【50】ベビー服 Part16【95】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
50サイズから95サイズまで
ベビー服の情報交換をしましょう。

過去ログ・関連スレ
ベビー服の名前など
メーカー別サイズ目安 >>2-10あたり

>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:55:49 ID:K3fScsvH
3名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:56:25 ID:K3fScsvH
4名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:00:22 ID:pSHt30e9
■関連スレ(育児板)

オススメの出産準備品 【8品目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162013520/
【暑い】今日ベビに何着せる?3シーズン【寒い】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161870911/
 【女の子】 子供服パート2 【男の子】 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171332066/
●○手作りの子供服 Part.7○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159593965/
★☆★ 子ども服の福袋 7 ★☆★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159410579/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 7店舗目【★☆☆】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145712584/
赤ちゃん本舗 2 (※dat落ち、現時点で次スレなし)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116249673/
【ベビー総合専門店】ベビーザらス 1ぎゃお (※同上)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119579282/
【妊すぐ】 ☆ 赤すぐ ☆ 【キッズ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150723515/
【ヤスクテ】ユニクロベビー 4着目【ジョウブ!】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157457641/
5名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:01:22 ID:pSHt30e9
■関連スレ(通販・買い物板)

【ベビー服】コンビミニ 7着目【子供服】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1173135101/
■■ファミリアfamiliar 3■■
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1168219393/
KPってどうですか? ★3着目★
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1164009610/
【メゾピアノ】ナルミヤ【allブランド】22店舗目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1167092340/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 17回目★☆
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1170044393/
【安い】 レモール Le moir 【カワイイ】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1142705813/
★★★バーバリーベビー・子供服情報交換★★★
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057294734/
【子供・ベビー・マタニティ】輸入服を語ろう@
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1147833049/
子供服中毒から逃げたい人 2回目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1168760041/
6名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:02:49 ID:pSHt30e9
■ベビー服の名前

「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
ベビー服の名前について
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
(わかりやすいイラスト付きで解説)

※上記ページに補足
「ロンパース(ロンパス)」とは:
つなぎの服を指すが、これ以上のはっきりとした定義は
無いようで、人によりメーカーにより大きく違うのが現状。
例えば、ボディ肌着からカバーオール等のアウター類まで
様々なものをロンパース(ロンパス)と称することがある。


■外国製ベビー服に関する注意点

日本人と欧米人では、赤ちゃんの成長曲線に違いがある。
欧米人は大体5ヶ月で出生体重の倍になり(日本は3ヶ月)
6ヶ月を境に日本の赤ちゃんの体重を追い越すらしい。

欧米製の服を買う時は
6ヶ月まではワンサイズ大きめを選ぶ方が無難。
それ以降は基本的に通常サイズを。(下記目安も参考に)
7名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:02:52 ID:K3fScsvH
■関連スレ(育児板)

オススメの出産準備品 【8品目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162013520/
【暑い】今日ベビに何着せる?3シーズン【寒い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161870911/
●○手作りの子供服 Part.7○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159593965/
★☆★ 子ども服の福袋 7 ★☆★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159410579/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 7店舗目【★☆☆】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145712584/
【ベビー総合専門店】ベビーザらス 1ぎゃお 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119579282/
【妊すぐ】 ☆ 赤すぐ ☆ 【キッズ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150723515/
【ヤスクテ】ユニクロベビー 4着目【ジョウブ!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157457641/
8名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:03:57 ID:K3fScsvH
あ、修正してたら出遅れた。スマソ
9名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:03:58 ID:pSHt30e9
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報>

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン

【大きめ】
ラルフローレン、GAP(アウター)、ファミリア、無印良品、mou jon jon
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
キムラタン、ユニクロ(カバーオール)、フェリシモ(ポワンドフュジョン)
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、パーソンズキッズ

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディ)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード

【細身】
海外物全般、ムチャチャ、プチバトー(肌着)、GAP(肌着)、セリーヌ
fas、パタシュー

【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
プチバトー(肌着)、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、FO-KIDS系(特に帽子)、KP、パタシュー、セラフ、ELLE
フェリシモ(さくらんぼ姫)、センスオブワンダー、ダディ・オー・ダディ
ティンカーベル(トップス)、ラグマート

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ
10名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:21:49 ID:aI0uY94x
1歳半でおなかが出ないように肌着代わりに90の長袖ボディを着せてるんですけど、
ボディはみなさんだいたい何歳ぐらいまで着せてますか?
2歳ぐらいでも着れるなら半袖ボディやノースリーブボディも買おうかと悩んでるんですけど。
11名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:40:03 ID:bE5yCiOJ
トイレトレ始まったらボディは駄目だよ。
12名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:12:51 ID:5DkV4GTe
そう?股のボタンを肩にまわして止めてたら、邪魔にならないよー。まぁぽんぽん丸出しだから、寒い日は可哀相だからしないけど。
13名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:53:49 ID:zUK2pAho
>>12
子供が一人で脱げない、着れない。
駄目じゃない?
14名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:59:09 ID:S+ZtuW9E
うちも@1歳9ヶ月で今後の肌着何買うか迷ってます。
ボディはそろそろ・・・と思いつつ抱っこでお腹丸出しだし。
後が少し長い、裾が出にくいとか言う肌着は本当に出にくいでしょうか?

それとも少しピチピチするような肌着を選んだ方がいいのかな。
うちの子胴が細身なのでなかなか難しいんだけど。
迷ってるうちに肌着いらない季節になりそうだけど。今年は。
15名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:26:29 ID:SpidyT7b
股のボタン留めずに着せてます@2歳1ヶ月
ボタンが気になるようだったら切っちゃってもいいし。

前にここで書かれてて、ナルホド!と思ってやってます。
16名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:34:41 ID:I9LaVPI5
>>14
肌着だけではフォローしきれないと思うよ。
うちもそういう肌着たくさん持ってるけどお腹は間違いなく出てくる。
股上が深いボトムスを選ぶと随分違ったけど。

トイレトレ云々なら寒い間はボディ着せてのんびり進めればいいんじゃないかな。
どうせ最初は自分で脱いだり着たりしないでしょ。
17名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 02:53:44 ID:pelgJgh5
サイズ95の半袖ボディを探してるんですがなかなか見つからない…。
綿100パーセントで生地は首まわりも洗濯に強いものを探してます。知っているメーカーがあれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。
18名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 03:52:27 ID:fsqp1CCE
>>17
前スレでもちょっと話題になったと思うけど、ヨーカドーにあるよ。
うちの近所の店では、オリジナルブランドのプチ・アイと
あと別メーカーの値段安めのが肌着コーナーに置いてある。
先日見たら、プチ・アイの方は前開きのボディしか残ってなかったけど。
19名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:40:01 ID:JNHvJghE
>>17
マザウェイズにもあるよ。
ネットショップもあるから見てみたらいいかも。

ttp://www.motherways.com/netshop/index.html
20名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 12:33:34 ID:uueJiQIx
ここで知ったモンパン屋さんにハマってしまった(*´Д`)ハァハァ
まだ3ヶ月息子の1歳用にと買い漁る日々。ボトムばっかり増えていく…
2117:2007/03/10(土) 14:53:25 ID:pelgJgh5
>>18>>19さん
親切にありがとうございます。ド田舎なのでヨーカ堂はないので残念…安くて丈夫って魅力ですね。教えて頂いたマザウェイズ早速探してみます!ありがとうございました。
22名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:16:37 ID:26neypgU
初めてモンパンを注文した1歳7ヶ月持ちです。
うちの子は身長体重ともに2歳児並みなのでもしかしたらモンパンは似合わないのでは・・
とちょっと不安になってきました。
みなさんはいくつぐらいまでモンパンはかせてますか?
23名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:49:06 ID:R543YXcw
>>20
そのモンパン屋さん教えて欲しいです
24名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:57:33 ID:i/yVsMtc
>>23
前スレ見ればわかる
25名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 21:26:40 ID:Cj8OGHj7
私もモンパン買いました。履き心地良さそう。

最近、ヨーカ堂の中のLAND LAND LANDでモンパン売ってるのを発見しました。
ネットだけかと思ってたので、びっくりしました。
これからはこっちで買っちゃいそう。ちなみに神奈川です。
26名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 21:47:56 ID:uueJiQIx
>>25
わぁ〜いいなぁ!生地とか色はやっぱりPCだと分かりづらいんだよね。
いまのところ5本買ったけど、デニムっぽい生地のが予想よりペラくてモニョった。
27名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 21:53:20 ID:+/RLt2SR
スレチだったらすいません
アニエスの半そでカバーオールをいただきましたが
相場はおいくら位でしょうか。。。
28名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:32:19 ID:G+UDST8B
内祝いをしたいので、と言って店に問い合わせば教えてくれるよ>値段
29名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:47:28 ID:RVvOHTre
>>20
わかるよ〜
うちもはまってしまい、合計20本以上買ってしまった・・・orz
30名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:12:06 ID:YksWVPtw
1歳近い子供が半袖Tシャツのみですごすのは
何月頃でしょうか?@東京

通販で服を頼むのに、同じデザインで袖の長さが違っていて
長袖にするか半袖にするか迷ってます。
親は寒がりなので、6月過ぎまで長袖Tシャツのことが多いです。
学校の衣替えは6月ですが、
それも寒かった記憶があるなあ・・・。
31名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:12:15 ID:Ea3qWUlC
ティンカーベルのスレって何処に行ってしまったの?
32名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:15:33 ID:5GHtP348
>>30
最近の暖かい日なんかに半袖でいる子供も見かけたりするけどw
重ね着だって出来るんだから今買って大丈夫ではないでしょうか?答えになってなくてすみませんが。
33名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:27:53 ID:DZBk0prW
>29
みんながそんなに言うから、昨日ポッチリしちまったよー!
(昨日、1割引きダターヨ!!)
今月キビシーのに・・・。
早く届かないかな@赤5ヶ月
34名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:34:21 ID:QoKbMCWL
>>33
もしかしてクワトロ?
うちも色違いでポチったよー!かわいずぎる(;´Д`)早く履かせたい
35名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:49:52 ID:DZBk0prW
それそれー!!色違い、ウラヤマシス。
まだ商品届いてないけど、たぶんこれハマルわw
5ヶ月じゃまだムリだよね・・?
上の子は4歳だしorz

雑談、ゴメンチョ。
36名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 00:13:39 ID:v0jTwoVz
>>25
もしかして、藤沢?
偶然寄った藤沢のヨーカ堂に、モンパン売っててビックリしたよ。
でも、80が全然無くて結局買えなかった。
37名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 03:42:56 ID:WIy5tyOq
モンキーパンツのデザイン自体はどこにでもあると思うんだけど…。
どこか特定ブランドのモンパンを指して言ってるの?
38名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 05:11:16 ID:xxTv3NnI
>>20さんの言ってるショップのものの話では?
39名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:43:03 ID:DVfLc1k7
赤@3ヶ月です。

今は60のカバーオールや前開きボディを着せているのですが、あまり60の物が売っていません。
60〜70や70はよく見かけるのですが、大きいのでは?と思ってました。

先日ベビー服を見ていたところ、販売員さんに
「70サイズの服を着せても大丈夫!」
と言われたのですが、少し大きいサイズの服を着せても良いのでしょうか?
私の中にジャストサイズを着せなきゃいけないという固定概念があるらしく、躊躇してます。

