【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。

>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176136987/
■関連スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart10【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191510638/
2名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 15:05:47 ID:guYvfO82
1乙
3名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:52:16 ID:8LGm0lG6
うちの子(2歳4ヶ月男児)は虫が好きなんだけど
もし私がゴキブリとかクモとかハエとかを叩き潰して捨てるのを
見たらどう思うのかな・・?ショック大きい?
4名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:15:45 ID:oLkwkzJP
どうなんだろうね。
かわいそうとか言って泣いちゃうのかな?

うちの場合、私は虫系平気なのに息子がヘタレだ。
カマキリ見つけてほら♪って見せたら
苦笑いして後ずさりしてた。
5名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:10:32 ID:35ZVt7Sv
うちの娘はダンゴムシも芋虫もカマキリも蜂(死骸だったが)もわしづかみ。
蜂は死骸で良かった。あぼねー。
滑り台を一緒に登ったら先に上がった娘がいきなり掴んでいた。
最近もミミズ集めてるしorz

そのうちゴキとかも喜ぶんだろうか。今んトコ出たこと無いけど。ひぃ〜。
6名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:22:37 ID:9Q+HNY6A
3歳になりたての娘ですが、
昼寝をしないので1日が長いです。
下の子(9ヶ月)もいるしでそんなに外出できないし
公園へ行っても1時間遊んだぐらいでは全然疲れていません。
寒いので長くても2時間が限界です。

今日はいつも行く児童館がお休みで、寒かったので近所を
三輪車で周ったり、コスモス畑に行ったり(1時間ぐらい)しましたが
家へ帰っても退屈なのかいたずらばかりで一人遊びも続かないし
イライラします。
ついつい怒ってばかりになって
「もう〜!なんで余計なことばかりするのよ!出て行ってもらうわよ!」
などと言ってしまいました。しかも何回も。
しまいに、ビデオばかり見せてしまいます。

これからますます寒いし家での時間が増えますがどうすればいいのやら・・・
7名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 01:36:43 ID:kUJd97ZH
>>6
うちも3歳成り立てです。うちも昼寝がまちまちになってきました。
今週は寒さとダラ母復活のため、殆ど外遊びさせてません、反省です。
>6さんは偉いなぁと思います。
イライラする気持ち、すっごくわかります。

うちも、家遊びがマンネリ化してしまい(子より私がイライラして)悩んでます。
丁度昨日、鉛筆に興味が出てきたのを期に、
めいろのワークブックを買ってみました。
結構子どもは喜んでやってます。
あとはさみで切り貼りするやつとか冬に備えて買い足そうかなと。
あと、ジグソーパズルも集中してやっています。
女の子だと、ままごととか折り紙なんかはどうでしょう?
8名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:57:22 ID:ctGzg4Op
>>6
うちも3歳すぎですが、
>>7さんのように書いたり切ったりするワークブックや折り紙、パズルは楽しんでやってます。
あと、最近はねんどが面白いらしく、型抜きしたりして遊んでます。
小さい子がいるとなかなか難しいかもしれないけども・・・
9名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 15:37:51 ID:/L+bA8AI
お絵かきとかワークブックやらせたいけど下の子いるとできないよね。
ダイニングテーブルとか下が邪魔できない場所があればいいけど。
うちはないのでけんかばっかり。
うちの3歳児は下の子向けの手遊びとかに意外とくいついてくるので
下の子と一緒に手遊びしたりひこうきぶーんとか体つかった遊びをしている。
親がかなりかなり体力使うけど・・・。

10名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 22:21:37 ID:uvCx7iGo
うちも下の子をあやすと必ず「自分も!」とやってくるので、同じようにしてる。
あと、家の中を使った超簡単なかくれんぼが楽しい。下の子は私が抱っこして
参加。狭い家だけど、壁の陰に隠れるだけで3歳児にはスリリングらしいよ。
11名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:20:00 ID:tNxdoTWO
3際になった途端、時々癇癪をおこすようになって戸惑ってます。
イヤイヤ期は比較的素直で、床に転がってバタバタなんてことはなかったのだけど、
最近は毎朝、会社に行く主人に「パパー会社行かないでエエエエー(バタバタ号泣)」
私が別室で家事に取り掛かると、「ママーどこ行ったのー何してるのオオー
ママがいなかったらー寂しいよーママアアア!!!」といった具合。
義実家でも、夕飯で気に入らない事があり、眠さと重なって
ギャン泣きを初披露してしまいました。
これは第一次反抗期ってやつでしょうか? 遅れてやってきたのかな?
12名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:57:26 ID:oCJ3s4Rc
うちの3歳の娘も反抗期真っ最中でいたずらし放題。
下の子と1歳半しか離れてないので、2人で遊んでることが多いかな。
あと、お手伝いとかをやらせる→褒め倒すをすると遊んでる時ぐらい顔がキラキラする。
私の手間は増えるけど、娘は一緒に家事をするのも楽しいみたい。

ところで3歳の子が「やっていい?」って質問をおk出すまで何度も聞いてくるんだけど、
これって3歳の子の仕様ですか?
苦手な義母が思い通りの答えが出てくるまで何度も同じ質問をしてくる人で
まさか義母の性格を受け継いでしまったのかと心配です。
13名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:38:53 ID:sfgt+EQu
>>12
後半、うちとはちょっと違うかもしれないけど、
しつこく「何で?」と答えを求めるようになってきた。
適当な回答では納得しないようになって来たよ。3歳児仕様じゃないかしらん。
性格云々より、3歳になって、理解度や好奇心が増したからかな〜と
勝手に思ってるんだけど、どうだろう? 
14名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:36:08 ID:5EvBLii9
うちは「何してるの?」「これなに?どうするの?」攻撃が激しい。
全部まじめに答えてたらこっちが疲れちゃうけど、適当に答えるのも
なあ・・・と悩む。
今日は「これなに?」とコップを指すので「コップでしょ」と答えると
「コップはここで何してるの?」と。
なんて答えればいいんだよー、ママもわかんないよー。
「コップはここで○○が使ってくれるの待ってるんだよ」とか
しどろもどろに答えてみた。
15名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:54:05 ID:YIx3XWOD
「○○は何してるんだと思う?」とかの質問返しもいいんじゃないかな。
親に答えて欲しいと思ってる時には嫌がられたりするけど。
質問攻めってこの年代にはよくあることなんだろうけど、疲れるよね。
16名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 02:07:18 ID:iXk+Jyhf
質問攻め、構ってほしくて言ってるのかなーと思うこともある。
質問返しも、コミュニケーションできて子は喜びそう。

ここ最近、私が冷めた対応をしているらしく、
夫に、まだ3歳なんだから、もっとこう楽しく会話してあげてよ
と言われてしまった・・。
17名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:04:08 ID:NenqcWMb
うちは「どうして、なんで?」のあとに
「中なに?」と来た。
何でも中を見たがるw
18名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:57:08 ID:4vXxJXbb
この時期毎年悩まされるホットカーペットのコントローラのいたずら。
一昨年はまだ1歳だから仕方ない、去年はまだ2歳だから…、と我慢
したのに今年3歳でもうやらないかと思ったらまだまだやります。
いたずらされるたび毎回本人の手をコントローラに持って行って
「触るのはダメ!」ときつく言って手をピシャ!と叩くのですが
そのときは「ごめんなさい」と言うのですがすぐ忘れます。
いったいどうすればいいでしょうか。今の所はコントローラが物理的
に動かないようにガムテープで貼っています。
チャイルドロックの付いたホットカーペットって売ってますか?
19名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 18:49:41 ID:M6Vme9Py
うちの場合、「それ触ると○○になるから困る」って困る理由をちゃんと話すよ。
そこ触られると熱くなるから困るよ、○ちゃんのお尻熱くなっちゃっていい?って真顔で聞いてみたらどうかな。

そんな我が家の娘の相談です。
もう3歳11ヶ月ですが、ことあるごとに物を口に入れます。
もちろん食べられないもので、極端なものは入れないんですよ。(リモコンや薬品など)
服についてるひも、おもちゃのひも、部品、ガチャガチャの景品など・・・
しゃぶられることで壊れるものではないのですが、年齢的にもうしゃぶる行為が汚らしい感じでやめさせたいんです。
箸やスプーンをくわえたままなんてこともあり、危ないときもあります。
紐をしゃぶったことで口が紫になってたり、おもちゃの一部が蒸気を帯びたようになっていたり
本人に見せ付けてるのにすぐ忘れます・・・orz
指しゃぶりはしません。指しゃぶりの延長でしょうか。
対策、アドバイスなど、なんでもいいのでレスいただけたら嬉しいです。
20名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 20:49:59 ID:cald1CFg
0歳の頃からちゃんと理由を簡単に説明した上で「やめてね」とか「駄目だよ」って
やってきたのに、4歳目前の今もまったく成長無し。何度言っても同じ事する。
最近は訳分からん理屈こねて騒いだりするし、先日はアスファルトの上にひっくり返って
30分ぐらい騒ぎ続けた。2歳から変わらん。それどころかどんどんエスカレート。
そもそも公園の遊具を危険な(他の子の邪魔になる→ぶつかる)使い方してたので「危ないからやめよう。
やめられないから帰るよ」と注意したら「やめないけど遊んでいく。帰らない」と強情に譲らない。
膝を降ろして目線合わせて「友達が怪我したら嫌だよね。自分も怪我したら嫌だね」とか
自分なりに説明して、怒鳴らず怒らずひたすら言い聞かせたけど駄目だった。
「そこまで言い張るなら今日は無理だね。帰ろう」と言った瞬間大爆発。
帰ろうとする私の脚にしがみつき、ひきずられながら帰宅。皆が白い目で見てて辛かった。

もう本当に嫌だ。育児が楽しいなんて絶対に思えないよ。
あまりに嫌なので週末だけ旦那に子供押し付けてバイトしたりして逃亡する。それも娘には
許して貰えないつうか「ママお仕事いかないで!いい子になる!」と泣いて騒ぐが無視して行く。
もう限界だ。保育園に変えようかなぁ。
なるべく距離を置いた方がお互いの為だとは思うけど、幼稚園すら1学期は泣き通し
あまりのすごさに「保育園なんて無理だと思うけど」と育児相談に言われる程、私に執着している。
娘はテレビも見ないし、ずっと「ママ、ママ」って付いて来る。
ずっとずっと構ってる。幼稚園行ってる間に全部家事やっておかないと生活が回っていかない。
疲れた。この先もっと育児しんどくなるんだもんな。もう私だけ消えて無くなりたい。
21名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 21:16:46 ID:0J0g4T0l
怒鳴り叱るのがいいとは言わないけど、
怒鳴り叱らないのがパーフェクトじゃないと思うよ。
子供って親の表情や、言葉遣いでどこまでやってokか読み取るから。
うちも、遊ぶのに最低のルールを守れないうちは、強引でも引きずって帰ってたよ。

幼稚園に行ってるんなら、ちゃんとわかってると思うよ。
ママ大好きでいっぱい遊びたいんだよね〜・・・
うちの子も、じじばばが来た時なんかはしゃいじゃってそんな感じだよ。
大きい公園行けば周りが見えてないし、順番くらいわかってるはずなのに譲らなかったり。
ママ好き子ちゃんには、逆に甘えてお手伝いさせちゃうのもいいよw
ままごとの一環でもいいし。
22名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:23:48 ID:LbOvZBYU
娘さんもかなり強情だね。
うちも引きずって帰った事何度もあるよ。
混雑した駅のホームの端から端まで、ずーっとひきずった事もある。
でもそんなの関係ねえ!

幼稚園に延長保育とかはないですか?
リフレッシュは必要なんだから、罪悪感もたずにとったほうがいいよ。
日曜日に気分転換とはいえバイトしてるなんて偉いよ〜。
私だったら旦那に押し付けて遊びにいっちゃうよ。

子供にとって、忙しいママや機嫌の悪いママと遊ぶ事は
全然遊ばないのと同じなんだよね。悪循環。
今はいっぱいいっぱいで難しいかもしれないけど、
ママのストレスがもう少し減って二人で楽しく遊べるようになると、
子供は短時間でも満足して絡みつきも減って、
どんどんいい方向まわっていくかもしれないよ。
23名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:47:36 ID:cald1CFg
>21-22さん
気分に任せて長文愚痴にレスありがとうございます。
本当におっしゃる通りで、強情だけど娘はちゃんと善悪を理解して騒いでるみたいです。
担任の先生もおっしゃってました。(騒ぎはしないけど園でもそれなりに強情らしい)
ままごとっていうか一緒にやれる家事はたまに残しておいて、一緒にやったりしてますが
やっぱり心の中で「あーもう。つまんないな」って思ってるのが伝わってるみたいです。

公立の園なので園長は病気とか通院とかの理由が無いと利用できません。
遊ぶより思いっきり元気良く接客したりした方が元気になれるのでバイトに逃げてます。
遊ぶ気力も無いし、もう今更どこで遊んだらいいのか分からない、という方が正解かな?
一生懸命グッタリするぐらい働くと、旦那への感謝とか、兼業さんは本当にすごいな〜と思えるし
家で娘といさせて貰える境遇に感謝出来て、可愛く思える様になるので明日もバイト行ってきます。
自分を痛めつけないと自分の境遇に感謝できない状態になってる所に鬱ですがorz
24名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:48:29 ID:cald1CFg
ごめんなさい
×園長
○延長
25名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 23:55:32 ID:0J0g4T0l
お母さんも人間なんだから、無理するよりも疲れちゃうことをわかってもらった方が楽だよ。
私は体を壊してから、娘に正直に言っちゃってます。
筋が通らないわがままには付き合わないし、自分が疲れてたり調子悪い時には休んでる。
休む暇も余裕もない時には、
「お母さん今日はすごく疲れててイライラしちゃうから、○○に言いたくないことまでキツく言うの嫌だからこういう時は早く寝よう」
って話してます。
ほんとにキツい時は、やっぱり表情や言葉遣いなんかでわかるようで、おとなしく聞いてくれます。
普段は騒がしい子ですよw
26名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:54:30 ID:OScHOo2n
3歳なりたて娘反抗期です。
面倒がってトイレいかず間に合わないで漏らしたり、片付けも毎度怒られるまでしません。
店だろうが家だろうが欲求通したかったら「え〜!!」と地団駄踏み出し泣き出します。
なんで何度言っても分からないのと私が切れる悪循環です。
悪い事を説明してもどうして理解してくれないのだろうと悩んでましたが
私が怒ると娘の頭のなかは「優しいママがいいママ優しくなって」とそれだけになり、
反省よりもただ私が怒ったから泣く、という形に毎回なってるんだと
このスレの3歳児さんを拝見しフッと気付きました。
なんというか「もう3歳なんだから」下の子が5ヶ月なので「もうお姉ちゃんなんだから」
とか、周りの子で聞き分け悪い子がいないので焦ってしまったり
娘に過剰に求めてた私がいけなかったんだと反省しました。
明日から改めます。ココの皆さんありがとう。
27名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:00:00 ID:56tx7fFS
あの、変な質問なんですが。(ネカマじゃないですよw)

トイレまでくっついてくる三歳児に
「月のお客さん」の事、どう説明されてます?
うちの見た時に、「はなぢ、デタ?」と言ってましたが
どう説明したものか・・・。
カタコトで他所で、説明の適当なところだけかいつまんで
ペラペラと喋りそうで、ウカツなことが言えません。
28名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:16:06 ID:/ZnLVTb4
うちは特に詳しい説明はしていませんが、
女性が成長するとこうなること、
怪我や病気の血じゃないこと、
これになるとお風呂はシャワーしか無理なこと、
ちょっといらいらしたりダルかったりすること、
このくらいは話してます。
定期的に見てるので、自然なことだとわかっているようです。
特に外で話し回ったりはしていませんが、子の好きな色のナプキンを使ってると奪われたり、
トイレで「やってあげるー!」なんてことがあるくらいですよ。
29名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 10:00:50 ID:mrBjrsu9
整理のときくらい、トイレとお風呂は一人で入りたい…。
30名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:06:06 ID:6ynlkSBM
>>28
それ2〜3歳児相手に説明してるの?

>トイレで「やってあげるー!」
ってキモすぎる。

生理のこと教える前にトイレまでついてくるのを卒業させる方が先じゃないか?
31名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 19:23:27 ID:Ws8zOFHb
3歳0ヶ月。
ほとんど言うこと聞きません。
「イヤ」とは言わないのですが、着替えをしようとすると逃げる。
じゃあ、自分で着てというと当然裸のままで着ない。
歯磨きも口を開けない。
下の子への意地悪、叩いたり押したり、おもちゃを取ったりで
なんだか怒られることばっかりしています。

イヤイヤと赤ちゃんがえりなどが一緒になっているのかな?
もうクタクタで疲れました。一日怒鳴ってばかり。下の子も私の剣幕に
びっくりしています。最近は上の子に寄っていくと押しのけられたり
するので上の子が近くに来ただけでびくっとなったりしているようです。
まだ10ヶ月なんだけど・・・。

あんまり怒ってばかりなんで、上の子も「まま、怒ってない?」
おもらしをしたら「ママ、怒らない?」と顔色を見ているようで不憫です。
もともとの性格かもしれませんが友達に何かを拒否された時も
「〜ちゃんが怒った」と言ってしゅんとなり、わりとひきずる性格です。

何を書きたいのかわからなくなってきました。
今の生活と子どもの性格の悩みです・・。
32名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:22:37 ID:Dg2uIYmH
>>30
うちもトイレに来ちゃうな。
前スレでも言われてたけど、くっついてきちゃう子って稀じゃないと思うよ?
この時期って余計なお世話が大得意。
園の子見たって、どの子も他人の世話ばっかりやってるよ。
そんなことでいちいちキモイとか言う方がおかしいわ。
どこからやっていいのか悪いのか、やらなくていいって線引きを教えるのは親のやることで>>30じゃない
33名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:49:43 ID:9XkA64ro
うちの子は2歳の娘のオムツ交換までします。
34名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:31:57 ID:odpy1koQ
うちの娘もそうだ。
もうすぐ4歳だけど、2歳の弟のトイレトレは娘がしてる。私が手を出すと怒る。
整理の出血みて驚いてバンドエイド持ってきてくれた娘w
あれこれ聞いたりまだしないので助かるが、年齢の割には幼いかも。
35名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:08:06 ID:g26uqHFT
3才なりたての息子。
いい加減「ちんちんブーム」にはうんざりだ。
口を開けば二言目には「ちんちん」。
「おなかすいたね、あ、ちんちんたべよっか?」ってもうアフォかと。
みんなが言う「そのうち終わるわよー」のそのうちって一体いつですかorz
それでも私が完全スルーしてたら少なくはなったが、
父親や祖母は完全スルー出来ず、ちんちんのオンパレード。

そのうち.....ね、そのうちおわるんだよね.....?

そういえば、彼の初めての二語文は「ちんちん、ないね」だったなぁorz
36名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:11:39 ID:EfKGbUIT
相談というか愚痴なのですが…

職場の託児所に預け仕事をしているんですが、
気にいらないと他の子を噛んだり叩いたりがひどいらしく…
先生に言われて真剣に悩み、自分が見ている時は厳しく注意しているんですが治らないみたいです。
もう手一杯の状態で、生活も厳しいですが仕事を辞めようかとも考えています。

周りを見ればそんな子はいないし、私自身の子育てが間違っていたのかと悩んでいます。

37名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:52:30 ID:MjokEpCZ
>>36
うちの息子三歳二ヶ月も保育園で気に入らない事があるとお友達を突き飛ばす。
気に入らないこと→自分が使っていたおもちゃを勝手に触ったとか
あそぼーって何度言っても断られたとか…
私もうちの子だけかと思って悩んだけど、送り迎えでよく見てると頻発してるし、
まだ感情をうまく言葉に置き換えたり、気持ちの切り替え(諦め)が上手くできないのかなと
思ってたけど、怪我とかさせたらと思うとやっぱり心配だよね。
三歳児だとこれってあること?それともうちのが我儘なのかなぁ
38名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:13:19 ID:Dg2uIYmH
うちの娘の場合
1歳児クラス→やったやられた多発、むしろやった側 どちらも噛むのが多し

2歳児クラス→噛む激減、でもケンカは多し

3歳児クラス→「やめて」と言えるようになった分激減 ただ叩かないけど押したりしてるw

口が達者になれば自然と手が出るのも減ると思うよ。
ただ、親側の勝手な言い分になっちゃうんだけど・・・
子供の喧嘩でも、保育士の対応ひとつでかなり違う。
先生も余裕がある時と無いときがあるから仕方ないことなんだけどさ。
喧嘩してる子どちらの話もちゃんと聞いて、お互いの気持ちを代弁してくれて納得させると、子供もすごくすっきりしてる。
先生がハイワロ状態だと子供も不満が残ってるのがよくわかる。
39名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:26:10 ID:8gHGGbIP
豚義理スマソ。
3歳の男の子をお持ちの方に質問です。
クリスマスプレゼントはもう決めてますか?
自分は子どもが喜ぶようなものを買うのがヘタで、
もう男児には何をあげてよいのやら分かりません。

普段、じじばばにおもちゃを買ってもらうこともあまりなく、
これまでもパズルやブロック等を買い足した程度です・・。
キャラ物玩具は一過性になりそうなので特に与えてません。
2歳前に買ったレゴブロック、プラレールがいまだに好きで、
よく遊んでいるような子です。
長々失礼しました。

40名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:37:03 ID:D5hTSuDE
>>38
流れも園の対応もまったく同意な>37です。
うちはずっとやられることが多かった(やりかえしもする)けど、
最近は先に手を出すことが増えてるらしく…orz

そういう感情の切り替え言葉は弱いくせに、
「〇〇ちゃん今度は〜のおもちゃが欲しいのー」
とかは言うのでクリスマスプレゼントはそれに決定。
>39自転車とかは?もう持ってたらすみません
うちのがいまハマってるので…
41名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:57:52 ID:P0jjJKK3
>>40
あくまでうちの子の場合なので、合う合わないは別に考えてくださいね。
自分がやられた事は話すくせに、やった事は後だしで出てきたりするので完全味方はしません。
叱るでもなく、言い聞かせるというピシッとした感じでもなくサラッと話しつつ、言葉は大げさな言葉を選んでます。

「叩かれちゃった?そうか、叩いたら乱暴だよね。○も叩いちゃった?2人で乱暴したら喧嘩になるよね。」

「叩いちゃったのかー。叩かれた子どう思ったかな。○が叩かれたらどう思う?」

「今度叩かれたら(おもちゃ取られたら等)、まずお口で『やめて(今使ってるよ)』って言おうか。」

「それでもやめてくれなかったら、先生に言おう。」

「使ってないおもちゃは貸してあげようか。そしたらきっと、次にその子が貸してくれるようになるよ。」

「○は、おもちゃ貸してくれない子と貸してくれる子どっちが好き?貸してくれる子には貸してあげようってみんなも思うよ。」

・何にもしてない時にやられた場合

「その子、機嫌が悪かったんだよ。○だって機嫌が悪い時、何やっても嫌だよね?そういう時はそっとしておいてあげよう。」

3歳児、余計なお世話の声かけがすごいので無駄な喧嘩を避けて欲しいため


乱暴って言い方もどうかと思ったんですが、うちの子にはかなり効きました。
『お口で』『貸す』っていうキーワードは強調気味に話しています。
自分の子がやってしまった場合、同じことを自分がされたらどう思うかを必ず聞きます。
育児板では嫌う人も多いですが、大げさに○○してあげる、してくれるという言い方もうちの子には効きました。
余計なお世話大好き娘なので、わざとそういう言い方したらかなり効果覿面でしたよ。
42名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:01:34 ID:KDO8dODU
3歳なりたてでワークブック(めいろ)とか出来るのが普通なの?
ウチはめいろがチンプンカンプンでスタートがどこかさえ分からなかった。
教えながらやってみるんだけど幼児に向かってなんでこんな事が分からないのとイライラしてしまう。
43名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:41:04 ID:TdR5xPUu
>>42
うちも3歳なりたてだけどできない。まだ道の上をグルグルグシャグシャ書いてるだけ。
シールと張り絵のような形合わせのが好きみたいでめいろには興味を示さない…
興味がある子はきっともっと早いんじゃないかな。

今までおしっこ漏らさなかったのに最近毎日漏らすし、おしっこが近くなって
家でしてから目の前のスーパー行ったのに「デチャウ!!」と大騒ぎ…寒いからかな…なんでだろ。
44名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:35:42 ID:CeZz3Gyd
うちもかみつきです。
あたしもお尻かみつかれました。
45名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:44:11 ID:mEVuysTF
>>39 うちもレゴあたりを買い足してあげる程度で、あまりおもちゃ
   購入してない。近所の人がお下がりくれたり、その程度かな。
   しかもレゴなんかはリサイクルショップで格安になったやつだし。
   パーツ揃ってないけど、特に問題なし。
   そろそろ戦闘もののおもちゃに興味が出てきたみたいだけど、
   ほんと、一過性だよね。

   うちは絵本とか、学研の図鑑なんかをプレゼントしてる。
   あとはまだまだ手作りおもちゃで喜んでくれるから、今年は
   粘土セットとかどうかなと思っている最中。
46名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:37:11 ID:QLV93qjG
名無しの心子知らず :2007/11/26(月) 14:49:29 ID:+AfKlI8y
>>839
旦那さんのいう事、なんとなくわかる。
保育所の娘の同級生の暴れん坊達の親は大抵は放任主義なんだよな。
一回迎えのときに、後ろから娘を蹴ろうとしていた子がいて
蹴る寸前に後ろから抱きかかえて
「おらおらおらー、高い高い!!飛行機ブーン!!」
としてやったら、凄い喜ばれて
「かーちゃんしてくれないんだよ!!めちゃ楽しい!!もっかいして」
と、それから懐かれたw娘とも仲良くそれから遊んでいるらしい。
その子の母親は子供が男の子4人もいて、真ん中のその子は浮く感じで
寂しかったのかな?と今では思う。
47名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:17:29 ID:D5hTSuDE
>>41
レスありがとうございました。
似たような声掛けはしていましたが、内容がより丁寧で参考になります。
保育士さんによれば息子なりに譲歩も我慢もしているようだとのことで、
感情をもっとうまく言葉に置き換えられるようになれば大分減ると思うので、
その辺を意識して今後もやってみます。
横レスで失礼しました!
48名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:28:09 ID:Wk8gRfQt
ゴメン、ちょっと愚痴&怒り

先日初めて一時預かりをお願いしようと電話をした。
そこは普通の保育園なんだけど
低料金で一時預かりもしているところ。
電話して、子供の生年月日、名前、電話番号を言って
利用の理由を差し支えなければ・・・と言われたので
大人の食事会(お昼)がある事を伝えた。
日にちを言ったら、ちょっと今は一杯で・・・と言われた。
日にちが一杯なのかと思って、どのくらい前から
予約すれば平気なのか聞いたら
3月まで通常の子達で一杯で・・・と言われた。

なんかさぁ・・・それなら最初に言ってよって感じ。
預かってもらえると思ってこっちも
個人情報聞かれるまま言ってるのにさ〜。すごく腹立った。
転勤族で近くに身内もいないし
参加してる趣味サークルの忘年会で
お子さん連れてきてもいいよと言われてるけど
たまには子供のこと気にせず大人だけで食事したかったのにな。
他の安いところ探すのもなんか面倒だし連れて行くけど
なんかムカムカとショックで気分がすっきりしない。
49名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:12:32 ID:/fVlGTY1
>>42
うちなんか、最近やっとじっとして
本の読み聞かせを聞くようになったくらいだよ。
迷路やハサミ等のドリルものはおろか、
シール貼りにさえ興味を示さない。
もともと身体を動かすのが好きな子なんで、個性かなあと思う。
0〜1歳児のように、「お友達ができているから
もうすぐうちも・・」とはもう行かないね。

友達と仲良く遊んでるし、顔つきも賢そうとか
よく言われるんで、障害うんぬんではないと思います。
まあ、うちの場合、お受験には向かない子なのは確かw
50名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:22:17 ID:ygy4+QYn
>>48
どこの保育園かヒントください。何県?
多分理由が気にくわなかったんじゃないかな

うちの近所も母親のリフレッシュでも何でもOKの園と軽めの理由だとなんか嫌そうなふいんき出される園があるよ。
でもうちの自治体ではリフレッシュで堂々と預けていいことになってるから
そんな理由では駄目とかはっきり言わないで、一杯だからと断ったりするんだよね。
51名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:28:12 ID:/fVlGTY1
>>48
むしろその保育園は、
リフレッシュ目的の一時預かりはしてないって
ことだろうね。

一時預かりの場合、一杯といっても
急な仕事や急病の人のために、
若干名の空きは必ずとってあるんだよね。
むしろ直前に電話したら、ひょっとしたら
リフレッシュでも預かってもらえるかもしれないよ。
52名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 01:34:08 ID:e5hpWUJl
一時保育、リフレッシュでなく自分の緊急の事態(親の看病)のときに
依頼したことがあるけど、
やんわりと断られたよ。他をあたってみて下さいって。
子が泣いてかわいそうだからって理由。

あと駅前とか利便性の良い園は待機児童も多く
定員一杯という事情もあって、断られるかも。
市のはずれの園ではすんなり受け入れOKだったよ。
5348:2007/11/28(水) 08:09:17 ID:XTCWXhme
みんなありがとう。
私も理由がまずかったのかなとは思った。
ボランティアのベビーシッター制度を使ってみてはと言われたし。

私的には年に2回の帰省以外親に預ける事もできないし
たまに土曜日に旦那にお願いして
美容院行ったりする以外はずっと一緒。
イヤイヤも酷くて大変だったりしてさ。
最近はましになったから機会があれば・・・・と
少し前から考えていたんだけど
こういうことがあるとは・・・orz。

それはしょうがないとしても
さんざんいろいろ聞かれたことに腹が立つ。
なんか無駄に情報流しちゃった自分にも腹立つ。
これから他でお願いする事があったら
絶対最初に受け入れてもらえるか聞くことにしよう。
54名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:44:13 ID:GuYhnAnX
私も似たようなことがあるよ。
ワケありで、まだ0歳の娘を連れて実家を出て、女性保護施設に入ったこともあるんだけど
ボロアパートを決めた時点で持ち金も少なくなっていて。
もちろん働かなくちゃならないから、保育園を探していたらまさにこういうパターンだった。
必死だったから恥ずかしさも捨てて全部事情話して、園長先生に電話変わったら冷たく「そういうのはちょっと・・・」
ワケあり家庭だしね、実親に難ありだから保育園に乗り込まれたりしても困るだろうしね。
仕方ないとは思ったけど、やっぱり複雑だったな。
保護施設に、元保育士で今の保育園事情にも詳しい方がいて、そこの保育園なら大丈夫だって
ワケあり家庭の人も何人もいるしって話を聞いてた、、っていうのがあるから余計に複雑だったっけ。
55名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:06:21 ID:4ZIR2awl
ブッタ切りスマソ
楽しい場所からの帰宅や要求のこだわりって3歳位だとどの程度なんだろう。
ウチの3歳成り立ては、周りが引く程奇声をあげたり逃げ回ったりする( 子供達が遊べる様な施設で)
とにかく子供を見つけると遊びたがってやたら近づく。普通の3歳児はこんなものなのかなぁ…
56名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 16:13:51 ID:WaEeZNno
普通普通。少なくともウチの息子(3歳半)も似た様なもんだ。
3歳くらいになると大人しい子と活発な子、生来の性格の違いが如実に現れて来てるような気がする。
周りが大人しめの子ばかりの場だと超浮くけどキニシナイ。
57名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 16:22:18 ID:tcgeV2Wr
>>56
同意。
うちもまだたまに浮いてます。
58名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 16:42:05 ID:4ZIR2awl
>>56、57
ありがとう!そっかぁ…気にしなくていいんだね。
よく「お母さん、子に対しての理想高すぎ」って言われてる。常に周りの子の良い部分と比較しがちで子にガミガミ言ってしまう。

ダメなかあちゃんだ…


59名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 04:54:19 ID:SOI32CbA
質問です。赤ちゃんの頭にある凹み(大泉門)はいつ閉じました?
60名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 08:23:01 ID:wFuPMwE3
>>59
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195606677/l50#tag470

大泉門があると言う事は低月齢では?
もし良かったら上記のスレで質問してみてね。
違ってたらごめんね。
61名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:27:14 ID:SOI32CbA
もうすぐ2才ですが閉じないので皆さんはいつかと思いまして…
62名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:35:44 ID:2cTepjSJ
>>61
携帯だったら見れないかもしれないけど。
ttp://www.babycome.ne.jp/adviser/column3/kabe16.html

>一般に、この大泉門は生後1歳半から2歳までの間に閉鎖すると言われていますが、
>閉鎖する時期は実際にはかなりの幅があります。
>大泉門が大きくてなかなか閉じてくれないと言った場合には、
>大泉門の周囲を始めとした頭の骨の継ぎ目が大きく広がっているなどの
>「プラス・アルファ」の所見があることが普通です。

つまり問題があるかないかはネットの向こう側ではわからないということ。
うちは1歳半にはもう完全に閉じてましたが、他の子がいつ閉じたかを聞いてもあまり意味はないです。
心配ならお医者様へ。
63名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 18:56:10 ID:1Q0CUCEt
>>62
ありがとうございます。全体的にゆっくりめですが成長を喜ぶことにします
64名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:03:05 ID:SQbC4d32
うちの子と同学年の3歳半前の甥っ子が超優秀らしくトメが自慢しまくってる。
神経衰弱できるのよ!とか。うちの子は何度止めてと言っても遊んでるうちに
カラー小麦粘土を全色混ぜちゃうし「神経衰弱?何それ美味しいの?」状態だよ。
65名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 19:21:15 ID:+AT35ALt
>>63
???
>>62のレスに対して、どこをどう喜ぶの?
66名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:27:04 ID:fOITbK5i
>>64
神経衰弱は三歳半前なら結構出来るもんじゃない?
ママ友の子3歳1ヶ月も、従姉の子3歳半も出来るし。
うちの子はちょっと怪しいけどさ。(ルールは理解してるみたいだけど、コツが分かってないし記憶力がイマイチ)
67名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:49:53 ID:A0jpJjCF
ウチの子3才2ヶ月も、先日試しにやったら出来てビックリ>神経衰弱
場に並べるのは5組程度が限界だけど、結構、位置を覚えてて驚いた。
68みやび ◆0633/vjXjM :2007/12/02(日) 09:14:08 ID:1ugsQ6TI
おお!神経衰弱か
それは忘れてた、いただき
しかしやりたくなくなる字だな>神経衰弱
69名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:04:47 ID:q0jFCWAD
神経衰弱、3歳ぐらいからできる子いますね。友達の子も得意だそうで、
質並べから始まって今はババ抜きしてるらしい。
年末年始に親戚で集まるので、できるとみんなで遊べていいかもしれないと思い
うちもやらせてみたらけっこう楽しいみたいです。
70名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:06:10 ID:q0jFCWAD
七ならべでした
71名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:06:21 ID:ZwzZNMtF
神経衰弱はまだやったことないけど、
ジグソーパズルとか他の遊びを通して、
子どもの絵の暗記力とか直観力(判断力?)はすごいなーと思わされる。
頭の中に図柄を描きながら遊んでるのかと思う。

>>64 でも、トメが自慢する程のことではないよね。
これしきで超優秀って痛い・・。
72名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:57:51 ID:VAsaaXX6
トランプをたくさん並べて、さぁ神経衰弱!ってなると難しいかもしれないけど、
アンパンマンやプリキュアのHPにもある、簡単な神経衰弱だったらきっとできると思うよ。
73名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:36:26 ID:DipVH+WA
話豚切ります、すみません。
どうしよう。

公園、児童館拒否。
幼稚園も行かないとか言う今日この頃。(来年の春入園)

私が子供の前で泣いてしまってから一ヶ月ずっとこんな感じ。
どうしたら回復できるのだ・・・見守るしかないけど・・・不安。
74名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:58:21 ID:5Fio2TeE
>>73
泣いた原因は何?
むしろそっちが理由で拒否してるって可能性もあるよ。
7573:2007/12/02(日) 22:13:32 ID:DipVH+WA
>>74
それが・・・。
もう家事育児でいっぱいいっぱいで、
それなのに全然いう事聞いてくれなくて自分の主張ばかりで育児の迷いとかパニックになって、
悲しくなってきて。
大声で泣いてしまったんです。

子供を否定したって事になるんですかね。
なんだか出口のない気分の日々です。


76名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:03:21 ID:37lAlILi
>>75
うちのも来春から入園予定の男児。
やっぱり最近「公園いかない」「外いかない」「お買い物いかない」連発。
私だって少しは外に出て新鮮な空気でも吸いたいのに。
ずっと家の中にこもって窮屈!!

そんでもって、やっぱり反抗期。思わずカッとなってしかったり、
泣かせたりしてしまうことも多々あり。
この間もあまりにカッときたので泣き叫ぶ息子に「大嫌い!!」と言おうと思ったけど、
代わりにデッカイ声で「大好き!!」と言ってみた。
子供も私も泣きながら抱き合ったよ。
7773:2007/12/04(火) 11:13:33 ID:oOhDZSut
そういう時期ってあるんですかね?

色々考えすぎて自信をなくしたりこれからが不安ですが、
見守るしかないのかな〜と、日々過ごしています。

のんびりのんびりも結構・・・しんどいですよね。
78名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 19:56:58 ID:ZKrXC/uI
ウチの3歳2ヵ月♂反抗期真っ盛り。
今日100均で何気なく買ったワークブックをさせていたら三角形が書けないと判明…ウサギの顔や人の顔、丸や四角形などは書けるのに。
何かと落ち着きない子なので心配になってきた…
みんな書けるのかしら?

79名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:07:29 ID:rL0CvHyF
>>78

以前に何かで読んだけど、小さい頃に早寝早起きだか、
安定した睡眠が足りない子は
三角がうまく書けない傾向にあるという
統計があるらしいよ。

ちなみにソースは失念。
何才くらいに検査したかも忘れた。スマソ。

でもそれ読んで、うちもあてはまるから、
ぞっとしたのは覚えてる。
我が家は3歳なりたて女の子、いまだに三角は書けない。
80名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:13:35 ID:XflIIZcS
幼稚園にあまり来ない子がいて(親が連れてこない)、いつも娘は
「○○ちゃん、今日もお休みだね〜」と言ってたんだけど、昨日は突然
「○○ちゃん、今日は来ると思う」と言い出して、しかも本当にその子が来た。
みんなビックリ!
幼児の突然の予言はなんか恐いw
81名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:19:25 ID:LkPqpbcV
甥が4歳でもかけてなかったから、3歳でできないのは普通かと思ってたよ!!
明日やらせてみよ〜。
でも確かに甥は夜中2時まで起きるくらい夜更かしな子だったな。
頭はかなりいいのに三角だけができず苦労してた。
82名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:09:42 ID:JNn6NmyL
>>79これじゃね?

三角形が描けない子どもたち
  睡眠リズムの乱れと子どもの問題行動
ttp://www.shindo.gr.jp/magazine/article/0064-050718.htm

でもこの中で
「三角形の模写は、視覚認知を運動機能に結びつける能力の検査で、
水平や垂直な線に比べて難しいため脳の発達を調べる指標になると考えられている。
一般的に4歳半から5歳半にかけて可能になるといわれており、
三角形がうまく描けないということは、それだけ発達の過程が阻害されている、
という意味になる」

とある。

三角形は難しいんだよね。3歳で書けないのは普通では?
8378:2007/12/06(木) 09:39:29 ID:qJ9nIfm7
ありがとう!ウチは昼寝したりしなかったりだけどトータルすると結構寝てる(10〜12時間位)
でもまだ書けなくても良しなんだね。
昨日の夜、何度も三角形を教えたんだけど睡眠中に「もー書けないー!」と泣きながら起きた。
三角が書けなくてママが怒ってる夢をみたと…。
ごめん…しつこく教え過ぎたねort

84名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 11:05:35 ID:pz9DvioO
三歳健診とかで確認されるのは、○が描けるかどうか、だよね。
3歳2ヶ月なら、△はまだまだ描けなくて普通だと思うけれど。
85名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 12:54:20 ID:ycvOHB8R
三角どころか、丸かいてもナスみたいな形だし始点と終点が交差しちゃうし、
顔描いても位置はいいけど線がへなへなで顔に見えない。
よく描いてるのは風とか雷とか花火。出来上がったものはただのグチャグチャ。ライブで見てるとよく分かるんだけどね・・
これって問題?同じく3歳2か月・・
86名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:52:43 ID:NWzOQrnh
普通でしょ?
3歳児に多くを求めすぎのような。
87名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:13:42 ID:3jv2RAks
3歳になりたてくらいだったら
○かければOK
88名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 02:06:49 ID:+25loApR
α ←こんな丸でも○書けたって言えますかね?
89名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 06:46:34 ID:+z8e0DLs
>>88十分だと思いますよ!
90名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 08:46:11 ID:/5heNO09
私が聞いたところでは、完璧な丸を描けるかどうかじゃなくて
「丸を描こうとしてるかどうか」を見るらしいよ。
線をくっつけて丸にしようとしてれば、多少交差したりくっついてなくてもOKだって。
91名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:29:58 ID:xwD2D2kh
言われた事を耳を遠し脳で考え、指先で紙に表わそうとしてるかが大事なんだろうね。
92名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:46:06 ID:tclwoYSW
大人だって頭の中では活字のようなきれいな字を思い描いているのに、書いた字ときたら...orz
だもんなw
93名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 18:05:09 ID:R7noAJFh
先月3歳になった娘の頑固さにお手上げです。
外食でお子様ランチに嫌いなブロッコリーが。「食べれる」と口に入れたが飲み込めない。
励まそうが飲み込めず時間だけが過ぎ「もう出して違うの食べなよ」と言うも拒否。
進展なしで「食べないならごちそうさまして帰るよ」と言うと「イヤ!食べる!!」
と以下ループ…1時間粘り何言っても聞かないし進まないので
勿体ないけど娘を抱えて強制帰宅。車の中で「帰りたくない!!ごめんなさい!!」と言う娘に
「いい加減になさい!!食べないなら帰るよって何度も言ったでしょ」とキレてしまいました。
歯医者の検診でも口開けたいが怖い、でもやる気はあり帰りたくない。
で時間だけがすぎ堪り兼ね強制終了。ところ構わず泣きじゃくる娘。
半年前に下が生まれて彼女なりに我慢してるからストレスなのか…
最近またイヤイヤ期なのかと思うくらいの娘にもう頭爆発しそうです。
94名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 19:18:17 ID:56mkoBrD
自分が子供だった頃と比べて今は3歳児に色々求め杉。
出来ない事がいっぱいあっても普通じゃね?マターリいこうよ!と思う反面
育児書やらしま○ろうやらしっかりしてる子を見てると「本当にマターリでいいんだろうか」と内心焦る。
95名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:53:47 ID:cNrra/V2
本当にそう。
そして出来ない事があると障害では…とかやたら心配になってしまう…
96名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 02:08:51 ID:clfwBo/5
>>95
ほんとそう。
97名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:24:50 ID:sXH/GgH8
>95
出来る子と比べて出来ない事があるからって心配はしないでいいよ。
本当に何かあれば出来る出来ない意外にも
他に必ずもっと気になるところがあるはずだから。
もちろん重度低度の違いはあるけど。

誰からもいい子だお利巧さんだと言われてたうちの子も
家ではいろいろおかしいとやっぱり感じてたのも。
98名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 03:11:57 ID:x5kK+nlb
2歳10ヶ月の娘なんですけど、絵が恐ろしく下手なんです。
しかも何かを書きたいという意志がない。
クレヨンを持たせるといつもこんな感じです。

・バアァっと殴り書きでクレヨンを左右に動かす。色は1~2色
 「ギザギザなの」「ガー!てしたの」と言う。

・丸(形はいびつ、小さめ)をひたすら書く。色は1色のみ
 「まるなの」と言う。

アンパンマンOPの投稿コーナーの1歳になったばかりの子と同レベルです。
「○○書いて」と言うと嫌がって「お母さんが書いて!」と言います。
ギザギザと丸は私が褒めたらそればっかり書くようになってしまいました。
2歳10ヶ月ってこんなもんでしょうか?
99名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 06:28:28 ID:T+2ajAJP
>>98
子どもには個人差ってもんがあるよ
大人だって、得意不得意があるでしょ

つか、2歳10ヶ月でそのレベルは全然普通だと思うけど
100名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 07:23:57 ID:3L1JRssO
「○○書いて」の○○が気になるなあ。
無理なもの要求してない?
101名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 09:32:04 ID:EdNGkkbl
好きな遊びだって出てくるよ、そのくらいなら。
何も嫌な事させなくたっていいじゃん。
喜んでギザギザや丸を描いてるなら一緒に喜んであげればいいじゃん。
きっとあなたの子、お絵かき意外にもっと得意なものあるでしょ。
他に得意なのがあるから絵が下手・・・ってのが気になってるんだよ。
描いてって言われたのだって描いてあげればいいじゃない。
絵が上手くかけるよりそういうコミュニケーションが大事なんだって。
102名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:21:36 ID:Sv4wpTIk
0歳〜2歳位までは育児書とか「こんな事ができるようになります」的な
ガイドラインが入手しやすかったけど、これくらいの時期になると雑誌も少ないし
目安みたいなの分からなくなるよね。
103名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 18:09:29 ID:EdNGkkbl
それもあるよね。
だから目安が周りのお友達になって
それであせったりする人もいるんだろうね。
もちろん人によってはガイドラインですら
一喜一憂しちゃう人もいるだろうけど。
104名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 20:42:56 ID:3L1JRssO
「子どもの絵をダメにしていませんか」という本を読んだんだけど、ものの形を描いて見せたり
色を指定したりってのは一切ダメらしい。
絵描き歌さえ6歳くらいまではやめといた方がいいらしいよ。
あくまで子どもの心の動きのままに自然に描かせるべきなんだって。
105名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:57:38 ID:6HM4AQJp
うーん。家の2歳11ヶ月の娘。
絵なんて書けないよ。
グチャグチャに書き殴ってるだけって感じだよ。
画用紙からはみ出して畳に書いちゃったり・・

まだまだ絵は画用紙内に収めて書くもんだと言う概念すらないのに
○かいてみようとか無理だと思ってる。
同年代の保育所の友達が上手に○書いたり絵書いたりしてるの見ても
気にならない。
その内、書くようになるさーってなもんだよ。
大丈夫だよ。
106名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:56:15 ID:8a4j1apW
>>104
あるあるあるあるorz
ぬりえとかつい「こう塗るんだよ」「これはトマトだから赤で塗ろうよ」とか手を出したり言ってしまう。
親は「こうすればもっと良くなるのに」って良かれと思って口出しするんだけど
子供は楽しくお絵描きしてる気分を台無しにされて窮屈なんだよね。

私自身、美術の先生にあれこれ口出しされるの好きじゃなかったのに
子供に対して「1色だけじゃなく、色んなクレヨン使ったほうが画面も賑やかで楽しいよ」とかあれこれ口出し。
子供もチラチラ親の顔色伺ってるし、こんなはずじゃなかったのになとか頭の中でグルグルしてる。

107名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:20:32 ID:JHAGneEP
私も口出しに反感持ってたくせに、つい出ちゃうからぐっとこらえてるよ。
2歳11ヶ月の娘は幼児文字出てきて面白い。
先日半年ぐらいお姉さんの子と一緒になったら
その子が便箋とボールペン貸してくれて二人してなんか書いてたのを眺めてたら
どっちの絵にも似たような+−++みたいな線が並んで書いてあって
「おお、これはやはり皆が通る道なんだなあ」と感慨深かった。

今日は餃子包みを娘のパッションに任せてみたら、にら饅頭みたいなのと棒餃子が出来上がった。
焼いたら普通のより美味いでやんの。
108名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 05:39:33 ID:FleIJjb7
そういえば子供の頃絵画教室に通わされたんだけど
初日に青い猫を書いた私に母親激怒。
先生は素晴らしい絵じゃないかと褒めてくれたが、そんな絵を
褒める絵画教室は冗談じゃない!と即効やめさせられたっけなあ。
109名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:08:52 ID:w4+kSRAX
スレチだったらすみません。
3歳3ヶ月くらいのお子さんのママいますか?
身長何cmですか?
3歳児健診で89cmだったんですが小さいから半年後に再計測と言われました。
91cm以上ないと注意、両親が小さくない場合(私160cm、夫175cm)はもっと注意らしくて‥
うちは言葉も遅かったので気になります。
言葉に関しては問題なしとお墨付きをもらえたので安心しました。
110名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 02:27:09 ID:yC2mK4EY
うちの3歳3ヶ月息子は97センチくらいだけど・・・
確か、母子手帳に幼児の成長曲線も載ってるよね。
もし平均とか目安みたいなものが知りたいなら
そういうの見た方が手っ取り早いのではないかな?
111名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 02:51:07 ID:xbSmOIn4
>109
成長曲線で見ると3才で89センチって、
SD値 -1.2 だから そんなに心配する程でもないと思うんだけど
112名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:09:35 ID:xXx4oQE1
成長曲線の範囲内なら問題ないと保健婦さんに言われたよ。
言葉にお墨付きなら、栄養が全部脳に行ってる時期なんだよきっと。
うちのも2歳10ヶ月86cmで小さいが元気いっぱいなので心配してない。
113名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:10:24 ID:IxBnip9s
>>109
えっ、3才6ヶ月。女児。89センチだけど、
そんな注意受けなかったよ。
夫婦の身長も109さんと一緒。

かえって、私の方がこの年齢にしては、低いのでは、、、と心配し、
保健士さんに「大丈夫。グラフに沿って伸びていっているから、、」と慰められたんだけど、、
114名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 12:21:14 ID:8DszFhyY
3歳3ヶ月女児
3歳児検診の時は93センチ
通っているプレで、3歳児の中に入ると男女混ぜても真中より大きい方だと思う。
だから気にする必要はないと思うよ。
115名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:16:13 ID:RSwwpz5g
>>108
エリックカールの紫の猫思い出したw
116名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 15:21:38 ID:w4+kSRAX
>>109です。
皆さんレスありがとうございます。
皆さんにレスいただいて安心できました。
私も小柄な方だと思ってはいたものの活発で元気で大人並によく食べるので気にしてなかったんですが、再計測と言われてそんなにチビなのかと心配になりました。
気を取り直してまたマイペースにやっていきたいです。
117名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:50:24 ID:f9qnv9+N
>116
再計測は全然悪いことじゃないよ。
むしろ、ホルモンバランスの異常とか何か成長に関する疾患を
早めに見つけて貰うチャンスだよ。
背の高い低いは個性だけど、治療が出来るものならばしておいて損はないからね。
118名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 02:51:38 ID:djOH3y7h
>>112
うちと同じだ。
2歳10ヶ月、女児、86センチ。
同級生が集まると、早生まれってこともあって
うちの子だけ妙に小さい。

たまに「身長何センチ?」(小さいから気になるらしい)とか
直球で「小さいよね〜」とか言われることがある。

身長は成長曲線ギリギリだけど、一応はラインに沿って伸びている。
でも、今年の4月から体重が変わらない。
ずっと10キロ。
ちなみに4月は身長82センチだった。
身長が伸びていればOKなのかな?
119名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:22:35 ID:kiDdf3VE
2歳5ヶ月。
身長は87cmだけど体重が10kgちょうどしかない。
服のサイズはそろそろ95にしたいのに
ガリだからブカブカスカスカになってしまう予感。
120名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:33:05 ID:zazo9NVg
3歳8ヶ月男児です。
東海地方に多いアピタというスーパーで、
乳児時代にトリップトラップチェアもどきのイスを買いました。
アピタオリジナルのe-priceというブランドです。

3年使ったのですが、座面がゆるくてすぐに抜けてしまい、
下に落ちる事が多く、先日ついに壊れてしまいました。

これからますます扱いが乱暴になるだろうし、
頑丈そうな元祖トリップトラップを買おうか迷います。

みなさんはどんなキッズチェアを使用していますか?
121名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:27:34 ID:JUEbjbek
うちはコタツテーブルしかないので
安いマメ椅子だけど、お友達のうちでは
まだハイローチェアー使ってる子もいたよ(同じくらいの年子)
もうそんな子供子供のじゃなくていいかもよ。
通販とかに売ってる子供用の厚さのあるクッションとかで
事が足りそうな気もするけどね。
まだ下にお子さんいるとかなら作るなら
いいものを買った方が長く使えていいのかもしれないけど。
122名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:33:17 ID:mpHthyiM
2才7ヶ月の子がいます。

このくらいの子供って平仮名は何個くらい読めるものですか?
そういうデータがないので知りたいと思います。
123名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 23:53:51 ID:Rk/S05fy
うちは2歳0ヶ月で全部読めてたけど、いろいろじゃない?教えてなければ全然読めないし。
今、3歳になった所だけど、お友達は全然読めない(教えてない)みたい。
そういうデータはあるのかな?
124名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:09:13 ID:J5/461js
>>122
【言葉と理解】
http://development.kt.fc2.com/words.html
ここによると、
・自分の名前のひらがなが読める
通過率40% 4歳0ヶ月  通過率60〜70% 4歳6ヶ月  通過率80〜90% 5歳0ヶ月
となっています。数字が出てくるのが5歳の表だし、ひらがながほとんど読めるのは
6歳の表に載ってるから、2歳代なら、全く読めなくて普通なのではないでしょうか。
125名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 02:02:23 ID:bynmq3sp
ちょっと前まで気に入らないことがあると、ぎゃあぎゃあ泣いてばっかりだったのに……。
……いやまぁ今でもそうなんですけれど、妙な悪知恵を発揮するところがカワイイ。
もう寝る時間だけど本を見たいってんで、ふとんの間に本を持ち込んでこっそり見ようとして。
バレてるのも分かってて眼をキラキラさせて。

自分も小学生の時、ふとんの中で必死に本読んだなぁなんて思い出します。
126名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 16:31:37 ID:xexo1rvJ
>122
まだ気にしなくてよいと思う。
シナプスの過形成と刈り込みの問題もあるし、そもそも日本人の識字率は
100パーセント近い。
幼稚園年中、年長くらいで自然に興味を持つ子が多いですよ。
興味を持てばあっというまに覚えます。
127名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 00:58:17 ID:uh/MBaEv
質問です。
3歳の子って妄想で話したり、単語同士を組み合わせて
実際にはない言葉を話したりすることってあるのでしょうか。
128名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 02:20:52 ID:N0gXY7aC
うちの3歳児は、そういうのやりまくってるよ。

最近は、自分で書いた絵(なんだか分からんイビツな形のもの)に
「これは、あべびゅらばべって言うんだよ!」とか妙な名前を付けて
教えてくれるのが楽しいらしい。
129名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:50:37 ID:UGg4qsTi
うちは二人ともそういうのなかったけど、近所の3歳のお子さんは
毎日脳内で会社に出勤したり、おじいちゃんの家に行ったり、
お家が火事になったり泥棒に入られたりしているよ。
いつも話聞くのが楽しみw
130名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:05:08 ID:8KWQ7Qar
>>127
うちも妄想族だ。
一人ごっこ遊びで話作ったり、行ってないのに行った話とかやった話とか勝手に喋ってる。
言葉も作る。「あちちゅちぇ」っていうのがあるらしいんだが絶対に教えてくれない。
面白いので生暖かくホウーチ。

あ、でも妄想でかんしゃく起こしたり興奮したら引き戻してるけど頻繁ではない。
131名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:37:06 ID:uh/MBaEv
>>127です。
レスありがとうございます。
小倉優子のコリン星みたいな感じの話をしてるので
心の病なのかなと思い心配してましたが
うちの子だけじゃないんですね。ほっとしました。
132名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:50:29 ID:G0Nf0l/Z
お米の国じゃあ子供は「イマジナリーフレンド」って想像上の友達と遊ぶと言うのが
デフォになってるくらいですから・・・
133名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:23:03 ID:ZHjSQUm4
てか、そんなコドモらしくほほえましい行為を
心の病だとか思ってしまう127の方が心配・・・
134名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 02:58:56 ID:oVHHElRy
あー
うちのこ二歳も妄想族(この言い方気に入った!)
新しい言葉作ったり、替え歌歌ったり、一人でぶつぶつ二役したりしている。
この前は、一人で留守番電話メッセージとメッセージ入れる人をやっていた。

あと、擬音も多い。
電車とか、工事現場ごっことか一人でやってるよ。

でも、お店やさんごっこは必ず私が店員役。
135名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:52:14 ID:JQCCncRX
うちの3歳なりたても妄想族だ。
事実を基に脚色が加わりまくってそれを保育園の先生や周りの大人に
話すもんだから「○○したって本当?」とかしょっちゅう聞かれるよ。
136名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:35:21 ID:PDj/cyLp
age
137名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:18:36 ID:7KUeOtpb
もうすぐ三歳のうちの女の子も自作の歌にハマり中です。
「さ〜きぃこともーなみ〜けてしゅまし〜♪」
意味不明、歌詞もバラバラなんだが〆はいつも
「ポテトチップがわれました〜♪」

何だろう、この可愛さ(*´д`*)
138名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 20:10:25 ID:XjyUit7b
最近うちの息子が「荷物をのせるよガッタンゴトンガッタンゴトン、お砂を運ぶよ
ガッタンゴトンガッタンゴトン」と歌ってるのだけど何の歌なのかさっぱり
分からない。
なんかのテレビでやってる歌なのだろうか。
聞いたことあるお母様いらっしゃいますか?
139名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:30:24 ID:NENKW86N
とうとう3歳半になった双子児。
相変わらずミュージカル好き。
♪おかあさんそれとって〜 ♪ぜんぶたべたのよ〜
♪○○ちゃん、それかして〜 ♪いやよー
時々可愛いけど、基本は疲れる・・・
でも、先日歌ってた♪生クリームですよ〜 はいどうぞ〜♪ は可愛かった
140名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:03:06 ID:M34R+QmR
うちも出典がわからない意味不明な歌を歌ってる。
♪よいせよいせ!ゴーゴーゴー! よいせよいせ!ゴーゴーゴー!
と言いながら部屋を走り回ってるが、あれはなんなんだろう?

