【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等、
色々お話しましょう。
愚痴は専用スレにお書きください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188944695/
2名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:33:20 ID:KpQg0EbK
【関連スレ】

●●広汎性発達障害統一スレ4●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187064488/
●●自閉症@育児板 Part27●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185518119/
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
療育ばなしスレ 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
◇◆特別支援教育◆◇
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186354658/
【親の】障害児育ててなくない9人目【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192876565/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
言葉の遅い子20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/
3名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:35:10 ID:KpQg0EbK
4名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:37:39 ID:KpQg0EbK
5名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:38:24 ID:KpQg0EbK
ごめん、確認したら、過去スレの17と18が抜けてたので、
直しときました。
6名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:47:07 ID:TJfZl+EG
>>1
乙でした
7名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:00:44 ID:0TlZOIJb
>1さん乙

       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
8名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:58:39 ID:NkxdkUZo
改めまして、>1さん乙です。

前スレからの話題を引きずって申し訳ないのですが、ホント医師によって様々なんですね。
ちなみにうちの子は2歳の時点で単語200以上、二語分と三語文もチラホラ出ている状態でしたが、
これは「言葉の遅れがない」と言っていいんですよね?なんだか自信がなくなってきましたorz
実際に上手く使えるかは別として、言語を操る基本能力はある(DQ98)と言われているので、
「言葉の遅れなし」と判断したのですが・・・実は私の認識不足なだけで、何か間違っていたのだと
したらごめんなさい。もしかして、実際に上手く使えることも「遅れがない」ことの条件だったと
したら、うちの子は当て嵌まらないです。

自閉度高  高機能>アスペ>広汎性  自閉度低
これ↑の「広汎性」は、PDD-NOSの方ですよね?それだとこの方式で説明がつく感じです。
自閉度は「高くもないが、将来診断名が必要なくなりそうなほど低くもない」と言われたので。

それから、接し方について高機能=アスペのようなことを書いてしまいましたが、訂正します。
なんだかいろいろとスレ汚し失礼致しました。もう少し勉強して出直しますorz
9名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 20:07:45 ID:TJfZl+EG
>>8
ドンマイ

前スレ1000ですが、仰る通りPDD-NOSのつもりで広汎性と書きました。
うちの子の医師の見解なので、他の判定基準もあるかと思いますよ。
10名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 22:35:44 ID:Vy3sWxDY
やっぱり自閉度高  高機能>アスペ>広汎性  自閉度低
の法則は堅いですよね
覆して申し訳ございませんが、高機能でも自閉度ASどころか
限り無く白に近い子もいますよ
一般的にはそういう感じかもしれませんが
高機能でも限り無く白タイプの子もいるから
全てがそうだと思わないほうがいいのでは?
11名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:43:58 ID:UoKuV4Ck
前スレの965です。
前スレ>>976さん、OTについて詳しい説明ありがとうございました(このスレの>>8さんね)。
うちの子は様子見だけど、遅かれは早かれ診断はつくと思ってます。
現在は困ったことはあまりないけど、とにかく対人スキルが低く、いまだに逆さバイバイとか時々するので‥‥。
運動面についても、いろいろフォローしていく必要がありそうです。
参考になりました。療育始まったら、OTについても相談してみます。
12名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 00:27:27 ID:IaOpcflT
前スレに貼ってあった
日本賞2007 「少年の内面」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1436107

これ見ました。赤ちゃんの頃は理想的な赤ちゃんで、2歳からいきなり症状が出だした、と言う事は折線型なんでしょうか?

そしてこの子は、現在(撮影時)どの程度の自閉度だと思われますか?
正直、表情も豊かで、見た目はまったく普通だし、
確かに空気は読めていないものの、周りがちょっと冷たすぎるのからあれほど浮いてしまったのでは・・
と思ってしまったのだけど。
前の学校をやめた理由も「友人がぼくの首にナイフをあてがった」との事だったけど、その友人の方がおかしいし・・
こういうかんじの子、結構クラスに居たような気がするんですが。
13名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 01:10:25 ID:OldFOSw1
>>10
つうか、私のせまい交際範囲では、むしろアスペの人に自閉度だけ高そうな人が多い印象があるから、困り感はともかく自閉度はアスペの人が一番高いと思っていた。
14名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:06:03 ID:XnM3Jf9a
小さい頃に診断が付いてると、その後成長しても、
高機能の診断はくつがえらないんだよね。
うちの場合、途中で発語が追い付いて、
自閉症状も落ち着いたんだけど、診断名が自閉症から広汎性に変わっただけで、
アスペにはならかった。
主治医曰く、最初に言葉の遅れがあると、
どうしても後々の社会適応に影響が出るそうで、
分けて考えてるんだって。
まあ、自閉圏の場合、発語>>>理解な事が多いから、
発語が出てきたからと言って、安心は出来ないしね。
うちも、検査すると、語彙は年齢+1歳程度あるのに、理解となると−2歳。
さぞ生きにくかろうと思うよ。
15名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:13:29 ID:XnM3Jf9a
>>12
あれは、あくまで、少年側の視点で撮影しているからね。
確かに、家族を含め、周りの対応や支援体制には疑問が残ったけど、
同じクラスの子には、障害の特性や対処方法を詳しく知らせていなかったみたいだし、
冷たい反応をされるのは仕方がないと思う。
自分は、大きいアスペの子を見た事ないのでよく分からなかったけど、
気持ちの切り替えが難しかったり、
突然話に割って入って関係ない事を喋ってしまう姿は、
うちの5歳児(高機能)とよく似てるという印象だったなあ。
他スレからだけど、↓のような意見もあるよ。

882 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/11/05(月) 00:05:07 ID:Bsmf7jKr
>>880
あの子は、軽度だと自分で言ってて、周りもそういう認識のようだったけど、
明らかに自閉度の高い部類だと思うよ。
最初の診断はカナーだったようだし。
自分が何故嫌われているのか、全く理解出来ていなかった所を見ると、
今でもボーダーなんじゃないかな。

しかし、アスペ=犯罪者と取られかねない番組作りには、疑問が残ったなあ…
16名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:00:24 ID:Bkdz0sMU
>>12
重度でそ。

VTRの中では親に暴力ふってないだけマシに感じたけど
普段はどうなんだろうね。
施設に助け求めるくらいだし。
17名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:54:58 ID:DUKvDPWS
話を豚切りすみません。
息子の担当の医師についてですが
一見優しくていいのですが、どこか変な感じがする先生です。
質問に対しても「?」「…」になる様な返事をして来る時もあるし
話している最中も私の目玉(決して瞳ではない)ばかり見ていたり、逆に何か書きながら全く視線を合わせなかったりします。
そして先日、その病院に入院している知人のお見舞いに行った時に偶然見た光景ですが
看護師さんと先生達が数人で廊下で何か話している所にいきなり突入してゲームの話をし始め
年輩の看護師さんに「ほらまた!いきなり話に入って来て勝手に話す!どうしてそうなの!」と叱られていました。(若い先生です)
先生自身が発達障害がありそうだと思ったのですが
これは「息子のよき理解者になる」と思えばいいのか「ちょっとやめて別の先生を探そう」と思えばいいのか…
前々からとてもおしゃべりで秘密を守れない先生では?という印象があり少し不信感があります。
これからどういう気持ちで向き合えばいいでしょうか。
18名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:24:54 ID:xF6Qr6PB
(もしできたら)その周りの看護婦さん辺りに評判を聞いてみるのもいいかもわからんね
19名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:53:40 ID:qz34tKO5
>>17
>前々からとてもおしゃべりで秘密を守れない先生では?という印象があり少し不信感があります。
この件を含めて、転院をご検討されるかどうかは17さん次第かも。

精神科医や関連職に従事される方の中には、ご本人がそういう傾向を持つことを
自覚した上で、それらの職に就かれることもあるらしい。
…と、婉曲な表現にした話を、うちの子担当の心理士から聞いた事があります。

私は、「通院する子ども達にとって良き理解者でありたい」と心を砕いている先生が多い所だと
感じるから、「ちょっと変わっている?」と思う時があっても、気に留めないようにしています。
20名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:19:20 ID:3m4NtjsY
成人になってから診断が付いた人って、ほとんどアスぺの診断名で
高機能って診断された人を知らないんだけど
早期に診断を受けていたら高機能と診断名付いた人もいるんじゃないかと思う。
21名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:40:51 ID:OldFOSw1
>>20
そういえば、私の知っている高機能の人って早期からきちんと療育を受けて来た人が多く、アスペの場合軽度で療育からハズレていたり診断が中学生以降の場合が多い。
22名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:46:17 ID:3KmEQVhz
>>19
その医師がどの程度、自己の特性について自覚しているかによると思う。
知り合いの医師で自分もアスぺっぽいからこの方向に興味を持って
実際に精神科の医師になった人いるよ。
納得いく話ができないんだったら、変えたほうがいいと思うなあ。
23名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:55:18 ID:1n9FI1TX
>>20
そうだね私の周囲も成人して実は高機能だったとの
話しは聞かないな
やっぱり高機能の場合は言葉の遅れあるから幼児期には病院
行ったり、療育してる人が大半ですよね
アスペの場合はとんでもなく多動が強い場合以外は
言葉でひっかかりないから幼児期から療育にくる子は
少ないのかね?
24名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:07:48 ID:3KmEQVhz
アスぺだとなかなか公的な療育の順番回ってこないし
親が危機感もってないと高い民間の療育費用出さないしね。
それに、アスぺの場合、親の障害に対する受容が時間かか上に
二次障害がらみで親子関係が複雑になっているケースも多いような。。。
高機能だと赤ちゃん時代から長い時間をかけていろいろな精神修行を強いられるから
小学生になるころにはけっこう受容の域に入れている親が多い気がする。
25名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:21:02 ID:1n9FI1TX
>24
そうなんだ。
いってる療育にASで言葉が達者で難しい言葉もペラペラの子いるが
ものすごく多動で落ち着きがなくつねに喋りまくりながら走り回ってる子供さん
いて、これは親は体力使うな‥と思ってましたが
組が変り春から会ってなく久々に偶然見かけたら
多動はすっかり収まり凄い!!よかったね!!と大喜びしちゃいました。
ママさんもやっと落ち着いてお買い物いけるよと喜んでで嬉しかったなぁ

>高機能だと赤ちゃん時代から長い時間をかけていろいろな精神修行を強いられるから
まさにその通りwwの高機能の親ですww
かなり長い時間忍耐したよ
おかげさまで悟りの境地になってかえってよかったと感じてるよw
26名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:36:29 ID:qz34tKO5
>>22
後半は17さん宛ですよね?
私は主治医に「あれ?」と思う時はあっても、特に不満は無いです。

アスペだと小学生以上になって分かる事が多いのかしら。
私の知る範囲だと、高機能の子は割と早期に判明し、
アスペの子は、集団生活で支障を来したとかで、就学前に園から専門医を紹介され
判明するケースを割と耳にします。

もしも、園がなあなあ主義の所なら、就学後に判明する事もあるかも。
誰が見ても多動の傾向がある子にも、「全く問題ありません」と太鼓判を押す園も中にはあるから、
早期に紹介してくれる園にいる子は幸運なのかも。
27名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:41:18 ID:IZJf8YKE
>>26
私の知る限りでも幼児期にアスペと診断される子は少数です。
そしてその子達は就学検診で普通級のみで通級は必要ないと言われる。
(でもみんな親が希望して通級に行ってる)

でも2ちゃんだと幼少からアスペ診断が出てる子も多いし
やはり医師によって診断基準が違うんでしょうね。
28名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:54:28 ID:qz34tKO5
>>27
下2行同意。
ちなみに私の周りにいる子は、およそ下記のパターンに分かれます。

公立園(幼稚園・保育園)在籍→先生達が疑問に感じる子の保護者に連絡、専門医を紹介→判定
割と厳しい私立園在籍→転園を暗に勧める
緩い私立園在籍→特に障害を疑わないまま卒園させる

早期にアスペと判定された子は公立園在籍児や卒園児が多く、園と専門医との連携が常時可能。
具体的に集団生活での状態を医師に伝わるからか、即アスペ判定を耳にします。
私立在園児は、そこの園長の方針次第。
もし親が率先して専門医に行くと、状態が重ければ高機能かアスペ判定、
軽ければPDD-NOSで様子見が多いです。

これらは療育先で出会う子の話なので、就学後にアスペ判定を受ける子も多いかもと思います。
29名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:55:22 ID:3KmEQVhz
うちはPDD-NOS診断うけてるけど
低緊張があったんで、
赤ちゃんのころから療育自分で探して行ってた。

医師がやってる母親勉強会でASの診断について最近増えてきたって言ってた。
ASの診断はかなり難しいんだけど
ここ1,2年の診断の平均は7,8歳だそうだ。
就学して学校で何らかの問題があって受診して診断が出るのが2年生の秋とか
ってパターンが多いらしい。
30名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:01:26 ID:uC63v1sA
落ち着きないやつは要注意
31名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:07:12 ID:1n9FI1TX
AS診断は今だ専門医でも幼児期にくだすの難しいらしいよ
うちの子(高機能)でお世話になってる専門医と雑談した時
幼児期でAS診断は本当に難しい、特に男の子場合は
早生まれや、女の子とちがい定型児でも全体的の発達は遅いから
確実にアスペと診断できるのは小学3年で早産まれで男の子の場合は5年生以上
かなとぼやいてたなぁ
32名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:12:56 ID:3KmEQVhz
静かな子の場合、就職してからやっと自分で気づくみたいなパターンもあるしね。
33名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:20:03 ID:5r80x5kr
>25
ちょw悟りの境地ワロスwwwww
うちも高機能だけど、確かに子が年長ぐらいの頃には
悟り開けてた希ガスw
実親の介護と葬式も経験したから、多少の事では動じない
くらいだけど、それも女としてどうよという気もするorz
34名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:23:51 ID:qz34tKO5
どのような診断名にせよ、自治体による療育枠がない子達のために、
療育を必要とする子や希望する親に、その場を提供するための早期判定=理由付け
なのではないか?と思う時がある。

うちの子の主治医みたいに、成長とともに診断名が変わることを前提にする医師が
早期に判定を下しているのかもしれない。
35名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:32:44 ID:3KmEQVhz
そうだね、うちの主治医も診断名は変わると言っていたよ。
自閉傾向→高機能自閉症→非自閉圏・ボーダー、様子見→おそらくPDD-NOS
と変わっていった。
発達障害の知識のない相手には「発達のアンバランスがあって」くらいの説明をしておいたほうが無難とも
言っていたよ。
医師の考え方や親の度量をみるタイプかとか
早期診断を身上としている医師かとか
医師との相性とかそういったことも、
診断名を付けてくれるかどうかにかかわると思う。
36名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 18:04:10 ID:XnM3Jf9a
>>25
>>24は、成人当事者や少し前の世代の話では?
今は、アスペで早期療育のレールに乗れる子も多いし。
3725:2007/11/07(水) 18:36:00 ID:nhirzJU6
>>36
療育で高機能児だけで、しかもおっとりした組のみの子ばかりでw
俊敏な動きと他害あり饒舌なASさんがきてボッサーとしてた
高機能児はかなりの刺激で最高に触発されありがたい思いでした!
叩かれたらしくしく泣くしかない高機能(あくまでもうちらの高機能の集団だけで違うお子さんもいますよね)が
皆一致団結して、叩かないで…痛いよ…どうして叩くの?僕は悪くないのにどうして叩くの…
と反論開始wいやーー高機能でも反論言えるのねと感じた瞬間だったよ
広汎、AS、高機能、カナーなど発達傷害でも細部になれば皆さん異なると思いますが
どの子もそれなりに成長してますし、悩みのタイプは違いますと思いますが
理解しあえる自分でいたいです!

38名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 19:26:56 ID:bf749Itm
うちの子はアスペだと言われているけど年1回程度のカウンセリングのみ
自閉傾向は殆んど無しです
広凡ってやつなのかな
39名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:30:54 ID:Pa+7zjen
うちは診断するなら広汎性と言われたが、問題なさそうだから一年後また検査すればいいのでは?
という感じで、本当に何にもしていないけれど、
やっぱり一人で遊んでいる事が多いし、マイペースなのも気になる。
昼寝が中々ねつけないと相談しても、一年経てば昼寝なくなるからそれまでの事でしょ(今年少)という感じ、療育は通えないのかと聞いたら、どうしてもっていうなら受け付けだけしてもいいけど、通ってる子供は皆しゃべれないような子供ばかりですよ、と言われた。
診断だけしてサポートしないなら診断いらないよ…
40名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:34:09 ID:KuSQabSS
ぶった切りますが、2歳4ヶ月の子がやっと2語文出始めました。
ただの私のよくいう言葉の丸覚えっぽいですが
「にかい いこうよ」と「もう いやだー」。
41名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:07:01 ID:YPOsJyW+
だから何?何いいたいの?
意味が分からない
42名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 01:42:06 ID:wTJ/4Rd5
>>40
よかたじゃないの、「学ぶ」は「真似ぶ」から来てるんだぜ
43名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 02:02:15 ID:HaKcZztc
アスペの子って赤ちゃんの頃はどんな感じだったんですか?
うちの子もアスペだけどあきらかに赤ちゃんの頃から自閉的要素は漂ってたよ。
視線合いづらい、呼びかけになかなか反応しない、模倣しない、なかなか笑わない、
人見知りしない・・
でも人には興味あるようで自分からは抱っこをせがんだり、後追いもあって24時間体制の
ストーカーかと思うくらい。人懐っこいけど気が向いたときだけで一方的な感じだったかな。
言葉も特に遅れはなく、教えればどんどん吸収するし1日中喋っててうるさいくらい。

ここ見てるとアスペの診断は小学生くらいと言われてるけど、
小さい頃は特に自閉的要素は感じなかったのかな?

ちなみにうちの子は4歳で、確定診断は3歳でした。
4443:2007/11/08(木) 02:15:02 ID:HaKcZztc
追加
療育先の5歳のアスペの子は多動が凄まじくてとにかくずっと走ってて、
怒りのコントロールがうまく制御できないからすぐに暴言吐いたり
手が出ちゃうんだけど、赤ちゃんの頃は非常に大人しくて育てやすかった。。と
お母さんがおっしゃってました。
でも1歳半検診で引っかかったと言ってました。
何かしら自閉的要素は漂っても親が気づかなくて小学生になってから
不適応を起こして診断ってことなのでしょうか?
45名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 05:51:56 ID:b+yzYJye
>43
うちのアスペ男も診断は3歳だよ。2歳から療育に通ってる
母乳を吸うのが下手で哺乳に毎回1時間ぐらいかかってた
ものすごく泣いてずっと抱かれていたいくせに、寝てる時は私に背を向けて触られるのを嫌がった
模倣が出るようになったのは4歳半歩いたのは1歳半
バイバイはずっと逆手だったし、きれいな発音でアナウンサーのように喋り続けた
今5歳です
46名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 07:47:17 ID:g4FeD9TZ
うちは高機能だけど、療育仲間のアスペママと話してると、言葉の遅れ以外は似た感じだよ。
人見知りが遅かったり無かったり、言葉が出始めてるのに指さしが無かったり、
多動に加えて、他人に興味が無いから、公園に行っても全く知り合いが出来なかったりetc…
あと、お腹の中でやたら暴れてたとか。多動系の子が集まってるからかな。
高機能の子の方が自閉度高いかと言うと、そうでもなく。
あ、でも、早くに字を覚えたり、数字にこだわったりは、アスペの子はしない子もいたし、絵カードが効果無い子もいたから、
より自閉症らしいのは高機能かも。
47名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:13:04 ID:3Y1S1j56
>25
悟りの境地。。そうだよねー思わず爆笑しちまった
うちも高機能だから悟り開いたよww

うちの療育のアスペ児は言葉の遅れはない感じだったけど
順番とかまもれない、離席するなどで絵カードや根気強く説明しても
理解してない感じかな
それと一人なぞなぞ?(自分が問題だし自分で回答する)
が好きらしく延々とやってたなぁ
>46
高機能で早くに字覚えたりする子いるの?
いいなぁ…うちなんて全然やるき無しだよ…
気長に教えるしたないよね…まさに悟りの境地だ


48名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:10:54 ID:g4FeD9TZ
自分も悟りの境地に至ったなあ。
ここまで来るには、鬱になったり、家庭崩壊寸前までいったり、散々紆余曲折あったけど…。

>>47
字を覚えたのは、単語もろくに出ない頃の話なんだけど、
うちの場合は、既に様子見状態だったから、発達のアンバランスここに極まれりって思っただけだったよ。
意味なんて分かってなかったし、結局こだわりの対象でしかなかったし。
ハイパーレクシア(過読症)と言って、学習障害の一種なんだって。
周りの高機能児はそういう子が多いんだけど、たまたまなのかな。
でも、全く字に興味が無くて、すわ、学習障害?とお母さんが心配していたお子さん達も、
みんな学校に入ったらちゃんと読み書き出来るようになっていたよ。
うちのは、協調障害もあるから、運筆が苦手で、ノートを取りたがらない…
49名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:37:19 ID:nFyYVTt0
>>43
うちの10歳アスペ児は、診断は6歳の時でした。
赤ちゃんの時から感覚過敏(特に聴覚)、睡眠障害がみられ、人見知りは3ヶ月〜2歳
代まで強い状態のものが続きました。
言葉も「ママ」は言わないのに「カンパイ」「よいしょ」などを言い始め、2歳前頃か
ら年齢相当でない文章で話し出す、いつのまにかアルファベット、ひらがな、カタカナ
を読めているなど、自閉っぽさいっぱいでした。。

でも、私をはじめ大人の女性が好きで過剰適応なせいか、保健所や幼稚園で自閉ではな
いかと相談しても相手にされませんでした。いっぱい要素はあっても、周りがすごく困
るってことがないタイプなのかな?と思います。本人はけっこう大変な思いをしてるよ
うなんですけどね。
50名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:25:06 ID:3Y1S1j56
>>48
レスありがとうございます。お互い悟りの境地ですねw

私の周りではそういうタイプはいなくIQボーダーの子が多いです。
高機能でもそれぞれですよね
ノートをとりたがらないとですが子供さんは小学生なのでしょうか?
うちは来年小学ですが就学にするにあたい(普通級となりました)
確定ではないがLDある様なので補助の先生をつけた方がよいと
医師、療育の先生に言われ、そりゃそうだ文字の読み書きが弱いからね
と思いきや、文字の読み書きは問題なく数の認識が弱いと言われ算数の時間のみつけたほうがいいと…
なぬ!そうなの!盲点だったよ…と愕然としました。
悟り開いたけど高機能+学習障害とは…落ち込みました…
ガンジーの道はまだまだ遠い…

51名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:56:44 ID:btbGkQ4e
アスペは新生児〜欲求が強くて笑ってるか泣いてるか極端で
とにかく癇が強くて育てにくい赤ちゃんが多いって石が言ってたよ。
自分も家庭も崩壊寸前だったなぁ。
笑いすぎて怒り出してカッカッして顔真っ赤になって激泣きとか
今思えば異常だったし自閉症の特徴だったのかな?
睡眠障害なんて言葉も自閉症も知らなかったから
ただただ「もうすぐ楽になる…」って自分に言い聞かせてた。
高機能やアスペの子って赤ちゃん時代は楽かすごく手がかかるか
両極端みたいだよね。赤ちゃん時代に診断されてたら
もっと楽だったのにって後悔してる。
52名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:15:52 ID:q2UV/O20
>>15->>16
あれで重度(自閉度)なんだ・・
質問にはちゃんと文脈に沿って的確に答えられてるし、
「今日は双子の日じゃないよ〜」ってのだって話のきっかけ作ろうとしただけみたいだし、
ただの空気読めないウザい子ってだけに見えるのに・・
他害ってほどの他害もさなそうだし
重度の子ってもっと突拍子もないものだと思ってました。
質問されても勝手に頭の中で連想ゲームになって全然関係ない答えが出て来るとか・・
でもこの子はちゃんと質問を聞けて、意味も正確にとらえてきちんと分かる様に
答えられるし。

>今でもボーダーなんじゃないかな。

少なくともこれはないんじゃないですかね?
53名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:55:02 ID:btbGkQ4e
>>52さんはアスペやの子のお母さんではない…のかな?
それともまだ小さい言葉が少ない高機能の子のお母さん?
あの番組は、あのアダム君目線で作られてたからよくわからないかもしれないけど
他の子供達の証言からも、普段は相当なんだと思うよ。
54名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:13:27 ID:c227Cmdg
>51
赤ちゃんの時に楽なアスペはいないっていうのがここの意見だよ。
55名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:17:24 ID:btbGkQ4e
>>54
なるほど…
56名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:20:30 ID:q2UV/O20
>>53
すみません。子はまだ様子見の幼児です。
障害名が付くとしてもごく軽いだろうと言われていますが、
空気は読めなさそうで、心配で。
私も小中学生の頃は、ほんのりその傾向があってちょっと浮いていたこともあり・・
(私の親はかなり酷くて、IQは高いが今でも壊滅的に人の気持ちと、空気の読めない変な人でトラブルメーカー)
57名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:34:31 ID:btbGkQ4e
>>56
そっか、ごく軽いだろうと言われてるならアダム君ほどじゃないよ。
うちは3歳からアスペ確定で様子見どころではなかったし
アダム君見てまるで息子のようだったよorz
アダム君よりもっと激しいし普通学級じゃないけどね。

アダム君は見た目美男子だし(カナダ内ではわからないけど)
そこは救いだなと思った…
でも表情とかしゃべり方とかイラつかせるだろうなって感じもうちとそっくりだった。
58名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:56:54 ID:3Y1S1j56
>>57
アダム君はアダム君の考えなり成長なんだからね!
意思の疎通悪くて生きにくいけど
発達障害の人がすべてアダム君に近くなるとは
考えられないから
59名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:08:58 ID:btbGkQ4e
>>58
…高機能児のお母さんに向けて書いたわけではありません。
みんなアダム君のようになるとは言ってませんが…

アダム君も今まで頑張ってきたぶん
あの番組をきっかけに周囲にもっと理解され受け入れられていればいいなと思います。
60名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:17:21 ID:3Y1S1j56
もちろんASは理解してるよ
幼稚園、療育でもASさんはいるから
でも皆成長してるよ
成長が遅いのは高機能のが高いよww
はぁぁだよ…
今世の中定型児もつ親でも自閉はある程度理解してる親が
多いが、自閉=カナーの認識が多いな(私の周囲では)




61名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:24:36 ID:btbGkQ4e
>>60
いや…そうではなくて…
あなたが>>58で怒っているようでしたので
何か私のアダム君についてのレスや感想や息子との比較に対して
何か不愉快な思いをしたのかなと思ったのですが…
(会話にならない…さようなら)
62名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:33:51 ID:b+yzYJye
先日自閉だから支援級へ行くってカムアウトしたら、「ものすごく頭がいい人になったりするやつでしょ?」って
言われた・・・それはサヴァンだよ。うちの子はおよびもつかないよ
63名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:51:58 ID:MypuCMI+
>>51
今、何とか乳児期に発見、診断出来ないか、
研究が進められてるそうだよ。
自閉の子は、おすわりの時期だけ遅れたり、
ハイハイの形に特徴があったりするんだって。
64名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:27:57 ID:MypuCMI+
>>54
うん、よく寝ておとなしく一人遊びをするから、
とても楽だったというのはカナーに多いみたい。
知り合いの知的障害のみの子も、
無理やり起こさないとミルクも飲まなくて、
生きる欲求が全般的に弱い印象だったよと言ってた。
65名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:32:14 ID:MypuCMI+
>>61
3Y1S1j56も、IQボーダーの高機能自閉症なんでしょ。
66名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:14:15 ID:yqVlifNP
ID:btbGkQ4eとID:3Y1S1j56は同じ人かと思った。
67名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:14:25 ID:g4FeD9TZ
>>52
定型の12歳やアスペの子をリアルで知らないのかな。
でも、あの子が大してひどくないと思えるなら、自閉っ子の子育ては前向きに出来るかも。
いくら自閉が重いと言っても、知的障害が無ければあんなもんだよ。
(自分は、あんなもんとはとても思えないけど)
一見普通の人だからこそ、理解されにくい訳で。
68名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:17:15 ID:btbGkQ4e
>>65
私もそう思った。

>>66
なんでそーなるw
69名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:28:59 ID:btbGkQ4e
>>63
お座りだけぎこちなかったなぁ…昔のビデオにも映ってた。
寝返りもずりばいも早かったのにハイハイは少ししかしないで一歳前に立ったし。
早くそうなれば、あまりに育てにくい赤ちゃんの母親に保健士さんも声かけてくれるようになるね。
うちはいくら訴えても癇の強い赤ちゃん扱いだった…
70名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:42:05 ID:2xo7JuES
うちのアスペ。3歳で大人用ジクソーパズルしてた。
子供用のだと裏返しにして。毎日もくもくとやってた。
ひらがなは2歳で覚えてた。
くるくるまわる物が好き。多動。友達と遊ばない。不器用。すぐ転ぶ。
今小学生、百科辞典まるごと覚える。
71名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:17:25 ID:cxZ//0Et
>>70
うちの家系の一血統は半数がそんな感じ。
ちょっと有名で天才と言われるご先祖がいませんか?
72名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:32:43 ID:uwtgo3oW
73名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:38:11 ID:mLaR+Pz9
うちの娘の担任がどうもアスペっぽくて困ってます。
医師の診察に行く前に我が子(アスペ、5歳)の園生活で何か困ったことはないかと
訊いても「別に…」と言うものの、こちらが「こういった事やこういった事は」と
具体例を挙げると「それはできていません」と言い、他の子についていけてない事が
多々あると判明しました。(それまでは問題なしと言う担任の言葉を信じて突っ込んだ
質問はしていなかった)
それ以外にも視線やしゃべり方が独特だったり、相手の都合を全く考えられなかったり
それらしき特徴を挙げるときりがありません。

何が一番困るかと言うと、やはりこれから就学に向けて「自分でできること」「補助が必要なこと」
をこの担任の下では把握できないということです。

我が子の園では通常年中から年長は同じ担任が持ち上がると聞き、園長(我が子のASにも理解がある)に
かなり遠まわしな表現で来年は担任を変えてほしいと訴えたものの、予算の関係上今はバイトの保育士が多く、
約束はできないと言われました。
やっと入れた認可の保育園なので転園も難しい状態です。
74名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:49:59 ID:Xtb5q5cg
.>73
うちのAS女児の担任の保育士さんは、自分自身で「ASかも」と自覚のある人です。
園もとっても理解があるので助かってます。
巡回指導の自閉症専門医が半年に1度回ってきますが
その医師が直接保育士や園に就学までに達成しておくことリストを作って
指導してくれています。
公立や認可の私立園だとたいてい巡回指導の制度があるはずなので
園長に尋ねてみては?
75名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:03:13 ID:NcfWbtMK
主治医や巡回指導の先生からは普通級を勧められ
就学判定で支援級(固定)の判定が出た場合はどうすればいいんだ・・・
子の伸びを期待したい半面迷惑をかけたくない、
疎ましがられたくないと思う気持が天秤に
悩みすぎて吐きそうorz
76名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:32:31 ID:Xtb5q5cg
主治医や巡回指導が普通級って言ってるんだったら、普通級に行くほうがいいよ。
うちの巡回指導の先生は、たいてい就学相談に行くと
固定級すすめるようにシステムができているので
就学相談を受けるなと言われたよ。
特別支援教育実践している少人数のお友達関係のよい学校を選んで
普通級にしたほうがいいんじゃない?
日本の教育はまだ模索中だし、いったん固定級に行くともう、普通級にはいけないよ。
77名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:34:00 ID:Xtb5q5cg
>>75
現在のお友達関係が維持できる学校がベストだと思うんだけど?
78名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:21:18 ID:dpovlO4c
>>71
ほんの数年前までは「天才っぽい」と言われたのに
今は明かに発達障害の症状が見えると言われる今日この頃
79名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:17:34 ID:2xo7JuES
70ですけど、「有名で天才」という人はいない。
が、発達障害ぽい人が多い。
読み書きできないが、ある方面で才能があって人望がでてる人。
全然勉強しないのにテストはいつも100点とるような人。などなど。
うちの子は百科辞典を順番に丸暗記。これ応用きくんですかね。
わからないけど、とりあえず順番に百科辞典買い与えてる。
ずっと読んでいる。どうなることやら。どうでしょう。
うちみたいなタイプの方いらっしゃいますか?
80名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:14:41 ID:UkmwqBrC
>>74
それがこの担任、まったく自覚症状なしのようで…orz
巡回指導も来て頂いているようですが、「巡回指導の医師に見せてもいいですか」と事前に訊くのみで
その後の報告はなし。
今度園長に訊いてみます。ありがとうございました。

>>79
担当の保健師さんにアスペでIQが高い子はそういう子もいると聞きました。
お子さん、素晴らしい才能だと思いますよ。将来教科書一冊丸暗記とかするタイプでは?
うちは今のところ秀でているところがまったく見当たらず、正直知能にも問題があると思っていたのですが
IQは130あった…。
81名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:16:43 ID:aWLAHvD9
私がそうだったけど
他の百科辞典を見た時に軽くパニクって
目は滑り内容は何度見ても頭に入らなかった。
最初に見た辞典が私の全てで絶対でした。
だから小学生程度の知識止まり。
今でも生物や植物の名前を聞くとその辞典の図解が頭に浮かびます。
もしかして私もアスペなのかな。
娘はアスペだけど。
82名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:44:24 ID:k4C3A6Vi
うちの実姉は今でも字を書くときに、最初に字を覚えた積み木の画像が頭をよぎると言っていた
41歳なんだけどね
83名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:54:25 ID:gXoTOAlH
アスペでも色々いるんだね。

うちの夫は娘と同時期にアスペ診断された理系専門職だけど、
本は教科書以外はいっさい読めなかったらしいww
今でも専門書を読むのがやっと。
小説なんて「辞書を読んでるみたいorz」だそうで。
”字”を読んでも頭にイメージが浮かばないって。
そのかわり映像記憶はすごい。

アスペの娘も字は嫌いだな〜。
今は↑に出てた人みたいに数字にこだわっている。

百科事典丸暗記なんて、羨ましいよ。
84名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 21:22:37 ID:I3sq1Duy
学生時代、教科書を写真でも撮るように、文章だけでなく写真や
イラスト、レイアウトなど頭に写し取って覚えてたw
今でも一部覚えてる。
そして高機能の娘も、どうやらそんな感じでいろんな事を
丸暗記してるらしい。
時々その記憶力に、大人(私たち親や学校の先生など)が驚くよ。
確かに視覚優位なんだけどね、娘。
ただし、思考力は年齢並み、応用力は無いから成績はごく普通。
思考力・応用力が必要な高校大学と進むに連れ、落ちこぼれていく
タイプだろうな。
85名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 21:43:44 ID:PoBs+6pY
うちの息子、最後に主人公が死んで天国に昇ったイラストで終わる物語を
楽しいお話だと判断し、テストでバツを貰いました。
明るい色を使った絵で絵で女の子もニコニコしているから・・と。
食べる物も無かって話なのにorz
中学生の今は流石にそこまでひどくはない(はず)だが昔は
天国で幸せに暮らしました、とかあったら完全にアウトだったw

あと、「できる人は持ってきて下さい」という先生の連絡も
必ず持っていく必要は無い=準備しなくてイイ!に勝手に変換してたな。
先生の言いたい事はどうしても事情があって準備出来ない人以外は
ちゃんと持て来て下さいね、だと思うんだけど。
8675:2007/11/09(金) 22:58:54 ID:NcfWbtMK
>>76,77さん
 亀ですが、いてもたってもいられずにいたところ
 丁寧なレス有難うございました
 レスがいただけただけでも少し気持が救われました
 ただ子のタイプが、勉強とかは大丈夫な
 感じなのですがいわゆる積極奇異型で他動もあり
 悪く目立つタイプなのでほんと悩みます
87名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:32:26 ID:DLe69vzJ
>>72さん 見たけど、良く分からなかった。
恥ずかしいけど英語分かりませんorz
「自閉症にご理解を」みたいなカンジなのかな?
バカな私に教えて下され・・・
88名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 02:48:24 ID:+Rnle/dr
>84
それを大量にやると、夜に寝ている間に夢みたいな感じで文書に処理するから
朝は疲れて起きられないし、夢?の中でキーッとなって興奮したり目が覚めてハイになる時や号泣が止まらなくなるから
文章の写真記憶はあまりしない方がいい気がする。
毎日寝ているのか起きているのかわからなくて覚醒しっぱなしになるよ
百科辞典を記憶させているお母さん、量の加減はお母さんがしてあげて下さい。
89名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:26:40 ID:p3qakZVO
何故ここの人達の書き込みは、主語が抜けていたり
主語の後の助詞を省いているものが多いのですか?
90名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 08:37:50 ID:zRkb8jSN
>>89何故あなたはそのルールに固執しているのですか?
極端にわかり難いレスってあったっけ?
91名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 10:18:24 ID:0tmPCM+z
>>89
親もそれなりの確率が高いのかもorz
92名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:19:46 ID:L6uEvUFm
アスペは言葉の遅れはなく高機能は遅れあるですが
高機能の子はだいたい何歳ほどで
言葉めんに支障なくなるのでしょうか?
うちの高機能子はまだまだな感じで焦っています‥
93名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:47:09 ID:otMnDFhH
>88
私自身はあくまで画像として覚えてて、必要な時に取り出して
読む感じだからそういう事はないです。
ただ「脳味噌の使い方が下手だな」という自覚はある。
娘の方はどうなんだろう。
確かに小学生になっても夜泣きする事があるけど、記憶法のせいとは
言い切れないような・・・
94名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:41:42 ID:2ky44x7G
>93
と、いう事はイメージ画像として保存されてはいるけど
テキスト化はされていないの?
私の場合、それだと鏡文字だから読めないんですよorz
だから全部文書化するのですが、その最中にそれを読み上げてしまい、自分の声にびっくりして目を覚ましてしまう事もありました。
検索は便利ですが自分だけの秩序で分類しているので
関係ないものまで出てきてしまいます。
子供に記憶の仕方を教えようと思っても
普通がどうなのかがわからないので困っています。
95名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:44:04 ID:xF+ZG6Da
自分の場合は大量に読み込んで処理に時間がかかって困る、という事はないけど
それが何十年も残ってしまって、本当に何でもない時に「ぽろっ」と出て困る事はあるよ。

5歳の娘もすでに知識マニア。キャラクター図鑑とか丸読みしてる。
96名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:44:57 ID:2ky44x7G
私もやっぱりアスペなのかな。
という気がする…
97名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:25:06 ID:hH1sYSpY
>>94
サバン?
98名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:28:51 ID:TA08ujU8
なんで育児板はサヴァンの敷居がこんなにも低いのだろう・・・
99名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:31:48 ID:pdYWSOGe
>>92
日本語でオケ。
いつもの人でしょ。
100名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:21:09 ID:aAWyKOZc
つか、普通は子どもに「記憶の仕方」なんて教えないよ。
101名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 00:23:12 ID:ts8eL2kn
79です。ご意見ありがとうございます。
注意してやります。処理の事考えないといけないんですね。知りませんでした。
子どもの頭の中どうなってるか、全くわからない。
常に脳が情報を欲している状態にあるのかと思い、与えてた。
こだわりと同じで、心が落ち着く。かな・・と。
もうちょっと管理した方がいいのかな。考えてみます。
102名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:47:41 ID:x5Kpu87q
確かに情報を欲しているし落ち着くんだよね〜
与えないと電話帳でも読むし不適節なものも勝手に覚える。
新聞の週刊誌の広告とかを丸覚えしたりw
できれば同じテーマのものを一度に数冊与えて、
あえて一人で放っておかずに一緒に本を開いて「耳からも」入れてあげると楽なんです。
こっちにはこう書いてあるけど、こっちにはその事は書いていないね
とか、数冊を見比べて補足したり訂正したり比較したりしながら
頭の中に自分のためのオリジナルテキストを作って記憶させる方がいいと思います。
(その際にノートを使わせるとより良いのですが、それは強制しなくていいです。)
そうすると、自分の知識は完全ではなく自分の知っている事が絶対ではないという自覚が持てるので
人の話を聞けるし学習を楽しめます。
百科辞典一人覚えの丸暗記は、それがそのまま本人の自己の経験のひとつみたいになってしまって
そこに書いてある以外の知識に直面した時は自分の経験を否定されたみたいな気持ちになって傷付くんですよ。
だから逆に学校の理科や漢字の学習が嫌いになったりします。
丸覚えは自分の知識でこだわりであり、数冊をまとめた自分の脳内テキストは加筆修正訂正可能な知識という認識は矛盾がありますが、何故かそうなるのです。
丸覚えがあると後々には(アスペの子に)宿題をさせるためのバトルにつながる時があるんですよ。
親は自分が見た辞典の内容を自分が全部記憶しているのを知っているし親も同じに覚えていると思っているので
糞みたいに簡単な勉強を面倒臭いやり方で押し付けられるのが屈辱な上に
漢字の書き取りなんてやる意味すらわからないし
自分の理想の速さで理想の成果が得られない
成り立ちや意味も自分の知識と違う!
みたいに
103名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 01:51:59 ID:x5Kpu87q
(つづき) 知っているのに出来ないのを知られる(自意識過剰)事が我慢なりません
104名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 06:21:51 ID:hc78kPUG
へんな虫が湧いてるなぁ
105名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 14:49:54 ID:AccjeJNq
>>92
うちのも高機能
焦ってるらしいですが何歳の子供さんなのかな?
うちは6歳過ぎたらあたりかな?支障はなくなったとは言えませんが
大まかに?クリアーになりました
もう10歳になったけど今は完全に?wクリアーと医師に診断されてます
完全は7歳半すぎころだったかな?


106名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:45:41 ID:hFIbDL7L
>>101を見て
息子が質問厨だった幼稚園時代に
療育センターの先生から
「質問する事を自分で止める事が出来ないので、
答え続けないで適当な所で止めてあげて下さい」
と言われたのを思い出した。
107名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 22:32:08 ID:ts8eL2kn
102さん、101です。参考になります。
思い当たる所あります。融通きかない頑固者です。
意識的に一つの意見にならないような与え方にしていきます。
一応、偏りはよくないと、百科辞典のほかに、
児童書や絵本などでも知識を網羅するようにし、
だんだん増えた本は200冊以上になりました。
そうです・・ほっておくと色々読みます。
ピザ屋のチラシでメニュー丸暗記、みたいな。
106さんが言うように、延々同じ事しゃべるってのもある。
いつまで言うの?ずっと言ってるよ。って言うと、
あ、そうか!って気づくようにはなってきた。
108名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 08:30:35 ID:Aa7pZbSF
>107
児童書と百科辞典だと情報比較しないと思う。
百科辞典で同じテーマ(人体なら人体。昆虫なら昆虫)を3冊みたいな与え方がベスト。
児童書や絵本はコミュニケーションに使える言葉を仕入れる為に読んでいるので
きれいな言葉を使っているものや
家庭の価値観や環境に近い内容のものを与えると良いですよ。
うちの子は今6年生で、自分の世界に私が入る事を嫌がります。
お稽古の付き添いなどで、私にはっきりした私がする役割がある時は「お母さん。絶対に来てね」と言いますが、
そうじゃない場面(学校公開など)に顔を出すと「どうして来たの!」と絡まれ罵倒されます。
なかなか娘に意見をしたり、周りの人の「普通」を言って聞かせるのが難しいので
その時に知って欲しい事を「本」を与えて伝えています。
そうすると伝わるみたいです。
普通の人から見ればコミュニケーションが間接的で変な家庭に見えるらしいけど仕方の無い事です。
109名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:26:54 ID:gF7HThVj
百科事典なんか読ませる前に、養護学校に隔離してきちんと社会でのマナーを仕込んでよ。
110名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:23:58 ID:7I5YID6G
  今日は寒いねー           (⌒`)
             ( )
          __( )
    ∧_∧  |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´∀`)  |;;| □o
   (  つ つ  i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    |

             __
    ∧_∧     |;;lヽ::/
   ( ´∀`)∫   |;;|:::|
   (  つc□    i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


  ∫ ∬
    ∫ ∫
 ├────┤    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │        ┝┓ < まぁ、落ち着いてココアでも飲もうや。
 │  ´∀`  ┝┛   \_____________
.  \___/
111名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:13:04 ID:c6nuzYqC
107です。大変参考になります。同様な考えあります。
こういう場面でこういう言葉を使う、またはこういう風に振舞う。
の学習もかねてます。対人で困るのが悩みの一つです。
本で疑似体験させるというか。
ただ、絵本児童書にも科学本系など百科辞典よりつっこんだ内容の物もあります。
それで多方面から刺激になると思ってましたが・・
これからの本選びの参考にします。
他にもご意見あればまた聞かせて下さい。非常に勉強になります。
112名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:13:50 ID:c6nuzYqC
107です。大変参考になります。同様な考えあります。
こういう場面でこういう言葉を使う、こういう風に振舞う。
の学習もかねてます。対人で困るのが悩みの一つです。
本で疑似体験させるというか。
ただ、絵本・児童書にも科学本系など百科辞典よりつっこんだ内容の物もあります。
それで多方面から刺激になると思ってました・・
これからの本選びの参考にします。
他にもご意見あればまた聞かせて下さい。非常に勉強になります。
113名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:15:10 ID:c6nuzYqC
すみません、二重投稿をしてしまいました。
114名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:22:05 ID:usUM3CsH
>111
辞典、化学を題材にしたマンガ、化学の知識いっぱいの物語
その他色々な媒体の「点」が「線」につながらず
「面」にならないのがアスペクオリティ。
点々がいっぱいなだけ。
115名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:52:57 ID:c6nuzYqC
なるほど。結局読む欲求を満たしているだけかもですね。
それでもいいかな。ありがとうございます。
116名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:59:40 ID:hjzdLmn7
>>92
お子さんいくつなのかな?
うちの子は、小学校5年生まで会話(言葉のキャッチボール)が出来なかった。
お互いに一方的に話してるだけという感じだった。

5年生くらいから、こちらから話したことに対しての、返事が返って
くるようになった。

あせっちゃだめですよ、他の健常のお子さんと比べないこと・・。
歩みがゆっくりなだけと思っています。

うちの子みたいな子の成人式は、30歳くらいと言われているという
話を聞いた事あります。

それを聞いて、そう考えればいいのかー、と考えたら、気が楽になり
ましたよ、私は。
でも逆に、そんなにかかる?と思う人もいるかもしれませんね。
117名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:53:25 ID:Rkg3ggYR
今、幼稚園年長なんですが、小4の兄弟の教科書や、チャレンジのテキストなど
見るのが趣味で、ほとんど理解しています。
親子の話題は、その話ばかり。
地球が誕生した時の姿はこうだったんだよとか。
物語とかの絵本を読んだり、友だちの話、いろんな話をしたいけど、
詰め込んだ知識をとにかく聞いて欲しいだけ。
夫(アスペ)に訴えても、好きな事を好きなだけ吸収させればいい、
とか、わたしが求める話題は、私の押しつけで、他人を
持ち出して来るのも、私の知ってる私の周りの他人だけだから、
それが一般的ではないとか、理論で言いくるめられるし。
だんだんなにが普通なのか、どうしていったらいいのかも
混乱する時があります。
118名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:52:12 ID:3bhWkiWS
>117
多分理解はしていないと思うよ。
理解していたらそんなにしゃべらないから。
頭がいいから理解出来ていなくても話しを合わせられるんだよね。
自分でしゃべって自分で矛盾や疑問に気付いてまたしゃべるんだよ。
しゃべるのが情報の齟嚼だから許してあげてw
ご主人には「コミュニティ」について小一時間レクチャーしてやれw
息子さんに合うグループを探して入れてあげるといいかも
近くにレゴ教室かにっしんの積み木みたいな教室があればおすすめ。
数年後に文化省で科学に関する勉強をさせるために
生え抜きの小学生を集めてエリート教育するらしいけど
(読売新聞に出ていました)それのメンバーになれたりしたら
楽しいんじゃないかな。
119名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:54:49 ID:3bhWkiWS
なんか、携帯で打って読み返したら改行も変だし
文化省とか色々誤字だらけでごめんなさい。
120名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:14:45 ID:mgR5tebG
>117
知識を吸収しその話をするのは別に悪くないよね。
ただ、それ以外の話もできた方が外での人間関係が良くなって
息子さんの為になる。
この際旦那さんの言は放っておいて、親子でルールを作ったら
どうだろう。
「○ちゃんが好きな話を1つしたら、お母さんの話も1つ聞いて」と。
それだと知識の話ばっかりにならないし、このルール自体、友達との
付き合いの中で使えるよ。

あと、何が普通かなんて悩むだけ無駄だと個人的には思う。
普通であるかどうかより、異質であってもいいからルールを守って
人と付き合えるようにする事を念頭に置いたらいいと思うよ。
とりあえず不快感を与えるような行為さえしなければ、最低限の
人付き合いはできるから。
そして、浅く広くの人付き合いと、気の合う友達作りは全然別物だし。
121名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:33:01 ID:L5mxuX4E
>>117
アスペだけの世界で生きていく、
もしくは定型の子と一切関わらずに生きていっても大丈夫、
という強い精神力と覚悟がある。
なら、それもありだけどね。

旦那さんと息子さんは、別の人間だと認識しとかないと、
これから辛いよ。
122名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:39:36 ID:9tWjL5J7
殺してしまいたいと思いませんか?
123名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:53:34 ID:p0uLEz8k
豚切りですが。
年長の高機能自閉症の息子の事で皆さんにお伺いしたいのです。
よろしくお願いします。

息子はいつも午前中はボーっとしているそうで、午後からやっとエンジンが
掛かってくると担任の先生に聞いて、気になっています。
午前中はあまり先生の指示も入っていないようです。
昼までの時間が勿体無いと思うし、来年から小学生なのに大丈夫かなと不安です。

いつもは大抵夜9時台には絶対寝かせていて、朝は最近遅い日もあるのですが、
7時頃起きてきます。
朝ご飯もキチンと食べるし、機嫌もいいのに、どうしたらいいのか・・・。
どうすれば朝からエンジンが掛かるようになるのでしょうか?
皆さんのお話をお聞かせ頂ければと思います。
124名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:51:47 ID:DFSwRBLA
>123自律神経を鍛える。
交感神経の働きが良くなるような工夫を継続する。
125名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:11:05 ID:mgR5tebG
>123
朝、ラジオ体操をしてから登園するとか、幼稚園に登園する時に
ちょっとだけ遠回りして散歩してから行くとか。
軽く身体を動かして血流を良くし、できれば新鮮な空気をしっかり
吸うのが基本だと思う。
126名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:18:15 ID:L5mxuX4E
うちは逆に、とにかく朝からハイテンションで、
「幼稚園に着くと走り回り続け、汗びっしょりになりながら遊んでます。
とにかく、ひときわ元気。○くんがお休みすると静かで淋しいってみんな言います。
話?あんまり耳には入ってないみたい。」
と言われてるorz
この前なんか、事情を知らないバスの運転手さんにまで、
「○くん?いつも元気でにぎやかだよね。
男の子はあの位このくらい元気でなきゃ。」
と。多動は無いと言われてるんだけどな…
自己コントロールとペース配分を覚える事が目下の課題。
ちなみに、園バスを降りると、既にぐったりしていて、
毎日おんぶ抱っこをせがまれるorz
127名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:27:47 ID:HnwwvH2Z
>>123
睡眠パターンがしっかりしているなら起き上がると血圧が下がる起立性調整障害の軽いのかもしれません。
家に血圧計があれば休みの日に目が覚めた直後起き上がる前と、学校についてボーツとしている時間帯の二回血圧を計ってみてください。
あとの血圧が大幅に下がっていたら多分そうです。
ほっておくと季節の変わり目にしんどくなったりします。

時間割や、教室の向きや周囲の音も関係しているかもしれませんが、低血圧が一番有りそうだとおもいます。
128117:2007/11/13(火) 14:31:48 ID:3a7BSQze
みなさん、ご意見ありがとうございます。
ここのみなさんて、ほんと詳しくて、同意も得られるし
ついつい頼ってしまいます。
>>123うちの高機能年長児は、>>126さんとこと似てます。
無駄な動きばかりして、夕方疲れてます。
それでもやらなきゃいけない事があると、時計で、あと20分がんばってやって!
とかいうとやりますが、その20分がくると、くらげ状態になります。
129名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 15:50:40 ID:wMYF3cq4
>117
自分で目で見て覚えた事を自分の口から出して
耳で聞いてママの反応を確認しながら覚えているんだから、話題云々じゃないんですよ。
IQ高いんだと思う。
130名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:54:45 ID:BuG5QAQc
私も質問していいですか?

うちの子、朝学校へ、ギリギリの時間にしか行かないので、聞いたら、
朝学校行ってもすることない、と言われた。

本でも読んでたら、と言ったのですが・・。
友達との付き合いは苦手なんだろうから・・と思ったんですが。

中学生以上のお子さんをお持ちの方で同じような方いたらお願いします。
131名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:38:08 ID:310cX6SW
>130
「までに」の意味をわかって無いのでは?
8時までに登校
または、登校時間8時。と書かれていたら、8時ジャストに下駄箱で上履きをはけばオケ
だと思っていて、それより早く行くのは学校でやることがある人だけ
とか思い込んでいるかもよ
8時には鞄を整理して教室で待機している状態になっていましょう
と言えば早く行くかもよ
132名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:59:11 ID:HnwwvH2Z
>>130
小学校の時は朝学校に行っていましたか?

