2 :
名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:46:37 ID:MkKR5i0L
4 :
名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 11:37:18 ID:Vtc+IWxH
>>999さん
6年間一度も協力しなかったわけではありません。
ラジオ体操や廃品回収・登校時の見回り隊などには参加してました。
それだけじゃ足らなく何もしてないと思われていたのなら仕方ありませんが。
うちの地区ではマンションが多く子供のいる世帯数もかなり多いです。
なので学年が一緒でも顔も知らない人が結構います。
その中で役員さん達が取り仕切っている行事中に、役員でもないのに「お手伝いします」
と入れない雰囲気もありました。
ただ学年が進むにつれ、知ってる人も増えてきて、知り合いが役員にいたので
今回の話を聞くことができたんです。
ID:Vtc+IWxHがどういうスタンスかは別にして、
「役員の子優先」という暗黙の了解と言うのは
多かれ少なかれ事例があるよ。
あなたの所属するところが特別ではありません。
これでFAでしょ?
延々と「私はこれだけやってます」自慢はイラネ
>>4 私が前スレ999ですが、子供会の組織の雰囲気や行事内容は地域によって異なるから
例えば私の子がいる子供会なら4さんのようなお手伝いだけでも協力的と評価されても、
4さんの地域では役員をしない人への評価が厳しいのかもしれない。
逆に言うと、それだけ子供会の役員の負担が重いという事への証明になっているように感じます。
実際に「役員の子が優先(していない人の子は除外)」という扱いが不服ならば、
4さんが子供会の役員を引き受けられることで解決に繋がると思うのですが、
4さんは既に「役員免除組」とされているのならば、これまでのような受け身のままで
その評価を覆すのは難しいかも、と思います。
まあ、仕方ないかな。
世帯数が少ないならひょっとしたら
次期役員の打診もあったかも知れないけど、
できる人数が多いなら、現役員はその中から
「自分が声を掛けやすく、明らかに出来る人」を選ぶもの。
大変と分かっているなら、なおさら
「断る理由がない人」に絞るよね。
どなたかも書いているけど、役員の子優遇は
役員の役得として仕方ないと思うよ。
そうでもしないとやってらんない、
というのが多くの役員の本音では。
(現子ども会役員です)
>>4=前スレ982さんの元カキコを、このスレではなく、
役員嫌スレあたりに持って行って、どういうレスが付くかだね。
「私はこれだけやっています。」が
子供会の内容でない。
「私は免除っぽい、ラッキー」で通してきて、
最後に思い通りに行かなくて暴れてるだけって感じがする。
そんだけ他の組織で役員をやっているなら
「母子家庭だけど、子供会役員だって免除しないで平等に扱って欲しい」
って言うチャンスはいくらだってあったと思うよ。
他でやっていても、子供会では役員はやらずに、
「参加してる」だけって本人も認めてるわけだし。
これからもその地域に住み続けるなら、自治会の方も関わるだろうし、
その時には「免除だから」ってお客さん状態のままでいないでいれば
「預けっぱなしのいいとこどり狙いの人」と思われなくて済むと思うなぁ。
ところで、夏祭りの話をなぜ今言うのだろう?
それに派生して、今困ってる事がるのだろうか・・・
10 :
9:2008/01/18(金) 13:37:44 ID:w9FjmR2L
困っている事があるのだろうか、だ・・・
>>4 6年生女子多かった?
くじをみんなにひかす役員の仕事を減らしたかったのでは?
したらしたで揉めると思うしね。揉め事減らしの為かも?
役員の子優先ってしたら、みんな納得するよね?
『役員やってない人』って言った人が知り合い役員?
納得できないかもしれないけど終わってしまった事と
忘れるしかないよね。
12 :
名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 15:39:28 ID:Vtc+IWxH
>>5 「私はこれだけやってます自慢」をしたつもりはありませんでしたが…
子供だけ預けて何もしていないとのご意見があったので書いたまでです。
>>4 自分の子供が参加できないのだけが不服だったわけではなく
そういう慣習みたいのにびっくりしました。
何か特典がなければやってられないというのが役員さん達の本音かも
しれないし、心情的にも理解はできます。
みなさんには納得していただけないかもしれませんが、私が役員だったら
自分の子を優先にしたりはできないと思ったので(心では思っても)夏祭りの話を出しました。
来年度は、>>「母子家庭だけど、子供会役員だって免除しないで平等に扱って欲しい」
と言えるようにがんばっていきたいと思います。
行事に高学年の子が出たがるのが意外に思った。
うちの子供会、特に高学年になると皆行事に出たがらなくて、役員の子供がしぶしぶ出さされたりしてたから。
うちのところでは役員以外がお手伝いなんて聞いた事ない。
今役員やってるけど、役員の意識も、役員だけでまわすっていうのが当たり前って感じ。
そういうの、地域によりかなり違うんだと勉強になった。
まあ、暗黙のルールとかしきたりみたいなやり方はできれば減らしたほうがいい。
情報の受信能力は人それぞれ。転勤族にもわかりやすいのがいちばん。
役員だったら、別に優遇して欲しいとは思わないけど、
役員以外だったら、大変な思いをして頑張った役員の人達に、
感謝の気持ちを込めて優遇してあげたいって気持ちになるけどな。
親の仕事も、役員とか関係なく全員が平等にやるようになれば
暗黙のルールとかも無くなっていくんじゃない。
>>12 うん。それでいいと思う。
実際に子供会役員を引き受けてみて、「役員の子が優先されるのはおかしい」という
意見を役員会で出したら、もしかすると改善されていくかもしれないね。
もしも12が途中で心変わりをして、慣習を受け入れてしまっても、誰も12を責めないよ。
実際に役員活動をしない人の声は聞いてもらえないのだから、
何かを改善したいなら、そこの役員として携わることが一番良いと思う。
合理的で尤もだと自分で感じている意見を口に出す前に、
他の役員達の本音を予め探らないと無駄に叩かれる恐れもある罠。
蛇足だと思いますが、念のために。
>>17 私もそう思ってた。
だって、やってる人はわかるでしょってことがわからないみたいだから。
子供のためが、子供のためじゃなくなるんだよね。
思ったとおりにできればそれが一番いいけど
そうはいかないから,、ここで愚痴りたくもなるわけでw
まあ、それぞれだからね。
19 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 05:05:42 ID:pIo3m25d
>>12 本当に平等でいいの?
仕事で役員の仕事抜けたりしないの?
平日昼間に集合と言われて集まれるの?
出来っこない事は云わないことだよ。
母子家庭を選んだ時点で、両親揃った世帯と同じには出来ないと覚悟してたんじゃないの?
子供がすくすく健康に育っていればそれで十分では?
>>19 子供会の役員活動の具体的な内容、年間に集まる日時や回数をリサーチして、
それでも出来そうだと思えてから「平等にして」とお願いしても遅くないと思う。
役員に名を連ねていながら「仕事だから出られません」が通用するのは学校だけなんだよね。
多忙な子供会なら、もし12が役員になったものの活動が伴わなかったら、
他の役員に負担をかけてしまい、状況が悪化するかも?と杞憂してしまう。
学校の役員といっても、平の役員限定です。
22 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 09:28:45 ID:h1TyYYDR
おはようございます。982です。
あたたかいご意見ありがとうございますm(__)m
やはり役員をやってみないと意見は言えないと思いました。
実際やってみて感じるとこもあると思います。
今の考えでは、役員さん自身を優遇するのは当然だと思いますが、対子供に
関してはやはり平等にしていただきたいと感じてます。
>>19,20
そうですね。名前だけの役員では他の方に迷惑がかかるので具体的に
話を聞いてみて考えてたいと思ってます。
平日の集まりも頻度によりますが、有休使ってやりくりするしかないです。
今回とは関係がありませんが、私が小学生の頃は子供会に入っていなくても
(例えば、従兄弟など関係のない子や別の町内の友達)
行事などにはあたたかく迎えてくれてたな…
知ってる子も知らない子も子供はみんなおいで!みたいな。
そんなふうに開かれた子供会だといいなと思いました。
23 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:24:26 ID:H5rxwB2m
>>22 それはあなたが子供だから空気読めなかっただけでしょう。
確かに私が子供の頃、よその町会の子供みこしが家の前を通ると、
関係なくてもついて行きました。それでお菓子も貰いました。
けど、お神輿担いだりは出来ませんでしたよ。
それは町内の子供の役目でした。
おまけの子はおまけなりの処遇というのがありました。
全員一律の事はさせてもらえるけど、花形の役目まで要求するのは出来ません。
24 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:40:08 ID:H5rxwB2m
あなたの子が「おまけ」だと言ってるわけじゃありませんよ。
昔だって無条件で開かれていたわけじゃないってことです。
25 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:54:53 ID:h1TyYYDR
>>23 今回とは関係ないと書きましたが…
別スレで子供会に入らないと登校班に入れてもらえない等の書込みが
あったので言ったまでです。
うちの方では、半被も貸してくれてお神輿も担がせてましたけどね。
おまけのなりの処遇もわかります。花形の役目までは要求してません。
一つ一つ説明しないとわかってもらえないんですかね。
何か気に障ることいいましたか?
26 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 14:57:42 ID:H5rxwB2m
>>25 あなたの文章が下手だからでしょ。
別スレの事を突然言い出すなら別スレで書けば?
前後関係考えたら、あなたの娘さんの事を言ってるようにしか読めません。
「そういえば」程度の言葉に思ってましたよ。
27 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:05:50 ID:h1TyYYDR
文章力がなくてすみませんでしたm(__)m
うまく伝える事ができなくて、誤解させてしまって。
あと別スレじゃなく前スレの間違えでした。すみません。
登校班とお祭りはぜんぜん話が違うと思いますし
自分達の子供の時だった事を話し出すと
スレ違いのような気がします。もうこの辺で止めませんか?
>知ってる子も知らない子も子供はみんなおいで!みたいな。
>そんなふうに開かれた子供会だといいなと思いました。
それ、すごく理想だけど、行事によっては役員さんは自分の子どもを放って
行事にかかりっきりになっている場合もあるってことを忘れないで。
自分は自分の子に構ってあげれない状況なのに
会費納めてない子が平然と参加してたら私は腹立つよ。
あなたの言っていることはすごく理想的なことなんだけど
実現するにはあなた以外の人にも多大な労力を強いることになるだろうって
ことを自覚しといてね
リロってなかった。ごめん
31 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:23:13 ID:h1TyYYDR
理想とか実現したいとかそんなんじゃなく、そうなったらいいなと思っただけなので…
余計な独り事を言ってしまって本当にすみませんでした。
これで終わりにして下さいm(__)m
どうして今まで子供会の事情がID:h1TyYYDRの耳に入らなかったか
よーくわかかった様な気がする。
h1TyYYDRさんは下にお子さん有り?
役員になった後、こうやって変えましたみたいな話聞きたいと思った。
うちの子供会行事(3月まで)
新役員決めと6年生を送る会と総会だけです。
総会が終われば新役員と交代
皆さんとこはどうですか?まだ沢山あるとこあるのかな?
34 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 17:23:29 ID:6fITIXpQ
小5の子どもがいるが一度も役員をしたことがない人が町内にいる。
「下の子も大きくなったし、そろそろ・・・」という声がチラホラあり、
次の役員をお願いしたところ
「会合(月1で夜)には仕事で絶対に出られませんがそれでもよければ。
会合にはもう一人の方にでていただいて、それ以外のことはやります。」だと。
相方が会合に出て、他の町会との調整をして、アナタに段取りを説明しろと?
もう一人の役員の負担が大きすぎるから頼めないよ。
みんなもう2巡目なのに。
大人気ないとは思いながらも、そこの子がシラ〜っと行事に参加すると、
モニョるよ。
出れないもんは出れないんだよな・・・。
自分も「9割程度は会合や引率は出れないと思う。それでもよければ」と伝え
それが無理で役員やらないのもダメって話なら子ども会やめるって伝えたよ
会合も引率も出られなくても、文書作成や会計ならできると思います。
実際、友人がそうです。
私は副会長してますが、役割分担がきちんとできれば協力できる範囲が拡がると思います。
>>36 そう。だからそう言った。
プリンタもパソコンもあるから文書作成とかならできるって。
シングルで自宅介護もしてるから外出厳しいんだ。
38 :
名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 23:34:55 ID:jOerB2S5
ID:h1TyYYDRさん、意地の悪いこと言われても、気にしないでね。
子供会とは距離を置くのもいいのではないかな。
あなたがせっかく前向きに取り組もうとされても、なんかここでの「助言」のように
みんなささくれちゃってるしね。
>>36 そういう場合、会合での内容は誰がどうやって伝えてるの?
文書作成も、例年通りならともかく
たとえば議事録なら、ほかの人が下書きしたり録音でもしてるんだろうか?
>>38 ID:h1TyYYDRみたいなことを言い出す人がいると、
文書作成だけでもって人が、できなくなるんだと思うよ。
負担が大きい会ほど、微妙なバランスで成り立ってるんだと思うから。
みんな平等に仕事をするのが理想だけど、家庭の事情は平等じゃないし、
個人のスキルも平等じゃないものね。頭が良くて社交的な専業さんと、
人見知りで日々の暮らしをたてるのに精一杯なボッシーでは、
たとえ同等な仕事でも苦労が段違い。
要はタカ派系「個々の事情無視・仕事はきっちり平等」か
ハト派系「やれる人にそれなりに分担」の間を
フラフラしてるのが、明確なルールのない子供会の実情なんだと思う。
h1TyYYDRみたいな意見は、タカ派ハト派のいいとこどりにしか
聞こえないのがよくない。理想といえばそうだけど、態度をきちんと
決めてない人が、それを言ったらただのワガママになっちゃうよ。
41 :
36です:2008/01/20(日) 13:50:20 ID:ao5CBQ8Q
>>39 作成依頼は会長か副会長からです。日時、決定事項等は、メールで連絡します。
うちの町が特別なのかな?みなさん「これは出来ないが、これは協力する」と役員選出の際、申し出てくれました。なので、祭やラジオ体操等、人数を確保したい行事にはある程度配慮出来たと思います。
忙しかった(PTA役員もしてます)けど、子ども達に怪我もなく、昨年度より参加人数も増え、「楽しかった!」の声が何よりのご褒美でした。
あともう少し!役員のみなさん、ガンバりましょう!
42 :
名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 14:15:13 ID:97zdQoLg
役員なんてなくせばいいのに・・・
この少子化の時代にさ
>>41 レスありがとう。
会長か副会長が下書き(メール)して、担当が清書ってシステムなのかな?
うまくまわっているようで、うらやましい。
うちの方では、その下書きの段階でパソコンに入力だから清書係は不要。
原稿作るのが大変なんであって、入力だけ希望の人はかえって迷惑がられてしまう。
会計も、会合の時に清算するので、会合に出られない人が会計は無理。
近所付き合いの薄い地域なので、自宅を訪ねたりはしない。
会合だって、時間のやりくりして出てる人が多いので
意見の調整が必要なことを言い出す人は、要注意人物。
これはできないけどこれはできますって、責任のない調整不要な申し出ばかり。
実際に何でも協力してくれる人の負担ばかり増える。
義務感だけでこなしてる人が多い。昔のように、好きでやってる人はいない。
来期も地域の委員があるよ…
ない年のほうが珍しいorz
うちはやっとさっき子ども会の役員上層部に、会長の私が役員改選の日のお伺いたてのメールした。五年が少なく会長も副会長も決まったものだから安泰のようだが、今回から役員対象になる新四年(現三年)が仕事や曲者やらが多く、引き受けるかどうか心配だ〜。
私も…。
やっと子供会の役員が終わるのに、4月から自治会の役員…。
来年はそろそろPTAが来そう。
下の子供だっているし…。
一体何年間役員やればいいんだろ。
ウツ。
47 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:10:08 ID:TiQTT399
子供会、PTAは、こども一人につき一回ずつ。
地域の方は、その土地に住む限り、エンドレスに廻ってくる。
ふぅ
子ども会卒業したらしたで婦人部が手すぐねひいて待ってるし
49 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 16:50:34 ID:5QgK3p3r
前スレ976です。
忘れてる人も多いとおもうけど。
子供会を退会したと思って居たのに、PTAの下部組織だから役員決めには
参加しろ、ってしつこくて困っています。
役員決めの会に出て「やれない理由」を言うのがいやだから辞めたのに。
ここを見てる人もいそうで詳しく書けないのが残念です。
この地域に住んでいる限り、6年の保護者は必ずくじを引いて、役員を決めなくてはならないのか?
子供が骨折させられた時に、すっかり学校関係から心が離れているのに、がんじがらめになっている。
苦しい。
また骨折させられたら嫌だからやりませんって言うのは?
51 :
名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 17:40:43 ID:dYB/q0kA
仕事に出たいけど、仕事してるから出来ませんとか
言う人がいるのを聞いて嫌ーな気持ちになってたから
とりあえず全て終わらせてからって思うけど
切りないし、年は取るしでジレンマだよ。
あと、子ども会の役員が回ってきそうになると
慌てて仕事始める人が身近にいて驚いた。
52 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:34:38 ID:GJcGAicn
「無職なんだから会長やってね」なんて言葉がまかり通るからじゃないかな
子供会の役員限定話になるけど
>>51さんとこは、仕事してる人は免除?
うちは仕事しててもダメだよ。
できない時はみんなが手伝うからって言われる。
(言い切るボスが居る)
違う役と重なってる以外、どんな理由もダメ
夜働いてる人とか土日仕事の人の話聞いてると大変そうだよ。
うちは地区も役員免除になるのは正副会長経験者のみだよ。
今年うちの地区の正副会長は
本人フルタイム勤務で旦那は単身赴任中の奥と
やはりフルタイム勤務のシングルママのコンビ。
色々大変だったみたいだけど、例年より会合も少なく
手際も良くて平役な自分はとても楽させていただきました。
55 :
51:2008/01/24(木) 12:37:17 ID:tAMh57u2
子ども会の例の人はとにかく正副になりたくなかったみたい。
うちも基本的には仕事がフルでも関係ないんだけど
どうしても仕事してると「大変だから」が通っちゃう。
私も54さんみたいに手際よくて好きなんだけど
とにかくやりたくないみたいね。
資源回収やらも全く出てこなくなったよ。
仕方ないのかな・・・。
生暖かくみてます。かなり年上なんだけどねぇ。
みなさんは仕事復帰とかは役員等F関係なく考えてますか?
仕事しないと家族が生きていけないから仕事をする。
悪いけどこんな感じ。役員のために仕事は休めない。
子ども>仕事>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>役員
役員程度の理由で復職を迷うような仕事ならやらないほうがいいんじゃない?
57 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 13:06:37 ID:naBKKcTH
自分専業だけど、専業ばっかだと集まり時にダラダラ妄想話しが続いてただのお茶飲み、噂話ししかできず、結局は電話で結論が回ってくる(もちろん用件のみで終わらないので、更に電話代かかる)
仕事してる忙しい人に仕切ってもらったほうが早い
ほーんと。結論が出なけりゃ「また集まろう」だの暇つぶしにしか思えない。
余計な仕事をすぐ作る。
忙しい人と組んだほうがいいです。
そうね。私も初役員のときは
「みんな時間惜しいよな。さくさく進めて早く帰ろうな」って
気持ちで参加してる人ばかりと思ってたんだけど、
どーーやらそうではない人たちもいるってわかった時の驚き。
ヒマツブシ・自己顕示欲・なんや知らんがネットワーク?作りに夢中。
目的がはなっから違うわけで、仲良くなんかなれっこない。
で、そういうヒマな人に限って遅刻するわサボるわ、
終った後は誰よりもダラダラ居残ってるわで、つきあいきれん。
こんなの義務ですからって、クールに仕事してる人のほうが、
よほど働き者で信用できたわ。
>ヒマツブシ・自己顕示欲・なんや知らんがネットワーク?作りに夢中。
うちにもいるw
そういう人に限って役員の負担減のために行事を減らそうとしても
「子供たちがかわいそう」とか言って反対する。
61 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:47:10 ID:tAMh57u2
51です。56さん、ありがとう。
ホントですよね。ダラダラする役員会は復職を
迷う仕事じゃないのに私の変な責任感が・・・。
馬鹿だ。
57さん、58さん、59さん、60さん全てに
深く頷くわ。
朝から集まって、だらだら昼まで時間をつぶし、ランチに突入。
ランチ=お開きと解釈して、そこで帰ってるけど、
本当はもっと早く帰りたいよ。
無駄話かと思うと、本来の議題に戻ったりしてさ。勘弁して欲しい。
>>62 うちの近所奥はそれを「楽しみ」にしてた。
「役員会はランチを持ち回りで各家でするの。皆さん楽しみにしてたのよ〜」
「会議の後、手料理でおもてなししてレシピ交換とかねっ。」
何か違う集まりになってたみたい。
あ〜もう
>>62や
>>63みたいなの信じられない!
そういうの大嫌いだぁ。
今年度の会長さんはフルタイム勤務のテキパキした人で、会議は大きな行事がなきゃ30分で終わるし、無駄な行事はなくしたり、効率的でかなり助かった。
他の役員も皆そんな感じで、行事減らす事にも満場一致、会議終わればさっさと帰る。
非常にドライで、つるむの苦手な私でも何とかやってこれた。
上に立つ人によってかなり変わるよね。
何年か前の会長は話が長く会議は3時間くらいかかっていたらしいし…。
何をそんなに話す事があるんだか…。
呆れる。
うちの所も、必要な連絡事項の話以外なんてしないから
>>62-63みたいなのって考えられないなぁ。
仕事持ちだろうが、小さな子供が居ようが
くじで当たれば免除無し、ってのが原則だから
さっさと終わらせるって事が当たり前になってるし。
必要ない事で時間取られるって分かってるような会議なら、
やりたくないって人も増えるだろうし、もうちょっと
効率考えればいいのにね。
>>62 やっぱりそれって全国的傾向なんだ〜
ウチだけだと思ったけど。
まず人間関係作ってから行事をこなす日本型なんだね。
効率悪くても長い目で見れば”思い出作り”にも繋がるし。
効率だけ考えたら男性サラリーマンにやらせてみな。
会議なら女性が二時間かけるとこを30分で終わらせちゃうから。
>>64 うらやましい。
うちは現在「話の長い」会長(男性)です。
会議が早く終わったらそこで解散すればいいのに
「何か話題ないですか」と他役員に話し振り、それでも出なかったら
なぜか自分の子自慢始める。まさにKY。
女性の副会長さんたちは参加者の少ない行事は減なくしていこうと
色々やってくれているのにその会長が
「参加者が少ないのは皆都合が付かないから。
回数を増やせばいい」と足引っ張りまくってくれてます。
>>64 ホント、メンバーによると思う。
2年前、学校役員だったときは集まりは極力少なく、
参加者は都合が合わなければ仕方ないね、でどんどん進め、
結果、思っていたよりずっと楽に終わった。
引き継ぎの時も「イベント前はともかく、それ以外は
それ程大変じゃないですよ〜」なんて言っていたくらい。
でも新役員は「週2回は集まってる…」と愚痴っていたと聞いた。
「集まらなきゃ!」と言っている人がいて、その人はその場では
特に意見は言わず、後で「でもやっぱりこう思うの」と長に電話をかけて、
話し合いしたことをひっくり返すことで有名な人だった。
(余談だけど「この人だけは本部に入れるな」と申し送りがあったらしい)
一番ビックリしたのが、講演会の下見に都合のつく何人かが行って、
「他の人も見ておくべき」と結局全員が下見に行った話。無駄すぎ…。
で、今年の子ども会では同じように基本は月に一回定例会、
その時になるべく必要なことは全て決めて、間に合わなければ
もう1日くらい追加する程度。(個々の役の集まりはまた別にあるけど)
でも去年は週に1〜2回の集まりは当たり前だったらしい…。
「行事は全て同じなのに、何をそんなに話し合うことがあったんだろう?
何か抜けてる?」と、今の長が悩んだくらいw
私、去年の役員じゃなくて良かったわ。
69 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:22:34 ID:7wioNlQe
自分のところは叩かれてるランチになだれ込む打ち合わせだよ
ほとんど全員が専業、打ち合わせ場所が近所のレストラン
少し早めに店を使わせてもらい、大人数で場所をとるので
話し合いは午前中で終わっても、お店に気を使って残れる人はランチをしていく。
でも打ち合わせは先にちゃんとやるし、用事がある人は午前中で帰る
別にランチしないで帰る人の事をどうこう言うことも無い
子供会だけじゃなくて、学校の委員会で集まったときも
本来の議題以上に世間話とかで時間を使うことも多い
でも自分はまさにその無駄話を聞きたくて行くんだよね
転勤族で子供が自分から学校の事とか話さないので
学校の様子とかこんな事件があったとかそういう場で知ることが多い
そういうところに行かないと親同士なかなか知り合いも出来ない
だらだらになってきたら、忙しい人は「仕事あるから」
って帰るけどね
>>69 68だけど、私も無駄話、ランチ類は大好きですよ。
学年の違う人と話すと色々聞けて参考になるし、楽しい。
議題に沿っているなら多少の無駄話もありだろうし。
でも悲しいかな、無駄話がメインの人とか
なかなか話を進めずに挙げ句に「お腹空いたから
ランチでも食べながらやろうか」なんてなって、結局
後日集まり直すとか、そういう場合も多々あるわけで。
今の子ども会の、役の方の集まりが微妙にそんな感じです。
午前中の集まりだからと、仕事を抜けて参加したら終わらなくて
途中で抜けさせてもらった時があったんだけど、次の集まりで
「あの後2時半まで役員会だったの」と他の役員さんが言っていて、
「あの議題で2時半まで!?」と密かにビックリ、なんてのが何回かありました。
会議をちゃっちゃと終わらせて
「時間があるならランチでも」なら大歓迎なんだけれども、
毎回ダラダラな会議の後でランチ、仕切直しはつらいっす。
知り合い作りしたいなら会議の後にお茶に誘えばいい。
69みたいに人の人の事をあれこれ言わない人もいれば、
うちのご近所みたいに情報=格好の噂ネタにする人も居る。
「仕事だから」と切り出せない人もいるんだよ・・・・
店で会議したら半強制のように受け取れる。
今度の役員では
>>64のようなメンバーでありますように!
72 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:33:44 ID:7wioNlQe
店で会議するのは、場所が無いんだよね
子供会は学校は使えないし、誰かの家でやるのは
嫌な人もいるし。公民館とか近くに無いし。
逆に店じゃなくて、どんなところでやってるのか参考に聞きたい。
東京育ちの自分にしては不思議だったんだけど、
地方って、喫茶店って余り無いんだよね
お茶だけにお金出して店に入るってことがあまりないみたいで、
つぶれちゃうらしい。
だから、学校で集まって会議、世間話は帰りに喫茶店で、
ってことが出来ない。
>>64ですがうちの子供会は月に一度、夜の会議以外に集まりなんて皆無。
ほとんどが兼業だから昼間ランチしながらなんてあり得ない。
仲良くなりたい人は個々で誘い合ってお茶でもしてるんじゃないかなー。
私はそういうママ友付き合いって苦手だからやり易かった。
前述の話の長い会長の時も、上記の夜の会議が長かったって事で、それ以外に会議とかはなかったみたい。
皆のような会議の仕方は私みたいのには苦痛だ。
人付き合いが上手な人は羨ましいよ。
ちなみに会議場所は公民館。近くに公民館がないっていうのは、この辺りではないな。
>>72 公民館が無いって、子ども会が
町、村、区とかの単位では無いのですか?
うちは学校のPTAは学校で、
子ども会はそれぞれの町の公民館で集まります。
うちの町の公民館は神社の境内にあるんだけど
クリスマス会も神社でやったさ。w
>>74 ちびまるこちゃんでも神社でクリスマス会やってたな
>>74 うちも子ども会は町内会の会館で、お楽しみ会とかは学校を借りるよ。
あとは近所に有料の区のコミュニティ会館があるからそこを使うこともある。
子ども会もあと2ヶ月で終わり!やっと土日が自分の時間になるよ・・・・
77 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 17:47:38 ID:7wioNlQe
>>74 どういう基準で分けたのか分からないけど、町内会とも別
普通は町内会の中の老人会とか婦人会とか子供会なんだよね
うちは子供会だけの独自の組織
いざというときに使える場所は無いけど、代わりに口出ししてくる
町内のオヤジとか一切いないのはいいな
それぞれの町に公民館なんてあるんだ
あれ?普通はあるの?
親睦会とかも店借りてやるんだよ
79 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:47:19 ID:7wioNlQe
組織が違うのでどこで何してるのか知りません
町内会は殆どの人が入ってないです
>>69 それってすごい迷惑。
仕事あったら時間で抜けられるけど、専業主婦は?
ずっと付き合わないといけないよね?
「洗濯しなきゃ」とか「アイロンかけがたまってて」では抜けられないのはわかるよね?
みんながみんな「来客があるので」と適当な嘘がつける人ばかりじゃないんだし、
会議は会議、無駄話は無駄話できっぱり分けてほしい。
役員になった以上、無責任はことはしたくない。
役目を投げ出したくないので、ぐだぐだになってるとわかってても、
本来の議題がちょっとでも出てくると帰るに帰れないの。
陰で愚痴ってる人もいるはずだよ。
81 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 20:01:08 ID:7wioNlQe
書いたけど、殆ど専業
「今日はちょっと帰る」って帰る人もちゃんといるし
別になんで帰るかなんて追求されないよ
やっぱり書いたけど、一応ランチは打ち合わせの後
そもそも子供会に入らない人もいるし、
はじめからそういうのが苦手な人は無理せず入らないという選択もある
逆に一切事務的な打ち合わせのみ、役員はひたすら行事の準備や進行に専念
無駄は一切ありません、てな子供会役員だったら
自分はつまらなくてやめるかも
>>72 子ども会→公民館、PTA→学校内にあるPTA室。
お寺とか神社のお堂を借りることもある。
>>81は周囲の人に恵まれているんだね。
83 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 23:02:55 ID:JYKwWys7
不満持ってる人は最初から子供会やらないって事か・・・・・wwww
語るに落ちてますが?wwwwww
>>80 ああ、わかるなぁ。
自分、専業と兼業のコウモリ、在宅ワーカーだから、
時間調整はある程度できちゃうのがつらいところ。
きっぱり時間で割り切って逃げられない。
締め切りでヒーヒー、家の中荒れ放題、寝不足で体調ドロドロな時期に
会議入れられても、「自分がなんとかする」ことにしちゃうのがなぁ。
(だってそうしないと結局、仕事や家族にしわ寄せが来る)
この会議に出てる数時間、まともにふとんで寝られたら
どれだけ幸せかって、何度思ったことか。
つらいんだよ。締め切り前にニコニコして、マトモな服着て
普通のヒトでいるのはさぁぁぁ
>>81 その「無味乾燥」なのも嫌、って感覚もわかる。仮にも
「こどもたちに楽しいこと」を考える会なのに、
役員さん自身が楽しんでないのは、ちょっとね。
85 :
名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 13:59:56 ID:lkhCAcRn
PTAを楽しんでいる方々多いですね。
他に楽しみがないのでしょう。あと、PTAを嬉々としてやっている方には、
そういう思考回路じゃ就職は無理だろうって人も多いように見受ける。
87 :
名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 20:19:03 ID:EAtkKKiK
田舎の消防団を楽しんでやるのと同じ感覚でしょうか。
88 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 00:47:26 ID:RMmZTJBw
先日子ども会の役員決めがあったけど、
会長になった人が苦手な人。
その人の子ども策略化でうちの子どもの
何度もヒドイ目に遭ってるんだよね。
一番関わりたくない人間と関わるハメに
なるなんて。
まあ仕事と思って割り切るよ。
文句言ったら数倍になって帰ってくる人だから
適当におだてておけばいいかな。
本当に疲れる。
89 :
名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 09:46:15 ID:VRZQcAZi
>>86 就職は無理って、社会性に欠けるってこと?
仕事するしないは個々の家庭の事情だし、
働いてる人に上から物言われてるみたいで腹立つな
実際PTAを嬉々としてやって何が悪いの?
自分の周りのPTAを積極的に受ける人は
他に楽しみがないどころか趣味も沢山あったりする人ばかりだけど
>>72 東京某区だけど、うちのあたりは、地区集会場というのが
結構あちこちにあるよ。地区毎のお神輿置き場も兼ねているっぽい。
郷里とか転勤で住んだ地方都市は、ほぼ地区毎に、公民館があった。
92 :
名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:17:57 ID:YCPnqB0G
ある役が決まって二人ペアで組むことに。
その人パソコンは持ってるみたいなんだけど、
パソコン使えません
プリンターは壊れています。
ってできないオーラだしまくり。
そんなの聞こえないでスルーしますから。
ちょっと数字直すぐらいできるでしょ。
なんでも出来ない、出来ない。といえば
免除されるとか勘違いしているの?
できないけど、頑張ります。ぐらい言えば感じいいのに。
余計印象悪くなってるのわかんないのかな?
こっちだって忙しい時期に家事と仕事で余計なことをやるのは
同じなんだよ!あー腹が立つ。
>>92 > できないけど、頑張ります。
と言われてもできないのは困るし……
そういう場合の仕事の割り振りはどうしてますか?
>>93 私の場合ですが印刷物作成のときは
パソコンできる人:自宅で原稿作成→できない人に渡す
できない人:学校に行って、印刷
そうやって時間と体使う種類のことしか役に立たないんだから
他の仕事させようがないわな。
最後の会合はバックレます。
残った仕事は私の後任を決めるだけですので、
あとの人できめてください。よろしく。
本部役員引き受けました!
任期は2年なので子供2人分のノルマも果たせる。
地域の役員もついでに2年続けて2人分やるよ。
だらだら4年やるよりはバタバタしても2年で終わった方が良い。
何といっても、あの、学級委員決めの時のお通夜のような雰囲気が嫌いw
あれに行かなくて良くなっただけでも気が楽だ。
本部への推薦くれた先輩に感謝。頑張るよ。バッチコーイ!!
>>97 仲間みっけ!私も本部に推薦してくれって頼んだところ。
大変だとは思うけど、全部まとめてやっちまうと気が楽になると思う。
去年幼稚園の役員も子供会の役員も同時にやったから、ここで後2年踏ん張れば終わりだ。
お互いがんがろう。
>>98 同士がいて嬉しいww無事に本部に入れますように!
うちも本部は推薦無いと入れないから、そこそこやる気のある人が集まり
仕事も早いらしいので仕事持ちの身としては助かる。
以前いた学校で役員した時も皆やる気があって楽しかった。
今度もそうだといいし、そうでなくても無駄な経験というものはあるまい。
どうせやるなら楽しく貪欲に?!がんばりますわ。
100 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 08:26:17 ID:uZDjtHq1
今年学年委員長だったが、同じクラスになった本部の役員が
学年委員のやることにも全て自分が中心じゃなくては気が済まず
懇談会の司会も学年委員の仕事なのに、
懇談会に入ったとたん先頭切って仕切りだす
なったからにはちゃんとやるつもりだったのに
1年間、一体自分は何?って心の中で思ってた
前に一緒になった本部役員は、こっちから相談しなければ
学年の事にはタッチしてこなかった
やってくれるなら楽だったんじゃない?
っていわれそうだが、何でもその人に確認取らないといけない
みたいな偉そうな態度、新しい考えややり方を認めない頑なな思考
1年良く我慢した自分、もう2度とこいつと一緒のときに
役員やらない
あとすこしでおわるよ〜
子ども会の役員って、自治会のジジイ連中と忘年会&新年会で
酒を一緒に飲まなきゃいけないなんて知らなかった・・・orz
いやだようぅぅ・・・。
>>101 お酌させられたりするだけで楽しめないよねぇ
無理に出なくても欠席でいいんじゃない?
うちの地区はあるのかな?聞いたことないです。
たとえ呼ばれても断るけどね。
>>101 なんじゃそりゃ。
こっちゃ〜無料コンパニオンじゃねぇって。
今年度子供会役員だったけど忘新年会なんかなかったな。
それか知らないだけで、会長等の上の人は出たりしたのかな。
勝手に自治会だけでやってろって感じだね。
うちの子ども会は学校PTAの下部組織であると同時に
自治会の下部組織でもある。
だから当然子ども会の役員は自治会の役員でもある。。。涙
>>101 自治会婦人部の偉い人曰く
「自治会と育成会保護者をつなぐ大切な仕事なのよ〜」
春の自治会との顔合わせのお酌係
初夏の芋煮会とその打ち上げのお酌係
夏祭りの打ち上げ(浴衣でお酌)
秋季体育祭の打ち上げのお酌係
新年会のお酌係
自治会の余剰金で若くて綺麗なコンパニオンでも雇ってww
107 :
sage:2008/01/29(火) 13:52:11 ID:Pol0b6wx
今回、初めて地区委員選考に参加したんだけど
くじびきで決めたら現委員から
「(決定した人は)正社員だから無理!決めなおして!」と言われ、
抗議したら
「病人の人は免除してるでしょ!正社員の人も免除してあげなさい!」
といわれ、
結局介護老人と赤子がいる人がやってくれる事になったんだけど
くじで決まって逃れた正社員の人は
6時にはしっかり帰宅してるし
土日休みだし、父母会や学校行事にはいつも来てるのに
何でできないの?でしたよ。
私は学校の本部役員だから、本部は仕事してたら絶対無理だとわかるけど
地区委員の会合は夜や土日が多いからできるはずなのにな。
それにしても未だに「正社員」が免除の対象になるんだー!と驚きでした。
田舎だからかな?
108 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:11:30 ID:qEwBJol6
人生初、「役員」という響きの肩書きに酔ってるママがいてます。子供会の。
ここ最近はまるで会社役員でもあるかのよう。
主婦だけど社会的に高い肩書きあるのよって気分らしい。
自治会の専門委員会的な存在として婦人会、老人会、子ども会等がある。
よって子ども会の役員は自治会の役員である。
ウチはそうなっております。
それって力があるということ?
うちのところもそう
会計や対外的な仕事もするのが自治会の本部役員
そして子ども会の役員は>109さんがいうように専門委員会的な役員のひとつ
だから別に他の会との間に上下関係があるわけでもない
自治会が会議や打ち上げを開くとなると、全部の会の役員に声をかけるのは当然
むしろ本部と一部の会だけで自治会費使って飲み食いするほうが問題なんで
「とりあえず」全部に声をかけていると思う
会議はともかく、飲み会は無理に参加することはない
112 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:08:34 ID:qEwBJol6
それでか・・・役員ママ「専門性高い分野だし、これからは専門家として云々」と言ってた意味がわかった。
みなさんの所は、下に小さいお子さんのいる母親には、
役員を回しますか?
114 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:20:50 ID:YtPp67PO
うちは無理ですね。会議は3時間とかざらだし、忙しいと毎日ですから、
子持ちでは出来ません。
月1〜2回程度の役員だったら、やらせてもいいんじゃないかと思う。
うちは一般のお母さんにもいろいろ手伝ってもらう事が多いですが、
その場合お子さんのいる方も来ますよ。
会議室には子供のおもちゃが常備してあります。
>>100 私が書き込んだ?と思うくらいそっくり。
いるんだよ、そういう人。
後ね、本部を退いたのに本部気取りで口出ししてくる人とかもいる。
せっかく子供のためにってお引き受けした役員もやる気なくなっちゃうよね。
レスありがとうございます。
そうですか…
下の子の年齢にもよるでしょうけど、
ウチの自治会で、下の子1年の上6年の母親に
会長をやれってみんなで責めたてて、
その人は、
下の子の時に必ず大役をやるので、上では勘弁して下さいと言い訳してた。
みんなは 役員を逃げる汚いヤツと言ってる
なんかみんな怖い…
>>116 それってPTAの会長?子供会の会長?
ウチのPTA会長は男性なので下がいくつでも関係ないし
子供会会長なら下の子が1年になった時点で
上の子の学年が大きい順にあたる。
>>118 子供会です。
その人は旦那さんがほとんど家におらず、
子供二人きりにして出掛けられないと言ってました。
夜2〜3時間の会議が年間12回ある会長です。
それでも やるのは当然なのかな?