ちなみに、うちの赤は身長約60センチ、体重は約6200グラムです。
40名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:50:44 ID:FmwcDy7g
>39
常にジャストサイズを着せるのって、逆に不可能じゃない?
同サイズ表示でも、メーカーやアイテムでこれまたぜんぜん変わってくるんだしさ。
ベビー服・子供服については、「すぐ大きくなるんだから、少し大きめにしとこう」って人のほうが圧倒的に多いと思いますよ。
特に60サイズは「あっという間に着れなくなるから、無理に買わなくても」って意見が多数。
動きを妨げない程度の大きさなら、全く問題ないと思う。
41名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:53:14 ID:zciexLVU
>>39
同じく3ヶ月赤餅で、身長60くらい・体重6キロくらい(推定)です。ほぼ同じだね。
うちは50-70の2wayがやっといい感じで着られるようになってきたところです。
ジャストサイズじゃなくても、70でも大丈夫だよ。
お祝いで貰った秋冬カバーオール70も、今のうちに着せておかないと今年の秋は着れないかも!と着せてます。
ちょっと袖が長いとか、足が出ない服もあるけど、袖は折り返せばいいし、足は出てなくても問題なし。
首周りや胴なんかは全然おかしくないよ!メーカーによって同じ70でも多少の大きい小さいはあるけどね。

うちは男の子なんで、今年の秋冬にはサイズアウトかな?と予想して今は新生児から着てる50-70を着倒してるw
夏物は70のカバーオールを少し用意してます。
42名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:56:25 ID:MHASzMU1
>>36
そうです、藤沢です。
駅そばのではないですが。
わりと種類もあって、よかった。ルーズモンキーにはまりそう。
43名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:33:03 ID:zbMu9+Ao
>>39
うちはユニクロの60着せてた。
大きいと足が入っちゃってバタバタしにくそうだったから。
自分はジャストサイズ着せたい派。
44名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:44:21 ID:zciexLVU
>>39
>41に追加だけど、ユニクロボディは60サイズで前開きだよ。
ユニクロスレによると、着てるうちに程よく生地が伸びて結構長く着られるとのこと。
4539:2007/03/12(月) 15:53:35 ID:DVfLc1k7
>>40サン>>41サン
レスありがとうございます。

70サイズ、袖を折ったりしたら着せられそうですね。
身長60センチ台だから60を着せなければいけないと思い込んでました。
お祝いで頂いた服は70や80なので、いつ着せるんだろう…夏には暑いしなぁとか考えてましたが、70を着せようと思います。
46名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:02:52 ID:bpOqq795
そんな杓子定規じゃこれから大変よ〜。
数字じゃなくて子本人を見るのだ。
もらった服なら着せてみたらヨロシ。大きけりゃもうちょっと置いとけばヨロシ。
47名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:40:28 ID:H9i9AlvM
身長68にもなれば70がもう小さい!なんてこともあるぞ。
身長60台になったらもう70がオススメ。
48名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 20:31:26 ID:AsTp0MH6
質問いいでしょうか
アカチャンホンポの錦糸町店の規模か品揃えはどれくらいでしょう
それから会員になっていないと買い物はできないのでしょうか

おねがいします
49名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:15:31 ID:jJn5p3YP
若干スレチっぽいが・・・。
会員でなくても買い物はできるよ。
規模ってのは、どう答えればいいんだろ?
アカホンは錦糸町と郊外のしか行ったことないが・・・。
錦糸町はデパートの中にテナントとして入ってる感じだから、
郊外型の丸々1件アカホンってやちよりは、品揃えは悪いとオモ。
それでも、たしか1階分丸々アカホンだから広いっちゃー広いし・・・。

はたして、この答えで参考になったでしょうか?orz
5039:2007/03/12(月) 21:28:33 ID:DVfLc1k7
皆さん、レスありがとうございます。

お祝いで頂いた70サイズの服、見てみると前開きじゃなかった…。
まだ着せるのは無理そうですorz

>>43サン、>>41=>>44サン
ユニクロ60サイズは1着持ってます。
結構長く着られるのですね。
追加で購入する事も検討します。

数字で判断しがちなので、>>46サンのおっしゃる
『数字じゃなくて子本人を見るのだ。』
を格言にさせて頂きます。

また、>>47サンが70サイズを勧めて下さる理由も納得なので、お店や通販のチェックをしようと思います。
51名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:41:56 ID:sWI+W+kO
今2ヶ月の赤(身長55センチ)なんですが、今後、服の組み合わせはどんな感じになるんですか?
今は短肌着+コンビです。先週西松屋でレオタードみたいな形の服を買ったのですが、
足がむき出しなので何かおかしいと思って…。初歩的な質問ですみません。教えて
いただけると助かります。
52名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:49:03 ID:fVpZNPf/
70になると前開きじゃないのが多いんだよね。
うちも娘@3ヶ月。身長64センチ体重7キロ弱のデカ赤なんで70着せてるよ。
幸い、うちは首が座ったので、被せる服の時は私に寄りかかるように座らせて
テンション高く声を掛けて、素早くスポッと首を通す!顔が出たら「ばぁ!○○チャンいたぁ!ママもいたぁ!」とこれまたテンション高く声掛けながら寝転がして腕通す。
腕通す時も「おてて電車シュッポシュッポー」とかなんとか言って遊びながら服着るよ。
慣れるまでは赤も私も大変だったけどねー。
でも70になるとかわいい服も増えて・・ついつい買いすぎてしまうね。
53名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:07:10 ID:3SnhBxqh
>>51
レオタードってのがよく分からないけど
こんなの↓
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=b31177
でいいんじゃない?
寒ければ下に肌着を着せて、寒くなければこれ1枚で。
54名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:11:04 ID:jJn5p3YP
レオタードって、ボディオールのことかな・・・?
http://www.ganessa.com/gds_pic/000045/GDS0403900309_000425.jpg
こういうヤツ?
だったら、下にズボンやスカートをはかせるんじゃないかしら。
5551:2007/03/12(月) 22:30:51 ID:sWI+W+kO
>>53
リンクが見られません…。
できれば今着ているコンビのように、オムツ替えの時ボタン外すだけで、ズボンは
はかせたくないんですが、それって変ですかね…?

>>54
そうです、それです。
買ったはいいものの使い勝手が悪いので今のような組み合わせはないかと。
雑誌でも買えば載っていますか?
56名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:38:44 ID:l+shs7Uf
ボディの上にカバーオール着せればよいのでは?
57名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:41:41 ID:zciexLVU
>>51
ねんね時期なのでコンビ肌着+カバーオールとかでいいんじゃないかな。
洋服は1枚も持ってないのかな?50-70の2wayとかもこれからピッタリになってくるよ。
そのレオタードみたいなやつは家の中だけなら下に何も履かせなくてもいいけど、今の時期寒いと思うよ。
これから検診や予防接種もあって外へ出る機会が多くなるので、服も何着か買っておいた方がいいです。
というか、今まで肌着だけで過ごしてたの?暖かい地方なのかな…

http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
まずは↑で服の名前を確認してみよう。
58名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:56:10 ID:/8XCginC
個人的には50〜70のツーウェイってたぶんまだまだブカブカな気がするから
(ウチはそうだった)、まずは60のボディ肌着+60のカバーオール が納まりいいと思う。
ユニクロなんか、ボディも前開きだし(←60のみだけど)オススメだよ〜。
5951:2007/03/12(月) 23:58:38 ID:sWI+W+kO
>>56
ありがとうございます。参考にします。

>>57
埼玉なんですが、今までほぼ短肌着とコンビ肌着だけでした。
西松屋では50ー60以上のコンビがなかったので、困ったなと思っていたんです。
貼っていただいたリンクで確認したら、2ウェイオールも2着持って(着せて)いました。
無知ですみません。いろいろありがとうございます。

>>58
ユニクロにもあるとは驚きです。まだ外出はできないので
もう少ししたら探しに行ってみたいと思います。ありがとうございます。
60名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:02:06 ID:bpOqq795
>>59
ユニクロはネットショッピングもあるお。
61名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 01:13:12 ID:7KVr4MnF
>51=>59

>60の言うようにネットにもある。>ユニクロ
しかも店舗だと品切れサイズがネットだと残ってたりするし(逆もあるけど)
子が小さいうちはネット大助かりだったなぁ。
ユニの肌着とカバーオールは丈夫でシンプルで使いやすかったよ。
うちは色違いで3セットぐらい揃えてヘビロテで着せてた。

同じく1月生まれだったので(現在は1歳2ヶ月)
去年の今頃は着せるものにものすごく悩んでたけど
過ぎてしまえば赤ちゃんの頃は多少変なカッコしてても全然OKだし
これって決まった服なんてないから好きに着せたらいいんだよ。
暑かったり寒かったりしなければ大丈夫!
62名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 06:17:58 ID:1z194HVS
>>51=59です。
>>60>>61
とても助かるレスありがとうございます。ちょっとこのスレさかのぼると
ユニクロが好評ですね。ネットとはありがたい。早速探してみます。
63名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:18:04 ID:WItiQNyV
ユニクロはサイト見やすくていいよね。
無印なんか見づらくて・・・
64名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:27:22 ID:APOAtLME
うちの3ヶ月赤♀は62〜63センチに5.8キロと細めで
下着はプチバトーの3M60センチがジャストサイズなんだけど
紙オムツが水分吸収して膨らむと股のボタンがきつくなるw
そろそろ一つ上のサイズを用意せねば蒸れちゃう。
65名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:03:23 ID:Bhy90W7s
赤ちゃんの話ばかりで微笑ましいですね
うちの娘1歳8ヶ月が、76cm9.8kgくらいしかないので
今年の春夏は、去年1歳の時に着せてた80サイズを
そのままきせようかと思うんですが
デザイン的に、ブルマがチラチラ見えるような服もあって
夏に2歳になる娘には痛いですかね?
66名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:41:00 ID:I47X8q67
赤@6ヶ月です。
スパッツと靴下が重なる時、靴下をスパッツの上にかぶせるのはおかしいでしょうか?
67名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:09:30 ID:OsUELnt0
3月末〜4月初めに生まれる子に80センチの服をプレゼントするなら
半袖と長袖どちらがいいでしょうか?
個人差があると思いますが、1歳過ぎまで着れるようなら夏にむけて半袖の方がいいでしょうか…

あと、生まれてすぐ着せる服なら50〜70センチの服ですが、だいたい生後何カ月位まで着せられますか?
68名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:18:18 ID:SJjS2j2S
着られる期間は個人差がありすぎるので、何とも言えないよ。
プレゼントなら、季節を問わない感じのデザインで長袖だと
夏以外いつでも着せられて、あまり成長具合を問わないから
無難じゃないかなと思うけどね。
69名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:49:05 ID:OsUELnt0
>>68
やっぱり個人差ありますよね。80センチでも少しゆとりのある感じの長袖を考えてみます。
アドバイスありがとうございます!!
70名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:02:39 ID:ThvW4vJU
>>65
うちも同じくらいの年だよ。
去年ブルマとセットで着せてた服が短かったら、スパッツやショートパンツと合わせて着せようと思ってます。
 
>>66
よくやります。その方が暖かそうだし、なかなか可愛いと思う。
71名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:03:22 ID:St1EPbzJ
GAPってユニクロみたいに期間限定で値引きされたりしますか?
今日行ったらウサ耳がついてるかわいいパーカーが25%OFFになってました。
悩んで買わなかったのですが、買いですかね?
赤@間もなく9ヶ月、80cm買おうかなーと悩み中です。

あと、初めて春を迎えるんですが、パーカータイプとカーデタイプは
どっちが使い勝手良いでしょうか?
7236:2007/03/13(火) 21:17:01 ID:U/gVDDAs
>>42
やっぱり。
そうそう、駅からは遠いよね。
実物を見れたので、通販で買ってみようと思ってる。
7366:2007/03/13(火) 22:48:50 ID:I47X8q67
>>70
ありがとうございます。安心しました。
74名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 03:11:54 ID:nbzJ2lh1
CHIP TRIP って見た目可愛いけどサイズ的に見て、大体表記サイズ通りなんだろうか…。
どちら様か使用された方、アドバイスお願い致します。
75名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 03:19:26 ID:nbzJ2lh1
>>67
うちの子は4月生まれだけど、お祝いに頂いたのは80cmのブルマ付きのセットでした。
少し厚手で派手なデザインでも無く、重ね着が出来る感じです。
多分春用?

