なんで子供を叱れない親が増えているの?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
昔の親はよく子供を叱っていたが最近は子供を叱れない親が
増えている。これについてどう思いますか?

【注意】
ときどき、他人のレスを曲解して絡み、馬鹿にし、聞く耳を持たず、
何がなんでも自説に固執し続ける議論のできない人が現れますが、
「いつもの人だな」と思ったら適宜スルーしましょう。
じゃないと不毛な議論でスレが埋まってしまいます。
2名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:23:29 ID:WNkGKFVM
>>1
乙彼!

【注意】超ナイスww GJ!!



3名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:23:42 ID:HFP9I07v
>>1
乙〜!
4名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 06:05:21 ID:z02K6f45
4ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      (´´;;
     ∧∧           (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜...
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

5名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:56:28 ID:OjyPIBP8


 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!5ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。



6名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 23:46:01 ID:oJ/aVG6n
新スレ移行age。

前スレの続きだけど。

「相手の親に合わせて叱る」場合、自分の子が、「あれ?いつもは叱られないのに
今日は叱られるんだ…」とかなって、やっていいこと、いけないことの判断について
混乱しちゃったりしない?

相手の親にどう思われるかということよりも、自分の子の混乱を避けることの方が
躾・教育という意味からは大事なんじゃないかっていう気もする。
7名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 00:01:03 ID:SIDXObEU
相手と基準の違いが出た時には、いきなり自分の子供を叱るんじゃなくて
親が謝ればいいんじゃないの?
私の基準がこうだから・・って私の責任ですって。
その後に自分の子供と基準を考え直せば、子供は納得するんじゃないかな?
8名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 00:04:05 ID:F8MRIcEo
ああ…ほんとその通りだね。
なんかものすごく腑に落ちた感じ。
9名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:37:53 ID:8vQpAeZk
子供のころ、親が謝る(恥かいてる)とこ見ると
悪いことしたなーってションボリしたな
叱られるより堪えた
10名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:57:23 ID:oSNNyAI5
他スレで見た釣りレス↓

141 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:15:48 ID:qTDZg+Rf
公園でよく会うお母さんに言われた。
「○くん(私の子の名)は、何度やめてって言っても分からない頭の悪いかわいそうな子なのよ。
だから、○くんが叩いたからって、△(そいつの子の名)が真似して叩いちゃダメよ」
って言われた。
そりゃーウチの子は、多少、乱暴かもしれないけど、子供同士のやることにいちいち口出しするなよ!
ウチの子だって、いつかは人を叩かなくなるんだから、それまで暖かい目で見守れよ!



叱らん親はこんな考えをリアルでもっていそうだねw
11名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:59:20 ID:UY4xqP7+
叱らない親なのかどうかこの文章だけではわからん。
叱ってるのに「やめてって言ってもわからん」って言われているともとれる。
だけど、「子供同士のやることにいちいち口出しするなよ」って考えで
叱らないで見守りすぎるのは違うよね。
しかし・・頭の悪いかわいそうな子て・・そっちの親の方が問題ありそう
12名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:05:31 ID:qqGzlJ7G
○くんが人を叩くのは、普段ママに叩かれてるからだよ。普段ママが人(自分)を叩くのを見て、自分も人を叩いていいと思ってるんだ。だから何回言っても止めないんだよ。いつか叩かなくなることもないよ。
だから○くんのママは叱れない親じゃないよ。
13名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 06:01:43 ID:uwmfTlD4
>>10
△くんのママに同情するわ。
乱暴しちゃダメ!叩いちゃダメ!口で言いなさい!って
こっちが必死で躾けようとしてても、友達がバンバン
叩いてきたら全部ブチ壊しだよね。
叩かれても叩き返さないで我慢しなさいって子供に
納得させるのは難しいよ。
子供も可哀相だし。
ああコイツはバカだからしょうがないんだ、
位のことは言わないと、子供も納得できないよね。
14名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:16:20 ID:lv7f1u15
先日、幼稚園の遠足がありました。
親同伴で現地集合、現地解散だったんだけど…
行き返り、もう騒がしくてすごかった。

行きの電車では、車両の反対の隅あたりにいる同じ園の子たちの騒ぐ声が響いてきて
乗ってきた乗客が「アレなんだ」と皆見ている有様。
目的地の駅では、改札外の広場で集合だったんだけれど、改札内のトイレの前で
列に並びがてら、親はおしゃべり、子供はそこらじゅう走り回り。
帰りの電車でも、車内でぴょんぴょん跳ねたり取っ組み合いしたり…
親は一応たしなめてはいるんだけど、子供は聞かず。
乗客皆様白い目。

全く叱れない親ばかり、というわけではないと思う。
特に、親子だけの場合は、子供の悪さにも目が届いていて、もっと早いタイミングで
叱っているし、子供ももう少し言うことを聞いているようだと思う。
しかし集団になるとなぜこうひどくなるのか。
集団でも幼稚園の先生がいる場所では、子供ももっと行儀が良いのに。

つーか、他の親と一緒にいると、自分が口うるさすぎる親なんじゃないかと思えてくるよ。
電車の中で、私が怖くて跳ね回れないでいるうちの子が、子供たちの輪から微妙に
外れてしまっているのを見ていて、可哀想なような気になってきてしまって…
15名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:58:08 ID:CouTw/Yg
集団になるとダメだよね。それわかる。
ママの側でやたら大人しくしてる子もいるんだけど
うちの子がその立場になったらちょっと微妙・・・。
子供社会の中においては子供社会に馴染んで欲しいって思いつつ迷惑掛けても欲しくない。
みんな大人しくしてれば・・って思うけど、それもそれで怖いかも?
・・って一体どうしたいんだ、私って思って凹む・・ozn
16名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 12:20:33 ID:5c21jM8i
叱れない親っつーのはたいてい子どもをまともに見てない。
なので揉め事が起きてもしっかり叱れずうやむやのまま。
17名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 15:23:13 ID:vb1xIBP0
>>11-13
因みに以後はこんな展開↓

145 :141:2007/10/18(木) 09:27:44 ID:qTDZg+Rf
ウチの子はもうすぐ三歳だよ。
まだまだ口で言っても分からない年だけど、一応、注意はしてるよ。
親が子供を叩くと、子供が他の子を叩くようになると聞いたので、一度も我が子を叩いたことは無い。

146 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:32:21 ID:IfhduJQq
>>145
いや、注意するのは「一応」じゃダメだよ。
口で言ってわからない年からきちんと言い聞かせて、
それでようやくある年令になれば(個人差あり)わかるようになるんだよ。
言い聞かせたこともないのに、わかる年になったからって突然わかるようにならないよ。
もちろん、叩けと言ってるわけじゃないよ。

ちょっとエスパーだけど、そのお母さんは141にあてこすりで言ったんじゃない?
何度もやめてねとそのお母さんが言ってるのに、141が生温く「ダメよ〜」
としか言わないから堪忍袋の緒が切れたってところなのかもしれない。
状況がわかんないからエスパーでしかないけどね。

147 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:36:28 ID:Q0/IeYyk
3歳で、親が145のような生ぬるい注意しかしないなら
私でも>>141くらいの嫌味は言うw

子供によく意識をむけて叩きそうになったら即ひきはなす。
くらいの対応を期待。




18名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 15:25:47 ID:vb1xIBP0
148 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:39:59 ID:+UEdjM5y
「親が子を叩くと子供がほかの子を叩くようになる」という説に
根拠はないと思うんだよ。冷静に考えて。
叩くことを推奨するわけじゃないけど、叩かれたことのない人間は
叩かれる痛みを知らないまま生きていくんだろうということもある。

現実に他所の子を叩いてるんだから、体罰を与えるくらい厳しく対処することも必要だと思う。
あくまでも叩きたくないというなら、叩いたら有無を言わさず帰るとかそういうことをしてるのかな。


149 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:50:09 ID:RvFCm8tr
>>145
>親が子供を叩くと、子供が他の子を叩くようになる
一度も叩いてないのに他の子叩くんでしょ、じゃあその説は嘘だね。
一度叩くといいと思うよ、「お前が他の子にしてるのはこういう事だ」って
わからせる為にね。親が日常的に暴力を振るうのとはワケが違うでしょ。
周りの人も我慢の限界なんだよきっと。誰だって自分の子供叩かれてて
いい気持ちはしないよ、暖かい目で見守れるのは叩いてる方の親だけ。
それに3歳近い子相手に「まだまだ言ってもわからない」なんて
それじゃ相手に頭の弱い子呼ばわりされても仕方ないよ。
あなたに共感する人はいないと思う。

19名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 15:27:11 ID:vb1xIBP0
152 :141:2007/10/18(木) 10:29:44 ID:qTDZg+Rf
あんたらの子供はかわいそうだね。
あれダメこれダメって飼いならされてさ
ウチの子に叩かれたなら、叩かれた子が反撃すればいいじゃん
そしたら、ウチの子だって、「叩かれたら痛い、これはダメなこと」って分かるからさ
叩かれる痛みが分かってウチの子が泣いてたら、アフターフォローとして私が、優しくしてやるんだよ
「みんな、○くんの何が気に入らないんだろうね?悲しいね?みんな意地悪だね」ってさ
そしたら、息子の心の中で母親株が上がるもんさ
何があっても、母親にだけは、本当の事を話してくれる子が出来るってもんだろ?
それに、来年、幼稚園だけど、乱暴なだけで孤立するんだったら、
孤立させないようにするのが保育士だろ?


153 :141:2007/10/18(木) 10:31:53 ID:qTDZg+Rf
とにかく、私は今のやり方を変えない。
イヤミを言ってきた母親にも今から反撃しに行くつもり
子供にも、言い聞かせた「ムカついたら叩いてもいいよ、遠慮するな」ってね


154 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:33:20 ID:+gk7a3Uc
亀田だったのかww
20名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 15:47:29 ID:CouTw/Yg
>>17-18
ありがと。確かに生温いって言うか、子供に何も伝わってなさそうだね・・。
叩く時の叱り方についてだけども、私は闘争心の強い男の子の場合は、自分が叩くより
もっと強い(普段から自分を叩く)者に戦いを挑むように言った方がマシだと思う。
うちの息子は暴れん坊に挑んで撃沈して以来、叩くことで解決することは無くなったようだ。
優しい母が顔を冷やして、絆創膏張りながら「人をこんな目に合わせる強さって必要かな?」
などと言って悦に入ってみたよ・・w
ま、そうなると、暴れん坊も必要悪的になってしまうんだけども・・。
今度もしその暴れん坊とケンカするなら・・って一応ルール?も教えておいた。
あと、どんな場合でも女は叩いちゃイカンわな。大人相手でもお腹に命があるやもしれないし。
叩いちゃダメだけでなく、何らかの線引きなり作って教えた方が賢明に思う。
最悪でも亀田にはなりたくないから。
21名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 16:06:59 ID:CouTw/Yg
>>18-19
続きがあったのか・・・
息子が挑んだ暴れん坊の母親にそっくりの考え方でちょっとビックリした。
マネするから止めさせて欲しいとか言いに言ったママ友も撃沈されてた。
22名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:17:31 ID:Noo2C9zL
その141は脳が壊れてるんだろ
23名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 08:05:20 ID:oPzGmhTn
「親が叩くから叩く子になる」
「子が悪気なくしていることを叱ると、子供を不当に傷つけてしまう」

がポイント?
24名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 10:49:04 ID:YnQxC79s
子供を傷つけまいと守りすぎた結果、
社会に出た時に通用しないような
弱っちい人間ができあがりそうだね。
25名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:29:08 ID:I0jEZdH7
亀田はむちゃくちゃ叩いて育ててるでしょ。
26名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:07:22 ID:I0jEZdH7
あ、ごめん読み違えてた。
>>24は亀田親子の事じゃなかったか。
27名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 13:14:07 ID:HIXmfmVO
てす
28名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 05:53:10 ID:/PQeB1HE
>>24
叩くだけで愛情を注がないと歪んだ人間になるよ。
躾に愛情表現はいらないと即答してた奴とか。
29名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:35:08 ID:bsXnNovq
おお、また現れたね、いつもの人。
30名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:57:46 ID:Uahm62NI
だれもそんなこと言ってないのにねw

折角だから、アゲとくか
31名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:53:54 ID:pJjXFCcZ
>>29-30=ID:oJ/aVG6n
もう一人のいつもの人が出たw
32名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 17:54:14 ID:Uahm62NI
>>31
誰それ??w
33名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:05:51 ID:e0NY1vFD
流れを止めがてら。

先日温泉に行った時。
うちはちょうど上がったところで脱衣所で着替えをバッグから引っ張り出していたら、
後から入ってきた7,8歳くらいの子が走り回っていた。
はしゃぐでも大声出すでもないけどただ部屋の中をぐるぐるぐるぐる。
親はおらんのかー、注意しようかなと思っていたところ
目の前を何度も走られるのでうちの子(1歳9ヶ月♀)も我慢できずにくっついて走りだした。
よその子が走るもの困るがうちのが走るのは私の責任なので
まずうちの子を捕まえて「脱衣所で走り回るんじゃないの!」と叱った。
そしたらどこか脱衣所の端のほうから「○○(おそらく先に走ってた子)、あんたもよ!」と声。
それきりそっちの子も走らなくなった。

便乗して叱るくらいならはじめからちゃんと言えよ。
便乗ってどうなの?
それでも言わないよりかはマシな親なんだろうか。
34名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:52:58 ID:YrnKEOMZ
>>33
注意するならさっさとしろ!

とは思うが、昨今の親を見ていると叱ってくれただけマシなのかも・・・
35名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:03:14 ID:nnVatI0I
いや、便乗した親は叱るつもりなんかなかったと思うよ。
注意された>>33さんちの子と同じ事をしてたもんだから、場を取り繕うために一応叱ったって気がする。
36名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:41:56 ID:X67wV797
ただ走ってるだけなら迷惑かけてないと思ってたけど
小さな子がマネをしたのに気付いて「ヤバッ」って感じかもよ?
37名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:13:01 ID:EBmI2pdo
3833:2007/10/23(火) 22:23:12 ID:mc5GoyTz
>>34->>36
やっぱりそうかなあ、そんなとこだよね。

まあ私は自分の子なら気兼ねなく叱れますが
よその子となるとちょっとやそっとじゃない精神的よっこいしょがいるチキンなので
ちょっと内心自分の子を叱るだけでよくなってほっとしたりした。
ダメダコリャ(´・ω・`)
39名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:39:02 ID:4+ayQotf
>>37
噴水まで止まる時代なんだなぁ・・。
行政に対しては、迷惑って言ったもん勝ちか?
なんでさじ加減を考えた基準を作り直さないんだろうね?
40名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:59:07 ID:uNPjbVrB
>>39
でも、行政も作る場所を最初から考えればよかったんじゃないの?
噴水が出来た後に来た人ならともかく、最初から住んでいて噴水が
できたのだったら(そうかどうか知らないが)、それは文句も言いたく
なるのでは。
実際問題自分がその音のそばに生活していたら、人のうちの子供の
声はガマンならないんじゃないのかな。

この騒動の内容そのものはともかくとして、
とりあえず、>>37の記事そのものに対しては素直に納得できないなあ。
41名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:09:44 ID:sVWQT6yV
>>40
後で噴水ができたんだとしたら・・ってのはなるほどーと思った。
しかし、それが当然の世の中になっているんだとしたら
噴水や公園や学校の建設も周辺住民に反対されたりするのか?!
そうするとそういう施設はうるさい繁華街や町の外れ?などに作られることになる??
・・・やっぱおかしくないか??
42名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:15:21 ID:RZGjx7ls
田舎ならまだしも、それなりの都会だったらすべての公園が住宅街から離れて作られてる、
なんてことはムリ。
まぁ、噴水公園の騒音だって体験してみないことには分からないけど、
完全停止しないまでも時間を決めて稼動する、とかしないと遊ぶ場所がなくなるよね。
そして、私道・公道・駐車場で遊ぶ親子が増えるw
43名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:19:49 ID:BMCT0FdE
広い公園だったらせめて公園の中央につくるとか出来なかったのかね。
そうしたら周辺住民への影響もマシだったのでは。
公園があると深夜まで騒ぐ人(親子のみではなく)もいるし、ある種の
嫌悪施設なんだね。
44名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:00:07 ID:Bp0UxL1v
>>42
自宅の庭で遊ばせとけよ
45名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:25:14 ID:856VGiV0
>>16
もう20歳過ぎてる独身だけど、子の立場から親を見て思うことを書いてみる。
うちは母親がなかなか叱れない人だった。
代わりに婆ちゃんが叱ってくれてたから今かなり救われたと思うけど。
母親の生い立ち聞いてみると、かなりの過保護で育てられたみたいだったんだよな。
年食ってから母親に叱れない理由聞いたら
「子供に嫌われるのが怖い」って言ってた。
気持ちは分かるんだけど(俺に子供なんていないけど言わせてもらうわ。ごめんなさい。)結局自分の都合でしか物を考えられないんだなぁって思ったわ。
心のベクトルが子供に対してじゃなく自分に対しての比率がでかいんじゃないかなって感じた。

過保護に育てられると結局その子供が成長して叱れない親になってしまう気がする。
だからやっぱ悪いことしたら愛情込めて叱らなきゃいけないんだなって強く思うわ。

長文スマソ。読んでくれたひとありがd。


46名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 01:03:37 ID:MLbP8NNg
>>45
実体験からのお話、心に留めてしっかり叱るようにするよ
とは言え、私は今日えらく怒ってしまって反省中なんだけどね
そういや、私の父親も過保護で育てられたわがままバカボンで
私が何をしててもまともに叱ったことなかったなぁ・・。
叱り方がわかんないのかと思ってたよ
叱らない方が嫌われる気がするけどなぁ
私なんてどうでもいいんだろうなーって思ってたもの
47名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:14:24 ID:r+K3fXXb
>>45
うちは父親も母親も厳しかった。
部屋が散らかってるとか宿題終わってないとか
手伝いしなかったとかでバンバン叩かれてたし。
今考えると絶対イライラしてただけだよなっていう怒り方もあったよ。
でもいっぱい遊んでくれた記憶も多い。
そんなに裕福ではないんだけど年に一回は旅行に連れて行ってくれた。
(知り合いに大きい車借りて雑魚寝だったけど。当時は車の貸し借りはけっこうあった。)
なので私も今子供に厳しくしてるというか、あくまで最低限の躾なんだけどな。

4845:2007/10/31(水) 02:29:38 ID:x0L/M7JI
長文レスありがとう。
すごく分かります。

>>46
>叱らない方が嫌われる気がするけどなぁ
「情が薄い人だな」と思ってしまって正直どうでもいい存在になりつつある。
この母親と以下に書く父親から離れたくて
就職で地元から遠くへ行こうとしてるけど、母親は
「遠くに行ってもいいよ。私が遊びにいけるから」などと言ってる始末。
いい加減気付けよと思うが、もう50歳過ぎてるから治らんだろうな。
だから愛情込めて叱ってくれた婆ちゃんにはすごく感謝してるけどね。
婆ちゃん今月の頭に急に亡くなってしまった。
だからその心の穴を埋めるためにこういうスレ見つけて書き込んでるんだけどね。
4945:2007/10/31(水) 02:32:28 ID:x0L/M7JI
長くなりすぎたので分割

>>46
それから過保護に育てられた人間がどうなるか実例が身近にあるので
もう一つ例をあげます。
先ほど書いたうちの父親ですが、自分のわがままを実現させるために子供すら
利用するようになる。
子供が思い通りにならないと、酷く子を罵り、怖くて言うとおりに
すると、褒めるでもなくそれが当然という態度を取ったり。

あまりに酷いんで、気になって色々調べたら人格障害の疑いが非常に強かった。

http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#narcist

このページに載ってるけど、父親は自己愛性人格障害の無自覚型と、
妄想性人格障害を併発してるっぽい。
ちなみに自分は回避性人格障害と自己愛性人格障害の過剰警戒型に
当てはまる項目が多かった。
子育ての参考になることが書いてあるかもしれないので、
もし興味あったら見てみて下さい。

何が言いたいかと言うと、どうか自分の身勝手な気持ちで子供を
苦しめないで下さい。
俺は親になったことないから、親の辛さが分からない。
想像は出来るけど、わかったなんて口が裂けても言えない。
だから、子供の視点からの言葉だけど、自分の子供とは、
いっぱい遊んで、いっぱい話を聞いてあげて、
いいことしたら思い切り褒めて、悪いことしたらきちんと叱って、
いっぱいいっぱい子供を愛してあげて下さい。
お願いします。
5045:2007/10/31(水) 02:57:17 ID:x0L/M7JI
>>47
同じく長文レスありがとう。

>でもいっぱい遊んでくれた記憶も多い。
>そんなに裕福ではないんだけど年に一回は旅行に連れて行ってくれた。

とても良いご両親だったんですね。
両親共働きだったせいもあるけど、
俺には両親に遊んでもらった記憶がほとんどないんで、
正直羨ましいです。
あったとしても、「親が好きなもの」に自分が付き合わされた感が
強かったんで。

>部屋が散らかってるとか宿題終わってないとか
>手伝いしなかったとかでバンバン叩かれてたし。

これはあなたがご両親にされた躾なのでしょうけど、
あなたが子供に躾を行う際は、たまには緩くしてあげて下さいね(笑)
子供はどうしても遊びたいもんですから(笑)

それとおそらくもう実践されているのでしょうけれど、
子供を叱る時には、何故叱っているか出来る限り
子供に分かるように説明してあげて下さいね。
「いけないからいけないんだ!」とか「世の中の常識はこうなんだ!」とかの
決め付けに近い理由で怒られると子供の方は
何故怒られたか分からず、ただただ怒られた恐怖で
パニックになってしまいます。

最後に、すでに親になられている方に説教垂れるような真似してすみませんでした。
ここまで読んでくれたなら、それだけで嬉しいです。
ありがとう。
51名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:22:35 ID:ygI11/hd
>>45
アナタの>>48-50見て切なくなりました。
あぁ、もっと愛情注がなきゃな…って。
すごく参考になりました。子育ての原点を見たようで。

あなたはいいパパになるよ。
気づかせてくれてどうもありがとう。
52名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:32:26 ID:kGbxW0DY
>>45
うちの父も伯母も人格障害者に当てはまります。
今はインターネットが普及して情報が入りやすくなりましたね!
20年前にこの二人をどうにかしたくて、あなた同様
精神学の本などを読んで勉強したことがあります。
それが(その行動力こそが)愛情なんだと思います。
子にも向けてあげたいです。あげてるつもりです。
・・が良い結果をもたらしているのか自信がないですozn
手を離して見守ること、正しい方向だけをわかるように示すこと
親が自然体でいること・・今の所これを心がけようと思ってます。
お互いに自分の親も適度な距離を保って見守りましょうねw
53名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:04:19 ID:9F8/eiA6
同じ幼稚園に沢山いる、叱れない親。
しかし彼女らが叱れないのは、子供が悪さするところを見ていないから、だ。
どこで遊んでても井戸端会議してて子供を見ない。見る気もない。
誰かが泣いたとかどうとか、大騒ぎになって初めて気がつき、気がついた時には
まあ一応注意ぐらいはする。

しかし、やられても泣かない子、騒がない子相手に悪さする場合は、親は全く気が
つかないからやりたい放題になるんだよね。
もう最近、いちいち叱るのが面倒くさいから、わざと見ていないんじゃないかと
思えてきたよ。
5445:2007/10/31(水) 23:07:42 ID:x0L/M7JI
>>51
長文読んでくれてありがとうございます。
何か子育ての足しになったのなら幸いです。

良い父親になれるかどうかは分からないけど、
なれたらいいなとすごく思ってます。
子供に苦労させられるだろうけど、その苦労すら嬉しくなるような、
そんな父親になりたいです。
まあ父親になる前に嫁さんを探さなきゃいけないのが
辛いところですが(笑)

>>52
自分と同じような人がスレにいてくれて嬉しいです。

>それが(その行動力こそが)愛情なんだと思います。
>子にも向けてあげたいです。あげてるつもりです。
>・・が良い結果をもたらしているのか自信がないですozn
>手を離して見守ること、正しい方向だけをわかるように示すこと
>親が自然体でいること・・今の所これを心がけようと思ってます。

無責任な言い方ですけど、大丈夫ですよ。
例え多少間違っていても、親が本気の姿勢で行ったことは
その本気さがいつか必ず子に伝わります。
「親が俺にした行為自体は酷いし、間違っていたかもしれないけど、あれは
親が不器用だっただけで、不器用なりに俺のことを考えた結果だったんだな」って。
少なくとも、自分の父親を見て、俺自身はそう感じています。
だから、その「本気の姿勢」さえ崩さなければ大丈夫です。
自信を持って下さい。
55名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:39:11 ID:KIaORjH5
育児版に来る男はつくづくろくでもないな。
5645:2007/10/31(水) 23:41:58 ID:x0L/M7JI
>>52
それからもう一つ思うことがあるので、書かせてください。
「手を離して見守ること」を実践されているとのことですが、
これをやっていらっしゃるのはすごいと思います。

昔、おれが友達にいじめられて泣いて帰ってきたとき、
それを見た母親がすぐさま飛んでいって、そのいじめっ子を
叱り付けて俺の前に連れてきて謝らせたことがありました。

それからいじめがなくなったことは良かったんですが、
すごく恥ずかしかったのを覚えています。
これは今思い出してもそうです。

この時母がすべきだった(父の役目かな?)のは、俺自身に喧嘩の仕方を教えて
自分の手で解決させることだったんじゃないかなって思うんです。
そのせいか知りませんが、俺は今まで殴り合いの喧嘩を一度もしたことがなく、
それがコンプレックスになっています。
そのコンプレックスを解消するために、一年前から空手を習っているんで、
だいぶ解消されたんですけどね。

要するに、子供自身を強く育てるために時には突き放す強さがないと
駄目なんじゃないかってことなんですが、親がこの強さを持ってないと
子が軟弱になってしまって大変なんです。
自分自身、就職活動からして非常に苦労しました。
(先日ようやく決まってほっとしてます)

ですので、あなたがやっていらっしゃることは決して間違ってないと思います。
重ねて言いますが、自信を持って子育てして下さい。
あなたの子はきっと大丈夫ですよ。
5745:2007/10/31(水) 23:44:33 ID:x0L/M7JI
>>55
なんか色々あって止まんないんですよ(笑)
生温かい目で見守ってやって下さい(笑)
58名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:21:17 ID:4OrpDqvj
なるほどねここのスレ読んでるとみんな毎日どこかでいろいろなことがあるんだなって思う。
毎週お稽古の帰りに広場で遊ばせているんだけど、一人の男の子がいっつもじゃんけんで負けて鬼で、
走るのが遅いからなかなか鬼の交代が出来なくその子の親はイライラして「もう別の遊びに変えたら?」とか言う。
それからその子の親は、自分の子が悪くても相手の子が悪くてもハッキリ叱ります。特に相手の子が何か言おうものなら自分の子に変わってハッキリ物を言います。
あんまりハッキリしているのもちょっと引きます。
お母さんの性格も子供も十人十色。

私は人様の子はハッキリ叱れない。
59名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:24:49 ID:Fw74BByp
>>58
「はっきり」と、「強い口調」とは違うって分かって書いてる?
60名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:02:30 ID:OZDikmsJ
はっきりと叱る
きっぱりと叱る
こってりと絞る
61名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:03:57 ID:bh+OZR1k
【毎日】祝★鉄道博物館★開館7【大行列】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193619874/901-1000
62名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:58:23 ID:mv5DjrSl
<傷害>電車内で座り込みの少女けった会社員逮捕 横浜

20日午後7時55分ごろ、横浜市中区のJR根岸線桜木町−関内駅間を走行中の普通電車(10両編
成)内で、同市栄区桂台1、会社員、森本幸弘容疑者(35)が、ドア付近でしゃがみ込んで友人2人
と雑談していた同市都筑区の無職少女(17)の背中をけった。少女はドアに顔をぶつけ、前歯を折る
などのけがを負った。JR関内駅で駅員が通報し、駆けつけた神奈川県警加賀町署員が森本容疑者を傷
害容疑で現行犯逮捕した。

調べに対し、森本容疑者は「注意をしたが、やめないので頭にきた」と供述。少女は「いきなりけられ
た」と話しているという。【鈴木一生】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000004-mai-soci
63名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 11:09:07 ID:Q2tCDt+P
暴力ふるってもダメよ〜ってヘラヘラしてる、ってママの方が多いのかな?
うちの保育園にも乱暴者がいるが、むしろ母親は叱るよりもっと構ってやれよ、
って思う。
実際の家庭ではどうか知らんけど、親が構ってやってないから寂しくて・・・
って子も多いんじゃないの?
その子がうちの子を叩いたら、母親が無言でビンタ。
そんなんなら「○○ちゃんは寂しかったのよね。でも云々」って生暖かい言い聞かせのが
断然許せる・・・。
正直、うちの子よりも母親に殴られて大泣きしてる相手の子の方が気の毒だ。
64名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 20:01:05 ID:fjRMu0pe
元気いっぱいの1才5ヶ月児、寝てる子のクーハンに近づいてジーーーッと覗き込むのはまぁ分かる。
けど、行動が読めない1才児なんだから何かするかもしれないと予想しろよ。
親が真後ろにいるのになんでクーハンに足を突っ込むまで黙ってみてるんだ??