ボロクソ言われてます
うちの子供会はシビアなので1年と6年なら当然免除なんかしてくれない。
私は今年度、平だけど一歳児抱えて役員やりました。
一歳児でも何も考慮してくれなかったですよ。
行事で一日がかりになってもな〜んもなし。
4月からの新会長も同じく下の子が一歳です。
私は平だったけど、新会長は正直可哀想だ。
うちの子供会、会長になると月3回も会議があるらしいし。(平は月一)
そういうキツイ子供会もあります。
いくらなんでも未就園児くらい免除してほしかったけど。
>>120 あ〜そうなんですか、
じゃあ私の考えが甘いのか…
下の子で大役やるって言ってるのにって思ってた
でも、家が火事になったり事故があったら、
どうするんでしょ?、
役員ってシビアですね。
ありがとうございました。
>>121 うちはさすがに一歳児を置いていくわけにはいかないので、夜の会議にも連れて行きました。
幸い会議に時間をかけない会長さんで助かりました。
行事も見てくれる人がいない時は一日がかりでも連れて行くしかなかった。
会長になったなら、会議はテキパキ終わらせるとか出来なさそうですか?
下の子で大役をやるっていうのも、そうは言っても引越すかもとか、いざその時にまた逃げるかもとか思ってるんじゃないかな?
自分達が会長をやらない為なら、人の家庭の事情なんて考慮してられないんでしょう。
うちの新会長も理由を言っても多数決で免除されませんでした。
信じられないけど、冷たい人間って多いです。
>>122 冷たい人間って多いですよね、
役員決めに出席する度に人間不信になりそうです…
私はこの役員をやれって言われたら、
とにかく二つ返事で引き受けようと思います。
ボロクソ言われるのはやっぱり辛いです。
私も下の子をおんぶして子ども会の会長やりましたよ。。。
でもお陰でうちの子ども達は町内に
お年玉をもらえる爺婆が5人ほど出来ました。w
私はウトメが増殖状態でげんなりなわけですが。。。orz
>>124 そうなんですか、なんかもう 容赦ないですね。
1度 役員を逃げた汚いヤツってレッテル貼られたら、
もう住めないって雰囲気です…
怖い…
陰口叩いて喜ぶような人は、二つ返事で引き受けたら引き受けたで、
「あの人喜んで引き受けてたよー、出たがりの出しゃばりなんじゃないw」
とか、平気で陰口叩くだろうしな。
どうせレッテル貼られるなら
「出しゃばりのやりたがり」より「役員逃げるやつ」のほうが
よっぽどましだw
127 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 21:46:22 ID:YtPp67PO
可哀相だけど、1年と6年じゃ、逃げる理由にならないと思う。
下が小さいって、未就園児ぐらいだと思ったよ。小学生じゃないか。
6年生にまかせて二人置いていくか、留守番に親を呼ぶか、
どっちにしろ月に一回ならなんとかしろよって思う。
128 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:11:38 ID:YtPp67PO
>>121 家が火事になるようなところは、
普段から親が子供だけで年中留守番させてるし、
子供が火を使う事に危機感もないんだと思う。
なるべくして事故って起こるんだよ。
ちゃんと躾してる家なら、過剰に心配することない。
6年生のお兄ちゃん(お姉ちゃん?)がいれば大丈夫。
>>126 私の地域では、二つ返事で引き受けた人は、
人格者扱いです。
それとも私の知らないところで 言ってるのかな?
>>127>>128じゃあやっぱり、
ボロクソ言ってる周りの方が正しいんですね、
私はその人と親しいので、見てて可哀想だったんですが、
仕方が無い事なんだ。
「こども一人につき1回」とういうルールでもあれば仕方ないですね。
>>130 上の子の子のときやったかどうかなんて
下の子だけになったらわからないだろうし…
見てて可哀想だったらなるべくサポートしてあげてください
自分だっていつ要るようになるかわからないから、お互い様ですよ。
132 :
sage:2008/01/29(火) 23:06:59 ID:Sy1SYaH1
130はどうしてそんなに攻撃的なの?
「その人」って自分のことなんじゃね?
133 :
132:2008/01/29(火) 23:09:45 ID:Sy1SYaH1
やってもーたorz
sage間違い。ハズカシー
「こども一人につき1回、ただし子が4人以上の場合
一番下の子供の分は免除」という内規がある。
しかし内規に従った運営などどこ吹く風。
4人だろうが5人だろうが子供全員分やらされる。
地域によって対応も反応も様々だよ。
子供が少ない地域=役員になる親が少ない地域は
個々人の事情を考慮してたら絶対に決まらない。
余裕があるところは考慮してくれるだろうしさ
ここで色々聞いて憤慨したっても仕方ないよ。
ひとつひとつのレスにいちいち反応して
期待通りじゃないものには嫌味交じりの反論するのも見苦しい。
冷たい、可哀相だと思うならその時皆の前で言ってやれば良かったのに。
レスの内容からして本人乙って感じだなあ。
子供会で夜2〜3時間の会議がイヤなら
会長の権限で日曜の午前とかにやればいいんだよ。
地域の飲み会お酌要員やらされそうなら下の子を理由にハッキリ断る。
行事多すぎと思ったら減らす。
段取りが大変と思ったら去年と同じことで済ます。
ウチの歴代会長さんはこうしてこじんまりとまとまった子供会にしたよ
>>136 横だけど羨ましいな。
子供会が町内会の下部組織だと最初からお酌要員に入れられるし、
飲み会が好きなオッチャン達が築いてきた伝統から逃げられないよ。
「子供を連れて来ればいいでしょう?」と笑顔で押し切られた。
子供会の行事に対して上部組織からの干渉が少なければ子供会独自の考えで
仕事を減らす事は可能だけれど、干渉がある地区の子供会ではそれすら難しいと思う。
でも私は、来年度から子供会の仕事の量を減らす事について上部組織から了承をもらった。
量が多いのに責務が重くて成り手がいないのだから、仕事を減らすしかないもの。
私は介護の仕事しててね、おじいちゃん達の扱いが上手いし、
若い頃は少しだけお水の経験もあって、
酒の席で上手く交してたら、
その中のおじさん(60歳)にデートに誘われた。
男って年とってもスケベ心は変わらないのね。
やっぱホステス代わりにしてるのかな?
これが オジチャン達じゃなくて、若い世代だったら、
私達は呼ばれないかもね。
(^_^;)
>>138 下二行に噴いたwwww
若い人は若い人同士で飲むのが一番楽しいだろうから、それでいいではありませんかw
町内会の飲み会では「オッチャン期待しすぎww」と腹の中で突っ込みを入れつつ、
無事に任期を終わらせられたら、何時か笑い話に出来るような気がするよ。
子ども会だの町内会だのマンドクセーと思ってたが、
町内会仲間とやれゴルフだ、飲み会だ、温泉旅行だと
楽しくやってる義理親見てれば、何か考え変わってくるよね。
年取るとやっぱ近所の人間との方が出掛けたりするのも楽だわな。うん。
旅館の送迎バスが直ぐ傍まで来て直行だしね♪
遠くのより近くの何とか言うし、やっぱ近所付き合いは大事よ。うんうん。
そうよ、そうよ、そうなのよね〜〜!!!!
と、子ども会役員から婦人会だの公民館だののレールに乗ってしまった
仲間と語り合う今日この頃です。
ハハハハハハハ
>>138 うちの地域は最近老人会に入る人も減ってきたみたい
団塊の世代ってあまり地域に関わってこなかった人も多いし
働いていたり個人の趣味や他のサークルのほうで過ごしてるんだと思う
・・・で、私もその老人会のジジイ(推定年齢75歳)に
「最近若い人(ジジイにとって60代の人たち)が旅行会に来なくて
人数が集まらなくてね〜・・・一緒に行かない?」と誘われたよwww
コンパニオン代くれるなら、パート辞めれるなw
子供会では無いんだけど、学校の委員長を下の子が9ヶ月でやってた人がいた。
「赤ちゃんがいるって言っても問答無用だった」と言ってたな。
月一回の運営委員会とか、大変そうだった。
自分はやっと学校の委員が終わる。委員長がバリバリに働いてる人で
余計な集まりはしない、時間内に終わるってやってくれたからすごく良かった。
>>140 私もそう思うよ。
今、公民館で定期的に健康講座のようなものやっててそれに関わってるんだけど
年取って連れ合いがいなくなっても地域に自分の居場所がある人は
楽しそうだし老けない。皆互いに気遣いあってるし見てて微笑ましいよ。
今は子供会も婦人部も面倒だしこの地域に一生いるとは言い切れないけど
役やらされて損だとか町内会がまるきし無駄だとかは思わない。
改善の余地はあるけどね。
144 :
140:2008/01/31(木) 16:00:07 ID:kP/iKEjS
>>143 そうとでも思ってなきゃやってられないわ!
ってことなのよ。
145 :
名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 18:03:50 ID:+tCeForU
年度末に担任に記念品を贈るので、今度の参観懇談の日に
一人100円集めることになりました。
…誰か文面考えて下さい。Help me…
>>145 寒冷の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
皆様方には、日頃からご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
さて、○月○日に
○月○日に今年度最後の参観日に、
先生への感謝を込めて記念品を贈呈する事となりました。
一人100円で記念品を用意致しますので、
よろしくお願いします。
↓
『集金方法記載』
↓
ご理解をよろしくお願いします。
で どう?
148 :
145:2008/02/01(金) 18:58:49 ID:+tCeForU
>>146ー147
おおおおお!!!!!ありがとうございます!
ヒデキカンゲキ!いや、ヒデキじゃないけど感激です。
使わせていただきます。
なんか文面考えてって人よく現れるけど、同一人物?
いい年した大人がそんな文面も考えられないの?
だいたい文例集なんてネット上でも沢山あるだろうよ。
ちょっと文面変える事すらできないわけ?
>>145 挨拶文サイトあるからブックマークしておくと良いよ。
明日、子供会の役員の引継ぎで初めてのお宅に伺うんだけど、
何か持っていったほうがいいかな?
152 :
名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 22:00:14 ID:AYOlctiw
えーびみょー。
仕事で伺うわけだし、ケーキとかじゃやりすぎだよね。
でも子供じゃないんだからスナック菓子ってわけにもいかない。
お茶ぐらい出るだろうから手ぶらも気が利かない。
手作りする人ならパウンドとか適当だけど。
私は手ぶらで行ったんだけど、マズかったかな?
なんで引継を個人宅でやるの?
学校とかでやらん?
目的が引継ぎなら
何も持ってこなくてもお茶くらい出すし別に構わないけどな〜
どうしてもっていうならクッキーか小さい饅頭数個程度でおながいします。
そんな私も多分自宅で引継ぎになりそう。
友人だしお互い平日の昼間=学校が開いてる時間は仕事なので。
来年度初めての役員に決定。
越して来て間がない&人付き合いは嫌いな訳じゃないけど
引っ込み思案なんで、近所の母達数人くらいしか顔と名前が一致しない。
ぬおおおイイ子ちゃん面で快諾したけど不安だ!!
巧くやれるといいんだが…
>>156 顔と名前は、きっとすぐに一致するようになるよ。
ガンガレ!
158 :
151:2008/02/02(土) 08:40:45 ID:nI6dc5aH
アドバイスくれた方、ありがとう!
やはりもって行くならクッキー程度が妥当ですよね。
うちも私の都合で土日だし、家も近いので自宅で引継ぎです。(学校は遠い)
>>156 私もそんな感じ。(来年度新1年)
引っ越してきてからは数年たつけど、昼間家にいないから近所づきあいまったくしていません。
これを機会に知り合いを増やそうと思っているけど、顔を覚えるのが苦手・・・
159 :
名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 22:24:36 ID:R4rmAGSb
>>151 私も顔を覚えるの苦手だけど、今年度役員やりました。
確かに顔は覚えたけど、それ以上に顔を覚えられてしまって、
それはそれで大変です・・・・
こっちはわからないのに、あっちは○○さん!と話しかけてくるんだよー。
確かに顔は見覚えがあるし、今さら「あなた誰?」なんて聞けねー!
仕事してて他の父兄と交流ない。今度子供会役員回ってきてジャンケンに負けて役職付きだよ…。
その時気づいたのだがどうやら嫌われているらしい。
仕事で行事に最低限しか参加出来なかったのをしない!と受けとられてたのかな。
仕事の調整だけでも頭痛いのに。とりあえず、頑張ろう。
嫌われてるって分かってての役職 お疲れ様です。
今年はちょっと頑張って(嫌だろうけど・・・)
『こんないい人だったんだ』と変わってくれる事を祈ろう。
でないと行事に他の人が参加してくれないのでは?
うちと同じような事があったから書けるんだけどね。
その人は、貴女と同じで不参加が多かった。
その人が役員になって、話す機会が多くなり
「面白い人だったんだ」と仲良くなりました。
ありがとう。一生懸命やっていれば、少しは評価が変わるよね。
うんうん。
その人も役員やって、1年間忙しかったけど楽しかった
もっと前から交流すればよかったって引継ぎの時に言ってました。
私はこの3月でこのスレとさよならですが
新役員さんたち皆さん頑張ってください。
病的なまでの人見知りで変人の私が、子供会の役員やって大丈夫かと。
まさか役員をできない理由で、そんな事言えるわけないので引き受けたけど。
うまくやって行けるだろうか?話しかけられただけでテンパッって
異様なテンションで話はじめてしまうのに。きっとドン引きされるだろうが
5-HTPを飲みながらガンガるかな・・・愚痴スマソ
>164
できるだけ聞き役に徹するというのはどう?
なにか発言求められても、短く言い切る。
私も話ベタなので、いつもそんな感じだよ。
そんな私が、来年度本部役員に。。。orz
でも、聞き役って大切な存在だよ。
166 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:45:50 ID:c3keTHMP
>>164 異様なテンション、わかります。それでいて的が外れている。
うちの役員にもいます。当人は自覚してるみたいだけど、迷惑です。
最近は彼女に話を振りませんし、相談もしません。
時間ばかりかかって話が進まないからです。
でも、性格は真面目なので、(役に立ってない引け目もあるでしょうが)
力仕事で集合かけると必ずやってきて、黙々とやってくれます。
これはとても助かってます。
適材適所ということで。
167 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 18:34:39 ID:TH+5L6PO
>>166 164さんに対して、ずいぶんな言い方ですね。
168 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 19:14:54 ID:InsoYcHk
>>166 最初の4行がなければ、いい話だし
>>164も、人見知りだけどガンガロウという気になりそうなもんだけど
子供が100点とか取ってきても、余計な一言で
子供のヤル気を削いじゃうタイプかな?
>>164 それって国内で買えない系サプリだよね。それもいいのかもしれないけど、
病院でちゃんと診てもらって適切な処方を受けて方がよくない?
>>165 > 聞き役
それがまた難しい。話し手の意図と違う解釈をして話が脱線したり。
170 :
164:2008/02/04(月) 20:46:14 ID:VKGHOF14
すみません色々dです
>>166さんのとこの役員さんって私かと思った。似たタイプって
いるんですね。
皆の前で喋れ言われると、あがってしまって駄目ですが聞き役は得意です。
んで頭を使わないような力仕事も得意なので、何かを頼まれたら
やり遂げようと思います。
それくらいしか役に立てそうににないんで。
>>169 スレチな話ですみませんです、医者と顔を合わせるのも怖いもので(重症?)
この前ネットで見つけた海外だけで販売してるサプリを服用してます。
なんにせよ引き受けたからには、頑張ろうかと。
>>170 地域の子供+保護者つまり2倍以上の数に評価されるんだよ?大丈夫?
医者も行けないほど重症では難しいんじゃない?
>>170 >スレチな話ですみませんです、医者と顔を合わせるのも怖いもので(重症?)
それはもう、人見知りとかのレベルって感じじゃないような・・。
それでも、前向きに頑張ろうって思えるのは凄いね。
きっと、周りの人にもそういう姿勢は伝わっていくと思うよ。
うちの委員長も、物凄くあがり症だったけど
予め話す事は書いて来たのを読んで、
咄嗟の質問や何かには私が代わりに答えるって風にして、1年間乗り越えられたよ。
あまり気負いせずに、任せられるような所は
誰かに引き受けてもらって、無理しすぎないようにね。影ながら応援してるよ。
市子連役員が一部引退して気の良い人たちになるので集まりも楽しそう。
この人がいるなら地区育成会の長やってもいいかも。
あ〜あ、3月でやっと子供会役員終わると思ってたら、4月からは学校役員になっちまったorz
また一年間、このスレの住人決定だよ…。
いつになったら役員生活から足を洗えるの。
ウツだ!
私も残留決定!
本部役員引き受けちゃった。
もうすぐ終ると思って楽しみにしてたのに。
でも、メンバーが良さそうなのが救いかな。
うちの学校のPTAは、自分の役職を引き継ぐ後釜を自分で見つけられないと辞められないシステム
178 :
名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 18:55:54 ID:yhTHv+sv
子供が卒業しても辞められないのですか?
選考委員さんとか別にいないんですか?
前の学校では選考委員さんが後釜見つけきれなくて自分が・・というケースは
何度かあったと聞いたけど。
本部は誰でも良いから・・って訳にはいかないだろうし難しいね。
180 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 01:43:15 ID:ttCcC7T4
選考委員やってて、公募した役員の立候補も推薦もなくて、学年会議開くことに
なった。話し合っても候補がなければ、抽選するんだけど、「転勤族です。」とか
まだ転勤も決まってないのに言ってくる親にはなんて切り返したらいいでしょう?
「じゃあ転勤が決まるまでよろしく」って。
>>181 やったやった。
「転勤が決まったら後任を立てますので
その時期までよろしくお願いします。」
結局2年の任期を務め上げてくれましたw
183 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 08:45:39 ID:ttCcC7T4
2月末までに学年から役員を選出しなきゃならない。
抽選で当たった人が3月に転勤決まったらどうしよう?
>>183 抽選という方法が認められているのなら、
また抽選すればいいのでは?
>>183 3月は結構大きな移動あるよね。
うちは役員+1(補欠)を選出するよ。
転勤等で欠員がでた場合、補欠の人が入って行く仕組み。
例え任期残り半年切っていた時期でも1回役員をやったことになる代わり
欠員が出た委員会に問答無用で入るので「○○委員は出来ません」とかは言えない。
欠員が出なかった場合は未消化ということで役員をやった回数には入らない。
6年生になると卒対委員をクラスで3〜4人選出しなければならない。
謝恩会の仕切りを全て委員だけでやらなきゃならないから責任重いけど、6年間役員やったことない人で通常の役員4人
卒対4人は無理。実際うちのクラスは役員未経験が4人しかいないから、卒対選出に一悶着ありそうだ・・・・
絶対逃げなくては・・・・
うちの小学校、役員のポイント制がある。
執行部にはいると2ポイント。
各委員の正・副委員長だと2ポイント。
各委員の平役員は1ポイント。
クラス全員が何かしらの係にはいる。(こっちはポイントなし)
卒業までに児童1人に対して2ポイントがノルマ。
役員決めで決まらない時はポイントの低い人から役員になると言う決まりがある。
(1年生の親なので、実際にポイントの低い人は、と言う場面に当たったことはない)
結構良いシステムだと思うのだけど、兄弟の多い人は大変だし、
不満も出ているとかでポイント制を廃止しようと言う声も出ているらしい。
今年やっと1ポイント稼いだのだから、廃止して欲しくない。
ちなみに執行部の選出は「推薦委員会」が存在して、
まずは全員に役員を引き受けるかと言うアンケートをとり、
(アンケート未提出者は執行部希望とみなされる)
その後は候補者を見つけて電話などで説得するそうです。
それうらやましいかも。
ポイントっていうのがあるおかげで「逃げ得」な人が出せないし。
今時仕事持ってる人なんて多いし、役員にだって仕事フルでしている人だっているのに「仕事が…」って断る人もいる。
子供のサッカーや参観には必ずノリノリで参加してるのに「持病でなかなか外出できなくて…」とか、毎回言う人とかいて不公平だなーっていつも感じるから。
本当なら仕方ないと思える人もいるけど、あからさまに嘘つかれるのは嫌だ…
PTAって任意団体で、役員だって義務でも強制でもないのに
ポイントを稼がなくちゃいけないって、おかしい。
ポイントゼロで堂々と卒業しても問題ないよ。
190 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 16:14:41 ID:JYtONFRN
>>189 本来はそうだよね。
しかし、それをするのは相当勇気が必要だわな。
こうして、みんななんかおかしいと思っていても回りの顔色を伺い生きていく。
先生や親が、「周りに左右されず、自分の考えを持ちなさい!」なんて言っても
なんの説得力もない。
子どもは親の背中を、ちゃんと見ているよ。
かと言って、ひとりの保護者に勇気を示せというのは、酷な話。
ここは、文科省や教委や学校が音頭をとって、正常化をはかってほしい。
PTAは学校とは別団体といっても、深く関連する団体には違いないし、
そもそも、PTA作りの音頭をとったのは、文科省(旧文部省)でしょうが。
作るときの音頭は取れて、修正の音頭は取れないということはないはずだ。
191 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 16:18:06 ID:JYtONFRN
補足
「私はポイント制には従いません」とか、
「PTAには入会しません」とか、
個人としての意思をしっかり示すことができるならば、
それはそれですばらしいことだと思っている。
一人ひとりの勇気と、大枠を修正しようとする大きな動きと、
この両者がかみ合えば、何年か後には、ガラッと変わることも十分あるんじゃないかな〜
192 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 20:51:13 ID:oAJXmi40
勇気を持って子供会を辞めたけど、大変でしたよ。
活動が嫌だからという理由では駄目で、病気ということにしてもらいました。
病気でもないのに、どんな顔して近所を歩けばいいのか分からない。
小学校から配られたPTAの規約集を見たら、PTA活動は○○小学校に通わせている
保護者の義務としてあった。
2年前の本部の人たちできめたことのようだけど、PTA活動って義務だったのか。
そんなの嫌だ。
>>192 2年前の本部の人たちできめたことのようだけど・・
違います。PTA総会で決まったので会員の総意です。
規約ならば、校長・会長も従う「義務」があります。
反対意見と賛成意見を議論して民主的に出た結論といえます。
貴方が反対ならば次期総会で規約改正動議を出し議決されれば
「義務」の文言はなくなります。
あー、うちの学校の役員間で十数年前から引き継がれてる
クレーム対応マニュアルにも書いてあったな。
あれもこれもそれも総会で可決承認されたもんだから、
文句があるなら、次回総会でどーぞ!ってなこと。
伝家の宝刀的なセリフだーね。w
>>194 十数年前からあるクレーム対応マニュアルが引き継がれ読める立場
にいた人何だろう。以前クレーマーにひどい目にあわされたのかい?
民主団体はどこも会員の総意で成り立っている。
総会以外の方法で変えられる手があったら教えてくれ。
独裁者がいない限り無理なんだよ。全員が一票を持っている
ことが株式会社と違う所。貴方ならそれが分かるはず。
>>186 謝恩会やめれば?
卒対選出で大揉めしてまで謝恩会してほしい先生いないと思うよ。
>>195 自分自身が本会役員選出方法についてクレーマーして、
でもばっさり切られて本会役員になってるです。w
そして今全く同じクレームに対して同じセリフを言ってるというジレンマ・・・
ナサケナイネ〜〜
でもでも役員になって、そういう選出方法になった経緯とか
他の学校のこととか色々知ったら、
やっぱりこの方法がいいのかな??なんて思っちゃったのよね。
上の方で、担任の先生に記念品贈るために
集金のお知らせするって話があったけど、どういう方法で
お知らせしてるんだろう?
自分の所も、そういう話があったんだけど、
プライバシーの問題で、クラスの名簿は一切見せてもらえないから
電話連絡は出来ないし、生徒に持って帰ってもらうにしても、
先生が文面読んじゃったら終わりだし・・。
最近は、参観とかにも出てこない保護者が多いから、こういう時って困るなあ。
>>198 うちは学級委員が電話連絡網を使って回すよ。
(一応、私用で使うことになるので本部の会長か副会長に
事前に許可とった後で)
200 :
198:2008/02/08(金) 00:30:50 ID:EVk2dQeX
>>199 レスありがとうございます。
そういう臨機応変に対応してくれる所もあるんですねー。
というか、うちの所がガチガチすぎるだけなのかな。
自分も学級委員やってるんですが、副会長に言うと
名簿は学校の了承が要るから、学校側に言ってくれ→学校側に言うと
プライバシーの問題で・・・って感じでした。どないせいと。 (´・ω・`)
>>198 緊急連絡網ってどうなってるの?
うちはクラスの電話番号だけの名簿はあるよ。
202 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 10:17:49 ID:vRqnrsSG
そういえば「先生に記念品」で思ったんだけど、
今年から先生には一切贈り物の類はしてはいけない(もらってはいけない)
きついお達しが(多分教育委員会とかから)あったようで
卒業記念品は学校に対してのみ、
先生にはお花1本すらあげなくていいことになった
卒業式の後の謝恩会も先生は自腹
こっちは負担が少しへって良かった
ところで連絡網、うちは電話だけの名簿がある
PTA関係で使っては駄目らしいが、みんな使ってる
解せないのは、その一覧に電話を乗せたくない人は
載せなくてもいいんだけど、こっちは知らされてないのに
向こうからはかかってくること。(一覧は全員にいってる)
しかも「私はその日のお手伝いが出来なくなりましたので、よろしく」
とかって言われた時にゃあ「何で?」てムカついた
203 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 15:52:35 ID:7L4iKuU+
>>193,
>>194 ???
お二人の意見は、
PTAの総会でPTAへの参加を「義務」と決めたら、校長であろうと会長であろうと
従わなくてはならないのだ。だから、一保護者が「義務」として参加するのは当然のこと。
異見があれば、総会で自分の考えを提案し、承認される以外に方法はないのだ。
それが民主的な手続きというものだ。
ということですよね。
申し訳ないけど、とんでもない<珍論>ですよ。
総会で決めようが何をしようが、ここは日本国なのですから、日本の法令に背くことを
決めてもそれは何の効力も持ちません。(その考えをもし押し通したとしたら、犯罪。)
それから、確かに、法に反しないならば、会員の行動に限定を加えることはできるでしょう。
しかし、会員外の人の行動を拘束できると考える能天気さにあきれます。
新入生の保護者は、入学の時点では少なくとも会員ではありません。
それを既成の会員が勝手にその行動を縛るなど、不法もはなはだしい暴挙ですよ。
また、退会希望者の行動を拘束する(つまり、退会できないとする)などというのも、
日本の法令にあきらかに反します。
うそだと思うなら、校長先生や教育委員会に聞いて御覧なさい。
(この話しは確か「違法スレ」ですでに話題になり、決着していませんでしたか?)
204 :
203:2008/02/08(金) 16:03:15 ID:7L4iKuU+
205 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 17:30:39 ID:eMD/p3XW
色んな人がいて役員が大変なのがよく分かるなぁ。
206 :
名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 18:18:13 ID:xM/PBf35
>>198 別にサプライズではなくて、毎年の習慣なんじゃないの?
だから普通にクラスでお手紙配ってると思う。
確かに担任にしたらちょっと複雑かも。(自分へのプレゼントの手紙を配るわけで)
記念品の手紙出しました。
総務の先生に文面チェックしてもらって、OKが出てから印刷して
休み時間に子供達に手渡ししました。
電話連絡網も考えたけど、絶対電話に出ない人というのもいるので。
>>203 言い回し(すぐ教育委員会や文科省に聞いてみろ式の論法)からして、
そこら中のPTAスレに顔を出している方ですね。
まず彼女は総会に出席しているんですよ。それは議決権を行使しようと
している証です。それは無理やり体育館に引っ張られて参加したのでしょうか?
PTA規約は非会員まで拘束してませんよ。また退会希望者を押さえつけてでも
役割を果たさせるような書き込みは何処を読めば書いてありますか?
推測に憶測を重ねあわせた暴論です。議論が飛躍しすぎてます。
「規約に従う」とは方向性にそって活動していきましょうとの意味であり、
従属する・隷属するなどと解釈してませんか?たかがPTAですよ。
。なにかあると校長や文科省に聞けといいますが国家権力が介入するような
組織じゃないんですよ。小さな問題を大きく取り上げ騒ぎが大きくなるのを
楽しんでいるだけの方とお見受けしました。得意の法律論での反論をお待ちし
おります。
>>208 スルーを覚えると、もっと幸せになれると思う。
210 :
198:2008/02/08(金) 23:20:41 ID:D0t9JSj0
沢山のレス、ありがとうございます。
>>201 うちも数年前には、普通に緊急連絡網用の名簿を配ってたんですよ。
で、数年前にパタッと無くなって管理も厳しくなったので、
詳しく事情を聞いてみたら、ある家庭にどこかの業者から
学校関係者を名乗って電話があり、名簿に載っている番号を子供から聞きだす
という事件があったそうです。
それ以来、管理も厳重になって、何か緊急事態が起こった時には
担任の先生が、各家庭に一軒一軒電話するようになってます。
>>202 「記念品なし」って所も、最近では多いでしょうね。
やっぱ、教育現場の方でもそういう贈答品なんかには神経質になってるでしょうし。
うちの学校も201さんに書いたような事情で、保護者の方には
「連絡先は学校関係者以外には知らせません」というお知らせをしてるので、
電話をかけたら「何で知ってるの!?」って思われないかが心配です・・。
211 :
198:2008/02/08(金) 23:34:53 ID:D0t9JSj0
長いので分けさせて貰います。
>>206-207 うちの担任は、低学年の頃に新任として赴任して、
そのまま生徒たちと一緒に学年を上がって、今回が始めての
卒業式なんですよ。
だから、もしかしたら他の先生から聞いている可能性はあるんですが、
なるべく内緒にして、思い出に残るように驚かせよう!・・・と、
もう一人の学級委員の人が張り切ってます。w
(でも、その人は仕事で忙しいんで、動くのは私なんですけどねw)
結果的に、上のような事情を教頭先生に話して何とか頼み込んで、
「名簿だけは見せてあげるから、連絡先だけ写してもOK(コピーは駄目)」
という事になりました。
他の学校の個人情報の取り扱いも色々聞けて、勉強になりました。
皆さんありがとうございました。m(_ _)m
212 :
203:2008/02/09(土) 16:42:23 ID:tZEKPgfx
>>208 はあ?
あなた、わたしが
>>203で問題にした
>>193,
>>195をちゃんと読んでいますか?
そこでは、「子供会は辞められたけど、PTAは規約に参加が「義務」と書かれていて
参加しなくてはいけないみたい。そんなの嫌だ」と192さんが述べているのに対して、
「嫌なら、総会に出て意見を出し、規約を変えろ」と言われているよね。
これって、「規約を変えられないなら、嫌でも従え」ということでしょうが?
私は、それは珍論もいいとこだと言っているだけです。
<PTAへの参加は保護者の「義務」>などという規定は、総会で通ろうが通るまいが、
無効ですよ。そんな規定は、はなから無効です。
何か反論、ありますか?
>たかがPTAですよ。
>なにかあると校長や文科省に聞けといいますが国家権力が介入するような
>組織じゃないんですよ。
「国家権力の介入」www
いやあ、その「たかがPTA」が個人にとっては、国家権力よりもなんぼか
恐ろしいものになることもありますよ。
いじめに遭っている子供にとっての同級生(クラス)。
役職を押し付けてきて、プライバシーを晒さない限り許さないPTA。
追い詰められた個人にとっては、国家よりもなんぼか恐ろしいですがな。
(「違法スレ」373〜375に引用されている内藤朝雄氏の文章
(『<いじめ学>の時代』)を読んでみてくださいな。)
PTA=すべての保護者と思っていませんか?
PTAは「会員の総意」で運営されます。非会員のことまで会則で決め
れられません。保護者の義務ではなくPTA会員の義務です。
総会に参加し議決権を行使する「非会員さん」なんていませんから。
普段は行政だの文科省だのを持ち出す貴方が今日は論法が変わってますね。
”たかがPTA”これが私の結論です。
214 :
名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:49:05 ID:tZEKPgfx
>>213 >PTA=すべての保護者と思っていませんか?
もちろん、思っていないよ。
思っていないから、
「PTA=すべての保護者」という立場をとる
>>193,
>>195を、
>>203で批判した。
そしたら、なぜかあなたに噛み付かれた(笑)
あなたは
>>193,195の言っていること、どう思うの?
”たかがPTA、されど恐ろしいPTA、でも肝心なところで無責任なPTA”
これが当方の結論です。
>>203=ID:tZEKPgfxは
何か解釈がずれてる気がする。
勝手に敵作って噛み付いてるような。
ゆっくり頭冷やして最初から読み直してみ?
216 :
名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 15:22:28 ID:33EWr5Li
>>215 何か解釈がずれてる気がする。
勝手に敵作って噛み付いてるような。
ゆっくり頭冷やして最初から読み直してみ?
他スレのレスからすると
>>216=214だよね。
我が身を省みもしないで逆ギレいくない。
218 :
名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:57:48 ID:33EWr5Li
役員やるのは別にいいんだけどさー
要らんだろって仕事が多いのが納得行かないよなあ
221 :
名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 12:31:11 ID:Al8pWBXc
減らすなら数年計画だよ。
ちょっとづつ慎重に。
>>221 そんなに長くPTAに関わらないから
長期計画は無理だ。
あー
子供会の会長になってしまった。
まぁ誰かがやらなければならないわけだが…
めんどくさいのぅ。
224 :
名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 23:16:12 ID:Cwxr2TMn
子ども会の会長はどうやって決めたの?
>>224 223ですが
今の会長とか他の人から頼まれて仕方なく受けてしまったのよ。
断れる雰囲気じゃなかったし
他の状況からも、まぁ私で順当なのか?そうなのか?と思い…
気が弱いんだな。
>>221 減らした仕事が次の年増えてたりするw
ただやらないという強行策を現役役員は実行できるわけだ。
何を言われてもいいならやってみる価値はある。
役員会に全く出席しない強者もいるわけだし、
ボランティアのやり方なんて人それぞれさ。
廃品回収とバザーと講演会はいらねー。
あと母の会も。結局は役員が欠員をノルマ埋めさせられてる。
忙しいのに、行事ばかり増やされても負担なだけ。
特に廃品回収大嫌い。
うちの現会長は行事大好きorz
参加者が少なくて動員かけなきゃいけない行事は
削っていこうと周りが進めている中、会長だけが
「参加者が少ないのは都合がつかないだけ。
回数を増やせば参加者は増えるハズ」とか
夢見てるよ。
出てこない人は日程の都合がつこうが出てこないんだよ。
結局普段から協力してくれる人の負担になって
その人たちも疲れ果てて参加してくれなくなるんだよ。
何度も説得しているのに夢を諦められない様子。
熱意がありすぎるのも困ものだ。
229 :
名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:52:29 ID:elcpvMBm
私も、講演会は無駄だと今年やってつくづく思った。
来年の役員にはやることないよ!と強調しとこう。
でも、準備が楽なんだよね、講演会・・・・・
PTAはいいけど育成会・子供会は全部なくして欲しいなあ
231 :
名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 18:30:30 ID:l+TJPryW
うん!育成会ってなくていいと思う!なんか昔の名残がそのまま受け継がれている感じだけど・・・正直何のためのお金を集めているのか疑問に思うことのほうが多い!
4月は、いろいろな会費の集金があって、合計5万円は飛んでいく・・・。
正直痛すぎる!
お金より時間が勿体ない。
233 :
名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 20:44:26 ID:VmdbPbcu
>>231 >合計5万円は飛んでいく・・・。
えっ? 何ですか、その金額??。
育成会って?
236 :
名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:38:27 ID:KhjZjlzX
育成会の役員やっています。子供の為とは思うけど気力体力しんどいです。
役員会の話合いの時など、みんなバンバン意見を言います。
私は控えめに相づちを打つのがやっとです。
完全に浮いているのがわかるので、つらいな。あーもうこんな自分が嫌い。
どんなふうにすれば、気持ちが楽になれるのか・・・・。
子供会は子供達が会員(会長は6年生の子供)
子供会育成会はその子供会を支える大人が会員
本来なら育成会は子供達の活動をサポートしていく
立場なんだろうけどなんだかね
>>230 私もそう思う。
子ども会で役員をやるよりPTAで役員やってる方がいいかも。
>>238 PTAは、委員会ごとにやることも決まっているしある程度 志w が一緒だよねww
育成会は正直住んでいる地区が同じというだけでとくに接点のない人と
1年間顔つき合わせて、やりたくない行事をこなさなきゃならないんだもん。
240 :
名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 14:29:47 ID:k6CKEmAR
学年委員長をしています。
学年行事でお楽しみ会をする事に決まったのですが、何するか全く思い浮かびません…
上げてしまいました。
>>240 学年は?
何したいのかわからないんでいくつか。
低学年
読み聞かせ、親子体操、風船リレー、大判カルタ取り、ハンカチ落とし、リース作り、
ペットボトルボーリング、手作りたこ揚げ、大なわとび など
高学年
おもちつき、合唱・合奏、ソフトバレー、三角ベース、ドッジボール、5〜10分程度の音楽劇
ペットボトルボーリング(チーム対抗)、手作りたこ揚げ、大なわとび など
>>242 学年は四年です。
学年行事としての、お楽しみ会なので人数は生徒80人+親って感じです。
うちは4年生で、体育館で2コートに分かれてドッジボール
子供達が本気モードだったから大変でした。でも楽しかったよ〜
ドッヂボール。
親も楽しく参加してくれるかな?
最近の親って体を動かす行事が苦手そうなので。
子供たちは喜びますよね。
うちも4年の時ドッジやりました。
男の子は手加減なしだから
特に男子VS男子ママのゲームは盛り上がったw
自分はドッジは恐いから不参加だw
やっぱりスポーツ系がいいのかなぁ。
うーん悩みますね〜。
三年生だけど白玉汁粉作りが面白かったよ。
あんまり難しくなかったし。
家庭科室借りられればだけど。
パフェ作ったよ。
楽しかったけど予算しだいかもね。
あと、ドッジボールはミニバレー用のボールを使いました。
もう男の子は結構力あるからねー
何かを作るのって親子の絆が深まりそうですよね。
皆さんから、たくさん意見をもらい参考になりました。
来年度5年生の親です。
「6年の間に一度は役員を務める」というルールになってますが、
1・2年は何となく見送ってしまい、3・4年はジャンケンに負けて、
5年か6年でやらざるを得ない状況になっています。
5年での役員が敬遠される理由は、
6年の役員決めの際、調整・進行役をしなければならない点のようです。
ならばいっそのこと、みんなが嫌がる6年で引き受けようかとも思うのですが、
「6年生の役員」が具体的にどういう点で大変なのかが今ひとつわかりません。
(周囲に6年で役員を務めたことのある人がいません)
「6年生の役員」の経験がある方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
因みにうちの学校の場合、6年は学年委員2名・卒対委員2名のみで
専門委員(広報・文化・緑化・交通…等々)は5年生以下で構成されています。
>>252 今ちょうど、6年生の役員をやってるけど、
その学校によって、決まってる役割も違うだろうしなあ・・。
そんなに皆が嫌がってるって事は、やっぱり何か大変なのかもね。
私の場合は、今まさに卒業式に送る記念品の
料金の徴収とか、最後の保護者会の打ち合わせなんかで
多少忙しくはなってるけど、それ以外に6年だからって事で
特別何か負担になったって事は無いかな。
252さんの所は、学年委員とは別に卒対委員がいるなら
仕事ももっと割り振り出来て、楽になりそうなんじゃないかなって気はするけど。
4月から学校役員です。来月委員長決めがあるそう。
委員長になると平日夜の会議出席。
平なら全部の行事に出なくてもいいけど、委員長は勿論全部。(一日仕事多数)
下に未就園の子がおり、預け先もない為(主人も帰りが遅い)夜の会議も出られないので委員長は出来ないと伝えたが、結局皆さん平等にと、くじ引きになりそう。
これでは何のために事前に出来ない理由を書けってプリントが来たのかわからない。
出来ない人の中でもまだ出来そうな人を選ぶ為じゃないの?
一体どんな理由なら免除されるの?
1歳児連れて夜会議なんて無理だよ。
皆さんの学校も幼児がいようと免除対象にはならないですか?
