【乳児から】1歳児を語ろう! Part46【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
■前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part45【幼児へ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183244354/

■関連スレ
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/

■過去スレ検索:にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

■参考サイト・よくある質問 >>2-6あたり

※次スレは>>970前後でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
2名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:55:02 ID:gv5ojKgp
■参考サイト

このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
※検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
※病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com/data/ency/index.html
※発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅
3名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:55:47 ID:gv5ojKgp
■よくある質問

このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。

(1)物を投げます。
 1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
 粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
 1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
 しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
 親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
 1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
 怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
 鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
 親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
 事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
 歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
 安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
 大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
 簡単にふりほどくことはできなくなります。
 どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
 戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
 慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
 【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
4名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:56:50 ID:gv5ojKgp
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
 親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
 手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
 多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
 その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
 母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
 じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
 各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
 生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
 つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
 つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
 生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
 磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
 のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
 歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
 【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」http://development.kt.fc2.com/words.html
 を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
 一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
 職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
 行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
 双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
 ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
 それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
5名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:57:35 ID:gv5ojKgp
■スキンタッチの方法
ttp://s-touch.net/whats/lets.html


以上、テンプレ終わり。
6名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:27:48 ID:PDc/G5qg
乙であります<(゚Д゚)
7名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 01:39:58 ID:Ml2hw1d6
>1さん乙でした。

1歳4ヶ月@女の子
ここ最近、歌や踊りでノリノリになっているとき、
「ジャンプ」したいみたいで、足を踏ん張っている。
私がジャンプして見せると、本当にやりたそう。
そのうち出来るようになるのかな。カワエエです。
8名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 22:43:03 ID:ynTZR/Ru
1さん乙です


質問ですが、みなさんは自転車の後付けの子供用シート
に何才から乗せてますか?まわりでは歩いたり体がしっかり
してたら2才前でも乗せてる人が多いけど、説明書には2才〜ってなっているので
参考に教えてください。
9名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 23:21:42 ID:eXSZbpIC
>8
後ろ乗せ専用に1歳4ヶ月から乗せています。体重10kg身長たぶん80くらい。
やはりシートに対して体がまだ小さいですが、問題なく乗れています。
何かあっても自己責任ですので、うちの子供くらいの年齢だとお勧めしません。
10名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 00:12:13 ID:ISviy6kL
>>8
うちも1歳2ヶ月からかな。保育園の送り迎えに必須なんで。
町の自転車屋さん(量販店じゃなく看板掲げた年期入った自転車屋)で
相談したら、体が小さいうちは持ち手と子の間が空き易いけど、そこに
クッションなんかを挟み込んでおけば1歳から大丈夫という話だった。
今では送り迎えの荷物がタオルやら着替えやらでフカフカなんで、それを
取っ手と子の間に入れてちょうどいいくらい。
4ヶ月経ったけど、とりあえず今のところは事故もなく無問題。うちはね。
11名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 09:15:52 ID:hoIzYXBq
本日1歳♀。お誕生記念パピコ。
128:2007/08/13(月) 10:10:40 ID:nKkTjvpf
レスありがとうございます(°∀°)
クッションはさむのは思いつきませんでした
確かに自己責任ですよね、参考にさせていただきます
13名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 16:26:15 ID:Mmq7S2Bu
1さん乙です。
ところで、赤@1歳。私にばかり噛み付きます。
「無表情に叱るのが効く」とどこかで読んでやってみたのですが、いつまで無表情でいればいいのか・・・。
恐い顔して叱れば喜ぶし、無表情でも喜んでるし、
きゃっきゃ言って喜んでる中、いつ私の顔を崩せばいいのか困ってますorz
14名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 17:06:04 ID:u5nd6Pg7
もうすぐ2歳男児です。
嫌な事があるとすぐに高い声をあげたり泣いたりするようになりました。
その後、「だっこ〜だっこ〜」orz
抱っこすると、あっち行けこっち行けと目的なくうろうろさせようとする。

自分の主張が通らないから怒ってるんだろうとはわかっているけれど、
こちらが用事があるときはイライラしてしまいます。
抱っこする時もあるけれど、いつもいつもどんな理由でも抱っこしてあげるのは
「ダメなものはダメ」と教えるためにはよくないと思って、最近は騒いでも
放っておくようにしているのですが…。
先日、義実家でこれをやられて、「子供ってこんなに泣くものなのか?」
「こんなに騒ぐものなのか?」と義父に言われてしまった…。
もうこの年齢なら我慢をさせるのも必要ですよね?
皆さん、どう対処されていますか?
15名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 17:31:22 ID:VtT152VJ
1歳と1ヶ月の子です。
最近ちょっとでも目を離すとリビングのテーブルの上などに乗ります。
今まではオムツのストックなどで阻止できていたんですが、
今ではそれを引きずり下ろして踏み台にして登っています。
毎回、言い聞かせてダメと言ってもわからないようで、
最近では私がイライラして怒鳴ってしまったりして落ち込みます。
落ちたりしたら危ないので、部屋からテーブルをどかそうかといろいろ考え中です。
そうするとその裏にある、カラーボックスの引き出しを引っ張りだされれるなど
悩みはつきません。元気で活発なのはいいんですが、男の子はこんなものなんでしょうか?
このままだと何も置けない部屋になってしまいそう。
16名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 19:24:59 ID:HnLBNYfv
>>15
うちは子どもが過ごす部屋にはテレビとおもちゃしか置いてない。
そのとなりがキッチンでダイニングテーブルやPCがあるけど、
その間にベビーゲートをつけたので子どもは一人では入って来れない。
基本的には、触って欲しくないものは手の届くところにおかない。

ただ、うちは女なので男の子の仕様かどうかは分からない。
17名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 20:39:19 ID:4hs8E45y
>>15
うちも1歳1ヶ月男児、普段子供に開放してるのは子供部屋と続きのリビングだけ。
ハイハイが始まった頃から、テーブル等危険なものは撤去、
リビングは、入り口にはベビーゲート、
家具はサークル2つ分で囲ってさわれないようにしてる。
サークルの中は、ソファ(勿論よじ登る)とおもちゃだけ。

まだまだ言って分かる年じゃないから、親の方で環境を整えてあげなくちゃダメだよ。
18名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:00:21 ID:o5XSFTAU
今1歳半の子がいます。
みなさん、歯磨きはどのようにしていますか?
うちは、子供部屋で寝る前に磨いているのですが
児童館で同じ月齢のこを持つママさんに話を聞くと
ほとんどの人が洗面所で磨いてて
うがいもさせていると言っていました。
もううがいできるんだーと驚いたんですが
そろそろ教えた方が良いのでしょうか?
うがいなんてまだできないに決まってると思っていたけど
私はのんびりしすぎているのかな。
歯を磨いたら口をすすぐという習慣を
そろそろ教えた方がいいですか?
19名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:41:48 ID:sU7B3zCg
うちはその頃にはリビングで磨いて、水飲ませて終わりにしてた。
1歳9ヶ月くらいに、そろそろかなあと思って時々洗面所(時々リビング、時々風呂場)で磨き、
洗面所と風呂場では「お水ぷーっして」と言って口ゆすぎさせてみてる。
がらがらぺ、はやって見せてるけどなかなかできないね。興味持って見てるから
もう少しかなと思うけど。

ただ、洗面所で立たせたまま仕上磨きだと、良く見えなくて磨きのこしが多くなるような
気がしないでもない。
20名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 22:02:36 ID:wEKpqjjL
私もそれ悩んでるんです。
うちの1歳9ヵ月もリビングで磨いてまだ水飲ませてるだけです。

1歳半検診で保健師さんか歯科衛生士さんかに
クチュクチュペーの練習させてくださいといわれました。
練習ってどうやってするんですか?と聞くと親がやってるのを見せるとだけ。
そのうちできるようになるらしいです。

といっても仕上げ磨きとなると、寝かせて固定させて磨いてるし
けっこう必死で親も疲れてるので、洗面所に行くのが面倒で・・・
ペっが出来なくても、クチュクチュの練習だけでもと思って、
私がクチュクチュのマネ(水なしで口をうごかすだけ)しても
「???」な感じで見てます。
21名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:02:58 ID:Ai1wxJBD
赤1歳6ヶ月を、私の不注意から顔から転ばせてしまいました。

その際に歯が下唇に当たって、ひどい出血があり、
出血が止まってからはだんだん膿んで、今は穴が開いたように
化膿しています。

もちろん今日小児科には行ったのですが、特に治療はしない、
数日で治るとのことで、薬もなし。

行き付けは2軒とも今週いっぱいは休みで、どうしようかと思っています。
ほんとにほっておいていいんだろうか・・・
22名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:23:42 ID:6aHrDKP7
口内炎みたいな感じかな?
だったら放って置くしかないと思う。
あるいは口内炎用の薬を塗るとか。
でもあれって幼児にも仕えたっけ?
23名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:35:28 ID:of+kQ88b
似てなくもないだろうけど口内炎と外傷は別物でしょう。
24名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:43:16 ID:dq4Z4Kiz
>>21
唇だったらやたらと薬塗るわけにいかないから放置推奨でしょ。
でもさ、そういう傷って化膿するかなぁ?実際膿がたまってる感じなの?
腫れてるんじゃなくて?
普通はだんだん乾いてかさぶたっぽくなってくるだろうから、
落ち着いて様子見たほうがいいよ。
食事や授乳に支障なければ。
25名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:54:51 ID:Ai1wxJBD
みなさん、レスありがとう。>>21です。

普通のアフタ性口内炎でしたらほっておくのですが、
外傷だけに心配しています。

ぷっくり赤く腫れたあとに、なんだか色も肌色っぽく変色してきて、
直径は7ミリくらいになっています。
食事は普通にとれています。
心配し過ぎですかね・・・
26名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 03:10:53 ID:Y0Yqrvuy
>>15
そのオムツを踏み台にしないように別の場所に置いたらどうなんでしょう。
落ちたら危ないとのことですが変な話、危ない目にあったらやめるかも。
もちろん下はカーペットとか、尖った物がないとか前提ですけど。
でもうちはリビングにテーブルは必須だと思うので、どかすという発想はなく
登ってたら自分の手で降ろして「登ってはいけない場所」という事を教えてました。
危ないという理由じゃなくてテーブルはご飯食べたりする場所だから登るなと。
イスやソファも同じ理由で立ったらダメです。
すぐブームは去ったけどたまにふざけてイスに立つ時はまだあります・・・

ちなみに1歳8か月男児モチ
どんどんリビングの棚が子供に開放されてます。
そうじゃなくても網戸を押す、つま先立ちでやっと届く引き出しを引き出して
中に入ってるお煎餅くれアピール、、、
テーブルに登らなくても大変といえば大変・・・
ただ、最近、母親の私の前ではしないイタズラを父親の前ではします。
怒鳴るまではいかなくても厳しいとこは厳しくしてると「これしたら怒られる」
というのだけはわかるのね。
いんだか悪いんだか
27名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 09:44:55 ID:mPrzm7/7
>>25
多分、大丈夫だから。
お医者さんの言う事も少しは信じようよ。
28名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:47:38 ID:Kthrph/6
>>15
1歳2ヶ月女児だけど、1歳過ぎた頃から「登るの大好き!」ブームが到来しました。
自宅リビングの机(兼食事テーブル)、椅子、カラーボックスの棚(中身を引き
ずり出してから)、支援センターのテーブル、何でも登ります。
身長74cmだけど、高さ40cmのものに軽々と登ります。自分で安全に降りられるのは
高さ30cmぐらいまでで、それ以上の高さだと登ったままになります。

我家はあいにく狭いので、赤が登らない・触らないような空間を十分に作って
あげることができず、毎週部屋を改造しつつ、ギリギリ安全ではなかろうかと思う
程度の環境を捻出しています。それでも気が付くと赤は背伸びをして棚を漁って
いたり、踏み台になるような物を押して来ては更に高い所へ挑戦しようとします。
リビングに本棚もパソコンもあるので、赤の届く高さには比較的大事ではない物を
しまって、赤の探究心のおもむくままにさせてしまっています。
家の中に階段が無いのをいいことにゲートも特に設けていないので、フスマを開け
ておくとスタコラと他の部屋へ行き、とりこんだ洗濯物やら備蓄食料品の山やらを
「探究」します。

毎日、散らかされた生活用品や本などを片付けるのが非常に面倒ですが、大人の
使っている有象無象の物品に一生懸命手を伸ばし、何とか引きずり出しては吟味
している時の赤の目がギラギラと輝いているのでwなんだかこちらまで楽しく
なってしまいます。
安全性という一点から考えると、相当DQNな家だと思います。極力目を離さない
ようにし、離す場合はもっとも安全な一部屋のみの解放としていますが、それでも
ふと気が付くと、とんでもない悪さをしてくれます。
こんなんでいいんだろうか・・・と思いつつ、昼間はなるべく支援センターや
児童館などを利用して、やり過ごしています。こんなDQN例ですみません。
29名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:35:46 ID:nWq4yQxB
うちの♂はもうすぐ2歳、
ソファにくらいしか登りません。
ソファで立たないように注意していたので、
登るだけで立つとかバタつくこともありません。
リビングテーブルもダメで育ててきて登りません。
それはそれで助かるのですが、何にも登りませんorz
ジャングルジムに体を支えて立たせようにもクニャ、
15センチくらいの段差も手を付いて上り下り・・・。
滑り台も全然上がる気がないですし、
ついでにブランコも抱っこして乗って2漕ぎくらいで降ろせと。
慎重な性格というのでもなく、興味がないようで心配です。
走るとかは出来てます。
こんなんで大丈夫だろうか・・・。
上のお子さんがそんなだったけど今大丈夫!みたいな方がいましたら
お話聞かせてください。
30名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:00:56 ID:Dw7PODdw
>>28
横でごめん。
全然DQとか思わないよー。
もし自分が赤だったら28さんの家に生まれたいくらいだ。
目がキラキラの赤さん幸せだ。

ウチも構造上ゲートが設置できないので届くところは片付けるしかない。
ので棚の上には物が積みあがってエライことになっている。
31名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:45:18 ID:0AuNvsEE
>>29は何が心配なのだろうか。
32名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 15:01:28 ID:DgJGsyIo
>14
カァチャンの腰が痛いとか妊娠中とか抱っこできない理由があるならともかく、
ただ我慢を覚えさせるためだけというなら抱っこしてやってもいいんじゃないかな?
どうしても忙しい時とかは「ごめんね」と抱っこできない理由を言って上げてたら
そのうちに何となく判るようになる、と思う。

と、言っても暑いし、付合いきれない時もあるよね。
うちももうすぐ2歳。昨日、お風呂を拒否して逃げ回り、とっ捕まえて服を脱がせたら
いきなり浴槽に入れろとキーキー言い出した。
いつもだったらどうにかなだめすかすんだけどつい声を荒げてしまったよ。
大泣きしてる子を膝に乗せて頭と体を洗っていたら「ウワーン、エ、エ…足も」と
半べそかきながら催促してきた。立ち直り早すぎw
毎日、泣かすまいと思う気持ちとピシッと言わなきゃの板ばさみ状態だ。
「子どもってこんなに泣くし、騒ぐものですよ」と>14の義父さんと言ってやりたいw
33名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 15:27:36 ID:hkEzDUrW
あぁ…もういや毎日毎日毎日…
寝起き最悪でギャン泣き
もうちょっとすっきり目覚めてくれよ
目が覚めるとうわーん
朝も昼もうわーん
本当腹立つあぁ苛々する
もう顔見たくないと思ってしまう
今も怒鳴ってしまった
凄いしゅんとしてる
後悔する私が消えたらいいのに
34名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 19:57:48 ID:2vP/4/se
うちの男の子@1歳1カ月。
今日、予防注射行って来たら、「熱はかるの嫌〜〜〜。」「服脱ぐのや〜〜」
で泣きっぱなし。静かな待合室にコダマする泣き声。
体捻って嫌がる。噛む。

でも、人が少なかったから看護婦さんに会釈して力ずくで熱測って
脱がして注射した。本人、多分注射された事も気づいていないほど。
体力には自信があるほうだけど、子育ては体力勝負だなw

みんな、張り切って行こうぜ!!!!!
35名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 20:49:28 ID:oZogBX0d
>>31
「登る」事に興味がない事、段差にも手を使わないと降りれない事、
慎重な性格ではなく興味がないようだからもしかして何か障害があるのでは?と言う事、かなと思う。
36名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:21:56 ID:jGYonoKP
すいません、一歳以降の抱っこ紐選択について教えてください。
また、もっと適当なスレがありましたら誘導をお願いします。

現在8ヶ月男児、体重9500gです。生まれてから今までビョルンの
抱っこ紐とベビーカーで外出してきましたが、あと少しで抱っこ紐の
耐用重量を超えてしまいます。発達状況は、伝い歩きを5、6歩はじめた
ところです。車がないので、外出はバスや電車で、片手がバギーで塞がる
ことも時々あるため、抱っこ紐がこれからもまだ必要かなと思い、スリングの
購入を検討しています。歩き始めても赤ちゃんは抱っこして外出するもの
ですか?それともよちよち自分で歩きたがるのでしょうか。
もしそうなら、少しの間は素抱っこで頑張って見ようかと思ってる(抱っこ紐の
追加購入はしないつもり)のですが、よろしくご教授ください。
37名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:43:35 ID:mPrzm7/7
>>36
抱っこ紐はどんなものを選びましたか?Part17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180830375/
ここじゃ駄目だったのかな。
あなたの言う状況では抱っこ紐はあった方がいい希ガス。
でも、歩きたがる子なら購入しないの?
もしそういう子だったら目が離せなくて余計に抱っこ紐が必要になってくる場面もあるよ。
どちらにしても今は情報だけ集めておいた方がいいよね。
38名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:50:24 ID:YRB83evD
>>15です。
みなさんレスどうもありがとうございます。
私も>>28さんの赤さん、ほんとに幸せでいいなと思います。
私ももっとゆったりできたらな。
私なんて散らかされるのもいやで、いたずら防止ロックなんぞ取り付けてしまっているし。
テーブル、踏み台になるようなものはとりあえず撤去しました。
部屋が広くなって少しうれしそうにしています。
毎日、ベランダプールはしているんですが、
この暑さでなかなか外出できず二人とも煮詰まってたのかもと少し思いました。
今日は、旦那が休みで暑いなりにもいろいろ行けてリフレッシュできました。
また明日からがんばります。
みなさんどうもありがとう。
39名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:49:56 ID:Y0Yqrvuy
>>36
新しく抱っこ紐を買うか買わないか迷ってるんですね。
私もベビービョルンが使えなくなったらどうしよう?って迷ってました。
うちの子は>>36さんよりも早く8カ月頃には使えなくなりそうだったので
購入してしまいましたよ〜(ちなみにコンビのショルダータイプ)
実際に使用したのは数回!
ベビービョルンの使い心地には及ばない&抱っこ紐でも重いものは重い・・・
日常使いはしませんでした。
でも子供が具合悪い時の通院用としてはこれから先も使うかも。
だから買って失敗とは思ってません。

>歩き始めても赤ちゃんは抱っこして外出するもの
>ですか?それともよちよち自分で歩きたがるのでしょうか。
うちのこは1歳8か月男児(歩き始めて7か月)でだいぶ歩く方だけど、
どこもかしこも親に従って歩くなんてとんでもない。
大人の足で片道5分程度の駅やスーパーまでの往復がやっと寄り道せず出来るようになりました。
私の場合は必要な時は素抱っこ&ベビーカー押しで乗り切り、こっちが疲れたら最初嫌がっても
すぐ泣きやむ時にはベビーカーに乗ってもらいます。
そのうち子供も分かって、私と2人のときは9割方歩くかベビーカー乗ってくれて、
父親がいる時だけは外出先で遠慮なく抱っこせがみます。
40名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:54:02 ID:nWq4yQxB
つカドラー
41名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:15:11 ID:DTPIqaDF
最初からスリング@現在2歳。
4歳まで使えるんで使い倒そうと思ってるw
今は殆ど使わないから50p幅のをかばんの底に入れてて
必要に応じて使ってる。
眠い時・どこかに出かけて疲れた時・長距離歩く時など。
おんぶ抱っこ出来てチョットしたひざ掛けにも使用中。
42名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 08:24:12 ID:/+Rd6iLQ
スリングはグズった時に足を突っ張っちゃうから、
本当に使いたい時に使えないんだよね・・・
今はスリングとちょいのりを併用中。
43名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 08:57:17 ID:DTPIqaDF
足を突っ張るならピーナツ抱きが良いよ。
と、これ以上はスレチになりそうだから、後は
抱っこ紐スレかスリングスレで聞いたほうが良いと思う。
44名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 09:07:30 ID:/+Rd6iLQ
>>43
ググってみました。これなら良さげですね。
後で早速やってみます。
45名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:15:32 ID:8GxWc5s+
>>35
>>31はそういう意味じゃないと思う…
46名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 20:57:42 ID:9cl1ou9E
今朝気がついたんだけど、右下の犬歯の辺り
歯が生えそうなんだけど歯茎がウッ血してるんです。
明日、病院に連れて行った方がいいですよね?
行くなら歯科か小児科かアドバイスお願いします。
47名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 21:14:32 ID:OeosbGi9
>>46
小児科でいいとオモ。 

4836:2007/08/15(水) 22:42:54 ID:WZ1mfzZ8
皆さんアドバイスありがとうございました。
身近に歩き出した一歳児がいなかったので、とてもためになりました。
総合的に考えて、バッグの中にいつも持ち歩けるよう、中綿等の入ってない
シンプルなつくりのスリングを一つ購入することにします。
大きなお子さんを軽々と素抱っこしたママさんを、よく街で見かけますが
私ももっと腕力つけないといけないな・・・。9キロでも近距離で腕が抜けそう。
49名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 00:25:12 ID:kQ/WbdrV
>>45
>>35も同じように言葉通りの意味じゃないと思うよ。w
50名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 01:27:26 ID:09cDkGtl
>>42
うちのスリングはいまやおんぶ紐状態。
これならピーナッツ同様足をつっぱられても多少は大丈夫。
家事も出来るし、お勧め。
51名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:36:12 ID:0mDjh26S
1歳8ヵ月男児。
帰省中にギャン泣きするようになった。出先で、抱っこも拒否され、暴れて1時間以上泣かれてしまった。眠かったせいだと思うけど。やっと家に着き、ばぁばの抱っこで即、寝た!母親としての自信、完全喪失だわ。何が違うんだろ?ちょっと悲しくなったよ。
普段の生活は、ほぼ私と二人きり。大勢人がいる今、決して私の所には寄って来ないしね…。
52名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:49:23 ID:qEBDYVxw
>>51
ちょっと出先で環境が違うから興奮しちゃったんじゃないかね?
帰ってきてからも?
悲しくなる気持ちわかるわぁ・・・
うちは、実母が全くダメだけど、義母が寝かしつけ職人。
義母に抱っこされるとすぐウトウトするんだよねorz
そんな姿みるとショックだよねorz
自分のところに寄り付かないのは、普段母親と二人きりなら
その他大勢のレアキャラ登場で珍しくて楽しいんじゃないかね?
うちの子も、友達が遊びに来たり育児支援会に遊びに行くと
私の手元からあっさり巣立って旅に出る

53名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 18:19:18 ID:8zBiBnJD
本日1歳誕生日記念パピコ。
54名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:00:40 ID:XqgHf+nk
ただいま1歳3ヶ月
先日、児童館でママ友さんの子供と一緒に写真を撮っていた時に
フラッシュをたいて撮ったら「目に悪いからやめて」と言われ知らなかったので
ごめんねーと謝ったのですが、どのような害があるのでしょうか。
良くフラッシュを使っていたので今更かもしれませんが心配に・・・・・(´・ω・`)
55名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:48:02 ID:HxoyHUZU
>54
親切スレの方が適切だと思うんだが。
でも、折角だから中途半端に親切にしてみるw
つ【google】【カメラ フラッシュ 子 目 影響】
56名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:27:20 ID:sxY7m9Yx
52の、『その他大勢のレアキャラ登場』にワロタw
1才8ヵ月の息子もずいぶん前からその状態。
偽実家なんかに行った日にゃ、私なんか空気と同レベルで
無視されてる。ま、仕方ないかもねと心で泣いてるよw
5754:2007/08/17(金) 13:06:20 ID:AVQVaoGi
>>55
親切にありがとうございます(*´д`*)
ぐぐってみました、影響はなさそうだけどやめておいたほうが
良いって感じみたいですね。
感謝です
58名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 16:06:16 ID:w3tfE5qP
本日娘が1歳になった記念パピコ
59名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:48:11 ID:F8QjcmeK
本日息子1歳誕生日記念パピコ
60名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 00:12:22 ID:95Idv4BU
ウザ
61名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 01:01:21 ID:dpfizPX0
>>52,>>56さんのような状況が羨ましい者です。
実家へ帰省しても、実父はもちろん、実母にも寄っていかなくて
抱っこも拒否。私にべったりです。少しでも離れるとワンワン泣いて
ついてくるorz
しまいには実母が抱っこさせてくれないから臍まげて機嫌悪くなり、
その相手するのももうこちらもしんどくて。
ちなみに日常は父親不在時は子と2人の生活です。
こんな、他人に警戒心が強すぎる1歳10ヶ月児さんは他にいるのか?
なんか、知っている子は、他人にも笑顔も出るし、
じいちゃんばあちゃんに預けても大丈夫な子ばっかりなので、自分の
状況が辛く思うときがあります。

62名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 01:03:24 ID:dpfizPX0
>>61です

52さんではなかった、>>51さんの間違いでした
63名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 09:53:43 ID:ElbxPayN
>>61
>>62
>>52が入っててもあってると思うよw
実家に帰ってもママにべったりな状況ってずっと変わってないのかな?
育児支援センターに行っても、反応や行動が本当に十人十色だから
性格なんだろうね・・・
あとは、時期的にそういう時期ってあるよね?
うちも私と夫以外は老若男女だめで話しかけられては号泣の時期があったけど
ふと気付いたら全然平気になってた。
きっかけは育児支援センター行き始めたから(?)と、はっきりわからないけど・・・
うちも、>>61さんみたいな時期あったから、気持ちわかります。ガンガッテ。
64名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 11:03:36 ID:AsYS9r3G
>>61
うちは、週に1度のペースで行く偽実家では私は空気。
3ヶ月に1度ペースの実実家では、私にべったり。
けど帰る頃には慣れてハイテンションで駆け回ってます。
レア商品すぎても駄目なのかなと思ってます。
65名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 12:50:14 ID:tuFLWaQz
>>61
性格だと思う。
実母さんのようにへそ曲げる人や、「お母さんとべったりだから人見知りするんだ!」とか突然言ってくる人がいて
嫌な思いするかもしれないけど、時が解決してくれるのを待てばきっと大丈夫だよ。

うちは支援センターだろうが託児・シッターだろうが、もう勝手に私から離れてニコニコ行ってしまう子だけど
義実家はだめ。私にしがみいて離れない。
そうするとやはり義母はおもしろくないらしく「普段からこうなの?」とか「お母さんとべったり」とか言ってくる。
だから「どこ行っても平気で皆にニコニコしてるんですけどね!」って言ってやってる鬼嫁ですw
66名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 13:40:59 ID:iZG/O9Fc
ただいま1歳1ヶ月の男の子
質問です。
まだおっぱいあげてる方いますでしょうか?家は夜寝かす時だけあげてます。
でないと寝てくれない。朝までぐっすり。もう離したほうがいいのでしょか?
67名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 13:51:12 ID:b1Tx3f0J
>>66さん
1歳3ヶ月ですが、昼も夜もあげてます。
寝かす時にあげて朝までぐっすりなんて羨ましいです。
うちはいまだに1〜2回起きるので。

>>66さんは止めたいのかな?
虫歯が心配とか、理由があるなら断乳も考えた方が良いかもですが。

うちも色々考えてはいますが、ミルクを全く飲んでくれないのとまだ離乳食が
完了期に入ったばかりなんで、もうちょっと(1歳半くらいまで)様子見しようと
思ってます。
68名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:08:30 ID:GXafvtaQ
うちはまだあげてます。次女1歳9ヶ月。
ただし、外出時や人前ではあげないと決めてます。
食事はお姉ちゃん4歳とほぼ同じ量を食べてるので、もう必要ないのですが。

やめない理由は、ちょい自分勝手なものです。
一つは、もう産めないかもしれないのでもう少し赤ちゃんでいて欲しい。
もう一つは、断乳リバウンドに対しての準備がまだできていないから。
飲ませるとぐっすり寝てくれて、楽というのもあります。
お姉ちゃんの時は下の子が欲しいという理由で、1歳半で断乳。
食事も結構たくさん食べていたし問題なしと判断しました。
翌月お月様復活で、翌々月下の子を懐妊。
下の子は、上の理由からたぶん2歳頃まではあげてると思います。

もう卒乳した方がいいかな?と思えばすればいいし、もう少し後でも思うならそれも良し。
子供の状態をみて、徐々に進めていけばいいと思います。
69名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:08:46 ID:Nvk0UaDy
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第四部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
70名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:10:11 ID:iZG/O9Fc
ありがとうございます。
ママ友が(一人しか居ませんが)8ヶ月で虫歯が心配で断乳したんで
ほかにまだおっぱいあげてる人が居るのかと思って質問したしだいです。
もうちょっとあげてみます。あの吸ってる顔がかわいいんだな!
71名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 15:13:54 ID:bkQljaHM
ここ1ヶ月くらい、一歳半の息子が気に入らないとき叩いてくるようになりました。
外では他の子に対して腹をたてると親を叩いてきます。
今のとこ親しか叩きませんが、その内他の子を叩くようなったら困ります。
きつく言ってるけど言ったそばから泣きながら叩いてきます。
もう親の言う事がわかってきてる事も多いのに、これはなかなかわかってくれません。
最近ではバレーのサーブみたいに勢いつけてまで叩いてくるし…
前に旦那が二回ほど叩いたのが原因かなと思います。
親が叩いたら叩く子になるらしいからやめてな!と怒ったら、今は言い聞かせてくれるようになりましたが、手遅れなのかな。
こちらが叩き返したらひどくなりそうだし、どう言い聞かせたら効果あるんでしょうか?
72名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 17:06:11 ID:iI2LutiS
10ヶ月半でつかまらずに立てるようになって1ヶ月半。
いまだに「はじめの一歩」が出ネ━━━━(゚A゚)━━━━!!!!!

カタカタなどを押させると足を運ぶが
あとはじっと根が生えたように仁王立ち…

73名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 17:32:55 ID:CYmuDfVg
かわいいじゃないかw
74名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 17:47:14 ID:vXdq5JnH
>>72
うちなんか、見ていないと近距離(2・3歩)なら歩くのに
見てるとこれでもかというハイハイ攻撃。つかまらずに立てる
のに、立てない振りをする。

だから、隙間からカメラを差し込んで歩いている証拠写真を
撮ろうとするんだけど、いつもカメラを差し込んだところに
ハイハイしてきて「みぃーつけた」って感じで笑う。
かくれんぼじゃねぇよっっ!!と言いつつ・・顔が・・・w
75名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:06:51 ID:iI2LutiS
>>73
ありがと、そういってもらえると嬉しい
>>74
ちょww家庭内盗撮乙w

なんか「足なんて立つためのものです、動かすものじゃありません、偉い人にはry」と
言わんばかりなのよね…
近くの保育園で週一回未就園児の集いをやってるんだけど
そろそろ同月例の子達がステステ歩いているのを見ると
焦っちゃいけないと思いつつ…
76名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:26:32 ID:OdDr93Ih
>71
そこは非暴力不服従のガンジー作戦ですよw
子が叩こうが引っ掻こうが駄目なものは駄目と言い続ける。
言葉で表現できない苛立ちを一番信頼する母に向けてるだけで
決して乱暴な子とかじゃないし、叩かれたことがない子でも
叩くことはあるから、過ぎたことはキニスンナ。
ちなみに私は頬にでっかい傷をつけられたw
来月2歳だけど、最近は八つ当たりされることはあまりなくなったよ。
77名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 20:00:48 ID:W2T20wQU
1歳半男児。体を動かす遊びは熱中するけと、手や指を使う遊びには気が短い。
一つうまくいかないと、それまで積み上げていた積み木をキーッとなぎ払う。
ゆっくりやれば出来るよと励まして挑戦するも失敗から学ばずキーッの繰り返し。
来月は13時間+5時間も飛行機で移動するのに、寝かせるにも限度があるし機内でどうすごしたものか。
お絵かき帳、鏡、絵本、人形、自動車、飛行機の玩具、おやつ等持ち込む予定ですが、
よく動く子が集中していた静かな遊びなどありますか?
その子によって違うのは承知ですが、ヒントをいただければと。
78名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:37:25 ID:rFeIzfpA
初めて1歳児用カレーを作ってあげてみたら、喜んでパクパク食べてくれた!
離乳食から幼児食に移行して食べられるものも増え、大人の取り分けもできるので
初期の裏ごしから考えるとかなり楽チンになってきたのが嬉しい…
79名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:41:23 ID:OfSHZUTk
思い切ってポータブルDVDプレーヤー。非常時だし。
80名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 22:39:01 ID:dpz0hU07
>>77
国際線ですよね。最近はたいてい個人ごとに映画を見たりゲームができるシステムがあるんじゃ
ないのかな?
81名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:23:55 ID:tSUT/L8E
シール絵本。
82名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:53:46 ID:qnkNvcGm
亀ですが>61です。みなさんありがとうございます、お盆に帰省して
落ち込みモードが続いていましたが、いろいろなレス、励まされました。
>>63さん
ほんとうだ、>>52さんのお子さんも旅立つ子でしたね よく読めって自分。
時期的なものだと信じつつ、祖父母への人見知り暦はかれこれ1年半ほどなんですorz
抜ける時があるのか、と疑心暗鬼です。
>>64さん
うちも実家へ帰るのは2,3ヶ月に1度くらいなので、レア商品すぎるのでしょうか。
会うたびに初対面のような?
>>65さん
時が解決してくれるのを、ほんとうに心待ちにします…。
孫を抱っこをさせてもらえない気持ちは、そら悔しいだろうとは察しますが、あまりにも
抱っこさせない時期が長いので、実母は嫌味を言ってくるようになりました。実家が
今ストレスになって、落ち込みまくっているところです。
支援センターのような、母子が集まる空間では人見知りは全くなく、楽しそうに過ごして
いるので、そちらで自分のストレスも発散させてもらおうと思います。実母に、65さんの
ような返しをしようもんなら、「なおさら悪いわ!」と逆にかみついてくるもんで…orz
83名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 16:54:25 ID:9RiXigAR
77です。
ポータブルDVDは電子機器として規制にひっかかるかなと思っていたのですが、
水平飛行中は使用可なんですね。知りませんでした。
国際線です。同じ路線を利用した3年前は大人向けの映画を垂れ流ししているだけだったので
期待していなかったのですが、今はキッズ向けの映画も選べるのですね。安心しました。
シール絵本も買ったことがなかったので試してみます。
同じようなマグネット式の絵本はばらまいて終わりだったので早いかなと思っていましたが、
1歳半ばの子でも夢中になる子もいるんですね。
レスありがとうございました。
8471:2007/08/19(日) 19:55:12 ID:tstkB694
>>76 ありがとうございます。
ガンジー作戦になごんでしまいました。
言い聞かせる内にやらなくなってくれると信じます。
叩いたら相手が怒る→自分も気分が悪くなるとわかってくれますように。
過ぎた事、今でも旦那に「あの時…」と言ってしまう時あるので気を付けます。
嫌な嫁だorz

これからの二歳に向けて躾など大変になってくるだろうけど頑張ろう!
ありがとうございました。
85名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 22:46:40 ID:ktS5JH6g
1歳4ヶ月男児です。
みなさん、沸騰させていない(とおもわれる)お水は、
いつからOKにしていますか?
たとえば、お店で出されるお水など、
たぶん浄水器だけできれいにしたと思われる水などです。
うちは少しおなか弱めなこともあり、
外出時は常に麦茶など持参しているのですが、
皆さんどうされているか教えてください。
86名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:00:36 ID:9fmd0N7U
>>85
1才ちょうどですが、お風呂のお湯を飲むようになってしまったので
10ヶ月くらいから水道水飲ませちゃってます。
87名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:11:54 ID:nWlHbOUj
>>85
東京のお水は最近は美味しいんだっけ?
この間、世界一受けたい授業という番組を見ていたら偉い先生が
沸騰水を飲むのは含まれているカルシウムが少ないのでお勧めできないと言ってたよ。
1歳過ぎたんだし、もう大丈夫だよ。
88名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:30:06 ID:88m/qqGC
1歳半の娘ですがなかなか喋ってくれないよ
犬の写真見せて
「ワンワンだよ」と言うと「アンアン」
「猫さんだよ」 「ンナーー」
「カラスだよ」 「アーーー」
「パパだよ」 「・・・・・」
「ママだよ」 「・・・・」
「今いくつ?」 「イーーー」
89名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:50:51 ID:nWlHbOUj
>>88
うちの子もそんなですよー。
この間のすくすくでは、オモチャの笛やラッパを吹いたり
口の周りに食べ物を付けて舌で舐め取らせたりするのが喋る練習になると言ってた。
あとはマッサージついでに体をくすぐったりするのも。
カァチャンも子供と一緒に「アーウー」と言うのもいいって。
上の子は2歳半過ぎてからやっと語彙が増えてきたよ。小学生の今では五月蝿いくらいお喋りw
90名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 08:48:55 ID:uK8nhKgT
>>88
それ、一歳半にしては十分しゃべれてるよ〜
歳聞かれて「イ〜(っさい)」と答えられるなんてすごい!
ちゃんと何を聞かれてるのか理解できてるんだね〜
91名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:49:20 ID:Mdti0c1Y
2才までは様子みらしいですね、「近親者への興味が薄い」が気になりますけど・・・
92名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 11:30:38 ID:ZVTGMlhV
1歳3ヶ月
ラーメン屋のチャーハンって食べさせてる方いますか?
食べられるだろうけど味が濃そうで心配だったのでウトメにラーメン屋に
誘われたけど断りました。そしたら家に帰ってきてからチャーハンやオムライスなら
軟らかいから食べられる!とうるさい…。硬さの問題じゃなく味だと言うのに。
神経質に考えすぎでしょうか?
自作の味薄いチャーハンとかは食べさせてます。
93名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 11:45:06 ID:n5+TF8V3
>>92
ラーメン屋のは、しょっぱいよねぇ
大人だって味濃い目に感じる時があるから、出来るなら食べさせたくない。
うちも同じような事あったんだけど、ファミレスにウトメと食事行った。
前もって子供には食べさせてたんだけど、
トメさんがラーメン頼んで子供(1歳なりたて)に食べさせてたorz
子供はうれしそうに麺をチュルチュル食べてたけど、
1食分の量を食べるわけではなくて、つまむ程度だから黙認した。
やっぱり1食分として食べさせるのは、抵抗があるよ。

でも、ウトメは孫と一緒に食事したいだろうから、今度誘われたら自衛策として
前もって子供に食べさせてから行くとか、離乳食持ってくかってのはどうだろう?

94名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 11:58:45 ID:PB1KmDCG
うちの子ならその頃ならたぶん一口くらいしか食べなかったろうな。
断乳前は食が細かったから。だから、そんなちょっとくらいならいいだろうって思う。
でもチャーハンとか味とか言う前に、その頃は外食させるってだけで心構えが
必要だったから、子供が言ってふさわしい店かとか迷惑かける可能性が少ないかとか
オムツ替えられるかとかそっちの方が心配だった。
95名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 12:00:26 ID:YkUHywIm
>>92
家はごはん持っててチャーハンと混ぜて食べさせてました。
96名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 12:00:29 ID:S6angLDm
>>92
地元のラーメンチェーン店なんかのお子様らーめんセットは
試しに味見してみたらかなり味が薄くなってたな。
だから連れて行ったら親が味見すればいいんじゃないかと。
仮に子供用のものがないラーメン屋さんでは
子供は麺ばかりチュルチュル食べて、スープは一切飲まないからあまり気にしてない。

あ〜最近は大人しくテーブルに付いてることがないから、これから外食が少なくなりそうだw
97名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 12:44:25 ID:ZVTGMlhV
>>92です。
まとめて返事ですみません。皆様レスありがとうございます。
外食時だけ特別に、とも思ったけれど、そうすると普段の
食事にもアレやコレ食べさせろとうるさくなりそうだし(同居なので)
どうしたものかと考えてました。
ごはん持参で混ぜるというの、いい案ですね!
たまたまその日はコトメ一家がいて急に外食って話になり
レトルト用意もできずでした。
うちの子、場所によって食べ途中で立ったり歩いたりするので
ラーメン屋だとこぼして火傷という恐れもあるし、やっぱり断ってよかったかな。
なんだか文章変ですみません。
98名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 14:50:57 ID:Y3VUq0Uy
>>88
うちの子もそんなカンジだったよ。
声を出さないことも多かったし。なんとなく言ってるな〜っていうレベルが普通じゃないかな。

ミクシの同じ誕生月コミュなんかで、今うちの子はこんなにしゃべれますぅ〜って書いてる人が出ると、
うちもうちもって負けずと書きはじめる人多いけど、本当か??って思うよ。
99名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:40:22 ID:lG0crD/y
>98
うちだったら全然だから書けないし、
(喋れたところで書かないがw
そんな喋れないから書けない人はどれくらいいるか見えないよね。
本当に喋れる人はそれなりにいて、負けじと書くのが一部じゃないかな。

熱心に子供をそこら中に連れて行って遊ばせてるママさん達とか、
外食してみるといい子ばっかり目に付くのと一緒じゃない?
外には外に出して大丈夫な子が多くて、
ハトヤしなきゃなんなかったり(うちはギャン泣き屋)する子達は
ママン疲れちゃうから外に出てないので目に付かない。

バナナの扱いについて聞かせてください。
バナナフックの有効度が疑問なもので、
S字フックで吊るしているのですが取り立てて痛みの早さが変わりません。
フックは茎の根元に刺すものなのかと悩み始めました。
今は房と房の間に引っ掛けていて、1本になると掛けられません。
で、違うのかな?と・・・。
それとも専用フックを買うと違うのでしょうか?
お使いの方がいましたら教えてください。
100名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:50:53 ID:igRSAs6P
いやいや、正直バナナフックなんてあまり役立たないよw
今の季節はどうしても熟すのが早いから仕方ないよ。
多分吊しといても、置いておいても大差ないと思う。
涼しいところに置いとくのが第一条件。
うちエアコンの風がよく当たるダイニングテーブルの上に置いてるけど、
金曜に生協から届いた(青っぽい)のが今日明日位が食べ頃になってる。

101名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:58:14 ID:lG0crD/y
>100
レスありがとうございます。
南国モノなら暑さに強い、ってのも収穫されてなければですよね。
子供の目に付かないところで涼しいところがなくて困ってしまいます。
見えると大騒ぎなもので・・・。
冷蔵庫に入れて大丈夫な入れ物とかを王様のアイデアで考えてくれないものかな。
102名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 16:22:46 ID:hnLdkFai
おしゃぶりはずしのスレってありますか?
103名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 16:39:55 ID:n5+TF8V3
>>102
見たことないなぁ・・・検索かけたけどなかった

あるなら私も見てるなぁ。
おしゃぶりってどうやってはずしていけばいいんだろう。
ばっさり与えない方法しかないのかな?
104名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 17:08:04 ID:hnLdkFai
>103
ありがとうございます。やっぱりスパッとやめるしかないですよね。お盆に熱を出してから、抱っこじゃないと寝なくなったので、がんばってやめてみます。
105名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 17:59:20 ID:Y3VUq0Uy
朝、目が覚める前におしゃぶりを隠しておいて、
それに気づく前にテレビとか、ものすごいテンション高い遊びで忘れさせるw
卒乳も同じだけどいつもと同じ状況にいるのに、おしゃぶりだけない・おっぱいもらえない、
だと子どもは納得できないような気がするね。

旅行とかいつもと違う状況でやるほうがうまく行きそうな気がする。
106名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 18:12:37 ID:gX3WkDCX
バナナ、うちは冷蔵庫だよ。
皮は黒くなるけど、中身は全く問題ない。
日持ちするので助かってる。
107名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 19:25:34 ID:nfVSVUyU
>>102 うちの子もおしゃぶり激ラブな子だったけど、引越しのドサクサにまぎれて
違った環境になったのが良かったのか、特に苦労も無く外れたよ。
友人の何人かに話を聞いた時も、引越しや旅行などの環境を変えるって事に限らず
新しいおもちゃを与えたり、おしゃぶりの事を思い出す暇がないくらいに
一緒に遊びまくるってのを何日か続けたら、うまく外れたって人が多かったかな。
反応は個人差あるだろうから、何の参考にもならなかったらスマン。
108名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 19:49:46 ID:hnLdkFai
102です。いつもおしゃぶりと毛布で簡単に寝てくれてたので、ないとたぶん泣くだろうなぁ。抱っこして寝かすか、泣き疲れて寝るのを待つか、今後を考えた場合どうですかね?みなさんのお子さんはどんな感じで眠ってますか?参考に教えてください。
109名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 19:52:04 ID:hnLdkFai
>105>107さん、ありがとうございます。旅行の予定はないのですが、なるべく存在を忘れさせるようがんばってみます!
110名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 21:16:28 ID:Hp6aVW4D
うちの子@来週で1歳7ヶ月も>>88みたいな感じなんだ。
私が話すとそれをマネして喋ったりはするんだけど。
ttp://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/529.html#readmore
↑この写楽って子、今月の23日で1歳8ヶ月になるみたいだけど
これだけ喋れてるってすごい・・・
うちの子と違いすぎて軽くショック。
この「かあちゃん」みたいに私もなりたいな。
すごい素敵なかあちゃんです。
111名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 21:23:28 ID:rMOS+AS6
0歳児スレで良く見かける「煎餅屋開店ぱぴこ」なども、
わりと早く始まった人の方が良く書き込んでいて、遅めの人は書かない人も多い
んじゃないかと思う。その他の成長の分岐点に関するカキコもそう。
掲示板やブログなどに書く場合、どちらかというと早めに書いたり、
数ある行動の中でもオリコーしゃんな行動ほど書きたくなるのが人情だから、
やはり他人の子の報告を聞いていると、自分の子が遅れていると思いがちに
なると思うな。
112名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 21:43:10 ID:lk0e0vOK
>>110
宣伝乙。

宣伝じゃないなら不用意に個人サイトを2chに晒すのはヤメレ。
113名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 21:52:22 ID:NdY4qMEo
「もー」と言うと、トイレの後お尻を拭く為に両手も床について
お尻を高く掲げることを言う@九州地方。

1歳6ヶ月♂。
絵本に牛が出てきて「牛さんだ、もーもーさんだね」と話してる
と条件反射に尻を掲げて「もー」のポーズ。顔は真剣。
すまん、カァチャン腹よじれる程笑ったw
保育園で覚えてきたらしい。

最近は「ごめんなさいは!」というと反省猿の次郎君と同レベル
で頭を下げる。
ごめんの意味なんてこれっぽっちも分かっちゃないけどorz
114名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 22:55:33 ID:Y3VUq0Uy
>>111
だね。でも歩いたとか見て分かるものはともかく、
しゃべったっていうのは親の妄想が入るwからまともに信用しないほうがいいね。
115名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 23:02:00 ID:OGw6poiW
スレ違いだったらすみません。三輪車って買いますか?
うちの一歳四か月児、休みの日に児童館にあるやつでたまに遊ぶぐらいです
(押して歩いたりクルクル回るぐらい)
買ったとしても車ないから公園まで漕いでいかすのか?それとも徒歩で抱えていくのか?
116名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 23:50:56 ID:+R4PRhGz
>>115
うちは1歳の誕生日に買ったよ。ステップとカジつきのやつ。
今1歳2ヶ月でまだこげないけど、たまにベビーカー代わりにして近所を散歩してる。
カジ取り機能付きのにして、押して行けばいいんじゃないのかな?
117名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 00:14:11 ID:EYpt4xok
三輪車はいらないに一票。

必要ないんだよね、あれ。
移動はベビカの方が安心だし(三輪車は逃げる)公園に行ったら
三輪車より歩き回ったり砂遊びの方が好きだし。
その間三輪車は邪魔だし放置すると他所の子が乗っちまうし。
児童館で乗れるなら要らんと思うよ。
118名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 00:27:56 ID:bEj8JyXh
うちのはベビカ嫌いだけど、三輪車なら喜んで乗るなあ。
気に入ってるんなら買ってあげてもいいんじゃない?
無理して買う必要はないかもしれないけど。
119名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 00:42:42 ID:ZxWvRPzp
>>114をみて、
最近友人が「2ヶ月の娘がオレのこと『パパ』って呼ぶんだぜ〜」
といっていたのを思い出した。
親だけにはそう聞こえるんだろうけどさ。
120名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 07:30:38 ID:2z9TzatG
>>113
もーって、うちも言うよ。
福島出身の母にそう躾けられて、青森育ちの私も今そういうふうに娘に躾けてる。
今は千葉に住んでて、保育士さんに「もーって教えてありますから」って言ったら
「…それは、牛のポーズって意味ですか?」と聞かれた。
ああやっぱり通じないや、東北の一部だけの言い方かなーって思ってたけど
九州でも言うんだね。
121名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 08:28:46 ID:AADbq77a
方言の伝播の法則上、東北と九州で似たような表現が残ってるのはよくあること。
122名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 09:01:29 ID:BAWxksDG
もー、いいますよ@京都。
こないだ母が息子に言ってて、最初意味がわからなかった…
123名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 09:42:55 ID:pD2uJ1AJ
もー、言います@兵庫
正確には「モーモーしなさい」で使うけど
私のおばあちゃん仕込みwなんで古いのかなあ
124名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 11:57:49 ID:LXww4fsq
スレ違いだったらすみません。
1歳一ヶ月児パパが居るとちゃんと座ってごはんを食べるんですが、私と一緒
だと少しは座って食べる。けどすぐにグズッて椅子から出せ〜と言わんばかりに
泣き出します。どうしたら椅子に座らせて食べさせればいいか教えてください。
125名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 12:02:59 ID:R+sV37S6
>>115
うちは公園が近いから三輪車運びに苦労しないけど、公園までずっと乗れる子じゃないと
三輪車と共に子連れで移動するのは大変だと思う。
1歳8か月でもペダル回せないし、回せたとしても歩いた方が本人も楽だろう。
三輪車はあくまで遊具だなと思う・・・から自転車まで待つとか。
近所の3歳の子は小さめの補助付き自転車で1kmくらいの往復出来るようになったって。
2歳すぎからその自転車でよく外を走ってたよ。

>>108
うちの子は「もう寝る時間だからおやすみ、プーちゃんのタオル持ってお布団にコロンしてね」
と言えばそのとおりに隣の和室に移動してタオルの上にコロンとし、
ゴロゴロしたり独り言を言いながら眠ります。
ちなみにそうなった(そう仕向けた)のは1歳6カ月ころ。
1歳過ぎまで、麦茶入りの哺乳瓶を咥えながら添い寝なしで眠っていました。
眠るときの哺乳瓶をやめるために、その次は添い寝で眠らせていました。
しかしそのうち添い寝に1時間以上かかることもしばしばだったので
上記の方法を強行したところ、3日ほど5分くらい大泣きしたものの
すぐに泣きもせず簡単に眠りに就くことができたので、いいタイミングだったのかな〜
なんて今では思います。
126名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:04:15 ID:r+InWEkM
三輪車の舵の部分にブレーキがついてるとかなり便利そう。
127名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:47:16 ID:bc1OdqjL
みなさん発熱してるかな?っていう熱の温度ってどれくらいですか?
私は新生児の頃から一歳八ヶ月の今まで
36.5〜37.5℃までが平熱内で37.8〜38℃になると医者に連れて行きます。
今私は病気入院中でして
子は父に預かってもらっているんですが
先ほど37.2℃あったよ大丈夫?と聞かれました。
7℃台でも一歳児なら発熱になるんでしょうか?
私の今までの考えが間違っている気がして心配です。
128名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:48:31 ID:1Laq/fUV
先週1歳になったばかりで、それを機にベビーベッドを撤去しベッドの私の横に寝させることにしたのですが、
ベッドの長辺の一方は壁付け、もう一方は私が寝てさらにベッドガードを設置しました。
寝ているときの転落防止策にはなっていると思いますが、目覚めたときにつかまりだちなどして
転落してしまうことを非常に恐れています。実際にベビーベッドで寝かせていたとき、柵を乗り越え(落ちて)
リビングまで這ってきたことがあります。
そのときは客用の布団を丸めたものを転落したときのためにベビーベッドの下に並べていたのですが。
今回取り付けたベッドガードはベビーベッドの柵より低いし長さもないしで余計に目を放せなくなってしまいました。
今までは子が別室で寝ている隙に家事をし、子が目覚め声がしたら迎えに行くというようにしてたのですが、配置換えをした
昨日からは私とともに早朝目覚めた子をそのまま居間に連れて行く、という感じでリズムが狂ってしまいました。
寝室はフローリングですので布団を敷きっぱなしというわけにもいかないし、また布団程度で転落したときの怪我を防げるものかどうか、、、
長文で申し訳ありませんが、大人用ベッドで赤ちゃんを寝かせている方、お知恵をお貸しください。
129名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:09:48 ID:SPmPX1fC
>>127小児の平熱は大人より高く35〜37.4度だそうですよ。

その体温で、本人の具合が悪いとかでなければ大丈夫かと思われますが。
130名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:24:56 ID:pgNqG7qX
普段から見ているなら些細な行動で体の調子が分かるけど
預けている人の判断だと難しいね
夜間病院や母子手帳・嘔吐に備えてもらって、今後0.3度以上上がったら病院直行かな?
私だったら
131名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 20:34:09 ID:CV+3x033
>>128
まだハイハイなのかな。
うちはそういうベッドガードの類は一切取り付けたことがないです。
子供は高いところから降りる術を痛い思いをしながら体で覚えていきました。
後退しながらお尻から降りるようになるのももうすぐ出来るようになるでしょう。
相談したいことの主旨がいまいち分かりづらいんだけど
お子さんが起きてくることで家事が出来なくて困るということなら
ベビーサークルで囲っておくのもいいですよ。
132名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:00:34 ID:pD2uJ1AJ
寝かしつけについて質問です
いまだにおんぶか抱っこで寝かしつけてます1歳2ヶ月
そろそろ添い寝などで寝かしたいのですがあまりに時間がかかります
みなさんはどんな風に添い寝などの寝かしつけにシフトしましたか?
卒乳済みでおしゃぶりは使ったことないです
参考にしたいのでいろんなかたの方法を教えてもらえたらと思います
133名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:53:59 ID:nXfApeHj
>>132
うちの子の場合、断乳後は抱っこユラユラで寝かしつけてましたが、
最近は抱っこを嫌がり一人で布団にゴロゴロして寝て行きます。
だいたいゴロゴロし始めて10分くらいで寝てくれます。

すみません。うちも質問ですが、1歳3ヶ月
1歳過ぎからつかみ食べが好きで、最近はつかみ食べでしか食べてくれなくなりました。
納豆も豆腐もシチューやグラタンも手づかみです・・・
横からスプーンであげようとすると口を固く閉ざします。
飲み物も、飲ませてあげようとすると嫌がりコップを奪い自分で飲もうとします。
そしてベチャベチャにorz
もう食事の時間が苦痛で仕方ありません。
多少の掴み食べは大切だと思いますが、あまりにもひど過ぎて・・・。
上の子は、ほとんど掴み食べのしない子だったのでビックリです。
134名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:01:20 ID:R+sV37S6
>>127
明日は水曜日だから明後日は病院が休診かもしれないので夕方、
病院の受付が終わるギリギリまで様子見しててもらえば?
ただ、熱ならうちは39度近くなっても病院行かないからな〜
もちろん水分が取れていて、機嫌悪いながらも眠れて、
かつ近所の病院にいつでも行けるような状態の時で。
上がり続けるようなら昼間のうちに連れてくだろうけど。
平熱に近くても、嘔吐やひどい下痢、水分も受け付けず全く眠れない
なら病院行きます。
135名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:04:45 ID:OLn2MqFL
>128
先月からベッドで添い寝開始しました。子は1歳4ヶ月です。
目がしっかり覚めている時は、ひとりでベッドから降りられますが、
寝相が悪いので以下のような対策はとっています。

夜寝るときは両親の間に寝かせ、一人で寝かせる時には、
枕4つで囲んでベッドガード代わりにしています。
万が一落ちたときのために、ベッドの周りには布団を
敷き詰めています。

我が家では今のところこれで何とかなっていますよ。
136名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:08:02 ID:R+sV37S6
>>133
1歳8か月のうちの子、最近急に半々でつかみ食べもするようになりました。
ご飯はスプーンが楽なのかやらないけど、今夜はお味噌汁のじゃがいもを
「ああ、このスプーンやってらんねぇっめんどうっ」とばかりに
ガシガシと手で食べました。
しかも口をつけてのおみそ汁の飲み方がへたくそで半分以上こぼれてるし。
私の場合「野性的だな〜」って思うし自分で食べてくれたほうが楽なんで
むしろどうでもいいんですが。
旦那は何かが落ちるたびにいちいち拾ったり「ちゃんと食べて」と言うので・・・
実はその旦那の態度の方が私の勘にさわるw
137名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:11:41 ID:bc1OdqjL
>>129>>130>>134
ありがとうございます。
少し鼻水があるだけであとは元気なので様子見でいくと言っていました。

ただ私が今肺炎で入院している為に
子供にもうつっていないかが心配でたまりません。
肺炎と診断されるまえは腎盂炎と言われてたのでマスクも付けず
食事も一緒にしていましたし密着もしていたのでorz

とりあえず体調が良くなく病院に行ったら母親が肺炎だから移ってるかもしれないとお医者さんに伝えて
と言っておきました。
ありがとうございました。
138名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:24:44 ID:R+sV37S6
>>137
心配ですね。お大事に。
もしかして、普通に微熱と咳で小児科を受診して「肺炎が移ってるかも知れません」
と診察してもらうよりも、今入院されてる病院の医師に「子供に移ってる可能性があるか、
どういう症状が出たら診察を受けるべきか」とかを聞いた方が
いい対処法を教えてくれるかもしれない、とちょっと思いました。
139名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:27:22 ID:bMmtBt2D
>99 1本になると掛けられません
亀すぎるけど、最後から二本目をちぎるときに茎を残せば解決するよ!
140名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:36:48 ID:EvcM8DSc
肺炎って、普段は体内にいても平気な弱い菌が、風邪とかで体が弱ると免疫で
押さえきれなくなって炎症起こすんだったような…
だから、風邪が伝染ることはあっても肺炎が伝染るってことはないと思うよ
141名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:40:30 ID:R+sV37S6
>>140
〜だったような
〜と思うよ
なんて文章を誰も参考にしないと思うし参考にしてほしくない
142名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:41:07 ID:kChzN0/p
みなさんは洗濯の際にどんな洗剤・漂白剤・柔軟剤を使ってますか?
うちはアリエール(粉末)・酸素系漂白剤・レノアです。

本当は粉石けん使いたいんだけど我が家のドラム式洗濯機は粉石けんは使用できないと書いてあった・・・。

あと柔軟剤をダウニーを使いたいけど1歳8ヶ月の子が居るんじゃ無理ですかな?
143名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:42:12 ID:2j0ALbSi
皆さん、滑り台はちゃんと階段から登るようにしつけていますか?