時間までに登校することが習慣になっていなった自閉障害児が時間までに登校する習慣をつけるのは難しいと思う。

理詰めで考えたら行ける理由が少なすぎるから。

中学って親が来る日は整然としていても、普段はかなり雑然としたところだから。

うちの親の会に来る人は、学校は行くものだと思ってきちんと行っている人と、行ってるけど時間通りでなかったり時々休む人、不登校の人が半々位。

中学は難しいわ。
133名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:09:05 ID:HnwwvH2Z
ちなみにうちの子は学校には行くけど低血圧とか色々で、週二回ぐらいは大幅に遅刻してます。

理由の検討のつく日はいいけど睡眠パターンが乱れると何があったかちょっと気になる。
134名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:16:08 ID:HnwwvH2Z
>>133
×検討
○見当
135名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:00:22 ID:q3k1yuf5
>>130です。さっそくのレス、みなさんありがとうございました。
うれしいです。

小学校1年の時から問題アリでした。(別の意味で)
通学路に、犬を飼っている家が何軒かあり、犬苦手のうちの子は、そこで止まってしまって動けなかったそうです。
しかたなく、1年生の時は夫に車で送っていってもらっていました。

2年生からは、なんとか自力で行きなさいと、家を出る時間は、普通に歩いて行ったら遅れずに行けるくらいの時間に送り出していたのですが、どうも、小学校の近くの道でウロウロして、なかなか、「小学校」へ行っていないようだと、教頭先生などから話がありました。
5年生くらいになってからは、家を出る時間も遅くなってしまって、毎日遅刻の日々だったようです。
学校に早く行きたくない理由はと言えば、前に書いたような事(本人の弁)ですが・・・。

学校側からも、遅れずに来る習慣を身に付けさせてください、と言われ、私(母親)なりに、いろいろやっているのですが・・。
朝は、いちいち指示しないと、何もせずにボーっとしている感じです。

1、起きなさい、2、着替えなさい、3、朝ごはん食べなさい、4、遅れないように出かけなさい

毎日毎日言い続けています。
136名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:00:58 ID:q3k1yuf5
(続き)
私はと言えば、私も仕事をしているので、私自身も遅刻できないので、ある程度の時間になったら出かけるので、子供を家に残したまま、鍵を子供に任せて出かけていました。
(仕事は、夫の収入も少なく、働かざるを得ない状況です。)

中学校は、授業の前に、朝読書というのがあるらしくて、その時間には間に合っていないようですが、授業までには行っているらしいです。
本人は、それでいいと思っていたのかな、とも思いますが。

だから、>>131さんの言うような話も、してはいるのですが・・・。

最近は、もう言うのも疲れたので・・。
夫にやってと頼んでいます・・・。

これ以上、何か工夫できることがあるのでしょうか?

学校では、結構楽しく過ごしているらしいです。
お友達にも恵まれているらしいですし。
だから、学校へ行きたくないというのではないんですね。
遅刻はいけないことだと、中学校になってから、やっと気が付いたみたいでこれからなのかなとも思いますが・・。

(長々とすみません。)
137名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:31:07 ID:lcy9ow+t
はああ〜っ。
今幼稚園なんですが、うちの毎日が、それなんです。
起きなさい、着替えなさい、トイレ行きなさい、お風呂入んなさい、寝なさい!!
中学になっても続くんですかね。。。。
138名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:47:59 ID:c1sN2zjK
うちも、小学4年生ですが、「トイレ行きなさい」「流しなさい」「出てきなさい」
「着替えなさい」「まずはシャツ。ボタンとめなさい」「ズボンはきなさい」
「ポケットにハンカチ入れなさい」「靴下はきなさい」

……。

疲れた……。
なんだか毎日がわけわからない……。
139名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:16:40 ID:iXQ4lJfv
dキリスミマセン、質問させてください。
通っている病院に、発達障害専門医が数人いるのですが、
我が子の主治医は一人だけだと思っていたのですが
親の会のような場で、うちの子の様子を心配して聞いてきた別の先生がいて
何やら詳しく色々と知っている感じでした。
初診の時に提出した問診票にもカルテにも
家族や親族や私自身の悩みもカルテに書いているだろうし少し戸惑いました。
STやOTの担当の先生には情報はある程度伝わっているとは思っていますが
病院の障害に関係している医師や看護士さん達までにも
うちの子や親(私や旦那、親族)の情報は共有されてしまっていて
悪く言えば、一つの症例やサンプルとして
晒し者状態なのでしょうか?
外科や内科で手術するのと違って
発達障害も診ている病院は、精神科みたいに情報の共有はNGだと思っていたのですが
発達障害とかはそうではないのでしょうか?
140名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 02:01:58 ID:ob7MIgNo
>>139
療育的になるべく多くの大人がお子さんに関わる情報を共有することは望ましいことです。
また病院職員は秘守義務がありますので、職員内での情報共有ならOKという理屈も成り立ちます。

もちろん、あなたはご自身やお子さんに関する情報をコントロールする権利がありますので、
その点主治医にズバリ聞いてみる、意見を言ってみるということは是非されてみるといいと思います。
141名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 07:52:09 ID:vQ3A3POt
>>139
他の病気でも症例検討会というようなものがあって、先生方でいろいろ治療について話し合うから、
他の先生が知っていても別に不思議でないよ。
私はかえって他の先生も知っていてくださった方が心強いと思う。
主治医の先生が移動しないとも限らないからね。
142名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:15:08 ID:YKWs4h9k
>>139さん>>17ですが、お気持ちわかります。
書き込みした後で凄く後悔してレスを下さった方達にお礼を言いそびれてしまって申し訳ありません。
うちは、先生達の雑談で、うちの話題が出ていると平気で言われてびっくりしました。
先生の中のお一人が私と同じ大学を出ているので、話題にしたそうです。
学部もキャンパスも違うのに知るかヴォケ!と少々不快になり立腹致しました。
医師にはかなり口の軽い人が少なくない気がします。
さすがに病名や病状は口にしませんが
「この前○○さんが来たよ」とか「今、●●さんが入院しているよ。知り合いなんでしょ?」
なんて言うのはよくある話です。
口が軽い人が多いからこそ守秘義務という決まりを作ったのでは無いかと疑う程です。
あまりあけすけに何でも話さない方がいいのかも???と思います。
うちは息子が馴れない場所でおもらしをしてしまった事を話し
息子が気にするので本人には言わないでと言ったのに直後に
息子の前でいきなり「最近はオシッコ漏らしていないの?」と聞いたり
今月に入ってからのカウンセリングでは
息子がよく風邪をひくので生活リズムが狂いやすいと話すと
「1年に何回ひきますか?5回ですか?6回ですか?そのくらいなら2ヶ月に1回くらいですから多くないです。」とハ?バカデスカ?と思う様な事を言うので
「風邪をひくのは秋から冬がほとんどです」と言えば
「10…11…1、2…毎月ですか!それは大変ですね」と全然違うポイントで返事が来て…もう…。アナタハ,ウチノムスコデスカ?
先生が人に聞いた話を自分の中で昇華させられないタイプだと感じたら気を付けた方がいいかも、です。
143名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:33:41 ID:NoGpCCZ6
>>137>>138
何でもやってあげてるから、指示待ちになっちゃうんだよ。
自立が目標なら、親が変わらないと。
144名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:36:45 ID:5eqiswj3
143はスルーで
145139:2007/11/15(木) 09:59:50 ID:iXQ4lJfv
139です。140さん141さん142さんレスありがとうございました。
>>140
病院内では情報は共有されているんですね。
仕方ない事として諦めます。
主治医さんにはそんな言う勇気ないですw

>>141
そうですよね。プラスに考えれば有り難い事なんですよね。
最近学校で色々ありすぎて、私が卑屈になっていて
学校の先生方全員からもヒソヒソ言われてる気がしたり
人と会いたく無いのに会やイベントには参加してしまったり疲れてたかもしれません。

>>142
それはキツイですね…なんか聞いてるぶんにはワロてしまいますがw
(うちは旦那もアスペなので主治医もアスペはキツイですw)
他の病院に行って別の先生もキープしてみておくのもいいかもですね。
実は以前の病院の主治医(初診)が合わなくて
今の病院に変えて、前よりまあマシかなと現在に至ります。
元々私はひねくれてるくせに、外面は良くしてしまう裏表があるタイプで
心の中で「おぬしのような者に解ってたまるか(ΦдΦ)クワッ」と腹が立ちながらも
一年以上かけて、ポツリポツリと家族間の問題や本音を打ち上けてきたので
なんか知らない石に知られてて嫌でした。
その石も流れから聞いてきてくれたんですけどね。
146名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:00:12 ID:hB2/xrFD
>>135,137,138
月並みだけど、書いてもダメなの?
ホワイトボードにやることを順に書いて、目安の時刻も書いておく。
トイレの手順はトイレの壁に書いてはる。
着替えは、前日に一式、手順書と一緒に揃えておく。服は、できるだけ似た形の服(か
ぶって着るシャツとウエストゴムのズボンなど。幼児なら前後がわかるようにマークを
つける)からはじめ、上手にできるようになったら、バリエーションをつける。

マグネットなどでやったらチェックができるようにすると、ゲームをクリアしていく感
覚でできるみたいです。
やる項目も1つずつマグネット板に書いておくと、慣れたら自分でやりやすい順番や
その日の予定に合わせて組み替えて使ってくれて、便利ですよ。
147145:2007/11/15(木) 10:03:41 ID:iXQ4lJfv
書き忘れました。
はらまき先生になら何でも話すし
情報あちこちに話されてもかまわない。
はらまき先生に会いたいよ…(涙)
148名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:17:47 ID:q5fsn9jv
>>135ですが。

>>132さんの言うことも、納得できます。
私自身、学校へ行ってくれるだけで有難いと思っていましたので。
他のクラスで不登校気味のお子さんもいるので、そうでないだけでもマシ(こういう言い方語弊があったらすみません)と思っていたのですが。

注意しないと動かないのは、自分でそれをしないといけないと思っていないから、と言うのもあるんでしょうね。
好きなことは、それこそ、何時間でもやる子ですから・・・。

生活習慣は、こんな感じなのに、勉強の方は、まあまあ出来るから、小さいうちは、先生方からよく誤解されてました。
「生活習慣より勉強を優先させて教育している親」とね。

とりあえず、今のところの周囲のアドバイスは、担任の先生は、「時計を持たせたらどうだろうか」と言うことで、腕時計を持たせています。
かかりつけのドクターにも話したら、「それがいいでしょう、後、具体的なタイムスケジュール表を作ってあげたら動きやすいかも。」と言われましたが、まだ、作っていません。
相談に行ったばかりなので。

視覚優位との事なので、タイムスケジュール表(それも具体的に時計の絵で)が有効なのかなと思います。
>>137>>138さん、心配させてすみません。
なんとか、自分から動けるようにと、うちは、口は出すけど手は出さない(貸さない)というスタンスでやってきました。
ただ、こちらの言うことには、割と素直に従いますね。
言わないと動かないけど、言うと、やってくれてはいます。
これには、感心しますね。
(また長々とすみません。)
149名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:18:41 ID:9NREgkLp
>>142
ごめん、ちょっとワラタけど
その先生のズレ方はアスペだろと突っ込みたいくらいおかしいと思う
150名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:21:22 ID:q5fsn9jv
>>148です。
>>146さんが書いてくれていますね。ありがとうございます!
長々書いていたから送信が遅くなってしまいました。
そういうのを、遅まきですが、これからしようかと思っているところです。

151名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:58:04 ID:MFLWzy0V
>147
ちょ、もしかしてS県の人?(敢えてぼかすけど)
有名な先生だから知ってる人も多いし、在住県だけとは言え
個人情報が分かるような事は書かない方がいいよ。
152名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 11:31:54 ID:R2Fb8OOj
豚切り
自転車の補助輪取れたのは何歳でしたか?
後3ケ月で6歳になりますがまだまだ取れそうもない気配
療育先輩ママさん連合は、自閉児は取れるの遅いよ
と言われましたがやっぱりそうなのでしょうか
153名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:11:20 ID:NoGpCCZ6
>>144
何故?
自発的にやれる(思える、気付ける)ようになるように仕向けるのが親の役目でしょうに。
療育的対応とか知らない世代の人?
厳しい意見や都合の悪い意見を、何でも煽りだと思うのは、良くないよ。
154名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:30:13 ID:vQ3A3POt
>>152
焦らない事が大事じゃない?
うちは自転車を買わなかったから、あまり何歳までに乗れるようにということを気にする事もなかった。
子供が自転車に乗ってみたいといった時に(小学校2年生頃)に、
大きな公園へ行って、貸し自転車を借りてサイクリングコースを1周させたら乗れるようになった。

155名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:44:03 ID:R2Fb8OOj
>>154
レスありがとうございます
焦らない事ですよね!
でも回りの子はみな補助輪はずれ
スイスイ乗ってるのにうちの子だけが
ガラガラとアスファルトに音を反響させ補助輪‥
焦らないを念頭にしますね!
156名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:51:12 ID:ciDoYHP2
>152
うちは足がベタつきの14インチの自転車で2時間練習して4才半で乗れる様になりました。
運動が全く出来ない子なので、感激しました!
…が、5才の誕生日に16インチに買い換えた時は全く乗れずに1日練習してやっとこ…
更に1年生の時に18インチにしたらまた乗れずにGWに家族総出で教えてやっとこ…
現在3年生で24インチのマウンテンバイクを買いましたが、その時は乗るのに1ヶ月かかりました。

早く乗れても油断なりませんぞ。
157名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:02:42 ID:iXQ4lJfv
>>151
??違いますよ。そこからはるか離れたとこなので実現は難しいからです。
この前NHKのプロフェッショナルに出演なさってて
それを見てお会いしてみたいな、子を診てもらたいたいと思って。
158名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:25:21 ID:mpXbdQ97
>>153
言い方がきついからじゃないかなあ

>>152
うちは兄弟二人とも小一の春にどうにか補助がはずれた。
周り見ると年小から年長の間に補助卒業していたから
こんなのは個人差もあるしささいなことだと思いながらも焦った……
159名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:28:06 ID:NoGpCCZ6
2ちゃんで優しさを求められてもなあ(苦笑)

自転車は、ペダルを本体から外した状態で乗せるといいよ。
まずは、ゆるい坂道で、バランスをとる練習から。
160152:2007/11/15(木) 13:50:20 ID:R2Fb8OOj
>159
ごめんなさい空気読めない質問になってしまい

平行と空間認知、腕と足の感覚統合が苦手なことは知ってました
自転車 平均台 なわとびが苦手で(うちの子はアスペです)
ここの皆さんの子供さんはやはりそうなのかな?と思い質問してしまいました。

156さん158さんアドバイスありがとうございます

161名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:52:12 ID:AvUicvuG
>159
それは、まんまテレビでは見た事がありますが
それをあなたは実際にやりましたか?
ペダルを外すのって大変だし、つけるのも大変ですよね。
坂道で練習するっていうのも現実的では無い気がする。
162名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:02:32 ID:fCqLKVZa
>>161
ペダル着脱用スパナが必要なんだけど、そんな高くないから買った。
コツを掴めばそんな大変じゃないと思うが人によっては抵抗あるかも。
自転車屋さんに持ち込み有料or無料で着脱してもらうこともできる。
坂に拘らず平坦な道でオケ。
163名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:03:10 ID:NoGpCCZ6
>>161
現実的でないと思うなら、やらなければ良いだけ。
自分は、工具用意して普通に外したよ。
坂道その他は、運動公園まで持って行って練習させた。

今日は、何か妙に絡まれるなあ…
164名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:27:28 ID:TS93LslH
一言多いからだよ
165名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:42:31 ID:eDoI1yWK
>163
そんな時はレスを返さないのもひとつの処世術ですよ
166名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:36:55 ID:okKcVP5q
>>163

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


【結果】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
 (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  < 上から目線の口調だから
 | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
167名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:50:36 ID:6ZxHLuVR
>>163
中2行だけでOK
168名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:55:13 ID:eZMzgs6x
>>163
頭の中の引き出しから出した事を言いたい放題言って
実行するもしないも聞いた人の判断次第
と言う言い方は、我が家では禁止にしています。
アスペの息子に特に気を付けてと言っています。
169名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:07:23 ID:m93yVk4T
空気読まずにレス
ブリジストンのペダルを簡単に外せる自転車で、徹底的にブレーキングとバランスの練習をさせました
1年ぐらいそれで練習してからペダルを取り付けました。
まだ公道には出していません
170名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:23:07 ID:JDPCJ3dp
うちはもう6歳半だけど、まだ補助無しにしなくてもいいかなーと。
おむつはずしでも思ったけど、その子の取れる時期があるんだと思ってる。
公道で、一人(親が一緒で、一人乗りという意味)で自転車に乗せるのは、
まだ早いかなー、うちの子は。
171名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:52:50 ID:MyNzuqR+
ブリヂストンのクロスファイヤーキッズだと工具なしで
ペダルを外せますよ。
でも、自転車は事故にも繋がるので(佐賀県で知的障害者が
自転車で追突事故を起こし逃げようと抵抗して死亡)
どうしても必要で、本人の希望が強い以外は乗せなくてもいいかな。

172名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 03:44:47 ID:Z/0pw/jQ
やや低緊張気味の女児なので自転車には慎重です。
一応我が子用に自転車を用意してましたが、あまり乗せる機会も無かったところ、
管理せず錆びたので手放してしまいました。
どうしても必要というわけでもないので。

どこで読んだか忘れましたが、どっか本で整体関連の専門家の指導者が、
成長期に自転車のような不自然な運動をさせるのは、骨盤の成長に影響すると
いう説を言っていた。療育関連でもなく、整形外科で立証された話でもないので、
参考にしたい人が参考にするとよい程度の情報ですが、母の私自身が、
骨盤の柔軟さに欠けていて、長年月経障害で苦労したり出産時も困ったので。

今は二輪のキックスクーターを練習させていますが、
当地は乗れる道が多いので上達すれば実用的でもあり、今は練習を楽しんでます。
173名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 03:46:41 ID:Z/0pw/jQ
あと。
診断以来、他人と同じでなくていい、と今はもう思うようになってしまった。
いちいち周囲の健常たちと比較して、まだか、と思って生活するのは止めた。
174名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 06:33:24 ID:OStLUOEp
>>152
他の方々も言うとおり、気にしすぎじゃないかなあ。
うちは、ペダルを外してなんて練習させてない。

私の場合は、家に小さい頃自転車すらなかったけど、
小学校4年生くらいで、乗りはじめ、半年くらいで、補助輪なしに
なったから・・。
もちろん、公園や川原などで、親に付いてもらって、乗る練習はしたけど。

うちの子は、小学校2年生くらいで、幼児用自転車から子供用自転車に
買い換える前に、補助輪を取り、乗る練習をした。
半年くらいですぐとれたと思う。

他の子供達もあまり気にしていなければ、そんなに親御さんも気にしなくて
いいんじゃないかなあ。

期待はずれのレスだったらスマソ。
175名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 06:34:17 ID:gyTsJ3Gv
>>172
整体云々は関係なさすぎかと
176名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:25:08 ID:KaYsiJm6
自転車、私なんて小5になってようやく補助輪取れたよw
障害はないけど超絶運動音痴w
でも自転車に乗れないと不便とかそういう事は無かったし、
乗れなきゃ乗れないで何とかなるものだから、小さい内に
焦って補助輪とる事もないと思う。
うちの子(小1)は買った当初だけ三輪車感覚で乗ったけど、
元々そういうものにあまり興味がないみたいですぐ乗らなく
なっちゃった。
でも別に困る事は何もない。
177名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:10:52 ID:klWILuil
うちは身長110センチなのに12インチの自転車のペダルをはずして練習中。
友達に「うわちっちぇ〜!」に笑われるけど気にしない、本人「いま練習中なんだ!」と
乗用玩具みたいに蹴って乗ってます。5メートルくらいはバランスとって走れるようになりました。
2輪のキックスケーターも乗ってますが、身体が斜めになってしまってスーッとは乗れてません。
身体感覚が未発達なんだなあと後ろから見ててつくづく思います・・・
積雪地方なので自転車はそろそろおしまい。雪が積もったらせっせと雪の中を歩かせて足腰鍛えます。
178名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:27:02 ID:O5+7siM0
私はアスペルガーだと思ってたがどうやらカナーのようだカナーって2ちゃん
カキコ出来んの?
179名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:13:29 ID:YKJsqZ5D
>>174
あなたもお子さんも「半年ぐらいですぐとれた」って言うけど、
半年ってすぐなのか・・・?
180名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:30:40 ID:egp1olFH
一輪車だって精々半月で乗れるよね。
181 ◆titech.J3E :2007/11/16(金) 15:32:53 ID:AR//JIbZ
スレ違いだし板違いだけど
東京工業大学を卒業して(研究室で問題行動を起こして卒業が危なかったがw)
IT業界で3年半働いて
過労で循環器科開放病棟に行って
そこでクビを宣告され荒れまくって
初めて精神分裂病(統合失調症)の疑いをかけられ、びびって医者から逃げ出して
以降、ずっと駄目人間まっしぐら

アスペルガー症候群は幼少の頃から兆候がある
統合失調症は青年期に発病する
やっぱり医者が診れば統合失調症だろう

実際、小学、中学は地獄で、
高校で受験勉強という人間関係からの逃避先を見つけて立ち直ったんだけどな
受験勉強ってのは独りでできる
毎日教室の隅で参考書開いてるだけの暗い学生
それでも高校は周囲は他の楽しい事があるからいじめも集団リンチも受けずに生きていけた
当然、修学旅行とかそういうものは全てさぼりましたけどね
182名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:55:26 ID:z89YYlJ1
>>179
それまで補助しか乗っていなくて
そのうえ運動神経がそうとう鈍かったら
そのくらいはかかると思う。
それを早いと思うか遅いと思うか、だね。
183152:2007/11/16(金) 17:52:07 ID:XXrBkrxo
レス頂いた皆様ありがとうございます
本当に参考になりました
うちの子は身長が高いので(5歳でも小学2年生にみられます)
そんな子が補助輪付けてガラガラ乗っていたら
周囲の目が厳しくて…
でも気にしないでうちの子なりの成長を見ていきたいと思います。
184名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:55:52 ID:d4QMPhkF
低緊張が強く、生まれてから7年間多動なままのアスペ児だけど
年少の3学期に補助輪は取れました。
とくに練習もしないで、補助輪を取ったらアッサリ乗れました。
何故そうだったか考えられるのは
・雨の日でもカッパを着て乗るくらいだったので
毎日補助輪付きを乗る時間も半端ではなかった
・身長が伸びて、足が地面にぺッタリつくようになっていた
・自転車がワンサイズ小さくなっていた

だったと思います。
でも足の感覚がやっぱりつかみにくいのと
注意散漫なので、今でもよく転びますorz
親的には補助輪は早く取れないでほしかったですよ。
取ったほういいくらいハンドル操作が自在になって
無いほうが通行人に迷惑じゃないから仕方なくでした。
一輪車はまったく乗れません。
185名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:56:08 ID:XXrBkrxo
すみませんアゲしてしまい!!!
186名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:07:06 ID:X03AoESc
一輪車はバランス感覚もそうだけどかなりの筋力が必要だよね
187名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:28:28 ID:u3w2/kzv
>>183
うちの息子も、小学生に見間違えられる5歳児。
同じく自転車は、まだ補助輪だよ。
と言うか、補助輪付きすら怪しい。
うちは、三輪車にも結局乗れなかったんだ…
でも、本人が全く気にしてないので、親もマターリ見守る事にしてます。
同級生で、スイスイ自転車に乗れる子のお母さんは、
行動範囲が広がって、それはそれで心配だと言ってたよ。
あと、子の周りは、定型の子で6歳過ぎた年長さんでも、
まだ乗れなかったり、お母さんの方針で乗ってない子も結構いるから、
そんなに焦る必要は無いんじゃないかな。
188184:2007/11/16(金) 19:29:53 ID:d4QMPhkF
>>187
>>184だけどほんとそうー!危ないし追いかけるにも
補助輪付きの時とはスピードが違いすぎるから
こっちも目をつり上がらせながら必死だし
転んだ時のダメージも大きいしorz
健常の子でも補助輪無しになったら危ないし
親が面倒くさいから幼稚園のうちは外さないって人もいたよ。
189名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:10:20 ID:SYGmQRgw
年少っていうことは3歳で補助輪なしで乗れるのか?
すごいね。

ちなみにペダルがこげるようになるのはいつごろなのかしら。

うちの子2歳はようやくバーのついた三輪車かいました。
ペダルなんてこいでくれないよ。
190名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:33:52 ID:C4IgG4Hy
>>176
私の所も5年生で補助輪なく乗るようになりました
行動範囲が広がって目が行き届かなくなったのが不安です・・

191184・188:2007/11/17(土) 11:21:29 ID:KEpsYq0l
>>189
>>184>>188だけど、年少と言っても
5月生まれの3学期だから、4歳後半だよ。わかりにくくてスマソ
補助輪付きを3歳の誕生日くらいに買ってあげた
(これも乗ってる子のを奪い取ろうとしだして、仕方なく)
その前の三輪車はまったく乗りたがらなかった。
192名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:40:47 ID:sf146Sb6
昨日幼稚園の参観日だった
うちの幼稚園は早期お勉強だから
フラッシュカードー(漢字)英語、百玉計算などなど具沢山
フラッシュカード、百玉計算の時、一名(うちの子)のみ山彦状態だった…
水、男、学校など周囲の子は瞬時に読め皆一斉にテンポ良く回答中に
ワンテンポ遅れて必死に答える山彦君…
定型児と比べてはいけないが改めて痛感した…
スレチ愚痴になりすみません

193名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 20:00:45 ID:Fj9vQ6db
>>192
失礼だけど、どうしてその園を選んだんですか?
194名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:09:06 ID:g/ygrBK6
>>193
最初の幼稚園では自閉と説明すると
全てカナータイプで多動ありとみなされ
付きっきりで特別扱い
療育の先生に相談したら
知能問題なく3つ組も低い子ならそこの(現在通ってる)
幼稚園強く勧められて通うことになりました。
伸び伸びやらさせてくれて子供も喜んでいますので
結果的にはそちらに通園してよかったと思ってますが
やはり定型児のパワーはすごいなぁと感じてしまいました
195名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:18:24 ID:2Av+FXf3
フラッシュカードやってるような幼稚園・・・・
幼児教育について少しでも勉強すれば
そういうことはよくないってわかると思うけど・・・。
アスペには向いているということかなあ?
196名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:36:27 ID:sdceEUWf
うちも近所にフラッシュカードを取り入れている幼稚園があったけど、
そこだけは最初に除外だったなあ。
健常の子ならまだいいのかもしれないけど、視覚優位の自分の子には
弊害の方が大きそうだと思ったから。
ASは聴覚優位の子の割合が多いと聞くし、それなら視覚からの
認知力を育てる為にフラッシュカードもいいのかも。
それに、>192さんは療育の先生に勧められたんだしね。

ただ、私はもし仮に自分の子が健常だったとしても、フラッシュカード(はっきり
言っちゃえば七田式)を使用する園には入園させなかったと思う。
>195さんがおっしゃってる事もあるし、幼児期に必要なのは知識の詰め込み
ではなく、くだらない事でも時間を掛けてじっくり取り組んだり、人間関係に
必要な優しさや思いやりの基礎を作る事だと思うから。
考え方は人それぞれだし、あくまで私ならそうするという話だけどね。
197名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:40:11 ID:AoMyFlsl
>>195 196
アドバイスありがとうございます
アスペで聴覚優位です…
おっしる通りですよね
私も正直抵抗ありましたが思いきって
そこの幼稚園にと通わせようと決断しました

最初の幼稚園は何一つできないと決め付けられて
参加するのも殿様状態でしたがここはできますできます!
全てやらせてくれるのはありがたく思い感謝しています
198名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:06:31 ID:XJzcaIXZ
そういえばうちの子の通った園はにはフラッシュカードや英会話、バレエなどをやる
特別クラスがあったな。
うちの子は普通クラスでどうにかこうにかついて行けた。粘土や空き箱で作る造形物は
いつも独創的で、そこだけは評価されてた。
199名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 09:22:53 ID:KYn5MHar
フラッシュカードてw
超能力者でも育成してるんかいな、その幼稚園…
仮に効果が出たとしても、自閉の子は元々右脳の方が発達してるんだから、
益々アンバランスになるだけよ。
肝心なのは、コミュニケーション力の方じゃまいか?
200名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:01:34 ID:1wfjbm1V
まあ、楽しく通ってるならいいと思う。何がきっかけで、伸びるかわからないからね。
201名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:53:41 ID:8JweXsPr
療育の先生が勧めたのはそこの幼稚園が
伸び伸びと色々参加させてくれるから、じゃないのかな。
放っておくわけでもなし、全部先手を打つわけでもなし、で。
フラッシュカードを利用=全て完全に七田式とも言えないしね。
ただ就学前でも自分だけが出来ない事や他の子が何故出来る(分る)のかに
疑問を持つ子も多いから、そこは気をつけておいたほうがいいと思う。

関係ないけど、うちの子が通っている療育では
七田式は進んで薦めないけど教材そのものは便利と言っていた。
>>197さんの幼稚園で各家庭が教材として購入する事になっていたら
これからも家庭で使えかもしえない。
202名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 13:30:22 ID:y0F4mCZ1
私が前に勤めていた幼稚園でもフラッシュカードを使っていたよ。
公文のくだものやさいカードや虫、乗り物、国旗を
毎日5〜6枚ずつくらい。
記憶のためではなく、椅子に座って
姿勢よく先生に注目させる習慣を作るためにやっていました。
203名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:03:50 ID:zKz2NaM8
フラッシュカードはフラッシュしなくてもティーチもどきができるから便利だった。
204名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:57:09 ID:AbWXajqj
197さんの子は3つ組低いらしいからコミュニケーションとかの
問題はさほどないのではと思うが
凹の部分をストレスなくのばせる可能性ある子だから療育の先生がそこの幼稚園進めたのでは??
うちの子も197さんと同じく最初の幼稚園では自閉=カナー多動とみなされ
つきまといの状態でがんじがらめにされたなw
205名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:37:25 ID:SLpBNhjR
普通は
カナー=ボーとして手がかからない、他の子ども達にも無害
じゃないの?
補助員が実際に必要なのって
ADHDやアスペやグレーゾーンの子だと思うけどねぇ…

幼稚園で3つ組が低いアスペ児って
幼稚園でアスペとわかってるぐらいなのに
3つ組が低いって…本当にアスペなの?
206名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:22:06 ID:F2PhRFur
発達障害があると言われても、私が見てる分には、もう困る事は
ほとんどない状態まで来た。
三つ組みが揃ってるといっても、どうでもいい程度のものばかり。
例えばこだわりがあるという部分も、ルールをきちんと守ると言う事くらいで
そのルールを守ってない人がいても、自分だけ守ってればいいんだよと
説明すれば、それで流せる。これでなきゃダメと言うものは全く無い。
同じくらいの子でも、駄々をこねてスーパーなどで
泣き叫んでる子が健常で、そんなこと、したこともない我が子が
障害児と言われるのって、納得いかない。
207名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 00:40:39 ID:PzTgofa1
>>206
何歳?高機能?アスペ?
208名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 09:48:08 ID:zlyWmKnx
>>206
医師とか心理士とかに聞いてみた方がいいと思う。
どう説明されるかは分らないけど、どのみち親が納得出来ない状態で良い事ないと思うし。

>泣き叫んでる子が健常で、そんなこと、したこともない我が子が

これがどういう意味かちょっと分らないのだけど
もし主張、特に「嫌」の主張をして来ないという意味なら気をつけて様子を見た方がいいと思う。
「嫌」は人間が一番最初に覚える主張でありコミュニケーション方法だけど
自閉圏の人の中にはそれを消化出来ないまま成長してしまう人もいるそうです。
周りから見ると主張出来てるように見えても、嫌と言う事にすごく罪悪感をもっていて
本当の希望とは違う主張をしてしまったり、かなりストレスをためてしまう子も多いんだとか。
私の知り合いに身体的に影響が出たり鬱手前になった子もいる。
小学校高学年位になると体力的に定型発達の子と差が出てきたりするし
気をつけて損はないと思うよ。
209名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:20:16 ID:dDQncu+/
困ることがないならいいんじゃない?
世の中、医者や発達支援センターにまったくいかないボーダー児やアスぺ児も
いるんだし。

うちは、気にして10か月ころからいろいろ通ったけど
今は、本人と親が自覚して周囲に迷惑かけたりしないようにして
自分が苦しくなったら相談できるとこを確保しておくだけで十分、
周囲にCOしたら変に誤解されるだけって、
わかったよ。

発達障害といえば、妙にかまえる人がまだまだたくさんいるしね。

210名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:33:23 ID:lXeioViz
豚義理スマソ。

長女@3歳が高機能自閉症と診断されています。
ちなみに夫もアスペ診断済み、義理父もどうやら自閉症っぽい
(耳が遠い、目が悪いなどということで働いてません)家系なのですが、
私も主人も一人っ子で従兄弟もいないので兄弟を作った方がいいのか悩んでいます。

しかし、こうして夫の血の濃さを考えると、また生まれてくる子が自閉だったら・・・
と思い躊躇しています(経済的にも苦しいですし)。

ここには兄弟のいる方も多いと思いますが、やはり兄弟で自閉傾向あり
という確立は増えるのでしょうか?

将来、たった一人で取り残される娘は不憫ですし、
何よりも夫婦自身がたくさん子供を望んでいたのであきらめ切れません。

211名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:43:32 ID:dDQncu+/
うちは二人子供産んだけど
一人はAS
一人は非自閉(今のとこ)だよ。

二人目が非自閉であれ、二人目うまれると、
上の子、しばらくパニックとかたいへんになると思う。
4歳って、かなりしんどい時期だから。
非自閉の子の魔の2歳期が遅れてやってくる感じ。

うちも上は女の子だけど
今はやっと、上と下の子2人で仲良く遊べるようなった。
今のとこは、理解し合ってる様子。

きょうだいに自閉ちゃんいたら
自閉の子が生まれる確率は高くなるらしいけど
産んでみないとわからないしね。

212名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:45:02 ID:2QzP/AYB
うちも発達障害が多発している家系。
うちの長女も3歳でアスペ診断済みだけど、もうすぐ1歳になる弟を
可愛がり、懸命にお世話を焼いているよ。
今の段階では、娘の将来的にも良い影響があるのでは?と思ってる。
213名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:01:50 ID:cjEdz30d
うちは上がアスペですが、
障害に気が付いていない時に下の子が産まれました。
下の子を見て覚える事が多いし、
2〜3才の時にパニックばかりで経験する事が出来なかった幼児の遊びを
下の子と一緒に経験出来てスキルの穴が埋まりつつあるような気がするよ。
214名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:02:46 ID:6OZmC5GC
>210
うちは娘一人っ子だけど、療育では兄弟のいる子ももちろんいて、
兄弟児に障害あったりなかったり。
確率は・・・どうなんだろう?
健常だけの家庭よりは気持ち確率高めかな?くらい。
それでも8割以上の兄弟児は健常だよ。
その確率を踏まえて、夫婦でもう一度話し合ってみたら?
215210:2007/11/19(月) 15:07:34 ID:lXeioViz
レス下さった方々、ありがとうございます。
療育先でもきょうだいがいると刺激しあえると言われています。

が、夫は自分の家系の恐ろしさを知り、躊躇しています。
二人で悩んで精子バンクにすがろうかと真剣に考えたり・・・。

娘1人で何がいけないのだろうか?と自己嫌悪に陥ることすらあります。

216名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 15:21:34 ID:dDQncu+/
精子バンクの精子で自閉の確率全くないかといえば
わからないだろうし
きょうだいいると、伸びるのは確かみたいよ。
担当医は、上の子が自閉の場合、下にきょうだいができると
とてもいい刺激になって伸びるって言ってたよ。

215さんが今のお子さんを受け入れているんだったら
下にできるお子さんもお姉ちゃんのこと
わかってあげられるんじゃないかな
と、偉そうになちゃって、すみません。

確かに、うちも、上の子が下の子の良いところを真似て
いろいろ学んでいるし
おねえちゃんだからしっかりしなきゃという自覚も出てきたよ。
217名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:45:23 ID:9HK5fANS
個人的には、年が離れている方が素直に下の子から学習出来ると思うけど
年が近い同性だと下の子が可哀想な目に合うと思う。
218名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:45:50 ID:eudM0dA2
うちは兄弟でアスペだorz
楽しいことも多いけど、将来というか自分が老いる頃どうなっているのか、
自分の死後、子供達は生きていくことができるのか、そんなことを考えると
時々心配になる。
219210:2007/11/19(月) 18:12:55 ID:lXeioViz
やはり兄弟がいるのはいいのかな、とこちらのレスを見て思い始めました。

でも生まれてくる子供が自閉圏にあることも当然ありますよね。
それでも生まれてきてくれてアリガトウ!と思える覚悟が必要かな・・・。
220名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:15:37 ID:X1DpwkJU
1人目が自閉だとわかったときよりも、2人目も自閉だったことがわかったときの方が
辛かった。
いろんなことを考えてから踏み切った方がいいよ
221名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:33:34 ID:zlyWmKnx
自分は定型発達の子より、第一子とそっくりな子が欲しいなあ。
定型発達の子だと違う意味で悩みもあるしね。
私はむしろそっちの悩みの方が辛い。

どういう子かは選べないから産む決心が付かないけど。
222名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:43:57 ID:PzTgofa1
>>216
ずいぶん無責任な医者様だね。
223名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:45:40 ID:qBRQJia/
うちも兄弟でアスペ。
下の子は1歳4ヶ月くらいまでは健常だと思ったんだけど、ちがったorz
徐々に多動とくるくる回りと一列横並べが出てきて・・・。
今は爪先立ちと耳ふさぎだ。
上の子よりも感覚過敏がひどいな。

しょうがないさ。遺伝病だもの。
うちは上の子が変ってわかってたけど躊躇せずに二人目作ったなぁ。なぜか。

これって家庭の問題だからなんとも言えないけど、
もし自分だったら、精子バンクまで考えるなら、二人目作らない。
っていうか、いろいろなプレッシャーに耐え切れず自分がだめになっちゃうから。
224名無し:2007/11/19(月) 22:35:18 ID:e3OQbRLn
 30歳代です。成人アスペについて聞きます。
 今、6月ころより、うつ病を発症し、通院治療を受けてます。
このうつ病の発症の原因が、職場の人間関係でした。今年は、特に人間関係が辛かったですが、これまでも、いや社会に出る前の
学生時代から、人間関係には苦労してきました。だから、学生時代は、あまり友達もできず、一人で過ごすことが多かったです。
クラブ活動や学園祭活動なんかにも参加しようとしましたが、そこでの人間関係がうまくいかず、すぐにやめてしまいました。結局、
一人ぼっちでした。こんな感じですから、いじめを受けることもありました。
 私の両親が言うに、小学校就学前に幼稚園の先生から、知的障害の児童のための「特殊学級」を打診されたことが
あったそうです。そのときは、断ったので、以後、私は、通常学級で学ぶことになり、特殊学級では一度も学習しませんでした。
当時の打診の理由が、「教師の言うことがわかっていない」「オーム返しが多い」「友達と同じ行動が出ない」だったそうです。
また、私の母が、「あほかかしこいかわからいない」ということをよく言ってました。それは、勉強はできたのですが、
社会生活面では、不十分なことが多かったからだそうです。
 こうした私が、社会に出て、特に人間関係の多い職場に就職することになったので、この10年余り、本当に苦労しました。
今年は、その苦労がピークでした。
 そこで、5年位前から、私は、人とはちょっと違う個性の人と思っていたのですが、「アスペルガー症候群」というものを知り、
すごく疑うようになりました。「ADHD」についても勉強しました。これも若干当てはまるかなと思っています。
 このような私ですが、アスペルガー症候群の疑いがありますか。
225名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:47:32 ID:2QzP/AYB
>>224
限りなく黒に近いと思うぞ。
さっさと、専門医に行って来い。
226名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:07:05 ID:4wkLSxS9
みんながみんな社交的なわけじゃないし、
あなたはあなたのままでいいと思うよ。
辛い事や合わない事を吐き出したり、ストレスを解消出来るものがあるといいね。
自分の好きな物を作るとその話題が、合う人とは友だちになれそうじゃない?
227名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 23:59:04 ID:p2r1POq+
>>226
ここの人たちはそんな一般論は分かってる。不適切な書き込みです。

>>224
子供のころのエピソードからして間違いないでしょう。
障害を抱えたまま合わない職場で大変な苦労をなさいましたね。
つらい思いをする原因を認識できたことは間違いなく進歩です。
今後、障害と向き合いながら前向きな人生を歩まれることを願います。
2次障害のうつはとにかく休養をとって治してください。
ASについては医者に相談するのもいいですが、診断受けたからってどうなるわけじゃないです。
ご自分で最善の道を見つけるほかありません。
同じように苦しんでいる方が大勢います。私もその一人です。
228名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 00:18:22 ID:pUzm26bi
時々当事者さんくるけど
ageするのが特徴だよね。。。
229名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 03:35:44 ID:wienJCFH
と言うか釣りでしょう
230名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:01:45 ID:JKgBqE7J
歯医者に連れて行くと大暴れして押さえつけてた我が子小学二年生を
発達障害や知的障害を持つ親御さんに評判の歯医者に連れて行ってみた。

びっくりしました。
対応一つでこんなにおとなしく座っているとは・・・。
歯科助手さんが写真やイラストで「次はこれをするよ」と
順番に説明してくれるのですが口で説明するよりすんなり頭に入ったみたいで
他の歯医者であんなに暴れてたのがうそみたいでした。
ミント系が大嫌いなのでフッ素は塗らせてくれませんでしたがw
目標は永久歯にシーラント。なんだか光が見えてきた感じです。
231名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:39:14 ID:FGUPuAQ3
リアルアスぺなら、スレ違いなんてしないよ。
ルール違反が嫌いで融通が効かないのが特長だし。
という訳で釣り乙
232名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:00:46 ID:ZefIcX+9
>>230
いい歯医者さんに出会えて良かったね。
うちの子は小4で固まる系だけど、歯医者は機械がいっぱいで音も気になるので、
健診だけでもドキドキして苦手なんだって。
フッ素はうちも塗れなかったけど、家庭で塗れる無香(微香だったかも)の物を
紹介して使ってました。そのおかげか、まだ虫歯0です。
233名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:25:34 ID:S8vK9QBh
上の子がアスペルガーで、下の子が健常だった場合、
下の子がどんな苦労をするか、辛い思いをするか、
想像したりしないの??
下の子を産みたいと思ってる人がいるみたいだけど、
兄弟に障害者がいる人のスレ、読んでみるべき。
234名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:52:11 ID:aM8s6uk3
↓これかな。
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1151937212/

うちは色々考えて一人っ子にしたんだけど、
旦那方の姪っ子が近くに住んでいて、おそらく同じ学校になるので、
迷惑の掛からないようにしたいなと思ってます。
235名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:53:42 ID:aM8s6uk3
>>231
>ルール違反が嫌いで融通が効かないのが特長だし。
ですね〜。
うちは高機能だけど、決まりごとを守らない人には、
物凄くうるさい。と言うか、許せない。
マナーブックが愛読書。
我が息子ながら、嫌味な幼稚園児だわorz
236名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:54:35 ID:O11vbqcj
>>232
レノビーゴかな?虫歯できやすいんだけど、これ使い始めてから、
できても進行が遅くなって歯医者通い半減した。
237名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:55:45 ID:/Dn9Hc5e
>>231
リアルアスペがこだわるのは、自分が納得したマイルールだよ。
ルールやマナーにこだわるタイプは、「ルールは守るべきだ」にこだわってるんであって、
何故しちゃいけないか等を理解してるわけじゃない。
だから融通がきかない。
238名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:23:52 ID:2sOp1EgO
私は実兄がアスぺだけど
特にいやな思いはしていないよ。
私は自閉圏じゃないが
自閉圏の人たちは嫌いじゃない。
小さい時からそばに俺様ルールな人がいたせいか
慣れてるのかも。
わが子がアスぺと分かっても
あーそうか、と、そんなに動揺しなかった。
239名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:24:13 ID:SQzBLl3/
>>227
何が言いたいの?
240名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 15:21:12 ID:E6V884tt
下の子を…って思えるのは
周りにカミングアウトしなくてもいいレベルの子の親でしょ。
第一子が赤ちゃんから育てにくいアスペで育つにつれ次々と問題ばかりだと
たいていは一人っ子にするよ。
療育でも兄弟のいる子って、
第一子目が健常かグレーゾーンのの兄姉か、
診断前の1〜3歳の時にすでに下が生まれてたかお腹にいたって人ばかりだよ。


最近、このスレって本当にアスペや高機能なんだか怪しい書き込みばかり。
グレーゾーンスレに行けよって思う。
241名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 15:59:02 ID:G1uoOlXR
>240
そう?
専門医に診断された歴としたASや高機能の子でも、年齢が上がって
認知力や自制心が育つ事によって、一見分からない程度になってる
子も少なくないと思うよ。
でもそうなったらなったで違う悩みも出てくるし、やっぱりASはAS、
高機能は高機能で一生特質は変わらないからね。
自分の子や見知ってる子と違うからと言って疑うのはちょっと早計じゃ
ないかと思う。
242名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:03:38 ID:z3vua+sG
>>240
うちはばりばり高機能だけど下の子欲しいよw
ただ子供そのものが大変と言うより、障害児故に親が時間を取られるから
(送り迎えとかも含めて)子供を作るのを躊躇してるってだけで。
私の周りでは私と同じように、時間があれば産みたいと言う人が多いな。
243名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:16:43 ID:nVQwY52V
>>210

父アスペ、兄弟3人アスペなんて人がいるよ。
弱者切捨ての日本で、貧乏なのにたくさんの子を産むなんて
リスキーすぎる。
244名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:39:02 ID:aM8s6uk3
>>242
時間と、あとは体力と経済力かなあ。自分の場合。
療育貧乏だしw
うちもばりばりの高機能児だけど、
事情が許すのなら、下の子も欲しかったよ。
既に過去形だけど。

療育仲間は、やっぱり一人っ子が多いけど、
第1子(他害・多動あり加配必須のアスペ)の障害判明前に第2子を、
診断後に第3子を産んだ人なんかも中にはいるし、
重度知的障害で、通所施設に入れた後妊娠した人も知ってる。
考え方は様々じゃない?
ただ、長じてくると、兄弟児特有の問題があるだろうね。
下の子が上の子の成長を追い越したり、
下の子が上の子の状態に気付き、疑問を持ち始めたり、
下に健常の兄弟のいる家は、節目節目で色々あるみたい。
あと、↓のように、兄弟児ならではの悩みや苦労があるみたいだよ。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1026/153473.htm?o=0&p=0
245名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:01:35 ID:2sOp1EgO
うちのアスぺちゃんも
3,4歳ごろは地獄だった。
ちゃんと療育たくさん受けられる重度域の子がうらやましかったよ。
うちは民間に大金払ってちょっとしか受けられないんで
自分でSST勉強して対応の仕方学んだり
周囲との折り合いの付け方を教え込んだよ。

でも、5歳くらいまでにだんだん周囲に合わせることを覚えてきて
一気に楽になったが
本人は辛いらしい。

下の子(定型)は上の子との付き合いに慣れているんで
上の子は下の子と一緒にいると癒されるそうだ。
下の子は、上の子のこと「変な奴だが面白い」とみている
思春期になるとお互いまた見方が変わると思うけどね。

246名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:23:43 ID:lmHhHtig
うちは下の子を衝動的に突き飛ばしたり
追い掛け回して袋叩きにしたりしつこく棒で頭をコンコン打ち続けたり隣に座って貧乏揺すりを続けたり
失禁するまで怒鳴りまくって威すので
下の子がどもり、円形脱毛症になってしまった事がある。
気が付いた時にはやめさせたり注意していたけど
一緒に暮らしている以上完全に離すのは無理でした。
下の子はADHDと診断されて同じ機関でカウンセリングを受けていましたが
週末に上の子が自発的に徒歩3分の夫実家に泊まりに行く様になって
ようやく下の子のADHDの様な症状が消えました。
247名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:32:24 ID:g9tcO8ob
>>246
日本語で
248名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 18:40:53 ID:aM8s6uk3
上の子はアスペ、下の子にはADHD様の症状が出ていて、
診断もされたけど、下の子は本当はADHDではなくて、
一連の症状は、上の子の他害によって出たものだったって事?

下の子が情緒不安定で、他害や自傷が出たので、
兄弟カウンセリングを受けたという話は、リアルでも聞いた事あるよ。
別の人で、下の子も発達障害ではないかと疑っている人も知ってる。
249名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:52:31 ID:1CMy2G09
豚切りになりスマソ
今まで高機能とばかり思いきってた私だが
というか言葉遅いしIQボーダーに最近やっとだし3つ組は3才までは顕著だし
今(5歳)でも多少あるし!この間担当医に高機能の可能性はないほうを考えたほうがいいです
どちらというとPDD−NOSが強いと言われた
高機能かも?からPDDーNOSに移行することってあるのでしょうか?

250名無し:2007/11/20(火) 22:21:59 ID:7gzKzWgF
 224の成人アスペの疑いのあるものです。もし、医師にアスペの確定診断を
もらっても、障害者手帳など、受けられたり、障害に合った仕事を紹介してもらえる
といった恩恵はないのですよね。だから、診断されても、どうっていうことないのですよね。
自分で最善の道を探すというアドバイスもあったけど、何が最善か、だれか教えて。
251名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:36:50 ID:Ih6VcHwJ
>>250
アスペルガーの館
ttp://www.a-yakata.net/

発達障害支援センター、当事者同士のコミュニティなどあり
ネット上を詮索すれば一応は障害にあった仕事を紹介してもらえそうな施設はある

独りで路頭に迷って心朽ちるよりはいいかもな
252名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:18:36 ID:MqUpOAme
>>174です。
遅レスですが。
>>179さんへの。

我が家の場合、川原や公園に練習に行けるのが、土日くらいしか
なかったんです。
子供の場合は特に、ダンナが休みの日のみという・・。
それ以外は、特に気にすることもなく、補助輪付けて自転車乗ってました。
半年って長い?もうちょっと短かったかな。

無理して取るような事はしなかったですね。
練習をして十分自信を付けさせ、子供の方から「補助輪取って」と言う
のを待って取りました。

我が家は、何事もあせらない、人と比べないをモットーにしているので
何事ものんびりしているかも。
子供が言い出すのを待ってからやるという感じが多いです。

子供の自主性にある程度任せているという感じなんですが、学校の先生から
このくらいは出来るようにしてほしいということは、頑張ってやらせています。
(結構これだけでも手一杯)
253名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:08:16 ID:Eg0LKNLv
>250
自分もそうだと子どもを見て、最近のアスペについての文を見てわかりました。
しかし、自分はこんなに話題になる前から、人間に苦労はした。
けど、幸いにして、自分は教育心理学系を専攻していたので、
社会的なルールやら一般人はどうやって行動するかを研究して、
なんとか社会でやっていく方法を身につけましたよ。
最初は「へえ、普通の人ってこんな風に考えるのかア」と目からうろこ?で
面白く思いました。それから、人工知能(ロボットやらコンピュータに
人間の思考過程を学ばせて対話させる)の研究成果やらを自分に適応して。
人間関係のハウツー本がかなり役に立ちました。
ちょっと勉強すれば、面白いように身について?生きるの楽チンになったよ。
普通の人だって、人間関係をうまくいかせるのは、それなりに努力してるんだからね。
アスペだから、周りに気を使ってくれ、ってのは わがままだと思うんだよ。
皆、社会の一員なんだから、ひとに迷惑かけない範囲で ハウツーやって、
自分の世界を平穏にしたほうが 幸せになれる気がする。

それに、自分は最初からアスペ?の集まりの研究職だったから そんなに
職業生活も困らずに済んだ。
うちの子どもも理系技術職にしてしまえば、悩みが少なくて済むんじゃないかと画策中。
幸い、算数と理科大好きだって。(答えが決まってるから!)
254名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:19:05 ID:Eg0LKNLv
うちは、上の子がアスペっぽく、下の子はふつうぽいです。
上の子がそうだとわかる前に下の子を妊娠しました。

上の子だけだったら、もっと自閉度がすすんでたような気がします。
最初に、まったく「人間」に興味を示さない幼児だったからです。
偶然、下の子に恵まれたのは、神様の思し召し?だと感謝してます。
下の子のおかげで、母親に執着してきてくれるようになって(それまでは無視)
人とかかわれるようになってきたし。ごっこあそびができるようになってきたし。
まったく友達もできなかったけど、毎日遊んでもらえる相手ができて、
結果的に自閉的な行動がかなり改善されてきて、よかったと思います。

下の子が迷惑する?ということは うちの場合はないです。
それは、上の子は独自路線で生きていくでしょうけど、下の子には
それなりの人生があると思ってますので、上の子どもの面倒を見させる?
など考えてません。それぞれが独自に生きていってくれたらと思います。
255名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:19:46 ID:Eg0LKNLv
さげます
256名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:21:09 ID:Eg0LKNLv
すみません
257名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 03:34:20 ID:PincOyNG
>>242
高機能っていっても、
どうせ多動もない孤立型の大人しい高機能児なんでしょ?
赤の時はカナー児の赤の頃と変わらないような
欲求の少ない楽なタイプだったんじゃない?
258名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:52:59 ID:NQOVePkl
↑だからなに?
どうせどうせどうせ病?