76名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 03:57:15 ID:BL7doZyK
>>71
パーカーに限らずフード付きは子供の安全性からおすすめできない。
保育園なんかだと園内では脱ぐ
通園用アウター以外は禁止されてる所も多いよ。
お出掛け用とかならデザイン重視でもいいけど、
遊び着や普段着として着せるならフードなしのがいいと思う。
77名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 06:35:40 ID:SjpxQgWm
>>71
うちは両方使用。
家の中で少し着せるのにカーディガンは便利だし、
ベビーカーでお出かけの時はフード付きパーカー。寒かったり赤が寝たらフードかぶせる。
78名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 07:45:10 ID:tOlQ3jFJ
>>71
GAPって売れ残りをどんどん値引きしていくはず。
激安になっていくのは小さめサイズが多いと思います。
80くらいだと早めになくなることが多いので気に入ったのなら買っておいた方がいいかも。
例え60でも買ったデザインが半額以下になってると悲しいんだけれどねw
79名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 11:17:18 ID:u9vUjnPN
>>71
赤が自分でかぶったりするとカワイイよw

でも遊具で遊んだり、子供同士で遊ぶ場所には不向き。
子供がひっぱって、後頭部から転倒したり
ひっかかって首が絞まるから。

普段に着せたりママと遊びに行ったりお買い物いったりくらいなら
問題ないと思う。
あと、お店→駐車場までの間に小雨がぱらつき始めてたりしたら
被せてダッシュで車までいったりとか。

紐が付いてると子が引っ張って危ないから抜いて使ってるんだけど
穴だけ残って見苦しいので専ら部屋着だ。
80名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:05:46 ID:eO1iO/Ac
GAPスレ見ていると
たまに店員さんがいつから何を値引きするか書き込んでくれるから
ROMってる。
81名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:06:32 ID:HhhVGBcy
>>71>>76>>79

いや、とりあえず、71さんの赤さんはまだ9ヶ月だし。
お友達と遊んで引っぱられたり、遊具で遊んだりとかはまだ
先の話しでそ。

お出かけの時に、うさみみパーカーは可愛いくていいんで
ないか?着ぐるみ系は1歳頃が一番可愛いと思うよ。

そして、>>78さんがおっしゃるとおり、
GAPはサイズや色が不揃いになると、どんどん値段が下が
ります。小さめサイズはかなり激安になるけど、80サイズ
くらいでお手頃価格で可愛いやつだと値段が下がる前になく
なる事がおおいです。
82名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:22:10 ID:u9vUjnPN
>>81
いやだから、そういう遊びをしないなら問題ないよ、という話なんだけど。
でも1歳前後くらいから児童館やプレイルームで遊んだりとかはする子もいるからと思って。

うちのあたりじゃ10ヶ月くらいからが多いし・・・。
だからそれに該当しない場合はもんだいないんじゃないの?ってこと。
83名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:22:53 ID:s/BLy5Jn
>>49
ありがとうございました
感謝
84名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:25:58 ID:qwEcncKx
夏出産で性別もわかったんでベビー服物色中。
二人目なのに季節違うんでよくワカンネ。
病院からもらったパンフレットには、退院時は短肌着、長肌着、ベビー服を準備とあるけど暑くないのかな?
・・・まあそれは病院にでも聞いてみるとして、
普段家ではコンビ肌着一枚とかで転がしておいても大丈夫なのかな?
ちょっと外出の時とかは半袖のカバーオール一枚とかでいいのかしら。
それとも低月齢の時は肌の保護のため一応長袖?
上が園児なので、割と低月齢の頃からちょこちょこ外出するようになると思うんで・・・。
とにかくあったかく着せておけばよかった季節の上の子の時に比べて、
何の何サイズをどんくらい買えばよいか悩むわ〜。
しかももう色々忘れてるし。

夏出産ママさん&赤さんママさん、お暇でしたら0〜3ヶ月頃、
どんな格好させてたか教えてください。
85名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:49:15 ID:b08u+2L6
>>84
去年7月出産したものです。
準備リスト見て短肌着や長肌着をたくさん買ったが腹や足がはだけてほとんど着なかった。

家ではコンビ肌着。
外ではカバーオール着せた。
86名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:19:35 ID:f1zCMvsL
>>84
去年6月末出産でした。
暑くて(関東)、家ではコンビ肌着のみor薄手半袖カバーオールのみor短肌着のみでした。
退院時は移動手段にもよるけれど、肌着は短と長どっちかでいいような気がします。
ベビーカーで出かけるときは半袖カバーオールのみ(下着は暑い日は着せない)
お店はダブルガーゼのおくるみで調節してました。

日差しはベビーカーの幌で除ければ、肌の保護は考えなくてもいいのでは?
ちょっと寒いかな、と思ったら短肌着を着せて調節。
87名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 15:24:58 ID:PyO1ePLX
>>84
おそらくそのパンフ、通年で同じものを配ってるんじゃないかとw。

うちも夏出産だったけど、短肌着+2ウェイオールでした。
まあ、外連れまわすわけじゃなくて、クーラーの効いた場所から出すことは無いので、
そんなもんでいいかと。

家ではコンビ肌着一枚+タオル(バスタオルはでかすぎ&厚すぎ。浴用タオルぐらいが丁度良かった)
外に出る時はカバーオールでした。
長袖半袖は、どっちでもいいとおもうけど、
新生児の肌はふにゃふにゃなので、なんとなくいつも長袖が安心でした。
88名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 16:33:35 ID:u9vUjnPN
>>84
6月頭に産んだけど最初こそ身近肌着&コンビ肌着orロンパースorの薄手2WAY着せてたけど
汗だくで雨でひんやり以外はコンビ肌着一枚で転がしてました。
真夏は短肌着一枚のことも。
夏はランニングタイプの薄地のコンビ肌着とかも出てたし
冷房の時にはそれを着せたり、ダブルガーゼのおくるみやバスタオルで調整してました。

確か5月の連休前後くらいから店舗には夏素材の肌着が充実してきたと思う。
サラシというかガーゼタイプの肌着とか
薄い作りのものとか。
その前までは結構厚手の肌着の在庫が多かったような・・・。
89名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:09:14 ID:poM9pfYA
ある意味当然のことながら、みんな似たり寄ったりだなw
うちも6月下旬出産で、退院時は短肌着+ツーウェイオール。
家ではコンビ肌着1枚。
外出時は長袖カバーオール1枚   でした。
90名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:00:01 ID:Ls72IEgf
7月上旬出産。退院時は短肌着+ツーウェイオール。
家ではコンビ肌着1枚。外出時もコンビ肌着1枚ww
91名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:35:47 ID:rRpQ9wpd
7月で満7ヶ月の男の子に夏物をプレゼントするのですが、
つなぎの服と上下別の服、どちらが喜ばれるでしょう?(頻度が高いのはどっち?)
また、このくらいの月齢の子はジーンズとか履くでしょうか?
赤ちゃん=モンキーパンツのイメージがあって、ジーンズみたいな硬い生地は履くのか分かりません。
今の成長具合は60cmで6kgくらいだそうです。顔はお地蔵さんみたいな日本人顔です。
9284:2007/03/14(水) 19:47:47 ID:qwEcncKx
夏出産ママさん方、レスありがとうございます!
すべて大変参考になりました。感謝です。

短、長肌着&コンビ肌着の白いのは上のおさがりが何枚もあるので、
一枚で過ごすことを想定して、柄物とかのかわいいコンビ肌着のみ少し買い足してみようかな。
あとは退院時、1ヶ月検診、外出時の薄手の前あきカバーオールorツーウェイオールの50-60サイズを
3〜4枚用意してみようかと思います。
おくるみも上の時は中綿の厚手キルトのだったんで、今度はバスタオルでいいかな?と
思ってましたが、ガーゼのも涼しそうでいいですね。
あと夏素材もの、もうちょっと先に充実してくるんですね。
またその頃探してみます。


>>91
うちの上の子(男)もちょうど夏に7〜8ヶ月でしたが、まだ歩かないので上下別々は不便かも。
オサレなカバーオールとかがいいんでないかな?
もう前開きじゃなくてもいいからデザインも選べるし。
うちはその頃いちばん多かったのは、家ではプチバトーとかのボディ肌着一枚で、
外出時はその上に柔らか素材のパンツを重ねるパターンでした。
ボディの上に薄手のジーンズ素材のオーバーオールなんかも着せました。
とにかくつなぎ(カバーオール)一枚か、ボディ+ボトムというスタイルが主で、
上下まったく別々はハイハイでお腹がでるし、まだしませんでした。
93名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 20:13:04 ID:poM9pfYA
7ヶ月だと、ずりばいとかハイハイしてる子いるよね。
そうすると、上下別の方が無難ってことはない?
私は赤ちゃんらしい服をなるべく長く楽しみたいタイプだから
カバーオールマンセーだけど、それでも7ヶ月前から
赤がすりばい始めて、カバーオール着せる回数減った。
94名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 20:20:06 ID:hKRjU8t5
>>91
多分上下分かれた服が良いかも。
うちは6ヶ月位から上下分かれた服足しだした。
9591:2007/03/14(水) 21:25:47 ID:rRpQ9wpd
>>92-94
うわー意見真っ二つですね。更に迷うw

ハイハイすると上下別の服が無難っていうのはどうしてなんでしょう?
一応候補にしてるのは半袖で短い丈のつなぎ(カバーオール)orTシャツ+ジーンズ(膝丈カーゴ)です。
ブランドはジンボリーという海外の物で、6-12Mというのをあげようかと思ってます。小さいかな?
96名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 21:45:30 ID:mul5npro
うちは上下別派かな。
6-12Mだとカバーオールはどこにでも売ってるけど上下別だと
なかなか売って無いから。
97名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:01:44 ID:b08u+2L6
>>95
私が貰ったら嬉しいのは上下別だな。
その頃だと早い子だとハイハイしてるし、寝返り始まったら悠長にカバーオールのボタンなんてつけらんない。
自宅用にスパッツやモンキーパンツあるだろうし、上はボディだと思うから、外出用の上下貰えたらうれしい。
98名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:05:13 ID:dhIb+6ZJ
>94
ハイハイすると上下別のほうがいいっていうのは
ひざの部分で服を引っ張る形になるから動きにくいからだよ。
うちは検診の時に保健師さんに「ハイハイ後は上下別の服に」って指導された。
ただハイハイが早い子もいれば遅い子もいるし
遅い子の場合はカバーオールのほうが1着でいけるから親が楽チンではある。

ジンボリーのやつはショートオールだよね?
あれならヒザの部分は出てるから大丈夫じゃないかな。
ジンボリーのジーンズは日本人向けじゃないと他スレでも見たので
(腰の部分とかブカブカらしい)
ショートオールだけでもいいと思う。
日本のメーカーのものだったら半袖ボディ(股下スナップ付きのやつ)
+やわらかめのズボンとかならお腹出なくて夏には重宝するよ。
99名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:29:58 ID:vXYL60TZ
>>91
今、息子が7ヶ月です。
丁度、ハイハイ真っ盛りで、つかまり立ちもします。
カバーオールはもう着てないです(引っ張られて首が伸びちゃう)
それと、離乳食が始まって汚れるので、上下別だと着替えが一方で済む事もあるので。
今は、80のTシャツを着せてます。(半袖なら90もOK)