うちの子@1歳4ヶ月は反対側の滑る方からよじ登る→頂上でしばしモジモジ
→階段から降りる。(たまに腹ばいで滑る時もある)
といった感じで本来と逆の遊び方をします。

他の子もいる時は順番にと思っていますが、
逆から登ると時間もかかってしまうし、次の子は頂上で待っているので
結局私が焦って持ち上げて強制的に滑らせています。

普段から逆から登らせないようにするべきなのか、
それともこのままでいいのか、
他の子がいる時はどうしたらよいのか悩んでしまいます。
皆さんはどうしていますか?
144名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:46:58 ID:2j0ALbSi
連投すみません。
>>133
うちもスプーン拒否ですが、大人の真似をしたいのかお箸であげると口を開けます。
まだ試していなかったらぜひ。
145名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:21:29 ID:qONT495L
>>142
うちはミヨシの液体複合石けん、ワイドハイター、レノアです。

レノアはよくてダウニーがダメなのはなぜ?

>>143
うちの子1歳10ヶ月も、滑る方から登りたがります。
誰も使ってないときは好きにさせて、
他に使っている子がいれば、階段→滑るの順番でさせます。
階段を登るのにも時間がかかるけど、そこは待ってもらいます。

滑る方から登るのも、滑り台の遊び方だと思ってるので、
他の子の邪魔にならない程度で、好きにさせればいいかなと思ってます。
146名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:41:47 ID:Bfwakrgy
>>143
うちも1歳4ヶ月ですが、児童館通いが長かったため
すべりだいは「階段から」「おもちゃはすべらせない」を躾ました。
どうやったかというと、いつも登る時は階段から登って、
前から行きたがってもどうせ手を貸さないと登れないので、
わざと貸さずに、上手く登れなくて怒るので「階段から行けば?」とヒントをあげると
「あーこっちから登れるじゃん!」という感じで登っていました。
今は家にすべりだいがあるので、結構好きにさせてますが、
「階段からじゃないの?」と言うとちゃんと階段から行きます。
でも親の目を盗んで逆から登るんだよねw
旦那は「足を鍛えてるんだ!」と言い張るので、公園でも人が居ないときは
はだしで登ることを許可してたりもします。
147名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:44:30 ID:HfgfnFuf
先日一歳になったばかりだけど、生活の中で皆さんは、0歳だったときより変えた事ってありますか?
卒乳にしてもコップ飲みにしてもそうだけど、何から手を付けていいかわかんなさい。
未だに離乳食も中期あたりから止まったまんま。
もう分かりません。
148名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:55:19 ID:vtYjnfb5
>>147
うちの娘もこの8月で1歳になったんだけど、食事はほとんど大人メニューからの取り分けだわ。
2人目でダラだからってのもあるけど、そこそこ柔かくて薄味なら大丈夫かと思って。
奥歯が4つ生えかけてるから、咀嚼を促す目的もあったりして。

コップ直飲みも、上の子や私の真似してやりたがるから手を添えつつやらせてるけど、自分だけで持ちたいらしく私の手をコップから離そうとするのが悩み。
149名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:57:29 ID:kChzN0/p
>>142
ダウニーの注意書きに『乳幼児には使用しないで下さい』って書いてあったんですよ。
だからダメかな?って思ったんです。。。
150名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:04:36 ID:mGXIRkJ6
>>143
階段から登ると時間がかかるっていうのは時が解決すると思うから気にせず、
今は常識の範囲内で後ろの子に待っててもらうとか焦って手伝うとかでいいのでは。
逆から登るのがどうなのかっていうのはその親の考え方次第だろうけど
そうしないようにしつけている親が(多かれ少なかれ)いるっていうのは事実なので、
私は今はきちんとルール守って遊んで欲しいから「逆から登るなんてとんでもない」派ですが。

親付きの小さい子は、他の子がいれば逆から登るのを止めるだろうからいいんだけど
実際に困るのは小学校低学年・・・
反対から走りながら登るだけならまだ「ちょっと滑らせてね」なんて笑顔で滑らせてもらえばいいけど
着地地点の砂場と一体化して遊んでたりすると、まだ無垢なw我が子にうまく今は滑れないということを
説明もできず困る・・・そしていつか子がそうなっていくこともちょっと悲しいw

ちなみにブランコはどうですか?
立ちこぎ許可してますか?
うちの子は1歳4か月くらいからブランコに立つようになり(時々。まだ立ちこぎはできず)
そもそもそれも大きな子の真似がきっかけだったんだけど、
うちの子の真似をして立とうとする近くの子の親は「危ないからダメ」と注意するため、
子供には立つことをダメとは言わないくせについ、ごめんなさい・・・と心の中で思ったりして。
一般的なルールって存在してますか?
151名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:13:40 ID:S+8d4sEs
>>149
それは、パジャマの難燃処理がダメになってしまうからでしょ。
アメリカでは、子供のパジャマには、難燃(不燃だったかも)の処理が義務付けられてるから。
152名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:21:46 ID:WJiWt183
>>151
難燃処理って燃えないようにするって事ですか?
ダウニーを使うと燃えやすいから駄目って事???
言葉知らずでごめんなさい。
って事はダウニーもレノアも成分的にはあまり変わりが無いってことなのかしら?
質問攻めでごめんなさい
153名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:45:11 ID:pEcLE+XD
>>147
自分にとっては「1歳」より、「1歳半」が区切りだったな。
断乳したこともあるし、1歳4〜5ヶ月くらいから格段に赤ちゃんぽさが抜けたから。
1歳成り立てくらいは、これといって何も変えなかったよ。まぁ、もともとダラなこともあるけど(一人目だけどw)

離乳食は個々の状況によって大きく違うから、月齢だけでは何ともいえないよ。
子供の食事能力に合わせててまだ中期ならそれでいいんじゃない?
ステップアップの仕方がわからなくてほっぽってるなら、まぁ頑張って…ってことで専用スレ等を覗くことをオススメする。
154名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 03:56:38 ID:EHn1Wwlq
一歳一ヵ月の娘に同居している義親が勝手にジュースやお菓子を与えます。
怒らせずにやめさせるにはどうしたら良いですか?
155名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 05:46:28 ID:5gpNR2oE
>154
同居してるから、トラブルを避けたいと言う気持ちは分かるけど、
嫌なら、はっきり言わないとね。
でも、ジュースやお菓子を全く与えないようにさせるの無理かも。

1歳過ぎてるのだから、少しくらいのおやつは良いんじゃないかな。
虫歯が心配だからとかお菓子に入ってる調味料が体に悪いからとか言う理由で、
当面は一日のおやつ・飲み物の内容・量を決め、自分で用意しておき、
義親に与えてもらうように指示をだす(お願いする)。
爺婆は基本的に孫が可愛くて、何か食べさせたい性質だから、
この際おやつ係に任命してはいかがでしょうか?
156名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 06:53:27 ID:EmkFQCHN
一歳7ヵ月のくせに夜中二回も起きるんじゃねえよ。
睡眠不足で虐待気味。
157名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 07:14:48 ID:WOcqpkBF
>>150
うちは立ちこぎさせてる。
立つ、座るに限らずブランコの時はまだ危なっかしいので必ず親が傍についているけど。
 
先日隣合ったブランコの子が立とうとするのをその父親が制していて、
そのあとうちの子が立ちこぎ始めたので気まずかった。聞くとその子はもう2歳すぎ。
つい「じゃあもう立ってもいいじゃないですかー」と口を出してしまってさらに気まずかったです。
158名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 09:01:19 ID:kLaePYQy
>156
夜中起きるの困るよね。暑いし睡眠不足はこたえるよ…クラクラする
うちは暑くて寝苦しかったのと、暑さで外遊びができず体力余ってたのが原因だった
体には悪いかもだけどクーラー弱くかけっぱにして、日中涼しいSC内手を繋いで
ぐーるぐーる歩き回って、体のほてり冷えるように早めに風呂にしたら寝てくれた
159名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 09:55:33 ID:04V6Ab6X
>>158
>>156って釣りじゃないの?
160名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 10:19:40 ID:qUOEsooc
128です。レスありがとうございました。長文でしかもわかりづらくてすみませんOrz。。。
>>131 朝、私が起きたときに一緒に起こすのではなく、これまでどおり自分から目覚めたときに居間に連れて来たいなあと思っています。
幸い、大体いつも8時前後に目覚めるリズムもついていたし、それに無理に起こすと寝起きが悪くその日じゅう機嫌が悪くなってしまうので。
言葉は悪いけど、放置で寝かせておくための安全対策を模索しています。
ご指摘通りまだハイハイの段階です。
お尻から降りるには少々高さのあるベッドなので座布団やらウレタンマットやら周りに敷き詰めて、段差を少なくしてみようと思います。
>>135 早速、今朝起きたときに枕で囲っておきました。
寝ているときはたぶんそのまま転落していくことはないと思うのですが、おきたときにはきっと枕ぐらいなら乗り越えてしまうので。。。
ベッド下に布団等を敷き詰めて落ちたときの衝撃緩和にするくらいしかできないですね。。。
この先転落することがあって緩和してくれたとしても、そうやって落ちる、怖い!ということを学習していってくれるのかな。
161143:2007/08/22(水) 14:27:22 ID:tQYbEmXj
滑り台の遊び方についてレス下さった方ありがとうございました。
やはりちゃんと階段から登るようにしつけている方もいるようですね。
他の子がいる時は階段から登るよう教えていこうと思います。

>>150
ブランコは怪我する事が目に見えているのでまだ座らせて更にがっちりガードしてますが、
立ち乗り&立ちこぎ自体はルール違反ではないように思います。

>>160
我が家もベッドで寝てましたが
フローリングにジョイントマットをしきつめ布団で寝るようにやむなく変更しました。
しっかり目が覚めた時はちゃんと足から降りるので心配なかったんですが
ちょっと寝ぼけながら立ち上がったり、
ふと目覚めた時に別室にいる私を探しに泣きながら歩く事もあり、
うちの子の場合はかなり危険でした。
寝起きは要注意かもしれません。
162名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:58:41 ID:n2SjNM6Z
>>160
測ってみたらうちのベッドの高さは床から40センチ。
10ヶ月あたりから後ろからズリズリ下りる様になったかな。
うちの場合一人で寝かせる時は座布団と掛け布団を軽く畳んだものを
床に置いてあるけど、寝ぼけててもガード代わりにしてる
ベッド上のまくら以上は下りない。
夜泣きで泣き叫んで落ちた事もあるけど、
本人はびっくりするだけで、布団の上に落ちれば大丈夫みたい。
あくまでうちの場合だけど。
163名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 19:12:05 ID:2AEyQc5M
>>152 生活板あたりにダウニースレがなかったっけ?
そこの方が詳しい情報得られるんじゃないかな。
164名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 21:42:41 ID:Xcm3/GvI
>>152
>151ですが、米国では子供のパジャマに対して、色々基準があるんです。
http://www.cpsc.gov/ ←詳しくはココを見てください。
で、柔軟剤がダメというのは、折角の不燃加工の効果が薄くなってしまうこと。
(柔軟剤を使わない時よりも、燃えやすくなってしまう事)
特に、肌荒れの事で注意書きしているわけじゃないです。

余談
CPSCでは、子供をやけどから守る為、
「耐火性があり、かつ着火した場合、自己消化性がある素材」でなければならない。
サイズ9Mから14までの全ての子供用パジャマにこの規定は適用される。
さらに、からだに「ぴったりフィット」するものでなければならない。
とあるので、ヤケにピタピタのパジャマが多いのはこういう理由からです。
165名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:20:42 ID:5b7gqrfR
ちょっと上の方とかぶってしまうのですが、相談させてください。
うちの子は1歳9ヶ月です。
プリンのような甘いお菓子はもう食べさせていますか?
先日、義実家で出されてお断りしたのですがウトは不満げ。
そのうえ、今月でトメが退職するらしく
「三人(ウトメ+孫)でいっぱいでかけるからなー!」と言われました。
そのときは「え?どういうことですか?無理ですよー」と
受け流してきましたが、みなさんはお子さんをウトメだけに託した
ことはありますか??
166名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:25:53 ID:7uCsGfdk
うちも現在1才9ヵ月です。
うちではアイスもプリンもチョコも飴もクッキーもあんこもまだ存在してない事になってます。w
トメ(ウトは結婚前に他界してます)はそういうことを勝手にやらない人なので
助かってますが…。
どちらにしろまだ偽実家にお任せで預けるのは心配ですね。
さらーっと流しておけば良いのでは?
167名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:48:05 ID:5b7gqrfR
>>166さん

レスありがとうございます。
私もそうなんです、赤ちゃん用のお菓子(ボーロや1歳からのえびせんなど)
以外のお菓子がこの世にあることを、子に知らせていないのです。
産後すぐのフィーバー時にアポなし突撃されたりで疲れ、
旦那両親は月一度程度しか孫に会わせていません。
なので普段の育児も知らないので、昔の感覚でお菓子をあげたがるのです。
ウトも今年退職したので孫との時間を楽しみにしてるっぽいです。
でも、口つけたペットボトルを子にやろうとしたりするので
気が気じゃないのです。まだ預けるのはやめておきます。
1歳でプリンはまだいらないですよね、ありがとうございました。
168名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:20:09 ID:WJiWt183
>>163
>>164
ありがとう。
ダウニースレ探してみます!
169名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:28:10 ID:7uCsGfdk
>>口つけたペットボトルを子にやろうとしたりする

や、それはもう論外としか…。ウトメ世代の認識としては仕方ないと思うのですが。
うちは生まれる前からミュータンス菌のことなどを両実家に伝えて説得してきたので
なんとかなってますが、やはり母親である167さんの毅然とした態度が必要かも
しれませんね…。
可愛い(都合の良い)嫁と思われなくとも良いじゃないですか。
子はペットじゃないですよ。今からでも理詰めで説得してはどうですか?
頑張ってください!
170名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:01:24 ID:C+HZT5V1
うちのトメもプリンやらケーキやらあれこれ何でも食べさせようとする。
見たことないからか息子が首を振って拒否してくれるから助かってるけど。
断っても「お断り」じゃなく「遠慮」だと受け取られるから参ってますorz
皆さんはどう対応してるんだろうか…。
チラ裏気味でごめんなさい。
171名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:10:24 ID:XkNhgpoG
うぁ〜出た!ミュータンス教!ウザ
172名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:16:08 ID:JdiCgN/G
ボーロもプリン並みに甘いと思うんだけどな。
173名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:39:17 ID:yNoII4AV
相談させてください。
女児@1歳2ヶ月(一人っ子)の母です。 1歳を過ぎた頃から、ギャーとマンマンマンと叫ぶようになりました。(大絶叫、ところ構わず)
どういう時かと言うと、思い通りにならない時という感じで、言葉が話せないからもどかしくて絶叫なのかとも思いますが、本当にところ構わずでちょっと滅入ってます。
スーパーやレストラン、デパートでもやってくれます。座り込み大絶叫、のけ反り大絶叫、指差し大絶叫…orz
育て方の問題や愛情不足でしょうか。どうしてあげればいいのでしょうか。 どなたかご教示ください。
174名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:42:08 ID:DBg5LvCx
>>165
きっと初孫なのかな?
私なら自分も勝手に付いていきますよ。
で、あれこれウトメにしたらウザーなことも言えますよ。
ウトメに託したこと一度もないけど気を利かせてくれるトメなので
緊急事態時に預かって貰うことはあるかも。
ずばずば言いたいことは言ってしまう嫁ですが
もし不満げにされても子供のためなら痛くもかゆくもないですよ。
不満げな態度だけにひっかかってるなんて親としての心構えが甘いんじゃないの?
175名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:57:57 ID:HlB9HGlc
一歳になる、動ける様になるとますます脳が発達します。
やりたい事も増え、でも出来ない、言葉も話せなく伝えられない→ぎゃーやらかんしゃくやら。
伝える手段なんだよね。

上が二歳になり言葉が話せる様になってきて少しおさまったけど一歳代は異常なのかな?と思う程カンシャクぶりで大変でした。

うちも下が一歳過ぎて今月に入ってから私が身動きすれば大泣き、人のオモチャをみて大泣き。ご飯の支度をしよう茶碗を出したとたんに大泣き。(ご飯食べたい!)

冷ます時間が長く感じるよ。上の子で経験済でわかってるハズなのにイラついて強めに怒ってしまった自分に今ブルー入って懺悔中。

子供は悪くないの。。上の子には忍耐強くやってこれたのにまだ新しい世界が始まったばかりの下の子を上に合わせようとした自分の未熟さに反省&下の子にごめん。
176名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 01:04:10 ID:1jeDMC0o
>>171
虫歯菌とでも言った方が分かりやすい?ww

大人の口内にはミュータンス菌の他にピロリ菌もあるからね。
ジジババに虫歯菌が移るって言っても恐らく分かってないと
思うよ。
でも「胃潰瘍の原因菌がうつる!」と脅せば止めてくれる
可能性はある。
子供の口腔内の環境は3歳で落ち着くそうだ。
それまで何とか虫歯にならない様に(うつさないように)すると
それ以降(4歳から)は自身の口腔内の殺菌作用でミュータンス菌も
住み着けないそうだよ。
177名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 01:16:44 ID:tTyQYnsT
虫歯になったら見知らぬ大人に羽交い絞めにされて
この世の終わりのような絶叫を・・・

と、私は脅しましたよ
178名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 01:57:36 ID:8MZxbj7E
>173
私もそのことで書き込みしようと思っていたところです。
うちも1歳2ヶ月(男)です。
自分の思い通りにならないとギャーギャー叫びます。
毎日毎日やめてくれないのでこっちも参ってきてます。
今日、無視し続けてしまいました…
そしたら罰が当たったのか包丁でブサッと手を切ってしまいました。
きっと子供はまだ言葉で伝えることが出来なくて
叫ぶことしか出来ないんだ〜って今頃分かりました。
ごめんよ息子。
173サン、一緒に笑顔で頑張りましょう!

179名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 02:30:22 ID:vMyjKqHY
>>178 >173
その時期、うちももの凄かった。
体と言葉(意思表示)が思うようにならなくて、毎日毎日おはようからおやすみまでキーキーキーキー言われてノイローゼになりそうだった。
最低、二三ヶ月は続いた気がするけどきがついたらそれは収まっていたような。

しかし、クロスするように今度はイヤイヤが始まり、自己主張の強い子は親があきらめるというか開き直るしかないかなあ。
と、最近思い出しました。
180名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 03:12:37 ID:DBg5LvCx
そこまで日常的にキーキーだのギャーギャーだの叫ぶ事が
1歳なりたての子だれもが通る道だとは思えないのですが・・・
愛情不足や育て方のせい?言葉が通じないもどかしさのせい??
勝手に決め付けて納得してるだけじゃないの。
早寝早起きで適切な睡眠時間を考えるとか、基本の生活パターンが確立してるとか
お米を主食の中心にするとか甘いものは控えるとかの食生活の改善や
ベビーマッサージや話しかけの時間を作るとか、適度な外遊びとか、
全部やっても騒ぎ続けるなら
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
に移動した方がいいんじゃないの。
181名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 03:55:12 ID:vMyjKqHY
>>180
ん。ちょっとズレてるよー。
一歳児全員がなるわけではないが、確実に何割かはいる。
個性の範囲内。

もちろん、私の場合は家事の手際が悪くてなかなか子にべったり時間が避けなかったり、私の体調の事情や子の事情もあるわけですが。

そんな我が子もそろそろダンスィスレデビューできそうなほどネタがたまってきました。w
182名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 08:04:33 ID:Cx/Nf/mn
>>180
あなたの子育てって、マニュアル通り?
183名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 08:36:21 ID:fB/u63F5
ちゃんと時がくればおさまったと書いている経験者がいるじゃないか。
180はよく読めw
184名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 09:30:01 ID:w+lyQVtX
一歳前半のギャーギャーはまだかわいいもんだった
代替え案とか、誤魔化しとか使えたから。

二歳直前の我が娘、
同居家族がアレコレとわがまま聞くもんだから私はダメなもんはダメと分からせるのに
悪者扱いな日々。
人の目が無ければやりたいようにできるかもしれないが
人の目が無ければ手を上げてるかもしれないと思うとウザイ家族にも少しだけ感謝している。

ママ友達さんでうちより半年遅い子がいて、
そこですでに参ってる様子。
核家族で常に子供と二人、キーキーに怒鳴ってしまうがまだ理解できない子供。
こんなもんじゃ済まないよ〜と 当たり障りないくらいで教えてあげたら
働こうかなって言い出した。
まぁ、それも手だと思う。

羨ましくもあるけど、
自営な我が家では保育所は無理だろうなぁ…



独り言スマソ
何か書きたくなって書いた。
185名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:01:01 ID:brxjKUgv
1歳5カ月

言葉はまだちょっとだけど、
色や文字(ひらがな、数字、アルファベット)や
記憶が驚くほどすごく発達したと感じる。
186名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:02:12 ID:kcAZjlE1
うちの息子@1歳4ヶ月。
結構育てやすい子だと思っている。激しい行動やかんしゃくも、困る程はない。
良く食べるし、良く寝てくれる。

でも、姉から「2歳になったら子供って変わるよ!」と言われてて、ちょっと怖いです。

知能もついてきて、成長の証なんだろうけど…。
187名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:09:12 ID:FPB+CZke
努力しても苦労しても無駄に思える時もある。
一朝一夕に結果が出たり、親の都合の良い子になるわけじゃない。
その子その子にあった接し方を模索しつつも、親に出来る最大のことは
根気良く待つことじゃないのかな、と最近思えるようになってきた。
自己主張の強い子は2歳近くなると面白いよ。
着替えも自分で選ぶし、ちょっと後押ししてやったら身の回りのことはできる。
キーキーにイラッとするカァチャン達、子のプラス面を見てガンガレ。

つーか、1歳前半の子をアスペ呼ばわりって、どんだけーw
188名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:14:55 ID:+peADZ6r
>>180は釣りだろw
189名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:22:03 ID:q0HFblWi
1歳になる姪にお風呂で遊べるおもちゃをあげたいのですが、お勧めの物
あれば教えてください!
190名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:45:16 ID:/GGYHLFc
お風呂おもちゃもピンキリだよ。やっすいのであればぜんまいで動くペンギンとか(すぐ壊れる)
アヒルちゃんとか。少し値が張るのならアンパンマンのシャワーとか。
いろいろ入ったお風呂セットなんかでもいいかも。
でもなんでお風呂限定?
191名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:54:48 ID:mOvKaoLv
>>190
なんでお風呂限定?とかいちいち聞かなくていいじゃん
>>189がお風呂って聞いてるんだからお風呂なんだよ
日常生活でそういうように、いちいち検索してくる人が嫌われるんだよ
192名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:55:49 ID:q0HFblWi
>>190
お風呂で使うおもちゃが欲しいと言われたので。
遠方なので一緒に買いに行くのもできないし、あまり具体的に聞くのも
おもしろくないかな、と。
誕生日プレなのでそれなりのものがいいかと思ってます。
193名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:07:10 ID:/GGYHLFc
>>191
大変申し訳ありませんでした。
194名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:10:47 ID:irqgAU6H
>>191

検索→詮索

いちいち検索する人は好かれると思う
195名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:11:47 ID:1jeDMC0o
濡れると絵の出るお風呂絵本。
あるいは、かご一杯に小さなゼンマイ仕掛けの安いwアヒルや
ラッコや魚の玩具。
重ねコップやお砂場セット(お風呂でも使える)

これから「お風呂イヤ〜!!」の時期が始まるよ。
その時に1個ずつ日替わりで遊ばせると何とか風呂に入って
くれる・・・かも。
あげる時に「イザと言う時の為に。」とでも言って渡すとか。
196名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:16:03 ID:SdPXXXYd
>>194
むはw

>>191
でもさ、189タソがもし♂の書き込みだったらと思うとゾーっとする内容だよね。
そういう意味であ190の詮索は牽制になってると思うけど。
197名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:16:44 ID:pjSxmX0M
>>165
もうすぐ二歳でしょ?
そんなに断固拒否る事無いと思うけど。 
甘い物を毎日の様に食べるのは、考え様だけど、義実家も月一程度しか行ってないんでしょ? 
普段食べさせてないんだから、月に一回ぐらいいいと思うけど。 
ケーキだってプリンだって体に悪いのは一歳までなんだから。心配なのは虫歯。
歯ブラシ持参で、甘い物食べた後は歯磨き。
198名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:13:18 ID:yNoII4AV
>>173です。 レスありがとうございます。同じくらいの静かな子を見ると、ちょっとがっかりしてしまう日々ですが、身体的には目立った遅れもなく子育てサロンでもお友達と遊べてるので、障害も頭のどこかに入れつつ今はマターリ見守ろうと思います。同じ人頑張ろうね。
199名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:22:35 ID:r7g70Q7T
>>196
姪の誕生日プレゼントにリクエストされたお風呂用おもちゃをあげるコウトに対して
なんでゾーッとする必要があるのかよくわからん
200名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:11:11 ID:yxfxrA99
>>197
ハゲドー
201189:2007/08/23(木) 14:32:41 ID:q0HFblWi
>>195
ありがとうございます。とりあえず、今から行って色々見てみます。

ちなみにわたしは叔母ですよ。
202名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:39:06 ID:Jyub+2Ma
>>199
分かんなくていいよ。
203名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:05:00 ID:FcnCZwCw
今日1歳半健診でした。
見せられた犬の絵を指差し出来なくて、
別個相談ということになった。

今まで一緒に絵本読みながら「わんわん
どーれ?」なんてことやったことなかった。
ごめんよ、息子・・・。

みなさんは積極的に言葉を教えていますか?
私は自然におぼえるものだと思い込んでて。
はあ〜、なにやってんだろ・・・。
落ち込みました。子供に、というより自分自身に。
204名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:10:47 ID:4DSyy8lE
>>99
>>139

超亀なんだけど最近来てなくて気になったから書いてみる。

バナナ最後の1本の茎を洗濯バサミで挟んで逆Vになるように
するとかけられますよ。
205名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:18:35 ID:o0N4MNOj
>>203
奇遇だね。うちも今日1歳半検診に行ってきた。
そして同じく「わんわんどれ?」に反応しなかったw
保健婦はしつこく聞いてたけど、気分が乗らないだけと親は知っているのでスルーしたよ。
問診票の気になる個所に「野菜を食べない」とちょっと答えたら「個別指導受けますか?」ときた。
その他「ストレスがあったらいつでも」、「ストレスの相談も」とやたらと「指導」と「相談」を薦めていたよ。
何も無いって言ってるのに。比べたがりの指導したがりなんでしょう。
それはそうとして、落ち込まないで、今からでも遅くないんだから。
うちは教えているというより、二語文、三語文で話しているよ。
子の集中がいっていることについて話すと繰り返してくれたりする。
206名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 20:23:30 ID:vhMdI5s4
>>203
うちも積極的に言葉を教えるというよりは、「広げる」ことはちょっと意識してるかな。
「わんわん」と子が言ったら、「わんわんねー」で終わらせずに「白いわんわんね、お耳がながーいね」と返すとか。
207名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 20:36:03 ID:am1y5gnc
>>203
うちの検診の時は、名前を言わせたりするのはやり過ぎると逆に嫌がるから、そんな意識しなくてもいいと言われたよ。
208名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 21:33:44 ID:vD/E/T72
1歳に成り立ての娘です。
3ヶ月からザブーン一派で、髪を洗ってきました。
10ヶ月あたりから、シャワーで髪を洗い流すようにしています。
以前は顔にお湯がかかっても嫌がることはなかったのですが
(抵抗できなかっただけかもしれませんが)、最近、露骨に嫌がるようになりました。
今は何とか押さえつけて洗っているけれど、もっと力が強くなってきたら、
逃げられてしまうのではないかと思うと、考えてしまいます。
>>195さんが、これからお風呂を嫌がる時期が始まるという旨を書いていましたが、
洗髪は嫌がられるものなのでしょうか。
それとも、やり方次第で抵抗されなくなるものでしょうか。
アドバイスお願いします。
209203:2007/08/23(木) 23:34:31 ID:FcnCZwCw
>>205>>206>>207
みなさんのレスひとつひとつ、すごく
ありがたく感じましたー!!
とっても感謝していますノシ
210名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:42:45 ID:3Iw6PEsF
>>208
大抵の子は嫌がる時期がくるんじゃないかな?>ザブーン
うちも1歳すぎに嫌がるようになった。
女の子だと髪が伸びてきて、髪が顔にはりつくような感じにならない?
洗髪も時間かかるようになるし。

あんまり無理強いしてやり続けてお風呂嫌いになっても面倒だから
うちの1歳半娘は抱っこして私の足に仰向けに寝かせて洗ってます。
上の子も3歳まで色々試行錯誤したから、そんなもんかなーと。
211名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 06:20:09 ID:upvorWkZ
そうだね〜押さえつけながらの洗髪はこの先体力が付いてくると大変かもね。>>208
私も210タソと同じく仰向けに寝かせ、片手で首元を支えてシャワーでがーっと洗髪。
この首元を支えるのは赤ちゃんの時によくやっていたので安心するみたい。
212名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 06:44:56 ID:laPubF4g
おぉ〜ウチも同じだー、仰向け洗髪&洗顔(未だにガーゼ拭き)
でも仰向け自体を嫌がるように…1歳2ヶ月あたりから歩けるようになったから
浴室内も歩きたい・立っていたいようで仰向けにさせられる時だけ泣いて
立たせて体洗う時は泣きやんで機嫌がいい
213名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 10:27:06 ID:8ph2zxzU
>>210-212
レスどうもありとうございます。
スレストッパーになっていて、心苦しくなっていたところでしたw
なるほど〜。足に仰向けで寝かせるとは思いつきませんでした。
首が据わってからは、私が風呂用の小さなイスに腰掛け、
膝上に対面で座らせながら洗っています。
洗髪の時は、顔を下にして、お湯がかからないようにはしているのですが、
最近は暴れる、暴れる…。
そして、床からの高さもあるものだから、落ちないかとひやひやしていたのです。
自分が地べたに座り、足の上に寝かせているのなら、高さもなくなりますね。
そして、この方が髪もはりつきにくいはず。今夜、早速試してみます。
歩けるようになったら、歩いたり、立ったりしながらの洗髪も選択肢の1つして入れたいと思います。
214名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 10:34:31 ID:upvorWkZ
>洗髪の時は、顔を下にして
多分、お子はこれが一番恐かったんだと思ふ〜w
215213:2007/08/25(土) 11:09:33 ID:8ph2zxzU
>>214
そっかー…orz
聞いて本当に良かったです。
216名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 12:59:42 ID:bDoNjAO7
1歳半♂。
まだ●がユルウンなんですが、皆さん所はどうですか?
いつから固形●になるのかな。
生まれてこのかた、数回しか固形●に遭遇してない。
もうミルクはとっくに飲んでないし…
217名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 14:00:06 ID:USTTed6q
まだ今は完全な固形だと便秘だと思う。
硬めだと痛がるし、うちは練りはみがき粉くらいの柔らかさで、雰囲気として
ぞうさんのうんちみたいな形w
たまにコロコロしてるとやっぱり便秘気味だったりするから。
218名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 14:09:24 ID:MKY9HWac
>>217
いや、決め付けるのもどうかと思うぞ
結構個人差あるから。
うちは離乳食中期ぐらいからずっと固形だ。便秘じゃなくても。
219名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 14:28:53 ID:oALAItHh
うちは217さんのとこと同じような形態です。
コロコロの時は便秘気味。
ティッシュでつまんでペロっととれるぐらいが良い状態。
練り歯みがき粉、ナイスな表現ですわ。
220216:2007/08/25(土) 16:33:33 ID:bDoNjAO7
>>217-219さん有難うございます。
個人差なんですね。
確かに大人でもユルい人と固い人がいますよね…
練り歯磨き粉、大変参考になりました。
うちは練り歯磨き粉の少し緩めの時もあります。
おしりにべっとりの時も。
221名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 19:56:20 ID:95HJZX8R
1歳7ヶ月になった息子。よく動きよく遊ぶ。それは喜ばしいのだけど遊びが興にのってくると
興奮のあまり「きーーーぃ!」と奇声をあげるようになった。満面の笑みで。
今日は一緒に遊んでいた2歳児までマネをして二人でキーキーキーキーと大合唱。
そのうちおさまるのかな。頭いてててだよ。
222名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:27:04 ID:/CW4uvwG
>>220
便秘ではない程よい固さのウンチは、オマルやトイレで出すとバナナ型だけど
オムツに出すと圧迫されてぺったりベタベタにみえることが多いよ
223名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:52:40 ID:WvqsUijo
>>221
うちの子も興奮すると叫ぶ。
本人はすごく楽しそうなんだけど、窓際で「ぎゃああああああああ!!」と言われると
近所迷惑&虐待と思われそうでハラハラする。
224名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:01:41 ID:sBxIwFqR
1歳と3週間の息子。
少し前までは、赤ちゃんだったのに、めまぐるしく変化してきて、母は追いつきません。
大好きだったお風呂も、嫌がり大泣き。おもちゃを与えてもふんぞり返って泣く泣く。
パクパク何でも食べた離乳食も、全部吐き出し、床に投げる。
後追いも、益々激しくなり、一緒に居ても、私が他所を向いて用事をしていると、反り返って泣く。
児童館に行っては、おもちゃを独り占めし、少し大きな子には、顔を近づけて「あ゛ー」と威嚇する。
室内の引き出しは、片っ端から開けて、敷いてあるラグは、めくって引きずり回す。
イスやソファーは登って、頭から落下し、カーテンにはぶら下がる。

今まで手が掛からない子だっただけに、少し戸惑っています。
少し先輩のママさん、「うちもそんなだったよ」と言ってください。
子猿は子猿で、可愛いんですけど、疲れます。
225名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:17:17 ID:VK9hVE1Y
>>221
うちも最近キーキーキャーキャー言い出したんだけど
私はその声はやめなさいって注意してる。
楽しそうなんだけど、
こういう声で騒ぐのが癖になったら嫌だなぁと思ってしまって…。
いくら笑顔でも、キーキー声が受け入れられる場面ってなくないですか?公園ぐらい?
親でも耳障りで嫌なんだから、よそ様にはさぞ迷惑だろうと思って…。
私が厳しいのかな…。
注意してやめさせたらストレスたまったりしてしまうんだろうか。
226名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:41:54 ID:faLbUFfj
>>224
うちはもう1歳8カ月の女児ですが
ここ1カ月くらい、とにかく威嚇しまくりです。
ちょっと大きな子に「あ゛ー!」ってのも同じ。
児童館や公園などでは、ひとりでプンスコ!プンスコ!
子のためというより母がフォローがしんどいので
この頃は子供が多い場と時間所を避けてしまいます。
「そういう時期もあったわよ」と言える
”乗り越えた方”にお聞きしたいのですが
あえて荒療治で他の子と触れ合わせた方がいいのか
それともひっそり嵐が過ぎ去るのかいいのか。
十人十色かもしれませんが教えていただけませんか?
227名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:03:26 ID:oyn8evWi
>>221
期待してる答えと違うコメントだけど、1歳と3週間でカーテンにぶらさがったり
離乳食を床に投げ捨て、児童館でおもちゃを独り占めするなんて、すすんだ赤さんだw
うちの1歳9ヵ月は1歳7ヶ月ぐらいからおもちゃなどに執着するようになりました。

でもそういえば後追いは1歳ちょうどぐらいの時が一番激しかったです。
それに引き出しの中チェックも。
キッチンの中の食品ストッカーの引き出しあけてマカロニで遊んだり
離乳食のスティックとか散らかされました。
でもそのうち飽きが来て、興味の対象が別に移りました。
早くに色々チェックしてる分、気が済むまで遊んだらしなくなると思います。
といってもまた他の遊び思いつくわけだがw
228221:2007/08/26(日) 16:34:36 ID:6oxkbvv7
>>223 
うちの子だけじゃないのかとちょと安心したw。思わずそっと窓しめたくなるよね。
>>225
そうだね。外でやるようになら私も厳しく注意すると思う。幸い?なぜか自宅でだけ。
お気に入りのCDをかけているからかも。
私は自宅ではいいけど、外ではダメだよと教えたいんだけど、難しいかな。
癖になったら…嫌だね。ティッシュ遊びと同じで一時的なものかなと思っているんだけど。
229名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:01:05 ID:0a3V8+Ou
ちょっと異色な質問なのですが、聞いてください。

今日、1歳2ヶ月の娘の足の甲に、1ミリ大のほくろを発見してしまいました。
ほくろが出来始めるのが早い気がしておろおろしているのですが、
皆さんのお子さんではそろそろほくろなんかも出始めているでしょうか。
230名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:07:53 ID:NKYexvQo
興奮すると声が大きくなるのは大人も同じだよね。

今日、1歳8ヶ月の娘と1歳になった甥っ子を外遊びさせてたんだけど、
キーとかキャーにちかい悲鳴のような声をあげてた、二人で。
なんかコザルがわめいてるみたい。

一人がわめくともう一人もわめくww
興奮してるからだと思うけどな。
語彙が増えれば楽しいってことを表現する幅がでてきて、キーはなくなるんじゃないかと期待。
231名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:37:45 ID:imkrH1K3
>>229
うちは9ヶ月ごろ、右足に膝の横辺りにあるのを発見!
大きさは1ミリはないです。
他は見当たりません。ちなみに今1歳3ヶ月♂です。
232名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:38:49 ID:nElpBDL5
>>229
うちもそれくらいの頃だったかな?泣きぼくろが出来たよ。
ゴミがついてんのかと思うくらいちっちゃいけど。
233名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:45:01 ID:wqw1mMPi
皆さんに質問なんですが、うちは一歳一ヵ月の♀で、最近はつたい歩きをするようになったところです。
毎日、朝起きて「いないないばぁ!」を見せてから朝食、リラックマサイトやようつべの食い付きそうなビデオ見せたり、
知育おもちゃなどで遊んでなんとか過ごしてますが…
あとは抱っこちゃん。
しかしだんだん遊び方に変化が。
皆さんはどんなふうに過ごしてますか?
234名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:25:10 ID:4EjbOiAY
>233
早朝に外遊びとか散歩とか児童館とか保育園の園庭開放とかは?
住んでる場所によっては有料の子ども向け遊戯施設とか。
うちは教育テレビは散々見せたけど、PCは見せたことないな。
PCは大人になってから好きなだけ出来るから、子どものうちは子どもらしく、
と思っているので。
235名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 02:29:33 ID:Bj1TrC1y
>>233
だいたい同じ月齢の♀がいます。テレビは夜7時前後の天気予報とニュース、
時々、夕方の教育テレビの番組を見せるかな。

まだ歩けない子だと公園に行っても遊びようがないので難しいですよね。
うちは幸い公民館・児童館・育児支援センターの類が自転車10分圏内にあるので
それらを頻繁に利用しています。
公園は、今の時期は水遊びが出来るので、歩けないけどちゃぷちゃぷ遊ばせに
よく行きます。暑くなる前は砂場遊びさせてました。

暑いし狭いし散らかされるし(>>224さん程ではありませんが)で、自宅内には
なるべく居たくないし、外で他の子と遊べば刺激になるし疲れるので夜よく寝て
くれるだろう、という目論見から、めんどうくさいけどなるべく外に行くように
してます。
昼寝、食事、風呂などを除いて、赤の活動している時間は正味7時間ぐらい。
そのうち、私が家事するために子を一人遊びさせておく時間が2時間ぐらい。
残り約5時間のうち、自宅で子と向き合って遊ぶ時間はせいぜい1時間。
あとはとにかく外で遊んだり買物に連れてったりして時間を潰します。

↑こんなんで果たして参考になるかどうか解りませんが…
236名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:10:49 ID:VwMiKkf7
美容室とか連れて行ってもいいものだろうか…
子の髪じゃなく私の髪を切りに行きたいのです。
旦那は単身赴任で居ない。義母も仕事とかで忙しそうだし。
まだ子は歩かない(一歳4ヶ月ですが……(´・ω・`)からベビーカーに載せておいて店内の隅にでも置かせてもらえないかな〜と思案中… でも騒ぎそうですね…
皆さんはどうしてますか?
237名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:12:43 ID:aQSN9Ufn
一歳九ヶ月男の子です
15日から私が体調を崩し肺炎になり20日から入院してしまいました。

子は私の父と再婚した奥さんと小学生の子供さん二人のお家に預かってもらいました。
土曜日から父の都合も悪く義母が仕事を休んでくれて子は義母の家にいます、
病院から近いのでおとついと昨日30分だけ子を連れて面会に来てくれました。
私が抱っこしようとしたら凄く嫌がりこの世の終わりかってくらい拒否され抱っこもできませんでした…
急な入院で子に不安な想いをさせてまだ授乳中でしたがそれも入院して今はストップしてる状態です。
今日の昼過ぎには私は退院できます。
子と二人っきりの入院する前の生活に戻ります。
でも抱っこ拒否されて嫌われてしまったのかと思うと不安で不安で…
授乳も退院してから二日は再開できませんと言われたので
子にとっては乳の臭いするのに何故くれないんだ?となるだろうし
もっと嫌われてしまうんじゃないかと不安になってしまいます…
238名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:15:15 ID:HYkf15Px
>>236
そんなのは美容室によるんじゃないの?
子供を連れていって良いのか片っ端から電話汁。

239名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:21:14 ID:OeHcamIQ
>>236
カットだけなどの短時間でおとなしい子だったら何とかなるかも。
あとはありきたりだけど一時保育や託児所・ファミサポなどの利用とか。

>>237
単に病院や、病衣を着たり点滴などの管がついたあなたの姿など
普段と違う「異様」な光景にびっくりして固まっちゃっただけだと思うけどな。
授乳はこれを機におしまいにしてしまうのもひとつの選択肢だと思うよ。
240名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:37:02 ID:fAaYzRu6
>237
最近あちこちでレスをお見かけした気がする。違ってたらスマン。
退院オメ。
泣かれようが喚かれようが、母親はあなた一人だ。
ガンガレ。
241名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:49:27 ID:vEniAdqH
>>237
239さんもいう通り、あなたが嫌われたんではなく病院が怖かったんだと思うよ
あと、カアチャンと離れて過ごす生活で、赤もストレスたまってるんだと思う
たった1週間でカアチャンの顔をすっかり忘れて人見知りするなんてありえないし、
以前と同じ生活に戻ればすぐに落ち着くよ

もう1歳9か月なら食事だけで十分栄養とれてるし、1週間母乳なしで乗りきったなら
赤はすでに卒乳してるんじゃない?カアチャンが乳出しても吸いに来ない可能性アリ
242名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:11:32 ID:aKNITV5U
>>233です>>234さん>>235さんありがとうございます
午後はベビーカーで散歩一時間。
近所には児童館はない地域で、もう少ししたら他の子と接する機会があればと思っています。
歩いたらどうなるか今から不安。
243名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:32:23 ID:aQSN9Ufn
>>239-241
ありがとうございます。
雰囲気でしょうか
確かに腕は点滴のあとで真っ青になってるし顔は死んでます。
忘れられたんじゃ…というかいきなりよそに預けてしまったし怒ってるんじゃないかと
思ってました。
レスいただいて少し安心しました。
>>240さん
幼児食と母乳の方にもカキコミしてお世話になってました。やっと退院です。
母乳は本人が欲しがらないならもうすっぱり止めるつもりです。
そうですね私が母親だし
普段の生活に戻れば子もそのうち以前のようになってくれますよね。
ありがとうございました。
244名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 15:12:15 ID:j+hZkS78
>>229
うちは生後2ヶ月のときに左足の付け根に発見しました。
今は1歳一ヶ月♂。うちも1ミリくらいありますよ!
245名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:38:27 ID:yZHf6CT8
昨日から熱を出して中耳炎になってしまいました。
実は先月も熱を出し中耳炎になっており
小さい子は中耳炎になりやすいとはわかっているんですが
何か生活環境が良くないのかなと不安になりました。
色んなところを噛む子なので気をつけてはいるんですが
それによってバイ菌が入り中耳炎になったりするんでしょうか?
特に鼻水や咳もなく熱だけだったのに中耳炎になったので私の何かが間違っているのでしょうか?
246名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:44:39 ID:KG1Fzx1L
>>224です。
今日も、大暴れで、一日中元気でしたorz
>226さん、>227さん、レスありがとう。
同じように威嚇する赤サンがいたり、「すすんだ赤さんだ」なんて行って貰えて、
気が軽くなります。
幸い、毎日遅くとも20時には寝てしまうので、今は私の時間です。
これから、引き出しの片付けをします。
背が伸びて、届くはずがなかった所まで開けられました。
頑張ります。
247名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:54:34 ID:q6y4qZAF
>>244
うちは4月から7月まで5回中耳炎やりましたよorz
午前中まで鼻水も無い、でも夜に発熱→翌朝中耳炎。
耳鼻科に聞いたら「ああ半日もあればなるからね」って言われたよ。
だから「急性」と言うんだそうな。
あなたの何かが間違ってるとかでは無い思う。
でも、1回かかると1週間は耳鼻科通いが続くから大変だよね。
248名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:00:08 ID:xD8zCByt
>245
なる子はねーどうしてもなるんだよ。
ウチの場合オニイチャンは全然ならないから、生活環境もあんまり関係ない気が。
ウチの子も、熱も鼻水も何もなく、突然なってたりする。
基準は「なんか夜起きやすい?」「何となく機嫌が悪いことが多い?」ってことくらい。
だから、医者に行っても違ってることも多いけど、「怪しいと思ったら来てくださいね」って言われてる。
ホント、もともと怒りっぽい子だから、母の勘だけが頼りです。

