【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
実父母だからこそ重くのしかかるアレコレ。
苦しんでいるのはあなただけじゃない。

関連スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その54】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170045425/l50#tag948
前スレ
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.3】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142905809/
2名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:20:23 ID:whtDrK2C
前スレ>>948です。
スレ立て初めてだったのですが、これでよろしかったでしょうか?
3名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:23:57 ID:JmQfeQ1+
>>1スレ立て乙です。
4995:2007/03/17(土) 18:27:52 ID:8Ya39DOE
>>997さん、乙です。
やっぱりその友人、里帰りの意味間違ってるよ。
母親が足悪くて、父親が入院じゃ、仮に毒母じゃないから帰りたくても、
あなたの世話してくれる人誰もいないじゃない。
つまりは「お父さんもお母さんも大変なんだから、帰ってあげなよ。孫の顔見せて親孝行しなよ」ってことなんじゃないの?
体を休められるような環境じゃない。
その友人は、「親は大事にすべきだ」という考えみたいだから、
「親のアテクシを敬い、大事にしてほしい」の母親と、利害が一致しちゃったんだね。
意気投合するのは勝手だが、あなたはもう家出てるんだし、
幸いにも父親や弟さん、旦那さんがみんな理解あるわけだから、
その仲良しごっこに付き合う必要はないんじゃない?
仲良くなるきっかけはあなただったかもしれないけど、
あなた抜きで勝手に関係が一人歩きしてるんだから、もうそんなのほっといたらいいよ。
これがまだ実家で同居してて、その友人が押しかけてきて連日説教する、とかならまた別だけど。
別にその友人に賛同してもらわなくたって、子供は産めるし、あなたも生きていけるよ。
あなたを大切にしてくれて、あなたが大切に感じる人のことだけ考えて、
あなたが大事にしたいことだけ大事にして生きていけばいい。
人を切るのって罪悪感感じるけど、
そんな毒に振り回されて、腕の中にある幸せをないがしろにするのはもったいないよ。
5前スレ948:2007/03/17(土) 18:32:21 ID:whtDrK2C
前スレ>>999>>1000
自分の為にも、何より旦那さんと子供の為にも付き合いたくは無いですね。
彼女の言ってる事は理不尽だし。
今度何か言って来たら、ブチ切れてやります。
毒母にも『今度何かやったら、永遠に孫には会えないと思え』と言ってやります。
旦那さんも>>1000さんと同じ事言ってました。
『あの人は、そういう自分に酔ってるだけだ』と。
『俺の事はいくら悪く言われてもいいから、お前の思ってる事奴等にぶちまけてやれ』
と言ってくれてるので、ぶちまけてやります。

なんか、長々と聞いてくださって本当にありがとうございます。
6前スレ948:2007/03/17(土) 18:36:15 ID:whtDrK2C
>>4
そうですね。
父の事考えると・・・、とか思ってたんですけど
本当に父に恩返しするなら、自分の家族大事にして無事に元気な赤ちゃんを生む事が
恩返しな気がします。
7名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:40:11 ID:JmQfeQ1+
>>6
ガンガレ!超ガンガレ!
早く心が安らぐことを祈ってます。
8名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:48:30 ID:8Ya39DOE
>>6
そうだよ。恩返しなら、何も無理やり里帰りしなくても出来るよ。
本当に娘を思ってくれるお父さんなら、
娘がわずらわしいことに惑わされたりしないで、
余計な悩みを持たず、幸せに暮らしてくれることが一番嬉しいと思うよ。
自分のために無理して帰らなきゃとか思ってるなんて知ったら、却って心配すると思う。
頑張ってね。
9名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:58:10 ID:9U4BQJ/Y
旦那さんって・・・
10前スレ948:2007/03/17(土) 20:19:17 ID:whtDrK2C
皆さん、温かい言葉本当にありがとう。
嬉しくて泣いちゃったよ。

お腹の子や旦那さん、自分の為にも強くなります。
11名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:40:01 ID:xzVuQQci
あなたの友達や周りの人はあなたの夫を「旦那さん」と呼ぶだろうけど、
自分では身内(旦那)に「さん」を付けない方がいいよ。

12前スレ948:2007/03/17(土) 22:14:35 ID:zETwCzQu
>>11
ご指摘、ありがとうございます。
13名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 22:38:51 ID:8CJLVyHa
>>11
別にどうでもいいんじゃない?
ギスギスババアw
14名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:09:07 ID:teNnaK9N
>13
じゃああんたは一生バカにされてたらいいよw
15名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:11:15 ID:mNcYP1r/
母がずっと専業主婦なんだけど、「子供が2才くらいになるまではお母さんがそばにいてあげるべき」みたいな主張でうんざりします。
旦那と話し合って、うちにはうちの考えがあるのに。
新生児用品も、デパートで高いものを勝手に買おうとしてて困る。
これから子供が成人するまでお金がかかるから、ネットなどを駆使して安く済ます方法を準備済みなのに。
時代錯誤でイヤになる。
16名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:20:46 ID:8CJLVyHa
>>14
俺、男なんだけどwww
17名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:58:37 ID:njpAWlaW
>>16
とりあえずバカはだまってろ
18名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:04:39 ID:/URIxd+w
春厨に釣られちゃいかんよ。
19名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:36:40 ID:FX7Z1rXY
ウチの毒父。
両親揃って我が家に泊まりに来ていた。
父は旦那とお酒を飲むのを楽しみにしていて、それはいいんだが、
お腹に赤ちゃんを授かった娘に向かって、理不尽な教育論を押し付けた挙句、
私と旦那が、子供には過剰な期待をせずのびのび育てたい。
元気で健康な子だったら、それで十分っと言っているのに私たちに、
「お前は、産まれて来る子が健康な子供やという前提で話してるやろうけど云々」
と講釈垂れてきた。
毎日毎日、「元気で健康に育ってね。それだけで十分」と願いながら
お腹の赤ちゃんに話しかけているのに、あの発言は絶対に許せない。
あまりに悔しくて、ひどい言い方に思わず泣いてしまった私を、慰めてくれる旦那。
そしたら「無くなんて卑怯や。○○君(旦那)が(私のことを)甘やかしすぎや」
って非難しだした。
母は、終始「お父さんは余計なこと言いすぎ!!この子達夫婦の問題なんだから!」っと
言い続けていたけど、絶対に許せない。

今朝「昨日はありがとう!楽しかったよ。まめに帰ってきなさいよ!」と
能天気なメールをよこした父。
絶対にマメに帰省したくはない。

20名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 18:48:32 ID:x7WtFm13
>>19
乙です。

私の両親は離婚していて、一緒に暮らしている父には報告。
ものすごく喜んでくれて、子供の名前は自分(父)の名前にしたらどう??
といったノリノリ状態。姉にも子供いるが、末娘の私にやっとできた子だからか?
とりあえず名前話はスルーしたけど、問題は母親のほう。
母は実家に戻っており、働くわけでもなく祖父の年金暮らしに便乗している様子。
妊娠報告はしないでおこうと思っていたが、姉の「何だかんだ言っても母親はあの人」
という言葉に、祖父宅に行ってきました。
祖父に報告すると「またお金がかかる」と言われ、肝心の母親には、
「そんなことより、お腹が空いたからお金が欲しい」と言われました。
もうこの親子には関わりはもたないでおこうと思いました。
旦那両親は身体に気をつけて、と喜んでくれたのと気遣いが嬉しかった。
21名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 21:21:04 ID:m+WrfHQt
>>19->>20
心の底から乙
旦那さんと赤さんと3人で楽しい家庭を築いてね。
応援してます。
22名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 09:21:48 ID:mEnv4Y0X
>19
「味噌汁でツラでも洗って、出直して来い」とクソオヤジにお伝えください。
23名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 17:16:41 ID:+HZUmmiz
>19
泣いたんだったらいっそのこと
「わたしはひどいこと言われてつらかった。マメに帰るつもりはない。帰るとしてもお父さんがいないときを見計らって帰る」
と返信しちゃえ。
24名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 21:17:57 ID:R2SpCVCL
いっそのことまめに帰るつもりはない→行くつもりはない
でもいいんじゃないか
心が不安定な時期に傷つくこと言われちゃたまんない
なぁなぁですますと酒の入ったこととはいえ
また大なり小なり同じことくりかえされそう
つらかったことだけでもメールしたほうがいいかも
のんびりまったり妊婦生活過ごしてね
25名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 22:07:01 ID:eI4TLz3b
ジジイの絡み酒はタチ悪いからねー
26名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:10:09 ID:UrqSXhu9
私はシングルマザーなんだけど、今朝同居している実母に

「お母さん仕事辞めるからめんどうみてくれる?子供のことはみてるからお前は仕事頑張って」

って言われて、わかってたことだけど軽く欝になりますた。
27名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:19:25 ID:oec9LlSJ
↑妊娠・出産にまつわる?
28名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 19:48:24 ID:eiyJZg5v
父が毎日酔っぱらうのが鬱陶しい。
アル中って訳じゃなくて晩酌程度なんだけど、妊娠して以来酔っ払いに嫌悪感を抱くようになってしまった。
考え方も古いし、旦那と比べるとあまり尊敬できない。。
早く産後一カ月経って旦那の待つ家に帰りたい。
29名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 04:08:04 ID:hLglFLL2
>>28
待たなくても今すぐ帰ればいいじゃん。
30名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 17:59:37 ID:Xstb1kgo
現在15w。
ほぼ毎日戻す程つわりがひどい私だが、祖母も母もつわりを一切経験した事がなく、
私がどんなにフラフラでも「大丈夫?」の一言もない。さらに「つわりなんて気持ちの問題だろう」「向こう(旦那)も迷惑だろう」「そんなに休んでたら離婚される」と、口を開けば文句ばかり。
妊婦雑誌の体験談を見せて「こう言う人もいるんだね」「私と似てるね」と言っても、「あぁ、そう」と冷たくあしらわれる始末。
つわりのない人間につわりの辛さなんてわからないのでしょうか…。
31名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 18:56:26 ID:8wN9g3BH
もう限界だ
同居の実母
孫に嫌われたくないからか、ポイポイポイポイ2才の子に食べ物を与える
ついさっき夜ゴハンが終わったばっかりなのに、子がパンっち言っただけで、パンをあげだした
やめてくれる?って言ったら、今日で最後だよとか言ってあげた
子にはママぽいってなげると言われる始末
その数分後、あーまま機嫌悪いのやだねーとかわざとらしく言ってた
毎日毎日、育児にも口出し、子を好き放題に扱い、もうやだ
家を出るしか方法ないのはわかってるが、何とかしたい
誰か助けて
32名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:38:17 ID:vUJNLyn7
ぶん殴ってやれ
33名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 09:44:29 ID:WlJiFQNJ
>31
つ【ポロニウム】
34名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:27:28 ID:bO1q8id0
>>31

ほかのところに書いちゃったので引用
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174265344/122

こっちはこっちで腹立つ・・・・
どっちがいいのかねぇ?
35名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 16:19:57 ID:0XPc4nhc
初孫を可愛がってくれるのは有り難いが、
こっちが子の成長を話しても無視。
孫に話しかけるか自分語りか。
まぁ別にそれでもいいので話しかけないでいると、
育児ノイローゼだの疲れているだの言われるのが腹たつ。
年取ったせいと孫フィーバーなんだろうけどさ。
聞かれた事には答えてるし、子だってすくすく育ってるのに。
36名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 21:41:45 ID:trKW3sXV
色んなトメがいますね・・・。
うちのトメは、私が初めて出産する時朝1番で病院へやってきて、お腹が痛くて唸ってる私を横目に、自分が持参してきたお弁当を分娩室で食べてました・・・。
普通分娩室で食事・・・するんでしょうかねぇ?
そして緊急帝王切開になり、手術をして生まれてみると「あんまり産んだって実感ないでしょ?」って。
なかなか母乳の出ないわたしに「母乳ってね、愛情の量で出るものなんだよ」って・・・トメ。
結局3ヶ月位しか出なかったなぁ。
トメの弟や旦那の弟がお見舞いにやってきて、母乳をあげている私の胸をツンツン!して「ほ〜ら、沢山出せよ〜」って言ったのもイヤだった・・・。
病院は紙オムツだったけど「こんなの使ったら、頭悪くなっちゃう!」って言ってうちの子にだけ布オムツを使うように看護師さんにお願いに言ったり・・・。
なるべく母乳でって思ってたんだけど、出なくて足りなくて泣いてるうちの子を見て「ママだめでちゅねぇ」って言って、翌日粉ミルクを買ってきた。
病院だから、粉ミルク勝手に持ってきちゃいけなくて・・・困って看護師さんにトメが来たら寝ていることにしてもらったり。。
その時生まれた娘も早6歳。
車で1時間位のとこにトメは住んでるけど、私は全然会う気がしない・・・。

娘も生まれて約6年。ついこの間「息子たちのの結婚式の日に、おたくが持ち合わせてなくて私が式場代立て替えた3万円返して」って・・・うちの親に電話したらしい。
なんか・・・色んなトメの話を読んでいて、思い出したから書いちゃった。
37名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 21:58:06 ID:rZnI/eSE
↑バカでしょ?
38名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 22:11:02 ID:5E1OYnq+
>>36
スレタイ読めますか?
↓と間違えたんでしょうか?
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その55】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174265344/l50
39名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 23:26:39 ID:2iB7Gy1l
>>36
この嫁にして、バカトメありって感じ。
40名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 01:16:05 ID:DmZnVhEX
>>36
おまえ、恥ずかしいと思わない?www
死んでいいのに
41名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 16:31:48 ID:kOaEGKi+
初孫が可愛いのは分かる。
でも孫である前にこの子は夫と私の子だ。

いちいち夫に張り合おうとするな、実父。
ちゃんと世話してあげるのよ、とか毎回言うな実母。

…あまりの過干渉と余計な台詞の嵐に一度マジ切れして3ヵ月会わなかったら、
持病を盾に脅しかけてきました。

今度キレたら縁切りしよう、そうしよう。
42名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:47:20 ID:GfIs62Sn
ただ今、妊娠中。
母が、我が家の犬に人間の食べ物を何でも与えようとする。
ケーキにアイスクリームにソーセージ・・・とキリが無い。
そのつど、「健康な犬にだって良くないんだよ。ましてや、○○はアレルギーや
病気で食事制限が出てるんだよ。勝手にあげないで」と言って阻止すると、
「あー、怖っ。○○ちゃんは可哀想だねー。こんなケチな飼い主に飼われて
。いけずだねー。」と犬に同情を求める。目を離すとすぐ与える。
犬相手に、こんな暴走ップリ&いやみ連発だから赤が産まれたらどうなるんだろう、
と今から心配で仕方が無い。
以前も産まれてくる赤に対して「私の孫だ、何しても文句を言われる筋合いは無い」
と言い出した事もある、毒母。

本当、かなしくなる。
43名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:19:32 ID:S8lL5Z7+
そんな母親と付き合ってる時点で、犬への虐待を許してるようなもんだ
赤へ何かされても「目を離したすきに」とか被害者顔で書き込む?
44名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 09:11:16 ID:Mkrw8B9f
>41
うつるからとか、負担をかけたらいけないとか理由をつけて、
さらに遠ざかれ。
45名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 20:46:34 ID:Ajlnjx+R
出産後めちゃ神経質になってる私に実父が、やたらに姑に甘えろ甘えろと言ってきた。
姑は、私に孫に会いたい、見たいとは言ってこなかった。
連れて行っても抱かせてとは言わない。小さな「モヤモヤ」することがそのあともあった。
父の「姑に甘えろ」が徐々にプレッシャーになっていったが姑に預けたりはしなかった。
父がその事を言っても流したりしてたけど、預けたくない気持ちが逆に大きくなった。
今では、預ける=子がとられるかもしれない、好き勝手されるかもしれない
などと思うようになり姑が嫌いになってしまった。
46名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 00:52:27 ID:uPeKA4qc
実母が故人ってこと?>45
で、トメも毒ってことかしら?
47名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 13:26:14 ID:2CD+Jk+5
旦那と良トメと協力しながら新生児を育ててます。
実家がうざいのと子育てが忙しいので連絡はあまりしていなかったのですが、
父から怒りのメールが…

実母もトメも子育てのプロだ、なんで相談しないんだ、
お前の子育ては間違ってる、そんなに神経質でイライラするから
子供も神経質な子になる、頑固なのもいい加減にしろ!


全く意味不明!
良トメにはよく相談してるし、楽しく子育てしてますが…
神経質でイライラ?いつ?てか、オマエと連絡すら取ってませんけど?
子育て間違ってる?どこ?見えるの?


完全なメンヘラですね。

昔から両親とも私に興味なく放置親だったくせに
老人にって暇になったら依存してきてうざい!
来ても孫には会わせないよ
48名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 13:57:58 ID:QGuBami9
>>47
後ろに隠しカメラない?
もしくは、本人覗いてない?
49名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 14:32:33 ID:hDwDR3OM
>>47
毒親ってなんで自分たちの思い通りにならないと「神経質だ!非常識だ!」と騒ぎ立てるんだろうね。
私ももうすぐ初出産。放置して育てられたけど(祖母が母かわり)、今さら母ぶったりして「仕事大分休みやすくなったから何でも頼って!」
なんて抜かしやがる。
ここぞとばかりに良トメに甘えてる姿を見せつけてやる!
50名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:45:18 ID:+qA2I1bB
毒母が、「無責任に可愛がって
甘やかしたいだけ甘やかせるから祖母っていいわ〜」
と言ったので、目を見て言ってやった。

「そうね、あなたには責任ないよね。
 この子が何をやっても何を言っても私の責任なの、親は私なの。
 だからね、あなたが面白がって教えるそういう行儀の悪い行動の責任を取って
 お店に謝りに行ったり弁償してお金を払ったり
 怪我させた子の家に頭を下げに行ったりするのは私です。
 そのうち警察のお世話になるとしたら、身元引受人は私だし。
 大体、教え込まれたことが他人からみて恥ずかしいことだったと気づいて
 情けない思いをするのは娘本人なんだけど?
 本当に婆さんは気楽で無責任でいいよね!」

娘はまだ3歳だけど、人をわざと倒してこけるのを指さして笑うとか
そういうのを教え込まれちゃたまんないよ。
51名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:46:36 ID:F/WvLiRf
勝手に娘の髪切られた。
最悪。
52名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:51:36 ID:dy3pSX7I
>>51
親の寝てる間に丸刈りにしてやれ。
つ【バリカン】
53名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 18:02:13 ID:F/WvLiRf
>52
本当丸刈りにしてやりたい。

明後日保育園の入園式で可愛いゴムとか買ってあったのに・・・。
最近やっと髪結べる長さになったのに・・・。
54名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 19:29:06 ID:Pi1M6U0+
何か他スレに、トメだけどバレエの発表会が近いのに、
伸ばしていた娘の髪の毛無理矢理切られてキレた母親が
丸刈りにしたって話あったような・・・。
55名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 20:33:55 ID:JOG/FqeF
丸刈りトメかぁ・・・。
美しい反逆だなぁ。
56名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:41:52 ID:QGuBami9
bad againですな
57名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:15:55 ID:pPCE1LU+
>>54
あったね。
そのトメは確か、泥酔状態で朝まで気づかなかったんじゃなかったかな
というわけで週末に酒盛りをドゾー>>51
58名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 23:21:01 ID:Pi1M6U0+
>>54
んで、娘命の旦那も激怒して別居に持ち込んだんだよね。
と言う訳で、週末の酒盛りとバリカンの用意をおススメしますよ>>51さん
いくら小さいとはいえ、女の子が無理矢理髪の毛切られるって、トラウマになりかねないし。
59名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 09:37:02 ID:VQFETx51
ついでにカミソリも当てて、ツルツルにしてやれ。
もちろん、時々「ついうっかり」手元を狂わせること。
60名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 18:44:10 ID:TR/YOW1h
ブッチャーの出来上がりです。
61名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 02:42:48 ID:L2ZJJ1g0
里帰りせず、実母が家に来てくれる予定なんですが
ウチの実母、恐ろしくマイナス思考でいちいちそれを口にするから
産後ウツにならないか心配だ。
初産だから助かるんだけどねー。
母がマイナスなこと言う度に「言葉にしたら本当にそうなるからダメよ」と
注意し続けてるんだけど一向に治らない。
ハァ。
62名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:58:39 ID:xMbEl85u
>>61
言って直るならくろうしねーーーー
63名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 16:36:59 ID:L2ZJJ1g0
>>62
そーなんですよね。
あの歳で今更変わらないのはわかってるんですが、
あまりにもマイナス思考&発言が酷いので毎回たしなめるようにしています。
しかし出産後の気がたってるなか、日がな一日中あれをやられたらと思うと正直怖い。
とはいえ来てもらえることは助かるし、母にとって初孫だから、あまりむげにできないのが辛いです。
64名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 18:19:19 ID:VLUpdox0
>>63
年だからとかじゃなくて、単に直す気がないんだよ。
「言葉にしたら本当にそうなるからダメよ」
なんて生易しいこと言わないで
「こっちの気分が悪くなるからやめて。
毎回毎回なんなの?私を鬱にさせたいの?
一日中そんなマイナス発言聞かせて、娘をなんだと思ってるの?
私が鬱になって育児放棄すればいいとでも思ってるの?
そうじゃないんなら、やめて」

で全く変わらないんなら、あなたとお子さんのためにも
実家に帰ってもらうべきだと思うよ。
ただでさえ大変な時期なのに、ウツ発言を一日中聞き続けるなんて
体が持たないよ。
65名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 18:51:21 ID:I2hXmxeP
>>61
私の母もそういう性質なので、里帰りもせず、来てもらいもしないことにしました。
自分自身の精神が安定する方が子供のためになると思って。
ただでさえ、ホルモンのバランスが急激に変わって不安定な時期だと思うので、
心の安定を一番に優先してしまいました。

夫が料理をしてくれる予定だし、いざとなれば惣菜でもいいし、
家の中がぐちゃぐちゃになっても割と平気なせいかもしれませんが。
66名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 21:28:35 ID:jXQr8i/i
>61
自分の親は鬱発言ではなく無神経発言
一応初孫だしと思って里帰りしたけど
あまりに無神経な発言と行動で予定より早く自宅に帰ってきた

出産後で心身ともにいっぱいいっぱいで
さらに野性的ともいえる母性本能全開の時に
鬱発言なんか聞いてたら身が持たないよ・・・
67名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:02:23 ID:UZbig4ta
発言内容がワカランからナンとも言いようがありませんな
68名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:27:22 ID:yKXiThsi
もうすぐ36w、二人目。

そういや一人目の時に里帰りしたんだが、
ちょうどサッカーのワールドカップやっていて、実父がずーっとテレビ見てる。
ただ見てるならいいんだけど、サッカー中継見ると文句を言わずにいられない父。
「なんでこんなに下手なんだ!」とか本当にずーっと。
昔からサッカー見るとそんな感じだったけど、
(じゃあ、中継見るなよ!)と、産後でイライラが溜まる…。
結局あまりのウザさに、里帰りを短縮して帰ってきちゃいました。

今回は里帰りしないで、実母が手伝いに来てくれる。
69名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:45:37 ID:CzZBtoSw
予定より早く里帰りを切り上げて帰ってきた人、大きな荷物は後で旦那が車で取りに戻るとか、宅配なの?
うちは車なし、夫婦してペーパードライバーで、あまりにも増えすぎた荷物を
どうすることもできなくて怒りに耐えて予定どおり居続けた。てか延長だった。
赤のジジ運転手で帰宅予定だったもので、寝具やおむつ、赤の服、加湿器、オイルヒーター。。
すごく荷物が増えていた。
いっときは本気で荷物をまとめるところまでやった。
赤とお金と母子手帳で少なく荷物をまとめたが、2時間の電車道を哺乳瓶なしで乗り切る自信がなく、
じゃあ、てんで哺乳瓶ミルク準備すると赤スリングで横抱きしてその程度の荷物を
持つだけだけど結構な量だ。その上徒歩20分の駅前まで真冬の寒空、赤は
大丈夫だろうか。1ヶ月検診以外全く外出したことがないのに具合が悪くなりでもしたらどうしよう・・・などなど、
結局耐える方を選んでしまった。

私の場合、母のたっての希望で里帰り出産したものの姉の子どもの託児の合間に
家事をこなされ、全てこっちまで甥姪のスケジュールに生活を合わせさせられ、
こんなときくらい私と赤を優先してくれたっていいじゃねーか。とこっちも
少しわがままが入っていたので、飛び出さないほうが良かったのかも知れないけれど。
70名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:46:28 ID:UZbig4ta
>>68
そんな奴、いくらでもいるっしょ
あなたが特殊
71名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 23:56:16 ID:IdUiykjV
>>70
たしかに普通にいるが>>68の言いたかったのは
産後の大変な時期に不必要にイライラしたくないってことジャマイカ?
特殊とまで言い切ることないとオモ
7261・63:2007/04/10(火) 08:36:12 ID:Aqahq8Nj
>>64
強く言ったこともあるけど、逆ギレして泣き出したうえに、
言ってることは支離滅裂になるし(大体あんたは子供の頃から云々)、最悪な状況になってしまった。
それ以降、言い含めるようにしか言わないことにしてます。
 
歳とってマイナス思考が酷くなったうえに、父が亡くなってからさらにその性格が極端になってきた。
この前は逆子だったというだけで「知恵遅れかも」とか意味不明のことをいうし、
私が高齢出産なので、妊娠中毒症が・・・とか、ダウソがとか障害が・・とか色々マイナスなことを言ってくる。
おまけに、私の幼馴染の小梨夫婦のことを「あそこはできないからねー(ワラ」とか平気で言うし・・・。
自分が言われるのより、子供や友人のこととか聞くに堪えません。

私が里に帰るのであれば早めに切り上げられるけど、
向こうに来てもらうので、頭にきたとき「もう帰って!!」って強く言えるだろうか・・・。
普段から仲が悪いというわけでもないので、バッサリ切れないから難しいです。
いずれにしても身内ほど手に負えないものはないですね。
73名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 09:50:13 ID:D2QpE2G0
>>72
父親がご健在ならまだちがったんだろうなぁ・・・
そこで絶縁!!とかはちょっと無理そうだし
でも、自分が壊れたらどうしようもないんだから
冷たく当たってもいいんじゃないかねー?
74名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 09:51:48 ID:9KnKEYIl
虫垂のように切って捨てたいでしょうなあ。
75名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 10:46:14 ID:8dYRZ56M
最初から来て貰わない方がいいと思う。
産後は何でもないことでも、気になってイライラしたり欝になるよ。
それだけ嫌なことばかり言われたら、多分耐えられないと思う。
76名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:41:40 ID:e7BBk051
>>72
一番に守るべきなのは赤ちゃんだから
私も>>75に同意

ああ、もう
こんな事言っちゃって悪いけど
ほんと読んでるだけでムカムカしてくる。
毎日そばで聞き続けるなんて耐えられない
7761・63:2007/04/10(火) 18:19:20 ID:Aqahq8Nj
>>75
>>76
今は、「自分には一生縁がないと思ってた孫」をなによりの生き甲斐にしているので、今更「来るな」とはなかなか・・・。
でも具体的に何日間くらい滞在するという話はまだしてないので、2週間くらいにしてもらおうかなーと画策中です。

皆様色々聞いてくださってありがとうございましたー。
身内のことって友人にもあまり言えなくて・・・
また生まれて以降のことはご報告しますね。
78名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 19:07:00 ID:JVXS+agM
>>77
生まれるまでに、具体的な日数決めておいたほうがいいよ〜
文句を言いつつも、孫と離れたくないからって、なかなか帰らないから。
先が見えないとストレスはたまる一方だもんね。
79名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 19:18:13 ID:VIczpMeH
>>72が気持ち悪い
80名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:21:33 ID:dsqbK61H
ヒント=共依存
81名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:17:05 ID:SyxMB/kE
2週間も!
私なんかトメが居座った3日でさえ長いと思ったよ。
82名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 14:13:39 ID:poQ2S+Sk
旦那は複雑な家庭に育ち、自分の家庭には色んな夢がある人
私は初出産を控え、最近、産休に入ったため、まだ買い揃っていないベビー用品を二人で買いに行こうと話してました
しかし、旦那同様、複雑な家庭に育ち、自分が親からしてもらえなかった事を子供にしてあげたい、私の母が暴走し困ってます
今日も、休み休み家事をしていたら、アポなしで突撃してきて、ベビー布団を買いに行こう!と
旦那と買いに行くと話すと不満そう
旦那が一緒に買いに行きたいと言っていることを説明しても、聞く耳持たず
お腹が大きくなって、パッと動けるわけないのに、何につけても、早くしなさい!早くしなさい!
私は、看護師で夜勤や煩わしい人間関係から解放され、やっとノンビリ赤ちゃんを迎える準備ができると思っていたのに…
すごいストレスです
出産後も、実家には行かず、自宅に戻ることにしました
83名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:20:37 ID:T8NIXNmT
里帰り出産もせず、来てもらわないことに決めたのですが、
もう5回くらい電話で「来ないでくれ」と断っているのですが
何度も「生まれる頃には仕事休んでそっちに行くね!」と言ってくる実母。
妊娠前から、人の言うことの聞けない人間でしたが
うざいうざい・・・・
84名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:36:05 ID:nV0xSKus
>>83が遠慮してると思われてそうだね。
85名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:52:56 ID:SxYyfGlN
11月に2人め出産予定。
1人めが男の子なので、「今度は絶対に女の子にしなさいよ」と祖母がうるさい。

できたら誰も苦労しないっつーの。

自宅と祖父母の家が徒歩5分と近いので、これがまた鬱。

長男は自宅から徒歩15分の産院で出産し、毎日祖母が来た。
長男は午前9時に出産したんだけど、その時も出産直後の分娩室に旦那・実両親しか入れないのに、祖母が入ってきて、(看護婦たちは、しょうがないなぁ…みたいな顔してた)ちゃっかり写真撮影に加わり、おまけに旦那の次に赤を抱きやがった。

入院中に祖母が友人2人を連れてきて3時間も居座り、産後の私に「客に出すお茶もないのか」と自販機に買いに行かせ、病室の冷蔵庫を勝手にあけ、お見舞いで友達が持ってきてくれたゼリーとプリンを客に振る舞い…


あぁ!もう思い出しただけでイライラする!
今回は自宅から車で40分程かかる産院にしたんだけど、「毎日行けないじゃないか」「あの産院は交通が不便だ。あんたは車があるけど、私はどうしたらいいんだ。」とうるさい。
祖母にいろいろ言われる度、実母に報告して実母が祖母に諭してくれるけど、一向になおらない。


もうマジで今回はこないでほしい。
86名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:01:49 ID:T8NIXNmT
>>85
音信不通になってください。
87名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 13:19:23 ID:mjF6TPu/
まるで自分の子供かのように赤ちゃんを楽しみにしてるところが鬱陶しい。
勝手にベビーカー買おうとしてたり名前を考えてたり。
ほっといてほしい。
88名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 17:14:52 ID:V5Dc0PPY
現在2人目妊娠中。
1人目出産の時、緊急帝王切開だったので翌日に病院から祖母(実母の母)に電話で報告したら
「なに?普通(分娩)で産めなかったの!?」が第一声だった。
その地域(北関東の田舎)のイントネーションが喧嘩腰系なので厭味っぽく聞こえてかなり凹んだ。
出産前にも「帝切になるかも」という話はしてあって、その事でかなり落ち込んでいたのは
両親経由で知っていたはずなのに。
デリカシーの無い人なのは昔からだけど、産後のナイーブな所にかなりグッサリ刺さったよ。
その言葉が頭の中ぐるぐる回り続けて「普通分娩で産めなかったのは女失格」みたいにまで変換して
入院時も退院後も泣いてた。考えすぎだってわかっていたけどどうにもならなかった。


今回も帝切決まってるんだけど、また言われるのかな〜と思うと今から憂鬱。
当時も今回も母親が〆てくれているんだけどイマイチわかっていないっぽいし。
89名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 18:02:58 ID:92Z0RQkk
連絡とらなくていいじゃん
90名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 19:21:29 ID:Z4OhFGDP
>>82

↓これって82のお母さんからしたら、82の子は孫でしょ。
親からしてもらえなかったことって、孫にするの?82の幼少時代には
やってくれたん?

>自分が親からしてもらえなかった事を子供にしてあげたい、
私の母が暴走し困ってます
9190:2007/04/12(木) 19:23:00 ID:Z4OhFGDP
ごめん。上書き込んでから思ったけど、
82のお母さんが、自分が出産のとき、親に手伝ってもらえなかったから、
82の出産のときは、自分が手伝う、という意味だね。すまん。スルーしてくれ
92名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 13:03:24 ID:X1X227ed
孫を自分の好きにできると思いこんでいる実母の脳内ってどうなっているのだろう。
「自分は子育てに失敗したけれど、今度はうまく育てられるから大丈夫よ!」
・・・って。
だったら自分の子供をもっとまじめに育てていたらよかったのに。
実母はフルタイムで働いていたので、私は乳児の頃から祖父母の家で面倒みてもらっていて、両親と過ごした記憶がない。
病気の時も、病院に連れて行ってくれたのは祖母だし、看病してくれたのも祖母。
にもかかわらず実母の脳内では、「おまえを育てるのは大変だったのよ〜」って・・・
実母の言う苦労話が私や祖父母の記憶と一致していない。
そんな実母が孫をおもちゃにして何をしたいのだろう。
妊娠中の今から何かと指図をしてくるので頭に来る。
粉ミルク10本も送り付けてきて何考えてるんだろう。
こちらから連絡しないのだからそっとしておいて欲しい。
自分のような育てられ方だけは子供にはさせたくない。
93名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:56:56 ID:AEe9q1yW
送り返しなよ。
94名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 22:50:05 ID:t0mNyczg
里帰りをどうしてもしろと言うから
赤と私が過ごすであろう部屋につけてあるエアコン(20年もの)の掃除してと言うと
「あんたは神経質!もうずっと使ってないからキレイだ!」と言ってしてくれないし
タバコも両親ともヘビースモーカー、犬のしつけをしてないので犬吼えまくり・・
赤に悪い環境だが改善を求めてもワガママ娘として扱われるorz

「赤ちゃんの物は全部買ってあげる」と夫の両親の前では言ってたくせに
自分達で全部買えって急に言われても・・・
しかもそれを「私の両親に全て買ってもらった」と向こうの親に言えだと・・・

あのなぁ、あんたらが口出ししなかったら夫の両親がベビー用品用意してくれるんだったんだぞ・・
実父のポマードの臭いにも産後酔いそうタバコの臭いと混ざって最悪

95名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 23:09:43 ID:vg7esNYD
>>94
「神経質だろうがなんだろうが、このままの状態では
里帰りするメリットは何もない!
改善されないなら絶対里帰りはしないし、
孫も抱かせるつもりはない!」

とぶち切れて、旦那さんと二人で子育てしなされ。

里帰りしなくても何とかなるもんだよ。
子育て以外の苦労は産後の体には余計に辛いものだし、
人様の実家を悪く言って申し訳ないが、
その環境では赤さんがかわいそうだ。
96名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 09:45:51 ID:nXQfktbq
実母は前回の出産の時はずっと病室にいて、帝王切開だったことをぐじぐし責めてくれた。
世話をしてやる・世間体があるんだってゴリ押しされて里帰りしても、自分の趣味とかでほぼ放置。
出産前より体重も減った。

こんな母に(実父はいません)今回、妊娠は伝えたんだけど里帰りはしないつもり。
何かファビョってたけど。
で、今回も帝王切開なんですけど、産まれるまで…いや、退院寸前まで教えないってアリ?
97名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 09:55:21 ID:8tztNTkP
子供が成人してから教えれ。
98名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 10:00:58 ID:ahyTmKQP
>96
うちは妊娠すら連絡していませんが何か

世間体を気にするだけなら、医者に里帰りを止められて、とか言っておけば
顔も立つし文句も減るんじゃネ?
99名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 10:45:07 ID:y1TqAF6G
>>94
それは孫の顔を見たいからと言うより、
旦那実家に見栄を張りたいだけなんだろうね。
里帰りした方がストレス溜まって疲れそう…
止めといたら?
10094:2007/04/14(土) 12:29:42 ID:nfv7nBw0
>>95>>99
レスありがとうございます

昨日夫と話し合いましたが
夫は仕事で寝る時間くらいしか家にいないので
いざという時のためにやはり実家に帰るべきだと言われました。

エアコンの掃除は古すぎて業者に頼めないらしいので
新しいのを夫が買って実家につけてくれると言ってくれました。

今から母親にその事を電話で伝えようと思います。

それと昨日「夜は私お酒を飲むから面倒見れないから」
(酒焼けで首が赤くなってるくらいのアル中)と言われた事に文句言うつもりです。


101名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 12:46:23 ID:XryuopOb
私も、実親の世間体、身勝手さ故に里帰り出産or産前産後手伝いを
申し出されました。
何度言われても、しつこく断りました。
何よりもストレスを避けたかったんですよね。
里帰りしないほうが、家事等にお金はかかるし、
しばらく家のことは放置になってしまうけど、それだけの価値があると思ったから。
102名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 16:43:46 ID:eUC52bjl
実親からすれば、
自分の娘の体調や、孫が過ごしやすい環境<<<親の世間体。

あほくさーい あほくさーい。
自分が同じ事されたら激昂しないのか。
毒親って 子より自分が大事だよね。
子が望んでない事をしてあげて、恩まで着せるよね。
そんな親イラナーイ!
103名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 08:58:30 ID:9El0H/Ya
このスレ読んで理解できました。
実父母の執拗な干渉・口出しの原因は、彼らの世間体にあるのですね。
娘が里帰りしないのは世間体が悪いのであって、
娘が里帰り先で不自由しようとストレスためようと体調崩そうと危険なお産になろうと実親の世間体のためならばどうでも良いと。

里帰りはしないし生まれたら連絡すると伝えたら、
「生まれそうになったら駆けつけるから、生まれそうになったら連絡して!」
って絶対嫌!!

去年、弟夫婦の生まれたての赤ちゃんの写真が携帯メールで送られてきたけど、
弟の奥さんやはりこの母に病院に突撃されたんだろうな。
弟夫婦と別居になったって愚痴ってきたけど自業自得だよ。
104名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 19:54:25 ID:Z1XYBnj3
4月から実家に里帰り。
実母が赤をあやしに部屋にやって来て、「ピ〜〜ヒョロロ〜」とFAXの受信?のマネをしてあやしていた…。やけに上手くて気持ちが悪かった。
また先日は、姑から貰ったフルーツジュースを
(多分、ビタミンをとりなさいという意味で数本くれた。)
実母に頂いたと、見せたら数時間後、弟が風邪をひいてるからジュースをくれと言ってきた。ちなみに弟は、立派な社会人。
105名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 22:24:33 ID:vAIOm9Kp
>>96です。
知らせるのは退院後にしようと思います。
思い出すと、手術終わったあとで顔見たらムラっときたっけ。必要ないわw
106名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 23:29:22 ID:J6oD7H+n
>>104
ちょっとワロタw
107名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 21:44:12 ID:Uh8lw0YQ
出産のため里帰り中ですが、両親が耳が遠くなってしまい、ちょっとイライラします。
二人の会話は大声だし、テレビは大音量にするし、ドアの開け閉めなども乱暴です。
(大きな音が出ても自分はあまり聞こえないから気にならないっぽい)
老化現象だから仕方ないのだけど、子供がすぐ目を覚まして泣くから困る。。
108名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 00:19:45 ID:NYzXXQc5
6月出産予定の妊婦です。うちは母がすでに他界し、父のみです。そのため実家は掃除も満足にできてなく埃だらけです。生まれるまでに掃除しに帰ると伝えたところ「生まれても連れてこなくていい」との事。そんな親はアリなんでしょうか…孫可愛くないのかな…
109名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 00:24:51 ID:LdFs0o/n
埃まみれの家に連れて来い、ってゴネられるほうが困るような気がしますが。
110名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 00:26:22 ID:LdFs0o/n
あ、ちなみにうちの実母はそういう感じの人です…<埃まみれの家に
里帰りはしないで出産する予定。
111名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 00:55:18 ID:HYSLaO5v
これから出産予定ですが、出産のお祝いって両親や義父母からもらいましたか?
お金をもらいましたか?

112名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:11:17 ID:B86C+kj7
>108
うちも「連絡なんか寄越すな」とかいわれましたよ。実父のみ。
一応、連絡したんだけど、とうとう産院にも来なかった。自転車で通える距離なのに。
男親って、関心ナスって人が多いのかも。
113名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:32:54 ID:rWdnreFu
実母と出産前に喧嘩(赤は1番最初に旦那に抱かせたいと言ったのが気にくわなかった様子)
結局産院に来なかった。1ヶ月半経ったケド、連絡もない。
そのほうが楽だけどさ。
114名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:48:45 ID:VPwqdqma
>111
昨年の10月に2人目で男の子を出産したのですが、義父母から御祝10万円戴きました。
男子誕生が嬉しかったのかどうだか。義母は事あるごとに「○○家の長男なんだから。」と言いますが・・・その言葉聞くと上の子(♀2才)が何か可哀相です。
115名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 07:54:58 ID:io0nysRX
>>114
ここは実父母祖父母との確執スレですお
116名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:08:32 ID:VPwqdqma
>115
111の質問に答えたまでです。
悪しからず・・・
117名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:28:20 ID:869JxshW
111がすでにスレ違いな悪寒
118名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:59:40 ID:Dnxb8sAO
>>108 >>112 
うちも既に実母他界だけど・・
お父さんは孫に関心はないとしても、娘にも関心ないのかしら?
だったらそのお父さんが病気になったりしても、
こっちもシラネとか思ってしまうわ
119名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:59:58 ID:+6ONdgEc
なんとなくもやっとするので聞いてください。

弟の娘、一昨年誕生で30万の雛人形。
私の息子、昨年誕生で初節句の祝い2万円。
もらえるだけマシなのかもしれないけど、
なんだその違い。違いを付けるなら、こっちも
それなりにしますわ、と思ってしまう。
120名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 15:29:04 ID:Azb7NIJJ
>>119
ジジババから見れば、弟の子は自分の家の後継ぎで、119の子は嫁に行った 人の家の孫な訳で。
じゃあ、いざジジババが寝たきりになったら、と考えると迷惑をかける度合いが119家と弟家では違うのでは?
遺産相続とかならまだしも、そんなハシタガネならかけてもらわないほうが、いいと思うけど
121名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:34:24 ID:7ZrVPs5E
>119
内孫と外孫って言葉を聞いたことはないかい?
122名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:36:04 ID:tts1A73b
知っててももやもやするのはしょうがないよね…。
子供の頃から差別(区別)されて育てられてればあきらめもつくかもしれないけど。
123名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:41:36 ID:ZD9VJ4LK
内孫外孫という言葉が大手を振っていた時代は
長男夫婦が親の面倒をみていて
親も年を取ったからと言って「やっぱろ娘がいい」と
寄りかかってこなかったからねぇ。
今は、最後は娘に寄りかかる人も多いと聞くから
その辺がモヤモヤするよね。
124名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:50:43 ID:ey5p+ntj
>119
モヤモヤする気持ちは分かるけど
人によっては他家に嫁に出した立場が悪くなるからとか
お嫁さんが気分を悪くするから外孫に対して色々とひかえる人もいるよ
うちのトメさんがそうです

あんまり気にしない方がいいよ〜
125名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 19:08:32 ID:p9gUM4zg
ここは育児にまつわる確執じゃなきゃだめかな?
おkならば吐き出したいんだが。
126125:2007/04/18(水) 19:09:39 ID:p9gUM4zg
スマソ、育児じゃなくて妊娠出産の間違いです。
127119:2007/04/18(水) 23:49:07 ID:gtVp0jAS
聞いてくれてありがとう。
解ってくれる人もいてちょっと嬉しい。
内孫とか外孫とか十分解ってます。
でももやっとしてました。
もう気にするのを止めるようにします。
ありがとう。
128名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:59:46 ID:CMPNVs4z
>>125 育児、妊娠出産にまつわってればおk。
それ以外なら家庭板あたりでどうぞ。
129名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 22:41:36 ID:PglUNj4z
出産後の入院中です。
バカ旦那が産まれたのを知らせちゃったら、まずは「異常はないの?」
異常って…「指はちゃんとある?」だの言うな!
病院に来ては、帝王切開の傷の痛みに耐えてる私に「愛想のない子だね」
「なんで帝王切開なんかで産んだ」「つまらないから帰る」

毒にしかならない。
毎日来たら、ノイローゼになりそうだ。
130名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:29:10 ID:bp4+dNLr
>>129
我が家もそうです。
妊娠中から「もしも障害児が産まれたら云々・・・」等言われます。
毒にしかならない親には接触しないのが一番(・∀・)イイネ!!
131名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:26:05 ID:AYt5W4+r
>>219
うちも同じでした。帝王切開で寝返りも辛い頃ですね。
簡単に腹立ちは消えないけれど、今はご自身の体の回復と赤ちゃんの事だけに専念して休んでください。
大丈夫。毒親なんて居なくても、ちゃんと子育ては出来るんです。
帝王切開、大変でしたね。本当にお疲れさまです。
132名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:27:48 ID:AYt5W4+r
アンカーは>>129さん宛てでした。
ごめんなさい。
133名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 11:33:17 ID:IP6kAgAN
父方祖母、こいつだけが毒。

実家(祖父母父同居)、義実家(義理両親のみ)とも近距離別居で、
奴は旦那親戚自営のお店に通っている(結婚が決まったあとに判明した)
そこでもあること無いことスピーカーで、お店の旦那親戚には苦笑されて
いた。
ある時、勘違いだかボケたかで私が妊娠している!とお店で吹聴しまくり、
間に受けた旦那親戚やご近所の方々に迷惑をかけてしまった。

顔も見たくないので両親に〆てもらったが、その後も暴走。
「孫娘(私)は流産しそうなので妊娠を隠している。私(奴)はそれが不憫で…(嘘泣)」
など、勝手に話を創作して大きくしていた。
134133:2007/04/20(金) 11:45:00 ID:IP6kAgAN
その数ヵ月後、なんと私の妊娠が判明。
その途端、奴は今度は自分は妊娠騒ぎの時に、孫娘の妊娠を予見していたんだ!
と言い出した。
ようするに自分には霊能力のようなすごい力を持った人間で、敬え称えよと…。

あまりにばかばかしすぎてほっといていますが、実母の話だと、
ひ孫の名前は自分が決める!私がつけるのが当然!と大騒ぎしたかと思えば、
出産の時には自分が付き添えば無事に産まれる!出産付き添いするから、孫娘のかかっている産院を教えろ!
と両親や周囲の人たちに特攻をかけているとか。

だ〜れがあんたなんかに赤ん坊の名付け親になってもらうか!
出産付き添いなんかさせるか!!
あんたのブルドッグみたいな顔見せたら赤ん坊が引っ込むじゃないか!

可愛い次男ちゃんと長女ちゃんの孫娘にでもしてあげたらどうですか〜?
私のように無愛想でなくて、上場企業の将来有望な男性と結婚して大自慢の
孫娘なんでしょ〜〜?私と違って。
結婚式以来連絡が取れないようですが〜?
ご祝儀はずんだのにね〜。
135名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 21:33:38 ID:hpWi0Grn
子が産まれたので、名前とともに報告したら
実父に文句つけられた。
一発で読めるしDQネームでもないのに。最高ウザス
136名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:13:57 ID:DEmhzXP7
所詮家出した娘の子供なんかはどう和解したとしても嫌われてしまうのが運命なんだろうか
そもそも私に子供を持たせる目的も私が働く励みになるための道具だったんだね
妊娠中仲良くしてくれたり優しくしてくれたのは無事に出産するまでの辛抱だったわけだね
生まれたと途端に子供に悪態つかれるのは耐えられないものがある
私のことは一応可愛がるつもりでも私の子供は旦那の血があるから可愛がってもらえないわけだ
自分の子供が実親兄弟に嫌われるなら自分のことも嫌ってくれていいとすら思ってしまう

家出した割には実家に依存し過ぎなのがいけないんだろうか
自分の子供が実家に嫌われるのは思いのほかつらい
137名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:38:16 ID:gyVVjAQa
11wです。
実父母は、当然里帰出産するものだと思ってるみたいだけど、実家が超汚い…。
カーテンなんて20年は洗ってないし、台所・風呂はカビだらけ。
「孫が産まれるまでに、赤ちゃんの部屋はフローリングにするから大丈夫。掃除も家中する」
っていってるけど、20年掃除できない人たちが、半年で赤子が住める家にできるんだろうか。
私はもちろんアトピーもちだから、埃はすごい気になるし…。
掃除できない以外はほんとにいい両親なんだけどね。
「掃除できなかったら帰らないから!」って言ってやった。
念のため明日今行ってる病院で、分娩の予約してこよう。
新生児に埃はダメだよね?
138名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:12:47 ID:QXXNqsIp
>>137
答えは一つ。無理です。
うちの毒母が
「○○になったら掃除する」
「△△になったら××する」
そう言い続けて、早数十年。
未だに家中汚屋敷です。
基本的に「○○になったら××する」と言ってる人は、
そうなってもやらないよ。
139名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:25:27 ID:gyVVjAQa
>>138
やっぱりそうだよね…。
ほんと実父母いい人だし、私もよく育ててもらったけど、アトピーで私みたいな苦労させたくないんだよなあ。
よし。旦那と二人で育児がんばろう。万が一、本気で片づけてたら、孫つれて帰るよ。
ありがとう!なんかふっきれた。
ちなみに、ウトメんとこは、犬猫がいるw(スレチすません)。私はネコアレルギー。犬猫まだまだ生きるだろうし、赤連れていかない。ウトメもいい人なんだけど、なんだかなあ。
140名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 03:23:07 ID:e+QvbIaT
>>137ー138

うちの実家も汚屋敷です!
多分年に数回掃除するかしないか。
私が小さな頃は、家が汚いから友達をうちに呼ぶ事ができなかった。

今も変わらず汚屋敷で、加えて外出自由の猫もいる。
それでも『もちろんこっちに帰って出産するよねっ☆』という雰囲気。
私の部屋もわけわからん荷物がぶちこまれたままだし、
ぜーーーったいに里帰りはしない。
汚屋敷に長年住んでる母の『きれい、清潔』と
汚屋敷を出てもう6年たち、毎日掃除してる私の『きれい、清潔』とは全くの別モノだと思う。

137サンのお母さま、ちゃんと徹底掃除してくださると良いね。
141名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:23:29 ID:3UhVpR4K
赤@9か月ホヤホヤ。

近距離別居の実父母が「ハイハイまだ?」とうるさい。
周りの赤がやりだして私だって焦っているのに。
自分の子(私だが)だってもっと遅かったじゃないか。
挙げ句の果てに実母は「この1か月は孫は何も成長してないね」と言った。
へこむ…

奴ら曰く「息子(私の弟)に子が出来ても
お嫁さんの手前があるから孫に好き勝手出来ないけど、
娘の子なら気軽に可愛がれるから嬉しい」だと。
娘の子だからって距離無しに接するなよ。
早くどこかへ引っ越してやる。
142名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:29:15 ID:avRoA6Oq
つ「お母さんは、この数十年何も成長してないね」
143名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:36:18 ID:bFD8NGGD
母が毒なんだが、叔母の方が猛毒だった・・・。
産後に近距離別居の実家へ戻っていたんだけど、掃除したと言われた部屋が埃まみれ。
風呂はカビだらけ。食器は油っぽくてベタベタ。
耐えられず、自分で部屋掃除して、風呂も食器もきれいにした。

毎日ネガティブ暴言シャワーでイライラしているところへ、アポナシで叔母登場。
筋腫で予定日より20日ほど早く帝王出産した、従弟のお嫁さんの文句。
うちの血筋にはこんな事(筋腫・帝王)なかっただとか、この先なにがあるかわからないから
保険にもう1人年子で産ませようとか、嫁さんが愛想なくて云々。
ずっと文句いってる。
私の子には会うなり「指はちゃんとあるか〜?」「ダウンじゃないね、この顔は。でも癇が強い顔」
「跡取り産んででかした。うち嫁は女の子産んだからダメだ。」などなど。
毎日のようにアポなし&チャイムなしでいきなり玄関開けるので逃げ遅れ、延々と聞かされました。

叔母が帰ってから毎回、母が「○○(叔母)の事は気にしないでいいから」と言うけど、
叔母の暴言を嗜めることもせず相槌うってるあんたも十分毒なんだよ!
耐え切れず2週間で自宅に戻ってきた時は本当にスッキリした。
結局私がいた2週間の間に、母が掃除をした事は1回もなかったです。
144名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 08:58:57 ID:MTPvG8LF
親じゃなくて兄なんですが…。
私は4人兄妹の末っ子です。兄が3人。この兄達とは大分歳が離れています。(私23、長男43)
1人目妊娠中に長男に「お前は子供の頃甘やかされてお菓子ばっかり食べてたからまともな子が生まれるかわからないな」
と言われました。初めての子で不安でいっぱいなのに何でそんな事をいうのかと思いました。
(私的には甘やかされていた、と言うよりかお菓子を餌にほおって置かれた感じです。親が共働きだったので)
兄は結婚して小梨共働きです。兄嫁も上から目線のいい性格してます。
FOしちゃっていいと思いますか?私の気にしすぎですか?
145名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:12:34 ID:uUMyOXfZ
>143
そんな娘たちを産んだ婆さんが一番の役立たずだな。
146名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 10:40:46 ID:3umHylhP
妊娠初期の頃

祖母「お前は親不孝者だからきっと奇形児が産まれる」

独身小梨40代の叔母A「喫煙席でも良いでしょ、皆どんどん吸いなさい」
親族数人で外食した際の発言。それそれ!と勧め、皆から注意されてた。

独身小梨50代更年期の叔母B「子供産まれたら夫婦仲も悪くなるみたいだし、ま、せいぜい離婚しないようにね」
ちなみにこの叔母Bは私が結婚する際、両家顔合わせの食事会の席で
「こんなの(私)と結婚するなんて、大変だと思いますけど」と発言し、場を凍らせた人。

子が生まれて半年。毎月「子供可愛いですよ〜。結婚して本当に幸せです(ハァト」と嫌味にならない程度に近況を交え祖母宛てに手紙を出しています(叔母A叔母Bは祖母と一緒に住んでいるのできっと目にしてることでしょう)。
でも何かされたら怖いので、この人達には一生子を会わせないつもりです。
147名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 02:25:22 ID:lH3sAHOb
>>137

似たような悩みを抱えている人がいて嬉しい…
うちも汚屋敷で母にカビまみれの風呂場掃除を頼んだら
なんで?と不思議顔。
たまたま昨日、今日と里帰りしていたんだけど全てが汚い
階段もゴミや虫の死骸だらけでトイレは駅のほうがマシな有り様

切迫で安静を言い渡されていたけど耐えきれず掃除をしていたら
母から「デッかい腹して何してるの?」
と分かってもらえない…


初産で不安だから実家に帰るけど早々に自宅に戻る予定です。

148名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 09:19:29 ID:SpSfV259
>147
つ【おかんのドタマを押さえつけて「舐めろ」と一言】
149名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 14:56:44 ID:QW07rl5K
うちも汚屋敷。私が小さい頃は父がキレて母が泣きながら掃除をしてたけど、もう父もあきらめた様子。
今2人め妊娠中だけど、1人めの時里帰りしたら掃除したって言ってたのに汚かった。
埃に耐えられなくてすぐ帰った。
今回は産後1週間自宅に通いで手伝いにきてもらう。自宅に子2人も連れて行きたくない…。
旦那はよく「お前がお義母さんのように掃除しなかったらどうしようかと思ってたけど、まともで良かった…」と言われる…
なんだか複雑な心境…
150名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 15:57:25 ID:pYwd+qAa
>144
FOでいいんじゃないかな。
私だったら、人を見下してくる奴とはつきあいたくない。兄弟でもね。
151名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 15:53:29 ID:MxqWwCYg
>>129と同じく、傷の痛みと戦ってるのに「何かしゃべれ、笑え、おめでたいことなのに礼儀知らず」
実家は汚屋敷だし、実母は仕事優先で何も頼りにならなそうだから、里帰りはしないって言ったら
「親不孝、世間体があるんだから、○○の自治会長さんや○○牧師先生を呼ぶんだから来なきゃ許さない」
無理やりお祝い金を押し付けて「お前は礼儀知らずだから、内祝いも知らないんだろう」とくどくど・・・


何にも要らないから、接触自体しないで欲しい。
152名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 17:18:30 ID:sKk+s6Yj
長女を出産した時、
実母が弟(9才で冬休み中だった)を産後の入院中ずっと病室に置いていきパチンコ三昧。
入院してるのに体を全然休められないし、弟に私の病院食を取られ早く退院したくてしょうがなかった。

もうすぐ2番目の予定日なんだけどゴールデンウイーク中にだけは産まれないでくれ。
153名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 18:00:47 ID:EvuxdYNq
現在、第1子を妊娠中。

安定期直前に夫の両親(遠方在住)には妊娠を伝えた。
同時に、「私の両親(同一市内在住)には伝えないでください」と頭を下げた。
実両親と私の仲をおぼろげながら察知している夫の両親は
「嫁子さんの気の済むようにしなさい」
と無理を聞いてくれた。

あんな人たち、私の妊娠を知ったら
どれだけ騒ぎまくって、どれだけ干渉しつくして、
どんな暴言をどのタイミングでどのくらい吐くか、わかったもんじゃない。
いや、むしろ、あらゆることが予言できるくらいだ。

仲の良かった妹には悪いが、
彼女を巻き込むわけにはいかないので、
彼女にも知らせないでおくよ。

絶縁中の実両親には絶対に妊娠を伝えない。
それが夫と私とお腹の中の子の幸せのために
必要な第一条件と確信している。

この家族を守るためなら、
鬼と言われようが、キニシナイ(・ε・)
恩知らずと言われようが、キニシナイ(・ε・)
親不孝と後ろ指指されようが、キニシナイ(・ε・)
154名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 19:49:02 ID:IsdGL93k
>>153
頑張れ!その判断でいいと思う。
私も何回か書かせてもらったけど、私も知らせないまま、先日出産したよ。
これからも知らせない予定。
親が死んだら、葬式の準備とかで、子連れで行かなきゃならないとか思うけど、
そのくらいは我慢してやるから、せいぜい、こちらが出産したのを知ることなく、ぽっくり逝けと思ってる。
下手にケガでもして、意識あるけど、人手が必要な状況にでもなったら、目も当てられん。
子供が出来た事だけは絶対知られたくない。

恩知らずだなんて私は思わないよ。
あなたのこと何もしらないけど、
知らせたくないほど深い恨みがあることを、私は理解出来るから。
誰に何を言われても、その姿勢を貫くべし。
情緒不安定になったりもするだろうけど、誰に何を言われても流されないでね。
あなたが幸せになるために必要な事だよ。
理解ある義両親で良かったね。
うちはことあるごとに、言われるよorz
言わないったら言わないんだよ!しつこいよ!
言ったら、私は生きる屍になるも同然。言ったら私の今の幸せは壊れる。

出産頑張ってね!
155名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 06:57:05 ID:IBy/4wcy
33W

実父に歩行機・ハチミツはダメって話したら、じゃぁどうしたらいいんだ!?と怒鳴られた。
おまえは何もしなくていいんだよ!
何をするつもりだったんだ??
私が普通にお世話するんだよ、昔と常識が違うんだよと言ったら、ニヤニヤ笑ってる。
意味わかんね。気持ちワル。
156名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:00:38 ID:e7pX7E8w
>>155
神経質だなぁ
まぁ、見てないとこでやればいいや(ニヤニヤ

では?
157名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:30:15 ID:yTUUMq+S
祖父が大音量でテレビやラジオをつけっ放し
妊婦の私だけでなく他の家族やご近所にも迷惑になっているので、
さらっと注意したら、意地張ってエスカレートしやがった

胎教に悪そうだし、生まれた後のことを考えると、
祖父を無理やり老人ホームへ・・・なんて考えてしまう
158名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:40:33 ID:eQzBrabO
昨日父親から電話があって「出産準備とかどうしたんだ?」
って聞いてきたから「もう買ったよ」と言ったら
「勝手な事をして!里帰りしてから買えばいいのに!」と怒られた

「買ってくれるつもりだったの?」って聞くとお金は自分達で払えだと・・・
「里帰りした時にいろんなお店周るのお父さん嫌でしょ?だから先に少しずつ買ってるの!」
って言ったら

「西松屋で全部揃えればいいだろ。そこくらいなら行ってやる。」

西松屋で全部揃える・・・しかも自腹・・・・・勘弁してよw

自分達の子供向かえる準備を夫婦でしてる事に「勝手な事して!」と怒られた事が1番むかついたわ
159名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 16:32:19 ID:qqcOZtP2
>>157
「ホームではそういうことしちゃダメなんだからね。」と言っておく。
160名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:22:32 ID:BXKvGz49
妊娠〜出産にかけて色々あり、実父とはもう会わないと決めた私。
実家と連絡を取れば、イヤでも父に近づくことになるし、
母たちも「お父さんに冷たくしないの!」とかうるさい。

ある日、母、祖母で遊びに来ると言われた。
父のせいで会えないままじゃ、母と祖母がかわいそうだな、と思いOKした。

赤に会って嬉しそうな二人を見て、二人が私の父への嫌悪を理解して
くれなくても、さすがにとばっちりで全然会えないのはかわいそうだな、
たまには帰ってやろうかな、などとぼんやり考えていた。

授乳してたら、「粉ミルク足しなさい!」
だの「どうせ母乳だけじゃ足りない!」「果汁果汁」とかぎゃあぎゃあ言い出した。

それ以上言ったら怒るぞとか思ってたら、いきなり祖母が
「ばあちゃんのおっぱいもまだまだ出そうな感じでしょ?」といきなり生乳をポローリ。
なにいきなり出してんだよ。でるわけねーだろ。

もし見てない間咥えさせたら…とか思うと恐ろしくて赤のそばから片時も離れませんでした。

そして実家には2度と帰らなくておk。と思った。
161名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 20:03:01 ID:U5NqpdUw
>>160
祖母の乳をくわえさせられたら最悪だよね。
うちの実家の祖母もよく「私のおっぱい年齢を感じさせないでしょ?大きいでしょ?」
とかいってポロリポロリとよく見せられた。
妹が小さいときにくわえさせられているのも見た。
そんな祖母のいる実家に帰るのをやめて、良ウトメのいる義実家で生むことにしたよ。
赤に何されるかわからんからね。ひきつけおこしたら醤油飲ませるのデフォだし。
断ったら泣き喚くし。
162名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 02:00:11 ID:KUDfQzZ3
20の頃無排卵が判明、自然妊娠は無理でしょうと言われた私を数年に渡り
「かたわ」と罵り(障害があると言う差別用語)
奇跡的に妊娠し喜ぶ私に
「ウチだけぶさいくだったらどうしよう」
とのたまった(同じ時期に親戚に子供が産まれる予定and旦那の顔が気に入らないらしい)

28年この人の娘をやっていてある程度慣れてはいるつもりだけど...
里帰り出産を辞めようかと本気で悩む...
163名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:05:47 ID:hEz4T/RQ
絶対やめとけ。
>157
低音量状態でボリュームを接着固定しちまえ。
164名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 18:05:02 ID:eaH6cgz0
>162
何で絶縁しないのかかわらん。
それでもまだ里帰り考えてんの?
あなた相当おめでたいよ。
自分の精神の健康のために、里帰りはすんな。
絶対やめろ。無理すんな。
165名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:55:45 ID:Q4Kbn2RB
>>162
親には想像妊娠だったといっておけ
二度と実家の敷居を又がない方が平和だよ
166名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 19:06:23 ID:CZK5wEEj
>>162
うん、皆も言ってるけどそんな発言できる人間に孫フィーバーされたとしても
迷惑しか残らないのは目に見えてる。
生まれてくる子に何言われるか、何されるかわかんないよ。はよ絶縁すべし。
167名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 06:46:02 ID:99Hf57t5
>>155
どうせ産まれたら助けてくれって言ってくるくせに強がっちゃって(ニヤニヤ


