自分は低学歴なのに子供にお受験させるママ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
知能は遺伝するから諦めろ
2名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:07:31 ID:pVVqJAqW
蛙の子は蛙
自分と同じ早慶クラスでいいや
3あー:2007/08/02(木) 11:17:59 ID:L8qBes35
↑嫌みかよ〜
4名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:19:47 ID:wE14bVXL
「お受験」って幼稚園や小学校でしょ?
中卒でも充分対応できるから高学歴や低学歴とは無関係なんじゃないの?
5名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:24:59 ID:zCmsrFXm
高学歴の親は自分の子の人生は、子供のものであると認識している。

低学歴の親は自分の子の人生を、親の人生の敗者復活戦に利用する。
6名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:53:32 ID:Pl09X4D7
両親高学歴で優秀ならお受験させるにしてもあんまガツガツしていないよね。
必死なのが高学歴夫&低学歴妻。結婚でプチ玉の輿ウマーな奥。
子供の尻をたたくけどどっかピントがずれてる。
周りからのプレッシャー&奥のミエのためかスゴイ勢いで引くわ
7名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:55:32 ID:4Y9mZe5J
親が低学歴な子は私立の学校行ったら浮く
8名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:03:49 ID:WriMRNt7
>>5-6
すんごい分かるわー。
もちろん全員がそうだとは言わないけど、確実にそういう人は居る。
勉強しろしろって言い過ぎて子供を潰すんだよね。
こういう家の子供は、中の上くらいのとこで燃え尽きる。
9名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:29:15 ID:KpyVPjO3
>>7
あなたの子供はそうかもしれないね。
10名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 00:46:21 ID:/VWl9mvX
AZUKI七は学歴が低すぎる
11名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 11:55:55 ID:nEk6Uiyy
進学校に通ってたから親が大学出てない同級生とかは笑い者にされてた
12名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 12:12:33 ID:9MNvRbgz
私は短大卒で旦那は亜細亜大卒ですけど息子と娘は中学校受験で開成と桜蔭に入れたいです。

まだ三年と二年なのでたぶん受かる。
公文でも先生にウチの子はできるってゆわれてます。

小学校受験の澄ました親どもをギャフンとゆわしてやりたい。
小学校受験なんて無くなればいいと思う。
13名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 12:19:31 ID:4/vtNngB
気持ちはわからないでもないよ。
低学歴がゆえに就職も苦労しただろうし
やっと就いた職場でも給料が安い上に
上にも下にも見下された事もあるだろうし
底辺の職場が故に変な同僚にも悩まされただろう
いろいろ想像できる。
親なら自分の子供にはそんな悔しい思いをさせたくないよね。
14名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 12:27:58 ID:hjg0QcAj
>>12
その前に、
ゆわれてます→いわれています
ゆわしてやりたい→いわしてやりたい

あなた30過ぎてるんでしょ?
15名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 12:37:41 ID:sQConIIX
楽天ボログの耳チャソママ、元気かな〜。
「大学はブー。落ちました」と書くほどのアフォなのに、
まさにスレタイ通りの狂育ママで、娘が泣いてもドリル責め。
育児板で晒されて凸→あぼーん。
娘が思春期になったら反逆されそうでwktk。

低学歴の人って、小さい頃なら自分が優位に立てるから躍起になるよね。
中学からは自分がわからないから放り投げるけど。
16↑↑↑↑:2007/08/07(火) 12:57:02 ID:JSaWFzTL
ずいぶん詳しいね、自分の事かい?
17名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:04:56 ID:0kXauIit
でも親が低学歴だと
どんなに勉強させてもやっぱそのDNA引き継ぐんだな。
と痛感する。
高学歴の子供って特に勉強しなくても
できるもん。
18名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:20:36 ID:vj/iAnA1
はーい低学歴でーすノシ
そこそこの大学入ったけど、中退しちったので高卒さ。
自分の両親は東大出なのだかな…w

素質があってもなくても、やり遂げる根性がなきゃお話にならん。
やり遂げる根性さえあれば、それが遊びでも何かになるんじゃないかと思ってる。

自分の子には、やり遂げる根性つけてやりたい…

それも(自分に)ないものねだりだよね
19名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:39:33 ID:119pu7nR
私の周りにも、そういう人います。

何やっても、変なんだけど本人は勝ってるとおもっているらしい。

楽しく、拝見させていただきます。
20名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 15:52:17 ID:iPGSr2mV
>16
その人はオクでメゾやシャリを落札して息子に女装させ
得意げに写真をウプしていたヴァカ母と共に祭られましたのよ。
21名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 17:45:34 ID:Owm8OkSX
子供がまだ未就園児、年少のうちから先走って公文に入れたりしてる母親もたいてい低学歴。
22名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 18:01:02 ID:nEk6Uiyy
結構ヤンキーって小学生の頃親に無理矢理塾入れさせられて、私立受験したけど落ちたって奴いるんだよな。
向いてもないことやらされて早いうちから挫折感味わうと性格が歪む。
公立で勉強出来る奴って塾とか行ってなくってもなんとなく出来ちゃう。
23名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 18:57:40 ID:LMD6S5Nq
近所のパチンカスギャルママがこんな感じ。
嫌がる年長の息子に無理矢理英語教室通わせてる
毎回英語教室に行くときの自宅玄関先での行く行かないバトルが凄すぎ。
そこまで嫌がってるんじゃ行っても身につかないのでは?

24名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 23:41:39 ID:joDa5zrK
公文やってる子って字汚いし計算が速いだけじゃない?
25名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 23:54:58 ID:h/IhI88c
 やっぱ、手に職付けた者が強いというを実感してる今日この頃。
 それも医者とか弁護士とか、そう簡単には取れない資格。
 だけど、目標というかモチベーションをどう持たせるか、
 ウチはまだ、パイロットだの電車の運転手だの言ってるし>小1
 大学も一流が無理、って場合でも、最低限警察官(公務員の端くれ<
食いっぱぐれがない>なれるように、スポーツは柔道習わそうかな
 景気回復だというのに、旦那の会社、過当競争&ネット販売の台頭&
人口(需要)減でヤバいんだよ。
26名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 00:51:55 ID:KpvlvEsY
>>24
小1で運転手って言ってるんだったら、それ目標にさせてやるのが一番いいんじゃない?
小1じゃ安定とか需要とか言っても分かんないし。
医者とか弁護士がいいと思うなら、自分か旦那が取ればいいじゃない。
まぁキレイ事なんだけど。
27名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 00:52:40 ID:KpvlvEsY
ごめん>>25の間違い
28名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 09:51:48 ID:Nrwmri+r
私は高学歴だからお受験させてもいいよね。w
29名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 11:16:04 ID:shQumTRa
>>21
無知そうだから、教えてあげるね。
だいたい公文は未就園児から始めて、計算力付けて
小2か3年で辞める→中学受験塾へ
だいたい難関校生はこのパターン。
難関国公立大の理数系(医学部含)は、
計算力が必須になってくるから、当たり前の話。
>>21には、関係無い話かもね
30名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 13:52:04 ID:1iNHL/PQ
ま、29もたいした学歴ないんでしょうけどねw
31名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 17:14:52 ID:vUWfraTm
>>29そういうのやってたのに公立中学行くことになって成績も並って奴居たよ。
全然塾通わずに学校の勉強だけやって進学校の高校入った奴もいたし。
成績は生まれつきの遺伝で決まると思う。
32名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 17:30:03 ID:78GdaZ9l
>>29
俺は難関校出たけど公文なんか行かなかったよ。
33名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 17:53:00 ID:shQumTRa
>>31
そりゃ親に無理やり通わされて(公文)、嫌々やってる子も半分はいると思う。
進学校の高校(特に公立)に入ったくらいで、国立医学部(高偏差値なので
敢えて例として)狙える者が何%か知ってる?限りなく0に近いよ。
極論を言うと成績が遺伝で決まるなら、塾(鉄緑会)や学校なんて不要。
成績優秀者の殆どの子は集中力と努力と親の財力で決まるわけ。
.....スレチでしたね、この辺で失礼します。
34名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 18:03:45 ID:l2zMSt4n
あ、ボロ出そうになって退散ってわけねw
35名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 18:55:00 ID:Nrwlkf8O
ボロも何も・・・このスレ自体がお門違いなんだからさ〜。
>>33さん、真面目なんだね。
36名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 18:55:29 ID:jtaPxg8X
ここで言われてる低学歴ってどのくらい??
37名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 19:19:08 ID:ov0D3xO9
田中角栄は中卒だけど長女の真紀子さんは幼稚園からお茶の水だから
親が中卒のことを指すのかな?
38名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:25:48 ID:LcUUbEhg
受験はいい。でも「お受験」は・・・
39名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:10:29 ID:6NUF0FKW
義務教育である小学校と中学校はお受験
真の受験はほぼぜいいん(←なぜか変換できない)が参加する高校受験。
そしてほぼ最後の受験になる大学受験。
お受験は推薦入学やAOレベル。
40名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:14:46 ID:+P5loeYL
>>39
マジレスすると
全員【ゼンイン】
41名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:15:45 ID:DDPEOaO+
>>39
ぜいいん→ぜんいん(全員)
42名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:52:51 ID:G6B3Sfdh
低学歴=高卒 あたり?w
43名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:25:07 ID:Xp/yylQl
>>40-41
…え?
44名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:40:31 ID:7wesOMQz
>>43
ダメ、シィー!
45名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:49:03 ID:oWf/QW/R
夏ですねぇ
46名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:50:37 ID:sb7fcMOa
(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html
47名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:02:10 ID:oWf/QW/R
>>46ふいんき(←ry 読もうよw
48名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:25:07 ID:AFio81hb
まず能力ありき。んで数学と国語が基本だな。
49名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:30:44 ID:ZHWO6xoK
前に藤原正彦と米村でんじろうが対談で
「数学より国語の方がはるかに大事」と力説していた。
読解力のない子は何やらせてもダメだから、だそうな。
数学も計算なら得意でも、文章題になるとからきし弱い子多いよね。
50名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:52:29 ID:AFio81hb
数を極めた人達だからそんなこと言えるのであって、どちらかかたいっぽが大事なんではなくて
どちらも大事なんだよな。
51名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 13:22:42 ID:AOjXiX1X
つか、実際に高学歴かどうかよりも
「実際に大学受験戦線に正面から立ったかどうか」で違うような気がする。
同じ低学歴でも
「受験戦線に立っては見たものの、負けてFラン大」とかの部類は
それほど子供に過剰な期待はしない。
「親が女の子は勉強できなくても、という考えだったからなんとな〜く短大行ったけど、
多分本気でやればいい大学でも入れたと思う」とか
「親に反抗して勉強しなかっただけで、元頭は悪くなかったと思う」とか
こういう部類が最も勘違いしやすい。
自分が現実の受験ステージに立った事がなく、「やればできた」ドリームを
永遠に胸に抱き続けられるので子供にも「やればできるはず」を押し付ける。
ある意味自分の実力を白黒はっきりつけずに済んだ幸せな人たち。
52名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:49:53 ID:j8aHiE+/
保護者同士で学歴トークになった時、大学言ってない親ってどう対応すんの?
53名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 15:03:40 ID:ZSiQkfGw
学歴話はしない。
基本的によく知らない同士で学歴話は地雷だと思ってる。
私は専門職で、職業柄大卒はバレバレだが。
54名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 16:48:54 ID:ef9KZL1I
中卒してても、ろくに学校行かないで『売女』とか言われてた様なのが低学歴なんじゃね?
55名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 18:10:36 ID:aJ/i6kRO
>>51
> 「親に反抗して勉強しなかっただけで、元頭は悪くなかったと思う」とか
> こういう部類が最も勘違いしやすい。

我が姉がまさにそのタイプ。
姉の子が4歳なんだけど、ひらがなや数字、英語の勉強wをしているから
うちの子ができると勘違いしている。
難関中学や小学校にも合格できるとひとりで暴走している。
自分は、不良wwwで中学にもほとんど行っていなくて、漢字もろくに知らないし、
アルファベットの小文字すらわからない。
そのくせ、学校にきちんと通った私を馬鹿にしているorz
今、私は姉の暴走を止めるのに苦労している。
でもね、小学校高学年になって現実を知ることにwktkしてもいる。
56名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:28:20 ID:TnUmQxCJ
お姉さんはチョソとか?
57名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:36:59 ID:+Z+L94tX
>>53
学歴話、したいんだけどw
そういう状況にならないなあ。
ランチとかするような仲になっても、そういう話にはならない。
「ご主人とどうやって知り合ったの?」と聞かれたりしても
「学生時代からの付き合いで」と
わざと「大学時代」とは言わなかったりする。
さらっと自分の出身大学を言える人がうらやましいw

58名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 18:40:41 ID:w3JMF3r/
主人は田舎の高校から東大医学部卒ですが周りの横市や聖マリとかのお子が皆お受験してるのに
ウチだけポリシーではなく主人が単なるドケチなので幼稚園はもちろんのこと小学校も国立すら受験しませんでした。
医局では浮いた存在です。
「中学も高校も公立で良い、大学は行きたきゃどこでも良い。大学だけは私立でも良い。すぐそこの関東学院だっていいじゃないか」
これが主人の教育方針です。
あと公立小学校のお母さん達は付き合いづらいです。

特に登校班のお母様方は良くて関東学院大卒とか中には中卒子だくさんの方も・・・
別に学歴はどうでも良いんですが話題がテレビ番組の話とか噂話とか安売りとかそんな話ばかりで・・・
いえ、私だって下から立教なんで頭脳明晰ではありませんが。
59名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 18:58:22 ID:cLHdn7k3
>58
大学もそのまま立教?
それなら単にプライドの問題だろ。
夫の学歴や肩書き=妻の人間性や知性
じゃありませんよ。
60名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 00:10:51 ID:Sth+eaE6
>>58
どうしてみんなの学歴を知っているの?
61名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 01:55:09 ID:r1bxDbcZ
医者なら横市(横浜市立大学医学部)や聖マリ(聖マリアンナ医科大学)くらい仲間内で知ってるでしょ?
まして医局なら。
62名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 02:31:10 ID:syfCUsn4
>>1
私は、低学歴ですが…
IQは、169ありました。
もちろん、子供は受験させましたが…
何か問題が、ありますか?
63名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 03:00:59 ID:U3fF/4Qa
低学歴=知能が低い とは思わないけど・・。
私ども夫婦は一応、名の知れた大卒。しかし思うところあり、小学校受験はしませんでした。周りは受験された方多く、聞いたところ、願書には親の学歴欄はないものの、年収や家の間取り図!など書かせた小学校もあったそうです。
我が子の教育に関心のあるご家庭なら、ご自分の学歴に関係なく、お受験させたい方もいるのでは? 何か問題あるのかな??
64名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 03:21:02 ID:tL0MkbXs
私はかなり田舎で生まれ、夜間高を卒業した者ですが
やはり周りからは影で笑われてるのですか?
一生懸命やってきたんですけどね…。
65名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 04:18:39 ID:INgnUQxj
私ら夫婦はお受験反対。私=公立→お茶水。旦那=私立(特待生受験)→東工大院卒。両家の親が勉強を強制させるのはタブーだったから。…最近子供が隠れて学研の見学行ってたけど。
66名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 07:15:43 ID:UrhvGOSR
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第四部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
67名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 18:49:01 ID:Cg0MEvNP
>>62
http://www.iqtest.dk/main.swf

どうぞ
証拠写真をうpできますか?
68名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:19:57 ID:4J3fqyGT
>>58
私も医師妻ですが、貴方の言いたいことはわからないわけではないけど、偏っていると思う。
偏見かな。

学歴=人間性、ではない。それは貴方のご主人の周りに群がる医師達を見てたら感じませんか?

医学部に行ける程の頭脳を持った人でも、変な人は居ますからね。
人間性というものは、その人が経験してきたことが影響しているのであって、勉強が出来たからではないし。

たまたま、貴方の周りに居るお母さん達が安っぽい中身の無い話しが好きなだけよ。

自分が学歴もあって優れてると思うなら、もう少し広い視野&柔軟性のある見方をしないと、人のことをどうこうとは言えないと思うよ。
69名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:48:18 ID:Cg0MEvNP
学歴=知能じゃないと言う方、じゃあ何でその知能の良さを証明しますか?
名が知れない女子大行って、「私は本当は東大行けるだけの頭脳があるんだけど、めんどいから女子大はいった」
と言ったところでどうやってそれを信じたらよいでしょうか?

低学歴の母親が子にお受験させようなど馬鹿な考えはよすべきです。
ていうか子作りすらよすべきかと。
低学歴は怠け者・低知能という二つの悪い要素を持っています。
こんなダメな母親から遺伝子を受け継いだ子供がいい学校に行けるわけがありません。

大抵父親が優秀な家庭の子は父親よりも劣ることが多いです。
それはなぜかというと、父親とは比べ物にならないほどダメな母親の血を受け継いでるからです。
天才がなかなか生まれない原因は全て母親にあります。
70名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:01:50 ID:ifaxQXDB
>58
うちの主人も東大出身者です。
あまり子供のお受験に興味ありません。自分が東大に入って自己満足しているからです。
それに頭のいい人はどんなことしたって頭が良いと思っているようです。

ちなみに主人は田舎での突然変異の秀才だったのですが、そういう人は優秀な奥さんをもらわないと頭の良い子は生まれてこないが持論です。」
で、私は低学歴なので子供にはあまり期待してないのではないかと思っています。
71名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:43:54 ID:W43SdTK+
>>69 プッ。
72名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:49:46 ID:r6mjpKbo
ご出身が田舎な方は受験なさっても残念かも。
訛ってらっしゃる方もいるけど関西弁ぐらい。
「〜だっぺ」とか言われたらいやだし。
73名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:57:00 ID:7RSpcSLQ
>>70
うちも近いかも。
あと、東大に入れば幸せが待っているみたいな幻想が
全くないから子供に無理させようとは思わないみたい。
74名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 21:57:54 ID:sOqqum7v
意味がわからない。
75名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:10:13 ID:sOqqum7v
>>73 同意。
子供のレベルにあわせて、最適な環境を与えたいだけ。
下らん親の見栄の張り合いと同じ土俵にしてほしくない。
簡単にあきらめたり努力を惜しんだりしない。
だけど、子供を潰してまで受験させようなんて思わない。


76名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:15:40 ID:VmctpUjd
夜中まで塾に通わせてハンバーガー食べて良い中学とか入るのが幸せなんだろうね。
虐待みたいだよ。
77名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:39:18 ID:7RSpcSLQ
>>75
>簡単にあきらめたり努力を惜しんだりしない。
そういうことが一番大切かもしれませんね。旦那はコツコツ努力する
習慣がついてるみたい。就職してから始めた語学の勉強も、家中に
単語を張ってトイレの中でも勉強してました。子供もそういうものが
身につけば、どう転んでも逞しく生きていけるような気がします。
あとは等身大で本人にあった環境があればそれ以上は望みません。
78名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 22:40:56 ID:9BeQPXKA
>>77
ソレって本人の資質の問題だしw
79名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:18:01 ID:quuDp1Gm
>>69
こんなトコ来なくていいからさ
今日おまいが立てたばっかりのスレ
ほったらかしでいいの?wwwww
随分下がってきてるよ

>専業主婦は子を作らないで下さい
>容姿普通以下、高学歴以外の女は子を作らないで
80名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:33:08 ID:W43SdTK+
勤勉?大いに結構です!学ぶ事はとても良いこと!
息子も進んで勉強して色んな事を知って欲しい。学んで欲しいと思う。

しかしここを読んでいますと…皆さんの頭がいいのは分かりましたが
性格悪そうな方が多いですね。まぁ出任もあるのでしょうが。
結局勉強が…出来る「だけ」なんですよね。

あぁ〜息子にはそんな嫌な奴になって欲しくないわ〜。
81名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:21:10 ID:Kt8Ko1eM
自分が低学歴だからお受験や早期の英会話に走るんじゃないか?
同じ保育園、小学校でも親が大学教員の家なんかに限って
そういうのと無縁のことが多いし。
82名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:30:31 ID:jP986nBr
都内在住ですが、まわりを見ていると、幼稚園、小学校から一貫の私立校に入れるのは、
(所謂お受験と呼ばれている)母親が低学歴のことがすごく多い気がする。
自分がまったく勉強をしなくて今になって後悔しているのだと思う。だから子供には幼児教室に
必死に通わせてなんとか、有名私立幼稚園、小学校へ入れることが多い。
母親偏差値30台で、子供の受験した幼稚園は名門(中学偏差値が60以上)で、見事
合格!もいる。実は結構このパターンが多いよ。 だから世間でお嬢様学校と呼ばれている
私立幼稚園、小学校は意外と母親低偏差値が多いよ。ご主人もそこそこが多い。
ご夫婦共に高学歴な所は、お子さんを普通に学区公立に入れ、中学あたりで受験をするご家庭が
多い気がする。母親が低学歴、世間知らずに限って、必死に名門!お嬢様!私立幼稚園、小学校に
入れてる気がするよ。だから 今は名門○○幼稚園、小学校とはいえ、家柄、学歴共に
庶民的だと思う。もちろん 高学歴ご夫婦のお子さんも多数いらっしゃるでしょうが、
意外や意外、勉強苦手、出来なかった母親の子が多いのも事実。
83名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:34:16 ID:0DMrcC4T
園児に英語をやらせてる親って、自分は話せないんだろうなと思う。
84名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:35:41 ID:0nZYtEHp
自分自身が高学歴の親は、子供のお受験が成功したり
子供の頃ちょっとデキが良いからといって有頂天にはならない。
逆に、それらに失敗したからといって人生オワタと落ち込むこともない。
頭が良いからその後も全て上手くいく、ばら色の人生・・
とは限らない事を知っているから。

低学歴の親は、「勉強さえできれば」「有名校にさえ入れれば」人生成功者と
信じて疑わない上に現実を知らないので、
小学生の子がちょっと他人より勉強ができたりお受験成功しただけで
有頂天になってしまう。
今後もずっとこの子は勝ち組、輝かしい未来が約束されたと思い込んでしまう。
そして子供もそれを読み取り、自我だけ肥大させてしまった挙句
その後ちょっとつまづくと低学歴親は「人生終わり」と思い込んで大仰に悲観し
(妄想的に膨らんだ期待が大きかった分、現実に耐えられない)
子供もそんな親の態度に傷ついて人格崩壊、そんなケースが多い
85名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:37:38 ID:Kt8Ko1eM
>>83
その通りだと思う。身の回りの経験しか無いけど、断言できる。
親が外語大とか出てて、なおかつ必死になって英会話やらせてたら
考えを改めるけど、そんなの見たことない。
86名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:42:55 ID:HyuPGU8Z
低学歴だけどお受験なんてしない。
金もないし早く働いて欲しい。
意味不明なスレ。
高学歴で意地悪な人が低学歴の人にお受験しっこないのわかってて立てたスレ。
貧乏なのわかってるくせに。
87名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:47:16 ID:73tXUxTi
>>86
意味不明とわざわざカキコに来るなら見なきゃいいのにw
貧乏なら分相応にすればいいでしょう。
88名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 09:53:02 ID:0nZYtEHp
>86
そういう人はそれで問題ない。
「自分は学が無いから子供には教育してやろう」
だけならいいんだけど、一部その後に
(自分の夢を代理で叶えさせよう)
(周りを見返してやろう、今まで俺らを馬鹿にしてた連中を逆に見下してやろう)
(勉強さえできれば人生勝ち組、デキの良い子を持つ事が親の誉れ)と
考えるような間違った向上心を持ち、
かつ子供がヘタに子供の頃中途半端に利口だったりすると
親子ともに、特に子供の精神面に対して弊害が大きいというだけ。
89名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:06:27 ID:xzsc9VJ3
うちはまだ二歳だし余裕ないからお受験は関係ないけどウチの近くに日能研てゆう塾があるけどひどいよ。
毎日ガリ勉すんのは勝手だけど
親が車で迎えに来て夜中なのにエンジンつけ放しで注意したら逆に凄まれた。
そりゃ暑いのはわかるけど塾行かせる金があるなら駐車場借りればいいと思う。
夜中まで勉強させて自分は車の中でテレビ見てバカみたい。
ああいう親が低学歴なんだろうね。
子供がいい学校とか入っても親があれじゃろくな大人にならないよ。
地球温暖化とかはどうでもいいんだろうね。
90名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:17:12 ID:0hfdOfMK
>>69
なんで、証明しないといけないのかな?
91名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:27:55 ID:0hfdOfMK
>>80
↑同意です。
自己満足の世界
大学の卒業証書でしか人間を計れない低次元の集まり
学歴以外に、何の長所もなさそう。
それで、幸せ?って聞いてみたい 知人に東大卒も神戸女学院卒もその他もろもろ有名国公立卒業生
いるけど…
別に、何のかわりも無いけどね。
子供の教育
生活水準他
92名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:33:55 ID:0nZYtEHp
いや実際、生活水準や子供の教育と親の学歴にはある程度相関関係はあると思うよ。
ただ、それが全てという考え方が間違っている。
「学歴なんて全く関係ない」というのも「それが全て」というのも、
それぞれ偏った考え方だが根っこは同じ所にあるような気がする。
そして、そういう偏った親の元に生まれると子供は苦労する。
93名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:39:31 ID:Kt8Ko1eM
本人も高学歴で、しかも学歴こそ全てって思って子育てしてる親は見たことないな。
まだ自分の子供が小学校二年生だから知らないだけかもしれないけど。
94名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:44:11 ID:0hfdOfMK
>>92
学歴なんて全く関係無いとも行ってないけど少なくとも私の周りでは、あんまり関係を見出せませんが…
学歴よりは、どんな事を学んだか?によって人生観が変わるなと思うだけです…周りを見てると
95名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:50:50 ID:0nZYtEHp
>94
自分の周りでは、やはり生活水準(収入)や子供の学業水準に限っては
あまり関係を見出せない、とは言い切れない部分はありますが
(もちろん例外はあり、平均を取ればというレベルでの話しです)
94さんくらいの気持ちで育てるのが子供にとっては丁度良いでしょう。
96名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:55:02 ID:z/iw6oOx
中途半端な大学行っても意味はないかもね
97名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:04:01 ID:0hfdOfMK
>>96
東大が、中途半端なら何処が最高?
98名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:04:41 ID:z/iw6oOx
日東駒専
99名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:05:12 ID:Kt8Ko1eM
だれも東大が中途半端って話はしていないでしょ
100名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:06:53 ID:0nZYtEHp
>>97
0hfdOfMKさんが東大卒でかつそういう考え方に落ち着いたのなら、
それは本当に達観してる人なんだなぁと思って尊敬する。
101名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:08:59 ID:Kt8Ko1eM
>>91みたいな意見で尊敬できるかな?
102名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:10:55 ID:gWf51O63
大卒の人間は「高卒の奴は低学歴!」と思ってて、
自分は「私ってば高学歴!」と思ってるのね。

へーっ。w
103名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:13:05 ID:0nZYtEHp
>>101
自分自身が高学歴であるのに>>91みたいな意見に落ち着いたのなら
それはそれで評価できると思う。
104名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:16:11 ID:Kt8Ko1eM
「自己満足の世界大学の卒業証書でしか人間を計れない低次元の集まり」って言い方は
余りにも決め付けすぎていると思う。もちろんそういう人もいるけど、そうでない人もいる。
同じ方がその後に書いた「学歴よりは、どんな事を学んだか?によって人生観が変わるなと
思うだけです」には賛成なんですけどね。
105名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:17:55 ID:0nZYtEHp
>>102
そういう意味の無い切り返しは
余計に「やっぱ低学歴は馬鹿w」と思われやすいのでやめたほうがいい。
ちなみに自分も決して高学歴ではない、多分102さんの方に近い立場。
釣りならゴメン
106名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:44:50 ID:gWf51O63
>>105
釣りじゃありませんよ。
別にこんなところでどう思われても構いませんがw
私が低学歴だろうが高学歴だろうが皆さんには関係ありませんし。
ただ私はこんな所で、高学歴だの低学歴だの
ワイワイやってるこのスレが面白いだけです。
107名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:16:45 ID:NHBcqXMm
そりゃいえてる
108名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:03:14 ID:0hfdOfMK
知人には、東大卒〜中卒2チャンで言うDQN 色々いるけど…
元ヤンでも、立派に子育てして幸せな人も沢山いるよ
東大神大京大早稲田医科歯科大卒その他もろもろの友人の中で、
話をしていて、賢いなと思うのは、神戸女学院卒、追手門学院卒、関西外大卒の三人かな
高学歴、低学歴や学生時代の偏差値に関係なく、
モラルやマナーを正しく理解して愛情を持って子育てしている人達は、幸せな人生を送っている様に思います。自己チューな考えで、他人の気持になれない人は、余り幸せじゃない様に思われますが…主観の問題ですよね。
109名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:14:12 ID:6ML5rHuN
ここで一生懸命になっているのは
高齢未婚毒デカデブス婆の介護職ウン子。

ここで受験に反対している馬鹿は将来自分の子を
小学・中学・高校・大学受験もさせなければ良いだけの話。

他人の子をとやかく言う筋合いはない。
他人の子は高学歴で、受験に反対する馬鹿親の子は
低学歴になっていれば良い。
110名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:15:29 ID:6ML5rHuN
私は一般でいわれる高学歴なので受験させます。
111名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:20:32 ID:bsozROG7
うちはそんな金ない。
全部公立で定期代もなるべく安く。
大学は行かなくてもいい。
手に職が一番。
そんでも行きたきゃ将来自分がいっぱしになってから行けばいい。
ホントに勉強したかったらそうするはず。
112名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:26:07 ID:0hfdOfMK
↑です。
ごめんなさい。
スレ違いな終わり方になってしまいました。私の知人達…
元ヤン夫婦の御子息は、有名私立大学卒
医大卒の親は、中卒
歯科大卒の殆どは、歯科大卒
追手門学院卒の親は、国公立医大卒です。 京大卒の親は、高卒
東大卒、神戸女学院卒は、子梨です。
関西外大卒の親は、中卒と私大卒…

幸せの度合いは、偏差値じゃないし、低学歴=バカでも無い
中受させるのは、親の経済力、価値観の問題
113名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:28:35 ID:7c1ApRZP
受からないと思う(笑)

114名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:29:19 ID:7c1ApRZP

てか実際に学校出た自分が保証するよ。マジきめぇから。
115名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:32:12 ID:7c1ApRZP

子供と一緒に早く死ねよてめーはw

116名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:36:53 ID:MHjRp8fl
追手門学院がわからない....
117名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:42:21 ID:6ML5rHuN
必ずしも低学歴な親が受験させるものでもない
何もしらないのね。貧乏公立さんw
118名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:44:09 ID:0hfdOfMK
>>116
大阪の伝統のある、
お金持ちが大半の小学校から大学まである私立です。
小学校受験は、難しい
119名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:50:32 ID:wwyRN6h6
>>117
貧乏公立さんと言うより、私立と無縁の地方出身の人だと思う。
120名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:57:33 ID:MHjRp8fl
>>118
そういわれると重みのある名前に見えるから不思議だ
121名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:09:19 ID:6ML5rHuN
都心に住んでも地方に住んでも
貧乏公立さんはいます
122名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:36:20 ID:0hfdOfMK
>>121
友人に、灘落ちしたから、公立で一連発起して
東大現役合格っていうのがいるよ…
それまでは、親に勉強勉強って言われて、仕方なくしていたらしい… 中学も公立だったけど
123名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:51:23 ID:haUw5i+4
一連発起?どこの方言?
124名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 14:54:24 ID:ZUD9QMeD
高卒でコンプの強い親は、子どもに勉強を強いるね。
でも、子どももけっこうそれに応えてるから不思議
両親W高卒だけど子ども東大って人知ってる
125名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:09:43 ID:qvNBR+mj
灘と筑駒と開成はどこが一番?
126名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:13:07 ID:6F+RENYx
>>125
男子なら父親の母校が一番です。
127名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:17:05 ID:0hfdOfMK
>>124
知ってる。
今は、東大助教授
128名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:54:33 ID:E+ovZ/fs
自身の高卒コンプが激しくて、
結婚相手の身長とルックスにかなり妥協して
高学歴と結婚した知り合いも子供にお受験させてたなあ。
(旦那ミエハル似の身長160センチ未満)
今「頭はいまいちだけど地方では伝統ある名門私立女子校」
の小学校低学年。
これが基本的な挨拶ができない。
彼女に似て顔は非常にかわいいのにもったいない。
買い物先で偶然家族で遭遇したんだけど、
「こんにちは」と挨拶してもDSしながら
顔も上げずに無視。うちの旦那も「こんにちは」
と言ってみたんだけどその答えが「うん」だけ。
親である彼女も彼女の旦那も「こら、挨拶しなさい」
とも何とも言わない。
うちの子も来年受験だけど、学歴だけじゃなくて
ちゃんと礼儀や挨拶を心得る子に育てないと
「親の顔が見たい」って思われちゃうんだなって思った。
129名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 17:19:53 ID:6ML5rHuN
>>128に挨拶するなと躾けられている
アホは相手にするなってw
130残党兵:2007/08/17(金) 17:44:58 ID:TLcS77bZ
>>129
そう教育している親もまたキモい
131名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 17:49:09 ID:q6xNaGvY
ミハエルって三大天使の?
あとはラファエルとガブリエルだっけ?
顔なんかわかるの?
132名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:21:52 ID:AsIH+hNJ
>>131 ミハエルって…( ̄▽ ̄;)釣り?
133名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:26:35 ID:UrrXlRYX
そろそろ眼鏡かコンタクト合わなくなってきたとか。
そうじゃなければ真夏の怪談並にさむ(ry
134名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:34:39 ID:jn6hY5nS
ミハエルって何?人?物?
キリストのことなの?
聖書とか読んだことないしさっぱりわからない。
受験に関することじゃないなら別にいいけど。
135名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:39:36 ID:0hfdOfMK
>>134
受験には、あんまり関係無いかも?
ミッション系の学校じゃなければ…
天使の名前だけど、キリスト教でなくても映画とかにも出て来るから、名前位は知ってる人もいるでしょう。
136名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:43:17 ID:AKQbIARW
普通はミカエルって言うよね?
まあ発音は国によって変わるけど・・・
137名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:43:27 ID:jn6hY5nS
サンクス
わかりました、納得です。
自己解決しそうです。
138名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:56:10 ID:SPcjBoQ0
誰もミハエルなんて言ってないおw