何か人間不信になりそうです。
ちなみに3月までは子供会役員です。
そっちは土曜日午前会議だったから、主人に預けられました。
一日仕事でどうしても預け先がない時は託児所利用した事もあります。
いきなり知らないところに預けられ、翌日は必ず子が体調を崩します。
それを伝えても結局は平等にと言われました。
256 :
252:2008/02/15(金) 00:57:48 ID:rpO4Ps0G
>>253 レスありがとうございます。
「1〜5年と6年とで、何が違うのかなぁ」と疑問だったんですが、
「6年で役員やると大変」というイメージが先行してるだけなのかもしれませんね。
上の方で「謝恩会」がネックのようなことが書いてありましたが、
そうすると学年委員より卒対委員の方が荷が重いんでしょうか?
卒業アルバムの製作なんかにも関わるのかな…?
>>256 荷が重いわけじゃないけど
中学受験に専念したいから、とか
6年親が子供会の役員になるからとか
そんな理由もあるんじゃない?
アルバムは、うちでは親が作ったりしません
先生に暇があれば学校のプリンターで作るし
暇がなければ一切なし。
>>256 卒対で忙しい時期って自分の子の受験・卒業・入学準備で忙しいから
6年だけは避ける
>>254 うちの学校は隣接する公民館で
毎月第二週か第三週の土曜午前に1〜2時間
夜は結局働いている人に合わせるから
遅くないと集まれないんでやめたよ
260 :
256:2008/02/15(金) 08:34:38 ID:rpO4Ps0G
>>257 >>258 子供が受験等する予定がなければ問題なさそうですね。
子ども会も、今年度役員を済ませたし。
(うちの地区では6年親が役員、というルールは無し)
じゃあ腹をくくって6年で役員やろうかな…。
でも5年の役員決めも多分もめるから
「私は6年でやります」と言っても、「逃げるつもりだ」と思われちゃうかなw
うちの学校は6年役員=委員長なのでみんな嫌がってます。
本部の会議にも出席しなきゃいけないしね。
>>260 今年は用事があってできないって言えばいいんじゃないかな?
それか他で役をする事になったとか・・・無理かな?
うちの学校は6年の役員ていうと逃げようとして逃げ切れなかった人ばかりで
人に何でも押し付けて出てこないやつも多いです。だから誰もやりたがらない。
誰と一緒にやるかは重要ですよ。
> 誰と一緒にやるかは重要
これは心底同意。
>>254 ウチの学校も免除にはならなっかった。
上の子小3で委員長になった人は、9ヶ月の下の子がいた。「問答無用だった」って。
同じように夜の集まりが毎月あって、大変だったみたい。
委員になった人どうしで融通をきかせられたらいいんだけどね。
働いてて委員長になった人は、会議等出られないことがあるからってことで
みんなで相談して、仕事を振り分けていた。
265 :
名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 16:04:09 ID:nWxjL69e
>>255 >いきなり知らないところに預けられ、翌日は必ず子が体調を崩します。
>それを伝えても結局は平等にと言われました。
本当にひどい話ですね(怒)。
うちの小学校のPTA地区役員は、何年か前に「完全平等」目指して全員でくじ引きにした結果、まったく会議に出ない人だらけになって前年度の役員にまで皺寄せが行ったんだって。
それ以来「くじアレルギー」wとかで、絶対にくじ以外の方法で決めるようになったとさ。
ま〜時間がかかってしょーがないらしいよ。
267 :
名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 17:00:05 ID:nWxjL69e
>>266 >ま〜時間がかかってしょーがないらしいよ。
そんなにみんなやりたくないならやめちゃえばいいのに。
ただし、自分はやらないでおいて、「これをやめるのはちょっと…」
と言うのはナシでね。
268 :
名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 17:06:36 ID:vmJzNyzJ
嫁のパンストを無理矢理はいて、股の部分を破いてチソコ出してフェラして貰った事がある
269 :
名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 18:12:32 ID:ED4B/hP3
>>252の学校だと、6年生よりも5年生のほうが大変そうだけど・・・。
専門委員を5年以下で担当するってことは、
どの委員も委員長は5年生じゃない?
6年生は卒対が大変だけど、卒対「のみ」でいいなら、ある意味美味しいかも。
>>262 あ〜そうですね。
周りが「仕方なくやる人」ばかりだと、1人で大変な思いしちゃいそう…
>>269 委員長は5年生とは決まってません。全て平等にくじ引き。
運が悪いと1年生で委員長になっちゃう人もいます。
一学年10人で
学年代表と副を一人ずつ
あとは専門委員に振り分けなんだけど
希望もきかずにいきなりくじ引き
学年代表は下の子が一歳
副は下の子がゼロ歳
私は自分から役員希望出して保体部だったけど
副は役員希望出してないし、希望者が足りなかったらやってもいいってとこも○つけてなかったのに
講演会の後たまたま目を付けられて強引にくじ引きさせられてた
今日明日で子供会のひきつぎだ
でもまだ役職決まってない><
PTAの本部役員をすると、クラス委員を免除される。
私は下の子(次年度5年)でクラス委員をしてないので
(狙ったわけでなく他との兼ね合いでこうなった)
次年度あたりに・・・と思ってたら、本部役員に推薦されて受けた。
昨日クラス役員を決める会議に出て
「本部役員をすることになったので、クラス委員は出来ない」
と言ったら責められる責められる・・・
「なんで本部役員断らなかったんだ!」
「クラス役員やりたくないから、そっち選んだのか!」
等々罵倒されたよorz
言っちゃあなんだが、
仕事量は本部>>>>>(越えられない壁)>>>>>クラス役員だし
暗黙の了解で役員選考は本部優先だ。
罵倒した連中は、徒党を組んで
責任のない学年で役員をするように画策してる。
今回私がクラス委員を受けないと
徒党の中から出なければならないので、もう必死。
(新5年生が委員長になるため、負担は確かに大きい)
次期PTA会長夫人が一喝してくれて収まったけど、
本部役員受けて文句言われた人って、
私だけだろうなと思ったら笑えたw
>>273 1学年1クラスしかないのかな?
それともクラス替えなし?
仕事量はクラス役員と本部で思ってる程変わらない。質や種類が違うだけ。
本部役員の魅力に負けたね。
やっと来年度の育成会メンバー決まった!
決まらないままか来年度になるかもってくらい選考が泥沼化していたからよかった
>>273 乙。
私も来年度から2年連続任期で本部だよ。お互い頑張りましょう。
うちは本部もクラス委員も仕事量的にはあまり変わらなくて
向いてるベクトルが違うという感じかな?
どうせ引き受けられないし仕事も入ったので役員決めは委任状書いて欠席した。
今日、他学年のママさんに役員決めどうだった?と話をふってみたら
来年度6年生のクラスはひとつは5分で決まり、ひとつは延長戦に突入(結果は不明)
もうひとクラスは仕切り直しで後日夜に集まるらしい。
・・・うちのクラスはどれなんだ!?
でも、仕切りなおしても役員免除確実の人しか来ないんだよねw
うちの育成会役員選考は泥沼化してるよ。
会長職本命だった人は小学校本部役員に逃げ、
次点の人は中学生の兄弟の方で市P連に逃げ、、
その次の人は狙って妊娠!
ん年に一度の町の神社の大祭があるんで
みんな必死に逃げてるのよね。。。
泥沼化してたんだよね。うちも。
何も子供会役員を知らないで、ハメられて役員なったら会長当たったら大騒ぎだよ。
気の毒って言ったら気の毒なんだけれども、涙で仕切り直しってのもなんだか?みたいな。
また、横からいらない情報入れる輩もいる。
ますますフランチェンになって思考停止になるんだよな。
全面的に協力しようとしたけれども、アッシーになるのも嫌なんだよね。
ごめん。自分語り。
> 会長職本命だった人は小学校本部役員に逃げ、
いるいる
> 次点の人は中学生の兄弟の方で市P連に逃げ、、
いるいるw
> その次の人は狙って妊娠!
いる・・・・けどこれは理由にならず役員にされる。
学校役員、子連関係は免除理由になっても
妊娠・出産・育児・介護などの個人的な理由は労働と一緒でお構いなしに選考対象。
> ハメられて役員
育成会って結局このイメージだ。
他の育成会は知らないけど子供会・育成会の規約などぜんぜん知らされない。
というか役員になるまで規約見せてもらえない。
「地域のお子さんみんな入っているから入りますよね?」
で、なんとなく入ってしまう主体性のなさもよくないのかなと思うけど
わざわざ玄関まで来てこう言われたらその場で断る理由を探すのは難しい。
>280
うちの町で妊娠、出産はね
アパート、貸家住まいなら役員逃げられないけど、
家持ちなら祭りの時に神輿や神楽の接待をせねば
ならない立場になるから免除になるのよ。。。
学校関連は子供が育ったら終わるけど、
育成会=町内会
家構えて住んでれば、むげに逃げるわけにもいかないのよね。。。
282 :
273:2008/02/17(日) 17:05:29 ID:RuUcsil9
>>277 亀だけど、レスありがとう!
お互い頑張りましょう。
うちの学校は明らかに本部>>>クラスでして
どっちかって言うとクラス役員の方が良かったと言う感じ。
(委員長になれば会議が増えるけど、
本部役員よりは仕事量が少ない)
本部の仕事量を減らす方向で
ここ数年働きかけがあるけど、なかなか進まないのが現状で。
何が嫌かって、本部役員になると
市P連の会議が入ってくるんだよね。
うちは旦那が上の子の中学校で本部経験済みなんだけど、
なんだかんだと市P連に呼ばれてた。
あのわずらわしさを、自分が経験するのかと思うと・・・orz
でも引き受けた以上は、誠心誠意頑張ります。
徒党さんたちからは、
本部辞退しろメール&FAXが来てるけど、(゚ε゚)キニシナイ!!
> 徒党さんたちからは、
> 本部辞退しろメール&FAXが来てる
クラスの中でのことだからいじめってか恐喝並に恐い……
>>282 気持ち悪い人たちだね。> 徒党さんたち
うちの学校も本部の方が大変だ。委員長やってた人が「本部に比べたらマダまし」って言ってたし。
大変な方を引き受けたのに、徒党さんたちは自分達の都合ばっかり言って、あきれるね。
>>282 じゃあ誰かが本部代わってくれたらクラス委員やってやるとメールすれば?
うちの高校は各部委員が3年間ぶっ続けなんだが
途中で本部に引っ張られるとちょっと面倒になる
1年の時に逃げ切り完了!と安心してる人が大半だからwwwww
でも3年なんてあっという間でした
もう介護が大変で下の子の時はできませんが
文化祭参加とか楽しかったです
あとはよろしく
>>285 たいていのところはそうだと思うが
本部は一応やる気のある人を推薦って形になってるから
そんな逃げることばっか考えてるような連中は本部から敬遠されると思う。
やればそれなりに楽しいこともあるのにね。変な人たちだ。
>>280 自分のところでは妊娠中は免除だな
はっきりした取り決めがあるわけではないが、
決めるときに妊娠してたら、途中でできなくなるでしょ
その人が出来ない間ほかの人に負担がかかる
自分だったら一緒にはやりたくない
耳を疑った○○やりたくない言い訳シリーズ
↓
うちも妊婦さんは免除。
出産前後1〜2ヶ月は仕事できないから。
でも一度、周りが止めるのを無視して役員やった妊婦さんがいた。
他にも立候補がいたから「来年か再来年にでもやったら」という忠告を
「今年しか絶対出来ない」と強行。
妊婦だからという理由で一番人気がある仕事の少ない役をゲットした挙句、
他の役員に連絡なしで里帰りとかやって結局全体の半分も仕事しなかったらしい。
今でも皆からあれ絶対狙ってやったよねと噂されてるけど
本人は気にしてないだろうな。
来年度はPTA本部役員やるから育成会はむりと断った人。
でも来年度の本部役員に名前がない。
どうも今年のメンバーがイヤででまかせを言ったらしい。
292 :
名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:46:37 ID:IJZYnYSI
では・・・
「子供にしわ寄せが来るのは親として嫌なので役員やりたくない」
まあ、誰もが持つ本音だけどさ。
人によって違うだろうけど、私の場合は運営会議が夜というのが最大の「子供への皺寄せ」。
ダンナは遅いし実家は遠いし、結局子供だけで留守番させることになる。
「下校時の児童の安全を守るために…」なんて議案出されると、本末転倒だよっ!と思う。
295 :
名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 21:06:44 ID:mYpGi5u3
>279
まさに、ハメられた私。
最初から全部分かってました。でも、ずっと耐えてました。
大人の集団いじめですね。そうゆう人達には絶対に後で悪い事が
返って来ると思うよ。もう、やってられないって思いでいっぱいだ。
私も陰謀ではめられた口。
その後の一年間も嫌がらせばかり。
耐え抜いて、やっと終わる。
大人のイジメをやった本人に絶対に返りますように。
PTAは各委員会ごとにそれなりに覚悟があるor割り切ってる人の集まりだから
正副委員長になってもわりと統制とりやすいけど
育成会役員はしかたなくやる人の集まりってかんじだった。
うちの地区の育成会は仲良し同士でやり始まっても終わる頃にはなぜか
関係が悪化している。というか経験者が横から色々要らない情報をくれたり
口出してくることもあって始まる前から悪化する。
意外な人がすごいいじわるでびっくりしたり……近所だからこそ見たくない一面まで
見えてとてもいやだ。
50戸も公営団地があるんだけど
団地から役員が出ない年に当たったから
ゴミ管理が大変だった。
299 :
名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:14:39 ID:HEy4qwob
うちらみたいに、ある程度まともに真剣に考えるいい人ほど利用されるね!
周囲は、「あ〜良かった!みんなの便利係なんてまっぴらだもんね!」といわんばかりにココスでお茶してる。
でも今年、事業委員長になった○○さんは、一度も会議に出てこず、バザーの準備も一切せず、当日客で来た強者でしたよ。
みんなも、もっと強くなろう!
なんて言われてもいいじゃないか!!
>>297 うちの小学校、本部は結構仕事多くてきついみたいだけど
書記やっているママ友は「育成会に行くこと思えば天国」と言ってたよ。
育成会の内部で不倫やらイジメやら横行しているって話が
学校で平役員しかやっていない私の所にまで聞こえてくるんだから
どんだけ魑魅魍魎の住む世界なんだか(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
本部役員なんて育成会の班長より全然楽。と妻をみていて感じました。
ステータスも違うみたい。
息子の友達のママンと育成会をやることになったけど早くも暗雲立ちこめてる。
あんなに人当たり悪い人じゃなかったのに……○| ̄|_
>>301 本部役員て落ち着いて気だてのいいお母さんの集まりだよね
地域によって違うんだねぇ。
うちの方の育成会ではそんなことないよ。
学校本部同様、「しょーがないなぁ」で役員引き受けた
気のいい(気の弱い?)人の集まりって感じで。
自治会のジジババの悪口言いながら、結構楽しくやったけど…
規模によるのかな?
育成会の班長クラスだと、絶対かかわってはいけないようなおかしな輩とも
強制的にかかわらなくてはならない。
うちの班の歴代班長はある一名のボーダー母によって毎年ボロボロにされていく。
>>303 ホントそれぞれだよね。
こっちの育成会は連絡員のようなもので、
年に2回の会議と総会のみで、各行事への参加は自由。
(仕切るのは自治会のおじ様・おば様方)
それでも役員回数にカウントされるので
毎年希望者殺到、抽選の時は殺気立ってますw
こっちの本部役員はシングルマザーが7割もいる
しかも、本部役員になってから離婚する人も毎年いるし
不倫の噂は聞こえてこないけど
うちは2〜3代前頃の女性会長が市P繋がりで知り合った他校の会長と不倫
相手奥にバレた挙句、学校や市Pにまで突が行って修羅場になったそうだ
PTAや育成会で不倫て想像もつかないなぁ〜
うちの方は田舎だからか、役引き受ける人って
みんなオヤジ丸出し・オバチャン丸出しだから(私も含めて)w
なおかつ、基本的に子煩悩だし。
>>307 ウチはその後があって、離婚したが、うまくいかなくて男が元妻と再婚した。
良い夢見たんだろうな。不倫して離婚するバカが何処にいる。
うちのPTA会長のブログ発見。
子供のことをクソガキ、それらの親をバカ親よばわり。
しかも出会い系掲示板での、セフレ募集の書き込みまで
見つけやしたww
クラス代表になる母親って、「やってやってる」って
意識見え見えでイヤだねえ・・・。
子供のトラブルを関係ない人に、しゃべっちゃうのも
クラス代表母の特徴。当人同士で解決すりゃいいのに、
トラブルがあったことを他の人に、相手に言ってもら
ったり。
とにかく感じ悪い!
色々な学級代表さんがいるのね。
私の子のクラスの学級委員さんと、子の友達のお母さん(別の学校の学級委員さん)は
どちらもクラスの保護者達の意見を調整するのに神経を減らしていたし、
割と口が堅い人達だから、そういう人でないと勤まらないかも、と思った。
口が軽い私にはとても勤まらないので、別の委員で協力するつもり。
子ども会の後釜が見つからないぃ orz
引き継ぎまで一ヶ月なのに・・・
>>289 こども育成班長やりたくないいいわけ
「シャチハタ以外のハンコ持ってないから!!」
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
315 :
名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:11:55 ID:MAuJVN+1
www!!
ワロ〜ス。 馬鹿はぁー外ッ、アウト!
>>289 『引き受けてもいいが、一学期しかできない!』
転勤・引っ越し一切なしで
ほんとにそういって一学期しかやらなかった人がいた
>>316 『引き受けてもいいけど二学期後半からしか動けないの』
って結局1年間やらなかった人いたよ。
色々な人がいるよね。
今年、じゃんけんで負けて初めての子供の学年委員長をしました。
人前で話すことが苦手ではなかったし、しってる顔も多かったので
大変ながら、なんとかこなすことが出来ました。
先日、一年間の反省やらを書く機会があったので、
せめて一年生の委員長は、じゃんけんでなく上の子がいて
学校の流れをわかっている人がやるべきだ、と記入しました。
さっき、本部役員の方にあのアンケートが生かされて
来年度の一年生は、経験者の方が委員長を受けてくれたと言われました。
なんか、嬉しかったなぁ。
319 :
名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 20:47:18 ID:eM+yg1BY
なんか!え〜話しや〜!みんないい人ならいいのに!
今年、校外の平をやり、来年度も引き続き。
登校班の編成で揉めてますorz
決まったものをもう変えたくない(去年も揉めて結局何度も変えた)
部長に話を持っていくそうなので勝手にしろ
粘着さんはもうスルーでいいのかな。もう疲れたよママン
>>305 亀だけど、とっても理想的な育成会だわ。
学校の役員も区のもってあんまりだ。
だいたい地区ごとにやるバスハイクとかクリスマス会なんつーのは
楽しみにしてる子いるんだろうか??ドライブもクリスマスも家でやれよw
>>321 楽しんでるのは1・2年までだよね。
高学年になると、どんなイベントであれ、参加したがらない。
でも高学年になってから子供会抜けるのは
「役員やりたくないからでしょ」と言われちゃうし。
育成会で不倫(?)の噂があった男女が今年はPTA…
男の方がP本部やるって決まったら急に女もひっついてったらしい
どうなることやら
男女の仲はどうにもならないから、どちらかが覚めるまで待つ事。
明日終わるかも知れないし三年後かもしれない。
通常半年から一年なんだが。
325 :
名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:08:10 ID:guk9RAyE
来年から役員です。
で話を聞くと子供を連れていけない雰囲気の他校との集まりがあるそうな。
子供あってのPTAなのにおかしいよね。
私、見た目DQNだから連れていってその雰囲気を壊そうかなw
教育委員会がいたってしらんがな。みたいなw
でも誰かがやらなきゃ誰も役員やらなくなるね。
>>325 うちの学校は「母親代表」という
他校との集まりや市関連、P連関係の行事に関わる役があるよ
電車に乗って1日がかりだったりすることもあるけど
校内の仕事はノータッチで、わずらわしい人間関係がない。
下に子どものいない人には好評の役だった
327 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 16:30:22 ID:AwhHrFs/
328 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 18:03:36 ID:SsI78Xgg
>>325 おーいいねえ。
そういう人と一緒に役員やりたかったな。
子供連れて行けないなんておかしいって言ってる人たくさんいるよ。
行事中も裏方に徹するから親子で遊んだことないって嘆いてる人もいるしさ。
うちは高学年だから良かったけど、小さい子がいる人は毎回大変だと思う。
329 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 17:35:58 ID:IeeY8uKa
>>326 素朴に疑問なんだけど、そういう場に校内の役員仕事を何もしてない代表を出して、
役割を果たすの?発言を促されても、何もしゃべれなくない?
黙って座ってるだけの場なの?
今年度はPTA本部(指名され逃げられなかった)、育成会(学年順番制)、自治会(輪番制)の役員が
全部降ってきたけどどうにかやりきれそうなので、来年度1年間は楽するぞ
>>329 >>329じゃ無いけど、会(携帯の害から子どもを守ろう、とか)の趣旨に関した
資料が渡されて(パネリストの経歴やら、学校の取り組み)
それをあらかじめ読んで勉強してから出席。
質問する人(当てられるサクラ)は学校の持ち回りで決まってたから、
順番じゃない学校の父母は、会場に座っているだけでもOK.
興味があるひとは積極的に質問してた。
332 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 22:23:58 ID:XidYXaO0
そうらしいねー、そんなんいらないねー。
だからぶっ壊してみようかな♪
入れ墨入ってるしね。
こどもはあんまうるさくないんだけど、子供を連れてくるのはダメとかつぶしたい。
小さい子居たら役員出来ないとかつぶす。
都心出身在住、おかしいの壊すよ。
変?
地元民の昔っからの仲良しでおんなじようなメンバーが何年も子供会に残ってる
役員会でもお酒飲んだりしてて、いったい何をしたいんだろう?
子供達の為の行事って、夏休みのラジオ体操くらいでいいんじゃないかな。
無きゃ無いで全然平気なのに。せいぜい登校班のための義理入会ばっかだしね
それで良いと思ってるけどね!
行事に参加してくる子供の親に限って、役員ぜってーやらないし
婦人会のお手伝いだの、運動会参加だの
なんだってんだよーーー!
不思議と子供会は無いほうがいいとかいう意見って
周らないのよねー 耳に入らないから、昔っからの役員がいい気になるんじゃー!
子供会、無くすの大賛成だけど、実際問題無理なら…
せめて半強制加入は止めて欲しい。
任意なのに入らない人が叩かれるのはおかしい。
うちの場合も登校班が絡んでるから、仕方なく入ったクチ。
でも、ママが自分で送るから子供会は入らないという人がいた。
私はそれで全然問題なし、はっきりしててカッケー!と思ったけど周りがスゲー陰口の嵐で引いた…。
大体、登校班に何故子供会が絡むのよ?
学校が町内関係なく通学路で決めりゃいいじゃん。
あ〜脱会したい…。
>>332 「つぶす・壊す」と「変える・改善する」は違うよ。
あなたがその会合に子連れで行っても、
DQN視されて「だから子連れを許すとダメなのよ」となるだけじゃないかな。
きちんと提言しないと、実際には何も変わらない。
>>333 今は「ご近所付合い」が薄くなったから
隣近所に同年代の子供がいても、学年が違うと全く知らなかったりする。
そういう意味では子供会も大事かな〜と思う。
子供にとっても、「あ、あの子、子供会で一緒の子だ」とか
「あのおばちゃん子供会で会ったことある」という“地域のつながり感”て
意外に必要なものではないかと思う。
ただ、余計な仕事・余計な柵はなるべく減らしてほしいけどね。
336 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 00:23:54 ID:YSku2W25
昔はどの子も入っていた子供会も、いまや存続の危機に瀕しているよ。
人数少なくて解散したところもあるようだし。
入会はしてても、習い事で参加できない子も多いよね。
子供が減った分、大人の役員の一人当たりの負担も増えてしまっているけど、
本当は子供の自主性に任せていいところもあるんだよなあ。
>>334 登校班参加=子供会参加なの?それはちょっと理不尽だね。
うちの方は、登校班は当然加わるけど子供会は入らない、って人多いよ。
登校班の編成・連絡は、子供会役員が学校PTAの交通委員を兼務する形でやってるけど
「それはそれ、これはこれ」で、みんな割り切ってるけどなぁ。
まぁもちろん、入学時に直接家まで来て、登校班のことをいろいろ説明してくれた上で
「よかったら子供会も…」と言われたら、ちょっと断りにくいけどねw
でも2年目あたりで「あまり行事に参加できないんで」と抜けてく人は多い。
>>337 実際そういう規約があるかはわかりませんが、子供会未入会は登校班に入らせてくれません。
子供会の地区分けごとに登校班を決めているからだと思う。
未入会で登校班だけ入るなんて図々しいって事ですかね。
でも変に町内でこだわるから、国道で交通量の多い道を挟んだ地区は、学校と反対側の子が渡らなきゃならないからかえって危険なんだ(学校近くに地下道はあるが、集合場所迄は横断歩道しかない)
だったら町内関係なく同じ道の子供で班を組んで地下道を渡らせればいいのにと思う。
色んな行事でPTAと子供会が変に融合してて、境が曖昧で良くない。
339 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:01:24 ID:lKaKkAfA
うちの方ではまったく聞いたことのない単語なんですが、
登校班って何ですか?
>>339 朝からねぼけた顔の上級生に挟まれて、
追い立てられながらもくもくと歩くあつまり
342 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:28:29 ID:/1Tc2o/F
>>338 >色んな行事でPTAと子供会が変に融合してて、境が曖昧で良くない。
ほんとうにそうだよね。
「境が曖昧で良くない」
これはいろいろなところに当てはまると思う。
学校とPTAについてもそうだし、保護者とPTAというのも曖昧だよね。
婦人公論のPTA連載でも、「PTA」が保護者の「代名詞」的に使われてしまっている。
だけど、保護者であってもPTAに入らない人はいるわけだし、
先生だってPTAの人はいる(てか、先生のほぼ全員はPTA会員だよ!)。
PTAとは何か? 子ども会とは? 学校との役割分担は?
これらの「境」をはっきりさせていく必要があると思うな。
343 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:57:55 ID:hs1s+LHU
>>339 え!集団登校しないの?!
そんな地域があるの?
344 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 16:11:16 ID:iLs6ODzq
うちも集団登校無いから一年生のときから単独登校
>>343 結構あるよ。うちも転勤前任地はなかった。
学区が狭い(一番遠い子でもたいした通学距離ではない)地域だと
班がない場合が多いと聞いたことがある。
でも、子供が危険に遭遇する可能性が高いのって登校時より下校時だから、
朝は単独でもさして問題ないかな…というのが実感。
ただ、学校側としては単独登校にすると
ムチャクチャ早く来ちゃう子とか、ダラダラ遅く来る子とか出てくるから
登校班作った方が管理はしやすいらしい。
前に住んでた所は、班を作ろうという動きもあったみたいだけど
ちょうど個人情報云々が問題になった時期で
児童の情報を子供会に下ろすことに反対があったらしい。
>>334が言うように、学校が班を決定・管理すればいいのかもしれないが
家庭に密着したことだし瑣末な実務も多くて、学校では手が回らないと言ってた。
346 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:27:17 ID:VuoboS8u
>>340>>341 d
なんとなく雰囲気は理解した
>>342 PTAって、主に教師や保護者間の親睦を目的としているんじゃなかったっけ?
そうすることによって、子供たちの環境をよりよくしていこうみたいな。
子ども会は、子供たちの自主的な活動を目的として、親はそのサポート的な
存在っていう位置づけじゃないかな?
だから登校班は子供会になるのかもって思った。
うちの地区では登校班やってないからよくわかんないんだけどね。
347 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 15:01:48 ID:uAzrMAYr
不倫で思い出したんですが・・・うちの父母会長さん元アイドル出身!
やはり夜の会議では他の幼稚園の会長さん(男性)が皆はしゃぎまくりだったそうです。
でも会長さん宅は、ものすごく夫婦仲が良くて・・・・なんにもなかったそうです。
可愛いって羨ましいっすね!
来年度の役員が決まり、委員長になってしまいました。
副委員長がとっても微妙な人で、上の子の時の経験から、
「これはこうするものだ!」と押し付けてくるタイプです。
そして、自分は何でも知っている、自分を通さないと気が済まない・・・。
そんなに仕切りたいなら、彼女が委員長になればいいのに。
彼女自身は「出しゃばりだと思われたくない」
「何もわからない皆さんのために、持っている知識をみんな差し出しているだけ」
「こんなに捨て身で尽くしているのに、なんでブーイングを浴びなきゃいけないのか」
といった調子。
自分の思いばかりが先走って、まるで空気が読めないらしいです。
まだ2月で、新年度の「準備の準備」といった段階ですが、すでに疲れてきました。
こういう難しい人とはどんなふうに付き合っていくのが正解なんでしょうか?
いっそ立てて、おだてて、全部やってもらえば、自分は楽できるのかなぁ?
349 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:13:57 ID:I9XkPKVu
>>348 立てておだてて、全部お伺いして、そのとおりにして、
でも不満が出たら責任は会長が取るんだな。
やってらんねっつーの!
そっかー、さんざん引っかき回されて、尻拭いは私かぁ。
ますます憂鬱だな。orz
一番大変と言われる地区会長が終わるので、本部のしたっぱ(幹事)を引き受けたら、次年度は幹事からいろんな委員会の゙長゙を出すらしい。例年は委員会を発足してから、委員会の中で選ぶのに聞いてないよ〜。でもご近所を率いる地区会長よりマシかな。
352 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 23:11:34 ID:ySOUFBRj
>>351 地区会長ってのもうちのほうではないんですがそれって何するの?
>>348 立てておだてて、自分の気持ちは二の次にしてたら
周りが理解してくれ、援護射撃してくれるようになった。
恵まれただけだと思うけど、いいこともあるよ。
頑張って。無責任でごめん。
お別れ会の景品選びが難しい・・・。
高学年女子って文房具のキャラはなにが好きなんでしょう?
ナルミヤ系はダメですかね?
1年から6年までに通用する物って何だろう?
>>354 参考にならないかもしれませんが
リラックマとか、まめゴマかな〜
低学年に受けるかはわかりませんが、
お菓子系の文具とかは?
チロルチョコの鉛筆とかきのこの山の消しゴムとか、そういうの
>>354 何を選んでも誰か気に入らないって文句言うひとがいるんだから
自分(または自分の子供が)好きなのかったら?
ナルミヤ系はうちの周辺では喜ばれそう
皆さんアドアイスありがとうございます。
毎度予算をケチケチ使って名も無いキャラクッズばっかだったので
最後くらい皆が気に入ってくれるものを・・・と悩んでしまいました。
とりあえず色んな店巡ってきます。
>>356 お菓子系かわいいよね。自分でも使ってるw
さあ、明日は地区役員の係決めだ。
さっきワードとエクセルできる?と前振りがあったよorz
エクセルで会計報告書作るのに貫徹した私でも出来る役なのかねえ〜gkbr
360 :
名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:22:17 ID:0TrVxgqz
>>359 忙しい人なら、家でも出来る作業を先に引き受けておくほうが後々楽に
なると思うよ。その分他の作業は誰かに頼めるし。
ワードエクセルなんてやってるうちに段々要領よく出来るようになるさ。
つか、会計報告作れるならたぶん大丈夫だと思う。
>>360 ありがとう。
多分、引き受けることになると思う。
会議の時の資料作成だけど前年度の雛形あるらしいので何とかやってみる。
会計報告は作るにゃ作ったが
どうやったら表内の数字を合計してくれるのか分からずじまいだったんで
自分で計算して書き込んだだけw
今、『エクセルで家計簿』でぐぐったら何てことなくできますた。
意味の無いことで貫徹したけれど操作方法は大体分かったんで
遅ればせながら活用したいと思います。
新年度の委員が決まった。その中で各委員長を決める。
前年度は立候補がない場合「5、6年の中から委員長、4年以下から副」だった。
それが広まって、新年度は4年以下の立候補が多かったらしい。
しかし、本部が変わると決め方も変わるので、学年に関係なく委員長を決めるかもしれない。
そのことを知った、立候補した人たちが「話が違う」とブツブツ言ってた。
実際、少し前までは学年に関係なく、委員長を決めていた。
前年度はそれで低学年で委員長になった人が大変だったってことで、5、6年からになった。
5、6年の親は「話が違う」と怒ってたな。
うちはいろんな忙しい役を済ませ、今年は本部の幹事なら…と引き受けたら、なんと幹事から専門委員長を決めるらしい…orz。幹事は縁の下の力持ちと思っていたのに。方針変えるなら、オファーの前に知らせて欲しかったぁ。
364 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:26:24 ID:jznOqbVi
ワードが苦手だった私は、お知らせのプリントでも何でもエクセルで作ってた。
今はワードを使えるようになり、エクセルでお知らせなんて、
めんどくさいことしてたなあ、と感じるようになりました。
この一年で、成長しました。つか、たかが役員ごときで!ここまで働かされるなんて!
私もワード苦手…
だからお知らせも広報の編集も、あろうことかパワーポイント使ってました。
苦手って言ってないで使いこなせるようにしようかな、ワード。
夕べまさにワードと格闘
私は、筆まめ使ったりもする
でも印刷屋さんに渡す広報の原稿
作っちゃってから、コレじゃ駄目だったってことがあった
>>365 わたしもワードできない。
Excel、パワポ、いちたろ、OOo、SAIなら使える・・・・
5年生の学年副部長をしていますが
予想通り来期の部長、副部長が決まらず
お願いコールをしてもダメでした。
役をしてない人がするのが筋だと思うのですが
スポ少の役や町内の役が付くから無理だと一点張りw
「はいそうですか〜」じゃなく私も粘ってみましたが
何だか悪者になってる気分で胃が痛くなりました。
じゃんけん、くじ引きにしようと提案しましたが
当っても絶対やらない人もいるからと却下でした。
取り合えず担任の先生に相談し、役をまだしてない
お母さん達に集まってもらって決めてもらう方向で検討中です。
しかし1〜4年で役が終了した人の私は関係ないわな態度には
腹が立ちました。斉藤さんのように「ちょっと貴方たち!!」と
言えたらどんなに良いかとヘタレな私は思いました。情けない(ノД`)・゜
> しかし1〜4年で役が終了した人の私は関係ないわな態度
高学年になると育成会なんかも順繰りでまわってくるから
つきあいきれないよ
>>368 仕事や役員掛け持ちしてやってる人もけっこういるのにね。
自分ももう2つも決まってたから一旦断ったんだけど、前年度の人がフォローに
回ってくれるという条件付で引き受けたら、お陰さまで何とかなりました。
これを真似できたらいいんだけど、今年最高学年だったもんだから次の役員を
どうやって頼んでいいものか頭が痛いです。
こんなことなら5年で引き受ければ良かったわ。
あ、でも次期学年部役員を決める際なら使える手かもしれないよ。
>>368さんも大変だろうけど、最悪それも視野に入れて頑張ってくらはい
自分も筆まめユーザーだけど筆まめワラタ
育成やPTAの書類はフリーソフトで作ればいいのにと思うよ。
データなんかの引継時に、そのソフトもCDにやいたのを渡すとか。
オフィス一式コピー頂戴とかマジ言われたり、インストールは業者任せとか・・・
オークションやメールはできても、フリーソフトの存在知らない、
インスコできない育児層って意外と多いよねorz
374 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:24:13 ID:7YuUenm2
>>372 そんな小難しい事言ってたらなり手がいないよ。
うちは「手書きだっていいんだから!」といって役員を集めます。
実際、たまにだけど手書きのプリントが回る。
フリーソフトどころか、写真データをCDROMに落とせない人が多いこと
多いこと。
「ダンナにやってもらいます」という人はまだいい。
しかも学校のデジカメはケーブルがないから全然使えない。
よくこんなんで1年広報が無事終わったと思うよw
手書きだろうが写真が無かろうが、無事終われば何でもいいと思うよ。
あれが使いたい、こうしなきゃって思う人は
自分がやればいいだけの事。
今度本部で書記をやるんだが、専用ノートPC貸してくれるらしい。
議事録とかも直接会議中に打ち込もうかと思うんだけど
何かの弾みでデータが飛んだら怖い〜
しっかりバックアップ取らねば・・などと思い悩むくらいなら手書きの方がいい気がしてきたww
> しっかりバックアップ
紙に打ち出しておくor手書きが確実
>>377 録音したものを後で起こして打ち込めばいいじゃん
録音したのを後で・・は二度手間なので
録音しながら打ち込む。で、終わったらすぐプリントするっつーのでどうでしょう?
ICレコーダーも買ってもらおう。
381 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 11:52:43 ID:ytOwb+2X
会議中でパソコン打ってるのってやだなー。
それが議事録を書いてるのだとわかってても感じ悪い。
会議中に携帯いじってるのと同じだと感じる。
感覚が古いのかな。
紙のノートの書くのだったら気にならないのにね。
382 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 12:05:54 ID:Q4w3YD+M
会議の速度に入力が追いついていけるのでしょうか?
>>381 それが書記の仕事なんだから仕方ないんじゃない?
「感じ悪い」なんて言ってたら成り立たないよ。
>>381 うーん、仕事だから仕方ないに一票。
携帯と同じとはちょっと無理やり。
遊んでるわけじゃないんだし無駄な時間は節約したいよ。
それとも会社とかでも議事録とるような場合は手書きやレコーダー録音後の清書なのかな?
>>381 私は賛成でも反対でもないけど、自分の発言の時にカチャカチャ音がしないと、あぁ〜たいして取り上げられないのかな…と思ったりする。結構音がきこえるよね。
387 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 00:28:53 ID:/UF4+wem
>>380 同意
出来るんだったらそれが一番確実かつ合理的でしょう。
使えるなら道具は使わないと損だしね。
自分なら一度やってみて考えるな。
やってみてあんまり便利じゃなかったら、メモ取りながらレコーダー録音して
後で原稿まとめる。
ひきついだ育成会の書類データ壊れているわ
発行物は多いわ……_| ̄|○
子供が5年生になったらフルで働くと決めていたので、
1年生から4年生まで、連続で学級代表を引き受けていた。
もちろん働くことは1年生の時点で宣言済み。
だからこそ、できるうちにがんばっておくということで。
なのに、おとといの役員会で来年度のPTA会長に推薦され、
上記のことを話して断ったらフルぼっこにされた。
「責任感が無い」だの「信じてたのに裏切られた」だの
「信じて損した」だの「そんな汚い人間だとは思わなかった」だの
「ここにいる人間、一気に敵に回してもかまわないというのね」だの。
先生方よ、そこでうなずくなよ。
帰り道、泣いたよ……。
>>389 。・゚・(ノД`)・゚・。
389の気持ちや事情を無視して予め打診してこなかったのに、酷いね。
いいんだよ。4年も頑張ったのだから、自分の事情を優先にしてもいいんだよ。
私も町内会兼子供会の任期が1年なのに、来年度も当てにされている。
役員全員がクジで決まったのに「何故自分が役員をしなければならない」と紛糾したので、
独りで子供会の全ての行事を仕切ってきた。
無理した反動で体調が狂って調子が悪いのに、当然のように
「来年度の手伝いをしてね」なので、「人手が必要な一部の行事しか協力出来ない」と断った。
すでに通院していて、それを最優先にしないと治らないということもあるけれど。
389もきっと頑張ってきただろうから当てにされたのだと思うけれど、
他の人達にとって都合の良い思惑通りに動くことはないよ。
391 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:57:01 ID:LHg8fs/M
>>389 もうさ、そこまでやってもいろいろ言ってくるやつらなんか放っておけばいいよ。
そんなやつらは何をやろうとやるまいと、いつでも言いたい放題言うんだから。
引継ぎだけはきっちりやるって宣言して、次年度会長の件は推薦委員に任せなよ。
それが推薦委員の仕事なんだから、そこであなただけが責められる筋合いはないって。
断ったって大丈夫だよ。見ている人はちゃんと見てるから。
>ここにいる人間、一気に敵に回してもかまわないというのね
これって恫喝だよ
こんなこと口にするような無神経な人間の
言うなりになんかなる必要ないよ!
もしまた対決しなきゃならないなら
旦那さんにも立ち会ってもらうとか
相手に言いたいことをイメトレして心の準備をしたり
会話はレコーダーで録音しておくとか対策立ててたほうがいいかも。
負けないで!