でも、今頑張っとけば、たぶんいつかならなくなる日がきます。
249名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:56:14 ID:yZHf6CT8
>>247>>248
お答えありがとうございます。
やっぱり鼻水咳なくてもなる子はなるのですね。
247さん、それは大変でしたね。
私は主婦なのでまだ通院は楽な方だと思ってますが、
確かにこれから約1週間と思うと、、。
でもお二人のお蔭でとても安心して通院出来ます。
本当にありがとうございました。
250名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:57:37 ID:vEniAdqH
>>246
とりあえず

っ引き出しストッパー
251名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:13:44 ID:HY9ghXrD
1歳5ヶ月♂の前歯に、かなり着色汚れがついていて困っています。
前8本のふちがグレーっぽくなっていて
家族以外の方からはみんな「えっもう虫歯?」と聞かれるぐらい
目立ちます。
気がついたときに歯医者でみてもらったら茶渋で、虫歯では
ないということなのでその時は安心しましたが
見るたびに不安になるぐらい色が着いています。
まだこの年齢で歯磨き粉(子供用)を使うのは早すぎますか?
うがいはまだ出来ないので、無理でしょうか?
252名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:52:16 ID:F8520Ywe
うちの自治体では虫歯予防にフッ素入り歯磨き粉使うように指導されてるよ。
でも子供用は研磨剤含まないのが多いから汚れ落としの目的にはどうだろう。
253251:2007/08/28(火) 18:43:53 ID:HY9ghXrD
>>252
そうなんですか。ウチの場合歯磨き粉飲んでしまうと思うんですが
少量なら問題ないのかな。
来月検診で母子手帳に歯がきたないに○されるかと思うと鬱・・orz
254名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 19:25:02 ID:UeBDuGOP
>>253
ピジョンの歯磨きジェルとかレノビーゴとかあるよ。
うちは今使ってるピジョンがなくなったらレノビーゴを買ってみようと思っています。
ちなみに1歳3ヶ月児です。
255名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 19:27:07 ID:LpJ8Kbhd
中国産でなければいいんでない?
256名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:11:07 ID:XIGHMB0M
トドラースレで話題にあったホームジェルが良いと思う。
レノビーゴはフッ素含有量は少ないそうだから意味無いって。
やっぱ薬局でも買える様なのは気休めなのかも。
257名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:28:38 ID:Uf7erz15
1歳になったばかりの娘です。
最近、離乳食を与えるとすぐに飽きて、イスから出たがります。
イスは高さの低いアーチチェアを使っているのですが、強引に立ち上がったり、
出せと言わんばかりに私の腕をつかんだりしています。
無理やり座らせようとすれば、食べることを拒否されます。
DQNだと思われそうですが、子供用のビデオをつければ、座って黙々と食べます。
でも、けっして良い解決方法ではないということはわかっています。
食べないのも困りますが、、立ち食いやビデオを見せながらの食事も気が進みません。
食べさせることと、しつけ、生活習慣、どのように優先順位を付けていったら良いのか、いつも悩みます。
立って食べたがる子どもには、どのように対処したら良いのでしょうか。
258ダイボラハー:2007/08/28(火) 20:29:55 ID:fLKGVDll
おいが!サマーナイトじゃ!
259名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:07:38 ID:ORq8/Nyj
>>257
うちもアーチチェア使ってます。
机を出した状態で使ってますか?
うちは1歳前ぐらいからその状態だと立ち上がるようになったので、
机を後ろにやって、自分たちの食卓にひっつけて
ファミレスみたいな感じにしました。
これだと立ち上がれないです。
すでにファミレス状態で食べさせてたらごめんなさい。
260名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:20:04 ID:nyo9gVh7
ベビーソープって、いつごろまで使っていますか?
新生児のころから、ピジョンの泡で出てくるベビーソープを
使っています。(全身用)
子は、1歳5ヶ月になりますが、まだまだベビーソープの方が
良いでしょうか?普通のシャンプーリンスやビオレは早いかな?
(ビオレは赤ちゃんにも!ってCMしてるけど・・・)
261名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:28:02 ID:2bKcIkKt
1歳3ヶ月ですが、うんちをしたオムツを広げた瞬間に停電しました。
ポータブルDVDプレイヤーをつけていたので、その明かりでオムツ変えをしましたが、
寝返りするのを押さえつけたりでギャンギャンされて大変でした。
もしもの場合を考えて、懐中電灯は近くに置いた方がいいかもしれないですね。
262251:2007/08/28(火) 21:32:27 ID:HY9ghXrD
>>254->>256
ありがとうございます。
歯磨きジェル調べてみます!
それにしても、1歳少し前から哺乳瓶・ストローマグで麦茶を
あげていたのですが、こんなに色がついてしまうのか?!と
びっくりしています。
麦茶なんてメジャーな幼児の飲み物だと思っていたのに。
歯磨きがヘタだったのか、体質なのか・・。
263名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:34:16 ID:XIGHMB0M
>>260
普通の(親が使ってるのと同じ)シャンプーリンスを使って
も良いとは思う。
けど、洗う時に目に入ったら痛いかな〜?とか思うなら
幼児用シャンプーリンスを使ってみたらどうでしょう?
あと、弱酸性は 洗剤 であって石鹸じゃ無いので注意して
下さいね。
その辺はググルとイロイロ出てくるから。
企業の宣伝に踊らされないようにネ。
264名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 22:00:07 ID:gvPihC5v
>>260
うち(1歳9ヶ月)はいまだに「アトピタ泡タイプ」のボディシャンプーを使っています。
シャンプーリンスは使わず、スポンジ等も使わず、
これ1本を使って手で撫で回すように頭〜顔〜体を洗っています。
これまで肌のトラブルは一度もなかったのですが、惰性で使い続けていました。

ところが、今回実家に1週間帰省していたら、週の途中くらいから首や背中、脇などに汗疹がびっしり!
もともとすごい汗っかきなのにもかかわらず、こまめに着替えやシャワーなどは全く行っていなかったのも悪いのですが、
何故今更急に??と思っていたら・・・
自宅に戻って2〜3日たったら汗疹がすっかり消えていました。

おそらく実家で大人用の石鹸を使っていたのが原因だったのかと・・・。
いや、原因というよりも、アトピタに助けられていただけだったのか〜と気づきました。
うちの子は肌が強かったわけじゃーなかったのね、と反省。
265名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 22:54:15 ID:neCERfIX
>>257
強引な方法ではあるけれど、座らなければ断固食べさせない
立ち上がって降りたそうにしたり拒否されるようなら、もう食べたくないんだと
判断して、全部片付けてしまい、次の食事orおやつの時間まではいくらほしがっても
母乳や食べ物をあげない
足りなくてお腹がすいていたら、次の食事では飽きずにバクバク食べてくれると思うよ
あと、ただ座ってカアチャンがスプーンを口に運んでくれるのを待ってるだけだと
飽きやすいので、赤用スプーンとかを手渡して、おもちゃにさせつつ持つ練習を
させてみたり、手づかみで食べられる野菜スティックやミニおにぎりなんかを
用意して自分で食べる練習をしてみたり、色々やらせてあげると飽きにくいかも
266名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:05:44 ID:UeBDuGOP
うちは1日のトータルで量を食べてくれたらいいと思ってるので
朝・昼の食事中に立って遊び始めたりして食べようとしなかったらそれで中断。
(少量のおやつはあげるけど)
そうしてるとさすがに夕食は座ってガッツリ食べます。
もうちょっとしたら躾けないといけないけど。
267名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:19:18 ID:eBqwclR8
公共のプールやじゃぶじゃぶには薬品が入ってると思いますが、
遊んだ後は子供の目も洗っていますか?
小学校などには目洗い用の水道がありますよね。
1歳代の子の目の中はどうやって洗えばいいんだろう?
268名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:35:35 ID:UeBDuGOP
水道水を不意打ちでくらわす。
269名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:01:40 ID:rJ01X2Xd
>>267
じゃぶじゃぶって何だろうと思ってググッちゃったw

プールで目を洗った事は無いです。ってか考えた事も無かった。
家に帰ってすぐシャワーするし、目に水が入るって言っても
水しぶきが入ったり、こけて一瞬沈むくらいだから。

まさか1歳代で顔つけて泳いだりしないよね?
270名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 11:27:21 ID:zW0tOxKe
>>267
目を洗うと言う行為は怖がると思うので、目薬をさすとかは?
夏になると薬局でこども目薬、日焼け止め、虫避けなんかコーナー化してるよ。
271267:2007/08/29(水) 13:27:53 ID:4mzwGi49
>>268-270
ありがとうございます。
すみません、タイプミスしてしまいましたがじゃぶじゃぶ「池」です!
たまに濡れた手で目をこすったりするので気になってましたが考えすぎだったかな。
こども目薬は考え付きませんでした、探してみます。
272名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:08:28 ID:m4ieIgYb
近くの公園に水循環型の流れる水場があるので3日に一回ぐらい遊びに行っている
子@1歳2ヶ月です。循環する際に濾過と光殺菌をしている、という役場の人の説明
があったので一応それを信じて「そんなに汚くもないし塩素もきつくはない」と
思って遊んでいますが、じゃぶじゃぶ遊ぶ間に顔に水がかかりまくりだわ、何しろ
口つけて水を飲もうとするわで、見てられないw
それでも、8月になってから7-8回は水遊びして、終わる時に顔も目もケアは何も
しないけど、顔や目に異常はなにも無いみたいです。

水遊び場によって、塩素をどのぐらい投入しているか、水をどのぐらい入れ替えて
清掃しているか等は千差万別だと思うので、管理者に聞いてみるとよいと思います。
または、同じ場所で遊んでいる他のママさん達に「どうしてます?」と聞いてみる
とか。
273名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:59:06 ID:fR3E5R+U
1歳2ヶ月の♂ですが2週間前くらいから食事の途中に「パイパイ」と言って
ぐずりだして母乳を飲みたがり、飲むと「まんま〜」と食べ残しを求めて食卓へ
また戻るという具合でご飯を食べます。
水分が欲しいのかと麦茶を飲ませようとするとイヤイヤと首を振って拒否されます。
母乳を欲しがったら食事は終了にした方がいいのでしょうか?
274名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:03:43 ID:xTlyVYfF
>>257です。
>>259さん、>>265-266さん、レスありがとうございました。
早速、ファミレス状態でスプーンを持たせて食べさせてみました。
立ち上がれないし、しゃぶっているスプーンにちょっと食べ物をつけてみると
それはそれで食べるしで、とてもいい感じです。
今日はビデオに頼らず完食させることができました。
手づかみはまだ嫌がるので、これからもスプーンの練習を多少遊ばせながらさせていきたいと思います。
また、1日のトータル量で食べれば良いという考え、浮かびませんでした。
とにかく、その回毎に何とか全部食べてもらわねばと躍起になっていましたので、気が楽になりました。
これまでさっぱり食べてくれなかったので、正直、ビデオを見ながらでも完食してくれたらいいかなーなんて
甘い考えもあったのですが、やはり躾は大切ですよね。
食事のマナーとしてゆずれない部分について強い気持ちを持ちたいと思います。
本当にありがとうございました。
275267:2007/08/29(水) 21:42:26 ID:4mzwGi49
>>272
ありがとう。
確かに場所によって違いがありそうですね。
色々聞いてみます。
276名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:28:30 ID:Im/vWe8V
昔からだけど娘は異様に痛みに強いんだよね・・・
扉で指はさんだ時は内出血するほどだったのに
普通に「アーー」「ウーー」と言って抱っこして終わり
注射する時も一瞬なきそうになるけど平気
室内を走り回って柱の角に眉尻を強打して青くなったのに
ぶつけた所を自分で擦って終わり

泣き虫も困るけど泣かないのも困りもの
安全への配慮が薄くなったり、実は入院レベルの痛み(腹痛等)なのに気づかず。になりそう・・・
277名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 08:09:12 ID:GH3MUGSh
うちの子、昨日ブランコで頭から落ちたのに
ぶつけた額を撫でただけでケロッとしてたよorz
痛くないのかなぁ?
ちょこっと血も出てたのに・・・。

何ヶ月か前は親指の爪が剥がれかけてたのに全然平気そうだった。
てか、いつの間にそういう事になったのか分からなかったよorz
278名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 08:52:35 ID:ZL0+BPkv
>>273
ほぼ同じ月齢持ち@1歳3ヶ月坊主
食事の量はどうですか?
パイを挟んでトータル食べれているなら
食事中のパイはやめた方がいいかも。
ぼちぼちこちら側の意思も伝わってきてる時期だから
「パイはご飯終わってからね」で言い聞かせてみたらどうかな。

本当にパイが欲しい、というよりご飯中の遊びの一種に
なっちゃってるかも知れないしね。
279名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 09:48:19 ID:JstJrlBJ
沿い乳してたら寝ぼけて8本の歯で思い切り噛みついてきやがった…
ひっぺがしてだいぶたつのにまだ乳首がちぎれそうに痛い
断乳してやる!乳首が喰いちぎられる前に絶対してやる!
280名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:25:32 ID:8T2jAS+4
>>260です。
>>263>>264さん、レスをありがとうございました。
遅いレスになって、すみません。

「弱酸性」が、洗剤だとは知りませんでした。
CMでやってるから大丈夫なのかな?って思ってました・・・。
(これではカルピスと一緒ですねorz)
やっぱり、まだまだ赤ちゃん用の石鹸の方が良さそうですね。
ありがとうございました。
281名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:40:27 ID:4bbD5Gb4
>>279
うちも1才の沿い乳マンセー小僧。
食事も三食がっつり食べ、フォローアップももうほとんど要らない模様。
なのに入眠時だけの「一服」だけがやめられない。
「一服」と表現したのは2・30秒ちくちく吸えばこてんと寝るから。「飲んでる」感じもない。
以前噛まれて飛び上がるほど痛い思いをしたので
「今度噛んだら無しよ!」と強く言い聞かせたら
それは律儀に守って絶対噛まなくなった(そんなに吸いたいか)
誕生日をきっかけに断乳しようと思ったけど
「これだけ短時間で気が済んで寝るなら楽でいいか」
「アパートでギャン泣きさせるのも気が引けるし」
「でも断乳できなかったら(((( ;゚Д゚)))」とかいろいろな思いがぐるぐる巡り中。はぁ
282名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:55:36 ID:BkkOKMtz
うんうん迷うよね〜
この間、すくすくで放送してたけどパイは自発的に止めるまでは吸わせても構わないって言ってたね。
そうなると大体2歳過ぎちゃうんじゃないかな?
子によっては1歳前後に一度パイの興味がなくなる子もいるようだから
その時に断乳してしまうのも一つの手だと思うけど。

パイで子の安心感が得られることと母親としての満足感がイコールならまだ続けたいと思ってる。
283名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:14:41 ID:oRXREV0G
迷うよね〜。息子@1歳10ヶ月。
1歳過ぎてからパイへの執着がすごくなった。
断乳するなら1歳前か2歳過ぎてからと聞いたからのんびり行こうと
思いながら本当に止めれるのかな?と思ったり。
片パイ吸いながらもう片パイの乳首を手でクリクリされるのと手持ち無沙汰で
パイを要求される時はイラっと来たりするのに、パイであっさり寝てくれたり
パイを見せた時のうれしそうな顔を見ると止められない。
いろんな想いが巡りに巡って未だに止められずにいるよ。
昨日気づいたけど、息子の上唇に吸いダコ出来てた・・・。どんだけ〜!!!
284名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:32:25 ID:Ki9l4Jnz
真剣に?遊びの相手をするのは30〜1時間が限界だ…
まだ歩かないから(一歳4ヶ月)しょっちゅう私に掴まり立ちしてひっついてる。この暑い中…
散歩にも行く気が起きない。週1の子育てサークルに行くのが唯一の楽しみになってる。
風呂場で水遊びを取り入れてみたら風邪ひいたし(´・ω・`)
なんとなくボーっと毎日を過ごしている。こんなんじゃいけないよなぁ。
と、思いつつ焦りばかり募ってる。皆さんは毎日どんな風に過ごされてますか??
なんだか行き詰まり気味で。
285名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 13:58:32 ID:C2G4opQ2
>>277
0〜2歳代までは、爪が割れやすいし剥がれやすいと
医師に言われたよ。
特別どこにぶつけたとか関係なく爪の成分(ケラチン?)が
安定して無いからパカッと剥がれたりするんだって。
見てて痛々しいけど、特別子供が痛がってなければ
大丈夫だそうだよ。
血が出たりしたら消毒とか必要だけど。

実は家の子も足の親指の爪が根元から剥がれてビビッて
医者に行ったら言われた。
子供って丈夫なんだか脆いんだかワカランw
286273:2007/08/30(木) 15:35:08 ID:haqolXo8
>>278
レスありがとうございます。
パイを挟めば毎食用意した分残さず食べます。10ヶ月検診から体重が増えない悩みと
泣き顔に負けてついつい飲ませていましたが言い聞かせてみます。
287名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:16:57 ID:7eGaNWjk
1才4ヵ月男子。
1ヶ月くらい前から1日に何回か口の中に指を2本入れて「オエッ〜」とやるようになりました。
実際に中身が出たことはないけど、出そうないきおい。
食事はよく食べるし他に何か問題があるわけではなさそうなので
遊びの一種で面白がってるのかな〜っと思ってましたが、
ブームが去る気配はなかなかなく、のどとか口の中に問題があったりするのかな
と気になってきました。こんな子他にいるでしょうか?
ちなみに「オエッ〜」は食後にするとは限りません。
288名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:03:17 ID:A26ga5uZ
>>287
うちのもやるよ。
何回か吐かれた事あるしね。
ただの癖だと思っています。
おえっとなったとき、「おえおえするから指を突っ込まない!」と注意するくらいです。
289名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:18:35 ID:W6TSk3uJ
>287
うちの上の娘が1才〜ころにやってた >おえおえ
何かのついでにかかりつけ医に訊いたら
「親の気を引きたくてあの手この手なんだよ、知恵が付いてきたってことだね」
と一笑に付されました。
1歳半ころにはすっかりなくなっていたような覚えが。
290sage:2007/08/30(木) 18:55:56 ID:C/TY9MtG
1才1ヶ月男児。
この1-2週ぐずりと後追いと
人見知り・場所見知りが激しいことこの上ない。
食欲もなくなったかと思えば、突然大食いになったり…
あとヨダレが復活しています。
体調は悪くはなさそうです。

まだ発達は伝い歩きの段階なんですが、
歩きはじめる前ぶれで不機嫌が続くことってありますかね。
家族で夏休みだったり、合間に預けたりしていて
生活リズムがくずれたのも理由だと思いますが
それにしても長すぎるので。
ちょっとしんどいので、希望を持ちたいです・・・orz

291名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:24:59 ID:C/TY9MtG
ゲッすみません、あげてしまいました。
スタイ巻いて逝ってきますorz
292名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:40:58 ID:jZPX1CPH
>>284
1歳7ヵ月♀ですが、家に居る時はビニールプールに入ったり、玩具で遊んだり、友達の家に遊びに行ったりしてます。
公園へ遊びに行きたいけどまだ暑いし。
293名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:34:03 ID:C2G4opQ2
>>287
歯が生えてきてるって事は無いかな?
あと>>290のヨダレの件も。
歯が生えてくる時って、指突っ込んだりヨダレが
増えたりするよ。
294287:2007/08/31(金) 00:44:07 ID:lhCk6TsK
>288さん >289さん
やっぱり遊びでやってるみたいですね。
安心しました。

>293さん
そういえば最近奥歯が生えてきてるみたいです。
それも影響してるのかもしれないんですね。
あるがとうございました!
295名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 03:39:46 ID:5D3eKXBY
>290
うちの子も、1歳前後ってそんな感じでした。
あと追いでギャンギャンなかれ、食事はムラがあり、とにかく不機嫌。
かといって、病気でもなく・・・。
振り返ると、幼児へ変化する最初の段階で、歩き始めて世界が広がり、急速に脳というか
感情が発達していた時期なのかな?と思う。
要するに、自分の意志が出始めたのに、伝え方が分からずイライラ。
親も何故泣くのか分からずイライラする時期です。
もうちょっと時間が経つと全然楽になるよ。泣かれるのにも慣れてくるし。
296名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:14:30 ID:T9QU2/RJ
1歳5ヶ月男児ですが、未だに寝かしつけに悪戦苦闘しています。
朝は起きたらお散歩に、午後も外遊びや水遊びをさせ、夕方もお散歩に出掛けています。
それでもお昼寝、夜の就寝とも寝かしつけに1時間以上かかり、
パイ、抱っこ、添い乳をひたすら繰り返し、やっとウトウトしかけたと思ったら、
寝るのが嫌なのか、泣き出したり、反り繰り返ったりして暴れ始めます。
夜中もきっちり2時間おきに夜泣きもします。
こんな状態が4ヶ月ほど続いており、私も最近では手をあげたり大声で怒鳴ったりしてしまい、
息子の寝顔を見ては泣いて謝るのを繰り返す毎日です。

同じように寝かしつけに苦労されている方いらっしゃいますか?
寝かしつけスレと迷いましたが、近い月齢の方がいればと思い、
こちらに書かせて頂きました。長文失礼いたしました。
297名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:37:01 ID:RNYXzYUU
>>296 寝かしつけスレが参考になるかもよ。
うちも苦労しててそろそろネントレ始める予定。
298名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:56:08 ID:RNYXzYUU
>>296 ごめんなさい、寝かしつけスレはもう見てたんですね。
うちは1歳5ヶ月でまだパイ命、ここ半月で更に寝ぐずりが酷くなって
寝付くまで2時間弱、寝付いてからも3時間おきに起きて泣かれる状態です。
友人のほとんどから、母乳をやめたらすごく寝付きも良くなって朝まで熟睡すると聞いて
まず断乳してそれでも寝かしつけが大変ならネントレに移行する予定です。
本当は2歳頃の卒乳を目指してたのですが、第2子を望んでいる事と
このままでは母子ともに辛く精神的にも良くないのと
昼間の外遊びに付き合う体力が無くなってしまうので、断乳に踏み切る事にしました。
寝ぐずりに付き合うのって辛いですよね、寝たいなら寝ろよ!って思っても
子供は子供で寝れなくて辛いですし。
お互い母子ともに朝まで爆睡できる日までマターリがんばりましょう。
299名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:10:30 ID:QIOBau5j
子供1歳8ヶ月。
どこから見ても優しさのかたまりみたいな夫にすっかりなついて、
夫がでかけるときにはぎゃん泣き。私が抱っこしても泣き止まない。

もともと人見知りしないのもあって、
近所にすんでる義母にたまーにあずけても平気で抱っこされにいく。

そのため、虐待疑惑をかけられております。
私も機嫌が悪いと怒ったりしちゃうけど、虐待ではないと思っています。

今からママ一番大好きにはならないものなんですかね?
300名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 13:54:43 ID:mj6gGL63
>>299
あなたは私でつか?と思うほどうちの1歳10ヶ月も同じw。
旦那が出かける用意するだけでギャン泣き。実家に預けても平気で抱っこ。
私も同じように機嫌が悪いと怒ることもありますが、虐待ではないと思います。
「毎日面倒見てるのは私なのに・・・」と悲しくなる事もありましたが
旦那が家にいる時と自分と子供二人だけの時の子供の態度が微妙に違う事を
最近何となく感じてからはそれが子供の性格なんだと思うようになりました。
旦那に相談したら「母親に対して甘えとか安心感があるんだろう」と言われた
のもあって「母ちゃんはいつも一緒だし、いて当たり前。」と思ってるんだ
と思うように・・・。それが>>299さんのお子さんの性格だと思うしかないでしょうね。
どうやったらママ一番になってくれるか私も考えましたがどうやっても無理だろうし
もし好かれるように頑張っても好きになってくれないなら逆にまた腹が立ったり
しそう。
たまに寂しくなる事もありますが、人見知りが激しくないだけいろんな人から
可愛がってもらえる子だと思えば良いのではないでしょうか?
態度には出なくても「やっぱり母ちゃんが1番安心さ」と思ってると思いますよ
301名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:43:59 ID:2HucdVgy
>>299
>>300
うちと同じ〜。うちは1歳9ヶ月。
299さんと同じく、うちもパパが優しさのかたまりみたいな人で、私もたまに感情的に怒ったりするタイプ。
うちは双子なんだけど、一人は普通にママにベタベタ甘えてくれて、
パパが家にいる時はパパとママの両方を往復して両方に甘えてくれます。
もう一人の方はそんなに私にベタベタしてこなくて、
本当は毎日パパがするみたいにアクロバティックな感じで遊んでほしいようで
ママが遊び相手じゃ物足りない・・・そんな風に思っている様子。
夏休みにずーっとパパが家にいて、ずーっと全身を使った遊びにつきあってあげていたら
それがよっぽど楽しかったのか、すっかりパパっ子になってしまってました。
パパの姿が見えなくなっただけでギャン泣き。パパ以外の人が抱っこしようとしたらギャン泣き。
もちろん私の抱っこも受け付けなくて、私がいてもパパがいなくなるとギャン泣き。
もう本当に凹みました。毎日世話してるのは私なのにーって。
だけど夏休みが終わり、いつもの生活が始まり2〜3日たったら、とりあえず元に戻りました。
とはいっても、相変わらず退屈そうにしてますが・・・。
302名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:09:45 ID:qD2d8bxO
うちの赤(1歳0か月)も最近私の妊娠がわかって抱っこの回数減らしたせいか、
トウチャンべったり、トウチャンを見かけるたびに抱っこを要求して笑顔をふりまき、
トウチャンが仕事に行こうと支度を始めるとすると「ワタシも連れてけ〜」とギャン泣きする
昨夜は生まれて初めて午前3時頃に夜泣きしたんで驚いたよ…
こんなに小さくても何か感じるところがあるのかな〜
303296:2007/08/31(金) 15:23:47 ID:T9QU2/RJ
>>298

長く寝て欲しいと思いつつも最低でも2歳まではパイをあげたいなんて
矛盾した考えを持っており、寝かしつけスレ、断乳スレ、トドラースレを
うろちょろして迷っていました。
でも仰るとおり、母子の心と体の安定が何より大事ですよね。
涼しくなったら断乳する方向で頑張っていこうと思います。
お互い一日でも早く朝まで眠る日が訪れますように。
ありがとうございました。

304名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:54:17 ID:K6u8Plcv
同じような人がいてよかった。
うちの1歳2ヶ月男子もトウチャンが仕事に行くときに
「カアチャン、バイバイ!」、育児支援センターの保育士さんにだっこされると
「カアチャン、バイバイ!」、今まで二度ほど託児所に預けたんだが迎えに行くと
「カアチャン、イタノ?フーン」って感じでかなりへこみます。
人見知りしなくていいねなんて言われると、大丈夫なのかなとよけい心配に。
でも、よくよく観察していると
「カアチャン、どうせ来るんでしょ?」って、感じでニヤニヤ笑ってるので
母は絶対自分を見捨てないと思ってるゆえの態度と…信じとく。
305名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:08:05 ID:yd9ja1Md
そうかーとうちゃんマンセーな赤もいるんだね。
うちはとうちゃんがいようがいまいが、とにかくかあちゃんマンセー
一歩でもかあちゃんがいなくなれば、この世の終わりかのように泣き叫ぶので
かえってうらやましい…せめてもうちょっととうちゃんで満足してくれればトイレに行けるのに
306名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:16:53 ID:Qb2wNI2U
スレチなら誘導お願いします。
1歳2ヵ月女児。
最近、足腰が強くなってきて、色んな所によじ登ろうとします。
リビングのテーブルは、既に撤去済みなのですが、テレビ台、サイドボード等(壁に付けた、横ならびの全て同じ高さ)は、
生活上不可欠で、さすがに撤去は無理ですorz
何度も、言い聞かすのですが、目を離すと気付いたら登る、いたちごっこ。
登れぬように、上にモノを置いていると、それを落とそうとする…。
。皆さんのウチでは、お子さんがよじ登ろうとするモノありませんか?
防止策など、されていれば参考までにお伺いしたいです。
307名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:36:12 ID:TOdQtNN8
>>306
うちはベビーサークルで立ち入り禁止区域を作ってます@1歳2ヶ月♂
子供のスペースをじゃなく、触って欲しくないものをサークルで囲んでる。
308名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:39:44 ID:NTH+mlag
>>305
とうちゃんマンセーだからといって、簡単にトイレにいけるわけでもないんですよ。
普段とうちゃんがいない時はトイレに行ったり姿が消えるとギャン泣きしたりするくせに
トイレから戻ってくると甘えてくるわけでもなく・・・
さらにとうちゃんが帰ってくると手のひらを返したように、かあちゃんの事は華麗にスルー。
はっきりいってかなりむなしいですよ。
いいようにこき使われているだけって感じで。とうちゃんは美味しいとこどりです。
最近自分のことを単なるお世話係か家政婦としか思ってないんじゃーって悲しくなります。

>>306
仕様なので、いたちごっこでがんばるしかないかと。
うちもその当時は高い場所につかまって懸垂したりしていましたが、
1歳半すぎたあたりから机に上ったり高いところにつかまることはなくなりました。
言い聞かせもあまりしてなかったんですけどね。
ただし危険と思われる場所には落下防止策・転倒防止策を考えておかなきゃいけないですけどね。
ちなみにうちは上に何か物を置いていると、それを取ろうとしてよじ上っていたので、
物を置かないようにしていました。
あとTVまわりはサークルで囲っていました。
309名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 01:06:49 ID:Rr3VjI2A
>>906
うちは、ベビーサークルを置くと部屋が狭くなるので、TV台の前に人工芝(ホームセンターで100円前後で売ってるヤツ)のをひっくり返して、紐とかでくくってつなげた物を敷いています(裏側はかなり痛そう)。
敷く前はTVにぺたーッとくっついて見ていた子供も踏むと痛いと学習したようで、あまり近付かなくなりました。
うちはこんな感じって事で。
310名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 01:18:27 ID:/8vL216o
1歳5ヶ月娘。
夜添い乳で寝かしつけしてます。
すんなり5分程で寝付いた時はその後30分程で目を覚ましてしまい、
逆に寝かしつけに時間がかかった時ほど
割と長く(今日は4時間以上)起きずに寝てくれる事に気付きました。

どうしてなんだろう?
眠さMAX→即効で眠りに落ちる→ぐっすり寝る、という訳でもないんでしょうか。
同じようなお子さんいますか?
311名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 01:57:07 ID:OhD9oCDp
>>309
うちも何にでもよじ登ろうとする1歳2ヶ月女児がいて、部屋が狭いのでサークルを
置けないので困ってます。今日はパソコンデスクによじ登ろうとしました。orz

人工芝って、真緑の、よくバルコニーなどに敷き詰めたりするやつですよね?
それの裏側を上にして、登らせたくない所の前(下)に敷く、ということですか?
なんか効果ありそうなので真似してみたいんですが、ひとつだけ心配が・・
「これがあると邪魔!」とばかりに、剥がして後ろにポイ!しませんか?

今、登ってほしくない所の上に置いてある大きなリュックなどは、全部根こそぎ
ポイ!されているし、踏み台になりそうな物はズルズル押して好きな所まで
運んでしまうので、ほとほと手を焼いてます。
312名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 03:19:52 ID:H/33ylQW
>>310
うちもそのタイプなんですが。
多分、最初の薄い母乳を一気に飲んで、ゲップで胸が気持ち悪くなって目が覚めると思う。

時間がかかるときはチビチビ飲んでて、その間に初回のゲップがでてるから後起きないのと、母乳は後半(時間が経つと)眠くなるホルモンが沢山入っているそうです。
313名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 07:02:04 ID:H/33ylQW
>>310
うちもそのタイプなんですが。
多分、最初の薄い母乳を一気に飲んで、ゲップで胸が気持ち悪くなって目が覚めると思う。

時間がかかるときはチビチビ飲んでて、その間に初回のゲップがでてるから後起きないのと、母乳は後半(時間が経つと)眠くなるホルモンが沢山入っているそうです。
314名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 10:12:19 ID:FkAvsfTm
>>309
まるで野良猫避けですねw いいアイディアだ。
315名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 11:37:09 ID:3QKvgj/J
まもなく1歳になります。
ささやかに誕生パーティをひらこうと思います。
赤が食べられる蒸しパンを、ケーキ代わりにつくる予定です。
それ以外に、大人が食べる料理を何か作ろうと思っているのですが、
離乳食後期の赤が一緒に食べられそうなメニューは何かありますか?
作る途中で取り分けて別に調理し、食べるときには大人の盛り付けと同じような感じに
できるものでも良いのですが。

親の自己満足ですが、全員一緒に祝っている雰囲気をだしたいなと思って‥。

うちは1歳の誕生日、こう祝ったよ〜。みたいなのがありましたら、教えてください。
316名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 11:54:46 ID:FkAvsfTm
>>315
>>4ね。
一緒に食べられそうなものは、親のあなたが一番わかると思う。
317名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 14:08:33 ID:Qb2wNI2U
よじのぼり防止策について伺った者です。皆さん、レスありがとうございました。
確かにサークルをすればベストですよね〜。しかし、どうやらウチには置けそうもないorz
人工芝案、スゴス!要は、本人にとって少々不快なモノを置いてみると言うことですよね。いい手かも。
ちょっと考えてみます。
色々なご意見、参考になりました。
318名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 14:39:34 ID:aVcI4l/H
閉めたあとで申し訳ないが、
人口芝は階段の上がり口に置いたことあるが
慣れてくると素足でも平気になれらしい。
319名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 14:46:33 ID:TOdQtNN8
>>315
うちはサンドイッチをメインにしたよ。
子供のは、かぼちゃやツナ、フルーツとかをはさんで。
アレルギーがなければ卵とかマヨネーズとかヨーグルトとかも使えるかな。
(うちのは卵・ミルク・大豆アレ持ち)
あとはフルーツを小さく切って盛り付けたり。
大人用には別にお寿司を取りました。
320名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 16:31:53 ID:XfijL4/R
閉めたみたいですが、うちのよじのぼり防止策は、ダンボール。
つぶした状態で本棚等の前に立てて使ってます。
お金がかからないし子も触れない登れないで良いのですが、
自分たちも中身が取りにくいのが難点です。
321名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 19:15:02 ID:sVan35U+
>>315
鯛の尾頭付きを塩焼きして、身をほぐしてあげた。
大人のつまみように焼いたししゃもの方が食いつきよかったけど…
322名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 20:59:48 ID:rsXhmgBk
質問なんですが、
ものすごく抱っこちゃんな娘がもうすぐ歩きそうです。
今まで一日のほとんど(昼寝も)を抱っこしていたのですが、歩いたらまた大変と聞きました。

果たしてこんだけ抱っこちゃんの場合、やっぱり歩いたらもっと大変ですか?
どちらが体力使いますか?

どのみち歩くわけですが、何だか体力使い果たしてるのに不安です。
323310:2007/09/01(土) 21:03:28 ID:/8vL216o
>>312
ありがとうございます。
ゲップとか考えもしなかったんでなるほど!と思いました。
母乳の眠くなるホルモンの事も初めて知ってすごく納得。
324名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:10:35 ID:3L3+0kZg
>>315
うちはハンバーグでした。
コショウをする前のを取り分けて、焼いただけでは食べにくいかもしれないから、
トマトソースで煮ました。あとは彩りにブロッコリーやコーンを添えて。
楽しい誕生日になるといいですね。
325名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:15:03 ID:0laRi8fd
322の質問の意図がよくわからないけど、抱っこ好きでも
歩くようになったら、歩ける自分が楽しくて歩かせろブームがしばらく続くと思うよ。
326名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:16:16 ID:T95616Q7
>317
更に〆後でスマソが、逆にサイドボードに登るよりも魅力的な物を置く手もあるよ。
うちは下に吸盤がついたビーズコースターとか、人形がカタカタ落ちてくる
玩具とか、鏡やCDプレーヤーを目線と同じ高さに置いていた。
あと、部屋に安全な登攀ポイントがあると、高い所に登りたいという欲求が
満たされるかもしれない。
直にブームは去るから、親子怪我なく、無理のない程度にガンガレ。
327名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:55:30 ID:sCzPY0Z7
携帯から失礼します。1歳4ヶ月の息子。
少し前までは「ママ〜」と言ってしっかり後追いもしていたのに、最近、私の事を「パパ」と呼び、どちらかと言うとパパになついています…。
パパには「パパ」と呼ぶのに「ママ」の言葉だけ消えている…。
良くある事なのか、それとも認識していないのか、この時期はこんなものなのか、少し寂しい気持ちと同時に不安になってしまいました。同じような方いらっしゃいますか?そのうち、元に戻るのでしょうか…。
スレ違いでしたらすみません。
328名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 23:05:21 ID:PRR5O+01
>>327
大丈夫だお。普通だお。
329名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 23:10:42 ID:iM4Aohdr
うちはママとマンマの区別が最初ついてなかったよ。

わたしがいつも「パパにあれしてもらって〜」とか「パパいってらっしゃいしてね」とか言ってたので、
ママよりパパのほうが覚えるのは断然早かった。
パパはあまりわたしのことをママとは言ってくれなかったし。
ママといえるようになったのは1歳半すぎてからだな。

大丈夫!覚えたらすぐだよ。

今は「マーマー!あれしてこれして〜」とコキ使われてます・・・
330309:2007/09/01(土) 23:19:57 ID:Rr3VjI2A
>>311
うちは、テレビとコタツの間に適度な距離を作り、そこに人工芝裏を敷き詰めました。計8枚ぐらいかな?
最初は剥さない様に、コタツの足を乗っけて重しにしていたので、めくられはしなかったです。
でも、知恵がついてくると人工芝裏の上に雑誌をボンッ!と置いて、そこに乗りテレビにベロベロチューをしている時があるのでビックリします。
ポイントは、子供が寝ている間に設置する事。
案外見ていて、ペロッと剥されてしまいます。
331名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 23:41:07 ID:sCzPY0Z7
>>327です。
>>328>>329さん。
レス本当にありがとうございます。安心しました。
確かに、「パパに行ってらっしゃいは?」などと、私が「パパ」と言っているほうが多いかも知れません。そういう影響もあるかもですね。私も早く「ママー」と呼ばれてみたいな。
呼んでくれる日を楽しみに待ちたいと思います。
332名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 00:48:18 ID:X06+Ac4R
誕生日ディナーの>>315です。
みなさんレスdです!!!

ケーキは、かぼちゃやほうれん草で3色蒸しパンにしようとしてましたが、
普段は可愛げのない離乳食なもので、赤が喜びそうなメニュー、参考になりました。

写真撮る事考えて、サンドイッチやハンバーグの彩りが、いいですね。
旦那は和風イベントが好きだし赤は魚好きだから鯛も良いし‥
と、もうしばらく楽しく迷ってみますノシ


もう間もなく、0歳児スレからこちらに移動してきますので、
そうしたらまたよろしくお願いします!
333ダイボラハー:2007/09/02(日) 00:56:56 ID:S+OPoXkj
ええでー
334名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:42:21 ID:YzT1iXR2
>>333
あんたんとこ、もうとっくに2歳じゃないの?
335名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 13:13:10 ID:/JYJQzPS
1歳7ヶ月息子の事で相談です。
3日前から毎晩同じ時間帯に夜起きて泣くようになってしまいました。
10ヶ月頃から今まで朝までぐっすり寝ていたのに、急にです。
毎回同じ時間帯、だいたい1時間ぐらい大泣きした後やっと寝ます。
思いあたる節は先週末まで風邪をひいていた事ぐらいです。
この月齢から夜泣きが始まるものなんでしょうか?
日中は機嫌よく遊んでいるのですが、夜中だけ…。
ちなみにミルクはとっくに卒業しています。
336名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 15:15:28 ID:28hn4WSk
>>335
本格的な夜泣きが始まっちゃったのかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
★★ 夜泣き&昼夜逆転 3★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130895687/
337名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:20:30 ID:QT8XPTPt
うちの息子@1歳7ヶ月が最近乱暴になってきました。
児童館で、他の子が遊んでるおもちゃを奪ったり
自分が遊んでいる時に他の子が近くに来たりすると
その子を押したりします。
その都度注意していますが
やめるような気配はありません。
あまりこのようなことが続くと児童館にも行きにくくなるし
なんとかやめさせたいのですが
どのように叱るのがいいのかわかりません。
よかったらアドバイスください・・・。
あと、他の子に比べて落ち着きもないようにも思えます。
私の躾ができてないのかなorz
イヤイヤ期も突入してるし毎日クタクタです(つД`)
338335:2007/09/02(日) 22:43:52 ID:748xz3M5
>>336さん誘導ありがとうございます。
ちらっと読んできましたが、何か成長する前の夜泣きみたいな
感じかも・・と自分で解釈しています。
1歳7ヶ月にして夜泣き復活するとは思わなかったよ・・・。
実はうちは双子で、もう一人の夜泣きがやっと終わったところだったのに。
いつになったら親子ともどもぐっすり眠れる日が来るのだろうか。
チラ裏すみません。
339名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:56:14 ID:e6aeJdGg
じゃ、私もチラ浦
>>338
子にもよるだろうけど
保育園とか幼稚園へ通うようになると夜泣きしなくなるような気がするんだけどね。
(通い始めも酷くなるけど一過性で半年経って慣れれば段々減ってくる)
正直、家だけだとマンネリで発散場所が限られてるから
集団生活をさせることでストレスの原因(夜泣き)から目を逸らせることに効果があると思う。
その代わり、園生活で別の問題も出てくるけど
親になった限り、子に対する悩みは永遠になくならないものですw
最低でもあと2年くらい我慢すればぐっすり眠れるようになるよー
340317:2007/09/02(日) 23:39:53 ID:mRre3t8Q
おぉ〜見れば、よじ登り防止策について、またレスが来てた!
レスして頂いた方々、本当にありがとうございます!
段ボール案、お金かからなくて良いですね。
様々な意見を参考に、色々考えてみますね。
341名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:21:47 ID:Nnx0OXsG
1歳3ヶ月のうちの息子。立った姿勢から前かがみになって股の間から
後ろを覗くのがブームになっている。世の中が逆さにみえて面白いらしい。

しかし、そこまでは良かったのだが、その姿勢から両手を離して、
(足と)頭だけで後ろを覗こうとして、そのまま横に倒れるようになった。
本人は楽しそうにやっているのだが、下手すると首がやられるんじゃないかと
心配極まりない。こういうアフォなことする1歳児、他にはいますか?
342名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:58:19 ID:adRqrw4+
ノシ
うちはそこからでんぐり返しを爺がしてみたら、
思いのほかはまって、股覗きのまましばらく待ってるよ。
でんぐりがえしは、おしりのあたりを持って、
床につくまでは手で支えてます。
343名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:04:05 ID:8OORrXn2
子が股覗きするようになったら次の子ができるという迷信がある
344名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:08:24 ID:h8Pd3xKs
>>343
同じこと書こうとしたw

支援センターで娘がマタ覗きの体勢してたらママ友が
「このポーズは子供が『2人目作ってもOKですよ〜』ってサインなんだよ」って言ってた
345342:2007/09/03(月) 13:17:19 ID:adRqrw4+
恐ろしい!
4人目は正直いらないやw
346名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:26:54 ID:gRyVVr9j
旦那と同居してる義親がしきりに1歳1ヵ月の娘に挨拶の躾をします。
確かに躾は大切ですが、まだ少し早いかな?って思うのですが
「おはよう!はい、おはようは?」
「いただきます!はい、いただきます言って!」


毎回しつこいのでイライラします。まだしゃべれないし、やっとバイバイができたくらいなのに。

ごはんを与える時は私もいただきます!って言いますが、まだ娘に強要はさせてません。
こんな私は心が狭いですか?
347名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:36:46 ID:1z7qudIz
>>346
前にチラ裏だったかな…
「中学生になった娘を自分の実家に帰省させたら
立ち居振る舞いや挨拶のしつけが行き届いていると言って実母が驚いて電話をかけてきた。
同居姑のしつけは正直うるさいと感じたこともあり、思春期に差し掛かった娘が反抗することもあったが
こうして実を結んだ今、姑は自ら損な憎まれ役を買ってでも娘を大切に思っていてくれたのだと感謝」
みたいな書き込みがあったのを思い出した。

まあ1才1カ月じゃまだ早いような気もするけど「三つ子の魂」ってこともあるし。
アイスやチョコを勝手に与えてべたべた甘やかし放題の毒(義)ジジババより
よっぽど立派だと思うよ。
押さえつけて泣かせてまでやらせるとかなら話は別だけど。
348名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:39:30 ID:cDyXA4tf
>押さえつけて泣かせてまでやらせるとかなら話は別だけど。
同意。

>>346
無理に覚えさせる必要はないんだけど…
子は親の背中を見て育つっていうか、うちはサービス業自営なので
お客様によく挨拶しているのを見ていたのだろう、自然とペコリとするようになってしまったのね。
だから単なる「真似」としての動作ならそのうち出来るようにはなる。
心が狭いですか?って訊くということは
皆に「そうじゃないよ!あなたが正しい!」と言って欲しいんだろうけど
それはあなたとお姑さんの関係次第でいかようにも取れるから。
349名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:45:50 ID:J7m9Lrlu
>>346
346さんは義親が娘さんに「おはよう」「いただきます」等の声掛けだけなら
イライラしないのかな?「おはようは?」「いただきますって言って!」と
強要されるから腹が立つんだよね?
何かで読んだけど強要するのはよくないみたいね。言えなくてもこちらから
「おはよう」とか「いただきます」とか声を掛けたりすると自然に自分から
言ってくれるようになるみたいだし。
そのうち、親や周りの人がしてる事や言ってる事をマネしたがるようになるから
そのように義親に伝えてみたら?言い辛いなら旦那さんに言ってみるとか。
350名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:46:43 ID:1RSvVBU+
>>346
1歳過ぎてるなら、躾が早すぎって事は無いと思う。
ただ教え方がしつこい&厳しすぎ?ってことで気に障ってるんだと思うので、
ご自分のほうが率先して柔らかな躾をされてみては。
単に「おはようは?」じゃなく「おっはよ〜おっはよ〜夜が明けた〜。はい、おはようございます(お辞儀)」とか
「ぱっちん(手を叩く)、いただきま〜す(お辞儀)」とか、手遊びやお遊戯風に動作もつけてやると
乗って来ることが多いよ。
351名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:46:49 ID:cDyXA4tf
>>346
結論からいって、そうやってストレス抱えているよりも
お姑さんには育児に関わらないで欲しい事を伝えた方がいいよ。
自分で言えないのなら旦那さんに間に立ってもらうとかしてね。
352名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:00:26 ID:MJv14Rva
>>娘に強要はさせてません。

あー、こんな言葉が出てくるのは異常だよ
353名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:01:23 ID:OhRSF/0L
股覗きしていて、またしなくなったら再び作っちゃダメのサインなのかな・・・。

うちの子、お辞儀がお尻を落とすだけ・・・
テレビでやってるビリーのサーコォ!みたいな見た目です。
皆さんのお子さんは腰を折ってする感じですか?
354名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:41:40 ID:yk/V5Cne
>>353
うち(1歳2ヶ月)は、お辞儀単体はできないのですが
座って「いただきます」→ふつうのお辞儀
立って「いただきます」→腰を落とすお辞儀
(我が家では「神主さん」と呼んでます。

あ、立って「いただきます」というのは立ってご飯を食べてるのではなく
絵本とかで食事のシーンを見てやってるときです。
355341:2007/09/03(月) 14:46:20 ID:Nnx0OXsG
レスありがとうございます。お仲間沢山いるんですね。
あと、「股覗き」っていうんですか。日本語シランカッタorz..
次の子〜っていう迷信もあるのですか。勉強になりました。

>>346
強要されているように感じて嫌なんですね。
「あんまり強く言うと萎縮する子になりそうなんで、挨拶はしばらく
様子をみてもらえますか」ってお願いするのがベターかな。

356名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:59:45 ID:8OORrXn2
うちの赤(1歳なりたて)はちょっと前まで「いただきますは?」と言うと
手をあわせてたのが、最近手をあわせずに頭をペコリと下げるだけになった
>>346さんのレス見て、ちょっと強要しすぎてたかな〜と反省…
手をあわせるまでご飯あげなかったら毎回してくれるようになったから
躾ってそういうもんだと思ってたよ
357名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:35:25 ID:nOXZOGRt
そういう教育も勿論あるとは思うけど、
1歳なりたてなら“するまでご飯お預け”までは
やんなくてもいいような気もする。個人的には。

でも、育児に正解はないからね。
子の様子で臨機応変に頑張りましょうや。
358名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:10:34 ID:K1iQ+CRc
うちは保育園で覚えてきてるのか「はーい、ご飯の前のいただきますは?」
というと、手をパチパチならす@1歳7ヶ月。
「ごちそうさま」も同じ。
まだ喋れないけど、とりあえず「ごはん(おやつ)食いたいから手を叩く」
と言うのは覚えたらしい。
「ごめんなさい」と「ありがとう」は最敬礼だけど意味は分かってないw
おはよう、おやすみ、さようならなんかの頭を下げるのはまだ全然。
まあご飯の挨拶が出来ただけで良しとして、次の段階ができたら嬉しい
かな?くらいののんびりした感じでやってるよ。
お姑さんの躾の横で「○○、じゃあ一緒にやろうかーいただきまーす」
見本を見せてみると、母の真似してくるよ。
359名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:30:23 ID:hDlI86Jh
うちの子一歳四ヶ月は十ヶ月の頃からご飯の前と後に手をあわせるようになったよ。
教えてできたらものすごくほめてるんだけどそれが嬉しいみたい。
360名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:09:54 ID:0xLLOjS/
流れに便乗して挨拶の話。
うちの旦那が愛想のよい人で、それにならって、子が道ですれ違う人にみんなに「ちゃー(こんにちは)」と
会釈しながらあいさつするんだけど。(父は児童館などに入るときや近所の顔見知りにあいさつしている)
ヘッドフォンやサングラスの人とか。子の挨拶に気づいていなかったり無視されたり。
相手が返してこないと子もあれえ?とすごく不思議そうな顔をする。
今のでいいんだよとフォローはするけど、私がすれ違うすべての人に挨拶できなくてはずかしい…
361ダイボラハー:2007/09/03(月) 20:31:43 ID:eYIpPykB
ガミガミ言わんでええわ!1歳児じゃ!かわいがっとけや!
362名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:35:00 ID:gRyVVr9j
>>346です。みなさんありがとうございます。
挨拶はまだゆるい感じで楽しく教えていけたら、、と思います。

ただ、義親はそのわりには私の知らないところで、お菓子やジュースを与えるので困る。
注意してもなかなか止めない。
それは真の愛情ではないと思うのです。
やはり私の実親とは違い、なんだか自己満足で無責任な点がイヤなのです。

すべてがうまくはいかないから仕方ないけど。
363名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:35:36 ID:nT3vWbxB
うちのは「いただきます」も「ごちそうさま」も手を合わせるだけ@1才2ヶ月
しかし意味は分かってないようで、
ごちそうさまの後もエプロンに落ちたご飯とかを食べ続けるw
364名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:05:23 ID:8OORrXn2
>>361
ガミガミなんて言ってないよ〜
うまくできたらベロンベロンに誉めまくるけれど、やらないときは
「ああ、まだそんな気分じゃないんだな」と本人がやる気になるまで
待ちながら見守ってるだけです
365名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:11:22 ID:8OORrXn2
あと、うちの子はまだ食べ物が残っててもお腹がふくれて椅子から降りたくなったら
「ごちそうさま」と手を合わせる
「もうちょっとで空っぽだから食べようね〜」と口に持っていくと一応食べるんだけど
これは無理強いになってるのかな…
本人が嫌そうでなければ全部食べさせてもおk?
なんかよくわからなくなってきた…
366名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:15:17 ID:cDyXA4tf
>>365
別にアーンして口を開けるなら無問題では。
本当に嫌だったら口さえ開けないお年頃。
367名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:29:40 ID:fDjy9MHW
>>362

>自己満足で無責任な点が

そうそう、マゴは義親にとっておもちゃなのよ。
だから、自分の言うとおりに挨拶しないから嫁のあなたにチクチクするのさ。
おもちゃが思うとおりに動かないってね。

オカシやジュースを与えないと自分たちになつかないって思ってるじゃない?

