【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。
愚痴は専用スレにお書きください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/
2ch育児板自閉症スレまとめサイト
http://a2.chew.jp/

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182753606/
2名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 07:27:37 ID:u6sy9Qor
【関連スレ】
【親の】障害児育ててなくない【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175274884/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/
●●自閉症@育児板 Part27●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185518119/
●●広汎性発達障害統一スレ4●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187064488/
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
療育ばなしスレ 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
言葉の遅い子19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179503740/
3名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 07:29:34 ID:u6sy9Qor
4名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:39:18 ID:5gOHAl2J
>>1
乙。

メンヘル板の方で、こんなんがあった。

325 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/09/03(月) 12:25:23 ID:3RU4hc2/
>>323
自分も最初はその認識だった。

でも、
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo01/bo0104/bn/25/02index.html
という本にこうあったんだよ。

「高機能とは、『精神発達遅滞の範囲に属さないこと』、つまり『知能(IQ)が75前後以上』をたいていは意味します。」
「誤解されやすいのは、アスペルガー障害というと即座に『高機能広汎性発達障害』に含めてしまう点です。
 自閉症と同じく、アスペルガー障害の中にも(軽度)精神発達遅滞をともなう人が当然ながら含まれます。
 別の言い方をすると、軽度の精神発達遅滞があってもアスペルガー障害と診断して良い、
 と診断基準でもきちんと決められています。
 つまり、高機能広汎性発達障害とは、厳密には『高機能自閉症』、『高機能のアスペルガー障害』と
 『特定不能型の広汎性発達障害』を指すことになります。」

この文章を書いたのは、十一元三。
もし、この十一元三教授が信用できない人なんだったら謝るよ。

ちなみにこうも書いてあった。

「自閉症とアスペルガー障害の相違点に戻りますと、以上の説明から、知的発達(知能)の高低が
 ポイントではないことが分かると思います。
 再び診断基準をみると、両者を分ける重要なポイントは「言語発達」となっています。
 例えば、エコラリア、人称代名詞の逆転、極端な反復質問などは、ほぼ自閉症に限定され、
 アスペルガー障害の場合、少なくとも児童期以降は、知能相応というえる言語獲得がみられます。」
5名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:35:31 ID:1OJek9rA
でも、今の段階でIQが75の子供を
「この子は医学的はアスペなんですよ」なんて言えないでしょ。
もっと研究が進んで一般的にならないと、鼻で笑われるよ。
それこそ空気読めってね。
6名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:42:10 ID:p6lZQ1Ng
いや、何も聞かずに鼻で笑う人はどうかと思うが。
CTやらで目で見れば判断出来る障害じゃないんだし
未知の部分があり変る事があって当たり前の障害なんだからさ。
療育も知識も10年経てば一世代前、位のつもりでいないと
気が付いたら自分の知識が古かった、何てことになりかねない。
7名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:45:05 ID:jgQ8/C02
>>5
ん?
IQ75のアスペはいないと思ってるのかな?
8名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:14:03 ID:JxtXcbPx
>>7
医師によっては軽度発達遅滞を疑うからではないかと。
9名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:00:23 ID:S7vkNiWG
>>8
>>4を良く読みなよ。
10名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:16:02 ID:JxtXcbPx
>>9
知的ボーダー児への診断基準は、医師によって異なるよ。
うちの子の主治医なら、知的面をより重視している。
11名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:25:13 ID:JxtXcbPx
自己レス
ボーダー児への療育内容を手厚くするためのようです。
12名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:50:11 ID:S7vkNiWG
>>10
いや、そういう意味じゃなくて、
軽度精神遅滞を伴うアスペって区分が、診断基準で認められてる
って>>4を読んだんだけど、違うの?
13名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:56:47 ID:S7vkNiWG
つまり、アスペならそこそこIQ高いって通説は誤解だよーって
文章なんじゃないの?
14名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:03:59 ID:jgQ8/C02
元のレスはこれか。

305 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/02(日) 15:30:23 ID:RTUjiN2S
アスペルガーって、軽度知的障害も含めるんだってさ。
アスペが高機能とは限らなくて、IQ高い場合は、高機能アスペルガー障害なんだって。
高機能自閉症の場合は、知的障害含まれない。

だから、アスペが知能高いなんてのは、間違った認識。


323 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 10:21:15 ID:4ghCebe3
>>305
診断基準勉強しなおしてこい。
知的障害は70以下から、それ以上は高機能かアスペ
その差は3歳前の言語の発達理解の差

344 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 13:44:10 ID:nZDb4lAS
>>323
いや、>>305が正しいよ。
アスペの診断基準に、知的な遅れに関するものは無いから。
最も、知的障害があると、ほとんどの場合言葉が遅れるから、
知的障害のアスペと言うのは、ほとんどいないけどね。
あと、IQ70以上を知能が高いと表現するのは、誤解の元。
だって、IQの基準値は100なんだから。
アスペや高機能が頭が良いのではなく、
一般の人にも時々天才や秀才がいるように、
アスペや高機能も、ごく一部に知能の高い人がいるというだけの話。
自閉症は美形が多いと同じ程度の戯言だと思うよ。
(しかも、アスペや高機能の場合、
たとえ総合IQは120とか130でも、ある分野は50とかだから、
実生活では困難が大きいし、自己否定感がどうしても強くなる。)
15名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:09:06 ID:jgQ8/C02
前スレ>>996
世田谷在住のトメが、東京の方が絶対に制度も支援もしっかりしているから、
引っ越して来て同居しろとうるさかったんだけど、
断る理由が出来たよ、ありがとう。
某地方都市だけど、こっちは通級もあるし、
研修も積極的に行っているから、教育委員会どころか、
一般の教員もきちんと勉強しているよ。
16名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:17:53 ID:pxlk/kxJ
>知的障害があると、ほとんどの場合言葉が遅れるから、
>知的障害のアスペと言うのは、ほとんどいない

理屈では区分はあるけど、そこに入る人はまずいないって感じじゃないかな。
17名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:23:11 ID:jgQ8/C02
以前、養護学校を出て福祉就労をしたという人をテレビで見た事がある。
見るからに知的障害がありそうだったけど、診断名はアスペルガー症候群だと言っていた。
18名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:27:27 ID:S7vkNiWG
どうなんだろね?
知的に少し遅れてても、その知能に応じた言語獲得を出来てたりとかならあるんじゃないの?
オウム返しも人称の逆転も無くてさ。

言葉の遅い早いじゃなくて、その内容を見る医者もアリだし。
言葉が遅くても、高機能じゃなくてアスペ診断つくケースもあるよね。
19名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:06:25 ID:JxtXcbPx
>>16
うちの子の医師の認識も、そんな感じ。

>>12
IQ75という具体的な数値の例がなければ、レスを書かなかったと思います。
判定基準を重視するか、うちの子の医師のように療育の優先度を重視して
判定する医師もいると思うので、この話題は平行線になるかと。
20名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:16:44 ID:S7vkNiWG
>>19
理解力無くてごめん。

私には、平行線以前に論旨自体が噛み合ってないように思う。
合わせられる程の頭無くて悪い。
21名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:28:54 ID:GmurWRbY
>>15
あほな質問ですみません。どうして世田谷区って分かったの?
22名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:34:32 ID:JxtXcbPx
訂正
>>20
判定基準を重視する医師もいるだろうし、うちの子の(ry
23名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:49:34 ID:7f+Kv//E
>>21
前スレの>996と>997は同じ人だよ。
24名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:30:43 ID:T7Y9J3D1
>>22
精神遅滞の診断基準について語ってるの?
他の人は、ASの診断基準について語ってるように思うんだけど?
25名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:49:51 ID:sFSH81j+
>>18
>言葉が遅くても、高機能じゃなくてアスペ診断つくケースもあるよね。
診断基準がそもそも曖昧なんだよね。
「言葉の遅れ」の定義が明確でないから、医師の主観によって診断名が変わってきてしまう。
よく言われる『2歳までに単語、3歳までに二語文』は、
実際にはかなり遅いしね。
26名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:13:52 ID:KhFjIBot
>>4
難しい問題だやね。。
エコラリア、人称代名詞の逆転、極端な反復質問などは、ほぼ自閉症に限定され
重要なポイントは「言語発達」となっています!!
との意見もホント理解できるが
それクリアーしとる自閉ッ子て多大にいるやねぇ。。。
うちのIQギリの5歳息子の例で恐縮ですが
言語はそこそこでその場にあった会話ができ対人コミOKレベルじゃが

ふとした瞬間何かが普通の子と違う場面を見せる。。。
はぁぁだよ・・・







27名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:12:27 ID:gY981zU5
>>26
対人が問題なければ、PDD-NOSとか、知的ボーダーで自閉傾向ありとか
そういう診断にはならないの?
それぐらいだとアスペと診断されてしまうんですか?

28名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:33:41 ID:Gihm3ruc
PDDって言葉がまだアスペほどメジャーじゃないっていうか……
全体的に見て、知的のない自閉はアスペっていう認識で進んでる印象。
ちゃんと区別してる人もスレによってPDD、広汎性、アスペって使い分けてる。
29名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:10:08 ID:6npG4mKX
前でた講演会では、診断基準IQ70(?)以上をアスペとあるけど、
実際は100以上欲しいですね。とおっしゃってました。
30名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:35:10 ID:twGqDuI8
>>29
IQのことは、子どもが小学校に入る前は気にならなかった。

けれど、就学後はIQがある程度高くないと、普通級に入れても
授業に付いていけなくて、更に自己評価を下げてしまう恐れがあると思った。
これはアスペに限らずです。

地域によってはIQ70前後の子も普通級に入れるみたいだけど、
学年が上がるとともに対人面は元より、学習面でも苦労している子の話を聞くと、
在籍させる学級を選ぶ難しさを感じてしまう。

私は診断名そのものよりも、自分の子の伸びにくい部分が社会性だけなのか、
学習面も含まれるのか?
それらに対する援助は何が良いのか?ということを直視せざるを得なくなるのが
学童期なのだと、経験上感じます。
31名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:15:23 ID:M9GgwJn5
>>28
PDDとPDD-NOSも混同されがちだしね。
32名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:20:41 ID:fEfBUfeF
>>29
その医師は、IQ99以下の言葉の遅れの無い自閉圏の人を、
何と診断してるの?
自閉度高くても、PDD-NOS?
33名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:30:26 ID:EMHTMc5B
>>30
安心して。授業に付いていけないだけなら自己評価は下がらないから。
自己評価が下がるのは勉強が出来ないことに否定的な言葉をかけたり、
子供に「勉強しなさい」といった干渉が多くなった場合です。
3426:2007/09/07(金) 11:31:41 ID:DOJ9peC0
>>27
レスありがとさん

うちの子の場合じゃが、3歳くらいまでは典型的な三本柱の子だったよ。。
でも様子観てたらそこそこ人との交流したい感じで、なるべく同年代の子とか
集う場所とか連れて行ってたら、徐々に自閉度軽減?してきた感じっす、、、
ただやはり、こだわりの壁は厚い。。。
まぁ少しずつ良くなりつつあるがさぁ、、、、はぁぁ、、、
日常の対人関係は普通レベル??になりつつあるが(幼稚園の先生は自閉とは気づかないレベル)
ふとした瞬間ちょいと場にそぐわぬ発言する時があるよ。。
まぁ今はまだ5歳だから多少トンチンカンな発言はプッて感じだろうが
今後成長していったら皆どん引きだろうなぁ。。。


35名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:37:37 ID:twGqDuI8
>>33
否定的な言葉を言われなくても、周りを見て「他の子は出来るのに、
自分は出来ない」と気付き、自信を失う子もいますよ。
そこでどのように親や医師などのスタッフが援助するかによって、
今後が変わってくるけれども。
36名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:48:54 ID:twGqDuI8
補足
親の強い希望によって「学校や家庭では、その子が自信を失うような声かけをしない」という
ことが徹底された環境でずっと過ごしていたのに、ある日実力の差に気付いてしまった子を
リアルで知っているので、>>33さんに同意出来ないです。

声かけに対する周囲による細心の注意だけでなく、子どもの学力面の底上げが必要な環境か
どうかも意外と重要かと。
37名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:52:09 ID:fEfBUfeF
>>33
知能が高いアスペや高機能の子なら、
勉強出来ないという事実にぶち当たれば
自己評価は下がるよ。
自閉圏の子は、感受性が強いし。
38名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:54:44 ID:fEfBUfeF
>>31
軽度発達障害と軽度知的障害を混同してる人もいるしね。
39名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:00:33 ID:DOJ9peC0
否定的言語にて確かに自信失うお子様もいるが
でもやはりいくら自閉ッ子でもそれぞれでは?
今いっとる幼稚園はお勉強(年長から小学一年の漢字習得二桁の計算、1歳から英語、等)
運動もハイレベルな教えで
うっこりゃやばいと思ってたけど、先生方の叱咤にて悔しさの意味を習得した事はありがたかったよ!
受身、高機能の子なんだが、まずのほほんとして勝敗の意味やら自分ができない事の
悔しさの意味が理解してなかったからさぁ!
悔しさや羞恥を理解したらグーンと成長してくれて驚きだったよ

40名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:22:05 ID:EMHTMc5B
>>35
私も自信を失った発達障害の子と接してきましたので分かります。
初めは「他の子は出来るのに、自分は出来ない」といった類のことを話します。
けれども、話を進めていくと皆親に言われたひと言にたどり着くようです。
だから違うと思う。

>>36
その方がblogを公開していたら読んでみたい。
41名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:25:52 ID:fEfBUfeF
>>40
世の中、絶対なんて事は無いんだよ。
特に、自閉症は一人一人の状態が違う障害なんだから。
なんつうか、視野が狭いね。
頭固そうだし。
42名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:33:19 ID:DOJ9peC0
>>40
恥ずかしい話し。。私はアスペで息子は高機能・・・
私自身の経験ですが、できるできないの差が凄くて!
数学はいつも百点なのにどうして国語は悪いの!なんでそんな事できないの!
といつも母親に激怒(その当時は発達障害の認識があまり無い時代)
されてたが、私としては、そこまで真剣に私の為に叱咤激励してくれてて有りがたい!
私ならそんな自分以外の人に対してそこまで激励エール入れる意味は口角筋の無駄作用だからしない!
ありがたやと、感謝して一番苦手な国語の作者の意味解釈の勉強してたがね!
まぁ人それぞれですよね


43名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:42:21 ID:twGqDuI8
>>37
同意

>>40
自分のレベルと他の子のレベルを比較する能力が高くなると、
親や周りから何も言われなくても、自然に気付く子「も」いますよ、という話です。

医師によって異なるでしょうけれど、IQ70から85位で軽度知的障害では無く、
自閉傾向があるだけと判定されていても、学習面での援助もあるに越した事と感じます。
特に自治体からの助成が期待出来ない地域では。
44名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:44:05 ID:twGqDuI8
× 学習面での援助もあるに越した事と感じます。
○ 学習面での援助もあるに越した事はないと感じます。
45名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:50:19 ID:DOJ9peC0
>>43
援助も確かに良いが、、、
それって自閉度、IQによって違うのでは。。
自閉度軽く、IQ100以上の子に補助つけられたら
それこそ本人傷つくと思うけど・・・
46名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:50:24 ID:jx8In5zJ
PDDとPDD-NOSってどう違うの?
47名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:53:32 ID:twGqDuI8
>>45
私はIQ70から85位と書いています。

「それ以上なら普通級での授業についていける」と医師から聞いておりますので
学習面だけなら、よほど科目によって差が開かなければ援助は不要かと。
48名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:55:24 ID:DOJ9peC0
>>43
スマソ!IQ75−85の範囲ね!!
でも自閉度低くその位ならつけるのは??

49名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:58:14 ID:DOJ9peC0
>>47
確かに70-85ラインは微妙ですよね。。。
でもしつこい様ですが、やはり自閉度によって確実に違いますよね。。。

50名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:02:58 ID:fEfBUfeF
>>46
全然違う。
そもそも、片方は診断名ではない。
http://development.kt.fc2.com/pdd.html
51名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:10:25 ID:jx8In5zJ
>>50
読んだけど、PDD-NOSって欄が無くてよくわからなかった。(´・ω・`)
アリマトン
52名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:13:40 ID:fEfBUfeF
>>51
一番下の欄に書いてあるんだが…
53名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:19:14 ID:DOJ9peC0
>>51
自閉、レット、崩壊、アス、満たさない場合特定不能広汎PDDNOS

という意味ですよん
54名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:19:47 ID:twGqDuI8
>>48
自閉度が低くても、長期的に学習についていけないと判断された子には、
学校によっては特別支援学級への転籍を勧められるか、
あるいは補佐の教師やボランティアがつくとか聞きます。
この辺は自治体や学校によって違うと思います。
ですが私が身近で聞くのは前者か、普通級在籍のままで、親公認の放置が多いです。

49でご指摘があった通り、同じIQでも自閉度の高さによって異なりますね。
自尊心が低下した状態からの回復は、自閉度が高い子の方が
より時間がかかるかも、と個人的に感じます。
学校に入れば、否が応でも学力の問題も表面化しますね…
55名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:21:58 ID:wtYqRjqb
>>40
> その方がblogを公開していたら読んでみたい。
その視線が少々いやらしくはないか
56名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:23:57 ID:jx8In5zJ
>>52-53
本当だ、ごめんなさい。
ありがとうございました。
57名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:30:30 ID:fEfBUfeF
>>55
どういう所で発達障害の子供と接してきたのか気になるよね…
民間療育とか、個人塾をやってる人とかなら、
強い持論があるのも仕方ないのかなと思うし、
おかしな事を言っていても、リアルでは避ければ済む話だけど、
学校のコーディネーターとか、教育相談所の相談員とかなら迷惑だ。
58名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:31:25 ID:DOJ9peC0
>>54
仰ってる意味凄く分かります。
まず、学習面ですが1、2年生までは視覚授業が強く有る意味?W得意分野ですから
習得可能、で問題は3年生!聴覚優位な授業になりますから。。。そこで脱落して
特学いく子は多いです。
でも私もリアル自閉ですが、やりたい頑張りたい気持ちでとにかく皆と一緒に勉学したいと
思う自閉さんもいるはずです!そうしたら冷静に自分の不得意面を分析して多少通信簿には偏りが生じますが
まぁそこそこの大学に行けましたし、普通に就職できましたし、普通に友人ができ、どっちかというと
平穏な日々過ごしてます!
ですから自閉さんがこうだからできないとかの決め付けは考慮して頂きたいです。
59名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:49:01 ID:twGqDuI8
>>58
出来ないと決めつける気はないですが、54で書いた

>普通級在籍のままで、親公認の放置が多いです。

この親御さん達も早期療育をさせ、勉強も自宅で懸命に学ばせてきたけれど、
子どもの自閉度がなかなか低くならなくて、IQはなかなか上がらなくて…。
でも特学にいるには大人し過ぎる子だから、普通級しか居場所がないみたいです。
58さんのようにパワーがある方ならクリア出来る事も、この子達のような子に
とっては、自尊心の低下を意識するだけで精一杯で、ハードルが高いと感じます。

自閉圏の子全てに合う方法はないですよね。
だけど、自分の子に合う方法は親が見つけて模索をし続けるしかないのかもしれないですね。
60名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:55:39 ID:eS9himyR
豚きりですみません。
PDD-NOS診断で、IQは90ちょっとの年長女児について質問です。
2歳からずっとヤマハ音楽教室と個人の音楽療法でピアノを習ってきたのだけど
この2,3か月、
集団でやるヤマハの教室でレッスン中に、
突然眠ってしまうようになりました。
毎回です。
睡眠時間も安定しているので、
これは、能力の限界を超えている場面で
自己逃避してしまい眠ってしまうのではないかと思うのですが
こういう状態のお子様、いらっしゃいますか?

なにか対策はあるでしょうか?

個人レッスンのほうでも、レッスンの内容ができないと眠ってしまうようになってきています。

ちなみにうちの旦那もリアルアスぺで、
仕事のミーティングとか大切な場面になると眠ってしまう
変な特性があります。

これって、眠るというか、気を失っているんでしょうか?
61名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:56:12 ID:fEfBUfeF
>>58
>まず、学習面ですが1、2年生までは視覚授業が強く有る意味?W得意分野ですから
>習得可能、で問題は3年生!聴覚優位な授業になりますから
あなたも十分決め付けてますよ。
お気付き?
62名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:58:15 ID:fEfBUfeF
>>60
処理能力が限界を超えてしまった為に、
脳が自己防衛モードに入るのだと思います。
ちなみに、知り合いの高機能のお子さんもそうだったんですが、
そのお子さんの場合は、お医者さんが気になるからと検査したら、
てんかん波が見付かったそうです。
63名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:00:55 ID:DOJ9peC0
>>59

特学にいるには大人し過ぎる子だから、普通級しか居場所がないみたいです
て。。。逆にこれは自閉ッ子には最高な評価では??
一方的に話す子やらパニックが多いのが現状ですよね?その子はよく周囲を観察してると評価すべきでは?
確かに自閉圏の子全てに合う方法はないですよねのコメントはその通りだと思います。
59さんは発達障害児との関わりあるお仕事なのかな?
自尊心の良き生じ方を59さんぜひ導いてください!!
頑張れ!!


64名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:03:44 ID:DOJ9peC0
>>61
そうか。。。反省、、
リアル自閉の私の経験談にしかすぎねえよね。。。
すまぬ!!
でもさぁぱっと視覚ではいり理解しやすいのさぁ。。。
65名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:03:58 ID:twGqDuI8
>>63
>自閉ッ子には最高な評価では??
学力が普通級でも十分やっていけるレベルならば…ですね。

私もアスペ児(療育中)の子がいるので、このスレにおります。
66名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:08:10 ID:eS9himyR
>>62
ありがd。
テンカンのことネットで調べて、そうじゃないかなと思ってました。
もうヤマハのグループレッスンは限界かなと感じました。
ゆっくり個人レッスンで頑張る練習したほうがいいかも。

本当に気絶するかのように突然
スースー寝ちゃうんですよ。
医者に行ってきます。
67名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:08:59 ID:fEfBUfeF
>>63
横だけど、
>その子はよく周囲を観察してると評価すべきでは?
自閉の子の「おとなしい」は、褒め言葉にあらずだよ。
うるさいお喋りやパニックさえ起こさなければいいというものではないから。

うちのは、自閉度はだいぶ低くなってきていて、
IQもそれなりに高いのだけど、
困っていても助けを求める事が出来ないので、
普通級では、放置される可能性が高くて心配している。
しかも、運筆に難アリなのを本人も自覚していて、
書く事をひどく嫌がるので、書き方の練習から入る1年生で、
いきなりつまづくかもしれない。
68名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:18:51 ID:DOJ9peC0
>>67
あっしのコメントに語弊生じまくりでスマソ!
アスペなあっしと、高機能受身息子、療育等で知り合った自閉さん等の統合的意見
カキコしちまったがここはあくまでも高機能アスペだからIQは皆クリアで
残るは自閉度の問題だと思いカキコしちまった

69名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:31:41 ID:Bg6RwFPg
ID:DOJ9peC0
もういいから当事者スレに池
まぁどうせ自称さんだと思うけど。
70名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:46:35 ID:kEzkWt4y
>>69
折角ID:DOJ9peC0 VS ID:twGqDuI8
対決観戦してたのに
水さすなよ!!
ID:DOJ9peC0 戻ってこい





71名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:54:16 ID:kEzkWt4y
結局 ID:twGqDuI8 は
自分の子がアスペルガーなわけでしょ
自称アスペID:DOJ9peC0が誘導勝ちだな
72名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:54:51 ID:HqtUIw1Y
馬鹿が涌いて出てきたので解散〜
73名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:00:01 ID:twGqDuI8
>>67
横レスですがおkですか?
うちの子は市販のドリルの迷路(くもんとかw)で、鉛筆を楽しく持てるようになった後、
少しずつ鉛筆を動かす速度が速くなってきました。
小1の1学期はひらがなで終わる学校も多いようなので、それまでに間に合えば大丈夫。

多分既に就学予定校に見学に行かれていると思いますが、
何度か校先生長や教頭先生に、就学後の心配について具体的に話をされるのも良いかも。
もしも来春人事異動になったとしても、相談歴があることは新担任にお話し出来ますし、
具体的な援助方法をお願いしやすいかと。

私の子の時は、真摯に対応していただけました。
74名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:04:17 ID:twGqDuI8
校長先生でした
75名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:30:00 ID:fEfBUfeF
>>73
ありがとう。
市販のドリルも、迷路や書いたものをなぞる練習なら楽しんでやれるんだけど、
いざ自分で文字を書くとなると、もの凄い嫌がりようで…
こだわりか、お手本どおりに再現出来ないのも嫌みたいで、
元特学の担任だった療育の先生も、手を焼いてる状態。
ハサミやお箸が使えるようになったのもごく最近だから、
ある程度は仕方ないのかなとも思うけど、
就学までには何とかしたいなあ。

就学に関しては、判定は普通級だったんだけど、校内に通級があるので、
普通級に在籍しながら、そちらを利用する事も検討してます。
76名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:11:17 ID:7ZL5G3EO
学習面じゃない話ですみません。
小3男子のアスペの息子ですが、手の力、特に指先の力が極端に低いんです。
缶ジュースはもちろんペットボトルも新しいものは開けられません。
当然うんていや鉄棒、登り棒も苦手です。(全般的に運動音痴ですが)
折り紙は大好きなので器用な気もしますが、折り紙だけ?という感じです。
指先の力や握力を訓練されている方、おられますか?
家で「あれやろう」「これやってみよう」と誘っても、全然やろうとしてくれません。
公園でうんていの練習をしようとしましたが、基本的に外に出るのが嫌いなので
嫌がるし…どうしたものかと心配しています。
3ヶ所ほど病院や療育センターで診てもらいましたが、特に療育を受ける必要は
ない程度だそうで、療育に通った経験もありません。
みなさんは体力的な面は習い事などで補っているのでしょうか?
77名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:00:05 ID:6avUNpPt
握力を家で鍛えるなら毎日雑巾か布巾を絞らせるといいと思うけど。
アスペ関係なくちゃんと雑巾を絞れる子って少なくなっているらしいですね。
それと剣道で竹刀を振ってる人は握力強いので、ちょっとした素振りも
いいかもですよ。いきなり鉄棒の訓練するより、毎日の積み重ねの方が気楽では?
うちの子は鉛筆を動かすのがダメなので
おそらく手の力も弱いほうだったと思うけど、毎日レゴレゴレゴだったので
少し鍛錬になったかなと思うんですが。
78名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:40:47 ID:twGqDuI8
>>75
http://www.drillprint.com/00/main.html
こういうのもありますが、お子さんの興味に合うといいのですが…。

>>76
77さんのアドバイスは良いと思う。
うちはスナック菓子などの袋を開けてもらうゲームが一番性に合っていたみたいです。
79名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:44:36 ID:LTe6OMB6
>>68
空気読めないのがこの障碍の特徴だけど、さすがに一人称「あっしはないだろ。
80名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:52:15 ID:CafA8V5A
携帯から失礼します。
そうですよね、やっぱり毎日何かをやりつづけないと訓練にならないですよね。
うちは折り紙かお絵描きかレゴかゲームしかやらないので、
力がつかないんです。
単調なこと(何かの練習とか)がきらいなので
何をさせようか困ってしまいます。
ボールを投げたり受けたりするのも下手で、
相手をしてあげようとするのですが、それもつまらないらしく
数回投げあうと、すぐやめてしまいます。ふぅ…
81名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:52:38 ID:1mawK/W4
>>79
蒸し返さないで〜。
私も突っ込もうかと思ったんだけど、自己弁護が長くなりそうでしょう?
だから止めたんだよ、2chだからどうでもいいかと思って。
82名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:02:01 ID:LTe6OMB6
>>81
ごめんorz
83名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:40:36 ID:flSuRp5M
蒸し返しちゃう〜
ざっとみたが
中々参考になる事語ってると
あっしは感じた、そうあくまでもあっしの意見ww
そしてあっしと語っただけで偏見する皆様に乾杯
84名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:51:38 ID:mWVaR05r
>>83
センスが無いなら黙ってろ
85名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:56:14 ID:flSuRp5M
正確に一人称でもあっしとなりゃ総スカン
KYできないから自閉です
自閉との関わりなんらかんらあるからここに
きてるのにリアル自閉には超厳しいwww
かなり笑えるな
おっとたまたま拝見者にはさらに厳しいww
それでは去りますが
あんたがた偏見に満ち溢れてるよww
そんなような思考回路ではあんたらの自閉のガキ可愛そうだな





86名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:28:30 ID:twGqDuI8
>>85
私はレスの応酬が出来て楽しかったですよ。
また何処かのスレで議論するかもしれないですが、その時はお手柔らかにお願いします^^ 
ノシ
87名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:39:53 ID:KIYlfjk/
何かしらスポーツやれば握力は強くなると思うよ
握力鍛える王道はグリッパーだけど続けるのが
難しいな
88名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:24:08 ID:CafA8V5A
>>78,>>87
アドバイスありがとう。
なんとかいろいろ試してみるしかなさそうですね。
なにせスポーツ嫌いで、できない事に挑戦するのも嫌い、
単調な遊びも動作も嫌い、疲れるのも嫌い、練習嫌い。
羅列すると、ひどい怠け者っぽいですね。
みなさんのお子さんはそんなことはないですか?
自分の子だけが、ひどく怠け者に思えてしまう時がよくあります。
89名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:26:20 ID:CafA8V5A
すみません。下げ失敗しました。
90名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:33:46 ID:3QqWiqzn
76さん、アスペなら手に力が入らない方がいいのでは?
犯罪とか起こしがちでしょう?
91名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:48:19 ID:wENPh1DG
自分の言葉は、何らかの形で必ず自分に返ってきますよ。
92名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:06:13 ID:Cpdz5FP/
>>81
ホントだね。
ご丁寧に、ID変えて自己弁護に来たよw
93名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:20:17 ID:oQIISoLo

マターリみてたが
ここって気にそぐわないカキコするとID変えて自己弁護に来たよ
となるのね
85タンの意見には同意でID:DOJ9peC0タンの気持ち分かる
しかしこんな意見カキコしたらID変えて自己弁護に来たよ
と言われるのね
自閉児以前に親の方が重症だと思う

94名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:21:36 ID:+uNM3SSh
繋ぎなおすことでID変わる場合もあるんだし
明確な自作自演でもない限り、「ID変えて」まで悪くとるのはやりすぎだよ
あまり過剰な排他レスはいただけない
95名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:32:36 ID:My61nX5K
すみません、流れを読まずに豚切りします。

友達から相談されたのですが、どうやらアスペルガーの人と付き合っている
ようで、彼の気持ちや行動が理解出来ない事があって、でも理解したいから
どこか参考になるサイト・ブログ・本など知っていたら教えて欲しいと言われました。
私の息子は高機能なので、簡単なアドバイスは出来るけど、(注意点とか)
息子はまだ小1だし、大人のアスペさんの事はまだ不勉強なので、
もしご存知の方がいらしたら教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
96名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:41:58 ID:oQIISoLo
>>86
当方ID:DOJ9peC0タンでは無いですが
86タンの一所懸命な気持ち分かります
焦らないで下さいね
97名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 05:54:57 ID:fbXJSEAl
>>76
専門家が問題ないと言っていても、たぶん「低緊張」の一部だと思います。

無理に、部分的な筋力を付けると全身のバランスを歪めてしまうかもしれません。
長い目で見ることと、それから、もし鍛えるなら、全身運動を多くしてやるほうがいい、
と思います。
全身が緩いのに、無理に一部を鍛えると、部分的な締め付けを固定して対応する癖が
ついて、よくあることでは脊椎側湾、とか心配です。
頑張り屋の低緊張の子が、背中を固めて頑張り抜くにしても、せめて左右は片寄りなく。

全身の骨格筋肉系のバランスを崩すと、場合により、カイロや整体などの人たちが
扱うような、微妙すぎて整形外科では全然扱わないような微細な関節の歪みを抱えて、
不定愁訴や自律神経の症状が出てしまい、それが発達障害の症状とごちゃまぜになると、
何が原因で悩んでるのか判らなくなるのは後々苦労。

98名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 08:27:48 ID:Cpdz5FP/
>>95
勧めるとしたら、ニキリンコさんとか泉流星さんとか、成人当時者の書いてる本かなあ。
今、結構出てるよ。
99名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:33:56 ID:+uNM3SSh
ところで缶ジュースやペットボトルは
物によっては大人でも空けるのがきつい物があるよね
100名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:38:47 ID:9oVdgxiE
>>95
沖縄のやんばる先生のサイトでも見てもらえば?
この板向けの話題じゃないけどレスしてめんご
101名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 18:01:44 ID:qy0k0YjR
>>99
開けるの大変だったら、開けてって人に
助けを求められるようになれればいいのではないか、と思います。
幼稚園でキャンプの前に、最近の子どもは自分でしないで
みんな母親がやってしまうので、やらせるようにして下さいと
注意はありました。
最近の園児で出来ない事とは、ヤクルトやヨーグルトのふたを
開ける事で、開かないと食べないので、たくさん余ったと言ってました。
102名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:46:30 ID:UfJ14PZt
ヤクルトなんてゆび突っ込んで空けろよな
103名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 20:40:27 ID:IvdrdUKJ
>開けるの大変だったら、開けてって人に
>助けを求められるようになれればいいのではないか
これ、高機能やアスペの子には、とても大事だし、
高いハードルだよね。
>>67も心配してたてけど、困っていてもサインを出せないから、
気付いてもらえない可能性がある。
104名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 20:43:54 ID:IvdrdUKJ
>>101
へ〜、今って一般の子でもそんななんだ。
逆に、障害のある子の親の方が、その辺はきちんとしてたりするのかも。
療育通ってると、一番最初に気を付けてと言われるよね。>親が先回り
うちもまだ幼稚園だけど、ヤクルトもヨーグルトも普通に開けられるわ。
105名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 21:42:31 ID:1lzsyZZ3
あっして語ったらかなりヤバイのですか?
あちきならオケーなの
丁寧語カキコしなきゃならないのですか?
しっかし笑えるな
106名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:11:45 ID:My61nX5K
↑さげれば?
107名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:20:55 ID:Cpdz5FP/
>>106
スルー検定実施中だよ。
他スレ、しかもよりによって様子見スレに迷惑かけるなんざ、論外だ。
108名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:22:17 ID:YhhzPaZE
ここを読んでいると、自分の子のIQとか、症状(○○型)とか、とても詳しい方が
多いのですが、そういう事は病院で先生から教えてもらうのですか?
それとも自分で勉強して先生に詳しく聞くんですか?
うちが行った病院やセンターは一応知能テストとかやってくれましたが、
病名や詳しい数字などは何にも言わない所ばかりでした。
「アスペルガーでしょうか?」「そうですね」みたいな感じで。
予約とって何ヶ月も待って行っても結局どこもそういう感じなんです。
軽度だからでしょうか?
名古屋で、いい病院なりセンターなりをご存じの方おられますか?
109名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:28:21 ID:tcJ1soDO
>104
蓋に限らずだけど、健常の子でも「ちょっと、そのぐらい普通できるよね?」
みたいな事ができない子が増えてる気がする。
うちの子は小1だから同じ1年生が目に付くけど、例えば人の話を聞けないとか
雑巾を絞れないとか挨拶ができないとかetc.
その分軽度発達障害の子が目立たないと言えばそうなんだけど、それって
どうなのよと親としては思う部分がある。

チラ裏っぽくなっちゃうけど、自分の子供の頃はもっとハードル高かったと
記憶してるんで(礼儀とか、鉛筆をナイフで削れるとか、我慢とか)、
それを思い出して躾の参考にするのは今の時代に合ってないのかなーと
思ったり・・・
流石にまだナイフは持たせられないけど、箸の持ち方使い方とか
挨拶とか言葉使いとか、服のたたみ方とか、周囲のお母さん達に聞いても
「一応注意はするけどねー」みたいな反応なので、もしかして必要以上に
うるさい母なのかと自問自答する時があるよ。
110名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:50:11 ID:49Naeh3T
>108
児相には行ってるよね?
名古屋の児相は先生の診察も受けられるし、IQの数値もきちんと教えてくれるし
診断書も書いてくれるけど・・・?
11195:2007/09/08(土) 23:24:41 ID:My61nX5K
>>98さん、レスありがとうございます。
ニキさん・泉さんですよね、やっぱり。友達にすすめておきました。
私は泉さんの本は読んだ事ないのです。 近いうちに読みたいと思います。
ありがとうございました。

>>100さんもレスありがとうございます。
沖縄のやんばる先生って、どこかで聞いたような気がします。
でも不勉強で詳しい事は全然知りません。
早速今から行ってきますね。
ありがとうございました。
11295:2007/09/08(土) 23:34:32 ID:My61nX5K
連カキですみません。
>>108さん、私は名古屋住みではないけど、自分からある程度勉強して先生に
聞かない限りは先生の方からはあえて何もおっしゃらない場合もあるようですよ。
特に初診の場合、保護者にどれ位子供の障害を受け入れる気持ちがあるかが分からない
ので、先生の方も言いにくいという事もあるそうです。
児相などでも同じ対応の事があるので、知りたい事はどんどん聞いてみればいかがですか?
113名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:27:27 ID:Z2Kala55
児相って児童相談所ですか?
地域療育センターには行きました。
半年毎に4回行き、毎回知能テストをしていましたが、
数値や出来具合などは、聞かなかったからかもしれませんが
一度も知らされませんでした。
病院も2件行きましたが、どちらも40〜50分話しただけで
「また何かあったら来てください」と言われて、テストも何も
しませんでした。
やっぱりこちらからつっこまないとダメなんですかね。
114名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:42:13 ID:ueJcJG8Y
名古屋人です。
いい先生はいますよ。
ただ相性があるから>>113にとっていい先生かどうかは分からない。
ちなみにお子さんの年齢は?
115名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:19:31 ID:BqDPvpnI
でもでもだってちゃん で
自分で勉強もしないで してくれない と言うばかりじゃ
状況は変わりませんよ
どんな先生に会ってもどんなセンターへ行っても
自分次第で良くも悪くもなるのでは?
116115:2007/09/09(日) 02:27:34 ID:BqDPvpnI
批判ばかりじゃ良くないのでひとつだけ
病院はテストしないのは する必要がないからなのでは?
私が療育センターのセンター長から言われた言葉です
必要になった時に言ってくれる筈と。
ちなみにうちの子6歳になりたて
2歳後半から医大に半年〜1年ごとに行っています
今まで脳波の検査や発達テストも医大では受けず
再来月ウィスク受けましょうと初めて言ってもらったよ
心配や疑問は自分から聞いていかなければいけないと思う
だからある程度の勉強が必要なのだと思います
117名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:40:12 ID:J3KQ9WGg
発達障害て言っても色々あるだな。

多くの場合幼児期に分かるようだけど、大人になってからそうゆう障害が発覚するてことはあるんでしょうか?
実は前々から自分は何らかの発達障害があるんじゃないかと感じてい始めています。
昔から、なぜ自分はこうもみんなと違うのか…?みんなが出来てることを何で自分だけできないのか…?
そこで、発達障害についてネットで徹底的に調べました。それを見てますます自分がそうなのではないかと実感してきました。

俺の場合、とにかく周りがびっくりするほど不器用。スポーツが一切出来ない。
理解力がない(とにかく頭の回転が遅い、何度同じ指示をそれても理解出来ないことがある)
などなどです。他にもあります。
とにかく何をやらせても駄目、いくら頑張ってもできません。才能という才能がない。やる気も起きなくなります。
こうゆうのは、ADHD、アスペルガ、LD などの発達障害のどれに当てはまるのでしょうか?
自分では、やはりLDではないかと思います。
どうでしょうか?こうゆうのが気付かれないまま成長して、大人になってから発覚するってことてありますか?病院を調べても子どものやつばっかしで…
因みに今は23です。

あと、これとは関係ありませんが、自分は吃音(どもり)もあります。
ああ、ホント死んで生まれ変わりたい…
118名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:41:16 ID:J3KQ9WGg
とにかく運動神経は極端に悪かったです。
車の免許も結局ATで取りました。。
しかもそれで半年以上もかかりました…
とにかく度を過ぎた不器用です。例をあげると、
紐が結べないとか細かい作業ができません。。
自転車にはいちお乗れますが…
ただ片手漕ぎができません。
たとえば、傘を射しながら自転車に乗ることができないんです。

とにかく全く才能がありません、勉強も得意分野がありません。
スポーツ全般全部ダメ×2です。。
アスペは確かある1部分においては、凄く長けてるんですよね。
アイシュタインもアスペだったようです。でも僕はその一部分もないんです。
だからアスペではなく、LDの類ではないかと思うんですが…?

付け足すと、人とのコミュニュケーションも驚くほど苦手です…
人と目を合わせて話すことができません。
話しかけられるともの凄く緊張してしまいます。。
会話のキャッチボールがうままくできないんです。。
まだ学生ですが、もうすぐ社会に出るから死ぬほど不安です。。
119名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:42:11 ID:J3KQ9WGg
ADHDですか?それも調べたんですが微妙ですね…
当てはまる所と、全然違う所もあります。
自分的にはLDが一番当てはまるんじゃないかと思うんですが、
やはり、学習障害(LD)という可能性は少ないんでしょうか?

運動面いついては発達障害の一つに、発達性協調性運動障害(DCD)
というのがあるらしいんですが、もしかしたらこれもちょっと入ってるかもしれません。
コミュニュケーション面については、発達障害とは違いますが、社会不安障害(SAD)
というものがあるらしいんです。もしかしたらこれかな…?

発達性協調性運動障害(DCD)
http://ww6.enjoy.ne.jp/~washu-maru/info_h-k-undo/h-k-undo.html
社会不安障害(SAD)
http://www.hosp.go.jp/~shoraiso/shinri/sad.html
やっぱ大人になってからの診断は難しいですよね…?
120名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:43:24 ID:J3KQ9WGg
勉強が全然できないのは、学習障害じゃないんですか?
理解しようとしても全くわかりません。
小学生の時からそうでした。。
マンツーマン、1対1で教えて貰った場合はなんとか分るんですが
集団の中での授業は全く理解できません。。
テストも、一桁とかも珍しくありませんでした。
特に文章問題が全然ダメでした。
問題の言ってることが分らない。文章の要点をまとめるのが苦手。
要するに読解力が全然ないんです。。
IQ(知能指数)も普通の人と比べて極端に低いと思います。
適正テストは結果が返ってこないので、はっきりは分かりませんが
おそらくかなり低いというのは分かります。とにかく頭の回転が遅い。
子供の頃から何でこんなに頭が悪いんだろうと思っていました。。
運動もダメ、コミュニケーションも人並みにできない。
口下手とか人見知り、大人しいとかいうレベルではありません。
シャイやあがり症の度を超えています。
会話のキャッチボールができてないんです。。
人に話しかけられただけで、緊張して硬直してしまいます。
対人恐怖症も入ってる、LDてことはないでしょうか?
因みに僕、どもりまであります。。ハァ↓
121名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:45:26 ID:J3KQ9WGg
いやぁ、何かしらの障害があるのは絶対間違いないと思いますよ。
自分のことは自分が一番よくわかってますから。
ここまで不器用なのは絶対おかしいから。。。
クラスメイトにも言われたことあります。
絶対何かあるから病院行ったほうがいい、
その年だったら普通もうちょっとしっかりしてるでしょ。て…
障害のせいにするのは卑怯だと分かってるけど、
こんな年にもなっても、ここまで出来ないのはどう考えてもおかしいです。。
はっきし言って小学生並ですよ。

当事者のスレを見てくれれば、分かると思いますが、
掲示板での文章は意外とみんなまともですよ。
僕もそのスレを見ている限りではみんな普通に見えます。
自分を客観視出来てるみたいです。
でもそれだけで障害じゃないと判断するのは、早計だと思います。
そこを見ててもみんな悩んでるのが伝わってきますし、
完璧に、発達障害の特徴と当てはまる書き込みもたくさんあります。

何度も病院に行きたいと思ってるんですが、
なかなか行動に移せません。
精神科は、頭のおかしい人が行く所というイメージがあるから
どうしても抵抗がありますね。。
122名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 03:35:59 ID:BqDPvpnI
↑何これ?コピペ?

そうじゃなかったら、sageてね。
そして、死ぬって言うな。イ`。
それからスレチ。

>精神科は、頭のおかしい人が行く所
どんだけ昔の時代で頭止まってるんでしょうか。昭和初期?

あ・・・スルー検定脱落だ。
123名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 06:03:03 ID:jxvrC4Sz
>113
「診断をしてください」「診断書をください(○○に提出するので)」
「検査結果がわかるような説明書をください」「診断名や子どもの状態がわかるような判定書」をください
と言ってますか?
地域の親の会に入ってますか?情報は自分で動かないとどこからも誰からも入ってきませんよ
療育は受けてますか?病院で「療育を受けられるところをご存じないですか?」と食い下がりましたか?
お子さんに対してそれほど困っていないなら余計なお世話ですけど・・・
124名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 08:12:26 ID:8C77Ux4Y
>>108
そもそも、何で療育センターや病院に行ってるのかな。
日常生活や集団生活でで、困ってる事があるの?
必要なら、診断無くても療育は勧められると思うんだよね。
勿論、検査の結果や診断は、こちらから希望しないと、一切教えて貰えないけど。
125名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 09:47:31 ID:2l+/n3I4
>>108

全く才能が無い訳でも無さそうですよ。
  あなたの書く文章は長文のわりに簡潔で読みやすいです。
126名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:17:32 ID:2F/UQvFu
>>122
コピペかも知れないけど、田舎はいまだそんなイメージだわ。
何かの弾みに行ったことがばれたが最後、近所で噂されて、すごいよorz
127名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:29:28 ID:ERVRfsAQ
田舎かよ
128名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:40:02 ID:dgcMgPeF
>>121
マジレスすると、育児板で相談するより
メンタルヘルス板かハンディキャップ板の方がいいと思われ。
129名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 13:19:32 ID:kGYCZ4IN
>>113 名古屋人です。
うちは3才時の検査では数値のことは何もいわれず、4才のとき、去年は80だったけど、
今年は100になったと教えてもらいました。
うちの子はすごく問題があるわけではない、けど、問題がないわけでもない、
お友達とは周りがいい子なせいか、今のところ仲間のはじっこに入れてもらえているというと、
「じゃー、今後は1年おきでいいじゃないですか」と医師にいわれて、(有名な人らしいですが)
見放された気持ちになりましたが、センターの人は細かい事でも電話すると、
丁寧に答えてくれますよ。
近郊の春○井にも大きい病院がありますが、何度電話しても通話中で、受診もままならない状態です。
テストはたしか1年に1回では?センターでうけていたら病院では受けれないのではないでしょうか?
130名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 15:43:57 ID:ERVRfsAQ
131名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 18:28:17 ID:Sbzd0QeL
113です。
アドバイスたくさんありがとうございます。
そもそもは、2才の時に保育園に入れたら、
「ちょっと地域療育センターに行ってみた方がいいかも」と先生に言われたのが
始まりです。今は9才です。
自分でも一応勉強しているつもりですが、先生に対しては受け身だったと思います。
自分からもっとつっこめばいいんですね。
今のところ日常生活でめちゃめちゃ困るということは特にないので、ついつい
受け身になってしまっているのかもしれません。
ただ、この先のことを考えると心配で、頼れる先生はどこかにいないものかと
思っていたのですが、まずは自分からですね。
子供のために、頑張って勉強します。
132名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 18:28:49 ID:vvw/TYsp
さげろ
133名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:10:14 ID:m8Mp+X4m
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1188835316/
sage強要厨がウザいですね
とっとと自殺しとけや
邪魔なんだよ
氏ねやクズ
134名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:20:06 ID:i1KtiFcH
>>133
クマー
135名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:08:38 ID:MKbRoy+7
またあのスレか
136名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:39:33 ID:ERVRfsAQ
アゲかよの予定通りの予定
137名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 01:50:30 ID:I2ytWqj9
138名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 07:45:40 ID:YAyS5oxY
オハヨウ
139名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:47:40 ID:1c3DQGj2
最近読んだ本に、自閉症の原因は、牛乳の飲み過ぎって
あったんですが、それはどうなんでしょう?
うちの子すごく牛乳飲むんです。
140名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:55:01 ID:lkGDlR4a
>>139
あの内容は、「免疫系の異常で自閉症に似た症状になった」という
報告のようにも受け取れたけど・・・・。
あれは、相当な稀な事例なので、都市伝説に近い対応方法だよ。
免疫系の異常もだろうけど、脳の外傷や発達異常だとかの可能性も
考慮しないといけないだろうし。
141名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:15:49 ID:3yUhEUUX
地域の親の会になんか入っても
>123みたいなえらそうな親もいるからなぁ
142名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:42:05 ID:toEfehzg
そうだんですか
143名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 04:51:10 ID:1HTzxSms
>>141 先に言っとくけど、私は>>123ではありません。

123は言い方はちょっとキツイと言うか、あっさりしてるけど、
言ってることはごく当たり前の事だと思うよ。
基本的にはどこも(行政も民間も)親が動かない限りは
何も得られないと思うよ。
わからない事があれば調べて、問い合わせして、情報を集めなくちゃ。
自分の子供の事なのに、なんで知らないままでいられるのか、
私はそっちの方が理解出来ないよ。のんびりしすぎだと思うけど。
だいたい、親の会なんて情報収集の為に入るんじゃないのかい?
144名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 07:42:04 ID:1nGkRk3s
>>143
同意。
福祉の支援対象から外れる子を持っているんだから、人一倍積極的に動かなければ、何も始まらないという事、
このスレに来るお母さんなら、一番良く分かっていると思うんだけど。
145名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:27:29 ID:+R3Cls/l
だよね。前例がなくても本当に必要だと認められれば
援助を得られる場合もあるから、まずは親が動かないと。
146名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:06:18 ID:INSKEDZz
>>139
偶然です。私も今日たまたま「え〜?そんなこと〜?」と思いながら、そういうサイトを
読みました。
先天的ではなく、後天的と言っているような節があるので、根本的に違うよなぁ。
とは思いつつ、うちの子も牛乳が大好きでジュース類はいっさい口にしない子
なので、ちょっと気になります。
147名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:19:47 ID:Dsm9Co3v
>>139
牛乳を飲めない自閉症のお子さんを、
何人も知ってるよ。
アマルガムや水銀と同じじゃないの?
148名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:27:03 ID:kPPhFB9F
>>141
親の会は堅苦しい会話や情報だけじゃなくて
障害児が行けるイベントとか逆に親が行きたいイベントの情報wとか
そういうお楽しみもあるよ。
会によって違いはあるだろうけど私が入ってる所は親子で楽しめる
プロブラムも沢山あって助かってる。
さすがに無料とはいかないけど。
149139:2007/09/11(火) 17:35:52 ID:4gl85YDD
レスくれたみなさん、ありがとう。
くだらないようで、気になってたのでホッとしました。
150名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:19:21 ID:rJEW0wjV
SoftBankをすることの予定通りの予定通りの予定
151名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 04:13:47 ID:aU/21Pn5

成人当事者乙
152名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 09:56:45 ID:Il/tUlUx
どうか、お子さんが成長しても、セックスだけはしないように教えてあげて下さい。
必ず辛い思いをします。
負の遺伝子を残さないで下さい。
私の様な人間が、これ以上増えて欲しくないのです。
どうか、どうかお願いします。
153名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:02:26 ID:B4YV2C3G
読んだ本に『アスペルガーの人はみんなよりすごい力を持っているんだから
自信を持って』って言葉があった。
154名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:04:16 ID:Ewk0AF1j
ニュートンやアインシュタインのようになる可能性がないともいえないし脳。
155名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:07:04 ID:8+EqfArc
アスペルガーは自意識が高過ぎるから、現実の自分と自分の考えている自分との差に悩むわけで
自分の中に何かがあると信じて支えにしていかないと生きていけないからね。
156名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:13:21 ID:B4YV2C3G
自意識は高いと思うし、周りはみんなバカばっかりと言ってますが、(アスペ夫)
趣味に生きればいいみたいで、仕事も嫌だとすぐ転職してるから(転職13回)
あんまり自分の中の何かとか、現実の自分ってないような気がする。
発達障害の息子が産まれたけど、私はだんなと結婚して良かったと思ってる。
157名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:38:07 ID:sNIaIWtW
>>153のような事を言う人がいるから、自分には何も無いと悩んだり、
自分は頭良くないからアスペではない、なんて言い切る当時者が大勢生まれてしまうんだね…
出来る事と出来ない事の差が大きく出るというだけで、
その内容や能力は、個人差が大きいのが現実だよ。
アスペ・高機能=知能が高い、必ず優れた能力があるというのは間違い。
158名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:04:26 ID:B4YV2C3G
>>157
それはまったくその通りだと思いますが,だいたいは人と違う事で
悩んだり、叱られてばかりで自己評価が下がったり、>>152
のレスのように負の遺伝子なんて考えてしまう人が多いから、
そんなふうに思わないで、いいところもいっぱいあるんだと
いう思いで書きました。
159名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:39:13 ID:hi+hF7vh
>>158さんみたいに、アスペの特徴を受け入れられる人もいるんだね。
アスペらしい部分がいいんだよ!と言ってくれる人がいるのなら
そのアスペ夫さんも息子さんも幸せだわ。
160名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:59:30 ID:DXrfbfWa
アスペの際立つキラーン光る能力ない
高機能♀です
高機能を持つ親御さん何か伸ばす事なされてますか?
皆目検討つかない自分の子の状態に涙…
何か一つでも伸びる能力あればですがの心境…

