID:Q7c4c0UQ
それ出来たらしたいなぁ
でも最寄の郵便局は利用者が多いから
普段から無愛想なのがあからさまに嫌な顔されちゃうや
984970:2008/07/26(土) 01:55:01 ID:0/fT1Wkz
>>982 まだ出品はじめて一ヶ月ほどなので、良い方法を試行錯誤中だけど、
そういってもらえるとちょっと自信がもてます。ありがとう。
小心者ゆえにもしばれて責められたらそっちの方が対応に困るのでw
良いオークションマスターwになれるようにガンガります。
でも出品数が増えたらしんどくなるかもしれないorz

>>983 今のとこほとんどメール便で定形外の数が少ないから出来ているのかも。
それと今まで受けた定型外数件は迷ったら安い金額で請求して不足分負担した。
確かに窓口でごちゃごちゃするのはやだもんね。

イーバンク同士みたいに手数料無料なら返金も楽なのにね。
985名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 02:16:42 ID:ZSoKYxS8
>>981
ミニレターっていって通じない職員は本社から叱ってもらえばいいよ

それがさ、切手なんか使わないから、
切手で返金されても困るっていうのがよくある言い分なんだよね

出品画面に超過分は切手で返金って書いてあるならいいんだろうけど
メール便は基本お断りにしてる
986名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 08:50:18 ID:Zo7Zayp2
うちの近くの郵便局で「ミニレターください」って言うと
「簡易書簡ですね、お待ちください」って言って奥の方でガタガタやってるよw
一般的に浸透してない=あまり売れないから、局員さんも言われてびっくりなのかな。

先日お取引した出品者さん。
商品説明には「メール便160円」って書かれてて、追記で「80円」に訂正されてた。
が、私が間違えて160円で振込みしてしまったので「お納めください」って連絡したけど、
実際かかった送料は160円で、でもミスだからって80円返してくれたよ。
(しかも商品とは別便で切手送付)
丁寧な人だな〜って感心した&振込みミスした自分が申し訳なかったです・・・
987名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 14:36:07 ID:0ZkZXqCu
町の小さな郵便局だと局員全員が「…ハァ?なにそれ?そんな事出来るの?」な事があるよね
大昔の民営化前の事だけどちょっと面倒な手続きを頼んだら裏の方で偉そうなオサーンが本局に電話し始めて
「○○○とか言うとりますんやーすんませんなー」と面倒な事聞いた私が悪いみたいな空気にされたよ
さらに「ネェちゃん、あと他に聞いとくことないかー!?」と大声でやられたので
ブチ切れて「もうココでは出しません!」って帰ってきた事あるや…
988名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 23:54:22 ID:QQ8p/d+f
>>987
特定郵便局とかはね、あれは委託だったからプロってわけでもないんだよな
為替すら知らんとか、とんでもない人もいるらしいし
そういう面では民営化でマシになってる部分もある
989名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 15:13:25 ID:yyGtMZPt
>>986
>うちの近くの郵便局で「ミニレターください」って言うと
>「簡易書簡ですね、お待ちください」って言って奥の方でガタガタやってるよw

あー、私が産前までバイトしてた郵便局もそうだったw
書簡はそんなに売れないから普段は切手庫(職員のすぐ隣or後ろに置いてる切手やハガキを入れてる
可動式の棚)には入れずにお客様に言われたら裏の倉庫から出すことにしてた。
でも倉庫には極力バイト(私)は入らないってことになってるから、
局長やその他職員さんに「書簡1枚お願いします」とお願いする→出してもらう→
→それを受け取って私がまた窓口でお客様に渡す  って感じだった。
別の局では切手庫に書簡も少しは入れるようにしてたり、
バイトでも倉庫に入れたり、局長の判断によっていろいろ局のやり方も違うんだけど。
990名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 20:28:43 ID:MOUp2xGn
× ミニレター = 簡易書簡

○ ミニレター = 郵便書簡

かんい、じゃないよ。 ゆうびんしょかん だよ。
991名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 11:03:17 ID:Ga+QHnzS
最近の疑問。

ヤフからの落札しましたメールに、
連絡事項を(発送方法・振込先など)載せてる出品者、
「落札者より連絡ください」って書いてる人なんだけど、
落札者より先に取引ナビで連絡くれる場合に
「落札メールに内容書いてるからそれを見て連絡ください」って・・・
なんかすっごく手間な気がする。
ナビ送るなら、最初から同じ内容コピペして送ればいいのにって思う。

そういう内容のナビが来たら、改めて落札メール見て、
しかも「発送方法はオークションページに記載してます」とか書かれてたら
またそっちのページも確認しないといけないし。
はっきりいって、めんどくさいです・・・
992名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:31:07 ID:CIupOv8+
>>991
ただの横着者だから文句言ったことある
しかも複数落札してるのに、その中の1つにしかフォーム書いてないんだよ
終了ぎりぎりになってそれだけ書き直したんだろうけど、
全部開いて探させてさ、失礼だよね

説明に落札通知云々書いてなかったから、後出し乙って言ってやった
993名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 12:38:27 ID:CIupOv8+
次スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217216031/

出かける前に慌てて立てたんで間違ってたら訂正おながい
994名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 01:09:46 ID:GtpzsFOT
>>990
簡易書簡と間違って言ってるのは局員でしょ?


995名無しの心子知らず
>>991
私も今一人そういう人から落札しちゃったよ・・・。
ヤフーからの落札メールに、よくよく読むと、もしかしたら落札者から先に
連絡くれ、って意味?と思うようなことが書いてあった。
(文法的にはそう解釈できないが、敬語を間違って使ってるならそういう意味かも、
と思うような文面)

しかし、落札メールには、落札者が連絡すべき項目を書いたフォームもなく、必要
事項は全部商品詳細ページに書いてありますので、それを見て落札者が必要事項を
連絡汁!という感じ。
でも、詳細ページには実際そこまで詳しく書いてない。
発送方法も何でも対応します、だし。
送料も提示しないで、どれにするか落札者が考え先に連絡してください。
入金先も、詳細ページにはゆうちょ・銀行(銀行名記載なし)・かんたん決済のみの
記載なのに、どれにするのか選んで落札者より連絡汁!だし。

落札者から先に連絡してくれ、はいいけど、それならそれなりに、連絡しやすい
商品ページ・落札メールにして欲しいよ。