名付けセンスに点数を付けよう 36点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。 

<依頼者の心得>                    
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。                  
●必ずテンプレを使う。                  
●結果が悪くても荒れない騒がない。        
●一人で多数の採点希望は避ける。      
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。。   
●原則的に他人の子の名前は対象外です。 

<採点者の心得> 
■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。 
■なるべく多人数で重複して採点。 
■釣り・粘着はサラリとスルー。 
■トリップつけてもいいらしい。 

テンプレは>>2-3辺り 
2名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:13:26 ID:cTTV2oyo
<依頼者のテンプレ> 
【採点希望】 
名前: 
読み: 
性別: 
由来: 
備考: 

<採点者のテンプレ> 
>> 
対象名: 
 読み: /20点 
 書き: /10点 
 字面: /20点 
 響き: /10点 
 由来: /10点 
 節度: /10点 
 好み: /20点 
 総合:  点 
コメント: 
3名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:14:01 ID:cTTV2oyo
◎記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)


対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。

次スレは>>980が立ててください。 
4名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:15:48 ID:cTTV2oyo
前スレ 
名付けセンスに点数を付けよう 35点
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191757682/l50

関連スレ
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart108
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192151332/l50
┫┫子供の名前を下さい*16人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190894433/
【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
子供の名付けに後悔してる人 2人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171037163/ 
5名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 01:02:49 ID:FjOGTgVZ
>>1-4
スレ立て乙ですー
6 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/21(日) 01:10:23 ID:uW3KYiax
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::

7 名
7名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 13:34:39 ID:0vpV6kOg
【採点希望】
名前: 朋恵
読み: ともえ
性別: 女
由来:
備考:  母から一文字「恵」をとってみました。平凡すぎ?
8名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 14:54:34 ID:dQYZSD5a
>>7
対象名:朋恵(ともえ)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点  「とも」が間違われる可能性はあるかな
 字面: 18/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 弱すぎ。「朋」には由来はないの?
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点 
 総合:  78点
コメント:自分の名前について聞かれたとき「恵を母から取ったの」だけだと、
平凡の前に寂しいと思うんです。

9名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 15:06:35 ID:l1RUEuf0
>>7
対象名:朋恵(ともえ)
 読み: 18/20点 DQNな人がこの名を読めなかったりしますw
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 76点
コメント:お子さんが成長するにつれて、しだいに味わいが出てくる
いい名づけだと思います。
10名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 18:31:01 ID:xACSh3NL
【採点希望】
名前:契輔
読み:けいすけ
性別:男
由来:約束を守れる人間になるように。
約束は人とだけでなく、自分との約束=夢や目標も含めて。
備考:パパが「まもる」なので繋がりを持たせたかった。

【採点希望】
名前:実誓
読み:みちか
性別:女
由来:実のある人生を。あとは上の子と同じく、約束を守れる子になってほしい。
備考:パパとお兄ちゃんとの繋がり重視です。
「みせい」と読ませるか、「誓」一文字で「ちか」も候補です。
11名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 18:34:40 ID:OvbTZovf
【採点希望】
名前:新
読み:あらた
性別:男
由来:新たなる未来を切り開いていってほしい。
備考:漢字一文字で名前を考えています。ちなみに第二候補は肇(はじめ)です。
12名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 19:14:59 ID:a/bOUXQF
>>10
ダサッ
自分がそんな名前だったら、親をかなり恨む。
13名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:03:49 ID:ed9ncDlH
まず人名に見えんよね…
14名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:11:06 ID:JHC3KhuD
>>10
対象名:契輔
 読み:15/20点   素直に読んでいいか迷いますが
 書き:6/10点   他の「敬」や「圭」と間違えそう
 字面:11/20点   「輔」があるから名前だと分かりますが
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:9/20点
 総合:63点
コメント:

対象名:実誓
 読み:3/20点  これは読めません
 書き:4/10点   音からはなかなか出てこない
 字面:3/20点   変です
 響き:4/10点   さんまの息子を思い出す
 由来:4/10点   後付け乙
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:20点
コメント: 一度頭を真っ白にして最初から考え直す事をお勧めします
15名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:13:00 ID:JHC3KhuD
>>11
対象名:新
 読み:17/20点   今時だと「しん」もあるかも
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:87点
コメント:個人的なイメージは「肇」より「新」の方が好印象です。
16名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:25:42 ID:EeGJAmpp
契輔   保証人貧乏  わるい  14てん

実誓  で、自己破産も出来ず泥沼   わるい  15てん



対象名: 新  明解清涼  とても良い  87点

 読み: 18 /20点
 書き: 9 /10点
 字面: 14 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 9 /10点
 節度: 9 /10点
 好み: 20 /20点
 総合: 87 点
コメント: いうことは御座いません。 ハジメより断然よいでしょう。
17名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:44:35 ID:Ty2zoJw8
>>10
正直その名前重いよ
なんか一直線で他に抜け道がなさそう。

約束より子供の希望を願う名前を考えませんか?
18名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:31:36 ID:2HdCOE75
>>17
子供の名付けには親のコンプレックスが表れるからなぁ
なんかトラウマがあるかもしれんね
19名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:59:26 ID:rWGlYEzX
ハジメとアラタが登場人物の漫画読んだ事ある デザートに載ってるやつ
20名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:06:53 ID:g9J47siA
>>10
子供の名付ってそもそもそんなに十字架背負わせるようなものじゃ
ないと思うけど。
契約書や誓約書を連想させる名前って重過ぎる・・・。
もっと広がりのある名前をつけるべきじゃない?
21名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:13:32 ID:xACSh3NL
10です。
上の子(契輔)が「みっちゃん」とお腹に呼びかけてるので
愛称がそうなりそうな名前を探したんですが…もう少し考えてみます。
採点して下さった方、ご意見下さった方、ありがとうございました。
22名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:16:57 ID:g4fdA0gT
>>21
みちかという響きは残して、漢字をもっといいのに変えたら?
23名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:30:18 ID:5uf34BCE
名前:融
読み:とおる
性別:男
由来:朗らかで何事にも通じた子になってほしいから
備考:他の候補に潤一郎がありますが、とりあえず採点お願いします
24名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:36:45 ID:e+mgQBmh
>>21
男の子ってひょっとして名付け済み?
25名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:46:26 ID:FjOGTgVZ
>>24
それ以外にどう解釈するの?
だから私はスルーしていたのに…
26名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:55:15 ID:z+JInH/R
>>21
なにテンプレも読まないで、名付け済みなのに採点依頼してんの?
酷評されたからって取り返しつかないでしょ?
27名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:55:27 ID:E0Tq8pCB
双子という可能性もわずかながらあった
28名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:11:02 ID:EeGJAmpp
対象名: 融  牛スジの煮込みは美味い   わるい  18てん

 読み: 3 /20点
 書き: 1 /10点
 字面: 4 /20点
 響き: 2 /10点
 由来: 1 /10点
 節度: 1 /10点
 好み: 6 /20点
 総合: 18 点
コメント: どろどろに煮とけるのが なんで良かろう。
      朗らかで何事にも通じた なら 亨 あたりかと

29名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:11:15 ID:Wq4pv0Oj
>>27
そもそもテンプレに、

<依頼者の心得>                   
>●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。       
>●一人で多数の採点希望は避ける。

とあるんだけど、名付け自慢をしに来る人がこれを無視するのは以前からある
ことだし。
双子の名付け採点依頼する人は、備考に「双子」ということをハッキリ書いて
くれる傾向があるし。

採点者もテンプレをしっかり読んで、釣りはスルーするべきだと思います。     
30名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:11:35 ID:EeGJAmpp
>>27
まあ、男女の双子と想定してたんだが・・・・
31名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:13:20 ID:e+mgQBmh
>>21には言い訳出来ないだろう
32名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:27:23 ID:EeGJAmpp
>>29
>既につけてしまった名前
これは依頼者に不利益が有るからで、その予防線なわけだから

それを超えての採点依頼なら、採点してもかまわんだろ。

33名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:32:26 ID:Le3zdbZc
名前:正男
読み:まさお
性別:男
由来:どんな局面においても正しい男であって欲しい
備考:妻からは猛反対されてます
34名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:39:41 ID:et7Kf3bM
【採点希望】
名前:絵里
読み:えり
性別:女
由来:絵→想像力豊かな子になりますように・いろんな夢を思い描いて欲しい
   里→自然を愛する子になりますように・字面のバランスで。
備考:よろしくおねがいします。
35名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:45:22 ID:JHC3KhuD
>>23
対象名:融
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:7/20点   
 響き:10/10点
 由来:5/10点   由来とあまり繋がらない
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:64点
コメント:>>28さんに同意。潤一郎だと75点くらい。

>>33
対象名:正男
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点   将軍様
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:7/20点
 総合:64点
コメント:奥さんにも候補を上げてもらって考えてみては?
36名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:46:58 ID:lF8+OoKZ
>>33
対象名:正男(まさお)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点 私はあまり好みません。
 総合: 75点
コメント:読み書きともにいい名付けなんですが…、どうも何だかなーという感想
です。>>33 さんの奥様のお気持ちもよく理解できます。
北朝鮮の金正日氏の息子「金正男」氏のイメージがよくないことも影響しているか
も知れません。
37名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:47:40 ID:R45tYsfL
対象名:正男
読み:0/20点 ジョンナム?
書き:0/10点 古い
字面:3/20点
響き:0/10点 とにかくダサイ
由来:5/10点
節度:0/10点 親のセンスを問われる
好み:0/20点
総合:8点

これだから男性の発想って嫌い!
生まれてくるお子さんに愛情ってある?
もう少し今どきの感覚を身につけて欲しい。
38名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:51:26 ID:lF8+OoKZ
>>34
対象名:絵里(えり)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 96点
コメント:良い名付けだと思います。強いて減点の対象になるといえば、個人の
好みという点においての良し悪しぐらいでしょう。
39名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:02:15 ID:uD7FeHn2
依頼用テンプレに、

誕生:(予定日は何月か・生まれた場合は生後何日か)

的なものを入れるようかね?
40名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:04:21 ID:J7qPIK6x
>>39
賛成
あと採点者側のテンプレに「なるべく名付け済みは採点しない」
ってのを入れたほうがいいかも
41名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:06:33 ID:FlV0463f
>>39
ああ、それは無用だと思う。
それはそれで、誕生日に絡む占い厨が発生するだろう。
42名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:31:49 ID:nSkq7A7g
テンプレは今のままでいいんじゃないの?

そういう点で、私は41さんに賛同します。
テンプレに細かい投稿規定を盛り込んだところで、読む意思のない人は決して
読まないし、採点したがりの人の中にも、テンプレに従わない人がいるし。

採点者だって、テンプレを繰り返して読んで、節度ある採点を心掛けるように
したほうがいいと思います。
43名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:33:19 ID:WghtWyQ7
前スレで
【命名前のみ】名付けセンスに点数をつけよう!36点【受付】
【出生届を】名付けセンスに点数をつけよう!36点【出す前に】
はどうかとあってけど、
二番目がいいな。次スレからスレタイに追加が良いと思う。
44名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:51:44 ID:FlV0463f
>>43
その【○○】のパターンは、毎回変わるようになって、うるさいだけ
不要だね。
いままで、30スレ以上繋がってきたのは、シンプルだからでしょう。

思いつきでいじるのは、分派化→衰亡の一本道だよ。


45名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 01:34:40 ID:4Tp4YWDS
【採点希望】
名前:歩
読み:あゆむ
性別:女
由来:一歩一歩、常に前向きに(人生を)歩めるように。
備考:主人が漢字一文字の名前にこだわっているので、悩んでいます。
候補はまだ絞りきれていませんが、この名前の採点をお願いします。
予定日は2月です。第一子です。
他候補:(主人)空、宙(そら)、雫、桜
(私)愛(めぐみ)←従兄の娘が愛(あい)なので、被りを懸念しています。
直(すなお)、真琴←主人のこだわりにより却下
46名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 02:26:43 ID:g7pZV1v7
>>45
対象名:歩(あゆむ)
 読み: 15/20点 初見では「あゆみ」と読まれる可能性が高い。
 書き: 10/10点 これは問題なし。
 字面: 15/20点 まあまあかな。
 響き: 5/10点 男の子っぽい。
 由来: 8/10点 条件付きですからねえ…
 節度: 10/10点 問題なし。
 好み: 10/20点 私は好まないなあ。
 総合: 73点
コメント:私個人的な感想としては、読みは「あゆみ」の方がいい。
他には、「愛」(あい)…たとえかぶっても素直に読める方がいい。
ご主人の候補について、私は却下だな。
47名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:39:04 ID:53g0bJ/Z
>>44
私は>>43に賛成。
今までやって来れたのはテンプレ読んで理解出来る人が多数だったからで
理解せずに書き込むバカが増えたなら、予防線張ってもいいんじゃないかな。
包丁に「怪我をする可能性があるので刃の方を持たないで下さい。」
なんて注意書がある時代だからね。バカが増えたのは確かかも。
それに、名付け済みの採点をして不利益なのは依頼者だけじゃないと思う。
その名前を既に付けられてしまっている子どもに、知らなかったとはいえ
低い点数をつけたり、悪い評価を書いてしまった採点者も気分が悪いと思うよ。

どちらにも不利益だからこそテンプレにもなったんでしょう。
で、それも理解しない人が出てきたなら、新たなスレタイが出来ても
おかしくはないでしょう。
48名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:01:01 ID:0TiKb1lq
【採点希望】
名前:駿輝
読み:しゅんき
性別:男
由来:輝ける人生を駈け抜けて欲しい
備考:実業団陸上部の夫が考えました。
私は素直に俊輝または俊一文字が明瞭で
良いと思うので、揉めています。
ご意見よろしくお願いします。
49名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:06:57 ID:tLm8oJYi
テンプレの「由来」っていうのは「思い入れ」だろ実際
直せよw
50名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:07:17 ID:vNLwlBp0
文字数の関係で「由来」なんだよ。
51sage:2007/10/22(月) 12:57:57 ID:zFHEqMCw
【採点希望】
名前:智寛
読み:ともひろ
性別:男
由来:智という字を使いたかったのと、寛の字義が良かったため。
   智恵があり、視野の広い人になってほしいため。
備考:12画+13画の名前を義理父から希望されており、かなり
   制約があります…。字画を無視して考えてもよいのですが、
   とりあえず、字画重視で考えてみました。
   よろしくお願いします。
52名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:00:17 ID:zFHEqMCw
すみません。上げてしまいました。
53名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:09:35 ID:nxxy92xR
>>48
対象名:�駿輝(しゅんき)
 読み:�5/20点�
 書き:�7/10点�
 字面:�5/20点� 画数が多くてくどい。
 響き:�2/10点� 日本名っぽくない
 由来:�3/10点�
 節度:�3/10点�
 好み:�0/20点�
 総合:� 25点�
コメント:�陸上というより、なんだか競馬っぽい感じ。
画数が多くて字面がくどいので、使う字は駿か輝かどちらかに絞ったほうがいいと思います。
俊輝だと「しゅんき」?「としき」?
54名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:16:54 ID:nxxy92xR
>>51
対象名:�智寛(ともひろ)
 読み:�15/20点 ちかん・・・・�
 書き:�7/10点�
 字面:�18/20点�
 響き:�10/10点�
 由来:�5/10点� 制約が多いとたいへんですね。
 節度:�7/10点�
 好み:�10/20点�
 総合:� 72点�
コメント:音読みが「ちかん」になるのが何とも・・・・・。
字面は悪くないですがちょっと固くてお坊さんっぽいですね(智寛和尚とかハマりそう)。
55名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:36:45 ID:nxxy92xR
>>45
対象名:�歩(あゆむ)
 読み:�15/20点 あゆみ?�
 書き:�10/10点�
 字面:�20/20点�
 響き:�10/10点�
 由来:�8/10点�
 節度:�8/10点�
 好み:�18/20点�
 総合:� 89点�
コメント:私も1文字名前が大好きなのでご主人の気持ち分かりますw
うちの子(男)の時も歩(あゆむ)は候補の中に入れてました。
他の方も書いてるように、あゆみ→女 あゆむ→男 のイメージがありますね。
あとの候補は、
空、宙(そら)→最近多いですね。宙だと男児ぽい。 
雫→雨かんむりはこのスレ的には評判悪いですね。
桜→可愛いけど、これも結構多い。
愛(めぐみ)→愛の字は他の読みでも多いですね(あい、まな)。つきなみだけど恵はだめですか?
直(すなお)→私は好みですが、漢字が男の子ぽいですね。
真琴→宝塚の真琴つばさを思いだした。

1文字なら他にも、光(ひかり、ひかる)、和(なごみ)、響(ひびき)、薫(かおる)、
泉(いずみ)、菫(すみれ)、縁(ゆかり)、緑/翠/碧(みどり)、圓(まどか)など
色々ありますから、まだまだ検討の余地があるのでは?
56名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:29:05 ID:53g0bJ/Z
スレタイに反して名前を提案する人は、大抵センス無いって定説通りの人ですね。
57名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:10:28 ID:OpMbsdE/
>>51
対象名:智寛(ともひろ)
 読み: 15/20点 音読みで読まれることは少ないと思いますが。
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 79点
コメント:制約が多くて、大変ですねぇ。私は比較的いい名付けだと思います。
58名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:28:45 ID:0TiKb1lq
>>53さん評価ありがとうございます。
競馬っぽいですよね。私もそう思います。
その昔、「優駿」って映画もありましたよね。
しかも、字面がくどすぎますよね。
これが世間の評価だ!と夫に見せようと思います。
59名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:22:57 ID:n1868ELT
>>45
対象名:歩(あゆむ)
 読み: 10/20点 女なら「あゆみ」と間違われ続けるだろう
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点
 響き: 3/10点 男の名前
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 やはり女で「あゆむ」はちょっと・・・
 総合: 69点
コメント:読み・性別両方を訂正し続けるのはなかなか面倒だと思います。
     わかりやすさでは「桜」が一番かなあ。

>>48
対象名:駿輝(しゅんき)
 読み: 10/20点 読める
 書き: 6/10点 駿の字がやや難しい
 字面: 10/20点 
 響き: 2/10点 「しゅん」を受ける「き」の響きが弱い
 由来: 6/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:  41点
コメント:響きがちょっと弱弱しく聞こえます。
     また、「駿」の字だけでも強い意味があるのに、
     「輝」の字を付け加えるのは欲張り過ぎな印象を受けます。
     「駿」一文字という選択肢はないですか?
60名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:26:45 ID:n1868ELT
>>51
対象名:�智寛(ともひろ)
 読み: 11/20点 音読みがチカン (痴漢)
 書き: 9/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 76点
コメント:音読み云々は小学生のからかいレベルの話なので
     あまり気にしなくてもいいと思います。
     ちょっと固いけれどいい名前ですね。
61名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 17:05:30 ID:HGXd7X2h
光志
こうし

読みから
62名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 17:08:55 ID:53g0bJ/Z
63名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 17:33:14 ID:g+tQUoVd
勇多介
ゆうたすけ

勇ましく逞しい人になってほしい
備考…夫の実家の習慣で「介」を強要された
64名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 17:53:21 ID:53g0bJ/Z
>>63
>>1
テンプレはコピペして使うんですよ。
まさか、そこまで書かなきゃ分からないバカが親に!?

多 要らないじゃん
65名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:08:00 ID:u5V8XXuN
>>64
「介」の強要に対する抵抗(嫌がらせ)のつもりじゃないの?
66名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:17:19 ID:53g0bJ/Z
嫌がらせで子どもの名前を決めるのか。
市ねよ
67名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:26:40 ID:rGaQp06j
勇之介とかでいいじゃん…。
68名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:30:31 ID:7gDe+BN1
63は「勇多」とか名付けたいのに、旦那の実家から「介」を付けろと
強要されたというわけか。。
(一例)「勇介」とかでも悪くないんだがなー。
69名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:12:23 ID:vOP328/p
>>61
対象名:光志(こうし)
 読み:17/20点  読めます
 書き:9/10点   書けます
 字面:18/20点  いいでしょう
 響き:7/10点   少し締まらない感じがする
 由来:1/10点   後付でも考えてあげて下さい
 節度:7/10点   あります
 好み:12/20点
 総合:71点
コメント:

>>63
対象名:勇多介(ゆうたすけ)
 読み:14/20点  そのまま読んでいいのか迷う
 書き:7/10点   説明されれば書けます
 字面:8/20点   変です
 響き:3/10点   変です
 由来:7/10点   由来はいい
 節度:2/10点   しかし現れ方がおかしい
 好み:0/20点
 総合:41点
コメント:「勇介」で充分込めた願いは伝わります
70名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:35:47 ID:O0xijodg
あゆみってハマーのイメージ強すぎ、好きじゃない。

>>55
名前をおせっかいにも提案するバカハケーンw
> 薫(かおる)、
> 泉(いずみ)、菫(すみれ)、縁(ゆかり)、緑/翠/碧(みどり)、圓(まどか)

うちら姉妹の名前が全部入ってる・・・
71名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:37:22 ID:p3FbCWz/
何人姉妹?
72名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:43:25 ID:O0xijodg
翠と薫ともういっこ。なんかビックリした。
>>55がリアル知り合いじゃないか?と思って手が止まったもん。
73名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 20:00:38 ID:GYGqXDF/
名前:云子
読み:うんこ
性別:女性
由来:しとやかな女性であって欲しい
備考:1ヵ月考え抜きました
74名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 20:20:50 ID:kLhYgEqB
>>73
云にしとやかな意味ってあったんだ?
75名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 20:43:17 ID:gXg8/BbG
うんこはやめたほうが良い
909 名前: 名無しさん 02/07/16 13:11 ID:X33jDhlM (#)

私は改名したけど、数年前まで名前は「運子」でした。曾祖父がつけたらしいけど、親戚一同DQNだったらしく、誰も反対しなかったみたい。

中学生のとき耐えられなくなって「改名したい」って言ったら、曾祖父が激怒したので、曾祖父が死んだら改名することに。

名前が変という理由でいじめられたり、自己紹介の時に馬鹿にされたりと散々でした。

76名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:17:54 ID:G+M2W6iE
前に、家の世襲名という縛りで男児の止め字に「穂」を
使わなきゃならない、と相談したものです。
あれからいろいろ夫や夫の両親と相談し、
満穂(みつほ)もしくは克穂(かつほ)に落ち着きそうです。
どうもありがとうございました。
77名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:23:31 ID:53g0bJ/Z
7845:2007/10/22(月) 21:41:04 ID:4Tp4YWDS
採点、コメントありがとうございました。
読み方「あゆむ」と「あゆみ」で迷ったのですが、
捻るのは良くないですね。もしこの名前にする場合は、「あゆみ」にします。
主人は多分このスレでは高得点にならないだろうけど、比較的読みやすい名前、
対して私は、読み方を(余計な)工夫してしまう傾向があるようです。
まだ時間はあるので、もう少しお互い歩み寄って、検討してみます
>>55にたくさん例を挙げていただいてますが、その中では碧が好きですね。
ただ、今なら「あおい」と読まれる可能性もありそうですが。
「あゆみ」ってやはり浜崎あゆみのイメージが強いのでしょうか?
ハマーって一瞬MCハマーしか思い浮かびませんでしたwww
また、予定日が近づいたら、再度採点を依頼するかもしれませんが、その時は
よろしくお願いします。
79名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:41:28 ID:RrAd1S9m
【採点希望】
名前: 紫
読み: ゆかり
性別: 女
由来: いろんな縁(えん・ゆかり)があって生まれてきた大事な子だということを
   子供に伝えたい。漢字は一文字でかけ女の子らしいようにと考えました。
備考: 夫がこの名前がいいといって譲りません。
80名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:52:51 ID:vOP328/p
>>73
対象名:云子
 総合:0点
コメント:

>>79
対象名:紫(ゆかり)
 読み:20/20点  名前なら「ゆかり」でしょう
 書き:9/10点   書けます
 字面:19/20点  いいですね
 響き:9/10点   いいですね
 由来:8/10点   いいですね
 節度:9/10点   あります
 好み:15/20点
 総合:89点
コメント:
81名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:23:23 ID:ivPDgZW2
>>79
ゆかりって音で聞けば可愛いんだけど、紫って書くと紫蘇のゆかりをイメージしちゃう。
あと、小学生の頃、紫色はスケベの色だと言われていて、紫色が好きな男児がいたのだが、スケベだのエロイだのからかわれていたので、少し引っ掛かる。
82名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:58:44 ID:SSM+yZvT
紫は高貴な色じゃないの?
しかもこの名前の場合は色というより「紫のゆかり」から取っているだろうし
気にすることもないような。
83名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:00:15 ID:D1KYfmK8
>>79
対象名: 紫(ゆかり)
 読み: 20/20点 読めます。
 書き: 8/10点 書けます。
 字面: 15/20点 悪くはないです。
 響き: 10/10点 女の子らしくて美しい響きだと思います。
 由来: 10/10点 生まれてきた子供への思いが伝わってくる、いい意味が込められた名前と思います。
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点 私もどうしても「紫色」のイメージがあまり・・(^^; ただ、紫は高貴な色でもありますよね。
 総合:  82点
コメント: 「ゆかり」という音なら、私は「縁」という字が先に浮かびますが、なぜあえて「紫」?
     (でも「縁=ゆかり」だと読み・書き・節度の点数はちょい下がるかも)
84名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:20:45 ID:TFBwT3nO
ゆかりで変換しても紫とは出てこない
場末のスナック、トルコ、桜庭あつ子のブラ、中森明菜ミアモーレってとこだな
85名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:23:24 ID:J7qPIK6x
ホントだ、調べてみたら「紫」の読みは「シ、むらさき、むら」だけだね
なんとなく読めるから、ちゃんとした読みだと思ってた
86名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:23:57 ID:DDAIz/S8
>>76
みつほとか女子向きなんじゃね?
いや、節度のある名前だとは思うけどね。

>>78
まあ、あゆだな。
世間的には多分全く気にされないけど。

>>79
なら縁(ゆかり)でいいじゃん?
読みにくいし平仮名がいいと思うが。

>>81
> 紫色はスケベの色
一度も聞いたこと無い。
私も紫色は好き。
87名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:24:08 ID:TFBwT3nO
工藤静香の15年前の口紅、死体も紫
88名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:24:37 ID:MkCODUJs
「ゆかり」=紫は名前系のスレでDQ認定されてたよ。
つける人がことごとくDQだったためw
89名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:25:57 ID:DDAIz/S8
>>84
名乗り読みかな?
パソコンでは普通にでてくるよ。
90名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:27:44 ID:TFBwT3nO
紫といえば夜露死苦
91名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:27:47 ID:MkCODUJs
>>76
克穂(かつほ)なら何となく男の子の名前っぽい。
92名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:28:01 ID:M8mEjEJK

ウチも普通にでるなぁ。
93名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:28:52 ID:TFBwT3nO
使い込んだチンコマンコも紫
94名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:31:32 ID:TFBwT3nO
まあ私の名前も紫だけどねw
確実にエロでなじられる
95名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:44:49 ID:pqcny+8x
子供の時は紫はエロい色なんて茶化されたけど
学がつくうちに高貴な色って理解をしていくけど
分からない人は一生分からないだろうな。
好きな名前だが。
96名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:45:44 ID:TFBwT3nO
みんなもオナニ中?
紫は今日は栗をクリクリしました(〃゚_゚〃 )
97名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:46:48 ID:afy1kzES
源氏物語の他は、醤油、紫蘇、高貴な古代色、性的色気、、その辺を連想 
色的には好きだけど、濃い目のイメージが漂ってる感じ>紫
98名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:56:36 ID:Wa96Lzf7
【採点希望】
名前:善道
読み:よしみち
性別:男
由来:立派な正しい道を歩んで欲しい。
備考:
99名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:56:37 ID:pqcny+8x
>>96
はいはい。
100名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 00:18:24 ID:ycmwQfJ/
紫色はエロっていうか、なんか品のない感じ。
紫の服とか、ケバくて水商売っぽいイメージで好きじゃないなあ。
10179:2007/10/23(火) 00:50:23 ID:aq36czwL
みなさま採点ありがとうございました。

わたしも某紫蘇ふりかけっぽいなあとひかかっています。
ただ由来と名前の響きはとても気に入っています。
ひらがなについては、夫が「ひらがなの名前は好かん」といってました。
また、「縁」一文字だと見た目にちょっと抵抗が・・・。
名付けって難しいですね。
102名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 01:47:44 ID:ycmwQfJ/
>>98
対象名:
 読み: 20/20点 ○
 書き: 10/10点 ○
 字面: 20/20点 ○
 響き: 10/10点 ○
 由来: 4/10点 「立派な正しい道」ってどんな道?子供にプレッシャー与えてる気がする。
 節度: 10/10点 ○
 好み: 15/20点
 総合: 89点
コメント:
字面ちょっとだけ古い感じだけど、個人的には好き。音もとてもいい。
でも由来だけは…。正直、ご両親はどんだけご立派なんですかと問いたくなる。
103名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:42:52 ID:tmlbLwss
【採点希望】
名前:美彩
読み:みどり、みさ
性別:女
由来:美しく華やかな人生を送って欲しいから
備考:みどり(夫提案)、みさ(私提案)
みどりって読めますか?夫は断固として、誰でも
読めると言い張りますが。私は読めないんじゃないかと?
皆様はどちらの読みが良いと思いますか?
「彩」はどうしても、夫が名前に入れたいそうです。
104名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:04:18 ID:rvEZYZjH
どっちも読めないな
105名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:18:58 ID:bIvvpR6W
>>103
対象名:美彩(みどり、みさ)
 読み:�5/20点 みあや? みさの方がまだ推測できる。みどりはちょっとパズル。�
 書き:�8/10点�
 字面:�10/20点�
 響き:�10/10点�
 由来:�5/10点 人生華やかな方がいいのかしら。�
 節度:�7/10点�
 好み:�12/20点�
 総合:� 57点�
コメント:「彩」の字は個人的に好きです。
読みや他の字との取りあわせを再考されては?
106名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:25:12 ID:bIvvpR6W
>>98
対象名:善道(よしみち)�
 読み:�20/20点�
 書き:�10/10点�
 字面:�15/20点� ちょっとごちゃっとしてるかな。
 響き:�8/10点�
 由来:�7/10点� 立派なんだが・・・・立派すぎる。
 節度:�7/10点�
 好み:�15/20点�
 総合:� 82点�
コメント:�鈴木ゼンコーさんを何となく思い出しました。

107名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:28:05 ID:/wXAe9z2
>>103
対象名:美彩(みさ、みどり)
 読み:5、0/20点 みあや?
 書き:2/10点 ミサだと佐、沙、紗?ミドリは鳥になりそう
 字面:10/20点 座りが悪い。
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:2/10点
 好み:5/20点
 総合:40、35点
コメント:彩はアヤ以外だと難読。いろどりの豚義理でエスパーでないとムリ。
彩でサもいることはいるけど芸名だし、とっさに読めない。
彩は20年以上人気なのでカブリが多いです。
108名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 11:53:05 ID:SGSXHlfk
>>105-106はテンプレに勝手に記号追加してんの?
見にくいんだけど…
109名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:00:41 ID:o4MSymh7
【採点希望】
名前: 清正
読み: きよまさ
性別: 男
由来: 画数。夫が「戦国武将のような名を付けたい」といいこうなりました。
表向きは清く正しく。そのまま。
備考: 少々古風かな?という印象が。
110名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:19:46 ID:kOyq64jg
なんか最近テンプレからちょっとでも外れたら
すごい勢いで怒るってか文句つける人が多いね。
少しくらいいいじゃん。分からないわけじゃないし。
採点者は好意で採点してるって事を忘れてるんじゃない?


>>109
対象名:清正
 読み:17/20点  読めます
 書き:10/10点  書けます
 字面:15/20点  問題なし
 響き:7/10点   問題なし
 由来:6/10点   あまり画数に意味を見出せないので
 節度:7/10点   あります
 好み:12/20点
 総合:74点
コメント:古風だな、武将っぽいなとは思いますが、それを承知の上(というかそれが目的)なら
     いいんじゃないでしょうか。
111名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:37:44 ID:ywmDyA/M
名前:満子
読み:みつこ
性別:女
由来:エネルギー満ちあふれる元気な子に
備考:宜しくお願いします
112名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:41:07 ID:zTmFQFey
>>111
釣りはスルーの方向で。
113名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:58:11 ID:/wXAe9z2
>>109
対象名:清正(きよまさ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点 加藤清正だし
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:6/10点 ズバリすぎてね。
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合: 77点
コメント:加藤清正だからなあ
名前負けしないといいですが。
正清くんはまずいのかな?
114名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:24:24 ID:rnVTSUFa
戦国武将「っぽい」というより、まんま戦国武将の名前だからなぁ・・・
115名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:30:37 ID:bIvvpR6W
>>108
テンプレをまんまコピペしただけですが?
こちらからでは記号とかは見当たりません。何か化けたのかな?
ちなみにマカーです。
116名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:39:45 ID:/wXAe9z2
>>115
ケータイからみると?
パソコンからみると・
機種依存で半角スペースでもあるのかな?
117名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:52:04 ID:bIvvpR6W
>>116
そうなんですか。ありがトン。
今度から>>2のテンプレをコピペするときは元から入ってるスペースを消して使うことにします。
118名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:53:17 ID:nbTxWjcG
【採点希望】
名前:佐保
読み:さほ
性別:女
由来:春生まれ と やさしくて前向きなイメージ
備考:発音によっては「あほ」っぽくなる?
春の女神様からなので同人系のイメージがあるかなぁ・・・と。
119名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:00:29 ID:tmlbLwss
>>105,>>107さん採点ありがとうございました。
みさでもだめか…。「彩」の字がかぶることに関しては、
友人、知人の子達にはまだいないので、大丈夫そうです。
いっそ「彩美」あやみの方が分かりやすくていい名前なの
かな。うーん!もう暫く悩む事にします。
120名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:10:17 ID:SGSXHlfk
>>110
それは私にたいしてかな。
ただ点があって見にくかったから書いたんだけど。
いけなかった?
好意なら何してもいいじゃトメっぽいよ。
本人も>>117で直すって言ってるし、
テンプレは最低限にシンプルなんだから
守った方がいいと思うよ。
121名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:21:29 ID:tmlbLwss
対象名:佐保
 読み: 20/20点 読めます!
 書き: 20/10点 書き易い!
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  93点
コメント: うちの姪っ子2歳が「さ」の発音が
難しいらしく、「あ」になります。
なので、小さい時に自分の名前を言わせると、
ご本人の指摘どおり「あほ」ちゃんになるかも。
でも、素敵な名前だと思います。
122名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:26:27 ID:tmlbLwss
>>121です。
すみません間違えました。
書き10/10点で総合83点です。
123名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:32:06 ID:bIvvpR6W
117です。お騒がせしてすみません。
>>2のテンプレから無駄なスペースを削ってみました。
今度は化けてないでしょうか?