393 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 12:38:16 ID:LHg8fs/M
PTAが学校行事や給食費のことまで引き受けるから、色々と無理が生じてくるんじゃない?
本来はやりたい人が無理なくやれることだけやるべきかと。
地域の行事には必ず誰か出席しなきゃいけなかったり、とくにPTA会長の責務は
あまりにも大き過ぎる。
毎年恒例になっているものでも、たいして意味の無い仕事や学校側に任せられるものは
どんどんなくしていって構わないと思う。
本部役員のお誘いが来た。
下っ端として今年度の役員さん達の様子見てて、
引き受けてもいいかなー?なんて思ってたけど
次期会長の来年度の抱負文書見て
絶対やるもんかと思った。
>>394 ドリーム満載の抱負だったのかしら?
役員ってやればやるほどアテにされてドツボにはまることもあるんだね。
そんなに大変じゃないから・・と引き受けた役が三役級のものだったのには驚いた。
掛け持ちする本部役員を頼んできた人に話したら
何?頼まれたら断れない馬鹿なの?(要約)みたいに言われたが
アンタが言うかーーー!?・・・と小一時間w
まあ、馬鹿なんだけど今年と来年みっちりやって誰からも文句言われないようにしたいだけ。
389も堂々としてればいいさ。4年間乙でした。
396 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:33:05 ID:qZf+21km
三役もいろいろだよね。
働き者の会計と組んだもう一人の会計担当は、結局何も仕事なかったそうだ。
お金の動きってのは、一元化しないと無理だしねぇ。
でも三役なので、他の部会には一切参加しないでいい。
すごく美味しい役どころだと思う。
まあ、運だけどね。
同じ事が書記や副会長にも言える。
>>389 1年から4年まで4年連続学級代表をやるような人は
いくらなんでも滅多にいないだろうから
すっごくそういうのが好きだと思われて、
当てにされてもしかたないかなあ・・・。
周囲はひどいこと言ってると思うけどさ。
>397
私もそう思ったよ。
実際、「毎年役員になる人」ってなんなの?って書きにきたから、
うちは1回やればもうやらなくていい学校です(やってない人を出さない為に1回やったら終わり)
389
ごめん。間違って送信した。
389は最初っから事情(=5年になったらフルで働くので役員はできない)を明らかにしているのに
それでも当てにする方がおかしいんじゃないの?
毎年役員になる人ったって、好きでやっている人もいれば、どうしてもやらざるを得ない人だっているだろうに。
もし一人っ子親が4年連続役員をするとなったら驚くけれど、
これが二人兄妹や三人兄弟なら、アテにされる確率が跳ね上がるから
あまり驚かないかも。
>>389が「5年になったら働く、だから4年間は役員やる」
と宣言した相手が誰達だったのかにもよる。
その宣言を知らない人は、どうしたって
「この人よっぽど役員活動が好きなのね」と思っちゃうだろうし。
つか、状況が今一わからないんだけど、一学年一クラスとかなの?
つか
389
みたいなセリフって本人の前で言うもんなの?
面倒なだけじゃないんだよね。
いわないと思うよ、普通は。
ここではよくある話だが
役員決める時、普段連れていない下の子を連れてきて
出来ませんと断った奴リアルで初めて見たよorz
子供会なんだけど、うちは大した事してないからとお願いしたが、
ぐちゃぐちゃ自分の主張ばかり。
あーこういう人だったのかと、良くわかったわ。
そーいう人は、仮に役員を引き受けることになったとしても
下の子を理由に役員の仕事なんにもしない可能性大。そうな
るとほかの役員に迷惑かけるだけだから、かえって断ってく
れた方がイイのかも。
子会は色々な意味で家庭事情が近所に晒し上げになると実感
409 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:34:17 ID:27H4qizG
>>406 役員決めの時来るだけでもまだマシかもしれんよ
ウチの地区は現役員しか集まらなかったよトホホ・・・
うちの子供会、親が全員集まっての役員決めが存在しないらしい。
役員の他に班長があるのだけれど(登校班はないが)
その班長の引継ぎを、時期班長候補が現班長と行動を共にし、
1年かけて引き継ぐそうだ。
班長や役員の会で時期役員メンバーを選ぶらしいけど、
私は来年から時期班長候補として引継ぎをうけることになります。
・・・つまり来年から役員決めの話し合いに参加する事になるみたいです。
最後の懇談会、900円で25人分のお菓子を用意しなきゃいけない。
めんどくせ。何買おう。
うまい棒+チョコバット
いいですね。うまいぼう。1本10円以下で売ってるとこってあるかな。
チョコバットもいいですね。ぐぐったらお徳用もあるようだし。
明日買い出しに行ってきます。
チロルチョコが食べたい
スーパーなら小型タイプのが10個で100円
カントリーマーム28枚入り298円×3(1人3枚) とかの方が良くないか?
418 :
名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 16:29:22 ID:27H4qizG
うまい棒もいいけど、リスカも捨てがたい
夏じゃないからチョコも溶けないしね
>>414 業務用スーパーなら大袋でちょこっと安く買えるかも
>>407さん
確かにそうですね。
じゃあ子が大きくなったらやってもらおうと思ったけど
そんな人にわが子を預けなくないわ〜と思いました。
うちは順番だから的な感じで現役員が事前にお願いしてます。
余程のことが無ければたいてい引き受けるのに
初めてゴネた人を見てみんなドン引きでしたよ
あたしはやらないけどあなたやって!!と威勢良く押しつけられて
なにそれとごねましたごめんなさいorz
前スレで学年行事で何をしようか相談した者です。
結局ベンチサッカーに決まりました。
当日、始めに挨拶をしなくちゃならないのですが、どんな感じがいいんだろう…
出来ないのに引き受けて、結局私が付きっきりの人に困ってる。
もうわかってるので、なるべく仕事を任せないようにもしてるし
最初に決めた担当は、同じ担当がいるのでその人と相談するようにも言ってる。
しかし一人で抱え、同じ担当が手伝うって言ってくれても「大丈夫」と断る。
事前に打ち合わせしてあることも、全部会長の私に聞いてくるし
それも同じことを何度も聞く。メモもとってるみたいだけど、見ないんだろうか?
資料も渡してあるのに、自分に必要なことだけまとめ直しを要求。
そうしないと何もできない人。「わからないから聞いてる。わかるようにするのが会長の仕事」だそうです。
その人以外の人がやった方が、はるかに速くて正確。
だけど、自分がみんなのために頑張ってるってプライド持ってるから
同じ担当に絶対頼まないし聞かないし、私にも聞くだけで任せない。
任期は秋までだけど、4月からは来期の人と引き継ぎながらの活動。
来期の人が困るのは目に見えてる。引き継ぎもできないと思う。
こういう人って、みんなどうしてるんだろう?
やる気があるのはわかるけど、迷惑なだけなんだよ。
人使いが異様にヘタな○○長の下で働くと
ボランティアなのになんでこんな苦労しているんだろうと思う。
人使いが妙にうまい人の元で働いていると
もっとやってもいいかなという気持ちになる。
>>423 人使いが下手だから、相談してる。
問題の人以外は、みんなよくやってくれてるし
その人に困ってるのはみな同じなので、その人に仕事がいかないよう他の人が引き受けてくれる。
だから私もできる限りみんなに被害が及ばないよう、フォローしてるつもり。
最初に決めた担当が変えられれば一番いいけど、それはできない。
名前だけ残して、他の人(私を含めて)に実務をお願いしようにも
1冊しかない帳簿は、自分がやるといって渡さない。
どうなってるのか聞いても、説明が要領を得ないからさっぱりわからない。
ここまで出来ないのに抱え込む人、今までいくつか役員やってるけど見たことない。
その人以外の意見が一致してるなら、急遽スケジュールの見直しが必要になって、
担当をかえる事になりました、とかで話し合わせて
名簿取り上げちゃえば。
連絡も、422さんから他の担当→こうなりましたって事だけをその人に報告
みたいにすれば。
それで文句言われたら
「あらー、ごめんなさいねー、じゃあ次の時にはお願いするわー」とか言って
グダグダと任期中ひっぱればいいしw
>>425 総会が必要なので担当をかえることはできないけど、ヒントもらいました。
帳簿持たせたまま、実際の運用は別帳簿でやります。
あと半年、仕事のふりをさせておいて、2度手間にはなるけど
監査前に清書と称して差し替えます。
出来ない人にやらせるより、うまくいくような気がする。ありがとう。
427 :
名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:05:28 ID:TJREA+Vh
>>422 あまりいないタイプだよね。男性に多い。女性には少ない。
12年間仕事してて、一人だけ知ってる。そういう女性。
見た目出来る感じだし、いい大学出てるし、言う事も自信満々。
でも彼女が実は何も出来ない人だってことは、同じ仕事した人じゃないとわからない。
あの時は仕事だったから、どうにも間に合わないってとこで
上司が異動させて、引き継ぎの人が最後まで(最初からw)仕上げてたよ。
引き継ぎの子、怒り狂ってたなあ。
428 :
名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:39:11 ID:6Ne4r0Lq
来年のクラス役員を決めるのに、アンケートを配って回収、集計するのに出していない
人がいて電話したら「は? そんなのもらってませんけど。」と逆切れされた。
すると後ろから一言「僕、出したよ〜見せたじゃないか〜」
明日の参観で役員の仕事が終わる!嬉しい!
429 :
名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 21:55:00 ID:TJREA+Vh
>>428 素直に「ごめんなさい」と言えば、余計な恥はかかないで済むのにねえ・・・・
利権がらみのクズってどんなに小さい団体にも存在するんだなw
そういう奴にかぎって高給取りのケチ。新聞でケツでも拭いてろやカスw
順番で1年生なのに当たってしもた。
なんなんだよ!
いい加減主みたいな人が「みんな(このやくは)初めての人しかいません!」って、うち子供会そのものが初めてなんだけど…
>422
あああああ、いたよそういう人。
責任感だけはとにかく強くて、絶対に自分の仕事を他人に渡さない。
なのにやり方はマイルールとマイペースでやる。
なんど言っても、自分のやり方に固執して、言い合うぶん時間がもったいないから
誰も何も言わなくなった。
何をしても他人の10倍以上時間がかかって、出来上がるまでみんな待たされて大変だったよ。
毎回キチンと出席してくれるんだが、それが重かった・・・
よっぽど要領の悪い人なんだね…
私の役員仲間には、幸いそういう人はいないが
「この人が役員やったらそうなりそう」という人は身近にいるw
子ども会、大変そうだな。
入るのやめよう・・・
>>434 途中で辞めるのは角が立つから、最初から入らない方が気楽かもしれない。
「土日は習い事があって行事に参加できそうにないから」とか理由を付けて。
>>431 うちも4月に新一年生だけど校外委員になったよ。
人数が少ない子供会なので、新一年生の親は基本的に子供会役員。
殺伐としてなくて気軽に意見も言い合えるし質問も出来る雰囲気だから
いいけど、変なお局みたいなのがいたら嫌だね・・・。
うちは6年親が子供会役員になるというルール。
でも、高学年になると、土日に習い事やスポーツや塾やってる子が増えて
右肩下がりに人数が減っていくんだよね…
だから
>>436のように、1年親が役員というのもいいなぁと思った。
うちも子供会は高学年から会長以下選ぶ。しかし学校の学年役員を今までやらず、六年で捕まった人もいてブッキングで大変そう。私は今年度で子供会の会長が終わって、下の子がまだ低学年なので本部に行きました。忙しくても、しがらみがないから良いです。
4月から学校役員の委員長になって憂鬱でしょうがなかった。
でも仕事聞いたら、子供会より全然楽じゃん!
3月まで子供会役員(平)だけどそれより全然楽!
一日仕事は祭りくらいだ。
子供会役員がどんだけ大変かよくわかった。
うちの子供会、会長は月3回も会議がある。(PTA理事会・自治会・子供会)
4月からの会長、まだ3歳児がいるらしく夜にそんなに家を空けるのは大変だと言ってた。
私も小さな子を抱えてるからよくわかる。
理由言っても賛同が得られなかったらしい。
他の子供会会長もこんなに頻繁に会議があるんですか?
会長の仕事を減らすにはどこに言えばいいんだろ?自治会長かな?
言っても無駄かも知れないけど、言うだけ言ってみたいらしいです。
>>439 うちの子供会は行事が年に5回くらいでヒラは楽なほうだけど
会長になると自治会に出席が月1回、
学校・市の行事で4回くらいあったかな…
市子連の大役にあたってしまうともっと大変だって聞いた
441 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:21:48 ID:Pq1jJ2A6
>>439 いくら代表でも月に3回はちょっと多過ぎだよ。
子連の会議だけで十分だと思う。
自治会とPTAに手伝いを依頼しなくても役員だけで活動出来ているなら
会議には毎回出席する必要はないんじゃないかな。
442 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 19:44:00 ID:Pq1jJ2A6
つか、子連の会議も多すぎだよね。
毎月共同開催のイベントやるわけでもないのにさ。
443 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 20:18:41 ID:qs1nHiI6
>>439 そんなもん、全部出る必要ないよ。
「子供がいるので夜の会議は・・・」で桶。
それで角が立つなら「子供が具合悪くて」とでも言っておけ。
今年でやっとお役ごめんだ!
引継ぎなんかあるから、4月中旬まで仕事残ってるけどね・・
一児童一回の規約だから、2年連続でやったけど・・・・
昨年度は学年委員長をやっていました。次年度役員の選考委員も兼ねていて・・。
その時の委員長さんが、現6年生のママさんで、その人が卒業になっちゃうから
お別れ会しませんか?メールが来た。
お世話になったのは昨年度なのに・・・・いつまで繋がっていたいんだ?
あんまりつるむのも好きではないので、一年の仕事が終わったら、変えたメルアドも
知らせなかったし、今の仕事も忙しかったりするので、これっきりに
していたんだけど。
いや〜、引くわw元々、そういうのが好きな人で幼稚園役員やっていた頃から
顔が広いし、いつまでも繋がっていたいタイプの人だったからしょうがないのかな?
お互い下の子が同じ学年だから、同じクラスにならないといいなw
自分もPTAの役員は育成よりらくだと感じる。やりがいもあるし。
育成会役員は全員役でヒラはいない。
子供産んですぐ「産休で家にいるんでしょ」で会長にされたよorz
446 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:00:19 ID:Pq1jJ2A6
>>443 代表が出れない時は他の役員が代理で出ろと、こうなるので余程少人数で
やってる所以外その手は使えんだろうな
447 :
名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:06:27 ID:Pq1jJ2A6
一番良いのは自治会から補助金一切貰わないで独自に活動することだろうな
その都度参加費を貰ってやるのも出来ることだけに限られて案外良さそうだね。
>>439ですが、皆さんご意見ありがとうございました。
やはり多いですよね。
子供会が手伝いを依頼するというより、自治会・学校(PTA)に子供会役員がかり出されています。
例えば自治会主催の祭り、学校だったら奉仕作業等。
学校にはちゃんと学校役員がいるのに、何故か子供会役員が使われてます。
その辺曖昧なままずっと来てるみたい。
子供会役員はあちこち利用され行事もばか多いから、学校役員の委員長のがよっぽど楽。
だから子供会役員、ましてや会長なんか誰もやりたがらないんだよ。
会長決めは通夜みたいな雰囲気だよ。
育成会の役員会は夜にある。それは私も仕事持ちなのでむしろ有難いのだが
なんであんなに遅くまでやるんだろう・・・。
高級弁当なんか要らないから話が済んだら家に帰して欲しいよ。
みんな小学生が留守番してるはずなのに心配じゃないんだろうか??
弁当貰って帰っていいですか?とは言えないふいんき(変換ryなんだよなあ。
確かにPTAの方がやりがいあるね。
育成会は地域のおっさん会長の自己満足の会になってるような気がする。
学校の来年度の役員、委員を決めるにあたって最近もめているが、なにも役をしないまま卒業してしまう非協力的なケースが多すぎ。子供が毎日お世話になってる学校なんだから持ち回りで順番に役を引き受けるのは当たり前(仕方ない)だと思っているのだが。
かたくなにどうしても出来ないと言って逃げる人を本気でぶん殴りたくなった。うちの学校は最近ポイント制(過去に学校役員や委員の仕事をした履歴)を導入したけど、結局同じ人が何度も引き受けてる現状。
ポイント制なんて全然機能してなくて不公平で本当に納得いかない。
学校役員のシステム(仕事内容や会議の頻度)は
本部がその気になれば改善・改良できるけど
子供会は、自治会や近隣の地区とのつながりがあるせいで
変な慣習とかしきたりがあって、変えようにも変えられないんだよね…
その地区の繋がりってやつが学校の方まで
侵食して止めるに止められない行事があるよ。。。
453 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 15:29:23 ID:Yndy272k
>>451 本部が何やらされてるか知ってて言ってる?
システム上、色んな柵から抜け出すのはむしろ学校の方が何倍も困難なのだが
もちろん本部も子供会役員も経験した上で、451を書いたんだけど。
学校によって差があって、
「うちはそうはいかないのよっ!気安いこと書かないでっ!」と
不快に感じたのなら申し訳ないけど、いきなり噛み付かれても困る。
455 :
名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 16:23:17 ID:Yndy272k
>>454 ごめんね。本部叩きが盛んなものでつい感情的になってしまいました。
月1回、決まった週・曜日・時間に行われる会議を3回もすっぽかした
人がいる。翌日、「忘れてました、すみません」と連絡はくれるのだけど
そんなにそんなに忘れるものかなぁ。
一応、会の決まり事として「欠席する場合は代理の人をたてろ」というのが
あるので、事前に連絡する(=代理が必要)よりは当日欠席してしまえ・・・
ということなのかな。
個人的には別にいいんだけど、会長としては困る。
他の役員からは文句言われるし、資料は届けなくちゃならないし・・・。
「代理の人を立てる」というのは欠席対策だと前会長から引き継いだ。
とはいえ、急病とかやむを得ない時まで強制するものではない、と。
でもそれを公言してしまうと意味がなくなるので個別に対応するしか
ないんだけど・・・難しいなぁ。
でも次の人にもこのまんま引き継ぐことになるであろう。
もうメンドクサ
457 :
名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:36:51 ID:msjlzVny
>>456 忘れるかも。
会長と違って平役員だと、役員会ってたいした事じゃないので、
月に一回だけだと、却って忘れちゃう人もいるかもしれない。
ルーズで、スケジュール管理とかも駄目駄目な人なんでしょう。
悪気は無くても迷惑だよね。
防止策としては、その人だけ毎回前日にメールする、ぐらいしか思いつかない。
>>456 渡さなきゃならない資料があるなら
自分から取りに来させれば?
「欠席する場合は代理の人をたてろ」
こんなこと言われたら絶対無断欠席するよ。
それは学校?子供会?
月一で集まるような話し合い事があるの?
>>459 役員会議の代理なんて、そうそう頼めないよね。
「どんなことがあっても絶対出席しろ」と言われてるのに等しい。
欠席対策にしては度を越してるように思うけど
何年も前からのシキタリなの?それとも前会長の勇み足?
うちのところは自治会がそう。
絶対出ろ。出れなきゃ代理たてろって。
うちは賃貸で、元々近所付き合いなしに等しいから頼めるわけがない。
冠婚葬祭やどんなに体調悪かろうが出ろって事か。
子ども会は、近くの地区の人とペアになり、どっちか休んだらペアが資料とか届ける事になってた。
ペアに迷惑だからか、あまり休む人もいなかったよ。
休んだ人の事何か言う事もなかった。
てか人数多いから休んだ人がいても、会長やペア以外気付かなかった事もよくある。
463 :
名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 16:21:36 ID:mmhK+cr0
>>456 学校役員のほうだよね?
一回ぐらいは誰でもうっかりすることはあるかもしれない。
でも次は忘れないように気をつけるのが普通でしょ。
部長が駄目なら副部長、副部長が駄目なら他の部員に頼むって流れがあって
みんな駄目ならしょうがないから、部長が欠席の連絡すればいいと思う。
もしかしたら月イチは多すぎると感じているのかもしれないな。
うちもそうだもん。
毎月わざわざ集まる必要はあまり感じないよ。
毎回何のために行ってるのか、それが子供たちのためになっているのか
微妙な気持ちになりながら行って帰ってくるよ。
464 :
456:2008/03/10(月) 23:27:32 ID:0mUFhrdP
レスがたくさんついててびっくりした・・・ありがとう。
校区の子ども会連合です。
年に3つほど行事があります。
企画・準備・反省のサイクルで年10回は必要かな・・・。
やることは毎年同じだけど、メンバーはほぼ全員入れ替わるので
うまく回り出すまでには時間がかかります。
みんな自分の子ども会の役員も兼ねているので連合会の担当に
なった人は忙しいだろうな・・・とは思います。
その上、連合会から地域がらみの諸団体に代表を出さなくては
ならないし。地区委員やPTA役員も兼ねている人もいる。
そりゃ休みたくもなるよね・・・それはわかってるんだけど・・・。
代理を出す・・・というのはいつからの話かは知りません。
資料は取りにきてもらうと自分がずっと家にいなくてはならなくて
面倒なので持って行ってただけでした。私が悪かったw
ここでは書かないけど、他にもなんだかなーと思うことは多かったです。
でも、それを自分の代でなんとかしようと思うとかなりの負担になりそう。
私は子ども会活動にそこまでの情熱や気力は注げなかったです・・・。
465 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 02:42:36 ID:twRWh5iR
>>464 そっか子連のほうなんだ。
なんでそんな最低限の責任感もない人が引き受けるはめになったんだろうか。
私はやってるうちに「本当に子供たちのためになってるの?」って活動が多くて
だんだん意欲が失せたけど、任期まではできる限り出席するつもりだよ。
代理を立てなきゃいけないのなら、2人ぐらい副を決めておいたほうがよさそうだね。
今後の引継ぎにあたって参考にさせてもらうわ。
P連にも一回も来ない人(地域)って居たわ
お互い知らない人だし、
ペナルティーもないが
副なりなんなり代役を頼むのは筋だよねえ。
一般会員を代役にするわけじゃないんだから。
役員同士でも必ず仲のいい人とじゃないし、
仲良し同士でも色々あるみたいだ
468 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:04:40 ID:nsaXPh8h
仲良しサークルしに行ってるわけじゃないから、
同じ職場の人みたいな感覚でちょうどいいと思う
うちの会長(女性)と副、親戚や幼馴染でもないのにお互いを
「○美ちゃん」「○子姉さん」と呼び合っていた。
些細なことで喧嘩してからは会議で視線も合わせなくなったけどw
喧嘩してても冷ややかでもやるべきことやればいいよ
他の役員に迷惑かけるな
>>468 ネックは近所住まいということだけだよね
>>468 そういう感覚まったく持ち合わせてない人増えたよ・・・
特定されちゃいそうだけど、今年広報委員やってはじめて
担当の発行号の担当ページをレイアウトする人に渡して
出来上がりを見て吃驚w
子供たちの行事をいっぱい取材して取った写真がすべて
小さく載せられてて、
学校内のママサークルの活動に1Pづつ割かれてた・・・・orz
レイアウトする人がそのサークルに入ってるからってわっかりやすい
お約束な展開で、年明けにあった芸術作品展と近所のママさん○○○での
対戦結果に計2P・・・
先日発行したんだが、サークル関係者以外には大不評だし、委員長さんは
事後承諾だったらしく本当はお冠だったらしいが、仕方がないんで黙った
そうだ・・・
いろんな考え方あるとは思うが、子供たちの写真より非公式のママさん
サークルの活動のほうが扱いが大きいってどういうことよ・・・と。
職権乱用もいいとこだよ、もう少し公な立場で行動できないのかと小一時間・・・
>>472 ひえ〜。まさしく職権乱用だね。
それにしても、自分も広報だったんだが、学校からチェックって
入らない?
うちの学校はわりとウルサくチェックが入るらしいから、そんな
レイアウト組んだら速攻直されると思う。
474 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:54:33 ID:j47kxfhP
>>472 ある意味拍手かも。
正直、広報なんてそんなに真面目に読んでないし、
役員やってる人の役得ということで、たまにならありかなー。
紙面として意外性があって面白いよ。
>>472 てか、PTA活動の記事を掲載するのがPTA広報誌
非公式サークルのはダメってきまりならならしょうがないけど
子供たちの写真より扱いが大きくても無問題だと思うけど?
広報誌は学校によって特色もあるから、毎年毎号子供の行事や
日常メインなら、突然ママさんサークルをドーンと取上げたら、
違和感あるだろw
だからママさんサークル関係者以外に不評だったんじゃないの?
うちの広報誌も、6年生のママが強い年があって、昨年の広報誌は
3学期に発行された広報誌はすべて卒業生特集。
1〜5年の行事は全部文章での紹介が1行づつだったんで、6年以外の
お母さん方からは多少の顰蹙を買ったそうだ。
どこの委員会も大なり小なり似たようなことあるね。
うちの学校の広報も子供メインだなぁ。
8ページのうち、2ページはPTA活動関連にあてられてるけど。
>>472の学校の広報が“いつもは”どんな構成なのか知らないけど
「子供たちの行事をいっぱい取材して写真を撮った」のなら
編集会議の段階では子供メインになるはずだったんでしょ?
それを勝手に変えるというのはマズイと思うよ。
それも、「PTA広報誌はPTA活動の紹介・啓蒙が目的だから」という高邁な理由ではなく
ごく個人的な理由と判断みたいだし。
>>472 マンネリを防ぐ目的で新しい試みをしただけかもしれないよ。
それに自分がそのサークルに入ってるから、というのも事実を言ったまででしょ。
子供の行事なんて学校が定期的に配布する藁半紙に載ってるんだし
そこまで子供にこだわらなくていいよ。
レイアウト完了直後に誰か物言いはしたの?
本人の前ではだんまりを通しておいて後からブツクサつぶやいているようじゃどっちもどっちだよ。
479 :
名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 14:22:14 ID:SXVeBtXg
広報誌って毎回役員みんなで企画やコンセプト立ててそれに沿って
取材編集していくわけでしょ?
そこをチェックする機関まで必要なんだろうか?
もしコンセプトをあまり理解していない人がいるようなら編集中にも細かく
チェックする必要はありそうな気はする。
>>422 >>423 こういう人が、例えばじぶんの能力自覚してて
事前に「役員はとても務まりそうもありません」って言ったとしても
決める段階では(それはそれで責められて)逃げられないわけだよね
>>480 自覚してたら、平役じゃないのに立候補なんてしないし
どんな人か知っていたら、立候補した瞬間に周りが辞退するか
本人にやめるように説得するかのどっちかだと思う。
逃げてもらって大いに結構。
ボランティアなのはお互い様なんだから。
>>479 そういうのは単なる屁理屈でしょ。
ま、自分の立場を利用してやりたいようにやっちゃったって
だけのことじゃん。
つい先日、学区の6年生を送る会があった
6年生全員に記念品を贈るのだけど
そのあと懇親会
子供の飲み物やオードブルより親の酒代のほうが高くつく
私は個人的にそういうのはおかしいなと思うんだけど
親同士の親睦のためにいちどなくした6年生の送別会を
数年ぶりにわざわざ復活させていた。
一部のノンベのための飲み会みたいな送別会なんて
子供が主役じゃないのでおかしいと思う。
あの雰囲気がイヤで、参加者が年々減っているのに
ただで酒飲みほうだいでたかる気満々な一部の父兄には
うんざりです。
みなさん、学区とか子供会の行事でアルコールってよくありますか?
>>483 書類作りとか三役しか出席しないような集まりには缶ビールが出てたな。
仕事の能率下がるだろうが!!・・と小一時間。
小学校の役員で夜の集まりなのに酒飲んでgdgdやってる暇があったら
少しでも早く終わらせて母親不在の時間を縮めようと何故思わないのか不思議だったよ。
何かってーと親睦親睦言うけど結局堂々とタダで飲みたいだけなんだよな〜
公式行事でアルコール出るのは
PTAの歓送迎会だけだし、
それも完全会費制。
子供会が関わることだと
お祭りには酒が出るけど
それは町内会が主催のもんだからね。
学区や子供会のお金で酒が飲めるのは
連合会やその他の懇親会付き会議に派遣される会長、副会長ぐらいかな。
うちはPTA歓送迎会のアルコールが数年前に禁止になったよ。
先生方も参加するから、勤務時間中にアルコールなんて!とクレームがついたらしい。
今は折り詰め弁当にお茶が出てるけど、PTA役員は基本的に全員参加、
子どもは例え1年生でも連れて行けない。
飲み食いしてないで、さっさと話だけ済ませばいいのに、と思ってしまう。
私(子ども会役員)が参加した集まりで、
行事中にアルコールが出たのは運動会とお祭りくらい。
で、基本的にアルコールが出るのは自治会含め役員のみ。
どちらも自治会&青年部と一緒にやったもので、
おじさん達は楽しそうに飲んでいたよ。
彼らは行事中はそれ程することはないけど、
準備で頑張っているので、これくらいはいいかな、
役員の特権よね、という状況。
でも私たち子ども会役員は色々することがあり、
その前後に自分の家のこともしなくちゃ、で
行事中に飲むという暇も発想もなかったよ…。
>>486 うちは数年前に勤務時間中&学校でアルコールなんて!
というクレームを付けて歓送迎会自体廃止しようと
企んだが、顧問会という名の爺さん連中の圧力により
夜、会場を近所の公民館に移して開催するという
役員にとっては却って手間暇のかかる代物になってしまった。orz
今期初めて書記やってるけど軽く氏ねる
子供会会長が、前会長&役員達の悪口ばかり言いたがる。
ほとんど全否定で、やり方も変えるらしい。
でも私から見たら特に問題があったとも思えない。
個人的に何かあったんかな…なんか雰囲気悪くて今から憂鬱
子ども会の会長職がもうすぐ終わります。上層部が意地悪(1人ボス)で、ヒドイ目にあいましたが、子ども達のためと頑張りました。低学年に弟がいるので、末端会員になります。私をいじめてた人が副会長なので、行事出席は必要最低限にとどめます。
>>479 もしコンセプトをあまり理解していない人がいるようなら編集中にも細かく
チェックする必要はありそうな気はする。
コンセプトも何も、撮影そのものを倦厭する人は少なくない。
手順が全然分からない人とかパソコン出来ない人も少なくない。
かといって執拗な質問攻めもよくなく、人様に迷惑もかけたくない。
大小様々な不安要素をかかえているからサポートしてくれる人がいたら感謝三昧。
>>489本当に市ねるよ。
実際に役員になったら目に見えないプレッシャーで目の前が真っ暗だよ。
この年度末の卒業式とか忙しい時期に休みまくる人がいる。
身内が重病なんだって。
もとから、子供に持病があり、自営の手伝い、本人病弱とかで休みがちの人
だったので周りからはブーイング。
本人、頭下げまくっているけど、何とか都合つけて出てほしいのが皆の本音。
「そんなんなら最初からするなよ」との声もでてる。
でもうちの学校、子供一人に役員一回は必須。
で、今年は無理と本人申告したけど、免除理由にならずくじ引でなったの覚えている。
他にもっと余裕ある人いたんだから、そういう事情のある人は、
最初から免除することにすれば、そういうトラブルなかったのにさ。
>>493 >でもうちの学校、子供一人に役員一回は必須。
うちもそう。
最高学年になる頃にはそれでも足りず、1回やった人もクジ引いて貰った。
無理そうな人には軽い役があればいいんだけどね。
いっそポイント方式に出来ないものかなあ。
学校が仕切ってその都度手伝いの募集かけるとかでさ。
そうしてくれたらPTAという不自然な組織もなくなっていいと思うよ。
>>493 その人気の毒…。
今年は無理、と言ったのにくじ引きで当たって、
実際に出来なかったら「最初からするな」って…。
本人からすれば「休むことに文句を言うなら、
最初からやらせるな」だろうね。
今年広報委員やったんだけど、
>>472-482あたりのレス見て
根本的に、「広報って必要なのかなぁ」と考えさせられてしまった。
うちの学校の広報は、やはり子供達の写真中心なんだけど
確かに学級だより・学年だよりと重複してるから必要ないようにも思う。
若い先生が担任だったりすると、PC使って写真入りのきれいなプリント作ってくれるし。
で、本来の目的である「PTA活動の紹介・報告・啓蒙」についても
学期ごとに発行される広報より、月1くらいの割でペラ文書作って配った方が効果的のような…。
PCとかコピーがなかった時代は、「印刷」「一学期1回」が最善の方法だったんだろうけど
今の時代に、それをずっと継承する必要はないよね。
広報の印刷費って、PTA活動費の中でかなりのウエイトだし。
でも連綿と続いてきたものを打ち切るのって難しいだろうな…
そうやってどこの学校でも「これって必要なのかな」と思いながらも引き継がれていっちゃうんだろうね。
>>496 そりゃまあ、長年お値打ち価格でやってもらった業者さんを切るとなると
自分が委員長の時にだけはしたくないわ。
次の人にお願いしたい。
498 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:21:00 ID:bEiaxXby
去年はカラーですごかった。ポイントおさえてて上手だった。
今年はありったけの写真をのせた感じで白黒でまっ黒。
今はホームページで見れるし、校長がマメでブログに写真たくさん載せてくれる。
広報必要ないなァ
ホムペやブログって会員制?
写真て子供のかお判別できる?
個人情報云々で広報の子供の写真も許可制。
どうやら子の子らしいレベルでも許可を得ないと駄目なので、
帽子を深くかぶっていて誰か分からない写真ばかりが載ってしまう。
笑顔の子供の写真や頑張っている姿を載せた方が
紙面的にもいいのだろうけど、
制約があるからつまらない広報誌になってたりする。
・・・難しいよねぇ。ほんと。
>>496 広報って全国広報なんとかって組合に登録してるようなとこだと
毎度企業の社内報みたいなすんばらしいの作ってるとこもあれば、
PTA本部の中に組み込まれてて、年度はじめに今年度の先生紹介という
大役を終えると、あとの号はペラ紙だったりするとこもある。
広報誌自体は必要だと思うけどその学校によるから一概に必要ないとは
いえないと思うわね。
そういう我が校は、給食委員なんてあってもなくてもいいような委員会がある。
言っとくけど給食費の徴収とかが仕事じゃないからねw
502 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:00:39 ID:f0KGG3/g
広報委員は新聞やめて学校のホームページ造りに移行したらどうなのだろうか?
503 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:04:24 ID:bEiaxXby
先生紹介、似顔絵になった。
給食委員?やりたい人たくさんいるでしょうね。
>>499>>500 うちの学校では年度初めに同意書を取ってる。
広報その他に写真が掲載されてもいいかどうか、という内容。
たまーに同意しない親がいるみたいで、
その数人だけ、掲載写真に写ってないかどうかチェックしてる。
HPは画像持ってかれる可能性があるから、
顔の判別が出来ない程度の写真しか掲載していない。
体操着や水着の写真はもちろん×。
505 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:40:58 ID:bEiaxXby
子供のベストショット撮れるからと広報役員なる人多いよ。
グランド入れるのは特権だもの。
PTA総会で承認された
一年頑張る
でも、ちょっと泣きそうなのは何故かな
広報誌イラネと思いつつ広報委員やったよ。
広報担当本部役員の指示で、原稿書きもレイアウトも何故かすべて手作業。
パソ使えないのを理由に仕事逃れさせないためかも?
PTA会議室に大きな紙広げて線引いたり行数数えたりイラスト集のコピーとって切り貼りしたりチマチマチマチマ
こんな面倒な思いして作っても、誰も読まない。本当に広報イラネ。
>>507 そんなことするぐらいならいっそそのまま壁新聞にしちゃうわw
つか、広報部内から疑問の声は出なかったの?
うちは広報は年2回発行で、1回目が先生紹介。
これだけは自分が役員やってなくてもほしいと思うから(先生の
人となりまでは当然わからないが、せめて顔と名前を一致させたい)
あとのはいらないかな、正直。
自分も広報紙よりホームページのほうがいいんじゃね?とか思うけど、
実際PCをほとんど使えません、てな人も多そうだから、やっぱり
紙媒体に勝るものはないのかもね。
>>507 今年広報委員やりましたが、PC使える人にもレベルがあって、
編集作業全部なんでも出来る人
原稿をメールで編集さんに送れる人
携帯でなら原稿をパソにメールで送れる人
に別れてて、当然負担は編集作業できる人にいく。
まして、まったくパソがダメな人もいてメモ書きにして
子供経由で原稿が回ってきたりすると、編集さんが一人で
打ち直して原稿にする・・・という作業になっちゃうんで、
後半は全部あえて手作業でしたよ。
だいたい、委員長決めの挨拶で
「私はパソコンもデジカメも持ってません、お役にたてませんが、よろしく」
なんて宴会要員ぶち上げた人が何人か居て大変でしたw
宴会も何もそんなこと言う人と宴会やりたくないって感じですがね。
だから手作業もいいんじゃないかしら?
全員参加って名目は必要かと。
逆に広報誌の折込作業時に
「こんな手作業なんかチマチマやってばっかみたい」と鼻でせせら笑い
ながらやった人が前半ででて一気に場の雰囲気が感じ悪くなったこと
あったくらいなんで。
去年広報やった。
パソ出来る人が結構いたんで、レイアウトはワードで作った。
かなり効率的だったし、版下デザインの人(業者)にも
「ここまでやってもらえると楽だ〜」と喜んでもらえたので
以降もワードでレイアウトできるように雛型と簡単なマニュアルを作った。
…でも今年の広報はパソ出来る人が少なくて、全て手作業に戻したらしい。
せっかく作った雛型とマニュアルも、1年休眠しちゃったら次年度には伝達されないよね。
何か虚しいけど、
>>510読んで「仕方ないのかな」とも思った。
512 :
名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 16:00:54 ID:iqOW1O5w
>>502
賛成だわ
今年最後の広報、何だかわからない写真4枚。
次4ページに卒業する6年の子の将来の夢、最後に役員さんからの一言。
もうこれでいいよーで刷られたって感じ。
でも将来の夢(名前付き)って個人情報保護してない。
何で全家庭に教えなきゃいけないの?
ワード、レイアウト・・・チンプンカンプンの人いると思う。
>>512 個人情報っていえば個人情報だけど・・・保護しなきゃならない
ような内容かなぁ?
うちの3月のPTA広報誌も卒業生特集で、一人ずつ好きな言葉や
将来の夢が書いてあったけど、特に男子は爆笑ものばかり。
親の目で見ればおいおい・・・と思うようなのもあったけれども、
一読者としてはおもしろかった。
まぁ、子どもの方も「なんでみんなに教えなきゃなんないの?」って
感じでウケ狙いに走ってるのかもしれないね。w
>>512 個人情報過剰保護法に惑わされすぎ。
ちなみに弁護士さんから公務員は個人情報保護法の対象になっていないと
聞いた事ある。他の法律で守秘義務があるからみたい。
事前に配布の範囲も分かっていて原稿に書いているんだから、保護法の対象ではない。
公開することを事前に知らせずに、勝手に公開した場合は問題が生じる。
ウチは生徒の顔と名前をつき合わせて載せることに
クレームが来た
広報誌は基本的には校内だけで配るけど、
外にも流れる可能性があるから
子供の安全を考えて、ってことみたい
517 :
名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 23:41:10 ID:iqOW1O5w
市役所の教育委員会(学務保険課)に行った時、通ってる中学の事で深刻に相談してる親子がいて
後ろで待ってる私に話の内容が全部聞こえてて「こんなのあり〜うそ〜」と思った。
でも守秘義務があるから他人に聞こえてもいいってわけね。
勉強になりました。
>>516 某県の学校では、年度当初に、
「広報誌に名が載っていいか?顔写真が載っていいか?」って同意書が回る。
そうしないと、予期せぬクレームが来かねないとのこと。
>>517 何言ってんの?