161名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:09:36 ID:DXrfbfWa
>>129うちの子はすごく問題があるわけではない、けど、問題がないわけでもない

の意味凄く分かります
うちの子もそんな感じですから
162名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:45:09 ID:aU/21Pn5
いいじゃない。毎日機嫌よく楽しく暮らしていれば。
(生活&勉強グダグダでいいって言ってる訳じゃないよ)
本人の中で趣味になるものがひとつでも見つかればいいんじゃない?
163名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 16:06:00 ID:DHBDOqFX
>160
うちの高機能児は絵が好きみたいだから、子供向けの絵画サークルに
入れてる。
でも障害じゃなくとも、子供が絵が好きなら同じ事をしたと思う。

軽度発達障害児の場合、能力を伸ばすという点において親の思いは
健常児に対するそれとあまり変わりはない気がする。
ただ、伸ばし方(叱って発憤させるとか回りくどいやり方で指導する)や
環境については考えなきゃいけないけど。
164名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:16:05 ID:NNPqgyHu
ASの特徴を受け入れる事ができても、
AS夫が作った世界の中の私像以外の私を認知されないと、
本当に辛いよ。

だから、息子には自分の世界以外を認知できるように
誘導していかないといけないと思ってる。
まだ難しい課題だけど。
地道にいこう。
165名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:43:09 ID:hRKxthbQ
アスペはクレヨンとか絵を書くのが取り分け下手くそだったりしますか?
166名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:44:49 ID:0BBQ5Ru7
>165
うちのアスペ児は超苦手ですが、得意な子もいます。
苦手と得意がどこに出るかは、個人差だと思います
167名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:54:29 ID:6SucMBCK
>>155
なんかコレすごいわかるなぁ・・・
自意識は高いし、理想も高いし、想像の中の自分はいろんなことが出来る。
でも現実は不器用でうまくいかないことのほうが多いから自己評価はすごい低い。
何かがあるような気がして生きていて、ある日何もないことに気づくんだよね。
168名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:17:39 ID:rJEW0wjV
アスペ村の予定通りの予定
169名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:02:52 ID:aU/21Pn5
↑おっ?今日ははやいねぇーw
170名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:15:12 ID:krNj62cm
>>165
絵の世界は下手うまっていうのが通るので
色彩感覚がよかったりいろんな要素で評価されるし門戸は広めかと
171名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:27:58 ID:rJEW0wjV
起きるか?
172名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:40:30 ID:TpJd7le9
俺は絵が得意だがそれは線画に限ってのことであって
色付けたらそういうセンスというか才能は全くない
まあASと因果関係があるかはわかんないけど
173名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:44:30 ID:nx4QnPaw
>>164
そして夫にも息子にも嫌われる女になるのですね。
幸せage
174名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:43:49 ID:p4bT77/k
私の兄はバカだったけど飛行機が大好きでした。
高校受験のときに趣味の合う大学生のお兄さんとその家族が近所に
引っ越してきて仲良くなった。そのお兄さんが家庭教師になってから
すごく勉強面で伸びたそうです。私は兄とは7歳はなれているのですが
幼稚な人で部屋には何時もゼロ戦が何機も透明な糸で天上からつるして
あり天上はスカイブルーのペンキで塗ってありました。
そんな兄も国立はさすがに受からなかったけど私大に入って、
今では大好きな飛行機のジェットエンジンの生産管理をしています。
兄は光る物なんて全然無かったけど、飛行機だけは大好きでした。
何か好きな物があって、それが生きる糧になればうれしいなって
思いますよね。
175名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:01:52 ID:24Es0wyS
お兄さんも素敵ですけれど、それを見る妹さんである
あなたの視線も暖かいですよね。
きっと家庭環境もとても穏やかだったんでしょうね。

うちは不器用なくせにプラモ作りだけは上手。
でも、ヘタに自信を持ってしまって、とにかく一人で
作りたがるので、失敗した時の反動が凄いです。
大泣きするしね。
「ここちょっとやってー」と気軽に人に頼めないしね。

あと、ぼんやりしていて大事な部品をすぐどこかに置いちゃうんだよね。
最後まで一人で作った時の満足感は大きいらしいんだけれど
諸刃の剣ですわw。
プラも好き・・・・何か将来に役に立てるのだろうか・・・。
176名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:23:42 ID:0t2IwGv4
>175
プラモ(特にガンプラ)を、市販品をベースにパテで肉付けしたり
細かいパーツを手作りしたりデカールを自作したりして芸術品と
呼べるレベルに仕上げて販売してる人いるよ。
値段はピンキリだけど、人気作家さんの大作だと1作100万越えるとか。
売る為には好みとは関係なく売れるものを作るという割り切りは
必要だろうし、もちろん技術もそれなりじゃなきゃ無理だけど・・・
177名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:45:06 ID:rV+Sw4UU
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
愛子ちゃんが心配Part73 [既婚女性]
愛子ちゃんが心配Part74 [既婚女性]
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会2 [メンヘルサロン]
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ41 [メンタルヘルス]
鄭◆チョン・ウソンpart.14◆雨盛 [海外芸能人]
178名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:51:46 ID:CpUfNRm1
>>175
組み立てたり色塗ったりするのマンドクセ人のために
製作代行するってのもある。こういうの。
ttp://www.noda-ya.com/html/syohin/seisaku/seisakudaikou.htm
179名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:57:00 ID:an9xtJp+
>>175
うちも子も不器用だけど小さい頃からプラモ得意です。
この頃は大作も作るようになってきたので、金の問題が・・・
将来役にたつかどうかは微妙な趣味だと私も考えていたのですが
夫は図面を見て、それを理解して、さっと組み立てられる能力を
意外に高く買っているようです。
確かに、2次元で書いてある図面を3次元で理解してすばやく組み立てるのは
汎用性のある能力かなとも思えてきました。
180名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:09:22 ID:kPJz0+YD
子供の同級生@6年生に変わった子がいるんだけど
(計算能力や暗記能力は高いが学校の授業に溶け込めない、劣等感をキレることでカバーしようとする、など)
こういうのもアスペの症状に入るのかな。
友達も全然いなくて少年団や塾に入ってもすぐクビになって、実際話してても確かにすごく変わってるんだけど、
本人は一生懸命人と話そう、礼儀正しくしよう、と頑張っているようにも思える。
なのに学校で上手く溶け込めない、手がかかるで先生も明らかに馬鹿にした態度。

で、先日の参観日では母親が集中しない子供の頭を叩きまくってた。授業中に。
その子は教室飛び出してトイレに立て篭もったんだけど、最後まで先生は知らんぷりだった。
親も「なんでウチの子供はこうなんだろう」って悩んではいるんだけど、いろいろ調べたり対策立てたりはしてない。
ここの親みたいにしっかりした人なら子供も生きやすいと思うんだけど。
181名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:25:30 ID:0t2IwGv4
>179
二次元→三次元の能力は、図面に関わる・図面を使う仕事では
必須要件だからね。
それも一つの立派な能力だよ。
会社勤めで建築図面描いてた時、この二次元→三次元が全然駄目な
後輩がいて、教えるのに頭を抱えた記憶がある。
プラモ好きで図面読めるなら、ちゃんと勉強した上で建物の模型とか
作る仕事なんかもいいかもね。
182名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:47:25 ID:0WwtHyYz
SoftBankをすることの予定通りの予定通りの予定
183名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 16:23:39 ID:7rF9pFnj
↑666
184名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:25:34 ID:4qeuICue
ぼくはアスぺですが、周りの人間が低脳なんで見限っていますよ。
学校の成績はよかったですが、勉強してもしかたがないというのはありますね。
資本主義はもうあと数十年も続かないし、戦争も起こるでしょうし。
そのためには徹底的な思考能力が必要でしょう。
アスペルガーとしてそう強く思うね。頭の悪い人間はこれからどんどん淘汰されていくと思う。
知能指数の時代になるでしょう。エネルギー問題もあるし。
185名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:45:44 ID:mgnGT9V1
すみません質問です
高機の6歳ですが
産まれつき両ききなのですが
お世話になってる医師はこういう病気の子は、産まれつき両ききの子が
多いとの事ですよと仰ったのですが
皆さんのお子さんはどうですか?
186名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 19:04:53 ID:y1gU98S3
>>184
アスペ置いといて精神的に問題ありそうだね
187名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:22:33 ID:UwyEhllO
偽アスぺにありがちな思考だね>>184
188名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:47:20 ID:A1LPAai2
>185
右利きだけど、すぐに右左の区別がつかなくなる。パニクると左手でえんぴつをもつ
同じように不器用だからかわらないかも
189名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:59:09 ID:lZMTuKEP
これが中2病か
190名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:21:05 ID:F90BQWDo
>>179

レゴもいいかも
 上級者向けの物でプラモ並のロボット作ってた・・・。

 家も絵とか字とかとんでもない状態だけど
 プラモやレゴの完成度は高いです。 人間の脳って不思議・・。
191名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:35:49 ID:Iu8sbGcG
>>185
これも発達障害だから、とか関係なく健常と同じような
割合なのではないでしょうか?
うちの子は右で、左右の区別もはっきりついてます。
療育先のお友だちも左利きの子もいらっしゃいますが
右の方が多いです。
192名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:50:05 ID:RFPt4Sm9
利き手は遺伝
区別がつきにくいのは障害、かな
193名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 05:49:31 ID:/IYa0Jr1
プラモとかLEGO上手いって、
それって普通の人より上手いってこと?
それとも低脳なりの自己満レベル?
194名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:27:04 ID:gsKEyZl3
最初は下手。指導ちゃんとしたら上手くなると思う。その辺は定型も誰も変わらん。
ほっといても才能がぐんぐん伸びるなんて幻想。
195名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:31:57 ID:L7XDKEpu
ウチのアスペ息子もプラモ好きですね。
モノつくり全般がすきなんだと思います。この間も夫とPCの部品を買ってきて
ゴソゴソやっています。図工すべて好きなのかな?って思うと図画は嫌いらしい。
プラモ作りは、最初に図面をざっと見てあとは黙々と完成させていきます。
「図面見ながらやりなよ」と言うと「見ながらやると完成できない」と奇妙な回答。
算数の文章題、三桁×三桁の計算なども答えだけ書いて、いつも先生から
「過程や式を全部かいて」と先生のコメント。
息子曰く「頭の中に書いてるから書かなくてもいい」と万事この調子です。
対人関係ゼロ、このようなモノ作りや理系だけは好きな息子の将来
はどういう方向に進めたらいいものやら。
本人は「オレはPCのことやりたいな。それ以外は嫌」と。これってただの
我儘なオタクですよね。
196名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:37:49 ID:WbxC4hQm
見ながらやると完成できない

これって二つの事を同時に行うのが苦手と似たような状況なのかな。
成人アスペさんに、視線をずらすのは重い望遠鏡をヨイショと
運ぶ感覚で大変と言う人がいたけど、そういう感覚的なものなのかな。

人間誰しも自分が基準になりがちな所はあるとは言え
自閉圏の人の感覚は本当に不思議だ。
197名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:41:28 ID:GGZtOzqo
高機能5歳児ですが全くもって不器用&運動能力ゼロ
指導しても、らちあかないです…
医師は自閉でこういうタイプの子は幼児期は不器用で運動オンチですが
小学生くらいから凄く器用になり運動神経も抜群に良くなると
言われたが…信じられない
今の現状見る限りありえないと感じます…
愚痴スマソ




198名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:45:03 ID:gsKEyZl3
>>197
多分ありえないです。コミュニケーションの問題もあるので。
199名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:55:46 ID:GGZtOzqo
>>198
レス有難うございます!
そうかぁ。。やっぱりね・・・
その医師有名?で映画レインマン上映する前にチェック頼まれた医師なので
多少信頼してたが。。。
やはり不器用で運動オンチのままの人生かぁ、、、
朝から愚痴すみませんでした!


200名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:22:31 ID:3F/C4W4k
>>199
でも大きくなるにつれて彼らなりのペースで成長するから。
今のままって訳ではないからさ。
同じように不器用で運動音痴だった息子ですが
今はちょい不器用、運動は自分のペースで出来る種目(体力いらずの)の
クラブ活動をのんびりやってます。それでいいじゃんと思ってるよ。
201名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:27:11 ID:pwTV4av8
>>197 いやいや。そんなの誰にも分からないよ。
最初から子供の可能性を諦めてどーする?
妄信して突っ走れとは言わないけど、そうなれればいいねと
まったり見守ってみればいいんじゃないかな?
療育で知り合った親子で、親が完全に子供の可能性を諦めてて
「どうせ無理」「やっても無駄」って言うの。(私達にも子供にも)
子供は、だんだんロボットみたいな子になっているよ。
親の言うとおりに動いて、何も言われなかったら何もしない。
(椅子に座れと言われたら、ずーっと座ってるだけ)
その子を見ていて切なくなるよ。
どうなるかは神のみぞ知るだよ。
202名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:41:13 ID:tqyKa+rU
>>197 
同じく高機能小学5年のうちの子の場合
同じく幼稚園の時は不器用運動面最悪でした
セロテープも切れない、走る姿はチョメチョメオカマ走りで
運動会にて周囲の親御さんから失笑される。
リレーの選手など夢また夢の感じでしたよ
でも小学2年生頃から器用になり運動面も伸び
夢と思ってた運動会のリレーの選手にもなり
通信簿の体育はいつも良いです
確かに統計的には不器用で運動神経弱い子が多いが
自閉でもそれぞれでは?器用で運動神経よくなる子も
いることは事実ですよ
まだ5歳のお子さんなんだから今から決め付けしない方が
よいのではと思いますが??
203名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:43:00 ID:L7XDKEpu
>>195ですが幼稚園の頃は>>197さんと同様そんなカンジでしたよ。
幼稚園の担任がよく「○○君はくれよんを握る力が
ないのでしょうか。よく言えば繊細、けれども弱弱しいタッチの絵が
多いですね」と。できあがった工作も、みるからに先生がほとんど作ったな、
というものばかりでした。小1の冬に、突然スイッチが入ったかのように
プラモ作りに熱中していきました。
療育センターでの指導以外、特に家庭でとりわけ力を入れたということは
ありませんが、息子の興味に夫がとことんつきあっているということぐらい
でしょうか。
運動オンチは相変わらずです。

204名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:50:26 ID:dwrqHfHa
幼稚園卒園か1年生くらいまで平均台をまともに渡れなかった
運動音痴の男の子が息子の友達にいるんだが・・・
(その子は高機能ではなく広汎性っぽい子)
もくもくとスイミングを続けていたので(体力作りのために母親が通わせていた)
高学年のいま、学年一番水泳が得意な子になってますよ。
何かにはまればその分野だけ得意になることはあるかと。
205名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:03:34 ID:23na8FRh
参考までに教えてもらいたいのですが・・・
運動オンチってどの程度のことを言うんですかね?
うちの子、今3歳なんですが、
確かに、走るのがあまり速くなかったり、
同じ位の年の子と比べると動きが俊敏じゃなかったり、
ブランコにうまく乗れなかったり(これが一番気になる)、
運動オンチだな〜って思えることもあるんだけど、
3歳前に自転車が乗れたり(補助付き)、
ケンケンが出来たり、でんぐり返しができたり、
年相応に出来ることもあって、
これは運動オンチというのか・・・
どうなんでしょ?
206名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:04:19 ID:tqyKa+rU
>>197 
余談スマソ
197さんの医師って?もしかしてうちの子と同じ先生っぽいW
独特な観察する先生では?日本人でレインマン鑑定に選抜された先生ですよねW
3歳の時からお世話になってるがもの凄くあたってたと今は感じる
当時は自閉典型でIQも最悪で知的障害決定の自閉諦めてたが
こういうタイプの子は〜と語りだし
その先生も器用運動面小学生になればこういうタイプの子は
抜群に良くなると私も言われたが当時は信じられなかったw
でもその通り良くなったから諦めないで!
207名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:04:26 ID:pte4KOWf
>>202
チョメチョメオカマ走りって何がーwwww
うちの娘は5年だけどそれだーw
小規模校だからみんな見慣れて生温かく見てみぬふりしてくれているww
208名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:29:21 ID:9jaYPzYO
親が子供に運動音痴とか言っていると、ASの子は律儀にその枠を守るかもしれない。

低緊張気味なので、なにかを頑張ろうとすると、部分的に関節を固めて頑張るしかない
小学生の我が子は大変に頑張り屋なので、
ちょっと肩を持ち上げ過ぎ、腰を締め付け過ぎ、が常態になってきた。
時期を見て固めたままでなく、ほぐすことを教えてやらないといけない。

運動音痴は両親もそうなので、ほっといているけど、基礎体力はあったほうがいい。
基礎体力が無いから、無いもののやりくりで背中を固めるんかもしれない。
ゆるゆるのままで高学年まで過ごさせてやれるって、なんかいいですね。

反復練習が必須のスポーツをさせたら、
反復練習を誰より真面目にやって上達するのもASの子でしょう。
プロ野球やスピードスケートやマラソンには、ASの選手がいるそうですね。
209名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:33:05 ID:qhtDQFCW
体力がないのは痛感するね。
幼稚園の時はどうなるかと思ったけど、小学校に上がったら
通学に片道40分。
これを往復して、もちろん学校で勉強や活動をして、とやってたら
大分体力ついてきたみたいだ。
近所に住んでる通学時間が同じ子に比べたらまだ弱いかなと
思うけど、それでもかなり持久力はついてきてる感じがする。

能力は、時々とんでもない時に考えてもみなかったような目覚ましい
成長をする事が、こういう障害の子にはあると思う。
普通はなだらかな上り坂を登るように徐々に成長していくものだけど、
自閉スペクトラムの子はずーーーーーーーっと地を這うように
伸びない時間の後にいきなり大ジャンプするように成長する感じ。
この大ジャンプの時の伸びしろは、地を這う時期の積み重ねが
影響してるんじゃないかな。
諦めは禁物だよ。やれる事をやって後は気長に待てばいいと思う。
210名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:10:11 ID:mTwRfijs
体力がないって言うよりペース配分が分かってないんだろうな
持久戦なら負けないぜというアホな自信もアスペならでは
211名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:22:55 ID:0kji0sB7
↓害児の親が暴れて迷惑だから、引き取ってくれ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189603710/
212名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:02:15 ID:L7XDKEpu
>>209
仰る通り大ジャンプと地を這うような時期を繰り返して11歳になりました。
有る日突然、本を初読ですらすら読み出した(3歳半)、
プラモをやらせたら自分でサッサと作ってしまった(7歳)、公文の無料体験
学習をうけて入塾試験後、期間中に連立方程式まで解いてしまった(8歳)
等など「ウチのコ天才!?」って大喜びすることもありましたねw
療育センターの先生は「○君は普通の5年生では考えられないような
知識が頭の中にあるのだろうけど、それを現実社会にお披露目する術が
ないんだよね。普通のコはその二つがバランスよく成長していくんだけど」と。
自分の得意分野だけを、私たちに一方的によどみなく語る息子をみていると
まさにオタク!ってカンジです。
担当の先生が「そのうち、そういう得意分野で興味が一致する
友達が絶対できますって。同世代の友だちと遊べないことを悲観しては
いけません。むしろ、その中で浮いていると自覚した時の○君のフォロー
が大事なのです」と。


213名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:10:43 ID:mK5ewt3s
>212
友人は、一生を通じて2人ぐらいでいいんですよって、うちの子の主治医は言ってます
214名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:54:43 ID:Cf8YQGGF
>>212
今は友達と遊ぶより連立方程式解いてるほうが楽しいんですよ。
存分に力を発揮できる環境を作ってやればいいと思います。
215名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:15:14 ID:fd4vOJdd
>>208
別に親が子供に運動音痴とか言っているとのカキコでは無いのでは?
ましてや低緊張気味って…
そうでない子もいるでしょう





216名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:21:28 ID:XuF4XGJ2
食い付くとこが違う・・・
217名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:47:50 ID:S6K4uzUk
そもそも勉強ついていけるかが死活問題なのにスポーツなんて考えてる暇あんの?
218名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:18:47 ID:mXzJe6zI
>>217
煽りにマジレスするけど、その子によって何を得意とするかは全く違うから。
AS、高機能の子が勉強する楽しさに目覚めると、
得意分野を見つけ自ら学んでいくどん欲さがあるよ。

科目によって偏りが出るのはお約束だけど。
219名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:20:13 ID:Cvn54Akq
>>217
そうだよ。友達できなければ スポーツなんてできても意味ないじゃん。
220名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:36:44 ID:GFLM4aPM
>>217 考えが偏ってるね。
勉強さえ出来ればいいと思ってるの?
すごいねー(棒
君にはリアルで親友と呼べる人、いる?
221名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:21:27 ID:OOg7Srpp
何か一つ成せる事があればそれでいいのさ
煽りに煽ることもまた煽りである事に違いはない
222名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:36:29 ID:EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
223名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:37:49 ID:EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
224名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:39:36 ID:EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
225名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:45:33 ID:EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwww∀
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死ね死ね死ね死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
226名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:09:30 ID:S6K4uzUk
>>220
勉強とスポーツができていい友達がいるのがいい人生。
なんて価値観はASを苦しめるよ。
227名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:12:24 ID:mN/nAnW0
>>226
激しく同意。
228名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:17:21 ID:CF7H5+gh
少なくてもいいから信用できる友達を5人くらい持とう
趣味の世界を大切にしよう
229名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:08:53 ID:fnjnDZsu
本をさらっと読めば殆ど頭にはいるらしいからなぁ
でも働くには体力と精神の持久力を養っておかないとだし
勉強も高度になってくれば物を言うのは持久力
230名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:11:02 ID:XnB+tZrB
>>228

5人か・・・
 「高いハードルだな」と思ってしまう時点で健常児を育ててる人には驚愕の世界なんでしょうね・・。
231名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:43:22 ID:ZS6XyFS6
「信用できる」っていうのがどういう意味かよくわからないけど、
親友ということだったら、健常の人でも5人はいないと思うけど?
232名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:58:46 ID:1cfS1Fqr
アスペと高機能て初期の言語問題と思ってたけど
対人や能力の偏り、運動もアスペと高機能では違うの??
うちの高機能の子だが、運動もいいし友達も沢山いて毎日仲良く遊んでる
最初から受身タイプだったけど小さい時から健常者の群れで遊ばせてたから
5歳くらいから普通の子と変わらないレベルになったが
周囲のママさんにはカムアウトしてないが小学の担任の先生にこの様病気ですから
なにとぞ宜しくお願い致しますと説明したら
えっ!本当に!そのような病気なのですか?信じられないと言った先生の顔が笑えて忘れられないw


233名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:29:49 ID:OwMn1HF3
>>232
その書き込みをプリントアウトして、封筒に入れて
「二十歳になったら開けて読みなさい 母より」
と書いて子供に渡しとくといい。
234名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 18:27:28 ID:Us5YVhvn
>>233
いやだね嫌味な親ってWW
うちの療育で知り合った親とかも233みたいな嫌味で嫉妬タイプ多くて
吐き気したよ
同じ自閉でも普通にみられる子に嫉妬が凄くて驚愕!!
235名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:22:26 ID:mXzJe6zI
>>232
医師によって診断基準が異なるから、高機能は(ry ASは(ryという
明確な区別は今のところないと思う。

小学生のAS児がいるけれど、健常児と比較すると、対人関係の質の違いが
年々明確になってきている。
きめ細やかな援助が長期的に必要なので、療育先の医師と学校との連携を
綿密にしているからか、今は問題が表面化しないまま過ごせているけれど、
担任が代わる度に一から説明して、納得していただくまでに時間を要する事が悩みの種だわ。

232さんのお子さんの対人面に不安がないなら、特に気にする事はないような気がするよ。
236名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:32:04 ID:2SRvDnQJ
>>232
障害を病気と言い切ってしまうあなたは凄い
237名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 20:40:38 ID:q2LQBsHm
>>232
一生涯治らないものだから、今後が心配だよね
独立後とか
238名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:25:56 ID:I1TXA9oZ
>>232
高機能だからアスペだからではなく、自閉の度合い(三つ組の揃い方や症状の出方の強さ)の問題じゃない?
同じ程度だと、言葉の遅れがある分、高機能の方が予後は悪いそうだけどね。
239名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:24:00 ID:EIkPsVtW
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwwwww
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
240名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:33:31 ID:GFLM4aPM
お腹すいたなぁ。
241220ですが・・・:2007/09/15(土) 22:42:35 ID:GFLM4aPM
↑誤爆ね。ごめん。

えっと、誤解を受けてるようですが、
>>226さん、私は別に
>勉強とスポーツができていい友達がいるのがいい人生
とは全然思ってませんよ。
それより、自分の中で夢中になれる事が1つでもあればそれでいいんじゃ
ないかと思いますよ。
242名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:30:47 ID:SvoZAooA
創価
243名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:29:42 ID:r32iIb9K
 はいはいわろすわろす
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

  ∧∧
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
 └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/   
244名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 09:03:50 ID:Eirw2MY9
暗黙の了解って何?
たとえば?
245名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 10:35:08 ID:ZHQ7IrAu
多数決で一人反対意見を言ったり
目上の人の間違いをわざわざ指摘したり
246名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 10:42:26 ID:jOCzFRHs
いやそれは違うだろう
とは検索かければすぐ出てきたぜ

暗黙の了解とは
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C5%CC%DB%A4%CE%CE%BB%B2%F2
247名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 10:55:36 ID:Du5kMExL
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwwwww
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
248名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 00:07:47 ID:XICwfD4q
馬鹿アスペ産みやがって馬鹿親と共にしね
249名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:13:19 ID:YnYrllkb
多数意見で一人だけ反対意見とか、外国じゃ良く有る事だよね。
たとえば有名どころだとパール判事とか。
皆違って当たり前、話し合いで折り合っていこうって世界なら
もう少し高機能やアスペの人達も暮らしやすいと思う。
250名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 11:31:07 ID:gdkBXj+i
>>249
いや・・・逆に理解に苦労して生きにくいと思うが。
そういう世界が生きやすいのは、自閉が無いマイノリティだよ。
251名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 15:18:12 ID:CfGocarm
>>232
何年生のお子さんなのですか?
うちの子と似てる感じW
うちの子幼児期言葉の遅れあったから高機能、グレーとかそれより下の診断色々あったが
232の子供さんみたく5歳くらいから普通っぽいレベルになった
小学の先生が驚く顔も一緒でしたWうちの子も先生驚愕してましたW

今年10歳になって自閉ではありませんでした、、、との最終診断になった
しかし、、私としては一応自閉でないとなったけど、まだ信じられないので
ここ参考にさせて頂きます。
252名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 17:36:14 ID:sTSwHjcG
>>250
だね。
>皆違って当たり前、話し合いで折り合っていこうって世界
は、変化を嫌い、ルールを遵守しようとし、相手の気持ちを読んだり、
言いたい事を簡潔に伝えるのが苦手な自閉圏の人には、
より辛いだけだと思うよ。
253名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:28:28 ID:DrycFf5Z
>>251
そういうお子さんなら、グレーゾーンスレの方がいいんじゃない?

グレーゾーンの子育て2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/

あそこは定型ではないけど自閉の診断も下りない子のスレだし。
254名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 11:56:36 ID:sqfAp0Gm
アスぺ診断で養護学校(特別支援学校)に通わせている方、
いらっしゃいますか?
255名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 12:22:06 ID:3YaUt5mC
健常者様と同じ学校に通わすなんて罰当たりなことすんじゃねーぞwww
256名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 12:40:43 ID:uuUa29OW
4歳の園児なのですが、去年アスペ診断受けています。
一歳半ごろから夜叫症がはじまり、座っては後ろに倒れるというのが毎晩でした。
幼稚園に入る頃にはだいぶ落ち着き11時ごろに眠ったまま「えーん」と泣きながら
足をばたつかせる程度に軽くなりました。
が、久しぶりに昨晩はひどかったです。
2時間くらい10分おきに泣いてばたばたしていました。
来週日曜日に運動会があり徒競争が苦手で練習でいつもビリなので悩んでいるのかな・・・。
昨日は夫と公園に特訓に行ったのですが、かえってプレッシャーになってしまったかな・・・。
もういっそ、家では練習させないで、幼稚園での練習だけにしておいたほうがいいでしょうか?
私も主人も「一生懸命頑張って走ればいいんだよ」といいつつも、
内心せめてビリだけは・・・と練習させたりして矛盾していました。
去年の運動会では7人中6番でしたが、今年は5人中5番らしいです。
257名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 12:53:46 ID:0juzUY/U
>256
自閉スペクトラムの子に付け焼き刃な本番前だけの特訓は、
効果出るどころかプレッシャーで却って悪影響じゃないの?
本人が望むなら話は別だけど。
本人にとっては「目標を達成するには到底足りない猶予期間で
結果を出せ」と言われるようなもので。
達成できる見通しも立たないだろうし。
練習するなら運動会前じゃなく、普段から走る習慣をつけたり
体を動かす遊びをたっぷりさせたりする事から始めた方が
いいと思うなあ。

ただ、小学校に上がったら、運動会や球技大会に向けてクラスの中で
「よし、本番に向けて特訓だ」みたいな事も出てくるかもしれないし、
そういう雰囲気に慣れさせるのを目的に付け焼き刃練習するのは
ありかもと思う。

夜驚症は、児童精神科や小児科で相談してみた事ある?
場合によってはお薬(ごく軽い薬)もらえるよ。

うちのも走るのが遅くていつもビリだけど、今年(小1)は「練習で
5人中4番だったよ!」と嬉しそうに報告するのでそれで良しとしてる。
好きな事・得意な事は他にあるしね。
258名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:07:11 ID:7X0woUQh
>>254
知的に問題が無い子が養護に行くとしたら、
二次障害がひどい場合だよね。
後は、自閉度がとても高いか。
そういう子達が、普通級や通級指導級、特別支援級(特学)でもうまくいかなくなるとしたら、
大抵は思春期以降だから、高等部や高等養護にならいると思うよ。
259名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:09:59 ID:7X0woUQh
>>256
4歳児に特訓て…カワイソス。
下手したら、本人が苦手意識を感じて、
自信を失ったりやる気を無くしたりするよ。
ハードルは、本人の力量に合わせて設定しなくちゃ。

ちなみにうち(年中)の今年の目標は、
よーいドンの合図に合わせて走り出す事w
スモールアンドステップです。
260名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:33:59 ID:sqfAp0Gm
>>258
お返事、ありがとうございます。
今は保育園年長なんですが
保育士さんとの立ち話で
最近はアスぺの子で小学校2年くらいから養護学校に行く子がいるんだって〜
と、聞かされて、2年から行くくらいなら最初からいったほうがよいのかなあと
考えてました。
261名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:40:08 ID:OkmxSv6u
>>260
就学相談には行かれましたか?
そこで勧められたのならともかく、
多分他の選択肢を勧められると思いますが…
262名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:41:36 ID:uuUa29OW
256です。助言ありがとうございます。
こどもが無理しないように見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
病院では一応相談したことありますが、投薬までは話が行きませんでした。
263名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 15:14:05 ID:A1QqYuhZ
>>256
うちも日曜運動会でドキドキです
私はビリでもいいよ!との考えだから楽かなW

運動会といえば団体の踊りとかあるので、そっちが私は心配です
去年は、ワンテンポ速いか遅いのごちゃ混ぜ状態でため息でした。
今年はどうなることやら・・・
264名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:10:50 ID:iSV8Cb/H
うちは10月なので、早く終わって欲しいです。。
運動会の練習もふくめて、園で出来ない事など、家では
練習させなくていいって言われました。
がんばりすぎるほど、がんばっているんだから、うちでは
ホッと出来る場所にして下さいって。
265名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:29:41 ID:LTcvun8A
うちの子供は練習しているところや努力してるところを
人に見られるのを極端に嫌がるんで困ってる。
鉄棒や跳び箱を買えって言うんだよ、そりゃザラスに売ってるけどさ。
266名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:14:03 ID:NMsCBOnC
たとえ上手に最後までダンスできなくても、リレーで脱線しても
びりになっても、今まで一生懸命練習してえらかったね。と褒めようと
思っています。
上の子は一番になることにこだわりがあったのですが足が遅くかんしゃくを
起こすことがあったので、一番の子がいたらびりの子もいて当然で、
かけっこではびりだけど、お絵かきは一番うまいよといって言い聞かせていました。
それでも自己評価が下がって落ち込むことがあり褒めて励ましています。
267名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 19:19:13 ID:1NeMdMf2
>>260
>最近はアスぺの子で小学校2年くらいから養護学校に行く子がいるんだって〜
聞いた事も無い。
そして、来られても迷惑。
本人も嫌だろう。
268名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:15:16 ID:b25OHuS0
>>265
うちの年中息子も、跳び箱買ってくれと
いつもねだる・・・。運動全般が苦手
なんだけど。
269名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:44:16 ID:xiSFhrf/
wikiでこの文章があったんだけど

>「欲しがりません勝つまでは」を「勝つまでは欲しがりません」などと、
> 微妙にニュアンスは合っているものの〜

自分の場合は、正直ちょっと特徴づけようかなと思って故意に
よみづらい文章にすることがたまにある。
「通じればいいのだから、少しは読みにくてもいいかな」ぐらいの感じでね。

無意識の中で行われていたら、ただの癖なのかもしれない。
270名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:26:28 ID:eHcmief8
なにがいいたいのさ?
271名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:43:26 ID:7DC3IBbk
ttp://ameblo.jp/mimiaka/
思春期反抗期の記録
272名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:33:22 ID:W48kmHCE
ブラクラ 有害
273名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 11:39:19 ID:eZwEuJnw
 _w_
(゚∵:)  召し上がれ♪
 `ー"
274名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:32:59 ID:yRA0nt+k
トマト?
275241:2007/09/20(木) 14:46:17 ID:eZwEuJnw
いちご。w
276名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 16:57:53 ID:yRA0nt+k
かわええw
277名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 20:07:45 ID:fZR5UT3h
ここで、算数オリンピックに挑戦しているお子さんはいますか?
278名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:28:19 ID:yRA0nt+k
小1高機能で、特学+交流級の子がいます。
今日子供がぽつりと言った事。
「何でも(交流級の)みんなと同じにできるようになりたいんだー。
大きな音とか怖くなくなって、テレビも見れるようになって、
全部みんなと同じになりたい。
でも○○学級(特学)も好き。先生優しいし楽しい。ほっとする。
でも休み時間にちょっと行くだけにして、後はみんなと同じに
できるようになりたいなー」

健常の子と自分の違いを自覚しつつあって、同じになりたいと努力
しつつ、でも特学も楽しくて、という気持ちなのか。
先生方には「普通級だけでも」と言われてるけど、でも生活面で
所々特学の先生の力を借りる事がある。
今は週3時間時間を決めて特学に行ってるけど、「みんなと同じ」を
目指してる子供にとっては不満なのかな。
時々フォローしてもらう事があるから親としては特学の籍を残して
おきたいんだけど、来年は子供の希望を優先して普通級だけにするか、
特学の籍を残すか・・・特学の籍を残すなら、どう説明したらいいのか。
いろいろ悩ましい。
子供には「みんなと同じじゃなくても、いろいろ努力してる今の○ちゃんが
ママは大好きだよ」と言ったけれど、きっとそういう事じゃないんだよね。
279名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:33:05 ID:gnkNF3q0
ほろりときました。
文面だけだとすごく普通の感性をもっているようなかんじですが
(言い方に語弊があったらすみません)普通級だけでは音の問題以外になにかあるのですか?
280名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:41:00 ID:561esR6H
>>278
そのフォローは普通級の先生だけではできないようなこと?
281278:2007/09/20(木) 23:12:32 ID:yRA0nt+k
レスありがとう。
音や物など特定の何かを怖がったり(素早く避難できればいいが、
避難できなかったらパニック)する事があるのでその避難先を提供
してもらったり、友達関係で齟齬が生じた時に仲介してもらったり、
片づけがものすごく苦手だとかとんでもなく運動音痴だとか集団行動で
まごつくとかいう部分で助けてもらっています。
普通級の先生ができない内容ではないけど、うちの学校はマンモス校で
1クラス40人ぎりぎりが当たり前なので、細かいフォローを普通級の
先生にやってもらうのは申し訳ないし、手も足りないと思う。

2歳頃はカナーを疑うくらいひどい状態で、一日中パニックを起こして
いるような状態が続いていたので、1年生の今これだけ成長したのは
とても喜ばしい。
親バカを承知で言わせてもらえば、ここまで成長するとは思わなかった。
でもそれが、子供が自分自身に悩み始める時期を早め、葛藤を強く
してしまうのではないかと・・・
特学の事も、本当ならまだ「特学か普通級か」なんて本人が考えるような
年齢じゃないのに。
障害は障害として、可能な限り能力を伸ばそう、自分の事は自分で
できるようにさせようと育ててきたつもりだけれど、急ぎすぎたんだろうか?
もっと1年生らしい、無邪気な時間を過ごせるように留意すべきじゃなかったのか。
そんな事をぐるぐると考えてしまいます。
無理をさせたつもりはなかったんだけど、軌道修正すべきなのかな・・・
282名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:00:23 ID:78PK0ZbS
うらやましいです。
がんばって来られた結果ですね。
まだまだ先は長いですが、お互いがんばりましょう。
283279:2007/09/21(金) 14:03:52 ID:fHoDqp6S
>>282なるほどです・・・。パニックが背景にあったんですね。
お子さんは自分を客観的に見られるようになってきたんですよ。すごいと思います。
お子さんの自己肯定感が否定されないように・・・と祈ります。
親御さんとしてせつないところだと思いますけど、お互い希望を持ちましょう!
284名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:05:05 ID:31o92PgM
>>281
普通学級も特殊学級も両方必要なのが高機能です。特殊はソーシャルスキルトレーニングや苦手な強化の補習、
普通は友達とのコミュニケーションや集団行動を学ばせる、など、その子の障害の程度によって時間割を組んでください。

学習や療育より、友人関係にとても苦労すると思います。騙したり、狡猾な友達には注意。一緒になって悪いことを
してしまったりします。またタチの悪い上級生などもいて、障害のことを知っていて、あえて悪いことをするように高機能
の子に命令したりします。上級生の担任にも話してもらい、ちゃんと注意してもらいます。

女子児童でも、高機能の子を毛虫のように嫌ったり、何もしていないのに逃げ出したり、ある意味悪いことをする
男子児童よりタチが悪いかもしれません。

悪いことをしたら、無闇に擁護ぜずに、ちゃんと叱って、安易に友達に追随しないよう言い聞かせます。○○はしません、って
ちゃんと言わせてください。特に物を投げたり、ぶったり、友達に対する暴力は、蹴りません、叩きません、って必ず言わせます。

私の子はからかわれるのを非常に怒るので、泣き出して手がつけられなくなります。子供たちは服装とかほんのちょっとした
ことでもからかいます。だから身なりだけでも気を使ってあげてください。

同級生より、5年、6年の上級生のが狡猾で知恵が働くので、集団登校時とか、休み時間とかにトラブルを起こします。
本当に子供たちというのは狡賢く、悪魔のような存在です。平気で教師をからかい、授業を妨害し、弱者いじめを躊躇しません。
嘘を平気でつきます。自閉症の子がまともに見えるくらいです。かなり大げさですが、こういう友達とのトラブルは避けようがありません。
親同士の交流で、タチの悪い上級生などは把握しておいてください。

父母会などに積極的に参加し、子供たちの親について知っておくといいと思います。
良い友達は一人でもできると、とても安心できます。良い子供は両親はもまともで、誠実です。家に招いたりして、
交流するのもいいでしょう。

私の経験からです。お役に立てれば幸いです。長文失礼しました。
285名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:16:44 ID:31o92PgM
>>283
sageが半角でないため上がっていますよ。
私のミスかと思った。( ´ー`)フゥー...
286278:2007/09/21(金) 15:38:22 ID:02G5B/5j
更にレスありがとうございます。
気持ちを吐き出したら少し楽になりました。
こうなってしまったものは仕方ないし、子供の成長自体は喜ばしい事
なのだから、前向きに考えていきたいと思い直しました。
もしかしたら告知する前に子供が自分で気付いてしまうかも知れない。
その時親としてどうしたらいいか、子供の混乱や葛藤とどう付き合うか、
考えようによっては今から対策を考えるチャンスかも。
もし何か問題が起こっても、子供から逃げずに一緒に踏ん張りたい。

>284さんのおっしゃる友人関係は、今まさに頭を痛めている所です。
幸い田舎で中受など関係ないのんびりした所だからか、ちょっと意地悪や
仲間はずれがあっても先生が介入すれば何とかなっています。
このままのんびりした雰囲気が続くといいんだけど。

付き合ってくださった方々、ありがとうございました。
287283:2007/09/21(金) 16:05:42 ID:fHoDqp6S
さげ失敗ごめんなさい。

284さんの経験はすごくためになりました。
こころして将来の来るべきときに備えたいと思います。
288名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:23:07 ID:hGzcq5Wf
アスペっ子で算数オリンピックに挑戦されている方はいませんか?
289名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:49:06 ID:XHUTpFlo
俺も自閉症(療育手帳あり)。問題はタバコを吸い始めちゃったこと。
普通免許は1年前に取得しました。教習所に通っていたとき、
待ち時間が退屈な為、タバコを吸い始めてしまい、
一時期、1日最高で3箱も吸うヘビースモーカーに。
現在は禁煙しようとしていますが、完全にやめることが困難で、
結局1日1箱でとどめています。だが、バイクや車でお店に行くと、
なぜか、1度に5本も吸ってしまいます。
朝起きると30分以内にタバコを吸い始めてしまうのも、ニコチン依存症の特徴だと考えます。

作業所の帰り、マーチをスーパーの駐車場に止めて、愛車の中でタバコをスパスパ。
ということも多いです。俺の運転技術を落とさない為に、やや遠いほうにある作業所まで
車で通っています。乗っていないと、ペーパードライバーになっちゃうしね。
290名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:56:25 ID:knfjKxPr
>289
残念ながらここは当事者スレじゃなく、当事者の親のためのスレなんだ。
ハンディキャップ板とかなら当事者専用スレあるはずだからそっちにどうぞ。
291名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:49:19 ID:tG24EKzN
少し昔になるのでやや遡る
昔友達にアスペっぽい子がいたのだが如何だろう

成績は下 性格は明るい子なんだけど
お世辞にもせ良いビジュアルではなかった(笑)
向こうからは良く話しかけてくるのだけども
そしてこちらが話し出した途端
そっぽを向いているだとか
運動能力の障害はやや見られた
勉強や宿題に関して全くやる気なし
机の中グチャグチャ
手先が異常に不器用
空気読めない
すぐ拗ねる
言い訳が多い
手際が異常に悪い
良く学校を休む

など色々
モロ変な奴なんだが
なのに歴代アメリカの大統領(当時はクリントン)を全て正確に端から端まで暗唱出来るような奴だった

IQとかもの凄いんだろうな
今どうしてるかな、まさお
292名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:53:00 ID:tG24EKzN
続き

とまあ…そして前置きが長くなったが
今度はなんと自分の息子がそんな感じであるようで
一度診断したほうがよいのかとお伺いさせていただいた
息子は6歳になる
将来のためにもやはり診断させたほうがよいのか
293名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:16:04 ID:aSRlv7/h
>>284
この手の病児持つと、今の子が絶望的に悪い子に思えて用心深くなるって、親の二次障害かもね…
294名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:58:49 ID:hqu8zlrg
>284

確かにそういうのはあるね。うちはまだ年少だけど近所の年長の子数人に
親の見えない所でからかわれてる。
その子たちひとりひとりはおとなしくて、すぐ泣いちゃったりするタイプ
なんだけど二人以上になると急に強気になってうちの子をからかったり、
おどかして追い掛け回したり、逆に指をさして笑って逃げたり。

その子たちの親も「○○くんの事、バカにしちゃだめだってばー」
「また○○くんハブいてるの?」となぜか楽しそう。
あげくの果てに他の子のお母さんにまで
「この子たちったら、いつも○○くんの事バケモノ扱いしちゃうのー」
自分の子がやられたり、他の子の親にそういう言いかたされたら
嫌な気持ちしないのかと..

親子で集団イジメみたいな真似しないだけ、息子がまともに見える。
295名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:06:01 ID:/MIkb22d
子供は8歳男の子です。
たまに当然絶望的になり「どうせ僕なんかダメなんだー!!」と泣き叫びます。

学校でもたまにやるらしく、今日の個人懇談でも担任の先生に言われました。

でもそのあと養護教諭から話を聞くと
「以前廊下で急に泣き叫び始めたので落ち着かせようと部屋に入れると、
高機能自閉症の本を手に取り読み始め、
「この本に出てくる人は僕に似てる」と言って落ち着いたそうです。

自分がアスペルガーという機能障害と気づいたらショックを受けるかもと
思っていましたが、息子は普通に受け入れたようです。

息子に「アスペルガーって何?」と聞かれると
「専門バカ。アインシュタインもエジソンもみんなそうだったんだよ」と
教えておきました。
息子は今は独学で微積分をやっています。
296名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:21:34 ID:NCSnl68m
エジソンは違うし、アインシュタインはアスペでなく高機能ぎみ
のあくまでの現時点での研究者の判断でしょうが。
専門馬鹿って。。。
確かに多いが違う子もいるよ

297名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:31:58 ID:2uY4r9S0
エジソンは違うし!

298名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 00:33:18 ID:cEBAzoLR
そんな細かい部分にこだわらなくても、
とりあえず>295の息子さんが納得したならいいじゃん。
「僕なんかダメなんだ」って言いたくなるような、何か要領の悪い部分があるのに
微積分は解けてしまうなんてまさに専門バカだよ。
299名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:12:48 ID:AwTO0L0+
やぁやぁ社会のお荷物生産者の皆さん。
今日も必死ですね(苦笑)
どうあがいてもムダ。
あなたのお子様方は一生底辺をはいつくばって苦しみながら生きていく事でしょう。
あなた方は一生、あなたのお子様と共感したり、分かちあったり、感謝される事はないのですよ。
肝に銘じておくように☆
300名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:18:21 ID:y73Nc4Za
>299
お前のような奴が社会のお荷物なんだよ。市ね!!
301名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:22:42 ID:AwTO0L0+
ほらすぐ噛みつくw
構うと楽しいなぁ♪
また来るね^^
302名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:43:50 ID:y73Nc4Za
>301
Vous serez tue(e) par vos paroles un jour.
303名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:45:50 ID:7vo8MX4I
>>295
あのー。最近時々覗かせて頂いていますが、仲間が見付かりません。
一緒に算数オリンピックに挑戦しませんか?
うちは数学オリンピックに出られる程ではありませんが、
算数オリンピックのサイトで問題に挑戦しているうちにハマりました。
やりましょうよ
304名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:51:20 ID:AwTO0L0+
バカはバカなりに健常者様に従っておけばいいのに、プライドだけは人一倍高いから嫌われるんだよ。
子が子なら親も親だね。
どこかに隔離して下さい!
お願いします!
305名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:01:41 ID:y73Nc4Za
>304
お前が完全にビョーキだろうが!隔離されるべきはお前だろうが。
お前みたいのが、騒音おばさん になるんだろうな ○チガイ!
お前は実社会でしょーーーもない人間であることはすぐ分かる 
306名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:01:52 ID:qlp1kGOz
>>303
理系大好きアスペ息子です。
実は息子が通ってる算数教室で算オリに毎年3人出てます。
先生が去年4年生だった息子に「○君も高学年になったら挑戦したら?」って
勧めたそうなのですが「ボクはそんなのには出ない。出たらどうなるか
わからない」といったそうです。
人と比べたり、集団で自分がどういう状態かということを全く気にしない、
またKYですが、↑のような発言はどういう気持ちだったんだろう・・・
って、来週療育センターの先生と会う予定なので、聞いてみたいです。
もっとも息子は小さい頃から「初めてのこと」がほとんどダメでした。
ピアノコンクール、読書感想文音読会といった何かを披露するというのは、
どういうものなのか自分が納得するまでタイヘンでした。納得すると
「ああ、こういうもんか」ってあっさり出場して、さらにまた優秀賞
なんかをいただいたりするので、このドタバタを繰り返していろんな場に
慣れていくのかな?   
307名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:10:43 ID:xnz0bg93
5年生以上は数学オリンピックになるんだけど
危ない長男 みたいなタイトルの本に数オリ上位の子達の事が触れられています。
同じ著者が数オリっ子達の母親の子育てについて書いた本もあります。
携帯からで詳しく書けなくてすみません。
うちもやった事の無い事や絶対の自信がない事は拒否します。
何度も問題をやって自信を持たせる事で解決します。
308名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:21:21 ID:AwTO0L0+
あげとくか。
当事者だけじゃなく、アスペ親をいじるのもなかなか楽しいな。
昼休みになったらまた来ようw
309名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:34:38 ID:+ovb9Gyf
>>308
もしかして308は人格障害、それも自己愛性人格障害者かしら?
スレの流れを読めず唐突に絡んできて、暴言吐く辺りがね。
310名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:44:31 ID:AwTO0L0+
成人無自覚発達障害の被害者ですよ。
本人は自覚ないんだろうけど、障害じゃなきゃ一体何なんですか?あの人は…
仕事もロクに出来ないくせに…
お前らの子供も将来必ずこうやって迷惑掛けるんだよ。
本当なら三連休だったのに。
ハイハイ被害者スレ行きますよ。
言われなくても、もう来ません。
311名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 10:44:55 ID:XOAPtEOI
>>309
ただの釣りだよ
312名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 10:57:01 ID:FyppgIKR
不妊治療でもしている人なんじゃない?
313 ◆titech.J3E :2007/09/22(土) 12:10:11 ID:mYoyRhzp
>>303
メイドカフェなんて暴力団がやってるんでしょ
萌えやらエロゲの絵を描いてるのもそういう絵が描けるようアニメ会社
で働いてた組員で売ってるのもそうでしょ
働いてるのも元ヤンか現役とその他だろう
314名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 13:03:04 ID:p8HysuXD
スルー検定、開始!
315名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:21:05 ID:nsKXU4Zg
講演会があって、長年障害児教育に携わってる人の話を聞いた。
とても立派な方だけど、人と付き合うのが苦手で苦痛、一人で
いたいと思ってるとか、
特徴を大げさに言われると、ちょっと違うんだよな〜と
思ってしまう。
はっきり分かる障害児についてはそうなのかもしれないし、
きちんと支援してもらえる。
でも軽度で、普通級でもやっていける子は
そんな特徴が薄い子もいる。
そういう話を聞いて、そう信じてしまう
父兄に対して、カムアウトする気がますます遠のく。
316名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:34:12 ID:0bWY0T9I
>>315
はっきりわかる子、そうでない子、いますよね。
カムアウトしなくても「この子はこういう子」って受け入れて
くれる人は受け入れてくれるし、そうじゃない人はカムアウトしても
受け入れないと思う。

私事だけど、ウチはカムアウトしなかったんですよ。
保護者会の時に「冗談をマジメにとらえてしまってケンカになることが
あります。ご迷惑をかけてしまうかもしれませんが、その際は遠慮なく
おっしゃって下さい」って伝えてあります。でも、ウチの子の言動
を見てピンときた保護者の方がいらっしゃって「怒らないでね。もしかして・・・」
って話をしにきてくれました。続くので一旦切ります。
317316:2007/09/23(日) 21:44:31 ID:0bWY0T9I
その方は息子さんからウチの子の言動を聞いていたらしいです。
(かくれんぼの鬼なのにだまって勝手にやめてしまう、
冗談が通じない、距離感がつかめてないなど)
「アイツむかつく!!」など最初はウチの息子の文句を言っていたらしいのですが
その方は「あのね、○くんはルールをちょっと忘れちゃっているだけなんだよ。
知らないんじゃなくて忘れてるだけなの。だからこの時のルールは
こうなんだよって教えてあげると○クンもわかってくれるよ」と上手に
息子さんに話してくださったおかげで今ではウチの子とすごく仲良くやってくれてます。

この保護者の方には本当に感謝しています。拝みたいくらい。
318名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:06:57 ID:j12nbNzM
アスペはすぐ拗ねたりキレるから嫌い
319名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:01:04 ID:Z2nEJ223
>316さん、いい出会いがあって良かったね。
うちは子供が特に親しくなったお友達のお母さんにカムアウトした。

うちの子はどう頑張っても「ほぼ普通に見える」状態にはなれないんで
周囲にカムアウトしたし、いずれは子供自身にも告知するつもりだけど、
学校で特別支援を受けずに年齢が上がるにつれ健常児とあまり
変わらなくなるタイプのお子さんだったら、周囲にも本人にも
カムアウトするのは悩むところだよね。
一口に自閉スペクトラムの高機能群とは言っても、その子によって
症状も対応も千差万別だし、だからこの障害は難しいんだろうね。
320名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:25:46 ID:4nuefcky
>>312
その言い方よくないよ
自分がどれだけ失礼な事言ってるか わかるの?
321名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:51:33 ID:nYOqCAtr
息子のアスペについて、私が4歳の息子について?と思って療育センター
相談に行って発覚しました。学校側には新学期の面談で毎年担任に
それとなく伝えてありますが、息子はあくまでも「普通」という認識で
受け止められています。家庭で息子のおかしな言動を矯正するという
ことで、療育センターと相談ながら進めています。
来年6年生で、アスペであることを受験する学校に伝える必要があるか
どうか?児童調査票に書かなければならないのか?ということをセンターの
先生に尋ねたら「必要ないでしょ。受験する学校では○君の成績で判断する
だろうし、あとで○君がアスペだったということが発覚したとしてもそれが
問題になるとは思いません」と。
「この人はこういう奴なんだという受け止め方をその集団でできれば
それはそれで○君にとって生きやすい環境が得られたということなのです。
受験する学校がそういう場所になるように、あと1年半○君にやってあげ
られることを考えましょう」とお話していただいて、ちょっとだけ心の
つっかえがとれました。
思えばこの5年間、集団の中でどう振舞ったらいいのかわからない息子を
なんとか集団に組み込んでもらえるように担任の先生たちがよくやって
くれました。願わくば、今後も皆にかわいがられるアスペ息子であり続けて
ほしいものです。



322名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:21:09 ID:2SFPSkOW
お願い事や謝罪、感謝する事が苦手。
言い訳をして無理にでも「お願い」「有り難う」「ごめんなさい」を
言わずに済む状況を作ろうとする。というか、思い込もうとする。
アイスが食べたくても頂戴とは言わない。一人だけ気付かない振りをして
どう?と聞かれるとえ?ああ、じゃあ食べようかな、みたいな返事。
でも演技も状況も不自然だし周囲にバレバレで・・・・。
毎日の小さな事が全部コレなので疲れるよ。
放置した事もあるし、細かく説明した事もあるんだけど
どういう気持ちでこれらの要求を素直に言えないのかわからない。
絶対間違えたくないというこだわりに由来する傾向なのでしょうか?
323名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:00:41 ID:YbQ67kEH
>322
実は、劣等感が強いって事はない?
ASや高機能の子はどうしても叱られる場面が多くなってしまうし、
友達付き合いも苦労するしで、低くなってしまった自尊心を
何とかしてこれ以上傷つけまいとして却って変な事になってる気が。
でも本人もそんな状況である事は気付いてないかも。
傷ついた自尊心の、無意識の代償行為と言うか。

もし違ってたらごめん。
もし当てはまるかもと思ったら、意識して「今のままでも大好きだよ」と
いうメッセージを送るように心がけてみたらどうだろう。
もちろん叱る部分は叱るんだけど、悪い点もひっくるめて大好き、みたいな。
そうしたら何となく気持ちが楽になって、素直な気持ちを出せるように
なるかもしれない。
324名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:09:53 ID:5CuvUnzO
こちらの住民の皆様。
常識判定スレに出張願います。
アスペルガーの子の扱いについての相談依頼です。
325名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:30:20 ID:CY4tL+Cz
>>185
遅いレスでごめんなさい
それは両手利きなのではなくて
右と左の「違い」がわからないんだとおもいます
内回り外回りとかもおなじで、「違い」がわからないんです
右と向かって右の違いもたぶん苦手なはず
裏文字を書いたり、「右手を挙げて」といわれて逆になったりしませんか?