>>121
対象名:佐保(さほ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 あえていうなら、人べん2つ重なるのが気になる。
 響き:10/10点 爽やかで可愛い。
 由来:8/10点 無理がない。
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:86点
コメント:別に「あほ」っぽいとは思いませんよ。
124名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:32:17 ID:jirKYiut
>>120
何も追加されてないように見えるけど?
WINとMacの違いで記号化けすることはしょっちゅうあるんだから、
いちいち文句つけなさんな。
125名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:33:28 ID:bIvvpR6W
↑ごめんなさい。アンカー>>118でした。
126名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:56:25 ID:wZNKHrmg
>>124
いいじゃん。>>KBはちゃんと直したんだし。それで。
127名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:58:41 ID:ycmwQfJ/
>>105-106=115 こっちからも何も変な記号は見えないけど…
ちなみに、うちもマカーなんだけど>>102はどうですか?これ私が書きました。
私もテンプレコピペしただけ。

まあ、わざとテンプレに記号追加とか余計なことはしていなかったと分かったのだから
誰も悪くないではないですか。
>>120も、誤解と分かってなお「いけなかった?」だの「守った方がいい」だの言い過ぎだよ。
何故あなたの機種がいちばんスタンダードと思うんだ。
128名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:31:53 ID:wZNKHrmg
>>127
誰も悪くないといいながら絡むんだね・・・
>>1がマカーなのか?
129名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:40:18 ID:bIvvpR6W
>>127
こちらは古いMacです。>>102には文字化けありません。

いやはやお騒がせしてスミマセンorz
130名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:44:24 ID:2vs5Jk4F
>>123 WINですが、今度は記号入ってないですよ。だいじょうぶです。
>>127 >>102もばけてなかったです。

えっと、妊婦さんや新生児の親御さんが見てるスレだと思います。
できたら和やかにいきましょう。(と、生意気言って失礼しました)
131名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:26:03 ID:/MocYvIz
【採点希望】
名前:力
読み:ちから
性別:男
由来:力強い人生を送ってほしい。
備考:名付け済ではありますが、諸事情により改名を検討しています。
    最終決断の参考にしたいのでお願いします。
132名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:43:29 ID:bvTDNTDJ
>>111
対象名:満子
 読み:18/20点  人名なら「みつこ」以外ありえませんね
 書き:8/10点  他の「みつこ」と迷いそう。充子とか。
 字面:7/20点  いじめられますよ
 響き:7/10点  やや昭和風
 由来:7/10点  
 節度:4/10点  いじめられそうなんで
 好み:5/20点  同上
 総合:56点
コメント:再考をおすすめします。


>>131
対象名:力
 読み:14/20点  「つとむ」と迷う
 書き:10/10点  書けます
 字面:15/20点  少々淋しいかな
 響き:10/10点
 由来:9/10点  男の子らしい
 節度:8/10点  あります
 好み:15/20点
 総合:81点
コメント:いいお名前だと思います。これで改名はなかなか難しいような気がしますが。
133名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:56:54 ID:YbAXwwst
>>131
対象名:力
 読み:20/20点  
 書き:10/10点  
 字面:18/20点  
 響き:10/10点 いい響き
 由来:10/10点 わかりやすい  
 節度:10/10点  
 好み:20/20点 シンプルイズベスト
 総合:98点
コメント:間違いなくいい名前です。なぜ改名するのか分かりませんが。
134名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:59:22 ID:KbJJHYRw
>>133
改名して『力』にするんじゃないの?
135名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:24:03 ID:k6xBFUV5
【採点希望】
名前:隼介
読み:しゅんすけ
性別:男
由来:俊敏で賢い人間になって欲しい
備考:皆様よろしくお願いします
136名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:33:57 ID:dqvSgK3h
>>135
対象名:隼介(しゅんすけ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点 すっきりしていいと思う。
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:89点
コメント:ちょっと前の勇多介の人・・・じゃないですよね?
137135:2007/10/23(火) 17:41:04 ID:k6xBFUV5
採点ありがとうございます。
なお勇多介の方とは別人です。
138名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:45:59 ID:rIWON73M
【採点希望】
名前:智奈
読み:ちな
性別:女
由来:知識と知恵を見につけ豊かな人生を築いてほしい。
備考:来年出産予定で、性別が女の子と判明しました。
   2歳の長女の名前にも「奈」がついています。
   奈に深い思い入れはありませんが、夫婦ともに奈良が大好きで
   よく遊びに行きますので、字には親しみがあります。
   よろしくお願いいたします。
139名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:07:32 ID:Cy9qAYt6
>>135
対象名:隼介(しゅんすけ)
 読み:20/20点 読めます
 書き:9/10点 DQNは隼を準って書きそう
 字面:17/20点 シンプルですがいいですね
 響き:10/10点 さわやかな感じ
 由来:7/10点 漢字から連想はしにくいかもしれません
 節度:9/10点
 好み:19/20点
 総合:91点
いい名前だと思います。

>>138
対象名: 智奈(ちな)
 読み: 15/20点 トモナ?
 書き: 8/10点 知、菜、もしかしたら春なんかに間違えられそう
 字面: 18/20点 字面はいいと思います
 響き: 2/10点 何か変。チカとミナの中間みたいな感じ。China?
 由来: 9/10点 由来はいいと思います
 節度: 5/10点 読みが・・・
 好み: 5/20点 ごめんなさい
 総合: 62点
読みが変です。でもトモナでも変だと思います。
智奈美とかはだめなんですか?
140名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:25:56 ID:o4MSymh7
>>109です。みなさんありがとう。
武将っぽいというか武将の名ですねw夫は戦国武将をググりまくってました。
他候補には信長、光秀などありました。
141名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:51:22 ID:LYosSRAM
名前:優衣
読み:ゆい
性別:女
由来:人を包み込むような優しさにあふれた子に育つように
備考:似たような意味で、和やかな空気を作り出す子、という意味で和(あい)も考えてますが、やっぱり読めない名前は・・・でしょうか。
142名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:57:31 ID:8FUkRuJZ
>>141
私は嫌いではないが>和(あい)
上品な印象があるし・・・
しかしやっぱ読みにくいねえ。優衣が無難かな。
143名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:04:39 ID:/hMGiVh1
名前  朝菜
読み あさな
性別 女
由来 朝露の畑のシャキッとした野菜のイメージ
144名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:05:38 ID:QdgyfNGV
>>141でも衣って字は隠すって意味もあるから、優しさを隠すって意味にもなっちゃうんだよね。
145135:2007/10/23(火) 22:05:40 ID:k6xBFUV5
採点ありがとうございます。これで行こうと思います。
146名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:35:29 ID:mc5GoyTz
【採点希望】
名前:千緒
読み:ちお
性別:男
由来:たくさんの良い繋がりに恵まれるように
備考:響きが女の子っぽいですが印象いかがでしょう。
147名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:44:22 ID:oNBzBnIe
前スレで明由美を頼んだものです
採点してくださった方々ありがとうございました
まだ生まれるまで時間があるのでもう少し考えてみます
148名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:48:17 ID:oNBzBnIe
【採点希望】
名前:要
読み:かなめ
性別:男
由来:みんなから必要とされるような頼りがいのある男性になりますように
備考:
149名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:54:01 ID:ZRhMsu+M
>>146
対象名:千緒(ちお)
 読み: 12/20点 やや読みにくい。
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 4/10点 女性的
 由来: 6/10点 欲張りだなあ。
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 私は好みません。
 総合: 60点
コメント:容貌がいかつい感じの子に育ったら、どうなるんでしょう?
150こっちのテンプレでよろしく:2007/10/23(火) 22:56:21 ID:k14CXFEO
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>
>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

詳しい記入方法・配点説明は>>2、前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレ立て>>980が立ててください

今の>>2のテンプレはタグが入っていた。
151名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:02:53 ID:ZRhMsu+M
>>148
対象名:要(かなめ)
 読み: 18/20点 人名なら「よう」とは読まないでしょう。
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 好き嫌い分かれそう。
 響き: 8/10点
 由来: 6/10点 欲張りだなあ。
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点 幼少の間はやや古臭く感じるかも。
 総合: 72点
コメント:中日ドラゴンズ元監督に同じ名の方がいました。余談ですが、
女性で「かなめ」さんを知っています。
152名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:16:10 ID:rqm6//Nk
【採点希望】
名前:慶史 
読み:けいじ
性別:男

153名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:18:48 ID:rqm6//Nk
【採点希望】
名前:慶士 
読み:けいじ
性別:男
154131:2007/10/23(火) 23:19:13 ID:/MocYvIz
かなり高いですね…。
力は今の名前です。3年呼んできて愛着もあるのですが
ひどいイジメにあっていて、そこから逃れるには仕方ないかと。
もう少し考えます。ありがとうございました。
155名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:21:48 ID:BoRPjcQd
3年ってことは3歳?3歳で名前で虐められてるの?
156名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:24:20 ID:OC8pn20k
>>152
>>153

>>1 を100回繰り返して読もう。
157名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:30:51 ID:3objn6Bg
>>154
名前を変えるより環境を変えるほうがいいと思う
158名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:31:04 ID:kOyq64jg
>>141
対象名:優衣
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点   柔らかい感じでいいですね
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合:84点
コメント:「和」よりはずっと好印象です

>>143
対象名:朝菜
 読み:15/20点   「ともな」もありかな
 書き:7/10点   「奈」と間違えそう
 字面:10/20点  野菜のイメージは伝わるのですが、それが名前となると如何なものか
 響き:6/10点
 由来:4/10点   野菜が由来って。しかもイメージだし。
 節度:3/10点
 好み:6/20点
 総合:51点
コメント:
159名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:33:18 ID:kOyq64jg
>>152
対象名:慶史 慶士
 読み:14  18/20点   前者は「よしふみ」と読まれそう
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:7/10点
 好み:16/20点
 総合:74 78点
コメント:
160名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:38:33 ID:rqm6//Nk
>>156
氏ねカス
>>159
採点ありがとうございます史か士迷ってます
161名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:41:53 ID:BoRPjcQd
>>160
┐(´д`)┌ヤレヤレ
162146:2007/10/23(火) 23:55:24 ID:mc5GoyTz
>>149さん
採点ありがとうございます。
「たくさんの」としたところが欲張りだと思われたのでしょうか。
女性的な響きなのをこちらもわかっている上で、ご意見を伺いたかったのですが
うまく伝わっていなかったら申し訳ありませんでした。
163名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:59:38 ID:ZpfuZkdm
【採点希望】
名前: 駆
読み: かける
性別: 男
由来: 息子と一緒に野山を駆け回りたいから
備考: 「読み」にこだわりがあり、漢字は別の字でもかまわないのですが、
     他に良い字が思い浮かびません・・・
164名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:59:42 ID:bvTDNTDJ
>>152
慶史は80点、慶士は60点。
字面重視なら前者、読みを重視するなら後者をお薦めします。
165名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:06:21 ID:x9KCvSZY
>>163
大人しい子に育ったとき、名前がむなしいね。
166名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:10:11 ID:ES2kGjDE
対象名: 駆
 読み: 4/20点この一字で「かける」とは読まない、やや無理がある
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 6/10点どちらかというと「走らせる」の意の方が強い
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点それほどいい漢字だとは思えない
 総合:  48点
コメント:
167名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:16:42 ID:b7Bkoelc
>>163
翔、じゃダメなの?

「しょう」と読まれやすかも知れないけど、一応は一文字でも「かける」
と読めるけど。
168名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:22:35 ID:nG4PxCNv
馬へんなら駿(しゅんとかはやお)でも駆に値する意味があると思うけどね。
169163:2007/10/24(水) 00:41:56 ID:TvH2yH0w
アドバイスありがとうございます。

自分の趣味がMTBと山登りなので、
息子と一緒に土にまみれて遊ぶのを夢見ています。
なので、土の上を走り回るようなイメージの名がいいなと。
そういう点では、駿(しゅん)という名も良いですね。

いずれにしても、
「駆」では、字義通り親の希望を押し付ける形になりそうですね。
再考してみます。
170名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 05:52:58 ID:3Y/RYSFN
智奈(ちな):読みが妙。32点
朝菜(あさな):バカか。15点
千緒(ちお):女だね。子ども可哀想。28点
171名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 06:31:54 ID:jm9QIPY7
智奈(ちな) → China → チャイナ?
172名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 06:42:45 ID:FbHbWR2N
氏ねと書く親とかバカと書く採点者って何なの?
かわいそうにww
173名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 07:38:03 ID:KSvRRDmB
採点お願いします

名前:佑香
読み:ゆうか
性別:女
由来:「佑」の漢字の意味「人を助ける」から、女性らしい優しさをもって欲しいとの願いをこめて
174名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 07:58:00 ID:5M2D5o5u
>>173
ドキュン臭しないのに
可愛い名前や〜
175名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:42:26 ID:d+c2hI7I
>>173
対象名:佑香 ゆうか
 読み:18/20点 ユウカかユカ
 書き:8/10点 祐と間違いそう
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点 ある
 好み:14/20点 好きな方
 総合:83点 優
コメント:特に難点はありません。
いいお名前です。
17651:2007/10/24(水) 09:27:01 ID:0N98QWO7
お礼が遅くなりました。
智寛の採点ありがとうございました。
音読みが「ちかん」は気がつきませんでした。
多少硬くて、お坊さんみたいと自分でも思います。
少し、字画から離れて考えてみようと思います。
177名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:27:04 ID:6ovSSMen
次スレからは依頼と採点のテンプレをまた>1に戻してほしいな。
>2以降だと一手間増えて面倒だよ。
178名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:28:50 ID:3Y/RYSFN
>>177
禿胴
179名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:33:05 ID:hjOwKl18
>>173
対象名:佑香(ゆうか)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点 最近「てゆーかー」が口癖の人多いね。
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:87点
コメント:ふつうに可愛くて良いと思います。
180名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:43:10 ID:eA7g9XHl
【採点希望】
名前: 八紘
読み: やひろ
性別: 男
由来: 少々おこがましいのですが、世界で活躍できるようになればと。
備考: 昭和風味ですか?あと、長男なのに八男?ぽいかな。

181名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:48:18 ID:+ik76g7O
>>180
昭和というよりエセ平安って感じだ
182名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:54:41 ID:hjOwKl18
>>180
対象名:八紘(やひろ)
 読み:5/20点� はっこう?
 書き:7/10点�
 字面:10/20点�
 響き:5/10点� ちょっと絞まりがない感じ。
 由来:5/10点
 節度:3/10点�
 好み:0/20点�
 総合:35点�
コメント:八紘一宇・・・昭和風味というより戦中派の香りがします。
そういえば、一宇って人(たぶん60代)知ってるなぁ。
長男なら紘一でもいいのでは?
183138:2007/10/24(水) 10:32:22 ID:Kmw75JQ7
ありがとうございました。
中国嫌いの夫は、ここで指摘されたchina→チャイナ→中国、
が分かれば、必ず却下すると思いますw
練り直します!
184名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:47:53 ID:YFO7NO5p
採点お願いします。
テンプレは>>2でよかったでしょうか?

【採点希望】
名前:豊
読み:ゆたか
性別:男
由来:色々なことにおいて豊な人間になってほしいからです
備考:

お願いします

185名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:00:27 ID:+rLqTUgl
【採点希望】
名前:十色
読み:としき
性別:男
由来:「十人十色」から拝借しました。自分だけの色を出してほしいということで
ポビュラーな呼び名で意外性のある漢字という方向で考えているのですが
186名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:08:03 ID:+ik76g7O
>>185
なんでわざわざ意外性のある漢字にするの?一発で読んでもらいたくないの?
187名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:15:31 ID:hjOwKl18
>>185
対象名:十色(としき)
 読み:3/20点
 書き:10/10点
 字面:3/20点
 響き:10/10点
 由来:3/10点
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合: 32点
コメント:十色では、自分だけの色というより「色とりどり」の印象を受けます。
あと、十の字が×とかクロスに見えて視覚的に主張が強いので、個人的に名前の頭に
置くのはちょっと違和感があります。
188名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:22:00 ID:hjOwKl18
>>184
対象名:豊(ゆたか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:75点
コメント:非常にオーソドックスな名前ですね。キラキラ名の子供たちの中では
逆に新鮮かもしれません。
何となく、豊の字を見ると豊岡とか豊中とか地名を連想します。
189名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:34:25 ID:YFO7NO5p
>>188
採点ありがとうございました。
少しオーソドックスすぎなとこもありますね。分かりやすい名前を心掛けてみたので。どうも変わった名前に抵抗があるので;;
190180:2007/10/24(水) 12:39:48 ID:eA7g9XHl
>>181さんへ すみません学がないのでわかりません
教えていただけたら嬉しいです。
どの辺がエセ平安ですか?
>>182さん採点ありがとうございます。
八は末広がりもあるし…と思いましたが。
八紘より一紘(かずひろ)の方がいいなかな。
悩むよー!!
191名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:10:38 ID:k5V2R1pt
>>190
「八紘」の言葉は「八紘一宇」を連想させますから
愛国思想とか特定の宗教に由来すると思われる恐れがありますよ。
Wikiとかぐぐってみてください。
>八紘一宇とは、第二次世界大戦前の日本における国是とされた標語。「天下を一つ…

特に思想や主張をこめるのでなければ、字を変えるとか一紘の方が無難だと思います。
192名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:33:33 ID:shwE9dtA
>>190
悩む必要なんかなく、
一紘の方が、ずっとずっといいと思います。
響きも字面も。
193名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:53:47 ID:Db9hoWhE
>>182
なにかと話題になる、諏訪マタニティーの院長が浮かびます。
194180:2007/10/24(水) 14:12:55 ID:eA7g9XHl
>>190さんレスありがとうございます。
八紘は、宮崎出身の夫が、神武天皇の勅語から引用したものです。
確かにご指摘のとおり、戦中は愛国心のスローガンとして用いられ
ていましたので、思想が…と思われる方が数多くいらしゃるという
ことをよく肝にめいじておきます。
ということで、
>>192さんありがとうございます。「一紘」が良いような気がしてきました。
夫と話合ってみます。
>>193さんありがとう!!諏訪マタニティーのこと教えて下さって。
院長と同じはなんとなく…
195名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:13:29 ID:bsCYA1sC
>>185
対象名:十色(としき)
 読み: 5/20点 説明なしに自信を持って読める人はいないでしょう。
 書き: 10/10点 書けます。
 字面: 5/20点 名前っぽくない。
 響き: 10/10点 「としき」は男の子の名前として良識的と思います。
 由来: 6/10点 個性を尊重するという意味では良いことだと思います。
 節度: 12/10点 ひねりすぎでは?
 好み: 10/20点 音(としき):10点、字(十色):0点
 総合: 58点
コメント:
「十人十色」は、それぞれが自分のカラーをひとつ持ってるということだから、
一人で10色も持ってたら多重人格になってしまうのではw
あと、他人と違うこと・意外性があることがイコール個性を大切にすること、には
ならないと思いますよ。
「変わってる」「ズレてる」と人から言われて「俺って個性的」と勘違いするのはイタタ…
196名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:30:11 ID:bsCYA1sC
あ、>>195の節度のところ、間違って20点満点のつもりで採点してました!
6点に訂正します。ので、総合:52点でした。
197名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:08:15 ID:ATHliGgj
>>185
対象名:十色(としき)
 読み: 15/20点 初見では「といろ」と読む可能性が高い。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 姓ならともかく、名に見えにくい。
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 意外性のある漢字≠よい漢字
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点 私は、ハッキリ言って嫌いです。
 総合: 57点
コメント:>>185 さんのおっしゃる「他人と違うこと・意外性があることがイコール
個性を大切にすること、にはならないと思います」に、私も同感です。
私は、この名付けについて、再考を促したいと思います。

198名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:10:13 ID:ATHliGgj
>>197
コメント欄のアンカー番号を間違えました。
(誤)185 → (正)>>195
199名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:14:04 ID:ATHliGgj
>>162 さんなども、親の趣味を子の名付けに押しつけるタイプに見える。
200名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:31:27 ID:d+c2hI7I
>>185
対象名:十色 としき
 読み:5/20点 ×
 書き:8/10点 ○(説明があれば)トシキの音だけでは、この字は出ない
 字面:5/20点 ×
 響き:9/10点 ○
 由来:5/10点 △
 節度:3/10点 ×
 好み:5/20点
 総合:40点 F(要再考)
コメント:上で他の方がおっしゃっているのに同意です。
「個性的=変わっている、奇をてらう」ではないと思いますし、名前の個性=子供の個性でもありません。
自分も再考をお勧めします。
201名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:08:30 ID:EF7VLFrY
>>185
対象名:十色(としき)
 読み: 5/20点  音だけ聞いたらこの漢字は思いつかない
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点  人の名前っていう感じがあまりしない
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点  個性と意外性を履き違えるのはどうかと思う
 節度: 5/10点  一人で十も自分だけの色を持つってどんだけ欲張りなんだwww
 好み: 8/20点  音自体は好みだけど…
 総合: 49点


「十人十色」それ自体がポピュラーな四字熟語なので将来、学校の授業で習ったあとしばらくは
「といろ」呼ばわりなど、ネタにされるのは免れないと思う。
さすがにいじめにまで発展する事はないだろうけど、自分の名前の事でからかわれるって
本人にはどうにもできない問題なだけに嫌なもんですよ。
202名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:06:28 ID:+rLqTUgl
十色で依頼したものですたくさん採点ありがとうございます
嫁にも親にも反対され少々凹んでおります

寿喜(としき)という案が出てますがいくらなんでも古臭くないですかね
よかったら意見きかせてください
203名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:11:10 ID:ENs0ZRh3
>>202
自分が十色という名前だったらどうよ?
学校でも会社でも何かと「鈴木、え〜っと・・・じゅっしょくさん・・・でしょうか?」だよ。
たしかにちょっと古風な感じはするけど誰でも読めるという点では寿喜のようが全然いい。
204名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:17:47 ID:9IOBX/Xk
>>202
それヒサヨシとよみそうだけどなあ
205名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:27:32 ID:d+c2hI7I
>>202
やや読みにくいかもしれませんが、寿喜の方が十色よりずっと良いお名前だと思います。
漢字は古風な印象ですが、お歳を召したときにしっくりくると思います。
響きはわりと今風だと思います。
206名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:27:38 ID:dugO5yeo
>>202
絶っっ対に寿喜。
じゅっしょくよりよっぽどセンスある。縁起のいい字だし、古臭いとも思わない。
何より子供を思う気持ちを感じる。名前に意外性なんていらん。
207名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:40:35 ID:3Y/RYSFN
寿貴を良いと言わすためのエサかと思った。>十色
208名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:43:05 ID:Od2KJe7I
>>202
そりゃ、寿喜の方がず〜っといいと思う。
古風な感じがどうしても気になるなら、一字だけ変える(樹とか)手もあるし。
209名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:53:35 ID:lGdiMPmw
そもそも色ってカラーって意味だけじゃないから
あんまり人名には向かない気が
210名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:53:40 ID:k5V2R1pt
>>202
寿喜(としき)のほうが数段いいけど、今時はジュキとか読まれそう。
字も目出度いというか古希っぽいというか、まあレトロなイメージが漂ってます。

211名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:50:10 ID:+rLqTUgl
202ですご意見ありがとうございました
ちょっともう一度考え直してみます
名付けって難しいですね。
212名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:58:30 ID:xhJbqHQW
来年の6月に出産します。気が早いですが、楽しみなので、すでに名前を考えています。
男女1つずつ採点を希望させてください。
【採点希望】
名前: 正晴
読み: まさはる
性別: 男
由来: 正は旦那の名前から、晴は、天気の晴れのように爽やかに育ってほしいので。
備考:

【採点希望】
名前: 晴佳
読み: はるか
性別: 女
由来: 晴の字は上に同じく、爽やかに育ってほしいため。佳は、美しい人という意味があるとのことから。
備考: 「か」の字は「香」でも良いかなとも考えています。
213名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:45:40 ID:E3EvlDfH
【採点希望】
名前:満月
読み:まる
性別:女
由来:満月のように美しく、欠けることなく満ちた人生であるように

よろしくお願いします。
214名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:49:45 ID:ENs0ZRh3
ピーヒャラピーヒャラパッパパラパー
215名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:54:10 ID:ES2kGjDE
対象名: 正晴
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点福山のイメージが強いのでカッコイイ
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 16/20点
 総合:  90点
コメント:

対象名: 晴佳
 読み: 18/20点セイカとも読めるけど、素直に読めばハルカ
 書き: 8/10点音からだと遥、悠を想像するけど説明されれば書けるし覚える
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点現代っ子の中でも浮かない、且つ可愛らしい節度ある名前だと思う
 総合:  93点
コメント:
216名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:56:43 ID:ES2kGjDE
対象名: 満月
 読み: 2/20点読めない
 書き: 10/10点簡単な漢字なので書ける
 字面: 6/20点
 響き: 3/10点お隣のネコの名前と同じだ
 由来: 5/10点
 節度: 0/10点
 好み: 2/20点
 総合:  38点
コメント:
217名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:05:19 ID:LXQJLV5c
>>212
対象名:正晴(まさはる)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
コメント:名前自体は問題ないと思いますが、父親から一字をもらうと次子からの名付けのシバリになります。
兄弟姉妹は平等で。

対象名:晴佳(はるか)
 読み: 17/20点 たぶんハルカでしょうが、ハルヨシとも読めます。
 書き: 9/10点
 字面: 13/20点 性別が分かりにくい。縦割れ二つなので苗字との兼ね合いはご自身で確認してください
 響き: 7/10点 ハルちゃんはお腹一杯過ぎて胃もたれ中。ご近所・ご親戚とのかぶりチェックです。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 72点
コメント:ハルちゃん系は男女とも人気です。カブリは要チェック。
名付けランキングでは、明治安田生命、たまひよ、マイナーでgooベビーはチェックしておいてもいいかもしれません。

男女ユウちゃん系、ハルちゃん系、ヒナちゃん系、+男児コウちゃん+女児アヤちゃん
は避けたほうが無難。
218名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:15:54 ID:qtf6UTCw
>>217
はる〜という名前は確かに多いが、晴佳はあんまりいないと思うよ。
イマドキサン達はもっとインパクトある字を使いたがるからな。
晴という字は健康的で爽やかでいいと思う。
219名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:37:46 ID:LXQJLV5c
>>218
明治安田生命の2006年の読み方ランキングでハルカが女児一位だよ。陽より晴の方が少ないだろうが、
一緒の教室にハルカ(女児1位)、ハルナ(4位)、ハルト(男児1位)、ハルキ(10位)がいたら混乱するよ。
220名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:41:33 ID:h+cHFwsC
【採点希望】
名前:直由木
読み:なおゆき
性別:男
由来:直はダンナから一文字。
   自由に根をはり、まっすぐにすくすく育って欲しい。
   雨でも、日照りでもこの子の周りに人が集まってきてくれる、
   優しい木陰のような子に。

   よろしくお願い致します。

221名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:58:05 ID:GgShZ2Rt
>> 220
対象名:直由木(なおゆき)  
 読み: 5/20点 「なおゆきかなぁ?」と思いつつ、他の読みを探してしまう 
 書き: 9/10点 書けるが、「直之」あたりと間違えられそう
 字面: 5/20点 由が余分   
 響き: 10/10点 ごく普通の良い名前の響き   
 由来: 8/10点 良いけど、由の分減点   
 節度: 5/10点  由の分、あるとは思えない 
 好み: 10/20点  
 総合:  52点  
コメント:由が入る意味がわからない。由来にもないし。
ごく普通に、「直樹」でも、由来に沿った名前になると思う。  

222名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:00:05 ID:IA/gRbZn
だが断る。
223名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:16:16 ID:h+cHFwsC
>>221様

採点ありがとうございます。
「直樹」は漢字は違いますが、ダンナと読みが一緒なんです。
「由」は、自由にというのと、「よりどころ」という意味があるそうなんです。

姓の画数があまりよくないんですが、名を3文字にすると姓に1画霊数?
とかいうのを足すと姓の画数もよくなるみたいで・・・。
なんで、3文字名で考え中なんですが画数を気にしだすと頭パンクしそうです・・・。

姓が読みにくいので、名は読みやすいのを付けてあげたいんですが・・・。
ありがとうございました。
224名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:21:58 ID:i2qxVshb
>>223
ダンナがナオキで子供がナオユキ?なんか混乱が起きそう。
それに直由木だと名前も読みにくいことになるよ
225名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:22:26 ID:GgShZ2Rt
>>223
字が違っても、「なおき」と「なおゆき」じゃ近すぎませんか?
旦那さんから「直」を  にこだわるのであれば、
「直○○」ではなく「○○直」としてみるとか。

時間的余裕があるなら、こちらでアイデアを募ってみてはいかがでしょうか。
┫┫子供の名前を下さい*16人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190894433/l50

個人的には、画数に固執するのはナンセンスだと思っています。
226名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:38:51 ID:h+cHFwsC
>>224様
そうですよね。ややこしいですよね。

>>225様
○○直も考えたんですが、画数いいのがなかったので。
私の母が画数にうるさくて・・・。

直世支(なおよし)まっすぐ世を支える。

とかもちょっと意味が重いし、読みにくそうだし・・・。

いろいろありがとうございました。もうちょっと考えます。
227名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:42:12 ID:i2qxVshb
ID:h+cHFwsCは考えすぎ感がある。
シンプルに○直か直○でいいのになんで無理やり二文字つけようとするのか・・・
228名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:46:14 ID:T2BlV6gH
三文字がいいなら直太朗とかそういうマトモなのたくさんあると思うんだけど
読みが四文字じゃなきゃいけないのか?
229名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 02:10:36 ID:obog85RA
なおゆきなら直之、なおよしなら直義とかでいいんじゃない?
変に凝るのはほんとにイタイ。
230名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 02:27:34 ID:61upLtHk
【採点希望】
名前:成/蘭
読み:なる/らん
性別:双子男
由来:うちの家系は、架空の人物(小説、漫画、絵画、映画など)から命名するしきたりがあります。
四大奇書として有名な、とある推理小説に登場する双子から頂戴。
彼らのように聡明になって欲しいから。
備考:あだ名はナイルズとホランド。
作品に従って、本名ではなくこう呼ぶことになります。

唯一の問題は、作中で一方が死ぬということ…。
従兄弟の和也(タッチより)は三十路にして強く生きてるから大丈夫だと思うが。
231名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 02:36:56 ID:61upLtHk
ごめん。従兄弟の和也はまだ24歳でした。
どうでもいいことですね。
232名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 02:44:20 ID:VZ1EqsHh
うそくせー
233名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 02:59:28 ID:ew2TyV4P
>>230
一方が死ぬってのがどうも気になる。子供が名の由来を知ったとき人生に絶望しやしないかと。
234名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 04:02:16 ID:gEJ0c0LQ
>>226
子供の名前くださいスレで相談したら?
235名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 07:21:33 ID:qdXye9/m
>>230
海彦山彦でいいんじゃね?
236名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:09:14 ID:D/0GRGwx
【採点希望】
名前: 仁子
読み: ひとこ
性別: 女
由来: 名のとおり他者を慈しみ愛することの出来る子に育って欲しい。
備考: 子のつく名前にしたくて、考えてみました。
「じんこ」と読まれる可能性もあると思いますが、女の子なので、「ひと
こ」と読んでもらえるかな?と期待しています。
あとは、古臭さを皆さんは感じますか?
237名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:17:55 ID:ISYo2Kmd
古臭くは感じないけど、
自分は一目見て「じんこ」と読んでしまった。
あと、今の時代だから、「にこ」って読まれそう。
238名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:21:30 ID:Oi9ol9OX
【採点希望】
名前:直希
読み:なおき
性別:おとこ
由来:真っ直ぐにのびのび育って欲しいから。
   「直」の漢字を使って、画数のいいものを探しました。
備考:画数にこだわらず、「直樹」の方が落ち着いていいとも思うのですが、
   知り合いの子(普段はあまり会わない)とまったく一緒になるので…。
   「希」の字の単独の字義がそんなによくないのかな?と気になっています。
   よろしくお願いします。
239名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:32:42 ID:cYdzqCoN
>>236
対象名:仁子(ひとこ)
 読み:10/20点 じんこ?
 書き:10/10点 仁義の仁って説明されれば一発で。
 字面:10/20点
 響き:3/10点 どうもしっくりしない。
 由来: 8/10点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合: 52点
コメント:響きがどうも落ち着かない。小学校で「ヒトデ」とからかわれるかも。
240名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:39:42 ID:cYdzqCoN
>>238
対象名:直希(なおき)
 読み:20/20点
 書き:9/10点 説明されなければうっかり直樹と書かれそう。
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点 すなおでいいですね。
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:91点
コメント:個人的にはけっこう好きです。
希の字はやや女性的な印象がありますが、続けて読めば間違いなく
男の子であるのがはっきりしてるからいいのでは。
男っぽくするなら毅とか使う人もいますね。
241名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:49:52 ID:gI+iRdzM
>>230
しきたり…って。
いつの時代からのしきたりで、なぜそんなしきたりがあるのか知りたい。
242名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:53:12 ID:CRWRPNON
>>230
4、5代前はなんて名前なの?
243名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:46:03 ID:F/rYvJIt
>>230
対象名:成/蘭
 読み:8・18/20点  「成」は他の読みを考える
 書き:9・7/10点   説明されれば。「蘭」は小学生くらいまでは苦労するかな
 字面:14・5/20点  「蘭」は女児名
 響き:5・3/10点   同上。「なる」もあだ名みたいで軽い
 由来:1/10点    しきたりや伝統を大切にってのにも限度がある
 節度:1/10点    しかも選択したのがコレでは節度なしと言わざるを得ない
 好み:0/20点    嫌いです
 総合:38・35点
コメント:
244名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:54:28 ID:8u9p5LQ+
>>223
いいんじゃないの。直由木って普通に読めるよ。
巨人の高橋由伸の「よし」が一瞬よぎるけど・・・。
由来もいいし、節度もあると思う。イタくないよ。

>>227
3文字にする理由は、ちゃんと読めば書いてますよ。

画数にこだわると、制限されてくるから悩みますね。
僕自身も画数なんて迷信だと思うが、子供が大きくなって自分で画数みた時に
「俺、画数ダメダメじゃん・・・。」
って思うより、
「おっ、親父しっかり考えてくれたな。」
って思うんじゃないの?

