【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」

そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に
託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。
皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。

前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない14【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185446287/l50

>>980さんは次スレ立てを宜しくお願いします。

過去スレは>>2
2名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:11:24 ID:6PELuaPh
過去スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない13【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184312849/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない12【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180805823/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない11【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171008346/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160641754/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない9【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155093656/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない8【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145936208/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない7【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133588329/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない6【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126145584/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない4【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119714317/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115622409/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない2【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111068346/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106628838/

まとめwiki
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】 まとめ@wiki(予定)
http://www37.atwiki.jp/takujijo/
3名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:25:25 ID:WQezN1vZ
>>1
この早漏!
4名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:21:01 ID:24Sh2/rh
見落とし失礼。
>>1
5名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:21:02 ID:TopOQylh
前スレ980、早まるな!
6名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:21:04 ID:02ERBwh4
>1乙

前スレ980は立ててないだろうな? 気付いてたらいいんだけど。
7名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:21:31 ID:WQezN1vZ
前スレ980まってー!
8名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:21:50 ID:5s6CFfOb
乙。ではあげます。
9980:2007/08/09(木) 16:22:07 ID:O1BBNmjy
立てちまったよ・・・。削除依頼出した方が良いですか?
10名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:22:55 ID:WQezN1vZ
>>9
2にテンプラ貼って3に誘導はって、実質次スレで使えばいいと思う
11980:2007/08/09(木) 16:23:24 ID:O1BBNmjy
>>10
分かりました。そうしますorz
12名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:23:31 ID:APjngoLL
1さん、乙です。

前スレ947さん

基本的に鬼女は偽実家に冷たいにも関わらず、
何故あなたには擁護のレスがあまり付かないか考えてご覧よ。
あなたのダブスタにも程がある、とみんな指摘しているんだよ。

妹さんちは確かにお気の毒と思う。
けど、「お互いの実家は自分で」と言うならば、
妹さんのお子さん達の面倒を旦那さんに見させるのはルール違反。
旦那さんの実家詣でにお子さん達を連れて行かせないのも
あなたが行かないで済んでいるなら連れて行かせるべきだと思う。

それと、「クーラーきいた会社でのんびりしてる」なんて言うのは、
旦那さんに対してものすごーく失礼な物言いだとは思わない?
つか、自分の女房がそんな事を2ちゃんに書き込んでいると知ったら
離婚ものじゃないかとさえ思うよ。
13980:2007/08/09(木) 16:24:33 ID:O1BBNmjy
やっぱり内容も間違ったから削除依頼出してきます。
失礼しました
14名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:24:40 ID:WQezN1vZ
>>11
でもまあスレ立て乙です
そして前スレのウンコはウンコたれてろ
15名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:25:03 ID:24Sh2/rh
さすがにもう出てこないだろうな〜、総叩きだもの。

>>前980
余計なこといってごめんね
16名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:28:35 ID:zzOW3XZ8
前スレ970
9時より前にめったに帰らない旦那がうるさいと感じる子供ってのは
子供がおかしくないか?
小学生でしょ?いくら夏休みとはいえ9時〜9時半には寝かせるよね

会社にクーラーが入っててものんびりなんぞできるかボケ!!
もしやってたら真っ先にリストラされるよ
昼間子供の相手でくたくたって言ったって、自分でごり押しして預かった子供だし
それは自業自得の状態でしょ
「預かるだなんてすごーい!!えら〜い!!やさしい!!」ってレスを期待して書いた
のかもしれないけど、どう考えても後出しの数々の状況から見て970自身は非常識
と同時に世間しらなすぎを露呈しただけで、旦那さんは非常識とはいえない。
17名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:28:41 ID:TopOQylh
「週末車出せ」なんて命令されたら、自分の子供だけ連れて
旦那実家に逃亡だね。エネミースレみたいだ。
18名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:28:51 ID:TGlibxtW
堂々と、「旗色悪くなってきたから逃げます」って宣言できるってすごいよね・・。
正論で不利になるとそうやって逃げるor逆切れするでgdgdのまま今に至るんだろうね。
アーアーキコエナイーってこういうことかと納得した。
19名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:29:37 ID:7qqSi3mq
こんな流れで非常に言いにくいが、天災に見舞われた親戚があれば
出来るだけのことをするのが人間だと思う。
「知らん子供がいて鬱陶しい」と言う理由で預かるのを断るのは、
旦那が冷たいと思った。いくら「互いの実家は自分で」ってスタンスでも。
他の下らん行事とか頼まれごとはスルーしても、病気とか天災の場合は
助けてあげてもいいんじゃないかと思う。

でも947も妹家族を助けるつもりだったら、旦那筋の親戚にこういう
ことが起きたら、嫌な顔しないで助けてあげるつもりでないとね。

>旦那はクーラーきいた会社でのんびりしてるんだし
このくだりはサイテーって思った。
普段からこんな風に旦那を足蹴にしてるんだったら、
旦那が今回のことで文句言うのもわかる。
旦那が反対したのは、「子供が鬱陶しい」からではなくて、
普段の947の言動があったからなんでは。
20名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:30:55 ID:02ERBwh4
次のNG推奨ID:7qqSi3mq
21名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:31:07 ID:TopOQylh
あの書き口見ると、普段から旦那をないがしろにしてることは
容易に想像つくね。
22名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:33:07 ID:z15MUzaQ
デモデモダッテちゃんをリアルタイムで初目撃。
旦那カワイソス。クーラー効いてる会社でのんびりか…働いてもいない寄生虫
がうるさいよ。
会社で神経使って、家帰って基地害の相手と、他人の子供の騒ぎ声
なんて。会社にいる方がある意味癒されそう。
釣りであることを願うよ
23名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:33:14 ID:eZt0Q4nJ
ウア
24名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:34:41 ID:eZt0Q4nJ
面倒見るったって言い方と態度があるだろ。
まして九時過ぎて騒いでたら怒るのあたりまえ
25名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:34:56 ID:FZXyLnSu
旦那の一番悪いところがわかった

こんなのと結婚したことだ
「お互いの実家は」とかいってる時点で頭おかしい
26名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:34:59 ID:tRRAtl73
>旦那が帰ってきたら、この週末子ども達連れて遊びに行くように 言い渡す

言い渡すって何か凄い。自分が旦那より明らかに立場が上なんだろな。
27名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:35:10 ID:EgzmJOml
前スレ990
自分の責任で、男手が必要じゃない事をすればいいじゃない。
旦那の反対を無視して預かった子どもの面倒をみるのが、なんで家族サービスの一環になるのさ。

>大人なんだから入院でもなんでもすればいいと思う。
仮に旦那が自分の夏休み中ずっと、被災した旦那兄弟の子どもを預かってきても文句は言わないんだよね?
子どもならいいんでしょ?

天災に見舞われた親戚だろうとなんだろうと、家族と住んでいる家に家族の了解ナシで預かるのはダメでしょう?
お互いの妥協点を見つけないで強行突破した方が悪いよ。
社会人になったら長期休みなんてほとんどないんだから、旦那さんも楽しみにしてただろうにねぇ。カワイソス


28名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:36:52 ID:CRopoXjK
>>19禿同!!

最初は、非常時なのにちょっと冷たい旦那さんだなぁと思ったけど
ボロボロ出てくる947の発言で納得。
日ごろからの947の態度ゆえの、今回のご主人の態度なら理解できる。
私も、「お前も家事頑張ってるな」って言われたいけど、
>旦那はクーラーきいた会社でのんびりしてるんだし
こんな風には思わないなぁ。
29名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:36:59 ID:TopOQylh
エネミースレに旦那降臨したらワロス。
30名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:37:08 ID:1yGyDqEO
何があるかわかんないんだから
馬鹿みたいに実家や親戚とは絶縁だのどうのと
宣言すべきじゃないんだよ。
どうせ、その没交渉だって947が一方的に決めたんじゃないの?
それを自分から破っておいて旦那に非常識とはね。
子供を返すのが無理なら、この際互いの実家との付き合いを
不義理にならない程度に維持するとかの条件を提示して
旦那に許可をいただくしかなんじゃない?

31名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:37:27 ID:5s6CFfOb
旦那さんちゃんねらならどっか気団のスレで愚痴っていそう。
この糞暑い中家族の為に働いて帰ってきたら自分をないがしろに事を進めて
勝手ばかりする妻か…
いたわりとか思いやりとか想像力のないアホだったな。
今もロムっていると思うけれど
32名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:38:25 ID:02ERBwh4
>28 非常時って。
33名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:38:58 ID:TGlibxtW
>>20
そうかな?私は>>19の言うことはよく分かるしほぼ同意。
前スレ947は自分のしてることを分かってなさすぎるんだよね。
自分はルールは破る、それは「当然」のこと。車出すくらい常識。
でも旦那親戚に同じことが起こってもそっちは大人だから家に入れるのもダメ。
それでも非が100%全部旦那にあって、自分はひとかけらも悪くない!だもんなあ。

>>19
こんな流れで私も言いにくいけど、私も基本的には災害関係なら手を貸したい。
でも、夫が納得する形でやるよ。万が一反対押し切って強行突破するなら
自分が悪いことをしてると自覚する。単にそれだけの話だよね。
34名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:39:50 ID:eZt0Q4nJ
本当に糞女
こんな馬鹿よく嫁にもらったな
35名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:41:26 ID:z15MUzaQ
会社で必死に働いて、給料を稼いできてくれる旦那に感謝するどころか…
小学生二人の食費なんて大したことない、とか書いてるけど、自分
がどれだけ稼いでるんですか?と小一時間

36名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:42:20 ID:uVkx1OqG
クーラーが効いていようがいまいが関係なし
仕事がどれだけハードでも
旦那にとっては、会社のほうが家よりも落ち着ける場所なのかもしれない
気の毒すぎる。
37名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:42:38 ID:quGj88El
>>33
私も同意。
その前のケースは、夫婦共に預かりたくないということで一致してるし、
一ヶ月預かってくれて当たり前っていう態度だから、カチンと来ても仕方ない。
だけど、普段はほとんど付き合ってなくても、配偶者の親兄弟までは
被災して困っていたら手を貸すべきだし、お互いそのくらいは大人になりたい。
なし崩しになんでもかんでもとは行かないし、一線は引くべきだけどね。

前スレ>>947の悪いところは、それを旦那にお願いするんじゃなく
「当然でしょ」って強行してるところ。
あと旦那が機嫌悪いのを、「悪いことしたな、ごめんなさい」じゃなくて
「非常識ですよね」って切って捨ててるところ。
そこは反省しないと、次から自分ごと捨てられちゃうかも知れないよ。
38名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:44:36 ID:r1VPE67E
多分、もしなんとなーくお互い義理実家と没交渉になってても
前スレ947が
>旦那はクーラーきいた会社でのんびりしてるんだし
なんてことサラっというような人じゃなかったら
「震災だし、しょうがないな」って旦那言ってたんじゃない?
39名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:44:41 ID:7qqSi3mq
ああああ〜よかった、賛同意見があって。
20で心臓止まるかと思ったからwwww

「毎日暑い中働いて家に帰ってきたら、子どもが4人も騒いでいたらくつろげない」
この旦那の発言、よくわかるんだよ。
確かに自分の親戚でなかったら、「うわ、面倒」って思うのがあたりまえとは思うんだ。
でも状況が状況だから、ここは一つ我慢して人助けしてあげるのが大人の対応かと思った。

でも前スレ947が、旦那の気持ち完無視で、しかも自分のこと棚上げにして押し切るから
旦那も非協力的になってしまうんだと思った。
「あなたには迷惑かけるけど、助けてあげたいの」っていう相談の仕方なら、
旦那も聞いてくれたかもね。
40名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:46:30 ID:jjNEc1FT
自分が新潟行って片づけを手伝いつつ妹の子供の面倒をみればいいのに。
41名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:47:20 ID:r1VPE67E
>>40
あ、それいいかも
42名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:48:30 ID:GmdOxMK/
ここは正論の言葉尻を捕らえて
叩くDQNの集まるスレですか?

兄弟が天災にあってもお金だけ渡せばOKってことですね?
金は出しても手は出さない!
43名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:49:12 ID:5s6CFfOb
前スレからロムっておいで。
44名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:49:16 ID:quGj88El
>>42
は?誰かそんなこと言ってる?
45名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:49:33 ID:1yGyDqEO
旦那の実家はいやいや 最初から絶縁。
自分の実家も普段は面倒だからほどほど。

でも災害時に頼られたら、ものめずらしさもあってほいほい承諾。

不満な旦那は非常識扱い。
旦那には金を稼がせて休日は家族サービスを「させる」のが当たり前。

男のほうからもこういう妻と簡単に離婚できる世の中になれば
少しはマシな家庭が増えてくんじゃないかな?
46名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:49:52 ID:z15MUzaQ
またお前か。池沼は施設にお帰り。
47名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:49:59 ID:7qqSi3mq
>>40
これで万事解決。
旦那が家に呼ぶの反対だったら、こうすべきだよね。
48名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:50:25 ID:7X0je7QR
被害にあったことはお気の毒だが総ての免罪符になる訳ではない。
49名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:51:12 ID:eZt0Q4nJ
お前馬鹿?
誰もそんなこと書いてねーよ
それともIDかえてきたの?
50sage:2007/08/09(木) 16:52:12 ID:/NA2zo58
ようするに私ってなんてやさしいの!!
って自分の親戚や妹の知り合いに言ってもらいたいだけなんでしょう。

でも前スレ947みたいなのが周りにいたら敬遠しそう。
前スレ947、COやFOされた知人がいるだろうって思った。
51名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:53:06 ID:02ERBwh4
>19,33,37,39 
あなた達は道理を説いているが、それを斜めに読んで力にするのは前スレ947なんだ。
読解力の無い人間は、100の内、2%でも自分よりの意見があると真意を読み込まず、
「ほら、同意してくれる人が居る! 私は間違ってないじゃない!」と思うものなんだ。
どのように正論だろうと、口にして良いタイミングがあると思う。
そして今は、その時じゃないんじゃないかな。

それから私はスレ947旦那は冷たいと思わない。
家が倒壊したわけでもなく、遊びにいけるだけ大きな子供なら被災した両親を助けて
片付けや復興に力を尽くすべきだと思う。
そのうちの1週間程度なら譲歩してもいいだろうが、相談を打ち切って、強行して、
夏休み丸々世話になっても費用も払わない、世話もしろ、仕事なぞ物の数ではない、
という嫁なら反発は当然だと思う。
52名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:53:07 ID:TGlibxtW
>>39
大丈夫、別にそんな勘違いするような文章じゃないと思うよw
ただ「預かる」ってところに脊髄反射しちゃった人がいただけでしょう。

あくまで旦那さんには「お願いする立場」。
それがなぜかキレイさーっぱり抜け落ちてるんだよね。
今まで自分がやってきたことを思えば「非常時なんだから!」なんて
逆切れできないはずなのに、なんとも非常識な人でした。

・旦那実家で同じようなことがあったら自分が助けると約束
・自分が新潟に行って子守(子供たちは義実家の協力を仰ぐ)

普通はどっちかになるよね。
53名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:53:19 ID:+v9Uqeh4
レスが早いから混乱をさけるために「>番号」つけようよ<ALL
5446:2007/08/09(木) 16:54:09 ID:z15MUzaQ
ちなみに42へのレスでした。
前スレからちょくちょく書き込みしてる池沼だよな?
頼むからアホの巣へお帰りなさい。
55名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:54:10 ID:mvPv5nK2
夏休みの間って約1ヶ月預かるんでしょ?
家が壊れたわけでなく片付けのためだけならちょっと預かりすぎ
なんじゃないのかなと思った。
2、3日なら旦那さんもそこまで文句言わなかったんじゃないのかな?
もしくは遊びに行く時だけ預かるとかさ。
ずっと泊まりっぱなしでうるさいけど仕方ないと思えるのって
家が倒壊してどーにもならんとか怪我して入院とかの場合じゃない?
56名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:55:28 ID:TGlibxtW
>>51
あー、そうかもね。
脊髄反射は私のほうだったかも。
斜め上な読まれ方されたら確かに嫌だなあ・・。
57名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:56:05 ID:FFGG8n2S
>1さん乙

前スレ990
あなたが決めたルールをあなた自ら破ってる時点でおかしい。
今回非常時だという事は分かるけど、それならそれで「非常時だから」
「今度義実家で同じような事があれば、できる限り協力する」「この件が
済んだら、一度義実家にゆっくり顔出しに行く」ぐらいの譲歩はしないと。
旦那さんの「子供がいたらゆっくりできない」はそんなに大きな理由じゃ
なく、やっぱりダブスタの部分が面白くないんだと思うよ。
イレギュラーな事が起こってルールを破る必要がある時は、頭下げて
説得してお礼もしっかりして、というのが最低限必要だと思う。

うちも基本「実家の事は自分で」だけど、義祖父が倒れた時は手伝いに
行ったし、義弟が突然の転勤で近くに来た時アパートが決まるまで
うちで面倒みたし、逆に私の妹が倒れて転地療養を勧められた時には
うちに滞在させてもらった(実両親他界の為)
こういうのは持ちつ持たれつだから、どっちかだけが常に得をするなんて
許されないよ。例え夫婦でもね。
58名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:58:00 ID:k1tQNWWD
とりあえず、

1.子どもたちは9時に寝かせる。夜は静かに過ごさせる。(つか当たり前?!)
2.週末は、お出かけしたいなら電車でGO!小学生4人なら不可能ではない。
3.被災している親戚からお金なんて貰えないだろうから、「食費はウチの家計
 をやりくりして出します。今回はこんな事情で申し訳ないけどお願いします。」
 とちゃんと旦那に頭を下げる。
4.週末は旦那が望むなら、子どもだけ旦那実家に行かせる。

…とりあえずこれだけやれば、旦那も納得すると思うんだけど。
本当は「何が起こるかわからないね。あなたの実家にももしもの事があったら
私も協力するね。」と言えれば完璧なんだけど…言えないんでしょ?w

「お互いに」思いやりのない夫婦は、長続きしないと思う。
59名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:59:35 ID:EgzmJOml
そういえば前にもいたよね?こんな人。
ミシンを借りて、相手が返してくれって言ってるのに忙しいからって断って。
そんなにすぐに返して欲しいなら取りに来い!それが常識だ!って騒いで、フルボッコされたら
「釣られてる?みんな大丈夫?」とか言ってた人。セコケチスレだったか?
相手にも感情や都合があるって考えられないんだね。いつも自分だけが正しくて世界の中心。
60名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:00:49 ID:7QU0j76W
重大な背信行為だな。
旦那はすぐに弁護士に相談したほうがよくね?

家もなくして泊めてもらうのは947自身になりそう。
そのとき妹さんは歓迎してくれるのかな?
61名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:01:27 ID:DUa6U8xD
>家自体は壊れてないけど、 あちこち被災してて友達も親戚の家に行ってる子が多いし、
妹夫婦も家の中片付けたりしたいし、その間、子どもの相手するのも大変だし、
遊びに連れて行くところもないし

被災するって大変なことだけど、夫の意見や思いや経済的なことを無視して、
勝手な裁量で子供二人を何週間も預かるには、ちょっと理由として弱いと感じるのは私だけでしょうか。
6219:2007/08/09(木) 17:02:49 ID:7qqSi3mq
>>51
そっすね、前スレで余りにも「被災したからって預かるなんてやりすぎ」的
意見が多かった気がしてつい。

前スレ947見てるかなー。
あなたの言い方と態度が悪かったから、旦那は反対したんですよ。
言い方さえちゃんとしてれば、聞いてくれたんだと思います。
強引なやり方がまずかった。
それを一方的に旦那を悪者にして斜め上の言動してたら、緑の紙ですよ。
63名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:02:58 ID:tSJl5Ao/
自己満足で子供を預かっているから何かあったときが怖いな
「勝手なことをした子供が悪い」「夫が見ていない(協力)からだ」ってファビョりそう
何があっても預けたくない相手だわ、自分が言い出したことも守れないんだから無責任そう
64名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:03:22 ID:7X0je7QR
あ・・・・・>1乙。
65名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:03:35 ID:02ERBwh4
>61 私もそう思ってるよ。そこをすっ飛ばしてる人が多いけどさ。
66名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:03:37 ID:4br4QWfz
んーなんか今日の流れを見ると、
眼鏡の魔法使いのオジ・オバ・イトコファミリーに同情できるな。
67名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:06:13 ID:7QU0j76W
普段から生意気ばっか言ってる視野の狭い糞女は
こういう時に痛い目に合わないとずっと真人間に戻
れず周囲に迷惑ばかりかけるようになるよ。

妹の子供かかえてホテルに行けばいいのに。
もちろん自分の金で。
留守中の生活費も旦那に払うのも忘れずに。
68名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:09:24 ID:ITbOYUKF
【お祭り】祭があったら報告スレ121【報告】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1185274257/773

773 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 17:04:54.45 ID:fDPeVnfc
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186639819/

中越地震で被災した妹夫婦の子供を預かる事にしたが、
旦那が「実家の事は実家でやれ」と預かるのを拒否し、
旦那は冷たい と発言に非難轟々。

「やっぱり旦那は冷たい、預かって当然だ」とレスすれば
大人気になれるぉ



って書かれてたから飛んできたんだけどID:fDPeVnfcはここではどいつだ?
69名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:11:46 ID:6xv6I90d
なんだよここ小町になっちゃたのか。w
70名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:12:41 ID:7qqSi3mq
>>68
別にそんな流れでもないし、祭りでもないとオモ。
71名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:17:17 ID:ITbOYUKF
祭りでもないのに祭りスレに協力を求める
祭りスレのID:fDPeVnfcはさっさと死んだほうがいいと思うよ

では帰ります
72名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:17:53 ID:uheG7uti
祭りにしちゃパワー不足w

てか、最近では被災地の子供を預かってディズニーやUSJで歓待するのが流行ってんの?
73名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:33:41 ID:WOtEe3jY
>>72
流行ってるのではなくて、純粋な善意の行為なのか、
善意の好意に酔ってる自分が大好きな好意なのか、
の違いなんじゃない?
困っている人たちがいる、なら助け合わなきゃと夫婦で
考えて行動する人達と、 困ってる!助けなきゃ!だから
旦那は私の考えに従え!今までのルールは今は無効ね!
的な自分ルール発動のID:cJo3zN4D見たいなのと、
色んなタイプの人がいるって事でしょう。
74名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:40:15 ID:z2if68tq
>>72
手っ取り早く子供の気分が変わるところだからかな・・・・
うちの従兄弟が良く泊まりに来てて、逆に東京に泊まりに行った時は
当時パンダ全盛期の上野動物園・東京タワーが歓待コースだった。
75名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:40:54 ID:quGj88El
「子どものやったことだから大目にみましょうよ」ってセリフが
迷惑かけられた方から出るなら、大人としての余裕だなと思うけど、
迷惑かけた子の親から言われたら「ふざけんな、お前が責任とれや」と思うようなもの。

前スレ>>947の旦那が
「被災した親戚なんだから当たり前だよ、気にするな」なら美しいけど、
それまでさんざん旦那実家をスルーしといて>>947自身が「当然でしょ」っていう立場じゃない。

>>947の普段の態度がよかったら、旦那さんだってこころよく
「今回は俺の実家はいいよ、子ども達を連れてどこか行こう」って言ってくれたかもしれないのに。
76名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:47:30 ID:V6awzJhi
ちょっと映画見に行ってる間に随分くだらない事で討論してんなあ
対して親しくもない家の子供を押し付けられて預かるのがおかしいのはわかるが
親しい間柄で本人が納得して子供預かってるのなら別にいいじゃない。

家事をして家計を切り盛りしてる奴がOKならいいじゃない、休日は家でごろごろしてるだけの奴より発言権強くて当然だよ
77名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:49:12 ID:eZt0Q4nJ
キエロ
78名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:49:54 ID:5s6CFfOb
釣り?
79名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:51:23 ID:7qqSi3mq
釣りか本人か…。
80名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:51:25 ID:zzOW3XZ8

       *'``・* 。
        |     `*。   マハリクマハリカ
       ,。∩∧_,,∧   *    夏休みよ早くおわってしまえ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

81名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:52:16 ID:02ERBwh4
NG推奨 ID:V6awzJhi
82名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:55:53 ID:MPbgvfvY
まず思ったのが家が崩れてもいないのに
夏休みまるまる預ける方もどうかと・・・心配じゃないのかね?

83名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:57:03 ID:7qqSi3mq
>>81
NG推奨が好きですね…。
普通にスルーでいいんじゃないですか、この程度は。
84名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 17:58:45 ID:eZt0Q4nJ
あー普通なら心配だし迷惑も感じで旦那にお礼の電話ぐらいするよね。
姉も妹もどっちも非常識
85名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:01:17 ID:02ERBwh4
>83 
うん。皆が専ブラ入れて透明あぼーんを覚えてくれないものかと思っている。
ところで自分も>79でレスつけてるじゃないか。燃料じゃないのか?
86名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:07:49 ID:7qqSi3mq
>>85
いや、そんなに対応したくないレスだったらわざわざ
推奨とか書かずに自分だけスルーしてれば?と思っただけ。
私も20でいきなり推奨されたからw

普通推奨って、同一人物による鬱陶しいレスが長々続いた時にするもんじゃないの?
自分が気に食わないからってたった1レスで推奨せんでもと思って。
87名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:10:04 ID:PLNDyCm5
>82
被災状況がいまいち分からんのでそれは何ともいえない。
余震も怖いだろうし、こどもだけでも安全な場所に避難させときたいという気持ちは分かる。
88名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:10:15 ID:quGj88El
>>85
はっきり言って、1レスで「あぼーん推奨」とかウザすぎ。
他人に説教垂れる前に、自分のことを省みて欲しい。
89名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:11:58 ID:02ERBwh4
>86,88 解った。すまなかった。
90名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:13:19 ID:quGj88El
>>89
わかっていただいてありがとう。
91名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:17:32 ID:UQhtjX+/
90のがウザいしw
92名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:23:16 ID:VkmIiHuP
>>91
無意味なレスしかしないお前の方がうざいわ。消えろ。
93名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:30:11 ID:UQhtjX+/
90乙w
94名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 20:47:58 ID:45TzSIUS



ただいま主婦は夕食の時間です。
しばらくお待ちください。



再開↓
95名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 21:43:19 ID:HeIgtVKi
ごめん、くいすぎてまだ動けないや
もうちょっと待ってね。

だれもいないからとりあえずぬるぽ
96名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 21:44:15 ID:DhIgtKSd
デザート食べ終わったから

ガッ
97名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:03:00 ID:t5t/Rfkq
>>93
sage覚えてからおいで
98名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:24:23 ID:vvDQkyEt
なんとなく前スレ>>947の旦那が、嫁に無断で姑を一生預かる・・・とか言い出しそうな気がする予感w
「なんだよ。お袋だって年をとって大変だから助け合わないといけないだろう非常識。」
と言われると、聞くしかないよね。
99名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:25:35 ID:ASWvD+lB
>>98
いやー、きかねーだろw
「それとこれとは違う」とか「子供は一ヶ月、ババは死ぬまで!」
「私と仲良くなかったもの!」
ぐらい言うってw
100名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:39:06 ID:k70773pu
旦那不憫。気団に相談に来ないかな…。
101名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:46:20 ID:8MGT5RG6
旦那の稼ぎで自分の実家にだけいい顔かあ。
102名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:49:53 ID:0RRRTViY
おまえら自分では感じてないだろうけど
男からみたら全員DQNだよ

ここを見て後悔した 
このスレとブリジットジョーンズの日記は男が見てはいけないな
103名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 01:19:42 ID:vMUxIQiw
幻滅するというよりレベルの低さにげんなりするって感じじゃね?
どーでもいいことを大げさに言ったり、生意気な奴の撃沈を喜んだりとか。

くだらねえ騒ぎに「ご主人に話をつけてもらって」とか「すぐに警察に!」とかな。
男はそんなに暇じゃねーの。
話を大きくしたいからか、やたら通報を推奨するし。 底意地の悪さはどっちもどっち。
104名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 01:26:16 ID:Q72taiNU
>>103
まあ税金自分ではそれ程払ってない人たちだから。
105名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 01:33:27 ID:vMUxIQiw
>>104
その「それ程」って言い方から遠慮とか慎みを汲み取ったりという感性もないんだよな。
必ず「私は旦那よりも稼いでますがなにか」とか「前近代乙」とかアホが出てくる。

税金をまったく払ってない でいいんだけどね別に。誤差の範囲。
106名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 01:53:09 ID:541ht1If
ともかく、自分の家庭や夫婦関係を壊してまで親戚の家族を助けることはないと思うよ。
何が自分にとって一番大切なのか考えた方がいい。
107名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 02:02:08 ID:txEfAgRz
私の従姉妹(×1母子家庭子供5歳と1歳父親が違う)がうちに「近くにいるから
寄ってもいい?」って電話がきて家にいたので了解した。
2時間位して、「ちょっと買い物してきていい?」って聞かれたので「いいよ」
と送り出し従姉妹の子供を預かった。

そのまま帰ってこなかったorz
今日で2週間になる。叔母(従姉妹母)は従姉妹を育児放棄していた人で連絡
しても状況を説明して向かえに来る様に言うと「面倒なんて見れない」で即切り。
それから電話に出ない。毎日うちの母が押しかけるも家に住んでいないみたい。
(家賃を払ってない、男の所にいるようだと管理人さん情報)
叔父(従姉妹父)は叔母と離婚してから行方不明。

子供達は痣があったし、私がスッと立ったり顔を拭こうとするとビクッとしたり
するので警察に通報。
子供達は保護されて行く予定だったけど、怯えていたので旦那がうちで預からせて
もらえないかと頼んで只今預かり中。

あの馬鹿野郎見つけたらただじゃおかねぇ。

子供の前でこんな事言えないから、どこかでグチりたかった。
スレチになるならごめんなさい。
おやすみなさい。
108名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 02:12:45 ID:ASWvD+lB
>>107
あんたに幸あれ。
そしてあんたの従姉妹に災いあれ。

虐待は連鎖するとはいえ、子供は気付いてるよ。
母親が自分たちを「捨てた」ってことを。
この先、楽な人生じゃないと思うけど、
真っ当に育って欲しいね。子供たちは。
109名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 02:13:13 ID:LcUUbEhg
ちょ、何気に酷すぎね?
110名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 02:15:30 ID:oxzlJh4C
乙・・・
お前さんらやさしい夫婦だね。
111名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 03:01:20 ID:Twsis/VX
ウワー。
>>107
あなた方が無理を生じない範囲でがんばってください。
子供達は劣悪な酷い環境の下に生まれてきたかもしれないけど、
あなたと出会ったことで何か違う方向がきっと与えられたと思う。
今後、その子達がどこで暮らすことになるかわからないけど、
107宅での生活を経験できたことは、きっとその子達の人生のためになると思う。
112名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 04:46:48 ID:Mii+s/Mq
>>107
うわー・・・ひさびさにリアルで涙滲んだよ。

>>107従姉妹、氏んでしまえ じゃなく
生 き た ま ま 地 獄 に 堕 ち ろ

子供たちと>>107一家に幸あれ。
113名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 06:43:31 ID:BRapQhhC
>>107
従姉妹、男に捨てられたらのこのこ戻ってくるんじゃないか?
児童手当とかの母子家庭のメリットを手放したくないだろうし
>>107の旦那さんがいい人でよかった
114名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 06:51:41 ID:qpOeOS+U
妊娠して帰ってくるに10000玄関
115名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 07:26:50 ID:gu+K0Rcx
>114
本当にありそうだからやめれ
116名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 07:51:36 ID:MvedYI2m
従姉妹の子供たちを法的に養育する義務のある人って誰なんだろう
(失踪してり従姉妹以外では)
いくら、従姉妹の母親が「イヤだ」って言っても、
法的に責任があるんじゃないの?
拒否すれば責任はなしってこと?
子供たちの実の父親は?
母親失踪したら実父、扶養せい、ってお裁きにはならないのかな?
日本の法律では一体、どうなるの?
親族がいる場合、近い順に扶養義務おっかぶせられるんじゃないのか?
見れねぇ、って拒否はOKなの?
117名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 08:03:31 ID:5b///UUS
>>107のだんなさんが本当に良い人なんだね、
だんなさんが頼んで>>107宅に保護になったんでしょ?
本当に、107も107旦那も優しいんだな・・・。
もうその子供たちの身の回り(実母実父祖母たち)全員DQNみたいだし、
この先しんどいことがあっても、ソッチ方面じゃなくて相談所に引き取ってもらうとか、
そういう風にしてもらいたい。
じゃないと、そのこたち絶対身内の元に戻ってもろくなこと無いよ。
本当に可愛そう。でも、>>107たちも無理しないでね。
何かあったらすぐ児童相談所に相談するんだよ。
118名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 08:20:57 ID:O9l7v+TQ
>>116
見れねえって人のところに無理に子供を押し付けるもの
子供のためには良くないと思うし、しょうがないんじゃないかなあ
119名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 08:58:59 ID:oygtVoWS
可愛そうだと思ってもいずれは然るべき処に
預けなきゃいけないだろうし、あまり情が移っても
それはそれで辛いね。

少なくとも107の処で子供達が少しでも安らぐ事を祈ってるよ。
120名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:13:44 ID:k70773pu
従姉妹か従姉妹母が、母子手当てをアテにして子供たちを引き取りに来ないことを祈るよ。

施設育ちはかわいそう、という考えの人もいるだろうけど、
毎日毎日実の親に殴られるよりは、施設で育つほうがずっといい。
121名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:29:06 ID:/hnxqvsM
施設も場所によっては虐待とかあるらしいからなあ…大変だね
簡単に出来婚とかすんなよなあ…
122名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:35:18 ID:90Bu5Zmd
>>120
こういう場合はどうなんだろうね。
籍を動かしてるわけじゃないし。
そうなると育児をしてない従兄弟が母子手当ても育児手当も支給されるんだろうか。
123名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:37:45 ID:8MGT5RG6
子捨て従姉妹が貰ってる母子手当てを>>107に移行できるの?
関係各所の判断で従姉妹の手当てを止められるのって意味で。
124名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:37:51 ID:vd7oyKXf
精神的に不安定な人の場合、妊娠することで精神が安定したりするらしい。

そんな感じで5人の子持ち(すべて種違い)のシングルが近所にいるよ。
本人はごくたまに働く程度で収入はほとんどなくて、子供の養育は子供たちの祖父。
虐待したりはないみたいだけど、子供の将来がめちゃくちゃ心配だ…
125名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:40:42 ID:LcUUbEhg
>>116
ジーチャンバーチャンは直系だから責任はある(民法877・1)。
でも事情をかかえてたりする場合は
家裁協議で適任者を決めてもらうしかない。