それと、固い生地のズボンはまだ履かせてない。(買って持ってるけど)
やっぱり、柔らかい肌に固い生地は可愛そうな気がして。
100名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:35:45 ID:poM9pfYA
>>95
>>98さんが書いてるけれど、ハイハイすると膝から下に服全体が引っ張られて
足が遠山の金さん状態になり動きにくいのよ。
でも、ショートオールなら大丈夫だね。

家の中とは違って外では基本的にハイハイなんてしないから、
ウチはまだおでかけにはカバーオール着せることが多いです。
寝返りで抵抗されるのでボタン留めるのは確かに以前よりてこずるけど、
上下別々の服でもズボン履かせるのに苦労することあるし(ウチの場合は)、
何よりもカバーオールだとコーディネートとか考えなくていいのがラク。
赤ちゃんらしくて萌える。
でも私の周りはほとんどの人が上下別々。
10198:2007/03/14(水) 23:44:32 ID:dhIb+6ZJ
>94さん宛てじゃなくて>95さん宛てでした。

>>100さん訂正ありがとう。
10291=95:2007/03/15(木) 15:01:37 ID:+VSTg0V9
たくさんレスありがとうございます。
ハイハイと裾の長さについても説明ありがとうございます。動きを制限されちゃうんですね。
散々迷ったけど、普段着に着てもらう用にショートオール1枚とボディTシャツにします。
ジンボリーにもモンキーパンツがあればなぁ…硬そうなボトムしかないんですよね(´・ω・`)残念
10371:2007/03/15(木) 17:48:13 ID:DB8sY7hu
参考になるレスをたくさんいただき、ありがとうございました。
昨日、レスを一通り読ませていただいて悩んで購入しました。
キグルミ系は1歳頃が可愛いとのレスで
たしかに長く着られない気がしたので、今買って楽しみたいとおもいます。

あと、パーカーの安全面のお話いただいて、
そーいえば、こちらで保育園でNGのところもあるとあったの思い出しました。
保育園の予定はまだないのですが、そろそろ児童館等も行ってみようと思ってるので
参考になりました。十二分に注意したいと思います。

GAPの値引きシステム&GAPスレで店員さんがたまに情報リークしてくれるって話も
初めて知りますタ!勉強になりました。今後参考にします!
お礼遅れてすみません、ありがとうございました。
104名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 18:27:41 ID:wnKyVCsD
50-70のツーウェイドレスってどれくらいからドレスじゃない形で使いましたか?
2ヶ月で足がバタバタしてはだけまくるので二つに分ける着方で着せてますが
みんなどうなのかなーと素朴な疑問です。
105名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 18:31:09 ID:moAXUkyx
>>104
もう、生後すぐからほとんど足を分かれさせて着てたよ。
106名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 19:41:28 ID:rPJvZ9Ow
うちは1度もドレス型で着たことない。
田舎なのでどこに出かけるにも車だから、チャイルドシートに乗せるために
足は分かれてないとダメ。
そうなると50〜70のツーウェイってデカすぎだったし、
自宅ではコンビ肌着一丁だったし、我が家にツーウェイは全く要らなかった。
107名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 00:57:31 ID:CqjxTM9f
夜中のオムツ替えが面倒でドレスにしてた時期があった@2人目。
でもあまり必要性を感じないよね。スナップがややこしかったりするし。
108名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 10:21:46 ID:p5A1srgI
今7か月だけど、夜中のオムツ換えマンドクサなので未だにツーウェイをドレス状態で
パジャマとして着てます(ネグリジェみたいな感じ?)
長袖のはずが七分袖になってる以外は普通に着られる(ちなみに日中の服は80)
ツーウェイって胴やら首回りがホントでかいねぇ…
新生児の頃は肩まで見えてたし、首回りに関しては今がジャストサイズな気がする
109名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 11:04:14 ID:Sb6MCJdk
うちもすぐズボンタイプにしちゃった。
それにしても、本当に首周り大きいよね。
新生児のころ、「オパーイくれ!」とジタバタするたび肩まで飛び出してた。
ついでに肌着が引っ張られて赤のオパイも見えたりしてw、
おまいがチチ出してどーすんじゃ!と何度突っ込んだことか。
結局、糸で仮止めしたよ。
予めスナップかなにかで調節できるようにしてあればいいのに。

育児雑誌とかみて用意した服は50〜70だったけど、最初のころ一番着せたのは
お下がりの60サイズだった。かなりくたびれてたけど、それでもブカブカの
2WAYのなかで泳いでいるよりは可愛く見えたんだよね。
二人目が出来たら、買い足すのは50〜60の前開きカバーオールにしようと思う。
短期間でサイズアウトしてもかまわない。ブカブカはもうイヤン。
110名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 11:28:58 ID:khiUoHws
分かる〜!
うちも60のカバーオール(ユニクロ)が1番大活躍したよ。
111名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 11:52:25 ID:5BtQtMuG
うちは1ヶ月ジャストで6kg弱になったので
50−70のあのゆったり首周りは重宝したな。
60のカバーオールだと、一番上のボタンが肉に埋もれるので
赤が苦しくないか?本当に止めて平気?って思って止められない。
112名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 13:41:41 ID:czFrLVDc
素朴な疑問なのですが、3500g以上の大きめで生まれてきた場合は、
50サイズだとすぐに着られなくなる(着られない?)のでしょうか。
113名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 14:14:19 ID:v6IJu0fq
だろうね。
114名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:58:56 ID:tcI4oR1w
>>112
そんなことないけどなー。
赤@3ヶ月約6900c65a、3675cで生まれたけど、まだ短肌着着られるよw
まだ紐しばれるけど丈は確かに短い。
でも寒い時にコンビやボディの下に着せるくらいだから気にならないな。
50〜60の2wayも横幅に余裕があるからまだ着られる。
あーでもこっちは抱っこしなくても足首上くらいまで出るから、もう家でしか着せてない。
ちなみに旦那姉の息子は4ヶ月で8000あったけど、短肌着まだ着られるってよ。うちと同じ着せ方だけどね。
115名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 20:26:53 ID:ejyA39M8
3500gちょっとで産まれたけど
肌着はなんとかもったなぁ。3ヶ月くらいは
でも布オムツカバーが1ヶ月しかもたなかった記憶がある
あと紙オムツも
116名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:41:17 ID:JQoqD31R
7か月で8.5sの大きめ赤でも、まだ50の半袖短肌着が普通に着られてますが…
新生児用紙オムツが1か月でサイズアウトするのはだいたいみんなそうじゃないのかな?
117名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:48:05 ID:B2TN0nrc
ていうか短肌着はそういうものだとオモ
118名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 23:04:57 ID:5/WTMhaX
>>112です。レスありがとうございました。
まだ妊娠中で初めての子供なので、想像がつきませんでした。
なんだか変なことを聞いてしまったかな?
でも50サイズが思ったよりも長く着られると分かって良かったです。
オムツカバーの50は買い過ぎないようにします。
119名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 23:31:30 ID:kXu9+5iJ
>>118
布オムツを使う予定なの?
紙オムツなら、オムツカバーは要らないよ。
120名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 07:46:03 ID:mBgKoqJn
>>118
個人的にはオムツカバーは50よりも50〜60のほうがいいとオモ
締める分にはマジックテープで調節できるから長く使えるよ。
121名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 09:02:52 ID:ux47n6St
>>118
ちょっと待って。〆た後かもしれないけれど
みんなが50サイズが着られるって言ってるのは
「短肌着」 のことだけだよ。
あと「長肌着」もいけると思うけれど「コンビ肌着」はすぐサイズアウトする。
おなかの赤ちゃんが大きめかも?って言われたら
50ぴったりより50-60や60を用意した方がいいよ。
122名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 09:35:49 ID:NiG9XFEk
初めての子でテンション上がってしまい、この2ヶ月で5万も服買ってしまった orz
夏用の服を物色してたら秋冬物がセールになってたりで、「1歳用に買っておこう」と次々と…
主にネットショップ利用なので、店舗のように現金受け渡しが無いから余計に気軽に買ってしまう。
まだ子がどの程度成長するかわからないのに。(ちなみに夏物70、冬物80で買った)
自分の結婚前貯金からだから家計には響かないけど、この癖治さないと大変なことになりそう (((( ;゚Д゚)))
みなさんは毎月どのくらい子に服買ってますか?
123名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 11:31:53 ID:O3oGIDk7
>>122
いま1歳5ヶ月だけど、トータルでも5万いくかいかないかだと思う。
お下がりが多少あったのもあるけど、8割がたヤフオクでそろえたから。
(そのほとんどが未使用か数回着用ばかり)

まあお財布事情はいろいろだし、満足な買い物だったらそのくらいの額イインジャナイ?
と思うけど、ヤバイ!という自覚があるならこっちのスレも覗いてみては。

子供服中毒から逃げたい人 2回目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1168760041/

ただし、余計に購買意欲をそそられても責任はもてませぬ。
124名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 11:50:35 ID:mS4DvcKH
>>122
私も同じようになりそうな傾向があったので、Excelで一覧表作ったよw
サイズ・デザイン・メーカー・単価を入れて、合計金額を太字で表示。
お下がりで頂いた服も沢山あるので、一覧表で今あるサイズをよく確認して
合計額を見て財布の紐を締めつつ買うように自制してる。
もともと在庫管理の仕事してたからこういう表作るのが好きなものでw
125名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 11:58:10 ID:W9T2ZJ8p
うちも1歳5ヶ月だけど、トータルでも5万行かないなぁ。
高い服は貰い物ばっかりだわ。初子だけどお下がりも大量にあるし。
126名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 12:13:55 ID:rjfgZv9W
うちは8ヶ月女の子
元々買い物好きで、毎月一万までを心がけてるけど
オーバーすることもある
特に12月は福袋を買いすぎて(計3万)後悔してる

我慢してヤフオクとか狙うと
落とせなくてストレスから無駄遣いしてしまったので
好きなデザインのを欲しいと思った時期に買う方が
逆に物欲収まったよ
通販カタログや赤すぐ読んでると
また湧き上がってやばいけど…
127名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 13:49:00 ID:RRnTQ/gw
オークションを見て服・肌着を物色していますが
70サイズってドレスオールのように前の方でボタンをとめる服じゃなく
下のほうから着せるのか肩のほうにボタンが付いている服がありますよね。
あれっておすわりできる頃じゃなきゃ着せるの難しいのでしょうか?
赤は3ヶ月で首が据わってきたかな?という感じなんですが。
128名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 14:11:59 ID:W9T2ZJ8p
>>127
首が据われば大丈夫。
難しい・怖いと感じるかどうかは個人ごとに違うと思うけど。
うちも3ヶ月過ぎからかぶせるタイプのボディ肌着とかは着せてたよ。
129名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 15:35:13 ID:yCV/S9Wg
>>128さん ありがとうございます!
かぶせるタイプの服が1枚ありますので試してみます。
130名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 17:17:54 ID:NiG9XFEk
>>123
そのスレに多少の違和感を感じた私は中毒ではないと思ったw しかし中毒はコワヒね。
うちは男の子なのでメゾシャリは縁が無いし、小物まで揃えたりしないから。