も有り得る。
168名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 09:27:51 ID:OqS0pWNm
>>161
醤油???
169名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 10:19:08 ID:kVmC7Lm5
>>168
>>161です。

なぜか知らないけど、子供がひきつけを起こすと醤油をのませていた。
うちの実家は敷地内に叔父一家と祖父母と住んでいて、孫が何人もいたのだけど
誰かがひきつけを起こすと大人がおさえつけて、くちに箸をつっこんで醤油を流し込んでいた。
子供のころは、それは通常の処置だと思っていたけど、普通は危ないよね。
おそらく祖父母の教えなんだろうけど、嫁さんたちもそれに従ってたしね。
なぜかひきつけは男ばかりがおこしていたから、男孫達は何度のまされたかわからんよ。
これがおかしいと気づいていなかったら、私も同じことをしてた可能性もあるよ…orz
170名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 11:15:22 ID:X86lAoKD
醤油を飲むのが徴兵逃れ以外にあるなんて!
171名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 02:04:09 ID:lemlUpw+
えっと、前にここに毒母と友人の話を書いた前スレ>>948です。
覚えていらっしゃらないかもしれませんが・・・。

あれから、少しだけ進展(?)があったのでご報告に来たのですが
書いてもよろしいでしょうか?
172名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:37:08 ID:hYEq5qWR
カマン、ベイビー!
173前スレ948:2007/05/10(木) 11:52:35 ID:uHSlH43Y
では、お言葉に甘えて。


無事に安定期に入り、先月に実家の方に帰省しました。
旦那は仕事の都合で後日来ると言う事で、行きは1人でした。
例の友人には来る事を知らせると、私の居る間は仕事の休みとって毎日実家に入り浸られるので
知らせませんでした。

だけど、甘かった。

毒母が知らせてしまったらしく、仕事帰りに実家に奇襲(夜の11時過ぎてました)
んで、毒母と友人、妊婦の目の前でタバコをプカプカ吸い出しました。
毒母はヘビースモーカーなんですが、私はタバコ嫌いで全く吸いません。
独身で実家に居た頃は我慢してたのですが、さすがに今はお腹に赤ちゃんが居るので
『お願い。お腹に赤ちゃんいるから、タバコやめてもらえるかな?』とお願いしましたが、
毒母『うるさいな。だったらお前が他の部屋に行け』と逆ギレ。
友人『久しぶりの実家なんだから、そんなうるさい事言わなくてもWw』
と言ってスルー。
何度言っても聞いて貰えないので、他の部屋に移ろうとしたら
『久々なんだから、話しようよ〜』と引き止める。
174前スレ948:2007/05/10(木) 12:07:32 ID:uHSlH43Y
頭に来て『私1人の体ならいい。でも、今はお腹に赤ちゃん居るの知ってるでしょ!?
』と言うと、

毒母には『お母さんは、お前と弟がお腹にいた時もずっと吸ってた』と、さも武勇伝のように言われ
『神経質になりすぎWw少しぐらいじゃ赤ちゃん死なないってWw』と友人は言う始末。

そこから、何故か友人の『私の旦那の悪口大会』が始まり
『タバコ吸わない男はノーサンキュー』(旦那は全く吸いません)
『まぁ、私はあの旦那嫌いなんだよね』
『お腹の子、旦那に似たらとても残念な子になりそうWw』
と言われ、毒母も笑って聞いてるだけでした。

頭にきて『なんでアンタにそこまで言われなきゃいけないんだ。』とキレて言いましたが
『だって嫌いなんだもん』と。

175前スレ948:2007/05/10(木) 12:14:47 ID:uHSlH43Y
そこで(本当にタイミング良く)、弟が会社から帰宅しました。
目に涙ためてる私を見て、何があったのか察してくれたらしく
『母さん、姉ちゃんに何言ったんだよ!!それに、妊婦の前でタバコ吸うなよ!!』
と怒ってくれましたが『お母さんは〜』と同じ事を言って、スルー。
友人も『妊娠して、神経質になりすぎてるんだよWw』と意に介してない様子。

弟は『当たり前だろ、お腹に子供居るんだから!!お前らおかしいよ』と言ってくれ
その日はそれで、何とか収まりました。
176名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:27:24 ID:reTPqUMy
帰省しないんじゃなかったの?
こういうことになるのははなっからわかっていただろうに・・・
177前スレ948:2007/05/10(木) 12:31:14 ID:uHSlH43Y
>>176
そう言われて当然なのですが、やはり父と弟には会いたかったので。
旦那にも言われましたが・・・。

178名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:37:58 ID:reTPqUMy
そっか・・・
弟さんとお父さんは毒じゃないんだもんね。
いや、別に非難するつもりはないんだけどさ、なんだかさ・・・
毒母、毒友、どちらもどうしようもないねえ・・・

赤ちゃん大事にしてね。
179前スレ948:2007/05/10(木) 12:58:54 ID:uHSlH43Y
で、その後は弟のお陰もあってか、特に何か言われる事も無く
次の日には、父にも再会し『無事に生んでくれ』と笑顔で言われました。


旦那も来て、何とか平穏無事に過ごせたのですが、帰る日にひと悶着(?)ありました。
と言うのも、友人が何を思ったのか
『妊婦を空港に送るのは、私の使命だ!!』と抜かし、突撃してきました。

いい加減に頭に来て『んな事頼んだ覚えは無い!!帰ってくれ』とキツ目に言いました。
普段、物凄く温厚な旦那も私のキレ様に何かを察してくれ
『俺もアンタが嫌いだから、俺の事を悪く言われるのは構わない。むしろ好きにしてくれ。
ただ、自分の嫁を侮辱するのだけは、例え嫁の友達でも許せない!!
とにかく嫁を傷つけるお前には用はない!!今すぐ目の前から消えろ!!』
と友人に怒鳴りつけました。

友人は色々言ってましたが、私&旦那&弟でスルー。
弟は用事で空港まで来れなかったのですが、帰り際に
『これ、あげるよ』とお腹の子のベビー服をプレゼントしてくれました。
『あんな事言われたけど落ち着いたら、実家に帰って来ないでホテルでも取って
子供見せに帰っておいでよ。俺も甥っ子か姪っ子に会いたいしさ。
母さんは俺がガッツリシメとくから、任せて。
とりあえず今は、姉ちゃんはこっちの事は考えないで子供の事だけ考えなよ。』
別な意味で泣きそうになりました。
私が帰った当日に、本当に毒母は弟にガッツリシメられたそうです。
180前スレ948:2007/05/10(木) 13:07:36 ID:uHSlH43Y
毒母から電話が来ましたが『弟にも言われたでしょ?次に同じ事したら、子供には会わせないからね!!』
と言いました。

色々(?)ありましたが、旦那と弟の言葉と父のあの本当に嬉しそうな笑顔に救われました。
友人は、他の友人に愚痴ったそうですが『そりゃ、お前がおかしいだろ』と
友人一同に総スカン食らってるそうです。

>>178
キレた事で、何かスッキリしました。
父と弟が嬉しそうにしてくれてたのが救いです。
お腹の赤ちゃんは、順調に育ってくれてるので頑張ります。
181名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 14:17:26 ID:Tufps+Bm
>>180
弟&旦那GJ!!
182名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:07:19 ID:+3z2LUZS
他の友人もGJ!
183名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:14:32 ID:iIXJ2zY2
>>180
思い出した!父親と弟はいい人だけど、
母親と友達がタッグ組んでいろいろやらかすって言った人だよね?
なんで帰っちゃったんだよ…。
私も止めたんだけどな…。
ストレスは良くないよ。
実家は遠いんだっけか?
もし会わせたいなら、父親と弟に来てもらいなよ。
安定期以外はもちろん無理はしないのが当たり前だけど、
安定期だって、それはただ安定期以外の時期に比べて安定してる、
ってだけのこと。
妊娠期全般において、無理はしちゃだめだよ。
体の酷使だけじゃなく、ストレスがすごく妊婦に良くないんだよ。
自分もだけど、赤ちゃんに良くない。
下手すりゃ流早産になるよ。
タバコの害もだけど、
そんな泣くようなことまでされて…。
予測出来たでしょ?
弟君が、自分たちのことは気にするなって言ってくれてるんだから、
それに従うのが、何よりの弟、父親孝行だよ。
あなたが無理してなにかあったら、すごく悲しむことくらいわかるよね?
弟君の気持ちも台無しにすることになるんだよ。
妊娠中は気分も不安定になるし、
産後もマタニティブルーがあるし、
それを脱しても、子育てに慣れるまでしばらくは、人に気をつかったり、我慢したりしてる余裕なんかないと思う。
そんなことしてたら、イライラして、
赤ちゃんに優しく接することが出来なくなってしまうと思う。
今は自分にワガママになるくらいでちょうどいいんだよ。
184名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:32:00 ID:+3z2LUZS
だよね。
父と弟が24時間ずっと家にいるわけじゃないんだし。
毒母専業だっけ?
かなり地獄だと思う。
185前スレ948:2007/05/11(金) 04:32:11 ID:3JIQwArg
知らない間に、こんなにレスが。

>>181>>182>>183>>184
旦那や弟、他の友人達にも同じ事言われました。
他の友人達が『何だかんだ言って、普通に結婚して幸せにしてるあんたの妊娠が羨ましいみたいだよ』
と言ってましたが。
そして『アイツを止められなくてごめんな?』とも。
それは、止められても帰省した自分に責任があるので謝らないでくれと言いました。

毒母は専業です。
と言いますか、弟は昼間仕事で居なく、父が施設に入ってるせいもあるのか
昼夜逆転の生活をしてます。
弟曰く、弁当やご飯とか作ってもらえないとの事。
私が実家に居る間は私が毎日してたのですが、初日に仕事から帰って来てテーブルの上に夕飯が用意してあったのを見て
『こんなの久しぶりだ』と言われ、なんだか弟には辛い思いさせて申し訳無く思ってしまいました。

旦那は弟に『何かあってこっちに来る事があれば、遠慮なく頼ってきてくれ
そんな事しかしてやれなくて申し訳ないけど。』と言ってました。

毒母と毒友以外の人には恵まれてるな、と再確認できただけでも良かったのかな?


186名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:07:42 ID:sy+V6sYU
で、里帰り中止はしないの?
そのまま実家にいるの?

何にも解決してないと思うけど…。
187名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:08:41 ID:AHs9kqDI
その友人モドキ、実は毒母の実子で、あなたと病院で取り違えられたんじゃないのか!?
188前スレ948:2007/05/11(金) 09:14:01 ID:35wqfRA/
>>186
里帰りはしません。
今は自宅(東京)に戻ってきて、出産は東京でします。
根本的な解決はしてないですよね、確かに。
ただ、出産は実家では絶対にしないとだけ伝えました。

>>187
それは無いかと思います。
私と父が瓜二つ(親戚談)なんで。
いっそ、その方が楽かも?とか思っちゃったりしますが・・・。
189名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:42:37 ID:Q3u+C1Bd
解決といっても毒母と友人は変わらないと思うし、
できるだけ接触しないように、お父さんと弟さんを大事に
すればいいと思う。
ただ、無理して自分をすり減らさないでね。
そうなると一番悲しむのは彼らと前スレ948の家族だから。
毒母と友人のことは身内とか友人とか思っちゃだめ。
書き込み見る限り情に流されやすいタイプのようだけど、
そういう相手ではこっちが傷ついたり被害を被るだけ
(直接相手のためではない、周りの誰かのためだったとしても)。

とにかく自分と自分の大事な人たちのことだけを考えてね。
無事に出産して、育児できるように祈ってるね!
190名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:35:38 ID:RuwyE/fD
うちは実祖母が毒。
実家では初孫にあたり、母も軽くフィーバーしている感はあるものの、サポートに撤してくれている。
子の名前も、一応決まっているが、祖母だけが口出ししてくる。
義両親すら、パパママが一生懸命考えてつける名前が一番だと言ってくれているのに。
さらに、出産したら一番に抱くのは自分とか、いいたい放題。風呂も自分が。自分が。ふじこふじお。
あんまりうざいので、放っておいてるけど、大学病院で出産なのと、
会いたくない人はシャットアウトできるので、入れないよう頼む予定。
191名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:25:08 ID:yB9GPq53
ついでにしびれ薬を一服盛っておけ。
192名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 20:16:10 ID:zT8ktS02
保守
193名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:44:06 ID:755/5fMK
もうすぐ里帰り嫌だなぁ
父親がめちゃくちゃな事ばっか言ってくるのが嫌だ
父は定年退職してて無職で母は働きに行ってるんで
夕方までずーーっと2人きり
194名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 17:57:56 ID:VSsH6ZLw
私の母方祖母は宗教の先生。
戌の日が近づいたら、母から連絡があった。

「おばあちゃんが腹帯に経文書いてくれるって」

そんな腹下しそうなモンいらね、と答えたら人非人呼ばわり。
ハイハイ、親不孝者ですよ。

母は、自分はその宗教を信じていないくせに、
「お母さんが行きなさいって言われたけど、私は行きたくないから」と
小学生だった私を宗教学校にぶち込んだDQN

……DQNだと思ってるけど、「そういうお前がおかしい」と言われた('A`)
「おばあちゃんの気が済むならそれでいいじゃないか」と。
私がおかしいのかな?
物心つかない子供に、宗教なんか関わらせたくないよorz
少なくとも、この子が成人するまでは徹底ガードする。
195名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:50:59 ID:XZKktA6q
>>194
入信していない人からの勧めは聞きません、でいいような。
196名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:49:54 ID:fCdFO1j7
>>195
それを言うと「おばあちゃんが可哀想!」になるんだよorz
親孝行と宗教は別物だと思うのだが、話が通じない
197名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:56:25 ID:XZKktA6q
>>196
「おばあちゃんがかわいそうだから、まずお母さんが入信しなよ!
それでしっかりお勉強して。
それから私に話を持ってきてよ」と延々リピート
他の事は一切言わない。
198名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 20:01:46 ID:fCdFO1j7
>>197
ありがとう、それで行く
こんなの誰にも言えなくてすごく困ってたんだ。
199名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 10:02:29 ID:4VNga4bR
親足る者、子供の手本にならねばな。
200名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:51:03 ID:dbQfDRbQ
二人目予定日間近。
一人目出産前後の糞母(無関心放置親&軽く知能障害)の事を思い出してイライラして来た。
私の妊娠は喜びはしたものの、産後の手伝いを頼んだら
「2、3日休んだら動いた方がいい」
「普通は姑さんが面倒見るものだ」
「あんたの旦那と私がどうにかなってもいいなら行ってあげるけど」
とか言って遠回しに断られた。
結局一人で乗り切ったけど、何もしてくれなかったくせに図々しく孫連れて来いという主張だけはいっちょまえ。
さらに私が熱出して寝込んでた時「出産祝いもらったから取りに来い」と電話があり、
今そんな状態だからよくなったら連絡するから…と言ったら、大丈夫?などの言葉もなく
「あぁそう。でも早く来ないと使うからね」とだけ言い、翌日、翌々日と
「あんた!いつ来るの!もう使うからね!いいのね!」と基地外留守電。
本当に使ってやがった(パチに)からそれを機に一方的にだけど絶縁。
今回の妊娠は言うつもりなかったけど、おせっかい義母から報告された。
それで義母に怒られ一度だけ電話で話したけど、今回も何もしてくれる様子はない。
分かってた事だし期待もしてなかったけど、やっぱり私も普通の人達みたくお母さん頼ってみたいよ。長文ごめん。
201名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 23:40:39 ID:YP3gwqK7
今のパチは、等価だと1時間で1.5万円くらい持っていかれるからね。
当たらなくても、そろそろくるんじゃないかって1万2万と使っていくのよ。
4・5万なんてアッという間だよ。
でも当たれば大きいから、お母さんはそれが病み付きになっちゃったんだろうね。
なかなか抜けられないと思うし、これからも>>200を騙してでもお金持って行こうとするんじゃないかな。
たいていパチやる人は日常生活でも金銭感覚がズレてるから、「少しくらいいいじゃなーい」的な気持ちでさ。
202名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:28:47 ID:0GjdZaT5
あげ
203名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:56:36 ID:bs56FlY1
あげ
204名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 17:42:38 ID:Poni9IcR
実母に同居してる兄の子供は可愛いけど、娘(私)の子供は懐かなくって
可愛くないと言われた。まぁそういうもんかと納得したけど、孫が
小学生になり、私の所に年の離れた子が産まれたもんだから・・・
実父母の溺愛ぶりったらもぅ・・・。
今の状況見てると、上の子って可哀想だったなと・・・。
205名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:54:18 ID:9SMv4mDG
すまんがもっと推敲してくれ
206名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 15:00:07 ID:IPvJrktJ
現在33w、9ヶ月の妊婦です。今週頭に引っ越しを控え、入居先が中古マンションのため
数週間前から少しづつ掃除をしていました。先週母親が「手伝う」と言ったので、浴室の掃除をお願いしたんです。
その時、今回の引っ越しにいたるまでの話をしていました。
今回のマンションの頭金は私の母にほぼ出してもらっています。生前分与という名目で頂いたものです。
その金額のみでは出産が控えていて不安だった為、夫の実家にもお願いして、その頭金の1/3程金額をお借りしました。
こちらは夫と義父の間で「後日返済する」となっているお金です。義父から借りる際に、
「将来お前(夫)が返済した際には、みんなで海外にでも行こうな」と言ってくれました。

先週母に会って昼食を一緒に取っている際、この話題が出ると母は怒りだし、「私の立場はどうなるの?」と
言い出しました。母によると、「自分はこれだけの金額をだしてやった。それなのに夫側の親は小額で、しかも
後日返済しなければいけないなんてオカシイ。挙句の果て海外旅行だなんてイイトコ取りだ!」とのこと。
私は怒る理由を説明されてもわからなかったので、取り合えずその場はなだめました。
207206:2007/05/24(木) 15:02:05 ID:IPvJrktJ
その後新居へ向かったのですが、部屋を見るなり「これは狭いわ〜!同居は無理ね」と言い放ちました。
私達夫婦は今回母に随分資金面でお世話になったこと、母の再婚相手が母より高齢なため、もし将来一人になった場合には
同居か近くに住まない?と提案していたのです。確かに70少しの平米、3LDKで広くはないですが、開口一番にそんな風に言わなくても・・・
と少し傷つきました。

掃除を始めたんですが、「風呂場で足が濡れるのがイヤ。掃除用のスリッパないの?」と言い、
私が用意した室内履きを履いて掃除しようとしました。私が「浴室用は用意してないんだ、ごめんね」と言ったら
渋々パンストを脱いで掃除しはじめました。しかし「歯ブラシがないから細かいところが落ちない」
「本来なら○○さん(私の夫)が掃除すべき」とかグチグチ言出したため、さすがに腹が立ち、
「もういいよ、しなくても。入居後にでもするよ」と私がいったところ少し悪かったと思ったのか、愚痴りながらも続けてはくれました。

掃除が終わって一段落着いたため、最寄り駅まで送っていきました。後日また手伝いに来てくれる約束があったので
「その時は駅まで迎えに行くね、今日はありがとう」と別れたのです。
しかし母はその日の夜に電話をかけてきて、「今日は行く必要がなかった」「地下鉄はキライだから、今度から私鉄沿線の駅を利用したい」
(※新居の最寄り駅の地下鉄は徒歩10分、私鉄駅へは徒歩13分)と始まり、しまいにはまた義父への文句を言い出して
「あんた、この事は他の人に言っちゃダメよ。向こうのお父さんがオカシイと思われるだけだから」とのたまわったところで
私は頭に来て切電。
かっときて泣いてしまった為か、その後20分以上お腹が張ってしまい、病院に電話して指示を受けました。
過呼吸になったりすれば切迫早産になってしまう、とにかく安静にして、と言われ、張りがつづくようなら病院へ来なさいとの事。
お腹をかかえて泣いているところに夫が帰宅、私を笑わせようと必死でした。幸い張りがおさまり、怒った夫が母に電話して
「なぜ妊婦にストレスを与えるような言動を起こすんですか!」と怒鳴ったところ、しおらしく「ごめんなさい」と詫びてきました。
208206:2007/05/24(木) 15:04:01 ID:IPvJrktJ
翌日、母から夫に電話があり「今回のことはすべて私が責任持って入院費用もだすから、どうか病院につれていってあげてちょうだい」と
まるでなだめるような口調で話したため、夫が「責任も何も・・・何かあった時には実際どうやって責任をとるんですか?」と言ったところ
逆ギレ。そんなこと言われても誤るしかないじゃないの、そこまで言われる筋合いはないなどフジコフジコ・・・
もう常識で話ができないと夫が悟り、電話を切って終了しました。
幼いころから、弟可愛がりで私には数々の精神的DV言動を浴びせてきた母ですが、それでも金銭面で不自由させられた事はなく、
育ててもらったと感謝してはいます。でももう限界。まさか妊娠時に実母に切迫寸前に追いこまれるなんて思っていませんでした。
今回お腹の子にもしものことがあったとしても、おそらく母は「そういう運命の子だったのよ」と言ったでしょう。
産まれても、母には連絡しないでおこうと思っています。長々とすいませんでした。
209名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 15:08:29 ID:w4FfR956
>>208
> 産まれても、母には連絡しないでおこうと思っています。

そこまで嫌ならば頭金は返したほうがいいよ
都合のいい所だけ利用するのはイクナイ
210206:2007/05/24(木) 16:28:12 ID:IPvJrktJ
>>209
不快に思われたらごめんなさい。確かに都合良く聞こえるかも知れません。

私には弟がいるのですが、30歳にしてニート。一人暮らしはしているものの家賃滞納しては
母親が払い、ギャンブルで借金してはまた母親が払い・・・のどうしようもない弟です。
それでも母は「仕方ない」と面倒を見ているのが不思議なんですが。
実家で生活しているころ、私は弟に暴力を受けていました。もちろん母も知っています。ほぼ放置でした。
母の死後に弟と遺産相続などでもめることや、お金に困って私の家に来られたり、
子供に暴力されたりすることなど避けたいと思い、「相続破棄でいいから、弟と私が
今後一生会わなくてすむようにして欲しい」と申し出たところ、生前分与で・・・と
遺産を貰いました。返した方がいい・・・その通りだと思います。しかし、
頭金として払ってしまった後だし、叩かれるのを覚悟でいうと、これは私が
貰えるべきお金であったと思っています。感謝はしています。
211名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 16:57:25 ID:Ry/tp/c1
>>210
じゃあ、もう財産分与が済んだということで、ホントにスッパリ絶縁でいいんでは?
将来近距離別居を提案してるみたいだけど、過去も今も精神的に追い詰められた相手と近くに居ようとする理由がわからない。
212206:2007/05/24(木) 17:28:13 ID:IPvJrktJ
>>211

>精神的に追い詰められた相手と近くに居ようとする理由がわからない
説明が難しいのだけど、昔から何かイヤなことをされても、頭にくるのと同時に罪悪感にさいなまされるんです。
「なんだかんだ言って、育ててもらったのに恩を仇で返す自分って・・・」て感じです。自分が悪いから母が怒るんだ、とか。
完全にACってやつですね。自分でいうのはなんなんですが。
お世話になったのだから、老後の面倒は見よう。でも接するといろいろ問題があるから、
いい関係が築けるようお互い思いやって接していこうと思い、物心ついたころから努力してきたつもりでした。
しかし、やはり無理みたいです。
同居もしくは近居については、幸い母と再婚相手と話し合って老人ホームに入る話になっているそうで、
向こうから一度断られています。まあ、将来の選択肢として考えてくれればいいよ、って感じで話していました。
再婚相手はとてもいい方で、自分の死後に母を苦労させないだけの財力はあるらしく、私達が面倒をみなければ
いけない状況でもないのでそれが救いといえば救いです。私達夫婦もこれに懲りて二度と同居なんて考えられないし。
ただただ、残念です。普通に孫を抱かせたり、そんな母娘関係は自分には縁がないのだなあと思うと。
とにかく体調を整えて出産に臨み、出産後も自分達で頑張っていきます。
たくさんグチってすみませんでした。名無しに戻ります。
213名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:37:59 ID:Ry/tp/c1
>>212
なるほどね。分かりました。
いやいいよ、吐き出したかった気持ちは分かるよ。ダンナさんと仲良く、身体大事にしなよ。
214名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:05:31 ID:hbPyTbuM
>>206
リアクションが真面目すぎ。自分の母親の良くない点を知っているのだから、嫌なところはスルーすればいいのに。
まあ、スルーできないこともあるかもしれないけれど、切迫になりそうなほど思い詰める必要はナシ。
215名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:08:16 ID:hB9biKSP
>>203
生前分与の遺産は当然の権利なんだからしっかりもらっとけばいいよ。
気にすることなし。
んで、遺産分割協議書はしっかり公正証書で残しときなよ。
そんなへんな弟相手だったら後々面倒だし。
まずは健康第一、しっかり元気な赤を産んでください。
216名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:13:32 ID:n2gNUspz
えーっ?!でもお母さんの言い分にも一理あると感じるのは私だけ?
いくらお母さんからのお金は生前分与でも、婿さんのお父さんには海外旅行?となると…
わかってほしいのならちゃんと【生前分与】である事をもっと主張すればよかっただけのこと。
そして、それをわかってくれないお母さんであろうことはあなたが一番よくわかっていたのでは?
「私の気持ちをわかってよ!」と主張するだけでなく、お母さんの【なんとなく損した気分】も一応は受け止めてあげて、
「お母さんにはまた何らかの形で御礼するからさ ハアト)」ぐらいリップサービスしとけばよかったんでないかい?
それに根本的なところで、義父さんからもお金を借りた事や海外旅行の話なんかするべきじゃなかったのでは?
普通に読んで「義父さんから借りたお金は返さなきゃいけないお金だけど
そのお金で海外旅行連れてってやるだってミャハ」っていうのを正直に母親に言うなんて…どこのノータリンだよ?って感じなのだが…
その他のエピソードもただの我が儘の押し付け合い。
それを「私って可哀相な妊婦なの!」って…
ACって書いてあるとおりなんだろうけどさーなんかヌカヌカするんだよなぁ…
217名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:09:33 ID:V+ssemOb
>216
日本語OK?
218名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:37:27 ID:HRIu/9qH
>>217
日本人じゃないなら無理すんな。
お互いにワガママってことっしょ。母親だけが悪いようには読めないし
そんな母親にいちいち期待したり、なんでも話す辺り
非常にうざい。
219名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 05:32:30 ID:l5gKD8nS
確かに>>206はどっちもどっちって感じがする。
年を取って丸くなるって言うから、お母さんも変わってくれて、
私と仲良し親子になれるかも!!って期待したい>>206の気持ちも
分からなくは無いけど、もう無理だよ。三つ子の魂百まで。

お母さんの異常さを知っていながら、わざわざ義父との話を話して
しまった>>206がうかつだったんだね。
これからは、近所の人との世間話レベルの話だけする事だよ。
220名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 10:10:41 ID:goUlp/S0
>>194 です

母が、入信しました。
100万の着物を譲ってくれるという祖母の言葉によろめいて……

今のところ実害はないけど鬱。
一応、「うちを巻き込むな」と釘を刺したのですが、
「でも、そういう家に生まれたから仕方ないわよねぇ」と。

そういう家になったのは祖母の代からですが('A`)
最近口を開けば金の話ばかりでもうイヤだ
221名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 13:59:53 ID:5ldwiYok
>>217
日本語がわかるようになるといいね☆
222220:2007/05/28(月) 15:02:09 ID:FD9can/z
読み返したらスレ違いだったorz すみません

スレに乗っ取った母発言でも置いていきます
・子供を早く催促。高齢になると障害児が云々(当方20代)
 →妊娠報告→「指が五本あるといいわね」他、
 「か○わの子ならいらない」等など

里帰り出産を拒み、実母のヘルプも断った今、
「年を取ると更年期障害で苦労するけど当然の報いよね」
という呪詛の電話がかかってきます('A`)
(言ってることはそれなりに正しいのですが、随所に恨み節が……)

ちなみに、手伝いを断る理由として
「新居がそんなに広くないし、生活時間帯が違いすぎるから
気持ちだけもらっておくね」
と言ったら、「だったら旦那が実家に帰って、お母さんとあんたの二人
っきりでいい!」と言われました。全力で御免です。

幸い旦那実家が近いので、何かあればそちらにヘルプをお願いします。
223名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:08:28 ID:cpVU5SEX
>221
亀の粘着?
2242/:2007/05/29(火) 15:34:06 ID:sK3pt/Wb
>しかし「歯ブラシがないから細かいところが落ちない」 →言い方はキツかったり嫌味っぽかったりしたかも?だけど、これって当然の感想だとおもうけど?
>「本来なら○○さん(私の夫)が掃除すべき」→うん。私もそう思う。親だからって甘えてんじゃないの?
>グチグチ言出したため、さすがに腹が立ち、 「もういいよ、しなくても。入居後にでもするよ」と私がいった→逆切れ、嫌味言ってんのあなたじゃない?>しかし母はその日の夜に電話をかけてきて、「今日は行く必要がなかった」
>「地下鉄はキライだから、今度から私鉄沿線の駅を利用したい」 (※新居の最寄り駅の地下鉄は徒歩10分、私鉄駅へは徒歩13分)と始まり→そう思っちゃいけないの?いつでも娘の思惑通りの事しか言っちゃいけないの?それってどんな罰ゲーム?
>しまいにはまた義父への文句を言い出して 「あんた、この事は他の人に言っちゃダメよ。向こうのお父さんがオカシイと思われるだけだから」とのたまわった→これはたしかにお母さんがおかしい。やきもち焼いてんのかもね
>私は頭に来て切電。 >かっときて泣いてしまった→あんたも激高型だねぇ。この親にしてこの子ありだよ全く。
225あえて釣られてみる1/2:2007/05/29(火) 15:46:38 ID:sK3pt/Wb
>206
>私は怒る理由を説明されてもわからなかったので、取り合えずその場はなだめました。
→怒る理由がわからない時点であなたも常識が無い
>その後新居へ向かったのですが、部屋を見るなり「これは狭いわ〜!同居は無理ね」と言い放ちました。
→「言い放ちました」はないんでないの?どう言ってもらえば納得?あなたが言って欲しかったセリフを書いてみなよ。
>確かに70少しの平米、3LDKで広くはないですが、開口一番にそんな風に言わなくても・・・ と少し傷つきました。
→親子に良くある遠慮なしなだけじゃん。
>「風呂場で足が濡れるのがイヤ。掃除用のスリッパないの?」と言い、私が用意した室内履きを履いて掃除しようとしました。
→いけないの?絶対やっちゃいけないこと?
>私が「浴室用は用意してないんだ、ごめんね」と言ったら 渋々パンストを脱いで掃除しはじめました。
→お母さん、ちゃんとあなたの言い分を聞いてやってくれてるじゃない。
本当のDQN親はそこでもきっと噛み付いてきてるよ?

ごめん、>206のあまりの馬鹿さかげんに、いいかげん目を覚まして欲しくってさ
カウンセリングでやる方法だけど、自分がどうして欲しかったかを紙に書いてみなよ。
どんな理不尽なことかわかるから。
2263:2007/05/29(火) 15:51:58 ID:sK3pt/Wb
>もう常識で話ができないと夫が悟り
→どんな常識よ?あなた方夫婦2人だけの思惑に反しているものは全て常識外?
>まさか妊娠時に実母に切迫寸前に追いこまれるなんて思っていませんでした。
→いやぁ、206も煽ったのを忘れてるよ?激高したのも206。お母さんがお腹を殴ったわけじゃない。
206は自分の都合のいいようにばかり話すよね。
結局206もわがまま娘なだけじゃん。自分の意見や思惑が「絶対」。
お母さんのいうことやることは「常識はずれ」もしくは「私の言うとおりにしてくれない」
アフォかっての。
どこの世界に「自分の思い通りの行動をしてくれて、自分の思い通りの返答をしてくれる」人間がいる?
親だからそうしてたり前?あぁ、、、だからACなのか。

毒親はいるよ?本当に意思の疎通ができない毒親。
でも>206にはイライラする。
そんな激高型206が母親になることが怖いよ。
自分の思い通りにならない子どもに切れてそうだ。
あーいやだ。   


あ、、、224は編集中に送信してシマタよ。すんまそん。
227あえて釣られてみる2:2007/05/29(火) 16:02:13 ID:sK3pt/Wb
重ね重ねすんません。
1と3のあいだにこの本文が入ります。

>しかし「歯ブラシがないから細かいところが落ちない」
→言い方はキツかったり嫌味っぽかったりしたかも?だけど、これって当然の感想だとおもうけど?
>「本来なら○○さん(私の夫)が掃除すべき」
→うん。私もそう思う。親だからって甘えてんじゃないの?
>グチグチ言出したため、さすがに腹が立ち、「もういいよ、しなくても。入居後にでもするよ」と私がいった
→逆切れ、嫌味言ってんのあなたじゃない?ここですでにどっちもどっちだよ。
>しかし母はその日の夜に電話をかけてきて、「今日は行く必要がなかった」
>「地下鉄はキライだから、今度から私鉄沿線の駅を利用したい」
(※新居の最寄り駅の地下鉄は徒歩10分、私鉄駅へは徒歩13分)と始まり
→そう思っちゃいけないの?いつでも娘の思惑通りの事しか言っちゃいけないの?
それってどんな罰ゲーム?
>しまいにはまた義父への文句を言い出して「あんた、この事は他の人に言っちゃダメよ。
向こうのお父さんがオカシイと思われるだけだから」とのたまわった
→これはたしかにお母さんがおかしい。
>私は頭に来て切電。>かっときて泣いてしまった
→206も激高型だねぇ。この親にしてこの子ありだよ全く。
>翌日、母から夫に電話があり「今回のことはすべて私が責任持って入院費用もだすから、
どうか病院につれていってあげてちょうだい」とまるでなだめるような口調で話した
→必ず悪意に取るんだね。あなた毒されすぎ。
>夫が「責任も何も・・・何かあった時には実際どうやって責任をとるんですか?」と言った
→夫まで嫌味言いかい!このエピソードでは一方的に母親が悪いわけではないよ?
それを夫婦2人して攻められるあたり、、、なんというか、、。
>と言ったところ 逆ギレ。そんなこと言われても誤るしかないじゃないの、そこまで言われる筋合いはないなどフジコフジコ・・・
→いやぁ先に煽ったのはあなた達夫婦でしょ?そこを履き違えているよ?
228名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:18:29 ID:43CHrHZh
何日か前にチラ裏にいた人? >新居で母暴言
実母と揉めてキツイのは同情するよ。
けど今度はあなたが母親になるんだからしっかりしなよー。
多少の厭味ごねりは笑ってスルーするくらいの
スキルと逞しさを持たなきゃダメだよ。
真面目に思い詰めるより
気楽にいった方が結果オーライになったりするもんだ。
母親に愛されなくっても
あなたが子を愛せればそれでいいじゃない。
愛した分きちんと子は返してくれるよ。
その為にはあなたが自分の甘えを断ち切らないとね。
理解あるご主人に恵まれてる様だし
肩の力抜いて良い家庭を築いて下さい。
それが一番大切だよ。
229名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:27:58 ID:BPp//jnF
>>224-227
超亀な上になにもそこまで長文で攻めなくても。
いいトメになりそうだね。
230名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:05:31 ID:HwXs04//
だって二日眠れなかったんだもの…
ってくらい私も腹が立った
231名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:56:42 ID:C798RbTM
3人目妊娠中。
実母に『女しかいらんから』と言われた。
上二人が男なので、出来れば女の子が欲しいなぁとは思ってはいたが、女しかいらんて。
男だったら、どうすんだ。ほんっと、人として軽蔑するよ、あんたのこと。
232名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:34:10 ID:dsHGQ5DC
>>230
誰に?
233名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:42:02 ID:Bwm13k9u
206のgdgdさに
234206です:2007/05/31(木) 02:32:43 ID:Mrq8fOAq
私へのレス、今気づきました。名無しに戻ってましたがたくさん頂いているので、亀ですがレスさせていただきます。

>>216
義父のお金のことは、母から「今回の引っ越しの金額は手伝ってもらったの?」と聞かれたので
答えました。今考えても、なぜ母がそこまで怒ることなのかわからないので、この件に対しては
私が216さんの言うとおりノータリンかも知れません。決してイヤミじゃないですよ。

>>224->>227
たくさん書いていただいてありがとうございます、上手く文章にできるかわかりませんが・・・
まず浴室掃除の件に関しては、前々から母に「お腹が大きくて屈むのが困難なので、お願いしてもいい?」と聞いたところ、
エプロン持参で行くよ、と快く返事もらったのでお願いしました。
夫ももちろん、仕事の合間をぬって入居前に掃除していましたよ。
2人でできる限り掃除して、最後まで手が回らなかったのが浴室でした。中古マンションなので結構汚れてたんです(^^;)
歯ブラシのことは、引っ越し前なので全ての掃除用具は整っておらず、あるものでできる限りやってくれるだけで私としては
とても助かったのですが・・・確かに私のわがままかも知れませんね。
室内履きで浴室掃除は、私はしません。225さんは布製のスリッパが濡れることは気にしませんか?私はイヤです。

駅うんぬんの件に関しては、後日また会う約束があり、私が駅まで迎えにいく予定でした。たった2、3分の距離でも、
今の私には結構違いがあります。後期なのでお腹が張りやすく、休み休み歩いている状態。その為少しでも近い駅を
待ち合わせに指定しました。母は距離が近いのを知っていて、地下鉄が嫌いという理由でこの駅での待ち合わせを嫌がった。
これは私の勝手でしょうか。

新居について狭い、同居は無理と言われた件については、狭くても中古でも私達の新居なので、
いきなりそれは失礼では・・・と思いました。
だからといってどう言って欲しかった?と聞かれればモニョルんですが・・・
上記全てのことをわざわざ夜になって電話してきて言われたので、煽られたのは私かと思っています。
235206です:2007/05/31(木) 02:36:21 ID:Mrq8fOAq
続き
夫が母に「責任ってどうやって取るんですか?」と聞いた件に関して。今は随分体調が戻りましたが、切迫早産寸前と
病院に言われた→最悪のケースになる可能性があった。227さんのお子さんに事故か何かあったとして、相手から
「お金はだす。他にどう責任を取れというの?」と言われたら、頭にきませんか?

確かに私も激高型かも知れませんね。上手くスルーしたり、対処できれば良かったんですが。
でも、224さんも私に負けず劣らず激高型のように見えますね。私の文章でそこまで気分を害されてしまい、
すみません。ただ、これだけは言わせて頂きます。

>でも>206にはイライラする。 そんな激高型206が母親になることが怖いよ。
自分の思い通りにならない子どもに切れてそうだ。 あーいやだ。   

ご心配いただきありがとう。まだ産まれていないので、自分がどんな母になるか
断言はできません。上手くいかないこともたくさんあるでしょう。でも思考錯誤しながらも
たくさん愛情を注いで育てていきたい気持ちは持っていると自負しています。
224さんこそ、所詮は他人事なんだからそこまで激高せず、ご自身の気持ちとお子さんを大事にして下さいね。

>>228
私はこのスレにしか書いていなかったので、別の方です。今思えば
チラ裏やグチスレの方が良かったかもorz
他にも応援レスたくさんいただき、ありがとうございます。体調は随分回復しました!
強い心を持って出産に臨みたいと思います。224さん他、私のカキコで気分を害された方はごめんなさい、今度こそ名無しに戻ります。
236名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:30:21 ID:5Mxc3tOH
リラックスして出産に臨んでください。
237名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:47:13 ID:I7yt+ox4
自分の母親が206と似てるからわかる。何かしたあとに恩着せたり、文句言うんだよね。
うちの場合、「育児で疲れてるんじゃない?1日面倒見るから旦那と遊びにいっておいでよ」と言ってくれたので
じゃあお言葉に甘えて・・・と預けたら、後で「泣くから疲れた、保育ルームとかに預ければいいのに」と言われたよ。
そんなこと後で言うんだったら、最初から預かるとか言うなよと思った。子供だから泣くに決まってる。
もちろんそれからは預けてないけど。こういうタイプは何かしら文句つけないと気が済まないんだよ。

前から風呂掃除するって了承してて、足が濡れることとかわかってるわけじゃん?
ハブラシあったとしても多分イチャモンつけるよ>「山切りカットじゃないと落ちない!」とかさ。
お義父さんのお金の返済の件に関しても、自分もなぜ母親がそこまで怒るのかわからんw
怒ったとしても、いちいちその日の夜に電話してグチグチいう必要ないことだよ。
自分も新居に親を招いて、その場で狭いとか言われたらへこむよ。思っても口に出すなよって感じじゃね?
お金だすから入院させて、つーのも開き直り。いや、原因はお前だろって腹が立つ。
自分の娘が妊娠9ヶ月なのに、こういう1つ1つの言動がストレスを与えるってわからんところが立派な毒親。
しかもわざわざ夜に電話してきて文句言われたら頭にきて当然だよ。
204はヌンプなんだから、周りがストレス与えないよう気遣ってやるべき。

224がなんでそこまでアゲアシ取って粘着するのかがワカラン。母親本人?
「お母さんがお腹殴ったわけじゃない」「スリッパ履いて掃除しちゃいけないこと?」ってw
224こそDQN親っぽくて怖いww
238名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:52:39 ID:MSLOdgbw
モラハラタイプは「文句を付けたくて何にでも文句を付ける」からねぇ。
文句を付けるには手段を選ばないというか。

こういう相手とは疎遠になるしか手立てがない。
239名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:53:44 ID:O5RR2+eo
甘えてるんだよ、例え親でも別所帯になったんだったら
今までの様に甘えるのが可笑しいんだよ。
さらには、今までの何十年の付き合いで性格分かってるんじゃないの?
文句言われるのが嫌なら頼まなきゃいいのに。
掃除なんてプロがいっぱい居てるだろに・・・・。
240名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:58:50 ID:MSLOdgbw
>>239
今まではDQ弟に目がいっていて
ここにきてやっと母親のDQNさを思い知ったということなんじゃ。
なかなかね、親のDQNさを客観的に認識するのは
難しいんだよね。
だから姑がDQNの場合、嫁にものすごく負担がかかるけど
旦那は身びいきで客観的には見れないから問題が起きるわけで。
241名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:06:43 ID:/A+Xun4T
>>235
私はグダグダの長文にいちいちレスするのが面倒で>>206にはレスしなかったけど>>224に同意。
しかも、
>>224も所詮は他人事なのだからそこまで激昂せず
って、自分に反対意見のレス付くのが嫌だったら最初からチラ裏に書いたら?

名無しに戻ってましたがとか言いつつ、また出て来てわざわざ開き直るようなレスするような所が激昂型だと言われてるのが分からないのかな…

とか、書くとまた出て来るのかしら…

242名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:17:34 ID:Xu1J3Xgw
確かに甘えてしまったのがダメだったけど、
妊娠中の期間くらい娘が気分良く掃除して楽しく過ごせるよう
母親が努めるべきだ。それが出来ない母親がどう見ても悪い。
ヘタしたら孫が死ぬかも知れなかったんだよ?そりゃあダンナも怒るわ。
>>237
同意。224が粘着しすぎてキモイ。多分206の母親と同じタイプなんだろね。
243名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:30:11 ID:/A+Xun4T
>>242
>妊娠中の期間くらい娘が気分良く掃除して楽しく過ごせるよう
>母親が努めるべきだ。それが出来ない母親がどう見ても悪い。
すごい言い分だねw
気分よく過ごしたいなら最初からドキュだと分かってる母親に頼らないで金出して掃除屋に頼めばいいのに

>ヘタしたら孫が死ぬかも知れなかったんだよ?そりゃあダンナも怒るわ。
だったら、旦那が寝る間も惜しんで全部やればいいじゃん
自分達の家の掃除手伝ってもらって、その言い草はないんじゃない?
世の中、夫婦二人で乗り切ってる家なんていくらでもあるよ
244名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:44:40 ID:XiIQtsBc
うへぇ、気持ち悪っ>>235
245名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:00:12 ID:tihqwcsJ
>>235 GJ!強いママになれるよ

>>243
最初に甘えたのがダメだったかもって書いてあるじゃない レスすんだったら文章嫁よ
あんた自分の赤になんかあったら「でも掃除してもらったから」って言えるんだw
しかも相当粘着だね ID:/A+Xun4T=224でFA?
246名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:27:40 ID:XiIQtsBc
甘えたのが悪かった か も
私 も 悪い。

きんもーっ☆
247名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:28:55 ID:XiIQtsBc
私 も 悪い け ど

けどが抜けた。
いい年して自分の行動に言い訳すんの止めたら?
248名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:33:01 ID:XiIQtsBc
>>245もよっぽど気持ち悪いよ。
人を粘着呼ばわりするだけで、内容に関しちゃ必死で無視。
正論なのにね。


連投失礼

親に無駄に期待する虚しさを知れば知るほど、
知ってるのに、甘えて文句つけてる学習能力のないお子ちゃま見ると
虫ずが走るわ
249名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:36:04 ID:/A+Xun4T
>>245
あなたこそ、レスするならちゃんと文章読んだら?

>あんた自分の赤になんかあったら「でも掃除してもらったから」って言えるんだw
って、私なら自分がドキュ親だと思うような親に頼らないで夫婦で乗り切るか、どうしても無理なら掃除屋にでも頼む

>しかも相当粘着だね ID:/A+Xun4T=224でFA?
随分、単細胞ですね…
250名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:56:37 ID:Xu1J3Xgw
なんだかなあ。
>金出して掃除頼む
そんな何度も同じ事書かんでも。さっきからトメ臭クサいよ。
251名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:00:38 ID:MSLOdgbw
毒親餅はさ「あ、うちの親ダメだ」と悟る時があって
それが掃除のときだったということだよね。
252名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:05:56 ID:/A+Xun4T
>>250
あら、ごめんなさい
読解力のない>>245の為に何度も同じ事説明してあげたんだけど、あなたも読解力がなくてそれすら分からなかったみたいね
253名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:11:39 ID:69ERIcds
なんかすごい事になってるね。
でも>>216が言ってる事がわからないのは、やばいと思うんだけど。
第3者に話したら、母親の気持ちも、みんな分かるって言うはず。
ここのみんなは、自分の毒親がもっとすごいからっていうのもあるし、
そうじゃなくても、どっちもどっちな親子だと思うけどな。
母親みたいにならないように、自分の悪い所を認めるのも大事だよ。
254名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:27:39 ID:XiIQtsBc
確かに。
自分は悪くない(自分 も 悪い か も だっけ?)って主張して、他の意見を聞かないのは
自己防衛なのかも知れないけど、はたから見たら“毒親”まっしぐらな思考回路だね。

30年後に子どもに同じこと書かれたい?
255名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:48:27 ID:F/1n5Ygw
新居の頭金を出し、なおかつ掃除にきてやっているのだから、
掃除の期間くらい娘が気分良く掃除して楽しく過ごせるよう
娘が努めるべきだ。

生前分与は当然の権利というけど、私のお金なんだから、
娘に残さず豪遊したっていいはずでしょう。
256255:2007/06/01(金) 12:50:12 ID:F/1n5Ygw
間違えました。
>掃除の期間くらい娘が気分良く掃除して楽しく過ごせるよう
掃除の期間くらい、私が気分良く掃除して楽しく過ごせるよう
257名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:55:33 ID:hGv5MlUq
お母さんには、マンションの頭金のほとんどを出させて新居の掃除まで手伝わせて、
浴室掃除用の履物用意してないなら室内履きが1足ダメになったって新しいの買い直せば済む用な筋違いの文句タラタラ。

お義父さんには、お母さんが出した金額の3分の1しか出してもらってないのに返済。
しかも、返済したお金でみんなで海外。
返済したお金で海外行くんだから、実質お金出してもらった御礼に海外旅行に連れてくって事でしょ。

どうみたってお母さんがかわいそう。
258名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:49:14 ID:gUqX2688
うん、私もそう思うな。しかも最初に、その話をしちゃったから、
その後、お母さんも機嫌悪くなっちゃっただけみたいに思える。
旦那さんの言ってる意味もわからないし、お金だしてもらった、
お母さんに、まったく感謝もしてなさそうだしね。
259名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 02:06:36 ID:C32ItPUi
どうみても似たもの親子です。
ありがとうございました。
260名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 19:19:17 ID:R+WBIjfp
豚切り!

つわり中、何がつわりだそんなんで産めるかこの駄目人間と罵られ、
そんなこと言う人には抱かせない!と言ったら、
父が言ったセリフは「産まれたらお前の見てないとこでべろべろに舐めてやる」

出産後、生まれた赤見て、やれ一重だなんだとケチをつけ、名前をけなされ、
授乳中にぐずれば「かわいそうに!母乳じゃ足りないんだわ!ミルク足しなさい」だの
「私は3ヶ月で出なくなったから、あんたもきっとそうだ」などと言い、
そんな感じで色々あって実家と絶縁。


…ですがウトメがあまりにも常識人のため、夫は「親に逆らうなんて信じられない」と。
逆にこんな親なんて信じられなくないですかね、と言っても
「親なんだからいろいろ指摘するだろう。お前はいつまで反抗期でいるつもりだ?」
などと全く理解しない。

あんたんとこの両親は金は出すけど口は出さないじゃないですかー
赤に対しても一歩引いて笑顔で見守ってくれてるだけじゃないですかー
(自分から抱かせてとかも言わない。抱きますか?と言うと初めて
マジで!?+.(・∀・)゚+.゚って感じで抱く)

なかなか実両親との不和って理解されにくいと思った。
261名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:05:47 ID:2Cb+lahc
>「産まれたらお前の見てないとこでべろべろに舐めてやる」

ギャーーーーーーーーーーーーーー!
気絶するかと思っちゃった。
262名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:20:08 ID:gKfJWwz5
うちのくそじじいも
「抵抗力がつくようにタバコすっちゃる」って
わけわからんことほざきよったー!
もんくいったら「あんたにもしよったけど
どうもなかろうもん」だって。
ぜえええったい会わせない!
写真でがまんしとけ!
263名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:38:37 ID:9I48yCB6
実母がうざい…
前回流産しているからナイーブになっているのはわかるけれど、悪阻が酷い
と言えば「入院しろ」そう簡単には入院できないと言うと「こっちに帰って
来て入院しろ」うちから実家までは新幹線と特急乗り継いで5時間。辿り着か
ないです…
室内犬を飼っているんだけど、「犬が腹の上に乗ってきたら流産する。犬は
出産まで夫の実家に預けろ」だとか、あげくには「階段の上り下りしたら流
産する。1階に布団を敷いて寝ろ」「電車で出勤したら駅に階段が有るからダメ」
等々とにかくうるさい。
私つわり酷くて10キロ痩せたけど、お腹の張りも出血も無い割と健康体な妊
婦なんです。現在12週。こんなのが後半年続くと思うと鬱になってくる…
264名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:15:25 ID:n9sx3EF2
>263さん
うちも似た感じ。

外に出るな、趣味(楽器を習っています)をやめろ、
サンダルはくな、アレ着るなコレ着るな、アレ食えコレ食え、
猫を飼っているのですが、触るな近づくな、なんなら捨てろの勢い。
むしろすごくストレスがたまって胎教に悪いです・・・

しかも、流産した知り合いや、早産で障害児だった人の子の話を
延々としてきます。
高齢出産じゃないのに羊水検査をすすめ、
「どんな子でも愛して育てるから」と断ったところ
「障害者でも?! あーやだやだ!」と吐き捨てるように言われブルーになりました。
265名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 02:41:19 ID:kBinSRXc
>>263>>264

夜寝てたら母にたたき起こされて
「布団蹴飛ばしてる!!お腹冷やして!!!流産する!!!」
といきなり怒られたことを思い出した。

まともな人間ならそっと布団かけなおしてそのまま寝かせる。
頭おかしいんじゃねーのって言ったらモニョってたけど。

もしかしたら病気かもしれない、多分大丈夫だけど一応羊水検査します?と
医者に言われ、断ったときも母は「でも…障害があったらさぁ…」とモニョモニョ

そして祖母に
「知り合いの娘さんが5ヶ月で流産してねえ
5ヶ月でももう人間の形してたんだって!なんか気持ち悪かったって」と言われた…

色々懲りて今は実家シカトだから楽。
言い返して理解しないようなら絶縁しちゃえ。
266名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:12:48 ID:v6S+UG0l
>265
オカンの方がよっぽど障害あるなあ。人格の。
267名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:53:23 ID:7SWzx3RV
>>260
私もつわりの時、ほぼ同じ事を父に言われました。
気持ち悪くて辛いとき、体験したことない人にそういう心ない発言されるのはホント悲しいしむかつきますよね。
私はその他にも父の言動でイライラしっぱなしです。
特に退院して3日目に、母親に『調子はどう?』と聞かれて『色々痛いし、眠いし大変』と答えたら
『もう痛いわけないだろうが!』『昼間も寝てるのに眠いとか言うな!』とキレながら言われたのが許せません。
産んだこともないくせに産後の痛みが解るのかよ!あと1〜2時間おきに授乳してて細切れ睡眠だから眠いのに・・
もう孫を見せたくも触らせたくもないとさえ思います。
それって心が狭いですか?
268名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 05:41:44 ID:CcXFpsBu
>>427
母親なのに、生んだことがないとはこれいかに。

退院したって痛いものは痛いよね。胸も張るし、下の傷だってまだ痛いに決まってる。
医者の腕にもよるけど、私もそのくらいなら、まだひきつれたような痛みはあったよ。
会わせたくないと思っても、別に心狭くなんかないと思う。
子供の母親は>>427なんだから、>>427が決めればいいこと。
269名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 05:42:59 ID:CcXFpsBu
ごめん、>>268は、>>267宛てです。
270名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:24:26 ID:7SWzx3RV
>>268
レスありがとうです。
書き方が悪かったのですが、母の質問に答えたらなぜかそばにいた父がキレてきたのです。
母もいきなりの父の暴言に驚いてました。
たぶんその前に『母乳なので授乳中は部屋に入って来ないでほしい』
と言ったのが気に入らなかったみたいです。
普通は父親には見られたくないと思うのですが、父は赤見たさに入ってきてたので・・orz
他にも色々言われたりしてストレス溜まるので、最近は赤と部屋にひきこもってます。
里帰りで母にはお世話になって助かっているのですが、早く自宅に帰りたいです。
271名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:40:34 ID:h7H41OZe
とりあえず、オヤジの肛門を新生児の頭部サイズにおっぴろげてやる
必要がありそうだな。
272名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:04:02 ID:ZYbnphtJ
>>270
実家にいる間は、目も合わさず口も聞かず、赤ちゃんも見せない触らせない。
反省・謝罪しないと、この先も子供には会わせない、私も母にしか会わない、
あなたが病気になっても見舞わない、葬式にも出ない。花も線香もあげない。

…と徹底的にわからせると良いです。
孫までできたのに幼稚すぎ。愚かな性格は死ぬ前に直してもらいましょう。
他人事ながら腹が立つ。
273268:2007/06/07(木) 11:09:34 ID:CcXFpsBu
>>270
私もよく読めば良かった。冒頭に父への不満書いてあったね。ごめん。
父親幼稚すぎ。
子供から意見言われるとムカつく、幼稚な父親なんだね。
そんな幼稚な人に、こちらだけ大人な対応する必要はなし。
こちらも子供っぽすぎると言われるほどに、支離滅裂な駄々をこねてみたら?
普通なら、親の非常事態に、DQ行動するなんて、大人げないけど、
思いっきりDQ返ししてやったらいいと思う。
意見言われたからって、逆ギレするようなやつ。
実の父親とはいえ、授乳を見られたくないのは、普通ですよ。
274名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:31:31 ID:/2MX7ZqC
>>267
ちっとも心狭くなんかないよ。
私も同じような幼稚な事をする毒父持ちだけど(母はいませんが)、
父は子供に会ったこともないし産まれた日も名前もなんにも知らないよ。
だから私は平和。平和過ぎて、親に知らせなかった事を全く後悔できないww
275名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:39:05 ID:fZldDEG4
実の両親だろうが、赤の他人だろうが、
信頼が無ければ 関係は成り立たないよ。
血のつながりだけで 全てが解決!みたいな考えが私には判らない。
自分を信用してくれない人を、どうやって こっちから信用しろと言うんだ。

うちの父も幼稚だし強引。
もともと信頼関係も無い。
孫が出来た途端 いきなり電話してきて、「今から行くから」をよくやった。
しかも一番忙しい時間帯夕方〜夜にやらかす。
「今 夕食中で、お風呂に入ったり忙しいから今度にして!急に言わないで!」
って言っても、
「お前に会いに行くわけじゃない。孫に会いに行くんだから関係ない」と返される。

赤子を風呂に入れる時は 裸で部屋をウロウロしてるし、
脱衣所で事が済むほどの広さは無いアパート住まいだって言ってるのに
何が関係ないというのか!

来る前からこんな態度の人が すぐに帰るかアヤシイので
ピンポンも無視して 一度たりとも家に上げたことは無い。
学習すればいいものを、
何度やり取りしても アポ入れして了解を得てから訪問するという事をしようとしないから。
ストレスになるから、携帯電話で着信拒否リストに入れたら
何故そこまでするのかと姉経由で怒られた。
だから何度も言ってるだろうが!
なんで実の娘だからって 相手の都合を考えない行動をするんだよ!
276名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:33:08 ID:CcXFpsBu
>>274
>平和過ぎて、親に知らせなかった事を全く後悔できないww

ワハハ。私と同じだ。
言わなかった事によるデメリットを全く感じられないw
知らせてたら、恐ろしい地獄の日々だっただろうな。

>>275
孫が出来たら、今までの事が帳消しになるとでも思ってんのかね。
子供が出来たら女は強くなるんだから、余計遠ざけたいよね。
私も血のつながりは全てにおいて尊い、
血がつながってさえいれば全て解決、
みたいな考えが全く理解出来ない。
そんな魔法の液体なのかね、血液ってやつは。
どうせ親子や家族間の尊い愛情なんて理解出来ないが、
ひどい人間呼ばわりするなら、してくれ
別にわからなくたってかまうもんか!と言いたいよ。
理解出来なくても、緑の血が流れてると言われても、
もう私は私の方から親に歩み寄ったり、理解しようと努力する気はない。
私ももう疲れた。
なんで子供だから何してもいいと思うんだろうね。
277267・270:2007/06/07(木) 22:42:25 ID:7SWzx3RV
皆さんレスありがとうです。
父は昔から外面はよいのですが、家族に対しては気分屋で機嫌が悪いとすぐキレてました。
さすがに里帰り中はそんな事はしないだろうと思ってた自分の甘さが悔やまれます。

皆さんのレスを読んで、『父の幼稚さ』や『血縁という言葉に縛られていた自分』を自覚できました。
今まで自分を含めた家族全員が『お父さんはこういう人だから』『機嫌がいいときはいい人だし』
と『幼稚』な部分を不愉快ながらもスルーしてました。
また、血の繋がった親だし働いて養ってもらってるんだから多少の暴言で嫌うのは親不孝と思ってました。
でも、自分の意見や気分は押しつけてくるのに、こちらの意見や気持ちは思いやってくれない人には親であっても我慢することはないんですよね。
続きます。
278267・270:2007/06/07(木) 23:04:11 ID:7SWzx3RV
少なくとも、里帰り中の暴言を反省してくれるまでは距離をおきたいと思います。
産後だし、寝不足だから父に対してこんなにイライラするのかな?里帰りしてるのに部屋にこもる
なんて心狭いかな?と悩んでいましたが、皆さんのおかげで気持ちに整理がつきました。
余計なストレスを貯めずに平和な気持ちで育児ができそうです。

最終的に里帰りを決めたのは自分だし、赤はホントにかわいいので一ヵ月検診まで頑張ります。
産後でフラフラだし落ち込んでたところに、的確なレスの数々を本当にありがとうございました。
携帯から&長文失礼しました。
279名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 03:58:14 ID:QHOisZkZ
>>267

>少なくとも、里帰り中の暴言を反省してくれるまでは距離をおきたいと思います。

私もそういう心境だった。
なんだかんだで親だし、孫の顔見たがってるし、
冷たくしたらかわいそうかなと思ってた時期もありました。

でも、いい年こいたおっさんが、自分の間違いを認めるってけっこう難しい。

親が子供に対してしたことになんで文句を言われなきゃいけない。
お前の子供である以前に俺の孫だ。
俺は何も悪いことなんてしてない、親の言葉をありがたいと受けとめられない
お前の頭がおかしいんだ、と言われて終了でした。

うやむやのまま距離を戻したらまた傷つくことになると思うよ。
ちょっと暗いけどされたこと全部メモに残しておいていつでも全部思い出せるようにしておくと
「折れてあげようかな?」と思ったときに歯止めになるからいいよw
もし父親と二度と口をきかないことになっても、あなたは悪くない。がんばって。
280名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 08:08:43 ID:4EjwBzfF
>>279
「おまえの子供である前に、俺の孫だ」

いやいや、順序逆でしょw
いい年して何言ってんだか、って感じだよね。
>>279さんが生まなかったら、かわいい孫の顔拝めなかったのにね。
281名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 12:49:01 ID:qrTADMWf
>>277 そーそー。親だからと 言いなりになる必要なんて無いんだよ。
敬う心は大事だけど、相手にも敬われるだけの素養が必要だってわからないバカはほっときましょ。

ストレスを感じる環境でも 我が子をしっかり可愛がれるあなたは素敵だよー。
私は何度か 外部からのストレスが原因で 子が可愛いと思えなくなったタイプだったから、
あなたを尊敬するよ。。。
282277:2007/06/08(金) 21:34:18 ID:f8VvfKcA
>>279さん
体験を交えたすごく参考になるレスでした。ほぼ父にあてはまってます・・・orz

『子供のくせに意見するなんて生意気』『親の言うこと聞けないお前が間違ってる』こういう人とは話し合いにすらなりませんよね。

279さんの冷たくしたらかわいそうかな、って思った気持ちが裏切られた悲しさが自分の事のように感じられます。

『いい年したおっさんが反省するのは難しい』『うやむやにするとまた傷つくことになる』
これらの事を忘れず、情や罪悪感に流される事無く対応していきたいと思います。
折れ防止メモを作る気持ち解ります。私も作ろうかなw

励ましまでいただき元気でました。本当にありがとうございました。
283277:2007/06/08(金) 21:46:00 ID:f8VvfKcA
>>281さん
暖かいレスありがとうございます。

外部からのストレス大変でしたね。辛かった気持ちお察しします。
ここで皆さんのアドバイスを受けなければ、私もストレスで赤をかわいく思えなくなっていたかもしれません。

独立して新しい家庭をもったからには、そこを一番大切にしないといけませんよね。
お互い余計なストレスに負けずに頑張りましょうね!