ミュージカルってほどはまだないけど、おかいつのお姉さん(ファミコン時)になりきってる。
「みんなぁぁ〜、こぉ〜んにっちはー!最初の歌はぁ〜○○だよー!」とかウルサ可愛い。
141名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:14:52 ID:cTpHW7nx
うちの2歳10ヶ月もよくわからない歌歌ってる。
「みみのぞうさんがやってきたー じゃん おはながバオーンするだけだよー ぽくぽくぽくぽくだーれもいなくてもいいからーって んーんー んーんー」

お兄さんとお姉さんが歌ってたらしいんだが聞いたことないよ
142名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:30:17 ID:H+Cpm/Ij
>>141
それって、「こまたゾウさん」じゃないの? 「おかあさんといっしょ」
去年の10月だったかな? 月歌だったから、一ヶ月ずっと流れてたやつ。
お子さんのアレンジが多少入っているけれど、ちゃんと歌えていると思う。
143名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:38:00 ID:D7LSoPdm
>>142
奥様!
小さい『っ』をお忘れですわよ!
→正式タイトル『こまったゾウさん』
144142:2008/01/16(水) 13:50:58 ID:H+Cpm/Ij
>>143
ありがとう。疲れてるのかな>自分。
小股なぞうさんのDVDでも見ながら一休みする。
145名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:51:18 ID:/ZZATJJO
うちは
「みぎのゴードンがやってきて、ひだりのトーマスもやってきて〜」
舞台が変わってるw
146名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:30:54 ID:u5jklUPF
もーいや!息子3歳、私と二人だけだとそれなりに言うことも聞くけど他の人が加わると、殆ど言うこと聞かなくなる。
やたら反抗的態度、どんなに叱ってもダメ。エスカレートするだけ。叱られて泣く方が余程かわいい。
かわいく思えない。
147名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:32:00 ID:wqhGA1Rq
>>146
おつかれ。
気持ちわかるわ・・

早く終わってくれ反抗期。
148名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:53:02 ID:u5jklUPF
>147さんありがと。
もうね発達障害でもあるのかと心配になってきた…
少しでも優しくしてくれる人が加わると私にやたら攻撃的でまわりが引く程。最近そんな態度が許せなくなってきた。まったく愛情がわかない、むしろ憎たらしく思えて感情をコントロール出来ない自分がコワイ。
そんな気持ちを旦那に打ち明けた所、「お前は狂ってる普通じゃない」と。
言うこと聞かなきゃすぐひっぱたくお前に言われる筋合いはない。

チラ裏すいません


149名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:12:29 ID:XbNqNODU
二歳になって、意思の疎通が出来るようになり、
一歳の頃より手が掛からなくなった!お利口さんになった!
と喜んでいたのもつかの間。
「いやっ!いやっ!いやー!」がやってきたorz
叩いたりはしないけど、「触らないで!」と振り払ったり
「外に出すよ!」「オバケがくるよ」と脅したり
「もう知らない!」「ママいなくなるよ!」「嫌い!」「うるさい!」とキレたり…
泣き喚いて反抗されると冷静に対応できず、二日に一度くらい
ひどく泣かせてしまいます
こんな子育てしてたら子の成長に悪い影響あるよね…
でもどうすればいいのかわからない
150名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 23:25:46 ID:dnMw5T+/
>148 お子さんに発達障害があるかどうかはさて置き、まずは148さんの
精神状態が心配だね。
一時保育を利用してリフレッシュするなり、行政の育児相談に行ってみる
なりしてみては?
きっととてもとても疲れているんだよ。
そんな時は他人の手を借りる事も大事だよ。


我が家の3歳児も反抗期まっさかり。
151141:2008/01/16(水) 23:40:23 ID:cTpHW7nx
>>142
今着うた聞いてきた。まさにその歌でした!
ありがとう
152名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 00:45:14 ID:A+aYafqZ
>>149
このスレでも間違いじゃないんだけど
2歳児スレの方がお仲間が多くていいかも。

【いつまで?】魔の2歳児を語れpart11【イヤイヤ期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1199029904/
153名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 01:33:59 ID:98JDNPPA
今晩は。。少し愚痴らせて下さい…。
上の子3歳11ヵ月下の子2才5ヵ月でお腹に妊娠5ヵ月になる子がいるのですが、最近上の子が、全く自分の身の回りの事をしなくなり、かなり困っています。
お着替えしない、トイレでおしっこやうんちをしない、ご飯食べない…(泣)

今春から保育園に行かせる予定なのですが、先が思いやられます。
やっぱりこれって赤ちゃん返りなのでしょうか?
お兄ちゃんの真似っこ好きの下の子も言うまでもなく何もしなくなりました。(泣)

お腹も大きくなって来たこの頃、一日中子ども達と一緒なのは、本当に辛いです。。
最近は、上の子に対して怒鳴り散らしてる自分が嫌だ…
悪循環だと分かってるけど余裕ないよ。。(泣)

はぁ。。ゆっくり休みたいよ。。(泣)
154名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:58:13 ID:N4DrXXW1
3歳児2歳児中の人5ヶ月…乙です。

すごいね、よく頑張ってると尊敬するよ。
自分は6歳と2歳で楽してるので、ほんとにすごいと思う。
煮詰まるよね、そうだよね…

具体的にアドバイスはできないけど、また愚痴って下さい。

なんかベネみたいなレスでスマソ
155名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:22:48 ID:CxG6bO8c
私も3歳2歳の♂、臨月です。
赤ちゃん返り…というか、うちは未だにパンツに用を足します(^-^;)
混ぜごはん、野菜もごく限られたものしか食べず、毎日困っています。
周りは『保育園行ったら刺激されて出来るようになるよ!』と言ってくれるので、保育園に行くのを楽しみにしています(今年から兄のみ入園予定です)
悩みは尽きませんよね。
『今だけ』と言い聞かせて何とか乗り切りましょう!
156名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 21:58:06 ID:7FpJy8IK
>>138 しまじろう?
157名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 23:07:23 ID:FbmyspAd
>>156
しまじろうのDVDでそういう歌が出てくるんですか?
確かにしまじろうのはよく見せてるからもしかしたらそうかもです。
一緒に見てるつもりなんだけど、見てないのも多いのかなあ。
158名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:40:55 ID:EsbtOiyt
途中からごめんなさい!
3歳の夜泣きに、困り果ててます。反り返って号泣、安心させようと抱っこしても、なでても、暴れ狂ってます。
泣き疲れてねている時もあります。そんな怖い事も刺激もない夜にも夜泣きです。
夜泣きに、皆さんは、どう対応してますか?ご意見ください。
159名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:40:08 ID:sPC5uNNZ
>>158
うちは夜泣きの時は、一通り心当たりを聞いてみてそれでもギャン泣きなら
明るい部屋に連れてってしっかり起こしてみる。
まあまた怒って泣くんだけどよくよく聞いたら、ただおしっこしたかっただけとか
喉渇いただけとか抱っこしてほしかったとかでおさまる場合もあるよ。
この寒いのに夜中起きられると辛いよね…
160名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:49:48 ID:4YaiD+zb
>>158
広汎性スレでも聞いてたんじゃ…
161名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 22:25:46 ID:3218tx4p
>>157 うちの子「ぷち」なんだけど8月号のDVDにそんな歌があったと思う。
162名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:09:35 ID:hJipnTno
>153
きっとお兄ちゃんは甘えちゃってるんだね。
出来てたのにしなくなってるってのなら
保育園へ行ったらその間は大丈夫だと思うよ。
お母さんがいなければやれる事はちゃんとやるDSモンだよ。
いると甘えて構ってちゃんになるんだよね。

どうだろう?お兄ちゃんの事は
ある程度やってあげてもいいんじゃないかな。
考え方を変えればあと少しで昼間は一緒にいられなくなるわけだし。
お兄ちゃんの事をやってあげたら今度はお兄ちゃんに
下の子の事をお世話してもらって褒めてあげるとか。
まぁそんな簡単に出来たら苦労しないわけだろうけどね。

偉そうな事書いて私もまだ子供1人しかいないから
2人以上育ててる人はで尊敬してます。
頑張ってるだろうからあえて言わないけど応援しています。
体も大事にして3人目を生んでね。
163名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:30:31 ID:qn+LRve/
2歳10ヶ月の息子ですが最近お友達の好き嫌いが出てきました。
1歳代後半から色々なお友達と遊んできて現在も続いています。
乱暴なタイプのお友達ともやられっぱなしながらも気にせず遊んで
いましたがここにきて何か鬱積したものが爆発したかのように
〜ちゃん(くん)とは遊びたくないと言い出すようになりました。
グループで遊んだり個人で遊んだり色々だけど子供が嫌がるのを
無理に連れていく訳にもいかず、かと言って断り続けるのも限界で。
今まで楽しく遊んでいたとは言え、毎回乱暴されたりしてきた事で
子供自身そのお友達を無意識に嫌がるようになってしまったのかどうなのか
一人目育児なのでよくわかりません。
こういう局面に合った方がいらっしゃいましたらどう対応されてましたでしょうか?
ママさん達とは気が合うのでFOするのも忍びなさ過ぎて。
164名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:48:34 ID:zumZ4mmo
何で息子さんの気持ちをしっかり耳にしながらも
>ママさん達とは気が合うのでFOするのも忍びなさ過ぎて 
とか言ってるのか本当に意味がわからん。
息子さんの気持ちよりも自分が楽しい場を失う方が重要だってこと?

幼稚園とかならもう人間づきあいの練習もあるし、乱暴でしんどい子がいるからって
行きたくないって言うのは許さない、っていうのならまだわかるけど。
ただの未修園児の集まりで我が子がストレスを感じていて
遊びたくないってはっきり言ってるのに・・・。
しかも読んでいると今まで「乱暴」をやられっぱなしでも、母のあなたは何も
してあげなかったみたいだね。「でも楽しく遊んでた」って・・・だから今回息子さんが
とうとう思い切って「もう遊びたくない」って言ったってのに、それに対する感想が
「気が合うママさんなのでFOしたくない」とは・・・。
なんか息子さんが不憫になってきたよ。
所詮一過性のママ友付き合いなんかより、息子さんの気持ちちゃんと大事にしてあげなよ。

165名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 17:22:06 ID:qn+LRve/
乱暴と言うのはおもちゃを強奪されたり、どつかれたりとかのレベルなんですが
その都度相手の子のお母さんが叱るので私は何も言えず、そんなトラブルがない
時は楽しそうに笑って遊んでたりしたもので、全て経験かと思って捉えてしまって
ました。子供がもう遊びたくないと言ってても今付き合いを止めたら逃げに
なってしまうのではないか、お互いに成長してもっと仲良くできる日が
くるだろうと希望的観測を持ちたい部分もありました。
田舎の狭い生活圏だとどうしてもばったり顔を合わせてしまう事も
避けられず、自分だけFOするとそんな時に気まずいなという幼稚な考えもあり。
ただ、息子がもう遊びたくないと言った事の直接的感想がママ友付き合いを
やめたくないと言う風に取られてしまったのは私の文章構成がまずかった
だけで決してそうではありません。特に苦手な子がいるせいで共通のお友達の
他の子とも遊べなくてもいいと言い出してそれも寂しいんじゃないかと。

幼稚園ママさん方は子供がある特定のお友達と遊びたくないと言い出した時、
それがグループだったりしたらどういう風に対応してらっしゃるのでしょう。
166名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 19:06:42 ID:6dLkjItx
>>165うちはそんな事になっていないけど
気持ちはわかるな〜
うちは息子にたくましくて優しい子に育ってほしいと思っているのだが
息子が嫌な子と遊べないとなったら
「皆と仲良くしないといけないね。〇ちゃんもきっと寂しいよ」等言って遊ばせるな
嫌な事から逃げる子にはなってほしくないし
この先、大人になったって嫌な人間とは必ず遭遇して
付き合っていかなければならない時もいっぱいある訳で…
免疫付けるというか経験を沢山させるのも子供の為だと思う。
まぁ、考え方なんか人それぞれだから
それが子供のストレスカワイソと言う人もいると思うが
>>165さんの子供がどんな子でどのように育ってほしい所によるのでは。
167名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 20:38:12 ID:ZtjopTdb
>>165
幼稚園や保育園なら、他にもお友達はいるだろうから特定の子と遊びたくなくても
どうってことないのでは?
そういう逃げ場がないところに追い詰めてるのだとしたら、子供にとっては辛いよね。
私ならちょっと遊ばない期間をおいてみるかも。(ママ友さんに事情を話して)
それでもやっぱり「遊びたくない」ならそれは本当に嫌だった、ということだし、
逆に会わない時間が友情を育てるかもしれない。
168名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 00:38:28 ID:JUkrL1+l
165です。レスありがとうございます。
息子には思いやりと精神的な強さを持った人間に育って欲しいと思ってます。
166さんのアドバイスにあるように話してみたら一応納得してくれたんですが
ちょっとしょうがなく承諾したような様子もあったので今度またみんなと
遊んでみてやっぱり子供のストレスになっているなと感じたら一旦距離を
おいてみようかと思います。確かに167さんのおっしゃるように
逃げ場のないところに追い詰めてる気もします。
169名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 10:55:31 ID:ERmn90wP
2歳半息子
右利き左利きがまだ定まらないけどそんなもんかな?
4対6くらいで左手を使うことが多くて
旦那と義理母が右利きじゃないとって、なんたらかんたらうるさい
自分は左利きってかっこいいと思ってたし無理に矯正したくないんだよなぁ〜
170名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 11:33:38 ID:efgrJ5yg
>>169
うちはだいたい右っぽいんだけど、箸だけ右用使わせてあとは自由にさせてる。
もっと小さい頃、義母が同じように右じゃないととうるさかった。
昔は左利き差別が激しかったみたいだね。
今はそんなことないので気にしてない。

無理やり矯正すると左右盲だっけ(ゴメンうろ覚え)、大人になっても急に右とか左とか言われても
脳が混乱して対応できなくなる人もいるんだよね。
そんな話も踏まえて旦那と相談して、自然に見守ることにしてるよ。
171名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 12:58:00 ID:Kk0S7gSO
うちのダンナがそうかも。
左利きを矯正して右も使えるようになった人。
車運転してて、私が「次の角を左に」っていうと右車線に入る。

娘2歳3ヶ月は左利きのような気がするが、まだ両方の手で食べてるし良くわからない。
172名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:23:07 ID:GY9T/nKM
>>169
私と娘3歳が左利きです。
世の中いろんなものが右利きでできてるから、右利きになって欲しいなって思ってました。
(思ってるだけで、特別矯正らしいことはしてなかったけど)
だけど>170-171さんの左右盲の話を読んで、私にもすごく身に覚えが。。。
毎回、一呼吸おいて「右は・・、こっち」っという感じです。人に道を教える時とか結構不便です。
自分が特別不器用なんだと思ってたけど、他にも原因があったんですね。
娘の事は見守るだけにしようと思います。
173名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:47:28 ID:i5wx4A3C
こちらが言ったことに対して「〜じゃない」と否定ばかり言う3歳娘
命令以外のことにも「じゃない」なのでイライラ・・・
やめてくれる日が来ることを信じて
174名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 19:44:39 ID:1/Yb19fP
左ききは、専用スレもありますよ。

【ぎっちょ】身近な差別【左利き】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200006161/l50
175名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:46:59 ID:eAF83qSf
>>173

毎回だとイライラするよね。

もうやってるとは思うけど、親もなるべく否定形を使わないようにするとマシかも
「ごはん食べないとお外いけないよ」→「ごはん食べてからお外に行こう」
「大きい声出さない!」→「静かな声で話そうね」
176名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 16:27:10 ID:81oLiV6A
>175を読んでどっかの本で読んだの思い出した。
(ちょっと話題とずれるけど)

飲み物などが入ったコップを運ばせる時に
『絶対こぼさないでね』と言うと高い確率でこぼすけど
『しっかり持って行ってね』と言うとこぼさず持っていく確立が高い
…と言う著者の経験の話。高野優だったかな。
以来なるべく心がけるようになった。
177名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:27:22 ID:1XDv+PcI
>173さんじゃないけど。
>175-176を読んでハッとしました。
最近、否定形ばかり使ってしまっている……。
これじゃあ親も子供もストレスたまるよね。
これからなるべく使わないように気をつけてみる。
ありがとう。
178名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 02:02:29 ID:L63is6P4
二歳半なんですが、外で大人に話し掛けられたり、おばさん等に物をもらったりすると「ありがとう」とか喋りますか?
うちの娘はいつも一言も喋らず固まってしまいます。無言でバイバイするだけです。家では結構喋るんですが…
179名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 02:13:09 ID:5hDHX2nk
デフォでしょう。
180名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:08:16 ID:b4AKQB1n
無言でもバイバイするだけ裏山…。
うちはまさに石と化す。
181名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:41:28 ID:BoIs6MdS
上の子はそうだった。

今2歳8ヶ月の下の子は、通りすがりのおばあちゃん等に話し掛けられたらニコニコで、
「幼稚園にいってきたの。いっぱいあそんだの。」

知り合いには受けがいいが、こういう子は誘拐にも遭いやすいと聞いたことがあるので
外では片時も目が離せない。
182みやび ◆0633/vjXjM :2008/02/01(金) 14:51:15 ID:AtJx1BP2
3歳半になるけど未だにおばさん等に物をもらったりしても「ありがとう」と言わない
欲しい物をもらった時は言うんだけど
きっと有り難くないんだろう
「ありがとうは?」って言うと「これいらな〜い」とか言って返そうとする
だから無理に言わせないようにしている
そのうち親が言っているのを見て有り難くなくても言うようになるだろうと思っている
183名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 20:51:39 ID:AQxVp43K
知らない人に物を貰ってはいけないと教えてないか?まだですかそうですか。

うちの子は3歳だが、物を貰った時に
(ありがとうって言わなきゃ・・言わなきゃ・・どうしよどうしよ)
ときょどるので
「あら、良いの貰ったね〜なんて言う?」とフォローすると
「ありとん」と言う。
184名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 21:48:13 ID:ECBi1l6U
いや、誰も「知らない人から」物を貰う話はしてないと思うが…
近所の人とかでしょ。

だいたい2歳3歳スレで、子供が親の見てないところで一人になって
誰かに物を貰うって、どんなシチュエーション?
185名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 22:51:36 ID:AQxVp43K
ええ?親の知らない所でとは誰も言ってなくね?
親と一緒にのシチュに決まってるだろが。

親が側で見てるから、ありがとうと言えない事に気づくんだろ・・
あぁもう良いや。返事が怖いから。
186名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 23:12:16 ID:Ejn1A1m6
>>184は、>>183の1行目に対して書いてるのかと。

たしかに、教えるのは良い事だけど、まだ基本親と行動してるから、教えてない人も多いのでは?

うちの2歳児は、義実家で最初の数時間石になるので気まずい。
187名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:29:05 ID:gzvLmCWb
かわいいw
ありがとうっていう挨拶も大事だけど、まずは
「よかったね、ステキな物をもらって嬉しいね」って
子供の気持ちを代弁してあげるのはどうでしょうか?
188名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 19:50:02 ID:2p14nTyD
節分ですね。
「鬼は外、福は内」を
「鬼は外、福パンチ」と誤解しているアンパンマン好きは
うちの娘だけじゃないはず・・・
189名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 23:41:14 ID:1vJYKDfu
うちの3歳児は「福はアウチ!」と叫んでいる。
通っている子供英会話のせいか?
確かに「うち」と「アウチ」は発音が近いけどな・・・
190名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:36:04 ID:oVzjtcZ5
なにかとイタズラばかりするうちの子
皆通る道だからなるべく静かに言い聞かせるようにしてるけど
正直言ってストレス溜まる!
節分の時くらい思いっきり脅かしてやりたいと思う私は性悪なのでしょうか?
191名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:59:35 ID:12YnKwxr
ストレス溜まるのはよく分かるけど、子供に向けて発散しちゃダメだよ・・・
192名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:55:32 ID:EhbCHvv1
191の気持ちわかるよ。
うちは今日、原因不明でいやいやスイッチが入り、ギャン泣きしてくれた。
夕飯の準備はできないし、抱っこしようとしても「ヤダ」、床に放置しても「ヤダ」。
母ちゃんもヤダ。
193名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 08:44:54 ID:6CPiT7+/
TVを付けたら丁度クインテットのアリアさんが歌っていた。
娘に「これは?」と聞かれたがとっさに名前が思い出せず「…亀が歌ってるね」と
言ってしまった。
それからずっとアリアさん=カメに…。
お願いだから外で言わないでくれ。
194名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 15:23:14 ID:3PCvlIzP
>>193
そういうの覚えてしまうってあるよねw

家は英語であそぼのケボがゴミだもん・・・
名前があったんだよーと教えても
「ゴミなの!」といい続けてる我家の三歳男児。
195名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:14:48 ID:biJpjT10
>>194
たしかにゴミだよなーw
196名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 10:40:33 ID:9yaaAGO9
児童館においてある海賊っぽいぬいぐるみを「これ何?」と聞かれて
「へんなおじさん」と答えたら、それで覚えてしまって、よその母さんに笑われてる。
197名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:55:36 ID:C7YiMdGk
3歳ジャストのお喋りは凄く達者な息子です。
絵本も大好きなのですが、数や文字などは全然覚えようとしません。
こんなものですか?
198名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:12:05 ID:kkqzIV+4
そういうのに興味を持つ時期は子それぞれだよね。
そのうち関心示して、進んで覚えるようになると思うよ。
まだ3歳だし、本人にその気がないのに覚えさせようとしても徒労に終わるのでは。
199名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:11:31 ID:ZPUHrJWl
数字を覚えたとしても
数の概念が理解できるようになるのは、まだ先でないかな。
そのうち気が向いたら覚えるさ。

うちの三歳児は、最近オタクっぽいウンチクを語る。
こちらが生返事をすると怒る。
正直めんどい。
かーちゃん、車や特急の話なんか興味ねえぞ。
女に蘊蓄を語る男は嫌われるぞ、色気付く前に気付け。
200名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 13:25:50 ID:DRFSsrGD
>>199
自分、覚えてきたよ、工事現場や働く車関連。
毎日毎日、工事現場のビデオ見せられたり本読まされたりしてさ。
今じゃ街でそれ系の車見かけると
「あ!ロードローラーだよ!○○、今の見た!」と自分の方が大興奮だよ。www
201みやび ◆0633/vjXjM :2008/02/15(金) 14:08:55 ID:ERl8ncRr
2・3歳児の興味をもったものへの吸収力は凄いね
数字は2歳に成った頃に覚え今は1000までは読めるし理解できている(多分もっと)
平仮名・アルファベット・カタカナの順に2歳半頃に2ヶ月くらいで覚えた(書けない)
ゲーム(FFが殆ど)が好きで漢字もけっこう読める
ゲームの登場人物もモンスターの名前も町の名前も覚えている
キャラクターやモンスターのそれぞれの動きのウンチクを語る
一日中FF10と10-2と12のFFごっこをする(俺や女房が敵だったり味方だったり)
そして車も電車も恐竜もさほど感心を持ってくれない
俺が帰ると「おかえりなさ〜い。さあ、戦おうよ」だ
202名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 15:10:37 ID:dpSZ1pTf
うん、ウチの上の娘も2〜3歳児の頃、夫の影響で、
私にはよくわからないゲームの登場人物になりきったり、
段ボールでコスプレしたり、主題歌歌ったりで、
ママ友に
「○○ちゃんのパパ…責任重大だね…(^_^;)」
と哀れまれたよ。

幼稚園入ったら、他の子と同じように、
おままごとやプリキュアみたいな女の子キャラに興味を持って、
安心したような、ちょっと普通になりすぎてつまらないようなw
203みやび ◆0633/vjXjM :2008/02/15(金) 16:36:36 ID:ERl8ncRr
うちはゲームするのは女房なんだけどね
俺も話しについていけるよう女房がやっているのを出来るだけ見るようにしているよ
ストーリーまでは分からんけどそれはチビも同じだと思うし(多分)
とにかく今は細く丸めた新聞紙が一番の玩具だ
204名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 19:21:04 ID:1K8XOKbn
205名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 00:46:46 ID:kC/5qPRs
典型的かも・・・
206みやび ◆0633/vjXjM :2008/02/16(土) 10:32:00 ID:UVvIMa2s
うむ
数字を覚えた頃は自閉症かもしれないと思って色々調べた
でもよくしゃべるし同月齢のサークルでもっと早い子もいるんで違うかなと思っている
207名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 21:32:26 ID:ywiU1kJA
自閉症はあんまりしゃべらないと思ってんの?
アスペの子はよーーーくしゃべるよ?

208名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 05:57:33 ID:Lnk8NyJ2
友達の家の子も>201タイプだ
ただ単に頭が良いタイプ。
209名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 06:27:13 ID:400RfFmp
子供の頃の体つきとかスタイルは成長するにしたがってどのぐらい
変わるのでしょうか?
うちの子は今のところかなりバランスがよく、頭小さめで手足が長く
2歳児ながら他の子と並んでると群を抜いてスタイルがいい。
このままの感じでいけばいいんだけどなあ。
210名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 17:03:35 ID:+U5gcWcE
3歳半♂一人っ子
毎日毎日遊ぼー遊ぼー。自分の時間がない。たまにはと家事サボっても遊ぼー遊ぼー。見たいテレビも見させてくれない
夜早く寝てくれるけど旦那が帰ってきて夜ご飯の世話。
なんだかんだで本当にホッと出来るのは布団に入ってから
3歳児を持つお母さんはみんなこんな感じなのかな。
211名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 21:19:22 ID:Ogyda96O
>>210
あるあるw うちも一人っ子3歳9ヶ月女児。
一日中「あれしたい」「これしたい」「それもやりたい」午前中いっぱい園庭開放や
育児サークルで遊んできても遊び足りないみたい。一日中子供と向き合て疲れて
寝かしつけてる間に自分もウトウトしかけた頃に旦那帰宅。
ご飯の準備&片付けしてる間に目が冴えて眠れなくなって終身時間が遅れて
朝起きるのが辛い。

旦那の休日も家族単位で出掛けたがるし、あわただしい日は入園まで続きそう。
212名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 21:42:50 ID:HciuXTy3
>>210>>211
同じだ〜!!! 
午前中は買い物〜公園と遊ばせてお昼寝なしの午後は「これやろうよ」
「あれやりたい」と次から次へと要望され私がすること全てに「○○もやる」
と上機嫌でお手伝い(時間かかるorz) わたしゃ気が休まる時がない。
あと1ヵ月半だ・・
213名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 22:23:30 ID:f5wA1P77
3歳児の数の概念ってどれくらいですかね??
うちの子は丁度3歳なりたてですが、
1〜9まで読むことはできますが、それ以上は無理。
しかし
「イチゴが4個あるね」
「3(回)ジャンプした」
など、概念はつかんでるみたい。
5個くらいまでなら見るだけで5個!といえるが、
それ以上は「いち、に、さん・・・・・・7個!」と数えて言えるカンジ
友人が、ウチは数が100まで数えるよ!普通だよね?と言ってたので
いや、早熟な方だと思うよと答えたが、なんせ比較するほどまわりにいない
214名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 23:53:58 ID:ALL4UdZH
ウチの3歳1ヵ月は、日英仏語で1から10まで数える練習にはまってるけど
実際モノを数えるときは、指を使って確認しつつでも10が限度。

ちなみに原始人の数の概念は「1個、2個、(それ以上は)いっぱい」だって何かで読んだ。
215名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 00:00:56 ID:XB6Fln3m
>>213
友人の子はほんとに数を数えてるの?
カウントというか唱えてるだけって話じゃないの?
216名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 00:06:23 ID:OTk1YGN6
途中で送っちゃった。
うちの3歳児は
1〜9を読めたのは早かったけどそれ以降は右から読んじゃう…38ならハチサンorz
パっと見で数えられるのは3つまでだし。
それ以降もたまに怪しく、8以上は数えるのがイヤになるみたい。
ちょっと遅いかも。
217名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 07:35:18 ID:UHG0VfEj
3歳なら3まで理解してればいいんじゃなかったっけ。
218名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 07:54:50 ID:DrX1jPHV
ちゃんと認識して理解してる子いるんだねー、凄い。

うちの2歳11ヶ月はまだ原始人だ。
数えるのも「いち、に、さん、ご、はち、じゅう」みたいなもん。
これいくつ?で促しても数字パズルも数字にはあまり興味ない。
多分記号とかマークとして見つける「2歳の2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」だけは得意。
219名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 08:23:41 ID:/GY/s/+Z
>「いち、に、さん、ご、はち、じゅう」

www
一緒だ〜@2歳10ヶ月
なんで4が抜けるんだろうねw
5の次が8なのも同じ!

うちも「1」だけを記号として覚えてる感じ。

友達のうちで、おもちゃのパーツに
「ぐ〜ちょこらんたん」ってロゴが描いてあって、それを見た娘が
「ぐーこちょらんたんだー」って言ったら
「読めるの?」って驚かれたけど、ただ記号として認識してるだけ。

220名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 09:53:30 ID:UHG0VfEj
記号としてならもう。
1は「トーマス!」3は「ヘンリー!」4は「ゴードン!」5は「ジェームス!」
2のエドワードは影が薄いから覚えてないらしいw
221名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:01:58 ID:EwwFHOU7
うちの子@2歳1ヶ月は
「いち、に、さん、し、ご、はち、はち、はち、きゅー、じゅ」
8だらけw

ちなみに「5」は「に」で
「9」は「ろく」と必ず言う。
逆さまから見て覚えてしまったらしい…
222213:2008/02/19(火) 10:40:46 ID:BFWDVhna
>>215
そうかもしれませんね。そうだとしても、すごいとは思いますが。
ちなみに3歳1ヶ月の子です。
でも実際見てないからなんとも・・・

うちの子(3歳0ヶ月)は1歳で数字もひらがなも色も
ほとんど覚えたのですが、覚えさせただけで、理解もできないし無意味さを
感じていっさい教えなくなったらひらがなはほとんど忘れたみたい。
ジッとしていられるタイプの子で教えるのが簡単なタイプってだけで
別に特別な能力ではなかったことにそのとき気付きましたよ・・・情けないが
223名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 16:13:16 ID:JucXQCWP
今朝、旦那が私の肩を強く揉んできて私がちょっと迷惑そうな
顔をしてたら息子が「やめてよ!○○のママなんだから!そういうことしないで!」と
とめに来た。
なんだかかわいい。
224名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 20:45:30 ID:txj0yuVd
うちの3歳は5がなくなる。4の次は6.
一応20まで数えようとするけど、「じゅーご、じゅーろく、じゅーいち(しち)、じゅーに…」と
以下エンドレス
225名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 20:56:41 ID:AwAlg/lf
>>221
>別に特別な能力ではなかったこと
学習障害を疑わ無くて済んで良いじゃないかw
226名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:55:53 ID:OTk1YGN6
>>225
それを言うなら発達障害。
227225:2008/02/19(火) 23:19:09 ID:AwAlg/lf
ああ、スンマソ。
>>221じゃなく>>222宛だった。
228名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 23:43:30 ID:OTk1YGN6
>>227
いや、なぜか>>222当てだと分かってたんだけど(レス番同じようにズレてたのかも)
ハイパーレクシア(だっけ?)とかそういう話をしてるのかと。
229名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 02:58:19 ID:mbZBiLgS
もうすぐ3歳娘、最近、人から物をもらおうとしない。

電車でおばちゃんがアメくれたり、お店で試供品みたいのくれたり
こないだ幼稚園の一日入園で、最後にもらえるおみやげも
両手を後ろに回して「いらない!!」
警戒心が強くなってきたのか、本気でいらないのか…
でもアメとかのお菓子は、私が受け取っておけばあとで絶対に食べる。

子供が受け取らないと、「なによーせっかくあげるって言ってるのに…」と思われそうで
こっちが焦ってしまう。
「知らない人から物もらっちゃダメよ」とはまだ教えてないのになぁ。
この春から幼稚園だけど、可愛くない子だと先生から思われてしまったら
どうしようかと今から鬱だ…
230名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 03:10:28 ID:tViwRjtq
そのへんのおばちゃんとかはともかく、幼稚園の先生はプロだから
それくらい別になんてことないと思うけどな〜。
231名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:20:57 ID:RcMz+p+L
2歳1ヶ月の娘が公園でボールを持って歩いていた時のこと。
散歩中のおばあさんに「いいの持ってるねー、ちょうだい」と言われ
「はい…」と気前よく渡した。
家では何でも「いや!」と言うので、当然「いや」と言うと思っていただけに私は驚いたが
その直後、無言でポロポロと涙を流したのでもっと驚いた。

おばあさんは「ごめんねごめんね、取らないよ、返すね、大事だもんね」と平謝り。
娘はボールを受け取るとボールをギュッと抱きしめるようにして
コクリと頷いていた。

家で放置されているボールが、そんなに大事なものだったなんて
カアチャン知らなかったよ…
232名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:43:59 ID:PalQ0ZFR
大切つーか、取られると気になっちゃうみたいね。
うちのもこのあいだ砂場道具を砂場に放置してたくせに、他の子がそれを借りようとしたのを
見るや否や「○○の!」って走ってったわ。
233名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 13:14:33 ID:oTBpL1Is
食事の時、コップの水に食べ物をズボッと漬けて食べるようになってしまった。
野菜とか肉など浸しても崩れないものを選んでる。
それでも細かいカスは浮遊するから見た目がよろしくない。
「そんなことしたら汚いよ」と言うのは違う気もするし
その水をちゃんと飲むから「お水が勿体ないでしょ」とも言えず
「お行儀が悪いよ」と言うけれど止めない。
どこで何を見てこんなことするようになったんだろう。
アライグマかよ・・・orz
234名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 13:25:49 ID:3cY5FyrU
>>233
味が濃かったりしてww

冗談はさておき、
ウチは食い物関係の冗談は許さない方針なので
ダメ、辞めてが通じなかったら理屈じゃなく一時的に食事ボッシュートです、、

良いか悪いかわからないけど1歳くらいから厳しめにしてたおかげか
わりと行儀良くたべてくれます(こぼすけどw不慮のは怒らない)
235名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 13:25:50 ID:YSJuEcso
うちもするw仕様なのかな。
何なんだろうね
236名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:26:51 ID:p4Bn9mj8
噛む力が弱い子はよくやるよね
少し刻んであげるといいかも
237名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 22:28:23 ID:g6xDhG7R
もうすぐこのスレともお別れの3歳11ヶ月娘持ちです。
3歳になったらすんごく楽になるよと聞かされてたのに
全然変わらずいつになったら変わってくれるのかと思っていたら
やっと(でもここ1週間位)成長を感じられるようになった。
幼稚園でも他の女の子はちゃんとした人形のようなものを
描いてるのに娘だけグルグルぐちゃぐちゃだった。
それが今日「これおばあちゃん」と言って顔と胴体と足つきの絵を描いてた。
焦ってはいなかったけどすご〜く嬉しかった。
上で数の話がでてたけど、娘もついこの間までは「いち、に、ご、ろく」とか言ってたけど
最近は絵本を「これで4冊だから後一冊だね」(毎日寝るとき五冊読んでもらう決まり)などと。
まだまだ字はほとんど書いたり読んだりできないけど。

チラ裏になってしまいましたが、
このスレにはものすごくお世話になりました。
可愛いけど大変なこの時期みなさん頑張ってください。
238名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:55:49 ID:cp41rUEB
>>237

乙でした!
子供の成長は、あらゆる育児の苦労を吹っ飛ばしてくれるよね。
うちは下の子が2歳なのでまだしばらくここにお世話になります。
時々のぞいてアドバイスヨロ

>>231

カワエエ
いい経験だったね。
239名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 09:27:46 ID:BIw5BHZ/
>>233
食後にお水を出すようにしたら?
240名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 15:01:08 ID:221F1N5f
3歳4ヵ月息子
年齢相応の絵本を読み聞かせるけど、大人しく見てはいるけど内容はしっかり分かっていない様子

これっておかしいのかな
241名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 15:46:21 ID:k4dYYyX9
>>240
まず、親が大興奮で「○○が困ってるね!、あ!▲▲がきた!すごいねー」みたいに何度か読んでみて
そのあとクイズ形式で「これどうなった?これなーんだ?」みたいに聞いてみてもダメかな、、

ウチやりすぎて親が飽きて背景や脇役につっこんだのまでおぼえちまって困ったことがあるw
「この鳥はこの子の食べ物ねらってるね」とかwちょっとあくどい作り話はやめようと思った
242名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:25:24 ID:221F1N5f
>>241
その読み聞かせ方だと分かるみたい!
しかし淡々と絵本に書かれてる文章だけを声のトーンとか変えながら(役になりきって)読むと

おおかみと7匹のこやぎの場合、私:「最後おおかみどうなっちゃった?」 子:「困っちゃった」てな感じ。確かに絵では困った顔してるんだよね。

全く分かってない訳ではなくて文章が長くなってくると??になっちゃってる。
243名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 20:52:01 ID:f90CF3VU
「ある」とか「いる」って2語文、3語文に関係ありますか?
例えば「ピンクのうさぎあったね」は3語文になりますか?

あと、簡単な歌を完璧に歌えても、丸暗記だから2語文話してるっていうのにも
なりませんよね?
244名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 02:27:41 ID:emNVl4g5
「ピンク・うさぎ・居る(ある)」
3語文ですよ。
245名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 04:05:11 ID:vwJOTgKj
「ママ ぽっぽ お願い」は2語?3語?
訳 「ママ トーマスの公式HP見たい お願いします」
246名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 04:15:03 ID:SwDVRgB8
>>245
2語文じゃないかな、最初の「ママ」は呼びかけで独立してるから。
247名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 14:30:14 ID:vwJOTgKj
なるほど。
呼びかけ+単語だと2語じゃなくて一語になるってことか。

最近イヤイヤが激しくて、1週間に1度しか遊ばない旦那は
ほとほと困り果ててる様子。
これは成長なんだ、と自分に言い聞かせているけど、大変になってきました・・。
248名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 02:29:43 ID:4U5nNdVH
うちの3歳4ヶ月も最近イヤイヤがひどい。
イヤイヤ+言い訳もするよー。
ちょっとずつ扱いづらくなってきた。
けど、247さんの言うようにこれも成長ですね。
お互い頑張りましょう!
249名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 09:18:04 ID:SAqmg6JN
2歳11ヶ月、食事に興味が薄い。
遊び食べを注意すると、ほっぺたふくらませて
「おかあさんなんか、もう遊んであげないんだからね!」と言うので、
「いいよ〜遊ばないよ、今はごはんの時間」と言い返したら、号泣。
「おかあさんは○○ちゃんと遊ばないとさびしいのに〜(泣)」
言葉が通じてるようでも、内容が伝わっていないような気がする…
いいから食え!
250名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 09:45:15 ID:/V4pNzXw
3歳6ヶ月の息子は気分で食べる時と食べない時がある。
やんわり「食べないなら片付けるよ〜」と声かけすると
「食べるの〜ふじこふじこ!!!」と。
しばらく様子みても食べる気配なしで
また同じやり取りが繰り返される。
子供に合わせてやればいいんだろうけど
30分以上こんな繰り返しで疲れてきたよ・・・oQz
好きなようにさせて放っておく方がいいのかな。

251名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 17:57:28 ID:kINTwQev
あるある。落ち着いて座ってられないよね
行儀悪いかもしれないけどうちでは子供と遊びながら食べてる
「これなーんだ?」なんてクイズみたいにしたり
「かんぱーい」なんてしたり
楽しい雰囲気だと結構食べてくれるよ
252名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 18:11:19 ID:kINTwQev
あと、30分も繰り返す必要はないと思うよ
何度か聞いてそれでも食べないようなら終わりにしてる
それでも騒ぐなら量を減らして「これだけ食べたらおしまい」とか
他の皆さんはどうかな?
連投スマソ
253名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:39:54 ID:SEaqUzPG
ここ読んで、みんな怒りながらも頑張ってるんだって
励みになりました。

うちの3歳6ヶ月男子、とにかく「なんで?」がひどい。
こないだふざけて転んだからとっさに「あぶない!」と声をかけたら
子「なんで?なんであぶないの?」
私「なんでって・・・今転んだからあぶなかったでしょ」
子「どうして?なんで転んだの?」
私「ふざけてフラフラしたんでしょ」
子「なんで?フラフラしたの?なんで?」

みたいな不毛な会話が続き、先日ついに
「いい加減にして!!!なんでは禁止!!」と怒鳴ってしまいました。

このスレだったかどうかさだかではないですが、
同じように1日中質問攻めの娘さんに対して
「なんでは1日5回まで!」と思わず言ってしまった方の気持ちが
今になって痛いほどわかります。

とにかくしゃべる。1日中しゃべる。
黙ってるのは寝てるときだけ。
しゃべらないのも心配だけど、しゃべりすぎも正直しんどいです。
254名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 00:36:09 ID:rfe0BWg/
まあまあそんなに怒らないで
うちは、なんでだと思う?って逆に子供にきいてみるとか
わかんな〜いとかごまかしてるよ
255名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 00:54:12 ID:JTxgbZDT
うん、全部まともに答えることもないんじゃないかな。
うちも一日中しゃべってるから、>>254さんと同じように、子供に逆質問したり
「どうしてだろうね〜」「何なんだろうね〜」「お母さんには分からないな〜」
「後でお父さんに聞いてみようか〜」などなど、受け流してることも多いよ。
本当に答えが知りたくて聞いてる時ばかりじゃないもんね。
256名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 07:23:08 ID:5Xy+tcJ8
うちも最近「なんで」が始まった。
「なんで?」「危ないからでしょう」「なんで?」「あっちっちだからだよ」
「なんで?」「いたいいたいするから〜」
「なんで?」「なんでだろうねーーー」
コチョコチョコチョ〜とくすぐって子供の興味を逸らしちゃう。
その後「ここを触るとあっちっちで痛い痛いするから危ないよね?」
と話をすると素直に「うん」でお仕舞い。
257名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:50:10 ID:yaGnIOG1
読み聞かせは感情こめて読んではいけない。と
パパタレントが言ってたのを思い出した。
淡々と読めってさ。
258名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:53:01 ID:j33y5aMB
>>257
なんで?
259名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:59:52 ID:cGSXF6r5
じゃあ素人の親じゃなくて、読み聞かせ音声はCDやテレビのほうがいいってことかw
あほらしいw
260名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:33:01 ID:RuUQS+QA
「なんで?なんで?」の頃より「嫌々」の頃のほうが怒りが湧いたな。
261253:2008/02/27(水) 12:59:01 ID:NWJZEYHd
レスくれた方々、ありがとう・・・(涙)
ここ最近怒ってばかりで、育児が楽しくなく思えてきて
自分でもまずいと思ってました。
書き込んだだけでもちょっとすっきりしました。
なんで攻撃をときには受け流してみようかと思います。

>>257
私も聞いたことがあります。
通っているリトミックの先生が言っていたのだけど、
あまりにも感情たっぷり、身振り手振りつきでおおげさに読むのはNGって
ことみたいでした。子供が絵を見て、自分で想像できるくらいに
しておきましょう、くらいな感じじゃないでしょうか?
262名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:02:05 ID:YlwGpMDk
>>257
私もそれ聞いたことある。元塾講師(私は中学数学担当)なんだけど、
国語の先生(年長、小学低学年担当)が言ってました。
感情を込めたり効果音を出しすぎたりするのは
子供の想像力を固定化すると。感想や結論を大人の主観で押し付ける
ことになる。だって。
2,3歳でまだ理解力ない場合とはまた違う話しだろうけどね。
263名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:06:03 ID:R1ajOxyM
ベビーカーって何才位まで乗せてますか?
二歳半ですが、歩かせてもすぐ「抱っこするの〜!」とギャン泣き。
買い物の荷物があるとしんどいので今だにベビーカーを使ってます。
いい加減変?
264名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 13:22:18 ID:j33y5aMB
>>263
恥ずかしながらもう3歳過ぎだけど、電車に乗って長時間の買物の時は使ってる。まだ昼寝するので。
逆にみんなどうしてるの?寝ちゃったら身動きとれないよね。
近所では自転車や歩きだけどね。
265名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:45:02 ID:TQS4WVPY
我が家の3歳娘は昼寝なしなので可能なのかもしれないが、ベビカ使ってない。
寝ていられる状況にあると、一瞬目を覚ましてもすぐ寝るが
子供が歩かざるを得ないように手を繋いで立たせていると、ふらつきながらも歩き出す。
一応、「母は荷物が沢山あって君を抱っこできない」旨伝えているので
聞き入れられれば渋々歩き出すのかも。
玄関までがんばって歩き、廊下で力尽きてることもある。

どうしようもないときは担ぐか、念のためトンガを常備しているので抱っこする。
266名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:04:34 ID:URc8O5U5
ベビカ、2歳ちょっとで卒業。
1歳過ぎから良く歩かせていたので、歩くのが好きなのもあるし、
抱っこ紐やスリング未経験なのも関係あるかも。
時々疲れて抱っこをせがむことがあるけど、
しばらく抱っこで歩くと、
「ママ重いでしょ?もういいよ。(自分で歩くよ)」と言ってくれる。
267名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:32:23 ID:71tOMkz/
周りがどうとか気にする必要ないんじゃない?
親が必要なら使えばいい。
うちは、少なくとも3歳3ヶ月までは使い続ける予定。
268名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 21:50:13 ID:URc8O5U5
少なくとも3才3ヶ月まで、と期限付きの理由が知りたいw
それ以上もあり得るということだよね?
うちが今3歳3ヶ月なんで気になる。
269名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 22:57:38 ID:71tOMkz/
>268
下が3歳4ヶ月になる頃に、上の子が小学生になるんです。
今上の子の通園に使ってるんだけど、ちょっと距離があるので下も歩かせるのは
大変だから。
270名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 23:32:15 ID:nWOfteac
二歳児スレと迷ったのですが、お昼寝はどうされてますか?
うちは二歳一ヶ月男児ですが半端に体力がついてきて、
朝7時頃起きたとしても三時過ぎまで眠くならないようで、
子が自然に寝付くのを待つと夕寝になってしまうことが多いのです。
夕寝になると疲れすぎのせいか寝起きにひどくぐずります。
今日など夕飯の途中で寝てしまい歯磨きもお風呂もできないままに
なってしまいました。
無理矢理押さえ込めば泣いて昼寝もするのですが、それもどうかと思います。
昼寝をしなくなるまでにそういう時期はありましたか?
271名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 00:08:59 ID:fWq4+vdz
>>270
近くに保育園とかあるなら、そこにお願いして
タイムスケジュールもらうと良いよ。
色々参考になるから。
保育園だと
10:00 おやつ
11:30 昼食
12:30 お昼寝
15:00 おやつ
となってる。
これにトイレトレも入ってて、各時間(おやつとか昼食)の前に
トイレに連れて行って手を洗う等の習慣もつけるとか。

無理やり押さえ込めば寝るのなら、時間を決めて昼寝させる
様にしたら習慣になって寝る様になると思うよ。
近くの幼稚園では年少(3歳児)はまだお昼寝あるし、4歳位から
必要に応じて昼寝を無くすとしてる。
272名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 01:33:50 ID:mGk/c+uX
>>270
押さえつけて寝かせるの大変でしょ
子供もお昼寝キライになっちゃうし
寝る前に絵本を読んであげたりするのはどうかな?
あと転がって遊んだり、歌を歌ってあげたり、トントンや添い寝するのがお薦め
273名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 07:59:51 ID:Z1LuyjQy
>>270
うちも男児で、2歳ちょうどにはもうお昼寝しなくなった
くちだけど、やはり昼寝あり→無しの移行期には夕寝の時期が
あったよ。はっきり憶えてないけど3ヶ月位だったかな。
5,6時から寝て朝まで起きないとかで歯磨きお風呂どころか
夕飯無しの時もあったり。
うちは元々寝かしつけが通用しない子なので、昼寝のコントロール
は無理だと割り切って、おやつを食事っぽいものにしたり、歯磨き
お風呂(うちの場合夏だったのでざっとシャワー)をおやつの後に
したりして夕寝も本人の好きにさせといた。
274名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 09:54:23 ID:omal7lQ4
うちは3歳3ヶ月。
1歳半から保育園に通っているので保育園では寝てくるけれど、家では寝ない。
昼寝の習慣はついているはずなのに、土日はダメだね。
絵本も添い寝も子守唄も背中トントンも効かなかった。
体力がついてきたんだと諦めたよ。
早めの入浴で眠気を飛ばし、夕食、就寝、ということにしてる。

ちなみに、2歳の頃からこんな感じ。
保育園児といっても、昼寝はなかなか習慣化しない子もいるということで。
275名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 15:14:43 ID:HzY5qdve
そっか!
もうすぐ3歳のうちの子も
保育園では13時ごろにストンと寝るそうだけど、家ではほとんど寝ない。
下の子がタイミングよく邪魔したりするし。

そういう日は早めに風呂はいって早寝させればいいんだね。
横からすいませんでした。
276名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:24:25 ID:6d4q9zN0
>270
うちの2歳1ヶ月女児も最近昼寝しないよ。
午前中にガッツリと遊んだって、夕方まで余裕で起きてる。
3時ごろに上の子が幼稚園から帰ってくるので、そうなるとまた一緒になって遊んでるし。
だからいまは昼寝させようとは思ってない。
眠くなって勝手に寝ちゃえばそれでいいし、寝ないなら寝ないで、こちらの都合のいい時間に買い物に出たりできる。
(今までは午前中のうちに用事を済ませるように行動してたから)

でも昼寝をしないと、夕方に眠気のピークが来るみたいでかなり機嫌が悪い。
そうなったらとりあえずお風呂に入れて眠気を飛ばしちゃってます。
上の子のときは、夕方眠っちゃうとそのまま翌朝まで眠り続けたんだけど、
下の子は数時間で起きてしまい、夜の就寝にひびいてくるので、夕方以降は睡魔との闘いですw


277名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 21:53:29 ID:Nf+4HXss
花粉症の方はこの時期の外遊びはどうしていますか?
去年はまだ娘が歩いていなかったのと、
私がマスクをすると怖がって近づいてこなくなったので
お出かけは買い物など最小限のみでした。
でも今年はそんな訳にはいかないよな〜。
マスクをしても怖がらず「おかあしゃん、ハックション?」と聞いてくる娘。
でもマスクをしてもツライので、できれば引きこもっていたい。
花粉症の方はこの時期は児童館など室内で遊ばせていますか?
それともマスクして公園やお散歩をしていますか?
親も辛くなく、子供も楽しめる方法はないのかな〜?
278名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 00:20:44 ID:uRAZAidr
270です。まとめてレスですみません。
なるほどなるほど、大変参考になりました。
子は昼間に寝たら損とでも考えているのか
眠かったら寝ればいいところを「寝ない」と大騒ぎするのでなんとかしたかったのですが、
成長の過程と割り切って昼寝は好きにさせてみます。
昼寝した日としない日で夕方のリズムを変えてみるのもいいですね。

279名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 12:09:51 ID:SvgcgyT0
たすけてぇぇ…

下の子@二歳半がインフルエンザ明けから泣き虫になってしまった。
朝起こそうものなら一時間は余裕で泣く。
気に入らないことがあれば泣き続け、私から少しも離れない。
お兄ちゃんが私に寄ってくるだけでヤキモチやいて泣く。
インフルエンザになる前は手のかからない子だったんだけど、イヤイヤ期に差し掛かってたくらいかな??