わたしは小さいころ高機能でおとなになって軽減したクチですが
右と左が覚えられないのではなくて「どう違うか」わからなかった鮮明な記憶があります
左手に腕時計をするようになって(中学生)時計のほうが左と確認しながら暮らしました
片方の手に目印をつけた上げてみてください
鉛筆はリボンのほうとかいわれるとすぐわかりますし、
決まった手を使うようになるのではないでしょうか

326名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:47:42 ID:VIQ3xzK2
>>325
右と左の違いが分からないとでは無く
文字書く時は右手でも書け左手でも同じく書けるとの意味では?
うちの高機能児も右左の判別とかで無く
右手でも普通にでき左手も、、て感じで産まれつき両利きです。。。

327名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:00:39 ID:CY4tL+Cz
>>326
はい 生まれつき両手利きのお子さんかもしれませんね
そうするとこれは杞憂なのですが
私の両親は私が両手利きだと思っていたようです
たしかにどちらも使えましたからそれは正しいかったです
でも、一方でみんなが当たり前にわかっている右と左の概念を
自分だけどうしてもわからないのはとてもつらい思い出になっています
それで、余分なことを書いてしまいました

うちの息子も高機能だといわれていて、遺伝でしょうか同じように両手利きです。
幼稚園にはいったとき私のかってな判断で右手の親指にマニュキュア「みぎ」とかきましたら
それで、右利きになってしまった、幼稚園でクレヨンは右と指導があったらしいです
とにかく、自然に周りに合わせることは絶対下手なので
はっきり指導されるとそれで安心したようです
そいうこともあって、的外れかと思いましたが申し上げました、ごめんなさい。




328名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:09:25 ID:VIQ3xzK2
327
そっかぁ。。
でも子供さんはっきり右はこれ!と理解されて安心された様子でよかったのでは
うちは左右の区別はできて、まさに左右共々器用に使える。。。。
ハサミも左右で切れるし、右で書いて左手で消す、左で書いて右で消すなどなど・・・
高機能でもこういう産まれつき両利きはめったにいないのでしょうか・・・
329名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 01:02:13 ID:F+HIRrK9
スレ違いだと思うが今でも右手左手の違いとか「○○を持つ方」とかいうので教え込んでいるのか…
330名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 03:20:49 ID:B8yhztiH
うちは両利きは感覚統合するために、直して右手左手の役割をはっきりさせた方がいいと医者に言われたけど。
私は両利きに憧れていたから抵抗があったけど
「育てにくい子」(図書館で借りた本で正確なタイトル失念)という発達障害児の育児に関する本にも
右左の役割を分けるのが自然だと書いてあって直しました。
ピアノを習わせているので両方使えた方がいいと思っていたので利き手を決めるのは少し残念でしたが
はっきり決めてからは少し器用になりました。

331名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 04:35:37 ID:tERrGQ/7
>>327さんのおっしゃる意味がよくわかります。
皆が当たり前にしている事は同じ様に出来る様にしてあげる方が本人が社会の中で生きやすい。
見た目がそれ以上に出来ている様に見えたとしても、実際はそうではない。
言葉を良く理解している様に見えても実際は理解出来ていない。
器用な様で無器用。
賢い様で理解力は低い。
アスペルガーの子には何か特別な物があると考えがちですが、
意外にそうでも無い、というのは皆さん薄々おわかりになっていても、やはり諦めきれないのでしょうね…
>>328さんのレスにはアスペルガーの親が嫌われる面がよく表れていますね
332名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 06:16:41 ID:dDORTFXw
ヌルー
333名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:18:55 ID:EJVRduWO
どんだけ両利きに希望持ってるんだよw
334名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:42:52 ID:OmPu1P9m
うちの子も両利きでしたよ。右手を使わせるようにしましたが。
両利きだから賢いって訳でもなく、ただ、どっちの手で何をしたら
より効率的か瞬時に思いつかないらしく作業は割と不器用。
中学生の今、雑巾絞りも苦手。
でももっと細かい作業は地味に時間をかけるので上手に見える。
勉強も天才タイプではないがコツコツできるので(やりなさいと言う必要はあるが)
成績はトップクラス。しかし重ねて言いますが天性の物ではなく努力の結果。

両利きでも何利きでもただの個性ですよ。
アスペに関して言えば>>325が一番近い印象を受けます。
幼い頃は凄いかも?と思っても大きくなって活動が複雑化してくると
むしろ苦労する事の方が多くなると思います。
右でも左でもどっちでもこなせるから放っておいても良いとか思わず、
どっちの手が何をするのかという事を少しずつ教えてあげて下さい。
マナーの面では特にしっかりと教えてあげなければ
本人が可哀想な思いをするかもしれません。
335名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:45:49 ID:5JhXLrfS
>アスペルガーの子には何か特別な物があると考えがちですが

確かにカレンダーボーイみたいに特殊と言える能力を持っている子
もいるけれどすべてのアスペっ子がそうではないし、
その能力が果たして実社会で役に立つかと言うとそうでもない。
でも、ともすれば自己評価が低くなりがちな我が子に
「あなたにはこんな事ができるよ」とはげます意味で何か能力を
伸ばす事が出来たらと思う。小さいつまらない事であっても。
両利きは混乱の元かもしれないけどね。
336名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:48:22 ID:VHjFlkKw
>>331
の最後の1行はいらないんじゃないの?
337名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:52:34 ID:dDORTFXw
マナーか・・・
うちは矯正しようがないくらいはっきりした左利きだから
もうそれでいい事にしたけど、年配の人やマナーに厳しい人からは
いろいろ言われちゃうんだろうな。
髪もパーマかけたような癖っ毛+茶髪だし、見た目だけ言えば
DQNなのかもしれない。
その分、言葉遣いや礼儀(利き手以外の)には気を付けて丁寧に
させるようにしてるけど。
身なりも清潔でこざっぱりした感じにしてるし。

ただ、言葉遣いは努力の甲斐あって丁寧は丁寧なんだけど、
自閉特有の言葉の奇妙さとミックスされて微妙orz
頭だって深々と下げるけど、動作がぎこちなさ過ぎる。
なかなか難しいね。
338名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:24:45 ID:QO6fEKeK
私は(定型児W)で左ききで右に中と半端に直されたので
両利きになって、便利ですが
自閉児になると混乱の元になりどちらかにした方がよいのね!
うちの子(高機能)も産まれつき両利きで不器用でどっちでもとにかく使えればいいという考え方
だったので。。。今日からどっちかに指導開始してみます。
339名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 10:25:18 ID:9TWD7YKb
>>328さん
発達障害の子は言語理解が低く
左脳をあまり使っていない為に利き手がはっきりせずに両方使えるそうです。
328さんのお子さんが特別なのではなく、きちんと教えられたお子さんでも
自然についつい乱れてしまう事がありますから
根気よく声をかけてあげる必要があるのです。
340名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:53:13 ID:4iI79/Mg
生まれた子供はほとんど両利きだよ。で、育っていく中で、世の中が右利きに
都合よくできてるから右利きに矯正されていく。
341名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:04:20 ID:wOio/4v0
>340
3才くらいまでは都合のいい方、慣れた方を使うから曖昧だけど
言語発達し始めると、利き手がはっきりするんだよ。
342338:2007/09/25(火) 12:44:39 ID:RogzUSqw
皆さんレスありがとうございます。

左脳ですね勉強不足でそちら辺学んでいきます。

確かに言語発達すると利き手はっきりする傾向かも!
うちの子は言葉遅くて、確かに両利きですが
言葉が少し確立したらどちらかというと左手傾向に
少しずつなってきました。とっさに取る手は左手で安定してきてます。

343名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:50:34 ID:RogzUSqw
すみません私338ではなく328でした。。。
ミススマソ。。。
344名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:54:33 ID:LwpcH7OV
言語理解の低い息子@年中。
自閉症だし、てっきり右脳の方が発達してるんだろうと思ってたけど、
K-ABCを受けたら、左脳が110で右脳が80と全く逆だった。
ちなみに、右利きです。
左右の区別は、未だに曖昧だけど。
345名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:13:09 ID:XXtexhXK
>342さんのお子さんってまだ小さいの?
はっきり両利きだとおっしゃっていたので小学生くらいを想像していたのに
言葉がまだ出ていないなら3才程度?
言葉の遅いアスペルガーってあるんですか?
346名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:17:11 ID:TyQ32j3w
>345
342さんは高機能と書いてるよ
347328-342:2007/09/25(火) 13:30:29 ID:RogzUSqw
申し訳ない
私が328なのに338とミスしてしまい。。338さんごめんなさい。。。
年長で高機能です
言葉は本当に遅く4歳半ころから確立しました。
3歳まで意味有る語はママ、お茶、のみ。。。
そんんな状態でした。。。

348名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:43:40 ID:LwpcH7OV
>>345
スレタイ読める?
349名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:18:21 ID:XYjEwT7T
>>334書き方が言葉足らず過ぎて心配させたかな。
左なら左だと決まっていればいいと思うんだけど
うちのアスペは中学生になってもなんだか利き手が曖昧で。
一応右利きなんだけれど工作をするとか
食事のふとした瞬間に両手をごちゃごちゃに使っています。
両手で食べちゃったりして行儀が悪く見える。
大抵の事は普通にやっているんだけれど「ふとした瞬間に」です。
何か変なんだよなぁ。
ついでに軸になる手が決まらないせいか雑巾絞りも苦手。
体は私より大きいのに全然絞り方が足りない。
350名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:24:47 ID:YD80WqTE
>347
利き手は6才くらいで学校にも上がっていないなら
まだまだ両方使える両利きで器用だなんて自慢出来ないでしょ。

351347:2007/09/25(火) 14:37:07 ID:RogzUSqw
>350
語弊をおよぼす発言すみません。。
器用ですがあくまでも定型児より少し器用になって
これなら大丈夫との医師の判定までです。
別に両利きだから器用とは自慢していませんが
不愉快な思いさせてしまい申し訳ないです
352名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:47:44 ID:JP5VgDqe
>>347 >350はただの嫌味なヲバさんだよ。気にしない。
353名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:54:06 ID:YkpDzLwc
もういいんじゃない?
生まれつきの両利きで、何も不自由していないなら。
お医者さんにも大丈夫だと言われているから大きなお世話だったって事ね。
アドバイスしている人達がとても低姿勢で親切なのに。
354名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:33:37 ID:4iI79/Mg
ある意味平和だ。利き手がどうのこうので盛り上がってるのは。
355名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:25:37 ID:dg0NKSRB
うわー、うちの親戚の子(もうじき2歳)が自閉疑いなんだけど、
なぜか左手を頻繁に使うって話を聞いたばかり。
左利きの人間が周りにいないし家族で不思議がってたんだけど、
一連のレス読んで、疑問が一気にクリアになったわ。

356名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 05:08:53 ID:ttDiYhFA
いまだにアスペルガーと高機能の区別がわからない
いや。まとめサイトも見てるし一応勉強しているつもりだけどわからない
言葉の遅れがないのがアスペルガー
の他の違いって?
うちはアスペルガーと言われているけど
たまに話の中で高機能になっていたりして「どっちなんです?」と聞きたいけど
すごく下らない質問か挙げ足とりをする様な気がして聞けない。
357名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 07:36:58 ID:sSy8uPRx
>>356
診断基準の解釈が医者によって違うから、同じ子に高機能自閉症と付いたり、
アスペルガー症候群と付いたり、広汎性発達障害と付く事はよくあるよ。
アスペの場合、言葉の遅れの定義が問題なんだよね。
2歳までに単語、3歳までに二語文を基準にすると、かなりの子がアスペになってしまうんだけど、
実際には、2歳で初語、3歳でやっと二語文はかなり遅い部類だから、
検査での結果を重視する医者の方が多いみたい。
大体、2歳代で半年以上の遅れがあると、高機能とされる子が多いんじゃないかな。
まあ、大事なのは診断名じゃないから、あまり気にしなくてもいいんじゃない?
358名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 08:22:28 ID:ksB3i+F4
愚痴。
旦那から仕事がらみの急ぎの電話がかかってきた。
息子中学生はテレビを優先にして5秒ぐらいで一方的にガチャ切り。
何度もかけ直したものの、煩いなぁわかってるよ!とまた切る。
これはお母さんに伝えなさいと言われての返事↑。実際は実行しない。
「後で伝えれば良いと思ったから」。
ちなみに私は庭にいたので窓から電話だよと言えば済むはずだった。

普通の人は相手の声の調子や、何度もかけ直すという所でこれは急ぎかもしれない
そう感じるものなんだよね。
てか、テレビを理由に父からの電話を一方的には切らないか・・・。
息子の場合、何度もかけ直す=自分がテレビを見ているのを邪魔をしたい
という解釈になるらしい。自分(息子)ではなく母親に用事があるのに
電話を受けた自分が中心になっちゃう。
見えない事を想像できず、説明されてもまだ自分は悪くないと思っている。
なんか疲れるね。
ええ、正直疲れましたともorz
359名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 10:53:25 ID:uBgEHvLC
統合失調症じゃね?
360名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 11:45:05 ID:CnqIbjai
>>357
ものすごくおバカな質問でごめんなさい。
息子(4年)は持っているものを外に出せない、表現できないってことで
「アスペルガー」とされたのですが、言葉の遅れとは単に「外に出せない」
「表現できない」って判断なのでしょうか?
知識があるにも関わらず、それが出せないというのはアスペゆえという
ことなのでしょうか。
ウイスクVで言語・知識と動作の結果の開きがあまりにも大きい。
普通ならばそれらがバランスよく成長するのに、息子の場合はその差が
原因となってコミュニケーションがとれない、上手く伝えることができない
って説明を受けましたが、成長と共にそれが出せるようになるのでしょう
かね。息子自身が今後「知っているのに出せなくてもどかしい」という気持ち
にはならないのでしょうか?
理路整然でとても面白いものを書いているのに話せないのですorz

361名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:01:15 ID:PmaOj92D
「知っているのに出せなくてもどかしい」は健常の感覚じゃないかな。
それは自分が何をすべきか判っていなければ出てこない感情だと思う。
アスペの場合、いつ・どこで・何を・どれくらい・どこへ・どのように
知っている情報を出していいのかわかり辛い。
知っているのに「聞かれなかったから」教えず、周囲と問題になる事もある。
10の中から3つ選んで喋れば良いのに0か10全部、という事が
うちのアスペ児にはよく見られる。結果、彼の情報は理解し難いです。
362360:2007/09/26(水) 15:13:45 ID:CnqIbjai
>>361
なるほど!ありがとうございます。
>知っているのに「聞かれなかったから」教えず、周囲と問題になる事もある。
↑はクラスでしょっちゅうあるようです。(担任談)
「知ってたのにどうして教えてくれなかったの?」「なんで
あの時言わなかったの?」と責められて、本人が「なぜっていうか、
言う必要がないと思ったから・・・」と言い訳するのだそうです。
「ゼロか10」これも全く同じです。
夫やワタシに「大事なところだけ選んで教えてくれる?」と指摘されると
「全部大事な話なんだよ」と。
療育指導を受けて、現在夫と私は「お父さんお母さんも説明を簡単に」
「箇条書き風に単純な表現ではなしてください」「二重否定などは使わない」
「一度に二つ以上のことを頼まない」を実行しています。


363名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:51:12 ID:ZuBmKiTo
>>360
言語の中にも、聞いた事を短期記憶する、聞いた事の中の必要な事を聞き取って処理する早さ、聞いたもので想像する、考えて判断して話す
の能力があってそれにばらつきがあるんじゃない?
書いたりすると整理出来るけど頭の中にイメージを置くのが苦手だから
とっさに言葉で説明できないとか。
364名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:25:32 ID:4hVb3+tN
アスぺの6歳児なんだけど、最近、思い出し笑いが多すぎて
さすがに心配。
周囲からキモがられるんじゃないかと。
何度言って聞かせても
「どうしても思い出しちゃうんだよね」と抑えられない様子。
そういう時期なのかなあ?
365名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:59:27 ID:yACLgK6B
>>358

家も同じような年齢で、同じ様な事にイラついてます。
 伝言も本人が他の事をしていなかった場合は伝わりますが、テレビとかを
 見ている時は伝わってないですね、理由は「後で言おうと思ってて忘れた。」
 ここまでは普通の中学生でも同じだと思うのですが、その後「大事な伝言も
 あるんだからちゃんと伝えて。」と言うと「仕方ないだろう!テレビを見て
 たんだから!」から始まる自己弁護の嵐・・・誰が悪いんだよ・・と言いたく
 なるよ。あ、でも反抗期って皆そんなものなのかな?
366名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 11:37:41 ID:Me0Qrywr
>>365
周囲は反抗期だからね〜で済ませてしまうけれど
一緒に生活していると普通の子の思考とちょっとずれているとは感じませんか?
例えば頼んだ事を上手くやらなかった時、うちの子はいろいろ言い訳をして
最終的にはただ座っていただけ(他:立っていただけ等)なのに怒ると言います。
自分は何もしていないのにと言いたいんでしょうけれど
「座っている」が叱られたキーポイントだと思っているのか・・と呆れる。
反抗するにしても問題がまるっきり普通とは
違う方向にすり替わっているのがなんとも独特。
普通の子はそんなの母さんが自分でやってよ!とかやだね!とか
又は上手くかわして今忙しいからとか、結果親の話は聞かなくても
それなりに意味は通じ合えると思うんだけど。
座ってて何が悪いのかわからない!座っちゃだめなの?!と
言い返される事って普通ないよねorz
367名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:18:00 ID:r5PVNPGd
めだまやき を めだやまき と言う。@年中
いっくら指摘しても直らない。

あと、「く」の発音がおかしい。
口を閉じて鼻から「く」に近い音を出す。
あー、直したい。
368名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:49:14 ID:KVpCAVHO
>>367
めだやまき、は可愛いので年中なら超おk

うちの年中は、視覚から言語獲得をしているので、
「○○へ行く」の発音が、「○○HE行く」になる。
面白いけど、どうやって直そう orz
369名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:29:08 ID:j5AWu0x2
>>366
スレ違いだけど、その論点のずれ、家の旦那とまるっきり同じorz
子供が様子見だけど、将来がホントに心配。
旦那は全く無自覚で来てるけど、療育で多少は症状軽減されるのかな?
子はまだ3歳です。
370名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:58:11 ID:lIitx5q0
めだやまき、超カワイイ!!
うちの3歳息子は英語の6(シックス)が
どうしても(シッスク)になる。
でも、めっちゃかわいいと思ってる←親バカ
371名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 21:33:15 ID:1sBaLLf2
>>366
ウチの中学生もズレてる。
枝葉末節にこだわり、屁理屈こねているとしか思えない時がある。
その理屈が短絡的だし想定の範囲外。
本人的には反抗しているつもりはないのかもしれないけど。
372名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:23:52 ID:yACLgK6B
>>366

365です。
お子さんは何歳ですか?うちは中学生なのですが、悲しい程一緒です。
注意する時は、今何を注意しているか意識して話さないと、ついつい子供のペースに
巻き込まれ「何の話になってるんだ・・今・・」みたいな感じになってしまいます。
最近では小学生の下の子にまで「お兄ちゃん、それ関係ないから。」と言われてしまう
悲しさがあります。
373名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:45:01 ID:W7y1EOuF
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1188835316/l50

>>285だからなんですか?
agesageに拘る大ヴァカ者ですか?
違うでしょう
374名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:49:06 ID:hXtoIaI7
触れるな、構うな
375名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 11:13:54 ID:QfeY1kAe
ホント、違う部分にこだわるんだよね…
何と言うか、ずれてる。
うちはまだ園児だけど、他の子にバカと言われてとても怒ってた。
よくよく聞いてみると、怒っている理由は、
バカは言ってはいけない言葉だと先生が言っていたのに、
その子が口にしたからだった。
バカと言われた事に対しては、腹が立たないのかと小一時間…
このずれが、どんどん大きくなっていくんだろうなあ。
やっと話せるようになったと思ったのに。
376名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:43:56 ID:dLg2WA/6
小1高機能で特学に籍のある子が、ある日突然「みんなと同じがいい。
普通になりたい」と言い出した、というような事を以前書いた者です。

学校の先生にも「何故○○学級に行かなきゃいけないの?私は
○組(普通級)でみんなと一緒がいい。大丈夫、頑張れるもん」と言った
らしく、特学・普通級の先生と話し合った結果、本人が特に希望しない限り
特学の時間は無くして普通級で過ごし、特学の先生は廊下から見守ったり、
普通級で普通級担任の先生とティームティーチングという形でクラス全体を
フォローする中でうちの子を支援する事になりました。

が、子供は極力自力でみんなと同じようにやりたいらしい。
「とりあえず頑張らせてみましょう」という事にはなったものの、親としては
不安が尽きない。
今はクラスメイトとの関係もまずまずだし、勉強面では問題ないし、
係活動などもちゃんとやってるけど・・・来年どうしよう。
本人は「○○学級は卒業しちゃうもんね」と張り切ってるけど、来年の普通級の
担任の先生が障害に理解がないタイプだったら悲惨だろうしなあ。
何よりそんなに焦る事はないと思うんだけど。
377名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 16:45:19 ID:Rp47Mcbk
>>376
今、問題ないなら悩んでも始まらないよ。
子どもががんばるって言っているんだから
親は不安そうな表情は見せないで見守るしかないんじゃないかな。

378名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 17:07:39 ID:Gor7IXXw
>>365です。同じ人がいるw
下の子が普通の口答えをすると、むかつくどころか
会話が成り立っている事に感動する私orz
このズレが大きくなるのか、学習して少しずつでも覚えていくのか・・・。
私の感覚は、教えるといちいち怒ってフリーズするPCってイメージ。
すごくイライラするけどやらなきゃ未来は無い。
同じ苦労を経験している人がいると知っただけでも少し力を貰えた。
有り難う。
379名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:24:10 ID:dLg2WA/6
>377
おっしゃる通り。
子供は小さいなりに精一杯頑張ろうとしてるのに、私は弱いなあ。
しっかりしないとね。
旦那は単身赴任中でなかなかじっくり話もできないし、つい不安を
溜め込んでしまって、愚痴を言ってしまった。反省します。
380378:2007/09/29(土) 09:18:58 ID:Pzxy6gxP
すみません、今更ですが
>>365さんではなく>>366でした。
381名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 17:49:41 ID:iHpA2R0M
いつもは聞かれたことには何でも答えるような心の余裕を持とうと努力してるんだけど
今日はPMSがひどくてダメだ。
療育先の宿題の課題を、一人ではできないのでつきっきりで見ているんだけど
ひらがなの「わ」の字を書きたくない(苦手なので)がために、かわりに「は」を書いてしまう。
それを指摘すると、漢字で書き始める。「泡」って字だよ。
彼がお手本にしてたモニタの活字がつぶれてよくみえないので己が巳になっちゃってる。
紙に大きく書いてあげても「お母さんの字は信じない」とつっぱねる
辞書を出して目の前に開いて示したら、勝ち誇ったようにでかい字で書いてくる(けんか腰)
人にものを教わる態度じゃないでしょ!って怒っちゃった。・・・反省
誰も年長のアンタに泡なんて漢字書いて欲しくないんだよ。がんばってひらがな練習しようよ。
愚痴でした。すみません
3821/4:2007/09/29(土) 17:55:35 ID:vd5YB1on
現在進行形で悩み中。

小学校高学年の長男は、幼稚園の頃から精神的に幼いと言われ続け、小学校
中学年で学校から受診を勧められ、正式にアスペルガー&ADHDと診断された。
成績は特に問題なく、分類は文化部だが中味は運動部と評される部活も何とか
普通にこなし、家族や身内といるうちは特に行動に問題は出てこない。

だが、これが自分のクラスでの学校生活となるととにかくもめ事を起こす。大声で
泣きわめいてしまったり、先生や周囲の子に注意されて怒りだしたり、いったん
感情が激し始めると先生の言葉も何も全く耳に入らなくなり、反抗的になるそうだ。
怒った挙げ句に他の子を叩いたり怒鳴りつけたりする他害が出始め、それは
絶対にダメだと叱っているうちに、軽い自傷行為も出てきた。

その頃になって、どうも意図的に長男をからかったり悪口を言ったりして怒らせ、
泣きわめかせて先生に叱らせようとしたり、自分たちのいたずらを長男の起こす
トラブルで誤魔化したり押しつけようとしたりしている子供たちがいるようだと
分かってきた。長男は感情が激しているときは周囲の様子をよく覚えていないので、
長男の話では誰がそうなのか判然としないし、担任の先生は目星がついているようでも
教えてくれない。
3832/4:2007/09/29(土) 17:57:04 ID:vd5YB1on
なので、長男とダンナが取り決めたルールが、「やられたら、同じ方法でやりかえせ。」
というもの。つまり、からかわれたら言い返していいし、もしも叩かれたら叩き返して
かまわない。ただし、こちらから先にしかけるのはNG。
正直、それでは長男が相手を傷つけることがありそうなので、私も「何があっても
暴力はだめ」という担任も、この男親の見解には困惑したのだが、そうでもしないと
相手に悪意があると言動がエスカレートするというダンナの意見は変わらず、せめてと
私から「苦手な相手とは距離を置いて関わらない。嫌なことをされたら、まず言葉で
やめてと伝えて、なるべくなら無視すること」という約束をつけくわえた。

これでしばらくはトラブルが減っていたのだが、どうやら長男は「先に手を出すな」と
いうのを必死に守って耐えていただけだったようで、先日、叩いてきた相手に
思い切りやり返し、目の下が赤く腫れるほど叩いてしまったと学校から連絡が来た。
担任の先生としては「暴力は絶対に良くない。理由はどうあれ、怪我をした子が
被害者で、怪我をさせた子(長男)は加害者。先に手を出したのは相手でも、
そもそものケンカの理由も長男君にあるのだし、相手の親御さんに電話で良いので
お詫びを言ってほしい」という。
この連絡を受けたのが、私ならばそのまま相手の親御さんに電話をしていたと
思う。しかし、その電話をとったのはダンナで、長男は以前からの自分との約束
通り行動しただけで、理由はどうあれ先に手を出したほうに非があると考えている
自分は、長男を叱るつもりもないし相手の親御さんに謝るつもりもない、と担任の
先生に返答したそうだ。
3843/4:2007/09/29(土) 17:59:10 ID:vd5YB1on
ここからが今の私の悩みの焦点で、確かに今回先に手を挙げたのは相手の子だし、
担任の先生も普段から「どんな理由でけんかしていても、先に手を挙げた子の方が
悪い」と長男を叱っていたので、父親と約束したルールを考えても、長男には叱られる
理由がないことになる。一方で、長男が叩かれた肩は、ほんのり赤くなって触ると痛い
ような気がするというくらいで、私にしてみると反撃がやり過ぎな気がする。
なので、先生のアドバイス通り、怪我については向こうの親御さんにお詫びを言った
ほうがと思うのだが、ダンナにすれば、どんな形であれ、詫びを言うのはこちらの非を
認めると言うことだから、絶対に電話したりするな、と言う。

いっそダンナの留守中に電話して置こうかと思ったものの、それはダンナの方針に
真っ向から反対することになるし、実際今の長男の周囲にいじめめいた事をしている
子供たちがいると思うと、ダンナの方針も間違いばかりではないとも考えてしまう。
けれど、我が子が、理由はどうあれ傷をつけられて帰ってきた親御さんの気持ちを
思うと、実際には長男に傷らしい傷がないだけ、お詫びを言わずにいるのも罪悪感を
感じるし、もの凄く非常識な行動をとっているような気もする。一年生の頃から、
勘違いや悪気のない不注意からとは言え、長男も周囲の子供さんたちに色々と
迷惑をかけてきたという、親の負い目もある…。
3854/4:2007/09/29(土) 18:01:48 ID:vd5YB1on
とても長くなってしまってごめんなさい。ずっと色々考え続けて、何だかもう考えが
まとまらなくなってしまいました。正直、自分が長男のことを本当に案じているのか、
周囲の人たちの事ばかり気にして居るんじゃないかとか、頭の中が滅茶苦茶です。
あと最低でも一年以上は同じクラスにいるのだしと、お詫びの電話をしたほうがと
言ったときの、「お前には自分の子供を守るという気概が足りない」というダンナの
言葉が、どうにも頭から離れません。
愚痴とも相談ともつかない書き込みで済みません。
386名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 19:05:03 ID:zfmYYpv3
>>382
同じクラスにいる子の中で、どれほど同じ中学校に進学するかによるような。
もし息子さん一人だけならば、ご主人の言いなりになるのも一つの方法。

私は担任の先生の「謝罪汁」に同意するけれど、家庭の安定を選んで
しばらく続くであろう、クラスの子による息子さんへの悪評や悪意に耐えさせるか。
あるいはご主人と喧嘩をしてでも意志を貫いて、息子さんには改めて
トラブルを回避する方法を皆で話しあうか。
387名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 19:07:44 ID:zfmYYpv3
私なら周りからの悪評が嫌だから謝罪するのではなく、
子どもに「相手から攻撃されたら、過剰防衛をしてもいいんだ」というような
誤った方法を覚えて欲しくないからだけどもね。
388名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 20:47:48 ID:r4LlMsGg
うーん。難しいけど、取り敢えずは「怪我をさせてしまった」ことを謝った方が
いいと思う。ご主人への説明が難しいけど、
・ご主人のルールからいけばイーブン
・でも結果的に怪我をしてしまったのは一方だけ
・最終的に仲直りできるのがベスト
という感じで淡々と説得してはどうだろう。
実際の相手方への謝罪がご主人同行じゃないなら、そこは上手くやるようにして。
で、問題のお子さんへの説明&今後どうするかだけど、これと今回のことは取り敢えず
切り離して考えた方が良さそう。謝罪は時間的に余裕がないけど、家庭の方針は適当に
流すわけにもいかないだろうし、先ずは「謝罪に対しご主人のOKをもらう」ことを
優先させて、その後ご家族でじっくり話し合う場を設けてはいかがでしょうか?

でも、当事者であるお子さん抜きでの謝罪じゃ意味ないか…
なんだか頓珍漢なレスになってしまってごめんなさい。土日は人が少ないから、もう少し
待ってみてください。きっといい案を出してくれる人がいると思います。
389名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:19:51 ID:L9xzQ3qv
大変でしたね。
おかあさんのがんばりところですから、無理せずいろいろ助けを求めて下さい。
まず問題が多い点ですが、担任だけに相談せず、校長、特別支援のコーディネーターに
話し、対策を何度も話あった方がいいと思います。
私だったら、発達障害支援センター、別な学校でも通級や固定級があったら
そこの先生や、児相などにも相談して、学校との間に入ってもらったり
します。それはクラスメートと本人の関係、他の保護者への対応、先生や
親の、本人への支援策など、ひとつずつ問題をクリアにしていかないといけません。
大変だと思いますが、今いちばん苦しんでるのはお子さんだと思うので、
お母さんが率先して動いて下さい。
お父さんの考え方やいい分は、もっともだったり、お父さんなりに考えての事だと
思いますが、お子さんがみんなの中でうまく過ごせるようになるためには、
『親の考えで動くより、専門家に相談するから』としばらく静閑してもらいましょう。
偉そうに書いてしまってすみません。
390名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:32:27 ID:zfmYYpv3
診断した主治医のご意見も聞きたい>>ID:vd5YB1on
相手の子の目の下が腫れるほど叩いたのが気掛かり。
391名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:49:37 ID:Pjmnv+PV
ダンナさんに賛成。
反撃すると怖いってわかれば、
相手もちょっとはおとなしくなると思う。
できれば先生の方から相手に
「友達に叩かれて目の下を腫れさせてしまったが、
きっかけはお宅のお子さんが・・」と話してもらえればいいんだけど。
それを言ってもらえているなら
こちらから謝罪の電話をするのもいいかな。
392名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:22:23 ID:FCyoDDiU
先生も含めて話しあいの場を持てないのかな。
相手の子にもちゃんと叩いた理由とこれまでのからかいの事も話させて。
その上でお互い謝れば、と思うけど。
一方的に謝るのは賛成出来ないな。
やり過ぎた事を謝るにしても、それ以前の事も重要なんだし。
そういう誰かをターゲットにしてからかうような子は一度ガツンとやられないとね。
393名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:38:49 ID:004Z/yRZ
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
394名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 09:50:25 ID:Z69qG5rl
>>382
教師がこの問題に消極的でかつ
お子さんの障害に無理解なのが気になりますね。
教師とお子さんと相手の子、双方の親も同席の上で
苛めに関する問題解決のためのルール作りをすべきと考えます。
395名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 14:50:18 ID:rUIiujRw
>>382
「先に手を出すな」と
いうのを必死に守って耐えていただけだったようで

そうだよねお子さん偉いね必死にルール守ってたんだよ、、涙。。
ちなみに同級生の親御さん達にうちの子はこのような感じの症状だとカムアウトしてるのですか?
学力に問題ない、信頼おける身内には問題行動は無いのはもちろんわかりますが。
学校や今後でる社会にはそれは通用できない事なので
ある程度自分の子の症状をカムアウトして周囲に理解いれた方が本人も穏やかに
学校生活送れるのではと思いますが。

396名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 16:10:21 ID:pIYkpQ0J
うちの学校の場合、先生に面談を申し込んで連絡事項や
特別な日の準備が苦手なのでサポートを・・と話したがスル-された。
中学生なので自分で云々と。成長すると今までより余計に
理解され難くなる気がするよ。
397名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 21:27:41 ID:EsiDoSO5
382です。色々なご意見有り難うございます。

ご心配おかけしましたが、ダンナと話し合いの末、怪我をさせてしまった事について
謝罪することには合意し、今日、お詫びすることができました。担任の先生からも
連絡が入っていたそうで、あらかたの事情も承知しているし、怪我も大した事はなく、
お子さん自身も気にしていないと言っているのでと言っていただけました。
長男とも話し合い、本人自身が仲直りしたいと言うので、明日学校できちんと謝ると
約束しました。

それと、今回の件で色々と話しているうち、幾つか気になる事が長男の話に
出てきたので、近いうちに学校で担任の先生と話し合ってみたいと思っています。
いつもからかってくるという相手らしい名前が複数、それと、その子供たちの一人が
今回のトラブルの際も周囲ではやし立てていたこと、叩いてしまった相手のお子さんは、
長男がいうには本来比較的仲の良い相手だったこと(その子が叩いてきたということで、
余計に長男は頭に血が昇ったようです)等、すっかり気が落ち着いてからぽつぽつと
話してくれました。結局、長男の話からすると、からかってきたりする当の相手には、
何も影響がなかったという結末になるようです。
398名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:04:56 ID:5qQcB5bA
>>397
一段落付いて良かったですね。

担任と直接話し合う前に、医師やコーディネーターのような
冷静な立場の第三者が中に入ってもらえたなら、話の展開が変わるのでは?
息子さんが先に手を出した時は息子さんに謝罪を望み、
先に手を出されて息子さんがやりかえしたら、「怪我をさせたから」と
息子さんに謝罪する担任の先生が、何処まで冷静に判断しているのかしら?と思う。

ところで、からかった子=怪我をさせてしまった子でいいですか?
もしかすると、その子の親御さんから息子さんに近づかないように話をされているかも。
事例は若干違いますが、野球で遊んでいた時、偶然金属バットが当り、
私の弟が眉毛の所を数針縫う怪我をした後、私の母が大騒ぎをして(数ミリ下なら失明していた)、
怪我の原因になった子との交流を禁じて以来、弟達が遊ばなくなったのを思い出しました。
399名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:19:31 ID:5qQcB5bA
再度読み返したら、比較的仲良しの子でしたね…
息子さんが二次障害になる前に解決するといいですね。
400名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 23:58:18 ID:UsKxCEh7
>>396

家は逆に親が後ろでサポート出来るように連絡事項、提出物の期限等を
分かるようにして欲しい、と言った所、子供の成長過程でそういう連絡を
きちんと出来る様にならなければいけないから、という理由で断られた
その代わり、連絡ノートのチェックはしてくれるようになったけどね。
でも、元々は「子供さんに提出物等の概念が無いようなら親御さんがサポート
して下さい。」って学校の方から言われたんだけどね。
401名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 06:14:15 ID:tCtYhN2r
子供の成長過程でそういう連絡を
きちんと出来る様にならなければいけないからこそ
親が把握しておきたいよねー。
先生がただメンドクサイだけじゃないのと思ってしまうよね。
402名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:08:16 ID:HpabcZp6
>>400
先生メンドクサイだけなんでしょ?と言ってやりたいけど
そうもいかないしねえ
403名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 12:07:22 ID:wou1cURP
>>396
心配だな。小5男子。今の担任がすごくよくしてくれて、明日絶対
忘れられない物に関しては、私にメールくれる。
「明日〜なので、○○○を入れたかどうか確認してください」ってカンジ。
ありがたいけどいつまでもこうしていられないですよね。
かと思えば「来週〜の授業で×××が必要なので、忘れるの心配だから
今からカバンに入れておく」ってかなり前から入れたりしてるしorz


404名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:48:50 ID:q5P/5ygB
煽りじゃなく、どうして普通級に入れるの?
障害に合わせた支援が欲しいなら、支援級に行くべきでは?
405名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 14:26:49 ID:wou1cURP
>>404
息子は就学時健診で検討対象だったけど、私は何が何でも普通学級って
ことでもなくて、息子にとって必要ならばお願いしますってスタンスでした。
結局入学時から普通学級にいて、1年生の時は様子見ってことでした。
息子が普通学級にいる理由はたぶん勉強だけがやたらできるってことだけ。
サバンのせいもあるんだろうけど、記憶系が特に。
成績の悪いコたちが自治体教育委員会主催の学力試験とか習熟度検査といった
試験前にやんわり「学校休んでくれ」って言われて問題になったけど、息子の
場合は「その日は絶対に休まないでくれ」って言われます。
ヨソのコと絶対比較するな!って自分に必死に言い聞かせてるのですが、
息子がいくら勉強上手でも将来自立できるかどうかって考えると鬱。
学校側の「○君の勉強ができるというのは一つの個性です。それを尊重
するためにも」という言葉で普通学級に置かれているけど、本来すべき
ことがあるというのもわかっているし、特別支援で学ばせてもらった
ほうがいいと思いつつ。学校はどうしたいんでしょうね?
とりあえず大きな問題もなくあと1年半なので、小学校生活
無事終えてほしいです。

406名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:00:53 ID:vyWPBXDy
>>405

そうですよね自閉でもそれぞれですから特に知能が良い子供さんなら
難しい選択ですよね

息子の 場合は「その日は絶対に休まないでくれ」って言われます
て、、、何それ?理解できない。

酷い現状なのですね、学校側の利益までですよね
うちの子の場合ですが小学5の時となると14年前になるが
教師、教育委員会など最悪レベルの自閉理解でしたよW
幸い周囲とのトラブル無く穏やかに学校生活過せたが
やはりこだわる時は徹底的にこだわる部分が時折見せ
ヒヤッツとしましたW
定型児でもトラブル満載にあるよ!
ここまで本人が頑張って、やりぬきたいとの意思あるのだから
尊重しつつ、親が影ながらフォローですよ!
頑張れ!!





407名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:14:45 ID:vyWPBXDy
ちなみに
皆が皆では無いと思いますが
参考までにです
うちの子は知能は良くない方でしたがW
ある程度の学校卒業し、会社(障害枠でなく、あくまでも普通の人として)に勤めて
自立はもちろんしてますよ!
まだ5年生ですよね!心配なされる気持ちは本当わかりますが
子供の可能性を期待するのも酷と思いつつも
もう駄目だと諦めるのも酷!
少しでも3本ゆるくなる教えを地道にコツコツと!

408名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:41:03 ID:7M92t+Dm
日本語でおk
409名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 16:35:24 ID:M6nec9Oq
>>405

これまで仲良しだった子が周囲の連中にはやし立てられお子さんに手を出した
事も「大きな問題」だと思います。
410名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 20:31:19 ID:nmxH7Txo
そうかな?
仲良くしてたかと思ったら、別な子と遊んだり、
イラついた気分の時は調子に乗ったりって、別に普通にあるんじゃないの?
411名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 21:52:28 ID:dWJMXzUG
>>382 やられたらやりかえす、というご主人の考えには反対です。
暴力を含むケンカは相手に対して力加減や急所をはずす、
というのを意識しなくてはいけないと思う。

相手の子=肩をたたく(手加減している)
息子さん=目をたたく(急所をはずしていない)

たまたま目にあたっただけかもしれないが、
もしガラスや階段の近くだったらどうするの?
ここはまずい、と、とっさに判断できるの?

いくら相手が先でも、場所や当たり所しだいで取り返しのつかない事になるよ。
いじめは何かされたら、そのつど大声をあげるか、連絡ノートに記録して
先生に提出し、証拠をのこすようにすれば?
412名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:03:02 ID:tZXALKuc
>>411
幼かったら定型アスペ、どっちにもいえることだな
大声上げる?連絡ノート?益々いじめられる格好の餌な訳だが・・・
413名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:26:12 ID:dWJMXzUG
>>412
定型大人でも、興奮しやすい人は危ないと思うよ。
暴力はエスカレートするものだよ。
連絡ノートかいて先生にコメントもらって相手の親に見せれば?
414名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:39:17 ID:tZXALKuc
相手の親がDQNだった場合なにやっても無駄なんだよ・・・
4151/3:2007/10/02(火) 14:46:35 ID:lcisKtxt
最初のレス番でいうと382の者です。

色々とご心配をおかけしまして申し訳ありません。
昨日、長男の担任の先生との面談を終えてきました。結果から言うと、様々に
行き違いのあった情報のすり合わせが出来たことで解消した不安材料が色々、
からかってくる子供たちへの対応は、今のところ先生に一任という形になりました。

昨日の面談は、諸事情で急遽設定したため、私と担任の先生と1対1での話し合い
でしたが、とりあえず今回の一件に関しては、親側からと担任側からの疑問が各々
どうにか解消し、子供たちもお互いに謝って仲直りが出来たようなので、解決という
ことになりました。(「先に手を出した」という点に関しては、長くなるので省きますが
長男、相手の子供さん、担任の先生、連絡を受けたダンナ、それぞれの間で実に
複雑に行き違いがありました。)

担任の先生はADHD・アスペルガー等を熱心に勉強して下さっている方で、既に
何回か特別支援の先生方も交えて面談したことがあり、長男の事は中学校に
上がった時の事まで考えて指導しようと頑張って下さっています。
一方で、アスペルガーと正式に診断された子を担任したのは長男が初めてのようで、
特に学習面以外の指導では、まだまだ手探りの感が強いとのことでした。

長男のアスペルガー故の言動については、ある程度先生から級友には説明して
下さっているようです。また、規模の大きくない学校で一年生からずっと一緒の
子供さんが殆どで、長男の言動に慣れているから、長男が容認されているという
事もあるようです。
ただ、先生の見解では、皆が成長するに従って、次第にからかいや意地悪が
出てくるのは有る意味仕方がない面もあり、もちろん、それは許される事ではないので、
絶対にだめだと指導していくが、一番の解決策はからかわれるような長男の言動が
なくなる事だと以前の面談では仰っていました。
4162/3:2007/10/02(火) 14:48:48 ID:lcisKtxt
担任の先生は普通の子供さんから見てもとても厳しい先生で、時には叱られた子が
泣き出すこともあるほどだそうで、長男からすると世界で一番怖くて苦手な先生という
認識になっています。このため長男は、先生に嘘はつかないけれど、自分からは
聞かれない限り話さない、または聞かれても「分からない、知らない、覚えていない」で
答えない(これに関しては、嫌な話は早く切り上げたいor嫌な事に関する記憶なので、
その時には本気で忘れていて答えられない、の二通りあるようです)事柄がかなりあるようで、
親の側との話のすれ違いも、これが要因というものが幾つもありました。

からかってくる子供さんに関する事も先生に話さない事柄の一つで、先生が見つけた
時には相手の子供さんをかなりきつく叱り、その上で長男にも他のところで嫌なことを
言われたりしたりされていないかと確認していたそうですが、毎回「別に」というばかりで
答えなかったとのことでした。昨日の面談で、思い切ってこちらから長男の挙げた名前を
言ってみたところ、先生としては心当たりのある名前ばかりで、これから日々厳重に
注意して指導していくと約束していただけました。

普段の雑談の中でも、あまり他の子供さんやその家庭のことは話されない先生なので
相手の子供さんへの指導の仕方や、その親御さんに話をするのかどうかということは
今回の面談では尋ねませんでした。ただ、ダンナの「やられたらやり返せ。ただし
絶対に先に手は出すな」という主張は、私との話し合いでも翻らなかったので、その事も
合わせて先生には再度話してきました。先生としてはあまり賛成できない主張なので、
学校では何に寄らず相手に怪我をさせるような行動は良くないと指導していくとの
ことでした。
4173/3:2007/10/02(火) 14:53:35 ID:lcisKtxt
ところで、肝心要の長男ですが、昨日は親の心配をよそにさっさと登校し、担任の
先生が唖然とするほど一日中「普通の子と変わらない」様子だったそうです。
いつもなら注意されると怒り出す一種拘りのポイントも全く平気、周囲の子供さんが
「どうしちゃったの?」と首をひねるくらい順調に賑やかに会話が弾み、いつもの
子供さんからのからかいも何気なくスルーして退け、普段ならそこから始まる騒動が
あっさり回避されて、とても平穏な一日だったそうです。
(長男のこの様子のため、昨日の放課後の面談の時は、からかいについてはあまり
深刻な話に至りませんでした。先生としては、長男が普通にからかいをかわせるようなら、
後はからかいをやめない向こうの子供さんの問題と考えているような印象を
受けました。)

今日も普段通り登校しましたが、昨日と同じなのか、いつもの状態に戻っている
のかはまだ分かりません。ただ、昨日の夜はかなり長時間寝付けずにいたので、
やはり、意識していないところで無理をしたためではないかと、それがとても気に
掛かっています。

かなりの長文になってしまってすみません。ぐだぐだな相談と文なのに、様々な
ご意見をありがとうございました。まだまだ先が見えない状況ですが、親子で
頑張っていきたいと思っています。
418名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 15:17:21 ID:ZT2+Rik8
同級生に他害のある子がいるんだけど、
叩かれてもつねられても自分からはやり返さず、
口で嫌だと伝えなさい、
それでもやられたら、先生に言いなさいと教えてる。
基本だと思ってたけど、そうじゃない親もいるんだ…びっくりした。>やられたらやり返せ
前の書き込みから読んできたけど、何だかなあな人だね、旦那さん。
今回は良かったけど、そのやり方を続けてたら、
いずれ加害者になってしまう可能性が高くない?
419名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 17:53:23 ID:ZNzf1pG8
417を読む限り、息子さんは一番周囲とトラブルがおきないやり方を心得てる感じがするよ。
ただそれは定型のふりをし続ける(アスペらしい拘りの部分を押し殺す)事になるから
毎日ずっとは無理だろうけど。
420名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:25:39 ID:DP8BDhsL
健常の親でも、やられたらやりかえせと言ってると聞いた事あるし、
子どもの喧嘩に親が出て来て、子どもを泣かせちゃう親とか
今までいろいろ見ました。
いろんな親がいるから、いろんな子がいるし、
それは社会に出ても言える事で、なるべく
うまく過ごして欲しいものですよね。
421名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 21:29:07 ID:TaXiFF0V
>>418同意。
どっちが先に手を出したとか関係ない。怪我をさせちゃったのだからすぐに
謝罪はすべき。先に手を出さなかった(約束を守れた)からえらいっていうのも
何だかな〜。
学校内で起きたことだしまだ小学生だから親と先生で解決できるけど、中学生以上に
なって繁華街なんかで相手怪我させたら警察呼ばれて傷害事件になるよ?
「先に手を出したのは相手だから」なんて理由にならないよ?
アスペだからしょうがないなんて言わないよね?
アスペだからこそ、きちんとした常識やルールを教えてあげなきゃいけないよ。
これから中学生になってもっとからかわれたり、冗談言われたりするように
なるから「いちいち反応しない術」を身につけることが重大だよ。
「○くんと○くんと○くんからからかわれました。」ってその都度訴えて
中学の先生がいちいち仲裁なんかしてくれないよ。
からかってくる奴が一番悪いのは大前提だけど、そいつらを退治はできないの
だから。
422名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 12:34:05 ID:ojLjvYdc
アスペルガーの子の躾について悩んでいます。
横浜から埼玉県に引っ越して、保健センターに相談しましたが
適当な機関が無いと言われて今はフォローを受けていません。
小1の男の子ですが、ワガママに見える言動が多いのです。
先日風邪をひき小児科の診察を受けた時もお医者さんに
いつも風邪の時にのんでいる薬の名前をぺラぺラしゃべり
「粉薬は飲めないんだね?」と聞かれると
「いや、飲める」と答え
「じゃあ粉を出しますよ」と言われると「粉は嫌だ。変な味がするから嫌いだ」と答え
私が「粉は飲めないので(錠剤で…)」と言いかけると、「のめなくない!粉の薬は飲める!前に飲んだ!お母さん頭悪い!馬鹿お母さん。」と騒ぎ出し
「飲めるけど嫌なんでしょう?粒を出して頂きたいんでしょ?」と聞くと
「全然違う!いやなんじゃなくて、変な味がするから粒がいいの!ねぇ、いつまでここにいさせるつもり?」と泣き出して
先生に「奥で吸入してきなさい」と言われると怯えてグズグズしはじめました。
先生にアスペルガーだと説明すると急に不機嫌になられて
どこまでがアスペルガーというのか知らないが…と
ちゃんと躾ろと言わんばかりの事を言われました。
どこまで本人を尊重したらいいか本当に叱ってはいけないのか
どうやったら躾られるのか普通はどうなのかわからなくなっています。
体調の悪い時にぐずったりするのは普通では無いのでしょうか…
精神年齢が幼いのでそうなってしまうのではないかと思い
それをどう理解してもらえばいいか悩みます
423名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:05:56 ID:/NHLD88y
>>422
埼玉のどちらですか?
県内東南部に住んでいますが、こちらでは通級指導教室でSSTを受けられます。
まずは、学校や教育センターに相談されてみては?
躾は大切ですが、躾の仕方に工夫がいると思います。
他人の手と知恵を借りながら、子育てしていく事も大事ですよ。
424名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:30:41 ID:t2fq01TJ
うちは高機能だけど
小さい時、時々人の話し無視して自分語りしだし
その時は、自分語りしたい気持ちはわかるが、人が話している時は
最後まで聞いてその内容について語りなさい
と諭し続けてたら収まったが、長い道のりだった…


425名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:52:06 ID:HVe2dK71
近頃の爆発的なブログブームを見てると、人は基本的に
自分語りが好きな生き物なんだなーと思うよ。
かと言って、アスペ児にブログをさせるととんでも無い事になりそうだし、
どういう方向に持って行ってやればいいのか凄く悩む・・・
426名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:59:20 ID:TX8mjMqK
>>422
お子さんは正確な表現しか受け入れられないんだと思いますよ。
「飲めない」ということは、お子さんにとっては「本当に飲む事ができない」という事だけを意味していると思います。
お子さんは「飲みたくない(飲まない)」と「飲めない」をきっちり区別しています。
ある意味お子さんのいっていることは正しいのですよ。
でも健常人は会話の流れやその場その場で、言葉の意味を広く捉えて話していますよね。
そういう応用が聞かないところに誤解が生じてきます。
そういうことを踏まえた接し方をされたらどうでしょう?
427名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:51:24 ID:lh5a3Lm6
する時もあるけど求められた時はしない=出来ない。
知識はあるが説明する術がない=わからない
真夏の気温20度=寒い
真冬の気温20度=暑いくらいだ
無理をすれば経口で食道を通す事が出来るが気が進まない=食べられない。
経験がある上に運動機能または知能に支障は無いが、思わしい結果を出すための準備が出来ていない=出来ない。

これを理解出来ないのが困る。
428名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 17:36:09 ID:WXKc35M7
2歳半の子が高機能自閉症と診断されてココに来ました。

目に入るおもちゃ、絵本にすぐ気を取られて猛ダッシュ。
食事のときも椅子からおりてウロウロ
屋外の飛行機のかすかな音にも反応して、昼寝もしない
同じ内容でも親との手遊びは猛烈に拒否るのに、しまじろうは連続で見たがる
テレビ消すと大絶叫・物投げる・壁に頭打ち付ける
手作りおもちゃは見向きもせず、うるさい音のでるおもちゃをひたすら何時間もやりつづけ、親は完全無視・・・

言葉があまり出てない状態でこれだ。
療育では手抜き推奨されるばかり。かあちゃんもう疲れましたorz
429名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 17:36:56 ID:WXKc35M7
すみません、愚痴スレに書いたつもりが誤爆してました!
失礼しました
430名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:41:33 ID:8KoBosa4
豚切りすみません
高機能診断済みの5歳の男児です
来年は就学ですので悩みがあり吐露させて下さい。。。
2歳から療育にいきその先生曰く3本はかなり緩いので普通学級を勧めるが
集中力の欠如が時おり伺えるので一番前に席に常にしてもらい
とにかく最初は普通学級でと言われました。医者にも同じことを言われました。
日々お世話になってる幼稚園の先生にも相談したところ
一斉指示になると、かけ離れて脱却した行為言動はありませんが
やはりそこら辺は弱いと思うのでこれから勉強を身につける最善は補助がある方(特学)を勧めます。
と言われました。
高機能でもうちの子の場合は本当にギリちょんですし
いくら三本が弱いからといっても学校は学ぶ所なので
IQギリな高機能児は最初から特学の方が最善策なのでしょうか?
431名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:12:15 ID:9gqth7ZR
だからぁ

アスペは死ねよ

重複スレ多杉
432名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:57:48 ID:UUZYgPaO
>>430
お子さんの模擬能力がどの程度かによるかな。
もし一斉指示を聞きそびれても、すぐ周りの子を見て真似られることと、
授業中先生の言葉を聞き取れない時があっても、授業内容が何となく把握出来るなら
普通級で過ごさせるてみるのもいいかも。
もともと補助の先生が配置されているような学校なら特にね。

IQの方は、今までの伸び方と、今後伸びる余地がどの程度あるのかで左右されそう。
もしもIQ70前後くらいならば、学年が上がるにつれ、普通級でただ座っているだけの
お客様状態になる恐れが全く無いとは言いきれないけれども。

席順については、1年間ずっと前の方に配置してもらえそうかどうかも
就学前に確認してみると良いかと。
ただ、実行してもらえるかどうかは担任の考え方次第と思った方が無難。
433名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 21:32:40 ID:HvE9HILO
>>428
誤爆のところ申し訳ないけど、聞かせてほしい。
>療育では手抜き推奨されるばかり。

って、療育で「お母さんもっと手抜きしないとー」ってすすめられるってこと?
434名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 22:53:41 ID:9gqth7ZR
加算
435名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:43:37 ID:z6hSHHW8
>430
高機能小1の子がいます。特学在籍です。
特学と言っても、実際は籍があるだけに近い状態で、普段は
普通級で過ごしています。

>432さんがおっしゃるように、一斉指示を聞きそびれても周囲の真似をして
切り抜けられるのであれば、一応普通級でやっていけるのではないかと
思います。
ただ、勉強という意味ではやはり学年が上がる毎に辛くなっていくと
思います。
「とりあえず入学時は普通級」という方向で話が進むのであれば、入学前に
少し予習(幼児用ドリルなど)しておくととまどいが少なく、入学後は
学校生活に慣れる方に力を割けると思います。
ただ、無理強いは勉強にネガティブなイメージを印象づけさせてしまうので、
遊び感覚でやれる範囲で十分です。

普通級は、はっきり言って担任の先生の力量次第という部分が大きいので、
もし普通級だけでいくのであれば、特学に入れるよりも更に念入りに
学校側と打合せをしておくのをお勧めします。
早い時期であれば、先生の人事の面でも考慮していただけるかも知れません。
進路が決まる前でも、一度会って話だけでもしておくといいと思います。
436430:2007/10/04(木) 08:37:40 ID:Gh3jIRrv
レスありがとうございます。
今の所、一斉指示を聞きそびれても周囲の真似をして
切り抜けられ状況ですが、やはり勉強という意味では学年が上がる毎に辛くなっていく
感じだと私も思っております。
学校側に早めに説明してみようと思います!