(でもミハエルはミハエル−シューマッハがいるお。)
139名無しの心子知らず::2007/08/17(金) 23:42:15 ID:LpfowTs3
見栄晴も結婚したお
140名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:47:59 ID:0WZ9RSnr
>>1
同意。
両親が運動オンチなのに運動特待生を狙うとか体育大を目指すとか、
そういうことと同じなのにね。
141名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:50:53 ID:/F6HmkWd
>>138
あれは、ミヒャエルじゃ?
ATOKだと
ミカエル・ミハエル・ミヒャエルどれでも
Michaelに変換できたビックリ
142名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 00:35:06 ID:ljiqnupG
ミハエル シューマッハ で検索した結果  1〜10件目 / 約449,000件 - 0.56秒
ミヒャエル シューマッハ で検索した結果 1〜10件目 / 約60,600件 - 0.54秒
143名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 00:57:57 ID:rIrhy7fl
>>142
d
日本のマスコミとかはミハエルで表記統一してるらしいね。
ドイツ語的にはミヒャエルが自然だから、どうしてもモニョッてしまう。
スレチスマソ
144名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 01:17:43 ID:W+M8uRmQ
>>140
その喩えは違和感あるな。運動と勉強はちょっと違ってない?
145名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 01:24:50 ID:CZlQ9ZWH
>>144
同じだと思うよ。筋肉も脳の作りもDNAに書かれたプログラムの結果なんだし。
それを活かすか殺すかが訓練でしょ。受験勉強だって問題を解く訓練だよね。
146名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 01:25:46 ID:CZlQ9ZWH
たぶん、体と脳は別物だって考えが、ムリな受験勉強の押し付けになってるんじゃないかな。
147名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 01:41:00 ID:W+M8uRmQ
>>145
そんなことないよ。芸術や運動と違って勉強の方は努力次第で伸ばせるし。
受験勉強に限ってしまえば訓練かもしれないけど。
148名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 01:49:06 ID:rIrhy7fl
>芸術や運動と違って勉強の方は努力次第で伸ばせる

こんな勘違いをしている人が未だにいたんですね。
149名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 02:12:08 ID:OHMdOQQy
あながち勘違いでも無いと思う。
教育現場でも「知能指数に比べて学業成績の良い子」
というのと「知能指数に比べて学業成績の悪い子」という
子供が必ずいて、やはりそれは家庭環境や学校での
人間関係が大きく影響すると教育関係の書籍で
読んだ事有る。(アンダーアーチバーがどうのとか)
だから、知能も無視できないが後天的環境、
つまり努力もあると思う。
あと、東大のなんたら教授の調査結果では、
一流大学に進学した学生の両親(特に母親)の
学歴はほとんど大卒で、なおかつ小中学生の
成績も、親が高学歴(やはり特に母親)の場合は
勉強量が少なくても成績が良いという調査結果だった。
これは知能的な遺伝もあるけれど、結局は
高学歴な親が子供に与える家庭内の文化的な継承が大きいと
いう結論だった記憶がある。
まあ結局、親が高学歴なほうが子供も高学歴になりやすいって
話なんだけど。
個人的には、後天的努力でどうにもならない順序は、
天然の容姿>運動神経・芸術的才能>勉強
だと思ってるけど。
150名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 02:17:10 ID:W+M8uRmQ
>>148
芸術や運動も努力次第で伸ばせるってこと?
151名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 11:02:43 ID:AEb+UsI8
確かに、勉強については「東大京大」レベルまでいけば別だけど
(多分東大京大レベルになると、何も努力しなくても早慶は余裕、というくらいの
生まれつきの能力が必要とされると思う)
Fランク大〜1.5流大(6大学とか)の範囲までは本人の努力次第、という感じはする。
多分、Fランク大の中にも真面目にやれば1.5流所に入れた奴もいるし
1.5流大の中にもガリガリやらなけりゃFランク大だった奴はいる。
こういう中途半端層に限っては、ほとんど努力に負うところが大きいというのは事実かも
152名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 16:50:07 ID:Fm7a6FTN
どんな奴でも早慶入るにはある程度の努力が必要だと思うけど
受験していない奴はほざくなよw
153名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 16:55:21 ID:AEb+UsI8
>152
いや世の中にはいるんだよ、特別な頭を持ってる奴が。
実際に東大〜早慶レベルに行ってる奴ならそういうのが実在するってことは解るはず
154名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 16:56:16 ID:AEb+UsI8
>152
いや世の中にはいるんだよ、特別な頭を持ってる奴が。
実際に東大〜早慶レベルに行ってる奴ならそういうのが実在するってことは解るはず
155名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 17:04:04 ID:RXYobu6n
>>154の言ってることは正しい。

156名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 17:48:07 ID:n2ngNyiU
>>153
東大に入る人の中でも、数学は2問解ければいいとか戦略を練るのは努力の人で、
普通に数学で満点に近い点数を取る人もいるんでしょうね。
東大の数学は正直私なんかは何年浪人してもできないと思った。
157名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:01:39 ID:vFGNhHZF
自分が知っている限りだから数人程度だけど、東大出身者の彼らが口を揃えて
国語さえしっかりやっていれば東大は合格できる。でした。
数学は????と思ったけど、今思えば彼らにとって数学は出来て当たり前
だったんですね。・・・・世界が違う(タメイキ
158名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:48:08 ID:m76EFfeO
以前ニュース番組の特集で、
東大を留年した女子学生が留年した理由について、
「エスカレーター式の女子の進学校で
ずっとトップクラスの成績で、自分は頭がいいんだと
思ってました。でも東大に入って全く周囲について
いけない。自分が必死になってもわからない
講義をすーっとわかる人たちばかり。
本当の意味でものすごく頭のいい人達ばかりで、
自分はうぬぼれてたんだとわかってショックでした」
みたいな事を言ってた。
まあ彼女も十分頭のいい人なんだと思うんだけど、
どちらかというと秀才の努力型だったんだろうね。
天才型の人って本当にいるよね。
159名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:07:58 ID:Z9cDxyQM
ウチの近所に両親ともに東大卒だが一人息子は高校中退で刺青入れて薬物やケンカ(傷害か暴行か不明)で執行猶予。
小学校の頃は(公立だけど)天才だとか言われてた。
都内の超有名&名門中学に入って高二で中退後は転落もいいとこ。
もったいないよね。
近所じゃ両親の夫婦仲が悪いのが原因と言われてる。
執行猶予中だけど渋谷で中卒連中とブラブラしてるらしい。
小学校時代同級生だった息子の話だとやくざとも親しくしてるんだって。
もったいない。
160名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:36:17 ID:GoF2PKrE
遺伝ってあるのかな。
親戚に、家族思いで優しくて、働き者で家族の為にタンマリ貯金もして と素晴らしいオジサンがいるんだけど、学校時代の成績は(多少オーバーに言ってるんだろうけど)オール1とすこぶる悪かったらしい。
(ヤンキーではない)

そこの息子を私立に中学〜大学まで10年間通わせる位は貯蓄もしたと言っていた。

が、息子は中学受験失敗して公立に。

中学入学から塾に通わせるなど、親も教育熱心で努力したらしいのにもかかわらず、志望私立高も受験失敗。

中程度の公立に入学。
早慶、関関同立レベルを目指して一浪、100万出して予備校に通ったにもかかわらず、(産近甲龍もダメだったらしい)入学したのは名前も聞いた事ないようなF大。

この息子もヤンキーとか、遊び人ってわけではなく、普通の真面目な子。

偏差値とかって遺伝する場合もあるのかなとオモタ。

でもその息子はオジサン同様、家族思いで、ガンガン稼いで、奥さんも子供も大事にされてて幸せそう。

161名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 01:19:44 ID:l4JwHQRb
F大でも、親がそんなんならがんばったほうじゃない?
162名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 01:36:45 ID:DIku7X33
素行が真面目でも、勉強しない子はしないよw
偏差値が遺伝っていうか、
「勉強する事の楽しさ」とか「勉強した結果得られる達成感」
とか「勉強した結果ここまでになった父親像」ってのが
親がうまく伝えられなかった場合、やっぱ子供も
勉強する子にはならないよね。
そのお父さんはある意味、
「勉強しなくてもタンマリ貯蓄もして家族思いで
ガンガン働いて奥さんも家族も大事にして幸せ」
って父親像を息子に子供の頃から見せちゃってる
訳だから、息子も「勉強し無くったって(以下同文」
な将来像を抱いてもしょうがないと思う。
163名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 09:56:12 ID:I2SraLto
162にも同意だけど
偏差値の遺伝ではなくて、日常生活が勉強とかけ離れていたら
親と同じく勉強の苦手な子供になると思うよ。
親野ちからも言っているけど、考え方やモノの見方が遺伝するんじゃ
ないかな。確かに受験するにはお金がいるけど
お金だけではどうにもならない現実があることを
そのオジサンは気がつかなかったんだろうなぁ。
164名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 20:24:05 ID:/OkiN0WD
誰の言葉だっけ、
スイカに「メロンになれ!メロンになれ!」って言いながら育てても、絶対メロンにはならないって話。
あれ思い出した。
165名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 21:44:51 ID:I2SraLto
あははw
スイカをメロンにしたかったら、どうやって育てれば
「メロンに良く似たスイカ」になるかを考えなきゃね。
話はそれからだ。
166名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 21:53:23 ID:/OkiN0WD
まぁそれでもいいかも知れないけど、話としては
むしろメロンは諦めてスイカとして最高においしいスイカを目指した方がいいって
話だったような気がする。
167名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 22:16:29 ID:I2SraLto
あ、諦めて、スイカの王道を目指す事を考えろという話かw
スレタイから話を見据えて、無理矢理メロンを真似するスイカに
させなきゃ!という話に発展するのかと思った。
スイカに高級クリームを塗るとか、、、。
、、、、思い付かないけど、思いつきもしないような事を
子供にさせている人っているもんね。
168名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:15:37 ID:cpYvAB4p
牛尾となるより鶏頭となれ、
というシンプルな言葉があったような気がする。
169名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:58:02 ID:g9w8icZo
「鶏口となるも牛後となるなかれ」でしょ。

170名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 10:03:53 ID:cww8hS+F
>>168は何が何でも
オレが!オレが!と頭を取りたいのねw
171名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 10:45:07 ID:yXxLqp8Q
>>170
負けず嫌い?
172名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 18:22:20 ID:IWPnSuRI
>>171 ちゅーかここの住人は皆そうでしょー

173名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 03:46:21 ID:lrT0OsPt
>>158
言っちゃ悪いけど、「大学デビュー」しただけなんじゃないの?
ガリ勉の子が大学入ってから弾けちゃうってやつ。

もっと子供の頃に遊んでおけば良かったのに、中学受験の準備に始まり
中高一貫校でも勉強ばかりしてたんじゃないかな。

親の学歴は置いておくとして、こうしたしわ寄せがありそうだから
子供にお受験はさせたくないな。
174名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 10:30:11 ID:oxi0lfK0
>>173
いや、すごーく真面目な感じの子だった。
まったくちゃらちゃらしてない感じで。
自分を見つめなおしたいって、
ラーメン屋で一生懸命アルバイトしてた。
(なんでみつめなおすのがラーメン屋なのか謎だけど)
彼女見てたら人生どっかで一回ぐらい挫折があっても、
人間的に賢い子(例え天才肌じゃなくても)はそれを糧にして
成長するんだなって私は感じたよ。
うぬぼれてた自分に気づき、己を知る事ができるって
勉強とはまた別の意味での頭の良さだと思うよ。
175名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 10:42:08 ID:z5p1m2tZ
田舎ではバブル世代以上の高卒に多い<お受験ママ
176名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 12:02:18 ID:ryflLrSZ
勉強させることより
学問に興味を持たせるように導け

勉め、強いるのではなく
問い、学ぶ

動機が違えば自ずと結果は変わる
177名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 13:28:04 ID:G17/GNQR
>>174
五年かかって東大卒業したとしても、立派なことなんだけどね。
留年が初めての挫折経験だったのかな。その子にはぜひ頑張って欲しい。

ただ、学費足りないのならともかく、授業ついていけなかった子が自分を見つめ直す
目的でバイトしている場合じゃないと思うんだけど…。
178名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:09:12 ID:IcOblQpX
>>174
自分を見つめなおすために、
ラーメン屋でアルバイトをするという感性だから留年しちゃうんだよ。
ある意味、珍しい。
179名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:13:13 ID:g/aQuy3I
「ある意味」を使う人間の言うことなんて気にしない。
アフォしか使わないよ。
180名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:30:46 ID:IcOblQpX
>>179
「アフォ」を使う人間の言うことも気にしないほうがいいよなw
181名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:02:56 ID:uWvDY+S7
私は高卒なので東京の大手企業の社員にはなれず
ずっと派遣でOLやってきました。
色んな女性がおりました…。今思えば良い経験。

早稲田を主席で卒業したという噂?だが仕事が出来ない女性。
3流出身だからと(ジョークでね)おちゃらけてはいるけど一所懸命な女性。
一橋卒で漫画やドラマに出てきそうな美人で仕事バリバリ優秀な女性。
そして私が高卒だと知るといきなり態度を変えた有名大卒の女性。
さすがにこれにはビックリしました。親や学校からどんな教育を受けて
育ったのだろうかと。心の中で思うのは勝手だが良識ある人間が
いちいち態度に出すかな?
そういう人が親になったら子供もそうなるのかしら?

その時思いましたが、学歴を口にしてなんとか自分の凄さをアピールしたい人
って自信があるように見せてますが、実は「自信のない自信」で威嚇してるだけ
の様に思います。
そして頭も良くて仕事もできて性格も嫌味の無い本当に優秀な人って
本当にいるんだなーと思ったよ。
まぁ陰では何を言ってるか分からないけどね。
私だって陰で何してるか分からないし。
ホント人間て面白いですね。育ってきた周りの環境で決まるのかな。
182181:2007/08/21(火) 19:04:57 ID:uWvDY+S7
ごめん、漢字間違えてる。
183名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 19:38:10 ID:Dpwrb2S3
>>181
でもそれが現実なんだよね。
学歴で人を見る人はどこにでもいるし、
やっぱり学歴は無いよりあったほうがいいよ。
私は中堅私大出身で、大卒という肩書きがあって
助かった、回り道をしなくてすんだという経験もあれば、
一流大出身でないと言う事で一流大を卒業した人たち
から見下された経験もある。(一流企業にまぐれで入社
できちゃったので)
どっちの経験もあるからこそ、私も子供には最低限
大学は出てて欲しいなって思うよ。
184名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 20:02:41 ID:i3356nLv
向かいの家はおじいさん東大出身、お父さんも同じだけど一人息子は御三家中退して家で暴れまくってる。
おばあちゃんにだけ優しいけどお母さんにも暴力振るうみたい。
これ以上何も無ければ良いが。
家族みんなかわいそう。
みんなでそりゃ小さいときから可愛がってたのに。
185名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 20:59:29 ID:t971sAWp
>>181
ここで溜飲下げてすっきりしたw?
でも結局「高卒の僻み」だよね。他人を型にはめて見てるのは、貴方も一緒。
186名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:10:52 ID:zeBXoJiR
ここの住人もか・・・
187名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:30:41 ID:ivck3uEc
>>185
勉強は大切だと思いますがね、
結局あーたは世の中の高卒の皆さんがどんな意見を述べても
「妬み」や「嫉妬」としか捉えられないんだよね。
ある意味かわいそうな方だね。
188名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:38:36 ID:uCLtjqcj
>>181
あんたが一番、人を学歴で判断してるね。
性格と学歴を結びつけるようなこと、普通はしないでしょ。
189名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:49:57 ID:uWvDY+S7
>>188 ?
みんなひねくれてんなー
190sage:2007/08/22(水) 00:16:58 ID:L8fGLc9F
>58
下から立教ってことは貴方が男で、ご主人というのが女医なわけだ。

>あと公立小学校のお母さん達は付き合いづらいです。
そうだろうな〜(笑)。
191名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:58:16 ID:76pb/fJv
>>183
中堅って、日東駒専なら笑える。

女なら、中堅の悲哀より、高卒の秘められた学力のほうが若いうちは勝ちじゃない?
192名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:02:47 ID:TnTJGwNQ
>高卒の秘められた学力のほうが若いうちは勝ちじゃない?

意味不明
193名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:09:28 ID:kOz1FrbQ
生きてく上で
勉強はそこそこで良い
と言うわたしの両親


幼稚園から塾へ
もちろん小学校受験も
と言う夫母親



私たち夫婦
結局同じ大学で出会ってますが
幼稚園から塾漬けにされていた夫
よくグレなかったな
194名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:50:15 ID:eydnxsv6
>>184
こういう子供の家庭も、親が東大卒でなかったらそんなに話題にならなかったと思う。

それにしてもこの板は東大ネタ多いな。
195名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 11:25:05 ID:E+FIxO0c
とりあえず、
「親が高学歴なのに子供が荒れて意味なしカワイソ(p」
「高学歴なのに社会に適応できなくてひきこもりカワイソ(p」
みたいなレアケースを出してきて「勉強だけしてきて大事な事が解ってないのよね〜
やっぱ学歴って全然関係ないよね」と結論付けるのが好きな奴っているよね。
低学歴がそういう風になっても単に話題にならないだけなんだけどね。
196名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:06:04 ID:L6en6NY6
>>195

まあここは「自分は低学歴なのに子供にお受験させるママ」を野次る
スレなので仕方ありませんが、

どんな意見がでようとも、結局最後はそこに持っていきたがる
貴方みたいな必死な方がおられるのも事実ね。
よほどお嫌いなのか読んでて面白いくらい否定するのね。

世の中色んな方がいるんだから
色んな意見に耳を傾けた方がいいわよ。
197名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:14:25 ID:9QN5vB4d
日○研の塾帰りの子供達きちんとしつけてくれ。
それと携帯電話など小学生に必要ないのでは?
メールしながら歩く大人にさせたいですか?
198名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:17:33 ID:E+FIxO0c
>>196
そこに持っていきたがる必死な方というが、
実際「低学歴なら話題にもならない」というのは事実だと思うが。
自分こそ必死すぎ・・・・
199名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:22:16 ID:SYpesrma
育児なんてみんな必死ですよ。お手伝いさん雇えるわけじゃないし。
200名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:59:07 ID:wUtUFOfp
どちらかというと、問題視すべきなのは
「低学歴なのに子供に受験させるママ」というよりは
「高学歴なのに子供が受験できないママ」のほうだろw
201名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:15:50 ID:3DEiMwEt
A型 B型 O型 嫌いな血液型投票☆ FINAL
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1186235136/l50#tag425
いじめ体質B型に一票おねがいします。
祭り並みのスピードスレです!
いじめの主犯格はB型だという事実!!!!

子供を虐待する人もB型に多い事実!!!!
202名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:20:00 ID:L6en6NY6
>>198

>>低学歴なら話題にもならない

そんな事ないですよ。貴方は人の話を聞かなさそうだから

ちっとも分かってないようですね。
203名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:26:23 ID:amlkprwL
>>195 198
は文面からして頭悪そうだな。
204名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:25:59 ID:ks15Ifbd
>>190
立女から立教大という意味では?
前は推薦が無いと進学出来なかったのではなかったかしら
205名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 04:06:33 ID:FlgbEu37
>204
たしか立教女学院高→(付属)→立教女学院短期大学
        (推薦枠多)→立教大学     だったような気がする。

58は実は成績がまあまあで立大へ行ったのか(良ければ旧帝大とか受けるよね)
文字通り下から立女短大卒なのかは知らんが。
206名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:39:20 ID:/zVrH8Qf
短大最盛期の頃の立女は、憧れの学校だったよ。
もう25年前になるけど。
207名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:42:50 ID:sq5gFzah
>>197
塾帰りの子供もさることながら、路上駐車して子供を待つ親もどうにか
してほしい。路駐が邪魔というだけだけど。

親の運転する車の中でDSやってる子供を見るけど、あれは息抜きなのかなって
思う。帰宅したら宿題だの色々待っているのだろうし。お受験大変だな。
208名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:53:48 ID:ZrZv/yqJ
数分の停車にせよエンジン切るのは常識だよね。
今日みたいな日でも排気ガスが入って来るから窓開けられないよ。
自分の子供のお受験のためならウチの赤さん(私も)の呼吸器はどうでも良いのか?
209名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 03:41:47 ID:JsezzlRN
私の両親は共に高卒だけど、私も含めた子供3人全員お受験させた。
私は早稲田出てそれなりの企業入ったし、弟は弁護士。
こういうケースもあるから、意欲があるならお受験でも何でも
好きなだけやればいいと思う。例え低学歴でも。
210名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:43:55 ID:CCr2guvo
>>209 時代がちがうんじゃない?
昔は、高卒といっても進学率も今より低かったし、
女性は大学に出ても仕事がなかった。
たとえば工業高校も昔はレベルが高くて、優秀な高卒も沢山いたと思うよ。
今の高卒とじゃレベルは雲泥の差だとオモ。

211名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:05:24 ID:sq5gFzah
>>209
ここは低学歴の親の子供は大学行くなってスレじゃないでしょ。
212名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:14:20 ID:AXsagDiN
>>211
貴方が、間違ってる。
213名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:15:29 ID:/QDXaneo
>>210
言えてる。
前は、もし今なら一流大学に行けただけの頭脳を持った人でも
「工業高校→就職」とか「中学卒業→家業を継ぐ(大工や農業等)」とか
女なら「高校卒業→花嫁修業→結婚」
そういうケースは今よりずっと多かったと思われる。
214名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:21:17 ID:RkM18gbB
私は底辺短大、主人は日東駒専。
だけど子どもは超難関私立小学校に受かったよ。
そのとき、「やった〜!子どもは学歴で悩むことない。」と
すごくうれしかった。


親の学歴なんて関係ない。
育て方だと思う。
うちの育て方が良かったとは思っていないが
受験は成功した。
高学歴の親でも受験失敗家庭はたくさんあるからね。
心底「勝った」と思えた。
215名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:23:09 ID:sq5gFzah
>>211
そっか?お受験ってことは、小中学校の受験でしょ。高校や大学
受験はどう考えても別だろ。お受験しなきゃ大学いけない訳じゃ
あるまいし。
216名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:29:56 ID:CCr2guvo
>>214
いやいや、早熟で今がピークってこともあるから。
本当にできる親って、そこらの他人と比べて一喜一憂したり
「勝った」なんてあまり考えないよ。
超越してるんだよ。

にしても、他の父兄の学歴や職業と釣り合わないのは辛くないんだ。
お付き合い大変だろうね。
金だけは持ってるのか。
217名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:36:24 ID:AXsagDiN
>>216
嫌味な性格!

私が親を選べるなら、貴方以外なら、低学歴でも何でもいいや!
って思えるくらい…
218名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:45:22 ID:jdUXPP0e
216さんと同じ考えです。年収1000万はないと小学校から私立へいかせるのは厳しいと思う……
私個人の考えだけど将来どんな職につけるかが勝負でそのために名のある大学へ入るものだと思いました。これだけがすべてではないけど土台がある人生のスタートは大きいですよ
219名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:46:22 ID:iRP+Tt1j
>>217
そうか?
最初に >>214が勝ったなんて言ってるほうがよっぽどry
220名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:15:43 ID:ZLIis9Qb
年収1千万ないのに私立行かせて退職金もなく悲惨な老後待ちの親が多いよね
221名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:15:55 ID:m0kgSgea
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
222名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:18:58 ID:RkM18gbB
高学歴でそれを自慢している親なんて
なんの価値もない。
だから子どもがお教室でちょっとでも
うちの子に負けたら、教室出たとたん怒鳴り散らすんだよ。
高学歴のプライドだけで生きてきているから、人に負けるってことが
許せないんだろうね。
所詮、全滅で2次募集の底辺私立に行かせて
中受のためにすでに塾通い。
どっちが子どもにとっていい親か?

私は底辺短大だったけど
実家はちゃんとしていたから、お付き合いはまったく問題なし
お金も主人が稼いでくれているから大丈夫よ。
ご心配なく。
223名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:20:59 ID:qkOs3o1q
>>214

全く同感!経験者した者として実感して言えますよ。
224名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:34:24 ID:wFz5cPAV
日本語でおk
225名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:03:40 ID:nuh+D2lB
>>214
勝利宣言は子供を東大に入れてからにしたら?
難関小学校に入ればそのまま12年後もいい大学って保障は
どこにもないでしょ。
226名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:07:10 ID:yjCa09xd
受験で「勝った」とか言ってる親の子供は間違いなく歪んだ人間になる。
227名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:10:30 ID:5Te5t+TU
難関小学校だか中学校だかしらねえけど
そんなん関係ねえよババアども。
夜が開けたら起きてうまい魚食って魚釣りして日が暮れたら寝るのが一番いいだろ?
お行儀とか勉強とか東大とかどうでもいいよ。
顔とか運とか太ってるとか病気とかもあるしな。
228名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:11:00 ID:LZOJ3e8a
小学校受験成功程度で勝利宣言するのはご勝手に、だけど
2ちゃんは多くの人が読んでるのですぐに身元バレちゃいますよ。
どうせフカシだろうけどw
229名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:16:19 ID:nuh+D2lB
こういう人はご近所でもすでに勝利宣言していると思う。
230名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:18:56 ID:yjCa09xd
恐らくその子の人生のピークは今
後は.....
231名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:20:26 ID:RkM18gbB
なんとでも言って。
別にあなた達は同じ学校にならないでしょうからね。
あと文句のある高学歴者さんたちも
子どもが超難関に合格してから文句言ってね。
でないと、同じ土俵で話が出来ないから。

勝利宣言?
べつに勝利宣言じゃないよ。
高学歴傲慢ママに小受時点で勝っただけで
その先は誰かと張り合う気はないし
子ども自身の問題ですからね。
232名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:21:16 ID:nIHHtvd7
ウチだって頌栄受かったら勝利宣言します!
233名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:31:14 ID:nuh+D2lB
このスレでおちょくられている「自分は低学歴なのに
子供にお受験させるママ」本人が出てくるとは思わなかったな。
234名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:34:50 ID:RhJvKgNZ
やっぱり底辺短大卒のママには近寄らない方がいいわね。
235名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:43:15 ID:RkM18gbB
えっ頌栄?
それどこ?難関じゃないよね?
難関って10倍以上の倍率の学校だよ。
236名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:09:13 ID:TpeWlIWQ
頌栄いいですね。
でもウチは横浜だからラッシュに乗せるのも考えちゃいます。
横浜共立が第一志望
鎌倉女学院が第二志望です。
237名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:14:16 ID:TpeWlIWQ
誰がどこの学校を受験しようが関係ないと思います。
倍率とかも偏差値や過去問との相性を睨みながら考えるとしても受験したい人は受験しますし。
だめなら公立でも翠嵐や平沼辺りなら結構いいって言うし。
238名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:08:25 ID:jdUXPP0e
ここで張り合う人達って子供は自分にとって自己満足のための存在なのかな?子供が望んで受験するんだったらまだわかるけど…
受験に負けたら子のせいにするのかな?
239名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:13:02 ID:bkdD4AAN
とりあえず>>1は馬鹿
240名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:19:54 ID:AXsagDiN
>>231
ダメだ!同じレベルになってるよ…


2ちゃんで、同じ土俵に立っちゃつたら負け
241名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:22:32 ID:AXsagDiN
>>239
> とりあえず>>1は馬鹿
最初から分かってる!
242名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:24:04 ID:8ZAJ8lxk
私は母親が中卒(70歳)で小・中・高と公立だったけど旧帝行ったよ。父親は大卒
だったけど地方の出身で全くアカデミックなところはなく「もうちょっと教育熱心でも
いいのに」と思っていたぐらい。

このスレはどこの大学に入るかと言うより過程を大事にする人が多いみたいなので
ちょっとスレ違いかもしれないけど本人次第じゃないの?受験って。
243名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:28:59 ID:IxhEgN8Z
底辺短大、日東駒専は世間で「低学歴」とは言わないよw
2ちゃんだから「低学歴」なんだろうけど…
それに30代前半以下の親は、短大や日東駒専を馬鹿にするけど
40以上の人だったら「普通に勉強して頑張った人」レベルに
入ると思うけどな@生まれも育ちも東京
244名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 17:51:16 ID:3B7EL1wU
ウチの息子と娘なら慶應なら幼稚舎も小学校もフタバも白百合も、開成や桜蔭なら中学校お受験、開成高校受験も受かると思うよ。
幼稚園や学校では一番です。
245名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 17:54:29 ID:tuwXA14j
うちの子、開成なんて簡単に入れるくらいに賢いわぁ〜
って思ってたけど、ちょっと難しくなってきた。
246名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:12:14 ID:As2/WVgO
>>244

突っ込ませていただきます。
幼稚舎は小学校のことです。
この指摘を否定されるなら
貴方の文章はおかしい。

247名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:47:06 ID:O3uSIk5Q
どうでもいいけどお受験する家のママってPTAの役員とか他人任せな無責任さんばかりでいささか閉口です。
そのくせ子供の送り迎えは熱心なのね。
6年生になると3学期の一月は学校休む子もいるみたい。
試験当日休むならまだわかるけどさ。
そのくせ夜中まで塾通い。
ろくな人間にならないでしょ?
248名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:08:54 ID:4WALWmha
>>214
しょせん、小学校受験では、低学歴の負のスパイラルから抜け出すことは出来ません。
むしろ、親子ともども劣等感に苛まれるだけ。
あなたのご家庭が小学校受験では接点がなかった、
「小学校お受験など眼中になく、中学校受験に参戦してくる家庭」は、
いわゆる御三家を狙ってきます。
その時、「負けた・・・・・」と初めて気付くことでしょう。
小学校受験では、あくまで、「最高でも早慶」ですから。
それより「上の世界」があるということを気付かない者だけが、
いつまでも小学校受験という低レベルの世界にしがみついていられる、
これは、ある意味残酷な現実なのです・・・・。
その現実に気付くのは、あと何年先のことでしょうか・・・・・・。
249名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:19:30 ID:lXt7QxR0
小学校も中学校もお受験イラネ。
子供がかわいそうだから。
お前らの子が早慶の小学校や開成や桜蔭にはいれっこ無いでしょ?