皆さんのレスがあまりに嬉しくて、長々とスレを占領してしまいすみませんでした。名無しにもどります。
284名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 01:29:16 ID:qyLAxKU3
豚切りな上に確執とまでは行かない話で申し訳ない。

現在妊娠7ヶ月、実家にとっては初孫。
軽くフィーバる母がベビーベッド買ったると言いだしたが
役に立つか分からん、使わないときの収納場所が無いからレンタルすると言ったら
「嫁子ちゃん(自分から見たら実兄嫁・まだ小梨)もそのうち使うから」と抜かした。

合理的ではあるが娘に新品で嫁にお下がりアレだからやめろと〆た。
まさか自分の母親がこんな発言をするとは…。正直凹みました。
285名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:13:23 ID:LqAroHkp
>>284
あなたのその心遣いに惚れた。
286名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:21:32 ID:0sbOVKSM
あと数日で出産予定日。
妊娠中に実母に言われた言葉。

・私(実母)がもう一度出産できるものなら、今度は愛情たっぷりかけて育てる。抱っこして放さない。完璧に育てる。
・お前(私=子供一人目長女)が生まれたとき、次こそ男の子を生もうと思った(3年後、弟=子供二人目長男を出産)。
・お前が男の子を生む夢を見た。長男の嫁として、男を生め。
・お前が女の子を生む夢を見た。私(実母)が女が欲しいと強く思っているからだろう。
・子供は2人生め。
・もし今回女の子が生まれたら、年を開けないで早く男の子を生め。

まるでトメの如し。
その上、言っていることに一貫性がない。
自分と同じ順番で「女→男」と生んでほしいような発言をする。

お腹の子は男の子。
あとちょっとで生まれるのに。
決して毒ではないが、たまにとんでもないことを言うので鬱だ。
実母自体、一時期精神を病んでいたことがあるため、一連の発言も病のせいかと思って目をつむるしかないのか。
287名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:23:03 ID:9FW2fluZ
>>284
285さんに同意。
いい義妹さんがいて兄嫁さんは幸せだね。
288名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:54:30 ID:WKgBFZYj
>>286
いやいや、毒ですよ。
この毒さ加減がわからないとは…だいぶ洗脳されてるよ。
289名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:40:33 ID:H2Puf1Ue
うるせーよ豚
おまえと私は違うんだよ
せいぜい他人事に首突っ込んで自分を慰めな
290名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:00:59 ID:2fBEVnse
母が赤ちゃんに向かって、もっと美人なママがよかったね〜
と言って笑っていた。
私の母親はあえて人を傷つけて相手の反応をおもしろがる
所があるんです。傷つくことを言われても無視・無視と思う
のですが、自分に自信のない私はついつい悲しくて反応して
しまいます。

291名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:02:15 ID:397KwcPS
>>290
「やだー。美人に産んでくれなかったのはお母さんでしょ」と
笑顔で返せないなら、母親には会わないほうがいいと思うよ
292名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 06:29:27 ID:BnvOS8uG
>>290
「DNAは遺伝するんだから仕方ないよねー。
ママも美人に生まれたかったなー。遺伝だからし か た な い けど」
293名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:25:35 ID:SzhShTQt
わろすw
294名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:30:44 ID:spyfP2LS
34w。の初産です。

ヒステリー持ちの母。(本人気づかない、認めない。)

『里帰り出産しなさい。のんびりするといいよ。』

電話ではいつも優しく、初産でわからない事だらけで
鵜呑みにした私が悪いんだけど
帰ったら初日だけ優しいが、日が経つにつれやはりヒステリー気味。
気に入らないと、すぐ怒鳴る。喚く。
夜の睡眠じゃ足りないから夕方寝てると『ダラダラ寝てばかり。』

あーーーーー嫌になる
言い争いもムカつくし、ひたすらヒスられるだけだから
面倒くさいし、話すのも嫌。
しかし母は、元来話し好きなので話しかけてくる→無限ループ

ヒス癖さえなければ良い母なのに、離れて暮らすうちに忘れてたよ‥
病院も今更変えられないし、耐えよう
旦那は心配かけてしまうし、両親の悪口は言いたくないし。

ストレスなのか妊娠期間中一度も体調崩さなかったのに
今になって不調気味。。


愚痴って少しスッキリしたかも。
スレ汚しゴメン。
295名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:40:59 ID:RrJF/CDL
>>294
うちもそう。
一人目の出産のとき一ヶ月実家に帰ったんだけど、実母のヒスがすごくて大変だったよ。
あまりにヒスがひどくて赤に悪影響だったから思い切り跳び蹴りしてやったら吹っ飛んで文句言ってて笑えたけど。

今回二人目妊娠中だけど母親にはもう頼らないよ。
296名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 00:00:44 ID:JmrIZo+j
愚痴ですみません。

早く2人目欲しいのに、子供は1人でいいとか年離して産めとか言うな!
子供の予定は夫婦で決めるんじゃゴルァ!子守大変とかぬかすな、頼んでもいないのに勝手に抱っこすんなゴルァ!
297名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 00:19:47 ID:r2BFnR8Y
>>294

36wの初産、里帰り中。
うちは、父とうまく行ってないよ。

>離れて暮らすうちに忘れてたよ‥
本当私も忘れてた。
母も早く帰って来い来い、というので早く帰ってきたけど、
昔から説教じみてて、気むずかしい父が6月から定年退職で
家にいることをあまり考えて無かった。

まだ生まれてないのに初節句の事で口論になってそれ以来口
聞いてない。
一日中家にいるのでなるべく日中は下の階に降りないようにして過ごしてる。
何度帰らなければ良かったのにと、後悔ばかり。
でも赤ちゃんの為、不便してる旦那のため、良くしてくれる母の為
しばらくは辛抱しなきゃ。

でも、父が妊婦の私に大声で怒鳴ったことは忘れない。
まったく無事産まれてくれさせすればそれだけで良い、と思ってるの
に、初節句の事で怒鳴られるなんて本当馬鹿馬鹿しい。

愚痴でごめん。
298名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:24:48 ID:b62l2A5/
母親に跳び蹴りってスゴス

そのくらいじゃないと付き合えないよね
299名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:00:39 ID:Kda49WKa
妊娠六ヶ月で2歳児とフルタイム仕事もち。

実父と実母は離婚しています。
実父がリストラ、金もない家もない仕事もない、というので同情して
「仕事をする」という約束で家に入れてしまったのが間違いでした。

お金を入れる分、老後の貯蓄をしてほしいと言って、お金もらっていません。
「土日は働きたくない」「こんな仕事はいやだ」で現在、無職3ヶ月。
育児はよけいなことしかしない。
もちろん家事もしない。
夫がフルで働いて帰ってきて深夜まで、家事もしているというのに自分は、
毎日だらだら漫画、テレビ、ゲーム、ネット三昧。
妊娠悪阻の診断が出ても、私が料理するのが当たり前だと思っている。

虐待毒母に比べたらマシだと思っていたけど、あくまで「比べたら」の
話で、父も十分「毒」でした。
夫婦名義のマンションから、なんて言って追い出したらいいですか?
300名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:11:37 ID:4QCGczjJ
祖母が入院中だが、退院後も、療養型の別の病院へ転院予定。
でも祖母は家へ帰れると思っているため、また転院するんだと言えずに悩み抜いている実母。
それが原因か、元々の鬱が最近酷くなってきたようだ。
今日が出産予定日(産まれる兆候ゼロだけど)の私に、あの鬱が酷い時の独特の声の低さ・喋り方・早さで
「何て切り出したらいいか分からない。頭がしっかりしている(ボケていない)から言えない。お前だったら何て言う?」と電話してきた。
「また始まったよ鬱が。いい加減にしてよ。お前がいなくなれば私の心はどれくらい軽くなるか・・・」と思いつつ話し相手になった。
最後に「妊婦の私に話すことか?赤のことで頭がいっぱいだからこっちに振られても対応しきれない」と言ったら、実母は「しまった!」と思ったのか、急にカラ元気をアピールしだした。
それも毎度のことなので、かなり限界な私。
ウザイ!!!
301名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:23:29 ID:hNNfgYcd
>>299
下手な考え休むに似たりという言葉がある。
なまじ理由をつけても屁理屈を捏ねていつまでたっても出て行くことは無いだろう。
有無を言わせず、何を言われても「出てけ」で押し通す。
302名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:41:56 ID:kjODSPGI
子どもができたよ!
と電話した。
母は開口一番「産むの?」

ありえない・・・。
303名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:45:32 ID:Qk50M419
>>299
「役立たず。穀潰し。出て行け!」
304名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:16:53 ID:dAPksenN
>>302 ほんと・・・ありえない・・・。で、その後どうしたの?
電話はガチャギリ?

私が母に妊娠報告した時は、「ふーん」と言われた。
それって どういうリアクションよ(怒)
しかもその後、うちの旦那はアレルギー・喘息持ちなのを理由に
「育てるのに苦労するような子を産むんじゃないだろうね」とか 呪いの言葉の様に言った。
バカじゃないの?物知らず!と罵倒して帰りました。

昔から褒める事、信用する事を知らない母だったけど
いい加減 堪忍袋の緒も切れるわ。
305名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 20:37:19 ID:yFT1JqlC
うちも妊娠報告した時「ふーん」だけだった
それ以降もこっちから連絡もしてないし実家からも何の連絡も来ない
孫ってもんに全く興味持ってない両親だからなんか・・・・淋しいと言うか
もっと喜んでくれると思ってたから悲しい

もうすぐ里帰り
306名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 23:51:52 ID:1l2xYsnl
先週、実父に殴られました。子供の前で顔を、数発。
これが世間的に有りなのか無しなのかさえ分からないよ。
ずっと殴られて育ったから。
307名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:50:00 ID:ngTBqMgC
無しだね。

って言ってほしいんでしょ?
誘い受けウザイよ!
308名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 07:11:09 ID:WN4HJjLo
うちの実父(同居)は人の話をまったく聞こうとしない。
うちの息子は生後2ヶ月のときにひどい湿疹(乳児湿疹とは別)がでて
病院でアレルギーを指摘されたので、可能性の高い卵も牛乳も絶対に
あげちゃダメだし私も食べれないという話を何度も何度もしてあるのに
私がトイレに行っている間に5ヶ月になったばかりの息子の口に
自分が飲み終わった牛乳びん(少量残っている)の口をつけてた・・・。
なんてことするの!!と怒鳴ったら、いろんな味を経験させてやるんだと。
おかげで口の周りは真っ赤。大体生後5ヶ月の赤に牛乳なんて必要ないわ!!
今度やったら山芋を体中に塗りたくってやる・・・・
309名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 07:14:32 ID:8Uiqeu4C
二人目出産、現在里帰り中。実母ウゼー。

昨日、妊娠出産ドキュメンタリー番組やってて、ウルウルしながら見てたら
「なんでそんなん見てるの!もう子供なんてこりごり!」と言ってきた。
うるせーなクソババァと思いながら無視して見てたら、
ちょうど赤ちゃんが取り上げられたシーンが出てきてそれを見て「きゃー汚い!」だと。

立ち会ってくれた旦那が撮影してくれた、我が子が誕生した瞬間の写真を見ても
「気持ち悪い。捨てなさいよー」と言いましたよね。私は一生忘れませんよ。
今は仮にも世話になってる身だから何を言われてもスルーしてるけど
家に戻ったらしばらくあんたからの電話着信拒否にしてやる。
310名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 09:40:48 ID:o9/PqA9j
>>309
一生着信拒否でいいんじゃない?
気持ち悪いって…
311名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 18:09:06 ID:kkfI2guX
スレ違いだったらスマソ。

実母は小梨継母。3年前に実父と高齢再婚。(本当の母は死別)
実父も継母とうまくやってほしいと望んでいたのでわたしなりに気を遣ってきた。
だけど、わたしが結婚・妊娠(高齢出産)したら急に母親づらするようになった。
家事が全くできていない等の説教する。
それもどんな躾を受けてきたのかと、遠回しに亡き母を馬鹿にするような発言が増えてきた。実父の為に我慢してきたけど、そろそろ限界。
ちなみに継母は自称できる女だが塩わかめを洗わないで味噌汁に入れるほどのDQN。

先日、臨月を迎えたわたしの家にアポ無し初訪問。
見舞いのことば一つなく、旦那がいるのに、部屋中をキョロキョロ。
寝室まで勝手に見て帰った。

次の日、掃除ができていない、部屋が狭いなど暗い声で説教電話が。
旦那の両親が見舞いに来たら、病院だけで帰すわけにはいかない
部屋に呼んで旦那にお茶くらい入れるように言いなさいって。。。
旦那の両親はわたしが気を遣うから部屋には寄らないと以前から
言ってくれてるくらいなのに。

わたしが抜き打ちで見に行ったから普段の様子がわかった。
注意できたから良かったとまで言われた。
実父や実妹(こっそり行ったこと以外)をチクったようで、
実父にまで「部屋が汚いんだって?妊婦でも掃除くらいできるだろ?そのくらい動いた方がいいんだ!」と怒鳴られた。
少しくらい部屋が汚くても仕方ないだろうくらい継母に言ってくれると思ってただけにショックだった。
義父母(遠方)がすごく優しく、いつも電話や手紙で心配してくれているのもあって、この差はなんなのだろうと思っていたら泣けてしまった。

実父から、孫見たさなのか里帰りしろ、継母に頼めと言われているけど、
継母が里帰りの意味を理解できていないようなので通院や検査を理由に帰らないことにした。
(継母=赤ちゃんの面倒、わたし=家事をする発言が多い)

継母だから仕方ないか、実母だったらなぁ〜と嘆いていたら、このスレ見つけて愕然とした。
実の親でも皆さん苦労してるんですね。。。
312名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 19:44:23 ID:G7yzWMaY
その継母は実子はいるの?
313名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:48:48 ID:poVjbkY5
>>312
>実母は小梨継母
だそうだ。
314名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:04:33 ID:2v7i8/ac
>>311
継母もひどいが、実父も配慮なさ過ぎだよね。
妹さんは311さんの味方なの?

里帰りしないことにしたのは正解だけど、このままじゃ出産後も絶対色々やらかされるよ。
旦那さんや出来れば妹さんとも相談して、今の内に対策立てとくべき。

311さんが無事に出産して、安心して育児が出来ますように・・・。
継母の言うことはスルーして頑張ってね!
315名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:01:02 ID:iQDxinY9
>>311
普段の生活はともかく、出産にまつわる事ってほんとに精神的にも体力的にもしんどいことが多いから
自分さえ我慢してれば・・・ってお父さんに黙ってたりすると取り返しつかなくなるよ。
本当に家族になりたいなら、お父さんにはいろいろ思うことを話しておいたほうがいいと思う。
それでお父さんが理解してくれないなら、距離をおいたほうがいいよ。

てか小梨(子育て経験ナシ)に自分の赤の世話任せるなんて、私は恐ろしくてできないなー。
(子蟻の人でも実・義親か姉妹以外の他人は、保育士とかじゃないと怖いよ)
出産時はなんとか逃れても、その後も「赤貸しなさいよ!」とか言い出しかねない感じだし、
気をつけたほうがいいよ。生まれてくる赤ちゃん守るのは母さんだよ。頑張って。
316312:2007/06/18(月) 10:03:07 ID:OAu9D6FE
>>313ありがとう
>>311
継母は出産経験ないんだから、「病室だけじゃ失礼…」
とかのアドバイス無視でいいよ。
だってどのくらい大変か、わからない人のアドバイスだもの。
義父母さんが、優しく気遣ってくれてるなら、それに甘えて、
産後は余計な気遣いしなくて大丈夫だよ。
ってか、産後は人の接待なんて、やってる余裕ないから。
実父も同じ。
妊娠経験ない人のアドバイスなんて、無視無視。
妊婦の体調なんて個人差ありまくりだし、
妊娠前と何も変わらない生活が出来る人もいれば
(そんな人はあまり見たことないが)
体調悪くて、出産するまで、ダウンしっぱなしの人もいる。
妊娠中は体調一番だよ。多少汚くたって死にゃしない。
だいたい実父にチクった「汚い」だって、
ただ「汚い」と言っただけで、又聞きでしょ?
どの程度かわからないのに、「きれいにしろ」という実父は糞だね。
もしかしたら塩わかめ継母よりきれいかもしれないのに。

とにかく、出産経験ない人のアドバイスなんて、的外れな事多いから、相手にしなくていいよ。
アポなしで来るなら、鍵かけて居留守推奨。
母子が心身共に穏やかにすごすのが一番。
それを妨害するようなやつは、身内でも距離おいた方がいい。
里帰りなんて、出産経験ない人でも、里帰りの意味をわかっててもおかしくないのに、
そのおかしな発言、生まれてからも気をつけた方がいいよ。
ただいじりまわしたいだけの気がする。
里帰りしなくて正解。
これからの動向を見極めて、産後の対応も決めた方がいいよ。
317312:2007/06/18(月) 10:06:08 ID:OAu9D6FE
連投スマソ
>>311
実母さんのことを悪くいうのはひどいね。
だいたい人んちをじろじろ見て帰るなんて、
どっちが躾なってないんだか。
318311:2007/06/18(月) 12:16:50 ID:j0dSMPiK
皆さん、レスありがとうございました。
何が普通なのか分からなくなりそうだったので、モヤモヤがスッキリしました。

>>314さん
妹は2人いて子蟻と子梨。
子梨妹には相当わたしの悪口&あんな風になっちゃだめと言っているらしく
味方はしてくれるものの、自分がターゲットになるのが嫌なのか継母寄り。
一方、子蟻妹の前では、未経験なりに一生懸命わたしに尽くしてるように振舞っている模様。
事情を話したら、上辺だけ適当にうまくやって距離をあけろとアドバイスもらいました。

>>312さん >>315さん
もう、その通りというか・・・
汚いと言われたのは、テーブルを拭いていなかったことと
床に毛が1本落ちてたことです。
寝室の布団が押入れが入らないので、床に畳み置きしてるんだけど
それが気に入らないらしい。
たぶん、どんなにきれいにしていても汚いと言うんだろうと思う。

通院している産院にはバースデープランという助産婦と出産について
話す機会が設けてあって、受けてきました。
実は出産予定日数日後、夫が1週間ほど出張で一人で不安だったのですが、
家族構成を言った時だけで、里帰りしない方が良い、産院も近いし、一人の方がましと即答されました。

皆さんのアドバイス通り、相当危険人物なんですね。
わが子を守るべく、気をつけます。本当にありがとうございました。
最後に継母のトンチキ発言を・・・
「入院道具を玄関に置いて準備しておけばいいのに」
319名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:46:45 ID:UStjpOkb
赤さんももちろん、311さん自身も守ってね。
家族三人の幸せな出産&育児ライフが送れるよう祈ってるよ!
320名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:11:23 ID:lLjOwqHI
予定日まで2週間
実家はJR乗りついで7時間半はかかるため生まれてからもなにもしなくても良いと言っていたのに、
どうやら両親そろって産後にやってくる計画らしい

結婚前にダンナ実家に挨拶にも行かなかったから、挨拶も兼ねるらしい
しかし、ダンナ実家は現在建て替え中でもちろん泊まるところなんてないし、挨拶って職人さんの出入りもあるのに迷惑考えろって
(我家はワンルーム状態で宿泊スペースなし)

良トメは「家完成後、来年の初節句にも招待したい」と言っていたのに、呼ばれてもないのにくるな!!


321名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:09:42 ID:thxrGm5n
昨日、歩いて数分のところに住んでいる実母が私の赤さん(4ヶ月)を見に来た。
今までも、とんでも発言・行動が多かったが赤さんにとってはおばあちゃんなので我慢していた。
しかし昨日、
母「○○(赤さん)もだんだんアンタがお母さんだとわかってきたね。」
私「だんだんじゃなくて、もう随分前からわかっているよ。」
母「でも今引離したら、アンタのことなんて覚えてないよ。」
と言われ、大変不愉快になった。
私「赤を引離したらなんて、どうして言うの?引離したら覚えてないなんて
  何が面白くて言ってるの?」
母「…。(私を無視して)○○ちゃんかわいいねー。」
私「悪気がなくて言っても、今の言葉はものすごく不愉快だし、腹立たしい。
  ひと言悪かったと言ってくれればいいのに、無視し続けるのは許せない。
  ○○には悪気がなくても相手が嫌な気持ちになったら謝れる子にしたい。
  こういうことで謝れないなら、○○の教育上良くないのでもう会わせたくない。」
なんども落ち着いて実母に言いましたが無視。
あまりの酷い態度に「もう出て行って欲しい。二度と○○には会わせない。」と追い出してしまった。
ずっといろんなこと我慢していたけど、もう限界でした。
母の発言でここまで腹を立てる私は変でしょうか?
322名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:48:30 ID:RrgRTlgl
>>321
まぁよくあるパターンの言葉だとは思う。
ただそれが嫌いな人間から言われると腹が立つし
そうじゃない場合は「すぐに忘れちゃうだろうね。
てか私もこんな小さいときの記憶ないしw」くらいで済むんだけど。
323名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:46:13 ID:thxrGm5n
>322
そうですか…。
私が過剰反応しすぎなのかもしれませんね。
前日、たまには実父母と食事でも…と思って、私たち夫婦と赤さんと実父母で食事に行った時も、
「(1200gで産まれた赤さんのことを)私はこの子はダメだと思ってたよ。」と
なんども言うので、その言葉にもずっと我慢してたのもあるかもしれません。
毎日毎日NICUに赤さんが元気になることを信じて通っていた自分を実母がそんな風に
思っていたかと思うと、とても腹がたっていたので。
324名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:50:25 ID:RrgRTlgl
>>323
元気になったからゆえの言葉なんだろうけどね。
身内だと何でも思ったことを言ってしまう人はいて
そういうのを許せない人間もいる。
てことで、323さんとお母さんは相性が悪いんだと思うよ。
相性の悪い人とは例え親子でもストレスを溜めすぎない程度に
付き合うのがいいと思います。
325321=323:2007/06/19(火) 16:08:08 ID:thxrGm5n
>322
冷静なレスをありがとうございます。
結婚してからは疎遠になっていたのですが、近くに住んでいることもあり
子供が生まれてからは毎日のように実母が家にくるようになりました。
もともと毒母で、私が実家にいた時も常にネガティブな発言しかしない人でした。
私のことで気に入らないことがあると、近所に私の悪口をいいふらしているそうです。
今回も「アンタの悪口、もっと近所に言いふらしてやるわ。」と捨て台詞を残して帰っていきました。
近所に住んでいて接触が多いのもトラブルの素かもしれません。
引越しを考えようと思います。
とにかく、アナタのレスで少し冷静になれました。本当にありがとう。
326名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:32:18 ID:UQ05uJmo
>>323
「だめだと思ってた」って言われたら私も許せないなぁ。
似たような父持ちだからあなたの気持ち良くわかる。

今までも散々失礼発言されてるから、怒りが蓄積してて聞き流せない時もあるよね。
なんで人を不愉快な気分にさせる事をわざわざ言ってくるのか理解できない。
ホント考え方が合わないんだろうな。

赤さん連れですぐに引っ越しは大変だろうから、まずは会う回数減らせるといいね。
お互い頑張ろう。
327名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 01:18:42 ID:J4Vrli2P
>>321
それを子供に対して言ってしまったら危ないと思う。
「お母さんがいなくなったらあんたはお母さんなんて忘れるよね〜」とか
軽い気持ちでも冗談でも、小さい子は区別つかないし祖母の言う事を疑うなんてなかなかしないし、
母親がいなくなる不安は子供にとってのかなりの恐怖らしい。
328321=323:2007/06/20(水) 12:05:50 ID:BMVjvkUs
>327
私もそう思います。
というか、私が実母から言われたことがある…。
子供を守りたいし、実母が悪い発言・行動した時に相手が不愉快であるとわかっていても
謝ろうとしない(逆に開き直る)ような場面を子供に見せたくありません。
昨日からずっと考えて、やっぱりちょうどいい距離を保つのは無理かなと思っています。
絶縁するしかないかも。
329名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:17:05 ID:dlaao4x2
私の祖母が321さんのお母さんみたいな人で
余計なことしか言わないような婆さんだったよ。
傷ついたこともあったけど、でも自然と
「バアチャンは嫌いだ。こういう人間にはならないぞ」と
反面教師にしていったなぁ。
ま、年に2回×数日間しか会わなかったからというのもあるかも。

子供が生まれた時も
「お前が育児なんてできるわけがない」と何度も言うような婆さんだったけど
昨年鬼籍に入りました。
330名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:26:28 ID:UzFgIzu1
>>329
おめでとう
331299:2007/06/21(木) 13:00:13 ID:e19cMkU3
>301
亀だけど、ありがとう。

聞けば、祖母(父の実母)が死ねば遺産が手に入るから、それまで待つ気らしい。
個人資産では生活できないから、働くという約束は確かにしていたのに。
祖母まだ元気だし、父の考えに鳥肌が立ちました。
産後も家事を私にやらせて自分は赤と遊ぶつもりらしいので、とっとと追い出します。
332名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:22:39 ID:fG2wfe8/
里帰りで出産。
子と母と私3人で寝てたんだけど川の字の真ん中になろうとする。
子が真ん中でいいじゃん…と思ってたんだけど
ある時母が夜泣きした子に乳をやってたのを見てしまった。
疲れて寝入ってしまってた私も悪かったけど
ミルクも用意していたし、面倒なら私を起こしてくれれば良かったのに。

産後のガルガル期で思わず「何してるの!やめて!」と泣きながら背中を殴ってしまった。
反省してくれたみたいでそれからはしなくなったけど、
「あんたはまだ子どもだから。子どもが子どもを育てるなんておこがましい」
「孫に嫌われたくないからしつけはしない、可愛がるだけ。
叱って嫌われるのはあんたの役目」
とかも言われた。
二人目妊娠中で、里帰りに来い来い言ってくるけど、行きたくない…。
333名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:35:20 ID:pu19zwvu
>>332
行くな!そんなとこに行くな!
「行きたくない…」
とか言ってる場合じゃないよ。
その実母、>>332さんの悪口をお子さんに吹き込んだりしそう。
「ママはまだ子供でダメダメでちゅね〜。
そんなママより、ばあちゃんが大ちゅきだよね〜?」とかさ。
それに一人目でそんなひどいことやられて、ガルガルしたのに、
また同じこと繰り返すつもりなの?
また乳くれられたり、
「あんたは子供だ」
とか、また言われるかもしれないのを承知で帰るの?
何のために帰るのかわからない。
数々の暴言〈母親が家事やってくれる楽さ
なの?
334名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:41:29 ID:ny/oGsNU
>>332
母が乳をあげていた・・って乳が出ない自分のパイをくわえさせてたって事だよね?
赤さんはそれじゃきっと泣き止まなかったよね?

332の母は何を考えていたのだろうか。
ホント毒親の思考回路は謎だ。
335名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:56:14 ID:fG2wfe8/
レスありがとう。

親としては尊敬していたんだ、母のこと。
父が家庭を省みなくなってお金なんか全然いれてくれなくて
自分の親(祖父)の介護もやってて、それでも私やきょうだいを上の学校にも行かせてくれた。
自分が母の立場だったら逃げ出したくなるような状況だったのに
それでもしっかり育ててくれたんだ。
そんな母親だったのになんで孫にはこんな風なのか分からない。
別の人間を見てるみたい。
子育てにまったくノータッチだった筈の父が、孫に関しては母をたしなめたりしてくれてる。

母には育ててもらって感謝してるし、孫も可愛がってくれてる。
孫可愛さのあまり暴走してるだけなんじゃないか、
嫌だと訴えたら分かってやめてくれるし、父もある程度母の言動や行動をセーブさせるって言ってくれてるし
今度は大丈夫なんじゃないか…と思ってた。
でもこういう愚痴を言ってる時点で母を信じてないよね。
信じたいから苦しい。
ほぼ里帰りする方向になってたけど、今日夫にもう一度相談してみる。
>>332の事を話した時は「考えすぎ、自分の母親のこと嫌いなの?」って
言われたから分かってくれるか不安だけど、頑張るよ。
336名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:51:44 ID:pu19zwvu
>>335
そうか、突然変異なんだね。
そういえば、突然変異の場合、病気のせいだったりすることがあるって、
前にどこかで見たけど、そういう可能性はない?
前に見た情報によると、そういうきっかけになる病気は、
精神系だけでなく、脳腫瘍とかもあるらしいよ。
全く違ってたらごめんね。
あとは、やっぱり孫フィーバーなのかなぁ。
言ってもあんまり意見を引っ込めない場合は、
いくら周りが止めても、全然暴走が止まらなかったらつらいから、
そうなったら、やっぱり距離おくしかなくなるよね。
悲しいけど。
旦那さんわかってくれたらいいね。
もしわかってくれなかったら、このスレ見せちゃえw
そうすれば、世の中には、こんなに毒親に苦しんでて、
親を嫌ってる人がたくさんいるんだって、
わかってもらえるかも。
穏やかな産後を迎えるためにも、
今ちょっとだけ頑張ってね。
だけど、あんまり無理せずに。
337名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:55:05 ID:hoVdGsdM
そういえば、派は親が自分から離れるとか見捨てられるとかの不安が原因の
人格障害か心の病気があったような。
大人と違って嘘を嘘と見抜けない子供には母親が離れるような事を言う親族は危ないかも。
338名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 21:02:52 ID:fG2wfe8/
突然変異って言われたけど本当にそんな感じ。
更年期で性格がかなり変わって、よくピリピリして攻撃的になってた。
今はもう落ち着いたと思ってたんだけど、たまに突拍子もない事を言ったりやったりして
それが孫関係で多いなって印象。
トイレに行った隙に黙って連れ去りとか、
子が噛み癖あると分かったら「放置したり虐待してんじゃないの?!
孫ちゃん愛情不足なんじゃない?」発言とか。
言えばやめてくれるけど次々やらかすから
実家行っても体は休めるけど精神的にはキツイと思う。

きょうだいや友人には言えなかったからここで聞いてもらえて凄く楽になったよ。
本当にありがとう。
339名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:15:25 ID:sHm56tGL
チャイルドシートの事でもめた。
「昔はこんなもの無かった!」「抱っこしとけば大丈夫よ!」「全く変な法律作って!」
今現在必要ないので私たちは車の購入予定なし(現住所関西・実家九州)。
里帰り出産の為、病院→実家間の道程をどうするかで昨日電話で話し合ったんだけど、
なんだか孫の安全なんかよりも、私が過保護・大げさみたいな雰囲気で気分悪かった。
私だってその1回の為にチャイルドシート買え!って言ってるわけじゃないんだし、レンタルとか
タクシーとか色々方法はある訳で。「赤を抱っこで乗せて事故にあったら一生許さん!」って言っても
「またアンタはそんな大げさなこと言って!そんなことある訳ない!」とかで話にならない。
一応その時はタクシーを使用することで話は落ち着いたけど、産後は気をつけなきゃ。
細木数子に「チャイルドシート付けなきゃ地獄に堕ちる!」といって欲しいよ。そしたら聞くだろうorz

今度弟が結婚するんだけど、弟のお嫁さんにこんな非常識ぶちかまさない事を祈る。
てか言ったら私が許さん。


340名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 13:17:10 ID:BUPS7lt8
>>339
私はトメに全く同じこと言われた。
こういう場合は、なるべく近づけない方がいいよ。
タクシーで決着ついたみたいだけど、
それでいいと思う
結局向こうは折れてないって事でしょ?

だから会いに行った時も、移動が必要な事が出てきたら、
親と子供だけにさせない。
多分今回は、チャイルドシートなしの危険性をわかったわけじゃないと思うから、
ちゃんと監視してないと、また同じことやると思う。
子をなめてる気がするから、
医師の見解とかをプリントアウトしても、多分あんまり変わらないような気がする。
それから、産後もそこで過ごすなら、昔は良かったのに、今はダメと言われてる事も、
無理やりされないように気をつけたほうがいいよ。
(パウダーとか、離乳食の時期や、離乳食噛んで与えたりとか、
あと昔ながらの民間療法とか…)
341名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 18:26:37 ID:sHm56tGL
>>340
レスありがとう。そうなんだよね・・・一応母子仲は悪くないと思うんだけど、思慮の浅さが嫌になる。
チャイルドシートが何故必要とされているかについては全く考えずに、脊髄反射的に法律について
批判するとことかもう・・・説明しても「私は難しいことは解らん」とか開き直るしorz

離乳食とか本当に噛んで与えそう。1ヶ月検診終了後速攻帰る予定でいるから大丈夫かな。
義母は長年保育士やってるので、最新の育児情報を教えてくれて本当に助かるんだけどなorz
せめて実母には人の意見に耳を傾けるクセをつけて欲しいよ。
342名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:55:20 ID:AYVY8R5p
つわりで辛いのに、実父母に金を無心された。
縁切ってやる。
343名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:15:32 ID:LnUMAwp7
里帰りしたけれど、実母の浮かれっぷりには困った。
入院中や退院直後も、出産直後で髪ぼさぼさ眉毛も描いていないヘロヘロな母親さしおいて、
誰かれ構わず孫お披露目のために連れてくる連れてくる。
実家滞在中も、おっぱい以外のお世話に必ず手を出す。断っても必ず何か手を出さないと気がすまない。
しまいにはおっぱい飲み終わるのを傍で待たれることもしばしば。

ようやく自宅に戻って開放されたかと思ったら、今度は
「(ご祝儀を下さった方々に)内祝いを贈っておくから」
などと言い出す始末。
これにはさすがに旦那も閉口。

孫カワユスは分かったけど、世話に手出しもまあ仕方なかったけど、
内祝いにまでしゃしゃり出てくるのはどうかと思った。
我々夫婦や旦那実家に恥かかすつもりだったのかね、全く。
344名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 12:45:34 ID:+w2JtWdc
祖母(私にとって)が7ヶ月の娘の口にとろろ蕎麦のとろろ&卵をつけた!!
離乳食始めてるけど、全然食べなくてまだおかゆしか食べてないのに!!
ってゆーか、とろろも卵もアレルギーあるから怖杉・・
気の強い祖母であまり言い返すとヒステリ起こすから「やめれ」とやんわり言ってみたけど、
「あんたは大げさだ」とグチグチ言い返されその後もお菓子をあげようとしたり、
お菓子の包み紙を食べさせようとしたりorz
最近何でも口に入れてティッシュとか食べたりするから、何でも手に持たせるのは止めて欲しい。

娘になんかあったら責任とれるのか〜!?ババア!!
345名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 17:22:05 ID:4q9edshv
>>344
やんわり言ってる場合じゃないと思う。
祖母がヒステリー起こして泡吹いて倒れてもいいから責め立てろ。
346名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 20:40:37 ID:+w2JtWdc
344です。
ありがとう。
ちょっとワロタ。
次は負けずにがんばるんだぜ。
347名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:18:25 ID:ap1nZCqq
つ【ババアに無理矢理コーラを飲ませる】
348名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:36:21 ID:5b+Qf0v/
>>347
先にメントスかフリスクを食べさせるのを忘れちゃいけない
349名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:57:22 ID:Xnl5oNAQ
最強だww
350名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 00:31:05 ID:E9xII1c7
出産して明日退院なのですが、
退院祝いを兼ねて私の実家で
旦那を呼んでご飯を食べると言う話がありました。
なのに今日になって実母が
「バタバタするしお父さんの気持ちも考えて。
だいたいそんな話し聞いた事ない。
(退院の日に旦那を実家に呼んでご飯というのを)
何で里帰りするのか考えてもらわないと。」
と言われました。
旦那はケーキや料理まで用意しているし、
それを言うと機嫌も悪くなっちゃいました。
私は何でだめなのかわかんない…
実母の言う事が正しいの?
当たり前なの?
351名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 04:26:44 ID:ssWIC3Uu
>>350
退院祝いを兼ねて旦那さん呼んで食事、っていうのは
その様子だとお母さんも承知してて、
最初はその気がある雰囲気だったんだよね?
別に>>350夫婦が勝手に決めたことじゃないんだよね?
そうだとしたら、直前になってグズグズ言うお母さんがおかしい。
食事会をするかどうかなんて>>350夫婦とご実家側が決めればいいことで、
正しいもなにもないでしょう。
「お父さんの気持ち」だの「里帰りの意味」だのって尤もらしい事言うけど、
そんなのは直前になってやめる理由にならない。
その、いかにも「あなた達は考えが足りない」と言わんばかりの言い草もいやらしい。
352名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 08:52:25 ID:E9xII1c7
>>351
もちろん実母も了解済みでした。
旦那はピーマンが嫌いなんだけど
「ピーマンづくしにしようかな」なんて冗談まで旦那に言ってました。
いきなりそんなのやっぱりおかしいですよね?
旦那も赤ちゃんを近くで見たいし抱っこもしたい。
何も毎日来るって言ってんじゃないんだから
里帰りの意味って言われてもそれは関係なくない?
って感じです…。
バタバタ忙しくて買物も行けないかもしれないって
ただ単にご飯作るのが嫌なだけじゃないの?みたいな。
あー腹立ってきた。
昨日抜糸して抜糸する前より痛くて歩く事もできない。
だから余計腹が立つ。
退院したくないよ…里帰りなんてするんじゃなかった。
353名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:29:26 ID:VYWC55MB
買い物行かなくたって、寿司でもピザでもちょっと良いデパ地下の総菜だっていいのにね。
毎日来られる位の距離なら、里帰りしないから手伝いに来て貰う方がらくじゃない?

旦那さんだって赤ちゃんを見たい。
買い物に行けないならお金は出すからデリバリーでもなんでも良い。
お父さんの気持ちって言うけれど、何のことか理解できません。お父さんに直接聞きます。
里帰りは体を休める意味だと思うが、最初からそんな風に嫌な思いをするなら
里帰りも考えさせて貰う。

ってはっきり言ってみてはどうだろう。
354名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:35:10 ID:aWqEnxN5
里帰り出産でも旦那が会いに来るなんて別に普通のことでしょ。
出産終えて疲れたあなたの気持ちも尊重できないとこ帰ることないよ。
自宅帰っちゃえ。
355名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:39:07 ID:n4+TwOfl
>>352
男女逆で、しょっちゅうあるアレじゃないかな。姑根性炸裂。
「かわいい孫ちゃんを里帰り中はひとりじめ!と思ってたのに
あの婿も来やがるのか。他人の癖に。( ゚д゚)、ペッ
つーかうちの娘も気が利かない!」みたいなんじゃないのかな。

もちろん最初は賛成したけど、あとからムカムカしてきた…っていう。
そういう時に人のせいにしたり、微妙に父親を持ち出したり
すごいいやらしいやり方だけど、嫁の立場で同じ事されてる人いっぱいいるよね。
今のうちにガッツリ〆て、なんなら一生孫には会わさん、と脅しとくほうが良さげ。

356名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 11:19:12 ID:uYC9/mJG
>>352です。
みなさんレスありがとうございます。
赤ちゃんが泣いても私はすぐには起き上がれないし
立ったり歩くのが本当に困難なんです。
だから里帰りしてやっぱり助かってるとは思うけど、
ちゃんと話ししてみようと思います。
孫を独り占め!ってのは正直あるかも…と思います。
わかってくれないようなら帰るつもりです。
退院の日、旦那がケーキとか持ってきてくれたけど
授乳中で外出られなかったから妹に出てもらったんです。
てっきり顔ぐらい見て帰ると思ってたら
すぐ帰っちゃってそれから旦那と連絡取れなくなっちゃいました…
もう色んな事が嫌になってきた。
頑張らなきゃ…
357名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:40:52 ID:Yf6IzDx3
まああれだ、あなたの場合は
申し訳ないけど、あなたのお母さんもあなたのだんなさんもちょっと子供っぽいところがあるかもね。
産後のつらいところに大打撃だろうけど、
もうひとがんばりするしかないかもね。

うまく立ち回ってこれから親とダンナをうまく使えるようになると、格段に育児が楽になるから。
まずは、よく双方の言い分を聞いてね。
どこが気に食わないのか、妥協できる点を見つけるんだ!

でも、疲れたら、ぜーーんぶほおっておいてもいいんだよ。
とりあえず、産後の疲れをゆっくりとってね。
赤さんとべったりして、余計なことは考えないで、まっったりしてたって、いいんだからね。
358名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:27:30 ID:uYC9/mJG
>>357
ありがとうございます!
凄く考え込んじゃって息が詰まりそうなぐらいだったけど
少し楽になりました。
赤ちゃんの為にも頑張ろうと思います!
相談する人も居なくて心細かったけど
ここにきて良かった。なんか涙が出てきた…
359名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 19:53:00 ID:1SpdikUw
妹さんは何を言ったんだろう
何を言ったにせよ旦那さんが父親になるための第一歩を実家がぶっ潰したんだよ
退院したばかりの妻子の顔も見ずに手土産だけ置いてさっさと帰って
連絡つかずって結構な事態じゃないかな
不安にさせるようなこと書いて悪いけど、早めに旦那さんと話しないと
里帰り期間終わった後が大変だよ
360名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 12:45:46 ID:VKJof/PH
うちのくそじじい、マジでむかつく。
「なんで母親の癖に泣き声で
どうしてほしいのか、わからんとや?」だって!
そういうお前は
なんで自分の息子がニートなのかわからんとや!
361名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 16:32:15 ID:eX7uIs1Q
>>360
そのまんま言っちゃえ言っちゃえ!
362名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 19:33:24 ID:if875Xh6
実母の孫フィーバーがウザイ。
夕食私に作らせて自分は友人に電話。内容はまだ産まれてもいない私のお腹の中の子のお宮参り。時期や着せる着物、どこの神社がいいかなど。さらには七五三の着物まで話しだした。
うぜぇ。義実家のことも考えずに勝手にきめんな。てか夕食手伝えや。
がっつり〆たが、今はただ心穏やかに予定日迎えたいのに。「私はあんたの為を思って」とか言っていじけるのやめてほしい。
363名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 07:39:15 ID:04K+Hyic
>>358です。
私が傷が痛くて動けないから仕方ないんだけど、
私はおっぱいあげるだけで本当に私が必要なのか?と思う。
おっぱいなくてもミルクで育つし、母にも
「あんたはおっぱいやり係だけ〜」と言われたし、
赤がぐずると私が必死で起きても母がすぐ抱っこして離さない。
必死に時間かけて立ち上がる私を
「え?何?」みたいな顔で見て赤抱っこしたまま違う部屋に行ってしまう。
私って一体何…?
私居なくてもいいんじゃん。って思うようになった。
私の子なのに。母の子みたく思えて…
なんでこんなに痛いんだよ…
足触っても腰触っても傷が痛いってどういう事だよ…
赤の為に我慢しようとしてんのにできない。
母親失格だと思えてきたよ。
364名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 08:13:08 ID:FKJHg7uh
>>363
うおおおーー10年前のことがよみがえってくるよ!
私もまさしくそんな感じだった。
母親失格だと思わされているだけだよ。
出来るのなら家に帰ったら、と思うけれど、
身体がつらそうだから難しいのかな。
ていうかそこまで痛むのは何か原因があってのこと?
病院は行かないの?
365名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 11:51:14 ID:3Zs1pXFy
>>363
早く元気になって母を叩きのめせ。
つーか、これくらいの事で母親失格とか思っちゃだめ(ー∀ー)
どっちにしたって今は痛いんだから、病院で相談するなり
ゆっくり養生するなり、元気になることに専念して。
体力つけたら赤さん奪還すればいいこと。
ほんのしばらくのことだ、問題無い。
366名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:07:58 ID:taKONnac
祖母に手をあげてしまいました。
今、里帰りしていて、一昨日は父母ともに仕事で祖母と赤と3人でした。
祖母に、町内会のそうじに行けといわれました。赤は見ていてやるからと。
で、オムツとミルクを用意して3時間そうじをし、戻ってみたら、赤がギャン泣きしている横で祖母は昼寝をしてました。
うんちをして時間もたっていたようで、こびりつくわ、おしりもちんちんも真っ赤になってしまっているし、ミルクもあげてない。
何もしてあげていない上に泣くから寝れなかったといわれ、殴ってしまいました。祖母は腰をうちひいひい言ってましたが、ほっておきました。
夕方帰ってきた父に病院につれていってもらったようです。
そして祖母は父にもしめてもらいましたが絶対に許せません。
そんなに寝たいなら永眠させてやろうか、と80過ぎの年寄りに言ったのははきつかったかなぁと反省していますが、
絶対に二度と赤は抱かせません。DQですみません。
367名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:14:07 ID:3Zs1pXFy
>>366
タコンナック.。゚+.(・∀・)゚+.゚
別にいいと思う。なんなら永眠させてやってもwww。
父が祖母をかばってあなたを非難したりしなくて良かった。
368名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:24:18 ID:taKONnac
すみません、あげちゃってました。
>>367
父母も、初孫フィーバーなので、孫がおしり真っ赤とかに激怒でした。
ただ、さすがに手をあげたのは、気持ちはわかるが、と前置きのうえで軽く諫められました…。
母に限っては、GJの嵐をくれましたが。
はやくおしりやちんちんも治ってくれればいいのですが。
369名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:34:02 ID:nLvkhDgz
>>366

もうやってると思うけど、そういうときはお尻ふきじゃなくて
ぬるま湯で優しくあらってあげてね。
おしりかぶれの軟膏とか、産婦人科でくれてたらいいんだけど、
なかったらよーくかわかしてからおむつしてあげるとすぐなおるよ。

370名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:40:52 ID:taKONnac
>>369
ありがとう。
こびりつきがひどかったので、急いで座浴させました。
あと、昨日今日と、うんちのたびに洗ってます。
基本鉄尻だったので、きっとよくなるとは思いますが、ひどくなるようなら小児科かなぁと…
371名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:43:09 ID:EmV+bw93
>>366
まだ里帰りしている状況で町内会のそうじって考えられないんだけど。
あなたの体は大丈夫なのかしら?
いまは怒りと心配でいっぱいだろうけど、ちょっとでも不安があれば
病院に行くんだよ。とにかくゆっくり休んでね。
372名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:36:17 ID:Q8plnuqe
>358
起きあがれない程痛いって?
シリまで裂けた?
373名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:49:39 ID:04K+Hyic
>>364>>365
傷は何でこんなに痛いのか分かりません。
横になってしばらくするとまだましにはなるけど
右を下にしてじゃないと寝れなくて、
下になってる部分が痛くなるから結局寝られない。
足もパンパンに浮腫んでます。
火曜日ぐらい病院行こうかとは思ってるんですが、
触られると痛いし、行ったって変わらないと思っちゃって…

母の事、傷の事、
あと乳首が低くて保護器使って授乳してるから
赤にも負担かけてるんだろうなって考えてたら
自分なんていらない、情けないと思えて。
おっぱいあげるだけしかしてあげられずに
私が母親だって認識されなかったらどうしようとか
色々考えてしまった…
374名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:56:18 ID:04K+Hyic
>>372
かなり酷く裂けたみたいだけど
お尻までは…
どうなんだろ?
わからないけど傷の痛みと痔の痛みで本当辛いです。
375名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 18:43:58 ID:fnd9Oaec
一昨日、出産しました。
誕生した男児は、見事に旦那そっくりで、コピー人形のよう。
旦那本人は勿論、義父母も大喜び。
(私にはあまり似ていない、私の家族は実母以外は
無関心で誰も見舞いに来ない←病院まで徒歩5分なのに)
それは別にいいのですが…妊娠中は私の体を大変
いたわってくれた旦那&義父母は、出産した途端に
私に全く無関心に…………

初めての出産や授乳で疲弊しきっている上、
会陰切開した傷が痛くて、寝起きするのも
トイレに行くのも難儀なのに、「もう歩けるでしょ」と
隣にいても食器の上げ下げもお茶くみも何もしてくれない。
妊娠中とは偉い違いだ………………
ああ、愛が欲しい。
376名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 18:45:31 ID:fnd9Oaec
どのスレに書き込んだらいいか迷った挙げ句、
微妙にスレチだったかも。すみません。
377名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 19:04:28 ID:SHy7ZMR1
少なくても、ここではない。
378名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 19:39:49 ID:fnd9Oaec
では愚痴を少し。
いま実母が義理で来ましたが5分で帰りました。
顔立ちを客観的に述べて言っただけで、赤に触りもせず…。
兄弟や実父は(徒歩5分の距離なのに)祝いの言葉の一言すらない。

一方、義父母は旦那が「そろそろ産まれるかも」と言っただけで
車で駆けつけ、目の前で待機してました。
私は「産まれてから来てくれよ!」と心で叫んだ。
陣痛で苦しむ中、すごい期待の視線を向けられ
プレッシャーだったので、まだ微弱陣痛だったのですが
義父母が待ってるから早く産まねばと必死でいきみ
先生が来るのも間に合わないくらいスポンと産みました。
(でもそれ以前は30時間苦しんでた)

どうにか産まれた瞬間を見せる事ができて、良かったです。
379名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 21:04:11 ID:r/zAhB28
>>376
こちらは?
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その57】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184379089/
380名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 01:54:26 ID:ADQi5DJ3
>>363
自宅に帰るのが一番の薬
助け手が必要なら外注もアリ
381名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 09:38:19 ID:yc2c3zLE
赤にとって母親は最も必要な人だから、あまり思い込まないで。
傷は産後3週間ぐらいまでは結構痛むよ。
でも動くのさえおっくうって、ちょっと酷すぎる気がする。
もう1回ちゃんと診て貰った方がいいかもね。
それにしても、実母さんの行動は異常だ。
3821/2:2007/07/19(木) 09:07:35 ID:qivM0x8E
里帰り・里からの手伝い拒否中の私。

義実家から旦那経由で連絡アリ。
「お中元のお礼をお母さん(実母)にしたら、嫁子の話になったけど、
出産の手伝いが何一つできないって淋しそうだったよ」

・・・・・・・・・。

結婚前
「あんな家の子と!」
(旦那父に深酒DV癖在り現在沈黙・旦那は家族を庇ってた)

式当日:ヘアメイク中の私に向かい
「親族の集合時間が違う? お母さん聞いてないわよ! ふじこ!」
(※FAX・電話で通達済み・実家のカレンダーに母の字で書き込みあり)
なんとかなるとわかるや、態度一転、
「あ、お母さんがうっかりしてたかも〜」

結婚後
「ああいう家の人とまともに家庭なんか作れるのかしら」
3832/2:2007/07/19(木) 09:08:34 ID:qivM0x8E
妊娠前
「高齢出産になると障害児が云々」(当方20代)

妊娠後
「その子、指5本あるの?」
「男なんて赤子の泣き声に逃げ出すに決まってる!」
「旦那は実家に返せ! お母さんとあんたの二人で育てればいい!」
「手伝いもいらない? 更年期障害が云々。
 まあ、あんたが選んだ道なんだから地獄を味わったってしょうがないわよねえ?」

……へぇ、淋しい?
面白いこと言う口だな。

出産予定日を伝えたことすら後悔しているというのに。
実家になんか死んでも帰らん。
384名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 12:16:04 ID:n5EvUsZm
>>363です。
来週から自宅に帰る事にしました。
母には言ってません。

私が抱っこしても全然泣きやまない赤が
母に抱っこされた瞬間泣きやんで寝る。
なんで?
やっぱり私じゃだめなのか?
昨日の夜は父に
「泣きやまないのはお前の事が嫌いだからだ」
と言われた。
「そのうちこの泣き声に耐えれなくなって殺すんだ」
とまで言われた。
言葉がでなかった。
そんな事言われるなんて思ってもみなかった…
その間母は無言だし。

母はまるで我が子のように、我が子を育ててるかのように
他人に毎日自慢げに話してる。
私じゃ泣きやまないし、所詮乳やりだけしかできないのに
自宅帰ってやっていけるのか不安だ。
385名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 12:22:30 ID:W6xYXV+6
>>384
自宅に帰ったら憑き物が落ちたように楽になるよ。大丈夫
赤ちゃんが泣くのはお母さんが不安定だからだよ
自宅に帰って落ち着けば上手くいくよ

旦那さんとは連絡取れたの?
386名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:04:44 ID:6JTcR6KG
はたからみればたいした事ないのでしょうが愚痴らせてください。

現在産後の里帰り中。
いくら掃除しても気になる実家で飼っている犬の毛に耐えながら過ごしています。
そんな私に産前母は
「神経質になりすぎ」「犬がかわいそう」
とのたまいました。
出産前から里帰り出産にした事を猛烈に後悔。
自宅に早く帰りたくて仕方なかった。

産後は何かと赤の事に口出し。
産院では「ちゃんと(母乳が)出る形の乳首だし、出てるみたいね」と言われたのに
「あんたのは出にくい形の乳首だ。あげる前にマッサージしろ」とのたまう。
貴様は看護士よりもそんなことがわかるのか!

赤が泣けば
「泣き方がおかしい」「乳が足らん」
を連呼。
そして頼んでもないのに勝手に抱っこ。
正直ほっといてほしい。

精神的に限界を感じたので退院1週間(生後2週間)で自宅に帰る事をつげると
「ほんとは1ヶ月いてるもんや」
「帰ったらさらにしんどい」
言ってる事は正論かもしれんが私にとっては実家にいる方が精神的にきついというのに…

携帯から長文スマソ
387名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:15:28 ID:n5EvUsZm
>>385
今日赤はずっとギャン泣きしてます。
私のせいなのか…
分かっちゃうんですね。
今日は朝から苛々しちゃって。

旦那は一回メールがきただけです。
私のメールには返信もありません。
浮気かもです。
388名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:25:26 ID:ZT00I14d
>>387
ちょっと待った〜!
ママのせいじゃないよ。
イライラしてるのは誰のせい?ジジババのせいでしょ?
だから悪いのはジジババだよ。
>>385さんも多分そういう意味で言ったんだと思うよ。
そんな環境、誰だってストレスたまってイライラするって。
ストレス源がなくなったら、落ち着くだろうから、
そしたらきっと大丈夫。
あんまりひどいようなら、1ヶ月検診で医者に言ってみたら?
389名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:38:17 ID:MF49OF9k
現在里帰り中の妊婦です「神経質になりすぎ」って私もよく言われる

タバコの煙の件、犬の鳴き声の件、チャイルドシートの件、
毎日コンビニ弁当の件、いろんなことでよくその台詞を言われます
390名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 15:24:32 ID:n5EvUsZm
>>388
私も>>385さんが私のせいだ!!って言ってるとは
思ってないんですけど、
私のせいで赤にも負担かけちゃったと思うと…。

赤もやっと寝てくれて、母が出かけると言って居なくなった途端
私がギャン泣きです。
産まれてまだ十日たらずなのに早く一人前になれと言われて
切羽詰まってました。
自分の両親がまさかこんなだとは思いもしなかった。
391名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 16:09:46 ID:szGXJWCs
>>390タソ
大丈夫?無理イクナイ!
392名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 16:24:00 ID:n5EvUsZm
>>391
ありがとう!
大丈夫です。頑張らなきゃ…。

ここは優しい人ばかりで精神的に助かってます。
393名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 16:39:19 ID:q+lQK4PH
>>390
うちなんか3歳と9ヶ月の2人だけど、未だに一人前の母親になってないよ。
3歳息子なんかまだトイレトレ終わらないし、叱ってばっかで褒めて子育てなんて理想に程遠い。
自己嫌悪の毎日だよ。それでも私はこの子達の母親だし、この子達も私を母親として欲してるのが分かる。
あなたの赤ちゃんも同じだよ。お母さんが一番好き。ジジババは絶対親代わりになんかならない。
赤ちゃんはが泣くのはそれが赤ちゃんの言葉だからだよ。
ババには伝えたいことがないから泣きやむ、アナタが母親だから伝えたいんだと思えばいいよ。
何を伝えたいのか、一生懸命考えて接してあげれば赤ちゃんにも伝わるよきっと。
泣きやまない=母親失格なんて考えなくていいんだよ。
生後10日なら夜通し泣いても当たり前。あと数ヶ月経てばいっぱい寝てくれる日がくるよ。
394名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 16:56:34 ID:ZT00I14d
>>390
とにかく1日も早く元凶から離れた方がいいかもね。
今、思考がマイナス思考になってる気がする。
あと、どこかで聞いた言葉で悪いけど、
赤ちゃんが産まれた時、ママも産まれるんだってよ。
赤ちゃんが1ヶ月ならママも1ヶ月。
早く一人前なんて、そんなこと真に受けなくたっていいよ。
赤ちゃんもママも段々と成長していくので、十分だよ。
あんまり自信満々で完璧なママはかえって子供に毒だよ。
自信満々な人は、他人のアドバイスを聞き入れようとしないからね。
いや、うちの親なんだけどorz
その割には完璧だと思ってるのは、親一人だけなんだけどねw
ちょっとずつ成長すればいいと思うんだけどな。
私も3ヶ月の赤餅の新米ママです。
一緒に成長しようよ。
395名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 17:38:25 ID:DbeXtEvD
>>390
ママだと、おっぱいの匂いがするから
甘えてパイくれぇ〜って泣くって説もあるよ。

まだ、小さいのにママを判別して甘え泣きするなんて
カワエエじゃないか。
396名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:57:22 ID:Mt1wJtzL
赤さんってさ、ちゃーんと判ってるんだよ。
この人は泣いてもちゃんとだっこしてくれる、おっぱいくれるやさしい人。
この人は泣いてたら抱っこしてくれなくなる、あまり自分のことを好きじゃない人だ。
って。

だから、本能で泣き止んだり、笑ったりするんだよ。

だいじょーーーーーーぶ。
ママが抱っこしたときに泣くのは、甘えてる証拠だよ。
今はほかの事で神経尖らせちゃってるから赤さん泣いてるのがしんどく感じるよね。
抱っこしながら、話しかけてみたら?
「ママ今ちょっとしんどいんだー、あなたの笑顔でママは100倍元気になれるんだけどなー」って。
ママが笑顔になれば赤さんも笑顔になれるよ!
もうちょっとの辛抱だー!!
397名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:22:09 ID:6Etk77y/
そうなのか!
今から4年前、なにも考えずに里帰りしたけど長男も私が抱いたら泣いてて母や旦那なら泣きやんでたなそういえば。
抱く人の精神的余裕の差?と勝手に思ってたけど。
でも体もしんどかったし「ラッキー」とか思って寝てましたw
DQ系でなく過保護系親なのでイヤミなどは言われなかったからかな。

んで自宅帰ったら確かに体はしんどいが心がラク。とにかくラク。
身体のつらさより先に癒やすべきは心なんだと実感しましたよ。
以降はこの経験を元に生活してます。
398名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:07:47 ID:oCXlTj/m
>>397
旦那さんの場合は男性の方が骨格ががっしりしてて
安定感がある為に落ち着くから泣き止むって説があるらしいよ

399名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:23:30 ID:WFI0X4LT
長文ですが、すみません。
妊娠41週で、明後日から誘発分娩が決まりました。

実母は昔から子ども(私達兄弟)が病気になったりすると
テンパってヒステリーを起こします。
私が中学生のころから生理痛が酷くて、唸って寝ていて、食欲なくても
家族が揃って食事するのは当たり前、という態度で食卓につくまでわめき、
食事を残すとまたわめきます。
以前、夜中に尿管結石になって、病院に連れていってくれている時も、
「わめくなウルサイ!」とか、「こんな時間に!」とか、いたわってくれたためしがない。
風邪などの酷い病気じゃなくても、「さっさと病院いけ」とかキツい言葉を吐く。
病気で弱っている時にかけられた母の言葉がトラウマ状態です。

なのに、誘発分娩で入院するなら、ずっと横についていると言っています。
正直、次はどんな言葉を吐かれるかと思うと、ただでさえ誘発で不安なのに、
心配でたまりません。難産が予想されてるために、病院に来るのはもっと後でも
いいと何度言っても聞きません。逆切れされます。
誘発での入院予定ではなく自然に陣痛が来てくれると、
どうにか遅く連絡をすることができるのですが、、。
400名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:52:11 ID:MtTFbqwC
>>399
そういう人になんでいちいち連絡するの?
自分で連絡を入れるから向こうが嬉々として来るんでしょうが…

誘発が決まった日に陣痛が来たことにして病院行けば済む話。
そういう実母だってわかっているなら
病院に夫以外の付き添い厳禁にしてもらえるように根回しとか
最初からそういう規則の病院を選べばいい。
どういう目に会うかわかっていながら後先考えず真面目に予定日を申告したり、
要は自分がアホなだけじゃないの。
401名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:01:21 ID:QPsaOTtG
>>399

まあ教えてしまったものはしゃあないね。

陣痛大変なのに、そんなテンパる人がそばにいたら、最悪のお産になるよ。
妊婦が当り散らすのを受け止めてくれるような人以外にはそばにいてもらう必要がないかと。

なんだかんだで根回ししとくのが一番だろうから、赤さんのためにもがんばって。

具合悪いときにあんたにろくなこと言われた覚えないわ!!殺す気か!!って言ってもいいと思うけど。

陣痛来るといいね。私は誘発予定日に陣痛来たから、399さんにも来ますように。
402名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:22:36 ID:dSHIe6En
>>399
誘発だろうがなんだろうが、実母に知らせずに黙って病院に行けばいいことじゃ?
いちいち報告しなくても、無事うまれてから知らせればいいだけのことだと思う。
普通に陣痛が来たって、そんな人が横にいちゃ余計に疲れると思うよ。
パニクっただのなんだの連絡しなかった言い訳はなんでもできるでしょ。
問題なく出産できますように。がんばって。
403名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 22:20:19 ID:kh2v0j06
>>399
産院のスタッフさんに事情を説明して旦那さん以外は
シャットアウトしてもらうといいよ。
よくある話だからあなたの味方になってくれるはず。
404名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:07:58 ID:I6VUWtWk
ま、それでも来るようなら>>401さんも言ってるけど陣痛のガルル状態に乗じて
過去のウップンぶちまけまけつつ、とっととカエレ!って言っちゃいなよ。
405名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:29:26 ID:JakQlZvp
3度目の妊娠中。
前回2回は残念な結果になってしまった為、無事に安定期に入った今回はフィーバーが
すごい。
お宮参りがどうだとか、お食い初めが…は聞き流していたが
「すてきなベビードレスを見つけたから買っておいたから。産着とかもママがそろえる
から貴方たちは何も買わなくて良いわよ」って
私たちだって自分で揃えたいから現金よこせと言うと
「そんな田舎のデパート行ったって大した物売っていないでしょ」と…
義実家は「お金は払ってあげるから好きなベビーカーとチャイルドシート、ベッドを注
文しなさい」って理解有るのに…
何で実母ってこんなにデリカシー無いんだ!?
血がつながっているだけに余計にたちが悪い。
406名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:48:02 ID:fmPJCZQV
>>405
いや・・・つーか「現金よこせ」って・・・
色々買ってもらってるのにその言い方・・・
自分たちで揃えたいものは自分のお金で買いなよ。
貴方のほうがたち悪い。
407名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 06:22:21 ID:PjjgaoP6
>>405
お金の価値観は家庭によって違うからいいじゃないか
買ってくれる家もあれば買ってくれない家もある。
親に負担かけたく無い人もいる。


ついでに私の父親は酒乱なので、里帰出産迷ってる。
家が小さいので赤と二人になれる部屋が無い。
暴れられたら逃げ場が無い。
「絶対飲まないから帰っておいで」
と、シラフは普通な父親は言うけどあてにならない。
母親は好きだし頼もしい味方なんだけどなぁ…
408名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:18:38 ID:JBbrkw7o
>>407
帰らない方がいいんじゃないの?どう考えても…
お母さんだけ自宅に手伝いにきてもらうとかできないの?
私は里帰りしなかったけど、酒乱の人に怯えるよりは精神的に楽だと思うよ。
409名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:49:40 ID:/9RSZC5A
>>407
帰るなんて危険すぎる。子供になにかあった時、どうするつもりなのか。

父親にはこういう時に「心の底から信じてない」という意思表示をきっちりした方がいい。
どっちにしたってアル中で死ぬだけでしょ。
子供にも孫にも会わせてもらえないほどクズなのだと思い知らせた方がいいよ。
早めな方が親切。
410名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:09:53 ID:RuAJ6e0I
>>407
アル中毒男兄のいる実家に里帰りしました。
しらふのときは普通に甥っ子カワユスカワユスで問題なかったけど、酒入るとサイアクだった。
酔った状態で赤と私の部屋に凸し、赤を抱かせろと主張するから困った。
ぐずって泣く赤より、バカ兄をなだめすかす方が難儀したよ(苦笑)。
それにアル中だから、仕事から帰ったらすぐ酒、機嫌が悪いと仕事定時前に切り上げて酒、
休みの日は朝から晩まで酒。
よく赤も自分も無事に帰ってこれたと思います。
里帰りしなくても何とかなりそうなら、酒乱家族のいる里には帰らない方がよいですよ。