お兄ちゃんが私が妊娠したくらいに同じように甘えん坊になったことがあって…もしや三人目(・ω・`)とか考えてしまうよ。
このくらいの子はみんなこんなもの??
280名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:48:36 ID:ME2eZD/F
病み上がりに甘えが激しくなるのはよくある話。
281名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:05:20 ID:Mk+UlpwX
>>279
わざと赤ちゃん扱いするのはどう?
オーバーに[おーよしよし赤ちゃんだねー」と赤ちゃん抱っこして
「赤ちゃんはずっとねんねと抱っこだよ。ずっとこのまま。」と長めにギューっとするとしばらくすると
「もういいー」と逃げていく。
いつまでもそのままならくすぐったりして楽しく逃げ出すように仕向ける。
最初は甘えた時に応じるので面倒だけど気が済んだら離れていく。

あと自分が余裕あるときは「抱っこしちゃうぞー」と襲う。
本人がいつでも甘えられると判ると安心するのか
最近は逃げられるよ。それはそれでサビスィ。

282名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:30:20 ID:dBCjI2Wx
うちの3歳の男も最近逃げる…
「ママとギューしようー!」と言うと、「ちょっとまってて、いま○○してるから!」と…。
なんか寂しいですねー。
283名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:45:43 ID:SvgcgyT0
>>280>>281レスdクス
そうか…病み上がりに甘えん坊になるのはよくある話なんだね(・ω・`)
>>281がくれたアドバイスを早速実験してみたよ。
子供は単純なんだなぁ〜。べったりラブラブしてみて甘えさせてみたら、ケロッといつもの調子に戻ったwww
でもお兄ちゃんの方が拗ねたwww
だけど最近泣かれてばっかりで自由が利かなくてイライラしてたのが楽になった。
やっぱり二人とも可愛い…子供はいいなぁと思える余裕が出来ますたよ(・ω・)

人に相談するのもよいものだね、ありがとう
284名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 14:59:50 ID:HI1mwdYs
3歳女児持ち、春から年少入園です。
このくらいの子供って、他人の気持ちや自分の立場を考えて
行動できるものなのでしょうか?

娘は、面倒見たがりの同学年のお友達にお世話されても
自分でやりたいときは、その手を払いのけたりします。
また、お友達に「○○ちゃん、大好き〜」と抱きつかれても
逃げたり、別に〜な態度です。
お友達に興味はあるようなんですが・・・。

自分が幼少の頃の記憶だと(年中くらいのとき)
お世話されたら、本当は自分でやりたくても
断ると悪いし、嫌われたくないから
お友達にやってもらおうと考えていたし
お友達に好きと言われたら
それに合わせて、好きと言っていたと思うのですが。
自分、かなりの小心者です。

娘の場合、まだそこまで発達していないのか
それとも性格的にあまり周りを気にしないマイペース型なのか
どちらなんだろうと判断しかねています。

もし、性格なんだとしたら、自由奔放で羨ましい反面
そのうちトラブルも起こすのではないかと気になります。
285名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 20:32:49 ID:FPAC3MVX
イヤなものはイヤ、と主張できてるんだからいいんじゃないの?
空気読むのはまさにこれから集団生活でトラブル起こしたりしながら
学んでいくことだと思うけど。断り方とか、妥協の仕方とか。
286名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 11:20:41 ID:XQgngYDG
>>285 同意だなー。主張できるって大事みたいよ。
(幼稚園の先生してた義姉が言ってた)
どうして欲しいかちゃんという、きちんと相手にダメイヤと
いえない子の方が心配みたい。メソメソして何もいえない子とか。

相手の気持ちを読んで行動するって、いつも一緒にいる親になら出来ても
友達とはこれからじゃないか?と思う。
それと、いくら好きだからって相手に抱きつかれたら、
普通は逃げると思うよw 気を遣ってハグするものなのかな?
まだ3歳前半で、相手に嫌われたくないからとか考えて行動しているのも
ちょっと微妙じゃない?5,6才なら分かるけど。
287名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:41:37 ID:1JPuvTA/
>>285
>>286
なるほど。
主張できることが大事なんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
288名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:44:50 ID:1JPuvTA/
すみません。
アンカー間違えました。
>>286さんと>>287さんでした。
289名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:46:35 ID:1JPuvTA/
と思ったら、間違えていなかった。
お恥ずかしい。
290名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:01:48 ID:Z2JKyhZ8
本日、息子が4歳になりました。
このスレで2年間お世話になりました。お世話になりました。
嬉しいような、寂しいような……。

4歳スレって無いんでしょうかね???
291名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:39:09 ID:mKTnq5+F
4歳スレって以前はあったと思うけど、なくなっちゃったみたいだね。
292名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:42:08 ID:AVshs3NF
>>287
先日入園説明会で先生に言われたよ。
お母さんたちは幼稚園へ行ったら泣いていないかと
心配されると思いますが
中には我慢して泣く事もできない子もいます。
泣く事で知らせると言う事もありますので
幼稚園で嫌な事や困った事があったら泣いてもいいんだよ、という事も
入園までの間におうちで教えてあげてください。
って。
>287の娘ちゃんみたく意思表示ができるのっていい事だと思うよ。
先生もその方が助かると思うし。
最近体験みたいので幼稚園行ってるけど
お世話したがりっ子はたまに先生に注意されてたw
『人のはいいから自分のをやりなさ〜〜い♪』って。
しっかり自分の事をするのも大事だもんね。
293名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:04:28 ID:RmrWpUG/
>>287
うちの娘は1歳半から保育園に通っているので、お友達に揉まれて
育っているけれど、いたってマイペースだよ。
春生まれのお世話したがりっ子がかまってくれても、「自分でできるもん」
とばかりに無視。ハグされても興味ないとばかりに無視。
287さんの娘さん同様、この春年少だけど、そんなものだよ。
保育園の他の子供を見ていても、まだ空気を読むとか、そういう曖昧な事は
できていない。
他の方のレスにもあるように、3歳なら「嫌なものは嫌」と意思表示できる
事が大切なんだよね。
きっとこれからの集団生活で色々と学んでいくんだと思うよ。
294名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:23:40 ID:I0NE8zpX
私は母親がよく怒る人で、そのせいか分からないけど
自己主張っていうのができないまま大人になっちゃったのね
だから子供には、嫌な事は嫌って言える人になってほしいな
295名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 15:50:15 ID:PRhrCpRo
うちの子@2歳10ヶ月♂

服の着替えは、トレーナーは首を入れるのを手伝うと袖を自分で探して入れる、ズボンは床に置いてやると履くといった感じです。(気が向いた時だけ)靴は絶対に履いてくれません。

同じ年のお友達は母親が何も言わなくてもパンツから自分で履いていました。


まだ、焦らなくてもいいんでしょうか?
296名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:32:47 ID:Q2I1pz3a
このへんはそれぞれじゃなかなぁ。
衣類は親がいないと意外と出来たりするしね。
いると甘えて出来る事もやらなかったりさ。

靴は履きやすいのにしたら自分で履くようになったよ。
マジックテープのじゃなくて
足を入れてかかとを下ろせばサクっと履けるのを見つけて。
うちはアディダスのスニーカーっぽいのなんだけど
紐がゴムになってるので甲にあたる部分を
最初に少し引っ張っておくと片足ずつスポ!スポ!って
そのくらいには座らずに一人で履けてたな。
結構オススメです。
297名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:51:17 ID:/Ubk9PZI
うちも2歳10ヶ月(♀)

服も靴下も靴もジャンパーも自分で着ます
私から特に教えようとしたことない
やってるの見たら、「わぁすごい、上手だね〜ニコニコ」とほめるくらい。

でもオムツ取れてないよヽ(´▽`)/

それぞれ、に1票。
298名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:20:00 ID:F1pAxJJf
まもなく3歳のうちの子。
トレーナーは自分で着られるしスボンもはける。
靴下、靴も自分で履ける。ボタンできない。
おむつ取れてない。
ちなみに「今日はお母さんがやって」と私にやって欲しい日もあるし。
本当に人それぞれだと思うよ。
299名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:36:33 ID:bWALUUEd
今月3歳なりたて。
パンツ・ズボン・靴下・靴を自分で履き、靴のマジックテープも
自分で調節して止めてる。
上着は首を通してあげると着れる。
長袖Tシャツの袖口を掴んでトレーナーも着れるから、袖の
丸まりも無し。
トイレは保育園では90%成功。
でも家では成功率0%・・・甘えてるのかな・・・
今月で卒園の子が20人ほど居るが、家の子ともう一人が
オムツ外れてない状態。
来月からの幼稚園の説明会に行って来たが、50人近い
子供の半数がオムツ外れ不安定だった。
そして目下家の子の問題は、鼻が一人でかめない事だ!
「お鼻から息をフー!ってして。」と言っても「出来ない〜。」と
言いやがる・・・どうやって教えたらいいのか。
300名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 06:28:19 ID:+lFx/pAO
鼻かみは教えるのが本当に難しい。
うちの子よく鼻水垂らすから@3歳
教えてるんだけど、吸っちゃうんだよね。

汚い話だけど、自分で鼻をかむとろころ子供に見せてた。
「お鼻かむよーー」と呼んでちーん。
んでティッシュを開いて「うわーこんなにでたー」とやる。

今冬、繰り返しそれをやった所
最近、ちびっとだけかめるようになった。

301名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:43:42 ID:CYNwNTKe
うちは鼻水ズルズルの時、息を大きく吸わせてから口を手で塞ぎ
、「お鼻からフン!って息出してごらん」と言って教えた。
苦しがっても手は離さずスパルタでw
302名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 19:22:55 ID:Cysqg/AU
うちの姪っ子なんて小学生になってもまだかめないよorz
かめなくてもふければいいやと思うけど
吸っちゃうと中耳炎にもなりやすいのが困るよね。
うちの息子も練習中だ。

オムツはねぇ・・・ようやく最近普通のパンツを一日履きだした。
4月から幼稚園。ギリギリだよ。
ま、とりあえず幼稚園までに・・・と思ってのんびりやってきたから
しょうがないんだけどさ。
でもトイレで出せるようになってからは早かったから良かった。
303名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 22:32:40 ID:kquipU/9
春には4歳になる息子
食事に興味が無く、好きな物をチャチャと食べ、嫌い物は一口も食べない。
楽しい雰囲気、ごまかし全て効果無し…
夕飯も遊び食べが始まったので「もうご馳走様?下げちゃうよ。お腹空いててもあげないよ」(念押し数回)
30分後「お腹空いたー何か食べるー」激泣き。
どんなに泣いてもあげない方がいい?かなり説得させて残りをおにぎりにしてあげたんだが…
何度もこれだとカーチャン楽しいご飯タイムが憂鬱だよ。
304名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 22:52:19 ID:1Ss7uQ5Y
>>303
上げないほうがいいと思う。
多分残しても後で何かもらえるって学習してるよ。
食事の回数も定まらないし良くないよ。
305名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:12:16 ID:BUCXdBKl
私もあげないに1票。

ただし、感情的に怒ったりしないで、淡々と、
「そっか、お腹すいちゃったんだ、でも○がいらないって言ったから片付けたよ、次のごはんまで我慢しようね」
と繰り返すといいのでは。

最初2日くらいはギャン泣きで疲れるけど、1週間もしたら、かなりちゃんと食べるようになるはず。


…だけど、そういう私も、実は好き嫌いのこと聞こうと思って来たんだorz

2歳10ヶ月♀が、形のあるピーマンがダメで。
みじん切りで炒飯とかは全然おkだし、固まりでも、一度は食べて噛んでから、
「やっぱり苦い、ちょとニガテ」といって出すので、今は仕方ないかと私は思ってるんだけど。

夫はそれでもすごく叱るのね。
上の子が小さい時からほんとに何でも食べてたので。

一度トライしたけどやっぱり無理…な時って、
「そっか、がんばったね、残念だけど、大きくなったらきっと食べられるよ、これすごくおいしいんだもん」
じゃ甘すぎる(←夫曰く)でしょうか。
306名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:39:49 ID:kquipU/9
>>303です
泣けば何とかしてくれる、と思ってますよね…
そこは心を鬼にして頑張ります。2歳よりもごまかしホント利かない…
がしかし、食欲ってムラがあるのは確かなので、あまりキリキリせず。。
307名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:59:30 ID:1Ss7uQ5Y
>>305
旦那さんには好き嫌いないの?
ピーマンって普通子供は食べなくても当然って感じの食材だよね。
ましてやまだ2歳なのに。
子供に嫌いなもの無理強いしちゃいけないって常識かと思ってた。
普通の大人なら子供に可能な事くらい理解できると思うんだけど。
甘い甘くない以前に、子供の発達に合った行動じゃないと思う。
突拍子もないけど新生児にトイレトレするような感じ?
308名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 03:31:44 ID:c+4vxAiv
>>305
そのくらいの好き嫌いなら許してる。
うちも、大きく切ったピーマン、チンゲンサイ、は口に入れてから出すなぁ。
生のレタス、キャベツもイマイチ。
でも、調理法次第(小さく切るとか、好きな味付けにするとか)で食べる
からまぁいいかな、という程度。
保育園で給食を残した事がない、というのも許している理由かもしれないけどね。

私も子供の頃キュウリが苦手だったけれど、大人になったら食べられる
ようになったし、「少しでも食べられる」なら大丈夫だと思うよ。

あと、個人的には当然かな?と許している「香りもの(薬味)野菜」。
大葉、生姜、白髪ネギ、ミョウガ、セリ、ミツバ、パセリ等。
みなさんのところは食べる?
309名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 04:16:03 ID:vVoRuLfY
好き嫌いでいえば、私は嫌いなものが何一つない(ゲテモノとか普通
に食べないものはのぞく)。
なので嫌いなものを無理強いされる苦痛っていうのは
実際には分からないんだよなあ。
ま、子供に嫌がるものを食べさせようとは思わないけどさ。
310名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 07:49:18 ID:sXIS1ZHU
野菜全般食べないならともかく幼少時にピーマン食べないからってどんな影響があるっていうんだ。
栄養なんか他の野菜からなんぼでもとれるじゃないか。あほらしい。子供がかわいそう。
311名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:56:09 ID:UK4QAeKt
まあ好き嫌いは家庭の方針でいろいろあっていいんじゃないの?
うちは大人になれば食べるようになるだろうから、無理強いはしない派だけど
厳しいおうちのお友達もいるよ。
312名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:33:46 ID:0wQZipUt
>>309
ピーマンとかは、まずいハズレの料理屋さんとか行ったこと無い?そんな感覚じゃない?
完全にふやけて伸びきったラーメン食べるとかw「わざわざなんでよ!」って感じだと思うよ

ちなみに我ながら損な人生とおもうが、私にとってカニやウニはゲテモノw苦痛でしかないw
313名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:41:02 ID:39bbJDp1
ピーマン・ニンジンって子供が嫌がるんだよね。
姿形があると絶対に口にしないから
今は微塵切りにしてハンバーグなどに入れたりして
食べさせてる。

自分も小さい頃は同じものが嫌いだったけど
今じゃ食べられるようになってる。
食べられるようになった切欠が思い出せないけど
徐々に食べられる様になるんじゃないだろうか。

無理やり食べさせてたら一生食わなくなるだろうね。
314名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:52:33 ID:G6FAByPG
もうすぐ3歳児。うちも食べない。
本当にイライラするorz
大きい形のあるものは口にも入れないので離乳食中期ぐらいに細かく切ってあげてるし。
でも好きなから揚げだけは大きくても食べる。
途中で食べたくなくなるとずっと口に入れてモグモグして飲み込むことも出すこともしない。
前は好き嫌いはほとんどなくよく食べる子だったので
なんだか心配になっちゃうよ。

うちは訳あって中学生の男子と同居してたんだけど
その子が偏食で(卵、キノコ類、練りもの、魚、などなど駄目)
せっかく作った料理を大量に残される苦い経験があったもので
自分の子供は絶対そんな子にしたくない!って
力入っていたのが悪く影響しちゃったのかなぁ…
315名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:04:00 ID:XmpeObD+
子供がピーマン苦手なのは普通のことじゃない?
苦味や辛味は経験しないと育たないんじゃなかったっけ。

だいたいの人は小さい頃はわざびや唐辛子、ピーマンなんかは食べれないよね。
でも大きくなるにつれて経験して味覚が育っていくから食べれるようになる。
だから刻んで食べれるなら特に気にしなーい。
無理強いしてもっと嫌いになったりそれこそ食わず嫌いになる方がよくないと思うなあ。
316名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:37:38 ID:G6FAByPG
>>314です。
流れ無視でしたorzうちが食べないのはご飯全般で食が細いと言うことでした。スマソ。
今日も出した1/3も食べなかったけれど
皆さんのカキコ読んだあとだったので、イライラせず
「もう、ごちそうさましよっか」とさらっと言えました。
楽しい食事をもう一度見直そうとおもいます。
317名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:52:23 ID:00OdbKCo
お砂糖ですご〜〜く甘く煮てもダメかな?>ピーマン
一口かじってから出すなら
味さえ何とかなれば食べるって事だよね。
まぁうちの子も野菜嫌いでまったく食べないから
偉そうな事いえないんだけどね。
甘く煮て食べさせたと言うのをどこかで聞いたものだからさ。

うち、にんじんはOK。
なぜならミッフィーの見すぎだから。
にんじんて美味しいねってやってて洗脳されたらしい。
ポパイでも見せようかと思っちゃうよ。
318名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:48:10 ID:pVSgHQy4
いまだに形のままのピーマン嫌いだよ@私31歳w
みじん切りでピラフ・・・とかなら普通に食べるけど、形そのままだと苦くて
食べたくない。絶対食べないわけじゃないけど。

小さい子って「食わず嫌い」が多いのに、305のお子はちゃんと味見して「苦いから
苦手」って言ってるから偉いよね。

そういえば昔「栄養学みれば、嫌いなものは無理に食べさせなくても良い。
似たような栄養素の食物を食べれば同じ。」って、習ったなぁ・・・
319名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:00:44 ID:tJHH3SGp
>>305です。

夫みたいに「贅沢言うな、食べたくないならメシ抜き」
なんて人はやっぱりほとんどいないですよね?
ホッとしました。レス下さった方ありがd

ともかく無理強いして本気で嫌いにならないよう、うまく工夫して
だんだん大きい形でも食べられるように持っていこうと思います。

どこかのサイトで見たけど、ピーマンの苦味は皮に多いので、
トースター等でしっかり目に素焼きして、少し焦げ目がついたら、
するすると皮をはがすと、甘くておいしいそうです。
(花かつおと醤油でドゾー)

他の家族三人とも、そんなワザを使わなくてもピーマンおいしいじゃん!て味覚なので、
今までやったことなかったけど、今度やってみようかな。
320名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:20:43 ID:JLrTp+pu
苦手なものでも
子供の好きな味付けにすると喰らい付く事あるよ。

うちのは生野菜食べなかったけど
好みのドレッシングかけたら、急にバカスカ食べだした。
321名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:54:43 ID:BynVHzj8
>319
緑のピーマンじゃなくて赤や黄のパプリカをグリルで皮が黒くなるまで焼いて皮をむいて食べると
甘くておいしいよ。 ピーマンの臭みもあまり気にならない (少しはあるけど)
322名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 01:54:41 ID:bSZ+ovvr
最近のピーマンってあまり苦味ない気がするけどなあ。
軽く茹でてジャコと油揚げをカリカリに焼いたのと混ぜて麺つゆであえたのは
うちの3歳の子でもよく食べるよ。
あと塩コンブとあえたり。
323名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 07:58:22 ID:77uoj6FG
家はピーマンと挽肉を甘辛く炒め煮した物が子供に人気。
上の子の食べっぷりを見て2歳児が「おれも食べる!」と
食べられるようになった。
324名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:06:48 ID:umCqJrhI
ちょ…w
うまそうな料理がイパーイだなwww
さっそく今日作るよ
325名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:15:57 ID:eNpB3Imc
>>317
うちの3歳10ヶ月もミッフィーの影響でにんじんが大好き。
食べるたびに「うちのにんじんは本当においしいわね」と
ポピーさんの真似して食べている。(男児なんだけど)

お菓子の「きのこの山」を初めて食べた日の晩から
今まで見向きもしなかったみそ汁のしめじを食べるようになった。
でもほうれん草などの緑系の野菜は大嫌いなんだよね。
326名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 06:01:33 ID:5bUGWv9z
きのこの山効果ワロタw
逆に食べなくなりそうだけどね。「このきのこ甘くなーい!」みたいな。
327名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 22:08:58 ID:ClsdcBBd
きのこの形が駄目だったのかw
328名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 20:29:59 ID:+//ImhZS
今まで平気だったのに、急に食べなくなるものもあるよね。自分なりの
好みがでてきたということなのかな。
1〜2歳の頃食べまくってたカボチャを嫌がるようになって、「好きだったはず
なのに!」と愕然としたなー。一応理由を聞いてみたら「黄色がイヤ」ということだったので、
どうしようもなかったw
329名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 21:24:14 ID:/vnfDbOE
うちの3歳児は、
しめじをはじめ、きのこ類はなんでも大好きなのに
きのこの山は嫌いだそうだ。チョコは好きなのに、何故?
ちなみにたけのこの里も嫌いらしい。普通のたけのこは好きなのに。
330名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 01:20:52 ID:L/SlZGPU
305のピーマン母です

今日は挽肉がセールで、>>323さんの甘辛いためを作ろうと、
さっそくピーマン買ってきたのですが、
上の子が久しぶりに肉詰めが食べたいというので、今日はそっちに変更。

下の子がちょうど料理を手伝いたいとやってきたので、ピーマンを洗わせ、プチ食育。

肉詰めが出来あがり、
「このピーマン、○○が洗ったんだよね、おいしそう♪」
とおだてると、
「うん、ピーマン食べるよ〜」
と張り切ったはいいが、やっぱり口に入れてから「ちょとニガテ」…で食育玉砕\(^o^)/
やっぱりいきなり肉詰めは大物でしたねorz

でも、これも自分で洗ったきゅうりスティックは、前はダメだったのに今日は何本も食べてたので、
とりあえずそっちをほめておきました。
331名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 19:08:34 ID:cqkUypbX
>330
少しずつって事でOK、OK。きゅうり食べれて良かったね。

うちもさんざん離乳食でバナナを潰して主食のように
食べさせていたのに今まったく食べない。
そう言えばかぼちゃも離乳食では食べてたのに今食べない。
りんご以外果物も食べないし・・・結構嫌いなの多いなぁ。
薬とかも全然ダメでイチゴ味のとかはまったくもってムリ。
イチゴが食べられないんだもん。
でも食べられないオレンジでもジュースはOK。
なんじゃそりゃって感じだわな。
332名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:48:23 ID:9Sd8ipgb
>>330
食育と達成感を満たすことを兼ねて、
うちの娘(2歳3か月)にも苦手な食材を洗うことを勧めてみたいんだけど
今「自分でする!」が酷い時期で、洗うことをさせたら妙なスイッチが入って
次は自分で切る!自分で煮る!になってしまいそうだ‥

「ゴミをゴミ箱に捨てて」とか「取り込んだ洗濯物を籠に入れて」とか
今は当たり障りないことしかやらせていないんだけれど
自己顕示欲というか「なんでも私ができるのよ!」な気持ちを満たせるお手伝いって
何かありますかね‥
とにかく出来もしないことを「自分で!」ばかりで毎日困っています。
333名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:45:24 ID:rw6J/xzY
>>332
洗濯物、ハンカチとかタオルはたためるかもよ。
ある程度キレイに広げておいてあげて、
細長いタオルは半分折くらいにしてたたんでもらったら?
うちは息子だけど入園目前の今はタオル系と自分のTシャツは
上手にたたんでる。そこから発展して折り紙もなかなか上手いw
今度小さいピンチハンガー買って靴下系を干すのも
やってもらおうかと思ってる。
(もっと早くやらせれば良かったと今は思ってる)

友達娘はきゅうりを切らせてたって言ってたよ。
もちろん親が後ろから一緒に手を持ってだけどね。
もし手を添えられるのを嫌がるようなら
プラスチックのナイフとかで1人でやらせてみたらどうかな?
あとはレタスとかキャベツ。これは手でちぎれるから包丁無しで安全。
回鍋肉のキャベツとかなら適当でもいいしさ。

関係ないけど、私は洗い物増やしたく無いから
お昼のラーメン入れる野菜は手でちぎれる物が多い。
キャベツやほうれん草、ピーマン、
ネギもひねって5cmくらいちぎり手で裂いて入れたこともある。
薦めてるわけではなく意外と手でちぎれるものもあるよと言う例です。
個人的にはもやしのヒゲを取ってくれると助かるなw
334332:2008/03/18(火) 19:00:05 ID:9Sd8ipgb
>>333
ありがとう〜!タオルだったらなんとか出来そうです。
うちは折り紙がまだ上手に折れなくて困っていたんだけど
そちら方面にも利きそうなアイデア、いただきます!
ピンチハンガーも、雑貨屋さんにあるような
挟む力があまり強くないようなものを選んでやらせてみようかな‥

とにかく、それは大人はないと無理だろというようなことまで
自分でやりたがるもので、
新しい体験をさせることに私が辟易してたんだけど
子どものやりたい気持ちをうまく活用して
楽しくこきつかっていこうと思いました。
うちの子は緑色の野菜が苦手なんだけど、
考えてみれば葉っぱものって手でちぎれるものが多いんですよね。
包丁を持たせられそうになるまでは
ちぎる料理で食育にチャレンジしてみたいと思います。
発想の転換になりました。本当にありがとうございました!

335名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 07:00:25 ID:0nnzu8n+
昨日ハンカチをたたませてみようとしたら、半分に折ったところで
「できないよう〜」と投げ出し&逃げ出した2歳5ヶ月女児w

でもミニトマトのヘタむきは上手だよ。剥きながら食べちゃうけどね。
336名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:43:39 ID:FfZuDxnk
たたみ物系は性格と言うか好き嫌いもあるよね。
折り紙も男の子女の子関係なく
ぴっちりしないと気が済まない子と
ずれててもどんどん次次進んで完成に持っていく子とさ。
うちはぴっちり系だけど息子なので
そんなんじゃお嫁さん来ないぞと内心心配w

たたまないで逃げ出しちゃっても(なんかそれもカワエエ)
トマト食べられる方がいいなぁ。
全くうちは食べてくれないから。
337名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:36:37 ID:WcnL++EW
先日ギョーザを作らなくちゃいけないのに、ずっと「遊んで!」で、時間押し捲って、
また夕飯食べずに寝ちゃったら!(最近昼寝しないで夕飯前に寝ちゃう事が多い)って焦って、
イライラ。
で、ギョーザだと言ったら「手伝いたい!やる!」と、時間ないのにーと思いつつ手伝わせたら、
もう全然めちゃくちゃで・・・。

最後はもう「もう!時間ないんだから!!!いい加減にして!!!!」と、

悪い母親になってしまった。

最近ずっといい感じだったのに、またなんか、不安にさせちゃったorz
おおらかな母でありたいよ。
338名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:08:24 ID:7vzAILHp
来月から保育所へ行く予定の3才の娘ですが
最近虐待かと思うぐらいひどいことを言ってしまっては落ち込んでいます。
娘は昔からすごい人見知り、引っ込み思案で1年近く通っている
児童館の先生にもいまだにお話できずに話しかけられたら
私の後ろへ隠れたりうつむいたりします。

当然、他のお母さんにも同じような態度で唯一仲のいい親子とだけ
遊んでいる感じです。
先生が本を読んであげるからここに座って〜と言って他の子は皆
すわりに行くのに娘だけは私から離れずにママも行こうといいます。
そのうち慣れる・・・気楽に・・・と思っていても
一向に改善しないので来月から保育所へ行くのにという苛立ちや不安を
押さえきれず娘に当たってしまいます。
ふがいない、情けないように思ってしまい、「ママから離れないならもう行かない!」
などとひどいことを言ってしまいます。

性格だから仕方がないのでしょうが、どうしても娘の個性を受け入れることが
できずに悩んでいます。
339名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:20:34 ID:gwO8Bx7n
>>337
あー、今日の私だ・・・。
手伝う手伝ういうので、皮と具を1セット犠牲にして渡しておけば
おとなしくなるかと思ったら大きく予想ハズレ。
もうめちゃくちゃ。
あーー疲れた。
340名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:46:29 ID:tj2+5VGb
>>338
辛いね。
うちの娘も同じような感じだったので気持ちが良く分かります。
公園でも園庭開放でも児童館でも私が一緒に遊ばないと駄目、
自分が遊びたい遊具に他の子が一人でもいたら近寄れない、
ママ友のお宅にお邪魔しても私の膝から離れようとせず
もちろん私が一緒でなければお友達とも遊べない。

そんな子でしたが、最近やっと私から離れて遊べるようになりました。
というか、仲のよい子がいれば私に近寄りもしないで
いつまでも楽しそうに遊んでいます。
4歳を目前にしてやっとです。
長かった。ほんと〜〜〜に長かった。
338さんのお子さんも時間はかかるかもしれないけど
いつかきっと離れるようになりますよ。
それまで悩みすぎないで、頑張ってね。
341名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:56:02 ID:XAmczqOK
>>338
うちのも3歳男児で同じくママから絶対ぜーーったい離れないです。
○○始まるよ〜と先生等の声がかかっても絶対行きません。
お菓子を配るような事があっても自分では受け取れません。
私の手を引っぱって受け取らせます。
イライラする気持ちもすっごくわかります!
でも保育所に通うといやでもお友達もできてルールや規律やら覚えてくるので
多少変わると思います。
うちのも保育所に行きだして半年ですが少しかわった気がします。
今は開き直って「ママも一緒だからね〜」と言ってます。
それでもやはり性格が大部分と思いますが。
342名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:44:57 ID:RpUwWkea
>>337

この間ギョーザ手伝いやったよ>2歳10ヶ月

うちは、皮を一袋渡して、「ハイッ!」と手渡すのをやってもらった
以前たしかこのスレで読んだことあったから。
「餃子屋さん、次お願いします!」と勢い良く頼んでいったら、
調子よく40枚渡し切ってくれましたw
343338:2008/03/20(木) 10:27:52 ID:Kr6fZtVZ
>>340さん
レスありがとうございます。
4歳目前で遊べるようになったのですね。
娘も仲のいいことは遊べるのですがトラブルが絶えないし
その子とは4月から保育所が別なんでまた一からのスタートです。
仲のいい子を作るにも私がまず相手のママと仲良くしていないと
警戒して近寄らないので心配です・・
気楽にいきたいのですが・・

>>341さん
レスありがとうございます。
保育所に通い始めは嫌がりませんでしたか?
無理やり連れて行くことになるだろうと思ってるんで
今から不安です。夜泣きも始まるだろうし。
軽い自閉では?と悩んだほどなんで娘の嫌がりようは他の子よりひどいです。
4月から入れて本当に大丈夫なのかと今でも迷います
344337:2008/03/20(木) 14:01:11 ID:v5T00591
ギョーザ、・・・そうか>342さんみたくやれば良いのか。
そんな考え、アップアップで出なかった。

>339さん、仲間がいて嬉しいです、頑張りましょう、この手でお互い、次は切り抜けましょう。
345名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:41:33 ID:A6X5mobM
餃子屋さん、いいね! 今度やろう
うちはカニカマ渡して裂いてもらう。繊維にそって
1本1本すごい細かく裂いてくれる。しかも色分けまでしてくれるw
346名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:19:41 ID:BUJ3sEGD
話豚切りスマン

突然、息子がチーカマと魚肉ソーセージにハマってしまった。
今迄見向きもしなかったくせに、ほんと突然。
おかわり拒否すると本気で泣く。
泣くなよお、たかがチーカマぐらいで・・・。

ある日突然、
食べられるようになったものってあります?
347名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 04:49:49 ID:v+3zlIlr
先日2歳になった娘ですが、よだれの量が凄いんです。
1歳半の頃に一度止まったのですが、2歳前になって奥歯が生えてきたら
また出るようになって。
今では一日に何枚もスタイを替える日々・・・。
歯がちゃんと生えてよだれがおさまったとしても、また次の奥歯が生えてきたら
よだれ生活になるのだろうか・・・?

2歳過ぎてもスタイをしてた方、いつくらいに取れましたか?
友人の子や保育園のお友達を見ても、1歳半過ぎてスタイしてる子っていないもので・・・。
348名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:30:25 ID:+pt6fUQ6
うちは一度も止まらず2歳になっても
大量のよだれ出してたよ。
すぐびっちょりになるからスタイは2枚重ねて
下のは濡れに強いものをしてた。
もちろんサークルでもその年でスタイしてるのは息子だけw

で、うちも2歳になっても(よだれが)止まらないよぉ〜(´д`)ウヘェ
なんて思ってたんだけど、2歳2ヶ月くらいに取れた。
もう少しじゃないかなぁ。
洗濯も大変だと思うけどゆっくり見守ってあげましょう。
あ、あとスタイする感覚もそれぞれだと思うよ。
349名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:32:29 ID:+pt6fUQ6
ごめん、最後の行は消し忘れ。
350名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 21:45:09 ID:R5PZ0eSj
>>346

うちはイチゴ。
あとブロッコリー。
泣くほど食べたい訳じゃないらしい。
351名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 06:16:18 ID:r2jBvbJS
>>348
もう少しですかね!
体も大きめなのに、スタイなんてして赤ちゃんみたいwwなんて思われないか(誰にだよw)
軽く心配していましたが、スタイできるもの今のうちだけ!と思って、楽しみたいと思います。
352名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:05:10 ID:0+Wh3U2y
来月3歳。イヤイヤ&反抗期まっさかり。
最近は無視を覚え、かなり参っています。
母「寒くない?」
息子「…」
母「イチゴたべよっか」
息子「…」
母「これはこうするんだよ〜わかった?」
息子「…」
母「は〜い。は?」
息子「…」

私もイラッとしてしまい
母「わかったら返事ぐらいしなさい!(怒)」
息子「うんだってぇ!!!!(怒)」(脚で蹴る仕草)
思春期の子供を相手しているようでorz
いい加減つかれました。
こんな子供いますでしょうか。
自分の子供なのにどう接したらよいのか悩んでしまいます。
353名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:13:57 ID:qgDvI9t7
>>352
無言の抵抗というやつかな?本当は何か言いたいことがあるのかも
躾に厳しくなりすぎてない?たまには子供の要求や甘えを受け入れてる?
「話しても無駄」と感じてだんまりになっちゃう子も多いから尋ねてみたけど
もし違ったらごめんね
354名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:57:00 ID:2WOI3MYV
>>353さん
うちも352さんみたいな状況でした。
春から入園なのですが、子供は人見知りで同年代の子が居るだけで
固まって何も出来なくなってしまい、加えて私が人見知りなので
特定のお友達も居ない。知らない人ばかりの場所に行くことに不安で
いっぱいだったと思います
その上、幼稚園からは「箸が持てますか?一人でお尻がふけますか?
靴が履けますか?出来ない人は出来るように練習してきて下さい。」
と言われ、焦った私は「幼稚園に行ったら一人で何でもできないといけないのよ」
と言いここ数か月の間になんでも一人で出来るように半ば無理やり練習させていました。
それが原因なのか最近反抗や無視がひどくなって来てて
私は感情に任せて「そんなんだったら幼稚園いけないよ!一人で家にいなさい!」
と怒ってしまってました。
>>353の言う通り。最近子供の要求や甘えを全然受け入れてあげてませんでした。
子供の要求には「じゃあこれをやったらしてあげる」とか条件づけてしまって
いました。
ただでさえ入園したら自分の要求や甘えを受け入れてもらえないことが
増えるんだし、条件をつけず要求や甘えを受け入れてあげたいと
思います。あと焦ることもやめます。ゆっくり子供のペースで教えて行こうと
思います。気付かせてくれてありがとうございます。
長文読みにくくてすみません。
355352:2008/03/23(日) 12:38:35 ID:weQagSi1
>>353
おっしゃる通り、最近きびしすぎたのかもしれません。
イヤイヤが始まってから理由の解らないグズリが多く
泣いている原因も理解しようとしないで
「泣かないでよ!なんで泣いているのかママわからないよ!もうっ」
などと怒鳴った事もありました。
ご飯も残さず食べさせたくて
「大きくなれないよ」
「病気になっちゃうよ」
などマイナスな事ばかり言っては食べさせていました。
>>353の指摘を受け、思い返せば反省する点は多く
甘える隙を与えていなかったかもしれません。
本当に息子に申し訳ない気持ちです。
自分の子供と言う前に一人の人間であるという意識が私にはなかった気がします。
また息子と信頼関係を一から創って行きたいとおもいます。
ありがとうございました。
356名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:48:39 ID:5NcASBBF
>>346
うち(@2歳)は焼き海苔、ピーマン、なめこ、かまぼこ、こんにゃくが好きw
特に焼き海苔は大好きだが、消化が良くないので気をつけてる
357名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:51:19 ID:EsDNkT9j
うちも最近無視がひどい3歳2ヶ月(♀)。
例えばお風呂から上がって裸のまま遊び始めたりするので
「着替えないと体寒くなっちゃうよ」と言っても無視。
トイレに行った後パンツを履かずにリビングに行って下半身丸出しで
遊び始めたりするので「パンツ履いてから遊ぼうね」と言っても無視。

でも自分に都合の良い(?)事(「そろそろおやつにしようか」等)は即答するので
聞こえていないという事はなさそう。

色々言い方を変えても無視しまくるのでいい加減疲れて最後には声を荒げちゃうので
どうすればいいのか悩み中。
358名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:04:03 ID:oewYuAHm
うちの3歳4ヶ月娘も都合の悪いことは無視します。
以前なら「××したらダメでしょ!」などの叱りに
涙目でごめんなさいと言っていたのに
今は無言でどこかへ行こうとする。
腹立ちますよほんと。

何ですかね、これ。3歳児の仕様?
これが噂の反抗期なのかなあ。
359名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:06:22 ID:/CJuYdm5
悩むことないんじゃない?
無視されたら、とっ捕まえて肩押さえて、目を見て繰り返して、返事をするまで繰り返し
続ければ。
360名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:18:23 ID:d3WGt9cq
なんか昔フラッシュであったよね、「3歳児物語」みたいなのw

父「片付けろよ〜」
子「…」
父「テレビ消せよ」
子「…」
父「チョコ食うか?」
子「食べる〜!!!!」

みたいなの。
361名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:51:45 ID:BPc5FSYr
>>360
そういえばあったねーと思ってググったら、なんか、すごく増えてる。
3歳シリーズ
ttp://3sai.sakura.ne.jp/
362名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:52:27 ID:VVWCgErX
来月3歳になるっていうのにいまだにおっぱいおっぱい言いやがる。
もうウンザリだ。
いつも根負けしてあげちゃうけど、今日はもう絶対あげない!
かれこれ10分ぐらい「おっぱいおっぱいいいいい!!!!」と
ひっくり返って泣き喚いてる。
しばし放置プレーだ。
363名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:50:43 ID:hQW2F+lu
>>361
こんなのあったんだw
おもしろいw
364名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:42:02 ID:wp3jNmY/
うちのは何故か抹茶が好きで…
抹茶アイスに抹茶ロール、抹茶ラーメン(ラーメンの中に抹茶入れるorz)

野菜嫌いで、唯一食べるのは胡瓜…
どうしたものか。
野菜スープ作るとスープしか飲まないし。

言うことなんて無視無視無視。
もうやだ
365名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:36:11 ID:wTDJpbFJ
>>364
うちも抹茶系好きだ〜。
最初、「あの緑のアイスがいい〜」というので
私が「メロンじゃないよ、抹茶だよ?」と念を押して購入。
それ以来、アイスと言えば抹茶だ。
でも、他にも抹茶アイス買ってる子を見かけるので
わりと好まれる味なのかな?

うちも野菜嫌い(食べず嫌い)で困ってたけど、最近は少しずつだけど
口に入れるようになったよ。
ほんの3ミリくらいのほうれん草でも、食べられればすご〜い!って褒めまくっている。
野菜スープも、スープだけでも飲めば野菜の栄養が取れるからって説得している。
しかし、褒めても説得してもダメな時期もあったので、
作る方としては辛いよね…。
366名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:47:14 ID:gTybZtce
ウチの子は、嫌いなピーマンも、かつお節まぶした煮物はバクバク食べる。
人参も好きじゃないのに、ぬか漬けにしたらポリポリ食べる・・・

渋好みなのか?というとそうでもなくて
カレーやグラタン、ハンバーグなどは大好物だし
ヤツの好みはサパーリわからんw
367名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 08:52:07 ID:7EtFqMOH
>>364

野菜に抹茶まぶしてみるとか…?w
368名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:32:12 ID:lER1HNIf
>>354>>355
マイナスな事は言わない方が・・・とよく言うよね。
『食べないと大きくなれない』と言うより
『これを食べると大きくなるのになぁ〜』とかね。
幼稚園からもらった冊子にも
『○○できないと幼稚園へいけないよ』みたいな事は
言わないようにとかかれてたよw
いろんな事出来なくても平気だと思うよ。
特別な英才教育のところでなければ。
お尻が自分で拭けるってのは5歳検診(?)の項目にあると
どこかで聞いたことあるよ。3歳なんてムリムリw
とは言え、言い方変えても言う事きかないのは変りないから
まぁ仕様と思ってカリカリしなさんな。


うちはミスドへ行くと抹茶を選ぶ。
抹茶好きって多いんだね。
変な子とか思ってたけど安心したよ。
369名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:30:54 ID:dD5YBaNB
子供が風邪をひいた。

毎度の事だけど、薬飲ませるのが憂鬱。
アイスも駄目、チョコもゼリーも駄目。
結局毎回言い聞かせても泣いて抵抗、押さえつけてスポイトで・・・。

いつになったら普通にゴックンと飲んでくれるんだろう。

たしかに苦いけど、すっごい甘いじゃ〜んって言うと激怒って泣く。

370名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:50:01 ID:qIGLmwuI
2歳の頃は薬を飲ませるのに苦労した。アイス・ゼリー・ヨーグルト全然駄目。
ドライシロップは少量の水で練って小さく切ったパンに塗り、チョコソースもかけて
誤魔化して食べさせて、今度からはこれでいこうと用意すると次は駄目だったり。

3歳過ぎからは「飲むと体の中のばい菌が出て行って元気になるよ」で
小細工無しでも飲むようになった。
ただ苦い薬の時はすぐ水が飲めるようにスタンバイしておくw
371名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:31:58 ID:Xr7NdedX
うちも、練ったり混ぜたりは全滅だった。
格闘もしたしあの手この手で騙しもしたが、吐き出す。

面倒になって、「大人の飲み方で飲もうか」と持ちかけたら、
あっさり飲みやがった@2歳半
372名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 17:20:42 ID:hHJRWDED
>>369>>370の前半まるっと同じ。
スポイトや練って上あごに・・・ってやつは
いつまでも泣きながら飲み込まず吐く事もできず
(手やティッシュなどを出さないと吐きだす事もしない)
涙と溜まったよだれがだらだら流れて悲惨な事になる。

今年4歳になるけど未だにそう。
最近はカレーやお好み焼きのソースなど
味の濃いものの最初の一口目に混ぜて食べさせてる。
最近はそれもやばくなってきた。吸入も大っ嫌い。
ホント困るわ・・・。錠剤飲めるように早くならないかな。
そしたら最悪粉薬もカプセルに入れて飲ますのに。
373名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:14:12 ID:Rl/OOPad
子供の薬で苦いのあるの知らなかった。
甘い薬しかもらった事無い。
374名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:18:13 ID:Un7gb+eX
うちも2歳前までは薬大嫌いだったのだが、2歳過ぎからなぜか薬大好きに。
「さあ、おくすりだよー」と言いながら粉薬を水に溶くと嬉々としてすすってる。
子どもの薬ってそんなに甘いの?と思って舐めてみたけどやっぱり薬の味だった。
375名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:25:12 ID:Rl/OOPad
うーん、うちでもらうのは(小児科でも耳鼻科でも)粉も甘くておいしい。
最初からずっと薬大好きでおかわりおかわりうるさかったな。
376名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:42:06 ID:8EGgqeNd
うちの子は、薬飲んでーと言えば
あーんと口を開ける。
薬を放り込むとモグモグと水なしで飲み込んでしまう。
苦い薬の時だけ水を要求する。

薬って認識のなかった1歳くらいまでは問題なく放り込んでたけど
2歳過ぎたくらいから苦い薬を嫌がるようになった。
うちの子は納得すれば辛い事もキチンとやってくれるので
薬を飲むのはどうしてかを説明したら
次の日から素直に飲んでくれる様になった@3歳2ヶ月
377名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:20:23 ID:2gm6wUJV
>>374
うちもそうだ。
多分私が虚弱体質で、しょっちゅう何かしらの薬を
飲んでるからかもw普段は「これママのお薬だから飲めないよ」
って言うと癇癪起こして飲みたがる。
子が病気の時に「お薬だよ〜」ってあげると、ほんと嬉しそうに飲んでるw

@二歳三ヶ月
378名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:24:49 ID:F6eu5/F+
ウチも薬好き@3才半
アレ持ちで、離乳食より先に薬飲んでたからかなw

普通の風邪の薬って、そんなに苦いのってないよね。
クラリスとか注意書き貰ったりするけど
他のと一緒に水で溶いて飲ませればOKなレベルらしい。
ウチの子にとっては。
379名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:56:35 ID:PT2T8pot
みんないいなぁ>薬好き
なんかもう薬の味=嫌なもの ってなってるみたい。
あと味付けもうちは問題。
前も書いたかもだけど苺味の薬とかよくあるんだけど
息子は苺が嫌いだから余計ダメだったりさ。
混ぜモノも薬の味がして入ってるって分かっちゃうともう食べない。
ネタがなくなって料理に最初から混ぜちゃダメか聞いたら
加熱すると効能が変る事があるのでまずいと言われた・・・そりゃそうだよね。
それでも今年は病院へ行くのは少なく済んでよかった。
まだ油断出来ないけどね。
去年は4月に風邪薬飲まずこじれて肺炎起こして入院したし。
でもその方が楽に感じたくらい毎食後の薬飲ませ時は憂鬱だった。
(入院中は点滴にしてもらった)
380名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:57:08 ID:fl8q+Xed
もう限界…相談させてください。
うちの子は三歳半(男)なんですが、暴言&暴力がひどいんです。
『お着替えしてね』『ご飯食べよ』には
『うるせーよ!!』『お前なんか知らない!!』……。

最近は更に無視も加わって、何を言っても聞いてくれません。
なにか喋ってると思えば小さな声で『うるさい、うるさい』
を、ずっと繰り返してました。

昨日も寝言で『ママのバカ!』と…。

そのうち『死ね』と言われそうで怖いです。
優しく注意しても厳しく注意しても悪くなる一方です。
シングルだから旦那いないし、一人で子育てしていく自信がありません。
助けて下さい。
381名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:06:07 ID:mGhtHByY
うちも薬嫌いでシロップは口もつけなくて困ってた。
でも下の子がシロップの薬をそれはそれはおいしそうに飲んで
さらに「もっとくれ!」とダダをこねたのを見て、興味津々に。
その後市販のアンパンマンの薬を飲む機会があって、その味&コップがツボだったようで
病院でもらう薬もシロップに変更。アンパンマンのコップで飲むのが大好きになったよ。

3歳過ぎてやっと行ったポリオも「もっと飲みたかった・・・」とションボリしてるくらいだw
382名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:12:28 ID:0qCJQo+d
>>380
そういう言葉をどこで覚えたのかが問題。
ママ自身がそういう言葉を子にぶつけたとしたら猛反省。接し方を改善する。
もしそういう覚えが全くないとしたら、テレビからか?テレビを見せる内容を改善する。
もしそれでもないとしたら、シングルなら保育所に預けて働いている?
そこにいる園児の質が悪いとか・・・家庭で全くそういう言葉を覚える機会がなかったのだとしたら、
園の先生にも相談。あとは保育所じゃなく実家に預けたりしているならばその環境も調べる。

まずはそこでそういう言葉に接したか、それが分からないと改善のしようがないと思う。
うるせーよとかお前とか、自然に覚える言葉ではないから、何かよくない環境があるのだと思うけど。
383名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:58:04 ID:HOhnIvm0
>>380
知り合いの子が同じ様に乱暴な言葉を使う。
びっくりするくらい。
たまに会うと
「おいばばぁ久しぶりだな」とか。
それが5歳の頃。

親の言う事は何一つ聞かず
ランチに行っても店内を走り回っている様な子。
親が面倒くさくなって放っておく様な状態だったので
あぁなっても仕方ないのかなと思っていた。

私が叱ると名前を呼び捨てにして
「○死ね!大嫌い」と小さい声で何度も繰り返しぶつぶつ言う。

その子はバイバイが逆さまで
今、療育に通っている。
384名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 11:18:04 ID:fl8q+Xed
>>380です
>>382>>383ありがとう。

私は実家に住まわせてもらって昼間働いてます。
汚い言葉を覚えるのは多分私の母親の影響かな。

しょっちゅう両親は口喧嘩してるので、多分その言葉を覚えてるんだと…。
子供に聞かせたくないような言葉ばかり使うので困ってます。

ただ汚い言葉を覚えたとしても息子がイライラして
暴力的になるのは多分私のせいですよね。

実母の協力を得られないのが辛いです。
息子も私も。
385名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:41:47 ID:I+cQOVq+
>>384
何か事情があるのかもしれないけれど
保育園には入れられないの?
386名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:24:38 ID:YPYM9vqp
>>384
実家でれば?
>ただ汚い言葉を覚えたとしても息子がイライラして
>暴力的になるのは多分私のせいですよね
悲観的になりすぎ。
普通に3歳の子供がイライラ暴力的なんて日常茶飯事だよ。
387名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:10:12 ID:jwPpYUZY
家を出て元を絶って、なおかつ>384自身が子供に厳しくしないと、
これからますますナメられると思う。
うちなんてそんな口きいたら、絶対許さないもん。
>384が許さなくても、適当な方針で育児ごっこしている親のところに逃げ道があれば、
子供はいつまでたっても更生しないよ。
388名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:38:10 ID:PT2T8pot
>384
お父さんがいない分、>384が強くならないとね。
今の問題が言葉と暴力ならその時だけガッツリ叱っちゃえ。
その代わり他の事では褒めて優しくしてあげて。
暴力は・・・大丈夫?結構本気だと3歳児でも痛いよね。
うちは3歳前くらいが酷くて無視したり部屋の外へ出したりしてて
そのうちしなくなったけどもうそういうのも効かなくなる頃かなぁ。
まずは環境を整え、大変そうだけど前向きにね。


子供は耳で聞いて印象に残るとすぐ覚えちゃうよね。
子供用のアニメでもチョコチョコある。
うちの息子が『バカヤロー!』を覚えたのはととろだ。
最初言い出した時はビックリしたよ。まさかととろで・・・って。
見せてた中で、今になって言葉使いが良かったなぁと思ったのは
NHK教育のミッフィー、ペネロペ、ポルタだわ。
389名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:04:59 ID:8dh38dx5
うちは女子ふたりなので参考にならないかもだけど、
たまに汚い言葉使ったら、わざと驚いた顔して、
「え?…バカって言った?それ、悪口だよ…」
と、小声で真顔で言ってみる。

例えれば、ジャングル探検中、
「え…?今その手に持ってるの、毒ヘビだよ…?」
くらいの驚き方でw(わかる?)