しかしそれ以前に実父がいるんだったら
親の子(自立できない年齢の子)に対する扶養義務は
親の事情(離婚)に関係なくあるものだし、
まずはトーチャンってなるはず。理論上は。
あ、行方不明のレベルによるけど。

でもどーやったって
現在進行形の子どもの心理的不安を思うと
理屈ってのは机上の空論でしかねぇなぁ・・・
126名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:42:50 ID:bJQIQ7qL
籍は動かさなくても母親が育ててないことが役所に分かったら
母子手当てとかは打ち切りになると思う。
そういうことには対処すばやいから>役所

以前近所で男と同棲して養ってもらいながら
母子家庭手当てを貰ってることを自慢している人がいたけど
役所にちくったらすぐ手当て打ち切りになったみたいだよ。
127名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:49:26 ID:jjB60lr3
これは託児所レベルの話じゃないな。
他人の話でも腹が立つったらないね。
128名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:01:19 ID:mb4A9Cfv
この辺のは家庭板のボッシースレだな。
129名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:14:10 ID:gDgVh1oH
まあ、125も言うように
「行方不明のレベル」によるから。
ひと月かそこいらで戻って来る気の失踪なら、
このスレで受けてる相談の延長線上だとは思う。
心から、107従姉妹市ねと思う。
130名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:17:16 ID:GEWKv/o3
>>122
エネスレかどっかに虐待されてた子を養子に押し付けられそうになった嫁の相談があった
子供は虐待親の姉が預かってて、姉は息子の養子にしたいと考えてるんだけど、
虐待親は母子手当てが欲しいから子供を養子に出したくないって話だった

役所の調査が入らないと母子手当てはそのままなんじゃないかな?
131名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:28:36 ID:qVYul/Jj
いっそイトコのツラと名前をネット上に晒し(ry
132名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:42:40 ID:W+Td28a7
ウヘァ…
子供たちが不憫でならん話だね
もし、戻って来たとしても
上の子は捨てられたこと覚えてるだろうし
そんな親のもとに返すのが解決とは思えないし。

子供たちと>>107一家gngr!
133名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:29:59 ID:8AT9m540
本当に託児所どころじゃない!その従姉妹殴ってやりたい!!
子ども達の体や心が>>107さん夫婦の愛情で癒されるのを祈ります…。(でも>>107さんも無理はしないでね)
134107:2007/08/10(金) 11:53:01 ID:txEfAgRz
107です。
今までの事をメモ帳にまとめていたら少し進展があったので
トリつけてもいい?
135名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:54:21 ID:1bbsx6zv
どぞー
136名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:54:30 ID:t3gnul6u
どうぞどうぞ!
wktk!!
137名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:56:57 ID:rA4Qc7ZZ
 義姉ちゃんは美人でお付き合いも多いし、忙しいからー、と夏休み中義姉子
を預かっている義母。子守り役にはもちろん私を使うつもりでいたみたいです
が、仕事が忙しい、休みの日には遠方から旦那の友達がくる、となんとか切り
抜けていました。が、おとついとうとう私の携帯の留守電に
「明日私でかけるの。5時に子供たちを面倒見にくるように」
とこちらの都合も聞かない一方的な留守電が入っていました。
旦那が義母に電話すると
「私はもう疲れた。ひとりでゆっくり風呂に入りたい。」
「あんたたちは、あの子たちになんにもしてやってない!!」
「明日(私が)来ないなら子供だけで留守番させる。何かあったらどうするの!!」
と勝手なことばかり喚いたうえ、旦那がじゃあ、姉貴に迎えにこさせろと言うと
「あの子は忙しいからかわいそう。」
と・・・お話にならない状態で・・・。
とにかく、家では預からないし、見にも行かせないと旦那が言ってくれたので
一切関わらないことにしました。
すると、昨日5時過ぎ、私の携帯に子供たちから、子供だけでいるから、お姉ちゃん
きて・・・とかかってきて、もう怒り爆発してしまい、義実家に子供たちを迎えに
いった足で義姉宅まで送り届けておきました。鍵の隠し場所は知っていたので家の
中に子供たちを置いて旦那に連絡し、そのまま帰ってきたわたしも放置してきたこと
になりますが・・・orz 長文失礼しました・・・。
138107:2007/08/10(金) 12:00:50 ID:txEfAgRz
ごめん。電話がきたので少しお待ちを。
139名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:03:20 ID:wdOlIUF2
>>137
義姉はボッシーかな?
あなたの行動は間違ってないと思うよ。乙でした
140名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:06:25 ID:V3+RHHZM
>>137
いるんだよね、そういうトメ。
自分は義姉にいい顔しておきながら面倒見切れずに丸投げするのが。
大体義姉にはっきり言わずに何故嫁に押し付けるのか。
何のメリットがあるんだろ、分からんわ。

あなたがやった事は子供の年齢にもよるから一概に言えないけど、
でも発端は義姉とトメだから本人達が解決すべきだと思うよ。
旦那が味方だから良かったね。
141107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 12:10:00 ID:txEfAgRz
今現在の状態なんだけど。今、旦那が従姉妹子供を一人で二人連れて水族館に行ってる。

保育園の先生にも事情を話し、私と旦那は仕事を休むけれどうちの子供達は保育園に今まで通り
預かってもらえる事に。
旦那も従姉妹の子供達と私達の子供達が平等にかまってあげれる様にと、従姉妹子供を
一人ずつ抱けるように仕事を(置いていかれてから)休んでくれている。
今日は今回の事で親族会議をするらしく、遠方からの親戚も集まるので私は料理を手伝いに実家
へ行かなければならない。
水族館には旦那一人で連れて行った。(というか、保育園から戻ると既に出かけていた)

水族館に行くことになったのは『「おっちゃんとお魚見にいこっか?お魚とイルカ好き?」って
聞いたら頷いたからちょっと行って来る』と保育園に向かう途中に電話があった。
旦那からの電話で「二人ともやっと手を繋いでくれた!」とか「まともに目を見てくれた!」
とか逐一報告が来ているので大丈夫そう。
(家ではどうしても私の後をついて回る為、旦那には気を許していないような状態だった。)
142107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 12:10:35 ID:txEfAgRz
従姉妹は私と同じ歳(26)。母の兄A(叔父A・次男)の子供が従姉妹。叔父Aは昔から女の人が
いてお金も入れずにその女の人の家で暮らしていて従姉妹が成人した時に叔母と離婚。
母に聞くと連絡は取れたけど、今日の集まりには来ないそう。
旅行に行っていて戻れないと言い張りそれから電源を切っているみたいだと。
従姉妹の元旦那は叔母も従姉妹も叔父も電話に出ないので連絡先がわからない。
わかったとしても当てにならない遊び人。期待出来ない。
下の子の父親は認知もしていないし、産むなと反対していたのに従姉妹が産むと言い張り
相手の親に今後関わらないなど、一筆書かされて連絡不可能。
(相手は仕事をしてはいるけど未成年だった)
従姉妹の両親さえ連絡取れないのに、認知していない男とか離婚した元旦那の連絡先なんて
私達がわかる訳がない状態・・・。
143名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:12:35 ID:TnPxUslF
>>137
自ら関わりをもつべく迎えに行って義姉宅に放置するぐらいなら
義母宅放置のままにしておけばよかったのでは・・・
144107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 12:13:20 ID:txEfAgRz
私の両親が従姉妹子供を預かると言っていたけど、私ほど従姉妹子供と母は会っていないし
旦那がうちには子供もいるし子供同士で遊べるだろうから、うちで預かろうと。

これを書いている間に母からの電話で母の兄B(叔父B・長男)が従姉妹と従姉妹両親をみつけた
ので引きずってでも今日の親族会議に連れて行くと電話があったみたい。
親族会議をしている間は私の弟と妹が従姉妹子供と私の子供達を見てくれる事になっている。

さっきの電話は叔父Bからで「絶対今日連れて行くが、従姉妹の子供達は○○(私)の
家で弟達に面倒みといてもらえ。旦那にも親戚一同で謝りたい」との事。

進展っていってもこれだけなんだけど、とりあえず従姉妹だけは許さない。
145名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:14:54 ID:ZRnn4/o/
(TдT ) ウゥ…
146名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:16:27 ID:oAjYqSr3
>>137
その後、義姉義母から連絡あったら報告よろしこ
147107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 12:16:37 ID:txEfAgRz
文章苦手なのでわかりにくかったらごめん。
148名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:17:27 ID:hs7irXaj
>>143
ばあちゃんちで留守番と、自分の家で留守番とじゃ
自分の家のほうが安心じゃね?
義母も、もう子供の面倒見ないでゆっくりしたいみたいだし。
149名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:17:54 ID:XMkVSbUz
従姉妹が見つかっても子どもたちを従姉妹の元へ返すのは
子どもたちにとって危険だよね。
なんとか子どもたちが幸せに過ごせる方法はないのか・・・。
150名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:19:14 ID:Msq2B8TC
107さんはその子ども達を預かることについてどう思ってるのかな。
だっていきなり子供が2人増えるわけで、正直言って金銭的にも労力的にもすごく負担じゃない?

預かるって一時的?
それても子供が一人立ちするまでずっと?

読んでて、子供はいい人に預かってもらえてよかったね、幸せになるといいなと思う反面、
もし自分だったら、預かりきれるか自信ないので、ちょっと聞いてみたい。
151名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:20:43 ID:O9l7v+TQ
親族さんにはまともな人がいるようで良かったね。
「親戚一同で旦那に謝りたい」とか、考え方も筋が通ってるからちょっと安心した。
152名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:21:46 ID:XOLj1WWa
こういうのを見るたび、結婚は当人同士だけの問題じゃーないと思うわ。
対家族の問題。
家族や親戚にDQNがいたら、大変だよ。
153名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:24:12 ID:oAjYqSr3
>>107
お疲れ様。いい旦那さんですね。
従姉妹達が見つかったのはいいが、出来ればそいつらには
2度と引き渡して欲しくないな・・・・
どうするのが一番いいか良い案がでればいいね。
154名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:29:26 ID:8MGT5RG6
かわいそうな子供たち。。。
155107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 12:31:49 ID:txEfAgRz
150さんの内容。うちも子供が二人いて5歳と3歳でまだ小さいし手がかかる。
従姉妹子供は5歳と1歳だし、今も結構大変。
しかも傷を抱えているので旦那と毎晩相談中。

金銭的にも今は小さいからいいけど、高校→大学まで四人も通わせる事が
無事に出来るかどうか。
労力的にもしんどいだろうし、同情だけじゃやっていけないと思う。
旦那の仕事が建築関係の自営で今のまま行けば金銭的には行けると思うけど
将来何があるかわからない不安もあります。

愛情面で偏ったりしないか?とかの不安もあるし、従姉妹子供をこれ以上
傷つけたくないけれど自分の子供も傷つけたくない。
旦那は引き取ってもいいと言うし、私も引き取りたい気持ちはある。
私と旦那両親は引き取りに反対していて、旦那両親は毎日電話で色々言う。
旦那は「俺の親の事は気にするな。俺は引き取りたいと思う。お前の気持ち
次第だよ。もし、引き取る事になれば自分の親と絶縁しても構わない」
とまで言ってくれてるんだけど。
156名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:34:01 ID:8MGT5RG6
>>137さんは旦那と一緒に義母にはっきりと
自分の責任で預かれないなら義姉夫婦ににいい顔しようと思うなって言えばいいよ。
忙しくて子供の面倒も見れない人が子供を作るわけないじゃん。
157名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:34:13 ID:rA4Qc7ZZ
137です。子供たちは小学生なんで、留守番できないこともない年齢なのですが、
何時に帰ってくるかわからない義母宅よりも遅くても7時には義兄が帰ってくる
義姉宅の方がいいかと思いまして連れて行きました。
義母も子守の限界で私にやつあたり状態だったので・・・。
嫁の私が子守をしていることを分かってて、子供を義母宅に何週間も預けっぱなし
にしていることを一番上の義姉(かなり男前の性格で以前似たようなことがあって
嫁をなめてんのか!!ゴラアアア!!私に謝れと義母と義姉に土下座させてくれま
した。)にチクルぞ!!と旦那がおどし、義姉が迎えに行った事にするようにと根回し
してくれているんで、義母のほうは大丈夫だと思います。
158名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:36:08 ID:wdOlIUF2
>>155
旦那さん立派だねぇ…尊敬するよ。
159名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:39:05 ID:V3+RHHZM
>>155
旦那さんの親と絶縁するまで言い出す程の事ではないと思う。
自分の家庭ありきだよ。
周囲に認められないって事は不安因子があるからだと思うし。
今回の件は旦那さんと107さんだけじゃなく、従姉妹や親戚関係が話し合ってから考えてもいいのでは?

それに建築業界はまだまだ不安定だし、一定を保ってるといってもいつ長期の休みがあるか分からないよ。
毎月決まってるわけじゃないだろうし、突然の穴の場合4人抱えてると大変だと思う。
預かるのならそういう金銭的な事もまとめて話し合った方がいいよ。

まずは冷静に親戚と話し合ってから子供達の身の振り方を考えてみたら?
160名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:42:07 ID:Msq2B8TC
150です。
不躾な事を聞いてごめんなさい、そして答えてくれてありがとう。

107さんと旦那さんに心からエールを送りたい。

口では奇麗事言うくせに、厄介ごとや金銭面が絡んでくると途端に態度が変わる人がいるから、
しかも親戚にそれやられると辛いんだよね。以前そういう目にあったことがあるので、気になってしまって。

子供さんたちは可哀想だけど、107さんたちみたいな方に出会えたことは不幸中の幸いだと思う。
なるべく、親戚たちにもサポートしてもらえるよう話が進むといいなと思います。

旦那さんも立派だよ…。羨ましい。
161名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:42:16 ID:zNG1q1bX
107>
自治体や状況にもよるけど、児童扶養手当を養育者として支給されるんじゃないかな。
(ひきとることになったら)
162名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:49:11 ID:8MGT5RG6
自分の子と従姉妹の子、同じ5才なんでしょ?
高校大学に進学する時も従姉妹の子に気遣いながら自分の子の進路も
考えなきゃいけなくなるよ。
子供たちの希望でたまたま従姉妹の子だけ大学に行かなかったりすると
自分の子だけしか進学させなかったなんて心無いことを言う人も出てくるかもしれないし。
色んな面で同情だけでは育てていけない危機にぶつかると思うよ。
あなた夫婦はまず自分の子供たちに一番先に目を向けてやらなければいけないのに
それも出来なくなるかもしれないね。
他人の子供を育てていくのは並大抵のことじゃないよ。
163名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:50:05 ID:uf9W9+Sk
この場合児童扶養手当の支給対象には当てはまるの?
164名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:51:11 ID:ASWvD+lB
>>159
そうだね。
いまはともかくこの先反抗期がきたとき、
引き取った子とどう接するか、
万一引き取った子と実子の間で諍いがあったら
わだかまりを残さず、その後も育てることができるのか。

万一107家の家計が苦しくなって二人は大学いけるけど四人は無理、
なんてことになったら、どう決着つけるのか?

少し考えただけでも問題多そうだよ。
165名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:53:17 ID:PkNv4RmF
>>159さんに同意。
なんでダンナさん両親が嫁や息子から絶縁されんといかんのだ。
ドキュンな嫁側親族の捨て子を息子が育てる!といいだしたら
親なら普通とめるでしょ。
ここ最近おきた騒動で、意見していきなり絶縁ってどうなの?
だんなさん、なんか半分ドリーマー入ってるように感じる。

親族会議うまくいきますように。
166163:2007/08/10(金) 12:54:09 ID:uf9W9+Sk
ごめん、自己解決した。
親族里親なら条件を満たせば児童扶養手当受給ができるんだね。
ただし児童の3親等以内の者が代わって養育する場合に限られるけど。
167名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:54:41 ID:rBqL/+l9
他の親戚はまともそうだからそっちからの援助も期待できそうだし、
やはり問題は金銭面以外かなあ。
同い年ってネックだね。
168名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:55:14 ID:GEWKv/o3
里子を引き受けると、手当てが出るはず
169名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:56:25 ID:ASWvD+lB
あと、実子と従姉妹子の性別がみんな一緒ならいいけど、
男女混じってると、年頃の問題も出てくるよ。
170163:2007/08/10(金) 12:58:23 ID:uf9W9+Sk
>>168
親族里親には里親委託費は出ないようです。

里親(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E8%A6%AA
171名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:00:45 ID:GEWKv/o3
>>170
知らなかった
教えてくれてありがとう
172名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:04:19 ID:5ONEfsGw
冷酷で計算高い事を言うけど、従姉妹子らは施設に入れて
イベント時だけ迎えに行って一緒に遊んであげる方が良いと思う。
一緒に暮らせば躾やその他でお互いわだかまりができるから。
(実の親子でもそうだけど)

子らには「自分たちの親が悪いせいで施設に入れられたけど、
優しいおじちゃんとおばちゃんが色々連れていってくれて楽しかった」
という想い出を作ってあげた方が良いよ。
意地悪な親戚宅で邪険に扱われたって誤解?よりもね。
これは子ども達の為だから。
173名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:06:42 ID:Ap7EF8+4
蛍の墓
174名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:07:14 ID:V3+RHHZM
金銭的な事もそうだけど、他人(血が繋がっていても)と暮らす事は大変だと思う。
しかも今回は虐待の可能性が強いだけに子供の心のケアも必要。
やはり何の知識もなく行うよりも専門家と連携するなり相談するなりの対処がいる。
そうなると自分の子供よりも従姉妹の子供中心に動く生活が最初は続くかもしれない。

預かる事は立派だし、言葉にするのもなかなか出来ないと思うよ。
ただ今回の件で可哀想という気持ちだけではやっていけないのも事実。
他人を預かるだけでも大変なのに虐待を受けていた子供と普通に育った子供では基盤が違うし。
事を急がず、じっくりと自分達家族の事と子供達の事をみつめてほしい。
それで無理と判断したとしても107さん夫婦が負い目を感じる事はないからね。
175名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:10:34 ID:FNiIZMKN
とりあえず親族会議では、旦那様が「引き取ってもいい」といっている事はおくびにも
出さない方がいいと思う。
良識ある親族の方が多そうだけど、やはり実際に引き取るウンヌンになったら
だれもが消極的になるだろうし「渡りに船」とならないとは言えない。

>107と旦那様が本当にいい人たちなので、107の家族が大変な目や不幸に
あってほしくないなと思ったので。
176名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:12:37 ID:zeXXaKwU
自分たちの子は保育園で、従姉妹の子供達を水族館に連れていってる時点で本末転倒な気が。
177名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:16:59 ID:jehKQxK9
>>176

今回ばかりは緊急事態だし仕方ないかと。
これから先もこうだとやばいが。
178名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:17:19 ID:gDgVh1oH
>>168
170読むと、「里親委託費」が都道府県からおりるみたいです。
月額5万弱に、学校等に応じた加算あり。
大学進学だとどのくらいになるかわからないけど、
今ならふたりで10万弱あれば、かなり助けになるとと思う。
179名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:18:08 ID:Q6xMVBW2
>>162に同意。
私自身、まさに従姉妹のお子さんと似た立場でした。
自分語りになるから詳しくは書かないけど…。

本当の子がいるのに、その中で「暮らさせていただく」立場ってかなりキツイ。
感謝しなきゃいけないし、勿論感謝してるんだけど、ね。
私のように「絶対に迷惑かけないようにイイコにしなきゃ」と自分を出せず
悩みも押し込める子だったり、弟のように反抗しまくって家に火つけたり…
そんな子もいる。

親御さんが反対するのは当然だと思う。親御さんは、子どもの反抗期も大変さも
よくわかってるはずだから。旦那さんは良い方だけど、もう少し現実見た方がいい。
180名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:18:53 ID:R5uy/Sbs
>>176
ゴタゴタから引き離しておきたいのでは?
保育園はいつも行ってるから、でしょう。
従姉妹の子は急には保育園も預かってくれないのでは???

ちょっと前に被災地の子供預かってゴタゴタしてた夫婦とは大違いですね・・・・
うまく解決するといいなあ・・・・。
181名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:20:42 ID:uf9W9+Sk
>>107家が引き取るにしろ他の親族が面倒見る事になるにしろ
いちど児童相談所なり何なり行政を通した方がいいと思う。
子供の心身のケアを第一に考えるなら親戚内で内々に済ませるより
その手の事に慣れていて専門知識を持っている機関を通した方が
親に置き去りにされて傷ついた子供達の為だと思う。

親戚達が何か言ったら児童福祉法持ち出してでも分からせた方がいいと思う。
182名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:22:59 ID:By7Sc1F0
とりあえず、従姉妹には「今後、出産したとしてもその子供は引き取らない」ことは伝えないと。
183名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:23:11 ID:BgbO1mq5
将来進学とかいろいろの場面で
やれ差をつけてんじゃないかとかいろいろ口を出してくる他人。
まさに162がそんな感じ。

  それではだめだと思うよ。
  やっぱりいろいろ言う人がいると思う。  とか言う奴が一番いろいろ言ってくる。
184名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:25:46 ID:D+fleD6c
>>183
激しくドウイ。
107は親戚一同で色々考えるんだろうから
ここで熱く語っても、無意味だと思う。
185名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:26:51 ID:lwwMxqeK
>>175
同意。

お願いされて引き受けるのと
自ら進んで引き受けるのでは
その後の協力度などが大きく違うと思う。
186名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:30:16 ID:QFftdus2
私も自分語りになるので詳しく言わないけど、今になって親族の負担は
並大抵なことでは無かった・・・と思う。
世話になっていた身で言えることではないが、正直自分ができる自信は
無い。
金だけはたっぷりあって、生活費を入れて、後見人(財産管理)まで
いた自分でさえそう思う。
他人の子供を家庭に入れるのは大変なことです。

「いざと言う時頼りになる親戚の叔父さん、叔母さん」のポジションで
いるのが一番だと思う。
何より107さん夫婦のためにも、お子さんのためにも。
187名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:32:32 ID:r9QMTr/5
>>107
興味本位で覗いてた独身男だけど、107さんの優しさに胸が満たされたよ。
家族会議でむかつく事があるかもしれないけど、こらえて頑張って!
188名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:35:23 ID:ZbZ87E5s
なんか楽天的過ぎる気がするけど。
もし放置子達が、やきもちや心の問題から我が子に怪我させても
家に火をつけても、犯罪者になっても、それでも愛情持てる?
年頃になって、我が子との間に性的トラブルが起きても許せる?
(性別わかんないから、考えすぎかもだけど)
何をしでかしても、大変でも、必死で育てられるのは、我が子だから。
そうじゃない子を本当に分け隔てなく愛せる人なんて、ものすごく
わずかなんじゃないの?
もちろんそういう立派な人もいるだろうけどさ。
なんかこんな短期間に、成人するまで養育することを「できる」なんて
言ってしまうところが、逆に安易すぎて信用ならない。
何ヶ月も何年も悩んで決めたならまだ理解できるけど。
189名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:39:30 ID:Bv/5Ix8a
勝手にあれこれ妄想しているみんなを見ていたら
氷点 を思い出した
190名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:40:52 ID:BgbO1mq5
162よりも強力なのが来た!
安易すぎない? 安易すぎない?    お前のレスが安易なのぉょ
もらわれっ子はレイプや放火の可能性まで疑ってかからないと!  疑わしいのはお前さんハアト

>>179
>>186
kwsk kknktmlly
(くわしく書かなくてもいいよ)
191名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:42:02 ID:faksIF9D
従姉妹の子供さんを気にかけてここまで出来る
107さん夫婦は、ほんとすごいと思うけど、
やっぱり107さん自身のお子さんのことを最優先
に考えて欲しいな。よその子を助けるために
自分の子供が犠牲になるなんてことは悲しいよ。
192名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:44:33 ID:8MGT5RG6
悪い事は言わないから引き取らないほうがいいって。
今は親と同じ目線で従姉妹の子達を気遣ってる>>107の子供達も
生活が落ち着いて来たら今までのように親の愛情が自分たちだけに
向かない事に苛立ちを覚えてくるんじゃないかな。赤ちゃん返りするかもね。
私の子供たちはもう成人しているけど子育てが一番大変なのは思春期だよ。
5才とかなら子育てはこれからが本番。
今はまだ親が駄目って言ったことはしないでしょ。
私も子育て中は夢中だったけど子育てが終わった今、後悔する事がいっぱいあるよ。
でも後戻りは出来ないんだよね。。。
子育ては難しいです。
193名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:44:53 ID:wc+OKZDO
すでに同じような意見が書かれてるのに、いつまでも「私だけは言わせて」ってやってる奴ウザイ。
だいたい、>>107は「引き取ったほうがいいかどうか困ってるから意見くれ」って書いたのか?
余計なお世話、余計な自分語り、妄想はいい加減にしろ。
194107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 13:44:56 ID:txEfAgRz
旦那は虐待されて育ったので、たぶん人事と思えないのだと思う。
感情移入してしまってる感じ。
痣を見た晩、深夜に一人で子供達を見ながら泣いているのを見た。

だから旦那には「まだ決めるのは早いよ。色々な問題が出てくるよ?
もし従姉妹子供と私らの子供が喧嘩して傷が残る怪我でもしたらどうする?
今はまだ大人しいけど、大きくなるに連れて知恵もつくよ。自分達が本当の子供じゃない事で
私らの子供に何かあればどうする?反対に私らの子供が何かするかもしれない。
どれだけ必死に育ててもみんなで幸せにはなれないかもしれない。
そう思うと私は踏み切れない。自分の子供を優先させたいの。」

と色々他にも伝えていて、今のところ結論を出すのは早いので親族会議でこれからどうするか
など話し合おうとなってる所。
親族会議で旦那の引き取りたい願望は言わないと約束しているから大丈夫だと思う。

>>自分たちの子は保育園で、従姉妹の子供達を水族館に連れていってる時点で本末転倒な気が
預かっている期間、子供達が別行動をしたのはこれが初めて。
保育園に従姉妹子供を預かってもらえないし、旦那なりに少しでも慣れてもらえればと思った
のだと思う。
保育園に行った子供達は後日、みんなでどこかへ出かけてフォロー入れるつもりです。
専門の機関も話し合いに出そうと思います。
そこまで頭が回らなかった。ありがとう。
>>なんかこんな短期間に、成人するまで養育することを「できる」なんて
言ってしまうところ

このままの給料でいけば(今現在の給料が毎月必ずあれば)の金銭面での話です。
建築関係は安定していないのでそれが不安です。
言葉が足りなかったようでごめんなさい。


今から実家に行きます。
帰ったら報告します。
195名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:47:10 ID:SbnOU6aH
子供が痔になるってどうしたらなるの?
196名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:47:47 ID:oygtVoWS
優しい気持ちはよく解るが、107旦那さんも少し先走り過ぎだね。
親族会議の結果がどうなるかわからない段階で「絶縁だ」とかいっても仕方が無い。

少し落ち着いてそれまでは子供達を安心させてやればいいよ。
197名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:48:15 ID:jjB60lr3
>>107
話し合い気が重いだろうけど頑張って。
バカ母代わりに殴ってやりたいよ 
198名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:48:20 ID:wc+OKZDO
>>194
お疲れ様。
ここで余計なことばかりやいやい言ってる奴のことまで相手にしなくていいよ。

>>195
ヴォケか、本気か?
痣(アザ)と痔(ジ)の区別もつかない?
199名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:49:18 ID:/hnxqvsM
>>195
痔じゃなくて痣 あざ、だよww
虐待の痕
200名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:53:03 ID:JRh4dG+O
旦那さん、確かに甘い。
甘いんだけど、優しくていい人だな。涙出てきたよ。
これからもいろいろ大変だろうけど、いい方向に決着出来ればいいね。
201名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:54:03 ID:SbnOU6aH
あっ本当だ痣だ・・・恥かしい〜
202名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:54:08 ID:i5VofS02
何より「突然兄弟が出来た」お子さんのストレスってかなりなものだと思うよ。
その辺のこともよく話し合ってみて欲しいと思います。

引き取って、「こんなはずじゃなかった」ともめながら暮らすより、
ずっといつまでも気にかけて、行事ごとにその兄弟を見守る方がいいのではないかと思う。
203名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:58:27 ID:rBqL/+l9
里子をとった家庭が全部崩壊するなら里子制度なんてできないだろうし
そこまで「うまくいくわけがない」って妄想いっぱいにレスしなくてもいいんじゃないの?
>>107だって楽観してないし、いろいろ考えてるんだし。
204名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:59:13 ID:TnPxUslF
>>172に同意
205名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:59:58 ID:2tMhf4tR
水分が足りないんじゃないかな>>195
206名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:01:33 ID:ASWvD+lB
>>202
しかも同い年でしょ?

「タンメンはねえ!」っていってる芸人(名前ど忘れ)も
母親の再婚で同い年の兄弟ができて、どっちが上かでかなりケンカしたって言ってたし。
207名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:02:33 ID:gvfLYeWW
>>202,204
いい加減にしたらってレスついてるのに、
まだアテクシだけは言うわよってやってるの?
しかも、これから話し合うって言ってるのに、
勝手に、施設に預けるのがいいよとか同意とか、
出しゃばり勘違いもここまでくると本気で頭がおかしいのかと思えるわ。
208名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:03:01 ID:R5uy/Sbs
>>201
痔を見て泣く旦那さん・・・????
209名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:03:28 ID:gvfLYeWW
>>206
いつまで同じこと繰り返せば気が済むの?
認知症のお婆ちゃん?
210名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:05:18 ID:BgbO1mq5
ようし!こうなったらアドバイス10000連発いってみよ−!
性的倒錯から大泥棒、強姦放火強盗、悪徳代議士、ホームレス他ネガティブな将来を並べるもよし。
またはハングリー精神のおかげで係長代理からアメリカ大統領まで、適当な成功を予言するもよし。
事情の大違いなど目もくれず、自分語りを並べて「参考にして」と付け足して逃げるもよし。
拗ねた実子の非行なんてのはまだ出てきてないから早いものがち!
夫婦仲の破綻はよくある話だから工夫してね! 痣と痔の勘違いを謝ったりしちゃだめ、どんどんかぶせてくの!
では暇なチュプのみんな、張り切ってゴ−!!
211名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:07:12 ID:ivc0wHnf
イトコの子の問題もあるけど
実子だって、今は遊び相手ができて楽しく過ごしてるかもしれないけど
そのうち同じように扱われるのが不満になるかもね。

212名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:08:49 ID:QeZP4ErQ
>>172
同意
虐待が疑われる子と信頼関係を築くのは、並大抵の事じゃないよ。
おそらくかなりの我慢を>>107さんのお子さん達がすることになると思う。
ご主人も虐待経験者なら、従姉妹の子達を育てる事は自分で自分を育てなおすような
感覚になるだろうから、ご主人の精神状態も不安定になる可能性が大きい。
ヘタすると>>107さんのご家庭がバラバラになってしまうと思う。

まずは施設に預けて、ご主人もカウンセリングを受けて、ご夫婦で被虐待児への対応を
調べてから、里親や養子縁組などを考えた方がいい。



213名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:10:09 ID:TM9XQguF
>>107
もし預かるにしても、いとこが取り返しにくる事も考えられるんだよね。
自分が寂しくなったら、とか年をとったら、とかね。難しいね。
214名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:12:20 ID:BgbO1mq5
いいよいいよ−
その調子!

カウンセラー気取りの常套句 「カウンセリングを受けた方が…」 もやっと出た!
215名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:14:47 ID:gDgVh1oH
んーと・・・
ご主人が虐待されていたというのは、
107の従甥か従姪を身請けするのに大反対してるご両親と
同じ人なのかな?
と、ちょっと気になった。
虐待してた当事者の意見なら、また思う所もあるのかな、と。
216名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:18:35 ID:gB5L7pz+
わけわからんので書いてみた

    ┏━━━━━━┳━━━━━━━━━┓
    ┃         ┃[離婚]          ┃
  父┳母    次男:叔父A┳叔母   長男:叔父B
    ┃              ┃
  <107>      従姉妹(26)
217名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:25:30 ID:uV754qNj
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】

183 +1:名無しの心子知らず :sage:2007/08/10(金) 13:23:11 ID: BgbO1mq5 (4)
将来進学とかいろいろの場面で
やれ差をつけてんじゃないかとかいろいろ口を出してくる他人。
まさに162がそんな感じ。

  それではだめだと思うよ。
  やっぱりいろいろ言う人がいると思う。  とか言う奴が一番いろいろ言ってくる。
190:名無しの心子知らず :sage:2007/08/10(金) 13:40:52 ID: BgbO1mq5 (4)
162よりも強力なのが来た!
安易すぎない? 安易すぎない?    お前のレスが安易なのぉょ
もらわれっ子はレイプや放火の可能性まで疑ってかからないと!  疑わしいのはお前さんハアト

>>179
>>186
kwsk kknktmlly
(くわしく書かなくてもいいよ)
210:名無しの心子知らず :sage:2007/08/10(金) 14:05:18 ID: BgbO1mq5 (4)
ようし!こうなったらアドバイス10000連発いってみよ−!
性的倒錯から大泥棒、強姦放火強盗、悪徳代議士、ホームレス他ネガティブな将来を並べるもよし。
またはハングリー精神のおかげで係長代理からアメリカ大統領まで、適当な成功を予言するもよし。
事情の大違いなど目もくれず、自分語りを並べて「参考にして」と付け足して逃げるもよし。
拗ねた実子の非行なんてのはまだ出てきてないから早いものがち!
夫婦仲の破綻はよくある話だから工夫してね! 痣と痔の勘違いを謝ったりしちゃだめ、どんどんかぶせてくの!
では暇なチュプのみんな、張り切ってゴ−!!
214:名無しの心子知らず :sage:2007/08/10(金) 14:12:20 ID: BgbO1mq5 (4)
いいよいいよ−
その調子!