欲しいってんだからいいじゃん、べつに。
259名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:55:01 ID:DofuhGYH
>>254
うちは上のアスペが、下の子が自分の思ったのと違う言動をした時の反応が凄まじかったな。
イタズラしようとした手を逆に捻ったり、寝ていても平気で踏んで歩いたりしていた。
恐ろしくて目が離せなかったよ。
人が人形と違うというのがわからない感じだし
本人は痛みに鈍いから人の痛みがわからないみたい。
260名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:02:41 ID:g0IxEpS2
>>257
第二子が欲しくないと思う事がおかしいワケじゃない。

子供と言うより環境の違いで考えが違う可能性もあるし。
障害がない子の親でも一人で沢山!と思う親だっているし。
他人がどう思っていても他所のお子さんがどういう子供でも
こだわる必要はないと思う。
自分は自分でいいじゃない。
他人の考えを気にする事はないし他人の考えに突っ込むも必要ない。

261名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:12:46 ID:PincOyNG
ほしいと思ったり生むのは自由だし
考え方も環境も色々なのはあたりまえなわけで。
ただタイプにもよるって事。

>>246みたいな事態を想定できるようなタイプなら
普通は考えないし、遺伝率と合わせて
わかっているのに自己満足のために
不幸な子供を増やそうとはしないでしょ。
262名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:16:20 ID:PincOyNG
>>258
ああやっぱり図星?
ならいいんじゃないって事だよ。
263名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:19:24 ID:g0IxEpS2
>>261
そもそも「欲しい」と「実際に産む」は全然違うわけで。

欲しいなと想像してるだけなら>>246のようなケースを考えなくてもいいでしょ。
読んでみたらあなたがレスした>>242も躊躇してるって書いてあるし。
単純に欲しいから産む人もいるだろうけどそういう人ばかりじゃないのに
何故産んでもいない人にわざわざ絡むのか。
そこがおかしいんだよ。

264名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:25:30 ID:8Xbrq3+b
高機能4歳、風邪ひいて1週間幼稚園休んで、今日連れて行ったら
すさまじかった。泣くわ叫ぶわ転がるわ逃げ出すわ…。

ダンナが子ども2歳のときに、3日ほどダンナ実家に子どもだけ
つれて帰ったことがあったけど、そのときは私(母)のことも
忘れ、ものすごい人見知りされたことがあったorz

どうしたらこういうのってましになるのかなぁ。幼稚園に
送り届けただけで疲れ果ててます。
265名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:44:27 ID:PincOyNG
>>263
>>242>>240に対して、
話の流れも読んだうえで(たぶん)ハリキッテ高機能だけどほしいと自己肯定してるから、
大人しい高機能児の親なんだなと思っただけ。
266名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:54:09 ID:dZlH/4/D
言葉の選び方が下手すぐる・・・
267名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:24:58 ID:PWovEHwF
>>265
>>242ではなく、>>244だけど、
抱っこしていないと寝ないわ、
多動だわ、パニックは頻発だわ、こだわりは強いわで、
とても手の掛かる子だったよ、以前は。
こちらが鬱になる程。
だから、実際には一人っ子だけど、
それでも、周りが見えるようになってからはぐっと落ち着いて、
こちらも、もう一度赤ちゃんを抱いてみたいなあ、
と思える程度の気持ちの余裕が出来てきたよ。
まあ、今でもおとなしい高機能児とは言いがたいけどね。
すぐハイテンションになって走り回るし、空気読めないのによく喋るし。
私が息子との生活に慣れてきたというのもあるのかな。
268名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:25:39 ID:NQOVePkl
>あんたも自閉?PincOyNG
遺伝って怖いわ〜。
269名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:37:38 ID:PWovEHwF
>>249
知的ボーダーなのに、高機能ではないの?
高機能をIQ75とか80以上にしてるお医者さんなのかな。
うちもボーダーだけど、最初の診断名は高機能自閉症。
その後、療育を受ける為に受診した別の病院では、
だいぶ落ち着いてきているようなので、高機能広汎性発達障害と言われたよ。
よく喋るし、今の状態はアスペルガーに近いけど、
最初に言葉の遅れがあったから、アスペではないんだって。
270名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:05:24 ID:AA6Me5ki
>269
249が書いてるPDD-NOSって、「(特定不能の)高機能広汎性発達障害」の事だと思うよ。
271名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:23:08 ID:PWovEHwF
>>270
>高機能の可能性はないほうを考えたほうがいいです
>どちらというとPDD−NOSが強いと言われた
とあるから、高機能自閉症ではなく、知的障害を伴うPDD-NOS
と取ったんだけど。
272名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:07:09 ID:i85b2BVy
2歳3ヶ月で受けたK式の検査で、
ことばは1歳3ヶ月程度、その他は1歳9ヶ月といわれました。言葉は特に遅れているが、知的にはボーダーといわれました。


遊ぶ様子などから、人とかかわることは好きだし、表情もいいので、自閉症とは診断されていません。
ただ、強いこだわりはありませんが、かんしゃく、パニックが激しく、生活のしずらさを強く感じています。

では、この遅れは知的障害でしょうか?息子は体も小さく、とても幼く見えます。
なんらかの障害があることは覚悟しているのですが、できれば高機能の自閉症であってほしいと思っています。
なぜなら、高機能であれば、まわりが見えてくると伸びると言う意見が多いからです。なんか知的障害は
療育の効果があまりないような印象があるんです。人とかかわる気があるのに言葉が伸びないというのは、
やっぱり知的障害の可能性が高いですか?

似たような状態から伸びたという意見があればおしえていただけないでしょうか?
追いつくことは期待しないほうがいいでしょうか?
273名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:03:32 ID:PWovEHwF
>>272
言葉の遅れというのが、発語のみの話なのか、
理解力も含めての事なのかでも変わってくるけど、
ただの言語遅滞の可能性もあるよ。
高機能自閉症と診断されるには、3歳前に三つ組みが揃ってる事が前提だから、
かなり自閉症状が出ていないとありえない。
社会性に問題が無く、こだわりも無いという事なら、典型的な自閉ではなさそうだし、
癇癪やパニックは、言葉が出なくてもどかしいという気持ちから起きているのかもしれないし。
絶対に大丈夫とは言えないけど、2歳でボーダーなら、
少なくとも、療育で伸びないレベルの遅滞ではないと思う。

余談だけど、高機能息子の同級生に軽度の知的障害のある子がいる。
発達全般は確かにその子の方が遅れているんだけど、
話を聞いて理解する力や、お友達とやり取りする力は、
その子の方が確実に上なんだよね。
周りからどう見えるか意識していたり、
周りの人が自分の話をしていると何を話しているのか気にしたり、
その日にあった出来事を、おうちできちんと伝えたりetc...
その子のお母さんからは、お宅は知的が無いから羨ましいと言われるけど、
こっちも羨ましく思っている事が沢山あるよ。
抱えている問題が根本的に違うから、比べられるものではないけど、
知的障害より高機能自閉の方がいいというのは、ちょっと違うと思う。
274249:2007/11/21(水) 15:29:39 ID:7E+57WHB
レスありはとうございます
80以上としてる医師です
でも80以上になったのは最近です。。。
知的障害を伴うPDD-NOS なのかぁ。。。。
275名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:35:38 ID:TINn2pSq
>>272
我が家の10歳児も、幼児期はほとんど同じでした。
(ただ、体の大きさだけはずっと標準です)?
なんらかの障害があると夫や私は思っていましたが、なかなか診断されませんでした。
4歳頃に急に発語が増え、5歳過ぎて今まで全く読めなかった文字や数字が読めるようになり、簡単な計算もできるようになりました。
その後、6歳半にアスペルガーと診断されて今に至ります。
勉強はペーパーテストだけならほぼ問題ありません。

軽度の知的障害のお子さんに関する意見は、>>273さんと全く同じです。
周囲と自分の関係を適切に掴んでいて、将来の就労などはそういうお子さんのほうが
有利なのではないかと思います。
276249:2007/11/21(水) 16:43:42 ID:7E+57WHB
連投スマソ
>>272
なんとなくうちの子と似ているタイプだと感じました。
できれば高機能と願う気持ちも分かります(私もそうでした)
でも273の言ってる現実もあるので複雑だと思います

>似たような状態から伸びたという意見 
うちの場合は2歳でK式はできない状態でおこがましいですが参考まで
3歳の時55との散々たる数値から出発しました
その後5歳で89となりなんとか知的障害ははずれました。
(医師によって完全に知的障害はづす基準IQ数値は様々だと思います)
高機能ではなく特定不能の高機能広汎PDD−NOSの可能性が強いと言われてます
(医師によると三つ組はそろってなくあったとしても個性でおさまる範疇だからです。高機能は3つ組はそろうし症状は顕著です。と言われました、私は3つ組はあり顕著と思ってますから複雑)
言葉ですが人とかかわる気があれば今後のびると思います。
エコラリアではなく会話できる感じになると思いますが。


277名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:47:30 ID:AmYBGTQy
言葉の遅れがあってもアスペなの?
278名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:08:04 ID:PWovEHwF
>>277
お医者さんによって判断の基準がかなり違うというのが、
このスレ読んでての感想。
うちは、2歳で発語が約半年遅れ、理解が1年遅れと言われたけど、
診断名は高機能。
でも、療育仲間のお子さん、1歳半で発語無しで健診にも引っ掛かってるけど、
別のお医者さんに、アスペルガーと言われたそう。
2歳までに単語、3歳までに二語文が出ているかどうかを判定ラインにするか、
発達検査で有意差が認められれば遅れとするかで違ってくるんだと思う。
子の主治医は、アスペの子は標準もしくはそれ以上に喋るから、
うちの子は違うと言ってたけど、別のお医者さんにはアスペと言われたかもしれない。
もしくは、気付かないまま成長して、診断年齢が高くなっていたら、
アスペルガーと言われたかもしれない。
とは言え、視覚優位だから、やっぱり高機能なんだろうなと納得してるけど。
279名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:12:11 ID:PWovEHwF
>>274
89もあるなら、今後知的障害と言われる可能性は限りなく低いかと。
まあ、89の内訳と言うか、バラつきの大きさにもよるんだろうけどね。
280名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 17:52:16 ID:7E+57WHB
>>279
うちは今でも視覚優位で、言葉は3歳の時は2年遅れで
理解など恐ろしくてカキコできない結果だった…
他のは少し遅いだけだったかな?嫌!運動が素晴らしく低かった…
今はお話しは4ケ月遅れで理解は9ケ月遅れ…
いずれにしても理解力は弱いままです…
友達とも遊ぶことは遊ぶけど年齢より幼いから結局
ついていけないし…なんだかね…
これからもっと大変になるんだろうね‥



281名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:50:42 ID:qlrlkxbQ
発達障害者対策としてハローワーク内に専門職として「就職チューター」を
配属している。自閉症施設・発達障害者支援センター従事経験者と専門官で
あるはずであるが、その実態を調査した。
A県においては、専門職とは全く違う一般の主婦のパート職員であった。
専門職とはあまりにもかけ離れている。ハローワークの基本すら知らない
相談員。こんなパート相談員が専門の就職チューター。
厚生労働省のナメタ体質がまた一つ明らかとなった。
282名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:50:01 ID:Nfd+RfK8
さげます
283名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:02:57 ID:brFT+Mty
メル欄に[sage]と書いて投稿すれば下がると思ってるの?
284名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:11:43 ID:wQ8GC7dq

   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
285名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:45:25 ID:ALGzEje0
>>283
勘違いしてる人多いよね。

>>282
sageても下がりませんよ。ただ上がらないだけなので
>>282の様なレスは無意味です。
286名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 12:51:43 ID:Nfd+RfK8
そうなんだ〜!!せっかくsageっていう新しい言葉を知ったから
使ってみたのに!恥ずかし〜!
287名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:05:19 ID:brFT+Mty
本当に下がったら混乱するだろうね。
上げ厨と下げ厨の激しい応酬で、アッと言う間にスレ消費。
288名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:29:04 ID:Ik9IqhCV
>>281
就職チューターでぐぐったけどその記事は
見つからなかったんだけど
ソースどこ?
289名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:51:02 ID:IMvaK0vf
>>288
あちこちに貼ってるよ。
同一内容で。

次の子が欲しいと言う話だけど、欲しいなら産んだらいいと思う。
ある本によると、アスペルガーとか自閉症とか、医師が、きちんと診断して
診断が付く人もいるし、普通の人が、「あの人、アスペルガーじゃない?」
と思っても、医師が診ると、そうではない、というのも結構あるらしいです。

その本では、遺伝などで、アスペや自閉症になるのではないと書いてあったよ。

ただ、もう一人が、アスペや自閉症の兄弟がいる為に、いろいろ苦労することは
考えておいた方がいいと思う。

我が家には下に弟がいます。(兄に、診断が付く前に妊娠)
弟だけど、兄よりしっかりしてるし頼りになる。

私は、この子供への、他の子供達の反応が気になるのですが。
診断を受けている兄よりも。
今のところは、普通に付き合っているようです、学校では。

この子には、障害持ちの兄とは、全く関係ない人生を歩んで欲しいと
思ってる。
将来も、兄の為に、将来の可能性が狭められる事のないようにと思ってる。
290名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:49:08 ID:pJq97gDK
自閉症は裏切りはするが悪意はないっていう論を誰か説明してくだしませんか
291名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 05:57:45 ID:KFzg3ntA
>289
うちは先生にアスペは遺伝すると思うと言われています。
兄弟に対する偏見はすんでいる環境によると思う。
同じ市内でも理由はわからない(貧困その他の目立った特徴無しに)けど
妙に差別意識の強い地域と
差別する人がナニアノヒトと引かれる地域があるから。
たまたま障害について理解出来ない人でうるさい人がいるかいないかの違いだと思う。
>290
自分に正直なだけ
292名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 06:38:47 ID:kM4fTzi8
>>289
> の本では、遺伝などで、アスペや自閉症になるのではない
いや遺伝もあるだろ確実に……
293名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:25:11 ID:z74hgsCw
ASは確か四割の確率で遺伝するとききましたが
294名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:28:30 ID:f7iui6Ih
うちの子の先生は発達障害の遺伝について研究していますが。
295名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 16:10:48 ID:5gisiAib
そもそも、親・祖父母世代の発達障害捕捉率が数%程度だろ?
俺ん家の家系は間違いなく出現率が高い家系だと俺は認識してるけど
疑いの濃い親や叔父叔母・従兄弟を病院に連れて行けるハズもなく・・・。
296名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:29:13 ID:epwvl/A+
うちもだよ〜。
中卒の義母なんて絶対にそうだけど、
子供がアスペで高IQの医者になっちまったせいで自分をマリアのように思ってる。

生まれた子が高機能だって分かったら「嫁の遺伝か?」だってorz

おまえの息子!!いまだに右左が分からんぞ!

ということで絶対に遺伝は関係してると個人的には思ってます。
297名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 20:54:05 ID:a9NckrBj
>>296
私が書いたかと思ったw
298名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:18:05 ID:wEihuezN
>>295
> 疑いの濃い親や叔父叔母・従兄弟を病院に連れて行けるハズもなく・・・。
これ結構きつい
299名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 01:05:09 ID:AcTQWg9P
これから支援の前に遺伝こだわりのやからがますます増えたらどうしよう。
DNA裁判の時代になるのかな
遺伝発言を法で規制できないものかな
もちろんにちゃんじゃなくて声に出す発言のほうね
300名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 01:20:41 ID:4hXz+T5C
アスペは遺伝あるよ。
しかも結構きつい。

だってうちの子、夫アスペ、子3人アスペだもん。
笑うしかないさー

義理父アスペで、夫の妹はアスペじゃなかったけど、
産んだ子は見事な自閉。

遺伝ありすぎ
301名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 01:42:54 ID:Cc5fxO6X
なんで結婚したの?
気づかなかったのか?
302名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 02:04:45 ID:2ovwnmgq
>>301
アスペが好きな人もいるんだよ。

タイプによっては高収入で浮気の心配もない理想的な夫だったりする。
303名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 07:03:12 ID:Lk3g8/ZJ
私は個人的に>>295に「夫」も加えたい。
普通のご主人なら子供のためにと自身も受診するのかな
うちは本人に納得させるまでが大変だし
家族のためという理由では動けない人です。
自分がやりたいかやりたくないかが再優先です。
自分探し大好き人間だから自分がアスペだとわかったら
ネットや書籍に執着して情報集めしたた挙句に
先生達を言い負かそうとするかも。
普段から自分のアスペについての私の反応や対応にしつこく絡んできそうなので
(自分が理想とする返答が来るまで愚痴るなど)
受診させられません。
304名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 07:08:20 ID:Lk3g8/ZJ
>>301
本人があまり基本的な考えを変えない人だから
考え様によっては、振り回されないという良さがあるよ。
最大の理由は
自分が若くて寛容だった。
アスペという障害を知らなかった
の2つかな。
今、フジテレビで「結婚できない男」が再放送されているけど
あのアスペらしき主人公もまあまあモテてるよ
305名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 07:19:28 ID:Wy1Ptewb
お子さんにサウ゛ァンのある方はいますか?
306名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 08:19:58 ID:e3psMgr3
豚切りごめんなさい
皆さんのお子さんはどんな習い事をされていますか?
年長で来年就学の息子がいますが
引越しですべての習い事がリセットされました
水泳くもん学研ピアノダンス体操と体験させると
どれもその場ではやりたいといいますが…
経験談を聞かせていただけると嬉しいです
307名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:00:08 ID:2UP9T0s2
前にお稽古をたくさんさせている話が出たけど
習わせるなら、得意なものと苦手な物をバランスよくさせれば?
視覚優位な子なら言語性を伸ばすために英語やピアノ
聴覚優位なら動作性を伸ばすためにダンスや習字
という風に考えた上で療育でも相談したら?
308名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:06:43 ID:p2OHvls8
>304
『結婚できない男』は、リアルタイムでも「絶対にアスペだ!」って話題だったよね。
でもおもしろかった〜。

309名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:13:42 ID:V9mrV8cX
本当に結婚したね>中の人
310名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:13:09 ID:gW3CHr7D
>>303
俺ん家の場合、夫=自分なので自分は加えてませんでした。
子の発達障害を疑い調べ確信を持ったのも自分でしたし、その過程で
自分も親も兄弟も、叔父にも叔母にも従兄弟にも同じような特徴を
持った者が多数存在するってことにも気付きました。
同時に、自分の半生を振り返り自分の特性が発達障害に起因している
ことが疑いようがなく、自分ってものがより理解できるようにもなりましたよ。

>ネットや書籍に執着して情報集めしたた挙句に先生達を言い負かそうとするかも。
あはは・・・俺の行動そのまんまです(^_^;)

>>305
サヴァン=賢い白痴であるならばサヴァンではありませんが、百科事典を丸暗記して
しまうタイプは私の家系に少なからず存在します。ただ、知的に劣る面は見受けられません。
私の子も同じタイプと予想しています。ですから、知的好奇心を誘発するようなものからは
徹底的に遠ざけ、同世代の子供とのコミュニケーション能力を育成するための機会を
積極的に与えています。
311名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:20:19 ID:p2OHvls8
羨ましい話だわ〜。
知的なものから遠ざけるなんてww

うちはアスペだけど頭は普通で不器用で運動神経は悪くてコミュニケーションは大問題だよorz
312名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:44:09 ID:jLrfPKVn
知的な物から遠ざけた方がいいの?
与える方がいいと思ってたけど…。
313名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:08:52 ID:kEB1ADBB
>310
サバンは賢者
イデオが白痴
イデオサバンはあまり使われていない
314名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:39:49 ID:m4F9KGBO
俺だ私だ忙しい事で
315名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:58:43 ID:gW3CHr7D
>>312
これに関しては育児の方針を迷っているんだよね。
うちの子はまだ3歳なんだけど親戚を見渡せば、この子の将来が予測できるっていうか・・・。
学習面での才能を潰してでも、コミュニケーション能力を高める方が良いかな?
ってのが今の段階での方針なんだ。
早期発見・早期対策をしているつもりだけど、持って生まれた方向性を変えることへの
難しさを感じている。
316名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:07:48 ID:yHBnTXyl
うちは子供が小さいのでわからないから
本当に真面目に知りたくて聞くけど
コミュニケーション能力って人為的に高められる?
高まったフリが出来るのではなく?
普通の人の感情の浅さ(一度の行為を一事が万事と見る)や
単純さ(反抗した後でも服従の姿勢を見せれば反省したと判断されるなど)
を教えればいいだけでは?
317名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:43:20 ID:ls5U1JUu
>>316
コミュニュケーションを高めたいのですか?
コミニュケーション=言語の質的異常ですから
その前に社会性がどの程度かが見極めないと、、、
知能とも問題もあるし
こだわり、いわゆる想像力の障害はさておきともならないが
第一に社会性がどれだけで、その高低と知能と絡め
コミュニュケーションがどれだけ一般的に近くなるかと
だす専門医が多い流れですよ
コミュニケーションを強化したいなら社会性を高める方が必然的だし的確に伸びると思いますよ
318名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:44:33 ID:gW3CHr7D
>>316
実は俺も、難しいと思ってる。と言っても素人がなんとなく思っているのレベルだが。
先天的に目が見えない人が、見えないなりに生活できるようなテクニックを身に付ける
程度が精々じゃないのかな?
でも、主治医は幼児期からの療育でできるようになると主張している。
そもそも、発達障害の療育自体が歴史が浅く実績がないんだけどね。
ハッキリ言って、この先どうなるのか俺にもわからん。

>反抗した後でも服従の姿勢を見せれば反省したと判断されるなど
そう言う意味では劇団にでも入れて、役を演じる訓練は良いかも知れないと
思いつつ、今のコミュニケーション能力や興味の方向性では無理だろうなとも思う。
319名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:14:05 ID:IZWsCabO
よく観察した上で自分が誰につくのかを決めて
その人が多少間違っていたりしても他人にも本人にも何も言わずについている事。
嫌な指令は「出来ない」と断る。
「家の人に言うな」と言われた事は必ず家の人に言う事。
嫌な人と離れたい時は自分から接触するのだけをやめて相手からの誘いには応じる
3回に1回誘いを断る
そうして時間をかけて離れてから次に付き合う相手を決める
というのも教えておくと良い。
320名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:19:05 ID:Dxl/Rnhi
>>305
カレンダーボーイならうちにいるよ。
人の顔は覚えられないのに、嫌な記憶は忘れられないらしい。
321名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:27:24 ID:GoXZ6pYW
>310
せっかくの才能をなんで育てないの?
あなたには「その子らしさを生かす子育て」という吉田氏の著書をオススメします。
その中に、同級生集団は、アスペの子どもにとって、最大の敵だから、
無理につきあわせなくてもよい、むしろ大人が介入して いじめから守ってあげる
ことのほうが大事だとあって、感動したさ。うちの親に読ませてやりたかった。
あ、30年前にはこんな障害は顕在化してなかったから無理か。

うちの親も、私のことが心配だったのか、無意識のうちに子どもを
私の周りに寄せ集めては、やれ遊べだの、勉強なんていいから、
とにかくひとつきあいができるようになれだの、
うぜいこと、迷惑なこと、この上なかったさ。

で、結果的に、心身症を発症(人から逃れたいからいつも腹痛)
親がうるさいからとにかく 友達と遊ぶけど、「並行遊び」でごまかす。
(つまり、友達にさっさと遊具を与えて遊んでもらってて
自分はひとりで好きな本でも読んでた(当然、親は知らない))

小さいうちから同級生なんぞに巻き込まれたって何の効果も無く
本人としては、迷惑なだけだった。ひとりでほっといてくれ。

自分が学んだことは、人に かまわれずにほっといてもらえるためには、
「ふつうぽく」ふるまえるようにできるだけで上々だということ。

ふつうの親に かまわれないですむためには何でもしたさ。
あい、人にかまわれないで済むハウツーなら いくらでも身に付けたさ。

あい、自分は丸一日中口を利かずに済む 開発職が人生最大の楽園だった。
次に、挨拶さえしておけば放置される今の職場。ランチタイムさえなければ天国。
322名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:29:14 ID:JLQx6zs4
近所の子供達と交流を深めさせようと子供会行事に
参加させようとするも、なかなか行きたがらない・・・。
無理にでも参加させるべきなのかな?
323名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:38:32 ID:GoXZ6pYW
>319
ふむふむ、そんなハウツーがあるのか?
普通の人ってめんどくさいのね。同情するよ。

それにしても、なんで、そもそも、いつも誰かの手下になる必要があるのか?
一人で生きていくほうがめんどくさく無くて楽なのに。かわいそうだね。

付き合いたくなければ、「もうあんたとは金輪際付き合いたくも無い」といえば
済むだけの話。
なんで、いやだと思いながら、3回に1回も付き合わなきゃならないのだろうか?
離れるのに、時間をかける?めんどくさ。
たった一言で済むじゃん。速攻で嫌われて楽じゃないか。
人生の時間は貴重だ。一分たりとも、いやなやつと共有したくはない。
324名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:47:44 ID:GoXZ6pYW
うちの子は、近所の子どもと無理につき合わせた(集団登校なので)結果、
はっきりいって、「いじめられてる」ようでした。
子どものカンで なんとなく自分たちとはちがう とさとられたようで、
もう無視やら 仲間はずれやらで いやな気持ちになってたようです。
隣の家の子とは付き合いたくないと本人がはっきり言いました。

先生に相談しましたが、とりあえず、いやがるなら 無理に接触させなくても
よいことになって。 集団登校も免除になりました。
毎日、親が学校まで送迎してます。
休憩時間には、静かにひとりで本を読んでるそうですし、先生や大人の人が、
同級生とトラブルを起こしてないか、注意してくれてます。
325名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 06:48:30 ID:nVT2UgFW
>322
あなたの家庭(先祖)がそこが開発された時から住んでいる1期生じゃないなら、子供会なんか意味が無いよ。
元々は農業やら商業やらで家族の大人達が結束して生活しなくちゃいけなかった時代のプレグループだ。
子供が行かなくて親が困るなら会費だけを払い続けてゴミ拾いや資源回収だけあなたが出れば体裁は整う。
>323
1日のうち数時間普通の人として振る舞う事で
家庭でも集団の中でもより自由になれるから。
誰かの下になる事で自分の印象が薄くなる。
薄くなる事で他人の視線が自分に向かなくなるし
従う事で失敗も減り、時々自分の失敗を思い出して他人がそれをどう見たかを想像して悶絶したり、
次に相手に会った時にその時の言い訳を用意して喋り過ぎ、ますます泥沼にはまる事も減る。
服従するのではなく、その人の考えに同意しているふりをしていれば良い。
意見を言わず批判もせず同意の意見も言わずにいれば
面倒な事を避けられる。
本当に従う必要は無い。
言い方を徹底して「下から目線」にすれば印象が良くなる。
「(友達)仲良くして頂いている」「(見せる)見て頂く」
とりあえずこの2つだけ使ってみな。
面白いくらい周りが変わるから。
326名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 06:54:55 ID:nVT2UgFW
>324
子供同士の付き合いは無理でしょw
本人の意識が大人だもの。
中身が伴っていないのに大人みたいに振る舞うからいやがられるよ。
先生をボスだと教えて静かにさせておけば
先生からはかわいがられるし同級生からは構われなくなる。
一人で自由に本を読んだり絵を描く事が許される立場になれるよ。
327名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:40:06 ID:6MJsSgmp
>307
ありがとうございます。
一応動作性が言語より高いんですが運動音痴で…
(診断はpdd-nosからアスペ疑いになりました)
バランスをやっぱりとった方がいいですね
アドバイスありがとうございました
328名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:42:57 ID:qXrAGlIM
>>276
亀です

言葉の発達や3つ組傾向強いと思いきり
そうなればせめて高機能と思いきってたのかな?
そうであれば私もそうだったからお気持ち分かります
うちも散々たるIQから出発しましたW
私も3つ組は濃いと思ってましたが医者はそうでもないと言われ
同じく今のところPDD−NOSとなっております。
親が思うより3つ組が低い子もいると思いますよ
ASなら知能は100からのスタートが多いですが
じわりじわりのIQののびと、それと伴ない全体的にのびていくPDDーNOSも
(少数だと思いますが)いるのかな?と思ってます
329名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:23:28 ID:+JdcHStZ
無資格「就職チューター」
職業安定所・ハローワークでは発達障害に対する専門官として「就職チューター」
を配置して対策に重点を置いていると回答している。
「就職チューター」には精神保健福祉士の有資格者。もしくは同等の能力と経験を
備えた者としている。
以前にもあったA県の様に、無資格・無経験のパートのおばさん・おじさん
たちが専門家の様な顔を座っている。
仙台防衛施設局と同様の斡旋なのか。
この様なことで発達障害者に対する対策が進むはずが無い。
厚生労働省の国民に対する偽善的・背信行為は明白だ。


330名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:09:56 ID:ilxWoEKV
>>322
ウチもそうでしたよ。低学年の頃は「よくわかんないけどつまんない」と。
高学年になると「どうしてあんなものに?」「やってる意味がわからない」
になり、療育センターの先生は「学校行事じゃないし、出なきゃ出なくても
いいんじゃないですか?」と。
最近息子が「出なくても何の問題も起こらないじゃん。ママがどうしてオレに
出ろ出ろっていうのかわからない」と言う始末。
「空気を読め」「周りの雰囲気を感じ取れ」「自分ひとりで生きているんじゃ
ないんだよ」といい続けてますが、それがわからないからアスペなんですよねw
331名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:08:04 ID:pPQ/p14t
>>321沖縄の方ですか?「〜さー」「あい!」でわかりました。
私、転勤で沖縄に住んでいたことがあります。
332322:2007/11/25(日) 22:36:10 ID:TNfXVOdg
>>330
レスありがと。
「何でそんなに行かせたがるの?」といわれると、言葉につまっちゃって。
本人嫌がるならしょうがないよね。って開き直れましたw
>>325さんが言ったみたいに会費支払いと、資源回収に徹します。

333名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:08:49 ID:bWQo55/e
>>328
うちもPDD−NOS…
療育でASの子と一緒だけどなんて言ったらいいか…
ASの光る才能?というか抜き出た才能が無く地味な存在…
はたから見たらただの鈍臭い子と見られる…
周囲の空気読んで合わせるが、ワンテンポ遅れてしまう…
幼稚園の友達には、いつも笑顔で穏やかな性格で動作が鈍くほっとけない存在で皆がお世話してくれるが
小学になったらいじめの対象になるのだろうなぁ……



334名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:20:26 ID:IA9PyZZO
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195827181/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
335名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:38:18 ID:DzYiHoMq
いや、ワンテンポ遅れていようが、
「周囲のこのことを分かって合わせられる」才能があるんだから、
かばってくれる友達できるよ。

やたらに浮いてて、しかも、それにまったく気がつかず、
「自分が一番えらくて正しい」という信念を曲げず、
大人だろうが先生だろうが、説教するようなアスペの子よりは
周りの反感は買わないでしょ。
(はーい、自分は子どものときから教師にも同級生にも嫌われてた。
なにせ、唯我独尊を地でいって、えらそうなやつを見ると自分は棚に上げて、
おまえはいったい何様よとけんか売りに行ってたし)
しかも、できがいいとなると、もう袋叩きでしょ。
336名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:25:44 ID:al8+W/SW
無資格「就職チューター」
職業安定所・ハローワークでは発達障害に対する専門官として「就職チューター」
を配置して対策に重点を置いていると回答している。
「就職チューター」には精神保健福祉士の有資格者。もしくは同等の能力と経験を
備えた者としている。
以前にもあったA県の様に、無資格・無経験のパートのおばさん・おじさん
たちが専門家の様な顔を座っている。
仙台防衛施設局と同様の斡旋なのか。
この様なことで発達障害者に対する対策が進むはずが無い。
厚生労働省の国民に対する偽善的・背信行為は明白だ。
337名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:41:46 ID:TXdDpBgG
こんばんは 初めて書き込みさせていただきます
2年前主人と義母がASと診断されました
長男4歳が今年から幼稚園に通うようになって
集団生活を始めて、今まで気づかなかった面が
見えてきて99%ASだと思えるんです・・。
やっぱり遺伝なんだなぁと思いながら
診断を受ける時期を迷っています。やはり早い方がいいのでしょうか?
大人のASについては勉強して対応してきたのですが
子供も基本同じなら診断はまだ先でも・・と
勇気がもてません・・お子さんでASと診断を受けた方々の
時期について教えていただけませんか?宜しくお願いします
338名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:54:06 ID:UGanpSY5
子供の頃からだと、アスペ独特の表現方法から学校等、同級生との誤解や摩擦がよく起きる可能性アリ
無論いじめや差別などで孤立することもあるからその辺のケアに気をつけて
339名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:01:03 ID:8prZg1lF
>>337
お子さん自身や周りのお子さん、
先生が困っているなら受診を急ぐ必要があるけど、
そうでないなら様子を見ても良いのでは?
グレースレも参考になると思うよ。
340337です:2007/11/27(火) 00:23:45 ID:B9BMQkYa
>>338さま
レス有難う御座います
本人はいじめられても(現在それほど深刻ではないですが)あまり気にならない
というか、気づかないみたいなのですが「○○ちゃんは入れてあげない」
程度の事は毎日のようです。それについて「悲しい」とかは思ってないみたいで
一人の世界に入り遊んでいるようなんです・・

>>339さま

先生は「個性」として受け止めてくれています(ASだとは思ってないようですが)
もう少し時期を考えて見たいと思います(まだ確定したくない・・と思ってしまう)
ありがとうございました
341名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:04:33 ID:7tg/Vjon
>>176
亀ですが、うちの息子は軽い発達性運動協調障害。いっぺんにいろんなことができません。

たとえば跳び箱。 普通の子はタタタタッタン!ピョーン、スタ。
でもよく分解して考えてみると…
走りながら、踏み切り板との距離を確かめつつ、踏み切り板のちょうどいい位置でジャンプして
はずみをつけ、台の中央より少し遠くに両手をつき、それを支えにして両足を広げて跳び箱を飛び越す。
もう一度足をそろえてころばないように着地する。
跳べません。

自転車も、こぎながら、両手で進行方向を決め、減速しつつほどよい角度でカーブに進入し、倒れないように
わずかに車体を傾けつつ、曲がる。 息子にはなかなか難しいようで…。

昔なら超運動音痴と呼ばれていたものが、今は脳のマイナーな障害と見なされているようです。
342名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 07:40:24 ID:mdepZmm9
> それについて「悲しい」とかは思ってないみたいで
親的には「この子はこれが普通なんだよな」とあまり気にしないんだけど、
でも未診断で学校にあがり普通クラスに行くようになると
先生がいたく心配するし、知らないところで保護者の噂にもなってしまう罠。
343名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 08:59:22 ID:1XmB38Ru
自分は周りの子とは違うとか、仲間はずれにされているなんて、
幼稚園のうちは気付かない事の方が多いんじゃないかな。
ズレや違和感は、年齢が上がると共に段々大きくなってくるから、
今のうちにきちんと対処してあげた方がいいと思うけどね。
療育環境や学習環境も整ってきていて、制度も色々あるから、
早くに動けば、身内の人とは予後も変わるよ。
344名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:09:27 ID:jjpAZnS8
>>337
2年前に成人二人が診断されたとの事ですが、どちらで診断がおりました?
345名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:11:22 ID:c3j42eDK
>>340
お子さんにとって、集団生活=いじめられる場って認識になってませんか?
いじめられない状態を経験してなければ、普通の状態がわからないかも。
はたから見て平気そうでも、本人は傷ついていることもあります。
特性+幼さのせいで、辛さを表現することは難しいと思うし。
二次障害をおこしたりする前に対処してあげて欲しいな。
346名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:05:09 ID:Kky8JXDB
>>340
うちの子は、5年ぐらい後になって、その頃の出来事をイジメと認識できて
鬱になったよ。
347名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:29:15 ID:649/if+H
低学年の時は「誰とも遊ばない、いつも学級文庫を読んでる○クン」という
位置づけでなんとかなってたのだが、だんだん変化していき5年生の現在
やっぱコミュニケーション能力ゼロが際立っていき「自分の世界にいる
○クン」という同級生の認識。
息子が低学年の頃からCOしていたので「○クンはそういう(アスペ)
コ」と父兄・児童に行き渡ってます。
息子が時々帰宅後に話す内容から「それってイジメじゃないかな〜?」と
ワタシが思うようなことでも「え?別にそうとは思わないよ」と。
ホントにそうだったらいいのですが、無理してんのかな〜と気になります。
3ヶ月に一度会う療育センターの先生は「○クンはホントにいじめとは思って
ないようですよ。イジメが何かを自分の中で認識してないのでは?」ですと。
348名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:37:31 ID:1XmB38Ru
うちの高機能息子はまだ年中なんだけど、
何ヶ月も前にお友達に「バカ」と言われた事を思い出しては怒ったり泣いたりしているよ。
自閉症って忘れられない障害なんだなと再認識。
今のところは、「バカという使ってはいけない言葉をお友達が使った事が許せない」という事らしいけど、
相手の子はとっくに忘れてるのに、しつこくこの話を蒸し返すから、また嫌われるorz
本人は、男の子達に敬遠されてる事にまだ気付いてなくて、
世話焼きの女の子に引っ張られて楽しく過ごしてるけど、
色々理解出来るようになってきたら、辛いだろうなと思う。
349名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:59:05 ID:y0sK417G
>348
おー、うちの高機能3才もですよ。
何ヶ月も前に祖母(私の母)に「かわいい子豚ちゃん」って
言われた事をなんの脈絡もなく思い出しては「おばあちゃん大嫌い!」
って泣いて怒ってる。ばあちゃんは単に、少しぽっちゃりな
息子にかわいいね、って言う意味で言っただけなのに。
1歳の頃に言った焼き肉屋で肉を一切れ床に落として食べられなかった
こともいまだに言う。そんなに食べられなくて残念だったんだなぁ。
でも、こっちにしたらそんなこといまさら言われてもね。
350名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:34:07 ID:4enH6WWa
2才7ヶ月自閉圏様子見男児がいます。
皆さんに質問させて下さい。

よく、一番自閉症状が出てツライ時期は2〜3歳児と聞きますが、
実際そうなのでしょうか?
あるプログで3歳過ぎから感覚過敏やこだわり、他害や自傷がひどくなった女の子がいて、
そういう子も多いのかなと心配になりました(もともと言葉は遅かったようですが‥‥)。
うちの子は今は同年代の子が苦手というくらいで、あまり生活上困ったことはありません。
言葉も理解も普通です(自閉圏特有の立場の逆転の間違いはありますが)。
ただ、物>人は家族以外では顕著です。
これから、こだわりとかいろいろ出てくるのでしょうか?
知的には多分正常と言われています。
351名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 15:38:46 ID:/HjJjIws
>350
それはその子によるし、年齢が上がったら上がったで別の悩みも
出てくるし・・・
ただ、親が心身両面でかなり追い詰められるのが、2〜3歳くらいが
多いと聞くよ。
うちもそうだったし。
認知力が未発達故の症状、発達した故に本人が苦しむ症状、
いろいろあるけど、とりあえず今そんなに困ってないならあんまり
先の事まで心配しない方がいいよ。
お子さんに合った適切な育て方と支援をする事に専念したらいいのでは?
352337です:2007/11/27(火) 18:56:33 ID:B9BMQkYa
>>344さん
岡山県在住ですので岡山県の津山にある病院です
そこへは児童相談所からの紹介で行きました
夫の検査や診断に母親の話も聞きたいと言われ
兵庫県に住む義母に来ていただいて先生と話を
して義父が「母親も検査してくれ」という流れで
夫と義母が検査受けました
色々な検査を受けましたが、
検査以前に先生が5分ほど義母、夫それぞれに
質問をされ、それに答える・・この時点で
先生は「旦那さんは99%義母さんは60%くらいの確立で
AS、高凡庸性障害(字が違うかも?)の何かの気がします」と言われ
検査に3度通い、結果は二人ともASと言う事でした。
IQは高く、でも空間認知能力が著しく低く
聞く力がだんとつに低く見る力がずば抜けて高い
山谷の激しいグラフでした。
まったく同じタイプ(二人とも)でした。

353名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:08:25 ID:hqlqGLQR
遺伝てすごい
354名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:33:54 ID:QyrDZirG
ASは視覚より聴力の方が高いとの流れだけど
異なるパターンもあるのだね
355名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:45:45 ID:3KRPyKF3
誤植や色抜けなどのあら探し得意だったり
やたら耳ざとい割りに意味は理解していなかったり
356名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 19:59:19 ID:1XmB38Ru
>>354
高機能自閉症とするには、初期の言葉の遅れの裏付けが必要だから、
成人の診断の場合は、ほとんどがアスペになるそうだよ、
357名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:20:45 ID:cLwLL3kC
>>356
アスペというには何か違う?と思う成人アスペがいるのはそういう事なのか。
358名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:37:27 ID:6ai27BNX
>350
あまり気張らずに気長に見守っていれば大丈夫だと思いますよ。
いつかは大人になるし、言葉が通じるなら問題ないんじゃないでしょうか。
2才で喋るなんて凄いと思いますよ。私自身はは喋り出したのが6才だったので。
359名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:16:38 ID:+/mVzKz1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196047684/l50

214 :可愛い奥様:2007/11/28(水) 00:44:38 ID:wkfv14R3O
来年には 悠仁君が心配スレがたちそうな感じ・・
子供に罪はないというけど 存在自体が罪な子だから できるだけ重い障害があって欲しい 報いを受けて欲しい

360名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:04:14 ID:imuxfAIx
>>350
今の時点で困った事が無いなら、
自閉の傾向がある程度で、
最終的にはグレーで落ち着くレベルじゃない?
361名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:15:25 ID:TtQLeq25
>350
うちは2歳から4歳まで辛い時期でした
2歳くらいでくるくる回転、横目歩き開始、3歳過ぎてから自傷、幼稚園で団体行動が苦手
4歳以内までは物>人(家族に対しても)
4歳過ぎると人>物となり回転横目自傷など一連の症状はおさまりました。
幼稚園でも団体行動でき友達とも遊べ、波は過ぎた感じでしょうかね・・・
うちは言葉も理解も遅れあったから意思疎通ができるようになると落ち着いてきた感じかな

言葉も理解も普通で、知能も問題ないらしいのだから
こてこての自閉特有なこだわりは明らかにでてこないと思いますが
それこそ個性の範囲でおさまるお子さんではと思いますが


362名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:37:47 ID:xYHWpes4
うちは産まれてから4歳までが多動が酷くて
大変だった。
6歳の今は、どこに連れていってもいい子です。
363名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:52:06 ID:imuxfAIx
>3歳過ぎから感覚過敏やこだわり、他害や自傷がひどくなった
という子の1〜2歳が、どういう状態だったかだよね。
カナーだと、乳児期はむしろおとなしくて、
一人で遊んでたりするから、とても育てやすいって言うし。

うちは高機能で、今はPDD-NOSと言われる程にまで落ち着いたけど、
抱っこしてないと寝ない、母乳をうまく飲めない辛い新生児期からスタートして、
横目、室外機・車輪などの回るものや、信号機・電光掲示板など光るものへのこだわり、
多動が、0歳代には既に出ていた。
身体や運動の発達は早かったけど、言葉や理解が遅くて、
パニックも頻繁にあったから、本人も周りも地獄だったよ。
その後、同一性保持も加わって、こっちの精神までおかしくなり通院、
一時は毎日死ぬ事ばかり考えてた。
少し楽になったと感じたのは、意思の疎通が出来るようになってきた3歳半頃かな。
余裕が出てきて、息子の行動を客観的に見て理解出来るようになったんだと思う。
今は5歳で普通に幼稚園に通ってるけど、今時珍しい程素直でいい子。
今の状態のままなら、普通級でも大丈夫と言われているけど、
突然強いこだわりが出る可能性もあるから、断言は出来ないと。
けど、お互いに相手の世界を理解出来なかった、
2〜3歳のあの頃よりもひどい事になる事はおそらく無いだろうと、今は思う。
364名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:17:04 ID:TtQLeq25
>363
すみません聞きたいです!
高機能からPDDN−NOSとの移行になったのですよね
あまりそういう例周囲にいなくて(うちの子もそうなりました)
うちも5才で(早産まれ)来年就学ですが普通級となりました
補助無しで強制的に教育委員会から言われ、私としては補助は必要と言いいましたらその程度の子なら予算がつかないと言われました、、、

>突然強いこだわりが出る可能性もあるから
というのはどういう時にでるのですか?
もしよろしければレス宜しくお願い致します。





365363:2007/11/28(水) 11:30:38 ID:imuxfAIx
>>364
通級は利用出来ない地域なのかな?
うちの方は、普通級は同じく補助が付かないけど、
週に1〜2時間通級を利用して、SSTを受ける事が出来ると聞いてるよ。
子がまだ年中なので、具体的な話はこれからだけど、希望しようと思ってる。
こだわりに関しては、年齢と共に対象や内容が変わるお子さんが多いので、
予測が付きにくいというような事を言われました。
進路に関してかなり慎重派と評判の先生なので、
あらゆる可能性を想定しての話だと思ってるけど。
集団でのストレスの有無とかも関係あるのかな。
今度聞いてみます。
366名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:26:26 ID:TtQLeq25
>>365
レスありがとうございます
教育委員会に補助(指導員)はつけれないと言われ
通級でなく一方的に普通級のみと言われました…
宙ぶらりんな程度な子だからですよね…
予想もできる程度とうちもお世話になってる同じく?慎重派の専門医に言われたが
やっぱり診断より私が日常見てて時たま定型と違う場面みられるから
でも第三者から見たら変とはとられない範囲…
私の目が厳しいからなのかな…
あろがとうございます。



367363:2007/11/28(水) 12:37:06 ID:imuxfAIx
>>366
結局のところ、入ってみないと分からないから、
こっちは色々心配するよね…
でも、専門医なら色んな子を見てるから、
ある程度予測が付くのかな。

うちは、ピーク時を思えば落ち着いたとは言え、気になるところは色々あるよ。
(ちなみに、昨日の>>348も自分の書き込み)
療育の先生や主治医には、
・授業時間中静かにしていられる
・先生の話を聞いて理解して、ノートが取れる
かどうかが、普通級にいられるかどうかの判断基準だと言われてる。
今の幼稚園はのびのびで、集会や行事も自由な雰囲気だから、
学校に入った時の姿がイマイチ想像出来ないorz
368364:2007/11/28(水) 13:07:16 ID:FLAwp06H
小1の子供の父親です。
今度学校で参観があり、その後の懇談会で他の親たちにアスペの事を、カミングアウトしてみたらと、
先生に妻が言われたみたいです。もちろん担任や他の先生には話してあるのですが、他の父兄には話していません。
4月から今までに、ほぼ毎日うちの子供と他の子とのケンカ(揉め事?)があるみたいです。
妻も相手の親に対して、いつものように謝っているので疲れ果てています。
ただ心配なのは、カミングアウトする事によっていじめの対象になったり、理解のない
親たちからの疎外や中傷などがあったりするのではと、心配です。
どなたか、このような事とかを経験された方とか、いらっしゃいませんか?
ほんとにカミングアウトしていいのでしょうか?
アドバイスいただければ、ありがたいです。宜しくお願い致します。
369名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:09:55 ID:FLAwp06H
小1父親です。
ごめんなさい、364さんではありません。


370364:2007/11/28(水) 13:28:16 ID:TtQLeq25
>>368
間違え気にしないでW

AS児で療育で知り合った親御さんのお話しですが
意思の疎通で問題になり(本人は悪気はないが定型児は理解できない)結果喧嘩となり
トラブル起こすからカムアウト意を決した所
周囲の親御さんは理解してくれて良い方向性にいったとのお話し聞きました。
今は穏やかに周囲と接していて親御さんも安心ですが、何よりも本人が皆に理解されて
スムーズになったと喜んでますよ
その子は小学3年生の時にカムアウトしましたが368さんの先生が小学1で説明親御さんに
強要してるのだから少し3つ組が強い子なのかな?