437名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 10:15:22 ID:cUZJrmTs
うちの中二の息子は、アスペです。
攻撃はしません。逆にいじめられてばかりで不登校です。
だから、攻撃する子がアスペという診断をされているのに
疑問です。いろんな症状が、あるのでしょうか?

あと、就学相談で加配の先生を付けたらどうか?と、年配
の女性相談員に言ったら、「席を立ち歩くとかではないん
でしょ?」と恐い顔声で言われました。
よくテレビに出てくるアスペっ子の学校の様子で加配の
先生が付いているのに、何でだろう?と、疑問です。
438名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 10:30:27 ID:6IyJwwrW
勉強について。
うちの場合は逆にしっかり規則づけたな。
規則や習慣にないものは受け入れないけれど、
一旦決めてしまえば毎日続ける持久力がある。
来春入学で悩んでいる方、学年×10分程度
お子さんにつき合ってみて下さい。
成績の問題についてはある程度解決できると思います。
ただ、変な理屈や間違いを認めないので親はかなりの忍耐が必要ですがw

成績云々はおいといて、アスペの持久力と集中力は素晴らしいと思う。
439名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 12:51:18 ID:shIIFu/1
438
ああ、だからピアノコンクール上位の子達は見るからにアスペなのか。
話す事は立派だけど質問に答えたり
人の顔を見るのは苦手?みたいな子が多い。
才能の他に
持久力と集中力の賜だな。
440名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 13:00:13 ID:2KQSW1Hx
RPGゲームで、能力の振り分けを「共感」1「集中」10「持久」10 みたいに
極端にしたみたいなキャラがアスペなんだろうね。
主人公キャラにはなれないし、パーティに迷惑かかる事も多いけど、たまに役に立つ事もある。
441名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 13:23:23 ID:IGIHIwrB
>>440
まさにウイスクVでそのような結果がでた息子。検査した先生も、これほどの
差が出ると、今後本人も生き難さを感じる場面が出てくるかもしれません、と。
こだわりが強くて、自分自身もどう振舞っていいのか混乱している状態の時
に遭遇するたび「バランスよく成長するコ(=定型児)のほうがよかったorz」
って思ってしまうよ。
442名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 14:58:22 ID:88PMOSDA
>440
RPGゲーム噴いたw
上限10でその配分だよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

うちなら「共感3」「集中10」「持久7」「応用力1」だなorz
443名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 16:23:19 ID:sM/tWKCX
うちは「共感-10」「体力10」「集中5」「会話10」くらいかなあ。

ええ、積極奇異ですともorz
444名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 19:53:21 ID:NOQnE0eM
うちは「共感-10」「体力6」「集中7」「会話9」
の受身高機能だってW
445名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:31:52 ID:M+iadH3p
みんなワロス。
非常に分かりやすいね。>RPG

自分もよく、ネタとしてそういうキャラを作ってはいたけど、
まさか我が子が(ry w
446 ◆titech.J3E :2007/10/05(金) 18:35:21 ID:xPNnl7xh
帝京大学理工学部は受験すらしていませんw
東京工業大学?受かるわけないだろwww本当は超一流大学ってことは知ってますよ
だから常に東京「エ」業大学って書いてるだろ?
本当はトリップもtetech.J3Eにすべきだったね。t"e"tech

俺は2ちゃんねる黎明期からいる古参だ
エ○ゲ会社でバ○トしてたとかで痕のおまけシナリオが盗作とかで騒いでた頃からレスを始めた

つまり正体は高校までは不登校の危機を何度も乗り越えながらなんとか卒業した高卒です

大学は当然行ってません

古くからの2ちゃんねらーの中にはこういう既知外がいるから注意して下さい
私は「高卒」です
なぜか本当に東京工業大学卒だった誤解が生じているので弁明します
サイトで入試問題の解答を載せてたりしたからかもしれませんが
あれは殆ど体壊して療養中に解いたものです
本当に大学に言った人が見ると、かなり稚拙な答案らしいです
447名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 05:36:51 ID:y3OaioMa
>433
誤爆亀レス失礼します。

偏食は諦めておk(飲めるなら何歳まででもフォローアップで栄養補給)
食べられるもの(カレー・シチュー・豚汁の汁のみ)の無限ループでおk
野菜食べなくても死なない
無理して地域の行事に参加させなくて良い、本人が行きたがるならおk
 このへんまではこだわり対策かな、と思えるんですが

子供はよその子とかかわるように一時保育に出すよう推奨される
子育て以外の趣味も勧められる
>428の行動についてのアドバイスはほとんど無し。
・・・なんか、疲れてて虐待疑われてるのかしら自分orz orz
448名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 10:32:08 ID:FiP2dQFY
>>447
虐待なんて大げさな!w
私なんて超ものぐさな生活してるし、家庭訪問で療育の先生も現実を知ってますが
それでも疲れるなよと手抜き推奨されますよw

今は食べる楽しさ、出された物を全て食べきる喜びを知ることを教えたいから
無限ループでいいと言ってるのではないかと思う。
一時保育については、お母さんが休むのと同時に定型発達のお子さん達と
一緒に遊ぶ経験をしてみたらどうか?と言う意味もあるのかも。
趣味をすすめられるのは単に趣味があれば楽しい事と
4歳になればどこに通うのであれ(療育でも幼稚園でも保育園でも)
子と離れる時間が出来るから、その時自分の時間を楽しむ準備と言う意味もあると思う。
447さんが無趣味かどうかはともかく、今は子どもの心配であまり自分の時間を
楽しめてないんじゃないかな?と思っているのかもしれない。

>>428については危険な事や周囲に迷惑になる事なら、ある程度は子どもが荒れても
対策は必要だよね。
例えばテレビの見すぎで目が心配なら、デジタル時計を2台用意して一つは今の時刻
もう一つは終わりの時刻で止めて「同じになったらやめようね」と言って
他の事に気を逸らすとか、少しずつ工夫をしていくしかないんじゃないかな。
すぐには出来ないと思うけど、何回か続けると何となく分ってくるものもあると思う。
そしてやると決めたら数回は絶対に遣り通す事。1回やっても2回目で泣くからと挫折したら
子どもは泣く事を学習してしまうから。
ただしそれで自傷があまりに激しいとかだったら、先生に相談した方がいいと思う。
迷惑にならない事、手作りおもちゃや親を無視とかは、その時期なら
多少諦めてみる事も大事かもしれないと思うよ。
449名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 08:52:03 ID:3ViLUIX8
スレ違いですみません


来年4月から小学校で普通級予定の高機能です
小学生活に向け家で毎日40分ほど軽く勉強を教えていますが
集中力持続せず落ち込む日々
興味ある問題なら喜んでやりますが興味が無いものだと
はなっから、聞く姿勢や取り組む姿勢が全く無い…
根気良く取り組むことを教えていますが成果は無し…
特学の方がいいのかと思うこの頃
何回も教えてもらちあかないし嫌になってきた

愚痴スマソ





450名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 09:59:57 ID:ToG83vr1
毎日40分軽く学習って。。。。
うちも4月から普通級予定の高機能ですよ。
すごいですね、よくやってるなあと感心します。
うちは療育先の先生が、『家ではおかあさんが
先生になってはいけない』との考えなので、全く
やってませんよ。うちでたとえ40分座ったり出来ても
学校で出来るかわからないし、またその逆も言えると
思います。やってみて、問題があるなら先生と相談して、
すこしずつ直して行ったり教えたらいいんじゃないでしょうか?
暢気すぎますかね?
451名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 10:18:04 ID:4gmESShA
>>449
健常児でも、1年生でそこまでの集中力を発揮出来る子は少ないと思う。
むしろ、40分の間は集中出来る少しの時間と、弛緩する時間を繰り返している希ガス
どちらかというと、情報の取捨選択のコツを少しずつ教えていく事も大切だと思う。
例えば「先生が『ここは大切』と言った事は、覚えておきましょうね」とかね。

子どもが興味を持てない分野をいち早く発見し、いかに興味を引きだすか?という課題は
今後本腰を入れて取り組まなければならなくなるであろうとは思いますが、
子どもが方法を見つけられない間は、親が発見して導く方が手っ取り早いと思うよ。
452名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 11:00:00 ID:yhAe0tIR
449ですレスありがとうございます

>>450
そうですよね。。毎日40分は正直子供ももちろん私も辛いです
療育では個別になり月2回となって30分着席して就学前に向けての
学習指導となり離席はしなく順調なので家でも10分程度でよいですが
この様に着席して勉強指導させて下さいと療育の先生に言われたのですが
ついつい焦りと私の熱い気持ちで40分にしてしまいました。。

>>451
集中出来る少しの時間と、弛緩する時間を繰り返している希ガス

その通りですよね
興味のない範囲は分かってきましたので
どうしてもその部分を就学前に底上げしたいと思い
やっきになりすぎて反省致しております。。。
興味の無い事にはふざけた態度を示して
イライラしてしまい。。。

少し自分に余裕もたないと駄目だと反省してます


453名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 11:58:58 ID:edXQ8XOT
流れを読まず失礼します。

協会板でのアスペ当事者の書き込みを見て欝気味です。

毎日試行錯誤しながら一生懸命に子育てしても将来あんな風になるんじゃないかと思うと自信がなくなりました。


愚痴、スレチ申し訳ありません。
454名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 13:15:34 ID:4gmESShA
>>452
普通級に入れる以上、健常児と比較しないように心がけても、
気付けば比較してしまう事が増えると思う>自戒を込めて
ただ、子ども自身が「出来ない」と思い込んでいた事が、例えば
親や教師や友達からコツを教わり、ある日出来るようになった時に見せる笑顔と、
達成感を得た子どもが喜ぶ姿を思うと、452さんの親心も分かる。
凸は褒めて伸ばし、凹は励ましてやる気を出させ、目立たなくさせていく…かな。

>>453
協会板は分からないけれど、アスペ当事者(判定未も含め)なら
時折ここにも降臨するし、不安は分かる。
でも、療育歴の有無、受けた療育内容、その他の環境もそれぞれ異なるから、
「彼らと同じように育つのか?」と尋ねられると、「違うのでは?」と思うよ。
お子さんが得てきた経験値が、その後の人生を変えていく力になっていくとも思う。
455名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:03:51 ID:I4WczTC2
>>452
年少の夏休みから毎日1時間くらいやっています。
迷路、塗り絵、ひらがな、はさみ切りなどから楽しくスタートして、「もっとやりたい!」
くらいでやめるのが楽しく続けるポイントだったように思います。
年中の今では幼児用の市販教材をやりつくして小学1年のドリルをやっています。
うちの子はおとなしいタイプなのでたまたまこういう作業が性に合っているだけかもしれませんが・・・。
ほめるとすごくやる気を出します。
はじめは10分でも続けば上出来!くらいの気持ちで大げさにほめてあげたらどうでしょうか?

456名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:09:22 ID:xJTMIOq7
子供のうちから勉強=辛いという印象植え付けると後でめんどくさくなるさね
小学低学年のうちまでは好きなもん伸ばしといて褒めときつつも若干修正加えるくらいが丁度良くないか?
457452:2007/10/07(日) 15:56:57 ID:H+Mh+UwG
連投になってしまいすみません
>>455
年少から1時間・・・凄いですね!
うちの子の場合年少の時など、そもそも言語表出、理解など
できず、やるのが無理な状態でした。。トホホ・・
共感はある方なので誉めて不得意分野を地道に伸ばすよう頑張りますね

うちの地域では11月には就学前検診があります。
療育の先生、医師はできなくても大丈夫!共感性は強いし
周囲の空気ある程度読める、友達関係では問題起こさない
ニコニコ受身でも、ある程度言う時には言うから(ここが受身でも大切と言われました)
普通級ゴーサインな流れですが。。。
親としては不安満載です。
皆さんレスありがとうございます!

458名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 19:42:23 ID:nlFIgqXX
>>456
加減が難しいね
普通級に入れる以上、辛いが先立つことの方が多いだろうし
459名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 07:39:34 ID:ycpkw7+F
>>453
当該書き込みを読んでないのであれだけど、ネット上には自称アスペも多いし、
療育受けずに育って、二次障害を起こしやすい今の成人当事者と、
私達の子供を比べても意味無いと思うよ。
460名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 07:39:36 ID:KjbCbJ3P
>428=>447です。
>>448さん、レスありがとうございます。
泣くことを学習・・・まさにソレです。一度泣くのを覚えちゃった子には辛いだろうけど、
負けずにダメなものはダメ、を教えます。
テレビは時計のおもちゃで「この形になったら」をやってましたが
デジタル時計も見せてみます。数字大好きなので、デジタルのほうが理解しそう。
今週は1回だけ一時保育の予約を入れました。
2時間だとあっというまで美容院にも行けないけど、一休みします。
どうもありがとう!
461名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 11:17:37 ID:jCOy2l/u

>>459さん レスありがとうございます。

自分の子供が板の成人当事者のようになるとは限りませんよね。

最近心身共に疲れ気味だったので書き込みに振り回されてしまったのかもしれません。

気分転換に子供たちと一緒にお出かけしてきます。

462452:2007/10/08(月) 12:05:37 ID:TWtMEgm4
>>457
とりあえず療育の先生や医師が普通級可能だと言ってるのだから
最初は思いきって普通級でスタートさせてみればと思いますが
様子見てやはり無理そうだったら通級とかもあるのだし

不安満載の気持ちわかるよW我が子も高機能で普通級でスタートしたが
ちょうど今時期には就学前準備と気合入れまくりで
家で必死に勉強教えてたよW
いざ就学したら何も問題なく過せたから安心して今までの疲れが
どっとでて寝こんでしまったよ・・・
学校生活は何も勉強だけではないよ
友達関係や団体行動の問題もあるしね
不安な気持ちわかるけど、457さんの子供さんは共感性あって友達関係も悪くないらしいのことだから
あまり悲観的にならない方がいいのでは?
これからの人生もっと長いんだからね!
頑張れ!!



463名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 12:07:42 ID:TWtMEgm4
痛恨のミス
452といれてしまった
452ごめん
464 ◆titech.J3E :2007/10/08(月) 16:58:08 ID:MPW6++0a
駅伝を見ていて思い出した


最初は第一工業大学を詐称するつもりだった
旧帝一工の一工が第一工業大学に見えた
帝は当然帝京大学だ

なぜか東京エ業大学になった
「工」ではなく「エ」だ
「とうきょうえぎょうだいがく」だ

東京大学を詐称しても東京大学を詐称する人は沢山いるからつまらない
帝京大学の詐称は荒らしの先輩である帝京女さんがいる
だから第一工業大学にしようと思った

しかし転職版で荒らし行為を始めた時東京エ業大学を詐称していた
単に酔っていたからなのか
外部から電波を受信したのか
それとも自分でも認知できない脳の最深部がそう詐称しろと命令したのか
オカルトである
465名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 09:22:55 ID:HuNqLnZl
>>443-444
自閉圏の子って共感が弱い(共感している様でもトンチンカンで見当違い)
のが特徴と思ってたけど違うの?
466名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:05:07 ID:O2mZqK9B
465〜マイナス-「-」!
467名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:12:30 ID:p1TX4Pb9
積極奇異だったら共感はちと見当違いなとこ見られるが
それなりに共感はあるし
受身だったらふと自分の世界入ることあるが周囲に促されて、はっと現実に気づき
皆と一緒にやろうとする共感性はある感じかな?
奇異、受身、孤立の分別あるけど
その子その子の本来の性格もあることだしね

468名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:24:12 ID:zKwfTBYO
皆さん、意外に会話が高いね。
うちの高機能児は、発語7理解2ってとこかなあ…
共感はやっぱりマイナス値ですw
集中力・持続力・攻撃力は、戦闘中だけ上がるよ。
469名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:26:48 ID:HuNqLnZl
>>466
あ‥そーか。ごめん
470名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:30:05 ID:O4pLDcKq
「共感3」と書いた者だけど(子供は受動型に移行しつつある元積極奇異)、
全く共感性が無いという訳ではないよ。
むしろ、本人なりに相手の気持ちを理解しよう、周囲に合わせようと努力
してる姿が見て取れる。
ただ、その方向性がどうも的はずれと言うか、一言で言えば異質。

本人はお友達が好きで、関わりたいんだよ。
でも自分のやり方で関わって失敗する経験を積んで、一方通行の関係から
曲がりなりにも相手の事を考える双方向の関係を模索しつつある。
その答えの一つが受動型への移行で、これで少なくとも大きなトラブルは
回避できるようになった。
ただ、やっぱり相手次第になっちゃうなあ。
穏やかで寛容で善良な性格の子とだと、合わせてもらえるからうまくいくけど、
細かい言葉遣いや仕草を気にしたりちょっと意地悪なタイプだと、仲間はずれや
利用されるとかのトラブルになる。
子供に「合わないと思ったら近づくな」と教えたいけど、まだ「どういうタイプと
距離を取ったらいいか」が分からないからねえ・・・('A`)
471名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:31:34 ID:p1TX4Pb9
うちは「共感7」「体力4」「集中5」「会話7」
集中は己が興味がある事にかんしては10となるW
472名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:57:03 ID:5riNWO3o
>>424
亀レスですが、
424さんのお子さんは何歳ですか?

うちの子は年中ですが、今その状態です。
相手の様子を見ずにひたすらしゃべりだす。
うちも、相手が話しているときは聞きなさい、と言い続ける毎日です。
いつになったら聞いてくれるんだろう・・・。疲れました。
473名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 21:10:10 ID:m40H4ZGW
小5息子がさっき
「算数のノートが後少ししかない」
と言うので見たらたったの5行!
夏休み明けに口頭で聞くも確認しなかった私が悪い。
ノートのうしろから3ページ目に「新しいノートの用意」と書き込みしなかった私が悪いorz
宿題があるので書き込み出来なくなるから
ジャスコに買いに行きましたよ・・・
上の娘になら「別の紙に書いてはりつけておいて」とか
「明日自分で買ってきなさい」と言えるのにな。
言っても何のトラブルも起きないのにな
なんか、どっと疲れました。
474名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:21:18 ID:+sYS2Iwu
下記のニノミヤは障害者福祉に関する著書・論文を多数書いておりましたが、それらは偽善者による偽善著書・偽善論文です。
決して参考文献にしてはいけません。
もし参考文献にしている者・参考文献のリストに挙げている者を見つけたら、ニノミヤを賛助している者として注意しましょう。



【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 ニノミヤ・アキイエ・ヘンリー Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
この後、海外へ逃亡したニノミヤ・アキイエ・ヘンリーは、
国際協力事業団JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
( http://www.pattayamail.com/319/news.htm の中の
  http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の一番右の汚らしいモミアゲの人物 )
475名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:03:42 ID:PXPhrVJs
sageとくね。
476名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:04:50 ID:lPAalm0l
>>475
sageても下がらないよ。上がらないだけ。
477名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:57:20 ID:G7O6cuhO
思ったんだが。

子供を機械みたいに数値やらで能力を分析しようとしてるアイスハートの親って何なの?
なんかそれを平気でカキコミ奴みたら怖いんだけど。
もしかしてオマエラの間では普通のことなの?
子供が聞いたらマジ悲しむよ??人間が人間の器量を科学やら公式やら主観や医者で計れるわけないだろ。
478名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:03:30 ID:fgEAxaAA
いや・・・別にそういう意味で数値化してるわけじゃないだろ
RPGでの能力を例えた軽い雑談だってこと
479名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:05:01 ID:mBQuQ4ZK

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
480名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:35:14 ID:G7O6cuhO
>RPGでの能力を例えた軽い雑談だってこと

も っ と 酷 い
481名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:03:11 ID:WgEMD0PV

>>472
うちはもう小学2年になりました笑
当時を振り返ると、ちょうど472さんの時の幼稚園の時はまさにそんな感じで辛さは
わかります!
まさに地道に教え諭しの根気な戦いでしたよW
うちは高機能だから元々言語表出は遅くて年中ほどからぐーんと伸びたのは言いが
とにかく今までの無言状態嘘かのごとし喋る喋る。。
とりあえず周囲の感覚と人の話し最後まで熟知してから自分の意見語るの気持ちわかるが
あくまでも話しの流れにあう会話しましょう!とかの説得の日々だったなぁ
で落ち着いたのは小学入学直前6歳頃かな(うちは早産まれなので)
現在はしっかり友人の話しや教師のお言葉最後までしっかり聞いて
それでも納得いかなかったら、受身スマイル全開で穏やかにちょいと反論する程度で
周囲からは変とは思われてない程度です
参考にならないと思いますが472さんのお子様も理解する日は必ずきますよ!地道なことだけど
積み上げて悪い結果は無いと思うけどね!お子さんの可能性を信じましょう!!


482名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:21:34 ID:/2dSPFMb
>>473
よ〜くわかります!同じく小5息子。
もうすぐ寝る!って頃に「明日算数で使うノート、もう書くところがない」
とか、もうね・・・。
「明日行くとき学校のそばのコンビニで買っていけばいいじゃない」とか
言おうものなら、同じモノがなかったどうする、たぶん売ってない・・・
って始まる。お互い疲れるのよ。
不測の事態に対応できなくて、この先どうなるんだろうって考えると本当に
心配です。
483名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:36:01 ID:v9wgt9nq
ちょっと前にセカンドオピニオンの話題があったので
常々思っていた疑問を書かせて下さい。
うちの子供はwiskVと「心の理論」という二種類の検査を
してアスペ疑いと出たんですが、病院によって検査方法って
色々あるんでしょうか。

何となく上記した二つが基本のように思っていたので
例えばWiskで特に問題なくとも、こころが今ひとつ・・・とかで
判るんじゃないかと考えていたのですが。
実際、Wiskのみ、っていう医療機関もあるんでしょうか。
でしたら、診断に納得できなくてモンモン・・・という
お母様もいらっしゃるだろうなあ、と思うのですが。
484名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:44:36 ID:Uj1doaSb
>>483
自閉の診断は、子供の行動(三つ組症状の有無)で判断されるのが基本で、
検査は補助的なものに過ぎないから、やり方は病院によって違うんじゃない?
うちはアスペじゃなく高機能だけど、診断を受けた時はまだ小さくて、
発達検査はK式だったよ。
同時に、脳波やCT、血液検査なんかも受けた。
少し後にはビネー、更に長じて、最近はK-ABCやWISCも受けてるけど。
心の理論は受けた事無いけど、
高機能やアスペだとクリア出来る子もいるから、
絶対的な指標にはならないって話だよ。
485名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:03:17 ID:adEdkrJS
>483
うちはウィスクと別の日に木の絵を書いて、インタビューに答える検査をした
ウィスクは心理の先生の机の上に置いてあったからウィスクという検査だと知ったけど「知能検査」としか説明されてない。
そもそもは超低体重児で生まれたので行った検査だったけど
思わぬ結果が出たので「木の絵」を描く事になりました。
インタビューは内容を見せてくれたけど、他人が自分についてどう見ていると思うか
自分は自分についてどう思うか
自分は他人をどう思うかという内容で
年齢が高いと考えて「好ましいと思う答え」をするから正確にわからなくなる
という内容だったけど、
答える様子や答え方でわかる事もあると聞いたよ。
うちは3つ組満たしていないけどアスペだと診断されていて
ここではスレ違い、有り得ない、書き込むなと叩かれまくりですが
検査の様子でわかる事もあるみたいです。
ちなみにうちの子は検査が終わった後
内容と自分の答えた事と先生の反応
全て主観を入れずに順番に教えてくれました。
そういう所はやっぱりアヤシイかなw
486名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:10:31 ID:zHrv8K+g
>>483-485
様子見スレとこことまぜこぜになってるw
487名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:48:32 ID:qr/57K82
実際は検査に進む条件が3つの特徴の有無なんだと思う。
もっと言えば、知能検査に健康保険が適用出来る条件に
自閉症3つの特徴が出ている
という所見がある事なんだと思うよ。
だから自閉症と診断して、自閉症という障害のある患者に出来る検査が
知能検査なんだと思う。

488名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:51:25 ID:k2Ieq7DE
>>487
何で?
知的障害の疑いや言葉の遅れだけでも、検査は受けられるよ。
489名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:52:10 ID:k2Ieq7DE
>>485
そりゃあ、様子見スレで診断済みの子の話を延々と続けてたら、
スレ違いと言われるのは当たり前だよ。
自分で思ってる程叩かれてた訳でも無いし。

で、ログを読み返してみたけど、貴女=あっちの>>856=>>208なんだよね。
よりやばそうな息子の方はどうしたの?
つか、読みにくい長文の連続と言い、被害者意識が異常に強いとこと言い、
母親もかなりあやしい気がするけど。
490名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:34:23 ID:2BbRsgRY
>488
知的障害や言葉の遅れの無い場合での話では?
少し前までは障害として認められていなかったから、
491名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:38:49 ID:Mw6WuOnt
>>488
言葉の遅れと知的障害があれば
アスペルガーではないと思います。
492名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:55:15 ID:k2Ieq7DE
>>490
それなら分かるけど。

>>491

>>488>>487
>検査に進む条件が3つの特徴の有無
>知能検査に健康保険が適用出来る条件に
>自閉症3つの特徴が出ている
>という所見がある事
に対するレスだよ。
三つ組の特徴が無くても、たとえば知的障害の疑いがあったり、
言葉だけが遅いと思われる場合も、普通に知能検査はやるよ
って言いたかったの。
あと、このスレにいるのは、アスペ児の親だけじゃないから。
493名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:54:51 ID:V+7NepK8
492
あなたアスペですね。
494名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:27:59 ID:z7eqbnhD
さっきチラ見したテレビで少し余分な数字の多い簡単な文章問題が出ていた。
1本60円のバナナが50本あり、そのうちの6本をサルが食べた。
残りを6人に配ると7本もらえる人と8本もらえる人がいる
全員に8本配るにはバナナを何本足せばいいか?

もう少し色々な数字が出ていたかもしれないが、大筋はこんな感じ。
下の子(正常)は「1本60円関係ないよねー」と言いながらすぐに出来た。
上のアスペは全く出来なかった。
テスト用紙に書かれていれば出来たと思う。
聞いて想像して筋道立てて考えて整理する事はやっぱり出来ないのだと悲しくなりました。
多分答えられない回答者達もそういう能力に欠陥があるんだろうな。
と、思われる解き方でした。
495名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:32:09 ID:YeZ4INfC
>>494
これ6本必要なんだっけ
496名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:41:59 ID:0JkZGDyQ
普通に4本しかいらないと思うけど。
497名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:48:54 ID:61SjaWBm
>>494
これって何年生くらいで解ける問題なの?
下の子は診断済み高機能なんだけど、上の子は
健常とずっと思って来たのに、解けなかった。。。。
498名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:02:01 ID:p4XAwwF1
掛け算は2年生でやるから
今3年生なら解けるはず。

だよね

うち6年生だけど混乱してた。
しまいには6人に8本なら何本いる?にも
「2本?」とか言い出してびっくりした。
ペーパーテストだけの人なんだと再認したなぁ。
499名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:10:15 ID:SFaPTAmJ
4本なんだ_| ̄|○
500名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:14:35 ID:p4XAwwF1
6人に8本だから48本必要で
50本あったバナナのうち猿が6本食べたから
44本しか無いから
必要な48本にするには後4本あるといいよね。
だけど私なら猿が手をつけたバナナは要らないな。
501名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:38:01 ID:gDjafwh+
>>470
亀ですみません

積極型から受動型へという事ですが、子供さんはおいくつですか?
うちの4歳女児が積極奇異で同じ感じですが、まだまだ友達関係で葛藤の日々ですが
2年保育なので、まだ始まったばかりですよね。。
積極から受動となると、また違ってくるんでしょうね
502名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:38:36 ID:H7bP5jSp
うちのやつなら絶対「だってバナナによって大きさが違うから小さいのがあたったら損だ」とか
あさっての方向の見解を持ち出す_| ̄|○
503名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:02:39 ID:BdESu/3J
>470です。
うちは小1女児です。
3歳から療育、幼稚園は並行通園で3年保育で通いました。
2歳頃から、子供の集団を見ると突撃する典型的な積極奇異の
特徴が出ていました。
受動型に変わってきたのは、年中と年長の変わり目辺りからです。
ある程度双方向の会話ができるようになってきて、周囲が何を言って
いるか理解できるようになった頃と同じ時期だと思います。
会話の楽しさ・便利さが分かったのと、自分と他者が同じ人間で
ありながら違う思いや考えを持っているという事を朧げながら
感じ取れるようになったのがきっかけではないかと思います。
504名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:29:48 ID:SXcFzcAL
質問させてー
積極とか奇異とか受動などの「型」については病院で言われるの?
うちは言われた事が無いからタイプがわからないけど
どうやってわかるの?
505名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:09:09 ID:IualOTYw
>>504
http://development.kt.fc2.com/social.html
医者に言われた事は無いけど、
たとえばうちは、明らかに積極奇異。
2歳前半までは孤立タイプで、他人が全く見えてなかった。
3歳前半までは受動タイプで、自分から他の子に関わっていく事は全く無かった。
その後は、人格が変わったかのように、知っている人にも知らない人にも突撃するように。
今年中だけど、本人引かれてる事に全然気付いてないんで、
当分はこの状態が続くと思う。
受動型に戻るのは、失敗体験が続いた時なんだろうなあ。
506名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:40:53 ID:MyhKkQDk
それこそ心の理論で出すんだよね。
ここでは検査よりも三組重視だと
上から目線で否定している人がいるけどねw
507名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:53:16 ID:+DuKUv/b
脳波、CT、血液検査って、普通受けるものですか?
癲癇の心配で取っておいた方がいいとは聞きますが、
一度も言われた事がありません。こちらから
お願いするものでしょうか?
508名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:58:31 ID:KTBMgoHH
CTの被爆量を考えたら無理にやらなくてもいいと思う。
血液検査で何を調べるのかな
甲状腺疾患?
509名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:06:11 ID:IualOTYw
>>506
孤立型だろうが受動型だろうが積極奇異型だろうが、
自閉症であれば心の理論には引っ掛かるから、検査は関係無いよ。
普通に接していれば、我が子がどのタイプか位、親なら分かるし。

あと、重視も上から目線も何も、自閉症の診断基準は三つ組の有無と、
国際基準のDSM-WでもICD-10でも定められていて、
専門医はこれを使って診断しているんだよ。
それを否定されてもね…
http://www.mdd-forum.net/pdd_teigi.html
http://www.mdd-forum.net/pdd_teigi02.html
http://www.mdd-forum.net/pdd_teigi04.html
http://www.mdd-forum.net/pdd_teigi05.html
検査だけで診断されたと言ってる>>485の一連の書き込みを読んでみたけど、
多分違うよ。
510名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:09:14 ID:IualOTYw
>>507
てんかんは、就学の前後や思春期に突然出る事があるから、
脳波は取っておいた方が良いと言うね。
うちは、3歳の時に一度取ったきりだけど。
ちなみに、てんかん波は出ていなかったものの、
波形が未熟で、その時点で障害の可能性が高いと言われたよ。
あと、大学病院だからか、血液検査でドーパミンの量を測ってた。
一定以上だと、多動の可能性があるんだとか。
511名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:45:47 ID:XxqHG6SW
先生の今日のIDはID:IualOTYwです。
512名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:58:21 ID:RA/qDKaV
1言多い人の今日のIDはID:XxqHG6SWってことでおk?
513名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:06:25 ID:BdESu/3J
何らかの発達障害を持ってる(可能性も含めて)=脳の機能障害がある、
って事で、てんかん含め脳機能関係の別の病気を疑う意味で
脳波を調べておく、CTを取るというのはありだろうね。
知能検査は、カナーか高機能(AS含む)かを弁別する為の検査でしょ。
知的に問題があるなら手帳申請とか具体的な話もあるし。
ただ、自閉スペクトラムかどうかは、あくまで三つ組みがあるかどうかが
基準だと思うよ。

うちは診察初回で「自閉症、おそらく高機能群」と診断されて、知能検査の
結果高機能である事が裏付けられたけど、診断の「自閉症」という部分は
診断前アンケートや自作レポート(普段の様子などをまとめた)、当日の
子供の様子などが根拠だよ。
514名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:21:04 ID:4BcWncnV
>>507
うちは脳波だけ検査しました。
異常はなかったけど、小学校にあがる前にもう一度検査しましょう、と言われたよ。
でも検査自体が大変なものだったし、ある程度年齢が上がってからの方がやり易いだろうな
とは思いました。機会があれば担当医師に聞いてみて、そこで「必要」と言われてからでも
遅くはないんじゃないかな?

>>485>>506>>511
横ですが、なんだか言いがかりにしか見えないです。
どちらか一方ということではなく、検査も三つ組みも両方大事なんじゃないの?
三つ組みが揃わない場合は単純にPDD-NOSだと思ってたけど、それは素人考えで実はもっと
違う解釈があるのかな?自閉症においての三つ組みって、大切な要素だと思ってました。
検査も三つ組みも、両方を総合的にみて判断するんじゃないんですか?
515名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:13:01 ID:0pFWNcvZ
豚切り。。。
うちは移行無く最初から受身の小3の男の子です
とても穏やかな感じで、常に笑顔でしたがい??友達関係の問題は今まで
なく過してきましたが
最近はなんでも言う事聞く奴とみなされパシリにされてる感じです・・・
嫌な時は嫌だ!と自分の意思言う様説明してますが、本人は
嫌ではないよだって皆親切にしてくれるし、僕がその通りやれば皆が喜んでくれる
と。。。はぁぁ、、、頭が痛いです。。。



516名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:15:05 ID:AlEmgOQY
みなさんありがd501です
なるほど。型の移行って経験からくる事が多そうですね。
これって、必ず移行するものなんでしょうか?
当然ながら、目立たなくなるって事も選択肢に入れたいとこだけど・・・
1歳ぐらいから積極です。
早く落ち着いてほしい(´Д⊂

517名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:40:46 ID:BdESu/3J
>516
必ずという訳では・・・
本人の社会性の学習度や学習する為の能力、自閉度によるので。
学習能力が高くても自閉度が強ければ「分かっているけどできない」で
現状のままかもしれないし、学習能力がいまいちでも自閉度も低ければ
「ちょっと変わった子・年齢より幼い子」としてそのままいくかもしれない。
ある時学習能力が飛躍的に向上して、タイプが変わるかもしれない。
その時の子供の状況に名前をつけたのが型なので・・・
親が導くとすれば、安全な状況で社会性を学習する場を設けたり(療育とか)、
ストレスの解消に努めて情緒を安定させる事かな。
回りくどいようだけど。
518名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:23:35 ID:pg+vgglp
脳波やCTの件は主治医に一度聞いて来た事があるんですが
必要ない、取らなくていいって答えだったんです。
519名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 17:33:55 ID:+Dwkt7+4
検査をするしないはそれぞれの医師の考え方があるみたい。
うちの医師は、検査をして結果が出ても特別に何かができるわけではない
って言ってたよ。メリットは無いわけではないが、直接的なフォローがないって。
てんかんが出やすい脳波と出れば心構えが出来るくらいかな、
出やすい脳波じゃなくてもてんかんは出たりするし。
520名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 15:55:51 ID:sfeVhth7
http://ryoroom.exblog.jp/

↓  ↓  ↓
>何故私の仕事関係の人達は、こんなにバカな人が多いのか・・・(悩) 
>そんなに難しいことを言ってる訳じゃないのに。 
>ほとんど言葉を喋らない自閉症の子供の唯一の問題が言語だけの訳ないじゃんね〜。 
>先ず7歳児でオムツしてるということ自体からおかしいよ。 
>トイレトレーニングは、学校の責任ではなく親の責任です。 
>全てを学校の責任にするのは、やめていただきたいです。 
>言語療養士は、「話したいけど上手く話せない」子供を「上手く話せるように」は出来るけど、
>「話すことに意味が見出せない」知能障害のある子供を「普通の子供みたいにぺらぺらと喋れるように」
>なんて出来っこありません。 
>犬に言語を教える方が簡単かと思います。 
>私達は魔法の杖でも持ってると思われてるみたいです。 
>もうすぐハロウィーンだし、魔法の杖1本くらい欲しいなw
521名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 22:06:24 ID:wqgZK6Se
>>520が何を意図してここに書いたかは知らないけど、
とりあえずあの人形が何かキモチワルイ事だけはよく分かった
522名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 06:05:20 ID:lSreP876
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwwwww
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
523名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 14:40:03 ID:hpNY2Gk5
うちの子は3歳の受身高機能で療育のグループは
受身と孤立の子しかいない状態でした。
孤立の子は本当に孤立で人が介入すると耳ふさぎなどしたり自傷などしてるなぁ
そんな時は受身の子はチラ見したり、驚いてフリーズしたり、中にはとても対人面良い子は
心配して、おずおずと、どうしたの?大丈夫?泣かないでと小声で声かけしてます。
受身は療育の先生がほら皆で遊ぼうと誘うと、皆モジモジしながら
穏やかに貸し借りして第三者が介入すれば仲良く楽しく遊べる感じかな?
うちはまだ3歳クラスだからもう少し上の子ならもっとスムーズに遊べてるらしいです。
そんな中、積極奇異の子が初めて入ってきて!受身の子の驚き方は不謹慎ですがうちの子も含め
思わず笑ってしましました!
辺り構わず自分の意見?らしき事延々と喋り続け、かってにしきり、遊びもくるくる変わり等々
その展開の速さにおっとり受身は驚愕ww
でも皆こんなすばやい動きと喋りする子がいるのね!と認識して受身軍団も触発され?W
よい感じで仲良く療育してますW
積極奇異の子が入ってから受身軍団も少しずつ積極的になって、お互い良い刺激なのでは?
と微笑ましく思ってます。


524名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:21:34 ID:WIeHGnxf
はじめまして。先日、娘がアスペと診断されました。
けれど、僕自身、その事実をなかなか受け入れられず(ショックで)
医者からもらった小冊子などを読んでも、アスペの症状は
うちの子に当てはまらないことばかりで信じられません。
これは、軽度ということなんでしょうか?
それと、このままトレーニングを続けていけば
健常者の方達と上手く付き合っていけるのでしょうか?
不安で不安でたまりません。できれば僕がかわってあげたいです。
525名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:49:46 ID:373wUbtV
>>524
まず、お嬢さんが病院にかかった理由をちゃんとご存知ですか?
具体的な症状をあげていただかないと、答えようが無いですよ。
落ち着いて下さい。
526名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 23:10:26 ID:1M7lEWvn
>524
メール欄に半角で「sage」と入れろ。話はそれからだ。
>1にもそう書いてあるぞ。

娘さんは何歳?
もう幼稚園・保育園や学校など集団生活はしてるの?
療育を受ける目処は?
そして医師は何と?
健常者とうまく付き合っていけるかは、娘さんの自閉度にもよるし、
ソーシャルスキル(社会である程度普通に振る舞う為の技術と
思ってもらえれば)をどの程度身につけて実行できるかにもよる。
最低限、双方向の会話ができて、年齢相応の身辺自立が確立し、
他害や暴言などの明らかな迷惑行為が無ければ、寛容なタイプの
子とはお友達になれるかもしれない。
527名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:10:40 ID:FvHuLru6
>>524
ショックですよね。
でも、娘さんはわたしたちと何ひとつ違わないんです。
診断を受けたから、障害がある、別な人間と思わないで下さい。
人と違った考え方をして、それが少人数だから、
生きにくくて、合わせさせられる事が多く
二次障害を産んでしまうのだと思います。
こちらが理解して、認めてあげるだけでいいのにね。
528522:2007/10/14(日) 02:06:48 ID:Xvd7ydEY
>スレと関係ない東京エ業大学の連張りは一体何なんだ?
>東京エ業大学の男子学生に振られた女が、腹いせに大学を貶めてるような気がするんだか…。

大学&教育関係スレッドなので連張りしている。
そう、「警察署、裁判所で証言してくれ」と東京エ業大学の男子学生に頼んだら、
断られた=振られた女だ。泣いて頼んでも言う事を聞いてくれない。
チンコや尻の穴を私に向かって出してくる男などに対して
刑事告発、訴訟を起こすから証言をしてくれ、手伝ってくれ、
私の人生を助けてくれと頼んだら、拒否されたということだ。
もちろん、東京エ業大学へ入学した男全員が私へ男性性器を出してきたわけではない。
男性性器を出してきた男はごく一部だ。自信家で東京エ業大学内の優等生の男だ。
東京エ業大学の男とのやり取りでは、証言を頼む段階にでさえ、
たどり着けないケースがほとんどだった。
ダメモトで頼んだ男性がほとんどだった。

金持ち嬢ちゃんの目の前で東京エ業大学の男が集まっている。
そして、金持ち嬢ちゃんに聞こえるよう
金持ち嬢ちゃんのカネをだまし取ると東京エ業大学の男が話し合っている。
東京エ業大学の男との初めての遭遇で危険度がわからなかったが、
このケースは非常に深刻で危険な状態だ。あとで事件が起こる。

災難に巻き込まれていた当時、私の両親は私と危機感を共有できず、
カネはあっても弁護士を呼ぶことに消極的だった。
今の時代、裁判沙汰や警察沙汰にするのを嫌がる家庭は、少なくないんじゃないかな?
学生の身分だった私は弁護士を利用できず、とんでもない結果になってしまった。
529522:2007/10/14(日) 02:07:26 ID:Xvd7ydEY
>スレと関係ない帝京の連張りは一体何なんだ?
>帝京の女学生に振られた男が、腹いせに大学を貶めてるような気がするんだか…。

大学&教育関係スレッドなので連張りしている。
そう、「警察署、裁判所で証言してくれ」と帝京の女学生に頼んだら、
断られた=振られた男だ。泣いて頼んでも言う事を聞いてくれない。
オッパイや女性性器を私に向かって出してくる女などに対して
刑事告発、訴訟を起こすから証言をしてくれ、手伝ってくれ、
私の人生を助けてくれと頼んだら、拒否されたということだ。
もちろん、帝京へ入学した女全員が私へ女性性器を出してきたわけではない。
女性性器を出してきた女はごく一部だ。自信家で帝京内の優等生の女だ。
帝京女とのやり取りでは、証言を頼む段階にでさえ、
たどり着けないケースがほとんどだった。
ダメモトで頼んだ女性がほとんどだった。

金持ち坊ちゃんの目の前で帝京女が集まっている。
そして、金持ち坊ちゃんに聞こえるよう
金持ち坊ちゃんのカネをだまし取ると帝京女が話し合っている。
帝京女との初めての遭遇で危険度がわからなかったが、
このケースは非常に深刻で危険な状態だ。あとで事件が起こる。

災難に巻き込まれていた当時、私の両親は私と危機感を共有できず、
カネはあっても弁護士を呼ぶことに消極的だった。
今の時代、裁判沙汰や警察沙汰にするのを嫌がる家庭は、少なくないんじゃないかな?
学生の身分だった私は弁護士を利用できず、とんでもない結果になってしまった。
530名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 15:04:59 ID:NN9AuTwn
>>524

アスペなら知能、言語表出はクリアーな前提ですから
言語認識と自閉度の問題となるかと・・

531名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:54:47 ID:xvIrVv9E
>>525
>>526
>>527
>>530
みなさん、ご意見ありがとうございます。
>>526
sageの件、これでいいのかな?なんせ、初心者なので、よくわからなくて・・・
荒らす気はまったくないので大目に見てやってください。
娘の紹介をさせてもらいます。
現在、5歳2ヶ月。保育園に通っています。とは言っても、なかなか通うことができず
週に1〜2日は休んでしまいます。
病院にかかった原因は、パニックを保育園でおこし(それまでも、家ではたまにおこしてた)
それを見た園長先生に「カウンセリングを受けてはどうですか?」といわれ通いだしました。
そして、そこのカウンセラーに「一度、検査をしたほうがいいですね」と言われ、病院に行ったという感じです。
娘の性格は、典型的な内弁慶。とくに母親にはわがまま言い放題なくせに
保育園の友達や近所の友達には、強く言えません。やられるほうです。
遊びは一人遊びが多く、集団の中にいてもいつの間にか一人で、砂場や滑り台などに移動してしまいます。
おもちゃ(ぬいぐるみや人形など)を一列に並べて遊んだりもします。
物がなくなることが怖いらしく、どんなものでも二つ欲しがります。
会話は普通にできますが、パニックを起こすと「聞いて!聞いて!」の一点張りで
こっちの話は聞けません。
そんなところでしょうか。
ちなみにカウンセリングに通いだしてからは、パニックの数は減ってきています。
ひどいときは、2日に一回ぐらいだったのが、今では、1〜2週間に1回ぐらいです。
長々と失礼しました。
532名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:05:19 ID:yvVO3CwL
横レスですが
>>531
sageの位置はOKです。

>パニックを保育園でおこし
>一列に並べて遊んだりもします
>物がなくなることが怖いらしく、どんなものでも二つ欲しがります。
>「聞いて!聞いて!」の一点張りでこっちの話は聞けません。

正直に書くと、拘りが強く、周りの子と折り合いをつけるのが苦手なお子さん…という印象を受けます。
この先、就学を控えているから、もしカウンセリング(療育?)を
続けられるご予定なら、就学後の事も少しずつご相談されるといいかもしれない、と思います。

療育を通じて、健常児とのつきあい方を時間をかけて少しずつ学ぶ事が、
恐らく今の娘さんに合う方法だと思いますよ。
533名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:21:55 ID:xvIrVv9E
>>532
ご意見有難うございます。
たしかに時間をかけてゆっくりとあせらず、やっていくことが大事ですよね。
もちろん、就学後のことも相談していくつもりです。
僕自身、人から嫌われたりすることがすごい苦手なので、
「娘が嫌われたらどうしよう・・・」と、人一倍いや、十倍ぐらい心配しています。
だけどそれは僕の価値観であって、娘にとってはたいした問題じゃないのかもしれませんね。
少しずつですが、診断結果を受け入れることができてきたので
もう一度冷静になって、娘のことを心配ばかりではなく
少しでもいい方向に向かうように、考えていきたいと思います。
534名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:32:26 ID:3YVQT9I6
>>531
↑これ(アンカー)はできれば半角でお願いします。

娘さんの特徴を伺うに、モロに当てはまりますね。
ASは、成人の場合も子どもの場合も、個人個人で現れる状態像は違って来るんですよ。
幅があります。
だから、小冊子に書かれている特徴に、当てはまらないものが沢山あるのは、
当然になってきます

まあ、これから色んなご苦労が(主に奥さまに)あるとは思いますが、
余りネガティブにならずに。
自閉圏の子の持つ世界って、なかなか面白いですよ?
お嬢さんの特性を理解して、何が彼女を不安やパニックに導くのか、しっかり見極めて、
それに対応する方法を教えて、「生きる自信」をつけてあげて下さい。
手法は違ってきても、「親のなすべき仕事」に大差はありませんよ。
535名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:42:00 ID:yvVO3CwL
>>533
ご心痛お察しします。
AS当事者の一人「ニキリンコさん」の著書は割と入りやすいかもです。

534さんのご意見に同意。
そして、お互いに子どもの笑顔を少しでも多く引きだせるよう、
親として出来る事を一つずつ増やしていけるといいですね。
536名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:26:05 ID:u9fvghgf
皆さんご存知だとはおもいますが

素敵なラブストーリー

「モーツァルトとクジラ」

http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_goods_detail&goods_id=087855825
537名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:26:52 ID:HRahihPQ
>>533
行事時には痛い感じと思われ
会話成立知能OKでも、団体行動やいつもと違う事となれば、いきなり2歳レベルの
協調性・・・とかでは?
アスペで孤立型になるのか??アスペで孤立はあまり聞いた事見た事ないですが。。
538名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:53:11 ID:u9fvghgf
>>533