223は画数だけじゃなくて、陰陽も気にしてるっぽいですね。
8,5,4だし。

まぁ、他人がどう思おうが両親ともに気に入った名前が一番。
このスレも「参考程度に聞いてみた。」っていうスタンスでいいんじゃないの。

まぁ、頑張って考えて下さい。
245名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:34:57 ID:JVklY/ON
仁子って、仁美じゃダメなの?
246名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 12:58:43 ID:cYdzqCoN
>>245
つ >>236「子のつく名前にしたくて」
247名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:14:13 ID:ISYo2Kmd
3文字名にしたら解決するんじゃないの。
久仁子とかさ。
248名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:18:36 ID:+503V/M2
直由木、読めないことはないけど一番下に「木」ってだけでかなり名字っぽい。
高橋直由木とか書かれてたら(; ´Д`)?ってなるな。
249名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:20:31 ID:2c6CugJU
>>230
>備考:あだ名はナイルズとホランド。
>作品に従って、本名ではなくこう呼ぶことになります。

名付けだけじゃなく、呼び方まで作品に従わなきゃいけないなんて、
どんなしきたりだよ。

海平・波平にしとけば?

250名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:26:57 ID:cYdzqCoN
>>248
>高橋直由木

じーっと見てたら、由木の部分が柚の裏返しに見えてきた (つд)ゴシゴシ
251名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:32:21 ID:ISYo2Kmd
>>230さんちの しきたり って一体・・・

>四大奇書
>一般的に「水滸伝」「三国志演義」「西遊記」「金瓶梅」を指す。
(はてなダイアリーより)

本家の「四大奇書」は↑らしいですよ。

>>230が言ってる「奇書」は、ミステリ限定でしょ。
虚無への供物にもドグマグにも黒死館にも
ナイルズとか出てこなかったし、子の名前をそんなものに
由来させようとか、普通は思わないだろうけどな。
どうせ架空の物語から取らなきゃならないのなら、
もっとちゃんとした文学作品から取ってあげればいいのに・・・
252名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:43:11 ID:D/0GRGwx
>>237,>>239,>>245,>>247さんありがとうございます。
後だしで申し訳ないのですが、うちの苗字が3文字で、
○○院みたいな名前名前なので、久仁子では長すぎる
ような気がします。かぶり覚悟で…理子、莉子ちゃん
あたりにするのが無難なのか?悩みます。
253名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:44:29 ID:gEJ0c0LQ
一族まるごとDQNw
254名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:57:53 ID:LFj/B8Ya
みなさんどうもありがとう。>>230です。

>>233
それが一番の問題なんですよね。絶望とまではいかないにせよ、感じ悪いかな。
しかし双子ってのはたいてい、どっちがが死ぬorz

>>240-241
しきたりというほどのものではありません。由緒正しい家系でもないので。
曽祖父あたりからはじまったらしい。風流、遊び心ですね。
漢字のみより、多くの情報・期待(人格や生き方)を投影することができるというのが大きな理由。
ですから、字面と性格を吟味しなきゃならんので、読書も一苦労です(双子は想定外だったので)。楽しいですが。

ちなみに今回は私の好きなミステリから考えただけで、兄弟や先代は古典小説が多いです。

>>249
あだ名は単に、そう呼ぶだろうな…というだけです。

>>251
黒死館、ドグマグ、虚無の3大奇書に「匣の中の失楽」を加えてミステリ4大奇書です。
架空人物の双子の名前は奇抜なものが多いので、成と蘭なら普通っぽいかな、と思いまして。

>>243
トンクス。言われてはじめて気付きましたが、女児の双子ならすんなりマッチしそうですね…。
255名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:04:12 ID:gEJ0c0LQ
全レスするなよ…
256名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:32:50 ID:roUlMcxl
遊び心とかいう言い訳の元に名付けで遊ばれる子どもが哀れだ
257名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:43:10 ID:ISYo2Kmd
古典小説が多いと言いつつ、従兄弟はタッチw
258名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 16:18:46 ID:sgEN6NuL
>>254
>曽祖父あたりからはじまったらしい。風流、遊び心ですね。
遊び心はともかく、風流って…どこらへんが風流?

ハッピーエンドの話、しかも小説漫画絵画映画というジャンルの多さならいくらでもありそうな気がするが…
名付けに困るほどの読書量しかないなら、そんなしきたり破った方がいいんじゃ?
遊び心だの風流だの言って、子が困るような名付けするのははどうかと思うよ。
259名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 16:39:29 ID:loKqdU9Q
>>254
遊び心といっても、若死にする主人公の名前をわざわざつけるとは思えない>従兄弟
質問者も、
>双子ってのはたいてい、どっちがが死ぬorz
こんなことお母さんが平気でいえるのが理解できない。
子どもへの愛情とか気配りが全く感じられない。あるのは知識遊びだけ。

本当に妊婦さんなら失礼なことをいって申し訳ありませんが、
普通は第一に子どもの健康や幸せを祈ってつけるのが名づけというものです。

>主人公のように聡明になって欲しい
それなら、主人公のように幸せになって欲しいといえる人物を探したら?
見つからないなら、遊び心や風流で続いた習慣なんぞ私なら放棄します。

釣りならただただ不快、軽蔑します。
260名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 16:40:08 ID:AnwfEu5W
よろしくお願いします
[採点希望]
名前:貴穂 または 誉穂
読み方:たかほ
性別:女の子
由来:豊かな実りを得ても、常に初心を忘れないように、ダカーポ(=始めに戻る)から考えました。
備考:男女どちらか訊いてないんですが、男の子でもいけるかと思ってます。最後の「ほ」が言いにくいかな、と思ってます。あと女の子だと「たかこ」と間違えられて嫌な思いしないかな、とか色々心配してます
261名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 17:07:55 ID:2c6CugJU
>>260
>男の子でもいけるかと思ってます

私には完全に男子名に見える。>たかほ
女の子にはちと堅い字面かもしれん。

しかし、「初心を忘れないように」という願いなら
初美とか初音でいいじゃんと思う。
なぜダカーポから考えようとするのかわからん
262名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 17:12:49 ID:ISYo2Kmd
ダカーポって最近廃刊になったよね。
263261:2007/10/25(木) 17:16:06 ID:2c6CugJU
名前の提案はしちゃいけなかったか。

ならちょっと採点してみる。
>>260
対象名: 貴穂 または 誉穂
 読み: 10/20点 ちょっと男の子っぽい
 書き: 8/10点 まあ書ける。
 字面: 5/20点 女の子には堅い。
 響き: 5/10点 まあまあいいと思った。
 由来: 0/10点 ダカーポからって・・・ひねりすぎ。
 節度: 3/10点 漢字のあてかたはまあまあかな。
 好み: 0/20点 ごめんなさい。
 総合: 31点
コメント: 字面はいいのですが、やっぱり男の子向きだと思います。
再考をお願いします。
264名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:17:29 ID:kiF9QDdv
初心っつーかふりだしに戻る感じだな
265名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:22:43 ID:sgEN6NuL
>>264
自分もそう思った。ふりだしに戻って繰り返すイメージ
266名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:27:38 ID:61upLtHk
>>230です。
今回のは、あくまで案なのでみなさんの意見は真摯に受け止め、別の名前を考えなおします。

ただ、ハッピーエンドから選ぶべきというのは…趣味・嗜好の問題では。
その理論でいくと、信長(実在の人物ですが)と名付けるのはNGということになりますね。
私は、死に方より生き様を重要視したい。
(ちなみに和也は連載当初、彼が死ぬ前につけたようです…)
それから、有名人から名前を頂戴するというパターンが、そこまで責められるほど安易なものであるとは思えません。
私自身の考えでは、他の命名法に劣る点はないと思っています。

スレ汚し失礼しました。
267名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:28:43 ID:ZQR9Uajb
>>230
そのしきたりが事実と仮定して、
双子だからって作品の双子から名前を取らなきゃいけないわけじゃないでしょ。
双子それぞれに別の作品からor同じ作品の双子じゃない良い名前の二人から名前を取れば?
仲良し兄弟とか親友の二人とか。
268名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:34:39 ID:61upLtHk
>>267
そうですね。
今回は真っ先に思いついた二人だということと、
双子から頂いたほうが、結び付き・収まりが良いと思ったもので。対等な感じが出せますし。
範囲を広げると選択肢もぐっと広まりますね。
269名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:51:47 ID:cS7dui8v
他人と違うこと・意外性があることがイコール個性を大切にすること、
にはならないと思います。
270名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:54:06 ID:sgEN6NuL
>>268
>それから、有名人から名前を頂戴するというパターンが、そこまで責められるほど安易なものであるとは思えません。
それは分かるよ。そこは別に責めてない。
尊敬する著名人と同じ名前をつけるとか、一字貰うとか、あやかりたい気持ちは分かる。
でもなんでわざわざ外国名から取る?性別不明になって困るのはお子さんだよ。

>私は、死に方より生き様を重要視したい。
だけど、酷い(または悲しい)死に方をされた方は避けた方がいいと思います。早世とか。

あと、完結してない物語から取るのも勧めないです。
その後の人物がどう変わるか分からないし、実際タッチの和也は死んじゃったし。
271名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:57:48 ID:cS7dui8v
>>266
>それから、有名人から名前を頂戴するというパターンが、そこまで責められるほど
>安易なものであるとは思えません。
この人、何か重大な考え違いをしていますね。
272名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:04:04 ID:mLqjxX/b
お願い致します
第一希望
【採点希望】
名前:スミレ
読み:すみれ
性別:女
由来:花言葉の「誠実」にひかれて。
備考:1月生まれなので、春に咲く花の名前を付けるのに躊躇っています。
また、字画をしらべたところ、ひらがなや漢字だとあまり良くなく、やむを得ずカタカナにしましたが
すこし字面が硬いような気がしますがいかがでしょうか?
273名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:21:00 ID:bXMD658Q
>>272
平仮名のほうがいいよ。
274名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:25:00 ID:XoTm/Bql
>>272
対象名:スミレ(すみれ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 何だかなぁ…
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 私は好みません。
 総合: 60点
コメント:読めないドキュネームよりは文句なくいいですが、たかだか字画
ぐらいで、わざわざカタカナにすることに、私は賛同できません。
なお、「第一希望」とありますが、例えば、第一希望が不評なら第二希望の
採点依頼を出すなどの、一人で多数の採点希望は遠慮して下さい。
275名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:36:42 ID:sgEN6NuL
>>272
本屋中の姓名判断本調べてみな。
吉と出たり凶と出たりするから。挙句「あまり完璧すぎるのもよくない」とかいうのもあるから。
276名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:41:12 ID:USGw+geX
正晴・晴佳の採点希望をした者です。
採点していただいた方、ありがとうございました。
わりといい点数をいただきまして、嬉しいです。
ハルカの響きは、特に今どきなどを気にしなく、昔から好きだったので考えたのですが、旦那とも相談してみます。
277名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:10:05 ID:ZQR9Uajb
>>274
そんなに強い言い方しなくても。
だいたい、2つくらいまでは許容範囲でしょう。今までの例から言っても。
278名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:19:12 ID:8kFSu9O4
【採点希望】
名前:名知朗
読み:めいちろう
性別:男
由来:名声・名誉の名、知性、明朗からとりました
備考:以前こちらで「才知朗」を採点していただきました。まだ性別はわかりませんが、多分男児のような気がします。

名前:唯知朗
読み:ゆいちろう
性別:男
由来:唯一の唯(この子が関わる人たちにとって唯一無二の存在になるように)

どちらをつけるか悩んでいます。よろしくお願いします。
279名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:23:44 ID:mzHhNC/z
…すごいね。
280名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:31:33 ID:sgEN6NuL
…悪い意味でね。
281名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:36:08 ID:VTBTMzql
…欲張りだなぁ。
282名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:50:05 ID:gEJ0c0LQ
あなたセンスないから近所のお寺にでも相談したほうが
いいよ
283名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:51:28 ID:Ecdt+nUm
…どっちもやだ。
284名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:54:07 ID:CRWRPNON
>>278
唯知朗ってただ知あるのみ、みたい
285名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:56:49 ID:loKqdU9Q
・・・子どもの身にもなってみなよ。期待重すぎ、可哀想だよ
286名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:08:11 ID:y4uzph8F
なぜ遅漏にこだわるのか・・・・・・知朗 (ともろう)じゃダメなの?

287名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:11:34 ID:S6UR3QVs
>>278
対象名:名知朗(めいちろう)・唯知朗(ゆいちろう)
 読み:10・10/20点 覚えにくい
 書き:2・2/10点 覚えられない・間違われる
 字面:0・0/20点 人名?
 響き:0・0/10点 かなり間が抜けている
 由来:2・0/10点 欲張り・おこがましい
 節度:0・0/10点 ない
 好み:0・0/20点 大嫌いです
 総合:14・12点
コメント:才知朗もひどい。今回もひどい。他の人に一任することをお勧めします。
288名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:16:20 ID:8kFSu9O4
才知朗で結構高得点をいただいたのと男の子の兄弟だと名前のひびきを似せたいので○知朗にしたいなと思いました。
ここまで評価ひどいとは思いませんでした。まだ性別もわからないのでゆっくり考えたいと思います。ありがとうございました
289名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:19:39 ID:S6UR3QVs
才知朗で高得点って・・・名付けちゃったの?
名誉・明朗なら誉明でたかあき・よしあきでもいいのに・・・
290名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:26:29 ID:8kFSu9O4
はい。付けました。私達夫婦は気にいってるんですけどね。その時に結構点数もよかったので迷うことなくつけました。同じスレでも採点していただく方々が色々ですし、好みもバラバラですもんね。
またじっくり考えます。ではありがとうございました
291名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:27:51 ID:sgEN6NuL
そもそも、名声・名誉の名と言ってるが
はたから見たら「名前の名だなぁ」ぐらいにしか思えないんだけど。
それなら誉の字を使えばいいのに。…その場合は○知朗やめてあげて欲しいが。

名付けに、3つの意味は重すぎるよ。
3つも期待を背負わされたら、貴方ならどう思うの?
自分だったら嫌だ。希望のある名前を付けるのと、親の希望を名前にするのは違うよ。
292名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:31:41 ID:S6UR3QVs
>>260
対象名:貴穂・誉穂(たかほ)
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:4/20点 男っぽい
 響き:6/10点 
 由来:0/10点 変
 節度:4/10点 字面と由来から
 好み:4/20点 好きにはなれない
 総合:44点
コメント:穂で柔らかい印象と思ってもやっぱり男性名っぽい

>>272
対象名:スミレ(すみれ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 カタカナは硬い
 響き:10/10点
 由来:8/10点 花言葉はいいよね
 節度:6/10点
 好み:8/20点 あまりカタカナの名前は好きません
 総合:72点
コメント:スミレと片仮名で見ると「パーマン」の星野スミレが出てくる年寄りです
293名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:34:02 ID:S6UR3QVs
>希望のある名前を付けるのと、親の希望を名前にするのは違うよ。

これ名言だなあ・・・
最近の依頼者は後者が多いように思う。
294名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:38:44 ID:0vJBF/Io
某作文コンクールより
愛隣(あいりん) 

広報より 1歳のお誕生日おめでとう
月菜(るな) 音(りお) 結愛(ゆま) 勇心(いさみ)
空楓(そら) 明可子(あかね) 陽向(ひゅうが) 隆斗(たまと)
295294:2007/10/25(木) 21:40:12 ID:0vJBF/Io
すいません。誤爆しました。
296名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:43:43 ID:S6UR3QVs
ここに依頼したらほとんどが点数低そうだが、
ここの基準はちょっと厳しいかとも思ってしまうね・・・
個人的には、才知朗<<<<<<<勇心w
297名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:45:25 ID:fxYjNlLZ
スミレで採点していただいたものです。
「第一希望」の文字は、初めにふたつ書こうとしていて、
途中で思い直してふたつめを消したときに消し忘れてしまっていました。
(第二希望はれんげでしたが、書いてみたらあまりきれいな字面じゃないと思い……)
すみませんでした。

カタカナは固いという意見が多いようですので、
他の姓名判断の本も見つつ、ひらがなでいこうかと思います。
ありがとうございました。
298名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:55:02 ID:LXQJLV5c
いま過去ログ検索したら 才知朗47点と72点だった。
これで点数が高いのか。
299名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:55:35 ID:mzHhNC/z
>>278
一つの願いごとに無理に一字を当てなくてもいいと思う。
一字で複数の良い意味を持つ漢字も結構あるしね。
明朗の明は、明朗のほかにも明晰・明敏などすぐれた知性を表す熟語がある。
名誉とはちょっと違うけど、明神のように神聖なものを意味する用法もある。
ゴテゴテした名前にしなくても親の希望・思いを込めることは可能だよ。
300名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:01:53 ID:roUlMcxl
スレタイに反して名前を提案するのは大抵センスないのだけど
名知朗に関しては、誉明や知朗、299の提案のが断然良い。
301名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:02:29 ID:eRQpreoS
>>260
誉穂は何だか日本酒の銘柄っぽい。
302名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:19:06 ID:J0iayVwZ
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:叶多
読み:かなた
性別:男
由来:希望が多く叶うような幸多い人生になるように。
備考:上記由来なら幸多(こうた)でもよさそうですが
   妻が「ア行」の文字を使った名前を希望しています。
  (私も妻もア行の文字のみの名前なので)
303名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:19:52 ID:CzxzZhkN
はいはい釣り乙
304名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:22:14 ID:SKY2Ddcb
【採点希望】
名前: 詩子
読み: うたこ
性別: 女
由来: 感受性豊かに、表現豊かに育ってほしい。
備考: とくになし。



305名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:44:10 ID:/cv13qt2
対象名: 叶多
 読み: 10/20点流行の名前なのでなんとなく、そう読ませたいんだろうなと察しがつく
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点人名としてやや違和感
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点明らかな湯桶読みに節度は感じられない
 好み: 7/20点
 総合:  57点
コメント:
306名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:46:49 ID:F/rYvJIt
>>302
対象名:叶多(かなた)
 読み:12/20点   最近流行の読ませ方なので何とか読める
 書き:7/10点   説明されれば書ける
 字面:8/20点   名前に見えない&ストレートすぎて押し付けがましい
 響き:6/10点   変
 由来:7/10点   希望が叶うまでには努力も必要なんですがね
 節度:5/10点   あまりない。でも流行直球で自分なりに捻ってないのである意味素直
 好み:6/20点
 総合:51点
コメント:次に男のお子さんが生まれたらどうするんですか?
     第2子以降の名づけを厳しくするような縛りは止めた方がいいと思います。
     夫婦2人の繋がりだけでもいいじゃないですか。

>>304
対象名:詩子
 読み:20/20点   読めます
 書き:9/10点    書けます
 字面:18/20点   いいですね
 響き:8/10点    問題なし
 由来:10/10点   いいですね
 節度:10/10点   あります
 好み:16/20点   好きです
 総合:91点
コメント:いいお名前です。
307名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:47:37 ID:/cv13qt2
対象名: 詩子
 読み: 15/20点読めない人も少数ながら居そう
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 4/10点かなり古い感じ、昭和初期のかおりがする
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合:  71点
コメント:
308名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 06:24:34 ID:bPGhhGDD
>>302
対象名:叶多(かなた)
 読み:10/20点 読めない人もいる
 書き:4/10点 吐。
 字面:6/20点 人名に見えない。変
 響き:6/10点 ありがち
 由来:3/10点 変
 節度:2/10点 ない
 好み:0/20点 ダメ
 総合:31点
コメント:字面が汚い

>>304
対象名:詩子(うたこ)
 読み:18/20点
 書き:8/10点 歌と書かれることもありそう
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合:86点
コメント:古いようで、たまに見かける。
私が知ってる詩子ちゃんは皆美人。
309名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 07:14:58 ID:UdTgh8zN
詩=うた、は好きじゃない。
310名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 08:05:18 ID:0hvdVC4f
お前の好みなんぞ聞いてない。個人的な主張はうざい。帰れカス
311名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 08:47:17 ID:OHM4Nd1m
>>302
対象名:叶多 かなた
 読み:15/20点 最近の流行り
 書き:7/10点 難しい字ではない
 字面:10/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合: 61点 ギリギリで可
コメント:DQNではないですが、今時の流行りの名前という印象です。
音を揃えたいという事ですが、
(例)父:あらた
   母:さやか
   長男:かなた
という感じの事でしょうか?
次の子に付ける名前の選択肢が狭くなってしまう気がします。
あまり決めた形にこだわり過ぎると、強引な命名になるおそれがあるので、気を付けて下さい。
312名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:55:03 ID:E6MhkKTe
>>238です。
採点ありがとうございました。確かに希の字が女の子ぽいのも少し気になって
いましたが、問題ないとご意見いただいて安心しました。
子どもの顔を見て最終決断したいと思います。
313名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:02:30 ID:jxv5lp3d
>>304
あだ名はしっこだね。
314名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:20:47 ID:2PGGl9XA
>>詩子ちゃん
お婆なもんで、うたこと聞くと京唄子を
思い出してしまうので>>307さんと同じく
私も昭和のかほりがするのに一票!!!
315名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:44:46 ID:OHM4Nd1m
>>304
対象名:詩子 うたこ
 読み:18/20点
 書き:8/10点 歌との間違いはある
 字面:18/20点
 響き:7/10点 古風
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点 個人的に大好きです。可愛い。
 総合:88点 優
コメント:響きは古風ですが、近頃は古風を好む向きもありますので、案外浮かないかもしれません。
字面は古くありません。
いいお名前です。
316名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:43:51 ID:SPLWgs2e
>>304
素敵な名前と思うんですが、口の悪い小学生たちに「ブタコ」って呼ばれないか心配。
317名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 13:37:41 ID:zKnZyIJb
【採点希望】
名前:杏奈
読み:あんな
性別:女
由来:新婚旅行のときに見た杏の花がとっても綺麗で
その時の杏の花の優しいピンク色をイメージしました。
備考:冬生まれになるので杏の字を使うのは不自然なのかな・・
   とも思うのですが。
318名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 13:42:58 ID:PGSNrPMr
またか。
親の思い出orエピソード由来の名前を付けられる子供カワイソス
319名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:02:30 ID:2PGGl9XA
>>318 それ私だ…
那須高原の菜の花が綺麗だったから
奈菜です。
320名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:30:00 ID:SPLWgs2e
>>319
なぜ那じゃなくて奈なんだw
321名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:47:24 ID:7lC4CcXG
>>317
対象名:杏奈(あんな)
 読み:19/20点
 書き:9/10点
 字面:10/20点 似たような漢字が並ぶのでしまりがない
 響き:7/10点 キリスト教系なので信者でないなら避けるべき
 由来:5/10点 あんずとからなし。次子からどうする?
 節度:7/10点
 好み:8/20点 顔をかなり選ぶ名前なので
 総合:65点
コメント:キリスト教徒でないならやめた方がいいのでは?
第二子以降がかなり差別がある名付けはいらない確執を生みます。
よく考えて下さい
322名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:56:39 ID:2PGGl9XA
>>320
おー!本当だ今まで聞いたことが無かったよ。
何故なのかしら?パパンとママン。
323名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:37:07 ID:d1ywBZrp
【採点希望】�
名前:麗香
読み:れいか
性別:女
由来:美しく,かわいらしい子になるように。
備考:麗の漢字は小さな子が書くのは難しいかなと思っています
324名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:39:13 ID:CkYrqzX4
出生時には那が人名用漢字として認められてなかったとか?
325名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:46:55 ID:QHrZqBdz
>>323
対象名: 麗香
 読み:20/20点読める
 書き:8/10点
 字面:7/20点麗はゴテゴテした中華風な美しさを表すので、日本人の感覚にあわないらしい
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:5/20点ステレオタイプの高慢お嬢様を連想する
 総合: 68点
コメント:
326名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:51:28 ID:2ccb4obz
よくってよ、ひろみ
327名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:56:06 ID:2PGGl9XA
>>324さんありがと!
そうかも、もうあと○年で40才突入なので。
奈菜って名前は気に入ってますよ。
名前でいじめられることも無かったよ。
むしろ、学生の頃可愛いねとよく言われた。
なので、「杏奈」ちゃんも、意外と良い名前
だと思うんだけどな。
328名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:04:14 ID:PQhfztuW
杏奈って、キリスト教系なの?
329名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:17:42 ID:2ccb4obz
321じゃないけど。
まあ、聖書に出てくる名前だからねえ。聖母マリアの母とか。
キリスト教圏はみんな聖書の人名から名前付ける。

私はそんな気にしないで使っていいと思うけどね。
330名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:30:31 ID:4fLp0HGN
>>304
古くないと思う。
ある意味「詩」ってかなり目新しい漢字だと思うよ。
331317:2007/10/26(金) 16:43:36 ID:zKnZyIJb
>>321
採点ありがとうございました。キリスト教系だとは知りませんでしたorz
夫の実家が創価で,何か言われたら嫌なので考え直すことにします。
反抗して付けてみたい気もしますが・・w
実は杏奈と杏子(きょうこ)で迷っていたので,夫と相談しながら
杏子にするか,全然違う名前をいちから考えたいと思います。
332名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:46:19 ID:4fLp0HGN
>>331
杏子いいじゃん。あんずと読ませるより人名らしくてよい。
333名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:56:06 ID:40WiV4G6
【採点希望】
名前:紫穂
読み:しほ
性別:女
由来:紫色が好きで、農家なので、稲に関連した字(穂)を付けたく、合わせました。
備考:特に今流行りの名前でもないし、おしとやかなイメージになりませんか?
334名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:56:54 ID:JRKBYXgG
「し」に紫を持ってきた理由は?
335名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:21:30 ID:zqhSjUAJ
>>334 紫色がすきって書いてあるじゃまいか
336名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:33:01 ID:JRKBYXgG
あホントだ、ごめんね。

>>333  
対象名:紫穂(しほ)  
 読み: 20/20点 読める  
 書き:  7/10点 書けるけど、志穂等との書き間違いがありそう  
 字面: 10/20点 画数が多い同士の組み合わせなので、少し重い  
 響き: 10/10点  女の子らしいイメージ 
 由来:  7/10点 「○○な女性に育ってね」的な意味はなし?
 節度:  5/10点 紫=おしとやかとは思えない、むしろヤンキー色  
 好み: 10/20点   
 総合:  69点  
コメント: あんまりおしとやかなイメージは受けないなぁ。
由来にも書いたけど、後付でもいいので、もう少し意味合いを持たせてあげてほしい。
好きな色+職業にちなんだ漢字 で、妙に記号化されてる感じ。 

337名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:34:27 ID:NvtXLOzg
紫=精神病患者が好む色
338名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:50:47 ID:+wnUkdxg
>>337
同意。
知り合い4人KYのDQNだった
339名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:58:20 ID:zTUHHCuj
>>230
ちょwおまww
育児板ですごい現場を見てしまった。
ナイルズとホランド、おまえさんの勇気とセンスに乾杯!素敵すぎるぞそのチョイスw
もしまだここ見てたら、続きはミス板竹本スレでやろうぜ。
340名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:12:56 ID:VCIlX5+b
>>333
イメージはラベンダーかな?可愛いね。
私は結構好きだね。
341名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:17:57 ID:OHM4Nd1m
>>333
対象名:紫穂 しほ
 読み:20/20点
 書き:7/10点 志穂等の間違えあり
 字面:10/20点 結構ごてごてしてる
 響き:10/10点 可愛い
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:77点 良
コメント:紫は古来、高貴な色(高位の人が着る朝服の色)だったそうです。
そこから、おしとやかという連想でしょうか?
(ただし、それは古代紫であり、青みがかった派手な色ではありません。)
画数の多い字同士の組み合わせのため、字面がごてごてしている印象を受けます。
苗字の画数が多い場合は、別の字にしたほうがいいかもしれません。
342名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:44:07 ID:hY1PhWcD
>>333
対象名:紫穂(しほ)
 読み: 18/20点 ドキュネームを付ける親が読めないw
 書き: 7/10点 横書きだとやや書きにくい
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 ※コメント欄に
 節度: 6/10点
 好み: 14/20点
 総合: 75点
コメント:いい名付けでしょう。親の嗜好の押しつけだとしても。
「今流行りの名前でもないし、おしとやかなイメージになり」…こういうのを
名付けセンス自慢と言います。ドキュネームでないことは高く評価します。
343名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 20:32:50 ID:a02Ft4Xs
叶多で依頼した者です。
確かに人名ぽくないですし、縛りをつくると難しくなりますね。
もう少し妻と相談して、読みやすく由来のすっきりした名前を
考えてなおしてみます。
ありがとうございました。
344名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:35:59 ID:W1ZAwAyA
【採点希望】
名前: はがね
読み: はがね
性別: 女
由来: 鋼です。
備考:丈夫でしっかりした子。
可愛らしさ、たおやかさも持ち合わせて欲しいという願いをかけて、柔らかいイメージの平仮名にしました。
345名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:42:43 ID:6LWyjJpY
対象名: はがね
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点書ける
 字面: 10/20点
 響き: 0/10点鋼、刃金、どちらにしても女の子の名前じゃない
 由来: 7/10点その由来は分かるけど他の名前も選択肢に入れてみては?
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点ブームに遅れた鋼の錬金術師ファンとしか思えない
 総合:  52点
コメント:
346名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:20:29 ID:RW5O8AGl


アイアン・メイデン(Iron Maiden)ね。 

ねたもほどほどに
347名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:26:48 ID:DWVOsGKF
>>344
>>
対象名:はがね
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:3/10点 鋼から刃物、日本刀をイメージした
 由来:6/10点
 節度:3/10点
 好み:0/20点 ごめんなさい
 総合: 47点 F(要再考)
コメント:由来はともかく、女の子に鋼はいくらひらがなでもゴツすぎます。
再考をお勧めします。
348名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:39:55 ID:YvaiIPJ6
>>344
子供がカワイソス…
349名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 01:20:31 ID:q4bQwzq5
>>344
ばかね かと。正に344のことだwww
可愛さのカケラも、その由来も伝わらない、ふざけた名付け。
いくら平仮名だからって345、347の点数は高すぎる。

IDがAyAだから、アヤにしとけばw
350344:2007/10/27(土) 09:13:50 ID:jm2idU45
うむむ…客観的に響きがよろしくなかったとは。

鋼の錬金術は読んだ事がありませんが、
それはともかく子供が可哀想に思われるようなので再考することにします。

アヤは妹の名前なので、外させていただきますw
351名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:14:30 ID:kcF044jg
>>350
それがいいね。
歯がねー!にも聞こえるしw
352名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:35:58 ID:J95eVOA8
【採点希望】
名前:永萌
読み:ともえ
性別:女の子
由来:植物にちなんだ名前が希望なのですが、
    「永遠に新しい芽を芽生えさせ続ける常緑樹」をイメージし
    なおかつ聴きざわりのよい名前をと考えました
備考:「萌」という字が、今の時代アレなもんで…

よろしくお願いします
353名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:51:09 ID:q4bQwzq5
>>352
永萌
永久(とわ)のと?読まれないね。
字面が可愛く無い。
354名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:55:16 ID:rgn97B7f
はがねは
子供が病気で早世する時代なら命名されたかもしれないね。
355名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:57:03 ID:iAzFfMKQ
イラストレーターの永田萌を連想した。
356名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 13:35:47 ID:C3BVambD
>>352
こういう名付けをする親って、アテクシのセンスに自己陶酔してるんだろうなぁー。
357名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 13:55:43 ID:lhNJvKxl
>>352
対象名:永萌(ともえ)  
 読み: 3/20点  このスレの住人でも読めないレベル。
 書き: 5/10点 まず「巴」「友恵」「朋恵」あたりと書き間違えられる。  
 字面: 8/20点 >>355の言うとおり故永田萌氏を連想させる。  
 響き: 9/10点  ごく一般的な女子名。
 由来: 5/10点 常緑樹だからなんだ、という感じが。  
 節度: 2/10点   
 好み: 9/20点  
 総合:  41点  
コメント:常緑樹は、あくまで一年を通して葉が落ちずにあるというだけ。
     むしろ落葉樹のほうが「新しい芽生え」のイメージに近い。
     「常緑樹のように○○な子に」という部分がない。要再考。
358名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 14:43:37 ID:DWVOsGKF
>>352
対象名:永萌 ともえ
 読み:3/20点 読めない…
 書き:6/10点 説明が必要
 字面:12/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:3/10点 読めないので
 好み:8/20点
 総合: 49点 F(要再考)
コメント:初見ではまず読めないですね。
いちいち訂正するのはかなり面倒だと思います。
再考をお勧めします。
359名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 14:48:45 ID:SYSRsVRG
>>352
対象名:永萌(ともえ)
 読み:5/20点 読めない
 書き:2/10点 説明されても間違えそう
 字面:5/20点 日本人の名前に見えない。
 響き:10/10点
 由来:5/10点 萌と永が合わなすぎ
 節度:0/10点 
 好み:5/20点 響きだけ
 総合: 32点
コメント:萌 一字でいいのでは?
360名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:25:25 ID:Hs0mpTfz
【採点希望】
名前:結実
読み:ゆうみ
性別:女
由来:努力して実を結ぶ人生になるように。

採点よろしくお願いします。
361352:2007/10/27(土) 15:38:48 ID:zxNBwtHB
>>352です
イロイロ考えてくれてアリガトウ
結構気に入ってたけど
言われると確かにそうかもという気がしてくる
前に一度、別の名前で出したときも
あまり評判よくなかったし
どうもこういうののセンスがないようです
名づけは嫁に任せようかな。

また何か思いついたら再挑戦します
362名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:49:54 ID:kcF044jg
>>360
対象名:結実(ゆうみ)
 読み:15/20点 ゆみ?
 書き:9/10点 美と間違えられそう。けつじつと説明されれば書ける。
 字面:15/20点 
 響き:8/10点 ゆみが間延びした感じ。
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:71点
コメント:悪くないけど「けつじつ」は直球すぎるような・・
363名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:21:38 ID:J6TiIS4Q
名前:伽蓮
読み:かれん
性別:女
由来:かっこかわいいかなと思い…

ど-でショ??
364名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:32:21 ID:q4bQwzq5
>>363
カッコかわいい?宗教臭くてダサイの間違いでしょw
365名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:36:10 ID:dqahg9A5
かっこかわいい…m9(^Д^)プギャー!