小学校お受験→川村、東横、良くて光塩
中学校お受験→川村、品女、良くて世田谷学園
250名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:33:39 ID:IxhEgN8Z
>>248
214は早慶か、雙葉なんじゃないの?
もしくは、暁星か国立大付属とかね。
じゃなかったら「高学歴の人に勝った」なんて言うかな??
こんな所で、学校の名前を出したらバレるもん。
251名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:35:42 ID:IxhEgN8Z
あ、超難関私立小学校だから、国立付属ではないね。スマソ
早稲田実業、慶応幼稚舎どっちかかな?
252名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:38:09 ID:J2gwqVlY
高齢毒デカデブス婆が子どもも産めない欠陥品なのに
何を受験なんか、かたってんの?せいぜいマーチ?プ!
そんな底辺大学で満足しているの?
介護ウン子なんか誰でもできる職業なんか
やってないで、まともな職業に就いたらどう?
そして相手を見つけ親と同居して寄生してないで
独立しなさい。
・・・あ、その顔じゃ結婚すら無理かwwwww
貧乏で育ちが悪く高齢負け犬ぶ女だと母親の介護要員決定。
ウン子ちゃんw
253名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:50:06 ID:J2gwqVlY
公立から中学受験の貧乏人って、
小受組が更にステップアップするために
難関中受するということは夢にも思えないのかねえw
そう思わないとやってけないんだろうね。
大学受験で結果が出るの!わかる?中受さん。
254名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:00:34 ID:OLhHmnNS
>>249
小受も中受も、およそ「受験」と名のつくものに縁がない方はご遠慮ください。
女子校と男子校の混同。レベル的に全く有り得ない併願。
受験に関して知識がない事がバレバレです。
255名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:01:31 ID:AXsagDiN
レベル低
256名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:01:56 ID:/QDXaneo
>>214は、
>>84を一度読んでおいたほうがいい。
257名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:02:56 ID:JA7pQ5Yk
高校受験くらいはするだろ?
258名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:06:35 ID:zhqjIkTK
>>253
小受組が、息切れして、そのまま中途半端に流されていく現実をご存じないんですね。
いわゆる「難関中学」にあっさり合格するのは、公立小学校の子供が殆どです。
私立小出身の子は、良くて中堅。仮に難関中に合格しても、その後は深海魚状態です。
現実をご存じないとは恐ろしいことですね、つくづくそう思います。
259名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:07:29 ID:rRh0pzLy
まあ実際に小受も中受このスレのアフォ共のクソガキが行く学校なんてたかが知れてるよ。
幼稚舎だ?雙葉白百合だ?ご三家だ?開成桜蔭だ?

寝言は寝て言えwww
260名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:16:51 ID:lcY1Qman
>>259
じゃあおまいの経歴は?
日比谷、西などの凋落都立(今は盛り返したが当時は酷かった)から、
「自力」で一工京東以上の国立大学に進学した香具師なら、認めてやってもいいぞw
それ以外は、目糞鼻糞。時代の流れというものも考慮せざるを得ない。
一昔の公国立マンセーと今とでは、条件が全く異なる。
このスレに、一昔前のオヤジやオヴァの出る幕はない。
261名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:18:08 ID:/QDXaneo
こういうタイプの親は、
中学受験やその先の受験で子供がちょとつまづいたりすると
「負けた」
「子育てに失敗した」
「周りのお母さんたちに馬鹿にされる」
とか大げさに騒ぎ立てて子供の心を傷つける。
合格したときの自分の心理を、周りにあてはめて考えるもんで
こういう極端な反応になる。
262名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:28:46 ID:rRh0pzLy
ここのクソガキはオタクになるだろ。
聖心初等科に暁星小学校や麻布中学校、栄光学園、女子学院やフェリスあたりにだって入れないから安心しろ?


2ちゃんなんか親がやってたら恥ずかしいだろ?
子供の寝顔見て涙流して詫びろ!
中受なら頑張る子供の姿見て陰で土下座しろ!


大ゴミ共が。人間のクズ共が!
263名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:33:02 ID:Ll9E1PRU
>>262
ごめん、うちの子、その羅列された学校群の中の一校に現在通ってる・・・・w
進学校の方。一応トップ張っているけど、万が一浪人になっても、おやは一切関知しない。
2chでくだまくだけw
264名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:36:46 ID:IxhEgN8Z
2ちゃんって馬鹿にするけど
お受験板や学問専門別板は、全然馬鹿に出来ないよ。
エデュよりもいいと思うんだけど…
265名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:43:21 ID:+xCdw0Vu
2ちゃんをバカにしてはいないが子供が勉強してるんだから親も遊んでないでな。


まあお前等の子供も2ちゃん見てるかもな。
【中間体操】栄光学園【マンドクセ】とか
【神奈川】精華小学校を語れ【ナンバー1】とかな。
266名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:48:44 ID:J2gwqVlY
>>258
小学校で受験させたくても子どもがアホ・経済力のなさで
やむなく中受して母親がパートに出て家計を支えている
現実w内部組との経済格差でまともにおつきあいができない。
中受しても大学受験で挫折してせいぜい良くてマーチ。
内部から更にステップアップするために外部受験する人が多い
ということも知らないのねえ。
267名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:01:33 ID:OjCtk0+D
まあ栄光にも私立出身は精華を筆頭に清泉やマリアヨゼフが多いけど暁星もいるな。
しかも小学校時代も石川町から九段下まで通ってたってどんだけ〜?
中学校から栄光で根岸線下りだし天国みたいだと言ってた。
268名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:03:07 ID:YVyROBbN
>>256

>>214>>231
小受は満足のいく結果だったけど
その先は子供自身の問題だって言ってるよ。
この親って結構ヤルって感じの親だよ。
みんなが突っ込むほどバカじゃない。
やっぱ幼稚舎の親じゃないの!?
いくら御三家に行ったって、国公立行けない人は早慶なんだから
あとで御三家に負けるってことはないと思う。
しかも、私立小の親は国公立大に執着してないよ。 
269名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:06:02 ID:fC8udrDW
小学校受験を、経済力の誇示の象徴みたいに勘違いしている親がいるから、
話がややこしくなるのでは?
将来有望な子供にとって、小学校受験は、むしろ本命である中学受験の弊害になるという認識で、
敢えてそれを避ける家庭があるということもご存じないのは、地方出身だから?
それとも、文字通り「低学歴」だから?
中途半端な私立小から中学受験することの馬鹿らしさ、滑稽さ、等を
全く理解していない証拠ですものね。
270名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:07:37 ID:83Ie6v6z
結局、その難関小ってどこなのか気になる
271名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:11:02 ID:OjCtk0+D
開成母には居酒屋で働いていたのがいるよ。
塾友だった。
272名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:11:42 ID:HYVQv2zt
まさか、成蹊や成城、マーチ附属、女子校附属じゃあるまいね・・・・・
だとしたら、中受組とは、全く話がかみ合わない・・・・・。
早慶でも微妙なのに・・・・・・。
273名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:17:04 ID:OjCtk0+D
俺は精華→栄光で良かったと思ってる。
なんつっても公立より近いしひどいバカや貧乏がいないから親同士が付き合いもしやすいみたいだし。
ゲームばっかりな奴もいないしなんつうか公立より大人びたのが多かった気がする。
まあ給食は食べてみたかったな。
274名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:30:56 ID:oGfJ+Wdn
精華・・・・・pgr
中華街のあやしげな某国の学校??????みたいなイメージwww
そういえば、俺の学校にもいたな、デブで、キモヲタで、一年中汗臭い香具師だったwwww
さりげなくはぶられてたが、本人は気付いていたのか?
しょっちゅうママンが学校に怒鳴り込んできたっけなw
厨三の途中で姿が見えなくなったがどうなったんだろ?
275:2007/08/24(金) 23:34:40 ID:OjCtk0+D
その人何期生?
276名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:35:09 ID:YVyROBbN
早慶で微妙?
それ以上の小学校ってどこ?
小受界ではトップだと思うけど。
人それぞれ考え方が違うから押し付けることはしないよ。
でもガラポン国立小ではないでしょ。
まさか、暁星とか白百合とか?
そのあたりじゃトップとは言えないし
所詮、早慶大目指すわけだしね。
277名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:41:11 ID:18IoLvI9
>>276
中学受験では、早慶第一志望組と、いわゆる御三家組とは、一線を画します。
御三家組の最終目的は、あくまで「東大」「国公立医学部」ですので・・・・。
そんなこともご存じないとは、心底驚きです。
278名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:44:18 ID:OjCtk0+D
中受の人はあくまでも志は高いよね、みんな。
279名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:00:32 ID:SDc5HTpl
>>278
現実問題として、東大国公立医大への合格実績がそれを物語っているから仕方がないよ。
小学校からある私立校と、中高一貫の進学校では、これらの大学の進学実績は雲泥の差だから・・・・。
280名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:18:09 ID:Dh/H2lRf
>>277
そんなことはわかっているが
半数の子しか国公立または医学部にいけないでしょ。
その下は、やっぱり早慶だよ。
落ちこぼれもたくさんいるんだよ。知らないの?
しかも高校入学組みは出来が良いけど
中学入学組は中にはすっごく出来ないバカもいるから。
281名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:23:59 ID:JDkQVII5
開成・栄光→理科大→ニートとか
麻布→明治→やくざの手下の風俗店店長とかいろいろいるな。

以外と女子の方が世渡り上手。
282名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:27:22 ID:zFKDBej1
>>280
それがあるから御三家の中学受験はためらうな。
別に高校受験させれば鍛えられるってわけでもないのだろうけど。

更に言ってしまうと、(男子の)御三家出身の東大生には
地方公立校出身者に比べて変な奴が多かった。

もちろん、あいつ灘高、開成出身だからなっていう色眼鏡で
見ているのもあるかもしれないけど。
283名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:28:01 ID:MFwvhfTT
>>280
またまた知ったかぶりを〜w
いわゆる御三家(麻布開成武蔵桜蔭JGフタバ)と呼ばれる中高一貫で
「高校入学組」(高校募集)が存在するのは、開成のみです。
しかも、開成高校合格組は、最近では都立トップ校合格組に蹴られることも多く、
決して中学入学組より優秀とは言い難いのが現状です。

また、「最低で早慶」と「最高でも早慶」で、どちらが良いかは(ry
284名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:33:03 ID:ZiYDV9un
ちなみに、筑駒も高校入学組は大した事ないよ。中学入学組の方がずっと優秀。
彼ら(高入組)は、内申を稼いで入学してきているから(国立は内申あり)。
中学校の内申ほどいい加減なものはないからね。
285名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 01:06:02 ID:H4IBOM6c
灘高の今年の高3四天王は高校受験の人達だよ。
そのうちの一人、川崎市出身の奴は精華出身。
(中学受験は全滅、高校受験も開成、筑駒落ち)
286名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 01:08:41 ID:H4IBOM6c
あと昔は桜蔭は高校入試あったらしいよ。(母親談)
287名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 01:46:08 ID:QiWW6TuX
自分が低学歴だから子どもにお受験させるのでは。
自分や配偶者が高学歴なら、幼児教育やお受験に必死にならないはず。
高学歴の人程余裕を持って子育てしていそう。
288名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 02:02:11 ID:gPXHllMK
>>287
自分がお受験経由で高学歴なら、お受験させることもあるんじゃない?
289名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 02:50:00 ID:572n5PH0
自分が受験で大変だったから、
子供はエスカレーターに乗せて、少しでも受験で苦しまないようにしてやろう、
っていうなら少し分かる。

低学歴でお受験に必死なママを見てて不思議なのは、
自分が成し遂げられなかった事を子供に強いるわけだから、そのへんどう説明するのかな?って事だ。
「私が低学歴で苦しんだから、あなたのためを思って言うのよ」って事かもしれないけど、
それって自分の人生を不可逆的に失敗したと認めてる事になるよね。
まぁうちの親なんだけど。
290名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 03:10:47 ID:5ItXIU0M
結局、開成や筑駒に灘や桜蔭とかの保護者はみんな「低学歴」ってことで締めくくり?


お受験って言ったって全員親が同じ中卒なわけねえよ。
おばさんたち大丈夫??
291名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:11:59 ID:Y7SUf1jk
私立小にこだわる低学歴母は
女児の方が多いと思う。
エスカレーターで行ってもらえば、受験の事なんか
考えないで済むもん。
勉強の事なんか考えずに、楽しく子供と人生を過ごしたい
そういう人が多いと思う。
292名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:16:48 ID:pseTmLlJ
自分がお受験経由で高学歴か、受験で苦労したからか、どっちかしかないと思ってる。
やっぱりそれなりの理由がないとさせない。
自分は自分が苦労したから。
必死って言われても構わん、その通りだし。
293名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:50:26 ID:572n5PH0
ちょっとレベル低い話だけど

うちは田舎なので、エスカレーターでラクできる私立高校といったら白百合くらいしか無かったんだけど
国立大に来た白百合出身は、エスカレーターはほとんど居なかった。
そりゃそうだ、そういう子は白百合短大に行くんだよね。
でも本人が幼稚園の段階で白百合短大を目指してるわけじゃないから、当然あがく子もいる。
でも中学高校時代に受験を避けて通ってるから、今さら成功しない。
そんな感じらしかった。
294名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 10:33:43 ID:SM4XkP/s
田舎もんは牛小屋の掃除でもドゾー
295名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 11:00:18 ID:geE5d8Ui
>>293
地元の国立大学よりレベルの高い東京や大阪の大学に行ったのでは?
296名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 11:00:23 ID:uz/hqm8T
低学歴っていうレベルが分からん。
高卒って事?
大卒でも、学校によれば低学歴扱い??
297名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 11:05:24 ID:DwlF6HuV
ここの人たちからするとそうみたい。
東大が普通なようで。
298名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 12:26:06 ID:n8Sy1mV+
>>286
確かにありました。
今の「ひのえうま」世代から高校募集がなくなったはず。

299名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 12:32:03 ID:i49ehOvp
いつの話してんだよw
300名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 12:45:09 ID:hzsHnmcD

ここは大学に通いながらも学歴コンプレックスのある
一部の人たちが自分の将来を悲観し
前向きに考える事が出来ずに溜まったストレスを
高卒の皆さんにぶつけるという痛いスレです。
他にぶつけ先がないんです。視野も心も狭いから。

そうすると必ず返す言葉が
「結局何だかんだ言っても高卒のひがみだよねぇー」
「大学も入れなかったくせに…」です。
まぁ合言葉みたいなもんです。
スレ主さんも色々あったのでしょう。
301名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 13:46:02 ID:owX8UUkq
受験させる理由として
親が私立育ちだからっていうのもあるよ。
うちは主人も私も私立小から私立育ちだから
公立の世界を知らなかった。
だから娘が生まれたときから
幼稚園か小学校受験は当たり前だと思ってた。
運良く、お教室なしで都内の幼稚園に合格したよ。
大学も国立より私立に行かせたいって気持ちの方が強い。
同じ幼稚園の親を見ていると、
自分も私立育ち組より、田舎からの上京組の方が多いし
必死さを感じる。
親の学歴はあまり知らないが、東大をはじめとする
高学歴から底辺短大までいるようだ。
302名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 17:59:22 ID:HLSR81N1
妬んでるんだよ、公立中より私立中、公立小より私立小といった感じで。
妬みだから面と向かって言えないだけ。
逆に自慢だから外じゃ「公立だっていいですよ」とか言ってる。
だからこそネットではスレ違いだけど中受組が来てる。
ウチは暁星幼稚園と小学校落ちたのがバネになって中学受験で浅野だからやや前進。
結果的には満足しているけどね。
303名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 19:57:02 ID:pEn8FKDF
どうしても一言言わずにはいられないんだねぇ
よっぽど気にしてるんだね。
304名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 20:00:46 ID:REpoQVk/
親が高学歴で経済力のある小受
親が低学歴で経済力のない中受

結果は 大学 で決まる 
うちは、マーチを大学だと思ってないわw
社会に出ると「生まれ育ち・経済力」がものをいう。
貧乏人はいつまでたっても貧乏人スパイラルから
逃れられない。
まあ、小受で残念組が妬むのは無理も無いけどねw
305名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:23:57 ID:aoLBUkGv
>>304
オイオイ、「結果は大学で決まる」、と考えているのなら、小受を選択しちゃダメだよw
「マーチを大学と思っていない」のならなおさら・・・・・wwww
それは中学受験させた親が言うせりふだよ。

親が低学歴で経済力があるなら小受
親が高学歴で経済力もあるなら中受
でしょ、どう考えてもw
306名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:38:50 ID:E+qQbYXl
中学からの方が超名門校が多いのは事実。
小学校受験で選択できるのは、最高でも慶應ですものね。
それ以外は(ry

というか、いつの間にか小受VS中受になってるね、このスレ。
でも、これだけは断言できますが、親が低学歴(特に母親)なのは、
小学校受験の方です。
子供の受験に関わるのは必然的に母親の存在が圧倒的に大きいのですが、
小学校受験の内容は、母親が中卒高卒レベルでも充分対応できますが、
中学受験の場合、内容によっては当時の共通一次レベルのものが含まれるため、
大卒の方が有利だからです。低学歴の親は圧倒的に不利です。
また、御三家レベルになると、子供の持つ遺伝子(特に母親からの)も
かなりの割合で関わってくると言われていますので、
同じく、母親が高学歴の方が有利なのです。

307名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:41:05 ID:tptMgpum
でも親が低学歴でもお金さえあれば
塾&家庭教師でなんとかなるよ。
308名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:53:40 ID:CRBK/cCr
うちの周りでは、小学校お受験させる母親は、大抵高卒か短大卒が圧倒的多数・・・・・。
親が大卒の方は、中学受験か、それさえさせずに放置→子供は勝手に都立トップ校→国立大学
というパターンが多かったよ。
(お)受験の年齢が下がれば下がるほど、親の学歴も下がる、という図式でした。
でも、これはある意味理にかなっているというか、むしろ、小学校お受験は、
低学歴ママンにとって向いているのでは?と思った。
自分自身は低学歴でも、お受験させられるほどの経済力のある配偶者を得ることが出来るということは、
そのママンたちは、かなりコミュニケーション能力に長けている、と思われるからです。
そして、小学校お受験が親の受験である限り、面接での印象、話術、などは、
コミュニケーション能力が長けている方が圧倒的に有利だからです。
一方、中学校受験では、本番での親の出番は殆どありません。当日の子供のペーパーの
出来不出来によって99%合否が決まります。子供の出来不出来にかかっている中学受験は、
その指導力、学力に関する遺伝子の優劣などから、高学歴ママンの方に軍配が上がります。

よって、

低学歴ママン=小学校受験向き
高学歴ママン=中学校受験向き

以上。
309名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:00:28 ID:HA/7rOrI
>>307
つ遺伝子。

出来ない子は、どんなに塾に通わせても家庭教師をつけても出来ないものらしい。
特に、麻布、桜蔭などのレベルになると、これはもう子供本人の持つ資質、遺伝子によって、
明暗が分かれる。遺伝子がダメだとどんなに努力してもお金をかけても、このレベルの学校には入れない。

>>308
ワロタ
そうだよ、みんなカリカリせずに、自分の家庭に一番あった形で子供の受験を
考えれば良いんだよ。優劣なんかつけずに。
310名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:01:06 ID:REpoQVk/
>>305-306
どう考えても
高学歴で金持ちな親=小受
低学歴で貧乏な親=中受

低学歴な中受組が必死w
中受組の親みてごらん、
パートしているのが多いのよ。
パ・ー・ト !w
いかに低学歴な親かがわかる。
パートしないと学費が払えないなんて
貧乏人そのものでしょwwwww
共通一次 って・・・どれだけ年取ってるの?
育児環境が劣悪すぎる。
年取って旦那も安月給じゃあねw
中受が目指す中学の系列小学校へ入って
そこを踏み台にしてさらに難関中学受験させている
金持ち若いママとは違うのねー。

高校からサクッと難関校へ入学する人から見れば
中受組は失笑ものだといえなくないけれど、
高校から入学組には何て言い訳するつもり?中受さんw

中受に共通すること:貧乏・家柄・育ちが悪い
かしら?
311名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:25:23 ID:ds+51ZSH
>>310
どうしたの?中受組に何か私怨でもあるのでしょうか?
中受が目指す中学の系列校、ってw
そこを踏み台にして更に難関中学受験ってw
初めから難関中学校を目指すのは無理なの?
中受で優秀な子は、下に小学校が付いているような学校は眼中にはないと思いますが・・・・。
また、高校から入学する人に言い訳しなければいけない理由は何でしょう?
そもそも、都内の場合高校で募集している私立国立難関校は、開成筑駒くらいでしょ?
開成筑駒だって、決して高入生が優秀とはいえないし、
女子では少人数の国立以外、いわゆる有名国私立では殆ど高校募集はありません。
そもそも、高校受験を目指す人は、初めから私立は第一志望にしないと思うよ。
最近都立高校が盛り返しているから、高校受験で優秀な子は都立狙いだと思います。
受験システムをご存じない人があまり深い話をすると
ボロがでるので恥ずかしいと思います。
312名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:38:23 ID:QhQK3YjT


一番必死なのが>>310という件について
必死度は「w」の数に比例する。。。。。。。らしい。。。。。

子供の学費のために、親が一生懸命働く姿を子供に見せるのは、教育上
決して悪いこととは思わないけどねぇ。
中学受験の家庭にパートが多いかどうかはわからないが。。。。
部外者の自分の個人的な意見としては、お金に物を言わせて中途半端な私立小に子供をねじ込むより、
よっぽど好感が持てるし、子供もまともに育ちそうだ。
313名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:52:50 ID:CDWxg6po
うちはまだ赤ちゃんだし金銭的にお受験なんてしないけど幼稚園や小学校のお受験塾の親子は月極め駐車場借りて綺麗な格好で行くか公共の交通機関で通うよね。
それと比べて中学校お受験の親はエンジンつけっ放しで人の家の前に停めて子供を迎えに来るでしょ、常識知らずに感じます。
まあみんなじゃないだろうけど小汚い格好で待ってるし少し考えてほしい。
314名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:55:25 ID:KSf8IAp8
なんだかもの凄く下品なのが紛れ込んでいてビックリしたw
ああいうのって、経済力しか誇れるものがないのかね?というか、
いくら経済力があっても親も子供も馬鹿じゃあ可哀想だよ。
いくら貧乏でも、子供が優秀で中学で御三家もしくは筑駒!っていうのが一番カコイイ。
「麻布は学費がお高いから、筑駒にしたの〜。うちは貧乏ですから」とか言ってみたい!!!w
あ、でも貧乏って言っても世間一般からみると充分裕福ね。
自称大金持ち(成金?)と主張している小学校お受験ママンよりも貧乏、ってことねw
315名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:09:29 ID:zLkdSgJ3
>>314
禿同。どんなに貧乏と罵られてもよい。子供の第一志望である筑駒に合格できればw
(貧乏だからこそ?w)
六年間で数百万の差は貧乏人にとっては重大事項だもんね・・・・・
316名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:31:23 ID:CDWxg6po
ウチは神奈川だし筑駒は学区外。
しかしどうしてド田舎の旭区や瀬谷区が良くて南区や中区はダメなんだろ?
横国附属と学区がダブらない様にしてあるみたい。
なら横国附属もさっさと高校作れ!
317名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:17:53 ID:MPBXIKlc
>>310

そうとは限りませんよ。
大卒のご主人が一部上場の有名企業に勤め、
比較的いいお給料をもらってるお宅の
奥さんでも子供が2人以上いるとパートに出てる人多いです。
特に住宅ローン払ってるとね。
318名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:27:37 ID:HdE00ahw
>>310
なんでパートしてると低学歴なの?
パートと関係あるのは、経済力でしょうに。
319名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:35:47 ID:3h2FO82b
>>317
件の成金ママンみたいなのにとっては、そもそも「住宅ローン」の存在自体が
蔑みの対象になるんでしょうね。
それにしても、強烈でしたね・・・・・あんなのが小学校受験に参入する時代になったとは、世も末です。
大口叩いてる割には、お子さんも大した事ない学校に通わせてるみたいだし・・・・。
そもそも中学受験でリベンジを果たさなくてはならないような学校なんて、何のために入れるんだか。
だったら初めから中受狙いでさくっと御三家合格、とかの方がよほどスマートだし、上品ですよね。

320名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:46:52 ID:jYnpBH4L
>>318
医学部卒専業主婦のママンが、夫の医院でパートしてるのも「低学歴」なのかもねw
321名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 05:44:21 ID:TgHBJ7EY
大手予備校でパート講師している年収400万の私が通りますよ。
え?パートなので子供は国立付属小にやれてませんが何か?WWW
322名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 06:14:29 ID:IwCU3MFf
某独立行政法人で派遣研究員やってる私も通ってみますたw
学位はあるんだけど、ブランク作ってしまったので、時給制だからパートでしょうな。

子供は幼稚園からエスカレーター私立ですが。
323名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 07:17:57 ID:NTVFS/Jv
>>318>>320
>>310は職種と労働形態の区別がつかない人なんでしょう。
310の生活環境がしのばれますね。
324名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 08:21:26 ID:OZURDVvL
まあ、ガキが小学生だの中学生だのの時点で
「どっちが勝った!負けた!」と一喜一憂するだけ馬鹿みたいだべ。
逆に、その年代に勝利の栄光を味わった挙句、後に敗退ということになった時
どれだけやさぐれずに済むかというのは親の力量が大きい。
親は小受や中受させるんならそのへんの精神的フォローも忘れないように。
「公立なんてカスなんだ、負け組なんだ、公立なんて行きたくない」と
ひきこもりになられたりしたら、それこそ受験失敗そのものよりもずっと痛い失敗。
子供に低年齢受験させるなら、「もし仮に私学や国立に落ちても
腐らず前向きな気持ちで公立に通えること。公立だから行きたくないなんて言語道断。
合格しても、俺は公立の子より上なんだと見下したり思い上がったりしないこと」
を条件として出したほうが良いよ。
325名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:13:42 ID:ArB2D8op
ずーっと公立で高校受験で難関突破した。
中受組が圧倒的に成績が悪く馬鹿。
中受組は貧乏・・・そのとおり。
中受組の親も低学歴馬鹿で貧乏だから
日中あくせく働かざるを得ない。
見下し対象。ローンで学費が払えないから働きに出る
これは「貧乏人」。
公立→難関高校受験→東大に勝るものなしw

だから中受組=低学歴親+貧乏人
326名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:27:13 ID:ArB2D8op
高校受験組には負けるわね<中受組
327名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:10:03 ID:eOs7cm9C
>>310=>>325=>>326
だ、か、ら、女子で高校募集する「難関」てどこよ?
年増岡?あれは「難関」って言うかなぁ???
嘘がバレバレで苦しそう・・・・
「難関」である桜蔭、JG、フタバは、高校募集はありませんが何か?
もし、国立各校だったら、学力が一番低いのは(幼)小入生なのは明らか。
それ以前に、高校までたどり着けないから。
それに国立は清「貧」の象徴よ〜

それとも・・・・・オカマちゃんかしら?
328名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 11:38:47 ID:Q0Ht2GdE
ID:ArB2D8opは、たぶん私立受験とは無縁の地方の人でしょ。
テレビか何かで受験番組などを見て勝手に想像しているだけじゃない?
329名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 12:22:35 ID:ArB2D8op
うちは男子ですが、何か?w
都合が悪くなると相手の子を女子に
したくてたまらないのねー。
難関高校受験できなかったから
中学受験したんでしょ?
中受の馬鹿遺伝子もった親子はかわいそうねw
中受になってやっとパートしながら背伸びして
私立受験できるようになる
経済力って一体・・・。
普通に考えたって、そういうやつの旦那の給料が安いから
貧乏だと誰もが思うよ。
それに>>327の子が行く底辺私立中に入るくらいなら
公立の方がまだマシ。
中受残念組みの子を見てごらんよw性格ひねくれちゃって
親の言うこと聞きもしなくなるよ。信用がないからね。

悔しかったらすぐに私立中退学させて公立中へ入り、
難関私立高校受験で東大に入ってみな。
一番孤立するのは中受。貧乏でアホな中受は小受や高受
からも馬鹿にされている。w

もう一度言う。
貧乏馬鹿=中受
330名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 16:40:39 ID:qhWsig5Z
・・・そっか、中受で開成に落ちちゃったんだね。で、当然筑駒も残念だった、と。
巣鴨はどうした?受かったけどいく気がしなかったの?それとも巣鴨まで(ry
もの凄いコンプレックスが渦巻いている。
開成って、高一では、中入組と高入組とでクラスが分かれるんだよね。
きっと、かなり屈辱だったんだろうね。

まあ、公立中にしか行けなくても、その後リベンジを果たして、
結果オーライだったのら、そんなに卑屈にならなくてもいいのにね・・・・・。
あまりの負のオーラに、みんなドン引きしてスレが止まってるよw
331岩手大学教育学部卒:2007/08/26(日) 16:58:25 ID:sXIL0mvx
そういう言い方をしてしまうと、どっちもどっちに見えてくる。

試しに、自分の学歴を明示して話してみない?w
私も恥を晒すからみんなも晒してみろw
それが出来ないやつは、コンプレックスってことでいいんじゃないの?
書いてりゃ嘘もバレるだろうし。
332名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 17:21:46 ID:hrJ0c3ib
>>319
>一番孤立するのは中受

東大に入ったら、私立中高一貫の進学校出身者ばかりで、
地方の高校の人が孤立してしまうという話はよく聞くけど・・・・・・。
色々嫌な思いをしたんだね。
333名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 17:30:01 ID:G39/9VSU
>>331
このスレタイで集まるのは低学歴ばかりのはずだけど
学歴じゃなく知能や偏差値が低い人も可なのかな?
334名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 19:51:42 ID:Z5rz/vdS
ちなみに灘では成績は

中学受験組〉高校受験組な

高校受験なんて、中学受験で優秀な奴らがすでに抜けた、上澄みの中での争いだろ?
灘では高校受験組のレベルが低いから高校入試の枠減らして中学入試定員増やしたんだから
335名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 19:52:32 ID:Z5rz/vdS
ちなみに灘では成績は

中学受験組〉高校受験組な

高校受験なんて、中学受験で優秀な奴らがすでに抜けた、上澄みの中での争いだろ?
灘では高校受験組のレベルが低いから高校入試の枠減らして中学入試定員増やしたんだから
336岩手大学教育学部卒:2007/08/26(日) 20:23:56 ID:sXIL0mvx
なんで誰も自分の学歴を晒さないの?

やっぱコンプレックスなんだwww低学歴乙www
↑なんて結論を出したくないわけです。

低学歴の人のためのスレなら、「低学歴です」って書けばいいじゃん。
それでバカにするような人のレスは読む必要ない。
まともな大人なら、学歴で人間性まで決まらないと分かってる。

自分のことを顧みずに他人を可哀相だの卑屈だの言ってて楽しい?
それは学歴差別と同じ発想じゃないの?
337名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:41:13 ID:SWs5HPoC
>>335
同じく、開成や筑駒でも、中学受験組〉高校受験組です。
都立高校が復活しつつある今後は、ますますその傾向は強まるでしょう。
(優秀な子はまず中学受験で抜け、残った優秀な子は都立へ流れる)

>>336
まあ、我が子に比べたら「低学歴」ですねw
(世間的には高学歴?かもしれないが)
でも、これっぽっちも卑屈になんて思っていないよ。
だって、私が作ったご飯で息子は育ったんだし、
旦那が稼いだお金で息子が進学できたんだからね。

というか、ここは「自分は低学歴なのに。。。。。」というタイトルだよ?
低学歴のためのスレでしょ?
だから低学歴が常駐していてもなんら不思議ではない。
338名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:04:53 ID:T6NS6+mq
なるほど、いくら名門とはいえ、私立中高一貫校に高校から入学すると、
変なコンプレックスの塊みたいになっちゃうんだな・・・・・。
なら初めから、高校募集のみの都立とか公立とかの方がマシだな。
339岩手大学教育学部卒:2007/08/26(日) 21:47:56 ID:sXIL0mvx
>>336
低学歴が常駐しててもいいよね。
ただ、>>1を読んだ感じでは「低学歴のためのスレ」とは言い切れないように思うけど。
私もけして「高学歴」には入らないと思う。

学歴を晒してみろって言ってるのは、見栄を張るなって意味ではなく
例えばID:ArB2D8opの事を中受で失敗した人だと決め付けている人がいたり、
高学歴ぶったレスに「それしか自慢がないんだ」と可哀相な人扱いしてる人がいたりするから。
そんな風に疑りあってけなし合うなら、晒した方がずっとスッキリする。

あと、なぜ私がこのスレを見てるかというと、
家庭教師時代にスレタイそのものの親に潰された子供をたくさん見たから。
340名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:39:35 ID:bF7i6wQq
有名女子中から高校受験したけど
入学してみたら1学期はトップになっちゃったよ。
中受で難関突破した子たちはどうしちゃったの?って感じよ。
中受より高受の方が難しい学校もあるんだよ。
341名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 00:48:13 ID:fQOB5gz4
>>340
国立(こくりつ)、例えば学芸大附属なんかは中受より高受のほうが難しいかもしれないね。
でも、国立は、筑駒以外、中学受験では決して難関ではないんだよね。
学芸大附属各校、お茶の水、筑附、どれもイマイチ微妙な位置づけ。
第一志望にする人はあまりいない。何故かと言うと、
中学受験でこだわる最重要ポイント、それは「中高一貫」であること。
これに価値を見出す人が多いせいか、高校募集のない学校は、安定した人気を誇っている。
国立は、正確には完全なる中高一貫ではないからね。
342名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 00:57:58 ID:Rl3S5am8
>>341
中学受験では、学附とお茶は、偏差値50台でも大丈夫。お茶の男子にいたっては
偏差値40台でも大丈夫。筑附は、それよりはもう少し高め。でも、もちろん御三家には到底かなわないし、
筑附を第一志望にする人って男女ともにあまり聞いたことないなあ。
いまいちマイナーなイメージ。
343名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 01:40:19 ID:j6cE73QN
抽選が撤廃されても全然人気が復活しないよね・・・・>国立中学
例外中の例外筑駒を除いては。
344名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:24:48 ID:B7aEtYJA
中受なんか御三家以外何も価値が無いと思う。
公立の方がよほどマシ。
中受って小受からの内部組になじめないんだってね。
それに「優秀な中受が外部に出る」=「高受」ですが?
金持ち小受からも優秀高受からもつまはじきにされる中受って・・・w
貧乏で馬鹿で嫌われて大変ですね<中受
345名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:01:44 ID:edacWG14
>>310=>>325=>>329=>>340=>>344って、2ch初心者?
それとも同一人物だってことは敢えて隠してないの?