深刻な話なら別室で話さないと他人に漏れるでしょうが。既にあなたに漏れてる。
あなたが言いふらす人だとは思わないけど、リスクは0%に近いほどいい。
>>517 病院の中待合室だって丸聞こえじゃない。
母が救急で運ばれた時なんか
自殺未遂常習奥とその旦那の会話
聞きたくないのに延々と聞かされたよ
個人面談で他人に聞かれたくない話もあるのに(子供の事とかで)
学校はオープンスペースで壁もなく、廊下と教室を区切るのは小さめの棚のみ。
なので小声で話しても隣のクラスには聞こえるし
面談の次の順番の人が早めに来て廊下で待ってるとその人の姿も見えるし
その人に会話丸聞こえ・・
(あまり他の人に聞かれたくない話だと前置きしててもその場で面談続行)
そのくせ広報だなんだのに写真が載るけどいいですか?などと担任から
自宅に電話してくる。なんだかなあ・・と思う。
521 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 17:39:04 ID:G4RTpUxo
≫518.519
民生委員さんは月一で教育委員会の方とお会いするそうで、
地区の子供たちのことを話し合うそうです。
私はその時の事を知り合いの民生委員さんにお話ししました。
生活保護相談の課などは仕切られているし、学務保険課も仕切りぐらいあってもいいのではないかと
伝えていただきました。顔を見られないだけでも相談しやすいと思います。
個室?どの程度なら入れてもらえるんでしょうね。
その親子は切々と訴えてましたが、なだめられるだけでした。
怒鳴りまくるモンスター親子なら個室入りできるんでしょうか。
>>521 民生委員なんて何の役にも立たないのにね・・・
地域の立役者気取りの割りには、地主にばかりペコペコ頭さげて
地元の広報誌に名前が載ってご満悦って程度よ。
大変大変っていうけど、ちゃんと困ってる人の役に立つ人なんて
ほんの一握りだろうね。
終わった・・・地区役員
今日総会後、引き継ぎしました。
あと卒業までの2年間、何もしなくていい。やっとゆっくりできる。
中学に入ったら、また子供一人に1回しなきゃいけないらしいけどね。
>>522 地方にもよるのかも知れないけど、民生委員や児童相談所、福祉事務所
の持っている情報は物凄いものがあるんだよ。一番腰が重いのが学校そのもの。
明らかに警察や児童相談所の介入が必要な事案を、出来もしないのに
何とか学校で取り繕ってみようとするパターンが圧倒的に多いんだよ。
児童相談所の指導員=児童をどうやって守るかを考える
学校の管理職=学校の体面をどうやって保とうかと考える
ま、こういうことかな。
民生委員も学校も、委員や学校長やってる人の人柄によるよね。
最後はやっぱそこなんだよな。
校長が代わったら学校の雰囲気がガラリと変わった(良くなった)。
小学校だから、子供たちも敏感だし。
(中・高くらいになっちゃうと、誰が校長でも大して変わらないかもしれないけど)
>>523 お疲れ様!私も昨日の総会で会長職を新しい会長に引き継ぎました。中学の子ども会で班長だけど、あまり出番がないらしいし、小学校では下がまだ低学年だからしばらく楽です。一部の人からかなりキツく当たられ、一匹狼だったから解任でほっとしてます。
昨日で最後の広報活動でした
他のお母さん達が広報楽しいよ〜って聞いてたので
やってみたら・・・空気が悪すぎでした
写真担当の人達は悲惨でかなり実費負担が多く
デジカメ持ってない人はフィルム代実費で現像料もほとんど実費です
写真3〜4枚だけは請求OKで会計さんが請求日を決めそれ以外の請求は却下
もし仕事なので部会休んでしまったりしたら請求できなくお金貰えません・・・・
それなのに予算余ったからみんなで最後の部会の時にお茶会しましょと部長
私それは何かおかしいぞって思い、フィルム代実費の人や写真請求出来なかった
人に電話でお金請求してみたらと伝えたけど・・・
関わりたくないからいらないって言われてしまった
そのお茶会でも出れない人は一切何も無しジュース1本無し
頑張ってやってたのに何もないとかほんとありえなかったです
また役員やっても広報はもうしないと思った・・・orz
ちなみに前回の広報・その前の広報をやったママ達にこの事を話したら
そんなやり方してないと言ってました・・・
>>528 その年によるんじゃないの?
うちも広報誌先週出して終わった。
今年は委員長・副委員長がすごく大変だったそうだ。
なんでかっていうと、PTA会長の横槍がすさまじかったそうで、
夜討ち朝駆けで電話で原稿を直せと言ってきたり、校正の締め切りが
過ぎても電話かけてきてくだらない言い回しを直させたりしたそうで、
1学期に出したときからこの調子だったらしい。
言い回しはおかしいことがあったら担当顧問の先生のチェックが入るんで、
入ってないものまで何度も同じような意味の文章になるのに直させようとする。
もうなんか虐めですか?ってくらいだったそうだ。
どうも広報誌を使って自分の主張をしたいらしく、やれページを増やせだの
まで言い出したんで、毎回のらりくらりとかわしながら発行にこぎつけたそうだw
当然ここまで細かいから自分のテリトリーのPTA本部のほうもほかの本部役員さんは
てんてこ舞いしたらしいけどね。
ちなみにうちも電話代・メール代・印刷代などはかなりアバウトだったよ。
ボランティアみたいなもんだし。
でも会計さんが領収書捏造していろいろ工夫して少ないが気持ち程度の
現金をつくってくれたよ。
いや〜役所ってこんなこときっとしてるんだろうね。
税金だとムカツクよ。
何がサービス残業だ。
ある意味、広報は最も、委員長の「やり方」に左右される委員会かもしれないね。
私も今年広報だったけど、委員長が穏やかな人だったから、会の雰囲気は和やかだった。
活動(取材・編集)も、それぞれが出来る範囲のことを…って感じで、
仕事を持ってる人も、お互いにカバーしあって、作業を分担できた。
だから他のお母さん達に「広報ってそんなに大変じゃないよ」「楽しかったよ〜」と宣伝しちゃったけど
来年の委員長さんによっては
>>528のようになる可能性もあるんだよね…w
528です
>>529 噂ですが今回の広報に集ったメンバーが悪すぎらしいです
広報の顧問先生は投げ出してる状態なので相談も出来ず・・・
会計さんの人が気を使ってくれていいね
こっちの会計さん気を使ってくれないし
請求できなかったらハイそこまでって感じだし・・・
後々請求はほんとにダメでしたね
領収書埋蔵でお金渡すとかも考えてくれない人かも
ちょっとした気遣いが全然ありませんでした orz
子供会やってた頃は10円コピーしかないので
うっかり失敗したり枚数まちがえたりえたりすると
全部自費にするしかなかったな。
会計ノートはキチンとコピー代@10×人数分で記入してたし。
電話代だってそう。個人のケータイ料金なんか貰えないじゃない。
無理して裏金作らないでも済むように
長の人が裁量できる活動費を設定したらいいのにね
余ったらケーキかジュースにして配ってよし、くらいに。
数年前に広報やったけど、広報担当の本部役員2名(広報委員経験者)が何もかも仕切っていて
広報の仕事日には2名の内どちらかは必ず顔を出して事細かく指図、
印刷屋との連絡なんかも全部やっていた。
委員長はその本部役員の指示で電話連絡網を回したりするのが役目。
一切を本部役員に仕切りまくられるけど、フィルム代の請求など漏れなくきっちりさせてくれたし楽は楽かもしれない。
電話代までは無理だけどね…
活動記録(引継資料)ってけっこうだいじだと思うけど
作るのを軽視する会長に当たってしまいちょっと引いている
「内部のことは次の人が考えればいい
外部の書類は来てから動けば間に合う
次の人には次の人のやり方があるからそんなものは意味がないんだよ」
そういうものかなぁ・・・
うちの子ども会では「役員手当」というのが出る。
これがいわゆる電話代等に当たるのかな。
完全に無料ボランティアだと思っていたから
少額でモデルと嬉しいね。
>>530 私も初めての学校役員が割合楽しくできたので、
「主催する行事はさすがに大変だけど、
それ以外ではそんなに負担ないよ〜」と
言っていたら、次の年は仕切屋&集まりたがりが
いて、かなり大変だった模様…。
やっぱり一緒にやる人が一番重要だわ。
536 :
名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 19:57:53 ID:k5hG3A/8
うちは今年すごくメンバーがよくて、楽しく和気あいあいとやれたので
「楽しそうだからやろうかな・・」って親が増えてるらしい。
537 :
名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:15:41 ID:OEymRkOE
_______________________________
/ \
|.. アタリ もう一年PTA役員 |
\ ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は今年中1で広報やった。
過去小学校で2回経験済みなので慣れてるから。
でも中学の広報がこんなに楽とは思わなかった。
小学では自校印刷なので手間がかかったけど中学は
レイアウトさえ決まれば印刷屋に回すだけだし。
小学のPTA会長が五月蝿く横やり入れて来たのももう関係ない。
紙面も少なくていいし、発行回数も2回でオッケー。
なんか拍子抜けするほどだった。
こんなことでイイなら下の子のときも1年生で立候補して
さっさとやっちゃおうと思う。どうせ広報は不人気でなり手居ないし。
2年生が3役って決まってるから尚更1年でやるに限る。
539 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 02:59:59 ID:Dro81qEy
会計さんの「気づかい」ってなんかやだなあ。
うちの幼稚園でも過去にあったけど、結局そういうのって、
全員に公平に「気づかう」事って不可能なんだよね。
誰がどれだけ持ち出ししてるかなんて、正確にはわからない。
(申告しないから持ち出しなんだし)
結局、会長さんや会計さんの見えてる範囲しか出来ないから、
何もない人にしてみれば「自分の取り巻きだけ特別扱い?」となる。
そりゃ面白くないよなあ。
うちの場合、ある年の会計さんが前年度の会計さんから引き継ぎを受けて
「気づかい」の事実を知り、
「自分だって去年も連続役員で、あれもこれもやってるのに、何もなかった!」と
そのよくわからない習慣を廃止したよ。
>>539 それって会長と会計が仲良しであなたが仲間はずれにされてたというだけでは?
お金にからむことではあるが、どうせ微微たるものだし、もらいたくないって
最初から言う人もいるよ。
読売新聞の家庭欄で、昨日からPTA活動に関する連載が始まった。
結構おもしろい。えー…と思う部分も多いけど。
うちは上の子のとき本部に次いで大変と言われる学区委員というのを
やったが、同じ幼稚園の仲間も多く(偶然)仕事は細々をいろいろ
あったが、なんとか和気藹々と1年切り抜けられました。
下の子は普段見られない子供の行事も見られて何かと楽しいと友達から
聞いてた広報をじゃんけんで勝ち抜いて射止めましたが、仕事はとても
楽でしたが、まぁ仕事を他人まかせにしようとあの手この手でバックレようと
する連中の集まりで雰囲気の悪いこと悪いこと・・・
やっぱどんなに楽だなんだと言われる委員会でも、自分勝手なヤツが多ければ
多いほど雰囲気悪くて1年間苦痛なものなのよ。
最初の委員会決めは5人も休んだ年でOGのママ方にも、前代未聞の年・・・と
言われちゃうわ、委員長決めに出たら出たで、出もしなかった人から
「仕事があるのに委員長きめなんて出ませんってあったり前じゃ〜んwww
それにこういうのって揉めるのよね〜きっと恐い人たちが出るのよ」なんて
公言した馬鹿も居たし、でチョ〜最悪でした。
ほんとにまじめにやってる人ほど馬鹿をみる年でしたよ・・・orz
役員は仕事内容よりも面子次第。心底そう思う。
私が二年前やってた子供会は、なかなか楽しく
子供達にも評判良く終ったのだが、
今年はすっかり険悪な雰囲気になってしまったとのウワサ。
他人のためになぞ絶対時間も手間もかけない、
「やりたいひとがやればいいのよ」とか堂々とのたまう、
そんな人たちと仕事したら最悪だね。
「やりたくないのはお互い様だから、一人だけに負担がいかないよう
公平に考えましょう」って考えが一番平和。
544 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:09:54 ID:7DyYV2lr
>>543 >「やりたくないのはお互い様だから、一人だけに負担がいかないよう
>公平に考えましょう」って考えが一番平和。
なぜやりたくもないことをみんなしてやらなくてはいけないのか?
考えることも必要なのでは。
誰も作りたくないし読みたくもない広報誌は
一体何のために年2回も発行されるんだろう…
>>544 やりたくないのは「役員仕事」であって、
子ども会/学校行事等ではないのでは?
「子ども会/学校行事・運営」は
「誰かがやらなくてはいけない」のだから
「お互い公平に考えましょう」だと思ったのだけど。
うちの子ども会は子どもの安全な学校生活のために
活動している部分もあるし、子ども会行事で子どもが
楽しみにしているものも多々あるので、
「やりたくない、やめようか」なんてできないわ。
私が住んでいる市では市P連主催の運動会があって
公立の小中校のPTAが参加(うちは先生、本部、役員、一人一役)するんだけど
他の市でもあるのかな?(カステラの国fです)
この運動会1日のために10万近いお金(お弁当代と貸切バス)が出て行く。
色々備品等節約したりして先細りの会費でやりくりしている中なんか
納得出来ない。
でも会長は「他校との懇親をかねて」とやる気満々なんだよね。
548 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:40:06 ID:Y6Y28cdn
>>545 辞めるのにもエネルギーがいるからだよ。
>>544 自分の仕事との兼ね合いや家庭の状態(家を空けるに空けられない)を考えると
「自分では務まらない」という結論に辿りつくんだと思うよ。
でも誰もが子持ちの家庭だし負担になる場所は似通っているから結果、
「やりたくないのはお互い様だから、一人だけに負担がいかないよう
公平に考えましょう」
という形になる。
>なぜやりたくもないことをみんなしてやらなくてはいけないのか?
負担を軽減する為。
こういう疑問は毎年誰かの心の内には生まれているだろうし
私もそう思った事があるけれど、そっちの考えにズルズルと気持ちを奪われると
マイナス思考になってしまうので考える必要はない。
550 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:46:50 ID:7DyYV2lr
>>546 >「子ども会/学校行事・運営」は
>「誰かがやらなくてはいけない」のだから
そう決め付ける根拠は?
「子供会」は任意団体なのだから、だれもやりたくないのならやめればいい。
(ないところもあるんじゃないですか。)
「学校行事・運営」は基本的には学校の仕事ですよ。
いずれも保護者の誰かがやらなくてはいけないものではない。
>うちの子ども会は子どもの安全な学校生活のために
>活動している部分もあるし、子ども会行事で子どもが
>楽しみにしているものも多々あるので、
これまた、人それぞれじゃない?
それなのにそう決め付けて何の疑いもないところが、恐いよ。
あなたの確信と他の人々の意識のズレについて、一度よく考えてほしいと思う。
参加しないのは、「やりたくない」というよりも、
「意義が感じられない」からかもしれないとは考えたことないの?
子供会やPTA主催の行事や活動
進んで役員になりたいなんて言う人は滅多にいないくせに、
行事や活動の継続についてのアンケートを取ると
驚くほど多くの人が続けるべきに○をするんだよ。
子供会は入りたい人だけ入ればいいと思う。
PTAも本来そうであってほしいんだけど、学校行事に関わることが多くて
なかなかうまくいかないってのが現状じゃないかな。
無理なくできる範囲で、独立して運営していけたらいいのにね。
>>550 うーん、学校と保護者が協力して、子ども達が
より楽しく安全に学校生活を送れるようにするのは、
一保護者として当たり前だと思っているだけなんですけど。
あとは仮に「それを保護者がする必要はないでしょう」
と「私が」思っていたとしても、それをしない方向に
話を持っていき実行するには、役員仕事の何倍もの
労力が必要となります。
「やらなければいいのに!」と思っているだけじゃ
組織はなくならないし、やり方は変わらない。
でも、労力をかけてまで止めたいこともない、つまり
誰かがやることになる=やらなくてはいけない、のなら
協力します、というスタンスですね。
「誰かがやらなくてはいけない」と決めつけている
というよりは「誰もやらない」という方向に組織を
持っていこうと思うほど、学校やPTAのあり方、
子ども会等に不満を感じてはいない、ということです。
PTA活動って一口に言っても、各学校や委員によって
内容の幅もあるし、その内容に対しての意識も、人によって幅があるしね。
うちでは、去年保護者向けの講座を一つ無くしたけど、
それもたまたま、委員全員が「無駄」と判断して、他の委員や学校に
「何故無駄なのか」をちゃんと説得できて、納得してもらえたから出来た事だし。
それだけ大変な思いをして、やっと削ったものも、
結局他の保護者から「楽しみにしてたのに」「定例行事なのに」ってクレームが来て、
今年度はまた復活させるかどうか、検討するらしいw
まあ、自分はもう卒業して関係ないから好きにやってくれって感じだけど。
子ども会に意義を感じられない、だから子どもを参加させない、
役員もしない・・・いや、気持ちはわからなくもないんだけどさ。
たとえはナンだが、税金と近いものがあるんじゃないのかね。
税金なんか、そりゃみんな、できるだけ払いたくないわな。
でもだからといって、みんなが税金を払わなくなったら、
国自体が崩壊して、現状よりもっともっとどうしようもないことになる。
やり方に文句だけ言って具体的には何もしない、というのは、
政治家の不正にかこつけて、選挙には行かない無関心派と
そう変わらないのではないかね。
子どもならともかく、大人としては、本当にそれでいいのだろうか。
だから
>>550の
>参加しないのは、「やりたくない」というよりも、
>「意義が感じられない」からかもしれないとは考えたことないの?
こういう一見耳ざわりのいい意見は、底が浅すぎると思う。
556 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:32:46 ID:7DyYV2lr
>>554 >それだけ大変な思いをして、やっと削ったものも、
>結局他の保護者から「楽しみにしてたのに」「定例行事なのに」ってクレームが来て、
>今年度はまた復活させるかどうか、検討するらしいw
「なら、君たちがやりなさい」だよ。
必要だと言う人がやるべきだと思う。
>>555 は〜?
税金を払うのは法により定められた「義務」だよ。
PTAに参加しない親を給食費を払わない人とごっちゃごちゃにしている意見と同じ。
「底が浅すぎる」のは、そちらでしょ。
557 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:48:02 ID:LAf84PUV
>>554 出るほうは、当日体運ぶだけだから、学校で気軽に格安で受けられる講座があれば受けたいよね。
でも、それを何でわざわざ忙しい役員が運営しないといけないのかって思う。
うちはバザーもあって超多忙の時期に、フラワーアレンジの講座を開く。
材料費のみだから希望者多数。
講師の方に持ってきてもらった人数分の材料をセッティングしながら
「アタシ何やってるんだろう・・・・こんな暇あったらあれもこれもしたいのに・・・」
と考えてしまう。
講座は他にもあって、月一回ペース。(つっても8月とかはやらないから年10回以下)
なので、どうしてもバザー準備とぶつかるのよ。
どれか減らしてバザー月は休みって事にしたいと
前年度の役員さんがアンケート取ったら、
どれも「やってほしい」が過半数で、どれも減らせなかったとか。
アンケート取る仕事増やして結局なんにもならなかった前年度の方が気の毒。
同じ轍は踏むまいと、うちらは黙々とやるのみ。
毎年同じだから、講師も一緒だし、マニュアル残ってるしで、
何も考えないのが一番楽なのよ。
パソコン出来ない(携帯厨)免許無い。貧乏でお金無いけど専業主婦。
こんな私がPTAの役員になったとしたら、
いったいどんな仕事をすることになるのでしょうか?
559 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:04:13 ID:74MS22SU
>>558 仕事振ってもらうことしか考えてない?
上に立って企画するほうに回れば、パソコン無いも貧乏も関係ないよ。
専業主婦は強みです。ぜひ本部へ。
仕事と思わず活動と考えたら?
疲れたり都合が悪くければ休めばいい。
強制される活動は楽しくないもの。楽しくなければ続かない。
貧乏でお金がないなんて関係ない。皆無いから。
>>559 なるほど。こんな無能な私でもなんとかなるものなのか?
ちなみに正社員経験とかも無いけど大丈夫なのかな?
マメに会議?とかに出て、その場の空気読むのに集中してればなんとかなる感じ?
>>560 うちは旦那の給料手取り25だよ。家賃は7万。みんなこんな感じ?
ちなみに意欲は0だけど、義務ならば真面目にやるけどって感じのスタンス。
563 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:24:23 ID:74MS22SU
今は意欲0でも、真面目な人ほどのめり込むのよねー。
役員で忙しくてると、お金使う暇ないからいいよ。
うちなんて、ランチなしよ。お弁当持参。お金かからないわー。
まあ、これは学校によるけどね。
>>563 なるほど。
特にスキルがなくても真面目ならなんとかなるんですね、良かった。
今年から役員です。
引っ越してきて今年で2年目になりますが、もうみんなやってるからあなたの番ね。とやる事に・・・
前の学校で役員やったのはカウントされないから嫌になります。
まあ知人を増やすためにやるんだと割り切ってガンガル!けどやっぱ嫌だ・・
>>565 ナカーマ!うちも引っ越して来て二年目。
去年4月に転入してきた時は既に役員が決まっていた。
今年は校外委員というものをやることになりました。
どんな仕事すればいいんだろう…
>>566 当然学校によって違うとは思うけれど、うちのあたりの校外委員は、
登校班の編成、場所によっては登下校時の旗ふり、有害看板の
撤去、あと子ども会がないのでそれに準じた行事の準備(地域の
お祭りの出店とか)をやったりしてるみたい。
今年度、新役員選抜後のはじめの役員会はどこも
委員長きめという難関があるんだけど、委員長決めに
参加しない人のことってどうしてます?
毎年、絶対出ない!仕事だ!と言い張る人には「くじ引き」に
なったら、くじ引きは前年度の役員さんが代表して引くことに
なりますが、いいですが〜?となるんだが、問題はほんとに
いない人が当たっちゃった場合・・・・
今年度はそれで揉めなかったけど、今年はある役員で書記をやったもんで
新役員決めに参加しなきゃならない・・・ああ、憂鬱。
それに仕事だから出られない、平日は夜までビッチリ仕事、とか言いつつ、
平日の学習発表会の当番や夕方のボランティア・パトロールなんかはちょくちょく
出る人もいて、バックレしたのバレバレなんですよね。
そんな人がくじで委員長引いちゃっても、絶対できない、とダダこねられるし、
ほんとゴネたもん勝ちだわ。
やってもやらなくても文句言われるんだから
引き受けて出ないって手もありだわね
どうせなら委員長なしでペアとか組んで
会合ごと、行事ごとに代表つとめることにすれば?
ちなみに私は
仕事はマイペースでやりたい派
人と連絡とったり希望聞いたりするのが超面倒
ぜんぜんやる気のない人とペアでも問題なし!
今年厚生委員をやったけど、くじ引きで委員長になった人が
小さい子がいて夜の会合はキツイと言ったから、会合は持ち回りで出ることになった。
もちろん本部にも許可もらって、申し送りがきちんと伝わるようにノート作って。
会合は月1なんで、2人1組で年1回出るだけで済んだし、活動にも支障はなかった。
本部の人達の様子や、会合の雰囲気もわかって、結構いい勉強になったよ。
で、今後は他の委員会でも、委員長1人に負担をかけないよう、
会合出席は持ち回りにしたらどうか、という提案をした。どうなるかわからないけど。
全ての委員会で毎回出席者が交代すると、たぶんデメリットも出てくるだろうけどね…
PTA活動も子育ての一環と割り切るしかないかも。
子供育てるって大変よね。
新年度の「PTA役員 経歴&希望調査書」こどもが持って帰ってきた〜orz
うちはこども一人につき卒業までに1回は務めるのがお約束。
卒業した上の子では長もしたけど、その後は子ども会のほうで役員したり
マンソンの理事長に当たったりで、気がつけばもう6年生・・・いよいよ最後の年。
あ〜本音を言えばどの委員にも○を付けずに提出したい・・・
でももう未経験者のほうが少数派になってるし、新年度の懇談会で
「この中で未経験のかた〜」と言われて手挙げて不人気委員やるくらいなら
選べるうちに自分で○して提出しようか。
でもでももしかしてヘタに○つけないで大丈夫かもしれないし・・・読めないなあ。
グチでごめんなさい。
やらないで済めばと6年間やらずに通し
中学入った途端に報復推薦されている人見た。
学区が変わらない場合は案外恐いもんだなと思ったよ
575 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:39:57 ID:A+f23kQI
>>568 >それに仕事だから出られない、平日は夜までビッチリ仕事、とか言いつつ、
>平日の学習発表会の当番や夕方のボランティア・パトロールなんかはちょくちょく
>出る人もいて、バックレしたのバレバレなんですよね。
あのさー、仕事持っていれば、年間何日までは何とか都合は付けられるという
人がほとんどだと思うよ。
そういう人が自分なりに重要度を考えて選択して参加することは認められないの?
おなたの理屈では、
「授業参観等に出るならば、PTAの行事にも出ろ。PTAの行事に出られないならば、
授業参観等にも出るな。」と言っているように聞こえるのだけど。
それって、極論じゃね?
576 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:54:31 ID:KYLscSz3
まあそうだろうけどさ
サポートが得られなくて専業やってる(もしくはパート)人間からしたら
手前のサポートにまわるのが不快だってこと
助け合いじゃないもんね
助けてるだけだもんね
>>575 うちの子のクラスはそれで揉めてた。役員やらないのに授業参観
には出るわけ?音楽会には来るわけ?ってな感じで。どうしても
納得がいかないってママン達がいて「どの面下げて来てんの?」と
大揉めだった。難しいね。
578 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:14:38 ID:ZThDx+fp
>>568のケースは、役員はやれないかわりに
当番やボランティア(その場限りのお手伝いなので、負担は少ない)には
頑張って都合付けて出た、と取れるんだけど、
こんな風に取る人もいるんだね。
駄目と言ってしまったら、一切顔を出さないのがいいのか?
>>568 うちの学校は、あみだくじでした。
欠席の人は先生が名前書いてました。
今年書記をされるんですか?
みんな忙しい人ばかりなんだから
決まったからにはしてくださいって
会長さんがビシッと言ってくれるといいですね。
>>577 うちもそれで揉めたよ。
結局自分が出たい行司のときは都合がいくらでもつけられるけど、
やりたくない役員では絶対休みませんって言ってるようなもんだし、
>>575みたいなほうが屁理屈だと思うわ。
581 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 21:05:15 ID:A+f23kQI
>>580 わたしはPTAは卒業したものですが。(子どもが大きくなり。)
限られた日数しか都合が付けられないなら、
学校が保護者に呼びかける学校行事のほうに出席するのが筋だと思うけどな。
本来、PTAは任意加入のボランティアなはずだしね?
まあ、
>>580や
>>568のような考えがそのPTAの大勢なら、
仕事を持つ親はPTAには加入しないほうが無難だということになりそうですね。
ちなみに、
>>580や
>>568の学校ではちゃんと加入の意思確認はとったうえで、
入会してもらうようになっていますか?
いや〜、でも「自分が子供を見たい行事だけはキッチリ休みとって参加できるんだ」
ってのは、どうしても役員押し付けられたほうにとっては腹立つと思うよ。
行事だって、別に強制ではなくて任意なわけで。(三者懇談等は除く。
でもそういう、どうしても参加しなきゃならないものは少ないしね)
583 :
582:2008/03/21(金) 21:11:18 ID:NCsD5eDW
あ、でも
>>568さんのケースの親御さんは
>平日の学習発表会の当番や夕方のボランティア・パトロール
といった、面倒な仕事はちょこちょここなしてるということで
逆に埋め合わせようと努力されてるのかな、という感じで悪印象は無いわ。
そういう面倒事には一切出てこないのに、自分たちが楽しむ行事のみは皆勤参加、
というケースに限り理不尽感を感じてしまうかも。
何故か委員会の活動時間と子供の帰宅時間が重なる事があったりして頭にくる事はあったかな。
子供が自分の家に入れなくなるってどういうことだよ。
その他、家族の時間が削られてちょっとイラついた。
けれどもあみだで委員長になっちゃった人のセッセと働いている姿を見ると
ちょっとだけ頑張れそうな気がしたけれど、…何故二年連続で手を上げちゃったかな。
私も早くPTAを卒業したいよ。(下の子の時はどうしよう)
>>568 自分も委員長決めの際、出席できなかったことがあるんですが、同じ部に
たまたま知り合いがいたので、もし全員でクジになった時は私の分も引いて
もらうようにお願いしときました。
広報だったので、ついでにパソコンが使えること等も言っておいたら
何か知らないうちに私は役付き免除になったらしく、代わりにPC作業全般を
お願いされました。
パソコン使える人が12人中3人しかいなかったからラッキーだったのかも
しれないが、何ができるかってことを事前に話しておくといいと思います。
どちらの立場も分かる現会長。
押し付けられるのも嫌だし、少しでも協力したいのもわかる。
そして、役がついても知らないよってのもわかる。
きりがないからね。これが正解ってないよね。
>>568が書いてる“困ったちゃん”は、役員は一応引き受けてるんだよね?
その上で、委員長決めの会合を欠席する人…ってことじゃないの?
「旧役員が代理でクジを引きますが、それでいいですね?」と言うしかないよね。
正当な理由があって「絶対できない」と言うなら、
どうにか都合をつけて委員長決めの場に出席して、他の委員さん達を説得してもらうしかない。
ただ、新年度の役員選出→委員長決めの会合って、間に日があまりないことが多い。
仕事を持ってる人にとって、急な休みは取りにくいというのも事実だから、
欠席=委員長逃れ、と見なしてしまうのも気の毒ではある。
まぁ結局はその人の人柄で、「バックレ」なのか「やむなく欠席」なのか判断されてしまうわけだけどw
>>587 役員を引き受ける、ということはちゃんとまじめに役員活動を
こなす人、と私も昨年まで思ってましたが、昨年はじめて役員を
やって、クラスのほうでは立候補して役員を引き受けた人たちの
中で毎年何人かは必ずいるんですよ。
肝心の役員会に1年間1回も出ない人。
当然委員長きめもブッチ→仕事で忙しいから「私はお役にたてません」状態で
委員長に電話でせっつかれてようやく1回だけ土日祝に催された仕事を何人かの
人と一緒にこなす。
しかも説明会に参加してないのでほとんど何もせず片付けも中途半端に帰る。
こんな感じの人他の役員会にも必ず毎年何人か出ます。
クラスのほうでは元気に立候補しくるんですよ。
クラスで居づらくなるよりも学年も違ってロクに顔を合わせる機会もない、
委員会のほうは多少なんか言われてもいいわ、と計算づく?
それと委員長にはなりたくないから委員長きめの肝心要の会には絶対参加
しないけど、委員長決まったら一応仕事はやる。
委員長じゃないから仕事のやり方に第三者的に批判まがいのことを言って
高みの見物しながらヒラ役員を余裕でこなす。
これも「利口な」やりくちのひとつ。
みんな策士なんだよね。
クラスの一日限りのボランティアやるのと、委員長・副委員長を1年間やるのを
同等として考えてるほうが非常識だと思う。
長を決めるとき、みんな自分がはずれることばかり気になって(ま、当然w)
他の人に決定すると「やったあ〜〜」って我が身の幸運ばかり噛み締めてしまうけど
引き受けることになった人へのねぎらいの気持ちは忘れたくないね
みんな嫌々やってるんだからやめて欲しいわ。
役やらされた人はやりたくないから内心不満で、やらない人に文句たらたら。
あの人やらなくてズルいとか言う思考をしない、本当に好きでやる、
有志だけでやるようなシステムなればいいのに。
有志が集まらない年は仕切りは先生方に任せると言う事で。
591 :
名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:06:24 ID:1/JFey8l
>>590 大賛成。
>>588 >クラスの一日限りのボランティアやるのと、委員長・副委員長を1年間やるのを
>同等として考えてるほうが非常識だと思う。
この文言は、そっくりそのままあなたの発言にも当てはまると思いますよ。
一日限りのボランティアを半ば義務として割り振るならまだしも、
いろいろな事情や考え方や能力を持ったさまざまな人がいるのに、
委員長・副委員長といった重い仕事を半強制的に割り当てようとすること自体
「非常識」なのではないですか?
>>590 最近の新聞にそういう記事が載っていたよ。
>やりたい人がやりたいことをやるシステム
最初は有志が何人かいたけれど、
そういう人たちの子が卒業していったら
誰もやりたいという人がいなくて、結局
「強制」という形を取ることになってしまったとか。
>>591 >>569>>571のように、委員長1人に負担がかからないシステムができればベストだよね。
ただ、みんなが平等に委員長職の一端を担う、という形にしてしまうと、
責任の所在がはっきりしなくなる、みんなが一歩引いた感じで委員会としてまとまらない、
というような問題も多分出てくるだろうから、実際には難しいんだけどね…
たぶん最初はやりたがりの有志から始まってる筈だよね、PTAって。
でも結局は嫌々やってる人が殆どだよねきっと。
やってない人ズルいって負の思考がトラブルやドロドロの大元なんだよね。
でも嫌々でも決まった人が、やってない人はズルいとか、
あの人は楽だこっちは大変だとかって、
思うまでで留めず、態度にまで表したりするのは、
ちょっと小学生並みに大人げないよね。
子供のためにやってんのにクレームつけるようなやつがいるから嫌になる
お前がやれ
お前の子供のためにだけやってんじゃねえ!
そして嫌々やる人間ができあがりました
今年から役員ですがその委員の仕事で
毎月2回、朝の通学時に旗を持って通学路に立つのがあるそうです。
他にも色々と面倒な行事が山盛り。
はっきり言って仕事もしてるから朝の時間帯に30分立つのは厳しい。
それに子供達や自分の支度で忙しいのに家の近所ではなく
車でいかないといけない距離に立たないといけないので早めに家もでないといけないし・・
年に1、2回とかならまだしも毎月だから今から憂鬱です。
>>588 随分と悪い方向に勘ぐってる風に感じる。
今年委員長になっちゃった人かな。
もしそうだったら、もうすぐで任期終了だからもうちょっと頑張ろうよ。
>>588 すべてに同意とはいかないけれど、気持ちわかるなぁ。
いるよね、そういう人。
今年、クラスの方でそういうのが一人いて、「下の子が小さいんだから何もしなくて当たり前」っていう態度を一年間貫き通したからさすがに腹が立った。押し付けられたわけでもなく、自分から立候補したくせに…
和田中やったね
>>591 委員会決めが毎回揉めるし仕事がすごく多いとこと、ボランティアが任意
その上、やたら先生がボランティアばかり持ち上げて学校中に配るプリントで
褒めちぎる・・・なんて我が子の学びやでは、一日限りのパト委員とかやって、
ああ、委員会で役員やれないけど義務は果たしたわ〜なんて考えてるんだったら
ぶっ飛ばされてもおかしくないわ。
そういう人に限って屁理屈言って大変な役員のほうは逃げ切って喪pんくだけは多い。
もう全員『大変な役』にしたらいいよ。
そしたら平等でしょ。
うちの学校は学級さんは暮らすからふたり出るんだけど、
昨年となりのクラスから出た学級さんふたりのうち一人が
フルタイム勤務の人で、学級さんなんて土日に仕事があるわけないのに
立候補。
少しは打ち合わせの会議やPTA全体役員会(2ヶ月に1回)などに参加するのに
平日休みをとってくれるとばかり思ってたが、3学期までなんだかんだと言い訳
つけてまったく打ち合わせに出てくれないで、放課後に保護者会のあとのお茶会の
茶菓子の買出しだけやったらしい。
もうひとりの人気の毒だったよ。
いろんな人いるんだから悪い方向に勘ぐるも何もないと思う。
あ、追加で言うと、
まったく悪びれずに、仕事がありますからご迷惑かけますって
電話で謝るのみだったらしい。
これ聞いて、謝るだけマシとか言い出す人いるんだろうけど。
>>603 そうそう、いつもすみません、って謝っておけば
良いと思ってるんだよね、そういう人ってさ。
よく平気でいられるよなと思うよ…謝れば周りに
迷惑かけても良いと言ってるようなものでしょ。
大人としてどうなの?と思う。
606 :
名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:39:06 ID:5I3QykfJ
謝るだけマシ…と言っては何だが…
うちの副会長は謝ってもくれない
こうすれば?あーすれば?と意見だけ言って「後はよろしく」と仕事を理由に、全部会長(私)に押し付ける。意見を行った事で、仕事した気になっているので悪気もない
主婦に理解がある仕事ってなかなか無いし、
休むのって嫌がられるし現実月に何回も休んでると
やっぱり主婦は使えないって認定されるし、
今の所を辞めさせられたらご飯食べられ無い子供を大学に行かせられない。
だから嫌み言われても後ろ指指されても、
役員は仕事があるから出来ないもしくはあまり参加出来ないって言い切る。
そして出れない時は出れないで貫く(ざるをえない)
って人なら、謝ってるならそれ以上責め立てても仕方ない気はする。
私は自分には厳しいけど他人には優しいタイプだから
特に人がどうしようがどうでもいいけど。
母子家庭は免除、ってとこもあるみたいだよね。父子家庭はどういう扱いになるんだろ?
フルタイムで働いてる人も参加できるよう、夜間もしくは土日主体で動く委員会が必要だよね。
うちの学校では、交通委員が二部制になってて
平日の登下校のサポートする班と、土日&夏休みとかにゲーセン等を巡回する班がある。
ベルマーク委員も、昼間作業班と夜間作業班に分かれてチマチマ整理してる。
緑化委員も、作業日の半分は土日に設定して仕事持ちの人も参加できるようにしてる。
今はその3つくらいで受け皿足りてるけど、
そのうち増えてくるよね、「フルで働いてるから平日の活動は出来ません!」と言い切る人。
それに、どうしても「そっちの方が楽じゃん!ずるい!」と言う人もいて、
平日活動委員は2ポイント、土日活動委員は1ポイントにしようか、という意見も出ている。
でもそんな方針打ち出したら揉めるの必至だし…
とりあえずうちの子が卒業するまでは穏便にいってほしいw
>>609 @役員は仕事があるから出来ないと断る
Aもしくはあまり参加出来ないって言い切る。
(全員参加くじ引きの場合)
やるやらないは状況によって、お好きな方をお選びください。
って意味。
612 :
名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:55:25 ID:ojtWBUl0
>>609 >なぜPTAを辞めないのかは気になる
退会する人や入会しない人が ふつうに そういう選択ができるような
システムになっているのでしょうか?
613 :
名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 03:00:44 ID:BcwHrWzH
>>608 母子家庭で免除だったら、父子家庭はさらに頼みづらいと思う。
謝ってる人に悪気がないかどうかなんてなんで断定できるんだろう。
謝り方がぬるいとか?そうならどうさせたいんだろう?
一人一人の家を直接訪問して玄関で土下座しろとか、手土産持って謝りに来いとか?
>>614 ここに書かれた文章を読むだけの私達には判断つかないけど
実際その人に接してる人達にはわかるもんだよ。
「口先だけで謝ってシレーッとしてる奴」なのか
「精一杯都合つけても参加できなくて申し訳なく思ってる人」なのか、は。
616 :
名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:21:01 ID:LLP4ClIl
口先だけ謝る人も、精一杯都合つけて申し訳なく思ってる人も
どちらもサボりだけどな
>>607 誠意を見せるか見せないかって大きいと思うよ。
誠意の謝罪も毎回では話にならない・・・と思うときもある
さっき子ども会の今の委員長から、すでに
全会員配布済みの来年度当番表についての相談があった。
どうやら前年度委員長が自分たちの地区の
登校安全当番日程を増やしたいらしいのだが、
それを他の地区でも足並みを揃えて欲しいと。
必要と感じている地区は地区内で話し合って
増やした分はその地区の保護者で当番をこなしている。
自分のところの地区もそうすればいいだけなのに、
規約を改正してそうしろ、と執拗に迫ってくるとか。
「私の任期は終わっているんだから、頼るな」と
言ってたくせに、なんでそうも高圧的?
(ちなみにこの「頼るな」は私の役の仕事で
「この時はぜひ!呼んで!」と言われたので
実際に呼んだら言われた…ort)
現委員長と二人で思わず深く溜息。
もう、任期は終わりだってばよ…。
>>615 うん、そういうのってわかる。
今年度、役員の仕事を殆どできなかった人が3人いたけど、
それぞれに周りへの対応が全然違ってて、それによってこち
らの気持ちにもかなり差が出たよ。
打合せでも何でも、無難な仕事を振っても「下の子が…」で
徹底して出なかった人、
途中から体調を崩してしまい、日々の生活で精一杯だった人、
クジで当たってしまって役員になった人で、母子家庭で昼も
夜も仕事をしていてとにかくいっぱいいっぱいだった人、
3人目の役員さんは、「いつもすみません」だけでなく、私
は○○ならできますから任せてください、ってできることは
やってくれた。ほかの2人はいかにも「正当な理由で何も出
来ないんだから仕方ないでしょ」って態度だったし、メール
で連絡事項を回しても、そのうち返事さえ来なくなった。
やっぱり同じ謝るんでも、人によって全然違うよ…
>>619 減らすならともかく増やすんじゃ、他の保護者からブーイングでしょ。
「来年度分は既に決定・配布済みなので変更できません。
再来年度分の検討事項として申し送りをしておきます」程度の対応でいいんじゃない?