>僕自身、人から嫌われたりすることがすごい苦手なので、
>「娘が嫌われたらどうしよう・・・」と、人一倍いや、十倍ぐらい心配しています。

嫌われますね。というか、変な子だと思われます。高学年の娘がアスペの弟の
ことを同級生によく聞かれるようです。

「あの子ってどういう子?」

娘は「光ちゃんみたいな子」って言うそうです。それで納得してもらえるそうですよ。
ああいうドラマでも自閉症の理解が一般の人に広がるのは嬉しいことです。

イジメは避けて通れない道です。だから、いじめられないように、ではなく、いじめ
られても話してもらえるようにすること、自信をなくしてしまわないように、人より優れた
ところを見つけ、育ててあげること。高機能やアスペは知能が普通というだけで、
特別に秀でた才能が必ずあるというわけでもないので、過度の期待は禁物。

ソーシャルスキルトレーニングで、こういう場合にはこう振舞う、知識として社会性を
教えるしかありません。いろんな引き出しを数多く持たせます。それにより、
社会生活を普通に送るようにするのは不可能ではないと思います。(障害は一生
治りませんが)
539名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:00:33 ID:u9fvghgf
>>537

アスペだから必ずしもこうなるとはいえないんじゃないですか。
というか、専門の医師もアスペと高機能の区別は難しいようだし。
うちの子も専門医の診断では明確な判断は避けていました。
未だに判断していません。自閉症圏は間違いないのですが。
540名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:01:15 ID:u9fvghgf
>>539
すみません、あげてしまいました・・・・orz
541名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:21:10 ID:xvIrVv9E
>>534
>>535
>>537
>>538
ご意見有難うございます。
皆さんの意見に一喜一憂、喜んだり悲しんだり・・・
本当に情けない親です。一番しっかりしなきゃいけないのは僕かもですね。
534さん
嫁はアスペの診断がでてホッとしたって言ってます。
子育てを間違えて、わがままに育ってしまったわけではないことがわかったし
何より、娘への対応の仕方がわかったということが一番良かったみたいです。
頼りになります。
535さん。
ニキリンコさんですね。
読んでみようと思います。ありがとう。
537さん。
たしかに、行事には弱いです。
急な変更が苦痛らしく、友達とペアになって練習などを行うらしいのですが
そのペアがたまに直前で変更ななったりするらしいです。
それが、娘にとって心配でもあり、不安になる原因らしいです。
538さん。
同士なんですね。
ソーシャルスキルトレーニングですか。
精神科の病院でしてもらえるんですか?詳しく教えてもらえるとありがたいです。

嫁との相談の結果、今度他の病院にも行ってみようと思います。
結果は一緒だと思いますが・・・
皆さんは”セカンドオピニヨン”をどう思いますか?
542名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:39:35 ID:Vxv3R8ei
>>541
↓を読んでみるといいよ。
http://development.kt.fc2.com/
発達障害様子見スレのまとめサイトだけど、
障害の事は勿論、書籍や医療機関情報、進路の事etc...
参考になる情報が色々載ってるから。

で、今娘さんに必要なのは、
セカンドオピニオンよりも、療育先の確保だと思うよ。
あと一年足らずで就学先も決めなければいけないし、
他の人も言ってるように、アスペの子にとって、
ソーシャルスキルトレーニングはとても重要。
カウンセリングを受けてるのは児童精神科?
それなら、そこで聞いてみて。
或いは、自治体でも障害支援を行っているから、
役所に問い合わせてみてもいいかも。
543名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:42:12 ID:yvVO3CwL
>>541
>セカンドオピニヨン
する人もいるし、しない人もいる、くらいしか書けない。

診断名に疑問を持つ人もいれば、医師や療育スタッフの対応に疑問を持つ人もいるし、
それは個々の事情があってのことだと思います。
ただ、もしも療育を前提にされているのであれば、就学後も通いやすい場所で
かつ療育枠が空いている場所の方が、心強いかと思います。
このスレに該当する子なら、より安定した支援を、より長期間得られる環境に
いられるに越した事はないですね。
その辺は奥様とよくご相談された上で…。
544名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:05:42 ID:u50FeH/S
>>539
うちは高機能だけど医師からアスペと高機能の違いは
言語表出の発達でアスペは問題なく高機能は遅いと説明されました
奇異、受身、孤立ですがどちらかというとアスペは奇異が多く
高機能は受身が多いとも言ってました。
言語表出遅い高機能ですが追いつき、問題ないアスペ、お互い結果は聴覚認識は
定型より弱いとなると言われました・・・
そりゃそうだから自閉ですよなぁWW
545名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:11:33 ID:LLoD4JUm
>>544
そういう定義は知っています。言語表出もギリギリだし、
専門医の診断では、アスペの要素も高機能の要素も
あるような言い方でした。うちは。
546名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:12:10 ID:LLoD4JUm
>>545
またあげちゃいました・・・重ね重ね済みません・・・orz
547名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 18:52:16 ID:M7/kMjbf
>>545
表出ギリのことですが何歳かわからないけど
年齢相当にギリな範囲なのかな?
うちは間違い無く年齢相当ぎりぎりな表出な高機能でIQもこれまたギリの
ダブルパンチ!!
幸い三つ組は低いからなんとかこなせ、近所、幼稚園の友達は
○君はもう!!動き遅いんだから!と今は許されてる範囲だが
今後が怖い。。。

548名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:07:45 ID:sFChnwDa
「言葉が遅い」の基準自体、医師によってかなり違うよね。
まとめサイトなんかには、2歳前に単語、3歳前に二語文が出ている(た)かどうかと書いてあるけど、
1歳半で初語、2歳半で二語文が出た息子は、二軒の病院にかかって、
どちらにも高機能と言われた。
ちなみに、当初の表出の遅れは半年前後。
それも、3歳でほぼ追い付いて、5歳半の今は部分的に追い越してすらいるけど、
初期に遅れがあったから、アスペルガーではないんだって。
549名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 01:12:13 ID:BmNNCcRv
「アスペと高機能の違い」これ毎回話題になるよね。

うちの息子は1歳半の時点で「ママ、パパ、ワンワン、にゃんにゃん」の4語。
2歳までに単語50ほど。2歳半で2語文、たまに3語文。2歳10ヶ月のとき急激に
よく喋るようになって、ある程度会話ができるように。
で3歳7ヶ月で受けた発達検査では言語表出が約半年遅れ。
現在3歳10ヶ月、検査はしてないけど3ヶ月前に受けたときよりも
また成長したな〜と感じる。

結局診断は高機能だったりアスペだったりと色々・・。
でも高機能の子を持つ親のブログなんかを見ていると、
3歳まで単語くらいで殆どしゃべらない子のほうが多いように感じる。
550名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 05:11:28 ID:jRn2pWfk
クレヨンしんちゃんキャラのイメージでたとえると

【アスペ(積極奇異型)】
クレヨンしんちゃん
ネネちゃん
かざまくん
(…のマイナス面を集結)

【高機能(受動型)】
まさおくん
ボーちゃん
(…のマイナス面を集結)

…って感じ?
551名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:19:49 ID:w6C0axvK

うちは3歳まで単語すら殆どしゃべらない子というか
全く話せなかった子で、現在高機能と診断
当時は、これはかなり自閉でも重い方だと私は感じた
全く喋れない状態の3歳半の時専門医が
必ずとかは言えませんが、お話しはもちろん会話成立可能の方が限り無く高いですし知能も伸びますと言われましたが…どうもその時の子供の状態をみてありえないと感じ
話せてもエコラリアな感じで知能は伸びませんよね?と勇気を振り絞り質問したら
エコラリアはしません!これは言えます!普通に会話きる確率が濃厚です!!知能も伸びます
と医師は断言されたが。。
結果その通りになり知能も伸びたが。医師でも色々今後の予後は違う事いわれる子って多いのかなぁ?
思いっきり?病院巡りしてきましたが、殆どは言語は伸びなくましては知能など伸びないと
言われ、唯一その医師だけ今までと全く逆な事な診断で当時はその医師の診断にどん底のから少し希望があるのか?
と励まされた。
スレチになりスマソ






552名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:59:46 ID:TNLnkAVf
うちも初めての検査結果が出た時に、医師にこのラインまでは
伸びる力を持っていますから今後療育でその辺りを重点的に伸ばしましょう
って言われてて、実際そのラインの上までは伸びたよ。

実際の結果のグラフの上に赤で予想ラインを書いてくれた。
553名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:28:15 ID:g1nrBcV2
うちも、>>548>>549のお子さんと似たような感じだったけど、
医師によって高機能自閉症と言われたり、高機能広汎性発達障害と言われたり。
ちなみに、最初に診断してくれた医師は「アスペルガーなら、普通かそれ以上に喋るよ」と言い切ってました。
そう言えば、アスペは聴覚優位の子が多いなんて話もあるよね。
554名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:41:49 ID:zJVgsqHz
うちのアスペは二人とも聴覚優位
聴覚が敏感だから「過敏」もあるけど、そのおかげで言葉が早かったんだと思う
視覚認知・空間認知は弱くて模倣も不得意だけど、
「○○の形みたいだね」と意味付けをすると、すっと入っていくみたい
音だけではなく、世界も「言語」としてとらえているようだ
555名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:50:08 ID:x1920f41
>>551>>552
あぁ〜 希望がみえてくるレスありがとうです。
今は知的ボーダーのなんともいえない2歳児だけど
児童精神科、心理士2人みんな「知的にはのびますよー!」
「ゆくゆくは高機能で落ち着きそうな」「1年後はだいぶ変わります」など
言っています。
今は単語のみ(しかもエコラリア多し)だけに「ホントかよ?」って思ってたけど
信じてがんばろう(´ー`)
556名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:36:50 ID:rCkHSWqI
>>555
エコラリアと認識の為の復唱の境界は難しいですよね!
言語表出遅い子は定型自閉にかかわらず復唱する子多いですよ
まだまだこれからですよ!!

557名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:12:24 ID:fGJMeRqj
うちのアスペ娘5歳。

赤ん坊の頃から量の概念があり、
離乳食でもおせんべいでも必ず多いほうを選んだ。

「子供ってさ、数の大小が分からないよね」
って友人の言葉を聞いて、
「数の大小が小さい頃から分かってるうちの子は、アスペでも頭はいいかも」
と希望を見出してたのに、今日、単に量に対してこだわりが強いだけだと分かった・・・。

どうりで勝ち負けにこだわるハズだorz
最近は数字の100にこだわりまくってるしぃぃぃ。

はああ、このこだわりは消えるのだろうか???

ちなみに死ぬほど鈍い運動神経も悩み。
どうしたらいいだろうかorz
558555:2007/10/16(火) 21:01:10 ID:x1920f41
>>556
ありがとう。
精神的に弱ってるだけにささいな言葉が嬉しい・・・。
559名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 21:05:25 ID:Kugpph6C
>>557
私の娘も5歳です。先日、アスペと診断されましたが
医師からいただいたパンフレットを何度も読んでいますが、当てはまらない
症状が多く、戸惑っています。娘も数にこだっわていますが、それがアスペ
だからなのか?判断できません。100にこだわっている娘さんの様子を
もう少し詳しく教えて頂けたらと思います。
同じ年齢なので、色々と伺いたい気持ちです。療育については、どうされていますか?
560名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:53:26 ID:x/PmneOm

ガリレオの福山ってアスペっぽいよね。
561名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 23:01:34 ID:6X+BdMOi
>>558
お子さん、2歳で知的ボーダーのなんともいえない範囲らしですが
うちは本当に就学前にギリギリにもほどがあるIQで高機能で本当にいいの??
高機能さんにおこがましい。すみません。のレベルでした・・
あまり3本は高い方ではないので、なんとかそつなく団体行動や友人関係は
問題はなく、言葉はもちろん遅かったですが、受身を発揮しまくり聞き側のポジションと周囲に自然とかってに
認知され過してきましたが
勉強や運動面となると小学1年(それ以前に幼稚園から)差が歴然となり…
頭痛くなりまくりでしたが、年齢があがるごとにその差は狭まってきました
自閉は自閉!あまり夢を託すのは、もちろんご法度ですが
超オクテ?な感じな子と見守る力量も必要かもですね


562557:2007/10/16(火) 23:29:01 ID:fGJMeRqj
>>559

うちの子は療育は3歳から受けてます。ネットで探した民間のところです。

まだ幼い頃は激しいパニック以外にはあまり特徴は見当たらなかったのですが、
幼稚園に入ってから徐々に差が目立ちはじめました。

言葉の遅れはなかったけれど、どうも会話が一方通行。
今でも何となくたどたどしい話し方だし、何よりも運動神経がひどいんです。
手と脳がうまく連動しないらしくて、ダンスやかけっこもできないし、
縄跳びも鉄棒もできません。

数字にこだわるようになったのは最近で、数を数えては1人で
「私がいちばーん!」
とか言ってますorz

”いちばん”にこだわる。
”たくさん”にこだわります。
それ以外にこだわりはほとんどなく、
幼稚園でも入園して半年以上たってから
「うーん、ちょっと健常児と違うかな」
との先生のお言葉をいただいた感じです。

でも療育先ではしっかりアスペと言われています。

お互いに大変ですが、息抜きしながら生きていきましょうね。



563名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 07:50:39 ID:I9vDw/HN
>>559
この間も書いてた人だよね。
冊子に何て書いてあるか知らないけど、アスペは自閉症だから、
三つ組と言って、社会性や対人面、そして想像力に問題があるのが基本だよ。
こだわりは、想像力の欠如から来る症状。
厄介な事に、症状の出方は一人一人かなり違っていて、冊子に書かれているそれぞれの症状は、
当てはまる子もいれば当てはまらない子もいる。
むしろ、全て当て嵌まる子なんて、ほとんどいないと思うよ。
それでもよく分からないという事なら、お嬢さんの気になる点を箇条書ででも書いてみたら?
564名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:14:34 ID:jwTutiet
カナータイプなら冊子に書かれている明らかな症状は、
当てはまる子も中にはいるが
アスペ高機能とかは自閉の確信まっしぐらな
症状に当てはまる子は少ないと思うけど
3本の程度はそれぞれだけど、なんらかにやはり3本は持ってるよ
うちは社会性対人は低いけど想像力の欠如が高く
服へのこだわりや、同じ事何回も聞いてくる

565名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:44:37 ID:1rwHVMaf
普通級に通っている高学年男子だけどテストや発表で
「○○の気持ちはどうか」「○○はどう思ったか」系の問題が
ひどく苦手。
大人になると技法として答え方、考え方を覚えておくとか、
経験から想像力が広がってある程度カバーできるけどさ・・・
成績にも響くからキツイ
566名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:12:20 ID:mDSocXaM
>>551
高機能男児です。うちも3歳の時など単語一つもでなかったよ
このまま一生理解ありえる会話など無理だと思ってたな…
うちも小さい時は医師による診断も様々で悩みました。
自閉でもどの型なの?と…
専門医にてもそんなにバラつきある診断あった方いますか?



567名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:39:30 ID:KrnggZEw
ごめん、豚義理だけど
この間から「3本」って書く人がたまにいるようだけど、
三つ組のことだよね?
568名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:53:52 ID:Q5WxrepX
高機能PDD-NOS小学校一年生なんだが
今まで通っていた療育のカウンセラーが妊娠して
育児休暇とその後は授業数を極端に減らすらしく
療育先を変えるようにお願いされた。
育児休暇とかは仕方ないし安定期に入るまで公表できない
のも理解できるが、現実問題として地域に療育施設が少ないし
あっても満員&空き待ちが大勢。
厳しい現実が待っていてショックだ。
どの道療育代金は手帳なしだから実費なんだが
お金以前の問題。ようやく小学校に馴染んで
ホッとしたのも束の間か。
569名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:57:29 ID:E83RSOUI
563さん、564さん、わかりやすい説明有難うございます。
何しろ全く知識が無いものですから、これから少しずつ子供と一緒に
学んでいこうと思っています。
562さん、ご返事ありがとうございます。差し支えなければ、もう少し伺いたいです。
幼稚園には、登園できていますか?療育には、どのくらいの費用がかかるものですか?
どのような事をするのですか?
私の娘は、かんしゃくを起こす時に人を選んだり、場所を選びます。
どういう事かと言うと、保育園ではかんしゃくを起こす事はありません。
かんしゃくを起こす時も私と一緒の時で、保育園から帰って来てから
保育園に行く前が殆どです。保育園がかなりのストレスになっているのは
間違いないようですが・・・かんしゃくを起こした原因についても
落ち着いてから、自分で説明してくれます。そういう事ってありますか?
保育園では、真面目で素直なのになかなか登園できない娘を見て
登園できないのは、母親のせいだの、甘やかしすぎだの、小さい組でも
できる事がどうしてできないの?など園長からは、色々と言われ私も
悩みまくっています。今後、小学校就学をひかえて先生との関わり方も
とても心配です。
570名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:55:35 ID:f5VNgwk6
>569
>私の娘は、かんしゃくを起こす時に人を選んだり、場所を選びます。

という事は、その場その時の状況を理解してるって事だから
知能的にはもちろん問題ないだろうし社会性や認知能力も
比較的ある方なのかな。
それでも制御しきれない感情があって、娘さんなりに「ここでは
感情を出していい」という場面で癇癪を起こしてるっぽい。
就学前の子供(それも自閉スペクトラム)がちゃんと判断して
ある程度自制できているのだから、偉いと思う。

うちのはもう小学生だけど、ちゃんと癇癪の理由は説明するよ。
「○○が嫌だった」「我慢できないから避難しようと思ったけど△△で
できなかった」みたいに。
そして、診断が下りたのならそれは母親のせいでも甘やかしすぎでも
なく、もちろん娘さんの我が儘でもなく、あくまで障害のせい。
誰が悪い訳でもないよ。

小学校就学の事は、なるべく早めに教育委員会や地区の小学校と
連絡を取った方がいいよ。
確かもう年長だったっけ?
障害がある事、保育園での様子、家庭での様子、もしまとまってるなら
親の就学に対する考え(普通級or特学、通級とか、全然分からないから
教えてほしいとか)を伝えて話し合うんだよ。

気持ちは分かるけどあんまり焦りなさんな。
571名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 23:45:38 ID:I9vDw/HN
場所や人によって態度を全く変えるという事は、自閉の子にはよくあるみたい。
うちの息子@5歳も、園から帰って私と二人になると、人が変わったようになるよ。
多分本人は無意識なんだけど、園ではとても緊張して頑張って、ストレスも溜めまくっているんだと思う。
園では、情報処理能力に対して、刺激が余りに多いからね。

園の先生に関しては、無理解な発言=発達障害の知識が無いという事だから、
診断をしてくれた医師や心理士に相談して、「障害は育て方や躾の問題ではない事、
保育者の接し方がとても大切な事」を説明して貰ったらどうだろう。
直接は難しくても、意見書は書いて貰えると思うよ。
572名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 04:43:19 ID:oruTzWJo
>567
そう。
恐らく同じ人が書いてる。子供の様子が一緒なので。
573名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:31:19 ID:vGi0b1Me
>26=>34=>430=>561=>564=3本の人=5歳男児@IQギリ高機能児のお母さんで、
>>524=>531=>533=>541=>559=>569=娘さんがアスペと診断されたばかりのお父さん、
だよね。

前者はともかく、後者は続けて書く気なら、
名前欄に最初のレス番号を入れるか、トリを付けて欲しいなあ。
レス付けるのに、イチイチさかのぼって探すのでは面倒くさいよ。
574名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:50:29 ID:SXvsxgCX
そこまで意識して書き込みしていないんだと思うよ
575名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:57:54 ID:vGi0b1Me
あれ、よく読んだら、
>>531には
>病院にかかった原因は、パニックを保育園でおこし
とあるのに、>>569では、
>どういう事かと言うと、保育園ではかんしゃくを起こす事はありません。
とあるね。
実は別の人?!
576561:2007/10/18(木) 19:47:18 ID:XOthnp+r
>>573
561ですが
>26=>34=>430=>564さんは私は違います。私の子はもう小学生ですし
3本と書くとかなり異質となるのですね!療育の場のママ友では
皆3本と言うのでついつい
不愉快な思いをさせてすみませんでした。
577名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 20:21:42 ID:oruTzWJo
561さんは10歳の子の方か。
別に不愉快とかではないけど、やっぱり目立ってたよ。
他スレで見かけても「あ、3本の人だ」と思ってたから。
578名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 21:13:09 ID:o/fKJ7sc
3本も気になってたけど、最近あちこちのスレで受身受身
言う人がいるのも気になる。
受身=受動型 のことだと思うんだけど、同じ人なのかな?
579名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:50:48 ID:o9XxPK4X
「受身」でスレ内検索したら、もれなく高機能だったし、
年齢も2→3歳としっかり上がってたんで、同一人物かと。

こうして見ると、微妙にイタイww
580名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:19:12 ID:uP/1THp4
独特の言い回しにこだわるのもアスペの特徴だから、別に不思議ではないよ。>3本・受身
3本の人は、自分で私はアスペと書いてる位だし。
>>34のID見たら凄い量の書き込みだった)
581名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:43:57 ID:8D/1bHpC
前スレでは、アスペは乳児期におそろしく手が掛かる子が多い
という印象でしたが、
さらに
1歳前(10ヶ月〜12ヶ月)から、
単語が出ていて、歩いてたっていう
1歳半には二語文ペラペラだったっていう
アスペの子って少ないんですか?
でも知的ボーダー寄りだから、医師によっては
高機能広汎性になるのかな?
ADHDだと思っていたら自閉症だった…っていうパターンの。
自閉の度合いは重く、積極奇異型です。

似たような子と出会った事がないので…
582名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 05:43:14 ID:2rUYapOx
>581
うちの息子は9ヶ月半で歩いて、1歳半には5語文しゃべってたよ
3歳のときは広汎性発達障害の診断だったけど3歳半でアスペルガーに診断名が変わった
583名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 14:11:30 ID:xNuEwBzH
>>582
一歳半で五語文ってすごいですね。
それでも診断付いたってことは、社会性などに問題があったのですか?
それだけしゃべれたらなかなか問題に気付かない気がするのですが。
親も回りも逆に「天才児!」とさえ思ってしまいそうに思います。
584名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 15:28:22 ID:2rUYapOx
>583
582です。兄が診断済みだったので、3歳になったら発達検査を受けることを
前からお願いしてあったのです。1・2歳のときは定型だと思っていましたが、3歳から
過敏と問題行動がつぎつぎにでてきました。
585>569:2007/10/19(金) 21:19:57 ID:l9xdJuxh
573さんへ、これでいいのかな?初心者なので、要領が悪くてすみません。
559・569は私(妻)ですが、あとの書き込みは主人のものです。
571さん、「私といると人が変わったようになります。」とありますが
もう少し、詳しく教えて頂けたらと思います。
日常、母と一緒に居ることの方が多いと思うのですが、どのように対応されて
いますか?私の娘は“2”にこだわっているのですが、そのこだわりに
一日中振り回されて、くたくたです。(涙)まだまだ、みなさんのように
子供のこだわりや特徴が理解できず、苦しい毎日です。
みなさんは、どのようにリフレッシュされていますか?
586名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:12:49 ID:EaHl1znV
>585
名前欄は数字だけでいいよ。「>」はいらない。

こだわりは、付き合えるものは付き合う、付き合えないものは
別のもっと楽なこだわりに置き換えていく、というのが一応
セオリーみたいだよ。
例えば時計の数字の2にこだわりがあるなら、2だけじゃなく
12もokな事にするようじわじわ説得するとか、秒針まで駆使して
「ほら2に来たよ」と納得させるようにするとか。

リフレッシュは、やっぱり子供が園や学校に行ってる間に
休んだり好きな事したりとか、子供が寝てから自分の時間を
って人が多いんじゃないかな。
それも出来ない幼稚園以前の時は、私は壊れて精神科通いしたな。
今は主婦も結構多いって聞いたよ>精神科
587名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:21:02 ID:GLi7jnPl
1歳半で5語文って、普通に天才児だと思ってしまうよね。
しかも9ヵ月半で歩くなんて運動神経もよさそうな感じがするね。
>>582の息子さんは知能が高めのアスペなんですか?
知能が高いと指差しや模倣なども早い時期から出るのかな?
588名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:01:48 ID:2rUYapOx
582です
8月に受けた新版K式で137 K-ABCは125でした
どちらかと言うと聴覚優位ですが、視覚認知ではあまり本人は困っていないようです
パズルも形ではなく模様で合わせ、小さいころから模倣も支障なく出てました
ただし生まれつきの強い近視を持っています(来年の夏に詳しい視覚検査の予約をしています)
親の叱責を理解できず、叱られてもやめず、指示が通りません。他害もあります
なので広汎性との診断をはじめに受けましたが、夏の初めごろから自閉傾向がどんどんひどくなり
聴覚・視覚・嗅覚すべての過敏が強くなり、日常生活に支障がでてきました
園でもトラブルがつづき、先を見通すこともできないため診断名変更でアスペになりました
589名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:05:48 ID:j4xJrMZK
5語文て、例えばどんな?
590名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:43:31 ID:xNuEwBzH
>>588
感覚過敏がきついと生活が大変で子どもが本当に可哀相すよね。
知人にIQ140のアスペの子がいますが、勉強はよく出来て会話能力も大人並みですが、
やはり感覚過敏がひどく、恐怖で幼稚園はほとんど通えなかったそうです。
小学校も感覚過敏の為に通えず、今は自閉症児専門の療育園へ通っています。
周囲は「あの知能なのに勿体無い」と言っていますが、
でも、彼ほどの知能があれば、将来一人でできる仕事がなんらか出来るんじゃないかと・・・。
591名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 00:52:12 ID:kTBJRSiv
仕事が出来るできないの前に
そんな状態じゃ療育専門家がいるとこじゃないと
子ども時代で壊れてしまう
IQ高いんだから理解できるよね、克服も我慢もできるよね、じゃまるで虐待だ
IQ高いことと、理想を無限に押しつけられるかどうかとは違う
IQ200のライス国務長官だって世界征服をする気はない
母親は周りの発言に自分自身を責めることなく、療育の道を歩ませて欲しい
592名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 06:37:07 ID:s7RjfwOG
>589
母子手帳見直したら1歳7ヶ月だった。すみません。1歳半のところには、でんぐりがえりが一人でできたと
書いてあった
「かあしゃん、○○くん かあしゃん じてんしゃ びゅーんて いっちゃったねぇ」
兄の幼稚園の友だちのおかあさんが、おはよーといいながら自転車ですれ違ったときの言葉
「かあしゃん、すっぱい じゅーちゅ のみたいよぉ いっぱい いれて」
昼寝から覚めてレモンのジュースを欲しがったときの言葉
593名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 08:32:59 ID:Lx0MHE7P
指さしや模倣は、知能の高さよりも、自閉度の高さが関係してくるんじゃないかな。
それから、自閉特有の手足の協調性や手先の不器用さと、運動発達自体の早さは関係無いよ。
低緊張や多動なんかがあると、歩いたと思ったらすぐに走り出したりするし。
594名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 08:55:16 ID:Lx0MHE7P
>>585
一人で頑張らずに、一緒にお子さんの成長を見守ってくれる専門家と、
出来れば定期的な療育先を見付けた方がいいよ。
療育=子供にとっての練習の場であると同時に、親にとっても勉強の場だから。
療育的対応は、しっかりした母子関係があって、初めて成り立つものなので、
まずはお子さんとの信頼関係をきちんと築いてみて。
様子見スレのまとめサイトに問題行動への基本的な対応方法が書いてあるから、参考になるんじゃないかな。
療育先を確保するのが難しいようなら、
『高機能自閉症・アスペルガー症候群−「その子らしさ」を生かす子育て』吉田友子/中央法規
『人と関わる力を伸ばす−社会性が幼い子への援助方法』一松麻実子/すずき出版
『「わがまま」といわれる子どもたち−自己中心性の原因と対応』石崎朝世・一松麻実子/すずき出版
『友達ができにくい子どもたち−社会性の発達と援助法』石崎朝世/すずき出版
『子どもが伸びる関わりことば26−発達が気になる子へのことばかけ』湯汲英史/すずき出版
『「自閉的」といわれる子どもたち−その理解と指導の実際』石井葉/すずき出版
辺りを読んでみて。
こっちも、まとめサイトで紹介されてるんだけど、実生活でかなり役に立ったよ。
595名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 15:56:09 ID:K8ZLOems
高機能@5才 年長組です。

この数ヶ月、言葉も動作も乱暴で困っています。
朝起きてすぐにこちらの「○○くん、おはよー^^」の言葉に対しても
「うるさい!このくそババ!」
「死ね! この不細工なばばあ!」
・・・と、こちらの指示に対して100%反抗してきます。
乱暴な台詞はきっと保育園でお友達のまねをしているのかと。

家庭内でも粗暴でおばあちゃんやおじいちゃんにも暴力をふるいます。
(蹴ったり、叩いたり、+ものすごい暴言)
ちょっと話しかけただけでです。

その時々叱ってきましたが、正直もうどうしてよいのか分かりません。
色々とパターンを変えて叱ってみました。
優しく諭す・こちらも大きな声で、でも叩かない・叩きまくり
どのパターンでも効果なしです。
ちなみに叩いてしまったのは、もう私も堪忍袋の緒が切れてしまい
気がついたら・・・・・です。 
以降、自分でもダメと思いながら彼の乱暴を止めるときに叩いてしまいます。
優しく言ってもなめられるだけで、本当に悲しいです。
親として失格かなと思います。 

どのように対処していけば良いのでしょうか。
このままだと私の暴力のほうがエスカレートしそうです。
596アナルマンコキンタママニア(メキシコ人):2007/10/20(土) 16:11:44 ID:wFtaWDP0
なぁ・・・小森まなみ40越えてるなんて嘘だろ?
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:01:33 ID:5MVwju7w0
最近のアルバムの写真なんてムチャクチャ可愛いやん。
23歳くらいに見えるよ。
俺、今年で19で最近ファンになったんだが40越えてるって嘘だろ?
水樹や平野なんかより可愛いよ。

参考映像
http://www.youtube.com/watch?v=KtAPbMPRCq0
597名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 16:44:24 ID:KR+icudS
豚切り

高機能5歳の子ですが
ありえない返しを時々する…
私ならあぁいつものことだと認知してますが
他人となると5歳でこの答えと驚かれる時がある…
だから自閉だと言いたいが別に言う必要もないし…
それと毎日毎日しゃべり続け本当に疲れる…
高機能で言葉おそい方だったけど、いざしゃべれると
こんな状態で参ってる…




598名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 17:18:31 ID:qg4IUpa8
>595
それは家庭だけでどうにかするのは難しくない?
障害でのかかりつけ医か児童精神科に相談に行った方がいいと思う。
599名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 19:34:53 ID:Mi2RQvnw
>>595
上の意見に賛成。
高機能が分かっているなら医師に是非助けて欲しいものだけど
たまに具体的なこと言えない医師もいるからねー。
親に限界が来るのは当然のことなんだから、聞き流されたり笑って逃げられたりしても
自分が悪いのかとか罪悪感は感じなくていいんだよ。
取り合わない医師が悪いんだよ。
例えば微細てんかんの検査をしましょうとか、怒りっぽくなる病気の具体例を挙げて
あくまで可能性ということで説明してくれるなら具体的といえるね。

それでも聞く方が、医師が言いづらくなるほどパニックになったり
お金の心配を連呼したりするようなら、医師も言うのを躊躇するのも分かる。
そんなことはないんだよね?
600名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 19:46:31 ID:3FUZxDxv
なんつーか……兄弟仲良くとか家族仲良く暮らしましょうってのが難しいね
育て方がへたくそなのかなあ……orz
601名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:51:12 ID:qg4IUpa8
>600
対人関係に問題がある障害だから、「家族仲良く」が難しいのは
ある意味当然。
仲良くするには相当の努力が必要じゃない?
いや、努力でどうにかなるならまだマシだよね・・・
うちなんて、飼ってる猫の方がアイコンタクトや仕草で気持ちが
通じる感じがするよ。
猫はまだ生後2ヶ月(人間で言ったら3歳くらい?)なのに。
602名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:21:30 ID:yHN4dsrn
>>581です。
>>582=>>592さんレスありがとう。
上のお子さんがいたから早めにわかったんですね。

>>595
お気持ち痛いほどわかります…(涙)
お子さんは診断されてからお薬は何か飲んでいますか?
603602:2007/10/20(土) 23:51:59 ID:yHN4dsrn
>>595さん 続き↑
理由のあるパニック時でも、
まったくそうではない時でも、
許容範囲を越えたら、とにかく事を中断し
常に【場所を変え】て拉致してはどうでしょうか?

具体的には、家の中でも外出先でも
トイレや狭い場所や裏に連れ込み…
(まだ子供の力に勝てる時期だからできる事ですが…;;)
手はあげなが、両腕をつかみ拘束するくらいはしかたない。
怒鳴りはしないが、言葉は少なめに怒りがマックスなのは伝える。
(ゆっくり声を低く、かなり目を鋭く毅然と)
【理由】を聞いた後に
何が悪い事かわかりやすく簡単に説明。
このような事を繰り返せば、こちらは今後いっさいあなたの好きな事に応じないと伝える。
そんな人とは一緒に暮らせないと伝える。
(言葉の虐待かもしれないが)

さらに反抗し暴言の嵐でも逃がさない。
しばらく無言、無視。でも拘束し続ける。自由を与えない。

↑この状況に耐えられなくなり、反省しあやまっても本人は本当に悪いとはわかっていないし
また繰り返し、次々に新たに出てくるけど…
許されない事、譲れない事をすると(言うと)
親が↑こうなり拉致され、事が中断するというパターンなので
うちの場合は効果的です。
すでにやってたらすみません。
604603:2007/10/21(日) 00:07:27 ID:yHN4dsrn
連投すみません
あと単純に無言で×のカードを出す
拉致し、ソーシャルスキルトレーニングカードを見せる
なども色々試しましたが…
ドラえもんのようなポッケがあれば
その時々に合ったカードをサッと出せるけど難しく…
605名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 00:19:14 ID:F0O0fUtP
>600に共感
スレチだけど、みんなの家庭での兄弟に対する影響やフォローを聞きたい。
前にも質問したけど兄弟なんか関係無いという意見ばかりで引いた。
うちは上がアスペで、急に、本当に急に下の子の耳元でわざと大声を出したり
急に太鼓みたいに叩いたりするから下の子が怖がったり驚いたりして
凄い情緒不安定になっています。
606名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 02:16:03 ID:GUbfxYT4
>前にも質問したけど兄弟なんか関係無いという意見ばかりで引いた。
っていつ頃の話?最近ずっと見てるけど、記憶に無いなあ。
607名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 07:49:37 ID:vWqsgOBu
>606
もしかしたら1〜2年前かな。
アスペは天才。我が子は科学者が向いている。
研究職に就かせます。
有名な○○氏もアスペ
そんな書き込みばかりだった頃に
きょうだいの育児を相談した書き込みがあった。
608585:2007/10/21(日) 07:50:37 ID:U+OLJ1D5
594さん、本の紹介ありがとうございます。早速、読んでみます。
悩んでばかりでも仕方ないので、早く子供の特徴を見極めて自分なりの対応の
仕方を探そうと思います。このサイトは、どんな文献より参考になる事が
多いので助かります。
595さん、大変な毎日とってもよく分かります。
私の娘も普段はとっても優しくて、素直で、頑張りやさんの娘ですが
このところ(多分、保育園で行事が多く不安なのでしょう。)イライラして
いちいち、私につっかかってきます。以前は、私に乱暴をする事も多かった
です。カウンセリングを受けて、私への乱暴は随分と減ってきました。
やはり療育を受けたいと思っていますが、みなさんはどのように療育先を
探されたのですか?大きな病院には、療育していただける所がありますが
そこで診断をうけた子供に限っているようで、2年先だったり
3年先だったり・・・気が遠くなってしまいます。
私は、愛知県の東海地方に住んでいますが情報をお持ちの方
書き込みをお願いします。
609名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 11:17:35 ID:BcGFvtWm
>>607
ああ、一部の親が中学受験の話で盛り上がってた頃?
今は随分雰囲気変わったよね。

まあ、うちはひとりっこになってしまったんで、
兄弟児の話題には参加は出来ないんだけど…
610名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 11:38:26 ID:uHkDPlAG
>>595 です

やはり病院などで相談した方がよいのでしょうか。。。
うちは母子家庭なので、医療費は1回500円ですから
検査をしてもらって原因がわかるのなら いくらでも!ってかんじです。

>>602さん、 うちの子は特に薬は飲んでいません。
薬で落ち着いてくれるのなら・・・・
これもやはり 専門家に相談しないといけなさそうですね。

もう、私がいっぱいいっぱいで・・・
何をしゃべりかけても荒い言葉で返しがあると、我が子でももう可愛いとは思えなくなりそう。
このまま小学生〜大きくなってしまうのかと思うと恐ろしい。
保育園でも友達を追いかけ回して(自分で許せないことがあったりすると)
とことんやっつけています。
私はしょっちゅう謝っています。

こんなに凶暴になってしまったのは
やっぱり私の育て方が悪かったのでしょうね。 後悔してももう遅いのなら
いっそ、一緒に死んでしまおうかと思います。
普通の子なら諭しても理解してくれるのでしょうけれど
自閉の子にいくら言っても 次の行動をおこしたときにはもう忘れている。
そんな頭の子に言葉で今の状態を治せませんよね。
611名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 11:59:47 ID:c8KRGYcJ
>>610
障害の有る無しにかかわらず、今の時代に子どもを育てるには、
様々な立場の方とのつながりがあると、困った時に相談しやすいと思うよ。
お子さんに診断名があるのなら、専門医に助け=療育を求めやすいよ。
というか、少しでも早く相談する方が、610さんの気持ちが楽になれると思う。

辛くなったら何時でもここで愚痴っておK
612名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 12:02:26 ID:PA/mCzwQ
>610
えっ!!とことん追い掛け回してやっつけるのって自閉のせいなの!?
うちのアスペはいつも下の子にそうだよ。
普通の兄弟喧嘩だと思っていたよ…
私自身は女姉妹だから男の子は乱暴だわ。どうやって躾ればいいの…
と躾の仕方ばかり悩んでいるんだけど。
613名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 12:47:11 ID:K7datfkh
>>526
気持ち悪いsage厨だな
とっとと自殺してくれねえか

>>531agesageは自由なのですよ
クズに強要されてアホな脳内変換をしないよう望みます
もしまた強要されたら通報してください
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1192838674/
614名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 13:04:04 ID:KQnk/UN8

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
615名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 13:11:51 ID:KQnk/UN8
>610
原因が分かる・・・と言うより、対処法を考えてもらうという事に
なるんじゃないかな。
うちの子と同じ特学に反抗挑戦性障害の子がいて、その子も
手が付けられないくらい反抗・暴力がすごくて、親も先生も
どうにもできずに児童精神科に駆け込んだそうなので・・・
ちなみにその子は、受診して1年療育を受けて、かなり落ち着いた
そうだよ。
ただ、595さんのお子さんがそうかどうかは断言できないけどね。

あと、育て方のせいじゃないから。
595さんは一生懸命やってるんだから育て方のせいな訳がない。
616名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 13:20:20 ID:IgVJ5T/y
>>613
はいはい、フリーザフリーザ
617名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 16:10:37 ID:Z2oi6ca8
>609
アスペの子を優先するのが当然だというレスがいくつもあったけど
今思えば成人アスペが住み着いていたんだと思う。
618名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 16:55:02 ID:QaS5BsY3
>>607
そんな頃があったんだ。
そんなアスペはアスペの中でも何人いるんだよと。
普通の教育受けさせられれば御の字ってのが実情だと思うな。
子供の持つ才能を伸ばすと言っても
本当に先天的になにかしらの優れた面が顕在化していなかったら
そこに力を注ぐことすらできない。
619名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 17:51:24 ID:H/EelDVM
つい半年前まで「そんな頃」だった気がする。
最近やっと参加出来る様になった。
研究職に科学者に医師にと我が子に夢いっぱいだった人達の子が
集団に入って親が現実に気付いたのだと思うけど。
うちの子は年上か頭のいい子としか付き合いません。
と勝ち誇る様な書き込みもよくあったよ。
620名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:40:02 ID:qLszm+59
集団に入ると、勉強とスポーツの両方が出来る子たちが
社会の主流だなとしみじみ判って、手帳の取れない自分の子は
手に職をつけるしかないと決意するのではないかと。
少子化で手間隙掛けての子育ての為か、「主流派」が
昔に比べて多いような気がする。
621608:2007/10/21(日) 21:16:08 ID:U+OLJ1D5
610さん、そんなに自分を責めないで下さいね。「私も周囲の人から躾がなって無い。」
と、よく言われます。でも、病院の医師に「今のままで充分ですよ。お母さんもお子さんも
充分に頑張ってますから・・・」と言っていただき、暗いトンネルから抜けた気持ちでした。
610さんも早く理解して頂ける方に出会えるといいですね。
611さんの書き込みにもありますが、このサイトで少しでも気持ちが楽になると
いいですね。私自身、随分このサイトに救われているので色々と相談されると
いいですよ。お互い頑張り過ぎないように一日、一日を積み重ねていきましょう。
622名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:05:41 ID:65GQYwZp
>618
同意
才能を伸ばそうにも性格というか性質が災いして
とことん付き合って教えてくれる人などいない…。
やる気にムラありすぎ
態度が失礼過ぎ。
そして何も知らないのに自説を曲げない。

ハァ。割り算の応用問題を1問解かせるのに2時間戦いますたorz
623名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:27:24 ID:ZZbHIAhK
>>622
アスペ旦那に同じような事を感じて毎日憤っています。
息子は、今のうちに修正して、こんな大人にはさせたくない。
スレチ失礼しました。
624名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:21:19 ID:YLlpBZXY
>>622
漢字一文字書かせるのに四時間orz

文武両道ってなんですかorz
625名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:04:03 ID:aYWis8Lk
>>623
同じくうちも・・・orz
626名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 02:10:18 ID:JbUD1B31
記憶力が良くても必要な時にピンポイントで取り出せないからな…
いや、必要な時でなく
求められた時 だ
相手のニーズがわからないからな
627名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 07:35:45 ID:s7/c6B1U
>626
うちの子もそう。「明日何を持ってきなさいって先生言ってた?」と聞くと「わからない」と答える
「じゃあ、先生は何て言ってた?」と聞くと、帰りの会で先生が喋ったことを
録音テープのように全部喋ってくれる。もちろんその中には明日の持ち物も含まれているんだけど
本人にはわからないらしい。
628名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 07:50:36 ID:5gQZQqoF
アハハハハハ全てのレスにナカーマ!

ふと気付いたのですが
アスペの子って食べ物を噛まなくないですか?
丸飲みする子が多い気がします。
多動のせいかな。
注意しても自然に噛む習慣はつかないみたい。
歯並びに影響しそう…。
629名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 07:57:10 ID:HL0VzHNn
>627
ヤツらはデジタル式だと思うしかない。
630名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:40:42 ID:4/JSdACe
>>628
噛むのが面倒と言う、うちの子の場合。

アニメの話で恐縮ですが、「銀魂」55話に登場したキャラが
「食べ物は口の中で20回噛む」や
「もの食べるときクチャクチャ音をたてない」と説教しているのを見て以来、
前よりは噛むようになった。
噛まない時は「○○のかーちゃんは△△と言っていたよね?」と突っ込むと慌てて噛みだすw

視覚優位でアニメ好きだから、親の説教よりも説教系アニメを見せる方が身に付くらしい。
取っつきやすいサザエさん辺りなら、マナー系のエピを取り入れている話は探せばあると思う。
631名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:23:15 ID:SRnOwHaR
うちは幼稚園で30回噛みましょうと習って来て
本当にキッチリ30回噛むものだと思ってやってるw
噛み方が芝居臭い噛み方だ。
習慣にはならないだろうな。
632名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:21:00 ID:yxRTC9q6
>>628
噛まないね、噛む力も弱い。噛みしめることもないから力も出ないというかない
クチャラーで、歯並びもあまりよくない。注意するけど習慣化ができない。
虫歯にもなりやすい。もう高学年なのに仕上げ磨き必須
乳歯から永久歯への生え替わりが遅い。
併せて体全体的に筋力も弱いかな
運動能力も非常に悪い
633名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:28:13 ID:R0Ljrvxl
>632
あああっ!
生え替わり遅い!うちは2年生で前歯が抜けた。
齢って字は、歯がつくのに意味があるのかな。
634名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:48:13 ID:HbG2M2mN
【ハンデ板】基地外コテを叩こう12【限定】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1192806153/63
635名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:38:24 ID:ZZHdHvcj
>>632
一緒です!
噛まないのはアスペのせいなんだ〜。
うちの息子は噛まない上に、好きなメニューのときは(食事中の方ごめんね)
後で少しだけ戻して、もう一度味わっている。
これだけは発見すると厳しく叱って「二度とやらない!」と言っているけど
どうしてもやってしまうようで、困っています。
そんな人はいないよね?
636名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:55:12 ID:ygAXRDr9
>>608
「愛知県の東海地方」とは、愛知県の東の方という意味でしょうか?
県の療育センターは西のほうにあるので、ちょっと通いづらいですよね。
ttp://www.pref.aichi.jp/hsc/
病院以外では、保健センターや児童相談所経由でも、療育を
紹介してもらえることがありますよ。そちらはどうですか?
637名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:51:32 ID:tW2ad6BX
うちは体格が良くていつも2学年くらい上に見られる。
歯の生え変わりは早く、年長の頃には前歯上下8本生え変わってた。
足は速いが、運動全般苦手。キャッチボールもできない。
でも、自転車に乗れるようになるのは早かった。
あまり噛まずに飲み込んでいるのでものすごい早食い。
文字はみみずの這ったような字で読めない。
「ゆっくり書く」と言うのがどうしても出来ないらしい。筆圧は強い。
低緊張が随所に影響していると思う。
同じアスペや高機能と言っても本当に様々だね。
638名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:09:05 ID:Wf0+obbd
6才で上下生えかわっているのは早くは無いよ。
普通。

なんでみんな丸飲みなんだろ
うちも丸飲みで早食い
639名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:16:49 ID:+WP/bpqU
うちは逆に噛む時と噛まない時の差が激しすぎる。
通常時はイライラするくらい噛む(多分最低50回くらい?)
そして「早くしなさい」と注意するといきなり掻き込み丸飲みモード。
中間は無いのかよ・・・
歯が丈夫なのだけが救いだ。

>627
同じだ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
連絡帳にしっかり「宿題:漢字ドリル」と書いてる癖、当の漢字ドリルを
学校に忘れてくるって・・・orz
脳味噌の代わりにヨーグルトが詰まってるとしか思えない。
640名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:20:48 ID:E3EFsEJW
うちは、噛み切る力が弱くて、小さい時は、
肉はひき肉しか食べられなかった。
ご飯の丸飲みも、親子教室の先生に指摘されたなあ。
筋のある肉やたまねぎなんかは、いまだに飲み込むまで中々至らない。
最近、幼稚園では一番にお弁当を食べ終わると聞いて驚いたんだけど、
丸呑みしてるだろうなあ。
ちなみに家では、1時間以上掛かる。
641名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:54:16 ID:TkQBuVZu
ちょっとスレチでチラ裏だけど
うちの夫は未受診だが、かなりアスペっぽい。
子供が小さい時に私がオニギリを作ったら
トメに「子供にオニギリを作るなら海苔はちぎってつけてあげないと噛めないでしょ」
と注意されて
ハァ?オニギリの海苔が噛み切れないって?
と思ったのを思い出した。
ウチの息子が何をしても
「息子(夫)も同じだったから心配無い」
「(夫)だって幼稚園の時はお教室に入らないでいつも園庭で一人で遊んでいたわよ〜」
「(夫)は絵が描けなかったのよー男と女の見分けがつけられなかったの面白いでしょー」
だから、安心じゃないのですが…
642名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:32:55 ID:WddItsXJ
噛む力弱い上に、機械的に際限なく食べちゃうことがある。
ロールパン一袋とかせんべい一袋とか
大きな固い上等なパン丸々一個とか。
643名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:44:45 ID:YF+kOlBa
>>641
義母方面からの遺伝だから変と思わないのかな……
644名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 20:45:35 ID:t4MX64T+
最近新たな発見というか共通が見付けられて何故か嬉しい。
うちも宿題させる時はバトルだし食事は丸のみw
歯はまだ生え変わらない@2年生

骨折みたいな大きな痛みに強く鈍感で
口内炎みたいな小さな痛みに死ぬ程怯えるのはアスペ関係ありますか?
645名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:54:36 ID:PTdhzaaA
あるある、うちもそう。
646名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:55:25 ID:SGcaGcnX
うちは痛みに鈍感です。
転んで酷い怪我しても泣かないので、気が付かなかったり、
奥の上の歯が虫歯で真っ黒になっても気が付かなかったです。
自分が痛みに鈍感だと、相手を傷つけても、痛みが分かりにくいので
なかなか他害が減りませんでした。
子どもと一緒に死のうと思った事もありましたが、今は生きていて
良かったです。
647名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:17:46 ID:+WP/bpqU
愚痴スマソ。

普通級の担任の先生が、来年度以降特学を止めるよう何度も勧めてくる・・・
(現在は特学在籍で普段はほぼ普通級のみ、何かあった時や特学の
行事の時だけ特学)
「普通級にいても他の子と比べて何も劣る部分はない。普通の子と同じように
接していてもちゃんとやっている。逆に特学在籍という事でからかう子が
いるのに、何故特学に拘るんですか」というのが普通級担任の意見。

そんな事言ったって、うちは歴とした高機能児だし、まだ1年生だから
友達とのやりとりも単純であんまりトラブル起こらないけど、学年が上がって
行ったら対人関係の面で健常児と差が広がってくると医師や療育・
特学の先生方に言われてるんだってばよ・・・
それに当の本人が「特学止めたくない」と言ってるんだよ・・・

子供を評価してくれるのは本当に有り難いが、こっちはこっちの考えが
あって特学を選択してるんだから、しつこく勧めるのは止めてほしい。
特学の人数が多すぎるとか先生が足りないとかという事はないみたいだし、
うちはこのまま特学継続したいんだよ。

はーすっきりした。
648名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:23:40 ID:k/7oOY0L
>>647
そのまま担任に言えばいいと思う。

でもさ、分かってくれない先生はどういっても納得してくれないんだよね。
649647:2007/10/22(月) 22:29:58 ID:+WP/bpqU
>648
上記の事をマイルドに説明する事数回。
いい加減イライラしてきたので愚痴った次第。

良いのか悪いのか、普通級の先生も障害児教育を勉強してきて、
特学担任の経験も豊富なんだな。
それは子供にとっては良かった(理解や対応など慣れているので)けど、
親が辟易するとは・・・盲点だったorz
650名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:56:02 ID:fNe+BzEB
>>647
本人も特学がいいといってるのにね〜
そりゃその先生が担任になればいいけど
ずっと担任できるわけじゃないんだし
担任が変わっていざ問題が起きたとき、その先生に責任なすりつけても
桶でつか?と言いたくなる。
651名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:23:22 ID:5HrjYaCL
いきなりの悩み相談すみません
6歳の高機能♀です
昨日療育の先生との就学についての面談がありました
私の子は言語運動手先などなど全てにおいておぼつかなく
ゆっくりな環境の特学をと考えていましたが
先生は最初は普通級の方がいい、何故なら集団で吸収して
その能力を発揮する子だと、文字理解には問題はないけど
数字が不得意だと思いますので、算数の時間はLDの子と
一緒になり個別になると予想されます。
といわれました
特学と考えていましたが、先生にそのような説明をうけ
普通級もと考えましたが、なかなか勇気がでなくて…
最初は特学希望して普通級に変更されてよかったと
思えるメリットある方いらっしゃいますか?
652名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:57:17 ID:v2JT/JBy
本人そのものに、問題があるわけではないケースもありますよ。
「寄生虫が、愉しくてやめられない」「生き霊が、愉しくてやめられない」「一生はりついてやる」
「仲良くしてくれたら、いやがらせやめてやる」って人種もいます。それを 擦り付けられることまであるようですし。
周辺の環境が、大きくものを いいます。
一度貼られたレッテルは、場所を移っても、剥がされないことも、ありますが。
環境を 整える協力者を 求めましょう。

子供の問題だけでは、ありません。大人の質も、様々ですから。
情操教育に、悪影響を 及ぼしている自覚のない、キチガイドモを どうにかしてもらいたい。
連中に模範のフリを された日にゃあ、サムイ、サムイ。世間一般の質すら、脚色されることもw

自閉症、ひきこもり、隠遁生活...