>>368
レスありがとうございます。

・授業時間中静かにしていられる
・先生の話を聞いて理解して、ノートが取れる

まさに同じ事医師にいわれましたW
のびのび幼稚園でも逸脱したら呼び出しくらいますよW
それがないのですから大丈夫だと思いますよ
まだ就学まで1年以上あるのですよ!!大丈夫大丈夫!!
371364:2007/11/28(水) 13:31:34 ID:TtQLeq25
ごめんなさい終りは368さんではなく
367さんでした
私もアンカーミスW
372名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:09:00 ID:juny9SMJ
>>368
入学時にカムアウトできていたのと違って
途中でのカムアウトはなかなか難しいと思う。

> カミングアウトする事によっていじめの対象になったり、
カムアウトしてもしなくてもいじめ対象になりがちな障害だと思う
先生が配慮してくれるようなら多少違うかもしれないけど
普通級だとなかなか期待できない。

> 理解のない親たちからの疎外や中傷などがあったりする
これはもう、周囲にどんな人がいるか運だのみ
噂になればなったように我慢する以外にない。
373名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:31:34 ID:imuxfAIx
>>368
本人が障害の事を知らない場合、周囲にカムアウトした事によって、
回り回って障害名を耳にしてしまう可能性があるから
気を付けた方が良いという話を聞いた事があるよ。
うちは幼稚園だけど、療育で休み日があるので、
クラスが変わる度に話はしてるけど、障害に理解のある小規模園だからか、
保護者も良い人ばかりで、今のところ嫌な思いをした事は無い。
けど、学校入ったら、そうもいかないのかな…

>>370
担任の先生にも、よく大丈夫と言われるんだけど、
障害の事は入園前から話してるから、
こういう子にしては大丈夫という意味なのか、
それとも本当に集団で大丈夫なのか、
イマイチ図りかねてたりw
まあ、結論を出すのは早すぎますね。
本気で心中を考えた子がここまで成長したんだから、
素直に喜んでマターリ見守りたいです。
374名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:52:54 ID:OXYZg30r
>>366
通級に直接問い合わせてみては?
うちのアスペ児も普通級のみと言われたけど、直接相談に行き、通級可能となりました。
(審査会にはかけられますが)

>>368
他害や暴言があるなら、話せる範囲で理由とそのための対策をとっていることを話した方が
よいと思います。診断名を出さなくても、「何気ない言葉に傷つき喧嘩になることがあるので、
周りと上手に付き合えるように○○教室で指導を受けています。」など、本人の耳に入っても
OKな範囲で説明してみては?
375名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:50:28 ID:GChOpewr
>>374 に賛成。
「障害だからしょうがないでしょ」って開き直っているように受け取られない
よう気をつけたらいいと思う。
言うなら詳しく「こういう先生のところで指導受けてる。こういうことでパニックになりやすい。
こういうことが理解できない。」+具体的な対策を説明したらいいと思う。
376小1父親:2007/11/28(水) 18:51:32 ID:FLAwp06H
みなさん本当に有難うございます。
具体的な対策の説明で、妻には説得してみます。
昨日は「そんな簡単に説明なんて出来ない」と、泣いていました。
うちのは、幼稚園まではアスペ症状らしき事はそんなに無かったのですが
(入園してすぐにイスを放り投げ、1ヶ月間妻と一緒に通園&保育)、
小学校入学してからは、トラブルの連続です。国語の授業では、ノートの
四角いマス目から1mmだけ、自分が書いた字がはみ出しただけで暴れまくる
らしいです。二ヶ月前から療育に通い始めましたが。
とにかく妻と話あって、子供の為になるように心がけて進めていこうと思います。
特に374さんの話せる範囲という考えが、自分にはありませんでした。
本当にみなさん有難うございます。
377名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 18:59:32 ID:dIEZDnoZ
>>376
まだ療育に通って間も無いなら、奥さんがお子さんの障害を
受容しきれていなくて不安定になるのは無理ないかも。
療育を通してお子さんを客観的に見る機会が増え、それに伴って
奥さんの考え方や感じ方が徐々に変化されていくとは思いますが、
担任の先生にとっては予断を許さない状況なのかもしれない。

カミングアウトされることで、良い方向に変わっていくといいですね。
378350:2007/11/28(水) 18:59:44 ID:gPlcMNRl
皆さん、ぶしつけな質問なのに、親切にレスをくれてありがとうございます。
まだ、様子見中ということもあって、気持ちの整理がついていないのかもしれません。
昨日は落ち込んでいたこともあって、考えが後ろ向きになっていました。
でも、先のことまで心配しても仕方ないですね。
子供のために何が最善か考えて、前向きに対処したいと思います。
皆さんの意見は本当に参考になります。
これからもいろいろ質問すると思いますが、よろしくお願いします。
379名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:27:15 ID:tUxica6+
>>376
お子さんが現在そこまでの状況で奥さんがその状態では
話せる範囲でというのもなかなか苦しい気がする。
難しいね。
380名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:25:51 ID:6q01xEnq
>>376
↓を奥さんと一緒に読んで、きちんと説明するなり、養護学級に移るなりして下さい。
http://life8.2ch.net/baby/1194679241/
担任が言い出すなんて、よっぽどの状況だと思います。
381名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 23:38:49 ID:/Yfzrej9
いや、担任が「逃げたい」だけなんではないでしょうか?
うちの子の場合も、そういう感じですもん。

つまり、本来ならば、担任がフォローしてくれてしかるべきなのに
親に投げてて、他の子どもの親に対しても、
あの子はアスペだから仕方が無い、どうしようもない、
という免罪符をあげたいだけなんでは?
それで、いっきに自分は楽できるでしょ?
その後、どうなろうが知ったこっちゃないって思ってる節が無い?
382名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:39:20 ID:vrG4KaU4
普通級なんだから、特別な配慮や支援を担任に求めるのは違うんじゃない?
字がはみ出す度に暴れて、毎日のように喧嘩騒ぎを起こすような子がクラスにいたら、
普通に大変だと想像出来るけどな。
1年生で言われるなんて、相当だよ。
383名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 01:20:33 ID:uxDPFGoR
>>382に同意。
>>381
>担任がフォローしてくれてしかるべき
普通級でそういう態度はちょっと・・

診断名を伏せたままでは、苦情を言ってくる(たぶん)
他の保護者には、単に担任の指導力不足と取られかねない。
先生側も苦渋の提案なんだと思う。
虐められる可能性だってゼロではないけど
とにかくCOしてみるしかないのでは。
384名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 06:52:34 ID:ARaWi2lc
>>381
先生がほとほと困っているというのが事実では
385名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:30:05 ID:qFaGmNPY
アスペの親であり、元教師の意見ですが、
よっぽどじゃない限り親御さんに学校でのトラブルを逐一お伝えしませんよ。

おそらくいかんともしがたく他のお子さんの授業の妨げになっているのだと思います。
教師も口や体が何個もあればいいのですが・・・。そういうわけにもいきませんし。
「もし自分が朝から昼過ぎまで何十人もの生活や勉強の世話をする立場だったら・・・」
と想像していただけると、いかに大きな責任を負っているかわかると思います。

現実をしっかりと認めて通級を考えてみられてはいかがでしょうか?
386名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:47:48 ID:cHr9C40v
>>385
入学前からある程度子どもの障害を把握出来て、療育機関や教育委員会等と
何時でも連携を取れるように準備していた親御さんではないみたいですし、
「入学後、子どもの障害を宣告されてショックを受けている」
「学校でもトラブルを起こしては謝罪する毎日で、精神的に弱っている」のなら、
冷静になるまでに時間を要するのではないか?と感じます。

ですが、最後の1行に心から同意。
子どもにとって何が一番必要で、親は何が出来るのか?という視点も必要かな。
387名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:27:11 ID:bTP2nkSV
>>368さんの状況が3年前のうちの息子とよく似ていたので書き込みさせて頂きます。
小学校入学直後に、担任から「手に負えない、どういう躾を家でしているのか」
などのクレームが入りました。
聞けば、授業中は机の上に足を乗せて、後の子の机に自分の頭を乗せて天井を見ているか、
床に寝ころんでごろごろしているか、ふらふらと教室の中を歩き回り、
何も言わずにそのまま他の教室に入ったりしていて、注意しても全く通じないとのことでした。
クラスメートの持ち物を無断で触るので、迷惑しているお子さんも多かったはずです。
実は、親は子供の様子が他の子と違うことに幼稚園時代から気付いていたのですが、
幼稚園の担任も就学時健診の結果も「普通学級で問題なし」だったので、
おそるおそる学校にお任せしたような形です。
担任からの連絡直後、慌てて発達専門医の診察を受け、アスペルガー症候群との診断を受けました。
小規模校なので普通クラスしかなく、特殊級は隣の学区にあったのですが、すでに満杯で、
その状態のところに、うちの子のように言葉が話せて読み書きができる子が割り込めば、
言葉も話せないお子さん達を抱えた方々から大顰蹙を買うということで諦めざるを得ませんでした。
(一回切ります)
388名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:29:11 ID:bTP2nkSV
業参観や、私がPTAの仕事で学校のクラスを覗くと、もうなんらかの障害があるのは
はっきりと分かる状態で、隠すことはできないと判断しました。
しかし、当時「アスペルガー」という言葉がマスコミで一人歩きしているような状態で、
良くも悪くも誤解を招きそうでしたので、「発達が遅れています」という形でカミングアウトしました。
実際、しゃべり方、書き文字、絵、工作、運動神経、どれも一目見て遅れているのがわかる状態でしたので、
保護者の皆さんは、すんなりと納得してくださいました。
学校には担任だけでなく、校長、教頭にも事情を説明し、教育委員会や療育センター、病院との話し合いの
機会を持っていただくようにお願いしました。
一年生だったころを考えると、目が回るような忙しさではありましたが、4年生になった今、
いろいろなことが実を結びつつあると思えます。
どうすれば他人の持ち物を触らないか、授業中無断で教室から出てゆかないか、という低レベルなことから始めて、
今では授業中教科書を広げて椅子に座り、出歩きもせずにノートを取っています。
移動教室の際は、先生と手を繋げて嬉しそうです。女の子などは、先生の真似がしたいのでしょうか、
率先して何人かが、「今日は○○くんを音楽室に私が連れてゆくね」と自分から誘導係を買って出てくれています。
そういう状況に私も夫も大変感謝しており、息子がここまで伸びたのはクラスの皆さんのおかげであるということを、
ことあるごとに保護者の方々にお礼申し上げています。言葉では尽くせないほどの感謝です。
おそらく、小規模校であり、地域性にも大きく関わることですので、全部の方がこうなるはずだというわけではありませんが、
こういうケースもあるというご参考にして頂ければと思います。
389名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:07:33 ID:XhoaS3Vx
それ、アスペルガーなの?
390名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:40:32 ID:bTP2nkSV
>>389
医師からの診断名はアスペルガーです。
いろいろ本を読んだりしましたが、当てはまっている部分も多いが、
当てはまらないところもあり、もしかしたら違うのかなあとも思います。
アスペルガーでないにせよ、なんらかの障害があるのは間違いないことだし、
アスペルガーを前提とした療育が効果を上げているのは事実なので、
最近では「本当にアスペルガーなのか?」ということはあまり気にしないようにしています。
391名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:51:09 ID:cHr9C40v
>>390
横から失礼。
書かれたエピを読むと一見多動かしら?と感じましたが、もしかすると
「迷惑をかけられた子の気持ちを推測しにくい」という所から
アスペ判定なのかな?と感じました。

同じように障害を持つ子の親として、とても参考になりました。
貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございます。
息子さんとクラスの子達の関係が良好である理由は、390さんご夫婦の
普段の言動が、他の保護者に伝わっているからのように感じました。
これからも息子さんが、温かい人間関係の中で成長されていかれますように。
392名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:59:40 ID:MI7hnjbf
>>356も言ってるけど、
ある程度大きくなるまで育ってから診断受けた子や成人は、
アスペルガーという診断名が付きやすいよ。
多分、>>389さんのお子さんは、自閉度が極端に高いか、
知的ボーダーか軽度知的障害があるんだろうね。
アスペルガーは、知的レベル関係無い診断名だから。
393名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:07:36 ID:bTP2nkSV
>>391さん
ありがとうございます。
私ども夫婦も最初は多動を疑い、ADHDの本を読みあさっていました。
アスペルガーと診断されてから思い当たったのですが、息子の行動は
「ここが学校ではなく自宅で、周囲に人が全くいなければ」という条件なら、
行儀の悪さは別として、理解できることでした。
おそらく、「今はどこで、何をすべきで、こんなことをしていたら人から良く思われない」
ということが全く理解出来てなかったのだと思います。
これからも息子が良い人間関係の中で成長できればそれに越したことはないのですが、
担任や校長が替わった際にも同じように行くかどうかはわかりません。
ましてや中学進学後のことも考えると不安ばかりなのですが、
今よくしてくださっている方々がくれた経験を生かせればと願うばかりです。
394名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:10:02 ID:n6RJPyoE
そうか〜。
アスペルガーって、他人から見れば、天才だけどちょっと変
みたいな印象の子だと思っていました。
色々なんですね。
うちは小さいのでまだはっきりしませんが
間違い無く発達に遅れがあります。
社会性の低さが目立っています。
395名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 20:02:11 ID:/br8PyAF
(;´д`)
396名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:09:00 ID:VvGIi3cs
社会性の低さにも程度があるから特徴によっては発達傷害でないのかもわからんね
397394:2007/11/29(木) 21:43:31 ID:JGKVNEna
>396
いいえ、それは無いです。
多分先生達ははっきりとわかっているのだと思います。
ただ、まだ2歳だからという事ではっきり言わないだけです。
私が妊娠中なので親子教室にも参加できません。
言葉は1つも出ていませんのでアスペルガーではないです。
ただ、アスペルガーだったら頭が良くて天才になったのかなー
と勝手に想像したりしていたのですが色々知ると奥が深いですね。
うちは、人を怖がるので社会性の訓練をしましょうと言われています。
東京の有名な病院に診察の予約をしたいと思っています。
2〜3ヶ月に1回しか予約のチャンスが無い病院なので、電話ガンバリマス。
398名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 00:37:14 ID:wTVPxnTA
積極奇異型から、孤立型/受容型に変わった子はいますか?
399名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:07:43 ID:xFSU9x3Y
成人までに積極奇異から受動になる人は多いよ。
400名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:15:15 ID:s9PNLGPY
>>398
孤立は聞かないけど、最終的に受動型に落ち着く子は多いよ。
大体が、失敗経験を積み重ねた果てだけど。
401名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:15:16 ID:oPmPHC14
>>398
積極奇異は「消極奇異」という形に移行する、とする医師もいるよ。
402名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:17:42 ID:vGyW3blG
はああ。

先日、幼稚園で「将来なにになりたいですか?」という質問があったのだけれど、
うちの息子の答えは「電車!」だったorz

「電車?運転手さんのことかな〜?」と私が再度、聞いたら
「違う、電車!電車になるの!!」と。
「でも人間だから電車にはなれないよ〜」と言うと
「大丈夫。大人になったら大きくなるから、えーと、ママ見て見て」
と言いながら満面の笑みを浮かべて四つんばいになり進んでいった。。。

やはりアスペ!
あくまでも人より物に固執するのだな、と妙に感心したよ。
403名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:22:00 ID:ErUNd1z8
> 「将来なにになりたいですか?」
「紙売り場の店員、だって紙がいっぱいだから!」と、長男orz
「昆虫博士。だって人間きらいだから」と、次男orzorzorzorzorz
まあそういうところが面白くもあるんだけどね・・・・
404名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 12:01:45 ID:s9PNLGPY
プレの時は「大きくなったら」の意味自体が分からず、お友達の答えを真似、
年少の時は「信号機」と言って歩行者用信号のポーズをとってた高機能息子も、
年中になったら、「お父さん」と答えてましたよ。
ただし、お父さんになったら車が運転出来るからというのが理由みたいですが。
しかも、お父さんになる前にお母さんにならないといけないと思ってるみたいで…。
ちなみに、18歳になったら、車を練習する所(教習所)に行くのだそうです。
405名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 12:36:08 ID:qGqaw5qL
うちの小1は「将来ナースになる!」と言ってる。
どうしてか聞いたら「ナースの服とナースキャップ被りたいから!」
そっちかよorz 人の役に立ちたいとかじゃないんだよね・・・
あと「お母さん」にもなりたいらしいけど、それもどうやら私の模倣を
するものだと思いこんでるみたい。
でも一応「ナースになりたい」だけならそうおかしくないので応援は
してるけど。
もし本当にそういう道に進むなら、看護大学まで行かせようと思ってる。
心の機微とか職場の人間関係とかの面では明らかに下手で不利だ
ろうから、せめて学歴を・・・との親の浅知恵だけど。

ちなみに2歳の頃は名前をきかれて「冷蔵庫!」と答えてたorz
冷蔵庫に大好きなバナナがいつも入っていて、自分とバナナと冷蔵庫の
区別がついていなかった模様。
認知力の発達に問題がある証拠だよね。
406名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 14:39:47 ID:iWJZ1lAY
なりたいもの様々で面白いw
うちのは「大きくなったら何になりたい?」と聞くと
「ガリレオ先生!」と言うよw福山かよ
顕微鏡をジーっと覗き込む仕事がしたいんだって。
407名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:42:45 ID:tXaDKIu9
うちはずっと「大きくならない」と答えてた。
サンタの話をすれば、どこからどの様な手段で住居に侵入して来るのかを知りたがり
玩具の入手経路を気にし、何の義理があって自分に玩具を届けに来るのかを気にした挙げ句に
「よくわからない人にもらうよりお父さんに買ってもらう方がいいから」
とサンタにプレゼントを願わない事にした。
408名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:15:48 ID:s9PNLGPY
>>405
女の子らしい発想で可愛いじゃないですか。
アスペの子は、見た目を気にしない子が多いと聞くので、素直にスゴイと思いました。

>>407
サンタの話、ワロス。
ユニークで面白い発想をするお子さんですね。
ちなみに、おいくつですか?
うちのは、何でも本気にしてしまうので、サンタの存在はまだ信じてるみたいです。
409402:2007/11/30(金) 17:53:49 ID:vGyW3blG
いやあ、みんな人間で羨ましいわ〜。
うちの子もいつか人間になってくれる日が来るんだろーかorz

でも、こういう話題、何気に和むかもww
410407:2007/11/30(金) 19:27:01 ID:4ExiDtPG
サンタの話は矛盾が多いから色々突っ込まれるw
・煙突から入るとストーブに入る事になるが?
・トナカイはどこで待機するか
・プレゼントをどうやって配りきるか
・あのような形状の袋に世界中の子供のおもちゃが収納出来るのか
・12月になってからの発注でメーカーは対応出来るのか
・サンタの国で作られたものであれば本物との互換性や機種に対応しているのか
・不良品の場合のクレームや保証は?
と、いう事で明確なルートから入手したモノがいいそうです
5才。希望はDSのマリオパーティ。
そりゃ、サンタの国製品は心配だわなw
411名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:12:37 ID:rff2NjFw
>>410
すごい。
素で拍手喝采。
412名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:22:51 ID:UZrGWgPi
すごいな5才……
しかしこれを他人にもやってしまうのは恐いことだ
413408:2007/11/30(金) 21:10:49 ID:s9PNLGPY
>>410
5歳なんだ!(驚)
うちの息子も5歳だけど、エライ違い…
うちは高機能だからかな、現実とお話やテレビの世界の区別自体が、
いまだに付いてなかったりするよ。
アスペっ子ならではの、鋭い着眼点&冷静な分析なんでしょうね。
スゴス。
414410:2007/11/30(金) 23:20:41 ID:99XMHSMj
要するに、とにかく「不安」なんだと思う。
話に曖昧な点が多いのに夜間に知らない人が家に来て知らないうちに帰るというのが
はっきりと映像として浮かばず不安で仕方ないみたい。
パニックで質問しまくって屁理屈こねてサンタの訪問を阻止した感じ。
短期間でも実体像の無いサンタという者に四六時中監視されているという気持ち悪さにも耐えられないみたいです。
(よい子にしているかどうかいつも見ているよ。)
それによって受けるストレスは5000円程度のゲームソフトを受けとる程度では割に合わないみたい。
とにかく偏屈です。
415名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 01:07:06 ID:VdjE/C/d
だけどそこで頭を耕しておくとのちのちすごい財産になりそう。
いつか大人になって現実と非現実があるシステムを理解した後は
いろんな才能が花開きそう。
416名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 02:11:11 ID:1BXD+fOG
うん。
知能の高さ、洞察の深さはかなりのものだよね。
親御さんが手放しで喜べないのは想像できるけど、
秀でている点は素直に喜んでもいいかと思う。
417名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 05:03:07 ID:x1fKmURB
うちの子も似たようなことを心配してたな……。

サンタにはお父さんからお金を払っていて、サンタはちゃんとお店からオモチャを買っているから大丈夫だという説明をしたっけ。
ああ、なんつーユメのない……。
418名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 10:09:21 ID:B5QXuRo6
>>410
ウチの息子も幼少期の不安をとりのぞいてあげることに難儀しました。
幼稚園の頃、テレビで9・11テロ事件をみてるな〜と思った
らシクシク泣きだして「高いビルにいるとき飛行機に突っ込まれたらイヤ
だから、もうボク高いビルには絶対行かない!」と。アメリカだよ、そう
いう事件はたびたびあるものではないよというなだめ方は全く通用しませんでした。
その息子が現在小5、中受邁進中です。なんとなく〜になりたいという気持ち
が出てきたのはいいのですが「〜になるためには、○○中学・高校で△△を
マスターして、××大学××学部というところ出身じゃないとなれないらしい」
という激しい思い込み。いろんなことを見聞きして、どうやらそういう
進路を描いたらしいのですが。選択肢がない、というか認めないのです。
夫やワタシがやんわりと「○○中学じゃなくても、ほかの中学・高校から
××大学のようなところにいってもいいんだよ」とさとしても、
「イヤ、ボクはそこ以外はダメ」と。
療育センターの先生が「得意のお勉強系で伸びていけるならそれでいいと
思いますよ。しばらく○クンの思い込みにつきあってあげたら」と楽観。
親は息子が描いたものからずれた時がどうなるかコワいです。
419名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:44:25 ID:AJ8gjVc1
母親本人がアスペってのはこちらでよろしいのですか?
420名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 17:08:19 ID:FAkl4lnV
違います。
親子でアスペ、親がアスペ 等のスレはこの板にはないとおもう。

類似スレ
ADHDで母親になった人 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188665061/
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ 【4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1192073295/
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1151937212/
421名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 17:24:19 ID:8KTJpkno
成人当事者のスレなら、メンヘル板やハンディキャップ板に沢山あるよ。
既女板の当事者スレは落ちちゃったのかな?
いずれにしろ、ここはアスペや高機能自閉症である我が子について話すスレだから、スレ違いだよ。
422名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 18:30:20 ID:mBoaF5vD
418
それ、引きこもりのパターンだよね。
思い通りの進路に進んでも想像とは違う現実があるし。
423名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:01:41 ID:ssEaVDFd
サンタの話しアスペはすごいね!
分析すばらしい!
うちも5歳だけど足元にもおよばない・・・・
雪が降ったらサンタが来るヤッターな単純レベル・・・
欲しいものはゲキレンジャーの装備一式と・・幼いなぁ
DSなど思いもつかない感じW

大きくなったらは、うちもお父さんと言ってるなぁ
理由はかっこいいからだってW
親馬鹿だが素直に可愛いなと思ってしまいました。
424名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:30:46 ID:0Zdmeu2n
422の言葉はきついなと思ったけど、
アスペは柔軟な心や妥協点が持てないから辛い部分も多いだろうね
425名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:44:32 ID:oqDnJbji
うちの5歳になりたての子どもは「死ぬ」という単語に固執しています。
うっかり「おとしより」という言葉を使ったりすると
「何歳からお年寄り?何歳になったら死ぬの?」ってかんじです。
「お父さんとママは絶対死なないから大丈夫だよ」
というと少し安心するようで矢継ぎ早の質問は収まるのですが。
皆さんのお子さんはどうでしたか?
426名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:53:12 ID:jOhythzr
>420
でも、そう断言できるのでしょうか?
我が子がアスペ診断下ったのだったら、親は少なからずアスペでしょ?
それとも、「自分は普通だ」としか考えたくない人が多いのでしょうか。
自覚のあるかないかの違いで。なんか冷たすぎやしませんか?
親はアスペだけど、子どもの事を語ればいいだけでしょ。
427名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:59:17 ID:dAYXgHdM
>親は少なからずアスペでしょ?

それは違うだろ
428名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:04:03 ID:0Zdmeu2n
>>426
そのへんの妥当なスレに移動すればいいと思うんですが
何か問題でも?
429名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:25:10 ID:xu1fVoaT
>425
うちもしばらく前までそうだったよ@7歳
「死ぬ」という事に実感がまるでなくて、知識として「死ぬ」という事を
知りたい、という感じ。
それと、今一緒に住んでいるパパやママは大丈夫か、という
切実かつ現実的な問題。

うちは幸い幼稚園がキリスト教系だったので、「死んだら神様の所へ
行くんだよ」という説明で一応納得してくれた。
あと、旦那実家に仏壇があるので、仏壇にお祈りする時に「この仏壇の
中に、ひいおじいちゃんのお父さんやお母さんが入ってるんだよ。死んだら
この仏壇に入るんだよ」みたいな説明とか。
目に見える形で答えがあれば一応納得するみたい。
ただ、本当の意味では分かってない事になるけど・・・

「パパやママはまだまだ死なないよ。ひいじいちゃんひいばあちゃんと
同じ年くらいまで生きるつもりだから大丈夫」というのも言った。
見比べて「まだひいじいちゃん達ほどシワシワじゃないから大丈夫」と
これも目に見える形で納得してる。

うちは子供にとっての曽祖父母が存命だけど、随分弱っているので、
子供が大好きな曽祖父母が鬼籍に入る時が、本当に死の意味を理解
する時になると思う。
430名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 06:51:32 ID:cabeg0oV
記念まきこ
431名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 07:50:14 ID:2vCWE/d7
>>423
うちの5歳児も、クリスマスには電王のおもちゃを希望してるよ。
サンタさんにお手紙も書いた。
うちの場合、今まではトーマスにしか興味が無かったから、
これでも大進歩なんだ。
周りの子に比べたらかなり幼いんだろうけど、一連のサンタ話を読んで、
あらためて息子を可愛いと思えたよ。
432名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 08:21:19 ID:2vCWE/d7
>>425
うちは、交差点で飛び出そうとする事が多かったので、車とぶつかったら死ぬ
=お父さんやお母さんと一緒にいられなくなるんだと教えていたら、
死ぬという単語そのものに過剰反応するようにorz
とにかく恐怖を感じるみたいで、迂闊に口に出来ないです。
433名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:31:45 ID:XfmLc0H+
>>410
参考にお子さんのIQ教えていただけますか?
園では補助無し?自閉度は低め?
それだけIQ高そうだと多動・他害は無いですよね?
434402:2007/12/02(日) 11:42:00 ID:auRrZUyz
確かに410さんのお子さんは頭よさそうだけれどIQ関係あるのかな。
うちは「大きくなったら電車になる」だけれど、IQは4歳で128だった。
これがどんなもんなのかしらなけれど、「高い」と言われているよ。

でも、サンタの概念もなさそうだし、
410さんのお子さんと比べるととにかく幼い感じがする。

ちなみに他動や他害はまったくなく、単にとろいだけだけれど。
なんかIQと自閉度って関係なさそうだ。。。
435名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:10:54 ID:2vCWE/d7
うちもIQだけなら121だよ。
分野によっては、実年齢プラス2歳以上の力があると言われてる。
他害は無いけど多動はあって、園ではフォローの先生が付いてる。
知的な部分の高低と、自閉度の高低は全く別だよ。
436名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:14:13 ID:2vCWE/d7
ごめん、>>435=>>431です。
ちなみに、大きくなったら信号機になると言ってたのもうち。
437名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:19:59 ID:t/JMy4oC
知能、ビネーしか経験がないのだけど・・
数値そのものは合計値だから、分野別に見ると又違うよね?
(自閉圏のお子さんは基本的にばらつきがあるのが特徴だし)

うちの子は計算的な物は年齢にして1歳以上だけど
言語的なものは1歳以上下だった。数値は105。
検査では典型的な高機能と言われた。
実際に保育園での様子を見ると理解力が低いせいか、随分幼く感じる。
438名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:57:05 ID:4M+2TP8f
ビネーで105だとwisc3より10から20位低くでるそうだから、
自治体によっては90で手帳貰えるところもあるみたいだし、
取得を考えたりしますか?
439名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:25:09 ID:iKZwcNBF
ほほう>>410はそんなに賢いのか…
って、ウチかいっ!?
全然賢くないですよ!
テストでは「半年くらい知能が高い」と言われましたが数値は知りません。
3年生くらいにならないとはっきりわからないみたいです。
2月生まれだから知能が半年高い事に意味など無いw
5才ですが、年長さんですよ。来年1年生ですよ。
しっかりした口調で言っていたのではなく
鼻をフンフン鳴らして
「ナ↑ンデ!ナーンデそんな人がうちにくるのぉぉぉ!理由はぁぁぁ〜」
みたいなイントネーションなのでアホにしか思えないと思います。
想像が全く出来ない人みたいですよ。
覚えた言葉を組み合わせて使うのは上手いけど
言葉の意味を聞いて考えたり考えて使うのは苦手みたいです。
440名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 19:37:25 ID:t/JMy4oC
>>438
まさに知能指数91以下まで手帳を取得出来る地域に住んでいます。

実は一昨年3歳の時はビネーで68だったので、手帳を取得しました。
だから取得を考える考えないと言う意識はないんです。
去年4歳で>>437の結果になり(438さんが書かれたようにWISC3なら
80位ではないかと言われました)手帳の更新は次の5歳の判定次第になります。

でも2歳の時からお世話になっている療育期間の結果なので
(先生は毎回違いますが建物と部屋は同じ)例えビネーでも児童相談所等
場所を変えれば取得出来る数値になるのではないか?と思います。
とは言え次回(来月5歳)はこのまま同じ療育期間でビネーで検査をする事にしたので
数値は下がる事はないだろうと言われていますし、更新はないかと思います。

でも、療育期間での検査は就学前までですし、WISC3も受けてみたいと思ってるし
手帳を取得するかどうかはとりあえずその時々の結果次第で、と思ってます。
441名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 19:52:10 ID:6T86Guwm
>423 431
微笑ましいお話しですね
トマースから電王はすごく進展して嬉しいですよね!
5歳で電王なら幼いの?
今は年中ならオケーだが年長なら幼くなるのかな?
うちの子(今は小学3年)の時は年長でも、男の子の園児はみな戦隊者に
はまって遊んでたけど時代が違うのかね…

442名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:16:30 ID:vLYrcxda
うちの来年就学予定男子は、戦隊物にはまったく興味がない
電王は純粋にストーリーが面白いと思っているだけで、グッズにもキャラクターにも無関心
ごっこ遊びをまったくしない。
クリスマスはボーネルンドで、積み木を組み合わせてビー玉を転がす玩具を買う予定
なんか子どもらしくなくて張り合いがない
443名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:27:11 ID:6T86Guwm
>>440
手帳3歳の時取得されたんですね
うちは440さんより悪く3歳の時はビネーで66だったが
医師が頑なに手帳申請はしない方がいいと拒否された
ペップも頭が痛すぎる数値だったのに
WISCも受けたかったがそれはする必要性がないと医師に言われた
(凹凸が無いから)
嗚呼。。中と半端なPDD-NOSの現状。。。
愚痴スマソ
444名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:39:11 ID:4M+2TP8f
>>442
同じ年長6歳男児ですが、うちもまったくですよ!
電王も見た事ありません。今までもヒーローものまったく見てないし
興味ないみたいです。
男の子が好きそうなものに全く興味がないから
男の子と遊べないんじゃないかと、心配。
445名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:53:25 ID:0BEmmgK1
たまに自閉圏にはPCやゲームは熱中しすぎるからイクナイという意見を聞くけど、
マウスやカーソルが擬似クレーン的役割なのかな?とか思ったり。
446名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:50:53 ID:xu1fVoaT
>445
マウスやカーソル=クレーンか・・・面白い考えだね。
確かに近いかもしれない。
ただ、熱中する理由はそれじゃなくて、感覚刺激的なもの
(シナリオやルールに沿った音や光の刺激、3Dゲームの
酩酊感等)とか、ルールやセオリーに則った進行や動作に
安心感が持てるからじゃないかな。
447名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:17:05 ID:2vCWE/d7
>>441
戦隊物や電王、ウルトラマンは、同級生も夢中な子が多いから、
興味の対象としては年齢相応なんだと思うけど、遊び方は幼い印象。
ポーズを付けて決めゼリフを言ったり、技の型を真似るのが好きなだけで、
ストーリーはさっぱりだし、戦いごっこも叩かれるから嫌だと言って、ほとんどやりません。

家ではよく人形を使って遊んでるんだけど、ひとりごとが凄くてorz
こっちも麻痺してしまったのか、さほど気にならないんだけど、果たして良いのか悪いのか…
外ではやってないから、家だと安心出来るのかな。
448名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:09:50 ID:W+jC0Asr
どうやっていきていけばいいんだよ・・・・sふぃあwじょえいあ;kl
449名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:46:34 ID:W+jC0Asr
もう隠し切れない・・・・
親にいわなきゃならないよな
かーちゃんがっかりするだろうなぁ・・・
もう疲れた・・・・
なんで早く教えてくれなかったんだろう
大学卒業したときあたりから急にとーちゃんがやさしくなって
何かおかしいと思ったんだよ・・・・無駄に月日をすごしてしまったorz
450名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:09:54 ID:1mWRhi9l
年中の高機能息子がいるんですが、
担当者が替わったとたん、3年間通ってた言葉の教室の継続を断られました。
専門病院で取ったWISCでは、
言語性と動作性の差が25以上あって、
"有意差あり。認知に問題あり"
という結果だったんですが、それを持っていったら、
「これ位のばらつきは十分個性の範囲。
お子さんの場合、 た ま た ま 小さい頃に言葉の遅れがあったから、
続けて検査とかしてるけど、こんなのは一般の子にも普通に見られるレベル。」
そして、面倒くさそうに簡単な語彙チェックをして、
「年齢並みだから、もう来ないで。」
と。
(え?有意差15以上の時点で、障害と言えるレベルと聞いたけど。
そもそもこの子は自閉で語彙>>>理解だから、
実生活にも支障が出ていて、本人も周りも困っているのに。)
と、頭がぐるぐるして、拙いながらもそれらの疑問を伝えたところ、
「神経質過ぎ。そういうのが子供に悪影響しているんだ。」
と怒られました。

見掛けの言葉の遅れが無くなった以上、
STで出来る事は、もう無いんでしょうか?
障害と診断されてる息子の成長を心配するのが神経質なんでしょうか…
今までの先生には、丁寧に見ていただいていただけに、
腑に落ちません。
451名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:27:38 ID:xBrpUJb8
>>450
「言葉の教室」は、教育委員会の管轄のものですか?
もしそうならば、お子さんよりも重い子を優先にするために
比較的軽い子を卒業させて、枠を空けることもあり得ますよ。
担当者の言い回しが失礼だとは思いますけれども。

検査を受けられた専門病院での療育をご検討される方が
安定した支援を受けられると思いますよ。
452名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:41:18 ID:xBrpUJb8
「支援が不要になったから」ではなく、療育枠に余裕が無くて
「継続不可」という形で足切りされる場合は、親が別の療育先を探すか、
あるいは療育機関名を教えてもらう、という感じになるかな。

自治体の療育は、療育を継続してきたという実績は軽視されるから、
憤りはあるでしょうけれども、そういうシステムだと割り切った方が楽になれるよ。
453450:2007/12/03(月) 09:57:28 ID:1mWRhi9l
ありがとうございます。
教室は、市で運営しているものでした。
年中までは評価を含めて3ヶ月に一度、
年長になったら毎月言語訓練を受けられると聞いていたので、
今回の打ち切りには非常に戸惑っています。
新しいSTさんと前任者で考え方が全く違うのでしょうが、
枠が無いなら無いで、そうとはっきり言って欲しかったし、
そういうつもりなら、出来れば事前に予告して欲しかったです…
専門病院は、就学後に通える療育機関として探しました。
半年掛かって受診までこぎつけた段階で、
定期枠に入れるまで、あと1年以上は掛かるそうです。
近くに高機能子のを受け入れてくれる機関は全く無いので、
途方に暮れています…
454名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:11:42 ID:TjO9Ocmq
>>450
まさにウチの高機能息子も小1の時「(言語訓練には)来なくていいですよ
(来る必要がなくなりました)」で、言葉の教室へ行くのはやめました。
その後の対応として息子については、療育センターの先生が3ヶ月に一度息子
と面談することにしています。最近、私が担当に言われたことは「○君
自身が、自分の状態が〜であるからそれを自分でも変えていこうという気持ち
にならないと、今後は変わっていかないだろう」と。「自覚できるし、
すでに自覚しているから」なのだそうです。自分がクラスでどうして
ポツンなのか、自分が言葉がうまく出てこない、自分が持ってる
言葉でどうやって他人と関係を築いていくのかわからない、ということを
自覚できているのだそうです。
個性の範疇とされて数年たち、クラスでポツンなのはあいかわらずですが、
指示が入るようになった、○君は読書が好きな人、PCが得意な人、図形の計算
の説明が上手な人といった具合にクラスで認められている、という変化が
見られるようになってきたらしいです。
>>451さんが仰る通り、言葉の教室の後どうするかを話し合ってみたらいかが
でしょうか。
455名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:16:59 ID:xBrpUJb8
>>453
もしも前任の方に連絡を取っても、異動先でその方が困惑すると思うので、
専門病院に一度(で不安なら、時間をおいて何度か)電話でご相談してみては?
運が良ければ、キャンセルや親の転勤による引っ越しによって、枠が空くかもしれないですよ。
空いた枠に自分の子を入れたい親にとっては、事有る毎に療育希望を伝えているのだから、
最終的には療育機関側の判断に委ねるしかないけれども。

年中から年長、そして就学直前直後という、多くのお子さんにとっては
伸びる時期だからこそ、子どもに出来る限りの支援をしたい、と
病院にご相談されるだけでも違うと思いますよ。

自治体としては「枠が無い」と広言出来ないみたい>陳情する団体がいないとは限らない
だから遠回しな表現で、枠を空けるための足切りをする時もあります。
ショックが大きいとは思いますが、逆に考えるとより長く安定した支援を受けられる
療育先を見つけるチャンスだとも思いますので、どうか諦めないで下さいね。
456名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:32:31 ID:xBrpUJb8
前任者が異動とは書いていないですね。先走り失礼しました。
新担当者の独断というよりは、何か明かせない事情があるように感じますが、
それを追求するのは時間の無駄と思えます。
457名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 12:00:08 ID:xib09bFK
どうするんだよ俺
精神障害者だぜ\(^o^)/オワタ
いきなり家族に精神障害者でしたなんていえるわけないお・・・・
458名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:36:26 ID:8N16MReA
>>450
>WISCでは、
>言語性と動作性の差が25以上あって、
>"有意差あり。認知に問題あり"という結果だった
>語彙>>>理解だから、
>実生活にも支障が出ていて、本人も周りも困っている
って事は、自閉度もそれなりに高いよね。
>これ位のばらつきは十分個性の範囲。
>こんなのは一般の子にも普通に見られるレベル。
とは、とても言えないと思うんだけど。
そのST、自閉症と言えばカナーしか知らないんじゃない?
いずれ、ろくな指導なんて出来ないから、担当が変えられないなら、
やめて正解だろうけど。
459名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:19:02 ID:E5IL0jB7
結局遺伝ってどれぐらいの確率なんでしょうか?

夫アスペ、子アスペで二人目迷っています。
460名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:21:00 ID:r/spvOLv
>>459
研究中。まだハッキリした数字は見たこと無いな。
デリケートな問題だから、専門家も慎重になるし
親の方の診断が難しいし、数字は出てきにくいと思う。

うちも父親アスペっぽい。二人目は止めました。
461名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 21:41:59 ID:RpU6/Acb
うちも父親が未診断だけど多分アスペ(しゃべらないから高機能かも・・・。)
子ども3人いるけど、一番上は高機能自閉、二番前はアスペ、
三番目は特定不能の広汎性発達障害だったよ・・・orz
遺伝率100%だな。
462名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 21:44:36 ID:/dBT217s
おかんもそうなんじゃ・・・

次からはsageてくださいね
463名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:28:52 ID:FvVIYzzi
>>460
専門家は慎重なのかなぁ
身内にアスペぽい職業の人がいるので
子供も最初からアスペ前提で話をされたよ。
検査結果もアスペだったけど
結果が出る前にハイハイアスペアスペw
みたいな対応だった。
アスペぽい職業についてはご想像にお任せw
464名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:40:06 ID:qLk2vbQ+
プログラマーか
465名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 00:24:07 ID:6ezKoKL6
カナーは遺伝の話聞かないよね。
やっぱり自閉症とアスペは別の障害なのかね。
466名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 04:00:21 ID:8Ts3Vnr4
>>465
自閉症に知能をつけたというのが一般的と思う。
実際、有名大なんかでも結構居る。
ただ、社会に出てめちゃくちゃやられる。

俺は、自分がアスぺって言うことは具体的には
知らなかったが、身をもって体験したよ。

後は、復讐だけだ。殺してやる。そう思っている。
社会が、アスぺということで犯罪にならなくても
こっちは、完全に病院行きで治らない。

治らない、首になる、ならやりにいく。
犯罪の定義なんかあいまいなもんだ。

さかんに酷いことやっておいて、証拠が
無い、因果関係がないで通らないよ。

人生、なんだったか考えるよ。
467名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 07:52:11 ID:3P6Fv9mk
まずは鈍感力を修得しろ。
人生楽になるよ。
468名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:28:56 ID:H9OOijZ6
>>466
某スレに
「暗かった。思い出しても腹が立つ。絶対に復讐してやる。」
と、長期に渡り延々繰り返し書いてる奴はお前か??
469名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:45:38 ID:8Q7tUE5k
>>464
うちの夫がそれだw
プログラム組むのが凄く速い。
人の三倍速。どこの赤い彗星かとw
470名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:43:40 ID:4S2xhWRg
>>469
シャアかよw
プログラム組んだりするのってプログラム言語とか駆使
するんでしょ?記憶物苦手な自分はそれだけでも裏山。
そういうのが得意な人がいるから世の中便利になっていってるんだろうなー
とぼんやり考えてみる。
471名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:31:29 ID:6RRlTDqj
なんていうんだろうな
思考回路が少しコンピュータっぽいところがあったり
論理的思考というものができてるというか
うまく言葉にできない\(^o^)/
自分の得意なものや覚えたものに対しては早く処理できる感じがする

472名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:39:16 ID:nGWxcHEv
>469
赤い彗星w

うちの旦那がシステムエンジニアなんだけど、これを専門医の
受診時レポート(病院から渡されて受診時に持ってくるように
言われた)に書いたら「ああ、お父様がSE・・・お母様は元
CADのオペレーター・・・(隣の心理士他とヒソヒソ)」
すぐ高機能と診断が下りた(言葉の遅れがあったから)
あの素早さは異常だと思ってたんだけど、やっぱりそういう職業には
それっぽい気質の人が多くて家族歴みたいなのがあるのかね?

旦那は仕事そのものは3倍速だけど社内の人間関係が駄目駄目で
さっぱり出世できないどころかいいように修羅場仕事押しつけられてる
世渡りベタ\(^o^)/
473名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:21:36 ID:4S2xhWRg
研究職とか専門分野には確かに多いかもね(向いてるって事?)
ウチの子が診断された時に医師から「いや、でもこういうタイプの
人はたくさんいますよ。自分の職場にもこういう感じの人
多いですし」(フォローのつもり?)と言われたしね。
474名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 11:40:28 ID:rkcEHm+P
>473
うちは住んでいるところが文教地区なせいか、
療育先には理系の大学の先生のお子さんが何人かいる。
475名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 12:27:27 ID:Q7dzdGuF
子供が死にこだわっている425です。
大変遅くなりましたが429さん・432さんありがとうございました。
うちの子はとても臆病(よく言えば慎重)な子です。
1歳のころは家の中で段差が5センチでもあると前に進みませんでした。
4歳になってやっとジャングルジムもおっかなびっくりですが登れるようになりました。
テレビアニメも大丈夫なのはサザエさんとちびまることしまじろうとしずくちゃんくらいで、
戦隊ものは絶対見られないし、ドラえもんはジャイアンやママや先生が怖すぎ、
クレヨンしんちゃんもむさえが苦手、とまあ、生き難そうに生活しています。
怖い場面だけは見たくないけど、その他は観たいのだそうで・・・。
間違ってゲゲゲの鬼太郎なんか見せたら、発狂するんじゃないかって思います。
不安が強いタイプだから「死」についてはキリスト教幼稚園で習ってきた
イエス様のいる天国に行くんだよ・・・的にうまく誘導していきたいと思います。
ありがとうございました。長くなってすみません。
476名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 12:58:21 ID:nH7WD/BS
うちの旦那も医師。
同じ職場にあやしい人多し。。。
もちろん、旦那自身もアスペ診断済みでーす。

もうね、空気読む話がぜんぜん通じなくて、すっごく高性能のコンピュータと話してるみたいだよ・・・。
477名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:11:16 ID:8r2GML53
>>472
でも旦那はきっと管理する側より修羅場の現場の方が楽しいんだよ。

うちも私が出産前まではSE、旦那は文系の職業なんだけれど記憶力が半端じゃない。
1年前に書いた書類の内容をかなり詳細まで覚えていたりする。
最近、子供の情報処理方式が判ってくると、ああ…そうだよなと思うことが多い。
478名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:51:28 ID:ymz4+/v+
発達専門外の小児科等の先生でアスペと言うと不機嫌になる先生が多い気がする。
先生に馴れ馴れしくしたり図々しい態度を取ったり
注射や薬に過剰に反応するから、子供に注意してから
「申し訳ありません。発達障害がありまして、アスペルガーなんです」
と言うと
「大抵の人は何かしらそういう所があるんですよ。
それをいちいち障害にしていたらきりがない。」
と言われた事が数回ある。
そんなに認識が無いのかな??
それともご自身にそのケがあるから不愉快なのかな?
ベテラン?先生は大抵そんなかんじ。
若い先生は「障害じゃないと思いますよ。僕も子供の時は…」と、とんでもないエピソードを平気で話すんですけど…。
(注射が嫌で病院のトイレに逃げて鍵をかけて叫んでいた。打たれた瞬間に叫んだら漏らした。など。)ネタなのかな。
479472:2007/12/04(火) 14:03:24 ID:nGWxcHEv
>477
うん、そうみたい(管理職<<<修羅場現場)
「いっぱい仕事してるのに出世とは無縁だよねえ」と言ったら
「管理職とかマンドクサイからイラネ。残業代も出ないし。
それよりもっとスキル上げたい」と真顔で言ってたw

旦那は、興味があったり得意な分野では即断即決タイプなんだけど、
よくよく話を聞いてみるとその即断即決のプロセスがちゃんとあって
理路整然としてる。
子供も同じタイプ。
一見反射と思いつきで行動してるようで、裏にはしっかり風呂茶
(それも結構複雑な)が存在してる。
見てて面白すぐるw
480名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:07:00 ID:Ur2KZKeQ
>>479
なんという俺
旦那への理解力がすばらしい
俺も基本こんな感じの考え\(^o^)/
481名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:25:28 ID:Gj2hD+DG
>>478
最新医学についていけない、あるいは精神論者の医者も多いと思う。
「母性愛のある人はつわりにならない。」と断言する産婦人科医(♀)とか、
「性同一性障害は精神病。甘えているからなる。」という文章を雑誌に掲載した精神科医(♂)
とかいるよ。
イデオロギー>科学になっちゃったり。医者も所詮人間だからね。
482名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:13:16 ID:wd6oPaVJ
>>478
そうだね。私も同じ経験があるよ。
発達障害の特性って
障害認定されていない子も持っていたりして
その濃度が濃いか薄いかのどのあたりで線引きするのかが難しから
専門医でない場合、よけいに
「しつけの悪いの言い訳すんな」と思ったりするのかも。
実際、理系にはアスぺっぽいがなんとなく大人になって
医者になってる人とか理系の関係の仕事に就いてる人いるしね。
483名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:30:47 ID:i2rCfgQF
そもそもアスペの場合、発達外来に行く人が少ないんじゃない?
検診で引っ掛かっても、診断をつけるかどうかは親の判断に任せられているからね。
だから「アスペじゃない」子の中には発達障害の特徴を持つ子がいっぱいいる。
そういう子の親に
「うちの子だって小さい時はそんな感じだったから大丈夫だよー。」
と言われると
だから心配なんだよ
と思う。
484名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:16:32 ID:Ur2KZKeQ
科学的な検査でアスペルガーって判定できるのかなぁ
来週病院に行く予定だけど
全部口頭での会話だけで判断するのかな
485名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:22:15 ID:wd6oPaVJ
自閉の度合いをみるテストもあるけど
あれもその時の気分の持ちようによるしね
判定してほしいっていえば
あるていどの特性が成育歴で判断できれば
判定出してくれるし
判定してほしくないようすを見せれば
様子を見ましょうとか言われるかも。
486名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:38:46 ID:Ur2KZKeQ
アスペルガーと診断されたとしても治療方法がないから
何かかなしいな(´・ω・`)
ただアスペルガーだとしって仕事するのと
知らないで仕事するのとじゃ大きく違うようなきがする
487名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:02:53 ID:2sdOy9c2
言葉スレでは「言葉の遅れは知能の遅れ」だと騒ぐ人がいるけど
言葉が遅いと賢くても数値が低く出るんだよね。
ただ診断が無いと訓練を受ける上で不利だから出すけど
みたいな話を聞いた事があるんだけど
おしゃべりなアスペの場合、実際の能力より高い数値が出ているの?
488名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:49:40 ID:6ezKoKL6
>>487
言葉の遅れと一口に言うけど、発語だけ遅れてるのか、理解も遅れてるのかで全然違うよ。
アスペの場合、難しい事をペラペラ喋れても、理解は遅れてる子が多い。
あと、言語力が検査結果に作用するかどうかは、検査の種類による。
K式のように、発語が無くても実施可能な検査もあれば、
WISCのように言語性そのものを問われ、言語力が結果にダイレクトにつながる検査もあるから。
489名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 21:08:58 ID:jzqYTKwn
だけど「お母さんにお買いものを頼まれて、お金を忘れた事に気付いたらどうする?」
なんて質問を理解出来ても口が遅いと不利だよね
490名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 21:31:56 ID:jicW0pwh
不利も何も、そこが弱い部分なんだから、
検査結果には当然反映されるよ。
ある部分の発達が遅いという現実は受け止めなきゃ。

しかし、何でこのスレでこの話題なんだろう…
491名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 21:36:32 ID:jicW0pwh
ちなみに、ビネーだと、発語は「語彙力」、
理解力は「言語の概念化」や「言語概念操作性」という分野に分かれていて、
それぞれ複数の検査を行い、数値を測る。
で、>>488が言うように、自閉圏の子だと、
名詞の語彙力>>>動詞・形容詞の語彙、概念化・操作性
というパターンが多いんだよ。
492名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:10:37 ID:NF/4fyU1
>>487
全体的に知能に遅れがあるのが知的障害、人によって内容はかなり違うが、
知能に凸凹があって、出来る事と出来ない事の差が大きいのが広汎性発達障害。
言葉の遅れがある=言葉に関する知能が遅れてる。
知能を発達という言葉に置き換えれば分かりやすいかな。
493名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 07:26:00 ID:zYJh+Spe
成程〜
場面緘黙のある我が子はいつも言語性を指摘される
普段は話すのに…
数値なんて全然信用出来ない…
と思うけど適応力が弱いって事だよね。
適応力は普通だと言われるけど…
494名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:15:17 ID:+v0szExQ
もうすぐ3歳男児の自閉症児のきょうの朝ごはん

納豆とごはん(昆布の佃煮・おかかふりかけ・味付けのりのせ)
かぼちゃと人参の煮物、大根と豚肉の煮物
ミックスベジタブル入りスクランブルエッグ
と、なぜかみそ汁は拒否してポタージュスープ

 スープとごはんしかたべませんでしたよorz

離乳して約2年、毎朝こんな感じで作ってるのに、
ごはんと納豆しか食べなかったり、スープかけごはんにしたり。。。
療育では「それでも毎回親と同じものを出して見せるだけ見せてね」と言われるけど
あー疲れてきましたよ。
いったいいつになったら魚肉ソーセージ以外のたんぱく質を食べてくれるのか。
野菜はどろどろスープにしないと食べないから野菜ジュースばかり。
ぐぁぁぁあ!
495名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:29:53 ID:wTSqLUjC
>>494
うあ。ほぼ同じだ。年齢も好き嫌いも。
でも私は494さんよりダメダメ。
もう疲れちゃって、そんな品数だしません。
納豆ご飯と汁物だけ、とかハンバーグとご飯だけとか。
(ハンバーグは僅かな欠片にすれば食べてくれる。あとはデミソース)

うちのはお魚は多少食べてくれる。
でも、それもムラがあるので頻繁には出さない。
息子が魚屋で所望した金目を煮付けにしたら、
全然食べてくれなかった事があって orz だったよ。
旨かったけど(夫も食べないので私が完食)。
496名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:49:21 ID:y/1kyMWb
え?それって普通じゃないの?
うちの夫は朝ご飯は毎日味噌汁と焼き海苔と納豆ですよ。
子供のために毎日卵焼きとウインナゆでてますよ。
365日同じw
野菜は味噌汁に投入するか
もやし炒めだけ。
足りない栄養はウィダーインで
497名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:57:18 ID:+v0szExQ
食べてくれないナカーマ・・・ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

いっそ「朝ごはんはコレ」と固定メヌーにしたほうがいいのかな。
夕方に手の込んだ料理なんて体力続かなくて無理っすorzなんで夕食は朝の残りが多い・・・
3食とも子供の残り物食べる生活もうイヤン。
冬で出かけるのもおっくうになってきたし、なにより家んなかめたくたで出かける気力も無い。

あぁ金目の煮付けおいしそう。
ウィダーはinビタミンかな、こんど買ってみるよ(`・ω・´)アリガトン
498名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:30:16 ID:rWUMJENG
保育園で給食食べてたら、うちではきまったものしか食べないが
保育園では食べるようになったよ。
499名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:41:31 ID:CN/FsJrm
そう、それ不思議。うちも家では食べないものも療育先の給食では食べる。
うちではご飯もパンも食べないから朝はコーンフレークやクラッカーなど
、夜はお好み焼きや焼きそばばっかりだ。
500名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:57:33 ID:mkVaJsDG
うちもそうだった!
3歳から幼稚園いれたが、幼稚園の給食は喜んでなんでも食べるが
うちになると牛乳しか飲まない(しかもこだわり全開で牛乳も哺乳ビンでしか飲まない…)
生命の綱は幼稚園の給食と哺乳ビンでの牛乳…悲惨な3歳代だったな‥
今は呆れるくらい全てのもの食いまくりで懐かしい思い出?(そんな思い出つくりたくなかったが)
と開き直って思う事にします…


501名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:58:38 ID:mkVaJsDG
すみません
あげてしまいました
ごめんなさい
502名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:10:02 ID:I+FQasxY
>>497
ウィダー買う分、療育にまわしる
503名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:15:31 ID:EWtktXB+
我が家の朝食の最終兵器は納豆ご飯かバナナ。
朝食べなくてヘロヘロになるよりはマシだと思ってる。
504名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 14:33:25 ID:DvYp3UAi
偏食って、3〜4歳前後で改善される事が多くない?
うちも、白米にミニトマトで命をつないでるような子だったけど、
4歳過ぎたら、かなりのものを食べられるようになったよ。
正体不明のものは不安がって食べないから、
作ってる過程をよく見せたり、手伝わせたりしてる。

あ、うちは偏食真っ盛りの頃、貧血で検査に引っ掛かったので、
体調には気をつけてあげて下さい。
505名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 14:44:00 ID:vYK0DIcv
うちも偏食すごかったけど、年齢と共にマシになってきてるよ。
給食はちゃんと食べるのに家では偏食全開なのも一緒。
離乳期がバナナ、次いで納豆、めかぶ、シシャモ、ソーセージ(銘柄指定)・・・
でも小学校に上がる頃には文句言いながらも何でも一口は食べるようになった。

朝食は偏食期から今でも毎日同じメニューだよ。
ご飯、なめ茸、ソーセージ、ヨーグルト、お茶。以上。
いろいろ作ると怒るかパニック起こすから、それに付き合うよりは
とりあえずどんなものでも食べてくれた方が平和だし、安心して
送り出せるし。
偏食対策は、夕飯や休日の朝食とか余裕がある時にマターリやってる。
506名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 15:33:14 ID:T34xCU98
サプリとか使わないの?
うちは偏食って言うより少食だから、総合ビタミン・ミネラル剤の子供用を毎日。
魚を食べない日はDHA+EPAカプセルを与えてる。
どっちも美味しいらしく、喜んで食べてるよ。
507名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:01:03 ID:+v0szExQ
>502
民間の療育が無いド田舎なんで、
週1〜2の療育と言語療法だけしかないんですよorz

>506
チュアブルタイプのものや糖衣のビタミンゼリーも試したことがありますが
チュア→即座にべー、以降完全拒否
糖衣→舐めては口から出して眺め×100回で家中ベタベタ
でしたorz

本人が牛乳よりもフォローアップを飲むのでひたすらこれです。
貧血もすごく気になりますが、焦っても空回りしそうなので
休みの日にマターリ、夕飯にマターリでいきます。

知的な遅れがないため公的な支援もなく、見た目フツウなんで周囲の理解も得られず
わが子が社会という大海原に入っていけるのか、すごく心配です。
508名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:06:34 ID:cjAQlk0i
あ〜ウチも偏食すごいわ。(小3男)
野菜は、じゃがいも、サツマイモ、かぼちゃ、人参ぐらいしか
食べない。生野菜は全滅。
しかも決められた調理法でしか食べない。(焼くか揚げる)
肉、魚も食べるけど、どちらもやはり焼くか揚げたもの。
煮込みになるとまるで食べない。食べようとしない。
卵料理なんか口にしたことがない。
そのせいで、小さい頃は痩せてたのに、今じゃコデブ。
ウチもマルチミネラル、マルチビタミン、青汁なんかは毎日飲ませてる。
けど、やっぱり食材そのものから栄養とって欲しい・・・




509名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:15:42 ID:HGflR22I
>>508
カレー、シチューもだめ?
510名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:18:04 ID:CN/FsJrm
499だけど、カロリーメイトとかSOYJOYとかバランス食品が大好きだから
風邪ひいた時などはそういうもので栄養補給している。
そういえばうち3歳だけどウイダーinが吸えない。コツがわからないのかな。
ついでに鼻もかめない。
511名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:35:46 ID:NF/4fyU1
うちはカルシウムや鉄分の入った牛乳を飲ませてる。
偏食もさる事ながら、ちゃんと噛まないで丸呑みする子が多いと聞くよ。
うちもそうだ。
うまく噛み切ったりよく噛んだり出来ないから、肉はひき肉、
野菜は柔らかく煮込んで小さく切ったものしか食べない。
512名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 18:14:22 ID:RsbWtSJE
お、お、偏食大魔王がこんなにw
うちの長男は小食スレにずっと書き込むぐらい、朝1口昼なしおやつなし夜2口ぐらいで、ぐんぐん背が伸びました
5歳になった今は、ようやくお子様ランチの半分ぐらい食べられます。
お子様ランチ一つ取ったら、5歳の息子と3歳の息子が半分にわけて余ります・・・orz
下の息子は小食にくわえて偏食です。野菜は一切うけつけません。
でもトマトが大好物なので365日トマトと白い御飯と肉。
上の息子は口の中に感覚過敏がありましたが、4歳ぐらいから普通に食べられるようになってきました
下の息子も4歳になったら食べられるようになるかしら。
食事は食べてくれることを祈りつつ普通に用意してますので、私が横に成長しました。
513名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 19:47:36 ID:ac8nOEE9
>>510
>ついでに鼻もかめない
これは難しいよね。タイミングが中々合わないw
514名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:10:13 ID:GYj68ToY
わかる
うちも鼻かむタイミング合わない不器用君だった
515名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:15:18 ID:DvYp3UAi
鼻かあ。
うちも、ちゃんとかめるようになったの、4歳過ぎだなあ。
ちゃんとかめるようになったら、風邪を引きにくくなったよ。