機嫌の悪い時はそれでも
「やだー!バカー!」と言いつづけるときもあるけど、
あまり引っ張っても無駄なので
「そんな言葉は言わないでね」
と家事に戻ってあまり取り合わない。

あまり自分にメリットないな、と子供が悟れば、だんだん言わなくなると思うんだけど、
男の子だとまた違うかな?

390名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 00:48:38 ID:4kw56mZ9
>>384さんのご両親はどうして喧嘩ばかりなのかな?
とことん話し合って、お子さんのためにも仲良くなれたら一番いいよね
暴言や暴力はうまく自分の気持ちを言葉にできない2、3才児によくある事だけど
それよりもお子さんが何か助けを求めているような気がしてならない
言葉遣いも大事だけど、家庭環境や母子関係を改善するのが先決じゃないかな
お母さん、大変だけどがんばって!
391名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 20:05:13 ID:iKmRckvr
age
392名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:53:51 ID:fj3REos8
あげ
393名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 07:26:55 ID:5BFVizV1
最近、子が叩く。
親をバシバシと叩く。
気に入らないことがあると、
物を投げる→ちゃぶ台返し→親を叩く

ダメと言っても手を押さえても約束しても繰り返す。

どなたかいいアイデアをください、もしくは時間が経てばしなくなるのかな?
394名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:22:24 ID:AOv3s6Ed
>>389
いいおかあちゃんだね。私も見習います!
395名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:50:15 ID:8JE1FePO
>>393
うちのはオニイチャン気取りな子なので
「そうゆー怒り方は赤ちゃんみたいね!」って
ケーベツした感じで突き放してたら、徐々にやめたよ
396名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 11:41:20 ID:Q59iuH4e
>>393
↓これの『他害行為・いたずら』の項目が参考になると思う。
http://www.tsumiki.org/nanika.htm

発達障害の子への対策だけど
そういう子への接し方って普通の子にとっても
分かりやすくて子供も理解しやすいから効果的だと思うよ。
(もし嫌な気持ちにさせたらごめんなさい。でもうちはこれで治ったよ)
397名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 00:39:08 ID:QICviT02
>>396
ありがとう!
ちょっとドキドキしながら読んだけど、とってもためになりました。
そのサイトを読むと私は今まで間違った「刺激」を与えていたことがわかったよ。
「消去」をできるように私も気を落ち着けてやってみることにします。
ある意味、395さんの「突き放し」もセオリー通りですよね。
気持ちが楽になりました。本当にありがとう!
398名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:29:29 ID:+PSzgNip
2歳7ヶ月の♀
最近「もういっかい」が口癖ですぐ癇癪を起こすのでイヤになる。
ビデオとか絵本とかのレベルじゃなくて、何かちょっとしたことで
機嫌を損ねると「といれもういっかい」とか「おふろもういっかいはいる」
とか・・・。
トイレでおしっこをしてしまった後にもう一回と言われたって
出るわけもないので、そこでまた癇癪。
かまっても放置しても30分近くは泣き続けるし。
他にこういう子いるんでしょうか。
なにかいい対処法があったら教えてください。

最近は何かしらの障害があるんじゃないかとさえ思ってしまいます。

399名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:07:14 ID:TJIsAWPM
>>398
いかにも2-3歳の子って感じじゃないかな。
かわいらしくって笑ってしまったよ。
泣かしておけば良いんじゃない?
私もどう対応して良いのかわからん。
400名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:40:31 ID:vEou1eqG
>>398
障害ではないんでないかな?うちもよくあるよ。
そうやって自分の気持ちを整理してるのかもしれないし、
トイレくらいなら出なくてももう一回行かせてみたらどうかな?
特にトイレって気持ちの関わる場所だからさ
401名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 02:52:33 ID:X9C9wmKd
トイトレ中の3歳2ヶ月、女児のことです。

1日(起きてからお風呂まで)、トイレでおしっこ7〜8回
おもらし4〜5回くらいです。
回数が多いように思うのですが、どうなんでしょう?
間隔も2時間空いたことが、あまりありません。
小柄なせいでしょうか?
402398:2008/04/09(水) 08:58:21 ID:K/Vir986
>399,400

どうもありがとうございました。
毎日毎日長時間泣かれてうんざりですが、2、3歳児って
こんなものなんですね。
その都度懇々と言い聞かせていたのですが、上に「刺激」の
話があったので、あまりかまうことはせずに少し放置で
いこうかと思います。


トイレは外で癇癪起こされたときに何回か連れて行って
見ましたが、それでも「もういっかいもういっかい」と騒いで
大変だったのです。連れて行けばいいわけでもないようで
ほんと頭痛いです。

しかし、端から見るとこれも可愛く思えるものなんですね・・・。ははは。


403名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:08:43 ID:HYiKInyf
>401
うちは2才半女児、一日のおしっこは5回くらい。(そのうちおもらしは0〜2回くらい)
おむつからトレパンへ移行した直後くらいは間隔が短かったけど、そのうち長くなった。
布トレパンでぐちゃぐちゃ気持ち悪いが膀胱を鍛えたのかなぁと。
参考にならなかったらゴメン。

あと一応こちらも。
トイレトレーニング【おむつはずれ】part10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188154428/
404名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:13:15 ID:AGCUERDe
二歳半♀
とにかく泣き虫で甘えん坊。すぐわめくし、抱っこ。いつまで続くんだか…
なんでこの子は こんなに泣き虫なの?
甘やかしすぎなのかな?
下の子がいるから?
毎日イライラ
も〜わかんない。
405名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:24:38 ID:js5Ls+ZK
>>404

寂しいのかな?
うちも下に11ヶ月の子がいるけど、そんな感じ。『赤ちゃん!!!!赤ちゃん!!!!』って言いながら横抱きをせがんだり、添い乳の真似したり、下の子が甘えてると割り込んだり。

やっぱりどうしても下の子に手が掛かっちゃうから、寂しいんだと思うよ。

たまには上の子と二人で出掛けたり、目一杯甘えさせてあげたらいいんじゃないかな。
406名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 19:02:20 ID:AGCUERDe
>>404
うちの下の子は六ヶ月。
うちの子も おっぱい飲む真似する。
やぱ淋しいのかな〜
わかってはいるものの イライラしてあたってしまう。
ダメだなぁ〜
407名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 21:58:30 ID:mtn+K1QH
赤ちゃんがえり、私も淋しいのかな、と思ってたけど二人兄弟の下の子も普通にするよ。
2歳半位って赤ちゃんでいたい時期なんだと思う。
まあ、実際に下に赤子がいた方がヒートアップするんだろうけど。
自分の地位の揺らぐ大事件だし。
408名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 06:50:36 ID:zKy4jYom
そうか、2歳半ってそんな時期なのかもね。

うちは下がいま2歳3ヶ月なんだけど、とにかくすぐに抱っこ抱っこ。
リビングで座っててもすぐに膝の上に乗っかってくる。
そういえば下が生まれたとき、上がちょうど2歳半だったんだけど、やっぱりそんなだったっけ・・・
外に行きたがるくせにちっとも歩かず、抱っこで移動してたなぁ。

うちの場合、幼稚園の行事などで、どうしても上の子優先で行動してるところがあって、
それで下がムキーッってなってるんだと思ってた。
409名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:40:44 ID:T9msl182
お風呂についてです。
3歳になる息子は私が毎日お風呂に入れてるのですが、
最近体を洗ってると「スリスリする〜」といって私の膝に
乗ってきてからだをこすりつけてスリスリしてきます。
勿論変な気持ちになるわけではないのですが、なんだか
いけないことをしてる気分になってやめるように促してしまうのですが
同じようなことするお子さんいますか?
410名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:04:24 ID:MH3ERdFc
もうすぐ3歳の息子との風呂が楽しみな父親です。
男親の時点で意味合が違うだろうけど、身体を石鹸で洗うのが大嫌いな息子に
楽しんでもらおうと考案したお互い泡だらけにして行うお父さん滑り台。
それ以降色々アレンジが加わってるけれど石鹸でツルンツルン滑るのは子供に
とってとっても楽しい事なんじゃないかなあ?
当然母親と風呂に入るときも要求しているけれど遊びの一つでしょう。
スリスリと微妙な動きをしてるようなら、ギャース!と盛り上がるぐらい泡だらけにして
遊んでやるのはダメですか?
411名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:05:16 ID:cR1aR0Ou
>>409
ごめん私も率先してやってるorz
駄目ですか?
あわあわな身体をスリスリすると気持ち良くって(もちろん変な意味ではなく)。
でも2歳の息子とはするけど、5歳の息子とはしないので(同じ理由)、
ちょっとでも性差を感じる年齢になると親としては躊躇する気持ちはわかる。
412名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 02:16:36 ID:8qUpZkkL
>>410>>411
やっぱり子供にとっては単純に石鹸ツルツルは楽しいんでしょうね。
こんなことやって楽しめるのもいまのうちと私も変に気にしないこと
にします〜。
413名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 15:34:19 ID:h2cDfXMc
393、397です。
叩くのおさまりました。
でも、あの取り組み方で良かったのかどうか、悩んでいます。

叩く他にもう一つ困ったことがあって、コップの水をこぼすのです。
飲んでいたり、運んでいたりで一滴でもこぼれると即、コップをひっくり返して床やテーブルにジャーッとやる癖(?)がありました。

これまでは、体に危険なことは叱り、お友達との間では注意をし、なるべく怒ったり叱ったりを避けてきました。

しかし、前回コップをひっくり返された時に教えていただいた方法をとって私からするとかなりキツく叱りました。

すると、次回からはコップからこぼしたときに
「!」→「お水こぼれたらぞうきんで拭かなくちゃ」と言い→しまってある場所からぞうきんを出す→ある程度きれいになるまで自分一人で拭く
という作業をするようになりました。

と、同時期に数回「ママをペンしたい!」と叩くより先に口で言い出し、私が「いけません。嫌です」というやり取りを数回して、全く私に手をあげることはなくなりました。

二歳過ぎたばかりの男の子が急にこんなに聞き分けがよくなってしまって大丈夫でしょうか?
彼の心に何か重たいものを残してしまったかと不安です。
414名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:43:46 ID:b1c4EFfH
今日広場で数人の子どもたちが遊ぶ中、うちの娘も参加してたんだが
同年代の男の子と「ターッチ!」と言いながら手を打ち合わせたり、追いかけっこしたり、
やはり同年代の女の子と同じ遊具で遊んだり…。
今まで一匹狼よろしく、周りに目もくれずやりたい事やってたんだけど、やっと「お友達」を
意識し始めたようだ。2歳半。
またステージが上がったな…、とちょっと感動。
415名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:40:10 ID:ZHaAO4E5
>>413
コップひっくり返すのはデフォではなかろうか。
うちの3歳児もやっていたし、1歳半の下の子もやってるよ。
1滴こぼす→全部こぼす→タオルで拭くまできっちり。

聞き分け云々についてはそんなに深刻にならないで
ママが嫌なことだからやめてくれた、やさしい子なんだと思って
「お願い聞いてくれてありがとう」と抱きしめてあげよう。
416名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:04:51 ID:veGP6zWy
聞き分けのスイッチっていきなり入ることあるよ。
私は、「それはやめて」と言ってやめられたら、褒めることにしてる。
時々忘れるけどw
417名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:01:24 ID:gDj+06kf
皆さん、子供の血液型って知ってます?
うちの子が産まれた病院では出産時には調べなくて、そのまま採血する機会もないので
いまだに知らないままです。
よく「血液型がわからないのは、それだけ健康だって事」と言いますが、このまま健康で
いるといつまで不明なままなのでしょうか?献血するまでですかね?
私自身は血液型占いなどには興味ないのでかまわないのですが、たまに親や小梨友人に
聞かれるもので・・・。
418名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:13:10 ID:0u+ywJrz
>>417
親切スレのテンプレあたりにあったような気がしますが、献血するまで知らなくても大丈夫。
輸血が必要なほどの大けがとか緊急手術とかの場合には、血液型がわかっていても
その場で検査しますから。
保育園の防災ずきんとかに血液型の欄があっても、そこに書き込むことは
必須にはならないと思います。
書いてあっても、災害時に他の子の防災ずきんと入れ違って……なんて可能性も
あるのだから、そこに書かれた血液型を元に……なんてことを医療機関がするはずないですし。
聞いてくる親ごさんや友人は、血液型を聞いて何をしたいか……と推測すると
血液型占いをしたいだけだろうから、適当にスルーするスキルを身につけておかないと
お子さんの血液型が判別した後でも、なんだかんだ言ってきそうな気がします。
419名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:13:17 ID:Qu5zHzZS
>>417
うちの子は出生時に調べられた&親の血液型から間違いなくコレ!なのでわかってるけど
自分自身は高校で献血するまで知らなかったよ。
友達にもそういう人いっぱいいた、
そしてそれまで思ってた血液型と実は違っていて
微妙に性格が変わる人もチラホラwww
420名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:49:26 ID:s80G9bmN
>>417
私は大きな病気などもしたことがなかったので
妊娠するまで血液型知りませんでしたよ。
産院でも特に血液型は調べなくても・・・と
言われましたが何となく気になりそこで調べてもらいました。
ずっとB型だと思っていたのに(ただの思い込みですが)
A型だったので真逆でビックリしました。
421名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 01:37:12 ID:vv+b8SDU
2歳3ヶ月女のコ。
最近夜なかなか寝ない。
今日はまだ起きてるし。
ベットに連れて行っても「ねんねヤダー!」
って泣く。
おもちゃで遊んでるよ。
私まだお風呂入ってないのに旦那は寝てるよ・・・。なんで急に夜更かしになったんでしょう?
よくあること?
422名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 01:38:47 ID:AWK0aMdl
>>420
血液型は必ず調べると思うんだけど…
RH+-調べるのは必須じゃなかったっけ。
423名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 05:09:56 ID:2D6JSQ2a
>>421
私の書き込みかとオモタ!
うちも2歳3ヶ月娘。
ここ2週間ばかり、夜なかなか寝なくてもう私はへとへと。
昼間たっぷり遊ばせる、体力があまってるようなら夕方も散歩や
外遊びをさせる、も含めて生活リズムを立て直そうとしてるけど、
何をやってもダメ。
一番困るのが今までは寝る前に歯磨きをしてちょっと遊ぶと
「眠くなった〜」と自己申告。パイを飲みつつ寝る(まだ卒乳してません)だったのに、
最近は21時頃から元気になってきて遊び、そのうちにお腹が減って
22時頃夕食の残りを自分で食べる・・・。
そうすると翌朝はお腹が空いてないからほとんど朝食に手をつけず、になっちゃうんだよね。
昨日も寝たのは23時半。やっと寝た、とホッとしたと思ったら鼻が出てきて
不機嫌になってついさっき起こされた。
3月に私も娘も風邪だの嘔吐下痢だの諸々やって、ようやく体力回復してきた矢先に
今の状態なので、正直しんどい。
毎日なかなか寝ない娘にイライラする私に主人も心配し
「もう、寝ない子なんだ、寝なくて当たり前なんだ、って思ったら?」と言われた。
どうにかしてこの悪循環を断ち切りたい。
424名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 07:28:07 ID:i9OXW5Q3
>>423
とりあえず夕食の残りを食べさせるのをやめた方がいいのでは。
片付けるなり、冷蔵庫にしまうなりして、目につかないようにして。
425名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:09:40 ID:dsuJBDmi
>>421
夕飯の後くらいから部屋の明かりを一段階落としてみては?
TVとか、刺激になるものは消してる?
寝る前の楽しみを作ってあげるのもいいかも。
ベッドで絵本読んであげるとか、好きな歌歌ってあげるとか
そういや寝かしつけスレもまだあったかな?
426名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:18:32 ID:0u+ywJrz
>>422
RH-の女性が妊娠したときには、血液型不適合云々の問題があるけど
それまで健康だったら、RH-だということを知らなくても、特に問題はおこらない。
だから、生まれたときに「必ず」調べる必要はない。
妊娠したとき・輸血が必要になったとき・何か大きな病気をしたとき に調べればいいのです。
427名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:26:56 ID:SeRqwpeg
>>423
昼寝はしてないの?
うちも寝ない子だけど18時にお風呂と御飯を食べさせるようにして
19時はゆったり歯磨きとかして20時にはお布団にGO
部屋の電気を消して少し喋ってから寝たフリしてるよ
そのまま親は撃沈する事も有るけど、大体子も撃沈するよ。

ただし他の家族が起きてると通用しないorz
その時は皆寝たフリして寝かしつけてるよ
428名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:09:58 ID:2D6JSQ2a
>>424>>427
レス、ありがとう。
夕食の残りを出しっぱなしにしておくのはやっぱりまずいですかね。
前はちゃんと片付けてたんだけど、後から
「食べる〜!」と騒ぐことが多くなったのでつい出しっぱなしにしてました。
これからは食べ物の傷みも怖いし、
「後で食べられる」と思うと夕食もおろそかになりますよね。
今日からやってみよう。

昼寝はするんです。日によってまちまちだけど2時間くらい。
昨日公園で会ったママ友さんに聞いたら
その子は良く寝る子らしいんだけど、昼寝はさせてないって言ってました。
寝そうになると子供の気をひいて無理やり起こしておく、と。
そうすると20時から翌朝8時まで寝る、と聞いて
個性なんだろうけどそんな方法もあるのかな、とか。

いろいろと試してみます。どうもありがとう。
429名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:14:42 ID:d0VxhRwC
>>426
だから>>420が妊娠した時に
>産院でも特に血液型は調べなくても・・・
と言われたのが変だってことでは?
430426:2008/04/13(日) 09:38:17 ID:0u+ywJrz
>>429
ありがとう。産院でも……のくだりを、病院でも……と読み違えていました。
何かの病気のときかと早合点しちゃいました。ごめんなさい。
431名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:55:23 ID:BbER1h/C
>>428さん家はいつ夕飯なんですか?
うちは4時風呂・夕飯5時、昼寝しないときは3時台風呂・夕飯4時半で、
8時頃就寝、昼寝無しのとき6時半に沈します。
432名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:33:11 ID:an0OghSs
3歳半男児の「ママと結婚する〜!」キター!
なんで結婚なんて知ってるんだ?と思ったら
実母と留守番中にテレビでシンデレラ見たかららしい。
この時期ってママが世界一好きで世界一美人だと思ってるんだよねw
事実を知るのはいくつ位なんだろう?
433名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:44:09 ID:RuSGUJyK
>>431
横ですが、夕飯が16時半か17時って早いね。
朝ご飯は何時なの?
434名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:57:28 ID:MmGXA01D
>>432

うちは5歳で

「ねえ、大きくなったらママと結婚するんだよね?」

「ぜってー!やだっ!」

となりましたw

「えーなんでー」と聞くと「だって・・・キモイし」

キモイっすか・・そうですか・・・
435名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:14:38 ID:an0OghSs
>>434
えー早すぎ!
私は気を緩めないにキレイを心がけよう・・
でもお子さん照れてるだけなんじゃないの〜?
436名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:43:30 ID:JnBRZnVV
最近私と一緒でも片付けを嫌がるようになりましたorz
なだめても怒ってもダメ。

全部捨てて片付けられる分だけにしようかと考えていますが、皆さんは実際捨てますか?
437名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:57:22 ID:j8XWYufU
紙で出来ているもので修復不可能なものは捨てているけど、他のものは壊れても修復可能な限りは修復して使わせています。
勝手に捨てたらまずいかなと一応捨てる時は聞きます。何気ないものが子供にとっては宝の場合もありますし。
片付けが嫌なのも、今だけだと思いますよ。
438名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:43:59 ID:bjEr5PW2
現在2歳7ヶ月の息子。1月末に引っ越してから外出するのを嫌がって困ってます。
買い物も出れやしない。せっかく徒歩3分にスーパーがあるのに。
朝から「あとでお出かけだよ〜」と数回告げてはいるのだけど、
やっぱりダメ。玄関で説得30分。最後はだまし討ちでひっぱり出すと
ギャン泣き。抱っこしながら(しばらく暴れる)スーパーへ。
あせっているので、買い逃しが多々あり、イライラする。
ま、これは私自身のせいかも。
生協も頼んでるけど、全てを買うと予算オーバーになるので、
ダンナのいる休日に一人で買い物いくことが多くなった。
でも短時間だし、一気に買うと重くてまたイライラする。
言葉が遅く(まだ二語文が出始めた段階)月に2回の市の幼児教室に
通わせるのもしんどくなった。

休日は父親がいるせいか、嫌がりつつも外に出ると機嫌よく遊びはじめる。
私自身家にいるのは嫌いじゃないけど、1ヶ月も続くと疲れる。

明日は別の幼児教室の見学日。明日は雨。
でも雨の日に外出したことないよ。必要なかったから。
試しに買った長靴は全力で拒否されたし、まあ、普通の靴で、
片手で抱っこ、片手で傘をさしながら行くのか。

ところでいつまで続くのだろうか、この状態。
439名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:52:41 ID:zLLm27Ic
>>428
そろそろお昼寝のやめ時なのかも。
うちの娘2歳半はここ数ヶ月基本的に昼寝なしでやってます。
まだ1週間に2日くらい昼寝してしまいますが、
そういう日の就寝はやはり23時過ぎますね。
午後ベビーカーや自転車に乗せるとどうしても寝てしまうので、
その時間はとにかく外遊びさせてます。
お風呂で頭洗う時にうたた寝してしまいますがせいぜい5〜10分位なので、
むしろ1回スッキリしてしっかり夕飯を食べ、20時半位に就寝です。
このお風呂でうたた寝がないと夕飯食べながら寝てしまいます。
440名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:41:47 ID:2D6JSQ2a
>>423=428です。
>>431
平日も週末も17時風呂・夕飯18時。
昼寝をしなかった日は今まで一度もありません。
出かけた時以外、このスケジュールがずれることは
ほとんどないです。

昨夜遅く寝たから起床は当然遅く、9時近く。
食生活も含めて見直したい、と思っていたので今日から
食事にも気を遣いました。
>>439
同じ月齢のお子さんを持つママ友さんに聞いてみると
3分の2くらいの割合でお昼寝をしていない様なんです。
だから「夜なかなか寝ない」という悩みもあまり聞きません。
おっしゃるようにやはりそろそろやめ時かも知れないですね。
夜眠くて目をこすってはいるけど、ゴロゴロゴロゴロ寝返りをして
なかなか眠りに就けないのを見ていると本人も辛かろうに、と思います。
今週から頑張ってお昼寝させないようにしてみます。

いろいろと参考になるレスありがとうございました。


441名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:42:02 ID:u6YG7Pqh
>>438
最近はスーパーでもネット販売しているよ。
うちはイトー〇ーカ堂ネット販売で買い物しているよ。
セール品とかでも買えるので生協なんかより安く買い物できるよ。
近くのスーパーのHP見てみたら?
なかったらスマソ。
後は旦那の休みの日に買い貯め。
うちは3歳成り立てだけれど、2歳児の訳のわからないイヤイヤが嘘のようになくなったよ。
イヤイヤは一時期だけだから頑張ってね!
442名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:43:20 ID:+6ke0HIi
昼寝をしてしまう(させる)なら16:30までに起こすようにさせるといいって
聞いたことがあるよ。
17:00くらいから体内時計の関係で眠りが深くなるらしく、
その前に起こすと夜またちゃんと眠りやすくなるってことらしい。

うち2歳9ヶ月も昼寝なしだと18:00には寝てしまいます。
下が8ヶ月なので夕方4時から風呂食事寝かせつけとすごく忙しいけれど、
その後、下がスムーズに寝てくれたら夜が長いよ。
昼寝を我慢させるのも4時までがんばればいいし、何よりも
「絶対にもうすぐ寝てしまう」と思うとしんどくても自分ががんばれる。

このペースが身についてくると多少昼寝したり車中などでねてしまっても、
その時間分だけ繰り下げて(たとえば昼寝1時間なら20時までには寝る)
ってかんじで、昔みたいに23時とかになることはなくなったよ。

一度昼寝をやめて、早寝の習慣をつけてしまうのも手かも。
443名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:56:15 ID:kWoQ+ygm
うちも二歳半頃から自然に昼寝しなくなった。毎日6時半起床20時消灯。
丸一日子供相手なので辛い時もあるけど、寝付きは早いし夜の自由時間は増。
同じくらいの子さんで昼寝する子は夕方に起こされるのでしばらくクズリ
夜も23時まで寝なくて大変と言う人がいます。
今月から幼稚園に通い始めましたが早起きの習慣させなきゃと焦ることもありませんでした。
444名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:47:15 ID:RuSGUJyK
結構昼寝しない子多いんだね。
うちは逆で、昼寝しない時の方が夜の寝つきが悪い。
普段は昼食後、大抵2時間位は寝る。
(30分位で起きちゃう時もあるけど。)
趣味でカブトレードをしてるので、この空いた時間は嬉しい。

夕食は夫の帰りが早めの時は一緒にとりたいので、19時半過ぎ。
その後入浴。子は21〜22時位迄に寝る。7時前頃起床。

食事は子供だけ食べさせる人もいるのかな。
445名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:23:17 ID:iebE55QI
>>436

「捨てる」と言うと、モノを大切にする精神が育たないかも…
と少し思うので、私は、
「○○が片付けないんだったら、大事にしてくれるお友達にあげちゃおうかな」
等と言う。

あと、上の子の時に、ぬいぐるみを隠して
「パンダちゃん、△△が大事にしないから、逃げちゃったよ」
とメルヘン作戦も効いたよ。
めちゃ泣くけど、私がお手紙代筆して、
「こんどからちゃんとお片づけするから、帰ってきて」
という手紙を出す真似をして、夜こっそり枕元に出しといたりとかw


446名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 14:53:22 ID:76wrtTyE
436です。
言葉は最近話している事がわかる位で、会話もあまり成り立たず、
「捨てるよ!いいの?」
「イイノ!」
「だめなの?」
「ダメナノ!」
という感じで…
意味合いがいまいち分かっていない様子ですorz

おもちゃは何個かは出して、後は今ごみ袋に一旦入れて保管してありますが、
「アレ欲しい」みたいな事も無く毎日が過ぎています…
447名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:18:22 ID:OFKJcrGM
>>446
うちと一緒かな?
おもちゃも絵本も有りすぎなんじゃ?
ダンボール一箱までと決めて後はしまってみては?
うちはこれから実行する所。
それで少しずつ理解してくれるかな〜
448名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:32:10 ID:jLZ82VA/
>>446
片づけを『遊び』にしてみるとか。
例えば「どっちがたくさん箱に入れられるか競争だよ!」とか言って
親から先にオモチャをオモチャ箱へ入れる。
時々「ほ〜らママがひとつ入れたよ!これでふたつめ〜♪」なんつって楽しそうな振りをして見せると
片付けの意味がわからなくても子供は面白がって一緒にオモチャを箱に入れたりするよ。
全部片付け終わったら「すご〜い、お部屋が綺麗になったよ!○○のお陰だよ!」とか褒めちぎって
「気持ちいいね〜」とか言いつつ一緒に床でゴロゴロする。w
もちろん、この手が通じるかどうかはわからないけど、子供ひとりに何かをさせようとするより
一緒に行動した方がすんなりいく場合が多いんじゃないかな?

片付けを片付けとして教えるのは子供が片付けの意味をきちんと理解してからの方がいいかも。
449名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:50:59 ID:3E7fXJX4
うちも宵っ張り息子だよ。
うちなんて昼寝無しで10時半くらいまで起きてたよ。
その代わり朝は遅くて9時頃起きる。
昼間全然寝ないからつい朝寝てる間に家事をこなして
そのまま起きるまで放っておいちゃってたんだけど
やっぱり朝はちゃんと起こさないといけないよね。

以前保健士さんに相談したとき、
夜早く寝かすより朝早く起こしましょうって言われた。
(言われてたのにやらなかったのは私の怠慢なのだけど)
確かにそうなんだよね。
ただ、2〜3歳って難しい。
うちの場合9時に起きて10〜11時まで寝ない子だったから
朝早く起こして昼寝で眠くなるのが夕方4時とかで・・・。
そこで寝かすとまた夜寝ないんだよね。
だからその時間にお風呂入れてみたりいろいろいやったけど
私もサイクル安定しなくて結局今幼稚園と言う
強制的な生活が始まってから
朝は起きるし夜もそこそこ早く寝るようになったよ。
とにかく、夜寝ないならまず朝早めに起こしてみ。
450名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:54:47 ID:fQsSyw7l
寝かしつけスレッドがありまっせ。

うちも寝ない子で困ってましたが、
2歳過ぎ頃から昼寝しなくなったら、
夜はすんなり寝てくれるようになりました。

・・・が、昨日は色々あって、ちょっとした昼寝もして、
夜は理事会があって、子連れで参加。
興奮したのか夜遅くに寝る羽目になってしまった@10時。
今朝は寝坊だなって思ったら、7時起床だったし、
昼前も眠そうだったので、昼寝させる事に・・・。

昼寝分は、昨日の睡眠不足分 と思ったけど・・・
寝かしつけに1時間以上掛かって、結局寝入ったのは
10時前orz.

ちなみに今日の昼寝は3時〜4時の1時間。

通常8時に寝かしつけて10分位で寝るので、
1時間の昼寝が、2時間の遅寝になってる?!
(大人の場合、昼1時間寝る事があったとしたら、
確かに夜眠れないよね・・・)
1時間の昼寝が2時間の遅寝に繋がってるのか
451438:2008/04/15(火) 02:29:45 ID:3MrvjTsg
>>441
レスありがとう。

実は以前にそのヨー○ドーのネットスーパー利用してました。
引越しあとも一応再登録はしといたので、また利用復活してみようかな。
品揃えが近所のスーパーの方が好みだったのとその他事情で、
お休みしてたけど、もちょっと買い物プランねりなおしてみます。

何より、「こんなことくらいで」と言われないで、
励まされたのが一番嬉しかったです。
ありがとう。

イヤイヤよ早く終わってくれ〜
452名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:42:20 ID:Q5DCHpOf
>>423=>>428です。
何度も出てきてすみません。
>>442 >>443 >>449 >>450 レスありがとうございました。
お礼と失敗報告かたがた、ちょっと長くなりますが書いてみます。
まず、昨日は昼寝させない作戦第一日目。
朝は前日の流れで遅く、9時起床。私が家事を済ませてから11時頃外出。
児童館が休みだったので、スーパーのキッズコーナーや、
公園などで遊ばせました。
途中、何度か眠くなって座り込む場面もありましたが
遊びたい気持ちの方が強かったらしく、遊びまわってました。
入浴後と食事中、眠気のピークが来たようですが、20時には就寝。ヒャッホーイ!
久しぶりのゆったりとした夜だ!
そして今日は朝8時起床。娘、朝の第一声「お母さん、おはよう!いっぱいねんねしたよ!」でした。
午前中から児童館で目いっぱい遊び、お昼も児童館で済ませ、その後は公園で思いっきり外遊び。
しかし、>>439さんのご指摘を忘れていた私。
公園から引き上げ、買い物の帰り際、もう疲れて歩けなくなった娘をつい、ベビーカーに乗せてしまいました。
1分で撃沈。今までの努力が水の泡・・・?
これから風呂に入れて食事なのですが、今日は寝ないかな・・・。

でも、とにかく眠くなる時間をやり過ごせば、夜は寝られる、ということがわかったので
もう少し頑張って習慣づけてみます。
様々なアドバイスや経験談、本当にありがとうございました。
453名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 20:30:58 ID:lzgczS1I
そういや一旦夜遅くにお風呂屋さんに行ったら、人が多くて興奮したのか
それ以降その時間になってしまったと、知り合いの方が言っていたな
お孫さんの話だけど
454名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 20:31:37 ID:lzgczS1I
寝るのが→それ以降その時間になってしまったと
455名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:06:27 ID:H9uqq9tJ
過去最高のイヤイヤ期突入、1週間経過@2歳9ヶ月。

「これが、本当のイヤイヤ期なのね」と、2歳ちょっとの時の
イヤイヤ期に「これか〜」と甘く見てた事に気づいた。

・・・でも、何気に一緒に笑ってしまったのは、
現在台所で私が料理してるのを見る(手伝う)のが
気に入ってる模様で、椅子を持って来てそこでやってる。
旦那が風呂から上がったのを見にいくのに
「椅子は置いておいて」と言われ、そのままにしてた。

風呂場から戻り台所を見た娘が
「椅子がない〜〜〜」と泣き叫びそうになったところ
椅子が目に入ったんでしょうねぇ。
「あぁ〜椅子がな〜〜・・・・・あ、あった」 急に笑顔になった。

「おいおいどうしたんだよ?椅子がなくて泣いてたんじゃ?」って
言ったら、照れくさ&苦笑してたよ。。

完全振り回されてるな、私・・・。



しかし・・・どの位続くの?
この最高イヤイヤ期・・。


456名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:51:54 ID:V0c+0wtv
流れ読まずに2歳4ヶ月の男児ですが、相談させて下さい。(下系で長文です)
最近やたらと自分の性器を触っていて、それ自体は誰にでもある事かもですが、
勃起した状態になるまで触って、さらに触り続けてるんです。
普通ここまで触るものなんですか?
見ていて余り気持ちの良いものではないですし、友達の前でされても嫌なので
なんとかしたいと思い、いろいろと試すも効果は無く困っています。
子の周りでその様な行動をする子はいないので、
誰かのマネをしているわけでもなさそうです。
今までに、知らないふりというかあえてスルーしたり、違う事に興味をひこう
と話し掛けたり、続く時は痛くなるから止めようね、病気になるry
バイ菌が入るry大事な所だからryなど言ってみてもダメでした。
綺麗好きな子なので、自分の先を見せてゴミがつくから(布パンツの糸クズが
付いていた)止めようねと言うと少し躊躇したものの、ゴミ付いた??
とか言いながらまた触ってます。変化していく様が楽しいのかなとも
思うのですが、止めさせるか減らすいい手立てはないでしょうか??
457名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:36:43 ID:BZpZ9WRa
なんかそれ専用のスレかサイトがあったような。
検索するキーワードが思い出せないんだけど…
458名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:33:51 ID:Fb1wcyU9
風呂入る→入らない→入る とギャン泣き。

「このパジャマ嫌!」
別のパジャマ出すと「これ嫌なの〜!!」
最終的に「これがいいの!!」と
最初に出したパジャマを指差してギャン泣き。

夜中に「このズボン(パジャマの)嫌〜」と
脱ぎ出した。
暑いのかなと思って、脱がせたら「寒い〜」
布団かけたら「暑いの!」
最終的には「ズボン履くの!!」って・・・。

もう何がしたいのか分からんw
つか、何してもギャン泣き癇癪したくなるのね・・・。
もう母ちゃん疲れたよ・・・・。

でも自分でも分かってるみたいで
「今日いい子だった?」って聞いたら
笑いながら否定してたw

何時まで続くの?!?!?



459名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:15:30 ID:5xUc6LRc
>>458
おなじおなじ!
お風呂入る、入らないは毎日。
その後、パジャマ着ないで裸で走り回る。
布団は暑いの寒いの暑いの寒いの。
もーーーーーーむきーーーーー!
460名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:06:07 ID:Fb1wcyU9
>459さん

どこのお宅も大変なのねw
うちは1週間前から激しくなった2歳10ヶ月児。
ここからが正念場なのか・・・すぐ終わってくれるのか・・・。
461名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 00:52:31 ID:YL94iJNL
すでに書かれてあったらスミマセン
正確な名前は忘れてしまいましたが(No setとかYes set?)
例えば「お風呂入らない!」には「そっか〜じゃあもう絶対に入らないでね」等
やって欲しいことの真逆を言ってみる…
イヤイヤ期を逆手にとる感じで“入らないのはイヤ”
みたいになるのかうちの子には割りと効きましたよ
お迎えの時ぐずってた保育園のお友達にも試したら効いたし…
すでに皆さんもやってるかもしれませんけど
もしよかったら試してみてください
462名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:47:47 ID:7pYDbCCo
>>461
あ〜、それ結構効くよね、まだ冷静さが残ってるうちは。
ギャン泣きしていたら、聞いてもくれないよ…orz

泣き出すほどにイヤイヤ言う前に、それで誘導するのがベストなのかな。
463名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:01:59 ID:nRxx5jLu
あはは、うちもだ
たしかに冷静さが残ってるうちは効くよね。

ほかに家の子に効くのは、
木のぼりしてて、そろそろ私が終わってほしいな〜って思った時、
「下りようか」とか「下りなさい」では言う事聞かないんだけど、
「下りたくなったら教えてね」と言うと、すぐに
「おりたーい」と言ってくる。不思議。

464名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:06:35 ID:q+6xrRlN
うちもなんだか似てる〜。参考にさせてもらいますね。

うちでやってることは
何度言っても片付けをしないくせに、私が片付けだすと、ひっくり返してギャンギャンいうので
先に「お片づけママがする?それとも自分で片付ける?」と聞くとことにした。
だいたい「じぶんで!」と言うので「なら早く片付けてね。」
たまに「ママ片付けて」と言うこともあり、その時は私が片付けても癇癪おこさないので、
いつも聞くことにした。

着替えも同様かな。大体毎回「自分で着られる?ママ手伝おうか?」


465名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:23:53 ID:T4IXuf29
じぶんでじぶんで!の時期は3歳になってもあるものですか?
466名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:18:29 ID:tBtE0op2
うちのは3歳になっても相変わらず「じぶんじぶん」やってるよ。
467名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:20:08 ID:hvpy+W8g
>>465
もちろん

いやーでも本当にこのスレ勉強になるよ
468名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:22:33 ID:8ABrJ7g6
おおー。みんなと一緒だ。2歳8ヶ月。
パジャマの着替え→「じんぶ!」(自分)
食事→「じんぶ!」
自分でやってくれると楽だ。シャツとか逆に着てるけど、
「あー、それじゃあかわいくないね・・・かわいくしよう。」というと
着替えを治させてくれる。

最近は、「いただきます」を「ミッキーマウスゥ!」と言う。何度治してもダメ。
もうそれでいいや。おもしろいし。

そういえば今日、動物の本でセキセイインコを指差して「これ何?」って聞いたら
「おにぎり!」って言ってたな。犬と猫までは正解だったけど。

おもしろいな。2歳。
469名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 19:18:54 ID:ecINKuPn
>>468
セキセイインコ→おにぎりにワロタw
2歳児、面白いよね。

うちの息子も(2歳4ヶ月)色々自分でやりたがる。
自分でやりたい時は、
「○○(名前)の〜○○の〜」と言う。
洗濯物干す時、手伝ってくれるのは良いんだけど、
パイプハンガー使っても、子の手がぎりぎり届く位。
上手く干せるはずも無く、後でそ〜っと直してる。
以前目の前で直したら、ちょっと抗議?してきた。w

急いでる時など、親がついズボンなど脱がしちゃうと、
「○○の〜」と慌てて再びズボンはき、それから脱いでる。
あと、掃除機運ぶ時一緒に持ってくれるのは良いんだけど、
一丁前に「重いねぇ〜」と言う。
おまいさん、手を添えてるだけじゃないか・・・。

今はまだ最高のイヤイヤ期では無いんだろうな。
これから凄いのが来ると考えている。
470名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 19:22:13 ID:xHxNbimd
3才2ヵ月の息子。
うちに人が遊びに来る(または遊びに行く)と態度が変わる…
常に叫んだり意地悪したり物投げたりw
怒ったら叫びながら怒り返してきたり
普段お菓子を選ぶときにもこれはダメと言うと素直に
じゃあやめとくねと言うのに人がいると一転泣き叫びまくる。
これって普通なのかなぁ?
遊びに連れてくのが億劫になりつつある…
471名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:38:31 ID:sNBQ7srk
>>465
自分で、は3歳でも言うけど、2歳の頃のような「自分でするー!」と言っておきながら
しない→親が手をだす→じぶんでぇぇぇふじこ!!!のループはなくなったよ。このループが
なくなるだけでずいぶん楽。
472名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 03:09:12 ID:WHucXLrT
家の二歳九ヶ月の息子が最近私の言う事を全く聞いてくれない。
嫌な事があると大泣き、時には手をあげてくる。 怒れば「怖いお母さんね〜」と言われ、 少し怒り方を緩めると甘すぎると咎められ最近自分でもどうしていいか分からなくて泣きそうになる。
このスレのぞいて私だけじゃないとわかって少しホッとしました。
473名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 04:26:30 ID:nVDWuNxG
3歳2ヶ月の娘。
なんとなーく本屋で見つけた「知能トレーニング3歳」というのを購入して
やらせてみた。絵合わせしたり仲間はずれを探したり・・・
遊びなんだから適当に楽しめればいいかなって思ったのにやりだしたら
私がめっちゃムキになって「だから、こうでしょ!」って気づいたら
教育ママみたいになってた・・・orz
ハッと気づいたときは娘の表情が少し硬くなってたのでわれに返って
遊び路線に変更、また楽しく出来たんだけど、いやー自分が怖かったw
迷路みたいなのとかあって、紙上の道を通って進むってこと自体始めてだった
のに、「そんなところは通れないでしょ!」って言ってた自分が怖かったよw
474名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 19:50:40 ID:P9zWkVXu
>>473
うわー私かと思った。
お母さん、教育ママじゃなかったですか?
うちは母がそうで、自分hあああなるまいと思ってたのに・・
ちょっとショックだった。
475名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:21:54 ID:A1+cpFuV
>>472

なんか、お子さんの問題というより、

>怒れば「怖いお母さんね〜」と言われ、 少し怒り方を緩めると甘すぎると咎められ

が気になった。
お姑さんの言葉なの?
夫でもそうだけど、他人に自分の子育ての点数つけられてるようで、気分のいいものじゃないよね。

キニスンナ!と言っても難しいだろうけど、スルー検定頑張って!

人目を気にして、その時々でお母さんの態度が変わると、
お子さんも何がよくていけないのか、わからなくなっちゃうと思うからさ…
476名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:08:46 ID:rXbCmgYk
>>474
いやー、私の両親はそんなに教育熱心じゃなかったけど、
私自身が塾講師だったから、なんだかんだ言っても子供の成績が
気になるかも。3歳児くらいは分からないけど、小1から中3くらいまでは
どのくらいの問題レベルが解けるべきだとか知ってる分、自分がどんな母親に
なるのか怖くてたまらんw
477名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:52:58 ID:Wlz+dP1w
>>475
ありがとうございます。ずっとモヤモヤしてた物が晴れて久し振りに泣いてしまいました。 お姑さんは良トメさんで育児にケチつけられたことはありません。
色々言うのは旦那と実母とその他周りの人間です。
子供の為にも振り回されずに楽しく育児に専念する事にします。
478名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:08:34 ID:Gd+UP1qW
>>470
これって普通なのかな?
初めてこのスレ覗きました
先週三才になった息子。最近突然反抗&強暴。どこで習ったわけでもなく、たいした事でないのに唾飛ばしてきたり、物投げたり
丁寧に説明しても反抗
この一週で別人の様に変わったのでイラっとしたりしつつ障害か、下の子への不満か心配してた所です

今まで二歳児スレ読んでたけどこちらに仲間入りさせて頂きます
まずはROMって勉強します
479名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:09:03 ID:Gd+UP1qW
忘れてた
480名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:11:27 ID:Gd+UP1qW
ちなみにうちは大好きなばばへの反抗が凄いので会う回数減らしてます
481名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 04:03:04 ID:sqjFMamV
スレチだったらすみません。

二歳半くらいで親と一ヵ月離れるのって、淋しくないのかな?
今ある事情で義理母に預かってもらってるけど、忘れられてたりどーでもよくなってたりしたらどうしよう。
しかも同居になるから義理母や義理実家に慣れて懐いてるかも。私の居場所がないかもと不安
482名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:00:25 ID:cUvc6GWw
>>481
あんまり参考にはならないかもしれないけど
旦那は船員。船に乗ると1ヶ月位帰ってこれない。
でも、1歳半ころから旦那帰って来ると大はしゃぎ
帰ってから2〜3日はパパ、パパとべったりしている。
お風呂もご飯もパパじゃなきゃ嫌とごねる位
(その後ブームは去っちゃうんだが)
旦那ですらこれだから、ママのことは忘れないと思うよ。
483名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:28:15 ID:16K2Ol3Z
>>481
私は子どもが2歳10ヶ月の時に10日ほど入院した。
私の両親が見てくれたんだけど、
入院中はお母さんの「お」の字も出てこず
元気いっぱい、それはそれは楽しく過ごしたそうな。
(うるさい母から解放されてゴキゲンだったらしいw)

でも、帰ってからはベッタリで
何もかも「お母さんとじゃなきゃイヤ!」になりました。
元に戻るまでに3ヶ月くらいかかったよ・・・
484名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:08:00 ID:qgHFX76Z
>>481
心配なのはお母さんが二人にならないか。
その辺り、義母さんは心得てくれてるかな?
まあ1ヶ月ぐらいなら子供は母親を忘れる事はないと思うけど
義母の方が孫を自分の子供と勘違いしちゃって実の母親と取り合いする場合もあるから。
良トメさんであることを祈る。
485名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 18:58:02 ID:uevBfd6g
ここ1週間くらいずーっと反抗期の3歳4ヶ月息子。
幼稚園でもさぞ、と思い担任に聞いたら園では至って
良い子だそう。家と園では態度が間逆になる子供の話は良く
聞いていたけど、うちも例外にもれずだった。
やはりストレスからわがままになるらしい。
これが逆(家でおりこうにしてるストレスを園で発散
させる)でなくて良かったと考えるべきかな。
486名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:10:05 ID:LVo/D0qO
>>485
内弁慶って悪いことではないらしいよ。(もちろん限度はあるけど)
大人と同じように外と家の使い分けをしてるってことらしい。
その子なりに理解して合わせたり多少我慢したりしてるんじゃないのかなあ。
こうやってだんだんと社会性が身についてくるんだろうね。

487名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:16:18 ID:/5HKV1DA
>>481
母親を忘れるってことはないだろうし、2歳児なら母親がいなくて寂しかったという
記憶すら残らないんじゃない?むしろ寂しいのは母親の方かも。
一ヶ月でしょ?まったく会えないの?あなた自身が寂しいでしょうね・・・
もちろん子供だって寂しいだろうけどさ
488481:2008/04/22(火) 22:08:04 ID:sqjFMamV
レスをいただきありがとうございます。

忘れることはないですよね。向こうへ行って私にべったりになってくれるのを期待します。
義理母はとても気を使ってくれる方なので大丈夫です。

下の子の付き添い入院と引っ越し準備が重なり、一ヵ月離れることになっていますが、
向こう(遠方です)では保育園へ行ったり義理母に遊んでもらったりと楽しくしているようです。
私のほうがつらくなるときもありますが、今は忙しくて仕方がないとあきらめています。

向こうへ行って、離れていた分たくさん甘えさせてあげようと思います。
489名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:29:03 ID:sytHPlHs
瀬尾佳美 青山学院大学准教授

今回の母子殺害事件について
『永山事件の死者は4人。対してこの事件は1.5人だ
(まったくの個人的意見だが赤ん坊はちょっとしたことですぐ死んでしまうので、
傷害致死の可能性は捨てきれないと思っている)』

拉致被害者 横田夫妻について
『私は子供をなくした経験がありますが、 「めぐみちゃん」はちゃんと育って、結婚までして、あまつさえ子供まで儲けています。 私の目から見ると信じられないくらい幸福です。
なのにその幸福に感謝もしないで、いつまでもいつまでも「めぐみっちゃん」とか 不幸面してられるアンタが心底うらやましいよ

中越沖大震災の被害者について
『阪神は死者数6000を超えますが、中越沖は10をちょっと出たくらい。中越沖の死者数なんか阪神規模でいえば誤差の範囲です。でも両方とも「たくさん」(笑)。』

その他
>立会小のブラスバンド「星の子キッズ」が今日土曜日も早朝から騒音を撒き散らしている。
>近隣の迷惑を気にしない教育で育った子供はそのうち万引きをしたり泥棒をしたり殺人をしたり、「気にせず迷惑」をエスカレートさせてゆくだろう。
>年収1500万の人を仮に桐野箱に入った宮崎産マンゴーとしますと、500万はフィリピン産の黄色マンゴー、300万は食べ残しの皮と種、ってかんじでしょうか。
>低所得が子供を産まないなら、格差が固定化するわけないじゃないですか。
>せっかく自殺してくれた官僚出身の米議員の後任にまた阿法学部卒官僚出身の議員(しかも茨城ーー;)。がっかり。

【赤子の命は0.5人分】光市母子殺害の被害者は1.5人
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208926950/
青山大学の瀬尾の1.5人スレ
ttp://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1208913998/
【青学】瀬尾佳美【基地外准教授】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208930716/
【赤子の命は0.5人分】光市母子殺害の被害者は1.5人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208931764/
490名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:24:05 ID:EjJM8rwZ
3歳8ヶ月の娘が居ます。
引越しをして1年半通って居た保育園も退園させました。
私の実家も遠く、ずっと側に居た祖父母今は居ません。

寂しいのもあってか最近、我儘や悪戯が酷いです。
今まで通り叱っても駄目で優しく言い聞かせようとしても駄目です。

人の話は上の空で・・・下の子のせいにしたりとorz

特別甘やかしていたり放置していたりはないです。
保育園がない分知育本や家での遊び
下の子も居るので思い通りではないですが外遊びも一緒にしています。

事情で新しく通う幼稚園には早くて夏まで入れません。
この時期はこんなものと諦めてしまう方がいいのでしょうか?