ていうかね、ペットじゃないんだからね。
もっと親の思いってないのかな。
一人の人間が生まれるんだよ。わかってんのかな。
366名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:41:58 ID:v2puAQgU
>>361 嫁さんの案を出してみ
367名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 17:26:57 ID:4GE7OX6S
>>363
本当に自分の子が自分とは違う人格の人間だと思ってんのかね。
ペットなら文句言わないから犬猫金魚にでも付けときな
368名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 17:52:38 ID:JDEFtTeR
噂を聞き付けてミス板からすっとんできますた。
>>230GJw感動した!
ミス板住人はナイルズホランドを応援してるぞw
369名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 17:55:15 ID:prutibla
轟丞が出てきてないようだが
370名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 18:41:06 ID:rgn97B7f
>>369
それは別スレでおねがいします。
371360:2007/10/27(土) 21:09:56 ID:Hs0mpTfz
>>362
採点ありがとうございました。
指摘されて気付きました。確かにけつじつだと直球過ぎますね。

>>361
私が嫁なんです。
一応一任という形で、今は候補を絞っている状況で、最終的には
ふたりで決めるんですが。

由来を重視して、もうすこし漢字を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
372344:2007/10/27(土) 21:24:39 ID:jm2idU45
再考してみました、よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:海花
読み:みか
性別:女
由来:多くの可能性(海)から開花させる
備考:予定日が夏なので、夏に因んで海です。
やさしさと器量を持ち合わせて欲しいな。
373名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:41:38 ID:RW5O8AGl
海花 で開花  オモシロス


海花 は菊目石の事じゃなかったか
374名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:44:24 ID:SbWsr6+G
>>372
「ウミカさんですか?」「いえ、ミカです・・・」を繰り返す人生だろうな。
375名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:54:04 ID:sn0g9Alh
>>371
私は「結実」すごくいいと思ったけどなあ。
あくまで採点者は直球過ぎと思ったんだろうけど。
かなり前に結実あったけど、とても評判がよかった。
もっと自信持っていいと思う。

>>372
みかだとは思うよ。うみか?とか言う人は多分いないよ。
でも、好きな漢字を組み合わせた系だと思う。落ち着きを感じない。
376名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:14:04 ID:XUfGGGiK
お願いします。
【採点希望】
名前:弥寛
読み:やひろ
性別:男の子
備考:「ひろ」の字は変えるかもしれないです。
377名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:16:53 ID:XUfGGGiK
すみません、あげてしまいました。
378名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:19:59 ID:XHuN/BPX
>>372
海月(くらげ)、海豚(いるか)、海星(ひとで)シリーズみたい
379名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:20:27 ID:SbWsr6+G
>>376>>180
380名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:35:15 ID:JDEFtTeR
海水では花咲かないから…。

枯れてしまいますよ。
381名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 23:14:19 ID:dqahg9A5
海の花っていそぎんちゃく?
382名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 23:14:56 ID:1dIw1264
ウミカかミカで迷う。というのもあるが
海には咲かないよな、花…
だから
>海月(くらげ)、海豚(いるか)、海星(ひとで)シリーズみたい
というのがすごく分かる。比喩っぽくて現実味がなく感じる。
383名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 23:22:28 ID:MAxEXR98
【採点希望】
名前:千早
読み:ちはや
性別:女
由来:いわずとしれた「ちはやぶる」から
備考:普通すぎる気もして、きくのが恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
384名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 00:26:59 ID:DHSzuBtS
対象名:千早(ちはや)
 読み:17点 普通なら読めます
 書き:10点 全く問題なし
 字面:19点
 響き:6点 やや聞き取りにくい名前かも
 由来:9点
 節度:8点
 好み:19点
 総合:88点
コメント:自分の友達にも「千早」さんがいたけれど、頭の切れる
     かわいい子でした。だから個人的には好き。
385名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 00:55:29 ID:YbEBnqpp
>>83
対象名:千早(ちはや)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 やや男性的(両性で使えそうな名ですが)
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 7/20点
 総合:  64点
コメント:綺麗な名前ですが、大阪の地名「千早赤阪村」を発想してしまいます。
386名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 02:53:37 ID:BiP+TWaM
>>372
対象名:海花(みか)
 読み: 15/20点 カイカでないだろうかミカ?と間があく
 書き: 7/10点 美か実に間違えられそう
 字面: 10/20点 料亭? 頭でっかちなのでバランス悪いか。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合:58点
コメント:美花ちゃんでまずいですかね。

>>383
対象名:千早(ちはや)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 千早だと地名っぽい?
 響き: 6/10点 *コメント参照
 由来: 2/10点 *コメント参照
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点
 総合: 57点
コメント:「千早ぶる」は枕詞として有名ですが
◎ちはや・ぶ 【千早ぶ】
〔「いちはやぶ」の転〕あらあらしく振る舞う。たけだけしい態度をとる。
「―・ぶる人を和(やわ)せとまつろはぬ国を治めと/万葉 199」
goo国語辞典より
なのでかなり女の子には向いていないと思います。

387名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 03:12:37 ID:QnbY7Obi
対象名:千早(ちはや)
 読み: 17/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ただし女の子だと冷たい印象を受ける
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 7/20点
 総合:  71点

点数は71点ですが、良い名前だと思います。
ただ、最近人気のあるアイドルマスターというゲームに
同名キャラがいるので、気をつけてください。


対象名:弥寛 やひろ は由来がないので正式な評価はしません。
ただ、響きにイマイチで腰くだけですね。
字面は良いと思いますよ。
388名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 03:17:36 ID:BiP+TWaM
>>376
対象名:弥寛(やひろ)
 読み: 12/20点 ミヒロ?ヤヒロ?
 書き: 7/10点 八広・八尋と書きそう
 字面: 13/20点 お坊さん系に見えるかも
 響き: 7/10点 地名?
 由来: 0/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 57 点
コメント:ヤヒロと聞く八広・八尋が浮かぶので低くなりました。
寛弥だったら素直にヒロヤと読みそうなんですが
389名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 03:34:33 ID:Sx0tdUzA
>>383
対象名: 千早(ちはや)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 7/20点
 総合:  70点
コメント: 個人的にはあまり…
自分は「ちはやぶる〜」という百人一首を思い出してしまいました。
早という字にもあまりいいイメージがないです。
390名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 06:00:32 ID:KMctVpGu
>>376
またですか??>>180
391名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:47:01 ID:YbEBnqpp
八紘一宇の人(>>180)は一紘にしたんじゃなかったっけね?
392名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:53:32 ID:Bj4kdyb0
【採点希望】�
名前:奏一郎�
読み:そういちろう�
性別:男�
由来:「奏」の響きが好きなのと、何でもいいので「成し遂げる」人になって欲しい�

ちょっと重すぎるでしょうか?
お願いします
393名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:58:20 ID:Bj4kdyb0
>>392
コピペしたら文字化けしてしまいました
見づらくてすみません
394名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:13:12 ID:3fhRTAHS
韓国ってどんな国?

・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・日本を嫌うことでしか自分を保てない国。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。
・日本を誉めた web を作った高校生を逮捕してしまう国。
・日本を目の敵にすることにのみ生きがいを感じている国。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸のことを「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・日本からの借金が国家予算の2倍ある国。
・日本からの借金で軍拡してる国。
・返すつもりのない借金をし続ける国。
・日本より平均寿命が10歳ほど短い国。
・反万年の歴史上、戦争に一度も勝ったことのない国
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒る人が大勢いる国。
・契約不履行が日常的な国。
・時間を守らないのが当たり前の国。
・何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続けられる国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別のひどい国。
・人を騙して出し抜くのを美徳とする国。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる国。
・捏造をやらせたら世界一の国。
・柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったという文化大国。(爆笑)
・イチローが「異臭が漂う」(実際には「キムチくせー」(笑))と言った空港がある国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに、賠償請求を拒んでいる国。
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳している国。
・大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。
・米国の外務省(にあたる所)の web に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
395名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:14:10 ID:YbEBnqpp
>>392-393
2のテンプレにはタグが入ってるので文字化けするようです。
>>150に修正されたテンプレがあります。


>>392
対象名:奏一郎(そういちろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:10/10点 めぞん一刻の惣一郎さん(犬)が脳裏を・・・
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:87点
コメント:
個人的にはけっこう好きです。
奏の字は「成し遂げる」よりは音楽イメージの方が強いです。
色々な人から「音楽が趣味(とくにクラシック演奏)?」とこれでもかと言うほど
質問されるでしょう。本当に音楽好きでしたら何も問題ありませんが。
396名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:48:22 ID:y+qcQKVh
>>392
奏一郎、以前は全く見なかった名前なので新しい名前という感じ。

>>383
名前にインパクトあるから印象に残るなあ。
397名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 10:34:18 ID:MLLrPz0w
>>392
名付け本でなくて漢語林ひいてみ?
奏にそんな意味ないよ
398名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 12:23:40 ID:+CrMtnUi
名前:孝悌
読み:たかちか
性別:男
由来:祖父の名から一字と「孝」「悌」それぞれの持つ意味から。
備考:自分は通称系でしかも難読名なので
年賀状なんかで名前を並べて書いたとき
変じゃないかなとは思うのですが・・・
399名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 12:36:58 ID:YbEBnqpp
>>397
うちの漢和辞典には4番目に書いてあったよ。
400名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:31:01 ID:qIzxSi1t
>>397
うちの漢和中辞典でも5番目にあった

奏の主な意味は「上の人に捧げる」だから成し遂げる意味は弱いとは思う
成し遂げる意味がメインなら、達や成だと思うな
401名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:46:41 ID:qIzxSi1t
>>398
対象名:孝悌(たかみち)
 読み:5/20点 悌の字読めません…
 書き:5/10点 馴染みが無い字だけど説明されたら書ける
何も見ず書けと言われたら梯(はしご)と書き違うかも
 字面:10/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:63点
コメント:ほとんどの世代が悌を読めないと思うので、訂正人生は免れないかと
でも意味はとても良い名前だと思います
「仁義礼智〜」って言葉から取られたのではないかと推測したんですが
悌の代わりに他の読み易い字をチョイスしても良いんではないかと思いました
402名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:57:45 ID:S6OK1nOw
孝悌 

こういう好字2字の名は難しいんだよ
どちらか一字にしたほうがまとまりやすい

珠二つは欲張りすぎw
403名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 14:16:20 ID:YbEBnqpp
>>398
対象名:孝悌(たかちか)
 読み:10/20点 たか・・・うーん・・・読めない。
 書き:7/10点 電話の度に、りっしんべんに弟。
 字面:7/20点 ちょっと固いかな。
 響き:7/10点 歴史上の人物みたいです。名字が藤原とか源とか平ならキマリすぎ。
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点 嫌いではないです。
 総合:57点
コメント:「ちか」は親ならまだ読めるんですが。
404名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 14:53:03 ID:E8ecGjax
>>398
対象名:孝悌(たかちか)
 読み: 10/20点 難読。>>401 だって間違えてるし。
 書き: 5/10点 電話などで「悌」の字を説明するのに一苦労するかも。
 字面: 15/20点 知性的。
 響き: 8/10点
 由来: 4/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 私はあまり好みません。
 総合: 58点
コメント:親が難読名なら、子には読みやすい名をつけてあげるのも親心という
ものでしょう。
「年賀状なんかで名前を並べて書いたとき」…一生そうし続けるわけじゃあるま
いし…、親の身勝手を感じることを否めません。
405名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 14:59:24 ID:QnbY7Obi
>>402

それで思い出した。
前にタモリ倶楽部で山崎樹範が出たとき、ゲストの漢字学者から
「樹範という名前は、人の模『範』を『樹』立するという意味なので、
どんな人がつけても名前負けします」
と言われていたな。

ただ、孝悌は孟子の言葉からきたちゃんとした熟語なので
上の例よりはまだマシだと思う。
406名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:06:39 ID:u+yVzrv/
確かに福岡孝悌という人がいるけど…
日本史に詳しい人じゃないと読めないだろうな。
407名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:18:32 ID:+CrMtnUi
みなさん御意見ありがとうございます。
孝悌はやはり読みづらいですよね。
自分の名前が八十雄なんで難読名の苦労もわかっています。
他にも候補があるんですが採点していただけますか??
408名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:23:33 ID:FJdHJgD1
【採点希望】
名前:夢叶
読み:ゆめか
性別:女
由来:読んで字の如くですが、夢が叶うように

お願いします
409名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:27:27 ID:QFYCo2d2
はいはい
スレが上がった時の燃料投下w
410名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:50:13 ID:pxOOffmF
叶って、吐に似てるのもあるけど、それじゃなくても
字面が人名に向かないように思うよ。
411名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:05:44 ID:C5fTVSKL
ケータイから失礼いたします。
11月末出産予定です。

【採点希望】
名前: 真
読み: さな
性別: まだ聞いていません
由来: 義母の案。私の実家の名字から
備考: 義母が、両家の初孫だから、一人娘で嫁に出た私の実家の字を入れて命名したいとのこと。
義母からすれば、気を遣ったのだと思いますが、DQN名&訂正人生まっしぐらだと思うのです。
いかがなものでしょうか?

長文申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。
412名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:42:00 ID:BiP+TWaM
>>411
対象名:真(さな)
 読み:5/20点 マコト・シン以外読めません
 書き: 7/10点 サナと言われたら書けない 真田ならなんとか。真実の真
 字面: 15/20点 一字なのでご自身で苗字とのバランスを見てください
 響き: 5/10点 男児じゃ無理。某漫画でサナちゃんの認知度は上がったけど。
 由来: 0/10点 お子さんのためというのがどこにもない
 節度: 5/10点 マコトとよめば10点だけど
 好み: 5/20点
 総合: 42点
コメント:離婚したら(仮)真田真になりそうなのはやめておいたら?
第一子に変なこだわりの名前をつけると第二子以降の名付けのしばりというかバランスが難しいです。

お姑さんに、第一子に実家の苗字を入れるなら差別にならないよう第二子以降にも付けないと、と言ってみるのも良いかもしれません。
兄弟姉妹間は差別がないように心掛けるべきですからね。

真は漢字としてなんら問題ないですから○真で考えてみるのもいいかもしれませんが
413411です:2007/10/28(日) 17:51:48 ID:C5fTVSKL
>>412さん


ありがとうございます。
やはり無理がありますよね…
旦那が義母側についてしまって、ちょっと孤独な戦い中です。
真美や真悟くらいなら、ありがたく受け入れられたと思いますが、脳内フィーバー中の義母と旦那の案は凄まじいものばかりで、泣きたくなります。
412さんのおっしゃることを参考に、二人に物申してみます!
414名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 19:13:57 ID:u+yVzrv/
菅原道真や秋山真之みたいに真(さね)と読むのはよくあるけどね。
真(さな)は名字以外で見たことない。
415名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 19:29:02 ID:gN4cvpt2
>>413
サナギやサナダ虫を思い出してしまう

とにかく説得すべきでしょう。
416名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 19:37:01 ID:BRHvWUEi
採点宜しくお願い致します

名前:一敬
読み:かずたか
性別:男
由来:敬いの心を第一に持ってほしい
備考:長男です
417名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 19:41:58 ID:S6OK1nOw
女の子で 真(さね) はないだろう

小さな栗と栗鼠の歌〜♪

ゲロゲ〜〜ロ
418名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 19:54:45 ID:u+yVzrv/
名前に真を使うときは、「さね」とは読んでも「さな」とは読まないっていう意味だけど…
419名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 20:07:11 ID:C5fTVSKL
411=413です。

こちらでのご意見をまず旦那に見せて説得してみました。
一応?しぶしぶ納得したようですが、問題は義母ですね…真の入った2字名を考えましょう(にっこり)で、明日一日頑張ってみます!
また候補が出たらお伺いしたいと思います。

ありがとうございました。
420名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 20:19:53 ID:efw6m9+E
>>416
対象名:一敬(かずたか)
 読み: 16/20点 「いっけい」と読まれることも、これは仕方ない。
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点 ドキュネーム肯定派には、評価が低いかも(笑)
 総合: 84点
コメント:品性も感じられるいい名付けだと思います。
421名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:06:40 ID:QOWY/dOF
>>419
届け出すのは義母じゃないんだからなんとでもしちゃえ。
422名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:07:24 ID:o4rtKPcC
勝手に出されないように気をつけてね
423名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:34:39 ID:gN4cvpt2
>>419
速攻でいい名前を決めて提出しよう!
424名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:51:45 ID:JL0thw2B
【採点希望】
名前:優香子
読み:ゆかこ
性別:女
由来:女性らしく優しく育って欲しい


携帯からですみませんがよろしくお願いします。
425名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:11:12 ID:B/ccLAw+
【採点希望】
名前: 智早
読み: ちさ
性別: 女
由来: 長男も里見の珠から付けたので
備考: ”子”の付く名前にしたかったけど智子は親戚に居るので×。
     智早子じゃ野暮ったいような気がして・・・
426名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:26:27 ID:/q0/6Ww8
>>424
対象名:優香子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 「優香」が画数多いのに3文字名前なので若干ごちゃついた印象
 響き: 10/10点 「ゆか」よりは柔らかい感じがする。女の子らしくやさしい響きだと思います
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  95点

コメント:最初の二文字だけでも名前として成立するところに「子」が入ってるので
苗字の画数も多い場合はちょっとごちゃついた感じになるかもしれない。
「林」みたいに苗字の画数が少ないならそれほど気にしなくてもいいかと。

由来を見るに最も思い入れのある字は「優」だろうから、苗字の画数が多い時は
この字を残す方向で他の字の画数を考えたらすっきりとするのでは。
427名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:42:34 ID:5vlvrC6W
【採点希望】
名前:孝宏
読み:たかひろ
性別:男
由来:心優しい穏やかな人になってほしくて。
備考:少しオジサンぽいのが玉に瑕?
428名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:44:55 ID:ZgZ/Zsrx
>>424
優香はわりと良く見る名前なのに優香子は珍しい。
品が良くていいとおもふ。

>>425
智早は、佐和なんかと同じく「子」が付かないほうがスッキリしているタイプと思う。
里見の珠ってなんだろう?
429名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:01:16 ID:bAsOnll2
>>428
里見の珠って、南総里見八犬伝の八犬士のもつ玉のことだと思う。
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の八つ。
430名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:34:43 ID:BRHvWUEi
>>420
御採点ありがとう御座いました。
高得点を付けて頂き、感謝致します。
まだ長男誕生には幾分か期間がありますので、熟思したいと思います。
431名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:35:07 ID:gZ+5hl+M
>>363
対象名:伽蓮(かれん)
 読み:11/20点
 書き:6/10点
 字面:3/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:25点
コメント:

>>408
対象名:夢叶(ゆめか)
 読み:12/20点   何となくそうかな、と読めてしまう
 書き:7/10点    説明されれば
 字面:6/20点
 響き:6/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:49点
コメント:
432名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:38:54 ID:gZ+5hl+M
>>425
対象名:智早(ちさ)
 読み:10/20点
 書き:7/10点    説明されれば
 字面:11/20点   「日」がしつこい
 響き:6/10点    滑舌の悪い人だと「ちしゃ」になりそう
 由来:8/10点    兄弟間で繋がりのある名前は嫌いじゃないです
 節度:6/10点    読みにくいので
 好み:12/20点
 総合:60点
コメント:

>>427
対象名:孝宏(たかひろ)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:19/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:97点
コメント:
433名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:46:50 ID:o4rtKPcC
滑舌が悪くても言いやすいかは重要視して考えて欲しいなぁ・・・
私自身滑舌が悪い+発音しづらい名前で苦労してるからホントそう思う。
自分の名前がスムーズに言えないって悲しいよorz
434名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 00:03:46 ID:g/zTM2R7
>>424
対象名:優香子(ゆかこ)
 読み: 18/20点 これ以外の読みはないでしょう。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合: 90点
コメント:「好み」の項目の点数が低いのは、私は「由香子」の用字を好むという
ことによります。いい名付けだと思います。
435名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 00:11:52 ID:3JzU8Svw
>>425
対象名:智早(ちさ)
 読み: 10/20点 「早」が読みにくい。
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 字面は女児名に見にくい。
 響き: 6/10点 ちょっと発音しにくい。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点 私はあまり好みません。
 総合: 64点
コメント:「智」はいいとして、他の字との組み合わせ、読みなどを再考して
いただきたいと思います。
436名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 00:18:31 ID:3JzU8Svw
>>427
対象名:孝宏(たかひろ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合: 94点
コメント:「好み」の項目の点数が低いのは、私は「孝弘」の用字を好むという
ことによります。これも、いい名付けだと思います。
オジサン臭さは感じませんし、成長してオジサンになっても違和感はないと思わ
れます。
437名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:39:33 ID:eHgoxaof
>>390さん違いますよ!
>>391さんがおっしゃる通りうちは一紘で決まりそうです。
流行とか考えて命名しようとは、思って無かったけど、
うちの夫以外で「やひろ」という名が浮かぶ人がいたんですね!
438名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 11:13:40 ID:h7WXaaPY
【採点希望】
名前: 旭
読み: あさひ
性別: 女
由来: 明るく元気に!

439名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 12:12:48 ID:S2NzjIZM
【採点希望】
名前: 千優
読み: ちゆ
性別: 女
由来: 千の優しさを持った子になるように。

姉との繋がりを持たせて優という字を付けたいのですが
夫には変な名前だと言われてしまいました。
440名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 12:20:53 ID:t4sqElKL
治癒?
441名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 12:26:07 ID:3zG6/HdA
>>438
対象名: 旭
 読み:20/20点女の子だと分かっていれば読める
 書き:8/10点説明がしにくいかも
 字面:16/20点よい漢字だけどやや男の子っぽい
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:17/20点わりと好き
 総合: 90点
コメント:
442名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 12:33:37 ID:3zG6/HdA
>>439
対象名: 千優
 読み:8/20点カズマサ、チヒロ?湯桶読み+豚切りの二重苦で読みにくい
 書き:10/10点書ける
 字面:16/20点
 響き:2/10点幼い
 由来:10/10点
 節度:4/10点
 好み:5/20点悪い意味で今どき頭空っぽネームだと思う
 総合: 55点
コメント:
443439:2007/10/29(月) 12:47:31 ID:S2NzjIZM
>>440
それも脳裏によぎりましたw

>>442
真優・優真(まゆ・ゆま)も良いかなと思ったのですが
風間のように姓の最後に「ま」が付くので語呂が悪いかと思い・・・
考え直してみます。
444名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:02:50 ID:3zG6/HdA
>>443
「優」はユウ、マサ、ヒロ辺りで読ませる方が無難ではあると思うよ
445名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:09:32 ID:MExnFz5h
>>438
対象名:旭(あさひ)
 読み:10/20点 あきら?
 書き:7/10点
 字面:3/20点 お習字でバランスよく書くのがむずかしい。
 響き:2/10点 あ〜さひがサンサン、おはよ〜うさ〜ん♪ (朝日新聞のCM)
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:37点
コメント:字は小林旭を連想するので男性的。ひらがなで「あさひ」ならまだ可愛いかも。
あとは、秀吉の妹を思い出します。
446名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:33:23 ID:Ga5qOkUz
>>438
大阪市旭区。
地名。

>>439
ちゅ〜
447名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:47:00 ID:gl9zoI9x
>>438
対象名:旭(あさひ)
 読み:8/20点 大方が小林旭を想像するかも
 書き:10/10点
 字面:3/20点 男の子と間違う
 響き:7/10点 
 由来:10/10点 簡潔
 節度:5/10点  
 好み:15/20点
 総合:58点
コメント:>>445さんとおなじく平仮名の名前だったら女の子の名前として使えます。
448名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:34:25 ID:epDdhytv
441は自分の名前を旭にすればいいのに
私はこんな名前絶対イヤ
449名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:52:16 ID:MExnFz5h
コラコラw
450名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:06:03 ID:SVEoENY3
【採点希望】
名前:快介
読み:かいすけ
性別:男
由来:爽やかな気持ちの良い男性になるように
備考:7月に生まれた元気な男の子です!
451名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:10:46 ID:Ga5qOkUz
452441:2007/10/29(月) 16:13:30 ID:h7WXaaPY
旭の祭典ありがとうございました。
こばやしあさひさんってどんな人かなーと思ったら、
旭は(あきら)と読むんですね。
いまどきの子は小林旭とか知らないし(自分もしらんw)、いじめられることもないと思うので
女の子が生まれたら旭と付けることにします(^0^)
453名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:18:01 ID:MExnFz5h
>>450
対象名:快介(かいすけ)
 読み:12/20点 かい・・すけ?ちょっと迷う。
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:2/10点 何だか、かいぃ〜(痒い)感じ。
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:2/20点
 総合:46点
コメント:どちらも良い響きなのに、2つ合せると何だか間抜けた響きになるのが不思議。
思い切って「快」一字の方がすっきりすると思います。
454名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:19:22 ID:MExnFz5h
↑アッーしまった!名付け済みだったのかっ
455名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:24:32 ID:IMdmc+V9
>>452
旭の祭典にワラタw
456名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:46:57 ID:/9hZgrsy
>>439
対象名:千優(ちゆ)
 読み:5/20点   読めません
 書き:6/10点   
 字面:12/20点
 響き:2/10点   幼い
 由来:7/10点
 節度:4/10点   読めないので
 好み:9/20点
 総合:45点
コメント:

>>450
対象名:快介(かいすけ)
 読み:17/20点   それ以外思いつかない
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点   耳慣れない
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:71点
コメント:可もなく不可もなく、適度にイマドキの名前かな、といった印象です。
457名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:17:06 ID:LaoahXGP
千優(ちゆ)って、前に2chにバナーがあった
「バーチャアイドルちゆ12歳」を思い出す。
まさか>>439の旦那さんが知っていたから、変だと言ったかも
…なんて。
458名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:22:40 ID:4aJ7zoLB
>>452
自分は80年代後半生まれだけど普通に知ってるぞ。現役の人だし
親戚のおじさんや上司なんかがカラオケで歌ったり知る機会あると思うし、
年配は小林旭のイメージで「あきらくん?」と誤読する可能性はかなり高い。

人の意見は素直に聞いといた方がいいと思うよ。
しょっちゅうアキラ♂と間違えられても付けるというなら勝手にすればいいけどさ。
459名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:16:39 ID:DK0CXac+
>>452
旭て「あきら」て読んじゃうな。
460名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:32:40 ID:t4sqElKL
旭だったらアキラだね。
「旭川のアサヒです」と訂正人生まっしぐら。
461名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:48:06 ID:yI1+y3da
自分は「旭」=「あさひ」だな〜。
「あきら」は小林旭を言われるまで気付かなかった。
確かに小林旭がまず浮かぶ方には、「あきら」の印象が強いかもしれないけど
「旭」の字ではそっちの方がむしろ難読じゃない?
そこに「旭」という字があったら、まず「あさひ」と読まないかな?

アカピ嫌いなんであさひという名には別に肩入れしないけどw
462名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:55:11 ID:Y3p3OKcR
旭って普通はあさひなんじゃないの?
男女どちらにもいそうだけど。

>>442
千優だとちひろの方が言いやすいし、ちゆって響きが気になる。
漢字自体はとても素敵だと思うが。
463名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:08:53 ID:87R4kADX
【採点希望】
名前:いつみ
読み:いつみ
性別:女
由来:「逸材」「秀逸」から。なにか優れたものを持てるような子になってほしい。
備考:最初は「逸実」「逸美」と漢字にしようとしたのですが、
    「み」の字に悩んでしまったので、結局ひらがなにしました。
464名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:16:25 ID:Ddbpttv+
>>463
対象名:いつみ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点 It's me!
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合: 86点
コメント:いづみ(いずみ)と呼び間違えられることがあるかもしれません。
漢字の逸美も悪くないと思います。逸実だとやや男性的ですね。
465名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:28:08 ID:RhGOQiu7
>>452
「旭川(あさひかわ)」は地名、小林「旭(あきら)」は人名。
普通の人が読んでどちらが先に人名として浮かんでくるかは明白でしょ。
自分が知らないことは皆知らない、
自分の都合でしか物事を考えられない、
という発想はDQNの典型。

別にファンじゃないけど、ヒット曲もかなりあるし、
最近ではいかがわしいマルチの広告塔になったりと、
良くも悪くも有名人であることは間違いない。

自信たっぷりで採点依頼したのに否定的な意見を聞くのは不愉快だろうけど、
お子さんのこれからの不快感は2ちゃんの比じゃないよ。

あと、顔文字は馬鹿っぽさを加速するからやめたほうがいいよ。
466名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:30:37 ID:vVisaHPl
>>
467424:2007/10/29(月) 19:35:15 ID:vVisaHPl
すみません、なにも書かないで送っちゃいました。
「優香子」が高得点でうれしいです!
名字は字数が少ないのでバランスはとれてると思います。
このまま名づけます、ありがとうございました。
468名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:42:16 ID:jBhnrSvp
>>465
そんなに自信満々に言うほど、旭=あきら ではないと思う。
旭川って時だけ、旭があさひと読まれるわけでもないし。

依頼者も変だけど、言い切る465もちょっと…。
469名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:00:16 ID:4aJ7zoLB
>>468
確かに言い切るのもどうかと思うけど、旭と書いてアサヒさんは珍しいし、
小林旭を知ってればアキラと読む人が殆どだと思うよ…あまり女性っぽくない字だし。
加えて女性にもアキラさんはいるから、更にアサヒは一発では出てこないと思う
470名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:03:46 ID:QMGADjSp
>>465
>普通の人が読んでどちらが先に人名として浮かんでくるかは明白
ごめん、私普通の人のつもりだけど旭川からあさひが先に出てくる。
そもそもあさひが正規の訓読みであきらは名乗り。
そこまで誤読されることもないと思うけどな。
471名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:15:21 ID:Ddbpttv+
あ〜あ〜、ほんとに「旭の祭典」になっちゃったねwww
472名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:26:57 ID:3zG6/HdA
自分は旭で「あさひ」と読ませる人を知っていたから、それほど違和感なかった
それより千優、優香子の優の豚切りの方が気持ち悪く感じるな
473名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:37:21 ID:Ddbpttv+
>>472
優を「ゆ」と読ませるのは上の世代にも定着してる感あると思う。
(例:優美子とか)
474名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:46:06 ID:AxLoDIex
旭=あさひだな ふつーに。
いい名前だと思うよ
475名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:53:15 ID:DK0CXac+
>>472
優が後ろに来て読み方が「ゆ」だからおかしな感じするんだよ。
優美子や優香子だと普通に読めるし。
後ろに来たら、普通は「ゆう」だよね。
476名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:37:32 ID:sAEUIi3u
【採点希望】
名前:優子
読み:ゆうこ
性別:女
由来:やさしい、上品、優れるという漢字の意味が気に入りました。
   子は落ち着いた女性っぽくていいなと思ったので、
   必ず使おうと考えてました。
備考:字画も最高なのでこれに決めたいです。  
   ただ、最近は優花ちゃんや美優ちゃんなどが流行っているみたいなので、
   古臭いという印象がないか心配です。
   それと、男女共に優の使用が多いみたいなので、
   「ゆうちゃん」だらけでややこしいでしょうか?
   採点よろしくお願いします。
477名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:03:54 ID:0KN6BtK8
採点おねがいします。
【採点希望】
名前:千奈美
読み:ちなみ
性別:女
由来:とても大好きだった親友の名前から頂こうかと。
音の響きも可愛らしくて気に入っています。
478名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:47:29 ID:Y4FILfgH
>>476
対象名:優子 ゆうこ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:95点
コメント:「ゆうちゃん」大流行ですが、良い名前だと思います
479名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:57:39 ID:Y4FILfgH
>>477
対象名:千奈美 ちなみ
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:6/10点  因みに
 由来:1/10点
 節度:4/10点
 好み:10/20点
 総合:67点
コメント:
大好き「だった」「親友」から名前をもらうのは、個人的にどうかと思います。
現在交流はないのでしょうが、再会したときに気まずくないですかね。
逆の立場だったらどうでしょう。
かつての親友が子供に自分の名前をそっくりそのまま名づけてたら・・・。
自分だったら困惑します。
共通の友人がいたら、やはり困惑するのではないでしょうか。
477さんの親御さんは孫と元親友ちゃんの名前が同じだとしても何も言わないのでしょうか。
480名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 02:30:59 ID:uY/3q5Xu
<採点者のテンプレ>
>> 476
対象名: 優子(ゆうこ)
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 ゆうちゃん多いので…
 好み: 18/20点
 総合: 93点
コメント:
自分の名前ですw
画数が多いので習字のときや、テストのとき少し嫌でした。(崩せば楽に書けるようになります。)
電話などで説明するときは「やさしいこ」で通じます。
英語、仏語、タイ語、中国語圏の人にも発音可能でした。
ゆうちゃんが流行っていますので、結婚相手が「ゆうちゃん」である可能性が高いと思います。
私の夫も「ゆうちゃん」ですが、親戚中にややこしい!と言われます。
481名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 04:08:46 ID:fxoKacFQ
【採点希望】
名前:秀悠
読み:ひでひさ
性別:男
由来:箱根駅伝を沸かせたスター選手2人の字をいただきました。
文字のかっこよさ、なおかつ重みのあると思いこの名前をつけたいと思ってます。
備考:ちなみに名字は中村
482名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 08:44:28 ID:fB95G37f
>>476
対象名:優子(ゆうこ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 80点
コメント:ユウちゃん系流行ですからね。
ここまで人気でなかったら90点以上ですが。ご近所でカブリCheckした方がよいです
483名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 08:52:13 ID:fB95G37f
>>477
対象名:千奈美(ちなみ)
 読み:20/20点
 書き:9/10点 千波とかかれるかも 奈が菜もある?
 字面:14/20点
 響き:7/10点 因みだし
 由来:5/10点 一字貰うとかはよく聞きますがズバリは本人に聞いた方がよいのでは?
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 75点
コメント:そのご友人に連絡した方がいいと思います
484名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 08:57:40 ID:L5GbeX55
>>481
由来が弱い。
組み合わせが上手くない。
流行りに乗っかってるので重みはない。
こんな所でフルネームを晒す親を持って不幸。
485名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 09:27:36 ID:4i4/AOac
>>476
私は優里とかの方が好きだが優子もいいと思う。

>>477
連絡可能なら他の人が言ってるみたいに連絡した方がいいね。
千奈美 名前自体は問題なし。多分被りも心配なし。
486名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 09:58:04 ID:fB95G37f
>>481
対象名:秀悠(ひでひさ)
 読み:17/20点 ヒデ…ヒサ。シュウユウ?
 書き:8/10点 悠は久とかかれるかも
 字面:10/20点 横割れが二字続くのでバランス悪い。横書きの時に特に
 響き:9/10点 
 由来:6/10点 
 節度:8/10点
 好み:8/20点
 総合:66点
コメント:秀久なら問題無さそうなんですが。
もしかして名付け済み?
487名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:13:25 ID:zLFj1Chh
【採点希望】
名前:瞬
読み:しゅん
性別:男
由来:ベタですが…同じ時間は戻ってこないから一瞬一瞬を大事に
備考:字画がかなりなので、小学生の頃は苦労するかな?
488名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:23:03 ID:2LwLcMCc
【採点希望】
名前:雪乃
読み:ゆきの
性別:男
由来:長女が季節にちなんだ名前ですので、揃えてみました。(ちなみに予定日は2月です)
   個人的に好きな響きなので。。。

【採点希望】
名前:雪芽
読み:ゆきめ
性別:女
由来:上に同じです。私の好きな某女性歌手の“キセキノハナ”という曲をイメージしてます
   歌詞の一部の“〜新芽の様に”みたいに、どんな状況にも負けない、凛とした女性に育って欲しいです
備考:まだ性別がはっきり分からないので男女共に考えてみました。
   採点宜しくお願いします。
489名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:43:29 ID:fB95G37f
>>487
対象名:瞬(しゅん)
 読み:20/20点
 書き:9/10点 書けるか書けないか別れそうな
 字面:13/20点 18画は多いかも
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点
 総合: 78点
コメント:好みの問題かな。
まばたき&まばたきしている間という意味なので私は良い方に取れない
490名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:05:50 ID:fB95G37f
>>488
対象名:雪乃(ゆきの)
 読み:20/20点
 書き:10/10点 乃の口頭説明が難しいですが
 字面:5/20点 どう転んでも女児
 響き:1/10点 同上
 由来:1/10点 同上
 節度:0/10点 同上
 好み:0/20点 同上
 総合: 37点
コメント:釣りですか?
491名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:10:40 ID:GX1B0cRp
>>487
対象名:瞬(しゅん)
 読み:18/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点 シュン・・・(´・ω・`)な感じもする。
 由来:6/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:70点
コメント:広岡瞬を思いだした。
「しゅん」だと俊駿峻あたりがパッと浮かびます。
492名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:11:05 ID:+wbHbfrw
>>488
ゆきめ【雪眼】積雪の反射光線による眼の角膜の炎症
493名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:19:09 ID:fB95G37f
>>488
対象名:雪芽(ユキメ)
 読み:15/20点 ユキメと素直に読んでいいかまよう。セツガ?
 書き:6/10点 毎回説明が必要かも
 字面:10/20点 雪と芽が合わない
 響き:6/10点 ユキネと聞き間違えそう。
 由来:5/10点 芽なら違うのもあるような
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合: 54点
コメント:女児で雪乃ちゃんなら問題ないのになあ。
男児で雪は難しい
緑雪芽(リョクセツガ)という中国緑茶があるそうです
494名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:24:23 ID:GX1B0cRp
>>488
対象名:雪乃(ゆきの)♂
 読み:15/20点 男とわかってたら、すごーく悩む。
 書き:9/10点
 字面:0/20点 女性名ならもっと高くなるでしょう。
 響き:8/10点 芸妓さんですか。
 由来:0/10点
 節度:0/10点 女の子ならね・・・
 好み:0/20点
 総合:32点 読みのせいで高くなってしまった。
コメント:男の子ならせめて「雪男」にしてやってwww


対象名:雪芽(ゆきめ)♀
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:2/10点 くの一みたい。 
 由来:2/10点
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合:35点
コメント:めで止めるとメッ!と叱られているような響きがする。
495名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:56:28 ID:zLFj1Chh
>>489さん>>491さん採点ありがとうございます。
「広岡瞬」かー懐かしいですね。今も俳優さんですかね?
私は、「アンドロメダ瞬」がちょっとだけ気になってました。
そこそこの点数だったので、決まり!でいいかな。
496名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:57:05 ID:fxoKacFQ
いえ、まだ未婚です。
それどころか彼女すらいない/(^O^)/
497名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:58:17 ID:75BeFQHB
【採点希望】
名前: 燈子
読み: とうこ
性別: 女
由来: 本人も周囲もあたたかい気持ちでいられるように。
    女の子なのでやわらかい感じの名前をつけたいと思い考えました
498名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:06:12 ID:8/HQfiM9
携帯からで失礼します。よろしくお願いします。
【採点希望】
名前・一加
読み・いちか
性別・女
由来・長女である事と、私達家族の一(員)に加(わる)事から始まり、学校・職場・友達関係など、人と人との繋がりを大切にする子になって欲しい。
499名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:56:15 ID:k/TSDKM8
燈は名付けに使えませんよ
500名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:10:06 ID:GX1B0cRp
>>498
対象名:一加(いちか)
 読み:5/20点 迷う
 書き:9/10点
 字面:0/20点 名前に見えない。横棒と半角カロに見えた。
 響き:2/10点 大竹しのぶの二人のお子さん(にちか&いまる)を足して割ったような。
 由来:3/10点
 節度:3/10点
 好み:1/20点
 総合:23点
コメント:「繋がり」なら他の漢字を探した方がいいのでは?
平仮名ならまだ可愛いかと思いますが。
501名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:12:23 ID:rx2/HNgf
>>499
燈は灯の旧字体だから、眞や來が使えるなら使えるんでない?