この間、3歳なりたての姪っ子が普通にかんでてびっくり。
うちは、オムツ外れも遅かった。
知的に問題無くても、何か出来るようになるまで時間が掛かるんだね、やっぱり。
516名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:53:32 ID:C6vod0PV
>>515
そうとは限らないかも>何か出来るようになるまで時間が掛かる
うちのアスペ娘はオムツ取れるのも鼻がかめるようになるのも早かった。
ただ不器用なのは相当なもんですが。
ちなみにアスペ夫は40才目前の今も鼻がかめませんorz
517名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 21:36:35 ID:5ny0vzqZ
うちの4年生も鼻がかめない。
チビチビ拭くだけだけど、いちいちティッシュ一枚出して使うから減りが凄いですよ。
偏食はキニシナイ。
うちも給食みたいな味が薄くて色々混ざっていないものが好き。
えび、カニ、貝、トウモロコシ、蕎麦メロン、スイカみたいなアレルゲンになりそうなものが嫌いみたい。
滅多に給食に出ないから食べやすいみたい。
アレルギーじゃないのに。
518名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:25:26 ID:wTSqLUjC
うわぁ、うちの36歳アスペも鼻かめないや。
息子は二歳半で鼻はかめるようになったけど
偏食、極小食なのが今いちばん親として辛い。
519名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 23:55:06 ID:Op3bT0Ca
アスペても様々だよね
療育で知り合ったアスペ児見たが物凄く異なる
一人は多動で常時一方的にものすごく喋りまくってる子
もう一人は落ち着いてるが、時間とか数字になると尋常ではないこだわりを発揮する
さらにもう一人は落ち着き当たり前だが、こと自分が集中してる事に合いの手入れたら
死ぬか生きるかくらいの拒否反応で反撃
うちはPDDだからあまり強い個性はないけど
というかうちのこがアスペ児を怖がってる
同じ自閉なのにね

520名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:44:32 ID:AlPfNfp5
流れ豚切りで申し訳ありませんが
息子の事でお伺いします
自閉度が低く、あまり周りとの摩擦もなく苦手が強い程度で困っていない6年生男子です。
が、やはり時々「?」な言動があり本人に注意を促すのですが
言葉尻だけ聞いて「わかった!」とうるさがったり
何度同じ事を言っても忘れたりします。
本人に積極的にスキルを身につけるように自覚して欲しいのですが
子供向けの漫画や書籍はあるでしょうか?
今までは「みんなのルールブック」みたいなルールブック系を与えてきました。
口で説明してもわからないみたいなので
文章でよませたいのです。
心理の先生だというので学校での様子を相談した市の教育相談では
「口で説明出来ないのはお母さんが躾ていないから。本を与えていいたい事を伝えようなんておかしい。コミュニケーションを重視しなさい」
と叱られました…ガッカリだよッ!
521名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:05:50 ID:YI+Tqm7N
>>520
NHK教育の「みてハッスル☆きいてハッスル」が発達障害の子供向け番組
その番組のサイト ttp://www.nhk.or.jp/hassuru/hassuru.html
「どうする?ゆうきくん」のコーナーには番組で放送した内容が漫画化(?)されてる。
小学6年生が興味を持つかは微妙だが、内容は濃いのでご自身で判断してくだされ。
522名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:09:58 ID:rgPcnJy5
>>520
あらま!全く同じ状態ですよ、我が家の小5男子。
「?」な言動多し。お世話になってる療育の担当の先生は
「とにかく辛抱強く言い聞かせてください。彼の場合は、なぜそうしなければ
いけないのか、それをしないとどうなるのかという説明をほしがります。
理由はないけどとにかくママが言った通りにやりなさいという言い方では
なくて、彼が納得する理由、若干難しいかな?という言い回しでもかまい
ません。間違ったことをしている、ということをしっかり教えたほうがいい
ですよ」と。
ウチの場合は高機能・自閉度中ぐらいで人様に迷惑になるようなことは
しないのですが、ウッカリが積もり積もって自分に返って来るということが
多く、親として自立の方向を見誤らないように緊張して息子をみています。
523名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:32:46 ID:FoYtgtZX
書籍を…
524名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 12:50:03 ID:eBW9UMfu
「発達と障害を考える本〈2〉
ふしぎだね!?アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち」
ミネルヴァ書房
なんてどうでしょうか?学校でよくあるトラブルと、その解決方法を漫画で書いてあります
体裁は絵本のようで、子どもでもとっつきやすいと思います。
内容 どうしよう!?こんなとき
    つよしくんの場合 ・授業に集中できない ・思い通りにならないとパニック
    えりかさんの場合 ・会話がかみあわない ・グループ行動ができない
    あきらくんの場合 ・100点でないと気がすまない ・ドッジボールができない
    ふりかえってみよう
    アスペルガー症候群って何? 
525名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:03:07 ID:O/29tf/W
小5・小6ってただでさえ反抗期第一段階だから大変だね。
526名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:26:05 ID:a+o+nKxX
ナニゲに手にとって読んでみたら自分に当てはまる
自分とみんなの違いを比較
みんなに合わせるふりをする

ってうまくいくかな?
527名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:37:26 ID:7dIM9ZM3
>>520さんや>>522さんは、お子さんには障害の事を知らせてないのかな?
528名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:37:32 ID:7dIM9ZM3
ごめん、後半送信出来てなかった。
知らせてるのなら、年齢高いし、
『自分とまわりのことがよくわかる本―アスペルガーの子のためのワークブック』(大月書店/エレン・S・ヘラーコリン)
がお勧め。
529名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:25:41 ID:qEy0GUV4
>>519
うちも子(PDD-NOS)もアスペ児を怖がってる
いきなり怒り出すから驚くし、一緒に遊んでてもかなり命令口調で
細かい指示ばかりに目を光らせ、頑張って作ったブロックもどうして僕より上手く作れるんだと言って壊されるし、どう遊んでいいか分からない、幼稚園の友達とは
かなり違うから疲れる。でも親切な時もたまにあるから好きだよと言ってるが…


530名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 08:25:15 ID:xbOS34Pi
講演会とか勉強会とか、みなさん行ってますか?
親の会に2つ所属してて、療育をかけもちしてるせいか、そういうお誘いが多くて。
531名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:36:30 ID:eheGcsbd
>>529
スレタイ読めますか?
532名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:29:28 ID:SGSepfUU
講演会とか勉強会とか以前はよく行っていたけれど
疲れるからやめたお。

障害程度の違いとか
障害の特性の違いとか
家庭環境の違いとか
生であって話していると、
かなり気をつかってしまうし。

自分で本読んだりネットで調べたり
医者に聞いたり
療育の先生に聞いて
対処の仕方をアレンジするので十分な気がしてきた。

ここでも時々相談して助かってるし。
533名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:11:10 ID:eg3jGIql
私は勉強会系は全然行ってないです。
療育でも色んなお子さんがいるし、高機能のお子さんを持っている人のHPも
あちこち読むんですが、うちの子と同じタイプの子はいないので参考と言うより
知識としてブログ読んだり、療育で他のお母さんとお話する程度です。
何か困った時は私も、療育の言語療法士の先生や保育園の先生に相談したりして、
その都度対応しています。
問題行動等は今のところ全く無い子なので、とりあえずはそれで十分です。
534名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:34:03 ID:SGSepfUU
高機能・アスぺといっても
ひとりひとりいろいろだものね。
535530:2007/12/07(金) 12:08:39 ID:xbOS34Pi
今までは、できるかぎり参加しようとしていたんですが、
なんだか四六時中そんなことばかり考えているみたいで、手帳が「親の会」「講演会」
「療育」「通院」でぎっしり埋まってしまいイヤになってきたところです
肩の力を抜いてみます。レスくださった方々、ありがとうございました
536名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:13:50 ID:rynJ99Qc
話を切ってすみません。『みてハッスル、きいてハッスル』のDVDやビデオなどは発売されてるんでしょうか?
537名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:51:38 ID:3VmpNPne
>>536
ググって見た。
http://www.nhk-ep.com/shop/main では今のところ発売していない。

http://nanami77.blog59.fc2.com/blog-entry-3.html
に書かれてる
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2770001&type=1&column_id=51666&category_id=1387
によると、発売予定らしいね。

ってか、こんくらい自分でググれ。所要時間3分だよ。
538名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:42:57 ID:ECydQTh+
私は勉強会とかは行けるものは行ってる。無理はしないけど。
うちの子の参考になるからというより、基本的に聞いて損はないと思ってるから。
中にはきちんとした障害関係者の後援でも、なんじゃそりゃって内容もあるからある意味面白いw
どんな内容でも、どうするかは聞いた方が判断すればいいものだものね。
自分自身の行動だけでなく、考え方や欲をも振り返るいい機会にしてる。
539名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:15:23 ID:htxP8d6r
途中からごめんなさい!
自閉の「パニックになる」
とは、
具体的にどんな行動をおこす事ですか?
地面に寝転がり転がり回る…
はパニック?ですか?
540名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:30:38 ID:/yeSwlUd
>>539
パニック=混乱だから、表出の仕方は様々。
何時間でも泣き叫んだり暴れる子もいれば、
固まって動けなくなってしまう(静かなパニック)子もいるよ。
541名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 08:32:10 ID:iKAOfMtY
高機能自閉症・積極型の4才児です。
誰にでも話しかけるので困っています。特に、同年齢の子(または年下)に対して距離を置かず近寄るので怖がられます。
その都度「びっくりしてるから止めようね」といい聞かせるのですがまた繰り返します。
根気強くいい聞かせるしかないのか。強く叱ったほうがいいのか。対応策ありましたら教えてください。
542名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:24:58 ID:ga6P1Xwl
>541
強く叱るなんてとんでもない!
何度も言い聞かせてあげてください。ただ「あまり知らない人」「親しくない人」という漠然としたくくりは
理解できませんので、きちんと区切ってあげてください
うちの場合、
・ぎゅっと抱きついたり甘えたりしていいひと
・自分のプロフィールや今日のできごとを話していいひと(知らない人に自己紹介しまくりだったので)
・こんにちはとあいさつだけするひと
・その他のひと
に分けて、「じゃあ、○○さんは?どうかな?」と親戚友人知人近所の人を一人一人具体的に名前を挙げて
分類させました。
防犯の意味もあります
・お菓子あげるよと言われてもらってもいいひと
・こっちにおいでと言われてついてってもいいひと
・こっちにおいでと言われたら「お母さんにきいてきます」と言って断るひと
訪問者に対していきなりドアをあけてもいいひとといけないひと。
お互いに時間と余裕のあるときに、きちんと話しておけば次回そういう場面に出くわしたときに
叱ったりたしなめたりするのではなく、「あの人は、親しく話しかけてもいい人?」と言えば理解できると思います
543名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 09:52:59 ID:4VwEGktH
アスペ(小4女子)とアスペ症状満載の主人に挟まれて
なんだかもう、弱りきっています。
ここの皆さん、すごくがんばっていらっしゃいますが、
凹んだ時とか、どう気持ちを切り替えていらっしゃるんでしょう。
鬱になりそうです。逃げ出したくなってます。
544名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 11:23:18 ID:TjYZufcu
>541
うちの子@高機能も年中ぐらいまではそうでした。
とにかくその都度根気よく教えて経験を積ませる事、家で「いつでも
話しかけていいのは家族やじいじばあば、幼稚園のお友達は
とりあえず挨拶してみて、向こうから話しかけてきたら近づいてもいい、
その他の人は挨拶だけ」みたいに教えてた。
小学生の今では多少その辺の塩梅が分かるようになったみたいで
大して問題にはなってない。

>543
2ちゃん、アニメや漫画を見て現実逃避(オタクだから)、カラオケで
1時間だけ絶叫オンステージ、最終兵器は深酒(これは年に1回くらい)
お子さん小4なら365日24時間べったりって訳でもないだろうし、
家族と離れてる時間は気持ちを切り替えて好きな事じゃんじゃん
やった方が精神衛生上いいよ。
545名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:10:59 ID:QpayNKvT
>>543
お子さん受験するのかな?
私は、当初病院で安定剤もらって、とにかく衝突しないように努めてた。
そのうちアスペ子供と旦那への対応策(危なくなってもこちらが感情的にならず、
とりあえずTVなどで相手の気をそらさせるなど・・)を身につけて、大分楽になった。
一時は子供が私に対して反発心を持ってしまい、何もかも悪循環だった。旦那もアスペ
だとうまく間にはいってくれないし・・。内心、子供も旦那も憎らしいだろうけど、とりあえず
争いを避けて、友好関係を結ぶ(演じる)。自分が壊れないように、精神力温存が大事!
546名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:34:02 ID:fqAFDU+r
>>545
奥さんえらいわ・・・
ワタシはアスペ息子&夫に翻弄されて大暴れしたこと数回。
やったあとの後味の悪さ、自己嫌悪で狂いそうになった。
しかし、ある日突然娘がワタシが大爆発した時と同じような状態に
なって、娘が一番タイヘンな思いをしてたんだな〜と猛省。
以来、夫と話し合って年に2回娘と「女旅行」を決行しています。残された
アスペな人たちは己の特性を分かち合いながら、なんとか乗り切ってる
ようですw
再来年息子が受験ですが、療育の先生が私に「お母さんは○君の受験に一切
参加しないように」というので、昨年から英検1級をとる講座に通っています。
脳内メーカー的には60%英語・15%息子・娘、10%夫になり、やっと
精神的に落ち着いてきました。
547sage:2007/12/10(月) 12:35:20 ID:4VwEGktH
543です。レスありがとうございます。
>>544 
 現実逃避大事ですよね。(私もアニメ好き)
 しかしだんなもアニメ好きで、先に見ちゃうと「勝手に見た…」
 とかぶつぶつ言われてます…。(仕事で遅くて平日時間がないので)
 この時間(昼間)を如何に有効に使うか…ですね、
 ちなみにカラオケ絶叫は、お一人様ですか?(ちょっとやってみたいかも)
>>545
 アスペだからと分かっていても
 同じ注意を何回もしなければならないと、つい、だんだん怒りモードに…。
 二人に「なに怒ってんだろう?」という顔で見られると、ますます腹が立って。
 友好関係を演じるのがポイントですね。
 腹立ち紛れに冷戦状態になってしまっています。
 話が通じないと思うと会話をするのが怖いです。
 受験も、とりあえず成績は良いのでさせてみようかと思ったのですが、
 また私一人できりきりしなきゃいけないと思うと、二の足を踏んでます…。
 精神修行か何かと思って頑張ります!
548547:2007/12/10(月) 13:28:18 ID:4VwEGktH
ごめんなさい、sage入れるとこまちがえた・・・。
549名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:12:19 ID:iPJfsEsj
>>541
4歳なら、まだそこまで違和感無くない?
うちも年中まではそんな感じだったけど、
人懐っこいのね〜とか言われてるうちに、
一つ一つ教え込んで、行動修正していったよ。
アスペの子は、応用は利かないけど、
理解出来ればルールはむしろきちんと守るから、
うまく対応してあげて。
いずれにしろ、距離感の無さは障害特性なんだから、
一朝一夕で直るような種類のものではないよ。
気長にね。
550名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:56:26 ID:1S+ZILZA
>>542
まーでもたまに叱っちゃうけどね……
551名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:08:40 ID:eb7suLmB
先日センターで医師の診断を受けた2才半の男児のことで質問です。
過去の相談内容、及び当日の医師との面談から自閉圏様子見となりました。
まだ、年齢が低いこともあり診断は確定されませんでしたが、現状でつけるならアスペ様子見とのこと。
知的にはかなり高く、物>人の傾向が強いようです(実際、親から見てもそうなので、ある程度は覚悟して
ました)。
今後の自閉度については、少なくとも悪くなることはないだろうと言われてます。
現在、こだわり等は殆どなく常同行動も没頭している感じではないので、生活しているうえではそれ程
困ったことはありません。性格も大人しめで、言葉も理解も一応早い方だと思います。
ただ、家族以外では物>人が顕著で、お友達にも苦手意識が強いです(楽しそうに遊ぶ時もありますが‥‥)。
また、2才前後一時期逆さバイバイがありました。

アスペ様子見からPDD-NOSに診断が変わった人も多いのでしょうか?逆に自閉度が重くなったケースもあるのでしょうか?
成長してみないと分からないことだとは思いますが、今後どのような可能性があるのかやはり気になって
しまいます。

長文ですみません。
552名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 15:18:32 ID:PXYNGKiU
>>541
高機能のお子さんで4歳だからまだ少し言葉が年齢より多少
幼い感じなのかな?
そして少し空気読めない感じもあり、お母さんとしてはハラハラなのでしょうか
549さんがおっしゃる通りまだ4歳なら、周囲にもあまり違和感ないと、私も今なら思う
(うちの子も4歳くらいまでもそうだったからピリピリしてました)
息子の後日談ですが、やっと言葉が通じて、今まで自分なりに話しても
理解されてなかったから、僕の話しが通じて答えてくれた時は感動で、沢山の人と話したいから
その時はついつい嬉しくて話しかけてしまったと、そして話ししたらお母さんも喜ぶからはりきってた(ここは私の反省点です)
と6歳の今言われた時は胸が痛くなった
根気良く駄目な人、いい人、の違いを地道に教える事は大切だと思います。
でも自然と収まる子もいます
541さんのお子さんは高機能でも自閉度は分かりかねますが
言葉の遅れある高機能の子が接近でも話しかけるのはマイナスにはならないと思いますがね








553544:2007/12/10(月) 16:33:33 ID:TjYZufcu
>547
カラオケ絶叫、もちろんお一人様です。
つかアニソン一人メドレーとかなので他人を連れて行きたくないw
アニメは、新作を先に見るのがNGなら、ネットの動画投稿サイトで
好きな旧作をじっくり見直すというのも楽しいです。
>この時間(昼間)を如何に有効に使うか…ですね、
まったくその通り!
554名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:13:12 ID:iPJfsEsj
>>551
うちは高機能(自閉症からPDD-NOSに診断名が変わった)だけど、
やはり興味の対象が物>>>人な子で、
他人、特に同年代の子に興味が出始めたのは3歳過ぎてから。
療育と並行して通ったプレ幼稚園が刺激になったらしく、
典型的な受動型だった子が、まるで別人のようになったよ。
うちもそうだったけど、自閉の子の2歳代と言うのは、
一番症状が顕著に出る時期だから、
今の時点で特に困ってないのなら、
そんなに心配しなくても良いのでは?
言語理解も高いようだし、これからどんどん世界が広がっていくと思うよ。
555名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:27:08 ID:5KVb4JPF
ヲタの子はこういう傾向が強いのかと早合点orz
556名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:36:58 ID:RpID6LHN
質問させて下さい。
このスレで以前、WISC3の検査結果で、言語と動作の差が15以上あると障害と認めるような
記述があったように思うのですが、
この差が大きければ大きいほど、自閉度が高いということになりますか?
凹凸が激しいといろんな面で困る事が多そうですよね。
うちの子は差が30以上あるのですが、みなさんのお子さんはどうでしょうか?
557名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:47:06 ID:ga6P1Xwl
言語と動作?差は34だ
言語理解と処理速度だと49だ
558名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:57:20 ID:IMQwR+qL
>>556
自閉度が薄いと医師から言われているうちの子の凹凸の差は15以上あるけれども、
自閉度よりも「得意分野」と「苦手な分野」の差だと説明されました。
得意分野が実年齢以上に突出していると、苦手分野があることを他人から
理解されにくく、成長とともに本人も自分自身に対して違和感を抱きやすいという内容でした。

この検査で自閉度が測れるかどうかを医師から言われた事はないけれども、
その点については私は分からないです。
559名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:04:24 ID:wQSMZWZR
>>556
そもそもの根源ですがWISCやりましょうと専門医に言われたの?
556さんのお子さんは何歳かわからないが、幼児期でWISC推進されたならそれなりと思うけど
自閉度低い子はWISCはしなくてもいい、必要がないと言われるでしょう
ペップで大体分かるでしょうから
560551:2007/12/10(月) 18:21:55 ID:eb7suLmB
>>554
参考になりました。本当にありがとう。
自閉度軽くなった例を聞けただけでも、気分が楽になりました。
もちろん、うちの子が554さんのように軽くなるとは限らないですが、希望を持って接して行けそうです。
うちも来年からプレ幼稚園通う予定です。療育は公的なものは受けられそうもないので(年齢が低いので)、
民間を探します。同年代の子に興味を持ってくれたらいいなあ。
まだ、診断を受容しきれていない状況ですが、無理のないように頑張っていきます。
561名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 19:03:16 ID:iKAOfMtY
541です。
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
根気強く教えていこうと思います。
3か月前に診断名が付き、主人以外には誰にも言ってません。
なんでマンション購入してしまったんだろう。誰も知らない土地で一からやり直ししたい。
562名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 19:05:03 ID:iPJfsEsj
>>559
そうなの?
横だけど、うちは自閉度は軽い(くなった)そうだけど、
もう少し言語理解が上がったらWISCをやりましょうねと言われてるよ。
よりはっきり得意不得意が分かるからと。

ちなみに息子は、ビネーで名詞の語彙・数的能力+1歳、言語理解−2歳、
K-ABCでは継次処理>同時処理で差が25あったけど、
日常生活での支障はほとんど無くなってます。
563556:2007/12/10(月) 19:45:09 ID:RpID6LHN
息子は今6歳で4歳からwisc3は受けています。
ペップを希望したのですが、意味がないと言われました。
専門医に高機能自閉症だとすぐ分かると言われたので
自閉度が高いからだと思いました。

564名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 19:56:04 ID:IMQwR+qL
>>563
4歳でWISCVを受けられたということは凄いと思うよ。
息子さんは問題の意味が分かる、と判断されたのだろうね。
手放しで喜べないかもしれないけれど、就学絡みでようやくWISCVを
受けたうちの子より理解力が高いと思う。

自閉度の高低を意識するよりは、日常生活で息子さんが困る事を
どのように軽減出来るか?という方に意識を向ける方が、
結果的に自閉度の高さを緩和させていくような気がするよ。
565556:2007/12/10(月) 20:49:07 ID:RpID6LHN
>>564
>日常生活で息子さんが困る事を どのように軽減出来るか?
おっしゃる通りですね。
理解力が高いと、分かっていそうに見られます。
難しい言葉を使ったり、うんちくを披露するくせに
聞き分けがなかったり、話を聞いていなかったりすると
先生や周りの人には、分かるはずなのに、どうして
こんなことするんだろうと思われます。
それが障害ゆえなわけだけど、本人の困り感も
たくさんありそうだし、まだまだ勉強を続けなければ。
566名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:38:24 ID:LEuAoZs6
WISCはそもそも凸凹の境地を細部まで知るためと
専門医に言われました
ですから凹凸が低い子の場合は意味が無いから
受ける必要は無いといわれた
うちの子は凹凸あまり無いので559さんみたく
幼児期ではもちろんやる必要はないし、就学しても必要はないといわれました
567名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:44:25 ID:elQkrIwK
>556
数値の差15はこのスレだけではなく、どこでも言われているよ
ウィキに詳しく記載されているよ
568名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:24:36 ID:Cy4ilW5F
PDD-NOS様子見のうちの子(検診時2歳8ヶ月くらい現在3歳)自分で計算すると多分15よりかなり差があるはずなんだけど、
(語彙力が1歳半以上、上廻っているのに総合110ちょっとだった)
聞いても大した差はないです。心配しなくていいと言われたんだけどな・・
専門医(この分野の権威らしい)
569568:2007/12/11(火) 11:25:49 ID:Cy4ilW5F
訂正
専門医に(この分野の権威らしい)。
検査は田中ビネーでした。
570564:2007/12/11(火) 11:35:23 ID:5qvZo7zP
>>566
wiskVをしなければならないのではなく、医師と親の意見が一致すれば
受けられやすい検査の一つ、という程度の認識で良いのではないかしら。

医師が率先して検査する場合もあるし、うちの子のように就学を機に
具体的に得意不得意分野について、より具体的に把握したいと親が希望し、
医師が許可すれば受けられる場合もあると思う。

元々得意分野で如何に自信をつけさせ、不得意分野へのやる気の無さを如何に補うか?という
支援を長期的に必要とする子だからだったので、
もしも必要性を感じたら希望して、無ければ不要のままで良いと思うよ。
571名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:02:26 ID:JWMCKEFe
うちのアスぺ6歳女児がだんだん変な顔になってきたので悩んでます。
女の子だし、周囲からいじめの対象になる要因になりそうで。

4歳くらいまではきりっとしていて
よく発達障害の特徴に言われるような
「一見賢そう」な風貌だったのが
最近、なんだか崩れてきたんです。

ものすごく危うい感じに見えてしょうがないんだけど
二次障害が出ているんでしょうか?
572名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:07:12 ID:H/80Z4It
顔面マヒ二次障害かもしくは
しつれいですが子供さんが美しいとは親の欲目で
十人なみの容姿と残念ですが諦めるかしかないんぼでは?
573名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:20:06 ID:JWMCKEFe
容姿はもともと。。。だとわかっているよ。
某皇族に似ていると幼稚園でクラスメイトに言われるような感じ。
顔面麻痺というより
低緊張で顔面の筋肉が緩い感じ。
しずちゃんがミニチュアになったような。
容姿がアレレでしかもASだと
学校でいじめの標的になるのは目に見えてて
どうしてやればいいのかと。。。
漢字とか歴史とか宇宙の話ずきなKYで
しかも可愛くないって
男子からバイ菌扱い
女子からは無視みたいな仕打ちに遭うのではと心配で心配で。
574名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:30:55 ID:H/80Z4It
なるほど能面系ね
でもよくみれ表情はあるよね?
クール??だから表情の表現はお子さんにとっては
難しいかと思うけ
それも個性の範疇と思うか改善するよ
と思うのは573さんの思う今後の成長過程の考えではと思うけど
575名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:32:19 ID:5qvZo7zP
>>573
もしかすると、表情が乏しくなってきたのかしら?
医師に相談して、一度全身の筋肉の発達に関する検査を受けさせてもらってもいいような。
OTや体操教室などで、定期的に体を大きく動かす機会を作るのも一つの考え方だと思う。
(指導者がいる側での)全身を使う運動は、脳の発達を促すと聞いた事があるよ。

全身を使う大きな運動から指先の小さな運動まで自在に体を動かせる自信がつけば、
娘さんの顔つきが変わってくるかも、と思う。
576名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:39:43 ID:JWMCKEFe
ありがとうございます。アドバイスさっそく頂いて。
音楽療法に通っているんですが
そういった療育の後や
山登りや体育の授業のあとは
けっこうきりっと締まっていて
いい感じなのですが
長続きしないんです。
すぐにぼんやりぬぼー顔で
目がうつろ、焦点が定まらない感じになる。
そうすると、全身の筋肉が弛緩した感じで
だらだらになって座ったままとか立ったままとかが難しくなります。
医者にまた行ってみようと思いました。
でも、なかなかOT受ける順番回ってこないんですよね。
体操教室、考えてみます。
ありがとうございます。
577名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:38:56 ID:5qvZo7zP
>>576
娘さんの能力を伸ばしてくれる場所が増えていくといいですね。

知人のお子さんの話をふと思い出したので書きます。
ある時、「子どもの焦点が定まらない感じがする」と言い、
(斜視?の専門)眼科で検査してもらったら、
視機能に問題は無いけれども、眼球が微動しやすい(?)、と診断されて、
時折眼科で検査してもらっているみたいです。

私は詳しくないので(?)をつけましたが、もし機会がありましたら
娘さんを眼科で診てもらうといいかも、と思いました。
もしも視機能に何も問題が無ければ、一つ不安が減るかも?と思いますし、
もしも思いも寄らぬ事が分かっても、視機能の完成は7歳頃らしいので、
十分間に合うと思います。
578名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:53:59 ID:JWMCKEFe
オオそうなんですね!
うちの子、幼児期特有の斜視と言われていて
音楽慮法では
楽譜が時々読めなくなる
転導性が高いのでは?と言われているんですが
私は、斜視のせいもあるのではと思います。
発達障害のこともよく分かっている眼科ってありますかね?
自閉圏の子供には斜視が多いと聞いたこともあるので
そういった研究している人の講演会が
夏ごろ協会の東京支部主催であったそうで
行かねばと、思いつつ、行き損ねてました。
今考えているのは、
順天堂系の斜視専門医。
ほかにどこかありますかね?
579名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:07:48 ID:5qvZo7zP
>>578
ごめんなさい。私は地方在住なので、東京での情報は殆ど知らないです。

もしも首都圏にお住まいなら、テリー伊藤を手術した先生が有名、と
聞いた事がありますが、ネットで探せば手術経験者の具体的な話などが
他でも見つかると思います。

知人のお子さんは手術するほどの状態ではないので、今後も定期的に
検査を続けられるそうですが、もしも手術で改善が見込まれるのであれば
そちらの方が子どもへの精神的な負担が減る、と、以前知人が話していました。
検査・通院によって、学校を早退させなければならないという負担が
年々重くなるから、らしいです。

あまり詳しくないので適切なレスが出来ず、ごめんなさい。
580名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:13:21 ID:1BN08AIk
>>578
過疎ってるけど、斜視スレもあるから聞いてみては?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190698738/
東京なら、帝京が有名だよ。

ちなみにうちの高機能息子も斜視なんだけど、
遠視&乱視もあって、メガネを掛けるようになったら、
目付きが良くなって結構温和な印象に変わりました。
581名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:19:19 ID:JWMCKEFe
皆さん、ありがとうございます。
うちの子にあう斜視眼科見つけます。
テリー伊藤を手術した医者も帝京ですよね?たしか。
調べてみます。
斜視スレ、行ってきます。
582名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:06:51 ID:JWhdFkFR
ttp://ameblo.jp/wayakucha/entry-10045459512.html#c10081367267
こんな生協職員いらねぇー!!!!!
583名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:37:24 ID:59wl7YCC
>568
正確な数値は10才前後にならないとわからないと聞いたけど
584名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:48:21 ID:MfbydARf
ASIMOでさえ空気読むようになったと言うのに、
うちの息子と来たら・・・
585名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:03:25 ID:J3Q+PMLV
>584
んでも、ASIMOの「空気読む」は、人間がアルゴリズムを作って
やった上で、それに則ってフローチャートのように小さな判断を
積み重ねた上で、見かけ上空気読んでるように見えてるだけじゃ
ないの?
そう考えると、空気読めない自閉スペクトラムの子も、親や
療育者等がそのアルゴリズムを子供に教え込んで行けば、
多少ぎこちないだろうけどASIMO並みには空気読めるように
なるはず。理屈上。
それに、ASIMOはロボットだけど自閉スペクトラムは元から人間。
ASIMOよりは希望が持てる、と思う。
586名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 18:28:01 ID:6YwzSDuj
>>いや30年後のアシモは自閉児超えてるような希ガス。
587名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:04:08 ID:LQSuqBoV
じゃあ30年後に自閉症の改善薬ができてることを祈ろう・・・。
588名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 05:01:51 ID:ObzXWldr
ASIMOも定型も、空気読むプロセスは一緒なんだよ。
ただそれを意識的(プログラムを作って動かす)にするのがASIMOで
無意識にするのが定型。
アスペはその点ASIMOに近いと思う。
ASIMOの空気の読み方、みたいな具体的で細かい内容の本とか出たら
ハウツー物大好きな息子は食いつくだろうなぁ。
ソーシャルスキルに役立つだろうからぜひ欲しいw
589名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:22:54 ID:fsX4iNim
その際アシモは相手の表情やら声のトーンで、相手の意思(要求、感情・・)を
読み取れるのかな?
うちの息子、私の単なる確認の言葉や独り言にもいちいち反応(ちぐはぐな応答)
してきて、またその違いを私が言って、息子の?応答・・エンドレスだよ。
最後は私のキーーで強制終了。どうも、問いかけと単なる確認の区別がつかない
ようだ。私の説明の仕方も悪いのかもしれないけれど、本当に疲れる・・。
590名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:18:08 ID:a559DY4y
公開は無理だろうけど、ASIMOの空気読むアルゴリズム、是非知りたいよ。
591名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:18:46 ID:MmMQzFkr
ASIMO話で華が咲いてるw
なんだか和むわ〜。
息子も徐々に空気読めるようにはなって来たけど、
興奮すると駄目だなぁ〜。
自分の感情に左右されないASIMOの方が息子よりも上かもw
592名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:44:43 ID:IvnDBHyF
うちのASIMO息子(アスペ3歳)。昨日保育園で「好きなものの絵を描こう」
と言われて「横断歩道にハンバーグが落ちている絵」を描いてきた(笑)
593名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:02:27 ID:MmMQzFkr
>>592
うわ〜、むちゃくちゃかわいいじゃないですかw
横断歩道もハンバーグも、どっちも好きなものなのかな?
594名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:32:04 ID:ZHkoEvTT
関係ないけど私は子供のころお父さんの絵を描けといわれて
石を書いてこの陰にいるの!!と言ってあきれられたw

今思えば星の王子様みたいだなw
595名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:51:10 ID:IvnDBHyF
592です。
いまさらだけど下げてなかったですね。すみません。

ついでに一つ。社会性は全然ない息子だけどお絵かきと工作は大好き。
先日もチラシで作った自作のカバン(セロテープとホッチキスだらけ)を
持ち、クリスマスイルミネーションを見に行きました。
街行く人の視線が痛かった…。



596名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 16:19:43 ID:eFdED9Q0
ついでに、もうひとつアシモネタ。アシモの歩き方って自閉系の人の
歩き方に似てるよね。私の友達の旦那さんの職場にアスペっぽい人が
いて、つま先立ちで歩いてるらしく、その歩き方がアシモに似てるので
陰でアシモ君と呼ばれているらしい。
597名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 16:48:51 ID:+ZyWdVHk
人間が、人間っぽい何かを作ろうとすると、最初はASIMOみたいに
なっちゃうのかな。
お遊びだけど、昔々草の根BBSで一部流行った人工無能なんかも
今思えば反応が自閉っぽい感じだったような。
人間には生物としてのスペックがあるけど、スペックとして表記
できない曖昧な部分が人間を人間たらしめてるのだろうね。

で、その曖昧な部分は曖昧であるからこそ明文化して系統的に
教えるのが難しい訳で・・・自閉っ子相手の日常の悩みに戻るorz
598名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 16:57:36 ID:Tg8s4mg/
ロボットや人工知能ならばまず見た目が違うし、ともかく命のない「物」(厳密に箱の言い方もどうかとは思うが)だけど、
この手の障害は重軽に関わらず、生身の人間なのに物に宿らせた擬似知能や動作ようというかなんというか
599名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:48:14 ID:eZf3r4Hl
フジのスーパーニュース、
18:17から、発達障害特集やるよ。
17歳の女の子だって。
600名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:49:03 ID:eZf3r4Hl
>>595
3歳で絵を描いたり、ホチキスやセロテープが使える事に驚いたよ。
才能だと思うので、伸ばしてあげて下さい。
601名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:59:31 ID:bE6rKISj
>>595
いい話しだ!笑えるくらいな不器用君が多い中
自作でそれだけできるなら凄いよ!
恥ずかしい意味は分かるよ

でも一生懸命創作したんだから
ママさんもっと自信もってね!
うちは高機能広汎の年長だか、まだセロテープーが
切れるか切れないかで日々イライラだw
マッタリーですよね
602名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:25:41 ID:pWbGoONf
うちの5歳ニコ動好き男児は、保育園の塗り絵で
ポケモンをチーターマン模様にしてきた。
「伝説のクソゲー チーターマン」なんて、先生どころか
よっぽどのゲームヲタにしか通じないよ orz
603名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:22:33 ID:IvnDBHyF
592,595です。
593さん,600さん,601さん、そんなつもりじゃなかったんですが、
息子のこと褒めてもらってありがとうございました。
幼児の集団が怖くてパニックばかり起こしている息子に
劣等感ばかり感じてきたので、つまらないこととはいえ褒めてもらって
本当に心から嬉しかったです。
そうですね、子どもの良いところにももっと目を向けてあげないと
いけませんね。反省です。
604名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:03:27 ID:0P+15uNl
>>595
チラシで自作のカバン
そんなの持ってる子がいたら私はすごく「かわいいなぁ」
って思うよ!!
605名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:36:54 ID:9ICycRT6
>>604
うん、幼児なんだからそういうのかわいいよね。
私も微笑ましく見ると思うよ。
>>595さん、視線が痛いって感じるっていうのは
ちょっとお疲れなんじゃないかなあ。
606名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:34:41 ID:i/LwqpZn
>>604
同感です。画像アップして欲しいくらい見たい。
607名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:30:59 ID:cFfX8hfF
>601
うちの子も年長高機能広汎でセロテープ
切れるか切れないかで日々イライラしてるw
鋏で切ろうとするから、本体右手でちゃんともち(うちは左利きなので)
左手の手首の回しきかせて!!と説明するがどうも力が弱く上手くできない
いつかスパッとセローテープ切れる日がくるのだろうか…
608名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:43:46 ID:N3/2a37m
テープが切れなかった息子のために、私は文房具屋で幼稚園と同じ物を買いましたよ
家で特訓しました。1ヶ月かかってなんとか切れるようになりました。
609名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:39:27 ID:85zCTpiF
595です。思いがけずみなさんにお褒めいただいて本当に嬉しく思っています。
画像までupしてしまった日には「勘違いも甚だしい」とお叱りをうけそう
なのでやめておきますが、久々に心和みました。

実はその創作カバンの中には創作紙幣と創作貨幣、創作ポイントカード(!)
が入っておりまして、そこまではいいんですが、カバンのホッチキスの
隙間から創作貨幣などが落ちようものなら大パニックを起こすのです。

また、見知らぬおば様などから「何持ってるの?」などと聞かれよう
ものなら「これはダイエーのポイントカードで、これは○○で
妹の名前は△△で…」と意味不明な独り言が始まるのです。

だから早くカバン製作に飽きてほしいのですが…でもそうなると新たな
ことにはまるんでしょうね。家で親子だけで遊んでいるぶんには
とってもかわいくて独創的で息子のそういうところ大好きなんですけどね。

610名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:48:16 ID:N5SJAKs5
今日学芸会だった。
劇は、ちゃんとできたが、
園児がずらっと並ぶとうちの子だけ変ににやにやしながら揺れてるんで
周りの保護者の視線が痛かった〜
揺れないようになるのかな?
大人のアスぺのひとでも時々揺れてる人いるよね。
自覚次第?
611名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:24:34 ID:Fmuxv7hI
きいてハッスルみてハッスル!の様な
三歳児位の、自閉児にも、わかりやすい番組等は、ないでしょうか?
612名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:28:52 ID:wruLapaX
>>611
うちのは、マナーやルール関係のビデオ好きだったよ。
しまじろうもよく見てた。
しまじろうだと、発達年齢に合った内容だから、
安心かと。
613名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:31:42 ID:uF04M6AQ
セロテープ切りか、難易度高杉だ。うちの四歳には。
手先の不器用は手先だけトレーニングするより、腕の筋肉を鍛えることも必要だと読んで
毎日少しずつストレッチもどきをしてる。効果は微々たるもんだけど。
614名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:39:36 ID:wruLapaX
セロテープものりも苦手、
ハサミもやっと最近になって、
どうにか使えるようになった5歳の息子が、
最近アイロンビーズにはまってる。
驚いた事に、見事な幾何学模様を作り上げた。
手指の訓練になるかなー程度で始めたんだけど、
思わぬ能力を見付ける事が出来て、
母ちゃん嬉しいよ…
615名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:11:12 ID:UXE/2L6P
宣伝ぽいがこどもちゃれんじの鋏はオススメ。
(会員じゃなくても楽天で買えます)
2歳半で使いたがったので与えてます。
2歳8ヶ月の今はまあまあ長い距離も切れるのだが、
先日、外出先で普通の子供用鋏を持たせたら四苦八苦してた。
やっぱり使い易いみたい。
616名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:07:39 ID:ohJn1i3Z
>>599
見れなかったんですけど、どんな子でしたか?
617名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 10:41:39 ID:KwZnMJpH
こどもちゃれんじの年長用やってるけど、ベネッセの偉い人に発達障害の子が
いるのかと思ってしまう。「こんなことしたら相手はどう思うか」とか、まんまSST
なんだよね。劇のセリフがうまく言えないからと途中で練習を抜け出したらみんなはどう思う?
とか、たいそう便利に使わせてもらってる。関連グッズも良品多し(値段も高し)。
618名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:08:03 ID:fLKDwb4P
様子見すれでもしまじろう勧めてる人多かった。
うちも始めました。
オモチャもまあまあハマってる。
>>617さんが言う関連グッズって、付録以外にも売っているのかな?
619名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:39:14 ID:Ypvi6weF
支援クラス在席の小5娘。
入学時に子供会にはいりたいというので入ったはいいけど
来年はわたしの育成会役員と共に来年6年生になる娘に子供会会長の役が回ってくる。
周りも事情は知っているので会長は難しいのでできれば副か書記にはできないか
聞いてみたけど、規約には障害で区別するなんてどこにもかかれてないし、
前例を崩すのは無理と言われた。親子でちょっとへこんでる。
よそはどんな感じなんだろう。そもそも子供会などは入らないのかな?
620名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 12:22:29 ID:Ek7LaB5M
>>619
他に6年生はいないの?いくら前例がない云々いわれたって、無理なら無理とはっきり主張なくちゃ。
詳しい会長の役割はよくわからないけど、親なら自分の子が努力でできる事かわかるよね。
うまくできれば本人の自信になるだろうけど、そうでないなら二次障害ものだよ。
そうなると選んだほうにも責任があるし、もっと上の人にも相談してみたら?
621名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 12:24:40 ID:TRM+ZwA6
>>619
「支援クラス在籍の会長の前例はあるんですか?」と
「前例無いから無理」と言った人に訊いてみては?
自分の発言の矛盾に慌てると思う。

その人がテンパッて処理できないなら、その矛盾を他の人に提示して、
問題提起する。

上手くいくと、「会長補佐」くらいは付けて貰えるんじゃない?
622名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 13:36:18 ID:Wqe6JJIa
前例なんてご大層な。子供会ごとき、柔軟に対応すればいいのに。
623名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:38:28 ID:7EYNzs4o
>>619
うちの所は田舎なせいか、地域の子供全員が入るのが基本。
でも柔軟だから助かってる。
役はうちの子は無理なのでごめんなさい…と言えば、問題なく通ると思う。
でも、ほぼ強制的に加入だからそうなのかもしれないね。
というか、それ以前に子供にはそういう役ない。
行事では6年生全員が手分けして司会やったりしてる。
6年生が一人しかいないのかな?

1人しかいなくてどうしてもというなら、それこそ前例を作るつもりで
お母さんが全面的に補佐してもいいんじゃない?
他の子が一緒にやってくれれば一番いいけどね。
624名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:02:38 ID:JQLIb517
>>618
>>615
文房具、食器や自転車、靴、洋服など
色々売ってるよ。
625名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:45:37 ID:sKhsEo62
>>616
自閉度が高いのか、二次障害があるのか、気に入らない事があると壁や人を蹴ったり怒鳴ったりと、
かなり攻撃性の高い子だったよ。
しゃっくりが止まらなくてパニック起こしたりしてた。
診断されたのが小3と言ってたから、まともな療育も受けてないんだろうね。
626618:2007/12/15(土) 22:56:37 ID:fLKDwb4P
>>624
親切にありがとう。調べてみます。
というか、最初からこれぐらい自分で調べるべきだった。
何でも聞いてしまうのは、いけない癖だな。
でも、ありがとう。
627名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 02:44:39 ID:hLckf9eG
>>616
しゃっくりが止まらない事に腹をたて
母親に怒鳴り散らしながらも視線が人を見てない、宙を泳いでる感じ。
授業中に指名されていないのにフラフラと前に出て黒板に回答を記入。
ナレーションで暗黙のルールが理解できない故の行動と入った。
暗黙のルールじゃなくて公然のルールだと思うんだが。
自閉度高そうだけど知的に問題なしって言ってたから、取材者との会話には問題なかった。
が、やはり視線は宙を舞う。
「空気読めないというのは、空気という字を読むことだと思ってたんです。」
と彼女は言ったが、空気より状況が読めてない感じ。
空気なんてそんな微妙な物が読めるとは思えない。
私から見ると普通の高校には行けないと思う。
精神障害者にしか見えず、
もちろん発達障害者専門の高校にかよってた。
級友とのやり取りの末、自分の高ぶる感情を抑えきれず、
切れて校外へ出て行くが思い直し戻ってくる。
自分の感情をコントロール出来たことに成長が見られる、で〆。
628名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 07:32:55 ID:AMeERSpN
>>625
親は全然気が付かなかったのかな?その辺は触れていなかったですか?
629名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 08:39:27 ID:aKtR/7eq
>>628
お母さんは早くに自閉症を疑って、相談に行ってたと言ってたよ。
2歳の時には言葉の遅れに気付いてたし、他にも違和感があったそう。
けど、支援は皆無だったとか…
診断が遅かったからアスペと言われてるだけで、高機能自閉症だと思う。
630名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 10:29:11 ID:eLtYiuuH
でも、彼女の言っていた事は道理にかなっていた様に思う。
レポーターと会話になっていたし、祭りの準備でのホットケーキ粉の選び方とか、
時間に追われの焦る気持ち、落とした容器を洗って使用したいなど、納得できたな。
ただまわりの友人も障害かかえてるから、その相手を説得するのは至難の技と感じた。
彼女なりによく、自分を納得させられたものだと感心した。でもやっぱり違和感あったな〜。
ほとんど自分の意見を言わない〈言えない)うちの息子より、彼女のほうがすごいと
思ってみたり、あれじゃ目立ちすぎるから、うちはおとなしいから楽だと思ったり・・。
本当に、ひとくちにアスペと言っても様々なんだね。
631名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 10:59:36 ID:EncrJuZ7
17歳であれでは、自立は難しいんじゃない?
かなり厳しい状況だと思ったよ。
632名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 13:18:05 ID:aKtR/7eq
>>630
たとえ自分の意見を言えても、表出の仕方&伝え方に問題アリでは意味無いんだよ。
633名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 15:00:29 ID:FMn6vT+a
テレビは見てないんだけど、
粉を選ぶ=こだわり、時間に追われて焦る=想像力の欠如からくるパニック
で、いかにも自閉らしい部分が出てるなという感じがするんだけど。
634名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 20:58:27 ID:dfdhIoRc
メディアでとりあげ
これが自閉と世に理解しもらうことはいいが
なんだかね…
とりあげる子って典型で、どの人が見てもちょっと?ってな子が多くないか??
そうではなく健常と自閉の狭間的で随分苦しんでる子もいるでしょうが
635名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:21:52 ID:JLYXW60J
>634
狭間の子って、見た目は普通っぽいから、メディアとしては
絵にならなくて、報道されないんだろうね。
姿勢は普通、会話もまあまあ普通、視線も変じゃない、学校でも
友達に囲まれて・・・みたいな感じだと、テレビじゃ「どこが障害?」に
なっちゃうもの。
そういう「目に見えない問題」を分かりやすい形で報道するのが
マスコミの仕事の1つじゃないのかと思うけど、視聴率取れなきゃ
彼らも飢え死しちゃうんだから、仕方ないのかもね。
636名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:30:06 ID:JLYXW60J
それと、仮に狭間の子を取り上げたテレビ番組を作ろうとしたら、
視聴率を取る為に不必要にセンセーショナルな取り上げ方を
されるだろうね。
「普通?障害?震撼!あなたの隣にいるかもしれない障害者」
「障害は個性?障害を乗り越え生きる○○君の奇跡!」
「理解不能な犯罪〜犯罪の陰にある『障害』という意外な原因」みたいに。
そんな取り上げ方されるくらいなら、今のままひっそり社会の片隅で
やってられる方がずっといいわ。
637名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:14:19 ID:CutwehN0
>>636
なんとセンセーショナルな……orz
638名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:31:57 ID:Po/AdQMk
以前NHK教育の「みんな生きている」でやっていた高機能+ADHDの
小学生の子は比較的普通っぽかった。
639名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:00:20 ID:UPNPY/bb
私の家族は母(48)・兄(27)・私(25)の3人。このうち兄は
軽い知的障害があって、巨体で怪力のモンスター。
この兄は私とも母ともセックスしている。

私との関係は、私が東京工業大学を卒業して就職先が無く地元にUターン
してきた3年前から。部屋に入ってきていきなり抱きつき、ベッドに
投げ飛ばされた。母に気づかれたくなかったので、無言で必死に
抵抗してたけどパジャマのボタンを全部引きちぎられたところで観念して、
「ゴブ(ゴム)だげはづげでおでがいいいぃ」と泣きながら頼んだ。

ムダにデカいチンコを無理やりねじこまれて、痛くて怖くて悔しくて
終わるまでずっと泣いてた。
翌朝母に打ち明けると母も泣き出し、自分も相手してたことを知ら
された。私が東京工業大学に入学してからずっとだそう。
「あの子始めると何っっ回もするからお母さん身体が持たないの」
と、私が狙われるかもしれないと知ってて黙ってたことを謝ってまた泣いた。

それからは私が帰宅するとリビングで真っ裸の母にのしかかって、
ヤってるところを頻繁に見るようになった。一日中ヤってるんじゃないかと
すら思う。

もちろん私もヤられる。嫌がろうが抵抗しようが生理中だろうが関係なく。
下半身丸出しで子供の腕くらいあるチンコいきらせて部屋に入ってくる。
手にはご丁寧にコンドームの6個入りの箱を持ってる。それ全部使いきる
まで出て行かないから最悪。
640名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:48:23 ID:ijjFYn2X
↑前にも見たよ。
コピペ乙。
641名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 01:39:28 ID:uOdM4auy
>>616です。教えてくれた方ありがとうございます。
暴れたりするのは今後なくなるのか気になりますね…
カナダのアダム君は見た目普通でしたが、
自閉度はかなり高そうでしたよね。

>>629
そういうの聞くと苦しくなります…お母さんも辛かったでしょうね。
今は昔よりマシになってきたけど、支援はまだまだだし
問題の多い子は、小さな頃から療育を受けていても
小学高学年〜中〜高で結局は二次障害が出てしまうのは通る道…のような、
どうしようもない空気は変わりませんよね。
642名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:58:41 ID:zKSVuBiq
>>638
光くんはお父さんがブログをやってるね。
高機能自閉症という事だけど、ADHDの方がメインみたいだよ。
643名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:49:30 ID:oIB4xTxe
子の友達を車に乗せた。友達が話し掛けてもそこそこに放置。
こちらからは話し掛けずに寝る(寝たふりだと思う)。
帰りは友達は別の子の車に乗車。ぽつんになった息子は不満でいらいら。
だったら相手しろよ!
「親が楽しくないから」じゃねーだろ。いくら私が頑張ったって(それなりに話し掛けたけど)
中学生男子が友達の母親目当てで車に乗るわけないよ。園児ならありえるが。
何をやっても「自分は普通にしているだけだ。」「それはやっても無駄だから」
ばかりで、話にならない。普通じゃ足りないという事に気付いて欲しい。
あんたは普通=何もしていない気遣いをしていないだけじゃん。
学校では友達と喋れると言い張るのだが、それは他の友達が楽しんでいる所に
横からなんとなく入って行って自分が楽しめていると錯覚しているだけっぽい。
自宅に呼んだ友達は二度と遊びに来ない不思議。
子供なんて一対一になったらより親しくなりそうなものだがうちはその逆。
遊びにくるとまた友達が減ったか・・と思ってしまうよ。
頼む、気付いてくれ。
でも無理なのかな・・・気付いて欲しいよ、切実に。

皆さんのお子さんは一対一で友達と遊んだり、雑談の電話がかかってきたりしますか?
ちなみに中学生です。
644名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:22:12 ID:0gRliNdj
中学〜高校生の知り合いの子達の話ですが(うちの子はまだ就学前です)
携帯で話したり遊ぶ約束をしたりしてるそうですよ。
ただしお仲間(自閉圏)限定らしいです。
喧嘩して離れたりもあったそうですが、傍目には軽くちょっかいだして
ふざけたり、皆すごく仲が良さそうです。
どういうわけか支援級だけでなく、普通級の子でもそんな感じです。
個人的にはうちの子もいずれそうなれたらいいな〜と思っているので
あまり友人関係に付いては悲観してませんですw
645名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:47:34 ID:moA/P0Qe
>>643
そういうタイプのお子さんなら、お子さん自身に対応を変えろ!と願うより、
別の車に行っちゃった…一度呼んだ友達が来なくなっちゃった…
という事を「ま、いいか」で受け入れられるようにした方が幸せなんじゃない?