我が子ながらどう接していいかわからなくなります。



491名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:50:38 ID:5z8syvck
>>490 
幼児サークルや、グループでやる習い事に参加させることをお勧めしたいです。

保育園という社会から急に離され、抑えられていた部分がなくなったのは
良いが、逆に自分自身制御不能となり、親に対してはかまってほしいし、
集中力(緊張感)も保てないし、で子どもにとっては苦しい状況だと思う。
お母さんや家族との関係の問題ではない。
ウチの子の場合は 定年後のお父さんみたいになっちゃった。
図書館の読み聞かせの会で、一週間でたったの20分だけど 
母と離れて子ども集団に入ることで落ち着いた。
集団を経験した3歳児と、家庭ですごしてきた3歳児は
社会性が鍛えられているが、それがアダとなることがある。
492名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:04:31 ID:EjJM8rwZ
>>491さんレスありがとうございます。

私があまり社交的ではないのでサークルなどには参加したことないのですが
調べて参加してみたいと思います。

なかなか人に相談できなくて
毎日イライラして酷い顔をしていましたが・・・

少し元気になれました。
まだ試していない事も沢山あるので頑張って乗り切ります!

本当に有難うございましたorz

493名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:21:36 ID:HoIMW8wj
>>492
他の幼稚園でもいいから開放日など設けてるところがあれば
行ってみるのもいいかもね。
行く事が決まってる幼稚園なら好都合だし
プレみたいのがあったら慣れさせたいのですが・・・
とか言って特別に入れさせてもらえないかな?
お役所の育児課みたいなところへ行くと
どこの幼稚園でこの日に開放日があるとか
児童館の工作の日とか読み聞かせの日とか
もちろん図書館の予定とか、そういったのがまとめてある
リストみたいのがあるかもしれないから聞いてみるのもいいかも。
494名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:26:21 ID:EjJM8rwZ
>>493
調べたのですが行く予定の幼稚園では開放日がないので
自由参加の公園でのサークルがあったので参加してみます。

今日は雨で外遊びができないので
催しがあるわけではないんですが早速図書館に行ってみようかと。

初図書館満喫してきますっ!

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。





495名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:47:28 ID:w+1BjnmC
最近凄い反抗期。
注意したり、怒ったりしたら、ふて腐れて
挙句の果てにギャン泣き。

スーパーに行って、袋に買ったものを入れようとしてた時
となりのお姉さんに子供がぶつかったので
「すみません」と言った後、子供にも「お姉さんにぶつかったよ。
ごめんなさいは?」と言ったら、「もう帰る!!」と出口にダッシュ。

荷物置いたまま追いかけて、連れ戻したけど、
もちろんギャン泣き。

買い物終えて横を通り過ぎるおばさんから
「うるさいわね!この子は!!」って言われたorz

もう買い物行きたくない(泣。
496名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:26:44 ID:mP6pDLMU
子の生活にメリハリをつけたくて無認可保育園に一日6時間週3で預け始めた。
子は2歳3ヶ月。児童館などにいくと他の子を遊びにさそったり意識したりして、
そろそろ子供社会をつくる歳なのかと思ったので。
ところがかんじんの保育園は園庭もピアノもなく、保育室も狭い。
入園説明で「リトミットをしたり…」と聞いたので楽しそうと思っていたら
DVDを利用してのことだった。
こんな所しか空いてないなら幼稚園入園まで親とベッタリの方がましなんだろうか。
子が「保育園いかない」といい始めたのは通い始めのデフォなのか。
本当につまらないのか。わからなくなってしまった…
491を読んでいて思ったけどポイントは「緊張感」なのかな。

497名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:22:35 ID:qgapJlg1
>>495
旦那が休みの日にまとめ買いとか、生協やネットスーパーとかの宅配利用などして
できるだけ買い物に行かないようにするのが吉。
うちは生協に頼ってるよ。
498名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:06:52 ID:LTZpqbB/
>>496
>そろそろ子供社会をつくる歳なのかと思ったので。

という考え方が目からウロコ。
そんなきっかけで保育園ってこともあるんだね。
毎日のように児童館に通っていて、
でもこれでいいのかと思う毎日なので(本人があまり楽しめていない)
一度保育園に見学にいってみようかな。
499名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 00:43:29 ID:fY2B+D1/
リトミック、ね。
500名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 01:39:15 ID:xi0vz8S3
連れて行った時、嫌がってるか、楽しめてるかだけでなく
帰ってきてからの表情や落ち着き度からも判断してあげてね。

「あの子に意地悪言われた(2,3歳はやられたことのみを訴えるけど
大抵はお互い様)」と文句いいつつも、顔つきがキリっとしてたら安心。

行きたいっていうから連れてったのに、帰ったらちょっとした事で
ぐずったり、ひっくり返ったりは、NG。
実家に連れてったあと、よくこうなる。チヤホヤされすぎていて
自分のペースで遊べずにストレスになってるみたい。
501名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 06:14:07 ID:Sta1iAJA
相談です。
2歳9カ月女児。
約10日前より
2人目が生まれ、
義実家に里帰り中です。
義実家は前から
ほぼ毎日行ってました。
産後私の入院中より、
寝室に行かない、と
ギャン泣きします。
退院して私が寝かしつけても寝室に行くこと、
寝ることを拒否。
今まで泣いて寝ることを
嫌がったことはなく、
毎晩悪戦苦闘です。

赤ちゃん返りなのか?
ものすごい泣き叫ぶので、
参ってますorz
502名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 07:34:27 ID:VsQXOVho
ポエマー降臨w
503名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:33:41 ID:w8FLkSTP
>>496
私は生活のメリハリを付けるためなら自宅でもいいと思うけどな。
子供社会をつくる歳・・・には2歳3ヶ月じゃ早い気もするし。
ただこれはその子に寄るだろうけど。
それに期待してた育児内容が違ったなら
ムリして通わなくていいと思う。
基本的に仕事でしょうがなく預ける人が多いところだし
それなら最初からリトミックを習わせたり
プレとかの方がよっぽどいいとおもうよ。
幼稚園に行けば嫌でも離れなくちゃいけないんだから
ムリに今から親と離れさせなくてもいいと思うんだよね。
2歳で一日6時間親と離れるって結構寂しいんじゃないかな。
仕事とかで毎日保育園に預けるなら慣れなくちゃしょうがないけど
そういう訳でもないんでしょ?
親と一緒にいられる期間も少ないんだから
その時間を大切にした方がいいんじゃない?
他のお友達との社会性(コミュニケーション)は
親とのしっかりした関係があった上に成り立つと小児科の先生が言ってたよ。
(496ができて無いっていってるんじゃないよ)
504名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:22:03 ID:TiGLVOJO
>>496
他の子供達と触れ合うのはいいことだと思うよ。
リトミックやお遊戯を期待するならいきなり保育園じゃなくて
親子で参加できるお稽古事に行ってみたらどうだろう。
2歳程度なら遊びの延長なので子に合えば楽しいところだと思う。

うちは地域のコミュニティに週2-3回行って、リトミック月2回行っていた。
いずれも午前中の活動なので、それにあわせて生活リズムが決まっていったよ。
505名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:59:56 ID:k05lqaWF
保育園は保育に欠ける子供(例えば共働きなどの理由で)を預かり
家庭の代わりに保育する所だから、預けたいならまず仕事を探さなきゃね
子供は親とのしっかりした信頼関係があってはじめて
安心して外に目が向くものだから
そんなに急がなくてもいいんじゃないかな
506名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:45:55 ID:tREfJAWp
>>文句いいつつも、顔つきがキリっとしてたら安心。
>>行きたいっていうから連れてったのに、帰ったらちょっとした事で
ぐずったり、ひっくり返ったりは、NG。

なるほど。言葉が出ていても、真意は別にあったりするものね。
とても参考になる。ありがとう
507名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:04:23 ID:tREfJAWp
496です。500までしか表示されてなかったよ。
他にもたくさんレスもらってた。ごめん

まさに>>503の言うとおり。改めて再確認した。
うちの子は親を探さないタイプだし
児童館に行っても毎回違う顔ぶれなので、それよりは…と思ったのよ。
でも親がそばで見守りつつ他の子と遊ぶのと保育園は別だね。

>>504
親同伴の所だとつい親が割って入るので(私も)
子供同士にまかせるのが難しくて。それでも習い事はいいかもね。
>>505
(下の子の育児休暇中だけど、区立などは復帰する頃も空きなしだよ)
子が楽しめてないのは子供同士がうまくいってないんじゃなくて、
狭い室内に放置して保育するようなやり方だからかなと思った。
写真みると笑顔の子が一人もいないのよ。
508名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:29:04 ID:kC2jBhZA
自分の思いが通らないと
公衆の面前でも大の字になって
大声はりあげて
泣きさけぶ
おまけにしつこくいつまでも泣いている。
下うまれてから余計ひどくなった。
もうほんと腹立つ。
こういう時ってみなさんどう対処されていますか??
当方2才10か月男児です。。
509名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:51:20 ID:PO4mWRlU
>>508
うちも2歳9ヶ月男児がいます。
とりあえず抱き上げて、無理やり家にお持ち帰り。
(用事等があるときは、抱っこでなだめた後、ジュース等でごまかすことも)
帰宅したら、ソッコー2ちゃんに書き込んでうさ晴らし。

下の子いると、マジしんどいよね。
うちはすぐ寝転がるし暴れるので、
下の子はベビーカーに乗せられず、常におんぶ。
おんぶに抱っこで20分歩いて帰ってきたら、どっと脱力するよ。
510名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 20:35:04 ID:kC2jBhZA
>>509
ありがと^−
うちだけじゃないんだね。安心しました。
児童館とかでも
すごくおだやかな男の子結構多いので
ほんとうらやましくて。
お互いがんばろね。
511名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 15:08:00 ID:jD6OMVI7
>>505
ちょっと的外れでは?
保育園と言ったって、認可園なら仕事等保育に欠ける子のための施設だけど、
保育園がガラガラに空いてる田舎で幼稚園も近くにないような場合は幼稚園代わりに預けるらしいし、
無認可保育園なら別に仕事してなくても入れるよ。
>>496だって無認可に預けてるって書いてるし、集団に慣れさせたいとか
そういう理由だって入れられるよ。
512名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 17:21:31 ID:qNB5jLg3
>>511
公立の場合、建前上は505の理由でしか預けられないよ。
うちは集団に慣れさせるために、私が仕事に就いて保育園に
通わせてますが。
でも、的外れなのは同意。
513名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 00:36:17 ID:tRodjH1N
うちの地域は認可で「へき地保育所」ってのが大量にあるよ。
これは親が働いてても働いてなくても入れる。
時間的に幼稚園と変らない(9時から4時まで)から、本当に
働いてる人は市内の保育所に預けてるけどね。
514名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:57:59 ID:7F7B9QcL
保育所の話題に便乗なのですが・・
3歳の娘が4月から通い始めました。
引っ込み思案で人見知り、母親離れできない子なんで
毎朝号泣しています。
でも、私が帰った後はしばらくして泣きやみ、遊び始めるそうです。
お昼寝も家ではしなかったのにきちんとしているしいい子でいるようです。

お迎え直後は機嫌もよく気分もハイで、楽しかった!と言っています。
でも、夜になると「明日は(保育所)行くの?!」「朝起きたらどこへ行くの!?」
と泣きながら聞きます。
行きたくないと言い出すのです。
でもなんとかなだめて毎日通わせています・・・。

かわいそうな気もするし、ここがふんばりどころな気もするし・・
娘にとってはつらいことの方が大きいのでしょうか?
そりゃ、母と離れたことなくて急にこんな生活だから不安なのは当然ですが
先生の話を聞くかぎりでは友達と遊べた、遊具でたくさん遊んだ、給食も完食だそうです。

どう乗り切ればいいでしょう?どうしても行かなくてはいけない環境ではなく
やめることもできます。
515名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:32:16 ID:p8v9r4Va
お子さん保育園で頑張ってるんだね。えらいよ。
そのぶん、家で弱音を吐いて甘えてるんだなと思います。
今時期、入園したばかりのお子としては、よくある姿じゃないかな。
お母さんは、「そんなこと言わずに頑張りなさい」とか
「じゃあ保育園やめる?」とか、その場ですぐ結論を出そうとせずに、
「そっか、行きたくないのかぁ〜」と、まずは聞き役になってあげたらいいと思います。

本気で辛いのだったら、体の不調が出たり、顔に生気がなくなったりするだろうから、
それから考えてもいいと思う。

あと、お母さんの中にも、保育園行かせることについて迷いがあるんじゃないかな?
周りの意見も聞いて、行かせることに決めたけど、本音は、もう1年手元で育てたかったとか…
受け答えや表情にそれが表れていて、お子さんも、
「もう少しゴネたら行かなくても済むかも」と思ってしまうのかも?

私だったら、いちおうしばらく頑張って、楽しくなるのを待つつもりで、
いざ具合悪くなるほど嫌がってるのが感じられたら止めるのもアリ、という心の準備だけしておく。
子供には、前向きな姿勢を伝えておく。
「そっか、行きたくないんだね、でも、明日はイチゴ狩りなんだって、楽しみだね♪」
みたいな感じで。

516名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:02:16 ID:kmb6Hc/w
>>514

うちは2年間それをやられました(笑)

朝は号泣、給食は1年間食べず、
暑い夏も麦茶など少ししか口にせず。
帰宅するとガツガツご飯食べると言った具合。

友達とも馴染めず、基本ポツンでした。

1歳から預けたので仕方ないのかも知れませんが、
年少クラスになってやっと諦めてくれたみたいで
砂場で遊んだり友達と手をつなげる様になって来ました。

本当に悩みました。あまりにも馴染まず
保育所には行かない、行きたくないの一点張りで
がしかし仕事をやめられる家庭状況ではないので
先生と相談しながら、フォローして貰いました。

本人が保育所に毎日通うことを受け止めて納得してくれるまで
今の状態は続くのではないかと思います。

ママやパパが大好きなんですね。
集団生活に慣れるのは大人だって難しい時があります。
小さな子が突然、両親から離れて馴染めないのも分かるような気がしますよね。
保育園に何の問題もないのなら(保育士など)
きっと友達と遊ぶのが楽しいと思うようになってくれると思いますよ。
お子さんの順応性を信じてみては如何ですか?

517名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:10:24 ID:iNWIL22x
皆さんお子さんの箸はどうしてますか?
娘は3歳半なのですがエジソンのお箸を使ってます。
夫がもうすぐ4歳なんだから普通の箸を練習させろと言うので
やらせてみたのですが上手くいくはずがなく食事の時間になると
食べたくない!と逃げてしまいます。
518名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:30:30 ID:8n9laswq
タイムリーな話題だ。
うちもまだコンビの練習用で、練習用にくっついてる台みたいなのがとれない。
とると怒る。その気になるしかないのか。
あと、便乗ですいませんが、食事マナーってどの程度しつけてますか?
ちょっとキツめに言うと「もうごはんいらーん」と言い出し、食事終了してしまいます。
立ってウロウロしない、食べ物、お箸等で遊ばない、くらいは言わなくてもできるのですが
3歳半だとこのくらいでいいのでしょうか?
519名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:55:29 ID:ZnAiTAMv
m
520名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:05:09 ID:T7RxkGif
>>517>>518
うちもどうすればいいか考えてる。
お箸は保育園で練習してるらしいが家でも持ててないのでできてないと思うんだけど
先生がおっしゃるには出来ても出来なくても触れるうちにやる気になるので
保育園ではやるようにしてるんだそう。
といっても箸箱から出すしまう、握ってみる程度。やる気になるまで待ってる状態。

食事中のマナーは>>518さんの
>立ってウロウロしない、食べ物、お箸等で遊ばない、くらいは言わなくてもできる
は凄いよー。うちは何度言ってもまだまだだ。
あとくちゃくちゃ食べない、肘は付かないとか細かいマナーは
「そういうことやるのは恥ずかしいことなんだよ。マナーというの。格好悪いことだよ。」
と言ってはみてる。特に厳しくはしてない。できたら上手ね綺麗だねと褒めてる程度。
大きくなってから急に言うより小さい頃からそういう生活や習慣にしてるほうが
受け入れやすいかなと思って。
521名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:43:20 ID:7bMVfekF
>>513
それすんごいウラヤマシイ環境だよね。
幼稚園行くまであと一年。
そういう保育所あれば
週2くらいでいいから
ぜひ預けたいよ。
522名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 09:46:18 ID:HR8VfeKv
>>521
交通の便がよくないとか、環境がよくないから「へき地保育所」なわけで。
523名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:25:38 ID:oWpy5sEs
娘の通っている保育園では箸は4歳の誕生日くらいから始めるそうです。
スプーンをいわゆる「赤ちゃん持ち」ではなくきちんと「お姉さん(お兄さん)持ち」で
使えるようになったら手の機能が備わった目安らしいです。

まだ赤ちゃん持ちしているうちは手の機能がまだ追いついておらず
無理やり箸を持たせても変な持ち方が身についてしまうそうで。

そんなわけで4歳になってからでいいや〜、とのんびり構え中です。
524518:2008/04/30(水) 20:42:39 ID:m/75C/Zk
>>520
ありがとうございます。ちょっと厳しく考えすぎてたみたいです。
細かいマナーはゆっくり学んでいくしかないですよね。ピリピリした
雰囲気で食べても楽しくないし。

お箸の補助がとれるのも、本人のやる気とのタイミング次第ですね。
しかし、今お箸に興味深々な下の子(1歳半)の方が、普通お箸で
食べる日が近そうorz
525名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:23:55 ID:+ULvjZ6U
2歳だけどエジソン箸で遊んでるよ
食事開始5分でちゃんと口に運べないのが歯がゆいらしく投げ捨てられるけどね

観察してみるとオカズは結構使えているけど
ご飯が上手くいかなくて投げ捨てると判明
526名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:52:52 ID:qO/F2SBZ
箸とスプーンを用意して置いて
箸に興味を持ったら使わせる。
箸で上手く食事が出来なかったら
「今日は、お箸が上手く行かなかったね、スプーンで食べようね」
と臨機応変にスプーン・箸を使わせる。

無理強いするわけではないので
食卓にスプーンだけを置いておくと
「あしがない!」と怒る娘@3歳4ヶ月。

あっても使わない時もあれば
上手く使えなくても根気良く使おうと努力する時もある。

527名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:42:57 ID:Lly6qs0q
エジソンも向き・不向きがあるからね。
うちは普通の子供用の箸のほうが向いてた。
528名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:49:42 ID:Ez2KMd0y
>527
それ聞くね。いつまでもトング状態で
箸とは別物として使ってしまう子もいるって。

うちは箸を見せると興味を持つんだけどそれでは食べられない。
でもいつまでも持って食べようとするので
全く食べれない&永遠に時間がかかるため食卓に置くのやめた。
幼稚園もあえてスプーンとフォークだけのセットを用意した。
先生にその事を相談したら箸を含む3点セットでも
箸を抜いてきてる子も多いらしい。
それは下手に遊んじゃったら危ないからと親の配慮だと思うけど。
で、先生はお友達が使ってるのを見て興味を持ち出したら
ご連絡しましょうと言ってくれた。
お姉ちゃんがいる女の子はもうお箸とスプーンだけの子もいるんだよね。

>>524のうちは下の子が持ちそうになったら
自分も!とかなりそうじゃない?
同じ子供(or年下の子)が使ってると使いたがったりするよね。
529名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:21:54 ID:+Q5Yteh6
うちも1歳半からエジソン使い出して、スムーズに使えてたから安心してたんだけど、
2歳半から保育園でお箸の練習が始まったので家でも普通のお箸にしてみたら全然ダメ。
指のポジションは正しいけど指がまったく動かせない。
プライドが高くて出来ないと泣き出すタイプなので、
食事の時は普通のお箸(しまじろうお箸)とフォーク両方置いて
出来なくても親は気がつかない振りして好きに食べさせてた。
とりあえず食べやすいものはお箸で食べて、
難しいものや疲れてきたら自分でフォークに持ち替えてる。
段々お箸を持つ時間のほうが長くなってきたようで一安心。
530名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:48:10 ID:8btM02N2
エジソンのお箸の右利き用をもらった。
親は二人とも左で、子も左を使うことが多いんだけど、どうしよ。
開封前によそへまわすか。

利き手は2〜3歳頃に決まってくると思っていたけど、
ちょっとぐぐったら、4〜5歳とか、いろいろ出てきた。
エジソンのお箸を使っている人はもう利き手がかたまっているのかな。
531名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 00:43:26 ID:rT8RdgLg
利き手は生まれる前から決まってると言われてるけど。
新生児の時、向き癖は無かった?
その向いてる方の手が利き手だそうで、以降は親や
周りの環境で生まれながらの利き手がそのまま利き手に
固定されるかどうか決まるそうです。
いまいち利き手が分からないなら、向き癖を思い出して
それにあった物を使ってみるってのも良いかも。
532名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:02:43 ID:d3PokLkk
>>530
どちらの手でもいいように、普通のお箸にしておいたほうがよさそう。
無理に右でお箸使わせたいなら、エジソンでスパルタ、でもいいかもしれないけど。
533名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:32:15 ID:33mARG0N
>>528
そうそう。
うちのこ今三歳半。2歳から与えたエジソン箸はすぐに使える様になったけど
普通の箸持たせると逆さ太鼓のバチみたいに握っちゃう。。
えんぴつ見たいに持つんだよと言ってもなかなか持てないよ・・。
534名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 12:47:59 ID:0UsFB9bs
おじいちゃんとかが、じゃんけんの時だすチョキ知ってる?

手で鉄砲の形作ってバキューンってやるじゃん?
その親指と人差し指に箸を挟ませる。
最初はそこから始めると良い。

箸を持たせる何日か前から子供と遊ぶ
バキューン!バキューンって。

んで箸使う時に、バキューンってやってと
チョキを作らせ、すかさず挟んで掴ませる。

最初は上手く使えないけど、無理強いさせず
楽しく使おうと言う雰囲気つくりに努めていると
ご飯を掴む、と言うよりは掬う感じから始まり
いつの間にか上手に使える様になる。

焦らず、怒らず、嫌がるときは無理強いせず。
535名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:12:55 ID:+eHV8GLi
>バキューン!バキューン

ここかどこかでこれ聞いて
『バキューンの手』として教えた。
分かりやすいみたいだよね。
スプーンやフォークを順手(字合ってる?)で
持っちゃう子にも効果的。

うちの息子はもともと最初からスプーンは
親指と人差し指の間にはさんで持ってたけど
どうしても人差し指と中指を上に沿えちゃうんだよね。
(意味分かるかな?)
なるべく気付くと治すんだけど2・3口食べるとまた戻っちゃう。
これだとお箸持たせても使いこなせないんだよなぁ。
上になる箸を薬指と中指で挟んじゃうの。
この中指の癖を直さないと箸には進めなさそう。
もうずいぶん長く癖が付いちゃったから
治すのも時間かかるだろうな・・・。
536名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:54:40 ID:0UsFB9bs
バキュンの後の対処法を仕入れてくるよ。
ちょっとまってて。保育所の先生に聞いたんだ→バキュン

その先はまだ教わってないから聞いてくる。
537名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:44:40 ID:0oRcMUWF
うん まってる
538名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:41:14 ID:4zxh5XCF
近所で立ち話してるみたいでワロスw

私も待ってるよ>>536
539名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 03:02:33 ID:y7aqteBc
わたしもバキュン後を待ってます
540名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 07:37:20 ID:uj6xsoKA
バキューンで思い出したけどピストルの玩具買ったら
小さい時からわざわざ凶器・・に触れさすことはないと、夫に怒られた。
そっこー捨てられたんだけど子供は指先でピストルを真似て
バキューンバキューン!!今も嫌味を言われ続けてます。('A`)
541名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 20:36:30 ID:lhys93NM
箸・・・どうしよ。
海外生活だったけど、私も主人も箸遣いだったので、
1歳位から興味持って使うように。
2歳になる頃には、豆も箸で一つずつ食べれるようになった。

でも、微妙に使い方が・・・良くない。
治そうとしても「こう?」って聞いてくれる時もあるけど、
「違う違う」と自分のやり方を変えない事もあり。

同じようにはさみの使い方も変なままで、
反抗期重なってる事もあり、自分のやり方以外では
やらない・・・。

3歳になったらしっかり教えようと思うけど、癖がついて駄目なのだろうか。。
542名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 00:02:46 ID:SLj6b91G
>>540
私も540夫さんと同じ考えだったけど、
楽しく遊んでいるなら投げキッスみたいなもんでしょと思うことにする。
このスレ読んでバキューンで箸を教えたくなったw
関係ないけどバキューンの手に輪ゴムひっかけて弾みたいに飛ばす遊びあるよね
543名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 12:56:22 ID:vtU/6zCA
>>541
箸でもハサミでも小学生くらいから直しても大丈夫じゃないですか?
本人のやる気次第だと思いますけど。
544名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:48:05 ID:fuRs4VWr
>>543 根拠は?適当な事言うなよな
545名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 22:29:27 ID:6ZRvMhAi
>>544
543じゃ無いし
他の人も治るという根拠も無いが
私は30歳過ぎてから直したよ。
546名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:36:09 ID:7Eok+rap
私は小学3年の時に、嫌いな男子に持ち方を指摘されて
めちゃくちゃ悔しかったので、正しい持ち方になおしたよ。
今ではその子に感謝している。

自分の3歳の子もエジソンの箸を使っているけど、普通の箸にしたらもうグダグダ。
少しずつ慣らしていって、小学校に入る頃までにはきちんとさせたいと思ってる。
547名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:46:38 ID:q/CxRiId
うちの旦那は私と結婚してから箸の持ち方直したよ。
もし子供が生まれたら、キチンとした箸の持ち方も
知らないんじゃ教えられないからって。
そして箸の持ち方直したら魚料理が好きになったよ。
それまでは「骨を取るのが面倒。」で、骨の無い魚
(刺身とか)とか肉ばかりだったけど、箸の持ち方直したら
魚の細かい骨も自分で取れるようになったんで、魚も
好んで食べるようになった。
548543:2008/05/06(火) 06:50:10 ID:AG9gj5Bs
>>544
私の通っていた小学校で小5の時に、給食の時間は箸を使って食べる事になり
先生に指導されて全員が正しく持てるようになりました。
549名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 08:59:53 ID:sqiKP1gg
わがままを我慢させるのと要求を聞いてあげるののさじ加減が
難しいです・・・。
たまに自分でも混乱してくる。
日によって許してもらえること許されないことを変えるのは一番悪いんだろうけど。
550名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 11:07:36 ID:Euer5B+L
「バキューンの手」でお箸を持たせたら、今まで握るばかりだったのが
初めてちゃんと持てました。
すくうばかりで挟むのはまだまだだけど、うちの子には分かりやすい
方法だったみたいです。感謝です!
551名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 17:01:45 ID:4DH7eRb9
バキュンのその後を先生に聞いてきました。
因みに我が子が通う保育園は日曜祭日も弁当持ちで預かってくれます。
連休中ずっと仕事だったので、ついでに。

その後の対処法は、少しずつ矯正・・・だそうです。
そう、この指はここだよ。この指はこっちね。と・・
もっと簡単に教える方法があるもんだとばっかり思ってましたが
そうは問屋が卸さないらしいです。

バキュンで箸を持つのに慣れたら
キチンとした持ち方を少しずつ少しずつ無理強いせずに
教え込むんだそうです。
何歳までに教えなきゃと言うのはないそうです。
根気よく教えて下さいとのこと。

期待はずれでごめん。
552名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 17:02:09 ID:4DH7eRb9
>>550 良かったね。
その後も頑張ろう。
553名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:39:04 ID:8cXdLf7S
4月から保育所に行き始めたことも関係しているかもしれませんが・・
3歳の娘ですが、叱るというよりちょっと注意しただけでも
ものすごくすねるんです。
例えば「〜したらだめよ」などと言おうものなら
「ママ!ダメって言ったらダメ!!」と怒り返されます。

素直に言うことなんて全然聞きません。
もともと繊細で傷付きやすいこともあるのですが注意されると
ふてくされて、すねて、感情が高ぶってしまってしばらく手が
つけられません。でもしつけも大事だし・・困っています。
保育所に行き始めて、甘えやわがままが出ているのだとは思いますが
いったいどうすればいいでしょうか?
554名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:55:34 ID:tt1Lsytw
現在もうすぐ3歳女児。
もともと寝ない子なんですが、昼寝を辞めてからは8時就寝、7時起床。

でも、夜中に数回起きます。
夢のせいだった場合は、「大丈夫大丈夫」とトントンするとそのまま。
それはOKなんですが、場合によっては起き上がって
「このパンツ嫌!!」 「この(掛け)布団嫌!」と絶叫してなだめても駄目だったり。

という事で、毎晩「朝までグッスリ」は殆どなし。
寝かしつけスレッドとはまた違う話題なので、こちらで質問させてください。
この年だと、基本的には朝までグッスリですか?

555名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:14:05 ID:tlCYMyKK
>>554
2歳7ヶ月娘、うちも夜中に数回起きますよ。
毎晩でもなく、そう激しく愚図るわけでもないですが、
普通に起きて、しばらく遊んでまた寝たり・・。
たまーに、何か強めの刺激があったような日は大泣きすることもあるかな。

うちの場合は、昼寝をしなかった日のほうが起きてしまうことが多いです。
早めの時間に1時間程度の昼寝をしたときが一番いい感じで朝まで寝ます。
まぁ、毎日そうそう上手くはいかないんですけど。
556名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:47:22 ID:qrTuD4k4
>>553

ママが二人目妊娠中、または最近生まれた(6ヶ月以内)ってことはない?

周りのお子さんでも、とにかく大変ってママが嘆く時は、
赤ちゃん返りだったりします。
557名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:47:23 ID:DXGGJQSI
うちの3歳10ヶ月児も夜中必ず1回は起きる。
どうやらオシッコしてるっぽい・・・。
寝るときだけオムツなんだけど、気持ち悪いのかな。
夜のオムツを取ることも考えないとダメかな〜。
558名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:51:55 ID:pKzP0f/W
>>551
おお、ありがとう。お仕事お疲れさま〜!
やっぱりそうは問屋がおろさないのか…。がんばろう。
559名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:53:59 ID:YhYzlFRe
>>551
ありがと!根気よく教えようって心構えできたよ
560名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 02:00:21 ID:5zy7HFCU
>>557
夜のオムツは、昼のオムツとは別物なので、親がトレーニングをしたりして「オムツを取る」のは
無理ですよ。出来ることがあるとすれば、寝る前の水分摂取を減らすことくらい。
561名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:37:38 ID:DFi83WLk
>>557
おしっこで起きるならオムツ取ってみたらどうかな?
寝る時に、
今日はパンツだからおしっこしたら濡れちゃうからね、
おしっこしたくなったら言ってね
とか言い聞かせて。
もちろんおねしょシーツを敷いといてさ。
うちは5日間おしっこしない日が続いてから
オムツ外したんだけどおしっこしたい時は
ちゃんとおしっこ行くって言って夜中でも起きるよ。
今朝も4時ごろ起こされた・・・・。
けどおしっこするとまた安心してすぐ寝るので楽。
オムツ外して3ヶ月だけどおねしょシーツは一度も濡らしてない。
562551:2008/05/07(水) 13:50:28 ID:rk4UYh7Z
良かった。
皆、期待してるだろうなと思って気が重かった。
そして自分も次のステップに気軽に行けると安易に考えていたので反省。

皆さん、一緒にがんばりましょうね!!

なんだ〜とか、え〜期待はずれ〜って言われちゃうかなぁって
思ってたんだけど・・皆、優しくて良かった。

ありがとう。
563名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:44:39 ID:RXyF1zDU
なんていい人だ・・・。優しいのは>>551だよー。
箸トレ、がんがろう!
564名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:06:19 ID:m/G4h1vy
ほんと>551のお陰で、この数日で
鉛筆、スプーンが劇的に上手に使える様になったよ
ありがとう
565名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 00:17:42 ID:mJMOjX3k
保育所の先生のやり方はとても参考になると聞くので
つねづね技を盗める機会があればなと思うのだけど…
保育園に入れてないと(待機児童)そんな機会はないんだよね。
こういうtipsがサイトにまとまっていると助かるだろうな
566名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:22:58 ID:Wf/eR7nH
鉛筆とかもちゃんとした持ち方すると
書く時のコントロールもしやすくなるから
子供もだんだんそれに慣れて行くよね。

うちは上にもちょっと書いたけど
初期からバキュン持ちではあるんだけど
その次のステップへなかなか行けずにいる。
中指を人差し指のように使うのを直すと
グー状態になっちゃって・・・。
こう・・・もう少し空間を開けてって加減が
なかなか分からないらしい。
最近ここ見て直す事に力を入れようと努力中。
うちはこれが出来たら箸を始めようと思ってる。
567名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:00:31 ID:pVNFYGto
どなたかご意見お願いします。
三歳半と二歳半の男児がいます。
ここ最近、上の子の反抗が激しく困っています。
道路は飛び出してはいけないと分かってて、今までは手をつないで左右の確認もしていたのに
最近では私の手を振り解いて、逃亡しようとします。

先日主人と四人で外出した際に同じことがあったのですが、本当に危なかったので
思わず平手で頭をはたいてしまいました。
主人の前で子供に手をあげたのはそれが初めてです。
(今まで割りとスムーズに育児ができていたこともあり、手をあげる機会も少なかったのですが)
夜子供達が寝た後主人に呼ばれ、話があると言われました。
「今後一切手を上げないで欲しい」
場合によっては手も出ちゃうといった返事をしたところ、
実は主人が小さな頃虐待と受けていたこと、体中にある傷や火傷の跡は
故意につけられたものだと初めて聞かされました。
「虐待の連鎖をしたくない、子供を持つようなことがあったら、オレは絶対に手をあげないと決めていた。」
と言われ、何も言えなくなりました。

私も手を上げないでいいなら、そうしたいです。
例えば人のいる公園で棒を振り回しているとき、口で言ってもやめない場合は
どうしたらいいのでしょう。
棒を取り上げ、注意する、ただそれだけでいいのでしょうか。
よく下の子を棒で小突いたりするので、「やめなさいって言ってるでしょ!!」
と怒鳴り、棒を取り上げた後に両手首をギュッと握って目を見て注意をします。
でも下の子に怪我をさせたときなどは、頭にカーッと血が上って、
棒を持ってる手をひっぱたいたりもしてしまいます。

子育ての際、一切手を上げてないかたっていますか?
どうやって自分の感情をコントロールしていますか?
568名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:17:32 ID:CUf0rk3g
>567
手が出ちゃう気持ちは分かるけど、やっぱり叩かない方が良いと思う。
私も叩いたりした事あるけど、後になってみれば自分の怒りをぶつけているだけだった気がする。
根気よく言い聞かせるのが、躾なんだと思う。

棒を取り上げて、公園のすみに行くとか場所を移したりするのも少し自分が冷静になれたりする。
そんな私も、叱り方を模索中。
親になるって難しいね。
569名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:32:31 ID:h56x0xR6
躾は難しいね
叩く躾と大声で叱る躾
同時にやらない事は自分の中でのルールにしているけど

最近怒った時の低い声を娘が真似するようになって
ホラー映画のダミアンのようで・・・orz
570名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:45:09 ID:btljnBBQ
虐待と躾は全く違うよね。
ご主人はカウンセリングを受けられた方がいいのでは?
571名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:17:27 ID:La6Hfm5V
メンヘラ男と結婚して子供作っちゃったのか。
まずは旦那を精神科に連れていくことからだね。
しつけで手をあげることと虐待は似てるけど違うよ。

いけないことはいけないと教えておかないと、
この先保育園や幼稚園、小学校に上がったときに
いじめっ子になったり、いじめられっ子になったりするよ。

あとは、小さいうちに年子で下の子が生まれると
どうしても上の子は不満がたまるから、
お母さんがちゃんと上の子にも愛情注いであげないとだめ。
下の子にかまけて、上の子を放置してないかい?
572名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:33:21 ID:P4wFABvH
ちょっと>>567に対して厳しくないか?

子供を叩かないのは当然のこと
いけないことをいけないと教えるのに、何も叩く必要はない

旦那さんはメンヘラなんかじゃないよ
自分は虐待を受けてきながら、
今までお子さんにも奥さんにも手を挙げてなかったんでしょ
素晴らしいご主人だと思う

反抗期と下の子が生まれて赤ちゃんがえりが重なる上のお子さんに
これまできつく叱る場面がなかったというのを読んで
597さんも素晴らしいと思ったよ。

そういう私は、上の子には何度か手を叩いたりしたことある
でも下の子(3歳9ヶ月)は一度も手を挙げたことないよ。
それでもちゃんといけないことはいけないと通じるし、やめさせる事もできてる
上の子の時はそれだけ未熟だったんだと思う。

ただ、たしかに棒はダメだね、危ないし
根気よく伝えるしかないと思う
下の子に怪我させる前に、棒はやめとこうね、危ないよ、と言って取り上げた方がいい
それで、ごねてギャン泣きしても、
「そーか、棒で遊びたいよね、でも止めとこうね」
で通すしかない。
573名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 02:09:19 ID:2HXBVYRz
いやいや、いつでも「何度も言って聞かせる事」が出来る場面とは限らないでしょう。

私も時には叩かれて躾られた人間ですが虐待だなんて思った事ありませんよ。

旦那さんは「叩く=虐待」という解釈をまず改める方向にもってった方がいいでしょう。
574名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 02:36:31 ID:WZ3v4KQj
今ってなんでこんなに「叩く」のは悪いって風潮なんだろうね。
私も日常茶飯事ではなかったけど、親に叩かれたことは何度もあるけど
それが心の傷になどなってない。
子供心に憎しみからくる暴力とは別物と理解してたからじゃないかなあ。
親だってそりゃ感情的になって手あげることだってあるさ・・・。
575名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 02:39:21 ID:cGWh2xrA
それは、>>573さんの両親が、叩くけど愛情が底にある、昔風のいい親だったからではないの?

>>567さんの旦那さんの親は、大人になっても体に傷ややけどの跡って…
あきらかに話が違うじゃない。

実際、一切叩かないで、まともに子供に分別を教えてるケースも沢山あるんだから、
567の家庭がそういう道を選んだとしても良いと思う。
もちろん、奥さんが納得しての上の話だけど。

「躾のために叩く」と、「虐待」の線引きはどこでする?
前者の範囲内で育てられた人間(573)にはできても、
後者が大人になった時(567夫)に、一線を超えないことが本当に確実にできる?
体の奥に、スイッチは封印されていると思うよ。
それを自分で承知した上での、旦那さんの言葉ではないのかな。

それとは別の問題として、カウンセリングは悪い事じゃないと思うけど。
576名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 07:03:38 ID:rupP/VIq
だーかーら、567の旦那さんにはそのスイッチがオンになる事が無い様に
まずは虐待と躾の認識を改めた方がいいって話なんじゃないの?
叩かない方針でいくかどうかはまた別の話でしょ?
577名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 07:56:37 ID:epVaEv2X
血は血で・・ry
578名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:08:41 ID:dEVnMx6d
>>567
叩くんじゃなくて違う形にしたらどうかな?
いけないことをしたら最初はしっかり注意して「次にやったら帰るよ(止めるよ)」と言っておく。
できなければいけないことをしたからと言って抱っこしてでも帰る。
家の中では玩具のない部屋に一時入れて立たせておく。
本当は同じ部屋の隅で立たせておくらしいけど、うちは気が散るみたいなので。
時間は年齢×1分なので2-3分を目安にしている。なんとか法とかいうらしいけど忘れたw

親が叩いていてしまうと、子が叩いてもいいんだと思って
他の子に暴力を振るってしまうかもしれないのでしないことにしている。
3歳なら言えば時間や回数はかかるけどたいていのことはわかる。
あと自分に余裕があるときは抱っこして「いい子だったらからママは嬉しかった」とか
「こういうことするとママは嬉しい」「頑張ったね偉いね大好き」と褒めたりするよ。

567さんは旦那さんが協力してくれそうなので苦しい時は話してみるとどうだろ。
579名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 08:47:25 ID:QzkGZbJb
>>578さんの言う通り、
どうにもならないときはその場を立ち去るしかない、
たとえ買い物の途中だろうと、抱えてさっさと帰るのが一番だと言われたなあ。
そういうときはその場で言葉で「ダメだよ」と言い続けてもたいていうまくいかないから。
580名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:08:06 ID:mG1NJEft
>567
常識で考えれば、虐待の範疇に入るような叩き方と、躾上の叩き方の違いって
分かるんじゃない?
子供が危ないこと、悪いことをしたときに、カッとして叩いてもいいんだよ。
叩き方が度を越していなければ。
ボディランゲージとしての範疇なら、躾として叩くのは良いことだと思う。
少なくとも悪いことではない。
嬉しい時に笑顔で子供を抱きしめ、悪いことした時に怒った顔で叩く、という親の感情の
起伏を子供は感じて、まずは「親が嫌がること、怒ることはしない」ということから
倫理観の第一歩を身に着けていくものだし。
(そのかわり、親は決して理不尽なことで怒ってはいけない)

念のため「ボディランゲージとして叩く」というのは、せいぜい小学校男児が調子に
乗って友達の背中をバンバン叩くような程度で、叩かれても別にそう痛くもないような
レベルね。
「躾として叩く」と言っても、「叩いて痛さを味わわせることでしつける」のではなく
「それだけ親が怒っている」ことを分からせるための仕草に過ぎないから。
581名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 13:14:46 ID:7prK26ep
>「それだけ親が怒っている」ことを分からせるための仕草
であえて叩く、は多分いいんだと思う。

「虐待」はもちろん論外。

ただ、世の親で多く見られる気がするのが、

・「叱る」でなく、自分の怒りの感情、イライラの爆発の結果として叩いている
 (その一瞬はすっとするが後味が悪い)
・同じ「いけないこと」をしてもその時(親の気分)によって叩いたり叩かなかったりする
・叩かずにすむ方法があったのに、手っ取り早くいう事を聞かせるために叩く
・口で言えば聞く内容なのに、日頃子供が怒鳴られ慣れてしまい、もはや叩かないと効き目が無い

…などの叩き方。

自分は恥ずかしながら、いつかエスカレートしてそうならないと言い切れないので、
いっそ叩かないことに決めてる。
夫はあまり感情に流されるタイプじゃないので、
問答無用でペシッ!と行くときもある。

親の性格(成熟度)によっても違うんじゃないかな。
582名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 13:17:29 ID:bCUb7qzp
>>親の性格(成熟度)によっても違うんじゃないかな。

もうー、こんな荒れることを書いちゃって(ハート
583名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 14:00:47 ID:WZ3v4KQj
なんで読んだか忘れてしまったけど、親が子供に感情的になって叩くのは
褒められた事ではないけど、冷静に体罰をするよりはいいって書いてあったよ。
584581:2008/05/12(月) 14:18:32 ID:oFmK4nuN
>>582

い、いけなかった?

成熟していないってのは、私のことなんだけど…
私みたいに、親として人として未熟だと、
「躾でペン」で済まないかもしれない&「カッとしてつい」以上に発展するかもしれない…
だからいっそ叩かない方が安心という意味で。

夫はそのへん、一発ペシッと行っても、それ以上エスカレートしないし、
子供もパパの怒ることならいけないことなんだなって解かってる感じで、
見てて安心なので。

585名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 02:35:11 ID:aQKbRgPM
…そして>>567 はもう来ない…と。
586名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 12:18:14 ID:dbGXZeia
3歳なりたて男児。
1ヶ月に2回くらい、手の甲を叩くことがある。

だけど怒りをぶつけてるわけじゃない。

私が思うに、「怒りをぶつけるような叩き方(カッとして咄嗟に叩くとか)」が良くないと思う。
587名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 13:57:56 ID:SCfsMq2H
暴力みたいに傷つけるためじゃなく悪いことをしたんだという意識を喚起する意味で
パシンって叩くくらいなら大丈夫だと思う。
子供のころ叱られて、多分何度も叩かれてたけど覚えてなくて、
一度だけ痣になるまで抓られたことは理不尽な思い出として覚えてるので。
588名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:26:49 ID:uyzCHLyz
最近はホントに多いよね
任天堂のDSで遊びながら親と一緒に行動している家族
589名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 14:56:12 ID:xfzrLoWv
>>588
子供だけでなく親も似たようなことしてるからねえ
590名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 18:30:30 ID:QbHF57cO
私も衝動的に叩くのは虐待じゃないけど、やめたほうがいいと思う。
感情をコントロールできる子にしたかったら親が手本をみせるためにも。
選択肢として体で覚えさせるのはありと思うので、命の危険が伴うようなことを
したときは死なせるよりはいいと思ってお尻をたたいたこともある。
私の母曰く、おしりは「教育の丘」といって叩いても痛いけど怪我を負わせることはないし、
本人に羞恥心をいだかせるのでしつけるのに効果的なんだとか。
叩かないに越したことはないけどね
591567:2008/05/13(火) 23:48:41 ID:WnVm3Q+9
すみません、なかなか落ち着いてネットが出来ずレスができません。
義弟と話をすることにもなったので、また改めて書き込みさせて頂きます。
592名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 17:40:08 ID:tIgg8u4l
お疲れ!待ってるよ〜。
593名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 04:28:48 ID:DqVF5dqX
今まで我が子と同じぐらいの子は、可愛いなあと思えたけど
だんだん成長してくるにつれ違ってきた。
3歳4歳ぐらいになるとクソ生意気なガキとか増えて全然可愛くない!
594名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 09:44:36 ID:oL5fO6tf
えええ〜早くない?
私は小学校3年生くらい(上の子の同級生)くらいでは思うけど、
3歳なんてまだまだしゃべりかたも行動も赤ちゃんの延長に見えてかわいいよ〜
595名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 10:14:04 ID:DqVF5dqX
>>594
そだね、3歳が境界線かも。
幼稚園の年中ぐらいからだとかなり可愛くない率が高くなる。
596名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:18:25 ID:lpBKjGyN
3歳7ヶ月男児なんですが、最近ちょっと吃音がでてきて悩んでます。
顔を真っ赤にすることはないけど、最初の一言がでてこないことがあります。
話せる文章が長くなってきて、言いたいことを一気に伝えようとしすぎて、つっかえてる印象。
また春から週3日のプレ幼稚園に通い始めて、環境の変化もあるのかもと思ってます。
今はとにかく放置、聞き返したり、訂正したり、スムーズに話せたからといって褒めたりも
してません。これくらいの年齢だとよくあること、とネットでは見ましたが、吃音のある方、
あった方いらっしゃいますか?どれくらいの期間様子見すればいいのかもよくわからず…。
597名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:52:17 ID:HRhcTVDu
2歳児。びっみょーにクサい。
だがそれがいい。
598名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:57:35 ID:79kKf2Bl
>>596
よく覚えてないけど2歳前後に言葉を沢山覚えた時一度どもっていて、自然に治った。
そしてまたここ最近(3歳2ヶ月)で出てきた。
596さんと同じく言いたいことを一気に伝えようとしすぎて、つっかえてる印象で
保育園での出来事を伝えたい場合によくなってる。

自分の対処は黙って言葉が出てくるのを待っているだけです。
伝えたいことが全部出来たようならしっかり相槌を打つ。
前に何かのTVでやってたんだけど(うろ覚え)
つっかえて言葉が出てきた瞬間に脳のなんとか神経が繋がってるんじゃなかったっけ。
なのでつっかえて、もどかしい時間は
「がんばれーそれで脳が働いてるんだぞー」と心の中で応援してるw

自分は周りに親しい大人(例えば実母とか)に指摘されたり
明らかに態度がおかしかったり長い間治らないようなら吃音を疑ってみると思う。
599名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:51:03 ID:05cVC8bw
>>596
プレ幼稚園ってもしかして英語の幼稚園てこと?
それだったら混乱してて当然なんでは?
そういうところに行くのがいくないと言ってるわけではないよ。
600名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:17:09 ID:iljbDWV4
環境が変わった当初は色んな変化が見られるよね子供って。
まぁ少し様子見たらいいと思うよ。
601名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:31:37 ID:qFq6yl3G
596です。
文章らしく組み立てて話すようになったり、語彙がものすごい
勢いで増えてるせいもあるんでしょうね。なんか、気にしすぎだと
自分でも思いました。スレ汚しすみません。
プレ幼稚園というのは、単に週3日だけお弁当もって遊びにいくだけの
場所です。やってる遊びは普通の幼稚園みたいな感じ。
ただ、集団生活で、お友達から学ぶことも多いだろうし、情報を処理するのに
追いつかないのかもしれませんね。様子見守ることにします。ありがとうございました。
602名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:51:59 ID:mSsv5id3
>>599
プレ幼稚園というのは、幼稚園年少入園の前に、
週何日かで通う、お試し入園のようなもの。
園によっては、プレに通うわないと年少入園できなかったりする。

「プレ(pre)」は英語の接頭語だったかな?「前に・先に」のような意味。
時々出てくる「プレママ」なんてのがそう。
「出産したら、ママ」なので、「出産”前”のママ=プレ・ママ」
603名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 03:06:59 ID:JBIoHaru
>>599>>602
英語の幼稚園は、プリスクールとか、プリ幼稚園とかと言われるんだけど
「プレスクール」という表記をしているところもあるようです。
「小学校(スクール)の前=幼稚園」「幼稚園の前に、英語教育を」という意味にとらえてるから、
英単語のスペルとしては、プリスクールもプレスクールも同じ(Preschool)だと思います。
だから、検索すると、「お試し入園」のことを「プリ幼稚園」と表記している人もいます。

ttps://www.inter-preschool.com/
こことかは、
>プリスクール(プレスクール)のある生活。
と書いてます。検索で両方ひっかかるようにしているのでしょうね、きっと。
604名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:53:47 ID:XIOiciWc
「プレ幼稚園」で英語教育の幼稚園を連想するほうがレアだと思うよ。
605名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:35:46 ID:Q++IduXc
>>603
そういえば前にpre-schoolっていうアーティストがいたな〜
そういう意味だったのか
606599:2008/05/16(金) 15:36:26 ID:YHWMAX5H
ごめん、596さんとこのお子さんはもう3歳なんだから幼稚園入れる年齢だろうし、
早生まれでもないのに幼稚園でなくプレ幼稚園、ってことはプレ幼稚園=プレスクール
なんかなと思ったの。

なんで幼稚園入れないの?と言っているわけではない。
607名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 15:58:38 ID:XwCDDOzZ
>>606
あなたが言葉を知らなかっただけだっていうのは判ったよ。

なんで幼稚園入れないの?と言ってるとは誰も言ってない。
608名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:24:25 ID:YHWMAX5H
>>607
最後の行は一応予防線。

一般的なプレ幼稚園って2歳の子が入るものだと思っていたからさ。
>>602の説明でも「年少前」って書いてあるし。
3歳半でも入るプレ幼稚園があるというのは知りませんでした。
絡まないでくださいな。
609名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 16:32:06 ID:XIOiciWc
>>608
絡むわけじゃないけど、地域的なものもあるでしょうよ。
公立2年保育が主流の地域なら、私立園で3歳過ぎでもプレやってるだろうし。
610名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:22:51 ID:LWVumBX4
はいそこまで〜
611名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 17:27:24 ID:68MpxuNZ
さー、盛り上がってまいりました
612596:2008/05/16(金) 20:53:46 ID:jJeYSK4v
私の書き方がわかりにくかったせいで、妙な流れになってしまって
すみません。このレスで名無しに戻ります。
個人?が3歳児のみを対象にやってる施設で、私立とも公立とも違います。
近くの公立は2年保育のみ、私立は経済的に無理なのですが、3歳をすぎて家・近所
だけでは本人も物足りないだろうと思い、お友達と遊んだり、集団生活を学ぶ場所として
通わせてます。
習い事でもよかったのですが、まずは「お友達と遊ぶ」ことが先かな、と思って。
端的にわかりやすく、と思ってプレ幼稚園と書いたのですが、かえって混乱を
招いたようで申し訳ないです。

吃音については、こちらがゆっくりと聞くと少し落ち着くようです。今まで適当に
相手しすぎてたかも、と反省。親が行動をせかしたり、早口で指示を出すのも
よくないらしいので、今後注意していきたいです。

長文すみませんでした。
613名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:15:50 ID:Zt2DRZqv
最近砂場で靴を脱いで遊びたがる。
後で足洗うのとか面倒だけど、まあいいかと毎回裸足で遊ばせてるんだけど
今日砂場で一緒になった子がうちの子の裸足をみて「ボクも脱ぎたい、脱ぐーー!」
と駄々。
母親(ちょっとコワメの人)は「裸足はダメ!!ダメったらダメ!!!!
裸足になりたいなら帰るよ!!」と怒鳴り始めたので、なんだかこっちも
いたたまれなくなってしまった。
別にうちが悪い事してるわけじゃないけど、こういう時ってどうすればいいんだろうか。
薄ら笑いで「ごめんねえ、うちのが脱いでるから脱ぎたくなっちゃうよね・・・」と
言ってみたけど。
614名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 01:29:10 ID:TGhFT10z
>>613
気にしない。毎日会う人でもないし、子供が楽しめるのが一番。
と私は思います。
家に帰ったときにちゃんと足を洗うんだから衛生上問題ないと思うよ。
まあその人はめんどくさいという気持ちがあったんじゃないかな。
(はだしにさせて遊ぶ。楽しく居座る。靴下+靴も汚れる。抱っこで帰る(?))