こういう親って、極力子どもの好奇心を大切にしたいってヤツらなんだよね。
のびのび育児は他人に危害を加えない範囲でやってくれ。
65名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:56:51 ID:OjHSicuL
叱らない親と、
叱る より、怒りまくりの親と、
最近両極端だなと思う。

友達に手を挙げた我が子を例に取ると、

駄目よ〜叩いたら〜泣いちゃうじゃない。

…。


テメー友達殴ってんじゃねーよ!(ゲンコツ&ビンタ)

…。

スゴイ極端な差があると思うけど、互いに似通った間違いなんだよな。

いけない理由をきちんと諭して理解させてないし、相手への謝罪や気遣いもないし。

人間社会のルールを破ったら
我が子でも他人の子供でも叱るべき。
66名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:36:05 ID:q8AWhY8p
いつもお稽古の帰りで広場で遊ばせていつも負けて走るのが遅いから鬼が交代出来ないって
分かっているのに気を使ってあげないの?その母親が苛々して別の遊びって言ってるのを腹の中で笑い見てるだけ?性格最悪だね〜 それで他人の子供は私は叱れないだって。リーダー格にはぶられるのを怖がるしもべか?
67名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:41:42 ID:Z+lU87Ws
>>64
気持ちは分かる。
ただ、>極力子どもの好奇心を大切にしたい
というのは、あながち間違いではない。
好奇心を大切にという方針としては正しいけれど、
そのやり方が稚拙というか
未熟なんだよね。
ここは、先輩ママとして手本を示してあげようじゃない?
「○○君、赤ちゃん可愛い?」と言いつつ、そばにピッタリはりついて
いたずらなどさせないような雰囲気づくり。
それでも、赤ちゃんにしつこくかまいそうだったら、
「赤ちゃんは寝ているから、起こさないようにしてあげようね。
○○君も、赤ちゃんの時には、みんなに大事にされていたのよ〜」
と、赤ちゃんから引き離し作戦決行。
○○君ママには、
「このぐらいの子は、赤ちゃんに興味深々なのよね。
 でも、加減が分からないから、ちゃんと教えてあげないとね」と
さらっと牽制・・・というのはいかが?
「のびのび育児」をしたいと考えている親は、
自分の子どもに無関心なわけじゃないから、
やり方さえ間違えなければ、いい親になれると思うんだけど。
68名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:50:16 ID:lvet+ND/
でも昔から「子供の喧嘩に親出るな」って言わない?
子供のうちは取っ組み合いも必要ってのもよく言われるし……。
69名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:50:07 ID:x/bnqkKb
>>68
どこで介入するかは程度問題じゃない?
危険な行為、倫理的に問題ある行為(イジメにつながることや陰湿な嫌がらせ)などは
親がいるのに注意しなかったら子供は悪いことだと気がつかないだろうし。
70名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:25:11 ID:BEP5I5FD
>>67
亀だけどレスありがとう。
手本示してあげるのは大事だよね。親が後ろにいなかったらできたかも。
クーハンに足つっこんですぐにその子の親がどかしてたけど、
どうせならつっこむ前にやってほしかったなぁって。

今度から真横にくっついてガードできるときはやってみます。
71名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:31:21 ID:EOjCDwfe
でも今はちょっと一発ポカリとやっただけで相手の親キレる、
子供引き離すって話になるよね。
でも小さい子の喧嘩ってよっぽど危ないとかじゃなきゃ
止めちゃいけないと思うよ。
喧嘩からも社会性学ぶんだし結構大事な経験だと思う。
中学生とかの喧嘩とはわけが違うよ。
72名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 19:11:57 ID:QgIP75bX
喧嘩から社会性学ぶ、はわかるけど
どうしたものかな、と思うことはある

要領よく意地悪する子がいて、時に反撃されて痛い目見たりしている
反撃したほうの親は怪我させたら大変と、子供を叱ったり言い含めたり
謝ったり謝らせたりって流れになる
暴力はそりゃ悪いが、原因を作って歩いてるあっちもどうにかしてくれ
親は詳細は知らなくても(子供は親に聞かれても口を割らないw)
意地悪なことしているって分かっていて
「あのくらいされた方がいいのよ」なんて言ってる
ここまではまだいいけれど
「おっとりちゃん、叱られてかわいそう」だと
原因となった状況はいつもその親は把握していない
よその親が、こうだったみたいよ、と説明している
いつもいつもなんだから、たまには近くで見ていろと
その場ではすんなり謝るのに何にも変わらないから親も大変だろうけど
73名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:47:08 ID:WoI8FwmW
金八がひきこもりに激怒
http://jp.youtube.com/watch?v=unDyY81O42s
74名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:30:23 ID:/cmB+6hj
お隣に住んでる息子(保育園児)の同級生の女の子が
かなり暴力的で、ちょっとしたことでよく息子に暴力振るうのですが
特にその母親がムカつく!
ちょっとは注意しろ!!
75名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:23:03 ID:RkY1J0TE
>駄目よ〜叩いたら〜泣いちゃうじゃない。

…。
テメー友達殴ってんじゃねーよ!(ゲンコツ&ビンタ)

…。
言ってることはよくわかる。ただ、自分ちの子がよその子に(小さい子限定だけど)
やられてるとき、親がガツンと叩いてでも「何やってんの?謝んな!」って
言ってくれる親のほうが、自分的には良い親なんじゃないかと思う。
よそん家の子叩いたらだめだろ!って気持ちもあると思うし、
それをやることによって相手(叩かれた子+その親)も、自然に
「まぁまぁ・・。もういいよ。」って感情になりやすいし、我が子を
「なんだよ、乱暴者のクソがき!親もちゃんと叱れよ馬鹿!」と
相手親からある意味守る姿勢がある気がするから。
まったく、両極端で、両方正しいとは思えない行為でも、
親としては後者のほうが受け入れやすい親だなと思う。

76名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:29:23 ID:z0mNkybW
叩かれた子の親の気持ちを鎮めるために
ゲンコツ&ビンタをするんですか・・・。

私は、「ちゃんと見てろよ。クソボケ親が!!」と思うので
子どもを制裁するのは
叩いた子の親が、自分を正当化する
(悪いのは子どもなのよ〜)ための手段のような気がして
イヤだけどね。

なんで、両極端で両方正しいとは思えない親を比べて
どちらがましかという選択にするのかな?
どっちもダメだってば!
77名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:45:37 ID:39IPmXut
どっちもダメだけど
どちが嫌いかなら「泣いちゃうじゃない」の方だな

泣かなきゃ何してもいいのかと
78名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:27:35 ID:9SS/8O4X
うん。どっちも駄目だよね。
ゲンコツ&ビンタ、激しい言葉遣いも、例え叱る内容は正しくても威圧的過ぎるのは問題。
回りから見てても怖いし、他のお子さんも怯えちゃうよ。

>>297
最近多いよね。そういう叱り方する親。
例えばスーパーで走り回ったりして、危険行為を他の大人や店員がやんわりと注意すると
「ホラ○○ちゃん、怒られるから止めなさい!」・・・とかさ。
怒られるからじゃなくて、周りの迷惑になるからでしょ!?
正しい理由で諭さずに、なんか的外れな叱り方する人が多いと思う。
79名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:38:54 ID:Crwup5E0
「なんで叱れない親が増えてるか」ってタイトルだから
ビシッと叱り方がきつくても(多少乱暴でも)自分の子をしかれる親が
叩かれることはないとおも。
76−78は今時増えてる叱れない親って感じがする。
80名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:37:11 ID:B1ZLCKQJ
>>79
いや、限度があるでしょ。「多少乱暴」の内容にも寄るけど、
叱るまっとうな理由付きのビンタならおkと思うけど、
周りが見てても子供が可哀相になるくらいの暴言、体罰までいくと
虐待か??って思ってしまう。そこまで行ったら教育ではないと思うんだよね。

でも確かにスレ違いですね。
81名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:39:08 ID:bCTqLUhy
>>75
可能です。
以上。
はい次の方。
82名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:52:59 ID:nOEe5NiC
>81
可能?日本語でおk
あなた、賢いんだ。テキパキしてるねw
以上。ってwww 
83名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 02:28:36 ID:ClEOaMFr
俺は小さい頃から何やっても叱られてたよ。

大人の力で手加減無しに頭部殴られたり、
口から血が出るまで殴られたり、
煙草を皮膚に付けて火傷させられたり。

尻叩くとかほっぺ叩くとか、
そんな愛情のある叱り方じゃない気がしてた。

悪い事をしたら叱る、というよりも、
どうしてそれが悪い事なのか子供に理解させるべきなんじゃないの?
それができないなら親なんかやる資格無いよ。

って思う俺は大人になって心理学とか勉強しだしたら
どうやらアスペルガーという精神病らしい。
84名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 16:09:56 ID:tZZE0yiK
今の時代、子供を作るのは正解なのか? 
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1195383964/l50
85名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 17:23:37 ID:hiHGU/Sk
>>83
83が本当にアスペだったとしたら、
昔は、そういう障害のことも知られてなかったし、
親のしつけのせいにされたりして、親の苦労も相当だったと思う。
特にアスペルガーは言い聞かせができない障害だし。
かといって、折檻していいというわけではないけどね。
86名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:32:16 ID:lOblm1UW
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1201629399/
こちらのスレに
「子供がどうなろうと親の責任ではない。
最終的に子供がどう育とうと
親の教育なんて人それぞれなんだし何でもいい」
と言っておられる人がいるので説教お願いしますよww
87名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 18:46:49 ID:+Bx4LS+j
どうしてそれが悪いことなのか教えるために、暴力をふるう親にだけは、なりたくない。
大声で怒鳴り、頭を叩いても子供が理解してやらなくなるんじゃなくて、怯えてやらなくなるだけ。
一時的に。良い躾って言えるの?
88名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 19:08:56 ID:N4r7KVED
自分の子どもが悪いと思ってないから叱らないんでしょ
なんでも人のせいにする典型。
親が悪い。
89名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 19:15:56 ID:MfZJ23Ry
↑固定概念強いね。
90名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 22:27:02 ID:Pz7s6fis
叱らない親って2つに分かれる気がする。
アテクシの天使ちゃんてば可愛いからなんでも許しちゃう親と、
手が付けられなくて放置な親と。
それとも前者の成れの果てが後者なのかな。
でも実際に子育てして思うけど全く叱らずに育てるなんて普通に無理だ。
91名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:09:19 ID:sux5DECT
アザできたり、血でたりする暴力は問題外として

逆にゲンコツとか正座とか食らわないで理屈だけで育った大人ってどんなのか想像つかない
偏見だけど、なんかちょっとヤダw
92名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:33:20 ID:w52eKfeA
>>90,91
同意。子育てする上で、叱らないなんてこと普通に無理だし、暴力と
躾の区別もつかないような発言する人たちって親に理屈だけで
育てられたのかなって不思議に思える。

子供の友達のお母さんとか見ててもいつもモニョってしまう。
例えば、子供同士が遊んでるとき、親同士も話したりするでしょ?
そんなとき、いちいち「お母さん!見て!来て!ねぇってば!!!」と
親同士の会話に割り込んできてはお母さんを呼びつける子がいる。お母さんがそのたんびに
優しく言われたとおりに付き合ってあげるんだよ。それはすごく忍耐強くて
えらいなぁって素直に思えるんだけど、親を呼びつけるだけ呼びつけて
「もういいの!あっち行って!!」と偉そうに親を邪険に扱うんだよね。
それを3回、4回くり返すの見てたらかなりイライラしてきた。
なんで、「いいかげんにしな!」って一言子供に言えないの?
あとで、ウチの子が「○ちゃんうるさいよね。○ちゃんのお母さんかわいそうだよ。
遊んでる途中なのに何回もお母さんのとこ行ったり来たりするから、私全然
遊べないし。私だったら絶対お母さんに怒られるって思ってた。」と言ってた。
親と同じこと考えてたのかと思ったら、笑っちゃたよ。@小3女子。
93名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:27:48 ID:jVSJh7U6
子供の友達関係みてると、親に叱られたこと無いんだろうなって子が多い。

遊んでる様子を何気なく見てると、必ず「これは嫌!おもしろくない!」とか
言い出して、拗ねて、皆と足並み揃えて遊ぶってことが出来ない子が出てくる。
不思議なのは、ワガママを通そうとする子にうんざりしながら、結局そのペースに
皆が巻き込まれて引きずられるところ。私が子供の頃は、そんなタイプの子は
「あの子いつもワガママばっかり言うからもう、放っておこう!」って皆が
言い出して、自然に嫌われ、改心する子か、突き進んで本格的に嫌われるかの
どっちかだった。

娘の友達で、娘と一緒にゲームをやってたとき、何度やっても娘に勝てなくて、
「おかしいな!このゲーム変!絶対壊れてる!!キッー!」って
怒ってゲームを投げつけた子がいた。家では、パパもママも兄弟も、その子に
必ず勝たせてやってるんだろうなぁ〜と思ったよ。「○○ちゃん、すごい!」
とか言ってさ。誰も自分を否定しないって信じ込んでる子って、親が躾けて
ないんだよ。犬の調教と一緒。躾けに失敗した犬がボスより偉いって勘違い
するのと同じだね。
94名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 21:25:04 ID:xMklKaPG
>>92
うひゃ。幼稚園くらいの子かと思ったら小3ですか。
「話の途中に割って入らない」とか
「どうしても聞いてほしいなら“ちょっとごめんね”等とことわりを入れる」とか
教えなきゃいけないことだと思う。
それが、自分の置かれた立場や相手の立場を考える、
相手を尊重するってことを学ぶことに繋がるんだろうになぁ。
95名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:27:22 ID:zsK+ImCn
>>94
そんなんだよね。小3にもなって幼稚園児より始末悪いでしょ?

娘の話ではその子学校に必要外の持ち物持ってくるとか
学校内では、マフラーはしない(危ないからだそう)とかいう決まりを
守れなくて先生に「決まりを守れないのはダメ!」って叱られた時に
ブーっと膨れて拗ねたらしいんだよね。そしたら先生が
「反抗的な態度ばかり取るんなら学校来なくてもよろしい!」ってすごく
怒ったそう。先生も躾けられてない子にキレたんだなと思ったよ。

結局、親がいつ、なんどきでも自分を優先して、言いなりになってくれるから
先生や友達からダメとか注意されちゃうと、なんで私がこいつに怒られるの?って
感じになっちゃてるんだろうな。そこのお母さん、「あの先生、怒るからキライ」って
どの先生も褒めてるの聞いたことないし。子供が事の成り行きは端折って、
「先生が怒ったー!」って親に泣きついてるんだろうけど。
96名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:00:36 ID:A88fVGyd
言いなりと受け入れは違うんだけど・・・。
「きまりを守れないのはダメ!」という先生のおっしゃることが
素直に受け入れることができないのは、
本当に親から「受け入れ」てもらった経験がないからじゃないかと
思うんだよね。
相手の言い分を聞くことができないのは
きちんと聞いてもらえた経験がないからかもと思う。
親がどうやって子どもに対して接しているかを
そのまま、子どもは周囲の人に示すよね。
「○○ちゃんは、そう考えてるのね。
 私もその気持ちが分かるよ。
 でも、こんな風に考えてみてもいいんじゃない?」
と、喧嘩の仲裁をしていたお子さんの親も
そんな感じで、お子さんに接していた。
叱るとか怒るとか、叩いて躾けるとか、言葉で諭すとか
子どもへの接し方は、その時々で変化するだろうけれど
相手(子ども)を尊重した上で
対応したいと思う。
97名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 18:45:46 ID:qxWW42ig
人間、経験してないことはそんなに簡単にできない。
多分、ここにカキコしてる人たちは、素敵な親御さんに
良いこと、悪いことの判別をしっかりつけてもらい、躾けされた人たちだと思う。
親が、子に全く感知することなく、叱ってもらえるほど親から興味も持ってもらえなかった
人たちが親になると、叱れない親、常識はずれの言動をとるんだろうなと思う。
98名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 09:48:50 ID:8VoVDdLB

◆ よいことを見ましょう  ◆

 こんな話があります。
 子供に毎日できないことを話すお母さん。
 それに対して、毎日よいことだけをほめるお母さん。
 どちらが子どもにとってよい成長をするでしょう・・・。

 これは、普段の皆さんの生活の中にもたくさんあることです。

 お金がない。
 しかし、本当はある程度のお金が入ってきている。
 足りないことだけを見ているから、「ない」「ない」・・・と
 悪いほうへ気持ちが移ってしまって、あることを認めていない。
 もし、少しでも入ってきたら、今日はこれだけいただけてありがたい
 そう思うだけで、また、次があると気持ちが前向きになるのです。
 そうしていると、あなたにもよい運が周ってくるのです。
 あきらめず、前向きになりましょう!
99名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 09:59:28 ID:u9YLaHWl
>>91
まあまあ。友達にたまに親から叩かれたこと無いって人いるよ。
そういう人って根がおっとりしてるんだよね。
親の方針じゃなくて、本人がおっとりしてるから叩く必要がないんだなあと思っています。
うちの子供も、上の子を私は叩かない。下は無理だけど。
100名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 11:39:00 ID:9spSkLvG
女の子だから叱る必要ないとか言う親は多いね
101名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 11:59:02 ID:gm5EfLXT
私は人前でも平気で怒る。
かっこ悪いのはわかってるけど、私はかっこよく見せるために育児してる訳じゃない。
でも、同じバス停のママが幼稚園に私のことを、ひどい親だと話したらしい。
自分が間違っていないとは思っていても、凹む。
102名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 12:07:05 ID:dmJJ4ggN
ともさかのブログを思い出した。
103名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 12:20:13 ID:u9YLaHWl
しかり中って、周りから見たらドキドキなのかもね。
保育園で子供怒鳴りつけてたら
そばで見ていたよその子が、後でうちの子慰めてた。
104名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 14:40:44 ID:WSfaDwTg
>>101
凹む必要なし。
人前であっても、きちんとした躾ができるのはいいことだよ。
子どもは、時間が経過してから
「あの時は、よくないことをしたよね」と叱っても
理解できない。
その場で、やってしまった間違いを認識させることが
子どもにとって、一番わかりやすい叱り方だと思う。
だいたい、101さんに直接言うのではなくて、
幼稚園へ告げ口するということだけを考えてみても
そのバス停ママの品性を疑うよ。
よっぽど、虐待っぽい怒り方をしていたんじゃなければね。
105名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:15:37 ID:bq+9OWwh
age
106名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:28:26 ID:nqFzLnmK
親の方針で怒っているんだろうに、すぐ虐待だ何だと騒ぎ立てるヤツがいる。


普段怒らない人が怒ったりなんかすると、これ見よがしに監視盗聴するヤツがいてる。


そういうのに限って、自分は過去に虐待やネグレクトまがいのことしていたりする。

107名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 18:17:46 ID:h2zeV+mn
> 授業妨害を繰り返した生徒の保護者のうち、指導に応じたのは半数程度という。
>「(変形服は)似合うからいいだろう」「うちに問題があるというのか」。
>学校側に食ってかかる親もいた。

> 孤立を深めた校長は2月6日から病欠。通院していた教頭も同25日、自宅療養となった。

> その日開かれた緊急の保護者会。事態の深刻さを悟った教育委員会は、
>たまり場となっていた美術準備室について「生徒の私物を片付け、閉鎖する」と告げた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000025-maiall-soci
108名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:11:44 ID:z2xWYZMl
>>106ネクロマンサーまがいてなぬ?
109名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:18:57 ID:ieqMlXuK
高齢出産や不妊治療でできた子供は甘やかされてる
110名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:22:09 ID:ep5bPv6x
公然で子供を怒鳴り散らす&アテクシオレサマの有り難い説法を近くの皆様にもご披露は
非常にうっとおしい。
111名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:22:47 ID:vxm+Jne8
>>109
一概には言えないと思うよ

若いギャルママとかひどいのいるじゃない?
年齢はあんまり関係なさそう
親の考え方次第
112名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:34:07 ID:dSD63rBL
入園グッズ製作の為、近所の手芸店に行った。(割と広い)
その中をを走り回り、生地を落としまくりで騒ぐ4歳前後の子供数人…。
何で親が注意しないのか不思議だった私…。
子供だからじっとはしていないだろうケド、限度というものが。

ダサママ集団だったケド、あれかな。ブスだけど何とか結婚できて、そんな自分にも授かった子供だから、可愛くて仕方ないのかしら?
鼻水垂らしたり、口の回り汚い子供達だったケド、せめて躾くらいはきちんとして欲しいものだわ。

113名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:52:01 ID:hf+vJZMa
>>112
あんたの書き込み、なんかモニョるわ
114名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:25:55 ID:fdl0kQnc
>>112
公然では言わないけど、ダサママに常識を疑う行動が多いのは納得。
貧乏子沢山というか… 全てにだらしないだけだと思うけどね。
115名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:06:31 ID:YyQ2YiSW
うちは♂の魔の二歳児。
外でも『これだけは』ということは、けっこう大きな声で怒る。
この前、実母と買い物行った時、子にいつものように怒ったんだけど、
「二歳の子にそんなに怒って…。近所の誰が見てるか分からない。体裁悪い」
みたいなことを言われて「はぁっ?」ってなった。
躾がなってなくて、恥をかくのは子どもじゃん。

そういえば、実母は外面を気にする人で、人前でわたしを叱ったことなかった。
そのせいで、かなりTPOをわきまえないKYな言動をするようになって、
大きくなってから修正するのにかなり苦労した。
あれは、母の優しさじゃなくて、自分の体裁のほうが大事だったんだと
今更ながらに再確認した。

きちんと叱ってもらえない子どもは不幸だよ。
今は、親くらいしか叱ってくれる人いないしね。
116名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:24:27 ID:FRF1sm1J
先日児童館で、棒付きキャンディを口にくわえたまま走りまわっていた三歳くらいの子供がいてビックリした。
近くにママがいたけど、何も言わず子供を見届けるママに更にビックリした。

転んだらどうするんだ?

ていうか、他の子供とぶつかって万が一、棒が目にでも刺さったらと思うとガクブル

即座に帰ってきた
117名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:35:27 ID:SKGPab/9
>>110
これは私の事かしらん?
怒鳴らないとイライラ済んだよね。
118名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:39:24 ID:Znr+PX0H
>>115
ウチの親はその逆。
他人の子だろうと自分の子だろうと孫だろうと悪いことをすると、すごい剣幕で叱りつける。
今年の年始に、茨城某駅で母親と揉めていた若者を叱って止めたらしい、我が母。
話を聞くと、それが最近あったある事件の殺人犯にそっくりだっただそうな…。
母の記憶だから本当かはわからないけど。
迂闊に他人を叱って刺されやしないかとgkbrだよ…。

チラ裏スマソ
119名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:21:39 ID:TWSbfBYz
子供がアレルギー持ちなので週イチ以上の頻度で耳鼻科に行ってるが、
子供、今日そこの先生に言われた。
「きみのかあさんは今時珍しいうるさい母さんだね」
遠回しのイヤミキターなのか? と思ったら、
「ちゃんと叱ってくれるのは、今は恐くてもとてもありがたいことなんだよ」

確かにそこの耳鼻科、
小学校の校医も兼ねてるからただでさえ子供率は高いんだが、
子供の行儀が最悪なんだ。
ソファに土足で乗るし、走り回ったり、ヘッドホン無しでゲームしたり。
見かねて、音漏れDSガキとソファートランポリンガキの親には注意入れたこともある。
いいひとぶってじゃなくて、本当に無視してる方がストレス溜まるタイプなんで。

先生、下手に注意もしにくいし日頃から腹に据えかねてたのかな。
それにしても、褒めるなり感謝するなりしたかったらストレートに言ってくれよw
120名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:50:09 ID:z2xWYZMl
最後の一文に萎えた
お前にゃ美徳っつうのが足りねえな
121名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:17:41 ID:TWSbfBYz
足りなくて上等w
遠回りしないでものを言う文化にはすたれて欲しくないって思いだ
別に耳鼻科医に不満があるって意味じゃないよ、念のため
122名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 03:00:29 ID:hXvxSzB0
私もかなり叱るほうだな…。人前とか関係ない。
結構自分のまわりもそうなんだけど、恵まれた環境なのかな。
123名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 11:20:58 ID:SJkqLbEf
親の叱り方が口汚ない、やたらうるさい場合、子供の素行もまたしかり。
くどくど叱れば、裏をかくように卑屈になり。難しいね。
反抗期は直球だから直球で返せるんだけど。
124名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 02:11:41 ID:Ax7T1d90
叱るときはスパーッン!とスリッパで叩くような感じが好い
と俺様が言ってましたよ?
125名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 11:18:27 ID:EPL50jxI
子供広場などでたまに見る光景なんですが
遠くから「テメー!何やってんだよコラ!」と怒鳴るだけの親
一通り叫ぶと、また仲間との雑談に夢中になる
叱るポーズだけで実際は子供の行動に無関心なのが腹立つ
以前にも、うちの子にブロックで殴りかかってきたので
ブロックを取り上げて「こんな乱暴な事、自分がされたらどうなの?ダメでしょ!」
とキツ目に言ったら、親がすっ飛んできて無言で子供を連れて行ったんですわ
仲間達も子供を連れて「普通、他所の子叱らないよねー」「ウぜー」などと
口々に言いながら去っていきました。
いや、アンタ達がジャイアン子を叱らないから悪いんじゃないのか?
126名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 12:49:09 ID:aznVnNt4
>>125
そりゃ災難だったね。ほんとに子供なんて小さいうちは根性が根っから
悪い子なんていないんだよ。どんなやんちゃな子だって大人から
認められたいし、褒められたいから、頑張ってお手伝いしようとしたり
きれいなお花のお絵かきとか頑張って描いたり。

バカ親が良い部分をダメにしちゃうんだよ。悪いことして叱って注意してくれる
大人に「ウゼー」とか言ってんじゃないよね!
そんなこと言うバカには天罰が下るよ。子供が犯罪者になるとかさ!
お疲れ!GJ!
127名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 01:27:33 ID:zGhvK54h
それはわが子だったから叱っただけであって
全く関係ない子にやったとしてもちゃんと叱れた?
128名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:24:11 ID:Q+wKUWiB
>>125
お仲間がいて心強いです。
叱った子になつかれることもあります。
方法はともかく、子どもなりにきっと親に構って欲しいんだと思う。

>>127
なんで?
全く自分と関係ない子にだって、そばに親がいるでしょう。
わが子を親が見る・守るのは基本だと思う。
子ども同士がそのグループ仲間の可能性もある。125はどうかはわからないが
私は怪我をするまでは他人は放っておく。
目つぶしや腹部を踏みつけるような、命に関わりそうな場合は止めに入るけど。

見境なく全体に目を配っていて、わが子が別の子とトラブル起こしたら
何の意味もない。実際放置子の暴力を止めようと追いかけるのに必死で、
わが子が滑り台の階段から落ちた人もいる。
保育者や教師でもなく仕事でもなんだから、全く関係のない争いに
首を突っ込む必要はない。
129名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:09:25 ID:zSeOE53d
今日娘1歳9ヶ月とイオンに行ってきた。
普段は絶対おとなしく乗らないベビーカーに乗ってくれて
今日は買い物が楽だなぁと思っていたら
親子連れ(母親・息子二人)が居てその一人が前を見ずに
走り出して娘の乗るベビーカーに激突。
もろに娘に体当たりして娘は大泣き。
なのに、何故か母親は半笑いで。
「ごめんなさぁ〜い!」「いたいたいねぇ〜!」というだけ。
子どもも同じく「いたいたいね」と。
子どもが謝罪することも無くて「あなたたちだけが居る場所じゃないんだから
ちゃんと叱ってください!」と言ったけど、全然堪えないんだろうね・・・
何だか本当におかしいよ。こんなんじゃ20年後の社会が思いやられる。
130名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:13:58 ID:xyArr2Wz
ごめんと言うだけマシなんだよ。別にそいつを擁護したいわけじゃないけど。

ごめん抜きの「いたいいたいねえ〜!」を見るたびそう思う。
子供を一人の人格として見てないから、ごめんの一言が出ないんだな。
131名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 04:17:04 ID:tfuffcAK
我が子を叱らない、躾けないのは、子供に対する虐待のひとつ。
132名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:52:28 ID:BeTMZ1RC
躾のつもりだった
で逮捕されてるDQN親父みたいだな
133名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:37:34 ID:I9A/cU1P
声を低めに母音を伸ばすように発声して叱ると効果があるらしい。
134名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:13:15 ID:Fr5+V/m0
うわあ、他人の子がやられてても、普通叱るよなあ。
135名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:06:19 ID:V9ySzbp2
うちの子は超内弁慶なので、スーパーで走りまわったりしてるときに、
私が叱ってゲンコツを落としたぐらいじゃケロっとしてるくせに、
知らないおばさんに「あら危ないからだめよ〜」と言われただけで大泣きする。
それをきっかけに「ママだけじゃなくて、おばさんもみんな迷惑してる」
って言うと相当堪えるらしく、しばらくはいい子になります。