お母さん自身も息子さんに友達が居ないことを気にしすぎてる感じがするし、
私も自分の力で子供と友達の橋渡しをできるようなタイプじゃないのですが
世の中には、自分が振った話題で自分の息子ものってきて友達と盛り上がれる
ような話題作りができるお母さんもいるだろうな、と思うと
友達がいない事を悲観しないようにしてあげることが大事だと思っています。

それに>>644さんが言うように同じタイプの友達ならできそうだし。
でも、携帯は持たせない、できるだけ優しい健常児のお友達がほしい
とか条件狭めていくと私にはまあ無理だろうと思う。
646名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:24:14 ID:oIB4xTxe
>>643です。
友達は少なくてもいいんじゃないの?どうせ多人数で和気藹々とするのは
苦手でしょ?とは言っているんだけど。
仲間に入りたいなら友達に話しかければいいのにと言うと話するとかしないとかの
問題じゃないよ!とふじこる。

下の子とその友達(親友ではないただの同級生含む)は
一緒に話をすると普通に楽しく過ごせるんだけどね。
中学生にもなって、友達があっちにいっちゃうからママンなんとかしてよ!
僕のせいじゃないのに!みたいな寝言を言われるとは思ってなかったわorz
というか、本人が寝ている=友達を拒絶しているのに橋渡しなんて不可能。
もともと、私としては友達関係には手を出したくありません。
ただこういう性質をもつ息子なので親が少し手を貸してやるべきなのだろうかと
ちょっと疑問に思い質問させていただきました。
レスを読む限りその必要は無さそうだし静観する事にします。
647名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:25:37 ID:Bzmfv8I6
私は息子(うちも中学生)だけ見てると、そこそこ成長も感じられて日々穏やかに
いられるんだけど、普通の友人?をみてしまうとダメだな・・。落ち込んでしまう。
私も以前はいろいろお膳立てしようとしたけど、今はもう息子に任せて見ないようにしてる。
趣味が見つかれば、その話だけでどうにかなりそうな気がする。ちなみに、うちは鉄・・。
648名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:38:32 ID:eZNVIpMh
ある鉄道のイベントに電車で行ったら、あきらかに同類と思われるおっさん(30は過ぎてそう)が
うちの息子(5歳)相手に、そのイベントについてなれなれしくタメ口で話しかけてきた
今の息子と印象もしゃべり方も変わらない。
ああ、ああいう大人になるんだ、と目の前が暗くなった
会場もご同類ばっかりでした。鉄多いね
649名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:14:44 ID:A0pXm8SA
>>634
そうだよね
報道でとりあげるのは
明らかにカナーか
知的障害はないが自閉が高い子が
よく扱いされるよね
知的障害無く自閉度低すぎる子など
ちょっと個性的な子で報道にはされないのだろうね
それこそ一昔前に親の躾が悪いとなるからなのかね
グレー、PDD−NOSと
AS、高機能で(自閉度低い)
のは報道では視聴者には共感は無理なんだろうね

650名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:47:47 ID:1OhrG+Ww
身体障害者がハンディーにも負けず頑張って生きているって
ドキュメンタリーを扱うときに、指が1本欠損しただけの奴を
出してもツマランだろ?
651名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:04:38 ID:o6v3GtaD
うーむ、なんか納得。
652名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:09:14 ID:HLPpEern
うーん、そうなのかな、違うと思うな。
見た目にはわかりずらいけど、生きにくさは本人にとっては
大変なものだと思うもん。
カナーや知的障害があって自分が人と違うと気が付かない方が
まだ幸せなのかもとも思うし。
653名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:16:57 ID:EVldl0TW
傍目に分かりにくい障害については、30分や1時間程度の番組では説明しきれないだろうし、
中途半端に取り上げると視聴者の誤解を招く恐れもあるんじゃないかなあ。
作り手の力量次第でもあるんだろうけど。
654名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:21:57 ID:0gRliNdj
>>652
リアルで障害者を見てきて数年だけど
自分と人が違うと一生気が付かない人は
実際はそれ程いないのでは、と思う。
最重度の知的障害がある人でも意外と分る所は分ってるよ。
655名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 20:53:44 ID:Bzmfv8I6
見た目などでほとんど分からない場合、わざわざTVでカミングアウトする人いないんでない?
現に、うちだって誰にも言っていない。言ったらみんな驚くだろうな〜。
やはりいろいろな偏見がこわいし、ましてや全国放送されて不特定多数の人に息子の障害を
しられたくない。本当はTVだって、限りなく普通にみえる発達障害児を報道したいと思うよ。
656名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:58:05 ID:cgtDxG17
うーん・・・うちは周囲には割とオープンにしてるけど、テレビで
全国レベルで公開する勇気はないわ・・・
将来子供に告知して、子供が中学卒業して「テレビに出てもいい」と
本人が思うのであれば、それは止めないけど。
657名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:58:30 ID:LkjL0ydC
亀レスだけど。
>>625
>診断されたのが小3と言ってたから、まともな療育も受けてないんだろうね。
私もそう思ってテレビを見てた。

子供の頃から診断されて療育して、
特別支援クラスから特別支援高校に進学した女の子のお母さんの話を聞いたけど、
今ストレス?から彼女のように家庭で暴れることが出てきたらしい。
学校ではいい子だけど、家では荒れる。
診断してもらったら躁鬱だそうで服薬中だとか。
お母さんは、『親離れしたいのに、親に依存しているジレンマ』が原因かと、
休日はあえて子供さんと離れて過ごしてると言う事でした。

自分は子供が小さいからまだわからないけど、
小さい頃と違って色々なストレスが増えるんだろうなぁ。どんなに支援していても。
658名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 00:08:21 ID:86W1MK+w
>>634
634の子をメディアに紹介してみなよw

カミングアウトしないでもやっていけるレベルの子を
わざわざメディアに紹介してもいいって親がいるのかな…?
659名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 00:10:22 ID:eipxIWbi
健常の子でも大変な気がする。
昔と違って,ほんとに人間関係が難しいよ。
そういう時、ここの仲間のように
障害を持った子の親が、協力したり情報交換できるように
なるといいなと、今画策中。
660名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:08:37 ID:vwu2Myri
わたし、子供の英語教材の営業やってるので
首都圏のいろんなショッピングセンターやアウトレットモールで
ハロウィンとかクリスマスのイベントしてます。
サンプル配ったり風船とかクリスマスハットとか配るの。
そういうイベントって、必ずと言っていいほど
発達障害系の大人の女の人が寄ってきて
おもちゃとか風船とかちょうだいって言います。
うちの子もアスぺだから
あー、そういう発達障害系の人がきたら目を見ただけでわかるんだけど
他のスタッフは「あーまたキモい人がきたよぉ」とか言ってる。
そういうショッピングモール系を一日中ふらついたりしてる
発達障害系の女の人って
30は越してるだろうけど着替えとかおふろとかちゃんとしてない感じで
家族から見捨てられちゃってるのかな?と
なんだかつらいう気持になってしまう。
うちの子も、私が死んだらあんな風になっちゃうのかなとか。。。
つい最近もかなり悲惨な感じの発達障害系のホームレスを見たりして
かなり、落ち込んだ。
自分の子がそうならないようにすることも大切なんだけど
現状、ホームレスになってしまってる
軽度発達障害系の人、どうにか助けてあげられないのかな
でもわたしにはどうにもできないし。。。
と、なんだか、年の瀬に暗くなってしまったよ。
661名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:52:46 ID:Dvol+OQC
難しいよね。
上のほうで、鉄ちゃんの話題があって思い出したけど、
鉄道模型屋さんで新興宗教の勧誘にあって洗脳されて
学校で布教しまくったり、家庭内暴力が凄いアスペ青年の親の
ブログが更新が止まっていて気になるな。
彼の学校(LD系)はうちも検討してたけど、学校生活も卒業後も
大変な事が判ってしまい複雑。
662名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:01:09 ID:9yRsatq1
○天のひと?
663661:2007/12/18(火) 21:54:35 ID:Dvol+OQC
>>662
その通りです。お母さんも困難な方だったみたいだから心配ですね。
664名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:04:28 ID:NcAp9rTW
子供見てると
自分も発達障害人に
思えてくるよ…
665名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:06:51 ID:Ur2amEpN
すいませんお聞きしたいのですが、
娘が先日2歳半検診で発達相談をうけたほうがいいといわれました。
これはもう黒の確立がたかいのでしょうか??
666名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 12:16:56 ID:JmJCKZ1+
>>665
自治体によるけど、その年齢で相手側から
勧められたなら何かある可能性は高いと思う。
667名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 14:54:10 ID:PL3rBnQe
高機能やアスぺの子は3歳児検診なにもなく通過ってパターン多いけど
親は案外気にしてたりするかな。
2歳半検診でこちらからなにも言わないのに
発達のアンバランス指摘されたとすれば
やはり、発達障害のどこかに位置する確率は高いのでは?
とにかくなんでも専門医に見せたほうが・・・という保健婦さんもいれば
明らかに中度っぽいのに様子見たらとしか言わない保健婦さんもいる。
心配なら、発達専門の医療機関にかかるほうがいいよ。
変な宗教とか健康療法とか教材の会社に引っかからないように
祈ってます。
668665:2007/12/19(水) 15:29:33 ID:Ur2amEpN
665ですありがとうございます。
1歳過ぎから双子の姉とは少し違う感じがして、
言葉も遅かったので1歳半検診でも
相談したのですが、その時は心配ないという事で
その後発語も少しずつですが増えてきたので、安心していたのですが、
2歳半検診の日は機嫌が悪く、言われたことはほぼ何もできませんでした。
それで私が出産した所で大変なので少し待って今度一月に発達相談を
受けることになっているのですが、それとは別で医療機関に
かかったほうがいいのでしょうか?
保健婦さんには言葉を使ってコミュニケーションをとるのが
苦手みたいだと言われました。
アスペルガーということですよね?
聞いてばかりですいません
669名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:51:47 ID:mOlywUZ5
>668
ここでは具体的な診断名は出せないよ。
診断できるのは専門医だけ。
だから、保健師も発達相談に誘ったのだと思うよ。
専門医への道筋をつけられるから。
もしどうしても自分で知りたいのであれば、下記のまとめサイトを
一通り読んでみるのをお勧めする。
ttp://development.kt.fc2.com/

それと、ここは診断済みの子の親の為のスレなんで。
未診断なら様子見スレに移動した方が仲間を見つけやすいと思う。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196863060/
670665:2007/12/19(水) 16:27:01 ID:Ur2amEpN
>>669
どうもご親切にありがとうございます。
そちらへ行ってみます。
671名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:42:27 ID:ia1OUT/s
>>668
言葉の遅れがある時点で、アスペではないよ。
>言葉を使ってコミュニケーションをとるのが
>苦手
普通に自閉症じゃない?
672名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 08:39:04 ID:nq0sC/0G
>>671 思うのは勝手だけど、モノには言い方があるんじゃないか?
673名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:02:26 ID:xbPiDjtc
最初は典型のカナー的な子が成長につれてアスペルガー的になると
本で読んだのですが、その場合は診断名も変わるの??

3歳ぐらいのときはあきらかにカナーぽい症状をだしていたにも
関らず、(言葉も遅れているし)何人かにはアスペっぽいとか
診断名がかわるでしょうと言われてました。
が、医者によっては絶対に意見を変えようとしない人も(というか見解
を変えようとしたくないのか)いるし、最近診てもらった医師は
典型の自閉症?と診断されたの?と半信半疑。
いいように捕らえて子どもの成長に期待したくなるけど・・
どうなんだろう?
また、本には幼少期にあきらかに3つ組を持っていたと診断された子の
予後は良くないってあった。これも気になる。
674名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:22:08 ID:mZMXSrCZ
もうね、その子一人をどう育てるかには正解とか一般論はないですよ。
知識は知識としてもっていなくちゃいけないけど
有名病院にかかって評判の良い療育に通っていても
学校との関係が悪くなってしまうような感じだと駄目かもしれないしね。
その場合に、学校とどう交渉するかも一応セオリーはあるけど
その通りやっても駄目な場合もあるし。
どの親も試行錯誤しながら、子供が成人する頃に自分流の子育てが
確立するのではないかと思う。
675名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:22:58 ID:PTok8JFW
>>673
医師によって診断基準は違うけど、言葉の遅れがある場合
高機能自閉症には変わってもアスペには変わらないのが基本と考えていいんじゃないかな。
このスレの>>356>>392が参考になると思う。

三つ組みを持っていた子の予後は良くないと言うのは
三つ組みが揃ってない子よりは良くないと言う事だと思う。
同じように幼少から療育を受けたり支援していれば
揃っている子よりは揃ってない子の方が予後がいいだろうなと想像出来るよね。
(勿論子供は一人一人違うので絶対とは言い切れないけど)
そういう意味かと。

676名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:18:15 ID:d7vCnM8C
>>673
うちの息子は、今でこそ高機能広汎性発達障害とか自閉傾向のある子と言われてるけど、
当初は三つ組症状がばっちり出揃っていて、典型的な自閉症と言われてたよ。
知的にも70代前半で、ぎりぎりボーダーだった。(今はビネーで120、WIRCで100)
発語の遅れは5歳過ぎにほぼ追い付いて、今ではすっかりお喋りになってアスペに近い状態だけど、
初期に言葉の遅れがあると予後が違うから、あくまで高機能なんだそう。
677名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:44:59 ID:z9IKT3Si
ここでは、よく言葉の遅れがなかった自閉=アスペ
と書かれてますが、一般的にその認識で間違いないのでしょうか。

うちの子が専門医に数年の間に何件がかかった中で(医師の転勤などで)
言葉の遅れはなかったと報告しているにもかかわらず高機能自閉症と診断されてます。
親の欲目での遅れなしではなく、幼稚園の途中で不適応をおこすまで
障害の存在に自分も周囲も気付かなかったくらい割りと順調な成長をしていました。
診断が出たあとも親しい親たちに打ち明けたところ、誤診じゃないの?
普通に会話できている子だよね・・・と言われたくらい言葉には問題はなかったです。
おそらく面談している時の雰囲気やテストの結果からの総合的判断だとは
思うのですが、明るくて素直で人畜無害だがひどく幼めな感じからでしょうか。
それともアスペと呼ぶには自閉が重そうな感じからの診断なのだろうか・・・。

不適応をおこして以来、不安要素のある場面になると、ひどくクネクネになるのが特徴
なのですが、言葉の遅れがなかったのに高機能の診断でよしとしていいのか
(診断名で誤謬がおきなければどちらでもいいがw)少し考えてしまっています。
678名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:03:55 ID:PTok8JFW
>>677
まずは担当の医師に聞いてみるのが一番かと。

それから一般的な認識と言っても、世間一般の認識としては
アスペに限らず自閉症関係はまだまだきちんと認知されてないと言うのが現状だと思う。
どちらかと言うと、診断名より我が子の事を相手に分るように話せるようになるのが重要だと思う。
そういう事を一切話せず、絶対的な診断名を伝えないといけない機会は、あまりないと思うよ。

とは言え次回の担当の医師の診断の前に診断名を伝える機会が出来たら
>>677で書かれた事も含めて高機能と診断されていますと伝えればいいと思うよ。
679名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:59:06 ID:z9IKT3Si
>>678 そうですね。ありがとう。
就学相談など、どこで説明をもとめられても
まず生育暦を聞かれるので、診断名にこだわる必要もなかったかな。
ただ対教師への説明の場合、診断名が1人歩きしそうでむずかしいです。
>>674にあるように、親が子をどうとらえ育て説明できるかって話になるのですね。
680名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:58:49 ID:1TlFFWMY
>>671
アスペも自閉症だよw
681名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 20:29:14 ID:MVNmiijj
>>680
オマイ、馬鹿だな。
682673:2007/12/20(木) 22:11:37 ID:xbPiDjtc
>>676
アスペと高機能だと予後がちがうというのは具体的には
どういう感じになるのですか?

あと、何か療育的にお子さんにやりましたか?
今の療育(というかほとんど何もしていない)状態でいいのかと
悩み中です
683名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 07:10:57 ID:XEOb3NtD
>>682
私の周りでは、高機能の子のほうが安定しているよ。
親が早くに、障碍を理解しているから、
子供をサポートしていて落ち着いている感じがします。
言葉だって普通と変わらない感じです。

とりあえず、当たり前のことだけれども、

・言葉でわかっているとしても、一つ一つのことを
ゼスチャーも加えて教える。(絵もあればなおよし)
・出来たらほめる。
・複数のことを要求しない。要求は一つ。
・家の中も、構造化してその子にわかりやすい形にする。

ことが必要ではないかな。
特に、この子達は、叱られることが多いから
褒めることは、絶対に必要だと思う。
自信を持たせるためにね。

684名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 07:59:45 ID:vS8GEyuO
>673
アスペの子持ちですが、同じ集団療育にいる高機能児とはまるで双子のように良く似ています
失敗したときの気持ちを納められなかったり、相手から見た方向を指示することができなかったり
子どもとは思えないような大人びたことを言ったり。
お互いに話も合うらしく、幼稚園の友だちよりもうち解けているようです
ただし、高機能の子たちは視覚優位で、うちの子は聴覚優位なため、課題によって
得意不得意がまったく違います
予後が違うってどういうことか私も知りたいと思います
ソースがどこかにあるのでしょうか?
>683 聴覚優位の我が子はジェスチャーを理解することができません。絵カードも余計な情報になり混乱します。

診断名がどうとかいうよりも、お子さん自身の苦手な部分・得意な部分を知るために検査を受けることが
必要だと思います
685名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:24:59 ID:EHkYr/o4
>>682
予後の話は、成人以降の事だから、具体的な事例は私も知らんのです、ごめんね。
医師曰く「言葉の遅れがあると、社会適応がどうしても…」だそう。
ただし、現時点では、高機能だろうがアスペだろうが、自閉の度合い(特にこだわりの強さ)や多動の有無で色々という印象。

ちなみにうちは、症状の一番ひどかった頃は、月2回・1時間の親子教室に通っていただけ。
子供の事どころか自分が鬱になって、家庭内はボロボロだったよorz
なので、子の成長が療育の成果かと言うと、どうだろう。
確かに、障害特性や接し方については、かなり勉強したけど…

ちなみに、あるお医者さんは、診断名が変わる子がいる事に関して、
「元々脳がそうなる予定だったとしか言えない」と本に書いてたよ。
686名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 08:50:11 ID:GYrjKeYp
言葉の遅れと言っても、どの程度の遅れかも気になる。
うちは高機能なんだけど、小1の今は遅れはほぼ認められないと
言われてる。
言葉遣いの奇妙さは少しあるけど、それはASもそうだよね。
その奇妙さが社会適応を阻害するのなら、ASであろうが
高機能であろうが予後は良くない、って事なのかな。
言葉が追いついた高機能とAS、特性はもちろん違う部分がある
けど、社会適応という意味では違いはあるんだろうか。
仮に、自閉度が同じくらいだったら、の話だけど。
687名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:54:44 ID:sKi/jwYO
豚切り、めちゃくちゃな混乱、お許し下さい。

小4の息子は就学時に学校に特別級がないのと、隣の学区の特別級が満杯なので、
普通級に振り分けられました。
幸い、クラスメートとは仲良くやっていますが、身辺自立がなかなか進みません。
学校側からは「得意なことを伸ばしてあげましょう」と言われたので、塾にも通わせ、
幸い勉強に関しては悪くない成績を取ることができます。
ですが、中学進学はどうすればよいのかで頭を悩ませています。
学区内中学の特殊級は知的障害のあるお子さんがほとんどで、
ただでさえ満員のクラスに、知的障害のない子を送り込めば、父兄の方からの大顰蹙を買い、
親子共々辛い目に遭うというのは色々な方面から聞いています。(おそらくここの学校だけの話でしょうけれど)
普通学級に入れても、おそらく成績はペーパーテスト以外の点でひどく低くつけられるのは分かっていますし、
息子が劣等感で二次障害を起こすのが心配です。
高校は養護学校を選択して障害者枠で就職と目論んでいましたが、知的障害がないので、
無理とは言わないまでも難しいと医師、市の福祉課、育児相談所などで言われました。
夫はこのまま中堅どころの私立中を受験させ、その中で圧倒的なペーパーテストの成績をちらつかせれば、
大学進学実績を少しでも伸ばしたい先生方に大事にされるだろうから、そうしたいと言います。
しかし、大学や院を卒業させてまともなタックスペイヤーになる保証もありません。
ひどい親のエゴとはわかっていますが、私としては養護学校を卒業させて、
安定した大企業の障害者枠での就職のほうがいいように思えるのです。
でも、あと8年ぐらいのあいだに、障害者支援法の運用実績がどうなるのか見通しがつきません。

どんなお叱りでも結構です、混乱しきっている私になにか一言でもお願いします。
688名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 12:42:16 ID:XEOb3NtD
>>687
頑張っていらっしゃいますね。

校長先生に掛け合って、特別支援学級は作ってもらえないものでしょうか?
うちのほうだと、3人いると作ってもらえる可能性があります。(地域によりますが)
校長が作る気がないのでしたら、教育委員会に相談する手もありますね。

中学の件ですが、知能が高い方だと、確かに高等養護に行くのは
難しいですが、中3の3学期あたりに、籍だけ特別支援学級に移して
高等養護に行かれる方、いらっしゃいますよ。

それと、知能が高いので療育手帳は取れないと思いますが、
児童相談所で、知能検査を毎年受けて、知能が高くても困っている
ということをPRし続けることですね。記録が残ることで
将来役に立つことがあるかと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。
689名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 13:28:43 ID:sKi/jwYO
>>688
レス、ありがとうございます。
支援級の件ですが、小学校に入ってからずっと働きかけてきました。
しかし、統廃合寸前の小規模校であるため、校長の裁量でも無理、教育委員会にいくら働きかけても
なしのつぶてという状態がずっと続いていて、なんだかもう疲れ果ててしまったのです。
いっそのこと中受でもしてみるかと試しに行かせた塾では、親の苦労がほとんどない状態で
問題ない成績を上げるため、「このレールに乗っかってしまえば楽だろうなあ……」とつい心が揺れるのです。
いろいろなことがありすぎて、疲れ果ててもう動けない、でも楽な道を取れば
あとでどんなしっぺ返しがあるのかという不安で心が押しつぶされそうです。
ここの地域の高等養護への道は、今のうちの子には全く閉ざされた状態らしいです。
もしも入るとしたらうちが一例目になるため、そのための運動などもしなければならないのですが、
こんな大事な子育ての時期に鬱病にかかり、市議会議員に陳情に行ったり、
役所の各部署の予約をとりながらぐるぐる回ることがもうできなくなってしまいました。

児童相談所で知能検査を毎年受けることぐらいは、なんとかできそうです。
病院の先生とも相談して、予約を取れるようにしておきます。

親身なお返事、本当にありがとうございました。
690名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 13:43:27 ID:MKooTiD6
就職や将来のことお考えなのはよくわかりますが
お子さんのお気持ちはどうなのでしょうか?
うちのアスぺ女児は、
知的障害のあるお子さんから急に殴られたり
お尻や陰部を見せられたりしたことから
絶対に知的障害のあるお子さんと一緒の学校は躊躇すると言っています。
すべての知的障害を持つ方がそういった他害があるのではないのは分かっていますし
軽蔑しているわけではないのです。
お子さんが、普通クラスでの進学を希望していらしたら
そちらも気持ちも大切かなと思うのです。
691名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:01:02 ID:sKi/jwYO
先程はあげてしまって申し訳ありません。

>>690
子どもの気持ちとしては、今の学校は友達も多いし、転校したくないそうです。
別学区の特学を諦めた理由は他にもいろいろあったのですが、
子どもの気持ちを尊重した面もあります。
中学校ですが、塾でいろいろ資料を配っていたり、学校案内が塾内にあるので、
その中の学校の一つを受けたいと希望しています。
成績から考えればほぼ確実に受かる学校ですが、確実ということはありえないので、
受験を一校に絞って運を天にまかせ、だめだった場合の公立中の対応を養成すべく動くほうがいいのか、?
安全校をいくつか受けて、その中で「成績がいい子」として特別扱いを学校に願い出るか、迷っています。
大学にも行きたがっていますし、受験街道まっしぐらなら親が苦労することもなにもないです。
子供の気持ちも大事にしてやりたい、でも、子どもの好きなようにさせて、
親が的確に判断して骨を折らなければならないことを、
病気を理由に手抜きしたら、あとあとどれだけ後悔するかもという気持ちで揺れています。

でも、なんだかここに書き込んで、少し気持ちが楽になりました。
問題は解決したわけではないのですが、
自分がどういう混乱をしていたのかがだんだんわかってきました。
出来ること、出来ないことをきちんとわけて、出来ることの中での
ベストを探ってみます。

ありがとうございました。
692名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:44:43 ID:MizCMn+b
>>691
ここまでそういう道で来た人が養護学校に移れば
相当がっくり来てしまうかと思います。
特に、ペーパーテストができる事は「趣味」みたいなもんで
出来ても「すごいねー」と褒められる事はなくなります。
サヴァンの子が知的重度なのにものすごい記憶力があっても
褒められることもないし、それを生かして何かさせようとする事が
ないのと一緒で。
そうすると、親としてはこの子の何を褒めてあげればいいのか…と言う
気持ちになるかもしれないです…私がそうだったんですが。
もっとも、うちはサヴァンの一種で知的障害があり
小学校から養護に入ったのでもうすっかり慣れましたけど。

個人的な感想としてはお受験で大学まで進み、どんな所に
就職したらいいか考えて、就職先として狭き門でもそれを目指す方が現実的
のような気がします。
隣に座っていても仕事の指示は全部メールで来るような職場もあるし
一人ずつパーティションで区切られた個室を与えられて、出社時間も自由
個人のペースで仕事ができるような職場だってあります。

あと、ベストを目指さない方がいいかもしれないです。
つい目指してしまいがちですが。
「悪くなければいい」という位の気持ちでいないと辛い事が多すぎるよ…。
693名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:05:25 ID:peBFF1WQ
普通級にいながら身辺自立をどこまで伸ばせるかが問題なんでは?
でもクラスで一応問題なく過ごせているのなら
家庭でそこの療育のフォローはして、中学生の頃にどこまで問題なく育っているか
見守りながら方向を決めていくのでいいと思うのだけどな。
思春期にどんな問題が出てくるか、あるいは健常の子と
左程かわりなく自立していけるかは、もっと先にいかないと分からない。

694名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:38:59 ID:PeZkCSQi
>>692
それ私の職場です>隣に座っていても仕事の指示は全部メールで来る
            一人ずつパーティションで区切られた個室を与えられて、出社時間も自由
            個人のペースで仕事ができるような職場

IT企業なんですが、アスペ(風?)の人が大半です。
自分の子がアスペで、アスペについての特徴を知っているのでこの会社のシステムは
つくづくアスペ向きにアレンジされているなあ、と思います。
しかも外資なのでみんな高給取りです。そんな未来もありますよ。
695名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:03:39 ID:LIjfH7YO
>隣に座っていても教師の指示は全部メールで来る
>一人ずつパーティションで区切られた個室を与えられて、登校時間も自由
>個人のペースで勉強ができるような学校

ないかなぁ〜。
696名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:34:44 ID:HNW7W/9q
>>695
個別指導の塾でそんな奴無かったっけ?
697名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:39:16 ID:Z/K0c3zK
私も>>694さん風外資企業にいましたが、管理職、マネージャーレベルには
アスペ風味ではなれなさそう。部下、上司、同僚と全方向からの査定もあったし。
兵隊さん(平社員)は40代で肩たたきがあるので、外資系を転々としている
コミュニケーションに難がある人も多くてあまりお勧めではないです。
主人(未診断)は同業他社で堅い日本企業ですが、最近多い欝などの人に手厚いし、
人間関係も良いみたいで、やっぱり大手で安定したところが良いかも。
698名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:42:29 ID:GYrjKeYp
>695
あったら私が行きたいw

今のところ、そこそこ周囲に適応できてるんじゃないかなーと
思われる高機能のうちの子@小学生だけど、高校は単位制の所とか
どうかなあと今から思ってる。
丁度通える範囲にあるんだよね。
普通の高校よりは息が詰まらないかなと思って。
もちろん単位はちゃんと取らなきゃいけないけど。
それが駄目なら、通信制でもいいかなと思ってる。
ただ、本人は目的があって大学まで行きたいらしいので、どういう
進路を取るかはやっぱり本人の希望が優先になるんだろうな。
健常の人よりは絶対困難な道のりになるだろうけど、本人の意志と力を
信じてみようかな、と今は思ってる。
もし蹴躓いたら、その時は親がついてるんだし。

も1つ、嬉しかったから書かせて。
今日、町内の子ども会のクリスマス会だったんだけど、親も参加していい
事になってたから行く気満々で子供の帰宅を待ってたら、帰宅した子供が
「お友達と行くから、ママは来ないで」と言って、本当に友達と出かけて
しまった。
入学当初(今、小1)は登校班でトラブルがあったりして大変だったのに、
今はすっかり馴染んで「ママは来ないで」って。
嬉しさ半分寂しさ半分で、一人で昼食にカップラーメンをすすったよ。
ちょっと変でも受け入れてくれてる周囲の子供達にも感謝。
699名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:19:16 ID:VixnYpAM
>隣に座っていても教師の指示は全部メールで来る
>一人ずつパーティションで区切られた個室を与えられて、登校時間も自由
>個人のペースで勉強ができるような学校

雑多な情報の処理が苦手な子供にしたら、連絡事項や提出物関係だけでも
メールか何かで確認できたら嬉しい・・というのが本音。
700691:2007/12/22(土) 06:06:16 ID:SBwERPI4
>>692
そうですね、実際に、もう私は加配をつけてもらうための運動もできない状態ですから、
腹をくくってまともに受験し、成人時に健常者と就職で競争できるぐらいになるようにと
考え、計画するのが現実的ですね。
「常にベストをつくそう」などと考える人間が鬱病になりやすいと医師からも
指摘されたので、気を付けます。

>>693
身辺自立は一応のびています。
でも、他の子との差は広がらないまでも、なかなか追いつけません。
学校の提出物や、何曜日に持っていくものかなどは、ひとまとめに袋に入れたり、
色分けのシールをノートや教科書に貼ったり、多少かっこわるくても持ち物には
大きく目立つ場所にはっきりと名前を書いたり、そのほかいろいろな工夫をしています。
そういうことをせずともなんとか身辺自立できないかを探っている状況です。

いろいろお気に掛けていただき、お二人と、その他にも情報をくださった皆様に
あらためて感謝します。
ありがとうございました。
701名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 08:55:36 ID:7RCu4u/B
>>700
いや、工夫は一生必要でしょ。ただ工夫があまり目立たないように出来ればいいと言うだけで。
更に言うなら親亡き後自分一人でパターン的でもいいから工夫が出来るようになるとか
素直に困った時は人を頼れるようになる事が出来る事。
人に頼れるようになるのは意外と難しいよ。
自尊心がジャマしたり、そもそも人に頼るという発想が出来なかったりするから。
(AやBについては頼れても何故かCは困っても人に頼れない。とかね)

それが本当の意味での身辺自立かと。
702名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 09:10:26 ID:G5T9aNV3
>困った時は人を頼れるようになる
これ、とても大事だよね。
ただでさえ自閉の子は人に助けを求められないのに、
プライドが高く育ってしまうと、更にそれを助長してしまう。

あと、視覚支援は、外せれば外した方がいいけど、
大抵は、外した途端に何も出来なくなる。
こういう子達は、何も無い所から、
自分で考えて何かを決めるという事が凄く難しいから、
パターンを出来るだけ沢山教え込んでいくしかないんだよね。
703名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 09:21:12 ID:+o9nAx/G
>>700
少し上の年齢の子供を持っていますが、頑張ってらっしゃいますね。
色分けやシールなどの工夫はそのままでいいのではないでしょうか・・・。
自分で自分の用意ができること、必要な物はメモをしてくることが大事で
その補助になるための目印は、楽をするための知恵として維持でいいと思う。
学年が上がると、家庭科や図工の実習がむずかしくなってきます。
それとグループ学習でみなでレポートや新聞を作ったり。
夏休みなどを利用して、親と一緒に自由研究をしてまとめたり
一緒に地図と作ってみたり、家事をたくさん手伝わせておいたり
1人での小旅行を体験させておくなどなど・・・
特殊級で補助してもらう実習系のことを家庭でどれだけ伸ばせるかだと思います。
704名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:00:39 ID:mEbD4zmz
>学年が上がると、家庭科や図工の実習がむずかしくなってきます
それって、不器用だってことは 確定していることなのか?

私はもろ自閉圏だし、娘も高機能PDD−NOS(アスペ?)といわれたが、
実技系ものすごく得意だよ。
ひまさえあれば工作しているし、親は技術職やってるし。
先生に聞いたら、「不器用」なのは、協調性運動障害がある人だけだといわれたし、
まわりのアスペっぽい人は、ほとんど技術系、理科系実験得意な人が多いよ。

705名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:17:54 ID:BCd+DU9g
明治維新前のアスペ・自閉圏の人は職人として生計を営んでいたのではなかろうか?
と思う。
706名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:26:44 ID:4W/HqHHv
>>704
その>まわりのアスペっぽい人っていうのは
アスペ確定なの?

ウチの子は細かい作業は得意だけど粗大運動が苦手
療育教室では逆に粗大運動はよくても細かい作業が苦手な子もいた
人によって様々だと思うけれど。

図工や家庭科が難しくなってくるって言うのは技術的なことだけでなく
自分で考え、工夫する、応用を利かせることが増えてくるって事が
含まれてると思いますよ

707名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 21:31:57 ID:NJBQKEeP
>704
そこは、同じ自閉スペクトラムでも個性ってやつじゃないの?
うちの高機能娘はお絵描きや工作得意だよ。
特に絵は、見てて驚くほどすらすら〜と描いてしまう。
でも不器用な面もあって(主に運動系)、その出来る部分と
出来ない部分のアンバランスさが問題なんじゃないかと思ってる。

それと、>703さんが言いたいのはただ得意不得意だけの問題じゃなく、
学校で実習としてやる場面で、実技以外の、例えば同じグループの
人と話し合ったり、手順を考えて計画を立てたりと言った部分で
躓きが出やすい、という話じゃないのかな。
だから家庭で体験させて、少しでも経験値を上げておいてから
集団へ臨ませた方がいい、という事だと思った。
708名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 07:43:58 ID:6e9nYU7j
うちの高機能児はハサミが4歳、お箸が5歳でどうにか使えるようになったレベルの不器用だけど、
特に協調障害と言われた事は無いよ。
ちなみに、ボール投げやてつ棒、縄跳びはそれなりに出来るし、足も早いから、運動神経は悪くないと思う。
709名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 17:59:15 ID:o+OLDF9i
しかし、うちの子の場合は、図工がものすごく好きで、
手先器用で工夫もそれなりにしている。絵もすごくうまいし、(想像力もあり)
お話つくることもできるのに、診断はPDD−NOS(アスペルガー系)

自由時間にはトラブルばかり起こす。することが決まってない=不安なんだろう。

自分も自由時間が苦痛だった。学級会なんぞ最悪。
で、もう役割を振ってもらって、マニュアルやら手順書がきっちりあれば
それなりにできるよ。話し合いでざわざわ、自由時間でざわざわが苦手。
休憩時間にも本を読むとか、課題をやるとかしてもらえたら、改善?された。

いや、手順なんかは、{先生などがトップダウンで指示}しないと、
アスペは仕切りたがって人のいうことを聞かないので、絶望的にむりぽ。

あい、アスペ診断の自分に言わせてもらえば、
なまじ、自分がその活動に対して経験値が高かったりすると、
もう自分が神か何かのように思ってたりするから、家でおさらいするなんぞ
まったくもって危険だよ。それで同級生にブーイングされること数知れず。
もしくは、調べ学習なんぞ、ひとりでメンバーの分まで全部やってやったぞ。
(で、さも皆でやったかのように発表)
710名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:15:37 ID:oF3cHEfF
>>704>>709 ?
障害についてもう少し勉強した方がいいと思うよ。

自閉圏でも、創造するような想像力が無いわけじゃない。
苦手なのは、他人の心の動きを想像する事。

PDD-NOSというのは、特定不能の広汎性発達障害。
自閉症やASの特性は確かにあるけど、診断基準を満たす程では無いとか、
自閉症とASとどちらに振り分けられるのか特定できないとか、
自閉の特徴が軽い場合とか、年齢が低くてまだ断言できないとか、
そういう時に付けられる診断名だよ。

>アスペは仕切りたがって人のいうことを聞かない
それは積極奇異型の場合。
受動型だと支持待ちになる。
711名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:21:36 ID:20GddsGj
>>709
あなた自身、もしくはその診断済みのお子さんは
小学校4年くらいの時に、持ち物を用意するための手助けが
必要だったり、手助けのためのマークが必要だったのですか?

>>703でレスした内容は、アスペ全般にいえることでないにしても
>>700さんのお子さんが今後を考えるために必要になることかもしれないですよ。
グループで計画をたてて実習に参加することや
長いスパンで製作する美術で計画性を持って課題をこなしていくこと
トップダウンで指示してくれない先生に当たった時にも
躓かずになんとかこなして高校につなげていくことは
大学進学やその後の就職を考える上で必要なんじゃないかな
それでなくても今は内申書の評価が大きいから辛いことが多い。
712名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 21:30:45 ID:20GddsGj
というか・・・正直なところ・・・
見通しが立ちにくくて半分投げやりになって課題こなすより
同級生のブーイングにあおうと中心になって取り組んでいるくれる方が
まだましって思ってしまう・・・
713名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:01:10 ID:uTJUs4ns
話題豚切りごめん。
今神奈川県で行方不明になってるPDDの子、見つかったかな?
なんかすごく気になってしょうがない。
アスぺ児のうちの場合療育の先生が、
小学生になったらお留守番させてもいいですよって
言ってたんで、近所のスーパーに行く時とか30分くらい留守番させてるんだけど
何時間もは無理そうだしなあ。
家からいなくなっちゃう可能性ありそう、うちも。
寒くなってきたし、お天気もよくないし
インフルエンザもはやってるし
いま行方不明の男の子、早くみつかるといいね。

目撃情報はときどき寄せられるみたいだけど
なかなか見つからないみたいで
わたしも人ごとじゃないかんじがして・・・
714名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:25:20 ID:sjjebpWW
うちの子は雑巾絞りが下手。
その他の作業をさせてもぎこちなく不自然。字もレイアウト能力も酷い。
でも不思議と細かい部品の集まったような作品は得意。
一口に不器用と言っても何か普通と違うので説明しづらいよ。
715名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:25:41 ID:FL3wHaJx
行方不明の子ってPDDなんだ
今朝ワイドショー見て発達障害児てな報道あったから
早く発見されてほしいよね
うちもPDD−NOSだから人事ではない…
今は幼児だから活動範囲は狭いけど
年齢上がれば活動範囲広くなるしね…
716名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:28:58 ID:VsE1dT4H
>>713
私もその子の事気になってた。もう18日間も帰ってこないんだよね?
大丈夫かなあ・・・。成績優秀でスポーツ万能らしくて、うちの子とは
正反対だあ、いいなあ、なんて思ったけど家出がクセになってるみたいだから
ご両親も大変なんだろうね。無事に帰ってくる事を祈ってます。
717名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 19:48:14 ID:FL3wHaJx
>>716
成績優秀でスポーツ万能らしくて

てなんだ!今朝のワイドショーとぎれ途切れ見てたもので
発達障害とコメントされた時、超敏感になってw
PDDでも勉強はさておき、スポーツ万能の子は
正直希少だよね…
家出癖あるのね。でも本人は何かの理由があるのでしょうね
一刻も早く帰ってこれるよう無事な事私も願います。

718名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:11:56 ID:T3j1qoBA
>>717
> スポーツ万能の子は正直希少
その点は純粋に能力としてみれば羨ましいけど障害の深度はどのくらいなんだろう。
これでも軽度なのかなあ……。軽度と言うにはちょっと大変そう。
今までにしろこれからにしろ、生活を考えると親は気が気じゃないね。
719名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:37:42 ID:4SiamDW8
行方不明の子、サイトに依ると
「はい」で答えられない質問をすると
パニックになる可能性があるという事なので
難しそう・・早く見つかりますように。
720名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 21:59:26 ID:TpdZRMoC
昨日のスッキリ!では、強い不安感が生じた時に家を出てしまうって言ってたよ。
じっとしていられなくなるんだろうね。
周りが気をつけていても、フラッシュバックでそうなる場合もあるだろうし家出を完全に防ぐのは難しいのかも。
721名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:15:57 ID:reC2KlbQ
件の子なら、軽度発達障害ではなく、
軽度知的障害を伴う自閉症という話だよ。
自閉症協会も情報提供を呼び掛けてる。
722名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:21:31 ID:zS66uIAm
捜索願いとして詳細を掲載しているサイトを見てきた。
「今まで発見・保護された場所」「今までの傾向」などを見ると
親の大変さがよくわかる。
「みつけた時の対処方法」も丁寧に解説されている。
ほんと早く保護されると良いね。
723名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:54:39 ID:RkIrPjpB
12月6日からどうやって生き延びてるんだろう?
夜は寒くない所見つけて寝てるんだろうか。
もし空腹を解消できる良いポイント(デパ地下の食品コーナーとか)
を見つけたら何度も通い詰めそうだけどな…
怒られたりでもしない限り、また見知らぬ所へ行くのは考えにくい。
見た目が子供だったら保護される可能性高いと思うんだけど…。
724名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:35:15 ID:5XcK6A2S
成績トップでスポーツ万能…

母親からの証言だから信用しない。
725名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:06:15 ID:36f3FzrX
今の時期だと交通事故とか風邪とか危険がたくさんだよね。
ちゃんとどこかで暖がとれているといいんだけど
ここ数日すごく寒いし。
726名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:30:39 ID:DjkGl/Cp
風邪をこじらせて肺炎になってしまうこともあるから、
一日でも早く保護されるといいね。
727名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:28:39 ID:9hy/VZHe
>>722
違うとこかもしれないけど自分も見てきた。
「雨風をしのげる所とか屋根のある所で寝るという思考ではなく、座れるところにいるようだ」
「だからお墓とか吹きさらしのベンチとか駅のロータリーのベンチとかも気にかけて探してほしい」
「見つけたら○○君ですか?と聞くと間違いなくはいと答える。お母さんが来るまでここで待っててあげようね、
というとはいと答えて落ち着く。他の質問をすると混乱してしまう。」

成績優秀でスポーツ万能でも大変だ・・・早く見つけてあげて欲しい。
728名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 06:30:55 ID:KS/ZAxqZ
18日間もだなんて、今頃どうしてるんだろう。ほんとうに無事でいてくれるといいね。
親御さん気が気じゃないだろうに・・・

話はややそれますが、成績優秀でスポーツ万能、それはうちのだんなだw
だんなに生き写しの3歳の娘にPDD傾向ありといわれています。
先日療育にだんなを連れていったら、後日「ご主人にも傾向あるかもしれない」と、
心理士でもあり言語療法士でもあるトレーナーにやんわり伝えられました。

確かに、だんなの幼少時のエピソードを伝え聞くと
(極度の怖がりで神経質だったこと、小学校低学年時のペーパーテストでの珍解答、
へ理屈大王だったこと)、それらしい気もします。
そのくせ、小学校時代から勉強も運動もクラスで一番できる子でした。
(私は主人と小学校3年生から6年まで同じクラスでした。)
そのころから現在に至るまで友達も多くて、今勤めているのは小さな会社ですが
わりと人望もあるみたいです。

このスレでよく、「主人もアスペで診断ずみです」という人をみかけるのですが、
どうして診断を受けようと思ったのですか?
子供の障害の原因をきちんと知りたかったからでしょうか?

うちのだんなの場合、現在彼自身生活していて困っていることもなさそうですし、
病院で診察受ける意味があるのかどうか、彼がアスペだろうがどうでもいいと思う反面、
心理士に「ご主人も・・・」といわれたことがたまに頭をかすめ、なんだかモヤモヤしています。
729名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:35:15 ID:yGVQLYbi
うちの旦那も子供もアスぺだよ。
子供の診断後、旦那が自分もそうだよなあと言いだし専門医へ。
診断はされたが、周囲にCOはしてない。
旦那も普通に社会生活送れてるし、時々私が迷惑しているくらいで
特にトラブルはないよ。

そういうCOしてないとか、未診断のアスぺとかPDD-NOSとか含めたら
実は人口の10%〜15%位は何らかの発達障害のカテゴリに含まれるんじゃないかな。
ダンナの会社にも似たようなタイプの人かなりいるし。
私の職場(研究職)にも多いよ。
730名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:39:04 ID:jh/gwOJH
>>729
自分から診断受けるなんていいなあ。
うちは、やっと初診予約にこぎつけた。
職場では未診断なのに自分はASだとひけらかして
上司にたしなめられてた orz

社会生活送れてて、配偶者が「時々迷惑」程度の自閉度でも
診断下りるんだね。

息子はまだAS見込みで診断待ちだけど、
夫は既に自分を投影してるようだ。
成人に「他人の人格」を今更認知させられるのかなあ。
それに一番困ってる。

だから、息子には、時間かけて積み上げてるよ。
大きくなって、周囲と上手くやる為に必要だよね・・・。
731名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:49:10 ID:jh/gwOJH
>>728
本人も周囲も困って無いなら、
診断受ける必要無いんじゃない?

うちは本人以外が と て も 困ってるから、
本人に専門医からの説明を受けさせる為に
受診を望んでる。
夫にとって、「AS」がファンタジーに属した概念だから、
現実に結びつけたくてね。
夫は、ASという特殊能力を持った気になってるから。

夫を見ていると、子への告知も慎重にしないとな、と
つくづく思う。
732名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 12:10:17 ID:yGVQLYbi
うんうん。
うちの旦那もASを一種の特殊能力とかミューとか言って
付加価値がついた気でいるのはかなりイタイが
KYな発言を自分で気をつけるようになってきた。
時々開き直ってて怖いけど。
733名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:36:07 ID:Cs3UXptr
子ども三歳児が発達障害自閉診断中です。
病院で発達障害でもないと、
診断くだると
ただお母さんの育て方が悪い子供・と、聞きましたが・・・
本当ですか?
本当なら・・複雑な気持ち・・・
734名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:39:42 ID:ilFYdez0
この界隈でスポーツ万能てASが多いのですか?
うちはPDD−NOSの5歳男ですが
考えられないほどのスポーツ音痴というかリズム感マイナスの境地‥
当人はかなり頑張ってる様子ですが、走るのは競歩か?と思うくらい‥テンポがずれまくりの
踊り‥
そして不器用‥
当人は頑張ってるから励ましてるけど‥
735名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 13:57:53 ID:4jjNlyn6
>>733
よく分からんが、モチツケ
判定前で心中を率直に吐露したいなら、様子見スレの方がいいのではないかしらね。

>病院で発達障害でもないと、 診断くだると
明らかに発達障害の傾向があれば、医師によっては障害判定をするかもしれない。
年齢的に「様子見」または「疑い」の方があり得そうと思うのだけど。

障害の疑いが全く無い子に診断が下される事はあり得ない。これ重要ね。

>ただお母さんの育て方が悪い子供・と、聞きましたが・・・
子どもが起こす周囲が被る迷惑行動の内容と、それに対する親の態度によって
言われる場合もあるかも。
736名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:31:45 ID:4jjNlyn6
マルチだったとは。
マジレスした自分が馬鹿だったよ。
737名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 14:53:24 ID:Cs3UXptr
733です
三歳児もちですが・・・
発達障害等が、
診断できる年齢は、
何歳位でしょうか?
738名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:02:23 ID:yGVQLYbi
>>734
発達障害系のひとは低緊張や手足の動きを別々にしたり
身体イメージをしながら動くとか超下手な人が多いよ。
ただ、動体視力はよいとか、アンバランス。
運動苦手が発達障害の人に多いよ。

>>737
発達障害の診断は医師にもよるけど
2歳代で診断出す医者もいれば
親の状態が「いかにも診断を苦にしそう」なタイプだと
「様子を見ましょう」とか「自閉傾向」とか境界域ですねーとか
あいまいなことを言ったりする医師も多い。
739名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:10:51 ID:yGVQLYbi
>>737
アスぺやPDD−NOSなら診断は5,6歳や小学2年生くらいの子たちもいるけど
3歳くらいの時には、親が障害に目をそむけていなければ
ある程度の特徴は出ているよ。
740名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:36:25 ID:Q/TiR7Bm
>>734
協調運動障害を併発してるんでしょ。
PDDにもASにも多いよ。
発達障害があってスポーツ万能なんて子は、ごく一部。
例の行方不明の子だって、親が言ってるだけで、
本当のところは分からないよ。
741734:2007/12/27(木) 17:22:02 ID:ilFYdez0
レスありがとうございます
とりあえず今の所低緊張では全く無いとの医師の説明です‥
うちの子レベルではそれこそただの運動音痴と言われましたが
幼稚園の運動会や発表会となると
運動音痴とはたして言えるのか?の現状で‥
医師には考えすぎるなと言われましたが…
年齢相当に運動面(スキップ、縄跳び、平均台、跳び箱等)
本当にギリギリでかろうじて、できてますが‥
前スレかな?(不確かですみません)
幼児期は不器用で運動音痴だけど、就学後スポーツ万能で器用になると
医師に言われその通りなったカキコありましたが
うちの子も同じ事医師に言われました
やはり少数なのですよね‥
と言うかいくら医師にそうなると言われてもこの現状みると
信憑性は全くないと思ってます…

742名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:33:07 ID:Q/TiR7Bm
>>741
お遊戯でテンポがずれまくるのは、
運動面だけの問題だけではないかもね。
お手本とするべき相手が分かってなかったり、
認知に問題があって、混乱していたり、
他にも理由があるのかもしれない。

あと、5歳で縄跳びや跳び箱が出来てギリギリというのは、
よく分からない。
お受験系の幼稚園にでも行ってるの?
743名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:42:35 ID:2YhJP2Nw
うちは特定の競技ではブロック代表選手だよ。
じゃあ「万能」かと言えばそうではないです。個々の能力では
測定結果に偏りがあります。(学校のスポーツテストってありますよね?)
実際の様子を見ていても、例えば脚で蹴るのは吃驚するほど上手いのに
手で遠投をしてみるとぎこちなく平均以下の距離しかでない、
水泳は壊滅的だが走るのは速い、とか。
744734:2007/12/27(木) 18:10:53 ID:PNngt5ii
>>742
レスありがとうございます。
テンポずれると大げさな事言ってしまい申し訳ございません
うちは利き手が左なもので(右に直してますが)
どうも緊張する場、遊戯会などになると、つい咄嗟的に左手で物をもち
左足から進むとなってしまいます‥
本人も気づき慌てて右手右足に直しますが、その直しでテンポが
若干遅くなる‥という感じです…
お受験系ではありませんが、学力運動に力入れてる幼稚園です
うちは年中ですが、授業参観で同じクラスメートの子は
縄跳びや跳び箱など皆できています。
うちの子だけやっとこさ!‥てな感じです
745名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 18:50:51 ID:eYWIrW2e
うちの子が通っている保育園や近所の手作り系幼稚園なんぞ
定型発達のの年長でも全部をクリア出来てない子も結構いるけどねw

もしかして障害と関係ない、他の園に通っているお子さんと
運動について話す機会もあるかもしれないから
そいういう時は表現に気をつけたほうがいいかも。
こういうのって誤解されやすいからね。
746名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 08:14:58 ID:FOVsSrqS
同じく、手づくり&のびのび系幼稚園の年中だけど、
縄跳びや跳び箱が跳べないからと言って、全く悩むような環境ではないわ。
自転車は、そろそろ補助無しで乗れる子も出てきたけど、
乗せる乗せない(うちの場合は乗れないだけど)は親の考え方次第だし。
ハードルが高過ぎると、子が自己否定感を持ちやすくならない?
既に親御さんはそうみたいだし、ちょっと心配…
747名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:17:27 ID:eq3N58Bl
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1197959704/

>>548
いえいえ全然構いませんよ
謝罪する方がおかしいのですよ
agesageは自由なのですから

>>462自殺しとけやsage厨
氏ね
どこのアホボケに洗脳されたのでしょうねここのクズ共は
初心者だったころは自由派だったでしょう

>>285全てに置いて自由ですから
いちいちうるさいんだよキサマ

>>228だから何?
sage厨の脳内ってホント腐ってるね
しかもガキがアスペ?
マジ終わってんなオマエのガキとオマエ

>>1次からテンプレから外しますんで
監視対象スレッドとさせていただきます
748名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:57:35 ID:M7B/ht9n
>>744
頑張ってる気合はひしひしとわかりますが
744さんハードル高いよw
マターリね。
たぶんですが、子供さんPDD−NOSでも超薄くどちらかと言うとグレー気味の子だから
就学前には必死に健常レベルに到達と焦ってるのかな?
運動だけど5歳で跳び箱やら縄跳びやらできない子など
本当に健常でもいますよ。
完璧ではないがある程度5歳でできるのだから心配しないほうがいいと思いますがね
同じPDD−NOSの6歳のうちの子など
縄跳びなど余裕で?wできないよw
5歳で縄跳びできるなんて素晴らしいと考えた方がいいと思いますよ!