カウンセラー気取りの常套句 「カウンセリングを受けた方が…」 もやっと出た!
218名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:25:48 ID:LeAJsyZ0
107夫婦が引き取る引き取らないはどっちでもいいが、虐待親に戻すのだけはやめて欲しい。
施設に預けるのが一番かな。
私としては107夫婦が引き取るのも良いと思うけどね。
引き取る事によって生じる問題は、おきても悪い事とは思えない。
あくまでも夫婦揃って引き取る事を強く願った場合だけど。
219名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:25:57 ID:zCwiH9nk
叔父じゃなくて伯父じゃ?
220名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:31:39 ID:SSb3Mw+i
>>194
自分語りになるけど

小さい頃、自分の母親は甘えたかった自分よりもっと幼かった従弟を優先して可愛がった。
後から聞いた話では、伯母(つまり従弟の母)がちょっと虐待めいたことを
していたらしく、その子が気の毒になっていたそうだ。
大きくなったときに事情を言われてそうだったのかと理解したが
その頃の幼かった自分にはそういった事情など解るはずもなく
小さな子供は大嫌いになっていたし、自分は親からそれほど好かれていないのだと
(少なくとも親戚の子のほうが大事なのだと)思い込んでいた。

>>自分たちの子は保育園で、従姉妹の子供達を水族館に連れていってる時点で本末転倒な気が

書き込みを見たときに私は真っ先に同じことを思ったよ。

>そこまで頭が回らなかった。ありがとう。

ぜひとも頭を回らせてください。
余計なお世話だと思うけど、自分達のお子さんを大事にしてあげてください。
221名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:32:13 ID:Msq2B8TC
>>217
蛆は放置
222名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:33:40 ID:O9l7v+TQ
なにその氷点
223名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:34:35 ID:gr/lR1lH
>>219
あってるよ(叔父)
>>142,>>144
224223:2007/08/10(金) 14:36:42 ID:gr/lR1lH
スマソ
>>144の方は、確かに伯父だった

おじさんたちに連れられて逝ってくる orz
225名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:38:13 ID:lwwMxqeK
>>223
叔父・叔母…父母の弟・妹

伯父・伯母…父母の兄・姉

だから、伯父でしょ。
226名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:38:28 ID:8MGT5RG6
自分の子供達も保育園を休ませて一緒に水族館に連れて行けばよかったんじゃないかな。
旦那さん一人で幼児四人の引率は大変だろうけど。
227名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:39:14 ID:lwwMxqeK
リロッテなかった。
スマソ
228名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:39:34 ID:jehKQxK9
たった一回緊急時水族館に連れてったぐらいなのにチクチク重箱の隅を叩かなくてもいいじゃん…
229名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:39:41 ID:wc+OKZDO
>>226
どうしてそうしたか、>>107さんが説明してくれてるのに
本当に細々と余計なことに口出す人だな。
230名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:41:52 ID:jehKQxK9
107のレス見てると預かる事の大変さを十分承知してるように見えるのに
何で同じお説教を次から次へとするのかね…
231名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:43:19 ID:8MGT5RG6
あんたと一緒で暇だからだよw
232名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:43:23 ID:hs7irXaj
従姉妹の子達、施設に入れられたら「また大人に捨てられた」って思うだろうね。
しかも今回は、優しくしてくれたおじさんとおばさんに捨てられたって・・・
かといって、自分の子と一緒に育てていくのも難しいし。
会ったことない人にここまで思うのは初めてだけど
従姉妹、生まれてこなければよかったのに。
233名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:46:07 ID:2KrAEQX6

キチガイ発見
234名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:50:59 ID:LeAJsyZ0
107従姉妹がうちの姉に似てて鬱。
想像する姉の未来像にそっくりだ。
まだ未婚小梨なので先走り妄想なんだけど、今までの所業を見てると、まったくの他人なうちの旦那ですら
「ねえちゃん(私の姉)に子供出来たらうちが引き取るのかな」と言ってる。
なので107の話は大変参考になった。
235名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:51:28 ID:IiwL253w
>>231
真面目に心配してるあまり的外れなこと書いちゃってる人もいるけど、
あんたは「暇つぶしのために」>>162とか>>192とか
おためごかしを書いてたんだ。
根性捻じ曲がってるね。
子どもにもそっぽ向かれて誰にも相手にされないオバハンって醜いね。
236名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:51:29 ID:V0dNtREl
    ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┓
    ┃            ┃[離婚]          ┃
   父┳母        次男:伯父A┳伯母   長男:伯父B
     ┃                 ┃
  <107>         元夫┳従姉妹(26)┳男
     ┃            ┃         ┃
  子(5,3)            子(5)     子(1)  
237名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:56:42 ID:X7YXnRZ/
>>235
子どもだけじゃなく、ダンナにもそっぽ向かれてるらしいw
>>101>>123>>154>>156
238名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:00:00 ID:8MGT5RG6
>>235
じゃあんたは忙しいのに2ちゃんやってんの?
暇つぶしに此処を見てたって真面目に考えてレスする事もあるんだよ。
あんたがぐだぐだうるさいからわざと煽って返してやった一言レスに
そんなに反応するほど2ちゃんにのめり込まない方がいいよ?w
カルシウム足りてる?w
239名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:04:41 ID:y/8dNC79
>>238
子育て終わったって50代?
ウト世代が嫁いびり?
240名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:07:11 ID:I34qspb5
たぶんこの後>238にいっぱいレスつくと思うから今言っとく。

>238の人気に嫉妬。
241名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:07:30 ID:DK1KDrVX
ID:8MGT5RG6
つまんねーレスばっかつけてないで、もう出ていけよ。
誰もあんたのアドバイスなんか求めてないって
242名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:08:23 ID:v5z9dHuE
はたからみてりゃ、どっちもどっちだよ…
みんな茶でも飲んで落ち着きなよ。
243名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:10:30 ID:7rZK/9sJ
どっちもどっち。
107の結果待ちなんだから
場外乱闘はおやめwww
244名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:11:14 ID:rBqL/+l9
ID:8MGT5RG6
2ちゃんねるにしか構ってくれる人がいないかわいそうな人
245名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:14:38 ID:g6MrOelC
>>116
一応、民法877条が、直系血族は互いに扶養義務を負うって
定めてるから、離婚してても父には扶養義務があるし、
祖母も直系血族だから義務があるね。
最終的には家庭裁判所が決めることになるが、露骨に「イヤ」
といってる祖母(従姉妹氏の母ね)に扶助させるのは、
家裁が渋りそう。
246名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:15:13 ID:MvedYI2m
結局、施設にいくことになるんだろうなぁ・・・。
母親に捨てられ、父親(連絡取れても引きとらないだろう)も親権放棄、
実のおばあちゃんにも養育は拒否され、おじいちゃんはよその女と暮らしてるから
孫を引き取れない。
ことごとく、直系親族オール拒否か・・

どんだけ、家族運のない子たちなんだろう。

247名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:15:13 ID:uf9W9+Sk
皆専ブラ入れてID:8MGT5RG6をNGにしてあぼーんしとけよ。
248名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:15:46 ID:8MGT5RG6
つまんないレスにいちいち目くじら立てるあんたたちもどうなの?w
スルー出来ないの?w
自分の気に入るレスじゃなければ叩き始める。厨房並みだねww
私は私なりに真面目なアドバイスしか>>107にはしてないつもりなので
あんたがたにどうこう言われる筋合いはないよ。
後は>>107が色んな人の意見を見て参考に出来るものだけ参考にすればいいだけでしょ。
なんか嫌だわ。角のある人に関わるの。後は放置でーす。よろしくー。
私のレスも放置しといてねー。
249名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:16:40 ID:W+Td28a7
>>240
あなたが孔明か。

お前の先見の明に嫉妬
250名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:17:38 ID:sos77KhZ
だいぶ前にこのスレかどっかで、近所の放置子に親切にする親の話がでて
実子にガマンさせるだのなんだのの話の時、私がそぼくな疑問として、
(子供はお母さんとられて嫌じゃないのか?そんなに子供は人格できてるのか?)
とレスしたら、放置子に母親取られたみたいで嫌だったみたいな自分語りレスが続いてびっくりした。
やはり何があっても自分の子優先だと思ったよ。
251名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:19:00 ID:rh3Yr9Nf
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

252名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:19:30 ID:CUhIrdzK
何故、色々心配してる107に引き取らなければ云々と
罪悪感を持たせるような書き込みをする人がいるんだ?
253名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:19:38 ID:y/8dNC79
>>248
オバサンの負け惜しみ、乙。
近所でヨソの家のお嫁さんの悪口でも言っているといいよ。
254名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:23:30 ID:DK1KDrVX
更年期って恐ろしいなー。
255名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:23:44 ID:LeAJsyZ0
>>246
下手に手当て目当てに引き取られるよりも施設の方が幸せだよ。
育児放棄してた祖母が孫を引き取るなんて恐ろしいし。
施設ならちゃんとしたところなら放置されないし虐待されないし。
256名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:24:00 ID:BgbO1mq5
個人を追い込んで攻撃するのは後味悪くてよくないよ。
そう思ってみんなまとめてどっかんと煽ったら>221に蛆って言われた。
ブヒ−ブビ− もう怒ったじょ-!
もおやだわ。電源切ってコンビに行ってくる。 よろしく−。
ではさよおなら(ブッ)
257名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:24:08 ID:Mii+s/Mq
みんな暑くてイライラしてんのか?
全部読んだが、ID:8MGT5RG6はそこそこ普通のレスしてると思うぞ。
たった一つちょっと煽ったレス入れただけで(それも2ちゃんじゃ
よく見るレベルの)、なんでトメ世代だのNG指定だの
いわれにゃならんの?
スレから出ていけだなんて言ってる奴、どんな仕切り屋だよ。


まあ言われると思うから先に言っとくが、
本人乙>私
258名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:27:06 ID:rBqL/+l9
IDもお顔もまっかっかー
259名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:29:02 ID:kWZstIAU
ID:8MGT5RG6叩きをしている方々は
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186673335/
へどうぞ〜
260名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:32:40 ID:MvedYI2m
>>255
そうだね。
上の子はともかく、下の子はまだ物心ついてなさそうだから、
施設暮らしに慣れたら「それが当たり前」ってすんなり溶け込むんじゃないかな。
物心ついたらすでに施設で生きてきました、ってことならね。
中途半端に10歳だので施設行きだと、
今までと比べてつらいだろうしね。
子供の環境変えるなら小さくてあまりこだわりや偏見や記憶がないうちだね。
親の再婚と同じで。
261名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:41:05 ID:NZlGvUNU
一番良い落としどころがあるといいね。
子供4人か…。
成人まで1人2千万かかるんだっけ?
思春期もそうだけれど子供達が平等に愛情も物も分け合うのは
自分なら難しいなあ…。5歳同士はライバルみたいになるだろうし
3歳はまだ甘えたい盛りなのにいきなり1歳の子がママを取る時間が増えるだろうし…。
262名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:46:06 ID:tzNfIOfK
すごくかわいそうだとは思うけど、これで引き取ったりしたら4人の子供がすべて何らかの形で不幸になる。

実子は親を取られ、部屋のスペースを取られ、何かにつけ嫌な思いをするだろうし、
従姉妹の子は何かしら遠慮をして過ごすと思う。

263名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:51:32 ID:ZbZ87E5s
従姉妹の子達がもうちょっと大きかったら、楽かもね。
施設にいたとしても、週末はおじさんおばさんの家に滞在、とか
夏休みやお正月やクリスマスみたいな、家族がいないとつらい時期も
みんなでわいわい過ごして、さびしい思いしなくてもすむし。
でも一人はまるきり赤ちゃんだし、もう一人だってまだまだ赤ちゃんに
毛が生えた程度だもんね・・・。
まだまだ「ママ」が必要な歳だからなあ。かわいそうに。
しかしその従姉妹に心底腹がたつうううう!
264名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:57:14 ID:tzNfIOfK
親族一同が引き取らないっていってるなら、「特別養子縁組」を考えたらどうだろう。
普通の養子だったら戸籍記載などの問題、実親との問題があってなかなか進まないけど特別養子なら希望者は
かなりたくさん居る。
手続きはめんどくさいけど・・・。
1歳の子なんて引く手あまたになるよ。
265名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:59:53 ID:yzct2+d0
虐待はなかったが、私の兄と弟は母方親戚の子、父方親戚の子だったが、離婚やらで育てられなくなって、私の両親が引き取ったよ。性別違うから嫉妬はなかったけど、兄が私と弟をいじめてたから連帯感みたいなので弟とはすごく仲良し。
でも二人に必ず言われるのは『女だから一番甘やかされてズルいけど、女だから仕方ないな』って。

周りが『捨てられた可哀相な子供』って扱わないのが一番だと思う。刷り込まれると、呪縛のようになってしまい、他人と比較することで自分を確認できる妬みが強い人間になるよ。
266名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:00:00 ID:O2NoC/JM
>>264
5歳の上の子の事は?離ればなれにするのか?
赤ちゃんならOKでも兄弟一緒に…は×っていうのもこういう話の常識だよ
267名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:01:28 ID:U3SwXa+K
>>263
下の子はまだ大丈夫だろうが、上の子はもう立派な子供だ。
自分の立場もポジションも、子供ながらにもうわかって苦しんでるさ。

実際は>>263みたくお気楽なもんじゃねーべ。
268名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:03:49 ID:4o9Tv/YX
そろそろアドバイスがループしてきた件について
269名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:03:59 ID:tzNfIOfK
>>266
そりゃ一緒にが一番良いけれど、施設で暮らすこと確定よりはまだマシかなと。
特別養子に出す勇気があれば6歳まで。
大きくてもいい子なら可能性はある。

270名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:24:44 ID:nTqzyehF
>>268
とりあえず明日まではこんな調子でしょ。
271名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:47:48 ID:r6CBKzV6
すいません、豚切ります。

今日10時に二歳娘の友達とそのママが、遊びにくることになってたんですが、
9時30分頃にいらして、玄関先で突然その子のママが
「調子悪いので病院行きたいの。預かってくれる?」
と言って、何がなんだかわからない内に子を置き去りにして行って
しまった。
追いかけようとしたけれど、トイレトレ中の娘がトイレから私を呼ぶので、出るに
出られず。

そのママは携帯を持っていないし、何の連絡もないまま、まだ迎えに来ていない。
その子は寂しくなってきたようで
「ママと帰る」と泣いて、先ほど泣きつかれて寝ちゃいました。
5時過ぎてもこのまま迎えにこなかったら、その子の旦那サンが公務員で
5時に終わるので連絡入れようと思っているのですが、非常識でしょうか‥?
こんな事をする人が身近にいると思ってなかったので、油断してました。
困惑するばかりで悩んでいます。
272名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:51:18 ID:4o9Tv/YX
いや、旦那さんに連絡入れていいと思う。
もしも本当に母親が調子悪くて、病院で何かあって身動き取れない状態になっている
可能性も捨てきれないし(たぶん限りなく少ない可能性ですが
子供が可哀想だよぅ(ノД`)
273名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:52:07 ID:X7YXnRZ/
>>271
そのママ友の自宅の電話はわかんないの?
そっちに掛けても出ないってことなのかな。
ダンナの勤務先がわかってるなら、もう5時近いんだし連絡入れても
いいと思う。
5時にすぱっと帰っちゃうような人なら、連絡取れないかもよ。
274名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:52:49 ID:6hNhbm1u
>271
今すぐ連絡入れなよ。
「午前中に病院に行くからとお子さんを置いていかれたんですけど
今になっても帰ってこない。
こちらも、これ以上預かっておけないので、即急に引き取りに来て欲しい」
ってさ。
275名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:53:39 ID:XhBAHtre
>>271
公務員ってのまで判ってるなら職場まで掛けても良いでしょう。

>>272にみたいな理由は十分職場に電話する理由になると思う。
276名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:56:22 ID:tzNfIOfK
朝病院に行ったっきり来ない。
何か大変な病気ではないかと心配だ。

とママを思いやった感じで言った方が良いかも。
277名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:59:10 ID:LcUUbEhg
>>271
連絡先を伝えずに押し付けていく方が
よっぽど非常識。
何かあったら困るって言うことで
5時以前でも関係なく(もう5時だけど)
電話汁!
278名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:00:57 ID:SbnOU6aH
公務員といっても5時に終わる職場ばかりじゃないし
閉庁時間になったら留守電に切り替えて
代表番号じゃ連絡取れなくなる部署もあるから早く掛けるにこしたことはない
あー5時過ぎちゃった・・・
279名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:03:13 ID:1wkXrDGD
お盆前の週末だから、そのまま飲みに〜という可能性は低いと思うけど、
まっすぐ帰宅するとは限らないし、即時迎えにきて欲しかったら
職場に連絡したほうがいいよ。
280名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:05:24 ID:vd7oyKXf
連絡はついたかなぁ。
気になる。
281名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:07:06 ID:5VvuyBBG
>271
そのママ友が病院行った時点で旦那さんに連絡するべきだったですよ。
「、、という状況でお子さんをお預かりしています。
 場合によってはだれか病院に駆けつけた方がいいと思ってご連絡しました。
 行きつけの病院でしょうか? まさかとは思いますが即入院という事態になって
 いたら大変ですし、、、、。」
と。
それに公務員でもすぐ建物からでなくては行けないなんてことないし、残っていた人が
連絡取ってくれるかもしれない。
だから今からでもいいから連絡しましょう。
282名無しの心子知らず :2007/08/10(金) 17:07:21 ID:KCEXo5UV

自分の連絡先を知らせないなんて、
いざ子供に何かあった時を想定してないよね

携帯持ってないなら、なおさら早く戻ろうとするし
途中様子うかがいの連絡入れるのに
283名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:10:25 ID:DUfCsT2p
>>278
5時終業で自宅に帰るから、自宅に電話してダンナに言おうかって言ってるんじゃないの?
284名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:12:01 ID:y/8dNC79
>>283
旦那が仕事が5時きっかりに終わる公務員でも、
直接家に帰るかもわからないのにね。
宴会とかだったらどうすんだろ?
285名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:15:11 ID:qkEHkNAY
公務員でも5時きっかりに終わるところばかりじゃない。
残業手当でないしー、なんてダラダラ残業してるところも見たことがあった、派遣時代。

金曜だから宴会も気になるところだし、早めに職場に電話の方がいいと思う。
286271:2007/08/10(金) 17:17:45 ID:r6CBKzV6
沢山のお返事ありがとうございます。
心強いです。
旦那サンの職場にかけてみたんですが、出張で帰社が遅いとのこと…。
伝言はせず、帰社次第、何時でもいいから電話して下さいとだけ
お願いしました。
ママ友の自宅には連絡入れて出ないのでFAX入れておいたんですが、連絡なし。
私の旦那に相談しようにも、移動中らしく圏外。
オムツや着替えもほとんど置いて行かなかったので、娘の使ってますが、
オムツのサイズが合ってないし、汗疹がひどい状態だったので可哀想…。
病院だとしてももう外来は終わってると思うのですが、何してるんだろう。

287名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:20:28 ID:wyyvnPfG
子どものことで至急お話ししたいことがある、と職場の人に言って、
271さんの自宅の電話番号を伝えてもらったらどうでしょう?
何時に連絡つくか待つよりは、出先であっても連絡つく方法を選択してもいいんじゃない?
288名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:23:11 ID:mL/CBxue
>>286
早急に伝言した方がいいよ

奥さんが病院にいくといって子供を預けたまま連絡がとれない
なにか緊急のことがあったのかもしれない
すぐに連絡ほしいといった方がいいよ
289名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:24:09 ID:LcUUbEhg
>>287
んだんだ。
公務員っても職種によっては午前様になる人もいるし、
はやく、確実にしてもらわんと。
290名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:24:09 ID:5VvuyBBG
>271
もう一度先方の御主人の職場に電話して、事情を話しておきましょう。
「奥様が具合悪いので病院行くと言って、でていったまま 6時間経過、、、」など
それこそ非常事態です。
あなたには
「2才の子供の面倒でまったく動きがとれなかった。」
「もし、軽症ですんだ場合、話しを大事にしてしまったとして、ママ友や
 御主人の立場を考えると職場に連絡するのに戸惑った。」というちゃんと
言い分があるのですから。
あと、もしそのママ友の自宅が賃貸なら大家さんに連絡を取ってください。
どちらかの実家が保証人になっているかもしれないので。

291名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:27:16 ID:WT4YsnUj
頭がのんびりしてる人が餌食になるんだな〜
とにかく早く先方ダンナと連絡取りなよ。のんびりしてるなぁ
292名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:27:57 ID:ASWvD+lB
かえってきたら伝言を、じゃなく、
「お子さんをお預かりしてるので、至急連絡を取りたい、
 携帯に電話してくれないか」
というべきだったね。がんばれ〜
293名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:28:33 ID:aLHMLwW+
>>290
同意。

ここで話しを大きくしておくのが肝心。
穏便に済まそうとすると間違いなく鴨認定されるよ。
294名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:29:00 ID:Msq2B8TC
>271
もしかして放置じゃなくて、本当に具合悪くて、途中で倒れてるのかもしれないし、
事故にあったのかもしれない。

こんな幼い子のオムツや着替えも用意しないで預けていったので、本人はすぐ迎えに来るつもりだったに違いない。
なのにおかしい。非常事態に違いない。



・・・というような事を、友だちの旦那さんに連絡したほうがいい。職場から連絡とってもらってでも。
295名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:29:59 ID:gAP45sqV
父親は既に居酒屋で飲んでるかも。

養子話で思い出した。某芸人の妻(元)の姉さんが亡くなった。
芸人の薦めもあり妻のお姉さんの子ども達を養子にした。
数年後、芸人は妻に離婚を迫る。(タレントと不倫の噂が出る)
離婚話はこじれる。理由が実子と養子への慰謝料養育費。
芸人は私立に行かせる必要がない。妻は実子と養子分け隔て無く
したいから私立希望。他にもいろいろあって妻は約束が違うと
芸人に話したらしい。芸人は実子への養育費は支払っても
養子には同じようにする気がなかったみたい。
芸人とタレントは不倫じゃないとあちこちで話してるが、
慰謝料養育費、離婚が手こずったと夫婦で電波や雑誌で
話してるから女性誌で読んだ記事は本当だったと思った。
この前、やっと片が付いたとインタビューで読んだ。

滅多に無い話だと思うが、売れっ子芸人とタレントでさえ
支払う事を考えるくらい子どもはお金が掛かる。
あなたの子どもが私立に進学したら同じように私立。
もしもその子達が年上で公立に進学したらお子さん達は公立。
大学も成人式もすべて同じようにする。
それくら根深い問題だと思う。
296名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:30:22 ID:NZlGvUNU
警察ざたになるとか考えていないんだろうか。バカ奥。
不倫かギャンブルに一票。
旦那さんが出張中で遅くなるのを見越していた感じだよ。
それにしても2歳児を2人も見るなんて大変だよね。連絡つきますように!ガンガレ
297名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:33:27 ID:Msq2B8TC
向こうの旦那さんに連絡つけば、せめて携帯番号くらいはわかると思うんだけど、
まあとにかく、大げさに騒ぎ立てたほうがいいね。
あくまでも「心配してる」っていうのを前面に出して。
298271:2007/08/10(金) 17:35:08 ID:r6CBKzV6
私の旦那の取引き先にあたるのもあって、大事にしちゃいけないかとも
思い、つい躊躇してしまいました。
のんびりし過ぎですよね、現状把握が甘かったかもしれないです。
ごめんなさい。
私の旦那と連絡が取れ、相手の旦那サンの携帯番号を知ってるとのことなので
旦那から伝えて貰う様にしました。
299名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:36:32 ID:NZlGvUNU
おお、良かった!
相手奥はそれも見越してあなたに子供を押しつけたのか?
これまで相手奥とはどんな付き合いだったの?
300名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:37:22 ID:JwB+/FvZ
事故か、不倫か、パチンコか、蒸発か。。。
結末が知りたいものよのぅ
301名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:40:23 ID:DM1GeX3u
本当に具合が悪くて即入院だったら大変だ。
302名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:40:44 ID:TnP6J7bf
預かった子供も不安だろうし、早くその子のお父さんが迎えに来るといいね。
なんとか連絡がつきそうで安心したよ。

私も結末が知りたいわ。
303名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:41:41 ID:ASWvD+lB
>>301
だったらなおさら連絡してくると思うが。
304名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:41:44 ID:JwB+/FvZ
いや、もし入院だったとしたら、真っ先にダンナに連絡がいってるはず
そしたら、子供はどこ?って考えるでしょ、普通
305名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:44:27 ID:BwF4hN0k
>>301
入院の場合、保証人やら前払金やら必要になってくるので
入院決定時点で親族に連絡が行くのがデフォだと思われ。
しかも今回は自分から「病院へ」と言っているので
保険証持参しているだろうし
本人の意識が無い状態だったとしても
配偶者へは連絡が行くだろう。
306名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:44:29 ID:VUgz+1ml
>>298
相手の旦那さんと連絡とれそうで一安心ですね
他人様の子は気を使う分疲れたでしょう。お疲れ様

相手の奥様もどこの病院に行くとか何科に受診とか
何時頃帰れそうくらいの連絡は途中でも欲しいもの
何もおっしゃらないとは271さんも尚更不安ですよね

日も暮れてくるとあずかってる子も不安になるもの
もうすこし、眠っててくれるといいね
307名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:45:24 ID:wc+OKZDO
>>271
しかし不思議な人だなあ。
普通は、「具合悪い」「ちょっと預かってくれ」で
朝の9時半から午後すぎても連絡なかったら、
まずは緊急事態だと思わないんだろうか。
なんで真っ先に「託児所じゃない」スレに来て、
しかも相手ママの具合はまったく心配せず
「こんなことをする人が身近にいると思ってなかったので『油断した』」
なんてことを考えるんだろう。
よほどそのママ友が嫌いなのか、ここに毒されてるのか。
308名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:45:43 ID:oLR90yrc
本当に即入院だったら病院側から旦那さんに連絡が行き
子供の所在等も確認するのが普通。
なので271さんは「万が一本当に具合が…大事にしすぎちゃったら…」
などとは考えずに思いっきり「心配している演技」するといいですよ。
本当に本当に具合が悪くて大変な事態になっていたらその対処でおkだし
そうでなかったらその後のコトなんて知ったこっちゃないさ。
309名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:46:03 ID:wWW9+YHK
やっぱファンタジックフィーバーじゃね?
310名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:47:53 ID:oygtVoWS
でも、放置奥は携帯は持ってないようだね。
311名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:51:57 ID:mL/CBxue
携帯もっていてもしらせてない可能性も0じゃないと思う
312名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:55:49 ID:3lX7KgyH
携帯をほんとに持ってないとしたら、不倫は大変そうたw
やっぱりゲーセンかw
313名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:56:32 ID:5VvuyBBG
いや、一度悪い偶然が重なって非常事態になった事あるもの。うち。
ずいぶん前だけど子供を預けたまま夕方になってももどらないママ友。
待っていたがどうもおかしいので、ママ友の自宅の大家さんに連絡したら
すぐママ友実家に連絡してくれた。
ママ友の母から電話がきて、事情説明したら「すぐ行きます。」
待っている間他のママ友(元警察官)に、相談したら
「119番して事情を話して、○○さん(行方不明のママ友)の特徴や
 その時着ていた服装とか伝えて、何かで搬送された経緯がないか調べてもらったら?」と。
そうしたら、交通事故にあっていたのがわかった。
もっていたバッグは事故にあった衝撃ですぐ横の河に落ちていた。
(次の日発見された。携帯も水浸しで使用不可能状態)
身元を証明するものがなにもなくて病院も困っていたらしい。
加害者もパニックで被害者の手荷物が何処飛んでいったなどみていなかったって。
治療に麻酔をうったから朦朧としてて、ママ友も自分の事も話せなかったそうだ。(怪我したのは頭)
預かったのが午前11時、事故に会ったのが迎えにいこうとしていた約束の
午後2時の30分前。私が大家さんに連絡したのが午後5時。
病院にママ友母と御主人駆けつけたのが午後7時。
いやあ、、次の日謝りに来たママ友母と御主人とお互い米つきばったんの
謝罪合戦でしたよ。もうちょっと早く大家サンに連絡取っていればと、、、。
重症だがママ友も命に別状無かったから良かったものの、本当に
冷や汗ものの大騒動だったよ。
314名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:57:17 ID:y/8dNC79
病院行った帰りに具合が悪くなり、
どこかで休んでた、という言い訳しそうな予感。
315名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:57:26 ID:PkNv4RmF
>>295
誰だ?
彬?
こないだ「やっと片づいた」っていう言葉を池波が口にしたのを
ワイドショーでみたから。
316271:2007/08/10(金) 17:57:48 ID:r6CBKzV6
旦那から相手旦那と連絡が取れて、8時には帰れるので、迎えにくるとの
ことでした。
旦那は怒っていて、
「大したことでもないのに、わざわざ連絡してこないで欲しい」
と怒鳴られたと。
旦那は迎えにくる前に帰って、相手旦那に、今回のことは充分大変
なことだし、迷惑だとハッキリ話す、と言ってます。

娘とその子が起きそうなので、着替えさせようと思います。
落ちついたら、改めて経過を書きますね。
317名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:59:09 ID:mL/CBxue
>>316
>「大したことでもないのに、わざわざ連絡してこないで欲しい」

嫁さんが帰ってこないのはたいしたことじゃないのか
以前にも同じようなことをやらかした前科があるんじゃないのか?
318名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:59:39 ID:y/8dNC79
>>316
怒鳴られたって。
だから、公○員はって言われそうだけれど、
これはその本人の人格の問題だよね。
自分の子どもが何時間も放置され、妻とも連絡が取れない状態だというのに。

>>271さん、乙。
319名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:59:45 ID:JwB+/FvZ
ネグレスト夫婦ってことだな
児童相談所に通報すべきかも
320名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:00:08 ID:vd7oyKXf
>>316
前科持ちなんじゃ?
「うちでは当たり前のこと」
321名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:00:27 ID:LcUUbEhg
∧_∧    おつかれさま。
(´・ω・`)  お茶はいりましたので宜しければどうぞ。
( つ旦O
と_)_)    旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
322名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:02:23 ID:mjNOIu0r
>>316
預かってもらっておいて、なんだそりゃー。

>>321
      _  
    ( ゚∀゚)つ日
         川  ザバー
323名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:07:18 ID:9fJlzuCJ
相手の上司にちくっちゃえば良かったのにw
324名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:07:31 ID:Lyj3wcr9
>>316
はいはい。ネタ決定。

最初から託児所扱い、放置母扱いだしなあ。
どんな殺伐としたところにすんでるんだよwww
325名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:08:53 ID:Lyj3wcr9
次はアレか。
放置母はパチンコ屋でフィーバー中。
旦那はDQNで、「そのくらい預かってくれて当たり前だ!」と怒鳴り
逆恨みされた>>271一家は大変な事件に・・・
326名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:09:21 ID:1wkXrDGD
>>316
ママ友旦那が帰ってくる時間を把握していて、それまでには迎えにいって
何食わぬ顔をしているつもりなんじゃないか?そのママ友。
327名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:12:36 ID:iUDqZOGj
次に同じことがあれば警察に届けますって言っとけ
328名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:14:12 ID:NZlGvUNU
ぐああああ。すっごい頭にきたよ!
自分の妻が子供を他人に預けていなくなっているのに
切迫感も自覚もなしとは!
子供だって母親と離れて数時間もたっているのに心配じゃないとはね。
失踪は夫婦関係にあるかも知れないが糞バカアホ旦那を一発殴ってやりたい。
329名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:15:08 ID:y/8dNC79
>>327
スキャンダルを嫌う職場だから有効だと思う。
噂もすぐに広まる狭い世界だしね。
330名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:18:22 ID:IQxy7jWZ
放置妻が帰って来た時「なんで夫に連絡するのよ!」とふじこるに1万票。
331名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:21:20 ID:GxKQVNwl
目の前でママ友旦那がママ友を殴るとかもありそうw
相手の旦那がDQってこじれるパターンだよね
332名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:30:07 ID:iUDqZOGj
とりあえず急いでICレコーダーとか準備だね
いろいろ面白い発言をしてくれそうだw
333名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:31:15 ID:3lX7KgyH
ママ友がどこ行ってたか気になるなあ
このまま戻らなかったりしたら…w
334391:2007/08/10(金) 18:50:07 ID:tSqDW28F
>>107の流れを読んでたら不覚にも電車内で泣いてしまった。
産みの親よりも育ての親、なんだけど途中参加じゃ厳しいかもね。
ウチは三人とも父親が違う子だけど子供同士仲がいい。
上の子だけが事実を知ってるけど気にしてないみたい。
その従姉妹が自分の嫁とダブッて殺意が湧いたよ。
俺は1人だから決断は簡単だったけど>>107さんは旦那さんの意見もあるから大変だね。
何もできないけど旦那さん、>>107さんには頑張って欲しい。
335名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:59:26 ID:BEHazotX
>>391に期待
336名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:04:16 ID:Yp5a1M2a
強引だなぁ。
本当に流れを読んできたの?アドバイ厨をめぐる混乱を踏まえてもなお
それだとすれば、気持ちのしっかりした方なんですね。

それから、養子として気を使ってきたって人もいたでしょ?なのに
>気にしてないみたい。
とさらっぬかす父親違いの三人の子のお母さんというのもちょっとどうかと。
そのくせ人には殺意が湧いちゃうのもなぁぁ。
337名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:13:12 ID:MvedYI2m
>「大したことでもないのに、わざわざ連絡してこないで欲しい」

「嫁の友達なんだろが?
 なら、グダグダ言わずに黙って大人しく、嫁が迎えに行くまで
 うちの子預かっててくれりゃあいいんだよ!
 いちいちオレにまで迎えにこいコールすんなやぁ!
 2歳児なんてオレひとりでは見きれねーんだよ!」って気持ち?
338名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:17:40 ID:Tab6tugF
???
339名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:18:23 ID:yM1GdhCI
夫婦仲悪くて子供押し付け合いなのか
夫婦仲は別に悪くないけど、子供だけ邪魔なのか。
340名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:53:24 ID:dqegtGp8
>>336
>>334をよく嫁
この人は旦那さんでしょーが
341名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:05:19 ID:t/y628L1
>340
??
男一人で三人の子を抱えていて、でもその三人は父親が別。
ってことだよね。
元妻の連れ子とか?いずれにしろ必ずしも
面倒みる義務のない子もあえて引き受けて
生活してるってことなんでしょうね。
まあ>336の誤解のように、股の緩い女がけ
なげな振りをしてるとかいうのとは違うね。
それにしても
「うちは三人とも父親が違う」
この発言が女か男かによって確かに印象が
ぜんぜん違ってくる。みんなそう?