>>497
対象名:燈子(とうこ)
 読み:20/20点
 書き:7/10点 字の似てる橙、新字の灯と間違えられることもかも
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:95点
コメント:良い名前だと思います。
502488:2007/10/30(火) 13:40:03 ID:2LwLcMCc
皆様採点ありがとうございます
>>490
釣りじゃないですよ〜
知人に“ひさみ君”とか“まさみ君”とか“かおる君”みたいな女性っぽい名前の方がいますので、
“ゆきの君”もアリかなあって思ってしまいました。古風っぽくて好きだしw
妊娠ドリーム中で少し世間と感覚がズレてるのかもしれませんね。。。
>>492
orz
>>493,>>494
雪乃ちゃん♀ならOKなのですね!ありがとうございます。
♂だけ再考してみます。


冬の季語って他にあったかなぁ。。。( ´・ω・`)
503名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:06:08 ID:GX1B0cRp
>>502
季語だけにこだわりすぎると、いい名前をのがしちゃうよ。
504名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:07:53 ID:QZwOwJ3H
【採点希望】
名前: 瞳子
読み: とうこ
性別: 女
由来: 何ごとにも好奇心旺盛で、物事をよく見る人間になってほしいという願いからです。字面が好きだという理由もあります。
備考: 周囲から、読まれにくいだろうという意見を受けるのですが、いかがでしょうか。

>>497さんとは別人です。
読みが被ってしまってすみません……。
505名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:08:02 ID:DSqCfYi/
冬にこだわるなら
冬彦くん、冬樹くんってのがあるよ。
でもテレビに出ている人の印象強いかな。
それから柊(ひいらぎ)などの冬の植物関連なんかどうでしょう。
506名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:12:56 ID:GX1B0cRp
>>505
冬彦さん、モト冬樹・・・・寒い、寒すぎるw
507名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:18:20 ID:rx2/HNgf
>>502
雪トや雪ヤやみたいな男名はダメなの?
涼や凛や凍は寒さが冬っぽくて、星や輝や晶は冬の星の綺麗さがイメージできるんじゃないかな。
冬の植物は柊、椿、松とかいろいろあると思うけど、
思いつかないなら季節にこだわらなくても良いと思うよ。
508名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 15:12:07 ID:GX1B0cRp
皆さ〜ん、ここは名前を考えてあげるスレではありませんよ。
509名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 16:10:52 ID:fB95G37f
>>498
対象名:一加(いちか)
 読み:18/20点 イチカでいいのか一抹の不安
 書き:9/10点
 字面:13/20点 画数が少ないため縦書きのバランスが取りにくい
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点
 総合:77点
コメント:赤僕のキャラにいた記憶が。
第一子に名に数字を使うと
第二子以降の名付けにかなりのシバリになります。
よくご夫婦で話し合って下さいね
510名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 16:26:49 ID:fB95G37f
>>497
対象名:燈子(とうこ)
 読み:18/20点 灯=燈と行くまで人によるかも
 書き:7/10点 灯か橙に間違われるかも
 字面:13/20点
 響き:9/10点 スレに一回か二回は登場します
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点 火偏の漢字はちょっと
 総合:72点
コメント:燈じたいは3年前から使えるようですが。
念のためカブリCheckですかね

>>504
対象名:瞳子(とうこ)
 読み:18/20点 初見は時間がかかるかも
 書き:10/10点
 字面:14/20点 字画が多いのがちょっと
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合: 79点
コメント:瞳は真っ黒系なので書くのが面倒かも。
後は念のためカブリCheck
511名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 17:51:26 ID:xMPUqzE/
採点おねがいします。

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
那世瑠(なせる)・・・河口から海へ流され死亡
陽翔(はると)・・・抱きながら運転していた母親が一停を無視し事故、車外に投げ出されて死亡
512名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 20:18:30 ID:aPEAGnfy
来年一月に生まれる予定の第一子です。採点よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:美玲
読み:みさと/みれい(迷っています)
性別:女
由来:心の美しい、知的で品のある女性になるように
備考:主人が台湾人です。
フルネームだと李(仮)美玲という感じになります。
二重国籍になりますが、生活は日本でしていきます。
ちなみに、主人は日本生まれの日台ハーフで(台湾国籍)、ほとんど日本語しか話せません。
513名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 20:34:40 ID:h5+KCglx
>>512
みれいしか読めない。
美怜ならみさとと読めるけど、玲でサトはまず読めない。
514名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:21:58 ID:bpK7uShv
>>513
確かに。美怜ならみさとって読めるし、新鮮な気がして結構好きかも。字面は綺麗なのに「みさと」ってわざわざ古風に読める
ギャップが何かいいなww
あくまで個人意見だけど・・・
美玲は、名前負けしちゃうと辛いね。
515名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:54:10 ID:+jt+lfNd
>>463です
>>464さん、採点ありがとうございました
516名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:57:18 ID:j0pwl35y
>>512
対象名:美玲
 読み:10 18/20点
 書き:7/10点
 字面:16/20点
 響き:9 6/10点   「みれい」って何となく間延びしてる
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:11/20点
 総合:70  75点
コメント:音としては「みさと」の方が好ましいです
517477:2007/10/30(火) 23:22:31 ID:uO+kvU13
>>479>>483>>485
採点有難うございました
ぜひ連絡をとって相談したいと思います。
無理なら他の名前を改めて考えます。
518497:2007/10/30(火) 23:24:08 ID:75BeFQHB
>>497 です
皆さんありがとうございました。
自分では気づかないところに気づくことが出来てよかったです。
519名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 01:11:24 ID:sIroakUG
【採点希望】
名前:笑美
読み:えみ
性別:女
由来:笑顔でいることの多い人生になるように、と願いをこめました

よろしくお願いします。
520名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 01:26:36 ID:ZZm6UkeZ
同じ名字の人がいたら、山田(笑)(仮名)になっちゃうってば。
521504:2007/10/31(水) 07:58:58 ID:j9Y6aZBy
>>510
採点ありがとうございました。
522名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:18:37 ID:UKWPlx58
>>519
対象名:笑美(えみ)
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点 形が似ているので縦書きの時にバランスがイマイチ
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 82点
コメント:苗字(笑)になるのを気にするかしないかでしょうね
523名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:14:44 ID:zpvSuRqL
なぜか笑点に見えた
524名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:21:34 ID:81bHbswo
>>519
対象名: 笑美
 読み:18/20点読める
 書き:10/10点
 字面:10/20点最後のはらいの形が同じなのでバランスが悪い
 響き:10/10点普通
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:4/20点笑を人名に使うのはあまり好きじゃない
 総合: 68点
コメント:
525名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:03:30 ID:iR4GIaiz
結構広い意味で使う字だからねえ。
嘲笑とか失笑とかご笑覧下さいとか、あんまいい感じしないね。
526名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:46:04 ID:iK4In2Uv
>>519
笑美ちゃん可愛いと思うけど、笑味タレを思い出してしまった。
527名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:08:05 ID:J48EPedb
【採点希望】
名前:泉寿
読み:いじゅ
性別:女
由来:両親から1文字ずつとろうと決めていたので。
備考:両親とも40才近いので第2子は考えておらず、宝物です。
528名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:20:13 ID:iK4In2Uv
>>527
対象名:泉寿(いじゅ)
 読み:3/20点 いず・・・うーん???
 書き:9/10点
 字面:10/20点 何となくクドい。
 響き:0/10点 うーん・・・
 由来:3/10点
 節度:3/10点
 好み:2/20点
 総合:30点
コメント:長寿のお祝い(喜寿、傘寿、白寿とか)っぽい字面。
「泉寿荘」とか本当に老人ホームの名前にありそう。
529名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:40:57 ID:UKWPlx58
>>527
対象名:泉寿(いじゅ)
 読み:3/20点 読めません
 書き:2/10点 説明されても間違えそう
 字面:10/20点 老人ホーム
 響き:0/10点 日本人には思えない
 由来:0/10点 だからってこれはヒドイ
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 15点
コメント:ググったらホントに老人ホームがある
泉=イが名乗りにありますがメジャーでないので読めません
寿里(じゅり)ちゃんあたりが無難では?
530名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:44:04 ID:Qt+3EeS7
40近くなってこれは痛い。
531名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:44:41 ID:xcjc+Ifx
>>527
対象名:泉寿(いじゅ)
 読み:1/20点 せんじゅ?せんず? 「いじゅ」は出てこない
 書き:8/10点
 字面:5/20点 組み合わせにまとまりがない
 響き:0/10点 まず人名に聞こえない
 由来:3/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点 ごめんなさい
 総合:19点
コメント:>>528さんのご意見がもっともだと思います。
ご両親から1文字ずつとりたいという気持ちはわかるのですが、正直
組み合わせるには無理のある字だと思います。同じ1文字なら、たとえばですが
母親「泉(いずみ)」 父親「寿(ひさし)」 子「美佐(みさ)」「静香(しずか)」
みたいな感じで読みの1文字ずつをとってはどうでしょうか?
532名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:59:01 ID:iK4In2Uv
順序を逆にして寿泉(ひさみ、としみ)なら、まだ人名になるような気がする。
てか、これでも何だか長寿お祝いっぽいんだけどw
533名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:28:32 ID:E7JRzq1I
対象名:泉寿(いじゅ)
 読み:1/20点 無理がありすぎる
 書き:8/10点 まあ書けますが…
 字面:0/20点 女の子には見えない
 響き:0/10点 変!
 由来:0/10点 他の由来も考えて!
 節度:0/10点  無いよね
 好み:0/20点 自分がこの名前だと嫌だなあ
 総合: 9点
コメント:お腹のお子さんに代わってお願いします。
他の名前を考えてやって下さい。
534名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:59:33 ID:JjwYp5Hl
>>527
なんか舌ったらずな響き…
幼い泉ちゃんが自分のことを
「いじゅねぇ〜」
って言ってる様な感じ。
宝物ならもう少し子供の事を考えて冷静になって欲しい。
535名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:58:23 ID:IExV6eq8
笑美(えみ):妙な字面。52点

泉寿(いじゅ):宝物と言いながら、産まれた瞬間から死ぬまで
“虐待”する名付けセンス。-35点
536名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:15:25 ID:H2KtcSbJ
【採点希望】
名前:桔平
読み:きっぺい
性別:男
備考:父、兄弟、自分に「平」の字があるので息子にも「平」の字を。
    一文字目は親戚と被らないように決めました。
    親から文字を取ると親を越えられない、らしいですが実際どうなんでしょう?
537名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:29:20 ID:mA1Oi0Rs
>>536
椎名桔平から??
538名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:49:54 ID:j9Y6aZBy
>>536
対象名:桔平(きっぺい)
 読み:19/20点 たいてい読めると思います。
 書き:6/10点 「結」などと間違われる可能性もあるかも……。
 字面:20/20点
 響き:5/10点 促音があるのはあまり綺麗ではないと思います。
 由来:2/10点 年頃になったお子さんが納得できる由来を。
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:72点
コメント: 由来が弱いこと、が気になります。
     お名前自体は、ほどよく現代的で節度のあるものであると思います。     あとは「桔」の字が珍しいことくらいでしょうか。
539名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 19:18:51 ID:OoT6BurQ
>>536
対象名:桔平(きっぺい)
 読み:18/20点 椎名桔平を知ってる人なら誰でも読める。
 書き:9/10点 吉平と間違えられるかも。
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点 平はいいですが、桔の字の意味付けは?
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:79点
コメント:
>親から文字を取ると親を越えられない、らしいですが実際どうなんでしょう?
536さんご自身はどうなんでしょう?
そんなこと言ってたら、代々そういう名付けをする一族(何かの家元とか)は
みな右肩下がりになってしまいますよね?w
540名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:12:02 ID:ed0tOrdW
【採点希望】
名前:彩葉
読み:いろは
性別:女
由来:知人の名
541名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:29:07 ID:VpEbw9YQ
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:賢朗
読み:たけお
性別:男
由来:賢く、朗らかな子になってほしくて。
備考:少し難読と言われます。
542名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:35:16 ID:xcjc+Ifx
>>540
それは、「知人の名」からとって自分の子につけたいということですか?
それとも知人の子がその名前ということですか?
後者ならスレ違いですよ。

>>541
名付け済みならスレ違いですよ。
543名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:37:46 ID:OoT6BurQ
>>540 知人って千秋?

対象名:彩葉(いろは)
 読み:10/20点 あやは?
 書き:7/10点
 字面:12/20点 ちょっと画数多い感じ。
 響き:8/10点 結構好きです。
 由来:1/10点 意味付けが欲しい。 
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:60点
コメント:彩を「いろ」と読むのはこのスレ的は嫌われそうですね。
響きは物事の初め(イロハ)という意味に通じるので、個人的に好きです。
544名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:38:35 ID:1pSPfJl4
>>540
対象名:彩葉
 読み:9/20点 流行ってるので言われりゃ読める
 書き:7/10点   説明されれば書ける
 字面:10/20点   
 響き:4/10点
 由来:0/10点
 節度:2/10点   由来がねぇ…
 好み:5/20点
 総合:37点
コメント:

>>541
対象名:賢朗
 読み:11/20点   だいぶ難読
 書き:5/10点   音と繋がらないので読みにくい
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点   字は好きです
 総合:65点
コメント:
545536:2007/10/31(水) 20:54:03 ID:H2KtcSbJ
採点ありがとうございます。

>>537
偶然被ってしまいましたが、椎名さんとは関係ありません。
>>539
そうですね、気にしないことにします。
546名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:19:11 ID:ed0tOrdW
>>542
前者です

>>543
私の気持ちとしましては日本人ならではの趣を持った名にしたかった
ただ日本を感じさせる名であれば良いという、つまりは今日、批判されがちなイメージ先行名であると指摘されるのが怖かったので・・・

ちなみに他の候補としては文(あや)、葉月(はづき)などを考えております。
547名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:26:13 ID:rrnDRjJ6
和風な名前をつける私オサレ!って感じか。
548名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:35:52 ID:ed0tOrdW
好みの問題だと思いますが
549名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:40:33 ID:IExV6eq8
日本的というくくりを考えると、個人的には
文(あや)>>>葉月(はづき)>>>【越えられない壁】>>>彩葉(いろは)
550名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:46:03 ID:hPVzdEi0
そもそも彩(いろ)なんて読み方はないよ。
551名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:52:12 ID:rrnDRjJ6
>>550
日本人ならではの趣を持ったといいながら読み方創作しちゃうのはね。
文と葉月はすごくいい名前だと思うよ。
552名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:06:02 ID:81bHbswo
>>546
葉月ってことは陰暦の8月生まれ?
553名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:06:28 ID:ed0tOrdW
貴重なご意見ありがとうございます。
私も始めは彩(いろ)とは読まないと思っていたのですが、漢字源を披閲したところ、名付けに於いては彩は「あや/いろ/たみ」と読ませても何ら問題はないようなのです。
一概に否定出来ないんですよね。
554476:2007/10/31(水) 22:11:56 ID:voAgG4/d
優子の採点ありがとうございました。
大変参考になりました。
第1子なのでわからないのですが、
最近はクラスに「ゆうちゃん」や「ゆうくん」が10人くらいいそうですね。
気に入った名前でしたが、再考してみようと思います。
555名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:04:44 ID:ueWviwXH
少しぐらいかぶっても、平凡でも、ドキュネームよりはよっぽどいい。
556名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:24:56 ID:LXfTfe8R
>>554
優子なら多分被らないだろ・・・?
たとえ被ってもまともな名前で被るのは問題ないわけで。
アドバイス鵜呑みもほどほどに。
557名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:04:08 ID:XippPA7u
>>553
一概に否定はできないけど、ぱっと見て彩を「いろ」とはすんなり読めないよね。
名付けに於いては「いろ」と読ませて何ら問題ないとしても、
他人が読みにくい名前は、本人が生活する上で大なり小なり苦労する事由になり得るよ。
558名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:04:25 ID:SN2KzLXw
【採点希望】
名前:宗士
読み:そうし
性別:男
由来:夫が『宗』という字が好きなので。
あと武士のように強い男の子になってもらえるように。
559名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:13:45 ID:uz5V97XW
>>555
クラスに10人位平気でいそうな
「ゆう」系を今さらつける人もかなりのDQか低能。
被り過ぎる名前を付ける人も低能丸出し。
560名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:47:55 ID:1+Uvxoja
>546
知人の名前が同じく「彩」を「いろ」と読ませる「いろは」だけど
デメリットとして挙げていたのは↓

・「あや」と誤読されること多数
・子供の頃は「妹の名前は『にほへ』」?とからかわれた

人名の「いろは」自体は伊達政宗の娘(「五郎八」とごつい字を当てられているが)にも
使われたくらいなので、それなりに由緒はあると思われ。
561名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:58:16 ID:KuLldf4y
>>559
いや、そのりくつはおかしい
つうかクラスに10人もいそうってとこからまずお前の想像でしかないし
562名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 01:54:58 ID:thDVdl9G
【採点希望】
名前:万凛/真凛
読み:まりん
性別:女
由来:自分をしっかり持った女性になって欲しい
備考:苗字が3文字なので、画数が多くなってしまうのが気になります
563名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 01:55:14 ID:2tSEqZ07
【採点希望】
名前:雪菜
読み:ゆきな
性別:女
由来:実際にある雪菜という植物のように
逆境に負けずすくすくと育ってほしい。
備考:響きは特に違和感ないとは思うのですが、
漢字を植物とは別なものにすべきか迷っています。

よろしくお願いします。
564名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:03:56 ID:gho4WhiT
初見で読めないからDQN名ってのは明らかにおかしい
騎士(ないと)なんてのは論外だが、ある程度は独創性ある名だと評価すべきだと思う。

悠仁(ただひと)様の名も読みを犠牲にしたからこそ独創的かつセンセーショナルな評価を得たのだし

それとも悠仁も「ただひと」とは読めないからDQN名ですか?
565名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:21:53 ID:lWGyv4TC
>>554
ゆうちゃんじゃなくて優子って呼べば被らないんじゃ…。保育園とか幼稚園でもゆうちゃん多すぎてゆうちゃんとは呼ばないと思うし。優子ちゃんになるんじゃないかな…?親が子を呼び捨てにしてもおかしくないし…。
566名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:24:30 ID:jay2+GMM
対象名:万凛/真凛
 読み: 18/20点 読めます
 書き: 4/10点 私は書けません、凜とややこしい
 字面:18/20点 バランスはまあまあかな
 響き:10/10点 かわいいです
 由来:7/10点 よい
 節度:2/10点 ドキュネームです
 好み:0/20点 こればっかりはごめんなさい
 総合:59点
 コメント:由来と名前の雰囲気が合ってません。
 マリンちゃんは自分をしっかりもった女性というイメージではないです。
567名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:24:53 ID:T/ijs1CM
>>564
悠仁(ただひと)様って誰?
秋篠宮の親王殿下なら悠仁(ひさひと)様だよ。
568名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:34:45 ID:mbACtpQ2
>> 563
対象名:万凛/真凛
 読み: 10/20点 マンリン、バンリン 真凛は読める気がします。
 書き: 8/10点 説明されれば書けます。
 字面: 16/20点 字面はきれいに見えます。
 響き: 3/10点 やや違和感を覚えます。
 由来: 7/10点 若干CR海物語を思い起こさせます。
 節度: 3/10点 あーまたDQN名かーと思ってしまう
 好み: 5/20点 ごめん
 総合: 52点
コメント: よろしくお願いします
569名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:34:52 ID:gho4WhiT
>>567
本当ごめんなさい・・・
顔から火が出る程恥ずかしいです
>>564はスルーしてください・・・
570名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:37:21 ID:fUnlnlb9
>>563
幽白のキャラを思い出した。母親の名前がたしか氷菜(ひな)だった。どうでもいいけど。
でもかわいいと思うよ。

植物から名前をとったってのは別にいいと思うけど、
その雪菜って植物、よく知らんけどそんなに逆境に負けず育つ植物なの?
571名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:43:23 ID:jay2+GMM
対象名:雪菜
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:20/20点 バランスよし
 響き:10/10点 かわいいです
 由来:10/10点 よいです
 節度:5/10点 よく言えば今どき、悪く言えば流行に流されている。
 好み:5/20点 ごめん
 総合:80点
 コメント:植物は枯れるから嫌う人が多いですが、
 植物が由来なのだから漢字を変える必要はないと思います。
572名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:51:12 ID:jay2+GMM
対象名:宗士
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:20/20点 バランスよし
 響き:3/10点 違和感あり
 由来:10/10点 よいです
 節度:8/10点 ちょっと変?
 好み:15/20点 ごめん
 総合:86点
 コメント:聞きなれない名前ですが、ドキュ臭はないです。
 なかなかいいんじゃないでしょうか。
573562:2007/11/01(木) 03:06:06 ID:thDVdl9G
>>566,568
採点有難うございました。
由来ですが、「凛とした」と言う言葉のイメージだったんですけど。
それよりもやっぱりドキュですか。
考え直します。
574566:2007/11/01(木) 03:19:35 ID:jay2+GMM
書き方が悪かったでしょうか?
「由来(凜とした)」と「名前の雰囲気(海やパチンコをイメージさせる)」が
合ってないということです。
575名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 06:11:01 ID:FQJXpgCi
>>564
ご高説を披露したのに、恥ずかしすぎる。あなたがDQ。
576名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 07:22:44 ID:T/ijs1CM
>>575
まぁまぁ本人も恥ずかしがってるんだし…
初見で読めない名前は全てDQN名だとは言わないけど、
親の独創性ばかりを主張して子どもの苦労を考えない名付けはDQNだな。
577名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 08:38:05 ID:Lk+p/g0g
【採点希望】
名前:秀一
読み:しゅういち
性別:男
由来:何か一つでも秀でたものを持って欲しい。
備考:秀は自分(父)の字を取っています。祖父の代までは
〜市という名が続いていたので秀市とも思ったのですが、か
なり古風な感じなので、由来に書いた希望を込めて秀一で考
えています。
578名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:16:27 ID:Yhtwr41J
>>577
対象名:秀一(しゅういち)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:90点
コメント:お子さんはご長男でしょうか。
漢字は全然問題なしですが誰かから字を貰うとなると次子以降の名付けが難しいです。数字を入れるとかなりのシバリです。
兄弟姉妹間は差別がないよう、また配偶者さんが本当に納得なさっているかご確認ください
579名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:42:04 ID:dQEO2pqm
>>563
対象名:雪菜(ゆきな)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:8/20点
 響き:3/10点 北国のお漬物っぽい。
 由来:5/10点
 節度:5/10点 菜っ葉系は流行ですね。
 好み:0/20点
 総合:51点
コメント:ググったらほんとに「雪菜漬」ってあるんですね。
感覚的に広島菜、高菜、野沢菜とか思い浮かぶので個人的にはパス。
580名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:27:50 ID:d4BJ8DZa
>>563
対象名:雪菜
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点  小学生のうちに習う感じなので大丈夫でしょう。
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点  食べものなんですよね
 節度:7/10点 
 好み:18/20点
 総合:80点
 コメント:食べ物ということが引っかってしまいましたが、
 山形米沢地方では野菜不足になる冬場に欠かせない食べ物だったそうですね。
581名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:40:13 ID:QAXrrvuR
>>561
もちつけ。「クラスに10人くらいいそう」というのは>>554が出典。
561はただのクレーマーか?
582名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:00:54 ID:NVy+Nn4Z
>>563
私はとても好きだな。純白なイメージ。
583名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:41:11 ID:L3cy2Job
>>582
雪菜は緑色ですが?
584名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 13:04:45 ID:gdMo1FIJ
>>563
対象名:雪菜
 読み: 20/20点  読めます
 書き: 7/10点   まぁ書けるでしょう。説明するとしても難しくないし。
 字面:19/20点  
 響き:10/10点  
 由来:6/10点 「雪菜」が雪の中で育つ逞しさは、感じる。
 節度:10/10点 
 好み:15/20点  大人しい感じの女の子かな。 
 総合:87点
 コメント:  全然OK。「菜」は由来からして、そのまま使う方がいいかな?

>>577
対象名:秀一(しゅういち)
 読み:20/20点  
 書き:10/10点
 字面:15/20点 男の子なので、名字とのバランスも気にしてあれば。
 響き:9/10点
 由来:10/10点    良い由来だと思います。
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合:84点
 コメント:  特に弄るとこない。
585名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 13:14:48 ID:dQEO2pqm
>>577
対象名:秀一(しゅういち)
 読み:18/20点 ひでかず?
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点 once a week
 由来:9/10点 ちょっと重いかも。
 節度:9/10点
 好み:12/20点
 総合:85点
コメント:池田秀一さんを思い出しました。
586名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 14:39:32 ID:kyLmFqi9
【採点希望】
名前:直樹
読み:なおき
性別:男
由来:素直な子、気性の真っ直ぐな子になってほしくて。
備考:夫の祖父から一字(樹)もらいました。
587名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 15:41:58 ID:Yhtwr41J
>>586
対象名:直樹(なおき)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:94点
コメント:名前自体は問題なし
誰かから字を貰うと次子からの名付けのシバリになります。
兄弟姉妹間は差別がないように気を付けて下さい
588512:2007/11/01(木) 16:12:34 ID:eJN6hfQB
採点、コメントありがとうございました。
玲をサトとは読めないんですね。
知り合いに玲子でサトコと読む人がいるので、読めると思っていたのですが。
サトと読めるのは怜ですね。
美怜(ミサト)を第一候補で考えたいと思います。
589名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:40:08 ID:pzd2eIen
読まないものを勝手に「読ませて」いるものを見て
調べもせずに「読める」と判断する人がいるんだな。
それなら“笑心”で「にこ」って名前がいたら
笑=に
心=こ
と判断するのかな。

ただ漢字間違えただけの、恥ずかしい人もいるだろうね。
590名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:09:22 ID:XmBr4yHJ
翔で「と」と読ますのもそのタイプだろうね
恥ずかしいね
591名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:10:34 ID:Z7T2UT6y
【採点希望】
名前:月煕愛
読み:るきあ
性別:男の子
由来:るきあってかわぃくないですか☆?
備考:ぉねがぃします(*^o^*)
592名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:17:41 ID:iXp1w7VI
はいはい
593名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:18:18 ID:fUnlnlb9
( ゚д゚)・・・・・
594名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:24:22 ID:pSyooZte
>>591
はやく寝ないと明日遅刻して先生に叱られるよ?
595名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:35:20 ID:Z7T2UT6y
594>>
私ゎまじめにきいてるんです(`ε´)
ちゃんとこたえてくださぃ(-_-#)
596名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:39:51 ID:pSyooZte
>>595
最低限、まともな日本語使わってね
597名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:41:12 ID:XmBr4yHJ
>>595
 総合:  12点
598名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:41:35 ID:G+BAScgD
釣られてたまるかぁぁあ!!
599名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:54:33 ID:Lg7itQCk
スルー検定実施中
600名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:54:50 ID:HBclJo5K
未来あるこどものためなら釣られたとしてもいいな
その名前はやめたほうがいいよ
読めないし
書けない
字面もかっこよくない
601名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:55:09 ID:Z7T2UT6y
596>>
使わってねってなんですか(?_?)
日本語使えないひとにゆわれたくぁりません(-з-)
私の考えた名前がかわぃくてうらやましいんですか(#^-^#)
602名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 00:26:40 ID:kUVb6Vd6
アンカーをまともにつけられない初心者は20年ロムれ
603名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 00:53:11 ID:L8O2ft7w
ID:Z7T2UT6y

あんた、日本人じゃないだろ。
釣られてやるがかゎぃい名前も
しわしわの年寄りになったらどうしようもない。

−1000点。
604名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 01:22:10 ID:4JnULKhj
まとめサイトでヒットした「るきあ」
琉天 瑠生星 琉碧 龍騎 瑠輝空 瑠岐亜 流妃亜 瑠期亜 流輝亜 琉暉 瑠稀亜
流輝明 琉輝愛 月吾 流翔空 瑠騎亜 瑠姫亜 陸碧 流姫愛 星輝海 樹琉吾 龍輝
龍希亜 流輝星 瑠貴愛 留輝亜 琉輝空 瑠愛 瑠久旭 琉稀葵 瑠樹亜 瑠希亜 琉希亜
605名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 04:04:30 ID:77VLPWFu
なんでそんなに人気なんだ? るきあ
606名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 05:16:10 ID:YaQUTtBw
DQNって「かぶる」のを嫌うイメージだったけど
流行りに乗っかることもあるんだね。
響きだけはかぶっても、漢字は個性的にって考えで
595みたいなのを出すんだろうか。みっともないね。
所詮呼ばれる時はかぶりまくりなんだし。
607577:2007/11/02(金) 06:44:41 ID:YoNOfRXY
採点ありがとうございました。
上は女の子で、次の子は微妙。というところです。
608名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 08:58:38 ID:FQLay2KW
親しくないので漢字は知らんが、
るき って呼ばれてる子、校区内で知ってる限り男女各1名いる。
ともに小学生だけど、流行ってる(た)の? 響きも可愛くないし変。
同じような系統で るか  ってのもいる。 トリトンのイルカ?
609名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 10:13:24 ID:V6p56XTi
>>608
ルカはクリスチャン・ファミリーかもよ。
610名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:58:58 ID:oekZRLy/
るかで思い出すのはドラマで堂本光一が演じてた役の名前(イルカからとった)、
篠原千絵の漫画に出てきた主人公(双子の妹)の名前、
幽遊白書の結界師の女の名前。
611名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:00:48 ID:bXrwVKj2
【採点希望】
名前: 結衣
読み: ゆい
性別: 女
由来: 家族との絆、人との繋がり大切にできる子に
誰とでも柔らかく温かい心で接すれるように