まずはダンナに苦情を。
「あなたがちゃんと説明できないなら絶縁覚悟で私がいうけどいいよね?
子供と親、どっちが大事なの?」を忘れずに。
368名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:39:12 ID:l9U1V+Vq
あいさつを厳しく躾けようとする割に、他で無責任に甘やかすってのは、
かなりストレスになりそうだね。
やっぱり、そこは旦那に言ってもらわないとね。
369名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:27:48 ID:M2WnAiCo
1歳5ヶ月娘。
絵本を自分で眺めるのは好きなようなんだけど
読み聞かせしようと思うと、どんどん勝手にページをめくっていってしまいます。
そのくせ「読んでくれ」と言わんばかりに絵本を私に何度も差し出してくる。

1歳前からずっとそんな状態が続いていますが
これ位の月齢で読み聞かせに興味がなくても問題ないんでしょうか?
児童館に行くと、ママンの膝におとなしく座って絵本を読んでもらってるお子さんばかり目に付く…。
370名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 00:05:21 ID:OhRSF/0L
ママンの膝におとなしく座って絵本を読んでもらえる子をもった人が
児童館に来て絵本を読めているだけ。
それができない親子は他の遊びをするか児童館に来ていない。
後者のほうが多いかもしれない。
とりあえず読まなくても出てる物の名詞でも言ってあげるといいんじゃないかな。
気にするな。
371名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 00:11:52 ID:RBwe74ph
>369
一歳なりたてから絵本ブーム到来、
現在4ヶ月になるけど、うちもそんなもんです。
(母親の声を聞きつつ)紙をめくる行為が楽しいんじゃないかな?
一応頁々で読んではいるけど、頁飛ぶからお話が成立するのが稀w
372名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:48:39 ID:cblwF4MA
>>363
うちも1歳2ヶ月♀。手を合わせるだけで、多分意味わかってない
・・・てか、履き違えてる気がするorz
この前、児童館でおもちゃ持ってる子に娘が拝み倒してた。
ご飯とおっぱいがダイスキだから、手を合わせる=欲しいものがもらえる
と解釈してる気がするorz
お願い♥みたいになっちゃってる
373名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:12:02 ID:Yh/nnvQn
>>372
拝みたおしwかわえぇ

うちは手を合わさせるけど嫌がる。そして困ったことに「ごちそうさま」は
大っ嫌い。食欲がありまくりで食べ終わってもまだ旦那が食べてるとそっちへ
もらいに行こうとする勢いなほど。なので「ごちそうさま」
と言うと猛抗議でそっくり返り激しく泣き、最終的に床に打ちひしがれる。
なのでごちそうさまは言わない事にしてるorz
でもこのままじゃいかないし。はあ。
374名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:31:40 ID:V6Q7uyoj
探偵ナイトスクープに出てた「よく食べる1歳児」みたいな子だねw
375名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:37:45 ID:rgqRUN19
目線を変えると食事の時だけは「楽しい」
376名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:14:30 ID:MDQzetD4
>>373
うちの1才2カ月♀と同じだ・・・
お皿の中があとひとくちくらいになるとベソをかき出し
最後のひとくちを口の中に入れたまま大泣きしてしばらく飲み込まないので
ごちそうさまがなかなか言えない

ところでいただきますやごちそうさまの時手を合わせるのが一般なのだろうか
うちは親が手を合わせないので子もお辞儀をするだけなのだが
拝み倒し見たいから憶えさせようかなw
377名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:41:35 ID:GaS2Vl+b
うちも「いただきます」「ごちそうさま」ができなかったけど
子育て広場でおやつタイムを経験させたらできるようになったよ。
同月齢くらいの子たちがみんな一緒に「いただきます」って言ってるのを見て
本人が「そういうもんなのか」と学習したらしい。
親やジジババが口うるさく言うより、他の子たちがやってるのを見せる方が
効く事もあるよ。
378名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:57:40 ID:drYtw7iH
>>373 >>376
一回の食事の量は決めているのかな?
うちも良く食べる子だけど、欲しがったら欲しがるだけおかわりあげてしまう。
それで結局食べきれず残すことも・・・orz
やっぱりある程度は食事の量を決めて、欲しがってもあげないようにした方がいいのかなあ?
379378:2007/09/04(火) 13:59:06 ID:drYtw7iH
ちなみにうちでは「もう打ち止め」って時に
ごちそうさまのあいさつ(手を合わす)をさせるようにしてます。
380名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:59:20 ID:bmIJ/bHr
1歳児にしつけも糞もない。
大人がまっとうなことしてればいいだけ。
それを観て成長するんだから。
自分がろくに出来てない奴に限ってしつけだとか学習だとか言う。
381名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:40:40 ID:rgqRUN19
>>380
んじゃ何歳になったら躾するの?
382名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:48:20 ID:SqBDlSqR
うちの子1才1ヶ月。まだ喋らないんですよ。
んまんまーとかうーうーとか何か声は出しているんですが名詞にならない。

皆さんのお子さんママとかブーブーとかいつごろから言うようになりましたか?
383名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:21:40 ID:kIJBEAu7
うちの子は、11ヶ月ぐらいから単語出たかな。
今はママ パパ バァバ チャチャ(オチャ)バイバイ ネンネ キレキレ(キレイキレイ)ワンワン ニャンニャン イナイイナイ グルグル って言ってます。
だいたいの動物はワンワンですが…一歳二ヶ月です
384名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:49:50 ID:Yh/nnvQn
>>373です
食事量、だいたい決めてるんだけど、旦那がパンとかあげてしまう。
毎日やめろ、泣いてもあげるなと言ってるんですがね。
子供より旦那のほうが忍耐力がない‥
探偵ナイトスクープに出てた子、見てないから気になるなぁ
育児支援センターには行くけど、おやつを食べることのできるのは
月1〜2回だから中々周りの真似を‥というのは難しいかもな。
いただきます、は私が毎回言うんだけれど。ごちそうさまだけは‥
言うと泣いて怒るってことは、意味は理解してるんだろなー

言葉、ママしか言いませんが気にしてないです@1才4カ月
385名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:53:02 ID:4MIgWYyI
>>382
かなり既出の話題だと思うけど、一応。
うちは1歳4ヶ月になろうとしていますが、意味のある単語はまだナシ。
マンマンマン、ダダダ、ダ・チ・ダ・チ、オワー、ゴーア、など。

それでも、保健センターや支援センターの人からは「全然無問題」と言われてます。
本当に個人差が大きく、ある時点でマシンガンのように喋り出す子も多いそうで。
386名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:53:29 ID:SeeJgwpf
>>383
そんなに喋るんですか??凄い!
うちの子一才一ヶ月。>>382と同じでまだ喋らず・・・。

387名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:01:04 ID:SNbud252
うちもしゃべらないよーノシ1歳7ヶ月。
こっちの指示は伝わるので、まあいいやと気にしてない。
都合の悪いことは全無視しやがるけどw
388名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:03:05 ID:esVnSLXC
うちは1歳3ヶ月。
>>383のお子さんより少し単語が多いくらいかな。
(20単語くらい出てる)
でも上の2歳児は遅い。
1歳6ヶ月でなんとか5単語くらいだった。
本当にかなり個人差があるんだなーと実感中。
389名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:03:29 ID:kIJBEAu7
>386

気がつけば喋ってました。でも友達の同じ年の子はジャンプや走ったり出来たり、個人差があると思いますよ。
うちの子はご飯は納豆ぐらいしか食べてくれないし身長も72センチとチビなので悩んでます。
390名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:05:03 ID:kIJBEAu7
すいません、サゲます
391名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:14:55 ID:bvWuZ/Pp
>>384
うちも食欲ありまくりの1歳2ヶ月です。
まだ言葉もでないし、指示もほとんど通じないけど
「まんまだよー」と呼びかけると、どんな遠くに居ても高速ハイハイで来る。

ナイトスクープの赤ちゃんも見てたけど、口に運ばれるものは全て受けれるのは一緒w
自分の分を平らげたら私やお兄ちゃんのご飯をねだるし、満腹中枢が働いてないのかとさえ思う。
今からデブな子にしたくないので際限無くあげる事はしないけどね。
392名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:18:13 ID:OXqqT2J0
1歳3か月@染色体異常

ママ、マンマ、パパは1歳頃に言えてたかな?
ブーブ、ワンワン、にゃんにゃんはいつ言えるのやら??
大人の言ってる事は結構理解しだしてます。

今日初たっち(座位→自力立ち2〜3秒)しました。
かなり感動しました。
健常児ならここからあっという間に歩けるのでしょうが
どうやらここからが長いようで(涙)

体格は80センチ10キロとでかいですw
393名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:52:06 ID:Fk1/s9kX
1才10ヶ月。
少し前まで383くらいしか話さなかったよ。
バナナなんか幾ら教えてもバババだし。
でもここ数週間で急激に何かが進んでるらしく
物の名称や行動なんかの言葉をいちいち確認するようになった。
それに続いて不明瞭であるが語彙も増えた。
同時に指示も驚くほど通るようにもなった。
「バババ〜〇×#*っ!」とか。2才過ぎたら2文語というけど、宇宙語のまんま突入するかも…。

これだけだとアレなんで。
食事中に逃走ばっかりしてたのが、最近やっと座って食べるように!
そして今日は昼食で一度も立たなかったよ。
嬉しい…嬉しいよ。
今日はたまたまだったかも知れないけど、長い戦いの先がやっと見えた。
394名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 17:03:52 ID:3Iz70M9m
イヤイヤ期突入@一歳10ヵ月娘。

何をするにも、「イヤイヤ〜」「いらないのっ!」
そのうえ要求は「○○ちゃんおっぱい飲むの!!」
と強く主張。

参った。。
395ダイボラハー:2007/09/04(火) 20:53:11 ID:q/+QQqsw
べろんべろんに褒めたらええ。
396369:2007/09/04(火) 21:37:23 ID:6CQ5rbm1
>>370-371
ありがとう。
いつになったらもう少し落ち着いて聞いてくれるんだろうと思ってましたが
気が楽になりました。
高速ページめくりをするので
「おとうさんねずみは雲の、おとうさんねず、おとうさ…」といった感じで
各ページの文頭しか読めないんですが、工夫してやってみます。
397名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 21:49:59 ID:Hy4Cq2Rn
>>396
もっと簡単な絵本にしたらいいと思うよ。動物とか乗り物のやつ。
そのうち興味のある動物や乗り物に反応するようになるよ。
めくるのが楽しいなら「いないいないばぁ」とかめくった次の絵で驚くようなのにして
親が驚いてあげれば子供もめくる以外の楽しみをもてるんじゃないかな。
一歳児に物語とかは理解できないよ。
398名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 21:59:20 ID:3YPvPAYy
娘(1歳3ヶ月)は最近、少し年上の子に興味津々ですぐ擦り寄って行っちゃうので困る。
上に姉がいるけど、こちらは大分年が離れちゃったので
その中間くらいの子に食指が動くらしい。
相手の子がジーッと娘の様子を観察しているのに平気で手で体にタッチしてスキンシップ図ろうとする。
私が面倒がって児童館などへ連れて行かないからそのせいかなー
多分、同じくらいの子達を見慣れれば大丈夫だろうとは思うけど。
399名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 21:59:33 ID:xQl6xukh
1歳児に呼んであげる絵本は1ページに文章1行程度が妥当
ストーリー云々よりも、絵を見たりページぱらぱらめくる感触を楽しむのが吉
400名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 22:04:55 ID:xQl6xukh
で、うちの娘@1歳0か月のお気に入りは『がちゃがちゃどんどん』の絵本
さっき自分で「が〜が〜」とか言いながら一人で読んでたからびっくりしたw
いつのまに覚えたんだ…
401369:2007/09/04(火) 22:26:09 ID:6CQ5rbm1
>>397,399
ありがとう。
ちょっと焦って先取りしすぎていたのかもしれない。
絵と単語の簡単な絵本にします!
402名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 22:50:31 ID:SNbud252
>>400
締めちゃった後だけど、うちの1歳半♂は車の写真が載ってる図鑑絵本
を1歳ちょうどくらいから読み始めた。おかげで重機マンセーなんだが。
最近はブルドーザー…の後ろにある高所作業車、ダンプカー…の後ろの
重機運搬車、と重箱の隅をつつくような見方をしてるw。
同じ様に「かぼちゃのスープ」なんかは物語はどうでも良くて、話に
関係ないページの隅っこに必ずいるてんとう虫を探すのに夢中。
「もこもこもこ」なんかは具体的な絵も話も無いけど気に入ってる
みたいだ。何が受けてるか分からんけど、お試しにはオススメ。

ところでうちは明日が1歳半検診です。
まだ喋らない、あんよも先月、身長だけは84cmでも体重10kg。
今日、風邪でかかりつけの小児科に言ったら
「いろんなところから“お誘い”が来るけど丁寧に断ってね♪」と
言われた。
小児科の育児相談も受けてっからなーと、華麗にスルー予定。
403名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 03:51:27 ID:iebqDth7
>>398
うちの子ももう1歳10ヶ月になったけど(一人っ子)、
1歳半くらいから、3、4歳のお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きです。
自分からガンガン行くくせに、お兄ちゃん達の方から来られると、
ちょっと戸惑ってるけどw

私もあまり頻繁に児童館に行く方じゃないけど、
いまだにアタックして行くし、結構まわりでも同じような事聞くから、
好奇心旺盛だったり、人見知りしない子はそんなもんじゃないかと思う。

404名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 04:27:35 ID:f/b4Q3na
>>398
うちの子@1歳半も歩けるようになって公園に行くようになったら、大きい子が
気になるみたいだよ。
それも幼稚園生から小学校高学年くらいの子まで。
公園には同年代の子もいっぱいいるし、特定のお友達もいるんだけどね。

大きい子の輪に入っていったときは見てて、遊んでくれそうなら近くで見守る、
邪魔そうな雰囲気だったら子供を撤収しにいってるよ。

うちの子の場合は、自分より高度な遊びに興味津々なんだと思う。
405名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 06:33:02 ID:QR/puzzf
>>403-404
うはw 同じ様な子がいて嬉しいです。
もし近所にお二人のお子さんがいらっしゃったら仲良く出来そうだ。
子が寄って行っちゃう子は大体が怪訝そうな顔をするのでw
私はいい年だけど子は関係なしにスタスタ歩いていくので撤収するのがかなり大変になってきてます。
406369:2007/09/05(水) 09:18:53 ID:Vh85oec/
>>402
ありがとう、参考になります。
図鑑絵本のようにたくさん写真が載っている本も良さそうですね。
「かぼちのスープ」は初めて聞きましたが、
そういえばうちの子も同じようにノンタンの絵本の隅の蜂を指差すが好きなようですw
長い文章よりも簡単な本の方が食いつくのかな。
407名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:33:00 ID:4hE+366V
1歳に成り立ての娘です。
これまで、寝かし付けはすべてパイでやってきました。
逆に言えば、パイは眠い時しか欲しがりません。
寝かし付けスレをのぞいたのですが、これまでパイで眠りについてた子供は
抱っこやトントン、添い寝といった寝かし付けで寝るのが苦手という旨を読み
妙に納得しながら、ガクブルしました。
うちの場合は旦那が縦だっこでゆらゆらすれば、寝付くことはできますが、そうそう頼りにはできません。
また、私が抱っこやラッコ抱きで寝かし付けようとすれば激しく暴れられ、
おんぶではせっかく寝付いたと思っても、置くとすぐに起きてしまいます。

断乳はそれほど焦っていないのですが、なんとか少しずつでもパイなしでも
眠れるようにした方が良いのかなとも思っています。
時間や心にゆとりがある日の昼間や旦那に余裕がある金・土曜日の夜だけ、
パイなしで寝かし付ける練習というのは、無謀でしょうか。
やはり、催眠のためのパイをやめさせるなら、一気にやめちゃった方が効果的ですか。
あるいは、寝かし付けのためのパイはこんな風にやめた、
このようなプロセスで暴れずに眠るようになったといった経験を聞かせていただけてもありがたいです。
とにかく、断乳したらどのように寝かし付けたらいいの?
毎回格闘しなければいけないの?と思うと不安で仕方ないです。

寝かし付けスレで聞くか迷ったのですが、こちらの方が住民が多そうなので質問させてもらいました。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
408名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:04:53 ID:kf/0TWjZ
>>407
うちも1才なりたてで寝入りっぱなだけはパイ(>>281です)
1才の誕生日を機に、ちょうど盆で実家に帰省した時にやめようと決意したのだけど
あまりの猛抗議ギャン泣きに父母から「頼むから飲ませてやってくれ、不憫だ」
のギブ宣言が出てあきらめたorz

そんなある日、80を超える祖母に電話でそんな話をしたところ
「吸いたいだけ吸い付かせておけ、
心配しなくてももうじき吸ってくれといっても見向きもしなくなるから。
吸って吸われてお互い幸せなうちは吸わせておけばいい」と
実体験に基づいたアドバイスをもらいなんか肩の荷が下りました。

でも>>281で私自身「一服」と称したように、断乳と禁煙って似ていると思う。
「あと一本(一回)吸ったらやめよう」とか「徐々に減らしていずれはナシに」とか
「職場(昼)は吸って家(夜)では吸わない」という方法ではうまくいかない…ような気がする。
そういうやり方でうまくいった方がいらしたら、私もぜひアドバイスがほしいです…
なんだかんだ言って逡巡なのよねorz
409名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:15:54 ID:McE4gKwA
おばあちゃんステキ。
ウチはあと10日で1歳半@おっぱいウーマン
寝かしつけは昼夜パイで、おやつもパイ。パイパイ尽くし…
これでいいのか?と周りが続々断乳する中で思っていたのですが
>>408さんのおばあちゃんの台詞で心が軽くなりました。
自然卒乳を目指して、吸いたい時に吸わせる!と決めたのに
やはり心が揺らいじゃう時があるんですよね。
410名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:40:04 ID:kWljL1sW
>>407.408
ウチも1歳一ヶ月おっぱいマン
保育園から帰ってきてはパイ、寝かしつけのときもパイ。
断乳も考えましたが、旦那の母も五歳まで吸わしてたと聞いたので
心軽くなり、おばあちゃんの台詞でもっと安心しちゃいました。
でも頭の隅でこれでいいのか?と思ってます。
411名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:34:10 ID:SiUVW4sj
一歳五ヶ月、最近おんぶを拒否るようになってきました。
まだまだ後追い中で離れると泣くし、おぶっても泣くしで
家事が進まず困っています。

おんぶ拒否され、それを乗り切ったお母さんいらっしゃいますか?
何かよい知恵があればお教え下さい。

前々から、昼寝や夜寝た後に音の出ない家事はやっています。
412名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:40:40 ID:g2KG1tML
おもちゃをカゴに入れて一緒に移動ですよ
台所だと床におもちゃ広げて遊ばせて
1つ皮むき終わったら一声かける「いいねーそのおもちゃ楽しい?」「これがジャガイモだよ、好きでしょ?」等
1工程終わったらちょっと一緒に遊ぶ

育児って受身になったら駄目と悟りを開いた気がする
413名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:54:58 ID:YSRU/OX6
1歳5ヵ月♂です。最近アンパンマンやら犬のぬいぐるみやらにチューをしまくってるんですけど…キス魔になったりしないか心配です。大丈夫でしょうか。
414名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:03:33 ID:dZZR8x3j
本気で心配しているのなら私はあなたのほうが心配です。
415名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:08:39 ID:SiUVW4sj
>412
成る程!

うちの台所はガス台が入り口付近にある等
配置に難アリでゲートを付けているので
中に子を入れるのは極力避けたいのですが、
それ以外はなんとかなりそうな気がしてきました。
台所も少し対策考えてみます。

ありがとうございます。
416名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:16:01 ID:XdvttCsl
1歳4ヶ月、いまだに歩かない息子。
先輩ママ達から「必ず歩く日が来るから大丈夫だよ。」と言われつつも、
同じ位の子が歩いているのを見ると正直あせりを感じないわけでもない。
そんな時トメから「まだ歩かないの?どこかおかしいんじゃないの?
うちのお父さん心配して夜も眠れないのよ。」と電話が・・・。
「1歳半検診まで歩ければ問題ないので心配しないでください。」というのが
精一杯だったんだけど、電話を切ったあと不覚にも涙がこぼれてきた。
そんな私の姿を見て、息子が「大丈夫?」とでもいうように肩をトントンしながら
不思議そうに顔を覗きこんできた。
弱虫な母ちゃんでごめんよ。君が歩きたくなるときまでゆっくり待ってるからね。
チラ裏&長文スマソ
417名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:23:16 ID:ON1RjU9g
>>416
オレも1才半ぐらいまで歩かなかったらしいです。
というか立ちもしなかったと。
ある日、いきなり立ち上がって3日後には走ってたそうなので
あんまり心配しなくてもいいのでは?
418名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:45:19 ID:n1e61BIP
>408
うちは10ヶ月で夜間断乳、1歳1ヶ月で卒乳しました
夏の間は水分補給でパイあげたかったのでやめられた時には私がちょっとファビョッたよw
旦那が寝かしつけしたらパイくれ泣きもそんなに激しくなかった
夜間断乳してほんとに夜泣きが減って楽になったし子供が可愛くなりました
虐待したくなるほどの夜泣きはどこへ行ったのかしらwみたいな
子供の性格や家族の協力もあるけど、パイだけでなく育児すべてにおいて
母が迷わないことが一番大切だと思います
迷いがあるうちはあげといたらどうですか?
419名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:20:35 ID:1bJ1RCMu
>418に同意。
わたしはどうしても1歳過ぎた子におっぱいをあげるというイメージがもてなくて
半年くらいからちょっとずつおっぱいなくても寝られるように訓練していました。
添い乳でネンネ→授乳後一緒に添い寝でネンネ→麦茶のんでから添い寝でネンネ
1歳2ヶ月で断乳。断乳はほとんど困難なく成功しました。

でも、計画的にやったからうまくいったのであって、
もしいきなり明日からおっぱいなしで・・といわれたらだいぶ時間がかかったと思う。
いつごろ卒乳させたいなーってのはあると思うんですよね。
だから状況が許す限りお母さんが納得するまであげたほうがお互いのためになると思う。
420名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:50:21 ID:uofsR8ph
>>417あなたは私の連れ合いですか?

>>416うちのダンナは一歳半になっても歩くどころかつかまり立ちもしなかったそうです。
寝返りやハイハイすらあまりせず、ゴローンと寝たきりが多かったそうです。

ウトや隣のおばさんがよく話していますが、亡くなったトメが『病院行った方がいいのかしら?』と悩んだそうですが、ある日突然つかまり立ちして歩き始めたそうです。

あまり成長が早いと淋しいと言う人もいますし、お子さんの成長をのんびり見守ってあげて下さいね。
421名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:39:52 ID:zk986m4r
>>416
ウチの息子も来週1歳4ヶ月になるけど、まだ歩かないよ。
でも心配とかは全く無い。
ハイハイしだしたのも1歳過ぎてからなので、ノンビリ屋さんなんだー
位にしか思ってないよ。
422名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 19:27:57 ID:wZGVGdHT
>>416
私の周りの1歳4ヶ月の子もまだ歩かないよ
そのママさんものんびり待つよって言ってた。
慎重派なんじゃないかね?
うちの子もそうで、石橋叩きすぎてヒビ入ってませんか?ってくらいの慎重派。
始めの1歩が出るまで時間かかったけど、1歩出た途端にテッテケテと10歩ほど歩いたよ。
子供育ててみて本当に痛感してるけど、1人1人個性性格が全くバラバラ。
きっと慎重派なんだよ。
・・・って言いながら、うちも9ヶ月過ぎても寝たきりで焦ったりしたw
気持ちはすごいわかるけど、検診で問題なかったら心配しなさんな〜。
423名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 19:31:12 ID:BcwAqz4y
1歳5ヶ月男児。
ご飯食べるのがぐちゃぐちゃなのは仕様です。
わかってるんですが…

多分、用意した量の4分の1くらいしか食べてない。
スプーンですくってポイポイ投げる。
手づかみできるものは全て全力で投げる。
投げたおにぎりがコップに当たって中身がこぼれたり。
こぼれたところを手でたたいてびちゃびちゃに。
半分残ったお皿の中身をひっくり返して床に落とし、
空いたお皿はまた投げる。
床にひいた4枚の新聞紙の範囲を遥かに超えていきます。
ソファカバーもつけたし、
カーテンも洗ってすぐ乾くものにしてある。
(毎回洗ってる訳じゃないですけど)

もう片付けに疲れた…。
さっき、ついカッとして投げた右手を叩いてしまった。
本人はあんまりわかってないみたいでゴキゲンはいいですが…。
ごめんね。でも本当にかあちゃん疲れたよ。
424407:2007/09/05(水) 19:49:54 ID:4hE+366V
>>408-410 >>418-419
断乳についてのレス、ありがとうございます。
ちょっと前まで、寝かし付けスレや断乳スレを見ては、
早いところなんとかしないと、後からが大変かな…なんて思っていました。
それが、おっぱいマン・おっぱいウーマン仲間イパーイで妙に安心してみたりして。
また>>408さんのおばあさまの言葉にも納得。
私自身の性格についても優柔不断だなー、だから、ちまちまと断乳につなげられないか
なんて考えたりするんだなーって、反省です。
焦らず、断乳の時期を検討していきたいと思います。

ところでしつこくてすみません。
おっぱいマン、おっぱいウーマンのお子さんをお持ちだった方、
断乳直後は昼、夜、それぞれどのようにして寝かし付けましたか。
まだ先のこととはいえ、すごく心配になっているため、教えていただけたらありがたいです。
425名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:14:48 ID:6xa7c72l
1歳半♂について相談します。
言葉は不明瞭ながら15語程度出ているのですが、いつも私の手をひっぱり
散歩?のつもりなのか家の中を連れて歩き回されます。
欲しいもののところまで連れて行き自分で指を指すのですが、これもクレーン現象にあたるのでしょうか?
たとえば私が立っていて息子が私に座って欲しいときは、私の手を下までひっぱり
おもちゃを指差して遊んで欲しいアピール、お菓子が欲しいときは私の手をひっぱり
お菓子まで連れて行き、お菓子を自分で指差します。
上の娘のときはこんなにひっぱり回されることはなかったのですが、正直ひっぱり回され過ぎて
イライラが止まりませんorz
同じようにひっぱられてる方いらっしゃいますか?
426名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:45:12 ID:n0UudUrI
>>416
うちの1歳8カ月娘は1歳5カ月まで歩きませんでした。
つたい歩きはしてたものの一歩がなかなか出ず
私もヤバイ健診間に合わないと焦り
外でベビーカーの周りをつたい歩かせてたら
周りの子供がびゅんびゅん歩いてるのを見て
突然何かに気づいたらしく歩き出しました。
>>422さんが言うようにものすごい慎重派です。
スイミングではザブザブ自分で潜るくせに
立ち飛び込みが出来ず、周りの出来る子を観察して
「何か」を会得しようとしてます。
どうも、やっちゃっても安全かって確認してるような…。
大丈夫よって言い聞かせても頑固に聞かないので
のんびりと気長に構えてます。
427名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:18:45 ID:HJiUD+vN
>>408
自分は>>407じゃないけどありがとう。なんか気が楽になった。
もう1日中パイから離れないってくらいパイ好きのもうすぐ1歳4ヶ月♂。
実母にもトメにも色々言われてる(両方とも完ミ)けど、せっかく
出るし本人も欲しがってるんだもんね。

>>416
うちもまだ歩かないよ。
つかまり立ち、伝い歩きはするけど、まだ一人で立てないし。
首すわりから全てにおいてゆっくりだったので、そういうものだと
思う事にしてる。
あと慎重派な方が、歩き出してから転ばないって言うよ。
それより優しい息子さんで良いじゃないか。トントンなんてカワエエ!
428名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:48:19 ID:1bJ1RCMu
>>423
お疲れ様。
あまりひどいときは叱ったり、ご飯を取り上げてもいいと思うよ。
仕様だとは言ってももうそろそろ言ったことは判ってくる年頃だし。
うちでは、ご飯を遊びに使いだしたら速攻で手の届かないところへ離します。
まだ一人で食べるのはムリだもん、お母さんが口にいれてあげてもいいんじゃない?
お片づけ大変だし。
429名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:54:20 ID:6qMdMQcV
>>423
投げたり、ぐちゃぐちゃにされた時にどんな反応してますか?
多少なりとも笑ったり、自分が怒ってる素振りを見せないと
かーちゃん喜んでる、オイラも楽しいーでエスカレートしますよ。

そのくらいなら、きっと親の表情分かってますから
怒ってる時はビシって言っていいと思います
お手てパチンも少しなら分からせる為にも必要だと思いますよ。

430名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:03:02 ID:96k9ik1h
1才1ヵ月男。
一昨日あたりから下痢というか新生児期のようなチョビ●(1日4・5回)。
今のところ発熱や他の症状もなく機嫌もいい、食べられるし水分も摂れるんだけど
明日病院に連れて行ったほうがいいかな?
上の子の時は便秘でこそ悩んだけど下痢はやったことがなくて
今ひとつどう対応していいものかわからない…
431名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:10:14 ID:B3Qz8+uW
>>430
連れて行った方がいいよ
オムツ持参で
432名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:21:42 ID:S94Vic9M
>>431
430です
ありがとう、明日おむつもって連れて行きます。
普段となんら変わったもの食べさせてないんだけど…どうしたんだろ。
433423:2007/09/05(水) 23:36:37 ID:BcwAqz4y
>>428
>>429
レスありがとうございます。

私が口に運ぶとイヤイヤして横向いてしまいます。
とにかく自分でやりたいみたいで、スプーンを持たせないと怒ります。
で、口に運ぶのかと思うとすくってポイポイ投げてしまいます。
もう最初から遊んでしまうのです。
お腹が空けばちゃんと食べるかと思いきや、
おにぎり齧って残りを投げて、次のおかずに手をだすって感じ。

遊びだしたらご飯を取り上げろと、しつけの本にもありますが
それをやると結局は一食抜くことになりそうなんですが、
あまりにヒドい時はそれもアリなんでしょうか?

投げようと構えたときに「投げないよ」「そっと置くんだよ」
「お口にいれてみよう」とか言ってます。
しっかり低い声で怖い顔しているつもりですし、
お手てパチンも今までも何度かやってます。
(でも今日のはかなり本気で叩いてしまったので後悔…)
が、全然わかってない様子です。

ご飯の事以外でも、
親を噛むことがあるため真剣な顔で叱るのですが、
それもわかってないみたいなんです。
なにかちょっと発達的に心配な感じでしょうか…?
434名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:45:04 ID:VKksXKvg
>>433
>結局は一食抜くことになりそうなんですが、あまりにヒドい時はそれもアリなんでしょうか?

アリです。
大人でも朝食べ過ぎたとかあまり動かなかったとかで昼飯イラネ!って時もあるでしょ。
朝昼が少食なら夕食はガッツリ食べてくれるよ。
とにかく遊び始めたらさっさと取り上げるが吉。
435名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:48:02 ID:NFQcuHJr
1歳9ヶ月やんちゃな男児なんですが
前の日曜に転んで顔面を打ちました。
上唇を切り流血しただけと思っていたのですが
どうやら前歯も打ったみたいです。
1本だけ触るとかすかにグラグラします。
歯科医に診てもらおうかと考えているのですが
子供の診療ってどんなカンジになるんでしょうか
やっぱり羽交い絞めなのかな…

普段どおりに過ごすし痛がらないしせんべいも食べているから
そのまま医者に行かず放っておいてもいいものか…
どなたか同じような経験したかたいませんか?
436名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 06:28:39 ID:uhUru0K1
8ヶ月女児
離乳食中期にさしかかった所でコロコロの便をちょびちょびずつします。固くなってから力がいるのか、少し泣きが入る感じで踏ん張ってる。
便を柔らかくする方法とか食べ物ってある?
ちなみに完母
437名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 07:10:37 ID:iWmBC4Ct
>>436
ヨーグルトとかりんごとか。スレ違いなので0歳児スレに行くといいよ。
それとも1歳8ヶ月かな?

1歳10ヶ月男児が異様に縦に長い。身長だけ成長グラフから飛び出てる。
今までSC等で同じ位の大きさの子を見ては「うちの子言葉が遅いのでは?」と思ってたが
違ってた事にやっと気が付いた。1歳半の検診時の身長が2歳半の平均。(H12調べ)
比べちゃ駄目だと思ってて比べてた自分がいるよ。
438名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 07:56:11 ID:uhUru0K1
>>437ありがと
普通にスレ間違えたorz
乳児スレに行ってみます
439名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:40:55 ID:57BefdqZ
>>435
何度か顔面をテーブルにぶつけたことがあるけど、歯がぐらぐらってことはなかったです。1歳8ヶ月♀。

気になるなら、連れてった方がいいと思う。

今日もう一度ぐらぐらしていた歯を見てみて、やっぱり・・・と思ったら、今日連れて行く。
ぐらぐらした感じがなくて、子供が気にしているそぶりがなければ大丈夫と思うけどねえ。

フッ素は終わったのかな?
終わってないならついでにやってもらうとか。

歯医者は子供向けの歯医者がいいかもしれないですね。
泣き喚く子に耐性もついているでしょうし。

羽交い絞めはたぶんおかあさんがすることになるんじゃないかな。
440名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:19:31 ID:/UVaILFt
息子@1歳2ヶ月の歯の事で質問です。

下の前歯にあまり隙間がなくて、時々食べ物が挟まる。
歯ブラシでこすればだいたい取れるんだけど、たまに
頑固に挟まってるので爪楊枝でコシコシしてる。

コレくらいの月齢で糸ようじ?フロス?って使っても大丈夫でしょうか?
爪楊枝だと隙間が狭すぎて強めにしないと取れないから
フロスならスッと入るかな、と思ってます。
441名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:28:55 ID:e+/q8880
1歳半検診の時に、前歯とかはフロスや糸ようじ使ってね、と指導されたよ。
それ以降むしろ積極的に使ってる。
442名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:21:50 ID:SZni7xUc
この時期の子供は唾液の分泌が盛んでであっという間に
フッ素が抜けるから意味なしって言ってたな
443416:2007/09/06(木) 12:57:34 ID:3oLpJtA+
レスくださった皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。
苦手なトメから言われたということもあり、過剰に反応してしまったようです。
息子の個性と割り切ってマターリ見守ることにします。
444名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:58:04 ID:ZSj3F7rc
1歳7ヶ月の娘が転んで上唇と歯茎の繋がってる線みたいなやつが
切れてしまいました。
本人は痛がっておらず、血もあまり出ていないのですが
念のため病院に連れて行くべきでしょうか?
445名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:14:58 ID:U7BPilV8
>444
切れたほうがいいんじゃなかったっけ?
何かで子供の内に転んだりして多くが切れる、っていうのを見たけど
私も旦那も繋がってます。
もしかして少数派?なんて思ってましたが・・・違うのかな?
446名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:49:27 ID:Fy4Lencu
上唇小帯だね。うちのもそうだ。結構いると思う。
転んで切れたらラッキーみたいだね(本人はかわいそうだが)
姪っ子5歳は歯医者で切ったよ(レーザーで)
度合いにもよるみたいだけど、姪っ子は歯並びに影響すると言われたそうな。
447名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:01:54 ID:3wXiURuQ
>>444
>>445さん、>>446さん、レスありがとうございます。
切れたところがなんという名かわからなかったので
検索もできませんでした。(無知でお恥ずかしいです)
泣かなかったしあまり血も出ていなかったので
切れたことにすぐ気がつかなかったのですが
焦って旦那にまで電話してしまった・・・。
ちょっと安心しました。ありがとうございました。
448名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:02:31 ID:70fNOtkX
>>444
自分が小さい頃にその線みたいなやつが切れたのを覚えてる。
全然痛くも無かったし、血もなにも出なかったので
特に病院には連れて行ってもらっていません。
しばらくして気づいたら自然に繋がってました。
娘さんが平気なようでしたら病院に行かなくても大丈夫なんじゃないかな?
449名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:38:13 ID:27ULuxn+
上の方で下痢になったことについてレスもらったものです。
病院行って薬ももらってきて一安心。今は昼寝中です。
便も検査中ですが、単なる風邪でしょうと…

それはそうと先生から「なんか変わったものとか食べさせたとか?」と聞かれ
そういえば隙をつかれ大人のおかずの茄子の煮びたしを一かけ食べてたかも!(皮ごと)
と思い出し恐る恐る伝えると
「いやそんなんじゃなくてね、中には1才の子にこの夏中にレバ刺しだの
バースデーケーキを2分の1だの食べさせて「下痢したんですが」って言ってくる人がいてね…」
と…(;´Д`)
450名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:59:11 ID:/UVaILFt
>>441さん
おおー。むしろ使った方がよかったのか。
教えてくれてありがとう。
息子よ・・・爪楊枝でシーシーさせてすまんかった。
451名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:42:44 ID:p01uDm3L
>>444>>447
うちの子@1歳1ヶ月もこないだコケて下の歯で上唇小帯を切った。
いちおう近所の耳鼻咽喉科に連れてったら、
「あ〜上唇小帯ね・・・とくに何もしなくていいよ。どうせ口の中
なんて雑菌だらけなんだしw ハイ」と言いつつ、チョイチョイと
耳掃除してもらって帰ってきた。
452名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:27:07 ID:OlQXgctr
>>449
バースデーケーキ2分の1ってまさかホール…?
一切れの2分の1でも心配なのに…
453名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:41:27 ID:p01uDm3L
>>452
恐ろしいことだが、世の中にはそんな無知親もいるのかも・・・

先日、市の主催の「その月に1歳になった子の交流会」に行って
きたんだけど、質問コーナーで
「暑いせいかもしれませんが、うちの子毎日2リットルもポカリ
スエットを飲むんです・・・」って親がいた ( ゚д゚)ポカーン
454名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:23:15 ID:XSMJmdWU
小さい子って歯磨きの時、その上唇小帯にブラシが当たって痛いんだってね。
なら早く切れてしまった方がいいのか?
そこにブラシが当たらないように磨くのって難しい。
455名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:50:34 ID:vT0hbguh
>>450
〆後ですが、歯間ブラシは子供用のが良いと歯医者が言ってました。
でもドラッグストアなどにはあまり置いてないので、
歯医者で買うしかないかも。
456名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:56:30 ID:2DtuLTza
>>425
うちの1歳9ヶ月娘も引っ張るよ。
私の手を引っ張って、自分で取れない場所にある欲しい物を指差す。
外に行きたい時は手を引っ張って玄関まで連れてかれる。
クレーンって、取れる距離にあるのに親の手を使って取る事かなと思ってたけど、どうなんだろ?
457名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:57:39 ID:S9y321aA
クレーン現象とは
要求をする際に、指さしではなく、大人の手を引っ張って目的を達成させようとする動作の事。
主に、言葉が出る前の段階に起こるもので、発達障害の子供によく見られますが、
定型発達の子供でも、8ヶ月〜12か月頃に一時的に行う事があります。
いずれの場合も、ほとんどが言葉が出てくる頃には無くなります。


指差ししてるなら無問題では?
458名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:02:09 ID:OlQXgctr
本人が指差しできたり、大人が指差したものをちゃんと見るんならそんなに
気にしなくていいと思うよ
自閉っ子は指差し=指で差している方向にある何かを見てほしいんだという意図を
理解できないから指差してる人の指だけを見たり、「あれを取って」と指差しで
伝えられないから、大人の手を使って欲しいものを取ろうとするよ(=クレーン)
459名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:19:24 ID:bKdmSeRM
1歳3ヶ月間近。
初めての発熱で38.8℃なんですが、ぐっすり寝ているので今は様子見です。熱さまシートを使おうと思うんですが、おでこに張るより脇や足の付け根の方が良いんでしたっけ?
あとクーラーは使わない方が良いですか?
教えて下さい。
460名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:32:21 ID:sLoR82I3
461名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:38:22 ID:bzE0W1OU
>459
おでこは窒息の危険性があるから不可。
脇の下がいいよ。
クーラーは何故いけないと思うんだろう?
快適な室温を保ってあげて。
お大事に。

あと、子どもは本当に急に熱を出すからアイスノン的な物は子持ち家庭の必需品だと思う。
洋菓子の保冷剤は固くなるから、やはり専用品には適わないと思う。
462名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:42:06 ID:EhFe8Lr7
1歳1ヵ月の子がいます。
そろそろ湯冷ましをやめて、普通の水や水出しのお茶をあげたいのですが、
まだ早いですか?
あげられるとしても、アルカリイオン水(スーパーでもらえるやつです。)は子供には良くないのでしょうか?
463名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:45:11 ID:OedXS1CT
貼るなら脇や足の付け根でオケ。
おでこは、うちは同じ頃もう平気かと思っておでこに使ったら
寝てるうちに子が顔を擦り剥がれて鼻にかぶってた。
すぐ気が付いて良かったとゾッとしたよ。
おでこに使うなら親の目が完全に届くときだけがいいと思う。
あと、熱があると冷たく感じるらしいく目が覚めてギャン泣きするんで
手のひらで少しあっためてから貼ってあげてた。
ただ熱さまシートは一時的なので、もしあれば水枕がいいと思う。
クーラーは熱が上がりきってるなら適温に使えばいいよ。
あまり暑すぎても脱水や体力の消耗になるから。
初めての発熱では不安でしょうが頑張ってね。
464459:2007/09/06(木) 23:48:16 ID:bKdmSeRM
>461
レスありがとうございます。熱が出るとゾクゾクと寒気がするので、クーラーは使わない方が良いと思ってました。
ありがとうございました。
465名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:52:27 ID:UZvkrwZn
温めて熱逃しに汗かかせようとしちゃイカンよ。
466459:2007/09/06(木) 23:55:02 ID:bKdmSeRM
>463
レスありがとうございます。保冷剤あるので使ってみます。クーラーも適温で使ってみます。初めてで不安ですが頑張ります。ありがとうございました。
467名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:58:20 ID:+G2fE8uz
>>464
クーラーは使ったほうがいいよ
ただ風を直接当てないように
ゾクゾクするときは暖めたほうがいいんだけど、そんなの親からじゃわからんと思う
468名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:59:57 ID:PWjR/eTP
>>462
確かスーパーで貰える水は1度沸かすことを推奨してると思うよ
それはさて置き、うちの子の場合でソースはないですが、
お風呂の水や、風呂場の蛇口からダイレクトに飲んで遊んでるけど
今のところ大丈夫です
一応、ちゃんと与える飲料水は水道水沸かしたり、軟水のペットボトルの水あげてます
469名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:17:50 ID:PfIW++Nl
牛乳も蜂蜜も桶なのだから、水は平気だと思うよ
470名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:21:17 ID:J+mZS3V+
>>468
ありがとうございます。
イオン水は沸かさなきゃないんですね。

うちもお腹が弱いわけではないし
蛇口から一応、浄水がでるので
様子を見ながら、もう少し湯冷ましにしておきます。
471459:2007/09/07(金) 00:25:26 ID:R30hfE0k
>465
ググったら手足が冷たい時は温めて発汗を促す〜というのを見たので、クーラーで冷やさない方が良いのかと使ってました。

>467
クーラーの風向きに注意して適温を心がけます。
皆様ありがとうございました。
472名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:31:28 ID:J+mZS3V+
>>469
そうですよね。
神経質になりすぎだなーと思いつつ
なんとなく、きっかけが無くて。
そのうちお風呂とかで飲み始めたらふっ切れてみます。
473名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:41:00 ID:9Cv0HxzR
うちはちょうど1歳1ヶ月の頃から、湯冷ましやめて水道水にしました。@東京
理由は、そこらじゅうの汚い所を触った手をしゃぶるので、水を殺菌しても無意味
だと思ったのと、夏になって冷める時間が長くなったのに飲む量が増えたから。
もう三ヶ月は水道水をそのままガバガバ飲ませてますが、なんにも異常ありません。

うちはお茶はあげてないので、お茶についてはわかりません。
なんとかイオン水は、効果・メンテともに怪しげだし、プラスチックの容器に入れ
なきゃいけないのが嫌なので、手を出したことはありません。
家庭用浄水器も、商業用なんとかイオン水も、なんらかの濾過剤を使ってる以上は
夜など使わない時間に必ず菌が繁殖する、と習いました。
だから、子供を預ける時は「飲ませる時は浄水器の水じゃなくて水道水あげて下さい」
とお願いしてる。ズレた所で神経質になってるかな?
474名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 03:53:29 ID:atS7Vw0+
>>435サン
うちの1歳4ヶ月の息子も先日初めて歯医者にかかりました。
心配だったので「小児歯科」 で探しました。
それが良かったのか先生も子供の扱いに慣れていて安心できましたよ。
それと診療中の羽交いじめの件ですが、私も自分がするのかと思ってましたが、
歯科助手サンと先生で、親子サンは近くで見ていて下さいね〜という感じでした。
全てが同じとは限りませんが、電話で聞いてみるとお子さんの事も安心できるのではw
少しでも参考になればいいのですが。
475名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:34:43 ID:GmfJGhFs
1才半女児ですが、紙に殴り書きが好きで、良くクーピー(たまにボールペン)
などを持たせて書いているのですが、本や写真などが近くにあると、そこの顔の部分だけを
集中的に塗りつぶすっぽい事をしているのですが、これは大丈夫なのでしょうか?
この前も私と子供とが写ってるプリクラに殴り書きがしてあって、見事私の顔だけ
ボールペンでぐちゃぐちゃにされていました・・・・。
476名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:51:54 ID:E1n2/UIx
>>475
赤ん坊が生まれて一番はじめに認識する色が赤色と黒色だそうです。
すなわち「顔(とりわけ黒い瞳と赤い唇)」と「乳首」だそうで。
(赤と黒と白だけで描かれた赤ちゃん向けの絵本も出ているようです)

それだけ子どもにとってはインパクトの強い場所なんじゃないでしょうか。
落書きもぐぢゃぐちゃ期を過ぎて人間らしきものを描こうとするとまず「目」「口」を描くしね。

ちなみにうちの1才男児が初めての指差しをした時は
「ミッヒーのぬいぐるみの目潰し」状態でしたよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。カワイソス(;×;)
477名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:15:43 ID:UBBy7zes
携帯から失礼します。
昨日1歳10ヶ月の娘が、耳かきを自分の耳に突っ込んだらしく『いたい〜』と訴えてきました。慌てて耳の中を見てみると、少し傷が付いたのか赤くなってます。その後は特に痛がる事もなく、機嫌良く過ごしているのですが、耳鼻科に連れて行った方がいいのか悩んでます。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
478名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:37:37 ID:b737+kad
>>475
うちの子も絵本に落書きする時は絵の顔の辺りがデフォよ。
そこにしっかり注目してます!って意味なんじゃないかな。
プリクラだったら「あ、これ知ってる。ママだよ、ママママ、ママの顔〜〜!」って
思いながらしるしつけているうちにぐちゃぐちゃに、って感じ。
479名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:57:52 ID:YB4mA8LE
子供は1歳5ヶ月です。
今まで、食事はほぼ手づかみで好きなように食べさせていました。
スプーンやフォークも渡しても、ほとんど使ってない状態でした。
一応、「こうやって使うんだよって」教えたりしたけど、
真剣には教えていませんでした。
その内マネして使いたがるかなぁってのん気に思っていました。

最近になって、同じ月齢くらいのお子さんの話を聞くと、
「割と上手にスプーン使って食べるよー」
「自分でやりたがるから、ママはノータッチ状態」とか
聞いて、焦っています。
「こうやってスプーンですくって食べるんだよ〜」
って最近になってつきっきりでやり始めたのですが、
どうも嫌がります・・・。
自分の怠慢がいけなかったorz
のん気過ぎたかな・・・。

上手に食べられるような教え方ってありますか?
やっぱり練習あるのみでしょうか。
480名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:11:01 ID:VlxkrBs6
>>479
多分、練習もいいけれどタイミングも重要だと思います。
じっくりと食事中の子を観察して、スプーンなりを使いたそうにした時に
ゴクゴク自然な流れでスプーンを渡すと
そのまま苦無くスプーンを使うようになる場合もあります。
こちらが無理に教えようとすると、逆に嫌になってしまうと思います。
481名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:28:43 ID:CzJAaXuM
1歳7ヶ月男児。
1歳過ぎたころからスプーンを持って食べたりしていたのだけど、
いつも子の左手側から食べさせていたせいか、気がつくと左手にスプーンを
もって食べていた。右手での手ずかみもするが、スプーンやフォークは左手。
左利きが嫌だと言うわけではないが義父に「ひだりききになってるじゃないか!!」
と怒られるかのように言われ、あら私、左手で持つように渡していたかなぁと
ふと思ったのでした。右利きの子は左手にスプーンを渡されても右手に持ち替える
のだろうかとふと疑問に思ったのでした。右利き左利きは、いつごろ
はっきりするのだろう。

482名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:39:40 ID:7XMnCjC1
>>477
耳糞とるついでに耳鼻科に行って来い
483名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:01:34 ID:GmfJGhFs
>>475です
>>476>>478さんありがとうございます。
そうですよね!4,5歳ならともかく、1歳半なので認識できる所、自分が知ってる所を
ただ単にカキカキしていたという事ですよね。心配し過ぎてしまいました。
484名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:00:40 ID:ejTSxG2l
一歳半男児。言葉が出ません。指差しもしません。子のわけのわからない言葉を真似すると同じように声は出します。バイバイやいないいないばあなどはします。あまりに意味のある言葉が出ないので心配です。
485名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:37:33 ID:c/XefXR5
>>484
1歳半なんてそんなものじゃないかな
興味が出てくれば自然と指差しもするだろうし。
バイバイやいないいないばぁが出来るってことは
ちゃんと人の話はちゃんと聞こえて
尚且つ、真似だとしても理解出来ているんじゃないかな
あんまりしつこくやらせるようにすると
子供も嫌になってくるかもしれんからマターリマターリ
486名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:48:33 ID:PfIW++Nl
>>481
ウチは1歳前後で右利きとわかったよ。
クレヨン等の道具を渡すと右手に持ちかえるし、自分で手に取る時も右手だよ。
手押し車も右手で遊ぶ。
481さんのお子さんは左利きなのでは?