342名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:14:39 ID:XIq5NheO
>>315
○ム兄さんじゃね?
343名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:17:43 ID:3lX7KgyH
>>341
うちは三人父親が違う
母親は全部私
長女10歳の父は交通事故死
長男5歳の父は、離婚
次女1歳の父は現在の夫
いろいろあるけど、全員夫は可愛がってくれて今のところは上手く行って感じです
344名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:25:15 ID:3lX7KgyH
だから何みたいな話しちゃったごめん
父親がみんな違うなら余計じぶんが全員守らなきゃって思うのに
345名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:29:35 ID:dqegtGp8
>>341

>>334
>俺は1人だから決断は簡単だったけど>>107さんは旦那さんの意見もあるから大変だね。

となってるからこれを書いたのは男性で
元奥さんの不貞か何かで父親が三人とも別
うち一人は>>334さん本人だろうし、他の二人のお子さんはそれぞれ別の男性の子供
346名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:31:02 ID:FIOhGC/4
>342
ロム兄さんか
347名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:38:03 ID:VUgz+1ml
>大したことでもないのに、わざわざ連絡してこないで欲しい」

一番嫌な流れになってきちゃいましたね
どうも夫婦そろってDQN確定、疫病神の餌食にされてしまったみたいですね

ママ友付き合いって本当に難しい、お互い様だからとの善意が仇になったり
裏切られたり、狭い世界と言われながらもディープな人生勉強の場
だったりします。
腹の虫は収まらないでしょうが、今回はいい勉強させてもらったと
思ってはいかがでしょうか
彼女とはせっかく仲良くなったのに残念ですが距離を置いたほどほどの
付き合いが必要だと思います。

また新しいお友達は子供が作ってくれますよ
疫病神はほんの一握り、まだまだこれからですよ
次は永い付き合いが出来る良いママ友が出来るように祈っています。
348名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:38:47 ID:VUgz+1ml
347
あげてしまってゴメンナサイ
349391:2007/08/10(金) 20:39:24 ID:tSqDW28F
すみません
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178417131/391-です
流れに乗ってなかったりスレ違いだったり空気が読めてなかったですね。
ごめんなさい。
忘れて下さい。
350名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:45:39 ID:HUP25rmf
>>346
違うよ、ダム兄さんだよ。
351名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:49:44 ID:HUP25rmf
>>349
いい父ちゃんだ。
目から変な汁が出てきたよ。


どうしてくれんの。病院代を出して頂戴よっ!
352名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:56:13 ID:md7EI53m
>大したことでもないのに、わざわざ連絡してこないで欲しい」

うわー最悪。
そんなこと言われた瞬間に「わかりました。警察と児童相談所に連絡しますので」
と言ってしまいそうだ。
353名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:09:29 ID:0XdRLMeP
もう迎えに来たかな。
結局お母さんは何処行っちゃったんだろう。
354名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:35:18 ID:gDgVh1oH
いい父ちゃんだけど、
そもその女人禁制のスレに誘導貼ったり、
別スレのレス番コテ使ったり、誘い受けウザーと相殺だよ。
355名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:40:58 ID:ASWvD+lB
同感。自分酔い?
やってる事はすごいとは思うけど。
356名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:41:08 ID:iUDqZOGj
公務員は迎えに来たのかな
まだなら警察に連絡してもいいだろう
357名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:43:03 ID:SbnOU6aH
>>316
そりゃあ申し訳ないことしちゃったね。
さっさと放置子保護してますでパンダカー乗せちゃってれば
アチラの旦那さんもスッキリしたかもね
358名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:53:19 ID:PrsQ7Nm4
>>279
うちの夫明日から夏休み&今日の夜・会社の暑気払い飲み会
359名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:54:11 ID:w1LpGHH+
放置子がいたら迷わずkに連絡しよう。
360名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:43:21 ID:hQt7isUJ
託児所のお金をケチるってサイアクだ。
お金をかけていれば、必死で早く帰ってくるだろう。

361107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 23:30:51 ID:txEfAgRz
子供が寝てからまとめたけど、上手く伝わらないかもしれません。
それと、気分のいい話しでは無いのと暴言暴力も出てきます。
気分を害されると思われる方はスルーして下さい。
362107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 23:31:24 ID:txEfAgRz
叔父叔母→伯父伯母でしたか。意味を反対で覚えていたようで恥ずかしいです。
図まで用意してもらってありがとう。
登場人物が増えてややこしくなるかもしれないです。

今日集まった親族は母方の親戚ばかりです。
図で表したいけど、その縦や横の棒線の出し方がわからない。

私の両親、私ら夫婦、従姉妹、従姉妹両親、(伯母A・次男伯父A)、長男伯父B、
長女伯母、次女伯母 です。

実家に全員集まり、まずは私の両親を含めた親戚一同で頭を下げ謝罪された。
それから、長男伯父Bが従姉妹にどういうつもりで私に置き去りにしたかを聞く。
従姉妹の言い分は「出来心だった。ごめんなさい。でも子育てに疲れた。養っていけないから
○○(私)の所で暫く預かって欲しい。」と泣き出した。
・父親がおらず、淋しい思いをさせたくない。私の家なら旦那もかわいがってくれるはず。
・虐待の跡は私がした。子供の我侭に耐えられない。私ノイローゼかも。
・両親が助けてくれない。私だってたまには生き抜きしたい。
・養育費ももらえない認知もしてもらえない。仕事も見つからない。お金もない。限界。など。
それに対して従姉妹母の言い分
・反対したのに産んだのは自己責任。
・私は私の生活がある。人の面倒みる暇も金もない。
・金が欲しけりゃ一筆書いたとしても養育費は貰えるだろうから貰えばいい。
・自分の子供は自分で育てろ
(ここで、従姉妹が「あんた私を育ててないじゃない!親戚中たらい回しにしたじゃない!
 と暴れ出したので伯父Bや父が止めに入る)
363271:2007/08/10(金) 23:32:43 ID:r6CBKzV6
>>271です。
娘を寝かしつけていたら遅くなりました。

7時頃にママ友が迎えに来ました。
ママ友の話だと、

婦人科へ行き妊娠してるとわかり、嬉しくなって赤ちゃん用品を見て
帰ろうと思った。
一人で買い物するなんて二年ぶりくらいなので、つい色々歩き回って
しまった。
途中、連絡しようとも思ったが連絡入れたら早く迎えにきて、と言わ
れると思ったので入れなかった、ごめんね。

と、嬉しそうに話し、お土産を手に持っていました。
旦那サンに連絡した旨を伝えたら、ちょっと預けただけでそんな大袈裟
に考えて、真面目すぎるよ、と笑われました。
続きます。
364107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 23:33:01 ID:txEfAgRz
確かに従姉妹母は育児放棄して、従姉妹を私の実家に押し付けた時期があった。(中1〜中2)
従姉妹がタバコを吸っているのを見つけ、私の両親が怒ると従姉妹は自分で他の親戚の家に
出て行った。そこで怒られるとまたちがう親戚〜というのを続けていた。

従姉妹父の言い分
・自分は金がない。
・新しい生活をしているので、無理。
・この歳で孫の面倒は見れない。
この後わかった事が。
・長女伯母、次女伯母、私の母は従姉妹にお金の催促をされてお金も送っていた。

伯母二人と母に「いい加減にしなさい!あなた母親なんだから子供を一番に考えなさい!
人様に迷惑かけるんじゃない、しかも同じ歳の従姉妹の家に子供を置き去りするなんて!
○○(私)には○○の生活があるの!人の平和な家庭を壊してまであんたは何がしたいの!
従姉妹の両親もそうよ!何逃げ回ってるの!昔から責任感って言葉何度教えたの。
自分達の問題なのに人に押し付けて自分達は逃げ回るなんて真似やめなさい!」
と捲くし立てられてた。
365107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 23:33:42 ID:txEfAgRz
従姉妹が逆切れして
「うっせーよ!子供なんて産まなきゃよかった!ジャマなだけだった!あたしだって好きな
 ように生きたい。子供に足引っ張られて一生年老いていくなんて絶対嫌!
 あいつら死ねばいいって何回思ったかわかる!?それだけ母子家庭ってのは大変なんだから!
 あんたらババァは旦那の稼ぎで生活してるじゃん!楽してる奴にそんな偉そうにいわれたくねぇ!」
とまだいい続けてましたが私の何かが切れて、私は従姉妹の髪を引っ張り隣の部屋に連れて行き
かなり殴ったみたいでした。
拳で顔面・腹を殴り蹴りを入れたのは覚えてるけど、何発殴ったとかそこまでは頭に血が上って
覚えてません。
ただ「子供の事で死ねばいいとか口に出すんじゃねー!お前が死ねや!」と大声出して暴れたので
旦那が実家のドアを壊して止めにきた。涙が止まらなかった。子供がかわいそうでかわいそうで。
(自分の暴言の矛盾はわかってますし、暴力もいけないと反省してます)

従姉妹のケガの手当てを母や伯母がしながら、子供をどうするんだと伯父Bが話しだし
従姉妹は「育てない。」とだけ言って後は黙ってた。
伯父Bが施設に入れるか誰か引き取るかの話を切り出し、引き取って育てる経済力がもう
無いと伯母二人は言ってた。
うちの両親も共働きで父が喘息持ちなので、小さい子が暴れて発作が起きるので無理。
366271:2007/08/10(金) 23:33:44 ID:r6CBKzV6
私は、どんな理由があっても承諾もしていないのに子を放置、連絡なしで
こんな時間まで預けられて困る、何より無責任過ぎる。
今後、付き合いたくないので連絡しないでほしい。
と伝えると
「卑屈に考えすぎ。
私も今回は病気じゃなくておめでたいことだったんだし、もう少し柔軟
に考えようよ」
と言い、あまりにも自己中で軽率なので、今後同じことがあったら即
警察に連絡しますと伝えると
「おめでたいことがあったのに、嫌な感じ。
子供のことって、お互い様だよ?
とりあえず、今日はありがとう」
と逃げるように帰った。
その後、旦那が帰宅し経緯を伝えていたら相手旦那サンが来た。
旦那が出ていき、話をしようとしたら
「下請けのくせに仕事中に私用で連絡するな、日中は息子のことは
全部嫁に任せてある。
嫁同士のイザコザにわざわざ俺を巻き込むな。
息子を預かるのがそんなに嫌なら、外へ放るなり、警察につき出すなり
すればいいだろう。」
と怒鳴ってきた。
続きます。
367107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 23:34:12 ID:txEfAgRz
従姉妹母が「○○(私)育ててくれない?」と言い出し、母が「ふざけないで!この子にだって
小さい子供が二人もいるのよ?それをまた二人自分の子供じゃない子を育てるなんて
どれだけ労力とお金を使うかわかる?それはあなた達の責任でしょ!」と怒る。
旦那にも従姉妹母は頼んでいたけど、
旦那は「難しいです。幼いわが子がいるのにこれ以上負担を増やすわけにはいかないです。
引き取るとなると色々な問題が出てくるし経済的にも労力的にもわが子なら別ですが他人の子を
となると・・・二人で四人を見るのは無理です。
虐待の傷を抱えた子が二人増えると気を使います。専門の機関にも見て頂かなければいけません。
僕ら二人じゃ無理です。どちらかの子供に淋しい思いをさせてしまう。」と以外な言葉が出た。

従姉妹母は「大袈裟なw」と言った所で長男伯父Bに「黙ってろ!お前はまだわからんのか!」
と言われて下を向いてた。

施設行きはしょうがないと言いつつ、みんな納得出来ない様子で長女伯母が提案をした。
(納得出来ないと言うのは、どうにか自分達で引き取ってやれないか。と言う意味で。)
・責任もって引き取る場合、引き取らない残りの親族で従姉妹子供の保険・学費・その他
 大きな金額を平等に分担する。
・子育てには親戚一同出来る限り協力する。など他にも細かな案もでた。
これなら伯母二人の旦那さんも了解してくれるかもしれないし。と言うことで
伯母二人は離れた部屋で電話を旦那さんにかけにいった。
伯母達の結論はやはり旦那さん達に却下され、ずっと沈黙でした。
お金の話が出たときに従姉妹は「それなら自分で育てるよ」と言い出したけど、全員に
「ふざけるな」と怒られ呆れられ独り言のようにブツブツ言ってた。
368107 ◆eLQ15J2KXg :2007/08/10(金) 23:35:12 ID:txEfAgRz

旦那に従姉妹家族の事を恥じている事、巻き込んでごめんなさいと謝りました。
旦那は「そんなこと気にすんな。家族なんだから」と言ってくれてまた泣いた。
伯父Bがそこへ来て、旦那に改めて謝ってくれた。
実家に戻り、施設に預ける事で従姉妹も同意して解散する事になった。
実家を出て駐車場に行くと警察がいて、伯父が「こっちこっち!」と手を挙げて何事かと思えば
「こいつ、よろしくお願いします」と警察に従姉妹を引き渡しました。
従姉妹は「は?ふざけんな!離せよ!」と暴れましたが、そのまま連れて行かれました。
伯父Bが、私達が外に出た時に警察に従姉妹が見つかったから駐車場で待機しててくれと
電話をしたらしいです。(虐待の事で)

親戚には引き取るかどうか迷っている事を伝えてはいないけど、これでいいのかと自問自答です。
施設に預けてイベント毎に〜の案はすごくいいと思います。
旦那と話した結果、旦那は私がいいならいつでも引き取るといってくれているので
施設に預けイベントなどは一緒に過ごし、成長と共に従姉妹子供や自分達の子供と相談して
決めていくのはどうかな?と、話をしています。
この考えについての感想をみんなに聞きたいです。

質問がありましたが、旦那を虐待していたのは旦那の実の母です。
お風呂に行ってきます。
369271:2007/08/10(金) 23:35:39 ID:r6CBKzV6
私の旦那は、
「父親も親なんだから日中だろうが責任あるのはあんたも同じだろう。
二歳児なんて目を離したら簡単に死ぬ。
放置していい、なんて簡単に言ってはいけない。
今回のことで一番辛い思いしたのは子供だ、意味もわからず置き去りに
された事をあんたも嫁もよく考えろ。」
と怒鳴り返し、二度と家に関わらないことを約束させて終わりました。
相手旦那は、怒鳴り返されると思わなかった様で、最後は納得してない
様子でしたが、頭を下げて帰った。

ママ友は普段から天然で少し常識がずれている感じでしたが、子供は大事に
していたのでこんなに非常識だと思わなかった。

ママ友も相手旦那も、常識が違いすぎて、話をしていても通じていない
感じがすごくしました。
二度と関わらないようにします。
とりあえず、疲れてしまったので休みます。
沢山助言下さり、皆さん、本当にありがとうございました。
370271:2007/08/10(金) 23:38:44 ID:r6CBKzV6
うわ。一気に書き込んだら他の方の書き込みを邪魔してしまいました。
ごめんなさい。
371名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:38:57 ID:C5/+/Fcb
107も271も激しく乙。
今日は頭を空にしてゆっくり休んでください。
372名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:39:46 ID:mpQdI1sL
え〜・・・・

>107さん
>271さん
それぞれ乙でした。

>271さん、書き込む前にもうちょっと気をつけて頂けると有り難かったです。
373名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:40:08 ID:mjNOIu0r
とりあえずお二人ともお疲れ様。
でも、できれば片方のお話が進行してる間は、ちょっと止めて欲しかったかなw
374名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:41:47 ID:NZlGvUNU
どちらも超超乙〜!!
何かハラワタ煮えくりかえるほど怒りがこみ上げてくるよ。
同時に書き込み読んだから100倍腹立つ。
どっちも命ある子供をなんだと思っているんだ!!
とにかく我が子を第一に、自分の家庭を守ってください。
375名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:44:44 ID:zIPhIC/d
入り乱れW
376名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:46:35 ID:ZGe361Si
>>107>>271も乙、超乙
今日はゆっくり休んで欲しい。
それから>>271にお願いだ。相手旦那は公務員だといってたよね、お上に24で頼む
下請けのくせにって何だ、何様だ('A`)q


>>372-373は空気嫁、そしてもう少し脳みそを使え。
377名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:46:39 ID:9+MkfGtF
>>372
なんでそんなえらそうなん?
378名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:47:45 ID:L8X2sH1w
>>372-373
何様だ。お前は
379名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:47:52 ID:wWW9+YHK
>>271
DQN夫婦とご近所なんだよね?
偶然会ったらヤダな。
380名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:50:28 ID:ZFEnjx7e
>>372
書き込む前に気をつけろって、ナンダカナ〜
381名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:50:42 ID:W+Td28a7
お二方とも超乙

DQN親のせいで、迷惑かけられる相談者さんや
傷つけられる、子供の姿話を聞くと
解決したと言っても、良かったとは言いづらいっすね

382名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:51:50 ID:IHQ8Di2L
107はかりにも人の親なんだから暴力はまずいよー

とりあえず警察に自首して罪をつぐなってからだね。
暴行 傷害 ?なんていうかしらんけど。
どっちにしろ罪だよな。
被害者は警察だっけ? 病院にいかせてあげないと。
383名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:53:28 ID:/piuVBba
>>370
乙だけど空気嫁
384名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:55:10 ID:4Dw1ayc5
>>372
書き込み邪魔してしまった、って言ってるじゃん。
疲れている271への発言に気をつけて頂けると有難かったです。
385名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:55:39 ID:8MGT5RG6
どっちの話もやるせないね。。。
>>107さんの従姉妹の子供たちにいつかきっと幸せが訪れますように。
>>107さん夫妻が自分の子の事を優先させたのは正解だよ。
>>271さんのとこもとんだ災難でした。
下請けの癖にってそのママ友旦那って江戸末期生まれの化石?w
386名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:58:46 ID:0XdRLMeP
タイミングずれただけだし謝ってるんだからもういいじゃん。

>>107>>271、乙です。
しかし271ママ友、子供もう一人産まれたらもっと大変だろうに
ますます人任せになりそう。早々に縁が切れて良かったんだよ。

387名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:59:36 ID:sp6gHCzY
>>366
相手旦那が公務員。で、271の旦那に下請け云々・・・
関係がよく分からないが、この発言は公務員としてまずいな。
388名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:00:10 ID:dZ3s3/lu
>>107
お疲れ様でした。
施設に預けて、イベント毎に一緒にすごすと言う意見は一番無理なくやっていける
方法だと思う。
もちろん親族里親というのもあるし、親戚は大体まともそうなのでサポートもしてもらえるだろうけど、
やっぱり大きくなってくるといろいろ難しい面も出てくる。
それまでに更生してくれそうな従姉妹じゃなさそうだから。
なるべく近くの施設で春夏冬の休みに一緒に過ごせるほうがいい。
でも、普通の土日は会いに行くのは毎週でなくてもいいかもしれない。
2週に一回とか、月一回とかで、それ以外はご自分のお子さんを優先してあげて。
389名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:00:18 ID:JKlXUAbq
自分の子供の事に下請けがとか、何関係あるんだか
公務員なら、上にぜひチクッて欲しい
勘違いすんなと言いたい
390名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:01:04 ID:MypD9dA7
>>107>>271
お疲れ様です




>>372
>271さん、書き込む前にもうちょっと気をつけて頂けると有り難かったです。


それぞれの書き込み時間見たらかぶってもしょうがないタイミングじゃないか?
391名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:03:07 ID:0XdRLMeP
私は一気にお二方のその後の報告が読めて良かったよ。
ちょうど子供寝かしつけてゆっくりパソコン向かえる時間だし、仕方ないね。
392名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:04:08 ID:oz7mFd7d
271旦那にどなった馬鹿旦那は「公僕」ちゅう言葉をしらんのかね?

録音でもして管轄の上部にでもさらしてやりゃ良かったんだ。
「自分の子供を虐待して、近所に恐喝働いて困ってる」と。
393名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:06:29 ID:JKlXUAbq
産婦人科に行くなら子供連れていけばいいのにと思った
帰りに遊びたかったんだな最初から
394名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:08:20 ID:aLCzotJh
>イベント毎に一緒にすごす

とってもイイネ!
とは思うんだけど、実のお子さんのためにも親子水入らずでの
クリスマス(イベント)とかを過ごしてほしいとも思う。
395名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:11:42 ID:kDKbDJhi
両者に共通してるのは、我が子や孫の放置を他人事で大した事ないと
思ってる点だね。
「大袈裟なw」と笑う107伯母とか、
「俺を巻き込むな」と怒鳴る271公務員馬鹿旦那とか。
預かる側の労力一切無視。この親にしてこの娘あり&似た者夫婦。
まぁこのぐらい無責任だから放置出来るんだろうけど。
396名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:13:06 ID:eWRx4TX7
壮絶なネタ合戦
本当にどうもありがとうございました
397名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:18:24 ID:8/K+ATkM
>>396
おばあちゃん、トイレはあっちですよ。
おもらししないようにね〜
398名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:21:10 ID:jmrWMKnv
いや、許せないのは妊娠を確認しに行ったクソボケ母親だ。
2歳児放置するヤツに新しい命を産む資格なんてねー!!
今からホルモン狂って頭が沸いているとしか思えない。
クソ旦那共々常識とは何かを判らせた上の社会的制裁が加わることを望むよ。
下請けだからとかおめでたい事だからとか何だ?おめでたいのはお前の脳みそだっつー野
399名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:22:35 ID:xmFoADd+
>>107
私も父に虐待されてたからよくわかるけど
従姉妹に引き取られるよりは施設の方が
しつけも身につくし、何より暴力から逃れられる生活になるので
絶対にそっちの方がいいと思います。
従姉妹がいい母に変貌するなんてことはきっと99%なさそうですからね。

施設に預けた上で、順番に親族が様子を見に行ってあげたり長い休みは
順番で預かってあげたりすれば寂しさも薄れると思う。

がんばってくださいね。
400名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:29:27 ID:9fWUCYY9
児童相談所やら民生に相談という形で通報

近所のママさんに変な事をされた
その人はそれが常識だといっている
その夫もそのような人だ。

他の家にも放置しているのではないか
私はこんな目にあったので彼女たちとは
もはや関わりたくはないけれども、それをおいといても
不安になっていた子供がかわいそうでならない・・・とか。
401名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:32:09 ID:Nts/H+Gs
>>271


カミサン同士の付き合いでどうして下請け云々の話が出るのでしょうか?
役場に苦情を入れるべきだと思うよ。
402名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:33:18 ID:P9VynqAH
>>399
従姉妹に育てさせる案は出てないから大丈夫だよ。
403名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:44:29 ID:1xNL2yp7
>>271の話で妊娠確定で嬉しくて買い物しまくって遅くなったってのも、
赤ちゃんの物じゃなくて自分の買い物と息抜きなんじゃね?
いくら嬉しかったとはいえ、そんな不安定な妊娠初期から赤ちゃん用品買うかな。
404名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:45:17 ID:uB1UW3gL
>>401

>カミサン同士の付き合いでどうして下請け云々の話が出るのでしょうか?

カミサン同士の話に旦那を引きずり込んだからじゃね?

>役場に苦情を入れるべきだと思うよ。

役場まで引き込むの?
405名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:49:00 ID:a+um7zAK
>>404
>役場まで引き込むの?
逆恨みで色々されないためには必要だと思うよ。
406名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:53:24 ID:oezzSlRq
>>404
お仕事持ち込んだのは公務員だからね。
妻も夫もDQN素材なのできっちりしておいたほうが子供の将来の為
407名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:54:33 ID:tMDX/rpK
先に仕事関係の話したのも向こうだしね。
408名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:55:18 ID:8KcpyncJ
引き込んどいた方がいいと思うけどね。
下請けだからいきなり子供を預けられても黙って言いなりになっとけってどんな理屈だよ。
この公務員夫の言ったことって結局そう言う意味だし。




後からどんな難癖つけてくるか分からん。
409名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:57:37 ID:uB1UW3gL
片方では仕事を持ち込んでけしからん!
もう片方では先に持ち出したのはあっちだからとか今後のためとか。。。
ようわからん

>>102-103のまんまと違う?
410名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:58:03 ID:P9VynqAH
>>404
>カミサン同士の話に旦那を引きずり込んだからじゃね?

>「下請けのくせに仕事中に私用で連絡するな、日中は息子のことは
>全部嫁に任せてある。
>嫁同士のイザコザにわざわざ俺を巻き込むな。
>息子を預かるのがそんなに嫌なら、外へ放るなり、警察につき出すなり
>すればいいだろう。」

これに同意ってことですか?
411名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:58:16 ID:JKlXUAbq
ちゅーか、そんな公務員世間のためにならんよなw
412名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:59:24 ID:jmrWMKnv
まだ子供は2歳だけれど、これから保育園か幼稚園、学校とつきあいが長くなるなら
今はっきりさせた方が良いよね。
大体公務員云々ではなしでも自分の職場での力関係を持ってくるって
それどんなDQNだよ。あまつさえ2歳の我が子を放置でオケ!とは、バカ母と併せて
お似合いの夫婦だ。
413名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:05:30 ID:Y7pf4cyZ
ていうかそんなアレなママ友旦那が最終的に頭を下げて帰るに至った
>>271旦那の言い分を詳しく聞きたい。
414名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:06:37 ID:uB1UW3gL
下請けと発注側が逆だったとしたら
  ご主人からDQNの会社に連絡してもらって「今後の付き合
  いは考えたい」といってもらうべきよ!
とかのレスがガンガン続きそうじゃん。
私的なことを会社関係とかに巻き込むのを安易に方便にしすぎるみたい。
まあ話がどんどん大きくなって憎い奴がシュンとすればみんなは気分いいんだろうけどさ。
今後が長いのならなおさら、慎重にとも思う。だいたい「はっきりさせる」って何?
本人家族どころか役場の上司まで出てきてリアクションとらなきゃつまらんの?
つまらんのだろうな。
415名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:10:17 ID:dnxoenRj
相手が公務員で、その下請けってことは、
公的事業の発注だよね。
とすればこんなところでゴチャゴチャいっててもひっくり返るようなもんかね?
田舎の役場だったら知らないけど。

271の会社としても、やっととった仕事の可能性もあるし、
ここでコトを大きくしたら271のダンナが会社でやりにくいかもよ。
416名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:10:18 ID:sAGGTn5p
鬱陶しい
417名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:12:22 ID:xd6P2nho
こういう痴呆公務員は駆逐すべきだな。でないとこの先ずっと弱い立場に立たされる。
だが実際に事を動かすにはエネルギーがいるし、271旦那の仕事に支障がでる恐れも
あるから余り強くは勧められない。自分なら自治体の首長宛に直メール送るな。
418名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:15:54 ID:LiLj/Z1Z
>>415
>ここでコトを大きくしたら271のダンナが会社でやりにくいかもよ
そうなりゃなったで「んまーっ酷いざんす」と盛り上がる。
>416が鬱陶しく思う暇もないってもんだ。
419名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:21:07 ID:wJQg1rTp
警察につきだして母親と連絡とれないのであれば
どのみち父親に連絡いくのにね。
420名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:23:31 ID:cawxpsxh
同人板の俺女僕女スレに投下されてた原稿の締め切りの為に子供を預かって!
最低で5日、出来たら半月、一緒にコミケ行こう!あなたの子と私の子でコスプレさせよう!
って話、ちょっと前にここに相談に来てた人だろうか…。
なんかデジャブるんだよな…。

解決したようだけど相手のヲタ仲間にメアドばら撒かれてかなり大変だったようだ…。
421名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:23:53 ID:Y7pf4cyZ
公務員がプライベートな事に仕事での取引を持ち出して下請け会社の社員を
脅したという事が公になったらこのママ友旦那とその直属の上司はなんらかの
処分をくらうでしょ。公務員は常に清く正しくなければいけないのです。
今の公務員は世間からの風当たりが強いからこういうゴシップには意外に
重い処分を下すよ。ウチの夫も公務員。
422名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:30:34 ID:9fWUCYY9
イマドキ偉そぶってる役人はアリエネー!!とは公務員夫。
ここで叩かれてる以上に
マスコミは市民団体は公僕叩きが大好きだから
発注ネタが予算に絡んでくるとしたら
まずそっちにタレ込む方が早くて面白い。
ささいな苦情が大臣通達までなった例もある。

無能な公務員はキチンとやってる者にとっても
迷惑な存在ですから、思いっきり〆てもらって結構。
でも検査前や決算期にはごカンベン・・・
423名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:34:05 ID:6LG/QJqg
>>414
>下請けと発注側が逆だったとしたら
自分の立場に応じて相手に対峙するのは当然なんじゃないだろうか。
強く出られる立場ならそれを利用するだろうし、弱い立場なら何か強いものを利用する
(警察や頼りになる第三者など)。
424名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:37:39 ID:xd6P2nho
>>423
それが民間人同士ならね。公務員じゃ話が違ってくる。
425名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:40:49 ID:vIwdyF7M
ニョーボーの子守ってすごいんだね。なんでもありだ。
ダブスタ上等。大臣までいくクレームを目指しちゃう?
うわさ好きのカミサンに聞かれてアリエネー!!とか調子合わせちゃう
公務員の見識は問題ないの?
426名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:47:25 ID:x8mRWoWE
とりあえず言質とったんだから次があったら即警察でいいんじゃね?
ほかの親しいママ友達にうっかり口を滑らすのも忘れずに。
427名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 02:29:57 ID:kDKbDJhi
>>412
>まだ子供は2歳だけれど、これから保育園か幼稚園、学校とつきあいが長くなるなら
>今はっきりさせた方が良いよね。

同意。最初は頼みやすい事から始めて、それで「いいよ」といい顔してたら
どんどん要求エスカレートする。本当ずうずうしいよ放置親は。
人の好意につけこむのや訳のわからない100%自分目線の言い訳が得意。
しかももう一人増えると手がかかって余計に周りを巻き込む。
小学校上がる頃には立派な玄関放置ジプシー子完成。
早目に正体が判って、今のうちに逃げられて良かったねと心から祝いたいよ。
428名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 02:39:23 ID:IA2vhGhS
普段から公務員夫が>>271さんの旦那さんを「下請け」とバカにしているから、
置き去りママも>>271さんを同様にバカにして、
ちょっとぐらい好き勝手しても、文句言わないだろうと思っていた。
とエスパー。
429名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 02:49:37 ID:l/pfFRvy
>>426
ついでに271夫さんも職場の同僚についうっかり話しちゃったり
真面目が高じて上司に報告&相談しちゃってもいいよね。

そして次に何かあったらサクッと警察。
430名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 02:55:45 ID:kDKbDJhi
>>428
そう思ってたフシはあるかもしれない。
内心下に見てたというか…夫婦揃って仕事での立ち位置をプライベートに
持ち込んで調子に乗ってたのかも。無意識かどうかはともかく。
上下関係が逆ならしなかったかも…これが最初から足元見てたとしたらタチ悪すぎ。
431名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 05:58:54 ID:F92dE10N
公務員ってとんでもない勘違いで自分が偉いと思っている人、
多いからね。
本当に頭にくる。
>>271さん、乙でした。
432名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 06:42:26 ID:tO1ugGPV
>>107さん乙でした。
施設のほうが子供達虐待から守られて、いいとおもうよ。

>>271さん乙です。
案外Aママの旦那さんって、下請けうんぬんとは言っても、決定権なぞなかったりする小物なんじゃないかな。
433名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 06:46:20 ID:UBDO2Nhg
話豚切りでスミマセン。
娘と同じクラスで同じマンションのご近所さん。
お仕事されるのはいいのですが、学校が休みになると
出勤時間と学童保育の時間がかみ合わないので、
学童が始まる何時間か前から、うちでお子さんを預かって欲しいと。
数時間とはいえ、自宅で仕事をする私にとって、朝の忙しい貴重な時間。
昨年は引っ越してきたばかりで、近所付き合いの実態がつかめず
しぶしぶ毎日預かっていたが、今年は実家の母の容態が思わしくないので帰省する旨伝えると
ほかに預かってくれる人がみつからないときだけ
「明日、学童行きますか?」とたったの一言だけメール。
預かったあとにお礼の一言もなく、また預ける人がいないときは
しれっと上記のメールを再送してくる。
土地柄なのかわかりませんが、こんな人見たことないのでびっくりです。
個人的にはお礼の一言も言わないのに、一方的にお願いごとするなんて考えられないのですが。
私はこのご近所さんに子供を預かってくださいと、こちらからお願いしたことは一度もありません。
434名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 06:56:49 ID:ug9howHU
そもそもひとさまの迷惑も考えられないお馬鹿さんなんだもの。
感謝することも考えられないんでしょうね。お気の毒に。
435名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 07:05:56 ID:TVU4jpqF
>>433
携帯メール番号を迷惑メールが増えたので
変更してうっかり相手にだけ伝えるのを忘れるとか
メールがきてもうっかり返信するのを忘れたらどうかな



436名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 07:20:55 ID:zmz+Zl3L
>>433
>個人的にはお礼の一言も言わないのに、一方的にお願いごとするなんて考えられないのですが。

その台詞をそのまま言えばいいんだよ
437名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 07:25:02 ID:DQo0+FKb
>数時間とはいえ、自宅で仕事をする私にとって、朝の忙しい貴重な時間。

これを言えばいいと思う。
預けママの外での仕事も、貴女の在宅でのお仕事も、何の差もない大変な物。

100%の一方通行で、お礼すらただの一度も言った事ない人なら尚更、
まだ初期と見られる今の内でないと。
近所付き合いの実態がわかってきた今なら尚更、まだ初期と見られる今の内でないと。
438名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 07:37:53 ID:UBDO2Nhg
>>435
それも考えたんですけどね、同じマンションなのでいろいろと難しいんです。
ただ実際、こちらが世話になることはまず皆無なので、
縁を切る方向に持っていっても問題ないかなとは思ってます。
子供同士の付き合いがあるので、心配なのはそのあたりです。
>>436 
これは言っていいことというか、こちらから言う必要があるのかなーと思ったことです。
周りの迷惑を考えられない人に注意しても逆恨みされて終わりそうで。
>>437
自宅で仕事している旨、仕事の内容も障りのない程度に説明したのですが
それでも今年も預かってもらえないかと念押しされました。
実家の母が大病したため、今年はさすがに約束できませんとお断りして
それでもなお、ほかの人が預かってくれないときに、
「明日、学童行きますか?」とメールがきます。
ふと思うのは、うちの子が学童に行くかを訊ねてくることです。
うちの子を学童に預けるなら、一緒にそこの娘さんも預けてくれって、少し変だと思うのは気のせいでしょうか?
439名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 07:44:24 ID:35SxLK2T
440名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 07:50:06 ID:zmz+Zl3L
>>438
>周りの迷惑を考えられない人に注意しても逆恨みされて終わりそうで。

言っても分からない人間かもしれないが、
言わなきゃ絶対わかるはずがない。

逆恨みを脅えるならそのまま奴隷として生きるしかない。
441名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 07:53:02 ID:TVU4jpqF
>>438
ことを荒立てたくないなら、めんどくさいけど毎回ごめん駄目無理と
返すしかないんじゃないの?
442名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:09:20 ID:jBRLJxuU
>>438
都合の悪いお願い事をしてくるママ友からのメールは毎回見なかったことにしてる。
「なんか携帯の調子が時々悪くって…ゴメンなさいね」もしくは
「バタバタしてて気づかなかったわ…ゴメンなさいね」で翌日メールなどなど。
私もそのおかしなママ友とはもろもろの事情でCO出来ない。
馬鹿な要求だけしれっとスルーしてあとは大人の付き合いしてるよ。
443名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:13:27 ID:Y7pf4cyZ
去年はこちらに来たばかりでついつい安請け合いしてしまいましたけど
散々な目に遭ったんで今年からはもう引き受ける積もりないんです。ごめんなさいねー。
ってはっきり断りましょう。
444名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:17:56 ID:9HNcpdz3
>>438
うちの住んでる地域には「子育てサポート」っていう
学童に行くまでの預かり、幼稚園・保育園などの送迎なんかを
してくれる登録制のサービスがあるよ。(有料だけど)
お住まいの地域にそれがあれば紹介してやるとか。
(ま、ケチってタダで見てくれるとこをあたってるんだとは思うけど)
いきなりCOしなくても「こういうのがありますよ」くらい教えてあげれば
「あの人は冷たい!」って不本意な評判を立てられなくて済むと思います。
445名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:21:49 ID:OPyn7lZt
メールスルーは私もやったことあるな〜。
それで察してくれる人なら有効な手だとおもう。
理由(母の病気)をいってるにも関わらず、再度メールしてくるところを見ると
空気読めない人なんかな。
スルーしてると凸もありえそうな人だね。
しっかりはっきり言ったほうがいいかも。
446名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:23:00 ID:ogruR9Rr
たち悪いメールだね。
なんで学童にいくかをききたい動機を隠してさ。