中学受験で全滅したことを、いつまでも引き摺っていてはお子さんがかわいそうですよ・・・。
親のほうが早く立ち直らないと。
頑張れ〜!
346名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:07:29 ID:bH/czNyx
よっぽど酷い目にあったんだね・・・・。
文章が支離滅裂で、痛ましくて見てられない。
347名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 14:57:44 ID:cCkgWb9q
>>310=>>325=>>329=>>340=>>344
かなりイタイ。

親の学歴なんて関係なく
小受する家も、中受、高受する家もあるよ。
親が特にお父さんが公立中高から首都圏国公立大出身で
息子だったら、中受や高受がありえる。
また、お母さんが受験させたくてもお父さんが「必要ない!」って
言ったら受験できないしね。
金持ちとか、高学歴とかあまり関係ないと思うけどね。
今は昔と違って「私立小」ブランドはなくなってる。
348名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 15:45:50 ID:XLK2nP6K
>今は昔と違って「私立小」ブランドはなくなってる。
同意。
349名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 15:51:56 ID:B7aEtYJA
>>345
>中学受験で全滅したことを、いつまでも引き摺っていてはお子さんがかわいそうですよ・・・。

自己紹介しなくてもいいんですよーw
345さんの心中お察しします。残念でしたね。
中受否定する人達を同じ人だと思っているなんて・・・
精神分裂もいいとこですね。あなたのお子さん、高受さんから潰されたんですね。
一番おいしいところを難関高受が取っている現実が許せないんですねえ。
おばかさんw私立中なんかにはブランドは存在しません。
あくまでも結果=大学です。
350名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:06:53 ID:3WsVNrAF
>>349
難関高校に合格することは、とても素晴らしいことだと思いますが、それがあなたと何の関係があるの?
また、難関校高合格がおいしいとはどういう意味でしょう?
むしろ大変では?うちの子は、いわゆる御三家と呼ばれる中高一貫校で
高校募集がない学校だったから、よけいに意味が解らなくて・・・。
要はどこで受験をするかでしょう?
あなたが主張するように、結果=大学なら、中高一貫校のほうが圧倒的に有利ですし、
また、少人数ながらも高校募集がある中高一貫校に高校から入ると、
進度についていけず、校風に馴染めず大変だと聞きましたが・・・。
ご本人かお子さんが、中学受験に暗い思い出でもあるのでしょうか?
351名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:18:44 ID:IAbPya5M
難関高校とはどのレベルを指すか微妙だがw、
高校から入るなら、都立日比谷とか西だね。
それ以外(開成、筑駒)は、中学から入ったほうが絶対にいいよ。
開成も筑駒も、基本的には中高一貫を謳っているし、
優秀な中学入学組に押されてコンプの塊になるから。
352名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:18:47 ID:cCkgWb9q
>>350また、少人数ながらも高校募集がある中高一貫校に高校から入ると、
進度についていけず、校風に馴染めず大変だと聞きましたが・・・。


そんなことないですよ。
だって中学からの人って半数以上が
落ちこぼれているから。
中学の勉強も理解しないまま高校課程に
入ってしまっているからね。
中高一貫校だからってみんなが出来ているわけじゃないよ。
高校募集のない中高一貫校にいると学校の中の
順位だけしかわからないからね。
高校から入ってあまりに中入りが出来なくてビックリしたけど
我が家にとってはラッキーだわ。

353名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:27:17 ID:wic/OmYG
勉強中心の話になっているけど
公立のDQNゲーム漬け、若しくは全然勉強に興味がない友達より
私立国立中からの友達の方が
子供にとっても親にとってもいいよね。
私立から小学校も余裕があればいいけど
全員が公立一本で中身も勉強も成功する訳じゃないんだけどな。
雑草の中で成功するタイプと、それなりに整備された中で成功する
タイプがいる事を考えないで、やみくもに荒らすのって頭悪いよ。
354名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:30:08 ID:th2cwLEC
中入生の半数以上が落ちこぼれているようなレベルの学校に入学できてラッキーだとは、
ずいぶん太っ腹なお方なんですねw
一般的に、中高一貫校生は、中三高一は中だるみの時期といわれています。
マターリとしたその時期を経て、大学受験への鋭気を養っているとか・・・・w
高校受験の後、すぐにまた大学受験って、大変そうですけどね。
とは言え、中入生は、「優秀な」高入生を大歓迎していますよ。良い刺激になるから。
355名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:41:09 ID:RKguFPV9
麻布中は高校募集がないけど、中三くらいでは本当にみんな勉強しないよーw
頭の中は、部活と女子と文化祭のことでイパーイwwww
こいつら本当に馬鹿じゃないのか!?と真剣に心配してしまうほど、毎日遊びほうけてる。
それでも三年後にはきっちり結果出してる。浪人多いけどwwww
356名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:44:44 ID:B7aEtYJA
受験慣れしている分有利ですよー
中受は馬鹿だからもっと上の存在を知らなすぎる。
レベルが上の高校受験組がいないと駄目な中受って一体・・・w
357名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:48:37 ID:cCkgWb9q
高入生は入学前から
大学受験を念頭に高校選びしていますから
高校受験終ったらすぐに大学受験を考えますよ。(付属校以外)
中入りのお母さん達は高校受験終ったから
推薦で大学に行くの?とか聞いてきますが
まさかそんなことないです!
国公立の推薦かセンターで国立上位校狙いですよ。
中入りの親ってなんであんなにのんびりしてるの?
親まで中だるみ?
358名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:50:33 ID:56B+ji5g
中学受験組より高校受験組の方がレベルが高い「難関の」学校って・・・?
都内には存在しないよ。
地方の学校の話かな?
地方のことはよくわからない、ごめん。
359名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:55:18 ID:1PVqZRwx
田舎の話されても・・・ねぇ・・・・
どうりで話がかみ合わないはずだ。
360名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:00:41 ID:CduWKXX3
>>358
灘も中入生の方が優秀だって。
どこの地方の話だろう?


で、相次いで高校募集を廃止している学校が増えている原因は何か、
冷静に考えてみると自ずと答えは出るけどね。
高入生の方が優秀だったら、難関校である御三家も高校募集を再開するはずだし、
もっと募集人数増やすはずだよね。
361名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:14:10 ID:XLK2nP6K
>>360
え、そうなの?
うち灘だけど、そんな話し初耳だ・・
362名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:48:36 ID:Ei2pt1id
>>361
嘘つけ!おまい、灘ちゃうやろ
灘の高入り生なんか数十名しかおらんわ

先生らも、高入り生は不要と言ってる
363名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:27:10 ID:06K9xr6Q
東大の地方高校からの入学者が激しく浮いている件について。

東大合格者は、例年、都内の私立中高一貫校の出身者がとても多い。
地方の場合も、灘やラサール、愛光などの私立中高一貫校出身者は、
同級生の人数も多いし、ゼミやサークルでも先輩が多数。
一方、地方の公立私立高校、もしくは都内でも東大合格者が殆どいない高校から
ポッと合格しちゃったような人は、大学内でも居場所がなく、人間関係で苦労する。
ただでさえ、最近の子供はコミュニケーション能力が低下しているわけで、
大学生になっても、このようなグループ社会が存在するのが現実。
だから、高校なんかどうでもよい、大学さえ良ければ、ということは
一概には言えない。
364名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:28:41 ID:XLK2nP6K
>>362
え、うちは高入りではないですよ?
ただ中入りが劣るなんて聞いた事がないです。
ちなみに下は附属ですが、高入りのほうが優秀ってのいうのは
よく耳にしてます。うちは中入り。

ま、私自体は低学歴なので、多分情報に疎いのでしょうが・・。
365364:2007/08/27(月) 18:31:04 ID:XLK2nP6K
ごめんなさい、>ただ中入りが劣る・・×で
中入りより劣る、でした。
366名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:31:19 ID:xOZT7Kw+
うちは、違う意味で受験させました。
公立小で、変な性教育授業を低学年から行っていたので…
そういう傾いた教育で無く、マナーや倫理に重きを置く私立に行かせました。
367名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:17:23 ID:jnhS69n7
うちは進学校の中高一貫校にいましたが
大学受験するより高校受験の方が楽なので
高校は外部に出ましたよ。
早慶なんて高校が1番入りやすい。
大学は早慶のどちらかでいいって子供が言うので
出ちゃいました。
もう受験の心配から卒業しました。
368名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:31:43 ID:72piImMm
この10日間くらいこのスレと小学校お受験のスレみてるけどお受験の人ってみんな意地が悪いね。
特に中学校お受験の人たち。
経済的な面もあるし夫婦とも公立出身だし大学は三流私立だからうちの子は公立小学校に行く予定だけど
周りの塾に行く人には用心したくなって来ちゃった。
まかり間違って開成とか栄光とかに入っても意地悪にはなりたくないな。
369名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:38:01 ID:xFj4tUZV
最近は、群れたり意地悪したりする人を
要注意と先生が目を付ける学校もあるから
そういう学校にいれたらいいよ。
370名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:13:46 ID:xOZT7Kw+
>>368
育児中は、ストレスがたまるのか?
意地悪な人も…
少しでも反撃しようものなら、総攻撃もありかも…
この板だけじゃないけど…
371名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:35:35 ID:9vFAuwYa
>>357はどういう高校の高入生を前提にして書いているんだろう??
具体名を、都内で2〜3校挙げてもらえないだろうか?
372名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:44:21 ID:XLK2nP6K
とても思い込みの激しいレスだったり
自分の知ってる環境でしかないのに
やたらに攻撃的だよね
373名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:46:38 ID:Xn1+hukp
>>368>>370
意地悪〜ってw
小学生の喧嘩じゃないんだから。
2chなんて、煽り煽られてなんぼの世界でしょう。
自分と反対意見をどれだけ論破するかが醍醐味なのに。
プロレスみたいなもんだよw半分がパフォーマンス・・・・。
374名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 21:56:08 ID:3xXAtsQA
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184294117/
の常駐組が混じっているからだな。
捻くれたり荒れるのは。
375名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:19:58 ID:8ZRRA6bf
>>371
都内じゃないけれど、まさか、桐蔭とかじゃないよね?
あの学校だったら、ここでやたらと高入組と小入組を持ち上げようと
必死な理由が解るような気がする・・・・・。
あの学校は、中学受験では底辺校と言って良いほどのレベルだもの。
中学から入るのは、どこも合格をもらえなかった全滅一歩手前の子達。
異常なスパルタの割には酷い進学実績で、年々化けの皮がはがれているから、
中受組には見向きもされない。
でも、選択肢の狭い小受や高受では、まだ一応難関校?なんだよ、きっと。
376名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:31:14 ID:xOZT7Kw+
>>373
オタク他に楽しみ無いの?
377名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:34:17 ID:m0dQlJxL
>>376
それは開智です。
378名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:38:20 ID:HvtyiC/+
確かに、あの壊れっぷりは、トウイン臭がする・・・・・。
かつては、それなりに有名校だったのにね。
小学校から入れた親が精神に異常をきたすのも無理はないよ。
379名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:39:11 ID:LIGSOByJ
「中学受験全滅の例の基地外ママン」、お受験板の「芸能人のお子様達」スレになぜか常駐。
活動の場を移動したみたい・・・・・w
ここで、御三家ママンにコテンパンにやられて、尻尾巻いて逃亡したのかな。
380名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:31:46 ID:VgOLpRiJ
ここまで読んだけどまだ文化資本というキーワードが出てきてないね
興味ある人はググってみなされ
381名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 07:18:47 ID:V9xs8CbC
私は短大卒でだんなは高卒でしょーもない会社で働いてる。
優秀な営業マンだったけど、どんなにがんばっても手取りでよくて40もらえりゃいいところ、
そんで今は営業から管理に回されたので手取りが10万は減りました。

お友達のおうちは慶応卒で外資の証券マン。
手取りは知らんが1千万を下ることはけしてないでしょう・・・・
ただリストラなどリスクもつき物らしいが。。。

うちのだんなを見ていると人間性もよいし友だちにも恵まれている
(ただし全員高卒か中卒で家の仕事を継いでるガテン系・・)
でもやっぱりそこそこの職にしか就けない。
転職だって、中古車販売の営業マンじゃ上にいけると思えない・・・
そう思うと頭がよくなきゃ、結局勝ち組にはなれないと思うわけです。

そうなると教育にも力を入れなくては・・・と思うのよね・・・
382名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 07:51:22 ID:VTKLNx+X
で、お受験させるわけですか?
383名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 07:59:48 ID:V9xs8CbC
悩み中です。
近くの公立も評判悪くないので・・・
384名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 08:15:25 ID:DspONVCt
うちは、夫駅弁私三流女子大でお互い同じ公立高出身。
地方住まいなのもあるけれど、小学校受験はまずないな。
(一応私立・国立小学校は市内に何校かあるけれど、余程教育熱心か
親がお金持ちの家の子だけが行く特別な学校という印象)
中学校受験は、よっぽど勉強ができて本人も希望するなら考えてもいいかも。
「早くから塾に行かせて尻を叩きまくればなんとかどこかに滑り込めるかも?」
程度の中途半端な成績なら、無理して中学受験させる気は全くない。
下層〜中流層の教育への考え方ってこんなタイプが多いと思うんだけど・・・
ここ読んでたら、そうでもないのかという気がしてきた。
385名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 08:38:36 ID:Cbi++MaG
>>383
そういうお宅は公立中でがんばって
高校から推薦で慶應ですよ。
この手で慶應高に入った子が周りにごろごろいるよ。
386名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:00:49 ID:PkTLeqdt
大学(地方国立/医)のとき、教授が
「君たちは合格したんだもんな、頭いいな。頑張ったな」
とか言い出して、教授の出身大学のほうが上(というか国内最高レベル)なのに
何いってるの?と思ったことがあった。
実は、以前はそんなこというタイプではなかったらしいが、教授の子供達が学部や
国公立など限定しているわけでもなく、大学自体に落ちまくり、苦労しているらしく
飛び出した発言だった。
あとからではあるが、奥様もなかなかの高学歴とうかがった。
DNAだけではない。はやり教育には親の熱意や環境づくりは重要だと感じました。
あと、周囲を見ても、家族や親戚などで、代々のノウハウというか、ある程度の教育熱
の中で育ってきたということは伝わってくるので、「子どもが勝手に、とか」「親は
何もしなくても」という発言は、よっぽどのレアケースか、喉元過ぎて忘れちゃったか、
見栄をはっているかのどれかだと思う。
ゆえに自分自身、子どもの教育には、なりふりかまわずガツガツ行こうと決心しています。
387名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:09:50 ID:DspONVCt
なりふりかまわずガツガツ行ってうまくいくのは、
そもそも元頭が良い子だと思うけどな。
元頭の良い子は、親の教育熱心さ如何でその後に差はつきそうだけど
元頭が悪い子は、どんなに親がガツガツしてもダメなもんはダメ。
教授の子供達は、残念ながら後者だったんでは。
元頭の良し悪しって絶対にあるよ。
388名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:32:40 ID:MQcOEz7P
地頭や家庭環境などの要因の他には、何か夢を持った子は向学心が上昇するよ。
勉強しててもただノルマ的にこなしているだけの子はどこかで躓いたり、ゲームや音楽など他の事にのめり込んでしまう。

渋谷で歯医者の息子の歯学部浪人生が妹に「お兄ちゃんには夢がないよね」と言われて逆上して殺してしまった事件があったけど、
妹の言う通り本当は歯医者になる夢なんか無くて別の学部に行きたかったんじゃないかな。だから三年も浪人してたんだと思う。
389名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:55:02 ID:6cOED5It
>>381
高望み!
ダンナ可哀想
390名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:58:13 ID:6cOED5It
>>388
痛いな!
391名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:28:46 ID:hsdFIS0S
>>386のなりふりかまわずガッツンガッツンに
子供の意思はどこにもないような・・
最近は中途半端にしか勉強の出来ない子が多い。
良くも悪くもそこそこ・・
392名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:09:49 ID:0kYKtyHs

ネグレスト

これがここで暴れている中受親の学歴を証明するもので笑w
中受親にはネグレクトだよと教えてやりましょうw

>>375=379
あなた、確かいろいろな板で常駐して
「中受マンセ〜」の馬鹿親ですよね?
「御三家ママ」といわずに「中受」
と素直に言えばいいじゃないの?
御三家受けて落ちても「御三家ママ」に憧れる
その気持ちがわかりましたけどw
仮に全ての子どもが中受してごらんなさい。
あなたの子なんか全滅ですよw

中受の特徴は「貧乏」「馬鹿」。
393名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:11:08 ID:Fe22hH+T
偏差値70って凄いんですか?
私はものすごい田舎で育っており大学行ってないので
偏差値とは無縁の学校生活だったんです。
394名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:23:40 ID:6cOED5It
>>392
しょうもない事で目くじら立てる…
余裕の無い性格で、お里が知れる。
という事が、良く分かりました。
395名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:41:44 ID:XMt5Hfhl
キーワード「貧乏」「バカ」
お受験板の「芸能人のお子様達」参照。
396名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:48:26 ID:XVNJ/xne
>>392
>仮に全ての子どもが中受してごらんなさい。
>あなたの子なんか全滅ですよw

心の声w
「うちの子だって、お金さえあれば中受出来たのに!」

あのね、お金さえ掛ければ全ての子が御三家に受かるとは限らないの。
御三家レベルはね、子供の資質、親の遺伝子が必要なの。
だから、あなたのお子さんじゃ、例えお金があっても残念でしょう。
これで、未練タラタラの中学受験にキッパリ諦めがついた?
397名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 19:26:58 ID:NzqZfINq
>>393
田舎でも公立なら偏差値は関わってるはずだけど?
高校受験もしてないの?
398名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 19:30:05 ID:ERvAe2dL
私も田舎なので分かんないですけど、
塾と予備校は違いますよね?
塾は学研や公文や進学塾でしょ。
予備校は、大学に落ちた人が行く所でしょ?
例え建物が一緒でも、
言い方を変えて言うんでしょ?
教えて貰えませんか?
399名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 19:35:12 ID:NzqZfINq
>>398
じゅく 1 【塾】
児童・生徒に学問・技術を教えるための私設の学校。
書道塾・算盤(そろばん)塾・英語塾・進学塾・学習塾など種種のものがある。
江戸時代には、国学塾・漢学塾・洋学塾のほか武芸や芸事などを学ぶ各種の塾があった。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

よびこう ―かう 0 【予備校】
上級の学校の入学試験、特に大学入学試験のための教育を施す学校。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
400名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 19:43:34 ID:ERvAe2dL
>>399
ご親切に有難うございます。
もう一つよく掴めないのですが、
両方共運営している所も有るのですか?
書道塾・算盤(そろばん)塾・英語塾・進学塾・学習塾などしか
知らないもので・・・
401名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 19:58:13 ID:NzqZfINq
>>400
これは個人的な解釈ですが、
小学校受験の際には、お教室と言いますが実態は塾。
また中学受験の際に利用するところも塾。

>>399の辞書によると上級学校の入試のためにとありますが
小学校も中学校も義務教育ですから受験に失敗しても
進学はできますから、塾。
また高校は義務教育ではありませんが、日本の現状では
浪人はまず無いので、高校受験の際に利用するのも塾。
ちなみにエリート養成で有名な松下政経塾
これも塾ですね。

しかし大学は浪人の可能性があるので予備校。
国家公務員試験や司法試験のために利用するのも予備校。
402名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:08:57 ID:yu1D96l6
>>400
進学塾でも中学から入るWEB予備校というのもあるよ。呼び名が違うだけかな?
403名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:11:45 ID:ERvAe2dL
そうなんですか。
勉強になります。有難うございました。
ちなみに河合塾は塾と言ってますけど、
代々木は予備校じゃなかったですかね?
駿台も予備校と言ってますよね。
これは私の主観でそう思っているのですが、
それぞれは何か違いが有るのでしょうか?
404名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:25:15 ID:IlBOxmQa
>>403
現段階では法的に、予備校とか塾とかの表記には
規制はないはず。
「学校」とつけるのは文科省の認定が要るんじゃなかったかな
でも「スクール」は規制がない
だから、実態は英会話教室だったり、無認可の保育所なのに
プリスクールと名乗ったりする
似非インターナショナルスクールがあったりするんだよね。
405名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:26:30 ID:IlBOxmQa
そう言えば
慶応も慶應義塾だよね。
406名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:46:11 ID:0kYKtyHs
>>396
御三家残念組のネグレストタン、乙
小受からは「貧乏」高受からは「馬鹿」
と見下されているからって僻まないでね。
あなたのところは親子揃って中卒でしょ?
それとも「中受底辺御三家」かしら?w
407名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:09:58 ID:pcDioE/Z
出た〜〜「馬鹿」「貧乏」「ネグレスト」・三種の神器だねw

高受から中受が見下されるって、どこの「田舎」ですか〜〜〜?
首都圏では、高校受験組=経済的理由で断念、中学受験残念組、としか見なされませんが何か〜?
中学受験できなくて、そんなに悔しかったんですか〜?
首都圏の私立中高一貫生に負けて、そんなに悔しかったんですか〜?
早稲田に合格できて、そんなにうれしかったんですか〜?
(地方の早稲田人気は根強いものがあるんだなぁ。腐っても鯛)←素直な感想
「塾」wに行っていれば、東大に合格できたと真剣に信じているって本当ですか〜?
408名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:21:26 ID:tdbmP2z0
地方の公立じゃあ早稲田で万々歳のレベルなんだな・・・。
やっぱり子供は私立に行かせてやろうっと。
409名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:43:07 ID:UncWbqJD
>>406
ネグレスト?NEGLECTじゃなくて、NEGLEST?
410名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 01:20:18 ID:bpuLuzi1
ネグレストは初めて聞いたなぁ
411名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 07:13:42 ID:Te6LBRc3
小受でも中受でも高受でも、希望通り合格出来て子供が学校に合っていれば、他人がどうこう言う事じゃないんだけどネ…
本当は、それぞれの良かった所と反省点を次に活かせば、子の為・世の為 スレ違いスマソ
あまりの醜い争いに書いてしまった…
412名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 08:31:30 ID:ouOVSwJQ
>>411
激しく同意!
413名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 08:33:05 ID:mDH23y4p
>>397
>田舎でも公立なら偏差値は関わってるはずだけど?

地域と時代によって違うと思いますよ。
私立高校は公立落ちた人だけが行くところ、という地域で、
中学校が模試を斡旋していた(事実上ほとんどの中学生が
業者模試を受験していた)時代に育った私は、
学区内順位だけで用が足りたので、
偏差値は、書いてあったとしても、記憶にない。
ってか、たぶん偏差値なんてものは書いてなかったんだと思う。
414名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:09:29 ID:Te6LBRc3
>>413
私も同じ境遇
イツキ模試だったけど…殆ど全員受け
順位は、校内地域内色々出だし、偏差値も書いてました
415名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:37:22 ID:JINSAfuX
【社会】東京大学、親の年収400万円未満なら授業料タダへ、授業料の免除枠広がる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188434256/
416名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:01:59 ID:ouOVSwJQ
じゃあ 東大目指してもらおうかしら。

子どもは有名私立中高に行っているけど、うちは母子家庭。
私は年収400万以内。
学費は全部実家が出してくれているの。
417名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:06:25 ID:7s2ItO3/
年収500万ぐらいの家庭なら、子供が東大4年間通ってる間
偽造離婚する親出てきそうw
418名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:07:55 ID:p1pNx04a
>>409
>>410
正しくはネグレクト、でも言葉が出はじめの頃は新聞雑誌でも
ネグレストと表記されていて、今も混在してるよ。
そういう細かい事を嬉しそうに突っ込むのは如何なものかと。
419名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:25:09 ID:p1pNx04a
話がそれちゃったから戻すけど・・・・・。
自分は低学歴なのに子供にお受験させるママって悪くないと思う。
例え親のミエ目的であっても、子供に色んなチャンスが増える可能性が
高くなるので、結果的には子供の為になると思う。
いきなり進学高校や、難関大学を目指し、無理な目標設定で子供に重圧を
かけるよりもずっと合理的だよ。

ただし学校で子供が肩身の狭いおもいをする可能性大だから、その辺は
家庭で色々と気を使って、フォローしてあげないと可哀想かもね。
420名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:36:18 ID:gCCcgaDx
親の学歴を見る学校もあるよね?
421名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:54:03 ID:9mYnSuJc
自分が低学歴で苦労したから受験させてるんだろ。
我が子が将来苦労しないように。
422名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:20:59 ID:bpuLuzi1
>>418
苦しい言い訳だね。
大学受験程度の英単語を間違えるか?
新聞雑誌は馬鹿ばかりかw
423名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:23:18 ID:iiYGOEfW
>>418
pgr
424名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:45:23 ID:ouOVSwJQ
ここに出入りしている人って
自分以外はみんな下に見ているよね。
425名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:05:38 ID:ib/nU4g4
久々に正しい意見が!
426名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:08:30 ID:gbOxCTmh
>>424
プライドだけが変に高くて、
他の人を見下してないと自分が保てないいじめっ子と同じ心の持ち主なんだよww
427名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:19:45 ID:RFtc9Fz6
プライドじゃなくて見えだと思うんだが
428名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:30:41 ID:V7c2XOEC
親が高学歴は子も頭が良い
低学歴ならその反対、どんなに頑張っても頭は良くならない
429名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:34:47 ID:4jnEPHNo
他人の学歴にあれこれ言うのが一番頭悪い
430mama:2007/08/30(木) 20:01:51 ID:pIFE7DJB
確かに、低学歴ママほど、子供に早い時期から、英語習わせたり、お受験させたりする。
自分が低学歴で苦労したから、子供にその苦労を味合わせたくないから
必死なんだろうけど、傍から見ていて痛いわ。
下手な英語で子供に得意げに話している様子を見るとかわいそうになってくるわ
〜。
431名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:08:11 ID:Eg4BblEs
そんなことないよ。
うちの向かいの大工さんちは夫婦ともに中卒で子供5人も末っ子の娘だけが高卒。
4人の息子達は中卒。
娘も19歳にしてもうじき出産w
低学歴がお受験はウソ。
432名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:17:29 ID:0JlPGBhE
>>430
それは、低学歴高学歴に関わらず痛いわw
いるよね、手当たり次第子供に
「コレは英語で何?ほらアポーとオゥレンジでしょ!言ってごらん」
「ほら、公園であそぼ!レッツプレイ!楽しいね〜
うわ〜大きなお山だね〜、ワァォ、ソゥビィィッグ!」
もう近くで見てると恥ずかしさに鳥肌モン お前はルー大柴かと。

>>431
そこまでの真性低学歴よりも、中途半端な層が一番必死になって
教育に熱を入れるような気がする。特に
「私も小学生の頃は良くできた、真面目にやればもっと上でも行けたはず」と
密かに思ってるようなさ。
433:2007/08/30(木) 20:22:59 ID:pIFE7DJB
そうそう。431までの低学歴ではないけれど、中途半端な人が必死になっていて、
生まれたばかりの赤ちゃんで、日本語もできない子に、「ユーマストビー ソータイアド ハン?」
なんて話かけている。他所の教育に口出して悪いけど、見苦しいんだよね。
私の周り、エリートそろいだけど、そこまで、必死に子供に教育してないけどね。
434名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:23:29 ID:UslSp0PB
>低学歴がお受験はウソ。

両親ともに高卒の場合はお受験あんまりしないかも。
でも父親がそこそこの大卒で母親が高卒だった場合は、
(だいたいこういう女は自分の学歴聞かれると
「人間は学歴じゃないわよ!」と切れるくせに、
旦那の学歴は聞かれもしないのに自慢しまくる頭の悪さがある)
母親のコンプ解消のためにお受験させたりするよね。
エデュとか読んでると、平気で自分の学歴詐称して
お受験してる母親の書き込みかなりあるよ。
高卒や短大卒なのに、有名大卒って書類に書いたり。
435名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:25:01 ID:p1pNx04a
>>422
なぜ私が言い訳をする必要があるの?

>>423
それはアナタは虐待絡みでneglectという言葉がメディアに
出はじめた頃、新聞や雑誌をマトモに読んでなかったという証左。
当時の活字メディアに目を通してしていた平均並みの教養を
もつ人間ならば、大抵はその混在に気がついていたはずですから。
436名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:27:12 ID:zFdbupj8
>>432
それは、まさにキム蛸奥まんまではないですか・・・・w
以前に週刊誌にすっぱ抜かれてたよね。
公園で、子供にイタい「英語」wで話し掛けて、周囲の失笑をかっていた、と・・・。

英語なんか、子ども自身にある程度自我が発達して、
きちんと正しい日本語と日本の文化をマスターできた時点で、
1〜2年くらい留学させれば、あっという間に身につくよね。
437名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:33:06 ID:0JlPGBhE
>>434
有名私立小学校なんかだと、学歴詐称けっこうありそうな気がするな。
別に卒業証明書を提出しなきゃならんわけじゃないし、
入学後も低学歴だと舐められちゃうとか考えて夫婦ともに詐称、
というケースもあるんじゃまいか。
受験するしない以前にも、普通に学歴や職歴について
ご近所さんやママ友や学校や子供全部を騙してるヤツ、実際いると思うなぁ
てかそれを言ったら、配偶者を騙して結婚してるのすらいそう。
「〜短大」なのを、短大ではなく本家の4年生大学のほうを出たことにしてる奴なんて
それこそゴマンといそうだ。
438:2007/08/30(木) 20:40:19 ID:pIFE7DJB
437>
そうそう、見栄っ張りな低学歴お受験ママが、短大なのに、本家の4年制大学
卒業と書きそう。それじゃなくても、自分の見栄で子供をブランド校受験
させようとしているし…
芸能人の子供も、お金にものを言わせてブランド校の小学校をお受験させようと
するでしょ?
439名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:42:41 ID:UslSp0PB
子供入学させてからばれないのかなあと思うよ。
特に東京の大学出て子供も首都圏の有名私学に入れた場合、
父母に本物のOB・OG絶対いるじゃん。
「○○大!?私もよ!どこのキャンパスだった?」なんて
会話、絶対ボロが出そう。
440名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:53:05 ID:0JlPGBhE
>>438
でもね、このスレ見ていても思うけど
「低学歴」というだけで舐めて馬鹿にしてくる人も中にはいるだろうから、
予防線を張って初めから学歴詐称してママ友デビューしたくなるのも解らないでもない。
それこそ、私立小などは公立以上に学歴志向の見栄っ張りママも多そうだしさ。
いかにも見栄っ張りそうな同級生母から
「おたくはどちらの学校をお出になったんですの?」と聞かれたら
(そもそも同級生の親にこんな質問をする事自体どうかと思うが)
「私は立教(本当は無名短大)、主人は慶応(本当は帝京)で・・」とか言いたくなるだろう。
441名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:57:34 ID:0JlPGBhE
>>439
確かに。詐称するなら地方の国立大あたりのほうが無難かもね・・・
でもそれもその地方出身の人がいたりしてねw
442名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:00:17 ID:Eg4BblEs
ウチは息子が芝で娘が頌栄だけど両親ともに東大出でも品のないのもいるけどね。

やけに声が大きくてゲラゲラ笑うだけならまだしも
東大出を誰かが疑ってると感づいた翌週にわざわざ夫婦の卒業証明書と
卒業写真持って来て見せびらかしたからみんなドン引き。
バカ田大でも控え目でおしとやかなママの方がこっちは付き合う気になる。
まあウチは夫婦で明治だから平均以下かもだけど。
443名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:06:37 ID:KzsDVbDj
ID:p1pNx04a
>そういう細かい事を嬉しそうに突っ込むのは如何なものかと。

この程度の些細なことを間違える方がどうかしているし
誤解を招くような書き方をしておいて逆ギレする態度は
あまりにも大人気ない。
自我が芽生え始めの反抗期の子供か、融通が利かない老人は
自分の非を認めたがらない人が多いけど、あなたはどちらかな?
444名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:06:58 ID:p1pNx04a
>>440
>「低学歴」というだけで舐めて馬鹿にしてくる人も中にはいるだろうから、
>予防線を張って初めから学歴詐称してママ友デビューしたくなるのも解らないでもない。

だね、実はホントに主婦が詐称なんかするのお???と思っていたんだけど
高卒・短大卒がここまで舐められるなら、ホントにそういう人がいるのかもね。

学歴は大事だけど、学歴だけでそこまで人を馬鹿にするのって異常だと思った、
学歴の低い人の子供が学歴をつけると、自分達の権益が奪われるような危機感を
感じるのかねえ・・・
445名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:13:27 ID:UslSp0PB
>学歴の低い人の子供が学歴をつけると、自分達の権益が奪われるような危機感を

あーでもね、高学歴の夫婦より、低学歴の親の方が
わが子の学歴自慢を恥ずかしげも無くする人多いよ。
知性のある人は人前で身内の学歴自慢なんか恥ずかしいって
感覚があるけど、知性も教養も無い人間はそれを
隠さないからね。腹で何思っててもいんだよ。
ただし、それを公然と口にした時自分が周囲から
どう評価されるかを冷静に判断できない人間は
低学歴に多い。
446名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:15:36 ID:p1pNx04a
>>443
>自分の非を認めたがらない人が多いけど、あなたはどちらかな?