人様、世間様、物事の違い、さかいのわからないキチガイ連中が、社会の質を 歪めて行く。
傍若無人が、幅をきかせる社会が、民主的か?弱者を装おう厚顔無恥な人種も、はびこる。
ボーダレス幻想の弊害が、イビツな競争原理を 仕込んでまわる。
尊重すら、安くされるとは。発展途上国の通貨価値程度か。

生息地域、行動範囲等、不愉快な摩擦が、起きないように、区分出来ればいいものを。
表面的なものだけでは、判断しかねるのが、厄介。
その人のまとう空気も演出されますからね。

つまらない空気を吸いたくない、いい空気を吸う権利を 返して戴きたい。

子供の喧嘩は、ある意味、よく出来てる。バリヤを どうはるべきなんでしょうねぇ。

隔離されるべきは、本来、あちら?w
653名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:27:49 ID:QENoFDif

  ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
654名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:53:15 ID:H0z5A7VO
>>651
私が実際普通学級へ進学したものです。
言い方少し悪いですが
最初から特学でその子ハードルを下げてしまうと
「あ、これはできるんだ」というものが生まれて
こないから、そこの先生はとりあえず最初は
普通学級がいいと言ってるんだと思います。
実際小さい頃は発達障害うんぬんと
言われていても、普通学級でもまれていくうちに
特学へ行く心配なく卒業→成人してからは
普通の社会で生きている方もいらっしゃい
ます。私もその一人です。
もちろん途中で大きくつまづいてしまって
駄目かもしれないと思ったのなら途中で
特別学級?へ入ることも考えていいと思います。
655名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:10:53 ID:oRXl1VBZ
スレ違いだったらゴメンナサイ。

昨日夕食を取っている時間に、家のドアを開けようとする子供(10才くらい?)がいて
「どうしたの?」と聞いても何も答えず、挙動不信で去って行きました。

夕方とはいえ暗い住宅街を、あちこち玄関を覗きながらウロウロしていて変だと思い
追いかけて話しかけたんだけど、やはり答えないで逃げて行ってしまった。

寝間着だったし乳児が家にいたのでそのままにしてしまいましたが
気になって一応警察に相談したところ、捜索願いが出された自閉症の子供だったようです。

その後すぐに近所で保護されたと連絡が入り安心しましたが、
どれだけ心細い気持ちでいたかと思うと可哀相になりました。

ひとつ間違ったら事故などにあっていたかも知れず
力になれずに申し訳ない気持ちになってしまっています。
こういう時はどう接したら良かったのでしょうか?
656名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:42:37 ID:kS22OYyY
>655
そんなのしょっちゅうある訳でも無いし
次に同じ事が起こる事もまず無いと思う。
警察に連絡したからそれでいいんじゃないの
わざわざ深入りする必要無し。
657名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:58:53 ID:8zB8PM3n
昨日のNすぺ見て
数学・物理学関係者ってやっぱりAS風味満載の世界ねと感じた。
658名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:01:04 ID:cFxIjdyP
>>655
とりあえず警察に通報でいいと思いますよ。
捜索願い出してたなら放置子というワケではないみたいだから、すぐ親と連絡取れそうだし。
何かしてやろうと思っても、その子にとって間違った対応をしたらパニック起こす可能性もあるしね。

でも655さん偉いなあ。
私が同じ状況だったら可哀相と思うより、ウチとトラブル起こさなくてよかった、って考えてたと思う。
冷たくてスマソ。
659名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:09:16 ID:QYtxs6gv
>>628
噛まない話、私@当事者もです。噛むの面倒くさいというか、食事そのものが
面倒くさいんです。
でも中学の頃に、「噛まないと顎の発達が悪くなる」「片方の顎ばかりで噛むと
顔がゆがむ」と聞いてからは、意識して噛むようにしています。

>>646
本当に痛みに鈍感なのかな?
よく「我慢できなかったら言って」って言われますよね?
私は、「我慢できない痛さって転げ回るほどだよね。今は痛いけどまだ我慢できる」
と思って黙っていると、「痛みに強い」「鈍感」と言われることが多いのですが、
あと、ケガや虫歯の場合、「どうしてこんなになるまで黙ってたの!」と叱られる
のが嫌(今でも理屈はわかるのですが「痛いと言うと叱られる」という考えが頭を
よぎります)で黙っているとか。
660名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:32:59 ID:CJuGAfTL
>>659
仲間発見
無駄に我慢強くなる。本当は我慢強いというのとはちょっと違うんだけどね。
自分が子供の頃は親も兄弟も祖父母もこの手の知識は一切なく、
わたしのことをただひたすら精神的に弱い、神経質で手のかかることして
育ててきた。
すべてにおいて能力は劣り、心身ともに弱かったから怒られるのが常態。
だから、ちょっとのことで怒られたくない、我慢→ひどくなる→叱られる。

学習能力ないからこのループ
661名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:40:12 ID:dZun8pC3
子供って噛まないのが普通ではないの?
みんなが噛まないから
「よく噛んで食べましょう」という標語があるのでは無いかと…
息子、常に丸飲みで幼稚園では
「一番に食べ終りますよ♪」と誉められている…
662名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:12:05 ID:AIvx19L+
>>659
息子に聞いてみたんですが、やっぱり痛くないそうです。
なので痛くなくても、転んだら、怪我をしてるかもしれないから
お母さんや先生に転んだって教えてね!と言ってます。
お風呂に入る前は全身点検するのが日課です。
私はあまり怒らないお母さんだと思います。
大した事ないなら、彼のやり方でもいいと思うので。
他で沢山怒られたり衝突してると思うので、
人に迷惑かけないならいいかなーと。
663659:2007/10/23(火) 18:15:24 ID:QYtxs6gv
>>661
普通の「噛まない」とはレベルというか、質が違うかも?
「噛む」に限らずいろんな面で「そういう子(人)ってよくいる」と言われる
ことがありますが、普通の人は「やらねばならない事態になったら、自然に
ちゃんとやるスウィッチが入る」ようにみえます。でも私は、常に「頭で動く理由を
理解し、からだに指令を伝えて動かしている」感じです。
噛むことに関してだと、「1.2.1.2」と噛むために頭の中で号令をかける
ので会話を楽しみながら噛むのは難しいですが、普通の人はそうではないのですよね?
664名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:38:17 ID:cvydMRqv
>我慢→ひどくなる→叱られる

言い訳しないの?
我慢する子に育てたのは誰だ、と。
叱られてばっかりいると自己評価が下がるよ。
665659:2007/10/23(火) 19:02:19 ID:QYtxs6gv
>>660
>我慢→ひどくなる→叱られる
わかります〜。うちの両親も知識がなく(幼児期の健診で「自閉の疑い」と指摘
されたのに、しゃべりだしたから誤診だと思い放置したらしいです)、いまだに
「変な子」と思っていて、「同年代の同性の子の7割がやっている行動をまねろ」
と難しいお題を出され続けて困りましたが、今となってはそのおかげで一応目立っ
た言動はしていないようです。

>>662
わかりやすい説明と指示ですね。私もそんな風に言われたら嬉しかったと思います。
666名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:04:43 ID:CJuGAfTL
>>664
自己評価下がったままです。

>>665
> (幼児期の健診で「自閉の疑い」と指摘
> されたのに、しゃべりだしたから誤診だと思い放置したらしいです)
うちは兄弟でそれやられた。
子供の通院で仕事をやすむことと、本当に自閉だったら世間体が悪いからと
放置したと大人になって聞かされた。

> いまだに 「変な子」と思っていて、「同年代の同性の子の7割がやっている行動をまねろ」
> と難しいお題を出され続けて困りましたが、今となってはそのおかげで一応目立っ
> た言動はしていないようです。
どこまで同じwwwwwwwww
無理矢理な感じのアヤシイ猿真似でどうにか切り抜けているけど
正直生きにくい。
667名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:02:57 ID:CAQXVC43
すみません、ご本人の苦労話等は興味のある人が
該当スレッドまで読みに行かせて頂くので
こちらではご遠慮下さいね。
668名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:37:31 ID:eNA2tds8
なんでそういうこと言うんだよ!!意地悪い。
このスレって成人アスペを嫌うよね〜。
子供の将来の姿を知るのが怖いんだなきっと。
子供の相談だけじゃなくてもいいじゃないの。
きっとこどももまた自閉スペクトラムのおやなんだよ。
私は「生きにくさ」を語ったおはなし、興味深く読みました。
669名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:48:06 ID:+t/sGSK8
スレ違いってわけでも無いのにねぇ…
670名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:05:14 ID:5265z8hK
>>668
>>669
激しく同意!

最近は自閉症協会の掲示板でも当事者達と無知な母親のバトルがたまにあるよね。
671名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:11:54 ID:mcWXNjML
でも前スレかその前のスレで当事者がものすごくしつこくて
勘弁してくれ〜、ってことがあったからね。
警戒する気持ちも分かる。
672名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:38:10 ID:q9K7sVqO
当事者達と無知な母親のバトル?

話し合いが成立してなかったよ。
当事者は気持ち悪いくらいに話をすりかえ続けて「何が言いたいの?」ばかり。
親は親でヒステリックになってくしさ。

ここではそういうの見たくない。
673名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:38:27 ID:5n3wgOL/
>>664
言い訳しないんじゃなくて、出来ないんじゃないかな?
言い訳も、自分の「嫌だ」という感情をまずキャッチ→自分なりには頑張ってる、それは認めてもらいたいと思考する→反論して自分を守るよう行動する→相手の反応をまたキャッチする・・
というステップが必要。
発達障害って、そう言う思考力&交渉力がなかなか育ち難いのでは?と思う。
まあ大人になればそれなりに処世術身に着けてくんだろうね。
当事者さんの書き込み、参考になりました。
674名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 03:46:52 ID:PasAbcrZ
母親世代で乳幼児検診でアスペや高機能の疑いで自閉傾向をみとめられた人がいるんだね。
うちの息子(中3)の頃はカナータイプしかチェックされなかったよ。
息子も1歳児検診では引っ掛かったけどその後数回相談に通って知的障害が無いという結果がでたら終わりだったよ。
>665-666さんもお辛いと思いますが
時代が背景にあった事も理解してご家族を許す気持ちになれないかな
うちも、5年前まで息子のパニックは躾のせいだと言われていたよ。
あと「天才」だと言われ、天才だから甘やかしている。
勉強させすぎて常識を教えていないと非難された。
5年前はアスペも認知され始めていたから自力で病院を探したけど保険がきかない部分も多かった。
療育の対象にもならなかった。
本も少なくて「のび太ジャイアン」しかなくイマイチピンとこなかった。
その後も国内のものはなかなかなくて
海外のお子さんのレポだといちいち脳内で
日本の生活習慣に置き換えて想像しながら読んだのでニュアンスもわかりにくかった。
幼児期から今の様な受け入れ体制があればよかったのになと思っています。
675名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 07:14:49 ID:GuYDG0Ou
>>672
同意

私にとっては、当事者さんの書き込みで参考になるのは、
・自分の過去の経験に対する冷静な評価
・よくありがちな困った事への対処法や当事者ならではの感じ方 なんだよね。
何処かに纏められているような過去スレに現れた当事者さんの書き込みならいいのだけど、
前々スレのような当事者さんからは、学べる物は無かった。

過去の苦労話をただgdgd書かれても、今の時代で未診断で放置されるのは
無自覚親くらいしかいないし、そもそも判定済みの子は療育に通う場合が多いから
「療育を経験しないまま成人になった人」とは比較対象にならないんだよね。
676名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 07:15:17 ID:abkeVdna
> ご家族を許す気持ち
ちょっと気持ちのコントロールができないだけでいまだ
既知外呼ばわりされるんでなかなかそういう気も起きない。
677名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 07:50:03 ID:GuYDG0Ou
>>676
つ 「毒になる親(著書)」

さすがにスレ違いかと。
678名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:11:11 ID:tdv9KP2m
>676お互い親になったからこそわかるけど
ご両親も大変だったでしょう…
お子さんの情緒不安定を責められたり
躾が悪いと非難されたり
感受性の強すぎる子を扱う術もわからず
躾が積み重ならない事で周りの理解もなく
ずいぶん大変な思いをしたと思いますよ。
679659,665:2007/10/24(水) 09:02:03 ID:Dh1VteJ1
>>674
私は2歳まで言葉を発しなかったそうですので、健診ではカナータイプとして
チェックされたのでは?と思います。

>>674
親に対して、特にマイナスの感情は無いです。
むしろ、一応普通の人っぽくみえる所作を身につけさせてくれたことを感謝
しています。「なぜそうすべきか」の理由を教えてもらえればより良かった
と思いますが。子ども(アスペ)の療育先の先生や親達から、健常の人にとって
自閉圏の人の思考や行動は予想外のことであるとよく聞くので、今より情報の
無かった時代に、相談先もなく私を育てた両親は大変だっただろうと思います。

当事者語り申し訳ありませんでした。
このスレは、アスペの子を持つ親として、また周りに自分がどのように見られ
がちなのかを知るために、参考にさせていただいています。
680名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:04:51 ID:5l1v88UG
>>675
そういう「参考にならない当事者」に空気嫁って事自体が無理なんだから、
住人側が、嫌なら過剰反応せずにスルーするしかないんじゃない?
嫌だからって否定的なレスをバシバシ付けてたら、
その枝葉からどんどん話がズレて収拾つかなくなるんだしさ。

いつも思うんだけど、ASの特性知ってるんなら、
なんで逆効果な反応すんだろ?
子やAS旦那に解って欲しい事を、代替行為としてぶつけるんだろうけどさ。
やっぱり通じなくて、ガッカリするだけなのに。
681名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:21:13 ID:eoPR192s
鬼女の当事者スレが落ちたとたんにここで吐き出してるのもなんだかなぁ
と同じ当事者は思うわけで・・・
だったらもっと自分のいるべきスレを何とかしとけっての。

先日メンヘル板の当事者スレですごく息巻いてた親がいたけど
それこそ空気読んで育児板にカエレと思った。
682名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:28:02 ID:CwW51o15
>679
ここは育児板で育児をしている上での悩みや迷いやそれに対するアドバイスを書き込むスレなので
自分の体験は育児の話題では無いので手短に。
そして今、育児をしている人達が子供にどうしてあげたら良いのかを書き込みして下さい。
その際は自分個人が母親にして欲しかった事ではなく
子供が少しでも社会性を持つ事が出来る方向に導けるリードの仕方を
発達障害の子供の思考の特性を踏んだ上で教えて下さい。
683名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:19:09 ID:GuYDG0Ou
>>680
前々スレに現れた当事者のような人にこそ、はっきり伝えるべきだと
私は前々スレで思ったよ。
空気を読めない障害の人に「スレの雰囲気を読め」と強いるのは残酷だし、
さりとて、スレに関係ない書き込みでスレが荒れるのはどうか?と思う。
その辺は考え方の違いだろうね。


育児板だからこそ、当事者の愚痴だけの書き込みならいらないし、
当事者でもスレに合う内容なら歓迎するよ。
もしメンヘル板の該当スレなら、そのスレの雰囲気に合わせたレスを心がけるだろうけれど、
私は、苦しんでいるその人に適切なアドバイスをしてやれない無力さに襲われるだろうから、
多分、今後も読まないと思う。
684名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:53:50 ID:qm/x1Ccu
個人的には、当事者の「子ども時代はこう思ってた・親にこうして欲しかった」的なレスなら大歓迎。
参考になるもの。
685名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:00:06 ID:/hLgDSX/
ま、読む義務も無いんだし見たくなけりゃNGIDに加えるかスレ見るの止めるかした方がいいんじゃね?
他のスレと比べたら圧倒的に平和なスレだよ、ここは
686名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:23:49 ID:PvktlwHy
高校の時の友達が宿題で高機能発達障害のインタビューを
まとめたレポートを作ってて、「当事者と話するのを
怖がる人がいるけど、そういう偏見はやめてほしい」との事。
「統合失調症みたいに急に気性が
荒くなるわけではないし言葉を引き出しから文を見つけ
づらくてたまに黙りこんでしまうことはあるけど
知的ではないから普通にしゃべれますw」って。
687名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:47:48 ID:XriwL2Xp
 ほかほか肉まん召し上がれ。

    ⌒  ヽ ほ  (⌒,
   、⌒ (  ほ  く    ⌒)
 (     く    ( )   )
   (    _,,.._,.-ー、,、_  '
     /_,-ヘ '^ッ '、^ ゙ヽ、
    / '" _,'" ,ノ ,ヽ, ` 、 ヽ
   ,i  '"  / ,'  ',   ::い7
    |    i  ;     ...::i/
   ,ヽ、        _::::;;イ
    ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
688名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:25:51 ID:yx7ywHEN
肉まん食べたくなった。
ただし段ボール入りじゃないやつねw
689名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:30:40 ID:5l1v88UG
>>684
その「書き込んでもいい例外」の判断を求めるのも酷じゃない?
書きたい事を全部書くか、1レスも書き込まないか、だよ。
応用や例外は通用しない。

ハッキリ伝えたとしても、どうしても「事後」の批判になる。
自分の子じゃないんだから、経験として蓄積されるまで逐一教えてらんない。
相手の当事者に残るのは、「空気読まない書き込みはしない」という学習じゃなくて、
「スレを追い出された」という事実だよ。

ASの我が子を育てられても、ASの他人を育てられるなんて
錯覚しちゃいかんよ。
690名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:35:52 ID:yx7ywHEN
以前当事者さんが居着いた時に「ここは育児板だから自分語りは
板違いになる。当事者スレでやってほしい」と書いた事があるけど、
あの時の当事者さんは「何故書いちゃ悪いんだ、どうせ障害の理解
なんてする気がないんだろう」みたいな受け取り方をしてたのを
思い出した。
ストレートに書いたつもりでも伝わらない。難しいね。
691名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:36:31 ID:7+zTC153
育児板の発達障害児の親のスレだから
それ以外の人は読むだけにして
でいいよ。
例外は難しい。
692名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:41:33 ID:6UEJoOpJ
当事者のレスに食傷な方に申し訳ないけど、私もその当事者です。
私の場合、自閉度が割と軽度だったので配慮を要する状況ながらも小中学校は
普通クラス(当時は特学は知的な遅れのあるお子さんしか対象になかった)で
通しましたが、アスペ児が普通学級に通うという事は
「宇宙人の中に一人で放り込まれて生活している状況」だと思ってください。

姿かたちは全く同じなのに、自分だけは宇宙人なんだ、何故だか知らないけど
人とは別のものが見えたり聞こえたりして、皆にはテレパシーがあって、
それで話が通じるけど、自分だけそういうのがないと供心に思っていました。
そう解釈しなくては、皆が当たり前に理解しているのに自分だけ判らない
目に見えていない事がらを、他の人はどうして何の苦労もなく共有できるのか
判らなかったです。

当然、こういう子が普通学級で育てば虐めの対象にされます。
どんなに先生方や親が気を配っても、陰に回って虐めたり貶す子は必ず出てきて
知的に遅れがない分、周りとの相違を感知できるので、どうやっても周りから
外れてしまう自分に苛立ちや劣等感や嫌悪感を持ちましたが、そんな私が何とか
自己容認をして成長できたのは、母親が私の異質な面も、私自身の大切な一部分だと
認めてくれていたからだと思います。

母は今から考えたら一種の詭弁かも知れませんが
『周りも正しい、だけどあなたも正しい』というスタンスで育ててくれました。
また、結果が同じならどんなにやり方が変で紆余曲折して周りと違う方法でも
普通に『正解』と見てくれました。
生きにくさは今でも確かにあります。
昔に起きた不愉快な事がらを何時までも忘れられず、時々フラッシュバックを
起こして居た堪れない気持ちになったり(人前では態度に出しませんが)
「あれ」「それ」「雰囲気見ろよ」的な会話や状況に頓珍漢な言動に事欠きませんが
それでもこんな自分でも必要としてくれる家族がいる事を幸せに思っています。
693名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:47:09 ID:GuYDG0Ou
>>689
下2行同意
ただし、否定的な言葉を書かれたという事実だけに目を向けるか、
何故書かれたのか?=スレのルールに添った内容だったのか?という事は
当事者の人も検討してくれるといいのだけれども。

当事者の人が、もし応用がきかなくて「否定された」という経験だけを蓄積させていくのか、
自分なりに工夫しようとするかまでは、スレ住人が気遣う必要はないと考えている。
私達は当事者にとっての理想的な母親にはなれないのだから。

スレの空気を読めとは言わないけれど、「スレの内容やルールを理解出来る能力は
当事者も持っているであろう」という前提で私は書いているけれども、
それすらも求めてはいけないのだろうか?と逆に疑問に思う。
694名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:48:39 ID:iJB7xFpl
>>691
> 育児板の発達障害児の親のスレだから
親も発達障害の可能性が高いとか、
半数近く潜在的にいるんじゃなかろうか。
695名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:52:52 ID:GRr1sUOm
>>694
>>691は単に書き込む基準の話だよね?
「発達障害児の親」と言うのが基準だから
親が発達障害かどうかは別の話題になると思うんだが。
696名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:59:19 ID:5l1v88UG
>>693
>ルール
せめてきっちり明文化してないと駄目。
「ルールを理解しにくい」のも、ASの特性の一つだよ。
外世界で決められたルールでも、自分の内世界にルールとして確立してないと、
本人にとって「守るべきルール」として認識されないし。

だいたい、ルールをちゃんと理解出来るくらい自閉度が低かったら、
遠慮して書き込みしないと思う。
697名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:15:53 ID:GuYDG0Ou
>>696
例えば「親や過去への恨み辛み話は、メンヘル板の該当スレでお願いします」とか、
「AS・高機能などの判定を下されていない未診断のご本人さんはご遠慮下さい」とかを
読み手を傷つけないような文言に変えてテンプレに入れるとかになるのかしら?
前者に関しては、何のためにメンヘル板に当事者スレがあるのだろう?と思うよ。


ところで、自閉度の高さは、ルールへの理解度の低さに反比例するのかしら?
自分の子が基準で、更に療育でその辺がかなり改善されてきたからか、
その辺が今一つ理解出来ていないみたい。
698名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:19:29 ID:y2S5KNLd
たとえ「自分がたり」があったとしても、「ふ〜ん、そうなんだ。」って流して、
また育児のはなしにすれば、いいんでないの?
多分に「自分がたり」は主観的で愚痴っぽくて(すみません・・)、過酷な育児に
立ち向う身としては正直なえてしまう・・。
699名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:29:45 ID:5l1v88UG
>>697
きっちり反比例するわけじゃないだろうけど、
ルールの理解=他人とのルールの共有 なわけだから、
無関係じゃないよ。

ルールの理解は、理屈として理解する、という意味じゃなく、
それを守る事に納得するか否か、という意味だからね。

だいたい、成人ASはアドバイスするのが好きな人が多いから(経験上)、
自分では「アドバイス」のつもりでも、スレ住人にとっては「自分語り」になったりするし。
難しいね。

私は、見たくなけりゃ専ブラであぼーん推奨派だから、
ルールの考案には役に立てない。
700名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:32:08 ID:VSquZbz0
流されると自分に関心が向き、全員が理解したと納得出来るまで居座り書き込むのがASでは?
少なくてもうちの息子はそんなタイプよ。
子無しはダメならダメで納得出来ると思う。
子蟻当事者は自分語りは5行以内に。
それ以上の長文の場合はスルーします。
とかルールを示せば?
701名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:49:33 ID:GuYDG0Ou
>>699
解説ありがd
もしも、当事者が障害児を育てている親に宛てたスレとかならいいんだろうね。

>>700
テンプレ案を書いてみます。


何方か、修正を宜しくお願いします。

・当事者による親や過去への恨み話なら、メンヘル板の該当スレでお書き下さい。
・子蟻当事者は、自分語りだけなら5行以内に纏めて下さい。
・育児に全く関係ない長文レスはスルーします。
702名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:56:04 ID:s6ttZLt9
当事者親に、自分語りするな、というのなら
定型親は「旦那はASだから理解してくれない」等の愚痴は吐くな。
どっちも読んでて気分悪い。
703名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:56:45 ID:6Rad/nI0
この流れで>>692みたいなのを真剣に書いてしまう障害って事か・・・。
確かに、他のスレなら住人がネタとして遊びそうだ。
704名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:18:43 ID:do+d5cb7
>702
5行以内ならいい
705名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:49:50 ID:uQbko6KF
>>702
AS旦那を批判する嫁は、無自覚ADHDが結構いるらしいから
そんな書き方したら余計反発くらうよ
706名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:08:03 ID:GuYDG0Ou
>>705
知らなかった。
今までは、摩擦なく上手くやっていける組み合わせだと思っていたよ。

>>692
後半、特に一番下の段落の内容はとても参考になりました。
707名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:25:32 ID:F4YWwZG3
範囲を限定しない自閉圏親子スレでも立てては。
708名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:28:41 ID:qm/x1Ccu
>>703
私は>>692の話は参考になったけどな〜。
709名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:30:44 ID:MB5VAiRq
>>697
自閉度の高い高機能自閉症の息子がいますが、ルールの取り込みは非常に良いですよ。
でも、一度覚えたルールは遵守して、今度は絶対に曲げられなくなってしまうので、
そういった面の柔軟さも含めて理解という事なら、息子の場合は違うのかな。
710名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:32:11 ID:wpkgnCNG
当事者支援はおおいに結構なんだけどさ、
TPOを弁えて貰いましょうっていう話しをしてるんだよね?
「わざわざ言うと角が立つから気付いて貰いましょう」では埒があかないから。
当事者だって大勢いるわけだし、あの人はよくてなぜ自分は駄目なのかと
話しの内容の違いを無視して暴走する人も出て来るかもしれないよ。
当事者には当事者のスレッドがそれこそ山のようにあるわけだし、
自分語りはそっちに書いてねって事でしょう。

っていうか、こういうのって普通に2chのお約束なのでは?
追い出した追い出されたっていう話しに繋げる事の方がおかしいよ。
711名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 18:30:46 ID:ONFHKKHm
暴走した人もいないのに誰かがいつか暴走する心配をしても仕方ないよ。
行き当たりばったりになるけど問題が起きてから悩もうよ
712名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 19:25:17 ID:BVev011Y
えええ・・・
713名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:02:01 ID:GaMPWyKF
アスペの親がアスペ当事者を批判しとるw 皮肉なもんだな
714名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:06:26 ID:MRxQkDEe
>>702
こういう時に便乗して書いてきて、感じ悪い。
気分悪いならスルーしなよ。
715名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:37:58 ID:VrLHeDxt
批判じゃなくて、はっきりしたルールを示そうとしてるんだけどなあ。
ゴネ得とか、人権屋とか死刑廃止論者の理論がここでもまかり通るのか。
716名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:12:07 ID:/ruYz3Sv
>715
最初の1行以下が意味不明。
あなたの中で、色々積もり積もった思いがあっての発言だと察するけど
その極端な表現は頂けない。
スレのローカルルールと人権問題を同じレベルとして並べた事で、読んだ人は今、ここに書き込むとおかしな人に絡まれるのではないか?と書き込みを躊躇する人もいるだろう。
715のレスで、読んだ人が不愉快になる表現を使ったために今後あなたの発言は無視される可能性があります。
715で使った表現はあなたの得た様々な経験でこのスレの今の状況からあなたの中で容易に連想されるものであると想像されますが
多くの人にとっては全く関連の無い言葉であるために藪から棒な印象を持つために
読む価値がなく考える材料になり得ないものと判断されます。

と、自分の子になら説明する。
717608:2007/10/24(水) 22:01:51 ID:BHSiT4qE
娘がアスペと診断されて間もないので、まだまだ知識不足と理解不足から
娘と衝突してしまう事が多く親として悩む日々ですが、今日は娘の気持ちが
ほんの少しだけ理解できた気がして嬉しかったので、書き込みさせて下さい。
今日は、保育園の遠足でした。行事には不安と緊張から殆ど参加できません。
今回は、カウンセラーのアドバイスを受けて遠足の見通しがつくように準備して
いたので、参加できると願っていました。しかし、表情は暗く、登園拒否ムード
??????なぜ?よ〜く話を聞いてみると、今日は検便の提出日だったのです。
なのに、排便がなく娘はずーーーーーっと困っていたようです。
検便なのに便がでなくて、持っていかなければ先生に叱られる。だから保育園に
行けない。という構図だったようです。その不安を解消してあげたら笑顔で
遠足に参加できました。毎日、娘のこだわりに振り回されてクタクタな私ですが
今日は、少し娘の気持ちに近づけた気がしました。気がしただけかも?
718名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:08:39 ID:yx7ywHEN
>717
おめでとう。
きっと娘さんも、気持ちを分かってもらって嬉しかったと思うよ。
これからもそんな事を積み重ねていけたらいいね。
719名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:29:06 ID:+tVgaB3E
高機能広汎性発達障害(アスペかどうかは診断せずの
主治医の意見つき)の診断済みですが、小学校一年生。
情緒学級在籍。給食も普段の授業や行事も通常学級。
一日に一時間程度のわりあいで情緒学級で、
個別指導&息抜きをしています。

今後、情緒学級の時間が増えて行くのか、通常学級のみ
になっていくのか?方向はまだまだ見えませんが、、
この頃、毎日、宿題の量が多すぎるのでは、と思います。
学校は好きだけど、宿題が多くて嫌い、と本人も言う
ようになりました。

ゆっくり過ぎて授業中に終えられなかった分も家庭で
しているので、もしや、宿題だけでなく通常学級での
課題もこの子に多すぎるのかもしれません。

皆さんのところでは小学一年の宿題どんな量ですか?

我が子の一日の宿題・・・漢字練習ノートが1〜4ページ、
さんすう又はこくごのプリント一枚、それに
こくごの教科書の音読(例:5ページを五回くらい)
(音読の量は単元による)。
720名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:43:22 ID:+tVgaB3E
>>719ですが、ちなみに、
帰宅して、お八つの後、付きっきりで宿題を
片付けると、すでに外は暗くなって外でなにかして遊ぶ時間も無い。
一人っ子ですが、友だちは無くても構わないことにしてるので、
お付き合いには時間を使っていません。
ただこの子の大好きな読書やお絵描きの時間、あまり持てない。
前は母子で料理や園芸を一緒にしていたのも最近できない。
(以前が悠長すぎましたか)
ちなみに教育熱心な地域なので、我が子にも
いろいろ考えて診断前から、毎週の英語会話のプライベート・レッスン、
週一の楽器のレッスン(と毎日の楽器の自宅のおけいこ)、
月一程度で剣道させてます。
さらに、毎週の支援教室(私塾。感覚訓練、学科補習、SST、のグループ指導)も
始めたので子も母もハードスケジュール。
兄弟もあるとか、お仕事お持ちのママとかの場合、
一体どうやってやりくりしてるのか?、私には想像できない。
たぶん、定型なら「こら〜宿題やりなさい」の一言で済むかもしれないところを、
一個ずつ(または一行ずつ)なんとか、その気にさせ、時間を区切ったり、
1文字ずつ一画ずつ褒めたり、照明変えたり、なかなか配慮も工夫も必要。
やってる最中に関係ない無駄話が始まったり、
付き合ってると際限無く。
私も鬱持ちなので、既に掃除洗濯炊事、もうまったく回ってません。
夫にも良いことが出来ず、我が子の宿題をみていて時々キレちゃうのが
何より辛いです。
ため息、愚痴まじりでごめんなさい。
あぁ書いてて判った。
宿題の量が多いんじゃなくて私に心のユトリがないんですね!
orz
721名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:54:10 ID:b3YSJF5y
小一の子にそこまでハードスケジュール押し付けてたらまともな子でもアウトじゃないか…?
双方パンクする前にどれかひとつお稽古事を減らしてみたらどうだい?

稽古も勉強も大切だと思うが社会に出て一番に必要なのはコミュニケーション能力だし
友達の一人くらいいないと大人になったときの他者とのコミュニケーション能力育たないぞ…
722名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 00:59:03 ID:VL/ds4O3
>>719
ちょっと多い気がしますね。
ウチは一年の時はプリント一枚と音読のみ(三回くらい)。
プリント一枚の中に算数と漢字が振り分けてありました。

今は2年生で宿題も増えました。算数ドリル(20問)漢字1ページ
音読3回です。しかし、子供の状態によりできるときと出来ない時があり
私も悩みましたが、通級の先生の「宿題を完璧にこなすよりも
○○くんの精神安定の方が今は大事ですよ」と言われ開き直りました。
確かに宿題をキチンとさせなくては、と必死にさせている時
よりも精神的に落ち着いてる
今の方が完璧ではないですが、ある程度はこなせています。

担任の先生にも相談して少し減らしてもらうか、全部こなせなくても
お子さんのペースで進める事ができたらいいですね。
723名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 05:49:03 ID:3/r6gPMz
>719
ほかのお子さんが、その宿題量をどのくらいの時間で終えられるのか
お母さんがつきっきりでなくても仕上げられるのか、先生に尋ねてみたら良いと思います
うちの子は書くほうが本当に苦手でLDの疑いがあり、書き取りにものすごく時間がかかり
それも注意が逸れやすいので親はつきっきり。
その状態を先生に理解していただいて、課題を減らすようにお願いできませんか?
724名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 06:08:38 ID:NLgcUWOU
>>720
余裕を感じないスケジューリングですね。
全部やらないといけないわけではないならどれか減らした方がいい気がする。
725名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:09:01 ID:EXkGtzp0
>719
かなりハードスケジュールじゃない?
習い事は、療育の外は1つに絞った方がいいと思う。
長く続けたらそりゃ身が持たないよ。
特に楽器は毎日練習しなきゃ身につかないでしょ?

うちの宿題はプリント1〜2枚、漢字の書き取り1〜2ページ、
音読2〜3回。
全部で30〜40分くらいで終わるかな。
幼稚園の頃から家でドリルに慣れさせて、内容的にも先取り
させてから入学だったので、いざ1年生になっらた「勉強なんて
楽勝!」と最初に思ったのがそのまま続いてるみたい。
もし可能ならだけど、冬休みあたりで巻き返し&ちょこっと
先取りさせて、「勉強得意だよ」という意識を持たせてみたら
どうだろう。
得意な事なら好きにもなりやすいし、それだったら宿題も
取り組みやすいかもしれない。
726名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:16:23 ID:QBVr5bcb
>>719
楽器の毎日練習は大変ですよね。

うちの子の宿題もそれくらいでてます。
>>725さんのところみたいに年中から公文に入れて
家庭学習を毎日やらせていたので、学校の宿題は
結構平気な顔で片付けてます。
学校の内容が簡単だと思えば、チャッチャッとできると思うので、
>>825さんが言うように冬休み巻き返し&先取り作戦が
いいかもしれませんね。
727名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:12:09 ID:6oJ7feCk
>719
うちと似ている
うちは5年になって寛解した様な感じでカウンセリングも1年に1度不安定になりやすい5月〜6月頃にって事になった。
宿題は細かく見るときりが無いから
長期休みに課題を決めて1年分やらせるといいよ。
毎日習った漢字3つとこれから習う漢字を2つ程度書く。(本人の能力ではなくノートの行数に合わせる)
あらかじめ教科書ワークを買っておけば1年分の単元がわかる。
計算問題は切り取り式ドリル1枚をキッキンタイマーを使ってやるのと応用1問を
休みの日は必ずやる
これで学校の勉強はかなり楽になります。
そして帰宅後の週のスケジュールを決めて貼り出す。
例)月 【箸箱】【連絡帳】【宿題】【時間割】【剣道】【ごはん】【ピアノ】【お風呂】【歯磨き】
みたいに次に何をするかがわかれば少し時間を効率的に使うよ。
728名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:20:08 ID:6oJ7feCk
>719
書き忘れ
音読は教科書をコピーして朝の髪を結う時やお稽古に行く時にチョコチョコさせる。
トイレにはるのもアリ
うちはクリップを壁に打ち付けて挟んでいたよ。
先にカードに書きはんを押して
「はい、5回って書いたから5回ね」と実行させる。
漢字は一度やったものは早く書けるので休みの日に1コずつでも書かせる。
下村式の本を併用して唱えさせるとかなりおぼえる。
729名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 12:31:22 ID:riCuvcXx
>720
金曜は宿題と楽器の練習をしない事にして土曜の午前に課題を回す。
英会話は会話のスキルやパターンや言葉の選び方を取得出来るし
剣道は動作性能力
音楽は言語性と短期記憶の訓練になる。
低学年の漢字は3年生以降に習う漢字のパーツになるので大変でもやった方がいい。

大丈夫。今のペースでやっていれば段々楽になるから。
今と来年いっぱい一番大変な時だよ。
730名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:20:35 ID:h4G655C8
>>720さん。
うちは女の子で二年だけど、そっくり同じような感じ。
去年随分と苦労でした。

うちはお稽古(造形教室))を隔週一回にしぼり、
好きな読書と、お絵かきの時間を伸ばしました。

それから、学校の、少人数の算数の先生の所へ
相談をしにいきました。
プリントたった一枚(20問程度)に、一時間以上もかかり、
その間はやはり一人では集中しないし、他に気持ちがそれたり、
関係ない事をしゃべり出したりする為、つきっきりで
ほとほと参ったので。

先生から、問題をピックアップして解かせる方法を
提案されました。
10問出ていれば、3問解ければOKに。
ただし理解・正解している場合です。
やる気をそがないように・・・との配慮からです。

一度担任の先生に、困ってる状態を話してみるのも手かも・・
それぞれに違うから・・。
うちの場合は「問題数を減らして褒めちぎる」、あと「タイマー使用」
とか「9マス計算タイムトイアル」(親が問題作り、ゲーム感覚で)
等が有効で、やっぱり少し楽になってきましたよ。

あとは通級で、やっぱり先取りの学習をやってくれてます。
他の方もおっしゃる通り、出来る感、得意感を持たせる事が
かなり有効みたいです。
(これが無かったら、かなりやばい事になってただろうと思う)
731名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 02:37:26 ID:bp8EOYhJ
>>719-720です
皆さん、レスありがとうございます。
皆さんもいろいろ工夫されて過ごして来られたのですね。参考になります。

満月は明日ですが今日も月が奇麗でした。東の空に月が出てきたとき、大喜びして
天体望遠鏡を出して覗いた後に「お月様に演奏を聴かせてあげます」と嬉しそうに演奏して、
雲に見え隠れする丸い月を堪能してました。
ピーターパンとか魔女とか色々しゃべりながらご機嫌でした。

皆さんのお話を伺って、私たちも、そんなに無茶苦茶ずれたことをしてきたワケではない
、と思って、少し安心しました。それとへこたれているのは、我が子ではなく、
母の自分なんだと判って今日は少し休みました。
ガミガミ言わなくても出来るのに、構い過ぎてたかも。
書き込み式の「自分で進んでやることのリスト」を作って用意して、毎日ではないのですが
使わせていますが、今日はそれを自分で全て、書いてチェックして済ませていました。

通常学級での学習では、我が子は騒音に弱く、教室がオープンスペースなので、
そこで音が多い時には取り組めなくなるようです。
宿題の量が多すぎる時、やらなくて良い理由がある場合は、やらないのも選択肢でしたが、
今週彼女が「宿題が多くていやだ」と言ったのは確かなので先生と相談してみます。
今日はプリントと、書写のお手本を、うっかり持ち帰らなかったので
宿題は音読カードのみでした。

皆さんのレスがすごく支えに感じました。ありがとうございました。
732名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 02:52:00 ID:bp8EOYhJ
あと>>721さんのおっしゃっておられた
>友達の一人くらいいないと大人になったときの他者とのコミュニケーション能力育たないぞ…
これ、親としても心配してます。
障害に気づくのが遅過ぎたためか、多分、今は未だトンチンカンなSSしか持ってません。
「友だちが居ないとイケナイ、と親が思うのは子どもに負担」と心理士の先生が教えてくれました。
我が子は、今のところ、お友達は眺めて見ているだけで良いみたいで、
一緒に遊ぶというのが在りません。
女の子たちは早熟で、内面が赤ん坊みたいな我が子は、世話焼きの対象であるに過ぎなくて、
お友達の輪には、既に入れて貰えないみたい。

習い事無しでも、放課後のお友達との関わりが増えたら良かったとは思いますが無いので。
クラスの子は、我が子を助けてくれる立場で優しくしてくれます。が、我が子が勘違いして
怒ってるのは多くて、学び損ねてることは多いらしい。いつ学ぶんだろう。。とorz
習い事のほうで知っているお子さんたちが、いつも声をかけてくれるのが有り難いです。
733名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 03:16:47 ID:bp8EOYhJ
先取り学習で自信を持たせるって
皆さん全員が気遣ってこられた大事なことなんですね。
今の学科がとても大事なのも憶えておきます。
ありがとうございます。
楽器は生活の句読点みたいに既に彼女の人生の支えになっているみたいで
先生のほうから断られたりしない限りは
止めることは無いかもしれないので、減らすとしたら英語の回数かな、と
検討してみます(剣道はまだ殆どしてないに等しくて)

確かに>>729さんのご指摘のように、今までの、どのお稽古も療育に効き目のあるものばかりで、
診断も遅く今まで身近に教室もなく、病院や自治体の療育枠に入りようもなかった我が子には
良いものでした。
本人が望んだ中から身近でやれるのを偶然始めていただけで幸運でした。
始めたばかりの支援教室で教わったのですが、
五線の背景の上に音譜を見るのは感覚訓練。五線譜を見ながら
全身の運動で楽器を鳴らして、鳴ったのを耳で聴いて手足に伝えるのも
協調運動、感覚統合、だったかな、すごく良かったそうです。
診断が出た後も、
変わりなくレッスンを引き受けて下さり、
決して叱らない脅さない楽器の先生、上達しなくても根気よく楽しく楽しくやる英語の先生、
それに、一回目から「動きが変」と見抜いた上で受け入れて下さった剣道の先生がた、
それぞれの先生方の指導法は優れていて
親の私の手本でもあった・・
鬱持ちで睡眠障害持ちの駄目な親としてはなかなか手放せない堅実で温かい支援だった。
母が疲れて先に投げ出しそうでここで愚痴りましたが、
また気持ちを切り替えて子どもの負担を減らしながら取り組んでみます。感謝
734名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 03:18:48 ID:bp8EOYhJ
>>731-733。連投の長文ですみませんでした。
レス下さってどうもありがとうございました。
735名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 06:10:39 ID:faMysqXl
余程波長が合う子以外
友達はまだいらないと思うよ
あちこちに所属して仲間がいる
くらいの今がいい状態じゃない?
そのうちその中で共通の体験を積み重ねて同じ価値観を持つ友達が出来るよ。
本人が人間関係の苦手だと気付いてどうするか考えられる年齢にならないうちに無理に友達作りをさせようとしても傷付く経験しかしないよ。
736名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:11:50 ID:HjwROSQ0
>>731書き込み式の自分でやる事リスト
は、書き込みについやす時間の負担が大きいし、今日書いた事が明日もやる事だという認識をしにくい。
予定の変更によって本人が作ったスケジュールすべてが無意味に感じる
という事が起こる可能性があるよ。
マグネットに毎日する事を書くか
名前シール(出来れば色分け)に書いてマグネットにはりつけて
「並べ替え」が出来る様にする。
そうすると自分がレギュラーでやる事がいくつあり週に何回するのかがわかる。
時間割のマグネットは5つ
毎日の持ち物はハンカチ、ティッシュ、帽子、給食セット、体操着
月曜は上履き
宿題のマグネットは5つ
楽器の練習のマグネットは7つ
上履きを出すマグネットは1つ
時々指差し確認。
順番に並べて予定が変われば並べ替えさせるといいよ。
737名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:53:51 ID:1c4iH1/v
>731
いろいろ大変だったんだね。
事情も知らずに「習い事を減らせば」なんて言って悪かった。

お友達は、多けりゃいいってもんじゃないから・・・
うちは学校以外でも仲良く家を行き来するような友達は1人しか
いないよ。
でも1人と0人は全然違うし、きっとそのうち娘さんと波長が合う
子が絶対現れるから、時期を待てばいいと思う。

学校での友達はまさにその時場限りという感じで、広く浅くの
つきあいになってるみたい(約束事とかできないから)
しかも男の子が多く(うちの子は娘)、特学の先生の話では、
休み時間に特学の教室に男の子数人と一緒に来て、それぞれ
別々に好きな事をして、チャイムの少し前に一緒に帰っていくとか。
それでもお互い楽しけりゃいいのかな、と。
その楽しい経験の積み重ねが、後に何かに繋がるかもしれないしね。

何にせよ、あんまり気負わずに、チャンスを待てばいいと思うよ。
738名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:51:30 ID:zEZhZ8r/
>731さんのお子さんとうちの子は似ているかも。
特に友達と遊びたい様子もないが誘われたら遊ぶ。
穏やかなので誘われやすいが遊んでもつまらないタイプみたい。
自分の中での利害の計算が出来ないから、友達に逆らうわけでもないけど協調するわけでもない。
みんなにあまり好かれ無い子が箸休め的に娘の側に来る。
みんなが不快に思う程は嫌では無いけど約束したくは無いみたい。
負けず嫌いな子が自分の邪魔や批判をせず、憎いライバルの悪口を吹き込んでもすぐに忘れてしまう娘の側に来る。
娘に寄って来る子は勝手で、多分定型だろうけど人間関係でトラブルを起こしやすい子ばっかりなので
特に友達付き合いはしなくていいかなって思う。
うちの娘はここで言えば完全に受動タイプというヤツだと思う。
病院での検査でも人を批判する気持ちもなく自信も無い。
禁止された事をやってみようという気持ちを持つ事もない
全体的にエネルギーが低いと言われた。
家庭や周りの接し方ではなく元々そういうタイプらしい。
周りの影響で気力を無くしていたらもっと違う数値が出るらしい。
739名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:13:38 ID:roPSJ11O
>720
支援教室はいいよね。
でも一生続けられないし趣味にも特技にもならないよね。
お稽古は減らしちゃ駄目だと思う。
ガンガレ
740名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:07:39 ID:FycapKD/
おぉ!!女の子のアスペ、高機能ちゃんの話が続いていて、
すごく嬉しい。わたしは>>730です。
やっぱり、大多数は男子な感じよね。

療育仲間、7人中、女の子は二人。
通級も、うちの子ともう一人のみ。(全員で30名ほど)
あまり女の子に出会わないし、会ったとしても、タイプが全く
違ったり・・で。

738さんや720さんのお子さんのような、受動タイプの女子のエピも
もっと聞いてみたい!と思う。
741名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:51:13 ID:QqrLPtOz
発達障害を公表しないで受動タイプの我が子を語ると
とんでもない我が子マンセーの被害者意識親になるんだよね。
学校の様子も自分が見たものを主観を入れずにビデオを再現するように話すから嘘や作り話がない。
勘違いも間違いもほとんど無い。
部分のクローズアップも可(○くんが怒られている時に後ろに立っていた子の靴下の模様は?など)
なのだが、
「うちの子が言っていたから間違いは無い」とは言えない。
興味の範囲が狭いので流行のものを欲しがらないが
「うちは興味がない」と言えば(親がそう思っているだけw)と見られる。
たっぷり時間があり制限無しに取り組めは図工や作文などで良いモノが作れるが、学校では色々制限があり貧相でテーマから外れた中途半端なものしか出来ないので
夏休みの作品は全て親が作ったと思われる
必死で勉強や楽器の演奏を教えても全く覚えず私の方が泣いてしまうが
一晩寝て起きたらなぜか出来る様になっている。睡眠学習か?

うちの受動はこんな感じです。
742名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 21:58:12 ID:omoO3xEC
ちょっと前に発達検査して、先取り学習したほうがよいといわれたので
大変参考になりました。
発達検査で、「弱い所教えてください」と言ったら、田中式というので
数値は100で年相応だけど、これは同じ年の子よりはできない方です。
とハッキリいわれた。わかってたけどね〜
たいしたデコボコがなく、平均して低めなんだって。
小学校も普通級で、入るまでに黒板の字を書き写せるくらいにしてくださいって。
やっとえんぴつもてるくらいなのにさ・・・・
チラ裏でごめんなさい、でもだれかに言いたかった・・・・
743名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:12:32 ID:9+wxBz7+
数値100でたいしたデコボコないのに低いってどういう事なの?
田中式だからってこと?
だとしたら、いくつなら普通値になるの?
744名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:38:23 ID:Jy55bQyS
ビネーは他の検査より20くらい高くでると聞いた事があります。
745名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:51:00 ID:9+wxBz7+
じゃあ田中ビネーだと120が平均値ってこと?
746名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:21:46 ID:WkpOHOqF
そんなもんじゃない?>120が基準値
K式とかK-ABCでは90〜100前後だった子が、ビネーだけ121だったから。
だから、手帳とか就学とか、補助絡みの検査はビネーが多いんだと聞いた事がある。
747名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:25:30 ID:Ief1KFSR
そんなんじゃその検査意味ないのでは・・
でも憶測ばかりなので、
どなたか詳しい方教えて下さい。
748名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:32:18 ID:GYgJHAjW
Wikipediaには、ビネーのとこに10程度高い数値が出る〜って
書いてあった。うちも半年置いてビネーとWISC3を受けたら
15くらいビネーが高かったです。
749名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:34:50 ID:GYgJHAjW
上げてしまいすみませんでした。
750名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:21:03 ID:NQ4+rktz
うちも年長時に10ぐらい違っていました。(125と115)。
でも、低学年だからかもしれませんが、普通級で楽しく
過ごせるかどうかはIQ値よりも、足の速さや球技の上手さが
関わってくるのではないかな。苦労していますよ。
751名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:21:37 ID:92zud7CV
K式って、本当はどんな名称ですか?
うちの子がうけたのは、K式田中〜みたいな名前だったけど、
これは田中式?
752名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 10:04:38 ID:Vf1Ht1wc
>751
新版K式発達検査
753名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 10:06:54 ID:uDt325o5
発達検査、心理検査等で検索してみたらどうですか?
新版K式発達検査
田中・ビネー式知能検査
新田中B式知能検査 
754名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 10:38:02 ID:aiQ94CvH
ビネーで80〜90だったら、
他で検査したら手帳が出る数値になる可能性もありますか?
755名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 17:42:16 ID:Jv6SrIMo
いすくとか
756名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 18:54:38 ID:WkpOHOqF
>>751
様子見スレのまとめサイトに詳しく書いてあるよ。
757751:2007/10/27(土) 21:46:58 ID:F3T/EN/U
そうですか〜よく調べもせず、すみませんでした。
みなさん、レスありがとう。
758名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:50:32 ID:xZxzPC1H
>>738
うちも医者から「エネルギーが低い」って診察のときに言われたよ
落ち込んだし、不快だったよ。
たしかに、下の同じくアスペ風味の子に比べても
体力も運動神経も指先の器用さも知的にも?なにもかも劣ってる。
風邪引いたくらいでこじらしてころっと死ぬんじゃないか・・・って今でも思っちゃう。
不安になるよ、すごく。
だからこそすごーく大事に大事に守っているんです。
たとえほかの親から「過保護」ってひとことで思われようとね。
いっしょにがんばりましょう!!
759名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 01:36:23 ID:zNoDm9j2
年長息子がいます。
学習机を検討しています。今はダイニングでワークなどしていますが
普段から行儀が悪く立て膝をしながらワークすることが多いです。
イスは座面と足置きが自由に高さ変更できるチェアをつかってるのですが
なかなか足置きに足を置きません。
注意しても1分で元通りです。
学習机は床に足がつく、高さを変えられるタイプのほうがいいでしょうか?
地に足がつくと集中できそうな気がするのですが
どんな机でも同じだと思いますか?
760名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 10:44:58 ID:FI3rDFSj
集中するために、はたから見ると行儀の悪い格好になることもあるよ。
無理に姿勢を正そうとすると、姿勢を保つことだけに全神経を使い、学習に
回す余力は無くなるとか。
感覚統合の面から、療育担当と相談してみては?
761名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 11:03:09 ID:j02V40kw
うちのも、足置きに足を置かないし、低緊張で姿勢もかなり悪いorz
それで集中できるならいいのかなとも思うけど、
元々目が悪いからこの先心配。

アメリカかどこかでは、ADHDやアスペの子の集中力を高める為に、
授業中、バランスボールに座らせるという話を聞いた事があるけど、
どうなんだろう。
762名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:10:31 ID:Q9zgcjkt
デスノートのLみたいなものかねw
763名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:32:25 ID:EjrINQTe

来週就学前検診です…ストレスです…
専門医師は高機能ぎみ!療育の先生は自閉とは考えられない!がLDだと思うの
結果に…
就学にて普通学級か支援学級かは親の意思しだいとのことですが
選択に悩んでます…とりあえず教育委員会から呼び出しくらうことは想定で頭痛いです
同じく悩んでる方いますか???
764名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 14:50:40 ID:U1bv9Z9N
年長さんで、この時期にまだ悩んでる人がいる事に驚いたよ。
随分のんびりした地域だね。
普通は春頃から、早い人は年中の秋から就学相談に何度も通うんだよ。
うちの市では、夏休み前に希望者全員が検査を受け、2学期が始まるまでに判定も出た。
ほとんどの子が、もう行き先決まってるよ。
支援級を選択肢に入れるも何も、見学会のシーズン終わってると思うんだけど…
765名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:10:34 ID:HhhvxH1J
>>763
就学時検診が終わった後、「お話がある保護者の方は」と別室で話せる時間があれば
その時に話しをされるのはどうかしら?
学校によって対応が異なるだろうから、検診前に電話で予め小学校に尋ねてみるとか。

当時、私も早めに動いたからか、この頃には既に内定したけれども、
就学直前直後の情報に恵まれていたから動けたのかもしれない。
766名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:25:24 ID:HhhvxH1J
たまたまあちらのスレを読んだけれど、お子さんのIQがどれくらいかによるかも。
幼稚園と違って、学力主体の小学校で適応力を発揮するにはIQは欠かせないよ。

お子さんの数認識の伸び方の速度がどのくらいかはまだ未知数だけど、
もし来年の今頃になっても普通級で教わる内容への理解が難しそうなら、
二年生以降の普通級在籍は、お子さんにとって負担が大きいのでは?と感じた。
767名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:43:55 ID:90DyKfdF
就学に関するあれこれは、地域によって時期が違うからねえ。
私もこのスレで「早めに」と聞いて、年長の4月から知能検査受けたり
教育委員会に問い合わせたりしたけど、結局「9月に特学の見学に
来ませんか?」と言われ、行ったら「早くから動いてらっしゃるんですね。
○さん(私)が今年一番ですよw」と言われ。
結局12月中旬の就学指導委員会で結果を出してもらったけど、
周囲の話じゃ11月からでも十分間に合ったとか・・・
うちは小さな町で、教育委員会・児童課・自治体療育・自治体立幼稚園の
間がツーカーみたいになってて、自治体療育に通ってさえいれば
自動的に教育委員会から一度は問い合わせがくる、という環境だから、
親が躍起になって動く必要は無かった模様。
自分の住んでる街の教育委員会に問い合わせた上で動いた方が
いいかもしれない。
768763:2007/10/28(日) 22:08:45 ID:790SCCSS
レスありがとうございます
年中の時から学校見学に行って沢山悩んでいました。
知的はボーダーですが集団で吸収してのびるタイプと
言われ普通級を勧められていましたが
いざとなると不安が生じ本当に普通級でいいのかと思いまして
769名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:33:26 ID:RJ0sWLmq
さっき野球見ていたら、親戚からメール。実家からもメール
中日の監督を見るとご子息が浮かび
幼少の頃の言動がうちの息子とそっくりだとw
監督のお坊っちゃんは大切に育てられた定型でしょうが
うちの場合、躾が全く積み重ならない事で悩んでいたのに
よりによって周りの人々にあの子を連想させる程だったとは…
あぁ…もう、イヤ
770名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:08:20 ID:7Ejo48qN
うちは来月中旬が就学相談だから
やっぱりまだ悩んでるよ。
春から何回もって、住んでる地域で違うでしょう。
うちは相談は1回だけだから、なるべく遅くにいくように
主治医に言われてるもん。
771名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 09:52:26 ID:xxwIOpj6
就学相談まっただ中です。
先日学校見学に行ったところです。もうじき小学校から保育園に
子供の様子を見に来る予定になっています。
のんきな市なのでしょうか。

昨日、ちょっと古いけど「学校U」のDVD初めて観てブルー入ったよ。
うちは高機能なのですが、中学校・高校くらいになって
「僕は自分が馬鹿だと言うことが分かる。」とさめざめ泣かれたら
親としてしてやれることは何だろうと悲しくなりました。

今でも時々聞かれるんですよ
「おかあさん。 どうして僕は○○が出来ないの? みんな出来るのに」

こどもにそうな風に聞かれませんか? またどのように答えていますか?
772名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:30:38 ID:slGFgzyT
>>771
同じ事を質問されますよ。
私は、何故出来ないのか?の原因を探し、それが子どものやる気の無さなどから
くるのか、努力してもどうにもならないものなのか、という分析を先にする。

それから「出来るようになりたいの?」と子どもに尋ねます。
大抵「なりたい」という返事が戻ります。
努力だけでどうにかなるものなら、あまり手間をかけずに上達するコツを教えるし、
どうにもならないことでも、「下手なりに、それをする楽しさ」を教えるように心がけています。
773名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:16:34 ID:N8+hLugL
>760
>761
姿勢は悪いですが集中はできてるようなので、今はこのままに
しておいて今度、主治医に相談してみます。
ありがとうございました。
>>771
同じ質問されます。内容にもよるけど
「みんな得意な事がちがうよ。他の子にできないことが○○にはできるでしょ」
って答えてます。
他の子と違ってもOKって思うようになってくれたらいいなと思う。
あと、子供がわかりやすいコツを教えて親子で練習です。
774名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:07:20 ID:VP+Z3H6y
>769
そう言えば…
775名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:38:45 ID:6nmaHycp
うちはかかってる医師から就学相談行くなと言われたよ。
就学相談は特別支援学校が個別級、通級に行くための相談だから
普通でどうにかできるタイプなら
就学に向けてできることを増やしたほうがいい、
就学検診のときなにかあったら、その時相談しろと。
地域によって就学相談での対象がちと違うのかも。

今週、就学健康診断だよぉ。
776名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:57:23 ID:7xQwpXyI
うちも今週就学検診だ…
療育の先生がうちの子の場合の、流れのシュミレーションしてくれましたW
7、8人くらいの人数で部屋に入り、質問されできなかったら、その場で
居残りなり、私が付き添い再度チャレンジでまた芳しくないとなる
後日教育委員会からおよびがかかりどうするか話し合いになると
その時には社会性が高いから団体でスタートさせたいので普通級に
通わせたいと言うようにとアドバイス…
今から緊張しまくり睡眠不足な日々…

777名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:07:53 ID:ZdVqwpSY
療育の先生が「普通級に」って言ってるの?