事をあらだてずなおかつ断りたいなら、
引用返信して一言「なんで?」
とだけ返すといいよ。
相手の質問には質問返し・自分の情報は与えない
のがつけいらせないコツだよ。

ご近所さんがさらに返信してきた時に、預けたいって言ってきたら
「無理」とだけ返せばいいよ。
さらに無理な理由を聞かれても答える必要ないから。
さらに質問返しするか、
せいぜい「前に断り済みだから」ってだけでいい。


ところでその人の子供は男女どっち?
あなたの子供と男女違うなら一緒に遊ばせるの大変だかと(周囲の根回し用に)言えるかも。
447名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:28:24 ID:xmFoADd+
お子さんの友達ならこれからもうまく付き合っていかなきゃだから大変だね。

自分が困ってる事をさも大げさに話し、嘘も方便で言い訳を作るのだ。
(朝までの締め切りがあるとか、だんながうるさいとか)
という訳で預かれません。本当にごめんなさいって
謝っちゃえ。もちろん>>438は悪くないんだけどさ。で、>>444のサポート制度を紹介するってどう?
1回そういう風に言ってもまだ言ってくるならCOでいいんじゃない?
448名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:31:10 ID:ogruR9Rr
ファミリーサポートとかシルバー人材派遣とかもあるよね。

相手はどう脳内変換するかやからないから、
くれぐれも簡潔にメールすること。

「自宅で仕事してるなら大丈夫」とか
「母の容体だって大丈夫だよ」とか
自分の都合のため無責任に「大丈夫」「平気」というけど、それに対しては

「何も知らないくせに! 無理。」とだけ返信してあとはスルーってのも手です。
449名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:43:20 ID:TVU4jpqF
知人に当ての
メールありがとう、同じマンションで母の容態が悪いと言ってるのに
朝預けようとする人がいるの
昨年も預かったし、
こちらが大変なときは少しは気を使ってくれればいいのにね

とかなんとか言いたいことを
うっかり誤爆メールをするというのもあるけどねw
450名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:55:35 ID:lDUtR1GK
>>449
メールは残るから、余り使わない方が良いんじゃね?
相手が友人とかにそのメールを見せながら、
>>433親子は性格が悪いとか言いふらされる可能性がある。
娘同士が同じクラスってしんどいね。

>>442のように上手く付き合えるようになると良いね。
451名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:02:37 ID:P9VynqAH
>>446
そういう相手に断る時理由つけても絶対納得しないし(大丈夫よ〜・ウチは気にしない)
論破しようとするから、理由言わずにダメなものはダメ、無理なものは無理!でいいんじゃないかな。
452名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:03:06 ID:G+ft4wEC
結局デモデモダッテちゃんかよ
ここで垂れ流してる文句をそのまま相手に言えばいい。
他にも被害者がいるみたいだから、共闘したらどうだ
CO上等なら出来るだろ
453名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:05:45 ID:pqBOr9CG
>446さんのやり方イイネ。
向こうだって挨拶も用件も言わず「学童いく?」ってだけの
メールを送りつけてくるんだから
こっちからの返信も「なんで?」だけで十分でしょ。

メールじゃなくても、いきなり「○日ってなんか予定ある?」って
聞いてくる人たまにいるけど、
かならず「なんで?」って聞くようにしている。
ないって言っちゃったら、「じゃあその日子供見てもらえるね!」
とか一方的に言うヤツとかいるからね。

だいたい頼みごとするのに
最初から用件を言わない人はアヤシイ。
454451:2007/08/11(土) 09:07:17 ID:P9VynqAH
アンカー消し忘れ。ゴメンナサイ!
>>446さんは関係ないです。。
455名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:49:05 ID:pZlNK3cx
 上のほうで書き込みさせていただいたものです。
 義姉宅に子供たちを送り返し一件落着かとおもいきや、昨日、旦那が義母宅に仕事帰りによると
子供たちがいるー!!!!!!送り返した次の日に・・・。
「お墓参りにはこの子たちを連れてあんたたちがいくように」
「夏休み中どこにもいってなくてかわいそう。盆休みなんでしょ?プールにでも連れて行け」
「義姉ちゃんはお友達とジェットスキーに行くの!!子連れじゃ遊べなくてかわいそうでしょ」
と言いたい放題だったらしく、旦那が切れて大喧嘩して帰ってきました。
結果的に私も放置してきてしまったとはいえ、自分の家に帰ってこれて嬉しそうに
「明日近所のお友達と遊ぼう!!」「パパとママに川でとっためだか見せよう!!」
とはりきっていた子供たちがかわいそうで・・・。
以前は子供たちかわいそう・・・でついついかわりに私たち夫婦があちこちつれていってました
が、義姉、義母はエスカレートするばかり。
今回も一番上の義姉にガツンといってもらおうと思います。

456名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:58:45 ID:9XdkrVky
>>455
乙。馬鹿は調子に乗るから不憫でも手を出さない方が子供の為だね。

そんな親でも大好きなんだよね子供達。
馬鹿親が早く子供達の気持ちに気がついてくれないものだろうか・・・・
457名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:02:17 ID:GUncWYcd
>>455
乙です。なんつうか、義姉、義母はあなた達夫婦をなめまくってますな。
子供たちの父親である義兄っているんだよね?
その人はこの状態を知ってるの?

知ってて放置なら、もはや児童相談所レベルだと思うよ。
458名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:21:27 ID:/a8Ik50y
これからも貴重な時間と精神を搾取され続けていいのであれば
「でもでもだって」と言っていればよい。
自分だけが苦労して相手に「奴隷がいると楽だわぁ」と思われながら。

非常識を相手に関係を壊さないでうまく断る「神の言葉」など
あるわけない。
断るのに適切な理由など非常識相手にある訳ないのだ。
「できない、駄目」を延々と繰り返すだけ。


と、かつてはデモダッテだった私が言ってみる。


459名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:23:45 ID:LQzm9Ul/
>>455
>>457に激しく同意。
お友達とジェットスキーって、義姉・義母揃って、どんだけバカなのかと。
義じゃなくて「愚」だな、もう。独身じゃないのにさ…
邪魔にされる子供が不憫だ。
460名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:43:14 ID:TVU4jpqF
>>455
もはや義実家が毒だ

家庭板の義母関連スレみたきて相談した方が
461名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:09:58 ID:kkz7HgeZ
>今回も一番上の義姉にガツンといってもらおうと思います

義母たちはが多少怒られてもごり押しすれば大丈夫。って思ってるから同じ事してるんでしょ?
自分たちできっちり始末出来ないなら絶縁の方向で引っ越しなり携帯替えるなりしていかないと
同じ事の繰り返しがずっと続くと思うけど。
上の義姉だって他所(実家ではあるが)の家庭の問題にそうそう助け舟は出さないよ。
462名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:16:11 ID:kDKbDJhi
今北。
>>433さんの書き込みが自分が書いたかのようでビックリ。
どこにでもいるんだね、こういうママ…。
うちは朝30分ぐらいで、事前に「出勤時間変更になるかも」というので
嫌な予感してたらビンゴ。
(子がマイペースで朝時間がかかる、ギリギリまで寝かせてる等の事前の自衛も通じず)
子供同士が同じクラス同じ万村で毎朝一緒に通ってるし
ウチが断ったら留守番させる羽目になるし、たった30分だし…
って無碍には断れなかったんだけど、
そういうの全部見越して相手はやってるってわかるから、もうはっきり断るつもり。
他にも色々あっての事なんだけど。
朝30分でももにょりまくってるのに、数時間なんて本当ストレスだと思う。
他にも被害者はいるだろうから、なんとか結託できるといいね。
463名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:16:51 ID:VfFcb4DQ
何で義母や義姉に気を使うのか分からない。
はっきり言って大喧嘩してあなた一家が義母宅に行かないようにすればいいのに。
464名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:18:36 ID:cRZzAm6u
>>461
旦那がガツンと言っても無駄なんでしょ。
義母・義姉は弟である>>455旦那も舐めてるんだから自分達で解決って難しいんじゃない。
465名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:27:31 ID:loKvMO35
なんか叩かれ覚悟で書くけど・・・すーぐCOだ絶縁だって言う人いるけど
ここで愚痴ればそうしなきゃいけなのか?
それができなきゃ一生奴隷ってそんな極端なw
ていうか>>455とかだってどうすればいいですか?ってアドバイスなんか
求めてないのに絶縁しろって余計なお世話。
466名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:39:48 ID:5cYTDnpd
>>465

>絶縁しろって余計なお世話

これは言われた本人が思う事であって、あなたの意見=>>455の意見じゃないから
467名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:49:58 ID:PrJRBAc8
>>465
たまに言われてるけどしょせん暇で能のない主婦のためのスレですから。
話をおもしろくするためにどんどんおおげさになっていくし、醜さ全開だけど、
それが気になるならこないほうがいいよ。
だいたい井戸端主婦がうざいってスレがあることじたい、ここの人がどれだけ
自分を棚に上げてるかわかるでしょ?ここは巨大な井戸端っつーことも知ら
んふりできる人ばかりなの。
嫉妬と自慢とおせっかいと他人の不幸への期待だらけで、どこが井戸端と違
うんでしょう?スキッとしたいもん関係修復より冷戦、FOよりCO推奨は当然。
COはさせたいけどその後COされた人がどんな不幸になったかは聞きたいの。
そんなとこなのここは。 醜いけど楽しいの。
468名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:14:46 ID:Y4RKIHsk
>>462>>433
うちも学童の開始時間と私の出勤時間があわないの。
それで、夫に協力してもらい、夫に見てもらっています。
夫はフレックス制の会社に勤務なので、
夜遅くなるけど、仕方がないって思っています。


夫に朝一のアポが入って、
最悪ダメなときは、前の日に会社に行って、1時間だけ遅刻して行っています。
部下の人も気を使ってくれて、朝一のアポを入れないようにしてくれたり、
事前に夫婦で打ち合わせをして、乗り切っています。
わたしも上司にも、周りにも相談しているので、すんなり1時間遅刻は受け入れてもらえます。

他人に預けて平気な人って、父親はどうしているの?って本気で思います。
私も一時期、ずうずうしいご近所さんに夕方、娘さんを預けられたり、
(何の連絡も無く)、一緒にお迎えをしたりして、夕食まで居たりいましたが、

そのご近所さんは、私の娘を朝預かることはしません。
そして、そのご近所さんは、大丈夫?預かろうか?もないです。
その代わり、私もそこの娘さんを連れて帰るのも、無視しています。
かわいそうだけどね。
長文失礼しました。



469名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:14:46 ID:BWb1QrZi
>>467
それもあなたの勝手な意見だね。同意がどれだけつくかわからんが。

>465
気に入ったレスだけ読めばいいんだよ。
あとはスルー。
私もリアルで絶縁って、よっぽどでないと不可能だと思ってる。
だからこそ、面白がって「絶縁絶縁!でなきゃ奴隷!」って囃し立ててるんじゃないかな。
書き込みした本人は、ちゃんとアドバイス(?)を取捨選択出来てると思うよ。
真に受けて絶縁してたら、現実の交友関係ズタボロだよ。
リアルでもネットでもスルー技術って大事だよ。
470名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:19:06 ID:BWb1QrZi
>>468
スルーと上で書いておいてナンだが…

夫の協力が得られるような人ばかりじゃないとオモ。
職場の理解もあるところばかりじゃないとオモ。
むしろ、難しい人の方が多いとオモ。
なので「父親はどうしているの?って本気で思います」…なんで?
父親には頼れないんでしょ。
もちろん、だからといって他人様に依存するのはダメなので、
それなりの手段を考え実行してるんだと思うよ。たいがいの人は。
471名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:32:42 ID:jVFO0OBk
>>468
確かに誰にも預けてはいないかもしれないけど、上から目線で言うことかな?
>>468は旦那も含めて周りに負担を巻き散らかしてる感じ。
周りの犠牲にあぐらかいて、他人に説教とは…。
472名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:32:52 ID:KTfK7h+F
「明日学童行く?」ってメールきたら、とりあえず放置。 次の日子供が学童に行った後「メール今気付きました。子供はさっき学童にいきましたよー」と返信しとけば?
473名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:34:21 ID:ce+bXe5d
>>469
それでもリアルで絶縁しなくちゃずっと託児所あつかいだけどね。
託児所あつかいされていたのに円満解決で今でも親子ともども大親友で〜す。
なんて例はめったにないでしょ。
愚痴りながらも託児所あつかいか、絶縁か。
二つに一つだと思うよ。最終的には
474名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:36:02 ID:loKvMO35
>>467>>469
うん。二人のレス見てなんとなく自分の中で納得した。
ここで愚痴った人が、絶縁やCO推奨されてその通りにしなきゃデモデモダッテチャン
とか言われるのにモニョってたけどそうじゃない人もいるのに安心したかも。
475名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:37:16 ID:UBDO2Nhg
遅レスすみません。昼までうっかり寝ていました…。
マンション子供預かり母です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
ほかにも同じような悩みを抱えている方がいらっしゃるようで心強かったです。
うちは子供が同性なので、相手方の子供が遊びに来ては、泊まっていくといって聞かないし
うちにきたらきたで「ご飯は外食がいい、学校まで車で送ってほしい、おもちゃが少ない」
と言われるなど散々な目にあったので、今年は登校日だけ一緒に行かせていますが
登校前の数時間を預かるなど、よほどのことがない限り断ろうと思います。
やろうと思えばできることなので悩んだのですが、向こうの都合で続けている仕事のために
こちらの時間を犠牲にする必要は一切ないんですよね。
「私も朝から家で仕事しているから、
 子供がいると落ち着いて仕事ができないので預かれません。」と断ります。
476名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:02:48 ID:dnxoenRj
>>475
> 「ご飯は外食がいい、学校まで車で送ってほしい、おもちゃが少ない」

ポカーンだよ。
どこをどうすればこんな厚かましい子供が育つのか、ほんとに疑問。
極端な例だけど、なじみの無い家に預けられたら口数減っちゃうぐらいの大人しい子しか知らないもんで…
477名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:05:38 ID:g0YiOHNI
少なくとも、旦那の会社の上司には今回の件、言っといたほうがいいと思うけどね。
それとママ友にもね。
478名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:18:24 ID:kDKbDJhi
>>476
この親にしてこの子ありかもね。ちゃんと躾けてないんだと思う。
「ありがとう」とか全然言わない子供の友達の母も
やっぱりそれなりの人って事が多いしね。
479名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:20:19 ID:Y4RKIHsk
468です。
確かにそうかもしれないけど。うちは恵まれていますね。

職場も理解があるため、お子様が小学校3年までは、勤務時間短縮もOKなのですが。
時間短縮をしていないために、遅刻はまわりの理解でOKしてもらっています。
1回だけお願いしましたが。基本的には夫婦で乗り切っています。
フレックスなので。10時スタートでいいのが、助かっています。

私が恵まれているからといって、お友達が
他人である私に頼っていいってことは良いとは思っていません。
しかも、夕食まで無料で食べさせるって、おかしいと思っています。
480名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:26:06 ID:l9LWHayU
>475
> 「ご飯は外食がいい、学校まで車で送ってほしい、おもちゃが少ない」
ちょうどいいじゃん。
「うちでは外食しないし、学校まで車で送ることもしないし、おもちゃも増やす予定は無い。
お子さんの満足するご家庭にお預けになられては?」
って言っときなよ。

それにしても、向こうの子どもは自分のわがままばかりか。
子ども同士の付き合いも、考え直したほうが良くないか?
481名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:32:10 ID:kDKbDJhi
>>471
旦那さんに協力頼むのは別に良くない?身内なんだから。
社内の人に気を使わすのは??だけど。
482名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:32:27 ID:5uCESlFr
「>468が恵まれてるから、うちの子も」は確かにだめだけど、
>468の上から目線もイヤ。
483名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:34:29 ID:jVFO0OBk
>>479


>私が恵まれているからといって、お友達が
>他人である私に頼っていいってことは良いとは思っていません。
>しかも、夕食まで無料で食べさせるって、おかしいと思っています。

あなたは実際に被害にあったの?


484名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:41:16 ID:Y4RKIHsk
実際、過去にあっていますよ。
週に3回、1学期の間、迎えに行き、
夕食も何度かあげています。

その都度お礼はあっても、
じゃあ、今度はこちらが。。とは
むこうは絶対に、言いません。

この夏から、こちらが困ったときは、
彼女は距離を置き始めました。
それで、お迎えの依頼も無くなってラッキーと思っていますけど。
週3回×4〜7月分夕食代を欲しいくらいです。
485名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:43:57 ID:TVU4jpqF
>>475
>うちにきたらきたで「ご飯は外食がいい、学校まで車で送ってほしい、おもちゃが少ない」

それを相手につたえてますか?
外食や車で送るのは無理だし、家がおもちゃが少ないので
不満があるみたいですよって
486271:2007/08/11(土) 14:02:08 ID:pDUdv2HZ
>>271です。
沢山の方々に心配して頂いたのに、遅くなってしまいごめんなさい。
昨日はありがとうございました。

ママ友は、ご近所ではなくて学区も違い、希望している幼稚園も幸いな
ことに違っているので、このままできるだけ関わらずにいられたら…
と思っています。

いつもは子供が同じ年齢の三組で、遊んでいたのですが昨日はたまたま、
もう一人の子が風邪をひいてしまい、二組で遊ぶことになり起きた事態で
した。
もう一組のママ友に昨日の事実を大筋だけお話して、今後三組では遊べないと
伝えました。

相手旦那サンは、公務員(というか旦那サンの職種)が一番偉い、って感じの方
なので、普段仕事を戴いている立場の旦那のことは、仕事と混同して下に見
ていたかもしれません。仕事上でも下に見ることがおかしいのですが。

昨日、私の旦那に、<下請け>なんて怒鳴られて、不快な思いをさせ
てごめん、仕事に支障はないか?と尋ねたら
『仕事の打ち合わせの際も、やたらと<下請け〜>と呼びつけ、社名や
個人名では相手を呼ばない人だから、元々おかしい人だと感じていた。
仕事上に何か支障がでるとは思えないけど、すんだ事なんだからしょう
がない。気にするな。』と言ってました。
古い体質が残る業界なので、相手が変な動きをしない限り、事を大きく
することはしない、とも。

おろおろするばかりで、行動力のない私に、的確に対応や対策を考えて
下さり、皆さんにはホント感謝です。

それでは、消えます。ありがとうございました。
487名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:06:37 ID:lZuKUt7C
>>107
施設だったらとりあえず高校を卒業するまでの衣食住は税金でみてもらえると思うんだ。
そしたら金銭的な負担はそれから・・・ってなるから、それが一番じゃないかな。
普通に子供4人を育てるのは、本当に難しいから。

そして大学にその子が行きたいと思ったら援助とかしてあげたらよいのではないかな。
いとこが死んだならともかく、生きているんだから身内が親になるのは、難しいと思う。
色々とね。
488名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:13:02 ID:dnxoenRj
>>486
乙。おかしい人はいるもんだよね。
公務員が一番だって思うのは自由だけど、
他人を貶めてる時点で品位が無さ過ぎる。
そういう人は将来どっかでしっぺ返しをくらうから
縁切って忘れる方がいいよ。
489名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:16:19 ID:0XpC3cwt
>>271
乙でした。今後何か言われたら「下請の身分で、そちら様のような立派な職業の方のお子様を
預かるなんて恐れ多いですわ〜♪」とでも言っておやんなさいw



相手旦那は旧建○省関係の役所と見た。
490名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:24:37 ID:p2UEoDIE
>>475
なにそれ、ものすっごいワガママな子だね。
託児所にされず親からきっちりお礼を言われたとしても家に入れたくない子供だよ。

一度はっきり証拠の残るメールなどで断ったにもかかわらず頼んできそう…。
もしまた
しらっとして 「明日、学童行きますか?」ってメールで聞かれたら、
>>446案の「なんで?」と一言だけ返すか
>>472案の「今メールに気付きました」ってどちらかを返せばいいよ。
それだったらもし他人に見られても角が立つような内容じゃないし。

託児所脱却がんばってね。

>>271=486
乙です。旦那さん大人な対応だね。
変な夫婦に第二子が産まれる前にCO出来てよかったね。
491名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:30:51 ID:JJ64GCCr
>>489
>相手旦那は旧建○省関係の役所と見た。
もしそうなら、うちの叔父に一言いっとくか・・・。
でも、そんな奴滅多に居なかったけどね。
何様のつもりなんだろう。
492名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:37:59 ID:UBDO2Nhg
みんなも大変な思いしてるんだね。ここで相談できて助かりました。
相手のお母さんにお子さんがこんなことを言っていた、
だから預かれないとは話しませんでしたが
お子さんには直接「ここは○○ちゃんちだから、○○ちゃんちのルールが守れないなら
遊びにきたりお泊りは無理だよ。」とだけ話したことがあります。
それがお母さんに伝わったか定かではありませんが…。

余談ではありますが、以前そこのおうちにうちの娘が呼ばれたので、遊びに行かせたのですが、
夕方の忙しい時間にお迎えということもあって
デパートでおかずの足しになるものを用意して行ったところ
味をしめたのか、それ以来「○○ちゃんも遊びにこない?」とメールが。
さすがに下心を感じたので、それからお付き合いはできるだけ控えています。
最初は足元を見られているなんて思いませんでしたが、その1件で
その人の人柄がなんとなくわかり、距離を置いています。
託児所脱却すれば、現在ではほとんど付き合いがなくなってきているのでこの調子でがんばります。
493名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:02:59 ID:DZkPftRR
>>491
いまどき下請け〜っていうなんて
へんな役所だね

普通は委託じゃないの?
その271さんの夫の取引先で
その下請け〜さん、嫌われてるような気がします
公務員って序列あるらしいけど
いばるのはノンキャリとか役所の仕事ばかりしてるうちの夫が言ってます
なにはともあれこれから深い付き合いにならなくていいのでよかったですね
494名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:42:12 ID:p2UEoDIE
>>492
託児以外にも香ばしいところ満点の人だね。
必要最小限の付き合いになるべくガンガレ!
餌付けは絶対駄目だよ〜
495名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 16:14:01 ID:Dtl4L4xj
>お子さんには直接「ここは○○ちゃんちだから、○○ちゃんちのルールが守れないなら
>遊びにきたりお泊りは無理だよ。」とだけ話したことがあります。
>それがお母さんに伝わったか定かではありませんが…。

絶対伝わってない。
子供は自分に都合の悪いことは絶対に自分の親に言わない・・・・。
496名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 16:40:05 ID:5hAITqCP
>493
その高飛車公務員、職場でも困りものなんじゃ。
いまや公務員はメディアでも叩かれているから慎重になるべきだもの。
497名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 17:42:23 ID:rah//dl2
公務員ですが、そんな糞旦那と今後トラブルがあったら
ICレコーダーで録音して直接その旦那の上司に相談すれば良いと思う。
住民の声としてあげられれば、慎重に対応せざるを得ないから。
人を「下請け」って呼びつけるなんて本当に馬鹿だなw
第三者装って、
「先日○○局に行く機会があったのですが、取引先の方を『下請け』と
 呼びつける職員をお見かけし、非常に不愉快に感じました。
 そのような住民対応をなさることは・・・」って
投書してやれwww
498名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 17:49:56 ID:4sNDzpEh
>>497
それだ!
499名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 17:56:01 ID:AQvGQVqZ
>497
グッドアイディア
500名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 18:26:39 ID:F92dE10N
>>486
相手は結局、今日謝りにも来なかったのね。
非常識すぎる。
本当に乙でした。
2度とかかわらないことができてよかったと思うしかないですね。

>>497
本当にそのくらいしてもいいと思う。
晒し上げしたいくらい。
501名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 18:33:31 ID:NDvh7b1k
そこで投書ですよ奥さん
502名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 18:37:17 ID:WhbXd4eH
re:明日学童行く?
おはよー!メール気付かずごめんね(><)
ところで最近暑いよね〜うちエアコン壊れてさぁ!もう(ry

空気読めないメールばかり返信してたら、メールがこなくなった事あります。
他の知り合いには普通に返信してるから何か言われても平気。
ものすごい勢いで空気など読まぬ。
503名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 18:41:08 ID:JRPD206N
市役所の土木課とかじゃないの?
コネで入った勘違いが割と多い印象。
もし国家公務員だと2〜3年おきに転勤になる人が多いから、
長い付き合いにはならないから大丈夫だよ。
504名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 19:41:01 ID:ppKdpcQ6
その可能性あるな。
本当にそうだとそいつら、そういう情報は本当きちんと申し送りするぞ。
肝心な事はボロボロ零してるのに、そういう要するな「強く出られる相手」は
なんだかんだ言っても引き継ぎしてオイシイ思いしようとする。
がっつり五寸釘刺した方がいい。
505名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 20:41:41 ID:Qf+i+3fT
チュプなのに  やろう自大とは  これいかに
  「印象」で誹謗し  要「五寸釘」 

公務員叩きはもういいよ
506名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 20:45:39 ID:Y4RKIHsk
公務員は恨まれるのが仕事である。
おいしいところが多いって日本全国思っているのだ。

新しいネタもそのうち来るよ。
507名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 20:46:45 ID:Qf+i+3fT
>>506
せっかくだから歌でかえしてえな
508名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:09:02 ID:y0Uo2Bg8
>>507
板違いです
五七五・短歌
http://game12.2ch.net/tanka/

509名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:17:19 ID:wBtsvlhA
公務員
http://society6.2ch.net/koumu/

チュプってセンスないな。日本で一番不毛なパートかも。
510名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:21:20 ID:VqnwXTf2
ここでいいのか迷うところなのですが。
前スレで相談させていただいたので。
もし、適当なすれがあれば誘導していただけると助かります。
 以前相談したのは義母と実母からそれぞれ義姉と弟の子を預かるように言われたということでした。
義姉については義母の暴走だったけど、弟については弟も義妹もって感じで
えんをきりました。
511名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:25:26 ID:cNFbL2nu
ここでいいんじゃない?
512110:2007/08/11(土) 21:25:34 ID:VqnwXTf2
私は4人兄弟で。
姉は親とは疎遠です。
問題の弟と私の間に妹がいます。
この子は全盲で義弟も全盲です。
そこにも1歳半になる子がいて、
妹も里帰りなどせず、
夫婦二人で手伝いもなく育てています。
私も子が小さいからほとんど会えていませんが。
513510:2007/08/11(土) 21:33:57 ID:VqnwXTf2
その妹のところに、弟が子をおいて行ってしまったそうです。
妹は自分から甘えてくるタイプではないので知らなかったのですが、
この間電話したときに
義弟が、「今弟の子と二人を連れて児童館行ってる」っていうので、
帰ってきてから聞いたら、
「弟がどうしようもないからって何もいう暇もなくおいて行った。母に連絡しても「お互い様」って言われて」
っていうのです。
もう呆れて。
っていうより、ふだん「あんたはなんにもできない」とか言って妹を妊娠中苦しめて絶縁された母の対応もそうだし。
弟もなさけないしで。
こういう場合も警察にいえば保護してもらえるのでしょうか?
514名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:49:41 ID:NgacU30R
えっと、妹夫婦は全盲で1歳半の子がいる。
そこに弟が何歳かわからんが子を置いていった・・・で合ってる?

弟嫁はなにしてるの?
電話つながらない?
置いて行ってどれくらいたってる?
515名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:55:20 ID:cNFbL2nu
>>510
何を悠長な事を。
児相に通報とかいろいろあるじゃん。
弟の子を児相か警察に引き取ってもらって後は知らん顔でおk。

>ふだん「あんたはなんにもできない」とか言って妹を妊娠中苦しめて絶縁された母の対応もそうだし。
これが凄いw
健常者の弟は育児放棄してるのに。
516510:2007/08/11(土) 22:01:59 ID:VqnwXTf2
>>514
弟の子は1歳だいで
今度下が生まれるそうです。
に、しても前家に言ってきたのが8ヶ月と言っていたから、
まだ出産入院じゃないだろうし。
妹は自分が厳しく育てられすぎたせいか、
他人に甘くて。
今も「子供がね。ママ、ママって夜泣きながら探すのが可愛そうで」などと
子供のことばかり心配してます。

517510:2007/08/11(土) 22:04:06 ID:VqnwXTf2
>>515
児相がありましたね。
私から電話してみます。
なんだか、腹ばかり立ってちゃんと考えがまとまらなかった。
518名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:04:43 ID:JKlXUAbq
妹さん、そんなに優しいのは旦那さんと頑張って幸せにやってるんだろうな
弟はなんで預けたの?
519名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:18:03 ID:Z3T9RZe4
>510
そう、なんで弟が全盲の妹に子供を預けたのか、しかも数時間じゃなく
お泊りさせるくらい預けてるってどんな理由?
弟嫁が妊娠してるって事は、考え無しのDQなのか?

状況によっては育児放棄の可能性もあるので、早めに児相がいいと思うよ。
弟と妹の子供が近い月齢ってのも、今きちんと対処してないと
色々面倒になりそうだしね。
520510:2007/08/11(土) 22:19:39 ID:VqnwXTf2
>>518
弟はもともと1子の時同様母に見てもらうつもりだったけど、
母はみないというし。
私も見れないということで絶縁したので、
妹にあずけたのだと思います。
わたしの電話は拒否されているので公衆電話からかけても出てすぐ切られてしまいました。
その後は出もしない。
家も同じで実家にも電話したのだけれど。
「あんたは関係ない」と言って母も聞く耳持たずです。
521名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:26:59 ID:rG/Ml/0s
全盲夫婦のところに子供を置いていくってのは…もう人じゃないね。
しかし、510さんの身内って義母、実母、義姉、実弟、義妹とDQNのてんこ盛りだね。
522名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:29:58 ID:JTHgl5g/
もう妹にも縁切りさせた方がいいよ
今後親や弟の借金の返済や保証人とかにされそうで怖い
ところで前スレのどのレス?背景が見えない
523名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:32:07 ID:NgacU30R
ちなみに妹さんと弟さんは、仲良し?
510さんの知らないトコで助け合いしてたり。

まあ、妹さんからも連絡つけられないなら
児相&k札へ!
524名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:37:23 ID:JKlXUAbq
>>520
だからなんで、弟は自分達で面倒みないの?謎だらけ
525名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:40:20 ID:cNFbL2nu
>>524
確か義弟嫁が妊娠中(8ヶ月)だから預けたい。
一人目のときは母に預けたんだけど母はもう面倒見たくないからまず相談者の所に
預けにきたが、相談者は断った為妹夫婦のところに置いていった。

別に理由があってもないのと同じ。
526名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:44:07 ID:JKlXUAbq
>>525
てことは、三人目妊娠中?
二人目だったら、前回預ける子はいないし
527名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:47:46 ID:cNFbL2nu
>>526
ごめん、間違えた。
多分産後の面倒を見てもらったから今までは面倒見てもらってたかだった気もする。
似たような話をよく聞くのでごっちゃになってる。
とにかく今までは母が見てた気がするんだ。
528510:2007/08/11(土) 22:48:08 ID:VqnwXTf2
>>521
本当に情けない話です。

>>522
すみません。レス番くらい記入しようと思ったのですが、
うまく過去すれが見れなくて。

>>523
弟は妹を馬鹿にしていたので今回子供に会うのも初めてだそうです。
迎えに来るように連絡しても「それくらいしてくれてもいいだろ?」ってだけで。

>>524
もともと義妹が1子を産んでからもずっと
弟の実家のの近くに住んで母が朝夕のご飯などの面倒もみていたようです。
その母が見れないってなると、
あてにしてたのにって感じだろうと思います。
529510:2007/08/11(土) 22:54:09 ID:VqnwXTf2
>>525
言葉たらずを補ってくれてありがとうございます。
そうみたいです。
出産ごずっと実家に見てもらっていて。
母は「オムツも帰るまで汚れたまま。
うんちで汚れたものも片付けない。
食事も朝食べさせないとめんどうだからって子は昼前まで食べていない。そして次なんてことになったら。」
ってことで次はいやだということらしいです。
530名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:55:56 ID:JKlXUAbq
なんで一人だけでも世話できないのに二人目産むんだろ
お母さんと弟は、全盲の妹を馬鹿にして来たのか
酷い家族だな。なのに子供押し付けるなんて
531510:2007/08/11(土) 23:14:52 ID:VqnwXTf2
>>530
本当に。
押し付けただけでも腹が立つのに、
妹が「離乳食の進み具合も分からないし、何が大丈夫で何がまだ、未経験か分からないから困る」って言っても
「あんたが神経質すぎるの。」って言って
元を正せば甘えたい放題弟夫婦を甘やかして
おいて真っ当な事言ってる妹を
さらに傷つけてる母にも腹が立ちます。
532名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:19:09 ID:JKlXUAbq
>>531
義姉が何も申し送りしないのが謎
妊娠中だって電話くらいできるだろうに
我が子が全然心配じゃないんだね…
533名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:27:22 ID:x3xIzB8i
?
534名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:31:24 ID:VplAANi1
あのさー、510.