自分の非って???
そもそもネグレクトを間違えたのは私はありませんがw
傍から見ていてあまりにも大人気ないから口を挟んだのですよ
他人のミスを嬉しそうに指摘する様は痛々しいと思います、
違いますか?
447名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:15:49 ID:Ec7GJaoi
どうしよう

私学歴高卒だけど・・・
もし、子供が私立に行くことになったら、

必ず、このスレタイのように思われてしまうのかな?
448名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:16:54 ID:0JlPGBhE
>>444
>学歴の低い人の子供が学歴をつけると、自分達の権益が奪われるような危機感を
感じるのかねえ・・・

相手が低学歴だからというだけで舐めて馬鹿にする高学歴も勿論問題あるけど、
逆に低学歴にコンプレックスを持っててその反動で子供を高学歴に!
という親は、子供が高学歴を手に入れた途端に今度は差別する側に回りそうな気もする。
相手の痛みが解る、という方向ではなくて逆に「今度は俺達が見下す番だ!」みたいなさ。
同族嫌悪みたいなものもあるかもしれない。
結局差別ってスパイラル、なくなることは無いのだろうね。
449名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:19:34 ID:nt1SEBF0
有名私立なんかでは母親の学歴は
どのくらいまでが許容範囲なの?

例えば、ポン女はぎりぎりOKだけど
日東駒専はアウトとか?
450名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:23:19 ID:p1pNx04a
>>449
ああ、それは知りたいね・・・
いったいどの辺り以下が低学歴にあたるのか?
それは是非聞いておきたい。
451名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:29:22 ID:0JlPGBhE
別に、受験資格としてはたとえ高卒でも合否に関係ないのでは?
ただ親同士の付き合い等では、運悪く変な学歴思想を持った人がいれば
表立ってor影でコソコソと馬鹿にされて嫌な思いをすることはあるかもしれないけど・・・
452名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:30:18 ID:2bs4P9Yh
高校三年の分かれ道、どんだけの人がそこで就職し、
どんだけの人が大学行くんだろう?
453名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:33:18 ID:UslSp0PB
まあ総合的なものだと思う。
学歴・職業・収入・親の面接での印象・子供の成績等々。
学歴がいまいちでも、他の部分で良ければ入学させる
私立の方が今は多いと思うよ。
親の学歴をかなり重視する学校もまだあるんだろうけどね。
454名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:20:59 ID:mDH23y4p
>>452
最近のニュースで、今春の高卒者(現役)の大学・短大進学率が50%超。
就職した新規高卒者が18・5%
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070825ig90.htm

残りは、高卒で専門学校へ行く人か、フリーター、ニート??
455名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:22:44 ID:s0cVKFNf
残りは留学か予備校か宅浪。
456名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:24:19 ID:mDH23y4p
あ、そうか。残りには、浪人生も含まれるんだ。

ちなみに、神奈川県では、2005年度卒業で一年浪人して大学に進学した
生徒は6.7%。
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug070840
(神奈川新聞のサイト)
457名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:28:54 ID:s0cVKFNf
神奈川か、今年は江ノ島海水浴場に行きましたよ。
すごい人ですね。
大洗や鯵が浦の方がきれいだけど若者には江ノ島はとても魅力的でしょうね。
柏市在住です。
458名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:40:52 ID:nt1SEBF0
意外に浪人生って少ないんだね。
10%くらいいるのかと思った。
459名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:48:17 ID:mDH23y4p
>>458
456の記事の中に、
96年度卒業生は現役22.1%、1年浪人12.6%とあります。
大学進学率増加とともに、現役志向の高まりもあるそう。
460名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:30:09 ID:xSvBwdoU
あーきっと私も短大卒だからこのスレ的には低学歴だな。
しかもおわってることにだんなが高卒www
だんなが大卒ならまだしもね。

でも、旦那も私も経済的に不利な家庭や地域に育ったから、
頭が悪すぎて進学しなかったってわけじゃないからなぁ。

だんなはオール公立。
私はオール国・私立。
こどもは国立受ける予定。
461名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:34:18 ID:UslSp0PB
>私はオール国・私立。

もうね、これに「オール」とつけちゃうあたりが
「やっぱり短大卒ねw」とpgrされちゃう要因に
なりうると思うよ・・。
462名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:38:11 ID:0JlPGBhE
>>460
>でも、旦那も私も経済的に不利な家庭や地域に育ったから、
>頭が悪すぎて進学しなかったってわけじゃないからなぁ。
そういう風に自己認識している親が、一番受験に血道をあげやすいし
成功したらしたで舞い上がりやすい。気をつけて・・・
それにしても、
>私はオール国・私立
ということは、小学校〜高校が国立大付属系で
その後私立短大に進学したってこと?
その進路、いくら経済的に有利でなかったにしろめずらしくね?
本当は成績が有利でなかっただけでは・・・
463名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:58:27 ID:UslSp0PB
国公立の短大だってあるのにねw
私立の短大に2年間通うのと、国公立の4大に4年間通うのとでは、
学費だけ考えれば同じぐらいだよ。
464名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:07:44 ID:TRss2ElY
>>461
>>463
楽しそうだね・・・・もう少し自分を押さえたほうがいいよ、
凄くストレス溜まってるんじゃない?
465名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:13:17 ID:X/Xbz+pP
悔し紛れ乙
466名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:19:11 ID:v2Cc9qv2
短大卒がアホだとは思わんが、460があんまり頭良くないのは解る。
467名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:20:07 ID:jjhgG8sr
いや、でも実際
低学歴見下し厨の高学歴も痛いし
DQN自慢の低学歴も痛いけど、
なんといっても一番痛いのは
「私がこんな不本意な学歴なのは頭が悪かったわけじゃないから。
経済的に(以下略 親が女の子は(以下略 親に反抗して(以下略
親の期待が重すぎて(以下略 勉強よりやりたいこと(以下略
たまたま受験の時体調が(以下略 運が悪くて(以下略
だから、本来の能力ならもっといい大学でも行けたはずふじこ
その証拠に中学時代までは全く勉強しなくてもトップクラスふじこ」
大学入学時から約10年間、この悪夢から覚めることのできなかった
自分自身が言うのだから間違いない。本当に私は痛いヒトだった。
468名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:21:18 ID:X/Xbz+pP
「経済的余裕が無かったから私立の短大だったの」
って言うよりは、
「私あんまり勉強が好きじゃなかったの」って言ってる人の
方が実は馬鹿にされないと思うよ。
469名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:21:49 ID:cF2GO2Et
小中は私立と公立はどっちが中卒保護者多いですか?
470名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:26:39 ID:X/Xbz+pP
>>469
統計とったわけじゃないけど、たぶん公立だと思います。
子供を私立の小中に通わせるのにはある程度の経済力が
必要ですよね。
高校中退や中学卒業だと、子供がお受験の時期に
私立の小中に入れられるだけの経済力を持つのは
今の日本ではかなり難しいと思います。
471名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:53:36 ID:Jdp4kWIk
国立=幼稚園
親の転勤でそのままその地域の国立小には進めず
小・中・高・短大はエスカレーターで私立。
なにか文句アル?

ちなみに勉強は大好きで成績は結構良かった。クラス上位3位くらいかな。上の下くらいかな。
でも親に金銭的に余裕ないし下に弟が二人いるからお父さんの勤める短大に行ってねと懇願された。
そこなら学費7割のリターンがあるからね。

自分の生育暦に関してはなんら恥じることないし、
勝手に妄想膨らまして見下せば?
結局は私立の教職についたしね。
あんたらのこどもに私の教え子になる人もいるんだろうねぇ。
472名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:57:39 ID:W+Avgh0N
>471
ツッコミ所満載ですが、スルー検定に合格したいので
右から左に流しておきますw
473名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:01:27 ID:X/Xbz+pP
>小・中・高・短大はエスカレーターで私立。

うそっぽい話だなあ。
小・中と私学に通わせるのにどれだけの学費が必要だと思う?
娘を短大卒で終わらせるぐらいなら、
小・中と公立、せめて小学校だけでも公立に通わせて教育費を
貯めて4大に行ける様にするのが計画性のある親だと思うけど。
単に、最初にお金つぎ込みすぎちゃって、後が続かなかっただけじゃん。
あと、国公立4年間と私立短大2年間の学費ってあんまり変わらないって
事については?
結局は国公立大に行ける頭が無かったんでしょ。
私立の教職ってまさか幼稚園教諭とか?w



474名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:13:08 ID:Jdp4kWIk
あんたガクブルしてるんだねぇwww

誠実に答えてやると、
小学校から短大まで学費の7割リターンが発生した。
学費がいくらかかったかとか、子どもの立場なんでわかりませんね。
幼稚園の教員だったらなにか?わたしは小学校教員ですよ。
世の中なんでも否定したいんだなぁ。そんなんじゃ、こどもがひねくれた子になるぞ。
親の計画性うんぬんに付いては、そんなこと知らん。

あんた大丈夫?
なんで赤の他人に「結局は国公立大に行ける頭がなかったんでしょ。」なの?
実際受けていないし対策すらしていないからわからない。
小学校から短大まで推薦内部進学だもの。
対策していないから当然受けたら落ちたかもとは思うけど。
でも、それは頭がないってことではないんだよね。
わかりませんかね?
475名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:20:05 ID:TRss2ElY
>>471
>>474
何でもケチつけて見下したい人がいるから、マトモに相手しないほうがいいよ〜

私の同期にも妙に短大卒を見下す人がいたけど、短大卒と四大卒の女子社員両方から
嫌われてたなあ、短大卒の後輩が何か間違うと嬉しそうに「所詮は短卒よねえ」的な
同意を求めてくるのでホント困ったわ、そんなこと言われてもこっちは否定も
肯定もできないよ、会社には短大卒も四大卒も大勢いるんだし。

周りの人の値踏みばっかする人間のオーラって、トゲトゲしくて最悪だと思う。

476名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:27:28 ID:X/Xbz+pP
>親の計画性うんぬんに付いては、そんなこと知らん。

育った家庭環境に問題があった訳ね。
自分で自分の人生について、自分の頭で考えることも無く、
切り開くことも無く、親に言われるがまま、
流されるまま来たと。
477名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:33:51 ID:TRss2ElY
>>476
育った家庭環境に問題があるのは貴女の方では?

その性格ホント凄いわ〜
他人の経歴を疑って突っ込みまくった挙句の果てに
他人の親まで貶すかねえ(呆)
478名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:35:47 ID:mwhJ43YW
旦那が高卒って短大卒じゃ負けぐ(ry
479名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:42:48 ID:AqxU6VoS
正直痛々しい。私も短大卒だけど短大卒がみんなこんなんだと思われたくない…。
480名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:45:11 ID:X/Xbz+pP
>>478
まあスレの本題に戻ると、高卒と短大の組み合わせだと
芸能人や資産家じゃないと私立は難しいから国立受験で正解かもね。
481名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:46:24 ID:mswJn4/f
お母様たちは、子供にお受験させるよりご自分が受験すればいいのに。
定年退職してから大学行く人もいるしね。
482名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:48:41 ID:Jdp4kWIk
>>475さんありがとう
確かに学歴はあればあるだけ素晴らしいし人間の幅が広がると思いますよ。
でも人の値踏みをするって、どうなんでしょうね?
人間としても子どもをもつ親としても恥ずかしいことですね。
人をばかにして自分の価値を見出そうとする人はうちの学校では校風に合いません。
受験でもきっと子どもから親の人間性が一瞬でにじみ出ることでしょう。
ドアを開けて入ってくるときにおおよその合否は予想できるものです。

私は一風変わった経歴(ここ的には)かもしれませんが、
こんな人間、世間ではざらにいますから。
もっと多様な人生観を知るのも必要なのでは?



483名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:49:29 ID:X/Xbz+pP
>>481
自分が今更勉強したり努力するのは嫌なんじゃない?
484名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:53:42 ID:X/Xbz+pP
>もっと多様な人生観を知るのも必要なのでは?

その多様な人生観のうちに、あなたのような人間を軽蔑する人間も
現実に多く存在するという事をあなたも知ったほうが良いと思いますよ。
あなたはその学歴で馬鹿にされるのではない。
「親に経済力が無かったから短大卒」という言い訳で馬鹿にされるんです。
485名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 02:21:05 ID:Jdp4kWIk
ID:X/Xbz+pP>>465の悔し紛れ乙
って誰に対するレスですか?答えてくださいな。
なぁんだ、異様にしつこいのはこいつだけですね。

今日は遅いのでもう寝ます。
ID:X/xbz+pPは心の内に暗い闇を抱えていますね。
メンヘルあるいは紙一重の状態でも母親となった以上は
自分の子どもに恥じない言動・行動をできるだけ努力してください。
お母様の書きこみ、お子さんが見たら恥ずかしいでしょうね。
これだけ私にくいつくなら、あなたの出身校も書きなさい。
うちの学校に受験に来たら傑作ですけど。
486名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 07:51:33 ID:jjhgG8sr
しかし、小中高とずっと付属があって、かつクラスで上位3位に入っていても
「対策してないから国立受けても合格しなかったかも」
ってどんだけレベル低い私学だよ・・・その付属短大となると、想像に難くないw
しかも「幼稚園は国立だったけど、親の転勤で付属小にあがらずに」って
幼稚園なんぞ国立だろうがなんだろうが全く関係ない。
多分、そのまま国立付属小・中にあがっていたら上記の進路から考えて
落ちこぼれて付属高校にあがれず腐りまくるあたりが関の山。
でも、その事自体が悪いわけじゃないし他人に馬鹿にされる事でもない。←ここ強調
その後の発言が痛々しすぎるだけ。
でもこの人、そんな事は絶対に認めずに「学歴厨乙」するだけだろうね。
生半可なプライド(やればできたはず)とコンプレックスの狭間で苦しんでるのは解るけど
実は、こういう人が本当はある意味一番の学歴厨なんだけどね。
487名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:23:56 ID:ThSmXma8
低レベル短大卒の教諭がいる私立小なんて子供に行かせたくないので、
中学受験で、名門中高一貫校を目指します。
小学校は公立で充分。どうせ教諭は短大レベル。どこも同じ。
488名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:41:10 ID:jjhgG8sr
>487
いや、短大卒の教諭がいたっていいんだよ。
ちゃんと資格を得ているんだから職業人として低レベルとも限らない。
それは単なる偏見だよ。
ただ、「私が短大卒なのは〜のせいで、本来の能力はもっと高いんです
環境が整っており、その気になればもっと良い大学でも行けたんです」
というのが痛いだけで。
489名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:03:06 ID:ai4yeVlc
>あんたガクブルしてるんだねぇwww

こんな低次元な教員のいる学校なんてイヤダ。
何にガクブルなのかわかんないし。
490名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:06:42 ID:ai4yeVlc
でもみんな深夜までがんがってたのね。
朝起きたらおもしろい展開になってて笑った。
素朴な疑問なんだけど、名門校って2種免許の教員でも採用するの?
491名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:12:19 ID:gJVgtPxa
>なぁんだ、異様にしつこいのはこいつだけですね。

いや、みんなあなたに引きまくってたんだと思うよ。
492名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:25:28 ID:9LWfM66z
>>490
まず採用しない。
短大卒の教師がいる所ってよほどレベルが低いか
コネ←多分これ
493名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:36:24 ID:ai4yeVlc
>>478
かわいそうだけどそれはあるかも。
短大卒でも容姿とか家柄が普通以上の子は大卒と結婚してた。
どうしても好きだからって、高卒の男性と結婚したいって言ってた子も、
親がとんでもないって猛反対して結局大卒と見合い結婚してたっけ。
娘の結婚相手が高卒でもいいって親御さんって、自身が高卒か
よほどストライクゾーンの広い親御さんなんだろうね。
494名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:52:33 ID:TRss2ElY
>>491
>いや、みんなあなたに引きまくってたんだと思うよ。

私はID:X/Xbz+pPさんに引きまくってましたがw
人を見下す心って向上心の裏返しだから、それ自体が悪いとは
思わないけど、人の親(育児板にいるんだから親でしょ)になっても
その表現の機微すら弁えられない人ってホントにいるんだねえ。
もうね痛いを通り越して可哀想って感じです>ID:X/Xbz+pPさん

学歴と教養レベルは必ずしも比例しないという言説に対する
格好のサンプルを目の当たりさせて頂いて、勉強になりました(呆)
495名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:57:59 ID:ai4yeVlc
>>488
ああ、そういう話ならよくわかる。
496名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:41:20 ID:uxPpB+bb
>>486
側から見てると、貴方も十分痛いです…
いい加減に、止めれば?
497名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:50:36 ID:ai4yeVlc
ある程度仕方が無いんじゃないのかな。
ここそういうスレだし。
私も短大卒だから、短大卒を見下されると辛いものがあるけど
嫌ならこのスレ見なきゃ良いだけなのかなとも思ってる。
短大卒なのに高卒と結婚した人と、学歴にこだわる人とでは価値観が
違うんだからあんまりこのスレに出入りするのも場違いかなと思うよ。
何したいのかよくわからない。
498名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:56:38 ID:X9M985el
まぁ、でも、自分も子供を塾に通わせようと思った時に
先生が短卒だとわかったから止めた
なぜだろう、これから先も子供を短卒の先生に付かせる
気持ちはないな
知らなきゃ知らないで平気だったりするんだけど(w、知っ
たらたぶんダメだ
どうも短大卒は高卒と同じイメージorユルユルと入学卒業できて
しまうイメージが自分の中にあって、お金を払うからには受験
を乗り越えた経験とテクを持ったある程度の大学卒業者がい
いと思ってしまう
499名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 12:10:23 ID:jjhgG8sr
大学受験ならともかく、小学生以下の子の先生なら
短大卒でも気にならないけどな、教え方さえ上手ければ。
あと、短大は入るのはユルくても卒業は4年制よりも忙しいイメージがある。
500496:2007/08/31(金) 12:12:37 ID:uxPpB+bb
>>497=>>486
貴方に、言ってるんですけど…
低学歴が、争うスレ?
501名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 12:16:52 ID:jjhgG8sr
>>500
>貴方に、言ってるんですけど・・・
で、何?
低学歴は書き込まないで下さいって事?
ちなみに私は486を書き込んだけど497ではありません。
502名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:03:48 ID:ai4yeVlc
>>486は私じゃないよ。
なんか変だよここの人・・。
503名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:07:31 ID:vyc7sR+E
>>442
私も東大の証拠をいきなり見せられたことある。
芝や頌栄じゃないけどね。
東大出身者ってわざわざ下品に振る舞う人多くね?

私?亜細亜出身ですハイ。
504名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 18:10:42 ID:l6nxXoiK
私立の世界は狭いんだよ・・・・
息子と娘が芝と頌栄って、ありがちだけど、実はそうでもないパターンでは?
特定されない?
505名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:27:33 ID:6QXpMOUB
>>449
早慶までじゃない?
立教はアウトかな。
506名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:42:52 ID:sjNcJ4cV
そんなことないですよ。母親が皆、早慶以上なんて聞いたことありませんが?
それならOBの多い豊明小や聖心初等科の親は低学歴だというのですか?
立教以下は低学歴って。日本女子大はけして低学歴だとは思いませんが?私立小の場合親の出身校に我が子を入れるケースが多いので、親が早慶や国立大多数なんて事はないです
507名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:42:59 ID:+iNh51iW
>>499
短大が忙しいのは、まあ同意だが、
だからと言って、内容のレベルが高いわけではないので・・・。
508名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:48:05 ID:gQGPgstY
早慶附属ですが、私は底辺短大です。
特に話題に困ることはありません。
509名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:45:37 ID:5dYN/3zn
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
510名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:57:38 ID:GjNLzRBw
>>509 フランスに渡米

wwwww
511名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:00:36 ID:zxzRkNcz
ホント、すごいな。フランスに渡米か。
512名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:08:39 ID:aamcqh2S
何だか改めて勉強は必要だなと思ってしまった。
経験も大事だけど、勉強も大事。
513名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:22:30 ID:D0Lidh86
初めてのお受験で中受の親って高卒が多いw
自分の学歴に満足できないから一発逆転狙っている。
経済力なしの貧乏、子どもが馬鹿だから
底辺中高一貫校でも入れるような愚かさw
御三家以外の中学落ちたらその辺の公立中学と同じですw
514名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 00:51:52 ID:UGxt6lyF
>>509
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
515名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 01:09:12 ID:7sytW52Z
「フランスに渡米」祭りキターーーーーーーーーー
516名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 01:09:13 ID:8HS51uQk
11 :エリート街道さん:2007/07/14(土) 14:02:00 ID:Z4ySoZA9
いまや猫も杓子もという感じだね。
バイトで高校受験の子たちを教えてるけど、
同じ塾の中学受験科はすごいよ。
バカ親たちが自意識丸出しで
「何処何処の中学は駄目、公立だけは嫌」
とか平気で言っているんだよ。
しまいには中学受験しない子の親まで批判してやんの。
おいおい、お前らの子供、受験で「落ちる」可能性だってあるんだぜ。
こんな人間にはなりたくないと思う典型だね。

(もちろん、皆が皆ではないけど)


【低能】中学受験までして早慶レベルの奴は知障
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184388027/
517名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 03:10:51 ID:1k2q1ARb
>>513

で、それの何が悪いのか、問題があるのかまとめてみてください。
公の場で堂々と発言出来ないような下らない理論は結構ですからね。
518名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 04:27:15 ID:Excuxyzc
初めてこのスレ見たけど、すごいな学歴コンプレックス。

スレタイ通りのママ、確かに周辺に多いです(都内)。
都内だからこそというのはあるけど、私立に行けば学歴+子供の頃からの
子供自身、加えて親のお付き合いという意味で繋がりができるのは行ってこその
メリットだと思う。
親のコンプレックス、敗者復活に子供が付き合ってくれるなら、それも結構だと思う。

ただ、わからないのは
子供に将来を期待しながら、何故あなたは子供と旦那の付属品みたいにしているの?
子供に期待し、させていることを何故そのいくらかも自分でやらないの?
子供がすごい素直というか、あとでどうやっても侮蔑対象にしかならないと思うんだけど。
特に女子だと。男子でもなあ、いやな旦那になりそうだ。
519名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 06:03:21 ID:+aa/Tecf
学歴よりも学んだ中身が大事なのにね。
520名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 06:22:56 ID:vKzVstY1
子供もブランドのバッグやアクセサリーと同じ感覚なんだろう
521名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 07:36:23 ID:qm7HOtTQ
>>509よそでもフランスに渡米でつっとたなwww
522名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:11:38 ID:Xj5leUlj
>509は間違いにも気付いてないんじゃない?
意気込んで「経験」をアピールするのもいいけど、
学歴は大事だよって、身をもって照明してくれたのね
523名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 10:05:21 ID:qm7HOtTQ
だだねぇ親が高卒で学校なんぞ近所で十分。と考えていても子ども本人があすこを受験したい!って言われるとね。結構困るんだよ親も。他の父兄についていけるかとかな。
524名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:28:53 ID:bqVyQJX0
>>509の人気に嫉妬
525名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 13:22:05 ID:o1nzG8tk
>>518
同意だなぁ
親が低学歴で、それをバネに「子供には!」と必死で学歴つけさせるのは
別に悪い事じゃないと思うけど、変にゆがんだ形でやっちゃうと
(親のプライドを代理で満たして欲しいとか、低学歴だと馬鹿にされるから
高学歴になって周りを見返してヤレとか、勝ち組・負け組み思想だとか)
親としてしごくまっとうな小言を言った時でも
「てめぇはどうなんだよ、聞いたこともない糞学校しか出てないくせに」とか
「俺のほうが偉いんだから、俺の言うことのほうが正しいんだよ」とか
「あんたみたいな学の無いもんには、俺の考えてる事はわからんよ」とか
言っちゃうような、親を見下す子供になる危険性もあると思う。
こういう事言われるの怖さに、腫れ物に触るように接してる家庭もあるんじゃないかな。
歪んだ形での教育の押し付けさえしなきゃ、こうはならないと思うけどね。
526名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 13:33:34 ID:rtiUTYO/
ドラマの見すぎだよ( ´,_ゝ`)
527名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 14:00:29 ID:o1nzG8tk
>>526
でもさ、実際に自分より低学歴の親から勉強のことをあれこれ言われたら
「自分はバカのくせに」と反発しちゃいそうじゃね?特に思春期あたりは。
528名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 14:03:05 ID:AowOD11L
>>527
そんな育ちの悪い人が大学に行っても
税金の無駄ですよね。
529名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 14:47:01 ID:9MGaJk76
でも、高卒で中受できる経済力のある人と結婚した、ってだけである意味
勝ちだよね。
親にとっては、娘に最低限の教育費しかかかってないし、高卒の娘の
就職先なんて大したこと無かったわけなのに、年収1000万以上の上場企業
亭主を見つけてきたわけだよね。
530名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 16:46:50 ID:kYIEOBbq
私は専門学校卒の馬鹿で主人は2流大卒です。
私自身が馬鹿だったので、殆ど子どもに勉強しなさいと言いません。
言わないのが良いのか、子ども達の成績は上位です。
でも私が馬鹿なので期待はしていません、

531名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:05:21 ID:SUlOSH0V
>>529
私の周囲でそういう結婚した高卒女性は、
みんな容姿が良いですね。
高卒なのでまともな就職先が無くて派遣社員になったら、
容姿が良いので一部上場企業に派遣され、そこで結婚相手見つけたり。
たまたま地方転勤だったご主人が、結婚適齢期に高卒女性だらけの
田舎で結婚相手見つけるしかなくて、社内にいた容姿の良い高卒女性と
結婚したり。
でもたいていそういう女性は野心家で、結婚後はご主人の出世に異常に
こだわってます。
532名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:12:15 ID:/Q2FBeGG
そういう場合、いくら綺麗でも奥さんが高卒と言うことで
旦那さんの会社での格?が下がるということはないの?

一流企業に就職するようなエリート男性達って
案外女性の学歴にもこだわる人多いから。
533名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:18:22 ID:CUm3X7nV
というかエリートは大学時代からの交際相手と結婚するんだよ。就職時の気苦労を支え合ったりした糟糠の妻ならぬ糟糠の交際相手というか。
だから一流企業の会社員ほど結婚が早い。
そして出会いの場は同じ大学とか同じサークルが多いから自然と同程度の学歴になるんだよ。
534名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:23:40 ID:lRkyRrx9
私も主人も高卒です。子供達は都内の国立附属小と私立小学校に
通っています。上の子が中学を外部受験します。私共は勉強は教えられ
ないので、塾で見てもらってます。正直、私立も国立も家庭調査票に
最終学歴を書いて提出します。子どもに申し訳ない気持ちです。

535名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:23:59 ID:SUlOSH0V
>>531
地方転勤が多い会社の場合、そうやって地方で高卒や短大卒の
女性と結婚する大卒社員は珍しくないみたいです。
ただ、中にはどうしても「馬鹿は嫌だ」(←リアルでこう言ったらしい)
って人は、見合いしたり学生時代のつてで友達に
紹介してもらったりして大卒女性と結婚してるみたいですね。
派遣社員の人の方は、誰もが知る某大手メーカーですが会社の内情を
私は知らないのでよくわかりません。でもご主人は申し訳ないですが
ちょっと、いや、かなり不細工です・・。お互いに欠けているものを補い合う結婚
っていうのも、本人同士納得していればいいのかもしれませんね。
536名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:29:46 ID:SUlOSH0V
>>533
私も「男性はここに勤務できればエリート」と一応は言われる
大手勤務だったのですが、一概には言えないですね。
男性で容姿が「まあ彼女はいたかも」って程度の人はおっしゃる
通り結婚は比較的早かったです。
しかし、容姿が「・・・・」な男性は学生時代あまりもてなかった
反動か、「○○勤務」と言う肩書きを武器?に、はじけたように
遊び狂ってましたね。エリート目当てのちょっと頭の弱めの女性
ばかり相手にして。でもいっちょまえに「遊びと結婚は別」なんて
言ってるので、彼らが結婚対象としたいような「学歴も容姿も家柄も
良いお嬢さん」にはまったく相手にされず30過ぎでも独身だったり
しましたよ。
537名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:55:51 ID:H5O2NggC
>>518
>子供に将来を期待しながら、何故あなたは子供と旦那の付属品みたいにしているの?
>子供に期待し、させていることを何故そのいくらかも自分でやらないの?

ごめん、よく分らないココ。
夫を支える教育熱心な奥さんに何か問題があるかな?
シッカリ夫を支えつつ、子供の面倒をみたら、自分の為に
使える時間って凄く少ないよね、チョット休憩とばかりに
気晴らし(買物や趣味)をすればそれで終わっちゃうよ。

例えば私、結婚前は30代にはビジネススクールに通って
MBAを取りたい、なんて思っていたけど、現実は厳しかった、
政治経済の流れが分らなくなると困るんで、一応新聞だけは
出来るだけ読むよう心がけてるが、勉強なんかする時間はない。
とりあえず子供の大学受験が終わるまでは、自分の事はガマン
そう思ってる。
538名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:07:21 ID:In07ftpV
>>537
30歳に子育てしながらMBAを取った私が通りますよ。
貴方は時間の使い方が下手です。
それでなければ実力がないのに高望みしている単なるバ(ry
539名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:14:13 ID:Xj5leUlj
あら、いつの間にか自分自慢になってる・・
だから低学歴さんは・・
540名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:18:04 ID:NFara7tl
自分から低学歴だからこそ受験させるんじゃないの?