>>481
言葉は出てるが聞きとれないだけではないですか?
いないいないばぁの時に「にゃいにゃい…」とか「なーなー」とか繰り返しの音が出てたりしませんか?
487名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:03:22 ID:ejTSxG2l
484です。ありがとうございます。検診で保健士に色々言われへこんでました。最低でも5単語は出てないととか指差しも出来ないなんてと。言葉の専門の先生紹介されたのと3ヶ月後に言葉チェックにうちに行きますからと言われました。焦らず見守ります。
488名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:11:05 ID:PUGhBbmX
うちも今月健診だ。全然しゃべらないから憂鬱…。
489名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:23:23 ID:5HvPq66C
       ∧∧
         ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ <; <;



490名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:27:08 ID:ff4GmE60
会話の少ない家庭だと言葉は遅れるらしいね
確かにお互い無口だわorz
491名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:30:49 ID:9/gxailx
1歳3ヶ月の娘です。
お風呂の湯船に浸かると必ずウンコするんです。(大体60%の確立でw)
一応、まず最初にベビバスに入れて●するようにしているので
備え付けの湯船のお湯全滅という事態は防いでいるのですが他に良い方法ってありませんか?
私の表情や声で怒られてるのは分かっているらしいのですが。
492名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:59:14 ID:cUSWaZlE
>>481
NHKの特集だったと思うけど、その中で赤の利き腕は
生まれた時から決まってるそうですよ。
赤の向き癖があったと思うけど、その向いてたほうが
利き腕になるんだってさ。
低月齢の時、どっちに向いてた?
家は右にばかり向いてたから頭の右側が潰れてたっけ。
493名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:11:35 ID:p1/G3iUo
1歳1ケ月。男。
緑というか薄黄緑のうんちは消化不良でしたっけ?
体調悪いのですかね?
機嫌はすこぶるよいです。
494名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:35:57 ID:Wx0fWGK+
>>492
うちの子@1歳7ヶ月は、右ばっかり向いて右がペタンコだけど
ペンを左手で持ちます。
スプーンは右で持ったり左で持ったりなので
どっちが利き手なのかよくわかりませんが
右がペタンコということは右手が利き手と思っていいのかな。
495名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:02:00 ID:b9Trj4tf
1歳5ヶ月の娘。

物を取って欲しい時は、手を伸ばす仕草は見せますが指を差すとまでは言えません。
絵本で指差しなんて全くないです。パラパラめくって遊ぶばかり。

名前を呼んでも、だいたいシカト。たまにこっちを見ますが、呼ばれているからなのか
ただ音がするからなのか判断つきません。

こんなもんだろうとのん気に思ってましたが、発達障害のサイトを見て急に
すごく不安になってきました。1歳半検診が怖いです。

496名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:17:14 ID:jtUBewcK
>>495

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/

こっちに書くべき内容だと思うが。
497名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:18:18 ID:jtUBewcK
>>495

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/

こっちに書くべき内容だと思うが。
498名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:28:04 ID:YB4mA8LE
>>479
です。480さん、レスありがとうございます。
無理にはやっていないと思っているのですが、
タイミング・・・そうですね。じっくり観察してみます。
このまま気持ちはのん気でいいのかなw
499名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:44:44 ID:3C+fAwDr
>>487
指差しの事はわからないけど、1歳半までに5個の言葉なんてのは気にしなくて大丈夫。
うちは1歳半時点でかろうじて5個だったけど、
今2歳過ぎでペラペラ2語文おしゃべりする子を知ってて
その子は1歳半時点ではぜんぜんしゃべらなかったと聞いた。
うちのは1歳7ヶ月すぎから、急に語彙が増えて、
今では始終喋りまくってます。
500名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:54:19 ID:b4uoeSI7
1歳半健診で積木を重ねられるかどうかを見るとよく聞きますが、
これって何を判断する項目なんでしょうか?
指先の神経についてかなと思ったんですが
それならボーロのような物をつまませればいいし、
積木も崩すんじゃなくあくまでも重ねられるか見るんですよね。
ふと疑問に思ったんで知っている方がいたら教えて下さい。
501名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:21:30 ID:LG5/EOYD
>>500
うちの検診ではそんな事はしなかったけど平衡感覚とか三半規管関係かな、と思いました。
一歳時は子供によって興味のある玩具が違うので、それで何か調べるのは無理だと思う。
別にできなくてもいいと思うけど、それでも不安なら役所に聞けばいいと思うよ。
502名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:22:01 ID:pf9WKto3
>>500
積み木を積み木として遊べるか(積み木は積むものという認識があるか)
つまんで→積むという微細運動が出来るのか
辺りを見るのかな?


503名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:45:53 ID:gsGe2U9e
>>500
ついこないだ1歳半検診だけど、積み木のテストは無かった。
(指差しはあったけどギャン泣きでテスト不可能。自己申告のみ)
ただ、会場に手作りの一抱えもあるような積み木の玩具がぶちまけて
あって、子どもらはきゃあきゃあと群がってたw
ただ、それをチェックしてるようなことはなかったな。
504名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:54:06 ID:CzJAaXuM
481です。
たくさんのレスありがとうございます。
左利きだと不便なことが多くて大変かなと思ったり、それでも順応していくだろうから
気にしないでおこうと思ったけど、なんだか気になってきてしまった。
義父にペンとお箸だけでも右が良いと言われ、今まで親戚にも左利きの人が
いなかったから考えたこともなかったけど、ちときになる。
505500:2007/09/07(金) 23:11:22 ID:b4uoeSI7
>>501-503
ありがとうございます。
必ずしもやる項目という訳ではないんですね。
積み上げるのって確かに色んな体の機能が必要なのかもしれないですね。
納得しました。
506名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:19:25 ID:RsVo6Idf
>>504
左利きの素質がある子なんて浦山。
右も頑張って習得させつつ左利きでもイケる様にしていけば両利きに育つじゃん。
いいなぁ。両方とも箸とか使えればかなり便利だろうし、脳の発達にも良さそう。
507名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:21:11 ID:LnoKDW2S
一歳男。
断乳に向け、寝かしつけは
ひたすら抱っこしています。
夜中は5回位起こされるので、
母乳を飲ませています。
母乳だと2時間位は寝てくれるのですが、
抱っこだとすぐに起きてしまいます。
離乳食も食べ水分もとれています。
断乳するまでは、こんなものなのでしょうか。
断乳の日がこわいです。
508名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:29:24 ID:3l3+VsC6
1歳0ヶ月ですが、眠くなると髪の毛を引っ張ってブチブチ抜きます。
卒乳した後に出た癖なので、もしかして愛情不足?と気になっています。
509456:2007/09/07(金) 23:30:14 ID:0pCnS/Qs
>>457,>>458
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
指差しもするし、大人が言ってる事を理解はしています。
クレーンではないみたいですね。ホッとしました。
510名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:07:51 ID:xDlgDKxl
>>505
小さな物が摘めるか。
指示したとおりの事が出来るか。
だそうですよ。
積み木は2センチ位の小さな物なので、積み木と言うより
小さな箱が指2本で持てるか。
あと、それを「ここに置いて。」とか「この上に置いて。」等の
指示が通るか。
積み木じゃなくても他の物でも調べる事が出来る内容じゃ
ないかな?
511名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:35:00 ID:GFZszOUg
>507
断乳に向け、っていうのは完全な断乳だよね?

最初の寝かしつけは母乳でなく抱っこにしてるんだよね。
なら、夜中も抱っこにしてみたら?
夜中はおっぱいで寝るもの!と思い込んでるからだっこだと起きちゃうんだけど、それだとずっと続くよ。
最初はきついと思うけど、とりあえず夜中も抱っこで寝られるようにして、
夜間断乳が落ち着いてから徐々に断乳するのがいいのでは?
私個人の意見なので、こうすべしってわけではないです。
512名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:40:18 ID:Muwmtorb
>>508
断乳ならばストレスから来るものかも知れないけど、卒乳だったら違うと思う。
513名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:09:47 ID:PPfoUizJ
1才1ヶ月女児
食事の後のフォローアップを哺乳瓶で飲ませているのですが、
よく離乳食の本などには1才からコップでとあります。
麦茶はコップで与えたことはあるのですが、フォローアップも
コップで与えたほうが良いのか迷っています。
みなさんは完全にコップのみで飲み物を与えていますか?
514名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:12:15 ID:dBujVcx8
>>513
まだ、風呂場でしかコップ渡してないよ。
コップを渡すと、ニコニコしながら、頭から麦茶をかぶるから
1歳1ヶ月男児です。

何回か、食事の時にコップで飲ませたんだけど、まだまだ「飲む」というよりも
「放り投げる」アイテムのようです>コップ
いつになったら、出来るのやら。
515名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 08:50:28 ID:9nhItNfF
>>507
起きるから母乳あげる
だから起きるんじゃないかな?
一概には言えないけど、うちの子はそうだった
最初は本当に辛かったけど、夜中もひたすら抱っこして夜間はやめたよ
何度も起こされると大人だってツライよね
子供もしっかり眠れてないんじゃないかなって思うようになって、
うちは一歳で夜間5回起こされていたのに
抱っこで乗りきって今は朝まで寝るようになったよ。

そのいち歩き始めたりで、行動範囲も広くなって
付き合う親も昼も夜もまともに寝れないと買い物すらしんどくて、
夜中起こされる〜って言いながら常に眠い顔してたよ 私。
朝まで寝るようになってからは
行動しやすくなったし、ご飯もよく食べてくれるようになったり
眠りも深いみたいで
フニャフニャしててもトントンするだけで再び寝てくれるよ。

乗りきるまではいつも以上の寝不足になるから、
体調のいい日・必ず出掛けないとならない用事のない日・家族の協力が得られる日を選んでやってみて。
516500:2007/09/08(土) 12:23:48 ID:yJ+ns2NV
>>510
詳しく有難うございます。
2cmって結構小さいですね!積むの難しそう。
うちの子は指示が通るかも怪しいもんですがマターリ構えて挑もうと思います。
517名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 14:57:58 ID:hPO0jy+l
>>508
今まで寝る時は乳に集中してたけど、集中するものが無くなって、
手持ち無沙汰で何か触っていたい所に、髪の毛がいい感じなんだと思う。

うちの子は断乳に近かったんだけど(1歳ちょうど)、
髪をブチブチ抜いてた時期があって、しばらくしてやらなくなったと思ったら、
夏になって暑くなったのか、頭ボリボリ、ついでに髪の毛ブチブチやってます。
(今1歳11ヶ月)

おっぱいだけが愛情じゃないんだから、
それだけで愛情が足りなくなって、なんて事は無いとオモ。

518名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:00:41 ID:yONT/ovV
まだ添乳で寝かしつけてるのに、10ヶ月頃から
乳すいながらカァチャンの横腹をべっちべっちべっちべっちとゆっくり叩くのが
1歳2ヶ月の今も続いている。
手持ち無沙汰なんだろうなと思っていたけど、
この先、卒乳後に更に手持ち無沙汰になってエスカレートするのかな…
柔らかいぬいぐるみを抱かせる、というのを目論んでいるのですが。
519名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:30:40 ID:ov258V/U
私が持ってガラスコップで麦茶をあげる時、下顎を突き出して飲んでるのが丸見えで、まんま猪木になってる。
普段はまだスパウト@今月一歳
520名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:46:17 ID:KY1dF82g
豚切りスマソ。
1才2ヶ月男児、限られたもの(ご飯 味噌汁 納豆 しらす 人参 鮭など)しか食べず、日によってはミルクばかりを要求します。皆さんのお子さんは順調に何でも食べてくれますか?
521名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 17:18:11 ID:WlBlrtC3
>>520
うちは炭水化物しか食べません@1歳10ヶ月
1歳半くらいからずーっと。
522名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 17:50:41 ID:vvUo49Ul
>>520
1歳3ヵ月男児。
うちはうどんとパスタと豆腐しか食べません。でも量は大人並に食べます。
最近麺をツルッと吸うのを覚えてしまい、噛まずにどんどん吸うからすぐオエッとなる…
523名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 20:55:38 ID:5VLEK80+
>>520
うちは無理矢理食べさせてる。ご飯の中に隠したり卵や海苔巻きのなかに入れたり。
ちょっと違うな?みたいな顔しますが慣れれば食べる。
苦いものは出して確認後お皿に戻しますがまたこっそり混ぜてあげます。
子供の好きな物や味の濃い目の物と一緒にあげるとバレにくいです。
524名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 21:16:07 ID:w4Asn0ai
>513
うちはストローでフォローアップもお茶も飲んでます
癖になるから、もしやめられるなら哺乳瓶はやめたほうがいいんじゃないかなあ
双子や子沢山で手が回らないなら哺乳瓶やむなしだと思うけど
時間許すなら1歳過ぎたら哺乳瓶は離す努力した方がいいんじゃないかなあ
周りで1歳半くらいで哺乳瓶離れしてない子はママン達すごく困ってるし悩んでる
子の個性もあると思うけどね
525名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:28:59 ID:VEkVFcmD
>520
1.5歳、うちもほっとくと炭水化物ばかりです。
何もかけないごはんや素うどんが大好きで、肉、魚、葉野菜は
口から出してしまいます。あとはマッシュした芋類は食べます。

半分気休めなんですが、ごはんを雑穀にしたり、
マッシュした芋類に、ほうれん草を混ぜたりしています。
526名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:34:20 ID:Di8TXAHk
偏食さんをお持ちの方、お子さんの便通はいかがですか?
便秘になったりしません?

うちのも炭水化物ばかりの一歩手前って感じなので…
527名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:36:38 ID:ZLRnztg6
>>507です。
レスありがとうございました。
夜間断乳という感じでしょうか?
10月になったら完全断乳をしようかなと
思ってるのですが、今から夜間だけ
やめた方がいいですかね?
528名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:12:41 ID:zPvCiL0l
>>520
うちの1歳二ヶ月は口に運ばれる食べ物は何でもよく食べます。
何を与えても残さずに鳥の雛みたいに口を開けて、さっさとよく食べてくれます。
食べる事が大好きな様で、ご飯が無くなると泣いてもっと欲しがるくらい。

でも上の子はすんごい偏食で全然食べてくれない子でした。
うどんと納豆で育った様なものですが、それでもちゃんと育ってますので安心を。

529名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:52:56 ID:YMubYM1E
ちょっと前に育児版で「2歳児に2ちゃんねるがあったら」というネタスレがあって
そこに「炭水化物だけで生きている奴の数→」というネタがありました。

今はもうそのスレないみたいなんだけど、それを見て
2歳児ぐらいまで偏食はあたりまえなのか、と思うと肩の力が抜けました。
530名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 05:18:36 ID:HaGG7/t9
531名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 05:48:06 ID:EU6q+l0R
>520
1歳2ヶ月で、そのぐらい食べれたら十分生きていける、と言うか成長しますよ。
親としてはいろんなものをバランスよく食べさせたくて、工夫してみても全然ダメな子もいるし。
1〜2歳頃の偏食ってその後も続くとは限らず、徐々に色々なものを食べるようになるので、
気長にしてる方がいいですよ。

うちの上の子が、>>520さんのメニュー+母乳くらいしか口に入れてなかったので
栄養面の不安から無事に育つか心配でしたが、歯が生えそろい噛む力がついてきたら、
だんだん色々なものを食べれるようなりましたよ。
下の子(1歳10ヶ月)は上の失敗をふまえて、初めからこちらも力を入れず適当にやってますが、
上の子とは全く違って、自分で何でも食べます。食べさせると嫌がるし。
この違いって個性なのかな?と思ったり、下の子は、かまってやれないから
自分で何とかしなきゃっていう生存本能?と思ったり。
下の子は物を持てるようになってから、さわるもの皆口に入れて困りましたが、
そういう子の方が、食に対して感心があるので食い意地はってるのかな?とも思いました。
532名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 07:51:35 ID:OgURbo8h
520です。皆さんの話を聞いて 安心しました。どうもありがとうございました。
533名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:13:23 ID:b4vX05oO
>>530
よく出来てるねーおもしろいw
534名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:35:55 ID:KKy6wngx
話を豚切りですみません。
赤1才3ヶ月、ここ3-4ヶ月はストローマグで水を飲ませてますが、
今までちゃんと飲んでいたのに、一昨日・昨日あたりから
水を吸って飲んでは吐き出す、という行為を繰り返すようになりました。
本人はヘラヘラしてますが、服はビショビショ。こっちは大変。

今まではマグを飲める状態にしておいて、好きな時に好きなだけ飲むように
させていたのですが、しばらくは親の見ている前でだけ与えるように
した方がいいのかな。
まだ暑いので、水分不足は避けたい所です。
535名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:54:50 ID:OUJ6lhfn
コップ飲みについて話題が出ていましたが…。
娘@ちょうど1歳は、いまだにストローマグ飲みが恐ろしく下手で、勢い良く飲んではベーッと吐き出します。
最初、フザケているのかとオモタ…。
そこで、おちょこで飲ませてみました。
これだと、コップを大きく傾ける必要もなく、飲みやすいみたい。
時々、自分で持って飲むこともできるようになりましたし。
むしろ、コンビのコップトレーニングパーツは使エネでした。
以前親切スレで、子供の発達段階として、ストローよりコップの方が実は飲みやすいと
教えてもらったことがあります。
もし良かったら試してみてください。

ところで夜間断乳について便乗質問させてください。
これまで夜に1〜2回起きて、パイを吸っていました。
ところがここ3日間、なぜか夜にパイを飲まず、過ごすことができました。
2日前と昨夜は昼寝が少なかったのか、朝まで起きることがありませんでした。
また、1日前の夜は1度起きたのですが、はじめは乳くれと少しグズッていたものの、
1時間ほど私がひたすら寝たふりをしたら、あきらめて寝たようです。
このままうまくいくのなら、夜間断乳に持っていきたいとは思っています。
ただ、明日から主人が朝早く起きるため、娘を騒がせておくわけにもいきません。
もし、これから数日、夜中に乳をせがまれたとして、根負けしてあげてしまったら、
この3日は無駄になる…というか夜間起きるように逆戻りしてしまう可能性が高いでしょうか。
このまま夜間断乳を目指したいのなら、乳はあげないと徹底した方が良いですか。
1日前はたまたま運良く、あまり騒がないで諦めて寝てくれたけど、
これまで抱っこでの寝かし付けを成功させたことがないので、正直不安です。
アドバイスお願いします。
536名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:29:55 ID:qgH9PI6s
離乳食話しに便乗です
一歳ちょうどですが、いまだに人参がそのままウンチョスと一緒にでてきます。
そのままの形という事は、栄養が吸収されてない
という事でしょうか?
いつくらいになったらきちんと消化されるんだろう
537名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 12:12:09 ID:LFqk9a+k
>>534
同じ事やってたよ>飲んで吐く@1歳3ヶ月坊主
どれくらいブームだったかなぁ…1ヵ月?2ヶ月?
言っても聞く訳ないから、よだれかけして服が濡れるのだけは防いだw
もうね、飲んでる分より出してる分の方が多いんだよorz

一応「こりゃー!ダメだー」とか「はい、ゴックンね、ゴックン」
と語りかけはしてたけど結局ブームが治まるまでは
親が辛抱するしかないとオモ。

>>536
うちは最近やっと消化できてきたようだ>人参
少々形が残ってても全く栄養が取れてないわけではないよ。
(よく見ると形が多少崩れてるでそ?w)
もしかしたらちょっと固いのかも知れない。
うちはフォークの背で押したら簡単に崩れるくらい煮てるよ。
それくらいだと歯茎でも噛めてるみたいだな。
538名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 13:26:08 ID:Jo3GixhA
>うちはフォークの背で押したら簡単に崩れるくらい煮てるよ。
>それくらいだと歯茎でも噛めてるみたいだな。

にんじんはアルミホイルにくるんで、ご飯を炊くときに一緒に炊飯器に入れると
ものすごくやわらかくなるよ。
フォークの背で押すってのを見て、忘れかけてたのを思い出した。
ナツカシス・・・
539名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 13:39:37 ID:Jo3GixhA
連投スマソ

>>535
夜間断乳やりました。1歳3ヶ月のとき。
このまま続けたほうがいいかもしれませんね。
というのも、うちは恐ろしく泣いたのは1日目だけでした。(1時間半ぐらい)
同じく夜は2回起きてましたが、2,3日目は1回の泣きで20分ぐらいで納得してくれました。
それからもやっぱり起きてましたが、乳はもらえないとわかったようで
だっこ+背中とんとんや寝ながらとんとんで寝るようになりました。
うちは夜中一度も起きなくなるまで3週間弱かかりました。
たぶん、長いこと2回起きる生活してたから、
目が覚めちゃう睡眠リズムが定着してたんでしょう。
とんとんだけで寝るだけでもかなり楽。
せっかく1時間我慢させたのだから、この際続行の方が自分が楽かと。
うちはギャン泣きで時間のかかるときは別室移動してました。
うちのだんなは爆睡男なのであまり起きませんでしたが。
540名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 14:27:19 ID:Jbe4+65L
>>534
うちの子もちょうどその頃わざとやっていたので、
飲み放題システムはやめて、親が胸元にタオルを当てながらあげるようにしました。
今は1歳5ヶ月だけど少しはマシになったもののまだやる時があるよ。
541534:2007/09/09(日) 15:04:37 ID:KKy6wngx
>>537>>540さん、レスありがとうございます。やっぱりやるんですね・・・
そうそう。200mlのマグをあっという間にカラッポにして、ほとんどは
服と布団や床を濡らしてます!
私や夫が前で見ていると、やらない。見てないと、やる。
だから、しばらくは飲み放題をやめてみます。

>>535さん、おちょこ、良さそうですね。今度てきとうなのを見つけて
試してみます。コンビのコップ型のは10ヶ月の頃に飲める(飲ませられる)
ようになったのですが、ストローが出来るようになった後は
漏れずに持ち運べて便利なので、もっぱらストローにしてました。
542名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 15:32:59 ID:WkuhnJN/
>>534
ちょうどその頃、口に含んで「ダー」ブームだったけど、終了した今(1歳7ヶ月)
コップの飲み残しを床にぶちまけるブームが来た。
今度は畳もやられるからもっと大変ですorz
543名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 17:54:28 ID:aI+LU7Ak
7カ月からストローから飲んではダーが始まり
終わったのは1歳5カ月。長かった…。
1歳1カ月でコップ始まってもやってた。
今1歳8カ月、飲み残しぶちまけ中。
牛乳は目が離せない。
544名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:34:09 ID:9D5L9wPv
1才と3週間の男児です。
歯は上下計8本生えてるのですが。
とにかくものを噛むのです。噛むというか引きちぎるというか。
タオルとかはビーーーッ!と糸を歯で引っ張ってひきちぎって食べる。
床に敷いてるプレイマットは外して歯で引きちぎって食べる。
ちょっと前まではカミカミって感じだったのですが今はもう本当野生児のよう。
そのせいで前歯の1本が少し欠けてしまってます。
歯科検診の時に相談したのですが
「その程度の欠けなら心配ない。とりあえず1才半までは様子を見て」と言われました。
タオルの糸や絵本の角を食べるのはまだいいのですが
プレイマットを食べるのが心配です。●にカラフルなかけらがよく混じってる…
どうやってやめさせればいいのか悩んでます。
こういう経験がある方、どうやってやめさせましたか?
545535:2007/09/09(日) 23:14:01 ID:bvFDxuC8
>>541
実は書き込むまでリロってなく、>>534の内容は私が書き込んだ後に気づきました。
偶然、内容のかぶっていた部分がありましたが、微妙にずれていて、何だか申し訳なかったな…と。
それなのにレス、ありがとうございます。
>>539
貴重な経験談を教えてくださり、ありがとうございました。
今夜は途中で起きられても、がんばる決意が固まりました。
ずーっと続くことではないので、場合によっては別室移動で乗り切りたいと思います。
546名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 23:21:49 ID:Rt9P+9oP
>>544
1歳と1ヶ月(と10日)です。
うちも、全く一緒。
この前なんて、肛門に糸が付いてるから引っ張ったら、中からズルズルとorz
プレイマットのかけら、よく●に混ざってます。
仕方ないので、根気よく「ダメ」と都度言って聞かせますが
本人は、ニコニコしながら、次の獲物に向かってカミカミしてます。
ブームが去るのを待つしかないのかと、半ば諦め気味です。
547名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 01:26:01 ID:1pEI1Qah
1歳7ケ月男児です。
このところ異常に私に纏わりつき、
見たい触りたいの要求が激しいです。
はっきり言って家事ができない位に……。
おんぶが嫌な子なので、私が家事してたら近くで座って
独り遊びしたり、飽きたら一緒に遊べーと纏わりつき、
無視すると癇癪起こすので、(台所にいるから)タッパやら
しゃもじやらを与えて遊ばしています。
DVDとか見せて気を逸らそうとしても、飽きるのか途中からやっぱり引っ付いてきます。

で、今日旦那に叱られました。
・子供の言いなりになって甘やかしすぎ。
・タッパやらしゃもじやら玩具を与えすぎ。
上記などによって、家の中が散らかって汚い。

忙しい時に子供が纏わり着く場合、皆さんはどうされていますか?
今日は私が家事で忙しくしてる時に子供がまんままんま言うたので、
旦那は大きい声で駄目!と言うと、子供はびくっとなって泣き出しました。
別に危ない事をしてる訳じゃないから、
何でもかんでも駄目駄目言いたくないんだけど、
それは結局は子供の言いなりになってる訳で
私が間違ってるのだろうか……。

毎日纏わりつかれて疲れてるのに、
旦那に言われてなんかもう虚しくて途中で泣いてしまった。
もしもスレ違いでしたら、適切なスレがあれば教えて頂きたいのですが……。
上手く書けなくてすみません。
548名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 01:36:22 ID:JOYxZTTy
>>547さん
お疲れ様です。
うちも家事ができないほど酷いです。
が、車や電車のDVDを見てる間は、私の近くに居ますが
家事の邪魔などをせずに居てくれるようになりました。
危なくないものならおもちゃにしてもいいんじゃないのかなと私は思っています。
しゃもじやボールやもう色々さわり放題です。

でも子供って飽きるのも早いから、飽きたら即片付ける、また散らかってまた飽きたら片付ける、
この繰り返ししかないし、この繰り返しが一番散らからないと思います。

あとは547さんのしたい通りにするのがいいんじゃないのかな。
子供を甘やかしてると547さんが感じるのであれば、少し厳しくしてもいいだろうし、
そうじゃないと思うなら旦那さんと対立してもいいと思う。
ただ、理由も言わず「だめ」と大きな声で言うというのはよくないとは思いますが…。

ちなみに私は今1歳5ヶ月男児の母ですが、噛んだり、叩いたりした時と危ない時はダメといいますが、
あとは言いません。それでいいと思っています。
549名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 02:06:16 ID:BrMiDAI3
>>547
うちなら旦那に
ダメって子供に怒鳴るならテメーが面倒みてろ
って言うなぁ。

うちは旦那がいる時は旦那に遊んでもらっているから、子供(1歳4ヶ月)は旦那が大好きで私がいなくても泣いたりしません。
550名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 02:38:06 ID:8OscUYYq
本当だよね。
食事作ってる間、旦那が絵本読んでくれたり、積み木を積んだりしてくれればいいわけだしね。
551名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 03:21:02 ID:sRB3tFUg
>>547
うちは、家事が忙しいときは泣いてても「はいはい、ちょっと待っててね〜」
とか「もうすぐ終わるよ〜」とか声かけながら家事してる。
台所はベビーゲートで入れないようにしてるけど、始めのうちはベビーゲート
にしがみついて泣いてた。
段々慣れてきて、最近ではベビーゲート前にお気に入りのおもちゃ持ってきて、
遊びながらこっちを見てるので、合間合間に声かけてる。

旦那がいるときは、旦那が面倒見てる。
552名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 08:46:52 ID:HKkJLq6I
家事ができないのって、夕方じゃない?
違っていたらごめん。
うちの1歳8ヶ月♀は夕方ってオナカがすいたりコリックが延長しているのか、けっこういつもぐずる。
だいたい5時6時ころ。
なぜか一緒に座っていると一人で遊ぶんだよね。

うちは夕方は3時半すぎからオヤツを食べて、
4時からおかいつみせながら煮込み系やサラダは作ってしまいます。
ついでにささっと片付けも。
そして、5時ころから外へ散歩にいったり再放送ドラマを見つつ料理の仕上げをして
6時にはご飯というふうにしています。
553名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 09:04:02 ID:Ry19SuqZ
>>547
うちは一歳三ヶ月。
見たい・触りたいの要求はあまり無いのですが、後追いで
同じく動けません。
そして、昨日、同じように叱られ喧嘩に発展しました。

触ってほしくないものは出しっぱなしにしない。
登って欲しくないものは登れないようにする。

旦那は妻に一言言えば、それで全て解決すると思ってるのかも
しれないけど、んな訳ないじゃん。感情に任せて怒るから赤、近づき
もしないじゃん。それも私のしつけのせいかよっっ!!

という訳で、今、旦那のしつけ中です。赤より、こっちの方が大変
だよ・・・orz
554名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:55:22 ID:VK2IXdtE
>>553
>旦那は妻に一言言えば、それで全て解決すると思ってるのかも

禿げ同!!!
そうそうそうそう!!!!!
人に物事を頼んでそれが出来ないとイライラするくらいだったら
初めから自分でやれよと思う
自分は座って喰ってテレビ見てるだけなんだから
以前、うちの旦那もこれが酷くて、
何でも人に押し付けて人のせいにするのはどうかと言った事がある
それからは率先して赤の事や家事などいろいろやるようになった
喧嘩もだいぶ減ったな
555名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:22:51 ID:u1azG1ua
言われているだけだけマシだよ
それだけ「お前なら出来る」と信じて貰ってるんだから・・・
556名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:26:52 ID:cEFuMPv9
一歳四ヶ月、男児、うちは歩き食べがひどい。
好き嫌いもあるけど、そっちの方が気になる。
産まれて一度も座って食べたことがありません。
無理に座らせると、ギャン泣きでごはんどころじゃなくなる・・。
今日公園で、集団でママとヨチヨチの子供位のお昼ごはんに遭遇したんだけど、みんなおりこうに座って食べてるの見て、またウツ・・。
557名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:45:30 ID:uQ+S041X
>>556
うちも時々立ち上がって歩き食べしそうになるけど基本は立ち上がったらご飯はあげない。
これの繰り返しで座らないと食べられない、を覚えている途中。
うちは座ることを「オチャン」と言っているので「ご飯の時はオチャンね!」というとすんなり座ります。
ご家庭で分かりやすく表現するのはしてますか?
一食くらい抜かしても死にはしませんよ。
558名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:59:24 ID:cEFuMPv9
>>557

やはり根気よくクセつけないとダメなんですね。
ウチはお座りは、チャンと言ってて、「食べる時はチャンだよ!」と毎回言ってるけど、なかなか・・。
食べさせないワケには・・、と私が根負けして追いかけて口に運んじゃう。
今日から厳しくやってみるわ。ありがとうございました。
559名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:02:42 ID:ZTwx2EfN
>>556
ママが子供用のイスに座ってみたらどうかな?子供が座るの嫌がったら、ママに貸して〜みたいな感じで。
うちはそれで座るようになったよ。
大人が座れないタイプのイスだったらごめんなさい。
560名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:06:09 ID:URBcq1jo
>>557-558
横レスだけど、お座りをオチャンとかチャンというのですね!
私は「オッチン」と言ってたw
なので、うちでは「オッチンしなさいッ」となる。
561名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:16:45 ID:psXzUXV9
うちのあたりでは「ジャイ」すると言うよ。
自分も親からそう言われてたな。

うちの1歳4ヶ月娘は腹がまあまあ膨れるとごちそう様しないで歩き回るんだけど、
そんな場合は切り上げた方がいいのかな?追いかけて口に運んでいたけど。。。
562名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:17:17 ID:e4C3xpzq
うちはテーブルが付いてる椅子で、降りれないようになってる。立って遊び出したりしたらご飯はあげない。
お腹が減ってればきちんと集中して食べるし、1食くらい抜いたって大丈夫くらいの気持ちで躾したよ。
根気がいるけど、きちんと遊びの時間とご飯の時間のきりかえができるようになれば楽だよ
563名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:54:43 ID:psXzUXV9
そっか。
食べる量少なめだからつい追いかけまわしてたけど、
決めた!立って遊んだらあげないことにする。
564名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:04:06 ID:BrMiDAI3
ワンコの躾みたいだけど・・・
うちはおやつが大好きだからおやつの時に座ることを覚えさせたよ。
それ以来、よそに行っても食べ物が欲しい時には自分から座って待つようになった。
565名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:07:39 ID:FhLW96DX
1歳1ヶ月。うちも立って食べるけど、伝い歩きでテーブルの周りをグルグル回って、口の中がなくなると「ちょうだい」とばかりに
口あけて私のところに来るな〜。
566名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:57:34 ID:mM+6Hf91
1歳7ヶ月。
御飯時用に子ども椅子を買ったらお尻の「プー」の音にビビって
それ以来椅子に近寄らないorz
音のなる靴も同じで履かせると固まる。
お子様は音が鳴るモノが好きな生き物じゃないのか…。
567名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:08:37 ID:wEbeCBDw
知人の家でお孫さんの子供椅子貸してくれて
プーーー!となってびっくりしたw
うちの子は気に入ったみたいで
これならもっと早く座って食べるようになったかも…と思ったよ。
子の性格や時期によるかもね。
1才10ヶ月伝い歩きから約11ヶ月、やっと最近座って食べてくれるようになった。
立ったらあげない、追いかけない、遊び始めたら切り上げるのが
根気いるけど1番聞くよ。
必ず座って食べる日がくるからみんなガンガレ。

うちの方はお座りはチョンだよ。
「チョンチョンしてね〜」といってる
568名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:12:26 ID:/zLxMm2b
>>564
そうそう、おやつの時は自分からオッチンするよねーw
うちは特にしつけてなかったけど、1才半過ぎると座って食べれるようになったよ。
569508:2007/09/10(月) 16:24:09 ID:x4EPDnEZ
>>512,517
レスが遅くなりました。
卒乳なのでオッパイに関してのストレスは感じてないと思います。
髪の毛を抜き出したら、ナデナデすると止める様になったので
余計に愛情&スキンシップ不足なのかと心配になってました。
ブームが去るのを祈りつつ、ナデナデしようと思います。
ありがとうございました。
570名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:28:15 ID:uQ+S041X
>>566
>音のなる靴も同じで履かせると固まる。

カワェェ〜(*´д`*)ハァハァ
571556:2007/09/10(月) 17:47:15 ID:cEFuMPv9
なるほど。
皆さん、食事には根気と努力で頑張ってるんだな・・。
夕飯、から本気でやってみますっ。テレビも消して・・。
多分ウチ食事の時テレビつけっぱだったからそれも集中力欠けてる原因かも。
うん、根気根気。ありがとうでした〜。
572名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:00:54 ID:MX2WKubX
携帯から失礼します。
赤一歳です。
金曜日から熱が上がったり下がったりで、平熱になったり、でも39.0度になったりです。
金曜日に薬貰ってきたのですが、こんなに熱が続くと心配です。
毎日夜は二回坐薬をしてます。
もう一度医者に行った方がいいのでしょうか?
573名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:05:51 ID:8LS48hPs
平熱になるのは座薬の後ですか?血液検査とかはしました?

それ以外に気になる症状とかはないですか?
574名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:17:57 ID:u1azG1ua
食事・水分・身体の変化・部屋の温度・過去の例などなど

思いつくもの全部書いてよ、目の前に居るんじゃないんだし医者でもない
575名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:46:48 ID:sFdq3/NM
今一才と三週間の男の子なんですが、とにかくはみがきを嫌がります。
親が見せる、歌いながら、手に持たせてまず自分で磨かせる、
寝かす向きをかえる等試してみましたが、
親に磨かれると察知した途端に歯ブラシをほおりなげて泣き出します。
今は押さえ付けてますが、それにより恐怖心とか、嫌悪感が芽生えて
トラウマにでもなったらと思うと可哀相で出来ればこの方法は避けたいと考えてます。
ただ、虫歯を考えたらそんな流暢な事も言ってられず悩んでます。
歯磨き嫌いな赤サンをお持ちな方、どんな方法で克服したか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします

576名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:13:28 ID:K5JSkqu5
>>575
最初は無理に磨こうとはしなかった。
歯ブラシ使って一緒に遊んでたかんじ。
577名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:17:22 ID:MX2WKubX
>>572です
説明不足ですいません

坐薬をすると熱が下がります。
下痢もしてます。食事は、消化のよいお粥にしています。
以前高熱が出た時に痙攣を起こしているので、痙攣止めの坐薬もしています
部屋の温度はだいたい冷房で28度にしてます

熱が続くようなら血液検査しようか?
と医者に言われましたが、どれくらいが続くと言っているのかわからなくて…

また説明不足だったらすまません
578名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:26:21 ID:OSaiGvr3
1歳もうすぐ3ヶ月
突発の発疹が出てる最中で、高熱が下がって以来ずっと機嫌が悪く、一度号泣すると何をしてもなかなか泣き止まなくなってしまいました。昨晩は1時間おきに号泣でした。
今まで泣き止まなかった事がなく、おもちゃであやしても抱っこをしても下ろしても号泣なので、もうお手上げ状態です。何か良い方法はないでしょうか?
579名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:35:39 ID:HQI/yGTs
この携帯版掲示板おもしろいよ

http://www.tekeron.com/m/

580名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:46:00 ID:P+2apQ8o
ハブラシ話に便乗します
さっきハブラシ持って歩いてた息子@1歳5ヶ月がコケて
喉の奥を突いたようで両方の鼻から鼻血が出てたorz

今は血も止まって元気いっぱいなんだけど
明日病院に行った方が良いかなぁ?
未だに病院に連れて行くタイミングが分かりません。
581名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:00:18 ID:t0pFRP8h
>>580
ハブラシじゃなくお箸だけど、
わたあめを食べてた子供が転んで、割り箸が喉に刺さって
亡くなったという事故が1999年にあったよ。
傷が小脳にまで達していたそう。
582名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:06:09 ID:JyJfnBEz
>>580
エッ?釣りじゃないですよね?
以前に、お祭りでコケた拍子に、わたあめの割り箸が刺さって、元気だったけど、次の日かぐらいに急変して亡くなったって例も有るから、病院に連れて行った方が良く無いかね?
583名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:24:18 ID:R9c2f3oV
>>575
うちも歯磨き大嫌い、フッ素入り歯磨きジェルで辛うじて磨けてる
キシリトールの甘さやフルーツの香りにだまされている感じ
フッ素は賛否両論あるみたいだけど、これ止めたら虫歯一直線だろうし
乳歯がもすこし硬くなるまでは仕方ないかなと割り切って使っています
歯医者さんで数百円〜千円くらいで売ってた。もう使ってたらごめん
584名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:54:53 ID:ExXQXW0K
>>566
うちも最初びっくりしてしばらく近寄らなかった@1歳3ヶ月。

で、夏休みに姪っ子(2歳半)が遊びに来たときに、その椅子
貸してあげたらプープー鳴らして喜んでて、それ見たうちの子
そーっと近づいてきて、最後には一緒に遊んでた。

今は自分で座ってちょっと身体浮かせてはプープーやってますw
585名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:05:35 ID:kdC821ch
>>583
教えてください。
1歳になった娘に、数ヶ月前、歯医者で勧められてフッ素入り歯磨きジェルを買ったのですが、
磨いた後の吐き出しができないことに気づきました。
その後、歯医者や販売元に問い合わせたのですが、
吐き出さないのはあまり良くない…と曖昧な回答しか得られませんでした。
娘は味が気に入っていたようだし、できれば使いたいのですが…。
お子さんはやはり吐き出すことができますか?
586名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:18:00 ID:R9c2f3oV
>585
うちもまだ吐き出せません
私が買ったのは、うがいはしないで唾液をかるく吐き出すようにと指示が書いてあり
お医者さんにまだペッができないと旨伝えると極少量だから大丈夫と言われました
でも気分的にあれなんで、磨いた後は濡れタオルで口のなかの唾液を軽くふき取る
ようにしてます。フッ素の効果は弱まっちゃうだろうけど、磨かせてくれること自体に
メリットを感じているのでそこは目を瞑っています
587名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:20:08 ID:URBcq1jo
>>585
最近、小町にトピがあった。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0827/144289.htm?o=0&r=1
588名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:26:25 ID:+/aQ/eAq
うちの子ちょうど1才。
歯磨きは食後にすぐやらせてます。
歯磨きの歌を歌ったり、私も歯磨きしながら変な顔して笑わせて楽しくw
今は仕上げをほんの少しだけやらせてくれます。
589585:2007/09/10(月) 23:30:04 ID:kdC821ch
>>586
早速のレスありがとうございます。
私も歯磨粉に対して期待してるのは、フッ素の効果より、抵抗なく歯磨きさせてくれることです。
とても参考になりました。
>>587
私が購入したのは、まさにこのトピで話題になっていたチェックアップのバナナ味です。
わざわざ、ライオンにもメールと電話で問い合わせたのですが、
すっきりしない返事だったのですよね…。
教えてくださり助かりました。ありがとうございます。
590580:2007/09/10(月) 23:31:49 ID:P+2apQ8o
釣りじゃあないですorz
本当にどのタイミングで病院に行くのか分からなくて・・・
口からは血は出てなくて、鼻血が出てました。
明日の朝、病院に電話をして判断を仰ごうと思います。
591586:2007/09/10(月) 23:34:08 ID:R9c2f3oV
>587
585さんじゃないけど、大変参考になりました
やっぱり賛否いろいろあるんだねぇ。口に入れるものだけに、単純に人にお勧め
できるものじゃないね…かかりつけ歯科医さんとよく相談して納得されたら
使ってもいいかも、って感じですね
592名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:58:32 ID:/sYdaTp5
>>580 私だったら両鼻から鼻血が出た時点で
震えながら救急に電話してるかな。
593名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:07:36 ID:gya/MtzG
↑あ、119じゃなくて夜間救急やってる病院てことね。
594名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:44:38 ID:plq0Pkpy
>>590
夜間救急でも診てもらった方がいい様な気がするんだけど…。
何でも無ければ安心だし。
595名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:41:31 ID:z/1n2Saq
歯磨きで私も便乗質問します。

仕上げ磨きのときに唇が邪魔で外側がよく磨けません。
どうやら子が唇に力を入れて居る模様。
片手で唇を押さえようとすると、のけぞって嫌がり結局磨けません。
口をイーッとしてくれたりするのはいったいいつ頃からなんでしょうか?
596名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:42:29 ID:6yLFiF45
>>572
まだ見てるかな。
中耳炎かどうかの確認ってされました?
小児科でも、耳かどうかの軽い確認をしてくれる所多いですよ。
中耳に病原菌を飼ってる(=常に菌と戦ってる)ことになるので、
ちょっと体力が落ちるとポンと発熱。息子も、ひどかった頃は1時間で2〜3℃上がったりしてました。
597名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:18:14 ID:oi+5T73W
>>595
自分から開けてくれるのなんてまだまだずーーーっとさきですよ。
奥を磨くときは親の人差し指をグイッとほほと歯茎の間に入れて見やすいように
やるがヨロシ。中途半端にやるとかえって痛いのでグイッと。
前歯を磨くときは親指の腹で唇をめくりながら。こちらは上唇小帯があるので気をつけながら。
598580:2007/09/11(火) 11:22:08 ID:Xx9aabk3
今朝、病院に行ってきました。
レスくれた方ありがとうございました。
喉の奥を少し傷つけてたようですが、薬も無く様子見と言うことでした。
これからはハブラシやペン類に気をつけようと思います。
599名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:15:55 ID:gya/MtzG
>>580 気になっていたので良かった。
ぐぐると歯ブラシで喉をついて念のため5日ほど入院てのが
2件ほど出てきたので心配だった。
600名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:10:16 ID:SOaIT/XT
>>580さん、何事もなくてよかったね。
私もきっと>>592サンと一緒で両鼻から鼻血が出た時点で
震えながら救急に電話してたと思う。
>>580さんもその時はきっと焦っただろうけど
次の日まで様子見るくらいの冷静さがあるなんてすごいわー。
601名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:19:57 ID:E/Aq9VYP
0歳児スレに書こうか迷ったんですがもうすぐで1歳なのでこちらで相談させてください。
携帯からですのでおかしいところあったらすみません。

こちら東北住みです。だんだん気温が下がりはじめてきました。雨など降っていると日中や夜などは特に肌寒いです。私は暑がりなので家の中でまだTシャツやノースリーブでも過ごせるのですが、子供はどのように感じているのでしょうか?

とても活発なので髪が濡れたり肌が湿っぽくなるほど汗をかいているのですが手足は冷やっとするほど冷たいんです。寒いのか暑いのかよくわからりません。

寝付くときもすごい汗だくです…。このような場合どんな服装が適切ですか?
くだらない質問で申し訳ありません。
602580:2007/09/11(火) 16:24:57 ID:Xx9aabk3
ちょうど鼻と喉の間(喉ちんこの上奥)に歯ブラシの先が突っ込んだ形になってたらしいです。
病院の先生いわく
「機嫌も良くて飲んだり食べたり出来たり眠れてるなら大丈夫
 機嫌が悪くなったり、眠れないようならもう一度受診してください。
 その時にはレントゲンとCTを撮ります。」だそうです。

でも実は昨日の夜は気が気じゃなくて、夜中に何度も起きて子どもをチェックしてましたorz
迂闊な自分に自己嫌悪です。
603名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:01:07 ID:ac07j6zE
例の綿飴割り箸事件の時も「担当医が居ないから後日レントゲン」じゃなかった?
604580:2007/09/11(火) 17:20:56 ID:Xx9aabk3
603さん
あの事件は、救急に掛かっての場合ですよね?
今日掛かった病院は耳鼻咽頭科で、ちゃんと鼻からカメラを入れて
傷の具合を見てもらったので大丈夫だと思います。
605名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:20:20 ID:yN+o75n2
すいません質問させてください。
1歳なりたての子が最近『コキュッ』っとノドが鳴るというか
つばを大きく飲み込む音がします。
これって仕様でしょうか?
606名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:03:04 ID:/AWrCPCp
>>603
日本語オカシイデ-ス
607595:2007/09/11(火) 20:24:50 ID:z/1n2Saq
>>597
レスどうもです。
早速やってみます!
608名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:34:34 ID:tMAQL+XN
スレチでしたら申し訳ありません。

1歳3ヶ月の娘がいて、木造アパートの2階に
んでますが、娘の歩く音がうるさくて寝れな
い、と下の住人から苦情が来ました。
朝7時位から娘が起き出すのでその音の様で
すが、娘に歩くなと言っても分からないだろ
うし、どうしたものか困っています。
アパートにお住まいの皆様はどう対策なされ
ていますか?
携帯から失礼しました。
609名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:45:30 ID:OJDG3Akw
もう息子1歳で今さらな質問な気もしますが
皆さんの部屋はおしっこ臭い匂いしますか?
私は気付かないくらいだったのですが
というか常に赤はおしっこしてるし当たり前にある匂いに思っていたのですが
たまに来る友人におしっこ臭いと言われ、
それから確かにこんなに常に匂うものかなと不思議に思いました。
おねしょ自体する事はあまりないですが換気はしてますし
シーツ等も洗っています。
ただ芳香剤などはあまり赤に良くないかなと産まれてから置いた事はありません。
起きてから寝るまで赤は同じ部屋なのでそのせいなのでしょうか?
610名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:05:18 ID:Xx9aabk3
>>609
使用済みのおむつはどこに捨ててますか?
部屋の中のゴミ箱ならそこが匂いの元だと思う。
うちはファブリーズ使って、おむつはベランダに出してるけど
おしっこの匂いが消えてるかどうかは分からないッス。
でも、今度はベランダがおしっこ臭いです
611名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:08:06 ID:lLsrJxgK
>>609
おしっこ臭いと言ったその友人は部屋自体が臭いと言ったの?

紙オムツが通気性が良くて、そこから直接臭っているというわけではないのかな。
612名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:12:25 ID:44b8+v71
>>610
ていうか、もし部屋のゴミ箱に使用済みオムツ捨ててたら、
●臭の方がすごいと思うよw

>>609
部屋の換気が悪いか、オシッコ臭がわかりやすいオムツ(○リーズとか)
使ってるとか?
芳香剤や消臭剤も子供さんの居場所から離れたところで適度に使えば
いいと思うよ。
613名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:12:55 ID:jNDBoyrM
>608
夜中でもないんだし、大家さん通して言ってもらったほうがいいんじゃない?
8時くらいまでは頑張るとしても・・・。

>609
おむつ、どこに置いてる?
友達の家が普通のフタ付きゴミ箱をリビングに置いてて、
臭うなぁと思ったよ。
うちはトイレだけど、最初はアプの臭わんでポイ?とかいうので
その専用袋が別な意味で臭かった。
で、ブラバンシアに変えました。
見た目もスマートで、閉めてれば臭わず快適。
ただ、夏のトイレは暑くて、捨てようとフタを開けるとかなり臭かった。
614名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:05:55 ID:OJDG3Akw
>>609です。
皆さんありがとうございます。
って事はほとんどのうちは匂わないんですねorz
実はおしっこだけのオムツは部屋のゴミ箱に捨ててました。
●の時はベランダの蓋つきに。
最近は臭さの元かなと思って辞めましたがあまり変わらない…。
オムツはずっと○ーニーだったのですが安さで最近○リーズに変えてます。
でもやっぱり芳香剤や消臭系を使った方が良さそうですね。
そういえば旦那が芳香剤嫌いの理由もありました。
まだまだオムツとの付き合いは長いですよね…。
明日ファブ系の芳香剤買ってどうにかしてみます!
ありがとうございました。
615名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:28:38 ID:44b8+v71
>>614
>実はおしっこだけのオムツは部屋のゴミ箱に捨ててました。

そりゃ、ダメダメじゃ〜んwww
芳香剤の苦手な人がいるんなら、無臭タイプのファ○リーズや○セッシュを
メインで使って、玄関先とか端っこの遠いところでポイント的に控えめに
芳香剤を置く方が、芳香剤臭くなくていいと思う。
616名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:30:02 ID:pv3Vo2XZ
>>614
いやいや、消臭剤を使う前に、部屋のゴミ箱に捨てるのをやめたらいいんだよ。
部屋のゴミ箱って、密封できる蓋付きなの?
それでも、開閉したら臭うでしょ。
617名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:51:38 ID:Ygz2/Vt/
>>616に賛成。
明日芳香剤じゃなくて消臭剤と、ついでに密封出来るゴミ箱買ってくるべし。
芳香剤とオシッコのまじった臭いって、さらに強烈な気がする。
うちは27リットルの四角いゴミ箱なのだが
結構スリムで場所取らないし、週2回のゴミ出しなら充分だったよ。

それで部屋の換気をこまめにして消臭剤を常に置いてたら
そのうち臭いは消えていくと思う。
618617:2007/09/12(水) 00:00:13 ID:Ygz2/Vt/
解ってるとは思うけど、書き忘れたw
そのゴミ箱はベランダに置いて、オムツ専用にする。
619名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:14:22 ID:JYHsZmgF
> 最近は臭さの元かなと思って辞めましたがあまり変わらない…。

と書いてあるから、今はベランダなんだと思うけど
壁紙やカーテンなんかにニオイが染み付いてるんだと思う。
ファブリックは洗って、壁紙も拭いて
置き型ファブとかそういうのも併用すると消えるかも。
620617:2007/09/12(水) 00:45:20 ID:kT5oAjN2
OH!失礼しました・・・
621名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:01:43 ID:Z3iah//H
609です。
度々すみません。
やっぱり部屋の中はだめですねorz
だら奥なもんですみませんorz
しかしもうひとつ気になる事があります。
皆さんはエコバックって使ってますか?
私はオムツを捨てる時のビニール袋を考えてしまってちゃんと使えてません…。
これって普通なのか、もしくは皆さんオムツ用にビニール袋を買ってるんでしょうか?
裸でポリ袋には入れませんよね。
かなりスレチな気もしますがお答え頂けると嬉しいです。
622名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:18:39 ID:lKpo72n8
うちは100均キッチン用?ビニール袋→レジ袋をセットしたちっさい室内ゴミ箱→市の指定ゴミ袋をセットした45g外ゴミ箱
レジ袋はやっぱ便利だから無くならない程度にエコバック使います。
100均ビニールで室内でもかなり匂いしなくなりますよ。
623名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:28:34 ID:pXlT/dQS
>>621
使用済みオムツを個包装するって意味?