でも今の時期そうやって遊びの幅を広げてあげれるお母さんはえらいなぁと思う。
多分私だったら「ダメよ。」と言ってやらせてあげれないかもしれない(それこそめんどくさくて)
こないだも三輪車の補助輪はずしたら、自分でこぐ!となってしまって、
それ以来補助輪つけれなくなってしまった・・。もう三輪車で近くの公園まで押してく〜とかできなくなってしまい
少し後悔。でも本人は自分で動かせるのが楽しいらしい。うーん。。。
615名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:55:21 ID:AM0Y8otT
>>613
似たようなことがあった。
雨上がりの公園の水溜りで、裸足で遊んでる子がいた。
私たち親子は隣にある屋内の施設に行くつもりで、すでに上の子が入って行った。
なのに下の子が裸足の子とじゃれあい始め、靴を脱ごうとしたので
「今日は遊べないのよ、お兄ちゃんトコ行こうね」
って言ったら大騒ぎ。
裸足子の親が613と全く同じ台詞を言った。>うちの子が脱いでるから〜

なんだかアタフタしちゃって、裸足親に「あ、いえ、すみません」と愛想笑いをし、
裸足子には「ごめんね、今日はお隣に行くから水遊びできないの、また今度遊んでね」
と言って立ち去った。
616名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 23:20:48 ID:ctw424+J
私も違う事でだけどそういうセリフ言ったことある。
もうそれ以外言いようが無いよねw
いたたまれない気持ちも分かる分かる。

逆の立場の時もたま〜にあると
あ〜、あれ見てやりたくなっちゃうなぁ〜参ったな〜
って思うけどその親子の事を嫌な風には思わないし
そんなに気にする事は無いんじゃないかな。
私もそうやって子供の遊びに付き合ってあげられて
偉いお母さんだなって思うな。
私は心が狭いので見習いたいくらいです。
617名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 03:48:34 ID:0lKzNHQ1
613です。
同じ場を共有する時に、それぞれしちゃいけないこと、やってほしくないことの
ルールが違うと面倒ですよね。
うちも逆の立場の時もあるし。
でも今回は、たまたま凄く居心地悪く感じたので、よほどのことでなければその場の
流れで許してあげてもいいかも・・・とちょっと思いました。
618名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:01:25 ID:2BJ4C5+/
>>617
いや、一回許すと次回からも…となるからね。
あなたが居心地悪く思う必要は無いけど
許してあげればいいのに、はナイと思う。
619名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:16:09 ID:0lKzNHQ1
>>618
うむ、一度許すと歯止めがきかなくなるのも事実だね。
ただ今回思ったのは、相手に対してでなく自分に。
うちもマイルールでダメなものはダメーーー!!ってやってるけど
その場その場の状況で許してあげてもいいものもあるかな・・・と思ったんだ。
620名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 09:51:00 ID:2BJ4C5+/
>>619
なるほど。深読みしてごめんなさい。

私も自分の子には許してしまう事が多いですw
この前は小さな噴水みたいな水場で他の子が遊んでて
参加したがったので、着替えあるのを確認してゴーサインを出しました。
靴の替えは無かったので近くで売ってたクロックス買いましたw
(何となく水が汚そうで怖くて、今まではNGだった)
621名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 10:52:21 ID:XPC549rX
三歳一ヶ月の男児なのですが
食べることにあまり興味がないみたいなんです。私がスプーンで口元に持っていけば
食べてくれるのですが、
まったく自分で食べようとしてくれませんorz
なので毎回私が食べさせることになってしまいます。
どうしたら自分で食べてくれるようになるのでしょうか・・・
622名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 11:18:36 ID:iKjauGI3
おなかがすけば自分で食べるのでは・・・と思うのだけど
おやつやお茶以外の水分を与えず放っておいても
一日全く何も食べないお子さんなのかな?

子供は自分の必要な量を知っていると言うし
その量は千差万別だから、食べる食べないは
お子さんに任せてみるのもありかと。

もちろんちょこちょこおやつや果物を欲しがったり
牛乳、ジュース類を飲みたがっても放置でね。
623名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 12:04:04 ID:XPC549rX
>>622
そうですよね・・・昼間はおやつをあげないようにしているのですが
そんなにお腹すいてなかったりするのかな。
最初のうちは自分で食べるのですが
それも何口かだけで、あとは食べさせてもらうのを待っている感じです。
怒れば余計に食べなくなるし
毎食の事なので本当に疲れますorz
624名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 05:34:51 ID:5R27excW
はあ、疲れる疲れる。
こっちが提案したことをことごとく拒否するアマノジャクぶりに
余裕がある時は適当に対処できるんだけど、疲れてくると
イライラが募ってぶちきれそうになる。
例えば買い物に行って飲み物を買おうとすると、これにしようと
いえば絶対に「それはイヤ!これがいいの!」と本当は欲しくもないだろう
にそちらに固執する。
それはダメだよ、と気長に諭すと「じゃこれ!」と中途半端な妥協案を
示してくる。
万事にこれなのでほんとにうんざりする。
625名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 11:23:57 ID:2J3XpnXf
>>623
テレビとかもちろんつけてないんだよね。
もう食べないなら持っていっちゃうよぉ〜と
下げる振りをしてみるのは?
うちは大抵これでダメ〜〜と慌ててた。
(おやつ無しでお腹空かせた状態も同様)
それでもまた2口くらいで止っちゃったりするんだけどね。
一回の食事で数回それを繰り返してたよ。
あとは救うところまでやって持たせたり。
自分で口に運ぶ習慣がつくといいんだけどねぇ。
それまでが大変なんだよね。
口まで運んであげるのは最後の最後、
残り2・3口だけにまずしてみるとかかね。
626名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 18:08:28 ID:OVK/uwuV
>>625
テレビは消してます。ちゃんと食べたら見せてあげるよ〜と言ったり
下げる振りもするのですが
その時は食べると言って食べても
それも一口二口だけで・・・。

来年から保育園で自分で食べなくちゃならんのに
どうするんだぁorz

先が思いやられるよ。
言われた通りいろいろ工夫しながら
頑張ってみます。
627567:2008/05/19(月) 22:53:03 ID:r19V1poQ
>>567>>591です。
先日はレス頂きありがとうございました。
結論から申しますと、躾であっても暴力は振るわないと言う事になりました。
(他に良い言葉が浮かばないため、暴力と表現します)

主人にとって、暴力というのはいかなる場合でも使ってはいけないものだと。
10代の頃は自分自身が他人に暴力を振るうことに全く抵抗がなかったようです。
暴力とは何なのか、理解するのにかなりの時間を要したようです。
長い時間かけて考え、改め、現在の考えに至ったようで、それが
「暴力は絶対に使ってはいけない」
という物だそうです。

「子供に大人と同じ理解力を求めてはいけない」
と言われ、過剰に期待していたような気がしました。
「危ないから」「怪我をするから」と漠然と理解しつつも
事の重要性を瞬時に判断など出来るわけはないと、改めて考えさせられました。

「やめなさいと言われたからやめなければならない」という言葉の意味を理解しつつ、
それでもやってしまっている状況です。
分かっていて言うことを聞かないのですから、それに対して暴力で躾というのはおかしい気がしました。
やめさせるだけなら、他に方法がありますよね。
躾の方法については、皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。

いったん切ります。
628名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 22:54:38 ID:RFsf+Ysw
>626
頼る人がいないと案外自分で食べるよ。
うちの息子も友達のうちの子何人かも、
親に食べさせてもらうタイプだったけど
幼稚園に行くと一人で食べてくるよ。
629567:2008/05/19(月) 23:08:09 ID:r19V1poQ
義弟夫婦と色々と話をしました。
8歳と5歳のお子さんがいますが、暴力を使ったことはないとの事です。
育児については先輩になるので、今度改めてアドバイスを頂こうと思います。

若干話がずれますが・・・
虐待をしていたのは主に父親で、兄弟が父に対抗できる年齢に達するまで
どのように生きてきたのかを教えてくれました。
両親は事故で他界し、その際に負った傷だと聞かされていましたがそれは嘘だった事。
両親とは音信不通なので、今はどうなっているのか分からないという事。
助けてくれなかった母親に、今でも何かふっきれていないので、兄も同じではないのかという事。
母親の手と言うのは守ってくれる物であり、暴力を振るうためにあるのではないという事。
その他にも沢山の事を聞き、育児に関して深く考えさせられました。

思えば私自身、母親に手を上げられたことはありません。
父親から暴力を振るわれたのは一度だけです。
小学生の時、兄と喧嘩し、お金を投げつけたとき
「一生懸命働いて手に入れたお金を粗末にするな」
その兄も私の知る限りでは一度だけ父に暴力を振るわれました。
母の作った料理を床にぶちまけたとき
「食べ物を粗末にするのは最低な行為だ」

先日母に会い、幼い頃私は暴力を振るわれたのかと聞いたところ全くなかったとの事でした。
「何百回も繰り返し注意し、そうこうしているうちに大きくなって悪いことをしなくなったわよ。」
自分が暴力なしで育てられてきたのに・・・。
私もそんな育児ができるように頑張ろうと思います。
630名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 01:58:02 ID:aQu0Rf7a
( ゚д゚)ポカーン
631名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:41:55 ID:yEw/FMke
> 思えば私自身、母親に手を上げられたことはありません。
> 父親から暴力を振るわれたのは一度だけです。

この「手をあげる」と「暴力」の区別は一体何なの?
暴力暴力って…。
632名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:43:01 ID:OD4JJkJe
>>629
叩く・叩かない以前に
ちゃんとしつけや子育てに協力してくれてるんだよね?

>>567からもその後も、
ご主人が実際どう対処してるのかがさっぱり見えてこないけど。
633名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:50:58 ID:cAnZ94HC
>>631
>>627
(他に良い言葉が浮かばないため、暴力と表現します) 

だそうだけど、なんか屁理屈こねてるようにしか聞こえないなぁ。
理詰めで説教して子供が育てちゃ世話ないな、としか。
634名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:56:09 ID:noYN0Hl3
店長、ネグレクト入りマース
635名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:14:55 ID:0h269IB9
>>629
「手をあげない躾」について特に否定する気も無いんだけどさ、
虐待と同一に考えてるなら違うんじゃないの?

あなたのお父様が「一生懸命働いて手に入れたお金を粗末にするな」 と手をあげられたとき
あなたはどう思いましたか?
単に「暴力を振るうなんて酷い!」とか、「怖いから言うこと聞いておこう」、としか思わなかったのなら
説明のしようは無いんだけど…
636名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:36:20 ID:yEw/FMke
旦那に洗脳されちゃったのね。
637名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 12:24:34 ID:uQKcXQ+O
暴力振るってるつもりはないけど、たまにおしりぺちっとくらいはする
なんというか…非常に不愉快です
638名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:11:22 ID:MP5gl/Mi
なんか否定的な意見が多いけど、別にいいんじゃないの
自分が行ってる育児を否定されたから、567に怒っているように読み取れる
そういう私はケツ叩いたり、手をしっぺするくらい私はやってるし
たぶんこれからもやるだろうけど、叩かなくていいならそれに越したことはないじゃない

頑なに暴力反対!って言ってるように感じるのは、暴力って表現の選択ミスかなっと
出来れば手はあげたくないという理想?目標?みたいな感じでやってけばいいと思う
あんまり気合入れすぎると、手をあげてしまった時自己嫌悪に陥るよ

あなたのお母さんも言ってるけど、試行錯誤しているうちに
あっという間に子供なんてでかくなるから


ところで567って何歳?
639名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 14:29:58 ID:pUSOquDe
しっぺは痛そうだ…
640名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 15:30:17 ID:vMb9LLSs
私も567がそうしたいって言ってるんなら別に文句言うことでもないと思う。
567も、このスレの人々に、暴力イクナイって説教し始めたわけでもないし。
家庭の方針でいいんじゃないか?
旦那さんがそこまで嫌がってること(時には子を叩く)を、567の家で
あえてやる必要ないと思うんだよね。

641名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:28:37 ID:XmWIvgvY
過程すっ飛ばして、家の方針決定事項を書いてるから、消化不良に感じてる人が多いんでは?
旦那の判断基準おかしいよね、と感じてた人に取っては(私もそうだけど)
その点には一切踏み込まず、結論からすると言いなりっぽく落ち着いたわけで。

でも、手を上げずに育てる決心したならそれはそれでいいと思うし、
旦那や周囲がもっと子育てに協力してくれれば言うことないんでねーの?

ただね、「××と○○で悩む」→「自分も周りも○○だった」→「○○が正しいんだ」
というロジックには、××自体の考察がほとんどなされてませんよね
>567だけでなく周囲にも、××の中身について検討した形跡が全く伺えないんだわ
十把一絡げに「暴力」でくくる方が楽ですが、私が同じ立場なら心底すっきりはしないかな
642名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:28:51 ID:2DchmFcC
暴力って言い方が大変宜しくないんだよ。
567のお父さんも虐待みたいに思われてさぞかしショックだろうな〜
643名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:58:29 ID:8QigNGHj
躾の際手をあげること=虐待
なんて一言も書いてないのに、ひねくれた解釈してる人って何なの?
あとみんな暴力って言葉に過敏に反応しすぎ。
で、手をあげる事を暴力と表現せず何て言えばいいんだろ。
644名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:30:48 ID:yEw/FMke

567本人なの?
645名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:39:28 ID:m6aLevFZ
ぼうりょく 1 【暴力】
(1)乱暴な力。無法な力。「―を振るう」「―に訴える」
(2)物理的強制力を行使すること。特に、それにより身体などに苦痛を与えること。
(ゴオ辞書)

(1)の意味で使っているなら、反感買うのももっともだと思う。
法を教えるために力を使うんだから。
(2)の意味で使うなら間違えてはいないけど、それなら
担ぎ上げて強制撤収とか押さえ込みも欲求の抑圧したという意味では暴力に入るのだろか。
「身体など」の「など」ってあたりで。
646名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 21:50:05 ID:m6aLevFZ
反抗期まっさかりの2歳4ヶ月に仕上げ磨きを嫌がられ
押さえ込みに疲れたのでこう出てみた。
「母さんが力づくで横にしようか?それとも自分で横になる?」
そしたら「自分で!」と言ってあっさり横になった。
選択肢があるようでナイ提案だったのに。まだまだ若造だねw
647名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 22:37:39 ID:8QigNGHj
>>644
ちょw本人じゃないよw

>>567
>子育ての際、一切手を上げてないかたっていますか?
>どうやって自分の感情をコントロールしていますか?
だけ質問してればこんなことにはならなかったんジャネ?
ま、旦那さんの生い立ちの有無で若干レスの付き具合に
変化があったかも知れないけど。

そういう私も状況によっては手でちゃうけどね。
危ないことを何度言ってもやめず
「やーだよーばーか、あっち池」
と更に調子にのられた日にゃ頭スパーンてはたいちゃう。
648名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 00:26:59 ID:CPUHAf7H
ま、読んだ限りじゃ旦那は病院で診てもらった方が良いとオモ。
何でもかんでも暴力と虐待にしか結びつかない育ち方してるんじゃ
これからも色々と弊害が出てくるからさ。

と、毒親に育てられた私が言ってみる。
マジで旦那はどこかで相談した方がいいよ。
子供の頃の心の傷は意外と深いもんなんだよ。
親を反面教師にするのはとっても良い事だけど、それは自身の
心のケアを行ってからじゃないと。
虐待されたり虐げられた子供時代を過ごすと、本当に必要な時
ってのが分からないんだよ。
普通に育ってないから、普通が分からないんだよ。
自分はいつもこの位で叩かれてた・怒鳴られてた・折檻されてた。
それで傷ついたから、子供にはそんな思いはさせたくない。
でも本当に怒る必要のある時ってどんな時?
今なの?まだなの?もっと見守ってて良いの?
普通を知らないから普通に怒って良いタイミングがわからないんだよ。
しかも躾と称しての虐待を受けてるから、躾=虐待と言う図式になって
しまってる場合もある。
そうなると躾ってのがなんなのか分からなくなってる時もあるよ。
悪いが、ここで答えてる人達はみんな普通に育ってきた人達なんだよ。
だから567旦那にどんなに話しても分からない世界だと思う。
最初から相談する所が違ってるとオモ。
649名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 01:26:16 ID:jXFwz2tc
ウチも男兄弟。
おもちゃを片付けるように言ったら無視して家中走り回ってる。
しつこく片付けなさーいって言ったらママがやれ!と。(^ω^#)ビキビキ
挙句の果てに旦那のPCからマウスを引っこ抜いてグルグル振り回し始めた。
「危ないからやめn・・・・・」
言ってる途中で投げつけてきて、マウス本体がそばにいた弟の顔面直撃。
USBは私の口に当たって出血。
普段なら問答無用で手が出たけど、昨日は我慢して無言で寝室に放り込んだ。
最初はギャーピー泣いてたけど、しばらくしたら大人しくなったので
ばれないように外に出て窓からのぞいてみた。
そしたらソーっとドアを開け、こちらの様子を伺おうとしてたのを見て、なんか笑ってしまった。
あー口痛いorz
650名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:15:52 ID:QgxinTIx
>>649
乙。
うちは一人っ子だけどそんな感じ。
私の場合は自分がトイレとかに籠っちゃう。
651名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:51:49 ID:GglolgEx
>>649 ぬおーー!男の子激しいですな。
元気が有り余ってる感じですね。
激しく乙です。

口大丈夫?お大事に。
652名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:23:18 ID:+NvvmI0C
うちも同じだよ
片付けなさいと言うと更に散らかす
危ないよと言うと更に過激な事を
破いちゃ駄目と言うと更に切り裂く
653名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:59:13 ID:VLVKMaAe
三歳一ヶ月男児。
外では丸っきり歩かず、歩いてもすぐに抱っこ。
彼の言い分としては、車が来て危ないから!とか、足が痛いのー!とかです。
本当に足痛いのかなて確かめても、抱っこしたらケロッとしてる。
二歳から乗れる自転車を昨日買ったんだけど(姉五歳が買ったので喧嘩予防に)
辛うじて座ってるだけ。
ペダルに足をおいたまま、漕げない。
重いらしい…
この子、特別に筋肉弱いのかな。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか疲れたよ。
外出ても、ずっとべったりだし…
保育園で頑張ってるのはわかるけど、内向的だし心配。
みんなの所はどんな感じ?
運動不足ならいいんだけど、一々障害を疑ってしまう(´・ω・`)
654名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:09:50 ID:GglolgEx
>>653 普通だと思いますよ。大丈夫。
うちの上の子、三輪車漕げたの4歳近かったけど
下の子は3歳でもう漕げる。個人差だと思う。

歩かない事についても上の子は、がんばってと励ませば
歩いてくれたけど
下の子は、>>653さんのお子さんと同じく色んな理由で歩けなくなりますよ。
んで、同じく保育園で頑張ってるのは分かるけど
自宅に居る時は、うざいくらいベッタリです。

仕様だと思います。
655名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:44:55 ID:4/tayDQb
>>652
うちも同じ。
ほとほと疲れる。
夜寝る時には「今日は怒りすぎた、明日はニコニコ過ごそう」と誓い
朝起きたら「今日は楽しく過ごせますように」と願うんだけど
その10分後には怒鳴ってるわ・・・。
よそのお母さん達はどうしてるんだろうなあ。
656名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 18:30:29 ID:8sW4JUXY
うちの子3歳4ヶ月も「散歩行こうか♪」と誘うと
「え〜〜〜」と嫌がる。保育園でもしぶしぶ外へ出るらしい。
インドア派幼児なんていやすぎなんだが。
657名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 20:40:31 ID:ae3WRQGa
>>653
同じ自転車を2歳半で買いましたが
初めは「漕ぐ」というのがどういうことかさえ分からなかったです。
やっぱり重くてなかなか漕げず
出来るようになるのに2ヶ月くらいかかりました。

そして、いざ漕げるようになったら
目標達成して脱力したのか「もういい」としばらく乗らなかった。
3才半を過ぎた今は、自転車大好き娘に育っていますが・・・

まずはお母さんが押してあげて
子どもは形だけ足を動かす程度でやってみては?
658名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:16:00 ID:fMh4rmpu
3歳娘が常に私の体を触ってくるのがすごくストレスです…。
抱っこなんかは全然平気だし、膝に乗せて絵本とかもしょっちゅうやってるんだけど
娘はなんというか、過剰にべたべたしたやり方で触ってくるのです。
太ももや腕や顔を、触るか触らないかの加減でずうーっと撫でさすったり
足や手やなんかにキスし続けたり…
くすぐったかったり正直うっとうしかったりして「やめて」と頼んだり
「そういうふうに触るとくすぐったいよ」と言っても、気が付くと同じ状態です。
私も過敏なのかもしれないけど、男女間の愛撫を連想させるような触り方なので
ときたま「うおぉ〜えぇ〜…」とのけぞってしまいます。
しかしこれは発達上、我慢して触られ続けるしかないのでしょうか…。
659名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:29:03 ID:ZSjmgG3J
>>658 うちも触ってくるよー。スキンシップのつもりなんだろうね。
私も正直イヤになりますw
男女間の・・・ってほどではないけど、触ると安心するのかな?
うっとうしく思う自分が、愛情不足なのかな?とも凹みます。
でも独身の頃、親戚の幼児が私によりかかってTVを見たりしてて
当時でもうっとおしかったけど、もう最近はしてこないので
時期のものだと言い聞かせてガマンしています。
660名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:45:35 ID:jOSB56U7
>>653
うちの娘のことかと思いました。

3歳なりたてくらいまで、とにかく外は歩かない。
保育園だとそこそこ歩くのに、親と一緒だと基本は抱っこで移動。

何とか言い訳して抱っこに持ち込もうとするところも
親べったりで内向的なのもおんなじ。
たぶんそういう仕様ではないかと。。
もしかして怖がりじゃないですか?

うちが歩かなかった理由はたぶん↓のどれかだと思う。

・怖がりなので抱っこで安心したい
・飽きっぽい性格
・足が小さい(現在14.5cm、3歳当時は14cm)から疲れやすい?

現在3歳6ヶ月、本当は良くないかもだけどご褒美を用意したり
お友達と一緒だったりすると1〜2km歩けるようになりました。
いずれ歩く時期が来る!とお互い祈りつつがんばりましょう〜。
くれぐれも腰痛にはお気をつけて。


661名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:51:17 ID:0dE9O0IW
>>658
私も同じ。抱っことかのスキンシップは平気なんだけど
ベタベタ触られるのがダメ。
特に服の中に手をつっこんで触ってきたり
耳揉まれるのが辛抱出来ない。
外出中されると変な目で見られそうなので注意はするけど
一時だけ。
あまりやられると少しキレ気味になってしまう。
私が変なのか、娘が変なのか正直悩んだけど
他にもいるんだとちょっと安心しました
662名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:05:50 ID:fzIP2vnS
>>658です。>>659>>661ありがとう。
やはり時期ものだと思って我慢するのがいいのかな。
幼稚園でお友達にも抱きついたり撫で回したりしてるみたいで
嫌がられる前に親が注意するべき?と悩んでました。
徐々におさまるのを待ちたいと思います。
663名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:36:57 ID:Pz1o2xWW
うちの2歳11ヶ月、人に唾を吐くわ、鼻水を人の服で拭くわと困っているんだけど
これってよくあること?
ティッシュで拭いてやって注意するんだけど何回でもする。
幼稚園入れているんだけど他の子にもしていそうでorz
664名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:31:12 ID:ZSeNPvNB
上の娘が5歳のとき、幼稚園で同じクラスの子が鼻ほじってて
どうするのか見てたら、娘の顔につけてた!!!
びっくりしすぎて何も言えなかったなあ。娘は気づかないし!
下の娘、2歳半は、鼻はじょうずにかむけど、ティッシュ使い
すぎ。上の子が2歳のときは、私やダンナの服はよくテカッて
ましたよ。性格でしょうね。
665名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:44:34 ID:3ZkxUps1
新聞の折り込みに冬ソナのパチンコのちらしがよく入っている
ちらしをびりびり破くのが好きな@2歳2ヶ月娘がヨン様どアップのちらしを発見。
ヨン様のちょうど鼻の穴の部分に印刷ミスなのか黒いインクが丸く付いていた
それを見た娘は、『はなくしょ!』
それからというもの、ヨン様=はなくそという公式が娘の中でできたようで、CMにヨン様がくれば、『ママ!見て、はなくしょ!』w
某レンタル店でDVDを見れば、『ママ!見て、はなくしょ!』www
赤信号でちょうど停車したときに、窓の外にはパチンコ店の店員が冬ソナの旗を持って呼び込み。
もちろん、『ママ!見て、はなくしょ!』wwwww
大変ですorz
666名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:05:03 ID:Pz1o2xWW
幼児って何が汚いってあまり分かってないんでしょうね。
時期がくれば治まるのかな…。

>>664
鼻を拭ければ何でもいいって感じなんでしょうねw

>>665
ヨン様=はなくそw
667名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 15:25:10 ID:aL7oxghW
ゆうべ、「ほら、ウンチのにおい」と可愛い指先を
私の鼻先に持ってきた3歳息子。

本当にウンチのにおいだったよっ!
お尻の穴を触ってホラ、匂いがついたでしょ♪とやったらしい。
その後、キレイキレイで手を洗って「レモンの良いにおい!」とか
言ってたアホ息子。匂いブームらしく、入浴剤などの
匂いサンプルもチェックしまくり。昨日は花王石鹸ホワイトをご所望。
うちにあるお高い石けんよりそっちのが「良いにおい」らしい。
668名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 03:36:01 ID:ZYBTm/hf
>>667
きたなすぎる
669名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:10:14 ID:q9dHFOSF
>>667
やめさせたほうがいいんじゃない?
うんちの匂いがする指=カワイイ指先なんて皮肉にしても嫌だわwww
670名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:35:27 ID:LXaSAroR
>>669
もちろん大激怒して止めさせましたよ。
671名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:44:07 ID:pzZIysGN
バイオテロ
672名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:58:59 ID:4pjPrROO
子供は、たまーにとんでもないことやるから吃驚させられるよねぇ。

んでも自分の子が「え?」と思うような事しても
苦笑いで対処できるのが親だよ。

まぁ尻の臭いは激怒でおk
673名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:38:09 ID:xDUYoHIN
激怒したのか。安心した。
674名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 02:18:23 ID:hf2TBbHZ
2歳半男児。2〜3ヶ月前から自宅以外のトイレに入るのを拒否。_| ̄|○

…と言っても本人はまだオムツ全盛期。トイレトレは夏の予定。
要するに私のトイレに付き添ってくれないという事。
これ腹の弱いカーチャン非常に困る。
スーパーなどで「トイレに」という単語が出ただけで警戒開始。
無理矢理連れ込もうものならジタバタのギャン泣き。

一時的な事なのかも…ですが、こんな子他にも居ますか?
675名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 05:09:52 ID:UvG8w7R2
手をあげない躾に過剰反応する人は変
手をあげなくても躾は可能です
思わず手が出るなんて論外
自分が冷静でないときに躾なんてできません
親失格ですよ
676名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 06:03:03 ID:yvTeHgHy
>>675 はいはいワロスワロス
677名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 06:17:05 ID:WqF15OIm
じゃ、昔の親はみんな失格だ。
678名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 06:34:10 ID:UvG8w7R2
昔の親はみんなではなくほとんどがです
679名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:19:23 ID:b71CXFUu
煽りに過剰反応する人は変
スレをageなくても書き込みは可能です
思わずまともにレスなんて論外
自分が幸せでないときにsageなんてできません
人間失格ですよ
680名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 17:46:32 ID:DJZ0E+sW
>>674
うちのはどこのトイレも嫌がってた。
トイレは何か出るから怖いところらしい。
(たぶん何かの漫画でトイレにお化けが出たとか、そんな感じだと思う)
二歳半だとどのくらい話せるか分からないけど、
どうして嫌なのか聞き出せないかな?
681名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:35:08 ID:ngLBkJL5
悪い事したのに謝らない。
なんで謝るのがそんなに嫌なんだろう。
はあ、疲れる。
682名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:47:57 ID:LBgwaC2d
>>681
何かの本で読んだんだけど
謝ると自分は悪い子だって認める事になるから謝らないとか
3才くらいは良い事はすごく良くて悪い事はすごく悪いという認識らしい
だからうちは謝れたら「えらいね」ってほめるけど
強要はしないかな
683みやび ◆0633/vjXjM :2008/05/26(月) 09:48:02 ID:XHmqeFuk
>>681
うちのチビもそんな時期があったな
確かこの板(このスレかも)で>>682の様な事を書いてあったのを見て
チビを全否定しているのではないんだよって事と謝れたらカッコいいねと言い続けた
そしたら1〜2ヶ月でまた謝れるようになったな

今思い出すと3歳前に「こんにちは」って挨拶が出来ない時期があった
3歳になった頃は「ごめんなさい」
3歳半の頃に「ありがとう」(あまりありがたくない時)
どれも強要せずに出来たら褒めるで1〜2ヶ月でどれも復活したっけ
成長過程で何か疑問でも感じるのだろうかね
684名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:19:39 ID:Bfi/lldo
あぁ、そういえばうちも一時謝らない時期あったかも。
それでも根気よく「それはいけないことなんだよ」と伝えてたら、
今は言えるようになったなぁ。

ただ、公園や児童館で、知らない子とオモチャ取り合って手を出しちゃったりした時だけは、
長々と諭しても自分から謝りそうにないし、その間に向こうの子が帰っちゃってもいけないし、
その場で私が頭に手を添えてとにかく「ゴメンナサイ」とさせてた。

685名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:26:36 ID:kPGKS/dQ
>>684
>その場で私が頭に手を添えてとにかく「ゴメンナサイ」とさせてた。
そうそう。
家じゃなく外は仕方ないよね。
686674:2008/05/27(火) 01:39:15 ID:MmIas/aZ
>>680
レスありがとう。
どうやらエアータオルのボォーーってのが怖いみたいです。
少し前は掃除機とか大好きだったのにやっぱり今はそれも駄目。
そういうじきなのかな。じみちになれるのをまちます。
(さいごのにぎょう、かんじへんかんできなくなりました。すみません。)
687名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 01:49:37 ID:WRw4Bw5R
>>686
あ、うちの子もおなじ!>エアータオルが怖い
昔はしつこいくらいに手入れて喜んでたんだけどなあ。
688名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:31:42 ID:0jsgn2OE
来月娘@三歳になります。毎月配布される広報みてたら三歳児検診の内容に尿検査とありますが紙コップとかにさせたりするんでしょうか?
家でのトイレ(おしっこ)は完璧ですが外出時はおむつなので難しいと思われます。
今から外のトイレに慣れさせて挑むべきでしょうか?どなたか三歳児検診行かれた方教えてください
689名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:59:44 ID:xVWB8nfp
>>688
家で朝一番のを取って、煮沸消毒した適当な容器に入れて持参してください
ちなみにジャムの瓶はどれだけ丁寧に洗っても糖が出る結果になるので注意。
690名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:00:55 ID:nbhIVjS5
>>688
自治体にもよるかもしれませんが、うちはわりと直前(10日前くらい)にキットが送られてきて
自宅で朝一番の尿を取って(紙コップで) 専用ケースに入れていく。 でしたよ。
691名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:02:53 ID:8+irw4x0
>>688
その土地によるから検査するところか
同じ地域の人に聞いた方がいいよ。

ちなみに、うちのところは当日紙コップ渡された。
うちもまだトイレでは出来なかったので
早めに行ってトイレにこもってたけど
結局帰るまで出なかった。
出ないんですけど・・・と言ったら
『は〜い、いいですよ〜』となんて事ない感じで言われた。
よくあることなんだと思うよ。

そして実家の方では案内と一緒にスポイトが送られてきて
当日家でとって持って行くという方法らしい。
ホント、地域によっていろいろだね。
692名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:07:10 ID:v/NELNNk
>>688
うちの自治体は、スポイトと、折り紙式の紙コップみたいなのが、予診表と一緒に一ヶ月前くらいに郵送されてきた。
当日の朝とって持って行く方式。
トイレでやらせようにも、大人のように紙コップで受けるのは難しい。
おまるでやる・(男児なら)手桶でうけとめる・オムツにサランラップ敷いてコットンのせてシッコさせて絞る など。
総合病院の売店などでは、乳幼児用の専用採尿キットみたいなのが売っていることも
あるので、そういうのを購入するという手もあり。
693名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:28:24 ID:0jsgn2OE
早速のレス感謝です。自治体によるんですね。びっくりしました。直接聞いてみようと思います。 
本当にありがとうございました
694名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:58:55 ID:6Q2ipcf+
身体検査より
1人30分位時間とって育児悩み相談した方がいいと思う今日この頃
695名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:59:47 ID:hG0cbYjE
2歳半で、子ども乗せ自転車買うか迷ってます。
徒歩5分のスーパーでも途中で抱っこ!となり、帰りが荷物と抱っことなるので
今の所ベビーカーで途中脱走込みで行ってます。
今から買うなら(自転車持ってない)前乗せと後ろ乗せどっちがいいですかね?
後ろだと見えなくて心配だし、前だと友達に借りて乗ったら運転しづらいし。迷う、、、
696名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 02:13:50 ID:cGqqI3WW
>>695
後ろがいいと思うけど、自転車は専用スレあるから、そちらでドゾー

【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ7【メット着用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210674216/
697名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:31:30 ID:pt9y67VD
>>693
〆後でごめん。
うちの地域は、当日紙コップ渡されたけど、採取できなかったので
小さな容器を渡され「この日にこの容器に入れて持ってきて」と言われました。
朝一番トイレに長時間座らせなんとか採取でき検査してもらえました。
698名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:21:27 ID:4RTCFrcf
>696
ありがとう!見てきます。
699名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:03:21 ID:vSTRFS1A
EUの報告だと電磁波が学習障害にも影響すると書いてあるので情報までに。

無線LANや携帯でアクセスしている母要注意です。

EUが無線LANなどを子どもの側で使わないように危険性について勧告だしましたよ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1209344459/160

家庭用デジタルコードレスも電波が強いらしい。
700名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:59:05 ID:W7wAQaUl
3歳なったばかりの息子が居ます。どうしても指&物シャブリが
やめられません。まだしゃぶるのは普通ですか?
指などもしゃぶるので指よりはいいかとタオル等を渡していたのですが
舐めるだけでなくかじっているようでタオルの糸を引っ張っていた事も
あります。
今日はコマの軸の部分をかじっていました。赤い塗装がついていたので
口にある破片の塗装は取り除きました。(よりによって赤orz)
本人にも言い聞かせてるのですが、どうもぼーっとしてるとしゃぶりたく
なるようです。
3歳だとまだ口に入れるのは普通ですか?
寂しいから指しゃぶりをすると聞いて事もあり、スキンシップ不足なのかと
心配になります。神経質になりすぎている自分も嫌になります。
701名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:27:45 ID:QqtxXXDR
>>700
指しゃぶりのスレあるよ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205766129/
702700:2008/05/31(土) 23:11:21 ID:W+3icYha
>>701
指しゃぶりスレあるのですね。そちらで聞いてみます。
ありがとうございます。

703名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:51:48 ID:yblw8tX1
3歳を機に卒乳したら夜もほとんど起きず朝までぶっ通しで
寝てくれるようになった。
しかし朝起きるとたまに乳を欲しがる。
最初は「おっぱいが見たい」から「おっぱい触らせて」そのうち
ずにのってきて「おっぱい吸いたい、飲みたい!!」となる。
吸われたら負けだよな、やっぱり。
704名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:05:39 ID:dLkXv07b
母:「パパの吸いなさい!!」

子供:「イヤー--sぢfへれfヴぇfv!!」

父「・・・そこまで嫌がらなくても・・・
705名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:41:14 ID:l5Q+b8SP
>>704 吹いた。
706名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:44:18 ID:bNCXf9Wz
567 名前:ロンリー船員 投稿日:2008/06/03(火) 21:34:45 ID:qn6v2B1k0
今頃かよw 情報知るのおせ〜よ おまえら
俺はすでに黒い雨にずぶぬれに濡れたよ

確か25日ぐらいのソースです

所沢で放射線吸収線量11.6μSv/hr以上を観測

埼玉県所沢で放射線吸収線量が上昇しました
Amazon.comで購入したポータブル放射能測定機(GCA-04W/電子通商株式会社)を使って、
自宅(埼玉県所沢市)の放射線量を測定していますが、本日、いつもと異なる値となりましたので、速報でお知らせいたします。

本コラムを書きながら、ガイガーカウンタで放射線量を継続して測定していたところ、15:16から15:18にかけての2分間、
放射線を検知する音が、ほぼ鳴りっぱなしでした。
1分間隔での測定値では2000カウント程度、測定レンジオーバー(仕様より、11.8μSv/hr以上となる)となりました。
その後の測定結果は以下のとおりです。

 15:20 1400カウント/min 、11.6μSv/hr (所沢での通常時の60倍)
 15:22 600カウント/min 、5.64μSv/hr
 15:40 40カウント/min、0.30μSv/hr (今日の平均に戻りました)
http://beiryu2.exblog.jp/7997269/
707名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:14:37 ID:MqFRBBqX
三歳十ヶ月の娘がいます

最近になって全く言うことを聞きません
片付けもしない・・人の話は聞かない毎日です
時期的な物で仕方ないと諦める反面
あまりに酷い時は強く叱る事もあります。

さっきふと押入れに物を取りに行ったら
ビチャビチャになった靴下が出てきました・・・
本人に問いただしてみると「やってない」「知らない」でしたが
有り得ないので「正直に言いなさい」と言うと「私がやりました」との事。

その正体を聞くまでは水遊びでもしたのかと思っていたのですが・・
本人曰く、おしっこだそうですorz

普段トイレは完璧にできています。
「なんでそんな所でしたの?」と聞いても何も言いません。


どこまでが度が過ぎていてどこまでが笑って済ます範囲かわからなくなってきました
ほんと・・どうしようorz

まともに顔が見れません
708名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 01:13:40 ID:YW1+0q8J
主文:往々にして発育過程の一環であるワガママ・自己表現は是とするものだが
    目に余る物があるのでそれなりの教育を施さなければならない
躾名:片付け・言うことを聞かないの躾

要躾人をくすぐりの刑に処する





追伸:排泄の失敗は致命的な案件なので抱っこして慰めること
709名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:58:16 ID:Jz1/GpoM
うちの上の子、3歳頃、私が妊娠中でイライラしてたせいか、
ヒステリックに叱りすぎて、何日かしたらウンチもらすようになった
反省して、ちょっとした事(水こぼしちゃったとか)は、
見て見ぬフリしたらすぐ治ったけど。

707さんはきっちりしてる反面、ちょっと融通がきかないような印象を受けたので
(違ったら失礼)、ちょっと力を抜いていいかげん母をめざしてみては。
710名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 09:04:02 ID:n/v5f8ax
2歳3ヶ月。
「イヤ」しか言いません・・・。
朝から晩まで「イヤイヤ」そんな時期だとは分かっていても
ついつい怒ってしまう_| ̄|○
711名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:36:46 ID:8XrGDy7a
>>710
うちは今3歳5ヶ月だけど
同じイヤイヤ期は、逆の事を言って誘導していたよ。
ご飯を目の前に置くと「食べない。いらない。」
「じゃあ食べないでね」「やだ!食べるもん!」とか。
いつもうまく行く訳じゃないけど、
正攻法でいくとこちらもイライラして疲れるから
とんち合戦みたいにして楽しんでいました。
712名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:13:43 ID:J2iKiDiI
買い物行くよって言うと「行かない!」と言いながら靴履き出したりとか。
最近会話が成り立たないじぇ・・・
713名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:49:36 ID:qGsqN92E
>>707です

>>708
和んだorz


>>709
書き込みに力が入ったのは確かですw
もう少し気楽にあまり深く考えないようにします。


有難うございましたー


昨日あれから色んな事考えて寝たんですが
今朝、起き上がるのが辛い程の頭痛と吐き気がして
病院に行ったら片頭痛と診断されましたorz

あまりストレスは溜めない方がいいとの事。
皆様もあまり考え込まないように・・・(`・ω・´)
714名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:35:20 ID:ogC1Rm1i
3歳になったばかりの娘。
人の話を聞かない・怒られると判っているのにする・大声をわざと出す‥
数え上げればキリがないくらい。
全て注意して、ひたすら言い聞かせているのにいつも「わかった」「いうこと
ききたいの」と、全くやる気のない返答ばかり。
それさえ言っておけばいいや〜☆って、思ってるのが手に取るように判るから
余計イラついて仕方ない。

ひたすら言い聞かせるしかないって、保育士さんにアドバイスされて
がんばる事7ヶ月目・・・。
一向に態度改まらない。
進歩も成長もない。
体ばかりが育っているだけで、精神面は全く育っていない。
検診に行っても、ウチの娘だけ座って待っている事すらできなかった・・・。

そのうち、そのうちって思っていてももう限界。
せめて1日ひとつでいいから素直に言う事を聞いて欲しいよ〜!!

って、ダンナに10分でいいからグチ聞いてもらえれば、
あと半年は頑張れそうなのになぁ・・・orz
皆さんのダンナさん、グチとか聞いてくれますか?
アドバイスとか、くれますか?
ウチは大抵2ちゃんを見ながら聞き流されています。
715名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:16:59 ID:z1PnzvIl
>>714
お疲れ様です。
娘さん、旦那さんの姿を見ているんじゃ?
生返事&人の話を真面目に聞かない。こういうのを父親から学んでしまってるのでは?

我が家の旦那も「お前に任せた」とか言ってたけど
PL法(製造者責任)!!!と言い切って、PCの線もぶち抜いて話をさせた。
今では、1日10分だけでも子供の話をするようにしてるよ。
旦那が面倒な時は、帰って来てすぐに「今日の報告あったら早く〜」
というようにまでなった。

旦那教育が先かな〜。
親の姿って結構大事かも?
716714です:2008/06/06(金) 13:57:37 ID:ogC1Rm1i
>>715
>親の姿って結構大事かも

言えますね・・・。
ちょっと娘とダンナ2人でリビング居ると思うと、ダンナのいびきが
聞こえてきますから(泣

けど、PL法!!いいっスね☆
『責任』って言葉、ウチのダンナには持って来いです。

ありがとうございます
717名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:29:43 ID:hKgY21b0
>>716
☆とか泣とかやめて、あとageないでください…。
口うるさくてごめんなさい。
718名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:42:25 ID:Nbboej8P
三歳半娘、お片づけが苦手なので「じゃあ箱に入れるの競争しよう!」と
いつもやってたせいなのか、はたまた生まれつきのものなのか…
「勝ち負け」に異常にこだわる子供になってしまいました。
何で遊んでも気にするのは勝ち負けばかり、かるた取りなどで負けると物凄くいらだち落ち込む。
わざと負けてやると「私の勝ちだね!」と言う顔が必要以上に誇らしげに見えて悲しくなる。
最近ではうまくできそうもないことには始めからチャレンジしないようになってしまった…。

勝ち負けは大事じゃないんだよ、失敗してもいいんだよ、って言い続けてるけど駄目。
自分ができることができないお友達のことをもし笑ったり、馬鹿にしたりするようになったらどうしよう。
719名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 00:28:43 ID:D8NSz6PE
>>718
性格とか言うより、時期的なものなのでは?
うちの3歳7ヶ月も、しばらく前からそんな感じだけど
勝つってことや負けるってことが分かってきたのかな〜と思ってたら
先日どこかで、勝ち負けにこだわるのは4歳前後によくあること、みたいに
書いてあるのも見かけたよ。
720名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:20:31 ID:uHD67cPL
うちは、ベビーカーも自転車も車のチャイルドシートも嫌・嫌で出掛けられない‥‥

無理やり乗せても器用に出て来て泣きわめく‥

通行人の視線が痛い‥
721名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:36:26 ID:UG4IphtA
チャイルドシートは一時期もの凄い拒否にあったな。
でも上から押さえ込んで「泣いても無駄!どんなに
嫌がっても駄目なものは駄目!」と目を見て静かに
怒って装着してたっけ。
半月位は泣いて拒否が続いたけど、泣いても無駄だと
学習したらしく、今じゃ自分から座ってベルトを着けようと
するよ。
722名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:20:47 ID:uHD67cPL
そうなんですね-。抱っこばかりだとキツイので↑サンの様にまた根気強くやってみようと思います。

723名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:50:10 ID:AAqelZVk
も〜やだ。
二歳八ヶ月♀、とにかく ぐずる。はんぱない。ゆう事は聞かないし、すぐ物投げるし。
最近八ヶ月の下の子を 押したり、蹴ったりする。
仲良く遊べない。
自分自身かなりイラついて暴言言ってしまうし、叩いたりしてしまう。
どうしたらいいんだろ‥
724名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:49:17 ID:Ta1Qg1Bj
2歳2ヶ月の息子が、気に入らない事があるとそりゃー大きな声で泣き喚く。
反抗期スイッチが入ると、手をつなごうにも抱っこしようにも倒れこんで拒否。
家出てすぐのところに、小学校の校門があり先生たちの喫煙所となってるから、
外出前に愚図られると「なんだ、なんだ」と視線が集まって余計つらい。
725名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:46:50 ID:4Ivya5cm
口答えってみんなどんな風に注意してるの?

うちの3歳5ヶ月男児、口だけ妙に達者でイライラする、
ちょっと何か注意すると「なによ!なに!!」と大声で言い返してくる。
親にだけでなく習い事の先生にも注意されたら
「うるさいなあ!あっちいけ!」とか
スーパーのレジのオバちゃんにまで「こんなところにシール貼らないでよ!」
とかおまえは物怖じと言う言葉を知らんのか!!!とシバキたくなるほど
偉そうに口答えする。

さっきもわざと大きな音を立てて人の電話を邪魔するので
「電話の時は大きな音出さないでっていったでしょ」と普通のテンションで
注意しただけなのに「うっとうしいなあ!」と言われた。
これには私もキレてしまい「自分がいけないのに大人にそういう口答えする子は
許さないよ!」って口の端をひねり上げてしまった。
もちろん子は号泣。

私は実親が毒なんであまり子供に対して「親に向かって!」とか
そういう叱り方をしたくないんだけど
いくらこっちが冷静に注意しても全く聞く耳なくてもうどうしたらいいのかわからない。

私も旦那もどっちかというと引っ込み思案の気の小さいほうで
人にたてついたりいちいち人に噛み付いたりできない人間なのに
子供は全く正反対、人見知り全くなしで自分の思ってることはなんでもすぐ
口に出すし前へ前へと出て行くタイプで更に強力なおしゃべり男・・・
オカンは子供が全然ワカランよorz
726名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:02:25 ID:8FEhDidM
>>725
うっとうしい、なんて言葉どこで覚えたんだろうね?
今時期ってほんとあっという間に嫌な言葉も言い方も覚えちゃうから
ほんと気をつけないと、と思うよ。
727名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:43:18 ID:QTXhdUeh
>>725

自分に余裕があれば、だけど、私は茶化してしまうかなぁ…

うちの3歳4ヶ月は、「うっとおしい」までは言わないけど、注意すると、
たまに「バカァ!」等という時があるので、
「え?い・ま、バカ…って聞こえたけど〜?!まさか、○ちゃんじゃないよね…?」
とにやっとして聞くと、向こうもエヘヘとなって「ごめんなさいごめんなさい」と言う。

または、「バカなんて言う人は…コチョコチョの刑です〜!!」とくすぐりまくるとか。
で、ひとしきり遊んで落ち着いてから、「バカは悪口だから、やめようね」と言うと、
素直に「ウン」と言う。

もう少し自分に余裕のない時は、その場を立ち去りながら
「バカとか言わないのよ〜」と言い残す。
イライラしてる時に真正面からぶつかると、お互いヒートアップして、
出さなくてもいい手を出してしまうことにもなりかねないしね。

あと関係ないけど2人目妊娠中とか生まれたばかりとかではないですか?
赤ちゃんがえりで扱いにくく反抗的って場合もあるので。


728名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:05:01 ID:hdQCHbaM
二歳半の息子、絵を人に描かせるのが好きで、自分は描かない。
私としては遊びの一環として出来れば息子本人に描いて欲しいんだけど…。

今日も電車をかけとせがまれ、東急電鉄や東海道線を何回も描いたんだけど
「ドアが違う、ドアが違うー」と言うので、
「自分で描きなよ」というと
「ママが描くの、ママ、ママ、うわー」と大泣きしながら叩いてくる。
たまにはお前が自分で描けー!!! 
朝8時から夕方7時まで一緒に遊んで、家事もして、こっちは疲れとるんじゃ!
729名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 05:53:57 ID:J32s42Yk
二歳半で描けたらすごいよ
丸三角四角が描ければそれで十分すごい
730名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:08:50 ID:oNyCNVAf
>>728
なるべく希望に沿うように書いてあげて。
大変な時はしょうがないけどね。
親が書いてくれるのちゃんと見てて観察してる時期だと思う。
ある時急に真似して一人で書きだしたりするよ。
書かされて今は大変だと思うけど
絵が好きだとのちのち便利(?)だしさ。
外食とかでも紙と書くもの持って行けば間が持つし。
731名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:26:20 ID:Y0coh+3N
うん、不思議なもんで絵を親に描かせる時期が確かにあるよ
周りの子もそうだったみたい
私も絵心がない方だったのでリクエスト攻めがしんどかった
でも隣で一応人らしきものを描いてる子を見ると
あの時は親の技術?を溜め込む時期だったのかなと思う
あれだけ描かされたのに私の絵は進歩無し
732名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:00:38 ID:UuVna4iv
ちなみに、字が読めるようになる前にも、同じ本を100回くらい読んでと言って来る
正直ウザイが我慢して読んであげてると、位置で文字を覚えて読み始めるよ。

>上の子の経験より
733名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:06:38 ID:7inzpWBx
アンパンマン描いてと言うから一生懸命描いたら「違う」とダメ出しされた・・・
734名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:59:43 ID:6iFc8vjH
あるある
735名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:31:17 ID:HRj2WwS0
みなさん、子供に「お仕事」って、させていますか?
モンテッソーリのそれではなく、お手伝いのようなものです。
うちでは、3歳半の娘に

○園から帰ったら、園バッグに入っている汚れ物(ナプキンやタオル)を洗濯機に入れる
○明日着て行く洋服と持ち物を選び、園バッグ・専用の袋に入れる
○パジャマと下着を用意してから、お風呂に入る
○家族分のごはんをよそる
○配膳を手伝う。また、自分で食べた食器を片付ける
○朝、お弁当をナプキンで包む
○私が洗濯物を畳んでいる時は手伝う

ざっと、この程度の事をさせているんですが、みなさんのおうちではどうですか?
「自分の事は自分で」を基本に、能力的にできないことはさせていませんが
嫌がる時があります。
でも、それは「我が家のルール」なので、泣いてもやらせています。
(最終的には、「ママ手伝って〜(大泣き)」なので、手伝います)

ちょっと厳しいのか、こんなの普通、なのか、ふと疑問に思って…
736名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:37:34 ID:rjUNRmwh
2歳の息子を育児サークルへ連れて行くのだけど
いつも他のママさんや先生につきまとうのです。
他のお子さんはママと一緒に座ったり
手遊び歌で遊んだり出来るのに
息子は他のママさんや先生の所へ行って
かまって攻撃。
どんなに気を引いても私の事は無視して
他の人のところへばかり行きたがって
まるで私が普段息子をかまってないみたいで悲しくなるよ。
普段は息子とずっと過ごしてます。
ちゃんと遊んでるし、かまってるのになんでだろう?
育児サークルへ行くたびに他の子と違う息子に凹んでしまう。
737名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:41:55 ID:z+2rzRdI
3歳でそれだけできたらすごいよ、偉いと思う

ごはんをよそう(>よそるって方言なのかな?お茶碗に盛るって意味だよね?)
なんて、うちの上の子@5歳でもたまにこぼしちゃったりするよw

ちょっと思ったのは、「我が家のルール」を決める時に、娘さんも参加してたのかな?ってこと
「もう幼稚園だし、これをやってもらおうと思うんだ」
でお子さんも納得したのなら、
今日は面倒臭いからやりたくない…って時も、頑張らせてあげたらいいと思う。
それによって自分に自信もつくだろうし。

あと、泣いてもやらせる時に、
「そうだね、大変だよね、でもがんばろうね」
等の声かけながらやらせるのはいいと思うけど、
「うちのルールを守れないなら家を出て行きなさい」
的に厳しくするのは幼稚園児には酷かな…と思う。



738名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:53:52 ID:UslZ/UT5
>>735
出来るならやらせてもいいんじゃないかな。
うちの上の子は真性ダラで小学生になった今は言えばやるけど基本したがらない。
幼稚園になった時にやらせてみたけど続かない。
結局「自分でしなければならない状況」じゃないからやらないんだよね…見抜かれてるorz
↑自分がそうだったので蛙の子は蛙ということなんですね。
お子さんは偉いと思いますよ。

でもまだ3歳半だから書いてる全ての事をさせるのは無理があるような。
体力もまだないだろうし。
だから泣いて嫌がったらヨシヨシとフォローしてあげて少しはガス抜きしてあげたらどうですか?