749名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:33:09 ID:oxi8aiPP
板違いだと思いますがすみません。
アスペルガーの恋人がいます。
彼を愛してます。
空気の読めなさやカチンとくるような言い回しにも慣れてきました。
気の利かない言葉を発しても彼は本当に悪気なく本当に心の優しい人です。
私がアスペルガーのことを勉強しなければ本質を見れず愛せなかったと思います。
ただ結婚となると将来子供のことも考え躊躇してしまいます。
彼自身は素晴らしい人格者でも変り者には違いありません。
仕事は得意分野ですので成功していますが父親になる自信は彼自身まだ持てずにいます。

アスペルガーの旦那さまをお持ちの方はいらっしゃいますか?
苦労しながらもなんとかやっていけるものでしょうか。
750名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 11:44:27 ID:LcsJCeW+
>>749
バツイチ板にアスペで離婚した人スレあるよ
751名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:03:44 ID:Jm0PTMvH
>>749
子供に遺伝する可能性高いし
自閉症って幅広いから知的障害ありの重い子が生まれることもあるよ
752名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 12:09:16 ID:FOVsSrqS
そもそも、アスペルガーの診断は、専門機関できちんと受けたものなのかな?
仕事で成功してる人を、もはや障害とは呼ばないという医師も多い筈だけど。
753名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:28:29 ID:oxi8aiPP
皆様ありがとうございます。
該当板にも行ってみます。
診断は専門医がしましたしアスペルガーの本を読んでも彼に酷似しているので間違いないと思います。
仕事は対人関係の少ないパソコン関係なので問題なく優秀な社員でして経済的にも問題はありません。
子供への遺伝も躊躇する理由のひとつですが私は覚悟しています。
彼が子育ての自信がつかなければ子供を持たない選択もあると考えてもいます。
遺伝性が高いようですが失礼ですが皆様のご主人さまもアスペルガーというご家庭もあり、
苦労しながらも家庭を築いているお話もあるかと思い育児板に伺いました。
一番は彼への理解と愛だとは思っています。
754名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:58:00 ID:LcsJCeW+
>>753
彼が子育ての自信を持てるかどうかはこの際関係ないと思う。
あなたが、独りでも(自閉症を含む重度障害を持つ可能性もある)
子どもを育てる自信があるなら、子どもを持つのも良いかと。

うちはアスペっぽいが未診断の夫。
子どもを寝かし付けていても同じ部屋で音を出してDVD見てたりする。
音を小さくしろと言ったり、他の部屋に行けと言うと激怒。
子どもが病気で看病に手を焼いている時でも同じ。まず自分。
自分がやりたい事を自分の好む時、好む方法でやる、
それを邪魔されると我慢出来ない。
子どもの事は可愛いと思っていて、自分が気が向くとよく
遊んでやってます。彼の子育てはそれだけ。
仕事では(IT関係)成功してます。
755名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 14:58:23 ID:q0I8ykTV
>>753
> 彼が子育ての自信がつかなければ
生の誘惑に弱い割りに想像力不足で妊娠したらとか子供が生まれたらという計算・想像力が
ないので女の方でガチガチに避妊しないとだめです。
あと、彼の親と話してどちらかが自閉圏の可能性を感じられたりするかも。また、彼の兄弟なんかも
その可能性も考えられるかな。運次第だけど変わり者一家&親戚と付き合っていくことになるかも。
愛だけで乗り切るのは大変なことだと思うよ。
756名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:22:02 ID:uV5J649a
>>753

息子がアスペ&ADHD傾向。ADHDのほうが勝ってるかな。
医師の診断ではなく、巡回相談というかたちで4年間見てもらっています。
普通級ですが、児童数が少ないクラスだったのでなんとか・・・

息子のことが原因で、私も私の父もアスペだったことに気づきました。
主人は健常ですが、主人の父とお姉さんもアスペの傾向が。

私と結婚して、主人はとても大変そうで、教育係のようにいろいろ面倒を見る毎日です。
主人は自分の父と姉を変わり者だと思っていて、やはり息子のことで勉強して気がつきました。

「俺はアスペの面倒をみるための人生なんだ」と時々溜息をついています。
ありがたや。娘は主人に似て健常。

とにかく、空気読めないアスペは自分のことが最優先だから腹の立つことも多いと思います。
私も専門職でいちおう社会的には成功の部類?主人の言うことはがんばって聞いて、
少しずつかわってはいます。

ええと、何を言いたいかというと、遺伝の要素が大きいからよっぽど覚悟してということ。
主人をみてるとホントにすみませんってかんじです。健常の人にはあきれることばかりなので・・・
757名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 00:59:46 ID:8vrRu5S4
うちも、家族で主人だけ一応定型って事になってる。
でも、私と上手く付き合って結婚までいっただけの事はあってかなりの変わり者。
人付き合いもきちんと出来るし、空気も読めるけど
生粋の定型人とは到底考えられない。どこかに自閉の香りがする。

これが、ばりばりの定型の人だったら到底長続きしなかったと思う。
758名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:19:53 ID:DhEKPZlO
>>749
アスペとわかっていてそう思ってるのなら
あなたにもお仲間な傾向がある可能性も。
それか以前に色々な恋愛で疲れて
単純さ純粋さが魅力的に見えて安心してる部分もありませんか?
あなたの生育歴や家族関係が変わっていたりしませんか?

結婚して自閉症児が生まれてご実家に精神的にも金銭的にも頼れ甘えられる状態ですか?
そうでないのなら、やめておいたほうがいいですよ。

生まれてくる子が、彼のように社会に出られる程度のアスペとは限らないですよ。
実際に色々なアスペの子や自閉症の子と長時間接触してみればきっと考えは変わりますよ。
ADHD併発タイプや積極奇異で一人遊びができない一時も気が休まらない凄まじい子や
知的障害のあるカナー自閉症も生まれる可能性は高いですよ。
759名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:30:53 ID:p3RfhbF+
>>755さんがおっしゃるように
社会に出ているアスペでも問題になるのが見通しの甘さ。
想像力の欠如からくるものなので、これはどうしようもない。
彼が自信がある大丈夫といっても(得意分野のことでもなければ)
確かな保証はないと思っておいたほうが賢明だ・・・orz
正義感があって優しくて単純で誠実で安心できて、アスペのタイプによっては
いい旦那になる可能性もありますが
それでも、どんな時も(旦那に頼らないで)自分で計画を立てて自分で実行して
フォローもして、そのくらいの心構えがなければ、結婚生活を続けるのは難しいですよ。
760名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:03:59 ID:hVRWHD+9
やはり、皆様は配偶者関係でも苦労していらっしゃるんですね。
でもさすがに育児板というか母は強し、「だんながアスペ〜」と違い、愚痴るでなく
相手をしっかり分析してる。将来的に、我が子の結婚は・・と思っても悩みますよね。
せめて、自立できるようにするので精一杯だな。その後、仮に「結婚したい・・」なんて
言い出したら、相手側に「本当に大丈夫?」と、こんこんと念押ししそう。
もちろん、我が子には結婚もして幸せにもなってほしいんだけどね。
761名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 13:51:03 ID:Qqw+KSba
結婚なんてまだまだ先の話だけど、何故かよくモテる息子。
本人はとことんマイペースにやっていて、世話を焼かれている訳ではない。
不思議に思って聞いてみたら、他の男の子と違って乱暴な事はしないし、優しいから良いんだって。
女の子だけでなく男の子やよそのお母さん達からもよく言われる。
ありがたいなあ、ずっとそう思って貰えたら嬉しいけど、などと思いつつも、
息子の本性を知ってるから複雑。
家の中と外で、完全にスイッチが切り替わるんだよね…

こんなタイプのもいるので、結婚の前にまずは同棲する事をお勧めするよ。
ちなみにうちは、義父と義兄、従兄が『結婚出来ない男』の主人公そっくり。
奥さん達は、何故かみんなADD入ってるけど、うまくいってるよ。
旦那と自分は彼らとタイプが違うので、当初は付き合い方に戸惑ったけど、最近はもう慣れた。
裏が無いから、顔色を伺ったり、気を遣う必要があまり無いのは楽だよ。
762名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:11:47 ID:qX4mLrK9
家の中と外ではスイッチが切り替わる、わかるわ・・・。
我が家も環境によって言動やら主張やら人格が変わる。
yesでもnoでもいいような小さいことにこだわります。
アスペ=周囲に価値観を合わせないだと思っていたのだが
「学習」して演じる?合わせる?定型とは違うので上手く言えないけれど
スイッチの切り替えが極端で振り回される事が多いです。

学校ではとりあえず静かにしているのでしっかり者の優等生です。
家で親にあたりつつダラダラ嫌々やっている事を他人の前では
やって当たり前でしょ?みたいな顔でさらりとこなしています風に振舞う。
やらないよりいいんだけどねー。普通に嫌な奴だなと思うときはあるわw
763名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 15:38:57 ID:Q3J607+u
>>759
>正義感があって優しくて単純で誠実で安心できて、アスペのタイプによっては
いい旦那になる可能性もありますが
それでも、どんな時も(旦那に頼らないで)自分で計画を立てて自分で実行して
フォローもして、そのくらいの心構えがなければ、結婚生活を続けるのは難しいですよ。


うちの夫はまさにこれ。アスペだけど何の問題もない。
私は気がつよくて何でも自分の思いとおりにしたいから、
問題なくうまくいっている。
ちなみに自分はADDかなーと思っているよ。

子供はPDD-NOS疑いだけどwww

764名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:53:00 ID:hVRWHD+9
そうなんです。配偶者がしっかりしてて、ASの領分をしっかりおさえててあげれれば、
まぁなんとかなるでしょう。ただ子供もASとなってくると、いかにしっかりものの配偶者
でもいろいろ迷いは生じてくるはず。こんな時に相談に乗ってくれない(感覚ズレまくり?)
のが、AS配偶者なんだよな〜。それでも大丈夫、自分で全て仕切りたいというタイプには、
まさにうってつけかも・・。でも年とってくると、やはりそれもキツイ気がする。
765名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:01:38 ID:j6Gh3aK9
>>764
うなづきまくり。
766名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:30:42 ID:SSZNdYCJ
夫の特徴をきっちりおさえているしっかりものの妻が
果たして「子育ての迷いを夫に相談」して、その夫が
出した答えに納得するだろうか?
妻は言ってみれば管理者だから、夫から予想通りの答えが来なければ
「それは違うんじゃない〜〜??」みたいに言って、相手の発言を
無意識に軌道修正したりするんだよね。
全部自分が仕切るつもりの方がうまくいくよ。
767名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:35:01 ID:JM2lAZ20
あぁわかる。
ウチのダンナもいいアスペ(?)だけど、アスペ息子の
子育て相談してものれんに腕押し状態だもんなぁ。
768名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 18:44:27 ID:fSaY4tjj
>>728です。亀レスですみません。

レスくださった方ありがとう。
たしかに、本人に関しては今の生活上なんの問題もなく
わざわざ病院に行く必要もないのかなぁと思うんですよね。

少し前に運動神経の話がでましたけど、うちのだんなは一般的なASと違い
運動神経はいいです。
ただ、やっぱり身体のへんな癖みたいなものがあり、
どんな運動をしてもフォームが悪いと注意されると本人はいっていました。
最近もゴルフがプロ級にうまい友人に
「そのフォームでどうしてそんなに飛ぶの?」と驚かれたそうです。
なんのスポーツでも、「そのフォームでどうしてそんなにできるんだ」といわれるそう。
直立している姿も、癖があって、なんかふにゃふにゃしていますw

アスペの男性と結婚するかどうか、むつかしいですよね。
みなさん書かれているのを読むと、同じアスペといってもいろいろなんだなぁと思いました。
うちのだんなは、いわゆる理系タイプとは正反対で、人と話したりわいわいやるのが
好きな体育会系タイプです。ほんとうにそれぞれですね。
結婚はお勧めしない…という人が多いですが、
私のことでいえば、主人と結婚して後悔していませんし、よかったと思っていますよ。
そういう人間もいるということで。
もちろん3歳様子見の娘のことや、もうすぐ生まれる下の子のことも心配だし、
子供のことはいろいろ考えると眠れなくなってしまう日もありますが。
769名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 19:35:17 ID:j6Gh3aK9
>>766
私は相談なんかしないけど
たまに愚痴っつうか弱音っぽい事を
こぼそうものなら・・・(ご想像におまかせします)
そういう時、夫選びを間違えたかなと思ったり。
770名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:11:34 ID:rS+8XbYn
>>768
なんか夫のことというより実子の話を聞いているような感じがする
771名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 20:58:20 ID:Q3J607+u
うちの良い(?)アスペ夫は悩み相談すると
「大変だったね」ととりあえずなぐさめてくれる。
ほんといろんなタイプがいるんだね。
772名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:45:12 ID:OkDBORZA
今日のエンタのドランクドラゴンのネタ、
迷子の男の子(小学校低学年?)と
迷子預かりのお兄さんのコントなんだけどさ、
その男の子がいかにもアスペで、
やりとりがおかしくって、会場も笑ってて
私もうちの子も笑ってたんだけど、ちょっと悲しかった。
見た人いる?
773名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 00:33:03 ID:PcYBlS6a
ツカジはアスペネタ多いよ。
分っててやってるのか知らないけど。
「あはははは、いたいたこういうやつw ……orz」

うちの旦那は、資源ゴミに雑誌を持って行ってって頼んだら
「集積場所に雑誌を置く場所が無かったし、誰も置いてる人がいなかったから」
っていう理由で持って帰ってきちゃう人だけど、いい人だよ・・・。
(新聞の横に普通に置いて帰って来ればいいんだけどね)
774名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 09:13:29 ID:dyT9hdN5
>>771
そこで「ホントは大変なんて思ってないんでしょ!
口先ばっかりで心がこもってない!!」
と切れるような妻だと上手くいかないんだろうなと思う。
夫がアスペスレで悩んで愚痴っている人いるよね。
775名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 09:30:34 ID:hphrzTvK
>>771
いいなあ。そんだけで良いんだよねえ。
息子にはそう言うよう教えよう。
776767:2007/12/30(日) 10:10:20 ID:gh03QqRE
あ〜、もう分かりすぎて笑える!

家は私一人で保健所やら病院やら行って、参考書読んで、
キリキリがんばってるんだけど、アスペ息子には
イマイチ伝わらずガックリ…。
でも障害について何の勉強もしないお気楽アスペ夫は
息子とうまが合うようで超仲良し♪いつも楽しそうにしてます。

こんなふうに家族ってうまくいくようにできてるのかなぁ。
割れ鍋に綴じ蓋って感じだけどさ。
777名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:03:49 ID:Zm50E5r0
うち二人目が出来たときアスペ夫には「私がつらいって愚痴ったら背中なでて『頑張れ』って言ってね」と教え、
高機能息子3才には「ママが『ヨシヨシして』って言ったらママのおなかなでてね」と教えました。
つわりや出産前後にはありがたかったです。パターンでもこっちがテンパッてる時にはいやされました。
778名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 13:16:12 ID:2K7BVps8
ほんと色々なアスペ夫がいるんだね…
私はお金さえあれば即離婚したい…実家にも頼れないし…

私は亭主元気で留守がいいみたいなタイプで
妊娠前までは気楽に上手くいってたけど、
妊娠中つわりが酷く長くてそこから暴言や暴力ふるわれるようになった。
子がパニックになると一緒にパニックになって怒鳴ったり
些細な事でイライラして子や私に追い討ちかけまくり。
いない方が悪影響無くて助かる。
子が診断されてから、夫へも療育的対応を心がけてなんとかやってきたけど
私の器ではかなり限界。

>>774
昔、鬼女板にあったスレだよね?今は無くなっちゃったみたいだけど…
そんなレベルの問題じゃなくみんな深刻で
子供も発達障害の人が多かったし。
779名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 14:35:13 ID:HL9ylmY5
>>776

うちもおんなじ。

子育てのことなど、一応アスペ夫に相談するが、
そのとおりにしたことはない。
自分の思うとおりにしたいから。
受身型のおとなしいアスペ夫は気の強い私にはもってこい。
ゲームしてれば満足みたいだし。
780名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 15:50:33 ID:dyT9hdN5
>>778
いや、根本はそこだと思う。
基本的な考え方というかさ…。
アスペの夫や子に対して>>777さんのように教えて
そのようにしてくれる事を「アスペ君なりの優しさ」と
嬉しく思うかどうか?それで十分と思えるか?って結構大きい事だよ。

あなたの「妊娠中つわりがひどくて」と「そこから暴言や暴力」
の間には「つわりで食事作りができないのに苛ついて」とか
「気持ち悪い辛いといつも言っているのに苛ついて」
とかがあると思うんだけど、アスペゆえの想像力のなさが原因に
なっているだけならば対策はあると思うのね。
上の考え方で満足出来ない人には無理かもしれないけど。
781名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:05:19 ID:FWJN46bS
アスペ夫のスレかと思った。
当事者の書き込みはスレ違いって事になったのに、良いの?

それにしても、リアルで出会うアスペっ子のご両親は、ごく普通で常識的な人が多い。
こことのギャップは一体何だろう…
782名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:37:46 ID:2K7BVps8
>>780
妊娠中に旦那がアスペだなんて知らなかったし…。
たいてい我が子の様子見の頃にもしや旦那も?ってわかるでしょ?

私が苛ついてではなく、家事を今までのように旦那のペースに合わせてできない事を
旦那が苛ついて〜暴言暴力が出だしたんですよ。
私はたぶんADD入ってるし妊娠前は旦那一直線だったのが
つわりや出産に非常に手のかかる激しい赤にてんてこまいで
家事がまったくできなかったし旦那をかまう余裕がなかったのも原因だとは解ってる。
授乳中に暴力ふるわれた事もあった。
私がトイレ中にゲームカードが無い!今すぐ出せ探せ!と騒ぐ息子と同じ状況だったというか…
今思えばたちの悪い赤ちゃん返りの上の子状態みたいな。

旦那なりの言葉少ないながらの気持ちの表現などは
妊娠前からわかっていたしこちらが辛くてわかってよと求めたりはしなかったし
むしろ私は旦那の言葉少ない精一杯の不器用さを新鮮に感じていたし楽だったというか…

アスペ夫で悩んで離婚したい、した人が
アスペ男性の妻には向いていなくて我慢がたりない
対応が悪いと思ってるのなら、
たまたまあなたの夫が良い穏やかなアスペ男なんじゃない?
それプラス家事も上手くこなせて器用な良い妻なんですよ。
でも不器用で旦那さんに甘え頼りたかったけど旦那がアスペで諦め強くなるしかなかった、
我慢して苦しんでる人だってたくさんいるんだろうし。
783名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:44:32 ID:Eflo7Xsp
>>782
別に>>780は妻がガマンが足りないとか言ってないと思うが。
すごく簡潔に言えば相性が良いかどうかと言ってるんじゃない?
良い対応が自然に近い形で出来るかどうかは性格もあり
相性に関係あると言えるんだし。

自分もたぶんADD入ってると思うならレスを読むのも書くのも気をつけた方がいいと思う。

784名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:47:02 ID:dyT9hdN5
>>782
スレチと言われてるからこれ以上続けない方がいいんだろうけど

>私が苛ついてではなく、家事を今までのように旦那のペースに合わせてできない事を
>旦那が苛ついて〜暴言暴力が出だしたんですよ。
もちろんそのつもりで書きました。
「旦那さんが、つわりで食事作りができない妻に苛ついて」とか
「旦那さんが、気持ち悪い辛いといつも言っている妻に苛ついて」
と書きたかった。言葉が足りなくてすみません。

あと、アスペの妻に向いていないと非難したり我慢が足りないという
つもりで書いたわけでもなかったんだけど、
気分悪くさせてしまってごめんね。
785名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:03:17 ID:2K7BVps8
>>783
授乳中に殴る男に相性もアスペも関係ないし
私が男見る目なかっただけです。ADDも関係ありません。
(ADDがアスペに惹かれてしまうとはよく聞きますが)

>>784
言い訳したかっただけです。
こちらこそすみませんでした。
786名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:18:30 ID:Eflo7Xsp
>>785
誤解させてすみません。
あなたとダンナさんの相性と狭い意味ではなく
アスペの人とその配偶者と言う広い意味での話です。
ADDの事はあなたと旦那さんの事ではなく
障害を自覚するなら人の話や自分の話をより気をつけて
読んだり書いたりした方がいいのでは、と言う意味です。
世の中我が身を振り返らず無神経にレスを書いたり勘違いする人もいますが
あなたはそうではなく、振り返る事が出来る人なのだから。

なんて、そういう私のレスが分りにくいのが悪いのですよね。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
787名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:22:54 ID:iUg9hCGR
ADDは見る目がないのでスカを掴みやすい、と。
788名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:53:06 ID:2K7BVps8
>>786
広い意味でというのも、自覚してるならレス読むのも書くのも
よく見て気をつけてといった意味もわかってて
自分だけに当てはめてレスしました。
不快になんてなってないですよ、チラシレスに近いです。
こちらこそあやまらせてしまってすみませんでした。
789名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 18:29:34 ID:rTlGW1Fu
やっぱ、鬼女の旦那がアスペスレ、復活させた方がいいのかねえ?
790名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:26:38 ID:dyT9hdN5
>>789
「おすすめ」によると×1板にあるようだよ。
機能してるのかはわからないけど。
791名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:35:20 ID:hphrzTvK
>>790
機能してるよ。数ヶ月前から見てるけど・・
でも離婚の意志がないんじゃ板違いだしさ。
子どものことを考えると、家事育児に無理解で
協力皆無、自分勝手くらいでは離婚できないw
792名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 00:36:50 ID:Bh8tNE+4
【夫or妻】自閉圏に属するっぽい1【発達障害全般】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199016283/
793名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 06:56:57 ID:E0AKrqd5
>>782
アスペとDV関係ないんじゃない?
794名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 07:47:00 ID:ldku0wyy
>>793
爆発型だとDVあるよ。
795名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 10:19:54 ID:q5vjex1D
あるね。
かっとなっても人に当たらないように
子供の頃にきちんと誘導すればかなりましになるけど。

最初は上手くいってたカップルで、途中からDVが始まった場合は
アスぺがパートナーを敵認定するような出来事があったりする
796名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 15:41:24 ID:NJcwsTHu
明けましておめでとう。
早期診断・療育された子ども達がよい成人になれますように。
高機能/アスペの支援と理解が広まりますように。
診断されていない子ども達と家族に、支援しやすくなりますように。。

DVとか離婚したい系やシングルマザー系のスレは
広汎性やアスペやADHD夫(彼氏)なんじゃ?ってのが多いよね。
障害児が生まれて自分だけ逃げて
再婚してのうのうと暮らしてるのもいるみたいだし。
797名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 15:54:15 ID:NJcwsTHu
>>795
結婚してそうなる場合って、子どもが生まれて家族になる段階で、
認知の歪みが出るんだろうね。
愛着の対象の妻を赤ちゃんに取られるわけだから。
生活も生活費も今まで通りにはいかないから、
ドラマや漫画のように、さりげなく認知の修正をしてくれる第三者が常に居ればいいんだろうね。
798名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 16:20:03 ID:NJcwsTHu
参考に
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ai.htm

結婚してうまくいっている成人アスペは
受動型なんだろうね。
799名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 16:43:55 ID:ldku0wyy
>>798
甘い。

受動型は受動型で、パートナーに依存しながら、
全責任を押し付けるので、
ちょっと上手くいかなかったらAS全開で責め立てるという側面もある。

DVは無いけどモラハラな受動型AS旦那も多いよ。
800名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:21:37 ID:NJcwsTHu
>>799
ほ〜なるほど。スマソ
息子がもし結婚してしまったら、
私が常に側にいてお嫁さんと孫を助け守りたいが。。
うざいトメになってしまうかな…でも息子よりも長生きしなきゃ。
801名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 17:24:51 ID:GG762NCO
>>799
ああ、わかる。
受動っていうとおとなしい、タチがいいみたいな印象で
社会では比較的順応しやすいかもしれないけど、家族となると別だね。
「パートナーに依存しながら全責任を押し付ける」
これ真実を突いてるね。
802名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 23:58:57 ID:igR+8Ftg
そうかな。うちの受動型アスペ夫は、他人を責め立てるなんて
まずしないよ。

私に依存はしてるが、結果が悪くても、「しょうがない」
「いつも任せてごめんね」っていうけどなあ。

803名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:23:08 ID:QABbn5Eu
799のそれ、うちの旦那。
今日もささいなことで猛烈に怒って「でてけー!!。」と私に怒鳴りつけ
アスペ息子@5歳がすごく泣いて
「ママ、弱いから許してあげて」(たぶん、精神的に、の意味)と
涙ながらに頼んでふすまを閉めて一人で泣いてるところを、
私が抱っこして一緒にぽろぽろ二人でめそめそしていたら
旦那は余計ふてくされてこどもにしばらくきつく当たってました。

なんていうか、ガスボンベのように爆発しやすいです。
でも、会社ではがらっと人柄が変わって明るくやってるらしいです。
結婚して6年経つのに「結婚したころは・・・だったのに」とか、同じことを
ことあるごとに繰り返して言います。これって「こだわり」ですよね。
大きな音(やかんの沸騰したときの音、笛など楽器の音)、人込み、苦手なもの多いです。
804名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:36:06 ID:VyX9P4sj
>>802
任せているという意識もないような事を言ってるんじゃない?

何かを決めるとき、本人には何もアイデアがない様子で行動も起こさないので
「こうしてみたら?」のようなアドバイス(もちろん強制ではない)をする。
あれはできない、これはできないと言うので、徐々に条件が絞られて
その中で最善と思われる方法に決まるが、いざやってみて失敗すると
「お前の言うとおりにやったのに失敗したじゃないか!どうしてくれるんだ」となる。
…みたいな事?

アスペに限らず、受動型全般に言える事かもしれないけど。
805802:2008/01/03(木) 01:21:25 ID:XTNcBE2p
旅行の計画私が練って、ことごとく裏目にでて
悲惨な事態になっても何もいわなかったな。

人のせいにして、怒ったりしたことが一度もない。
もともと同僚だったので、仕事のことがよくわかる。
私が上司みたいな感じだったので退職した今も
夫にはいろいろ口をだしているし、夫もどうしようと
言ってくる。
私が「こうしたら?」とアドバイス。
それが大失敗で職場でも顰蹙、でも
「大丈夫だったよ」という。

あとで、職場の友達に聞いたら
「大失敗でおこられてましたよー」とかきいたので、
夫に
「私のいうとおりにしたらダメだったんでしょ。
大丈夫じゃなかったんじゃない」とかいうと

「そんなことないよ。僕がうまくできなかった
だけだから・・・」
みたいな感じ。

小さい時は常に誰かに抱っこされて育ってきたらしい。
精神が安定しているのかしら。
806名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:22:29 ID:amCgozFH
 宮沢賢治の作品に『ツェねずみ』という童話がある。古い家の真っ暗な天井裏に住み、
<償(まど)うてください>を口癖にするねずみの話だ。いたちから金平(こんぺい)糖が
こぼれている場所を教えてもらい、お礼も言わずに一目散に走っていく。ところが蟻
(あり)の兵隊が先に到着していて追い返される

▼ねずみは、<私のような弱いものをだますなんて、償うてください>といたちを
責め立てるが、いたちはもちろん怒る。<ひとの親切をさかさまにうらむとは>と。
こんなことの連続で、最後はねずみ捕りにかかってしまう

▼東京都世田谷区で一家四人が殺害されて今日で丸七年になる。犯人は捕まって
いない。隣家に住んでいた被害者の姉、入江杏(ペンネーム)さんが自著『この悲しみ
の意味を知ることができるなら』で、ツェねずみの話を取り上げている

▼事件後、何度も「償ってください」と叫びたくなった。奪われたのは愛する妹一家で
あり、心にぽっかりと大きな穴があいた。だが、<誰に償ってもらえるはずもないの
だから>と、ツェねずみにはならないと誓ったという

▼悲しみが消えることはおそらくない。毎朝カーテンを開けるときが、一日のうちで
一番寂しい。朝の光が、「もう妹たちがいないんだ」と告げてくるからだ。それでも喪失
を学びとし、<敢(あ)えて人生を肯定的に捉(とら)えていきたい>のである

▼どうしたら、ツェねずみにならなくてすむのだろう。<ささやかなことに目を
瞠(みは)って、ただごとに感動し、一瞬一瞬をいとおしんでいきたい>。入江さんの
言葉が心に染みる。

ソース(中日新聞・中日春秋) http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2007123002076119.html
青空文庫:宮沢賢治『ツェねずみ』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1949_18526.html
807名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:23:58 ID:amCgozFH
あらすじ

・ある古い家の、まっくらな天井裏に、「ツェ(崔?)」という名まえのねずみがすんでいました。
   ↓
・親切なイタチさん、「おい、あっちに甘いこんぺいとうが落ちてたぜ? 早く行ってみるといいよ」
   ↓
・しかし残念、一歩遅かった。 先にアリが来ていて、取られてしまった
   ↓
・ツェねずみ、怒って逆ギレ、親切なイタチさんに、「弱いボクを騙したな!? 賠償してくれ! 賠償してくれ!」
   ↓
・イタチさん、さすがに心外で、「何だよ・・せっかく私が親切に・・。 わかったわかった、私のをあげるよ」
   ↓
・ツェねずみ、「賠償してくれ! 賠償してくれ!」
   ↓
・イタチさん、すっかりおかんむり。 「もう来ないでくれ!」


・別の日、親切な柱お爺さん、ツェねずみに言う。 「寒くなってきたね。 私の上の方に暖かい羽毛が落ちてるよ」
   ↓
・ツェねずみ、取りに行く途中で滑って転んで怪我をする
   ↓
・ツェねずみ、「アンタが余計なことを言わなければ・・。 弱いボクを騙したね!? 賠償してくれ! 賠償してくれ!」
   ↓
・柱お爺さん、恐縮して、「すまなかった、許してください」
   ↓
・ツェねずみ、図に乗って、「許せだって? 弱いものいじめをしたくせに・・。 さぁ賠償してくれ! 賠償してくれ!」
   ↓
・柱お爺さん、すっかり困って、おいおいと泣きだします。 二度とツェねずみと会おうとはしませんでした。
808名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:24:45 ID:amCgozFH
・別の日、ツェねずみは塵取りさんから最中まんじゅうを半分わけてもらいます。 ところが次の日、おなかが痛くなると、
   ↓
・ツェねずみ、今度は100回も、「きみのせいだ!  賠償してくれ! 賠償してくれ!」
   ↓
・塵取りさん、すっかりまいって、二度と会おうとはしませんでした。

・また別の日、バケツさんは、洗濯ソーダ入りの水でお顔を洗うといいよと薦めます
   ↓
・洗ってる内にツェねずみのヒゲが抜けるとさあ大変!
   ↓
・バケツさんは泣いて謝りますが、無駄です。 今度は250回も「賠償してくれ!賠償してくれ!」、これまた逃げ出してしまいます。

・そんなことの繰り返しで、もう誰もツェねずみと口をきこうという者は現れません。 顔を見るだけで、逃げ出してしまいます。
   ↓
・そんなある日、親切なネズミ捕り器のおじさんは言います。 「ツェねずみさん、私のエサをそっとお食べなさいな」
   ↓
・実はこのネズミ捕り器のおじさん、汚いとバカにされ、むしろ酷い目に遭わされてばかりのねずみの方に同情してるのでした。
   ↓
・ツェねずみ、「本当にくれるのか?」  ネズミ捕り器、「ああ、本当だよ。 さぁお食べ」
   ↓
・次の日、ツェねずみは味をしめたのか、「おい、今度も食いに来てやったぞ!」 ネズミ捕り器、ちょっと気に障るが、「さぁお食べ・・」
   ↓
・どんどん態度が大きくなるツェねずみ、「しかたないな、今夜も食ってやるよ。 ・・ん? 何だこれ? 腐ってるぞ!」
   ↓
・ツェねずみ、「酷いや、酷いや! 腐った食べ物でボクを騙したね!?弱いものいじめだ! 賠償してください! 賠償してください!」
   ↓
・あまりの態度にすっかり腹を立てたネズミ捕り器のおじさん、ぶるぶる震えます。 そのはずみで、ネズミ捕りのバネがバシッっと閉まります!
   ↓
・ツェねずみ、「酷いよ! あんまりだ!」 地団太を踏み、バネをかじり、暴れ回り、泣き、わめきます。 しかし残酷にも、あとの祭り・・・ (おしまい)
809名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:27:29 ID:OHgkNYUL
>>803
乙です…私の父親にそっくりよ。
平日は一直線に帰宅して休日も必ず家に居たから
母親は大変だったと思う。
810名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:44:35 ID:VyX9P4sj
>>805
>旅行の計画私が練って、ことごとく裏目にでて
>悲惨な事態になっても何もいわなかったな。

こういうのは、自分以外の誰かがやったゴメンナサイな事を許す(受け入れる)
事だから、受動型にとっては得意なことだと思う。
そういう事ではないんじゃないかな。

受動型って、こうしてくれる?ってお願いは何でも受けちゃったりするよね。
はっきりと人からお願いされた事、責任は自分にないと思ってる事は
どんな目にあっても平気だけど…

うーん、何て説明していいかわからないな。
811名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 03:48:19 ID:pOMXRynR
盛り上がってるとこ悪いけど
アスぺ夫の話はよそでやったら?
812799:2008/01/03(木) 08:14:07 ID:8/zc0T36
こんなに盛り上がるとは思わんかった。
すまんかった。

【夫or妻】自閉圏に属するっぽい1【発達障害全般】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199016283/


こっちに移動ヨロ。
813名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 12:35:12 ID:OHgkNYUL
長引いたら移動って感じもいいけど、
発達障害児を育てていると、家族(とくに夫)も発達障害系でっていう問題は大きいし
別にスレチではないし色々と参考になるけどなぁ。

子供に対しての書き込みや相談があるのに、
延々とアスペ夫の話題が盛り上がってしまっていたわけでもないし。
814名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:26:20 ID:47Vxmm4I
あっちはさっそく不毛な流れになってるねぇ
815名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 13:55:12 ID:RJbthPKS
療育話や様子見的話は出尽くしたかんがあったから・・・。
私も、将来の子供の姿を想像して、まだまだやることがあるなと
ちょっと発見があったり参考になったよ。
816名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 16:00:59 ID:NrdwqbQx
ここで語られているアスペの傾向とかクセ、普段の生活での違和感って
無縁の人達が読んだら理解出来ないんだろうなあ。
うちの息子も受動型。
「自分では決定せず責任を他人に」の件は思わず頷いてしまったよ。
ぐずぐずはっきり言わず、そのくせ結果が出た後に本当は知っていたとか言う。
だったら最初からやれよと言うと他人のせいでできなかったとふじこふじこ。
将来が心配だよ。
817名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 18:29:11 ID:RJbthPKS
子供を療育して育てている立場としては
将来、社会になんとか適応して仕事を続けていけることを
目標においてしまうけれど、仕事が順調にいけばその先も求められるんだよね、きっと
私は、安定感があって誠実で優しいなら、他のところは劣っていてもいいかな
60〜70点の旦那だって自分が文句の言える立場じゃないなとか思っているが
やっぱり大人としての付き合いのスキルって何かと目に付くものだし
それがある程度のびていないと迷惑かけるし、本人も辛くなるだろうなと。
818名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:16:13 ID:EfvCgDNx
どんな大人になるか、どう成長させていけばいいかは常々考えてる。
障害が分かった4歳の時からずっと。
自立の時までに、これとこれとあれとあれとetc.と、身につけさせなきゃ
ならないスキルをリストアップして、覚えられそうな段階にきたら
教えたりやらせてみたり・・・
でも小学校に上がってからは、支援級の方でもいろいろ教えてくれるから
自分一人で背負い込む必要がなくなって楽になったかな。

でも、スキルとかじゃなく、本人の情緒的な部分は本人のもので、
大事にしてあげたいなとも思う。
兼ね合いが難しいけど。
819名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:04:20 ID:DHVSRYXw
小学校は特学で
中学や高校からは結局は
養護学校に行くしかない自閉度が高い子や
カナダのアダム君や腹巻き先生の番組に出ていたような子達って
上手く育てば、成人した頃には落ち着くのでしょうか?

見た目普通で社会に適応できるようになれば、恋愛するのも止められないし
家を出ていきたがると思うし、
社会や家で落ち着いていても、
恋人や結婚相手に慣れた関係になってくれば
DVやモラハラはきっと出てしまうよね…
820名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 10:48:05 ID:Ohy7szTQ
夫話は、参考になった。
スレチではな気がするけど。
 
息子も夫も受動型アスペですが、
DV,モラハラなんて無縁だ。
夫の成育歴なんてアスペ子そのもの。
それで人付き合いは悪いし、見通しが立ちにくく
何かと楽観視するが、それが物事を
悲観的に考える自分には合ってるかなあ。

何の問題も起こさない成人に成長することはあるよ。
821名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 11:29:33 ID:mU+w4/fv
思うに、積極奇異も受動も関係なく、
「他人を傷つけるのはいけない」と学習出来るか否かが
分かれ目なんじゃない?
ASでも、意識さえ向ければ、何が相手を傷つけるのか
ちゃんと認知→学習→回避実践が出来るもの。
定型より遠回りになるのは仕方ないけど。
822名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 11:25:24 ID:/PfMPoXx
善悪の判断というのは比較的簡単に学習できるよ
「他人を傷つけるのはいけない」というルールも例外でなく。

でも自分の意見を主張する、その上で相手の意見も尊重する。
自分が正義と思ったことでも、相手に押し付けてはいけない場合もある。
あくまで正義を通すためには、相手をうまく誘導して説得しなければならない。
これが健常児にとってさえも、なかなか体得するのに難しい例で
ましてはASだと、お互いに成長途上にある子供達の中で
(否定されることが多くなるのは予想される)それを自然に学び得ていくのは
その現場にいあわせる大人たちの上手い誘導がないと困難なところだと思う。
ちゃんと認知→学習→回避実践(パターン学習?)
明瞭で単純なことのように見えるけれど
誤学習を積みかさねない場を増やしておく工夫がないと厳しいように思われ。
823名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 16:12:21 ID:7yIFh0Dz
善悪の判断を自分がしたって、とりあえずは「個人内」におさめて、
他人にまで波及しなければ、平和に暮らせるじゃないか。
なにも、苦手な他人を巻き込んだ正義の味方なんかになって貧乏くじを引かなくたって。

(つまりは、他人がどんなに悪いことをしていようがかかわらない、
見てみぬふりをする、やばそうなときにはかかわらないで孤立しておく)
という 世渡りのほうが、らくちんじゃないか。

それにさ、相手の意見を尊重なんて、大人社会だってそんな理想的な話し合いなんぞ
見たことも聞いたこともないぞ。結局は、根回しがうまくて声の大きいボスの意見に
決まっていくだろうし、日本人は話し合いなぞ、めいめい勝手にしゃべって終わりじゃん。
824名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 17:29:19 ID:/PfMPoXx
>>823
そこまでであれば教育は可能そうだね。
でもいま話しているのは、適応して社会人になってからその先
恋人や配偶者ができてしまった後をどう考えておくかという
話なんだな・・・。
社会に適応しているASは少なからずいるが
夫婦関係となると、すべて個人内におさめてかかわらないという態度は
生活していく上で、なんというか・・・地雷になるとしかいえない。
825名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 02:55:21 ID:sOGWa1cf
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1197977081/9
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:59 ID:DmI155mj
フリーザ家の紹介 Ver.0.3
以下略

sage強要撲滅委員会 Part27
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1197959704/l50

【マターリ】高機能自閉症について語り合うスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1164785713/133
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:48:57 ID:DmI155mj【sage】
スキゾイドはシゾイドとも言う。これ↓

統合失調質人格障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E8%B3%AA%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
>統合失調質人格障害(とうごうしっちょうしつじんかくしょうがい)または
>シゾイド型人格障害(シゾイドがたじんかくしょうがい、
>Schizoid personality disorder, SPD)とは、DSMの人格障害のなかで、
>大きな区分である「クラスター A」に属する一型である。
>社会的関係への関心のなさ、孤独を選ぶ傾向、そして感情的な平板さを特徴とする。
>(略
826名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 04:16:43 ID:TdnP5T+R
フォレストガンプは、アスペですか?自閉ですか?
827名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 04:21:44 ID:u4vAHgOm
>>826
軽い池沼じゃない?
828名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:05:18 ID:H5CTSdUr
>824
いや、たとえ夫婦だろうが、恋人だろうが、独立した個人なんだから
お互いの領域には立ち入らない、で仲良く共同生活できてるんですが?
たぶん、うちは夫婦共にアスペっぽくて技術職でオタク。
結婚してもそれぞれ個別に部屋があり、相手に相談されない以上は
まったく立ち入らない。プライバシーは尊重する。生活時間帯も別。
かといって、仲は良いし、子どもの世話も夫婦でやってるよ。
けんか?なぞはまったくもって存在しない。
なぜなら、まったく「相手の無意識の善意に期待する」って事がないから。
やってほしいことは口に出していう、言わなきゃわからないってのがルール。

だいたい、いくら愛し合ってる仲だろうが、なんだろうが、
土足で人の心に割り込みすぎる関係って大きらいだ。
それが、定型発達の人の恋愛だってんなら願い下げ。
たとえ大好きな人にだろうが、命令されたくない。

世の奥様ってそういう人が多いの?
赤の他人なのに立ち話レベルでも人にずかずか入り込みたがって吐き気がする。
旦那にもあれこれずけずけ指図をして、いうこと聞かないとヒステリー起こして、
みっともなくて見てられないよ。なんでほっといてあげられないのかしらと思う。

アスペッ子が「世の中に対して自分が正しいと思ったことは働きかけましょう」
なんて教育を受けたら、DVやモラハラになるんじゃないの?
うちの子も、初期に赤の他人に正論を説教してた。
急いで止めさせたが、学校なんかじゃほめられることだもんね。
829名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:13:17 ID:2p2nt6dy
こんなドラマが始まるんだね

エジソンの母
ttp://www.tbs.co.jp/edison-mama/

 このドラマは現代のエジソンとも言える才能を(たぶん)持ったひとりの少年の担任と
なってしまった女性教師・規子の視点から、少年の小学校で巻き起こる大騒動、その子を
排除しようとする周囲の親や教師たちと、少年の可能性を信じて見守ろうとする少年の
母の闘いの様子をコメディタッチで描く。どんな子どもも“何ものか”になる可能性を
持っているはず。けれどついつい大人の手でその芽を摘んでしまいがち。まるでトーマス・
エジソンのように、(たぶん)無限の可能性を秘めながらも、落ちこぼれと言われ、学校や
大人たちに踏みつぶされそうになっている少年・賢人。
果たして規子をはじめとする大人たちは、賢人の可能性をつみ取ることなく、見守ることが
出来るのか?
830名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:21:15 ID:NcTzaSv7
>>828も、2chで赤の他人に正論を説教していた。
急いでやめさせたいが、
アスペ当事者の中なんかじゃほめられる事だもんね。
831名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:36:30 ID:NcTzaSv7
>>829のドラマの中の子は、友達関係には問題ないし
アスペとは違うよ。
しいて言えば、穏やかで秀才なADHDっ子なんじゃないかな。
832名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:39:51 ID:tl1DhKTG
お互いそういう考えのアスペを配偶者に選ぶのも一つの方法かもね。
だけど、自分にないものに目新しさを感じる、魅力を感じるというのも
人間の本能だからね。
子供に同類を選ばせるようにし向けていくというのもなぁ…。
833名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:41:48 ID:tl1DhKTG
アンカー忘れごめん。
>>832>>828へのレスです。
834名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:50:17 ID:2T93kDh/
逆じゃない?
>>822にあるのは、ストレートに主張しないで
お互いの意見を尊重できるようにしましょうという話でしょう。
よほど相性が良くない限り、所詮他人なのだから
意見のぶつかり合うことが全くないとは言えないよね。
その時に全部相手の意見をのむでなく自分も生かせる方法も
覚えておいて損はないと思う。
835名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:55:16 ID:4T2YbNiD
トットちゃんもかね?
ホリケンは?
836名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:12:23 ID:HrpRyAFn
人付き合いのうまくいってる人なんて自閉圏外でもごく少数でない?
周りとの相性ってのもあるし。

空気読むのは本当に難しいよ。
私なんか職場で気つかっていつもトイレ掃除とかゴミ捨て、お使いとかやってたら、
感謝されるどころかバタバタうるさいっていわれたよ・・・
夫婦、家族もみんななかよしって人も少ないし、
私と自閉圏内の息子のほうがウマがあうしラブラブだわ。

人に不快感や迷惑かけないようにとだけ願ってる。
837名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:19:44 ID:2p2nt6dy
>>831
友達関係には問題ないんだ。
まだ予告しか見てないし、よくわからないよ。
838名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 15:12:14 ID:Q9TzBUAI
うちの息子には、本当に相性の合う彼女が出来たら嬉しいな。
彼女の前でアスペ丸出ししても彼女もそれに対応出来る人なら
絶対その彼女離すんじゃないよ、と息子に今から言ってやりたい。

まあ、だとすると、彼女も発達障害系かもしれないけど、
それで二人ともが幸せになれるんならなんだっていいさ。
839名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:02:42 ID:1vrZjM1w
うちの息子は、あまり女性に興味がなさそうだから結婚はせずに(できない?)、
一応自立できる職業に就いて、共通の趣味仲間で時々楽しめるような生活を望むな・・。
たとえ結婚できても、(相手に私ほどの忍耐など望めようもないから)当然離婚になる
だろうし、もしも子供もいたら慰謝料や養育費で苦労しそう(自活ですら精一杯だろうに)。
新年早々に湧き上がったおもいだが、こういう考え方は極端なんだろうか?
840名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:15:25 ID:u4vAHgOm
療育には全く期待していないってことだね。
841名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:25:11 ID:tl1DhKTG
>>839
>うちの息子は、あまり女性に興味がなさそうだから
体が健康に成長したら普通に興味出てくるはずですが…。
いつまでもかわいい子供じゃないんだから。
842名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:29:39 ID:1vrZjM1w
療育には期待してるよ。自立して、社会適応してほしい。
でも、結婚はできればしないほうが、よりよい人生を歩めるように思えてきた。
まぁ、定型社会でも「結婚しない人」が増えてきてるし、その影響かもしれない。
843名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:41:39 ID:q111PDG9
>>842
現実を考えるとそうだよね。
結婚するって経済的にも精神的にも一人よりずっとハードル高くなるよね。
特に男子だと一家を養うくらいの経済力がないとできないと思う。
障害者の就職は厳しいものね。
844名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 20:46:04 ID:4rrXo4lV
結婚しない方が気楽気楽
845名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 21:01:35 ID:dBwuocpg
結婚しないほうがいいっていうのは、もしかしたら子供にとっては
親の一方的な願望と受け取られるかもしれない。
なまじ社会適応していたり、自閉度がボーダーだったりすると、
人と交わりあいたい(せめて結婚はしたい)という気持ちは持ち続
けるから。
なのに交わり方が奇妙で深い交わりがしがたいというのがこの障
害の残酷なところだね。
846名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 22:54:38 ID:Ca/q+4pd
うちはもう結婚したいと言ってるわ@7歳女児
結婚して子供産んでお母さんになるんだって。
「旦那さんはどんな人?」と聞くと「かっこいい王子様みたいな人」と
答えるから、まだまだ夢の中の世界って感じだけど。

どんな大人になるんだろうねえ・・・
どうしようもない空気読めなさを「天然ボケ」と笑って許してくれる
度量の広い人じゃなきゃ無理そうな気がする。
それこそ王子様ぐらいに度量の広い人。
無理か。
847名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:13:45 ID:H5CTSdUr
>846
ま、女の子だったら、いつかそういう人が出現するかもよ?
空気読めないって叱られることって、女同士ならあるかもしれないが、
男性社会、特に理科系、技術系の環境なら、「空気?なにそれ?」だし、
黙ってさっとお茶出すなんてこと求められないから。

(自分がめぐりあった研究開発職場は、男性だろうが、たとえ社長だろうが、
自分の茶はセルフサービスで入れるのが当然、掃除当番も全員に廻ってきた)
言われないことはしないでもよく、AS女性にとってとても居心地がいいよ。
で、ついでに同業者の旦那(たぶんにASか、自分のことが全部できる人)を
ゲットできたら、楽な人生が展開するんじゃないかえ?

とAS女性(あい、これでも母親です!)の自分が言ってみる。
うちの旦那は、空気を読むことを自分にまったく求めてこないし、
私の上司も 「いわれなくても勝手に事を自己判断でする」=気がつくっての?
ような人間が大きらいだ!というし、
(私も大きらいだ、だってほとんど外れの思い込みの押し付けでしょ、
みんなはずれでも我慢して?言わないだけで)
世の人々が皆、言われなくても察してくれること を求めてないと思うよ。
848名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:19:19 ID:NcTzaSv7
女の子でよかったね…
849846:2008/01/06(日) 23:28:33 ID:Ca/q+4pd
>847
うん、そんな感じでいけたら現実味もあるかなと思う。
でも先の事は分からないからね。
うまくそういう出会いを見つけてくれたらいいけど。
うちの旦那なんかコテコテのIT系職種の癖、空気読む
事を要求するし旦那も勝手に空気読んでるらしくて
世話焼いてくれるんだよね。
で「今それいらない」と言うと怒る。
前は何で怒るのか分からなかったけど、今は分かるように
なったわw

で、847さんの職場裏山。
私は元技術職でやむなく転職したりしてるけど、空気読む
必要なく仕事に没頭できる職場の時は天国だったわw
小さい会社だったけど、社長が何でもはっきり口に出して
指示出してくれたんで、見通しが立てやすかったし仕事が
捗った。
850名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 01:18:31 ID:TESFChLo
今の技術系の仕事ってどんな感じ?
部下として使われている間は有能な社員でいられるけど
人の上に立つ立場になるとつらくない?

若いうちは根気もあるし細かい仕事をこなす事が
できるけど、年を取ったらそういう事ができなくなるかわりに
役のある立場にならないとやっていけないんじゃないかな…。
それとも今のそういう業界ではヒラのままずっと行くという
選択枝もあるんだろうか。
独身だとして、一生食っていける?

あと、健康に無頓着だと40超えたあたりでもう体がボロボロって人も。
健康管理だけはできる人にしなきゃと思う。
と、同時にやっぱりある程度一般的な人付き合いができる事も
やっぱ大事だね。一人で孤独死とかは辛いだろうな…と
そろそろ健康に不安が出てくる年の自分としては思う。
851名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 01:43:24 ID:SWjxNadw
>>850
うちの技術系旦那は仕事出来るけど、
出来るからこそ否応無く管理職に
押し上げられてしまい、不満そうです。
どの会社もそうみたい。

公務員はいい鴨ね・・
周りから総スカンくらってた人を知ってるけど
今考えるとアスペっぽい。
公務員試験は一二を争う点数だったと聞くが、
予め決められた仕事以外はしようとせず、使えなかった。
同僚が残業しててもキッカリ定時に帰宅、
道は必ず直角に曲がっていた。
でも、クビには出来ないし、お給料も保障されてるし。
852名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 02:17:36 ID:DrR1GaoD
女の子なら向いた相手も見つけやすいかもね(割合から)
でも出産して子育てとなると、自分のスケジュール管理以外に
子供の管理もしなければいけなくなるから、多忙になる分ガス抜きの時間が
作りにくくなって苦労する場面もでてくると思うわ。
生活面での自立をしっかりとさせておくのが大事になるかもね。

自分は薄く自閉傾向があると思っているのだが
育児でちょっと困ったところがあって、それは定型に近い実母に比べて
子供の病気の予兆に気付きにくいことだった。
高熱を出したら病院で薬をもらって治せば良い的に開きなおってやっているけど
長い目でみると、寝込むこと=仕事に穴をあけること だから・・・
予兆に気付いて予防みたいな自己管理の力を育てるのには
少し失敗しているかもしれないなと思っている。
853名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 08:52:17 ID:dzQxX2G7
>851
お勉強は出来ても仕事につながらない。
高いのはプライドだけで、他人の意見は全く聞けない、他人の仕事は自分とは関係無いと本気で思ってる。
この手の人は確かに一部にいるけど、使えないから窓際or僻地を転々。
同期が次々に出世していく中、こんな筈じゃなかったと、メンヘルになって辞めたり、自殺する事が多いよ。
それに、これからは公務員もリストラあるから、安泰ではない。
どこの世界も甘くは無いよ。
854名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:52:40 ID:DrR1GaoD
>>853
少なくともこのスレに来ている親たちは、療育などをして注意深く育てていて
>プライドだけ高く他人の意見は全く聞けない
その状態のまま一般の社会に出そうとまでは考えないのでは?
どれほど賢くても、社会に適応できないほど自閉が重いのであれば
私なら障害者枠を使うことを検討すると思う。
855名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:14:32 ID:TESFChLo
>>851
やっぱり仕事できると管理職にさせられるよね。
仕事ができる事と、人に仕事をさせる事が上手い事とは別なのにね。

私はむしろ、周りが昇進していっても自分は昇進しない道を選ぶ
事ができるならその方がいいと思う。
「それでいい」と自分で思える事が一番大事だけど。

使われてるうちは、自分の仕事した事がそのまま評価されるから
全部自分の責任。これは納得できるだろうけど、
でも上司になったら、部下の仕事が自分の成果。
いくら工夫しても部下を動かすことができない場合もあるし
納得できない事でも飲まなきゃいけない事も出てくる。
そこらへん耐えられなくなってメンヘルになる人いるだろうね。
856名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:21:56 ID:SWjxNadw
>>855
それねえ、やろうとすると下がつかえちゃうから
迷惑らしい。仕事が出来る場合はですが。
でも、一般的にも最近は昇進したがらない人が
増えて来てるってちょっと前のニュースで見た。
お給料とうp分とストレスのうp分が割に合わないとか。

なんにせよ、自分に向いた仕事ならマシだよね。
うちの子にも将来は天職がみつかりますように。
857名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 12:04:29 ID:UxSuDQ/g
高学歴ASなら道は沢山あるけど、
LDや二次障害ひきこもり鬱で高卒がやっとだった人も多いよ。
ネットカフェ難民とかにはASがたくさんいそう。
858名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:28:44 ID:ujysPDcQ
流れを無視して、申し訳ありません。
高機能と診断済みの三歳の息子がおります。
睡眠障害が最近激しくなってきたので親子ともヘトヘトです。
小児鍼が睡眠障害に有効と勧められましたが、自閉の息子に
お行儀よくさせられるかが不安です。
どなたかご経験がございましたら、お聞かせいただけないでしょうか?