>>124
表を作るのはいいかも(・∀・)
結局自分の好みって変わらないから、同じような服になったりするんだよね。

月1万円以内をこころがけよう・・・
131名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 18:40:28 ID:Y8XZ5GBl
4月から保育園の2才児です。
洋服に名前を書くのですが、激安服はなんの抵抗もないのですが
安めでも新品ブランド服はもったいない気がします。
アイロンプリントも用意しましたが、みなさんは
名前どういう風に入れてますか?
タグにペンで書く、とか
プリントを表にはる、裏にはる・・・など教えてください。
132名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 19:07:35 ID:NAmuZznJ
服の名前付け、私はTシャツの裾やズボンのはき口の折り返し部分に、
普通の縫い糸2本取りで、下の名前をカタカナで刺繍することが多いです。
糸の色は、布地の色とコントラストの強いものにすると、
特に濃い色の布地の場合、黒のネームペンで書くより目立つし、
洗濯して薄くなることもないしで、自分ではいい手だと思っています。

133名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 20:06:27 ID:NAmuZznJ
>>131
こっちの方がいいかも。
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ18【禁止】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173239110/
134名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 22:44:38 ID:AYUOLcSm
>>124
画像を撮って整理するのもいいらしい。
枚数増えれば面倒だけど。
135名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 08:50:19 ID:7FhtBidF
>>122
どうでもいいけど「先のサイズの買いだめ」はあんまりお勧めしないなぁ。
どうしても!!ってデザインが1〜2点ならいいけど。
だってその時期にならないと読めない動きとかもあるってのもある。
自分で脱いじゃうとか、カワイイ丈の短い服は外遊びするようになってほとんど着なかった、とか。

その時期にはその時期のかわいさを発見してまた欲しい服があれこれ出てくるし
その年の傾向で出てる服の中に好みのものとかたくさん出てくるし。
136名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 17:21:25 ID:yrUSp+S2
エンジェリーベのベビー服を購入したことある人います?
結構お買い得価格で色もきれいなんだけど生地とか縫製がどうなんだろと悩んで注文できずにいます。
137名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 18:33:00 ID:d9kwd/vY
赤@10ヶ月 8s 68pのチビコロリン

伝い歩きしたり、動きは活発なんですが…
着せるものに困ることが多いです。


70から上下別など扱っているおすすめブランドとかありますかね?
これからの時期、ワンピなども着せたいです。

普段はGAP カーターズ NEXT オールドネイビーなど
オクで購入していますが、レトロ系にも最近興味あります。
138名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:48:34 ID:Bq9jcijw
70のパンツだったら結構どこでも扱ってないでしょうか?
70の上は意外に無いかもしれない。でもそろそろ80着せても大丈夫。
特にこれからは半袖になるし。
139名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:58:14 ID:9gLQ7IzC
GYMBOREE、ファミリア、BABY LULU、ラルフ、ELLE POUPONあたりいかがでしょう。
あとはコンビミニ、フェリシモも70サイズの種類は豊富です。
140名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 01:35:59 ID:hJk+olYO
GAP、けっこう小さいサイズから上下分かれた服が出てなかったけ?
141名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 02:03:41 ID:qAht1+0o
参考になります、ありがとうございます。

GAPは60からありますね、でもなにぶんチビコロリンなもので、腕がきつかったりする時もあります。
142名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:27:14 ID:Y7OMZmvD
みなさんは中国製とか日本製とか気にしますか?
143名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:29:54 ID:DKGVhP03
BIT'Zってあんまり話題に出ないけど人気ないのですか?
このスレじゃ安物になるんでしょうか?
144名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 12:25:08 ID:BEr6lny3
145名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 16:39:06 ID:gB7eVB8I
>>142
ユニクロやGAP愛用なので、日本製がよくてもどうせ日本製はない、だからキニシナ〜イ・・・って感じ。
たまに実母がセレクとか買ってくれると感動するw
146名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 16:49:45 ID:DNGCB75t
>>143
イチゴ柄がかわいくて好きです。
147名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 17:00:01 ID:8XmwuWlW
>>144
ちょwwww
10000歩譲って赤ん坊は可愛いとしても父親の顔wwww
148名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 17:42:13 ID:4UrXkU4H
>137
OshKoshも70からだったと思う。

>144
父ちゃんの表情が凄すぎる。
149名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 17:50:16 ID:CU7qK/3o
>>144
父ちゃんイケナイお薬でもキメてるような表情だw
150名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 18:19:00 ID:3rTsgLVU
>>142
肌着はなるべく日本製がいいなと思ってます。
アウターは肌触りが良ければどこのものでもいいかな。
151142:2007/03/20(火) 19:40:46 ID:Y7OMZmvD
>>145>>150
そうですか・・
前に私が中国製のタイツでかぶれたことがあるので
赤ちゃんの服ならなおさら気をつけたほうがいいのかなと思ってましたが
気にしすぎなのかな
152名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 01:22:41 ID:pOWrxhIU
まあ中国製にもいろいろだからね
153名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 08:04:10 ID:TM489KqI
>>151
私も日本製にこだわってるから、その気持ちわかります。
バーバリーなど高級ブランドも支那製Orz
ですが、ベビー用品専門店でも肌着はほとんど日本製を
扱っていますよ。
更に質にこだわるなら、「育児工房」
肌着だけでなく2way、カバーオールなども日本製でキムラタン好きな人にいいかも。
154名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 13:31:18 ID:hEUfokw/
6月に一歳になる女の子持ちです。

よく、上がキャミタイプのショートオールを見かけ、
上下バラバラよりもお腹が出ないし
その頃には立つだろうし、
夏にはこれ一枚で便利なのではと思ったのですが
実際のところ使い心地はどうでしょうか?

冷房が苦手なので、かんかん照り以外は
冷房控えめor無しな家@東京です。
155名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 16:18:38 ID:OisNLYFP
ティンカーベル☆TINKERBELL
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1174461483/
156名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 16:21:58 ID:ogto6EGh
>>154
ノースリは脇汗を吸わないのでなんとなく抵抗がある。
去年の夏(10ヶ月くらい@千葉)、うちも冷房はあまり入れないほうだがノースリは着せなかったな。
家ではほとんど、半袖ショートオール。通気性は考えてちょっと大きめで。
157名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 16:38:15 ID:zDe6iGwt
>154
去年の7月に1歳になりました。
キャミオール、外遊びから帰ってきてシャワー浴びた後なんかに着せてました。
一枚で便利だし、かわいいんだけど、着替えが面倒。
汗かいて日に何度も着替えるようだったので、普段は半袖T&短パンだった。
158名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 17:50:53 ID:AL84KBGi
スレ違いだったらごめんなさい。
質問なんですが、入浴後って何を着せてますか?
うちは18〜19時にお風呂に入れてるんですけど、その後すぐパジャマにしようか一旦部屋着を着せようか迷ってます。
皆さんどうしてるのかなと思って。
159名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 18:48:46 ID:ogto6EGh
>>158
入浴後はパジャマ。20時には寝かせるので。
160名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 19:56:48 ID:XyV/Tvng
>>157
横レスすみません。
半袖T&短パンの場合、お腹が出るのは気になりませんか?
意外と大丈夫なものでしょうか?
161名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 21:34:53 ID:cozH9d0g
短パンにシャツの裾入れとけばそんなにお腹出ないよ
162名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 22:04:47 ID:fS6VtW3i
パジャマってどれくらいの月齢から着せるものですか?
163名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 22:21:11 ID:7QYggDnm
>>161
そして「トップスをインするのって
おかしくないですか?」「低年齢ならアリ」
の無限ループへ…
164名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 22:43:22 ID:zDe6iGwt
シャツの裾入れとかなくてもそんなに出ないよ。
ていうか、すぐおろせば気にならない。暑いし。
気になるとき…頻繁に抱き上げるようなときは、裾入れる。
165名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 23:04:43 ID:mVL6llsj
シャツの裾ってさ、親は気にしてなくても爺婆が
お腹が出てどうたらこうたらとか何かと難癖付けるからうるさいんだよね。
166名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 23:06:02 ID:cozH9d0g
歩けるようになったら股のスナップマンドクサだから嫌い
夏にオムツ+ボディ+ズボンとか、3枚も重ねたらお尻が蒸れる
167名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 23:49:14 ID:ogto6EGh
>>162
好きなときから着せたらよい。
夜、わりとまとまった時間寝るようになって、「生活のリズムをきちんとつけよう」となったら
パジャマと普通の服を区別しはじめる感じかな。
うちはお座りできるくらいから、普段着は上下別の服・パジャマはカバーオール…みたいに分けはじめた。
168名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 08:53:17 ID:GvCIm8r3
>>167
おー、なるほど。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
169名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:09:52 ID:RBxvVcNN
FOキッズのブーツカットパンツを買おうと思ってます(通販)
現在3ヵ月半の♂で、身長体重ともに成長曲線ド真ん中を行ってます。
夏用(7ヶ月〜)に買うなら80でいいでしょうか?FO小さ目とあるので90にしようか迷ってます。
170名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:10:45 ID:RBxvVcNN
>169に追加です。
買おうと思ってるのは7分丈です。
171名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:19:12 ID:BmVjlJIr
>>154です。
汗吸わないとか、考えてませんでした。
ボタン式だし、やっぱり着替えも面倒かな。
かわいいデザインがあったので
申し込もうかと思ったけど
やっぱり悩むなあ。
172名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:23:35 ID:7rMTJrA3
>>171
うちは去年(9月に1歳になった子)の夏にはキャミ良く着せてたよ。@千葉
やはり涼しそうだし。一枚くらいあっていいのでは?
ただキャミのオールってなんとなく肌着っぽいような気もしなくもないので、その上に
一枚と考えといたらどうだろう。
個人的に、その上に薄いひらっとしたチュニックを着せたりするといやらしくなくていいと思う。
173名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 15:30:43 ID:gbTWeapS
>>169
FOキッズを持ってないので詳しくは分かりませんが、
ブーツカットパンツが10分丈だと長過ぎた時に裾を折り辛いんじゃないかな?
今のままだと7月頃って70あたりを着ていそうな・・・
ショートパンツ・ハーフ丈パンツなら80でも長ズボンとしてはけそうですがw
でもこのブランドに詳しい人のレス待ちした方が良さそうですね。
174名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:10:19 ID:TtgwOrpy
カバーオールとかは大きめでいけるとして、肌着はぴったりサイズじゃないとダメですか?
175名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:13:29 ID:Ita8nbhJ
カバーオールが小さくなってきた時、肌着が大きめだと厳しくないですか?
うちは肌着だけはぴったりサイズにする代わりに、最低限の枚数しかありません。
176名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:35:21 ID:v/QR7Wvf
FO狂の私がやって参りました。
1才3ヵ月かなり細身な息子は今80の10分丈がジャスト。
90の7分だと丈は問題ないけど腰周りがフィットせず、なんだかモッサリ。
FOの良さが感じられないシルエットに。
今着てる他のとこのサイズはユニクロボディ80、コンビミニ80、GAP80または90あたり。
FOは小さいというか、細いんだと思うよ。
のでお腹ぽっこりちゃんだったら90でもいいかも。苦しかったらかわいそうだし。
丈とか載ってる?なかったらうちにあるやつ計るよ。
177名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:38:14 ID:v/QR7Wvf
訂正。
7ヵ月なら80でいいと思う。
178名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:40:30 ID:ymb4UAjC
>>160
コンビミニに上からかぶって股でとめるパジャマが売ってます。
これだとお腹は出ないし、ぴったりしてないのでお腹周りにあせもとかもできないし、
おすすめです。
179名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:22:52 ID:rwBoy8RJ
3MのカバーオールがきつくなってきたOrz@3ヵ月半
脇をヒモで結ぶタイプの肌着は新生児の頃からずっと使ってる。