>>736
上の子がそうだったw
全然、人見知りしなくて周囲からは凄く可愛がられるけど母である自分は面白くない。
でもそれって親の愛情を存分に受けてるから安心して外へ向かって行けてるんじゃないでしょうかね?
だからと言って人見知りしている子がそうでないということではないから子供の性格なんだと思います。
739名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:20:56 ID:jjDhTTjz
>>735
ごはん・お弁当包み以外はやってるよ@3歳8ヶ月
ただし、配膳は箸など割れないものだけ、洗濯物は自分のものだけ。
他に、植木の水やり、洗濯物干し、お皿拭きなど。

自分が行きたくて幼稚園に通っているんだから
園関係の準備・片付けは毎日必ずやらせる。
それ以外は、声をかけて「やる」と言った時だけ。
といっても、たいていは自分から「私がやる〜!」と来るんだけどねw
740名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:14:25 ID:PYITRNpk
>>735
3歳でそこまで出来るなんて凄いね。
家はまだ自分で服を着るとおかたづけ位だ・・・
幼稚園では配膳はしてるみたいだけど。
あ、自分で脱いだ服を洗濯籠に入れるのと
洗濯物を畳む事と仕舞う事は自主的にやってる。
最近ご飯をよそうのをやりたがってるけど、炊飯器の
場所が高いから椅子が必要だし縁に触ると火傷しそうで
やらせてないわ。
今度やらせてみようかな。

>>737
よそうもよそるも標準語だよ。
741名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:26:11 ID:VN0nUTNq
よそるって聞いたことなかったので違和感あったけど
goo辞書で「よそう」と調べたら

> よそ・う よそふ 2 【▽装う】
> (動ワ五[ハ四])
> (1)0 飯や汁を器に盛る。よそる。

となってたので間違いにはあたらないんだね。
でも「よそる」では出てこないのでやっぱマイナーかも。

それはともかく
うちのもうすぐ2歳8ヵ月、なかなか「自分でやりたい」が育たない。
着替えも食事もさせてもらうもんだと思ってる。
なるべく「自分でやってごらん」と持っていくけど、なかなか…
最終的に手を貸すからいけないのか?困った。
742名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 01:15:14 ID:pShg/3nl
>>736
うちの2歳娘も、まったくおなじタイプです。
家では私にべったりなのですが、
公園や児童館では、よそのお母さんにべったり。
性格だから仕方ないと思いつつ、ちょっと凹みます。
人前であんまり相手にされないと、母ちゃんなんだか格好つかないしね・・・。
ま、でも泣いたらすぐに「お母ちゃ〜ん」なんだし、と自分をなぐさめてます。
がんばりましょう、おたがいに。
743735:2008/06/14(土) 06:40:59 ID:3E6b6V9n
レスくださったみなさん、ありがとうございました。

我が家のルールを決める時は、もちろん娘も参加しました。
「3歳になったから(入園したから)やってくれないかな?」と聞き、
「うん!やる!」という元気な返事でした。

私としては、一度決めた事なら、多少機嫌が悪い時、気乗りしない時が
あってもやるべきだ、という思いがありました。
ぐずってやらない時、「家を出て行きなさい」や「出来ない子は嫌い」
とは言いませんが、「仕事というものは、やりたくなくてもやらなければ
いけないものだよ。お父さんやお母さんも働いているよ。」と、静かに厳しく
教えています。
ただ、その言い方は3歳の子供に少々厳しすぎるのかな…と思いました。
737さんのレスにあったように「そうだね、大変だよね、でもがんばろうね」
の方が、シンプルかつ子供の思いを受け止めている言葉で、良いですね。

今回、レスを頂いて、色々参考になりました。
娘は全ての事を自分から進んでこなせるわけではなく、私が声かけして
横についている事も多いので、声かけしなくても出来るようになってほしいな…
などと思っていたのですが、3歳児に多くを望み過ぎていたのかもしれません。
反省しています。

ちなみに、我が家では割れる食器も配膳させています。
手に持てないほど熱い食器以外全てです。
また、ごはんをよそる(よそう)作業も、火傷するほど熱いわけではないので
3歳ならできるかと思います。
我が家も炊飯器は高い場所にあるので、子供には椅子が必要ですが、喜んでやります。
集中力もつきます。おすすめのお手伝いです。

長文失礼いたしました。
744735:2008/06/14(土) 06:42:20 ID:3E6b6V9n
追加。
我が家では「よそる」が普通なので、気にもとめていませんでしたが
たしかに「よそる」はマイナーなようですね。
NHK文化研究所より↓
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qa_03050101.html

745名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:07:28 ID:lF3nwGGU
下の娘2歳5ヶ月、反抗期が始まったっぽい。
ともかく「ごめんなさい」が言えない。
大した悪さでもないから「ごめんなさい」を言えばそれで済むのに、言えない。
「ごめんなさい言いなさい」「イヤ!」という繰り返しで、平気で1日とか頑張り続ける…

上の子はこういうこと一切なかったから新鮮なんだけど、本当はこれが普通なんだろうな…
全く、どうしたものやら。
746名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:31:11 ID:Ngx2QpJd
>743
しめた後にごめん
我が家の3才2ヶ月男児は、モンテ園に通ってるのだけど
お仕事→お手伝い は、 強要しないで自主性を大事にした方が
『やりたい』が育つと言われたよ。
やりたいが育つと、自分で考え行動する基礎が育ちやすいんだって。

うちの息子のお手伝いは

苺を洗う
包丁で苺を切る
おにぎりを作る
食べたものを片付ける
脱いだものを洗濯ボックスに入れる
お花の水やり

で、これもやったりやらなかったりだよ。
747名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 12:17:28 ID:lF3nwGGU
娘、寝室に入れられて泣いてるけど、まだ「ごめんなさい」言わずに頑張ってる。
今日はお出かけの予定もあるのに、どうしたものか。

どうしても「ごめんなさい」言えない時って、どうしたらいいんでしょうね。
親が折れちゃいけない、と思うものの、現実問題、いついつまでも頑張られたら
困っちゃうし。
皆様どうしていらっしゃるんですか。
748名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 12:39:17 ID:lkElz0zd
>>747
2〜3歳児にそういうやり方はどうかと思う。
749名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 12:47:47 ID:lF3nwGGU
え?
「そういうやり方」って?
750名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 14:06:06 ID:RCVpjpmH
>>747
748さんではないが、その手の話はここで時々話題に出るけど
この時期は「ごめんなさい」を言わせることにこだわる必要はないようだよ。
とりあえず>>681-685とか読んでみては。
751747:2008/06/14(土) 14:16:06 ID:lF3nwGGU
「ごめんなさい」は頑として言わないけど、とりあえず「悪いことした」というのが分かって
ないわけではないようなので、ぬいぐるみに代わりに謝ってもらおうか、と言って
ぬいぐるみ持たせて頭下げるように手を添えさせ、私が声色を使って「ごめんなさい」
を言う、という感じでケリつけました。
ちなみに、親に対して「ごめんなさい」が言えないとかじゃなく、もっぱら兄に対して
言えない、という感じです。
まあ色々思うところがあるんだろうけども…


息子の友達を見ていて、5歳になっても「ごめんなさい」がまともに言えない子には
ロクな子がいない(そういう子は、2〜3歳の頃から親が後ろで『も〜何でごめんなさいが
言えないの〜、本当にごめんね〜』っていうのを繰り返し続けている)ので、「非を
きちんと認めさせる」という点については厳しくしなくては、と思っていたところなんですが、
でも「ごめんなさいを言う」だけに親がこだわりすぎちゃうようなのも、ひっくり返して
「ごめんなさいさえ言えばいい」みたいな発想になっちゃいそうだしね…
752747:2008/06/14(土) 14:21:52 ID:lF3nwGGU
>750
レスありがとう。

正直強要してはいけないとは思わないし、「言えたら褒める」も変かな、と思う。
個人的な意見としては。
「よく言えたね」ぐらいは言ったとしても、えらくはないだろう、みたいな…。
(たとえばの話、トイレトレでも、トイレで出来たことを褒めてはいけない、なんていう
意見があるんだよね。できて当たり前のことは過剰に褒めてはいけない、という説。
そういう意見になるほどな、と思う部分があるので)

ただ、「ごめんなさい」と自分から言葉で言わせることだけにこだわっても仕方が
ないかな、とは思うので、頭に手を添えて頭下げさせるとかみたいなやり方で許す、
みたいなこともしばらくは必要なのかな、と思いました。
753名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 18:14:47 ID:2K+XQHKl
>752
揚げ足とりでごめん。
トイレトレの場合、出来て当たり前だから褒めないのでは無く
過剰に褒めるのは、褒めない時が否定につながるから
過剰に褒めない だと思うよ。

ごめんなさい。と、思っていても言わせさせられると
全否定される様に感じるので、
何故悪いかを説明して、『ごめんなさい出来たら良いね』が一番ベストな言い方だと
教えて貰ったよ。
ただ、この言い方は他所のお子さんに対してだと難しいよね。
家庭内では重宝してます

754名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:41:47 ID:lkElz0zd
ていうか、部屋に閉じこめて言うこと聞かせる、ってどうなん?
動物を調教するんじゃあるまいし。
755名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:07:27 ID:3P0KnqWS
>>752
ぬいぐるみに腹話術であやまらせるんじゃなくて
お母さんが代弁してあげるのは?
ごめんなさいって子供やぬいぐるみが言うんじゃなくて
本当はごめんんさいって思っているんだよね?
お母さんは分ってるよ、でもいわないと伝わらないよみたいな感じで。
756名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:57:03 ID:cnkec+77
寝室に閉じ込められて時間が経った時点で
もう悪いことをした内容なんて忘れて
怖い思いだけで泣いてるんじゃないのかな。
757747:2008/06/15(日) 01:45:29 ID:MdAQTTtj
>753
「トイレは出来て当たり前だから褒めるべきではない」という考え方もあるんですよ。
直接そういう話を聞いて、なるほど、と思ったことがあって。

>754
2〜3歳頃のしつけって、動物を調教して人間に育ててくようなもんだと思う面がある。

>755-756
娘の場合、本当はごめんなさいって思っている、思ってても言えない、というのは、
違いそうです。
代弁パターンは、「ごめんなさいしないよ!」「ちがう!」などと否定されます。
(勿論何故悪いかの説明は、繰り返ししてますけども)
ぬいぐるみパターンは、かろうじて「ちがう!」などの否定はしませんでした。

寝室に閉じ込めるといっても、鍵とかかけてるわけですらないんですよ。
「ごめんなさいできないなら反省してなさい」と言うと、怒ってわあわあ泣いて
泣き疲れるとふてくされて出てきません。
しばらく経つと、ほとぼりが冷めたかどうか様子を窺いに出てきて、そのままごまかして
なかったことにできないかしら、とばかりに話を逸らしてにこやかに甘えてきます。
そこでまた「ごめんなさいは?」→「いや!」→「ごめんなさい言えないならもう少し
反省する?」→自分から部屋へ引っ込んで逆ギレっぽくわあわあ(ry

という感じです。


個人的には、『ごめんなさい出来たら良いね』という言い方はちょっとなあ…
ぬるい言い聞かせを2歳頃から繰り返し続けて、5〜6歳になっても『ごめんなさい』
言えない子になっちゃってるろくでもない子を複数知ってるので。
758名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 01:48:33 ID:FbGChRmo
閉じ込めるのも一種の躾としてはあるけど、あれは時間を決めて
するもんだよ。
5分と10分とか。
その間に子供は少し落ち着くから、そこで出して「何故悪かったのか」
を話して聞かせる。
あまり長い時間が経つと、>756の書いてるように反省するよりも
怖いと言う恐怖心だけになるよ。
759名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 02:00:09 ID:DNoNSzmg
>>757
というか、まともにごめんなさいが言えた事はあるの?
ないんだったらそのやり方に問題があるのかもよ。

ちゃんとごめんなさいが言えた事があるんだったら、
その時の状況を思い出してみ。
760名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 02:01:52 ID:FbGChRmo
>>757
あなたはここで何を聞きたいの?
「こうしたら?」の意見に全否定するのなら、何も聞かないのと
同じなんじゃない?
あの意見は「ちょっとな〜」この意見も「そうは思わない」じゃ
人に物事を聞いてるとは言わないよ。
悪いが、毒母スレに出て来る母親にそっくりだと思ったよ。
761747:2008/06/15(日) 02:10:48 ID:MdAQTTtj
そりゃまあ、泣きやんだ頃に様子見に行って言い聞かせて…というのはしますよ。
それで兄の前に連れて行って「ごめんなさいする?」→「しない!」(にこやかにきっぱり)
→「じゃあもう少し反省…」(繰り返し)というパターンが、今回は、様子見に行く前に
自分から様子を窺いに出てきて、「じゃあごめんなさいする?」→「しない!」という
パターンに。

>759
ちょっと前までは、普通に言い聞かせるだけで「ごめんなさい」言えてました。
ここ1週間ぐらいです。
反抗期突入なのかな?

>760
>751-752にも書きましたが、基本的には、謝れたら褒めるとか、「ごめんなさい
出来たら良いね」みたいなぬるい言い方をするのでは、きちんと自分で非を認め
させたことにならないから、ちょっと質問の意図と違うかな、と。

「ごめんなさい」という言葉を自分で言わせる以外に、きちんと自分で非を認めさせた
と言える形を作れないものだろうか、ということが聞きたいのです。
762747:2008/06/15(日) 02:17:47 ID:MdAQTTtj
>759
あと、反抗期?に突入してからは、「ごめんなさいしない!」と繰り返し続けた挙句、
最後には「ごめんなさい」を言えたことが一回だけ。
その他、「ごめんなさいって思ってる人!」と言って手を上げたからそれで許す、
みたいなパターンにしてみたり(それも、何回か繰り返した挙句にようやく渋々と手を
上げるんですが)。
今日は手を上げるのもダメだったんでぬいぐるみ。

試行錯誤してます。
763名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 07:20:12 ID:robltgF5
うちの子は興味を持った事ならとことんやるタイプ。
仕事で帰宅遅くなって疲れて眠い時でも
私が米を研ぎだすと泣きながらでも、一緒に米を研ぐ・・
いや別に、絶対やらなくても良いんだよ・・
てか泣きながら米研がれても、お母さんちょっとイライラしちゃうから
寝てくれないか・・

洗濯物を畳むとか、洗濯干す時に順番に洗濯物を渡してくれるとか
やってくれるのは助かるが
眠くて愚図りながら手伝われても、何だか
私が強制的にやらせてるようで辛い。

まぁやりたいって言うんだから泣きながらでもやらせてる。別に反省はしていない。
764名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 07:28:54 ID:en04XERI
物のわかるようになる時期ってあるでしょう。
保健所の子育てパンフレットに載っていた成長過程では
「他人との関わりの中で、やっていいこと、悪いことの区別がつくようになります」
って4歳の項目だったよ。

こっちが躍起にならなくても、きちんと愛情かけて育てていれば
子供は勝手に成長するもんだと思う。
765名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 07:56:10 ID:xhxQiPV4
>757
謝らないって、プライドが邪魔したり、はたまた悪い事したと
思ってなかったりじゃないかな?

ごめんなさいが出来たら良いねは
ぬるい言い方かな?うちの息子はそれできちんと自分で考えて
ごめんなさい が言える様になったけどな
反抗期に、やみくもに強要しても反抗されるだけだと思うけどな。
きっと、747さんは他の事もきちんと躾してると思うから
今、少しくらい譲歩したとしても 747さんが知ってる素行の悪い子には
ならないと思うよ。


あと、見近で見せる事の出来る母は、子供達にちゃんとごめんなさい
言えてる?
ちょっとぶつかった時とかでも言ってると、子供の理解が早まるよ
実行してたらごめん
766名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 09:20:57 ID:xx40wWQq
最近体力がついてきてパワフルな3歳息子。
土日にパパが遊んでくれるのは大変嬉しいんだけどさ。
異常にハイテンションにさせちゃうので後が疲れるよ・・・。
今日も朝から家の中でドタドタ走り回ってベッドにダイブしたり
駆け回ってる。
隣も離れてる一軒家だから騒音的には問題ないんだけど、家の中
で暴れるのはよくないですよね。
767747:2008/06/15(日) 09:45:33 ID:MdAQTTtj
>765
プライドと悪い事したと思ってないのと両方かな…

思ったんですが、言い聞かせられて悪い事したと思っても、引っ込みがつかなくて
謝れない…みたいな時って「ごめんなさいが出来たら良いね」というのもしっくりと
くるのかも。

ただ娘の場合、「ごめんなさい出来る?」「しない」(断言)みたいな感じではっきり
お断りしてきたり、露骨に笑ったり可愛い仕草してみせたり話を逸らしたり、と
ごまかそうという意図ありありなことをしてみせる…という態度なので、「出来たら
良いね」で済ませると、ぬるく済ませたような感じになっちゃいそうに思います。

上の子の周囲の悪ガキ見てると、小さい頃から、聞こえなかったフリをしたり、逃げ
ちゃったり、笑ってごまかしたり、それでもごまかしきれずにとっつかまって引き据え
られると、今度は逆切れしてぎゃあぎゃあ泣くばかりで頑として謝らない、という
感じだったんです。
2歳ぐらいの頃から5歳になってもいまだに同じ。
それで親が根負けして解放したら、親が見てないのを見すましてまた同じ悪さをします。

そういうのを見てきているから、ごまかそうとしたがる娘に「ここで甘くしてはああなって
しまう」と思うんですが、しかしかといって、「ごめんなさい」を言わせるということだけを
強要するのもどうかと思うし…
親が根負けしたとか、子供のごまかしにごまかされた、という形にせずにケリを
つけたいんですが、なかなか良い知恵も浮かばず。
768名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 10:01:54 ID:sJ5n6zAG
>>747
子供を完璧に調教したいんですね。
失敗したら加藤君みたいになっちゃいますよ。
769名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 14:06:57 ID:oMnvibLH
>>747
ちなみに娘さんどんな悪いことをしたの?

悪いことをしたその時にケリをつけてしまわないと。
いつまでも謝る事にこだわってお仕置きタイム長引かせてもあんまりなーとは思う。
保育園の先生は、うちの子が悪いことをして、逃げようとした時にひっ捕まえて
「今やったことって、いいこと?悪いこと?」と問いかけて、
「悪いこと・・・」と答えさせてた。
そのあと謝らせたら素直に謝ってたよ、うちの子も相当頑固者だけど。
770名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:32:31 ID:v0wAhwkE
>>747
大勢が見ている掲示板でこれだけアドバイスのレスが来て
>なかなか良い知恵も浮かばず ですか…。
前の方にもあったけど、あまり自分が自分がって頑固にしない方がいいよ。
娘さんあなたにそっくりなんじゃない?
771名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 16:36:41 ID:WYelgVFo
ID:lF3nwGGU=ID:MdAQTTtj

凄〜い構ってチャンですことw 
772名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 16:54:51 ID:Iwgca5x+
>>747

他の方も言ってるけど、
「ごめんなさい出来ない子は…(略)」って一度の場面で繰り返さないほうがいいと思う。
お互い怒りやストレスが溜まるだけで、謝る理由とか本来の意義がぼけてくるのでは?
何をしたか知らないけど、いけない事をしたら目線合わせて逃げないようにして
「〜すると〜だから、いけない」と冷静に強い口調で言う。
たまたま謝れたら、褒めるんじゃなく
「○○が謝れたから××も気分がいいと思うよ、これで楽しく遊べるね?」とか言うかな、私なら。
その場では知らんぷりしててもこちらがブレなければ後から子供にも効いてくるのでは?
育児に即効性を求めるのはあまり良くないと思うけどどうでしょう。
773名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:52:16 ID:en04XERI
よその子はよその子なので、自分の子じゃないんだから
よその、しかも悪い基準を当てはめないほうがいいと思う。

5〜6歳で「ごめんなさい」と素直に言える子供も言えない子以上に
周囲に沢山いるはずなので
そういう子の親に、2〜3歳の頃はどうだったか聞いてみるといいよ。
774名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 20:37:01 ID:1XR9RlAC
ごめんなさいを言う言わないでお互い意地になってるんじゃないかな。
私も時々そのループに突入しちゃうんだよね。
この方法でいくとそのうち、悪いと思ってなくても「ごめんなさい」と言えばいい、と
思いこませてしまいそうなので、私はさっさと切り上げちゃうことにした。
「悪いことをした、と思ったら、ちゃんとごめんなさいを言わないと伝わらないよ」とだけ
伝える。
775747:2008/06/15(日) 22:09:22 ID:MdAQTTtj
「〜〜だからいけない」と言い聞かせて、それで反省したそぶりが見えなくても(ごまか
そうとしてたり逃げようとしたり話を逸らしたり何だり)、切り上げちゃっていいんですかね?
ごまかそうとする態度が、周囲にいる始末におえない子の態度とそっくりに見えて
焦っちゃってたんですよね。

言い聞かせても悪いと思ってない様子でも、それはそれで、悪い事するたびに根気良く
言い聞かせ続けるしかないのかな〜

した悪さというのは、兄をぶん殴った・おもちゃをぶん投げた、とかです。
776名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:53:26 ID:/EdVDYlJ
>>747
娘さんとたっぷり遊んでいますか?
じゃれあって笑いあって過ごしていると
ストレスが解消されるから、お兄ちゃんを殴ったり
おもちゃを投げつけたりしなくなると思うんだけど・・・
777名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:00:39 ID:/EdVDYlJ
続きです
「ごめんなさい」が言えない事にこだわるのではなくて
どうして「ごめんなさい」を言わなくてはならない事を
してしまうのか、考えた方がいいのではないでしょうか。
778747:2008/06/15(日) 23:02:26 ID:MdAQTTtj
兄をぶん殴る←おもちゃを兄から奪ったものの、すぐに取り返されてしまったため
ぶん殴った。
おもちゃをぶん投げた←階段の上からブロックをぶん投げて、ブロックが崩れながら
カンカン音を立てて落ちていく様子を面白がって眺めていた。

ストレス…とかいうんでもなさそうに思いますが…どうなんですかね……
779名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:14:43 ID:uM2PYouX
階段からのブロック投げは楽しそうだ。
780747:2008/06/15(日) 23:20:28 ID:MdAQTTtj
ええもうそれは楽しそうに…

しかし問題のブロックは兄が苦心惨憺して作り上げた作品?だったので、兄に
謝らせようとしたものの(ry
781名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:05:40 ID:/EdVDYlJ
やっぱり娘さん、遊んでほしいんだよ。
おもちゃを取ったりブロックを落としたりして
気を引こうとしてるんじゃないかな?
782名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:26:07 ID:FMB2z/iv
みなさん、偉いわ…
もし私が747の立場だったら、ものっっっすごい勢いで
ゴルァ!!!してる…orz
783名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:33:07 ID:TBk1DYhK
どれもこれも2歳児には当たり前の行動に思える。
それより、
>露骨に笑ったり可愛い仕草してみせたり話を逸らしたり、と
>ごまかそうという意図ありありなことをしてみせる
って、乳幼児が親を笑わそうとしてする行動だったよね?
乳児期、親が無表情だったり怖い顔をすると、子供は何とか
笑って欲しくて反対に笑顔を作ったりするってテレビとかで
心理士が説明してたはず(すくすくだったかな?)
それに近いものがある様に感じる。
あまりにも謝らせる事だけに拘って、頭ごなしに怒ったり
怒鳴ったりしてないかな?
このスレだったか、どの2歳児スレだったか忘れたけど、
「イヤだプ〜。」と言って踊りながら逃げて行く・・・あれ見ると
脱力するってのが書かれてて、家もうちもってレスがあったっけ。
あの時は笑った。
全国の2歳児が一度は通る行動なんだと。
>747子はそんなオフザケとかしないのかな?
てか、ふざけて親と追いかけっこになったりしないのかな?
784名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:57:01 ID:PRVDp5iM
うちの2歳児も、ごめんなさいできないことあるけど、無理に言わせても
「反省はしてないだろうなー」と思う。だから、ごめんなさい言わせるよりも
なぜNGかを言い聞かせることを重視してるかな。半分もわかってないかもだけど。
言えないごめんなさいをわざわざ言わせるのは、ただ単に、上の子を納得させるために
って意味の方が大きいかも。
「ごめんなさい、しない!」って言われたときは笑っちゃったけど。ズコ〜ってかんじで。
785名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 04:54:05 ID:jnT16zC0
ごめんなさいを強要して
反省してもないのに口で言うようになったらどうすんだろ。
取り敢えず「ごめんなさい」って言えば
おかあさんは許してくれると思っちゃうんじゃないだろうか。

そのまま大きくなったらずる賢い子供に育つわ。
いけない事をした時は自らごめんなさいと言えるようになるまで
何故いけなかったのか、こうしたらいけないんだよ、こうしようね。
と諭すことが大事だと思う。
「今度からいけないことした時はごめんねって言おうね」

と根気良く教え込んで行けば「おかーしゃん・・・ごめんなさい・・・」
とシュンとした顔で誤りに来るようになるよ。

まぁこれは我が家の場合だ参考にはならんかもな。
因みに娘は3歳5ヶ月。
保育園の友達にもぶつかっちゃったら「ごめんね・・・」と
済まなそうに言う。
786747:2008/06/16(月) 10:41:58 ID:HHDFWlka
「なによう!」と言いながら変顔をしてみせたり、おっぱっぴーをしてみせたり、ちゅーして
きたり、パフュームを歌って踊ってみせたり、あれこれパフォーマンスやります。
「いやだプ〜」は言いませんが「いやあん!」と言い、投げキッスしながら逃げていきます。
正直、顔をほころばせないようにするのが大変。
怒鳴ったりとかはせず、ただ単に真面目な顔して説教してるだけなんですが、
娘は笑わせようと必死になります。

784さんじゃないですが、結局のところ、上の子を納得させるために「ごめんなさい」を
言わせないと…みたいなところもあり。
でも、言い聞かせても言い聞かせても「ごめんなさいしない!」「ごめんなさいちがう!」
「いや!」と主張し続け、隙あらばおちゃらけ、愛想を振りまき、それでもダメなら
泣き喚き、「ごめんなさい言えないなら1人で反省しなさい」と言うと、自分からさっさと
寝室に行っちゃうし。

まあでも、2歳児らしい行動ですよね…
皆さんおっしゃる通り、口だけで「ごめんなさい」言うようになるのが心配なので、
さっさと切り上げるとして。
「今度からいけないことした時はごめんねって言おうね」とかいって「うん」と言えたら
切り上げることにしてみようかな…
787名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:57:54 ID:PQSR4RGh
>786
そうそう。気分切り替えが大事だよ。
しばらくしたら、また謝れる様になると思うよ。

息子君には、何故謝れないかを説明してあげると良いと思う。
妹に、息子君が謝る時はしばらくの間褒めてあげると良いかも
(謝れない相手に向かって自分が悪い事したとしても謝れるのは
 『当たり前』じゃないから、褒めてあげて良いと思うよ)
788名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 12:57:56 ID:wij0Tf+W
もう解決したみたいだけど
昨日読んだ本に
自己評価の低い子ほど時分の非を認めない(られない)とあったよ
謝らないことで自分の存在価値を守ってるって

非を認めさせようと徹底的に追い詰めるのではなく
いったん言い分を認めてあげて
本人なりに叱られまいとした努力を認めてあげる
でもこういうことはよくないね、というと本人はすんなり
受け入れやすいっていうことが書いてあった

自分も子供の頃どんなに叱られても謝らなかったなぁと思い出した
閉じ込められても意地をはって鼻歌歌って平気なふりしてたなあ
789736:2008/06/16(月) 16:24:36 ID:tCtNBTt2
>>738
子供の性格なのですね。
何か足りないモノでもあるのじゃないかと心配になってました。
でもそれ以上に他所の人ばかりに愛想のいい息子が
面白くなかったかも。心の狭い母ちゃんでしたね。反省

>>742
そうそう。格好つかないやら、立場ないやら・・・って
いうのも凹むとこなんですよね。
何かあったときは私が頼りなんだしって、凹まずに見守っていきます。
790名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:33:11 ID:1Aj1RHX2
いつもお風呂を入れるのが大変で(3歳、フロ嫌い)ついに泡風呂用意してしまった。
これって甘やかしでしょうか?

しかし、1包148円では先が続かないわ。

791名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:14:43 ID:yotanCSi
>>790
週に一度とか、月に一度のご褒美的なものにすれば?
792名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:31:36 ID:4AlzoA7J
〆た後だし、超個人的意見なのですが>>747の流れを読んで…

どうして兄妹喧嘩に親がそこまで入るのかが不思議です。
5歳の兄は2歳の妹に直接、叩かれたら痛いとか、ブロックを崩して欲しくないという事が言えないのでしょうか?
謝って欲しいなら兄が謝ってと言えばいい事で、親が別室に閉じ込めてまで
兄に対して妹に謝らせる必要はないと思います。
互いの言い分を聞いて互いの気持ちに共感してあげるだけでいいと思います。
それが甘いと思うなら、せめて公平な立場でジャッジするのではなく、
どちらの気持ちも代弁してあげればいいと思います。

妹が自分に謝れなくて怒られている姿を見ているお兄ちゃんの気持ちはどうなんでしょう?
妹可哀想?叱られて当然?ざまあみろ?…どう感じてると思いますか?
お兄ちゃんに対して謝れと怒る母親を妹はどう感じてるのでしょうか?

793名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 00:28:39 ID:zpS83M4V
3〜4歳ぐらいになりゃあ兄弟同士に任せるのも良いかも知れないけど、そもそも
叩くのが悪い、ブロックを投げ飛ばすのが悪いとか分かってないだろう2歳児相手なら
親が悪いことは悪いと教えないといけないんじゃないの?
躾を子供に任せてどうするよ。
794名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:34:25 ID:cvi2UkGg
子供だって人間だから、時には謝りたくない気分の時だってあるさ。
猿回しの猿やショーのイルカみたいに思って、悪いことしたら必ず
無条件で謝るなんて教え込む必要あるのかね?
2〜3回に1回くらいちゃんとできたら良しとすべきなんじゃ
ないかと思う。
795名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:05:52 ID:zpS83M4V
挨拶はきちんとする、悪い事したら必ず無条件で謝る、というのは人間として
必ずできなきゃいけないことだと思うけれど。
2歳児が必ずきっちりできなくても仕方ないが、教え込んでいく必要はあるんじゃない?

まあ大人になっても、きちんと謝れないバカも世の中多いけどね。
796名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:33:47 ID:VMQ7wo/H
読んで見たら、どうも>747って上の子に気を使い過ぎてる様に
感じる。
たぶん下の子が生まれた時、上の子が3歳で赤ちゃん返りとか
反抗期とかで大変だったんだろうなとは想像できるけど。
下の子は必要最低限のお世話で、上の子をいっぱい可愛がる
のが赤ちゃん返りや反抗期の乗り越え方ではあるけど、未だに
そのままって気がするな。
良いじゃない、上の子叩いて喧嘩になったって。
上の子の作った物壊して喧嘩になったって。
その喧嘩になってから止めに入って「何故喧嘩になったのか。」
「どうして上の子が怒ったのか。」を下の子に言って聞かせなきゃ
下の子は謝る意味が分からないと思うよ。
上の子が怒ってるかどうかも分からない状態で、親だけが
「上の子に謝れ!」ってのは上の子贔屓にしか見えてないと思う。
797名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:49:21 ID:D2sBeT+R
話の次元が違うんじゃない?
兄弟喧嘩は放っておけ、という人は、兄弟が相手じゃなくても放っておくの?
よその子との間でもよくあるパターンだよね、取った取られたで叩いたり、おもちゃ壊したり。
相手がだれであろうと、叱るべき場面じゃないのかな。
798名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:53:36 ID:9GDvY3Ml
あと、相手の子が怒ったり喧嘩にならなかったら叱らなくてもいい、というわけじゃ
ないよね。おもちゃ取り返されて叩くのは常に悪い。
他の子が作ってたおもちゃ壊すのも、相手が怒らなくたって悪いよ。

二歳って、単純に、悪いことは悪いと親がしっかり教えるべき年頃じゃないの?
799名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 19:38:11 ID:cvi2UkGg
>>798
「悪いとわかること」と「無理やり謝らせること」って全然違うでしょ。
800名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:22:58 ID:89HvXxw1
躾は後回しにして、まずは
「ママはあなたの味方だよ。愛してるよ。」
っていう事を言葉や態度でいつも伝えて信頼関係がしっかりできていれば
問題行動は自然に減ると思います。
801名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:14:09 ID:5pfVLLk5
うちは、上の子が怒ってケンカになったら、
「お兄ちゃん、弟ね、あまりブロックがカッコいいから触りたくなっちゃったんだって」
「弟、大事に作ったの壊されたらお兄ちゃん嫌だよね?ごめんなさいしよう」
と話すかな。

それで弟がゴネたら、もう早めに
「ダメ!一緒に謝ろう!」
で頭に手添えて下げさせちゃうよ。

で、
「一緒に直そうね、お兄ちゃん、直しながら教えてあげて」
と弟に似たようなのを作らせて、機嫌がなおってきたら母は退場…
て感じ。

あまりこだわりすぎても上手く行かぬ気がする。

802名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:39:10 ID:m6gNSlrx
躾に拘りすぎて、子供に愛情が感じられない気がする。
あるいは偏った愛情って言うのかな。
兄だけ庇って妹貶してるって言うか・・・
なんか兄が母親の背中に隠れて怒られてる妹見て
「や〜い、ざまあ見ろ。」って舌出してるのが頭に浮かんで
消えないわ・・・
803747:2008/06/18(水) 11:11:15 ID:NoLXzKQ6
また出てくるつもりなかったんだけど、皆様色々想像が広がっていらっしゃるようですので。

上の子は、下の子が叱られてるのに困って「僕はもういいんだけどな」とか「そこまで
叱ることないじゃん」とか言ってます。
「壊したことじゃなくて、謝れないことを叱ってるのよ」と言うと、それなりに納得した
ようですが。上の子にも、2〜3歳ぐらいの頃には同じようにしてましたし。

最近トイレトレとか少しずつ始めたのもあって、今まで「赤ちゃんだから」と許されて
きたことについてあれこれ言われるようになり、娘にも不満がたまっているようです。
まだ赤ちゃんでいたいのに、みたいな。
甘ったれ度がかえって増してきて、一日中抱っこしっぱなしで自分であまり歩かなく
なってしまったけど、色々確かめたい心境なんだろうなあ、と思って付き合ってます。

躾を後回しにする気は全くないんですが(すみません、うちの教育方針です)
無意味に厳しくしても仕方ないので、娘が受け入れやすい形をなるべく工夫して
やっていこうと思っています。
ここ2〜3日は、うっかり箸を落としたのを「ごめんなさい」と言わせるために夫が
苦労してましたが、どうにかうまく切り上げられてます。
804名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 11:20:43 ID:lXt4mLg2
わざと投げたなら叱っていいけど、うっかり箸落としたのまでそんなに責めてるのか…
805名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 11:25:00 ID:kO6SniDL
>>747
あのさあ、私だけかもしれないけどあなたのレスってかなりいらいらするのよ
いろんな人が意見くれても「私は!」「私が!」「うちは!」「うちの子は!」で…
一方的な上に我が強すぎる。
女性には多いけど、相談しているようで結局どうしたいかは自分の中で決まっているうえ
自分ちの子供のこだけを事細かに語りたいなら、2chじゃない方が良いんじゃないでしょうか。
806名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 11:25:51 ID:gIhmrCtQ
親もうっかりコップ倒して水零したり出来ないね。
お宅じゃ。
807名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 11:52:58 ID:dEv3Y4cl
両親共に頭がガッチガチ・・・
子供はさぞかし息苦しいだろうな。
箸を落として「3秒以内だーーーーー!!」とか言ってる方が、よっぽどいい。
それもまた違うかwww
808747:2008/06/18(水) 12:03:20 ID:NoLXzKQ6
自分としては、色々レスいただいて、「違うな」と思うものもあり、参考になるものもあり、
ためになったんですけどね。
なるほど、と思うレスと、そうじゃないレスがあるのは当たり前じゃないですか?
私の場合、賛同できないレスがあるとはっきりそう言ってしまうので、そちらのレスに
共感される方がイライラなさるのは分かりますが。
ただ、賛同できないとしても、自分としてはそうはしません、とかそうは思いません、と
いうだけで、よその方の考えにいちゃもんを付けているつもりはありません。
家庭ごとに方針が色々あるのは当然のことだと思います。

うっかりミスは、娘の場合今まではあまり謝らされなかったので、不満はあるようです。
(兄はいつも謝らされてますが)
親がコップ倒した時も、普通に謝りますよ。とがめだてするというよりも、「わざとじゃ
ないんだから」という態度ではなく「ごめんね」ときちんと言う、という気遣いが
できるように…というのが大事だと思っています。
809名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:07:35 ID:0CS+QCm3
>>808
だーかーら、貴方2ちゃん向いてないよ。
ご自分でブログ立ち上げてそっちでどうぞ。
810747:2008/06/18(水) 12:07:59 ID:NoLXzKQ6
ってか、たとえばダンナがコップ倒して水こぼして「ごめん」も言わないで、当然の
ような顔して人に拭かせてたらムカついたりするんじゃありません?

そういうことって、小さい頃からの躾が大事だと思う。
また別の議論になるかも知れないけど。
811747:2008/06/18(水) 12:11:55 ID:NoLXzKQ6
>809
育児板だと、「このレスは参考にするけど、こっちは賛同できない」みたいにアドバイスの
取捨選択するようなまねすると叩かれることもあるけど、よその板だとそういうこと
あまりないですね。
色んな意見が出て、取捨選択するのが当たり前なんだし。
2chだからこそ、馴れ合わずに「それは違う」みたいなこと言うのもアリなんだと思いますよ。
812名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:30:55 ID:OIp2z9Sh
水こぼしたぐらいで謝れとかw
こぼしたら自分で拭けばいいんじゃないの?
813名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:42:24 ID:pmP//o+H
とりあえずあやまりゃいいや、な子供が出来上がるわけですね分かります
814名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:11:51 ID:89HvXxw1
箸落としたくらい、謝らせなくても
自分で拾わせて洗わせて(まだ蛇口に手が届かなければ手伝ってあげて)
おしまいでいいと思うけど。
ダンナが水こぼしたら、自分で拭くのがあたりまえだし。

そんなことで叱られていると常に失敗しないように
ビクビク暮らさなければいけないですね。

子供は親のしている事を真似しながら育つから、
子供にして欲しいことを親がしていれば躾なんて
ほとんど必要ないんじゃないでしょうか。
815名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:16:26 ID:m6gNSlrx
>>747
そりゃ失礼。
でも、兄がもう良いよって言ってるのに更に怒る事が
そんなに必要な事なの?
やっぱりあなたは毒母スレを読んで来たほうが良いよ。
あのスレの母親そっくりだから。
816名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:16:37 ID:dEv3Y4cl
黙って拭いてたら「ママ・・・ごめんなしゃい。」って自分から言う。
何も叱り付けるだけが躾じゃない。

けど分かんないだろーなー。

幼稚園で乱暴する子、他の子をいじめる子って
こういうタイプの母親に締め上げられてる子が多い。あくまで自分地域では。
817747:2008/06/18(水) 13:25:17 ID:NoLXzKQ6
箸落としたぐらいでは叱らないけど、「ごめんなさい言おうね」と躾けはしてます。
挨拶みたいなもので、水こぼしたり箸おとしたりの粗相をしたら、同席の人にひとこと
「ごめんなさい」「失礼しました」など言うのは当然の礼儀だと思うので、子供にも
小さい頃からきちんとしつけたいと思ってます。

ま、家ごとの考え方の違いですよね。
818747:2008/06/18(水) 13:29:02 ID:NoLXzKQ6
あと、子供の場合、自分で拭かせても後始末は親がすることになるから、その意味でも
「ごめんなさい」が必要だと思うので。

>815
「ごめんなさい」言えないだけで過剰に叱るわけにいかないから、適切な切り上げ方に
ついてここで相談していたわけです。
819名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:36:15 ID:hLH0EUUf
ロムってるだけでもつかれた
議論の皆さんオツカレ
とりあえず自分の納得したレス実践しなよ
これは気に入りません、理由は赫々然々とか
しないでさ。
820名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:48:57 ID:89HvXxw1
同席の人って・・・家なのに。窮屈な家ですね。
外で粗相をした時は親が謝れば、子供も真似しますよ。本当に。
821名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:21:12 ID:tdS1cxy8
>>747
謝ることに拘りすぎて大切な事を見失ってるね。
なんだか子供が弱くて幼いうちに押さえ込んで
親に逆らうことのないように絶対服従をさせようと
必死になっているようにみえて子供が気の毒。
時には「ごめんなさい」が言えなくても
おおらかに受け止めてやったらいいのに。

私は子供が箸落としたとき怒りはしないけど
面倒くさいなーってイラっとしたときは
「お箸洗ってくれてありがとうって言ってー」
ってお礼を言わせてるよ。
「ありあと」ってニッコリ言われて
「いえいえ、どういたしまして」で私はスッキリするけど
そうゆうのじゃダメなのかな?
「ごめんなさい」だけが正解じゃないよね?
822名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:37:23 ID:ZoHIAoR6
これだけレスが付いて、コップの件に関しては賛同者もおらず
限りなく自分が少数派である事を認識しましょう。
全ての事柄において少数派が悪いとは言いませんが
今回の件に関しては明らかに間違っていると言えるでしょう。

人の意見を聞くときは、否定的な書込みに対し聞く耳を持たずではなく
納得が行かなくとも前向きに検討すべきです。
自分のやっている事が正しいと信じて疑わないのであれば
人から意見を求める必要はありません。
823名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:39:53 ID:VR6MJ98Z
ごめんなさい、を言わせることだけにこだわるのは何だから、他に良い方法はないかって
相談だったんじゃないの、もともと。
絡んでる方もしつこいというか、放っておけばいいのになぜ一言くささずにいられないのかね。
824名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:59:49 ID:WPKw631B
>>818
ログ読んだ限りでは、あなたの叱り方は既に過剰ですよね。
自分の思い通りにならないのが、そんなに面白くないですか?
相手は子供でも人間ですから、あなたの思い通りになんかなりませんよ。

そうやって育てた子供が、大人になって、いろいろ事件起こしてますけど、
人の振り見て我が振りなおせとは思わないんですか?

とりあえず虐待っぽいことをやってる親が居るって、
区役所の人にこのスレ見るように通報しときました。

自分にとって都合の悪い書き込みが見えないなら、
掲示板で他人の意見を求めたりしなくていいですよ。
825名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 15:10:34 ID:gIhmrCtQ
箸をうっかり落として「ごめんなさい」何か違うわ。

子供は箸を「うっかり」「間違えて」落としちゃっても「ごめんなさい」
って言わなきゃいけない息苦しい家庭で育って
きっと萎縮した自信のない、おどおどした子供に育つでしょうね。

まぁそれを両親ともに躾と履き違えて育てちゃってるんだから
仕方ないよ。
自分達が原因でそう言う結果になるだけだから。

子育てってしつけしつけに縛られて子供をがっちがちに
がんじがらめにする為にするんじゃないよ。

子供を追い詰めるだけ追い詰めて、ぶち切れさせるのは
お宅みたいな家なんだろうね。

826名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 15:21:45 ID:6Ex7YxWW
なんか段々絡んでる方も病的にみえてきた。
827名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 17:10:08 ID:IMoXbxSk
同意。
「虐待で通報」とかはちょっと引くわ。
747にイラッとくるのはわかるけど、子どもを無理やり「将来の犯罪予備軍」に仕立て上げたりさ。

とりあえず747はもう出てこないほうがいい。
828名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 17:34:11 ID:M5Ras0A4
747の人気に嫉妬w

うちの2歳7ヶ月の子、今頃昼寝してます。
最近は昼寝しないと6時〜7時くらいに寝て夜中起きちゃう時と(外出しない時&出先から帰る車で寝ちゃう時)
5時過ぎに眠くなって7時くらいまで寝て11時〜12時に寝る(昼間出かけて帰ってくると眠くなる)
という最悪のパターンになってる。
多分もう少ししたら体力的に、完全に昼寝なくてすむようになるのかなと思うんですが
午前中家にいて午後出かけるってのが多いのが原因ですか?
起こすと超不機嫌でずっと抱っこだから、めんどくさくて寝かせといちゃうのもいけないのか…
幼稚園までに治しとくべきかな。
829名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 18:18:59 ID:rvm+/Zun
>>747見てると、毒親思い出して嫌な気持ちになる。
良識や礼儀作法は、
親さえしっかりしてれば、自然に身につくのに。
830名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:09:44 ID:MCIn72AV
>>747の話題はもういい加減にしなよ。
ほんと叩いてる方も異常だよ。
831名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:28:01 ID:KmesvDoa
>>818
子供の場合、拭いても後始末は親がすることになるから…って事は、
子供はウンチしてお尻拭いてもらうのにも「ごめんなさい」って言ったほうがいいの?
うっかりおしっこ漏らしちゃっても??
自分も2歳やそこらでそんなにできたんだろうか。
832名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:29:36 ID:KmesvDoa
リロってなかった、失礼。
833名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:55:47 ID:aFmNRVAJ
747じゃないけど、読んで身につまされるレスがいくつもあった・・・。
うちも子に絶対服従させるのに必死になってるかもしれない。
時にはおおらかに受け止める、がどうもできない。
何度もそうしようと思っててもやっぱりできない。
これはもう私の性質なんだろうなあ。
こういうのは嫌だ、こうでありたいと思っていても実践できない。
ああ、自己嫌悪・・・。
834名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:57:19 ID:JMwZ9cUr
叩いてる方が異常?
>>747を読んで叩かずにいられる方が冷たいと感じるわ。

>>747の5歳と2歳の子が可哀想で…。
自己肯定の出来る子にどうか育てて欲しい。
躾と調教は違うんだと気付いて欲しい。

>>747にとってこの流れは気付くチャンスだと願います。
どうして私のやり方に皆とやかく言うのか、少し考えてみて下さい。
よろしくお願いします。
835名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:13:32 ID:yM1d5i3C
>>833
ノシ
夜とか子と離れると「なんであんなことで怒ったんだろう」とか思うんだけど、
昼間はなかなか冷静に「叱る」ということができない。
子供のためじゃなくて、自分が嫌だから怒ってるんだよね。よくないな。
836名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:46:57 ID:YYJ/dl4N
>>828
お出かけはどうしてもその時間でないとダメなの?