備考:【結】は妻のイチ押し、上の子がゆう〇〇なので関連付けたかった。


新垣ゆいと同じ字だと知ったのは、名を考えてからです。

お願いします。
612名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 14:00:06 ID:V6p56XTi
>>611
対象名:結衣(ゆい)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:86点
コメント:姓が「はが」(芳賀、羽賀、波賀)でなければ、とくに問題ないと思います。
613名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 14:58:17 ID:rDQqCSMU
>>611
対象名:結衣 ゆい
 読み:20/20点
 書き:8/10点 説明は必要かも
 字面:16/20点
 響き:10/10点 女の子らしい
 由来:9/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合: 88点 優
コメント:新垣結衣と同じ字というのは気にする必要ないと思います。
わりとポピュラーな名前ですので、新垣結衣からとったとは思われないでしょう。
ユイちゃんも今のお子さんには多い名前ですので、ご近所や親戚との被りはチェックされた方がいいかもしれません。
614名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:30:24 ID:yx2ok9dh
対象名:宗士(そうし)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書きやすい。
 字面: 18/20点 良いけど少し古風かな?
 響き: 15/10点 聞き心地は良いが発音が少し、しにくいかな。
 由来:10/10点 由来は良い
 節度:10/10点 節度が有って好感持てます
 好み: 20/20点 私は好きです
 総合: 90点   
コメント:いい名前ですね。変わった名前が多いから尚更、親の愛情を感じられる名前だと思います。可愛い赤が産まれるといいですね
615名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:32:42 ID:yx2ok9dh
614の響きが15じゃなく5点です
616名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:24:02 ID:1z08BGMe
【採点希望】
名前:旅人
読み:たびと
性別:男
由来:大伴旅人から
617名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:29:10 ID:ZMR29gwk
【採点希望】
名前:匠真
読み:しょうま
性別:男
由来:人生において、何か一つの事を突き詰めて欲しい。

備考:「たくま」と間違われるでしょうか?
618名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:34:43 ID:V6p56XTi
>>616
対象名:旅人(たびと)
 読み:10/20点 たびびと? 大伴がつけばたびとと読めるんですが。
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:3/10点 足袋と
 由来:3/10点 何故?
 節度:2/10点
 好み:3/20点
 総合:41点
コメント:なんとなく、おさみし山を超えて行くスナフキンを思い浮かべてしまいました。
619名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:40:56 ID:V6p56XTi
>>617
対象名:匠真(しょうま)
 読み:7/20点 たくま?
 書き:7/10点
 字面:10/20点 本格ハムや高級包丁とかの銘柄っぽい。
 響き:4/10点 なんとなくしっくりこない。
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:1/20点
 総合:40点
コメント:意味付けなら、匠の一文字で十分な気がします。
620名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:44:13 ID:yhWu3UeU
そうし というと親が新撰組が好きなのかなぁと思ってしまう
621名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 17:11:17 ID:rDQqCSMU
>>616
対象名:旅人 たびと
 読み:13/20点 初見ではたびびと
 書き:10/10点 「旅人と書いてタビト」で一発
 字面:8/20点 人名ぽくない
 響き:4/10点
 由来:7/10点 あやかるのは良いですが、名前そのままなのは微妙
 節度:3/10点 現代人には突飛かと
 好み:8/20点
 総合: 53点 F(要再考)
コメント:ぱっと見では人名に見えません。
決してDQNではないと思いますが、珍名の類いに入るかと思います。
再考をお勧めします。
622616:2007/11/02(金) 17:55:38 ID:1z08BGMe
採点ありがとうございます。
もうすぐ出産予定日なんですが、名前が浮かばなくて苦し紛れでした。
もっと必死に考えます。
623611:2007/11/02(金) 18:13:36 ID:bXrwVKj2
採点、コメントありがとうございました。
>612羽賀でもないし、姓の最後に(か)も付かないので大丈夫です。
>613親戚、ご近所ともに十分、検証しました。
624名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:22:52 ID:hzBjZT2U
【採点希望】
名前:慧倫
読み:けりん
性別:男
由来:じーじが字を考えてパパとママが読みを考えました。
備考:

625名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:26:11 ID:8LzxXr8H
競輪
626名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:30:34 ID:wVRvCV8V
毛鈴?
627名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:32:00 ID:ZCcZE0dx
球蹴りん
628名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:33:33 ID:V6p56XTi
>>624
対象名:慧倫(けりん)
 読み:0/20点 けいりん
 書き:1/10点
 字面:1/20点 普通の名には見えません。お坊さんだったらいいのですが。
 響き:0/10点 ケリ入れられそう。
 由来:1/10点 じーじに読めそうな組み合わせを考え直してもらって下さい。
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:3点
コメント:キリンにも似てるな・・・
629名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:37:43 ID:oekZRLy/
>>624
対象名:慧倫
 読み: 2/20点 どうみても「けいりん」
 書き: 5/10点  慧が書きにくい
 字面: 10/20点
 響き: 2/10点 けいりん→競輪?
 由来: 5/10点 特に由来もないんじゃな…
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 
 総合: 39点

男の子なら慧(ケイ)だけでもよかったんじゃないの…?
あとカリンとか競輪てあだ名つきそう。
630名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:54:53 ID:qgJsOkhP
けーりんじょーにーこい!けえぇ〜えこぉ〜〜♪
631名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:39:35 ID:3Mx2/Q+d
【採点希望】
名前:聖
読み:せい
性別:女
由来:綺麗な心を持ってほしいのと、12月生まれだから。 (ちなみに予定日はクリスマスです)
備考:聖は「ひじり」など読み方があるので一発では読みの判断はしにくいかなぁ・・
   と思っています。
632名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:41:14 ID:FztHMxe5
せいかよ
633名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:55:26 ID:bSc8rOgz
>>631
対象名: 聖
 読み:12/20点読みが多いので一発では読まれにくいかも
 書き:10/10点
 字面:15/20点性別不明なのがやや難点かも
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点シンプルで(・∀・)イイ!
 総合: 85点
コメント:
634名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:55:41 ID:e91XFIQu
せいはちょっとな…締まりがなくないか?
留め字がないから、ちゃん付けしてもあだ名みたいだし呼び捨てもし辛い
聖子じゃダメなの?
「せいか」は聖火、成果だし「せいな」「せな」も微妙だし…聖は難しいと思うよ。
635名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:02:34 ID:h0dgOXcd
>>624
対象名:慧倫けりん
 読み:10/20点  けいりん
 書き:5/10点   慧は意外と書けない
 字面:8/20点   人名に見えない
 響き:2/10点   日本人の名前には聞こえない
 由来:2/10点   だから、由来は?
 節度:2/10点   訂正人生
 好み:5/20点   慧か倫、どっちかだけの方がマシ
 総合:34点
636名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:03:39 ID:EYCRLaAT
>>563の者です。
遅くなりましたが、沢山の意見、アドバイス有難う御座います!!
冷たい雪の下で甘みを増すと、かなりたくましい植物ですよ。笑
"菜"が流行り字とは気づきませんでしたね〜;;
読み書き響きなどで賛成を頂いたので、
このまま第一候補でいこうかと考えています!
本当に有難う御座いました^^
637名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:06:24 ID:h0dgOXcd
>>631
対象名: 聖 せい
 読み:10/20点 ひじり
 書き:10/10点
 字面:15/20点 
 響き:4/10点  せいちゃん、せいさん、どっちも言いづらい
 由来:6/10点  七夕生まれの七子チャンと同レベル
 節度:4/10点  性にからめてからかわれそう
 好み:5/20点  
 総合: 54点
コメント:クリスマス当日だろうが、前後した日に生まれようが、クリスマスに絡める人名はイタイ
638名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:12:34 ID:ryplfyeu
いい
639名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:14:32 ID:QkVSk/PS
どんな名前に産んだって馬鹿にされるよ(笑)貴方の子供も。

で、適齢期になったら自殺とかするんじゃん?
640名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:15:51 ID:XaQk1PPK
>>631
対象名:聖(せい)
 読み: 12/20点 キヨシ、ヒジリ、サトシ
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 女児に見えません
 響き: 5/10点 同上
 由来: 6/10点 キリスト教徒なら別ですが
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合:  56点
コメント:男児にしかみえません。
641名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:19:34 ID:ryplfyeu
採点希望
名前 航志
読み こうし
由来 航海のロマンをおもわせるような人になってほしい
642名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:19:52 ID:QkVSk/PS

私はずーっと女の子扱いされてきたし幸せだったから。
643名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:22:16 ID:hO15EJlI
QkVSk/PSは大丈夫?
言ってることが意味不明なんだけど
644名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:26:40 ID:XaQk1PPK
>>641 過去にあったのでコピペ

722 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 10:16:30 ID:9tYeHd37
>>716
対象名:航志(こうし)
読み:17/20点 コウシかコウジか確認しそう
書き:10/10点 一度説明がいるでしょう
字面:20/20点
響き:7/10点 コウちゃん系人気あがってます
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:12/20点 コウジの方が好み。漢字はいいと思います
総合:86点
コメント:孔子が浮かぶんですが。コウちゃん系が人気出てきてますのでご近所などかぶりCheckです
645名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:58:22 ID:pwWQh8nP
>>631
対象名:聖(せい)
読み: 18/20点 ショウと少し迷う
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 5/10点 性別に悩むかも
好み: 20/20点
総合: 88点
コメント:個人的には好きな名前
知人の同名の人も女性だから違和感ない
646名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 00:02:47 ID:8BgTi/yE
>>631
マリア様がみてるという大きいお兄さんに大人気の少女小説に同名キャラが。
誤解する人はするかも。
647名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:10:39 ID:oGnIcxMk
>>646
30女だけど読んでるよ
友人に薦められて
個人的には好きなキャラだけど…
ってスレ汚しスマソ
648名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:35:37 ID:IV/EeOLi
【採点希望】
名前:真理恵
読み:まりえ
性別:女
由来:「これが自分の生きる理由だ」と真に思えるものを見つけられるように。
    その縁に恵まれますように。
備考:予定日は1月です。字面がすこし角張っているか気になります。

採点よろしくお願いします。
649名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 10:41:27 ID:BSA0gBUO
『採点希望』
名前:銀太郎
読み:ぎんたろう
由来:いぶし銀と言う言葉の様に目立たなくても実力のある男になって欲しい。
理由:本当は太郎が良かったが三文字で、なかなか無い名前がよかった。
650名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:09:18 ID:q5SFVDhU
【採点希望】
名前:風花
読み:ふうか
性別:女
由来:5月の風の強い日に生まれた。
651名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:24:11 ID:TTaZLkbc
>>650
テンプレ読め
652名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:29:09 ID:0kSK6qNg
風花

冬の初めのチラチラ舞散る 雪 のことだ
653名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:31:21 ID:0kSK6qNg
銀太郎  回転すし  ふつう  60点

654名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:36:09 ID:52HW7DGL
>>641
対象名:航志(こうし)
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点   「こうし」は少し軽い響き
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点  「こうじ」なら満点
 総合:81点
コメント:

>>648
対象名:真理恵(まりえ)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点   角ばってると言うより少し重たい
 響き:7/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:81点
コメント:
655名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:38:54 ID:52HW7DGL
>>649
対象名:銀太郎(ぎんたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点   渋い
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:76点
コメント:

>>650
対象名:風花(ふうか)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点   「ふーか」。子供の頃は良くても大人になってからはどうでしょう。風化だし。
 由来:3/10点   風が強いって別に名前にしなくても
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:65点
コメント:
656名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:42:55 ID:+/pa2xWc
>>648
対象名:真理恵(まりえ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 とくに角張り感は気になりません。
 響き:8/10点 ちょっと前に再改名した元祖プッツン女優を思い出しました。
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:81点
コメント:フランス名のマリーMarieも意識されているのでしょうか?
それなりに良いかと思いますが、真理か理恵でも十分可愛いので一文字分
多い感じもします。
657名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:43:40 ID:+/pa2xWc
>>650 対象名:風花(ふうか)

いないいないばぁ!
658名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 12:56:33 ID:+/pa2xWc
>>641
対象名:航志(こうし)
 読み:10/20点 こうじ?
 書き:9/10点
 字面:18/20点 漢字はいいが、ひらがなで書くと「こうし→子牛」も連想させる。
 響き:7/10点 講師、公使、公私、行使
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合: 70点
コメント:
659名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 13:02:45 ID:+/pa2xWc
>>649
対象名:銀太郎(ぎんたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:3/20点 寿司屋っぽい。
 響き:3/10点 にごった響きの金太郎
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:40点
コメント: 太郎でいいんじゃ・・・
660名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 13:04:09 ID:0kSK6qNg
>>656
理恵蔵 に一票
661名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 13:10:25 ID:+/pa2xWc
>>631
対象名:聖(せい)
 読み:10/20点 ひじり しょう
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:5/10点 Say! 日本語的に呼ぶとせいちゃん(せぇちゃん)?
 由来:5/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点 潔いほどシンプル
 総合:69点
コメント:予定日がクリスマスだそうですが、もし早く生まれたり
遅くなってお正月になっても、このまま名付けますか?
662名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 14:48:35 ID:It2dB+Pn
【採点希望】
名前: 織子
読み: おるこ
性別: 女
由来: 私が織物関係に縁があることと、縦糸に横糸を渡して布を
   織る様に地道に努力をして人生を作り上げて欲しいという意味も込めて。
備考:「おりこ」と読むと人が多いのではないかという心配もあるので
   「織る子」と間にひらがなの「る」を入れた方がいいかなとも
   思ってます。
663名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 14:57:04 ID:+/pa2xWc
>>662
対象名:織子(おるこ)
 読み:10/20点 おりこ
 書き:9/10点
 字面:10/20点 織子さん=織物職人さんのことですよね?
 響き:3/10点 おる=居る の響きでどうも違和感が・・・
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:52点
コメント:織物や布関係なら、沙織、香織、綾などが一般的では。
664名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 15:34:56 ID:FiauGwhj
>>662
「織る子」なんて…、子供がカワイソス…。
665名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 15:43:49 ID:Q1xwUdqP
>>662
対象名:織子(おるこ)
 読み:10/20点 やはりオリコ
 書き:10/10点 わかりやすい。しかし、音だけなら折子になりそう
 字面:13/20点 綺麗だけど、あまり見慣れない
 響き:3/10点 折る子…
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点 何か語呂が悪いので。
 総合: 60点 ギリギリで可

対象名:織る子(おるこ)
 読み:20/20点 読めるが、戸惑う
 書き:8/10点 「る」は抜けると思う
 字面:8/20点 誤植のよう バランスが悪い
 響き:3/10点 上に同じ
 由来:9/10点
 節度:3/10点 
 好み:3/20点
 総合: 48点 F(要再考)
コメント:織子、織る子両方を採点してみました。
自分も>>663のコメントに同意します。
「織」という字を使う場合は、○織となる場合が一般的です。
また、その場合はオルではなく、オリと読むのが一般的ですので、誤読を避けられるかと思います。
666名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 15:45:23 ID:0kSK6qNg
>>662
>私が織物関係に縁がある
何を適当な事をwww

織子といえば機織職人の事じゃろ
釣りも大概にせいゃ
667名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 15:48:33 ID:uD5qVKQg
>>662
対象名:織子(おるこ)
 読み:8/20点 おりこ
 書き:9/10点
 字面:10/20点 >機(はた)を織る女子の工員。織工。 のようですね。関係者なのにご存知ないのか、わざとなのか?
 響き:8/10点
 由来:3/10点 だからって職業名つけなくても
 節度:2/10点 織る子だったらマイナス50ぐらい
 好み:5/20点
 総合:46点 詩織とか○織(○オリ)じゃダメ?あとは紗の入った名前とか
コメント:>「織る子」と間にひらがなの「る」を入れた方がいいかなとも
絶対無理。漢字+平仮名のコンボというのも微妙なのに、動詞が付いてるなんて名前に見えないよ…
668名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 15:54:55 ID:5fk4/52p
>>662
織○なら織江(おりえ)が一般的だしね・・・
オリコじゃ某クレジット会社だわ。
669名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 16:15:18 ID:G0poecLn
【採点希望】
名前:幸仁
読み:ゆきひと
性別:男
由来:思いやりのある人間になり、幸せな人生を送ってほしい
備考:少し読みにくいかも…と考えてます。
そして「仁」で止めると高貴な方々からあやかったようで微妙でしょうか?
周りに「仁(ひとし)」さんや「仁(じん)」さんがいるため、ちょっと壁にぶち当たってます。
「仁」という言葉を使いたいのですが…。

よろしくおねがいします。
670名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 16:36:33 ID:0kSK6qNg
有栖川宮幸仁親王は実在したからな
気になるならやめたが宜しい

幸仁  幸イニシテ普通  65点

 読み: 13 /20点
 書き: 6 /10点
 字面: 12 /20点
 響き: 8 /10点
 由来: 6 /10点
 節度: 6 /10点
 好み: 14 /20点
 総合: 65 点
コメント:
671名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 18:21:01 ID:690nwTcr
>私が織物関係に縁があること
オマエが織る子に改名しろよ
672名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:15:37 ID:m9upQSek
【採点希望】
名前:大誓
読み:ひろちか
性別:男
由来:安直ですが大誓文払いの日に生まれたので
備考:
673名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:16:10 ID:jJttSr+D
【採点希望】
名前:晴昌
読み:はるまさ
性別:男
由来:晴れやかで穏やかな人生を送れと願い名付けました。
備考:
674名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:18:31 ID:BSA0gBUO
【採点希望】
名前:福太郎
読み:ふくたろう
理由:説明しなくても分かりやすい。幸福で元気な男になって欲しい。
675名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:23:04 ID:YSsgFiK5
>>674
くすりの・・・
676名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 00:03:32 ID:DeDto4ck
>>669
対象名:幸仁(ゆきひと)
 読み:19/20点   読める
 書き:10/10点   書ける
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:91点
コメント:思いの伝わる良いお名前です。

>>672
対象名:大誓(ひろちか)
 読み:9/20点   読みにくい
 書き:7/10点   説明されれば書けます
 字面:11/20点   名前らしくない
 響き:8/10点
 由来:5/10点   それだけ?
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:54点
コメント:
677名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 00:06:42 ID:52HW7DGL
>>673
対象名:晴昌(はるまさ)
 読み:19/20点
 書き:8/10点   「まさ」が他の字と間違われるかも
 字面:16/20点   「日」が多いのが少し気になる
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:17/20点
 総合:88点
コメント:

>>674
対象名:福太郎(ふくたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点   何か安っぽい
 響き:6/10点   ここまで直球だと犬の名前のようです
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:7/20点
 総合:70点
コメント:
678名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 01:59:31 ID:meYiZUgB
【採点希望】
名前:愛來
読み:あいら
性別:女
由来:みんなから愛されるれる人になるように
愛が來る 名字との字画により旧字です。
679名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 02:00:42 ID:n8IGeQNf
>>678
大家族青木家の次女だか三女だかだ
680名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 03:49:14 ID:meYiZUgB
そ〜なの?
681名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 06:57:38 ID:aOIkad8z
聖の採点ありがとうございました。
やはり読みを迷う&性別が分かり辛いようですね。
もう一度主人とよく話し合って決めたいと思います。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
682名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:15:49 ID:oDsQywFC
大誓(ひろちか):読みにくい、仰々しい、由来が弱すぎる。32点

晴昌(はるまさ):呉服屋みたいな印象、名付けました?テンプレ読んだ?44点

福太郎(ふくたろう):ダサっ!虐待レベルでダサ過ぎるっ!サイテー。36点

愛來(あいら):夾かと思った。字面が可愛くない。嫌い。46点
683名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:18:04 ID:Gb4HEEV6
>>678
対象名:愛來(あいら)
 読み:5/20点 あい・・・うーん?
 書き:5/10点 旧字体なので
 字面:3/20点 スナックの店名っぽい。
 響き:2/10点 アイラ島
 由来:3/10点
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合:21点
コメント:ウィスキーが飲みたくなりました。
684名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:18:42 ID:J87VF7TP
【採点希望】
名前:二葉
読み:ふたば
性別:女
由来:いつまでも初々しい女性でいて欲しい
備考:よろしくお願いします
685名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:21:30 ID:Gb4HEEV6
>>672
対象名:大誓(ひろちか)
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:3/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:52点
コメント:難読なのが難点。
686名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:27:00 ID:Gb4HEEV6
>>673
対象名:晴昌(はるまさ)
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点 晴に日が二つ。まさにピーカン晴ですね。
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:70点
コメント:届け済みなのか、それとも付けてみただけなのか?
687名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:33:19 ID:Gb4HEEV6
>>674
対象名:福太郎(ふくたろう)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点 ちと古い。
 響き:5/10点 夫の祖母が昔飼ってた猫
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:3/20点
 総合: 58点
コメント:昔、どこかの5つ子のひとりにいたような・・・
もし名字が1字なら、福までが名字に見えますね。
688名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 07:39:26 ID:Gb4HEEV6
>>684
対象名:二葉(ふたば)
 読み:15/20点 ニヨ?ニハ? 最近の名前の中では一瞬ふたばでいいのか迷う。
 書き:8/10点 双葉と間違われるかも。
 字面:5/20点 二が強過ぎて気になる。
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:60点
コメント:永遠に若葉マークですね。
689名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 08:37:14 ID:g92F6z0h
「ひな」とか「ふたば」って、どの字を使っても、
新しい命の芽吹き的な、初々しいイメージがある。
どんな子供もいずれは年をとって中年・老人になる。

なのにいつまでも新品なイメージの名前をつけるのって、
子供への始めてのプレゼントである名づけなのに、
ある意味虐待に近いと思わない?
690名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:04:30 ID:z7ObhF7L
【採点希望】
名前:頼睦
読み:よりちか
性別:男
由来:旦那の実家がお寺さんで旦那祖父が考えてくれました。
備考:よろしくお願いします。
691名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:31:50 ID:OU+VEOLP
>>689
でも若葉・若菜とかはそういうイメージ持たないけどねえ。
ヒナ系は動物的で全く好きじゃないけど、フタバはまだマシな感じ。
692名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:53:31 ID:Vh6taJEJ
>>691
私は、ひな・二葉も若葉・若菜も、芽衣みたいに芽がつく名前もみんな幼いイメージだなぁ。
年齢を重ねると合わなくなっていきそうな感じ。
響きが可愛いから、っていうのもあるかもしれないけどね。
693名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:34:46 ID:6eH9kOuQ
【採点希望】
よろしくお願い申し上げます

名前:剛史
読み:たけし
性別:男
由来:男だから強くあれ、なおかつ文学にも強くあれ、という意味で


名前:飛鳥
読み:あすか
性別:男
由来:旦那がコンドル(鳥類全般)が好きだから。ペルーに憧れているから
694名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:38:17 ID:KTXqtvwz
子供の成人や成長に否定的というか
いつまでもかわいらしい子供のままでいて欲しい、みたいな
親側の勝手なエゴみたいな物を感じる負のイメージの方が強い
695名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 13:04:47 ID:mdOEPVb5
>>690
対象名: 頼睦
 読み: 10/20点 よりむつ
 書き: 6/10点 よりちかなら頼親かな
 字面: 17/20点 古い名だけど寺出身ならいいか……?
 響き: 7/10点 古い名(ry
 由来: 1/10点 それ由来っていうのか?
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合: 53点
コメント:今の時代に合う名前だとは思えないが……
696名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 13:07:17 ID:N4wcI+vJ
>>694
ちと過敏すぎやしないか
697名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:27:18 ID:2AQ+TeIH
採点、コメントありがとうございました。
良い点数をいただいたんで、このまま第一候補で考えていこうと思います。
698名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:29:39 ID:2AQ+TeIH
採点、コメントありがとうございました。
良い点数をいただいたんで、このまま第一候補で考えていこうと思います。
699名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:31:26 ID:2AQ+TeIH
採点、コメントありがとうございました。
良い点数をいただいたんで、このまま第一候補で考えていこうと思います。
700名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:37:25 ID:2AQ+TeIH
採点、コメントありがとうございました。
良い点数をいただいたんで、このまま第一候補で考えていこうと思います。
701名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:38:56 ID:2AQ+TeIH

連投してしまいました。
すいません。
702名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:40:23 ID:l7sOUkqy
こわっ
703名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:43:21 ID:Gb4HEEV6
>>697-701
どのお題の人?
704名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 16:32:37 ID:SoMQNRtc
>>703
>>673 の依頼者かな?
>>662 の依頼者だったら驚くがw
705名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 18:17:12 ID:J87VF7TP
684です 
採点ありがとうございます
参考にさせていただきます
706名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 18:22:47 ID:2AQ+TeIH
>>703
遅くなりましたが、>>558です。
707窓際リーマン ◆nxM87lZMuA :2007/11/04(日) 20:59:17 ID:0pc6CxxF
名付けって親のエゴだけど
そのエゴの中で、どれだけ子供の人生を
考えて名付けをしてやれるかが
親の器量が問われるね。

ほとんどの子供が自分の名前を気に入るなんて
事は少ないと思うけれど、
それでも、誰にも恥じない名前を付けてあげるのが
子供を持った親の最初の仕事だと思う。

しげる松崎のしげらない話
708名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 21:10:15 ID:0yDf1zU6
>>693
【採点希望】
名前:明
読み:あかり
性別:男
由来:聡明で、周りを明るくする子になってほしい。
備考:父母ともに性別不明系の名前。子供も中性的かつ抽象的な名前を希望。
709708:2007/11/04(日) 21:18:39 ID:0yDf1zU6
すみません、久しぶりにカキコしたら色々まちがえました。。

>>693
名前:剛史
読み:たけし
性別:男
由来:男だから強くあれ、なおかつ文学にも強くあれ、という意味で
対象名:剛史
 読み: 19/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合: 82点
コメント: 強さにも色々あるけど、男だから強くあれというのは表現として
少々短絡的かと。
710窓際リーマン ◆nxM87lZMuA :2007/11/04(日) 21:49:42 ID:0pc6CxxF
>>708
明は「あかり」と読むより「あきら」って読むほうが多いかと。
711名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:19:48 ID:lGGi9fY9
>>708
対象名:明(あかり)
 読み: 5/20点 読み易いはずの字をわざわざ読みにくくするなんて…
 書き: 6/10点 字は書き易いが、「あかり」と言われたら、書けない。
 字面: 15/20点
 響き: 4/10点 男の子の名前としては、ちょっと…
 由来: 6/10点
 節度: 2/10点 …絶句…
 好み: 2/20点 私は嫌い。
 総合: 40点
コメント:「子供も中性的かつ抽象的な名前を希望」なんて、親の身勝手で
しょう。ついでに、693にアンカーが付いているのはなぜ?
712名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:00:16 ID:WckBcFkw
大誓の依頼をした者です
自分が「3月生まれで弥生」みたいな名前なので同じ乗りで考えていました
また別の切り口から考えてみます
採点ありがとうございました
713708:2007/11/04(日) 23:46:06 ID:0yDf1zU6
採点ありがとうございます。

>710
そうですね。

>711
これはまた嫌われたもので。
そんなに身勝手で節度無いように思われるとは意外でした。
「明るいと書いてあかりです。」と言えば誰でも書ける字だと思いましたが…
配慮が足りなかったようですね。

693へのアンカーは、私も採点しようかと思ってつけたら忘れたまま書き込んで
しまい、次のカキコで書き直した次第です。他意はありません。
714名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:48:50 ID:zhj1DoIb
>>713
私はそんなに嫌いじゃないよ。
明里の方がいいと思うけどね。
715名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:54:34 ID:g92F6z0h
>>714
男の子だとわかってたら、「あけさと」って読んでしまいそう…

中性的な名前をつける意味がわからない。
716名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:55:08 ID:mdvuoQL0
713の子供はカワイソス
717名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:55:42 ID:DeDto4ck
>>693
対象名:剛史
 読み:16/20点   たけふみ と迷う
 書き:9/10点
 字面:20/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:16/20点
 総合:85点
コメント:

対象名:飛鳥
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点   男の子らしくない
 響き:5/10点   同上
 由来:3/10点
 節度:3/10点
 好み:6/20点
 総合:59点
コメント:
718名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:57:26 ID:KA2AvEB2
>>715
しかも「あけさと」って新撰組の山南さんの妾だしなぁ。
719名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:04:13 ID:B7HOvrvJ
【採点希望】
名前: 唯翔
読み:ゆいと
性別: 男
由来:独創的な人間になって、世界に羽ばたいて欲しい
備考: 最初もっと力強い名前を考えていたのですが、
うまれてみたらおとなしそうで理性のある顔だちでしたので、考えてみました
ちょっと女々しいかな。と思いますが、いかがでしょう?
720名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:09:09 ID:QFgjwP+d
「独創的な名前云々」は結局親が自分の独創性を主張したいだけでは?と思ってしまう。
721名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:14:10 ID:ir7jUcOP
産まれて一週間経たないのに「おとなしそうで理性のある顔だち」
すごいねー( ・∀・ )
722名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:15:22 ID:B7HOvrvJ
>>720
独創的な名前にしたいわけではありません
唯=唯一=only one ということです

>>721
はい。すごいです。

文句がいいたいだけの人はいりませんので採点お願いします
723名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:24:53 ID:ir7jUcOP
>>719  
対象名:唯翔(ゆいと)
 読み: 10/20点  「もしかしたらユイトかな…?」レベル
 書き: 7/10点 「唯人」と誤記されること必至  
 字面: 9/20点  画数が多くてゴチャゴチャしてる
 響き: 5/10点  女々しいというより、すこし甘い程度 
 由来: 3/10点   
 節度: 3/10点  
 好み: 0/20点  
 総合:  37点  
コメント:  滝に打たれて頭冷やしてくれば?

724名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:32:01 ID:4sOR8OTm
唯翔  ただとぶのみ  わるい   24てん
 読み: 4 /20点
 書き: 2 /10点
 字面: 8 /20点
 響き: 2 /10点
 由来: 2 /10点
 節度: 2 /10点
 好み: 4 /20点
 総合: 24 点
コメント: 世の中で独創的な人の大半は社会不適合者
     世界に羽ばたいて、どうする? ヴァカでも海外旅行ぐらいはできる。
     その先の過程と結果を考えるべきでしょう。
     
     唯も翔も特に良い意味の無い漢字だしなぁ


725名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:47:08 ID:p1iXnYNq
>>719
対象名:唯翔(ゆいと)
 読み: 10/20点 「ゆいしょう」なら読める
 書き: 6/10点
 字面: 10/20点 例えば「唯人」などに比べて、いまいち
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点 こじつけ
 節度: 4/10点
 好み: 10/20点 あまり好みません。
 総合: 52点
コメント:「唯」の字と「翔」の字の相性がよくない…、例えて言えば、口の
中に「ご飯」と「牛乳」を同時に入れているような感じ。
726名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:47:10 ID:srcrquHc
>>719
「唯」はともかく「翔」はDQN御用達文字。
しかも、何度も書かれてるけど「翔ぶ」を「とぶ」とは読まないんだけど。
女々しいとか理性的が云々より、ただのDQN名前。
727名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:55:51 ID:4sOR8OTm
>「翔ぶ」を「とぶ」とは読まないんだけど。
じゃなんと読むのか?
728名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:01:25 ID:Cjes8irU
しょうぶ?
729名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:02:04 ID:BeCL5aBD
>>727
ショウ、か-ける
のどちらかだろう
730名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:05:15 ID:qBfFP6Ua
>>723
のコメント、なかなかいい!w

名付け自慢をしに来る前に、ちょっとだけ頭を冷やして下さいね、
採点を依頼する方々へ
731名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:06:08 ID:QFgjwP+d
>>726
ほんとだ、漢和で引いても「とぶ」は載ってないや。
732名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:11:26 ID:srcrquHc
>>727
「かけぶ」じゃない?
たとえ、「翔ぶ」を「とぶ」と読めたとしても、
「動」を「うご」って読んだり、
「聞」を「き」って読んだりするのと同じで、
送り仮名の豚切り(=DQN御用達)だよ。
要するに「翔」で「と」は、
非読&送り仮名豚切りの、馬鹿二重奏。

>>723じゃないが、
本人が舞い上がってる以上、
滝じゃなくて、液体窒素くらいで冷やしたほうがよくないか?
733名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:30:32 ID:dQkC6Ogq
名前:渉
読み:わたる
性別:男
由来:水上を歩む時のように周囲を遥か彼方まで見通すような人になってほしい。
現象学者の廣松渉にあやかって。
734名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:57:10 ID:DTy7fTCw
>>733
対象名:渉(わたる)
 読み: 18/20点 たまに「しょう」と読まれるかも。仕方ないです。
 書き: 10/10点 書き易い。
 字面: 18/20点 いい
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 いいでしょう。
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点 一発変換できるいい名付け
 総合: 90点
コメント:私(採点者)の名は一発変換できないので、うらやましいです。
蛇足ながら、、
入力作業とかをやってますと、変換できない名を入力するのは面倒です。
作業を急いでいる間に、間違えて入力されることも間々ありますし。
自分宛ての宛名に誤字(誤入力/誤変換)などがあると、やっぱ気分が悪い
ものです。
735名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 04:52:26 ID:jc//R/iv
【採点希望】
名前:理都美
読み:りつみ
性別:女
由来:好きな漢字で、呼び 名の響きと意味も悪くな かったので。
備考:名字が平凡なので、 人とあまり重ならない名 前が良いなあと考えてお ります。よろしくお願い 致します。
736名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:01:32 ID:KOcpNOdE
【採点希望】
名前:彩奈
読み:あやな
性別:女
由来:彩りのある子になって欲しい。その子の顔を見ているとりんごのように小さく可愛かったから。
備考:
737名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:36:18 ID:MqL8QlgH
【採点希望】
名前:夏音
読み:なつと
性別:男
由来:この子が生まれた日に蝉が賑やかに鳴いているのが印象的だったから。
備考:
738名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:48:09 ID:FugoeILC
>>735
頭ひねって考えたんだねって感じですね。
節度はあると思うけど。