あと、酒乱父にお灸をすえるという意味でも、帰らないことをおすすめ。
孫を抱けない、顔を見られないことほど強烈なダメージはないと思いますよ。
411名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 10:24:39 ID:Nx9LKyHu
一人目出産時に里帰りするも、ここで散々語られてる典型のような
dqn親父に懲りて二人目は帰らず母に手伝い頼んだのですが、
必ず親父がついてくるんです。

母に「お父さんはすることないから」と言われると「俺は要らねえ
ってか!」と逆キレ。

授乳する私の横に座ってジロジロ見る、私や母が忙しくしてる横で
自分だけ弁当食いはじめる、上の子の幼稚園の迎えに勝手にでかけた
挙げ句、道間違えて迷子になり幼稚園から「出迎えきてませんが」
と連絡来る始末。

そして上の子に「世の中厳しいからな〜」等など余計園を嫌がるような
説教を連発。

先日は来る途中で母が父にいよいよブチ切れたらしく、私の目の前で
ケンカ勃発。
赤はびっくりしてギャン泣き。

…吐きだしたら少し楽になりました。
もうイヤ。
412名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:14:05 ID:EcwZMulH
役に立たないどころか、害悪なオヤジですな。
413名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:51:13 ID:bn2CunrW
実家に婿取りで同居してます。先日2人目を妊娠しました。報告すると、祖母がとてもお怒りなご様子。
『家族なのに、子作りする時期を話し合わないで夫婦だけで勝手に決めちゃって!!』
みたいにほざいてた。子を作るタイミングって、夫婦で決めるものじゃないの?
上の子のお世話もロクに出来ないのに(泣くと怒りつける)、手塩にかけて育ててやってるみたいな言い方もちょっと……。
ちょっと言い合いになるとすぐ『死ねばいいんだろ』みたいに逆ギレするし、疲れた。
愚痴&読みづらくてスマソ。
414名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 17:14:18 ID:ge+/tO2n
>>413
気持ち悪い祖母だね。
なんか、みんなで決めたら、いつやったとか、いつやれとか(下品でスマソ)
いろいろ言いそう。
そんなの無視無視。
ほかの家族はいい人達なの?
415名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 10:04:33 ID:r3vKXcUP
>413
カズマ「ババア、お前は今、死んでいい」
416名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 18:36:34 ID:kWacu42a
愚痴聞いてくれてありがと(;_;)
>>414
他の家族は微妙にまともです(そう思いたい…)。ただ、祖母は一番の権力者なのと、すぐ『死にたい』等と言うので、祖母寄りです。
>>415
ちょっと落ち込んでる時に笑わせてもらいました、ありがとうww
417名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 07:48:37 ID:Npn1PaSh
携帯から失礼します。現在21wの初妊婦です。両親は私が2歳?で別居、幼稚園の時に離婚を勧めるも大人の事情(多分年金やらなんやら)で昨年離婚しました。
母は内縁の夫?(育ての父です実父公認)と別居後から暮らしていて、私は昨年婚約、妊娠と同時に籍をいれました。
まだ学生なので休学して出産します。(大学→学費はアルバイトであと2年は貯金有り、奨学金は育ててくれた母へ)一応籍をいれる前に実父にも報告をと会い(子供の頃から年2回程会ってます)に行き子供もいることを伝えました。続きます。
418名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 08:02:28 ID:Npn1PaSh
その時は何もしてやれないけど…とのことだったので(産まれてこのかた実父に何かしてもらったことなし)その一言で充分だと別れました。
後日、9wくらいに「孫は女の子が良い。」とメールが、まぁ私も第一子が女の子なら育てやすいだろうな、服も可愛いな程度でした。
「女の子なら大学の費用まで出してやる男の子なら知らん。」と言い出して、私が乳児の時に母はトメからのストレスで母乳が出なくなり粉ミルクだったのですが、実父は
「ミルク買う金があるなら飲み代にする、水でも飲ましとけ」って人だったのでカチンときてしまい、それでも一応まだ性別が分からないと返事をしてました。
毎月「女の子〜」とメールをしてきて、ついに「女の子にしてよ!」とのこと。性別は受精した時に決まってるんだ。
元気であればどちらでも構わないと母と育ての父言葉に救われました。全く返事も返していないのにそろそろわかるかと…実父ウザイ。
長文、乱文失礼しました。
419名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 08:06:46 ID:Puop+R1n
>>417
自分の子が女の子だったというのに、父親らしいこともしなかったくせに
孫が女の子だったら大学の費用までってどういうコトだ。
そんなどうしようもない人の言うことなんか無視しておきなよ。
実際男の子なら関わってこないかもしれないけど、女の子だとウザさ倍増しそう。
今のうちに、貴方には何もしてもらうこと無し!って言っておいた方がいいかもね。
どのみちストレスになりそうな相手だから生まれても報告もしなきゃ、会わないほうがいいんじゃないかな。
420名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 10:35:24 ID:Npn1PaSh
<417です。<419さんありがとうございます。
実父は相当なマザコン(祖母のそばを離れない、小さな赤ちゃんが嫌い)で昨年糖尿病で入院したときに今死んだら母に保険がおりると言われて離婚したんですが、その時私にもし「パパになにかあったら介護してあげてね」
って…私が小6の時にも言ってたことを…
今回の女の子騒動は私が長男の嫁になってしまったため、老後を考えてのことだと思います。
実父は長男なので私が産まれた時に「なんや、男じゃないんか」と言ったそうです。
母の日記に書いてありました。養父に実父のことを言うと「お前が可愛いから孫は女の子が良いって言ったんだろう。昔は男の子じゃないと認めない人だったのに、お前が良い子だからだよ。」
って…ただの慰めって分かっていても養父の子に産まれたかったです。実父はこの子が大きくなるまでは口を出してこない、会いに来れない(同居のため養父しか紹介していません。)と思います。
もし女の子ならこの際養育費耳を揃えて頂こうかとも思ってしまいました。
長文、乱文失礼しました。
421名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 12:52:21 ID:Puop+R1n
419です
>>420
養育費って生まれてくる子の為の養育費?
そんなもん貰ったら、その子に実父の介護OKっていってるようなものじゃない。
祖父の介護だなんて、そんなこと絶対させてはいけない。
拒否するんなら徹底期に拒否しないとダメ。じゃなきゃ生まれてくる子がかわいそうだよ。

自分の話だけど、母方祖父母は子どもや孫に興味がないくせに、年とってきてから擦り寄ってきた。
(祖父母に一切何もしてもらったことなし。子育てもしなかった人達)
そいつらに対して生まれた時から母親がきっちりガードしてくれたから基本的な接触はない。ホント感謝してるよ。

420さんも実父が好きではないのならば、しっかり子どもを守ってもらいたい。
祖父に「介護よろしく」なんていって育てられたら、義務感背負ってやりとげようとするかもしれないし。
422名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:01:55 ID:W3mGDEgR
>>420
私も>>421さんと同じく、養育費は受け取らない方がいいと思います
変な言葉ですが「貸し」は作らない方がいいと思いますよ
後々それをネタに
「あの時〜をしてやった、だから今〜してくれないか」
と言いかねませんよ

あなたには幸せになる権利がありますよ!
色々大変だけれど頑張って下さい!
423名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 16:53:17 ID:Npn1PaSh
>>417です。
>>421 >>422さんありがとうございます。そうですね。
私は嫌だと言えても赤ちゃんが今後どのようになるか分からないのであまり関わらないようにします。
男の子でも女の子でも私たちの可愛い子供なんですから、一番最初に実父から守るのも親の愛?でしょうか。聞いて頂いてありがとうございました。
マタニティーブルーが入ってたみたいで少し思考回路が弱ってたみたいです。
カァチャン頑張るぞ(^-^)/少し仕返ししてやろうなんて考えてしまいましたが:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
424名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:13:02 ID:78cIrKpl
私や父に対し、無神経な暴言や悲観的なことばかり吐く毒母。
第一子は残念な結果だったのですが
そんな時ですら、傷口に唐辛子を塗られるような思いをしました。
昔は、父が何もかも悪いと母に吹き込まれていて、父と折り合いが悪かったけど
今は、あの毒母相手じゃ安らぎを得られなかったんだろうと父を哀れに思うし
父のほうが断然話をしやすいです。
でも毒母は、自分は干渉しない明るい頑張り屋の母親、娘は父と仲が悪くて…と
未だ思っているようです。
今回の妊娠は、初期に両親へ電話で伝えただけ。
実家は車で一時間程の距離ですが
盆正月・連休、普段もこちらから接触しない限り会いません。
必要があれば父にだけ直接連絡します。
旦那に「退院してから連絡する」と訴えたけど
旦那の立場としては、連絡遅いんじゃないかなとちょっと困っていました。
私も父にはすぐ伝えたいんですが
あの毒母がもしあっけらかんとしゃしゃり出たらと思うと…。
「入室厳しいから見舞いはできない」と伝えればいいかなぁ。
旦那の両親は、付き合いやすくて助かるんだけど
それだけにこの気持ちわかってもらうの難しいのかな。
425名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:57:53 ID:o/KpLmiR
>>424
旦那さんには母親に対しての感情とか想いは伝えていないのだろうか?
遠まわしな言い方じゃなくて、自分の親に対してはこういう付き合い方をしたいから
貴方は気にしなくていいって言ったほうがいいんじゃないかな。
旦那さんは親子関係がいいから、おそらく遠まわしな言い方くらいでは理解できないと思う。
ハッキリスッパリいっても理解できないかもしれない。
でも今のうちに旦那さんにその感情を理解してもらわないと、今後ずっと大変になるよ。
自分の親への連絡だけは全て自分に任せてもらいたい!って。
頑張ってね。
426名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 13:30:37 ID:4VN/QeFS
>>424
親への連絡だけど、「○○だから、遠慮して欲しい」と言って、
わかる人と、わからない人がいる。
あなたの母親はわかる人には思えない気がする。
こちらの事を、尊重してくれない人の耳には、
こちらが納得するまでは連絡しない方がいいと思う。
旦那さんへは、もし自分の気持ち話してないなら、
夫婦なんだから、まずはちゃんと話をして、
環境の違いから、わかってもらえなそうなら、
きっちり、親の対応は自分に任せてくれ、とお願いする。
多分旦那さんは、>>424さんの親に悪く思われたくないと思ってると思うから、
その辺のフォローをどうするのか、そういう事もちゃんと言っておいた方がいいかも。
もうやってたらごめんね。
今妊娠中ということなのかな?
妊娠中はストレス御法度だから、話し合ったり、
親への対応をどうするか考えたりするのは大変だと思うけど、
あまり根をつめずに、ゆっくりがんばってね。
話し合いが無理そうだったら、何がなんでもわかってもらおうと
思わなくていいと思う。
元々違った環境に育った二人だし、
理解出来るのにも時間かかるよ。
今は自分を守る最低限の事だけ、クリア出来ればいいと考えても
いいんじゃないかな。
427424:2007/08/02(木) 21:06:33 ID:78cIrKpl
>>425-426
旦那には、ちょくちょく話していたつもりでしたが
こんな話ばかりで旦那は板挟み気分では…と
ここのところ一人で悶々していました。
でも、お二人のレスを見て、今話さなくていつ話すんだと思い
早速先ほどまで色々話していました。
旦那の実家自体、特に仲がいい訳ではないことや
私と毒母の距離の取り方など色々話せました。
複雑な事情があった分、私も毒母も理想の家族像を強く抱いてて
ついついそれに縛られた考えになるかもしれないけど
もういい大人なんだから自分達で決めていこう、
親や他人や誰に何言われようが
何よりも、私と子供の、この家族が一番大事だからと言ってくれました。
出産報告は、どっちみち入院中ゆっくりさせたいし
見舞いは控えてもらうように父に伝えるつもりだったようです。
お二人のレスがなかったら、きっとあのまま悶々していました。
ありがとう。
また何か思いが沸き上がっても、ちゃんと旦那に話そうと思います。
親達が上手くいってないと
子供が辛い思いするのは自分がよくわかってますもんね。
出産まであと2ヶ月、無事に産まれるように願いながら過ごします。
428名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 02:17:36 ID:XR5oBiFM
>427さん元気な赤子が産まれるといいですね。お大事に。

ageていいですか?相談させてください。
先週義実家帰省の際に、娘の七五三の写真を、撮ってきました。
そうしたら義実家へ、毒実家から娘宛ての七五三のお祝い金が届いてました。
直接送ったら返送されるのが分かっているからだと思います。
私は実両親とは絶縁して数ヶ月経っています。なので義実家帰省も七五三の予定も、毒父母に話していませんでした。
しかし事有る度に毒父母は義実家に贈り物をしているらしく、話が漏れたようです。
(毒父母は贈り物をしてお礼の電話を促し、話を聞き出すのが得意です)
義両親は良ウトメなので、「ご両親にお礼の電話と、写真を送ってあげてね」とやんわり言いわれました。
写真を強調されていたので、推測ですが孫の写真が送られてこないと愚痴ったようです。
義両親に手渡しされて優しく言われて、絶縁心がぐらついたのですが、毒父母を思い出しただけで鬱が悪化するし、困ってます。
写真を送ると、必ず感想を述べに毒電話が来ます。でるまで着信が3分おきにあります。私は毒父母の話を聞くとパニックになり、一週間は寝込みます。
本当は何もしたくないですが、奴らへのお礼は全て手紙かメールで済ましたいです。
娘を見る度に「ぶすな部分は義実家似」「将来宝塚に入れる」「もう一人産んで、どちらかを養子に寄越せ」等と言い出すので写真も見せたくないです。
七五三祝のお礼を手紙のみ、写真無しでも角は立たないでしょうか?今回みたいなイベント時は我慢して写真も送るべきでしょうか?
出来るだけ接触の少ないお礼の仕方を教えていただけると嬉しいです。
429名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 07:23:05 ID:9fWuRHbM
>>428 電話・メールの着信拒絶対策をしっかりした上で、旦那さんにお礼文送ってもらえば。
手紙なんか書いてたら、それでノイローゼにならない?写真の焼き増しもしかり。自分で動かない。

うちも良ウトメ、毒実家間で話が漏れてしまう。
ウトメは何も悪くないのに、出産予定日嘘つかなきゃいけないし、産まれてもすぐに連絡できない。
こんなところで言ってもしょうがないんだけど…ごめんなさい。
430名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:27:29 ID:z22Ap0Zl
>>428
そういう接触をしてくる実父母との絶縁は非常に大変かと思います。
毒父母ぶりを義両親にはお話になったでしょうか?(絶縁の経緯も含めて)
一度電話か何かでハッキリ「二度と義実家に連絡とか入れるな!貴方たちとは絶縁している!」と言い切ってみたらいかがでしょうか?

争うのが難しいのでしたら、そっけなくハガキ1枚ですませるのはどうでしょうか?
毒両親相手なので礼儀なんか気にしなくてもいいと思います。
写真も見せたくないのなら、写真ナシでいいと思います。見せたら相手のテンションも上がると思うので。
私の母も毒父母と絶縁していましたが、相手が泣いて頼んでも絶対に会わせたり、写真とかあげてませんでした。
電話はND入れて着拒しましょう。もし取ってしまった時は、酷いこと言われた瞬間に怒って切るといいです。
431名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:52:23 ID:2/LFyHNs
妊娠12w。実父に妊娠の報告をした。
両親のドロドロ離婚により、20年間実父とは離れて暮らしていたため、
父親を父親と思えない。他人のように感じる。
私の結婚を機に年1回くらい会うようになったこともあり、
妊娠については、一応は報告すべきだろうと電話した。

一応は喜んでくれたのだが、結婚して○年か、とか旦那の仕事量は減ったのか
とか、性別は検査すればわかるとか、でもそこまでする必要はないとか、
なんだか妊娠のことではなくて微妙にズレているような感じがした。
旦那の仕事が忙しいからなかなか妊娠できなかったような言い方で、
女ならともかく、男にそんなこと詮索されたくねーよ!
というか、人を上からみるような話し方とか粘着質な言い方が嫌!
(自分もそういう節があるから、やっぱり親子なんだなと思うけど)

単なる愚痴ですみません。
432名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 12:59:40 ID:rIFxifrX
>>428
>>430に同意。
毒相手には、向こうが、粘着したら娘は言うこと聞くんだ、と思わせたらダメなんだよ。
向こうがそう学習しちゃったら、今まで以上に、
こっちが折れるまで粘着してきたりして、しつこくなるよ。
そうなる前に、こっちから早めに、「オメーラの思い通りにはなんねーんだよ!」
とわからせてあげましょう。
義実家には一度話してみては?
直接娘に言わず、外堀から埋められるのって、
非常にイヤだよね。
だけど、毒は、そうすれば娘もさすがに言うこと聞くだろうと、
計算してやってることだから、
その策略に乗ってはダメだ。
433名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 19:47:36 ID:nX43AsZ3
今、新幹線で2時間の実家に娘(1歳)と帰省中。
3週間ほどいる予定。
旦那が休みがほとんどなく深夜帰りなので、毎日一人で育児をしていた。
実家に帰ってゆっくりできるのはいいけど、
娘が玄関から落ちたり、熱いご飯をそのままあげちゃったりしたときに、父親から
「なんでちゃんと見とかんのか!」
「なんでちゃんと確認せんのか!」
って責められるのがすごいストレス。
そのことでさっき言い争いになって泣いてしまった。
つい目を離したり、うっかりフーフーしないままあげちゃったりした私が悪いのは
私が一番わかってるのに、
さらに追い討ちをかけるように責められる。
これなら自宅で一人ぼっちで育児してるほうが精神衛生上いいなぁとさえ思った。
早く家に帰りたくなった…
434名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:38:00 ID:sbuYDziF
>>433
(´;ω;`)カワイソス
父親ってそういうどうしようもない融通のきかなさがある。
馬鹿なパワハラ上司とでも思ってかわすしかないけど
お母さんはちゃんと味方してくれてるのかな。

あなたや孫ちゃんへの責任感や愛情で思わずムキになってるのなら
そういうのは「私の娘は私が育ててる。あなたには関係ない」
というのをビシッとわからせないとキリがない。これは戦いだと思う。
私の友人はその戦いで、最後には父親に「…スマン」って言わせたし
それっきり口出されなくなったって言ってた。
理路整然が苦手なら、お父さんの娘に戻って泣いてわめいてひっくり返って抗議w。
435433:2007/08/08(水) 21:49:00 ID:nX43AsZ3
>>434
愚痴っぽく荒い感じで書いたのにレスありがとうございます。
落ち着いてきました。
母親は、「お父さんも孫子が心配なだけで悪気はないのよ」
と、父親を庇います。
悪気があろうがなかろうが、私が傷ついたのには変わりはないから関係ない!
と言い返したんですが…あんまりわかってもらえてない様子。
その友人の方のように謝ってもらえれば、
私もちょっと言い過ぎたところもあるかな?と思えそうですが、
父親の性格からして絶対に謝ることはないと思うので
このモヤモヤは長引きそうです。
436名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:43:48 ID:sbuYDziF
>>435
再度。
友人の父親も、気に入らなければ怒鳴る、手をあげる、暴れる…の
かなり困ったタイプでしたよ。
でも、過干渉にキレた友人が徹底的に抗戦、
「実家に帰って来てる立場で生意気だ!出てけ!」
「もちろん帰ります。もう来ません」で、さっさと荷造り。
それまで、言いなりにできたはずの娘の毅然とした態度に気圧されたのか
父親は、母親に小さな声で「帰るなって言っておいてくれ…」と伝言、
次の日直接「スマン」…の流れだったそうです。

これは、友人の子が2歳くらいで「おじいちゃんこわい」「キライ」
って既に言い出してたから余計に激しい戦いになったみたい。
あなたも、いつかは直接対決になるかもしれない。がんばってね(・∀・)
437名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:51:41 ID:sbuYDziF
あ、ごめん「直接対決」じゃなくて、「徹底抗戦」ね。
直接対決はもう今日してるっちゅうねんw。
438前スレ948:2007/08/09(木) 05:42:28 ID:RQKohQ3y
携帯からになりますが…。
前スレ>>948です。

3日前に、元気な女の子を無事出産しました。
妊娠中の不安だらけな時に、このスレに来て色んな方に助けて頂きました。
生まれた娘の顔を見て、毒母みたいには絶対にならない!!私がして来た思いを娘には絶対させてなるものか!!と、改めて思いました。

スレチかな?とも思いましたが、どうしてもこのスレの皆さんにお礼を言いたくて来てしまいました。
本当にありがとうございます。

439名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 10:54:04 ID:EUQyWXaF
>428です。
>429さん>430さん>432さん有難うございました。
短いメールに画像を一枚添付して送信しました。唯一連絡可能にしていた旦那の携帯も着拒にしました。
葉書や写真は、実家に飾られるのが嫌なのでやめました。

毒親には絶縁前に散々義実家に過干渉するなと言いましたが逆効果でした。
義両親にも、毒親の異常性を訴え、連絡を絶っていると伝えたことがあります。異常性に関しては理解不能だったようです。でもなんとなく察していただけました。伝える前は私がお礼の伝書鳩でしたが、今は双方のみで終えていただいています。
本当は最初「やめろやゴルァ」長文を書いたのですが、旦那に見せたら削除されました。相手にせず、受け流せと。怒っても無駄、お祝いもらったんだからお礼だけ返せば?と言われました。
皆さん有難うございました。忠告のおかげで旦那に間に入ってもらったり、今までの経緯を思い出したり出来ました。
今私に出来る最良のお礼が出来たと思います。有難うございました。
440名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 11:41:48 ID:hpRffFcu
現在進行形なので相談させて下さい
初産で先週出産しました。新幹線で2時間ほどの中距離実家です。

実父なんですが、元々DV気味で(今はないですが。)亭主関白で余り仲良くありませんでした。
4年ぶりの実家生活ですが、父の言行動に疲れてます。

まず、タバコ。居間やトイレで吸うのはやめてくれたけど
部屋のドアを開けて吸うので、結局流れてきます。(うちは狭いです。)
一応、家に入れてもらった身なんで角が立たないよう
母に扉を閉め喫煙する様に何度も注意してもらったけど
ボケてるのか忘れてるのか、飼い犬のせいにしたり、
私や赤ちゃんがいようがオープンザドア。

他にも産後初日に、病室で
・まだ腹が出てるのか。
・授乳を見られたくないと告げる→お前の乳なんか興味ない、赤ちゃんが(ry
・「沐浴は俺がする」(←手も足も重度の水虫・・正直嫌。)

など、気にし過ぎかもしれないけどグサッとくる発言連発(しかも言ってないと言う。)
さすがに昨日初めて私がキレて泣いて訴えても、
「俺は我慢してる。」
441続きです:2007/08/09(木) 11:43:19 ID:hpRffFcu
本当に子供に触ってほしくないとさえ思えてきたし、
(実際手足水虫だし。)

母に相談したらしたで、泣きながら
「仲良くしようよ」
帰るといえば「もう少し孫といたかった‥」
「お父さん沐浴楽しみなんだよ。」


あれは嫌だけどこれはしたいって実父の態度が嫌。
母は良母だけど泣き落とししてくるし、
もうどうしたら‥。

あまり体調もよくないですが早急に自宅に帰るのがベストなんでしょうか?
因みに夫は仕事が多忙で休みの日くらいしか当てにできないです。
442名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 11:57:04 ID:TP+RNij5
>>440
うわー('A`) かわいそうだよぅ
嫌な所を箇条書きにして渡し、とっとと帰った方が良いかも。
(父だけでなく、母の泣き落としも含む)
1つずつ口で言っても、頑固な世代はスルーだから箇条書き。
産まれたばかりのきれいな赤ちゃんを、水虫手でさわるなんて
話を聞いてるだけでゾッとするよ。
戻ってから思いの外大変そうなら、母だけ召喚するとかw。
443名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 12:39:59 ID:yJ+LLdID
>>440
今体調が悪い以上、実家はもうあなたにとって安らげる場所じゃないと思うよ。
お母さんのコンディションは赤ちゃんにすぐ伝わるから、帰宅した方が良いと思う。
ガンガレ!
444名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 12:42:43 ID:TCYwCb+G
水虫手はありえないよw
私も今里帰り中だけど、実父が酒臭い顔を赤の顔に近づけたり
煙草吸った後(外で吸ってくれるが)も、赤を触ろうとするのも嫌だよ…
神経質過ぎると切れられるがw
445名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 12:50:55 ID:8yH/fi05
>>441
いくら母に泣き落とされても、そこは子どもを守るためにシッカリ拒否しないとだね。
身体の調子が悪いとすぐに帰宅も大変かもしれないけど
赤ちゃんに水虫を移されたりしたら凄く困るし、タバコの煙が与える影響も心配だしね。
親は自分なのだから、こちらの要望も聞いてもらえないのであれば
長時間ここに居ることは出来ないと、泣かれても怒られても言い切って帰るほうがいいと思う。
本当に孫が可愛いのであれば、孫が苦しくなることする方がオカシイのだからね。

↓自宅に帰った時はこちらが参考になるんじゃないかな。
里帰り出産しない人(里も来ない人) 7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181466872/
446名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 13:07:14 ID:0GPRPHJB
>>441
娘が嫌がっているのに泣き落として引き留めようとする母は
「良母」ではないと思うよ。
結局は「お前が我慢しろ」と言っているんだもの。
447名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 13:10:32 ID:hpRffFcu
複数のレスありがとうございます

水虫については、私が生まれた時からで、
母は、私や妹はその手で沐浴してもらったんだから、いいじゃないって認識みたいです
逆に水虫だから嫌だといっても、
私が神経質だとか水虫は言い訳で、父に触られたくないだけの話だろう、
と言われる始末・・
触らせない私は鬼みたいな言い方をされます。
幸い離れて暮らしてる妹が、
できるだけ仕事帰りに寄って沐浴させてくれると言ってくれてます。

自宅は大阪で、越したばかりで頼れる人もいないし、
体力も自信ないけど1人でがんばるしかないですね
母は仕事をしてるので、来てもらうのは距離的にも難しそう。

>>440さん
ずっと考えて泣いてたので、
子供にも伝わってたのか吸いが悪く、あまり寝てくれません
やっぱ伝わって母乳がまずいんだろうなあ
448名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 13:24:30 ID:hpRffFcu
>>446
確かにそうかもしれないです。
母が言う、気にし過ぎ仲良くしようよ。=我慢しろ。ですよね。
父に暴力振られてた時や色々な事で庇ってくれて泣いてきたので、
泣かせてる自分に罪悪感が出てしまうのです。
帰宅=見捨ててしまうみたいで。
母は板挟み状態で可哀相だとは思うけど、
私は、娘ではあるけれど親になったのだし、
夫に相談してみます。

また耐えられなくて書き込みにくるかもしれないですが‥
449名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:06:20 ID:7DLqa7As
>>448
母親はあなたがいなくなれば矛先が自分に向くから行ってほしくないんじゃないの?
帰ろうとする440が悪いように持っていく話の仕方が気になる。
母親の方がいい人ぶりながら父親からのDVの協力者となっているところが悪質。
今までの経験から母親に「こうすれば440は逃げない」ともう学習されているだけ。

見捨てるんじゃないよ。
DVの連鎖を断ち切るために夫の所に帰るんだよ。
ここで愚痴を言うよりも行動したほうがいいよ。
450名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 20:34:14 ID:YRuBEGvZ
>>448
私も>>449さんの言う通りだと思うな。
家も父が自分勝手な人で母には同情してた。
でも自分が子供を産んで解ったのは、自分勝手で短気な父を野放しにしてきた母にも問題有りという事。
怒りの矛先が母一人に向かないように、子供である私が利用されてた事にも気付いた。(母は無意識かもしれないけど)

気付いたのは448さんと同じで里帰り中。
私は精神的な苦痛の方が産後の疲れより勝ってたよ。
産後の肥立ちにもよるけど、帰る事を検討した方がいいと思う。

私は自宅に帰った時のびのびした気持ちで育児が出来た喜びで、寝不足も家事も苦にならなかったよ。
かわいい赤をイライラの原因である実父に触られるのが私は何よりのストレスでしたw

自分の気持ちを大切に頑張ってね!応援してます。
451名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:33:00 ID:qVYul/Jj
>447
つ【カビキラー】
452名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:55:35 ID:lGnZWsuH
>451
つ【お酢】
これも加えて、窓を閉め切る
453名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:02:27 ID:qzsWO/gT
怒りがおさまらない&携帯からで読みにくかったらゴメンなさい。

実父に分娩室突撃されたorz
産み終わってほっとした時に、後ろに勝手に入ってきていたのを見た時は本当に驚いた。
着替えの時とかもずっといたらしいし。普通出てくだろうが!
痛くて全然気が付かなかった。もう本当に最悪!!!
かわいい赤に会えた幸せ気分がぶち壊しだよ。
夜中で病院の人が少なくて注意してる暇が無かったらしい。
止めてくれなかった実母にもムカつく。
『家族なんだから別にいいじゃない』ってハァ!?
妊娠中にお腹張りまくってるのに無理矢理散歩に行かそうとするのを断ったら
『ガタガタ言わずに行ってこい。腹蹴りとばすぞ?』と言われた時から家族などとは思っていませんが。
妊婦にそんなこと言う人は人間のクズです。
母と喧嘩したときには色々と八つ当りもしてくれたしな。

何が『お前の為を思って言ってやった』だよ。ストレス溜まりまくりで妊婦には最悪の環境だったよ。

あーもう里帰りなんかするんじゃなかった。こんな目にあうとは思わなかった。

書き込んだら少しスッキリしました。
私のかわいい赤には二度と近づくんじゃねーぞ!クソ親父!!
お前なんかが祖父で赤がかわいそうだよ。
お前の事が世界で一番大嫌いだ!!!
454名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:05:41 ID:qzsWO/gT
↑怒りの余りサゲ忘れました。
すみません・・・
455名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:39:00 ID:oe35SdI4
「蹴り飛ばすぞ」発言を考えると孫フィーバーでやらかしたのとは
何かが違う気がするな…
里帰り終了したなら絶縁でいいよ。
デリカシーのない親はあなたにもお子さんにもマイナスにしかならないよ。

うちは実父母が毒過ぎて、妊娠中は近づかないことに決めた。
彼らは今、私が何ヶ月なのかすら知らないw
ちなみに26w
456名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 18:00:42 ID:wiX3lLIl
>>453
お疲れさま!

>『ガタガタ言わずに行ってこい。腹蹴りとばすぞ?』
うちの親父もそれ系。
妊婦である453さんの体を気遣うことより、自分の考えを押し通すことの方が大事なんだろうね。
そして、妊婦の健康=赤さんの健康 であることすら理解できない低脳なんだよ。
絶縁は大変だけど、親父と接触しない生活は最高だよ。がんばれ。
457名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:27:49 ID:GxCivI1c
流れ豚切りスマソ。
>>413だが、おかげさまで只今妊娠5週。ストレスはお腹の子に悪そうなので愚痴らせてくれ。
ひたすら出産で入院した時の心配をしていると見せかけてイヤミを言うんだよ、うちの女優祖母。

「上の子はどうするの〜」
「ママっ子なのにどうするの〜」

ってオイ!!お願い出来ないのか?こういうのって同居のメリットじゃないのか?
まさか、一緒に病院で泊まれって事か?(むしろ安心かもw)
…病院に相談してみよっと。
長文乱文愚痴でスミマセン。
458名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:39:56 ID:82czDJoM
>>453
正直、里帰りしたほうがおかしいよ。
私も似た環境だったけど、自分で頑張り通したよ。
そういうふうになるの、わかってたもの…。
産後の体と、可愛い赤ん坊には最悪の毒だよ?

絶縁は確かに大変だったけど、もともと情のない親だから、
ある程度したらさっくりいった。大丈夫。がんばれ!
459名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:57:30 ID:AV1cNbdC
よかった。まともな親のとこに産まれてきて。
460名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 06:26:24 ID:PIWPIxxN
私も自分の両親はまともだと思ってたよ。出産するまでは。
>>453さんほどではないけど、私は授乳中に実父凸された。
そしていくら言っても「家族だから云々」と謝らない。
家族だからいいよっていうのは許す側が言うんだよ!!その証拠に母は遠慮してるだろうが。
私は実父を「口は悪いけど常識はある」と買い被っていたけどその瞬間「自分の非を認めないそこらへんのただの団塊オヤジと同等」ということがわかり
まともだと思ってた自分の親に失望すると共に、里帰り中(今も)はひたすら無視してます。赤も抱っこさせない。
母は赤の面倒をよく見てくれ感謝してるので絶縁まではしないけど今後もオール無視する予定。
父も確実に自分が悪いのはわかっているようで何も言わない。けど謝るわけでもない。
時間が経てばうやむやになると思ってるんだろうが、産後の敏感な時期にやられたから絶対忘れない。
自分でも、こんな些細な事で?と思うけどそれだけ気が立ってるってことだね。
皆さんの毒親話に比べたらくだらなくてごめんなさい。
461453:2007/08/12(日) 07:49:19 ID:DmSznKpF
レス下さった皆様ありがとうです。
怒りでストレスの溜まりまくった心がおかげで少し癒されました。

父親とはもう接点をなくすのが一番いいのかもしれません。
>>460さんと同じで、家の父も絶対謝らないだろうし、自分の行動を悪いとすら思っていないかも・・・。
私も父親には本当に失望しました。毒親持ちじゃない人には解ってもらえないだろう気持ちだろうなぁ。

このスレの皆様は親を反面教師にした冷静で優しい方ばかりな気がします。
私もただストレスを貯めるだけじゃなく、反面教師にして頑張っていきたいです。

妊娠・出産すると、自分の親が毒の場合は色々と気が付くし考えさせられますね・・・。
462名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 08:28:17 ID:DmSznKpF
連投失礼します。
>>460さん
授乳凸は全然くだらない悩みじゃないですよ。

家の父親も病室で授乳指導中にのこのこ入ってこようとして助産士さんに〆られてました。
ちなみに最初に『授乳中ですので』とやんわり注意された時は
『おかまいなく』とにこやかに家のバカ父は返答してましたorz
気にするのはお前じゃねー。
そうしたら『まだ慣れない授乳中に人がいるとお母さんのストレスになるんです!』と言って下さったので
助産士さんには心からのGJを送らせてもらいましたよ。

産後のイライラする時期にお互い大変ですが頑張りましょうね。
463名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 10:40:02 ID:QPsRx4Ik
二人目出産里帰り中。
昨夜実父と喧嘩した。
食事中キッチンに物を取りに行った私を2才8ヶ月の長女が
普通の声で「おかあさーん」と呼んでるだけなのに
「うるさい!」と言い、それで娘がグズグズすると父は箸を乱暴に投げ置いた。
我慢も限界だった私は「もう家に帰る」と準備をしはじめ、父は別室へ。
父に「あなたから頂くお金はありません。あなたの遺伝子が自分に入っているのかと
思うとうんざりする」と言い、貰った出産祝を投げつけた。
母は「ごめんね、申し訳ない」と言って泣いていた。
結局昨夜はなだめられ泊まり、今日帰る。

父の性格は異常だ。気分屋で、機嫌が悪いと人にあたり散らす。
それが怖くて、物心ついた時からずっと父の顔色をうかがって
機嫌を損ねないようにと生きてきた。
声を出して泣けばうるさいと怒鳴られるから、声を殺して泣くようになった。
自分最優先の人で、楽しみにしていた約束も気分次第でやぶられる。
私にとって彼は「お父さん」ではなく「お母さんの配偶者」にすぎない。
母がいなくなってしまったら関係のない人間。

きっかけは些細な事なのかもしれないけれど、娘にまで我慢させたくない。
もう関わらずに生きていく。

長文吐き捨てスマソ。
464名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 15:50:50 ID:LALN9pF2
昨日出産した私に、さっき久々に父親から電話かかってきた。普段から空気を読んだ会話ができず、イライラさせるばかりの人なので意図的に接触を避けていた。
今回の電話でもおめでとうの一言も言わず(気持ちはあるようだが)「〇〇おじさんの息子が昔生後6ヵ月頃に氏んだろ?ほら、うつぶすせにしちゃったとかでさぁ。それだけが心配だな」なんて話し出した。不愉快で仕方ない。一体どこまで空気読めないんだ!
愚痴でごめん。改めて、父親とは距離をとり続けようと痛感した。
465名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 18:47:37 ID:ZFWfxeKu
>>464
空気読めなさ杉だね。それ、反論したら「心配してやってるのに!」って文句言いそう。
466名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 21:07:04 ID:ESCw+ZhY
>>464
出産おめ&乙!
そこにそんな空気読めないっていうか、何て言うか・・・
空気読む以前の問題だと思う。
愚痴って当然。
今後ぬけしゃあしゃあと「赤を抱きたい」なんて言い出したら、断固拒否。
不謹慎極まりない発言したヴァカ父だから当然ですよ。
467名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:18:06 ID:VVdHH+BA
わがまま盛りの一歳四か月の息子を見てはいつも『おまえは楽だなぁ』というモラハラ父。
うちの子がよく食べるかららしいが、私が特別楽してるわけじゃないよ。
仕事しながら育児と家事全部一人でしてさ、夜何度もまだ起きるし、
正直くたくたな時に『楽でいいな』なんて言われたくないよ。
いつもその後に『ワシらが若いときは〜』と不幸&苦労自慢が続く。
何度言っても子を乗せた車でたばこ吸うし、私の育児方法に文句ばっかりつけやがるし、盆終わったらしばらく距離を置く。
468名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 09:03:21 ID:f8s8jjtQ
464です。レスありがとう
うれしいです
>>465
その通り、そういう性格です。
>>466
確かに、空気読めない以前の問題ですね。
その叔父さん夫婦の経験された辛さを考えると不謹慎すぎるし、しかもその叔父さんは数年前不幸な亡くなりかたをされた方なのに、軽い世間話のように話すし。
今後ストレス溜めない為にも断固とした態度で臨みます。
469名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 09:17:10 ID:vk8JFZhG
>464
つ【ボケ老人の事件とかを引き合いに「お父さんも気をつけてよね、ホントに」】
470名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 02:05:22 ID:Dru0Aw+s
妊娠中、散々毒を撒き散らした父。
つわりがひどいというのに色々されたので、発狂寸前になった。
臨月私が号泣しながらわめき散らして、お前なんか父親じゃない、って騒いでるシーンは母も見てる。
結局、父の逆切れがめんどくさいから、盾になってくれなかった。
それでも、のこのこ面会に来た。
体の悪い祖母も一緒に来てくれたから、仕方なく赤を部屋から出した。(幸いにも赤は窓越し面会のみ)
父は私をシカトして
「よーし、退院したらその手で指握ってもらうぞ」
「風呂にも入れてやるからな」
とかブツブツ言ってる。「頼んでねーしさせねーし」と言ったら
「なんだお前は!俺の孫だぞ!」と。
私には一言もお疲れさまとか、ねぎらいや心配の言葉は無し。
ウトメは手土産もって「お疲れ様〜大丈夫?疲れてない?」ってまずは心配してくれたのに。
471名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 07:38:29 ID:jjwnXMt1
>>470
無事に出産おめでとう&おつかれさま。
ただでさえイライラする臨月に大変だったね。

私も毒父と盾になってくれない母持ちだから、他人事とは思えない。
暴言父も最悪だけど、かばってくれない母にもホントがっかりするよね。

あと「風呂にも入れてやる」って頼んでもないのに恩着せがましいし、嫌いな人に赤を触らせたくないよねー。
しかも産後の娘をいたわらないどころかシカトするとは・・・。
まぁ何事も無かったように話し掛けられても嫌だろうけどw

これからの育児に余計なストレスを増やさない為にも、毒親との接触は極力少なくすることをお勧めします。
472名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 09:04:59 ID:hkPjDlXN
子供の頃母が層化で色々酷い目にあって、私は宗教大嫌いで無宗教。
母は今は普通のお寺の檀家になってるけど熱心でカルト臭が抜けない。
結婚の時もホテルのチャペルが不服で寺で結婚式汁と文句だらけだった。

今度腹帯の安産祈願にトメのアドバイスで来月
安産祈願で有名なお寺に行くことにしたんだけど
またもや口をはさんできて夫と私を母の寺の信者にしようと必死。
昨日は家に来て夫を勧誘する気だったのをなんとか阻止。

ずっと母を傷つけたくないから黙ってたけど怒りのあまり、
私も旦那も信じてないし今後入る気もなければ
子供もお母さんの宗教には入れない!と言ったけど
まだ腹帯の安産祈願まで日はあるし宮参りもあるし七五三もあると
入信させるチャンスを狙ってる様子。

産後手伝いに来て貰うのやめるべきかなorz
473433:2007/08/19(日) 15:38:19 ID:gtuKIcta
水曜日まで実家にいる予定だったけど、
急遽明日帰ることにした。
さっき新幹線の切符も買ってきた。

今日の午前中、実家のテラスでベビーバスを使って娘に水浴びさせた。
父も娘と一緒に少し遊んでいた。
昼頃になり、急に曇り空になったので
母は急いで洗濯物を取り込み、
私は娘にかまって手が離せなかったので父に
「ベビーバス片付けて」と言うと
「お前らが勝手に出したんだろ!
なんでワシにさせるんか!」
と怒鳴った。

もう呆れて…。
自分だって遊んであげてたじゃん…娘だって楽しそうにしてたのに…
その後も言い争いになって
「もう明日帰る」
と言うと母に止められたけど、
盾になってくれない母にも呆れて、すぐに切符買ってきた。
正月は帰省無しかな。
474名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 16:25:18 ID:ZAubpw2X
>>470
毒父曰く「俺の孫」の前に、あなたの子なので、頑張って赤ちゃん守ってください。
475名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 17:05:11 ID:jRyffA0i
>>433
まだ実家にいたのか。乙。

父親には
「もう他人なのにいろいろお世話になってすみません、ありがとうございました。
よその家の孫まで面倒みてもらおうと思ったのが間違ってました。ごめんなさい」
としおらしく挨拶して帰れ(´・∀・`) 。
父母の名字と、あなた&娘さんの名字は違う。他人でいいよ、もう。
476433:2007/08/19(日) 17:38:31 ID:gtuKIcta
>>475
レスありがとうございます。

子供のように、思い通りにいかないとキレたり怒鳴ったりする父と
昔からいろいろ言い争いやケンカをしてきたけど、
私が結婚をして実家を出て、孫が生まれて…
私も父と同じ立場の親になり、
少しは父の気持ちが分かったり、
父も孫かわいさに人間的に丸くなるかと思っていたけど、
なーんにも変わらなかった。
自分勝手で自己中で最低な男なんだ。
477名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:05:38 ID:OKlhFoXU
32w初産。
旦那はこれから半年間の長期出張で自宅に帰ってこれない&義親は遠方在住ということもあって実家に里帰り中です。

しかし実父が昔からのDQNでDV父。
今日煙草をやめてくれと父に訴えたら、私の髪をつかんで引きずろうとしてきて、何も変わっていない父親に心底呆れました。
これから産まれる自分の子供の為にも絶縁を言い渡して今すぐにでも自宅に帰りたいと思っているのですが、
私の様な状況(旦那と義実家方の力添え皆無)だと、今は我慢して産んでからさっさと帰って絶縁、の流れの方がいいのかななどと考えてしまいます。
自宅に一人の方がよっぽどいいと思うのですが、やっぱり一人で産んでお世話をするというのは大変なのでしょうか。
帰りたい・・。
長文スマソ。
478名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:16:09 ID:bbyxF75y
うちはこっちから接触しないから
親に自分達のこと何か手伝ってもらうとかないんだけど
どうしても顔会わせなきゃならないときに
もし何かしてきたら>>475の「もう他人…」これ今度使おかな。
さらっと社交辞令的に。
実際別所帯なんだし、ちょっとしたことでももう関わりたくない。
初孫の時はうっかり気を利かせて里帰りしたのが大失敗だった。
もうすぐ二人目出産だけど、最低限のお知らせしかしない。
自分の今の家族が大事だから
関わるとロクなことない人達に絶対介入させない。
479名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:44:26 ID:JkSH/To7
>>477
お腹張ってない?大丈夫かな。
事情が色々ある上で考えた結果、実家を頼ること決めたんだろうけど
今からでもなんとかならないかなぁ。
事情を話して逆に旦那の母親とかに来てもらうとか。
あと、どこの地域もあるのかわからないけど
「産前 産後 ヘルパー」でググったら色々引っかかったよ。
こんなのとか↓
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0731/140470.htm?g=05

身重の女性にそんなことするなんて…注意されて気に食わないから暴力なんて許せないよ。
なんだと思ってんだ。涙出てきたよ。
やっぱ出産て命に関わる一大事なんだから
そんな時に心無い人が近くにいるのはお母さんや赤ちゃん自身によくないよ。
480名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:48:18 ID:Je/mNt1h
結果的にひとりで車呼んでひとりで出産・・って人
多いみたいだけど、万が一のことも考えると怖いよね

でもその暴力父のほうが怖い・・赤ちゃんもどんな扱いされるか
想像したらすごく怖い

自分なら準備万端にしてひとりで産むなあ・・・
481名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:50:19 ID:bbyxF75y
>>477
こんなスレあったよ!

里帰り出産しない人(里も来ない人) 7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181466872/l50

何か参考にならないかな。
482名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 10:22:00 ID:PQe8jKq4
>472
つ【鳥居】
家に設置したまえ。
483名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 21:59:12 ID:HA0S1pQ2
>>477なに?その糞じじぃ。ありえんだろ。
読んで腹立ったわ。妊婦に手あげるとかバカじゃねーの。
うちもそういう父がいた。
産後もやられるかもしれないよ。育児に口出しや、たばこの件、泣き声がうるさいやら
あやしかたが下手やらウザイかもしれないよ。
一緒にいない方がいいよ。かわいい赤とあなたが危ないよ!
484名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 20:27:22 ID:pot1tAJX
第2子妊娠。
報告ついでに、里帰り出産しない宣言をしてきた。

1人目の妊娠・出産の時に、汚宅・両親の喧嘩:・ヒキで糖尿の兄・過干渉で
ストレスたまりまくりだったので、早々に引き上げたんだけど、それも気に入らない様子。
上記の理由を言って事実上の絶縁宣言だ(近距離別居だけど)。

今も携帯の着信鳴りまくりだし、メールやFAXもじゃんじゃん。
負けねー!今度こそ、気持ちよく出産してやる!
485名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 04:05:45 ID:OLb8lQ7F
>>484サン うちと似ている(ノД`)
お互い頑張りましょう!

私も一昨日実家へ行ったついでに里帰りしない宣言してきました。
汚宅、両親激しく仲悪い、モラハラ父、ワンマン母。
おまけにあいてる部屋なんてないのに、なぜ里帰りしろと言えるのか。
言い出しっぺの母自身、昼間働いてるし…
「うちに今娘が赤連れて帰ってきてるのよぉ〜大変大変」と友達に言いたいんだろうとしか思えない。

出産する病院は自宅近くの総合病院に決めており、
里帰り出産するつもりなぞみじんもなかったのだけどそれを告げると母は
「退院した日に実家に来たらいい!そうしなさいよ!ねっ!」と…orz
(実家は車で一時間程の距離)

あんな汚い家に赤連れていくのは衛生面が心配過ぎていやです。
父が無神経な事を言うのも、母が鬱陶しいのも分かりきっていることなのでいやです。
とはっきり言いたい所ではあるがあまり波風たてないようにと思い、
「うちの病院、生後2週間目も検診があるらしく、
実家帰ると逆にせわしないので産後は自宅で過ごすよ」(検診は嘘)
と言ったところ、母大激怒。
で、そのまま帰ってきた。

すぐに母の機嫌が変わるのもただでさえイライラするのに、
産後汚宅でもう何年も一緒に暮らしてない家族と一緒なんて余計無理だ。
しんどくてもいいから清潔な自宅で赤と旦那と過ごしたい。
妹に母の様子を聞いたら不機嫌続行中らしい。
が、絶対里帰りなんてしないぞ(*`д´)b
486484:2007/08/24(金) 09:24:12 ID:08bN4Vcs
>>485さん、>>484です。
お互いに頑張りましょうね!!

私も父がパワハラで最近ボケ気味、母がネガティブ思考で悪い事しか言わない人。
里帰りしている間、掃除機かけた回数ゼロ。
掃除したと言われた、赤の部屋は綿埃が舞い、窓の桟にはこびりついた汚れが。
赤と私の部屋だけ毎日私が掃除機かけてました。

昨日の宣言後、母からのFAXで
「こんな近距離で里帰りしないなんて、近所に世間体が立たない。
お前も、ご近所の人に何て言われるか考えてみろ!!」と書いてありました。
あくまで、世間体が大事な母に呆れ返るやら、おかしいやらで。

今朝は何も連絡が来てないけど、出産間近になったら、
きっと泣き落としが始まると思います。でも負けない。
旦那が出張多くて週1日も帰ってこられなくて大変だけど
ストレス溜めて実家で過ごすより何倍も気が楽。
頑張るぞー!
>>485さんも、他の親と揉めてる妊婦さんも、皆が気持ちよく出産できますように!

487名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:32:53 ID:QgYoJOFD
里帰りしない人間をどうこう言うほど、近所の人は暇じゃあるまいに、ねえ?
488名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:51:15 ID:xh7vgZwE
初妊娠5ヶ月で実家帰らず義理実家に行って出産します。
一昨日独居母の通院(車運転と付き添い)に実家一泊してきましたが、
>>486さんの母君と同じくネガティブ思考&舌打ちしてばかりで
それが気になって気になってイライラ・・・腹の子察してかチクチク腹痛orz
この人と居られるのは1日半が限界と再確認してきました。
自分がいかに運が悪いかを垂れ流しつつも馬鹿高いプライドで
こっちの気分がイライラで爆発しそうになります。

休ませてもらった布団に何か居たのか体にボツボツと虫刺されができてるし・・・
正直義理実家より実家が気を遣うから近寄りたくない。
台所も使わせてくれないし、10年以上離れて暮らすと
他人になっちゃうもんだなあと思いました。
489名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:27:58 ID:tb0s9F3w
>>477
家政婦さんをたとえば週1とか2とかで頼む方法もある。赤と自分の部屋だけ
掃除機かけておけばいい。旦那はそれくらいで死なないし。
食事は食材配達サービスで食事を運んでくれるところもある。(ヨシケイとか)
生んですぐなら赤ちゃんは泣いて飲んで寝て出してのループだし、母親は
産後はほんとに大事にしないと更年期に入ってからやられてしまう。
一番落ち着ける安全な自宅で赤ちゃんと一緒に休むべきだよ!
母親の精神状態が本当に赤ちゃんには大事だからね。
自分が一番くつろげる状況というのを赤ちゃんのためにも守ってあげて。
箱の前で応援してるから!
490名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:06:13 ID:LYIooPvk
みなさん 乙です&がんばれ!
うちの毒父もDVで毒母もそんな父を心の奥底でバカにしつつ
旦那をたててけ、なげにがんばる私はミチコ皇后様のようにやつれて素敵と
勘違いしています。

実家では祖父母と父母が常に対立していたので産後帰らず食事だけ
つくりにきてくれと母にたのんだが赤を眺めるだけで
食事は絶対に作らず帰っていきました。結局私は疲れて腎盂腎炎で再入院しました。
退院後は迷わずダンナの実家にお世話になりました。
みなさんも無理せずゆったりした環境を選んでくださいね。

どうしてこんなに毒毒しいのか?と悩んで、いきついた答えは
父=自己愛人格障害?かなと。親→子→孫とこの性格が受け継がれないよう
気をつけようと今、気を引き締めております。
たまに私自身も子供に自分自身の考えを押し付けちゃってるときがあります。
つらいです。イライラしたときそうなってしまいます。
嫌いな人たちと変わらない自分に気づいて恐ろしくなります。
正常な人たちと沢山触れ合って自分があんな風にならないようがんばるど!
(重い話でゴメンヨ)

491名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 01:19:44 ID:yx2hgu3F
>>490

>父=自己愛人格障害?かなと。親→子→孫とこの性格が受け継がれないよう
>気をつけようと今、気を引き締めております。

わかるよー。私もそう思ってる。孫とは極力会わせたくないな。
程度低いくせに、「俺様すごい」話を散々聞かされて育ったから、親父程度ですごいのかと
勘違いして育ってしまった。気付けてよかったけど。
自分の子にはうるさいじじいの自慢話は聞かせたくない。
492名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 05:54:13 ID:ohdhk9fW
初めて妊娠しました。
身近に妊婦さんや赤ちゃんのいない生活だったので
本や雑誌でお勉強。知れば知るほど、
なんか親と対立しそうだなと思い、不安が増します。

私がうちの親の最も嫌いなところは、聞きもしないで勝手に判断し、
よかれと思ってやったことが失敗したり私が喜ばないと
「悪気があったんじゃないからいいじゃないか」
「やってもらえたことの感謝が先だろう」
という考えを絶対に曲げないことで、それ以上こじらすと
「じゃあもう何もしませんから(怒)」
「何をしたら気に入るんだかわからないから面倒臭い」
ということになる。先に聞けばいいのに。
何も聞かずに判断するのは気が利く行為ではなく
相手の意志を無視してることになるのでは?と言っても
理解しない。自分は悪くないのに悪くいわれたことに対する
抵抗と疑問(答えは求めていない)のみ。

生まれたての赤ちゃんを挟んで口論の図が予想できる。

産まれてくるまで性別もわからなかった、エコー写真もなかった時代に
親は妊娠出産していて(そのことを私は見下したりはしていない)、
時代は変わったなと思えば「昔の感覚で考えてはいけないな」
くらいは感じないのか。
「今は楽で良いわね。贅沢よね」という発想しかない。
特に女が楽になったとうるさい。そんな単純な発想ではいずれ
「ワガママ」と呼ばれるのが目に見えている。
493名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 06:11:52 ID:ohdhk9fW
続きです。
私が読んでいる妊娠育児雑誌に興味を示したのをきっかけに
「昔とは違うこともあるのでよかったら目を通してみて?」と言ったら
「ハア?生まれてもいないうちから?その時になってからでいいよ」
「そんなの(母たちが)大変になっちゃう」と。

大変な思いはしたくないという意志表示に答えるべく
すかさず「うんいいよ、あてにしてないからね(ハアト)」
「でも子育ては人ひとりの人生の大事な時期を預かることだから
無知が原因で失敗してから言い訳がきくことじゃないから。
悪気はなかったとか、一生懸命だったんだから…なんて
私もこの子も無知が理由の失敗はきっと許さないよ。
面倒臭いと思うなら中途半端に私達に関わらないで」と返すと
あせって「大事なことだけ(まとめて)書いておいてよ」と。
あきれた。そんな余裕あるかどうか見てわからないのか。
どれだけ大変な仕事を軽ーく言いつけているかわからないのか。

「デパート行って赤ちゃんグッズ買いたいの我慢してるのよ〜」
なんて友達だってそのくらいのノリで喜んでくれてるわ。
あんたの愛情はその程度と言ってやりたい。

「いい話スレ」で「孫は可愛いけど、それは
あなた(娘)の子だから。やっぱり子が一番可愛い」
と言ってくれる親の話を読むと、私の本当の親なら
そう考えてくれるのだろうなという夢想に浸り幸せ気分をわけてもらう。
でも残念ながら実の親の現実は「自分が一番可愛い」人。
自己主張する私はマンドクサな相手。
もし親にこの話聞かせたら、とってつけたように
「私達もそう思ってるわよお、当然よお」って言うだろうな。
人のいい話に便乗するのを恥とも思わないから。聞きたくもないわ。

長文失礼しました。
494てるくに:2007/08/29(水) 08:11:21 ID:smmTpkpw
てるくにも実父が大嫌いだ!
495名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 10:57:38 ID:bp3JOM9E
>>492
何て言うか、まだお母さんとの関係に期待というか未練があるのかな・・・
毒親と思うなら、いちいち絡んだりしないで、ただ疎遠になればいいんだと思うよ。

あと、そんなに本読んだりして準備万端で出産を迎えるのは、初出産の
妊婦さんくらいだと思うw
今若い子でも、2人目からはそんなにじっくり読まない(読む時間もない)人は
たくさんいる。
実母さんはもう子供育てちゃってるし、最終的には自分のことではないんだから、
今から本嫁って言っても、毒親でなくても無理なお願いだと思うよ〜
今から読んでも忘れちゃうだろうし。
せいぜい、そのときの月齢にあった箇所を読んでもらうとか程度じゃないかな。
496名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:27:48 ID:9mgsMtRD
最近妊娠が発覚。
実家は車で3時間ほどで、夫の実家は車で2時間ほど。
私の母は60代で介護の仕事してる。
夫の母は70代で何にもできない(本人談)。
だが、出産時には夫の母に来てもらうことにした。

だってうちの母、私が弱っているときにとどめを刺す人だから。
今年の1月頃に初めての妊娠→流産。
その報告を泣きながらしたとき「だから体調に気をつけろといったのに」ですって。
病院で「残念なお知らせ」を聞かされて
泣きながら帰ってきて聞かされた言葉一生忘れない。
悪気ないから許してやれと言う人もいるけど悪気ないから許したくない。

夫にしても私が入院中や退院後も私の母より
自分の母親に世話してもらうほうが気が楽だし。
夫の母は非常に良トメなので私も楽。
497名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:24:43 ID:425FYBmc
両親ともに毒だけど、特に父親がひどい。
・結婚後に「夫君とうまくいくのか?」
・いつも、けんか腰でモノを言ってくる。反論すると、「お前はいつもそうだ」
「姉ちゃんのように振舞え」と言ってくる。
・子供の爪に、マジックで色を塗るまねをする。姉が止めても止めなかったので、
「止めてくれ。他の子に真似する」と言うと、「神経質だ」「塗る真似だけだ」
と。決して自分の非を認めない。
・他にも、子供が真似るので、して欲しくない事を教える。
・こちらの都合も考えずに、訪問する。(母や、姉に〆られてなくなった)
その他色々あり。
こんなのが、自分の親と思いたくない。早く芯でくれ。
498名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:22:24 ID:AdP090mg
携帯の電源切ったよ!
もっと早く切ればよかった!!
しあわせっ

少しは反省しろ、このボケ!!
(家電は教えてない)
499名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 04:54:13 ID:GbOxbF0v
何度かここで毒実家の事を書き込んで、
その都度里帰りしない決意表明をしてる者です。

今日、実家にいる妹から泣きながら電話がかかってきた。
毒父にやられたらしい(言葉の暴力)。
毒母が今日から実家に帰省しているのを良い事に、毒父ワンマンショーがはじまった模様。
なんか姉だというのに妹の力になってやれず、私まで泣けてきた。
陣痛が始まったら病院まで応援に来ると言っていた毒父。
陣痛の段階で連絡なんてしませんが。
生まれても、お見舞いもいらんわい。。
はぁぁ、いやんなるね本当に。


>>498タン 超グッジョブ!!
500名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:35:09 ID:O5s3Iz5c
携帯でテレビ電話ができるように考え出したのって誰だよ
ほんっとメイワク!!!!!
501名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 02:24:26 ID:eE4HsOyx
カメラなしの機種にしちゃえ。
502名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:11:34 ID:1RowH1u8
使い方分かんなーいって言っとけばいいよ
503名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:22:14 ID:XMq/AwBi
502さん
しつこい親なので、そんなの通用しないっす

みなさんの親の話を聞いて、うちの親なんてまだましなほうなのかも…と
思うときもありますが、やっぱりうざい。

携帯も、でるまでかけ続けてくるのです
ちょっとさー、考えてよ、というと逆切れしてガチャ切り。
今買い物中だから…というとストーカーのようにどこの店で買ったのか、とかなに買ったのかとか(私東海、親九州…)
ごはんつくってるというと以下略。

育児ノイローゼではなく、電話ノイローゼになりました。

今は携帯の電源切ってます!
504名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:52:02 ID:923D4F0N
>>503
ずっと電源切ってるのも不便だし、いっそ黙って番号変えちゃえば?
携帯壊れたから、もう持つのやめたー♪とか言って。
505名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:22:01 ID:ela2dlRO
8月2日に出産しました。

出産後、上の子(3歳)もいたので、6日〜10日、
20日〜24日、28日〜31日と平日だけ実母に来てもらっていました。

それで、来週、夫が出張で3日間ほどいないので、
また、来て欲しいとお願いしたら、
「あんなに手伝いに行ったのに、お金もよこさない」
ということを言われてしまい、驚いてます。

普通は手伝いに来てもらったらお金を渡すものですか?

お盆の一週間、3歳の上の子を実家でみてもらっていたので、
その時は2万ほど、食費として渡そうとしたのですが、その時は
「実の孫なんだから、気なんか遣うな」
と、受け取ってもらえなかったので、手伝いでお金を渡すなんて
考えていませんでした。

やっぱり、私が悪いんでしょうか?
506名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:35:49 ID:nzRn/LYk
来てもらってるんだから、
交通費負担と考えたら気が楽じゃない?