普通級、大変だよー。
コミュニケーションがそれ程困難じゃないタイプでも、
支援級なり通級なりできちんとしたフォローを受けられた方が、
ずーっと楽なのに!

うちの地域の通級は良い先生がいるので、通うと格段に
状態が良くなるので評判、待機児童が沢山いますよ。

お母さんや療育の先生は普通級がご希望?
だとしたら、何故?
778名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:29:08 ID:7xQwpXyI
>777
レスありがとうね
いやーーーおっしゃつる通りで。。3つ組は低いけど
所詮自閉は自閉だから悩みましたよぉぉ
私は支援級と考えてたけど、医師や療育の先生、はたまた幼稚園の先生までが
最初は普通級の方が確実によいと言われて…
予想ですが小学3年ころからついていけなく切替になると思う
医師や療育の先生の話しではこのくらいなら最初から支援級でなく
普通級で進めた方が将来この子の為にプラスになると言われて、、、
まだまだ悩み中です、、、

779名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:31:51 ID:xxwIOpj6
うちの地域の就学検診は簡単な検診だけだから
強制じゃないないようだし、
わざわざ仕事休んで行くほどでも無いのかな?と思っているのですが・・
やっぱり皆さん、行かれるのですか?
780名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:43:59 ID:t4qkfixG
>>778
「途中から支援級だと、場合によっては転校を伴うし、
子供本人が嫌がる可能性も高いから、簡単には行かないよ。
入れるなら、最初から入れた方が親も本人も楽。」
と主治医に言われたよ。
普通級から移る場合、そういうケースが多いんだそうな。
療育では、○くんは普通級、良くてもしか入れてもらえないだろうね、
と言われてるけど。
781名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:44:29 ID:t4qkfixG
×良くてもしか
○良くても通級しか
782名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:07:06 ID:8Ru/Zwf5
うちは行く予定の小学校の普通級の先生が理解があるから
ボーダーなのに普通級で、といわれたが、不安だ!

うちの子は誤学習が多いんですけど、自分のよいように解釈して
私のいうことは右から左に受け流してしまいます。
正しい答えを覚えなおすのに、有効な方法があったら
ぜひ、教えていただきたいのですが。
783名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:52:28 ID:b5aADnrg
>>778
>>780さんとちょっと被るけど、途中から支援級に行くのを嫌がる子は多いから
もし途中から支援級の可能性があるのなら、今から先生達に相談したり
子供にどう伝えるかを、何となくでも考えておいた方がいいよ。
私の周りだと知能が高い子や自閉度が低い子ほどそうなりやすいみたい。
理由は環境の変化が嫌とか、自分は普通級が駄目だからと思ってしまったり。
同じような進路を辿った年上のお子さんはいないのかな?
いたらその子のお母さんに話を聞くと参考になると思う。
もし途中からうつるのが珍しくない学校なら、スムーズに移行できる技術もあるかもしれないし。
784名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:04:11 ID:xmAwJwgH
うちの近隣の通級は、最初からでも、途中からでも、だいたい
2年くらいで通級を卒業していくそうです。
785名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:26:05 ID:6L1YQySs
778です

>>780 783
途中からの支援級はあくまでも私の予想で
医者、療育の先生はかぎりなく途中からの支援級移行は無いと言われてます。
問題は無く?そのまま普通にいける子と言われてますが。。。
根拠聞きましたが今だ不安で本当かよ??と心配です…


786名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:57:52 ID:xi6NQpte
>>779
ウチも就学健診の通知来たけど、必ず受けて下さいって書いてあるよ。
こういうのって地域差あるの?

同封されていたお知らせには、
「健診受診後に引っ越し等で転出する場合は、受診した診断票を転出先の市町村に提出せよ」とまで書いてあるから大事なことだと思うのですが。
ウチはもちろん行きます。
事前に子供の事伝えてあるので、子供と先生との顔合わせも兼ねてるし、
子供自身にも、春になったらここに通うんだと心構えが出来ると思うので。
787名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 07:52:52 ID:niZi9B8n
就学時健康診断は法的根拠があり、必ず受けるものだったと思う。
788名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 08:16:43 ID:d7Oubdpt
自閉が強め(擁護学校希望)だったら事前に教育委員会に連絡して
受けなくてもいいようなことは聞いてたけど
地域によって違うのかな?
健康診断あるので受けれる範囲の子は受けるよう言われてます
789名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 08:33:09 ID:EPUdvJ62
>>779
検診そのものよりも、2番目3番目で待っている様子を
チェックしてますよ。クラス分けの参考にするのかな。
同学年になる親の様子も良く判りますし。
790名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 09:25:18 ID:hDPnNYug
普通級希望で、就学後は担任と協力体制を築きたいと思うのなら
受けた方が良いと思う。
学校側に「子育てに真摯な保護者」だと思われた方が、何か問題が起きた時も
協力や理解を得やすいと、この数ヶ月の間に実感したよ。

幼稚園時代のノンビリな性質のままで成長せず、まさか辛口突っ込みタイプになるとは(ry orz
791名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:29:36 ID:9/L4xqV4
>>747
つ306 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/10/29(月) 21:20:22 ID:vcRUctf20
(中略)
ビネーはね、もともとが、学校の集団指導についてゆけない子を検出するための検査。
一斉授業でお勉強についてゆけるか、特殊教育が必要か、教育より訓練が必要か、
障害の重さを見るためのものなので、個々の項目が詳しく出なくても良い。
そのかわり、軽度・中度・重度・最重度の差異がはっきり出るように、
重いほうを正確に検査する必要から、上の方は高く出るようになってる。

ウェクスラーは別名アーミーテストといって、もともと徴兵検査で
兵士としての向き不向きを調べるためのものなので、兵役を免除されるような
はっきりした障害者(知的のみならず盲聾肢体不自由含む)には行わない。
中度以下の知的障害者は受けないことを前提に作られてて、そのかわりボーダーの部分は
正確に出るように、全体に低く出る。

また、LDやADHDのように、上官の命令を正確に遂行するのが苦手な場合は
とても低い数値が出るようになってる。
792名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:00:54 ID:uuzuDPJe
>>791
なるほど分かりやすいですね。
貼ってくれてありがとう。
ちなみにどこのスレの話題なんでしょう。
元のスレタイかアドレス教えていただけませんか?
793名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:24:19 ID:XS94YLCd
701さんじゃないですが、
鬼女版での皇太子のお子様についてのスレですよ。
794名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:27:42 ID:XS94YLCd
>>793
スマソ。
×701さん→〇791さんでした。
795名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 17:49:30 ID:lXRgtO6Q
へぇーっ!感心した!
796名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 19:56:16 ID:MtRYggBK
>>793
792さんではないですが、教えてくださってありがとうございました。
行ってみたら嵐も多いけれど、そこここに知りたかった情報がありました。

・・・最初間違えて「さま」の方に行ってしまってちと凹んだ・・・
797名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:24:16 ID:Zo1d15js
IQについて教えて下さい。
2年生になっても全然ノートを取らないのでLDかと思って受診したらアスペだったのですが
3月下旬生まれでwisk3でIQ120です。言語が130くらいで動作が110くらい(メモを取る事は「今回は控えて下さい」と言われたので記憶が曖昧)
だそうで「非常に高い」と言われて正直、喜んだのですが
ばらつきが激しくて
言葉の意味を理解出来なかったり、漢字が図形にしか見えなかったり、文章を読んでの想像が出来ないので、学校の勉強でとても困るらしいのです。
つまり学校の勉強に必要な能力は数値的には100くらいで普通だけど、バランスが取れていないのであまりうまく使えない。
シーソーに100キロの錘と130キロの錘を乗せていたら100キロの錘が1キロの錘の役とおなじ結果しか出さないのと同じみたいな話をされました。
あまり必要じゃない部分ではすごい数値だそうで、それで高いIQになっていると言われました。

その数値というのは生活年齢に対してのものだそうなのですが
130ある部分は、3月生まれの子の場合は4月生まれの普通の子と比べると同じくらいの能力だという事でしょうか?
小さい時も一度3歳児検診でカンモクで再検査になり
知能検査をしたら「半年くらい進んだ知能」だと言われました。
3月生まれで半年進んだ知能でも10月生まれと変わらないから学年相応っていうんじゃないの?
と思っていましたが、その後引越して今住んでいる市で相談したら相談の対象にならずそれっきりになってしまいました。
学年相応の知能があるという事はやれば出来る事に繋がるのでしょうか?
次回の予約が4ヶ月後なので、それまでに頭を整理して
今回の結果をどう考えたらいいのか知りたいのですが。
798名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:18:06 ID:LrysP614
勉強勉強ってなあ・・・。

メンタル面で追い込まないようにケアする方が大事だと思うよ。
ASって診断されたって事は、多かれ少なかれ生きにくい人生なんだから。
そっちは気になんないの?
799名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:41:41 ID:Utq+konv
>>797
うちの子が先日受けたwiskVの平均は120超でしたが、耳から聞いた情報を処理するのが苦手です。
低学年である今のうちに、CD付きドリルを家庭に取り入れて、
聴覚からの情報処理能力を鍛える事も意識しながら家庭学習をさせています。
うちの子の知的能力が学年相応でも、視野を広げると学力的に上の子は沢山いるから
凸凹が激しい検査結果の高い所だけを見るよりも、つい凹みが先に見えてしまう。

子どもに発達の凹みがある限り何らかの援助は必要だと思うし、
メンタル面での異質さは成長とともに子ども自身を苦しめる種になりかねないのに、
797さんはあまり関心が無さそうな感じを受けました。
凹みを直視しないまま「やればできる」という考え方をお子さんに押し付けるのは、
親のエゴではないかと感じます。
800名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:45:12 ID:omKHMfE0
>>797
やれば出来るなら、障害じゃないんだよ。
診断出てるんなら、もう少しお子さんの障害について、
きちんと勉強した方がいいよ。
この障害の子、特にアスペや高機能と言われる子達に関しては、
IQにとらわれても、意味無いから。
いくら知能が高くても、出来る事と出来ない事の差が激しいと、
本人は行きにくいだけで苦しいし、自己否定感を抱きやすくなる。
その辺をしっかり理解して、お子さんをしっかり支援してあげて下さい。
抵抗あるかもしれないけど、通級や特学の利用なども視野に入れた方がいいと思うよ。
801名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:52:57 ID:Utq+konv
>130ある部分は、3月生まれの子の場合は4月生まれの普通の子と比べると同じくらいの能力だという事でしょうか?

例えば、7歳○ヶ月でIQ120なら同じ月齢のお子さんに比べて高いというだけで、
今2年生で3月早生まれの子がIQ120なら、同じ学年の4月遅生まれの子とおおよそ同じくらいか
やや下の能力を持つという風な目安になるかな。
802名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:17:19 ID:xdUwwV6a
>>797さんも診断されたばかりで混乱してるところもあるでしょうが
まとめスレが>>1にあるからしっかり目を通してね
そしたら>>798->>800さんがおっしゃっていたことがわかると思いますよ。
803名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:29:40 ID:nInibxu+
>>797です。
レスありがとうございました。
1年生の時から鏡文字ばかりで学習面で苦労し、LDやディスレクシアの本を読みあさっていました。
知的障害があるのかもしれないと思い、ずっとその様に扱ってきて
支援学級についてもかけあい
そのためには診断がいるとの事で学校の教育相談を通して検査を受けました。
支援学級がある学校へ転校しなければならないというのが迷う材料でしたが来年度からお願いしようと思い
ようやく予約の日が来て夏休みに心理や知能のテストを受けて先日に結果が知らされたのですが
数値を見て唖然としてしまったのです。
今まで、出来ない事は無理をさせずに出来る事は誉めてやりやすい様にやらせていたのに
こんなにIQが高いなら今までの対応を間違っていたのではないか
本来出来る勉強を避けていたのか?とがっかりしてしまいました。
そして支援学級の優先から外れるかもしれないのです。
性格はおとなしいのですがあまり嫌な事もなければ悲しい事も無いみたいです。
出来ない事が月齢のせいで出来ないのか本人の能力のせいで出来ないのかもわからず
どこが普通でどこが異常なのかもわかりにくいです。
クラスにアスペの男の子がいて、みんなでサポートしているのですが
その子と比べると全く違う印象です。
これからアスペに関する勉強をしようと思っていますが
何から手をつけたら良いのかわからず
この先どうしたらいいのか、と、ただぼんやりしています。
804名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:34:59 ID:Utq+konv
叩くだけではなんですので。

>言葉の意味を理解出来なかったり、漢字が図形にしか見えなかったり、文章を読んでの想像が出来ないので、学校の勉強でとても困るらしいのです。
文章の行間から書き手の意図を読み取る作業が苦手だったりすると、
文章題への苦手意識が高くなるかも。

うちも国語が苦手なので、文法系ドリル、漢字ドリル、文章題ドリル、
作文ドリルの四種類を常備して、機嫌が良い時にさせています。
特に苦手な傾向の問題が分かれば、それを繰り返しさせて問題を解く事に慣れさせていきます。
けれど、漢字が図形に見える事へのフォローは、LDの知識がある方の方がいいかも。
805名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:41:47 ID:Utq+konv
>>803
民間の療育機関へはご相談されないのですか?
お一人だけで不安を抱えていては、見える物もつい見えなくなるのかも。
それよりは、相談出来る人が身近にいる方が気持ちを整理しやすくなるかな?

>性格はおとなしいのですがあまり嫌な事もなければ悲しい事も無いみたいです。

ある特定の感情が未分化な状態なのか、何らかの理由で表現出来ずにいるかは分かりませんが、
もし可能なら療育(ソーシャルスキルトレーニング)を受けた方がいいような気がします…。
806名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:51:48 ID:nInibxu+
>804
ありがとうございます。
文章題はとても苦手ですが
先日「毎日青いあさがおが3つ咲く鉢がありました。3日後に毎日赤いあさがおが5つ咲く鉢が出来ました。赤いあさがおが青いあさがおよりたくさん咲く日はいつでしょう?」(原文まま)
ハァ?毎日?
と思ったら「3日後に同じになる」と言ってビックリしたのですが
(正解は4日後)
上の子は「朝顔って咲いたら枯れるじゃん!」と言い、下の子は変な問題なら解くよね
なんて話していたところでした。
そうか〜行間を読む事が出来ないんですね
納得です
807名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:54:30 ID:nInibxu+
>805
4ヶ月後にその後の様子を話し医大へ紹介状を出して下さるかもしれないとの事です。
時間がかかりすぎですよね。
808名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:56:26 ID:omKHMfE0
通級指導学級で、SST(人との付き合い方など社会性を伸ばす訓練)などやってないかな。
4ヶ月に1度の経過観察だけでは頻度も低いし、
具体的な支援方法をアドバイスして貰ったほうがいいよ。
アスペなどの自閉性障害というのは、表面に出ている症状や、
抱えている問題が一人一人かなり違うので、
お子さんのニーズに合った支援が必要だよ。
それを正確に評価して、コーディネートしてくれる専門家を、
見付けておいた方がいいと思う。

アスペについての基本的な事は、
『高機能自閉症・アスペルガー症候群−「その子らしさ」を生かす子育て」』 (吉田友子/中央法規)
『「自閉的」といわれる子どもたち−その理解と指導の実際』 (石井葉/すずき出版)
辺りが分かりやすいよ。
様子見スレのまとめサイトも、色々と参考になるんじゃないかな。
809797:2007/10/31(水) 11:05:07 ID:nInibxu+
ありがとうございます
なんだか光が見えて来たような気がしてきました。
本をAmazonで探してみます。
ただ、今の状況でそれをどこに相談したら良いのかがわからないのですが、下手をすると医大への紹介を断たれる事は無いですか?

810名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:13:51 ID:omKHMfE0
病院は、医師が定期観察をする所、
療育施設は療育をする所で、目的も意味合いも全く違うから、
そんなに気にしなくていいと思う。
うちも、紹介で大学病院に掛かってるけど、療育は別の所に行ってるよ。
いずれにしろ、年齢が上がると、受け入れ先も少ないから、
早目に動くに越した事はないと思う。
ちなみに、療育施設はクチコミが確実だけど、
発達障害者支援センターや自閉症協会が情報を持ってる場合もあるよ。
(この辺もまとめサイト参照)
勿論、医大や今通っている所で、療育について聞いてみてもいいけど。
同じクラスのアスペの子の親御さんに、色々聞いてみるのが早いかも。
811797:2007/10/31(水) 11:20:54 ID:nInibxu+
>810
ご丁寧にありがとうございます。
積極的に頑張ります。
クラスのお母さんに聞くのは全然思いつきませんでした。
なんでだろう!灯台下暗しですね。
本格的に取り組まれている様子なので聞いてみます。
ありがとうございました。
812名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:22:12 ID:Utq+konv
>>807
>>808さんに同意
診断されるまでに要する時間は、地域差と、
その子の年齢と障害の程度によって異なるので、一概に遅いとは言えないかと。

なお、初めて解く算数の文章題の時は、絵に描かせながら解かせています。

療育は、810さんのように数ヶ所通われているお子さんもいるし、
うちみたいに民間の発達障害専門病院(常時検査・療育が可能)の療育に通う子もいるから、
自分が住む地域の情報を得てからご検討されてもいいかも。

医大の事がどうしても気になるなら、検査を受けた教育相談の担当者に
直接尋ねてみるのもいいかも。
813797:2007/10/31(水) 11:31:44 ID:nInibxu+
>812さん
ありがとうございます
今までは文章問題はわかる時はわかっているんだから、大丈夫だよ出来ないんじゃないんだよ
と、なあなあにしていましたが
出来る様に教えてやらせる方法もあるんですよね
(>>797のやれば出来るのか?はそういう意味で書きました。)
色々これからの課題がいっぱいです。
早生まれだから…と、のんきにしすぎて判断が遅れてしまい残念です。
就学時検診でも引っ掛かりませんでした。
814名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:46:57 ID:xdUwwV6a
>>813
あまり自分を責めないでね。

私も気付くのが遅かった、もうちょっと早く気付いてあげれたら・・
と悔やんだ事ありましたがここのスレの住民の方に
「気付いたところからがスタートですよ」と、励ましてもらいました。
方向性が見えてきたんですから
大丈夫ですよ。あせらず、マターリいきましょう。
815名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:54:32 ID:nInibxu+
>814
ありがとう、ありがとう。
元気出します、
ここ数日ゴロゴロしたりぼんやりしてダラだったので
家事で気を晴らそうかな。

皆さんありがとうございました。
816名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 12:00:02 ID:Utq+konv
>>813
モチツケ
就学時検診はザルな地域が多いと聞きますし、このスレに該当する子なら
検診時にパニックを起こさなければ、初見で気付かれる子はあまりいないかと。
それほど微妙で、分かりにくい障害だと思いますよ。

お子さんが苦手な事を、ただ「やれば出来る子なのよ」と発破をかけるよりは、
「どうすれば出来るようになるのか」という、お子さんに必要な手助けを見つける方が先かと。
もしも可能なら、療育などを通じて出会う心理士を含めた専門家と常時相談出来る環境に
していけたら、今よりは精神的に余裕を持てるようになっていくと思います。

誰しも、苦手意識を長期間持ち続けるだけで、自己評価が下がりやすくなるので、
それを緩和・改善するための療育であったり、親による情報収集と活用だと思います。
ただし、内容によっては年単位の長期戦になるかも。

>出来る様に教えてやらせる方法もあるんですよね
そうなんですよ。 お互いに子育て頑張りましょうね。
817名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 12:15:58 ID:/gMKi+SD
スレ違いだったらスマソ
就学時検診は児童発達専門の先生がチェックするの?
それとも保健センターの人?
818名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:15:14 ID:Kc9Kdv+M
>>817
んにゃ、ど素人の、その小学校の先生・・・
で、おかしいと思ったら保護者に言って就学指導を受けてもらう。
だからザルになるんだが、保護者に面と向かってはっきり伝えないだけで、
引っ掛けるだけなら引っ掛けている。
819名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:28:40 ID:Utq+konv
>>817
地域差によって異なるかな。
うちの方は学校の先生と小児科医と歯科医で、健康診断、歯科検診、視力検査など。
他に自分の名前を書かせたり、簡単なペーパーテストで反応や知的能力を見ていたみたい。

普通級に入ってから問題行動が多い子の保護者に連絡をして、通級などの措置を
取る場合もあるけれども、これも地域差と、校長・教頭のやる気度と、
担任の方針によって異なるから、一概には言えないわ。
820名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:27:33 ID:4eEj0urB
いよいよ明日就学検診だ…
自分の名前書かせられるのね…
名前は書けるが苗字は書けない…
引っかかること間違いないよ…
821名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:35:29 ID:2ydssizp
>820
うちも明日です。支援級へ通うため区外通学になるのに、
通わない学校に検診に行かなきゃいけないのが鬱です
822名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:37:57 ID:U2sHKGLv
>819
小児科の先生は知育面の発達の検査はしていないと思うよ。
内科検診のみだと思う。
823名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:54:31 ID:Utq+konv
>>822
仰る通り、小児科医から軽い触診と病歴について尋ねられました。
学校の先生との面接の際簡単なテストをしましたが、自治体によって異なるみたいです。
824名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:00:20 ID:u9/05ghQ
親同伴なの?
うちの地域は子供だけが上級生に連れられて行くよ
825名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:03:29 ID:Utq+konv
>>820
自治体によって内容が異なるから、必ずしも同じとは限らないですよ。
826名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:09:49 ID:Utq+konv
>>824
うちは親同伴だったのが就学時検診。(全校生徒は下校済み)
上級生に連れて行かれたのは一日入学の時でした。

各種の検診を終えた後、案内された教室の近くの廊下で、親子で待機。
教室には前の方に学校の先生が数名座っていて、そこに子どもが一人ずつ呼ばれて、
子と先生達が話しをする様子を、親は教室の後ろの方で黙って見るという感じでした。
何度も書きますが、自治体によって異なるので、あくまでも一例です。
827名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:25:38 ID:QG6cFO/1
うちは上級生が連れてって(親は体育館で講演会を聞く)
身体測定や内科健診、知能検査(どんなのかはわからんが)があったよ。

>>820
名前はこの時期まだ書けなくてもいいと思う。

ところで「やればできるなら障害じゃない」って書いている人いたけど
アスペだったら無理して何とかやればできることってあるよね。
828名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:46:11 ID:8v/Y9DV9
ASや高機能で知能がある程度以上だったら、努力すれば
できる部分は多いし、苦手でも「健常児がいう苦手」の範疇で
収まるぐらいだと思う。
でもその努力が、健常児の何倍も必要な訳で・・・
しかも、ただ闇雲に努力すればいいというものじゃなくて、
その子に合ったやり方やコツを教えた上で努力させなきゃ
ならないし。
だから、健常児の「努力すればできる」と同列に考えては
いけないと思う。
量・質ともに別物だよ。
そして、それだけの事をすればそれなりに負荷がかかるという事も
親は忘れちゃいけないと思う。
829名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:13:05 ID:CXbjfcCi
>>827
励ましありがとうございます
キラリンと閃くアスペではなく言葉の遅れあった高機能です
努力する姿勢はありますが、とにかく全てにおいてスローペース…
見守るしかないか…
>>828
そうですよね…一番苦しんでるのは当人ですよね…
今後本人の気持ちに耳を傾け前進できる家庭環境に力入れていきたいです。
830名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:03:51 ID:2k3hYVZz
>>797
お、仲間だ。
俺もノート取れない。大学生になっても取れない。集中できない。


Qが高くても喜んじゃいけない。
120は高いほうだけど、学校でなじめなくなってくることも多いと思う。

俺は感じがまったく書けない。

読んだりPCで変換することができるけどね。

俺は親が幼稚園のころからおかしいって気づいてたみたい。

中2であすぺと学習障害だよって告知された。


831名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:04:27 ID:YbIINXQC
>825
一応ガイドラインがあるので全国そう違いませんよ
832名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:26:43 ID:Utq+konv
>>831
他の検診内容については分かるけれど、
名前書きやテストも全国的にしているのかしら?
もしそうならば、未就学児を育てる親にとって、情報の一つになると思った。

>>820
まだ見ているかしら?
事前に検診の内容を教えてもらったので、自分の名前だけは書けるように
教えてから検診に臨みました。
五十音を書けるようになったのは入学後です。(・∀・)
833名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:39:20 ID:Qpz4n1Fb
>>827
無理して出来るようになった事が必ず成功する、或いは
失敗する事を出来るだけ具体的にイメージ出来ていて
その通りに失敗するならいいけれど。
実際にはそういう例が少ないのが勉強やら運動やら色々な物を含めた
生活ってものなんだよね。
しかもアスペっ子は応用が効かないし。

無理して出来た事に対しては「終わり」や「達成」ではなく
「新たな問題が増える可能性がある」位に支援者は思ってないと
本人は辛いと思うよ。
834820−829:2007/10/31(水) 23:19:03 ID:BQ1ihK0B
>>832
レスありがとうございます
事前に検診内容教えてもらうことって?
教育委員会に問い合わせとかしてですか?
内容多少なりと知っていたら、子供さんにんも
事前に伝えれるしいいですよね!
ひし形書かされるしかの知識しかなくて…
明日検診なので今更足掻いても無駄ですよね…
クロスはクリアーして、ねじれ文字初期、は、ほ、を書けれる範囲です…トホホ…
ものすごく明日は緊張すると思いますが、本人は私以上に緊張してると思います
できるだけリラックスさせ挑みたいと思います!



835名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:22:03 ID:OH4kfg1L
以前こちらで年中の子供がめだまやきを「めだやまき」と発音すると言ったものです。
ほかにも、キシリトール→シキリトール、たかく→かたく、など逆転が見られます。
「カ行」がいまでも苦手です。
3さいごろにはジューシュ→ジュースと「す」の発音は治りました。

市の広報で来年度の新年長児の言葉の教室の募集をしているのを見つけました。
どもりはなく、会話も発音のこの違和感と逆転以外には問題ないのですが、
教室に通うか否か迷っております。
市の保健所の心理の先生には「発音は必ずいずれ治ります」と言われていて、
直すのを早い時期にするか、自然に任すか迷っています。
こどもは発達相談の受診や保健所の相談に行くのをものすごく嫌がっていて、
前回の保健所相談では出かける前におなかが痛いと訴え、保健所についたら
腹痛がひどくなり吐いてしまいました。
知能は普通で自閉度も高くなく幼稚園もカミングアウトせずに普通にやっているので
(友達ができない、新しいことを不安がり、ときにはべそをかく、などはあります)
医師も心理の先生も本人の前で普通に「本人の異常さを」語りますから・・・。
4歳でも耐えられない場であるようです。
こんな子供をさらに「言葉の教室」に通わせていいものだろうかと悩んでいます。
836名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:31:08 ID:JbIjG9Gv
>>835
ここでは、完全に発達障害が無いと、はっきりしている方はスレ違いだと思います。
言葉スレの方が求めている情報を得やすいと思いますよ。

個人的には言語訓練は本人がやる気にならないと出来ないものだと思います。
教室で習って家で練習して教室で見せるからです。
837名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:37:23 ID:OH4kfg1L
835ですがアスペ診断ずみです。
838名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:47:55 ID:JbIjG9Gv
>837
言葉のスレも発達障害と繋がっているから言葉のスレに行くといいよ。
住人はかぶっているしw
アスペなら低緊張から来る言語障害な場合もあるし
向こうの方が深い話が出来ると思う。
839名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:51:20 ID:BQ1ihK0B
>>837
マターリしましょうね!
うちは高機能で参考にならないかと思うけど
3歳から言葉の教室には通い負担なく通ってるけど
それぞれ自閉でも3つ組の状態があるから
否定する状態なら無理に行かせる必要はないのでは
家で教えれる判中あるしね!
でも、普通にやってける状態なら3つ組は低いと思いますから
思いきって通わせてみる勇気もありかなぁ?と思いますが

840名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:58:40 ID:2k3hYVZz
以前こちらで年中の子供がめだまやきを「めだやまき」と発音すると言ったものです。
ほかにも、キシリトール→シキリトール、たかく→かたく、など逆転が見られます。
「カ行」がいまでも苦手です。

大学生の俺はいまだにそうですけど何か?

友達と仮想競馬で遊んでるときに・・・

カルストライトオ←正
カルスチライオト←誤
ブルーイレブン←正
ブルーブレイン
まあそのほかに、大学での専門用語のカタカナもよく順番逆に読んじゃいますね。
特に最後の二文字あたり。

相談所は嫌いです。いやです。幼稚園から行ってた記憶あります。
授業途中で休んで検査受けたり、頭に器具はめられて寝ろって言われたり(たぶん脳波図ってたのか知らんけど)
自分は違うと自覚させるのはあまり進められません。

今思えば僕の親は、何十回と相談所に連れて行ってくれたことに感謝していますが・・・・

幼稚園や小学校や中学校では教師や周りのサポートは必要。
みんなと違うから小中はかなりいじめられた。
嫌がっているなら、相談所だけにしてあげてください。
重要なのは発育相談より教師にASと伝え理解してもらうことです。
理解してくれる子がいなければ本人は成長しません。

841名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:09:02 ID:SPbbhL5t
大学生か…
羨ましいよ…
うちの子なんてボーダーだから大学なんて無理だよW
しかも幼稚園退学経歴だ…

842名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:13:40 ID:zg9N8NPb
>>841
え?俺ボーダー?よく知らんけど。ASだぜ?医者に言われたし。
漢字読めるけど書けない(PCで変換はできる)

大学は工学
電気回路とか歪波形とかモーターとかオフアンペアとか習ってる
843名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:22:26 ID:SPbbhL5t
工学かぁ…
羨ましいよ…
うちの子はアスペでは無く高機能なんだぁ…
変換できるし大学いけれるし最高だよ!
頑張れとは言わないが、そこまでの能力あることに自信もった方がいいよ
知的障害はないがそこまでいくアスペ、高機能の子は中々いないんだからね…
844名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:23:43 ID:kly4/FS5
>842
うちの妹なんか授業の取り方に馴染めなくてすぐに中退したよ。
自分で考えて自分で決めるのが無理だったみたい
845名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:27:04 ID:zg9N8NPb
>>843
高機能自閉ってASのことでしょ?

おれ中学校でぼこぼこにいじめられたからねw

自分でどうすればいじめられなくなるのかを勉強?ってか身につけた。

過保護で相手にされない状況じゃなくみんなにいろいろ言われて他人の気持ちを考えるようになったかな。

あんとき過保護にされてみんなからいじめられなかった一生あのままだったかも。

中3からは少しずつみんなと仲良くなれた。高校からは普通に友達ができたしw
846名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:30:34 ID:zg9N8NPb
>>844
俺も大学やめたいよ?難しいし。大変だもん。偏差値50くらいの大学なんだが。
でも逃げちゃいけない。親に心配かけちゃいけないしねw
私立で県外で下宿させてもらってる。留年せず4年で卒業し自立することが何よりの親孝行だと思ってる。

中学校や小学校のときは先生から呼び出されたり、注意されたり迷惑かけた。
病院にも連れて行ってもらってたし。

高校はまともになりかけたからw三社面談と入学式&卒業式以外は親が学校に来ることがなかったw
目標達成できたw
847名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:33:11 ID:SPbbhL5t
現時点では、高機能は幼児期の言葉の遅れがある
アスペは無いの違いです。
そのな違いですよ3つ組はそれこそ細部だからね
848名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:39:17 ID:zg9N8NPb
>>847
、一般的には高機能自閉症(知的障害のない、あるいはほとんどない自閉症)
と同じものとされる(アスペルガーは知的障害の有無を問わず、言語障害のな
い自閉症を指すという人もいる)。

これですか。

俺はカタカナを逆転して読んじゃうくらいだったかな。
849名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:42:31 ID:SPbbhL5t
逃げちゃいけない。親に心配かけちゃいけないしね
いい言葉だよ。そこまで理解してるなんて素晴らしいよ
850名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:46:16 ID:zg9N8NPb
>>849
理解できるから逆につらいこともある。

中学校1年くらい?から自分はみんなと違って病院つれて来られてる。
検査受けさせられてる。ことも分かる。

俺は嫌だった。

親にはそんな事いえないし。

え〜またいくの?はぁ〜見たいな態度はとってたけど。

この検査は運動神経、この検査は言語を調べてる。
この検査は短期記憶を調べてるのかなって全部分かってるし。

3箇所くらい病院まわらされたかな。
851名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:52:40 ID:SPbbhL5t
うっそうなの!記憶ありし!
まだまだ聞きたいがここは皆さんの掲示板だから
スレ違いうちらの独断になってしまうから
ここら辺で終焉にしましょうね!
852名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:54:35 ID:zg9N8NPb
>>851
マータリスレはどこにあるのだろう?
853名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 08:04:44 ID:Mj9JzrXb
>>845
あなたの書き込みは、ASを持つ親にとって大変参考になる。

どうすればいじめられなくなるの?
854名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 08:13:32 ID:mPocn/aE
上のほうであったけど、就学時検診は地域差がありますね。
アスペや高機能だと漢字を書く子もいてチェックにならないから、
小集団で簡単なじゃんけんゲーム(先生に負けてねとか)をやってみて
反応が悪い子は相談に行く形だったな。
855名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 08:20:02 ID:8NlOOgea
>>834
遅レスになってしまい、ごめんなさい。

>できるだけリラックスさせ挑みたいと思います!
とても大切だと思います。
終わった後は、一生懸命なお子さんをうんと褒めてあげて下さいね。
恐らく、在籍幼稚園によって出来る内容が異なる(文字や漢字を教えている園から、
卒園まで全く教えない伸び伸び系園まで)ことは学校側も熟知していると思うので、
その辺は加味されると思いますよ。


うちの子の教育相談の時は「就学時検診までに出来るようになっていれば良い事」の中に
「自分の名を書ける」がある、と教えてもらいました。
あとは「先生から声をかけられたら、はっきりした声で返事すること。
先生のお話をしっかり聞くこと」で、特に二番目が大切だと伺いました。

就学までに、では「数字を100まで数えられる」「五十音を読める(書けなくても良い)」
「平仮名と片仮名の区別がつく」「年齢に応じた身辺自立(排便含む)」がありました。
(知識面は小学1年生の1、2学期で習う事ですが、初めての小学校生活に慣れるまでは
それに子どもの神経を集中させるために、勉強を先取りして「出来ない感」や
ストレスを軽減させる目的がありました)

なお優先順位は 
身辺自立>>>>>五十音読み>>数字を知っている>>平仮名片仮名の区別 でした。
856名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 08:31:58 ID:mPocn/aE
854の付けたし。勝ち負けのこだわりとかチョキの指の形とか
後だしなど、じゃんけんは判りやすいと昔通っていた療育の先生の
話がありました。
857名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 08:50:31 ID:zg9N8NPb
>>853
今思えばいじめられたのは自己責任?

みんなと違えば子供は仲間はずれにしたくなる。
いじめられたことで空気読むことを教えられた。

俺は、殴られたりキモイって言われたり。結構壮絶ね。
でも学校に行かなくなったら俺の負けだと思ってた。だから毎日行ったよ。

子供には、ひたすら相手の気持ちを考えるように教えないと。
やはり程度にもよるけどいじめはいつも存在するわけで、
俺の場合は中学3年生から徐々に虐められなくなった。みんなと学校にいるときは仲良くできたかな。
高校に行けば周りの成長もあって虐めもなくなった。俺も成長してたし、高校の友達は中のいいのが10人くらいいる

たまに集まってドンちゃん騒ぎですw


858名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:34:31 ID:35iM8WIs
友人が10人もいるなんて凄いよ!
うちの子なんて2人くらいしかいないよ。。。。
859853:2007/11/01(木) 10:43:48 ID:Mj9JzrXb
>>857
本当にありがとう。
中学時代が一番きついって話を聞くけれど、なるほどなあと思ったよ。

マターリスレはこっち。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191852868/l50
860名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 11:37:16 ID:zg9N8NPb
>>858
クラスで集まったり、適当に集まってドンちゃん騒ぎです。みんな大学生で忙しいし。
まあ、友達は数いれば良いかもしれないけど。
質だってあるからね。

>>859

まあ辛いかもね。俺は中学校1年が一番酷かった。うん。

でも明日RSフリップフロック回路とスーパーヘテロダイン受信機のテストがあるから辛いですw
単位落としたらサーセン。
861名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 16:38:42 ID:xwbLhEG8
中学は、定型の子も思春期で大変な時期だからね。
それに、日本の子供は、皆と一緒がいいという価値観を植え付けられてるから、
異邦人はどうしてもはじかれるんだよ…
高校ぐらいになると、個性が理解出来るようになるから、
「あいつはそういう奴」として認識して貰える。
とは言え、対人スキルが無いままでは、
友達10人なんて出来ないから、
>>860は個性の範囲で済んでるって事だよ。
862名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 16:43:58 ID:pPpG7bJi
いいかげん当事者は当事者スレに行ってくださいね。
悩んでいる人にあなたのレスは見当違いですので。

863名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 17:29:25 ID:xf7QT/56
>>862
空気嫁
864名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 17:39:07 ID:zg9N8NPb
>>862
当事者スレってどこよw
865名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 17:55:13 ID:O93g2CgF
発達障害のある(小学校高学年から)中学生位の子供の見守り方・・
みたいなスレご存知ですか?
子供は確実に成長するのよ。将来像も想像しないと・・。
866名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 18:00:10 ID:p7m/GuDh
>>855
レスありがとうございます。
今日就学時検診行ってきました
855さんのアドバイスをしかと頭にいれて!!
歯科、内科検診は親がつくので様子みれました
落ち着いてて安心しましたが、子供だけの知能検査は様子みれないので心配でした。
案の定居残りとなりました。。。
今度は私も付きそうので様子みれましたが、おはじきの数を先生が言った数通り
先生に渡す問題につまずきました。。。。
後日教育委員会から連絡がくるとのことになりました…
はぁぁぁ…落ち込んでもしょうがないけど落ち込む…
明日から切替ます…
867名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:10:55 ID:pPpG7bJi
でもさー、いっつも当事者は当事者スレへ、ってみんないうじゃん。
なんでよ。例外とか認めるわけ?
テンプレに入れようとか話し合ったじゃん。

言語障害について相談してる人に対して
「それがなにか?」なんて失礼な口聞きながら
話しの腰を折って自分語り始めるやつの話なんか聞きたくねぇ。
868名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:13:32 ID:xwbLhEG8
>>864
当事者スレなら、>>859が教えてくれてるよ。
あなたのお話は参考になったけど、
そろそろテスト勉強に集中した方が良いと思う。
869名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:17:39 ID:8NlOOgea
>>866
お子さんともどもお疲れ様でした。
初めての場で、初めて話す人との接触で、かなり緊張されたと思いますが、
緊張しながらも一生懸命頑張ったお子さんを労ってあげて下さいね。

地域によって異なるけれど、例えば普通級+通級とか、支援級+普通級で
普通級に慣れてやっていけそうなら普通級に転籍出来るとか。
お住まいの地域では、どのような選択肢があって、お子さんに合う選択肢は何なのか?
という情報を就学前にある程度抑えておくだけでも、万一の時の保険代わりになるかも。

悩ましい日々になるかもしれないですが、お一人だけで抱えないで下さいね。
お子さんにとって「学校は楽しい所だ」と思える学級に入れるといいですね。
870名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:23:53 ID:0pWmJn2i
>>867
スレ違いという意味では、言語障害の方がスレ違いだよ。
会話の成り立つ当事者の話は、普通に参考になるけどね。
871名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:33:18 ID:8NlOOgea
当事者との話は、出来ればマターリスレの方がいいな。
その方が腰を据えて話せるし。

客観的で読みやすい内容の当事者のレスと、読みにくい当事者のレスとの
線引きが難しいし、ルールを厳格に決めないと当事者に通用しないなら、
当事者(未婚)は纏めてそこに誘導でいいような気がするけれども。
872名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 20:10:09 ID:8SSt1Lsq
IQ130超とかで喜んでる親居るけど
アスペなら完全な間違いだぞ。
受験に使えないやつが殆ど。
意味がない。
健常者で108の方が生活上優秀だろ。
身長が馬鹿でかいけど動作がのろくて
バレーボールも下手糞みたいな感じだ。
身長168pのヤツにも劣る・・みたいな。
873名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 20:31:24 ID:X5bpxqgr
>>872
だから何?
皆がその点で悩んでる状況のこのスレで、空気読まず書き込む時点で、
あなたの生活上優秀度も低いって事が透けて見えるんですけどw
それに受験は割と行ける子も多いのでは。
問題は社会に出た後。
874名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 20:40:40 ID:8SSt1Lsq
>>873
まあ、そうカッカしなさんなw
期待しすぎは禁物と言いたいだけ。
EQ値が高い方が有利だよと言いたいだけ。
社会にでたら周りは理解してくれないね。おそらく。
875名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 20:58:48 ID:K7GctswV
でも、アスペ夫は頭が良ければ、学べるし、対人関係も
どうしたらうまくいくか学習できるから、絶対頭よくて良かった、と
申しております。

子どもの話も一つ。
就学相談、地域によってやることが様々なんですね。
うちは好きな食べ物と、図形を書かせて終わりでした。
あとは身体検査等。
876名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:25:42 ID:8SSt1Lsq
>>875
ご主人は軽度で良かったんだよ。
重度だとそうはならない。
対人関係って訓練ではどうすることも出来ない。
アスペじゃなくて頭脳明晰な人ってたくさん居るでしょ?
そっちの方が良いに決まってるじゃん。
877名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:26:08 ID:W4tMuSSe
>>862=867
親自身がADHDかアスペと思われw
878名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:31:16 ID:8SSt1Lsq
細部にこだわって余計なことまでしゃべり続けたり
同じところをクルクル回ってみたり。会社の上司だと
嫌だよ。部下をまとめたり出来ないだろ?
単に知能指数が高いだけで求心力もへった暮れもない。
かのエジソンも開発は出来るが、ベルに会社を乗っ取られた。
ま、そんなもんだ。
879名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:43:37 ID:zg9N8NPb
なんか、俺のせいで空気悪くなっちゃってすいません。

880名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 22:03:11 ID:B1TKyB6n
>879
もういいよ。
これからは、このスレはROM(読むだけ)にしてほしいな。
881名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 22:22:53 ID:8NlOOgea
>>879
あまり気にしないでね。
マターリスレの方なら大丈夫かと。
882名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:19:15 ID:oNGYKBSL
>>879
具体的にどういうことで苛められたのか、よろしかったら教えて
いただけませんか? とても心配ですので、少しでも情報が
ほしいです。
883名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:21:04 ID:oNGYKBSL
>>879
やっぱりいいですw スレ違いかも知れないので。
884名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:25:01 ID:oNGYKBSL
すみませんが、皆さん、傷害保険とかには入っていますか?
高機能やアスペには必要でしょうか?
http://www.autism.or.jp/gojyokai07/index200707-v1.htm
とかはどうでしょうか。多少高いような気もしますが。
885名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:31:03 ID:zg9N8NPb
>>884
必要。
理由T喧嘩するから。(誰でも喧嘩するし、他人を傷つける可能性がある。)
理由Uその可能性が高い。自分は力は弱かったけど、喧嘩して他人を傷つけたこともあるし、
何かあったら取り返しつかないこともある。学生総合保険ってので、対人保障あるのに入ったら?

>>882
全部、ばい菌認定されて、サンドバッグのようにたたかれたり。
886名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:48:47 ID:NhUZ4rhp
当事者の意見は必要な時がある
何でもかんでも機械的に当事者は出ていけ的な発言は詭弁だと思いたいね
887名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 03:12:37 ID:Wtm/ZQvW
当事者をスレ違いだとやたら騒いでる人って、融通が利かないタイプだからなあ
専ブラ入れて、該当レスをあぼーんして見ないようにする事をお勧めするよ。
888名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 03:23:34 ID:1stNBGsV
空気読めずに自分語りしたり、相手や状況に合わせて、臨機応変に対応出来なかったり、
どっちも息子みたいで可愛いわw
889名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:30:31 ID:Cv/0nHQ3
難民板に「発達障害当事者が発達障害児の親に・・」
いや、「発達障害者の親が当事者に教えを乞うスレ」でも立ててみたらどうよ。

とりあえずここでやるのは迷惑だし、気になる親はもっと色々な板の関連スレを
読んで様々なタイプに当事者が存在する事を学んだ方がいいんじゃないかと。
890名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:48:38 ID:Adiuk2zr
マターリスレからの一部コピペだけど、この言葉に考えさせられた。
特に「理解したつもりになっている」という言葉に、
善かれと思って当事者を理解しようとする自分に対する驕りなのかも、と思った。

>ASにありがちな
>『自分の屁理屈意見ばかり押し通して感情的なのに相手の感情は理解出来ない又は理解したつもりになってる』
>なお父さんにはならないように。

当事者と親がレスを応酬しあうのは、私個人は別にどうとも思わない。
けれども、当事者と親の両方が冷静なままでいられるとは限らないのは
過去スレで実証済みなので、スレ住人の一人としてスレが荒れるのは勘弁して欲しい。
かつて当事者降臨で荒れている時に相談が書き込まれたのに、レスをする前にあっさり流された時に、
「誰のためのスレなのか?」と思ったよ。
891名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 10:06:56 ID:Adiuk2zr
自分が無意識に持っていた驕り でした。
892名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:23:32 ID:+aOuPmQR
>>889
育児板外なら、親限定じゃなく
「アスペルガーと関係者が語り合うスレ」とかの方がいいんじゃないかな。
893名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:36:21 ID:EJty0O7Y
就学検診で私の子も後日学校サイドか教育委員会と話し合うことになりました
普通級+通級と考えていましたがやはり話し合いの場を設けられると
支援級の方がいいと言われるのでしょうか
検診をクリアーして普通級に通える子供さんは
自閉度も軽くIQも高めなんでしょうね
うちのこは自閉度は高くはないが微妙で
IQも高くはなく微妙‥
話し合いの日までもんもんとし…鬱‥
894名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 14:41:23 ID:F5rYl49q
>>893
まず入学時は支援学級在籍、と思って相談日を迎える気持ちでいるのが
ママの精神状態も良いんでは?


高機能自閉症で、一番心配なのは、学校時代を通じて精神障害をこうむるかどうか。
精神障害を負わなければ、その後の人生も、その子なりの幸福な位置が見つかる。

>うちのこは自閉度は高くはないが微妙で
>IQも高くはなく微妙‥
支援学級に在籍しても、このくらいだと大抵は、普段は、普通学級に四六時中いる。

来年、平成二十年度から特別支援の本格スタートですよね。来年度、一年生なら、
「手厚い対応でスタートして、スムーズに進んで、高学年ではメデタく通常学級在籍」
というルートが理想なのでは?

普通学級に親がこだわると、特別支援や個別対応を、不幸な災難という受け止め方が
子どもにも身に付いて、普通学級に入った後、支援学級に移る必要が出た時に
必要以上の要らない挫折や否定感をともなう。
逆に最初は手厚く支援学級からスタートすると、SSのスキルアップとともに通常の
活動が増えて、学ぶ自分、成長する自分の、自己肯定感が得られる。
895名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:26:23 ID:EJty0O7Y
>>894
ありがとうございます。
親切なアドバイスありがたくて涙がでそうです
私なりに考え元々は特別支援級の考えでした
就学検診の前に担当の医師に特別支援級はさけて
普通級のほうが間違えなくいいですよと仰られ

私は医師に最初から特別支援の方が周囲にも理解して頂けるし
本人も心穏やかに過せると思いますといったら
どうして自分の子供の能力を信じられないの?もっと信用しなさい
そんな気持ちではお母さんが子供の芽を摘んでしまいますよと
厳しく言われました。
ですから直前に普通級、通級でとの考えになってしまい‥
今だこの時点でどうしていいか模索中の情けない自分が嫌になります。


896名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:41:29 ID:GV7RPl1+
うちは、普通級に在籍する予定なんですが
先日、校長と面談したら、
ものすごく印象悪く、
こんな校長のいる学校に行かせたくないとさえ感じました。
制度上越境できないので
引っ越しを考え始めました。

公立の先生なんて転勤があるから嫌な先生もいつかはいなくなるだろうとは思いますが
校長の影響って大きいですよね。
897名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:03:03 ID:wWmpjH1A
>>896
うちは、いい校長だと思って入れたけど、とんでもない担任に対しても優しい
「いい人」で、転校するはめになりました。
もし通級の予定があるなら、通級の設置校の学区も検討してみてください。
普通級の教師の質は同じでも、通級の先生が行事やイベントを見に来てくれた
り、校内でのちょっとしたトラブルの際に間に入ってくれたり、心強いですよ。
898名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:15:12 ID:Adiuk2zr
>>895さん
>>896さん

>>894さん、>>897さんにそれぞれ同意。

それと、学校の校風や、通っている児童がどのような感じなのか?も
予めリサーチするのも良いと思う。
もしも普通級が荒れている学校なら、そこに通わせることだけでも
ご心痛が増える可能性もあります…
普通級在籍そのものよりも、荒れていない学校に在籍する方が伸びやすいみたい、と
療育で会う子達を見て感じます。

もし穏やかな校風が維持されている小学校ならば、その環境に時間をかけて
順応していけるであろうと思いますし、いらぬトラブルが起こりにくい分
お子さんのエネルギーの消耗が緩やかなものになるかも?と感じます。
899名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 00:06:41 ID:NFtz/Ly0
東京工業大学ってもの凄く厳しそうだから精神を病む人も多いでしょう
消費者金融、訪問販売、のような職種に就職する人も多いらしいですから、
周囲を蹴落として自分だけが出世する、金が全て、って性格の人が多いです
平均的な精神力の人が東京工業大学に入学すれば、あまりの厳しさに、
精神を病む以前に、5月には辞めていますから、
東京工業大学に入学して、精神を病むまで続けられたということは、
逆に、荒らしさんの精神力が強かった証明です
別スレによると3年半も東工大に通い続けたらしいですから凄まじい精神力
しかし、上には上がいます
飛び込み営業で生き残るような凄まじくタフな人の集まりが
東京工業大学です
900名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 00:16:54 ID:mdpDqi2+
アスペだったら、それに伴ういろいろな症状を相談して何が悪い?
知能も通常よりも高くて三つ組みも軽い、でもアスペ診断受けている人がいるのは事実。

結局、通級するくらい自閉症がひどくないと、相談しても妬まれちゃうみたいね。
901名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:58:37 ID:NFtz/Ly0
602 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:00:59 ID:zufgyfRe0

ちょっと・・・・なんかきみわる・・・・・
ZARDの曲歌ってる人がいる。こ
んな時間に
大学の中庭なんだけど・・
603 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:04:19 ID:EusfREIw0

どこの大学?帝京大学かい?