こういう家庭で育った高学歴な子供はバイタリティもある賢明な子になるような気がする

でも、残念ながら親の学歴・職業は子供に影響するんだよね…
541名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:29:36 ID:H5O2NggC
>>537
私が馬鹿なのは否定しませんが、それでは>>537にある問いへの
積極的な回答とは思えません、大変申し訳けありませんが
馬鹿な私にも理解できるようもう少し的確に答えて頂けますか?
542名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:31:38 ID:H5O2NggC
アンカーを間違えましたw
>>841>>537(←自分だしw)ではなく>>538宛てです。
543名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:33:36 ID:/Q2FBeGG
まだ違うぞID:H5O2NggC

も ち つ け !
544名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:34:47 ID:In07ftpV
>>541
本当にバカなんですねw
驚きました。

答え
貴方は時間の使い方が下手です。
545名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:40:24 ID:vYb+fW+x
他人の単純ミスを論う幼稚な親が集うスレはここですか?
546名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:44:20 ID:H5O2NggC
>>543
ご指摘どうも、でも分ってもらえたようなのでw

>>544
>貴方は時間の使い方が下手です。

私は
「何故自分はMBAを取れないか?」と聞いているのではなく
「何故育児中の母親が、夫や子供の世話だけでなく、自分の為の
勉強までしなければならないのか?」ということなんですが・・・・

キチンと夫や子供の世話をする為にも工夫や勉強(調査や一般常識)
は必要なわけで、(余裕のある人はやればいいが)余裕もないのに
わざわざ自分の為の勉強までしたら、そちらが疎かになると思うので。
547名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:48:23 ID:In07ftpV
「何故育児中の母親が、夫や子供の世話だけでなく、自分の為の
勉強までしなければならないのか?」ということなんですが・・・・

こんな事を考えている時点で奴隷根性丸出しw
やっぱり頭悪い。
548名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:49:50 ID:/Q2FBeGG
>545
抽出 ID:vYb+fW+x (1回) 

www
549名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:53:37 ID:bpkj5EoI
2009年度から日比谷の中学募集が決定。
人数は80人程度になる模様。
明日、東京都のHPで発表されます。
550名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:59:25 ID:vltp6SSo
子供も低学歴でいいやっていう考えよりいいと思うけど…
551名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:08:44 ID:vYb+fW+x
>>547
子育てや家事にいそしむ主婦が奴隷ですか?
あなたは主婦の仕事に誇りが持てない人なんですね。
男と同じ事をすることだけが立派だと思っているとしたら
それこそ男の奴隷ですよ。
552名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:09:16 ID:31+PKH4O
>>547
いえ、 ID:In07ftpVの方がバカに見えますけど(笑
いきなり他人を"バカ呼ばわり"、いきなり他人に"貴方は時間の使い方が下手"
自分と相手の経済的、環境的条件も比較せずに言うなんてお話になりませんよね、
自分がママのスタンダードとでも思ってるんですか?
553名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:12:35 ID:31+PKH4O
>>551
>あなたは主婦の仕事に誇りが持てない人なんですね。

同意。私も"奴隷根性"についてID:In07ftpVに聞きたかった。

質問
他人をバカ、そして奴隷なんて言う人は頭が良いのですか?>ID:In07ftpV
554名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:14:11 ID:Xj5leUlj
低学歴でいいや、って親は少ないとは思うケド。
そうしたら、なぜ高学歴でなければいけないか?
これに親子で向き合えてない人もお受験するからねぇ。
555名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:20:20 ID:31+PKH4O
>548 :名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:49:50 ID:/Q2FBeGG
>>545
>抽出 ID:vYb+fW+x (1回) 
>
>www

自分の投影で人を嘲笑うと自分が笑われますよ〜
556名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:20:58 ID:vltp6SSo
お受験=高学歴 ではない。
少しでも良い環境で成長していってほしい、とお受験させる人もいますよ。
557名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:29:49 ID:/Q2FBeGG
>555
ID変えたんだ。

>自分の投影で人を嘲笑うと自分が笑われますよ〜

日本語でお願いしますw
558名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:33:36 ID:t5aJHKSu
>>557
貴女自身が常日頃、IDを変えて自作自演をしているので
他人も同じようにするだろうと思っているのでしょう。
と、>>555さんは仰っているのですよ。低学歴でも
義務教育相当の国語力があれば理解できるはずですよ。
559名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:34:20 ID:/Q2FBeGG
ま、がんばってw
560名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:40:52 ID:H5O2NggC
変な雰囲気にしてしまってごめんなさい、
本当はもっと聞きたいのだけれど
もう去ります。
561名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:10:51 ID:vKNx985J
低学歴 高学歴に関わらず、低次元な親が語るスレ
562名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:16:50 ID:FvNG/dQU
ID:H5O2NggCがいなくなったらスレが止まった(笑
563名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:46:18 ID:rtiUTYO/
ま〜どんな高学歴も低学歴もくるとこは一緒ねw

564名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:51:22 ID:In07ftpV
低学歴>>537「あたし〜、MBA取りたいんだけどぉ、子育てに忙しいからムリ」

高学歴「私は今育児中で忙しいのだが、子どもが3歳になったら保育園に預けて
自分の時間を作り、その間に大学院へ通ってMBAを取得予定。
取得後はキャリアアップ転職を目指す」

頭の違いって重要だね。
565名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:59:29 ID:qJn/4A8Z
>>564
>子どもが3歳になったら保育園に預けて

田舎は良いですね。
東京で3歳から保育園なんて、まず無理。
幼稚園ならあるけど、それでは大学院に通ったり勉強する暇はないし
だいたい3歳頃は受験準備がそろそろ始まる頃
自分のことよりも、まず子供でしょう。母親の自覚があるなら・・・ですが
566名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:02:28 ID:rtiUTYO/
あほらし。
567名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:04:12 ID:rtiUTYO/
>>565さんごめんなさいね、貴方に言った訳ではないのよ。
568名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:21:15 ID:SwjcyQS/
大学院にいって資格をとりたいのなら、何故子供を産んだんだ?
という論議にはならないの?
子育てが落ち着いてから、資格をとった人はたくさんいるけど…
569名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:35:06 ID:In07ftpV
>>568
さすが、低学歴。
570名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:38:47 ID:qJn/4A8Z
ID:In07ftpVさんは、お子さんにはどのような教育をなさっているのか
全然お話になりませんね。それで母親であるID:In07ftpVさんご自身の
経歴のような話を披露されましても、このスレで同意する方は
居ないと思います。いらしても子供の教育に興味がない方か
夏休みのお客様だけかと・・・
571名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:39:36 ID:In07ftpV
>>565
「3歳から保育園」は単なる例だから。別に「子どもが小学校or中学校になったら」
でもいいよ。

要するに学歴を取得する時間を自分で作れるか、又は作る事の出来る能力や実力が
あるかないか、を言いたいだけ。

低学歴ってもれなく「自分は〜だから進学(勉強)出来なかった」ってすぐに言い訳するよね。
それが可笑しいだけ。

>>551
論点をミスリードしないで。
私が言いたいのは「他人に従属(というよりも他人のせいにして)
自分の時間が作れない」と言い張る>>537を「奴隷根性」と言ってるだけ。
家事や子育ての話ではない。
572名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:41:57 ID:In07ftpV
>>570
スレタイ読んだ?
子どもの教育の話をするスレじゃないんだけど?
573名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:52:17 ID:SwjcyQS/
>>596
私は大学在学中に資格を取ったし
子育てが一段落してから資格を取った人は、農学部院卒の人が
某資格を論文提出して取りましたので
低学歴ではありません。

子供が小さいのに勉強する気のある人の方が少ないでしょう。
例え、お受験をさせない場合でも生活苦でない限り
ないんじゃないかな。
お金や自分の勉強優先したい人は、落ち着いてから子作りするでしょう。

574名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:56:44 ID:kYIEOBbq
頭が良くても家の事情で大学を諦めた方は結構いてると思います。
その方たちのお子さんは頭が良いと思う。
子どもの頭脳は、親の頭脳を遺伝する。
575名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:07:36 ID:rtiUTYO/
ここは大卒自慢スレですか?
576名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:10:47 ID:PqwXR+J9
>>575 それしか自慢する物がないんだよ。
577名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:11:43 ID:o1nzG8tk
>頭が良くても家の事情で大学を諦めた方
昔は結構いたかもね。
現在50代以上くらいの人の中には、かなりの割合でいると思う。
でも、40歳以下の年代になるとその割合はかなり下がっていると思う。

だって、実際に高校三年時に国立大学に入学できるくらいの学力があったのに
(それにむけて勉強してれば、とかちゃんと対策すれば、という話ではなく
実際に受ければ確実に合格できるであろう学力レベルに達している場合のみ)
敢えて大学に進学せず就職した人って身の回りにどれくらいいる?
都市伝説並みに珍しいケースだと思うよ。
578名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:20:09 ID:o1nzG8tk
「頭は良かったけど家の事情で大学進学を諦めた」
と自称する人達って
「もし初めから大学に行くつもりでちゃんと受験勉強してたら
国立大や有名私大でも入れたはずだけど」
というそもそも空論としか言えないような前提がつく人多いからさ。
取らぬ狸のなんとやら
579578:2007/09/02(日) 23:21:23 ID:o1nzG8tk
「とらぬ」の漢字間違ってるね。スマソ
580名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:22:51 ID:UGxt6lyF
>>527
馬鹿の子供は馬鹿だから疑問にも感じないよ。
そして勉強しても結局は親と同じ人生。
581名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:25:13 ID:wXWxRCMF
親と似てくれたらいいな
高卒で高収入になるのなら学歴はいらん
582名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:28:16 ID:lHwBVcg0
>>579
ATOKタソならちゃんと変換されたのにね。
捕らぬ狸の皮算用
583名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:37:35 ID:rtiUTYO/
>>578
あのね、貴方は現状を何も分かってないのね。
実際田舎にはそんな人が沢山いるのよ。
屁理屈ばっかり。
584名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:38:00 ID:UGxt6lyF
>>582
そんなこと一々書かなくてもみんな知ってるっつのw
585名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:40:46 ID:UGxt6lyF
おまいら心当たりないかい?

【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学、偏差値がね、ちょっと…呉智英★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188729441/
586名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:42:40 ID:o1nzG8tk
>>583
田舎こそ、手ごろな駅弁大学があるだろうに
実際にA判定出てても受験せず就職する40歳以下がそんなにゴロゴロいるか?
それも「田舎で親や周囲の理解がなかったから本気で勉強する気になれなかったけど
親が大学行かせてやる、と言ってくれてれば
真面目に勉強しただろうからちゃんとした大学行けたはず」じゃないの?
587586:2007/09/02(日) 23:55:13 ID:o1nzG8tk
もちろん、本当に「頭が良くても家の都合で大学行けなかった人」が
一部存在するであろうことは否定しないよ。
ただ、それを口にする人でも実際に高三時にそれだけの学力が
あったにも関わらず諦めた、というのではなくて
「もし〜だったら〜だった」系も多いからさ。
「進学校に入れる能力があったんだから、
その後真面目に勉強してたら絶対いい大学いけたはず」
という考えにすがりついている人は想像以上に多い。
588名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:57:10 ID:rtiUTYO/
>>586

あのね、たとえ田舎に大学があっても
何人もの家族を養い生きてるだけのお宅には
そこまで何時間もかけて行けるお金もないの。
周りに少しでも援助してくれる親戚がいればいいけど
いたら苦労はしないわ。

口では簡単に言えるけど実際は本当に難しいのよ。
589名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:59:32 ID:rtiUTYO/
>>587

あとね、そうやって言い訳や屁理屈言ってるやつは
大学行ってる人にも多いから。
590名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:00:24 ID:UGxt6lyF
オマイなんかウザイぞ。
591名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:01:59 ID:o1nzG8tk
>>588
実際に高校三年の冬の時点で十分合格できる学力があったのに
そういう事情で諦めたのだったらそれは本当に気の毒だと思うし
バカにする事はできないと思う。
ただ、実際単なる言い訳や現実逃避で使ってる人も多いからさ。
皆が皆そう、というわけじゃないのは解ってるんだよ。
592名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:07:43 ID:ug+2H7y6
>>590 ←追い詰められるとこういうのが出てくるね。

>>あとね、そうやって言い訳や屁理屈言ってるやつは大学行ってる人にも多いから。

ウチの大学にもいますいます。そんな奴。
593名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:18:29 ID:jRpnM+i+
>実際田舎にはそんな人が沢山いるのよ。

うん、こういう話はあるよね。自分も地方出身ですが。
公立の学校なんだけど、高校三年になってから親の都合で進学をやめた
同級生が2人いた、一人は親の会社が倒産、一人は親が交通事故で入院、
両方とも理系志望で成績はけっこう良かった。
公立とはいえトップは必ず毎年東大という学校なので、レベルは低くない、
私は30代半ばです。
594名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:20:36 ID:qEtfRFJX
>>591

田舎は大学行く人少なかったし、
親は長男は特に外に出したら、
帰って来なくなるから、
大学へは行かせなかった家庭が結構有ったのは事実。
それ以上に、女性には学歴は必要無いと、
言っていた親も多かったしね。
595名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:28:20 ID:YEU0W8op

東京はもちろん、田舎でも地方都市に在住している
特にサラリーマンのお宅は大学に行きやすくていいですよね。
もちろんそれ相応の学力と経済力があっての話ですが、
私は両親が無理して行かせてくれましたが
弟は家業の後継ぎで色々あって結局進学できなかったです。
かなーりショックを受けてたなあ。今は幸せに暮らしてるけどね。
596名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:35:01 ID:jRpnM+i+
>>580
>馬鹿の子供は馬鹿だから疑問にも感じないよ。

それはないよ。
成績良い子も悪い子もそれなりに何かを感じてる、
馬鹿だって馬鹿にされれば怒るでしょ。
そういう見下しはよくないと思うな、子供に伝わって
周りを見下す子になるから。


>そして勉強しても結局は親と同じ人生。

597名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:42:11 ID:jRpnM+i+
>そして勉強しても結局は親と同じ人生。

↑に意味は無い、ただの消し忘れw
598名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:43:42 ID:YEU0W8op
普通に暮らしてきて受験勉強の辛さしか分からない人には
何を言っても分からないと思います。
599名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:48:23 ID:jRpnM+i+
>>598
うん、そうかもね。
知らない事は思いやれないから残酷な言葉で斬る、
そんな感じがした。

でも都市伝説発言にはビックリ、きっと恵まれてる人なんだねw
600名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:01:58 ID:PFnRKaSe
>>592
脊髄反射ワロス
どこの書き込みにおいらが追い詰められたの?
おせーてwww
601名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:06:11 ID:PFnRKaSe
>>596
おまいのレスはどれもこれも論点がずれてるな。
独りよがりのオナニーレスは止めとけ。

同じレベルの人間が一緒に暮らすと価値観が同じになる。
従って、親が疑問に思わない事を子も疑問に思わない。
602名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:22:35 ID:oa+sLASE
>>573
子供が小さいのに勉強する気のある人の方が少ないでしょう。
例え、お受験をさせない場合でも生活苦でない限り
ないんじゃないかな。
お金や自分の勉強優先したい人は、落ち着いてから子作りするでしょう。

生活苦の人は学費を出してまで勉強したいなんて思わないでしょ。
お金と知的能力にある程度の余裕がないと勉強は出来ない。
603名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:35:05 ID:WDQr52j8
自分が低学歴だからこそ、自分の子供に学歴つけさせてやりたい
自分より上に行ってほしいって思う親の方がまともだと思うけど。

私は、中学から三流私立で三流大学。
でも子供(男)には、同じ私立でも、私以上のレベルのところに
行かせたいと思い、幼稚舎受けたけど、不合格。
3校受けて、滑り止めの一校だけ合格したけど、夫と話あった結果
入学はやめて公立へ行かせた。
今5年生だけど、中学合格目指して、遊びながらも本人頑張ってる。
一応偏差値55から60のところが狙い目。

無理やりなにがなんでも私立へ!という強制的にやらせている
わけてもない。本人の好きな野球やりながらやっています。
604名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:06:28 ID:C5NDHFjZ
>>538
時間の使い方が上手な人は、子育てする前に資格を取って
子育て中は子育てに専念しつつ、洋裁とか手芸とか料理とかの
腕に磨きを掛けて子育てに必要なスキルアップするんじゃないかなあ?
MBAは子育てには無意味だけど、手芸とか料理は必須でしょ?
有効な時間の使い方が上手な人って、自分は何者なのか、
今の自分は何をすべきか、それを知っている人じゃないかな?
605名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:11:32 ID:oa+sLASE
>>604
全然関係ないけどうちは夫が「洋裁とか手芸とか料理」完璧だ♪
これらの家事は全部夫が担当。
別に無理してスキルアップしなくてもいいんじゃね?

>有効な時間の使い方が上手な人って、自分は何者なのか、
>今の自分は何をすべきか、それを知っている人じゃないかな?

これには禿同。

606名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:48:23 ID:0meSNaSa
嫌味でもなく周り見ててもスレタイママの率は多いよね。
>>603サンなんかは案外子供に無理強いさせてるわけでもなく
いいね。勉強だけでなく部活は得るもの多いし帰宅部よりいい。
曲がらないしね。自分が出来なかった夢を子に押し付けたり
コントロール親は嫌い。
自分の夢を子にではなく、子が望むを尊重する余裕ない方針では
将来子供が社会人になる前時点で失敗するね。
(>>1はちとだけど)
自分も大卒だけど子供はロボットじゃないから子の好きな道やらせたわ。
就活で中学書く欄あっても重視しない、全ては大学でどう過ごし、どう頑張ったかで見る。
中高何処なんて意味ないよん。
あ、ずっと中〜大学まで付属の子が「挫折とかしたことないでしょ」と圧迫され落されてたw

大学の先のが大事。目先のお受験ママよか603のお子さんは伸びるし
いい親持ったよ


¥たw

607名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:02:53 ID:/NyfBOYo
>>586
>>594さんが書いているほかに、
田舎には、大卒女性の就職先がないという事情もあったしね。
私の郷里の場合だと、大卒女子の就職先は、コネがなければ、
教員になって県内を転々とするか、県庁所在地の会社でも受けるか。
子どもを地元から出したくない親の反対で、大学進学をあきらめた子は、
40歳前後の人には、ゴロゴロいたとはいわないけれど、
珍しいってほどではなかったよ。
これが35歳以下となると事情は違うかも知れないけれど。

あと、男性でも、農家の長男なんかは、進学させてもらえない人はいた。
もちろん全員がそうな訳ではなく、農大に進学させるために
田んぼ売った親もいたし、どちらもいた感じ。

>>586さんの書いてることは、方向的には正しいと思うけど、
ただ、40歳以下という線引きが、田舎の現実とは少しずれていると思う。
608名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:55:41 ID:IRb5RgMF
【教育】 「読書感想文2万円、工作5万円」 小中学生の親ら、子供の宿題を代行業者に丸投げ…夏休みには大繁盛★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188729787/

低学歴の親は子供の宿題すら面倒見れないのかしら?
それにしても頭の悪い親の子は、やっぱり頭が悪そうね。
609名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:00:26 ID:WDQr52j8
>>608
それ見た。
主人とすごいよねーって話してた。
私もその商売したいと思ったよ。
小学生の完璧なものを作るだけでしょ?いい商売だよねー。
610名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:04:06 ID:rBgoSaOs
宿題の意味わからない親御さん多いんじゃない?
宿題とは子供が自分で考えて答えを出す大事なきっかけです。出来が悪くても自分でやる事に意味がある物なの。
611名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:18:30 ID:rBgoSaOs
609さんそんな仕事やりたいというあなたがオキノドク…
612名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:20:56 ID:6zBcUtqd
>>606
いや、大手企業や外資系は中高もみてるよ
613名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:31:53 ID:ZQ9RxEi6
>>612
同意。
614名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:45:21 ID:LUUoZWbU
>>612
その話、かなり以前に聞いたことがある。
全国的に有名な公立高校出身ならともかく
無名公立高校出身だと、いくら大学だけ高偏差値でも
就職時は、私立の中高一貫校より不利だって
理由は、中高一貫校は少なくとも親が高学歴とか
経済力とか、社会的地位があるとか、ある程度
身元が確かだから・・・とかだったと記憶しているけど
あれ本当だったの?都市伝説だとばかり思ってた。
615名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:47:34 ID:jRpnM+i+
>>611
オキノドクは言いすぎでは?
感想文書くだけで2万なら私もちょっとだけやりたいとは思った、
家で出来そうな作業だし、株やFXのようにリスクがないってトコも安心、
お小遣い稼ぎのバイトで10人分位なら面白そう・・・・と一瞬だけねw

ま、実際にはやらないだろうケド、子供にしめしがつかないから。
616名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:50:38 ID:LUUoZWbU
>>615
あれって、感想文書くだけ なのかなぁ?
子供でも文章の癖があるだろうから、そう言うテクも
必要なんじゃないの?
617名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:58:44 ID:6zBcUtqd
>>614
本当だよ。今年就活したての大学生である自分が経験してるから
そういう情報はプレジデントとか、東洋経済を読めばすぐに分かるよ
618名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:00:38 ID:WDQr52j8
>>611
真剣にやりたいって話じゃないのだけど・・・・w
619名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:08:28 ID:jRpnM+i+
>>612
うんうん、大学のレベルだけじゃないよね、そこに至るプロセスで
どういう人と人間関係を築いたかも採用基準みたい。
学力だけじゃなくて、属してる所得階層も重視されるってことでしょ。
夫が面接で、親だけじゃなくて兄弟の仕事・経歴も聞かれたらしい、
ちなみに夫は外資金融、よく「富裕層とのコネも実力のうち」だと言ってる、
「もっと金持ちの娘と結婚すれば良かった」とも冗談(本気?)で言うw

>>616
いや、だからそんな真面目に考えられても・・・・。
>>618
そそ、軽い冗談レベルの話、実際にはやらないしねw
620名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:19:21 ID:WDQr52j8
>>619
軽いノリの話ができない人がいるってことですね・・・w
621名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:38:25 ID:i2Z7XGLa
金こまチュプが 冗談よ!軽いノリの話よ!
と必死に弁解するスレはここですか?
622名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:40:04 ID:jRpnM+i+
>>620
みたいねw
ま、話が教育絡みだから、真剣になるのは仕方ないさ。
私としては>>610さんの内容自体は同意だし・・・・・、
やたら煽ったりする人よりは真剣な人のほうが好感は持てる。
623名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:25:37 ID:CDaMYzyg
>>621 ←またこのテの変なのがわいてるねw


>>622
同意、子供の話だとネタっぽくても、ついついマジになるね
そんだけガンバッテ母親してるってことだわな。

やたら煽ると言えば・・・
昨夜いたMBA自慢ママの煽り方は凄かったよ
ちょっと見てて気の毒なくらい
あの人は大丈夫かな?

624名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:27:26 ID:Zc9fWEUi
>>623
>昨夜いたMBA自慢ママの煽り方は凄かったよ
>ちょっと見てて気の毒なくらい
そうか?どっちもどっちという感じがしたが。
625名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:31:51 ID:CDaMYzyg
>>624
どっちもどっち?
MBA自慢ママは皆に噛み付いて支持者ゼロだったよ



626名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:34:23 ID:Zc9fWEUi
>>625
まあ感じ方は人それぞれだからね。
自分はそうは思わなかったってだけ。
ちょっと言い方が極端で嫌味だなとは思ったが、
いちいちそれに反論してるほうもなんだかなという感じだったよ。
627名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:55:08 ID:jRpnM+i+
>>626
>ちょっと言い方が極端で嫌味だなとは思ったが、

私は、凄ーく極端で嫌味だと思う>MBAママ
家事育児を頑張ってるママを完全にバカにしまくってたでしょ、
あれは育児板なら、反論されて当然なんじゃないの、
ま、もしかしたら釣りかも?とは思うけど、本気にもとれるしさ。

ホント感じ方はひとそれぞれなんだね。
628名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:59:55 ID:jRpnM+i+
>>623
>あの人は大丈夫かな?

大丈夫でしょ、多分ストレスが溜まってるだけw
629名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:31:33 ID:B0mcAL70
昔、田舎のヤンキーで高校中退ママが、やたらと子供の教育に熱心。中退はたまたま昔からそのママを知ってる人に聞いたが、子供の塾の話に熱くなっていると、つい首を傾げたくなる。弱いママに意地悪な人だからかな。
630名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:33:21 ID:etIMiJ0N
携帯の人のレスは読み辛い。
631名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:15:39 ID:6zBcUtqd
>>629
そういう親は感心するけどなぁ。
ようは子供に自分と同じようなつらさを味わって欲しくないから
教育ママになってるんでしょ?
子供の育児に無関心な親が多い今の世の中だから、尊敬に値する
632名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:51:29 ID:jRpnM+i+
>>631
そそ、自分と同じ轍を踏ませないよう努力してんだから
立派な親だと思う。
少なくとも「学歴なんか必要ない」的な極論を押し付けるより
ずっと子供の為にもなる、苦労を糧にしてるのも間違いないし。
633名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:01:47 ID:WDQr52j8
自分より上へ行ってもらいたいと言う親心・・・ごく普通の考えだよね。

ただ、弱いママに意地悪だから、と付くとここはまた別問題の話になる。
だから低学歴なのに、教育熱心バカじゃないの?
と思われてしまうのは、わかるけど。
本当に弱いママに意地悪な人ならばね。
634名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:10:42 ID:Z90yhlKD
今の40代前後の家庭では

低学歴の親→高学歴の子は普通にいっぱいいるけどな
635名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:30:03 ID:m94QLeDz
○| ̄|_  もっと勉強すればよかった・・・下手こいた〜

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

   ○  夫は・・・三流大
  ( ∨ 私は・・・高卒
  / >

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \

  ○/
  ∨)  はい、オッパッピ〜
 / |

   ○ チントンシャンテントン!
  ( ∨ チントンシャンテントン!
  / >
636名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:59:53 ID:09llGgN5
>>623 = >>537 自作自演乙!
私もどうみても623の方がイタイと思った。
取る気がないならMBAなんて言い出さなければいいのに(プ
637名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:20:34 ID:WDQr52j8
MBAを通信教育でとったとしても、すくなくとも1年に一回は
現地で授業を受けないといけないよね・・・
やろうと思えばできるけど、難しいと言えば難しい。
フラワーアレンジメントの通信と違うわけだしね。
638名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:27:00 ID:jRpnM+i+
>>636
623ってMBAを取る気がないのかな?
じゃなくて、取りたいけど今は育児優先にしてるだけじゃないの、
新聞読んでるというのも育児が終わったら取り組む予定だからでは?
私はそういう感じに受け取れたケド・・・・。

実は私も育児が終わったらもう一度大学で学びたいと思っているんで、
似たような日々の努力はしてるのね、623の気持ちは分らなくもない、
ま、私の場合は学位には興味ないケド。
639名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:34:23 ID:jRpnM+i+
上の文中の623は537とすべきだったな、>>623>>537 なんて決まってないし
623さん失礼しました。
640名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:52:31 ID:PFnRKaSe
>>625
おいらはMBAよりじゃったぞ
641名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:56:54 ID:wCKdCIha
中受の親って高卒が多い。親の職業も様々。
親の力半分だけなんだからあとは子ども任せ。
不足分は、母親がパートで貯めた金で
家庭教師でも雇ってればいいんだから。楽。
はっきり言って御三家以外の中学受験するのは金の無駄。
中学で初めて受験→貧乏・馬鹿の象徴
642名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:07:41 ID:WDQr52j8
>>641
高卒が多い?
私は一応大卒だけど、子供が塾に通っている人の親の
学歴知っている人、二人だけ。
あとはご主人の職業さえも知らないです。

知っている人は、自分の母校受けさせたいって言う人と
私が通っていた大学と同じ駅だってことがわかって、そこから
どこの大学かお互いわかったという感じ。

基本的に中受は、子供の力だけど、でも親の力も必要だったりする。
塾の先生は子供に任せないと、中学入ってから自分で勉強できなくなるから、
親は口出すな!というけども、それでもテスト前になると、
一緒に算数解くし、終わって家で自己採点する時は
なぜこの答えなのかっていう解説とかしてる。
中学の入試って高校、若しくは大学の試験問題並だったりする場合あるから
親もわかってなきゃ子供にアドバイスもできない。
643名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:10:18 ID:b8g2/zUe
>>641は小受や中受とは無縁の公立王国の地方人
スルー推奨。
644名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:13:36 ID:wCKdCIha
↑底辺中学受験組?
645名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:09:04 ID:CDaMYzyg
>>639 いや、謝らなくても、こっちは全然気にしてないです。
此処は根拠もなく決め付ける変な人が多いから
いちいち相手してらんないだけw

むしろ>638に禿同。
子育てが一段落してから自分磨きする女性は周りにも多いですね。
自慢と見下しばっかのID:In07ftpVよりは
>>537の言い分のほうが自分も理解できました。


646名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:12:32 ID:CDaMYzyg
>>640

悪い、煽り厨のID:PFnRKaSe(=ID:UGxt6lyF)は読み飛ばしてて
数には入れてないんだわw
しかしID:PFnRKaSe(=ID:UGxt6lyF)に支持されるなんて
いくらMBA自慢ママとはいえ少し気の毒ww


647名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:21:04 ID:Zc9fWEUi
家族のために自分の事を犠牲にして・・というのも美しいけど、
そういう親っていざ子供が思い通りに成長しなかったとき
「お母さん、あなたのために色々犠牲にして頑張ってきたのに」的な
泣き言をあろう事か子ども自身にぶつけたりするからなぁ
そんな事を言われるくらいなら、どうぞ我慢せずやりたいことを
やってくれたほうがマシでしたという感じだったよ子供にしたら。
まぁこれはレアケースの毒親なんだろうけどさ。
勿論犠牲精神じゃなくて、心からそうしたいと思ってできる親は素晴らしいと思うよ。
648名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:25:21 ID:7NwrwOLV
親の経済力(ある程度)、親のやる気
子供の順応性、それさえあれば大抵の私立は入れるね。
649名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:00:56 ID:WDQr52j8
>>647
犠牲の度合いにもよるんじゃないかなー?
子供そっちのけで、自分のしたことしている親がいいとも思わないし
犠牲にして美談にするのもいいと思わないし。
自分にお金かかるから、子供になんてかけてやれない
なんて感じで、高卒にさせるのはどうかと思うし、それぞれ今なにが
大事がポンイトおくか考えながらやれるといいね。
650名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:04:55 ID:w6anb7TD
何はともあれ御三家に行かせた親はどんなにおばかさんでも賢母と思えてしまうマジック。
651名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:49:17 ID:8B3otGcB
>>537を読んだが、MBAの代わりに新聞を読むって、チョット痛い人だと思った。
リアルでこんな事を言ったら皆に笑われそう。
大学院の学位は新聞の知識でカバー出来る様な甘いものじゃないのに。
社会経験も少ない人っぽい典型的な専業主婦の書き込みだね。
652名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:14:11 ID:jRpnM+i+
>>651
そうなの?
ウチは夫が働きながらMBA取得したけど、専門書やビジネス経済誌より、
新聞をかなり読み込んでましたよ、その時期は何紙も取ってました。
経済って今が大事らしい、理論はいつも後付け(コレ夫の口癖)、
私にはよく分らない世界ですが。
653名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:17:56 ID:Zc9fWEUi
>>652
多分それだけ(新聞だけ)じゃお話にならないけど、
かといって欠けてはいけない知識なんじゃないの?
ご主人も新聞だけ読んでたわけじゃないみたいだし、
他の知識と複合すると役に立つものなのでは?
654名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:24:23 ID:WDQr52j8
新聞読み込むのは普通だよね。。。きっとたぶん。
けど、やりたい気持ちはあるけど、なかなかできないから
経済新聞読みこもーってことなんじゃないのかな?
655名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:33:29 ID:Zc9fWEUi
そういう事で、焦る気持ちを少し楽にできる面はあるかもね。
とりあえず小さな一歩でも「何かやってる」という事実があるだけで
それが実現するかどうかは別として人は救われるもの。
656名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:38:17 ID:jRpnM+i+
>>653
>他の知識と複合すると役に立つものなのでは?

といっても、ウチの夫には経営学の専門知識はないと思う、
経済学部卒ですから、そこは社会経験でカバーしたのかな・・・・。

>>654
>けど、やりたい気持ちはあるけど、なかなかできないから
>経済新聞読みこもーってことなんじゃないのかな?

ナルホド、そういうことかもね。
657名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:08:40 ID:o4YGR4oO
>>641
一応、公立小学校から日本一と言われてる中高一貫校に行った、あなたが馬鹿にしてる中学受験組の俺から言わせてもらうと・・

はっきりいって小学校は公立も私立も変わらない。どうせ小学校でやる内容なんて、たかがしれてる。
小学校って、あくまで人間関係を学んだり、人格形成したりするとこだろ?