「こういう要望や反省点があったので、今年度の役員で検討してください」
といった申し送りが毎年あるけど、
実行されたためしがないよw
>>622 もちろんそれを見越した上で、再来年度組にゲタ預けちゃえばいいんだよ。
んで、再来年度組は「検討の結果、従来通りとすることになりました」と事務的に通達。
(こちらから連絡するのではなく、聞かれたら「あーそれね」くらいの感じでw)
前会長の威光もその頃には薄れてるだろうから、大丈夫じゃない?
>>614みたいなのを屁理屈という。
やっぱ人間の直感って正しいと思うよ。
あとは、とりあえずバックボーンで最初から何かある場合ってのもあるが。
>>607 私は人の事を見ている余裕さえなかった。
欠席者の理由も仕事に子供に家庭の事が常だしサボる気満々の人はそうはいないよ。
苦情も毎年同じような感じのものが出ているし、
今年は自分が言われる番か…ぐらいの気持ちで両肩が重かった。
一人あからさまな悪者が居ると、
その人への不満で団結してみんなが仲良くなるって心理はあるよね。
619です。
レスありがとう >621-623
現委員長と話し合った結果、前委員長として言いたいのなら
本人曰く「もう任期は終わっている」のだから口出し無用だし、
一保護者として言いたいだけなら、そういう意見があったと
引き継ぎ→次期役員に検討してもらう、ということに。
つまりスルー決定。
何度も電話してくるので、これも「箇条書きにして
提出してくれ、役員会で回すから」ってことにしました。
もう終わり、と思っていたのに最後の最後で疲れたよ。
この人の逸話を聞く度に「今年度役員で良かった」と思います。
やっぱりメンバーは大事だわ。
今年の事は今年の役員が決める。
スポ小もPTAも子供会も運営原則は同じ。
任期が終わっても口出すなんて信じられないな。
私、今月やっと子ども会長終わるけど、やっと解放されたー!と思ってる。
会長によってやり方違うから、次年度は次年度会長のやり方でやればいい。
私の時はこういう風にやってましたよ。くらいは言うけど、それと違った方法になっても何も思わないな。
私の時もやり方変えたもの結構あるけど、前年度会長が口出すなんて一切なかった。
連合の前委員長ってことかな?
地域ごとに状況は違うのだから、そういうことは各単位に任せればいいのにね。
つか、会議にかけてもいないことを強制されるってのがそもそもおかしい話だわね。
>>629 こうした方がよかった的申し送りはするけど、
その後は次期運営の好きでいいと思うのに
色々な人は確かにいる
PTA役員と子供会を兼任してたんだけど、学校の方は次年度引継ぎ事項が
やたら多くて、いくら「年度ごとに好きにやっていいよ」て言われても、
同じ部の役員ほとんどが、気になって仕方がなかったという感想だった。
子供会の方は連合の会議・日程等以外、あまり引き継ぎ資料がなかったので
その分気持ちは楽だったけど、終ってみたら結局昨年度と同じようなものを
やっていたようです。
どっちもやってたことに大差はないけど、子供会の方が自分らで決めて
やり遂げたって充実感は大きかったな。
633 :
名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 01:17:54 ID:ebqmws3p
ひとりよがりなヤツ
その上人使いが荒くどんどん命令してくる。
仕事を理由に話し合いの場も持たずに勝手に事を進めてしまう…回りがシラケているのも気付かずみんな喜んでると思い込んで。
まさにKY!!
634 :
名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 03:48:26 ID:dK664jgf
4月の時点でろくな引き継ぎ資料もなく、放りだされたような感覚だったけど、
その分、あまり前例を気にせず好きにやれたと思う。
こちらの質問に答える程度で、あまり口を挟まなかった去年の役員に感謝。
特にKさん、絶対に口を出すタイプだと思って警戒してました。
何もなくて拍子ぬけ。勝手に思い込んでてごめんなさい。
635 :
名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:26:55 ID:DMVBE8pl
子ども会の役員やってました。
働いていて今まで全然行事に参加していなかったMと組んだんだけど、お別れ会など例年通りに進めようと思ってたら、Mが何にも知らないくせに勝手に流れを決めて、自分で司会をし、一人で舞い上がってた他の役員が思い通りに動かないと一人でイライラして滑稽だった(苦笑)
回りが引いて氷ついてるのも気付かず…┐('〜`;)┌
本当にもう全員役員とかそんな感じにして欲しい。
父兄が何かしなきゃならない時は、〇月〇日に学校に何時に集まって下さいみたいに
学校が日取り決めて全員集合掛けてやるといいのに。
637 :
名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:14:38 ID:KscjITDN
そんなにたくさん集まったら、余計時間のロスと言うか(以下略)
638 :
名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:27:23 ID:pt5Ewc11
>>636 保護者会を組織するのは、まさにその部分を保護者自身にさせるためだよ。
「これこれをやる」という命題だけを与えておいて、
細かい部分は「長」の付く人に伝えておけば、
あとは勝手に集まって、あれこれと動いてくれる。
一番大変な部分は「お膳立て」のところなんだから。
子ども会会長大変でした。バス貸し切りの親子旅行なるものがあるんですが、
他機関からの補助金打ち切りと共にアンケートを取り、
廃止意見多数に付き中止決定したら、前会長から執拗なクレーム・・
バザーでもやって資金を作れだと。
>>636 だからそうすると絶対こないやつばっかり。
>>640 学校から正式にこれこれこうで集まって下さいってプリントが回ったら、
用事が無い人は来ると思う。
>>641 そうかも。
「PTAから」だと、プリントを見もしない人たちっているけど、
「学校から」だと、さすがに目を通すだろうし。
結局学校で仕切るべきことを保護者に丸投げしてるんだよね。
それと学校としてやるとクレームになることでも
保護者発信にしてやらせたら面倒無く楽だって言うのもあるかも。
学校からでも内容がPTA活動だったら来ない親だっていると思うなぁ。
PTA主催の講演会や講習会、総会などは、参加者が少ないもの。
「講習会に出る係「」総会に出る係」まで存在するよ、娘の小学校。
>>644 「出る係」に思わず笑ってしまった。
冗談じゃなくて本当の話しなんだよねスマソ
646 :
644:2008/04/03(木) 16:15:01 ID:3vpv1YjU
うん。本当の話なのですよ・・・入学して驚いた。
うちの小学校はポイント制で、
執行部だと3ポイントで、その後は卒業まで免除。
以降係の希望を優先的に聞いてもらえる。
委員会の長・副・だと2ポイント。
委員会の平だと1ポイントで、 卒業までに2ポイントはとろう、といったスタンス。
まともに働かないとポイントもつかないということにはなっている。
今度2年になるのだけど、委員会の役員決めで決まらないときは
ポイントの少ない人から決めたり、くじ引きもあり(欠席者も含めて)。
役員や委員会に入らなくても全員が係につくので、
さっき書いた「講習会に出る係」や「総会に出る係」も存在するというわけです。
兄弟が多くてもその子一人につき、なので、
3人・4人と子供の多い親は大変だと思う。
一応そういう事情も垣間見て、
ポイントを終えた方が役員をやることも容認されてる。
>>646 どうしても全員何かに参加しろって雰囲気のところならポイント制って
はっきりしてて案外いいかもしれないね
>>641 用事がなくてもPTA関係の用事だと絶対こないお母さんなんて
うちの学校はいっぱいいる。
4月からまた子供会の役員だ・・。
部活の現保護者会会長だし、中学も幼稚園もあるっていうのに。器用にこなせるだろうか。
中学幼稚園で役員職、いただかないように願うのみ。
うちも町内会班長と生協委員とPTA学級委員の兼任。
この春は子供も中学入学と大学入学で
もう何がなにやらw
器用・・・というより
なりゆきまかせですわ。
>>648 もし本当に用事が無いのに人が集まらないのなら、
PTAを必要としてない人が沢山居るってことだよね。
今年から役員。
失敗ばっかりで、落ち込みまくり。自身喪失、自己嫌悪・・・。
腹立つ親もいるしー。
早く1年経って欲しい。
>652
肩の力を抜きなされ。
失敗してもいいんだよ。ボランティアなんだから。
いちゃもんつけてくる輩は、何をやっても文句しかいわんのだから
いちいち気にしてると身が持たないよ。
そうだよ。役員経験した人、それ以外の人も、役員を引き受けてくれた人に感謝してる。
文句言う人には
『ご提案ありがとうございます。(来年改善していただけるよう推・・・)』
と返事すると逃げていくよ。
居年度の子供会の会長が終わって、待望の今妊娠4ヶ月。
学校のほうで学級委員選出があったので、まさかとじゃんけんしたらアタタ。orz
出産予定日間近になって出れなくてもどうにもできませんよと言ったけど、
誰一人代理で出てくれる人がいなかった。
こんなもんかと思いつつ、新学期はじまるお。
下の子も学校では何もやってないので、今年度やってしまうか悩む。
赤さん産まれたら、それこで身動きとれないんじゃないかしら。
>>655 超乙。お大事に・・・
こちら6年生、広報に決定しました。来週水曜に顔合わせ。
長だけは・・・長だけは・・・・・
>>656 ありがと…orz
誰もが当たるまいと必死なんだよね。でも誰かはやらなくちゃっていう。
よく見りゃ上のレス、誤字だらけ。
広報は細かい作業も多いみたいね。一年の辛抱だ。お互い頑張ろう!
いいメンバーに恵まれさえすれば仕事はスムーズになる。
それでも長は前に立たされる事が多いから、やりたくないけど…。
明日役員決めの懇談会があります。
私は下の子の入園式で遅刻予定。
それは仕方ないのだけれど、決まっていない中に後から入り込むのが怖くて
広報を第二希望と委任状に書いてきました。(第一希望は係)
委任状だけに堂々と係だけを希望にするってできなかったんです(小心者)
一度平をやっているので、他に希望者がいたら、役員ではなくなりますが、
2年連続で広報ってなったらやりたがりって思われるか心配です。
大して能力があるわけでもないしなぁ・・・。
悩んで出したけど、やっぱり係だけの希望にすればよかったかもと
今更後悔しています。
ところで
>>656さん、広報は学校によっては翌年度の先生紹介号発行まで
活動というところもあるので、6年生は長にならないところもあります。
うちの学校の場合は長か副になれば、
その子が卒業まで役員をすることがなくなるので、
低学年や中学年の親が長か副になることが多いです。
そういう学校だといいですね〜
>>655 妊婦にやれと?!鬼だよなあ・・。
さすがに鬼の集まりのウチの学校も妊婦は除外だよ。
>>652 なんか気持ち分かるな。頑張って!
私はまだ役員決めはないけど、その辛さ味わったさ・・。
次男6年。
「今年から経験者も未経験者も梨にします」、と本部。
ヴァカじゃねーか?
なんてあと1年って時にそんな変な決まり作るんだよ。
6年まで逃げ延びた人が逃げ得になってしまうのにさー。
決戦は来週月曜日です。
3年でイヤイヤ受けた意味ナサス・・・・。
>>659 うちの学校も妊婦関係ないよ。
だって1年間あるんだから、動ける期間だけ動いてください、になるから。
本部やった人も別に毎日通うわけじゃないしおなかが大きくなってもやった。
逆に生まれてからこなくなったよ。
>6年まで逃げ延びた人が逃げ得になってしまうのにさー。
うちも6年なんだけど、結局一児童につき1回以上・・・って
原則だと6年でほぼ全員1回は役員を経験したことになってしまう。
何人か逃げ延びてる人いるけど、ソノ人たちが全員なにかの役に
就いてくれても誰か数人は2回やることになってしまう・・・
こんなんだったら6年まで1回もやらないほうが得じゃ〜んって感じよw
来週早々6年の保護者会だわ・・・
保護者会出席すらしない人も多そう・・・
>>659 周りが鬼に見えたよ。確かにw
>>660 予定日間近になると手伝えないかも知れないというと、
大丈夫だと思いますよって顧問の先生が言ってくれましたが。。
誰もが役員当たるまいと必死だから、自分も含め自分のことしか考えないよね。
来週は小学校の役員選出だ…。あぁもう面倒だからいっそいっきにやろうか悩む。
でも個人的には初産で、超初期で切迫流産を経験してるので
ホントのところは何にもしたくないんだよねー。
うちの学校は今までに役員した人は○印つきのクラス名簿が配られる。やってない人は自分含めて6人。
これ以上高学年になると大役がくるから…逃げ切れないと立候補した。憂鬱でならない。
前は自己申告制だったんだけど(やったやらない)、汚い方法で逃げたりする人が多くて
数年前から名簿式。(役員をいつしたのか)
>>662 私は妊娠出産で役員出来たのは5年の時。
うちの学校じゃ、部長は6年から選出だからギリギリセーフ。
662は最高学年じゃないんでしょ?憂鬱だろうけど、今できただけいいと思わなきゃ。
私は赤子連れで2年連続。きつかった。
>>663激しく乙とありがとう。
4年生だからやるなら今年度!!と思って立候補した。
しかし目の敵にされてる保護者が今年度もPTA副会長なのです。
>>658 656ですが6年生が長じゃない学校なんてうらやましい! うちはばっちりですorz
もしも「委員長1年」か「ヒラ2年」選べたら皆様ならどっちとります?
昨年度の長をやったけど、アレ1年やる位ならヒラ3年やってもいい。それでも見合わん。
ヒラ経験もあるけど手間と時間、精神的な負担は5倍以上だ。
ヒラに成れます様に……☆彡 (-人-;)
>>665 もちろんヒラ2年!
「2年目でよくご存知だろうから委員長お願いしま〜す」などと言われないのが素晴らしいw
副委員長は意外と穴場
クラス行事の司会しかやることなかった
>>669 いいな〜
うちは副も毎月全体定例会出席しなくちゃならないし、学校行事も半ば強制参加同然ですよトホホ・・
今年役員になってしまったんですが、
前々から決まってた自分の大事な用事と今度小学校であるバザーの日が重なってしまいました・・
私としては用事の方が大事な用なのでそっちを優先したいのですが
役員なのにバザー当日に休むのはマズイんでしょうか?
ちなみ用事は朝から夕方までの1日がかりで家からも遠い所です。
>671
自分の用事を優先したらいいさ。
前から決まってたことでしょ?
負い目を感じるのなら、他の日の活動で埋め合わせすりゃーいい。
もし文句言うヤツがいても、気にすることはないよ。
>>672 優先しちゃっていいですよね?
その用事に行く事によって私のこれからの人生がかかっていると言っても過言ではないんです。
これを逃すとまた来年まで1年間も待たないといけないのでそれじゃあ遅いですし・・・
どうもありがとうございます。
>>673 すっごく気になるその用事w
バザーを休むのは問題ないとして、長にあたる人だけでいいから、しっかり理由を言うこと。
あいまいな理由で休まれたら、長はたまったもんじゃない
と、今年度子ども会長の私が言いますよ。
>>673 ちゃんとした理由なら大丈夫でしょ。
でもくっだらない理由な予感がするのは私だけ?
別に理由なんかどうでもいいでしょ。
役員活動とその理由、どちらが重要かは個人の価値観の違いなのだから。
私も同じように、年に1回の人生がかかったチャンス日があるので、
気持ちがわかります。おそらく、同じ理由じゃないかな…。
ドタキャンでなく、人員配置や補充に十分な期間を置いての申し出なら
十分スジは通っているんだし、特に理由を開示する必要はない。
噂好きの役員たちに、自らその種を蒔くようなことにならないようにね。
もったいぶらずに教えてよ
「私用で申し訳ないけど、どうしても休めないんです」と
今から言っておけば理由は聞かれないんじゃない?
ってかそこで理由を話せという人のほうがDQNという感じがする。
ようやく全クラスの新役員が決まってホッとしていたら
校長がやり直しを要求してきた。
新役員に校長相手でもズバズバ意見を言うAさん(モンペではない)が
いたのが気に入らないみたい。
私たち本部で役員やれそうな人を選出して、校長がOK出した後に
私たちが直接その候補の人たちにお願いして廻れと。……アホか
「学校も役員さんもあとで困らないためにも」とかヌカすアホ校長にキレて
「その為に私たちに苦労しろって言うんだ。へー
今からやり直しだったらうちの子、今日夕飯食べられないね。
子供のためのPTAのせいでうちの子は夕飯抜きになるんだ」って言ってやったら
何かゴニョゴニョ言いながら逃げて行った。
今までハイハイ言っていた私が口答えしたから相当驚いたみたい。
もう(学校に都合の)イイ役員なんて返上。
Aさん見習ってバンバン言ってやる!
初役員なんだけど、パソコンで書類やら送るのでメアド教えてって言われたのですが、
こういう時、本アド教えるべきですか?
ホットメールか何か新たに作って教えたらダメかな?
なんか本アド良く知らない人に教えるの不安で。
皆さんどうされてるのかアドバイス頂けると助かります。
>>680 本アド教えている。
もう4年くらいそうやってPTAやらボラやらで活動しているけど
特に問題はないです。
682 :
674:2008/04/10(木) 14:19:01 ID:s7fL+cCe
なにも全員に開示する必要はないけど、長にだけは理由を話してほしい。
休む本人が代理を立ててくれるならいいけど。
理由も言わずに休む人が増えたら困る。
本アドのサービスで、セカンドアドレスみたいのって無いのかな?
PTA&ママさん達用にもう一つ作ったらどうかな。
明日役員決めの大事な日(しかも最高学年で部長職も掛かる運命の日)だというのに
息子の嘔吐下痢を貰ってしまった。
休めば逃げたと白い目必須。
なんてこった・・・。orz
685 :
名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:56:41 ID:Q3jU92vJ
>>682 ええ〜〜?勝手に休まないならいいと思うけど。
偉そうに理由まで要求する気?
686 :
名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 20:57:57 ID:kiH3QKut
>>680 そこでいきなりホットメール出すって感じ悪いよ。
>>679 役員人事は総会で承認されるのが通常だが校長が指名し総会が承認する
と規約で決まっていれば問題ない。何らかの圧力があったと思われる。
政治的偏向がある、宗教的問題、前科あり(性犯罪等)、会長から
依頼されたなどの理由が考えられます。PTAの最高責任者が校長なら
会長も校長がやるべき。組織論が分かっていない校長だと思われる。
688 :
名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:10:37 ID:qN66Emf+
今年から役員です 顔合わせも兼ねて飲み会があったんだけどいきなり仲良くもないのに
旦那との馴れ初めと旦那の職業や学歴を一人ずつ聞かれた 酔っていたとしても非常識!
彼女達と1年間関わると思うと気が重い・・
メアドの件書いた者です。
本アドのセカンドアドレスってあったかもしれません。
本アドで問題なさそうならそれに越した事ないですよね。
相手にも失礼かなと迷っていたので、ここで聞いてみて良かったです。
やはりフリーメールじゃ失礼だろうし、セカンドアドレス調べてみて、なければ本アド伝える事にします。
皆さんありがとう!
本アド親や友達でも使ってないよ
以前友達が複数一斉送信でメアド変更のメール送ったもんだから
全く知らない相手にまでうちのアド知られちゃったし
こういう場合ホットメールが失礼って、世間の常識なのかな?
>>690 えええ。やっぱりそういう話聞くと躊躇しちゃうな…。
親や親友なら「このバカもん!!」て言えるけど、良く知らない人には言えないし。
もう2、3日考えてみます。
フリーメールだから失礼なんて、そんなわけない。
ちゃんとそのメールの送受信ができて
必要な返信をできてれば問題ない。
失礼なのは、メールもらっても確認してないとか無反応とかでは?
逆に聞くけど役員の人にフリーメール教えられたからって、
この人失礼だな。なんて思うの?w
695 :
名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 00:51:24 ID:3w3yUudY
>>626それって、集団いじめなんじゃない?
一人あからさまに悪い人って・・・・それぞれ人には言えない理由もあるんじゃないの?
役員に立候補してみた。
用紙を提出しただけなので、役員になれるかどうかは来週にならないと不明。
少しでも早くしないと部長が回ってくるのでみんな必死だよ。
少人数の学校だし。
去年も一昨年もジャンケンで負けた。
今年こそ(ヒラの)役員になれますように。
>>689 「メアド漏れないように送受信するから」って長が言うから
本アドでも大丈夫かと思って教えたらCC送信で30人程に筒抜けw
BCC知らない人なんかザラにいるんだなとorz
>>679 私立ですか?
公立ならありえないです。
699 :
679:2008/04/11(金) 08:36:04 ID:o0yIDt3R
うちはごく普通の公立小学校です。
PTA会則にも「クラス役員は学級PTAで選出された後に
総会で承認される」のが条件。
うちの総会は今まで反対意見なんてほとんど出ない
所謂「シャンシャン総会」に近いものだったので
アホ校長は多分、私たちさえ言うがままに出来たら
そのまま総会承認まで持って行けると踏んでいたのでしょう。
(アホはこれまでもその名の通りの言動で大部分の保護者、児童に嫌われています)
あのあと会長には即メールして「やり直しなんて無理w」との返事が来てますので
このまま落ち着くと思います。
私たちにはチクチク言ってくる割に小心な人なので(だから真っ向から意見してくる
Aさんが苦手)総会で承認反対する度胸はないw
そのAさんとやらはいつもどんな意見を言うの?
内容によってはその方がいい場合もあるよね
私も気になる。
たかが…と言うのは語弊あるけど、ふつうの公立小学校の運営において
そんなに学校側と意見が対立して、一個人が強く主張する必要がある事案がどういうものか
純粋に興味深いです。
>>697 690だけど、
>BCC知らない人なんかザラにいるんだなとorz
私もそれを思ったから、どんなに親しい間柄でも
プロバイダ(本アド)変更を機に全員フリーメールでやりとりすることにした
本アドはネットでホテルやチケット予約したりするとき「フリーメール不可」
の場合のみ使ってる
>>700 Aさんは学校の不審者対策の遅れを突っ込んでます。
うちの校長は「不審者対策」って観念が古い(というか無い?)人で
警察や他校から廻ってくる不審者情報とかを保護者に回さないんですよ。
(「事実関係の確認が取れない情報は流せない」そうで…)
本部も散々意見してのですが聞く耳持たないので、今は本部が情報発信しています。
(あと地元警察の不審者対策メールに登録推奨)
ただ本部役員も学校関係に付きっ切りなんてできないから、どうしても時間的にロスが
出るので本当は学校でやって貰いたいのが本音です。
早く校長代わらないかな〜。
うちの学校でも不審者情報は本部役員から回って来るよ。
要するに面倒な仕事の押し付け合いか。くだらん。
705 :
名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:33:27 ID:DiY3JFG6
我が市の場合は不審者情報というのは参考程度にしかならないというのが判りました。
去年夏に隣市男子高校生が小学生を強姦するという事件が発生したが、市の不審者メールには記事がでませんでした。
あとで聞いた事によると凶悪事件の場合は被害者の同意が無いと情報発信はしないそうです。凶悪事件が連続発生しても場合によっては情報が来ないそうです。
706 :
名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:42:22 ID:z9MG3alB
>>703 なんか最近、至極当然な意見・要望を言っても
モンスター扱いされる傾向があるよねー。
いろんな報道で学校側の被害者意識が強くなったっていうか…
>>708 それは逆です。
モンペの元ネタはすべて、教師向けの専門雑誌の読者投稿欄からです。
そこで面白おかしく書かれたものをまったく相手側(保護者側)の確認も
とらずに、こういうことがあった〜と称して報道して垂れ流してる。
マスゴミが公務員側の味方をしてるんですよ。
虐め自殺なんかの報道があと数年は出ないかもしれない。
子供が勝手に死んだんであって先生のせいじゃないって
一方通行の報道になりそう・・・
>>703 子供の命に関わる問題なんで、教育委員会にチクっては?
あとほそれこそ地元の新聞やテレビ局に垂れ込むとか。
幼稚園児と低学年小学生2人の3人子持ちです。
幼稚園では軽い係のような役員になりました。
小学校でも低学年のうちに1回クラス委員をしておこうかと思っているのですが、
PTA総会の日と幼稚園の係の行事が重なっていて、時間により早退か欠席になってしまいそうです。
このような状況で立候補するのは迷惑でしょうか?
児童1人につき役員1回がノルマのマンモス公立小学校で、クラス委員はクラスに2人です。
去年は大体低学年は立候補で決まるクラスが多かったみたいです。
>>710 迷惑じゃないけど
あなたと同じ理由で立候補する人が多ければ
いない人に決まるのは無理じゃない?
子供会の登校班決めが2月から揉めに揉めた…
何度も書き換えさせられて、まだ納得いかないからって
何度も先生と相談したのに。
最後には役が知らないところで編成を変えてた…
そして最初的な決定のギリギリ前にまるっと変えるはめに。
先生も驚いていた
仕事場にも邪魔しに(文句いいに)来たことは絶対許さない。
来年度はそいつらにやらせていいですよね。
一見いい人そうなのが穴でした。
昨年のPTA会長がひどかったんで今年はやらないだろうと
思ってたらまた立候補・・・そんなに好きなのかよ。
>>713 うんうんそうだね。一日も早く対抗で立候補しなきゃ!
>>712 うちも束になってこられた事あるわw
うちは集合場所だったけど、「実際先生も詳しく知らないんでしょー?」とか言って。
前々年度の会長してたが主要人物だけど、
名簿を配布しろとか、色々言うヤツは言うねー。
そんなに子供会に顔を突っ込みたかったら、ずっとやればいいじゃないとか思ってしまう。
>仕事場にも邪魔しに(文句いいに)来たことは絶対許さない
ありえないね。相手は一人?なに考えてるんだろう…。
>>715 役員やった人もいるけど、張本人は私がやっている方の役はまだ。
ただ、役員は逃げおおせたいタイプの人たちかな
仕事場には一人できたけど、なに話しても埒があかないと(こっちの台詞だ)
だんだん人数増やして家にも乗り込んできて。
そんなにやる気があるなら毎年やればと言ったら案の定黙った。
キレたら分かったように見せかけてもう一人の役員へ矛先を変えてた。
もう一人の人から泣きながら相談されて始めて知った。
最終的には自分は知らない、誰々がかってにやったんだと逃げた。
来年度の役員決めには皆の前で言うよ。
皆敵に見えてしまうけど元々ポツンだしいいや
わかってくれてありがとう、こちらでも分かってくれる人とだけ
知り合いになればいいわ
規約どおり班を作った私がバカみたいだよね
>>716 ホントに周りは自分に責任がないから、好き勝手言うんだよ。
今度聞いたら「やり方が気に食わないのであれば、ご自分でやって下さい」って
言ってやればいい。
適当なことばっかいって、調子のいい人間ばかりが多すぎる…。
勇気はいるけど、皆の前で言うのが一番だよ。
何となく空気を読んでくれる人は、あなたの周りにたくさんいるはずだから。
まだはじまったばかりだし、気負いすぎずにガンガレ。超ガンガレ。
>>713 へぇ・・・そんなに好きなのか?
何年生のお母さんか知らないけどなんなら毎年どうぞって
感じだが。
でも実際にPTA会長にならなくても「院政」で影で操ろうと
する手合いもいてねぇw
>>717 ありがとう。超ありがとう。
実はこうなるのも二年目なんだけどねw
はじめまして。新一年生の親です。
下の子は三年保育の年少です。
うちの学校はマンモス校で、幼稚園からの知り合いはほとんど居ません。
児童一人につき一回は役員です。一応下の子が三歳以下なら
免除対象で、私もそうです。
役員自体、あまりわかりませんし、人の前にたつタイプではなく
むしろポツンな自分ですが、以下の理由で立候補しようかと
考えています。
1.集団登校の様子を見て、上の学年の子たちが
世話をしてくれたり、役の人が手伝ってくれてるのを見て
軽く感動したし、顔を全然見せない人より見せてる親のほうが
印象がよかったこと。
2.子供が特殊学級にも入るのですが、役員になると学校に
行く機会が増えるし、知り合いの方も増え
甘いかもしれませんが「顔を売っておいたほうが」いいかなと。
3.お世話になる学校とみなさんに恩返し?!
一年生のうちから勢いにのって、ドリーム入ってるでしょうか?
入学してから数日、お母さんたちと少し話してとても楽しかったし
子供たちもまだまだかわいいなと思い、積極的になろうかなと思ったのですが。
でも幼稚園では「送り迎が憂鬱」スレの常連でした。
下の子は基本的にしっかりしていて、幼稚園で延長保育もあります。
上の子をまだ一人にはできないし、預かってくれる実家も遠いので
免除の今は様子みしたほうが無難でしょうか。
明日までに書類提出なので、ご意見いただけるとうれしいです。
長文すみません。
>>720 私が720さんと同じ状況なら、きっと立候補すると思います。
2の理由が強いです。
ただ、役員はメンバー次第。それによっては後悔する可能性もあり。
下っ端役員ならいいだろうけど
委員長になったらきついんじゃないの?
>>720 所属する委員会やメンバーにもよるね。
立候補=やる気満々と取られたら、正or副委員長になった時にとてもたいへんだと思うよ。
顔が売れるというより、結果的に覚えられなくてもいいような人に覚えられ、
いい人ぶっていると最終的に何かの時に推薦押しつけられの原因にもなることもあるし。
協力的なメンバーなら本当に幸運。
最初から仲良しの人がいればその人と飛び込んでいってもいいと思うけど
ポツン体質には辛いw
ただ、2が理由なら先生に会う機会が多いことは大きなメリットだと思う。
やる気があるならやってみるのもいいと思う。(って、無責任な言い方だけどw)
知り合いも増えるし、学校での子供の様子も多少わかるし。
幼稚園のような、ベタベタしたママ同士の付合いは、学校ではほとんどないから大丈夫だよ。
仕事も、たいていは平日の午前中(子供が学校に居る間)じゃないかな。
それこそ委員長になったりしたら、夜の会合に参加する必要性も出てきちゃうかもしれないけど。
>>720 ご入学おめでとうございます。入学した学校のPTAの方針次第だと思う。
子どもの学校では長子の新入生親には正副の長は割り振らないし、
子ども1人につき1回の役。PTA正副会長を小学校でしたら、中学のPTAはすべて免除。
それに「1年生(親)だから何も解りません。ごめんなさい。」も通用する。
こういう方針だから、1年生の保護者は我先に役員に立候補する。
だから
>>723のやる気満々の人というより、要領よく済ませたい人。と思われることもある。
1年生の親は委員長にならない
そんなふうに考えていた時期が
私にもありました(AA略
つか、720は子ども預ける先がないわけだし
夜委員会が行われないか確認取ってからの方がいいのでは?
>>725 > 要領よく済ませたい人。と思われることもある。
周囲が自分の選択をどう受け取るかわからないからそれもあるね。
登校の付き添いって学校の地区委員or本部と子供育成会だけだし
上学年の子はイヤイヤ班長だし感動するような状況ってないなぁw
ここ読むだけでも学校それぞれで体制がずいぶん違うね
728 :
720:2008/04/13(日) 21:56:21 ID:Pjzao+F+
みなさま、ご意見ありがとうございました。
とても参考になります。
立候補(選ばれるかはわかりませんが)によって
色々とらわれかたが違うのですね。
いい人ぶってる...というのは言われそうなタイプですw。
要領いい人ってとられる、というのも、少し当たってます。
一年生は学級委員と専門委員(平)←(副学級委員兼任)が
各クラスから選ばれ、専門委員の「長」にはならなくて済むんです。
一年生でわからないので・・・も使えると少し思ってました。
入学前に、地区委員の選出を兼ねた、地区懇親会があって行きましたが
すごくお母さん方がパワフルで失礼ながら獰猛に思えて
帰ってから脱力してなにもできませんでした。
しかしさっぱり、仕事と割り切って活動されているように感じました。
でも子供のこともあるし、心機一転(平)に立候補してみたいと思います。
提出書類に、子供を預けられないこと、夜の参加は無理だと書き添えたいと
思います。リサーチ不足でした。
ありがとうございました。ちょっとずるくて、すみませんでした。
>>728 まあ思い入れすぎず、がんばれ。
選ばれたら最後までやってねw
子供一人に付き1回は役員、てうちの学校もそんな決まりだけど
そんなこと言ってもクラスで3人×3クラス分×6年間で
54人しか役員はやらなくていいってことだよね。
うちは1学年110人いるから約半数は、役員から逃れられるってことだ。
話し振られるまでじーっとダンマリを決め込むのだw
>>726 うちの子の学校はPTA会長以外はくじ引きです。
だから他役員は1〜6年まで平等。
>>731 ウラヤマシス。
そうしないからうちの学校は、6年の役員なり手が居なくていつも喧嘩状態に
なるんだよな・・。
そんな我が子も6年。本日役員決め。すでに3年で済ませてるがどうなるやら。
友人から昨夜、「子どもが世話になってるんだから2度目でも協力したら?」とメールが。
誰が2度も協力するか?
そう言うそいつは、どうせ6年で地区役員がまわってくるから、と5年間逃れたヤツ。
そんなヤツに言われたくねーよ。と、返信。w
>>730いいなあ・・。
ウチの学校1学年160人。今年度地区役員は70人弱。(クラス役員免除)
4クラス×クラス役員4人で5年間・・でもう80人が経験済み。
その80人と70人足して、150人はすでになにかしら関わってる。
未経験者10人・・出来る人クラスにいるのかよ。と泣きたい。
チラ裏吐かせて…
今年役員。
一緒に仕事してる人もう一人のやつ。
人の愚痴ばっかり言ってる暇があるなら、働けよ!
お前だって役に立ってねぇよ!!
仲良しクラブじゃねぇんだから名前にチャン付けして呼ぶな
仕事だけしてればいいってものではないとか言ってるけど
仕事さえしてくれればいいんだよっ
と言いたい。
すっきりした。
ありがとん。
>>728 その状況(一年生役員は比較的楽)から考えると、立候補者は他にも沢山いそうだね。
あまり気負わず、ジャンケンに勝ったらラッキーくらいに考えといた方がいいよ。
あと余計なお世話だけど、「獰猛」はちょっとどうかと思うw
確かに肝っ玉かあさんみたいな人はどこにもいるし、私も傍から見たらそういうタイプかもしれないけど
「獰猛」と言われたら立つ瀬がないよ…w
735 :
728:2008/04/14(月) 11:26:44 ID:/vFtjmNb
>>734 言葉悪くてごめんなさい!気になさらないで下さい。
私もああなりたい、と思ったのです。ほんとにw。
対人スキルが低いので、うらやましかったです。
うちの子の学校なんかPTA会長もくじびきだぞ!w
>>728 獰猛ってw728の考え方を狡猾と評されるようなもんだw
1年やった結果報告聞きたい
ね…獰猛…
>>730 その計算したけれど、「卒対」ないのかな。
うちの場合4クラスで役員4人/クラス。6年間で役員24人。
ほかに地区委員(役員数にいれてもらえない)
計算では全体で50人前後が何もしないままいられる@子1人1役の学校。
実際は下の子で進行形の人もいるだろうし、もっと少なめかも。
残ったフリーの人は強制で卒対に回される事になっている。
フリーで卒対希望しようと思ったら、先輩ママさんに
「卒対は役員決めの後だから、沈黙に耐える覚悟決めないと大変よ〜」と
言われました。6年生の役員決めは喧嘩上等の壮絶なものらしい。
今日は役員決め。誰もなり手が居なければ手を上げようか考え中@3年生
委員長や副にならないってわかっているなら即手を上げるんだけど・・・
ジャンケンとクジの神様にお祈りしないと。ドキドキする〜
新一年のママが、上に兄姉がいるママに、私なんか逃げ切ったから、六年間大丈夫!と聞いたらしい。ところがうちの学区は、小学校で役員しなかった人は、中学校で第一候補!そのママはとうとう逃げ切れなくて引き受けていた。逃げても人に言わない方が良いな。
子が三年生で初めての委員になってみたら、
くじ引きで委員長になったよ……
下の子は障害児で養護学校に行ってて
ただでさえストレス過多なのに、これ以上ストレスの素が増えたら
もういっぱいっぱいだよw
対人スキルも低いし、今から胃が痛い。
明日2時から自治会、4時から体育振興会、6時からPTA
旦那出張中
とりあえず夜ごはんどうしたいいんだろ?
>>742 うちも気になる。
特に夜の集まりがある時なんか、みんなどうやってるの?
夫は帰りが遅いし出張も週2あるから、アテにできないし。
シングルさんは子連れで子供の弁当持ちで来ていたよ
>>742-744 私も夫の帰りが遅いので子連れでいっていたよ
クラス役員とか学区役員とか子連れでおにぎりやお菓子持込で
住民センターとかで役員会をやったよ。
仕事していたから夜の役員会が多くなって
「下の子がー」とかいう人多かったので、
「じゃ、みんな子連れで気兼ねなく出来るようにやりましょう」って感じで
やっていたことがあります。
うちも連れて行ってる。
三年生だけど母子だしパパが亡くなって日が経ってないせいか、
夜1人はすごく怖がるから。
行く前に夕飯お風呂済ませて帰ったらすぐ寝れるようにして。
怪訝な顔する人もいるけど仕方ない。
学童の役員会(毎回夜)は、ごくあたりまえに子供連れだよ。
ただ親子とも飲食はしない。
開始前に自宅で手早くか、終わってからの遅い夕食。
「こういう日もある」という感じで流していかないとストレスがたまる。
6年PTA。昨日役員決定。2度目の役員か?とドキドキしていたけど
ウチのクラスはすんなり4人、未経験者が居たのですぐに決まった。
でも隣が。
保護者会終わって隣のクラスの前通るときに友人に「お先に!」と合図しようと
したらものすごい不穏な雰囲気。
黒板見たら役員欄が一つも埋まってなかった。
誰一人決まってなかったらしい。
そのクラスは全員が経験者だった。
6年のクラスなんて運よなあ、と胸をなで下ろした昨日の夕方。
>>741 役員決めから帰って何気なく覗いたら同志がいた…
ほぼ同じ状況です。頑張ろうね…(´・ω・`)
750 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:31:26 ID:LFoPZUCR
>>742 俺もまったく同じ
結局はみんな集まる時は顔見知りばっか
要するに、出ている人ばかり目をつけられ役員に
違う人に頼んでも断られるの知ってるから
お願いする方も嫌なんだろうね きっと
新一年生だがなんとPTA3役全て立候補で即決。
決まらなくてクラスに詰められるのかと覚悟してたのに驚き。
園ママ同士で申し合わせの立候補なのか。
752 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:05:59 ID:7b4RkGgE
PTAでクラス役員を投票で選出してます。
子供の学校では投票用紙が出席順だと出席順が上の人ばかり選ばれてしまうと不公平だから
先生が無作為に並べるのが通例になっています。
でも無作為にしても上から選ばれてしまう。
用紙を作って不幸にも1番になった時点で当たるようなものだから投票と言うよりくじ引きと同じでょ?
どうせなら正方形の用紙に百姓一揆の連判証文みたいな
色紙の寄せ書きのように丸く円になるように氏名を並べて欲しい
それでこそ本当の平等と言える。
>>751 えー?1年ですぐに決まるのがビックリなの?