親がいくら叱ったところで全然聞く耳持たないっていう状況だと、
知らない人がやんわりとでも注意してくれるととてもありがたい。
怒られた親が「ウゼー」とか言う風潮が広まっちゃうと悲しい。
136名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:32:06 ID:qQtzDxQz
最近不良とか増えていて困るし
137名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:00:39 ID:PNLbvr76
>>135
自分自身がここで晒されてる人間と
同じ人種だって自覚ある?
138名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:34:13 ID:v4I/JxVe
最近、自分は逆に叱ってばっかで凹んでいる。
叱らずに平気でいられる人間はある意味すごいわ…
139名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:40:35 ID:E8gi7Gni
>>138
その気持ちわかる。
叱らずいる人たちの横で自分ちの子をしかったら
「ウチのこまでも叱られてるみた〜い」「ちょっと気にしすぎ〜」と言われて
しまった!・・・と思った。

でもさ、大事な話してるのに聞いていない様子だったら
しっかり聞いていなさい!とつい言ってしまう。
叱らない人の子はフラフラ歩き回ってても一言もなし。
私が過保護だとも思うけどあの人たちもマヒしてるんだと思う事にしてる。
140名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:08:36 ID:9cwR177x
>大事な話してるのに聞いていない様子
だったら、
「今、大事なお話をしているわよ。お話している人のお顔を見ながら
聞いてごらん」と、手を握りながら、ゆっくりと語りかけてもダメなの?
人の話を聞く習慣のない子だったら、話を聞く前に
これから、大切なお話をきかなければならない。
静かにきけないなら、周りの人の迷惑になるから
あなたが五月蝿くしたら、一緒に部屋を出ていかなければならない。
話をきけなかったら、私たちだけ、大事なことをしらなくて
あなたが困ることになる・・・ということを伝えておけば
なんとかなるんじゃないの?
叱る叱らないじゃなくて、
人前で叱らずにすむような下準備をしておいたほうがいいと思うんだけど。

悪いことをしないように事前に対策をとっておくのではなくて
子供への対応が後手後手になって
悪いことをしたから叱るという方法で「しか」
子供を躾けられないというのも、周りで見ていてどうかと思う。
もちろん、事前に諭しておいても、それを忘れてしまうのが
子供なんだけどね。
141名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 21:42:53 ID:a+3OWOKn
夫婦揃って子供を叱った時は凹む
142名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:09:56 ID:FeH8U/dx
夫婦揃ってはまずくないかい?片方がじゃないと逃げ場がなくなるし
143名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:33:31 ID:1+gdgnrW
>>139
周りの人たちの方がよっぽど駄目ママだよ。
きちんと子を躾ようとしている人に向かって「気にし過ぎ〜」とか「私たちが怒られてるみたい」とか嫌み言うなんて、性格悪すぎ。
あなたは悪くないよ。
144名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 22:56:10 ID:ihaeZTlW
今日、咄嗟によその子をガッツリ叱ってしまった。

休日で込み合ってたスーパーなんだけど、レジ待ちで並んでいたら、
商品棚と私の間に無理やり入り込んでくる女児(3,4歳ぐらい)がいて、
足とか思いっきり踏まれたから、「コラ!人を押しちゃダメでしょ!危ないよ」って、
いつも娘に叱ってるように咄嗟に言っちゃったんだよね。(大きな声じゃないけど、低くて、怒ってるよ!って声で)
女児、ニタニタ笑いながら、前方にいた母親の所へ逃げていった。

母親は、なんかあったと察したらしいんだけど、ニタニタしながら会釈されちゃったorz
なんか、私の方が後味悪いなんて、すっごく損した気分になってしまったよ。
145名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 02:40:24 ID:AiK2Df57
先日ママ友たちと近所の子ども服屋に行った。
私と1人のママ友は子どもと手を繋いで商品を見ていたのだが、もう1人は子を放置で商品の物色に夢中。
そういう親なので当たり前かもしれないけど、子は狭い店を脱走し道路に飛び出しそうになる。(そこそこ車通りが多い)
私はすぐ買い物が済んだので娘と放置されっ子を見ていたのだが、途中でその子が娘を押し倒し娘は頭を打った。
ママ友が何かを言っていると思ったら「叱って!」「自分の子と同じように叱っちゃって」と言っている。
服を選ぶ手を休めることもこちらに来る様子もない。
8畳程度の狭い店なんだからすぐ来てよ…
妊娠中からの仲間だから確かにその子も我が子同然にかわいいし、場面によっては叱ることは厭わない。
だけど、それはあくまでも場面によるんだよ。
146名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 03:12:38 ID:RgVboZ/R
>>144
いるいる。怒られてもニタニタ笑ってる子。
既に大人を舐めきっているんだよね。
147名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 07:38:17 ID:iTj+HVZ4
ニタニタ舐めきったガキ=よその親が躾に失敗した歪んだ子、の
矯正に手を貸すようなお節介はとても無理よね。

いずれ大人になってワガママが通用しない場に放り込まれ、
勝手に自爆してくれますように・・・みたいな事を思ってしまう。
ナンパされてノコノコついていって、どっか拉致されて・・・とか。
そういう子がひどい目に遭っても、心が痛まない。
148名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 07:59:30 ID:ta404kom
確かに非常識な親子だけど

同じ子を持つ親として、その発言はどうかと…
149名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:10:58 ID:zNBGbpZb
そういう子は小学校あがったら
厳しい先生にあたってしぼらるるよ
150名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:16:08 ID:iTj+HVZ4
ニタニタガキに授業妨害されて、我が子に被害が及んで、
教師なんて事なかれであてにならねーわ、となると、荒れた気分にもなるわよ。
ほんと、どっかうちと関係ないところで粛正されちゃってください・・・。
151名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 08:22:36 ID:RgVboZ/R
>>149
でも要領のいい子だと、舐めた態度をとったらまずい相手を察知して、その人の前ではいい子ぶったりするんだよね。
それがまた腹が立つ。
152名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:16:12 ID:L+QK+bJL
ニタニタ笑いで大人を舐める子供もすごく腹立つけど、
うちの近所に腹が煮えくり返るくらいの子がいる。

ほんとに性悪で、とにかく暇があれば誰かを傷つけてやろうと
構えてる。散々嫌な目にあってきたので(そこの親も同様、うちの子はやってない!とキレる
人なんで)
相手にしないを徹底した。すると、うちの子供だけじゃなく家族全体に
敵意をむき出しにし始めた。最近では主人と子供が歩いていてその子と出くわすと
「チッ!」と舌打ちして思い切り睨みつけてくるらしい。
主人があまりの態度にムカムカして
「”何か用か?”って聞いてやろうかと思ったけど
また子供に倍返ししてきたらうっとーしいからやめておいた。」と言ってた。

学校に色々相談に乗ってもらってたので、その子の普段の生活態度を聞いても
先生が挨拶しても顎をしゃくりあげて無視するらしい。
「憎たらしいけど、そこで教師は放り投げるわけにはいかず、改心する方向に
導いていかないといけない立場ですからね。」とおっしゃってた。
ニタニタ笑いが進化して、ここまでになったんだろーかとここのスレみておもた。
153名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:12:39 ID:k6gGFyb0
ニタニタ進化系 恐ろしいな。
154名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:43:24 ID:RgVboZ/R
>>152
先生大変だね…でも立派だ。
155名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:36:14 ID:SvV4qKye

580 名無しの心子知らず 2008/04/29(火) 14:26:29 ID:KQXDuht9
一緒に住んでいる姪のことを書きます
小4のゆ○かが家の廊下で一輪車に乗っています
何回言っても『うるさい!』と言っていう事聞かない
親に向かって『あんた』『お前』といいます
夜も10時半頃まで毎日起きています
宿題を今日中にする、と言いながら結局しない→次の日の朝にする
人にドアを開けたら閉めろ、と言いながら自分は開けっ放しにする
食事の時、ご飯が出ているのにパン食べたいと言う
おかずがあるのにふりかけをかける
外出で何か飲み物が欲しいといい、自分で何でもいいから買ってきてと言って
麦茶を買ってきたら『これいらない』という
親に言葉使いの事で『もう言うな!』と叱られても泣いてばかりで『うん』『はい』『もう言わない』の返事はしない

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183036937/
156名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:55:59 ID:XPqI68D2
↑見て、自分の親戚の子(年長)を思い出した。
この両親が子2人に甘甘(放任含む)で苛々するんだわ。

先日泊まりに来た時に、義母が朝食をせっせと用意してくれてるのに、
何が食べたいとか自分の口で意思表示出来ないくせに、
ご飯をよそってもらったあとに渋りだし、
親が横から「朝はパンしか食べないの」だと。
・・んなら早くそう言えよ。
義母が慌てて食パンを焼こうとすると「いつものパンと違う」と愚図る。
(年長なので泣かなかったが、明らかに不機嫌)
しかもバターじゃなく○○を塗ってないと食べたくないなど言いたい放題。
○○なんて、あるわけねーじゃんか。事前に持ってこいよ?
義母を召使扱いにも関わらず、両親は全く何も言わず。
子どもにこびすぎなんだよ。
いただきます、ごちそうさまの挨拶も、幼稚園じゃないからやらなくていいらしい。

将来ダメ引きこもり喪男にならないことを祈るわ。

157名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 03:08:11 ID:AQf331PS
>
158名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 03:15:35 ID:AQf331PS
>>145
私も同じようなことがあったな。
子供達が揉み合ってるのにママ友は離れたところでニコニコ。
さすがに黙って見守るレベルを超えていたのでママ友の子と娘に注意したら、「もっとガツンと叱って!」と言われたよorz
とりあえず子供達を落ち着かせてから、1人で2人の子の面倒を見るのは責任を持てないし叱るのは自分でやってほしいと伝えたの。
そしたら、「子供だって何人もの大人にギャンギャン怒られたらイヤでしょ?だから、私は慰める係になろうと思うんだ。役割分担だよ。」とちょっと上から目線で言われた。
あなたが叱れば私が叱る必要はないんだから、何人もの大人から怒られる事態にはなりえないんだけどさ。
いいとこ取りかよ!
159名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:01:18 ID:TgjEHrsM
>>158
自分で怒るのが面倒だから言い訳してるようにしか見えないけどな、それ…
偉そうな言い方も気になるし、なんか離れた方がいい相手のような気がする
160名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:10:37 ID:zMZ3JOmD
>>185
慰め係…って
「ホラネ〜。 いけない事するとあのオバチャンが怖いでしょ〜
怒られて悲しかったのね〜 イイコイイコ。 もう泣かないノっ♪」
って感じにしか思えない。 つまりは甘やかし。
だから結局そこの子供は反省はしないし増長するだけ。
早々にFO推奨。
でなければ、叱った後にちゃんとフォローまでして、相手に「甘やかす」暇を与えないようにしないと。
そこまで覚悟きめないと自分の子にもかかってくるよ。
161名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:04:39 ID:hPLrvnpk
>156
気の毒だけど将来その親戚の子、家庭内暴力+ヒキニートで確定しそうな気がする…
そこの親が殺されない事を祈った方がいい
162名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:56:17 ID:AQf331PS
>>159>>160
このこと以外にもレストランで子供に「うんちしたの?わぁ、臭いのがいっぱい出たね」などという非常識発言を連発させる人ですので、現在FO実行中です。
なんというか子供に嫌われたくないという気持ちが随所に表れている人で恐らく>>158に書いた件も嫌われ役は他人に押し付けて、自分は「ママ〜」「怖かったねぇ、よしよしハァト」という流れにしたかったのだと思います。
163名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:00:10 ID:LLCs51FS
>>162 そのうち子どもの方から親を見離す時が来ると思う。
親は子の嫌われ役(叱り役)やってなんぼだと思う。
子どもって分かっていないようで(見てないようで)、親の養育態度をよく観察してるよ。
それで自分への愛情を無意識に計ったりしているもんだ。
小さい時にきちんと接してもらってないと、
思春期になって、「親に叱られたくて」軽犯罪の常習者になったりするんだよ。

164名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:23:19 ID:e5DwEh00
>>163
成人してから急に叱られて、親(と、ついでに自分の娘)焼き殺しちゃった
バツイチ出戻り女いたよね。
もっと小さいうちからしつけないと。
165名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 19:27:41 ID:EK5dEVRl
何年か前、義兄家族が泊まりに来た。
自分なりに気を使って、姪の好きな献立で早目に夕飯作っているのに、
「ごめんね、あともう少しでご飯できるよ〜っ」てアピッていたのに、すぐそばで「なんか食べたい」と騒ぐ娘(小2)。
そしてポテトチップス丸ごと一袋を娘に渡す義姉・・。


私の夕飯は残飯に変わりました・・。
166名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:32:27 ID:F/Ey1izx
会話しろよ
167名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 00:56:24 ID:dwNSRofy
他害の酷いジャイアンのママにプチ切れたら「うちの◎◎君、叱るとしゅーんとなっちゃうの。本当に可哀想なのよ」だそうです。
今では遊ぶ友達が誰もいなくなり、本当に可哀想w
168名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 07:38:07 ID:qoBF3kN1
子供が悪いことをして叱ると『子供を怒って…』と嫌みを言う近所のババァ。
でも悪いことしてほったらかしだと最近の親は叱ることもしない、躾ができないと。
今の子供たちを作り上げたのは年寄りたちだ。
振り回されるのはゴメンだわ。
169名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 08:19:38 ID:mpWYH7ym
>>165
ありがちなシチュエーションだね。。
おなかがすくのは分かる。でもポテチ一袋は小さい子の栄養を考えたら
半虐待行為だよw
うちの義兄夫婦も幼児の時、いや乳児の時から食生活に関して
甘やかしてるわ。盆正月に会うたびに、「それは違うだろー」と思うこと多数。
しかも親は元幼稚園教諭・・。

思うのは、小さいうちから「小さな我慢」を積み重ねさせないと、
大きくなればなるほど、聞き分けが無くなり分別もつきにくくなるということ。
腹減った=ジャンクフードを食べればよいと脳に刷り込まれていきそうだ。
将来肥満になって過激ダイエットから摂食障害になり、
引きこもったり親を恨まなければいいけどね。

170名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:37:59 ID:ltZCfK6/
幼稚園教諭・保育士・教師は自分の子育てはまともに出来ないっていうよね。
かく言う自分は保育士だけど、自分もうまく子育て出来てるのか不安だ…
まだ一歳半なのに、物凄く聞き分けがいい。
一緒に散歩に出かけても、『車が来てドンってしたらイタイから、手を繋ごうね』 って言えば
『ハイっ!』って素直に手をつながせる。
友だちと遊んでいても、相手に叩かれてもやりかえさず『………。』と固まってる。
もっと小さい時に、道路に飛び出したり、ベランダに勝手に出て物を投げ落としたり、
命に関わる様な事には強く叱ったりしたけど、
食べ物を捨てるなとか、玩具を投げるなとか、
スーパーの商品を触るなとか、友だちに意地悪するなとか…
日常の躾は『〜だから〜してね』とひたすら言い聞かせてきただけ。
でも親の期待が重圧になると、子どもは自分の本当の気持ちが出せず、
お利口ちゃんを演じ続けるしかなくなるんだよね。
まさにうちの息子がコレなんじゃないかと不安になる。
一歳半って、もっと本能のままに生きて、ワガママでギャンギャン泣いて、親の手を煩わせる物じゃないのかなぁ…
微妙にスレ違いだけど、躾とか叱る事って凄く難しいよね。
171名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:02:52 ID:mpWYH7ym
>>170 1歳半でお利口ちゃんを演じるということは無いと思うよw
わがまま、ギャンギャンないてというのも、性格によると思う。
>>170 さんちのお子さんは、もともと性格が穏やかなんだと思う。
3,4歳になれば、親の機嫌を伺ったり期待に応えようとすることはあると思うけど。
うちがそうだったけど、2歳近くになれば、自我が出てきて人が変わったように
イヤイヤ言うようになるよw 
172名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:38:42 ID:V2eFsTmX
うちの子もそうだった。本当に聞き分け良くて素直な子。
2歳のイヤイヤ期が始まった時はホッとしたよ。

それが〜下の子はキカンボでいくら言ってもダメ…。
同じ親から生まれてもまったくタイプが違う。
個性ってあるのよね。
173名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 21:58:53 ID:ZW4sax52
【社会】「モンスター・ペアレント」だけじゃない…「モンスターじじ&ばば」まで登場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209903999/

 学校の先生に理不尽な要求を突きつける「モンスター・ペアレント」が問題となっていますが、
最近は「モンスター祖父母」まで登場していると聞きました。

 「占いだと、方角と日にちが悪い。今度の行事は変更すべきだ」。
ある小学校では、おばあちゃんが学校にやってきて、こう言い放ったといいます。
「孫が○○君とけんかした。○○君を転校させろ」とおじいちゃんが訴えてくることもあるそうです。

 教育評論家の尾木直樹さんは「子供の教育は親がやるのが基本だが、
祖父母が介入してくるケースは増えるだろう」と予測します。仕事を持つ母親は多く、
毎日の子育てが、元気な祖父母任せになっているためといいます。

 祖父母までがなぜモンスターになるのでしょう。「自分の子供が学校に通っていたころ、
いじめや校内暴力が深刻化した。学校教育への不信感が強い」。尾木さんはそう分析します。

 高学歴の祖父母も増え、若い先生を見下したりする傾向もあるようです。

 少子化の時代。孫がかわいくて仕方ない気持ちはわかります。
でもクレーマーのごとく、学校に乗り込むのはどうでしょう。

 新学期も始まったばかり。お孫さんは案外、教室で肩身の狭い思いをしているかもしれませんよ。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/080504/edc0805042048002-n1.htm
174名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 01:15:01 ID:0lcW3mzi
友達が自分の子(1歳4ヶ月)に、
「こらっ!ダメでしょ!〇〇ちゃん(←私の名前)に怒られるよ!」
という叱り方をする。
うちのおもちゃを投げたり、本をバラバラにしたりした時とかに言うんだけど…私が悪いみたいですごく腹が立つ。
どうすれば気づくだろうか…
そこ以外は、すごくいいママ友なんだけどなぁ。
175名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 05:43:28 ID:LykoUNPv
>>174
「悪いことをしたら、親であるあなたから注意してね」と言ってみたら。
冗談ぽく言ってもいいし、真面目に(悲しそうに)でも言い方はご自由に〜
まともな人なら気がついて素直になおしてくれるんじゃない。
176名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 08:43:22 ID:aeZIPX4w
それで気付いてくれない人だと、後々少しずつ図々しくDQNぶりを発揮してきて
面倒くさい事になりそう。
友達減るのは寂しいけど、リスク回避も必要かなって、最近思うよ。
DQN多すぎるもの。
177名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 17:20:06 ID:w31+uTCi
>>174
素直に怒ればいいんじゃない?
子供に向かって。
「そうだよ〜。悪い事すれば大人は誰だって怒るんだよ〜。〇〇ちゃんのママだって、おまわりさんだって、みんな〇〇ちゃんにいい子になって欲しいと思ってる人は怒るんだよ。」って。
キツい口調でも、笑顔で言えば、子供って意外と聞いてるよ。
そう言われたら、親だって、怒らない訳にはいかないんじゃないかな?
178名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:30:04 ID:pMkd68Tz
今日、近所の子供(小学1年)がうちの庭のフェンスに登って
遊んでいたので
「フェンスに登ったらだめだよ」って注意したら、

子供が「どうして?」って聞いてきたので
「フェンスが壊れるでしょ!」って言ったら
その子に「べつにいいじゃん!」って言われたよ。

正直思いっきり殴りたくなったよ・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
179名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:21:28 ID:zOvrq/ke
>>178
フェンスが壊れるよりも、落ちたりしたら危ないから降りろと自分なら言う。
落ちても危なくない高さのフェンスなら、そんな所(特に余所様の家)に登って遊ぶものではないと言う。
フェンスが壊れると「私」が困るからやめて、って感じは相手のことを考えて叱っていない感じがする。
その子が別の家のフェンスに登っていても178は叱りもせず「べつにいいじゃん」って黙認するんだろうなぁ。
180178:2008/05/06(火) 00:17:36 ID:U+h4HyVb
>>179
レスさんくす。
たしかにべつにその子の家のフェンスなら構わないと思ってる。
怪我しないように注意するのはその子家の親だし。
勝手に人の家のフェンスに登るのが頭きたから言っただけだよ。

その子が他のフェンスで怪我しようがそれはこっちは関係ないし。
他人の子の危険まで考えて注意する必要ってあるのかな?
181名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:55:49 ID:BTZAoG2Q
他人の子供でも、怪我しない様に注意するのは当たり前じゃないのかな?
今日、トイザらスで子供に「うるさい!!」と怒ってた男性が居た。
子供様のミニカーの近くに大人様のプラモとかあって、そこにいた男性だったんだけど、トイザらスやファミレスで子供に「うるさい!」と注意するのは違うんじゃないかと思うんですが‥‥
トイザらスなんて子供の店じゃないのかな?
他人の子供への注意の仕方ってよくわからないよね。
182名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:19:32 ID:+u6JyU/4
>>181
なぜにファミレスは違うのか
小1時間ほど問いつめていいですか?
183名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:23:06 ID:kKheG6LD
>>182
たぶん>>181の考える五月蝿さと>>182の考える五月蝿さの度合いが違うから


…と思っておきたい。
184名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:24:19 ID:6oufnQMJ
ずっと見てて思うんだけど、どうして他人の子供と自分の子供と区別するのかな?
子供に注意するなら、同じだと思うんだけど…
だから、大人が舐められるんだと思う。
中、高生で体が大きくて怖いってならともかく、小学生なら私は怒るけどな。
いきなり、怒鳴ったりはしないけど、「ムカつく」って言葉を使えば「やだぁ。そんな言葉使って〜」とか、勝手に敷地内に入ってれば、「そこは○○さんちだよ、ほら」くらいは言うよ。
185名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 07:14:17 ID:BTZAoG2Q
>>182 ファミレスはファミリーが行くレストランだから子供が来るのが当たり前の店。
とくに昼間の禁煙コーナーなんて子供がいるのはほぼ当たり前なんじゃないかと。
子供が嫌なら喫茶店とか、時間帯ズラすとか、工夫できる人がすればいいのに、と小梨ながらに思う。
ただ、そんなファミレスでも走り回ったりするのは許さないけど。
186名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 07:14:25 ID:J6qIvkSc
>184
逆切れする親がいるからだろうね。
187178:2008/05/06(火) 09:10:40 ID:U+h4HyVb
偽善な回答が多いよね。
自分の家のフェンスで遊ばれているのに
なんで子供にキケンだって注意しなくてはいけないの?

川の中でとかで遊んでるならまだしも、
そんな危険ない場所でも自分ちの庭勝手に
荒らされたらいやでしょ?
188名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 09:50:27 ID:ZhJZ+z3/
子供がくるのが当たり前だから、何してもいいって事にはならいけどな。
DQN親子しか来ないなら分かるが、そんなのありえんし。
「嫌なら他に行け」ってのもおかしい。
189名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 10:19:41 ID:GL+kopN6
フェンスにバラなどドゲ系の植物を植えておいて、勝手に登った子供が怪我したら、その子の親は文句を言いにくるのだろうか?
190名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 12:29:05 ID:/JICyJ0Q
>>187
 相手の子は「べつにいいじゃん」って言ったってことは、
自分のことしか考えていない、相手のことなんか知るかってこと。
178さんがまさに今、糞ガキと同思考だって気づいてる?

危険だっていって叱るのはある意味、方便でもあるのだがw
「なんで?」って言われても、返事が「壊れる」だけじゃ小一にはわかるまい。
「困る」って感じで言った方がいいよ。それでも「べつにいいじゃん」と言ったら
「他のことが困ってもべつにいいって事はないよね」って持って行けるし。
糞ガキにむかついたのは分かるけど、大人なら小一の子供くらい軽くあしらおうよ。
191名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 12:30:08 ID:/JICyJ0Q
「他のこと」じゃなくて「他の人」だ。 スマソorz
192178:2008/05/06(火) 13:58:59 ID:U+h4HyVb
>>190
レスありがd
「他人が困るから」って言う方が
その子に意味がわからなそうなんだよね。

はかにも
隣の庭とうちのフェンス越しで泥遊びしていて
泥がはねて車が泥だらけにされてるし・・・。

「泥がはねて車が汚れるてるでしょ」って注意しても
「ふーん」って言ったきり、そのまま泥遊び続けてるし。
また注意すると「ぼくじゃなく○○くんの泥だよ」って言い訳する。

そんなやり取りもその子の親は知らないみたいだし・・・。

さっきもかみさんとフェンスに鉄格子つけるかって話してたよ。
193名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 14:30:40 ID:UU4s4vRY
178 言いたい事はわかる。これからははっきり怒ってる口調で
ウチの大事なフェンスに登るな!ウチの大事な車を汚すな!!
て言えばいいんじゃない。
ついでにフェンスも高いコンクリート塀か密な生垣にしたらどうかね。
194名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 14:33:29 ID:JaVSOYx4
>>184…なんか叱り方おかしくない?
195:2008/05/06(火) 14:34:19 ID:2EGahx3k

警察に連絡しました。あなたは逮捕されます。
196名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 14:37:30 ID:Sc4lSgKY
>192
泥がはねてうちの車を汚したから、あなたの親を呼んで綺麗にしてもらいます。
とか、フェンスが壊れたらあなたの親に弁償してもらいます。
とかまで言わなきゃ分からないんじゃないの、その子。
197178:2008/05/06(火) 15:49:48 ID:U+h4HyVb
>>193>>196
アドバイスありがd。

きつく叱りたいけど、近所付き合いもあるし、
本音を言えばきちんとその子の親がしっかり
注意してくれてほしいんだよね。



198名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 16:01:38 ID:R8NUnHY/
フェンスは「それは登って遊ぶものじゃない、他所の家に勝手に入って遊んじゃダメな事ぐらい、判るでしょ」
車を汚されたら「車を汚したら怒られるのは君の家も他所の家も一緒でしょ」
あと>>196の言うように親呼んで弁償、ぐらい言わないと判らなさそう…っていうかなめられてるよ相当。
一度あなたじゃなく旦那さんに怒鳴ってもらった方がいいかも。
199名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 16:49:21 ID:b6VLEzqa
>178
「僕。フェンスから落ちたら怪我するよ。骨折して痛い痛いなるよ。
おばちゃん、僕が痛い痛いなったら悲しい。
おやつあげるからこっちおいで」
200178:2008/05/06(火) 17:14:47 ID:U+h4HyVb
>>198
親が怒鳴ってるの見たことないんだよな。
この前、その子のお父さんがその子に「○○したらだめだよ」
みたいなこと言っていたが、そのときは
子供が逆切れしてお父さんに蹴りいれていたのをみた。

その後、そのお父さんは何も言わないですごすごと家に
入っていったし。

>>199
同じような子供がいる会社の同僚に言われたけど
近所の子におやつあげるのはよくないって。
日光の猿に餌付けするようなものだよって

たしかに勝手に家の庭に入り込むようになったのは、
お菓子とかあげてからだったし・・・

それ以来、こっちが庭に出てるときに来るならまだしも
部屋にいるときでも勝手に入って庭にあるもの
勝手にいじっているよ。
201名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 17:24:31 ID:M+ODXSU8
親が低脳だから
202名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 18:23:34 ID:edqkbkSZ
>>198弁償して!なんて子供に言ったのが親に伝わったら逆ギレされそう。
ご近所だから後々怖いけど、直接親に言うしかないと思う。
203名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 18:30:01 ID:9K8KPm6K
204名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 20:36:01 ID:mo1n7bQL
>>178
あーなんかうちの状況と似てる。
先日塀を壊された。
現場を見ていないが、その時遊んでいた子供たちのうちの誰か。
しかし、その子供たちがいつもたくさんいすぎてどこの子かもわからないし
今回壊したのがどの子かもわからない。

乱暴な遊びをしているときには「ぶつけないように気をつけてね」など注意するが、
現場を押さえていないので今のところ叱ることや親に言うこともできず困っている。
家の裏側とかも気がつくと入ってたりして・・・。それも現場を押さえたら言えるのですが、
何しろ走り回っていて外に出る頃にはすでに別なところへ行ってるし、
次に言おうにもどの子がもぐりこんでた子かも見分けつかず・・・orz