となると、大抵の付属の小学校から上がれる学校って、高校のレベルは低いわけだし、別に行く意味がないだろ。
将来大学は慶応に行かせたいから付属から入れる、とかならともかく。
658名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 00:45:51 ID:m1+sXw1z
附属でみてくれるとしたら、早慶くらいなもんでしょうね。
但し内進生でも法や政経に推薦で行けるくらいに優秀な子ならね。

子は地域、学校、親の三角がすごく良くて中学は地元公立。
高校も偏差値60すぎの公立高。
大学だけ私立で、3月に軽く大手に内定した子は親としてはお気楽だったかも。

因みに辞退した松下も中・高関係なし。ソニーに至ってはエントリーに
大学名さえ不要。国内金融や生保は採用人数ばかりやたら多くて今の子には人気ない。
昔と違って厳しくない。片親家庭の子でも内定するらしいね。
一番気の毒なのは、早慶や東大でも内定取れない子かな。
これがまた多いんだよね。
子や周囲の就活見てて思ったのは、結局学校名だけしかない子は大手企業も要らないってこと。
ヒューマンスキルやコミュ能力やら学業とは別の他の面は必要かもね。

中学受験は公立が荒れてて問題とか、理由も色々だろうし反対ではないよ。
ただ私立出たから子の将来が有利になるか、意味がなかったになるかは
勉学以外の親の育て次第かもね。私立といってもピンキリだし。

私は大学までの一貫校(大学は外部)で、夫も大卒で互いに大手に入社組み。
子には目標を持って自立できる人間になって欲しかったので
お金がどうこうよりも本人の行きたい道を尊重したよ。アドバイスはしたけどね。
親が私立中高でも子は公立中高。逆だw・・・
659名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 02:58:24 ID:hX1ajvB8
73 GS McK
72 日銀 MS ML Fidelity BCG Bain
71 UBS JP LB DB 日興citi BAH AT.Kearney Deloitte/TC
70 野村證券(IB/FE/リサーチ) 野村AM AC(戦) RB ADL Monitor P&G(マーケ)フジテレビ 日本テレビ

高学歴で勝ち組はこのレベルですよ
就職偏差値60だのメガバンなんつったら高学歴は負け組みです。

>>612>>614さん、所謂(※いわゆる)一貫校でなくても勝ち組な私がいますよ。
>>617、同じ学年だな。で君は何処あたりを内定したんだい?
660名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:32:11 ID:Fi3MSYva
>>659
日興とシティが同レベルはおかしい。
これはあなたの独断と偏見でしょ?
661名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:44:42 ID:TdAooyqx
今朝の日経に小学校受験塾の折り込みチラシが入っていましたね。
オフィス街の新聞に何故?と思ったけど、適齢期の子を持つ
お父さん達へのアピールでしょうか?
最近は母親だけじゃなく、父親も小学校のお受験に関心を寄せる人が
増えているそうですね。
662名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:35:46 ID:AsCdN6Kv
>>660
えええーーー?米シティグループが日興を買収したの知らないの????
新聞も読まない、ニュースも見ないとか???
旦那が一流なら日経くらい取ってるでしょ
日興シティグループ証券と日興コーディアル証券も
一緒にしてたりしてww
馬鹿親がいることに驚いたwwww
663名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:36:57 ID:ambMnZv/
>>660
659じゃないけど、今は日興シティという1つの会社なんですけど・・・。
664名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:38:06 ID:ambMnZv/
ごめん。カブった。
665名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 11:29:58 ID:N82GV/MS
>>662
その驚き方もどうかと・・嬉しそうなカキコっぷりが逆に痛々しい。
悪徳外資が悪徳株屋を傘下に収めた話題なんて興味ないお受験ママは
大勢いますよ、そんな珍しいコトじゃない。
シティグループは世界最大手の金融機関だから常識として押えておくべき
時事政経ネタだろうとは思うけど、私の周りには、国連絡みの組織を
純粋な平和団体だと信じ込んで熱く語り合うママも大勢いるので、
これ位は別に驚かないな、現実ってそんなもんですよ。

で、なんで660のご主人が一流なの?
666名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:05:28 ID:sx0XhyzC
>>659
就職を気にする時点で負け組ですよ。
667名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:14:36 ID:gS+29Jad
>>665

ハゲ同。
他人のミスを嬉々として指摘する人はちょっとねー。
知識ってひけらかすものじゃないし、
常識を振りかざすのも非常識だよね。
>>663さんみたいにさりげなく言えば感じ良いのに・・・。
668名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:40:33 ID:e11N2JeP
>>665さんは頭良さそうだな
私は自分が低学歴コンプレックスなんで、うらやましい。
ちなみに子供がたまたま中受で教育大附属にに行ってるが、
何も手助けしてやれないのが、可哀相。
669名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:43:27 ID:cqPQ8GdM
>何も手助けしてやれないのが、可哀相
子供が中学生くらいになったら、親の学歴がどうであろうと
「手助けしてやれなくて可哀相」も糞もなくないか?
チョト過保護気味なのかな?
670669:2007/09/04(火) 14:47:24 ID:cqPQ8GdM
読み返して思ったけど、過保護っていうのはちょっと違うかも。
母子密着が強い、のほうが適当かなー
子供への思い入れが大きいというか。
可哀相なんて思う必要、無いと思うけどな。
671名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:47:42 ID:H5zcnPq3
>>669
最近はこう言う親が珍しくないわよ。
子供を平気で野放しにして保護責任を放棄するかと思えば
的外れな面で過保護過干渉になって、自己満足に浸る親。
子供自身の力を信じられないのか
自分の子育てに自信がないのか
独身時代に自己実現をしたことがない人に多いタイプよね。
672名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:49:52 ID:e11N2JeP
>>669
反対です。
私が何も知らないので
小学校から子供が全部決めてる
周りの人に聞いたら、塾の派閥やなんかもきちんと
親が把握したり大学の事も調べてるので、ビックリです。
子供では知識に限界があるかな、と。
受験はたまたま、小学校の先生が成績がよかったので
薦めてもらい、塾なしで合格したので、
これからが厳しいかな・・と。
673名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:54:31 ID:cqPQ8GdM
>>672
自分と比べて格段にしっかりしていてデキの良い子供と
子供のレベルについていけない、眩しい思いで子供の背中を見守る母親
の構図に酔ってないか?
674名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:59:42 ID:4UYelKwe
まだ5年だけどウチの子だけは志望校に合格しますように。
ここの知識自慢のバカ母の子には負けません様に。
短大卒をバカにされてもかまわないから少しでも偏差値上の学校に入れます様に。
できれば海城に入れます様に。
675名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:02:21 ID:H5zcnPq3
>>674
ワラ
ここまでバッサリと言われたら応援したくなっちゃうわね。
674息子さんが海城に合格しますように!
676名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:02:44 ID:e11N2JeP
>>673
別に酔ってないですけどねw
ただ、自分は大学すら出てないので、
保護者会などで色々説明されても全く解らないし、
>665さんみたいなタイプだと子供の補佐とかしっかり
としてげれそうだな、と。
親が出来が悪いと、子供の選択に後押ししてやれる力がなくて
困ってるだけです。
677名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:05:25 ID:cqPQ8GdM
>>676
自信なさ杉。もっと自信もてよ・・・
>保護者会などで色々説明されても全く解らないし
特にこれ。あまりに自分が馬鹿だと思いすぎなんじゃないの?
子供を見上げるのもたいがいにしておいたほうがいい。
678名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 15:24:29 ID:Z9+WLDhD
>>676
そもそも後押しが必要な子供なの?
みんながやっているのに自分ができない事を気にしているだけじゃ?
他人は他人、自分は自分でしょ。
679名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:00:49 ID:qMQS6yQ5
>>674
海城は高入からの子の保護者が通ります・・・
 高 入 か らで十分とマジレス
 
                   スレチ失礼
680名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:30:58 ID:md3jXbMD
海城はねぇ・・・・・
海城って、高校受験では、どういう位置づけなの?
やはり難関校?それとも都立トップの滑り止め?
正直、開成、海城、筑駒、桐朋の各校は、高校から入学しても
なんらメリットはないような気がする。
ごめんね・・・・・・。
681名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:32:50 ID:cqPQ8GdM
まあ何がメリットデメリットに転ぶかは解らないんだからさ。
682名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:21:53 ID:vr4lHsxR
>>674
受かるといいね
683名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:54:09 ID:Yf4BcrbP
>>679-680
公立出身の方って、どうして自分の価値観を他人に押しつけたがるのかしら?
物差しが一個しかない人って、ある意味カルト信者並みにたちが悪いかも・・・
684名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 19:05:57 ID:N82GV/MS
>>683
安易に公立出身者をひとくくりにするアナタも
立派なカルト信者>私学信仰
685名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 19:10:04 ID:39am3/Od
>>659
なんで読み仮名付けるの?
普通に読めるでしょ。
686名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 19:52:07 ID:HRO6Jo+i
>>683
>>679-680
>公立出身の方って、どうして自分の価値観を他人に押しつけたがるのかしら?

なぜ679と680が公立出身者だと思うの?
底辺私立小の方もたくさん来てると思う。このスレ。
687名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:27:37 ID:YinRrXX5
ん〜ま〜自作自演が多いこと!

ビックリたまげたごんざえもん!ふるっ。
688名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:48:14 ID:qMQS6yQ5
>>683
>公立出身の方って〜
>>679だがよく嫁
海 城 は 私 立なんですがwwwwwww
689名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 00:13:41 ID:LgAAYyoN
>>674
ワラ! あとここでムキになって言い合い喧嘩ばっかりしてるバカ母にもだね
お子さんが受かりますように!
690名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 00:27:41 ID:5LucFN6D
別にいいんじゃないの?
我が子が選ばれた!!!!!って思いたいんだからさ。
でも受かったってその子や保護者に才能や能力があったわけでなく
そこの学校の方針とその子のタイプが合っただけであって
お受験お受験いうほどの価値は無いよ。
高い塾代と授業料を払わなきゃならない食い物にされただけ。
691名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 00:31:41 ID:XrJeaQU+
田舎の国立小受けるんだけど、祖父が町議会議長をしてるのって、書いたほうがいい?
692名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:46:04 ID:QPpjRPnJ
書きたきゃ書いた方がいいし
書きたくなきゃ書かない方がいい。
その方が後悔しない。
私の友人もおじが某都道府県知事(他府県)だったけど書いた。
後悔していました。
693名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:16:07 ID:p33YRhFi
今どきは「だからなんだよ?」ってなるんじゃないの?
下心みえみえ〜だし。
私達家族が以前住んでいた○○県で、とても有名な私立大学の理事長の
息子が国立小を受けましたがやっぱり落っこちたよ。
ええ〜?って逆に関係ない私達が心配になったw

そしてウチのじいちゃんも20年前市議会議員やってたけど
そんなんで私は一度もいい思いをしたことはない!
じいちゃんとこにはよく保証人になってくれと…知らない人が
いっぱい来てたなあ。
694名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:13:55 ID:nscvl/yH
>>691
書けるものはなんでも書いていいと思うし、そんなもんだよ。
マジで。
うちも田舎地方の国立小だけど、祖父、父、私たち子供みんな同じ国立小だから
祖父の代から国立小で、と、書いたし、面接でも書いたし
私が担任だった人が、教務主任になってて、挨拶したし。

>>693のだからなんなの?なんてことは絶対ないよ。
695名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:40:23 ID:MqbJCfBs
それも運かも。
たまたまそういうのが嫌いな人が面接官だったらマイナスだし、
しっかりした家なんだなと好印象を持つ人ならプラスだし。
やっぱり唐突に「祖父は町議会議員」だけだと自慢げにとられるリスクもあるから
無理やり感なく自然な形で記載できるなら書いてもいいんじゃないかな。
696名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:03:26 ID:iU4Ff6C1
従兄弟が国立の教師でした。
色々あってやめましたが。
飲みに行くとよくそんな話してました。
こう言ってはなんですが面白かったです。
やはり学校によるそうですよ。
従兄弟が勤めていた学校は完全無視だったそうです。
平等ですし関係ないから当たり前ですけどね。

我が子を合格させたいが為に子供と関係ないことを
色々と書いていると言ってました。一部だけ聞くことが
できましたが何処の学校かバレますのでここでの発言は控えます。
失敗すると陰で色々言われてるそうですよ。
もちろん、全国の国立がそうではないと思いますが。
書くなら本当に上手に書かないと…。
697名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 04:50:08 ID:2aTOmrdm
お受験、
あれってさ…きっと自分があの学校の制服を着てみたかったんじゃないかな…大体ああいう学校は、
制服がおばさん好みだし。

夜中に娘の制服をコッソリ着ていたりして。
698名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 06:46:29 ID:2aIl9xKD
>>696
平等って、個々の能力や個性に合わせた扱いをすることなんだけどね。
699名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:20:17 ID:wjghxQbI
>>698 それ子供自身のよね?じゃあ祖父が町議会長なんて関係ないでしょ。
700名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:26:13 ID:HeL23Ubz
身内の肩書き書かないと受かる自信ないんだろうね。カッコワル〜
701名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:30:12 ID:HeL23Ubz
>>697 (*´`*)あらまっ!見たわねっ!
702名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:58:47 ID:mx/RNeOK
>>701
・・・・・禿しくキモいんですけど
皆さんドン引き。
703名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:41:13 ID:payM4D+o
ここのスレってほんと>>6のとおりだね。
なーんかピントずれてる母親が多い気がするよ

あと、>>631>>633って、本気でそう思ってるのかな?だとしたら怖いな
子供にとって、親より上を期待されることほど苦痛なことはないのに。
だいたい同じ失敗を味あわせたくないって、自分が今不幸ということなのかな

教育熱心なのは決して悪いとは思わないけど、結局決めるのは本人だし、
努力できない親が何を言っても説得力はないよ

自分が「低学歴だから」子供に自分以上を求めるのではなくて
自分の学歴は関係なく、別の次元で子供に高学歴のメリットを伝えるべき
じゃないの?
704名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:01:45 ID:20+sKSpH
>だいたい同じ失敗を味あわせたくないって、自分が今不幸ということなのかな

もっとポジティブに解釈しては?
例えば>>633

>自分より上へ行ってもらいたいと言う親心・

ってな感じでさあ。
705名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:18:41 ID:20+sKSpH
いったい>>631>>633のどこにピントのズレが感じられるの?
ザッと読んだけど631も633も>>6よりずっとマトモだと思う。
706名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:33:28 ID:payM4D+o
>>704
親心って言うなら、
「できるだけ高学歴になって欲しい」ってところが親心でしょ?
そこは納得できるよ、学歴社会はまだまだ否めない。
でも
「自分より上に」ってところは親心でもなんでもないよ
そこは自分が後悔しているという気持ちの表れでしょう
後悔している部分を子供に求めると、ものすごいプレッシャーだと思う

逆に高学歴の親が
「自分は高学歴なんだから子供も同じもしくは上へ」
と思ってる親も同様に、子にプレッシャーを与えると思う。

結局どのような形であれ親と比較してはいけないし
子と親の人生は別のものなんだという意識が必要だと思うが。

707名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:47:05 ID:hWVpW8Mt
なんつうかID:payM4D+oは考え方が固い。
〜しなければならない、〜してはいけない、
これじゃ子供が可哀想w
708名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:52:35 ID:payM4D+o
>>705
たしかに>>6は言い方キツイけどね。

さらに加えて>>631>>632>>633の表現はすべて「自分より〜」だよ
比較が自分になってるところが問題だと思う。

もちろんそのように思ってる人が実際に子に直接
「私(両親)より上の学歴になりなさい!」なんて言わないだろうし
きちんとした教育ができているかもしれない。

でも過度の期待は子を追い詰めるし、大体子は親の気持ちを諭すもの
でしょう?
「ああ、親は自分自身を後悔してるんだ、だから私に一生懸命勉強させるんだ
、自分ができなかったのに私に期待しないでよ!」
と、極端かもしれないけど、こう感じた子供はかわいそうでしょう?
709名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:13:10 ID:8Fjai8PF
>>708
自分を越して欲しいと思うのはごく当たり前の事だろ
苦労するっての分かってるのに努力させないなんてそっちの方が親としてどうなんだ

逆に「自由に」育てたつもりがチャンスを逃す結果になるかもしれんよ
将来いきなり弁護士になりたいと子供が思った時に、
ちゃらんぽらんな学校しか入れない学力だったら
親として責任感じるなぁ
710名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:31:15 ID:hsVh2MqE
私は、自分自身は低学歴だったけど、その分子供の中学受験の時にはプレッシャーがなかったなぁ。
我が子と同じ同じ志望校だったお子さん、お母様は超名門校に小学校から大学まで、
お父様は御三家→医師。
うちは、夫は某国立大出身の平凡なサラリーマン。私はゆるーい短大卒。
初めから遺伝子、経済力の面でこちら側にハンデがあるのは明らかだから、
かえって力まずに子供のフォローが出来た。逆だったらどうなっていたことか・・・・。
711名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:49:57 ID:20+sKSpH
>>708
>表現はすべて「自分より〜」だよ
>比較が自分になってるところが問題だと思う。

うーん、比較=悪いと決め付けている感じだなあ・・・
比較というより、単なる指標や基準って考えればいいんじゃないかと。

例えば貴女は
>「できるだけ高学歴になって欲しい」ってところが親心でしょ?

と書いているけど、その言葉(できるだけ)に基準みたいなモノはないの?
もし基準があるとしたらそれはやはり自分や夫の学歴じゃないの?

社会も人も進化・成長してるよね、昔より今、親より子、
少しでも上へ行こうとする気持ちが向上心、それを裏返さない
ように(見下しやイジメという形ね)常にポジティブに説いて
子を応援すれば、子が過度のプレッシャーに潰れるとは思わない。
712名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:09:00 ID:sy+V6Tuo
割り込みスマソ。
私自身お受験反対。理由は私の経験からよ。親は銀行員で父は東外大卒で、母は低学歴だった。昔から猛烈に『やらされ』たね、勉強やら、習いごと。しかも母親が決めんの。強制じゃないけど、ゆる〜く『あなたのため』と涙目調に言われてやったよ。
713名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:17:12 ID:fX0JskJp
でっていう
714名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:51:01 ID:HeL23Ubz
一番怖いのは、親の価値観を「無理やり押し付ける事」

これが「いい学校に入って欲しい、自分を超えて欲しい」と

思っている人全てにに当てはまるかというとそういう訳でもないし。

715名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:14:10 ID:14gkWV1C
>>714
親の価値観を「無理矢理」はどうかと思うけど
ある程度押し付けるのは、子供が小さければ仕方ないのでは?

ただ、親の出来は子供の出来に通じるものがあるから
ものすごい高望みをしながらお尻を叩くのはムダだけど。
716名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:35:42 ID:WoKRSXIH
ホント、ああ言えばこう言うですね。
どいつもこいつも一緒だ。ここは。
717名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:46:59 ID:LiPETcvV
親の価値観無理やり押し付けるのではなく
自分より上に子供が行ってくれたら嬉しいじゃん。

ただそれだけだよ。

ダメなら無理する必要ないし、そこは親なんだからわかるだろうし。

私はここで言う三流大、夫は二流大、子供が一流行ってくれたら嬉しいし
それに向けて勉強させる、けど、無理だとわかった、じゃ自分で
できる範囲のところで頑張れ、できる子なら、上手く親が誘導して
子供の意欲を出させる。
て言うだけの話だと思うけど。
718名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:53:32 ID:14gkWV1C
>>716
>ホント、ああ言えばこう言うですね。
>どいつもこいつも一緒だ。ここは。

そっくそのまま返しますね。
あなたも一緒よ、オホホ
719名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:18:29 ID:0SZQQiFC
いやいや、ここは低学歴の母が集う場所ってよ〜く
わかるとこだよ。
ギスギスしてる・・
720名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:05:37 ID:fVv+YfN7
ぜいいん(←なぜか変換できない)サピママンと受けとめて良いかと...
721名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:10:45 ID:lhRm5N1Q
>>710
高学歴親が子どもにプレッシャーってTVの見過ぎという気もする。
確かにそういう親もいるけど、親が高学歴な場合子どもも地頭がよいので
たいして勉強しなくても合格というパターンが結構ある。
もしくは本人の意志で一生懸命勉強して合格とか。
722名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:52:04 ID:WoKRSXIH
またああ言えばこう言うか。
723名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:00:12 ID:b+8xQZRo
>>720 サピママンて何?「ぜいいん」て全員(ぜんいん)の事?
724名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:03:23 ID:b+8xQZRo
なーんだ、亀レスか。
725名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:23:15 ID:7oNfivQF
>>720
よくそれで母やってますね。
受験なんて語れないでしょ。

「ぜいいん」ではなく「ぜんいん」だよ!
ばーか
726名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:24:52 ID:fX0JskJp
ぶ……文盲?
727名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:24:53 ID:lhRm5N1Q
↑スルー検定?
728名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:39:53 ID:GtJHiuyp
私は元Nママですが、なにか?
サピママって、すぐわかるんだよね、子供が学校に入った後でも。
保護者会で、聞かれもしないのに、うちはサピでしたの〜って。
同じ学校に入った親に自慢してどうするってw
729名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:46:45 ID:6Pv0B54Z
>>720 は >>39 の事を言ってるんじゃない?違うのかしら?

亀レスにはアンカーポイントつけないと

知らない人は「はぁ?」だからねん。
730名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:58:53 ID:lhRm5N1Q
2ちゃん初心者は半年ロムって
「(←なぜか変換できない)」
をぐぐれ。
731名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:59:17 ID:7SjVCeTA
>726
>ぶ……文盲?

   ↑
これに関しては誰もツッコミ無しかw
それとも、これも2ちゃん用語なの?初心者じゃないはずなんだけど・・・
732名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:02:24 ID:lhRm5N1Q
↑検定不合格者1名
733名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:37:33 ID:TDw76jK7
どいつもこいつもつまんねーこと書きやがって!!
734名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:47:59 ID:o04uDam6
>>731
半年2ちゃんろロムれ。
そして
"ぶ、文盲"
でぐぐれ。
735名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:27:09 ID:tRuVgvDQ
>723
>725
>729

おまいら3年ROMれ。絶対に3年書き込むなよ。
736名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:35:37 ID:Sh/BRl3X
どうでもいけど男も書いてるの?
書きやがってとかおまいらだの書き込むなよとか
これ母親だったらお里が知れるw
子供は親の鏡だから乱暴そ〜w
737名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:39:57 ID:x2tz+99p
サピックス生の母親なんてそんなもん。
NやYの母親はまとも。
738名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:44:49 ID:qTJ+T+Ya
>>734
"ぶ、文盲" の検索結果 約 140 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)

まだ一般化してないようだね。
739名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:49:21 ID:tRuVgvDQ
>>736
2ちゃんには2ちゃんのルールがあるんだ。
おまいは5年ROMれ。
740名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 04:11:20 ID:/QbfE7L2
さすが2ちゃんねらーですねw
741名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 04:21:19 ID:qYvho6ns
俺の両親高卒でしかも勉強しろとか1回も言われたことないけど勝手に県一の高校に入って1回浪人したけど旧帝法学部入ったぞ(早稲田商学部も受かった)
間違いなく勉強しろって言われたらしてなかった自信ある
学歴は結局子供の気分次第だと思う
ちなみに兄貴は日大で妹は商業高校だwwww
742名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 04:29:45 ID:qYvho6ns
あと高校の友達に親が名古屋工業大と高卒で現役で東大行ったヤツとか両親が東大でわりとスパルタな家庭のヤツが東大落ちて慶應行って仮面浪人してたりもした 
旧帝早慶くらいならそこそこの高校の3年からでも1年頑張れれば行けると思うから(俺は怠けがちだから浪人したが)私立小中の存在意義が未だによくわからんwwwww
743名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:09:14 ID:Zp+gUYRA
>>709
>自分を越して欲しいと思うのはごく当たり前の事だろ
いや、>>717の言う通り、「自分より上に子供が行ってくれたら嬉しい」
だけで、越して欲しいとまでは必ずしも思ってないと思う。

>苦労するっての分かってるのに努力させないなんてそっちの方が親としてどうなんだ
努力させないなんて事はないよ。勉強の重要性、努力の必要性も教える

>>711
>もし基準があるとしたらそれはやはり自分や夫の学歴じゃないの?
そんなもの基準にもなにもならないよ。大学のレベルや学部、得られる資格
など、基準はあくまで偏差値や資格でしょう。これから社会人として世の中に
送り出す子供たちの指標や基準は、親のレベルではない

何度も言うけど、このスレにいるような「自分より上へ」と思ってる親が、
必ずしも間違った教育をしてるとは思ってはいないよ。
でも「基準が親」のように狭い視野でものをみていたらそれこそ>>6のいう
ピントのずれた教育になってしまうのではないだろうか
たとえば子が高学歴にならずとも正しく進もうとしているのに逆に
弊害にもなりうる

744名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:50:06 ID:fihREGLP
うちは夫婦とも小学校から大学、
夫は院まで国公立ですが、子供は中学から私立の予定。
公立中学が荒れているから。
745名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 08:51:33 ID:CZBTk8R9
どうぞご自由にw
746名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 08:59:02 ID:NRrvRK8X
現在20歳以上の親が「自分の時はこうだったから、
子供もこう」って言ったって無意味だよね。
だって、5年違えば教育を取り巻く事情なんて変わってるんだし。
自分の子供が生きる時代時代に合わせた対応をしていかないと。
だから今のとこは私も小学校は私立かなあと思ってる。
ただ、国もゆとり教育を見直す方向ではあるみたいだから、
これから生まれる子供達が小学校に入る頃には多少事情は
変わってるかもしれないね。
747名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:44:36 ID:Vhun7878
ここも不毛だわね…

本当にお受験なさる方々(至極少数でしょうけどw)既に仕上げもお済みでしょうけれど、頑張って下さいませ。
748名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:05:14 ID:QlGwQC+n
いちいち理由をつけないと受験の意味がないなんて・・

みんなどこのご家庭も子供のことを考えてるの同じだから
いちいち公立が荒れてると小学校からの受験は無意味とか、
バカらしい。

教育事情も変わってれば、家庭の事情もそれぞれだ。
お受験なさる方も、頑張ってるのは結構ですが、
受験しない家庭を見下すような発言をするから
嫌われるんですよ、頑張って下さいませ。
749名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:10:20 ID:tRuVgvDQ
必死な不細工女が一杯で面白いなここwww
750名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:10:57 ID:WYjiN0bq
公立じゃ満足できないけど私立がない、経済的に無理などの理由で
受験する家庭を妬む公立親のお子さんが一番可哀想。
751名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:46:42 ID:mmSmsv7F
>>735>>739>>749のIDのために
レスの説得力がさっぱり無い件w
752名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:47:51 ID:SL9Y0F2O
ここは芸能人の噂話が好きで子供の偏差値が気になって気になって仕方ない
男嫌いなママンの集まりなんだね〜ww
753名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:56:27 ID:c20XpRxY
スレ違いなんだけど、子どもの制服のズボンやシャツがヨレヨレの子を多く
見かけるんだけど、しっかりアイロンをかけてやりなよって思う
私立の小学校や中学ではまず見受けられない
それほど母親がだらしないってことかな
754名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:02:48 ID:tRuVgvDQ
>>751
日本語でおk
755名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:48:20 ID:mmSmsv7F
>>754
自分のI D確認汁
話はそれから
あと>>735
安価も付けられないお ま い こ そが
>絶対に3年書き込むなよwwww
756名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:10:49 ID:TIRcBnBC
>>753
中学生になったら自分でやらせるべきでしょう。
あ でも公立の人は小学校は私服だから
そういう習慣がないのか?
私立附属だと小学生くらいからスカートの寝押しとか
やってたけ・・・・公立の人って意外に過保護よね。
お母さんが何でもしてくれて・・・
757名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:17:03 ID:iRf83cJE
>>755専用ブラウザを使いましょうねъ(゚-^*)
▼「>>1」っていうのを光らせる(リンクを張る)にはどうやるの?
 「>」「数字」共に“半角”で入力する。>>1
 「>」は、Shiftキーを押しながら、右下あたりの[る]のキーを2回押す。
 日本語入力ONの状態なら、>>1 と入力して「F8」か「F10」を押す。
 2ch専用ブラウザを使えば、>>1 >1 >1 などもリンクされるので便利

携帯の人はPCでカキコしましょうね。
758名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:29:14 ID:tRuVgvDQ
>>755
ちょwwwww
759名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:33:22 ID:tRuVgvDQ
IDがDQだったかw

それよりさ、>757でも書いてくれてるけど
アンカーは「>」一個で大丈夫だお。
もしかして専ブラ使ってないとか?
760名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:40:46 ID:S7PemX/T
今アタシのFOMAで確認したけど
FOMA90x専用2chブラウザ「W2Ch」 part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1187358650/
これなら>>757にあるやりかた全部光ってる。
もちろん>>735にある「>」1個だけアンカーもちゃんと反映されているわ。
携帯でもOKよ。
761名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:17:27 ID:5m035bJe
>>743
>そんなもの基準にもなにもならないよ。大学のレベルや学部、得られる資格
>など、基準はあくまで偏差値や資格でしょう。これから社会人として世の中に
>送り出す子供たちの指標や基準は、親のレベルではない

偏差値という判断基準はOKで、親との比較はNGって変だよ。
偏差値も、親との比較も、結局すべては相対評価だよね?
競争社会における相対評価の基準として、偏差値や親との比較が現実に
存在し機能してるじゃん、いずれの基準も子供が自己の成長を計り実感し、
奮起できるなら役に立つと思うよ、どれを基準にすべきかは子供の資質や
性格によって判断すればいいんじゃないかな、肉親との比較が嫌いな子は
偏差値や資格でいけばいいし、肉親との比較で奮起できる子は偏差値を
見ながら「親を越えろ!」的な激励で伸ばしてやればいい。
762名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:19:29 ID:RNrA7zj2
なんだか知ったかぶりしてる2ちゃんねら〜がおりますね。
763名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:26:26 ID:5m035bJe
もしかして743は男の友達と語り合った事ないのかな?
男の子には父親を尊敬して目標に育つ子は結構多いじゃん、そういう子は
経済的自立以外に、何でもいいから父親を越えたい(勝ちたい)という
一念で頑張るらしいよ、俗に言う"親父越え"ね。
子供の資質や性格を見極めて「親を超えろ!」を激励として使えば
"正しく進もうとしている"子供の弊害にはならないのでは?
プレシャー負けを恐れて、親との比較を忌避するほうが視野が狭いと思う
同じ言葉も相手(子供)次第、毒にも薬にもなる。
764名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:26:46 ID:tRuVgvDQ
765名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:00:08 ID:qTJ+T+Ya
でも、もしゆとりが ちゃんと 見直しされたら、
今、小学生のあたりの子が、1番割を食うんだよね。

社会人になった頃に、「真性ゆとり世代」とか言われて、
下の世代からまでバカにされるんだろう。
766名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:06:54 ID:GPVScofE
うちの子今6年生だけど、入学した時からゆとり時代になったから
一番影響のある学年だよ。
てか、今の4、5、6年生あたりが一番損だね。
767名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:42:38 ID:Zp+gUYRA
>>761>>763
おっしゃることよくわかります。本当にそのとおりです。
ただ、私の言いたいこととは論点がずれてる

私は「親を超えて欲しい」と願う親が、ピントのずれた教育をしてしまう
人もいるのでは?と言ってるんです。

>>761>>763も子供に対する激励のしかた、子を伸ばす方法のひとつとして
「親を超えろ!」的な激励をするということですよね?