>>736
好きな名前

>>737
音=トは難読だ。
間違いではなさそうだが・・・
739名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:57:54 ID:ZWZdwtkQ
>>737
繰り返して言うと「なっとう」になる。
740693:2007/11/05(月) 08:07:59 ID:miJw8NLm
>>717
貴重なご意見、ご採点、ありがとうございました。
参考にさせていただきます
741名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:27:17 ID:jGXbHNjQ
>>737
>>1
既につけられた名前は採点しません。
742名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:30:33 ID:xWGC3Y2B
>>735
対象名:理都美 りつみ
 読み:13/20点 無理な読み方ではないが、少し悩む
 書き:6/10点 説明が必要
 字面:13/20点 画数が多くゴチャつき感あり
 響き:6/10点 やや語呂が悪いか
 由来:5/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合: 63点 可
コメント:一つ一つの字は良い字ですし、読み方にも無理はありません。
しかし、見た目画数多くごちゃごちゃしている印象です。
確かに、DQNでなく、かつあまり見かけない名前ですが、3文字目は子の方が読みやすいですし、バランスもよいと思います。
743名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:38:49 ID:LcMrjFk8
【採点希望】
名前 真愛子(まあこ)
性別 女
由来 真実の愛の子供
由来わ単純ですが漢字、読みと気に入ってます。よろしくお願いします。
744名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:43:32 ID:xWGC3Y2B
>>736
対象名:彩奈 あやな
 読み:19/20点 最近はサナちゃんもいそう
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点 かなり好み
 総合: 93点 優
コメント:難点は特にありません。
今風で可愛く、かつ節度もあります。
大変良いお名前です。
745名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:50:40 ID:m7/riQm7
>>743
対象名: 真愛子(まあこ)
 読み: 6/20点 まあそう読むんだろう程度
 書き: 8/10点 書ける
 字面: 3/20点 「真」実の「愛」の「子」、こっ恥ずかしい
 響き: 0/10点 近年流行の愛称をそのまま名前にする馬鹿っぽさに耐えられない(類似:紗綾サアヤ)
 由来: 3/10点 その由来から全部持ってくる強欲さに難アリ
 節度: 0/10点 こんな馬鹿みたいな響きに節度はない
 好み: 0/20点 親の頭のぬるさを生涯恨みそう
 総合:  20点
コメント: 「由来わ」←これ親になっていいレベルに達してないよ。
      あなたが高校在籍中の17歳っていうなら「まあこ」でもいいんじゃない?
      愛称と本名の区別がつかない程度のカテゴリに生息してるなら是非命名してください。
746名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:21:04 ID:HkWs0jEj
>>736
対象名:彩奈(あやな)
 読み:19/20点 最近彩は色々読ませるからなあ
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点 アヤちゃん系は20年以上上位
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合:81点
コメント:アヤちゃん系なのでカブリそうです。ご近所等でぜひCheckを
それ以外は問題ないと思います
747名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:26:47 ID:HkWs0jEj
>>743
対象名:真愛子(まあこ)
 読み:10/20点 説明がないとマで止まる
 書き:5/10点 愛はアイですが
 字面:10/20点 出来婚っぽい
 響き:8/10点 木戸真亜子?
 由来:5/10点 真いらない
 節度:3/10点
 好み:0/20点
 総合: 41点
コメント:小1からやり直したらどうですか?
748名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:51:54 ID:Y95bJCbA
対象名:夏音
 読み:8/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:4/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:55点
コメント:

対象名:真愛子
 読み:5/20点
 書き:3/10点
 字面:2/20点
 響き:0/10点
 由来:1/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:11点
コメント:
749名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:50:41 ID:dgd7X+v+
>>743
対象名:真愛子(まあこ)
 読み:10/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:3/10点 ちょっと舌足らずな感じ。「まさこ」の幼名とかあだ名っぽい。
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:56点
コメント:最近のDQN名に比べるとそれほどひどいとは思わないですが。
750名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:23:57 ID:dgd7X+v+
>>737 夏音(なつと)

最近多い「かのん」かと思った。
751名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:37:50 ID:xWGC3Y2B
>>743
対象名:真愛子 まあこ
 読み:12/20点 愛をアと読むの流行ってるね
 書き:6/10点 要説明
 字面:10/20点 なんかこっ恥ずかしい
 響き:6/10点 城戸真亜子
 由来:5/10点 気持ちはわかるけど
 節度:4/10点
 好み:8/20点
 総合: 51点 F(要再考)
コメント:最近多い傾向の名前ですね。
由来と字面、読ませ方も。
周りにも多いので、慣れてきましたが、まだちょっと抵抗がありますね。
コメントを見た感じ、お若い方だと思われますが、ご両親やご主人のご両親の意見を伺ってみる事をお勧めします。
752名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 12:55:05 ID:KOcpNOdE
736です。
みなさんありがとうございます。
スレチかもしれませんが画数って気にしますか?
色々なサイトで姓名判断をしたのですが全てのサイトで良くない判定でした。
「彩奈」気に入ってるのにそれだけが気掛りで・・・
753名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 12:58:04 ID:Cjes8irU
スレ違いと分かってるなら、総合とかで聞きなよ。
754名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:08:22 ID:KOcpNOdE
はい。そうします。
755名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:12:44 ID:izilesI8
よくある普通の名前は駄目
洋風な名前やエやカやラ行の名前は駄目

ならこれで採点お願いします

正源 せいげん

源顔 げんがん

孟徳 もうとく
756名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:14:47 ID:m7/riQm7
>>755
鼻息荒いところ申し訳ありませんが、できれば>>1なんぞお読みになってから
昨日の味噌汁で顔洗って出直して戴ければ幸甚です。
757名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:17:05 ID:MuhAGxZC
古風で手堅い名前と古臭くて時代にそぐわない名前は違うわな
758名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:18:10 ID:/Eq9MUUK
名前:智右
読み:ともすけ
性別:男
由来:智を備えた優秀な人になってほしい(「右に出る者はいない」という語より)
備考:宜しくお願いします
759名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:26:30 ID:hVnorNYl
【採点希望】
名前:早織
読み:さおり
性別:女
由来:苦難のない人生が送れますように
備考:来春出産予定です
早く織る→とんとん拍子にすすむ 的な意味をこめたのですが、無理矢理感があるでしょうか
760名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 19:41:01 ID:lb6tgJFw
>>758
悪くないけど難しいね
日本史にでてくる松岡洋右をどれだけの人が初見で読めるんだろう。

>>759
いそうでいない名前だね。>早織
早苗と同じイメージがあるので字面をみたら田んぼが浮かぶ。
761名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:23:12 ID:RHB3POi+
【採点希望】
名前:橙
読み:だい
性別:男の子
由来:1読みは、名字が長いので一文字の名前にしたかった
   2漢字は、よくある漢字を消していった結果&旦那がオレンジ好き
   3私が読めない漢字の名前で苦労したので読めるように
備考:イタい名前は絶対嫌なので、DQNにならない様につけたかったのですが、
   舞い上がってしまって客観的に見れない上、
   親族は誰も厳しい意見を言わないので心配です。
   思ったまま感想下さると嬉しいです。
   よろしくお願いします。
762名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:23:25 ID:HV5edvS3
>>758
対象名:智右(ともすけ)
 読み: 10/20点 「右}→すけ、が難読でしょうね。
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 あまり好まない。
 総合: 64点
コメント:760さんが言われろように「松岡洋右」などからの連想で苦もなく読め
る人は少ないだろうと思われます。「ともすけ」自体はいい名付けだと思いますが、
私はこの用字を好みません。
763名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:24:58 ID:EytqO7jy
>>761
ダイダイくん?
764名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:29:21 ID:HV5edvS3
>>759
対象名:早織(さおり)
 読み: 18/20点 普通は読めるでしょう。
 書き: 8/10点 変換候補に入っています。
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点 いいですねぇ。
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 86点
コメント:由来がややこじつけなのを割り引いても、いい名付け候補だと思います。
765名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:32:42 ID:hVnorNYl
>>760
自分(30代前半)の同級生なんかにちらほらいたので定番の女名だと思ってましたが
意外といそうでいない組み合わせだったのでしょうか…むしろ「沙織」「紗織」に
出会ったことがないんですが(最近芸能人で見るようになったな〜ぐらい)
それとも「さおり」という響きがいそうでいないという意味でしょうか?

>早苗と同じイメージがあるので字面をみたら田んぼが浮かぶ
なるほど、自分では浮かばなかったので参考になります

引き続きご意見いただけたらと思います
よろしくお願いします
766名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:34:33 ID:BeCL5aBD
>>761
対象名: 橙
 読み:2/20点だいだい、トウ位しか読めない
 書き:7/10点説明はしやすい
 字面:4/20点こしかけ…
 響き:8/10点あり得なくもない
 由来:1/10点人が使わない感じ=人名にふさわしくない
 節度:1/10点
 好み:3/20点
 総合: 26点
コメント:
767名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:37:07 ID:hVnorNYl
>>764
響きから入って漢字をあてて意味をあとで考えたので、
やはり無理矢理感は否めませんね…練り直したほうがいいのかな
でもわりと高得点をいただけたのでホッとしました
768名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:38:43 ID:IaDDq+8G
>>761
ダイ、dieを想像してしまいました。
率直な意見をということですが、なんとなくすみません。
769名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:39:35 ID:HV5edvS3
>>761
対象名:橙(だい)
 読み: 5/20点 橙=だいだい、です。常識的には。
 書き: 5/10点 名付け親がまず100回ぐらい繰り返して書く。
 字面: 10/20点 人名には見づらい。
 響き: 5/10点 「だいすけ」などならともかく、「だい」…。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 私は好みません。
 総合: 40点
コメント:再考を促したいと思います。消去的選択、難読…、あーもう説明するの
も嫌になる。。
770名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:42:16 ID:Cjes8irU
橙 ダイダイ。名前としてダサい。何も言わない周りに疑問を感じる。
“オレンジが好き”って由来になんねぇ。サイテー。10点
771名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:48:25 ID:lb6tgJFw
>>761
まあ、トウなら分かるけどだいは当て字じゃない?
間違われるより橙也とか読みやすくした方がいいね。

>>765
沙や紗がまだ人名使用不可だったときには早織が多かったと思うけど
解禁されて沙織・紗織に人気がでたような。
772761:2007/11/05(月) 20:49:45 ID:RHB3POi+
>>763
>>766
>>768
ご意見ありがとうございます。
やっぱり「トウ…!?」ってなりますよねorz
「ダイ」とは読めなくて「ダイダイ」としか読めない事はうっすら気付いてたのですが。
旦那が超絶気に入ってるんで、このスレ見せて考えてもらいます。
773名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:57:30 ID:xWGC3Y2B
>>761
対象名:橙 だい
 読み:5/20点 初見では無理
 書き:6/10点 音だけなら大と書く
 字面:13/20点
 響き:10/10点 男らしい
 由来:3/10点
 節度:4/10点 読みにくいため
 好み:10/20点
 総合: 51点 F(要再考)
コメント:>私が読めない漢字の名前で苦労したので読めるように
橙をダイとはなかなか読めません。その由来にこの名前は合致しないように思います。
また、まわりにない名前にするのも、被らないという意味では良いかもしれませんが、個性的過ぎる(浮く)名前になるおそれが多分にあります。
苗字が長いという事ですので、ありふれた苗字ではないのでしょうか?
もしそうなら、同姓同名になる事もまずないと思われますので、最低限、親戚とご近所と被らなければ、問題ないと思います。
ありふれていても一般的な名前の方が息子さんが苦労しないのではないでしょうか。
774名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:59:26 ID:xWGC3Y2B
>>772
ごめんなさい。リロードしてなくて、失礼しました。
775名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 21:00:58 ID:9DKudxm+
>>767
練り直しはしなくていいと思います。好意的な評価ですし。
誰もがいいと思う名付けだと、誰がやってもだいたい同じ評価になり、2〜3人ぐらいのレスしかつかないことが今までにも多いです。
776名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 21:51:42 ID:JiGbmQpU
画数からきた名前と、素直に考えた名前で迷っています。
候補のうちのひとつです。

【採点希望】
名前:佑真
読み:ゆうま
性別:男
由来:迷わず、真っすぐに周りを助けたりできる子に育ってほしい。
備考:ランクにユウちゃんが多いのが悩みどころ。
777名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:18:55 ID:dInoF+mi
>>776
対象名:佑真(ゆうま)
 読み: 18/20点 普通は読めるでしょう。
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点 見た目のバランスもいい。
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 88点
コメント:いい名付け候補の一つだと思います。備考欄に「ランクにユウちゃんが
多いのが悩み」とありますが、少しぐらいかぶってもいい名付けをするのに越した
ことはないでしょう。

778名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:23:46 ID:ZdesvFTp
対象名: 智右
 読み: 14/20点読めない人も居そう
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点普通
 由来: 7/10点やや重いかも
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点程よくかためでいい感じ
 総合:  85点
コメント:
779名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:32:56 ID:iSGjk4xv
【採点希望】
名前:真弥
読み:しんや
性別:男
由来:画数で候補にしています。
備考:マサヤでもいいかも。
780名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:48:23 ID:tQAX19vP
佑真=UMA(未確認生物)
781名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:58:12 ID:K17/6zBZ
>>735
75点

>>736
80点

>>737
60点

>>743
3点

>>755
全部0点

>>758
70点

>>759
85点

>>761
55点

>>776
80点

>>779
85点
782名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:01:39 ID:iOLkSG1E
〜採点希望〜
名前:栞助
読み:かんすけ
性別:♂
由来:栞には「本に挟むしおり」と
「道しるべ」というふたつの意味があり、
本に親しんで幅広い知識と感受性を身につけ、
自分なりの道をしっかりと歩んで欲しいと……。
備考:甲斐の隻眼の人を思い浮かべるでしょうか。
「栞太郎or朗(かんたろう)」も候補にあるのですが
北風小僧みたいなので……。
女の子の場合はもう栞奈(かんな)で
ほぼ決まりなんですが、男の子は……。
783名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:06:23 ID:6v99sHXC
>>781
>>1嫁カス
784名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:10:31 ID:y0mLWHTU
漢字はイマドキっぽい独創性重視+読みはやたら古風ってのも流行ってるのかなぁ
>>782とか見るとそう思う。
785名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:34:56 ID:1ILcW32v
【採点希望】
名前:大知
読み:だいち
性別:男
由来:人生の中でどんなに小さな経験からでも大きなものを得、知る心を持ってほしい。

よろしくお願いします。
786名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:19:06 ID:APRugjRb
【採点希望】
名前: 虹
読み: コウ
性別: まだ分かりません
由来: 虹のように綺麗な子(容姿的な意味でなく)に育って欲しいなあという想いから
備考: 男に付けるには字が女っぽすぎ、女に付けるには読みが男っぽすぎないかなあと不安です

宜しくお願いします
787名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:24:13 ID:y0mLWHTU
>>786
部首が「虫」なのは気にならない?
天空を貫く大蛇って意味なんだけど・・・
788名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:29:56 ID:APRugjRb
>>787
意味までは存じていませんでしたが、
虫が嫌いなので少し引っ掛かっていました
天空を貫く大蛇って、悪い意味なんですか?
789名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:38:10 ID:vqC1T293
790名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:47:21 ID:fgEIIXZY
>>786
対象名:虹(こう)
 読み: 10/20点 「にじ」と読まれる確率高い
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 女の子っぽい
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点  コメント参照
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 48点
コメント:虹色はゲイのシンボルカラーなのを知っている人がいたらびっくりするかもしれません。
だから男の子の名前に綺麗な子っていうのがいまいち個人的には理解しがたいです。
一見するとやはり女性名ですね。
791名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:49:13 ID:dIkNtESW
【採点希望】
名前:鈴花
読み:れいか
性別:女
由来:来年の5月出産予定なので5月の誕生花すずらんにちなんで。
備考:
はじめは読みから決めました。
画数が多く仰々しい漢字や当て字は避けたいと思いつつ考えた末、この漢字を選びました。
その後、漢字の並びからすずらんを連想することに思い当たりすずらんの花言葉や咲き時などを調べたところ、出産予定の5月の誕生花ということで名付け候補となりました。
すずらんが私の好きな花であったこと、「女の子なら花の字を使えたらいいね」と以前から夫と話していたことも後押しとなりました。
あまりにもできすぎた流れで我ながら嘘くさいのですが事実です。

ひとつ気がかりなのが「鈴」の字です。
「れい」と読むのは当て字ではないとはいえ、一般的に思いつく読みは「すず」でしょうから初見は厳しいかと…
「すずか」もいい名前だと思うのですが、もとが読みから決めたこともあり「れいか」はできればくずしたくないと思っています。
また名字がM行のため「すずか」だとイニシャルが…という点もあります。

備考が長くなってしまい申し訳ありませんが、採点をお願いいたします。
792名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:49:15 ID:vqC1T293
>>782
対象名:栞助(かんすけ)
 読み:10/20点 かん、と読めない人はいる
 書き:6/10点 栞は書けない人もいる
 字面:8/20点 ちょっと妙
 響き:2/10点 ダサ
 由来:6/10点 由来はいいのに
 節度:6/10点
 好み:4/20点 栞太ならまだ良い
 総合: 42点
コメント:

>>785
対象名:大知(だいち)
 読み:18/20点
 書き:8/10点 大地と書かれそう
 字面:16/20点 ちょっと重い
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:71点
コメント:
793名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 01:58:43 ID:vqC1T293
>>786
対象名:虹(こう)
 読み:6/20点 読まれない
 書き:8/10点
 字面:10/20点 虫は気になる
 響き:8/10点
 由来:2/10点 弱い
 節度:4/10点
 好み:2/20点 好きません
 総合:40点
コメント:虹はにじ

>>791
対象名:鈴花(れいか)
 読み:8/20点 すずか、りんか
 書き:9/10点
 字面:10/20点 今この名前?と思われる
 響き:8/10点
 由来:2/10点 ウザイ・重い
 節度:6/10点
 好み:2/20点 あまり
 総合:45点
コメント:読みだけ凝ってみました感がある
ちょっと見犯罪者の名前なのが、マイナスです。
794名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 02:46:13 ID:+EEk/7mO
>>735です。
理都美で採点して頂きました。貴重なご意見ありがとうございました。節度があると言って頂けてホッとしております。

理都子も検討したのですが、自分が子が付く名前なので、理都美か理都香にしたいと悩んでおります。
795名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 04:23:11 ID:TaxVH/8z
【採点希望】
名前:心暖 心陽 心晴
読み:こはる
性別:女
由来:字そのままです
備考:やはりドキュの香りがかなりする名前でしょうか?
796名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 04:35:15 ID:/7pEI0ok
「橙」なんて名前、茶木ひろみの「パープルショック」由来と絶対思う。
「紫」と「橙」の兄弟だよ。

>>795
もう臭くて目が痛くなるくらいです。「香り」じゃなくて「臭い」です。
797名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 05:31:25 ID:yb/Sg+UD
>>788
虹とは、東洋では龍の眷属と言う扱いから出来た字です。
虫=蛇 工=横にかかる(「つらぬく」と言う意味もあるようです)
なので、空に横たわる蛇、もしくは>>787となり、主に虹の形を現している文字のようです。
龍自体については、様々な区別・ランク付け・東洋西洋の違いがあり、善悪様々な解釈があります。
798名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 06:19:00 ID:N8ik4yvq
対象名: 真弥
 読み: 18/20点 男なら問題ない。中性的だと「まや」とよむか
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 綺麗
 響き: 10/10点 一本筋が通っていて良い
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  96点
コメント:「まさや」は響きが今ひとつ。

>>795
DQN名サイト掲載一歩手前。
この時期に生まれて、かつ「小春日和」から
採ったのなら、素直に「小春」にする方が良い。
799759:2007/11/06(火) 08:39:36 ID:J4C1Qam9
>>775
そうですね、ありがとうございました
このまま「早織」を有力候補にしたいと思います

みなさんのご意見、たいへん参考になりました
800782:2007/11/06(火) 08:43:41 ID:iOLkSG1E
>>792
採点ありがとうございます。
やっぱり栞助は変ですか……。
「栞」の字が使いたくて男の子の名前に四苦八苦しているところで……。
……丸投げスレに行きます。
801名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:11:34 ID:3pTZRnnG
>>795
頑張って頑張って「ミハル」だな・・・
802名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:22:58 ID:U9U7auhw
>>795 頑張ってココハル
803名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:34:11 ID:YExsY5Gm
【採点希望】
名前: 初後朗
読み: しょごろう
性別: 男
由来: 高年齢出産のため最初で最後という気持ちから。朗らかな子に育ってほしい。
備考: 読みは「はつごろう」かで迷っています。やっとできた子なのでかなり推敲しました。
採点お願いします。
804名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:43:09 ID:QwYthWIW
【採点希望】
名前:亮太
読み:りょうた
性別:男
由来:響きが好きなので最後に「太」をつけたい。呼びやすい名前にしたい。
備考:亮の字の説明がしずらいかな…と心配です。谷亮子の亮です、でわかるかな。
805名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:47:12 ID:seZ2wwrp
【採点希望】
名前: 絢
読み: あや
性別: 女
由来: 美しい子になって欲しい
備考:上の子が「結」なので、一文字で揃えてみました
806名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:47:40 ID:uj+eCmpb
>>803  
対象名:  初後朗(しょごろう)
 読み: 6/20点 「ういごろう」と迷います  
 書き: 7/10点 「初めに後に朗らかで」郎と朗の誤記必至  
 字面: 4/20点 初も後も名づけには向かない名前  
 響き: 1/10点 変。  
 由来: 3/10点 後半を汲み取って。前半は却下。  
 節度: 0/10点  全然ないです。 
 好み: 0/20点   
 総合:  21点  
コメント:滝に打たれて(ry
出産フィーバーに年齢が関係ないことがよくわかりました。
「最初で最後」をお子さんの名前に盛り込む必要がなぜあるのですか?
お子さん自身の人生に、自分が最初で最後の子というのは関係ありません。
ごく平凡な「一朗」にして、「一は『唯一』の一」と意味づけたほうがマシ。
  

807名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:52:49 ID:W0HgWccP
>>803
対象名:初後朗(しょごろう)
 読み:10/20点 はつごろう? はつご(姓)・あきら(名)?
 書き:8/10点 電話で説明されると面食らう。
 字面:0/20点 およそ名前には見えない。
 響き:0/10点 「初老」っぽい。
 由来:0/10点 最初で最後、人生でたった1回ならもうちょっと考えましょう。
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:18点
コメント: 「後」の字が入っているので、すごい違和感があります。
「朗らかな子」なら朗でいいじゃん。
808名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:01:42 ID:W0HgWccP
>>805
対象名:絢(あや)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:82点
コメント:普通に良いと思います。
あえて難をいうと「あや」系は今流行りなので、クラスに何人もあやちゃんが
いるということぐらいでしょう。
809名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:07:57 ID:W0HgWccP
>>804
対象名:亮太(りょうた)
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点 どちらの字も下が開いているので少し間伸びした印象。
 響き:8/10点
 由来:7/10点 もう少し字の意味付けが欲しいですね。
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:79点
コメント:普通に良いと思います。
ただ、太で終わる名前はちょっと子供っぽい印象があります。
40-50のおっさんになっても、80のじいちゃんになっても当然「りょうた」の
ままですので、そのあたりをもう一度考えてはいかがでしょう。
810名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:39:32 ID:JSYE0jJj
>>803
相当暇なんだね
811名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:04:42 ID:f8TYywb1
>>794
理都でいいじゃん。美も子も余計な印象しか受けない。
>>795
対象名:心暖・心陽・心晴(こはる)
 読み:4/20点
 書き:2/10点
 字面:0/20点
 響き:6/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:12点
コメント:聞かないと分からないなんて、ヤバイんじゃないかな。
812名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:14:11 ID:f8TYywb1
>>803
対象名:初後朗(しょごろう)
 読み:4/20点 はつごろう
 書き:4/10点 書き間違い多発
 字面:0/20点 人名らしくない
 響き:0/10点 爺臭い
 由来:0/10点 押し付けがましい、高年齢?高齢って書くのいやなの?w
 節度:0/10点 とんでもない
 好み:0/20点 大嫌いです
 総合: 8点
コメント:わいてますね。

>>804
対象名:亮太(りょうた)
 読み:20/20点
 書き:6/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:4/10点 亮の字を選んだ理由が欲しい
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合: 82点
コメント:ロンブーの亮・諸葛亮「亮」の字の説明には困らないと思います
813名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:18:02 ID:f8TYywb1
>>805
対象名:絢(あや)
 読み:18/20点
 書き: 6/10点 糸偏に旬。で分かれば良いかな
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来: 6/10点 弱い。上に合わせた、は由来か?
 節度: 8/10点
 好み:16/20点
 総合:  80点
コメント:絢の字を選んだ理由はないのかな
814名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:24:22 ID:nef0xrkj
>>811
ここは採点スレだよ
余計な提案イラネ
815名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:30:55 ID:f8TYywb1
>>814
分かりました。
理都なら76点、
他の添え字をつけると字面が重くなるので26点前後。で良いですか?w
816名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:32:30 ID:7t9aNg8j
>>803
対象名:初後朗(しょごろう)
 読み:5/20点 しょぼしょぼ?
 書き:2/10点 後ろ向きに育つと思うよ
 字面:0/20点 人名?虫の名前くさい
 響き:0/10点 じじむさい
 由来:1/10点 何押しつけちゃってるの?
 節度:1/10点 ない
 好み:1/20点
 総合:10点
コメント:100回自分がショゴロウになったつもりで呼ばれてこい。
一文字だけで「初」「朗」or一から考え直してきてください。
817名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:11:39 ID:3SDJZRh1
>>815

理都の採点なんて誰も頼んでないよ。
ムキになるのは荒れるからやめれ。
提案したいのなら、丸投げスレにどーぞ。
818名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:31:58 ID:2v/pURtl
【採点希望】
名前: 福美
読み: ふくみ
性別: 女
由来: 夫希望の為詳しくはわからないのですが夫が
ぽっちゃりした女性が好きなのでそのイメージ(ふくふく)
だと思います。
備考: 私自身は悪いとは思わないけどあまりいいとは思えず
だからといって他に何も思いつかず。
夫は絶対ふくみにすると言ってそう呼びかけてます。
世間的に見てこの名前がどういう印象なのか知りたいです。
お願いします。
819名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:32:49 ID:A4LPljAH
>>818
おばあちゃんの名前。
820名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:38:27 ID:QwYthWIW
>>809
>>812
亮太の採点ありがとうございました!
>>809さん、確かにおじさんの○○太はなんだかしっくりこないですね…。先のことまで考えていませんでした。
>>812さんの漢字の説明、なるほどです。もう少し由来のことも考えてみますね。
821名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:41:55 ID:f8TYywb1
>>818
対象名:福美(ふくみ)
 読み:18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 4/20点
 響き: 4/10点
 由来: 0/10点 デブ専ですか。そんな由来は子どもに聞かせるな。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 29点
コメント:漢字だとふくよかなおばあさん。
音だけだと「含み笑い」。個人的なイメージですけど。
悪くもないけど、良くもない。昭和臭い。
822791:2007/11/06(火) 12:50:41 ID:dIkNtESW
>>793

採点ありがとうございます。
確かに「すずか」だけでなく「りんか」とも読めますね。
この2つが普通に思いつくためやっぱり「れいか」は説明しないと厳しいですね。
そして確かに犯罪者の名前っぽいかも…orz
自分では気づけなかったので、客観的なご意見をいただけて非常に参考になりました。
すずらんの花言葉が「幸福が訪れる」という点もいいなぁと思っていたので残念です。
「れい」の漢字ってあまりいいものが思いつかなくて…。
「れい」に限らず、ら行の名前って難しいですね。
823名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:04:06 ID:WUL1YArC
>>820
○○太なら歳とってからのことはあんまり考えなくていいんじゃない?
今現在20代なかばの人くらいから○○太が増えてるみたい。
君の子供がおっさんになる頃には、『○○太おじいちゃん』が普通になってるよ。
824名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:12:36 ID:7t9aNg8j
>>791
犯罪者の名前ってのはあんまり気にしなくていいんじゃね?
悪く言うようになっちまうが、どの名前だって悪いことする可能性だってあるんだし。
ただ、その読みではれいか は説明人生になること間違いないから、再考してみ。
花言葉でお子さん縛ってもかわいそうだろ。
825名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:53:57 ID:Clw5KSJH
>>818
対象名:福美 ふくみ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点 かなり古め
 響き:6/10点
 由来:3/10点
 節度:8/10点 あるんだけど、少し時代に逆行してる感じ
 好み:8/20点
 総合: 67点 可
コメント:まず、女優の黒田福美を連想しました。
あの人は多分40代だと思うんですが、それにしては古い名前だなと思っていました。
これから生まれるお子様だと、もっと違和感は大きくなります。
個人的には、「昔からある名前」ではなく、「昔あった名前」という印象です。
826名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:16:39 ID:pZ9sj8QJ
【採点希望】
名前:香純
読み:かすみ
性別:女
由来:いつまでも純粋さを忘れない人になりますように
備考:あだ名で「カス」とかつけられてしまうでしょうか?よろしくお願いします。
827名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:19:35 ID:OOBd9cdW
>>818
対象名:福美 ふくみ
 読み:19/20点 一瞬、ストレートに読んで良いの?と迷うけど、まぁ普通。
 書き:10/10点  
 字面:15/20点
 響き:8/10点  福々しく美しい。福娘だね。
 由来:5/10点 想像?
 節度:9/10点  
 好み:15/20点
 総合: 81点
コメント:少しふくよかなイメージは福笑いのせいではないはず・・・。
古くさいとか思いません。名字とのバランスが変じゃなければいいかな?とも思うけど、結婚して福田福美とか・・・ちょと気になるかも。
828名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:33:19 ID:W0HgWccP
>>826
対象名: 香純(かすみ)
 読み:12/20点 いっしゅん考え込む
 書き:7/10点
 字面:10/20点 ちょっとアンバランス。字の並びとしては、純香の方が自然。
 響き:9/10点 霞
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点 けっこう好きです。
 総合:71点
コメント:「カス」より目のかすみが気になる・・・
829名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:38:48 ID:hIv+Lbfl
対象名:福美 ふくみ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:6/20点 福の字が古めかしい
 響き:3/10点 含み
 由来:1/10点デブ専?
 節度:2/10点 あえて古臭い名前を付けるのはどうか
 好み:3/20点
 総合: 45点
コメント:「福」がいまどきの女の子の名前としては垢抜け無さ過ぎます。
830名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:58:55 ID:XOntUf7R
子供は生まれたのに名前が決まりません
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:共笑
読み:ともえ
性別:女
由来:友人に囲まれ、いつでも笑っていられるように
備考:少し前に女優さんに北浦共笑さんっていましたが、
ファンでもなくまた大成もしなかった人と同じ名前というのは
よくないものでしょうか
831名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:59:28 ID:oVmoB2lt
>>791
鈴蘭の花言葉がいいから・・・ということですが、鈴蘭は有毒植物ですよ。

wikiには
強心配糖体などを含む有毒植物。
有毒物質は全草に持つが、特に花や根に多く含まれる。
摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、
心臓麻痺などの中毒症状を起こし、重症の場合は死に至る。
スズランを活けた水を飲んでも中毒を起こすことがあり、これらを誤飲して死亡した例もある。

と書いてあります。
鈴蘭は可愛らしくて私もとても好きな花ですが
毒がある植物を名前に関連づけるのはあまりよくないのでは?と思います。
832名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:11:18 ID:2v/pURtl
818です。
「福美」の採点ありがとうございました。
やはり古臭い感じですか…。
夫はとにかく「ふくみ」がいいと言ってて漢字は
「ふくみ」なら「福美じゃない?」ってことなので
違う漢字にすればまだいいかな?富久美とか。
どっちにしろ古臭いか…。
もうちょっと私も考えてみます。
ありがとうございました。
833名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:22:29 ID:W0HgWccP
>>832 富久美
じゅうぶん古典的です。
日本酒「富久娘」を思い出しました。
福美の方がまだまだ良いかと思います。

「ふ」を取って「くみ」ぐらいで駄目でしょうかね。
834名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:39:21 ID:7t9aNg8j
>>818
「ふみ」とかは?
それと旦那さんに、「含み笑い」の含みにもとられるって言ってあげたら?
名付けがんばって。
835名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:45:48 ID:D/CSz0Ji
>>830
対象名: 共笑
 読み:14/20点なんとなく読める
 書き:10/10点
 字面:10/20点「哄笑(こうしょう)」の書き間違えみたい
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:5/20点「笑」には幸せ、の他に不真面目のイメージもあるので嫌い
 総合: 64点
コメント:
836名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:25:10 ID:I4Ud97OI
【採点希望】
名前:理彩
読み:りさ
性別:女
由来:夫がどうしても「りさ」という名にしたい。
  理性を持った華やかな女性になって欲しい。
備考:1スレ内だけでも、「彩」を使った名前が意外と多いのが少し気になったが、
   漢字の組み合わせでは、これが一番見た目も意味的にも画数的にもいいかな、と。
   よろしくお願いします。
837名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:40:07 ID:IZz05tum
「ともえ」の響きはいいのに、よりによって「共笑」なんて…。
838名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:54:11 ID:f8TYywb1
>>830
コブクロ?
839791:2007/11/06(火) 17:03:20 ID:dIkNtESW
>>824
ご意見ありがとうございます。
どこまで気にして名前を考えたらいいのか…名付けは本当に難しいですね。
別の漢字やそもそもちがう読みなど、再考してみます。

>>831
ご意見ありがとうございます。
すずらんが有毒植物だということは花言葉などを調べた時に私もはじめて
知りました。
私の説明不足のせいで調べていただいてしまってすみません。
あんなにかわいらしい花が…ととても驚き、いただいたご意見のように
名前に関連づけるのはよくないかなとも考えました。
ただ、一般的には毒性はあまり知られておらず、かわいらしいイメージが
強いのでいいかなぁと思ってしまいました。
前述の犯罪者の件を気にしていることとは矛盾している気もしますが…orz


名付けは考えれば考えるほど混乱してきて本当に難しいですね。
人生を左右するかもしれない大切なものなので熟考したいと思います。
ひとりの人間、それも大切な我が子のための大切な名前のだから、
妥協せずに納得のいく名前、将来こどもが恥ずかしくない名前、
あわよくば「この名前をつけてくれてありがとう」と言われるような
名前を考えてあげたいと思います。
長々とスレちがいな内容ですみませんでした。

また採点していただきにくると思いますのでよろしくお願いします!
「れいか」の名前に関しての採点やアドバイスも、もしありましたら
引き続きお願いいたします。
840791:2007/11/06(火) 17:08:43 ID:dIkNtESW
連投ですみません…orz

そもそも5月に生まれることも性別が女であることもまだ確定して
いないのに、浮かれあがた書き込みですみませんでした。
841名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 17:31:54 ID:P6Qh7AHR
普段mixiとかでぬるま湯に浸かってるやつがフラっと採点希望に立ち寄ってきてるのか?

最近香ばしい奴おおいね
842名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:16:22 ID:pZ9sj8QJ
>>826の香純を採点していただきありがとうございます。カスばかりに気をとられてました。目のかすみなどのかすみもあるんですよね…「かすみ」自体に良い印象の意味はないですしよく考えてみます。ありがとうございました。
843名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:46:53 ID:kgeW0WxP
何で最近名前に「笑」入れたがる人多いのさ
冗談としか思えない
844名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:13:44 ID:6v99sHXC
>>830
対象名: 共笑
 読み: 5/20点
 書き: 4/10点
 字面: 1/20点
 響き: 10/10点 響きはまとも
 由来: 4/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 24点
コメント:お 前 馬 鹿 か
845名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:17:08 ID:pkC+B0yA
>>842
花のカスミ草かわいいよ。
漢字からも純粋さが伝わる。
名前としてちゃんと定着してるんだし気にするほどではないような。
ま〜どうしても気になるならやめたほうがいいけどさ。
846名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:22:21 ID:54+nVWqt
>>830
対象名:共笑(ともえ)
 読み: 5/20点 北浦共笑さんを知らない人ばかりでないの?
 書き:4/10点 聞いても間違えそう
 字面: 5/20点 人名と思えない。下のつくりが似ているのでバランス悪い
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 だからってねえ
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 34点
コメント:北浦共笑さんは本名らしいですが… 朋・友あたりでいいのでは?