仕方がないから地道に注意し続け「怖い(うるさい)おばちゃんち」
だと思って貰おうと思っている。
現場おさえたら程度によっては親に言うつもり。
205190:2008/05/06(火) 22:21:16 ID:/JICyJ0Q
>>178
>子供が逆切れしてお父さんに蹴りいれていたのをみた。
アチャー。 そんな親に育てられている子供なら、…大変だね178さん。
もっと普通の子供かと思っていたよ。 ちょっとキツイ感じのレスしてゴメン

って、あなた、旦那さんですか???
奥さんかと思った。
面倒だけど地道に、子供に直接注意して、
ここで遊ぶとうるさく言われる→面倒→他に行こうって思わせなきゃ。ガンガレ
206名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:53:27 ID:Seo4kWx3
酷いバカ親に会いました。
スーパーマーケットの駐車場で徐行していたら車の前を4歳くらいの
女の子が歩いて来たので、車をとめて通り過ぎるのを待っていました。
するとその子が、いきなり持っていたかばんで思いっきり
私の車のバンパーの部分を殴ったのです。
びっくりして車から出て「どうして叩いたの?」ときくと何も言わずに
母親と思われる人の下へ。以下、私と母親のとの会話。
私 「今、その子、私の車叩いたんですけど」
母親「車を叩いた? はぁ、それで?」
私 「・・・」(唖然)
母親「この子ねぇ、障害者なんですわ。障害者手帳も持ってるし」
私 「でも、人に迷惑かけたら謝るのが当然でしょ?」
母親「だから〜、この子は障害者なんだから仕方ないでしょ」
私 「障害者とか関係ないと思いますけど。
   迷惑をかけたら謝らないといけないんじゃないですか?」
母親「さっきからすみませんって言ってるやん」
私 「今はじめてききましたけど?」
母親「はいはい、ごめんなさいねぇ〜。これでいいんやろ」

この母親、障害者はこんなことして当然と思ってるようで
腹も立ちましたが愕然としました。
こんな母親に育てられるこの子ってすごく不憫。
障害者だろうが健常者だろうが、してもいいことだめなことは
しっかりと教えていかなければならないと思います。
それ以前に駐車場という危険な場所で、そんな子を野放しにしておくことが罪。
「子どもを野放し。何してもOK。咎められたら障害者を言い訳に逆切れ」
こんな考えの親と子が普通に街中歩いて欲しくない。
207名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:25:53 ID:sh3QyapP
>>206 粘着乙
208178:2008/05/07(水) 05:10:07 ID:MztjbX6e
>>205
ありがd。

その子のだけなんだよね。
生意気というかわがままなのは。

周りの友達は結構注意するということ聞くから
問題ないんだけど。

その子だけは注意しても
「別にいいじゃん。」、「関係ねぇ。」、「かったりぃ」
とかどこで覚えて来るんだか生意気な口応えする。

親はべつにDQNには見えないけど
その子だけ口がひどく悪い。
ちゃんと教育してもらいたい。
209名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:07:02 ID:8dYq0xHs
幼稚園にいた、病的なほどの意地悪、暴力をするある男の子。
たまたまその母親が園内にいる時、他の子をたたいて暴れた。
主任の先生が、すぐに母親をその場へ連れて行き、
「あなたのお子さんを見て下さい。いつもこうですよ。家では叱らないのですか。」といったら
「家では、叱らないといけないようなことしません。何か幼稚園でストレスを感じることが
あるのではないですか。」先生も切れて「あなたは子供を良い子に育てようとは
思わないのですか!」と、かなりきつく言ったら、その親はきっぱり
「良い子って、どういう子でしょうか?私は型にはまった良い子が
良い子とは思いません。」見てた他のお母さんたちも、あいた口がふさがらず・・
有名大学卒の女性なのに・・。あの子、どういう子になってるか、心配・・
210名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:46:27 ID:a5SGurfk
学童保育でパートしてた事があるけど、叱る叱らない以前に問題児の親自体が何が悪いのか理解出来ていない事が多かった。
先生が連絡帳で事の経緯(例えば問題児が原因の喧嘩とか)を細かく説明しても全く頓珍漢な答えが返ってくる。
先生、頭抱えてたよ。
211名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:13:49 ID:MTomTyoh
>>209
この母親も悪いけど
幼稚園の主任さんもなあ・・・。
自分の家では問題のない子が、外で悪いことをしていると
言われたら、外の環境が悪いんじゃないかと思っちゃうのは
しかたないんじゃない?
親なら、だれでも多かれ少なかれ、そういう感情は持つんじゃないの?
でも、それをストレートに表現しない人や
「もしかしたら、主任さんのおっしゃることの方が正しいかも」と
冷静に考えようと努力する人が多いから
この母親のような醜態はさらさないわけで・・・。
この母親は理想とする子育てと現実のギャップに気づけていないわけだから
(気づき始めているのに、気づいていないふりをしている?)
悩める母親のサポートを考えた方がよかったんじゃなかろか?
親の考え方を変えないと、子供は変わらないよね。

でも、209さんは、>あの子、どういう子になってるか、心配・・
って、心配してないよねW
自分たちに関わる存在にならないかどうかを心配してるのかW
212名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 00:27:30 ID:uTD/BbPt
つか、家で叱るような事をしない事自体、
健全な幼稚園男児ではありえなくないか?
213名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:35:27 ID:C4Ckp8rM
209です。その子は一人っ子で、美幼児?で、頭の回転が速く口も達者な
何でもできる子だった。お母さんの前ではとってもおとなしかったらしい!
(それがすでに私には疑問。お母さんの愛情が欲しいのか、怖いのか・・)
いつもいい服着せて、行事には髪を分けてグリースで固めて!幼い美少年
って感じで、一際、目を引く子だった。母親には可愛くてたまらなかったかも。
でも園での意地悪さ、乱暴さは本当に病的だった。口も上手で、ケロリと
嘘つくからこわい、と他のお母さん方の評判だった。うちの子は同じ組になったことは
なく泣くほどの目にあったことはなかったけれど・・被害にあう子の親たちは
幼稚園、辛そうだったな。小学校、その子を避けて越境した人もいました。
この子の場合、何か病的なものがあって、それを親があえて見ないようにして
たみたいな気がする。

211さんの意見よくわかるし納得。でもこの親子の場合だけは、何かちがう・・
心配は、本気でしてる。社会に害もたらさないように、って。
でも、とにかく今は、中学で出くわさないか・・それが一番心配w
214名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 08:52:33 ID:84l/AuzN
家では問題のない子が、外で悪いことをしていたら、普通は家で何か問題あるのが
外で噴出している、と考えるものだと思う。
215名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:02:46 ID:1fFCyq6q
209のような子いた
今も同じ小学校だけど
なにやらせてもできるんだ
親は子供がなかなかできなかったらしく両親揃って溺愛

幼稚園バスでもやりたい放題でその子のせいで園に行けないこまで出た
別件ではその子が「殺してやる」って言われたって事で相手の家に両親揃って乗り込んだら、言ったのは自分の子だと判明

な・の・に、親子ともども謝らなかったそうだ

いまじゃ小学校で超有名人だよ
216名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:02:55 ID:i3jCNCNL
なんかさ、子育てを、自分の能力を高く評価してもらうためのものだと思ってるよね。
家に入る前はバリバリ働いて認められていた女性ほどこういう育児に走る傾向が強いらしい。
母親の自己評価だけが高くて、子供の自己評価は低いんだろうな。
イタイね。
217名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 09:44:25 ID:y/YUI+ph
>>216
なんか納得。
育児における能力を評価してもらいたければ
その「評価対象物」である子供を叱ることもできないし、
他者から叱られることは、自分の能力を否定されたことになるわけだから
叱った相手を攻撃するか、
子供の弁護をせざるをえないよね。

ただ、その母親をイタイと切り捨ててしまうのはね・・・。
こういうタイプの女性は多いと思うんだけど
何か対応策っていうのはないものかな。
「叱らない育児」というのは、子供の能力を最大限に引き出すことが
できる魔法の育児法Wだと言われているから、
能力の高い子供が欲しい母親は、この育児法を採用すると思うんだよね。
たしかに、褒める→子供の意欲が向上する→能力が上がる→周囲の評価が上がる
というような正のスパイラル効果が期待できる育児法なんだけど
子供は、いつでも上に成長していくわけじゃないし、
一歩目の「褒める」というところで
方向性を間違えると(ただの我儘を自分の意見をきちんと表現できるとかね)
たいへんなことになったりするんだよね。
難しいね。
218名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:14:53 ID:dnQJjU+l
子供はそれぞれ個性があって、それに適した育児法があるとは思うのだけど
それを手探りでやっていく楽しさと難しさがいいのになあ。
育児書とか育児法を盲信してしまうマニュアル重視型の母親や、
自分のやり方を過信するタイプって怖いよ。
219名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:29:17 ID:DBTJmVHd
マニュアル通りにがんばって、勉強や仕事で評価されてきた真面目盲信ママは、
それぞれの子供に合った教育方法を自分で探す事なんて、思いもしないんだろう。
無駄と切り捨て、効果はもちろん、ラクできそうなマニュアルに沿って「叱らない育児」。

これからそういう母親増えそうだね。みんな評価され続けたくてたまらないっぽいもの。
うんざりだ。
220名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:18:30 ID:gzyfXzap
うちでは最新流行の育児書と「戦時下の育児」という古本を両方読んで自分なりの解釈して育児方法を考えた。
221名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:02:36 ID:V0sRWX1h
18才以上のお子さんがいる奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204507585/
222名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 12:15:41 ID:+nS0J3ka
とりあえず叱っておけば

「私は叱ってるけど、子供が言うことを聞かない」

とアピールはできる

自分を守るためには、周りにわかるように叱るのが一番!
223名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 14:14:15 ID:/1L4URnm
えー?
でも的外れの叱り方だったら、
「やっぱりね…」
と思われるでしょ。
224名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 18:37:11 ID:Znv1OYp7
自分の子がやられたら
「こてんぱんに怒って欲しい」と思う親が多くなってきたみたいよ。
相手の親に、効果的な叱り方をしてもらうよりも、
むしろ、うちのかわいい子供が叩かれたんだだから、
同じように叩き返して欲しい!と思ったりするみたい。
大人である自分が叩き返すわけにもいかないから
「きちんと躾をしてちょうだい」と正論をぶつけて
自分の気がすむような懲罰を叩いた子に与えてほしいんじゃないの?
このスレだって、子供が健全な成長をするために「叱る」ことを推奨
するんじゃなくて、
「うちの子がやられてるのに、あんな対応では生ぬるい」と
息巻く親も結構いるじゃん。
225名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:52:54 ID:4ExfuR5h
>>224
怖い内容だけど、私もそう感じる時多い。
226名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 10:30:27 ID:sTxPCb9g
子供が幼稚園に入る前、児童会館でよく顔を合わせる子で、とにかく暴力的な子がいた。
気に入らないと、とにかく問答無用で突き飛ばす。その後に泣き喚く。
その子のお母さんは大変だなって思ったけど、のん気に「○○ちゃん、だめよ〜」って
言うだけだったから、ぬるいなとも思った。
うちの子が口を切って思わず叱りつけた時は、その子はおとなしくなったし、親がちゃんと叱ってよと思った。
お母さんは、叩かれた子とその親に謝ってはいたけど、しょっちゅうだったし。

その子が3歳になって言葉で意思表示ができるようになってからは暴力も減って、
お母さんの対応は間違ってなかったと、今は思う。
周りの子も、その子が癇癪を起こしそうになると察して走って逃げるようになったので
お互いいい経験になったとも思える。
お母さんは専門家に相談して、「理解できるようになるまで否定的な叱り方をしない」という
アドバイスをもらっていたらしい。軽い発達障害だったらしい。
そのアドバイスを貫いて、さらに児童会館通いを止めなかったお母さんはすごいと思う。
お母さんが、気に病んで引きこもってたら、あの子は落ち着くことは無かったと思う。
ある意味、あのお母さんは叱れない親だったんだけど、専門家に相談したり、ママ友に根回ししたり
できることはやった上で叱らなかったんだよね。
でもおっとりして上品なところ以外は他のドキュ親と見分けがつかなかった。
覚悟と必要があって叱らない親も少数はいるんじゃないかと思った。

その子は、とにかく体を動かして発散できる園、うちはのんびり園を選んで入園したから、その後は
わからないけど、幼稚園でうまくやれてたらいいなと思う。
227名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 11:41:08 ID:OWm9N/aC
>>226
軽い発達障害がある子と普通の子ではまた話が違うからなあ。
>覚悟と必要があって叱らない親も少数はいるんじゃないかと思った。
はいるかもしれないけれど、そういう特例をだされてもね。
そういう覚悟をして子育てをしなくちゃいけない親とその周囲は大変だろうと
思うし、ある程度は理解する必要があるとは思うが。
228226:2008/05/10(土) 12:17:02 ID:sTxPCb9g
>>227
うん、わかってる。
少数はいるんじゃないかってことと>>222みたいに表面的にやり過ごそうとしなかった
あのお母さんは偉かったなと思って。
あのお母さんを見て、本当は障害の有無に関わらず、
子供を叱るのは覚悟がいることなんじゃないかって思った。
逆もまた然りだから、安易に>>217が言うところの「誉める育児」を実践してる親は怖いと思うし。
でも「誉める」と「叱らない」は違うと思う。
うちは叱りすぎかなって反省することが多いから、誉める時はできるだけ誉めてるけど
幼児を育ててたら、叱らないでいるなんて想像つかない。
叱らない親っていうのは子供が失敗しても悪戯してもスルーなのかね?
229名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 12:27:58 ID:U86qIKFp
226のお母さん、別に偉くも何ともないと思う。
そもそも、否定的な叱り方をしない方が良い、というのは、全く叱らない方が良い、という
話とは違うはずだし。
専門家は、よその子に手を出しても、好きなようにさせておかなきゃいけないって
言ってたわけ? そんな筈ないでしょ。
叱りつける以外にも、側で見ていて、手を出す前に割って入るとか何とか、暴力を
ふるわせないためのやりようはいくらでもあったんじゃないの?

発達障害があって、他害があるけどあえて他の子とも交流させなきゃいけない…
という状況なら、接する子全ての親に、きちんと事情を話して許可を得るべき。

結局は、自分の子さえ良ければ良い、というワガママなDQN親なんじゃないかな。
230名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 18:11:38 ID:6uB2aqFf
>>229に同意。傍迷惑って意味では無自覚DQNと一緒。
231名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:32:22 ID:PMcZSuAU
>>229
私は、226のお母さんは偉いと思う。
でも、これは個人の考え方の違いだから、正しいのはどちらとはいえないけどね。

でも、障害を持っているお子さんは
いつまでも子供ではなく、いずれは社会の中で生活をしていかなければ
ならないんだよね。
体が大きくなって、親が制御不可能になる前に
少しずつ社会性を身につけさせるために、親が非難の矢面に立ってでも
公共の場所へ出そうという悲壮な覚悟は
同じ親として共感できるけどな。
その子の個性に応じた最善の躾の方法は、マニュアルがないんだから
試行錯誤していくしかないよね。
その試行錯誤中の親御さんを見ると、
子供に対する叱りすぎや叱り不足を感じて、
物申したい気分になる場面もあるんだろうけれど
子供が他者に迷惑をかけた時に、保護者として、きちんと謝る姿勢を
見せてくれる親は、ワガママなDQN親、無自覚DQNじゃないと思うよ。
232名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 09:52:49 ID:mG1NJEft
正しいのはどちらとはいえない、みたいな考え方の問題じゃないと思うけど…

1度や2度なら事後に謝るだけでいいかも知れないけど、毎度毎度同じ場所で同じ迷惑を
子供がよその子たちにかけることが分かっていながら、根回しは親しいママ友だけ
っていう態度は、明らかに間違ってるでしょ。
無自覚はた迷惑DQNだよ。
233名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:04:19 ID:PMcZSuAU
障害を持っているお子さんに限らず、
子供の躾に即効性のあるものはないよ。1度や2度の言い聞かせで
子供が思い通りの行動をとってくれるわけないじゃない。

ところで、その場に居合わせる全てのママに
「うちの子は、軽度発達障害ですが、ここで一緒に遊んでもいいですか」
って許可を得ろとでも?
その上、「この子は、感情の起伏が激しいため、厳しく叱ることを
主治医から止められています。他のお子さんにご迷惑がかからないよう
厳しく監視するつもりではおりますが、
万が一、目が行き届かず、お子様に危害を加える恐れもあります。
ご了承いただけますか?」って、その児童館に初めてきた見ず知らずの親子に
事情を説明して回れとでも?
あなたが、不愉快に思うのは分かるけれど、
それを主張したら、あなたの方が
結局は、自分の子さえ良ければ良い、というワガママなDQN親に
成り下がってしまうのでは?
あなたは「(自分の子だけじゃなくて)みんなが迷惑している」と思うかもしれないけど、
その「みんな」に私は含まれないし、
私の周囲のママも、「仕方がないこと」として受け入れると思うなあ。
毎度毎度同じ場所で同じ迷惑をかけることが分かっているなら
自分の子をすぐに守れるように、そばにいるとか
なんらかの工夫をしながら、共存Wの道を模索する方が建設的でしょ?
234名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:15:42 ID:mG1NJEft
毎度毎度同じ場所で同じ迷惑をかけることが分かっているんだから、たとえば226さん
本人のような、よく顔を合わせるママには事情説明が必要だったんじゃないの?

その場に居合わせる全てのママだの、初めて来た見ず知らずの親子に、つねに
説明して回れと言ってるわけじゃないでしょ。
1度や2度なら事後に謝るだけでいいだろう、と232でも書いた。

けど3度以上同じ子に同じ迷惑をかけたら、その親に事情説明必要だと思うけどね。
仏の顔も3度までって言うでしょ。

常識の問題だよ、はっきり言って。
235名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:20:57 ID:mG1NJEft
あと、口を切るだとか怪我させた時は、1度目だろうと何だろうと、事情があるならば
説明すべきかと。
それと基本的に、子供の背中について回って、他の子に手を出す前に止めるべきだよ。
うっかり止め損ねることがたまにはある、というレベルと、いつも見守るだけで
手を出した後に謝るっていうのは違うと思う。

そういう暴力的な子がいて、親もその暴力を止められないせいで、その遊び場に
来られなくなった親子がいるかも知れないよね。
どのみち迷惑かけてるのは確かなんだから、正当化は無理だよ。
236名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 11:25:45 ID:4qClQPeO
>>235
禿同。
親が止めようともしないで、遠くで見てるだけじゃだめだよね。
判ってて野放しにしてるわけだから。
237名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:25:39 ID:PMcZSuAU
>>234
私は、軽度障害のお子さんの周りにいる大人として
できれば、こういう姿勢で関わりたいと思っていることを書いた
つもりだったんだけど・・・。
これほど、あなたがこの親御さんに対して反感をもたれるのは、
「自分に障害を持つ子供がいたら、こんな(非常識な)ことはしないのに」
という確かな育児方針を持っていらっしゃるということの表れなのでしょうね。
立派なお心がけだと思います。

私は障害を持つ子供がいないので
そういうお子さんを抱えている親御さんがどんなにつらい立場で
子育てをしなくてはいけないかは、正直、分かりません。
だからこそ、完璧には分からないまでも、同じ子供を持つ親として
そのお子さんにとって一番良いかかわりを
一緒に勉強させてもらって、模索できればなと思っちゃうんですよね。
だって、そのお子さんも私の子供も、同じ社会で生きる仲間になるんですから
お互い、よりよい隣人になってほしいじゃないですか。

>どのみち迷惑かけてるのは確かなんだから、正当化は無理だよ。
正当化ではなくて、「理解」「共感」です。
それから、この226の親御さん自身が、
自己弁護をしたり自分のやり方を正当化したりしていたわけではないです。
私の考えを勝手に書いたものによって、
親御さんへの印象が悪いものになってしまったのであれば
申し訳ないことをしてしまいました。
私が下手なことを言わない方がよかったみたいですね。
なので、きえます。
238名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 21:09:17 ID:mG1NJEft
>237
あなたの最初の書き込みから見て取れるそのお母さんの態度は、明らかに非常識
ですよ。
親としての責任というのは、わが子に対するものと、わが子に関して他人に対して
取るべきものとある。
わが子に対して覚悟と必要があって叱らないというのは良いんですよ、別に。
かといって、そういうポリシーのために他人に迷惑をかけても良いというものじゃない。

周りにそういう子がいて、きちんと説明を受けたら、大人としてなるべく協力はすると思う。
だけど「障害だから仕方ない」と開き直って、周囲になるべく迷惑をかけないという
当然の努力や、周囲の理解と許容を求めるという基本的な手続きさえしないのは論外。
そういう態度の人って、本当に誠意のある障害持ちの子の親御さんにとっては
多大なる迷惑だと思う。
239名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:51:51 ID:59OyAdix
>>237
消えた人を叩くのは気の毒に思う。
でも、私には軽度発達障害の子がいますが、正直に言うと237さんが褒めたやり方を
する親御さんに対して、同じ障害児の親とされるのは迷惑に思うし、
障害児がいない237さんが手放しで褒めるのもどうかと思う。

子供の頑張りを褒めても、問題行動は親が介入して迅速に抑えるのが
今の障害児療育の主流という事情もあるけれども。

その子はたまたま良い方向に育ったけれども、全ての子が同様に育つとは限らない。
健常児の子育てでさえ、全ての子に共通する良い方法が無いのと同じ。
勘違いしたまま育ってしまって、障害を固定させたり悪化させてしまう恐れも
ある方法なので、勧められない方法だと知っていただけると嬉しいです。
240226:2008/05/28(水) 23:47:04 ID:409oGDJQ
すいません、最近ネットしてなくて、私の書き込みからこんな議論になってるとは
知りませんでした。
みなさんのレスを読んで、自分の中でもやもやしていたことがわかりました。
よその子を叩くんだからもっと子供に張り付いて見てなきゃいけなかったと思うし
根回しもママ友だけって言うのもおかしな話。
もう児童会館は来られないかなぁと悩んでいたりしたようなので、あまり責めちゃいけない
気分になってました。
正直、問題がこじれなかったのは、改善の兆しが少しずつではあるけど見られたからだと思います。
後出しっぽいですが、私の子供も発達障害の疑いがあって、悩んでいた時期でもあったので
ちょっと贔屓目に見ていたのかもしれません。
うちの場合は他害がまるっきりなかったので無意識のうちに上から見てる気分だったのかも。
障害の有無に関わらず、よそ様に迷惑を掛けないように育てるのは親の義務ですよね。
まさしく件のママは叱れない親だったってことか...。
自分の子供に対する覚悟と、他人に対しては別って、まさにそうですね。
うまく整理できないまま思いつくまま書き込んでしまってお恥ずかしい限りです。

あと私の書き込みは226と228で、237さんは私じゃないです。
241名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:25:24 ID:OfT0VWf3
IDで判ったよ。大丈夫。
242名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:31:02 ID:vDH+L5SA
ほす
243名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:58:09 ID:7rkVVrQO
私の周りの仲の良い友達達も全然怒らない気がする。私は友達の前でも悪い時は結構怒ってしまうから、逆に怒らない人の方が良いのかな?とか訳が判らなくなる時がある。
一緒にランチ行ったりして子供達が暴れ回っても、微笑ましく見てたりするから結局私が注意するはめに。昔は「子供注意しろよ」とか言ってた人達なのに・・やっぱり自分の子供は別なんだね。
244名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:49:53 ID:nTQjuShY
幼稚園で同じクラスの子の家にみんなで集まった時の事。
親子4組集まったんだけど、そのうちの一組は双子。
片割れAがその家のお兄さんのDSを勝手にやっていたので、双子ママは慌てて取り上げたらしいが、それを片割れBも見ていて、『僕もやりたかった』とごねた。
双子ママ知らん振り。
Bひかない。
うるさすぎてだんだんママ同士の会話もままならなくなる。

そういう時は先に触ってたAも悪いのだし、A共々『人のもの』という事をきっちり説教せにゃならんと思うわけだが、他のママも
『Bすごい粘るねー』
『ウチならがっちり怒っちゃうわ!』
なんて空気から察するに同じ意見。
それとなく(ちゃんと叱るように)ハッパかけてみても双子ママは『も〜あんたうるさい』しか言わない。

私がだんだんイライラしてきて
『私ダメ。叱らない親ってわかんない。親が悪い事教えないで誰が教えるの』
と一触即発の雰囲気になったけど、凄い空気読めるママがすかさずフォローしてくれて助かった。
年少から繰り上げとはいえ、まだ学期始まったばっかなのに…自分の心の狭さにこの先不安だ…

しかし私の発言も全く気付かない双子ママ。
ウチのと負けず劣らず暴れん坊×2なのに、一体どうやって子育てしてるんだろう。
ほんと不思議だ。
245名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:45:47 ID:TAoOVxpT
>>244
その場にいる大人は誰一人として、直接Bに
「えー、それここん家のお兄ちゃんのだよ?人の勝手に使ったらダメじゃん」
程度にも言わないの?
そこが不思議。

もし言っててもわめきちらすんなら、そりゃ叱らない親にむかつく気持ちは分かる。
246名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:26:03 ID:nTQjuShY
>>245いつの間にかBが母にキックしたり服引っ張ったりしてわめきだしたから、なんだ?と思って聞いたらそういう事情だった。
ちなみにAはその時点で既に『オレしーらね』で他の子と盛り上がり中。
私はもうA共々そこに直れ!と正座でもさせたかったけど、さすがに人の子。
たぶん周りもヤキモキ。
Bは母一人につかみ掛かってるから遠回しに『すごいねB…(早く叱れよ)』しか言えなかった。
チキンですみません。
247名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:04:25 ID:TAoOVxpT
>>246
そっか。
まともにゴルァ!しなくても、母親以外の大人からたしなめられると
正常な子ならすぐ大人しくなるしね、今度なんかあったら軽く言ってみると良いよ。
248名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:05:21 ID:PG/BxIwz
人が見ている時だけ口先だけで叱るから、子供は学習せず何度も同じこと繰り返すのだよ 奥さん
249コテ:2008/06/23(月) 03:26:37 ID:v55cUCJu
>>1
そうですかね?スーパーで子供を怒鳴ってる親とかよく見ますけどね
それよか、よその子供が何をしてても怒れない大人や世間に問題を感じますが
250名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 03:42:00 ID:bfZh54Rk
昔ならいざしらず、今時はアサッテな逆ギレ親が逆恨みしてくるから、
世間も呆れて無視しているわけよ。
自分んちの子に危害加えられたらシャレにならんし。
251名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 03:10:55 ID:aFDa202X
最近は子供の方がしっかりしていて親が子供に叱られている時代。
まあ親はだらしなく、どうしようもない方が子供は自立する。
252名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 07:49:19 ID:KiZhDsd+
そうかなあ。バカで図々しい親を見て、その通りに育っている
クズ再生産パターンの方が圧倒的に多いような。
253名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:40:17 ID:d2ZWQOJt
>>251
どうしようもなさそうな、放置気味の親でも
根がよさそうな人の子どもは自立していくよね。
身近で思い当たる子がいる。
254コテ:2008/06/26(木) 23:50:46 ID:sJz2jC2V
>>250
逆切れうんぬんは今も昔も同じだと思いますよ。
ただ今は自分の家族以外余計なことで関わりたくないと思う人をよく見かけます
要するに面倒なことは人任せと言う親(>>250)が多いわけです。
ダラシナイ親が今の世代と言う事です。
255名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:54:19 ID:MCRow4hc
ほしゅ
256名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 01:31:33 ID:E+IUOti9
【食育】好き嫌いを平気で口にする小学生が急増
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1215012089/
257名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:01:51 ID:IZS4OjCo
>>209>>213
保守がてら亀レスですが、
うちのクラスにこういう子がいると判明。
もう完全に、親の前とそうでない時の態度が違うのよ。
親に何か言われると気をつけ!しちゃう感じ。
親がいないとひどくて言うことも聞かない。
親はいい子とばかり思ってる我が子の実態なんて知らないだろうな。
言ったらふじこりそうなタイプのママだから、言えない私はヘタレ。
258名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:21:11 ID:MrWb8Vef
うちの場合は基本的に
1回目口頭注意
2回目口頭で強く注意
3回目最終警告(次はげんこつ等と言う)
4回目げんこつかほっぺビヨーンかしっぺ
以降は同じ (まずない)
259名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:33:25 ID:DqTyEk9+
「言うこと聞けない奴は、うちの子じゃない!でてけ!」
玄関の外へ、ぽんっ。
260名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:04:40 ID:DqTyEk9+
ちんこ
261名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:41:43 ID:wQQ/Udyd
>>259
子供は親の奴隷じゃないし…人格無視だなw
262名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 07:13:02 ID:AIV1jksi
>>261
だったら、早くデカくなれ!
263名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 07:41:14 ID:UrwZOueY
※元ニューススレ
・【マスコミ】 「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生は食べ物でセックス依存症に」…毎日新聞、海外報道問題で記事削除
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213966124/
・【毎日・変態報道】 宮根氏「びっくりしました。毎日新聞でこんな…問題です」…読売テレビ"ミヤネ屋"でも出演者ら驚き
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215077480/
264名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:43:43 ID:UrwZOueY
あなたはここまで愚弄されて、平気なのか?