どのくらい離れて住んでるか分からないけど。

悪い悪くないんじゃないよ。
507名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:18:57 ID:5qWLBKca
アレだ、デートで食事に行ったときに会計で「あ、わたしの分」とか何とかいいながら財布出して見せると
うれしそうに「いや、いいよ今日はオレのおごりだよ」って言うのと一緒だ。

めんどくさい親心だとは思うけど、独立して家庭持ったんだから少し他人風味で扱ったほうがいいかも知れん。
508505:2007/09/06(木) 11:20:06 ID:QE7njK/l
>>506
車で2時間ぐらいのところです。
はじめは、シルバー人材の人頼もうかと夫婦で
話していたのですが、3月にちょうど退職した実母が、
人雇うとお金がもったいないから、と言うので来てもらっていました。

>>507
すごいわかりやすい例えですね。
少し私の方が大人になってみます。


 
 実母と電話で喋った後、興奮してしまい、流れも読まずに
書き込みしてしまったのですが、改めてスレ読んでみたら
うちの実母なんて可愛いもんだとわかりました。

 これをきっかけに、少し実家との関係を見直してみます。

 


509名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:38:26 ID:2gS1Q74A
現在、二人目妊娠中です。
実親と同居してるのですが、一人目の時に、安産祈願も、お宮参りも父は
「せっかくの休みはパチンコがしたい」と言って参加しませんでした。
というのも、父は孫は男の子希望だったのですが、産院で女の子と聞いてから、
子に関心がなくなったようです。
今回妊娠しているのは男の子。10月に出産予定なので、11月に娘の七五三も同時に
神社でお宮参りをしたいと思っています。
遠方のウトメを招待して行う予定なのですが、父がまたパチンコを理由に参加しない
と言い出すかと思うと、ウトメの手前、なんだか恥ずかしいような気持ちになります。
かといって、参加すると言い出せば、男の子だったら参加したいのか?!と
嫌な気持ちにもなります。
私がこんなもやもやした気持ちでいると、せっかく遠方からきてくれるウトメにも
嫌な気持ちにさせないか、心配です。
チラ裏ですみません。
510名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:19:40 ID:wtCsLFui
父親がネックの人多いですね、うちも。いや、どっちもかな。

実家が遠距離なので年イチで帰省。旦那は来ず、私と幼児2歳4歳の2人。
母は自分至上主義なので孫の面倒は見ないしパート持ち。朝食は作る。
使えないおもちゃや趣味じゃない服などはくれる。<母
父は子と遊ぶのが結構上手い。しかし一人では絶対面倒見ないので
帰省中は常に私と一緒。(年金暮らし)
何かと兄嫁と私の育児を比べる。そして「余裕が無い」と上から目線。
兄嫁さんはお隣に実家ありますよ。兄嫁さんの母も孫見てくれる人だし。
私は実家に帰っても一人で子2人の面倒見てるんだし余裕なんか無いですよ。
それがわかってないのか?しまいには上の子に「お母さんダメだねー」とか
言わせるので私がキレて蹴りを入れた。そして殴り合い。
家に帰りたかったけど飛行機は簡単に取れないし、翌日はその兄嫁さんに
会いに行く中距離移動だったので、(運転は父)事故が怖くあえてその後は
忘れたフリをした。
上の子が乳児の時の里帰りでも、一杯一杯の私を他人事のように
「もっと片付けながらできないのか」等と無神経に批判されて大喧嘩した。
母は、父と娘の喧嘩には奇麗事ばかり言って片付ける。(自分のことは棚上げ)
最近夫婦の揉め事があり、一応片付くメドがたち報告したら、
「関係ない、お前が全て我慢すればいい」で終わり、かと思いきや
ムカついたのでメールと電話スルーしてたら数日後
「母が心配で体調悪いです、連絡下さい」だと?
あなた達の心配って、問題経過中は関わりたくないくらいなのに、
事後報告は聞きたいってだけの大変自分勝手なものでしょう?
昔っからその手の「相手のためなんか全然思ってない心配」はもう
無駄だし害なのでやめろといっても通じない。
父の謝罪なんか聞いたことも無い。団塊で元教師じゃ絶対無理かもね。
今回のことは、帰省やめるいい口実ができたと思っている。
511名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:23:40 ID:wtCsLFui
し、しまった… 妊娠出産にまつわってません、スマソ…
512名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:52:18 ID:8zlkrbdn
>>510
団塊世代って謝れないですよね。うちもです。
矛盾点を指摘しても、「違うんだよ!〜〜うんぬん」と
”違わない”理由をせっせと述べてます。
馬鹿じゃないかと・・・
513名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 03:22:52 ID:aMk6Hj9B
>511
スレチ乙
でもうっかり全部読んでしまったよ
デリカシーが無い身内の存在は切ないよな
514名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:14:52 ID:IKNxcgX7
>509
オトンが望んでるのは、パチンコ玉のような男の子か(w
515名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:18:16 ID:NE6wBx08
>>510
スレチだけど、また元教師かぁ。
本当に、「先生」と呼ばれる職業は要注意だね。
516名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:00:01 ID:trQudcxI
>>505さんみたいな話なんだけど、うちも実母に出産後の手伝い費用を請求されてる。
交通費かかるのに、おかず持ってきたら材料費かかるのに云々、と。
でも手伝いに来てもらったのは出産後3ヶ月の間に4,5日。
出産前、1ヶ月ほど入院していたので、その間4回くらいお見舞いしたのも、交通費が
かかっている、と言われています。
交通費にしたら、出産前後含めて、7000円かかるかどうか。
料理持ってきてくれたのも、材料費にしたら多めに見積もっても1万円でしょう。
その費用を請求されることが、どうしても腑に落ちません。
だったら来なければいいのに、別に頼んでない(本当に頼んでない)のに、
と思ってしまいます。
517名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:00:51 ID:trQudcxI
私がひっかかっているのは、母親から全く「出産祝い」をもらっていないことです。
出産祝いくれない代わりに、おかず持ってきてくれたんじゃないの?と思ってしまいます。
母親は、結婚後も継続して私に生命保険をかけていたのですが、出産前1ヶ月入院したので
保険金が下りると知ると、退院の翌日に保険請求の資料を持ってきました。
夕方5時に退院してきて、少しだけ片付けて、私も夫も疲れ果ててて寝て、まだパジャマで
ゆっくりしている翌朝9時に、何の連絡もなく、突撃されました。
そして、「何でこんなに散らかっているの?!」と言い放ち、休暇を取ってくれていた旦那に向かって
「何であの人いるの?」と言い、自分はどかっと部屋に座り込んで休んで私と旦那に片づけさせました。
片付くと、保険請求の資料を出してきて、「これ請求できるって。診断書もらってきて、お金入ったら
ちゃんと私に寄越しなさいね。」と言う。
診断書もらってくるのは1ヶ月健診時でいいやと思っていると、何回もメールで催促される。
保険金が入った後で母親に送金すると、「ようやく手続してくれたのね。」だけ。
518名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:02:20 ID:trQudcxI
出産後4ヶ月目のときに、母親が1ヶ月ほど入院したので、お見舞いに10万円渡しても、「あらどうも。」だけ。
保険は母親がかけていたので保険金を渡すのは当然だとしても、退院直後まだ具合が悪い頃から何回も
催促されたこと、こちらから母親のお見舞いに10万渡していること、出産祝いはもらっていないけれど
夫の両親から頂いた出産祝いへの内祝いのメモリアルグッズやお宮参りの写真など、私の実母にも
同じように渡している。お盆には、父親の仏壇に仏具やお菓子のほかに1万円も置いてきています。
それでもなお、交通費かかったのに・・・と言われて、出産祝いも何もなくお金を請求されることが、どうしても
納得できません。
洋服の一枚でも、出産祝いとして買ってくれたのなら、もっと私の気持ちも違っただろうと思うのです。
赤ん坊見たい、連れてこいと言うので、何回も連れて行っていますが、その私の交通費なんて関係ありません。
今まで母親からもらったものと言えば、シッカロール1つ・・・。
しかも、私が今はシッカロールはダメと言うのに腹を立て、シッカロールを買ってきて、私がいない隙に
「この家に来たら私が主なんだから!」と言って、シッカロールを付けまくっています。
519名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:04:18 ID:trQudcxI
何かいろいろごちゃごちゃしてしまいましたが、結局のところ、私は母親から出産祝いを渡して欲しかったというのが
本音です。
別に高額なものでなくても、私の入院で得た保険金や私からのお見舞いで、母親は40万円ほど受け取っているの
ですから、1万円くらいで洋服程度送ってくれればいいのに・・・と悲しいやら悔しいやらです。
私から母親にお金を渡すばかりで、母親からは何のお祝いもないことで、旦那にも申し訳ないような気持ちです。
(はっきり言われたことはありませんが、夫には不満があるかもしれません)
少しは私の顔を立てるために、何かお祝いしてくれてもいいのに・・・と思ってしまいます。
自分で出産祝いをこっそり用意して、母親に渡して、「出産祝いだよ」と渡してもらおうかとも思ったのですが、
それもやっぱり悔しくて、やっていません。

私からお金を母親に渡すこと自体は嫌なわけではないです。
私は働いているし、母親は病気で入院したりしましたし、父親も死んでしまったし。
夫もそれは理解していると言います。
でも、こちらから渡したうちの1割でもいいから、「祖母から孫へ」とお祝いなりお年玉なりで
渡して欲しいのです。
出産祝いが来ない上に、交通費まで請求されてしまって、すっかり気持ちが萎えてしまいました。
いっそのこと、母親か、あるいは母と同居している妹(母とは仲良し)に、こちらから渡したお金から
少しでいいからお祝いを渡すようにして欲しい、じゃないと私の立場もなくなる、と言ってしまおうか、
でもそんなこと言ったら確実にこじれるだろうな・・・と悩んでいます。
520名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:23:50 ID:DGTVvcnP
>>510
うちの親みたいだ。
いい年こいて謝罪できない奴は、一生そのままだよ。
父暴言(お前のところに生まれてくる子供はかわいそうになぁ等)→私切れる
父「失礼な発言を詫びれ」私「お前が元はと言えば悪い」
父「お前は謝るということを知らない」…お前が言うなと。

>帰省やめるいい口実
そうそう、前向きにw

>>516-519
気持ちわかるな。私なら絶縁するかも。それこそほんの気持ちでもお祝いもらえたらスッキリするのにね。
でももう「子供は親に尽くせ、言うこと聞け、私がやってやる義理は無い」って完結しちゃってるのでは。
そうなると気持ちの変化は難しいよね。
お母さんのことは嫌いじゃないんだよね?どうでもいいんならいくらでも捨て台詞いえるけどね…

妹さんから「義実家は孫のためにお金やお祝いなど色々してくれている。なのにお母さんは
自分の取り分ばっかり考えて、一度も孫への気持ちや出産した私へのねぎらいを表してくれたことがない。
せめて孫へのプレゼントでもしてくれたら、本当にうれしいのにとても寂しい。」
てなことを伝えてもらったら?
こじれてもいいから気持ちを伝えるか、我慢してこのまま母親に付き合うか、どっちかだよね。
521名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:57:57 ID:X/yQgclz
>>516
うわぁ、私だったら言いたいことを言って絶縁だな。
退院直後に突撃とか有り得ない。
でも、>>516は、これからも付き合っていきたいと思ってるんだよね?
だったら、何も言わないのが吉なのかな。
522名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:02:49 ID:weAVmygi
「お前のものは私のもの」とばかりにべったりの母がうざくて
里帰り出産しなかったのに連日FAXが届く。

「頼むから距離をおいてくれ」と言ったら「わかった」との返答。

3日後。
「連絡ないけど元気か?」

勘弁してくれorz
母乳が止まる……
523名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:30:08 ID:uwU7BWJs
体調崩して授乳休んだら、産後2週間で母乳の出が悪くなってしまった。
しまった!と思って授乳回数増やして必死で母乳マッサージしてたんだけど、
「お母さんも産後すぐ母乳止まったからあんたも止まるわね。無理しないでミルクにしなさい」と言われた。
しかもこれ、産まれる前から呪いのように言われてた。
でも最初は溢れんばかりだったし、産院で痛い思いしてマッサージ頑張ったのに無駄にするものか!と思い頑張った。
それでも授乳のたびに「諦めなさいよ」と延々と言われた…
できるだけ母乳にいい食事を、と思っても「関係ないわよそんなの、気にしすぎ」と取り合ってくれず、
冷凍食品やレトルトばかり。自分で自分のご飯を作って食べていた。
結局すぐ母乳は出るようになったのですが、里帰りを終え帰るときも
「環境の変化って影響するのよ。多分母乳止まるわね」と言われた。
その後も電話してきては「母乳出てんの?えー、まだ出てるの?」としつこかった…
父は父で「風呂掃除しておいてくれ」とか里帰りの意味全くわかってないし
帰るとき「ベビーバスは置いてくでしょ?また次のとき使うものね!」と言われたから
「いや、持って帰る。次は来ない」って言ったときの両親の顔が面白かった。
524名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 00:51:26 ID:xdnrUkNY
くそばばぁ。最悪や。
くそばばぁ。
くそばばぁ。
お前のせいで、乳もとまる。
ねむれやんやないか。
くそばばぁ。
525名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:01:09 ID:Bqc/093j
実家の父親が突撃してくる。連絡もなしに、急にきたり。
たいした用事ではない。
親戚に、生後2週間までに母方の親が、お宮参りの着物を届けるのがしきたりだとか
吹き込まれたらしく・・・。勝手に持ってきた。
はっきり言っていらない。
レンタルするつもりだった。
しかも。父親の兄妹にあたる叔母が突撃で面会にきた。
しかも!!お祝いに持ってきた赤の服がすごい。
ちょうど今時、バーゲンの残りものと思われる、ベビー服2枚。
しかも、趣味の悪い赤と黒の服。
サイズが50〜60なのに、半袖って・・・。
ちなみにうちの赤は、8月29日生まれ。
いつ着るんだよ!!
馬鹿にするな。
二度とくるな!!
526名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:59:07 ID:Sini85l6
初出産〜退院して一週間。
なんで実家に里帰りなんてしちゃったんだろ…。毎日母親の言動にイライラしてばかりいます。
すべて上から目線の物言い、しかも言ってる事の大半は古くてお話にならない知識ばかり。
家事をやってくれるのは有り難いが、やってあげてるのよ、って態度が露骨。
で、どうやらやりたいのは赤のお世話で、家事のサポートはお気に召さないらしく、一週間でふてくされた。
さっきなんか、乳をあげおわってだっこしてたら、無理矢理奪い取ろうとしやがった。
どんなに大変でも、自宅でがんばればよかったと激しく後悔中。あんまり情けなくて、なんか涙がとまらないよ…。
きっと、自宅に戻る日にちでまた揉めるんだろうな、と思うとまた落ち込む。
527名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 14:43:43 ID:W4Gpj+op
>>526
そんな実家にいてもなにも足しにならないから、
今すぐ荷物まとめて、旦那に迎えにきてもらいなされ。
ダメージが大きくなりすぎて、自分がだめにならないように今のうちに。
528名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 14:55:01 ID:ttEhYp5b
>>526
初出産オメ&お疲れ様。
うちも里帰り中、乳あげた直後や、泣き出したら母親が赤を即・奪い取って
「世話してやってる」という態度を取られてイライラした。
夜の授乳も、赤に起こされることより、母親まで起きて何か手を出そうとするのが辛かった。
1ヶ月検診までガンガレ。赤のためにもガンガレ。
それでもどうしてもムリ!今すぐ出たい!!と言うなら
>>527さんの言うように、荷物ごっそりまとめて迎えに来てもらっては?
529名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 17:13:46 ID:B8sXDoUC
526です。
>>527,528
キモチわかってくれてありがとう。
元々母とは性格があわなかったんだんだけど、私の妊娠が発覚してから母の干渉がひどくなってきて、それが気にさわって仕方ないし、またそんな自分にも嫌気がさしてしまって…。
でも、他にも同じようなキモチになった人がいるとわかって、少し気が楽になったよ。
実は旦那も一緒に里帰りしていて、今帰ったら旦那も悪者になっちゃうし、もう少し赤のためにがんばろうと思う。幸い旦那は家事育児を積極的に取り組んでくれるし。
どうにもガマンできなくなったら、旦那に連れて帰ってもらうつもりで。
530名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 20:02:07 ID:h/cO5ITS
母が手術するというので、今実家に帰ってきている。
父は昔から赤ちゃんの泣き声とか嫌だったらしく(そのくせうちは3人兄弟)、娘が大泣きしたりするとものすごくうざい。

眠いのに眠れなくて泣いていた時、昼寝を邪魔されたのが嫌だったらしく少し不機嫌な声で「病気じゃないのか」
さっきも風呂あがりに泣いてしまったんだが、水戸黄門のドラマの音声がかき消されて聞こえなかったため「寝る!」
あやそうとしているのかは不明だが、わざと大きな音で手をたたいたり、足をドンドン踏み鳴らしたりもする。
娘は全然喜んでないし、うるさいだけなのでやめて欲しい。

あと、私はちょうどふすまで見えなかったんだけど、娘を叩いたかもしれない。
母「ちょっと!叩かないでよ!」
父「叩いてないよ、かるくコツンだよ」               ←その時の母と父の会話
軽くコツンだったとしても、そんなことする必要は全くない。意味わからん。

離乳食について話してた時も「母親がちょっと噛んだのをあげれば」とか古臭いこと言ってるし。(母は否定してた)

母のことがなかったら帰らなかったよ。
母も地元も好きだから、本当はもっと帰ってきたいけどね。
今週末に旦那が迎えに来るからそれまで我慢…
531名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:27:43 ID:zZzpT2r8
ん?妊娠出産にまつわる?
532名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 13:34:31 ID:OuXkly8+
>>526
産前産後2ヶ月の里帰りからおとつい帰還してきた。
疲れた。

両親には感謝してるし、帰りの新幹線のホームではうるっと来たけど疲れた。
実際お世話になったのは事実なんだけど、やはり両親のしたいのは「孫の世話」であって
「娘が慣れない育児に専念できるような環境作り」ではなかったよorz
完母希望の私だったけど、赤が泣けば母が抱き「母乳をあげたい」と言わなければ渡さない。
あげてると横で見ていて「出てないんじゃない?」とか余計な事をいう。
病院と同じように母乳→ミルクを足そうとしていると「ミルク作っておいで」と赤を取り戻す。
そして渡さないorz当然のように哺乳瓶を受け取り「ガーゼ(を取って来て赤の首に巻け)」と一言。
そしてミルクをあげながら寝る→赤がむせて泣くの繰り返し・・・
赤に向かって「そんなに泣くと捨てるよ!」とか言うし、オムツの交換は何故か私の仕事だし、
一人の方がよっぽど気楽かもと思った。実際怒鳴り合いの喧嘩(これは父と)して荷物まとめたし。
他にも色んなことでイライラして、もうどうしようもなかった。

昨日は旦那がいたけど、今日は初めての赤と二人きり。
おっぱいも気が済むまで咥えさせられるし、赤が寝てる間はTVを消して静かにしてあげられる。
初めての育児、頑張ろう。


533名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:49:11 ID:h41t+KOg
毒と気づきながら里帰りを選択する人は
毒が変わることにわずかな期待を持っているのかなぁ。
初孫だから等の情け心とか。
534名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 16:22:51 ID:9d8Z2z1w
>533
まさにそんな心境で里帰りしたけど
結局早く切り上げて帰ってきたw

出産時に腰を痛めて階段の上り下りがきついのに
用意されたのが2階の部屋
夜中にミルク作って戻ってきたら母が添い寝してて
本気で殺意が沸いた
忙しい旦那が暇を見つけて電話してきても聞き耳をたててるし
母乳を上げ始めると父親が新聞もって部屋に入ってくる

ストレスで爆発する前に荷物まとめて帰ってきちゃったよ
535名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 04:05:36 ID:rsIXmNb+
里帰出産で先日帰ってきたが、実家の猫で私がアレルギーになってしまった。
しかし母親は気のせいだとか言って信じてくれない。

おまけに猫のマットと普通の洗濯物を一緒に洗って
私のパジヤマなど全部毛だらけに。
さらにベビーウェアを洗って干してたら
その真下で猫のブラッシングして全部毛だらけに。
その他、家中猫の毛があまりにすごいので
空気清浄器を買うと言ったら
母親が猫が嫌なら最初から帰ってくるなと逆切れ。

一応赤の部屋には猫は入れない予定だが、、
あまりの親の猫マンセーぶりと無神経ぶりに
色々嫌になって家に帰りたくなった。
出産前で神経質になりすぎだろうか?自分、、
536名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:35:55 ID:ohOfYEf/
>>535
神経質なんてとんでもない。今すぐ帰れ!
猫マットと人間の衣類を一緒なんてなんて獣臭い不潔な家なんだ!オエッ

生まれたばかりの赤は動くことも出来ず鼻毛もなく
そういうアレルゲンに対して一切抵抗できない。
与えられた環境で静かにアレルギーを発症する。
しかも猫アレルギーの身内がいると発症率高いんだよね。

今まで洗ったものも新品でも捨てたほうがいいかも…。
水洗い位では簡単に猫の毛は取れないから。
たかが猫の毛だけどアレルギーで損なう健康よりも金の方が諦められるよ。
自分がケチった所為でアレルギーで苦しむ赤みたくないでしょ?
537名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:48:11 ID:0hmOja5W
猫の毛でぜんそくにでもなったら赤は一生苦しむことになるよ
後悔したくなければ帰った方がいいよ
538名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:05:26 ID:AyC6kKQC
>>535
いや、うちも猫持ちだけど、猫のマットって、
おそらく、普段の猫の居場所に敷いてあるマットだよね?
私も猫がかわいくてかわいくて仕方ないけど、
そんな私でも、猫のものと家族のものは別に洗うよ。
赤持ちになったから、神経質になったわけじゃなくて、元からそう。
猫は家族同様というか、家族だけど、あくまでも猫で、
人間ではないのだけは、どうにも間違えようがない事実。
動物ってことは、いろんな菌も保有してるし、
毛皮を持ってるとこも人間とは違うんだから、
やっぱりそのへんの線引きは、いくらかわいくても、ちゃんとしないとね。
あなたが神経質なんじゃないよ。
私だって、猫の毛の手入れなんかするときは、ベビーウェアはもちろん、
家族の服のないところでやってるよ。
自分では、生活全般において、かなりのダラだと思ってるけど、
こういうのは別問題だと思うよ。
539名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:19:20 ID:tUKJnghI
>猫が嫌なら最初から帰ってくるなと逆切れ。

まあ、そのとおりだと思う。
洗濯物分けたって、部屋には入れなくたって、
猫の毛だらけになるのは避けようがない。
そんな所に新生児を置いてる方が間違っとる。

極端な話、猫を処分したって数年経たないと
家じゅうの猫毛からは逃れられないと思う。
猫も赤も共存しないのが一番だ。猫も可哀想だしね。
540535:2007/09/22(土) 03:20:42 ID:2AMPP8ih
レスサンクスです。
今臨月で飛行機にも乗れない時期なんで、
上手く猫と接触せずにやれないかと
その後も母親と色々話し合ったが、、
猫(昼は外に出しており、帰省前は外で飼うから大丈夫と言われた)を家から閉め出すのはやっぱり可哀想、
空間を分けても毛など気を使うのがストレスだ、
猫を出産後にペットホテルに預けるのはストレスになって可哀想
(むしろ私と赤がホテルに泊まれ)など色々言われ、
結局家に戻ってほしいと言われた。

飛行機に乗れない時期と言うと、航空会社にばれないから大丈夫。
新幹線にしたらいいじゃない(半日くらいかかる)とのこと。

赤が一番心配なんで明日医者に帰れるか相談する予定。。
旦那は娘より猫が大事なのかとキレてた。
帰省前は猫は外に隔離するから心配するなと言ってたのに、、
自分の言い方もきつかったかもしれんが、母親の中で
猫>>>赤+私 なのがショックだ。

長文&愚痴スマソ
541名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 11:57:49 ID:JNsI2x/G
>>540
他人事ながら心配です。帰れるといいですね。
もう実家とは疎遠になった方がいいのでは?
これで育児に口出されでもしたら、ならキレてしまいそう…。
542名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 11:59:54 ID:JNsI2x/G
最後 私なら です。スマソ
543名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:06:48 ID:yGLbLX2r
>>540
帰れるか聞く、って、帰ったところで産院はどうするの?
元々健診に通ってたところに頼むの?
あまり混んでなくて見つかりそうな地域なのかな。
544名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:18:25 ID:bi9smJVo
>540
大変だろうけど帰ったほうがいいかもね。
新幹線半日はつらいけど指定席なら少しはマシかも。

うちも昔から私よりペットの犬優先。
(喘息+アレ持ちで犬は原因のひとつと検査済み。
なのに長年室内犬を多頭飼い)
もちろん実家には帰らない宣言したのに
「親に面倒見てもらわないなんて親不孝よ」
と怒られた。
現在犬が一匹皮膚病で、たまに親に会うと
服には毛や皮膚カスが絶対付いてる。
それを指摘して
「面倒見にもこないで」
って言ったら親戚巻き込んで私を非難してきてるよ。
「孫を向こうの親に渡す気か!」だって。
545名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 15:45:21 ID:DWfCoQaN
>>544
「子はどっちの親にも渡すものじゃない」
または
「子を自分たちのものだと思っていたから手伝いたいのか」
ついでに
「私も自分たちのものだと思っていたのか」

どれかを言ってやれ。是非。
546名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 19:44:10 ID:6QlLm7px
526です。
>>532
里帰りお疲れ。
「娘のために何ができるか」じゃなくて「自分が何がしたいか」なのが、毒親の行動の中心にあるんだよね。
こっちは親のことを考えて里帰りしたのに、それが自分にはねかえってきちゃった感じで、余計落ち込む…。

私も残りの期間を、何とか切れずにがんがるよ。
547名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:15:32 ID:f7JJApoG
もうすぐ9ヵ月。
ここをみるようになって、自分が親と仲悪いのを思い出した。
1ヵ月は里帰りするつもりだったが、中学の頃から別々に住んでる親と
いまさらうまくやっていけるわけがない。
あげくこの間、赤がお腹の中でちゃんと育ってないかもで、自分責めてる中、
あんたの今までのおこないのせいよって責められた…。
子供三人お腹にいる間毎日アルコール漬けで育てて自慢げに話してるようなおまえに
そんな根拠もないこと言われたくないんだよ。
548名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 16:06:20 ID:7CwigorW
>547
「そんなこと気にしちゃだめよ、お母さんが不安になると
赤ちゃんがお腹のなかで苦しむからね!リラックスしてね!」


なんていうレスがつくとでも?
その親にして547あり
DQNの連鎖はつづくんだよヴァカ
お前の行いが悪かったせいだろ?自業自得
せいぜいお前も親のせいにして生きて行けよ
ガキが子ども妊んでんじゃねー
549名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 16:12:40 ID:u7uU5kms
仲悪いのに頼る気満々なんて、甘ったれとしか思えんよ。

>子供三人お腹にいる間毎日アルコール漬けで育てて自慢げに話してるような
クソだと自分が蔑んでる人間に頼るなよ。しかも1ヶ月も? 本気で馬(ryしょ。
550名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 18:32:29 ID:NME3KeDz
>>547です。
ずっと離れて暮らしてたから仲悪かったの忘れてたんだよ。
本当忘れてるなんて馬鹿でした。思い出したからにはもう帰らないよ。

アルコールも毎日飲んでたなんて最近知ったし。そんな親だなんてね

けど自業自得って赤に対して悪いことなんもしてないしな。
あと2ヵ月中で大きくなってくれ。
551名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:57:35 ID:o0NHYh9K
これから親になろうって人間が
自分のご都合主義で物事考えてはダメって事だな

どんな理由で離れて暮らしていたのかは知らんが
誰かに何とかしてもらおうではなく
自分で何とかしようと言う強さが足りないんだよ

親に今までの行い云々言われるような生活を送っていたのなら
まずそこから改善して自分自身を見直すよい機会なんじゃないかい?
552名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 02:21:22 ID:Z0gEONBe
>>548あげてるし変な流れだな
私も親と仲悪かったけど、ずっと離れてたし心のどこかで年取って丸くなったかも、
孫楽しみにしてるし、これからはうまくやれるかもと思って帰ったら、結果はこじらせて絶縁。
産後は体力は確かに消耗してるけど、旦那が自分のこと自分でやって買い物さえしてくれれば
親の助けなんてイラネ。毒親の嫌がらせのストレスの方がよっぽど大変だった。
>>547さんもどうせ毒親なんて変わらないんだから、里帰りしない人スレとか見てがんばって。
553名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 02:52:28 ID:JyVQaB5E
>>552の言う通り。
年寄り(実親)なんて、プライドばっかり高くなっちゃって、変わるどころか益々タチが悪くなるばかりの生き物だから。

孫が可愛いなんて、ペットが可愛いレベルと同じ。本当に無責任で一方的。
飽きたらポイ。面倒くさいことは知らんぷり。
そんな奴らに頼ってはいけない。

554名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 11:28:51 ID:xL/FepaP
>>551>>552>>553
ありがとう。

旦那の協力は仕事大変でなさそうだから、里帰りしない人のスレよくみて頑張るよ。

親戚みんなから、親孝行に帰れって言われたけど、そんなの関係ないね。
ただでさえ妊婦も産後もイライラのかたまりなのに…
親からさらなるストレスをもらいにいく必要はないね。
本当にペット可愛がるレベルなんだろうし。帰る前に気付けてよかったよ。

誰も頼ったらイケナイ。
555名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:37:56 ID:4S8EpkA9
>>554
ガンガレ!!
でもあんまり頑張りすぎると、疲れちゃうから時々は愚痴スレにでも思いっきり愚痴吐くとヨロシ

556名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:37:58 ID:T/13LXnY
提案なんですが、毒親との確執って出産してからも嫌になるほど
たくさんあると思うんです。
なので、育児にまつわる話をするスレを新しく建てるか、
次スレから、育児にまつわる話もおkにしたらどうかなと。

私としては、義実家系の確執スレは妊娠出産と育児に分かれてるけど、
妊娠出産スレ同士で比べてもスレ消費が遅いので、
分散させると過疎スレになったり、dat落ちしたりする可能性も高いし、
鯖負担も考えて次スレからはおkの方向がいいんではないかとおもいます。

皆さんはどう思いますか?

557名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 02:11:36 ID:NnoHEEZf
>>556
激しく同意!!

妊娠出産が終わって、ここに書き込みできなくなり、かと言ってどこへ行っていいのかも分からず、さ迷ってました。
だから、>>556の提案はとってもありがたい。
支持します!

「妊娠・出産・育児にまつわる…」と、枠を拡げてもらえるだけでいいので、ぜひよろしくお願いします!
558名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 08:21:38 ID:HPAnBJnE
こちらとの棲み分けもこの際整理したら?
こちらは妊娠出産育児オールマイティな気がするけど…

【正直】!実母が苦手!×十八人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188197810/
559名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:53:58 ID:ZQ3JmyTD
>>558
そっちにお邪魔させてもらって、次から

実父母との確執スレ にしたらどうかなあ
560名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:04:28 ID:Yj+BwdAb
>559
それもありかなと思ったけど、あっちのスレは
度々容量オーバーでdat落ちしてるから、統合しちゃうと
余計あれかも。
それにどっちかというとこっちはライトな感じ(住人に指摘されて初めて、
毒親だと気付かされる人とか)がするので、
実父母系も2つのままでいいんじゃないかな?
561559:2007/09/29(土) 22:26:21 ID:m8sClqg1
じゃあ>>556に一票で。

サブタイで【妊娠出産】実父母との確執PART5【育児】
みたいに 育児 を入れるのはどうかな。
562名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:02:00 ID:VYSJtDBI
実祖母が大嫌い。
祖父も昔から大嫌いだけど、子供産んでから祖母も嫌いになった。
1人目妊娠&出産時の過干渉は以前ココにも書いた。
今2人目妊娠中でまた男児。
私が住んでるアパートの階下の人が1人目男児2人目女児を出産したのを知ると(うちに凸して来る時に階下の人の洗濯物が見えて分かったらしい)
「あちらさんはちゃんと産みわけができて…あんたは女としてあちらさんに負けたね」だと。
そういうてめーは女しか産んでないだろうが。
階下の人は親族でも何でもないのに。洗濯物見るなんてキモいんだよ!

563名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 14:24:51 ID:UO+1LN8d
>>562
「自分だって女しか産んでないくせに、どの口が言うの?」とは言えない?
564名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 03:37:08 ID:lfCx9Ek1
産み分けなんて不可能みたいなもんなのにね。
「産み分けの方法ご存知なんですかぁ?どうやるんですかぁ?どうやって性別が決まるのかわかってます?
わかってるなら説明してみてくださいよお」と私ならネチネチ責めるかも。

うちの父、つわりで吐いてたら「あ〜あ〜そんな軟弱なことでお産がつとまるのかねぇ〜」とか
毎日ネチネチあれこれひどいこと言い続けたのでもう二度と会いたくないし死ねばいいのにと思ってる。
私が号泣して暴れるまで追い詰めておいて、産まれて触らせなかったら切れまくり。
「そんなこと言う奴には触らせないから、よろしく」と言ったはずだけどなー。
父の毒が強すぎてかすみがちになるが母&祖母も苦手。
母&祖母は「母乳諦めろ」「今に出なくなる」「もう薄くなってる」「いつまでも母乳飲ませてたら生理(赤の)が早く来る」
だの母乳関係ですっごくうるさかった。
母乳によい食事を取ってると、「気にしすぎ」「餅食え」「何やったって出なくなるときは出なくなる」
たまに電話かけてくるたびに必ず母乳のことを聞いてくる。
「母乳はまだ出てるのか」「早くやめろ」「どうせもう出てないんだから赤が飲んでるのはただのポーズ」
母乳に何か恨みでもあるのか…。母乳出てるから「うるせーなハイハイ」と思うけど出が悪くて悩んでたら
ノイローゼになったかも。
会いに来たがってるけど「授乳中に余計なことを言わない」を約束できないならご遠慮願おう…。
565名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 07:42:23 ID:7H4nhG6D
産み分けなんて、医者だって100%じゃないのにね。

>>564
「赤の生理が早く来る」「飲んでるのはただのポーズ」
って、無知にもほどがあるw
赤がそんなポーズ取るかってw
しかし、本来は、母乳を出させるためのアドバイスの「餅食え」が入ってるのは、なんなんだろうね。
現代では詰まるからダメだと言われてるのを、もしかして知ってるのかな?
言ってることがめちゃくちゃだね。
よほどあなたを混乱させたいと見えるね。あくどいよ。
うちの親も、人が弱ってるのに、追い討ちをかけるような親だから、
気持ちわかる。本当に、親だけには弱み見せられない。
566名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:47:31 ID:5KaQouuP
スレタイの件だけど
元のスレタイに育児と追加するだけでよいのではないかと。
カッコの中以外だけ見ると重複スレかと誤解されそう。

あとこれは個人的にモニョモニョってだけのことですが
元のスレタイに【 】が全体にかかっている意味が分からん。
スレタイも長くなるし、消してもいいのでは。

検索すると実の親や祖父母との確執系スレ多いね。
単に「親ウザイ」というだけのレスは除いてもかなりのものだという印象。
それなのに世の中では、親と不仲だというカミングアウトはかなりハードル高い。
仲良くできないのは異常、しかも子供に非がある
(年老いた/育ててくれた両親に酷い態度をする人でなし)と見られる感じ。
親世代も実祖父母(親の実親)と確執あっても、
自分の子供と不仲になった途端に忘れるみたいで、急に結束したりしてる。
(親戚のところがそう。私はまだ表沙汰にしてない)
祖父母はすり寄られて悪い気はせず、祖父母両親でしみじみ
「あの子たちも自分の子に裏切られてわかるのよ」なんて言ったりしてる。
そういう、不幸の連鎖を暗示する呪いの言葉がいかんのに。
親と不仲になって一番苦しいのは孫(曾孫)だろうが。
所詮自分かわいさからしか物が見えない。そんな考えじゃ孫にも憎まれるよ。
なんかチラ裏だな。スマソ
567名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 17:06:25 ID:9/95QES/
なんか実母や祖母にまだ興味もってもらえるだけうらやましいって思う自分は甘いのかな。
現在妊娠8ヶ月里帰りはせず、手伝いを実母に頼んでいたけど来たくないようなので断った。
実家が北海道で遠いってのもあるのかもしれないけど一切電話もこない。
助言もない。体調気遣う言葉も何もない。こっちから電話すると実母がうざがる。
「なんでも人頼るの辞めなさい。今は育児書とかネットとかあるでしょ?
あんたが勝手に産むのに関係ないし。お母さんお昼ご飯作るの忙しいから。」とか
「旦那の義母(こっちの実家も九州で遠い)に来てもらえばいいしょ。私
そっちまで行って女中みたいな事したくないわ」とか毎回言われる。
里帰りを考えた時は「寒いしこっちで産んでもらっても母さん困る」と言われた。
実母は私を産んだときは里帰り出産して結構裕福に援助してもらった
みたいだけど私には一切なし。高校から離れて暮らしているから自立はしてる
つもりだったけど出産=里帰りだと思ってたし今妊娠中だからかすごいブルーだ。
こんなに構ってもらえないものなのかな。
568名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:29:28 ID:LCIjlXge
>>567
いや、それはそれで、また違ったタイプの毒だね。
それもイヤだと思うよ。
何でも人頼るのって、お産は、人生の中でも数少ない、頼っていい事だと思うし、
実際、里帰りしないと珍しいと言われるんだから、
やっぱりそれだけ拒否られると悲しくなるね。
毒凸されるよりはマシだと言う人もいるかもしれないけど、
どっちがいいとかいう問題でもないだろうし、
子供が本当に困ってる時に、差し出した手を振り払うような輩は、
やっぱり毒だよ。
569名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 19:23:00 ID:fI/d6abT
あ!育児も書いていいことになったのかな?

うちの父は過干渉タイプ

娘、6ヶ月に入り離乳食スタート
「離乳食、いつから初めて何食べさせたとや?」って早速。
うざいんだよ、そんなこと聞いてどうするんだよ!
大体、育児に参加していないような人にいろいろとやかくいわれたくない。
570名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 19:21:58 ID:bGsbLPkn
祖母が苦手だ。

私の実母が同居しているんだけど、私の子供の頃はかなり毒舌で、ことあるごとに嫌味言われてたそうだ。今でもなまじ元気があるため、母が毎週休みの日の度にこき使われてる。話聞いててこっちが辛くなる…。
そして、私が結婚出産する時も文句ばっかり&嫌味タラタラ。育児や夫婦のプライベートな事、子供達のかかりつけの医者にまで口出しする始末。

もう正直うざい。
571名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 12:14:06 ID:DDoOZ0K7
善意とか親心からなんだとはわかるけど
的外れなことを、しかも何度説明してもリセットされて繰り返し言ってくる
特に父、もう本当にウザくてたまらない。

妊娠中で頑張って食事制限してるのだが
妊娠中には控えた方がいい食品が食卓に並べられている時
父「何で食べないんだ」
私「妊婦はだめなんだよ〜」
父「なんで?!」「少しくらい大丈夫だろ」(などしつこい)
私は理由を明確にすると皆の食欲に影響するので遠慮しているのに
あまりにしつこいので「添加物とか…」「水銀が…」「塩分(脂質)が」と言うと
食卓が微妙な空気になる。
そこで私が「ま、あんまり神経質になることもないんだけど〜」等とフォロー
すると父「そうだ、いろいろなものを食べるべきだ、だから少しは食べろ!」
なにも知らないくせに「べき」もないもんだ。
だいたい何で添加物を「バランスよく採る」の項目に入れる?
父は塩や醤油など、何かつけて食べないと気が済まない貧乏舌なので
私がそういうのをあまりつけないのをいちいち指摘してきて、まずそうだとpgrする。

別にほめてほしいなんて少しも思ってないけれど、善意からならば
「いろいろ考えてて偉いな、無理すんなよ」くらいにすればいいのに
(主人はこう言える人)父の態度はとても善意とは思えない。

しかも日付が変わるとまた一から同じ話。まったく同じセリフと同じ展開。
精神的に壊そうとしてるのか?
食卓以外では頑固でムカつくことはあっても、こうボケたような行動はないのに。
572名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 14:54:44 ID:rVAgQQqu
つ「胎児は未熟だから大人と同じ感覚ではダメなんだよ」

毎食父親と一緒?毎食じゃないのなら、父親と食べたときは毎食後吐いてみせたら(トイレで吐いたフリね)どうだろう。
病院行く前の数日とかやってみて、「医者に『食べたくないものは食べるな、胎児を苦しめてる』って言われた」って報告。

私は父親と食事するのがイヤで自家中毒になって吐きまくったことがあるよ。
他の家族に理解があったら、食事の時間ずらしてもらえるといいんだけどね。
573名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 19:31:06 ID:s/sOR78G
結婚を機に実親と絶縁して5年。この7月に出産。
妊娠も伝えていなかったのでもちろん出産も知らない。
心から信頼できる夫と二人で初めての妊娠・出産・育児ができる。
確かに大変ではあるけど余計なお世話や暴言に心をすり減らすことなく過ごせてホントに幸せ。
絶縁してよかったと心から思える。

それにしても同じ市内に住んでいるのにばったり出くわすこともない。
よほど縁が薄いんだな。
切れるべくして切れた縁なんだなと納得。
574名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 22:30:15 ID:hVlVzpbm
>>573
オメ!
出来るだけ休める時は休んでね。
私も>>573と同じ道を辿った一人だ。
私もこの4月に出産し、煮詰まりながらも夫となんとかやってるよ。
しかし、市内なのに会わないなんてねぇ。突撃とかないの?
同じ市内に暮らしてて、妊娠も出産も向こうが知らずにいられるもんなんだ〜、とちょっと感心。
うちは遠距離だけど、ストーカー系だから、
近くにいて何も知らせずに、突撃もなしに…なんて有り得るのだろうか。
なんか、絶縁言い渡しても、陰からこっそり家を見てたり、
偶然を装って、私の行くどっかに出没とかしそうで、怖い。
親のタイプにもよるのかな?
575573:2007/10/10(水) 00:07:49 ID:WPb1zqQ5
>>574
凸は一度もなし。
転職したことも引っ越したことも知らせてない。
義親には事情を説明して、関わらないようにしてもらってる。
向こうは私が勝手に拗ねてるだけって思ってそう。
自分達から連絡するのはプライドが許さないんだと思う。
あとあんまり私に興味関心がないのかも。
案外興信所とか使われて筒抜けかもしれんがw
576574:2007/10/10(水) 21:47:29 ID:36GH7bDi
>>575
575さんちの親は、元から無関心系だった?
昔からそうなら、凸しないのもわかる気がする。
あと人んちの親に対してこんなこと言うのもあれだけど、
無駄にプライド高いのが、こういう状態になった場合は良かったんだね。
うち、粘着系だからなぁ。プライドは…どうなんだろ。
見栄や世間体は無駄に大事にする人だけど、
娘が連絡取らない時点で、世間体も何もないし、
切羽詰まったら、何もかもかなぐり捨てて、
凸されそうな気がしないでもない。
いや、意外とあっさりこの数年の間に、死んでて、葬式も終わってたり…
なんて夢みたいなこと考えたりもするんだけどw。
5771/2:2007/10/10(水) 23:49:31 ID:Vo8rjVKJ
うちは実母。無神経系。

旦那が転職中で、ある資格が必要だから勉強しなけりゃいけない時
だったんだけど、せっかくだからと旦那が言ってくれて戌の日に安産祈願に。
二人でさっと行ってさっと帰ってくる予定だった。
それを聞いて母が一緒に行きたいと言い、当日になって祖母(一人暮らし)も
連れて行くと。
4人で車に乗り込み神社に行く途中、母が煙草を吸い始め
「あと10分で着くんだから遠慮して」と言うと
「人の勝手でしょ!!」とキレまくり。キレ返すと窓は開けてくれたけど。

お参りを済ませ、みんなでお昼を食べてる時も、煙草をすいながら
自分の趣味の話を延々と。興味ねーよ。違う話をすると「聞いてよ」とゴリ押し。
さ、帰るか…となった時、母が「お母さん(祖母)、帰っても暇でしょ?」と。
「私は友達と約束があるから行けないけど二人にドライブに連れていって
貰いなさいよ」だと。
事情は説明してあったけど改めて「いや、○(旦那)は勉強しなくちゃいけないし
時間ないよ」と言うも、「おばあちゃんは一人暮らしで寂しいんだ」とか
うだうだ。結局旦那が「いいよ。行きましょう。」と言ってくれて
紅葉の名所巡りに。ちなみにもちろん渋滞。
自分が忙しくて祖母に対して罪悪感持ってるのか知らないけど、こんな時に
それを押し付けるな。後日ギリギリ旦那は試験に合格、無事転職できた。
5782/2:2007/10/10(水) 23:50:09 ID:Vo8rjVKJ
産後、病院にも煙草の臭いプンプンさせてくるし、これは母のせいじゃないけど
車に弟の趣味の魚釣りの餌の匂いが染み付いていて、その臭いと混じって
来るたび吐きそうに。
赤ちゃんは少し小さくて未熟児室にいたから、母乳を預けなくてはいけないんだけど
産後一週間未満の体には、売店が気が遠くなるくらい遠くて(総合病院だった)
翌日来ると言ってくれてた母に、母乳パックを頼むも、2日待っても来ない。
忙しかったらしい。早く言え。
旦那が来れるのは売店閉まってからだし、フラフラになりながら自分で買いに行った。

などなど臨界点に達したのでブチ切れて、産後手伝いに来なくていいと
言った(汚宅なので元々里帰りはしない予定だった)ら「もう歩けるんでしょ?」と。
先に私だけ退院だったので毎日赤ちゃんに母乳を届け、赤ちゃんが退院してからも
体はしんどかったし、旦那も激務で毎日終電過ぎてからの帰宅だけど何とかなった。
更年期以降が怖いけど。もうすぐ6ヶ月になる。

この前家にきたんだけど、母が台所に煙草を吸いにいった隙に授乳させようとすると
目敏くみつけて「いや〜何それ?汚ないww」だと。
多分乳首のこと。これには泣いた。子の食料なんですけど。
吸わせてもらって何だけど、記憶を辿るとお前の乳首のほうがすごかったよ。
もう会わないつもり。

長文&駄文すみません。
579名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:53:12 ID:Vo8rjVKJ
そういや、ドライブが苦痛だったひとつに
私の車酔い体質があった!
妊婦だから酔い止め飲めないのに…
小さい頃から車に乗っては吐いてたから、母も知ってるのに。
まあこれは家を出てから長いので、忘れてても仕方ないけど。
580名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:07:42 ID:ExZkKK8e
>578
>「いや〜何それ?汚ないww」
「それは、おのれの歯じゃ!」と言ってやりたいですな。
581名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 02:10:31 ID:ayEMMm0W
父よ
どういうつもりで産むんや?しょうがないけぇ産むんか?
もうすぐ産まれるんですが、いまさらなにを言いだしたんですか・・?
あなたは私たち子どもをしょうがないから産んだと思ってるんですか?

旦那はどこにいったんや?最低な旦那だ
出張って何度言ったらいいんですか?明後日帰ってきますが?
子供の前で平気で煙草を吸いそうなあなたよりよっぽどいい旦那ですよ

しょうがないで産むわけないので、産まれてもあなたには会わせたくありません。
もうだいぶ時間たったのに今だにひっかかるんだよ。
それと、母さんの面倒はみても、あなたの面倒はみたくありません。

言ってやりたいな〜。
妊婦だから心が狭くなってるだけだといいんだけどな。
親戚好きだし、祖母好きだし、どうやっても顔あわせるんだよな。
父だけみんなと血繋がってないんだから、これなきゃいいのに。
582名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 02:29:13 ID:6xESOjlI
>>581
妊婦だと確かに色々不安定になったりするけど、妊婦に気遣いの一つもできない父親が最低なのに変わりはないよ。
私も父だけどっかに消えてくれればいいのにと思う。
母と旦那の手前、しょうがなく実家帰ったら、赤の写真大喜びで撮ってたけど、
人見知りでギャン泣きなので抱き上げたら、「せっかく写真撮ってるのに何するんだ!」とか
ギャーギャー騒ぐし、最悪。
なんで私あんなに苦しめられたのに、産まれたら赤に会わせてやらなきゃいけないの?
なんであんな親父を喜ばせなきゃならないの?もう嫌だ。
583名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:14:51 ID:K/3gnchH
>>581
妊婦じゃないけど、その糞親父は許せないよ。
しねばいいのにね。ってくらいウンコだよ。
言いたいこと言って絶縁してもいいよ。
ウンコと話してると自分が汚れるもん。
584名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:17:33 ID:2qZz900K
保守かわりに、自分の馬鹿な話を…

妊娠中に、ちょっとした手違い(反省)で部屋に入れなくなり、
2月のマンションの寒いロビーで、旦那を待ってた。
部屋着のまま&携帯、財布なし。
二時間くらいで帰るといってたなあ…と思いつつ、そういや母が
何かを届けてくれるって言ってたことを思い出した。
祈るような気持ちでいたら、一時間くらいしたら母が!
とりあえず車に乗せてもらって暖をとろう…と思い、事情を説明したら
「お母さん、みんなを送っていかなきゃだめだから無理」と。
趣味の集まりで、母が足になってたらしい。

一応あと1時間もすりゃ旦那が帰ってくるだろうけど、
確実ではないので、送った後に来て欲しいと伝えると、
「大丈夫!もう帰ってくるって!」だって。何を根拠に。

一番馬鹿なのはそんな状態になってしまった私だけど、
これはひどい…と思った。
2時間出来るだけ腹を守るように・冷えないように、地面にうずくまってたけど
長かったなあ。無事に産まれてくれてよかったよ。

部屋着(薄着)だったから、恥かしくてコンビニに行くのもためらわれたけど、
産後ボロボロヨレヨレのまま買い物とか行ってる今なら
余裕で行けるけどw>コンビニ
585名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:01:36 ID:whLLMj6Q
第一子妊娠の時、性別が女の子とわかって、両親に告げると、父親が、あからさまな
ガッカリ具合で、ウンザリした。

私は、姉妹の妹で、父は男の子を昔から欲しがっていて、小さい頃
「お前は本当は男の子のはずだったのに」と言われながら、育てられた。
姉を長女教で育てたものの、あっさり長男の所に嫁いでしまい、挙句に
一生小梨宣言。
私が妊娠した時は、やっと孫に会えると大喜びだったが、女の子と知ってテンション
ダウン。本当、ムカツク。
しかし、娘が3歳になった今は、「孫娘はオレ様に懐いてる!オレにソックリだ!」とあう人あう人に
自慢しまくっている。ウゼー!似てないよ!旦那にソックリだって!
現在、第二子妊娠中で、男の子なんだけど、親には性別は教えてない。
すっごいフィーバーしそうで、今から本当、鬱だよ。
あぁ、でも、あさってが予定日です。orz
586名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 20:22:05 ID:Yd6WuDs7
手伝いに来ていた実母とケンカ、実母「もう限界」と荷物まとめて帰って行った。
掃除・洗濯等はマメにやってくれてたし、そこはホント感謝している。
でも台所の使い方がズボラで汚かったり、自分が歳とって小食だから私と旦那の事も考えず小食メニュー。
他人と暮らした事が無いので終始マイペース。風呂も2日に1回入るのが自分のペースだったので
「赤ちゃんも居るんだし、旦那も私も毎日入ってる、ってか毎日入るのが当たり前なんだから入って」
って言ったら渋々従ったけど「アンタがこんな神経質だったとは」「私の周りは皆2日に・・」とブツブツ。
「他所でそんな事言ったら恥かくよ」と軽くたしなめても続くのでキツめに言ったらまたスネる。
「(義母と違って)全然育児の事覚えてないわ〜」と私に質問攻め。こっちだって育児書必死にめくって手探りでやってんのに、
自分でも調べようという姿勢が全然無い。ネットの使い方も教えたのにやる気配ナシ。
ネガティブ思考で家事が終われば一日中TVに釘付け。赤が泣けば真っ先に抱っこしてあやす。
寝不足で色々あたってしまったのも悪かった。ホントに悪かったと思ってるんだけど、
実母は他人と生活するには向いてないタイプだという事がよく分った。
自分を責めたいのか実母を責めたいのか、すごくモヤモヤして混乱してます。
587名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:42:02 ID:FP4Fst+o
>>586
なんか分かる。
私も出産後、実母が手伝いにきてくれたけど・・・
なんていうか、生活のペースが違うし、こだわり所も違うし、
しかも実母だけに義母と違って、お互い遠慮とか出来ないから
かえってギスギスしちゃったりするんだよね。
で、後からモヤモヤしてしまう。
1週間ほどで実母が帰った後、ほんとにホッとしたもん。
・・・で、ホッとしたことでまたモヤモヤしちゃったり。

たとえ実母でも、一度家を出ちゃった以上、また一緒に生活するのは大変。
適度な距離って必要だよね。
588名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 02:26:57 ID:xLKSZPiY
>>587
レスありがとう。
ネガティブ実父母と合わず家を飛び出した事もあった。
でもその後結婚もして何年も経ってるし、多少私も(あっちも)大人になって寛容に受け止められるだろう、親子だし、と思ってた。
甘かった。産後だから余計に。先にこのスレ読んでおけば良かった。
親子がどうこうより、やはり性格や考え方が重要だよね。
結局産後2週間で帰って行った。
でも泣いた赤を先に横取りされる事もなく、一日中赤ちゃん言葉であやす声も聞こえないので精神面ですごく安定w
589名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:46:21 ID:FP4Fst+o
>>588
とにかく、お疲れ。
大人になった分、距離さえあれば、まあまあ良い関係でいられるだろうからね。
今回のは、「快適でいられる距離」ってのを学んだと思って、後は赤のお世話に集中したらいいよ。
体力的にはしんどいかもしれないけど、精神面で楽な方が良いもんね。
5901/2:2007/10/19(金) 18:29:15 ID:4wy8ZnTD
今まであまり深く考えないようにしていたけど実母が毒だった。
結婚前は一緒に住んでいたけど私は遠くに嫁ぎ、実母は一人暮らし。(バツ2)
そして妊娠。旦那や良トメの勧めで里帰り出産することにした。
けど…里帰りしてまだ一週間も経ってないのにもう限界がきてる。
「妊娠は病気じゃない。客扱いはしない。ダラダラするな。動け。」
「お腹の子に英語聞かせろ。産まれてからでは手遅れなんだから。」
「もっと食べろ。そんなだから子供が育たない。」などなど…
しんどいんだよ。別にダラダラしてる訳じゃない。
胎教はしたい人がすればいい。だいたい手遅れってなんだよ?
食事だって少しずつ食べないと気持ち悪くなるんだよ。子供は確かに小さめだけど元気に育ってる。
旦那やトメは「とにかく体を大事にして無理はしないで休んで」と言ってた。
でも実家にいても休ませてはもらえない。
揚げ句、名付けも夫婦で「名前負けは子供が可哀相ね」と話し合ってるのに
「親がそんなこと言うなんて可哀相!子供はみんな可愛く産まれるに決まってるじゃない!」
と口出ししてくる。派手な名前避けて何が悪い。そもそも夫婦で決めることだ。
…こんな感じで里帰りして五日間毎日ケンカ。
「お前は結婚してから変わった」「そんなに頑固では旦那とうまくいかない」など言われるけど
この五日間でどうして実母がバツ2なのか分かった気がする。
5912/2:2007/10/19(金) 18:30:17 ID:4wy8ZnTD
そして今日。実母が私の財布から金を盗んだ。一万弱かな?
とてもショックだったが「いつでもいいから返してね」と言うと謝るどころか逆切れ。
「私はこないだお前に金をやった」「親子なのに冷たい」「今までいろいろしてきてあげたのに」…
チャラにしろということ?と聞くと「違う」「来月返す」と言うが
あまりに開き直りが酷く謝らないし盗ったことを悪いと思ってないようなので
「言ってくれれば渡したのに。黙って盗るのは泥棒だよ。」と言ったら
殴りかかってきた。避けたら肩に当たった。
もう限界だ。でも自宅は半日以上かかる場所にあるからそうそう帰れない。
心配かけるから旦那にも言えない。
一番深刻なのが、言い合ってるとお腹が痛くなること。キューッと。ストレス?
旦那といる時は穏やかな生活だったから赤ちゃんも驚いてかなり暴れるし。
とりあえず祖母宅(徒歩一時間)に行ってみようと思う。もうこんなとこにはいられない。
赤ちゃんには本当悪いと思ってる。
592名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:48:53 ID:tuNN4VRI
>>590-591
大変だね。言動がうちの毒親とそっくりだから、わかるよ。
祖母宅じゃ凸とかされないかい?産まれた後のことも考えて、旦那さんにも相談した方が
いいと思うなあ。
593名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 19:17:18 ID:5T40Jndb
>>590
出産こそ、そうそうあることじゃないよ!
例え半日かかろうと、帰ったほうがいいのでは?
心の健康がたった半日で取り戻せるなら安いもんじゃん。
自宅近くでかかってた病院があるだろうから、事情を話して分娩予約を今からでも入れられないか相談してみたら?
594名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:25:05 ID:NlPMAK5V
>>590
まだ生まれてないなら、帰る事が出来るなら帰った方が…。
赤ちゃん生まれたらますます身動き取れないし、
これで母乳がストレスで止まったりでもしたら、赤ちゃんにも悪影響だよ。

赤ちゃんを守れるのは、お母さんだけだし。
595名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:05:53 ID:yokJaZ1Y
>590
ストレスが原因で早産とかになった方が怖いよ
半日で帰れるのならちゃんと旦那さんに説明して帰ったほうがいいよ
旦那さんだってそんな環境に妻と子供をおいていたのかって後で知ったら気の毒だし
596名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 10:00:26 ID:lEFtT0A1
お腹の赤ちゃんに何かされる前に、さっさと帰るが吉。
597名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 10:29:04 ID:DT0UV2kJ
590さんと赤ちゃんの健康のためにぜひご自宅へ帰ってください。
私の場合ですが、
里帰り出産をしない人(里も来ない人)
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181466872/
のスレを参考に新生児期を乗り切りました。
どうしても出産が里帰り先になるのでしたら、
退院後自宅へ直行できるように実家の荷物をまとめて、
車があるならベビーシートをセットしておくなど
旦那さん、義実家の協力を得る方向で進めてみてはどうでしょうか。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
598名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 15:30:00 ID:qo6IjMAV
実父が毒だ。
妊娠6ヶ月に入ったので実母に電話で知らせたら、実父が後ろで「出産は義母に世話してもらうものだ」と言い出した。
妹が「実の家族のほうが気兼ねしなくていいんじゃないの」と言ったら
「そうやって頼むことで後々の信頼関係が・・・」とか言ってる。

どっちにも頼む気ないっての。むしろどっちも来ないでくれと頼みたいくらいだ。
医療関係者だけ的確に対応してもらうのが一番気楽なんだ。あんたらにわずらわされたくない。
実母にも妹にも「今は出産のときは夫と実母以外お断りの病院が多数だよ。トラブル多くて病院側が困ってるらしい」って
吹き込んでおいたけど(実父は私に嫌われてるので電話に出ない)、どうなることか。
義母に電話して「面倒見てやってください。よろしくお願いします」ぐらい言いかねない。

実父は昔から家族を犠牲にして自分が褒められたい人。義母にもエエ格好したいらしい。

小学生のとき実父の実家に連れて行かれて、叔父たちによく嫌がらせされた(可愛がられていたと言い張る)。
女の子の顔舐めたり、耳舐めたり、下着の色聞くのが可愛がることだと?
叔父たちが父に「兄ちゃん、耳舐めていい?」とか聞いてるときに止めもせず、ほほえましく見てた実父。

セクス嫌いに育ってそれが理由で何人かの彼氏と別れて、やっと今の旦那にめぐり合って
年に数えるくらいの行為で授かった子供を、実父になんか触らせるもんか。
旦那と結婚するときも「娘はウチとは縁を切ったつもりで出しますのでよろしく」とか言ってた。
実父とは喜んで縁切りたい。実母と妹とはちゃんと付き合いたいのに、必ず実父が偉そうに口を出してくる。
イライラする。腹パンパンに張ってて子にすまないと思う。
599名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:28:46 ID:LXMhYMzg
あー…598さんの読んで思い出した。
私の場合は実母の兄達なんだけど、「かわいがり」された。
母の実家に行って伯父達がいると戦慄が走った。
どんな動機であろうと、突然のしかかられ、押さえつけられて体の自由を奪われ、
首から上をなめ回され、くすぐられ、「やめて」と叫んでも許されず
下手すると周りの大人にも笑われ、気が狂うかという恐怖。
でも結局くすぐられているせいで笑ってしまうので(ギャハハハという狂った笑い)、
ふざけて遊んでいるだけ・こちらも喜んでいると見なされてた。
一度、ようやく解放された後に泣いて「嫌だった」と訴えたら、
楽しく遊んでもらったのに、泣いたりしちゃいけないと大人達に責められた。
人目のないところでもやられて本当に怖かった。

幼児〜小学校まで続いたが、一番ショックだったのは
目の前にいた母も助けてくれなかった(兄達だったので言いにくかったかも)
だけでなく、大人になってからも「あれは遊んでもらってたんでしょ」
「兄達は悪い人じゃない」などと言うこと。
伯父達共々、今からでもボコボコにしてやりたいよ。
誰かにくすぐらせといて、「笑ってるじゃん、楽しいんだろ?」と嘲笑してやりたい。

ちなみに祖母も孫可愛いと興奮して舐め回すので嫌だった。
うちの母もそうなるのだろうか。
私は子供を守る。人の嫌がることをするのは好意からでも悪いことだ。
600名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:15:44 ID:w1DOZGSD
> 人の嫌がることをするのは好意からでも悪いことだ。

嫌がることを「好意なのに」と言う人間は
ただ単に「自分がしたいことをするワガママで自己中な人間」だよね。
601名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:45:49 ID:bHSt5VxH
598です。 ほんと、600さんの言うとおりだと思う。

母に電話で妊娠したよと言っただけなのに、おめでとうの言葉を言う間もなく
いきなり「義母に来てもらえ」って聞こえてきたからちょっとショックでした。そういう人だとわかってはいるのだけど。
帰宅した夫に話したら、「お母さんが付き添いに行くことになったら、自分の身の回りのことが困る!って
とっさに考えたんじゃないの」と笑い飛ばしてくれました。「頼むなんて一言も言ってないのに必死かいw」とも。

夫のおかげで、元気出てきました。 里帰りしない人スレ行ってがんばります。


6021/2:2007/10/27(土) 14:23:28 ID:Klf5od9v
実母が毒。
思えば結婚すると言ったときも「あっそ」妊娠したと言ったときも「はぁ?」。
もっと早くおかしいと気づいていてもよかったんだけど長年一緒に暮らしていたのでわからなかった。
出産後に里帰りしたが、実家室内で飼っているインコのカゴは糞と羽まみれ。
直接言うとすぐキレるから、やんわりと言い続けたけど掃除する気配全くなし。
食事、洗濯、片付けなどの家事はしてくれるが、
それ以外は別の部屋に引きこもって1日中韓ドラ鑑賞。
帰宅した父に「また見てるの?」といわれ、私が「1日見てるよ」
と答えるとなぜかキレて、父と私に殴りかかろうとする。
たまに韓ドラみてないで話をしてるときは大抵別居の(母の)姑の悪口か、父の悪口か
会社の人の悪口ばかり。
中でも父の悪口を言いたいがために「お前が里帰りするって言うから、義実家で
面倒見てもらえばいいじゃないって私が言ったら、お父さんは○○(私の名)が
気を使ってかわいそうだろうだって!私が出産するときはお父さんの実家に行って
もらわなきゃ困るって言ってたくせに!」と愚痴る。
私が来たら迷惑だったって事ですか?と…
更にこれまた毒の姉が1週間ほど経ってから「家族みんなでひどい風邪ひいてつらい」
とかで実家に帰ってくると言い出す。
6032/2:2007/10/27(土) 14:26:24 ID:Klf5od9v
姉もキレると手に負えないので、母は姉には腫れ物にさわるような態度でいつも
接していて、特に止める様子もない。
私はいくらなんでも新生児がいる家に、しかも産後体調がすぐれず39度の熱を
出したりしていた私だったので、風邪をひいた子供2人と帰ってこられるのは
ちょっと…と言うと案の定、姉キレる。仕方なく私が折れ(いつものとおり)謝るも
結局母が姉の家に手伝いに行く。
私は久しぶりに一人になれたので、この隙に鳥かごの掃除をするw
母は家に帰ってきて、「お姉ちゃんはああだから、お前が折れてやってね」とか
言い出すし。アンタに言われなくてもこっちは小さい頃がずっとそうですから!!
旦那の待つ自宅に戻ってきたときはほっとしたよ。里帰りなんてしなきゃよかった。

こないだも些細な事で喧嘩して以来連絡取ってないけどもうこのまま切ってやろうかな。
どうせ、こっちから折れないと向こうが謝ってくることなんて永遠にないし…
6042/2:2007/10/27(土) 14:27:19 ID:Klf5od9v
姉もキレると手に負えないので、母は姉には腫れ物にさわるような態度でいつも
接していて、特に止める様子もない。
私はいくらなんでも新生児がいる家に、しかも産後体調がすぐれず39度の熱を
出したりしていた私だったので、風邪をひいた子供2人と帰ってこられるのは
ちょっと…と言うと案の定、姉キレる。仕方なく私が折れ(いつものとおり)謝るも
結局母が姉の家に手伝いに行く。
私は久しぶりに一人になれたので、この隙に鳥かごの掃除をするw
母は家に帰ってきて、「お姉ちゃんはああだから、お前が折れてやってね」とか
言い出すし。アンタに言われなくてもこっちは小さい頃がずっとそうですから!!
旦那の待つ自宅に戻ってきたときはほっとしたよ。里帰りなんてしなきゃよかった。

こないだも些細な事で喧嘩して以来連絡取ってないけどもうこのまま切ってやろうかな。
どうせ、こっちから折れないと向こうが謝ってくることなんて永遠にないし…
605604:2007/10/27(土) 14:28:46 ID:Klf5od9v
誤爆した…スレ汚しスマソ
606名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 17:18:14 ID:Jn4VPUvq
>>603
そのまま切り捨てておk。
いなくていいよ、そんな毒連中なんて。
そんなのに振り回されずにのびのび生きる方がずっと良い。
607名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:35:32 ID:PYtPlpag
産後の世話で来てくれた母にちゃっかり同行してきた実父大っ嫌い!教養もない、マナーも礼儀もない!一人でトースターすら使えない馬鹿。
孫の顔が見たいからじゃなく一人で何もできないからって会社を一週間も休んで母親に同行してきて、
赤ちゃんの前でバカなテレビを1日中つけっぱなし。外出なんて一切しない、できない!
お茶も薬も飲むのも母にやってもらって寝巻きでリビングをウロウロ。
恥ずかしくて旦那に申し訳ない。口癖は「俺は何もできないから」だと!
じゃあ来るなよ!
赤ちゃんのバスのお水も貯めれない、コンビニにも行けない、食って寝てテレビ見るために家に来たのか?!
使えるのはテレビのリモコンだけ。
とっとと帰れ!
608名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:37:32 ID:b6hOH/kP
うわ、典型的粗大ゴミですな。
609名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:51:51 ID:PYtPlpag
今もまたテレビ見てるよ 母に入れてもらった玄米茶のんで!
キレそうなので来週に帰れと言ったら母も連れていくそうな。
610名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:22:55 ID:2sGpjFVx
でもそういうクズに作り上げたのは長年連れ添った妻。
611名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:33:02 ID:tpKzElce
うちも全く同じだ。
父はテレビのリモコンしか使えない。
エアコンのリモコンすら母に入れさせる。
はいはいとエアコンのスイッチを入れる母にも反吐が出る。
612名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:57:34 ID:KkrCEN6G
実母が毒。

里帰り出産で帰った時から何かと言うと金、金、金。
赤の物も自分たちで用意するからと言うと切れて
「お母さんが買ってあげるから!」
そう言っておきながら出産前に買い物に行こうとすると
いくらも着ないのに…とかグズグズ言う。
でも自分で買おうとすると切れて「無駄遣いするな!」
結局買ったものはキャラクターものの安物ばかり。
初めての子供なのに自分が着せたいものは何も着せられず。
613名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 00:02:11 ID:zGDLZJ1v
出産時トラブルで赤が入院して予定より2ヶ月長い
滞在になったのだがその間も自分たちの結婚式に
いくらかかったのそのおかげで貯金が減ったのさんざん
言われた。
お世話になるから1ヶ月あたり5万ずつ渡してたのだか
不満だったようだ。

それからも里帰りのたびに金のことでグズグズ言われる。
もう帰省はしないと言ったら孫に会えないなんて!と泣く。

あんたのストレス発散のサンドバッグになるのはもううんざり。
614名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:17:38 ID:/3PpllCt
里帰中、赤に湿疹がでて車で病院に連れていってもらった。
車降りる時に「私が抱っこしてってあげるから」と赤を取りあげたくせに、
病院に入るなり「もうママなんだから自分でやりなさいよぉ〜。なんでばぁばが抱っこなのぉ?」
娘と孫ちゃんのお世話に忙しいアテクシ、ウザー。
え?と思って赤を抱こうとしたら離そうとしないし・・・何それ?
615名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 16:50:42 ID:zGDLZJ1v
赤の一ヶ月検診の時になんかのイベントと勘違いした実母が
付き添いイラネって言ってんのに付いてくるとうるさい。
しかも朝からばっちり化粧して服もよそいき。
しかし病院について赤が泣いてもしらんぷり。
「泣いてばっかりいてバアバ恥ずかしい」とか言う始末。
貧血の検査のために時間がかかって1番最後になってしまったら
毒父から携帯に何度も着信があり
「遅い!なにかあったのか!?」と大騒ぎ。
遅いなら遅いなりに連絡しろ!と言われたがそんな余裕ない。
小さなことでも大きくしてしまうこの似たもの夫婦に心底うんざり
した里帰りだった。
616名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:50:21 ID:CZNTBus+
先週初めての出産を経験しました。
陣痛中は旦那がずっと付き添ってくれて立ち会いもしてくれて〜
が理想だった。


実父のせいで最悪だった。もう子供作らない。氏ぬまでずっと恨んでやる。
皆さん、産まれるまで連絡なんかするもんじゃないですよ。
617名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 17:54:42 ID:d/6ALYme
>>616 
何があったの?
618名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:16:42 ID:UkI6mV7D
>>616です。
破水から始まりまだ陣痛が来てないうちに報告し、
「産まれたら又連絡する」
と伝えたんですが、いざ陣痛がきて丸一日中苦しんでる中ずっと陣痛室に居座られましたorz
旦那は実父に気使って何もしてくれなかった。
一人で痛みに耐えてる中、我慢出来ずに吐いてる所も実父、旦那は見てるだけの状態。
こんな姿見られたくなかった。

思い出したら頭痛くなってきたorz 寝て頭もスッキリしたら又来ます。
619名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 03:39:18 ID:uyS22BoA
ごめんなさい…長文になります。

現在、二人目妊娠中。昨日、不眠症の母が一睡もしてない状態でいきなり来られた…。
こっちは前日つわりで嘔吐しまくって体調がすぐれない状態だったのに、そんなのお構いなし。

そして部屋に入って早々に寝室へ勝手に行き私の布団で寝だす始末…。
あげくの果てに今日の晩ご飯はな〜に?…だって何しにきたんだこの女はorz

結局、つわりで胸ムカムカで気持ち悪いなか母を迎えにきた父と弟達の分までご飯支度をするハメになり最悪だった。
父と弟にはまだ妊娠を伝えてないから許せるがアノ女は許せん!!(旦那は仕事の為不在中の出来事)

おまけに毒母は最強不潔で実家はゴミ屋敷状態なもんで布団に寝られただけで発狂しそうになった…
シーツや枕カバーも取り替えたはずなのに左腕がブツブツが出来て痒くて仕方がない…orz

そんな毒母が二人目もお産扱いするって今から言い張って恐ろしすぎる。
一人目の時に家にお産扱いに来た時はビックリする程何もしなくて、
半端じゃないストレスをためてくれたので今回の出産後は絶対来させたくないんだけど、
どう言えば納得してくれるだろう…。

ちなみに毒母は精神病持ちなのでハッキリ言うと自殺未遂とかしだすから質が悪いorz

あぁ、ここまで打ってる間に右腕も痒くなってきた…最悪だ。
620名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 04:57:27 ID:ByqAFtfM
いっそ自殺してもらったらどうだろう。未遂じゃなくてさ。
家族全員助かるんじゃないか?(・∀・)
621名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 08:52:50 ID:zyIeP/5f
>>619
お母さんは、不眠症に自殺未遂ってことは、
病院とか通ってるんだよね?
もし、通ってるなら、その主治医に相談してみたらどう?
来てほしくないけど、はっきりいうと、こうだから…って。
ちなみに未遂を繰り返す人は本当に死ぬことは少ないよ。
だから思い切って強気でいっちゃってもいい気もするけど、
それはもし、大騒動になった時に、
妊娠中の>>419の体にさわるかもしれないから、
賭かな。
622名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:04:04 ID:WNfWzD8r
本人に言えないならお母さんの家族に
“役立たずは迷惑なだけ。手伝い不要”とはっきり言えば?
623名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:07:04 ID:QVjxOkxd
>619
つ【麻酔弾1グロス】
624名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:17:28 ID:uyS22BoA
>>619です

>>620>>621>>622>>623
レスありがとうございました。レスの中にあった母の主治医に相談してみるっていい考えですね!
近々、父に産後来てほしくない事を伝えて母の病院にも相談するからと思い切って言ってみます。

なんだかモヤモヤが取れてスッキリしました。
ここで吐いて良かったです。本当にありがとう!
625名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:18:11 ID:c7PZjHM8
実家が遠方で義実家は同じ市内住まい。里帰りなし。
両家には産まれてから連絡して見に来てもらおうと考えていた。
すると旦那が「そんな、産まれてから報告なんて良くない。
入院したら連絡する、おかん(私から見てトメ)に来てもらう」と言い出した。
これはヤバイ、と思い実母から〆てもらおうと思ったら
「何言うてるの!旦那の言う通りにしなさい。お産に姑さんが立会うのは常識。
あんた長男の嫁でしょ?あんたが我慢すれば丸く収まる話じゃない」
と逆に叱られる羽目になった。
「じゃあ次男の嫁なら我慢しなくていいの?」と聞いたら「そういう問題じゃないでしょ」
と謎の逆ギレ。ありえない。結局旦那を教育することにした。
626名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:23:27 ID:bWwY115F
毒親には妊娠したことを教えるな、産まれるまでだまってたほうがいい
とよく、書き込みを見ますが
できることなら、産まれてきてもだまっていたかった…

うちの親はKYの距離なし
産まれて2〜3ヶ月くらいまでは夕方のぎゃん泣き時に
「孫子ちゃん元気〜?」泣いてるのに電話、切もしない。
今日はミルク、何cc飲んだの〜??何時間寝たの〜??
って 馬 鹿 で す か !!