普通でしょ?そんなの。1年なんてあっという間の即決だよ。
嫌なことはさっさと済ませる。こんなの当たり前。
私も当然来年、3番目が1年になるから立候補しますわ。目の上のたんこぶは早いウチに処理。
園ママの申し合わせなんてしないよ〜。
>>753 学校からの打診もなく、自ら3役への立候補ってすごいね。
平の役員なら早めにやったほうが楽だけど
3役ってものすごく大変そう。
うちの学校はあらかじめ先生から電話があって
それで承諾した(させられた)人が立候補してた。
6年間使う登録カードがあって、事前に希望欄に○して提出したから
その結果で立候補の人に連絡は行ってたんだと思うわ。
この調子で毎年誰か立候補して欲しい…
>755
甘い甘いwww
5、6年で修羅場になるよ。
757 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:32:47 ID:tvTWXV+p
>>748 それは恐ろしい・・・・
みんな「自分はもうやらなくていいはず」と思って
6年生を迎えただろうし、誰がなっても納得いかないよね。
でも、一人ぐらい、「しゃーない、犠牲になるか」って考える人はいないのか。
最近の「ちょっとでも人より損するのが嫌」って風潮がなんか怖い。
確かに怖い。役員にあたったりしたら大損みたいな感じだもんね。
これをしてないから楽だとか、あの人は役員やってないとか
裏で話す人もいてガクブル。
一番言うオバサンが子供同士でずーっと仲がいいから困る。
双子とかだったら、子供2人いるんだからもう一度やんなさいよって雰囲気とかなりそww
あぁ、将来のうちの事なんだけどさ('A`)
759 :
748:2008/04/15(火) 17:47:31 ID:blIyNcFD
きっと、6年親から部長選出、がネックなんだと思う。
2回目でも役員は出来なくはないけど部長になる可能性があるからイヤ、という意見は多数あったし。
じゃあ全学年平等に部長になる可能性をってことを以前したらしいが、
全くの右も左も分からない第一子入学親が部長になり、アワアワで終わった経験から、それはやめたらしい。
しゃーない、は毎年いるんだけど、今年に限ってこのクラスは居なかったみたいね。
そういう英雄は。
>>759 今まさにそのアワアワ状態です。
経験者らしい副部長に質問したら冷たくあしらわれて涙目…
1年間やっていけるかなorz
うちも委員長は1〜6年平等にくじ引きなんだけど、
第一子親であれば1年でも6年でも役員初体験なわけだから、たいして変わらないような気がする。
かといって第二子・第三子親を委員長に、なんて言ったら大ブーイングだろうし…。
実際自分も第一子1年で広報副委員長。委員長は第一子3年だったけど、お互いたいして差はなかった。
平の役員さん達もほとんどは初役員だし、二度目・三度目の人でも広報経験者はいなかったし。
762 :
748:2008/04/15(火) 18:20:03 ID:blIyNcFD
>>761 よほどDQNな親だったのかもなあ。>第一子入学親
正直部長は平等に選んで欲しい。
6年の役員決めなんて血の雨が降ってるよ。
うちは、以前
>>748さんのお隣のクラスのような状態になったけど、
「一度役員やった人は免除」って決まりがあるから、
その年は役員なしって事で終わりだったよ。
2回目だけどやってもいい、って人がいたとしても
その人がしちゃったら、折角決めた免除条件もうやむやになっちゃうからね。
764 :
748:2008/04/15(火) 21:20:08 ID:blIyNcFD
そうなんだよね、1部の人は2度なっちゃうかも?的な、曖昧さが
逆にややこしくしてるのだと思う。
1回やったら2回目無し。皆2回目なら役員無し、という決まりを作った
>>763さんの学校の潔さに敬服します。
765 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 21:46:47 ID:xW1gqrVY
この春、ピカピカの小学一年生で入学しました。
ここまでは良いですが、今日рナ新役員をお願いしますの事でした。
最初からですか? クジだから仕方ないか?
子供も三人授かったから一度は覚悟していましたが?
分からない事沢山あると思いますが頑張ります。
>>765 ガンガレ。一年生だとまだ学校の事も分からないけど
顔を知るいいチャンスだし、相手も知ってもらえたりして
あとが過ごしやすいかも知れないよ。
767 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 23:15:28 ID:mbLPtnbJ
今日小学校の一回目の委員会だった。
役員全員集まって、所属部やその代表となる理事を決めた。
自分の学年は欠席してる人が二人いて、
人気のない部も学年理事もその二人に押し付けちゃった。
後で先生にちょっと突っ込まれたけど
ま、その先生は違うクラスの担任だし、いっか。
一回目の参観日のあと、PTA親睦会の食事会があるけど、
この学年誰も来なさそう。
くじ引きで、初めてのPTAの役員で、
一番仕事が多いという噂の委員の委員長になってしまったー…
右も左も判らない上に、副さんも初役員で、介護と仕事で
寝る間も削ってるような方なんで頼る訳に行かないしで戦々恐々です。
役員経験者の方々、似たような境遇を経験した方、委員長のあるべき姿や
心構え、上手く乗り切るコツなどに心当たりがありましたら、アドバイスおながいします…。
>>754 >>751の3役っていうのは、会長副会長書記の3役のことではなく、
クラスから出す3人の役員ってことじゃないかな?
3人の役員が3役で5人だったら5役?
そんな呼び方初めて耳にした
>>764 うちの学校もその事項あるんだけど、何回もやりたい人が
いてその人は自主的に3回やってくれてますw
もちろんお友達軍団で十重二十重に周りが固められてますけどwww
>>768 私は運よくというか、前年度の副委員長さんと顔見知り程度の仲だったので
引継ぎ後も彼女に相談したり質問したりしながらやっていきました。
あとは、ヒラ委員さんで上のお子さんが中学生くらいのベテランママに
「昨年入学したばかりで学校のこともあまりわかりません。
色々教えてください」とヘルプをお願いしました。
2年生保護者が委員長でかわいそうという同情があったのか
ヒラの委員さんたちの協力で乗り切れましたよ。
>>771 お友達で固めても自主的にやってくれるから有り難いよねw
うちは子1人につき1回ルールで、免除等一切無し(入院等でも)のせいか、
6年生以外は皆割り切ってて希望者でほぼ即決。
希望者多数の場合は話し合い(譲り合い)かクジなんだけど、
毎年友人と申し合わせてるからとゴネル人が居て疲れるよ。
話し合いやクジもしようとせず相手が譲るのを待って泣いたりだんまりだったり。
今年はそういう人が居ない事を祈るっw(金曜に役員決め)
「知り合いとやりたいから」って言うの恥ずかしくないのかな?
そういう事を恥ずかしいと思わないのかな〜
話し合いやクジもしようとせず相手が譲るのを待って泣いたりだんまりだったり。
↑これはマンドクサですなー。
ガンガレ、
>>773。
昔(私の母の時代)はやりたがりが必ず居て、「部長以外はやりません」という
記念物級の人がいたらしいが、今時はないよね。
働く人も昔に比べて多くなって、それ以上にやっぱり親の負担は確実に増えてるのかも。
少しの善意がいつのまにか本部役員につながってしまう恐怖。
好きでやってるとは思ってないよ。
誰もやらないから仕方なくやってるって知ってるよ。
そういう人はくじ引きなんかで決めなくてもって言うけど、
くじで当たってやるなら自分から申し出るべきだって言うけど、
自分から申し出るにはやっぱり負担が大きすぎるんだよね・・・
>>775 うちの母がそうだったよ…w
子供3人で通算12年、本部副会長やってた。
しかも看護婦(日勤のみだけど)。
自分が役員やる立場になって、
改めて「なんだったんだろう、うちの母ちゃんは…」と思う。
778 :
775:2008/04/16(水) 09:21:43 ID:o2ulEGSN
>>777のお母さん、凄いな〜。パワフル!
まあ、親がそうでも子はそう言うわけにはいかないよね。w
だけど尊敬だ。
ウチの母は普通の「やるんだったらやるよ」程度の母ですが、私のあまりの役員の嫌がり様に
「だったら私がやってあげるわ!」と。
当然冗談(そんなことしたら語り草。w)だけど
そのくらいの勢いのある親世代が昔は居たんだよね。
>>774 何にしても感覚がズレてる気がするよ。
40すぎの大人が友達とってのはねぇ‥。
>>775 ありがとw
>>773 おいおいw本人が入院してても役員の仕事するのかよw
夫婦2人とも入院なんて滅多にないだろうし
あったとしても子供の面倒を見ている人は当然いるから
その人がやるんでしょ
>>777 最後の行で壮大に吹いた
すごいパワフルだよねえ
>>780 入院でも免除しない、って言っておかないとその時期に「入院します」なんて言い出す
狂言者が出てくるのを防げないとか?
それも何だかねえ。PTAの意味分からなくなってくるよね。
>>770 私も初めて目にしたけど、そう読まないと、
「決まらなくてクラスに詰められるのかと」の意味が通じない。
まさか、1年生親からPTA本部3役全部出す学校って訳じゃないだろうし。
>>777 昔は今と違ってやりがいもあったんじゃないかなぁ。
そりゃ人の集まるところ今と同じようなトラブルもあっただろうけど、
今よりはやってることの成果がはっきり見えてたんじゃないかな、と想像する。
その時代のノリのままやろうとするから無理がある。
特に子ども会の上部団体。
子ども会対抗のスポーツ大会なんて無理矢理やるようなことかなぁ?
>>780 過去に立候補で役員になったが任期中一度も連絡が取れない人が居て、
その後同様の人達がいたからけん制の意味かと。
実際、入学前から在学中も入院してたら免除しかないと思うけど、
6年間のうち出来る年にやって欲しいってことかと。
役員になったけどこれから1年間月に2回、通学時に旗ふりをやる。
この委員会のメインの仕事でもあるんだけど
それを承知で役員引き受けて旗振りには仕事で一度も出れません。って奴がいる。
しかも顔合わせに出席して他の役員に挨拶でもあればまだしも
委員長に言って委員長から他の役員に伝えて終わり。
こっちだって仕事してて毎朝忙しいのに貴重な時間に30分間立つのに・・
こんなのが多いのか、今まで二人で立ってた所が一人になった場所が増えた。
旗振り月に2回くらい仕事なんとかして出ろっつーの。
そう言うヤツいるよね。絶対に面を割らさないヤツ。
3年前クラス役員にそう言う人がいたなあ。
そう言う人は何を言われても「出来ない・忙しい」と知らぬ顔。
挙げ句の果て、文化祭で役員業を皆がしてるというのに、その時間、
校庭内の公民館のバザーに行っていたらしい。
さすがに6学年全ての役員から一斉攻撃のブーイング来たらしいが、どうなたんだろ?
そして明日は私が旗振り当番。
信号のない通りの多い道。天気悪し。
ああ〜マンドクサイ・・。けどガンバルヨ。30分間身を挺して
旗をふりかざしてきまつ!
漏れは人前に出て発表だとか、皆の意見をまとめるとか
そんなのは苦手だから嫌だけど旗振りなら喜んでするわー。
校外って旗振りだけじゃなくて、なんかまとめ役もやらなきゃいけないの?
初歩的な質問@1年母
>>789 それは同じ学校の人に聞かないとw
うちの子の学校の校外は自分の担当地区
(一ブロック4つくらいあって一年毎交代で校外委員をやる)
の地区委員さん数名に色々お達しするのが主な仕事。
「あなたの地区は来月パトロール当番なのでお願いします」みたいな感じで。
>>790 そ、それはそうでしたねorz
表立った仕事なくて旗振りだけならいくらでもやるんだけど。
上の学年の校外さんに聞きたくても誰だかわからないしなぁ。
PTA総会で詳しく聞いてみよう。
>>787 それ委員長はなんか抵抗したの?
委員長とお友達なんでナァナァで済ませておしまい?
委員長は「あなたが休むと他の人が迷惑する」と説明したのか気になる。
793 :
788:2008/04/16(水) 17:11:37 ID:o2ulEGSN
ウチの学校の旗振りは役員関係なく皆、強制。
ただし、大通り挟んで向こう側、渡って登校する地域のみ。
前の家は学校の傍で大通り渡らなかったから当然旗振り無し。
だから旗振りの存在さえも知らず。
そんなことならデカイ道越えて引っ越しすんじゃなかったよ・・orz
新一年生で校外なんだけど、就学前に三役決めがあったから免除になって安堵。
月一の旗振りは三つの班を見送れば終了だし割と楽ちん。
しかし鬱なのが電話連絡。心の準備してても留守電だと焦ってしまう…orz
うちの学校の校外委員は
旗振りと、盆踊りのパトロールもやるよ。
旗振りはできるけど、
お盆は里帰りで居ないよって言ったんだけどね
みんなお盆には居ないよっていうんでw
じゃあ私が行かなくても、わかんないよねw
うちの校外は登校斑編成、旗振り当番編成、長期休暇の保安巡視編成、育成会との連絡役
しかも必ず6年親で役員経験未経験関係なし
ウチも796と全く一緒。違うのは長期休暇のパトロールではなく年間通してのパトロール当番編成くらいかな?
そして条件は6年親。
ただ、校外と育成とるとクラス役員は免除になるので6年でこの2つの役を取るのに必死な親は多い。
うちの小学校は、登下校時のパトロールは全家庭で分担してるなあ。
当番表作りとPTA以外の校区内の組織との連携や、地域住民への協力のテコ入れ、
通学路の安全度のチェックなんかを担当してるのが委員会。
平役員も忙しいんだけど、委員長・副委員長はかなり色んな事にかり出されて大変らしい。
…その委員長にくじでなってしまったんだけど…
皆の目や態度が気持ちイイほど優しいのが恐ろしいw
登下校のパトロール、よくわからないけど地域の自治会が自主的にやってくれてるみたい。
だから毎年、会長さんは地域のジジババのご機嫌取り役って感じ。
子供見てもらって知らんふりも出来ないからね。すごい大変そう・・・
うちの学校は地域単位(自治会)で朝の旗振りをやってます。
学校と連携は取れてるけど、当番決めなどは子供会の役員が決めてる。
当番は小学生の子どもがいる家庭全部が対象。
で、毎朝立つわけではないので回ってくるのは年に1回です。
これが係の仕事で頻繁に回ってくるとなると大変そう・・。
うちの校外(子ども会兼任)は学校、自治会の下部組織。
学校側の仕事は実質的には2月からはじまり、
新一年生、転入生の確認、各種親への説明、連絡網作り、
旗持ち、パトロールその他書類作成、会合諸々で既に1年位やってる気分。
会合以外も全て学校からの細かい指示&日時指定付き。
例えば、うちの学校は校外連絡網メインだから、
始業式当日配布されるクラス名簿からクラスを記入(手書き不可)した連絡網を
当日中に必ず親に手渡しする‥などなど。
うちの地区は児童60名を5人で手分けしてるけど、
何しろ不在&連絡がつかない、
非協力な家庭もちらほらで早く来年になってほしい。
>>752 亀ですまぬがウチはその連判状みたいなやつだw
しかしそれでも折り目で真ん中だったから当たったんだ、とか
印刷のかすれで小さいしみ?があったから目立ったとか
散々いわれるのだよorz
選管やってはじめてその大変さがわかった
私は
>>794なんだけど、やる事は殆ど同じだわ。
ただ決定的に違うのは児童数が20名も居ないって事。世帯数は15以下。
地区によっては100名越とからしくてビックリしました。
児童数が多いとそれだけ世帯数も多いって事だから、色んな親が居て大変そうだね。
801さんと同じような感じ+廃品回収
旗振り・パトロールの当番表作り。
必ず、「あの人とは合わないから一緒は嫌だ」とか言い出す人がいて面倒。
「こっちの都合も聞かないで勝手に日程組まれても!」なんて言われても
みんなの相性と都合を考えていたら、何日かかっても作れないでしょう。
都合が悪い時は個人で交代することになってるのに、交代立てずに休む人も。
そういう人はだいたい一回も郊外やらずにいる人。
やったことある人は
「あれ面倒なんだよね、変なこと言う人がいてさ。」って分かってくれる。
>>803 ほんと色々な親がいるよね。
うちは児童数が多い分役員も1回で良いのが救いかも。
>>805 うちはそういう事も引継ぎ項目にあったよw
○さんと△さんは組ませないようにとか、大変だよね。
今回やってて思ったのは、意外な人が意地悪だったりモンペだったり‥。
>>805 あ〜いたいた、旗振り勝手に休む人。
あと、次の人の家に旗届けに行くことになってるのに
「家わからないから」と役員に押し付けてくる人。
ひどいのになると、旗振りの場所(道路)に一式置いてっちゃって
「あそこに置いときましたから〜」と電話してくる。
もうね、開いた口が塞がらない…
>>802 前にも書いたがうちは小中とも完全な放射状。
紙も円形にくりぬいてあって大きな封筒に入ってやってくるw
>>808 それ作るのすんごい面倒そう・・・
でも、役員決めるためには仕方ない手間なんだね。
子供に変わった名前とか賢そうな名前とかつけられないね。
知り合いの少学校は幼稚園・保育園の集まり。
名簿に○つけて役員をお願いする形式を採っていた。
それで、人数の多い幼稚園父母が名簿で見たこと無い名前に結託して
(例:上から3番目の〜にみんなで○つけよう!みたいな)
○つけて、少人数の保育園・幼稚園出身者に押し付けてた。
友人が役員になってしまって、その風習はなくした。
うちの丁目はちょうど2校の学区の境目で選択可能地域。
同じマンション内でも幼稚園のお友達の都合などで、違う小学校に
通ってたりするんだが、隣の公務員社宅大群(30数棟ある)のある校区の
小学校の紙の使いかたがすごい・・・
高いほうのわら半紙を惜しげもなく裏刷りなしでほとんどまわってくるらしい。
うちの小学校なんか経費削減で安いわら半紙に両面びっしりな字で書かれてる
お便りばかりw
しかも子供の宿題用紙なんかも、裏白いやつを必ず渡されるそうだ。
同じ市内でなぜこの差が・・・
わら半紙片面のみ使用って贅沢だったんだ・・・
両面使用したお手紙や宿題プリントは見たことないや。
今日、役員決めでしたが、役員にも希望の係にもなれませんでした。
役員歴欲しかったのに残念です。来年こそ頑張ります。
813 :
名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:59:13 ID:40znkUrR
役員暦なんて何の役に立つの?
814 :
812:2008/04/17(木) 18:09:43 ID:V1n17bbD
>>813 子ども1人につき1回がノルマなので、
低学年のうちに1回やっておきたかったんです。
子ども3人いるので・・・
小学校も幼稚園も張り切って立候補する人がいて、
様子見で検討してた私には立候補の機会すらありませんでした。
これが高学年や年長だったら全然違うんでしょうけど。
815 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:07:32 ID:Ll4gIu5J
>>812 役員歴ってすごいの?
ママとしてスキルアップにつながるとか、やはり地位高くなる?
817 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:23:11 ID:S6L7hRqR
>>814 うちの学校も一人に付き一回だよ。
私もあなたみたいに様子みて誰もいない様ならって思ってるけど、そんなことしてる間に六年生になって卒対なんて事になったら‥という不安。
やはり勇気をもって今年度立候補しようかな。
818 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:27:37 ID:Ll4gIu5J
あ、いや、社会的にも地位あるのかなと思って。
うちも子ども一人に月1回役員を、が暗黙の了解。
高学年になると行事が多いし、スポーツ少年団や地域の子供会の役も増える。
ということで低学年のうちに済ませたい人が続出。
3年生までは希望者が多くて定員6人の所に10人くらいは手が上がる。
積極的に「やりたいんです!」じゃなくて、
「どうせ1回やるなら楽なうちに・早いうちに」なんだよね。
兄弟がいるとそれぞれの学年を考慮してやりやすい時期に、とかあるし。
なんか
>>818みたいな書き方はすごくいやらしいw
立候補するも逃げ切るもお互い干渉しなきゃいいのに。
実際、役員やっているから私は他の人たちより地位が上!って
思っている人もいるよね。
ここの過去スレで本部役員になった人が、前からの本部役員に
「これであなたもステージが一つ上がったわ」とか言われたって
書き込みがあったし。
PTA(ボランティア)も身の丈忘れてのめり込むと
新興宗教紛いな所まで行ってしまうね。
同じく1人1回のノルマがある6年親ですが、
低学年のうちにと手を挙げてはじゃんけんに負け続け
とうとう今年、どんづまりの6年に広報になってしまいました。
先日1回目の会合があり、内心びくびくして出たのですが・・・
なんと「今年から」6年からは長など役付きは出さないことに!
理由は年々受験する人が増えていること、
翌年4月に引継ぎで登校の必要があること、など。
どの号を担当するかもまっさきに希望を聞いてもらえる。(春の1号なら残り1年仕事なし)
ホント前年度の方のおかげです。深謝
早いうちにやっちゃおうと思う人が多いけど、
一番大きいのは低学年でやることより
誰といっしょに役員をやるかだと思うけどな。
>>823 で、友達と一緒がいい発言とかしちゃう人がいるんだろうね。
今日役員決め。
うちの学校も一人一回のノルマ、そして1クラスから6人役員選出なんだけど、
5年生息子のクラスは私を含めて7割は役員経験者で、
既に今年度の本部や地区PTA、他の兄弟のクラス役員が決まってる人を除くと
未経験の該当者が5人しかいない!
6年に進級する時はクラス替え無いから、もう今年度に限らず来年も役員2回目を
決めなきゃならない。。。
あーーー、未経験者がごろごろいるクラスもあるというのになんなのよーーー
>>825 うちも同じ・・・
4役は未経験者で決まったけど、卒対がいない・・・
やってもいいけど○組の○○さんと一緒は嫌だわ・・・
ってはっきり言う人がいてどん引き。
私は上の子の高校受験があるからで押し切ったけど、決まるまで集まりとかありそうで鬱。
827 :
sage:2008/04/18(金) 11:12:40 ID:CagUjMvr
うちも今日3年の娘のクラスの役員決めー
クラス換えあったんで、知らない顔もあるだろうけど
4名の枠に一人で立候補してくるよ
晴れてメンバーになった者同士
そこから仲良くスタートしたっていいじゃんね
友達と一緒にって言ってるやつらも結構いるよなっ
そんなやつらに囲まれたらどうしよーってのが
今の不安
>>827 学年も今日役員決めも4名選出も立候補も同じだw
ほんとメンバー次第だよね。
今年子ども会も順番回ってきてやってるけど、
メンバーに恵まれて時間かけない手間かけないで楽w
学校もそうであってほしい。
みんながやりたがらない本部役員を、
沈黙に我慢ができなくて〜と何度もやるママ・・・
ありがたいと言えばありがたいが、やっぱり目立ちたがり屋ねぇ・・・と
言う気もしないでもないわ。
でも沈黙に耐えかねたママのおかげで
恐怖のあみだくじから逃れられました。
>やっぱり目立ちたがり屋ねぇ
私はこういう目では見ること出来ない。
>>830 うん。仕方なく引き受けてくれた人に
「結局好きなんだよね〜w」って思うことはできないよ。
こういう人に限って、自分が当たるとグチグチ言うんだよね。
うちの子の学校は家庭数が700くらい。
本部役員なんて、同じクラスでも知らなかったりする。
だから
>>829の目立ちたがりという意味がわからないや。
>>829の学校では本部役員になったら
全保護者が知ることになるのかな。
どれくらいの規模の学校なんだろう。
>>829 目立ちたがり屋でもいいじゃないかと思う。
悪いコトする目的で立候補するのは駄目だけど。
会費横領とか。
そして、もしも目立ちたがり屋じゃなくて
誰かがやらないといけないのなら、と
本当に親切心で引き受けてくれた人に対して
「目立ちたいのねpgr」
こんなこと考えるのはひどすぎると思うよ。
きのう役員会だったけど、明るくてけっこういい雰囲気だった。
でも隣のクラスはDQNが2人もいて、かなりもめてた。
んで
>>829は氏ね
でも実際役員活動が好きと公言して友達と示し合わせて
毎年のようにやってる人達とかいるよ。
公平性がだんだん消えて行くねよね。
>>835 未経験者のやりたい人に回らないじゃないか ということ?
一人1回が原則なのにやらなくていい人が生じるのは不公平! ということ?
前者なら未経験者優先にしましょう、と提案するか
後者ならそれも運のうち、としか言いようがない。
やりたくもないのに何回もやらされる人がいるところよりずっといい。
837 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:12:10 ID:vmwRJzLF
同意。
毎年のようにやって何か問題でも?
やりたくない人がたくさいんいるのが現実なのに
公平性って何???
苦公平性が保たれてないというのは、DQNが何度も役員やって
しかも「長」とか務めてるとかそういうことかな?
だったらそいつらが卒業するまで待てw
「公平」というのも難しいよね。
実際、免除してあげてもいいのに…と思う人もいるけど
(母子家庭でナマポ受給も実家寄生もしてない人とか)
1人特例を出してしまうと、我も我もというヤツラが出てくるんだよね…
840 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:18:48 ID:vmwRJzLF
自分で「やります」とは死んでも言わない(言えない)ヒトに限って
他の人が「やります」と言うと、
目立ちたがりやだの不公平だの言う連中って。。。
うん。
公平性うんぬん言うくらいなら、
友達と示し合わせて自分が立候補すればいいのにと思う。
843 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:58:58 ID:vmwRJzLF
はあ?
誰と誰が似てるって?
オイラは837と840だす。
風大左ヱ門乙。
はあ?ってw
「wR」が同じだからぱっと見似てるなぁって思ったよ
>>845 その程度の似通いでいちいちレスされても…「ハァ?」としか思わないよ、第三者の私も。
自分で手をあげて立候補する人は基本的に「やりたいならやってください」としか
思わないわ。
「うわ〜ありがとう〜」って拍手するけど、教室を出た瞬間忘れるw
別に1年間覚えてなんかいませんわ。
だからみんなやりたがらなくて手をあげてくれても、いやいやくじ引きで
当たって仕方なくやっても1年間は1年間なのよね。
いや、うちはけっこう大規模小に近い児童数の学校なんでさ。
いっぱいいるから6年間ぜんぜんクラスが一緒にならない人もたくさんいるんでね。
仕事がある、妊娠中とかでは一切免除がなくて学年代表とかやらされちゃう学校なんだけど
平日は仕事があって帰りが8時すぎるから、会議は無理(参観日にもこない)土日も忙しいからとか理由つけて、実質なんにも仕事しない役員がいる…
子供がいたら幼稚園保育園や学校行事、役員の仕事があることくらい分かるだろうに
子供がかわいそうだなって思った
親が役員なのに何もしてないのとか六年生だからわかっちゃうだろうし
849 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:56:10 ID:goCc2/R8
813:名無しの心子知らず :2008/04/18(金) 20:19:56 ID:IIxSeKvD [sage]
>>812 だからおまえは小梨なんだろ?w
母親は不細工なヤリマンで父親は租チンの低学歴?w
小梨の親は精神障害者多し。
小梨大嫌いスレで上みたいな発言している
>>847には、
こっちから願い下げだわ
他2箇所にもアンチ的なレスしてるし。
こんな人が身近にいるとこわいね。
>>848 でもそういうのって学校のシステム自体もムリが来てるんだと思うな
免除なしってかなりきついのでは
やれない人はゼッタイ会議にも出てこないし、行事も出てこないだろうと思う
子供三人いますが、役員をやれるひとが年々少なくなってきてると思う。
また親の状況も年ごとに違うので昼の会議が当たり前だったり、夜の会議が当たり前だったり色々
一番下の子の学年は一人っ子が多くて母親が専業主婦が多いんだけど
行事とか会議とかなんでも平日の昼間の参観日のあととか平日の午後に持ってくる
私は仕事をしていて夜の会議しか出られない
同じクラスにいたら「参観にも来ない。クラスレクにも来ない。子供かわいそう」
って、実際にいわれたことある。
年に数回の学校行事のために職を失うわけには行かないから
親子で耐えてます
上の二人のときは本部役員以外はすべてやれたけど
会議も夜。平日の参観のあとにレクをもってくるとかなかったので....
地方都市の公立ですがいろいろですね。
昨日役員決定のプリントもらってきたけど
立候補以外では「学校行事に参加しない、無関心、子供がちょい問題児」
な家庭が見事に選ばれてた。もちろん全員じゃないけど、高確率で。
暗に(もうちょっと学校にしっかり関われよ)っていうその他保護者の声?
851ですがなんかタイミング悪かった…スマソ
仕事持ってる人はある程度は仕方ないですよね。
私は今年諸事情で立候補したんですが、上記の人達と一緒に組む事になると
しわよせの負担大きいかも、と内心gkbr中。
>>850ですが
上の子は高3でしたの子は小5です
上の子の時は会議はいつも夜
そのころ、したの子は乳飲み子や幼児の時期で
会議もレクも参観日もつれて歩きました
で、今はいつも帰りが七時過ぎ 土日休みの小さい会社で働いてるので平日は休みはもらえない
今は役員やるお母さん方が平日でなければ都合悪い方が多いので
レクも会議も参観日の後が多いです
学校とか子ども会、学区とか色々やってきたけど
私の地元では最近は役員が出来る範囲のことしかしないような傾向になってきているような気がします
行事や縛りがきついと役員のなり手がいなくなるし、一部の人に負担かかるし
出来ないひとはどうあっても出来ませんものね
周りを上手く巻き込んで、お互い無理しないで、でも充実した活動が出来るといいですね
854 :
720:2008/04/19(土) 12:42:27 ID:oZv2ZIdW
お久しぶりです。結果立候補が他にいらして、話し合いで遠慮してしまい
見送ることにしました。
でもいま一年生ハイだと思うので、ゆっくり図書館室ボランティアするつもりです。
また自治会や子供会と重なるのでらいねんこそはゆずらないぞ。
さっきまで子供会の新入生歓迎会に参加してましたが、またもや脱力。疲れた〜。
私がやるときは拡声器でやらせてもらおう。
中3、小6,年長、全て最高学年の役員決め乗り切った!
中3なんて即決。嬉しい限り。
0歳児と幼稚園児がいるのだけど、
上の子がもう5年生なので立候補することにした。
その話を知り合いのAさんに話したら、
「小さい子がいるからって逃げ切ればいいのに、役員になるなんてバカのすることよpgr」と笑われた。
で、役員決め当日、一つだけ決まらない係があって、
役員経験のないお母さん達でジャンケンしたらAさんが負けて役員になることになった。
自己紹介の時なんか、誰の目から見ても分かるくらいのふくれっ面。
一人っ子専業で、いろんな人に「今日ヒマなのー、遊びに行かない?」って
メールして遊び歩いてるんだから、無駄に逃げ回らずに早くしとけば楽だったのに。
いや、きっとAさんは役員の仕事は一切しないだろうから同じなのかな。
>>856 そういう人が全体の雰囲気を悪くして、役員の精神的負担を増加させるよね…
うちの校区は積極的に立候補する人は少なくて大体くじで決まってるんだけど、
イヤだけど誰かやんなきゃならない事なんだから、当たったら
出来る範囲の事はさくさくやっちゃおう、という雰囲気の人が多い感じ。
くじで委員長に当たった時はちょっと欝ったけど、運営委員会や役員会での
雰囲気がサバサバしてて良い人多そうだったんで浮上しますたw
平役員さん達も協力的だし、一年間頑張ろうと思います。
>>857 >当たったら 出来る範囲の事はさくさくやっちゃおう、という雰囲気
たいていの人はそうだと思うよ。子供が通ってる学校なんだし。
>>856の「Aさん」だって、周りの雰囲気に押されて仕事せざるを得なくなるかもしれないし。
「私はDQN扱いされても嫌われても関係ない!」と開き直れる人って、実際にはそんなにいないと思う。
…でもこのスレ読んでると、たまにいるんだけどねw
うちのジャンケンで決まった地区会長はDQN!だよ。気に入らなかったら、いつでも解任して下さい!が就任挨拶。廃品回収も、予算が余ってるからやらなくて良いだとか。子供御輿作りは副会長FAX1枚で二日間欠席。ある意味ウラヤマシスが、何で所属してたんだろ?
861 :
名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 14:04:41 ID:8u15a4D2
>>857 辛くなった時にはおいしいものを食べて心の休憩もいれるんだよ。
家事も自分のペースでいいんだからね。
>>848 周りがフォローする覚悟でその人に役員歴をつけたんでしょ
仕事をしない、出来ない事前提で。
うちのPTA会長、男なんだけど
役員さんが連れてきた未就園児に「うるさいっ!静かにしろ!」とか平気で言う。
本部の人が取りなしてくれたけど、委員長の私は立場がない…。
本人は「よその子もきちんと叱る」というポリシーか何かがあるみたいだけど
それちょっと状況が違うだろー、と思う。
ある意味犠牲的精神で役員引き受けて、預ける先なくて仕方なく子連れで来てるんだから…。
あ、ちなみに理事会とか運営委員会とかではなく、
広報委員会(私達)が作業してる横で、本部が三役会議開いてた、っていう状況。
>863
仕方なく子連れで来ることと、子供がうるさいのは別問題じゃないかい?
うるさいのなら注意した方がいいじゃない。
私は尊敬するけどな
うーん…人の感じ方にもよるけど、
少なくとも私は、「うるさい」とは思わなかったんだよね。
ギャーギャー騒ぎ立ててたとか暴れてたとかではなかったんで。
「ママーママー」と呼んだり、部屋の中を走り回ったりはしてたけど。
(走り回ったと言っても、2才になったばかりの子なんで
ヨチヨチ歩きに毛が生えた程度で、猛ダッシュしてたわけではない)
まぁどうしても自分達の仲間には甘くなってしまうから
会長から見たら「うるさい」状態だったのかもしれないけどね…
子供を理由に断る人は、うちの子は手がかかってうるさいから
役員会に連れていけないと言えばいいんだね。
そういうことになっちゃうね。
会議室ブッキングしちゃったの?
そもそも広報の作業(どうしてもガヤガヤドサドサする)と
本部の会議(静かな環境が好ましい)を同じ場所でするってのが無理あるよね
どっちもやりにくかろう。
>>869 新任の先生とかを紹介する号外(ペラ4ページ)の編集作業だったから
参加者は6人だけで、テーブル1つ&隅っこでやってたんです。
本部は、予め決めてあった会議ではなく、打合せ程度の臨時三役会議だったみたいで
人数も5人だけだったので、「ちょっとこっち使わせてもらっていい?」という感じで、反対の隅っこでやってました。
…て、なんかどんどん後出しみたいになってきちゃうんで、話聞いてもらっただけでいいですw
今日の午前中の出来事で、勝手に憤慨して書き込んだんだけど、レスやりとりしてるうちに冷静になれましたw
会長は子供3人いるけど、一番下の子が6年生だから、2才児がバタバタしてるだけでも喧しく感じたのかもしれない。
今度もし同じような状況になったら、「小さい子がいて迷惑かけるから、別室でお願いします」とちゃんと伝えます。
何かなぁ、
小さい子はバタバタするのは当たり前、
小さい子がいるのに役員やってあげてるんだから、
少しぐらい五月蠅くても我慢すればーみたいな感じがイヤン
>870
そうなんだ〜、いやウチもときどきそういうことあるから分かるよ。
急に使わせてちょ、って言ってきといて、子どもがうるさいとか言い出すのってどうよ?って
思うよね確かに。
そんなん言ってたら子連れで役員してくれる人なんかいなくなっちゃうよねぇ。
すみませ〜んと言っておけばいいだけ。
叱るのも子連れで参加するのも、どちらも間違っていない。
でも、その会長さんも最初から頭ごなしはどうだろう。
いくら自分の子を怒るのと同じようにと言ったって、相手は2歳児なんだから
親御さんのほうにやんわり言うとか、やり方は他にあると思う。
875 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:56:05 ID:ipX0ntTj
こちらのスレに移動してきました。
小学校の専門委員の長になってしまいました。
事前のアンケート用紙に、「仕事などは断る理由になりません」などと書いてあったし、
「学級委員は大変だけど、専門委員なら」と軽い気持ちで「専門委員可」に○をつけてしまったのです。
今息子は2年生なんですが、去年は立候補者多数だったらしいので、おそらく当たらないだろうと高をくくっていたのもありました。
そして、専門委員に選ばれ、くじ引きで「長」になってしまいました。
委員会出席くらいは平気ですが、専門委員の会合で皆の前で話したりするのが今から憂鬱です。
昔から人前で話すのが苦痛でたまらないんです。
「最近仕事始めたの!」とか方便使って、サボってやろうかなどと思っているのですが、
「長」がサボっても大丈夫でしょうか??
>>875 話す内容を前もって、全部紙に書き起こして、それを読むだけにしたら?
それか、副の人に「人前に出ると声が詰まっちゃう病気だから」とか話して
(「人前で話すのが苦手」だけだと、「私もです」で終わりだろうから)
代わりに話してもらうとか。
サボったために、後からわざわざ連絡入れなきゃいけないとか、
予定がいつまでも建てられなくて、他から苦情が来るよりは
よっぽどましなんじゃないかな。
最終的には長の責任になるんだから、サボって痛い目見るのは自分だと思うよ。
877 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:40:30 ID:ipX0ntTj
>>876 そうですよね。
ただ、専門委員になってもいいかな、とは思ったけれど、「長」になるつもりはなかったわけだし、
しかもリーダーシップのない私に、役員たちを取りまとめるのを強制されるのはちょっと、という気持ちがあるわけなんです。
いざとなったら、聞き取れない声でぼそぼそ話して、あとは話好きの人にふって、
仕切ってもらうのもいいかな、なんて思ってますが。
>>877 そりゃあ、全員「長」になんかなるつもりはないから、くじ引きになったんじゃないのw
皆条件なんて同じだよ。
大事な連絡事項まで、わざわざ聞き取れない声で話してたら
延々「もう一度お願いします」って会議が長引くだけだと思うけど、
そうしたいなら、すればいいんじゃないw
それで損するのも、最終的に自分だと思うけどね。
879 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 01:04:31 ID:vTe19KEl
>>875 やっぱり苦手だと
いやな仕事ですよね
どうしても連絡事項があったら、前日に書類作って当日配って
「読んでください」にしてみたらどうですか?
>>875 いくつかレスがあったように
話す内容は必ずあなたが考えてきちんと文書にしておいて、
読んで貰えるだけでいいです、というところまで用意しておけば
周りに迷惑はかからないと思う。
自分も去年いやいや長になったクチです。
やだやだやめたい!天変地異でもおこればいいのに!と取り乱す一方で、
もし子どもが同じように人前に立つ係になって悩んでたとしたら
なんて言ってあげるかな、と考えてみたりした。
たいへんだと思うけど、応援してるよ。
自分ができる範囲でかまわないんだよ。
必要なことが伝わればいいんだからね。
ポケモンが進化するみたいに、○○もきっと成長できるよ。チャンスだよ。
妄想ドラマを繰り広げて、なんとか1年乗り切りましたw
長が苦になってるみなさん、がんばってください。
>>877 私も人前で話すの大の苦手だから気持ちわかるよ。
顔は紅潮、どもったり大変だったよ。(去年クジで委員長に当たってしまった)
でもクジ引いた後に強制されたとか言うのは変。
クジ引く前に言えば良かったんじゃないの。
長なんてやるつもりないのは皆そう。
わざと小さな声で話すとか、そういう嫌味なやり方は止めてほしい。
正確に連絡事項が伝わらないと自分は勿論、皆にも大迷惑。
>>877 私は前年の長から引き継いだ後に、年間活動予定と当月活動予定、次月活動予定を
作成して、委員に配布して目を通してもらいながら読み上げました。
その後作業に入るという流れです。
副委員長もいたので、18名を半分にわけて9名(自分を除いて8名ですが)で作業を
行っていたので、とりまとめといってもそれほど大変じゃなかった。
欠席するときは必ず長か副に連絡をすることと
各委員にふった作業の進捗状況も報告してくれるようにお願いはしましたが。
副委員長はどんな人なのかな?
正直に話して、事務的な処理や面倒な下準備とかは全部自分がやるから、
みんなを取りまとめる(みんなの前でしゃべる)役だけ引き受けてもらえないか、
と頼んでみたら?そういうことがあまり苦にならない人っていうのもいるから。
それがダメだったら、やはり細かい部分まで全て文書で用意しておいて、
「こういう流れになりますのでよろしく」で、あとは質問を受ける形にすれば
何とか乗り切れるんじゃないかな?
委員の人達にも、「人前で話すのが苦手なんで、文書中心で進行していきます。
頼りないけど一年間よろしくお願いします」と誠意をもって伝えれば
みんな協力してくれると思うよ。
何の専門委員かわからないけど、運営方法は委員長の裁量で決められると思うから
仕事の内容に即してグループ分けして、会合はグループごとに開く、という手もある。
大勢の前でしゃべるのは緊張するけど、5・6人だったら大丈夫じゃない?