子供自身が基準を親に設定するのはいいと思いますよ。身近な目標となるから
下手な情報よりずっといい。子の性格を考慮に入れて親が>>761>>763のような
方法をとるのもいいのではないでしょうか

私はあくまで、子供にどう接するかは別問題として、
親の考え方としての「親を超えて欲しい」って考えはおかしいと思う

何度も言うけど「親を超えたら親としてはうれしい」ってのはわかる
でも「親を超えて欲しい」ってのは仮に思っていても、それこそ子を伸ばす手段
として以外は子供に言うべきではないと思う
768名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:16:59 ID:AB6IVZJB
五体満足に生まれてきただけで幸せじゃない!
ゆとり世代だろうがなんだろうがいいじゃない!
健康に成人してくれたら充分じゃない!
東大に入って引きこもりよりは手に職ついた中卒茶髪DQNの方がずっといいよ。
769名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:20:56 ID:5m035bJe
>>767
>でも「親を超えて欲しい」ってのは仮に思っていても、それこそ子を伸ばす手段
>として以外は子供に言うべきではないと思う

貴女ってさあ・・・
アレはいけない、コレはいけない、もしやるなら○○限定で
▲▲しなければならない・・みたいな感じで肩に力が入りすぎw
こう言っちゃ悪いが、自分との比較で子を潰す親なんかより
むしろ貴女の家庭のほうが心配だよ、ママがそんなに力んだら
お子さんも疲れるがな・・・
きっと心配症なんだね、まあ、私も母親だから気持ちは分るけどさ
リラックス、リラックス。
770名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:22:13 ID:CZBTk8R9
>>768
理想が低い奴はバカのまま
771名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:23:00 ID:5m035bJe
>>768
いや、DQNは困るw
772名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:51:53 ID:x9g4NZf2
>>764 貴方、やる事がやっぱり2ちゃんねら〜だw
773名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:55:16 ID:QlGwQC+n
>>770
あなた喧嘩売るのすきねw
774名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:12:56 ID:46Wms5Kq
ここは例えば中卒〜底辺三流高卒で小学校や中学校へのお受験に燃えている母親を暖かく見守るスレですか?
で、そういう数少ない事例ってあるんですか?
775名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:43:48 ID:3VNhHN3O
中学校お受験を考えてます。
776名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:06:27 ID:1oPzBywG
>>768

>東大に入って引きこもりよりは手に職ついた中卒茶髪DQNの方がずっといいよ。

東大行ったら引きこもるみたいな
比較の引き合いに出さなくても良いんじゃない?
東大に入って世界に貢献出来る子になれば、
母親としての達成感がわくっつうもんよ。
分かります?
777名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:27:58 ID:GyCGb9GO
○○より□□の方が良い

と言う、相対比較でしか物事の価値を
示せない時点で、終わってる。
778名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:43:43 ID:E4MdNjZI
東大に入っても世界に貢献できるとは限らないけどね。
779名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:44:41 ID:GyCGb9GO
否定形でしか語れない人は、その程度。
780名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:50:20 ID:LWRHpgSx
776って…他のスレ荒らしてたあの人みたい。
781名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:57:16 ID:xzZSzI/x
>>780
しーっ
782名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:09:20 ID:tRuVgvDQ
>>772
もっとウマーな煽りヨロ
783名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:22:53 ID:HiG1XZu7
むしろ低学歴だから子供で敵取ろうとしてるんでそ?
高学歴→高給取りコース
んで自分の老後はよろしくねっと
784名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:40:34 ID:XwsjrELv
敵を取るの使い方が間違っている。
785名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:04:51 ID:5m035bJe
>>784
そういう細かい指摘って痛いよ、ここは2ちゃんだしw
ふいんき(←なぜか変換できない)が伝われば、それでいいじゃん。
相手の拙さは、自分の知識でカバー(想像力を駆使)し
誰にも恥をかかせない、それが教養ですわよ、ホホホ
786名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:33:12 ID:x9g4NZf2
>>782 オマエモナー  ってこれでよろしいですか?先輩2ちゃんねらーさん。
787名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:37:01 ID:1oPzBywG
>>779

少なからずDQNよりは可能性大
788名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:44:07 ID:V335mf/p
大卒も高卒もバカ丸出しです。
789名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:31:13 ID:eOZdum6I
転校させないように私立へ行かすってのもあるよ
偉大な人間にさせるために私立へ行かす
なんて奴いねーよ
金あるところを見せ付ける為に子どもを私立へ入れるんだし。
本心はそんなのの集まりさ

790名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:33:55 ID:VJhOASoO
>>789
東京の話?
791名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:36:07 ID:eOZdum6I
東京も含まれてるけど
792名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:39:27 ID:ZY9DDHrM
>>789
そのひがみ根性がどんだけ醜いか、気づいた方がいいよ
793名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:42:05 ID:VJhOASoO
私立ってどんなの?
金が有るだけで行くの?
東京では成績が優秀だと行くって聞いていたけど・・・
794名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:43:16 ID:uNtAPgq4
>>776の考え
子供が東大入り→親として大成功=馬鹿親の自己満

東大はいいが、何を学ぶかが問題な事に気づいてる?
795名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:44:31 ID:11YE9M5C
ここにばばーが来てるって聞いて生活板から飛んできました
796名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:49:19 ID:xzZSzI/x
>>795
おまいもどんだけファンなんだよwww
797名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:50:34 ID:eOZdum6I
私立だってピンからキリまであるだろが
798名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:51:15 ID:E4MdNjZI
金さえあればお受験でもなんでもさせたらいい
よりよい教育を求めてできることはやればいい

ただ良い大学に入ったと
子供自慢しかできないような親にはなりたくない。
799名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:51:21 ID:eOZdum6I
バカだから私立に行く奴もいるだろが
800名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:54:11 ID:GIH55Rhd
みんな箱に夢中だった。
でもね・・。時代は変わる。新しいスターが誕生しました。
三つのスレを渡り歩き不思議持論を
誤字もなく理路整然と展開している。新たなスターだね。
じゃ、おやすみ!
801名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:58:36 ID:tRuVgvDQ
>>786
おまえ(゚听)ツマンネ
802名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:59:33 ID:CZBTk8R9
カネかからんほうがいいやね
803名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:03:16 ID:wKwmsfBe
金かければ勉強が出来る様になるという感覚理解出来ない。
それじゃまるで、他力本願だね!
804名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:04:24 ID:llS/YGm5
>>801
結局、そのIDで終日通した件ww
805名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:05:13 ID:PYtc3FbC
いや、塾&家庭教師でどうにでもなるよ
806名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:06:14 ID:CaPWdBby
貧乏でいい大学に行った子供をあてにする親よりはマシでしょ。
807名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:12:48 ID:SoXruwiR
>>806
戦前のひと?www
808名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:13:48 ID:CaPWdBby
別の板にいたんだよw
老後は子供にたかる気満々の子供自慢しかできないおばさん。
809名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:19:14 ID:IfE76Mrc
>>804
達成感で一杯だわ
810名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:19:55 ID:IfE76Mrc
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
811名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:20:06 ID:wKwmsfBe
>>806
>>808
もし子供が、成績が悪くても何も言わないとか、
塾&家庭教師など学校の先生以外の他力に頼らないのなら納得するけど、
綺麗事言えるの あなた?
812名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:23:49 ID:CaPWdBby
>>811
何からんでんの?もしかしてそういう人なの、あなた。
老後に子供に迷惑かけない程度のお金を残すなんて当然のことでしょ?

それに別に金持ってる人間が何に金かけようが勝手だしw
813名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:24:03 ID:PYtc3FbC
>>811
意味不明です
あなた、ただ絡みたいだけなんじゃないのぅ〜?
いい年して喧嘩好きなんて相当ねえw
814フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2007/09/08(土) 00:27:20 ID:NRGqPg1d
自分が学歴が無いから子どもには付けさせようとするっていうのは
ごく自然なことだと思うがコラ
なんで、それが良くないんだ?普通、子どもには自分より偉くなって欲しい
と願うだろ?コラ
815名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:29:54 ID:SoXruwiR
>>812
意味不明です
あなた、ただ絡みたいだけなんじゃないのぅ〜?
いい年して喧嘩好きなんて相当ねえw
816名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:30:46 ID:CaPWdBby
子供に良い大学に行ってもらうのは
先行投資とか言ってのける人もいたんだよね・・・。
おそらく子供に面倒みてもらうつもりなんだろうね、そういう人は。

子供にいい人生送ってもらいたいとは思うし
そのために色んなことを経験させたいけど
たかるなんて・・・考えられない。
817名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:31:59 ID:CaPWdBby
>>815
818名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:32:46 ID:PYtc3FbC
>>815
あなた真似しないで下さる?w
819名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:37:23 ID:ZOQDqD8j
なにこの真似こき猿>>815
820名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:42:18 ID:wKwmsfBe
涼しくなったのに ボケてるんじゃ・・・
821名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:44:23 ID:CaPWdBby
>>820
ボケてるのはあんたでしょw
勝手に絡んできたくせに。
822名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:47:23 ID:PYtc3FbC
>>820
今日もパソコン二台か?www
ほれ頑張れ頑張れwww
823名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:49:58 ID:ZOQDqD8j
レス泥棒には気をつけろwww
824名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:50:44 ID:wKwmsfBe
変な理屈 言いがかりだね。
825名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:51:44 ID:CaPWdBby
>>824
だーかーらー
先に言いがかりつけてきたのはあなたの方でしょうが

どうせ思い当たる節があるから絡んできたんでしょうけどwwwwwwwww
826名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:53:05 ID:PYtc3FbC
>>823
そうですわねえwww
著作権侵害で訴えようかしらw
827名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:54:17 ID:llS/YGm5
ちょwwwww
日付変わってまだ小一時間wwwwww

そんでもっていいかげんスレチ
いや、人の事言えませんがww
828名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:55:25 ID:PYtc3FbC
>>827
仕方ありませんわよ奥様
829名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:56:51 ID:wKwmsfBe
808 :名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:13:48 ID:CaPWdBby
別の板にいたんだよw
老後は子供にたかる気満々の子供自慢しかできないおばさん。

↑これは失礼よ。誰にでもこんな事レスしてるの?
誰と勘違いしているのか知りませんが、
人間不信になっちゃっているね。可哀想…あなた。
830名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:58:06 ID:llS/YGm5
>828おー
先だっては世話書けますた
(馴れ合い、失礼)
831名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:00:07 ID:CaPWdBby
>>829
あなたへのレスじゃないから関係ないしwww
なんでそのレスがそんなに気になるのかしら?
832名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:00:17 ID:PYtc3FbC
>>829
あら奥様www
ご自分じゃないならスルーなさったら?
それとも何か思い当たるフシでもおありで?www
833名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:04:12 ID:ZOQDqD8j
>>832
きっと図星だったんですわ
人は図星をさされると立腹するものですものw
834名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:05:44 ID:wKwmsfBe
間違いなく
後で査定が入って流れを見れば、
分かる事だけど、
真面目にレスしているのに、
流れを変えたレスには違いないから、
判定負けだね。
どうでも良いけど、
誰かと勘違いおばさんは、
今後気をつけた方が良いわよ。おほほほ。
835名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:07:18 ID:CaPWdBby
だれとも勘違いなどしてませんよ。
他の板の人の話に勝手に絡んできたのはあなたですから^^
836名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:07:59 ID:ZOQDqD8j
>>834
査定とか判定負けってなんですかm9(^Д^)プギャー
837名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:11:39 ID:wKwmsfBe
あの話の流れでレスしようとして、
邪魔(スレチ)したのは、あなた達には、
違いないですからね。
このレスしたのは、証拠として残っていますから、
くれぐれも、あまり卑劣な事はしない事ですね。

暑さボケした人とこれ以上拘っていても、
聡明じゃ有りませんから、
失礼させて頂こうと思いますので、あしからず
838名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:13:10 ID:ZOQDqD8j
×拘る
○関わる


日本語が変でしてよ?日本人なんですか?
839名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:13:44 ID:PYtc3FbC
>>837
査定?査定って何?判定?判定負けって何ですの?
ボクシングかプロレスでもあるまいし、奥様ちょっと頭がおかしいんじゃなくて?
黙って聞いてりゃ思い違いも甚だしいわねw
悔しかったらちゃんとしたソースをお持ちになって下さいね。
暑さボケなとしておりませんわよ。
自宅は全館冷暖房完備 貧乏なお宅とは違いますわ
840名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:13:56 ID:llS/YGm5
>>837
でもって、3つ目のID準備でつか?
841名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:14:26 ID:ZOQDqD8j
×聡明でない
○賢明でない


ではありませんか?
842名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:19:51 ID:I3HogDEX
ID:wKwmsfBe
ID:ZOQDqD8j
ID:PYtc3FbC
が確実に連番で入るのは偶然かな?
843名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:20:24 ID:CaPWdBby
なんで絡まれたのかさっぱり分からないままなんですが(´・ω・`)
何か勘違いして卑劣だとかいう言葉を
人に向けるのはどうなんでしょうね・・・。
844名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:25:20 ID:I3HogDEX
>>843
支離滅裂の高卒はそんなもんだー
今日は加勢するぜ!
845名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:25:51 ID:NaLWrO3N
おまいらもオモシレーな
846名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:29:46 ID:PYtc3FbC
そうだろ兄弟あんまりだろー?
酷すぎるぜーwww
847名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:31:59 ID:PYtc3FbC
女言葉も飽きたから寝る
もしまた婆さん来たら、皆の衆よろしく頼むぜ?ピッカン!
848名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:42:00 ID:wKwmsfBe
パソコン閉じる前に
>>846
負け組みはカス。貧乏人はカスだよな。
女言葉も飽きたから寝る。
849名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 05:04:36 ID:ZKup+ux0
>>801

はいはい、おまえも(゚听)ツマンネ.
850名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 06:03:20 ID:m68pnuXG
>>842 やはりそうだったみたいですね。ゲラゲラ。
851名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 06:36:49 ID:URAPffGz

低学歴親が子供に受験させるの大賛成
DQNスパイラルから抜けさせてあげて下さい
DQN増加を阻止しよー
852名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 08:51:04 ID:eG29xRjN
低学歴は最初からガキつくんな。
劣った遺伝子を残さないでほしい。
853名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 08:53:46 ID:eRn+pCwY
在日 = 低学歴
はツガイを作ることを法で規制すべき。

凶悪で知障な子孫をこれ以上増やさないためにも。
854名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:15:58 ID:+YagnIb9
英語だけじゃなく多言語が、勉強しなくても話せるようになるってホント?

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1165736534/
855名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:18:22 ID:IfE76Mrc
なんだ!!!
今日はおいらよりアフォがイパーイじゃんか。( ・_ゝ・)ツマンネ
856名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:23:33 ID:wKwmsfBe
>>853

おまえもな
857名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:49:22 ID:llS/YGm5
>>856
脊髄反射キターーーー
つヒント:>在日=低学歴
858名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 11:03:37 ID:wKwmsfBe
またジャコが出て来た
厭きたから出てくるな

スレに相応しい
賢い話しようぜ

はいどうぞ ほれ
859名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 11:56:20 ID:eRn+pCwY
在日が必死に反応してるね
860名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 12:48:25 ID:Gdy1KYX4
在日だけどサピに行ってるしαだし。
年収も三千万近いし。
貧乏人よりはマシ。
小学受験カトリック校東京二校神奈川一校落とされたのは腹立つけどもっといいところに入れそうだし。
リベンジ間違いないよ。
861名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 13:55:56 ID:XcP3XCsx
>>860
>年収も三千万近いし。
パチンコ屋の店長か何かだろう
金持ち朝鮮人より貧乏人日本人のほうが良いに決まっているだろうが
寄生虫朝鮮人は、とっとと祖国に帰れ
862名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 14:00:13 ID:wZPG/Hlg
しかも日本人からすれば驚くような減税措置が実施されている
在日パチ業界
863名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 14:49:13 ID:Vejn8kYw
>>861
差別や決め付けは良くないないが、実は私も在日が苦手。
感情の起伏が激しくて負けず嫌いが多いでしょ、犯罪のレベルも凶悪、
ちゃんと働いてる人でも会社員の立場で客を訴えるとか・・・
もう信じられないような話が多すぎ、日本に住んでいて日本が嫌いなのに
選挙権よこせなんて言い出す人達は信用できない、絶対に関わりたくない。
864名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 15:53:01 ID:m68pnuXG
次は在日批判ですか。

自称高学歴も高卒も最低ですね。

そこまで話が飛躍しすぎちゃうと笑えないので

話を本題に戻したほうがいいかと。
865名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:08:16 ID:J+hj3vrY
在日が多い地区の日本人の金持ちは、小中から私学に入れる…
私学には、在日が少ないだろうと思って
しかし、金持ちの在日も必ず私学受験…
差別が、少ないだろうと思って
866:2007/09/08(土) 16:09:04 ID:eRn+pCwY
ヒント:
>>853から読み返せ
867:2007/09/08(土) 16:09:38 ID:eRn+pCwY
>>864にだ
868名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:23:55 ID:Vejn8kYw
>>864
飛躍って程でもないでしょ?
流れ的にも必然ではないかなあ、子供を私立に入れるのは
ミエや学歴もあるけど、タチの悪い人達と関わらせたくない
そういう気持ちがあるからだよ。
在日だけじゃない、部落やカルト信者とも関わらせたくない、
誰とでも分け隔てなく・・なんて奇麗事を言って子供を育て、
自分の子供がそういう種類の人と結婚したいなんて言い出したら
困るもんね、お受験はカワイイ我が子のマトモな就職や結婚を
担保する重要な関門。
869名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:27:45 ID:Vejn8kYw
>在日が多い地区の日本人の金持ち

なんでこんな例を挙げるの?
あなたの住んでいる地域の話?
あなたの子供の学校の話?
870名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:32:53 ID:m68pnuXG
いやな人達がいるもんだね。はぁ。
871名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 17:09:49 ID:EvaDFv7+
2ちゃんでは誰でも高学歴になれますからw
872名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 17:28:40 ID:J+hj3vrY
>>869
私学生の親ですが…
私の住んでいる地域は別に在日は多く無い
でも、上に書いたのは事実
隠してるから分からないだけで、幼稚園小中私学に在日は、沢山入学している。 今は、願書に戸籍謄本いらないでしょう。
873名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:15:49 ID:749kb42/
だからどうだっていうんでしょうね。
なんだかスレタイまんまの人がいるスレですね。
874名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:27:35 ID:wKwmsfBe
私立のお受験って、
金が有るから?
それとも、将来ストレートで行かせたいから、
どっちなんだ?
875名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:29:09 ID:jFFxPjLV
こんなところで遊んでる暇があるなら
ブログに来てくれた人に返信しろよ。
散々来て下さいってお願いしといて礼もしないのか
まさかここまで酷いとは思わなかった。
876名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:31:43 ID:wKwmsfBe
??? スレチだし 論点が違うぞー
だからDQNは、どうしょうもないな
877名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:32:06 ID:jFFxPjLV
>>875は誤爆、すまん。
878名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:33:14 ID:DO7aNSgG
>>874
公立にやるのは
お金がないから?
それとも受験マニアだから?
879名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:38:54 ID:wKwmsfBe
まず答えてけれや こっちが先に質問してるのだからな
880名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:40:12 ID:CaPWdBby
答えてけれ?
881名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:41:18 ID:CaPWdBby
昨日勝手に絡んできてた人か・・・。
882名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:42:09 ID:5V8vutzm
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。
●韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です

http://www.chosunonline.com/article/  20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
★韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
★韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24

【反日行動の例】韓国人に土下座をする日本人妻(統一協会信者)
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200503020002/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/101.jpg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/102.jpg
883名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:45:23 ID:wKwmsfBe
答えられないなら 他へ移るかな 
面白くもないしな
884名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:45:44 ID:CaPWdBby
>>878
普通に考えてお金がないからなんじゃない?
885名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:53:43 ID:CaPWdBby
あー、はいはい。
もう来ないで下さいね。
886名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 20:03:05 ID:apF3svPt
パチンコ=北朝鮮への送金システム
在日がいる限り北朝鮮は安泰
887名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 20:44:26 ID:EvaDFv7+
>>886 はいそれからどーしたぁ〜♪
888名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:41:39 ID:xa9eA9sO
低学歴はボロがでてすぐにお里が知れる(笑)ここも荒らされてるのは低学歴ママンの言い訳大会じゃね?
889名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:43:38 ID:CaPWdBby
>>1からして煽りだからw
890名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:14:10 ID:p5eYAtmb
私立に行かしてる親ってヘンなの多くね?
891名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:15:50 ID:Is1TpB+v
あんたの住んでるところにDQNしかいないんじゃね
892名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:26:37 ID:p5eYAtmb
私立行ってる奴ってブス多くね?
893名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:31:27 ID:29JYl41H
本物の金持ちな血筋は雰囲気でお嬢さんぽいけど、付け焼き刃な低学歴の平均的な家庭の子供は必死さが顔にでて痛いよ(笑)
894名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:37:56 ID:p5eYAtmb
洋服と言葉遣いが浮いてるんだよな〜
自分がねえ
895名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:38:12 ID:QI9d6Lwq
確かに顔は
桜蔭<女子学院<頌栄<品女だね。(平均的に)
896名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:41:12 ID:e41ytZcC
データが無いし基準も無いねw
897名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:50:17 ID:XoAvXZ+j
自称大卒馬鹿丸出し
898名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:51:07 ID:29JYl41H
自称なのがもう痛い
899名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:03:50 ID:XoAvXZ+j
>>898 ははは、図星だからだよね。
900名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:07:56 ID:29JYl41H
人間は正直に生きても損すること多いけど学歴詐称は大損しそう(ノ-o-)ノ ┫
901名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:16:55 ID:lDtnQfQB
おまいら!私は自称東大卒です。
902名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:19:49 ID:wDlmG936
もうみんな飽きてきてるのが笑えます。
903名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 16:17:06 ID:O6tg8uAz
古ーいデザインの制服着せて
地味ーなバック持たせて
三つ編みの少女のどこがゴージャスなんだ。
ダサすぎる・・・
904名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 16:46:12 ID:xFo1hB/s
× バック Back
○ バッグ Bag

底辺階級には解らない価値観が
世間にはあるんですよ。
905名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:00:41 ID:9i5tz66P
>>903
その発想はなかったわ
906名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:46:04 ID:29JYl41H
婆さん世代は喜びそうだな。三つ編みに制服。…明治大正女学校世代。
907名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 23:28:00 ID:Yrkr++zm
>>904 まあまあ、英語喋れないくせにこの時ばかり張り切るなよ。
908名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:53:28 ID:MUyLh6Bl
>>903は茶髪や金髪に染めてバーキン持ってるのが
ゴージャスなのねw
909名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:10:30 ID:fa3hHBzg
ユリ・川・皇はイヤってこと?
910名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:46:47 ID:XJsAPweg
>>904
正しくはバッグだが、口語ではバックが多いですよ。
2ちゃんは会話の場所でもあるから、文語に拘ることもあるまい。
911名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:53:11 ID:L57L/H96
書き言葉と話し言葉の区別はつけたほうがいいと思うが。
国語能力のなさを棚に上げたい気持ちはわからないでもないが。
912名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:56:09 ID:XJsAPweg
>>911
区別をつけたほうが良いとは思うが、
いちいち綴りまで書いて指摘するのも如何なものかとw
913名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:22:06 ID:UmU2wRE9
>>910
口語でもバッグだろがwww
914名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:35:49 ID:PlvMe16T
>>913シッ
ここは低学歴のスレだってば!
915名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:41:15 ID:Rto2xkU4
>>910
>口語ではバックが多いですよ。

多くないよ。
916名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:41:56 ID:2yiJF6dN
>>913
口語でバックは多いですよ、都内でも年配の方はバックでした、
今は転勤で田舎暮らし、周りはほぼ100%バックです。
917名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:52:19 ID:2yiJF6dN
試しにバックで検索したら、キタムラもヒットしましたよー

バック大特集(www.rakuten.co.jp)
バックなら《買う市》(direct.cau1.com)
使い込むほど、愛着が湧くバック (www.tsuchiya-kaban.jp)
ナツキ by キタムラ(www.e-kitamura.jp)
  ↑
検索結果、出た順番
918名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:05:19 ID:XJsAPweg

口語でバックが多いのを知らない人っているんだね。
別にどっちでもいいけど、バックと書いたのは私じゃないしw

でも文脈で判断できるレベルの事をチクチク指摘・訂正する人って、
間違えた本人よりずっとアホに見えるから不思議w
常識や知識も使い方次第で、尊敬されたり、バカにされたり・・
気をつけないとね、相手の瑕疵なのに恥は自分(指摘側)持ちじゃ
割りに合わんと思うし。
919名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:21:22 ID:M4G74Hhw
まあこの件に関して自称大卒高学歴敗北。
920名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:24:52 ID:SdTI1rBw
>>917
DQN御用達ばかり
921名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:28:07 ID:XJsAPweg
>>920
ケチを付けないと気が済まない人っていますよねw
充たされない気持ちを無関係な他人にぶつけてストレス解消ですか?
922名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:33:53 ID:SdTI1rBw
ID:XJsAPweg
自分のレスを読み返しての反省の弁?
923名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:40:27 ID:xZldpRjd
本当にすごくどっちでも良い事過ぎて(笑) 因みにネットで買物する時は、両方で検索かけます。
924名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:42:47 ID:XJsAPweg
>>922
反省の弁?要するにそれがアナタの自己分析なのねw
で、仮にもし私がその問いに対して肯定的な返事をしたら、
アナタはどう答える?w
925名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:06:43 ID:M4G74Hhw
>>904

おいおいどーしてくれる?この殺伐とした雰囲気をっw

と、いうわけでこの件に関して自称大卒高学歴敗北。
926名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:21:01 ID:xKUxl179
赤ちゃんホンポと西松屋って同じものならどっちが安いんだろうね?
927名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:27:38 ID:UmU2wRE9
誤用をヒットさせて偉そうにしてるよwwwww
口語でバックって言ってる奴いねーよ。
言ってたとしても低学歴仲間だけだろ、
ジジババなんて中卒も多いし比較に入れてる自体がおかし過ぎる。
今や英語がこれだけ溢れてる時代だぞ、
なんでおまいら自分をジジババと同じステージに並べるんだよ。
928名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:57:26 ID:SXcvZXK2
このスレって、いつ見ても具体的な勉強の話はしてないよね。
何の話をするスレなの?
929名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:59:02 ID:rVuTbSMS
勉強について話すスレなんてほかにもあるしなぁ
もう飽きたし、みんな遊んでるんじゃないの。
930名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:05:45 ID:SXcvZXK2
そうなんだ。
でも、遊んでても顔は笑ってないんだろうね…
931名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:08:38 ID:xZldpRjd
(苦笑)
932名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:09:43 ID:SXcvZXK2
あ、ごめん、お互いにって意味だよ。
933名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:36:50 ID:M4G74Hhw
>>1タン。このシラケた雰囲気どうしてくれる?w責任もってしめてよ。
934名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:37:52 ID:rVuTbSMS
しら〜
935名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:44:32 ID:grVqoVQd
シラケテルネ
936名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:02:29 ID:zAMx5jpx
いつのレスだか忘れたけど
知り合いだか親戚の低学歴ママが、子供に満足な食事を与えられず
貧血を起こしているのに
食費を削ってまで幼児教室やら教育費にお金を掛けているって話が
一番笑えました。
もっとそういう話はないの?
937名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:49:22 ID:v3UGMTjV
>>936

それさ、低学歴は関係なくてその行為に問題があるだけでしょ。
しかもその内容全然笑えないし。貴方何が笑えたの?
そういう内容はもうワンパターン。
938名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:39:31 ID:n9doxq/o
>>937
うん、子に満足な食事を与えない時点で虐待だもんね。
それを読んで笑えるっていうID:zAMx5jpxはマトモじゃない、
学歴うんぬん以前に人としてダメだね、親を笑うよりも
その子供が可哀想って方向で考えるよ、普通は。
子を持つ親の発言とは思えない、ネタなのかな・・・・。
939名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 08:57:17 ID:A0NNaupX
多分、低学歴で間違った方向性の教育をする人は
たとえ高学歴でも同じ過ちを犯すだろうしその逆も然りだと思う。
(低学歴ゆえに周りを見返したい、とか自分の虚栄心を満たしたいという
歪んだ気持ちを原動力にする人は、たとえ高学歴でも
「私は高学歴なんだから、子供もそうじゃないと認めません」と言うだけだろう)
940名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:03:26 ID:b/61Ya5c
939がいいこと言った!
941親の心子不知:2007/09/11(火) 09:13:04 ID:qx7j5+5o
あ〜恐!!>>933
ぉおッ!>>933香ばしーのが一人いるね〜ー(・∀・)ー絞められんのはお前じゃないのぉ〜?!こんな親に育てられる子供って…(ry
ま、遺伝的要素タプーリなんだから仕方ないってか。
942名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:15:10 ID:ggv8ATiI
香ばしいのはむしろ(ry
943名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:04:15 ID:YfyUKBfn
>>927
当然でしょ
ここは低学歴スレよ
中卒と高卒の傷の舐め合いですから
944名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:11:50 ID:uMF6GHz+
>>941
(‐‐;)いえね…そういう意味の絞めてじゃないんだけどね。
>>936 といい>>941といい…。
945名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:13:40 ID:ggv8ATiI
>>933はともかく、その顔文字は香ばしいかもw
946名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:29:10 ID:uMF6GHz+
あっそ。
947名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:29:36 ID:ggv8ATiI
うん。
948名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:39:20 ID:rRtwE8IC
>>945 顔文字に何の問題が?それに何?香ばしいって2ちゃん用語なの?
949名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:42:10 ID:Eq1WRS3e
↑香ばしい人がまた一人w
950名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:46:13 ID:DnWuLkqH
>>941も似たような顔文字使ってますが?
あ、>>941は2ちゃん専用の顔文字しか
受け入れられないわけだ。

さて、ここもそろそろ終わりますね。
>>1
次スレよろしくね。
951名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:15:39 ID:VWBxoUky
>>950 ?

2ちゃん専用の顔文字しか受け入れられないのは>945

高学歴は2ちゃんがお好き。

>>1タン頼むよ!
952名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:16:39 ID:ggv8ATiI
きもーいきもーい
953名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:07:09 ID:5gYjrqjb
きもーいだって。気持ち悪い。
954名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:11:15 ID:ggv8ATiI
ほんとだねぇ
955名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:13:58 ID:YfyUKBfn
きんもー☆
956名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:17:52 ID:ggv8ATiI
そうだねぇ
957名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:16:29 ID:pN1tKOpk
勉強が出来ない低学歴の親が、子どもに高学歴を望んでも
DNAは遺伝するから高望みしても無駄と思う。
でも大学を選ばなかったら低偏差値の大学には入学できる。

低学歴でも勉強ができ生活苦で大学を諦めた親は、子どもに高学歴を
望むのは理解ができる。
958名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:53:09 ID:2RmGXC25
>>957
そうじゃないんだな。
959名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:02:48 ID:RmgAFxyI
>>939の言うとおりだと思う。
そう考えると、むしろ問題なのは「低学歴なのに」ではなくて
「お受験 さ せ る 」ってとこだと思う。

低学歴でも人生がうまく行っている実感があるなら、
どうしてもお受験させる、させないとダメだ、という考えは湧かないと思う。

「お受験 したがってるから させる」だったらいいと思うけど。
960名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:15:03 ID:kD3rubUF
低学歴、高学歴に関わらず、地域の公立が不満な金持ちなら…
私学受験は当たり前じゃないの?
961名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:17:26 ID:GAbHZNTA
ねぇねぇ、1人で自作自演してる人のホスト晒したらどうなるのかな?
962名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:19:43 ID:ggv8ATiI
住んでる県と使ってる回線が分かる。
963名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:19:52 ID:4M4ltbMo
いまの私立って青山とか学習院とか幼稚舎以外は、スレタイどおりの
ママが跳梁跋扈してる世界じゃないかな。
でも、案外私立のほうも時代に合わせて生き残らなきゃいけないから、
以外といろんな層の子供を合格させてるもんだよ。
964名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:46:57 ID:aguqp39W
ID:ggv8ATiI

朝からご苦労様〜。暇そうですね。
965名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:50:36 ID:ggv8ATiI
うん、暇で暇で。
966名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:16:09 ID:H4nE9r+C
>>964

ID:ggv8ATiI は中卒間違いないし。
967名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:20:09 ID:nbI65nVv
ID:ggv8ATiI 2ちゃん見すぎで旦那の夕食は出前みたいです。
968名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:22:25 ID:nbI65nVv
きっと ID 変えてる最中だよ。( ´д)ヒソヒソ(д` )
969名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:22:35 ID:ggv8ATiI
田舎だから出前ないの。
970名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:27:23 ID:CV0/+ExV
へ〜ID:ggv8ATiI は中卒なんだ〜。
971名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:28:52 ID:ggv8ATiI
高卒〜
972名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:48:39 ID:n9doxq/o
学歴叩きって痛いんだね、
天に唾すを目の当たりにした気分。
なんかだかID:ggv8ATiIさんが飄々としていて
清々しい・・・
973名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:24:41 ID:YfyUKBfn
つーか、高卒って正直じゃんw
974名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:26:30 ID:Lv61W37H
ヒトリシバイご苦労さん
975名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:29:32 ID:ggv8ATiI
なるほど〜
1人芝居だと思われてるのか〜
976名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:29:47 ID:Lv61W37H
ID:ggv8ATiI ( ´д)ヒソヒソ(д` )
977名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:33:08 ID:60Ktl4EE
ホントだ…朝からだ…

>>ID:ggv8ATiI
978名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:35:06 ID:YfyUKBfn
ジエンの必要はないわな
979名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:44:23 ID:ggv8ATiI
うん、ない。
980名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:51:11 ID:ZcSN1OBX
>>978、979 分かる人にはちゃんと分かるんだよ〜。
981名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:55:17 ID:ggv8ATiI
ふーん、すごいねー。
982名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:15:20 ID:YfyUKBfn
>>980
恥ずかしいなお前
983名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:25:48 ID:pN1tKOpk
私は専門学校卒だけど、低学歴の高卒と同じレベルだと思っている
984名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:27:27 ID:YfyUKBfn
もちろんそうよ
985名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:43:06 ID:Eq1WRS3e
大卒だけど馬鹿でも入れる所だから威張り様が無い
実際馬鹿だから仕方ないw
986名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:54:33 ID:MqDC59G+
>>978、979

自作自演だって、カッコ悪。
987名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:58:47 ID:pN1tKOpk
頭が悪くても大卒と言うだけで財産だよ
専門学校卒の自分の学歴が恥ずかしいので
大学に行けばよかったと未だに後悔している
988名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:04:18 ID:YfyUKBfn
>>986
違うっつの。チェッカーで確認すれば分かるだろが。
痛いよチミ。
989名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:20:48 ID:RmgAFxyI
専門卒でもいいじゃん。
むしろ、学歴のわりに人生が充実してるって方が、効率もいいし勉強以外のいい所がある証拠だよ。
自分の後悔は子に託さず、自分の人生の中で返上すればいいんだよ。
990名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:27:54 ID:pN1tKOpk
>>989
ありがとう。あなたは善い人だね。
991名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:27:56 ID:2RmGXC25
>>987
正解

>>989
アリとキリギリスのキリギリス人生
992名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:01:21 ID:+F9mctaa
うちは旦那もあたしも中卒(正確には高校中退)だけど娘は横浜共立か鎌倉女学院には合格できそう。
まあ、義父兄が東大出で義姉が慶應出だからかも。
うちの親はやはり中卒だけど。
昔、湘南白百合幼稚園受験や横浜雙葉小学校受験も勧められたけどあたしが嫌だからやめた。
993名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:54:07 ID:Ysk5FiyG
>>992
それで?
994名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:02:57 ID:+F9mctaa
偏差値70クラスの親を持つ者と偏差値50以下と思われる者とがケコンして子をもうけると偏差値55クラスの学校に入る良い例ということでは?
995名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:05:01 ID:CvwEIXlZ
次スレはナシということで・・・

996名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:07:07 ID:CvwEIXlZ
ume
997名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:07:37 ID:Ysk5FiyG
>>994
なるへそ。
義父の学歴にしがみついてるところが痛々しかったな。
998名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:08:25 ID:CvwEIXlZ
埋め
999名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:08:51 ID:rC/dW1Bk
梅干おいしかった。
1000名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:09:12 ID:CvwEIXlZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。