プチバトーの肌着もすぐ着れなくなるぉ。高いくせにw
180名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:25:47 ID:RBxvVcNN
>>169です。
>>176-177
ネ申降臨w
股下125cmと記載がありました。丈は7分だから問題なしですね。
定番ブーツカットで通年OK!と書いてあったので、良かったら秋冬も買おうと思います。
80ポチります。ありがとう!
181名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:31:38 ID:RBxvVcNN
>>173
こちらもレスありがとうです。
初めての子でサイズとか分からなくて、つい大きめを買ってしまいそうになります。
たまひよとか見てると7ヶ月で80〜90着せてる子もいて(っていうか70の子が少ない)、
70じゃ小さいかなぁと思ったり、ほんと難しいですね。
私も夏に70くらいじゃないかと思ってたんで、>173さんも同意見でちょっと心強くなりましたw
182名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:34:54 ID:u3QakPSe
股下125cm(゚∀゚;)
183名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:39:07 ID:RBxvVcNN
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 125cmって

夕飯のスパゲティに巻かれて逝ってきます
184名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:41:08 ID:JBMMu5zX
>>181
こんなこと言ったらあれだけど、たまひよは対象層が若め、年収低め、なので
勿体無いから大きいのを買うんです。
ぴったりサイズを着せるお母さんはベビモに多い。
185名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:42:45 ID:rFODtUNM
第一子♀4ヶ月。

やっと雪が消えて、先週末からベビ服を見にあちこちでかけています。
お気に入りのショップがあるんだけれど、店に一歩入った瞬間から店員がピッタリついてきて服見れない。
初めての子だし、サイズやコーディネートやシチュエーションをじっくり考えつつ楽しみながら買い物したいのに・・・
私の目線先走りで商品説明→店員いらつく→「何かお探しじゃーないんですかねえ?」の嫌味・・
近所でお気に入りのブランドが置いているところがこの店しかなくて、かなりストレスです。
こんなウザ店員、皆さんならどう巻きますか?
186名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:50:00 ID:WK6GeIwU
>>185
「すいません、ゆっくり見させてほしいんですけど」くらいは言うかもしれない。
187名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 19:59:27 ID:iNmoyqVO
>186案につけたし。
押しに弱そうに見えると一気にくるからねぇ>店員
にっこりきっぱり「色々ゆっくりみさせてくださいねぇ〜」と言う。
申し訳なさそうに、ではなくしっかりと。
188名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 21:26:25 ID:IMfK0KS0
8ヵ月の娘です。
春の肌寒い今の時期、防寒着としてどのようなものを着せたらよいのでしょうか。
冬の間はモコモコカバーオールを着せてましたが、それじゃ見た目も暑すぎるし、カーディガンではまだ寒いし。
大人のスプリングコートのようなものってベビにはありますか。
皆さんどうされてますか。
189名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:42:40 ID:XJNGIoqr
>>188
うちは今2歳前@身長80cmですが、本当の真冬・雪の季節前後(今も)は
ダッフルやピーコート着てます。ベビ用にちゃんと70cmから売ってますよ。
190名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:47:40 ID:J+k+q08H
ちょっと厚手の綿のパーカーとか、裏毛素材のジップアップカーデとか。
191名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:15:37 ID:cO9opnXA
薄い中綿入りのジャケット@1歳11ヶ月。
192名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:40:46 ID:7GzOwqFx
百貨店の暖房ガンガンに効いた場所で、2〜3か月くらいの寝たきり赤に
モコモコのダウン素材のカバーオール着せたままベビカに乗せて歩いてるヤシ
(自分は暑くない格好してる)をよく見かける
首座ったかどうかまだ怪しい時期だから脱がせるのマンドクサなのかもしれんが
あれじゃあ赤が可哀想だ
今日なんか暖かかったからうちの子(7か月)は室内では2枚しか着せてなかったけど
モコモコ赤は今日もモコモコのままだった
あれは絶対暑いと思う
193名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:55:51 ID:gbTWeapS
ベビカなら毛布をかける方が調節しやすいよね。
抱っこならケープとか。
ただ本当に寒い日なら冬素材だからおかしい?とか気にしなくてもいいと思う。
フリースはモコモコとカーデの間じゃないかと思ってよく使ってます。
194185:2007/03/23(金) 11:12:02 ID:gAevBmdF
>>186-187
レスdクスです。
やっぱり言わないと駄目ですよね。
押し弱そうに見えるか・・気の弱さも見抜かれているんだろうなorz
195名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 12:00:57 ID:hk9IOoNw
あげますね。
最近って結構赤の服装難しいですよね。
暖いけど風が強いとか…赤は大人より一枚少なくと言うから色々考えちゃう。
今5ヵ月の赤がいるんですが(7kgぐらいです)今年の夏いっぱいは70サイズで大丈夫なのかな?
今は70着てるんですが、これから買う物に凄く悩んでしまいます。
赤さんそれぞれだとは思いますが、皆さんの意見聞かせて下さい。
あと真夏だと半袖オールの下は何も着せませんか?暑いから肌着は着せないのかな?
それともロンパースの方が活用されますか?
質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします。
196名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 12:14:59 ID:JaybvIK2
ほぼ同じ、5ヶ月7キロの赤です。(身長67cm)
今、長袖の服は70を着せてますが、半袖は80を用意しています。
というのも、「暑い時は少し大きめで風通しがよい方がいい」とどこかで見たので。
ジャストサイズが好きなので70かと思ったのですが、
試しに80着せてみてもあまり違和感なかったです。半袖だしね。
195サンも好きなメーカーの80を一度着せてみられてはいかがでしょ?
肌着は今既にマザウェイズの76cmとかプチバトーの74cmという半端?サイズをメインで使用中です。
197名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 12:16:14 ID:MJBON5Ct
>>195
うちと丁度一歳違いですね。
我が家の女児は去年の今頃は8キロほどだったので>>195さんとこよりは
少し大きいので参考にならないかもですが、
初夏のうちは70でOK、盛夏から晩夏にかけてだんだんお腹がせり出してきて70のTシャツは少し短いかも?
パンツも小さめのブランドのものはぴちぴち…となりました。着られないことはなかったですが。
なので途中で80のTシャツを買い足したりしました。
70のTオールはお腹の出る心配もなく秋まで充分着られました。気候によって肌着を着せたり
一枚だけにしたりしてましたよ。コーディネートを考えなくてもいいTオールは大人のワンピースのようなもので
夏に活躍すると思います。
198名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 12:35:12 ID:hk9IOoNw
>>196>>197
レスありがとうございました。
とっても参考になりました!
Tシャツは70サイズだとなかなか見掛けないので、80サイズ買ってみようと思います。
ありがとうございました!
199名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:20:00 ID:7jt79ly+
ttp://item.rakuten.co.jp/kids-fh/fo-r253077/

この服が気になってるのですが、8月に生後7ヶ月大きめの子だと
80じゃサイズ小さいでしょうか?
それと実物見た事ある方いらっしゃいますか?
生地の感じとか着た感じとかどんなでしょうか?
200名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:30:23 ID:BdPqpnem
>199
1月生まれだと、でかい男の子は夏場には80着てたよ。
201名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 17:51:29 ID:N2i39ddW
>>199
80が小さくて着られなくなるのは一般的に2歳過ぎてからではないかと…
うちの大きめ7か月赤は今80がジャストサイズだけど、70もギリギリ着られるよ
202188:2007/03/24(土) 01:01:52 ID:Daaur6Ug
遅くなりました。
レスありがとうございます。
ベビ用にコートやジャケット、パーカーなどあるんですね。
週末見に行ってこようと思います。
季節の変わり目はむずかしいなぁ・・
203名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 19:54:04 ID:ArjbmSF/
北海道在住です。
7月頭に出産予定なのですが、1ヶ月健診や上の子の公園遊び等に
連れて行くのに薄手の長袖ツーウェイオールはあった方がいいでしょうか?
おそらく家の中では肌着1枚だと思うのですが…
一人目が冬生まれだったため、想像がつきません。
ちなみにセレクの45〜73cmを買う予定です。
薄手だと短期間(夏)しか着れない&ジャストサイズになる頃には薄すぎて着れない
のではないかと思って、ある程度の厚さのものにするか迷っています。
204名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 20:08:26 ID:ElbC+XBO
北海道って夏でも長袖なんですか?
とりあえず長袖のツーウェイは1ヶ月児には袖も着丈も大きすぎると言っておきます。
半袖のツーウェイだと1ヶ月位に着せるといい感じに七分袖ぐらいになるかも。
205名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 21:08:36 ID:oLBxd+Yc
>>199
うちの成長曲線をはみ出したデカ赤は、
7ヶ月頃は80がちょうど良かったですよ。
FO-KIDSを着せたことはないけれど、80が小さいってことはないんじゃないでしょうか。
206名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 22:53:09 ID:ZHicEutk
札幌奥ですが、7月頭に出産で8月ごろに1ヶ月検診なら
まだまだ半袖じゃないですか?
お盆の頃なんて結構暑くてノースリとか大人も子供も着てますよね。
2wayはデカすぎるのでやめた方がいいに一票。
私のオススメは50-60のカバーオール(半袖)ですね。
9月頭くらいまでは結構昼間は暑いですし。
207名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 23:46:59 ID:VJ698PZB
携帯からスイマセン なんか夏物の話題見てたら不安になってきた…
うちの赤@5ヶ月と1週間 6.5kg64cm
一目惚れして70サイズの半袖何枚か買っちゃった
この夏着れなかったらどうしようorz
これから夏物買うならやっぱり80サイズの方がいいのかな?
208名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 00:06:32 ID:RWXcnyqN
メーカーによってちがうから
209名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 07:17:02 ID:yUYrxVg8
そだね、メーカーによってだいぶ横幅違うから、ものによっては無問題。
10月のちょうど1歳くらいまで半袖着るだろうけど、
標準曲線ど真ん中っぽいから今のまま成長するなら70でもいいと思うよ。
210名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 08:53:27 ID:Kd3h98cH
>>208・209 >メーカーによって…ですよね
深く考えずに買ってしまったけど1歳近くまで半袖なんだなぁ
お座り完成、ずりばい真っ盛りの元気息子なので上下別の服がいいかな?
今のままの成長ペースなら70でもいけそうという事で一安心
次からはテンプレ参考に後悔しない買い物を心掛けます!ありがとうございました
211名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:51:31 ID:6RMOEyFM
東京に安い子供服の店しりませんか?
212名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:01:53 ID:CzTdF5zr
西松屋
213名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 14:33:11 ID:TXlaVOvg
>>211
のとや、レモン。
214名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 15:03:42 ID:2p1W4fWF
売買の書き込みって禁止なんだっけ?