<毎日新聞英語版で「変態日本人大誤報」をバラ撒いたコラムニストの正体>

(略)例えば、こんな記事がある――。
<日本人の母親は、中学生の息子が入学試験に合格するためには、どんなことでもする。
(略)毎晩、ハルキの勉強は、15分間の母親によるフェ●チオから始められた。彼の集中力
は向上し、成績は急上昇した>
(略)日本人の歪んだ「変態エピソード」が、これでもかといわんばかりに紹介されているの
だ。

ネット上の記事だけに、日本人の“変態記事”は世界各地のブロガーに引用されて拡大。
深刻な二次被害も起きている。

オーストラリアに語学留学中の日本人学生がいう。
「毎日新聞の記事はこっちでもブログで取り上げている人がいるようで、知り合いから『君も
お母さんにフェ●チオをしてもらったのか?』と言われました。もちろん、100%真に受けて
いるわけではなく、冗談でいっているのはわかるんですが、不愉快ですよ」

他にも韓国の反日サイトに引用されて日本人を辱める材料にされるなど、看過できない
状況も起きている。

(以下、後半略。現在発売中の週刊ポスト7/11号より一部書
き起こし引用。全文は誌面をご参照ください http://www.weeklypost.com/080711jp/index.html
(注:●は2ch記者判断で伏字にしました)

★1(7/02 21:37) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215002249/
265名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:23:49 ID:AIV1jksi
266名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 04:51:55 ID:3Lh2bK/w
 
【教師が女児に性的暴行。学校側は放置】 FNN等

茨城、行方市の中学校教師が、小学生の女の子に性的暴行を行ったことで逮捕された事件で、
女の子は1年以上前に学校の担任に被害を訴えていたことがわかった。
(逮捕は、2007年に行方市立北浦中学校教師の小島秀和容疑者が、
小学5年生の女の子に対して性的暴行をして、今年6月に逮捕されたもの)
調べによると、暴行を受けた女の子は2007年時点で、小学校の担任に被害を訴え、
担任教師が北浦中学校に報告していたことがわかっている。
その後、当時の中学校の校長らは、小島容疑者に事情を聴いたが、
「絶対にやっていない」「子供の言うことだ」
などと否認したため、警察に届けず、小島容疑者が別筋から逮捕されるまで放置していた。
267名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:41:20 ID:WXMgRUdN
子供を叱らない親ときいて真っ先に思い浮かんだのが姑だ。
大人なので申し訳ないが、義妹を全く叱らない。
どんなに傍若無人な振る舞いをしようと、周囲を不快にする発言をしようと
とがめない。夫に聞くと小さい頃からそうらしい。
溺愛しているので、叱る事で気を悪くさせると嫌われちゃう♪と思っている節がある。

そんな人間が大人になったらどうなるか?
それはそれはもうw
268名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:17:21 ID:rPUeHoJw
>そんな人間が大人になったらどうなるか?
>それはそれはもうw

kwsk
269名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 10:13:11 ID:gBSuQpu4
集団登下校で いつもダラダラ歩き 余所見をし 班がバラバラ
原因の子供に注意しても 聞いているのか聞いていないのか???
さすがに危険な行動があり親子の集まりで話したら「うちの子が全て悪いと
言いますが、うちの子は一生懸命に歩いています。」「付き添って歩けばいいので
しょうが それは子供の自立にはなりません」「原因は先頭の班長です」
「他の人に うちの子の事を悪く言われ 責任を擦り付けられ許せません」
大声で ののしったお母さんが居る

みんな そこの子供を迷惑行為だと言っているんですがねえ
270名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 11:28:04 ID:ccmyUtQW
自分の子なら叱れるけど、よその子までは無理だ。
よその子も叱ってた時期はあるけど、何だか嫌になった。
特に放置子は、叱られるのも嬉しい!という感じで
調子に乗るか付き纏ってくる。
そこまで面倒見られる余裕はない(こちらも赤含め3人子餅)
自分の子を仕付けるのに精一杯だよ。
よその子と悪さするわが子を叱るついでに、軽く注意することはあるけど
たちの悪い放置子は赤に意地悪するから、もうできるだけ関わらないようにしてる。
271名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 12:35:54 ID:8XAC+xKl
自分の子は悪いことや人に迷惑掛けることしたら叱るよ
他人の子には「怒る」
怒ると親が慌てて飛び出してきて謝るね
それでいいんじゃないかな
そういう子育てしてると子供が危険ですよってことだ
バカ親の代わりに叱ってやるほど優しくないんだよ
272名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 20:53:12 ID:ujYzFLGJ
幼稚園の年長児
運動会で皆が運動場の真ん中で玉入れなどしているときに
椅子に座っている子
その後ろにはその子の親
子は何やらすねているのか、むっとした顔で黙り込んでいる。
親は後ろで苦笑い・・
先生が「○○くん、一緒にしよう」と声をかけているけど
「ママが見てるから嫌だ!」って。
親はあら困ったわ〜みたいな顔でニコニコ。
私なら自分の子どもがこんなことしたら
「ほら早く行きなさい!何してんの!」って叱り飛ばすところだから、
こういう親は理解不能だ。
273名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:05:39 ID:aOqRMCbe
今の時期の図書館とかはうるさいのだが今日こんな光景が。

図書館近くの食堂で飯食って帰る前に図書館前に母親やおばあさんらしき人と子供二人。


母親は「図書館はみんなが本を読むところ」「うるさくしてたらもう図書館にはこれないよ」と図書館の外で怒鳴らずに注意していた。


たまにはこんな親がいるのかと感動した。


しかし以前はひどかった。別の図書館で子供が泣?%a
274名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 13:29:11 ID:RBETY9A5
今日図書館にいた親子。
3歳くらいの男の子が奇声をあげながら走り回ってた。
そしたらその子のお母さんが急に床にへたりこんで嘘泣きしはじめた。
「えーーん、えーーん。悲しいよーーー」
男の子、母親にかけより、「ママどうしたの?」
「ママね、坊やがいい子にしてくれないと、悲しくなっちゃうの!」
すると男の子は「俺、いい子にするから泣かないで、俺にまかせとけ!」
と急にいい子になりました。

どうでもいいけど100キロ越えのママさんって初めて見たから
すごいもんみちゃったな、とおもた。
275名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 12:13:51 ID:zK9Eo+yC
先週耳鼻科で見た親子。
フラフラとソファを立って歩く幼児に、
「戻りなさい!ちゃんと座りなさい!」とピシャリ。
絵本を取りに行ったらしく、「いっぺんに何冊も取らないの!」
「読んだ本は元の所に戻して!」とピシャリ。
あの〜おかあさま、あなたの声のがよっぽど五月蝿いんですが?
ってことに気づいた次の瞬間、
絵本を朗々と朗読するおかあさまの美声が待合室中に響きまくった。

・・・多分このひと、他人に叱られても
自分の何が間違ってたのかわからないタイプだと思った。
276名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 14:59:59 ID:B73cmTMp
>>275
まあでも叱らないで放牧よりは理解できる。
277名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 17:14:42 ID:W+Km41NV
レストランで、食事中に子供がふざけて騒いでいた。
ジュースをひっくり返した。
親は店員に「スミマセンスミマセン」といいながらテーブルを拭いていた。
しかし子供をまったく叱らなかった。
空恐ろしいものを見た気がした。
278名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:07:13 ID:gQJzat6Q
スーパーでの出来事。

3才くらいの子がラップに包んである果物をプスプスさしてた。
注意して、段差に登ってたから抱っこして降ろした。
親登場
「ウチのキララになにすんの!」
「あ、これに指さしてたんで…」
「ウチの子なんだからほっといて!」

穴だらけの果物放置でどっか行った。
怒ってる気配もない。
しょうがないから私がその果物買いました。
279名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:31:16 ID:/O7uNz4a
>>278
買っちゃったの!?それもちょっと理解できないなぁ。
きっと278さんはいい人なんだろうけど、278さんが買ったところで何の解決にも…

「うちの子だから悪くない」の考えってどっからくるんだろうね。mixiでよくみる姫&王子的扱いだからなのかな。
280名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 18:59:35 ID:gQJzat6Q
>>279

私が同じママさんなら、追いかけてでも買わせたかなって思う。
私が高校生で制服着てたのと唖然としたのもあって強く言えなかった…
果物はもともと買う予定だったし
281名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 22:53:24 ID:Alpr5k+i
>>280
ええー、だってー!!そのガキの指にバイキンいっぱい付いているんだよ。
そのバイキンがうつった果物をあなたが食べちゃったってこと?
282名無しの心子知らず:2008/08/09(土) 22:03:04 ID:b94s+yz4
>>281
ラップ越しだし
穴開いてないみたいだったから

そんなにおかしいかな?
誰かが気付かずに買うよりマシだと思うけど
283名無しの心子知らず:2008/08/10(日) 15:14:14 ID:rzipvliB
>>282
いやいや、あなたはいいひとだよ。
問題ないと判断して買ったんだから。
もしそのまま置いておいたら、ラップがへこんだパックだけ売れ残って廃棄されてたかもしれないものね。

本当はその場で指摘するのがその親子のためなんだけど、
年齢的にもご時世的にも強く言えないのも仕方ないよね。
乙でした。
284名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:24:33 ID:23LJVWS8
近所のママ、自分が嫌なこと(部屋を片付けないとか、口の聞き方が悪いとか)ではすごく子どもを叱る。
でもその子Aが他の子を乱暴したり押したり物を奪ったりではあまり強くしからない。
ママがいないととにかくAはひどい。Aが他の子Bを泣かせてた所に現れたママ、「A君に叩かれた」とBが泣いてるのに、Aに向かって「ホントに叩いたのぉ〜A〜」と言う。叩かれて泣いてる子を疑ってるのか…?結局叩いていないと嘘をつくA。信じて謝りもしない母。
私はAが他の子にいきなり殴りかかるのを見ていたので伝えた。
そうなの〜びっくり〜と言った様子だった。
この先も変わらないだろうな。
285名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:28:03 ID:LAEchxiN
だいたい、親は自分が苦手な事(片付けられない、朝起きれない)にほど
敏感で、そこで怒ってるので他の事は怒れないんだよ怒ってる内容見てその母親の素性がわかる
286名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:32:33 ID:XKZ5PP+E
そういうことじゃなくてその母親は自分がムカツクことには怒って(叱るじゃなく)自分に害はないことは叱るべき場面でもスルーっちゅうことなんじゃ…
287名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:34:23 ID:XKZ5PP+E
あ、ごめんなさい自分の勘違いかも…本当すみません
288名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:28:22 ID:8us2rSR6
>>286 であってると思うよ。
子どものための躾じゃなくて、単に親自身が自己中だってこと。
289名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:08:32 ID:MwiHgR+m
日テレの「はじめてのおつかい」みたけど
子供の音声どうやって収録しているのかな?
ピンマイクどこについているのかな?
不思議。
相変わらず上手く編集されている。
290名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:53:55 ID:BIksbyvO
よその家で、うちの子が立って食べていたので
「座る!」と言って、暗く頭押さえたら

犬みたいな躾ね

と言われた。
その親は、自分の子がウロウロしながら食べてもお構いなし。
291名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:18:32 ID:tqL1Xmc2
>>289
『おまもり』って書いてる袋の中にマイク仕込まれてるだよ。
292名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:19:37 ID:pn3J96ha
ちら裏気味だけど、
今日勘違いな婆さんの態度に遭遇して、なんか腹が立って仕方が無い。
母親?婆さん?かわからん風貌で(たぶん祖母)しかも同年代2人組みが、
2歳前ぐらいの女児をつれて滑り台へ。
滑りたいのか何なのか登るのもちんたら、上に登ったら登ったっきり
一向に滑ってこない様子。
そこへ3歳ぐらいの男の子が嬉しそうに登ろうとした。
そばの母親も「順番ね」と諭していた。
そして、別にムリに登ろうとか、女の子に触ろうとしたわけでもなく、
上に女の子がいるのも分かっている様子で、
大人しく待っていたのに(もちろん早くすべりたかっただろうけど)
そのばあさんが、いきなりドスのきいた響く声で「じゅ ん ば ん!!!!」と怒鳴ったんだよね。
主語が無いし、前後の注意(ちょっと待っててね、とか)もなくいきなりだったから
誰に言ってるのかわからず、唖然とした。
女の子に対して甘甘で「早くしなさい」とか「皆待ってるよ」とか
一切何も言わないくせに、その男の子にいきなり怒鳴りつけるとは
どういう神経してるんだよ。危ないことも何にもしてないのに。
しかも数回連呼して・・・。気分悪かった。
女児が滑り終わった後も、我が物顔で男の子には一切無言、無視。
わが子にだけ猫なで声で「次どこ行くの〜?ちびなんだからムリでちゅよー」だって。

何でもかんでも、先回りして危険を排除すればいいってもんじゃないよね。
ああいう無神経なババアが、わがまま放題のどうしようもない子を
育て上げるんだろうな、と思った。
293名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 02:41:13 ID:7DgRovWd
DQN親がゆとり大量生産すんな。
お前たちのカスな遺伝子で作ったゴミが世の中を駄目にするのだよ?
優秀な遺伝子でもないのに子作りして何様っすか?w
ペット育成ゲーム感覚でやるやつ多すぎだよ
294名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 08:41:53 ID:qrTn2S1d
>>290失礼な言い方する親だねー。読んで、ムカッときました。
295名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:07:40 ID:aVG3MSDU
子供を叱れない親がいるのは親が子供だから。
子供から叱られてる親が多数。
296名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:20:48 ID:brnOhOgk
叱らない子育て法、みたいなのがあるよね。

子供を叱らないでいられるなんて神だ、と思う。
でもそういう子育て法で育てられている子供は
もともとが大人しい子はいいけど、やんちゃ系はホント手がつけられないと思う。
297名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:37:29 ID:ZKT+/+dy
叱り方、注意の仕方が問題だよね。
よく見かけるのが、理由をきちんと説明せずに、ダメダメいう親。
バカじゃないの?と思う。
子どもが叱られている理由を理解できてないうちは、
同じ間違いを繰り返すよね。
何度も小言言われる方も可哀相だし、非効率。
298名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:56:12 ID:uc3f49fE
皆さんのレス読んでて義姉のことを思い出した。
数年前、義母、義姉、義姉の子供3人、義兄嫁、義兄嫁子供1人、
まだ小梨の私と言うメンツで某テーマパークへ。
義姉の長男当時小学3年生が途中で「足が痛い。疲れた。もう歩けない」
としゃがみこむ。他の子供(皆その長男より小さい)は歩いてるのに。
義姉、どうするのかと思ったら、サービスセンター?みたいなところに
電話して車椅子要請。もちろんあっさりお断りされてた。
小梨ながらびっくりした。



299名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:31:11 ID:uvUjb2QG
>そういう子育て法で育てられている子供は
もともとが大人しい子はいいけど、やんちゃ系はホント手がつけられないと思う。

そうだよね。手のつけられない、なのに叱られることもしなかった子が
大きくなって困るのが親だけならいいけど、社会にも迷惑かけそうだ・・
300名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:42:21 ID:ADt5+WeD
>>298
うちの近所の奥さんと似てる。
スーパーで見かけたとき、ショッピングカートを2台押していた。勿論一人で。
それぞれに3歳と6歳の男の子を乗せていた。
「この子たち、歩いてくれなくって〜」と少し困った顔をして笑っていた。
ハッキリ言って邪魔だし、せめて上の子は我慢させなよって思った。
301名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:10:31 ID:JolmPYqg
>>297
とにかくダメダメ叱るのもそんなに悪い事じゃないと思うけどなぁ。
理由を言ってやめさせたとしても本当に理解してるかどうか分からないっしょ。
理由はイマイチ分からないけどうるさく言われるからこれはダメなんだって思わせるのも
それはそれでひとつの手だと思うよ。

ケースbyケースだろうけどね。
302名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:03:11 ID:5SU+fsay
>>296
この場合の叱らないは怒らないだよね。
でも注意や導きはするから言葉が素直に入っていく子には
とてもいい。

やんちゃ系はまず言葉が聞ける状態にするのが大変だw
303名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:51:10 ID:ZKT+/+dy
>>300 それ最悪なケースだね。
カートの使い方間違っているし、周囲に迷惑かけてるし。
で子供達はガマンを覚えるどころか、増長してしまうだろうね。
ゴネれば大人は折れるみたいな。
結局親がラクしたいんだよね。>カートに乗せて黙らせて買い物を続ける。

幼稚園ぐらいになれば、子どもの体力も聞き分けも相当付くから、
やりようによっては頑張れるものだと思う。
逆にこの時季に甘やかすと、あとで取り返すのは難しそうだ。

うちは歩けないーーと言い出したら、もう少し頑張ってみようか、と励ましてるよ。
甘えなんかもあるんだよね。
で少しでも頑張れたら褒める。
それを何度か続けて、やっぱりもうだめとなれば
抱っこしたり、少し休憩して気分転換したりするけどな。
幼児って気が変わると急に元気になったりしない?
そういうわが子のクセみたいなのも良く見極めて外出すべきだと思う。

もちろん眠い時間帯とか、外出先で大人が無理させてるなんていう
状況はなるべく避けた上での手段。
304名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:03:35 ID:FZ/fn3e/
怒らない(というか怒っていてもそれをぶつけない)忍耐の育児だったら
それは、子のためにもなるのかな?って思えるけど、
叱らない育児という名の、気にしない育児だったら
やっぱ賛同はできないよな。単なる放置だもん。

私の知り合いにも「飼い犬のような扱いはできない」と
食事のマナー、公共のスペースでのマナー等一切教えない人がいるけど、
何か野良犬にも劣る「お犬様」のようになってるよ?w
305名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:17:07 ID:ADt5+WeD
結局子供を怒るのって、親が一番しんどいんだよね。
だから、楽したくて叱らない・・・

カート2台奥は前もあり、
小児科待合のキッズスペース(土禁)に3歳の子供が靴のまま上がり込んでいた。
奥さんは「お靴脱がないと駄目だよ〜早く脱ぎなさい〜」
って座りながら言ってただけ。
子供は間然に舐めきってまったく聞く耳持たず。
てゆうか、他の子だって使うのに、そんなのひっ捕まえて靴脱がせればいいのに!
って切れそうになったところで診察の順番が来ました。

夕方、公園で遊んでいても、「もう帰らないと〜買い物いかなくちゃ〜」
と子供に声をかけて、1時間してもまだ居る。
とことん子供に振り回されている奥さんだった。
306名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:02:10 ID:S3mjWC+X
>子供に振り回されている奥さんだった

もうオワタったね、先が目に見えてる。

いつでもどこでも、子の悪態に対して猫なで声が出せるママって
どういう精神状態なんだろう?と思う。
でも、腫れ物に触るような育て方された子どもって、
のちには、何でも人(親)に責任転嫁するような、
自立心の無い、無責任、無気力な成人になるんだよね。
子どもの為を思って真剣に叱るのが愛情表現の一つだってことは
子どもだって分かる時が来るのにさ。
愛情に飢えて親の気を引こうと非行に走ったり、
不登校や引きこもりになる日は、そう遠くないと思う。
307名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:19:55 ID:59i8aEWB
>>295
スパッツ!自演乙!

また叩かれたいか?
308名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:28:20 ID:gGQMkukW
>>306
>子どもの為を思って真剣に叱るのが愛情表現の一つだってこと

それそれ!そう思う。

よく自分でさっきのは怒ってた?叱った?ってわかんなくなることがあって
そういう時にとにかく凹んじゃって、寝る前とかに
「今日怒りすぎてごめんね。言いたかったことはこれだけなんだ」なんて話しをする。

そうしたら、案外子供は充分わかっていて
「いいよ、今日は僕もやりすぎたと思ってる。怒らせちゃってごめん。」とか言うもの。

私はお互いの気持ちをぶつけあったり話し合える親子の方が、表面ニコニコなんかより
ずっとずっと仲良しだと思う。
叱らないって自分の気持ちすら話せないって感じで何か冷たいよ。
309名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:19:36 ID:z9cxQakc
子供をちゃんと叱れない親って最低。
先週ファミレスに行った時のことなんですけど。
自分のそばのテーブルに5歳位の男の子とその子の母親と母親の友人らしきが。
その男の子は両手でテーブルを乱暴にバンバン叩いてました。すぐ止めるかなと思って我慢してたけど、一向に止めない。
母親も全く注意せず友人と喋りに夢中。 あまりの煩さに周りの人達も振り向いて怪訝そうな顔をしてました。
15分程そんな騒音状態が続き、こっちは落ち着いてご飯を食べた気になれなかった。
店内には子供連れのお客さんは何人も来てたけど、他の子は皆普通に行儀良くしてました。

親の躾って本当に大事だと思います。
310名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:44:37 ID:tgQ89K7B
>>308
ラスト一行、本当に同感。
うちの親も「叱らない・叱れない育児」傾向があったので、
よく分かる。
家族なのに、何も本音で語れず、それぞれに壁があるんだよ。
思春期以降がきつかったな。
母親もストレスタメまくってた。性格的なもあったと思うんだけど・・
そのせいか、私自身、相手との距離感が分からず、
友達を作るのがヘタで苦しんでる。
あと叱られなれてないから、打たれ弱く傷つきやすいしねw

思うんだけど、親も人間なんだから、時には爆発したり涙することもあるわけで、
時には叱ってそういう姿を見せながら躾することも、
立派な人間教育になると思うんだよね。
(体罰や感情で怒鳴り散らすのは論外)

うちも、3歳ながら、話せば分かる息子に育ってし、
今のところは人の気持ちが分かる子になってくれてる。
やんちゃなのはあるけど、今は何をする時、どうする場所、というのは
日ごろから言い聞かせてる。

>>309
ファミレスだからって騒いでも良いと勘違いしている最低親も結構いるみたいね。


311名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:15:58 ID:T69D7ryY
ここの住民がいう「叱れない親」って、
「(甘い声で)こら〜☆」しかいわないような人の事を言ってるの?

それとも、冷静に諭すように躾する人の事も含まれるのか?
312名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:30:43 ID:j0S68UJk
常識で考えて分からんならおたくヤバイんじゃね?
313名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:35:27 ID:kH0AFPap
>>312
>常識で考えて

IDがJKwww
314名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:10:05 ID:o9z0e0/E
>>311
冷静に諭すのも叱るのうちだと私は思う。

ただオロオロ困っちゃったり、
変に子供を持ち上げちゃったり、
ヘラヘラして可愛いから許す〜
なんてのがやっぱ問題なんじゃない?

実際には、色んな感情があるのを押さえて諭すのは
とてもいいことだと思うよ。
妙に冷静で真剣な方が怖い時もあるだろうしねw
315名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 14:52:46 ID:IeKd2vy5
スレ違いかもしれんけど
知人の子がすぐに「○○ちゃんだけズルイ」と言うようなことを言う。
別に何もズルくないのにズルイなんて言われると嫌な気持ちになるんだけど、
親ってそういうの何とも思わないのかな?
316名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:01:18 ID:41xYmxfs
>>306
わがまま、自己中、頑固な娘を「うちの子は○○な子だから〜」と個性を強調するママがいる。
個性を否定してはいけないらしいw←自称元幼稚園教諭

別の元幼稚園教諭のママは、育児に関して「園で指導する立場と自分の子では全く違うと痛感。感情丸出しになる」と。とはいえ、ホント、参考になる叱り方や諭し方。(決して感情的ではない)

どんな精神しているのかは分からないけど、“子の個性>協調性 (ルールに沿う)”な育児論を強行してるママはいる。
317名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:16:19 ID:d18U5xfM

「○○ちゃん 怒られるから暴れちゃ駄目でしょ」

こういう叱り方してる親がいて呆れる

我が子の躾をするのに他人を使うな

318名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:27:01 ID:d18U5xfM

〉〉14
亀レス
自分の子供以外含め全員叱る

電車の中でふざけあってた中学生を止めさせたり
扉にわざと挟まれる位置に立って遊んでる子供を注意したり
上記の様な親に叱り方を指摘したりしてるが
相当嫌われてるんだろうなw

とはいえ 我が子にも同じように躾するつもりだから止めるわけにはいかんねw
319名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:33:15 ID:d18U5xfM
〉〉62
亀レス

座ってたので見えませんでした 不可抗力です
で通せばいいのに

いきなり蹴られたらしいしw
320名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:41:49 ID:OfulC0MX
うちの親は息子溺愛で甘やかして一切叱らなかった
ワガママも可能な限り聞いて、金もかけまくった
その分自分を含む娘二人が、教育費すらケチられたし、八つ当たりされまくりだった

現在、娘二人は完全に独立し、結婚して子どもも授かった
息子は30フリーター、女の影もないデブヒキオタクで実家にいる
適度に叱るとか、諭すって本当に大切
甘やかされつづけると、歪んだ弱い人間になると思う
321名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 03:05:11 ID:Lcx7hj3I
>>320
全く三兄弟で同じ状況だから妹が書いたのかと思ったw
でも妹はまだ子供居ないから違うかな

ほんと男の子にだけ大甘に育てた結果
三十路でいまだに実家住みのフリーターしてるよ
いつまで親の脛をかじっていくつもりなんだろ
322名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 20:41:04 ID:4ByJGLmw
>>308のラスト1行見て、気付いた。
近所で、子どもを叱らない人がいる。
私のことを、叱りすぎと幼稚園に言った人(私は>>101
彼女の悩みは、子どもが幼稚園であったことをほとんど話さないことだった。
彼女が叱らない=自分の気持ちを話さない、からなのかも。
確かに、話さない人なんだよね。
そこのお子さんが園でのことを話さないと言うから心配して、うちの子が何かしてない?仲良く遊べてるかな?と聞いても、大丈夫と答えていたから安心していた。
なのに後になって文句言ってきた。
323名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:44:17 ID:/B0mt0eD
うちの義兄がこれだ
相当甘やかされまくって育ったらしい。
今現在も実家にへばりつき、食べ物は自分の好きな物しか食べない(物凄い偏食)為、毎食義兄だけ別メニューを用意し、自分の部屋も義母に片付けさせ、身の回りの事はとにかく人まかせ。
戸棚や引き出しは開けたら開けっぱなし。
とにかく全てが自分中心。何でも人がしてくれると思ってるらしい。
義母も好きでやってるなら別にいいけど、見てて気持ち悪い。
324名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 03:52:16 ID:nsXuk3U8
私の旧友がまったく我が子(現在は小学2年、女)を怒った事がない。
我が子が何かをする分には個性だといい、学校で他の子に
「仲間にいれたくない」と言われたと聞けば
「イジメられた。校長と担任、本人出てこい」と学校に押し掛けるしまつ。
歯医者で「怖い」と我が子が言えば
「本人がやってもいいというまで待ってくれ」と席を三時間占領し
「先生が悪いよね」と平気で治療せずに帰ってくるなんて日常茶飯事。
習い事、徒歩5分の学校さえも未だに送り迎えをし、友達との遊びにさえ
自分同伴&参加じゃないと遊ばせない(友達もできない)
「この子はどこへ行ってもイジメられるから可哀想」
「意地悪な子にすぐに目をつけられる。」コミュニケーションが苦手だから
「先生や大人からもイジメられてしまう」が口癖。かなりのモンペ。
なぜ怒らないの?と聞いてみたら「母子家庭だから私にはこの子しかいない。
嫌われたくないから怒れないし、周りの環境が悪い」と真顔でいっていた。
ママは私には怒らないのに(クレーマーなので)他には怒る。
先生達も皆ママに怒られて頭を下げる。だからママは世界一強くて偉い!
と心底子供は思い混んでしまってる。
友達の娘だけど、あまりの怖さに自分の子供(一歳)とは会わせてない…
会わせられない。
325名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 10:44:53 ID:6FVzstZh
↑この娘が大きくなったら、なんでも人のせいにするような
人間になっちゃうね、きっと。
どこかで気づいて、親を反面教師にしてほしい。
326名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 12:51:46 ID:G/HFwEVl
>>324
うちの子の友達にもそんな子いたわ。
そこは二人兄弟で、上の子は自分が何か学校で不満があったら
母親にすぐ言ってた。
母親に言えば、すぐ学校や友達の親に文句付けに行くのが楽しかったんだって。
でも、その上の子も成長して高学年になって色々わかるようになったら
自分の母親のしている事が恥ずかしいって言い始めたんだよね。
母親にやめてよって最近は言ってるらしいけど、「お母さんは聞いてくれない」って
うちに遊びに来た時に愚痴ってた。

今は下の子関係で学校とかに文句付けに行ってるみたいだけど、
下の子はまさに以前の上の子みたいな感じで、母親に告げ口するんだって。
それもイヤみたいな事も言ってたよ。
327名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 14:35:46 ID:5E5ysC5K
子供に対して「可哀想」という気持ちを持って接したくないなぁ
怒っちゃ可哀想、怒られちゃ可哀想とか。

そうじゃなくて、知らないまま、傲慢なまま放置される方が
よっぽど可哀想だと思うんだが・・・。
328名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:45:06 ID:ZmcflDe9
>>324
その娘、
将来結婚もせず、母親が死ぬまで二人で暮らしそうだな・・・
329名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:16:24 ID:gDVCouJO
若くしてこうなってるんだな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4393366255/
330名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:33:46 ID:NSFxi8I7
2歳の娘が先日砂場で知らない子に思いっきり張り倒され間髪入れずに顔にドバーッと砂をかけられた。
私は横に付きっきりだったので娘に全く非がないことは知っている。
相手の子の親が見当たらないので、私が相手の子を叱ったところ親が登場。
「○君の命に関わること以外、叱らないことにしてるのでそういう言い方やめてもらえます?」だと。
えー!?
場合によってはうちの娘の体に障りますよ?
それでも叱らないの?
取り巻き達も似たタイプで、「子どものしたことにあんなに怒らなくても…」なんて言われた。
私はただ「気に食わないことは口で言いなさい」「いきなり押し倒すのは絶対にいけない」「砂を飲んだら体に毒だ」ということを言っただけなのに。
331名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 22:08:41 ID:k7hrstOm
相手の命なんて知ったこっちゃないと言う事ですね。判ります。

子供のした事だから。を免罪符にしてるバカが多すぎる。
子供のする事は親の責任なのに。
一歩間違えば、親が後ろ指指される事態になるのに、何を悠長にしているのかと。
332名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 00:11:49 ID:vhMOzRsg
もし変な人の恨みを買ったら○クンの命にかかわるとオモ
333名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 02:15:37 ID:9nOkGTdT
子供とは友人関係でいたいとか思ってる親が結構いるんじゃないの?
マスゴミの影響なんかもあるのかも。
334名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 06:30:37 ID:5ElRsTZB
結果、友達じゃなくて下僕になってる人、結構いる・・・。
335名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 09:46:49 ID:UwjsK3cW
ああ。いるいる、下僕ママ。
子供に嫌われたくないのか、やりたい放題でも叱らず。
「ママ!ちゃんとパズルやってよ!」
「○○ちゃん、今はダメよ?おうちに帰ってからにしよう・・・ね?」←超控えめ
「嫌!今やりたいの!喉が渇いた!いつになったら帰れるの?」
「もう少しで帰れるから、ゴメンね。ちょっと待ってね」←ほんとに通夜途中で帰った

みたいな。
姑のお通夜中に、子供と一緒になってパズルしてるバカ義姉思い出した。

通夜の最中くらいガマンさせろよ!と思った。
叱れない・・・つーか、ガマンさせない親が大杉。
336名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 10:50:33 ID:NrVEFEgg
>>335
お通夜を子供のワガママでぶっちぎり?信じられない・・・世も末だ。
その人、自分がお通夜かったるいから、子供にかこつけて帰っちゃったって事ない?
337名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:24:08 ID:o99bImu4
何も母親って大事な立場を放棄して、友達になることないのに・・。
友達っていくらでも後からできるよね?