まだまだ子どものリズムを中心に考えるべき時期だと思うし
まだお昼寝が必要なんだったら
外出は午前中で済ませて、お昼寝させてあげた方が
子どもにもお母さんの精神衛生上も良いのでは?と思います。

ウチも親子教室等へほぼ毎日出かけていたけど
特別な時以外はお昼は家で食べ、午後はお昼寝させるようにしてたよ。
4月の入園後は、降園時間の関係で昼寝無し・18時就寝に変えました。
837名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:48:31 ID:ZoHIAoR6
>>828
朝起きる時間は一定?
838名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:49:27 ID:MVj7UHVx
>>828
午前中に出かけて、午後家にいる、に替えられるならそうしてみては。

6時だとちと早いかもしれないけど、7時なら早めの就寝時間といえなくもない
(ミッフィーちゃんが寝るのは7時だ)から、
いっそのこと夕食や風呂などを前倒しして、その時間を就寝することを目標にしてみるといいかも。
839名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:00:51 ID:aFmNRVAJ
>>835
うん、自分が嫌だから怒ってる、私もまさにそうだ。
今日も公園で水を飲みたいというのを不衛生だから却下したら
家までずっと号泣。
公園の水を飲ませないというのはマイルールで通していいとは自分で
思うんだけどそこから子が駄々を捏ねて泣くのをなだめるのができない。
こっちも3歳児以下になってぶちきれて感情のままに怒鳴ったり物に
あたったりしてしまう・・・。
明日こそは子供とたくさん笑って過ごせるようにしよう。
お互い頑張ろうね。
840名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:56:20 ID:t2pUc7N/
私は真冬でもベビー麦茶を持ち歩いてます(^o^)
841名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 03:09:12 ID:ToLxiVdu
いや、自分の水なりお茶なりを何リットル持ってたとしても、
子供って公園の水飲み場で水を出して飲みたがるものじゃないか?
842名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 06:06:12 ID:vjcXIAmq
子供がいつまでも泣くというのは頭いい、気が強いからで
いいことなんじゃないのかなあ?
うちの子は二人ともすぐ忘れるよ、楽だけどバカなのかなとか思ってしまう
843名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:13:04 ID:BR/aVvKw
みなさんのお子さんは色を正確にいいますか?
うちの三歳児は「黄色」がよく認識できないようで、黄色の花をみて何色?ときくと「あか」と。
ポストを指して何色?ときくと「あか」、じゃあお花と同じ色?ときくと「ちがうよ」と…

最初はあまり気にしていなかったのですが、三歳児健診で指摘され、心配になってきました。
それ以外にも水色をピンクと言ったり、緑を青と言ったりします。
844名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:03:14 ID:4IzAe3MR
>>839

二人目育ててみて気付いたが
要求が通らなくて駄々こねて泣く時って、
なだめて泣き止ませなくてもいいのさ。

「うんうん、飲んでみたいよね〜、でもやめとこうね」
と同意しつつ応じなければいいだけ。
それでもずっと泣いてるけど、飽きたころに、
お人形でもその辺のアリンコでも何でもいいから声真似して
「○○チャン、どうしたの?あっちにチョウチョがいたよ」
とか何とか話し変えたらケロッとして遊びだすよ。下の子はw

上の子は、何とか私が泣き止ませないと!と頑張ったあげく
昨日の839さん同様
>3歳児以下になってぶちきれて感情のままに怒鳴ったり物に
>あたったりしてしまう
ってなってました…。
いまだに上の子はどっちかというと気分の切り替えが苦手だorz
845名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:07:55 ID:4IzAe3MR
あ、もちろん上記は家の中とか公園の話です
公共の場では、駄々こねだしたらすばやく抱っこして退場しています。


…最近、「小さな子のいる親ムカツク」的スレ見たばかりで、
上の書き方だと、いつでもどこでも気が済むまで泣かせてると思われて叩かれるんじゃ?
と身構えてしまうのさorz
846名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:45:21 ID:c8ktBfrb
>>839
素朴な疑問なんだけど、どんな公園のどんな水なの?
公園の水飲み場の上水道じゃないだろうし、
いったいどんな水なのか。

上水道は安全なので水を飲んでもいいと躾るなら分かる。
そうしておかないと、子供だけで公園に遊びに行くように
なったときに、喉が渇いても脱水症状になっても
公園の水は飲まないって駄々をこねて、そのせいで
死んだりする可能性もあるし、変な躾は出来ないよね。
847名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:03:03 ID:5LlnF/BL
828です。
朝は7:30〜8:40くらいに起きます。
恥ずかしながら私も一緒に起きます。
1日に昼寝(した時)合わせて10時間くらいです。
なかなか昼寝しないので、もう昼寝いらないかなと思ったのですが
朝から遊びにいって早めにお風呂→夕ご飯するとやっぱり疲れて早め就寝→夜泣き
または出かけない日は疲れないから寝ない早め就寝→12時頃起きて4時まで付き合わされる
みたいになかなか上手くいかなくて。

最近子育てストレス&PMSで安定剤処方されていて、あまり夜寝られなくて
予定の無い日には午前中はぼーっとしながら家事、出かけるの午後みたいになってしまってます。
月に3回リトミック、週1で私の習い事(託児所付)…電車でお出かけ
隔週〜週1で友達と遊ぶ…車でお出かけ
以外はたまに公園または買い物に行くくらいです。
公園行ってもママ(滑り台)やってと自分でやりたがらない、
買い物はおもちゃ売り場直行&すぐどっかいくし、
お友達を突き飛ばしたりして謝りっぱなしでこっちが疲れてしまう。
848名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:37:12 ID:7sEUfeBE
不安定な母親には不安定な子供が育つ
849名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:32:54 ID:GkuWabEr
>>843
クレヨンとか、色を扱った絵本ではどんな感じですか?
色の認識が上手くできないのか、間違って色を言うのを楽しんでいるのか、3歳くらいって難しいですよね。
間違い方がパターン化している(常に黄色を赤という、とか)なら心配かなあ。
850名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:52:12 ID:JXwMlyil
>>847
昔の自分と似てる。でもそれは子が2歳になるまえに解消された。
起床7時、就寝9時、これはもう変更しない。
紙に時計の絵を書いて(就寝9時)
「本物の時計がこの紙と同じになったら布団へGO」を徹底させてる。
布団に入ってから寝るまで時間がかかる事もあるけど、今では起き上がらず
一人でダラダラしてる。
9時になったら文句をいいながらも自分で布団に入る日もある。

その子ももうすぐ4歳で昼寝はなくなったけど
(ちなみに2年保育予定でまだ家にいる)
車に乗せると気持ちが良いのか寝ちゃうんだよね。
でも車から降りたら起こしちゃう。眠くてぐずっても無視。
おもちゃなどで注意をそらすと、誤魔化せるときも多数。
どうしても駄目でぐずってる時は、ここぞとばかりに家事しちゃう。
普段べっとりで年がら年中ママーってまとわりついてるから、
ぐずられている時のほうが家事がはかどるw
851名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:57:10 ID:LB7gJJ8o
>>839の公園の水は不衛生が謎
飲料じゃないってこと?みんなが飲むからってこと?
みんな飲ませないの?
基本飲み物持参だけど、手を洗ったついでに
飲みたがったりしたら平気で飲ませてたよ
852名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:02:50 ID:vjcXIAmq
うちは飲ませてるよ。
853名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:15:55 ID:7sEUfeBE
千葉の水道は不味いぞ
854名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:16:41 ID:k7GijV66
うちも飲ませているよ
地域によっては水道水ではない公園もあるのかな
855名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:44:49 ID:hufv+ak/
甥っ子二人が風邪を引いたから午前だけ預かってと言われて母と二人で預かってるんだけど…
下のほうはニコニコして一人で遊んでて偉いんだけど、上のほうは自分が触れるだけで大泣きして大変…
お茶もジュースも飲まないし抱っこしても暴れるし…
おまけに母は風邪移ったかもしれないと寝込んでしまいさっきからずっと一人で見てる状態…
今は座薬の副作用で眠ってくれてるけど…
今日だけなら全然大丈夫なんだけど多分一週間は預かる事になると考えるともう嫌だ…って甥っ子に当たってしまいそうになります…
ひきこもりだしこういう事ぐらいしないといけないのはわかってるけど正直辛い…
こんな大変なことを毎日こなしてるなんて皆さんすごいですね…
あー俺は駄目だ…疲れた
856名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:50:49 ID:vjcXIAmq
どういう状況かわからんけどお姉さんが無茶だと思うよ、乙
自分の子だから、毎日接してるからわかる、手を抜ける、
先回りしてトラブル回避できるってことはいくらでもある
まして二人、まして病気。大変だね。
857名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:58:32 ID:hufv+ak/
姉は仕事してるから仕方ないんです…
二人とも保育園に行ってるから風邪なんてしょっちゅう貰ってくるし…
仕方ないけど何故かイライラしてしまう
今日やることだって決めてたのにできないし…
昼夜逆転してるから頭ガンガンするし…まあ俺のせいだけど
姉ちゃん早く帰ってこないかな…
858名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:02:29 ID:OKaRVF0r
>>855
とにかく乙です。姉ちゃんからは「これをすれば(与えれば)機嫌が直る」
という手段を教わってないのかな?それともそれをやっても駄目?
微熱と鼻水ぐらいで元気なら、30分位だけ近所をひとまわりするのもいいかもよ。

そう。みんなそんな大変な思いを毎日して、24時間365日×年齢の数だけ
続けてる。
昨今の若い人は幼児とあまり接点がなくて、そういう大変さが解り難い人が
多いんだろうね。(実は生んでみるまで自分もそうだった)
この大変さを知ってる人は、やたら簡単に自分の子はもちろん他人の子を
いじめたり傷つけたりすることはしないはずなんだよね。
(855とは関係なく、世間一般での話)

一種の経験値が上がったと思って、一週間頑張ってみて下さい。
子供の扱いがちょっとでも上手いってことは、女性からみたら立派な魅力に
なるよん。
859名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:05:13 ID:OKaRVF0r
>>857
>今日やることだって決めてたのにできないし…

うん。私なんか「今日やると決めてたこと」の3割もできないよ、毎日。
連投すまそ
860名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:09:43 ID:hufv+ak/
ありがとうごさいます
少し愚痴が言えてすっきりしました
熱が38.5度あって外には連れていけないけど、
座薬で熱が下がったら少しだけ散歩に連れていってあげようかな?
一週間頑張ってみます。皆さんありがとうごさいました!
861名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:14:38 ID:KPWs6ot7
うちなんて私がしょっちゅうお箸やらご飯やらお茶やらこぼしてて・・・ははは。

皆さんしっかりしてるんだなぁとここ読んで思いました。
862名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:52:46 ID:BuTWNdjX
私は自分自身が公園の水は飲みたくないし、相当せっぱつまった事がない限りは
飲み水として利用する意識はないl。
実際飲んでも安全だろうけど、口つけて飲んでる人もいたり浮浪者が利用してたり
するし衛生的にはあまりいいとは思えないし・・・。
863名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:55:03 ID:3M3AjP70
蛇口に菌が付いてるわけでもあるまいし…
864名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:04:10 ID:tQPhmtrU
近所の公園の水のみ場は、公園近くの川にすんでる浮浪者が
毎週火曜日になると体を洗いに来るのでみんな嫌がってる。
気持ちはわからんでもないけど…。
865名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:11:07 ID:KPWs6ot7
公園の水・・・。

まだ2歳なりたての頃、滑り台の下が砂場で、ダイブしちゃって砂が口に・・・。
慌てて公園の水飲み場ですすがせたけど飲んじゃって「ひぃぃぃー!!!」
あの頃はほんっとピリピリした毎日だった・・・。

ちょっと下痢しただけで何ともなかった。
866名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:13:38 ID:BuTWNdjX
>>863
まあ、その家その家の考え方があるわけだしさ。
これが正しくてそれはおかしいと一概にいえるもんじゃないよ。
867名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:52:09 ID:qoNLrRCq

サプリ米のCM、なんとかしてぇ〜〜〜〜

うちの子は「うぇ、うぇ」と真似して困るぅ〜〜〜
868名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:19:07 ID:/wygz8vP
お茶持参してるのにわざわざ公園の水を飲みたがるのは
単に好奇心だから、好きに飲ませれば「(゚д゚)マズー」って気付くよ。
869名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:03:38 ID:5LlnF/BL
847です。
>850ありがとうございます!
うちもやってみようかな。
870名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:47:33 ID:dEuPxiQB
>>865
下痢の原因は砂だろうから、水じゃ無いと思うよ。
てか、普通公園の周りの家が使ってるのと同じ上水道が
公園にだって行ってるんだから、その水が汚れてるとか
思うんだったら周りの家の水だってやばいでしょ。
871名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:54:16 ID:1dL1REjE
二歳2ヶ月息子。
二歳になってから後追いしだして、それがかなり激しい。ろくにトイレにもいけない。
二歳になってからって後追いってありますか??息子、発達障害があるからなのかな?…とも思いつつ。
二歳になって後追い激しくなったお子さんいらっしゃいますか?

スレ違いならすみません
872名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:04:15 ID:uiC5Gl5o
>>871
こちらの方が色々意見が聞けるかもです。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211798590/
873名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:19:36 ID:BuTWNdjX
自分は潔癖症でもないしどちらかというと衛生観念のレベルは
低い方だと思うんだけど、公園の水は飲む習慣ない。
自分が今までの人生で飲んだことないので子供にも飲ませるなんて
考えたこともない。
同じく駅にある冷水機とかも利用しない。
874名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:18:30 ID:M76VkhXk
>>854
少なくとも「公園の水飲み場」なら、どんな地域でも上水道の水だと思う。
公園の手足を洗うための水栓とか公衆トイレの水栓なら、
中水の可能性もあると思う。中水は飲用不適だよね。
上水道の水が不衛生な自治体は、たぶん日本には無いと思うので
きっと>>839は国外在住なんじゃないかな?

>>866
その家その家の考え方というのとは、ちょっと違うと思う。
世間一般では上水道は衛生的なものと考えられているし、
百歩譲って間違っていないということにしても、
偏った考え方で好ましくないと思うよ。
あんまり偏った価値観を教え込むと、何が清潔で何が不潔か
という根本的なことを理解できなくなると思う。
幼稚園や学校で清潔だと言われても、本人が「汚いってママが言ったもん!」
って激しく反抗する恐れだって出てくるでしょう?
社会的な孤立を防ぐという意味で、世間一般と激しく乖離する価値観を
もたせるのは、良くないことだと思うよ。

>>873
ところで、あなたの家では飲み水や調理に使う水は全て
湯冷ましとかミネラルウォーターなんですか?
公園の水と同じ上水道から供給される水道は使わないんですよね?
875名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:39:15 ID:dKSZpYa4
不特定多数の人が思い思いに使ってるところの水をあえて
飲もうとは思わない。
そんなに偏った考え方ではないと思うけど。
家では飲むのはミネラルウォーターです。
料理には水道水使ってますが。
876名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:45:48 ID:M76VkhXk
>>875
不特定多数の人が、どんな使い方をしようと、
水道管の中に影響を与えることは出来ないんですが・・・。
出来るとすれば、せいぜい蛇口やハンドルにばい菌つけるぐらい。
それだって、水で洗い流すことが出来る場所では、そうそう
問題にはならないです。蛇口を咥えて飲む人ばかりなわけでもあるまいし。

そもそも水が不衛生という根拠にはなりませんよね。

まあ、どんな考え方をしていようと私に迷惑かからなければ
それでもいいんですけど、水道管の中まで汚染されるような
考え方なら、料理に水道水使うのは矛盾しませんか?
877名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 02:15:47 ID:W4/xkxt3
ID:M76VkhXkさんほど熱心に「公園の水の安全性」を説く気にはならないけど、
「公園の水は不衛生だから飲まない、飲ませない」っていう人は
よっぽどの潔癖症で育ったんだろうなあ、と思うよ。
個々の価値観だから正しいとか間違ってるとかは言えないけど、
公園の水ガブ飲みさせている私を見て「まぁ!」と眉をひそめられるかも
と思うと、あまり一緒に遊びたくはないかな。
そこまで気にするんだったら、他のことをもっと気にした方がいいような。
水筒の中とか、自宅の風呂や洗濯機の細部の方がずっと汚いと思います。

ただし、公園の水はきれいだけど、たしかに水飲場は汚い!
常に濡れているから苔だか藻だかが生えているし、食べ残しが捨ててあったり。
前に使った人(や犬)が触ったり舐めたりしたのも気になるから
一応、蛇口付近をよく洗い流すか、水を少し出してから飲むことにしてます。
そういう意味で、水を飲むわけでもないのに水飲場に近づいて
苔とか排水口を触りたがる我が子を制止するのは日常茶飯事w
878名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 06:50:47 ID:dKSZpYa4
>>876
水道管が汚染されてどうのこうのって意味で抵抗があるわけじゃないよ。

>>877
ちなみに私は公園の水を飲用するのは敬遠するけど
かなりずぼらな母親に育てられたよ。
公園の水飲み場の水に抵抗ない人は、公衆トイレの
洗面所の水とかスーパーなどの化粧室にある洗面所の
水も平気なんだろうか。
879名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:44:58 ID:uotFY8zo
>公園の水道で飲む人へ
言いにくいんだけど、以前2ちゃんのどっかで
ちょっと性的嗜好の違う人たちが、公園の水道をスカトロ系の目的で
使うというのを読んだ事がある。だから、公園の水飲まないという人の
気持ちもわかるよ。同じ上水道でも、だれがどういう目的で使ったか
判らないところだからね。
私は基本的には公園の水も駅の飲水機も使えるけど、ホームレスの
家があるような都会の中の公園では使わない。田舎ののんびりした
ところの公園はOK。
水飲み場に引かれているのが上水道の水だってのは、皆わかっているよ。
結局そういう気分的なものでしょ。その辺の許容範囲がちょっと違うだけ。
ここまで紛糾することか?

>>878
普通トイレ内の洗面所で水飲む?飲まないんじゃない?
同じ上水道と判っていても、私は気分的にトイレの中で
飲食はしたくない。公園の水は場所によっては飲めるけど、
オフィスビルのトイレで歯磨きするOLの気持ちはわからんな。
880名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:36:54 ID:MdgDuKBa
そうだねえ。
電車の吊革につかまったらウェットティッシュで手を拭く人もいるから
ほんとに人それぞれだよね。
うちは電車に乗ると、ドア横にある縦のつかまりバーを舐める赤だったから
内心ヒヤヒヤもんだったけど、幸い何事もなく育ってくれた。

>公衆トイレの洗面所の水とかスーパーなどの化粧室にある洗面所の水
フツーに飲んでるし、一歳になる前から子にも飲ませてるよ。
風呂の水を飲んじゃう子だから、それよりはどんだけキレイかと。

公共の水が飲めない人は、レストランなどで出てくる水も飲まない方がいいよ。
つーか、レストランで食事することそのものをやめなきゃね。
スーパーの食べ物の多くも買えなくなっちゃうのでは・・・
881名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:54:44 ID:cUZIjl5/

そろそろスレチっぽくなってきました

882名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:10:57 ID:LspsG3+8
災害等に巻き込まれた時に、雨水やおしっこで生き残るタフな子に育って欲しい。
883名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:35:38 ID:OIjbPfmH
小学校にあがったらガンガン水飲むでしょうに・・・。
オフィスビルのトイレで歯磨き出来なかったら一体どこでするのでしょう。

私は日本人だけど、今の日本は潔癖すぎると思う、除菌除菌除菌。
ってスレチだね。
884名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:40:19 ID:rtyUA2A3
公園の水道の蛇口に犬のウンコ詰める馬鹿がいたりするんだよ
885名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:50:10 ID:ERgu+iId
清潔なの結構。綺麗好き結構。潔癖症結構。
自分だけが あれは汚いと思う ってのは十分結構。
だけど、それを人に押し付けるのだけは止めて欲しい。
それこそ子供だってそうでしょう。
潔癖症ってのは医学的には強迫性障害と病名があるんだから
必要なら病院で診てもらうことも出来るんだよ。

余談
虐待に敏感なアメリカでは、精神障害のある親が子育てを
する事もキチンと周りのケアが必要な虐待とされてる。

ま、極端で過激な書き方になったけど、子供に押し付けるのは
止めた方が良いと思うな。
886名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:00:15 ID:uotFY8zo
よく考えると結局、

飲まない派→水そのものより水を出す環境で嫌がってる
飲む派→飲まない派の飲まない理由を「水そのもの」と勘違いして
      上水道について説明

ちゅーことなんじゃないのかな?
飲まない派の人だって、自宅じゃ水道水利用するんだから
(絶対煮沸しないと飲めない!つー人は例外だけど)。

あと、これはホントに人それぞれ価値観の違う部分だから、
他人がどうだろうとまあいいじゃん。自分の場合を語るのもいいけど、
○○な人は〜するんだよね?(〜なんだろうか?)みたいな
煽りや否定ともとれる問いかけはやめようぜ。

あと>>874
>社会的な孤立を防ぐという意味で、世間一般と激しく乖離する価値観を
>もたせるのは、良くないことだと思うよ。
>>882には同意だな。
887名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:47:12 ID:Iu16w+HO
公園の水が不衛生で嫌なら、水筒持参すれば良いと思う。
嫌だを言わずに、こっち飲もうで済む話だと思うけど
888名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:00:14 ID:HXYcaFgF
水筒は持参している人が多いと思うよ
2〜3児は好奇心で飲んでみたいやってみたいわけでしょ
それをさせるかさせないかの話
889名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:15:14 ID:OM02OePz
話かえちゃってすいません。
近くの公園でたまに一緒になる同学年になる子(女の子)、
早々におむつはずれたらしいんだけど、公園やら電車やらでトイレに間に合わない時
植え込みの茂みでおしっこさせてるらしい。
聞いた時、えーーーー!?って思ったけどこれ普通?
一緒に遊んでた時、おしっこ!というので家に帰るのかなと思ったら
(トイレは無い小さい公園です)
やっぱり茂みでさせてたorz
890名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:22:25 ID:uotFY8zo
>>889
また荒れそうな話題を・・・w

普通かどうかってきかれると、困るね。
やっていいことではないけど、オムツが外れてしばらくは、
出るといったら5秒以内に出る!という状態が続くので、
トイレのない公園だといくら家が近くても間に合わないと思う。
出かけるときはオムツにしろと思うかもしれないが、一旦外れたら
パンツの中にするのは絶対嫌!という子もいる(うちの子orz)
膀胱がしっかりするまで外出しないわけにもいかないしね。
出来れば避けたいけど、恥を忍んでそうせねばならない場面も
ある、ということかな。
891名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:27:08 ID:Z+r0hTTx
躾に関しては色々叩かれそうな話だけど
まに合わない、トイレ無いなら茂みに行くな
たぶん
892名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:31:16 ID:iPFT5UmW
>>889
植え込みの茂みが汚れるのが嫌なの?
それとも小さい女の子が外で排泄するのが嫌なの?

家やトイレでするのが好ましいとは思うものの、
家に連れて帰っておしっこさせるのも至難だと思うよ。
電車の中や、公園のすべり台、歩道の真ん中とかで、
おもらしされるよりはよっぽどマシじゃないかな。

トイレトレはじめちゃうと、オムツをつけてても、
いちいち排泄させないといけないんだよね。
じゃないと、余計に遅れるし。
893名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:48:36 ID:NmvOQmNs
>>889
だいたい同学年としか書いてないけど何歳なのか…。

読んでいる限りでは>>889のお子さんはまだおむつはずしてないみたいだね。
早々に、とか書いてあるし、何よりはずれたばかりの子供のことがあまりわかっていないみたいな。
これから自分の子がトイレトレするとき、完全にコントロールできるまで外出はしないの?
それとも着替えをたくさん持って、公共の場で漏らさせる方針?
894名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:12:11 ID:0m3lw4O9
>>889はオムツはずれたばかりの子が、尿意を催したときにどれだけ
我慢できるか分かってないだけじゃない?攻撃しなくてもいいかなっと。

みなさん書いてるように、うちの子の場合は
子「おしっこ!」
私「我慢して!」
で、せいぜい30秒我慢できれば良い方だったかな。
公園内にトイレがあっても、そこまで辿り着くまでに何度もらしたことか・・・。
下の子もいるので、漏らされるとはっきりいってかなり面倒。
申し訳ないけど、へんてこな茂みとかで何度かさせたことある。

そりゃ公園で催さないよう、家を出る時、公園での水分は控えたよ。
とちょと自分を擁護してみる。
895名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:16:00 ID:HXYcaFgF
そう30秒だね
何回も立ちしょんさせたっけ
896名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:17:56 ID:uotFY8zo
>>894
少なくとも私は攻撃してるつもりはないよ。
確かにトイレトレとかその最中の子供の様子って、
やってみて初めてわかることあるもんね。

まあこのスレだからいいけど、現実は「トイレトレ中です」って
プレートぶら下げてるわけでもないし、茂みの中でさせたりするのは
本当に世間様に対して申し訳ない。多くの男性や2歳以下の子持ち、
子持ちでも成長してしまった人にはわかんないと思うしなあ。
「非常識な!」って目で見られてるかと思うとorz
897名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:24:55 ID:OM02OePz
やっぱり普通だったというか私が無知だったみたいですまそです。
年はあちらの子が4月生まれで3歳、うちは2月生まれで2歳。
おむつがもったいないからと去年の秋〜冬?くらいにとれたらしい。
うちはまだまだとれる気配もないので、緊急時のこととか気がつかなかったです、すんません。
898名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:52:20 ID:LwRInrU7
まあ>>889の子がおむつはずれたら自分自身でわかるよw
899名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:54:54 ID:Z+r0hTTx
母親やり始めると独身のとき
ぜってーやんねーよ、やらせねーよ
ておもてたこと沢山やるよね
野しょん然り
こうやって母は強くたくましくなるのか……
900名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:57:56 ID:uotFY8zo
>>899
あるある。
恥という感覚が削り取られて磨耗していくような気がする。
これを自覚していないとオバタリアン(死語)になりそうだわ。
ときどき独身のときの感覚を思い出してるよ。
901名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:17:25 ID:OM02OePz
同じ子育て中なのに、考え浅くてすまんかったです。
ついでに教えて下さい。
茂みでさせた時、お尻はお尻ふきで拭いてごみとして持ち帰りでおkですか?

902名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:23:03 ID:cFbZAPZq
OKです
トイレトレ中は着替えも持ち歩きますから近所でも荷物は多いですよ
903名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:20:20 ID:kqt78nD1
そうそう。
だからトイレトレは夏に始めるのがラクでいいんだよね。
衣類も夏物の方がかさばらないし
脱がすのも簡単(シャツを入れてると脱がすのに時間のロスあり)。
お漏らししても洗濯してすぐ乾く。
友達は夏にトイレトレを始めて、洗濯物増えるのでと
家の中では下はパンツ一丁にしていたらしい。
女の子だったけどw

うちなんて幼稚園行き出しても帰るまでの間に
『おしっこ〜!!』ってなって
茂みで致した事あるよorz
今はなくなったけど我慢できる時間が長くなっただけで
50Mくらいダッシュで帰る事は時々まだある。
904名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:24:28 ID:NE0pKLRE
携帯トイレでさせるとかは??
それか、おもらしさせてパンツを履き替えることは出来ないの?
おもらしパンツを持って帰るのが嫌だから、茂みに隠れてさせるの?
それとも、本人がおもらしを異常に嫌がるとか?

これからトイレトレだから、まだその気持ちがわかりません。


905名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:34:08 ID:xq/lNtyq
トイレトレ始めたら、「パンツにしちゃいなさい」とは言えないんだよ。
そんなこと言ったら、次からは好き勝手にパンツにするようになるからね。
906名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:43:09 ID:dKSZpYa4
亀だけど、公園の水を飲ませないに批判する人の感覚がわからない。
そういう感覚って人それぞれなのに。
日本の上水道は安全ですってのは十分理解してる上で、それでも不衛生に
感じるから飲まないってだけ。
別に他人が飲んでたって「キャー汚い」と思うとかじゃなく我が子には
飲ませたくないと思うだけだよ。
たとえば質がよくないスーパーの野菜だって日本で売られてるものだから安全、安心
と買う人もいれば、無農薬、減農薬にこだわって高いお金出して買う人もいるし。
そういう類の話でしょ。
907名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:52:01 ID:tN8iawuP
トイレトレ中はなるべくトイレのある公園・施設へ行けばいいんでない?

「トレ中だから」とか「間に合わない」なんて言われても
「子どものすることだから許して!」と同じレベルにしか見えない。
大人が同じことしてたらウヘァでしょ。出てるもんは同じだよ・・・。
その茂みで小学生がコソコソと泥団子作って遊ぶことだってあるよ。

ついでに近所の公園の水道の蛇口には砂がいっぱいつまってる。
小学生がいる時間に公園に行くと色々と衝撃的w
908名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:00:30 ID:Zi2QBguc
>>906
亀はすっこんでろ
909名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:09:30 ID:4Mv3NQGz
>>907
目の前のトイレにすら間に合わないギリギリの状態まで我慢して「シッコ!」というのが
トイレトレ中。下手したら「行きたい」と言った時にはもうちょっと出てるw。
子供だからいいじゃん、とまで開き直っては思わないけど、どうしようもないこともある。
大人が茂みでやってたらそりゃウヘァですよ。大人は自分でトイレ行けるのが大前提だから。
910名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:32:33 ID:JlPVcFap
>>747
1 名前: ぶつわよ!φ ★ Mail: 投稿日: 2008/06/20(金) 21:03:58 ID: ???0
秋葉原で17人を殺傷した派遣社員、加藤智大(25)が
警視庁万世橋署捜査本部の調べに「親は嫌いとか憎しみを超えている。他人だ」
などと供述していることが17日、分かった。

今度の犯行が親のせいだとは言わないが、
加藤の母親の異常な“教育熱心さ”がクローズアップされているのも事実だ。
例えば、週刊現代が報じた加藤の弟の告白にはこんなくだりが出てくる。

〈家族4人で食事を取っていたら途中で母が突然、アレ(加藤のこと)に激昂し、
廊下に新聞紙を敷き始め、その上にご飯や味噌汁などのその日の食事を全部ばらまいて、
「そこで食べなさい」と言い放ったんです。アレは泣きながら食べていました〉

サンデー毎日には、近所の主婦の証言として、
雪が1メートル以上積もった極寒の日に加藤が薄着のまま
数時間も外に立たされていたという話が出てくる。
「もういいんじゃない」と声をかけても、母親は取り合わなかったという。
親類が「もう少しおおらかに育てたらどうか」と忠告したこともあったというのだ。

その後、加藤家では家庭内暴力が始まる。
加藤は岐阜の自動車短大へ。県立青森高校からはありえないような学校だ。

警視庁は逮捕直後に親から事情聴取している。
動機のひとつに「親への復讐」があったのは間違いない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3692898/
911名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:37:49 ID:WFfXugUi
なるほど〜
この夏トイレトレ検討中@2歳だけど、
携帯トイレって手もあるんだね。
目からウロコだ。
912名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:53:58 ID:rtyUA2A3
脱がしてセッティングする間にジャーだと思うな。
んで焦ってOBしちゃって結局着替えさせる羽目になるw
913名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:20:03 ID:LIcA+noH
茂みでおしっこが嫌って言ってる人は、周りの人に対して不衛生でしょ!!と言ってるの?
泥遊びで使うとか心配してる人はのら犬や猫の存在はどう考えてるんだろう?
それとも野ションなんて恥を知りない恥を!!って事?
何がそんなに気になるんだろうか?
携帯トイレって高速道路で渋滞中に車内で使うしか頭になかったわ。
914名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:22:53 ID:CTqjujLg
赤ちゃん言葉というか、子供独特の間違いは何歳ごろまでに訂正するべきなのでしょう?
3歳半になり自然と殆ど治りましたが、まだいくつか残っています。
(鼻くそ、目やになど全般を「うじゅー」と表現(汚くてすみません)
マクドナルドを「あんなみり」(CMの「I’m love it!」から来ている)などです)
今まで生活に支障はなかったので、いつかなおるまでそのままにしておこうと思っていたのですが
幼稚園に行き始め「変だよそれ」とお友達に言われる前に直すべきかと…。
ただどこかで「子供言葉は直してはいけない」みたいなことを聞いた覚えがあるので、皆様にお聞きしたくなりました。
915914:2008/06/21(土) 00:23:50 ID:CTqjujLg
トイレのお話だったのに、豚儀ってしまってすみません。
916名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:23:04 ID:cCR6/aKA

トイレトレしてる子どもたちの親は皆、茂みでおしっこがあたりまえってこと?
おかしくない?

間に合わないのはしかたないにしても、だからといってトイレでない場所でさせてもいいという理由にはならないよ。
失敗してもらしたとしても、次はもう少し早めに教えてねと子供に言ったり
親が声掛けしたらいいんじゃないの?

野ションおkの人たちは、おもらしした後の始末が面倒にしか読み取れないんだけど。

917名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:26:21 ID:+IdZN92U
子供って「おしっこしたい?」って聞いて「したい」と答えることはない。
「したくなると困るから、したくなる前にトイレ行っておこう」って考えもないし。
親が時間見計らって連れて行くしかないんだよね。
上にも書いてあるけど、「おしっこしておこうか」と聞いたときにはチビってる時もある。

別に毎日のように茂みにさせてるわけじゃなく、どうしようも無い時だけ。
誰だってトイレでやってもらいたいよ。
色々対策もしてるけど、それでもトイレに辿り着けないことはある。

>>901うちは男の子で、おしっこの時は拭いてない。(他の人は分からないが)
ちなみにうんちは外でしたことないなあ。
たぶんうんちなら我慢できると思うので、トイレにダッシュかな。
918名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:27:49 ID:+IdZN92U
>>916
どっちみち漏らしちゃったら地面も濡れるよ。
919名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:37:52 ID:ptbkVDBD
トレ中なら許容範囲・やむを得ず経験あり等のレスがあるだけで
誰も野ションが基本なんて言ってないのにね。

声かけ&早く教えてなんてのは当たり前にみんなやってることでしょ。
それでも予期せぬ時に出ちゃうのがこの時期の子どもで
それは躾とか訓練の問題じゃないし。

>>916
「トイレが間に合わないならその場でお漏らししなさい」とでも教えるのかしら?
920名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:38:13 ID:Nj7ALPmd
その理屈でいくと、自分で完璧に後始末できる大人はお漏らしおkって訳だな
921名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:40:15 ID:n1SVJQ84
>>914
言葉関係スレでよく言われるのは、
「違うよ。〜じゃなくて・・・よ」と訂正するのではなく、
子どもの言うことは否定せず、こちらは正しい単語で話すのが大事だそうなので、
出来る限り、そうしてます。
「あんなみり、行きたい!」「そうだね、明日マクドナルド行こうか」みたいな感じ。

お友達絡みで考えると、「変だよそれ」とかからかわれる以前に
「通じない」という段階があると思うので、そこで気づくんじゃないかなあ。
うちは赤ちゃん言葉というより、矢継ぎ早に話してキョトーンとされてるので
「お友達にわかるように、ゆっくり話そうね」くらいのことは言ってるかな。
922名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:51:56 ID:vZGpvdGC
茂みがない場所ではどうするの?
例えばデパートや街中では?外出中はオムツじゃ駄目なの?

素朴な疑問
923名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 03:09:40 ID:ElBu38ww
うちの方は、間に合わないときは茂みにOKなんて人、いなかったよ。
トレ中は外出の時はオムツ、もしもの時のためにパッド、パンツの上からオムツ
などで対策だった。

結局、そういうことをして、順調なトレーニングが後退しちゃうのがイヤだから、
間に合わなければ茂みで許してね、ってことでしょ?
周りが感じる不快感より、自分の都合じゃないの?
駐車場のすみっことか、建物の裏とか、なるべく迷惑じゃないところで、
なんて言っても、トイレでするってことを含めてトイレトレなのに、
親の都合で例外を認めて、変じゃない?
924名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 04:36:05 ID:ptbkVDBD
>>922
私の場合、基本は行かない。

>>923
子どもが混乱しないように、というのもあるかと。
結局、何を 親の都合で例外 と考えるかの違いでは?
「もうオムツはやめようね、お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったらトイレだよ」
と教えている最中に「お出かけの時はオムツ」と子に言うのも
十分矛盾していると思うし。

実際のことを言えば、ウチの子は外出時はパッド着けてました。
着けていてもちゃんと「おしっこ」が言えたし
こちらも用心して早めに誘導していたので
茂みでするチャンスは無かったw

だけど、世の中そうスムーズにトレが進む子ばかりじゃないし
決して良いことだとは思わないけど
緊急時には仕方が無いだろう、というスタンスです。
925名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 04:36:40 ID:Za35DEdw
じゃあどうすればいいの?
一日中家にひきこもってろとでもいうの?
あなたの子供はちゃんと出来てたの?
926名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 04:55:28 ID:7tDSVs/d
>>924
え?トイレトレ中はデパート行ったりとか外出を一切しなかったってこと??
927名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 05:06:51 ID:4SfOLZXh
トイレトレがすんなり出来た人には理解してもらいにくいのかもね。

うちの子@来月で3歳だけど、全然ダメ。
発達障害の疑いもあるから、
心理士の先生には4歳まで気長にと言われてる。
外出するときは卒業オムツ使ってるけど、
トイレには誘わなきゃいけない。

デパートや電車内とかなら、オムツでさせることを選択するけど、
公園の茂みなら、おしっこさせることを選ぶ。
とはいえ、「チッチ」とは言ってくれないので、
オムツですることがほとんどだけど。
外遊びと、トイレトレ、発達にはどちらも大事で難しい。
928名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 05:36:51 ID:FIHqQP6K
子供のシッコくらいでギャースカギャースカ、潔癖な人が多いのねぇ・・・。
929名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 06:41:35 ID:ZUG8PLB/
私は、の場合だけど。
スーパーなど洩らして困る所へ行くときは、パンツの外に
もう一枚パンツタイプのオムツをはかせて出かけたな。

近所の公園とかだけ、そのまま出かけたのは。
上の子がいるので、特に「おでかけしよう!」とならなくても、
家の周りで遊んでた→流れ流れて近くの公園へ ってこと
よくあったんだよね。そこも綺麗なトイレあったけど、
やっぱり間に合わないことはあった。トイレまで
100mくらい離れてると、子供抱えてダッシュして
トイレまで30秒、間に合わない。公園の真ん中で
だだ漏れよりは、隅の茂みのがマシという選択もある。
930名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 08:00:47 ID:i5o4dNVb
>>928
まだ >>747 の臭いがする。
931名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 08:30:06 ID:7tDSVs/d
茂みでシッコにしろ公園の水道にしろ、色んな感覚の人がいるもんだと
ここ数日の流れみてしみじみ思った。
日本でさえなかなか共通認識ってないんだから、色んな民族が住んでる
国はほんと大変だろうなあ。
932名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:06:20 ID:v7cQq2UD
ここは2ちゃんだから普段は黙ってることもずけずけ言ってるだけでしょ。
「トイレ以外でオナラやげっぷをする人の神経が信じられない」
「お金を触った手で食べ物や人に触るな」
等々私は普段思っているけどそれを人に言う事は無い。
その程度の事じゃない。

933名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 11:49:11 ID:Y0GKXs5x
>>916に同意。
今トイレトレ中だけど、茂みでさせるとか信じられない。
間に合わずに漏らす事はありましたがそれで本人も学習するんではないかと(漏らすと気持ち悪い)。
つかうちはトレも完了に近づいてますが、
トレ中は近くにトイレある所にしか行かなかったよ。知らない所に行っても真っ先にトイレ調べる。
それでも漏らす事はあるけどそれも経験でしょ。

>>918
外出時は4重構造のパンツにズボンはかせてて、すぐに気づけば床まで達しない。うちは外出時は一度も床濡らしたことはないです。
周りもパットつけたり成型布オムツをパンツに仕込んでたり。床まで濡らした人なんか見たことない。

>>919
トイレが間に合わないときはお漏らししなさいと教える???どうしてそうなるの?
うちはできるだけ我慢しなさい、と言ってトイレにダッシュ。
間に合わなかった時は「今度は早めに教えてね」とフォロー。そのうち早めに教えるようになったし、我慢もずいぶんできるようになった。

>>922
外出中オムツは、トレ中の子なら嫌がる事も多いよ。うちは>>923に近い感じ。
934名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 11:51:34 ID:Y0GKXs5x
補足。
トレ始めたばかりの頃は基本、無駄な外出はしなかった。
外出する場合はオシッコした直後に水分とらせないで出かけるとか、
上に書いたように4重トレパンや、そこまでいかなくても2重くらいのトレパンに成型布オムツ仕込んだり。
皆そうやって苦労してやってるもんだとばかり。茂みでさせるって全く思いつかなかった。
935名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:13:47 ID:0Xtlx7vF
あっそう
機転が利かないのね
936名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:24:04 ID:7tDSVs/d
別に茂みで子供におしっこさせてる人がいてもいいじゃないのさ。
うちはしないけど、別にそういう人がいたっていいよ。
そんなのでいちいち目くじらたててたら疲れちゃうね。
937名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:36:15 ID:Nj7ALPmd
大人になったって立ちションする人はするし

雪山でスタックして立ち往生した時に尿意をもよおしたんで
野ションしちゃいましたw大人なのに我慢できなくてサーセンwww
938名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:37:03 ID:6mDL0Bvo
皆で野球のオリンピック削除・・卒業を盛り上げよう!
            ↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1213956436/

このコピペで野球離れ加速してる訳だが・・。
            ↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1198764410/

子供の教育に是非役立ててください!
939名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:49:12 ID:w7fk0pJA
そういえばうちのも茂みでしたことないな、
トイレトレ中はトイレのある公園に行けばいいような気がするけど
そんなもんでもないのかな?
子供のタイミングを履かれないと、公園ならいいけどデパートで困らないかなあ。
と色々と疑問が…
最初の質問は「公園や電車で間に合わないとき」だそうだけど駅で茂みってどういう事だろう
まあでもちょこっと公園の茂みでするくらいどうって事ないと思うけどねー
940名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:49:20 ID:Y0GKXs5x
>>937
そういう非常時と一緒にされても。
そういう状況なら大人も子供も関係ないでしょうが。
941名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:53:12 ID:91xRKO7W
>>927
家の中ではどうしてる?
あえて漏らさせて気持ち悪さを感じさせるのもいいよ。
うちはそれで30分おきのお漏らしがだんだん伸びていって
2〜3時間空くようになった。
漏らすのが気持ち悪いから最初は間に合わない事もあったけど
おしっこの仕草(股間を握ってモジモジ)で教えてくれるようになった。
それからかな、一日中(外でも)パンツで過ごすようにしたのは。
その頃は3歳6ヶ月、入園2ヶ月前。
うちはトイレにまたいでくれない時期もあってねぇ・・・(遠い目)
連れて行けばトイレでするならもっと早いかもよ。
大丈夫、頑張れ。
942名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:10:18 ID:91xRKO7W
公園のトイレが汚すぎて嫌がることない?
うちは一度公園の和式便座の縁に毛虫が這ってて
イヤだ〜〜〜〜とか泣かれた事ある。
まぁ嫌だよなぁ・・・としょうがなく茂みへ・・・。
943名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:24:40 ID:w7fk0pJA
>公園のトイレが汚すぎて嫌がることない?
それはあるW 
でも私はそこは譲れないので絶対させる…
どんな汚いトイレでも公共料金で作られて清掃員が掃除してくれているので。
もちろん他の人もそうしろとかいう話じゃないが
944名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:33:45 ID:7tDSVs/d
公園のトイレ、汚くて使えないよ。
無理だ、無理だーーー。
情けない母親かもしれんが、無理だ。
945名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:34:41 ID:w7fk0pJA
ごめ
亀の腹筋思い出した
946名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:41:33 ID:7GCwmf3C
うちも公園のトイレは無理だ
947889:2008/06/21(土) 13:55:58 ID:wsjWm0C2
色々な意見が出てまた混乱してきちゃいました。
今幼稚園に行ってる友達にも聞いたら、野ションありえないっていう反応だったんで。
その子は幼稚園に入ってもしばらくはおむつだったみたい。
(外出時はオムツにしてたみたいで、長引いたのかな?)

うちは8月になったら家のカーペットをとっぱらって、
いきなり布パンツ→おもらしきもー→すぐトイレでするように
なんてお気楽に考えてたんですが、そんなスムースにいくわけないか…

外出も凄い大変そうですねorz
スーパーの買い物とか、ショッピングセンターとかではどうすればいいのか。
上にあったように、布パンツ+パットとか4層トレパンとかで対応?
あと、電車で移動なんてトレーニング中は無理すか?
駅のホームの植え込みでさせるのは、やっぱりちょっと抵抗があるんで。
頑張ってトイレへ走る→間に合わず漏らす→トイレで着替えして
今度はもっと早く教えてね というのをイメージしたんですが
実際はそんな悠長なこといってられませんかね。
948名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:02:26 ID:7tDSVs/d
電車乗る前、公園行く前などにトイレ行かせてから
外出すればそんなに大量に漏らして一大事!!なんてことには
ならないと思うけど。

949名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:37:55 ID:K7WT/QaM
>947
駅のホームの植え込みでするとは誰も書いてないと思う。
茂みに隠れては、トイレのない公園でするくらいじゃないかな?

うちの子、2才3ヶ月でオムツ取れたんだけど
おしっこ→すぐトイレじゃなくちゃダメは、2ヶ月もしたら良くなったよ。
その2ヶ月の間のお出かけも、電車に乗せたり、移動するときは、トイレがある時は取り合えず
トイレに行かせるで大丈夫だった。
デパートや、児童館なんかだとすぐトイレあるしね。
一応お出かけの時は、トレパン+オムツパットにしたけど
こまめにトイレ行ってたから、濡らした事無かったよ。


そうそう
たまーにトイレトレ中もしくは、終了したばっかりの子が
公園の茂みでおしっこしてる子いるけど
これまた 数ヶ月経つと膀胱にきちんと貯めれる様になるのか?
出てくる時にすれば、後は3時間くらいは、大丈夫になるみたい。

トイレトレすると、絶対オムツは嫌って言う子も居るけど
オムツつけながらでも、スムーズに外れる子も居るので
トイレトレ初めて無いうちから悩まない方がよいよ。
950名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:27:47 ID:wL1gtCnw
うん、子によって性格も進み具合もかなりそれぞれなので
やってみないことにはどんな感じになるか分からないし
やり始めればいろいろ分かってくる。
てか、トイレトレは専用スレがあるんだから
もういい加減移動すべきでは?

トイレトレーニング【おむつはずれ】part11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210302139/
951>>914:2008/06/21(土) 16:26:03 ID:CTqjujLg
>>921さん、ありがとう!アドバイスのようにやってみます。
952名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 20:59:56 ID:rzp8UnEy
また荒れてるな〜。
953名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:38:09 ID:hIYElUqk
汚いから嫌がるのではなく
音が反響して怖い

これポイントね
954名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 10:10:18 ID:m9ZxaR+l
>>952
荒れてるという程でもないような。
実生活とは違ってセキララな意見が聞けて嬉しいよ。
955名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 11:49:38 ID:FUWvSIM5
申し訳ないけどあえて言わせてもらう
>>889しつこいよ
いろんな意見あるのは当たり前
それ読んで自分なりに答え見つけれ
混乱してそのたびに此処にあれこれかいたって
子がどう反応するかなんて不明
もう出掛けトイレでどんだけループするんだ
956名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:50:46 ID:AEq6rPda
>>955
土曜日で終わってるじゃん。
あんたこそ蒸し返すな。
957名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:53:31 ID:TlUQXO1n
二歳9ヶ月の息まったく公園に行ってくれなくなりました。
春の雪解けがすっかり済んだ4月から5月頭くらいまでは、
近所にいくつかある公園で滑り台やお砂場を楽しんでいました。
しかし五月中旬から今日まで、公園いく?と聞くと「ヤーダ!」遊んでも15分程度で終わり。
毎日外には出ますが、延々お散歩するのみです。
かなり歩きます。ついでに夕飯の買い物も済ませたりしますが・・・。
こういう時期はあるものでしょうか?
お友達作りもできません、困ってます。
958名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:18:19 ID:zhL0k+YK
>>957
多分うちの子の場合とは理由は違うと思うけど、同じ状況になったことがあるので書くね。
二歳ごろとにかく人のものを使いたがる時期があって、取り合いなどが頻繁に起こり
「貸してって言おうね」「貸してあげようね」「順番守ろうね」などと口うるさく注意していたら
お友達の集まる公園に行きたがらなくなってしまいました。
少し成長しスムーズに遊べるようになると、自然とまた公園で遊ぶように。

息子さんももしかしたら何か公園で嫌なことがあったのかな?とも思うし
飽きたとか違うところにいってみたいとか、特に理由のない場合もあると思う。
今は公園やお友達作りにこだわらず、親子でまったり色々なところをお散歩したらどうかな?
959名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:44:20 ID:juN/zTw+
>>957
うちの子も一時期公園行かなくなった事あったなー。
勝手に飽きたのかな?って思ってた。
成長して遊びが変わってきた頃、また連れて行ったら普通に遊んだ。
960名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:14:49 ID:ywt69NcF
分かってるのに言わない、できるのにやらないことに
最近妙に腹がたってしまう。
今日は「名前は?何歳ですか?」の質問に答えないことになぜか
私もブチ切れてしまった。
「わかんない、1歳、わかんない、なんだっけ?」とか言ってて実際
年齢の概念が分からないのか・・なんかちょっと心配になったりして
無理やり「あなたは3歳!!名前や○○!はい、ちゃんと言って!!」と
バカみたいに興奮して言わせてしまった。
こんなのよくない。
961名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:21:31 ID:gQnFmjfL
わかっててやらない、って頭の良い証拠じゃないの。
962名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:35:17 ID:ywt69NcF
>>961
うーん、実際に分かってて言わないのかやらないのか定かじゃ
ないんだけどね。
でも他の部分で理解力あるし、今更「名前と年齢」が分からない訳ないと
思って勝手な親の判断です。
わかってて言わなかったりごまかしたりやらなかったり、頭がいいというよりは
扱いづらい性格と感じてしまいます。
963名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:51:05 ID:RRm+L9+d
自分の名前や年齢が分かってることと、それを質問された時に
どう答えるかが分かってるかどうかは、またちょっと別のようだけどね。
この年代では、そう聞かれたらこう答えたらいいんだよ、という練習
(という程でもないけど)をやった経験がないと、分かってることでも
全く答えられない場合もよくあるんじゃないかな。
だから、できるのにやらなかったのではなくて、本当に何と答えたらいいのか
分からなかったんじゃないかと思ったんだけど、どうだろう。
964名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 02:08:40 ID:ywt69NcF
そうだね、本当にどう答えるのか分からなかったのかもしれない。
私がムキになって「こうやって答えるの!3歳なの!!わからないの?」って
やってたから子供も怯えてたかもしれない。
「ママ、怖いよ」って言ってたし。
どちらにしろこんな母親じゃ子供も疲れちゃうね、、反省だ。
965名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:12:57 ID:r4X9WFu0
名前を聞かれるたびに緊張しちゃうんだろうね。
966名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:21:25 ID:iSuOjghs
うちの2歳3ヶ月児は、4〜5ヶ月前から本棚に本を、おもちゃ箱におもちゃを戻せるようになった。
だけど、「戻して/お片付けして」という親の指示に従う確率は10〜20%しかない。
もちろん言われる前に自主的に片付ける確率も同様に低い。

「時々できる」と「いつもできる」「言われたらできる」は違うのだとわかってはいても
つい、散らかりまくりの部屋を見ると「片付けてね」と言ってしまう。
それでも全然片付けようとしないと、だんだん声が荒くなってしまう。
怒鳴ったり高圧的に指示した所で片付ける確率が上がるわけでもないのに(むしろ下がる)。
でも「片付けて」と頼んだ手前、親が片付けてあげるのもどうかと思うので、
結局「じゃあ一緒にお片づけしようか?」となって、ほとんど私がやることになるorz
967名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:30:32 ID:r4X9WFu0
うちは3歳4ヶ月だけど、全然片つけない。
両親譲りの真性ダラ。
「競争よ!あーんママの方がはやーい」とか言えば「負けないんだから!」とか言って片つけ始め、
ふふんどーよって感じだが、それって方付いてるの?って感じ・・・、無言で私がささっと片つける。
968名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:45:21 ID:BdMAvX/k
来週2歳になる男児です。
言う事を聞かないので毎日私のストレスがすごいです。

例えば、網戸に張り付いてもたれかかる、何度もするので網がはがれる。
そこから手や足を出す。危ないので止めてね、といっても止めない。
5回くらい言って手をきつくの握って叱る。

6ヶ月の妹の寝ているチェアーに乗る。妹の顔にタオルをかぶせる。強制寝返りをさせる。
ベビーベッドによじ登る。妹に噛み付く。

布団の上で車のおもちゃに乗る。

玄関から傘を持ってきて何も敷いてない床をドンドン突く。

ベランダに出る。当たると痛いおもちゃを投げつける。

思う通りにならないと手当たり次第投げる。噛み付く。

他にもいろいろあって、泣くまで叱らないと止めないのでぐったりです。
赤ちゃん返りもありさみしい思いをさせているのかスキンシップを増やしているけど
限界で保育園に預けようかとも考えています。
それとも2歳ってこんなもの?私が気にしすぎでしょうか?
1歳位からこんな感じです。文章おかしくてごめんなさい。
969名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 12:33:54 ID:Ekxu3GlA
>>968
うちは1歳9ヶ月差で下の子ができましたが、
2歳代前半は同じような感じでしたよ。
命に危険がない分には、
かなりのことに目をつぶった生活してました。
目が届かないところへ行かないよう、
家の中にカギをつけたり、
網戸をあきらめてエアコンをつけてました。

ちなみに私は限界だったので、週1回一時保育に預けてました。
970名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 12:38:30 ID:9laN3It4
そんなもんですよ

パペット人形使って叱ってみたら?
「ぞうさん、ぞうさん。○○ちゃん危ないよねー」
「ねー」 ←このタイミングで子供の方をパペットと一緒に見る
971名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:15:20 ID:gi7EEacL
>>968
窓は開けない、またはガードをつける。

お母さんがお兄ちゃんに噛み付いてみる。
 &顔にタオルをかぶせてみる(すぐに取れないよう軽く押さえる)

傘は手の届かないところに置く。

車のおもちゃ・投げてきたおもちゃは全部片付ける。

私ならこのくらいやってしまうな。
もちろん、噛み付きやおもちゃの件は
どうしてそうするのか、ちゃんと説明するけれど。

構って欲しくてやっているような印象を受けます。
いけないことをしている時は、一度静かに注意したら後は無視して
やめられたら褒める、というのもひとつの手です。

後は、なるべく家に居ないとか。
友人親子が似たような感じで困っていた時は
お弁当持参で一日中公園で過ごしていました。
お母さんとでなきゃ何も出来ない、というタイプでなかったら
その方が楽かもしれない。

・・・なんて、適当なレスでごめん。
972名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 13:52:37 ID:JGVdfV8U
>>968
まだ2歳前なら、かさ、車のおもちゃは普段目に付かないところに撤去。
ベランダは出れなくなるよう、別途鍵を取り付ける。

うちの上の子(もうすぐ4歳)も傘は振り回すよ。
戦闘物の真似したくてしょうがないらしい。
973名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:16:48 ID:bSsnBxOb
>>968
他の人のレスでもあるけど
親が先回りして防げる事も半分くらいあるんじゃないかな?
まずはそれをやってみたらどうかな。
974名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:20:52 ID:hQliBj7+
うちも全8巻の放送大学のビデオが1巻を除いて全滅したよ。
テレビ台の扉の吸盤式ストッパーをゆさゆさ引っ張ってなかのビデオ「テープ」
を引き出してぐちゃぐちゃにするの。その年齢では言うことを聞かないと悟るべし。
975名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:52:12 ID:ZJyBi54J
ビデオデッキから食パンが2枚出てきたことを思い出してしまった('A`)
976名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:37:34 ID:RYVyH5gL
>>958>>959
レスありがとうございます。
マターリ散歩楽しみます。


今日も三時間の徒歩行軍ですたorz
977名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:57:19 ID:BTbnuLHX

968です。
レスありがとうございました。窓はあきらめて防犯の少しだけ開けて動かないように
するヤツ(うまく説明できなくてすみません)を買いました。
 
お母さんがお兄ちゃんに噛み付いてみる。
 &顔にタオルをかぶせてみる(すぐに取れないよう軽く押さえる)
これ、やってみたんですが本当にへこたれなくてその時は泣いてごめんなさい
(頭を下げさせてます)をしますがすぐにやるんですよね…。

傘は玄関に収納がないですがどこかにしまいます。

投げたおもちゃを片付けたら大事にするまでは出さないんですよね?
投げたらナイナイよ!と言ってますがしばらくしたら出してました。駄目ですね。

他にも頭突き、最近では私の真似なのか私が注意すると肩をギュッと強く握ってきます。

しかも睨みながら。
私自身が毎日ギリギリの精神状態で叱る時も感情に任せて大きな声を上げたり
叩いたりがまずいのだと思います。
躾けなきゃ!と考えすぎていたのかもしれません。
書き込んで冷静になれて少し気持ちにゆとりができました。

先回りして防げる事、もっと良く考えてみます。どうもありがとうございました。
978名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:17:54 ID:DTB/A7Jr
0歳代の時に一度切っただけで伸ばし放題だった前髪をやっと切った。
なんか泣けた…
ずっと結んでやり過ごしたかったんだけどね。
でも最近は汗をかくことが多く、すぐ解いたりしてたので仕方なく。
親のエゴはイクナイね。前髪があるのもおぼこげで可愛いさ。シクシク
979名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:25:08 ID:cVKDWfQm
>>977
外に傘たて置けないのかな。
うちは置けないから、車に入れてる。
980名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:34:13 ID:OxDQ5aTh
傘、家は天井近くの壁に釘打ってぶら下げてる。
大人は届くけど、子供は絶対届かん。
981名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:38:15 ID:OxDQ5aTh
スンマセン。
次スレ挑戦したけど弾かれた・・・
誰かお願いします。


2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。

>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195010773/l50
■関連スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart12【イヤイヤ期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207757242/l50
982名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:11:17 ID:ky8bAdPj
トライしてみる
983名無しの心子知らず
立ちますた

Part17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214665976/

>>981さんテンプレサンクス