売買ってわけじゃないんだけど、新生児〜70ぐらいまでの服(男児用多し・秋冬物)が大量にあります。
捨てるのも勿体ないし、引き取り手を探しているんですが。
215名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 15:27:43 ID:ZhdkF915
浅野支援組織の実態ってこんなもん↓
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
日刊ゲンダイ本社裏の駐車場で、今年1月30日午後に撮影された土下座写真。
216名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 15:30:51 ID:SsZqX9G4
>>214
つネットオークション@15円即決
217名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 15:47:45 ID:OaZPaxMJ
>214
あ、かなり欲しいかも(・∀・)
218名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 15:48:09 ID:8soW3tkq
>>214
ヤフオク
219名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 17:31:01 ID:mHPlwmoN
夫によると、うちのマンション(賃貸)のエントランスフロアに
「よかったらどうぞ」と書かれた段ボールの中に
赤ちゃん服がいっぱい置かれていたらしい。やってみては?w
あと、保育園に寄付とか。
220名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 09:13:10 ID:bBwYV2QJ
>203です。レス下さった方ありがとうございます。
大人や上の子はもちろん半袖なんですが、雑誌を見ていると
「3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは夏でも外出時は長袖を」とあるので
そうした方がいいのかと思っていました。
外出時(公園等)に連れて行くときも半袖でおkなんでしょうか?
221名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 10:22:35 ID:ujQpt2kd
>>220
少なくとも3ヶ月くらいまでは公園に行くことはないです。
222名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 10:44:58 ID:Xn8SDm5K
上の子がいるから公園も行かざるを得ないんでは?
近所のお母さんは夏に生まれた子に半袖着せて抱っこで上のお兄ちゃんの送り迎えしてたよ。
223名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 11:30:59 ID:ujQpt2kd
>>222
あー見逃してました!
暑いから半袖でいいと思うけれど長時間なら日除けが必要かなあ。
うちは夏にはもう4、5ヶ月でしたがベビカで上から薄いガーゼのバスタオルをふわっとかけたりしました。
北海道は蚊は少ないのかな?公園は蚊対策で頭が痛かった・・・
224名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 12:01:38 ID:bdVF20hW
北海道では本州ほど蚊がいないから、
蚊の対策はしなくていいと思う。
北海道だけは日本脳炎の予防接種も義務ではない位だし。
(ちなみに札幌在住です)

夏に長袖着てる赤ちゃんなんてあまり見たことないよ。
どーしても、どーーーしても「長袖」にこだわるのなら
パイル地などの軽い羽織ものを用意すれば?
てか、赤ちゃんは大人より一枚少なめがデフォですよ。
225名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 12:56:45 ID:Xn8SDm5K
別に長袖にこだわってるわけじゃなく、雑誌なんかで長袖推奨されてるからどうなんだろと
ここで聞いてるだけじゃん?
それに大人より一枚少なくってのは3ヶ月は過ぎた子の話だと思う。
226名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 13:12:36 ID:Q3f/nBtT
スーパー行った時、公園行った時の冷房、日焼け対策
って意味での長袖かと思ったけど
気になるならカーディガンとかの薄い羽織物か
ベビーカーならバスタオルみたいな物用意しとけば
いいんじゃないかな
227名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 14:18:45 ID:lmeJNZN9
>224
日本脳炎の予防接種が義務ではないのは
北海道だけじゃないよ。

まぁ色々と知ったかぶりは止めた方がいいんじゃね?
228名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 14:48:14 ID:NwQWDEbs
そもそも今は義務の予防接種なんてないよね。
229名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 14:59:49 ID:lmeJNZN9
>228
そだね、スマソ。
予防接種は、「義務」から「努力義務」になった上、
特に日本脳炎なんて「推奨せず」になってるんだよね。

すれちごめん。
230名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:22:20 ID:NHu36v2B
確かに義務なんだろうけど、
日本の人口(土地の割合で)考えると
いつウィルスに感染してもおかしくない罠。
まあ、自己責任ってこと>予防接種
231名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:38:55 ID:l4c7xF5/
なにこの流れ。スレ間違えて開いたのかとオモタw
232名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:37:15 ID:LdDs7bZs
ビケットって大き目ですか?
1歳で90だとでかすぎでしょうか?
233名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 01:04:06 ID:UkzkxG8Q
「1歳で」じゃわからん。
年齢じゃなくて身長などで選ぶよろし。
234名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 02:18:58 ID:N3XI+uff
>>232
トップスは普通だと思うけど、ボトムスは丈(股下)が長い。
身長77cmの息子@1歳4ヶ月には、80サイズのズボンでもまだ長いくらい。
235名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 08:43:12 ID:U3yKqi//
去年の夏は寝たきりの新生児だったから、肌着で転がしておけばおkだったけど、
今年は夏物いろいろ買わなくちゃ…
とりあえず普段着としてTシャツ&ズボン5組くらいと、よそ行きにワンピースとか
1〜2枚あればいいでしょうか?
腹冷え防止にキャミソールとか、冷房対策にはおりものも必要かな?
出産祝いの頂き物で大きいサイズの服はみんな冬〜春秋物だったんで、
夏物の半袖は一から揃えないと…去年買った50〜70の半袖はもう入らない
236名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:10:27 ID:kVQ2yVEN
>>235
ノシ  ナカーマ
私も初夏出産で今後本格的に洋服買わなきゃな〜、というところです。
ユニクロスレでは、歩くか歩かないかくらいの時期だとまだ抱っこも多いし、
ワンピースはいまいち活躍しない と書かれていたよ。
うちの場合は田舎在住でどこに行くにも車=チャイルドシートってことを考えると、
車に乗るたびスカート全開になるし、確かに抱っこのたびにスカートめくれるだろうし、
ズボンか、せめてチュニック+スパッツくらいにしといた方が無難なのかなぁ・・・
237名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:27:51 ID:vZtdPM3O
夏に1歳ならワンピよりチュニック、ジャンスカ+スパッツが無難じゃない?
急いで買わなくても徐々にそろえてけばいいさ。
238232:2007/03/27(火) 10:36:01 ID:O3ws8CFp
>>233-234さんありがとうございました。
福袋があったので90買うか95買うか迷ってたんですが90にして
ズボン系は寝かせます。ありがとうございました。
239名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:48:48 ID:+9MJB8yJ
>>235-236
おととし夏(つっても9月頭ですが)生まれだけど、
1歳の夏にワンピース・スカートはほとんど着せなかったよ。
めくれたりetcってのもあるし、1枚持ってたけどまだ背が小さいから丈がなんか微妙であんまり似合わず…。
その時期のよそ行きで活躍したのは、チュニック(というかベストというかノースリの)+ズボンのセットアップかな。
下にちょっと上等目のボディ着せて。
240名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:01:58 ID:TTAix2t/
9月下旬生まれのうちの娘には去年の夏ワンピース着せたわ。
ダンナが張り切って買ってきたのやらお下がりやらが多かったけど、ちょっとおめかしって時には
あって良かったと思う。もちろんワンピースとブルマのセットです。
241名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 15:33:48 ID:U3yKqi//
たくさんレスありがとうございます
うちもチャイルドシートにしょっちゅう乗せるんで、丈の長いワンピはやりにくいかも…
ノースリーブのワンピ+ブルマのセットで可愛いの見つけたんで一着買っちゃったけど
次からは丈の短い上着にしよう…
242名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:20:17 ID:SaMXMS7D
>>241
7月生まれの娘が1歳の夏に活躍したのは、半袖スカート付ロンパース。
胸下あたりからスカートが付いているものが良かったな。
家の中では一枚で外出時は短パン履かせてた。
243名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 20:50:41 ID:Uw55Y3HG
噂のモンパン屋さんなんだけど、4歳なりたて息子に買うか迷う・・・。
息子は成長曲線をずりばってく感じの小さめなんだが(96cmの14.5s)
モンパンのサイズ表見ると95で股下22cmなんだねー。ちょっと小さめ?
噂のモンパン屋さんの95をお持ちの方、どう思いますか?
244名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:06:14 ID:2pl2d7Kp
>>243
90を持ってるけど、1歳の甥っ子(普段は80)にぴったりです。95でもいけそう。
レビューでも「小さめ」とか「ワンサイズ大き目を」と書いてる人が多いので、小さめなんだと思いますよ。
245名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:46:29 ID:EH9I/KMV
モンキーパンツってはいはいとかしてる子が着ると滅茶苦茶かわいいけど
4歳にもなって履いてる子居るの?
246名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 23:18:45 ID:pgAlWYyX
4歳の子が履いてたらちょっと変かも。
基本的にはオムツの赤さん向けだから、95までしかないんだろうし。
247名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 23:38:01 ID:wnx7mVSh
だよね・・・
248名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 23:51:13 ID:RRdpQKdo
だってほら・・・
もしかしたらおむつ外れてないかも知れないし・・・
249243:2007/03/28(水) 00:03:59 ID:wz1MvAmF
>>244
ありがとう!やっぱ小さめか〜、残念。

かのモンパン屋さんにはオーパンツもあって、それを迷っていたんだ。
説明不足で申し訳ない。
落ち着いたデザインのものもあるから、4歳児でもそんなに変ではないと思ったんだが・・・。
子供を子供に見てるのは親だけだね、反省。
250名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:20:15 ID:RmIxmhcT
あれも赤の脚に合わせた形で作ってるとかだから
デザインよりも形が合わないんじゃなかろうか。
251名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:25:40 ID:+A3jpNCk
普通のズボンじゃわるいの?
252名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 02:51:05 ID:8El29FuT
Si Syu Non の表記サイズってどんな感じですか?
今から夏使用の服を買おうか迷ってます。
来月1歳、身長73、体重7569 です。
253名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 03:15:12 ID:CSN8w+gL
>>252
シシュノンは、80サイズが【75〜85】なんだよね。

1歳4ヶ月、78cm9キロ(痩せ気味)の息子はまだ80を着ています。
去年買った80のTシャツ、今年も着れるかも。
今年の夏用なら、80でいいんじゃないかな?

254名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 00:48:36 ID:6zphMIsY
携帯からすいません…
赤@4ヶ月は身長73センチ体重7500グラムで、身長が成長曲線をかなり突き抜けてます。
現在70か80を着せていますが、70は大分つんつるてん気味です。
お祝いでmckベビーの半袖Tシャツと短パンの上下を頂いて、それを着せて8月にその方に会いに行く予定です。
mckベビーのサイズ表記だと、頂いた6Mは参考として身長67センチ6ヶ月とありました。同じ服を着ていたモデルの子は身長73センチでした。モデルの子はたっち、うちの赤は夏はまだはいはい位だと思うとの違いはありますが、70サイズは無謀でしょうか?
読みにくかったらすいません。
255名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 01:19:18 ID:rjvEeOXA
シシュノン大きいからお店で買うのなら70か80で手に取った方がいいよ。
ネットならあれだけど。
256名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 02:41:35 ID:vhc4gS42
>>252です
>>253>>255様、
有難う御座いました。
参考になりました。
257名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 10:14:41 ID:QqSBlxuD
>>254
8月の心配を今からしてもしょうがないじゃない?
その時になってみないとわからないでしょ。
258名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 11:03:51 ID:lxftO7Bw
>>254
あと4ヶ月もあれば、赤の成長具合も変わるから、
身長はここらで頭打ちになって、横幅がグングンくるやもしれんし、
どっちも凄い勢いで成長曲線をぶっちぎるやもしれん。
とりあえず、頂いた物が手元にあるなら、適当な時期に着せた状態で写真をとって、
8月に着せてみたときに入らないくらいに成長してたら、事情を話してその写真を
見てもららったらいいんじゃね?