妹夫婦は何と言ってるの?
彼等が面倒を見るのに困ってないなら放っておけばいいさ。
でも、彼等が無理してると少しでも感じるんだったら
児童相談所なり警察なりに通報で良いと思う。

そして、母親にもその旨をはっきり言うんだな。
「子供に対する虐待で妹夫婦が被害を受けているんだから
警察なり児童相談所なりに相談しますから!」と。

なんか頭悪そうな上要領悪すぎで510が心配じゃ。
535スレ13で 発見(1/2):2007/08/11(土) 23:39:09 ID:7GgEONRC
510さん実家の部分だけ抜粋

132 名前: 名無しの心子知らず [sagesage] 投稿日: 2007/07/16(月) 12:41:05 ID:khFWZF8d
隣人ではないのでスレちだったらすみません。
義母と実母から、それぞれ義姉と弟の子を預かるように言われました。
 家は2歳の子がいます。
弟には1歳の子がいて、
年子で出産するのですが、実母は仕事を休めないので
五日間預かるように言われました。
可愛そうだとは思うけど、私じたい自分の子だけでいっぱいだし、
1歳の子を面倒見る自身もありません。
それを言ったら「あなた、もう一人くらいほしいって言ってたじゃない。練習よ」と言われ、
ちょっとかちんときたので「私は見てもらうあてがないから次は子供も一緒に入院できる病院探してるよ。
それが無理なら1時保育とか」と言っても聞いてくれずかってに決定してる様子です。

141 名前: 132 [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 15:33:54 ID:khFWZF8d
みなさんありがとうございます。
早速弟の昼休みに電話しました。
義妹の実家は離婚しており、お母さんがいないので
義妹も里帰りはできない。
1番目の子の時には、母が休んですべてやってたのに急に次はやらないと言われ、
困惑している。
家にファミサポなど人が来るのは正直気を使うし、
1時保育がみつかるかも分からないから
義妹が母に私に見てくれるか、
母が仕事休むかお願いしたとのことでした。
弟としても母がなぜ急に今回は見たくないなんて言い出したか、
聞いてできれば説得してほしいということなんですが。
今義妹は8ヶ月で
,
時間がないので手伝ってやってほしいと言われました。かなり都合がいい話であ然としています。
536スレ13で 発見(2/2):2007/08/11(土) 23:39:56 ID:7GgEONRC
132です。
いろいろなレス読んで自分の甘さにも気づきなんとか処理してきました。
 実家は電車で1時間くらいかかるので電話で済ませました。
実母はとにかく弟を溺愛しており、
私と上の姉はほとんど愛情を受けた記憶がなくて、
私は疎遠で長女は絶縁状態でした。
だから、なぜこんな時ばかりにっていう気持ちもあったので実母にまず電話で「どう言われても無理」って伝えました。
実母曰く
弟夫婦は同居はいやで実家から徒歩1分くらいのところに住んでいるが、
最初の子の出産膳から里帰りしていた。
出産紐返さず、次の子の費用も父がオーケーーしたこと。
最初の子の時、オムツも変えたくない、
洗濯もしたくないとのことで
大変だったこと。
今でも離乳食はもちろん、朝夕は食べにくること。
そんなもろもろがあって、次は見れないと思ったこと。
などを言っていましたが、
冷たいようだけどそれは私には関係ないのでそこで解決するように言いました。

192 名前: 132 [sage] 投稿日: 2007/07/16(月) 21:58:26 ID:khFWZF8d
続けてすみません。
また、妊婦にはいけないかとは思ったのですが、
義妹とも直接話しました。
お金は払うつもりはなくて
母をあてにしてたし、
実母と思って甘えていたとのことでした。
お金のはなしをしたのを聞いて
弟から電話があり、
「姉ちゃんは心が貧しい人だ」って言われたので
「それならそれでかまわないけどギブアンドテイクができない関係なら付き合う必要ないと思う」ってことで
多分もう連絡は取ってこないと思います。
537510:2007/08/11(土) 23:42:59 ID:VqnwXTf2
>>534
すみません。
妹夫婦は無理はしてるみたいだけど、
警察などに行った場合の子供のことを心配していて。
私もさっき知ってかなり動転していてお恥ずかしいかぎりです。
明日、母にもきちんと通報することを話そうと思うし、
妹にも考えの甘さをちゃんと話そうと思います。
538510:2007/08/11(土) 23:46:01 ID:VqnwXTf2
>>535
ありがとうございます。
539名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:54:28 ID:X19DdA+X
通報を母に話してどうすんの。
いきなり通報して警察から連絡がいったほうがいいよ。
ふぁびょっっただけ印象が悪くなる→行政での子供の扱いがよくなる
540名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:59:37 ID:i/QlBTnt
他人の子の心配より自分の子と自分達の生活の方が大事でしょ。
警察に弟の子が保護されたらその子の親を呼び出すだけじゃん
541名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 02:21:32 ID:0VtdVihO
なんか510って考え方も行動もズレてるよね。
こんなんだから母や弟夫婦になめられるのでは?
542名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 03:40:36 ID:H7WBmlNW
まぁそう言ってやるなよ。
毒親に育てられると
 親と同じDQN or 自虐的に洗脳(自分さえ我慢すれば)
になりがちなんだと思う。
DQNは氏ねだけど後者は応援したい。

>>510さんと妹さんガンガレ。
貴方や妹さんが無責任弟夫婦の犠牲になる必要はないんです。
無責任な事をしている人間にはイタイ目に見るくらいにして
ちゃんと判らせないと本人達の為にならない。
自分達家族(夫と子供)の幸せを最優先するのは
少しも悪い事じゃないんだよ。
543名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 07:43:00 ID:yn/HwOI9
>>510さんと、妹さんのこれから先 良いことしか起きませんように

544名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 08:12:44 ID:VczqOmQZ
警察から「周囲にこの子の保護者がわりがたくさんいる」と思われるより
いきなり警察に通報して、緊急性があると判断された方がいいよ。
なにも義弟夫婦の子供が逮捕されるわけじゃないんだから。
それより警察や児童相談所が関わることで
保育所や乳児院への一時預かりなどが期待できると思う。

510のお母さんに連絡したところで
話が通じない人に今さら何言っても無駄だと思う。
それにあなたのお母さんは義弟夫婦の子供の保護責任者じゃない。

心配するのはわかるけど
心配のしどころが違うんじゃないかな?


義弟夫婦の子供と510妹が心配ならとっとと通報。
545名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 08:19:13 ID:Yb/KYPLo
さんざん弟のことを甘やかしてきて、その尻拭いを娘に丸投げって、母親腐ってる。
警察 児相には、母親抜きで相談するべき。
悪いけど、その母親、死ぬまで直らないよ。
546名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:29:13 ID:6n2nioFx
全盲のハンデがあっても誰にも頼らず子育てしてる人に押し付けて恥ずかしくないのかな
547名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:22:33 ID:R/0y+zuE
510はもう行動してるんだろか。
548名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:41:29 ID:3Z+cos9Q
510の妹が断れずにズルズル弟の子供を面倒みる羽目になったら
そのうち妹の子供が何らかの被害にあいそうだ。
549名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 16:07:52 ID:XboPI1Zr
うちも実家に頼らず子育てをしている。妊娠中も、産後も。
大体、母が子供キライ。だから、隣接する市に住んではいても、
年に会うのは、2・3回と決めている。

でもね。最近実母が10歳離れた妹のところに子ができたら、
私に面倒を見させようとしているの。

あなたのご主人は暇だから、いいけど。
Aちゃんのところはエリートで忙しいのとか言ってきやがる。

大体、妹も昔から、何もしてはいないし。
時々、遊んでくれて、年に1,2回(数時間だけ)面倒を見ているだけで
妹が娘の子守を大層頑張ったような、言い草。

母は、自分が提供したことには、倍以上の労力を要求し、
人には何もやってくれません。

最悪な家族だわ。
550名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 16:21:20 ID:72Z7eFu0
妹が自分で子供の面倒を見れない事情があるの?
551名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 17:27:26 ID:RjDymBq/
みなさんありがとうございました。
今日警察に届けました。
最初は「って言っても、兄弟どうしのことだし。」って感じでしたが、
なんとか、弟の子は弟に戻りました。
後日乳児院などに行くことになるかもしれないそうですが、
通報したのを聞いて激怒した母が「鬼。あんたたちにはもう頼らない。」って言うので
たぶん、また以前どおりみるのだと思います。
ここでのアドバイスどおり、いきなり通報したのがショックだったみたいです。
まあ、結果的には我が家も妹のところも絶縁されましたが、
私も妹も何かあるたびに、
「それでも親だし育ててくれたんだし」ってことで
お恥ずかしいながら引きずられていたので、
きっぱり切れて良かったと思います。
また、自分の方からも今後しっかり考えて行動して行こうと思います。
いろいろふがいなくていらいらさせたこととは思いますが、
アドバイス本当に嬉しかったです。
552510:2007/08/12(日) 17:28:18 ID:RjDymBq/
最後まですみません。
>>551
510が書いたものです。
553名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 18:13:03 ID:X4h0QVzh
>>551

バカ家族と縁が切れてよかったね
でも妹さんは弟の子に情がわいちゃってたら気に病んでるかもしんないね
その辺は大丈夫なのかな
554名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 18:14:29 ID:quwLLZ+i
良くガンガったね。
行動に至るまでは色々と悩んでしまうものだと思うよ。
お盆を控えて今日から書き込みが少なくなると思うけれど、報告乙でした。
555名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 18:26:09 ID:XboPI1Zr
>>549
うちも妹二人目妊娠中。
私は1人しか子供いない。

でも、母は私が妊娠出産のときは何もしてくれなかったので、
でも、母は勝手な脳内変換で、お姉ちゃんのときはいろいろ
やったわーって、

あんたは海外旅行行っていただろうがー。
いつやったの?って突っ込めば、泣くし。
母が薄情といおうと何といおうと。
COするつもり。妹は普通の人なので何とかなりそう。

ずっと無視します。
556名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 20:26:59 ID:67cN3C6W
なぜ脳内変換しちゃうかね
子育てがんばれ!
557名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 20:41:52 ID:3D60CbZ3
行っちゃってる人は、本当に自己中心的に記憶されます。
平気で人のことを嘘つき呼ばわりできるぐらい
558名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:13:22 ID:NHamf+3Q
>>551
ここで聞いて背中押してもらって良かったね
やっぱり、実母だとどうしても「産んでもらったし」ってのが引っかかると思うけど
今まで散々な目にあってたのに、良く我慢してたよ。
これだけ酷いこといわれたんだから、絶縁でOK
当然だけど、老後はシラネで弟夫婦でなんとかしろや!だよ
あなたも妹さんも、胸の痞えが取れて、平穏な毎日が過ごせるように祈ってるよ
559名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:38:54 ID:94PCg5Ea
>>551は妹夫婦と共に本格的な絶縁に乗り出したほうがいいと思う。
引越して、携帯も変えて完全に一生連絡も取らず会わないことが出来るようにね。
「絶縁された」ということは、あくまでも今はそういう態度なだけで
また何かあったらころっと態度変えてくるよ。
その時もまたごたごたするだろうから、今から計画しておいた方がいいと思う。
「無視する」だけでは対処しきれないくらい母親も弟もキチガイだよ。
絶縁の方法は家庭板の色んなスレに書いてあるから。
560510:2007/08/12(日) 22:00:52 ID:RjDymBq/
>>553
最後には妹を「ママ」って呼んで離れたがらなかったみたいなので
気に病んではいますが、本人も「だからといってずっと面倒も見られない」ってことでなんとか納得しているようです。
心配してくださってありがとうございます。
 >>559
本格的な絶縁もするつもりです。
弟は妹に危害を加える恐れもありますので。
妹とも話し合って連絡が取れないようにしていくつもりです。
教えていただいたとおり、他のスレも参考にしてみます。
本当にありがとうございました。
561名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 22:28:02 ID:6CHpv1wI
>>560
危害を加えるううう?!コワス!
もう、510さんが漢になって頑張るしかない。
もう弟や母はキティガイの域だから、縁切ってしまったほうがいいよ。
頑張って強くなってください。
562名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 22:38:22 ID:NHamf+3Q
>>560
あなたにもだけど全盲の妹夫婦には全力で逃げて欲しい
何考えてるかわからないから、子供にもなにかやらかしそうでコワイ!
子供も全力で守って!!
563名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 22:48:32 ID:J19eKwj0
>>560
危害を加えられる恐れがあるのならば、妹さん宅でも電話会話は基本録音推奨。
あと、全盲のご夫妻ならば福祉関係者やNGOに相談する事も勧めてみては?。
以前に、やっぱり身障者の方がDQN親族にたかられて困っているのを、ボランティア
の弁護士が間に入ってカタをつけてくれたTVのドキュメンタリーを見た事がある
ので。
564名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 23:43:26 ID:VczqOmQZ
>>510 >>551
乙でした。
一番悪いのは弟夫婦で、
彼らが自分の子供を放置することと実母は関係ないから。
身内だけにそのあたりの線引きがごっちゃになりがちだけど
510の旦那さんもしっかりした人のようだし、
身近な人から客観的な意見をもらいつつ行動したらきっとうまくいくよ。

つか弟夫婦最悪だね。
ここまで駄目な親なら、子供も乳児院にいれてもらった方が
幸せな人生を過ごせるかもしれない…
565名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 23:53:16 ID:m4OUS2Au
全盲の妹さん、危ないな。
SECOM系の警備会社にも入ったほうが・・・。
566名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 00:26:46 ID:loS4JEmO
SECOMはやめとけ。入るんならアルソックとか他のがイイ。
……そこまでしなくてもいいと思うけど。
567名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 01:28:38 ID:6nlNg4Js
いや、今回の事ぬきにしても
昨今の世情を考えると入っても別におおげさじゃないと思うよ。
いい機会だと思って安心をゲットした方がいいって。
568名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 03:39:56 ID:R7KbrXBN
だよね。
目が見えない分、不安だと思うよ。
安心を手に入れるなら、必要以上に警戒しないと。
569名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 04:42:24 ID:2TkwMjPo
セキュリティ会社、高かったら入れられないかも
570名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 07:27:58 ID:jM6CJlbk
私鉄沿線に住んでるなら私鉄系の警備会社あるよ。
マイナーだけど沿線住民に特化してるしプランも
小回り効いて割安なところ多いよ。問い合わせてみ。
571名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 11:14:08 ID:LSQywkbs
妹さんのお宅の場合は障害者の為の
生活支援の補助金が出るのでは?
例えば聴覚障害者の世帯には
FAX購入する為の補助金とかでるみたい。
警備会社契約が対象になるか不明だけど
市役所に問い合わせてみてもよいかも。
572名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 11:34:47 ID:iQ4atJxF
>>571
ゆとりさんかな?
573名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 20:03:25 ID:RT7QhaFr
>>571
補助金が出るのでは?

補助金とかでるみたい。
みてもよいかも。




そんな、曖昧なレスイラネ




574名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:27:26 ID:sqM8ScmT
昨日今日失明したわけでもないだろうし、
とっくにその辺の手当て関係は熟知してるだろうよ。
575名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:03:35 ID:y5lOW0DO
携帯もない時代の古い話しで恐縮ですが…

高校時代からの友人Aとは、家族ぐるみでつきあっていて、
何かで集まってるときに、占いの話しになり
よく当たるという有名な先生のところに行こう、ということに。
私は占いって興味ないし、じゃーうちの旦那と行けば?と、Aと旦那で行くことになった。

夫婦共に仲間ってかんじだったから、うちの旦那とふたりだけ、なんて別に
気にしなかった。
しかし。
なぜ2歳児をうちに置いていくか?
そのころ私は小梨だったから、子供の面倒なんて単独では見れないし、
まだオムツが取れない2歳児だったけど、A曰く「オムツしてるから
むしろトイレの心配しなくていいから楽だよー」とのこと。
まあ、往復の交通を考えても3時間くらいで帰ってくるかと思いや
午後3時に出ていって、夜9時過ぎても帰ってきやしない。
2歳児はぐずり出すし、ご飯の支度してるのに先に食べるわけにもいかず。
(とりあえず2歳児には適当に食べさせたけど)

結局帰ってきたのは10時近くになってから。それもAはべろべろの泥酔。
旦那も困った感じで、大柄なAを引きずるように持って帰ってきたけど、
聞くと、占いは30分単位だったけど、延長に延長を重ね3時間くらい
見てもらったらしい。旦那はその間待ってたけど、時間かかりすぎたので自分は占ってもらわず。
「じゃー帰るか」と促すと、占いの結果が悪かったのかプンスカ気味のAは
「せっかく都会に出てきたのに、少しくらい飲んで帰らないと気がすまない」とか言いだし
「じゃービール一杯だけね」と焼き鳥屋に入ったそうだ。
576名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:04:42 ID:y5lOW0DO
そこで散々自分の旦那の愚痴や、酔いと共になぜか私の悪口までぶちまけたそうで、
だんだん旦那も気分が悪くなってきて、早々に帰ろうにも、次々に注文して
浴びるように飲んで食ってくだを巻いて、店の物を壊したり、と手がつけられなくなって
先に置き去りにして帰ろうとしたそうだ。
しかし、店に代金を払うと、店から「連れて帰ってくれ」と懇願され、渋々タクシーに乗せて
帰ってきた、というわけだ。

その日はうちに泊まっていったけど、翌日酔いが覚めてから私に言ったひとことは
「またこの子お願いね!主婦もたまにはこういうストレス解消って必要なのよ
子供のいない貴女にはわからないでしょうけどー」
旦那のアドバイスもあり、その後FO。今はどうしてるか知らない。
577名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:43:12 ID:58vPn4ri
大丈夫か?旦那食われてないか?
578名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 06:14:31 ID:zGQk5CNW
旦那よりも大柄みたいだから大丈夫だろw
579名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 06:45:39 ID:SMsLlo/j
デブスだから、旦那と二人きりにさせても余裕だったのかW
580名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 07:06:12 ID:EZnakVYN
旦那より大柄だからこそ危険なんじゃないのか?
襲われてないか?
581名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 07:22:04 ID:a8eVTA1f
色気より酒と食い気優先みたいだから大丈夫じゃない?w
582名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 09:17:51 ID:wOqg9myD
乙です。猛獣を相手にしたようなもんだ。
583名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 10:50:58 ID:YuFALDQo
お約束だが飲食、タク他の支払いは?
584名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:22:30 ID:Tis9AY8E
二時間ほど前に仮称A奥B奥が、それぞれ我が家の門前に小二、年長、年中を各一名ずつ置き去りにしてくれました。
計六名の児童のさえずりは騒音兵器ですよ。
インターホン鳴らして、子供たちよろしくで済ませられるかってんだ。
さえずる子供たちは暑さもあって、家に入れろとガシャガシャ門を鳴らすし蹴るし。

うっさいし近所迷惑だし一応可哀想なので、速攻Kに通報しました。

十分ぐらいでPCが来て、子供を拾ってくれました。
事情?を聞かれつつ、またですか的な文句を言われました。
ちゃんと私がAB奥たちに断ればいいらしいです。
彼女たちは自分達の要求のみ、言い捨てるとどっか行っちゃうんですよ。
私は車椅子なんで、玄関まで出るのに時間がかかるので追い掛けられないんですってば。
うちの子二人も小一ですが学校違うし、ママ友でもありません。
うちの前に子供を捨てられる理由なんて、私が一番知りたいです。
学校が夏休み入ってこれで三回目。
いい加減、AB奥も自分で子供の面倒みなけりゃいかんのだと学習してくれないかな。

長文で愚痴ってすみません。
585名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:32:52 ID:i9IiNiQC
>>584
乙でした。もし子供を置き去りにされたら、またKを呼んだら良いよ。
あと、学校にも通報だな。
何を言われようが預からないほうが良い。
同じ学年の子も居ないのに、本当に不思議だな。
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm(警察総合相談電話番号)
586名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:33:19 ID:USULWrB5
>>584
度々乙でした。
>>584が車椅子だから、追いかけてこられないのを知ってて狙われたのかな。
だとしたらとんでもなく卑劣だね。警察の対応も糞だし。
587名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:34:22 ID:1WeFOwny
またってことは前にもKに運ばれてるんだろう?
子供心にそんな家に行きたいと思うもんなのかな
あの家は嫌だ!と言いそうなもんだが……
DQN遺伝子のなせる技なのかねえ
588名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:44:25 ID:xXiqMWiC
車いすだから、見下してるとしか。乙。
589584:2007/08/14(火) 12:45:15 ID:Tis9AY8E
ぶっちゃけ、地区会違うし直接会ったことないんです。
下手すると、私が車椅子どころか、顔も知らない可能性ありますよ。
精々子供のいる、在宅主婦家庭程度の認識かも。

前回、前々回の通報時の対応は良かっただけに、今日来たおっちゃんには幻滅。
だから用意してたお茶は出さんかったw
下手に顔を出したり世話焼いてしまうと、保護責任うんたらがどーたらなので、放置されたら直ぐに知らせてくださいと指導されてます。
でも季節柄、長時間放置はやめてねとも。
うちは新築戸建で、車が二台なので勝手に裕福認定されてるのかもしれません。
私が運転できる車は私しか運転出来ないから、どうしてももう一台必要なだけなのに。
昼御飯食べ損ねたんで、お弁当の残りをつまんできます。
愚痴を聞いてくれてありがとう。
590名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:45:47 ID:tucachpJ
>>584
その場で言えないみたいだけど
別の機会に伝えたりはした事ないの?
相手の旦那がいる時に584の旦那と一緒に文句言いに行くとか
襲撃されそうな時に身内に家にいて撃退してもらうとか
警察3回やっても懲りないのはさすがに異常すぎ
591名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:59:22 ID:SMsLlo/j
えー!いままでの話はみんな、一度の警察で懲りるのに三度も?
もしや、自分たちじゃ頼めないから、警察よんで警察署に預かっもらうのまで計算済み!?
592名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:05:40 ID:k/zAbVSV
何かもう人として終わってるな。
593名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:14:42 ID:o3H25SMB
警察なら、いくら長時間預けといても、頭下げるだけでタダ、と思ってるのかも。
(昼になっても親が来なけりゃ、おにぎりぐらいは出すだろうし。)
更に、子供がパトカーにも乗せてもらえてラッキー、ぐらいに思ってそうな気がする。

>>589
おっちゃんの態度が悪かったら名前聞いてメモしておいた方がいいよ。
594584:2007/08/14(火) 13:15:01 ID:Tis9AY8E
B奥旦那は妻両親と謝りに来てくれました。
玄関先で旦那のみ応対済。
これが二回目の翌々日。
A奥は完全に音沙汰なし。
がっつりKの人と学校関連、地区長さん、児相にも叱られたはずなんですが。

住所他連絡先を知らないので、直接抗議はしてません。
直に関わるのが嫌なんで。
隣の地区の古いニュータウンの住人であるとしか知らないんで。

今後も関わる気はないので、四回目も同じ対応で済ませます。
躾のされてない猿よりも行儀の悪い子たちなんで可愛くないし。

セキュリティ等を心配されている方もいらっしゃいますが、私がこんな体ですし在宅仕事人なので家建てる時から対処済です。
門に鍵かけてるし。
そっち方面は大丈夫ですよ。生活圏も重なってないし。
595名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:19:28 ID:SMsLlo/j
よく知らない相手に預けるとか、警察怖くないとか、恥かいても平気とか、このスレ最強かも…
596名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:24:44 ID:urs/SrGH
>>594
寿司在宅仕事人・・・と読んだ。

暑いのかな?
597名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:27:31 ID:a8eVTA1f
>>594
お疲れさま。
ちょっと出費だけど、本当に言うことがおかしい人っているものだから
ボイスレコーダーを持っておくと後々役に立つと思いますよ。
放置親でも、警官でも。

警官は職務中に姓名、階級への質問、手帳の提示を求められたら断れません。
どうしても対応の悪い警官がいる場合は、聞いてみてはどうでしょうか。
598名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:39:01 ID:69Tjkkhd
対応の悪い警察官は>>597の案のように名前所属階級を聞いた上で
監察にチクってやればいいですよ。
599名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:44:58 ID:boTWVPuD
顔もどんな人かも子供さえ知らないのに何で子供達を置いてくんだろうね。
全く知らない人なんでしょ?変な人達だなぁ。
600名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:16:02 ID:jdaM1LzL
>>599
さすがに何か危害を加えるにしても6人まとめてはできないだろうと踏んだんじゃねが?
601名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:16:57 ID:PZO2mSzK
それが大阪の某ニュータウン住み奥の話なら、一昨年同じ様な被害に遭った話を知ってる。
その時被害に遭ったのは人の良さそうな独居のおばあちゃんだった。
民生委員の人が巡回で訪ねてきてたまたまその事実を知って対処してくれたらしいけど
もし同じ奥ならgkbr
602名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:32:12 ID:i9IiNiQC
>>601で思い出したので投下。
母の友人Aさんの話。Aさんは旦那さんを亡くし、息子夫婦と孫は離れて住んでいる。
「お孫さんに会えなくて寂しいでしょ?」と、毎日のように近所の母子Bが
Aさん宅を訪ねて来るらしい。BはAさん宅でゆっくりくつろぎ、B子を放置。
B子はやんちゃ盛りで、家の中をぐちゃぐちゃにしてもBは片付けもしないそうだ。

BはB子が生まれる前から度々来ていたが、3年ぐらい経つのにまだ入り浸っている。
当然だけど、AさんとB母子は血縁関係は無い。ただのご近所さん。
603名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:36:13 ID:Q5y3U2+B
>>584
再度学校〜児相のフルセットで24してやれ
一度目の注意より2度目の注意のが厳しくなる・・・と思いたい
前回含めA旦那は音沙汰無しですか?まともな神経をお持ちかどうか判断できますか?
604584:2007/08/14(火) 14:56:52 ID:Tis9AY8E
A宅は夫婦揃って非常識認定、B宅は奥のみ非常識認定で旦那さんは保留。
ものすごいいきおいで頭だけ下げてたけど、まともな人とは思えませんから。

Kに今回の対応がどうなるのか、聞きついでにちょいムカおっちゃんをタレ込んでおきました。
電話応対してくれた婦警さん曰く、バッチリ上に回しますだそうです。
605名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 15:26:42 ID:zL8Rc4DP
婦警様GJ!
606名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 15:48:28 ID:cg9kILPk
>>596
ノシ
607名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 19:23:31 ID:J0a/Nur8
>>604


> 電話応対してくれた婦警さん曰く、バッチリ上に回しますだそうです



単なる口だけのアクションかも知れないよ

警察なんて、ヤクザと紙一重だからね
608名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 20:49:45 ID:o66zs68w
>>584
10点
609584:2007/08/14(火) 21:34:02 ID:Tis9AY8E
こんばんわ。

先ほどまでAB夫妻が押し掛けて、謝罪要求&名誉毀損と積み重なる無礼への詫び(=金銭を匂わせていたような)をしろとがなりたてておりました。
何と言いますか、120%逆恨みです。
今度もK召喚で引き取って貰いました。
今度の通報は斜向かいのお宅でしたが、日に二回もPCが家の前に止まるのは外聞が良くないですね。

恐喝と判断される台詞の連呼、武器としか思えない所持品等で、AB両夫妻は今晩の外泊決定だそうです。
今度来てくれた人は初回とその次に来てくれた人で、丁寧な応対でほっとします。
昼間来た人はきちんと書類を対応する部署に回ったので、相応の処分を受けると教えてくれました。
個人的にKには貸しがあるので、外部の煩いところにタレ込む手間が省け何よりです。
熱くなると気違いじみた真似をする人は増加するようですが、なんで私たちがターゲットなのか理解に苦しみます。
初めてA夫妻の顔をみましたが、本当に初対面なんです。
少なくとも私は全く面識がありません。

具体的被害が出てしまったので、専門家を間に挟んで法的な対応をすることになるでしょう。
最終的に出費はあちらから出させるつもりですが、家計に響くのは辛いです。
610名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:40:21 ID:Eqsc4Xla
>>609

ええええええええええ!!!!
乙!激しく乙・・・でした

>何と言いますか、120%逆恨みです。

>恐喝と判断される台詞の連呼、武器としか思えない所持品等で、
>AB両夫妻は今晩の外泊決定だそうです。


ここんところkwsk

611名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:45:13 ID:ZuzTdUpS
B旦那は前に謝罪に来たんだよね。
今回は武器所持ですか?
612名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:50:47 ID:hAQ6PQbj
スゲー展開。
613名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:51:00 ID:Q5y3U2+B
>>609
激しく乙

>謝罪要求&名誉毀損と積み重なる無礼への詫び
いやいやこれは609「に」する所だよね???!!?!?!
DQNの脳内構造は本当に理解無理ですね・・・
相手側学校にも苦情がっつり入れちゃってください。
614名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:52:43 ID:EWWyL7tl
Bダンナは斥候かよwww
謝罪パフォは突撃前の偵察だったのね
615名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:56:07 ID:BmyPmmN4
下手に出てやったんだから預かるのが筋だろ!ってところかな…
DQNの思考を読むのは難しい。
616584:2007/08/14(火) 22:10:22 ID:Tis9AY8E
なんか採点されてるw

凶器?はAB奥が包丁(自宅からの持ち出しらしい)、A旦那が購入したて金属バット。
B旦那はすりこぎor麺棒(自宅持ち出し?)。
他、どっちがやったか不明ですが、かなり大量の某発酵食品を玄関周辺に撒かれた…
植木と植木鉢、玄関のタイルが悲しいことに…orz

被害はきっちり請求するつもりですが、なんで私たちがこんな目に遭わないといけないんですか。
人前ですけど、本気で泣けました。
引っ越してきてまだ半年も経っていないのに!
617名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:13:59 ID:7hbM5EIf
笑い事じゃないんだけど麺棒吹いたw
618名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:18:20 ID:5xXu7GEA
キムティ爆弾?
619名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:20:47 ID:fjIhWE17
納豆爆弾か?
620名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:20:59 ID:8LRLJv1v
弟嫁ちゃんなんだけど、一回追い払った子預けババアが、また家の中を覗いてくるらしい。
連絡先は勤めてる会社しか知らないし、会社経由で通報してクビになったりすると逆恨みされそう。
今は近距離の家に避難してやりすごしてるけど、ずっと家をあけるわけにもいかないだろうし。どうしよう・・・
621名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:21:22 ID:Az2x8VMr
発酵食品とな…
622名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:21:51 ID:CW+O3Uvo
ニダか
623名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:21:53 ID:xXiqMWiC
気の毒すぎる……
裁判沙汰にするとしても、しばらくは裁判費用も負担しなきゃならないし、
それよりなにより、発酵物(納豆?)の掃除もしなきゃならないし。
乙。どんどん毒はいて下さい。
624名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:23:12 ID:/dq8gNgz
>>584
・・・ごめん、脅かすようで悪いんだけど、本当に最後の手段として再引越し視野に入れといたほうがいいかも。




相手がチョンなら。
625名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:23:28 ID:8LRLJv1v
>>616
ごめん割り込んだ。
あなたはなにもわるくないぞー。
傷つく事を言われても、「あらあらキチさんが何かおっしゃってるわ」で流して、あんまり溜め込まないようにね。
626名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:30:40 ID:+3IiTLJZ
>かなり大量の某発酵食品を玄関周辺に撒かれた
これは普通に訴えていいレベルだよね、それまでの云々を抜きにしても。
なんにせよ乙。がっつり〆てもらってください…
627名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:34:19 ID:l4sxWpzc
乙…。
しかし素でどうして面識の無い子を押しつけられるのか判らん。
628名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:35:58 ID:pPmR/ArJ
それがニダクオリティ
629名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:45:53 ID:Q5y3U2+B
相手が包丁を持ち出している辺り、DQN家族の引越しの可能性のほうが高いのではなかろうか。
学校、児相にK沙汰になった旨苦情連絡と、法律所に賠償請求+慰謝料とれるように手回し根回し
630名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:50:15 ID:J8928WIA
>>616
以前すんでた人の引越し理由も調べた方が‥
ひょっとすると以前の人も同じ理由で引っ越した可能性も
631名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:52:29 ID:KGNGfrLZ
>凶器?はAB奥が包丁(自宅からの持ち出しらしい)、A旦那が購入したて金属バット。
>B旦那はすりこぎor麺棒(自宅持ち出し?)。
>他、どっちがやったか不明ですが、かなり大量の某発酵食品を玄関周辺に撒かれた…
>植木と植木鉢、玄関のタイルが悲しいことに…orz

これが事実なら、今晩だけの外泊では済まないと思う。
下手すれば、地方版の事件コーナーにのるネタだ。
632名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:58:30 ID:WFrm5uPs
ありえねー、と思ってたらニダー共かorz
そのとたん「ああ、奴らならやりそうだ」と思ってしまった…あーあ。

たぶん向こうは偽弁護士出てくるけど、がんばって…ほんと。
633名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:58:58 ID:h2DO6+j7
>>616
引っ越して半年で、もしもお家が新築でないのだとしたら「前住民はABの被害者だった」
可能性が高いかも。で、ABが勝手に「前住民の関係者」認定して「前住民の関係者ならば
当然」と考えていたのかも。

あと、以前にうちの近所でやっぱり体が不自由な方がいて、福祉関係者が出入りするのを見て
「あなたダケずるーい」と、突撃くらった人がいたよ。
634名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:02:03 ID:064m8Pz9
>>630>>633
>うちは新築戸建で、車が二台なので勝手に裕福認定されてるのかもしれません。
>>589に書いてあるよ。
635名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:02:11 ID:2Xv2RlpF
しかし、ニダは怖いな。
うちの近くにこんなのがいないことを祈る。
636名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:15:24 ID:OgCU0gn+
Aは初対面でもBとは前から面識あるんだよね?
んでAB両家は繋がりがあると
諸悪の根源はB奥?
637名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:17:27 ID:l4sxWpzc
金持ち相手なら何をしても許されると言う価値観なのか?orz
斜め上以上でついていけないよ
638584:2007/08/14(火) 23:17:43 ID:Tis9AY8E
他人事なら私も麺棒に吹き出してたかも。
自分に降りかかるとパニックです。
不幸中の幸いは子供たちがサマーキャンプで留守なことですね。
いなくて本当に良かった…

鑑識さんが散乱物を採取してかれたのですが、どうも発酵食品以外にも混じり物があるようです。
臭いからして人糞ではないかと仰ってました。
それを聞いてまた泣けてしまいました。

ついでだからと水掃除もしてくださいましたが、家の中にいても臭くて叶いません。
今夜は真裏にある私の実家に泊まります。

もともとこの土地は私の実家の土地で、母とその姉が等分に相続し家を建てました。
成人後、子供のいなかった伯母夫婦の養子になり、更に婿取り婚。
生前贈与でもらった土地に私たち夫婦が家を建てました。
土地柄みなトラブルがあったとは聞いていません。
AB夫妻の住む団地も直線距離で云百メートル離れているんです。
家の真向かい三軒も同時期に建て売りの分譲住宅を建て初めていて、我が家だけが目の敵にされる理由も思い当たりません。

本当にどうして私たちがこんな目に遭わなければいけないのか…
気持悪いし、腹は立つは悲しいやら悔しいやらで、頭の中がグチャグチャしています。支離滅裂ですみません。
639名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:24:10 ID:l4sxWpzc
可哀想に、心底乙。
お子さん達が帰ってくる前に落ち着くことを祈るよ。
640名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:26:56 ID:ZuzTdUpS
多分相手の不起訴はなさそう。
裁判を経て罰金刑以上は確定でしょうし前科持ちにできるわけです。
いろいろ踏ん張って下さいね。
民事の処理もありますし・・・
641名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:29:03 ID:+70/5c7O
警察の人に、きいてもらったら?
っていうか聞くだろうけど・・・
642名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:29:48 ID:njxnrFnZ
AB両夫妻の子供達はどうしてるんだろう?
他に押し付けられてる人いないといいけど。
643名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:30:01 ID:Q5y3U2+B
>>584
ああいう奴らは弱そうな人をかぎ分けてくる。
車椅子で思うように動けないところを狙っているだろうし、障害者手当てずるい!とか斜め上思考も入ってると思われる。

ここまではっきりやっちゃってくれているので後は相手に処罰を与えるだけ。
今のうちに茶でも飲んでリラックスして英気を養っておくれ。(´・ω・`)つ旦
644名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:33:33 ID:/dq8gNgz
>臭いからして人糞ではないかと仰ってました。

…確定かなぁ。
必要ないことを祈るけど、予備知識としてもっとくためにもハングル板行ってみるのをお勧めするよ。
645名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:34:01 ID:OgCU0gn+
>>638
大変だったね
身内の方が近くにいてよかった
今晩は眠れないかもだけどゆっくり休んでね
しかし、奴らは攻撃用にわざわざひり出してきたんかね?
獣じみてるな
646名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:36:11 ID:5xXu7GEA
信じられないし、信じたくないことだけど、彼の国の人達は
障害を持っていることは恥ずべき事であり、下にみても良い存在だと思っているそうだから…
人権云々、差別云々言われると思うけど、自分たちのしている障害者差別についてはスルーだから。
叩くなら、情けをかけずに叩き潰す覚悟でやることをおすすめします。
647名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:36:12 ID:xXiqMWiC
>>645
こどものヤツかもよ?
おまるやおむつからドバーっと。
648名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:40:10 ID:vXwOnlk+
>>584
ニダは、論理が通じない、過剰な逆恨み、賠償と謝罪、
徹底的な嫌がらせ、所属している団体による圧力、
偽弁護士等、半端ないです。
彼らを、同じ人と思ってはいけません。
こじれたら、本当にやばいっていうケースが、
あるのを認識しておいた方がいいです。

車椅子で生活されているとの事ですが、
彼らの文化では、障害者は人扱いもされません。

全ての人がそうだとは言いませんが、
最悪のケースを想定した方がいいです。
649名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:40:43 ID:DFP7qhdv
乙です。
でも、わかりやすいことしでかしてくれてよかったね!
650名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:41:33 ID:Az34f+mg
>>638
大変でしたね。
今夜はゆっくり休んで下さい。
でも、戸締り・用心は怠らないで!
651名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:42:15 ID:Q5y3U2+B
>>645
その様子を考えたら茶を吹いたじゃないか!謝罪と賠償を(ry
652名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:43:30 ID:F59u9Zel
なんでも大陸系に結び付けなくても・・・
日本にも昔から糞尿撒き散らすキチガイはいたよ。
とにかく真性のドキュだと思って対応すればいいんじゃない?
653名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:45:10 ID:9TQDYExl
>584
大変だね。それって人間のやること?
584さんが今後の展開も報告するつもりがあれば
日付が変わる前にトリつけておくことをおすすめします。
654名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:48:33 ID:vXwOnlk+
>>652
糞ならまだしも、発酵食品が加算されていると、
かの国の人か、それを騙る人しかありえん。
騙る人ならまだしも、かの国であると想定されるので、
異文化である事を念頭にして、
最悪のケースを考えておく事が必要だと思う。


655名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:49:43 ID:/dq8gNgz
>>652
半島系な、大陸と一緒にすると大陸の中の人は多分すげぇ怒るぞ(笑

正直、違うといいなとは思ってる。
ただ条件が合いすぎてるんで、まったく知らないでいるよりは、と思った。

法を守るつもりのない輩に対して、法律の範囲内で戦うのってすげぇしんどいと思うし。
656名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:53:55 ID:ZuzTdUpS
ABの団地が改良住宅ってことは?
657584 ◆WX8bhxpk4M :2007/08/15(水) 00:09:48 ID:qGWj9XWX
鳥つけてみました。
うまくいったかな?