大人と子供が同列って思ってるのも馬鹿馬鹿しい。
平等の意味間違いすぎてるし!

相手は家に例えるなら、建設中のしかも土台作りの過程。
できあがってる大人と一緒にすんなって思うこと多し。
338名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:09:02 ID:NrVEFEgg
>>337
子供のために母親が友達になってあげる、のではなく、
母親が「絶対裏切らない友達」として子供をキープしたがるんだよ。

それまでロクな交友関係なかったんだろうね。
だからって子供を利用しようなんて・・・で、結局下僕。
それで親が惨めになるのは勝手だけど、子供も最初の人間関係が歪んだ
形だからか、公園や幼稚園でも威張り散らして嫌われてたりする。かわいそう。
339名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 13:02:03 ID:n0SrHqFa
友だちみたいな親子って、聞こえだけは良いんだけどね。
親子は親子だよ、友だちになってはいけない。
340名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 13:20:42 ID:UwjsK3cW
>>336
子供にかこつけて・・・つーより、ホントに子供のいいなり。
「子供がぐずるんで・・・すいませんがお先に・・・」
って、帰ってった。ぐずるって言ってももう小学校1年生だよ?
ちなみに、告別式では5分で退席させて控え室でDS。
親族ポカーンwだた。
その親は「この子、言う事聞かないから発達障害かも・・・」って言ってるらしいw
あほかと。親が小さいときからガツンとしつけてこなかったのに
小学校になったからっていきなり言う事聞くわけ無いだろと。

まあ、うちは良い反面教師にさせてもらってますよ。
341名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 21:52:04 ID:vhMOzRsg
叱っちゃダメ、褒めて育てよう、を曲解してるのかな?
子どもの時に悪いことを教え、我慢を教える方が
子どもにとってのストレスも小さくなると思うんだけど。
342名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 00:10:20 ID:bpN7Oedd
褒めて育てるってのも、聞こえだけは良いんだよ。
叱られることを体験・理解してこそ、褒められることに価値が出るのに。
343名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:46:39 ID:bkCPgiJu
もともと他人に強く言えない人なんだろうね
誰かに言われることはあっても言うことはない、みたいな

そしてその縛りは大人子供関係なく
それが例え自分の子供であっても有効、って感じ
相手を怒らせるのが怖くて、言いなりになっちゃうというか。
344名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:51:16 ID:bkCPgiJu
自分の幼稚園や小学校時代に強く言ってくる子が苦手で
持て余しちゃってる気がする
345名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:54:22 ID:NH+eS9Ag
そういう人でもシレッと子供産んで、母親になろうっていうんだからすごいわ。
産みさえすれば人並みになれる・子供は勝手に強く育って味方になって自分を守ってくれる。
とか歪んだ将来設計してしまったのかな。
346335=340:2008/10/22(水) 12:21:51 ID:yw3GmuC/
>>343
>相手を怒らせるのが怖くて、言いなりになっちゃう

これが正解だと思います。
口癖は「〜だと、この子怒るのよ・・・」「・・・だと、○○ちゃん、嫌がるから」

例えば親族で集まった時の事。

義姪「おやつ食べたい!」
私「ゼリーならあるよ?」
義姪「ゼリー?何のゼリー?桃のだったら食べてあげてもいいよ」
もらいものの桃のゼリーがあったので出してあげると
義姪「これまず〜い。やっぱり要らない!ママ食べてよ!(超偉そう)」
義姉「○○ちゃん、せっかくもらったんだから・・・ゴニョゴニョ」
義姪「だって美味しくないんだもん。ママが全部食べればいいじゃん」
義姉「そうよね、じゃあ別のもらおうか?ごめんね、この子好き嫌い多くて・・・」
私「ポカーン」

人んちで出された物に、ケチ付けるとかね、もうね。
好き嫌い多いとか以前の問題ですが。

この義姪は大人同士で談話してても、間に入ってきて
「もう、皆うるさいうるさいっ!私 の 話 を 聞 い て 下 さ ーーーい!」と割り込んできたり
やりたい放題。ほんとに会うと気が重いよ・・・
347名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:07:36 ID:4nfrMCQf
>>346
大人同士で雑談してる時に割り込んでくる子供を叱れない親多いね。
「叱る=言い聞かせる=教える」チャンスなのに。

↑こういうときにガッツリ叱る効果を上げるために
普段はあまりガミガミ言わないようにしてる。
例えば、お風呂に入る時間になってもマンガ読んでるときには
5〜10分の猶予を与えて「7時40分になったらお風呂入って」とかね。
すぐ止めてヤレよりも、そっちのほうが子供は自主的に動くし。

子供が親のガミガミに慣れると効力が薄れるようにも思うから。
348名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 08:21:25 ID:z61eBgxS
>大人同士で雑談してる時に割り込んでくる子供を叱れない親多いね。

多い。本当に多い。
用があって親元にきたとしても、用が済んだらその場を離れるよう促すこともしないし、
子どもがよその親にタメ口で話しかけていても、図々しいお願いをしていても何とも思わないし。

「うちの子は、物怖じせずに誰とでも対等に話しができる」と、バカ親がその子を褒めているのを見たことがあるけど、
親自身がKYでうちと外の区別がついてないんだと思った。
349名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:21:42 ID:MG0aGpef
学校だけの付き合いで良いと思っていた親子がいるんだけど、その子がどうしても家に遊びに来たい
ってしつこくて親も行ってもいいかしらって何度も言うから呼んだのだけど、その辺の棚や引き出し開けまくり
挙げ句の果てには冷蔵庫を開けて「あれが飲みたい」って・・・。私もやめてねって注意したんだけど、
親は「あら〜駄目よ〜。」って・・・。イラーってして様子見ながら早く帰ってって思っていたんだけど
いつまでも子供が遊ぶのやめないからってなかなか帰ってくれなくて疲れてしまった。小1なんだけど、息子と遊びに
来たってよりは家を詮索に来た感じで、ちょっと気持ち悪かったのは干してあった下着を
じっと見ていた事。前からゆるいなって思っていたけど、呼ばなきゃ良かった。
何でも子供の意思を尊重するって、ちょっと意味はき違えてないかって思いました。
350名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 17:43:28 ID:aETfqkFg
人ん家の冷蔵庫勝手に開けるヤツってなんだろな、ホント。
351名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 20:16:22 ID:BSCYBenb
親の雑談を邪魔されて叱るってどういう事ですか?
親の雑談なんて二の次だと思ってた…。

あと、よその親へのタメ口がダメなのは何歳ぐらいから?
個人的には小学校高学年もしくは中学生ぐらいからかな?と思ってる私はゆる親か!?
352名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:17:56 ID:WGVG8NXN
>>351
話の内容ではなく、「話を遮る行為を叱る」ってことです。
あなたは、あなたの友達と知らない人が楽しそうに話してたら
いきなり割り込んで二人の話を遮って友達とだけ話したりする?
大人ならしないよね。そういうタブーを教えるって意味です。
353名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:48:10 ID:BSCYBenb
>>352
そういうタブーを知るのは友達関係で学んでいくと思ってます。
親達の雑談に入り、親から叱られたら…
なんだか子供は物凄くせつない気持ちになりそうかなと。

例えば>>346の例なら、
大人にむかって「五月蝿い」と言った事はいけないのでそこはしっかり躾しなくてはと思いますが、
普通に「みなさ〜ん♪私の話を聞いてくださ〜い♪」って入ってきたら
聞いてあげれるようなら周りに断り聞きたいと思うし、
空気的にダメなようなら
「今大事な話の途中だから後からでもいいかな?ごめんね」と言うかな?

雑談に入ってくる→叱るって発想をした事がなかったもので、熱くカキコ。
354名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:31:19 ID:Ti/w8iiD
>>353
子供はどうするべき?
親の話してる内容を聞いて
話しかけるか止めるかを判断しろってこと?
それとも親が話してる相手に配慮を求めるの?
355名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:34:13 ID:5fqT2w7a
>普通に「みなさ〜ん♪私の話を聞いてくださ〜い♪」って入ってきたら

それはどうしても今聞かなきゃいけない話なのか?
そもそもそれは普通か?
356名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:53:52 ID:3jLKHxyt
>普通に「みなさ〜ん♪私の話を聞いてくださ〜い♪」って入ってきたら

そういう事したがるの幼児でしょ。普通に。
親達が雑談してても「なぁに?」って、二言三言みんなで聞いてあげて満足させて
「あっちのおもちゃおもしろそうだから遊んできたら〜?」とか軽く促すのが
大人の対応。
そんなこと、いちいち叱らなくても、躾なくても、
親の行動をみたり、353のいうとおり友達関係で学んだりして、
遅くても三年生くらいには自然と空気をよむようになるよ。
それが出来るようにならないのは、その時、躾なかったのが理由ではない。

357名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 15:46:27 ID:K5Tmsgmw
>>351
例えば・・・
幼稚園などのお迎えで、子が母を見つけて嬉しさ全開の瞬間に
雑談を優先させて黙っておけ!なら子が納得いかなくても仕方ないと思う。
私のママ友達はそこで雑談は終了して自分の子との会話を優先させてる。

でも、急ぐ相手や気を使う相手などと大事な話しをしている時には
いきなりあなたの話しは後で!ってなることもあると思う。
そこをごり押ししてくるようなら叱るよ。

他の大人とタメ口は、一応小学生になったら敬語をきっちり教えていくつもり。
できるようになるのは・・・いつだろうね?!
358名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:13:21 ID:Fhj/Sjo0
敬語って急に教えるの難しいと思います。
うち年少ですが基本丁寧語で話しかけてたので他人の大人と話すときは自然と丁寧語ですよ。
あとは親の話し方を見てるので先生に敬語を使うとか大人同士の話も丁寧に話すとかすれば自然と身につきますよね。
359名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:29:30 ID:K5Tmsgmw
>>358
自分の子供に丁寧語で話しかけをしていたってことですか?!
他人の大人に丁寧語や先生に敬語ってのは、基本的に当たり前で
それをしていない人の方が珍しいと思うので・・・。

年長男子持ちですが、今はまだ丁寧語も敬語も「マネ」でしかなく応用がきいていない。
そこをその都度、修正して教える方が自然と身につくより近道かと思ったりする。
360名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:33:25 ID:XFGs8AfX
私は、大人が話している時は誰かが怪我をしたり、困ったり
今でなければいけないこと以外は割り込まないように教えられてきました。
子供にもそう教えています。

>>358
その通りですね。
我が家の言葉遣いも娘の言葉に影響しています。
361名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 16:34:19 ID:yB+IjaXZ
>>358 …タラちゃん?
だけどサザエは自分の息子に丁寧語で話したりはしてないよな。
362名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:04:24 ID:R7GhhOPx
>>356
う〜む、正論
363名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:10:41 ID:NRMKSAxL
大人の必要な会話をしてる時に邪魔されても叱らないのに、
噂話や悪口に夢中な時に邪魔されると、怒り出す人ならいる。
364名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 00:33:22 ID:9Z1o695G
大人の話に割り込まないってのは、子がいくつなのかにもよるなー。
子が小さすぎたら、その場の他の大人が配慮すべき点もあると思う。

あと、くだらない長話しはしないって前提ならわかる。
話しに割り込むなってずーっと待機させられて
延々と愚痴やどうでもいい家庭事情を聞かされてる子を見ると
精神発達上よろしくない感じがしてしまう。
365名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:32:43 ID:VMXyXcpW
正直近所の人の悪口とか親戚の悪口とか
延々話してる横にずっといるのって
興味もないし人を罵ってるのを聞くのが嫌だし本当に苦痛だった

子供だから一緒に連れて話してたんだろうけど
こんな無駄なウンザリする話に付き合っていなければならないなら
家でお留守番してたほうが100倍マシだとよく思ってた

今マックとかで延々喋ってる集団見ると
よく子供はおとなしくしてるよなと感心する
366名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 14:39:43 ID:VMXyXcpW
自分らはただの雑談と思ってるかもしれないけど
子供にとってはツマラン話でしかない
自分の意思でなく強制的に聞かされてるだけ
そりゃ注意力散漫にもなる
367名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 15:34:54 ID:INRMNeiz
「大人の話に割り込まない」話のきっかけを作ってしまった?>>346です。
なんかしばらく見ない間にこんなにレスが・・・

あくまでうちの義姪(7歳)に対しての話で、
たとえ親族一同が集まって、別室で甥っ子同士でWiiとかで遊んでたりしても、
隣の部屋でたまに大人がどっと笑ったりすると、飛んで来て前述のとおり
「うるさい!うるさい!」とか言ってきたりします。
どうやら、大人でも子供でも自分に興味が100%注がれないと、お気に召さない模様。
常に話題の中心にいないと機嫌が悪くなるのです。
そんな義姪はアイドル志望wらしい。
そして親は「この子アイドル志望だから、自分が一番じゃないと気が済まないのみたい・・・」とヌルー

なので、別に子供の話をほったらかしてるわけじゃないんですよー。と。
むしろ、やりたい放題の義姪を叱らない義姉にカチムカしてるんですよーと。
368名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:39:48 ID:LiSoGh+f
>>367さんの姪っこさんって下のブログの娘さんに通じるものがあるw
http://383blog.blog46.fc2.com/
369名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:02:34 ID:ES+mh41g
ほすage
370名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:17:19 ID:jP0rF+Uq
>>367
友達の子供がそんな感じだ。友達は私のことを○○ちゃんと呼ぶんだけど
2歳半のその子供も私のことをそう呼ぶ。それはいいとして
友達と話していても「ママ、ママ!」じゃなく私に「○○ちゃん!
○○ちゃん!!」って叫びに近い感じで構ってオーラが全開。
友達と会うのは楽しみだけど、3時間いたら200回は名前を呼ばれて
返事するまで呼び続けるから帰ってきたらなんか疲れてる・・・。

まだ子供のいない私が言ってはいけないんだろうけど…。
371名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:52:50 ID:6olLKTYG
>>370
うわぁー・・・疲れる。それ。
その間その友達はどうしてるの?黙って見てるだけ?
372名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 09:11:38 ID:Xyz2g8VG
>>370
子供になつかれて嬉しいでしょう?将来はよい母親になって、ママ友として
友達関係継続させようね〜♪ぐらいに、お友達は思ってるのかしら。
ウザそう。心から同情するわ・・・。

子供できてもその子には会わせない方がいいかも。嫉妬で虐めてきたりする
可能性があるので。
373名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 11:04:52 ID:jP0rF+Uq
>>371>>372
>>370です。その友達は1歳下の子で高校生の時からもう15年くらいの
付き合いでお互いの辛いことも本当にすべて知っているっていう感じなので、
なんかそんなに仲の良い友達の子供をかわいがれないって、私の心が
狭いのかなって思ってたよ。
ちなみに友達は子供が私のことずーっと呼んでいても「△△(子供の名前)は
本当に○○ちゃんのこと好きなんだねー!」って感じです。

でも、他の人でも疲れるって感じてもらえるのなら、別に私が
冷たすぎるってことではないんだ。良かったよ。
374名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 11:34:05 ID:Qk5d9lHG
懐かれるのは嬉しいし、可愛いと思うけど、そんなに名前呼ばれたら摩耗しそう。
でも、2歳半だとその辺の空気嫁ないよな・・・
375名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 11:34:22 ID:Xyz2g8VG
>>373
似たような経験があるから・・・友達の子供が付き合いにくいタイプってのは、
特別な事じゃないのよ。だから自分を責めたりしないで。
3時間で200回名前連呼は明らかに異常。

本当に縁がある友達なら、子離れしてからまた付き合いが復活する。
しないとしても、その頃にはもっと気楽に付き合える友達が新たにできている。

深沢七郎の「友達は季節の花。一年の花もあれば一週間の花もある
(友情は花のようにいっとき美しく咲き誇るが、いつまでも咲いているというのは幻想)」
という言葉を贈ります。
376名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 12:19:39 ID:jP0rF+Uq
>>374>>375
ありがとうです。少し気持ちが晴れました。
彼女との縁は大事にしたいと思っているので、自然の流れに
任せようと思います。
377名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:59:23 ID:mhdcRKfC
小中高問題行動調査:暴力行為件数、最悪に 07年度5万2756件 小学校37%増

 全国の小中高校生による暴力行為の発生件数が07年度、過去最多の5万2756件
(前年度比18・2%増)に上ったことが、「問題行動」に関する文部科学省の調査で分か
った。小中高すべてが過去最多で、特に小学校は前年度に比べ37・1%も増えた。いじ
めの認知件数は前年度より減少したが依然10万件を超え、携帯電話のインターネット
サイトなどが関係した「ネットいじめ」など新しい形態も目立っている。

 暴力行為は全小中高校計3万9025校を対象に調査し、小学校は5214件、中学校は
3万6803件(同20・4%増)、高校は1万739件(同4・7%増)に達した。状況別では生
徒間が2万8396件で最も多く、器物損壊1万5718件、対教師6959件、見知らぬ人へ
の暴力1683件だった。

 校内での暴力は4万7935件で、全体の21%にあたる8204校で発生した。文科省は
「同じ学校で繰り返し発生し、同じ児童生徒が複数回起こしている」と分析。教育委員会
への聞き取りでは、暴力行為増加の原因について感情をコントロールできない子や規範
意識が低い子の増加が指摘された。

 学校が他機関と連携し加害児童生徒に対応した際の相手も初めて調査した。警察など
刑事司法機関が5161人と最多で、児童相談所など福祉機関は1646人だった。

 いじめについては、特別支援学校を含む計4万38校を調べた。認知件数は10万1127
件(同19・0%減)で、▽小学校4万8896件(同19・7%減)▽中学校4万3505件(同
15・2%減)▽高校8385件(同31・9%減)▽特別支援学校341件(同11・2%減)。

 自殺した児童生徒158人のうち、いじめが一因だった可能性があるケースは5人(同
1人減)だった。

 ネットいじめは5899件(同20・8%増)に上った。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081121ddm001040021000c.html
378名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 04:44:00 ID:DajW2xrS
今の子って叱られ慣れてないせいか、叱ってもポカーンとして謝りもしない子が多い。
この間も、スーパーの魚のパック片っ端指差してる姉妹がいたので注意したら、ポカーンとされて、妹の方はそれでも辞めない。
姉はヤバいと思ったのか、妹の腕を掴んで辞めさせてたけど。
てか、母親は何故スーパー内で躾されてない子を野放しにするんだ…?
379名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 06:18:45 ID:DV20bNDe
>>378
親の躾が間違っているんだろうね。
何故それがダメなのかを教えずに「おじちゃんに怒られるわよ」みたいなね。
最近の店員はトラブルにならないように、迷惑でも多少の損害が出ても泣き寝入りしているのにね。

我が子の躾の反面教師だわ。
380名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 07:09:17 ID:PSG+m3q3
>>379 
子供が怒られるのをきっかけに因縁つけてくる親がいるから
簡単に子供を叱れない。
381名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 07:46:37 ID:DV20bNDe
>>380
ん?店員の立場?親の立場?
親の立場ならできるでしょ?
382名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:39:17 ID:pZV33xLn
>>381
自分の子の話じゃなくて
よその子がなんかしてるのを見かけてもってことでしょ?
383名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:40:54 ID:If/kHNOG
さっき近所を散歩してたら公園を通りかかったからさ、その中の小さな神社に寄ろうとして。

そしたら3歳くらいの♂が、鈴の縄にぶら下がってジャラジャラ遊んでるわけよ。

 母親:鳥居のところから「やめなさい、おもちゃじゃないんだから。」を連呼するのみ。
 父親:数分経ってからおもむろに行き、抱えて離すが、子供がわめくので結局元に戻る。

こういう場合って他人が引っ叩いてもいいのかね。
3841-1:2008/11/25(火) 08:56:50 ID:z2LeY8BY
幼稚園の面接日の事。
面接後、銀行振込み用紙記入の流れ。
書く場所は、在園児が使っている椅子とテーブルを2セット代用。
(普通の体型の大人が4人座れる)
面接が終わって書類を書こうとしたら、既に大人が二人居たんだけど
それぞれが隣に子供も座らせるから私は座れない。
この時点で何故「座らないでね」と言えないのか不思議。

叱れない以前に、言い聞かせすら出来ないのかな。
書く場所は有るから、膝立ちで書けばいいかと思ってしゃがんだら
やっと席が空き、座ると隣に
唯一家族全員スーツで来ていたお母さんが座った。
夫婦で来ているし「きちんとした人だな」と、その時までは思ったんだけど。
続きます。
385名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:00:43 ID:z2LeY8BY
続き。
私の隣は一人分しか席が無いので
スーツ家族の子供は後ろ向きに立って、机に寄り掛かっていたんだけど
丁度、おしりがテーブルに当たる高さなのか、いつの間にか
「ドンッドンッドンッドンッ」と、ずっとおしりをテーブルにぶつけてリズムをとってる。
テーブルがずっと動いているので書類が書けず
その子のお母さんを見ると平然と記入中。
10回目位でそのお母さんに「すみません書類書けないんですが…」
と、最後まで言い終わる前に
「◯◯止めなさい」
気が付いているなら直ぐに注意してよ。
家族で来ていて偉いな、と思っていたけど
プリントには「保護者の方はお一人で」って書いてあるし。
色々な意味で('A`)
386名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 19:19:42 ID:JwZbOPWf
息子の習い事(スポーツ)先での事。

ドアの前で、荷物で両手がふさがって開けられず困ってた様子の小学生がいた。
開けてあげたら「ありがとう」も挨拶も一言もなかった。

帰り、3歳くらいの子が遊んでて、ぶつかって来た。「大丈夫?ごめんね」ってしゃがんだら無言でビンタされた。

お世話になってる先生に対して帰りに「お疲れ〜」って言う保護者にも驚いた。
387名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:08:24 ID:kCucsjIn
それ日本?w
388名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 08:42:41 ID:DSziJ6A3
>>386
>ドアの前で、荷物で両手がふさがって開けられず困ってた様子の小学生がいた。
>開けてあげたら「ありがとう」も挨拶も一言もなかった。

多いよな。コンビニとかで自分が先に入ってドアを開けて待っててやっても礼無しの子連れとかもいるしな。
そんな時は聞こえるように いい歳こいた子連れの癖に礼もなしかw と言ってやるが。
389名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:13:24 ID:2O6un5EM
昨日、昼すぎに某居酒屋系飲食チェーン店での話

隣テーブルには父、母、男の子3、4歳くらい?ともうひとり男の子1、2歳?と、その友人かな?の5人が先客でいた。

大きい方の子が、テーブル挟んで隣に座ってる俺を意識せずに足を投げ出したり、ずっと何やら歌を歌っている、椅子の上に立ってフラフラして落ち着きがなく、ごはんの最中もあっちみたりこっちみたり。
まるで鳥のようにウザいわけ。
母親は放置プレイ。父親はさっきから都度、軽く注意してる。足を抑えたり、やめなさいと言ったり。だが俺もだいぶワナワナし始めた…

その時!!

父親が一喝、「何度言えばわかる、話をきいてるのかおまえは。ごはんの時は集中して食べなさい。」
…大喝だった。引くぐらいの。
これで黙るかなーと思ってたら、母親がすかさず「なぁ、あんたの声が一番煩いよ、やめな。恥ずかしい」
で、子供また調子に乗り、騒ぎに騒ぎ落ち着きなし。
旦那さんが不憫でならなかったわ。

たしかにうちの嫁いわく、旦那さんは悪くないと。あの状況で怒らなきゃ親じゃないと。母親が最悪だと言っていた。あの場面は恥ずかしいからやめろじゃなく、子供に注意を促すのが普通でしょ。と。

反面教師とはまさにこれか。ビールが不味いランチタイムだったな…

390名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 16:06:50 ID:xtpFXHN7
普通かどうかは人による。子供を虐待するのが正義と思ってる人もいるわけで、人それぞれでしょう

ここ見てると、何か統一の基準があるように勘違いしてる馬鹿が多いな
自分が不快だからって、それが相手も不快かどうかはわからない
オレはババアを見ると不快だけど、我慢してるし、そういった譲り合いが重要では
391名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 16:11:45 ID:xtpFXHN7
>>389
オレは父親が悪いと思う
要するに、しつけがなってないから(ここでいうしつけとは、父親の基準でね)
ガキがそんな食事中に変な行動(あくまで父親の価値観で)するわけで。
なのに、その時だけ怒鳴って。おかしいでしょう

子供は、こんなときだけ怒鳴られても理解できないと思うよ。普段から注意しないと・・・
普段は何も言われないのに、その時に突然注意されたり怒鳴られたりしても、???ってなると思う
392名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:17:58 ID:FBBGyjzO
一番しつけを教えるのに近いところにいる母親の責任は父親より軽いわけですか。
面白い考えの人ですね。
393名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:55:26 ID:2O6un5EM
>>390>>392

>>389だけどさ。イヤね、俺さぁ、そん時
母親と目が会って、だいぶ印象的にブサで…ワラ
イラッとしたわけ。
付け加えると、
子供が隣で足ばたつかせて飯食ってる俺の足にバンバン当たってたわけよ。
それに気付いた旦那が俺に小さな声だけど目を見てその都度謝ってくれるんだよ。やめなさいと何度も言っていた。
そういうのもあって子供にわからせる為にやったんだろうな、と。楽しい時間に罵声って、気分悪いのはわかるが、子供連れてる手前、言わなきゃ駄目だと思うな。
それでうちのカミさんと軽く揉めたので…

レスありがとう。
394名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 18:52:33 ID:mwsRqR6M
>>389
似たようなのを見た事がある。
父、母、子供だったけれど子供が寝転がったり騒いだり煩かった。
父親が子供に「きちんと座って行儀よく食べなさい。」
すると母親が「こういう時ばっかり父親ぶっちゃって。大体あんたはどうのこうの〜」と言い出し
子供はまた騒ぎ出した。
どっちもアホだな。と思った。
395名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 02:57:20 ID:/LSR6Sdk
今日、車同士がすれ違うのがやっとだろうな(軽自動車同士だったら余裕ですれ違える)と思う道幅で、下校中の中学生が三人横に並んで歩いた。
そこに、車が前方からも後方からも来て、中学生が道幅を占領していたため、すれ違うことができず立ち往生。
車が来ているにも関わらず、のらりくらり歩く中学生の後ろには、別の歩行者や自転車がいる。前方からも人がきている。
その人たちは、車もいるし、中学生を追い抜くことができない。
混雑し始めたにも関わらず、中学生は一列になるわけでもなく、ゆったりと歩き続ける。
けっこう、薄暗かったので、走れとは言わないが、一列に並んで、少しは急いで歩くぐらいあってもいいのに…
交通ルールやモラルって誰が子どもたちに教えるものなんですか?
その場にいた大人たちは、誰一人注意しない、中学生に対して迷惑そうな顔をするだけ。
つい、私は「あんたたち、一列に並らばんね!危ないが!(方言「並びなさい。危ないでしょう」)」と言ってしまった。
中学生はビックリした顔をしていたが、やはり慌てることもなく、一列に並ぶこともない。
無理な追い越しは良くないが、暗闇で見えにくい中で横に三人並んで歩いていることを許しているのは危険と思うんだけど…。
396名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 02:39:41 ID:iSWiW7g/
>>395
小学1年生でもそんな感じだよ、道の真ん中を歩いてきて、正面衝突なんかやってられないから止まればポカーン顔。
それか、不審者?みたいな顔して動かない、
「道路は車が通るからね。そっちの歩道を歩いてね」と言っても「道路ってなに?」てな顔でどんどん車に寄ってくる。
仕方ないから車停めて、子供が去るのを待ってたり。
大人でもいるからその子供なのかな?
397名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:26:15 ID:9h5Q/PBF
>>395
宮崎?
いやどうでもいいんだけどさ。
398名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 01:44:03 ID:MMHVZlgD
市で配っている、育児本みたいなヤツに、
子供の喧嘩に大人は口出しするな。
子供は成長する機会を逃す〜
みたいに書いてあった。
喧嘩もそうだけど、
子供の列の割り込みとか物を貸さないとか。
見守っているだけの親が多く感じる。

子供同士で解決する事であって、
あんたが口出しするな!と
どっかの父親と口喧嘩になった事があった。
その前に教えないのかな。
順番とかそういう基本を。
教えない、叱らないで子供同士で解決。
解決出来るのかな。
本当に叱らない。
そう考えている親が多くて、憂鬱。
399名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 03:35:16 ID:AfHEz9XN
見守ると放置は違うと思う。
見守る事はとても大切だと思うよ。
あと、「子供達だけで解決できる」って我が子を信じてあげる事も
大切だと思う。
400名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 12:44:22 ID:ShZHXfoa
貸してって言われたものは何が何でも貸さなきゃいけないのかな?
貸さないわが子を叱るべきなのかな?