604 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:07:37 ID:zufgyfRe0

>>603
ううん。東京工業大学。なんかばかでかい声で絶叫してる感じで、今にも発狂しそうな声で歌ってる。
なんか恐いお。 今日はもうかえるお。

605 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:13:21 ID:zufgyfReO

倒れちゃった・・・・・・

卒論が間に合わずに狂ったんだな
902名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 02:41:46 ID:NFtz/Ly0
602 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:00:59 ID:zufgyfRe0

ちょっと・・・・なんかきみわる・・・・・
ZARDの曲歌ってる人がいる。こ
んな時間に
大学の中庭なんだけど・・
603 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:04:19 ID:EusfREIw0

どこの大学?帝京大学かい?

604 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:07:37 ID:zufgyfRe0

>>603
ううん。東京工業大学。なんかばかでかい声で絶叫してる感じで、今にも発狂しそうな声で歌ってる。
なんか恐いお。 今日はもうかえるお。

605 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:13:21 ID:zufgyfReO

倒れちゃった・・・・・・

卒論が間に合わずに狂ったんだな
903名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 02:42:21 ID:NFtz/Ly0
602 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:00:59 ID:zufgyfRe0

ちょっと・・・・なんかきみわる・・・・・
ZARDの曲歌ってる人がいる。こ
んな時間に
大学の中庭なんだけど・・
603 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:04:19 ID:EusfREIw0

どこの大学?帝京大学かい?

604 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:07:37 ID:zufgyfRe0

>>603
ううん。東京工業大学。なんかばかでかい声で絶叫してる感じで、今にも発狂しそうな声で歌ってる。
なんか恐いお。 今日はもうかえるお。

605 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:13:21 ID:zufgyfReO

倒れちゃった・・・・・・

卒論が間に合わずに狂ったんだな
904名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 02:46:16 ID:NFtz/Ly0
602 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:00:59 ID:zufgyfRe0

ちょっと・・・・なんかきみわる・・・・・
ZARDの曲歌ってる人がいる。こ
んな時間に
大学の中庭なんだけど・・
603 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:04:19 ID:EusfREIw0

どこの大学?帝京大学かい?

604 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:07:37 ID:zufgyfRe0

>>603
ううん。東京工業大学。なんかばかでかい声で絶叫してる感じで、今にも発狂しそうな声で歌ってる。
なんか恐いお。 今日はもうかえるお。

605 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:13:21 ID:zufgyfReO

倒れちゃった・・・・・・

卒論が間に合わずに狂ったんだな
905名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 02:47:03 ID:NFtz/Ly0
602 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:00:59 ID:zufgyfRe0

ちょっと・・・・なんかきみわる・・・・・
ZARDの曲歌ってる人がいる。こ
んな時間に
大学の中庭なんだけど・・
603 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:04:19 ID:EusfREIw0

どこの大学?帝京大学かい?

604 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:07:37 ID:zufgyfRe0

>>603
ううん。東京工業大学。なんかばかでかい声で絶叫してる感じで、今にも発狂しそうな声で歌ってる。
なんか恐いお。 今日はもうかえるお。

605 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:13:21 ID:zufgyfReO

倒れちゃった・・・・・・

卒論が間に合わずに狂ったんだな
602 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/02/26(土) 05:00:59 ID:zufgyfRe0

倒れち
906名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 02:53:34 ID:WK901/3T
>>895
お子さんが通常学級でも充分やれるとの主治医の先生のお話は心強いですね。
相談日には教育相談員と校長先生、それと特別支援学級の担任の先生ともお会いになるのではないでしょうか?
何についても誰か人が、なにかを決心するときって、情報をそろえた上で、選択に悩みに悩んで、
いよいよ最終的な決心がつく時と言うのは、関係者の人柄とか雰囲気とかの、余り客観的でない理由、
情緒的な事柄などが決定打になる、みたいな意外さってあります。
クチコミも含め、情報や数値など、頭で言葉で判ることよりも、直感的、情緒的なこと

校長も支援級の先生も離任という可能性は常にあるので、
先生の当人がどう、というのを大きく受け取りすぎるのは、あれなんですが、でも、それでも、
「人と会う」ってことは選択の岐路で想像以上の「力」になります。
生身の人と面と向かって話をする、それだけで信頼を感じ、迷いがふっきれて、
一歩践み出して、決められることもある。

迷うのは、すごくマトモな事だと思いますが、迷っているなら、迷いの気持ちをオープンに話して。
結論を先に持っていて想い通りにしようとしない。隠したり取り繕ったするのは得策では無いです。
だいたいのところ、学校や先生や教育相談員には、ありのままにリラックスして相談に臨むのがいいです。
相談の結果をどう出すとしても、普通級にという流れになったとしても、
先々もアテになる頼れる相談相手になって貰える、信頼関係がとれる出会いとなれば良いのです。

私の地域では、教育委員会の教育相談員はトンチンカンなことを言いましたが、
特学の先生は毎日、我が子と似た子どもと接しているためか、非常に的確な観察と、
説得力ある見通しを話して下さいました。私たちはその出会いで背中を押され迷いが消えました。
思いがけなく四月には離任されて、担任は違う先生になったのですが、今も思い出して
支えに感じるような貴重な出会いでした。
907名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 06:51:58 ID:AjudcPRi
>900
別にこのスレに執着しなくても言葉スレに行けばいいんだよ。
908名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 07:34:05 ID:yCAdu8FN
>>900
言語障害は、アスペ固有の特性では無いので、ここではレスが付きにくいから、
該当スレに行けと言われてるだけでしょ。
妬むとか、よくそういう発想が出来るね。
909名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:03:15 ID:ZcC+yrhK
>>900=>>835なの?
言葉の遅い子スレの方がいいと思うよ。
910名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:13:12 ID:xUGnn/x4
>>900
以前、ここで言語障害について相談された方ですか?

アスペという障害から起こる独自の不便さに関する相談とかならレス出来るけれども、
言葉の方はアスペ児共通の障害ではなく、私も生憎知識がないので、レスを出来ませんでした。
誘導先で、知識が豊富な方からのレスを得る方が有意義だと思いますが。
それを履き違えないで下さいね。

スレを遡って読めばIQ130の子の親がいることが分かるし、うちの子のように
比較的自閉度が軽く、慎重に普通級に通わせている私のような親もいますが、
誰も嫉んでいませんよ?
911名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 09:24:44 ID:QJCawCcP
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね
こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね




wwwwww
殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
912名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 10:14:01 ID:4YPoikhg
大学生が書きこんだからみんなが言葉の相談を無視したんじゃないよ。
スレ違いだからとスルーしたわけでもないよ。
ここには言葉についてはっきりした知識がある人がいないから書き込める人がいないんだよ。
住人はかぶっているけど今はいないんだよ
913名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:08:44 ID:xUGnn/x4
障害が単独で現れる場合もあるし、別の障害と重複する場合もあるから難しいよね。
あるいは重複していても、遅滞の原因が分かればレスがつきやすいかもしれない。
デリケートな問題だからこそ、レスする側も慎重になるのだからね。

私が知る子は、発音の逆転は無いけれど発音そのものが怪しい子だった。
医師の診断を経てアデノイドを切除した後は伸びたけれども、
親も医師も早期に伸び悩む原因が分かっていたから、迅速に対応出来たのかも。
914名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 14:38:49 ID:a9DS3X7w
>>909
言葉の遅い子スレは
障害認定されている子が来るのを嫌うみたいだけど。
あそこは3歳くらいまでの
自閉的な症状が出てない子のスレなんじゃない?
915名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 14:56:01 ID:2/bhmhJ4
アスペだけど知能は標準で自閉度も低くて申告しなくても普通にしているならあっちがいいんじゃない?
過去ログにヒントがあるかもしれない。
どうしても嫌だと言ってもここには相談に乗れる人もいないよ。
誰もわからないなら2ちゃんにこだわらないで保健センターでSTを紹介してもらって相談する方がいいと思うよ。
916名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 20:37:31 ID:6UhrtPKR
アスぺといっても人それぞれだし
特にアスぺの場合いろんな選択肢があるだけに
答えにくい質問もあるんじゃない?
特にこのスレは嫉妬とかないと思うよ。
917名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 21:01:04 ID:yCAdu8FN
>>914
言語に関する部分に絞って質問すれば良いだけでは?
いちいち、自閉症ですと書くから荒れるんだよ。
うちは、知的ボーダーで、自閉症スレや広汎性スレにもよく行くけど、
知的障害はありませんとか、三つ組は揃ってますがとかは、絶対に書かないよ。
918名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 21:11:05 ID:yCAdu8FN
今言葉スレに行ったら、構音の話題が出てたよ。
あっちは、構音障害の年長児の親御さんもいるから、聞いてみたらいいよ。
アスペの人だと言葉の遅れが無いから、言葉の教室とか行く事も無いし、
言語訓練の事も知らない人が多いんじゃないかな。
うちは高機能だけど、本格的な言語訓練は、本人に自覚が出ないと無理だから、
最低でも年中、普通は年長から始めると言われたよ。
ただ、うちは構音には問題無い(「つ」が「ちゅ」になったりしてたけど、5歳過ぎたら自然に治った)から、
あくまで、言葉の遅れに対する訓練の話だけどね。
919名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 00:00:24 ID:g2DrPubK
一歳10ヵ月。
夫がアスペなことから、ほぼ確実に薄いけれど
アスペだろうと言われて
おります。
左利きみたいなんですが、矯正した方がよいのでしょうか?
920名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 01:30:12 ID:uqP1qr3v
右利きにしたってアスペは直るもんじゃない
921名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 02:23:41 ID:2MgM7Bch
>>919
しかし左利きは良くない。俺も左利きだった。
親に治されて右になった。字は右箸は左ラケットは左
スポーツは左が有利だけどね。
字を書くときは右がいいし直してもらって感謝してる。
922名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 05:02:00 ID:QV9QiNf1
アスペ、高機能関係スレで「空気嫁」的発言は
鬱になるよなぁ・・・。
923名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 11:57:00 ID:NucmYnGS
>>919
左手を使ってる時に「右手でもできる?」と言う程度で様子を見てみたら?
両手利きっていうのかな?どちらでもOKな人もいるし。
ただ、アスペだと不器用なことも多いので、利き手じゃないとさらに・・・で
癇癪につながることがあるかもしれません。うちの子はそのパターンで
左利きのままですが、幼稚園や学校で困ったことはないようです。
924名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:12:24 ID:GIJq15nH
日本賞2007 「少年の内面」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1436107
925名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:31:45 ID:eZ7LxYJs
>>919
うちの大学生の長男がアスペで左利きです。
左利きである事が判った当時、まだ息子の障害に気がつかず
右手矯正を始めたら、ただでさえやりにくい性格の子だと
感じていたのが、より一層やりにくさが顕著になってしまい
(拘り、癇癪、感情の起伏が激しくなった)
それに加えてかなりきつい吃音が出てしまい、矯正を中止して
現在は左利きのまま成長しましたが、実験等のある理系でも
左利きで決定的な不自由があったとは思いませんが
かなり消えたといえ吃音はまだ残っていて、あの時もし
矯正などしなかったらせめて吃音は出なかったかも?と思い
後悔しています。

アスペの子にとって、利き手の矯正は健常児以上のストレスが
かかると思いますので、余程利き手の固定度が低くて促せば
違和感無く右手も使える・・程度でなければ、くれぐれも矯正は
慎重にして下さい。

左利きでも成長してしまえば、それほど不自由はありませんが
矯正にまつわる不愉快な経験は、長男の今の性格形成上の
マイナス面として残っているような気がします。
(あくまでも、もしかしたらという推測ですが)
926名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:31:46 ID:1IVq7STI
>>924
むちゃ嬉しい。ビデオ取り損なっていたので。
927名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:44:37 ID:L3PHxJOF
カナダのは、見ててかなり辛かったよ…

自分は、服巻さんのを取り損ねたorz
どこかに無いかなあ。
928名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 16:33:54 ID:FSUGIyl0
うちの高校一年の子は産まれつき両利きタイプだったが
なにも問題なく成長したと思うかな?
むしろ自ら両利きは便利でいいよというくらいですW
でも成長につれ自然と字、ボール投げ、箸は右の方に確立
鋏、絵を描く、スプーンは左となってきた
むろんどちらでもやれますが、どっちかというとその方が
やりやすいとの当人談です。
929名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 17:55:30 ID:vvcKe0lI
>>919
文章的になんかおかしいんだけど
何が聞きたいのかな
930名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 19:36:59 ID:YIwFEljY
言語発達が弱い子は利き手が決まらないってどこかで見た。
左脳がどうのこうのだと。

ああごめん半端な記憶しか無いからぐぐる事も出来ない。
アスペだったら立て板に水の如くサラサラ説明出来るのに…残念
931名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 20:19:24 ID:L3PHxJOF
利き手の話なら、少し前に出てたよ。
このスレか前スレ辺りじゃなかったかな。
932名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:04:27 ID:ck5bExpV
325辺りからと
933名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:11:59 ID:sqEDAtH3
>>927
私も録画してあるけど、辛くて全部観れないかも。
途中ちらっと観たけど、女の子とお付き合いする事にこだわりがあって
大人になって事件にならないといいなと思った。
934名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:23:14 ID:qksB6bgJ
レスはいらない。
最近、息子を見て思う事
会話をしている相手に合わせられないのがアスペだけど
アスペの話に合わせられない健常はいいわけ?
935名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:48:25 ID:bRpJ3G/x
>>934
うちの子の主治医は多数決の原理でそうなっているだけだろうと言っている。
実際自閉圏の子だけ集めると結構なごやかに会話が成り立っていたり、ゲームなんかもスムーズに覚えられたりしたのことがある。
936名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:50:36 ID:bRpJ3G/x
>>934
健常者の側にもある程度の想像力は必要かも。
937名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:54:34 ID:Bsmf7jKr
自閉圏同士って、端から見てると、お互い自分の言いたい事だけ言って、
相手の話は聞いてないから、会話は成り立ってない事が多いような。
確かに、不思議なくらい、気は合うんだけどね。(本能で仲間だと分かるのかな?)
938名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:13:24 ID:bRpJ3G/x
>>937
会話は確かにかみあってないんだけどコミュニケーションはそれなりにとれてるみたいなんだよね。
健常者同士とは違う空気が働いているとしか。
でも細かいところのつめは難しいようにも思う。
939名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:14:24 ID:6Qd5OwmK
>>935
しつけや療育によって同レベルのルールが入ってる者どうしならね。
そうでないと、「勝手なことばかりする無礼者」と「偉そうにルールを振りかざす奴」
の組み合わせになり決裂する場合も少なくありません。健常者だとサラッと流せるとこ
ろが、流せないことがあるから。

>>937
たぶん連想の飛び先が健常とは違うから、端(健常者)から見ると成り立ってない
会話でも、当事者同士はちゃんと情報交換できてるかも?
>本能で仲間だと分かるのかな?
分かる部分もあると思う。感覚異常によって、「自分と近い感覚や発想=仲間」って
思える部分があるのでは?
940名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:19:30 ID:CxwLPauC
>939
後半似たもの同士心を寄せあう

私もそれは感じる。
だったら共感できないっていうのは健常側からの見方でしか無いのではないか?
と、
なんだか混乱。
941名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:42:03 ID:7ZP/hFIU
初めて書き込みします。アドバイスいただきたいのです。
来週、来年の就学先の小学校に個人面談と言う形で呼ばれたのですが
どんな話をしたら良いのか悩んでいます。 (めちゃくちゃ口べたの自分が悲しいくらいです。)
子供は高機能でADHDもあるかと思います。
日頃の悩み事などを話せば良いのでしょうか・・・・・。
まだ普通級か特別支援級か決まっていないのですが、私の心は支援級と決めています。

942名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:52:51 ID:8b8tMRC3
>941
そしたら、そのまま言えばよし
うちはプロフィールシートを作ってもっていった
子どもの自己紹介みたいなものね。具体的に苦手なものや得意なものや
困ったときの働きかけの仕方などを書いて(肯定的に書くのがコツ)
943名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:57:45 ID:zFLGdVkj
>>940
成人アスペの方の言葉だけど
「共感出来ないと言われているが、人に対して思いやりを持つ事はできる。
ただ、相手の状況を正確に知ったり推測する能力に難があるから、
解説をしてもらう必要がある」

「出来ない=不可能」と言う意味で使うなら、共感が出来ないと言う言い方は
違うかもしれないね。相手の状況が分れば対応出来るのだから。

ただ適切な時に適切な対応を示せない(又は不適切な対応をしてしまう)
という意味では、共感出来ないと言うのは正しいのではないかな。
944名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 12:32:52 ID:IpwGW5u5
アスペの長男の場合だけど
学習によって正面からは相手を思いやる事はできる
でも側面からはできない、という感じがします。

例えば、私がご飯を炊きそびれてベチャベチャご飯にしたとします。
家人が文句をいう中、アスペ長男だけは「ワザとじゃないから」と
庇ってくれたりします。(基本は優しい子です)
でも、その失敗ご飯を「不味いから」と絶対に食べないのも長男_| ̄|○

飼っていた小鳥が死んだとして、長男は「可哀そうだ」と言います。
でも、埋めてやる前にしげしげと死んだ小鳥の観察をする。

長年飼っていた小鳥が死んで悲しいのも事実だけど、動いていた時には
出来なかった小鳥の精密な観察に関する興味があるのも事実。
小鳥の件などは健常者の感覚から見れば、異質で不愉快になるけど
生死観や物体に関する感覚が一般人と変わっているだけで
別にグロ趣味でも残虐でもない善良な子なのに、人間の感情とか
抽象的な部分になると、慣れと経験である程度の違和感のない対応は
出来るようになっても、そういう側面での言動の無神経さが
誤解を受ける基になる様です。
945名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:01:15 ID:P0Ch8W2m
あ、私なら子どもに「よく見てあげて(観察したら)」とうながしそう。
最後に目で見て心にきざむのもぜんぜん悪くないのでは?と思いましたが。
あまりにもたんたんと見ていたのかしら。
別に学校などでそういう場面があったとしても、悪く取る人はそういないと思います。
946名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:02:14 ID:t3Vj8YLK
> 学習によって正面からは相手を思いやる事はできる

学習によって、と言う事は、
例えば>>944さんの例で言えば、

料理の失敗→「わざとじゃないからいいんだよ」
ペットが死んだ→「かわいそう」

条件反射的というか、そう言う風に答えるものだという刷り込みからなる
反応であって、実感情は伴わないとかそういうことはないのでしょうか?
うちの子はまだ幼児で様子見のため勉強不足で失礼な質問すみません。
947名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:52:06 ID:UmKdEUvr
わざとやったわけではないのに、何故他の家族が怒るのかが解らない、
というセンもあるよ。
本人にとっては本当の事を言っているだけなのに、
受け取る側が勝手にそれに意味を付けるとかね。
948名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:52:28 ID:u4W60RRQ
自閉の場合、可哀そうって意味どれだけ理解してるのかな?
高機能5歳男児の母です。
病院で車椅子の方を見かけた時
「足が痛いの?痛そうだね、可哀そう」とか口にするけど
それは形式的インプットされただけでこう答えればいいかと
記憶して機械的な発言なんだろう‥
私が風邪をひき具合悪いと
「大丈夫?寝てた方がいいよ‥病院いってお薬もらってくる?」と気遣いある発言してくれますが
それも自分が具合悪い時私がこういってたのを記憶していったまでですよね‥
>>941
通う学校の方針もあるから
同じく来年就学ですがADHDはないので普通級となりました
ADHDの度合いもありますが、子供が通う学校ではADHDが
強めだと特別支援級となります。
小学1年生なら定型の子供さんも1学期くらいは授業中にフラフラする子もいますし





949名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:07:16 ID:jucz1CF2
健常者の場合だって他人の痛みや可哀想を
どれだけ本当に理解できているかなど微妙なものだけどね

TPOに応じて気遣いのある言葉が出る
それは子供の教育としてとても成功していることだと思うよ
950名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:22:18 ID:IpwGW5u5
>>946
実感情が伴わない訳ではないと思います。

実際に「料理の失敗を責めたら可哀そう」という感情は持てるけど
反面、失敗した料理そのものに対してのフォローもワンセットだとは
思いつかないという感じです。(食べれない理由を別にして気遣うとか)

小鳥にしても生きていたものが死ぬ→悲しいことだとは理解しているけど
私たちの程は死に対しての厳粛感が薄いというか、だから悲しいけど
その悲しみの中に別の興味が湧けばそっちに行ってしまうみたいな・・

だからといって決して酷薄でもないし、起承転結のはっきりしている事に
対しては非常に親切だったりします。(頼めば健常の兄弟より手伝ってくれる)
ただ物事の捉えかた常人とは違うというか、相手の感情の襞みたいなものが
うまく把握できないのと、自分の言動を客観的に周りとの摺り合せる事が
苦手で、一人場違いな行動をとってしまうという感じです。
(あくまでも我が子の例です)

曖昧な表現ですみません。
951名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:47:51 ID:6E4sn7Am
校区指定校でかなりいじめが深刻&発達障害に偏見がある校長を避けるために
幼稚園のクラスのお友達が全員就学する小学校区に
安アパートを借りることにしました。
これで安泰というわけじゃない、これがスタートなので、
これからもいろいろあるだろうなあw
952名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:39:05 ID:vZyuNXsl
>>948

  人の痛みや気持ちが分かっているのではないにしても
 お子さんなりにその人の痛みや状況を考えて、言葉にしているのではないですか?
 だとしたら素晴らしい事だと思いますよ。
953名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:42:13 ID:Bsmf7jKr
うちの子も、高機能自閉症で5歳。
「就学前に、適切な行動や言動のパターンを、出来るだけ覚えさせてあげて」と療育の先生に言われて、その通りに実行してきた。
応用が一切効かないので、難しい部分は沢山あるんだけど、
今のところはとても優しい子という評判。
で、それを聞いた姑が、こんなに繊細で、神経質な位細やかな感情を持っているのに、
情緒障害だなんてありえない、
特殊級なんてとんでもない、絶対に普通級に入れろ、と喚き出したよorz
更に最近、園の先生にも似たような事を言われてしまって悩んでます。
健常者の「フリ」は出来ても、健常者になる事は出来ないから障害なんだけどな…
954名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 17:59:06 ID:HeDt2IG/
>>948
形式的でもいたわりができるのは凄いことだよ
と つくづく思うorz
955948:2007/11/05(月) 18:51:37 ID:MQsAB/d+
レスありがとうございます
前にいたわりの話題になった時、傍聴してましたが
みなさんの意見は、結局何も理解してなく単なる形式だとなり
そうなんだ‥だから自閉だよね‥と凹してました。
でも形式的でも配慮ある声かけしてくれるから
プラス?に考えるよう思います!


956名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:29:03 ID:bRpJ3G/x
>>955
それ、違います。
お子さんが大きくなるにつれ機械的にパターンとして覚えている言葉とそうでなくちゃんと使えている言葉の両方があることが納得出来ると思いますよ。

自閉は全く出来ないではなくて年齢不相応な発達の凸凹。

大きくなると問題は言葉は使えても概念を理解していないことを、大切な部分で見逃してしまいがちなことになったりします。

年齢によって課題が変わるんですよね。
957名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:55:36 ID:bRpJ3G/x
>>956の続きです。

ですから、いたわりが形式的な場合もあるし、実際いたわりである場合もある。
その話題に関しては、その時点では結論の通りだったとしても、遅かれ早かれ本当に人をいたわることが出来るだろうと思いますよ。
958名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 21:06:24 ID:6mgAFryO
>953
そういう誤解をする人、多いんだよね。
ともすると、専門家と言われる人の中にも「どう見ても普通じゃ
ないですか」なんて言っちゃう人もいる。

表面上の言動の問題ではなく、目に見えない内面的・本質的な部分に
障害があるのだから、親はそこを理解しとかないと子供は辛いだろうし、
適切な支援も必要だと思う。
授業等は普通級でやれていても、友達関係でトラブルが絶えなかったり、
友達とも合わせてやれていても、どこかで息を抜いたり相談や気持ちを
吐露する場所を必要とする子がこの障害ではほとんどだと思う。
その辺まで考えて敢えて普通級を選択する人もいるだろうけど、当の
953さんが支援級を考えているのなら、思った通りにした方がいいと思うよ。
進級時に支援級をやめる事もできるしね。
959名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 21:06:35 ID:f/DIudAb
豚ぎり失礼。
5歳の息子、最近数にこだわりが強くて
「7+8+100+200は?」
というような質問ばかりしてきます。
数字に対するこだわりみたいで、足し算、引き算ばかり頭の中でやってる。

その都度、答えてはいるけれど、他の生活面ではぜんぜん遅れてるし、
先週の運動会もめっちゃくちゃドン臭くって、幼稚園ではイジメの対象に。
頭がいいのかしらぁ〜なんて、とても素直に喜べない状態orz

夫に相談したら
「少しでも得意なところを伸ばした方がいいから、公文に行かせたら」と。
私としては余計にバランスが悪くなるんじゃないかと不安なんですが、
同じようなアスペのお子さんを持っているお母さんの考えを知りたいです。

ちなみに、知的な遅れはありませんが、
とにかくドン臭くて幼くて幼稚園でいじめられまくってますorz

960名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 21:08:42 ID:f/DIudAb
↑で「公文」と書いたのは、
幼稚園で公文の教室に行くのが流行ってるからです。
だいたいクラスの半分近くの子が通っている模様。。。
関東の地方都市なんですけど。
961名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:27:23 ID:Bsmf7jKr
>>958
ありがとう。
今通っている園では、良くも悪くも、子供の全てを受け入れてくれているので、
就学後も今と同じ状態で過ごせるとは思ってないです。
療育の先生からも、就学後に出てくるであろう課題は、色々と指摘されてるし。
私も旦那も、普通級にこだわるつもりは全く無くて、子供に一番合っているのはどこか、
あちこち見学したり、相談しながら考え中。
しかし、近しい身内に、「子供の可能性を信じてやれないなんて、親として失格」と責められ続けるのは、
かなり応えます…
962名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:34:28 ID:P0Ch8W2m
>>959
うちもまったくおんなじ状態です@年中4歳
私は「勉強ができることはよいことだ」と信念を持っているので、
迷うことなく小学受験させます。
週一の塾と毎日のペーパーやってます。

どんくさいほうの特訓は、週末パパと運動公園に出かけて
サッカーや自転車やかけっこしてもらっています。

ピアノを習い始めて一年になりますが、手先が器用になったようです。
963名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:49:37 ID:Kom4iatm
>>959
ウチの子は幼児期から漢字かな混じりの文をすらすら読み、
計算も大好きだったんだけど
迷った末、そういうところには行かせなかった。
もし本当に才能があって小学生にして微分積分を解く子になったとしても
それがいいことだとは思えなかったから。
それにウチの子に関して言えば知能検査も大したこと無かったから
「二十歳過ぎればただの人」ってウチの子みたいな子をいうんだろうなと思ってますw
いや、ほんと 「ただの人」になれれば万々歳なんですが・・・

でも一つ得意な事があると、みんなに一目置かれるし、
自信にもなるから、親の考え方次第かなー。
964名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:52:05 ID:5c/yz083
>>959
凸の部分を伸ばしてやると凹の部分も底上げされると聞いたので
いいんじゃないですか?
数字を書くことで運筆や筆圧も良くなるだろうし、良い姿勢や集中力もつきそう。
なにより本人の自信になると思う。
うちは出来るところは伸ばして出来ないところはフォローでやってます。
でも、くもんは文章問題が少ないらしいですよ。詳しく知りませんが・・・。
文章問題があれば、好きな算数を利用して国語力もアップしそうだと思います。
965名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:06:18 ID:UoKuV4Ck
やっぱりアスペって鈍臭い子が多いんですよね?
うちの2才半息子(自閉圏様子見中、ペラペラ喋るのでアスペっぽい)、最近やっとジャンプできるようになった。
でも、腕の力とかかなり弱いし、階段から飛び降りるなんて恐がりでまだ全然できない。
ちなみに、なぜか手先は器用で、はさみとか上手に使います。
966965:2007/11/06(火) 00:09:55 ID:UoKuV4Ck
で、質問は皆さんはお子さんが2才の頃、どのような運動をさせてましたか?
参考にお聞かせ下さい。
967名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 02:42:33 ID:z2KyYAYs
高機能ですが、二歳ころはとにかく寒くても公園に連れ出し、
外の風にあててました。
友達とは遊べないけど、走るのが好きで、よく走っていたなぁ。
(うまく走れなくて、ジグザグな走りでしたが・・)
ブランコに乗せてゆらすのも、特に気に入ってたのか、
飽きることなく(気分悪くなる事も無く)
ずーっと喜んで揺られていました。
今考えると、ちょうど良い感覚統合になってたのかな。

今は小学生で、週いちの通級では布ブランコで揺られる事、
それと走ること。
ろくぼく、ターザンロープ、それとトランポリン(みんな好きみたい!)
はプログラムに組まれてて、毎週きっちりやっています。
やりはじめて、格段に落ち着いたと思う。

おうちの中で出来る事だと、トランポリン、あと、
バランスボールと壁の間に立たせて、手を繋いであげて、
ユラユラ。
出来るようになったら、手を繋いだままでジャンプさせる、
なんていうのも、嫌がらなければとっても良いと思いますよ〜。
親子で楽しみながら出来るといいですね。
968名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 02:45:41 ID:z2KyYAYs
あ、かき間違い。
立たせるのは壁の間ではなかった。

正しくは、バランスボール(でっかいボールね)を壁におしつけて、
ボールを親の足で固定して動かないようにし、
その上に、手を繋いで立たせます。
わかりにくくてゴメンナサイ。
969名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 07:25:20 ID:zpY+2utf
>>965
自閉の子は、発達性協調運動障害や低緊張を併発してる事が多いからだよ。>鈍臭い
粗大運動が苦手な子、微細運動が苦手な子、どちらも苦手な子、色々。
感覚統合が効果的だよ。
詳しくは、まとめサイトをどうぞ。
970名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 07:38:34 ID:zpY+2utf
>>959
うちの5歳息子も、「100+100は?」とか、時計やカレンダーが大好きです。
足し算引き算は、兄弟のいるお友達の影響も大きいみたいで、
幼稚園に行くと、息子以外の子もよく聞いてくるよ。
公文はワークが色々市販されているから、いきなり教室に通わせるのではなく、
まず家で何かやらせて、様子を見てみたらどうかな?
(教室に通っていても、公文は家庭学習を重視してるし)
ちなみにうちは、数字の順に点をつないで、絵を作っていくパズルが気に入ってよくやっているけど、
結局苦手な運筆の練習になったから、必ずしも凸凹が更に広がるとは限らないよ。

>>962
療育は?
971名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 08:03:30 ID:+66hUg7K
うちの5歳♂も足し算大好き。引き算も自然に出来てるらしい
就学時健診のとき、応接室で面談したんだけど壁に貼ってあった航空写真で校庭の人文字を撮った写真を見て、
「1999だって。8年前だね」ってサラッと言った
簡単なんだけど、ある程度算数わかってないとできない計算じゃないかと思ってびっくりした
公文は昔のそろばん塾と同じような雰囲気なのをCMで見て、
気の散りやすい息子は無理かも・・・と思っている
972名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 08:20:20 ID:PBsB0M/W
うちの子も2才になるかならないかのうちに
「1こ、ない」「2こ、ちょうだい」と数がわかっていました。
今はもうすぐ3才ですが20までは数えます。(言うだけなら100まで)
先日にっしんの積み木教室に入会しました。
数がわかる割に言葉の指示が通りにくく
言われた事をイメージして実行するのは苦手なんだろうと言われました。
自由に遊ぶ分には運動神経もいいし遊びも発展しますが
説明やお手本を実行するのがダメみたい…
973名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 08:26:03 ID:PBsB0M/W
>965
ジャングルジムをくぐらせるとボディイメージが出来やすいらしいですよ。
ぶつかったりこすれたりして体の大きさを知る事で体を動かしやすくなるそうです。
大きくなったら2段目で棒を渡ながらくぐって鬼ごっこするといいみたい
974名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:35:51 ID:36EiK9DL
文字への興味をのばすこと自体は良いと思いますが、できれば最初から正しい書き順を
教えたほうがいいですよ。書き順や部首の知識がないまま自己流で書き方を覚えてしま
ったせいか、「木へんに○○」みたいな字を「組み合わせ」と認識できず、点や画が抜
けた字を書いてしまう子も少なくないようです。

あと、お勉強ごっこが好きな子なら、幼児用パソコンにハマりませんか?
うちは四則計算やローマ字を覚えて楽しそうでした。

>>965,973
マットレスを山形に立て、這ってくぐらせるのもいいですよ。室内でもできるし、触れ
てしまって崩れてくるのも楽しいみたいです。
975959:2007/11/06(火) 10:25:42 ID:nF9EK/aP
レスくれた方、ありがとうございます。
公文は家から歩いて5分と近くにあるので、
もし本人にとって+になるのならと考えました。

とにかく運動神経が鈍いので幼稚園でも浮いてしまってバカにされまくっているので気の毒で。
何か本人の自信になるものを見つけてあげたい!という思いで焦ってます。
以前はスポーツセンターに連れて行きましたが、
あまりの鈍臭さにお母さん達からドン引きされてしまい、辞めてしまったorz

公文は最初は本を買ってみて、そこから入ってみたいと思います。

やっぱ、アスペっ子は数字にこだわる子が多いんですね。
うちの子はカレンダーにもこだわります。
でも、日にちの概念はない模様orz

昔でいう算数少年みたいなものか。
976名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:12:37 ID:NkxdkUZo
>>965
高機能@3歳ですが、うちも半年前にようやくジャンプができるようになりました。
運動機能が鈍いのと、元々慎重派(臆病とも言うw)なので、できないことは絶対にしません。
そんな訳で公園で遊べるようになったのも最近だし、その時できること(階段の上り下りとか、
散歩、ボール遊び等)をするだけで、特に積極的に何かをさせるってしませんでした。
今はOTで訓練中ですが、基本的に本人がやりたいと思うことには付き合って、そうではない
ことは強要してません。うちの子の場合「やりたい→できない→癇癪→やらない」と悪循環に
陥ってしまうので、あくまで最初のハードルは低く、自信をつけさせてから少しずつ課題を
与えていく方法でやってます。
ちなみに滑り台・砂場は2歳頃なんとかできるようになったけど、ブランコは未だに嫌いです。
触覚に加えて聴覚にも過敏があるので、子供の多い公園へ行けるようになっただけでも大進歩
なんですけどね・・・チラ裏になりますが、友達なんてできませんorz
977名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:24:16 ID:KpQg0EbK
>>976
うちのもそんな感じだったけど、幼稚園に入って、
それまでは興味の無かったお友達に、俄然興味が出始めたし、
やり取りは押さないながらも、ぼちぼちと一緒に遊ぶ仲間が増えていったよ。
砂遊びや泥遊び、のりを使った工作など、触覚過敏で苦手だった遊びも、
他の子がやっているのを真似して出来るようになったし。
気長にやっていれば、徐々に変わっていくと思うよ。
同世代の子と比べて焦ったりしなければ、大丈夫。
ちなみに、ブランコ苦手なのは、重力不安(低緊張の症状)があるからかも。
うちのがそうなんだけど、それで乗れるようになったのが5歳過ぎ。
背中を押して大きく漕ごうとすると、いまだに嫌がるよ。
夏休みには、トメに子供の向けのコースターに乗せられてしまい、引きつっていた。
エレベーターや車で速い速度を出されるのも苦手。
今は療育で、感覚統合の一環として、トランポリンなんかをやってる。
978名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:37:42 ID:AVl6I5V/
>>975
うちの子もかなり鈍くて体操教室などにも行ったけど、今思えば気休め・・。
そんななか、スイミングは唯一諦めずに通うことで、泳げるようになりましたよ。
特に平泳ぎはとてもキレイニ泳ぎます。(わたしはカナヅチ・・)
公文は向き不向きがあるようで、うちは半年通いましたが、今思えば本人乗り気で
なかったしやったほど身につきませんでした。(公文でやった足し算引き算は
今でも苦手で、私がカードでひたすら繰り返させた掛け算は得意です。)
とにかく、得意なものものは比較的あっさり覚えて、間違えるものは何度も間違える
傾向がありました。今も時計が苦手だな〜。実用としてはデジタル時計がいいみたい。
979名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:41:33 ID:bGNvm5tO
>>976
お友達についてはもう少し待っててあげても大丈夫じゃない?
ウチの子の事ですが他の子に興味を持てたのは4歳すぎてからでしたよ。
1歳半から保育園に通ってましたが他の子に興味を示さず
園庭で一人でずーっと小石拾い・・・。
でも、小学校になった今では気の合うお友達が2,3人は出来ています。
(トラブルや親のフォローはいりますがw)
>子供の多い公園へ行けるようになっただけでも大進歩
ならば、きっと他の子にも興味が出てきている兆しではないかな?
いやなら逃げちゃうでしょうしね。
980名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:53:31 ID:i9TGZaO5
>978
時計はうちもダメだよ
10時10分前
が10時7分とか8分だと思い込んで直らない
981名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:02:17 ID:UK5IwnLn
>>941さん

>どんな話をしたら良いのか悩んでいます。 
>(めちゃくちゃ口べたの自分が悲しいくらいです。)

>日頃の悩み事などを話せば良いのでしょうか・・・・・。

わたしも何を話したら・・・と思っていましたが去年、なんとかなりました。
幼稚園や保育園もそうでしたが、子ども支援で
子どもを第一に考える機関(病院、学校、園、福祉窓口など)では、
自閉症児や被虐待児など・・問題を持った子どもの支援に限らず、どんな児童へも、
その親や、その家庭への支援と、いう機能を高めています。
子どもをよく育てるためには、母、父、家庭に問題があれば、問題にほどほど対処されて
いることが、過去の事例に寄って重要だと判って来ているからです。

お母さんが口べたなら、最初に「口べたで何を話したら良いか判りません」と
言う風に、話して行けば、相談場面では先方が必要な事を、上手に尋ねてくれると
思います。

我が子(支援学級在籍)のいる普通学級には、お兄さんが自閉症で通級、というお嬢さんが
います。お母さん曰く「警察に通報されるんじゃないかというDVな夫婦喧嘩を毎日していて、
兄は限りなくアスペな自閉だし、娘も苦労していると思うので、先生、どうかウチの子が
辛そうにしていたら助けてやって下さい・・」旨、普通学級の懇談会の後で先生に話をしていました。
パパとママ=多分ADDアスペの凸凹カップル。ウチでも似た様な様子なんですが、
支援級の先輩に当るそのママさんのすっきりスラスラの状況説明に横にいて脱帽しました。

ママが口べたなのは、高機能自閉の子育てにプラスな面が多い気がしますが、そのような
母の事情や、家庭の事情が学校に伝わっていることは、子どもの為にも先生の為にも
大事だと思います。相談場面のママは、ありのままの姿で、子どもへの関わりのヤリトリも
含めて、丸ごとそのままを情報として見て貰うのが良いかと。私は思いますよ。
982名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:14:42 ID:0TlZOIJb
>981
>相談場面のママは、ありのままの姿で、子どもへの関わりのヤリトリも
>含めて、丸ごとそのままを情報として見て貰うのが良いかと。私は思いますよ。

私も全くその通りだと思う。
話すのが得意・不得意と人によってそれぞれだろうけど、下手なら
下手なりに、ありのまま状況を伝えるのはすごく大事だと。
私も口べたで最初は駄目だったんだけど、伝えなければ何も始まらないし、
何より子供の為だと思い切って、どもりながらも話すようにしていったよ。
そしたら、子供の事はもちろん、家庭の事、どもってしまうような私の事も
(子供を取り巻く環境の一つとして)考えてくれる人が増えた。
特に行政・療育・学校関係は、オープンにした分だけ子供の事をいろいろと
考えてもらえてすごく有り難い。
どもり屋の私も、段々場慣れして今ではどもらなくなったしw
983名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:16:34 ID:0TlZOIJb
ところで次スレの季節だね。
2chの慣例では>980を踏んだ人が立てる場合が多いけど・・・
流れがゆっくりなままだったら980さん待ってみようかな。
984名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:21:49 ID:KpQg0EbK
時計は、それこそ公文で出してるのがいいよ。
長針と短針の色に合わせて、文字盤にそれぞれ数字が書いてあるから、
見ただけで読めるようになる。
それでも難しいようなら、デジタルで構わないと思うけど。
以前見たテレビで、アスペのお子さんに、
アナログの時計を強制してる親御さんがいた。
その娘さんは、もう働いている年齢だったのに、
お母さんがアナログにこだわって、
デジタルでもいいじゃない、
という発想にならないのがとても不思議だったよ。
985名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:26:46 ID:qCuegs8b
高機能の子供の言葉の発達について教えていただきたいと思います。

2歳4ヶ月で不明瞭な単語が15個ほどです。こんなに発語が少ないのはやっぱり高機能ではないのでしょうか?
発達相談を何回か受けて、なんらかの発達障害であるのは受け入れましたが、できれば、高機能で、
ぺらぺらではないにしても会話ができるようになればいいなあ、と思っています。

いまは癇癪(パニック)がひどく、とにかく言って聞かせることができない。(食べたいものがあると、「今作ってるから待っててね」
が理解できず、ひっくりかえって暴れる等)

先日受けたK式の発達検査は、検査拒否でなにもせず、知的な遅れについては不明です。

高機能の子の2歳代ってどんな感じでしたか?それからその後どのように成長していったのでしょうか?
あまり、期待しないほうがいいのでしょうか?

とにかく、生まれたときから手のかかる子でよく泣いていました。1歳半検診では、応答の指差しができず、
積み木積みと殴り書きはできました。

986名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:00:56 ID:0TlZOIJb
>985
発語だけでは高機能かどうか判断できないよ。

普段の生活の中で、言葉での指示は通らないにしても、習慣化
しているような日常生活の事(食事、衣服の着脱、起床就寝など)や
絵本やオモチャの判別や遊び方など、どんな感じなのかな。
言葉は使えないにしても、テーブルに食事が出てきたら椅子やエプロンを
自分で用意しようとするとか、洗面所で服を脱がせ始めたら素直に風呂に
入るとか、朝起きて着替えを差し出したらパジャマを脱ぐとか、好きな絵本が
決まってるとか、簡単な幼児用パズルで遊べるとか・・・
そういった諸々全体の事を見ないと、分からないと思う。
更に、4〜5歳くらいまでは思いがけず伸びる可能性があるので、2歳代では
知的な事で断定的な事は言えないんじゃないかな。

まだ診断がついていないなら、次は様子見スレに行った方がいいよ。
987名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:11:18 ID:+pxisH8Q
高機能5歳です
視覚操作が特に苦手です
どうしたらいいものかと皆目検討がつきません…
視覚操作が苦手な子供さんの親御さんがいらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いいたします。
988名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:24:25 ID:KpQg0EbK
>>985
発語に必ず遅れがあるのが高機能だから、
アスペか高機能かは判断出来ても、
カナーか高機能かは、そこでは判断出来ないよ。
ただ、発語が全く無いのと、少しでもあるのでは、
予後が全然違うと言うし、
2歳4ヶ月で、そこまで言葉が出てるなら、
そんなに悲観しなくても良いと思うけど。
うちなんて、初めてママと言ったのは、2歳半だったから。
(3歳まで症状バリバリの知的ボーダーで、その後落ち着いた。)

ちなみに、成長と共に好転した例は、
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
>>213>>371>>374>>377辺りが。
高機能児の2歳頃の話は、同じスレの>>488>>490>>495が参考になると思うよ。
989名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:35:55 ID:KpQg0EbK
新スレですよん。
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その21
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194323563/
990名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:49:53 ID:+pxisH8Q
989さんお疲れ様!
>>985
高機能の親です
言葉ですがうちの子は言語(理解、表出)が4歳くらいまではダントツに低かったです
が、4歳6ケ月あたりから驚く伸びをみせて今5歳8ケ月ですがむしろ言語面は余裕のクリアーとなりました
ですからまだまだこれからですよ!
ちなみにうちの子は3歳半で理解しえれる単語を2、3語でした
それと言語だけではなく、記名(視覚、聴覚)文字(読字、書字)数、運動(微細、粗大)
などなどトータルでの関係もあるから言葉のみで高機能とは決め付けられないほうが
よいかと思いますよ
991名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:04:38 ID:UK5IwnLn
>>982
>考えてくれる人が増えた
ああ、そうそう、ほんとうにそうだな、と思います。オープンにすればするほど、
障害名・ラベルへの典型の対応ではなくて、ほんとの意味の個別対応が充実する、支援の輪が
広がって行く、ママの肩の荷が下りるという気がします。うちなんか家事の心配までww

段々場慣れして>>982さんは、良かったですね。私の場合、子どものおかげで、自分の社会性が
育って使われて養われて自分にSSが身に付いて行く機会を貰ってるかもと思う。ネットにここみたいな
相談先があるのは心強いですが、地域の面と向かった相談先が増えて行って初めて楽になる。
992名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:06:54 ID:UK5IwnLn
>>941
あとそういえば。。最初に「話をするのがヘタで」と言って、先生や相談員の方から、
尋ねていただく式でスタートしたのですが、尋ねられるままに、答えているうちに、
そのうちに自分から話すことも、頭に浮かんで来ました。

子どもの相談に来たのに、子どものことだけでなく、こんな(私の・ウチの)ことを話して
いいのかな?と思うようなことでも、頭に浮かんだことを話してると、
すると、(先方は経験を積んだ人達なので)意味のある話に繋がっていくことも多かったです。
脱線しすぎたら、自分なりに謝りながらでしたが、いいタイミングでフォローもいただけたし。
彼らは話がうまくはない人と接する機会が多いに違いありません。

発達障害児への支援は今、全般に力が入っていますが、義務教育の就学時教育相談は、特に、
根拠が憲法にあるので、元々お役人さんたちも先生たちも軽くは考えてはいない印象です。
この相談は入学前の一回限りの手続きや儀式ではなく、ケースによっては義務教育の間じゅう、
頼りになる相談相手のひとつです。就学相談はその最初の出会い。
うちも支援級でというのは早々に気持ちが決まっていたのですが、後から「何か」ある都度、
気持ちも揺れますから、一定以上、相談を尽くしたというプロセスが、今から思うと大事で。

一回で終わらせる必要はない。帰宅してから、言い足りなかったことを思いついたりするし、
相談員の方が提案下さったりして、うちの場合、受け身でやってても5回もお会いしました。
うち1回はパパも行きました。時間かけて相談をしてオーケと思います。
親がしっかりしてソツなくこなすより、存分に依存して頼って良い機会と思います。

診断もあり>>941さんがお子さんは支援級にというお気持ちでしたら
それは尊重されると思います。
993名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:09:18 ID:NkxdkUZo
>>977>>979
励ましレスあるがとうございます、>>976です。
感覚過敏があると、なかなか普通の遊びにも入っていきにくくて困ってました。
通っている療育では、小麦粉から小麦粘土を作ったり、トランポリンや平均台等の感覚遊びも
あるんですが、うちの子だけ頑に参加しなくて・・・同じ自閉症でも、感覚過敏の有無によって
随分違いますよね。焦っても仕方ないし、気長に慣れてもらうしかないんですけど、せめて偏食
だけでももう少しマシになってくれたらなぁ、なんて思っちゃいます。
来年からは保育園なので、先のお話しが聞けてとても参考になりました。我が子の一年後すら
想像つかなかったのですが、少し楽しみになりました。ありがとうございます。

>>985
発語に関しては>>986さんの仰る通りだと思います。
うちの場合、言葉に遅れがなかったのであまり参考にはならないかも知れませんが、癇癪や
いい聞かせができないことなど、行動は似たような感じでしたよ。
ちなみに「待てない」ことについては、数をかぞえることでなんとか克服しました。
お子さんが数をかぞえられるなら単独で数えさせてもいいし(うちは完璧に数えられなかった分、
実際よりも多くカウント→時間稼げて一石二鳥、でしたw)、或いは自分でゆーっくり数えても
いいんじゃないかと思います。
この方法、何かを終わらせたい時の気持ちの切り替えにも利用できて、結構便利ですよ。
例えば「お片づけして」「いやー(ギャン泣き)」だったのが、「お片づけして」「10数える」
「じゃあ10数えたら終わりだよ。1.2.......10!お終い」でお片づけできるようになりました。
どの子にも有効かはわかりませんが、もし良かったら試してみてください。


スレ立てありがとうございます。お疲れ様でした。
994名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:53:28 ID:zpY+2utf
>>993
横でごめん、言葉の遅れが無いのに高機能なの??
995965:2007/11/06(火) 15:37:14 ID:UoKuV4Ck
>>965です。皆さんレスありがとうございます。
ブランコ、バランスボール、ジャングルジム、マットレス、水泳等いろいろ出来ることはあるんですね。
とっても参考になりました。
>>976さん、うちは感覚過敏はないのですが、鈍臭いレベル?は同じくらいではないかと思います。
走る、歩く等は問題ないのですが、とにかく恐がりで出来そうもないことは挑戦しないところとか。
このレベルでもOTも希望すれば受けられるものなんでしょうか?
996名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 17:29:37 ID:eTc7wJ6s
小一までに自転車乗れるようにするのがおおよその目標
997名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 17:53:17 ID:NkxdkUZo
>>994
上でも言葉の遅れがない=アスペルガーとなっていましたが、高機能と診断されました。
正確には広汎性発達障害との診断ですが、数値は全て教えてくれたので、こちらから「高機能という
ことですか?」と尋ね、肯定されたという形です。
基本的にあまり区分けした診断名を付けないようなので、アスペに関しても、<今のところはっきりと
した診断基準が確立されていない=積極的に診断名としない>みたいなことなのかも知れません。
だからといって、例えば他でならアスペと診断されるのか、実は私自身もよくわかっていないのですが、
アスペと高機能で接し方が違ってくるわけでもないし…とあまり気にも留めずにいました。
・・・逆にお尋ねしたいのですが、そんなに珍しいことなんでしょうか?

>>995
私もうちの子の例しかわからないので、一般的なことは答えられないのですが・・・
>このレベルでもOTも希望すれば受けられるものなんでしょうか?
OTについては担当医師の勧めでしたが、時期的には来年以降(3歳半以降)の予定でした。
私の希望で時期を早めてもらったのと、K式の結果&あまりにも不器用で身辺自立できていない=
日常生活に支障がある、といった経緯があったように思います。ただ、これは診断後の話なので、
まだ様子見ということであれば、今すぐOTというのはちょっと難しいのかな?と思います。
でも、これも施設によりけりなのかな…お役に立てなくてごめんなさい。
998名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:01:05 ID:6ZyTBz9e
高機能、アスペ、などなどは診察した年齢でも診断名が違う事がある(年齢で変わる)
ってうちの子の先生が仰っていたけど…。
うちは小学生になっているからアスペ(1人目の先生の診断)でいいと思います。って言われた。
999名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:15:11 ID:KpQg0EbK
よく言う、「2歳までに単語、3歳までに二語文」(言葉の遅れの最低ラインで、検査すると遅れありと出るレベル)
をぎりぎりクリアーしている子にすら、アスペや広汎性と診断する医師も多いから、
言葉の遅れが全く無いのに高機能という診断名は、確かに珍しいかも。
ちなみに、うちの子の主治医は逆に、少しでも言葉の遅れがあったらアスペではなく高機能だと言ってた。
医師によってこの辺の線引きは、かなり違いがあるんだろうね。

接し方に関しては、アスペだと聴覚優位の子もいて、
自閉症と言えば視覚支援というセオリーが通じない場合があるから、
親や支援者は気を付けないといけない。
1000名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:31:02 ID:TJfZl+EG
医師によって見解が異なるから、親も戸惑ってしまうよね。

うちの子の医師は、IQが70以上の子ならば自閉度の高低で決めている感じ。
もし言葉は遅れていた時期があっても、今が年齢的に問題が無いくらいに発達したら、
昔の状態を根拠に判定していないみたいです。

自閉度高  高機能>アスペ>広汎性  自閉度低
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。