859名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:21:45 ID:UxSuDQ/g
>>858
病院で薬は進められましたか?
860名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 21:35:56 ID:U4mYtdhN
>858
「小児鍼が有効」と勧めたのは誰?
医師ならば何も言う事はないけど、そうじゃないのなら
やっぱり障害のかかりつけ医に相談した方がいいと思う。
障害の特性上、未経験の事でパニックを起こす可能性が
あるし、感覚過敏で通常の感覚以上の何かを感じて
鍼どころじゃなくなる可能性がある。
(通常、子供にするような鍼は皮膚に接触した感触があるぐらいで
そう痛くはないんだけどね)

うちは夜驚症をやったけど、小児科医(障害を知ってる)に
相談して投薬したよ。
意外と軽い薬で何とかなるかもよ。
うちでかかった小児科医は「親の日中の生活や体調に影響が
出るほどだったら、『寝ない』程度の事でも治療の対象に
なるから気軽に来て」と言ってた。
861名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 03:44:14 ID:M4Tz/aIH
小児鍼の経験は無くて申し訳ないのですが、家の5歳息子も
ものすごく寝つきが悪い状態で定着しています。が、何気なく試した
ラベンダーのサシェが相性が良かったらしく、(大量に入っていて、相当
強い匂い)やや寝つきがよくなり、眠っていられる時間も長くなりました。
862名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 06:18:58 ID:utBaRXVv
858です。
ご親切にレス下さってありがとうございました。
小児鍼を勧めてくれたのは、療育先の保護者の方です。
全然押し付けがましくなくて、「うちの子供には良かったよ」という感じです。
そのお子さん(小学二年生・高機能)は、夜眠れるようになったら、
昼間の情緒が以前よりも安定するようになったとのことでした。
かかりつけの小児科医(自閉の報告済)は東洋医学や民間療法に
否定的な考え方なので、鍼の件は相談しにくいのですが
睡眠障害ということを機会をみて相談してみます。
アロマも試してみます。
ありがとうございました。
863名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:50:05 ID:fJsOvw3o
>>862
発達障害の専門医(主治医)
がいないって事?
864名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 09:36:38 ID:OBz1yUcL
かかりつけの小児科医というのが、
自閉症についてきちんと知識のある医者ならいいけど、
睡眠障害の大変さとかは理解を得にくそう。
それに、まず薬を出してくれないと思う。
児童精神科や小児神経科に、きちんとした主治医はいないの?
865名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 11:52:52 ID:utBaRXVv
862です。
障害の病院に通院を希望しておりますが、予約が
とれるのが4〜6ヶ月に1度なので、きめ細かい指導は
療育先や小児科の言語聴覚士と児童心理士に依頼してます。
皆さんは療育専門の病院に通っていらっしゃいますか?
866名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:05:07 ID:goZdsJPd
岩田君みつかったらしい。確認中とか。
良かった・・間違いでありませんように。
867名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:58:43 ID:2+oVzUw4
>865
うちは病院は診断と、その後のフォロー(半年おき)だけだよ。
療育は別。
ただ、睡眠障害の治療は医療行為も必要になってくる場合も
少なくはないので、医師に相談した方がいいんじゃないかと。
生活習慣の改善とかだけで治るなら療育先で相談するのも
いいと思うけど、それで治る程度なら今困ってないよね?

小児神経科や児童精神科の医師と繋がりがないなら、小児内科医
(いわゆる普通の小児科医)でもいいんだよ。
小児科を標榜してるところでも発達障害の知識がある先生もいる
から、そういう所にかかってみたら?
それこそ療育先のママ友に近所の小児科の評判とか聞いて
みたらどうだろう。
868名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:39:11 ID:KEC5q7My
>866
よかった。毎日HPを確認しては胸がつぶれそうな気持ちだった
お正月は寒かったし、本当に良かった
869名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:45:10 ID:K7belLqh
>>866
千葉県四街道市で見つかったって
父親の確認済みらしい
よかったねえ
870名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:50:50 ID:/brAWuAW
岩田くん、元気で生きて見つかったのですか?
そうでありますように。
871名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:59:10 ID:rdmjxVDP
岩田君発見のニュース、こっちに貼っておきました。

ニュース速報@育児板【63面】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198831581/61
872名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 17:19:23 ID:fqxKla0P
>>871
  よかった〜!!

 でも・・
「家出中です。」と言ってしまう辺りが・・・あ、やっぱり家の子と同じだわ・・と思ってしまった。
873名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:09:01 ID:jwRML+04
ごめん。上のほうにADDがアスペに惹かれるっての
どういう訳なのか知りたい。なんで?
ソースは?
874名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:17:32 ID:uPamFOnZ
ソースはなさそうだけど2chの関連スレを見る限り、該当者のカキコを
複数見かける。
俺等夫婦はADHD&ADD
875名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:09:29 ID:fJsOvw3o
行方不明の子見つかったんだ!よかったねぇ(涙)

>>873
アスペがADHDに惹かれるとも。
理由→気楽な相手だから
876名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:15:54 ID:fJsOvw3o
>>872
たしかに…w気の合う優しい専門医さん達がしばらくついてくれて
本人や家族のケア・今後の対策を練ってくれてればいいな。
877名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:31:20 ID:ZpY6qtQd
数年前に、新幹線に乗りたくて乗りたくて
一人で乗って遠くで保護された小学生のニュースを覚えてる方いますか?
まだ小梨で、よっぽど乗りたかったんだねぇ…なんて
すごい小学生もいるもんだなと思ったけど、
今はその子も軽度発達障害系の子だったのかなと思ってしまいます。
今はSuica一枚あればどこでも行けてしまうし、
急にニコニコッとして、どうしたのか聞くと
新幹線MAXがね…と炸裂しだす息子の数年後がが心配です。
878名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 06:17:24 ID:uZuInNsZ
>>877
そのニュースとは違うかもしれないけれど、長野か佐久あたりから
5歳児(だったと思う)が、新幹線に1人でのっちゃって、都内で保護されたって
ニュースは覚えてる。幼児だと、大人の後ろについて改札を入っちゃったら
駅員さんや周囲の人は、特に不審に思わないだろうから。
879名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:12:30 ID:CASP8ASg
知り合いの小鉄ちゃん(軽度あり)のお母さんは
小さな頃から夏休みや連休を利用して
子供と一緒に全国列車の旅をしていたみたいだったよ。
電車に乗りたい、どこかに行きたいという欲求を
上手く発散させるために頑張ってらしたのだと思う。
成長してからは、GPS付き携帯を持って
1人でや小鉄仲間と自分たちで計画をたてて
子供だけの小さな旅をできるくらいになっている。
安心して目を離せるように、長年頑張って教育されたのだと思った。
880名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:48:56 ID:ZpY6qtQd
>>878
5歳!混んでいる改札なら、全くわからないでしょうね。

>>879
なんか涙ぐんでしまいました。希望が持てました。有難う。
うちも鉄すぎてあちこち出かけて欲求を飲みすぎなのか
これでいいのか不安だったので…
(旦那や親族には甘やかしだ、無駄遣いだと責められていて)
計画を立て上手く欲求を発散できるようになればいいんですね。
881名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:02:15 ID:EZVrSsIb
>>879
凄い努力だ(つД`)

ところでニュー速で初めて見たんだけど
愛のワッペンなどの表記物使っている人いる?
882名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:08:26 ID:3QWUWWV6
>>873
「AS ADHD カップル」でググると、考察してるサイトにたどり着くよ
883名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:00:20 ID:hLY465eB
>881
ノシ
持ってるよ。
療育先で他のママさんたちが買うというので買ってみた。
家から遠いところに出かけたときとかに使ってる。
迷子札兼「近寄らないでね」という意味を込めて。
たまにガン見されるけど、キニシナイ
884873:2008/01/09(水) 23:50:49 ID:90kw+HXS
>>874
>>875
>>882
ありがとう。ググり方が悪かったようです。
わかったような、わからんような。

こどもが発達障害ということを直視するに当たって
自分がそうなのか、旦那がそうなのか両方アヤシイ感じで気になったので。

885名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:23:14 ID:lStUbibK
>>881
小さい子ならともかく、自分の意志で家出できるレベルの軽度発達障害の子に
ワッペンとか何の意味もないよね。
886名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:59:54 ID:w7y3jluR
妊婦マークと同じで、あまり好きではないなあ。>愛のワッペン
障害があるんだから、迷惑かけても仕方ないでしょという意味に取られかねないし。
うちの県でも最近作ってたけど、実際に使ってるのはあまり見た事無い。
使うとしても、手帳ありの子じゃない?
887名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 11:26:19 ID:oFav3n3w
車椅子マークに準じたユニバーサルデザインなサインはほしいなと思う。
自治体や団体毎で違い過ぎて全然活用できるってレベルじゃないし。
使うかどうかは別にしてこんな感じで。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/mark/mark.html

888名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:59:10 ID:I/hg3RYL
>>885
変な人に気付かれると、かえって危ないかも。
889名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 18:13:30 ID:pDRYrL9H
>>881
ワッペン使った事のある人のブログを読んだ事ある。
外出時に子供がやたらパニックを起こしてた時期に使ってたって。
スーパーとかでパニック起こしても、今までは躾が悪いという目で見られるのが
ワッペンをみて、納得してくれる人が増えたって書いてあった。
890名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:24:50 ID:Np+q9fXw
エジソンの母、どう思った?
891名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:52:14 ID:fRUYU03N
>>890
あの子はアスペじゃないよ。
ADHDだよ。
ADHD=エジソン

アスペ児はあんなふうに
アッサリサッパリしていないよ。
892名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 00:56:18 ID:Np+q9fXw
>>891
エジソンはADHDだったらしいけど、
あの子はアスペっぽいところもあったし、
発達障害に対する世間や学校のあり方とか
考えさせられるじゃん。
893891:2008/01/12(土) 01:05:47 ID:fRUYU03N
でも母親にはもにょった。
とにかく素直に謝るが、普通級にごり押し。
さらに変わらなくていい、思った通りにと…。
普通級にごり押しするなら、
やってはいけない事は子供と約束しなくちゃ…
あとせめて加配の申請を。
あれがアスペと勘違いされてるし迷惑なドラマ。
高IQのADHD児の親にとってもだろうけど。
うちはアスペADHD併発型だけどorz
894名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 01:10:02 ID:fRUYU03N
>>892
アスペっぽいところって…
空気読まづに話し続けるとか、
周囲気にしないで興味持った事に没頭とかって
ADHDにもある症状だし。
895名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:06:34 ID:jL6ZJ5+M
>>893
要するにカーチャンも・・・'A`
896名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 11:34:07 ID:rTtsK/Yk
この猫にだけヒゲがない!って言い出したところがうちの高機能児にそっくりだった。
些細な事が気になって本題に集中できないところW
だけどあんな難しい本読んだりはできないんだ、エジソンにはなれないわ
897名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:15:19 ID:J7cEgZHc
あの子、何で作品中では、学習障害疑い扱いなんだろうね。
学校カウンセラーとかいないのも不思議。
898名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:18:49 ID:RVqDfCqS
>>897
ASが広く認知される前は、なんでもかんでもLDに括られてたらしいよ。
具体的な障害名を出さないように、LDにしたのかもね。
もしくは、番組後半で診断→支援という流れにする予定なのかも。

他の父兄が「学習障害なんじゃないですか!?」と詰め寄ったシーンで
「発達障害なんじゃないですか!?」だったら生々しくて良かったのにw

>>891
うちのPDD児(多動はあるがADHDは無い)とそっくりで笑ったw
まだ5歳だけど、大きくなったら近いだろうな orz
エジソンにはなれないだろうけど。
899名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:16:54 ID:J7cEgZHc
>>895
公式によると、母親も学校時代に問題を起こしてるようだよ。

>>898
特別支援級と言ってたし、誕生日が平成12年になってたから、現代の話なのにLD?と不思議だったの。
まあ、支援級の無い学校という設定だし、こんなものなのかな…

教師の、脳みそが腐ってる発言は、聞いてて辛かった。
900名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:41:07 ID:RVqDfCqS
>>899
うちの5歳息子が3歳児健診の時に、
「ADHDでは無いでしょう」「大きくなったら、LDが出るかもしれません」と
心 理 士 に言われたのね。
検査受けたいと保健センターに駆け込んだ時も同様の門前払い。

で、別の区に引っ越して発達センターに連れてったら、
初めの面接で、即、個人指導をしましょうと療育の予約。
そこの心理士さんの態度からして、「あー。こりゃ思いっきりPDDでんがな」
ってアリアリだったww

知識の偏り、凄くあると思うよ。
LDの知識で止まってる関係者もまだまだ多いんじゃないかな。

だから、「こんなもん」だと思ったよ。
逆に、わざと「こんなもん」から始めてるんじゃないかとも思ってる。


>教師の、脳みそが腐ってる発言は、聞いてて辛かった。

私は、あー確かに脳みそなんですけどねえ。惜しいww
と楽しんでしまった。
901名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:27:44 ID:fRUYU03N
>>898>>900
PDDで我が息子と似てると語りたいなら
広汎性スレに行って語ってください。
ここは自閉症の三つ組み揃ってる
アスペ・高機能児のスレだよ。
あんな生ぬるい子がアスペと思われるようになったら
もっと誤解や偏見が生まれるよ。
902名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:34:50 ID:E1xaHSgx
・・・・・・・・・。
903名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:04:13 ID:jNmie9Tp
>901
そういわれるが、うちの子は高機能自閉症(アスペ系?)と診断されそうだが、
PDDーNOSかも?とか、とにかく発達障害専門医ですら区別つかないような
状況じゃないんですか?
904名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:07:40 ID:jG9ZJ78Q
>>901
必死杉。

PDDだからって、PDD-NOSとは限らないじゃん。
905名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:14:30 ID:jNmie9Tp
たしか、PDDにASも高機能自閉症も含まれるんだっけ?
906名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:19:02 ID:jG9ZJ78Q
>>905
そうだよ。
カナータイプも、PDD-NOSも全部含まれる。
ASの中でも、症状なんて全く違ったりするんだから、
ASはそんなにヌルくないわ!
と気炎吐くのは筋違い。
907名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:20:33 ID:erPDXnXL
>905
含まれるよ。
単に「広汎性発達障害」と言ったら、カナーからPDD-NOSまで、
知能・自閉度共にあらゆる状態が含まれる。
医師によって解釈は微妙に違うみたいだけど、大まかに言って
上記ので合ってると思う。
908907:2008/01/12(土) 23:21:46 ID:erPDXnXL
被った。
>906さんケコーンして(・∀・)人(・∀・)
909名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:26:03 ID:jG9ZJ78Q
>>908
ヨロwww
910名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:51:01 ID:fRUYU03N
>>898>>900レスみるとアスペでも高機能でもない
広汎性とされてる子でしょ。
アスペも高機能も
『高機能広汎性発達障害』だけどね。
>>898でASやADHDを表記していて
自分の子はわざわざPDDと書いてたから。
だから絡みました。
でも必死すぎました。
ごめんなさい。
911名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:54:40 ID:erPDXnXL
>910
何というか、ドンマイ。
もう今夜はお布団入って、今日の事は忘れな。
私も忘れる。
912901:2008/01/13(日) 00:00:58 ID:fRUYU03N
>>903
そういう子も沢山いるけど、
自閉度が重い子なら
幼児期からアスペや高機能と
きっぱりと診断がつく子だって沢山いますよ。
>>901は悪かったです。すみません気にしないでください。
913901:2008/01/13(日) 00:07:21 ID:fRUYU03N
>>911
アリガトウ
914898:2008/01/13(日) 00:17:19 ID:V75O1dhN
>>910
>>898をは、余りにもADHDにこだわられていたので、
「ADHDは無いと言われてる自閉圏のうちの子は似ているよ」
という意味で書きました。

うちの子は、「明らかに高機能のPDDだが、確定診断は年長に上がってから」
「もしかしたらPDD-NOSと診断されるかもしれないけど、それはまだ小さいから。
 小学生くらいでASに診断が変わる可能性は高い」
と言われてます。
生殺しです。

発達検査もまともに受けられないので、
半年以上かけて、少しずつ進めてます。

そういうわけで、ASと表記出来ないんですよ。

三つ組み、揃ってますよ。
加配も申請中です。
情緒級も検討中です。

初面談で即座に療育に回されるような子が、
ヌルイと思われるなら、それも仕方ないです。
915名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:22:02 ID:sP6j1UML
【学習障害】 エジソンの母 【天才】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200138170/l50
916名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:28:50 ID:g52EZpXX
PDD-NOSだから生ぬるい、アスペだから大変というのは違うんじゃない?
アスペで学校入るまで気付かないケースもあれば、小さい頃から療育して、やっとPDD-NOSに落ち着いたという子だっているでしょ?
うちもそうなんだけど、医者によって見解がばらばらという事も、この障害では決して珍しくないし。
そもそも、悩みや愚痴が無かったら、わざわざ来ないんじゃないかな。
スレ違いな話題に邁進してたのならともかく、そんなに目くじら立てなくても良いのでは、と思うよ。
917名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:39:20 ID:V75O1dhN
〆た後でごめんなさい。
私も忘れます。


書いてて思ったんだけど、皆、発達検査をまともに受けられました?

うちは「やりたい事しかやらない」ので、初回は惨憺たる有様だったんですが、
心理士の先生が、「やった部分を見ると、知能が低いとは思えない。やりたくないだけだね」
と、結果を保留にして下さったんですよ。
で、まずは検査を受けられるようにする所から始めましょう、と個人指導を受けています。

タイプや年齢にもよると思うけど、検査の時の様子はどうでしたか?
918名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:44:11 ID:9ahiOZOl
>>914
そうだったんですか…
勝手にPDD-NOSじゃんと決め付けたり
重ね重ねすみませんでした。

>>915
育児板に立ててくれたのですね。
『生ぬるい』発言を反省し
ドラマは単純に楽しみながら
今後はそちらのスレに逝きます。
ありがとうございました。
919名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:02:49 ID:N6kOByIW
>>917
私が知るAS(知能が高い小1)は、検査の時に検査員を困らせた事がないと聞いた。
他では、ADHDの子(知的面で少しずつ健常の子と差が開いているらしい、小学校高学年)は
やる気を全然出さなくて「検査不能」となった様子。
なお、この子は現在プレ反抗期らしいので、例外かも。
上とは別のASの子(園児)は、検査中でも気持ちが高揚すると脱線するらしい。

ASとPDDの中間とされている私の子(小3)の場合。
園児の時は、気が散って脱線しかけては、検査に集中するように検査の先生から誘導されながら
全部の検査を終わらせていた。
就学後は、検査を開始してから1時間近く経過した頃、丁度集中力が尽きるらしく、
そこで検査終了のパターン(大抵1、2問残すのみなので、特に問題なしと判断される)。

やる気が出なくて脱線するタイプの子は、検査員に馴染めるかどうかによって異なるかも。
うちは心理の担当の先生が、その子の検査の担当にもなっている事情もあり、
脱線しても上手く誘導してくれるので、917さんが望むようなレスにはなっていないかも。
920名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:38:41 ID:4PMMrGGq
うちのセンターでは、検査の時はいつもの担当以外の人が検査員になるよ。
検査室の壁にマジックミラーがあって、隣の部屋から2〜3人のスタッフが
検査の様子を見るのがデフォみたい。そこにいつもの担当がいるの。
だからかなり総合的に見て貰えてると思ってるな、ペーパーテストの結果は左右しないけどさ。
921名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:35:41 ID:RtvG9UtJ
皆さんの受けられた検査って何ですか?
うちの子は、小学校になってからはけーんされたんです。
幼稚園の頃は、のびのび保育でゆるい感じだったから、何も言われなかったんだが。

大学で検査受けさせたら、なぜか知能検査のWISC3でして、
何の意味がある?と思ったんですが。

うちの子は「ペーパーテスト」が好き(というかそこにこだわりがある)
「全問回答できるまでやりたい!」粘ったそうで、気が散りながらも
2時間近く付き合わされて検査員がへとへとになったそうです。
1時間半でやるんですけどね、やめてくれないもんでしてなんて。
学研や公文の幼児向けワークブックを一日一冊のペースで消費してたよ。
他のお母さんが、うちの子ちっともやってくれないなんていうけど、
それがふつーだと思ってたよ、その頃。
今にして思えば、それって変だったんだ、がーん。
いまだに、何か本にはまったら、何時間もカプセル化してでてこない。
922名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 14:54:08 ID:IcZnE5o9
>>921
私は過集中ってあまりよくないと思っているので
子供がやりたがっても途中で切り上げさせている。
自分自身の場合だけど、疲れで神経が逆立ってキレ易くなるので。
大人になってやっと早めに切り上げて自分をコントロールする事ができるようになった。
そうならなきゃ、いくら集中してもいいのかな。
923名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:06:37 ID:A66lBUOX
うちは、未就園〜園児時代まで自治体で遠城寺式の発達検査、
就学を意識し出した年中年長では専門医でWIPPSIとWISC-III。
遠城寺式では運動以外の総合的な発達を見てる感じがしたけど、
WISC系ははっきり知能検査だね。
ただ、それ自体自閉の診断に直結するものじゃない。
発達検査・知能検査は、やっぱり知的方面の発達具合を調べて
幼稚園・保育園や学校である程度やっていけるかを判断する
基準になってるっぽい。

>921
うちもワークブック1日1冊とかやってた。幼稚園時代。
今はそんな事も無くなった。
今こそ勉強してほしいんだけどw
でも、夏休みや冬休みのワークブック(宿題)を、もらってきた日に
全部済ませられるんで、そういう意味では助かってるかもw
それ以外の、ゲームとかビデオとか本とかで過集中にならないように
気を付けてる。
お手伝いとか頼んで止めるんだけど、ブツブツ文句言われる。
でも適当な所で切り替える訓練は、最初は親が手伝わないと無理だよね。
924名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:01:08 ID:N6kOByIW
>>921
年長の時からWISK-Vです。

年長当時、教育委員会とかかりつけの発達専門医の判定が「普通級で」だったのですが、
「現在療育中」という話をするために伺った学区内の小学校では普通級しかないため、
最初入学を渋られました。
そこで後日検査結果を持参したら、その際臨席していた子どもの様子と検査結果をご覧になり
「普通級でも問題なし」と判断され、現在に至ります。

最初はゴリ押し親?と勘違いされたみたいですが、あっさり前言撤回されたので、
逆に書類だけで判断されることの恐ろしさを改めて実感しました。
925名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 18:55:59 ID:g52EZpXX
>>921
知能検査を行うのは、自閉圏特有の発達のばらつきを把握して、必要な支援の方法を探る為。
検査は、発語の無いうちはK式、以後は田中ビネー、WIPPSI、発達年齢概ね6歳以上(早い子で5歳)でWISCというのが一般的。
926名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:16:55 ID:v+4Pmr1w
ビネーとWIPPSI、WISCの違いは?
927名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:44:17 ID:oO0ih2u8
>>926
つ306 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/10/29(月) 21:20:22 ID:vcRUctf20
(中略)
ビネーはね、もともとが、学校の集団指導についてゆけない子を検出するための検査。
一斉授業でお勉強についてゆけるか、特殊教育が必要か、教育より訓練が必要か、
障害の重さを見るためのものなので、個々の項目が詳しく出なくても良い。
そのかわり、軽度・中度・重度・最重度の差異がはっきり出るように、
重いほうを正確に検査する必要から、上の方は高く出るようになってる。

ウェクスラーは別名アーミーテストといって、もともと徴兵検査で
兵士としての向き不向きを調べるためのものなので、兵役を免除されるような
はっきりした障害者(知的のみならず盲聾肢体不自由含む)には行わない。
中度以下の知的障害者は受けないことを前提に作られてて、そのかわりボーダーの部分は
正確に出るように、全体に低く出る。
また、LDやADHDのように、上官の命令を正確に遂行するのが苦手な場合は、
とても低い数値が出るようになってる。

※ウェクスラー=WIPPSI、WISC、WAISの総称。

あと、各発達・知能検査の適応年齢は↓が参考になるかと。
http://development.kt.fc2.com/inspection.html
928名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 19:45:51 ID:oO0ih2u8
929名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:31:07 ID:b1XJXuty
>>914
私も賢人君は陽気なADHDにしか見えなくて
自閉圏の香りは感じなかったから
お子さんのどこがそんなに似ているのか
よかったら教えてください
930名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 20:45:37 ID:g52EZpXX
>>929
914ではないけど、なんで?の連発や猫のヒゲの件、グルグル回り、興味ある分野への過集中、噛み合わない会話etc…
自閉圏の子にも見られるんじゃない
うちの息子(ADHDの要素無し)にも見られるから、似てるな〜と思ったよ。
931名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 21:53:37 ID:cK2S+P5k
>>929
914じゃないけど、診断済みASの友人二人が、

ちょwwwwwww
子どもの頃の私が居るよwwwww
あるあるあるあるwwwwwwww

って反応してたよ。
932名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:05:02 ID:cK2S+P5k
しかし、なんでADHDにこだわるのかね?
あの子にアスペ入ってたらマズイの?
933名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 22:11:04 ID:sP6j1UML
金曜ドラマ『エジソンの母』2話目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1200085204/l50
934名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 07:33:25 ID:TXRMDnJ6
ほー ほー
935名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:12:41 ID:rt/2R/vO
家の子も、他害や授業妨害はなかったけど
突拍子もない質問やこだわりのある解釈や説明でブーイングを浴びていた
タイプなので、今回のドラマの中で「斉藤さん」も見てて辛いけど
「エジソン」も胃液が込み上げてくる・・。

授業参観で「ひと月に家族4人でどれだけの水を使うか考えてみましょう。」の質問に
「学校のプールはどの位の水が入りますか?」(大マジ)と質問返しして、教師には
「何でプールで考えるの!?どれだけ水を使う気なの!」と言われ、周りの子には嘲笑され・・・
いたたまれなかったですTT
936名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:25:56 ID:GHPj+jvx
多分、お子さんはお風呂×30をはじめに考えたんじゃない?
そうするとプールって発想が出て来てもおかしくないと思うんだけどなぁ‥
それに水洗トイレってかなりの水使うって聞いてびっくりした覚えがあるから
4人全員が家に居て、お腹が緩かったりしたら
けっこうプールで考えてもいいんじゃないかと思ったりもする。
でも先生もそんな反応しなくてもいいじゃんね。
937名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:35:45 ID:TVFv/vZ+
余裕の無い先生にあたると
余裕の無い言動が普通だと子供達は学ぶよね。
938名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 11:46:39 ID:XnghBUWg
>935
別におかしな質問とは思わないけど>プール
それこそお風呂やトイレでたくさん水使うんだし、大人のように
リットルとかで計量する概念がまだできてなかったら、プールを
計量升代わりに考えようとしたのかなって容易に考えつくけどな。
先生想像力無さ杉。
障害とか関係なく、子供の発想力は自由だから面白いのに。
それをうまく導くのが先生の仕事なのにさ。
939名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 14:17:37 ID:18CGVQSL
>>929
ADHDとASは間違えられやすいんだよね。
特徴も似てるし、結局は親戚同士だからね。
でも賢人君がAS設定だったら、まっすぐな虹の話で
あんなに皆から嘘つきって言われたらキレるか泣くかしたかも。
子役の子が容姿もしゃべり方も可愛いから、どうして?連発もウザくないし。
ASの子のしゃべり方はもっと独特かなぁ。。
940名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:44:03 ID:AetIfH4q
>>939
ASの子は可愛くない子が多いの?
941名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 15:56:51 ID:18CGVQSL
>>940
いや容姿は健常の子と同じように、良い子も普通の子も色々だよ。
942名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:59:22 ID:AetIfH4q
>>941
そうなんだ。
あの子役の子も十人並みの普通の器量だし、しゃべり方も声質も
しつこさも充分にウザかったから、あれで可愛いからOKというのなら
ウザいASってどんななのかと思って。
943名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 18:33:01 ID:QinjJfhE
ADHDなら、相手の感情を読めるからさ、先生によいしょしたり
おべっかつかったり、自分が有利になるように立ち回るずるさがある。
少なくても、先生に恥かかさないでしょ。

けど、ASは、先生だろうが、なんだろうが、「権威を真っ向から否定」
してかかるから、えばりたいような先生にはものすごく嫌われる。
参観日とか父兄が大勢いる前で、教師の間違いや無知を指摘してはばからず、
先生の顔をつぶしても平気、教師のくせにそんなことも知らないの、あほだね、
みたいな木で鼻をくくるような大人を馬鹿にした態度。

どんなに人格者の先生でも、一度これをやられると、ASの生徒に「憎しみ」を
覚えるんじゃないだろうか。
あい、自分はコレをやってしまって、担任にずっと嫌われていじめられた。
944名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:02:58 ID:8Kj7qpQc
>943
あー。やったやった。
うちの子にはやらないように教えたいが、どう教えれば・・・
自分ではそれがいけない事だと気づくのに20年近くかかったよ。
945名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:46:32 ID:zpyMTVS5
>>943,944
すみません…参考までに伺いたいのですが
それがいけない事だと気付いたきっかけは何だったんでしょうか?
946名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:07:17 ID:18CGVQSL
>>942参考にどぞ

【クレヨンしんちゃん】
しんちゃん→ADHD(積極奇異型)
風間くん→AS(受動型)
マサオくん→AS(受動型)

【ちびまる子ちゃん】
まる子ちゃん→ADD(受動型)
アハハ山田くん→ADHD+LD(受動型)
ズバリ丸尾くん→AS(積極奇異型)
タマネギ永沢くん→AS(受動型)
メガネミツアミみぎわさん→AS(受動型)
クックック野口さん→AS(孤立型)

【ドラえもん】
のび太→ADD+LD(受動型)
ジャイアン→ADHD+LD(積極奇異型)
スネ夫→AS(受動型)


※あくまでキャラの目立つ特徴を軽度発達障害に
強引に当てはめた個人的なこじつけ
947名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:48:33 ID:hP/2lB6R
>>946
しんちゃんのマサオくんは明らかに言葉の遅れがありそうだけど…
948名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:51:33 ID:hP/2lB6R
ゴメン
鼻たらした子とマサオくん間違えてたわ
949名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 21:59:51 ID:18CGVQSL
>>948
ボーちゃんだねw
ネネちゃんも仲良しは癖のある男の子ばかりで
何かにこじつけたかったんだけど自信ないからやめたw
950名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:21:23 ID:XnghBUWg
愚痴スマソ。
7歳の女児@高機能なんだけど、マイルールを押しつけられるのに
ほとほと疲れたorz
学校では頑張って、自分の事は自分でしたり人の言う事はちゃんと
聞いたりしてるらしいんだけど、家ではマイルール全開。
で、私がそのルールを侵すとキレるかパニック。
娘のルールに付き合うのは簡単だけど・・・
うちの子は、障害は持っていても、多分自立する頃には健常者の
社会でやっていかざるを得ないタイプだと思う。
知能の面、家庭以外での行動を見る限り。
それなら、健常者のやり方に可能な限り近づけていかなきゃと思って
いろいろ教えてるつもりなんだけどな。
学校にあがって楽になったかなと思ったけど、まだまだ道程は遠いな・・・
951名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 22:41:32 ID:st08sHDH
思いもよらない事(例えば水がかかるなど)が起きた時、大声で怒鳴るのはアスペルガーの特徴に当てはまりますか?
テレビの特集で見たのですが、途中からだったため、詳しい事が分からず気になっています。
952名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:21:25 ID:i0Pho0FL
誰だって思いもよらぬ場で、いきなり水かかったら驚き声あげるよ
953名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:39:27 ID:QinjJfhE
>950
いや、我が子もそういうタイプだったが、
マイルール?というか独自の善悪の判断を誰にでも押し付けてしまってた。
でも、担任教師と話し合って、子どもなりに「納得がいくように説明して
わかった社会的なルール」なら、言われなくても守れるようになったよ。
知能が高ければ、経験さえ積めば、相手の感情を論理的に推論して
適切な反応を偽装することだってできるんだよ。自分はそうやって切り抜けてきた。
しかし、ものすごく疲れる。自分のうちでくらいは AS全開でくつろぎたいよ。

ASだったかも?の私からすれば、「健常者の親に認められず」
「ひたすら健常者の論理で「普通にしなさい」できないおまえはダメ」と
いうしつけをされるのが一番きつかったよ。
納得できない「とにかく人並みに、みっともなくないように、浮かないように」って
どこに価値判断があるのかさっぱりわからないでしょ? なにさ、偽善者と
親にものすごく反感を抱いたものだし、そういうよくわからんものを押し付けられるのって
理不尽以外の何物でもない。

なにもかも、健常者に近づけなくたっていいんじゃない?
あんまり無理をさせたら、どこかで破綻するよ。
自分の場合は、幼児期から常に心身症、抑うつに悩まされ。
成績がよくていい大学にいったけど、社会人としての就職に失敗しまくり、
ぜんぜん自分を愛せず、つねに最後のところで失敗してきた。
だって、「あなたはOKだ」といわれたこと一度もないんだから。

我が子にだけは、自分はOKなんだという自信(ASで一番の肝!)を
持ってもらいたいので、家じゃ好きにさせているよ。ただでさえ外では
たたかれまくってるんだから、親だけは認めてやらないとね。
954名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 23:57:41 ID:QinjJfhE
>945
教師というのはなんだかんだ言っても「いたいけな子どもに対して
権力を行使することをこよなく愛する人種だってことがわかった」ので、
とりあえず はいはい、おっしゃるとおりにいたしますといっときゃいい、
面倒なことに巻き込まれないためには、人の間違いなんぞ指摘しないで
放置しておいたほうがいいんだとか。(すべての人に対してね)

30過ぎれば、いやでも学ぶよ、実際にひどい目にあえばね。
何度も何度も同じことを繰り返すほど、ASってバカじゃないんだよ。

4歳のときに保母さんにつきまとって質問攻めにしたせいで退園になったことも、
授業参観で間違いを教えてやったせいでずっと担任にいじめられたことも、
上司の間違いを指摘したせいで会社を首になったことも、
「何度も繰り返し記憶が再現されて」いかに自分があほだったか、ダメな人間だったかと
いう自己嫌悪がよみがえってうつになるんだよ。ひどい目にあわないためには
もう二度と同じことはしない。いやな目にあった場所には行きたくないし、
ひどいことを言った人とは口も利きたくない。

健常者みたいにいやなことは、きれいさっぱり忘れられない。
955名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:02:03 ID:i0Pho0FL
サゲないのは何故w
956名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 00:58:41 ID:dWLWWESJ
ここの親は立派だな。
そんな言うならあんたたちが教職に就けば解決じゃね?
さぞ立派にはみ出者に受容共感して学級崩壊おこすんだろうなw
957名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 01:25:13 ID:OD1VvZif
赤毛のアンもアスペかな?
958名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:04:57 ID:7gfZ2L8+
>>953
まるっとハゲド。

「家でもちゃんとしてないと、外でもついうっかりやっちゃうから」
と、家でも厳しくされたクチだけど、それで普通の人になれたかと
言うとそんな事は全然ない。
959名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:13:41 ID:xAwV2Hu0
ってことは、早期発見早期対策を施しても無駄ってこと?
有効な対策はない?
960名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 08:32:53 ID:RoGPWKy4
>>954
> 健常者みたいにいやなことは、きれいさっぱり忘れられない。

そんな便利な健常者いないよ…
皆忘れたい位嫌なこと抱えて生きてる。
961950:2008/01/15(火) 09:08:35 ID:u/6O+rUc
>953,>958
私も、ある程度はこだわり(服は自分で選ぶとか、食事の時はたとえ外食でも
マイエプロンをするとか、朝食のメニューは毎日同じものとか、ショッピングセンターに
行ったら必ず本屋に寄らなきゃいけないとか)を許してるつもり。
でも昨日は、娘が放っておいた服を自分で片づけるように言ったところ、
「嫌。私は出す役で、ママは片づける役」と言い張った為、口論に。
確かに娘は片づけが苦手なのでやってあげる事も多かったんだけど、
少しずつでもいいから片づけに慣れてほしくて。
たった下着1枚片づける片づけないで、涙流してまで抗議されて、「こりゃ
道程は遠いな」と思った次第。
本人は将来看護師になりたいらしいし、だったら今から少しずつでも
いろんなスキルを身につけさせたいと思うのは、やっぱり障害のある子には
無理させる事になるのかな・・・

別に健常者になってほしい訳じゃない、ただ将来の為に必要な事を
身につけさせたいだけなんだけどね。
962名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:27:21 ID:OD1VvZif
>>961
健常の子も学校でストレスがあったりすると、
家では親兄弟に変なこだわりや我がままで当たるよ。
でも毎日じゃ参るよね。
高学年くらいからスムーズにいくようになるよ。

>>946
お仲間系同士振り回されながらも仲良しって事は多いよね。
しんちゃんはADHD児のがモデルらしいけど、
アスペ+ADHDの積極奇異タイプって感じもする。
963名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:30:50 ID:ndUwdndo
>>961
自分の身の回りの事は自分でというルールを教えてあげたら?
出来ない事は頼んでもいいけど、とりあえず自分で頑張ってみる事って。
納得さえすれば、きちんとやるようになるよ。
アスペなら。
964名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:32:33 ID:ndUwdndo
ドラえもんとしんちゃんはの登場人物は、ADHDだのアスペだのと言う人が多いけど、
のびた・ジャイアンの本を書いてる精神科医は、
発達障害を「ココロの病気」と表してるから、
良いイメージ無いなあ。
965名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:41:41 ID:7gfZ2L8+
>>961
「たった下着1枚」なんだからどんな状況(ものすごく疲れているとか
気持ちがすごく高揚しているときとか、自分の世界にどっぷり漬かって放心状態)
でも片付けさせたい、って思ってない?

たった1枚、たったこれだけ、が普通の子と違って出来ない時があるんだよね。
外で張り詰めている分、家で気が抜けた直後とか言い張っちゃったりする。
たぶん、平常時だったら1枚どころか服一式でもちゃんと
片付けてるんじゃないのかな?

将来の為には、片付けができる精神状態に切り替える事を
親が手助けしてあげる事が一番大事だと思う。
966名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:42:13 ID:TWc9/pXI
>>961
いっその事、今は「健常者のやり方に可能な限り近づける」とか
「いろんなスキルを身に付けさせたい」と言う気持ちよりも
「家では自分のルールを侵されたくないのはあなただけでなく家族も同じ。
誰しも家ではくつろぎたいしと言う感情はある」と言う姿勢で接したらどうだろう。

どうしてもやらせたい事があるなら、やって欲しい事に選択肢を与えるとか。
服を自分で片付けて欲しいなら「服を片付けるか片付けないかは選べない。
でもいつ片付けるかは選べる。」又は「下着は片付けてあげるけど」と言うように。
疲れてると思ったら出来る事でも一度レベルを下げてみるのも手だと思うよ。
身に付いたスキルまでなら少し位やらなかったからと言って
完全に出来なくなると言う事はないよ。落ち着いてからまた始めればいい。

大事なのは最終的には親が決めるとしても、
親だけ(或いは子供だけが決め)たのではなく子供の話を聞く姿勢がある事を
示していく事だと思うよ。
子供自身が悪いとか嫌いなのではなく、行動が問題と納得してもらう為にも。
言葉で言うのは簡単でやるのは難しい事が沢山なんだけどさ。
967名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:43:00 ID:OD1VvZif
>>964
そうなんだぁ…orz
たしかにココロの病気は避けれない通り道とは思うけど…
968名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:53:12 ID:DMoHfglL
>>960
同意
自分にとって嫌な思い出から発生する感情を他人に向けるのは
相手にとっては理不尽なことと知っているから、しないだけ。
「忘れられない苦しみ」を数多く抱えていても、表面に出さないだけなんだよね。
傷みだけに心を捕われて月日を過ごすよりも、傷みを抱えながら生きる方を選ぶ人が多いかも思う。

障害を持つ人が言う「普通の人」というのが実際にどのような人を指すのかは、
私にはよく分からない。
けれども「身辺自立していて、人に迷惑をかけず、適切に自分の主張が出来る人」なら分かるし、
後者は自閉度と年齢にもよるけれども、ある程度までは学習が可能なのではないか?
と思うから、子どもにもそれを教えていきたいと思う。

コミュニケーション能力が健常者の基準に近づくように療育を続けさせていっても、
本人の嗜好に関しては反社会的にならなければ、あまり干渉せず見守れたらいいなと思う。
障害の有無にかかわらず、ストレスの解消として趣味は必要だもの。
969名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:55:40 ID:ZTQ2whxl
>>959
ここで書き込まれている態度をお子さんがしたとき、我が子がそういう障害だということを知らない親が虐待して殺してしまうまでいっているんじゃない?
そういうことを防ぐ意味でも早期発見は意味があると思うよ。
早期対策にしても、十人十色だからこの方法が絶対的なものというものはないと思うし。
ただこういう障害の特性を知ってて子育てするのと知らないで子育てするのとでは将来的に大きな差が出てくると思うよ。
970950:2008/01/15(火) 09:59:18 ID:u/6O+rUc
>961-962,>965-966
レスありがとう。
「自分の身の回りの事は自分で」は既に教えていて、自室の中の
片づけなら出来ないなりに頑張ったり、脱衣所で脱いだ服をばらして
カゴに入れるまではできるようになった。
昨日の下着は、娘がお風呂後の着替えを用意する為に自室から
持ってきたもので、「やっぱり別のにする」と1枚目のをリビングに
放置して2枚目を持ってきたので、1枚目を片づけるように言ったら
これ。
自室内にあるものじゃなければ、ママ(私)の管轄らしい。
「ママはお片づけ係じゃないよ」「ママが散らかしたものを
○ちゃんが片づけて、って言われたらどう?」と諭したりもしたけど・・・
あと、「ママが片づけてもいいけど、それなら残りの下着の準備は
ママに全部任せて。下着の準備を全部やりたいなら、片づけもして。
どっちがいい?」と選ばせるのもした。
結局、1枚目の下着を着る事にして畳ませて、2枚目の下着を片づけて
あげるって事で合意したかな。

何年かかろうができるように教えていくつもりだけど、流石に昨日は
私が発狂しそうになった。
こんな細かい事も手取り足取り教えなきゃならないのか!
うおおおおおおおおおお!!!!!ってね。
今までだってやってきてたはずなんだけどね(ニガワラ
今月末学校でマラソン大会があって、初めての経験だし運動は
基本苦手だしでストレスは感じてると思う。
今だけは甘めにしてもいいのかな。
気持ちの切り替え方を教えるのも大事だよね。
愚痴も吐いたし、また頑張って娘に付き合います。
聞いてくれてありがとう。
971名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:03:22 ID:ndUwdndo
>>967
余談だけど、数日前の読売新聞もADHDをココロの病気と書いてた。
記事なんだから、ちゃんと書いて欲しかったよ。
知識の無い人には、まだまだ、
鬱とか情緒障害と同じくくりなんだろうね。
972名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:26:06 ID:OD1VvZif
>>971
うわ酷いね…ホソキカズコくらいハラタツ
973名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:27:32 ID:DMoHfglL
>>961
お疲れ様です。
「実践ソーシャルスキルマニュアル」という本の中で、
自分で目当てを立てて、頑張れるようにしましょう、という
ワークシートを使う方法が具体的に書いてあって、
こういう方法だと抵抗感無く家で使えるかも?と思う。

うちは子どもの手の平に乗るくらいの(昔懐かしの)小さなスイッチを、
場面切替の時に使っています。
子どもに「これから○○するよ」と私がアナウンスしたら、
子どもにスイッチonさせて、それから何かを始めている。
視覚優位の子には分かりやすい方法かも。
974名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:21:38 ID:dZofZyqH
うち、物事の準備が苦手というか、物が無くても大丈夫だと言い張るので
必要な物を身につけさせるのに一苦労。
例えば、最高気温がマイナス日の部活に暖かい格好をさせようとしても
大丈夫だ、いらない(なぜならいつもと同じ服装だから→
いつもこれで大丈夫だから→だからこの服装が正しい!)
周囲のお母さんにはコート買ってあげてないの?みたいに言われます。

これは一例ですが、新しい物を持たせる機会があるたびにこの繰り返し。
下手すると先生に電話して「必要な人は持って行けばいいって
言っていた。絶対じゃない」と確認して自信満々。
実際はもちろん全員準備して参加している。
金銭がからむし、他人の家の事情もあるだろうと普通は考慮するから
絶対用意しろと強く言う他人はいないだろうよ・・・・。

こういうパターンの方、どうやって対応されていますか?
家ではプリントに書いてあったらとりあえず全部準備しなさい。
と言っていますが自分でプリントを 書 き 換 え て しまうorz
頭の中がどうなっているのか不思議だ。
975名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:58:46 ID:7olK1cGk
>>974
タイプが異なる感じですが「皆がそうするから」と諭したらいいのでは?

うちの子はそれで目覚めた感じです
976名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:06:11 ID:fjS5439/
>>974
新しいものは苦手ですもんね。保守的というか。

・新しい服を買ったら、しばらく家の中(目立つ場所)に
ハンガーでかけておいて「これはあなたの服よ」と徐々に慣れてもらう。
・カレンダーに、何月何日からは冬服!夏服!(衣替えみたいに)
って感じで、自分で記入させる。
・先生にも事情を話して974さん向けのプリントを
作ったりとか協力してもらう。

というのはどうですか?
977名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:12:15 ID:7olK1cGk
>>976さんの意見ももちろん根底でわかりますが
それ以上柔らかい症状の場合は通用しない子もいますよ

978名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:13:57 ID:7gfZ2L8+
>>976
服が見慣れた頃に、学校以外のどこかに行くときに
着せておけばより良いよね。
979名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:54:33 ID:/g96gNGe
>>974です。
この前も新しい服を買いに連れて行ったら怒っていた。普通、喜ぶよね。

せっかくレス頂いたのに・・という感じですが>>976さんの方法はだめでした。
目の前に準備した物を(家族は普通に毎日使っている)
半年以上放置したままだったり、持ち物の件を先生にも相談してみましたが
「中学生なので自分で準備させて下さい」とモンペ扱いされたり。
皆がやっているという説得もいまいち・・・。
結局やっていない(忘れたり意欲がなかったり)子を探して安心しています。
やらなくていい理由を見つけて安心したいみたいですね。
ただこれは単に怠けたい子供の後付けの理由とはちょっと違うようです。

こういう子の心に響くキーワードがわかればいいんだけれど。
未だに見つけかねています。
980名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:07:36 ID:u/6O+rUc
>979
「何故それが必要か」を理由付けしても駄目かな。
例えばコートなら、「真冬日→とても寒い→暖かい服装じゃないと
風邪をひくかも→コート必要」みたいなフローチャート形式の判断なら
受け入れられないかな。
持ち物も「○○の場面で必要になるかもしれない→必要になる
確率50%(例)→確率30%以上の時は、念の為持っていく」みたいに。

>973
>950です。
スイッチ方式、タイマーで似た事やってます。
でも最近は屁理屈が凄くて、タイマーじゃ効果ない感じ。
口げんかできるまでに成長した事は嬉しいけど(幼児期言葉の遅れあり)
981名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:58:15 ID:dfWWEJV4
>>979
アスペの男子大学生持ちですが、うちの子も小さな頃から
中高生の時まで、周りがどうだろうと自分が必要ないと判断すると、
梃子でも動きませんでした。

お陰で寒風吹きすさぶ中、制服の上着だけで(下は制定品の
カッターのみシャツ無しorz)チャリで登下校、逆に真夏の炎天下に
長そでカッター(上記の冬制服の)しか着ずに、せっかく買った
夏の半そで開襟カッターはまっさらのままお蔵入り・・・

私服でも、ごく少数の私が買った洋服で何かツボにはまったもの
(このツボが何だが判りませんがw)のみをとっかえひっかえの
ローテーションで着てどう見ても同じタイプのものでも彼の審美眼
から外れたら手に取りもしない。

卒アルの写真集の修学旅行なども、旅館の私服シーンで我が子だけ
体操服のジャージ姿(本人が私服は要らないと言い切ったorz)
うちの場合、多少ヘンテコでもそれが校則や社会ルールに反しない
限り息子の意見を尊重しました。(せざる得なかった?)

今、大学生ですが、意外と周りの様子と合わせる事を覚えたのか
洋服に関してはかなり融通がきくようになって、昔のように
頓珍漢な服装はしなくなりましたよ。まぁ・・・ダサいですけどねw
982名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:58:52 ID:ct9JhVux
もうすぐ3ヶ月になる子がいるが、
笑わないし、そもそも表情に乏しい。
授乳の時も目を合わせない。
追視もしない。

覚悟しておいた方がいいのかな?
983名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:10:48 ID:939W90o9
>982
3ヶ月ってまだ、目が見えてない時期なんじゃないの?
この時期に親の顔が見えて笑うって赤ちゃんはいないと思う。
笑ってるように見えたって、チンパンジー並みの無意識の微笑らしいよ。
ミルクをほしがって泣きますか?まとまった時間寝ますか?
そうそう心配しなくてもいいんじゃないかと。
ここより、子育て先輩の親やら小児科医や赤ちゃん電話相談の人に聞いたほうが安心だよ。
984名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:19:57 ID:ct9JhVux
いや、まぁ心配しすぎだとは言われます。
2200gの未熟児でしたし、判断するには早すぎると
「知識」としては理解していても、
でもなんか独特の顔つきがが気になって‥

まぁわが子には違いないし、
いろいろ覚悟はすでにしてます。


985名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:25:18 ID:DMoHfglL
>>980
役割分担の交代は可能ですか?

療育先で教わった方法をアレンジしたものですが、
うちの子が好きなパペットを二種類用意して、最初は童話を二人交代で読みながら、
片方のパペットに主人公の役を演じさせ、もう片方に脇役・悪役を与えました。

最初は子どもが主人公の役をしたがりましたが、やがて交代出来るようになったので、
そこから現実にもってきて「今日は○○がお母さん役で、お母さんが○○の役になるの」と
話すと、ほんの5分ほどだけですが、子どもがお母さん役をしてくれるように
なりました。

相変わらずうちの子も屁理屈ばかりですが、このことで「お母さんは理由が無ければ叱らない」と
分かってくれたらしく、ようやく一歩前進したところです。
娘さんに合うかは分かりませんが、こんな方法もありますよということで。
986名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:25:40 ID:UB48DUB3
>>984
生まれた時の体重が2200gなら、未熟児といってもかなりしっかりしている
と思います。
あまり心配なさらずに、育児を楽しまれた方がいいのでは?
1カ月毎の検診で、気になることはその都度訊いてみて、安心できればいいですね。
987名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:29:59 ID:DMoHfglL
>>982
生後半年を過ぎても視線の動きに違和感を感じられるようならば、
小児眼科を受診された方が安心出来るかも。

うちの子の同級生はいわゆる発達障害ではないけれど、
突然変異の斜視だと判明したのは、眼科を受診したからだそうです。
988982:2008/01/15(火) 23:43:34 ID:ct9JhVux
いろいろありがとうございます。
仕事柄か、いろいろなシチュエーションを想定するのが癖になってて‥

ただ「自閉症」という症状に対して勉強する機会を与えてくれたのは確かです。
育ててらっしゃる方は偉い。本当に偉い。凄い。
989名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:52:05 ID:I3VBSgFM
横目とありますが
ふとした時とか、本を立て横目でみる ミニカーも動かしながら横目
フェンスも横目でみる傾向がありこれは自閉顕著すぎると思いましたが
ただの斜視でした(これでも軽い斜視でびっくり)

990名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:52:18 ID:2MpUjiGP
>>988
いろいろなシチュエーションを想定されるのが癖ならば
もう少しふみこんで療育的対応を学ばれると
たぶんお子さんにとって役にたつとおもわれます。
991名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 00:06:33 ID:K94ZyF4U
>>981に同意
さりげない誘導が効果のない場合は
社会のルールに反せず、また命にかかわらない限りは
本人が納得するまで失敗を経験させたり、個性尊重の方向で良くないか?
親に個性を細かく否定される経験は、後々辛い思い出にしかならないし。
数度のやりとり(誘導)の後で「それもありかもね」と言ってもらえた経験は
何物にもかえがたい支えになると思うよ。
992名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 03:59:21 ID:WvTJHxoF
993名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 04:12:27 ID:WvTJHxoF
ごめんなさい、なんか過去スレがうまく貼れない・・・orz
初めてのスレ立てで失敗中です。
どなたかフォローよろしく
994名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:05:08 ID:P9Bq5Gz4
>>919>>920
亀になりますが、レス有難うございました。

>やる気が出なくて脱線するタイプの子は、検査員に馴染めるかどうかによって

その通りです。
うちは、個別指導の先生に馴染むところから始まって、
やっとビネーに辿り着いたところです。


昨日療育の日だったのに、朝起きてみたら徹夜してました orz
一緒に就寝したのに、1時頃父親が帰って来たら起き出して、
そのまま朝までパソコンで遊んでたようです。
私は軽い精神安定剤を服用して寝てたので、気付けませんでした。

・・・何故、寝かさない。夫。
何故パソコンと電気を消して寝室に連れて行かない。夫。
むしろ、何故ペアレンツコントロールを解除する。夫。
その夫もグレーゾーンです orz
ああ、もう服薬して寝る事も出来ない・・・。

案の定、起きられるところまで起きてて、スイッチ切れたらコトン。
一応センターに連れて行けたものの、ずっと寝てたので
検査も出来ず、親への聞き取りだけでした orz
995名無しの心子知らず
>>993
done