>>836
対象名:理彩(りさ)
 読み: 12/20点 須藤理彩を知っていれば何とか
 書き: 5/10点 彩が紗・沙・佐 あたりになりそう
 字面: 12/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:58点
コメント:音読みを切るのはちょっと。彩は最近色々読ませているみたいですけど、アヤ以外だと難読気味。
847名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 21:14:37 ID:Clw5KSJH
>>830
対象名:共笑 ともえ
 読み:13 /20点 戸惑うけど、人名としては他の読み方はなさそう
 書き:8/10点 「共に笑う」と説明すれば
 字面:10/20点
 響き:10/10点 文句なし
 由来:9/10点
 節度:7/10点 ないとは思わないけど
 好み:10/20点
 総合: 67点 可
コメント:北浦共笑って確かにいましたね。
今はほとんど知名度ないので、被りを気にすることはないと思います。
残念ながら、2chでは笑の入る名前は低評価です。
売笑婦という言葉は死語だと思いますが、嘲笑、うすら笑い、愛想笑いなど、よくないニュアンスの笑いもあります。
自分としてはDQNとも珍名とも思いませんが、上記の事が気になるなら、もう少し考えてみてもいいかもしれません。
848名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 21:25:52 ID:Clw5KSJH
>>836
対象名:理彩 りさ
 読み:13/20点 最近彩の読ませ方のバリエが豊富
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:9/10点 可愛いし、それほど外人風だとは思わない
 由来:2/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点 案外好きかも
 総合: 65点 可
コメント:個人的には、微妙に気になる程度の豚切りです。 とはいえ、読めない方も多いと思われます。
書き間違いも多いかもしれません。
849名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 21:32:05 ID:Clw5KSJH
>>848を訂正します。
すみません。由来の項目、後半を抜かして読んでました。
由来を6点に変更します。
総合で69点です。
失礼致しました。
850名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:00:13 ID:krcQN9vD
共笑、自分も一瞬「哄笑」に見えた
851名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:42:38 ID:TRaqsxR0
>>847
>残念ながら、2chでは笑の入る名前は低評価です。
そう思うんだったら、自分の名前を「笑」の入る名前に改名して、
(役所に届けなくてもいいから)
年賀状に、「今年から「笑○」「○笑」に改名しました」って書いて
周知して下さい。
852名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:44:32 ID:7jMep6pX
>>836
理彩は豚桐が気になるけど「理」の字のせいでやや緩和されてるんだよね。
いわゆるDQN臭が。
読みやすい理紗の方が良いと思うけど。
853852:2007/11/06(火) 23:46:24 ID:7jMep6pX
別に理紗という特定の名前を勧めるつもりは全くなくて
「読みやすい」名前を勧めただけだからね!
854名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 06:33:13 ID:Jte8aPM3
何でわざわざ豚義理にするのか分からない。
というか、漢字の読みを勝手に作ったりするのはやめてくれ。
日本の文化を侮辱しないでくれ。
855名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 07:54:30 ID:Q0pU6jIF
>>854

そうそう。ほぼ同意。
『創作読み』はやめましょう。
856名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:51:23 ID:to4+PsdK
理彩カワイイと思うよ。
857名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:11:47 ID:WvUbWmcB
可愛いけりゃ何でもいいって感じだからな、昨今。
858名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:16:34 ID:g+Hsw1on
おおかたの人にとってクイズになりそうな名前表記にはルビを振って欲しい。
「仏恥義理(ぶっちぎり)」とか。
そしたら悩まずストレートに呼べるのに。
「あら、ぶっちぎりちゃんオハヨー」って。
859836:2007/11/07(水) 09:47:24 ID:QRrfu9A1
確かに豚切ってて読みづらいかもしれませんね。
全く気にしてなかったw
もうちょっといい「さ」の字がないか、検討してみます。
点数つけてくださった方々、どうもありがとう。


860名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:57:04 ID:bM/hhW2v
お願いします。


【採点希望】
名前:晴良
読み:セイラ
性別:女
由来:晴々した良い人生になる様にと思いました。
備考:セイラという響きがDQNぽい、顔を選ぶ名前か、あと漢字が男の子みたいの三つを気にしています。
今のすごい名前の子に紛れればあまり気にしなくていいでしょうか?
正直最近育児雑誌ですごい名前を沢山見て感覚がおかしくなってるかもしれません。
皆さんのご意見をよろしくお願いします。
861名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 11:07:24 ID:O9/0iMsj
>>860
対象名: 晴良(せいら)
 読み: 10/20点 性別がわからないと「はるよし」
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 4/10点 やっぱDQ臭が…
 由来: 6/10点
 節度: 3/10点
 好み: 8/20点
 総合:  49点
コメント:男の子で「はるよし」ならいい名前だなーと思う分
女の子で「せいら」とわかった時余計にガックリ感が。
862名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 11:50:49 ID:wRGwCOB5
>>860
対象名: 晴良(せいら)
 読み: 5/20点
 書き: 1/10点
 字面: 17/20点
 響き: 1/10点
 由来: 8/10点
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合:  34点
コメント: G臭がするのは気のせい。再考望む。
863名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 11:52:08 ID:TIvR29sv
>>860
対象名:晴良せいら
 読み: 10/20点 はるよし君
 書き: 3/10点  セイラと聞いて字が思いつかない
 字面: 10/20点 男児名
 響き: 8/10点  純日本人なら2点
 由来: 6/10点  晴を使った他の名前でいいじゃん
 節度: 2/10点  湧いてます
 好み: 1/20点 
 総合: 40点
コメント:
親がガノタなのかと疑う、もしくはなんちゃって国際派なのかなと思う
どっちにしろ痛い
周囲に染まる必要はありません
呼びやすい、読みやすい、婆になっても恥ずかしくない名前を考えて下さい
864名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:11:37 ID:m6r8iIBR
>>860
対象名: 晴良 (セイラ)
 読み: 10/20点 読めなくはないが、やっぱり「はるよし」か
 書き: 10/10点 難しい漢字ではない
 字面: 8/20点 見た目は女性の名前ではないね
 響き: 7/10点 別に変じゃない
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点 別にやいのやいの言うほど変じゃない。
 好み: 15/20点
 総合:  65点
コメント:
少し和風ではない響きであるが、このくらいならDQNネームとは言わないよ。
セイラ以外にも外国人の名前ぽい響きの名前もたくさんあるし。

865名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:30:20 ID:bM/hhW2v
>>860を採点をしてくださった皆さんありがとうございます。やっぱり「セイラ」はいただけないですよね…。はっきり言って頂きよかったです。

セイラ以外に晴花も考えています。もしお時間があれば採点してください

【採点希望】
名前:晴花
読み:はるか
性別:女
由来:セイラと変わらず晴々した人生になる様に
備考:普通すぎて子供が大きくなり、周りがキラキラネームばかりだったら自分の名前にコンプレックスを持たないか心配です。
私自信があまりに平凡で同姓同名が何人もいるような名前なので、少し凝った名前にあこがれる傾向があります。
実際今どのくらいの割合でキラキラネームの子がいるのでしょうか?
友達・兄弟の中で一番に親になるのでリアルに子供を持つ人達の話が聞けないのでよろしければ教えて下さい。
スレ違いで申し訳ありません。
866名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:02:47 ID:OGi3FSqG
お願いします
【採点希望】
名前:慎慈
読み:しんじ
性別:男
由来:慎み深く慈愛に満ちた人になってほしい
欲をいえば「朗」をつけて「しんじろう」にしたいのですが
字面がくどすぎるかと思って
867名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:03:59 ID:/aDYWlPh
>>865
対象名:晴花(はるか)
 読み:20/20点
 書き:9/10点 
 字面:15/20点
 響き:7/10点 響き一位なのに
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合: 80点
コメント:ハルちゃん系はご近所で要Check。
胃持たれするぐらい人気絶頂です
ブーム前なら文句なしだったんだけど
868名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:15:05 ID:BYU6ZkuW
>>865 晴花(はるか)
可愛いと思います。 80点。

でもね...

>私自信があまりに平凡で同姓同名が何人もいるような名前なので、
>少し凝った名前にあこがれる傾向があります。

去年の名前の読み部門で、ハルカは堂々の第1位です。
明治安田生命「名前ランキング2006」
ttp://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/read_best50/
869名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:27:45 ID:bM/hhW2v
>>867-868さんありがとうございます。名前が被りすぎるのも本人からすればうんざりですよね…。
お腹の中に居る時から名前で呼んであげたいのでかなり焦ってしまって…
頂いたご意見を参考に一日でもはやくいい名前が思い付くように頑張ります。
本当に採点やご意見くださった皆さんには感謝してます。
ありがとうございました。
870名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:38:38 ID:n89Ur+75
対象名: 慎慈
 読み: 19/20点
 書き: 18/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
コメント: 朗をつけなくても字面はくどいような気がします。
字画がどちらも多いので、慎か慈どちらかひとつに字画の少ない文字を
選んだ方が良いのでは?と思います。
871名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:22:25 ID:O9/0iMsj
>>866
対象名: 慎慈(しんじ)
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント:ちょっと欲張りすぎな印象。
しんじろうにしても「郎」ではなく「朗」なのも更にクドイ。
あとお寺さんの子供みたい。
しんじでもしんじろうでも名前自体はいいと思うので漢字を
もう少しすっきりと絞れるといいかも。
872名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 16:22:59 ID:kEf1JXOI
>>869
晴花自体はとても可愛いなと個人的には思う。
しかしハルカは多いだろうね。
でも晴の字って意味も良いから、まあ色々考えてみ。
873名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 21:50:44 ID:JXVO1o/b
【採点希望】
名前:香乃
読み:かの
性別:女
由来:内面から漂う美しさのようなものを身につけて欲しい。
備考:なんちゃって和風でお腹いっぱいって感じでしょうか・・・
   〜乃って名前だと志乃あたりがメジャーかなと思うのですが
   ちょっとひねったへんな名前って感じになってないか
   気がかりです。
874名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:07:12 ID:2WV0tI5F
なんちゃって和風でも、ええかの?
875名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:11:43 ID:UTz8oYSP
>>873
対象名:香乃(かの)
 読み:18/20点 こうの?
 書き:9/10点
 字面:5/20点 「乃」が後につく名前は芸妓さんイメージ。
 響き:5/10点 ぶつ切りっぽい感じ。流行の「かのん」を豚切りにしたような。
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:3/20点
 総合:53点
コメント:「乃」の字面と、ぶつ切りっぽい響きが気になります。
876名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:18:40 ID:45mYL7Hj
【採点希望】
名前:優虹
読み:ゆに
性別:女
由来:雨上がりの虹のように七色(才色兼備)でいつも晴れやか&優しい子でいてほしい
備考:第二候補が「虹歩(にじほ)」です。よろしくお願いします。

上記でいくつも拝見しましたが「晴」の字が私の名前にも入っていまして、
長男が「陽介」、夫が「○○ゆき」、飼い犬が「あられ」なので次女もお天気シリーズで
揃えたく考えました。
877名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:23:07 ID:YfJz2Egr
DQN キター
878名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:26:19 ID:LXAvA4Sg
>>876
>>790>>797
過去レス読みましょう。ついでに>>790さんは「虹はゲイのシンボルカラー」とおっしゃってますが、
自分は同性愛(レズ含)のシンボルだったと記憶してます

>長男が「陽介」、夫が「○○ゆき」、飼い犬が「あられ」なので次女も
長女はどうした?
879名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:28:21 ID:2WV0tI5F
>>878
先を越された…orz
880名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:38:09 ID:1krRibtn
>>873
対象名:香乃
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点ちょっと物足りない感じ
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点ある方
 好み: 17/20点適度にイマドキ
 総合:  83点
コメント:
881名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:41:46 ID:1krRibtn
>>876
対象名:優虹
 読み: 1/20点読めない
 書き: 8/10点虹は咄嗟に書けない人が居そう
 字面: 4/20点虹は儚い、短命のイメージ
 響き: 2/10点
 由来: 8/10点
 節度: 0/10点重箱読み+豚切り
 好み: 1/20点
 総合:  24点
コメント: 釣りにしてもひどすぎる
882名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:55:16 ID:UTz8oYSP
>>876
対象名:優虹(ゆに)
 読み:0/20点 ゆうこ?
 書き:8/10点
 字面:0/20点 日本名には見えない。
 響き:0/10点 エンピツ
 由来:1/10点 お天気というより脳天気かも
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:9点
コメント:名前に虫があるのはどうも嫌です。
883名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:59:50 ID:45mYL7Hj
876です。すいません優虹(仮名)は長女です。
ざっと読みだったので気付きませんでしたが
前スレで「虹」の入った名前を依頼されている方がいらっしゃったんですね。。
「優虹」は豚切りなのは承知していましたが
「虹歩」だと評価は上がりますか?
884名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:06:25 ID:as8NIvTK
【採点希望】
名前:美鶴
読み:みつる
性別:女
由来:この子が生まれた年に亡くなった義祖母の名前(つる)を頂いて。
会えなかったけど誕生を心待ちにしてくれていました。
備考:
885名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:08:08 ID:UTz8oYSP
>>876>>883
対象名:虹歩(にじほ)
 読み:0/20点 にじむ?
 書き:9/10点
 字面:0/20点 日本名には見えない。
 響き:0/10点 へん
 由来:1/10点 虹以外のお天気も考えたら?
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点
コメント:評価あがりましたよw 字が簡単なだけ書きの点数上がったので。
虹歩は虫の行進に見えて、優虹よりさらにゾクゾクッとします。

どうしてもお天気にしたいなら他の字も考えた方が良いかと思います。
雨、風、空、雪、霞などいっぱいありますよ。
886名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:12:38 ID:apcLWnHM
>>883
娘に才色兼備を願う前に、自分の「才」をもう少しマトモにしてもらいたい。
887名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:13:56 ID:8XWJOPxO
晴 を使ったら良いのでは?
888名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:14:30 ID:JXVO1o/b
>>875、880さん 
採点ありがとうございます。
う〜んやっぱりなんか耳慣れない&物足りない印象ですかね。
夫婦ともにこの響きは気に入っていたのですが
生まれるまでまだ少し時間があるのでもう少し悩んでみます。
889名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:18:41 ID:LXAvA4Sg
>>883
15点が17点になるぐらいの差だと…
読みやすさは上がるけど五十歩百歩。

ていうか、虹の意味などを知ってもまだ虹を入れたいのか…。
そもそも虹って天気か?気象現象だという認識なんだが。
陽も天気じゃないけど、陽介は普通にいい名前なのになぁ…
890名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:18:59 ID:UTz8oYSP
>>884
対象名:美鶴(みつる)
 読み:18/20点
 書き:8/10点 鶴がとっさに書けないかも。
 字面:10/20点 鶴の字が古い。大正ロマンな印象。
 響き:6/10点 男性名に聞こえる。
 由来:8/10点
 節度:6/10点 綺麗だが古めかしい。
 好み:11/20点
 総合:67点
コメント:
891名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:20:07 ID:LXAvA4Sg
連投スマソだが
も、物足りない?って何?何の話してんの?(゚Д゚;)
892名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:24:08 ID:XdhUg5fo
>>891
レス違いだろ、オチツケ。
893名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:25:26 ID:iWu+dMn4
光圀にする予定
894名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:53:42 ID:08+CY9A2
でっていう
895名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:56:29 ID:+8b1MpR/
>>884
対象名:美鶴
 読み:18/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点   男児っぽい
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:75点
コメント:いいお名前だと思います。
896名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 01:16:20 ID:S4PNlq71
【採点希望】
名前: 千加良
読み: ちから
性別: 男
由来: 運の悪い私が産むので、子には良い力がたくさん加えられますように
備考:
897名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 04:31:00 ID:enmrCvuX
変な当て字しないで素直に力でいいじゃん
898名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 05:29:44 ID:KOy5gMTL
>>896
対象名:千加良(ちから)
 読み: 16/20点
 書き: 7/10点
 字面: 13/20点 こじつけっぽい当て字だからねぇ。。
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 私はあまり好みません。
 総合: 64点
コメント:私も、こじつけによる当て字を好みません。今回の採点対象の名付けは、
まあそれでも、字がわかりやすいこと、字の画数が無駄に多くないことで、きりぎ
り許容範囲かなとも思われます。
悪くはないのだけれど、特によい印象も持たないような名付けです。私の考えとし
ては、再考を促したい。
899名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 06:37:53 ID:mvxtwbzE
>>896
対象名:千加良
読み: ちから
 読み:15/20点 ちかよし?
 書き:8/10点
 字面:15/20点 ちょっと古典的な当て字系ですね。
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点 わりと好きです。
 総合:76点
コメント:当て字といってもDQN系じゃない、ちょっと古めの印象ですね。
いいお名前だと思います。
900名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 06:38:50 ID:Z/88wHJX
>>896
無駄に力入りすぎ。
901名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:05:00 ID:PrSAHWdM
漢字はどれか1つで十分だと思うよ。欲張りすぎじゃ?
902名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:55:05 ID:oTRFINPl
「優虹」「虹歩」の採点を依頼した母です。採点コメントありがとう御座います。

晴の字は自分の名前の中にあるのでコメントも参考にし、風、月、雲などの字も
候補に入れて練り直してみます。
903名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:27:10 ID:ogyvbC94
>>902
雲丹と海月はダメだよw
904名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:06:11 ID:VhoM6Cuh
月と書いてルナもダメよw
905名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:13:38 ID:cvwkLu02
>>902
どうでもいいけど飼い犬でさえもお天気シリーズで揃えるってすごいな。
次女だけ仲間はずれにするわけにいかんし。
>>873
香子だとキョウコさんだし添え字の乃は妥当だと思うよ。
906名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:22:31 ID:DeeQlmp/
>>832
亀だけど、フクミは万が一、英語圏で暮らすことになると悲惨だよ。
職場で呼び名を付けさせられた人もいるし。
907名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:10:27 ID:enmrCvuX
ふぁっくみーですか(>_<)
908名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:06:55 ID:S4PNlq71
千加良で採点お願いした>>898です
>>897-901
ありがとうございました。
力入りすぎですかw確かに!と膝を打ちました。
苗字が画数が少なくて一文字なので、古風な感じの3文字がバランスいいかなーと思ったのですが
もうちょっと考えてみます。
って、ソレを備考欄に書けば良かった。
909名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:18:50 ID:gupR3l6i
【採点希望】
名前:新平
読み:しんぺい
性別:男
由来:新しい道を自分の力で切り開いていけるような子になって欲しい。
もしその道が険しくても、せめて心平らかに過ごせるようにと願って。
備考:本当は「心平」が第一候補だったのですが、あまりにも画数が悪く断念しました。

よろしくお願いします。
910名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:39:04 ID:TVojcKAA
【採点希望】
名前:咲也 か 咲矢 で迷ってます
読み:さくや
性別:男
由来:春先が予定日なのと、何かしら才能が開花するようにとの思いを込めて
備考:聞き慣れない名前でもしかしたらDQN一歩手前かもしれませんが、採点宜しくお願いします
911名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:49:09 ID:iH2y9I68
>>910 由来は違うけど、木花咲耶姫から戴いたさくやちゃんは
2chでよく叩かれてないかい?釣り?
あと、シスゲーにも「さくやちゃん」って女児名でありがちだよね。
912名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:53:44 ID:KzFApGDY
サクヤはお姫さんの名前。男児には不向き。
913名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:48:03 ID:Z/88wHJX
>>910
一歩手前って、おこがましい…。
どっぷり浸かってるよ。
914名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:57:51 ID:JL/qKcV7
>>909
対象名:新平
読み:しんぺい
 読み:20/20点 読めます
 書き:8/10点  書けます
 字面:17/20点 シンプルで分かりやすい
 響き:10/10点  
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点 
 総合:85点
コメント:いいお名前だと思います。心平よりこちらがいい。
915名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:12:57 ID:kZBCXnEY
>>906>>907
バカじゃねぇの?発音が全然違うだろうが。
916名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:23:44 ID:K7cMEqcD
>>915
ハリウッド映画等で日本人女性の変な名前の代表格がフクミとフクヨ
917名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:29:56 ID:2lSzDpZk
>>910
DQN一歩手前というよりオタクっぽい名前かも
918名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:51:18 ID:Zlj48FkZ
フク○○って苗字も変な顔されたりするらしい
919名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:54:15 ID:wnopUyBs
>>909
台湾近代化の父・後藤新平が由来ですか?
だったら素敵ですね
920名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:59:17 ID:y2MpDoZD
>>909
対象名:新平(しんぺい)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 92点
コメント:ちょっと古いかもしれませんが、良いと思います。
心平だと草野心平を思い出します。新平だと後藤新平かな。

>>910
対象名:咲也・咲矢(さくや)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 どうみてもホスト?
 響き: 5/10点 木花咲耶姫がサクラの語源のため聞き間違えそう
 由来: 5/10点 女の子みたいです。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点 某少女漫画のキャラ
 総合: 53点
コメント:咲也といったら快感フレーズが浮かぶんですが。
それを引いてもたぶんホストっぽいので避けたほうが無難かと思います
921名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:03:44 ID:/COfpHaW
【採点希望】
名前:包一
読み:ほういち
性別:男
由来:いろんなもの・人を受け入れ包み込める大きな人物になるように。
備考:私は中華料理みたいで嫌だと言ったのですが
   長男の名は祖父がつけるしきたりだと言われ押し切られましたorz
922名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:05:48 ID:d3AdMlKm
【採点希望】
名前: 寧枝
読み: やすえ
性別: 女
由来: 寧らかな木の枝のように平穏無事に育つことを願って。

お願いいたします。
923名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:12:40 ID:JL/qKcV7
>>921
包だと包丁、包帯、あまりいい意味で使われてないよ。
しきたりがいつから続いてる奴か知らないけど、祖父説得してみたら。
中華料理どころか「○茎」とかあだ名つけられたらどうすんの?
924名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:18:49 ID:iRGeNiI9
>>921
押し切られたんならもう名付け済みなんじゃないの?
スレ違いだよ
925名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:36:30 ID:gupR3l6i
「新平」の採点をお願いした者です。
採点してくださった方、ありがとうございました。
正直「心平」の方に未練があったのですが、スッキリしました!
926名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:44:46 ID:g2SFQoSX
>>921
対象名:包一(ほういち)
 読み: 10/20点 読めるけど、何だかなぁ。。
 書き: 5/10点 書けるけど、何だかなぁ。。
 字面: 10/20点 中華料理みたい。
 響き: 5/10点 何だかなぁ。。
 由来: 8/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 私は嫌い。
 総合: 40点
コメント:しきたりはそれぞれの家庭の事情だけど、この名付けには感心しない
なぁ。
927名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:26:04 ID:HUZ4umNz
>>921
対象名:包一(ほういち)
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:6/20点   「包」がなあ…
 響き:5/10点   耳なし?
 由来:7/10点
 節度:4/10点   片方の親が納得してない名はよくない
 好み:3/20点
 総合:47点
コメント:

>>922
対象名:寧枝(やすえ)
 読み:17/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点   少しオバちゃんぽい
 好み:10/20点
 総合:67点
コメント:
928名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:48:09 ID:y2MpDoZD
>>922
対象名:寧枝(やすえ)
 読み: 15/20点 寧をヤスと読める人がどれだけか正直分かりません。。
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 昭和すぎ
 響き: 6/10点 昭和すぎ
 由来: 3/10点 正直理解できません。
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合:55点
コメント:戦前の名前のようです。
929名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:29:51 ID:mxgZSfb8
どうしても耳なし芳一がでてくるなぁ
盲目の上耳引きちぎられたお坊さん…
930依頼します:2007/11/08(木) 22:46:37 ID:q/jSC5Ak
【採点希望】
名前:里沙or理佐
読み:りさ
性別: 女
由来: 1・核家族です。私には里はありません。
娘にはそんな寂しい想いはさせたくなく、娘が結婚しても、遠く離れても
いつまでも仲の良い家族でありたいことから。
2・感情に流されず、考える力、判断する力を持った人になってほしい。
備考: 古すぎず、新しすぎず・・・で「りさ」が気に入ってます。
「さ」の字は「佐」は古いかなぁ・・・
↑に「理彩」さんがあったけど、やっぱり「さ」の字で印象かわりますね!
余談ですが本当は「美音みお」が良かったけど流行みたいだしねぇ
931名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:05:15 ID:D47xmB3l
【採点希望】
名前:十和佳
読み:とわか
性別:女
由来:和の心を持ち、美しい女性になって欲しいという願いから。
備考:和佳は読んだ時の音が好みではないのでさけました。
   採点よろしくお願いします。
932名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:21:40 ID:AVyKYWr5
>>930
対象名:里沙(りさ)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 紗と間違えやすいか
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 76点

対象名:理佐(りさ)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合: 81点
コメント:美音(みお)はミネだろうな。
由来がずこーって感じです。仲が良いことはいいんですが、結婚するしない関係なく、独立して幸せになることを祈ってあげてください。ピーナッツ親子になりそうで怖い。
字画がOKなら理沙・理紗でもいいのでは?理佐なら理佐子の方が好みかな。
933名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:27:34 ID:AVyKYWr5
>>931
対象名:十和佳(とわか)
 読み: 17/20点 読めなくもないがたどり着くまで時間がかかりそう 
 書き: 7/10点 説明しても次回は書けない
 字面: 10/20点 蛇足感。性別不明
 響き: 5/10点 〜ソワカのようなお経?
 由来: 7/10点 由来と漢字があってないような
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合: 58点
コメント:十和子か和佳子の方が無難だと思います。
和佳でカズヨシとも読めるので注意ですが。
934名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:40:08 ID:w11p8Atu
【採点希望】

名前:潤葉
よみ:うるは
性別:女
由来:草木の様にのびやかに、幸福な人生を歩める様に、それ以外に私の尊敬する母の名前から一字貰って葉を・・
備考:4月末予定日です、5月生まれになる可能性もありますが、この漢字だとおかしいでしょうか??
その他意見も頂けると嬉しいです
935スレが埋まる前に>>1のテンプレ草案:2007/11/09(金) 00:58:08 ID:AVyKYWr5
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                     ■トリップつけてもいいらしい。 
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>
>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

詳しい記入方法・配点説明は>>2、前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレ立て>>980の人よろしくお願いします
936名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 01:16:59 ID:AVyKYWr5
>>934
対象名:潤葉(うるは)
 読み: 5/20点 ジュンハ?ジュンヨウ?読めません。
 書き: 5/10点 説明されても間違えそう
 字面: 5/20点 潤葉樹ですか?人名に思えません
 響き: 5/10点 うるるの親戚?
 由来: 5/10点 だからって潤葉はない
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
コメント:HN止まり。
誰かから漢字をもらうとなると、兄弟姉妹間で差別が生まれる可能性があります。
そこら辺はご主人とよく話し合ってください。
937名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 04:07:35 ID:oSnWaNO2
【採点希望】
名前:千笑美or千笑
読み:ちえみ
性別:女
由来:上の娘がまーちゃんで、下はちーちゃんが可愛いかなあと。
備考:上には真と恵の字をつけました。下もこれでは欲張りすぎでしょうか。

938名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 06:33:01 ID:cemiELan
>>937
可愛いってだけで子供の名前を付けるの?
単純だね。名前は一生子供についてくるのに・・・
939名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 07:11:34 ID:nLf6swQr
>>937
こんなアホな母親を持つ子供はカワイソス。。
940名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 07:26:57 ID:ENNwxplq
前も出てたけど、900超えたから再度お願い。

次スレ立てる人は依頼と採点のテンプレを前みたいに1に戻して下さい。
お願いします。
941sage:2007/11/09(金) 07:46:24 ID:njIlCaFD
名前:咲彩
読み:さあや
性別:女
由来:周りを明るく彩る様な花の様な子に。自分らしい人生が歩めます様に。
942名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 07:46:56 ID:D88aAZpf
>>934
○葉って名前なら他にまともなの沢山あるでしょう。
うるははなんか違和感。
943名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:11:57 ID:5aQQxAIW
>>937
ちしょうって読んじゃった…
944名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:25:48 ID:LPgLwHZF
>>937 子供はいつまでも幼児じゃないぞ
945名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:28:26 ID:XcsD1Pkv
>>937
失笑って読んじゃった。
946名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:32:24 ID:2Ryf9x4G
>>937
千の笑い(笑)
上の娘がまーちゃんだから下はちーちゃんがかわいい(笑)
947名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:19:55 ID:4ReGXAkl
名前の由来がしっかりしていれば
千の笑いも受けなかったわけだけど。

とんでもネームを付ける親の気持ちがちょっと分かるかも。
948名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:48:15 ID:oSnWaNO2
アホ親の937です。
びっくりするほど叩かれた上に採点すらしてもらえないOrz
採点スレなのに…
由来って、字を見たらそのままじゃないですか、笑顔いっぱいで
居て欲しいからですよ。
あと、上の子に父の字を一字つけたので、下の子の「千」は私から一字です。
でも千笑→失笑はすごく納得しました。
千笑美はまだ候補だけど、千笑はやめます。
ありがとう…。
949名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:56:10 ID:H/QFHIOt
【採点希望】
名前:楓
読み:かえで
性別:両性
由来:美しく強く。
備考:

【採点希望】
名前:葵
読み:あおい
性別:両性
由来:響きが好きなんです。
備考:

お願いします。
950名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:57:20 ID:aIoxyWCQ
親の名前の一字を子供につけると子供が親を追い越せないって
いったりもするよ。
951名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:57:37 ID:7xeD43jK
>>937
対象名:千笑美、千笑(ちえみ)
 読み:12、15/20点
 書き:5、7/10点 毎回説明が必要かも
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:0/10点
 節度:5/10点
 好み:0/20点
 総合:43、48点
コメント:千恵美ちゃんの方が上のおこさんとお揃いがあってよいのでは?
笑は難しい
952名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:07:52 ID:7xeD43jK
>>941
対象名:咲彩(さあや)
 読み:12/20点 辿りつくまでかなりの時間がかかりそう
 書き:5/10点 聞いても次回から間違えそう
 字面:10/20点 縦割れ。人名より商品名っぽい
 響き:5/10点 紀宮さまですか?
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:5/20点
 総合: 50点
コメント:愛称ならカワイイと思います。
顔を選びそう。似合うのは未就学の時期限定かな
953sage:2007/11/09(金) 11:42:13 ID:28W/TgUs
【採点希望】
名前: 慶太
読み: けいた
性別: 男
由来: 喜びの多い人生になりますようにとの願いを込めて
    夫婦でミュージカルのファンなので、舞台作家浅利慶太にあやかって
    ○○たんという愛称がつけれるような名前にしたいと思いました(けいたん)
備考: 12月出産予定です。

よろしくお願いいたします。
954名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:58:34 ID:QlpfogMP
>>935
スレタイを
【出生届を】名付けセンスに点数をつけよう 37点【出す前に】
にしたら、依頼の心得の()内が無くなって、スッキリすると思うんだけど…。
955名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:12:18 ID:LPgLwHZF
>>948 そりゃ字から意味を察することは出来るけど
親がどういうつもりでその字なのかは、ちゃんと由来に書いてくれないとわからない。
「まーちゃんとちーちゃんでかわいい」が「由来」じゃ叩かれるって。
956名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:29:36 ID:sxvuukfi
>>948
対象名:千笑美(ちえみ)
 読み:10/20点 読めるけど…
 書き:5/10点  笑と美が似たような形でなんかね。
 字面:5/20点  あんまり。
 響き:10/10点 悪くないと思う  
 由来:0/10点  由来が弱すぎてダメ
 節度:2/10点  笑われる子になったらどうすんだろ
 好み:2/20点 好きじゃないです
 総合:32点
コメント:ここや他のスレ最初から読んでる?
「笑」って字がどういうものか分かってれば候補から外すもんだけど。
「笑顔」もあれば「嘲笑」「苦笑」もあるってこと。
あと955も言ってる通り由来が呼びやすさだけって可哀想。
再考した方がいいよ。
957名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:51:09 ID:7xeD43jK
>>953
対象名:慶太(けいた)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点 ○タはちょっと幼い印象を受ける
 由来:0/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点 慶太郎の方が好み
 総合: 71点
コメント:由来を聞くとかなり可哀想。墓場までもっていけレベル。
親の趣味関連で名付けても押し付けになりますよ。
次子からどうするんだろう。
958名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:09:33 ID:aDfXiMX5
亀だし、〆た後で恐縮だけど「新平」はどうかと思って。
「伸」や「慎」などにできない事情があるのだろうか。

「新平」→新平民=穢・非人

あまりいい字面ではないと思う。
959名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:15:38 ID:sxvuukfi
>>958
それはちょっと思った>事情
でも新平民まで思いつく?
心配なんだろうけど、さすがにそれは気にしすぎじゃない?
960名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:17:02 ID:aDfXiMX5
>>959
思いつくよ。現代社会習った人なら。

我が子の名前につけるには鈍感すぎる字面かなと思ってさ。
まあ本人がいいならいいけど。
961名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:20:44 ID:aDfXiMX5
何度もすみませぬ。

「海堂(かいどう)」→解放同盟の略 とか、「凛保(りほ)」→隣保館 とか
「四葉(よつば)」まで解り易くなくても、容易に想像できる字面は
気にするヒトは物凄い気にするので、すすんでつけたくない字面だよなと思って。
962名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:31:55 ID:sxvuukfi
さすがにもう>>909が此処見てるかわかんないしなぁ。
第一につけたかったのが「心平」だったようだし(画数悪くて断念、と書いてあった)
本人はあまり気にしてなかったんじゃないかな?

私は現代社会習ったのかなり前の話だから、新平民とか言われて思い出したくらい。
点数つけるスレだから、そろそろ元に戻ろうぜー
963名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:50:40 ID:ECM45huW
分けると新−平民で、略しても新平って呼ぶわけではないからそこまで気にしなくていいんじゃないか
自分は関西人だけど思い至らなかった
964名無しの心子知らず
【採点希望】
名前:一志
読み:いっし
性別:男
由来:一つの志(=夢・目標)に向かって羽ばたいて欲しいという願いを込めました。
備考:読み間違いをされて訂正人生になるのは避けたいのですが、この字だと「かずし」の方が先に浮かぶのでしょうか?