そしてズリバイが始まった最近

雑巾がけ、がんばってるぅ〜!?←キモイ絵文字満載

あーーーイライラがとまらん・・・
私が気にしすぎなんだろうか・・・
627名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:18:54 ID:5E5MAXzg
完母で頑張ってる私に対して
「痛み止め飲みながらの授乳なんて赤ちゃんにどんな影響でるかわかんないわね〜」とか
「昨日より縮んだ!飢えてるのね」「あんたのおっぱいなんて毒よ毒」
などなど有り得ない発言オンパレード。
(ちなみに私は逆子で予定帝王切開。まだ入院中で痛み止め服用しながら授乳中。もちろん影響はないと医者公認の薬)

いくら大丈夫だと言っても医者より自分の言うことが正しい、薬の影響は絶対出ると言い切る。
授乳してる横でずーっと「かわいそうにね〜毒飲まされちゃって」と言い続ける。
もう限界だ!帰れ!って言いたいけど、旦那両親は他界してるし私の両親はアメリカ在住で今回毒母は私のために1ヶ月レオパレスを借りて帰国してくれた。
感謝してるしありがたいがストレスの原因になってるのも事実。簡単に帰れって言えないから我慢してるんだけどやっぱり帰ってもらった方がいいのだろうか…
628名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:26:56 ID:a53Q4JI3
>>627
このまま1ヶ月い続けられることを想像しよう。耐えられますか?
いない方が楽な場合もあるのよ。
毒になる血縁者よりお金で動いてくれる他人のほうが優しいよ
629名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:41:20 ID:FSw6qAdc
>>627
わざわざアメリカからか。無下にできないというあなたの気持ちもわかる。
一番言われたくないことだよね。母乳で育ててるときに。
軽い気持ちで言ってるのだろうけど、子供の成長のことってふざけて茶化していいものじゃないのにね。
私も母から同じようなこと言われた。思いっきり切れたらあまり言わなくなったよ。
ただそのまま1ヶ月我慢したら、親と修復不可能な亀裂が入る可能性もあるのでは。
私は我慢した結果、父親の顔見ると吐き気がするくらい嫌いになった。刺し殺せばよかったと
たまに思うくらい。
手紙でもいいし、助かっているけれど、それらの発言がどれだけストレスになっていて辛いか、
悪いけど自分の発言のどこがおかしいのかわからないようであればお引取り願いたいってことを
一度きちんと伝えてみては。
630名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:08:20 ID:xvowJhOR
手伝いに来た母親に着いてきた父ありえねー!!
お湯も沸かせない、お風呂のスイッチ分からない、
スーパーの買い出しでトイレ探せないとくずる!
しまいには、こんな柔らかい枕じゃ寝れねーとダダをこねる!
帰れ帰れ!ビールばっか飲んでんじゃないよ!
赤ちゃんにもコイツの遺伝子がと思うと泣けてくるよ、ほんとに。
631名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:35:29 ID:g8V/LG7C
現在二人目妊娠中。

一人目の時は里帰り出産で逆子で予定腹切りだったんだが出産日当日叔母やら祖母やらが来て計9名

赤が産まれた後旦那とゆっくり話がしたかったのに、大人数を呼び出した…

更に産後実家で気がたってるのに創価(母が信者)の奴がお祝い持ってアポなし訪問2回。

慣れない育児で寝不足なのにイライラ。

それに対し母は「要らない言ったのよ」だと…
入院費少し高めだけど、今の掛かり付け産婦人科は子も一緒出来るファミリールームあるみたいだし旦那の元で産もうか思案中。
632名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 09:25:21 ID:aleDpxBM
病室の入り口に鳥居建てとけ。
633名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:48:18 ID:s+Q+BNZt
>>625のは旦那が糞
634名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:39:59 ID:BN/MFBs9
二人目出産のため実母に来てもらった。
以前から『ウチは揚げ物はしない』など、食事に関する事は電話でも話していたし手紙にも書いていた。
そのくせ今日買い物に出かけたら「揚げ物する」とか言いだしたから
『え?揚げ物は胃もたれするからウチは誰も食べないって言ってたじゃん』
家に帰ってから[揚げ物]が作れないことをグダグダ言い出して、しまいに泣き出した。
その後トイレに30分籠もってた。
来てもらっといてアレだが、実母カナリうざい。
635名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:03:50 ID:gzXkiaoh
だめだ。イライラして眠れない。ここで吐かせてorz
赤1ヶ月。パイ吸わせながらバタバタと済ませた夕飯後。
親子水入らずまったりしてたら、酒の入ったカンジな毒父から電話が。
出ていきなり「産まれて最初になんて声かけたん?」と。
「なんでそんなん話さなあかんの(イライラ)」と返したら
テレビでそんな内容やってたから〜だと。
「あ、そう」でスルーしたが…オマエに話すかぁヴォケ!
毒父は、昔から酒が入るとあちこち電話してはくだらん話振ったり
機嫌悪い時は家族に八つ当たりしたり。
そんな毒父が厭で厭で、ロクに口聞かないまま30ウン年。
やっと家も出れて自分の家族持てて穏やかに過ごしてるのに
邪魔すんなっつーの。
自分もその時スパッと返せないし…切り替えしの悪い自分にもイライラ。
とかグチってたら旦那曰く、
父自身どう接したらいいかわからんまま来たから
上手く距離をつかめないんだろうって。
なんか妙に納得したし、旦那の優しさを見たっつーか。
しばらくは落ち着いてたけど…また思い出してはイライラするー(泣)
あんな酒飲み野郎にこの子近づかせたくないよー!
636名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:06:37 ID:N3ew23s5
出産後1週間だけ実家に帰ってきた。
曾孫が来て嬉しいのはわかるけど、いろんな人に帰省してると連絡しまくって近所の人までベタベタ触りに来てご満悦の実祖母。
必ず汗かいてる息子2ヵ月にバスタオルを巻き、毛布と羽毛布団をかける。
病院では厚着させないように言われたからって病院の単語を出しても
「病院の言う事いちいち聞いてたらきりがないでしょ!」
と、なぜか怒られイライラ…
明日帰るからいいけど。
637名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:10:28 ID:f+3iV+a+
>>636
言ってもわかんないかも知れないけど
「SIDSの原因の一つに暖めすぎってのが挙げられてる」
って教えてあげて。
殺す気かよ、と。
638名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:14:34 ID:y1vxNimq
>>636
明日帰るときに
「さんざん好き放題おもちゃにして楽しかったでしょう、もう二度と会えないんだし
今のうちにたくさん孫で遊べて良かったよね。じゃさようなら」と言っておけ。
え?ってポカーンとされてるうちにとっとと帰れ。乙。
639名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 02:40:12 ID:iMshR8RB
>367
おっしゃる通りで言っても聞かない。
「そんな事あるはずない」
の一点張りでSIDSも信じない始末。
>368
そのばぁちゃんは両親と同居してるから二度と会わないのは不可能に近い…。
年も60代だからまだまだ先になりそうだし。
愚痴スマソ
640名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 02:53:39 ID:y1vxNimq
>>639
うん、そうだろうと思ったけど、実際に会わせないわけじゃなくても
「それくらい私は怒ってんの!二度と会わせたく無いくらいに!」って
意思表示をしておくってこと。
だって本当に子供はオモチャじゃないし、母親はあなただもん。
「孫“で”遊ぶのはやめて」って何度でも何度でも死ぬまで言ってあげないと。

ばあちゃんが60代って事はあなたはまだ若いのね。負けずにガンバレ。
641名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 16:43:00 ID:NYxrZgKn
>>635
うちの毒父も、私が妊婦のときに
「妊娠中は身内を近くに置きたがるってテレビで言ってた」と
わざわざ電話かけてきたことがあります。

あんたみたいな毒にそばにいてほしいなんて思う訳ねーじゃん!
うぬぼれるな!!!
642名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 14:16:47 ID:7x00/TOs
子供産まれてから向こうからよく連絡してくるようになった気が。
こちらからは最低限の連絡だけ社交辞令でしてたんだけど…ウザいな。
トメが心配するんだよなぁ…。
話しても聞いてないのかわからないのかだし。
でもスルー力は見習いたい。
せっかく自分の落ち着ける家庭がやっとできたのに
未だ振り回されてしまう自分の弱さが嫌いだ。
大人になろう。この子の為にも、目をつむって無視する賢さを身につけなきゃ。
643名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:39:10 ID:Q62ZA7u0
実母がウザイ
現在36wで3000超過なんだけど「あんたも弟も2700位で出てきたんだからそ
んなに大きくなるわけがない。予定日過ぎまでお腹の中に入れておかないと
弱い子になる。誘発分娩なんてとんでもない」って…
赤さんの大きさは個体差があるんだよ。予定日過ぎまで入れていたら4000超
すんだよ…
予定日位に来て、産まれてお七夜が済んだら帰るって…
入院中は居てくれなくて良いんだよ。
「5日目まで入院しているんだから、退院するときに来て」と言えば
「それじゃぁ、最初に抱くことが出来ない。最初に抱くのは自分」だと…
夫より先に子供を抱く気なのか!?
644名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:51:32 ID:bqOqN1Uu
両腕斬り落としちまえ。
645名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:35:05 ID:OSS/rp+w
>>643
基地外だな、母。産院に締め出し依頼しといた方がいいよ
646名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:30:06 ID:gmSCcmvB
元々、相性わるい私と実家、母も妹も産まれて連絡くれても仕事あるから迷惑!だからね!だと、産後、毒気に当たりたくないから連絡しませんよ。母は体調不良やらで即かけつけろ!妹は出産時には足りないもの持って病院こい!と言った事は忘れてるんだろうね。
647名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:18:14 ID:n0Ki0FBC
現在37w妊婦。先々週金曜から手伝いに来た実母が帰った。
最初から「私のことはママと呼ばせる」とか
「私はまだばあちゃんじゃない」とか変。
炊事とか2,3日でめんどくさくなったらしく
「あんたが妊婦と思えない。すいかのような腹だな。動け」とか文句いうようになってきた。
金にうるさい母なので航空券、食費全部こちらで出して布団だけ買ってもらったら「買ってやった」と大威張り。
初日からデパートばっかり行って、育児グッズも何も興味持たず見に行こうといえば「人の金をあてにしやがって!」
と言い出した。
旦那の前で父が稼ぎが安い、ろくでもないと文句言い出すし。
でも本人働いたことないんだよね。
いい加減きれたら「中学、高校も毛布とか買ってやってたけど、金ばっかりかかる!
本当ろくでもない娘だ!孫なんて生まれるまで実感なんてわかないだろう!」と切れだした。
先週木曜とうとう「帰る!」と言い出した。当日検診なのに一緒に行きたくなかったらしい。
その日に帰らずこの3連休どうやらホテルに泊まってずっと観光し、昨日帰ったらしい。
観光を除けば1週間もいない。
さらに空港まで親父に迎いに来いと言ったそうだ。手伝いに来たんじゃないの?
旦那も父もあきれていたよ。いつのまにそんな基地外になったんだ。
専業主婦って恐ろしい。
648名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:05:38 ID:zW3l7eX2
>>647
最後の一行の意味は…
649名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:10:43 ID:MM+QBfAW
巧妙な釣りだったのか
650647:2007/11/27(火) 00:32:58 ID:OwpIUHlx
>>648
専業主婦がって誤解招いたかも。
中学の時毛布買ってやったなんて言ってるけど
毛布ぐらいしか買ってくれなく実際にはただ与えないだけ。
小遣いも与えないし仕方なく自分は新聞配達したりバイトしてた。
その頃から父の稼ぎに文句言ってたけど
母は「私はそんな汚い仕事できない。」って私を軽蔑してた。
母は自分のためには食費削ってでも化粧品はSKUとか高いの使うが
人には一円も使わない。
別に父の稼ぎが悪いわけではない。ただ自分が稼いだわけではないのに
父のお金をさも自分が稼いだかの
如く買ったものを細かく覚えて長年言い続ける母が嫌いなだけ。
651名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:45:01 ID:dqUC9agW
がめつい毒親持つと孫が生まれてからも大変。
赤の服やおもちゃ買ったら買ったで『買ってやった』とか恩着せがましいし、
たいして高くもないのにいちいち金額も言ってきそうだし。
里帰りしたらしたで、『世話代よこせ!』ってわざわざ言ってきそう。
その先の行事ごとに金が、金がって言うだろう。
で、やたら見栄だけは張りたがるんだよね。
652名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:16:16 ID:dZA1Nkmg
>>651
うちは、妊娠出産を教えてないけど、
きっと教えてたら、人の親になった娘に、マナーや常識を教えてあげなくちゃ!
って大義名分にかこつけて、お金要求してきそうだ。
人から○○してもらったら、△△するのが常識!
それをしないのは、非常識!人の親になったのに、そんなことも出来ないなんて…って。
その○○は、誰も頼んでない自己満足の押し付けなのにね。
こっちの好みも都合も聞かずに、勝手に買ってきた品物だったりとか。
いつもいつも、こんなにしてあげてる!、
人の好意は喜んで受けるもの!とうるさい人だったから、
孫生まれたことなんか知らせたら、
さぞ、盛大な押し付けが行われたことだろう。
653名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 01:57:40 ID:rPovglo1
ここの皆さんから比べたら全然たいしたことじゃないけど…
緊急帝王切開後、父がやってきて後陣痛と傷の痛みで脂汗かいて苦しんでる私に
「いやー儲かったなー!普通に産むと痛いんだぞー」と言いやがった。悪気は全く無いようだ。
母は赤が指しゃぶったり、グズグズ言い出すと決まって毎回
「可哀想に〜お母さんのおっぱい足りないのねェ」と赤に向かって言う。
今は余裕でスルーできるけど、まだ母乳の出が軌道にのってなかった頃は泣いたな…。
654名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 03:21:48 ID:3T39P1oB
>>653
腹切ってるのに、痛くないわけないじゃんね。
うちの父は散々「つわり位どうってことない」とか妊娠中色々体がだるいことを
「なんてお前は弱い奴だ」とけなされた。妊娠、出産されたことがおありですか?このクソジジイ、と思った。

私も母乳足りてないんじゃないの攻撃がひどかった。
なんでも母は完母でいけたことが無いらしく、「あんたもどうせ一緒」と言われた。
退院後すぐ高熱でぶっ倒れて母乳休んだら出が悪くなってあせって必死で授乳してたときは
「諦めなさいよ、どうせ出ないんだから」とうるさかった。
今、1歳過ぎてまだ授乳してるんだけど、「1歳すぎて授乳なんておかしい」だのぐちぐち言って来る。
次産んだら絶対里帰りはしない…。
655名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 09:50:34 ID:gLOgLqrz
>653
つ【ジャッキ】
オヤジのケツ穴を引き裂け。
656名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:16:34 ID:0HNc3eEc
>>653
なら私からは
つ【ハサミ】
キャンタマ袋を切り裂け。
657名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 12:14:08 ID:ebBBCQBt
実母は何故か昔から、無神経な発言をする。
夫にも言わなくてよい過去の話をして夫婦仲を揉めさせたり。
妊娠中はもめ事は嫌だから会わないようにしてる、何故いらない話するの?と聞くと、隠し事が嫌いだから!と…だけど母の隠し事とは、一般的にわざわざ言わなくて良いような事なので、単に私が平穏に暮らしているのが嫌なのかなとも思う。
658sage:2007/12/06(木) 18:44:06 ID:je6MBrqB
出産の際、陣痛で苦しんでいる私に向かって、
「そんな声を出さないの!みっともない」と。。
(別にとりわけ大声を出したわけではない。)
帰ってくれと言ったが、最後まで居座っていた。
産んだ後も、「ミルクを足せ」だの「抱き癖がつく」だの。
別に預かってくれるわけでもなんでもないのに文句ばかり。
以前から良い印象は全く無いが、更に最悪だと思った。
659名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:44:14 ID:pHv+51Nm
>>653>>654
分かる〜!!
うちのウトは帝切決定を報告した時は「生みの苦しみを味わえ!」
術後に「腹切ると儲かる」だの「そんな傷、普通に産むより楽だ」と
散々言われた。
が、本人が盲腸手術時お見舞いに行くと私に「お前にこの痛みが分かるか」と
言うので「分かりますよ〜でも私の方が傷口大きいです」と言ってやった。
あ〜すっきりした。

660名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 04:55:11 ID:h8trmeZx
来週、予定日の者です。実母が手伝いに来る予定だったのですが、連絡を断っています。
少し前に来てもらったら、一日中文句を言われてストレスが溜まってしまったので…。
先日も、まだ予定日になっていないのに「まだかと聞かれた」と言われカチンときてしまいました。そういう事は私に言わないで欲しいと思いまして。
話をしても、自分を正当化して私の意見を聞き入れないだろうし、父が亡くなって一人なので距離をおくのは可哀想な気もするしで複雑な心境です。すいません、支離滅裂な文章で。同じような方がいらっしゃるかなと思い書き込んでしまいました。
661名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 20:30:42 ID:CHDPNX+8
只今妊娠3ヶ月、ツワリ絶好調のプレママです。
夫が海外出向しているし、夫実家も遠方なので、実家で暮らしています。

もちろん実家なので自分の両親がいるのですが、
親父が酒が好きで、酔っ払うと様々な要求をしてきます。

つわりでまさにゲロゲロ吐いている最中に
「雑誌買ってきてくれ、今から」 ←夜8時の田舎なんで、辺りはマックラ
「魚さばいてくれ」 ←普段は出来るけど血のにおいが無理
「モツ鍋作ってくれ」 ←同じくにおいで無理
等など・・・

私はこんなこと言われると切れてしまい、
「つわりで無理!自分でやってくれ」と言うと父も切れだし、
しまいにゃ「出てけ!!」と言われますた。

実父って娘が妊娠してもこんなもんなんでしょうか?
662名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:24:22 ID:hfHrI7s0
>>661
>実父って娘が妊娠してもこんなもんなんでしょうか?

そんな訳ないだろ。
おまえの親父がキチガイなだけ。
663名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 03:18:12 ID:CUihvOOX
>>661
ところが世間の父親は、娘とおなかの孫が心配でかわいくてしょうがないから、
大事に優しくしてくれるのが普通なんだな。
残念なことに、あなたの父親はキチガイです。
出産は実家でされる予定ですか?
もしそうなら、もっと辛い目にあう前に、どこで出産するか考えた方が良いと思う。
母親が味方になってくれるなら、きっちり〆てもらっては。
664名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 01:30:26 ID:XgwoAz4E
>>661
つわりでいっぱいいっぱいだろうに、つらいですね。
父親の暴走を阻止できないなら、お母さんも毒だと思う。
上の方も言っている通り、他で出産考えたほうがいいよ、
安定期にも入ってない妊婦に出てけ!なんて言える父親ならそばにいないほうがあなたと子の為だ。
665名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 09:00:16 ID:6rxc6s6j
661です。
皆さんレスありがd。

常識人の母が〆てくれました。(母は看護婦でもある)
今後私がリビングにいるときは、父は酒を飲まない!ってことになりそうです。

父も、酔ってないときは「身重の娘の為に」と
まだ高いイチゴを買ってくれたり、階段で滑らないように
スベラーズを買ってきて取り付けてくれたりしています。
だから、母の「まだお腹がでてないから、酔ったときは脊髄反射で
あんなこと言っちゃうんだよ」って言うのにちょっと納得しました。
666名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:17:42 ID:p7Jk3n68
父親かー。私は母親とは表立って言い争うけど父親とはしない。だが
最近は父親からの自分に対する愛情に疑問を感じ始めていて、
正直母親よりウザくなってきた。年とって、きっと退行してるんだろうけど
街で見かける痰吐きオヤジと変わらない気もしてきた。

父は暴力的言動はないけれど何かズレてる。孫ができたとの報告にも
返事もしなかったし、当然おめでとうもよかったなも嬉しいもない。
言葉にもないし態度にもない。初孫で最初で最後かもしれないのに。
自己表現に慣れない不器用な人なのだという好意的解釈もできるけど
私や孫がかわいいという感情をまったく感じないからなあ。
私のほうも別にじいちゃんイラネという気分になっている。
(なぜか夫に対してはウキウキするらしく大事にしている。まあ夫は
私と違って性格がよくできた人だけど)

こんな父なのに、母がいちいち好意的解釈を押し付けてくるのがウザい。
なんで父も母も、私の言動は好意的にとらないくせに
私にばかり悪意を持たせまいと言い含めようとするのか。
物事はすべて「悪気がないから良いじゃないか」で済ます。
誤解されないような行動をしようという気はないらしい。
子どもが生まれてからが心配でならない。縁切り準備態勢には入ってるけど。
667名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:40:42 ID:7tEDOLHj
>666
でも正直あなたの書き込み見てる限りでは父親が悪いとは思えない。
不器用な人なだけかも?って思うよ。
お母さんが父娘の間をとりもつために好意的解釈を押し付けてこようとするのも
無理ないかも。家族同士仲良くさせようってするためなら誰でもするんじゃない?
あなたが悪くしかとれないからお父さんも好意的な感情が
あなたの旦那さんには示せてもあなた自身には示せないのかも。
あなた自身がだいぶお父さんをうとましく思っているのを表に出しているのではないの?

なんか特に具体的なDQNな行動されたわけでもないのに縁切りまで考えてる
あなたの考え方のほうに正直引く。
668名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 12:48:13 ID:6rxc6s6j
でも、「悪気がないから良いじゃないか」って言われても
嫌なものは嫌だし、ストレスたまるよ。

良く、悪気はないからガマンしてあげて〜とかいうセリフ聞くけど、、
それって妊婦にガマンを強要してるってことでしょ。

なんでしんどい思いしている妊婦がコレ以上我慢せにゃならんのや!!
669名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:06:19 ID:Nt6olXCa
妊婦の娘に合わせろってのもおかしくない?
非常識な親に振り回されるから嫌
暴言暴力等があって被害を蒙るから嫌などというのと
自分の思い通りにならないから嫌いというのは違う次元では。
670名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:28:48 ID:6rxc6s6j
何言ってんの?

周りの人に「悪気はないんだから」ってフォローされるってことは
事情を知らない人から見たら「悪気があってやった」って思われるほど
悪質な行動・発言があるからじゃないか。
671名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:33:57 ID:Nt6olXCa
「妊娠したのにおめでとうもない。
母親は悪気がないと言う。
そんな父親と絶縁したい」と言われてもね…
672名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:43:34 ID:vVeIa549
でも悪気も愛情も何も見えないことに不安とかを感じる気持ちも分からんでもない。
妊娠の報告に返事もしないって言うのは流石にちょっとと思うな、
目の前にいるのに関心もない態度は悪気よりもたちが悪いと思うけど。
673名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:36:00 ID:T9ZC9rW8
実親からの愛情には期待しない。
なまじ期待するからがっかりするのだ。
最初から何の期待もしなければいい。
674名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:28:45 ID:Ikmr9xH7
>672
目の前にいるのに関心もない態度が悪気よりたちが悪いとは思わないな。
無関心なら「ああこの人はこういう人なんだ」と思えばいいだけ。
自分が関心ある態度を期待しなければ別に被害はないんだし。
じいちゃんはすべからく孫を可愛がるもの、という期待を押し付けるのもどうかと。
孫よりも育った義理息子の方が気に入るって人もいるでしょうに。

ま、実際ストレスがたまるのはしんどいだろうけれど、
それで絶縁とかどうのこうの言われると、いくらなんでも悪意に受け取りすぎだと思う。
他に絶縁を考えさせるような言動や行動があったのならともかく。
675名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:43:03 ID:AhjjR37T
666さんの父親がどうかは別にして

娘の妊娠出産って戸惑う父親も多いよね。
結婚報告よりある意味衝撃的だし。
んで孫が産まれると素直におめでとうと
言えなかった分、孫フィーバーが加速して
ウザがられる、と。

そういう性分も今までの信頼関係があれば
目をつぶれるんだけどね。
676名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:51:03 ID:pA+j4sWW
チラ裏です。
里帰りして一週間。本当は三週間いる予定だったが来週半ばに帰宅する事にした。
明日にでも帰りたいんだけど、旦那がうんと言わない。
実父母は元々夫婦仲が悪く、
私が滞在してる事で色々我慢が増え、ストレスがたまってケンカも増え最悪。
リビング続きの和室に滞在してるんだけど、父はテレビが好きなように観れないのがストレスで
母はエアコンが嫌いなのに赤がいるから着けざるを得ないのがストレスで。しかも風邪ひき始めた。
更に今朝私の朝食なかったよ…産後なんだからパンでいいから買いだめしといてくれよ。
お世話になります代先に渡したのに。
はぁ…元々里帰りしたくなかったんだから貫き通せば良かった。
677名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 04:20:22 ID:4HUcw4/Q
私も里帰り出産の時、リビング続きの和室に暮らしてた。
父は妊娠は病気じゃないんだから辛いのは全部甘えだ!と言い放ち
病院からの指導は「大げさだ!お父さんの方がよっぽどわかってる!」と意味不明
小さい頃から風邪とか引くたびに「大丈夫か?」ではなく「病気になるのはたるんでる証拠だ!」と罵る人なので
毎日罵詈雑言浴びせられた。母親はフォローもせず「お父さんに悪気があるわけじゃないし、素直に言うこと聞いてあげて」とか馬鹿かよ!
色々あって妊娠して仕事辞めたけどそれも責められた。
「お父さんの知ってる人は、みんな働きながら立派に産んだもんだ!」と。(母は寿退社してるが)
ある日ふすまが閉まっていたので私が昼寝してると思いこんだ父は、リビングに居た母に
「こんな時間に寝てるなんてどうしようもない、母親になる資格なんてない、あいつが母親で孫がかわいそうだ」と
うれしそうに言ってるのが聞こえたので切れた。「具合が悪いお前が悪い」と言われた。
つわりで吐くのも胃がせりあがってご飯が食べられないのもお腹が重くて寝苦しいのも全部責められた。

家出てからずっと親と距離置いてて親が妙に優しくなったので年取って丸くなったかと思って里帰り出産しちゃったよ。
なんで思いやる気も無いくせに呼んだんだか。
娘いびって孫を好きにしたかっただけだろうけど。

旦那に何度も、「もう無理、帰りたい」と言ったのに「いい年して反抗期かよ〜我慢しろよ〜」としか言わなかった。
そのせいでいまだに夫への不信感がぬぐえないのだけど、親がまともだったらこんな気持ちになることも無かったのに…と思う。
678名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 01:18:40 ID:fD8efRvb
>>676
お疲れ。
帰宅したら心機一転頑張って!

>>677
前から不思議なんだけど
そういう親って、出産に伴う里帰りが
これだけ広く行われている理由をどう解釈してるんだろう…?

最初に孫をオモチャにするのは、旦那親ではなく嫁親!
しか考えてないのかな?
679名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 04:07:26 ID:cBNWaeEo
今臨月で里帰り中。
遠距離の旦那がこの三連休に来るというと
まだお正月でもないのに家には泊められないよ、と言い出す。
なら違うとこで泊まるからというと、
なんで会うの?会わない覚悟で里帰りしたんだろ、
という。
里帰りってそんな根性でするもん?ワケが解らない。
680名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 08:01:41 ID:KyQSFERS
>>679
それって父?母?
人の両親に申し訳ないけど
相当、根性悪いね。

いや、うちの母親のがアレだけど。
681名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:59:53 ID:2TtOx7mm
徒歩5分の距離に住む祖父母。激しくウザい。
実家が汚宅なので、長男出産時は祖父母宅で2週間世話になった。
その時に激しくウザかったし、ストレスもたまったので、
今回の次男出産後は自宅に帰った。


すると母親に「ひ孫ちゃん見せに来ない」と愚痴る祖母。。
まだ出産して1週間しかたってないんですが?

命名札を自分で勝手に書き、祖母に家に届けさせ、
「命名を書いてやったのにお礼の電話もしてこない」と怒り爆発(らしい)祖父。
旦那親戚に書道の先生がいるのに、何故お前がでしゃばる?

そしてそれを私に鳩る母親。

祖父母はいつも「〜してあげたのにお礼もない」と言う。
すんげー恩着せがましいんですけど。
つーか「〜して下さい」なんて頼んでないっつーの。
母親も素直に鳩るなよ!

毎日午前中家のチャイムがなるけど、多分祖母だから出ていない。
もう会いたくない。
ウザすぎる。
682名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:51:43 ID:jIlYk+os
結婚して実家を離れて7年。
子供のころから元々実父とは相性が悪く、
罵り合いの喧嘩をした挙げ句、家を出て
一人暮らしをした時期もあった。
けど離れて暮らすようになったのと、歳をとった事と
あとは旦那の手前(外面が異常にいい父なので)もあって
丸くなったと勘違いしたよ。
里帰りする事を決めたのを本当後悔してる。
酒を飲んでいたとは言え、もうすぐ臨月の妊婦に
つかみかかろうとした事、出て行けと怒鳴り散らした事
絶対に一生忘れない。許して貰えると思うなよ!
その後旦那が仲裁に入って治めてくれたから
何ともない振りをしてるけど、一生恨んでやる。
実の父だけど最低最悪な人間だよ。
産後自宅に戻ったらもう実家には近寄らない。
683名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:02:44 ID:5evTFQ8w
>682
産後ではなく帰れるものなら返ったほうが良いと思う・・・
妊婦につかみかかるような人間は泣き声がうるさいとか言う理由で
赤さんにも手を上げるんじゃ・・・
684名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:52:26 ID:jIlYk+os
>683
心配してくれて有難う。
まだ精神的に参ってるからレス嬉しいです。
本当は今すぐ帰りたい。でも転院先が見つからず。
産前からストレスで疲れて、何の為の里帰りか分からない。
怒鳴られた時は実際につかみかかられた訳じゃないので
まだいいんだけど、私と母には見境なく瞬発的に思った事を怒鳴り散らして、
その後旦那に諭されて、泣いて謝り反省する父…
暴力のないDVだと思ってます。

孫に対しては泣くほど喜んで誕生を待ち望んでる
(のが私としてはまたムカつくんだけど)
だから赤に被害が、って事は万一にもないし
もしもあったら倍以上ぶん殴って絶縁して帰る!
無事に出産して自宅に戻るまで頑張って乗り切ります。
もう二度と里帰り出産はしません。
685677:2007/12/19(水) 22:16:58 ID:LB4FRuYD
>>678
うちの父親の場合、「自分が思い描いている娘との関係・里帰り出産」ていうのが出来上がっていて、
娘は重いお腹を抱えながらも身の回りのことはちゃんとこなし泣き言なんて言わずに
親孝行を重ね、父親の言うことを全て聞き、赤が産まれたら「ほーらおじいちゃんですよー」と
一番に抱かせてくれ、毎日孫と楽しく過ごし娘はそれをほほえましく見つめる…

みたいなドリームでいっぱいで、その計画を少しでも邪魔する要素は許さん!ぶっ潰す!
て感じなんだと思う。

>>682
うちと似てるなあ。
なぜか孫のことは死ぬほど楽しみにしてるくせに、お腹の中の子の健康=私の健康
とは思いもしないようで。
最悪ウイークリーマンションとか考えておいたらいいですよ。
頑張ってくださいね。
686名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 13:51:54 ID:Ofs5u/WG
半端なくでかいガラスケース入りの羽子板を、
不在時に置いていかれた。
事前の打診もなく、不在だったので受け取り拒否も出来ず。
正直、羽子板なんて聞いても「???」な育ちで、
夫に羽子板って何の意味があるのと聞いたくらい。
夫実家からも「いる?」と打診があったので、
飾る場所もないし趣味じゃないんで要りませんと答えた位なのに・・・。

私のそういう性格をわかっていてのゲリラ戦なんだろうけど、
大枚はたいて嫌気モノ送りつけて何が満足なんだろう。
私はこの手の物が嫌いだし趣味ではないし貰っても感謝どころか激怒するって
肝心な点は、
何百回繰り返しても理解しないのが不思議だ。

実父も65、保育園の申請書を書いていたら65からは保育不可能な年齢と
数えられると知って、
今までと変わりなく自分勝手で押し付けがましく気持ちの悪い爺だが、
ほんまもんの爺認定されたからにはもう扱いは子供と一緒かなと、
「随分和風なクリスマスプレゼントね」と嫌味とも感謝ともとれるメールだけ
だしといた。
爺は自分に都合の良い自分の欲しい感謝の言葉として受け取っているだろう。
彼の一生は、ずっとこんなんなんだな。哀れ。

勿論、ハイハイ&伝い歩きの赤ん坊がいる家に巨大なガラスケースなんて危険物、
飾って置けるわけはないよねwということで、
箱も開けずにさっさとクローゼットに押し込んだ。
687名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 16:28:29 ID:6qxj8M4v
本当に腹立つよね。こちらに何の伺いもなく
自分がやりたいからと勝手にあれこれしておいて
感謝しろだと?他人ごとながらムカつく〜。

私は里帰り中だけど父親と喧嘩後まだ一度も口をきいてない。
だからムカつく爺の話に敏感になってるのかも。
自分が悪いとか言い過ぎたと分かってても
親から子供には謝れないとか言うし
自分から話し掛けようともしないくせに
私からも話し掛けてこないのが許せないらしく
冷戦状態が続いてる。
もう本当に馬鹿バカしいよ。疲れた
喧嘩して妊婦に対して怒鳴り散らした事を
一日も早く忘れて仲直りしたいんだと。
妊婦の心身を心配するどころか、妊娠は病気じゃないとか、
出て行けとか散々暴言吐いたくせに。
もうトラウマだよ。父親を信用出来ない。
出産したら孫フィーバーでうやむやにする気なのか?
絶対そんな事させるか。言われた事は忘れないから。
688名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 18:11:29 ID:RHOnrLyi
>>686
何が満足か?
自分が満足。
689名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 00:02:52 ID:AwUyZGl/
危害を加えた方はすぐにその事を無かった事にしようとするけど
危害を加えられた方は一生忘れないよ。ふざけんな。
690名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 13:30:37 ID:gX8yPisc
実母の子供産め産め攻撃がすごい。
我が家は共働きだからって自分が面倒見ないといけないと思ってるみたいだし。
自分が無計画にポンポン産んだからって娘も一緒だと思わないで欲しい。
妊娠したけど流産したなんて言ったら発狂されそうで絶対に言わない。
691名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:09:58 ID:DfU9Nug+
うちも妊娠するまで同じだった。
「子供は若いうちに産んどかないと体力が持たない」
「若いお母さんの方が綺麗だし元気でいい」
「子孫を残すのが女の務めだ」
「子供いない人はやっぱりどこか判ってないとこがあるんだよねぇ」
「おじいちゃんが死ぬまでに(寝たきりの祖父がいたので)産んであげれたらいいのに」
等々、傷つく発言のオンパレード。
ちなみにまだ私20代だし。
「できたらもちろん生むけどね、
そんな事言っててね、調べてみたら私が子供生めない体だったら
その言葉を思い出してどれだけ傷つくと思ってんの?
(ちなみにその時点でもう7年くらい連れ添った旦那がいた)
そこらへん考えられないわけ?もうわかったから言わないで。」
って言ったのに何度も言われたよ。
「もう私お父さん(年下の再婚相手。小梨)に子供産んでやれないしなー。」
とか言ってたけど、私の子は私と旦那の子で、あんたの再婚相手の子じゃねーよ。
お父さん嫌いじゃないけど、妊娠した時の母親の喜びようを見てるとなんか複雑だった。
692名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 17:10:37 ID:gX8yPisc
>>691
私の母は不妊とか流産に対してものすごい偏見があって、更に結婚したらすぐに子供が出来て当然と思ってる。
結婚が早かったので数年は計画的に子作り自体してないって何回言っても聞いてくれない。
しかも自分の娘は完璧だと思っているから、全て私の夫のせいにしているらしい。
「○○(私)の夫君が種無しに決まってる」とか言っているみたいで姉に〆られながらも聞かないらしい。
私にもそれらしいことを言ってくるけど否定すると「ムキになるなんてやっぱり」とかって話しにならない。
妊娠したことも言わなかったけど、結果的に流産してしまったので言わなくてよかったと思ってる。
言ったら、絶対に「夫君の種が…」って言うのは目に見えてる。
夫自身はなにも知らないので実家には近付かせないようにしてるけど
万が一、夫本人にそんなことを言ったら絶対に許さない。
693名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:04:52 ID:JHhganoL
吐かせてもらいます。

母親が精神病を患ってるせいもあって朝から晩まで電話とメール攻撃…orz
妊娠してから特に毎日で、こっちが病んできてる…。出ないと心配を装って更に攻撃が増す始末…。


もう何から何まで詮索してきて気持ち悪い。
もうあそこまでになったらストーカーと一緒だよ…。冷たくしたら憎悪剥き出しで攻撃的になるか死にますメール攻撃だしホトホト疲れたよ。

頼むから私に依存しないでくれ!自由にさせろ!

694名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 01:56:07 ID:2bPq18FN
妊娠がわかった当日、トメが実母に知らせてあげなさいと言ったので、すぐ電話した。

私『あ〜、あなたに孫が出来ましたよ〜』
母『…うははははは(爆笑)え〜おばあちゃんになるの〜?いや〜まだ若いのに〜』
私『いや、そんなん言っても…』
後ろで父がなだめてた…


生まれてからは
母『ばあばとかばあちゃんは嫌(出産当時母46歳)やから、まあまって呼ばそうかな〜』
…止めてくれ。
しっかり私と父で〆て止めさせたが、どうしてもばあちゃんと呼ばれるのが嫌らしい…。
赤が言葉を理解するようになる前にしっかり教育しなければ…

基本的にはいい母なんだが、初孫フィーバーなだけに扱いにくいよ…。
695名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:29:28 ID:sFGguA4Z
太りすぎですでに病院で怒られてるって言ってるのに
「妊婦は2人分!」と言ってどんどん食べさせようとする母。
気持ちは有難いが怒られるのも難産になって苦労するのも私なんだよ…

>>693
病気だからしょうがないとは思うけど、お父さんとかご兄弟とか
誰かお母さんを止めてくれる人は居ないのかな?693の体が心配。
696名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:07:54 ID:WfVHJpN9
>>695
一度、お母さんを産院に連れてって、
医者から説得してもらったらどう?
697名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 13:51:20 ID:6Q5vzoC0
里帰りして母と衝突
前から人の話を聞かない&空気読めない だったけど 耐え切れなくなったその事をなんとなく指摘したら
「私は私の事で精一杯なの!あんたの事なんてかまってられない!更年期ですいませんね!」
と泣きながら逆ギレされた
里帰り楽しみにしてるって毎週電話くれたじゃない…
一応家事もやっているし…
次の日父からはなんで母をいじめるんだ ちゃんと謝ってくれと言われた
今部屋にこもっている 里帰りしてなんでこんなモヤモヤしなきゃならないのか…
長文スマソ
698名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 18:38:30 ID:0V1un80c
実父大嫌い。
自分の勝手で仕事を変え、散々母に迷惑かけたくせに母を馬鹿にする。
家計のことも省みず、自分のやりたいことだけをやってきた。
私が小さかったときはしょっちゅう風邪をひき、会社を休んでばかり。
そのうえ「うるさい!外へいけ」とどなられること多数。

だっこしたりおむつを替えてくれたことなど皆無らしい。
買い物に母がでようものなら、二人とも連れて行けって言われたらしい。
そのくせ孫ができたら、私の育児に難癖つけて実家に帰るたび
うだうだうだうだ‥
孫に頬をよせて抱っこしてるのを見るたび、虫唾が走る思いだった。

今日も大喧嘩。てめーのいうとおり泣くたびに哺乳瓶でミルクやってたら
いつまでたっても哺乳瓶はなせないってことがわからない。

もう二度と実家にはもどらん。正直人一倍手のかかる子で辛いけど。
実家にあいつがいなければ‥平和なのに。
699名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 18:52:47 ID:U2OzQUoU
退院後、帰省したがキ○ガイ母の気分屋な態度に振り回されて毎日泣いてる。

水を触るなと言ってみたり私が手伝いしないと不機嫌になったり。

母乳だから餅は少しでいいといったら激怒。
昔はおっぱいのために餅を食べたらしいが。

母の足音がするだけでイヤ。早々に帰りたいが夫の休みが来週まで無い。
悪態つくなら実家に呼び寄せなきゃいいのに。
700名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 21:24:09 ID:NLOrdgUc
私は妊娠中に何かを感じて里帰りは取りやめた。
その後の確執を考えると大正解だったと思う。
二人目も仏心を出しかけたが丁度いい感じに切迫で入院できて里帰り不可となった。
結局子供産んでから2回しか帰ってない。
そしてもう帰る予定はない。
産後は心身共に壊しやすいので、自宅で産後ヘルパー(ファミサポ系)雇ってマターリしてるほうがいいよ。
701名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:26:27 ID:VmyBAUlj
ただいま妊娠5ヵ月。
義両親には既に報告済みだが、実両親にはまだ言ってません。
昨年秋に実母とゴタゴタがあり、正月に帰ったときも無視され続けた。
妊娠を聞かれたら言おうと思ったけれど、不審の目で睨むだけで無視。
だから、妊娠報告しなかった。
このまま生まれるまで言わないでおこうか迷ってます。
言わなくてもいいかなと思うのだけれど、義両親と夫に迷惑をかけるかと思うと…。
それに父は子ども好きだから喜んでくれると思うと…。
ただ、実両親は、子どもにハンデがあって生まれた場合、
受け入れられる人たちじゃないから、そのときは縁を切るつもりなので、
このまま知らせない方がいいかとも…。
長文スミマセン。誰かアドバイスください。
702名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:57:14 ID:t1pW68Yk
>>701さん
 
私は現在妊娠9ヶ月です。
最近まで義両親にしか妊娠を告げていませんでしたが
もう少しのところで実母にバレてしまいました。

私も、義両親や夫に迷惑をかける事を恐れていました・・。
でも実母に妊娠を知られてから、私の精神状態が最悪になりました。
実母は母親から子供を取り上げるタイプ(孫を拉致したりする)なので
今から恐ろしいです。。

私も悩んでいるクチなので上手くアドバイス出来ませんが
あなたにストレスの無いよう、妊娠生活を送って欲しいです。

703名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 18:30:06 ID:HUwNM7tp
実父はギャンブル、暴力、働いてもお金は一切家庭に入れない人
母はずっと働いて、私と弟を頑張って育ててくれた
そんな母親の事が大好きだったのに、妊娠してから大嫌いになってしまった。

母親は文句言いながらも、絶対父とは別れない
私は妊娠中でも実家に帰ると父からの暴力におびえないといけない
その事自体が、母も私達を虐待してるのと同じだと思ってしまう

今妊娠中で、実母も楽しみにしているし、叔母も義母も里帰りをすすめる
親孝行だと思えば、里帰りした方がうまくおさまるのだろうけど
里帰りする事によって、自分が母と同じ事を子にしていると思う

もし子に何かあれば自分の責任
DQN実家に帰る→自分と子を危険にさらす事、子を守る意志がないのと同じ
帰らない→親不幸な自分に自己嫌悪、義実家(同じ里)親戚、関係悪くなる

決心がつきません…
704名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 19:09:44 ID:X9pFnx2U
>>703
大変ですね。

でももう自分の中では、答えは出ているのでは?
もちろん帰っちゃダメ!だと思う。

ただでさえ心身ともに安定していないといけない妊娠中や、
産後安静に&大事な赤ちゃんのお世話だけしておけばいい位の時に、
そんな暴力を振るう人間の居る場所にいくなんて、どう考えてもおかしいです。
あなたのお父様だから、あまりひどく言いたくないけれど、暴力を振るう人間は
この世で一番最低ですよ。
赤ちゃんに何かあったら、ではなく、そんな環境におくこと自体、よくないです。

お母様への孝行は、赤ちゃんを無事に産んで、あなた自身が幸せになる事です。
なんなら自宅へ来てもらえばいいし。(無理ならごめんね)

まずはダンナさんに相談して、義実家や義親戚への対応はおまかせしては?
というか、義実家が同じ里だからって、義父母は産後そんなに頻繁に会いに来るの?
会いたいのなら、落ち着いてから自宅に来てもらえば?

なんて、私も父に問題があって、同じように悩んでいたので、つい熱く書いてしまいましたが、
703さんはもう「母」になったのですから、赤ちゃんにとって最良の判断ができると願っています。

子供は親孝行の道具ではないですから。

705名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:00:40 ID:HUwNM7tp
>>704さん、丁寧なレスありがとうございます

おっしゃるとおり、自分の中では里帰りしたくないと答えは決まっています
でも、その答えが正しいのかどうか、自分で判断が出来ませんでした

母には帰りたくないというと泣かれ、
親戚は父の暴力を軽く見ているのと母が可哀相だと言い、
義実家も、簡単に会える距離では無いので里帰りして当たり前と言われ
夫も最初は義実家が大事なのと、私が暴力を大袈裟に言っていると…
私も私一人が自分勝手な事を言っているような気になってきていました

夫には何回も言ってやっとわかってもらえたので、
夫から義実家に相談してもらおうと思います
実母にも義実家にも頼るつもりはないので、夫と頑張っていきたいです

「子供は親孝行の道具じゃない」と言う言葉にハッとしました
第三者に冷静に判断してもらいたかったのと、背中を押してもらって
決心がつきました ありがとうございます
706名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:44:51 ID:OBEAMhAp
>>705
結局、なんだかんだ言いながらも、
娘を暴力夫から守ってくれないお母さんは、
お父さんと同罪だと思う。
言い方は悪いけど、娘の罪悪感に漬け込んで、
泣き落としかけるなんて、毒のよくあるパターンだよ。
あなたが、そういう環境の中、里帰りすることが、
親孝行ではないように、
あなたのお子さんも、あなたに親孝行の道具に使われる存在じゃないんだよ。
みんな親に守られる存在として、産まれてくるはずなんだ。
母親の涙に負けて里帰りしたら、あなたもあなたの母親と一緒ってことだよ。
なんだかんだ言いながら、
暴力祖父から守ってくれないお母さんって事になっちゃうんだから。
連鎖は断ち切らないとね。
707名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:57:32 ID:h7v1qMeT
>>705
頑張れ! 私の実父は子供の顔舐めまわしたり、ひもやガムテで拘束して抜けようともがくのを楽しむような男だったよ。
イヤがる仕草が可愛かったり、拘束の難易度を上げて、知能が発達してるのを確認して満足感じるらしい。
変質者にしか思えないんだけど、職業が教師で他人の子にはそこまであからさまにはやらないので
「子供好きのやさしい先生」だと思われてる。
あまりに異常だから、他人に言っても信じてもらえるとは思えなくって義実家には黙ってるけど
子供が生まれても実家には連れて行かないつもりだ。実母は悲しんで、義実家には非難されるかもしれないけど
子供を自分のような対人&セクス恐怖症にはしたくない。
705さんも子供が自分みたいになってもいいのか考えてみて。
708名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:40:05 ID:pBHP2Ux2
704です。
ダンナさんは分かってくれたみたいで、よかったですね。
あなたとダンナさんが決めたことを、周りが批難する権利はないんだから。
産後の育児や家事は、里帰りしない人のスレを参考にして、ダンナさん教育がんばれ。

お母様も、自分の元で娘が孫を産むのを楽しみにされていたんだとは思いますが、
泣かれても、屈しないで。
これは、娘を父親の暴力から守れなかったことの代償だと思ってもらうしかないね。
でもお母様は、これまでひとりであなたや弟さんを育て上げた、
これはとても大変だったと思うし、感謝すべきことだから、切り離して考えたほうがいいよ。
(親のすべてを否定すると、自分自身にまで自信喪失しそうだから)

産後、周りの人は里帰りしたり、親に協力してもらって育児している姿が目に入って、
つい羨んだり、自分ばかり苦労していると感じることもあるかもしれないけど、
(私がそうなんだけど)2chとか見ると、同じような境遇の人や気持ちを分かってくれる人が
たくさんいるよ。

文章からも、あなたの聡明そうな感じが伝わってくるし、>>706さんのいうように、
暴力や依存の連鎖を断ち切って、いいお母さんになれると思います。
がんばってね。




709名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:42:19 ID:PDj/cyLp
age
710名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 21:02:46 ID:lz8n8EqC
>>706-708
>>705です 皆さん、ありがとうございます
まわりの友達にも言い辛く、ずっと悩んでいました
ココに書き込んで良かったです

初産で、想像以上の大変なおもいをすると思うけれど、そうすることで
「私は母とは違うんだ、連鎖を断ち切る一歩だ、子を守る初めの一歩だ」
と思って頑張っていきます

いつかまた、笑って母を許せる日が来る為には、
自分達が笑って暮らせないと始まらないですよね

親戚や義実家なども含めゴタゴタしそうな感じですが
皆さんのお言葉を励みに頑張っていきます

本当に助かりました
心から感謝します、ありがとうございました
711名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:50:06 ID:wry+o3/K
>697
本当に里帰りって辛いですよね。
今日私も自宅に帰りたいと、旦那に連絡をして大泣きしてしまいました。

私の実家は、家族中で監視してお互いの悪口ばかり言い合っているような、とても空気の悪い家で、年をとると暇だからしょうがないのかなぁとも思っていたんですが、いざ里帰りして自分もその中に入るとホントに辛い。

ただでさえナーバスな時期に、どう息抜きをしていいやら。
とりあえず私は産んだら大変でもすぐ自宅に帰ると、旦那にも母にも宣言しました。

今は産まれてくる子供の事だけ考えていてあげたいのに…がんばっていい出産しましょうね。
712名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:28:14 ID:BazElKde
>>701
自分の娘を平気で傷つける人は、娘の子供に対しても
同じ気軽さで傷つける確立が高いと思う。
>ハンデがあって生まれた場合、受け入れられる人たちじゃない
これも、こういう人はハンデがなかったとしても子供の発達や性格は
千差万別なのに、孫の成長が自分の理想どおり(周囲から、もう○○
できるのね〜おりこうね〜と褒められるような発達の早さ)でないと、
孫ちゃんは発達が遅いから異常!それは親の育て方が悪いせい!
不出来な孫をもったアテクシ可哀想、となる可能性もある。

同じような状況で、自分は出産したことを言わないまま子は5歳になったの
だけど、子供はアレルギーがあったし、心底言わなくてよかったと思ったよ。
もし接触させていたら勝手にアレルゲンをあげて殺されていたかも
しれない。
713名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:24:14 ID:gZH38TyF
>>712
>自分の娘を平気で傷つける人は、娘の子供に対しても
>同じ気軽さで傷つける確立が高いと思う。
禿禿同同!
娘は自分の持ち物だと思ってるから、
持ち物が何をしようと、何を言おうと、
持ち物の所属物との価値観しかないと思う。
娘が結婚したから、成人したから、就職したから、子供を持ったから、etc…
だから大人として扱おうなんて意識は皆無だよね。
714名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:27:35 ID:5lTMuI2b
age
715名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 01:59:31 ID:n17vEB79
あ〜今実家住みだけど小さい頃に親父に無理矢理押さえつけられて耳噛まれたり足の指ボキボキやられたりしたこと思い出した。
716名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 04:41:16 ID:wQKAt5+6
長文スマソ。

実母と実父は数年前に離婚済みで実父とだけ交流があった。傍から見ても仲の良い父娘だったと思うのだけど私の妊娠が発覚すると豹変。

私が実母に育児放棄されていた期間があることを理由に「お前が子供を産んだら絶対に虐待する」「早くおろさないと取り返しがつかなくなる」「生まれてすぐに殺されるくらいなら生まれない方が幸せに決まってる」などとのたまった。

実家で子供を産むのは無理だと思い、家に戻ったものの一か月間毎日朝7時から10時までは電話が鳴りっ放し。ノイローゼ気味になって、歩いて2時間ほどの義実家に逃げ込んだ。

義両親は結婚に反対で絶縁状態だったがパジャマ姿で化粧もせずにふらふらやってきた私をすぐに病院に連れて行ってくれた。その時4ヶ月だったが妊娠前より体重が7キロも減っていた。

入院し、一時は流産も危ぶまれたが義両親や兄嫁、弟嫁などの支えもあり無事男の子を出産。心配された障害なども今のところなく、先月1歳を迎えた。

出産祝い沢山貰ったんでしょ、とお金をせびりにきた実母のお優しい言動と義実家の面々を比べると泣きたくなる…orz


717名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:38:02 ID:GPLLx+A1
>716
とてもステキなお家にお嫁に行かれましたね。

お子さんを産んで第二の人生は、嫌なことはキッパリ忘れてお子さんの為にステキなママになってください。
やり直せると思います。
私もそう信じています。
718701:2008/01/12(土) 15:08:02 ID:K+YyUj4K
>>702さん、あなたの優しい言葉に泣けました。ありがとうございます。

途中でバレてしまったんですね。私もそれが怖いです。
里帰りしないことを親不孝と責められそうだし、
したところで子どもは取り上げられて、自分はただのミルク製造機になるだけ。
実母は今年70になるので、それを理由に里帰りは拒否しようと思うのですが、
小4の甥を長期に預かったりしているので、
年齢を理由にするとプライドを傷つけて暴言を吐かれるでしょう。
とりあえず、産休に入るまでは秘密にしようと夫と相談して決めました。
702さんの予定日は来月?安産をお祈りしてます。

>>712さん、713さん。
ハッとしました。健康に生まれてきてくれても、甥と比較されるのは間違いないです。
私は所属物になるのが嫌で反抗し、自分の人生を歩んできましたが
姉は反抗期もなく、縁故で就職&結婚まで家にいたという、実母の希望どおり。
だから実母は姉大好き、自分の思い通りにならない私を嫌ってます。
甥を可愛がっているから孫を傷つけるとは考えもしなかったけれど、
私の子どもだったら傷つけるのかもしれない。
さすがに体力的に鉄パイプで殴ることはないかも知れないけど…。
私は幼少から殴られてました。手ではなくモノで。鉄パイプは小学生の頃です。
叩かれて泣く私を、ヒステリックに泣き止めと言いながら叩き続けてた実母。
今まで孫を一番に抱かせないことが、その復讐になると思ってたけれど、
復讐よりも、そんな人間に近づかせないのが、これから親になる私のすること…ですよね。
719名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:58:44 ID:uwE827D8
そう。ウンコは踏まないに越した事はない。
720名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:03:39 ID:WK6PCK+N
>>717さん
ありがとうございます。今はまだ義両親に頼りっ放しの頼りないママですが、素敵なママになるべく前向きに頑張っていきたいと思います!
721名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:22:23 ID:ExJByCl8
>>720
大変な目に遭ったけど、新しい家族(義実家)を作るきっかけにもなったんだし
結果オーライと思って頑張ってください。

義実家が常識的で本当に良かった。
他人事ながら安心した。
722名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 02:02:47 ID:gqliGHt5
只今25wのプレママです。

実母は弟を産んだ後、産後の肥立ちが悪く(母は実家無)私が小学校に入った頃に髄膜炎になり脳障害が残った。
躁鬱みたいな感じなんですが、中途半端に普通なので子供の頃から随分振り回された。
特に私は同姓だったので虐待紛いな事もありましたが、病気なんだからと今まで自分を納得させてました。

結婚し、離れて暮らし始めると、目につかなくなるらしく今は上手く距離を取りながらそれなりに仲良くやっています。

ストッパー役の実父は他界してるし、孫を可愛いと思うか疎ましいと思うかどうかは賭けなので、里帰りはしない事に決めたんですか…

親戚やら周りが里帰りをしろとうるさい。
実母は外面がかなり普通なので、周りは「孫が可愛くなるから大丈夫」と無責任。

ただでさえ里帰りできなくて実母と同じ道を歩むんではないかと怖いし、自分の子供を疎ましく思われるのも嫌だし、自分の子供を不確かな賭けに賭けたくない。

と考えていたら、小さい頃から「普通のお母さんだったら…」と泣いていたのを思い出してしまって…

自分語りスマソ
723名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 08:43:43 ID:dcqj9QJS
>>722
心身共に不安定な産前産後に行くところじゃないよ
お母さんの不機嫌スイッチ入った時に
妊娠前なら避けられたような些細な事も
臨月腹で動き制限されているのに胎児守りきれますか?
物理的な攻撃以外にも精神的に参ると血圧上がったり
胎児の成長に影響でたり早産するかもしれないよ
産後もふにゃふにゃの新生児抱えて逃げられますか?
一瞬眠ってしまったなんて時に赤ちゃんに何かされたら・・・なんて思うと休めないよ
自分にも子供にも危険な賭けはしないほうがいいよ
親戚なんて所詮は他人事だから無責任な事平気で言えるんだし気にスンナ
私も臨月間近で実母のヒステリー攻撃受けて胎児と共に死に掛けたしwww
妊婦さんはヤバイ者には近づくなってことですヨ
724名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:29:53 ID:Nfg0jr5J
>>723
おっしゃる事、良く分かります・・!
私は今臨月なのですが、今まで散々私を痛め付けた母が
孫か出来る♪と手のひらを返したように擦り寄って来ます。
電話・メール攻撃。無視をすると家まで襲撃・・。
電話は着信拒否しましたが、メールはさすがに出来ません。
相手の動きが全く分からないと逃げ道もありませんから・
725名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 09:44:03 ID:dcqj9QJS
>>724
字面眺めるだけならムカつくくらいで済むけど
声でキーキーギャーギャーやられるとキツイよねw
後になって落ち着いてから
『あんなに拒絶しなくてもよかったかなぁ』と思う事があるかもしれないけど
今は無理なんだから仕方ない
胎児と自分の危険回避も“母”の大事な仕事よ〜んカンガレ!
726名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 10:00:18 ID:Nfg0jr5J
>>725
ありがとうございますw
頑張りますー!
727名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 15:29:21 ID:gqliGHt5
>>723
ありがとうございます。
周りにゴチャゴチャ言われてると「他の人はいいなぁ…」なんて凹んでしまう(笑)
旦那が理解あるので2人で頑張ります。
陣痛の最中にも来て欲しくなかったので「産まれてから連絡するから」と伝えましたw

少し申し訳ない気がするけど…余計な心配事はしたくないし、頑張りろう!
728名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 17:51:41 ID:Nfg0jr5J
今、母からメールで『明日行って良い?何時か良い?』と聞かれたので
「明日は忙しい」 と返信しました。
そしたら・・『大きなお腹がみっともなくて、見られるのが恥ずかしいのか?見たるわ!』と。

もう限界です
729名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 18:23:52 ID:ziDMxtAx
親ってそういうデリカシーのない言い方しますよね・・・。

うちの親は毒ってほどではないのですが、子供には何に言っても許されると思ってる節があって
お腹見せたら絶対「うわーへそなくって蛙みたい!」だの
「地獄の餓鬼みたい!」だの
「あーあ。妊娠線できたのね。○○ちゃん(旦那)可哀想〜」(自分の腹もびきびきなくせに)だの
言う事が目に見えてるので絶対見せないつもりです。

立会いもしたがったけど、後から何言われるか目に見えてるので
(おそらく私が必死で力んでる様を真似て茶化したりするだろう)
絶対嫌だときっちり断りました。
730名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:12:35 ID:dcqj9QJS
>>728
見せたくネーよクソババァと悪態を飲み込み
メール消去してインターフォン切って寝る
ひーたーすーら寝る
出かける元気あるならお出かけして映画でも見てくればいいよ
お母さんには『調子悪いから検診行く』しでもメールしとけばいいさ
心の平安と安静が何よりの栄養であり薬だなーと思う今日この頃w
731名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 01:18:43 ID:JB3+fmjE
>728
「大きなおなかは誇りです。恥ずかしくありません。でも、無神経な人が親だという事実が
 みっともなくて恥ずかしいので、来ないでください」
732名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 01:55:11 ID:ZG9eqEbQ
亀過ぎるのですが、ご報告を…
一年位前に、実父に出産を病院のミスで知られてしまった?
と書いた者です。
あの時は、温かいレスをありがとうございました。
あれから、病院の方にも協力していただき、無事出産をする事ができました。
何をされるのかびくびくしていたのですが、この際腹をくくって、これまでの経験から、
夫とも相談して、ありとあらゆる嫌がらせを想定して自衛してみました。
やっと諦めてくれたのか、最近では穏やかな毎日を過ごしています。

父の暴力に対する不安をこちらのスレで吐かせて貰ったのですが
読んで下さった方々からの、励ましにずいぶん助けられました。
もっと早くお礼を言うべきだったのに失礼しました。
あの時心配して下さった皆さんが、今もこのスレにいらっしゃるか分かりませんが、
優しい言葉の数々、本当にありがとうございました。
733名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 09:59:59 ID:vTXf63Ge
>728
つ「目を使用不可能にしてさしあげましょうか?」
734名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:59:40 ID:YN9pbwgT
728です。
皆さんレスありがとうございます。
昨日はあれから母とやり取りがあり、無神経な発言の数々にとうとう私が爆発してしまいました。
『あなたには一生会いたくない。来るなら死んでやる』と泣き叫んでしまい・・。
それに対して母は、『本気なら大変な事や。でも私には思い当たる節がない。』と・・。
いつでも母は自分の言動に責任を持たず『知らない・忘れた』で済ませます。
そんな人間にまともに対応する私も私なんですが・・、
『今更親ヅラするな。これ以上私にストレスを与えたら死にます』とも言いました。
死ぬなんて、簡単に言っちゃいけませんよね。反省です。
735名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 12:25:42 ID:h2UGgeil
問題を大した事ではないと矮小化したり、
無かった事にするのは毒親の共通項。
736名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 19:16:44 ID:vcsFVtFc
予定日超過スレに書くべきか迷ったけど・・・。

母に「あなたのときは予定日より10日遅れて、骨盤が狭かったため
結局帝王切開にした。陣痛も全く来なかった。たぶんあなたも同じ
体質だから、さっさと帝王切開してもらいなさい。無理して下から産んで
子に障害が出たらどうするの?」と言われた。
現在予定日より4日遅れていてとても不安な毎日だけに、泣きたくなった。
なんでこの時期になって不安を煽ることを言うんだろう?