気分がしっちゃかめっちゃかで眠れないので、三年ぶりくらいでアルコール入れてます。
泣けるばかりでちっともねれない…
明日は平穏を取り戻すためにも、色々しなきゃいけないのに。
こんなに精神的にもろかったっけかな、私。
ちよっと情けない気分です。

臭くて赤い生物兵器は半島由来のアレです。
みなさん、どうしてそんなに分かるの?
スゴいエスパー。

AB奥、どちらも七月下旬まで存在も知りませんでした。
前回謝罪に来たのはB奥旦那とB奥の両親のみでした。
今夜の時もまともな会話はしていません。

両方とも名前だけなら日本人としか思えない普通の名字でした。
非日本人かどうかは分かりません。
その可能性を考える必要があるんですね。
夫がハン板や東亜系に強いので聞いてみます。
お互い寝れそうにないし。

色々心配してくたさり、アドバイスもいただけて本当に心強いです。ありがとう!
658名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:14:34 ID:RnJXXA2M
・名字が左右対称
・金〇
などはニダの確率高いですよ。
「韓国人と仕事で困ったこと」とかも見ておくといいかも。

まあでも今日はもうゆっくり休むといいよ。
659名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:14:55 ID:vnhv6t4G
>>657
>臭くて赤い生物兵器は半島由来のアレです。
>みなさん、どうしてそんなに分かるの?
>スゴいエスパー。

いや、エスパーなんじゃなくて、あの人種のこういった嫌がらせトラブルでは、定番アイテムなんですよ。<赤い発酵食品と人糞
なので、ハングル板の該当スレなんかでは、トラブルが起こりそうになると、ブルーシート用意とか、お約束事項らしい。
660名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:18:15 ID:tYckGPDx
既に休憩所に貼られている。
661名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:18:23 ID:HShX34mc
半島人でも大陸人でも何でもいいけど人間としての根本的な部分は失わないでほしいよね。
警察に何度も世話になっておいて、自分たちの非が全く理解できていないみたいだし。
旦那さんがしっかりしていれば心強いね。平穏な生活が取り戻せるよう祈っているよ。乙!
662名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:54:56 ID:Rir3zvE4
>>658
仕事で通名と本名とを確認する作業をしたことありますが、
それはガセです。
本当によくある名前をかたっているので名前で判断するのは
難しいと思います。
とくに、金を使ってる人は少数でした。
2ちゃんではよく言われてるけど、実際はちがいますよ。
663名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 02:41:46 ID:1KSq9vIt
明日あたり、弁護士(自称)が人権団体(自称)と一緒に押しかけてくるかも知れないから気をつけて。

上にもあったけどハングル板のスレを見といた方がいいよ。
夫さんだけでなく584さんも見ておいて損はないと思う。
大体同じようなパターンで攻めて来るから。

韓国人と一緒に仕事して困ったこと 126
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1186674169/
【一寸】仕事スレ 第114休憩所【一服】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1186115546/
韓国人と仕事で困った事・総集編
http://cool.kakiko.com/korea00/

本当に気をつけてね。出来れば584さんは別の場所に避難したほうがいい。
664名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 03:09:44 ID:kpNLq7Uo
なんか謎
いくらニダでも、二回も警察に連絡した、全然知らない人の家に子供預けて心配じゃないのか?
歓迎されてない家に子供おいて、子供が虐待されたらとか思わないのかな
見下してる相手なら余計、子供預けて不安じゃないか?
自分なら絶対そんな相手に二度と子供預けないけど…
よくわからん
665名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 03:22:03 ID:wI/3IJVY
>664
普通は見ず知らずの人にいきなり子供預けようなんて思わないんじゃない?
666名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 03:27:09 ID:Qk+CRckj
>664
理解できるレベルだったらニダとは言わない。
キチガイをまともな人間の思考ではかろうとするのが間違い。
667名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 03:49:28 ID:kpNLq7Uo
ここに貼られてた、ハングル板のスレ見てきたけどこえー
逆恨み大得意なんだね
668名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 05:31:29 ID:kh62Y+PG
失礼だけど事件から、時間がそんな経っていないのに、「購入したて
のバット」なんて解るものなのかな…?
つい数時間前に、凶器を持ち込んだ複数のDQNが押し掛けてきて、汚物?
まで撒き散らしていったのに妙に冷静な気がする…。
子供が家にいたら、と思うと本当に恐ろしい事だし、この先の事を
考えたら不安でしょうがないと思うけど。
妙に冷静な書き込みが不思議。
669名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 05:45:49 ID:h2VbwGgj
>>668
K察に連れて行って貰った時に、旦那のポケットからバットのレシートが出てきたとか。
保護フィルムすら解いてない状態だったとか。彼の国のヒトモドキは一目瞭然な事を平気でするからね。
670名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 05:46:46 ID:h2VbwGgj
上げちまった。スマソ
671名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 05:50:33 ID:e4d0zfGs
取り調べの内容を細かく教えてくれる警察なんだよね、ねw
672名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 05:56:13 ID:iAxViVhW
>>668
「購入したてのバット」とは書いてないよ。
「A旦那が購入したて金属バット」。私は購入「してた」金属バットかと思ったけど。
ネタ認定しようとしてる?
673名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 07:03:44 ID:d8GyDN9t
AB奥が包丁(自宅からの持ち出しらしい)と(〜らしい)とあるから警察から
事情をきいてるんじゃない?
だから本人が金属バットを買ったっていったんじゃないの?
674名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 07:07:27 ID:B7WWNQYo
>>657
昨晩は眠れたかな
嫌なことはこのスレで吐き出してしまえ

     ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
675名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 07:47:00 ID:W2QDzZJQ
ここに来るためにバットを買ったんだからバット代払え!
くらい言っててもおかしくない
676名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 07:51:38 ID:UUI8Up5N
「言うこと聞かないと、この買ってきたばかりのバットでなぐるぞ。」と言ったのかもしれない。
677名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 08:05:13 ID:kpNLq7Uo
警察がびしっとしてくれるといいが…
678名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 08:40:48 ID:1DCDPJ01
凶器持参と警察に咎められて、
「違う、これはたまたまさっき買って今家に帰る途中だった。別に家から持ってきたわけじゃない」
と言い張ったのでは?

包丁も買って帰る途中だったら、武器携帯と言う形にはならないだろうし・・・。いや、詳しくは駄目なんだろうけど。
679名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 08:54:06 ID:UkQSI8+s
>>584さん
体調崩さないように、なんとかしっかり休んでください。

もうやっているかもしれないけど、住んでいるところとか
身元ばれないようにフェイク入れてね。
この投稿へのレス不要です。
680名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 09:08:09 ID:cqSfcR7e
しかし恐ろしいな。
いままでこういったパターンは無かったけど、最初から

 子供押し付ける
     ↓
 さんざん遊ばせて、帰ってから怪我をさせる
 (もしくは、相手先で自分から怪我をするように言い含める)
     ↓
 謝罪と賠償を要求汁!
     ↓
   (゚Д゚)ウマー

 という目的だった可能性もある。
681名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 10:10:15 ID:SRH8Kvdg
換金目的の子供爆弾かよ。
682名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 10:16:52 ID:gucQ1wZA
最初のうちはお気の毒〜って思いながら読んでたけど、
凶器持ってきたり以上行動起こしたりのあたりから
フィクションだったんだと思いながら読んでいる。
683名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 10:24:39 ID:esKfc1w0
釣りでないとすれば、気味の悪い事例だよね。
最近、あちこちで人が凶暴になってきたようだ。
これも環境悪化のせい?
684名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 10:30:19 ID:mXc43Io+
いやあ、>>584は展開早くて読んでてワクワクするわぁ
685名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 10:35:52 ID:fpjjFyTK
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第四部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
686名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 11:07:14 ID:atwzl4SO
>>683
それあるんじゃないかな?
最寄駅は外国人の人が増えてから、ゴミだらけになった。
エスカレーター付近はアンモニアの匂いが常にしてる。
その国の風習を持ち込むな!っつうの。
687名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 11:23:38 ID:8WkuKshz
>>682
チュプ独自の誇大表現は勘弁してやれ
警察に貸しがある云々言ってるけど、それならば昼間にされた対応も変だしな

688名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 12:28:48 ID:9sMFKXsG
警察が一市民に借りをつくるってどんな状況なのか…。
689名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 12:45:19 ID:AyzIcmxx
銃刀法違反はその場で現行犯逮捕っしょ
690名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 13:43:02 ID:6kMWS88K
584さんちって家相とか養子縁組とかが悪かったんじゃないの?
一度見てもらった方がいいと思う・・・。
691名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 13:48:45 ID:kpNLq7Uo
>>690
キチガイババ
692名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 13:58:13 ID:DGCes4Wd
>690
で、壷でも売りつけるの?
693名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:39:35 ID:ovqA9NAC
差別はよくないといって韓国人の子を家に招き入れて仲良くしていた一家が
しばらくして韓国人の強盗にあって殺されたとかいう話
どっかであったなぁ
家の造りや間取りなんかを子供に調べさせてたとかって。
694584 ◆WX8bhxpk4M :2007/08/15(水) 14:44:08 ID:qGWj9XWX
こんにちわ。
今日も暑いです。そして臭いです…
時間を追うごとに不快指数がアップしてます。
ご近所に事情説明がてら謝って回ったのですが、同情してくれる家もあれば怒鳴りつける家もあり…
仕方ないといえば仕方ないのですが。

悪臭&汚れは専門業者に依頼しました。
鑑識さんに教わった某商業施設等管理会社さんです。

「普通、こうした斡旋はしませんが、多分○ス×ンみたいなところでは難しいと思うんですよ。
ココなら綺麗にしてくれると思います」

アドバイス通り、包み隠さず事情を説明したところ、お休みなのに引き受けてくださいました。
本当にありがたいです。
今日明日で汚物の完全除去、悪臭を解決してくださるとのこと。
特急料金、休日返上などなど費用もかさみますけど、そういった費用を賠償金受取り後の支払いで構わないのが一番助かります。
せちがらいようですが、本音なんです。

それと、何だかスレ違いっぽくなってきたし、ネタ疑惑もかけられているようなのでチラ裏等に移動した方がいいでしょうか?
愚痴が吐ける場所はほしいので、どなたか誘導お願いします。
近所の白い目が痛いよ〜っ
愚痴こぼすどころじゃありません…

三時になるんで、業者さんたちにお茶出してきます。
695名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:48:54 ID:0ISA7hXP
>694
チラ裏でもその後スレでもどちらでもよろしいのではないかと。
696名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:52:56 ID:IOdY7jlL
ダンナが半板に強いのに、なんでチョ ソって分からなかったんだろうか。
赤い爆弾ってデフォなのに。
697名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:08:24 ID:E44XPOMO
>>うちの旦那はサッカー詳しい。
私は旦那がサッカーに詳しい事は知ってるが、
選手名言われてもサッパリだ。

てな感じじゃないの?
698名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:15:59 ID:r8rCSVge
実家と入り口が違うなら
当分そっちで暮らしたほうがいいかもね
子供たちだけでも
699名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:17:26 ID:/C4Sev5g
ニュース系の話に強くて、被害系の方は見ていないとか。
700名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:19:27 ID:R2I5Qi+I
>>584 さん
ハン板の休憩所に来られるのはどうでしょう?
ハン板なのでITの取り扱いに慣れてる人もいます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1186115546/l50
701名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:21:10 ID:x3fNFgck
ああ、でも「車椅子」だから「障害者手当て」もらってるくせに
質素な生活すればいいのに「新築一戸建て」な上に「車2台所有」して
キーーー!というもうどうしようもないやっかみはあるのは思い出した・・・。

近所の人がそうだったから。

となりの家の人が片足ひきずる程度の方だったのだが
仕事をしていない→手当てもらってくらしている→働いてもいないのに
おれたちと同等の新築にすみやがって!という思考回路。

もうどこをつっついても逆うらみすぎるのだが・・。


あとさすがに発酵食品に人糞という発想は日本人にはなかなか
でてこないような気がする。
日本人ならストレートにンコおいちゃうんじゃないかなあ。
というか半島の人は発酵食品ダイスキなんだと思ってたんだけど
ンコまぜれるくらいなのか・・。よくわからねえ・・。
702名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:30:03 ID:x3fNFgck
ごめん。リロってなかった間にいくつか増えてた・・。

上のスレ軽くのぞいてみたんだけど
発酵食品って武器として使用するんだ・・すげえ・・。
たしかに眼に入ったら大変だな・・。

いやがらせの武器として例えば納豆使おうとか
思わないなあ。その場で納豆もっててムカついて
思わず投げつけることはあるかもしれないけど。
家になんかぶちまけたら、まあ臭いだろうけど
相手の家に健康祈願してるみたいだよね・・納豆ならw

もうがんばってください。本当はた迷惑きわまりないですよね。
その後の展開も期待してます。
703名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:31:41 ID:p7V8ohGh
つか、食べ物に汚物を混ぜる、そのバチ当たりな感覚が許せない。
キムチって、いわゆるオモニの心、
日本で言うならばあちゃんが手塩にかけた梅干?
みたいなもんでしょうに。
自国の誇りにまで糞をなすりつける。最低だな。
704名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:33:47 ID:RnXp4KMq
なんかおかしくない?

>>584には
>二時間ほど前に仮称A奥B奥が、それぞれ我が家の門前に小二、年長、年中
を各一名ずつ置き去りにしてくれました。
>計六名の児童のさえずりは騒音兵器ですよ。
>うちの子二人も小一ですが学校違うし…

放置子は三人、584さんの子は二人、5人だよね?

>住所他連絡先を知らないので、直接抗議はしてません。
直に関わるのが嫌なんで。
今までも放置されたなら尚更、相手の所在を明確にしておくのが普通
じゃない?

それに、584サンがこれだけ張り付いてるにも関わらず、584サンの子達は、
>>638では急にサマーキャンプへ行ってることになってる。
>>584の書き方だと午前中はいたんだよね?

警察に貸しがある(この事も謎だけど)って言いながら、窓口対応の婦
警に対応の悪さを訴えたり、おかしくないかな。

事実だったらほんとにお気に毒だと思うが、要所要所おかしい気がする。

ネタに一票。
705名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:35:06 ID:Tg++vmnO
>>701
最後の行、そういう発酵食品(といっていいかはなはだ疑問だが?)も実際ある。

ただ連中、あの赤いやつが食うだけじゃなくて武器になるのを知ってるらしく、
そのままでも迷惑なのに「嫌悪感さらに倍」のために混ぜて、因縁つけた相手めがけてぶちまけるのがパターン。


と、知識として知ってたって実際に食らうまでまさか、とは思うよね普通の日本人は。 orz
706名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:40:50 ID:HIvMomYY
>>704

二時間ほど前に仮称A奥B奥が
[それぞれ]   我が家の門前に
[小二、年長、年中を各一名ずつ]  置き去りにしてくれました。
[計六名の児童]  のさえずりは騒音兵器ですよ。

とあるので、Aの子三人、Bの子三人ではないの?
書き込み時間12時22分の二時間前、午前中の10時過ぎに居たのは
A奥B奥の子達だけなんじゃないの?
707名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:41:21 ID:C6CtfGIA
>705
ケチつける前によく読もうぜ。
「各1名ずつ」なんだから6人だよ。
あと584の子供が午前中家にいたってどっかに書いてあった?
私はそう思わなかったけど。
708名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:41:48 ID:e+6STlaf
>>704
私もそれ不思議だったんだけど

A・B奥 各奥 小二、年長、年中 を各一名ずつ置き去り

で、計6名だと判断した。
家の中に入れていないんだから>>584の子は数に入らないんじゃないの?
709名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:42:28 ID:C6CtfGIA
チンタラしてたら被った上にレス番間違えた…
705ごめんね。707は704あてです。
710名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:43:13 ID:Ny+YegIO
>>704
>仮称A奥B奥が、それぞれ我が家の門前に小二、年長、年中 を各一名
A家に小二、年長、年中 を各一名
B家にも小二、年長、年中 を各一名 で合計6名
ってことじゃないの?

対応先については最初から警察任せにしてるので
相手方の連絡先はあえて聞いてないのかも。
他はシラネ
自分的には手に汗が握れればおkである。
711名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:45:48 ID:Tg++vmnO
>>709
どんまいだ!

でもネタのほうがほんとはいいよね、チョンに因縁つけられた人はいないんだから
712584 ◆WX8bhxpk4M :2007/08/15(水) 15:48:03 ID:qGWj9XWX
お茶出し終了。

次以降はその後スレに移動します。
愚痴を聞いてくれてありがとうございました。

AB両家の子供たちは修学前済の二組に分かれて、施設に臨時で預かってもらっているそうです。
A家は親族との連絡が一切取れず、B家も一時預かりすら拒否されたそうで。

あんまり好いてはいない子たたですが、可哀想ではありますが親が一番悪いんですよね。
713名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:49:43 ID:rz2aA6Fq
>>704
警察に関しては>>584の時の警官の対応のことを
「貸しがある」と言ってて、
その584警官のことを、婦警さんに(つまり警察署へ直接)苦情を言ったって事じゃね?
>>604参照)

つーかネタ談義はスレ違い。
714名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:54:35 ID:rfe8QB2B
刑事事件で当事者な割りに、2ちゃんですか?



715名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:56:43 ID:r8rCSVge
半島関係者の発酵物攻撃はよく聞くね
近代に入った時点での衛生観念が違うから
いまだにそういう発想も出てくるんだろうな…
日本が半島を管理した時期に、「排泄物をいれるバケツで
キムチを作るな」と指導がはいってたそうだ

文化が違うということは、常識が違うということ
郷に入れば郷に従えの発想が無くて
世界中で揉め事を起してる人たちであることを忘れたら駄目ですよ
716名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:58:15 ID:jMthYkrp
>>714
刑事事件の被害者は自宅待機中何をしてればいいんでしょうかね。
近所へのお詫びも業者へのお茶出しも終わってるみたいですが。
717名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 16:00:06 ID:DZDx4Hc0
>>712

施設に預かってもらってるってのは、今K札にいるからってことかな?
まぁ、こればっかりは仕方なし
情で妥協なさらずに、徹底的に戦ってくださいな
その後スレで待ってます
718名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 16:16:22 ID:ml8fHV1Z
ほんとネタ認定厨がウザ過ぎる…
719名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 16:48:38 ID:fHQwUK+B
「ネタに一票」とかウザ。
んなの、お前の胸の中だけで投票しとけよ。
720名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 17:06:39 ID:Rh8uZHV0
>>703
発酵を促進するのに●を使うんだろ
721名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 17:08:52 ID:muQ1oocp
あの民族の恨みパワーって想像を超越しているよなぁ。
722名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 17:45:36 ID:8k4T8qxq
>>714
すっこんでろ ボケ
723名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 18:15:09 ID:q1lzvbDz
A,Bが本当に奴らなら584氏宅『だけ』が
ターゲットになった理由もわかるな。
724名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 18:59:41 ID:PVQSeYpY
やるんなら生ゴミで勘弁すると思いますが。>大半の逝っちゃっている日本人

そして逝っちゃってない日本人は、そもそもそんなことで怒鳴り込んできたり。子供を赤の他人の所においたりしないし。
725名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:00:09 ID:O/dcoPgl
>>723
だね、奴らは障害者をすごく馬鹿にするから。
726名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:04:18 ID:A+u4AXc3
ニダ認定厨ウゼー。
727名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:22:59 ID:akqdB9dG
元スレの本人がその後スレに移動してるよ。
いい加減にその話はおしまいにしようや。
728名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:24:50 ID:akqdB9dG
ごめん、元レスね。
729名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 20:25:38 ID:e4d0zfGs
最近ネタ臭い人はすぐにあっちに移動してくれるから快適だね
730名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 20:32:22 ID:wV0tN56M
ネタ認定厨=半島人
731名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 21:23:20 ID:ob+tmVDF
面白ければネタでもいい。
汚物の話はイラネ
732名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:18:15 ID:SJGHEr9f
>>726
ニダ仲間ですか?
お願いですから、自国へ連れて帰って下さい。
733名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:29:08 ID:qjcWc5qu
ダニダニウルセ
734名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:31:16 ID:y0WakbDm
質問なのであげます。

夕方、ピンポンダッシュされ子供を置いてかれました。
即刻通報し保護してもらったのですが、
今後について不安がありご意見を伺いたく書き込みました。

警官には軽く事情説明を求められた以外、あちらからの指示等はなかったのですが
ここを読んでいたら狂気じみた報復もあるようなので
録音機材以外何か用意した方がいい物はありますか?
735名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:35:14 ID:3AxqqC0+
玄関にデジカメ、出来れば証拠能力の高いフィルムカメラ
んでダミーでもいいから監視カメラ
後は法律相談できるようどっか弁護士会にコンタクト取っとけ
736名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 23:16:28 ID:r1qqnuCe
録音機材はあるならビデオカメラがいいかもね。
写真を撮る手間省けるし。
737名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 23:20:13 ID:zWq4Z99c
>734
相手はどの程度の知り合いなんだろ?
共通の知人、できれば良識ある顔の広い人wに
相談あるいは愚痴の形でもいいので根回し推奨。
738名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 23:42:39 ID:WB/a5Jh6
>>736
証拠としてはデジタルよりアナログの方が良いらしいので(改変が難しいから)
ビデオカメラがデジタルなら、「写ルンです」みたいなレンズつきフィルムを1個用意しておいた方がいいんじゃまいか。
押しかけの最中の模様を撮影するんじゃなく、後から壊された物の状態を撮るのに使うことも考えて。
739名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 02:07:08 ID:KWHMlKBk
託児所扱いされてる人ってこんなにいるんだとびっくり。

私の弟(未婚)がよく子供を遊びに連れて行ってくれるのだけど、
ママ友がうちに遊びに来ている時に弟がうちの子供を連れてバーベキューに
行った時の写真を届けてくれたのをきっかけに子供を置き去りにされたよ。

元友「弟さん若いのに子供預かってくれるの?」
私 「なんか、友達とかも姪や甥を連れてくる場合にうちも連れて行ってくれたり
   はするけど頻繁にじゃないよ?」
この会話でロックオンされたみたいで、常識のある人だと思ってたけど全然違った。
うちのも連れてけ、子供がおおい方が楽しいでしょ、うちは全然遊びに行けない
だのすごくて「いやいや、他人の子供は預かれないでしょw責任持てないし弟は
未婚だよ?wうちの子の扱いは分かっても他人の子供の扱いなんてムリだって!w」
と言っても全然聞いて無い様子だったのでFO最中にピンポン鳴って出てみれば
子供しかいなかったしw
その子供が手紙を持ってて「今日弟さんに預かってもらう日でしょ?よろしくね」
って。
結局連絡取れなくて、実家が近所で場所を聞いていた事があったので実家に引き渡した。
弟と出かける日を何故分かったのかってのは、弟とたまたま会った時に
「あら!○○さんの弟さんじゃない?この間はどうも〜。姪を預かるなんて
 偉いわねぇ!また預かったりするの?」と聞き出したそう。
弟は普通に「あー、また○日に予定してるんですよ。」と答えたそうで。
弟によると電話番号やら住所をかなりしつこく聞いてきたらしく、やんわり断ったけど
あまりにしつこいので「そんなに欲求不満なら店紹介しましょうか?」
と言い元友は「ちがうわよ!そーじゃなくて!」と言ってたらしいけど弟は逃げたって
言ってた。
どうしてすぐ言ってくれなかったの?と弟に聞くと、「忘れてた」らしいけど
弟の番号やら家を聞いて託児所にするつもりだったのかも。
740名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 02:23:41 ID:NldU8f/X
>>739
弟の紹介するつもりだった店が気になるw
741名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 02:39:49 ID:LCnDcV1P
で、その後どうなったの?
変な噂流されたりしなかった?
742名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 02:49:32 ID:5KXzn+QW
店ワロスw
743名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 03:04:28 ID:X9WTNWcn
>そんなに欲求不満なら
サラっと言ってしまう天然さんGJ!
744名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 03:20:14 ID:x3zHzLGU
本当に夏は託児テロが多いね。
おちおちと世間話も出来やしねぇ。
鼠園、キャンプ、海、プール、温泉、外食、親戚ん家に行く時はスネーク並の隠密行動でいかなきゃ。

745名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 03:51:21 ID:X9WTNWcn
>>744
あら、お出かけ?良いわね。ウチの子も一緒に頼むわ
10人兄弟だけど、お行儀が良いから大丈夫よ
朝早いと大変だから、前日のお昼前に連れていくわ
助かるわ〜。よろしくね!
746名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 04:35:46 ID:f79C02sk
スネークママ
「こちらスネークママ。近所の裕福そうな住宅の前についた。」
スネークママ
「これより見つからない様に、子供達を一人宛放置していく」

数分経過

スネークママ
「放置は完了した。これより帰還する。」
裕福そうなママ
「そこで何をしてるの!?」
スネークママ
「しまった!見つかった!」
『『『ALERT』』』

GAME OVER



747名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 04:57:16 ID:Y/BNbxPB
メタルギアソリッドが安かったので、
買ってやってみたら大ハマリ。
大塚明夫と塩沢兼人に惚れてしまいました。
2も買おうっと。


で、クリアしたらプレイヤーにコードネームが貰えるんだけど、
私は『PIG』って素敵な名前を貰いました。w

喧嘩売ってんの?
748名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 06:23:47 ID:AxtOLM1P
>>746
早朝から面白くないな・・・
749名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 07:04:18 ID:4pbn3A8e
>>747
この馬鹿何?
750名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 07:48:09 ID:4vqbb9xR
夏の抜き打ちスルー検定
751名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 08:09:33 ID:5MQx+kU4
自治厨はスルーできない
752名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 08:09:57 ID:z10XbgDs
ただの誤爆にかみつかなくても
753名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 08:13:32 ID:ErSSWmA6
>>743
「ちがうわよ!そーじゃなくて!」とアッサリ返す方もなんとも胡散臭くてw
754739:2007/08/16(木) 11:38:07 ID:KWHMlKBk
弟にGJありがとう。
その後は色々噂流されましたよorz
弟に自分の子供見てあげると言われたのに約束破られた
○○さん(私)は弟さんと近親相姦みたいよ
あそこの弟さんにしつこく誘われて困ってる。きっと近親相姦がバレタから 何されるかわかんない。

近親相姦じゃなくて、私を狙っているみたい。しつこくされて困っている。やら色々ね。
近親相姦は回りがあまりいい反応が周りから見れなかったみたいで 自分が弟にしつこくされているに変わったみたい。
仲良くしてくれる近所のAさんが「あんた何したの!?」と噂を教えてくれた し、そんな事あるわけないと否定してくれたけど普段ポツンの
私だったので あまり効果無しだった。ポツンだから気にする事も無いと思ってたし。

町内の祭りの日に、私と子供とで行ったら元友がご近所の取り巻き数人連れて「やだー、あなたも来たの?悪いけど帰ってくれない?」など言われて
「なんで私が帰らなきゃいけないんですか?」と言い返してたら急に元友の 顔がうろたえ出したので後ろを見るとニヤニヤしながら弟が立って
いたのに 私も驚いた。
弟が「○○さん!ここに来たら会えるかと思って!」と言うから取り巻きも やっぱり!って顔してたし、私は何言ってんの!?と思ったけど続けて
「ほら!俺に声かけてくれたでしょ?俺には○○さん無理なんでいい店紹介 しようと思って話もつけてきましたーwここなら欲求不満も解消出来て
 金ももらえるし一石二鳥っすよ♪開いてる日いつですか?」と言ったのを 聞いて取り巻きはサーっと引いて行ったし、元友はそそくさと帰ったよ。
弟は実家の母から私の話しを聞いて、祭りの日なら人が集まると思い来てくれたみたい。
元友からは後日訴えると言われたけど、「どうぞどうぞうちも訴えますから。 でも訴えるとなるとご主人にも全ての話しが行くと思いますが?」と聞くと
汚い言葉を使いながら出て行ったよ。
なので「一人も慣れるといいですよー?私も今は平気ですからー」と送り出した。
今のところ平和に暮らしてます。
755名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:44:26 ID:qSvHmuzg
>>739
弟さん、GJ!w
紹介しようとしていた店って、初めの話ならホストクラブかと思ってたけど、
もしかして泡のほう?w
756名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:45:19 ID:pTCINz6f
弟さんGJ!
757名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:52:14 ID:KW//GNgc
>>754
弟GJ!
きっといい旦那さんになるだろう
いい人紹介してやりなされ
758名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:52:55 ID:10GkpgWA
頼もしい弟さんだなー。
759名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:53:04 ID:wr0gahdR
>>755
どうとでも取れるように「店」って言っただけだと思うけど…
まさか「店」が実在するとか、本当に話をつけてきたとか思ってる?