外出時に交換したときはスーパー袋使うけど、家で捨てる時は
トイレに置いてるオムツペールにまとめて入れるからオムツ捨
てには使ってない。もちろんオムツペールにはビニール袋を入
れてある(紙オムツのパッケージを再利用したり、市販のゴミ
袋だったり)。
スーパー袋は買い物に再利用したり、台所ゴミ用に使ってる。
624名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:39:12 ID:TxpgdhHm
新聞紙にくるんでガムテでとめてから
トイレに置いてる蓋付きゴミ箱(スーパー袋有り)に捨ててる。
625名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 03:52:50 ID:Z3iah//H
うお〜。
皆さん色々参考になります。
やっぱり個別でして→ビニール袋でまとめて→ポリ袋なんですね。
なんとなく袋の消費率が気になってたので質問しましたが
皆さん色々工夫してるんですね。
私はダラなのでゴミ箱にビニール袋入れてその中にポイポイ入れてましたが
それでもスーパーの袋では追いつかないくらいでしたorz
しかし本当に参考になりました。
スレチ気味な質問だったのにありがとうございます。
ちゃんとオムツと向き合っていこうと思いました。
626575:2007/09/12(水) 10:30:40 ID:T3psLmv3
レスありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
やっぱり始めから磨かせてはくれないもんなんですね。
今は口は固く閉じるわ泣くわで磨かせてくれませんが、
いただいた意見を参考に頑張ってみます。
フッ素は歯医者で4か月おきにやってもらってますが、自分でも毎日した方がいいのでしょうか?
前にどこかでフッ素のし過ぎはよくないと読んだ気がして…
627名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:55:17 ID:3nAp7G7A
625
100均で傘用のビニールを買ってきて
オムツ入れる→しばる→オムツ入れる→上までループって言う案もあるよ。
臭いものは密封するに限るよ。
628名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:57:33 ID:pXlT/dQS
>>627
傘用のビニールって長細いヤツ?
オムツのソーセージというか、キャンディー・レイ状態のができるんだ。
スゴイ!
629名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:38:26 ID:KBtuHwRu
>> 626
残念!
>>587のリンク先をなぜお読みにならない?
630名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:57:18 ID:4HxBjKJB
携帯だと見えない
631名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:12:18 ID:qYkFn16C
>627
千秋がテレビで昔言ってるのみたけど、
近くで売ってなくて出来なかった。
大抵どこ100均でもあるもの?

しかしおデブでLサイズだから、入らなそうorz
632名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:16:02 ID:WF6juvIt
>630
携帯でも問題なく見られるわけだが。
これが機種の性能の差ってやつか?
633名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:24:02 ID:OwEmu24w
>625
〆た後だけど、うちはシッコはまとめて袋セットした蓋付きバケツ(室内置)
●は個別でビニール袋縛って、やっぱり蓋付バケツにイン。
ついでにバケツ内に脱臭剤も仕込んどく。
トメがたまに偵察に来るけど何も言わないので
そんなに臭ってない…と思う。
開閉時は仕方ないが。

割とダラ向きだと思う。
634名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:49:15 ID:kfKuV53K
流れを豚切って質問です。

最近夜は肌寒かったり、そうでもなかったりしてるんですが
子が寝てる時に自分で寒いと感じて、
布団や毛布を掛けたりする事が出来るようになるのはいつ頃からでしょうか?

旦那が「子供だってバカじゃないんだから教えればそのくらい出来るだろう」
と言って引かないんですが、一体どうやって教えるんだよ・・・
もし、こうしたら布団に入るようになったという話があったらお伺いしたいです。
635名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:04:58 ID:XMeRMWF1
>>634
「寒いと感じて布団をかけられる」のはもう少し先かと。
「寒いから布団を蹴飛ばさずに寝ている」または「寒いから親の布団にもぐりこんでくる」のは
うちは1歳半位〜だったかな。

636名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:07:10 ID:i99LoBoO
>>634
いやー1歳〜2歳でソレが出来たら天才だなやw
掛けた布団やらタオルを剥ぐのはすぐ覚える?のにね。

637名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:22:21 ID:qYkFn16C
というか、掛け布団をはいだ上に敷布団にしてしまうので
自分で寒いと思っても多分掛けられないなぁ。
どうやるんだろう?
いつまでスリーパー着るんだか・・・。
638名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:23:33 ID:2lI/aGuV
赤1歳2ヶ月。オムツの話、もう遅いけど我家の場合。
ウンチだったら丸めて、中サイズのレジ袋にまとめて入れて、
シッコだけだったら固く丸めてそのまま、
トイレの隅に積み上げてます。個包装はしてません。

それだけだとさすがに少し臭うので、トイレの中に置くだけ消臭剤を一個
置いています。これで、自分達は全く臭わなくなりました。
たまに来る実母も何も言わないので安心してるけど
もしかして他人様が来たら、少しは臭うのだろうか・・・・
639名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 14:28:11 ID:NETlrzZp
>>636
うちは最初だけ自分でかけて寝るよ。
今の時期は少し厚手のタオルをお腹だけにかけてるんだけど
寝てる最中に転がるから体に巻きついて、のり巻きみたいになってはだけないよ。
640名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 14:30:18 ID:zHALJMM6
うちも1歳2ヶ月でオムツ話。

●→トイレに流した後、そのままトイレに置いてあるオムツ入れへ。
(ペットフードストッカーで密閉出来るやつ。片手で開けられるし便利)
シッコ→子供部屋に置いてあるにおポイに捨ててる。
悪評高いにおポイだが、シッコだけだとそんなに気にならない。
641名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 16:36:54 ID:4HxBjKJB
>>632

性能悪くてすみませんね
642名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:43:16 ID:FsH58Cwx
質問です。
普段、家で子とどういう遊びかたをしてますか?
うちは絵本をよんだり、おもちゃで遊ばせたり、一緒にハイハイレースを
したりしてますが、どうも母子二人でマンネリ状態で
時間をもてあましてしまいます。
娘もなんだか退屈そうで、運動量が足りないのか寝つきも悪いです。

まだつかまり立ちの時期なので、公園に行っても遊具で遊べるわけでもなくべビカの中だし…
児童館なども行ってみようかとも思うのですが
自分が妊娠後期な上、場所が遠いので結構しんどいというのもあります。

家あそびでこんなのあるよ!というのがあったら教えていただきたいです。
あと、やっぱり多少行くのが大変でも、児童館って子どもにとっては
刺激になる場所なんでしょうか?
643名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:20:04 ID:hq1L2axK
>>642
月齢は?

児童館や支援センターなど、0歳児のころから行ってますが
相当な刺激になってます。でも大変なのをおしてまで行く必要はないかな。
つかまり立ちが出来るのなら、ベビカから出して遊ばせられない?
プラスチックの乗り物とかにつかまって歩いてる子もいますよ。
それが出来なくても/乗り物なくても、公園の地べたをハイハイでもいいし。
644642:2007/09/12(水) 20:38:08 ID:FsH58Cwx
月齢は一歳2ヶ月です。

そうか、地べたハイハイでもいいんですよね。
なんか頑なに、大地に足をつくのは歩けるようになってから!とか
思っていたので、公園もべビカ&抱っこで回るぐらいしかしてませんでした。
靴を用意してちょっとおでかけしてみます。
ありがとうございました。

二人目が生まれて落ち着いたら、児童館も検討してみようかなと思います。
645名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:58:32 ID:abCN3DHT
オムツ話続投。
うちは紙袋の中。紙は結構匂いを吸ってくれるので助かりますよ。
んで夜、子が寝たら新聞に個別包装して蓋付きゴミ箱へ。
ある程度(月一位)したら紙袋は取り替えてます。紙袋は米袋がオススメです。
最近は昼の開いた時間に個別包装をすると息子(1歳11ヶ月)が手伝ってくれます。
646名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:17:35 ID:kfKuV53K
>>634です

>>635-637
レスありがとうございました。
やっぱりそうですよね・・・
毎日なにを着せて寝せるかで悩んでるんですが、
もうしばらく悩みながら着せていこうと思います。
旦那には「じゃ、オメーが教えろ!」と言います。
647名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:09:50 ID:FR77GV/U
1歳8ヶ月の女児もちです。
後ろの髪の毛が伸びてきてゴムでしばるんだけど、気がつけば取ってしまっている。
夏はえりあしが『あせも』になって悩んだし、髪の毛をあげてるとスッキリして見えるからいいと思うんだけど、これぐらいの子は諦めた方がいいのだろうか。
100均で買った『からまないゴム』も、全部無くされたよ… orz
648名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:12:28 ID:2SXgjHQO
>647
ある意味、100均だからゴムの伸びが悪くて取れやすいってことはない?
男餅だから、違ったらゴメン・・・。
やり過ぎじゃない感じでターバンできるといいけどね。
パッチンピンでなんとかアップにもっていけないもんだろか。
649名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:40:13 ID:7/nHDjcO
>>646
そんなに悩まなくても、親が布団かぶって寝てたら良いだけだよ。
寒けりゃ布団の中に潜り込んで来るし、暑けりゃ蹴っ飛ばして
転がって出て行くよ。
スリーパーは暖かそうだけど意外と冬でも汗疹の原因になるよ。

と、去年の冬はどうしようかと悩んだ2歳児持ち。
旦那暑がりで冬でも布団毛飛ばすタイプ。
方や私は真夏でも何かを掛けてないと寝冷えするタイプ。
暑がりの旦那が夜中に寒くて布団掛けた時、ついでに子にも
掛けたら暑くて泣いて起きた・・・
暖かめの寝巻き着せたらそのまま布団に転がしておくと、
寒けりゃ本当に親の布団の中に入ってくるよ。
んで、親は眠れない・・・
子供は案外暑がりだよ。
650名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 02:10:15 ID:jILMDJ4E
>>647
「からまないゴム」はからまないのが売りなだけに、ストレートヘアだと取れやすいと思う。
私も春先に襟足だけそれで止めてたんだけどよく自然に落ちて床に転がってた。
フツーの髪ゴムの方がいいよ。
うちの子は結ぶのは全然OKだけどぱっちん止めは未だに取っちゃうからダメ。1歳11ヶ月。
651名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 06:29:44 ID:Qme6kMen
>>647
細いゴムよりパイル地っぽい太いゴムオススメ(100均にもある)
うちの1歳1カ月女児の前髪をちょんまげにするのに使ってるけど、
太いから3〜4巻きでくくれて絡まないし、子が外してポイしちゃった時も
すぐ見つかるよん(たまにビョンビョン引っ張って遊んでることがあるけど…)
ゴム取っちゃうのは仕様と考えて、こまめにくくり直すようにすればok
652名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:20:27 ID:FR77GV/U
>>648>>650>>651
短い間にレスがついててビックリ!
あー確かに『からまないゴム』は“からまない”のが本質であって、ずっと縛っておけるモノでもなかったと、今ごろ気付いた私w。
今日さっそく100均に行って、普通のゴムやパイル地のゴムを探してきます。
ありがとうございました。
653名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:49:07 ID:4QiCZWf0
>651
ウチもいろいろ使ってそれに落ち着いた
キツくなり過ぎず危なくないからいいよね

と〆た後なのにレスしてみた
654名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:56:32 ID:h9M0Apan
西松屋で売ってた絡まないゴムは子供用に小さく出来てて取れないですよ。
お家遊び、お絵かきとか結構集中して遊んでますよ。あと、ハイハイの時期に芝生で裸足で遊ばせたらすごく喜んでた。
泥だらけになってたけど、あまり気にせず遊ばせてました。
655名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:03:11 ID:VDmARykm
1歳9ヶ月
朝から怒って今もまだ苛々…
朝から食パン投げ回って叱ったら朝食拒否
好きな物しか食べないからまた苛々…
どう叱ったらいいかわからない
「食べ物を投げたり遊んだししたら駄目だよ」って言ってわかるのかな
毎日毎日おんなじ事ばっかり言ってる気がする…
みなさんどうやって叱りますか?
そもそも毎日怒ったりしますか?
うちは毎日何かしら怒ってます…
はぁ何故小さな事で苛々するんでしょうか

あんなに怒ったのにニコニコの子みて悲しくなりました
はぁ子が楽しみにしてる児童館行ってきまつ…
656646:2007/09/13(木) 10:09:28 ID:xk5nPira
>>649
それが・・・
ネントレ実行してて、基本的には別室ベビーベットなんですよねー
最近かなりgdgdになってますが。

子も1歳半近くになってきて、
これからの寝かし方をどうするかを考え中でもあるので、
寝かしつけスレに移動します。
ありがとうございました。
657名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:22:53 ID:tlpTWgr/
>>655
パンを投げ始めたら全て片付けてさまう。いたずらしたら食べれないを教える。
あと、好きな物を先に与えたら他の物は食べないよ。
好きな物の物にも寄るけど果物とかなら後でもいい。それ前に遊び始めたら全て下げる。
遊ぶのはそんなにお腹が空いてないのかも。お腹が空けば食べるよ。一食抜いても死にゃしない。
イライラしたり怒ったお母さんのが子供の成長に良くないよ。
658名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:30:16 ID:tlpTWgr/
「しまう」が「さまう」になってたorz
口で怒ったってわからないよ。実力行使しないと。片付けて泣いたらあやして注意する。
659名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:01:41 ID:JUjj4kmp
>>655
お菓子やパンなど投げたり、遊びだしたら、目の前で私が食べる。そうすると、悲しそうな顔をしてちょっとの間しなくなる。ちゃんと食べだしたら、誉める。て、してます。
660名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:02:47 ID:CCRTcH/p
うちは「いただきます」「ごちそうさま」を徹底して教えた。
そして遊び始めたら「ごちそうさま」をして泣いても与えない。
何度も繰り返しごちそうさまする?と聞くと食べるようになってきたよ。
食べ物は遊ばせない代わりにミニカー2、3個は食卓に持ち込ませちゃってるけど。
まだまだ1才児、大人のようにはいかないし、ぐちゃぐちゃの食卓だよね。
おつです。
661名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:08:45 ID:4hLn2B+E
>>655
性別や性格でかわるのだろうけど、
うちは一歳になる前から叱ることよりも、とにかく上手にできたらほめまくってました。
食べ物を投げたことは一回もないですよ。
ちなみに今のところ危ないことをした時しか叱りません。
でも二歳になったらかわるかもしれないんだろうなぁ・・・
662名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:42:51 ID:VDmARykm
>>657-661さん
ありがとうございます。
気に入らない事があると食べ物だけじゃなく玩具なんか手に持ってる物を投げて不快感とかをうったえているみたいです。
今朝はご飯が食パンなのが気に入らなかった様で投げたみたいです。
子は気に入らない事があると投げる他に叩く事もするんです。
私の顔をビンタしてきます…かなり本気の力で…
それで叩かないように毎日言っていますが駄目です…口で言っても駄目なんですね

冷蔵庫に大好物の葡萄が見えてチョウダイと言っていても食事前だから「ご飯食べてから食べようね」
と言ったらブスッとすねてて私の顔をベシッと
もう怒って叩くがセットになっているみたいで
叩かないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
食べ物を投げたら下げるをやってみます。
褒める事もしているんですがどうも
うまく結果になりません…orz
確かに怒ってばかりは成長に良くないですよね
おおらかな母親になりたいです…努力します
663名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:09:16 ID:4hLn2B+E
>>662
叩かれると痛いですよね。
うちは10ヶ月の時に叩くのがブームでやり始めの時に
叩く手を頭に持っていってこうしたらママは嬉しいんだよと頭いいこいいこ(よしよし)を教えました。
いいこいいこをしてくれたらムツゴロウばりにほめて喜びました。
そうしたら叩くことをしなくなりましたよ。

旦那が前屈のストレッチで頭をさげるとひたすら頭を撫でてて笑えますよ〜。
664名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:56:04 ID:CCRTcH/p
>叩く

叩かれた時、大人はどんな反応をするの?
一度でもそれで要求が通ったり親が降参してしまうと子供はすぐ覚えるよ。
泣こうが叩こうがダメなものはダメと覚えさせないと治まらないと思う。
ただ「ダメダメ」ばかりでは子供も母親も気持ちが荒むし
上にも出てるようにごく普通にに出来ることを褒めたらどうだろう。
叩くのを止めて偉かったね、挨拶できてすごいね、上手にボール投げられたね、とか。
悪い事をすぐ覚えるのと同じで褒められて嬉しいのもすぐに覚えるよ。
うちは椅子に座るのや物を投げないのを褒め倒してなんとかなるようになった。
褒めることで子供と笑って向き合えるしさ。
もうしてたらごめんね。
要求を譲るのが難しいお子さんもいるだろうし
でも悪いとこばっかりじゃないでしょ?
いいとこ沢山あるでしょ?
余り気を詰めずにマタリいったらいいと思うよ。ガンカレ。
665名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 16:37:32 ID:+2DWjKTk
最近気になる事がある。
息子@1歳3ヶ月の歩き方が内股だ。
気になってみるから余計内股に見えるのかもなんだけど。

歩き出したのは10ヶ月後半あたりから。
同じくらいの月齢のお子さんはどんなもんでしょうか?
666名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 16:42:00 ID:4l0JPA5/
うちはずっとがに股@1歳7ヶ月娘
(歩き出したのは10ヶ月)
667名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:57:49 ID:VDmARykm
>>663-664
ありがとうございます。
痛いですねマジ叩き…
旦那も私も叩かれると必ずしも突き通す事はなくしょうがないなぁ…って感じで折れてる事もあります。
これがいけませんよね。

悪いところだけじゃなく
いいところも沢山あります。
とっても参考になりました。
褒めてあげるさっそくしてみました。
ムツゴロウサンばりに褒めたらニヤニヤしながら床にねっころがってウフフーって照れる程喜んでいました。
本当マッタリ頑張ります。
668名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:47:45 ID:y2v5gtkD
歩かない…1才1ヵ月…
前ここで愚痴ってから1ヵ月。まーだ最初の一歩が出ません'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`
屋内だとはいはいできちゃうからだめなのかと外に連れ出しても
仁王立ちしてそのうちはいはいをしたがるorz
669名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:06:52 ID:Qme6kMen
>>668
ちょいまち、1歳1カ月でまだ歩かないことの何がいけないの?
うちの赤も1歳1カ月だけど、最近やっとつかまり立ち→手放しが出来るように
なったところだよ?仁王立ち出来るとこまできてるなら何も心配ないじゃん
歩かないと悩むのは1歳6カ月過ぎてからでよろし
670名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:16:03 ID:8qR+LyFT
>>668
ここでは1歳3ヶ月が歩く平均では?と書かれていることが多いです。
あと、0歳児スレの煎餅屋記念パピコは早い時期に始まった人が積極的に書かれるのと同じで、
お子のプラス面というのが目につくことは多いもので。
そしてハイハイは脳の発達に良いというのも、このスレのデフォ。
気にすることないですよ。

ところで質問です。
離乳食スレと迷ったのですが、こちらの方が同じ月齢の方が多いと思ったのでお願いします。
食パンを与える時、どれぐらい食べさせていますか。
うちの子供@1歳になったばかりは、米はろくに食べないくせに、
パンはマンセーでとにかく大好きです。
耳を落とした8枚切のパンでは足りないらしく、試しに耳を与えてみたら喜んで食べていました。
でも、油分も考えると与えすぎが気になります。
レバーやカボチャを挟んで、栄養に気をつけているつもりではありますが…。
みなさんはどれぐらい食パンをあげているか教えていただけないでしょうか。
671名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:23:40 ID:8AWepeSK
1歳3ヶ月、女の子。
舌を常に1cm程出してます。
出させない方法はないでしょうか?
最初は前歯が生えてきたのが気になって
舌でチョンチョンしてたんだと思うんですが、
今はクセになってるみたいです。
舌を出したまま唾液を飲み込むので、空気が入るらしく
ゲップも多いし、見た目も良くないし、歯並びにも影響しそうで
困ってます。
出すたびに「舌でてるよ」と言いながら、顎を触ると
引っ込めますが、1秒もしないうちに出てきます。
何かアドバイスお願いします。

携帯からなので、読みにくかったらごめんなさい。

672名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:41:29 ID:RSdPr1Qy
>>670
量は体格や進み具合で個人差があると思うけど、
お菓子と違って子供が欲しがるだけ与えて平気だと思う。
パンの油分なんて大した事ないし
あんまり油分抜くと便秘気味になって良くないと
どこかのテンプレにありましたよ。
ウチなんか全然食べてくれないから羨ましいよー
673名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:44:28 ID:CmZPACi0
うちの子もよく舌が出てる。
病院に行った時に医者に
「この子はよく舌が出てる子だねw」と言われたくらい。
出さないようにする方法があるなら知りたいッス
674名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:45:05 ID:y2v5gtkD
>>669-670
レスありがd
いや、上の子もトコトコしだしたのは1才3カ月ころだったんで
遅い早いはあんまり気にしてないんだけど
立てるようになってから日が経っているので
いったいいつになったら「初めの一歩」を踏み出すのかなーと気になって。
よほどの慎重派なのか。

でもはいはい姿(とくにおしり)というのも今でしか見れないかわいい姿ですよね。
堪能しておこう…
675名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:56:31 ID:Oi9glK9V
>>674
うちも10ヶ月からつかまり立ち→手放しをマスターしていたので
早く歩きはじめるかな?と思ったら1歳2ヶ月でまだ歩かない。
昨日、はじめの一歩をしそうになったが、慎重にハイハイの形を
とってハイハイし始めた。

靴も11cmで用意していたのだが・・・もういいよ。好きな時に歩いて
くれ・・・。
676名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:01:46 ID:xPsfeAEp
>>674
足が丈夫だったし、抱き上げると人の足の上で飛び跳ねてたのは7ヶ月の頃。
早く歩くタイプか?と思ったらつかまり立ちが8ヶ月、ハイハイは9ヶ月。
その後、ハイハイ6ヶ月を経過してようやく1歳5ヶ月で歩き始めたよ。
堪能ついでに写真とビデオも撮っておくのをお勧めする。
歩き始めたらハイハイが懐かしす…。
677名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:13:06 ID:czyzLUrb
>674
ウチの上の子も、「たっちできるようになったから、すぐに歩き出すねー」とみんなに言われながら、
1ヶ月以上ただ立ち尽くしてましたよ。
周りのママ達も、「あれ?まだ歩かないの??」って笑ってたよー。
それからも、相当長いことホントーにちょっとした段差も、一度座ってから降りるような子でした。
もちろん今でも、石橋を叩きまくって渡るタイプです。
678名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:04:03 ID:tACrjBYC
みんな裏山w

うちはもうすぐ1歳4ヶ月になるとこだけど
まだ歩きません。たっちもまだだし・・・orz
体ばっかりでかくなって、靴も13cmがサイズアウトしそう。
甥っ子(8ヶ月)に追い越されそうだよw
そのうちやる気を出してくれるのだろうか・・・?
679670:2007/09/14(金) 00:06:16 ID:qhxS+LJa
>>672
レスありがとうございます。安心しました。
いっぱい食べるのはパンばかりです。
朝、夕は何とか米を食べさせようとしてるのですが、
だまし、だましやっとの状態…orz
欧米か!と突っ込みたくなります。
好物のパンを与える時は、本人の食欲にまかせたいと思います。
680名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:46:13 ID:uvGAjiT2
1歳3ヶ月の男児。
今日鼻血が出ました。(これで3回目)
のぼせかな?と思ってたのですが怖くなって耳鼻科へ。
そしたらなんと花粉アレルギーとのこと。
早い子だと2歳頃から発症するそうです。
うちはまだ1歳3ヶ月なのに…
これから一生花粉とお付き合いです。
目をやたらこするので今まで眠いのだと思ってたけど
痒かったんだよね。。気づかなくてごめん。
これからやっと涼しくなってきたので
お外に遊びに行けると思ってたのにな。
チラ裏でした。
681sage:2007/09/14(金) 06:02:15 ID:qxx+5k2i
>>665
携帯からすみません。
全くウチの子と一緒で驚きました。私もずっと気になっていて先日、小児科を受診したばかりです。
胎児時代、子宮の中で窮屈な体勢をしていた名残らしく、2才頃までには自然に治ると言われました。
心配しているのだったら、早めに小児科で診てもらうと良いですよ。
682名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 07:54:04 ID:HQQcrqgv
>>679
〆た後だけど、お好み焼きはどうでしょうか?
お好み焼きの生地にご飯を混ぜたり野菜も入れられるので味付けだけ薄くすれば良いですよ。
パンの食感が好きならお好み焼きも食べると思います。冷凍保存もできるので便利です。
683名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:09:13 ID:Ayce5ExM
>>665です。

>>666
ガニ股かぁ。どっちにしても気になるところですな。

…とレスを追ってたら>>681が!
大きかった(3460g)から人より窮屈だったのかも。
歩きにくそうでもなし、立つのは真っ直ぐだから
1歳半検診で聞いてみる事にします。

ありがとう。
684名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:54:32 ID:KIs6Uiha
>なかなかたっちやあんよをしない子をお持ちのお母さんへ。
ハイハイが長けりゃ長い分握力がついて良いんだ、と思いねぇ。
(以前どこかにも書いた事があるけれど)保健婦さんから聞いた話。

幼稚園や保育園で、最近スプーンやお箸を落とす子が多くて
気になった保健婦さんが過去にさかのぼって調べてみたら
ハイハイをあまりしなかった子は握力が弱い傾向にあった。
だから可能ならなるべく長くハイハイをさせましょう、だって。

ハイハイをしない=握力が弱い、じゃないからね。
685名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:13:41 ID:4PqZ7bNO
うちはハイハイが5ヶ月だったなぁ。
赤ちゃんらしくて可愛いと思うよ。
なかなか首が据わらなくて心配してたけど、
寝返りをした翌月にはもうハイハイしてたなぁ。
686名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:17:06 ID:UGXwRNRR
話ぶった切りスミマセン
1歳7ヶ月女の子。歩き始めは1歳5ヶ月。
妻と共働きなどの理由で、平日の朝夕食は私が作っております。
で、調理時間の関係上、ご飯と味噌汁と焼き魚とトマトなどの野菜
って言うメニューが八割方占めています。
調理時間が短いメニュー又は作り置き(冷凍など)が出来るおいしい
メニューをご存知でしたら教えてください。
専用の板への誘導とかでもいいです。お願いします。
687名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:05:19 ID:ZA5kW5HY
>>686
【質問】幼児食スレッド【献立】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170396144/

マンドクセ母の今日の離乳食・幼児食メニュー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186816955/
688名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:35:20 ID:3JkQP3+1
>>687
有難うございます。早速覗いてきます。
689名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:41:44 ID:4JEWq7aW
>>686
大人の食事も含めて3人分作るなら、こっちのスレもおすすめ。

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ35品目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1187862698/l50
690名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 13:24:14 ID:KPISHuzH
うちなんて…1歳9ヶ月…まだ歩かないよ。
一人でたっちもできない。つかまり立ちからそろ〜っと手を離したりはするけど。
691名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:49:55 ID:4G+qHABf
疑問なんですが、一歳になりたてくらいのまだ歩けない時期の子を持つママ達。
ごはんとかちゃんと作って食べてる人って、どうやってるの?と。
つかまり立ちばかりして危なくて見てないと〜なのに
キッチンで普通に離乳食や自分のごはん作れる人って…
それにいたずら盛りだから食べてると手が出てくるし、やっぱりあれですか?
サークルに入れたり、寝てる間に食べたり、ひとりで遊ばせたりしてる隙でしょうか?
うちはどれもできないから、困っています。
692名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:54:17 ID:ofzLc/D3
>>691
リビングとキッチンの境に突っ張り式のまたぐタイプのゲートつけて
リビングで遊ばせてる。
リビングにはちゃぶ台とテレビ、上の子のおもちゃ入れしか置いてない。
食べるときはテーブルつきのチェアに座らせて食べさせる。
子供が先に食べ終えて手が伸びてきそうになったらきゅうりやりんごスティックをあてがい時間稼ぎw
693名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:09:56 ID:p/1DpxIp
>>691
>サークルに入れたり、寝てる間に食べたり、ひとりで遊ばせたりしてる隙でしょうか?

その通りです。テレビをつけて気を惹かせておくこともあれば、
新聞1部丸ごと与えてビリビリやぶらせ放題にしたり。

>キッチンで普通に離乳食や自分のごはん作れる人って…

普通に3食作ってます。そんなに品数はできないですがw
泣きわめいているときは時々声をかけながらも、基本は放牧して
作業します。
キッチンに篭城しつつ、ゲートで泣きわめく子を横目に料理し、
その片手間に自分の食事は立ったまま速攻で食べることも。
まじめに構ってると24時間何もできないから、しょうがない。
あ、もちろんキッチンに籠る時間が短縮できるように、作り置き
するとか工夫とかは必要です。
694名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:10:04 ID:6I89ViXX
>691
うちは首据わる頃からずっとおんぶ紐で家事してました。

…だったんだけど
最近おんぶ嫌がるようになってきて困ってたりします。
上手く納得させられれば、旦那公認で家事放棄出来るよ!
単に問題先延ばしで家事溜まるけど(解決にならねぇ
695名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:11:21 ID:p/1DpxIp
>>692さんと同様、キッチンの入り口にベビーゲートを設置してます。
696693:2007/09/14(金) 15:11:58 ID:p/1DpxIp
695は693の補足です。
697名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:20:00 ID:6I89ViXX
>691
>694ですが、推敲中に送信しちゃった。おかしかったらごめん。

補足。
その時期、親が食べるのは
椅子が要るような高さの机で立ち食いしてました。
子供が床で遊ぶなり、どっかでつかまってるのを見ながらかっこむの。
698名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:30:23 ID:4Tp9LsOa
部屋が広いと子供用の部屋は確保できるが、狭い場合
どうしても危険なものがあるのは仕方ない。
この場合どうすればいいんだろうね?
だいたいが子供と一緒に食べているのか・・・
699名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:32:43 ID:B881+5AD
一緒に食べると楽しいから一人食べよりもよく食べるよ
親が食べてみせると子も「食べてみようかな…」という気になるっぽい
700名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:34:49 ID:8ORrswst
発達不安吐き出しスレと迷ったんですが、1歳代のお子さんの様子が知りたくて相談します。
先日1歳6ヶ月健診で、積み木積みが2個、ワンワンどれ?などが1個しかできなくて言葉が少ないで、
健診中もウロウロしてたせいか注意力が散漫なので個別相談へと言われたのですが、
皆さん1歳6ヶ月健診でどれぐらいできましたか?
っていうか、場所がいつもと違うから興奮してただけと思うんですが、何だか大げさだなぁと思ってしまって。
発達なんて個人差ですよね…それぐらいで個別相談になるものなんでしょうか。
701名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:19:20 ID:0aJ0Sx18
なんとなくあなたの通ってらっしゃる保育センター?は
お母さんがおさえていないと動き回って大変そうに「見える」お子さんは
全て個別相談にまわしてるのではないかな?と思います。

文面では詳しいことはわかりませんが、1歳半でその内容ができなくても
発達障害とは言い切れないし、
ここの過去レスでも何度もできなかったけどいいよね?→全然大丈夫だよ!ってやりとりを
見てる気がする。

個別相談=即発達障害ではないですから、大丈夫ですよ。
もし、あなた自身がお子さんのことで困るなーとか思っていることがあるなら
その場でじっくり相談してみていいと思いますよ。
その回答がまったく納得がいかないものなら、それで勝手に終了したっていいんだし。
育児サークルなどを紹介してくれることなどがあるみたいですよ。
702名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:19:53 ID:0aJ0Sx18
間違った。
保育センターじゃなくて
保健センターですね。
703名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:45:28 ID:B881+5AD
よく動く子だと、発達とかには問題なくてもお母さんが相手しきれなくて
悩んだり煮詰まってる場合が多いから、お母さんへの支援ってことなのかな?
704名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:38:32 ID:GeX/L1n2
1歳3ヶ月の子供
夜泣きがスゴイ時があります。抱いてもおろしても何してもだめで…昼間泣く時以上のものスゴイ声で泣きます。長い時は1時間以上泣いてます。何か対処方はないんですかね?ほんとにスゴイ声で泣くので夜寝るのが恐怖になる位です…
何が原因なんですかね?
705名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:47:01 ID:GYavySmf
>>704
喉が渇いてるってことはないですか?うちも何回か夜中に大泣きあったけど、お茶飲ませたら寝てくれた。すっごい泣いてるときは拒否されるので、泣き初めにさっと飲ませるとよかったよ。
706名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 20:12:52 ID:C69D5Yex
もうすぐ一歳三ヶ月娘、ほとんどご飯食べません。
色々固さや味や工夫するんだけど、バランス考えて作っても結局食べるのはおにぎりとチーズだけとか、うどん少しとかです。     野菜はほとんど食べてくれません。
これじゃ栄養とれないと思いフォロ-アップを1日200〜300飲ませてますがやめた方がいいのかな?
そうしたら食べてくれる様になるのかな。
平均よりチビなので食事の事が一番気になります。
神経質になりすぎですか?
多少食べなくても(好きな物だけ食べる)元気ならいい!
いつかは食べるようになる!ってぐらいの気持ちでいた方がいいんでしょうか。
707名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 20:15:47 ID:8ORrswst
>>701-703さん有難うございます。
>>700です。
できてなくても心配いらないんですね。良かった…。
確かに健診中終始追いかけまわしていたので大変そうに見えたのかも。
元々我が強くって癇も強いので育てにくい所もあると相談したら、
発達を広げる為にも発達相談に来た方がよいですよと言われてちょっと不安になってしまいました。
よそでは危ない所が多いし迷惑かけるから確かに追いかけるのが大変ですが、
家では危なくない仕様にしてるし誰にも迷惑かからないのでそんなに大変と思わない。
外で大変なら行った方がいいのか家で大変じゃなかったら行かなくてもいいのかぶっちゃけ迷ってます。
708名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 20:17:22 ID:BNBXF+AZ
>>706
もしかしたら大人と同じものを食べたいと思ってるのかも。
うちはもう取り分けですよ。
塩っぱいのは自ら吐き出すので、塩分だけは気をつけてます。
709679 :2007/09/14(金) 20:45:57 ID:qhxS+LJa
>>682
お好み焼き、ご飯のお焼きは試しました。
お好み焼きはおっしゃる通りけっこう好きなようです。
ご飯のお焼きは私の技術がなく、うまくできませんでした…orz
お好み焼きにご飯を混ぜるというアイデア!まったく思い浮かびませんでした。
これなら絶対喜んで食べてくれそう。
早速試します。どうもありがとうございました。
710名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:02:37 ID:GeX/L1n2
>>705さんありがとうございます。
喉がかわいているんですかね…?!わからないけど今日夜泣いたら試してみます!!でも泣いている時目は閉じていたり開いても私とは目が合わない感じで辺りをチョロチョロ見たりしています…
711名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:13:28 ID:dWZ7BlrE
>>710
夜泣きがひどいときは夢と現実の区別がつかなくなっているので
しっかり電気をつけて手をはたいたりして大きな音などをだしたりして
しっかり覚醒させるといいってききました。
家も最近夜中にグズグズ言うことが多いのですが1度しっかり起こしてから
寝なおしさせると長引かずに何とかなっています。
712名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:35:43 ID:U87hgIB1
>>707
とりあえず、言葉と行動だけ見たら相談に行った方が良いと思うよ。
それで何とも無かったらそれで良いでしょ。
悪いが、ここで心配ないって言ってるのは無責任ですよ。
あなたは子供の親でしょ。
あなたの子供に全然責任の無い人達の言葉に縋るのはどうでしょう?
相談は発達障害だから相談に行けとは言わない。
育てにくい所があると相談したから行って子供の扱い方を勉強しては?
の意味で保健士が進めているんでしょ。
発達相談は予約だけでも2ヶ月も3ヶ月も待たされるもんだよ。
今から予約入れても直ぐには診て貰えない。
その間に言葉の爆発があって急に言葉数が増える事だってある。
そんな時は相談に行って素直に言えば良いだけ。
相談する事は全然悪い事じゃないし、むしろ安心材料になるよ。
713名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:44:49 ID:ZNpqGU/I
>>710
たぶん半分寝てるんでしょうね
うちの1歳3ヶ月も寝ぼけてるといつまでも声が枯れるまで泣いてるので
名前呼んで話しかけたりしてある程度起こすと泣き止む事が!
それで薄めたイオン水などをあげて抱っこで改めて寝かしつけます
お互い汗かくので寝入るまでクーラー1℃下げたりして快適にしたげます
714名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:02:20 ID:8ORrswst
>>712さん有難う。
確かに正論ですね、やきもきしたって仕方ないのは頭では分かってるんですがどうも動揺してます。
やっぱりスレチでしたよね。
一応一週間後に予約は取ってあるんですがキャンセルしようか悩んでたとこです。
誰かに発達は個人差だよと言って欲しかっただけかも。
スレチスミマセンでした。
715名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:17:33 ID:WFIBQPeD
>706
1歳なりたてですが、うちも食べません。
2220gで生まれてまだ7300gしかないので心配です。
まだ授乳しててとにかくパイスキーなので、
そのせいもあると思いますが。
今日、月イチで通う桶谷式の助産師さんに相談したら
「しばらく離乳食作るのやめて、お母さんの食事からあげてみたら?」
と言われました。708さんと同じですね。
私が食べてると寄ってくるので、
さも私の食事のように娘のものも並べておいて
欲しがったらそっちを口に入れるという
戦法もとってみようかと思ってます。
716名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 01:46:17 ID:H+1Pu5f9
>>715
身長はどれくらいなんですか?
717名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:58:54 ID:y+7pJIPu
>>713
薄めたイオン飲料で寝かしつけって、寝る直前に甘いもの→虫歯一直線コースでは…
母乳やお茶じゃだめなの?
718名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:38:10 ID:RnAHiWeH
赤一歳、一週間前からの高熱が下がりましか。
受診したとこ、気管支炎と言う事で薬をもらいましたが、夜中咳がとまりません。ミルクもはいてしまうほど、咳がでます。

薬を飲んでもこんなに咳がでるものでしょうか?
何度も受診すると、嫌がられますかね?
719名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:43:41 ID:O7sXiEsu
>>718
嫌がられようが、心配な症状なら何度でも医者に池。
こんなとこでのんびり聞くより行動を起こすべし。
子供のためにガンガレ〜!
720名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:13:33 ID:3lb0pwOA
>>717
うわ〜本当だね。寝る時にイオン水…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
721名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:00:25 ID:kAxtWdjQ
1歳9ヶ月今だコップが使えない・・・。
いくら練習しても中に手入れたりして嫌がるし
お風呂で練習させてもダメで。。。
どうやったらうまく使えるようになるんだろう
722名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 12:33:54 ID:y+7pJIPu
>>721
そんなに焦らなくても、3歳までにはできるようになるよん
今はまだ一口で飲んじゃう量(コップに1cmくらい)しか入れないほうがいいよ
量が多いと遊んだりこぼしたりしちゃうし、自分でやらせるのはあくまで練習
量を飲ませたい時は親が飲ませるかマグでおk
723名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 13:38:18 ID:kAxtWdjQ
>>722
721です。何だかいけないんだけど周りが出来てると
焦っちゃって。氷が好きなのでコップを見ると氷が
入っているんじゃないかと手を入れて捜すのでコップ=飲む
とまだ思ってないようなんです。。気長に頑張ります!
ありがとうございます!
724名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 13:52:06 ID:zbjOEZ27
>>717>>720
713のイオン水って甘くないアルカリイオン水かと思って読んでた。
イオン飲料だったのか・・・

ところでこの間、市の1歳児の集いに行ったら、
「毎日2リットルのポカリを飲む子(倍に薄めてます、母談)」が来ていたよw
さすがに保健師さん達にお茶か湯冷ましにかえるように注意されていた。
725名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:03:07 ID:iqpHYz+3
だってアルカリイオン水だったら薄める必要ないもんね。
726名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:19:50 ID:W6WBn7s0
1歳になったばかりの娘です。
夜の水分について便乗質問させてください。
現在、18時〜18時半に夕飯を食べさせ、20時に入浴、
その後授乳しながら睡眠というパターンです。
最近、夜間に授乳しなくても眠れるようになってきたので、
できるものなら、睡眠前の授乳をやめたいと思います。
ただ、昨夜試してみたものの、喉が渇くようで、途中で起きてしまいました。
食後はお腹いっぱいで水を飲みたがらないし、お風呂あがりはいつも眠くてギャン泣き状態。
できれば、この夕食の時間をずらしたくないのですが、
何か良い方法はないものでしょうか…?
727名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:13:39 ID:UIjh15VX
枕元にお茶でも置いておいて起きたら飲ませるっていうのは?
728名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:30:50 ID:WP1gxgor
>>726
うちはお風呂で麦茶飲ましてる。
コップの練習にもなるし面白がってよく飲むよ。
729名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 18:18:30 ID:H8SKWV7C
>716
715です。亀ですいません。
1歳になって数日で71.5cm7300gです。

ウチはストローをなかなかマスターしません。噛むか吹くか。
代わりにコップが大好きで、こぼしたり投げたりするけど、
形はだいぶできてきてます。
ストローの練習は放置中なんだけど、
やっぱりやったほうがいいんですかねぇ…?
730名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 18:29:50 ID:39OgAoCy
>>729
うちはストローよりコップを先にマスターした。
コップで親が飲ませるのは簡単だけど「吸う」ってのは教えにくくて…。
まだ1歳に成り立てなら時間のある時に、まったり教えてあげればいいと思う。
意外と時間をおいて試したらすんなりいくケースもあるよ。
731名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:43:29 ID:GRJwmQaU
幼児食スレを覗いてると1才半過ぎるとプリンやゼリー、
ジャム、チョコパンなど甘いものてんこ盛り・・・
3才くらいまで甘いものはこの世に無い物として行こうと思ったけど
実際どうなんだろう、1才台で味を覚えてしまうんだろうか
732名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:45:47 ID:MqkZzltq
>>731
およよ・・・すでに0歳児にBFの素でプリン作って食べさせちゃったよw
733名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:01:04 ID:1TN21749
まともに歯磨きできるまで無理だよね
ジジババがあげているベビークッキーもちょっと嫌
734名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:06:05 ID:vdrO52yC
>726
お風呂の時間をもう少し早めては?食後すぐ入浴はマズいけど、30分くらいあければ入れても良いと思うし。
735名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:18:19 ID:y+7pJIPu
>>733
いくら甘いもの食べさせなくても、食後の歯磨きはちゃんとしないと
食べかすが歯垢になって虫歯になるんでは…
736名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:26:05 ID:ueup/xBh
>>729
うちの上の子なんて1歳過ぎてもストローの練習なんてしたことなかったよ。
コップの練習もしたことなかったし、気づいたら勝手に出来てた。
体がすごく小さかったから、栄養士さんに相談したら、
1歳まではミルクだけでOKって言われて、ずっと哺乳瓶で飲ませてた。
だから1歳までは殆ど離乳食も食べてないし、ストローやコップも使ってなかった。
記憶が曖昧だけど、親と一緒の物を食べるようになってから、
自分のコップから飲ませたり、パックのジュースをあげたりしてたら、
自然に出来るようになったって感じだったと思う。
だから焦って練習しなくても大丈夫だと思うよ。
737名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:30:09 ID:boMvad7k
一歳三ヶ月男児。最近断乳してから(ここ2週間くらい)ウンがゆるく、回数も多めです。
だいたい一日一度、小さいテニスボールみたいなのをしてたんですが、
突如、泥みたいなのを一日3回くらいするようになりました。
あ〜寝冷えしたかな?くらいに思ってたんですが、さすがに気になってきました。
寝るときも腹巻&エアコンはドライ27度だし、
元気いっぱいでご飯も食べるしご機嫌もよいです。
ウンの回数、一日3度は多いですかね?
連休明けに小児科に行こうか迷ってます。


738名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:31:12 ID:5kSaW1nK
>>731
やっぱり親の私達が食べてるものと同じものを食べたがるよね。
うちは上の子がいるからオヤツは隠して食べてね〜と言い聞かせてるけど、なかなか…
疲れてる時は親も食後にデザートを食べたくなるし
そういう時は甘さひかえめのヨーグルトで我慢してもらったり。

先日は旦那の叔父夫婦(孫はまだいない)が来て麦茶を出したんだけど
飲みかけの麦茶を子にあげようとして寸でのところで阻止したよ。
理由を説明しても「ふ〜ん」って感じで腑に落ちない感じだった。
昔はそれが普通だったから困るね。
ジジババ向けの番組で取り上げてくれないかしら?
739名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:07:46 ID:n/Qr67gS
1歳1ヶ月男児。
以前から吐きやすい子ではあったのですが、
つっかえた部分だけを吐けばケロッとして、また元気に食べ始めるのがデフォでした。
ですが最近は1度吐いたら3日は食べれなくなり、
水すら吐いて何も受け付けなくなってしまいます。
それで脱水になり、ここ1ヶ月の間に2度入院、検査(レントゲン、尿検査、血液検査)しました。
診断は、胃腸炎。検査結果も異常なし。
しかしながら退院して1週間しか経ってないのに、もうまた4日も食べれてない。
幸い水は飲めてるし、とても元気。
一応月曜になったら病院に電話してみようかと思うけど、
検査も異常ないし、わけがわからない。
子供はよく吐くって言うし、私が心配過剰なだけなのかな?
740名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:12:05 ID:1RiJam2v
>>737
下痢気味なのでは?子どもの下痢は長引くよ。
うちのも似た感じでいつもは一日1回なのに一日3〜4回が2週間近く続いた。
ゆるめの便で、でも完全な液体ではなく。
でも元気で病院も行かなかったけど、治った。
気になるならオムツ持参で小児科へ
741名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:44:11 ID:Ujcz2kpn
>>739
もしかして、もう断乳したの?
そんなに食べ物で吐くのなら、まだまだミルクや母乳で水分と
栄養補給しても良いと思うよ。
子供の胃腸がまだ固形物に対応してナインと違う?