病院まで乗り込んできて「早く帝王切開にしちゃってください!」と言いそうな母。
来週誘発分娩の予定だけど、日程は黙っておくしかないな。
母としては「娘を心配して」のことなんだけれど、いつも心配の仕方が一方的で
強引なんだよね。疲れた・・・。


737名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 22:43:16 ID:LGeY2U/f
お産はいざその時にならないと、その親子にとって最善の方法なんて分からないもんね。
だから大丈夫。
自信持ってガンガッテ出産してくるべし!

赤さんと残り少ない超密着ライフを楽しんでね。
738名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 23:46:53 ID:99g/kho8
ありがとう。
我が子のことだけを考えて、がんがって産んできます。
739名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:24:31 ID:56twE5ja
母に出産報告しないのって罪になりますか
740名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:37:25 ID:cV2K0rQ+
他の国では知らないが、少なくとも日本では罪にならないと思うけど。
741名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:57:57 ID:56twE5ja
安心しました。
742名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:40:22 ID:wIObT9n1
>>736です。
今、母が突然乗り込んできました。
(実家から自宅まで飛行機使って半日の距離)
病院に行って即入院、帝王切開を頼むそうです。まあ相手にされないと思うけど。
もう勝手にしろという気分ですが、やっぱり辛いです…。
743名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 10:00:15 ID:OtA2FnoF
帝王「汝の母御の脳を取り出して進ぜよう」
744名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 14:33:11 ID:NjBgm1Q+
>>742
行動力のある毒って、ホント厄介だよね。
うちもそのタイプだから、気持ちわかる。
このタイプには、とにかく情報を耳に入れさせないしかないんだよね。
産んだ後も気をつけてね。
病院は、異常ない人を帝王切開にはしないから、大丈夫だよ。
その様子じゃ、ホントに病院には行くでしょうから、
むしろ、病院側が、毒認定してくれて、ガード&説教してくれたらいいね。
745名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:31:25 ID:FpGvS+c1
>>742
キツイですね。
ほんと、何とかしてあげたい・・。

私、今さっき実母とサヨナラしてきました。
私に陣痛がきたら、付き添うつもりだったらしく(旦那を無視して)
私のお産の主導権をすべて握ろうと計画していました。

今は親孝行出来なかった、理想の母と娘になれなかった、理解し合えなかった、と
むなしさは残りますが振り返ってばかりいられません。私も親になるのだから
前を向いて頑張ります。
746名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 09:29:35 ID:NFmEooN+
子供には顔を向けて、毒母にはケツを向けて。
747名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 22:04:55 ID:3qtUS7PF
>>745
乙!
出産前にさよならできたあなたは勝ち組み。
私は洗脳が溶けるのに時間が掛かって5年も引っ張ってしまった。
748名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:42:08 ID:F7oToszg
742です。
出かけようと、玄関を開けたら・・
ドアノブに花(切花)がかけられていました。

実母の仕業です。
何のつもりか・・。
孫に関わる為のご機嫌取りでしょうか・・
こんな花、気持ち悪くて受け取れません。
捨てるか、送り返すか・・。
749名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:15:13 ID:ZIP86SlW
>>748
玄関横に放置しておけば?
750名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 14:46:22 ID:F7oToszg
今のところ放置してますが、
ウチ、マンションなので人目が気になります。
751名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:27:08 ID:B8R59o7R
ドアノブって外じゃん?
外に出てたもんなんだし
いたずらされても文句はいえないよね

どこかへポイ
752名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 17:20:43 ID:F7oToszg
どこかへポイ  するべきでした・・。

もう二度と私に関わらないと約束した翌日にこの花攻撃だったので
私も頭に血が上ってしまい、車で実母宅まで返却しに行きました。
同じように玄関に放置してきたのですが、思ったより早く気付かれ
いま自宅の電話が鳴りっぱなしです。
仕事中の旦那の携帯にまで着信があったようで・・。

完全に作戦ミスです。。
753名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 20:39:25 ID:rZUkbnZM
>>752
実家、飛行機使って半日の距離なのに大変ですねwwww
754名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:02:49 ID:hiB/hBXy
? ? ?
755名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:09:27 ID:jnz1qxaA
>>753
私もそれ思ったw
756名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:47:34 ID:p2P76rKA
飛行機使って半日かかるというと
北海道と九州、沖縄位の距離か?
車だとどの位かかるんだよw
757名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:41:37 ID:hiB/hBXy
752と742は別人でしょ?
758名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:52:51 ID:jnz1qxaA
>>748>>742ですと言っていて、>>748>>752はIDが同じ。
ま、どーでもいいけど。
759名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 23:23:29 ID:azN1BWpd
>>736
>>742
>>748
>>750
>>752

が同一人物、ということだよね?
760名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 00:51:40 ID:BZx6bGLF
>>742じゃなく>>724の書き間違い?
761名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 07:57:33 ID:bonKtR7H
おはようございます。
ごめんなさい。 760さんの言う通りです。
748は私が書きましたが、書き間違いしていました!!
×742です。 ○724です。

お騒がせしました。。
ちなみに自宅と実母家は車で10分ですw
762名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 15:27:10 ID:iL4slfWQ
age
763名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:25:11 ID:prBJn3/L
初妊婦26w 毒実父がうざい。
昔から平気で妻や子を殴り、毎日夕食のたびごとに
妻か子どもにケチをつけて、泣くまで罵倒するDV親父だった。
酒を飲みながら家族の誰かをクズ、お前は本当にダメだと言って
ねちねち泣かせながら、上機嫌で夕食を食べていた。

今は結婚し、遠距離で別に住んでいて、
こちらからは連絡も取らないようにしているが、
毎週母が電話をかけてきて、父に代わる。

「お前の子どもに障害があったらどうする?絶対無いと言い切れるのか」
「お前の旦那は派遣社員だろう。こっちに戻ってきて
 就職させたらどうか(=事実無根、父が知らないだけで夫の会社と
 父の勤めていた会社の規模は同じぐらい)」
「俺は新生児に興味ない。お前の妹が2人産んでいるから、
 もう孫はいいよ。そんなことよりこっちに戻ってきて
 俺達の老後を見ればいいのに」

そんなネガティブ会話を毎週聞かされる。
父とは話したくないと言ったり、話の途中で電話を切れば母に
暴力をふるうのが分かっているので、
いやいや聞くはめになってるけど、本当にストレスだ・・・。
764名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:59:48 ID:l8EA4+/I
>>763
妊婦に言葉の暴力振るうのわかっていて
クソ亭主に電話代わる母親もDV親父と同類だよ
母親も殴られるの嫌なら逃げればいい
首輪付けられて鎖に繋がれているわけじゃなし
逃げるための足があるのに、助けを求めるための声も手も持っているのに
使わないのは母親の責任だよ
763さんは電話切っていいんだよ
今は自分を守る事が胎児を守る事でもあるんだから
ストレス溜めて胎児の成長の妨げになったらどうするの?
765名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:38:13 ID:TaIL1SFV
>>763
最低ですね。私なら母には悪いが両親と絶縁する
766名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:48:23 ID:tELE35gQ
>>764にハゲドウ。
母親は、あなたを盾にしているだけだよ。
そういうダンナに仕立て上げてきたのも、逃げないのも母親なんだから、
冷酷なことを言うようだけど、放置するしかない。
見捨てるような形になるかもしれないけど、母親も同じことをしてきたんだよ。
人間その歳までいくと、変わりっこない。
なんとかしよう、なんて思わなくて良い。

あなたも親になるのだから、自分の子供の事だけかんがえていればいい。
そんな人間、子供のおじいちゃんとして、会わせる必要もないからね。
絶対孫にも暴力をふるうよ。肉体的にだけじゃなく、精神的にも。

そうやって身内を傷つけることで、自分の存在意義を確かめているような人だから。
もしかしたら「いいや、さすがに孫には甘いのでは」と言うかもしれないけどね、
おじいちゃんが、自分の母親を罵倒する姿なんか見せちゃだめだよ。
それだって暴力だよ。

ちなみに私は酒乱でウソツキサイマーな実父には、病院の新生児室を覗かせただけで、
その後会わせてない。ダンナや義父母(良)は、詳しい実情を知らないから
可哀想というけど、それも子供の為。

767766:2008/02/05(火) 19:52:32 ID:tELE35gQ
ごめん、長文の上分かりづらい文章になってしまった・・・

「おじいちゃんが、自分の母親を罵倒・・・」は、あなたの父親が、あなたを、って事です。

とりあえず、母親にもう電話するな、とキッパリ言って、それでもかかってきたら、
父親に代わる前に切ってしまえばいいよ。
その後の事は、夫婦間でなんとかしてもらえ。
母親が本気で逃げたいといってきたら、知恵だけ貸してあげたらいいよ。
768名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 20:26:03 ID:prBJn3/L
>>764 >>765 >>766
ありがとう。

母が言うには何度か父から逃げようとしたけど、
子どもが成人する前は、子どもに暴力が行くので逃げられず、
成人した後は、そういう父だから、母以外に誰も相手をしてくれる人が
いなくて、超濡れ落ち葉(死語)状態で常に母に密着状態らしい。
本当にキモイ。

>クソ亭主に電話代わる母親もDV親父と同類
>母親は、あなたを盾にしているだけだよ。

そう言えば「お父さんのガス抜き」って言っていたわorQ
あんなヘビみたいなのに粘着されてつらいのは分かるけど
(私だったら確実に駆け込み寺で離婚もの)
妊婦の娘でストレス解消させんなと・・・

そもそも身内の女子どもを肉体的・精神的に叩いたり、
娘の配偶者の職業を(誤解に基づいて)馬鹿にしたりして
なぜご満悦なのか、それなのになぜ同居したがっているのか。
昔も今も理解できないし、しようとも思わない。
769名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:13:55 ID:TCmHgx6/
>>768
理解なんかしようとしなくていいよ。
今は両親のことより、自分のこと、子供のことでしょ?
あんな年取った父親、誰も相手にしないから、と言ったって、
相手になんかしなくたって生きていけるんだよ、父親は。
赤ちゃんじゃないんだから。
みんな言うように、鎖でつながれてるわけじゃないんだから。
本気で逃げようと思えば、いつだって逃げられるはず。
それをやらないのは、母親の勝手だよ。
あなたはそんな父母の犠牲になどならなくていい。
今までは一人で犠牲になるだけだったかも、しれないけど、
それを続けてたら、今度は子供も一緒に犠牲になるんだよ。
なんだかんだ言いながら、サンドバッグになりつづけるなら、
あなたもあなたの母親と一緒ってことになっちゃうんだよ。
あなたはどうしたいの?本気で逃げたいの?
それとも、グチりながらも、本気で逃げるまでではないって感じなの?
後者だというなら、まぁ、子供はかわいそうだけど、
赤の他人には、好きにしたらとしか言いようがない。
本気でどうにかしたいという気が見られないよ。
グチりたかっただけなら、おせっかいスマソ。
770名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:17:03 ID:TCmHgx6/
連投スマソ。
>>768父母の関係は、完璧に共依存だってこと、気づいてる?
多分母親は、娘のあなたがサンドバッグになってくれてたから、
本気で逃げたいと思ってなかったんだと思う。
そして、あなたも、共依存気味になってるよ。
連鎖を断ち切るつもりがあるなら、母親がどうなろうと、
電話切るとこから始めないと。
771名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:52:20 ID:txPjPtzF
私はお母さんの方が理解できないや。
むしろDVする人の気持ちや何故するのかの方が理解(理解だけね)できるくらいだ。
772名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:57:45 ID:EoWIAVMH
>>763
子供が生まれたら、さらに電話攻撃の回数と内容が酷くなるよ。

うちの両親も同じタイプだったんだけど、産後こっちが育児でてんてこまい
なら、普段言わないような無理難題もふっかけるし、慣れない育児で
不安を抱えながら頑張っていたら、わざと不安を煽って自信をなくさせる
ようなことを言う。

他の人も書いてるけど、母親も被害者面した加害者だからね。
しかも母親自身が「アテクシは子供(763)の為に我慢している一番の被害者」
と思っている分、父親より性質が悪い。
産後の一番大変な時に、一生忘れられないような恨みを両親に対して
抱くことになりたくないなら、絶縁を推奨するよ。
773763:2008/02/05(火) 23:16:09 ID:prBJn3/L
母の本音は
「同居して老後の面倒を見てほしい」
「お父さんのガス抜きも分担してほしい」
で、その点で毒父と利害が一致している気がする。

私の夫と今度産まれる子にとっては、
「娘の配偶者の職業を(誤解に基づいて)馬鹿にしてご満悦の毒義父 」や、
「お父さんやお母さんを貶めてご満悦の毒祖父」
なんて絶対に不要。夫と子どもに毒が感染る。
あっちの希望どおり同居なんてとんでもない。

理想は毒父と母が離婚して、今後一切毒父とは絶縁で、
母とは普通に距離をおいてつきあうことだけれども、
あの毒父が母を離すはずない、
(復縁を迫ってストーカーとか殺人とか本気でやりそう)
母も別れる根性がなさげ、別れたらこっちにべったり
依存してきそう・・・ってことは。

結論は1つですね。
774名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:26:23 ID:txPjPtzF
>>773
そこまでわかってるならよかった。
旦那さんとは相談した?
ちゃんと旦那の理解が得られないと失敗するから気をつけて。
775名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 03:34:26 ID:qHxzdxV4
豚切りスマソ。
旦那が感染系の病気になり里帰り中。
酒飲み、母に朝から晩まで働かせて仕事しない、
贅沢三昧、祖母から年金むしるDQ親父がウザすぐる…。
自分も弟もそんなDQ親父だから口もきかない。
感染防止のため連れて帰った一ヶ月半の息子を抱きたいらしく
自分が風呂に入ってる間に風呂にも入ってない汚い体で抱いたり
息子の風呂の温度は41度にしろとわめいてみたり
寝かせてると頭の向きを変えにきたりやることがキチガイすぎて困るよ。
臭い体で抱こうとするから
「風呂に入ってない体で抱くのはやめて」言えば
怒りながら飼犬に息子を噛みつきに行け!と…_| ̄|○
コーヒー代すら所持してないからおむつの一つも買えない癖に
口出したり触ろうとすることが本当に腹が立つ。
でも母と弟がすごくよくしてくれるからそれは救いだよ。

旦那も頑張ってるから旦那が治るまで実家で頑張ろう…(´・ω・`)
776名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 04:21:46 ID:3Xn+0ss0
ここにも共依存一家が。
777名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:13:31 ID:SRmWQt8M
>775
ウィークリーマンションでも借りて非難せよ。
778名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:55:56 ID:oQh+LSoM
>>775
豚切りスマソ、って言うけど、上の人へのレスと全く同じ事しか書けないよ。
同じ状態だよね。

そういう父親がいるの百も承知で、実家へ帰ってるわけでしょ。
あなたもしっかり毒母候補だよ。
別に自宅に居られなくても、実家へ戻る以外の道だっていくらでもある。
ビジネスホテルでもウィークリーマンションでも。
元々実家に頼れない人も居るんだから、なんとでもできるはず。

>>763
どうすべきか、わかってるんだね。よかった。
ただひとつ気になったのが、妹さんがいるんだね。妹さんやそのお子さんに被害は及んでない?
もし今後両親と絶縁状態に、って思うのなら、電話番号を変える、引越するとかとともに、
妹さんにも、連絡先とか母親に言わないようにしっかり言っておかないと。
話に出てこない妹さんの事まで悪く言いたくないけど、仮定の話、
妹さんも母親の盾にされているのなら、あなたが逃げることで自分への被害が増える
→あなたの居所を知らせる、とかってあるから、気をつけて。
スレチになっちゃってごめん。応援してます。
779763:2008/02/06(水) 12:56:11 ID:IYF6wbXV
>>774 >>778
毒父は夫や、妹の夫の前ではすさまじく良い人ぶり、
妹が数年に一度子を連れてきた時には、ベタベタの甘いおじいちゃん。
はさみやのりで、何をいたずらしても、怒らない。
母や私や妹だけの時、本性を現す。
毒父の陰口や、本性を出したときの話をしても、
最初は夫に信じてもらえなかった。妹の夫も同様だった模様。

妹にもネガティブ電話はしているようですが、妊婦に子の障害などの
話をする方が楽しいのか、今のところ頻度はこっちの方が上みたい。
妹「うちの子が受験の年頃になったら、こっちにいっぱいくるだろうね」
って言っていますが、あちらは同居を迫られているわけではないので、
気楽といえば気楽ですね・・・。

こちらはお腹の子に悪影響が出そうなので、
とりあえず実家からの電話を着信拒否にしました。
妹にもそのことは話してあります。今後裏切って親側の味方になるような
行動をしたら、その時考えます。
780名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 02:59:56 ID:dNqzEf60
父が立ち会う気満々でキモイキモイキモイキモイ・・・・・!!!!

妊娠前から、子供は○座じゃないと、○型じゃないと父さんと相性悪いからとか、
会う度に今妊娠すると生まれるとき○座だからそんな子はダメだとか
逆に今なら○座になるから子供作れ、何なら父さんと・・・とか
女の子ならダディかパパと呼ばせるとか

妊娠分かってからは毎日何度も死ぬほどウザイ電話とメール・・・
どうしようもない状況で二人で買い物に出たら私の腹見ながら
「やっぱり俺の子と思われるかな(笑顔)」

臨月ちょっと前から、生まれる所見るのが楽しみとか
お父さんが横にいてやるからなとか・・・・・・・・・・



予定日まであと少しなのに消えてなくなりたくなる。
781名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:42:20 ID:GaYtr8p7
麻酔弾が必要だな。
782名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:46:37 ID:Jb2WbS9M
ごめん、ちょっと本気でキモイね

読んでる途中で「この人娘に自分の子産ませるわけじゃないんだから」
なんて思ってたけど、「俺の子と思われるかな」って・・・(絶句)

書いてあることそのままなら、言い方悪いけど、溺愛通り越して、
近親相姦望んでると思われても仕方ない感じだよね。
肉体的にじゃなくても、娘と結ばれたいみたいで。

的外れだったらごめんだけど、昔からそういう傾向無かった?
ただの孫フィーバーじゃないよね。


あなたへの執着が怖いよ。
783名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:46:40 ID:9r81YV4+
>>780
>>何なら父さんと…
近親相姦も望んでるようだよ
784名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:54:01 ID:Jb2WbS9M
あぁ本当だ。
しかも産まれた子が「女の子なら」ダディやパパって呼ばせるって、
ちょっとおかしいね。
ちょっとじゃないか。

785名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 23:17:28 ID:8LMOMtns
スレチだったらすみません。
3ヶ月の赤さんのママです。
子供が1歳になったら働こうと考えているのですが、それを姑に言ったら「保育園はお金かかるし私が面倒見る」と言い出したんです。正直いやです。
今の姑を見てると甘やかしそうだし、赤の機嫌が良い時しか面倒見てくれないし、たまに赤を見せに家に行くと泣く赤を無理やり外に連れだしてご近所さんに見せに回ったりするし。
保育園に預けるか姑に預けるかすごく悩んでるのですが旦那は「何で悩むことがある?オカンに預けたらいいやん?」って軽く言います。
悩むのおかしいですかね?
姑に預けるべきなんでしょうか?
文章おかしくて申し訳ないです。
786名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 23:28:56 ID:m8geop2K
>>785
こっちのがいいかも

【育児にまつわる義父母との確執23】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201612005/
787名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 01:34:55 ID:Fjv6uwjG
>>785
嫌な気持ちすごくわかります うちも家近くて助かることもあるけど嫌になることたくさんです
小さい頃からよく泊まりに行ってかなりわがままになってしまいましたよ ちゃんと嫁の育て方に従ってくれる姑ならいいんですが、自分勝手にあまやかしすぎるとそれが普通になって、わがままが通らないのがストレスになって子がかわいそうですし 
まあ預けて様子見て決めるのも一つの方法ですかね 長々すみません
788名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 02:22:55 ID:jj5HszDX
母が金を貸せという
まだ働いてるから貯金はある。が、
一度貸してしまったのが悪かった(これは他板でも叩かれた)
どれだけ断っても「私の人生かかってるのー!お願い!今回だけ!」
って毎回同じことを言って催促してくる。現在累計50万
今まで貸した分返せと言ったら
「次勝ったらすごくでかい配当になる。そしたら返す。だからその資金貸せ」って。
前も同じことをして、その時は私じゃなくてサラ金に行き
離婚騒動になったらしい(父談)。
我慢できん、父に言うって言ったら泣かれる。

昨日も電話がきた。仕事中職場に。三回目の「これで本当に最後だからお願い!」
「(出既婚なので)披露宴と、孫に使う金だから貸せません。アコムとかから借りたら?w」
と皮肉加えてみたが効果なし。嫌になり着信拒否したら職場に来た。

もちろん貸した自分が一番悪いのはわかる。他板でも叩かれたし
でも貸さないと職場や自宅に来て貸すまで帰らないんだよorz

腹立つのが、そんなことしてるのに『前撮り一緒に行きたいな☆ミ』
『衣装合わせ、赤子のエコー写真見せて(はーと』などと
普通にコミュニケーションを取ろうとしてくること

『来るな』『顔見たくない』『金返すまで実家帰らないから』
と冷たくしてみると泣く
もう嫌悪感しかない。親とは思えないよ。
産まれても顔見せてやらんからな!
乱文すまそ。イライラしっぱなし
789名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 02:43:38 ID:9F+j/D/0
>>788
偶然そのスレROMってました。
突っぱねても職場に来られたりすると、これで勘弁してくれ!って
折れてしまうのも分かりますよ。
非がないとは言わないけれど、一番悪いのはあなたではなくお母さん。
この際お父さんに話しては?
どういう結果になるかは分からないけれど、
あなたが背負い込むべき問題ではないし。
790名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 03:44:58 ID:WtKlT4Fc
>>788
今までの事は仕方ないよ。
でも、この期に及んで父に隠してやる必要ないでしょ。
さっさと暴露して、離婚するなり精神病院にぶち込むなりしなよ。
あなたの「でもお母さんだし…」という甘やかしが母親をだめにしてるのも
あるんじゃないかな。
791名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 03:46:18 ID:WtKlT4Fc
「離婚するなり」じゃないや。スマソ。
暴露によって父と母が離婚にいたるなら、それはそれでしょうがないでしょ、の意。
792名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 04:38:35 ID:bt6Zrj8A
父親が居なくて母だけですが、天然DQN。
結婚、子供が産まれても祝いなど一切貰った事がない。
母の周りに貰っても
「返ししとくね〜」
で全て母の懐に。
別にお金欲しいわけじゃないけど祖父母が母のかわりにお金を負担してしまう。
祖父母に強く断っても違う形で結局は高額なお金を使う。
母は祖父母に寄生。働いてるのに家にほとんどお金を入れてない。
マンション購入したいと言うので旦那が保証人になる予定だったが、
手付金の10万も無かったorz(その時は私が払った)
結局計画性が全くないので白紙になったけど、最近またマンション購入考えて、
旦那を保証人にするつもりみたい。貯金50万貯めて「お母さんもやるでしょ?」
と得意気。稼いでるし子供も離れて数年。何で貯金ないの?
何で50万でマンション買えると思うの?
結婚してから母のDQNぷりが凄くわかった。
実母だからまだやっていける…トメじゃなくてよかった…兄のお嫁になる人ゴメン。
793名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 04:43:41 ID:bt6Zrj8A
補足。50万ってのもまだ貯まってない。
3月に月に3万ずつの定期が満額なるらしい。36万なのに
「10万足したら50万じゃない?50万満額になるのよ〜」
と言い張る。保証人は絶対断らないと…orz
今まで母が1人で頑張ってくれたから心が折れそうだ…
794名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 13:31:13 ID:kv5Jq0Gl
>>793
お母さん一人で頑張ってくれてたの?
子離れしてはっちゃけちゃったの?
寄生してるのはここ最近のハナシ?

多分今までもずーっと祖父母が金銭負担してくれていたんだと思うよ。
お母さん幾つかしらないけど、50歳だったら50歳児なんだよ。
祖父母に守られてそのまま親にならないですませてきちゃった人なんだよ。
保証人には絶対ならないでねって、
泣き落としされても旦那さんが断るだろうけど・・・。
795793:2008/02/11(月) 22:51:54 ID:aBKODlT+
>>794祖父母に寄生はここ1年前に一緒に住み初めてからです。
50歳児は当たってますね。ただ、今までは全く援助は受けて無いです。
私達子供を育てる為、昼も夜も頑張って働いて自分の交遊関係などを
犠牲にし続けて来た分、世間知らず&非常識なんだと…。
それが分かってるから、え?と思う所でも強く言えないし
フォローしちゃうから私もタチ悪いですねorz
保証人は旦那の方が乗り気で勝手に事が運びそうで心配です。
796名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 16:15:22 ID:7FCgC6zL
出産してきました。
入院中に色々と考えましたが、結局母には産まれた事を
知らせませんでした。
退院後も一人でやってます。体はフラフラするけど
気が楽なので余裕で大丈夫。。。
このまま母から開放されたい・・ 
797名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 20:11:29 ID:Hh07TlJ5
>>796
一人の育児は身体は辛いけれど、気持ちは楽だよね。
ただ、くれぐれも無理しないよう、手を抜けるところは全て
手を抜いて、「大丈夫、動ける」と思ってもしっかり身体を
休めてね。
798名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 22:04:34 ID:ceByNr90
>>796
良い知らせだ。
その時は辛いけど後々の毒電波を考えると良い選択だよ。
産後の世話はいざとなったら金を使えばすべて解決するし。
体がふらふらするなら、自治体の産褥ヘルパーとかぐぐってみて。
799名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 22:12:52 ID:HiorxGvl
>>796
がんばって!
800名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:48:05 ID:jg+tnKq8
最低20年は隠し通したいですな。
801名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:39:20 ID:OLTdrkQC
14日に帝王切開で出産→まだ入院中なのですが、実父の娘(孫)に対する執着が気持ち悪い程です。
姉も5日に初産で息子を産んだのですが見向きもせず、授乳中にも部屋に来ようとします。
よくスーパー等で小さい女の子がいるとにやにやして見つめてたりするのでもともとロリコンの気があるのではと思います。
母も主人も危機感を抱いていて注意するのですが全然いうことを聞いてくれません。(キスしようとしたり引き取りにきた看護師さんに渡すのを渋ったり)
退院したら2週間程実家に帰る予定ですが母と主人は昼間仕事で父は定年しているので心配です。
気持ち悪いのでおむつ替えや沐浴なども見られたくないです。
実家に帰らない事も考えましたが帝王切開のため1ヶ月はシャワーなので古いアパートの調整がきかないシャワーだと風邪をひくのが心配です。
802名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 23:21:32 ID:gm+540bE
>>801
シャワーが問題なら清潔な湯船にお湯を溜めて体にかければいいんだよ。
要は浸からなければいい話。
溜めたお湯の湯気でお風呂場もあったまるし風邪を引かないと思うよ。
昔はシャワーなんて設備自体家になかったが何とかしていたんだ。

そこまで周りが危機感があって風呂程度で実家に帰るとまだ思えるのが理解不能。
あなたが一番危機感がないと思います。
もっと娘のためにも真剣に考えてどうしたら自宅で乗り切れるか考えようよ。
803名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:21:51 ID:C1P1Zsq7
父(血のつながりは無し)が風邪ひいて帰ってきた。
もうそれは仕方ない。本人もひきたくてひいたんじゃないだろうし。
でも頼むからうつさないようにマスクして、うがいして、薬飲んでって言ってるのに
マスクは息が苦しい、うがいなんてしたことない。出来ないとか言う。
薬のめっていったら駄々こねる。
もういい加減にして欲しい。
こっちは早産になるかもって言われてもういつ生まれるか解らない状態のうえ
張り止めのせいで動悸がして、マスクつけると呼吸苦しくて本気で気持ち悪くなるんだよ!
父がいる部屋には近づかないようにしてるけど、もう嫌だ。
母に「寝てるときにこっそりマスクつけてきてよ」って言っても
「取るにきまってるじゃない」って父に呆れつつもどうもする気がない。
「いや、あきらめないでちょっとやってみてよ。うつされると本気で困るから。」
といっても「うつしたら殺してやる」とか言いつつ何もしない。
いや、だからさぁ・・・。
普段からタバコも平気で吸うし、「悪いけどせめて換気扇の方に煙はいて」って言っても
「大丈夫だよ。勝手にあっちに空気流れていくから。」
とか言う。いや、もうタバコくさいから言ってるんだけど。
おまけにトイレにもタバコ持ち込む。
「すぐ消したよ」って言うけどそれでも密室でやられると本気で吐き気がするんだけど。
あんなでかいわがままな子供がいる家に里帰りするんじゃなかったと本気で後悔してる。
こんなにひどいとは思わなかった。
804名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:45:36 ID:zrMhEVT4
他人ならしょうがないよ。
本心では義理の娘も孫も、どうでもいいんだろうね。
805名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 02:00:22 ID:C1P1Zsq7
ステップファーザーだけど関係は悪くないと思うし
今までそんな事思いたくなかったけど、やっぱりそうなんだろうな
としかもう考えられない。
生まれたら俺が風呂に入れてやるとかいってるけど、
もう触らせたくもない。
「私はあなたの事父親だと思ってたけど、あなたは違うんだね」
と、一度言ってみようかな。
まぁ無駄そうだけど。
806名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 08:24:23 ID:XbRG6h8T
言っちゃえ言っちゃえ〜!
私の父親なんか血の繋がりあっても一切気を使わないよ…。子供産まれても居間には連れていけないや
807名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 20:11:31 ID:EgBijEvq
>>805
それまで血のつながりのある無しを感じてなかったんなら、お父さんは普通に無神経な人間なだけじゃない?
多分血がつながってたらもっと毒になってたと思う。
どっちにしても805父は良い人じゃなかったんだろうけど。
他人ならしょうがない、とか思っちゃうのは違うと思う。
808名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:53:39 ID:C1P1Zsq7
後出し的になっちゃうけど
二人が再婚したのは私が大人になってからなので
形式的に「父」だけど正直私自身も「父」って感じじゃないのかも。
結婚する時に私の事もひっくるめて籍入れようって言ったらしいし、
彼の思いに報いよう、こっちも彼が父だと認めてあげよう、と努力してた分、
やっぱり現実はそうなのかって言うがっかりした思いが強くて・・・。
愚痴吐いてしまった。
父という存在に期待しすぎてたのかも。
809名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 08:42:52 ID:kGsgVCPN
一人目の出産の時、早産で未熟児だった為、救急車で母体搬送する事に。

そしたらついてきた実母 自分が救急車に乗れない と分かった途端、
「お前、母ちゃんを置いてくのかぁ〜!!」

と雄叫び。一刻を争う事態だったのに自分は私の保険証やら母子手帳が入ったバッグを旦那に中々渡そうとしない。 痺れを切らした旦那が
「お母さん、早く下さい 」と言われてからやっと渡して貰えた。

その後、実母は病院に置いていき、自力で実家に帰って貰い、私は搬送先の病院で無事出産出来た
しかし、里帰りしたはずなのに育児は全て私に任せきり。産後うつが酷くなり、暫く通院。

里帰りして鬱になるってどんだけひどい実家なんだか。 二人目はもちろん帰らない。
810名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 14:10:09 ID:y9y2WXfz
>809
メリケンサック着けてブン殴ってもいいよね?
811名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 17:52:17 ID:kGsgVCPN
>>810
レスありがとう。旦那も実家の醜態には呆れてました。

メリケンサック付けて殴ろうとも考えたのですが産後うつ、という事で心療内科の医師に産後鬱になったのは、実家と実母に原因があった事を説明して貰い、孫に会う回数を減らしたのが1番堪えた模様。

今、二人目で安定期だけど、心療内科の医師からは「君子危うきに近寄らず」と言われてますw
812名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:22:12 ID:eOk+tXre
経済的な問題があり一人しか子供は産めないと母親に言ったら
毎日「男を産め」「女は馬鹿にされる」
「左側を下にして寝ると男が産まれる」「わかったか!」
と電話が来る鬱になりそう。
左下の話は昭和47年に発明されたらしい…
親がメンヘラーだと辛い
813名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:52:31 ID:HZrKTL5b
うちの親族も当然二人目を作るものだと思ってるみたい
私自身は経済的にもきついし仕事もしたいし
一人でもいいかなぁと考えてるんだけど。
814名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 22:32:57 ID:RhS+iQY+
>>812

私、右側下にしてよく寝てたけど、男が生まれましたがw

ん?妊娠する前から?>左側下
815名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 23:18:16 ID:LCyJP+XD
そもそも性別の決定権は精子側にある訳で
816名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 01:56:32 ID:PoHbiOpH
無ければ無いなりにやっていける、と言う母だけど、子供は一人っ子じゃ可哀想なんて言ってる
何がどう可哀想なのか…
817名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 12:40:41 ID:LViLY/WJ
どうやら2人目を妊娠したみたい。
本来ならすぐに報告するんだろうけど、
実家自営で手伝ってるからまた文句言われるんだろうな。
上の子は保育園に入れてるけど休みの日曜日まで
親戚の所に預けてる。2人目はさすがに預かってもらえないよ。
日曜・祝日くらい休ませてもらいたい。

明日の検診で予定日がはっきりするから
言わなくちゃいけないんだけど鬱だ…。
義母が抱きついてくるぐらい喜んでくれたから
反応が怖いな。
818名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 14:54:59 ID:JUnd3SUM
>>817
ちゃんと給料もらってるの?
819名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:55:47 ID:O3a9xe3Y
>780お子さんが女の子だったら
簡単に預けないほうがいいかも。本気で怖いし
何されるかわかんないよ。その後どうなったんだろう。。。
820名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 00:29:47 ID:7eMFlszE
>>801
亀だけど心配だ。大丈夫かな。実家帰ったのかな…
うちの父は、私が産まれた時親戚がドン引きするくらい私をかわいがったらしい。
記憶にある範疇だと、ディープキスされたり、ヨダレつけられたり…色々。
私が嫌がったり反抗するようになってくると今までの反動からか暴力とかでひどい目に。
私が女の子を産むとそれこそキスしようとしたり、一緒に風呂に入ると騒いだり。
気持ち悪いので近づけさせないようにしています。
産後もそうだけど、これからも娘さんを守ってあげてね。
821名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:23:41 ID:S/yZwJDD
流れ無視してごめん。

先日の母親とのバトル。
もともと何でも「私が主役!」「かまってかまって!」な人なんですが。

待望の初孫でフィーバーしてるとこまでは、微笑ましいと思えてた。
何を食べろ何は食べるなとか、こういうことはするなとかいうアドバイスも、まあ笑顔で聞き流せる程度だった。
しかし一昨日、うちに単身乗り込んできて、ひとこと

「絶対里帰りしろ」。
はい? 出産する病院はうちから徒歩でも行ける距離。実家からは車で約20分。
母は免許持ってないし、父は自営業で朝から晩まで家にいない。おまけに父は女性の生理を
「気持ち悪い」「生理中は俺に触るな」と平然と母や娘に言う人で。女性蔑視のくせに女大好きで、
私は子供のころから性的虐待も受けてた。(本人は「遊びの一環」と断固主張)。車バカでもあるから、
里帰りして破水だなんだしたら「汚れるから俺の車には乗せない!タクシーで行け」というのが目に見えている。
さらに実家は間取り3Kのちっさい家で、夜昼かまわず泣く生まれたての赤ちゃんにでも「うるさい!」って騒ぐに決まってる。
実の子供である私や妹さえ、夜泣き出すと母共々玄関の外に追い出した父だ。夜中でも冬でも。(それをまた自分で武勇伝のように語るあたりがDQN丸出し)
822名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:24:02 ID:S/yZwJDD
続き。
あの二人がやりたいことはつまり、娘を実家に招いて少しでも娘の役に立ちたいとかじゃ全然なくて、
「いま娘がお産で里帰りしてるの〜v もういろいろ気を遣って大変なのよ〜v」ってご近所や親戚に言いふらしたいだけなの。
昔からそうだった。私の受験も、就職も、結婚も。
私のことはどうだっていいの。親である自分が自慢したいだけなの。だから会社辞めたときも、精神科にかかったときも「恥ずかしいから絶対他人に言うな。世間体が悪い」って
怒られるの。子供は自分の子育てを自慢する道具。都合の悪い事実は全部隠すんだよね。親が恥ずかしいからね。

さらに「(里帰りしなかったとして)陣痛来て病院着いたらすぐ電話して。でも夜中だったら電話しないでね(要は眠い目こすってまで行きたくない)」
「病院の待合室で、生まれるかなまだかな〜 っていうのを味わいたい。(お産は何時間もかかるんだよ?と言ったら)そしたらちょっと待って、すぐ帰るから(娘の私を労わりたいとか、そういうことじゃないらしい)」
「生まれたらすぐに娘に直接お疲れ様って言って、赤ちゃんを抱っこして、すぐ帰る(分娩室で股おっぴろげてる娘にどうしても一目会いたいんだそうだ。で、赤ちゃんをすぐ抱っこしたいんだそうだ。うちの旦那の立場は?)」
「向こうのお義母さんは病院に来なくていい。陣痛が来ても知らせる必要はない」(なぜ???向こうのお義母さんが来なくていいなら、お前らも来るな)
「里帰りしないなら、私があんたの家に行く。○○君(=旦那)は…実家に帰ってもらえば?赤ちゃんが落ち着くまで、半年くらい!」何であんたがうちに乗り込んで、旦那が実家に半年も帰るのよ!?あんたなんかより、旦那のほうがよっぽど役立つし、私の心が落ち着くんだよ!!
823名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 10:25:03 ID:S/yZwJDD
最後。
極めつけは「うちは(娘の私に子供が)授かって本当に良かった。授からない人は可哀想〜」。

お前は馬鹿か。あほか。私がさんざん不妊に悩んでたのあんた知ってるよね?勝てば官軍かよ?どうしてそういう無神経な発言ができるの?
私が一緒になって「そうだよねー授かったもの勝ちだよねーv」とでも言って、同意するとでも思った?私は実家のそういう「人生勝ったやつが偉い、負けるやつが悪い」っていう考え方が大っ嫌いなんだよ!!


旦那の実家は、待望の初孫に喜びながらも、嫁の私に負担をかけちゃいけないといろいろ自制してくれてるのがよくわかる。あーだこーだ言わない。それでいてさりげなく私の体調を気遣ってくれる。実家の親とはあまりにも人間レベルが違いすぎるよ…
824名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:47:11 ID:RrbdTdPi
実家の玄関先に落とし穴掘ってやれ。
825名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:37:59 ID:Hk1XLXFj
うちと似てるw
病気の件まで似たようなことがあったよ。
出産後はさらに酷いよ〜
旦那が理解してくれるなら今のうちに引越し絶縁をお勧めする・・・
「今」はそこまでと感じなくても産後また積み重なるから。
子供のジジババは旦那の両親だけでいいです。
826名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 14:14:15 ID:S/yZwJDD
>>823です。

>>824さん。ほんと、ズッポリ深い落とし穴掘ってやりたい(笑)

>>825さん。
旦那は自分の親がいいひと…というか、とても常識・思いやり・愛情がある人だから、うちの親のDQNぶりがどうしてもわからないらしく、
「親が子供にそんなこと言うわけないじゃん〜」と能天気。
でも今回のことはさすがにカチンときたらしく、「マジで怒鳴り込んでいい?」と怒ってました。
(でも旦那は大人なので、「俺が乗り込んだら余計ややこしくなるよね…我慢するよ」と言ってくれました。そして「俺はいつでも君の味方だからね」とも。この人に嫁げてホント良かった…(T_T))

この旦那と、同じように実親がDQNで悩まされている子には話が通じるので、救われています。
姑も、私が涙ながらにグチると、私の手前正面切って私の親を非難はしないが、「個性的なお母さんね〜」「面白いご両親ね〜」と遠まわしに同意してくれる。そんな旦那の親が大好きだ。

生まれる子は、常識があってユーモアもある、旦那の親に似てほしい。
非常識で何かあるとすぐ泣いてキレる、実家の親には絶対似てほしくない。
827825:2008/02/29(金) 19:56:15 ID:Hk1XLXFj
>>826
まさに私と同じだ!!!
旦那と義両親の反応とか全部。
うちは旦那も気付くのが遅くて(実母が猫被ってるから)4年間位辛かった。
今はキチガイっぷりがわかったみたいで、実家からの電話とか全部対応してもらってる。

823旦那さんは気付いてくれてるみたいだから、旦那さんに矢面に立ってもらっちゃえば?
余計ややこしくなるかもしれないけど、823はもう実母がいいようにしていい子供ではなく、
旦那さんと家庭を築いている他人である事を認識させよう。
世間の風を吹き入れると毒親は黙るよ。
それでもキチガイを爆発させてくれればそれこそ絶縁出来るし。
828名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:02:53 ID:tftbUpF+
>>827
>世間の風を吹き入れると毒親は黙るよ。
同意。
うちも私への口止めが常套句だった。
つまり、自分が悪い事してる自覚は、
なんとなくあるって事なんだろうね。
829名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:39:24 ID:6kg+L1Zg
夏に二人目出産予定。
ちょうど夏休みだし、旦那と娘を義実家にお願いするつもりだった。
それを聞いた祖母が猛反発
830名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:52:15 ID:6kg+L1Zg
途中送信してしまった。スマソ

祖母は曾孫の面倒を見ながら、病院に毎日押し掛けてくるつもりだったらしい。
祖母はもうすぐ75歳。本人は足腰もしっかりしていると言うものの、長時間抱っこもできない。
1歳の曾孫に次から次に食べ物を与えようとし、隙あらば外へ連れ出そうとする。
一度外に連れ出して、祖母が目を離した時に怪我をして帰ってきた。近所の人と談笑していた間に階段から落ちたそうだ。
それから衝突が絶えない。こちらの育児方針はまったくの無視。
娘は入院中義実家にしばらく預けるつもりだったが、電話をかけて文句を言いそうで怖い。
里帰りもやめようかな。毎日喧嘩になりそうだ…
長々とすみませんでした
831名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:40:56 ID:0IXeL8be
YOU里帰りやめちゃいなYO! 冗談抜きに、子供に怪我させられてからじゃ遅いよ。
私はすごくもめながらも、ダンナと乗り切った。
両親は、義実家にまで電話であほなことを言ってきて恥ずかしいやら申し訳ないやら。
今でも帰省のたびに香ばしいことを言ってくれる。
おかげで、里帰りしなかった自分の判断は正しかったと、自信が出てくるよ。
チャイルドシートはいらない、子供の名前は決めた、まだ○○しないなんてお前の子供はおかしい! などなど
怖いのは、毒母は勤続40年の元ベテラン園長で、今は地域のサポートをしているということ。
地元のお母さんたちに迷惑をかけているんだろうな・・・
832名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:31:29 ID:gGqcFEEc
>>831
レスありがとう…
一人目里帰りの際もストレスがひどかったんだ。
毎日祖母の友人が代わる代わるやってきては、いきなり新生児を抱っこ。
何度手を洗わせてからにしてくれ、と頼んでも年寄りをばい菌扱いして!と逆ギレ。
昔はこうだった、大丈夫だ、で聞く耳を持たなくて里帰りの期間短縮したっけな…
今回もそうなりそうだし、本当にやめようかな。
>831さんも大変だったね。電話までされるとは…
旦那に相談してみるよ。元気でた!やる気でた!ありがとう!
833名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:35:57 ID:6VLAg9I0
私も里帰りしませんでした。産後鬱になりそうだったからw
確かに大変だけど、ストレスでイライラするよりはマシです。
834名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 20:28:40 ID:4OG++Nkf

散々男を産めだの出産に文句をつけときながら
聞いてもいないのに親側から里帰り出産を断られました。
旦那側の両親や旦那に気を使うのが嫌だからだそうです。
初産だけど夫婦二人で頑張ります
ついでに親と縁を切ろう
835名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:32:09 ID:pkuOdVlU
母親は私が里帰り出産をすると思っていた。
する訳無いでしょう。盆暮れ正月にも顔出してないのに。
私あの家でニート兄に首絞められたんだよ。
他にも色々あったけどすべて無かった事にされてる。
ただでさえ汚屋敷なのにストレスしか感じないよ。
義実家の穏やかさを肌で感じ取って、
改めて実家の異常さが身に染みたというのに。
836名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:58:27 ID:zPUyIeJT
大事な子供に何かあったら大変だものね。
837名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:14:03 ID:yfEgEUEp
あげ
838名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:14:59 ID:7cl5ENCx
子供のうんち取り替えてたら「やだー臭いー」とか言って走り去った実母。
おまえわたしのオムツどうしてたんだ?
バツイチで夜まで働いてたから祖母に保育園の送迎丸投げだったくせに
子供とちょっと遊んだぐらいで疲れただの二階行けだのうるせー
早くしねばいいのに。
839名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:30:28 ID:4CqPNUa8
母は全くつわりがなかったらしい
妊娠して以来常に気分が悪く、堪えきれず吐いた自分に対して
「あーあ、そんなに吐くと赤ちゃんに良くないよ
もっと身体にいいもの食べなきゃ」
好きで吐いてると思ってんのか!
むしろ酒飲んでは吐くあんたのせいで嘔吐恐怖症気味なんだ!!
食べ物も匂いでえずいてろくに料理出来ないから困ってんだよ!
前から外泊当たり前だわ不倫するわ…
もう嫌だ、こんな女に子供見せたりしたくない
悪影響でしかない
840名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 03:30:27 ID:yGKFRtX+
うちのつわりなし母は、食べづわりってのが理解できないらしく
「それはつわりじゃないよ、胃拡張だ」とか言ってたな。
食べられるんだから大丈夫じゃん、みたいな。
841名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:52:14 ID:DqHnUhXq
実母が手伝いに来てくれることになってるんだけど、

・船のチケットを予約して送ってほしい
・来るのが予定日3日前(港から1人で来れないから
 うちの夫に港まで迎えに来てと言っている)
・買い物、産院行き、全て車がないと無理なのに
 実母は免許なし(全部、夫の運転期待)

・慣れてない家の家事はむずかしい宣言
・赤の沐浴は全部する宣言
・赤の退院用のベビードレス一式は勝手に用意した宣言
 (こっちでもう用意してありました)

いろいろあって先が思いやられます。
お宮参りで赤を抱っこしてから帰るそうなので、1ヶ月はいますよね・・・orQ
842名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:26:52 ID:mPvlaSka
>841
どれも確執なんていうほどのことじゃない。
あくまで来てもらうんだから、実母でもチケット用意は当然。
免許だってその為だけに取れないでしょう。
ダンナさんに運転頼むのが無理なら、タクシー使うとか自分から提案すればいい。
人の家の家事がしづらいのは確かだし、それでもあなたが家電の使い方など
教えればいい。家事一切しないって言うならまだしもね。
沐浴は母(赤の祖母)がするもの、という人もいるし。
言うならばもう少し早く来てもらってもいいけど、あなたの言い草だとそれはそれで
不満なんでしょう。

ハッキリ言って、実家・義実家共に協力が得られない人から見たら、不満言い過ぎじゃない?
いっそ断れば?どんだけ甘えてんだよ。
843763:2008/03/24(月) 19:22:26 ID:DqHnUhXq
入力し忘れました・・・私>>763 >>768 です。
どう考えても私のストレスにしかならない毒父が、
赤の世話をどうしてもしたいらしい実母にくっついて、一緒に来ようとしてたので、
きつめに断ったところ、毒父激怒で母だけが来ることになったのですが・・・

母は一人では何もできない、またはしたいことしかしようとしない
&毒父は邪魔はしても一切協力しない
ことがわかって、やっぱりか、と呆然としているところです。

3日前では家事を教えきれませんし(直前なのは毒父の指示)、
夫は仕事が激務、実母はもったいないと言ってタクシーを一切使いたがらないので、
このままでは毎日私が運転しなければなりません。
しかもいつ毒父の凸があるか・・・

断るかな。



844名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:53:29 ID:mPvlaSka
>843
あなたか!
だとちょっと事情が違うね。
実家からの電話を着信拒否にしてたのに、そんな話に何故なったのか分からないけど、
普通の母親の事だと思ってたよ。

しかし父も母も相変わらずおかしいのか。
母もあくまで「赤の世話」だけに来るのね。
2月の書き込みの時から計算するともう30週だいぶ超えてるよね。
あまり動けない時期に来て言うのも酷だけど、やっぱ断りなよ。
お金はかかるけど、地域の公的サポートや産褥シッター、買い物は生協
に頼んだほうがいいと思うよ。
どうせ産後は、あなたは運転できず、タクシーで出かけてもらうしかないんだし、
その分他人に割り切ってお願いしたほうがいいよ。

父のDVからあなたを守らず、それでいて孫の世話をさせてもらおうなんて、ずうずうしい母親から、
あなたも逃げないとダメだよ。
845名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 19:55:34 ID:LDVxz6Fu
相変わらずデモデモダッテ乙!としか言いようがないw
846名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:00:23 ID:wr2pK5TH
夫から離れられない妻=843母親と
母親から離れられない子供=843

親子だからか似ているね。
847名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:09:21 ID:kOGSmeLR
船のチケット送らなきゃいいじゃん
港まで迎えに行かなきゃいいじゃん
凸があっても家に上げなきゃいいじゃん
確実に危害加えてくる相手と解っているんだから
絶縁上等な意気込みで立ち向かえば?
毒にしかならない両親から今の幸せ守る事なんか出産より絶対楽だってw
勘違いしているようだけど敵は両親だよ。
母親も毒だとしっかり自覚してください。似た者夫婦なんだよ
自己満足のためには子も孫も犠牲にしても構わない人たちなんだよ
848843:2008/03/24(月) 21:07:32 ID:DqHnUhXq
>>844
>実家からの電話を着信拒否にしてたのに、そんな話に何故なったのか分からないけど、

妹が私の携帯を母に教えました。
その後、携帯には母からだけかかってきていたので、油断していたというか。
(赤に関する「楽しみだね」というようなあたりさわりのない話)
最近、赤誕生とその準備しか考えていませんでしたorQ

やっぱり母もダメなのか、弱いだけの人かと思っていたのに、
十分独断的で「〜してもらって当たり前」、押し付けがましい言い方と態度に
今回の件で改めてびっくり。
母だけなら普通につきあえるかもと、少しでも期待していた自分にがっかりです。

>>847
>母親も毒だとしっかり自覚してください。

悲しいけど、そうですね。来させたらどうなるか見えてしまったので。
849名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:18:12 ID:rhLwhgS2
断ったほうがいいと思う。
仕事を増やすなら来るだけ無駄。
850名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:43:32 ID:Ts68yuQw
うん…断った方がいいと思うな!

私は今2人目妊娠中だけど絶対断る!!
一人目の時に来るったら来るで産後強引に母が来たけどご飯は作らせるは母の洗濯物は洗わせるは夜は高イビキかいて寝腐り昼間は母友と長電話で五月蝿くて眠れなくて凄いストレスと過労でおかしくなった…。


旦那からも、さすがにお前の母親何しに来たんだ?って言われる始末…orz
夫婦仲が危うくなりそうだったので父に電話をし事情を伝え帰ってもらった。


今回も来たがってる様子だけど、冗談は顔だけにしてくれって感じだわw
あんなの来られたら産後鬱になってしまう。

口を開けばストレス溜まる様な事しか言わないし、
小力に似た相づちの打ち方が本気で気持ち悪いし。
もう、とにかく嫌いでたまらないorz

851名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:21:17 ID:fzek2AhT
赤のお世話をする母親の面倒をあなたがみないといけない状況になるのが
今からわかりきっているなら、母親を拒否してあなたが赤の世話をしてあげたら?
そのほうが肉体的にも精神的にもずっといい。
掃除機かけなくても、お風呂掃除が出来なくても、ゴミを出せなくても
買い物に出掛けられなくても死なないよ。

生協かどっかの宅配を利用するとか、それが無理ならこの際コンビニ弁当でも
菓子パンでもなんでもいいから旦那様に買ってきてもらって自分が飢え死にしない
程度に食べることと、洗濯と沐浴だけはなんとか頑張って赤を綺麗にしてあげてれば
あとは赤と2人でゆっくりまったりゴロゴロ横になってれば十分!
最初の1ヶ月はてんてこ舞いだと思うから変なお荷物は背負わないようにしないと
辛いよ。頑張って下さい。
852名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:25:56 ID:0XfoT3EW
>>848
ついでに妹も敵だから
853名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:58:20 ID:Lyyj8u2t
毒家庭は一人を生贄にする事で成り立っているから。
この場合は843とこれから生まれてくる赤。
854名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:19:43 ID:gWeQxeLi
沐浴なんて最初は1人でうまくできなくても、おしりだけでも湯につけて
きれいになればいいやって感じで最低限のところだけおさえておくと
いずれ自信ついて1人で全身ホイホイできるようになるよ。
>>843の実母が来るメリットって何か一つでもあるのかな?
うちも旦那激務で不安だったが、食事は主にヨシケイ、洗濯は干すのと
取り入れを旦那にまかせ、食洗機フル活用で、ファミサポ等は
使わずに夫婦2人で乗り切った。
(ファミサポはなんとなく気持ち的に敷居が高かった)
他の家庭も一様に同じようにできるとは思わないが、
全く無理な話とも思えない。

一度だけ、1ヶ月を過ぎたころ歯が痛んで歯科受診したいがために
実母に来てもらったことがあるが、2時間後帰宅すると
赤ギャン泣きを放置でキッチンで作業中の実母。
「いちいち相手していると仕事できないわよ。」と母なりに
育児と家事の両立の仕方を示してくれていたらしいが、複雑だった。
好意だけはありがたく受け取って(夕飯おいしかった)、
それ以来手伝いに来てもらったことはない。
855843:2008/03/25(火) 16:36:33 ID:EdHy1EN6
・・・夫と相談して断りました。

激務の夫は実母が来ることで、私も赤も楽で、自分が手出ししなくても
出産・最初の1ヶ月を乗り切れるだろうと、軽く考えていたようなので驚いていましたが。
(毒父の変さはさすがにわかってきてたようですが、母に関しては
 私以上に、疑わないばかりか期待していました)

夫は忙しく、私は産前産後で、誰も毎日、運転係を務められないこと。
予定日3日前だと出産自体に間に合わないかもしれない上に、
うちの家事のやり方を伝える時間もないことを伝えました。

母は、「1ヶ月自由に使えるタクシーチケットみたいなものはないの?」と
最初言っていたのですが、
(タクシーはもったいない、という日頃の言葉に矛盾している)
誰だって何も言わずにやっていることができないあなたたち夫婦には
とてもがっかりした、まともな親になれると思えない、
赤がかわいそうと言いました。

最後に、「どうしてお父さんと喧嘩したの?お父さんの機嫌がよければ
予約の心配も運転の心配もないのに。あなたはいつも事を荒立てる。
お母さんは人並みのことをしようとしただけなのに、これじゃどうしようもない」
心底残念そうに携帯を切られました。

くやしいなあ。
856名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:05:08 ID:WJEEAxq0
>>855
悔しく思う必要なんてない。
向こうは精神的DVをかます虐待親じゃないの。
一方的に人を貶めて弱気になったところにつけ込んで
自分の思い通りにしか事を進めさせないように罪の意識を植え付けているだけ。
明らかに自分の保身のために色々と難癖をつけて843が折れるのを待ち
父親の犠牲に差し出すためだけに843を支配しようとしているじゃない。

あなたはもう親になるんだから娘の立場を捨てて両親の影響下から抜け出ないと。
あなたも子供を支配する同じような親になりますよ。
857名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:27:36 ID:0XfoT3EW
>>855
妊婦に悔しいなぁと言わせる母親って変だよね。
所詮モラハラ夫婦なんだよ
気にしない気にしない。これであなたの安息は守られたんだから
予定日3日前に来て妊婦こき使うのは人並みの事じゃないしw
これから命がけで新しい命生み出すことに比べたら
今回の頑張りなんか鼻で笑っちゃうほどくだらない事なんだから
後は自分達の生活の事だけ考えてのんびりその日を待とうよ
858名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:10:26 ID:FYImaEN9
断れてよかった。
しかし旦那にはちゃんと頑張ってもらってね。
激務だろうが産後の家事はやってもらいなよ。
一人暮らしの独身男性並にはできるでしょ。
859名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:07:25 ID:nYAZSvtu
> まともな親になれると思えない

初産臨月で不安定な気持ちの妊婦に向けての言葉か、これ。
うちも同じだった。
ただでさえ出産が不安な時期に、もっと母に気を遣え!ってバカ?
妹伝いでそれ聞いたとき、泣いたよ、悔しくて。
避けられる理由は自分にあるのに、何もわかってない。
一生わからんでもいいから、関わりを持とうとしないでくれと思った。
>>855大丈夫だよ、毒から精神的にも自立するいい機会だ。
860名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:49:56 ID:1cNKCqGJ
>>841
それは確執ではななくあなたのワガママだよ。
来てもらうわけだから交通費ぐらい出しなよ。
てか確執があるなら呼ぶなよと思うんだけど
861名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:09:45 ID:YPYM9vqp
>>860
よく嫁
862名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 17:13:42 ID:o6XVf1cV
>>860
以下を読むとよくわかるよ
>>763
>>768
>>841
>>843
>>848
863860:2008/03/27(木) 18:08:03 ID:1cNKCqGJ
>>861>>862
それと交通費は関係ないじゃん。
来てもらうわけだから交通費ぐらい出せよと
確執があるというなら呼ぶなよと
私だって里は来ないけど子供を守る為に旦那と二人で頑張るよ。
まだ母親が来てくれるだけで一応マシなのに
交通費をケチる意味がわからない
864名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:49:11 ID:vqvcp9ys
>>860
交通費の問題じゃないよ。

つうか、日本語を正しく理解できるようになるまでロムってたほうがいいよ。
865名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:00:51 ID:tvxHJ9BI
>>863
交通費を払いたくないとも言っていない。
この場合は妊婦にチケット取りの手配を頼むことが間違いなんだよ。
妊婦がいなくてただ遊びに来る話ならともかく自由が一番利かない人間にさせることではない。
まず頼るべきご主人が激務なことから手伝いが必要なんだから。

縁起が悪いがこれから切迫で出産まで入院したらそんなことが出来るか?
予想外に出産予定日より早くに生まれた場合は誰が新たにチケットを取るんだ?
来る人自身で取ることが出来ないと来られないんだよ。
キャンセル手続きも自分で出来なかったら困るでしょう。
金払うといってもタクシーは嫌だとか移動に関しては自分で一切やらないと宣言しているし
それこそ手伝いが自力で駆けつけられないのでは意味がない。

きちんと文意を理解してから書き込もうよ。
自分は助けも呼べなくて人が妬ましくてカリカリしているのはわかるがおちつけ。
866名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:22:06 ID:o6XVf1cV
そもそも来て欲しいと頼んでいないという・・・いや、いいっす
867名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:26:02 ID:1cNKCqGJ
てかタクシーの手配も出来ないなら
何にも出来ないじゃん。甘えだよ。
旦那と二人で乗り越えるしかないのに
グダグダと言ってないで、その前に断れよ。
電話もすぐ切り、子供の為に絶縁しろよと
868名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:30:06 ID:1cNKCqGJ
>>865
確執があるんだから断わる事前提
ここにいる人は確執がある人が来るのに
親が来てくれないから妬みとかアホでしょ?あなた
869名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:44:16 ID:YPYM9vqp
>>868
最初から毅然と断れれば苦労しないよ。
このスレは、様々な人がいるわけで・・・
と思ったけど、確かにその通かも知れん。
私も841読んで「ええええ?」と思ったもん。
まだ絶縁してなかったのかと。
870名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:13:01 ID:1cNKCqGJ
>>866
>>841を読んでみて

後切迫流産でチケット取りに行けなかったら云々話しも
チケットなんか取りに行かなくてもいいよ。
入院するか安静にして下さい。
母親に手伝ってもらう為にそんな苦労するなら元もない
母親イラネって思うんだけど
世の中には里なしでも出産している人はいるのに
確執スレで今更親を自分の思い通りに手伝いさせ
無理な事だとわかる筈なのに親に甘えようという根性とか?
はぁ?って感じ
父親もかなりの危険人物だし
自分の大切な子供を守る為に絶縁しろってのは妬みじゃなく
親になるんだから甘えるなしっかりしろと言うレスなんだが
871名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:23:12 ID:o6XVf1cV
>>870
>843>848は読んだ?
ま、文を読んでどう受け取るかは人それぞれだね
872名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:49:04 ID:1cNKCqGJ
>>871
勿論読んでるよ。

確執があり、大事な時期にストレス溜めてまで
親にしがみつく必要を感じない。
父親もDQNで危険


そんな状況でも母親に手伝いに来てもらうんだけどと
サラッとレス出来る神経が分からない
只の私って可哀想でしょ?のかまってちゃんだよ。>>841
夫婦二人でだって産めるし
ちゃんと検診に行き、栄養を考え食事し
出産費用、産まれてからの費用もしっかり貯め
子供の為に頑張りなよと
873名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:24:20 ID:1cNKCqGJ
>>841のレスだって

・船チケットを予約して送ってくれ

来てもらうんだから、それ位してもいいと思う。

・港から一人で来れないからまで旦那迎えに来てくれ

来れないって言ってるんだから仕方がない。
それすら腹が立つって??