自分の子が列の割り込みしたら
叱るべきだと思ってるけど。
401名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 22:59:27 ID:9Mp8k0Rl
>>398 禿しく同意
玩具の貸し借りができず直ぐに手が出る子の親は、子どものケンカに大人が入らない方が良いと思っている人が多い。
誰かが教えてあげなきゃ分かるわけないだろw
たとえ立て前で叱ったとしても、普段から言い聞かせてないから子は全く言う事を聞かない。
402名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 23:58:50 ID:5G9lR/tn
>>394
普段家にいるときはPS3しかやらず育児はほんとしないくせに
外にでたとき、私の両親等と食事をしているときだけ
「いい父親」
を演じようと、子供を注意したり、面倒をみたりする旦那を持つ私にとっては
その母親の気持ちわかる
ただ、そこで母親も子供に注意するかしないかで変わってくるが、
他人の目にふれるときだけ口出ししてくる父親ならそう言っちゃうわ
403名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:00:45 ID:cBfmIzwW
>>400
別に使ってるんだったら貸さなくてもいいんじゃないの。
しまじろう信者は絶対貸さなきゃだめらしいけど。
404名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 00:25:52 ID:KpZkahIk
>>401
あなたはいつもどう対応してるの?
「オモチャ貸してあげなさい!」とか言ってるタイプ?
405名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 02:55:34 ID:ITCxAZIH
3歳の子持ちの知り合いがいる。その子供はスーパーのレジ店員に鋭い目付きで、いきなり「バカ」って言う。
どうやら支払ったお金を取られたと思ってる様子。母親は一言も注意無し。
買い物してても放置してるから、試食のお菓子にがっつたり迷子になったり。
チャイルドシートに座らせてないし、自分もシートベルトしてないから、パトカーとすれ違うと足元に隠れさせる。
そのくせ私の育児に文句をつけてくる。賞味期限切れのお菓子をくれる。カビが生えてた事もある。
ちょっとスレ違いになっちゃったけど、一緒に居るとたまに恥ずかしいです
406spijnxt:2008/12/14(日) 21:13:06 ID:oSb/pQN8
>>400

私も前は貸してって言われたら 貸してあげなって言ってたけど 逆にこっちが貸してって言っても貸してくれない子もいるから

最近では 子供に聞いてからにしてるよ

貸してっていってるけど どうする?って言うと まあ大抵イヤっていうけど

じゃあ今使ってるからあとにしようか とか言ってると 相手が待つのあきちゃって どこかにいったりするからそのまま

自然な流れだと思うよ
407名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:39:41 ID:B/+xAk79
携帯から失礼します。
実姉夫婦なんですけど、一歳の息子をほとんど怒らずイタズラしたらただ「ダメだよ!」と言うのみ。
つい先日まで私が出産入院してて、お見舞いに来てくれた時も奇声を上げたり椅子に靴のまま上がったりしてるのにただ笑って見てるだけ… 
本人達曰く「まだ躾には早い。三歳位からでも遅くない。」との事…

今の状態見ると手遅れな気がしてならない。
408名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 00:42:30 ID:psn/WphX
3歳の誕生日までは許されてたことが
3歳になったとたんダメって言われるの?
お子さんカワイソ
409名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 19:40:44 ID:gokUGEwh
別に突然始めるわけじゃないだろw
410名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 19:47:25 ID:psn/WphX
>>409
うちの子は二人とももう小学生だけど
言葉の分からないうちから読み聞かせも言い聞かせもしてたから
一歳だから叱らないって感覚が分からなかった。
411名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:50:16 ID:gokUGEwh
発達心理学とかの専門家の人で、結構いるんだよ。○歳までは子供を叱るなと言う人が。
10歳までは〜と主張してる本も見たことがある。
今は子供の自尊感情の低さの方が大きな問題だから、その為の話だと思う。
日本の子供の自尊感情の低さは他国に比べて突出してるし。

誤解されそうだから念のために書いとくけど、
俺自身は、専門家の主張を「親子の信頼関係を損なうような、子供の自尊感情を低めるような
間違った叱り方をするくらいなら、○歳まで叱らないようにしたほうが子供の傷は浅い」
って意味だと解釈してる。
だからそこに気をつけながら、うちも言葉のわからない頃から叱ってるよ。
412名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 08:16:09 ID:u1jhtEYa
専門家の人に
「叱ってはいけません。」と言われた事があるな。そういえば。
躾をしないって事ではなく
叱らずに言い聞かせる。って事で
よくある例で「走っちゃダメ!」を「ここは歩こうね。」的な事。
おもちゃを貸すのが出来ない時は
「貸してあげなさい!」ではなく相手の子に「ごめんね、今は貸せないの。」と謝り
自分の子に「○ちゃん使いたいんだよね。次は貸してあげられるかな?貸してあげられる優しい子になれるといいね。」
で貸せたら褒めまくり「次も貸してあげられるかな?」に続く。
ということらしい。
なるほど。とは思ったが
子供によってまったく性質が違うし(当たり前だが)叱らなきゃダメな場面てあると思うんだよね。
413名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 09:13:56 ID:WMZZHHuX
是々非々で考えりゃいいんだよ
414名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 23:56:57 ID:hOHM5/ew
私、大人だけど自分の持ち物貸したくない。
415名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 21:44:46 ID:nRXzq6dP
このスレに出てくる親って、家でも叱らないのかな?
なんで子供を叱らないですむんだろう。
子供がやりたい放題の家の中を想像・・・できない。
416名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:16:21 ID:pE+RLWSS
>>407です。

言い聞かせるって大事ですよね。

姉夫婦達は一切言い聞かせる事はしてないので(と言うか言い聞かせという行為が頭にないっぽい)子供の行儀が悪いし落ち着きないし…

いい反面教師にしてます。

417名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:34:51 ID:QW2k8/65
>>415
鍵のかかる部屋に押し込んだまま、放置してるんじゃない?
まともに向き合ってたら、イタズラやワガママが目につかないわけないから、
そのつど叱る。一日も早く成長してほしいもの。
418名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 18:00:11 ID:9urAiVz+
>>417
だよね。
私は「宿題さっさとしろ」「はやく寝ろ」と昨日もいっぱい説教したあと
一人反省会したあとだったから、(宿題するとかしこくなれるよ〜とか
そういう言い方すればよかったのかな?いや、それは私のキャラじゃない、
とか)叱らない母親が神におもえた。


419名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 09:40:56 ID:I7eMtsrm
>宿題するとかしこくなれるよ〜とかそういう言い方すればよかったのかな?

俺がガキの頃、いつもは宿題やらない事に対してガミガミ怒る母親がめずらしくこう言う言い方したので、
「るせー!別に賢くならんくてもええわい!」
と調子に乗って言い返したらいつも以上にブン殴られたなぁw  ふと、そんな懐かしい事を思い出してしまった。
420名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 13:30:59 ID:T7q+EBGr
>>419
お母さんもどうやったら子供が宿題をやるようになるか、研究したんだろう
ね。
421名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 17:15:35 ID:nGKTg2h/
子どもになめられても、バカの一つ覚えみたいにいつまでも猫なで声出している
ヘタレ(叱って反抗されてまた言い聞かせて、よりも「ものわかりよく」子どもに服従する方がラク)ママより、
>>419母の方が健全だし、結果出すんだと思う。
422名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:51:01 ID:L79Mr8Ek
age
423名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:37:17 ID:O4/eAE8/
うちの姉も子を叱らない。
口で『だめでしょ』って言うだけ。
結果、子は女王様になってしまった。
ママがやるからいいの!って騒ぐし、こっちが口挟もうものなら『うるさい!』だよ。。
だからもう会うのやめた。
バスの中でもトイレでも、パン屋でも所構わず騒ぐのって叱らないからなんじゃないのか。
424名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:01:19 ID:Qxk7nLQ6
まさに今日考えていて、このスレ見つけて一気に読んだ。
今一歳後半のうちの子。すごく少食で、食べてくれさえいいという感じだから、ご飯中、一回ごちそうさまして遊び始め、また戻ってきて食べても食べてくれるなら…という感じで叱らないで今まできていた。
でも、この前久々に友達の子と遊んだんだけど、もう皆しっかりしつけしてる。
かなり焦ったけど、友達もこのご飯食べるまで好きなおかずは無しとか、コップをわざと倒したら部屋から締め出すとか結構強めのしかりかた。
このくらいの月齢の子って、それくらい叱らないとやっぱり良い子にならないのかな?
私は叱らない親の典型的パターンなのかも…と不安になってきました。もちろん叱る時は言ってるつもりなんだけど、もっと強く叱らないとダメなんだろうか。
例えばテーブルに乗るとか電車で騒いだら有無を言わさず降ろす、周りの人に迷惑にならない場まで離れる、とかはしているんですが…部屋の中で物を出されたり落書きされても、まだ年齢的にわからないと(だされると困る物を出しておく自分が悪いと思うので)基本怒りません。
なので滅多に子供にいらいらすることはないんですが、私が叱る基準が緩いんだろうかと不安です。
二歳前のお子様をお持ちのママさんってどんな躾をされていますか?
425名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:49:56 ID:nw3FWx34
少食って叱って治るものなの?
食事=叱られる時間 と刷り込まれてますますイヤにならないかな?
うちの子も少食だったけどそれで叱ったことはない。
「あとこれだけ食べてごちそうさましようね」って
もう少し食べるように声かけはしてたけど。
426424:2009/02/09(月) 22:31:31 ID:Qxk7nLQ6
>425
そう!私も食事=楽しくない時間と思われるのが悲しいので叱れないんです。425さんのうちは子供が食べ終えてから、すぐまたご飯欲しいと寄ってくることはありませんか?
うちはそれが頻繁なので、まずいかなと思ってるところです。ごちそうさましたら下げちゃってもうないよ、と言ったほうがいいかな。
でもその友達のところは、子が泣きながら食べてて可哀相な気もした…親も毎回イライラする!と言っていたし。
427名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:49:21 ID:nw3FWx34
うちは本当に少食だから、
すぐまたご飯が欲しいと寄ってくることはありません。
小4の娘は普通の量を食べられるようになりましたが
小1の息子はまだまだ少食です。
学校給食は量を減らしてもらって完食してるしてるみたい。

ちょこちょこ食べもお行儀が悪いことなのかな?
体質も関係ありそうでなかなか難しいね。
428名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:49:13 ID:uezgci/8
小食と
遊び食べ(ちょこちょこ食べとか言ってるけど…)と
お行儀や生活習慣の躾と
体質と

全部言い訳しながら「叱らない親」って感じでモニョ
真剣に悩んでるみたいだから、ちょっと言いづらいけどさ…

食べれないのを叱る必要は勿論全然無いと思うけど、
トイレトレーニングの時の膀胱の発達(大きさ?)の訓練とかと一緒で
食事だって朝昼晩食べるべき時に食べて(足りなかった時のおやつで補充な訳で)
お腹が減っても次まで我慢する食事の習慣付けって胃の発達を促す意味も含めて
必要なことなんじゃないの?特にウチは小食な子だわって思ってるなら尚更。
何度も言うようだけど、食べれないことを叱るってことじゃなくて。

だってさ、ダイエットする時の胃を小さくする方法と一緒じゃん>ちょこちょこ食べ
子供が可哀想だから?小食だから体質だから怒っちゃ食べる事が苦痛になるから?
ちまちまちょこちょこ食べさせてるから小食のままなんじゃん?って思ったよ。

そんな事言われても体質なんだから、って言われそうだけど、
生活習慣?パターンを少しだけ変えてみるのも、やってみる価値アリだと思うけどな。
429名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:56:58 ID:uezgci/8
↑あ、「叱らない親」っていうのは間違いだねゴメン
躾とか習慣付けとかを怠ってる「ように見えてしまう」って感じ?

「子供だからしょうがない」を免罪符に
公共の場で煩かったり行儀が悪かったり迷惑だったりを叱らないのと
同じレベルのように思えてしまったから。
ちゃんと考えて既に対処していたしているのなら、失礼をスマンです。
430名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 18:02:23 ID:k7DpOOwt
>>427ですが
少食でしたけど遊び食べ、ちょこちょこ食べはありませんでした。
体格は小さいですが、私たち夫婦も小柄だから気にしていません。
なにより健康で元気いっぱい体を動かして遊びますし。

少食って訓練で治ることを初めて知った馬鹿親ですw
431424:2009/02/10(火) 18:07:15 ID:+6eJJ5HC
>>428
いえ、ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
本当に少食の子なら427みたいに寄ってきませんよね…。うちはどっちかというと遊び食べよりかも。
娘は小さくて成長曲線下にぎりぎりで、とにかく大きくなってほしくて、食事に関しては甘くなってしまった部分があります。
ちなみにおやつはスナックとかではなく、野菜とか食事で食べなかった栄養素をあげていて、やっと一日で栄養をとれてる感じ。

完母だから胃が小さいんだろうなと思っていたんですが、思い込みかもしれないしw
これから食事を一度子供が終わらせたら、下げてしまおうと思います。ありがとうございました。
432名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:27:46 ID:AqOzC3r5
424のように、落書きを叱らない、ものをひっぱりだしてきてもしからない、という
のはその家族さえよければ、お母さん心広いな〜でいいと思う。
ただそろそろよその家におじゃますることもあるよね。
そのときに「なんで母はいつも叱らないのに今日は怒るの?」と混乱することもある。
だからといって「おうちではいいけど、よそでは迷惑かかるからだめ!」というのもまだわからない。
そろそろ「お絵かきは紙に書こう」とか、「これはパパの大事なものだから出したらだめ」とか
ちょっとずつ教えていってもいいと思うな。優しく毅然と。
そしてよそのお宅にいったときに「お絵かきは紙に書くのよね」「ここは△ちゃんママの大事なものだから出さない。
○ちゃんの使っていいのはこのおもちゃよ」といえばわかると思います。
もうすでにやってたら余計なお世話でごめん。
433424:2009/02/18(水) 16:13:38 ID:6V34cY7B
>432
なるほど!!確かによそのお宅に行った時をふまえたら、そういうことの躾も大事ですよね。盲点でした。
このスレの人皆優しくて、すごく参考になります。きっと自分の子の叱り方も上手なんだろうなー。
一応、ツリーとかお雛様とか絶対大事な物は、言い聞かせたら判る子なので触らなかったり(なので飾れます)
テーブルにおえかきしちゃった時は「あぁ〜」orzとはなりましたが「今度から紙に書いてね」とかは言ってるので大丈夫なのかな…考えると不安になってきますが…
自分の親を見て、感情だけで怒る親にはならないと思いながらも、怒ると叱るの境目も難しいし、躾は大変ですね。
434名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:19:26 ID:TbJRPdLY
age
435名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:51:58 ID:TbJRPdLY
息子の友達、2〜3歳の頃はとにかく乱暴で、公園でも
見ず知らずのお友達をいきなり突き飛ばしたりして泣かせてた。
言葉が遅かったようで、会話ができるようになってからは少しは
マシになったけど、4歳半の今でもとってもわがまま。
自分が一番でないと気が済まない、物を貸せない・・・、
とにかく人との関わり方が自分中心。

それでも母親は終始ゆる〜い感じで、
「○○ちゃん、だめよ」みたいに常に「諭す」が基本。
もちろん少しはキツめに言うこともあるけど、私から見たら全然ゆるい。
だいたい言葉が心に届いてない感じで、子供も「言うことを聞いてない」がデフォ。
親子の関係がなんか希薄に見えるんだよな。。。。
私も危ない事を叱ったことあるけど、にやにや笑いながら
無視して横を向く姿に、正直、ブチ切れそうになった。
というか、側で真似をする息子に悪影響がありそうで恐ろしくなった。

でも先日その母親が「息子は叱っても笑うので困るけど、
叱られたストレスを解消できずに笑って表現してしまうのかとも思う」
みたいな事を言ってて、この問題山積の状況でよくそこまで擁護的な
発想ができるもんだなとびっくりしてしまった。
だいたいそもそもちゃんと「叱れ」てるのか?!
息子はよく遊ぶお友達だけど、私はなんかいつもイライラ、モヤモヤです。
最近雨が多いから、お外で遊べないのは残念だけど、
反面その友達に会わなくていいので、ちょっとほっとしてます。
436名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:24:42 ID:LsPqcl9b
>>433
なるほど…
とか関心してる場合かよ
周りに迷惑かけないようにちゃんと躾して当たり前
躾されてる子供は人前でおとなしくしてますから
子供=騒ぐ、泣く、イタズラする訳じゃないし
極端な例で皇室の子供を見てください
437433:2009/02/25(水) 18:52:08 ID:Hn4t1MEB
>436
そうですよね…すいません。
友達の家も皆同じくらいの月齢で、出されて困るようなものは置いていないので、そこまで頭が回ってませんでした。
回りがイヤイヤ期始まる中、うちは元々があまり癇癪を起こさないのか、
公共の場所ではおんぶしたらそのまま大人しくなります。
比較的困らないのもあって、一日も叱らない日が結構あったりするのですが、この子大丈夫なのかな?
それとも私が甘すぎなのか?もしくはおんぶで自己主張を遮ってる?とかなりループしてる日々です。
かなりおしゃべりで、知らない人にも挨拶したりと人が大好きなので、発達に問題ありとかではなさそうですが…
ちなみに上で出たように遊び食べの傾向はあるので、外食は避けてます。そんな感じで叱らない要因を作っているのがそもそもいけないのかな…
一歳のうちからあえて叱るような環境を作ることも大事でしょうか?
438名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:01:54 ID:Hn4t1MEB
連投すいません。
家ではごちそうさましたら下げる練習中です。だいぶ立ち歩くこともなくなりました。
439名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:21:58 ID:3dFjp641
過度に叱り過ぎてる親のほうが多いがするけどなぁ。
叱ってるのかストレスをぶつけてるのかわからないような親。
440名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:54:21 ID:/MtzVGzg
>>433=437

433が「これはいけない」とおもったときに怒るなり叱るなり諭すなりすればいいんじゃない?
よそのお宅での遊び食べや、おもちゃ以外のものを出す、テーブルに乗る・・・などのときは
「コレはいけないことよ」とその都度言えばいいと思うし、お友達をたたくとか、傷つけることに
関してもしくは危険なことはちょっと声を大きくして「だめ!」でいいと思うけどな。
お友達に関係することはあまり緩い対応だとその親が納得しないと思うし。
逆に物を出したことであまり怒ると逆にその親が恐縮すると思う。
おとなしい子で周りに迷惑かけてなければ、あまり怒らずにすむ場合もあるよ。
レス読んでると、433は母子ともに無害そうだけど・・・

441433:2009/03/03(火) 20:54:07 ID:J62nomTF
>>440
ありがとうございます。自分でも叱ることに関して自信が無いので、そう言ってもらえて気が楽になりました。
友達と遊んでいる時はどちらかというとやられる側なのですが、わざとじゃなくても友達にたいして危ない事をしたときは目を見て叱り、簡潔に理由を説明し、謝らせています。
他に、公共マナーに反すること、生死に関わることは叱ってます。
私自身、元々犬のしつけを仕事にしていたもので、いたずらされても怒りの沸点が低いのは、手がつけられない犬(指食いちぎられたり)より自分の子の方がだいぶマシ…と思えるからなのかもw
長々と失礼致しました。ROMに戻ります。
442名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 04:07:13 ID:7yGa68vP
私は家では食事のマナーや片付けなど、ちょっとした事でヒステリックに怒ってしまいがちです。

でも子供が本当に悪い事をした時には、怒りというよりショックの方が大きくて、いつものようにヒステリックに怒鳴り付けるんではなくて
「そういう事すると、こうこうこうだからいけないよ。」
とか、きつめに諭す感じで言っています。
相手がいれば相手にしっかり頭も下げるし、下げさせている…

でも端から見たら私は『叱れない親』なのかな…と悩む事があります。

実際に「○○ちゃんママって、あまりわ〜っ!て怒ったりしないでしょ?」って言われて、へこんでます。
いつも感情的に子供を怒鳴り付け、ビンタしている人から、怪我をさせた、とか叩いたとかでなく遊びの誘いをうちの子が(用事があったから)断っただけで「どうして叱らないわけ?!」とイライラ気味に言われた事もあります。

感情的に叱り付けて、時にはビンタでもすれば周りは納得するんでしょうか?
でも周りを納得させる為に叱る、というのは子供の為に叱るのとはわけが違うし、結局は世間体を気にして自分の都合を子供に押しつけてるだけのような気がするんです。

『叱る』ってなんなんだろう。
子供に『本当に絶対にしてはいけない事』をきちんと理解させるように、その親なりに子供にしているのではダメなのかな。

やっぱり私は『叱れない親』なんでしょうか?
443名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:02:50 ID:4JLZY+UR
>>442
子供によく手をあげるママがいるけど
子供はなれちゃってるのかヘラヘラしてるだけ。
442さんに言ってくるのは一人だけなのかな?
その人と育児方針が違うと思って気にしなくていいと思う。
444442:2009/03/11(水) 04:05:15 ID:MP6A3/F0
>>443さん
ありがとうございます。
「わ〜っ!て怒らないでしょ?」と「どうして叱らないわけ?」は別の方から言われてるので、二人です。

後者のママさんは、本当に私のやり方が気に入らないらしく、ちょいちょいダメ出しされてしまいます。
私も子供が他人に迷惑をかけた、とか態度が悪いとかなら、当然叩きはしないけど怒ります。

ただ園内でそういう姿が見られないだけ…だと思うんですが、まだまだ自分は甘いのかな…と悩む日々です。

育児方針の違いと思って気にしなくていい、との言葉になんだか胸のつかえが取れたようで、涙が出ました。

本当に気にしすぎかもしれません。

もう少し肩の力を抜いていこうかな…と思いました。

ありがとうございました。
445名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 20:42:01 ID:WGo4ed8R
わーと怒ると子供はまずその大声にびっくりして泣き出してしまって、なんで
母が怒ったか聞いちゃいない。でも私はもうしないようになんでそれがいけないか
理由をきちんといってから、マジ顔で「だからしちゃいけないんだよ」っていってるの。
そのほうがじわじわくるかな、って思って。
もちろんよその子に乱暴をしたとか、危険なことをした場合はそうもいって
られないけどね!
・・・てことだよね?
だったらそう説明すればいいんじゃないかな。
446名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 09:45:56 ID:bGkOhXwO
そうか!ジワジワ言い聞かせて最期に わーっ! ってやると最も効果的かも。
447名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 16:49:17 ID:2Iyugzt+
角田光代「森に眠る魚」
http://www.amazon.co.jp/dp/4575236497/

に「叱らない母親」が出てきた。
案の定その子供は……
448名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 17:08:09 ID:cS7O0A1G
>>447
この人は主婦や母親という立場に懐疑的な感じがする。
自分の親に思うところがあったんだろうか?
449名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:08:44 ID:kQ+SZnDH
ママ友でとにかく優しく言い聞かせる人がいる。
その子はとても我侭で乱暴で、小心者。
そういう子だから敢えて優しく言い聞かせているのか
優しく言い聞かせていたからそういう子になったのか

でもどこかで聞いた「子供に寄り添いすぎると子供は小さな暴君になる」
という言葉が頭から離れない。
450名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:33:44 ID:tguvbF01
>>447
「ガミガミ叱る母親」も出てくるし、どちらかといえば
そっちの方が悲惨な感じに描かれていると思うんだけど・・・
どの子も、ちっとも可愛くないし、現実味もないよね。
著者は子供いないのかな?
451名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 21:43:31 ID:tguvbF01
今日、うちに来たママ友が、まさに「叱らない親」だった。
前々から「?」と思うことはあったけど
うちの壁にボールペンで落書きしてるのを全く止めようとせずに
私に「ごめんね〜」って言いながら、平然とお茶を飲んでいた。

そりゃー子供だから、分からずに落書きすることもあると思う。
だけど叱らなければその子は「部屋に落書きするのが悪いこと」だと
分からないままじゃないのか?
なんとなくイヤな予感がしていたから、鉛筆やクレヨンなど
一切出さないでおいたんだけど、ママ友の持ってたボールペンで
うちの壁に落書きorz
叱りもしない、というのは想定外だった。
「ダメだよ〜」と、すぐにやめさせたら、彼女は不機嫌になって
その後すぐに帰って行った。
もう二度と呼ばないから、どうでもいいけど。
452名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 08:59:11 ID:H/OJih9l
とんでもねーバカ親だな、そいつぁ!!
453名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:00:06 ID:C6eAE6KR
人のうちを汚した時はまず止めてよって感じ
自分が申し訳ないと思わないんだろうか
自分の家に落書きするのは
叱る叱らないは自由でいいと思うけど。
454名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:08:13 ID:08nw8Bsx
自分の家で許されているから
よその家でもおkだと思うんじゃない?こどもは。
455名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:55:54 ID:iA6G/zGH
こういうタイプの人間って他人の子供が自分ちで同じようなことしたら
鬼の形相で怒鳴り散らすんだよね
456名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 11:05:17 ID:Z5oiWR3A
>>451
他人様の家の壁に落書きなんて最悪・・・
「ごめんね〜」と謝りの言葉を言うくらいなら最初から書かせるなよって思う。
壁紙張替えの代金請求したら?
457名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 19:52:06 ID:Dacbad41
>>456
そんなことしたら非常識な親と言われるよwwwww
458名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 02:22:32 ID:ObgXFi30
義姉がまさに叱れない親。
小3の姪はすごい我が儘の女王様気質だが
信じられないくらい打たれ弱い。
義実家で2歳のうちの息子と姪が遊んでる時
息子が走ってる所へ姪が前転して息子のお腹に姪の足が直撃。
普段転んでもあんまり泣かない息子がよほど痛かったのか号泣した。
姪はホーゼンとした後体育座りで現実逃避。
心配して来た義母に義姉は「息子くんが飛び込んできた〜でも大丈夫よ〜」
ってオイ!
子供同士が遊んでたら事故も起きるだろうけど
もういい加減大きいんだから小さい子がいる時は
気をつけないとダメくらい言って叱ってほしかった。
うちの子も走り回ってたのは悪かったんでその場で叱ったんだけど、
結果的に腹蹴られた2歳児が叱られて蹴った小3が
お咎めなしとは納得いかんかった。
叱ったのは私だけどさ。
公園とか児童館でもあんな態度なら周りには良く思われてないだろうな。
今度なんかあったら義姉の代わりに私が叱ってしまいそうだ。
459名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 06:36:47 ID:g1fvALKK
>心配して来た義母に義姉は「息子くんが飛び込んできた〜でも大丈夫よ〜」