てか、最近は1歳6ヶ月が離乳食の完了なんだから、それまでは
足りない栄養をミルクや母乳で補っても当たり前だと。
742名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 01:36:02 ID:mqMKPzLO
>>741
>固形物に対応していない
ここまで酷くなったのはここ1ヶ月でいきなりで、
以前はつっかえた部分だけ吐くことはあっても、
基本的にはもりもり食べていたので、
今さら固形物に対応していないとは考えてませんでした。
子供自ら10ヶ月のときに卒乳してしまい、
もう今はおっぱい無視、
粉ミルクも嫌いで1缶無駄にしたこともあったけど、
また復活させることも検討してみます。
ありがとうございました。
743名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 08:03:37 ID:16XrBNGf
子供なりに何かストレス抱えてるのかもね
うちの子供は家にこもりがちだと鬱屈たまるのか食べむらがひどくなるよ
水分とって元気なら、たくさん遊ばせて様子見でいいと思う
水分とれなくなったら早目に医師に相談で

食事時間ずらしたり量へらして回数増やすとかはもうしてるかな?
お腹空かせるべく運動と食事の形状や量や時間を工夫してたら
そのうち食べるんじゃないかな
744名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 09:32:25 ID:s9C/8+ik
>>743
ストレスですか・・・
確かにだらなので、元々外出はあまりしてませんでした。
好奇心がでてきて本当は外行きたいとか思ってるのかも知れませんね・・・

>食事時間ずらしたり量へらして回数増やすとかはもうしてるかな?
お腹空かせるべく運動と食事の形状や量や時間を工夫してたら
そのうち食べるんじゃないかな
はい、病院で指導されたようにやっています。
おなかはとても空いてるみたいで、台所に行くと大騒ぎです。
ちなみにペッと吐き出すというのではなく、胃から吐いています。
食欲もあってパクパク食べてたかと思うと、
急にえずいて吐いてしまいます。
今朝も水は飲みましたが、
食べ物(ペースト状)は同じく3口ほどで吐き戻してしまいました。
熱も相変わらず37.6でたいしたことない。
散歩してみようかな
ありがとうございました。
745名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 09:41:19 ID:JjWK19on
アレルギーの可能性は?
もうアレルギー検査はしたのかなぁ?
食べても吐かれると心配だよね。
746名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 12:05:48 ID:2SJq8I4u
食べて吐いちゃったことがストレスとか?
吐いてしまった、ということを認識しだしたからじゃ
747名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:42:51 ID:sxS4dgCC
>>727 >>728 >>734
>>726です。レスありがとうございました。
教えていただいた方法をいろいろ試してみたいと思います。
748名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:18:32 ID:+mPGuB9W
テスト
749名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:31:01 ID:+mPGuB9W
みなさんは子供の前で夫婦喧嘩しませんよね?
今冷戦2日目。
旦那が許せなくて、結果として別室ひきこもり。育児放棄状態、旦那に任せきり。
子1歳9ヵ月。
普通じゃないこの状態、戸惑うよね?悪影響だよね?
わかっているのに、仲直り出来ない。
辛い。子に申し訳ない。
チラ裏スミマセン。
750名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:57:58 ID:nCGEFYnw
離婚したら親権は取られるけどね
751名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 23:03:49 ID:Z5qYYMY4
>>749
明日の朝は普通に接したら?
で、合間をみて「ごめんね」といえばよろし。
育児放棄、、ママはそれで寂しくないの?
いまからでもドアを開けて、子供の寝顔みてくれば?
752名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 00:12:52 ID:ybxsQdFC
>>749
昨日ケンカしたばっかり。年に2〜3回くらいするかな。子は現在1歳2ヶ月。
いつも悪いのは旦那(と言うことになる)なので向こうから折れてくるけど、
アクションは私から起こさないと、旦那も動いて来ない。

なので、当てつけに家出の準備をしたり、
子供に「最後のおっぱいだよ」とか言いながらあげたり。
すると旦那が平謝りして、私が条件つき(何か買って貰うとか)で許すというパターン。

子には思いっきり悪影響でしょうね・・・
別室に引き篭もっていて「ママー!」という泣き声が聞こえた時、
本当に申し訳なさでいっぱいだったよ。
もう子供を巻き込むような真似は二度としない。

チラ裏になっちゃったけど、とりあえず旦那は許さなくてもいいから、
子供には許して貰おうよ。がんがれ。
753名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 01:07:19 ID:9oEXA2Hk
>>745>>746
ありがとうございます。
アレルギーは調べてはいませんが、心配なさそうとのことでした。
ストレスも考えにくいそうで…
そして夕方、血便もでてしまい結局入院しています。
なぜ繰り返すのか、
今後何をどう気をつけていけばいいのかを、よく聞いてきます。
今の段階では先生もよくわからないようですが…
また退院しても繰り返すんじゃないかすごく不安です。
これが原因だ!って突きつけてほしい…orz
754名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 01:12:56 ID:vREdCmg9
なんで旦那との喧嘩で子供押し付けて引き篭るの?
なんで旦那への当て付けで子供に最後のおっぱいとか言うの?
私もひどいことに数回なったけど、子供ごと引き篭ったよ。
言い合う必要があったら子供が寝てる間にしたよ。
でもそう出来たのは自分が子供の頃イヤな思いをしてきたり
いまだに父も母も信用できなかったり
反面教師に出来たからだと思う。
保護者は自然に信頼出来る存在でないと生きにくくなる。
まだ離しちゃいけない時期は続くよ、
子供のためにも大人だけのところで揉めてほしい。

うちは昨夜久々に険悪でした。
同時多発的?
というか連休は揉める率高いんです。
755名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 01:59:22 ID:ku6DdP6i
>>752
わかるわかるー!!
一緒ー!
756名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 02:38:26 ID:lfAGfv4X
>>753
とりあえず、今現在食べられないのは胃腸炎が原因なのでは?
私が胃腸炎(血便あり)になったときは数日水と薬のみで絶食でした。
胃って1回調子悪くすると、完全に元の調子に戻るまで結構時間かかります。
大人だったらまだ本調子ではないものの、お粥なんかを食べてムカムカしても
我慢できるものが、子供では難しいから吐いてしまうのかも。

吐く回数が多いようですが、食道が荒れてしまってるということはないですか?
食道が荒れると、胸焼けなんかが酷くなるので、本当に食べられないです。
757名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 03:00:43 ID:iOJNd+2/
旦那への当て付けの矛先を子供に向けるのはやめようって、ココ見て本当に思った。
夫婦喧嘩で悲しい思いしてる子供の事想像したら胸が苦しくなったよ。

本当に当て付けは、子供じゃなくて旦那にしなきゃ。
758名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 09:44:08 ID:NE73n5Iz
話切って申し訳ないですが…
子が鼻タレ風邪ひきました。熱はなし。いつも医者からは
熱ないならお風呂入れても平気と言われるので入れてますが、
昼間のシャワーも平気かと思い、しようとしたらトメに
悪化するからやめろと言われました。でも頭は汗でビショビショ。
このまま放っておくほうが汗がひえて悪そうなんだけど
皆さんはどう思います?タオルで拭くだけでもスッキリかな?
759名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 09:55:18 ID:Ol8EaE7n
>>758
私ならトメは無視してシャワーでさっぱりさせてあげるな
暖かい湯気を吸うと鼻も通りやすくなって楽になるし…
暖かいお湯をゆっくり浴びて、体が冷えないようにすぐ拭いたらいいんでない?
入浴やシャワーが負担になるほどぐったりと体力なくなってるわけじゃなくて
鼻水ズルズルな以外は元気なんだよね?
760758:2007/09/17(月) 10:17:45 ID:NE73n5Iz
>>759
そうですよね。湯気あびると鼻とおって楽になりますよね。
鼻タレ以外はメッチャ元気です。
761名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 14:45:03 ID:5vyHpG3n
スレ違いだったらすみません。一歳五ヵ月♂ですが、昔からとにかく動きまくる。
三ヶ月で寝返りするようになって、多少自由がきくようになってから、止まってる時が少ない。
今は買い物に行くと、手をつなぐと怒り、座り込む、バス等を見つけると身を乗り出して叫ぶ。 
まわりの子を見ていると、こんなに落ち着きのない子はうちだけ…?と思ってしまいます。
762名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 21:57:21 ID:p15DVOae
>>761
で、「うちの子だけおかしい?」って心配なのかな?
大丈夫だよ。
個人差はあるものの、男の子で好奇心旺盛で、動くものに目が無い子なんて沢山いるよ。
男の子の脳って、危険な事を求めているらしいし、動きの早い物大好きなんだよ。
私の弟は、寝返りもハイハイも歩くのも早かったけど、大人になった今は落ち着いているし、
スポーツでご飯を食べていますよ。
763名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:09:44 ID:1QMBErnQ
もうすぐ1歳1ヶ月になる娘です。
最近、自分でスプーンを使って、離乳食を食べたがります。
その気持ちはほめてやりたいし、そのやる気を活かしてあげたいのですが、技術はまだまだ…orz
まず、すくえないし、たまに運良くすくえてもスプーンの向きをひっくり返して、
口に運ぶ前にこぼしてしまう状態です。
スプーンの上に食べ物をのせてやったり、手を添えて手伝おうとすれば怒ります。
マターリ見守るべきなのかもしれませんが、スプーンで離乳食を引っ掻き回され、
テーブルや床まで汚されると正直、イライラしてしまうこともあります。
現在、恥ずかしながらダイソーで買ったシリコンのスプーンを使っていて、
それを持って食べたがる状態です。
持つ所がリング状になっているスプーンは、それで食べさせられるのはおkなのですが、
自分で持つのは嫌がります。
柄が曲がっているタイプのスプーンを購入して、持たせると、少しはすくいやすくなるでしょうか。
あるいは、何かスプーンの練習法を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
764名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:26:25 ID:be0ZLG8S
床には汚れてんもいいように、新聞紙か何かを敷いたほうが掃除が楽だよ。
道具を使って食べたがるのも成長の証。
こぼされても大丈夫なように、スプーンで食べる用の品を一品作って用意するのは駄目?
うちは現在一歳5ヶ月だけど、未だに綺麗に食べることはないw
765763:2007/09/17(月) 22:35:11 ID:1QMBErnQ
>>764
たしかに床対策した方がいいですね。
あと、これまでめんどくさがり、お子様ランチ方式で一つの皿にすべて盛っていました。
スプーンでかき回されてもおKの1品を別の容器に盛ると気が楽になりそうですね。
レス、ありがとうございました。
766名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:24:37 ID:Ol8EaE7n
一つの皿に全部盛ったらたしかに食器洗いは楽だけど、一度ひっくり返されただけで
食べるものが全滅するという諸刃の剣…
767名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:31:23 ID:e1sj4nS2
>>763
スプーンの練習、ネットではこのページが割と参考になりました。
ttp://www.milk-box.com/entry/00/entry0011.htm

あと、自分の子を見てて思ったのが、
器は陶器(ある程度の重さがあるので動きにくい)で
縁が直角で少し高さのあるものがすくいやすい気がします。
うっすらとでもS字っぽいカーブがあるとツルッと滑ってしまうので、
こんなのが良いです→L__」
たまたま家にあって良かったのは和風グラタン皿でした。
もう1個そういう形のが欲しいんだけど、なかなか良いのが見つからない。

スプーンは、お子様用の物でもまだ口に比べて大きくて使い辛そうだったので、
百均でグリップが太目のティースプーンを買いました。
>スプーンの向きをひっくり返して
うちの子もやってましたよ!
立ち読みした保育の専門誌でもスプーンを使えるようになるまでを
時系列で写真付き解説してあったのですが、
まさにその姿が写っていて笑いましたw
768名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:34:28 ID:p15DVOae
横ですが、先輩ママさん、教えてください。
子がスプーンで自分で食べるのにオススメもメニューってありますか?
今、1歳1ヶ月で、私が食べさせていますが、時々、スプーンを持たせて、ご飯などこぼれ難い物を
自分で食べさせると嬉しそう&自慢げな顔をしています。
今は、手づかみがスキなので、汁なしうどん、お好み焼き、ハンバーグなどを持たせつつ、
母が他の物を口に入れています。
手づかみメニューでは、スプーンですくいにくいですよね?
フォークでも良いんだろうか。
769名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:47:55 ID:e1sj4nS2
>>768
ベタベタ状の物は割りとすくいやすく、スプーンにくっつき易いと思います。
ルーとご飯を完全に混ぜてベタベタにしたカレーライスとか
少しベタッとしたチャーハンとか。
パスタはフェットチーネ(平たいヤツね)を短く切って
トマトソースで和えるといいみたい。

あと、子供が好きな物は集中力が違うので、
バナナヨーグルトとかも適当にベタベタになるように混ぜると、
うちの子はよく食べていました。

でも、まだまだ こぼすんだけどね@1歳4ヶ月
周りの掃除からは逃れられない・・・orz
770名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:58:44 ID:p15DVOae
>>769
ありがとう。
全然、真逆で作るところだったorz
パラパラのチャーハンとかの方が、すくうのが楽だと思ってた。
そうですよね、ベタベタの方が、スプーンから落ちにくい。

>767さんのサイト見たら、フォークはまだ止めた方が良さそうですね。

掃除が大変だけど、スプーンを自由に持たせてあげよう。
771767:2007/09/18(火) 01:40:42 ID:W6CyVzB/
>>767のリンクの内容をちょっと勘違いしていたので加筆

普段、手指を使う遊びを沢山取り入れると、
スプーンの上達が早くなるという事もあるようですよ。

ママの手伝い拒否るなら、子が食べ易い環境を整えてあげて、
あとは器用になるのを待つしかないかも知れませんね〜
772名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 02:30:36 ID:8WySgluK
>>753
免疫系(血液の病気)のものじゃないよね・・・
血液検査したんだもんね
773763:2007/09/18(火) 09:03:31 ID:Iu1s3gZw
>>766-767 >>771
レスありがとうございます。
また、>>768-769も参考になりました。

器ですくいやすさが変わるのですね。思いつきもしませんでした。
口の前でスプーンをひっくり返すのもデフォのようですね。
お仲間イパーイと思ったら、気が楽になりました。
貼っていただいたリンクも大変勉強になりました。
意欲が出てきたことと喜び、カリカリしないこととします。
774名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:03:49 ID:NpaS5HJB
さっき旦那が子供にお寿司のサーモンあげてた。
旦那の仕事激務で久々に家にいるもんだから
前に離乳食完了したよと電話で言ったからなんでも食べれると思ったらしい
大丈夫かな?
775名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:36:17 ID:gw7e/C9o
>>774
もう食べちゃったものはもう仕方ないし、新鮮なものを少しくらいなら多分
大丈夫だとは思うけど、今後湿疹やゲリピーや嘔吐がないか気をつけて見てあげてね
旦那さんには、1歳児には食べさせたくないものリストでも作って渡すべし
776名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:48:59 ID:2Hwd0E+3
1才2ヶ月娘 

最近やっと歩けるようになり、スーパーなどにいくと歩きたがります。 
勝手に歩かせると店の物を手当たり次第とって遊ぼうとします。 
一回一回ダメだよ!お店の物では遊ばないよ!といって商品を戻すと激怒します。 

最近は、買い物に行くたびにやるのでイライラして気疲れしてしまいます。 

今はそういう時期と割り切ったほうがいいのでしょうか?何か対処法ありましたら教えて下さいm(__)m
777名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:11:16 ID:xZ73f0Zn
うちは1歳3ヶ月、男の子です。

家も今、歩きたがりの走りたがりです。
スーパーなどではやっぱり商品を手に取ってしまうので
お店のカートかベビーカーに乗せて、買うものを紙にリストにして
ぱぱっとすませて帰ります。
もともとすぐ忘れるので、一石二鳥かな。
ぐずりだしても、レジを済ませる頃なのでなんとかなっています。
買い物、疲れているときなんか特に疲れますよね。


778名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:14:33 ID:GTOVdU8n
>>776⊃生協等の宅配
スーパーでの買い物を最低限にして、抱っこかカート使って買い物がいいのでは?
嫌がっても、人の少ない時間帯に行けば並ぶ時間も少ないしね。


779名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:18:05 ID:OurnRuQ3
>>776
そのうち今度は「歩きたくないブーム」が来るんですよw
歩いてほしくないときに歩き回り、歩いてほしいときには抱っこ抱っこカート…orz

毎日のことでしんどいようなら生協などの宅配を考えてみては?
780名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:23:10 ID:y7cQdewb
>>776
うちも歩き出してからしばらくはそんな感じ@1歳2ヶ月男児

買い物はカートに乗せて手早く済ませる。
(ハンドルの付いた車型のカートだと比較的ゴキゲン)
歩かせるのは買い物の前か後に別の場所で思う存分させる。

大型スーパーなら、食品とは違うフロアを歩かせたり。
買い物より、歩かせる方をメインで考えれば、色々対処出来ると思うよ。
781名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 15:15:10 ID:+8Af0LcB
>>776
来月二歳になるうちのも同じでした。
皆さんの言うように手早く済ませるしかないんだけと、
最初はお買い物してからね!と言い聞かせてました。
始めはグダグダでしたが、ようやく分かり始めるようになれば
ほんの少しですが我慢してくれます。

買い物リストでパッパッと済ませ、
袋に積めたら ほんの少しですが自由にしてます(迷惑にならないように)
そこで欲しがるものを買い与えると味をしめると思うので買った事ないです。

まだお菓子コーナーはおいしいものがあるとは理解してないようだし、
ただキラキラした箱やキャラクターのお菓子を手に取りたいだけで済んでます。
ここ半年くらいは電池を積み上げたり、
日用品コーナーでシャンプーなどのポンプ見ては頭洗う真似事してます。
カートもしばらく乗りたがらなければ、辛いですが抱っこで買い物し
ある日突然ですが、乗りたがったりもしますよ。

もちろん、棚のものはキレイに直してきています。
782名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 15:31:18 ID:z93dGthn
何ヶ月か前から、たまに支援センターに遊びに行くんだけど、
1歳9ヶ月の娘が人見知り?して悩んでます。
知らない場所っていうのもあると思うんだけど、
支援センターに入ってしばらくは私にしがみついてたり、
遊んでても慎重になってる感じ。

性格なのかなぁとも思うんですが、
歩き始めるまでは家にいることが多かったし
今年の春からはほぼ毎日公園など外に行くようになったんですが、
公園に行っても支援センターくらいの集団に会うことはないので、
私が集団に関わらせてこなかったせいかなって少し落ち込んでいますorz

同じくらいの子や、年上の子に興味はあるみたいで
自分から近づいていって遊ぶ時もあれば、
固まって観察してる時もあります。

同じくらいのお子さんがいる方、他の子供と遊ぶ時どんな感じですか?
支援センターでも、周りの子はあまり人見知りとかしない子が
多いみたいで、少し不安になってしまいました。

もっと積極的に集団に慣れさせたほうがいいのかなぁ。
ママ友とかいないし、周りがどうなのかよくわからんorz
783名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 16:59:09 ID:3H9uTolu
公園でお友達に会っても人見知りしますか?
そうじゃないなら支援センターの人の多さに緊張してるお母さんの空気に不安感じてるんじゃない?
母子共にリラックスできるようにしばらくまめに遊びに行ってスタッフさんに顔覚えて貰うとかどうかな?
難しいなら無理に行かず慣れた公園遊びだけで充分だよ
784名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:48:59 ID:v5VBYH3L
>>782
私も支援センターに通ってるけど
観てるとママのそばから離れない子もいっぱい居ますよ。
ママにくっついてずっと手元のおもちゃで遊んでる子も居れば
あっちこっち遊びまわる子と色々。
ママのそばから離れない子で、支援センター終わりの時間で人が少なくなると
ママのそばから離れて遊ぶ子も居るから
人の多さに圧倒されたりしてるのかねぇ。
子供が嫌がってないなら連れて行って慣れさせるのも良いと思うよ。
785名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:21:09 ID:VZGjNUun
うちも1歳9ヶ月娘もちです。

支援センターにはもう5ヶ月くらいのときから行ってて、(といっても月に1回しかいかないときもあり)
場所には慣れてると思うけど、やっぱり親のそばにいるよ。
よっぽど遊びたいものがあるときは走って行っちゃうときもあるけど。

泣いてまったく離れないとかだったらもうちょっと大きくなってから・・と思うけど、
おとなしいけど普通に遊べることもあるのなら、あとはなれるのを待てばいいと思うよ。
786名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 19:19:37 ID:vt/Wm3rG
>>781
店の中で遊ばせるのはどうかと思う。
家も来月二歳だけど、家と店は違うってのを教えないと毎回遊ぶようになって
分別つくだろうと止め始めても、何故その日から駄目なのかわからないと思う。
例え子供のする事だと店員さんや周りが容認してても、子供が触ったってだけで
嫌な人も居ると思う。子供嫌いな人も世の中にはいるからね。
うちは何か購入する物(壊れない子の好きな物)を持たせて買い物してる。
最後には買う物だから嫌がる人はいないしチーズとか型崩れしても平気。
本人はお手伝い気分でご機嫌だし何か持ってると他の物に注意が行きにくいから。
何か見つけても「これがあるからそれはいらないよ」と言って持ってる物に注目させたり
「お会計いくよ」とか「レジのお姉さんにどうぞしようね」で先に進むよ。
商品で遊ぶ子を放置してる母親を見るとその前後にどんなに頑張ってても躾のできない親だよ。
787名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 19:49:58 ID:2Hwd0E+3
>>777-781

レスありがとうございます!書き忘れましたがうちはカート、おんぶ紐、抱っこ全て嫌がって大泣きなんです。でも、メモしていくというのはすごく良いですね!
生協も考えてみます! 
洋服や日用品を買うときもお店の物で遊ばないよう言い聞かせてみます。

本当にありがとうございましたm(__)m
788名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:47:11 ID:3H9uTolu
>>786
たしかに店の物で遊ばせるのは良くないと私も思う
家と店は違うをしつけていくべきも同意

でも途中以降の書き方にモニョモニョする
皆があなたの子供と同じとは限らないよ
自分の子基準な一人よがりなレスだよね
うちはこうしてるし試してみたらとか参考にしてねとかならわかるけど
なんでそこまで攻撃的に書く必要があるの?
789名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:06:48 ID:kMbv8qv3
本当、色々な性格の子がいるからね〜
790名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:47:06 ID:vt/Wm3rG
>>788
微妙な気持ちにさせてしまってすみません。
ですが、>>781のやってる事はチグハグな感じがします。
せっかくほんの少し我慢を覚えた子に遊ばせるのは結局我慢してた意味がわからない。
サッサと買い物したのに帰らず遊ばせたら子は結局何を学ぶの?遊ばせるのがほんの
少しだろうがきちんとなおすとしてもそれを親が容認してたら見た人は不快に思うと思います。
そもそも迷惑にならない程度に店内で子供を遊ばせるって何?普通に迷惑でしょう。
子は頑張っているのに親が容認すると子も遊んでいいんだと学習してしまう。
悪循環じゃないですか。それを本人は気付かずレスしてる。
色んな子がいるのはわかるけど子供が成長してるのに親が潰したら駄目でしょう。
うちの様にやれと言うのはそれこそ個人差があるから勝手な感じがしてアドバイス調には
しなかったけど教えていけばできる子もいるという一例として書いたまでです。
それをどう受け取るかは読み手の問題。嫌な気分になったのなら申し訳ないけど
そういう子もいるんだと思った人もいると思いますよ。
791名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:05:15 ID:gw7e/C9o
私も、買い物中に我慢できたご褒美が「店内の商品で遊ばせる」なのはおかしいと思う
店内の子どもが遊ぶ為のスペースで放牧(放置ではなく側で見守る)とか
ご褒美に1つだけお菓子orおもちゃを買ってもらえるとかならわかるけど
商品はおもちゃじゃないよ
792名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:16:32 ID:eQnQ4VWs
元スーパーの社員です。
自分が購入するからと子供に持たせるのはいいのですが
ぐちゃぐちゃになってバーコードが読み取れない。
中には商品を自分で買うからとすでに飲ませたり、食べさせたり
している人もいます。
混んでいる時の子供用のテープは、はっきりいって迷惑。
(テープを貼ってる間に何個商品をスキャンできるか)
中には混んでいるのに子供の分だけ別会計で子供にお金を
払わせる人もいます。後ろで待っているお客様からクレーム
(いつまで待たせるのだ)を受けるのは店員。
直接その子連れのお客様に文句を言って、もめてるのを咎めるのも店員。
商品を元通り戻してくれるのはいいのですが、同じように
戻してるつもりでも店は食品だろうと雑貨だろうと先入れ後出しで
陳列しているので困ります。
プライスカードもよくいたずらしてずれてしまい、
売価違いのクレームの原因になります。

なぁ〜んて内部事情を知って独身時代自分も嫌な思いをしてきたので
今1歳3ヶ月で>>777と同じ感じですが、うちは基本生協を利用してます。
どうしてもの買い物のときはみなさんと同じように買うものを決めて
それに向けて一直線。商品には絶対手を触れさせません。
店に入って抱っこもカートも嫌がるなら嫌がった時点で店を出ます。
子持ちになって子持ちの事情も分かるようになり、
店側の事情も分かるので、色々気を使いますがみんなが気持ちよく
買い物できるようにしたいですね。

〆た後に長々とスマソ。

793名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:17:01 ID:KWBjjZLZ
いくら買うからといっても、精算前のチーズを潰しちゃうのは、売り物のお菓子を食べちゃうのと同じのような…。
794名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:19:05 ID:KWBjjZLZ
792とかぶっちゃいました…
795名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:25:33 ID:zHFY/kCo
>>793と同じ意見
購入するものならなにやってもいいっていうのも違う気がするよ

>>786=>>790は偉そうに上から目線で躾できるアテクシカコイイのレスだけど
その子が二歳過ぎてぐちゃぐちゃにしたチーズを親の見えないところで
平気で棚に戻したりする可能性もあるよな
子が二人になったら二人ともに目を届かせるのは難しいしね
そうなってから周囲の冷たい目に晒されてファビョってりゃいいよw
796名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:28:22 ID:eQnQ4VWs
ごめんなさい、>>792の777の所は>>776の間違えです・・・。
そして>>793>>795に同意です。
797名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:32:10 ID:eQnQ4VWs
途中で送信してしもた。
言い方はあれですが>>795のおっしゃる通り、
子供が勝手に戻してる場合もあるし、そのまま持っていて、
会計時にお金が足りない・財布忘れ等が多々あるのも事実です。
798名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:56:31 ID:2nq3/Gf7
>>790です。
確かに潰したらまずいですね。そんなに力を入れる素振りもなかったから盲点です。
実際チーズ潰した事はないけど気を付けますね。箱物のチーズなので箱の端が少し
崩れても平気かと思ってました購入前という事を考えるば非常識ですね。
子が戻してしまうって言ってる人もいますが渡した物を持ってなかったら気付きますよ。
それと買い物中そんなに子供から目を離してるんですか?私は手を繋いでいるので
不審な動きがあればわかるし他の物に手を出そうとした時点で叱ってます。
上から目線とありましたが別にこうしろああしろとは言ってないのですが…。
おかしな事を平然と他人へのアドバイスとして書いているのでどうかと思っただけで、
外で他人に迷惑かけないのって当たり前の事じゃないんですか。
799名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 01:12:09 ID:2nq3/Gf7
>>793の指摘からすると私も間違ったアドバイスしてる事になるから同類ですね。
すみません。
>>792
私も店員経験(アルバイト程度です)があるのでトラブルはわかっているつもりでした。
子供がどんな時にどんなイタズラをするのか、店としての迷惑もわかっている
つもりでしたが至らない所があったようです。
800名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 02:38:11 ID:AuIqHzkh
自分の体験は書かずに批判だけしてる嵐には謝らなくていいよ。
ウチのも大人しくベビカに乗っていられなくなって来たので、皆さんの実体験は参考になったよ。
参考にはするけど100%真似する訳でも無いから。
801名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 07:40:10 ID:jSh1XZGO
一歳になったばかりの男児です。
毎日毎日全然寝てくれなくて疲れてしまいました。
夜中は良くて二時間おきぐらい、
悪いときで一時間に3〜4回は起きます。
背中をさすって眠るときと抱っこじゃないとダメなときがあります。
本人も寝不足のせいか午前中はとても機嫌が悪いです。
どうやったら朝までぐっすり眠ってくれるんでしょうか。
食事も食べたがらず、フルーツやヨーグルトばっかりです。
いつか食べるようになり、いつか眠ってくれるんでしょうか。
先が見えずにどうしようもありません。
802名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 08:00:18 ID:MBu4liMM
>>801
えっと、食事を食べないのは朝だけ?朝食だけならとりあえずバナナとヨーグルトとか
口当たりがよくてすぐにエネルギーになるもので済ませて、昼夜おやつでしっかり
バランスよく食べれば栄養的には問題ないと思うけど…
寝かしつけはうちの子(1歳1か月)も断乳して間もないせいか2時間おきに起きて
泣くのがつらい…昨日もとにかくお茶をあげて抱っこでトントンで乗りきったけど
そのうちゆっくり寝てくれるようになるはず!と思って頑張ってます
803名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 08:06:37 ID:ekQfI33B
>>790=>>798は別に悪いとこないと思うけど。

>>795
二歳過ぎて親のみてないところでどうのこうのとあるけど、
普通は二歳過ぎても親は目を離さないと思うけど・・・
子が二人になったらってのも余計なお世話。赤を抱っこひもに入れて上の子はカートとかいろいろできるでしょ。
それとも何?子が複数いる人は放置になって勝手にさえてOKなわけ?

こういう揚げ足とりレス大嫌い。
804名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 08:39:01 ID:vMuCQ98r
>>799
792ですが、私はあくまで小梨時代に思った事を
つらつらと書いていただけで(子持ちになると小梨時代に
感じていた事って忘れがちになりますし、自分自身も振り返り
色々考える意味で書きました。)、799さんを含め育児板にいる方は、
周りの迷惑を考えてらっしゃる方が多いと思います。
完璧に周りに迷惑をかけない!なんて難しいですし(特に子持ちは)
「迷惑をかけないようにする」と言う気持ちがあって、
努力している姿勢があればいいと思います。
なんか気分を悪くしてしまっていたらごめんなさい。
人それぞれ感じ方は違うので、難しい問題ですね。
これ以上はスレ違いになるのでここまでにしますね。
お互いがんばりましょうね!
805名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 09:00:37 ID:jSh1XZGO
>>802
食事を食べたがらないのは朝昼晩ずっとです。
夜はたまによく食べてくれることもありますが
それでも子供茶碗半分ちょっとぐらいです。
そのせいでミルクをよく飲むので、ミルクもまだはなせません。
断乳したり哺乳瓶やめたりさたら、ご飯も食べ、よく眠ってくれるんでしょうか。
1日機嫌がいい日なんてほとんどありません。
長く眠れない子なんでしょうか…。
806名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 09:52:16 ID:glj0x+3c
生まれつき食細い子もいるし、寝るのが苦手な子もいる
でも得意なこともあると思うからそこを褒めてあげて
睡眠は運動たくさんしたりぬるいお湯にいつもより長くつかったりしてみたらどうかな
もうしてたらごめんね
うちの息子も夜泣きひどかったから辛いのよく分かる
たくさん遊ぶようになったら疲れて少し寝てくれるようになって
生活リズムできたら少しずつマシになりました
一撃で直すのは難しいけど徐々にましになると思うから笑顔キープして頑張ってね
807名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:17:46 ID:MBu4liMM
>>805
うちの子も断乳前は子ども茶碗に半分も食べなくて、小腹が空いたら即おっぱい
食べる量が本とかの目安に比べて少なすぎる…と悩んでたけど、母乳やめたら
一気に食べる量が増えて3食+おやつ2回がっつり食べるようになった
ご飯をしっかり食べてほしいならミルクをやめるのはすごく効果あるよ
808名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:18:25 ID:5XprS3hu
>>805
寝られないのって実につらいですよね。
上手に眠れないってことは、体の疲れが溜まり続けていくことだから。
例えば、消化器官は良く動かないから、胃もたれして気分悪いかもしれないし。
疲労がとれなきゃイライラするし、成長ホルモンなんかも出にくいし。。
私事で申し訳ないのですが、下記のやり方で不眠が随分よくなりました。
・朝日に毎日最低30分以上は当たる(特に9時〜11時がオススメです)
・カゼなどでない限り、決まった時間(前後しても5分くらいキッチリにする)に起床、昼寝、就寝。それ以外は楽しい刺激を与えるなどして、寝かせない
・寝る1〜2時間前から、部屋を薄暗くする。いざ眠るときは真っ暗!静か!にする。要・遮光カーテン
・低血糖症防止として、タンパク質をたくさんとる(ヨーグルトにペプチドパウダーを気づかれないように混ぜる、など)
・イライラしてると眠れないので、対策として、ビタミンBとCをたくさんとる(新鮮な果物をヨーグルトに混ぜる、とか)
・昼間は可能な限り体を動かしまくる、汗をかく。(公園のベンチでボケッとするだけでも違います)

全部できなくったって構わないし、無理すると逆効果なので
キッチリ時間を決める、静かな睡眠環境、朝日受光の3つだけは守って頂ければ。
毎日すこーしずつ体を戻していく感覚で。3ヶ月続ければ変わっていくと思います。
キツイかもしれませんが「コレ!」っていう劇的な方法は無いと感じています。

息子@1歳2ヶ月は、就眠直前にミルクをガッポリ飲ませるようになってから
1〜2回しか起きなくなりました。←沢山飲ませ始めて2〜3ヶ月から。
それまで、空腹によって起こされることは本人もつらいみたいでした。

既に試されたりしてたら長々と説教くさくてごめんなさいね。参考程度になれば幸いです。
親子ともどもお大事にどうぞ。
809名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:27:16 ID:TeTfSL5m
うちの子1歳8ヶ月男子も、眠りが浅くて3時間ぐらいで起きます。
ただ、公園などで思いっきり遊べた時は、いくらか長く寝るようです。
夜中に目がさめても、すぐ寝付いたり。
いつになったらまとめて寝てくれるんだろう、と私も思います。
離乳食を食べ始めたら…おっぱい減らしたら…歩き出したら…
ことごとく裏切られてきましたよ。
今は、「2歳になったら長く寝るようになるよ!(・∀・)」というママさんの言葉に希望をつなげています。
810名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:48:05 ID:jSh1XZGO
>>805です
たくさんのレスありがとうございます。
とても参考になります!
食事も、食べさせようとすると大泣きし、自分でなら食べるかなと思って
自分で食べられるように調理しても遊んでポイされて終わりです。
ミルクを少しずつ減らしていって眠る前は、お腹を満たしてあげようと思います。
まだ歩かないので公園でベビーカーから降りて遊ぶことはないんですが
挑戦して遊ばせてみます。
行き詰まってたので、たくさんアドバイス頂いて
とても感謝しています。
同じような方がいらっしゃるんだと思うとなんだか心強いです。
アドバイス頂いたこと、色々試してみます!
皆さんも健康には気をつけてくださいね。
ありがとうございました。
811名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 14:48:36 ID:889awaJ1
>>782です。

>>783,784,785
レスありがとう。
私の緊張が伝わって、というのはあるかもしれません。
私自身、女の集団が苦手なので、ほんとは行きたくないなぁって
気持ちが多少あるので。
でも、娘は最初はしがみついたりしてても
時間が経ってくると一人でどっか行って遊んだりする時もあるので、
慣らしていけば大丈夫なのかな?って思ったりもして。

公園で会う子にはそんなに人見知りしてる感じはなく、
子供には自分から近づいて行くので
(でも、まだどうやって遊んでいいかわからないよう)
どっちかというと、保育士さんや大人が苦手みたいです。
話しかけられると逃げる時がありますorz

やっぱり、通う回数を多くして慣らしていくのが一番ですかね。
親から離れないで遊ぶ子も結構いるみたいで、安心しました。
支援センターに行っても、まだ子供から目が離せないので
あまり周りが見えてなかったのかも。
子供のためにも、少し回数増やしてみようと思います。
一番人見知りしてるのは私ですねorz
がんばります!
ありがとうございました。
812名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 18:59:37 ID:YrBRbz4y
一才半の子どものことなんですが、口を開けば「抱っこ、抱っこ」と一日中、言い、抱っこをしないと抱っこするまで私を叩いてきます。

もしかしたら子どもには親の愛情が足りてないのでしょうか?
813名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 20:24:59 ID:G2cIN3l2
>812
愛情と抱っこは別、抱っこ好きなのでしょう。
私だって愛情はないけど子供用シャンペンが大好き。
814名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 20:27:08 ID:G2cIN3l2
ん?すまん、上のレスじゃただの抱っこ好きになってるな・・・。
愛情が足りないなんてないよ。
本気でなかったら子供も肌で感じて抱っこなどせがめないと思う。
腱鞘炎に気をつけてガンガレ。

ちなみにうちは抱っこ嫌い。
でも愛情が足りないわけではないと思ってる。
815名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:08:51 ID:M5L6L4u6
>>812
一歳9ヶ月@男児
うちも何かにつけて「ママ、ぁっこぉ〜」

「はいはい、これ終わったらね」と待たせてから、抱っこして歌いながら家を一周、おんぶにかえてまた一周、最後に「大好き、ぎゅー」をしながら、おもちゃの部屋へ行き、10分ほど一緒に遊んで「じゃ、家事してくるから」とおいてきます。
816名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:10:34 ID:d6iuIsL3
>>812
それはずっと前からですか?
じゃなくて1、2ヶ月前からとかなら一種のブームじゃないでしょうか?
家もちょうどそのくらいから自我が強くなって
ブームなことをしてあげないと
怒っていました。
その中に抱っこの時期もありました。
明日2歳になるけど、
ブームどころかなんでもいやいや。
まだ、抱っこ、抱っこ言ってた時の方が可愛かった。
817名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:38:11 ID:rsivr5cJ
>>782
〆たあとにすいませんが、ちょっとだけ言いたい。

人見知りしてても、それを直さなきゃとか、慣れさせなきゃとか考えなくても良いのでは?
ちゃーんと、お友達に近寄って行ってるし、公園では元気に遊んでるみたいだし。十分じゃないですか。
1歳9ヶ月の子だもん。
無理せず、お母さんが笑顔でいることの方が大事だと思います。
お母さん行きたくないなら、行かなくていいと思います。
これからの人生、いっぱい色んな人に会って、イヤでも付き合って
自分のペースの社交性を身につけると思う。
今から、そんなにがんばらなくても…って思います。

それに、人見知りする事って人として当然だし、すごくまっとうに育っていると思います。
私はそういう子、かわいいなぁって思います。
818名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 02:51:46 ID:R8M9DMSk
>>817
禿げ上がるほど同意。イイこと言うなぁ。。。
819名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 15:28:08 ID:JXh7/vEW
>>817さん、ありがとうございます。
>>782です。

私も2歳前の子が人見知りしたり、
まだうまくお友達と遊べなくて当たり前って頭ではわかってても、
自分のように人付き合いが苦手な人間には出来ればなってほしくない
という気持ちがすごくあって、
どうすればいいのかわからなくなっていました。
人見知りの理由がそういう時期ってだけじゃなく、
私があまり人と関わる機会を作っていないせいもあるなら、
それは自分のわがままで子供の成長する機会を
奪っているということになると思って…

いろんな気持ちが積み重なってモヤモヤしてたんですが、
>>817さんのレスを読んで泣いて、なんだかスッキリしました。
娘は楽しく遊んでいると感じるし、
娘の成長に合わせてのんびり構えることも大切ですね。
今から焦っても仕方ないですよね。
私も娘と一緒に成長していきたいです。
>>817さんのレスを読んでいろんな気持ちがこみ上げてきてしまって、
うまく言葉になってないと思いますが、本当に心に響きました。
いつもロムるばかりでしたが、書き込んでよかったです。
ありがとうございました。
820名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 18:18:18 ID:QP51boHR
>>819
私も人付き合いは苦手ですが子は嫌な事されなければ全くと言って良い程
人見知りしません。それゆえ子の性格だと思ってます。
大人になって人見知りや人付き合いが苦手なのは成長過程でトラブルがあって、
それを乗り越えられない何かがあったのだと思います。
対人関係で問題があった時に守ってあげたり相談や心のケアを適切にすれば
いいのであって、まだ物心もつかない様な時にどうこうできないと思います。
今はただお母さんと子とゆっくり好きな事をしていけばいいのではないでしょうか。
今はまだ他人より親子や家族の信頼関係を築く時期だと思いますよ。
821名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:07:50 ID:yo+Dxiw8
1歳8ヶ月男児。
前々からなんですが外(病院やお店など)に行くと、物珍しいのか、あちこち走り回っていたずらして追いかけっぱなしで困っています。
最近は足も早いので私も汗だくで追いかけまわしているのですが、
いつになったら病院などでもじっと大人しく座っていられるのでしょうか…?
友人のうちと同い年の子がおとなしめの子ばかりで気持ちを分かってもらえません。
というか、友人の家では比較的大人しく遊んでいますが、
何故か広い場所だと興奮するみたいです。
822名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:24:26 ID:WcpLnfke
うちの子も病院にいくとテンション上がるタイプで気が抜けませんでしたが、
先日行ったときは奇跡的に大人しくしていました。(1歳11ヶ月)
また次回はどうなるかわかりませんけど。
>>821さんのお子さんもいつか大人しくしてくれる日がやってきますよ、きっと。
823名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:54:35 ID:6vNeFFhB
>>822さんありがとう。
病院であまりお母さんが一生懸命追いかけてる姿をあまり見ないのでうちだけかと思ってました。
私が風邪の時で病院に付き合わせる時とかしんどくて…。
早く落ち着く事を祈るばかりです。
824神奈川・東京・埼玉チェーンメール:2007/09/21(金) 01:17:43 ID:GShJwQSb
>
>橋本のSATYや南大沢のヨーカドーで
>幼児をトイレに連れ込み悪戯をする事件が相次いでいるみたい。
>男の子はお尻にボールペンを入れられ、
>女の子のはもっと酷くて3歳で子宮を全摘出しなくてはならない程…
>口には粘着テープをされたらしい…
>ママと買い物していて子供だけ男子トイレに入ったときや
>ママと別の個室に入って1人で出たところを狙われたらしいの。
>もしお子さんを1人でトイレに行かせているなら気をつけてあげて下さい!!
>橋本、南大沢は警察が警戒中らしいから他の地域が心配ですとのこと…
>子供いる友達に送って、みんなで子供を守ろう
>返信は良いので出来るだけ広めて下さい。
>

↑のチェーンメールが神奈川・東京・埼玉のママ達に回ってる。
警察や現場には問い合わせが殺到し、
メールのような事実は無いが
痴漢や不審者は実際にあり捜索中なので親達は警戒はするように
との内容のメールのが後に回ってくる。
数週間前から回っている。
825名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 01:34:44 ID:Ciuin6WA
それちょっと前に流行った奴でしょ
イオングループを狙った風説の流布作戦
確か民主の岡田が持ち上げられた時期だよね
826名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:55:48 ID:BjDSSCWH
質問させてください。
今朝起きたて子の口臭があり、食後も様子みましたがまだ臭いです。
鼻からの息も同じような臭いがします。熱、機嫌は悪くないのですが
離乳食を少し嫌がりました、でも完食はしました。
くぐってみても様子をみてというものが多かったのですがこういう事は
よくあることなのでしょうか?初めてなので少し心配です。
827名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:31:38 ID:Ciuin6WA
ヒント:クサ玉
828名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:37:29 ID:OSJKV75I
>>826
口息+鼻息+離乳食食べ拒みの3コンボと来れば、
胃袋の調子が落ちてるんじゃないでしょうか?
成人でも暴飲暴食などで胃が荒れると、しばらく吐息がくさくなる。あんな感じで…
うちの子も、風邪が長引いてお腹がゆるくなったときに、少し臭った記憶があります。
829名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:39:31 ID:BjDSSCWH
膿栓ってやつですね、ありがとうございます。
これって病院行かなくても大丈夫なのでしょうか?
連休はさむのでちょっと悩んでいます。
ただ、お茶をたくさん飲ませてはいますが未だ臭いです。
つい1時間前にねてしまい未だイビキもorz
830名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:40:57 ID:dI18qVPH
単に体臭が気付くレベルまで達した、ってことはない?
大人でも体調によって
寝起き口クッサー、飯後もなんだか少し…、とかあるし。

うちは女児なんで分からないけど、
男児持ちは「いつの間にか体臭が!」とかよく聞く。
831名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:50:18 ID:qNmVLBfQ
子がやっとはじめの一歩を踏み出した━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
初めてたっちしてから2ヵ月…長かった
今まで立っているとき少し離れたところで呼んでもすぐはいはいになっちゃったんだけど
ついさっき呼んでみたらトコトコっと2.5歩…
うれしいのうwうれしいのうw
832名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:44:27 ID:AfVY1OmB
>>831 初歩きおめ!

うちの子、この間私が留守にしているあいだに10秒ほど初たっちしたらしい。
それ以降まだ1度もできてない・・・初物を見逃したのはクヤシいorz
833名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:47:59 ID:BjDSSCWH
みなさん口臭についての意見ありがとうございます
確かに離乳食あげればあげる分食べる子なので
少し食べる量が増えて暴飲暴食になりがちになっているのかも。
もういちど食の面で見直してみます。
体調はまぁ普通です、食後1−2度だった大が今は3回になって
いるので胃に負担がかかっているのかも・・・
体臭ではなさそうです・・うちもちなみに女児でくさーいのは初めて
でしたので戸惑いました。。。
834名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:01:39 ID:ajdsFst0
1歳4ヶ月の娘。
上手に手づかみ食べが出来るようになり、自分で食べたがるので 自分で食べさせていますが 最近食べ始めてすぐからご飯をぐちゃぐちゃにして床やテーブルに放り投げます。
遊んでるのか 美味しくないのか…。
皿ぐちゃぐちゃにするのは当たり前、これが普通なんだと自分自信に言い聞かせてますが 作ったもの・食べ物を放り投げるのが 凄くイライラしてしまい 最近は食事中怒鳴ったり手を『ピシッ』と叩いてしまいます。
いただきますした矢先に皿をひっくり返され、ひっくり返したご飯を全てテーブルの下に落とします…。
怒った後に後悔&またイライラが収まりません。
最近イライラしっぱなしです。

旦那に言っても『これが普通なんだ』というばかり。
私もわかっている反面、『じゃあアンタがご飯作って食べさせてみなよ!私の気持ちわかるから!』と心の中で思って旦那にもイライラしてしまいます…。

どうしたらイライラしなくて済むのでしょうか…。

精神的に辛いです。
食事以外の事は怒る事 ないのですが…。

長文と変な文章ですいません。
何かアドバイスお願いします。
835名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:01:43 ID:8MxnMKwI
>>827
へ〜初めて聞いたけど小学生くらいの時に咳き込んだら
こんなの出た覚えがあるぞ。
クサ玉っていうのか。あれ以来、出ないけど気味悪かったな〜
なんじゃこりゃって思ったw
836名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:07:47 ID:yf/DMbUq
>>831-832
月齢も書いてくれれば、より共感できるのに… 
でもオメ!ハイハイのビデオを撮っておこう。
837名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:12:51 ID:AfVY1OmB
>>836 ありがとう。
初たっちの832です。
1歳1ヶ月(修正11ヶ月)です。
838名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:20:00 ID:yDSmAcVL
>>834
お疲れ様です。うちもおかずをスプーンですくっては床にペッと落とし、
空になったスプーンも放り投げ…の繰り返しです。
マグも渡したとたんひっくり返してビシャビシャ。

なので子に小さい小皿とスプーンをもたせ、その中におかずを取り分けて
入れてやります。その中のものはもうぐちゃぐちゃにしてもいいよって感じで。
子がそっちに夢中になってる間に、他のおかずを食べさせちゃいます。
他の皿は子の手の届かないトコにおいてるけど、これはこれで
食べたいものを選べなくてダメなのかな?とも思うんですが…

あと、自分が一生懸命作ったごはんをひっくり返されるのは精神的につらいので
できあいのBFも一品まぜたりとかしてます。

「散らかして食べるのが普通」って、そんな正論が聞きたいんじゃなくて
「そうだね、大変だよね」って共感してもらいたいだけなんだよね。
だんなさんにも、そう伝えてみたらどうでしょうか?
839名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:08:08 ID:W1XrCnOY
>826
鼻がつまっているってことはない?口呼吸してない?
口呼吸してると口臭するから。あと寝てる時にいびきをかくってのも
鼻かぜかなーと思ったんだけど。

>834
うちはあまり手づかみ食べさせてないよ。作ったものぐちゃぐちゃにされて
落とされて怒らない人はいないもんw
パンとかホットケーキくらいだよ、持たせてるの。
上の子もそうだったけど、今特に問題ないし。
ママがイライラを我慢してまでさせなくちゃならないような、
すごく重要なことではないと思う>手づかみ食べ


840名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:17:15 ID:yf/DMbUq
>>834
うちも同じ月齢で、自分で食べたがります。
でも私はちょっとダメ母っぽいのですが、散らかされるのが嫌で嫌で。
とにかくなるべく散らかされないように汚されないように、と
気をつけてしまいます。
これじゃ子の自主性が育たないかなーと頭では思っているのですが。

それで、838さんと同じく、少量、それも片付けやすそうなオカズを取って
別の皿に入れ、それだけを子の前に置いて好きにさせています。
それでも、口に入れる前のスプーンや手をブンブン振り回して撒き散らすので
こちらのストレスは相変わらず大きいのですが…

下に新聞紙やビニールシートを敷くといい、というコメントを読みましたが
それはそれで新聞紙やシートを片付けたり拭いたりしなきゃいけないわけで
ダラな私は踏み出せずにいたりします。

うちの場合、ビシャッとかやられた時に私が思わず「わっ酷っ」等と言ってしまう
のですが、それがまた子の感性をくすぐるようで、かえって喜んでしまいます。
今度「うーーんと悲しそうな顔」をして訴えてみようと思っていますが、いつも
忘れてしまいますw
とにかく、早く「食べ物をこぼしたり撒き散らしたりしてはいけない」ということを
分かってほしい、と切に願っています。いつになるんだろう……
841名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:27:12 ID:dRSsD0bQ
>>834
朝だけ同じ条件で旦那にやらせてみたら?
うちは朝だけ旦那にやってもらってるよ。
同じ月齢だけどうちは果物以外はまだ食べさせてるけどね〜。
842名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:13:43 ID:ajdsFst0
>>834です。
皆さんありがとう。

この時期はもう手づかみで食べさせなきゃいけないのかと ちょっと気が張りすぎてました。
私もダラだし汚されるのが嫌なので 最近までほとんどパンとか以外は食べさせていました。
手づかみが出来るようにならないとスプーンや箸は使えない…みたいなのを聞いたし、本人も自分で食べたがるし やっと汚されても大丈夫と覚悟出来た矢先の事でした…。

毎度イライラしてる位なら 食べやすい物以外はまだ食べさせなくてもいいかもしれませんね。
あとは小さい器に少量取り分けて渡し 他は食べさせるとかしてみようとも思います。

最近コップで飲めるようにもなり 飲んだ後 凄い勢いでコップを逆さまにして全こぼし…オカズ&テーブルはビシャビシャ…といった事も数回あり 参ってました。

皆さんの読んで まだまだ先に急ぐ事でもないようで 何だか気が楽になりました。

旦那は充分に手伝ってくれます。
旦那の余裕がストレスに感じてたようです。
反省します。

ストレス溜めないよう 楽しく育児楽しく生活出来たらいいな。
私も頑張ります。
ありがとうございました。
843名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 19:27:39 ID:+lgMG0fm
>>842
コップは1回に飲み切れる量(1cmとか)しか入れないほうがいいよ
たくさん入れたら絶対こぼすか遊ぶかしてびしゃびしゃになる
もっと欲しがるならそのつどお代わり入れてあげればよし
844名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:17:33 ID:W1XrCnOY
>842
839ですが・・・手づかみ食べしなくても、スプーン、箸はちゃんと使えるように
なるから大丈夫w 私もダラだから毎食ごとに下に新聞敷くなんて無理w
今は色んな育児雑誌が出てて、子のためにたくさんのことをしてあげよう的な
ことが色々書いてあって、月齢が低い時から色んな体験をさせて
早くできるようになったらすごい、みたいな風潮だけど私はそんなにあせる必要
ないと思ってる。
そのせいでママがイライラして余裕を持って子に接することができないなら
多少手抜きしても、楽しく子と過ごす方がずっと子のためにも自分のためにも
なると思う。

ま、半分ダラの言い訳なんだがw
845名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:22:48 ID:1yuCHGNK
1歳7ヵ月の息子。
最近ワガママの度が過ぎててノイローゼ気味。
夜中に急に泣いて起きたかと思えば外行けと指さし外行くまで泣き止まない。
外行くとあっち行けこっち行けと指示され家の方向にいこうとすると暴れる。
今日は歯磨きしようと口に出してるもの出そうとしたら暴れまくり。
もう歯磨き諦めて寝かそうとテレビ&電気消したらつけろと暴れる。
結局歯磨きもせず抱っこでなだめすかして寝かしたけどまたいつ起きて外出せと言いだすかわからなくビクビクしてます。
昼間なら泣かしておくんですがさすがにアパートなので夜中に泣かれると外連れて行くしかない。
1歳児てこんなものなんでしょうか?
それともうちの子やっぱりおかしいのかな‥
精神的にも体力的にも限界近い‥orz
846名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:38:40 ID:6om69OpL
1歳1ヶ月男児。
バイバイできない、パパママ言えない。
児童館に行っても他の子と遊べない。 まだ歩けない。
発達が遅れているのでは・・・と心配で。

引っ越してきてまわりに知り合いもいないし、まだ公園で遊べないし
家にひきこもっていました。
もっとよその子と接する機会をもった方がいいのでしょうか?
847名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:41:01 ID:Ciuin6WA
我が娘も食事の最後に飲ましてるコップに入れた麦茶をわざとこぼしてバチャバチャとorz
最近はパターンが分かったのでこぼそうとする前に阻止
848名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:49:01 ID:Qx4C/5mv
>>846
1歳1ヶ月なら問題ないでしょ。
お友達と遊べるのは2歳くらいって聞いたことあるよ。
指差し、ハイハイ、つかまり立ちのことは書いてないけど、それは出来るの?
846さんがママ友欲しい状態でないなら、無理によその子と接する機会を作らなくてもよし。
849名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:04:02 ID:NkC6YhQR
<<846
発達に関してはまだ問題ないよ。
よその子と接する機会に関してはないよりはあった方が子にとってはいい刺激になると思う。
でも児童館とか行ってるならそれも問題ないのでは。
850名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:05:15 ID:NkC6YhQR
アンカ逆だた…
851名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:43:18 ID:8MxnMKwI
>>850
携帯?PC?専ブラ入れると楽だよ。
852名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:45:56 ID:NkC6YhQR
>>851
いえ、jane doe style使いです。
たまたま他の事しながら手打ちでやったので…
853名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:54:55 ID:Ei8GH029
>>846
1歳9ヶ月女児。
バイバイ先月ようやく形になった、
とぅと(父)、かーしゃん(母)、先月ようやく言えた。
児童館で同月齢の子と遊んでるように見えて
結構お互いマイペース。
歩いたのは1歳5カ月。うちはこんな感じ。
1歳過ぎると急に子供子供してきて、
友達作らなきゃって思ったんだけど
本人からしたらどうでもいいみたい。
私自身ママ友べつにいいや派なので
公園とかで子が周りに興味を持ったら
その日限りのお付き合い、また会ったらこんにちはって感じです。
あと、習い事するのも良いかもしれません。
うちはスイミング連れてってます。
児童館、公園とまた違ってメリハリがあっていいですよ。
854名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:19:23 ID:8MxnMKwI
>>852 そかw 失礼。
855名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:29:59 ID:S0sygoMG
ウチの娘はもうすぐ1歳1ヶ月。
>>848さんが少し書いていましたが、まだ指差しをしないのが気になります。
以前、どこかのスレで指差しするというのは発達段階としてとても大切なことだと読んだことがあります。
一応、読んで欲しい絵本を差し出す、私が指差した方を見る、という行動はできるのですが、
自ら指差しということはまだ全然ありません。
指差しができるかということが、発達においてどういう意味合いを持つのか気になっています。
逆に言えば、指差しをしないとしたら、どのようなことが心配されるのかということも…。
わかる方がいたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
856名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:33:21 ID:AfVY1OmB
>>846
うちも1歳1ヶ月男児だけど、
>バイバイできない、パパママ言えない。まだ歩けない。
同じだよ〜ん。

歩けないけど毎日公園に行ってる。
抱っこヒモのままブランコにのったり、犬の集会に混ぜてもらったりw
歩けなくたってポツンだって公園はいろいろ楽しいよ〜。
お外の刺激に子は目をキラキラさせてる☆
857名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:34:03 ID:0fesDZc4
>>846さん
1歳1ヶ月なら無問題かと。

うちは1歳4ヶ月♂だけど、バイバイは最近やっとできるようになったよ。
パパママもはっきりは言わないけど、何となくそれっぽい呼びかけをしてくる。
あと、まだ歩きませんorzひとり立ちがなんとか出来る様になってきたけど。

公園は1日1回は連れてってます。外出ないと怒るので。
特に遊ばせる訳ではなく(もちろん遊べないし)、靴はかせて芝生とかで
両手を引いて歩く練習させてみたり、他の子が遊んでるの見たり、
遊具につかまり立ちさせたりとかしてます。

中には同じ月齢くらいの子達と接すると、急に色々進歩する子がいる
みたいですね。周りがやってるの見てやる気を出すのかな?
うちはマイペースっぽいのでそういうのはなさそうです。

858名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:45:09 ID:EThpOSkM
ブランコに親の膝の上に座ってユラユラしたりすると喜ぶよ。
滑り台も膝の上に乗せて一緒に滑ってやっても面白がるよ。
859名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 00:10:49 ID:Fsh7Gw5L
>>855
指差しの遅れは自閉症児によく見られる特徴なんじゃないっけ
1歳1ヶ月は遅いのかまだ大丈夫なのかわからないけど
860名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 00:26:15 ID:RB5MH0pk
>>855
うちの1歳3ヶ月も855サンと同じです。
うちは出産時にいろいろあったので、大学病院に定期的に通っています。
そこで毎回「指差ししません」と言ってますが、先生の答えは
「指差しも個人差あるからー、様子見〜。」です。

指差しのほかに何か気になる点がなければ、1歳半検診まで様子見でいいと思いますよ。
861名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 00:30:04 ID:3B9PYh4X
>>855
「指差しが遅い」と書いてありますが、指差し開始の平均時期、9割到達時期は
いつなのか御存知ですか?(私は知りませんがw)

うちは1歳4ヶ月まで全く指差しをせず、言葉もほとんど出てませんでしたが
急に両方ともやるようになりました。
寝返りもハイハイもみな遅い赤だったので、指差しも遅いだけでいつかするだろう
ぐらいに考えて、あまり悩みませんでした。

こんなんじゃ駄目ですかね?
0〜3歳の子供の個人差ってどうかすると7ヶ月ぐらい開く、と聞いているので。

あ、何ヶ所かの行きつけの支援センターや児童館などで、うちの子をよく見ている
ベテランのスタッフが「全然大丈夫」と言ってくれてたから心配しなかったのかな。
862名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 02:15:55 ID:JGFP+hFO
一歳ちょっとの息子。

成長は嬉しいけれど、
私に全然なつかないのがひどく悲しい。

母とはたまにしか会わないのに、
抱っこすると私が手を差し伸べても
しがみついて離れない…手をはねのける…

かあちゃん、君があんよが出来るようになったら
毎日公園行くこと夢見てがんがるよ。
863名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 06:24:22 ID:4LDIYvGg
>>861
指差しは9ヶ月くらいから出来るようになってくるから、「7ヶ月くらいの差」で考えると
やっぱり一才半くらいが目処なんでしょうね。

でも気にし過ぎて楽しく育児出来ないんじゃ本末転倒だと思うので、
一才半検診まではゆったり構えておけばいいんじゃないかな。
864名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:51:05 ID:3Q5z2dfs
一歳九ヶ月
昨日外で転んで顔をアスファルトで擦りむいてしまいました。
左目付近を擦りむきました、
擦りむき自体はそんなにジュクジュクしたりだとかはないんですか
今朝左目だけが赤く腫れて殴られたボクサーみたいになってしまいました。
小児科に行こうと思うんですが
無意味でしょうか。
念のため(多分何もないとは思うんですが月曜も連休で病院やっていないし)
診せに行こうかと思うんですが旦那が行っても治療してもらえるの?