・買い物、産院行き全て車がないと無理なのに
実母は免許がなく夫の運転に期待

免許がないんだから期待ではなく頼らざるしかないんじゃ?

・慣れていない家の家事は難しい

出来ないってのを無理矢理やらしたいの?

・母が赤の沐浴は全部する

手伝ってくれるならいいじゃない?
841はその間外に出されるわけじゃあるまいし
嫌な家事だけ親だのみ

・親も自分もベビードレスは用意した

確執故に連絡を取り合ってなかった結果だろが

>>841は只の自己中だし、普通に親来るの断われって
874名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 22:21:49 ID:hx6KCowB
ID:1cNKCqGJ、しつこすぎワロス
875名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:26:01 ID:HBAylCm1
実は>>841の母親だったらワロス
876名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 00:19:21 ID:IHwxsUzh
親と確執があるのに、里帰り出産する人っているの?
確執っていうか気が合わないレベルなのかな?
877名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 01:25:50 ID:h5UpMHyl
やっぱり親を信じたい気持ちがあって里帰りしたんじゃないかな。
孫が生まれたら変わるんじゃないか、とか喜んでくれるんじゃないかとか。

親の里帰り命令に逆らえなかっただけの人もいるかもしれないけど。
878名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 04:06:08 ID:0+mwkGlq
里帰り出産の話最近あったっけ。
879名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:02:30 ID:33iIu6Qr
最近、文章読めない奴が多すぎる。
880名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:12:21 ID:0NEidju6
読めないというか、読解力がなさすぎ
そっちの方が心配になるね
881名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 14:43:48 ID:MqDiL9WM
882名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 17:56:42 ID:y+s2P0pH
長年会っていなくて、毒具合を忘れるというか
記憶から薄れていることもある。
ま、私だがw
883名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 19:51:37 ID:LUnkJd3s
携帯からすいません。
愚痴らせて下さい。
お金の都合で、今は旦那と赤と私の実家に住んでる。
うちには祖母(73)がいてその祖母がかなりの毒。
めちゃくちゃ元気でもともと口も達者なので何か話せば嫌味辛みを言ってくる。
家族で楽しく話してても突然KY発言をしたり毒を吐いたりする。
祖母は私の母(祖母にしたら嫁)をすごく嫌っていて
父と母は私が小さい頃に離婚してるのにことあるごとに私を母に重ねて
過去の愚痴や恨みごとを言ってくる。
私の人格を無視したような発言や蔑むようなことは昔からで
そのおかげで立派なメンヘラになりました。
自分ほど人に尽くして何でもできる人間はいないと本気で言う。
義実家には週に一,二回は家族で帰るんだけど
赤も自分の家だけの子と思っていて
義実家に連れて行くと言うと必ず僻むか嫌味を言う。
一回り以上も歳の離れた姑に対抗意識を燃やす。
私が血を吐くほどのストレスを溜め込んでも
「あんたなんか姑に週に一,二回しか会わんのに
何ストレス溜まることあんの?」だと。
一番のストレスはオメェだ!
6月には家を出ます。
家に残される父が少し可哀相だけどこれ以上耐えられません。

長文スマソ
884名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 09:10:47 ID:vhe7UyYH
ババアを呪っておいてやる。
885名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:10:05 ID:3KF/lYeP
おばあさんの嫌味、父はスルー?そんな父ならかわいそうとか思わなくて良いよ。
新生活に向けてがんばれ。
886名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 09:19:31 ID:irySRnFf
女孫はすでにいるから男男といわれ続けて
先日女児確定と診断が下りました。
母親に報告したくないな…
あからさまに残念だって言われそうだし、次は産みわけで男の子ねって言われそう。
887名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 05:07:00 ID:OCoVry7J
仕方なく実家で暮らしてるんだが実祖母が半端なくうざい。
実母がうつで入院していて中学くらいからいないんだけど昔からホントうるさかった。
妊娠してから余計にイラつく。

外出歩くなと言ったり動けと言ったり、旦那の実家に毎週泊まってるんだが泊まりに行くなと言ったり、旦那は〇〇のことをどう思っとるんとか意味不明なことを聞いてきたり。毎日いちいち部屋来て朝から夜まで小言。
更にはちゃんとした母親になれない云々言ってきてホントしんどい。

義叔母がいたらフォローしてくれるが、それも納得せず自分正しいな考えを後で私に押しつける。
おかげで義叔母にも旦那家におった方が〇〇ちゃんの為に良いんじゃないかな?と言われる…でもどうしようもなくて。

我慢しなきゃいけないから泣けてくる。
もう存在が無理。マジで早く逝け。
長文愚痴スマソ。
888名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 07:55:19 ID:HZlbQNnD
>>887
ウザババだね。
失礼ながら、お母さんのうつの原因でもありそうな・・・

義実家に毎週泊まりにいける位の仲なら、お産の前後だけでもお世話になれないのかな?
もちろん簡単にお願いできることじゃないけど、そのままだと、あなたまで
産後うつになっちゃわないか心配だよ。
家事は祖母がやってくれるの?そうじゃなければ、なおさらのこと。
産後里帰りなしでがんばる人も多いけど、ダンナ+赤にババまで加わるとちょっと大変すぎかと。

仕方なく一緒に、って理由が経済的な事なら、別居しろ!ともいえないしね。
一度ダンナさんに相談してみたら?

889名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:58:26 ID:+PwJ8Lg5
>>888
レス有難うございます。
母親は多分元々うつになりそうな人だったので…私が幼稚園で離婚して以来育てられてません。祖母が育ての親みたいなもので。
義実家は義母にあまり負担をかけられないので住めないんですよ…ベビーベッド置くとしたら義母の部屋になるので、経済的に落ち着くまでは実家かと。
家事はまぁ何となくですよね。祖母も透析で病院に通っているので、週に3回は休んでます。
あまり家に材料のストックなくて自分で作ろうにも簡単なものばかりです。

旦那も分かっているのですがどうしようもなくて…私が働ければまだ良いんですけどね。
わざわざ心配してくださり有難うございます。
うつにならないようたまに愚痴りながら頑張ります。
890名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:43:16 ID:N2fDOChR
1人目のときは「アンタが育てられるわけない」「おろしちゃえば?」
2人目のときはひたすらため息。自営の会社を手伝う予定が狂ったためと思われる。
3人目のときは切迫流産になり会社を手伝っていたので経営者である親に泣きながら報告したら
「なにやってんの?」と言われた。その後、流産した。
ただいま4人目妊娠中。両親が、以前バカやらかして解雇した実弟をまた雇うと言い出した。
社員も大反対で私も幼い頃から差別を受け、いたずらをされ、それを両親も知っているのに
強行される模様。
これで絶縁できなかったら家族もろとも不幸になるので、一切の関わりを絶とうと思う。
891名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 09:25:06 ID:AXKcjNiR
っていうか、二人目以降もまだそんな親と関わってること自体が信じられない。
892名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:11:59 ID:6t/JK11A
>>890
てかまだ絶縁してないの?
イタズラとかも今度は自分の子供にされるかもしれないし
いい大人なんだから親がいなくても生きていけるじゃん
こういう人って何で絶縁しないのか不思議だわ
893890:2008/04/16(水) 14:14:47 ID:ZBDenux7
最近2ちゃんを知って、自分の考えがおかしいことに気づいた。
イタズラのこともお前が悪いって言われて納得してた。
自分が至らないから怒られるし、馬鹿にされるんだと思ってた。
孫はかわいがってくれてるしそれで親孝行してるつもりだった。
でも、相当間違ってた。
来月から産休を取ることにしてそのまま会社を辞める計画。(弟は来月以降の雇用らしい)
今まで私が勘違いしてたせいでいろいろと犠牲にしてきてしまった。
もう一度、幸せになるために生まれ変わるつもりでがんばります。
894名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:29:40 ID:PO9ymZY8
妊娠初期に実家に帰省した時、悪阻がひどくて横になってたら
「なまけもの!布団片付けらんない!!」と叫ばれそのまま喧嘩して家追い出された
年末の雪国に妊婦追い出す毒母&実姉・・・そのまま自宅(中部某県)まで帰りました
それまでも、「なんで子供なんか作った」とか「お前の子は絶対にマトモな子は出て
来ない」、「お姉ちゃんの子がいるからもう孫なんかいらない」等・・・
現在8ヶ月、年末から一度もお互い連絡せず絶縁出来たかな?と期待してます
895名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 10:59:26 ID:3jQBJDUj
お大事に。
896名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 11:11:59 ID:YdvGnx7m
祖母に産後まで金を巻き上げてから
絶縁してやる…それまで我慢だ、
このストレス生活。
頑張るぞあと4ヶ月ちょっと!
897sage:2008/04/23(水) 20:26:51 ID:rlryAyA9
グチらせてもらいます。
今、切迫流産で退院して、実家に戻っている14Wの妊婦ですが、実父がうざすぎ。
5月の戌の日のしきたりがなんやかんや〜いきなり言い出して、母に相談済みだったのに、なんでワシに相談ないんや!などと、怒鳴り出す。(気に入らないことがあれば、すぐにキレる)
こんな生活赤さんに悪いよ…。早く旦那のところに帰ろう。
898名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:49:16 ID:mEPzLHyA
愚痴らせてくださいな。

孫ちゃんキターになってる母がウザす…。ずっとトメのほうが良トメ(孫5人目)だ…。

「苗字の画数が多いんだから、名前は簡単にしなさい」とか
「太郎(仮)とかいいじゃない。太郎(仮)にしなさい。」とか
(なのに、弟の子供の名前 一郎(仮)は気に入らないらしい。)
「臨月妊婦は歩きなさい」「腹帯をしなさい」「私は予定日すぎても働いていた!」とか、
「産気づいたら(凸するから)病院に行く前に自分電話しなさい」とか…
「産後は実家に戻ってきなさい。こっちで面倒見るから…」とか…

はいはいわろすの スルー検定も疲れてきたよ…
私自身 基本ダラだから…
実家にもどるとシャキ母に振り回されそうで いまからgkbr

義妹ちゃん この母(彼女にとってはトメ)よく耐えられたな…。
899名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 00:47:03 ID:7noFYMF0
冷え防止の腹巻しかしてなかったら実母と実祖母に「(言うこと聞かないで腹締めないなら)産むとき苦しめばいいんだ」って言われた(´・ω・`)

昔は昔はって言うけど…今は平成も20年たってるんだからいい加減にしろやゴルァ、時代が違うんじゃ時代がっっΨ(`д´#)
900名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 02:22:41 ID:L+MrdAHU
「まともな子を産めよ」
「やっとお前の子が抱ける。えらい長く待たされた」

婦人科系の持病持ちで、過去に三回流産してる娘に対してこの言い種の父
あんたの為に産む訳じゃないんだよ
もうすぐ出産予定日だけど産まれても抱かせなくない
901名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:09:38 ID:oVq/o3KO
>>900
>抱かせなくない

壮大なツンデレなのか「な→た」の打ち間違いかどっちだw
902名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:03:15 ID:xLDDDlvW
「あんたに変える場所なんか無いんだからね」と言ってきた実母。
新婚で離婚するつもりもないですが…
おまいこそバツ1出戻り子連れ再婚じゃねーかwww
どの口が言うってよwww
903名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:03:58 ID:xLDDDlvW
「あんたに変える場所なんか無いんだからね」と言ってきた実母。
まだ新婚で離婚するつもりもないんですが…
おまいこそバツ1出戻り子連れ再婚じゃねーかwww
どの口が言うってよwww
904名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 17:06:13 ID:xLDDDlvW
2重カキコスマソorz
しかもrageってなんだー
905名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:56:45 ID:hmxUrBoH
1週間前に里帰りしない宣言をしてから、実父母と母方親戚からストーカーのような攻撃を受けてる。
電話や留守電やメールや手紙…もう嫌だ。
前に父と喧嘩した時に「腹いせに」実家の猫に暴力ふるって、捨てようとした。
母はそれ見て一晩中泣いたらしいけど、でも父が怖くて止められなかったって。
今回も下手に無視すると同じことしそうで無視できない。
母がこんなに里帰りしてもらいたいのは父とふたりきりが辛いのと、
私がいると父の攻撃が少しはましになるのと、あと世間体。私は楯か?

初産だし実家でゆっくり育てたほうが良いって言うけど、
妊娠中の私に今最大のストレス与えてるよ…

猫引き取りたい。でも夫が猫アレルギーだ。
なんで猫アレルギーの人なんかと結婚しちゃったんだろう。
もう妊娠したことがいいことなのか分からなくなってきた。
906名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:05:07 ID:cBD8YjsF
>>905
何も考えないで留守電消去・手紙は読まずに捨てる
907名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 16:21:36 ID:JdZJVWfv
>>905
初産だからこそ、そんな実家ではゆっくり出来ないと思います。
妊娠したことはいいことでしょう。おめでとう。
色々辛いのに、猫のことを考えてあげられる貴方は素敵だと思います。

とにかく実家関係のことは忘れて、落ち着いて欲しい。
908名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 08:15:32 ID:1liuEnjl
うちは逆に母が超ドライで不満。

戌の日もしなくていい
とか、出産後のお世話も
面倒くさいけど2週間ぐらいならいい、とか。

そもそも結婚も相手家族との付き合いが面倒なので、あなたは一生独身でいいよとかいう母だからなぁ。。
構われないのも寂しいもんだよ

909名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 11:56:37 ID:UGGPndLy
さっき実父と絶縁した。
元々女性差別が激しく、私の友人の容姿にランキング付けて悦に入ってるような人間だった。

女の子が産まれたんだが、「孫が女の子だと、街中で擦れ違う女を見る目が変わるな」
と言ってのける色ボケに嫌気がさした。
女芸人を指しては「こいつは無理だ」とか、女優を見ては「脇が臭そうだ」とか言う。

口に出さないように言ったら、
「俺の言う事を批判するな」、「孫の面倒見てやってる(機嫌が良い時のみ抱っこ)のに、礼儀がなってない。謝れ」と。

超礼儀を尽くして絶縁を伝えた。スッキリした。
910名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 13:20:42 ID:Qs0q9FnP
長年乙でした。

そんな(失礼)おじいちゃん、娘さんの今後を考えると絶縁して大正解だと思うよ!
女性差別というか、その色ボケはたぶん年々増していくと思われ。
おかあさんとは仲いいの?だとしたら仲取り持ってくるかもだし要注意だね。

911名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:38:17 ID:Nw4ZeH3J
>>909乙です!
うちの父に似てるわ。テレビ見てずーっと女性の容姿にケチつけたり、
好きな女優が出ると「いやー一回お願いしたいなー」とか言ったり。
私に対してもセクハラとも思わず触って当然と思ってる節があって、小さい頃から
ディープキスされたりヨダレつけられたり、最悪だった。
嫌がると親子なのに何が悪い!って騒ぐんだよね。
娘にもそうする気マンマンだったから、一切触らせなかったよ。
風呂に入れさせろ!って揉めた。早く死んで欲しい。
912名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:32:15 ID:yYV/fNQn
もうすぐ二人目出産予定。
里帰りはしないで、上の子は月〜土曜日の昼間は託児所にお願いすることに決め、その手続きもしてきた。

実親は頼んでもいないのに、私の産後は上の子の面倒をみる気でいたらしく、託児所の話をしても、「金が掛かるのに」「子どもが可哀想」と否定的な上に、そういう決断をした私に対しても非難的。
一日どころか半日だって上の子を親に預けたことはないし、気まぐれで自分中心の性格のうちの親に、上の子の面倒なんてとても見れないから、金で解決できるなら…と覚悟して託児所に決めた。
自分達の気まぐれで、今は孫の面倒をみる気になってるだけ。どうせ、できもしないのに。
私が「こうやって」「これはしないで」とお願いしても、まずやってくれないし。
自分達が飽きたり忙しかったりしたら、間違いなく子どもは放置。
私自身がそうやって育てられてきたのだから、そんなのは一番よく分かってる。

とにかくムカつくのは、「頼まれない=まるで頼られていない」ってことを、全然分かってない親の態度。
私のフォローをしようという気持ちもなく、ただ自分達に都合良く事を進めたいだけ。プライドが高くて見栄っぱりだから、「良い祖父母」的なところを周りにアピールしたいだけ。

出産入院しても、本当はお見舞いに来てほしくない。
出産も産後生活も頑張りたいけど、親のことを考えるだけで欝になる…

913名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:15:04 ID:85+d9F0o
妊娠の報告すんの嫌だなー。
何か友人の子供が産まれた時、「次はうちも!」って無駄にフィーバーしてたらしいし…

母は本当に無駄なところにだけ過保護で、
私が結婚した時(披露宴はしませんでした)親戚に勝手に報告しまくった挙げ句、
御祝儀も私に渡す前に勝手に開封して中身を抜き取り、私が御祝儀が来た事も知らないうちにお返しまで済ませてから、
「お礼状はあんたが書きなさい」ってやっと御祝儀袋を渡して来た…orz
(腹が立ったので、そのお礼状は書いた上で、
「他人に勝手に開封されたものは私のものじゃない」とお金はそのまま置いてきました。)

誓って言いますが、私でもそれくらいの処理は自分でちゃんと出来るんですよ。
私宛に来たDMなども勝手に開封しちゃう人だったしなあ…

結婚して離れて暮らすようになってから大分〆て来たつもりですが、
今度も妊娠報告したら勝手に親戚中に触れ回って、御祝儀回収して内祝まで返しそう。
そしてこっちに押し掛けて来そう…考えるだけで鬱になる。

でも私のおたふく風邪などの経歴も確認しないといけないから、電話しないとなー…

私、神経質過ぎるでしょうか?
これって「その程度の事」と笑って済ます話でしょうか?
914名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:39:20 ID:aC78C/d5
妊娠に触れずに
「私っておたふくしたっけ?水疱瘡は?
なんだか最近はしかとか百日咳とか流行ってるみたいだし
まだだったら予防接種受けたほうがいいかなーと思ってw」とかなんとか言っちゃえば?
915名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:34:47 ID:6GwqtIvT
>>914
ID違いますが、913です。
その作戦いただき!と行きたい所ですが、
妙なところで勘の鋭いところがあるので突っ込まれそうですし、
ダンナが安定期入ってるんだから報告はしろ、と言うし、
どうせ夏休みに義実家に行くので義母経由でバレてしまうでしょうから
その前に言っておかないと余計にキレて五月蝿そうです。
義母でも嫌なのに(義母は良トメぶるけど問題発言多いタイプ)。

あー、嫌だなー。ウキウキ声が想像出来るだけに余計に鬱…
〆ても1/5ぐらいしか頭に残らないチキン脳だしな…
916名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:08:21 ID:2I1XbsjT
>>915
やってはいけないことを手紙にでも書いて渡しておけば?
コピー手元に残して。破ったら孫には会わせませんって。
917名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:57:24 ID:1iMuDKgk
>>913
母親が触れ周りそうなところ(結婚のご祝儀をいただいたところ)に自分達で妊娠報告を手紙でだす。
母親には手紙を出した後そのリストを渡して内祝いもこれこれで考えていること、自分達で出産の報告や内祝いの対応をしたいことを伝えてみてはどうかな。
それでもダメなら、絶縁も含めて考えてみたら?暴走を止めるなら先回りが必要だ。
918名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:50:59 ID:aMO6as63
>>917に一票
大変だろうけど、親に報告とほぼ同時くらいに挨拶の手紙を出して、住所もでかでかと書いておく、と。
内祝いも「これに決めたから」と決定事項として伝えてみたらどうだろう?


ちなみに十代の頃の私の野望は住所なし「結婚しました葉書」を実家に出すことだったww
919名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 04:14:38 ID:Za/OSEIo
妊娠初期に母から「おまえの父は(私の妊娠を)喜ばないと思うよ」他色々いきなり言われた

それでなくても昔から父には機嫌悪い時には「死ね」だの、
家族で温泉行くときに生理だと「子宮取ってしまえ」だの言われ、
母からは「お父さんはあんたたち(私含めた兄弟)が邪魔なのよ」だの
「子供なんていらないって言ってた」だの、
「あいつの家系は異常だ」「特殊な人間だから遺伝子が悪い」とも昔から言われてた
そのくせ父にベタ惚れの母
私達兄弟を一日中ほったらかして3食おにぎりのみ、
朝ご飯はなし、昼ご飯はおにぎりのみ、晩御飯は毎日22時すぎでおにぎりのみ
さらにどれだけ父を愛しているかを毎日聞かされ、父の悪口も毎日聞かされ、
子供に全く目を向けない
私がいじめられてる事にも気付かず、延々毎日と乙女話と悪口、愚痴を聞かされた

子供の頃、「お父さんと私が死にそうな時、どっち助ける?」と聞いたら、
クネクネしながら「もちろんお父さんよお〜(はーと」だと…
理由は「あんたの代わりはいるけど、お父さんの代わりはいないから」だってさー…
さすがに小学生だった私としては激しく傷ついたよ

父も父だが、母も母
似た者夫婦たあよくいったもんだわ…
920名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:17:10 ID:HSYko7c6
隕石がピンポイントでその二人を押し潰すことを祈る。
921名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:34:10 ID:7ByzMJjZ
絶縁しなよ…毒親は死ぬまで毒親だよ
自分の子にまで悪影響もたらすよ…
922名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:38:39 ID:nbxK4Ey1
不衛生な義実家ってどうですか?

私は別居ですが、義実家とは車で40分程のところにあります。
旦那が生まれる前から犬や猫を家の中で飼っていて、家の中は犬や猫の毛だらけだし
ふすまも壁もボロボロ。
しかも、台所には猫のトイレ。玄関には犬のトイレ。
逃げたら困ると言う事で、換気はしてないから家中臭い。
義両親自体不衛生で、手を洗っているところを見たことが無い。
もちろん赤を触るときにも気にせずに触ろうとして、注意したら逆ギレ。
洋服もいつもトレーナーにGパン。(赤のお祝いの席にもこれで来た。)
3日、4日同じのを着るのも全く気にしない。
赤が生まれてから近寄らないようにしているけど、さすがにお正月は行かなくちゃいけないかな…
そう考えると今から鬱…orz
923名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:45:30 ID:DFSd7PUn
>>922
ここは実親のスレだから、スレチだと思うよ。
義実家スレあるよ。
924名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:12:06 ID:/z2PYDd7
>>919です

母からまたまた暴言を電話で吐かれ、あまりに腹が立ち、悲しくなり電話をブチ切りしました
そしたら、母から「私、母親失格だよね…」とメールがきた
そうだね!と言いたいけど我慢
代わりに返信しない事で、その質問に答えてやりました

行きたくないけど、先日、夫の手前、私の実家実へ顔出しに…
何とか笑顔でやり過ごそうと頑張っていたら、
母が小さく折った封筒を渡してきた
ナニコレ?と聞いても無視
上から触ると何かのカードっぽい

家に帰って開けてみたら、キャッシュカードでした
それも、私が独身時代から貯めてた母用老後資金のキャッシュカード
(いつでも使っていいからと渡していたやつ)

拒絶されるまえに拒絶する作戦らしい
(昔からこれをされてきたので分かる!これは母のかまって作戦)

でももー60過ぎの母親を構うのは面倒くさいし、自分の家族守るのに精一杯なので、
これは母からの絶縁宣言(手切れ金?私が貯めてたんだけどw)として処理します

あーすっきりしたー
しかしムカつく!そして少し悲しい
結局、お腹の赤ちゃんや私の身体の心配を一度もしてくれなかったなあ…
はあ…私ってペット以下だったのか……
925名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:12:47 ID:/z2PYDd7
あげてしまいました
すみません
926名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:30:23 ID:YeMQE9fb
ここに書いてあるような母で、産後里帰りするしないでもめて
ひどいことを言われ、連絡しなかったら突然自殺。

今後息子とどうやって生きてけば・・・

927名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:31:13 ID:nbxK4Ey1
<<923
教えてくれてありがとう。
書き込んでから気付いた(-`ω´-;Aフキフキ
928名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:52:05 ID:r2S7X1Op
書かせて下さい…実父のことなんですが、事あるごとに私(里帰り中)と赤(1か月)を車で外に連れ出そうとします。
しかしチャイルドシートもないし父の運転は荒く(タクシー運転手なので自分の運転技術を変に過信している)煙草・芳香剤臭くて私はとても嫌でやんわり断り続けていました。
家でも寝てる赤にちょっかいをだし起こし泣かすし最近私は父を避け母にベッタリになり会話もしなくなりました。
そしたら父はスネて母にあたるようになりましたorz
私に嫌味も言ってくるし慣れない育児でストレスがたまってる中つらい…
父と仲良くしたい、孫と触れ合ってもらいたいとは微塵も思いませんが母にあたるのはやめてほしいです。
どうしたらいいんでしょうか?orz
929名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:22:24 ID:/dcn2RtN
>>924
お疲れ!
お母さんへの老後資金貯めてあげてたんだね。でもそれって親への優しさってより
そうすることで、父(母からしたらダンナ)より自分に振り向いて欲しい、って気持ちからじゃないのかな。
邪推ならごめん。でもあなたが貯めてきたんだから、もう今後はあなたや
生まれてくる赤さんの為に使えばいいよ。一番近い大事な家族はダンナさんとお腹の赤さんだよ。

>>928
あなたがイヤな事は、そのまま拒否し続けたらいい。
母親へのやつあたりは、母がイヤなら自分で言うべし。そうやって今まで我慢してきて
そういうダンナに仕立ててきた母にも責任がある。冷たいようだけど、あなたが何か言っても
今後変わるとは思えない。
930名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:11:55 ID:zuQj12bz
>926
笑って過ごせ。
931名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:23:43 ID:PDKnXVYw
>928
なんで父親を避けているのかをはっきり父親に言えば?
父親からしたら『なんでこんなによくしてやってるのに母親に懐くんだ』って思ってるよ。
だから母親にあたるんでしょう。


バカじゃないんだからそのくらいワカレバ?
はっきり言ってアナタが今父親にしていることは最低。

自分ではっきり言えないなら家帰れば?
932名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 02:53:59 ID:TyKeKSeR
>>926
自殺というのは残念だが
貴方とお母さんの時間は良かれ悪しかれもう終わったんだ
これからは息子さんの母親としての時間だけを
朗らかに生きればいいんだよ
933名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 06:38:56 ID:+Nx8lpZR
うちの実母、私の出産に立ち会いたいらしい…
確かにLDRの部屋希望してるけど、それは旦那と息子の為であって、実母にはいてほしくない。
一人目の時、「産後楽出来るよ〜。」と私を里帰り出産に呼んだ。しかし私の出産に動揺しては、散々私に当たり散らし自分では何も出来ない。寝ている赤を無理矢理起こす。自分は仕事があるからと言い訳をし、赤と私を一切世話をせず放置。
そして、後々周りの親戚に、私が出産で呻いてたのなんだのって言いふらして歩く。
お陰で産後鬱になったよ。だからマジで勘弁してほしい。
二人目は旦那と息子とで静かに出産したいよ。
こういうのって、病院の助産師さんに伝えておけばうまく取り計らって貰えるんだろうか?
出産が近くなってきて、少々鬱だ…
934名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:14:14 ID:qj21l3rZ
>>933
病院にもよるけど、ある程度は希望を聞いてもらえるよ。
私が出産した総合病院は「面会を断って欲しい人リスト」まで用意されてた。
会いたくない人が特にいなかったから使わなかったけど
産婦の精神状態を悪くする相手なら最初からブロックしてもらったほうが無難。
935926:2008/06/08(日) 20:47:21 ID:05En9x9R
ありがと・・・
936名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:22:31 ID:+Nx8lpZR
>>934
933です。
あの後、旦那とも相談しました。
うちの病院にバースプランなるものがあって、
その中で「今困ってる事」という項目があったので「私は出産に際して、動揺の激しい実母に立ち会って欲しくないが、実母は立ち会いたいらしく、私が断るといじけるので困ってる。」
と、記入しておいた。

これで、実母ブロックに繋がるといいんだけどね
937名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:58:47 ID:khNAl6jJ
>>936
なんでそんな曖昧な書き方にするの?
実母は入らせないで、ってはっきり書いていいんだよ?
938名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:16:17 ID:/W75e7Ng
>>936
そうだよ。「私が断るといじける」って書かれたら、実母を.入れたらいいのかどうしたらいいか分からん。

察してちゃんじゃなくて、自分の希望をきちんと伝えられるようにしたら?
病院にも母親にも。
939名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 05:17:09 ID:vXyrYrej
結婚して家を出て9年。実父の毒ぶりを忘れてたよ…。
何年経とうが毒は毒なんだね。父もトシだし丸くなっただろうと甘く見て、
里帰り出産したことを心底後悔した。

とにかく自分の思い通りにならないとキレる。
産後フラフラな私の横で、バカみたいな大声で延々赤に話しかける。
「しんどいから静かにして…」と言っても無視してワーワー。
親戚を呼んで騒ぎ、「ほんとうるさいからやめて」と言うと
「うるさいって何だ!自分の子供をかまってもらってるんだから
喜ばないとダメだろう!」と逆ギレ。
赤が朝までグズってやっと寝て、私も倒れるように寝た直後
近所のおばさんを部屋に入れて二人で騒ぎ、赤も私も起こされる。
泣きながら怒っても「あの人が赤を見たいって言うから。
悪気はなかったんだからギャーギャー言うな」。
母親に言っても孫フィーバーで浮かれすぎてて私の気持ちは二の次、
「あんたも疲れて神経質になってんのね」って感じで片付けられた。
すごく悲しいけど母も毒だったんだね。

結局予定をかなり繰り上げて逃げるように自宅に戻ったけど、
帰ってからも小さい頃にされた嫌な事をどんどん思い出してしまって
イライラモヤモヤしてうまく眠れない。
自分の心が狭いのか?と自己嫌悪に陥ったり。
適度な距離を置いてうまく付き合っていければ…と思ってたけど、
どうやら無理っぽいな。憎悪が止まらなくて苦しいよ。
940名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:46:15 ID:R5xuC3kv
産後は普段以上にイライラするし、難しいかもしれないけど
なるべく親のことは考えないようにして、お子さんと穏やかに過ごすことを
心がけた方がいいと思う。
産後に舞い上がって無神経なことをされると、本当にきついよね。
実親だと尚更。
きっと今が一番苦しい時だと思うから、どうしても眠れない時は一人で
モヤモヤしないで実母が苦手スレにでも吐き出しにおいでよ。
私も産後に親にされたこと言われたことは一生許せないと思う。
親は自分のしたことなんてすっかり忘れているだろうけど。
本当に乙でした。どうぞお大事に。
941名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 13:21:27 ID:TdmpAwn4
936です。アドバイス、ありがとうございます。
今度助産師外来があるので、母の件をスパっと「部屋に入れないで」と担当の助産師に伝え、バースプランにも改めて記入したいと思います。
私自身、曖昧な所があり、そこに実母に今まで付け込まれて来たのかもしれない、と改めて気付かされました。
ありがとうござます。
942名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:38:30 ID:weJjnf+r
>>941
仕方ないよ。
私も二人目まで付き合ってたもん。
しかし付き合えば付き合うほどこっちは精神病んじゃうからここはきっぱり突き放して。
がんばってね。
943939:2008/06/09(月) 17:38:32 ID:vXyrYrej
>>940
ありがとう。泣いた。
ダンナは話は聞いてくれるけど、実親との関係がとても良好なので
親を憎むという気持ちが分からないらしく、いまいち伝わらない。
友達にも言えないし、誰にも分かってもらえなくて、
ここだけが救いの場だったから本当に嬉しかった。

当分親には会わない。
自分と赤とダンナの幸せだけ考えて生きます。
944名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 18:33:45 ID:qCxO8g5b
第一子出産後、1か月半で主人の転勤のための引っ越しがあるので
ここは少し休んでおこうと退院翌日に実家に。
主人は仕事だったので実父が迎えに来てくれたのは良いが、実家に着くなり捨てゼリフ。
「車を借りて来て迎えに行ったり全く面倒かけやがって」と。初孫ですよ。
その瞬間もう帰ろうと思った。で主人が休みの週末にすぐ迎えに来てもらった。
一生忘れない。もうここ何年も電話もしないし、実家にも帰らず。
そのくせ医療関係の相談事になるとすがってくる。(主人医者、私助産師)
そんな父をたしなめようともしない母にも腹が立った。
昔から子供の教育費にはケチですぐに手を挙げ
(高校の時殴られて鼓膜が破けた。受験勉強で忙しく家の手伝いをしないとの理由)
そのくせ自立を阻む父だったので昔から嫌いだったが、その後もいざこざがあり
多分葬式にも行かないし、孫たちにも会わせないと思う。
出来れば筋トレで鍛えたこの腕でぼこぼこにしてやりたい。

主人の親が温厚なのでそれがせめてもの救い。
実の親ほどかえってたちが悪いよ。
945名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 00:13:39 ID:eOSFIzfQ
墓参りだけはしてやれ。墓石の名前部分にウンコ詰めるために。
946名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:17:35 ID:vLJIW2P0
秋葉原の事件のことを出して、
「お前の息子も絶対こんなんになる」

江東区の事件を見て「お前の息子も(ry」

糖質の息子が母親を殺害した事件を見て「お前(ry」

切迫早産で自宅安静中の妊婦になんてこというんだろうクソ親父。

そういえば長男を身ごもってるときも「お前の旦那が明日死んだらどうする?
そんなでかい腹で何ができるんだ あぁ?」と散々責められたな。

もう本当に縁の切り時だな。

947名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:10:49 ID:GIxIy/0U
お母さんのストレスはお腹が張る原因になりやすいですよ。
そんなおやじは一刀両断!バッサリと切ってやれ!!
そして穏やかな妊娠生活をお送り下さい。
948名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:59:41 ID:jDHUGbU6
>>946
「あなたみたいに弱いものイジメしか出来ない人間にはしません」って言ってやれ!
というか、精神的にヤバくないか?
いざとなったら通報して措置入院だね。
949名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:45:02 ID:vLJIW2P0
>>947-948
ありがとん。最近認知症の検査を受けてわかったんだけど、親父はいわゆるアスぺで、あいてが自分の言葉をどう受け取るか、全く考えられない人なんだよ。
だけど障害だから仕方ないなんて割り切れるわけもなく、私が受けてきた傷や憎しみは消えない。
縁を切るよ。それがお互いのためだとおもう。
950名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:17:40 ID:GY6Mh2dN
実両親と2世帯住宅、今日予定日でした。
経産婦だから陣痛来たら速いっていうし、1ヶ月前から入院準備荷物作ってたけど
親に遠慮してずっと2階に置いておいた。
(玄関は綺麗にしておかないと煩いから)
でも、もうさすがにいいだろうと思って今日は玄関に。
今日は生まれなかったけど明日は確実と思っていたら、
私の荷物が階段の途中まで移動してあった。
もう、ほんとに嫌!!!!!!!!!
951名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 08:58:03 ID:NKojDmyy
地味に嫌な行為だな、それ。
952名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:30:02 ID:C4VwR3yr
該当スレが見当たらないので、こちらにカキコしますが、
スレチだったら誘導してください。

父DQN、母過干渉な為、結婚後はなるべく関わらないようにしている。
里帰りはしないけど、赤が生まれたら一応会わせるつもり。
ここまでは何とか乗り切れそうなんだけど、
弟(両親と同居)がロリコン。
生まれてくる赤は女の子決定なので怖くてたまらない。
953名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:47:26 ID:mfLcrIHl
>>952
そんな家族だったら、会わせる必要ないのでは?大事な娘さんに何かあったら取り返しがつかないよ。
954名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:19:50 ID:/ni47Jl6
>>952
会わせる意味が分からないけど、
どうしても両親に赤ちゃんを見せたいのなら、
両親だけ自分の家に会いにきてもらえばいい。
ロリコンの弟になんて一生会わせる必要ないよ。

っていうか、産後にDQNな父と過干渉な母に会うなんて、乗り切れないと思うよ。
育児が落ち着いた数年後でいいんじゃないの?
「DQNでも一応自分の親だから」って思ってるんだろうけど、
相当しんどいと思う。
今「何とか乗り切れるだろう」って思ってる状態じゃ、
実際会わせたら発狂しそうなくらい疲れると思う。
955952:2008/06/12(木) 12:43:42 ID:9nL9PT/0
レスありがとうございます。
産後どのくらい疲れるか想像できていないので、
甘く見ていたようです。
親だから、弟だからという考えはしないようにします。
956名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:28:04 ID:ww16hhjH
育児板初参加です。
今日検査薬で陽性反応が出て、明日病院に行く予定です。
(なのでまだ出産には気が早いかもしれませんが・・)

私の希望としては、絶対に里帰り出産も、手伝いにも来て欲しくない
んですが、実両親は私が妊娠したら里帰り出産をするものだと決めて
かかっています。
旦那も仕事が忙しいので、「万が一のために帰ったほうがいいよ」と
言ってます。

でも、私は自分と子供のためを考えると、ぜっっっっっっっっっっったいに、
旦那の助けが全く期待できなくても帰らないほうがいいと思っています。

で、実両親と旦那への言い訳というか、口実が欲しいなあ・・・と。
「○○だから私は里帰らず出産をする!!」→「なるほど、それならしょうがない」
となるような。

みなさんはなんと言って実親と旦那さんを説得しましたか?

これからしばらく親と「帰らない!」「帰って来い!」とバトルが続くのかと思うと
不安で不安で仕方ありませんが、自分となにより子供のために絶対に帰らないと
心を固めようと思います。
(少しでも気持ちが揺らぐと、バトルが鬱陶しくて「わかった帰る」と言いそうになるので。
私も初めての出産で、もちろん助けは欲しいので)
957956:2008/06/13(金) 00:38:27 ID:ww16hhjH
ちなみに
旦那→仕事のため、深夜帰宅も。たまに1ヶ月ほどの出張あり。
私の実家→現住居から新幹線、車で計4時間ほどの距離。
旦那実家→姑は既に他界、舅は仕事ありなので助けは全く借りられず。
です。

旦那は、「実両親を嫌う」ということが理解できないようです。
「うーん、気持ちは分かるけど・・・。でも嫁子を産んだお母さんでしょ?
おなかを痛めて産んだ娘のことはなんだかんだ言ってもかわいいと
思うよ」
といった感じで、旦那には申し訳ないけど、嘘をついてでも「私はここで
産む!」という意見に承諾してもらいたいです。

実両親にはどんな嘘をついても罪悪感はないのでとりあえず「帰って来い」
と言わさないようにしたいです。

長々とすいません。
もう不安で不安で・・・。
素直に妊娠したことだけを喜びたいのに・・・。
まあ、親のことはしょうがないと諦めているんですけど。
958名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:51:44 ID:ZkGD+vHz
>>956
なぜ里帰りしたくないのか、具体的な理由を旦那さんに話した?
あなたがどのくらい嫌だと思っているのかを伝えれば
旦那さんはわかってくれるのでは?
そして両親への妊娠報告は、旦那さんを説得してからにしてはどうですか?
味方がいれば心強いと思いますよ。

お腹の子が元気に育って、元気に生まれてくることを祈っています。
959名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:03:20 ID:WTIeERpJ
>>956-957
夫には過去にあったこと(里帰りしたくない、に至る両親の行動)を説明。
ストレスによる早産や流産の危険性を旦那に説明。
産褥期に休めなかったことによる重い更年期障害や、母乳ストップ、病気の危険性を旦那に説明。
両親には「実家は疲れるので帰るつもりはありません」と伝えてファビョられたら、
「妊婦に対して怒鳴るなんて、そんな人の元では産後安心して生活できません」と言い切る。
必要に応じて着信拒否や居留守を。

事を荒立てたくないのなら、「産後父親の自覚をしっかり持ってもらうために、里帰り出産はしないと旦那と相談して決めました」とか。
旦那に対しても立会いして欲しいとか、毎日沐浴して触れ合って、赤ちゃんを安心させて欲しいのー、
そうすることで父性が芽生えていって赤ちゃんが喜ぶのよーとかテキトーに言ってみたらどうだろう。
親に怒鳴られたら「ひどい…今つわりで苦しいのに怒鳴るなんて…あぁめまいがする…」とか言って倒れるフリしてみたりとか。
親のことってなかなか理解されなくて辛いよね。

今は利用できるサービスも多いから、二人でも大丈夫だよと旦那に言ってあげて。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181466872/l50
960名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:17:38 ID:b/mchLSY
親には「帰る帰る」言っといて予定日1ヶ月ずらして教えておく。
育児落ち着いてから報告でおk
それで責められたら遠慮なく着拒。
旦那には理解得られないなら
「もうここで産むと決めて分娩予約もいれたから。今から変更不可」とでも。
961名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 06:33:22 ID:jKvV5bKn
> ストレスによる早産や流産の危険性
あるねぇ…
妊娠後期に理不尽な事で母に怒鳴られて私が死にかけたよw
体質もあったんだろうけど、一気に重度の妊娠中毒症になって色々大変でした
自分も大変だけと胎児も大変だからねぇ…


962名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:53:48 ID:2kTE6Rg3
>>956
親は具体的にどういうタイプなの?
それを書いてくれると、具体的なアドバイスもしやすいとオモ。
それから、親は、それなりの理由があれば、納得してくれるような、
聞き分けのあるタイプの毒なの?
中には、理由なんて何があっても、ダメ!絶対帰って来なくちゃダメ!
あなたは私の思い通りにしないとダメなの!
ってタイプもいるからね。
そういうタイプなら、どんな理由並べても、意味ないし…。
963名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:47:48 ID:IBLB/yMY
>>944の助産師の私からエラそうですがちょこっとアドバイス
里帰りは異常出産のリスクが高い(これデータ的にホントです)
里帰りがわかると今通院中の医療施設の対応が悪くなる(お客とられるから)
受け入れ先のスタッフとのコミュニケーションが通院が少ないためとりにくい。
(両親学級などに出られれば別ですが)
居住地の市区町村の新生児訪問などが受けられず、
里帰り先の保健センターが訪問を担当するので
その後の乳幼児健診や予防接種時などでお世話になる
保健師との繋がりのスタートが出遅れる。
オーバーですが並べてみました。こんなのも付け加えたらどうでしょう?
964名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 19:28:27 ID:/e3rq/TB
「こちらの病院の方が安心して任せられる」「今の病院の先生がもの凄く親切で」とか。
本人にしかわからない理由がいいかも。反論できないしね。
暫くは「保留」にしとけば?
旦那さんには我が儘言えばいいよ。
965名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:37:48 ID:PvnQVB/p
旦那って実際に目にしないと異常性を理解しにくくない?
その方面で説得するのは難しいと思う。
私は信じてくれないなら離婚だ〜!くらい言っても無理だったよ。
でもあるとき実母がぽろっとボロを出してくれて、それ一回だけで理解できてた。
今までの反応から180度変わって「もう無理して会わなくていい」になった。
出産から4年くらいかかった。

960の案がいいね。
今の産婦人科不足はニュースにもなってるし、うまく言いくるめちゃいなよ。
あと、里帰りはしなくてもいいけど、休まなくてもいいとは思わないので、
お金を使ってもヘルパーとかは絶対雇ってね。
966956:2008/06/13(金) 20:43:24 ID:ww16hhjH
詳しくアドバイスありがとうございます。
読んでてすご〜〜〜〜く心強いです。

旦那は「実親と一緒にいるのがなによりの苦痛」という状態が理解
できないようです。(お父さんも兄弟も羨ましいくらいすごくいい人なので)
旦那の性格がおおらかというか、物事に動じないというか、怒ったりしない人
なので、「一緒にいたくないくらい人を嫌う」ということすらも理解できないのかも。
あと、どんなにひどい親でも、万が一のときにはいないよりはマシなんじゃないか
と思っているようです。
自分の仕事が忙しいから、一緒にいられなくて心配だから、実家にいて欲しいと。

過去にあったことはかいつまんで話たんですが
■盲腸の手術で入院したとき(小6)
術後は起き上がれないので母に下の世話に。おしっこをとるために
私のパンツを脱がせた母が「あんた性器の形へんだよ!!なにしたの!!
ひっぱったの?!おかしい!!」と。思春期に下の世話になることでも
充分恥ずかしいのに大ショック。翌日、母親は凧糸を持ってきて「直してあげる」
とパンツを脱がそうと・・・。(形がおかしい部分を凧糸でくくって壊死させようとし
たかったらしい)→私、泣いて嫌がる。→騒ぎを聞きつけた看護婦さんが
「とりあえず今は術後なので不衛生なことはやめてください」となんとか止めてくれる。
(母は最後まで「こんなじゃ結婚もできない!!」とわめいてました)
後日談:大学生になって産婦人科に行ったところ「形は変でもなんでもない」と
言われました。
967956:2008/06/13(金) 20:46:00 ID:ww16hhjH
■母は昔から常にいろいろなマルチにはまってるんですが、それを私に売りつけようと
します。私が断るとひっきりなしに電話。職場にも電話。職場に迷惑なので電話に出ると
わめきちらして「お母さんの子供なのにお母さんの言うことを聞かないのはおかしい!」
「お父さんにあやまりなさい!」(←これは未だに意味不明)などと泣き散らす。
このときは私も精神的に参って、抗鬱剤(一番軽い薬ですが)のお世話になりました。

■独身のときに排卵が止まったことがあって、今回は本当に待望の妊娠だったの
ですが、母親は「子供ができないなんて不幸だ。絶対に不幸」と言い放ちました。
一生できないかも、と悩んでる娘に向かって。
(母親の言い訳は「だからできるようにがんばりなさい、と言いたかった」らしいです)

この3つには旦那も驚いてましたが(驚くというかひいてた)、信じられない気持ちも
あるようです。

あと、旦那が直接目撃したところでは、結婚式の日。

私は式当日、仕事疲れからか熱がありました。
すると母親がマルチ商法の薬(親指くらいの瓶1つで3万の粉薬とか、アメリカのグミの
ような怪しいいろんな色の錠剤)を手のひらに山ほどの量を飲ませようとしました。
当然、こんな怪しい薬なんか飲みたくないので断ると、「あんたのためを思って!!!!」
と騒ぎ出し、式場の人たちも何事かとやってきて迷惑だったので、とりあえずこの場を
収めようとその薬を全部飲みました。そしたら即行で吐いてしまいました。
そしたら「もったいない!!高い薬なのに!!」と怒鳴り始め・・・。
このときの旦那:ポカーン。
968956:2008/06/13(金) 20:48:06 ID:ww16hhjH
あと披露宴中に私のデジカメを落として壊し(断ってんのに「撮ってあげる♪」→落下)
大事な大事な写真がいっぱい入っているからすごくショックで、でも母親はなぜか
きゃーと奇声を上げて楽しそうでした。(その奇声も披露宴中なので恥ずかしかった)
このときの旦那:「披露宴中だから!」と必死に私をなだめる。
(あとで聞いたら私は般若の顔になってたそうです)

結婚式についても母親があーしろこーしろ、ピアニストを呼んで弾いてもらえ(なぜ?)
ドレスはこれだ、誰を呼べ、とうるさかったんですが、嫌がってる私に
「お母さんもね、自分の結婚式は私の思い通りにはならなかったの。おじいちゃんと
おばあちゃんに全部決められて。だからあんたも我慢しなさい」
このときの旦那:いや、そこは「だからあんたの好きにしなさい」だろ!と大爆笑

などなど。
長文すみません。
こんな感じで母親のタイプは伝わったでしょうか?
たぶん母親は私をまだ自分の内臓の一部だと思っていて、自分の思うように
私が動かないとすごくキレます。
口癖は「あんたのために」。

父親は母親よりはマシなんですが、やはり私が思い通りにならないと怒鳴りつけます。
口癖は「お前はなんで俺の言うことが聞けないんだ!」
父親は身長が190超えていて顔もヤクザなので(かたぎの人間ですが)、心理的に
怖い、というのもあります。子供の頃に殴られた記憶もまだ残ってるので。
(さすがに大人になって殴られたことはありませんが)
969956:2008/06/13(金) 20:50:42 ID:ww16hhjH
>「妊婦に対して怒鳴るなんて、そんな人の元では産後安心して生活できません」と言い切る。
これすごくいいですね。
携帯にもメモしました。
ストレスが妊婦と子供にどれだけ悪影響か、というのも説明できるようにちゃんと勉強
しようと思います。

「こっちで産みたいと思えるほどいい病院見つけた!」と本当に言えるくらいの病院探しも
がんばります。

>里帰りは異常出産のリスクが高い
というのも初めて知りました。
実家には両親の他に兄(ママン大好きな兄)がいて、この兄が医者をやってるので
医学的なデータを言うと兄にもキレられそうなんですが、医学的な知識は負けても
「私もいろいろ調べて自分でこう思った!」と言えるくらいには勉強がんまります。

あと実家はベッドタウンで産婦人科も不足してそうなので、そのあたりも調べてみます。

昨日は不安でほとんど眠れなかったんですが、「勉強すること、やることいっぱいだ!」
と思うとなんだか元気が沸いてきました。
お母ちゃんがんばるぞ〜!
(まだお母ちゃんには早いけど)

本当にありがとうございます。
本当に長々と失礼しました。
970名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 21:28:28 ID:PvnQVB/p
なんで絶縁しないの?とオモタ
里帰り以前の問題だと思う。
里帰りしなくて済んでも、子供の事でまた毒はかれるよ。
子供が絡むと、傷も倍増だよ。
971956:2008/06/13(金) 21:59:22 ID:ww16hhjH
>>970
絶縁しちゃってもいいくらいなのかな。
こんな親でも、私を殺さずに大人にしてくれた、酷い仕打ちを受けても
ひもじい思いはしなかったし、病気になったら病院にも連れて行って
くれたし、世の中には自分の子を殺しちゃうくらいの親もいるから
こんな親でも充分と思わなきゃ・・・というのもあって。

あと、大好きなおばあちゃんがいるんです。
親のことでいろいろあっても、私が人として間違った道に反れずに
大人になれたのはこのおばあちゃんのおかげで。

子供が産まれたら、おばあちゃんには顔を見て欲しいし、抱っこして
欲しい。絶対に、誰より喜んでくれると思います。

おばあちゃんは実家から車で30分の所にひとりで住んでて、今までも
実家には帰らずにおばあちゃんの所で年末年始を過ごしたこともあるん
ですが、当然それが親にバレて「なんでこっちに帰らないのか」と激怒。

絶縁したらおばあちゃんとも会えなくなるだろうな〜、そしたら私も悲しいし
おばあちゃんがすごく悲しむだろうな〜と思って絶縁できず。

でも子供のことを考えたらそうも言ってられないですね。
うーん・・・・・。
972名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 23:56:48 ID:ljsHEEhV
>>971
まあ旦那が食い下がってくるならくどくど説明も必要だろうが、
別に毒親じゃなくても、自分たちだけで産後を乗り切りたいと言う理由で
里帰りしない人もごまんといる訳だから。

 帰りたくない→里帰りというリスクを負わず、一環した医療管理で安全に産みたい、
         大事な第1子の子育てを、愛する旦那と二人っきりで水入らずで!やり遂げたい
          自分は色々考えてそれが最善だと思った 産むのは自分だから好きにやらせろ

場合によってはこれでも十分かも知れんよ。


今はまだ陽性段階で、ユメもチボーも膨らむ一方今後の生活の不安もうなぎのぼりだろうから、
今からそんなにカッカせず、妊娠経過と共にぼちぼち予防線を張ったり、
旦那教育をして行ってもいいかも。

973名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 01:06:02 ID:1gfnGegO
キチガイだね母親それは…
親だと情があるから、簡単に絶縁とかできない気持ちは分かる。
ただ、世の中の大半の子供はあなたの旦那さんのように、仲良しで愛情たっぷり受けてるんだよね…
親が好きで産んだんだから、「育ててもらった」とかあまり思わないほうがいいよ。
おばあさんは毒のこと分かってるのかな?親に黙って会うこともできるんじゃない?
大変だろうけどがんばってね。
974名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 11:10:30 ID:+aNKAPhF
>>971
絶縁するかしないかは、あなた次第。
あなたより過酷な目にあった人から見たら、
あなたのケースは絶縁するような話ではないかもしれない。
でも本人がどうしてもイヤなら、絶縁するしかないんだよ。
それに、死なせた親が基準で、死なせなかったから、
恩を感じなきゃ、って感覚がオカシイよ。
上にも書いてあったけど、親が好きで産んだんだから、成人するまで、
真っ当な心身に育てるのは、当たり前。親としての義務なんだよ。
あなたの場合、体は無事育ったかもしれないけど、
心が殺されてるよね。
妊娠出産前後って、心身ともに、すごくつらい時期。
体は自由にならないし、子供のためにやらなきゃいけないことはたくさん。
そんな中、足枷にしかならないような人って必要かな?
あなたの赤ちゃんに、盲腸のエピソードみたいなことをしないと、言える?
ただでさえ大変な時期に、
あなたの母親がおかしなことをしないか、
24時間見張りをしないといけないかもしれないんだよ?
あなたの赤ちゃんに変なサプリを飲ますかもしれない。
ここがブサイクだと、バカ笑いするかもしれない。
変なもの飲ませたら、誤飲で死亡につながるし、
バカ笑いだって、今は意味は通じないかもしれないけど、
意味がわかるようになったら、絶対傷つく。
それをわかってても、祖母と接触させるのは、
「自分の結婚式も自由に出来なかったんだから、あなたも我慢しなさい」
と言った母親と一緒だよ。
あなたも子供に我慢を強いるの?
それをよく考えたほうがいいよ。
975名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 16:20:06 ID:5lRL2yim
まあまあ。
実親との絶縁なんて、他人から言われてするものではないし、
出来ることでもないと思う。
個人的には、娘を平気で傷つけられる親は、娘の子供も同じような感覚で
平然と傷つける可能性が高いと思うけど、初産で里帰りしないと決めている
くらいだし、971は毒親から我が子を守る行動を取れる人だとお見受けする。

>>971
遅レスですが里帰りしない口実は、普通に「既に病院で出産の予約を
入れたから」でいいんじゃないかな。
あれこれ理由をつけて言い訳すると、却って相手から押せば折れると思われて
しまうかもしれないし、何を言われても「予約入れたから」で通せばいいと思う。
親には、知らせないか知らせるにしても予定日を何ヶ月かずらして教えて
おけばいいと思う。
「娘が教えてきた→口出しおk」と思い込みそうだし。
どうぞお大事にね。
976956:2008/06/14(土) 16:53:41 ID:CS2egG6Z
里帰り出産しないって、別に珍しくはないんですね。
親と上手くやってても病院とか旦那さんとの理由でも、自分たちだけで
やってる人がたくさんいると思ったら、私にもできそうな気がしてきました。
(もちろん、いろんな準備と覚悟を持って!)

旦那は今は「子供ができた〜ふふん♪」という感じで呑気なもんですが、
頼りないながらも協力する気は持っていてくれるので、私も少し呑気な気持ちで
初出産を楽しもうと思います。

でも、産まれてくる子と実両親との関係は全く考えていませんでした。
自分が親との関係で苦しんだ分、自分と産まれてくる子との関係のことをあれこれ
考えたことはありますが(今度は私のことで子供を悩ませたりする可能性も
あるんだろうな・・・それはとても悲しいけど、親子とはいえ別々の人間だから
しょうがない部分もあるのかな・・・でもそうはなりたくないな・・・・とか)
子供と、子供からみた祖父母の関係は全く考えていませんでした。
そうですよね・・・娘にした仕打ちを孫にもする可能性はありますよね・・・。
私がおばあちゃん大好きな分、真逆の思いを子供にさせてしまうのは絶対に
許せないです。
もし子供を傷つける恐れがあったら(心身どちらでも)、そのときはもう絶対に絶縁です!
(私のおばあちゃんのことを考えると・・・ですが、おばあちゃんももう何年も生きて
ない歳ですし・・・と考えるとかなり寂しいですが)
977956:2008/06/14(土) 16:56:22 ID:CS2egG6Z
ちなみに、おばあちゃんと母は絶縁状態です。
母はおばあちゃんに面と向かって「クソババア!くたばれ!」。
おばあちゃんも気が強いので負けずに言い返しますが(笑
なので、私がおばあちゃんの所に行くと母は余計に怒るんですよ。
怒るというか、「ああ、火病ってこんななのかな」と思っちゃうくらいになります。
おばあちゃんの実子である父は間でオロオロ。そして泥酔して私に八つ当たり電話。

みなさんからレスもらって、木曜夜のような不安な気持ちは治まりました。
あまり考えすぎず、カリカリしないで、でも子供のことは絶対に守る!
産まれるまでは自分を第一に、産まれてからは子供を第一に、がんばりつつ
気楽にやってみます!
とりあえずの目標は無事に出産!

本当にありがとうございます。
978名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:59:22 ID:9syDbNk2
あくまでも「夫婦二人だけで」にはこだわらないでね。
ヘルパーや家政婦は出産前にきちんと手配しておくこと。
疲労や寝不足から産後欝になったりするんだよ。
979974:2008/06/14(土) 22:16:27 ID:+aNKAPhF
>>975
なにも、絶対絶縁しろ!とは言ってないw
ただ、毒が変わる可能性はないから、本人がどうしてもイヤなら、
会わなくするよりほか、ないんだし、
殺さないでいてくれたから、ありがたいと思わなきゃ、
っていう感覚が、危険だよー、と言いたかった。
毒になる親は、毒になる祖父母になりうるしね。
個人的には、娘や息子には毒だけど、孫には超いいおじいちゃんおばあちゃんになった、
って話はあまり聞かないね。
980名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 03:09:06 ID:B1LASJmE
>>977
妊娠中はピンとこないのも当たり前だけど、
産後のしんどさは心身共に想像を絶するよ。
脅すわけじゃないけど、自分が産後をなめてかかって、
母に言われるがまま毒父の居る実家にホイホイ帰って
発狂しそうになったから、ホントよく考えて欲しい。

産後体の自由が利かない+24時間赤さんのお世話で
満身創痍の時に毒親と対峙するのは自殺行為。
しかも私の場合実家に帰ったことでフラッシュバックが起きて、
自宅に戻ってからも頭の中は父親に対する憎悪でいっぱいになり、
かなり長い間苦しみました。

>>977さんは、そんなふうにならず、
穏やかな気持ちで赤さんに接してあげて欲しいです。
ストレスで母乳ストップとか、シャレにならないよ。
981名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 05:50:40 ID:2CriaUyW
妊娠中に実父母に幻滅して縁切る人なんて
自分くらいかと思ってた。
このスレ発見して、少し勇気が湧いて来た。
今までは電話無視で
鳴り止むまで苦痛だったけど、
昨日初めて着拒設定にした。
凄く気が楽になった。
着拒にしても履歴が残るのが少し鬱だけど…
とにかく関わりたくない。
出産までの1ヶ月半。
あの人達の事を一切考えずに穏やかに過したい。
982名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:09:59 ID:aDEjHhVw
あなたの一生に二度と関わらないように祈っておく。
983名無しの心子知らず
いっそのこと妊娠したこと知らせずに産んじゃえば?とも思ったり。