とにかく、逃げるとかサボるとか、そういうことは考えない方がいい。
会のまとまりがつかなくなって、余計大変な思いをするだけだよ。ガンバッテ!
幼稚園の話厳禁なので申し訳ないですが、
自分幼稚園で長になった時、人前で話すの苦手なので
事前に会議録みたいなのを作って配って、あとはそれに沿って淡々と進めてました。
昨年2時間かかった会議が、30分で終わってしまったりって事はざらでしたが、それはそれでよかったかなと。
ところで皆さんの学校では専門部とかでも、先生はついていませんか?
年度によりますが、先生がしゃべる方の進行をしてたこともありました。
毎年変わる委員長よりは、数年経験した顧問の先生の方が詳しかったりしますので。
私、吃音持ちなのでこの流れ参考になります。
下に乳児いるんで当面は役員しなくて大丈夫ですが、いずれはなにか
しないといけないし…。
明日の懇談会の自己紹介さえもガクブル状態なんですががんばります。
チラ裏失礼しました。
887 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:43:43 ID:J1EN5I3Z
教えてください。
メールを2度しても返信ない場合
電話しても大丈夫でしょうか。
役員になってはじめて少しだけ話した相手です。
2度メールするのもドキドキしてしまいました。しつこいかと思って。
都合のイイ日を聞きたいのに、なんでこんなに待たされるんだろう。
888 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:52:01 ID:DbB1R7yS
仕事中なんじゃないの?
半日くらい待ってもいいとオモ
うーん、私ならメールして1日くらいは待つかも・・。
それとも日を越えても待っても来ないとか?
だったらメールが届いてない可能性もあるかも。
余計な心配するくらいなら、電話の方が話がはやいかもね。
890 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:19:09 ID:2IYiUeap
PTAで役員やったら、子供会でも役員させられますかね?
私はPTA役員は学校の様子がわかるからやりたいんですが、子供会はそのうち引っ越す予定があるからあまりやりたくないんです
それと自分が子供だったとき、子供会行事で日曜日がつぶされるのが嫌だったせいもあります
子供会だけ断ることは可能でしょうか?
PTAと子供会は別のものだから、子供会だけ断る事も出来る筈だよ。
ただ子供会で登校班が組織されてる場合、入らないと単独登校になる場合も。
運動会も子供会毎で席が決まっていたりする学校もある。
そのうちっていうのがどれくらい先かわからないけど、近くない未来の話なら
その何年かは近所で変な人扱いを受けるかもしれない。
こればかりは土地柄だと思うから自分で探るしかないと思うけど、
入らないなら入らないなりの不利益を被る事もきちんと考えた方が良いと思う。
私も2,3年先に転校を計画してるけど、一年生で校外委員をやってる。
これで子供会役員とPTA役員と同時に終了ですよw
うちの学校は子ども会は学校の組織だ。
子ども会担当の校外委員と厚生委員。
子ども会は学校の教室で開催。地域ごと担当の先生もいらはる。
893 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 14:26:20 ID:YRxBDB8k
>>875です。
私の愚痴を聞いてくださってアドバイスもしてくださってありがとうございます。
皆さんのアドバイスどおり、連絡事項などは事前にプリントなどを入念に作って読んでもらう形式にします。
連絡も、電話でなくてもメールでも良いみたいなのでなんとかなるかな、と。
専門委員可に○をつけなければ良かったのかな、と悔やんだりもしてましたが、
まだ学級委員にならなかっただけましかな、と前向きに考えることにしました。
>>884 副委員長のかたは昨日1時間ほどお話しただけですが、去年子ども会の役員をやっていただけあってテキパキとした感じの人でした。
私の話し下手も察してくれたようで、
「みんなの前で話すのがアレなら、適当に話好きの人にふって話盛り上げてもらえばいいしね。」
なんて励ましてくれました。
いろいろ助けてもらいながら頑張ります。
>>885 >ところで皆さんの学校では専門部とかでも、先生はついていませんか?
年度によりますが、先生がしゃべる方の進行をしてたこともありました。
毎年変わる委員長よりは、数年経験した顧問の先生の方が詳しかったりしますので。
そういう先生がいらしたらどんなに有難いかって思います。
でも先生もいろいろ忙しいでしょうし、なかなか難しいんでしょうね。
人前で喋るのだけ副委員長さんにやってもらえないのかな?
895 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:06:44 ID:YRxBDB8k
>>894 なんとなく頼みにくくて。
副委員長さんは私が口下手だということはわかってると思うので、
フォローはしてくれるんじゃないかなって思うんですが、
改まって頼むというのは...。
896 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:04:30 ID:pP2crtEW
たられば話で恐縮ですが、
もし、極端に人見知りで、声も小さく、おどおどして、
人の目を見ることもできないような人間が、
じゃんけんやくじで、何かの代表になったら、
どうなるのでしょうか?
経験者の方いらっしゃいますか?
>>895 いや、思い切って頼んじゃった方がいいと思うよ。
副委員長さんも、フォローしてあげたい気持ちと、出しゃばったら悪いかな〜という気持ちと、両方あると思う。
きちんと“依頼”して、他の委員さん達にも「自分は口下手だから会議の進行などは副委員長に任せます」
と宣言した方が、お互い役割分担がハッキリしてスムーズに行くと思う。
>>895 私も副委員長さんにお任せしてもいいと思うよ。
>>895 人前に出るのが苦手なのは、私自身もそうだから気持ちはわかるけど、
さぼろうとかぼそぼそ話せばとかフォローしてくれるんじゃないかとか
相手が勝手にやってくるのを期待するのはおかしくないかな?
出来ないなら出来ないで頭を下げて、お願いした方がいいよ。
学級委員になってしまった。
人の顔や名前を覚えることが大の苦手で、今日も同じ登校班で何度も話したことのあるお母さんをスルーしてしまった。
さらに物忘れもかなり激しい。
委員長になったりしたらブーイングの嵐になりそう…。
五役決め当日の運が良いことを祈ろう。
明日は神様に祈りながら寝るよ…。
副が司会進行と言う形もアリだよね
中学の学年委員になった。
二人はさっと決まってあと一人のところで
先に決まった二人が頼りがいのある二人なのでどうせ狙われる専業主婦なら
この人達と一緒の時に!と挙手したよ。
三人で明るく楽しくやりたいようにさせてもらうつもり。
文句言うヤツは来年お願いすれば良いし。
専門委員会での委員長副委員長決めのとき、誰も手を挙げない状態で
端から引き受けられない理由を言うことに。
下の子が幼稚園でそこの委員をやっているのでできないという人が
数人いたけど、小学校で委員引き受けてるのに、幼稚園の委員なんて
引き受けるんだろうか?
仕事をしてる人ばかりの委員会なのに「不定期で仕事をしています」って言う
人もいて、結局フルで働いて子供学童に入れてる人が委員長になってた。
その人とは席が隣で、委員会の前初めて話したけど気が合ったし、デキる
人っぽかったので副委員長に手を挙げた。
この人となら、っていうのはあるよね。
904 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:39:00 ID:YWbg7fhn
>>895 私は、まずはやってみるほうがいいと思う。
「なんとなく頼みにくい」というあなたの感覚は間違ってない。
フォローはするけど、やってもみないうちから副に○投げする長なんて嫌だ。
やってみて、どうにも駄目だと誰の目にも明らかだったら、その上で頼んでもいいし、
逆に副のほうから「やろうか?」と言ってくれる可能性も高いと思う。
905 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:41:07 ID:YWbg7fhn
>>903 両方同時にやる人はいるけど、そういう人が複数というのはどうかなぁ?
でも、結局小学校の役員やってるある意味要領の悪い人達だから、
ありえるのかもしれない。
>>903 入れてる幼稚園が少人数だとあるかもね。ご近所の子の幼稚園なんて
2年保育各学年ひとクラス編成でそれぞれ20名程度なものだから、
毎年半数は委員やってるそうだ。
あっちもやってます、で長から逃げるという知恵者かもしれないけど、それならそれで
そういう人に長をさせても周りが苦労するだけだし
いいところに収まって良かったんじゃない?
幼稚園で役員、小学校でも役員、と言う人は私の周りにも何人かいたよ。
小学校でも中学校でも広報委員になり、先生紹介号をどっちもやっていて今大変、
なんて話もあるし。
だから言い逃れみたいに言われるとそこまで疑うの?という気にもなる。
みんな事情を抱えつつ、それでも役員になったわけだから
みんなが自分のできる範囲でフォローしあって活動すればよいのではないかな。
そんな風に「正副逃れの人たち」みたいな目で他の委員を見ているとしたら、
すごくギスグスした委員会になりそうでその場にいたくないな、と思った。
>>903です。レスありがとうございました。
子供1人に付き卒業までに1回(運が悪ければ2回)は必ず何かの委員を
やらなければならない学校なのですが、そういうポイント制の学校って
少ないのかな?
同時に役員というのはあることなんですね。ただ、クラスでの委員決めの
とき「今年中学や幼稚園で委員をやっている人は免除」という条件だった
ので、何で兼務の人がこんなにいるのかと驚きました。
私はみんなでうつむいていつまでも座っているよりは、と思って副委員長に
手を挙げたのですが、あとで担当PTAの人に「他にやるべき人がいたのに」
と同情されてorzとなりました。
委員長も担当PTAの方もいい人なので、このメンバーなら助け合っていけそう
です。
とにかく1年、がんばります。
子ども会の本部になった・・・
早速、登校班のメンバーが危険だから変えろとか多すぎorz
お互い注意しあって見守るとかできないのかなぁ・・・
子ども会関係の本部役員にくじ引きでなってしまいました
メンヘラでヒッキーの私には苦痛です
でもそれを理由に断るわけにはいかないので仕方なく・・・
ここの地域は同じ幼稚園出身の家庭がほとんどで
母親同士「○○ちゃん」て呼び合ってる関係が多いですね
うちは遠くの園だったので元々知り合いもいないんですよ
よそ者さんたちが輪に入りにくい雰囲気です
決めることも「○○ちゃん」仲間が遊びついでに集まっていつの間にか決めちゃうので
後日面倒な役割がまわってきます
「ここはアナタの分担なんだからちゃんとやってね」みたいな電話がくると夜も眠れません
会合も夜遅くまでなので子供だけで留守番してるのが心配
土日も行事ばっかで家の中がごちゃごちゃです
地域の育成者として時間をさいて自分の子供は放置ですか・・・・
こんな糞伝統いい加減にしてくれ〜
>>908 >「今年中学や幼稚園で委員をやっている人は免除」という条件
クラスによって条件が違った可能性は?
役員決めを仕切る人(前年度役員??)によって、
やり方が違うなどの可能性はない?
うちも、子ども1人につき1回やっただけでは済まない(人数が足りない)
学校なので、低学年のうちは、未就園児のいる家は免除だったりするけど、
中学年以降は余裕がなくなって1歳児抱えてようがくじ引きの対象に
なったりする。
>「今年中学や幼稚園で委員をやっている人は免除」という条件
高学年(特に6年)ではあり得ない・・・。
上の学年に行くほど条件は険しいのは仕方がないが。
と思いきや、中3の部長の掛かる崖っぷち役員決めで「小学校で今年やってる人は免除」と
先生が言ったのは驚いた。
T小は役員決めが中学より前。よって免除数名。
ウチの次男のB小学校は中学よりあとだったから免除してもらおうにも・・。
不公平だよ!と鬱。
>>912 先生も善意で言ってくれたんだろうにね。
くじびきで決めないのが主義で、善意で申し出てくれた人が、
役員会議の委員長決めのくじを引かなきゃならない不合理。
一度くじで無理目な仕事を割り振られた人は、
二度と自分から仕事を申し出なくなると思う・・・
先週懇談会があったが、6年生のクラスは軒並み役員が決まらずと聞いていた。
今日、昨年本部役員だった6年生ママに会ったら「某委員になっちゃったー」と…
担任も困って彼女にお願いしたんだろうなぁ。
高校の役員決め
仕方なく引き受けた クラス懇談に残ったの三人
地方から来てる人とかにはムリなので近郊の人が頼まれた
ふたを開けたら周年行事の年じゃんorz
ま、小中とちがって全部先生がやってくれたり
歴代PTA役員が周年行事を取りしきってくれるらしいので助かるけど
あぁ、高校もPTAあったよね。中学までだとか思い込んでた。
高校って親が出る幕あるんだろうか。どんな事するの?
私の母親が高校のPTA会長やってた。
入学式とか卒業式に参列するのと、
校長や他の本部役員と一緒に、
全国PTA集会に参加する為の研修旅行、という名の観光旅行に行ってた。
ヒラは何もすることなかったみたい。
学校によって大きく差があるだろうね。
仕事して役員やってる人は、会議や活動のたびに仕事休んでるんですか?
高校は学校近くの親御さんに先生が直接電話して役員願いをするから
いつの間にか決まってるよ、とは友人談。
来年息子が受験希望の学校は我が家から目と鼻の先。
ということはお声が掛かる可能性∞。
絶対ヤダ。
こんな面倒なのは中学まででゴメンだよorz
うちの子の高校は出身中学別に分けて
生徒20人につき1人の割合で委員を決めるよ。
任期は丸々3年。
合格発表の少しあとで
3年生の委員が新入生の委員に電話をかけまくってお願いする。
電話で決まらないと入学式のあとに持ち越すので
自分の子の入学式でもないのにわざわざ学校に行って
おめでたい日に嫌な気分にさせる仕事をします。
PTA活動自体はまるっきり楽だけど
これだけは本当に鬱だったorz
>>920 5行目訂正。
×3年生の委員が新入生の委員に→〇3年目の委員が新入生の親に
>>920 任期丸3年ってことは、一度決まると卒業まで変わることはないってこと?
委員の仕事は草刈りと祭りのパトロール、
学園祭の手伝い、保護者親睦日帰りバス旅行の手配ぐらい。
広報誌はほとんど先生が作っていました。
あと、一般の親御さんがあまり保護者会に出てこなくなるので
そのかわり委員・役員が定期的に集まり
学校側から指導方針や進学・就職の実績についての報告を聞き、
役員・委員は子供の身の回りの問題を報告したりと
保護者会の延長らしきことをやっていました。
>>922 原則的にはそのとおりですが
どうしても続けられなくなったり
本部役員として引っ張り上げられたりすると
途中でまた電話でお願いとなります。
887ですが迷惑メール入りしてたそうで。
はじめてのメールじゃなかったのですがね。
>>918 委員会(仕事内容)による。
私は去年広報だったけど、パートで働いてる人は自分が動ける時に動く、ということで
お互いやりくりしながらやってた。やむを得ず仕事休んだのは1回あるかないか。
フルタイムで働いてる人が2人いたけど、その人達は土日の行事の写真撮影を担当して
平日の活動は全く参加しなかった。
(みんなが「いいよいいよ土日だけで。無理しないで」という感じで、悪い雰囲気は全くなし)
そんな感じで、平日と土日で分業できる委員会なら、無理に休むこともないと思うけど
完全に平日活動のみの委員会だとキツイかもね。
それに上記のケースは「フルタイム2人」だったから可能だったけど
「委員の半数がフルタイム」だったりしたら無理だし。
927 :
有害・破滅 コピペ ビラ メール リレーで撲滅! :2008/04/24(木) 09:43:50 ID:93Mc30/l
>>919 高校は、距離もある程度は関係するかもだけど、
むしろ、親子3代そこ出身とか、地元の名士とか、そういう関係で
依頼されるらしいよ。うちの辺りでは。
小学校低学年母ですが、早く役員を済ませたくて自分から立候補して専門役員になりました。
初委員会が明日でそこで委員長が決まるらしいんだけど、
今までの経験者に聞くと立候補者がいるといいけどその他はあみだで決めて言っています。
ちなみに長は六年の父兄がなるという決まりはないそうです。
私は人前で話すことも苦手で保護者会で一言言うのすら緊張してしどろもどろになってしまうほどです。
知り合いも私がなったと聞いたらたぶん驚愕するくらいの対人スキルです。
正直委員長になってしまう可能性は少ないとは思うけど、万一なってしまったらと思うと心が沈んでしまいます。
あがり症で消極的な人で委員長にくじ引きでなってしまった経験がある方、
どのように自分を奮い立たせましたか?一応心の準備をしておかないと
決まったとたん動揺してし泣き出してまいそうなのでw、経験者の方がいたら参考までに教えていただきたいです。
>929 そんなにあがり症なのに立候補できただけでも凄い事じゃん?
立候補する時とか決まった時とか緊張しなかったのか?
>>931さん 立候補したのは何人かいてじゃんけんだったのでその時は緊張しなかったです。
ちょうど仕事を辞めて暇になったのと下の子の分ももう一回やらなくてはいけないので
今年やった方がいいと思い立候補しました。
雑用はけっこう好きです。自分で言うのも変ですが仕事ができないわけではないと思います。
ただ上に立つ器じゃないというか・・・・小さな子供が保育園出身で役員と言っても名前だけだったので
小学校で実質はじめての役員になります。
>>930さん 前にも出た話題だったのですね。やっぱり私のような方が委員長になることが
あるんですね。当たり前ですが・・・・・
まだなってもいないのに心配するのもばかばかしいですが、もしなってしまったら前向きに、頑張っていこうと思います。
明日ドキドキしますが委員会頑張ってきます。
小さな子供が保育園出身ではなく、
子供が小さな保育園出身でした・・・スマソ
934 :
名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:56:50 ID:5qdF+x+U
相談です。
クラスから3名役員選出(さっさと済まそうと立候補しました)。
その中でクラス代表にジャンケンでなってしまいました。
クラス代表が集まって(集まったクラス代表はそれぞれパート含め仕事もち)
部長等アミダで決めて、当たらなくてほっとしていたのですが、
次の日に執行部から電話。
「評議会のあと、○○委員で臨時会議をします」と。
繊細は、教えてくれなかったんですが(そういうマニュアルがあるみたいで)
人づてに、「長ができない」と言ってきたらしいと聞きました。
彼女はクラス役員に同じクラスの仲良しママ達と立候補、
代表にはジャンケンで負けてなったみたいですが、
どこのクラスも同じ感じで決まったらしいです。
私としては、どんな理由であれ出来ないのならせめてアミダをする前に言ってほしかった、
そして、出来ないのであれば例えじゃんけんで負けたとしてもクラス代表になるべきではなかった、
と思うのですが……
私は5月からパートが決まっています(親戚のところで休みなどの融通は利きますが、その事は誰にも口外していません)
文句だけいって引き受けないのもどうかと思うのと、
引き受けるとすると、何だか思う壺というか……
皆さんなら、どういう対応をされますか?
また、上記の発言をするつもりで居ますが、私の意見がおかしくないかお聞きしたいです。
おかしくはないが、
それを発言するってことは断固再くじを拒否するってことだよね?
臨時会議が長時間になりそうだ…。
936 :
934:2008/04/25(金) 00:07:30 ID:3A46Flj2
拒否できるものなら拒否したいですが、
その場に立ち会うらしい三役の方が知り合いなので、
私の性格上、断固拒否は出来ないと思ってます。
専門委員の中で長、副、選挙管理委員があるのですが、
彼女がしないとなると何の係りにもなってない代表がその方だけ……
つまり、私は現在は平なので憂鬱になってます。
明日、その会議なので私の意見がおかしくはないというのを頂いて、
励みになりました、ありがとうございます。
もし、長になったとしても、きっと後々イイコトがあるはずと思い頑張ってきます。
できない理由があるなら事前に言って選出を避けるべきだし、それを怠ったのは
自分なのだからその人が責任持って代わってくれる人を探す、それでダメなら
再クジもやむなしってとこかな。ゴネ得が罷り通るならクジの意味ないし。
938 :
おしつけられっぱなし:2008/04/25(金) 00:53:28 ID:ovEgdsJT
子供が多いせいで役員逃れられずたちむかっていたらふと気が付くと押し付けられっぱなし・・・しかも転校する事になり新たにやり直し・・・世の中子沢山には辛くできていますよね・・・半ばキレテ懇談会欠席したら勝手に役員にされていました。どう思います?勝手にって・・・
今年初めて子供会の役員引き受けました。
新入生歓迎会を定例会の2週刊後にやらないといけないので
もうバタバタ。
当然定例会だけでは何もできないので、夜は仕事終わって集まって終わりは10時。
昼は午前中、専業さんの家を持ち回りで買い出し、景品詰め、名札、備品つくり・・・。
当然家亊なんか放ったらかしでもうクタクタ。
その中に一人、「昼間は仕事、夜は子供の習い事のお迎え。」でまったく参加しない人がいる。
仕事を休んでまで、とは思うけど、名簿や案内チラシ作りで毎日1時頃まで
パソコンに向かってる身としてはモニョル。
私も躁鬱持ちで週1で通院してるんだけどなぁ。しかも発覚は3月。
引き受けたあとだったし代わりの人を見つけられなかったわ、で現在に至ります。
それぞれ事情があるのはわかるけど、連絡先も教えないってどうかなぁ、と思う。
>>938 どう思います?っていわれても。
強行に脱会する気がなければ
いずれやらなければいけないので
やるしかないんじゃない?
転校したてでわっかんなーい!で一年間乗り切ってください
>>938 懇談会欠席する場合は委任状出すことになってないですか?
委任状を出すということは、決議の一切を委任するということになるので
欠席者が役員になることも、やむを得ない場合もあります。
お子さんは何年生なんでしょうか?
学校にもよりますが、低学年であれば立候補者多数ということが多いですが、
5・6年であれば立候補者もなく、既に役員ノルマを済ませた人が多く、
欠席者の中の役員未経験者から選ばざるを得ない場合もあると思います。
>>939 えぇー、連絡先知らないって、どうやって役員決めてたの?
役員会開催の連絡とかもどうしてるの?
でも幸い一人だけなんでしょ、やらない人。とりあえず一人だけで良かったよ。
そして何でも一人で抱え込まないで、他の人に相談してみたら?
性格的に出来ない人かもしれないけど
思い切って話を切り出したら手伝ってくれる人いるかもよ。
>>942 前役員さんからの推薦でなったみたい。
一応、会長、副会長は連絡先わかってるけど
個人情報保護法がなんたらで、新入生歓迎会受け持ちグループは
一番最初の定例会で個人個人で連絡先を教え合う事になってたんです。
でもその人はさっさと帰ってしまってグループ内は誰も彼女の連絡先は知らないんです。
会長に「連絡先を教えてくれ。」って直訴したけど
「私が連絡します。」の一点ばり。
で、返事が「仕事とお迎えでこれらないそうです。」です。
他の役員さんはすっごく協力的なんですが、パソ使えるのが私だけで、完全専業も私だけ。
どうしても負担が重くなってきます。
しかたないとはわかってるけど、「出来ないならなぜひきうけたの?」と言う思いが日々強くなってきて・・・。
すいません、完全に愚痴でした!子供達に喜んでもらえるように頑張ります!
長文失礼しました。
944 :
943:2008/04/25(金) 09:01:25 ID:d219Z+S1
「出来ないならなぜひきうけたの?」
って言うのは全くこない1名に対してだけの思いです。
まあそんなヤツは来ても使えないっつーか、
ひっかきまわして逃げたり、仕事押し付けても投げ出され土壇場で
フォローしたり、と今よりもっとムカつく結果になると思うよ。
最悪の中のベターな状況だと思って、がんばってね。
>>942 前任者も連絡先知らなくて自宅訪問又は書面で役員のお願いだけして、
後は現役員さんに丸投げしたとか?
今年はじめて役員やってわかったけど、
うちは子供会も学校役員の一部なのに個人情報云々で情報貰えないから、
毎年役員が一軒一軒訪問して調べて連絡網など作ってる。
前年に使用した連絡網は3月に各家庭から回収して学校に要返却だし。
うちの地区でも初めて仕事で不在だからと家電携帯教えない人が出たよw
連絡網は別枠に記載して、連絡事項は玄関ノブに手紙下げて行く予定。
正直手間はかかるけど、非協力的な人には諦めも必要かなと。
>>944 私が地区委員やったときも全く活動に協力してくれない役員が1人いました
その人は一番最後の反省会のときだけ参加したんだけど
その時私ともう一人の地区の役員さんに
「前任の役員さんから今年はA(私)さんとB(もう一人役員)のがやるから
今年やっておけば2人に仕事全部任せられるから楽よ〜と言われたからやったの」って
悪びれもせずに話してくれました…。
がんばれ943さん!
他メンバーが協力的なら、大丈夫!
私も1人だけ専業主婦だったから、平日のお出かけ役はかなり引き受けたよ。
皆は交替で参加してた。
病気のことは、話せるなら話したほうがいいと思う。
あと、いくらパソ使えるのが1人でもみんな引き受けなくてもいいと思うよ。
手書きも味がある。
942です。
愚痴りたくなる気持ちとてもわかります。
でもとりあえずみなさん協力的というのが良かった。
文書は手書きでもいいんですよ。
ちょっと割高かもしれないけど、コンビニでコピーすればいいですし。
領収書も切ってもらえますよ。
詰まってきたら、そのように提案してもいいと思う。
自分の体調と家庭が第一です。
あまり無理なさらないでくださいね。
うちはコンビニのコピー代は自腹。
学校関係のものは学校で、子供会は公民館で印刷する決まり。
しかも使える時間決まってるし。
最初は行ったけど、途中から面倒になって自分ちで印刷しちゃった。
951 :
934:2008/04/25(金) 14:37:35 ID:3A46Flj2
どういう経緯か、ゴネは無駄に終わったようで
最初のクジ通りの係りに納まっていました。
一時、不眠状態だったのですがこれですっきり寝られそうです。
長もきちんと参加していくような姿勢だったので、
出来る事は協力してやっていこうと思います。
レスをくれた方々、私が発言する場はありませんでしたがありがとうございました。
来年入学なんですが、小学校のPTAってどんな事するんですか?
聞いた話では、校区内パトロールとか旗持ちとかベルマーク、あと子供会
ほかにどんな事ありますか?
>>952 学校によって異なります。
うちの子が通う学校では
本部役員(PTA会長、副、書記、会計の6人)
委員会
・校外 登校班の編成
・広報 広報誌作成
・保健 ベルマーク、休職試食会開催
・学年学級 学年懇親会開催 年度末に学校内の掃除ボラ編成
・お祭り 夏休み前の大々的なお祭りの実行
・推薦 次年度の本部役員選考
こんなところです。
人気があるのは保健、人気がないのがお祭りと推薦
ありがとうございました。
給食試食会は楽しそうですね。
学級懇親会は教師側が開催するのかと思ってました。
ベルマークって委員じゃなきゃダメなのかな。
ベルマーク「係」にしたいんだよね。
給食試食会や公演なんかも止めたい
ひとつの委員会を廃止して役員数を減らしたい。
毎年なかなか決まらないしさ
うちの小学校はベルマークは係ですよ。
去年まではベルマーク係各クラス3人と
学年委員のメンバー各クラス2名の合計5名全員で
作業していたそうですが、
今年から学年委員会全体から2名だけが出てくる形になりました。
学校によって係や委員会の活動が違ってて面白いですよね。
給食試食会は1年生の保護者(兄弟も可)のみで、
配膳はボランティア募集で委員会も係もタッチしていない様子でした。
うちの委員会でやってる公演とか毎回定数割れで、
役員やら旧委員長やらに声がかかってなんとか開催してる。
まともな活動ベルマークだけなんだよね。
今年廃止を提案してみるかな
できるやろか。
958 :
943:2008/04/25(金) 22:52:51 ID:mn1K42Mq
ありがとうございました。
みなさんのレス、涙がでるくらいうれしかったです。
なんか精神的にクタクタで混乱してました。
私には言いやすいみたいで他のメンバーからの愚痴も入ってくるし
ここ最近は本当にしんどかったです。
でもみなさんのレスでちょっと気が楽になりました。
できる範囲で頑張ります。
ありがとうございました。
>>955 うちの学校、給食試食会だけのために(と言っても過言ではない)
給食委員ってのがある。
フルタイムや平日の午前中にきっちり仕事が入ってて絶対手放せないために
パート先にしがみついてる兼業主婦の逃げ場になってて毎年どうしてこんなに
仕事量が少ないのに揉めるの?ってくらい委員長選抜や年間の仕事のことで
揉める。
こんな役員なくたっていいじゃん・・・と思うけど、なくせばなくしたで、
本部が仕事増えるから・・・という理由でなくさない。
それで、他の委員会の役員から、毎年集まる回数が少ないのに役員1回つくことで
文句言われてる。
>>959 逃げ道的などうでもいい役員って、確かに必要かもね。
うちの学校は、学年が下がって行くにしたがって決りにくい状態みたい。
数年前に役員の数はそのままにして、作業内容を見直して減らしてから
大分負担が軽くなった事もあって、それを把握してる親が同じのを続けてるケースが多い。
だから学年が上がるに従い、スムーズに決まる。
その他一人一役で、校内や外回りの掃除とか子連絡みの行事の後片付けとか、
そんなのを年に1回だけ集まって行う手伝いというものがある。
>>955 うちの学校では、ベルマークは委員・役員の仕事ではなくボランティアを募っています。
他にも読み聞かせや授業補助などいくつかのボランティアグループがあって、
そのうちの1つ。
前のほうで給食試食会をなくしたという話もみかけたし、仕事を減らすこと自体は十分可能
なんだろうと思うけど、誰がそれ(減らす決定)をやるのか、が一番問題なのかも。
次スレ立ってないので立てようとしましたが、ホスト規制でダメでした。
どなたか変わりにお願いします。
梅ますか?
最近ちょっとスレの伸びがゆるやかになったね。
今年学年委員をやることになった。
去年は別の専門委員で、委員長を決めるのにものすごーく
重い空気で、結局くじで決めたんだけど、今回はものの1分程度で
「あ、私別に長でいいですよ」という方がいて、サクサクと決まってしまった。
他のメンバーさんもいい感じで、気持ちよく仕事できそうでちょっとうれしい。
966 :
名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:22:58 ID:QsWO+p/O
では、梅ついでに
今日総会だったとこ多いよね。皆さん乙でした。
うちも今日が総会で、夕方から懇親会。
新旧役員の集まりだから仕方ないけど、旧役員さんたちの結束というかノリについていけなかったorz
来年は自分もあんな風になっているのだろうか?
初対面でお酒を酌み交わしながら当たり障りのない世間話をしなくちゃいけないのも辛かった。
総会で今年度活動内容を読み上げた時より緊張したわww
>>966 総会って日曜にやるところもあるんだ。
うちの学校は平日の昼〜夕方だな。
968 :
名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 23:30:42 ID:KiG9N23q
今年はじめて専門委員やるんだけど。
5月の予定表には、GW明けに正副決めと、
5月中旬に第一回委員会とあるけど総会は載ってない。
総会無しって有り得る事?
今まで委任状を書いた記憶がない‥関心なかったから忘れてるのか‥。
梅話に・・
昨年度広報をやった。
役員の中で、仕事を理由に2〜3回しか集まりに来ない人がいて
来てもなーんにもしないでおしゃべりばかり・・
連絡もストッパーするから、なんで引き受けたのかさっぱりわからない
なのに今年度も違う役員を引き受けてた・・orz
もう・・そこの役員の皆様にご愁傷さまとしか言えないお
うちの学校ベルマークは学級さんから選抜されるんだけど、
6年間で3回学級やって毎回ベルマ委員やるひとがいる。
総会で「使途不明」について言及されたのにバックレのまま卒業・・・
いやそんな横領できるような金額にはならないと思うけどw
ベルマーク委員で使うお金って切手代みたいなの?
あっ領収書忘れた、めんどくせーッなんじゃない?
年度が始まったばかりだからか、のびないね。
使途不明金って、監査の時にはどうしてたんだろ?
>>967 毎年4月最後の日曜日参観の後、子供は通常の授業と給食があり親は総会へとなっている。
代休は飛び石連休の隙間を埋めてくれるように設定してある。
親は出席しやすいと思うんだが、やはり参観終わって帰る人が多かったな。
>>972 監査もお友達とかw
どっかの社会保険庁みたいなw
こっちが埋まらないうちに新スレにレス付き始めてるね。
さっさと埋めよう。…でも連休だから見てる人少ないんだろうなw
役員に決まった人は、連休中も気もそぞろだろな。
5月あたりが一番バタバタして忙しくないですか?
5月1日委員長決め&理事会、5月2日総会。
4連休を楽しく過ごせるか、鬱ったまま過ごすか、運命の別れ道w
では、埋めアンケート
みなさんの学校で、「これいらねーだろ」と思うPTA活動って何ですか?
うちは何といっても講演会&講習会。
毎回各クラスから○人、て出席ノルマ課せられる。
そこまでして開く意味があるんか?
子ども会でもいい?
手間が掛かる割にはちっとも儲けにならない廃品回収。
終わったあと車だしした人や区の役員さんに料理や酒を出すからハッキリ言って赤字だしw
リサイクル活動という意味では推奨するが年に二回ではなくせめて一回にして欲しい。
つか、クリスマス会やバスハイクとか日曜日に一日拘束されるような行事はすべて勘弁して欲しい。
貴重な休日なんだよう。
子ども会の廃品回収、うちのところでは大きな収入源だよ。
毎月1回回収で、役員が集めて回るのではなく、業者に任せてる。
今は古紙やアルミの価格が上がってるんで、手数料を引いても結構な収益になる。
一時期は古紙の価格がほとんど0に近くて、赤字続きの時期もあったらしいし
今後もまたいつそうなるかわからないけどね。
>>980 多分、うちはやり方が悪いんだと思う。
一回やると5万円前後の売上?にはなるらしいが
朝から役員総出で汗だくになってやる割には報われない・・みたいな。
普段は回収BOXに鍵が掛かってる(盗難防止のため?)から月一午前中だけ子ども会監視の下開放して
子供が持てる分だけでいいからBOXまで持ってきてーと呼びかけるだけでもけっこう集まると思うし
教育上も宜しいかと思うんだけどな。もちろん回収は業者さんにお願いする。親も楽。
幼稚園では朝、登園時に持てるだけ持ってきてもらって最後に業者が回収で
一万から一万五千くらい毎月利益になってた。
やり方変えたくても会長が融通が利かない人(変更を嫌う)なので奴が引退しない限り無理っぽい。
前にもここで話題になったけど、広報は必要ないと思う。
うちの広報は、子ども達の学校での様子を撮った写真を並べてるタイプなんだけど
この内容なら、むしろ学校側が作るべきものだと思う。あるいは学校HPで充分。
本来の「PTA広報紙」としての役割はほとんど果たしてないし、惰性で作ってるだけって感じ。
広報委員は毎年なかなか決まらなくて揉めるから、思い切って無くしてほしい。
それに、予算的にもかなりの部分占めてて、広報予算≒バザー収益 くらいだから
広報なくせばバザーもなくせるよ〜w
>>982 うちは広報部予算>>バザー売り上げだ。
おまけに広報もなり手が居ないけどバザーで責任者になるクラス委員が
一番なり手が無くて難航する。
この二つが無くなれば随分らくになるなー
984 :
名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 11:40:13 ID:xX4zumhQ
広報ってPTA新聞コンクールみたいのがあって保護者の為というよりもコンクール出品のためと聞いた事が有る。だから見栄や意地で継続していると思われる。
何かを無くすってのはPTA会長権限で出来るものなの?
>>985 総会にかけないと・・・
ただ、部員達が勝手にボイコットしたら、なし崩しになくなりそうなことは多い。
新聞だって、ただできなかったと押し通すこともできる。
文句は言われるだろうから、誰かが我慢できなくて作っちゃうんだと思う。
・広報
・講演会
・保護者の社会見学
・給食試食会
・地域スポーツイベントへの弁当運び
あと活動自体は必要だろうけど、子供がやればいいと思うのは
・校内清掃活動
・ベルマーク貼り
そうなると、残ってるのは登下校時のパトロールと
運動会の警備&案内だけだな。
うちの学校では、ベルマークの回収は子供(児童会の中のベルマーク委員)がするけど
整理・発送のみ保護者がやってる。あれはかなり面倒だから、子供にやらせるのは酷じゃないかなw
PTA側には「ベルマーク委員会」はなくて、係のような形で分担してる。
各クラスで10人「ベルマーク係」を決めて、毎月1人ずつ整理要員として出る。(8月・3月は無し)
他にはバザー手作り品係5人、準備&後片付係5人、運動会の警備係5〜10人(クラスの人数によって調整)。
役員以外の人は、この中のどれかの係になるんだけど、運動会が一番楽だから毎年取り合い。
そして懇談会を欠席して手作り品係やベルマーク係になった人が、あとからブーたれてくる。
「ミシンありません」とか「仕事休めません」とか…そしてその説得・調整がクラス代表の初仕事になる…orz
ウチの学校3年前にベル廃止。
ウチはクラス役員の専門部が子供が仕分けしたやつを集計・発送するのが親の役目なんだけど
学校側が「子供が他の仕事で忙しいから、仕分けも全部親で」と言ってきた。
一体誰のためにベルマークのお世話してんだ?子のためだろ?子が使う学校の備品買うために
ちっこいガムや、丸まるマヨの点数、何時間もかかって親は内職さながらにまとめてんだよ?
(マンモス校なので集まる量も半端じゃない)
それを全部親に押しつけるとはどういう事だよ!と激怒。
しかも点数集まったものの、必要品を聞いたら買う物が無いのか
「何にしようかなあ・・・じゃあ“とりあえず”○○を。今あるのは使い勝手が悪いので
便利な方に変えます」と先生。
壊れてもいない、まだまだ新しいモノを、更に新しい方がいいからと必要性もないのに
買い直させようとする「物を大事にしない」態度にまた激怒。
ってことで。部長さん大激怒。ベル廃止。
面倒な専門部の仕事一つ減った。
まあ、私はその「面倒」が廃止される前に役員したからあまり意味無いんだけど。
低学年のうちに済ませようと躍起になっている母を見るとさめる
今年下が2年で、懇談会での役員決めが凄まじかった
先生があっさりやりたい人で話し合って下さいと言って放置した時ナイスwと思った
3〜5年でやると、じゃんけん大会しなくてすんなり決まってよかったな。
実際低学年の方が役員仕事楽なんですか?
末っ子が園児のうちに役員やるか、入学してからやるか迷ってます。
うちも2年生はクラスによっては2人のクラス委員に5-6人の立候補があったみたいです。
早くノルマをこなして毎年ドキドキする役員決めをスルーしたいです・・・
○年生の役員の中から、委員長を決めるとか、
○年生の時には、特別に役割がある(6年生なら卒業式関係)とかじゃなければ、
別に変わりはないと思うけど。
その辺は学校によって違うだろうから、周りの人に聞いてみればいいんじゃない。
子供一人につき一回って決まってるから、
高学年になると役員やりたくないって逃げ回ってる人の割合が多くなってきて、
揉めて揉めて役員になって、結局一度も仕事をしないなんて人もいるので、
どうせやるならまともな人達とさっさと済ませたいという話を聞いたことがある。
あと、子供が学校に慣れたら仕事を始めたいから、
低学年のうちに役員を済ませて、PTAのために仕事を休むなんてことを避ける人もいる。
一人目の子が低学年で役員をすると、
学校のことまだ全然分からなくて〜が通用するのもあるね。
低学年のうちに委員を、ってことで楽な委員に希望者が殺到して、
ジャンケンで勝ち抜いた人。
委員長決めのくじで、見事委員長引き当てて泣いてた。
気の毒だとは思うけど、大人なんだからマジ泣きはやめれ。
低学年の内に済ます=後(子供が中高学年になってから)が楽。
1人1回だし、やってしまえば文句は言われないので
仕事をしようと思っている方は早めにやってる。(自分もそのクチ)
あと、正副委員長が高学年限定で無い限りは
子供が何年生であろうと、作業内容は同じかと。
学校の事が分からなくても出来る事が大半だしね。
>>994 自分が役をやった時だけど、マジ泣き、うちの学校にも居た。
結局その方が辞退して他の方が入ったけど
一時期その事で辞退した方も役被った方も荒れてたよ。
クジで決まってしまったなら、とは言うけれど
どうしても出来ない方も居るんだから、選出の方法を見直した方が良さそうだけどね。
やる人がいなくて仕方なく引き受けた役員→委員長 とは違って
「私が私が」で勝ち抜いて役員→委員長 なら、同情はできないけどなぁ。
梅
うめ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。