言い逃れっぷりが、よくいる責任転嫁ママそのものでぞっとしたわ。
母親が日頃からそういう事言ってるんだろうね。
460名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:22:22 ID:UJFB3eKI
う〜む、ネジが外れとりますな・・・
461459:2009/04/01(水) 12:25:26 ID:g1fvALKK
すまん、「母親が」っての消し忘れた。
462名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 18:38:52 ID:j7lciyYb
叱れない親は親失格。
虐待する親と同等。

虐待する親も「叱らない方針なの」な親も
どちらも同じように脳が足りない。
463名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:51:54 ID:zBkowgof
あんたが叱り方知らないくせに『叱らない方針』とか言うんじゃない!!
って感じですね。
そして『子の叱り方』とかそーゆー本が売れるようになる。
人を叱るって一体どういう事なんだか‥‥
464名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 21:56:05 ID:eqtD6tB/
親もそうだけれど、叱れない大人も増えてきてるよね
愚痴る前に大人としての責任は果たさないと。
子供がぐれるよ
465名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:01:34 ID:uFBNuWPz
叱るのも大切だけど
どうしたらよいかって教えるのも大切だと思う。
どうしたらよいか分からないから
叱られるような行為をしてしまう子もいる。
466名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 23:10:39 ID:Sd6M2eRW
まだ一歳半だからその場で叱る。でも周りからは白い目で見られる。

別に怒鳴ってる訳ではなくて目を見て駄目って言ってるだけなのに。

そういう時代なの?
467名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 09:11:39 ID:KYWLEq41
そういう時代です。
ですが時代に流されず、自分の子供がいつか白い目で見られたり笑われたりする事の無い様に
きちんと躾をしていきましょう。
468名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 15:01:37 ID:+0GI7G9S
考えと比べて悩むのみだって。ババァくさいね。
469名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 03:48:20 ID:MUP0xp+1
今、悩んでます。話を聞いて下さい。

私達夫婦は子供を叱る事を面倒がらずに、ちゃんとしている方だと思います。

ご近所さんや家族ぐるみで付き合っている家族や、幼稚園の保護者方に
「〇〇君のママは(←私)ちゃんと怒るもんね」とか
「最近、怒らない親が多いから良い事じゃない」とか言われたりして
(私の子育ては間違ってない。ちゃんとした親だわ。)と恥かしながら思ってたんです

けど子供に(5歳児)
「どうしてママはそんなに怒るの?〇〇君は良かったよ!〇〇君のママは怒らないよ!」と泣きながら言われてしまい、
「よそはよそだからね、〇〇のお家ここでしょ?〇〇のお家ではダメなのよ。〇〇の為にママは言ってるんだよ」と話たのだけど

子供は
「皆はいいのになんで僕だけなんでダメなの?なんで僕だけ我慢しないとダメなの?」
と、大粒の涙をポロポロと流しながら訴えてきたのを見て
子供の中で周りのお母さん怒らない、皆はいいけど自分はダメな事は叱られているとは思わず
ただの抑制になっていたんだと知りこれは何とかしないと、と思いました。

具体的に言うと
家族で出掛るのに子供がおもちゃを持って行こうとしたので、
よその家族も一緒だから取り合いになったらダメだから持たさなかったら、その家族はおもちゃを持ってきていたり

スーパーや公共の場では走らない騒がないで叱ると同じ幼稚園の子供は走っていてその親は全く怒らなかったり

親子遠足で親同士話に夢中で子供達が赤信号に飛び出そうとして自分の子じゃないけどよその子供を叱ったり

言い出すとキリがないのだけど周りのお母さんは怒らない、私だけが怒る

続きます
470名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 04:07:06 ID:MUP0xp+1
続きです。

私の子供は
周りのお母さんは怒らない事や自分と同じくらいの子達が自由なのが羨ましい=自分だけ我慢がおかしいと思ってる様で

このまま自分の子供だけを我慢させて
変に屈折した子にならないか?
親から愛情を貰えなかったとか思わないか?
いっそ時代に合わせて子供に甘い親の方がいいのか?

長い文になってしまってグダグダな文面ですが率直な意見やアドバイスお願い致します。
471名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 04:07:33 ID:n4HgsKeb
>>469

>家族で出掛るのに子供がおもちゃを持って行こうとしたので、
>よその家族も一緒だから取り合いになったらダメだから持たさなかったら、その家族はおもちゃを持ってきていたり
私はそういうとき、「貸してあげてもくやしくなオモチャ」を持たせてたよ


>スーパーや公共の場では走らない騒がないで叱ると同じ幼稚園の子供は走っていてその親は全く怒らなかったり
その同じ幼稚園の子供はちゃんと叱ったの?(もしくは注意)
していないんだったら、あなたの子供は「どうして僕だけ?」って確かに思うよ
私はスーパーで「おーーーい」と大声で呼ばれて(もちろん親付き)
走ってきた同じ幼稚園の子を注意したよ

>親子遠足で親同士話に夢中で子供達が赤信号に飛び出そうとして自分の子じゃないけどよその子供を叱ったり
それはいいことだと思う
先生や親にもちゃんと報告した?
472名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 04:18:53 ID:n4HgsKeb
>>470

子供の性格にもよると思うけど、そういう常識のない親子と遊びたがるのがびっくりした
うちは二人とも男の子だけど、乱暴な子やしつけのなってない子と遊ばなかったもんなー
ってか、ちゃんと叱ったりしているとウザガラれてそういう親子の方から離れていきませんか?

親が友達を作るのではなくて、友達を作るのは子供なんだからさ

仮にどうしてもそういう家の子供と遊びたいっていうんであれば、遠慮なく叱ってあげて
ただし、公平に
自分の家の子供もよその家の子供もね。いつもと同じようにw
ちゃんと理由つきで

私はしゃがんで目を見て
「走ったら迷惑なんだよ」「具合の悪い人がいるかもしれないんだよ」「あなたのママは怒らないかもしれないけど、おばちゃんはヒトの子でも間違っていたら怒るからね」とか言ってきたよ
もちろん自分の子は歪んでなんかいないし、中学の懇談で
「お母さん、子育て成功しましたねー」って必ず言われる

むしろ、そういう子供のほうが、中学になっても相変わらず叱れずに放任で不良になってるよ


473名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 04:40:49 ID:MUP0xp+1
>>471

おもちゃですが
持っていっても大丈夫そうなのを選んでこれからはOKにする事にします。

公共の場でのよその子への対応は叱ると言うより正直、注意?ぐらいです。
「コケたら危ないよ〜」ぐらい。
けど自分の子にはしっかり言い付けます。時には厳しく叱る事もままあります。

親子遠足の時は先生も赤信号で渡ろうとした園児のお母さん達も(後ろから)見ていて
「すみません〜」的な反応でした。


以前から少し考えたりは、していたんですが
子供に大泣きされてから、より強く思ってしまったんですが
あまり叱らていない、お子さんの方が伸び伸び育ているのじゃないか?

子供の育て方を間違っている様で不安を感じてます。
474名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 05:04:00 ID:pP0gDnOW
475名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 05:52:12 ID:MUP0xp+1
>>472
家族ぐるみでお付き合いしている家庭とは4ヶ月に一度くらいで遊ぶんだけど(動物園やアミューズメントパーク)
きっかけは、そこの旦那さんが元々は主人の父親の会社で働いていた社員で歳も近く奥さんと私は同じ歳だし
子供も同じ歳で赤ちゃんから遊んでいるせいもあってケンカしつつも仲良く遊んでいて

特段、常識が無くて乱暴な親子ではなくて子育てに関して私の家と違うのは
叱らない&放置プレイに近い感じの子育てです。だから、どちらかと言えば公共の場には私なら連れて行きにくい子供です。

けど私の子供はそこのお母さんも園のお母さん達と同じ様に怒らないから羨ましいと思うみたいです。



>ってか、ちゃんと叱ったりしているとウザガラれてそういう親子の方から離れていきませんか?

幼稚園ではそんな感じに近いかもです。叱った事はないですが注意するだけでも嫌な人は嫌みたいなので


>親が友達を作るのではなくて、友達を作るのは子供なんだからさ

幼稚園での親同士は一部を覗いて皆さん別に仲良くは無いので幼稚園の行事や公園、スーパーぐらいしか親子で顔を合わせる事はないです。


>私はしゃがんで目を見て
「走ったら迷惑なんだよ」「具合の悪い人がいるかもしれないんだよ」「あなたのママは怒らないかもしれないけど、おばちゃんはヒトの子でも間違っていたら怒るからね」とか言ってきたよ

そこまではっきり明確によその子を叱ったりした事がないので脱帽です。


>「お母さん、子育て成功しましたねー」って必ず言われる

どんな感じの息子さんですか?差し障りがなければ、こんな息子になったよ〜と聞かせて欲しいです。
476名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 06:08:55 ID:5otBY0F4
>>473伸び伸びの意味を履き違えてる人が多いんじゃない?
怒られずに育った子って大人になってから恥かくと思う。
>>473は怒鳴りつけたり叩いたりはしてなそうだし良いと思うけどなぁ。
ただ『コケたら危ないよ』ではなく人にぶつかったら
相手にも迷惑がかかる事を教えてあげて欲しい。
今妊娠中だからスーパーで全力で走ってる子供とか本当怖いもん。
大人なら大丈夫だけど子供がよその子にぶつかる可能性もあるしね。
477名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 08:48:12 ID:oBYctAYJ
>>473
こうやって言い訳しながら低きに流れていく人がいるんだなー、って勉強になりました。
ありがとう。
478名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 09:26:59 ID:4poTzn6F
>>477
意地悪さんねw

>>473は子供に納得させるのを少し工夫すればいいだけのような気がする。
叱るのじゃなくて納得させるの。
おもちゃやスーパーの例は大抵の家が経験してる事だと思うんだ。
うちの子も「持っていっていい?」って聞くけど
友達が持ってきてなかったらなんで?と思っちゃうしなくしても困るから置いてけ
でも、友達が持ってきてても色々言わない。
一緒に出かける(遊ぶ)のを楽しみにしてたんじゃないのか。おもちゃで遊びたいのなら家で遊んどけ。
というのを最初に言っておく。
スーパーやレストランでも最初に目的をはっきりさせておいて
ガキがうろちょろしてると迷惑だ。と教えてある。
友達と一緒だと調子に乗る事もあるけど「ちょっといらっしゃい(ニコ」で気づく。
479名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 09:37:26 ID:vNLt38iz
まあその親の性格にもよるんじゃない。でも子どもを叱らない理由としては子どもに嫌われたくないとか
子どもの叱り方が分からないとかそんなのが多いんじゃないか。甘やかす=愛情と勘違いしてる親が多いんじゃ。
あと昔と今とでいいこと悪いことの基準が違う(感覚の世代差、タイムラグ)があるんじゃない?
例えば、人殺しや放火や盗みはいつになってもダメだと分かるが、ちょっとした悪事なんかはこのくらいいいじゃない的な
錯覚があるからな。言い出せばきりないけど。理性が育たねば何もならぬ。
480名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 11:01:04 ID:SMxaymaa
パート先でいつも店長目当てに小3位の女の子が
「おにいちゃーん、遊びにきたよ」と遊びに来てくれる。
可愛いと思っていたら先日店長の休みの日に遊びにきた。
「おにいちゃんは?」
「ごめんね、今日はお休みだからまた遊びにきてあげてね」
睨んで「…この、バカ!」と吐き捨てて去って行った。
親も一緒にいたけど何も言わず…。
子供の裏表にもびっくりしたけど親も何も言わないことにびっくりした。
481名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 12:21:37 ID:O12pQiKm
>>480
どういう職場でどういう関係の子か知らないけど、
仮に店長の親戚であっても、
仕事場に遊びに行きたがる子を止めないことからして
その親はおかしい。
482名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:01:50 ID:WYUxPUWX
学習された無力感というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
483名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:02:54 ID:WYUxPUWX
ニートの反対は自立
そして自立の反対は甘えなので、

「甘やかさないことが自立」と思われがちですが、
自立の元になるのは意欲です。
意欲の元は、安心感です。
安心感はどこから来るかというと、

十分な甘えからです。

そこから出た安心感が土台となって、
意欲が出て、自立に向かうのです。

甘えない人が自立するのでなく、甘えていい時に
十分に甘えられた人が自立するのです。

「逆じゃないか」と思われる人があるかもしれませんが、
私たちが自立につまずく子供たちをいろいろ見ていると、
どこかで、小さいときに、甘えていいときに甘えられなかった、
ということが多いのです。

小学生のうちはじゅうぶん甘えていい時期です。
甘えていい時に、しっかり甘えられた子が
しっかり自立するのです。

                 精神科医 明橋大二
484名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 18:21:36 ID:h9Y27imv
>>473
あなたが子供にいままできちんとしつけてきたのはなぜなのか?
周りのきちんとしつけてない子供のために、そのいい子育て法を途中で放棄するのはどうでしょうか?
きちんとするときはきちんとする、公園などでは大騒ぎしてもよい、というメリハリがあれば何も心配要らないと思う。
公共の場できちんとしつけできてる子は本人も回りも気持ちいいし、第一これからもあなたがずっと疲れないよw
どこでも走り回る子になったら、いつまでもそのグループといるわけでもないから、きちんとグループにいるとき
すごく困ると思う。

485名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:22:43 ID:1bPi/kRd
>ID:MUP0xp+1

「うちはうち、よそはよそ」でよくね?

親にそう言われて、そんなもんかーじゃあしょうがねーなー、と納得していたよ。


>>483
某子育てハッピーなんちゃらがベストセラーになってるのは、
某宗教団体信者が大量購入しているからであって、
内容によるものではない。
だからお勧めしない。
486名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 17:09:26 ID:1/3IAxdy
すごい妄想ですねw
487名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:06:48 ID:1bPi/kRd
488名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:32:22 ID:1/3IAxdy
そこ見たことあるよ。
どこにも「信者が大量購入してる」と読み取れる情報はないけど。
489名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:14:01 ID:+CkXwKxw
「作戦指示書」のことでしょ。http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/SKsakusen_1.PDF

まあ書店業界にいるとよく聞く話。
草加や降伏の科学とかと同じで、ここ(新乱会)も確かにやってる。
取り次ぎが売り上げ調査をする大手書店で何十冊も買って
ランキングを上げる。
ベストセラーリストに入ると、
それを見た一般読者が買ってくれる率は段違いに高くなるからね。
正直、うんざりするが(もっとまともな本を売りたい!)
商売だから仕方がない。


490名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:08:40 ID:1/3IAxdy
親鸞会の問題や宗教関係の書籍にそういうことがあるのは知ってるよ。
でも明橋大二の本もそうだという根拠がないでしょ。
ただ会員ってだけでさw
しかも「内容のない本をベストセラーにする」ほどの規模で。

私親戚にそこそこ売れてる漫画家がいて、その人も
なんかの宗教に入ってるんだけど売れてんの宗教のおかげなんかねw
491名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:23:16 ID:+CkXwKxw
まあ「明橋大二の本もそう」やってたのを見たと私がいったって
その風景やレシートの控えをうpするわけにはいかないから何とも……

492名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:37:50 ID:rfO4zZOK
被害妄想の親は叱るんじゃなくて、自分と同じ被害妄想を植えつけるよね。
責任転嫁で傷付かなければ、くずられて困ることも無く、単純に機嫌が良いし。
周囲の目が冷たく感じれば更に親子で団結できて、密な結びつきに幸せ感じるだろうし。
こう言ううちは、子供の成長後に親子揃って地獄を見てるよ。
493名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:53:05 ID:1/3IAxdy
根拠がないねと指摘するだけで妙な人ですか・・・。
どっちが妙なんだかw
まあもうこの話題は終了しましょう。お互いに関わりたくないと思ってるでしょうから。
494名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:34:04 ID:ay4vwyVt
WYUxPUWXのせいでわけのわからんことにwww
さて仕切り直して。



とりあえず、家の中でどう躾けようとかまわんが、
一歩家から出たらそこは「社会」なんだから、
そこのルールに従うべきだし、
従わせるのに叱責は必要だと思うんだ。

叱らないママは、我が子が赤信号なのにそのまま歩いていこうとしても
理路整然と説得して理解させようとするんだろうか。
ひっぱたたいて身体におぼえさせるのが正解だと、自分は思いますが。
(自分が子供の頃そうされたし)
495名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:42:25 ID:OhgZsbdn
>>494
何度説得しても理解しないで渡ろうとする場合ならね。
だいたいは手を離さないで口で言えば済むことだと思うけど。
496名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 17:57:00 ID:ay4vwyVt
>>495
・幼児は「ちょっと」目を離してもどこに行くか分からない
・24時間手をつないでいるなんて不可能

という「言い訳」はよくみかけるんですが……
497名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 19:30:43 ID:OhgZsbdn
>>496
24時間赤信号待ちをしているの?
498名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:25:31 ID:c6zyeINs
>>494
うわ〜。野放しで最低限の躾も出来てない親も嫌だけど、
この手の価値観のお母さんも苦手だ。

私は理路整然と説明して理解させる事が躾だと思う。
そりゃ赤信号飛び出したら、びっくりして怒鳴りつけてしまうかもしれない。
でもそれは躾じゃなくて、感情をぶつけただけで
お互い落ち着いてから、どうして赤信号で渡ってはいけないかをちゃんと教えるのが躾だと思ってる。

私の子供の頃の記憶は、親からきつく怒られた記憶といえば
投げられたとか、閉じ込められたとか、閉めだされたとか、その怒られた行為のみで
叱られた意味なんて全く覚えてない。ただ怖かった事だけ。
物を盗ってはいけないとか、知らない人についていってはいけないとか、挨拶とか、お礼とか
それを教えてくれた時の母親の記憶はいつも丁寧に優しく教えてくれてたよ。
499名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 10:35:07 ID:gtQXjPRv
 
松竹関係者が明かす 北野誠降板事件

http://2channel.servebbs.com/kitanomakoto.html
 
500名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 21:32:01 ID:CX+p8tOS
>>498
すごく同意。
このスレ、結構こういう人が混じるから全面的に賛同できない。
501名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 17:59:13 ID:UJ5bH80c
私は、我が子が赤信号なのにそのまま歩いていこうとしていたら、ひっぱたたいて身体に
おぼえさせたのち、理路整然と説得して、頭でも理解させるのが躾だと思います。
502名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:18:27 ID:fKXXzyQ3
子供によって違うからなんともいえないけど
ひっぱたかれた段階で頭がひっぱたかれたことで一杯になる
子供だった場合、その後何を言っても入らないような気もします
503名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 15:46:34 ID:FRVExUXS
父はひっぱたいてから説教する人で、母は一度も手をあげず諭す人だった。
大人になっても幼児期に叱られたことは覚えていて、父のことは癇癪持ちにしか思えず、
母に教えられたことは身についていると思う。
自分は娘には手をあげないで育てようと思ってる。
504名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 17:24:55 ID:uUDd7m4x
このスレって叱れない親のことを議論するんだよね?
それとも叱り方?
505名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 10:43:01 ID:AQT7uKoW
話をそらしたい人がちょくちょく沸くのよ。
殴るのに比べたら放置して甘やかす方がマシ、って極論に持って行きたがる人。
ゆっくり語りかけて諭す、って言っている人の中で、何人が実際にできているか。
506名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:33:55 ID:CdbxLd8M
>>505
なるほど。


この前、保育園で親が参加する行事があって行ったときのこと。

息子が隣に座ってる子にずっと肩でグイグイ押されてたんだよね。息子は無視してたんだけど、その子は止める気配なし。もちろんその場にその子の親もいたんだけど見て見ぬ振りしてた。
でも私がその子の行動をジーッと見ているのに気づいて注意して止めさせてたよ。

こういうのを叱らない親っていうんだよね?
507名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:40:46 ID:joEnzkr3
ちょっと違うんじゃない?
保育園の行事中なら、保育園の先生が叱るべきところなんじゃ。
508名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:41:57 ID:Wtl3G/lT
親がいるんなら親が叱ればいいだけでしょ
509名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:49:01 ID:BBApJMy8
>>506
親がやめなさいというより、
>>506の息子が「痛いからやめて」とか嫌な気持ちをちゃんと言えるのがいいよね。
もしかしたら、その親は子供同士で解決できるかもと見守って見て見ぬふりしてた
という可能性もあるから、その文面だけではなんとも言えないな。
510名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 18:26:43 ID:Wtl3G/lT
>子供同士で解決できるかもと見守って見て見ぬふり

これって難しいよね
511名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:35:02 ID:emUYDzfo
兄四歳位、妹三歳位のバカ兄妹がアパートの三階からおもちゃやバンカーを投げて奇声を発してる!兄は自分家と他人の家の区別がつかないみたい、他人の家入り放題、妹は裸で遊んでる!他の子供が落としお菓子を二人で食べた!!将来全く期待が持てないバカ兄妹!
512名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:44:12 ID:TjxVcZCO
>>511
それはもう叱らない親どころの話ではないよね・・・
513名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:30:55 ID:fA9xyt35
先日、高速道路のSA内テーブル上で、よちよち歩きの子供が土足で遊んでた

親は同じテーブルでニコニコ見守りながら飯食ってた
飲食テーブルに土足はないだろうと注意しようとしたら、周囲の先客に止められた

「さっきから皆に注意されてるけど、『ここに登りたいこの子の人格を、なんの権利が有って否定するのか。子供の人格を否定してねじ曲がったらどう責任取るのか』と噛み付かれたから、仕方なく放置した」とのこと


尊重と野放しが混同されて育った親が、さらなる阿呆を作るのか…

後々可哀想なのは、常識教えてもらえない事なのにな

反面教師にしる
514名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:40:08 ID:1zuq60yC
うちも父親が考えて行動する事を忘れると、手を挙げて怒る人だったので、未だに心を開けず苦手だよ。
父のようになるまい、と思いなるべく理解出来るまで根気よく諭して育てようと思ったが
子は活発でやんちゃ。諭すだけでは何の効果もない時がある。
悪さをしたら、「これはしてはいけない」諭した後、聞かない場合は厳しく叱ることにしたが、本当に理解したのだろうか…と自問自答の繰り返しなので、このスレはすごく興味深い。
叱るの子の性格によって、効果か逆効果分かれると思うのではないかな。
皆さんはどう思いますか?
515名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:42:34 ID:GX8BsRZ0
ろくでもない人格を作りたいのかw

モラルの欠如から、貴方のお子様も貴方も社会から嫌われますね。と、言ってやりたい。
他人に迷惑掛けてまで我を通す必要なんてない。
楽しく遊ばせたいなら、そういう場所を親は提供して見守るべきであり、
きちんとしなきゃならない場所では、妥協を許さない厳しさ&一貫した態度が必要だろ。
将来、自分の思い通りにならないとキレたりいじけたりしそうだな。
516514:2009/04/22(水) 11:43:27 ID:1zuq60yC
叱るは→叱るのは
打ち間違いです
517名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 17:09:44 ID:COvz09R4
>>507
>>509
えー。今ってこんな考えなんだ、、、びっくり
子供同士で解決って、、保育園児だよね?せいぜい5歳児だよね?
しかも何かの行事でちゃんと座ってるような場面でだよね?親速攻注意すべしだと思うが。
フリーで遊んでる時ならまあ悠長に見守ってwもいいけど。


518名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:56:27 ID:4lU0adEc
>>513
『ここに登りたいこの子の人格を、なんの権利が有って否定するのか。
子供の人格を否定してねじ曲がったらどう責任取るのか』

sugeeeee!!
まあ関わらないのが正解なんだろうけど、
子供の遊びひとつで人格かあ……
やっていいこととわるいことを教えるのが人格否定って、
電波もきわまれりって感じだな。

「大丈夫ですよ、あなたみたいな人のお子さんなら
もうとっくにねじ曲がってますよ」
と言ってやりたい。
519名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 00:21:44 ID:rIQ0vQhh
>>517
同感。
なんで親は黙ってるんだろう?と思う場面たまにあるけど、そういう考えなのかーと納得。
520名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 00:56:41 ID:n2w+G7Rb
近所に住む友人の子供(二歳)の事なんだけど、うちの玄関先に置いてあるおもちゃの車を黙って勝手に乗り回す。
注意すると地べたに寝そべって「嫌だっ〜」と泣く。
それを見て友人まだしゃべれないからね〜だと言う。
全くしゃべれないなら私も納得するが「パパ、ママ、嫌だぁ、離せぇ」としゃべれている。
だから容赦なく「貸して」って言うまで貸さなかったら友人怒ってしまった。

私が悪いのでしょうか…?

521名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 01:29:24 ID:e9MzB1fO
>>520
悪くもないんじゃ…?
多分友人が、その子に「貸して」→「いいよ」→「ありがとう」
を教えてないんだろ。
教えてなかったり聞きなれてない言葉は喋れんからね。
というか言葉の使い方がワカランというか。
522名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 01:42:39 ID:n2w+G7Rb
ありがとうございます。。
注意するべきですよね。
安心しました。。
自分の子供を叱るのも難しいけど、他人の子供を叱るのは、もっと難しいですね。。

523名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 02:19:13 ID:n2w+G7Rb
520です。
ちなみに友人、自分がする分には、お構いなしだが、人には、めちゃくちゃ、口ウルサく言う。

例えば、「〇〇ちゃんが家の周りを走り回って困る」「お隣は、夜10時子供がドタバタ、ギャーギャーうるさい」などなど。。

しかし、私の家の周りを友人の子供達走り回る。

他人の菜園に入り込む。
などなど。。

524名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 02:26:17 ID:cVIwf3OS
>>523
なぜその人が友人なのかな
産んでからおかしいの?
525名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 08:58:48 ID:YW3E0hJi
思うんだが、513みたいなきちがいは昔からいるよね。
モンペって言葉と共に最近増加してるみたいに言われてるけど
それは違うと思う。絶対昔の方が多かった。それも相当。
ただ、そういう親に対して「黙れ!屁理屈言うな!」と一喝できる人が減ってきたのだと思う。

俺はそっちの方が問題だと思うなぁ。
526名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:08:43 ID:3mNTyWZg
公園にある小さな家に滑り台がついてる遊具に息子(2)がマツボックリを持ち遊んでいると、3・4才ぐらいの男の子が来てマツボックリの取り合いに。
体の大きさ、力の強さの違いがありましたが、見守っていると、男の子が壁に息子を押しつけ突然チョークスリーパーをかけてきました。
慌てて止めに入ると「ダメじゃないもん」っと男の子が騒いで母親登場。
お母さん同士喋っていて子供を見ていなかった母親に事情を説明すると「子供の事は子供同士で解決するの」っと言われました。
人の首を絞めといて怒らない母親に驚いたのは私だけですか?
527名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 19:20:03 ID:k05cMhZd
なぜ叱れない親が増えているか
妻が言うには「自分は叱られたことがない」かららしい
そりゃあなたは叱られることをしていないかもしれないが、子供は私に似て充分悪がきに育ってますがね
私が主に叱るのはかまわんがダブスタにならないようにしないと
こんな育ち方した大人も多いんだろうな
528名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 22:12:24 ID:RRcKjZXM
520です。家庭を持つと色々変わるのかなぁ…って。。


はじめから、こんな人だったら絶対友達なってないです。。

私が思うには、最近の親は、子供に対して昔ほど責任を持っていないのかなぁ…って思います。
じいちゃんばあちゃんがだだかわいいからとよく孫にお菓子を与えてるのと同じなのかなぁ…。

本当に我が子が可愛いなら、将来困らないように道徳的な事を教えてなくちゃならないのにね〜。


529名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 23:17:15 ID:CWAu2iY7
>>528
責任を持ってないと言うよりも
自分の子供は、自分と同人格
と考えてる(思い込んでる)
のでは?と思う。
自分は大丈夫だから、子供も
大丈夫。
自分なら、こうするから、子供も
こうする。って感じで。
530名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 23:28:05 ID:FawHzWPQ
親が子供以上に子供だから
叱ってしつけてるつもりが加減を全く知らないから折檻になる。やがて虐待に。
531名無しの心子知らず
子供に要求すべき事(というのは親が躾けなければならないことなんだけど)と
子供に要求できない事の区別がついていない。

親が子供だということなんだけどね。

親自身を気分よくさせてくれること=よいこと
親自身の気分を悪くさせること=わるいこと

という価値基準しかないんだろう。
それによって子供の社会的成長が遅れるとか周囲の人間に迷惑をかけるとか関係ない。
ただひたすら自分さえよければいい。たとえ子供が犠牲になっても。