弟さんが本当にそういう世界に詳しい人だったらごめんよw
760名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:56:57 ID:9uVMYaSB
しょんべんくさいやりとりだな
761名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:03:02 ID:NldU8f/X
「欲求不満も解消出来て 金ももらえるし」
としか言ってないのに、このいかがわしい印象www
最小の攻撃で最大の効果って感じ。
762名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:04:01 ID:wJNom2kW
また変なうわさ流されそうな気もする
763名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:07:29 ID:zWBaYIuO
ムカつくねー。
「訴えるなんて困ります〜」と下手に出る振りしつつ
相手旦那に洗いざらい喋っちゃっても良かったかもよ?w

764739:2007/08/16(木) 12:27:03 ID:KWHMlKBk
弟がどこまで詳しいとかは知りませんw
でもこの後も嫌がらせに来られたら大変だと言って、昼休憩は昼ゴハン狙いで
うちに来てくれてます。
お盆休み中は子供をうちの庭でプールで遊ばせてくれたりしていたんだけど
近所のお子さんが混ざりたがり、「ママ連れて水着もっといでー」と言って
私よりもご近所さんと仲良くなり私もだんだん打ち解けてきました。
洗いざらい話すのも旦那と弟と三人で話したけど、今回は様子を見てみようと
なりました。

765名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:42:55 ID:J6RLIzPi
>584
まだ見てるかわからないけど・・・

もしできるなら監視カメラ設置とか考えたほうがいいかも。
特に門と車庫前。
766名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 13:45:09 ID:6/mJ40s1
おすすめ2ちゃんねるを辿って、最近遭遇した楽しい話に適した(?)
スレに到達したみたいなので、少しだけプチ投下します。

私は未婚なのですが、姪バカです。姪と私のやりとりが
ワガママな彼女と彼女にベタ惚れ男の出来たてカップルみたいだと
姉が本気でお腹を抱えて爆笑するほど、姪バカなのですが、
このお盆休みに愉快な体験をさせていただきました。ちなみに私は女です。

姉は今お腹が大きく、遊びたい盛りの姪っ子(姪子)を夏休みなのにどこにも
連れて行ってあげられなくてー…と、電話があった所からなのですが、
姪子と遊べるなら!と意気揚々と姉宅へ押しかけたら、姪子の仲良し友達が来てたんですね。
そこまでは、まあいつもの事だし、今日は一日娘を預かることもあって、
姉と計画を立てようというだけだったので、姉と話をして、その翌日にUF○に行こうね!
と言い残してその日は帰ったんです。
翌朝、浮かれて姉の家(マンション)の前に車を横付けて、迎えに行ったら、
どうしてかその友達(預美)ちゃんとそのママさんがいたんですよ。
「何?」と思わず不審な顔をしたら、姪子がですね、
「姪子、預美ちゃんも一緒に行きたい」と言い出して。
姪子の頼みなら仕方ないなぁ…と姪バカ炸裂させた訳ですが、
何を考えているのか、預美ママさん、「じゃあ、よろしく☆」と、それだけ。
「姪子が言うし、1人でも2人でも大差ないから連れては行きますけど
せめて入館料ぐらい出してくれません?」私が出す義理はないんですけど、と言ったら、
「連れて行かせてあげるんだから、それぐらい出してよ」…と。

ポカーン。

姉ですら姪子の入館料も私の入館料も出すよ!と言ってくれてたのに(それは辞退)
非常識な人もいるんだな…と。結局、子供は行きたいと言うので、連れてってくれと
いう話になって、渋る相手から入館料はいただきました。
おそろいのスヌー○ーヘアバンドとかを買ってあげちゃう辺り、結局甘いんだろうけど
まあ、とりあえずいい勉強になりました。
767766:2007/08/16(木) 13:52:49 ID:6/mJ40s1
あ、まちがい、US○ですorz
768名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 13:56:03 ID:4pbn3A8e
昼もおごったの?
769名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:02:53 ID:zd7n8qN6
それなんて銀行?
770名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:05:23 ID:QPKePi3u
宇宙人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
771名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:05:41 ID:IDtzYwYl
766は預美ママの銀行にされそうだったってことだな。
772名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:07:17 ID:6/mJ40s1
うわ!反応の速さが常駐スレと大違いでびっくりした

>>768
お昼は食べさせましたよ?別に何千円と使うものじゃないので
それぐらいならまあいっか、という感じで。
>>769
絶対突っ込まれそうな気がしたので訂正してますよw

とういかID出るならコテいらないですねorz 消しときます。
773名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:08:08 ID:0scVmtf0
銀行っつーかUFOだろww
774名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:22:05 ID:BCQ5eNyw
>766
毒女のあなたにはピンとこないかもしれないけど、それ、餌付けしちゃったんだよ。
断定してもいいけど、預美母はまた次の機会をねらってるよ。

姉上がお腹大きいとのことだけど、この先生まれてからしばらくもまだ身動きとれないから
自然と姪子ちゃんの面倒を見ることがあるだろうから要注意だね。
もう車も割れてるみたいだし、心してかからないと。
775名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:28:16 ID:Yi6l/150
この次も面倒みさせられるな、きっと
だって餌付けしてるし
姪の子も一緒に行きたいって言うだろうし
次も入場料のみでアゴアシ土産は当然負担させられる
776名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:34:09 ID:Noirr+O4
独身の時ってそんなもんだよね。子供に昼ご飯くらいって何も気にせず
おごってしまう。
今とはなってはなんてことを、って感じだけど。
>>766さんは
幸いこのスレを見つけたことだし、他の人の被害話を参考にこれから
気をつけることができるので大丈夫だと思うよ。
777名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:34:27 ID:avPI/RZA
>>766
空気嫁。
778名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:48:33 ID:FPwcMVA1
バカな妹を持って766姉がかわいそうだ。

766は自分が都合良い時に姪の面倒みるだけだけど
766が餌付けしたことによって766姉宅が託児所ターゲットになるのになあ。
しかも幼稚園が同じだったりすると避けるに避けられなかったりするのに。

放置母はすでに斜め上理論を装備してんだから
「あなたには子供を預かってくれる人ががいてずるい!
だからうちの子供くらい預かってよ」
ってなるのに。



わっかんないんだろうなあ。
779名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:53:35 ID:MTQu9HZs
はいはいエスパーは利口ですよ
780名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 14:53:36 ID:uO62k8yo
>>778
松鶴家千とせ?
781名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:06:36 ID:4pbn3A8e
>>772
いちいちよそ者です面して書き込まなくていいのにな
782名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:19:02 ID:Yi6l/150
>>766
連れて行かせてあ・げ・る
申し訳ないとは1_も思ってないなw
子梨に育児を体験させてやってる親切なアテクシw
783名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:32:51 ID:qEBDYVxw
>>781
いちいちネタと関係ないところの個人的見解書き込まなくていいのにな
784名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 15:50:22 ID:6/mJ40s1
うわぁ…流れ速いですね。
姪子が喜ぶなら別に預美ちゃんも一緒でも問題ないですよ。
当たり前みたいに入園料まで持たせようとされたのに ポカーン となっただけで
預美ちゃん自体は、ちゃんと言うことを聞けるいい子でした。
普段は姉宅にいるときに姪子とは遊んでいるので、頻繁におでかけをする訳じゃないですし
家で遊んだりしてる分には預美ちゃんがいても気にしません。

姉の家と預美ちゃんママの家とを、子供達は元々行ったり来たりしてるので
私が遊びに連れて行ったから迷惑被るという程の悪化はないと思います。
世の中には778さんの様な考え方の方もいらっしゃるでしょうし、
776さんの仰る様に対応には気をつけます。
少なくとも778さんにバカ呼ばわりされる覚えはありませんけどねw

確かにいい加減に汁!ではないからスレチでしたね。すいません。
楽しいスレだとは思うし勉強にもなりそうなので、傍観に徹します。
お気を害してすいませんでした。
785名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:10:02 ID:stO7KpKa
ここのスレ住人に対するあなたの評価とか、
あなたの気持ちとかはどうでもいいけど、
もし万一今後お姉さんが標的にされたときは、
あなたが助けてあげてね。
あつかましいひとは手段を選ばないから。
786名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:15:01 ID:iQeHvitl
>784
今回のことでお姉さんと預美ママの関係が変わる可能性があるから
今後ちょっと気を付けてね〜。

>「連れて行かせてあげるんだから、それぐらい出してよ」…と。
これを素で他人に言えるのは、普通の感覚じゃないと思うよ。

私もそう言って自分の子を(当時お互い1歳半もちだった)水族館へ連れて行けという
ママ友を断るのに30分以上押し問答した事がある。
互いの家を行き来する関係だったけど、相手が何か勘違いスイッチが入ったようで
妙な言動が増えたから、その後お付き合いは疎遠になったよ。

787名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:24:32 ID:qEBDYVxw
>>784
んだんだ
みんな言ってるように、あなたはいいかもしれないけど、
お姉さんになにかあったら大変だから
あなたがフォロー出来る事はしてあげてくださいな。
今回あったこと「連れて行かせてあげる」の言動はお姉さんに伝えたのかな?
その辺も、お姉さんの耳に入れておくといいと思うよ。
お姉さん、何かあったときに心構えが出来ると思うから。
姉の友達ママの感覚はおかしいよ
788名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:25:46 ID:2ZpC8cG+
まあ、早めに本性現してくれてよかったじゃないの。
今後の付き合い方も考えられるし。

って入園料調べてみたら3900円?高っ
これを平気でよく知らない人に出させようなんて、斜め上にも程があるよね…
789名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:38:14 ID:2e3ykE8P
気楽な未婚妹のせいでお姉さんに余計な負担が増えなければいいが・・・
790名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:38:28 ID:6/mJ40s1
傍観決め込もうとしたら沢山のアドバイスありがとうございます。
預美ちゃんママの発言の事も兼ねて、姉になにか変わった事がないか聞いてみます。
本当に勉強させていただいてる気分です、このスレのママさん達ありがとうございます。

それでは、お礼だけに留めて本当に傍観に戻りますね。ありがとうございました!
791名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 17:00:08 ID:qEBDYVxw
>>790
今後なにかあったら、報告よろしく〜
スレ違いになりそうだったら、こっちにでも顔出してみてくださいな
 ↓
★その後いかがですか?in育児板★2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185264782/
792名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 17:46:47 ID:aQO6dErC
>>784
よその子を預かって何かあったら・・・って考えると預かれないなー。
USJで迷子になってキモオタに誘拐されてたらどうする?
って想像しただけで恐ろしいっす。

ちなみに「迷子になった時のために」とか言って子供に自分の携帯番号とか教えてない?
あと他人に寄生するDQNは分別ないから次は直接アナタのところに来るよ。
793名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:24:51 ID:7sIAY2KU
スレ違いかもしれませんが・・・
ご近所に、夏休みの間、祖父母の家に預けられている小学校4年・2年の姉弟がいます。
我が家の玄関先に置いてある、砂場道具・ボールなどのおもちゃは、勝手に持ち出し、
挙句、壊します。
ウチの娘は4歳なので、外で遊ばせるときは、必ず私も一緒に行くのですが、
その声を聞きつけると、必ず出てきます。そして、カマッテちゃんとでもいうのでしょうか、
「おんぶして〜」など、ベタベタくっついてきます。「お腹すいた。お菓子食べたい」
「喉渇いた、飲み物ちょうだい」など・・・
最初のころは、仕方が無いので、公園でお菓子を食べさせたり、水筒に麦茶を入れて
飲ませたりしていたのですが、そんなことを知っていても、その姉弟の祖父母から
何も言われないので、冷たくすることに決めました。
794名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:31:48 ID:4pbn3A8e
こういうの読むと、子供のころ、自分が無邪気になついてた大人も、いろいろ思ってたのかなーと考えてしまう。
子供は傷つけないように上手く教育的にやってほすいな
795名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:41:56 ID:7sIAY2KU
なついてくる子どもは、もちろんかわいいけど、それは、親同士の最低限の
マナーがあってのこと、だと思います。
マナーがない親に育てられている子は、やっぱり、マナーがない。
796名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:47:34 ID:5YkaV+1Y
まーなー
797名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:00:02 ID:QVH8glvL
数年前の事。
以前から香ばしかった近所奥、夏休み中子供預かってよね攻撃が凄かったが、
被害は1日というか1時間の突撃滞在だけですんだ。
理由が分からなかったが、その近所奥が広めた悪口でやっと真相が分かった。
当時幼稚園児だった娘が追い払ってくれたことが。
「アノ家(我家)は来客にお昼、おやつ、夕飯にそうめんしか出さないケチ」と
いう悪口で、なんでも突撃して来た其の近所奥のところの小学生の子供達に娘が
「よかった。これからおうちはいっぱいそうめんを出すからいっぱいたべていってね。
 ママがね、そうめんいっぱいありすぎるので、これからずーーーーと
 いつもそうめんだっていっていたの。そうめんとめんつゆでこれからずーーと
 たべていたらやっとそうめんなくなってやっとほかのものたべられるの。」
と主人の部屋においておいた段ボールの山を見せたらしい。
じつは実家から送って来た色々なもののなかにそうめんの箱があったのだけど、
いちばん上に乗っていたので娘は無邪気に
「わーい、おじいちゃんがそうめんいっぱいくれたーーー」とはしゃいでいたので、
私と主人と冗談で
「そうだね。これから毎日、ごはんはぜーーーんぶ、おやつもそうめんだね、、、。」と
話していたのをまじめに受け止めて、其の冗談のセリフをそのまま近所奥の
子供らに話したようだ。
どうやらうちを夏休み中の子供達の託児先にロックオンしようとしたらしいが
其の子供達がそうめんだらけの食事じゃ嫌だと断固拒絶したらしい。
それこそ、逃げる様に子供達帰っていったもの。その後その子達マクドナルドや
こってりものいっぱいはいったコンビニ袋やオリジンの袋持っているのを良く見かけたな。




798名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:04:26 ID:p0OvoGTK
>>797
ぜひ、娘さんへのご褒美にに高級素麺をw
799名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:11:37 ID:mF/vt/cN
所詮そうめんの美味しさがわからん近所親子。w
800名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:15:36 ID:XUYf60Zd
焼き素麺も美味しいよね。野菜やハム(ベーコン)入れて。
801名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:16:59 ID:p0OvoGTK
>>800
ソーミンチャンプルーですな。
802名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:25:51 ID:kAXAtrJo
にゅー麺や冷や麦も捨て難い。
803名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:40:58 ID:fKfpXY1G
魔避けのお札ならぬ、放置子避けの素麺か。
安物の素麺を常備しとくか。w
804名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:50:57 ID:NldU8f/X
そうめん美味しいのに…

そうめんをバカにするやつは、将来そうめんも喰えない生活になれ!
805名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:54:03 ID:vuwgwphh
オリジン・・・。
ブランデーケーキですか?
806名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:59:19 ID:YK+pddBm
オリジンは量り売りの総菜屋じゃ
807名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 20:59:23 ID:76Wvs5Pd
>>802
にゅうめんの汁、片栗粉でとろみつけてかき玉汁風にしても美味いよ。
冬場カゼぎみの時とか、あったまるしのどごしもいいし。
808名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:07:35 ID:GtAqvFB8
トメトメしいババァの多いスレですね
809名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:31:50 ID:nOsbZUjS
【イイ加減ニ汁】うちは素麺じゃない【+ミカン】
810名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:50:30 ID:wwkXxs4n
>>805
弁当屋じゃなかったっけ?
家の地域には無いが聞いたことはある
811名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:24:09 ID:tkVf/5jc
去年ドンキがTOBしかけてイオンがホワイトナイトになったってんで
新聞にデカデカとその名が載ってたはずなんだが。
812名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:27:55 ID:qEBDYVxw
【ニュウメンノ汁】うりは素麺じゃない【ニ片栗粉】
>>794
子供の頃、無邪気にはしゃいでなついて「おんぶして〜」まではOKじゃない?
>>793にある「お腹すいた。お菓子食べたい」「喉渇いた、飲み物ちょうだい」
これがいかん。図々しいし、しつけなってないし。
普通に冷たくして良いと思うけど。
もしくは、こっちがしつけするか・・・かな
813名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:49:49 ID:35w6Mon+
一昨日、家族でテーマパークへ出かける矢先に駐車場にリュック背負った近所の子(息子の園友達兄妹)を置き子されてました。
ご丁寧にも「どうぞ一緒に連れて行って下さい」の親の手紙とお弁当付
相手親が携帯も家電も出ないので時間がないから警察に迎えに来て貰ったら向こうの子ども達が号泣して大変だった…orz
うちの子も異様な雰囲気を感じて固まっていたが朝早かったので眠気が勝って把握出来てなかったくれたのが救い。
共通の知り合い友人に状況説明したメールを出して、問題の相手のは着信拒否にしました。

テーマパークで親戚達と落ち合って遊び、実家に一泊して帰宅したら
翌日相手の母親が「警察に送るなんて酷い」と文句を言いに来た。
うちの子が「明日(テーマパークに)行く」と言ったのが悪いんだそうだ。
言った以上連れて行ってくれないのが冷たい、もう一回連れて行け、
それと園ママに愚痴ったみたいだけどちゃんと訂正してね、と言うので全て断わったら玄関で泣出した。
無視してたら泣きながら帰ったけど遊びに行くのが楽しみな3歳児に口止めってむつかしいもんなぁ
814名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:08:38 ID:NldU8f/X
口止めなんかしなくていいよ。
子供がウキウキして園とかでしゃべっちゃうのは仕方なかろう。
それを聞いた相手子が「うちも行きたい」っていうのは関知するところじゃないし、
ましてや、その子に「うちはうち、よそはよそ」とか「そのうちね」とかの、
身の丈に会った対応を出来ない、相手奥の気持ちまで思いやる事は無い。
815名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:13:23 ID:ZTu8HSrq
>>813
園にも話を通しておくことをおすすめするよ
816名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:13:43 ID:p3u8IkS+
>>813
こういうのを見ると世界からテロや戦争がなくならないのも納得できる
常識とはかけ離れた思考法をする馬鹿が必ずどこにでもいるのね
その相手親って大阪?朝鮮?
817名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:19:02 ID:1eHLE0aN
>>813 禿しく乙ですた

つうかいつから「○○に行くんだぁ〜♪」が
イコール「一緒に連れてったげる」になったんだ?
子どもがレジャーの行き先をしゃべっちゃっても
やだ!じゃぁあそこにもお土産買ってこなくちゃじゃない!
っつーくらいが関の山で、大人同士の打診も何もなく
子ども同士の会話だけで突撃放置ってどこの国の常識ですか?
しかも近所の公園に行くって話ならともかく
泊まりが必要な場所に行くのに黙って押し付ければおkってホントすごいね。
818名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:29:29 ID:Q7hXTofw
>816
なんで荒れさせようとするのさ。お前が非常識だ
819名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:32:44 ID:Vk7LnauH
>>816
いやそれはもう出身も国籍も関係ないよ…そのママ個人の問題。
よく聞く「子供が産まれると自分も幼児返りする親」ってやつじゃないかな。
820名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:42:29 ID:u3iT+Y3C
>>816
ばーか
821名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:08:09 ID:JoDINonR
うちもそのパターンでやられたことある

子供が「プール行くんだ」って言ったらしく、置き去りにされた。
ただうちの場合、夫の実家に行ってその近くのプールに行く、で
前の晩に出発したから被害はなかったけど。

近所の人が警察に通報したらしく、帰って来たら
留守電にふじこった伝言が大量に残されててびっくりした。
822名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:09:06 ID:Z01MWW25
>>821
焦らしプレイかっ
823名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:22:17 ID:jSx3VobS
言っちゃなんだが、そんな親から産まれ育った子供が死んでも困らない。
親も逮捕されて一石二鳥。
824名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:24:10 ID:i6ECVDU2
>>821
kwsk!たのむ!
825名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:28:07 ID:nSMNzIOr
なんとなくここを見る様になってから、子供にはレジャー計画は
前日の夜「明日○○行くから準備して早く寝ようね〜」ってやるようにしてる
小さい子は秘密って言っても、嬉しいとうっかり喋っちゃうし
826名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:29:35 ID:/IgsJif+
>>821
                 うゎぁぁ  ''';;';';;'';;;,.,                  うゎぁぁ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   う ゎぁぁあああ
          う  ゎぁぁあああ    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
               ヽ        vymyvwymyvymyvy     う ゎぁぁあああ
               つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     う ゎぁぁあああ     ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      ヽ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    つ ゎぁぁあああ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\/    ::::::/    ::::::::::::::::\  /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ,,-‐‐   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|、(|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::  、_(o)_,:  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|_, )|  、_(o)_,:  _(o)_, :::||
.   |    ::<      .::|    ::< |    ::<      .::|ニ=|    ::<      .::||
   \  /( [三] )ヽ ::/\  /( [三]\  /( [三] )ヽ ::/ニ´\  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
827名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:38:23 ID:jSx3VobS
でも糞入りキムチを撒かれて強行される人はここでは一人しかいないんだよね。
828名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 02:03:26 ID:d/jOn0Ai
821さんも身元がばれないようにしてるのかもしれないから
伝言の内容とかせがまなくてもいいんじゃない?
829名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 06:40:14 ID:9SwwIO7P
家庭でもいざこざがあったらキムチぶつけあうのだろうか。
830名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 07:41:59 ID:PLkdBj5t
今日、パルシティ行くんだ
831名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 08:32:57 ID:WgOMGL7m
>>830
ふ〜ん。

はい次
832821 1/2:2007/08/17(金) 12:05:55 ID:JoDINonR
すみません。昨日は眠ってしまいました。

去年の話です。相手は保育園のママ友。家が近くで親しくなった。
保育園帰りに私の家に寄って「ちょっと買い物行ってくるから子供見てて」と言われて、
自分も預けられるかも、という気持ちもあって預かった。
四時過ぎに出かけて、五時ごろには帰って来ると思っていたら七時過ぎだった。
そのときにも文句を言って、次に同じ理由で預けられたときにも「五時には帰って来てね」と言ったのに、
やっぱり遅くなる。
さすがにこれはマズイと思って、預けられそうになると「二回預かったから今度は私が預ける番ね」とか
言ってのらりくらりと距離を置くことに。

夏になって、一週間ほど夫の実家に遊びに行くことになった。
いつも夜出発して途中で仮眠を取って、お昼ごろ着くことにしている。
そのときも、親しくしているお隣さんに挨拶をして出発。
帰って来たら留守電に「嘘つきふじこ!二度と面倒をみてやらないからなふじこ!」な録音が満載。
まさか置き去りをされていたとも思わないので「なんだろ?」と思いつつも放置して、
お隣さんにお土産を持って行ったら事情が分かりました。
お隣さんに聞いた話と、後でママ友から聞かされた話から推測したのでちょっと事実とは違うかもしれません。

833821 2/2:2007/08/17(金) 12:07:29 ID:JoDINonR
私たちが出発したのは金曜の夜だったのですが、土曜の朝、門扉の前に座り込む保育園児をお隣さんが発見。
うちが帰省していることを知っていたので「この家の人はいないよ」と声を掛けてくれたらしい。そうしたら子供が
「プールに連れて行ってもらう。家には帰れない」というようなことを言ったらしい。
お隣さんは「家に帰れない」を聞いて「迷子かも」と警察に通報。
警察から保育園に問い合わせが行って、親に連絡、繋がらない。
同時に家にも連絡があったようなのですが、保育園には自宅の番号と夫の勤務先の番号しか知らせてなくて
(私は携帯を持っていなかった)連絡がつかず。
夜になって親が警察に迎えに行ったらしい。

親は「プールに連れて行ってくれると言った!訴えてやる!」とかなんとか警察で暴れたらしいのですが、
警察は「友達(私)との連絡ミスでしょ。自分たちで解決してね」と相手にしなかったらしいです。

保育園に行ったらこのママ友に詰め寄られたり事実と違うことを言いふらされたりしましたが、
ほとんどの方は「預けるなら顔見て預けるよね」ということで相手の非を認めてくれました。
「二度と声かけないから!」と言われたり、相手が頼りたいときだけ「預かって」と言われたりしましたが、
年末に引っ越して行ったのでその後どうしているかは分かりません。

あと、「プールに行く」ですが、家の子が「プールに行く」としか言わなかったのか、
「祖父母の家に行ってプールにも行く」と言ったのを相手の子が勘違いしたのはよく分からないままでした。

834名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:23:52 ID:Yjeluykw
保育園児の「明日プールに行く」の言葉だけで
安心して預けて夜までそのままにしておける神経が…理解不能
835名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:26:15 ID:nSMNzIOr
そもそも泊りがけじゃなく近所の市民プール程度でも、保育園児だけをプールへつれてけって
時点で頭おかしいしね
836名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:33:48 ID:Thmp8qjh
置き去りにされるわ、プールには行けないわ、夜まで警察にいる羽目になるわで
放置子が哀れだねえ。心細がっただろうに。
全て放置親が悪いね。
837名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:40:18 ID:HYbyKp7s
でも放置親はそこで自分が悪いとはカケラも思わない。
全て預ける予定であてにしていた相手に責任転嫁してくるからタチが悪い。
838名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:09:57 ID:Sc/6GXj8
よその子連れてプールなんて絶対行きたくねー。
見張ってないと溺れるかもしれないってこと、分かってないな。
そういう親が多いからプールに遊びに行って「ちょっと目を離した隙に」溺れ死ぬ子供が居るんだろうな。
839名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:39:22 ID:HYbyKp7s
その後スレに>>584奥の途中経過報告来てる。
かの国の人じゃないみたいだね、逮捕された相手。
子供二人預けられていた施設から脱走だとさ…どこまで迷惑かけりゃ気が済むんだろね?
840名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:07:09 ID:dUmh+XGR
>>839
そういう報告、いらないんじゃね?
気になる人はその後スレチェックしたら良いし、
感想もそちらへどうぞ。
841名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:22:06 ID:p9qzwCSV
素朴な疑問だけど、放置親は子供をよそへ放置して自分たちは何をしたいの?
842名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:22:46 ID:u/MTxTw9
>>841
不倫や目一杯セクロスだろうか
843名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:24:53 ID:699qbl6t
過去スレにメダルゲームにハマってって話もあった。
844名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:45:25 ID:KbiYR3Sj
ただ、ぐうぐう寝てるだけってのもあるぞ。
845名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 16:39:16 ID:iCOr9B+T
ちょっと手続き→身軽だし一人でランチしちゃおっかなフフ→
ついでに買い物→あー疲れたとりあえず家に帰ろう→
遅く迎えに行ったら夕飯まで食べさせてくれるかな→
そろそろ迎えに行くか。げっこども空腹。けち!
846名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 20:45:12 ID:MmrSJllA
げっこ供かと思った
いまどき「ゲ」って使う人いるんだねw
847名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:31:53 ID:1tOioHqC
>>846
嫌な事でもありましたか?
848名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:36:02 ID:gN64QxN8
今テレビでやってるよ〜
ゲゲゲのキタロ〜
849名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 06:30:15 ID:2Y3vpx1e
>>846
普通に使う
850名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 09:44:49 ID:vTAv3ml9
>>847
アッパークラスのお方だろうから、そっとしておいて差し上げろ
851名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 12:19:28 ID:0rKaQC1C
ここの人ほどの話ではないけど、友人姉。
自分らの母親を24時間介護している未婚妹に、2歳4歳の子を預けようとした。
ちなみに友人は、疲労・栄養不足・高熱でフラフラで限界と判断し、
姉に助けを求めたそうな。

理由;子どもがいるから介護はできない(普段は口だけ出して手も金も出さない)けど、
    妹が子どもを預かってくれれば母の介護ができるから。

友人は仕事も辞めて自分の生活は犠牲にしまくって自宅介護中。
話を聞いて、「姉フザケンナ!!近所の一時保育に預けろ!!」と叫んでしまった。
妹とは言え、介護で疲労困楳の未婚小梨に二人の子を簡単に預けようって、
今までも結構香ばしい行動を聞いてはいたけど、やはり思考はぶっ飛んでた。
さらに言えば、友人姉在住地域は開発地域みたいなかんじで、住人が入る前に保育園等も充実して、
待機児童なんていないような環境だ。
852名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 12:30:19 ID:2Y3vpx1e
妹がそう言えばいい
実際幼児二人いて介護はできないし、妹も休みたいんだから、その姉妹が話し合わないと。
853名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 15:33:54 ID:x89L+dKZ
確かに友人姉のやりかたはおかしいけど、>851友人も要領悪いと思うな。
24時間介護が必要ということは当然行政からのヘルプももらえるんだろうし。

>普段は口だけ出して手も金も出さない

これもね、妹はきっちり請求すればいいんだよ。
デイサービス頼むとか、ヘルパー頼むとか、自分がちゃんと休む日を作って
それにかかる費用は姉が負担とか。
854名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 17:50:03 ID:Ya6edSVQ
その妹まだ若いんでしょ?
このままじゃほんと悲惨な結末になりそう。
855名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 19:16:32 ID:ewhQJ1Ln
他所様の事情を2chに勝手に書き込むのは控えた方がいいのでわと。
結局なんだかんだ意見したって851にはその裏の姉妹の確執なんてわからないわけだし
未婚の友人が親の家と蓄えで生活しているのであれば介護もしかたないわけだし。
856名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 19:35:36 ID:Ne4pIvdp
ヘルパーどうのとか独身なら介護も当然とか、そんなのはどうでも良いというか、
疲れ切ってる親の主介護者に子どもを預ける理由には、ならなくない?
友人が一人で見ている事情だって、姉の押し付けがあったかも知れないし、
先行短い母の強い希望かも知れないし。

どんな事情かわからないけど、主介護者が具合が悪くて援助要請してるのに、
魔の2歳児含むこども二人を預かれって、矛盾しすぎて自分なら発想すらないわ。
857名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 19:45:41 ID:YykCo9/U
>>856
同意。
疲れと「高熱」でフラフラな人を休ませる気は無いのかと。
果てない自己中か、姉妹の確執からくるものかは判らんが。
858名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 19:54:14 ID:L++sQ9dd
Hula
859名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 21:40:16 ID:4cqsZX4z
フラ?
860名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:17:42 ID:grnY61Wl
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
861名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:26:31 ID:/bkCInaG
あつはなついなー。
862名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:09:29 ID:8/g2e64W
ところでこのスレ読んで驚いたのだが、子どもを相手の承諾も得ずに勝手に置き去りにして
預けたつもりになる親ってこんなにも多いのか?それもプールや遊園地なんて相手に負担掛けるどころか
事故起こる可能性ムチャ高いだろ?
信じたくないし世も末だから、全部ネタであって欲しい。
863名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:18:09 ID:Omiy8OvC
>>862
ここは2ちゃんの育児板で「放置子」の専用スレ。

特殊な場所に特殊な例が集まるのは当然でしょ。
限られた場所に限られた例がいくつか挙がったからって
総分母が大きいわけじゃない。

だからどこかには本当にいるかもしれないけど
確率的にどんだけかくらいは把握しておくといいよ。
このスレにたくさん報告が!=日本中の親がこんな状態
とか思って一人で空回っても恥ずかしいから。
864名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:19:42 ID:Omiy8OvC
ああ、ごめん。
別にここの報告がネタだって言ってるわけじゃないよ。

たまにセコケチとかでもここに毒されすぎて
勝手に警戒して空回ってる人とかいるし、くらいで。
865名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:49:08 ID:1sbJsb1t
>>864
でも、まぁここでは100%相手に非がないと叩かれる傾向があるから
報告者がある程度、脚色してる部分もあると思うよ。
例えば、相手の押しに負けて引き受けてしまった→はっきり断らないあなたが悪いってなるから
玄関に置き去りにしていかれた事にしとこうみたいな感じね。
866名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 11:19:42 ID:HLhTmPwx
>でも、まぁここでは100%相手に非がないと叩かれる傾向があるから
ああ、すごい納得
867名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 14:28:27 ID:r1a/9rgp
凄い妄想w
868名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:00:34 ID:2uBw2scs
お盆前に保育園で見た光景。
やはりプールへの「連れてけ」攻撃にあってた人が
「泳ぎが苦手で面倒見れない」と言って断っていた。

ん?○ちゃんも一緒に?○ちゃんのママは来れないの?あらそう〜。じゃぁ無理ね〜。
おばちゃんねぇ泳ぐの苦手だからおばちゃんの子供一人見るだけで精一杯なの。
ごめんなさいねぇ。こんどママも来れる時に一緒に行こうねぇ。じゃあね!

「あらプール?じゃぁ」と言いかけてた放置ママ(勝手に託児するので有名)に
二の句を継がせず上記のようなコトを一気に言って爽やかに帰っていったママさんに
その場にいた全員が内心で拍手喝采を送りました。
869名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:54:55 ID:yuBNe0og
>868
エスパー共、乙
870名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 16:43:45 ID:McxFqkU3
真実は少数のバカがアッチコッチでやらかしているんだと思われ。
過去ログや姉妹スレ従姉妹スレなんかの数々の事例を
イニシャルとか発生区市町村で表現してもらってみたい。
871名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 18:57:47 ID:Dn83g9pY
>>870
いや、結構いると思うよ…
872名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 19:13:57 ID:/TZV1uAE
面白がって個人特定したがるなよ。
その土地から動かない被害者側に、
どんな不都合があるかわからないのに。
無神経だなあ。
873名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 21:22:01 ID:68DxgGJf
>>872
ガキはそういう事が考えられないんだよ。
夏休み終わるまではしゃああんめぇ。
874名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 00:08:19 ID:Iun+tm84
>>869
「勝手に託児するので有名」って書いてあるよ
875名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 08:15:19 ID:y+nFSAwU
>>874
何そのカッコウ
876名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 11:20:16 ID:1RcHqGGb
>>875
それは託卵
877名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:49:29 ID:C+dOptqg
>>876
・・・なんか色々実生活でめんどくさそうな人ですね・・・
878名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:04:45 ID:y+nFSAwU
>>876
うぉぉぉ
スミマセン
879名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:07:08 ID:4kjH4/Sg
何事もスルーできないタイプって接しててつらいよね
880名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:45:59 ID:1RcHqGGb
>>878
ボケてくれたんじゃなかったのかw
881名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 14:51:39 ID:qKBqYkta
挙げ
882名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:09:02 ID:cWf8XXQ+
ぐっとくるのをお願いします
883名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:31:01 ID:tW9Loxji
たった今現在の我が家の玄関先での出来事なんだけど
息子(小1)の同級生が「遊ぼう」と来てくれたけど
息子は「(レンタル)ビデオ(今日が返却日)を見始めたばかりやから
終わったら公園に行く」と言いました。
するとAくんは「じゃあここで待っとく」と玄関に座り込みました。
その間「水筒にお茶頂戴」「ま〜だ〜?」「あと何分?」
などはっきり言ってうるさい。「外で待ってて」と言いたいがこの猛暑。
かわいそうかな・・と思い言えません。小一時間我慢しました。
皆さんならどうしますか?よかったらご意見ください。



884名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:34:48 ID:+Ckyz3VG
自分の家に帰ってね、という。
885名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:35:30 ID:WTyRX6G6
>>883
そういうこと、うちもあったよ。
ホントうるさいんだよ。
最後には「宿題してから行くって言ってるんだから、先に行ってるか、家に帰って電話が来るまで待ってて。」と追い返しました。
886名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:43:59 ID:BUSJS0hx
一緒にビデオを見せてやるという選択肢はなかったのかな?
まぁ家にあがらせたくない理由も多々あるだろうけど、
私なら、麦茶の一杯もくれてやってそうする。
887名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:50:30 ID:sSSB8Mhz
勉強してたわけじゃなく、ビデオ鑑賞なら一緒に見せればと思う。
でも、まあ家の中には入れたくない子だったのかな。
888名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:52:42 ID:2P4qdB/c
友達よりビデオを優先なんてヤなガキだなと思ったけど、
母親もヤなヤツなんで仕方がないか。
889名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:55:39 ID:SuCyADSY
レンタルビデオを見ているのだったら家に入れてやったかも。
お茶ぐらいなら出してあげる。
ジュースだお菓子だってなったら「ない」って言うだろうけど。

宿題とか他の用事でと言う事なら、家で待たれても困るから、
終わったら電話するからそれまで家で待っててって言うかな。
890名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:09:34 ID:fG0CczD7
次のネタまだー?
891名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:24:49 ID:6mszhMmO
公園で待っててね、で外に出す。
892名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:28:37 ID:2/6n5rlh
て言うか、別に放置子じゃなくね?
893名無しの心子知らず
アポ無しは困るなぁ。

自分の子どもに
「よそのおうちではやたらにあがりこむモノではない」
と吹き込んでおけば、子ども→その子 に伝わるかもしれないけど。