小児科より眼科か皮膚科のほうがいいでしょうか
865名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:20:13 ID:I39+iCfN
目ん玉自体が赤いor腫れてるなら目医者
866名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:22:25 ID:eJALGyNk
目は割かし腫れ易いよ。
多分見せに行っても、眼軟膏か点眼薬を処方されて様子見だと思うなぁ。
心配なら連れて行ってみたらいいと思うよ。
867名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:29:47 ID:UVUsKtiA
連れて行って無駄って事はないかと。
お母さんが心配してるのを子供も察知したりするんだから安心の為にも行ったらいい。
何かしら悪化して後で後悔するより例え医者笑われても行くべき。
こっちはそれなりのお金を払うんだから迷惑って事もないと思う。
868855:2007/09/22(土) 08:46:22 ID:txmf1UEj
>>859-861 >>863
指差しの件についてのレス、ありがとうございました。
私が持っている本の表には、指差しができるようになる時期について、8〜9ヶ月と書いてありました。
指差しができないことにより、心配されるのは自閉症でしたか。
参考にさせていただきます。

今のところ他に気になるといえば、意味のある発語がまだということぐらいなのですが、
それはちょうど>>846さんへのレスを参考にさせていただいていたところです。
指差しだって個人差もあるだろうと思いながらも、
たしか発達段階として、重要だったことのはずだ…と気になり、
ググってみても情報が得られずで書き込ませていただきました。
みなさんのおっしゃる通りあせらず、1歳半の検診まで様子をみていきたいと思います。
869名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:33:30 ID:BcSctSss
>>868
自閉症児の特徴は「指差ししない」ではなく「指差しが理解できない」だから
親が指差しした時に、何を指差してるのか理解できてるなら大丈夫
自閉症児は指差しが理解できないから指差した対象ではなく指そのものを見る
870868:2007/09/22(土) 10:45:29 ID:txmf1UEj
>>869
気になっていたことについて詳しく教えてくださり、どうもありがとうございました。
871名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 11:07:42 ID:RKWaY1AJ
娘1歳3ヶ月
最近大人と同じものを食べ初めたんですが口臭がひどいんです
食べ物の臭いというのではなく、うんこのような臭いです。
歯は8本で、歯磨きは朝晩しています。
これって仕様なのでしょうか?
872名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 11:59:05 ID:zLXLS8kD
一歳七か月の息子がいるのですがまだ乳離れしてません
現在妊娠中なのですが無理矢理やめさせるのも可哀相なのでおっぱいまだあげてます
どなたかおっぱいあげたまま妊娠、出産されてる方お話きかせてください
873名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 12:55:14 ID:3Q5z2dfs
>>865>>866>>867さん
ありがとうございます。
行かなくてもいいかなと少し思いはじめていたんですが
やっぱり診てもらえたら安心するので小児科に行ってきました。
目が見えてるかとか診察してもらって軟膏を出してもらいました。
あと怪我した時の対処法も聞けたので
行って良かったです。
ありがとうございました。
874名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 12:57:03 ID:3Q5z2dfs
すみません上げてしまいましたorz
875名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 13:32:28 ID:RB5MH0pk
>>872
下のスレを読むと参考になるかも。

【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part6【ケアは?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180657124/


おっぱいあげていると、おなかが張ったりしませんか?
出産したあと、子供二人におっぱいあげるのは大変じゃないかな?

なにが可哀相かはママの判断だろうね。
おなかの張りが続き、切迫早産になったら、おっぱいはあげられなくなるだろうし、
出産した後もおっぱいを続けていたら、ママが大変だろうし、
その辺を天秤にかけても、おっぱいをやめさせたら可哀相と思うなら、
産婦人科の先生に相談しておっぱいを続ける道を探してもいいかも。
876名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 13:39:12 ID:Fsh7Gw5L
母乳育児《トドラー編》 その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143593321/

やめたくないならこっちのほうがいいかも
タンデム授乳とかしてる人いるよ。
877名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:16:55 ID:MCFM8Af8
>>872
私も子が7ヶ月のときに妊娠発覚。悩みに悩んだけどきっぱり断乳した。
タンデム授乳とかしている人も大勢いるけどその人たちはたまたま何の影響もなかった
ラッキーな人たちであり自分もそうなるとは限らないわけで。
タンデム授乳の成功者の影には授乳が悪影響で不幸にして流産や早産を引き起こして
しまう人も大勢いると思う。

いまだに推進派のお医者様もいれば断固反対のお医者様もいるのが物語っていると思うよ。
872さんのお子さんはもう1才7ヶ月とのことだからリスクを背負ってまで
母乳育児を続ける必要もそんなにないんじゃ?って個人的には思う。
出産のときなんて無条件で1週間ほどはあげられないんだし。

子が泣くのを見るのがつらいか、自分が一生泣くことになるかどちらをとるかは
まぁ個人の考え方ひとつだけど。
878名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:19:44 ID:nm9gDlh9
>>877
>授乳が悪影響で不幸にして流産や早産を引き起こして
>しまう人も大勢いると思う。
思うのは勝手だけど、書くのは辞めましょう。
てか、現在は授乳は妊娠中の胎児に影響無いと言われてます。
適当な事書くな。
879名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:22:02 ID:zLXLS8kD
>875-876さん
参考スレ行ってみます!ありがとうございました
>877さん
ですよね…いきなり断乳したときお子様泣きませんでしたか?
880名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:23:49 ID:nm9gDlh9
ここにもトメ世代が居るとは・・・
少しはググルなり調べるなりしなよ。
適当に自分が「こう思う。」を適当に書くってのはどうよ?
それを真に受ける人だって居るだろう。
しかも脅してるよ。
子供が泣くか自分が一生泣くか?
個人の考えってなら、>877の内容ほど適当で自分勝手な
事は無いと思うぞ。
881名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:30:17 ID:MCFM8Af8
オイオイどっちが適当なんだか。
影響ないと考える医者もいるし引き起こす原因のひとつだと考えている医者もいる。
100%どっちとも言い切れないからこそいまだはっきりと指針としてでてこないんでそ?

個人の体質とかそのときどきの母体や胎児の状態によっては色々なことが起こりうるから
簡単に考えない方が…といってるだけで。
なんでそんな簡単に「影響ない」とか言えちゃうのか不思議。
実際私は3軒産婦人科(内ひとつは大学病院)回ってどこも断乳を進められた。
因果関係ははっきりしてないけどリスクのひとつにはなりえるので断乳を勧めると。
872がどう考えるかはわからないけど単純に「影響ない。大丈夫。」とか
簡単に書くなよ。
882名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:36:18 ID:nm9gDlh9
>>877
貴女が思う分には構わないよ。
流れた子が居るかも知れ無いってのは。
でもそれで>872を脅すのはどうよ。
>子が泣くのを見るのがつらいか、自分が一生泣くことになるかどちらをとるかは
>まぁ個人の考え方ひとつだけど。
これは一種の脅しでしょうが。
辞めなきゃ悪影響あるで〜。
そのせいで一生泣くかも知れんで〜。
と。
書くのは勝手だが、脅しが入った書き方や推測でしか物事を
書いてないのは>>877じゃ無いかい?
883名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:40:19 ID:nm9gDlh9
それと、>>877が医者に止められたのは何か影響が出そうな
体質だったからでしょう?
>>872はどうよ?
キッチリ医者に診て貰って授乳しても良いか聞けば良いだけだ。
今は上の子供の精神安定剤として授乳を勧める所も多くなって
来ているよ。
吸われる事によってお腹が張るなどの影響があった場合のみ
医者は辞める事を勧めるが、それ以外は妊娠によって情緒不安定に
なる上の子供の精神安定剤として辞める必要ないと。
884名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:42:58 ID:I39+iCfN
どう読んでも>>877が論理的なんだが
885名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:47:37 ID:nm9gDlh9
ほう、辞めなきゃ影響出るよ。
もし辞めないで影響出て一生泣く事になっても知らないよ。
ってチクチクと脅しかけるのが論理的なんだね。
886名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:51:39 ID:MCFM8Af8
>>872
うちは完母で哺乳瓶も拒否だったので最初の3日間は物凄い泣かれました。
でもさすがに空腹には勝てなかったらしくいやいやながらも徐々に妥協し始め
1週間以内にはすんなり移行できたのでかなりスムーズだった方なのかも。

私も妊娠発覚時はすごく悩んで色々と調べまくりました。で、結局どちらとも
はっきりしないというかあくまで自己責任でしかないのだなぁと。
どちらのお医者様の言うことにも一理あると思うし自分の体がどういったタイプ
なのかもわからないし。

私は上の子を原因不明で一度亡くしている…ということもありリスクと思われるものは
一切したくなかったのもあります。
自分が何のトラブルもなく出産までたどりつけば出産までの色々な心配事も
笑い話ですむけれどそうでなかった場合はありとあらゆることに対して
後悔することになってしまうかも…と思っての書き込みだったのですが。
成功した人や授乳推進派の方達の書き込みだけ欲しかったのでしたらごめんなさい。
887名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:54:53 ID:/MmW/Nvz
そうそう、あくまでもママンの体調と考え方次第です。
断乳すべきとも続けるべきともここでは断言できませんw
このネタ延々議論が続いて荒れる元ですよ。

というわけでこの話題終了〜。
888名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:57:22 ID:f3ta5cLc
1歳7ヶ月なら断乳してもそんなに可哀想じゃないと思う。
最初泣くけど、止めちゃえば結構いいことずくめ。
889名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:58:03 ID:nm9gDlh9
この場合「後だし乙!」とレス入れていいか?

私は特別推奨はでも無いし反対派でもないよ。
ただ>>886の最初の書き込みが脅しでしか無い内容と
自分で思う分には構わないが、それをいかにも事例として
あるような書き込みには反対だったんだよ。
>>886は体質的に無理があったんだろうから止められたんでしょ。
その事を書かずにリスクがあるしか書かんのはいただけない。
しかも最後は捨て台詞か?
890名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:12:11 ID:sGjaPPaZ
もういいってば…

>>872は断乳スレかトドラースレに移動すべし
つか両方覗いてみて、体験談読んで、あとは自分で決めるべき問題だよ。
891名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:14:47 ID:MCFM8Af8
粘着しすぎで怖いんですけど。
何を根拠にあなたがそんな風に思い込んでるのかは知らないが
私の体質にリスクがあったわけじゃないし今回回った産婦人科はどの妊婦さんに
対しても断乳を勧める考え方の病院だった。
不幸な例もあるというのだって私の脳内で勝手に書き込んだものではなく
実際にこういうことになっている人もいるから…と医者から言われたので
書き込んだまでのことで。
あなたが本当にググっているならわかるはずだと思うけどホルモンの影響で
少なからず影響が出る人もいるってことを言っているお医者様もまだ
沢山いる。そういう医者の話は無視ですか??
なんでリスクがあると書いちゃいけないんだろうか?
892名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:18:50 ID:sGjaPPaZ
ID:MCFM8Af8
あなたももういいです
893名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:47:13 ID:bpnKsPCk
妊娠中の授乳については個人の判断に任せるしかないでしょう。
リスクとメリットの両方を聞きたいですな。
894ダイボラハー:2007/09/22(土) 16:00:43 ID:3+0Ro81S
>>845
しんどいけどな。元気出し!かあちゃんは強いで!
895名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:03:36 ID:UoXIYeyG
>>871
便秘じゃない?
大人の健康の話で、便秘の人の口臭がおならくさいと聞いたことがあります。
896名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:11:05 ID:BcSctSss
一人目妊娠中切迫流〜早産でほとんど絶対安静で過ごした私は、上の子1歳になってすぐ
二人目妊娠してしまい、医師に「今すぐ断乳しないと危険!」と断言されましたよ…
食事がしっかりとれれば、以外とおっぱい無しでもなんとかなるもんです
897名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:17:13 ID:Fsh7Gw5L
その辺は人それぞれじゃないの?
やめない方向で行きたい、と言ってるのに
アドバイスの方向がどんどんズレていってるね。
898名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:26:57 ID:zDDm8reI
>>872
さんのお腹の赤ちゃんは何ヶ月なんだろ。
うちは上の子が一歳一ヶ月の時に妊娠して乳をあげ続けてたんだけど
つわりがひどくて乳が出なくなっちゃったのに気付かずあげてて自然卒乳になってたよ。
↑上の子がガリガリになってきて乳が出ていないのに気付いた。

乳が出てお腹がはりにくい人なら乳あげ続けてもいいみたいだけどね〜。
私は乳が出ればあげ続けたかったなぁ。
899名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:40:31 ID:I7pLimDr
妊娠中の授乳ok説がある事に驚いた。
1年半前の出産なのにもうトメ世代なのか…orz



900名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:46:39 ID:zDDm8reI
>>899
切迫流産、早産の可能性がある人、お腹がはりやすい人は母乳をやめないといけないみたいだけど
なんの問題もない人はあげ続けてもいいみたいだよ。
完全否定の人もいるけどね。
901名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:55:24 ID:BcSctSss
>>898
ガリガリて…おっぱい飲んでない分離乳食ドカ食いしたりなかった?
あと、1歳すぎて高速ハイハイやらつたい歩きやらしまくるようになると
筋肉ついて体がしまってくるのはある程度普通だと思う
902名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 17:15:06 ID:zDDm8reI
>>901
離乳食をどか食いしたけど母乳かミルクがまだ必要だったみたい。

完母だったからミルクもあげてなくてガリガリになって娘には物凄く可哀相なことをしてしまった。
うちは7ヶ月でつたい歩きをして1歳前には歩いていたから更に引き締まったガリになったよ。
903名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:16:24 ID:39UQw6ok
1歳4ヶ月男児です。
最近いきなり食が細くなりました。
オッパイはもうあげてません。
おやつもなくしたので、お腹すいてるはずなのに
イヤイヤしてごちそうさまです。
そのため、夜3回起きて飲み物を飲んでいます。
食事も固くしたり柔らかくしたり、メニューも変えて
味を濃くしたりうすくしたりしてますが
ここ1ヶ月くらいそんな感じなんです…
ただの食べむらがあるだけなんでしょうか?
栄養面が心配です。
904名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:18:07 ID:bpnKsPCk
1歳3ヶ月女児、昨日から熱出して今は少し元気になったけど相変わらず飯食べてくれない…('A`)
美味しい出汁でオジヤ作ったのにさ。フン!
授乳はしてるけど熱出してから殆ど食べてないし
口の周りはヨダレだらけだからお腹は空いてるはずなのになー
はぁ〜ぁ、お願いだから食べてちょうだい。
905名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:30:29 ID:5ERAsbjA
>>903
栄養が不足すると脳の発達に影響するよ
昔だったら泣かしてでも食べさせたけど
今は便利な加工品があるんでそれでしのぐ方がいい
赤の食べむらってのは将来いろいろな差になってくる
906名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:52:09 ID:I+Uj1jBy
>>904
フン!
なんて言ってる場合じゃ・・・
なんでもいいから食べられるものを探して食べさせてあげなよ。
アイスとかヨーグルトとか喉越しのいい甘いものもダメ?
907名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:57:49 ID:pnJ96t3X
>>903
>>904
こんなところで相談している場合じゃないんじゃない
908名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:07:32 ID:mLEVDDw/
>>906
授乳してるならわざわざアイスなんて無理に食べさせなくてもいいと思うけど。
909名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:21:29 ID:bpnKsPCk
>>906-908
レス、dです。
薬を飲んだらバタンキューで今は夢の中です。
虫歯が心配だけど、この際食べてくれるなら何でもいい!と思いワッフルを一口あげました。
授乳してるなら大丈夫だったですかね。
喉越しの良いものをと、すりおろしリンゴや巨峰あげてもいらないされて切ナス。(´;ω;`)ウッ

いざ自分の子が熱出してしまうと途端にオロオロしてしまってスマソ。お騒がせしました。
910名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:24:32 ID:zDDm8reI
林檎とかバナナをペーストしたものとか食べてくれないかなぁ。
911名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:35:43 ID:GoqXrYbW
>>909
出産後一年経つと母乳の成分にかつての栄養はほとんどなくなってるよ
脱水症状防止くらいにしかならない
なのに糖分は多いんで虫歯も心配
912名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:36:12 ID:mLEVDDw/
>>911
まだそんなこと言ってるの…
913名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:49:54 ID:4LDIYvGg
>>911
つり?まさか本気で思ってるわけないよね?
914名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:09:36 ID:BcSctSss
母乳に含まれる糖は虫歯の原因にはならないのはあまりにも有名
母乳が薄くなるってのは、新生児の頃の初乳は量が少ない分栄養や免疫タプーリで、
量をたくさん飲めるようになってからの母乳は初乳に比べると薄いということであって、
血液からできてる以上、ほとんど栄養ない砂糖水みたいなものにはならんよ
915名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:14:21 ID:vpi5EkfN
最近香ばしい流れw
916名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:33:22 ID:yjHtxWWy
私が見てない間に一才の息子が犬のフンをにぎり、しかもかじってた・・慌ててフンを捨て口をふいて水で流したが・・見た瞬間凍り付いてしまった。犬のフンて大丈夫じゃないですよね?病気にかかったりするのでしょうか?同じ経験された方いますか?
917名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:45:43 ID:UKlsU7j1
>>916
ありえない…
918名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:48:30 ID:EE9/00jL
悠長に2ちゃんになんて書いてないで、
事後すぐに病院に電話でもしなよ…。
飼い犬糞でも心配だし、
外犬の糞だと色んな可能性あり過ぎてコワイよ。
919名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:49:33 ID:BcSctSss
>>916
下痢や嘔吐などおかしな様子が見られたら病院へ
息子さん、室内犬のトイレにでも突撃したのん?
オムツの中から自分のンコを取り出して遊んでてたって話ならたまに聞くけど…
920名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:00:13 ID:MMxyrSow
うん、ありえない。
自分のウンチならまだしも…犬のなら即病院行くけどな。
921名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:29:29 ID:pMGpw9eb
1歳代の子はこの時期1日にどのくらいお着替えをするものなんですか?
近所に1歳4ヶ月の子がいて保育園に行っているようなのですが、
毎日、Tシャツ6枚くらいにズボン5枚くらい、よだれかけは7枚くらい
お洗濯して干してあります。
そこの家の前を毎日お散歩で通るのですが、毎日そのくらいの量の
子供服が干してあります。
ちなみにお子さんは1人のようです。
うちの子はまだ10ヶ月なのですが1日に多くても3回くらいしかお着替えさせてません。
やっぱり1歳くらいになると、よく汚すようになるものですか?
それとも私が不衛生なだけでしょうか?
922名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:43:28 ID:wVIKl9Rq
>>921
保育園だからじゃない?
うちは、保育園には行ってないが、保育園ママがぼやいていた事がある
「コレくらいなら、着替えさせなくてもいいのにな」と。
少し、汚れたり濡れたりしたら、すぐにお着替え。(そうしないと、クレームが来るらしい)
保育園に持っていく着替えも、毎日5セットだと言っていた。
なので、最低でも15枚くらいは無いと、保育園に通うのは大変だと。

全部聞いた話でゴメン。
誰か、実体験を書いてくれるといいね。
923名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:01:38 ID:BcSctSss
>>921
保育園で3枚(午前・昼寝パジャマ・午後)家で2枚(夕・夜パジャマ)ってとこかな?
よだれかけ7枚中5枚は食事用エプロンじゃないかな…(3食+おやつ2回)
食事のたびにぐちゃドロに汚しまくる子なのかもしれん
924名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:33:02 ID:Ldl8hctR
イヌのウンコの人は釣りかな?
釣りじゃなかったら速攻で病院に行くべし
そのウンコも持って行けよな

イヌの寄生虫は恐ろしいよ・・・
925名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:37:59 ID:+nn1ZrPI
>>921の観察力が怖い・・・。その微妙な枚数や月齢はなに。
あまりよそのお宅を観察しないほうがいいよ。
育児に不安は付き物だけど、近所でそれはやめたほうがいい。
同学年なんだし、これからいろいろ付き合いもあるだろうに・・・。
926名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:54:09 ID:2fRJbrcc
>>925
禿同。人んちの洗濯物の枚数数えるなんて…キモイよ〜〜
927916:2007/09/23(日) 02:15:37 ID:pdflfRRJ
馬鹿が釣れたwwwwwwwwwwwwwww>>925>>926何その無駄なレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:01:09 ID:ZqvyofQt
>>927
犬のウンコ食ったの?変な寄生虫が入ってたんじゃない?
頭に虫が沸いてるよ。
929924:2007/09/23(日) 10:18:13 ID:5OQBiILC
>>928
何時間前のレスに反応してるの?
空気嫁ない馬鹿は出て行ってほしいと思うのは私だけ??
930名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:39:00 ID:ZqvyofQt
何か噛み付かれてるし。
ンコーの人と洗濯ストーカーが混ざって変だと思っただけだよ。
スルーできてないのは>929もじゃネ?
931名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:55:37 ID:KANxdawN
>>930
大人になって
「ンコー」とかいってるようなアホだから噛みつかれるんじゃないの

>ンコーの人と洗濯ストーカーが混ざって変だと思っただけだよ。
あんただけだよ。だれも変だと思ってない。
これからはあんまり発言しない方がいいよ
932名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 11:29:41 ID:IWPtShSy
           ココおかしいんじゃねえか?


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|    
933名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 13:39:10 ID:tWmUp1gr
みなさんのお子さんは昼寝も含めてどのくらい睡眠とっていますか?
うちの子1歳3ヶ月は一度に長く寝られないようで
9時に寝て5時半くらいにおきます
お昼寝を3時間近くしていたのでまあいいかと思っていたのですが
最近昼寝も2時間足らずで起きるようになってきました
なにかで1歳児は13時間睡眠が理想って読んだんだけど全然足りてないorz

成長ホルモン的には8時就寝が理想なのは分かっているけど
そんな時間に寝られたら4時くらいから起き出されてキツイので
9時前後に寝かしつけしています
それでもやっぱり8時就寝目標にがんばったほうがいいのかなあ


上の方でお皿をひっくり返されてイライラというレスがありましたが
我が家はハイローのテーブルを綺麗に拭いてそこに直接食べ物を載せています
時折落としたりしますが
空腹の間は集中して食べてくれています
ご飯は太巻き風に海苔巻きにしてざくざく包丁で切ったら食べやすそうです
参考になればシ
934名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 14:12:17 ID:WgNVUwFR
>>933
夜10時から深夜2時に成長ホルモンがでるのでそこを確保すればいいと思ってた。
寝つきや時間は子供によって個人差があるので1日で10時間近く寝てれば良いかと。
うちは夜8〜9時に寝るけど4時に起きたり6時に起きたり様々。
疲れの度合いや食欲、食べた物に関係してるんじゃないかと思ってるけど実際はわからん。
朝起きて夜寝る大体の生活習慣をちゃんと付けてけばいいと思う。もっと適当で
いいと思う。毎日育児書通りの全く同じ時間で生活する子供なんて気持ちわるいよ。
あんまりアドバイスになってなくてスマソ。
あとテーブルの上に直置きはなんか犬みたいで嫌だな。
そのうち茶碗持って抑えて食べたりお皿運んでくれたりと
お手伝いの道具になるから慣らしておいた方がいい。
吸盤とか売ってるし100円ショップにある窓に貼るジェルでも代用できると思うよ。
後はこぼれても汚れない物にすればよい。太巻き案は賛成。うちもやってる。
935名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 14:17:45 ID:sVBFQLhX
>>933
睡眠については、心配いらないと思うよ。9時就寝できちんとリズムが
できているわけだし、お昼寝の時間が変動するのも良くあること。
うちの子@1歳4ヶ月も、9時就寝6時起床、お昼寝は保育園で2〜3時間。
もし13時間寝させろって言われたら、正直お手上げですよ。
936名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 15:10:31 ID:CZFF1PxA
>>934
           批判ばかりじゃん。ココおかしいんじゃねえか?


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|    
937名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 15:50:25 ID:KovEijO4
昼寝3時間も寝て夜も寝てくれるなんていい子だなー
938名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 16:24:28 ID:MWZqE2WZ
>>933
>我が家はハイローのテーブルを綺麗に拭いてそこに直接食べ物を載せています
これいやだな。スプーンの練習にならないし、外食した時とかはどうするのさ。
939名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 17:07:48 ID:Xrhh2yTz
もういっそのことお皿の裏に両面テープ張り付けてひっくり返せなくすればいいんじゃね?
  ∧∧
ヽ( ゚∀゚)ノ
  ( )
  < >
940921:2007/09/23(日) 17:59:16 ID:UEWeFnmJ
キモイとか言われるのは覚悟してカキコしたんだけど、
ストーカーとまで言われるとは思わなかったよorz

その例のお宅の前の道路でちょうど行き止まりになってて、
大きな木があって日陰にもなるし、そこのお家の人が帰ってこない限りは車も
通らないので、いつも木の下で散歩がてら子にオヤツを食べさせたり、
マターリ過ごしていました。
そのマターリ時間にふと洗濯物が視界に入ってっていうか、
視界に入る場所に干してあるのでどうしても見えてしまう・・
いつも子供服多いな〜としみじみ思ってました。
そこの奥さんとは何度か立ち話したことがあるので、
お子さんの誕生日や共働きで保育園へ預けていることなどは知っていました。
よその子の月齢を知っていたらなぜマズイのかは分かりませんが・・・

いつものお散歩時間には、例のお宅の方は留守のようなので、
なかなかお話する機会もないし、直接聞けなかったので、
ここで聞きました。
枚数は数えてないのでわかりませんが、脳内記憶でそのくらいかな〜と
書いたまでです。

うちの子も1歳になったら仕事復帰の予定で、
保育園に預けることになるので、レスくださったかたの情報はとても参考になりました。
ヤフオクやフリマで洋服たくさん購入しておこうかと思います。
ありがとうございました。
941名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 19:30:26 ID:Xrhh2yTz
>>940
保育園はその大量のお着替え×子どもの人数分だから、お着替えタイムは正に戦争状態
保育士は上下の組み合わせなんて考えてる暇ないし、他の子の服と間違えることも
あるんで、安くて合わせやすい服やズボンを大量購入して、見やすい場所に
デカデカと名前を書くべし
1歳児は「それ私の服!」と自己申告したりできないから、一度紛れこんだら
他の保護者が気付いて持ってきてくれるまで出てこないよ
汚れたり無くしたら困るようなブランド服は絶対着せてっちゃダメ
942名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:14:09 ID:+nn1ZrPI
>>921>>940
>>925だけど、てっきり
「通りすがりのうちの洗濯物を凝視しながら散歩し、保育園に行っている
1才4ヶ月の子供がいる家だと突き止めた。けど、保護者本人には接触しない」
人かと思って。思い込みゴメンヨ。

まあ、そういうことで、あなたのことは怖いというのは撤回します。
943名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:17:39 ID:NqVbUlWL
一歳5ヵ月の男児について相談なのですが、最近思い通りにならないと癇癪おこして、いつまでも泣き続けます。

ダメなものはダメとして泣いても放っておくのですが外出先での限度がわかりません。
児童館でもオモチャを独り占めしたり横取りしたりするので注意をするのですがそこでも癇癪おこして、ひたすら泣きます…

まわりの子を見るとうちの子はちょっと酷いなぁと思ってしまいました。

自分なりに頑張ってるのですが、やはり躾に問題ありでしょうか…?
944名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:22:55 ID:n34kcwy8
>>943
躾に問題あるね
質問はそれだけ?

↓次の方どうぞ
945ダイボラハー:2007/09/23(日) 21:39:17 ID:PGDTdB9/
>>944
ボケが!ふざけた答え方・・・・


と思ったけど確かに>>943は問題ありやな。泣いても放っとくって何さらしとんじゃボケ!
946名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:41:44 ID:Xrhh2yTz
>>943
外出先で泣き止まない時はとりあえず場所を変えては?
そのまま泣かせっぱなしで放置しとくと本人も気持ちの切り替えがしにくいと思う
ひとしきりギャン泣きしたら既に泣いてる理由とかは忘れてることも多いから
場所を変えて他の面白そうな遊びに誘ってあげるとあっさり機嫌が治るかも?
おもちゃの独り占めや横取りは3歳くらいまではみんな普通によくやること
「お友達と仲良く譲り合って」なんてまだできる年齢じゃないから仕方ないよ
叱って泣かせるんでなく、横取りしたのと同じようなおもちゃを持ってきて交換とか
あなたのお子さんと相手の子が両方納得できる方向に持っていけたら一番いいんだけど
なかなか難しいよね…
947名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:51:27 ID:sCGahIg2
>>943 うちの息子と同じだわ。
周りの視線が痛いですorz

私の場合は、「おもちゃ全部使いたかったんだよね。でも、これは○○のじゃないでしょ?
皆で仲良く使えないなら遊べないよ。」と言い、>>946さんと同じですが、場所を移動して
気持ちを切り替えるようにしています。
それでも駄目な場合は帰るかな。

いい方法があれば私も知りたいです。
948943:2007/09/23(日) 21:52:46 ID:NqVbUlWL
書き方が悪くてすみません。

泣いたら言い聞かせてます。
それでも思い通りにしようとしてる時は泣いても放っておくという意味です。

どちらにせよ、躾に問題があるとすればアドバイスが欲しいです。
言い訳になりますが、実母もいなく義母も他界してます。なので相談できる人が身近にいません。

お願いします。
949名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:57:12 ID:tWmUp1gr
>>933です
>>934>>935
睡眠についてのレスありがとうございました
周りの子でけっこう寝る子が多いのでちょっと悩んでいましたがこんなものですかね
ちなみにこれだけ寝てもらうために午前午後と出かけてますが
それでも夜泣きすることもあるし昼寝も途中でおこされます
それについてはまあ1歳児だからこんなもんなんだろうなと思っています

>>934>>938
テーブルの上っていうのは保育士さんに教えてもらったものです
手づかみ初期は赤の方にそんなにたくさんの情報を処理する能力がないから
赤が食べるものに集中するためにも今食べる分だけを置いたらいいよと言われました
実際にやってみると確かに気が散らないようで集中して食べていたし
ぐちゃぐちゃになったりお皿投げられたりしなかったから私はストレスなくすすめてこれました
あくまで私の子の場合ですけど
皿いじられたり投げられてイライラするというレスに対して
参考になればという程度の気持ちでレスしたものです
でもイヤな気持ちにさせてすみませんでした

ちなみにスプーンは本人に興味がないので本格的にはまだ持たせていません
フォークはだいぶ上手になってきました
外食の時にはべたべたしたものはこちらが食べさせ
後で拭けば大丈夫なものなら普通にお皿に載せて手づかみ食です
そのあたりは親も子も臨機応変にしています
950名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:10:38 ID:Xrhh2yTz
>>949
皿なし勧める保育士なんているのか…
漏れも保育士だが、テーブルはたとえきれいに拭いてたとしても、皿みたいに
丸洗いできるわけじゃないから衛生面が気になって無理だ
ひっくり返せないよう皿を固定すればいい話なんだがな…
集中させるために一度に食べる分だけ目の前に置くというやり方には同意
(皿にボーロ1粒→つまんで食べられたら次の1粒とか)
951名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:10:57 ID:tWmUp1gr
連投になったらごめんなさい

>>948
うちの息子も思い通りにならなかったらそっくり返って怒り泣きします
思い通りにならないことをまだ消化できない時期だと思うので
家の中だったら言い聞かせして場所を変えて歌を歌ったり車を見せにベランダに出たりします
外気に触れると気分が変わる子は多いみたいで友達の子も
遊びにきて癇癪起こした時に同じようにベランダに出てました

児童館なら私もやっぱり場所を変えるかな
スタッフさんが声かけてくれてコロリと気分変わったりすることもあります
子を連れて親のトイレに行ったりもしますよ

1歳5ヶ月ならまだまだ感情のコントロールは自分でできないと思います
言い聞かせた後は子の気分を変えてあげる方向にもっていってあげたらどうかな?
家なら好きなテレビ番組を録画しといて一緒に見てあげるとか
外出先ならその子のお気に入りになりそうなおもちゃをひとつ隠し持っておいて
「いないいないばあ!」とか言いながら鞄から取り出してあげるとか
友達はお子さんが車好きなのでミニカーをいくつか鞄に忍ばせていました
私は指人形と音の出る絵本を鞄に仕込んでますw
難しくなってくるし個人差も大きくなってくるから参考になればいいな

952名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:16:16 ID:tWmUp1gr
>>950
ハイローのテーブル使っているので基本的に1日1回丸洗いしてます
後は除菌ティッシュですけど

教えてくれた保育士さんの名誉のために書いておくと
つけはずしできるテーブルということを確認した上で勧められたものです
うちの子は吸盤でもお皿取っちゃってたので相談しました
重い食器もだめだったし

何度もすみませんでした
953名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:20:38 ID:WgNVUwFR
>>949
934だけど別に不快に思った訳じゃなく皿無しは個人的に嫌かな。
でも先の事を考えると直置きが普通になりそうで怖い。
もっと自我が出てきたらべたべたした物も自分で食べたがるし、その時直置きが
当たり前の習慣になってたらべたべたした物も皿から出して食べようとする。
子供は食べ物の柔らかさと理解できないから。
そうしたら汚れないからと直置きしてたのに直置きが仇になるよ。
954名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:25:06 ID:/Kx2cOfh
>>948
躾というのは四六時中側にいるお母さんが息子さんの様子を見ながら
その子に合う方法を探していくしかないんじゃないの?
それで困ってるんだから、こんな言い方して申し訳ないけど。

うちの子がそういう迷惑行動を起こすようなら、しばらくは児童館へは連れて行かないかな。
男の子だし体力あって自宅だけだと煮詰まっちゃうかもしれないけど
それはそれで効果を望めるような気がする。
もしお子さんが「児童館へ連れて行けーヽ(`Д´)ノウワァァン!!」ってなったら
オモチャの取り合いはしないと口酸っぱく約束させてから行く。
それでまた問題行動を起こしたら、その時点で連れて帰る。
その場で泣かせっぱなしにしている方が居たたまれないだろうし。
そういうのを繰り返していくうちに1歳5ヶ月でも何となくは分かっていくと思うんだ。

ただ、ちょっとしたことで叱りすぎてはいない?そこだけ気になって…
955名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:25:32 ID:CqSDugbu
おせっかいだなあ
956名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:27:15 ID:CqSDugbu
>>955はテーブルじか置きに対してレスしてる人たちへの感想
957名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:31:13 ID:GI7b3ehf
>955
ただ「おせっかいだ」とだけ書くより
テーブル直置きでもいいじゃん、とフォローしてあげるなり、
こうしたらどう?とか代案書いてあげればいいのに。
それこそただの野次でお節介だ。
958名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:35:02 ID:PKxAhs3o
うちも一緒だよ

自発的な欲求が芽生え始めたせいだろうね

欲求はあるけど意思の伝達が未熟
自分で欲求を実現するための能力も未熟
未熟なために欲求を実現できないことを理解し納得するなんて到底無理
感情をコントロールできるはずもなく、芽生え始めの自我と欲求に振り回されるままにキー!
それに眠気が加わるとパワーアップでキー!!

自宅とか誰の迷惑にもならない場所なら自分で気持ちの切り替えができるように放置するけど、
出先では場所を変えたり、「あ!なんだあれ!」と注意を引いたり、私が思いきり道化芝居を演じてみたりして、
感情のベクトルを切り替えさせてる

今はまだまだ未熟だから、ある程度こちらが先読みしたりフォローしたりサポートしたりで
他所様に迷惑をかけないようにしのいでいるけど、お互いしんどいね〜

そのうち、自分で欲求を実現できたり、感情をコントロールできるようになるまでは、
地道にサポートを頑張るしかないんだろうね
お互いしんどいけど、これもひとつの成長の過程だと腹をくくって乗りきりましょう(^〜^;)
959名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:36:34 ID:CqSDugbu
>>957
じゃあ「テーブルじかおきでも良いじゃん。一時的なことだよ。」
素直な私w
960名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:40:38 ID:PKxAhs3o
おっとゴメン
>958は>948へ
ちんたら書いた上にアンカ抜け
961名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:41:05 ID:GI7b3ehf
>959
本当に素直だw
そう書く方が変に荒い流れを作らなくていいと思うよ。
揉めて矛先向くのは書いた人と芋蔓で933さんだから。
962名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:43:54 ID:pYrmdwDn
うちはお皿に入れて出すけど
結局テーブルの上にぶちまけてそこから食べてたりするからなぁ
なんだろね?
入れてあると出したいのかな?w
テーブルは拭くだけだけど衛生が云々なんてもーどうでもいいわw
うちは食べない子なんで食べてくれるだけ有り難い。
963名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:14:50 ID:Xrhh2yTz
>>962
そこでぶちまけ防止に1口分しかお皿に乗せない作戦ですよ
いっぱい入ってるからぶちまけて遊びたくなる
964名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:28:37 ID:QYoqPsRN
前に皿やコップをひっくり返されてストレス…と書いた者です。

あれから少しだけ取り分けして食べさせてます。
皿をくっつけても乗っけた食べ物をぐしゃぐしゃして放り投げるので 皿をくっつけてもたいして変わらないのし 食べる分だけ取り分けるのが今の所一番いいです。

のり巻きや小さいお好み焼きは片付け楽だけど まぁ相変わらずぐしゃぐしゃにして食べますね。
せっかく巻いたのを手でバラバラにしてから食べてみたり、皿から出したのを またつまんで食べたり…

ダメと言ったり何しても相変わらずなんで、今は一時的な事だと長い目で見るようにしてます。
ぐしゃぐしゃにしても良く食べてくれるだけ有難いなと。

レスしてくれた皆さんありがとう!
965名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:40:15 ID:TwfOE5tc
1歳1ヶ月になる娘です。
最近、たまにですが、突然速いまばたきをすることがあります。
チックかとも思い、ググってみたのですが、チックは3歳児ぐらいから起こるとのことです。
この症状について何か情報をお持ちの方、いらっしゃいますか。
966名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 00:44:29 ID:wuxzy1k1
1歳1ヶ月の娘がいます。
後追いや夜泣きや、ちょっと気に入らないことがあれば泣きっぱなし。
何か疲れた。
967名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 02:09:41 ID:sRUU6o2/
>>965
うちの子も1歳5ヶ月ごろだったかな?
よく意味不明のまばたきを連発してた頃があって
もしかしてチック?この子は一体何にストレスを感じているんだろう?
とかすごく心配になってぐぐって調べたりしてた。
でもいつの間にかしなくなっていた。確か1ヶ月も続いてないと思う。
結局何だったのかな?単にまばたきで遊んでただけかもしれない
968名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 03:26:38 ID:dshUWyVD
>>933
亀だけど、ベビザで食器代わりに使えるランチョンマットを見たよ。
メーカーは忘れた。
直置きよりはいいのでは?
969名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:48:01 ID:PFOwSPo8
>>965
うちの子は先月くらい、叱ると目をつぶって顔をキューッとしかめる動作を
してて、まさかチック?と心配したけど1週間程で消えた。今は全然しない。
表情にもマイブームってのがあるのかな?
970965:2007/09/24(月) 10:49:33 ID:wun7c3iD
>>967 >>969
レスありがとうございます。
同じ動作をしながら、それが自然と消えていったというお子さんの話を聞かせていただき、
とても安心しました。
たしかに、一人遊びをしていたり、車に乗っている時にやることが多いです。
遊びの一環でマイブームなのかもしれませんね。
971名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:36:51 ID:oRrlAm7T
1歳9ヶ月
さっきウンチをしたので代えていたら
暴れてコロコロウンチが散乱しましたその時に子が小さいコロコロウンチを舐めてしまったのですが
病院いったほうがいいでしょうか
口はゆすがせましたが
大丈夫でしょうか
972名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:03:23 ID:JbneGU8S
昨日このスレに仲間入りしました。
11ヶ月から歩いてますが足のサイズが11cmと小さく、靴が見つかりません。
11cmがあってもファーストシューズ(室内履用。布製で底が薄い)しかなく…
早く外で歩かせたいのですが、底が薄いタイプの靴履かせちゃっても大丈夫でしょうか?
痛いかな…
973名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:13:06 ID:TOEvjpB0
>>972
分かんないけど、少なくともうちの子の場合はアスファルトのガレージを裸足で歩くのは平気だよん。
974名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:17:49 ID:GLIfQc87
>>972
子供の靴の選び方 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169505499/
975名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:31:59 ID:cGi/Rt6a
>>973
アスファルトは結構でこぼこしてると思うんだが…
ガレージならコンクリートの間違いでは?
976名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:37:51 ID:yAG92eST
1歳7ヶ月男児の事です。
最近涼しくなってきたのでクーラーをつけない日が増えてきたせいか、
オムツのギャザー部分や腰のゴム部分に汗が溜まり、
汗疹ができてしまいました。
汗もこまめに拭いているのですが、良くなりません。
最近は腕の内側や首まわりにもできてしまいました。
やはりまだクーラーが必要でしょうか…?@関西です。
できてしまった汗疹はどのように治せばよいでしょうか?
ムヒベビーなんかを塗っていてもよくなりません…
977名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:46:02 ID:NUTE7VZZ
拭いちゃダメ、叩き拭きじゃないと悪化するお
一日中旦那に面倒任せたらお股が真っ赤で何でかな?と思って
オムツ替えを観察してたらガシガシと拭いておられた
「だってちゃんと拭かないとかぶれるんだろ?」
978名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:55:48 ID:ax2jhDws
>>971
もう病院行ったかな。
大人でも菊門舐めると下痢するよ。
見えないけど大腸菌がいっぱい。もちろん赤のう●ちも。
早く病院へご!
979名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:58:17 ID:cGi/Rt6a
>>976
そんだけ悪化するってことはクーラーいれてあげたほうがよいのでは?
基本、子どもは汗っかきで暑がりだということをお忘れなく。
汗疹はやはり汗かいてる限りはなかなか良くならない。
でも汗が減るとテキメンに良くなることが多いかも。
背中から腰にかけてはガーゼはさんで汗吸わせて、
まめに替えたげるとよいよ。
980名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 23:32:48 ID:0vT6M0Md
>>976
うちの場合、オムツ替えのついで等に、
日に2〜3回ざっとシャワーで汗流すようにしたら
かなり改善したよ。
981976:2007/09/25(火) 00:02:47 ID:TKNfDnvK
>>977さん>>979-980さんレスありがとう。
叩き吹きじゃないとだめなのですかorz
1年7ヶ月育児してて何を学んだんだろう。
やっぱり子供はまだ暑いんですよね。
私が冷え性で少しでもクーラーつけるとブルブルきます。
子供の為に厚着になってクーラーつけることにします。
シャワーを頻回やってみたいと思います。
みなさんのレス、助かりました。
今日、クーラーつけずにオムツとタンクトップだけにしてたけど
汗かいてたし、やっぱり暑いんですね。
かあちゃんもう寒いよ・・。
982名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:31:50 ID:YJN6OOJR
1才なりたての男の子です。
最近、遊びのときにテンションがあがると私を叩きます。
笑いながら叩いてるんですが、かなり力強いです。
だめ!と怒ると泣きながら怒りながらさらに叩きます。
まだ言って聞かせてもまだわからないと思うのですが、
人を叩くクセがついても困りますよね。
この様な場合どうすればいいでしょうか?
983名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:31:45 ID:axsqVzJY
>>975
うちのガレージはアスファルトなのよ。
984名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:30:43 ID:WmQBUR5r
>>982
楽しいのに怒られた!!
何で?ママ嫌い!!

「いい子ちゃん」を教えましょう
ぬいぐるみを使って優しくなでながら「いい子ちゃん、いい子ちゃん」
「○○ちゃんもいい子ちゃんしてあげて、ほらいい子ちゃん」
「あらー、○○ちゃんいい子ちゃん上手ねー、○○ちゃんもにいい子ちゃんいい子ちゃん」
985名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:32:37 ID:Tr9uwzun
>>982
うちも叩く@1歳3ヶ月息子
パチパチというよりバスバスって感じで痛いorz
怒ったって聞きゃしないので、そのまま手遊びに突入します。
息子の手を持って自分の手のひらと合わせて
「パッチンパッチンパッチンなー」って歌いながら。
(ハイタッチのような感じかな)

ところで新スレがまだだよね。
ちと立ててみるのでしばらくレスをお控えくだされ。
986名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:41:10 ID:Tr9uwzun
次スレ立てたよ。
こっちが終わり次第移動してくだされ。

【乳児から】1歳児を語ろう! Part47【幼児へ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190691352/l50
987名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:06:58 ID:dkgUKHR8
一歳半女児ですが食欲がすごくておかわりを
何杯でも欲しがります。
二杯でやめさせてご馳走様をさせるとギャン泣きなのですが
それを見ていた義妹から「自閉症では?」と言われました。
それから気になってネットで色々検索しましたが
食欲については特に何も書かれてません。
自閉症児の中にはそういった食欲旺盛な子もいるのでしょうか。
また同じようにたくさん食べるお子さんをお持ちの方はいますか?
どなたか教えていただけないかと思い書かせていただきました。
988名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:15:47 ID:2WDCsapL
>>987心配しすぎじゃないかな
食欲旺盛でおかわり要求なんて、食細い親から見たら羨ましいすぎる!
989名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:33:37 ID:uVyTEpW7
>987
うちもその時期、大人より食べたときがあってビックリした覚えが。
小食の子は燃費がいいっていうし、
うちのは逆に
カロリーの消費率が高いんじゃないかと思っている。

もしくは、ギャル曽根のような胃かと思っている。

ちゃんと「もう一杯」があるなら大丈夫だと思うよ、
ほんとに食べたいんだよ。
無理なら間違いなく食べないんだから。
自閉はギャン泣きについて言ったのかもしれないけど、
まったくの勘違いだと思う。
自閉気味なら「じゃあ」っておかわりあげても泣きやまないよ。
990名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:02:18 ID:yP++DJbA
>>987
いっそどの位食べるか観てみては?
満腹中枢が正常に働いてるなら普通よりは多くてもいらなくなる。いらないと言えば正常。
言わないなら機能してない可能性も有るので親が管理してあげればいい。
自閉症は関係ないと思う。
多分どれも心配する程でなくてお母さんのご飯が美味しいだけだと思う。
991名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:28:39 ID:TeT24JP1
>>987
嫌な小姑だ
992名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:04:52 ID:FRXNXHj+
本当〜素人判断で軽率なこといういやな小姑だ
私の弟が自閉症だけどそんなの見聞きしたことないよ
少なくとも自閉症じゃあないと思う
993名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:30:53 ID:WmQBUR5r
>>992
矛盾・・・
994名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:41:33 ID:+PM52yNm
>987
うちもその頃子供茶碗に2杯食べてた。
どのくらい食べてるのか計ってみたら200〜250g。
大人のお弁当のご飯一人前くらいだよね。
平均の倍以上食べると分かってビビったよーw
うちは一回り大きい子供茶碗を用意しておかわりの手間を省いて
ご飯に野菜や芋を炊き込んだり
お味噌汁の量を増やしたり野菜のおかずでかさ増ししたりしたよ。
あと、噛むおかずを増やしたらだんだん量が落ち着いた。
おかわりが楽しい、ご飯が柔らかくて食べやすいなんかの理由もあったかも。
特に太ってたとかはなかったし、その大食いの時期(半年くらい)に背がぐんと伸びたよ。
今思うと行動や成長に必要だったんだと思う。
成長曲折はみ出してる訳でもないなら平気なのでは。
しかし、不確かな思い込みで嫌な心配させるコトメだねー。
自閉症云々は自分は分からないけど、調べて出てこないならガセなんじゃないかな。
995987:2007/09/25(火) 22:00:50 ID:dkgUKHR8
皆さんレス頂き有難うございました。
毎回ご飯が終わるたびにギャン泣きですが今まで
全く気にしていませんでした。
義妹に言われた事でびっくりしてしまい気になりましたが
結構食べる赤ちゃんもいるようですっかり安心しました。
有難うございました。
996名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 23:00:27 ID:ysiW6ZE2
1歳7ヶ月男児。
成長曲線どまんなかのはずなのですが、そのぽっこりお腹は何?
ジャストサイズのはずの80cmシャツだと、ハラ出しになってしまう。

90cmの半袖なんて、まだ売ってるところあるんだろうか。

90cmの長袖だと、腹は出ないだろうけど、君には袖が長すぎるような。
997名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 23:13:29 ID:S33gs1dZ
一歳四ヶ月女児。
最近、服の好みが出てきて以前着ていた物は全く着ようとしません。
こだわりがあるのか?外出する時はこのジャンバーじゃないとダメ!って感じで。
北の大地なので 寒くなってきて厚手の物をと試みるも泣き出してしまう始末です。一時的な事なのか、ただ単に我が儘言ってるのか悩んでいます。皆さんのお子様はどうでしょうか…
998名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:43:44 ID:GC0/vM4K
>>996
先週は安売りしてる店舗あったけど、そろそろ秋冬物だよね。
コンビミニとかの通販ならまだまだあるよ。
999名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:02:59 ID:YlIejlaB
子供の寝顔って癒しだね☆
1000名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:04:50 ID:YlIejlaB
下の子こそは健常児でありますよ〜に(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。