ちなみにうちの赤は8ヶ月ですでにキムラタンの80サイズがパッツパツのデブ赤だったよorz
259名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 22:44:49 ID:OGvkyEJ8
来月早々に4ヶ月検診があります。
病院で行うのですが、ラップクラッチは変でしょうか?
家とちょっとした外出にはラップクラッチ着せてるのですが、あまりにも肌着っぽい気がして…
サイズはちょっと丈が短いくらいで、まだまだゆとりはあります。
検診では全裸になったりするので着せやすさではラップクラッチだけど、
外出と考えるとカバーオールの方がいいでしょうか?くだらない質問ですがお願いします。
260名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 02:24:02 ID:rf+H0FGG
水着の話もここでいいのかな・・・
ベビースイミングに通うのに、ジンボリーが気に入ったのですが、
水着も大きめですか?
80cm、10kg(1歳10ヶ月小さめちゃんです)なのですが、サイズに迷ってしまって・・・
18-24mなのか、2Tなのか迷ってます。
261名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 02:50:23 ID:8IzgqIgr
>>260
去年の夏、当時2歳ジャストの娘にジンボリーのビキニ2Tを買いましたが
ガリ子の娘@当時90サイズ着用、身長89cm体重10kg
にはデカすぎました。パンツはずり落ちる程でした。
多分、今年来たらちょいきつめのピッタリなんじゃないかと思ってます。
3月現在の娘のスペックは身長??(最近計ってません)体重12.5kgです。

なので、ジンボリー買う時はやっぱり1サイズ下が良いんじゃないかと思います。
262名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 05:32:56 ID:Jau1XTQW
>>259
3月のはじめに4カ月検診行ってきたけど
ラップクラッチ着てた赤さんいたよー。
赤さんも楽そうだし、お母さんも着替えさせやすいからいいと思う。
どの柄かわからないけど、自分的には
肌着!ってかんじはしないです。
263名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 06:23:58 ID:nITlbUvM
うちの赤も1ヶ月&3ヶ月検診にイチゴ柄ラップクラッチ着せて行ったよ。
娘なのでピンクのボーダーや動物柄など何枚か持っる。
マジックテープが便利で楽だったよ。
ママ友も男の子に象柄着せてたから大丈夫と思う。
264名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 09:05:02 ID:jfIJN/jo
>>260
ジンボリー持ってないので詳しいサイズは分からないけど横レス。
水着って水の中に入ると少し伸びて大きくなるから、>>261さんのお話もあることだし
18-24mの方が良さそうな気がする。
265名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 10:08:27 ID:98S0VaCZ
結構ハデな服好きなんですが、
アメカジ系のブランドでビッツ以外で可愛いブランド教えて下さい。
266名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 11:47:15 ID:cztJVzIg
>259です。
クマ・黄フルーツ・クローバーを持ってます。(男の子)
レスありがとうございます。ラップクラッチで行きます。毛玉取り機でちょっとキレイにして行こうw
267名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 13:56:28 ID:BRkjRaDS
>260

2歳4ヶ月娘、84cm・11kgです。
スイミングで18-24mを着てますが、今がジャストサイズ。
そろそろ肩紐がきついかなーというところ。

水着はぴったりサイズが絶対に可愛いと思う。
なのでおすすめは18-24m。
でも子供は夏に身長が伸びる気がするので
もしかしたら夏すぎにはサイズアウトかも?
多少だぶついても長く着せたければ2Tかな。
お好みに合わせてどうぞー。
268名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 16:08:52 ID:pPDNSN2y
5ヶ月、63cm・6500g

ちょっとお出かけとか冷房対策で、カーディガンかジャケット買うつもりですが
プチバトー、6Mか、12Mで迷う〜。
成長曲線見ながら、この頃には○pになっているか?とか考えて決心つかない。
アウター大きめってテンプレにあるから、6M買うか・・・と自問自答中。
手ごろな値段のアウターって80からが多いし。
269名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:21:57 ID:ID7QXYQ6
>>268
私だったら12Mを買うかな。
12M=74cmなら袖をちょっと折るくらいで使えそうだし。
冷房対策の頃にはジャストかも?
6M=67cmじゃ夏に使うには小さそう。
270名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 19:06:04 ID:exEFJls1
いつ使いたいか、によるかも。
明るい色の春夏用(7月くらいまでとか)なら6mがいいかもなーと思う。

プチバトーのアウターは買ったこと無いんだけどボディ使用中。
67cm6700gのちょっと細長い女児。
袖が結構あまります。
プチバトーの74cm表記って72-79cm対応なんだよね。
日本製は70cm表記だと70cmなる頃にはピッタリって感じだけど。
271名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 19:07:21 ID:exEFJls1
ごめん。↑の袖あまりは12mボディ使用中の話です。
272260:2007/03/30(金) 21:21:29 ID:rf+H0FGG
レスくれた方々ありがとうございます。
皆さんのおすすめが18-24mなので、そうしようと思います。
やっぱりジャストサイズがかわいいですもんね。
とても迷っていたので参考になりました。
ありがとうございました!
273名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:06:09 ID:sZlrUShB
昨日買い物に出かけたら、買う予定でいた肌着が半期に一度の20%オフでした。
まだ買うのは早いと思っていたので枚数とか全然考えていなくて、
とりあえず50と60の短肌着とコンビ肌着を4組ずつ購入してきました。
もしかして全然足りない?
洗濯のことを考えると枚数どのくらいあれば余裕でしょうか。
出産は秋で、布オムツ予定です。
274名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:16:03 ID:dcdvMD6d
4組ずつ計8組だよね?
大丈夫だと思うよ。
50サイズの頃、もし足りなくなっても60使えばいいし、
60に移行する頃には、飽きて買い物に行きたくなってたり、
こういう肌着が使いやすいんだよなーとか好みもでてくるので。
ただ、出産前に子の推計体重が出ると思うけれど、
大きめちゃんだったりすると50着用可能期間は短いよ〜。

洗濯してくれる人がいるかどうかによる所もあるので
手伝いの手がないとかであればまた少し状況かわるけど。
275名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:18:45 ID:dcdvMD6d
自己レススマソ。
あれ?
50と60あわせて、短肌着4枚とコンビ肌着4枚ってことかな?
なら、買い足した方がいいかな。
推計体重大き目ちゃん→60、小さめちゃん→50ををもう少し買っておいてもよいかも。
メーカーによってもサイズがだいぶ違うので過去レス見たりしてみてね。
276名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:19:40 ID:BJe56yyd
50はあっという間にサイズアウトする可能性大
と1ヶ月時既に70を着せてた私が言ってみる

秋出産ならそれまで様子見でもいい気がするんだけど
277名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:25:53 ID:m6UZqxn4
短肌着のほうはそれこそいつまでも着られちゃうので50でも問題ないと思うけどなー。
コンビ肌着は最初から60を用意しておくのが無難。
278名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:33:27 ID:sZlrUShB
>>273です、レスありがとうございました。
計8組買いました。アドバイス通り、ひとまずこれで様子を見ることにします。
私自身が身長低いので、それほど大きい赤さんにはならないかな?と思っているのですが、
こればかりは分からないので、足りなさそうなら大き目を秋口に買い足したいと思います。
ありがとうございました。
279名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:57:18 ID:ndj12qTI
6ヶ月になりたての赤がいます。
夏服について質問なのですが、半袖やタンクトップの下に真夏でも肌着
着た方がいいでしょうか?
家の中ではロンパスやボディー一枚で転がせててもいいなと思うのですが
散歩や外に出る時は私自身赤ちゃんぽい服は好みじゃないので、上下別の服を着せたいです。
夏は肌着抜きで半袖やタンクトップなどTシャツ一枚でいいのでしょうか?
それとも汗吸いの為にノースリーブボディーやキャミボディ−着せた方がいいのですか?
280268:2007/03/31(土) 10:30:05 ID:X8zPF0Bo
>>269-270
レスありがとう。

引き続き悩んでますが、日曜の夜にはポチりたいので、
それまでじっくり考えます。
269さんの袖を折ったりで12Mもありだと思うし、
270さんとこの女児チャンは袖あまってるのかー。
うち男なんだけど、男の割には細いほうみたいだし、、、
男だから濃い目の色で考えてたけど、春夏はパステル可愛いしな、、、
ピッタリそうな6Mにしようか・・・

チラ裏スマソ・・
でも、アリガトー!参考になりました!
281名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 12:44:10 ID:8baiy2uA
>279
うちは、去年の夏に1歳になったんだけど、
家でも外でもTシャツ一枚だった。私も夏は肌着を着ないので。
汗かいたら着替える。一日に何回も着替える。
出かけるときは着替えをたくさん持っていく。
282名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 12:54:14 ID:QbQy6Ntg
夏に7〜9ヶ月男児です。現在もうすぐ4ヶ月。成長曲線ド真ん中。
夏物をちょっとづつ買ってるのですが、何がどれだけあったらいいのか悩みます。
夏ごろには離乳食開始・汗で何回着替えることになるか…
Tシャツ・半袖ボディ・ボトム・Tオール それぞれ何枚くらいあったらいいでしょうか?

今現在は
Tオール3枚(ジンボリー6-12M)
半袖ボディ2枚(ジンボリー6-12M)
Tシャツ2枚(ニコフラート70、ジンボリー6-12M)
ボトム1枚(FOキッズ80)

洗濯は2〜3日に1回です。
80のものも用意しておいた方がいいかな?


283名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 13:52:09 ID:34WB/RmD
>>279
夏の肌着については前スレで何度か話題に出たと思うけど
> 夏は肌着抜きで半袖やタンクトップなどTシャツ一枚でいいのでしょうか?
> それとも汗吸いの為にノースリーブボディーやキャミボディ−着せた方がいいのですか?
どちらにするかは親の好みというか、考え方次第で
どっちにすべきという正解はないようだよ。
284名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 14:00:14 ID:aDgiqlAv
>>282
うちの子ちょうど去年の夏は7〜9ヶ月だった。
汗で着替えることはあっても食事で汚されて替える事は少なかったな。
エプロンすれば服は無事。手が汚れたら洗えばいい、半袖の時期は。
(長袖の季節になってからは、袖まくってもよく汚されて着替えが増えた)

Tシャツも何枚かそろえたけど、ほとんど着なかった。
家の中もお出かけも、ほとんどボディかTオール1枚だったから。
これは上下分かれた服を着せたいか、そうでないかによって変わりそう。

枚数は、洗濯の頻度が低いようなので足りなくなるかもね。
あとサイズ、70でOKだと思うけど、袖の短い夏物ならばワンサイズ上でも
全然おかしく見えないし、スカスカしてるほうが涼しげだから、80でもいいよ。

285名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 14:02:14 ID:994t6Y90
現在1歳でなりたてでたっち期の女児がいます。
夏服を着る頃には歩き出すと思うんですが
ショートパンツなど膝が出るものは危ないでしょうか?

あとチュニックとスパッツは何着かすでにあるので
それ以外で女の子らしい服を買いたいんですが
スカートでブルマチラ見えのワカメちゃんスタイルというのはありですか?
公園や児童館などにも着せて行きたいと思っています。

1歳すぎの赤ちゃんってこれからの時期どんなものを着るんでしょう?
286名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 14:25:25 ID:VQ/t8+xY
>>285
歩き始めはよく転ぶので、いまはどこもかしこも舗装されてるし、
膝むき出しだと相当痛いですよ。
うちはニーパットが欲しいと思ったほど。

外歩きをさせる時は膝下までのチュニック必須。
暑いけど、今年だけの事なので我慢。
わかめちゃんスタイルは室内で楽しみましょう。
287名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 14:53:47 ID:rUk9CguL
>>276さんみたいに1ヶ月で既に70っていうのは少ない例だよね。

>>286
うちの娘も初夏に1歳になるので、夏服のお話参考になります。
膝下までのスパッツ、ではなく、チュニック必須ですか?
288名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 15:35:59 ID:8baiy2uA
7月に歩きだしました。
外でも膝上のズボンやスパッツはかせてましたよ。
環境によるかもね。うちは田舎だから。
歩き始めの時期、舗装されたところはあまり歩かなかったので。
289名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 15:51:38 ID:QbQy6Ntg
>>284
レスありがとう。やっぱ少ないかな。
洗濯頻度が少ないのはちょっとした節約&毎日の家事を増やしたくないからw
サイズは80を買い足す事にします。ついでにお食事エプロンも買ってしまおう!
290名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 15:57:57 ID:ndj12qTI
>>281
参考になりました。
ありがとうございました。

>>283
まだ夏もだっこの時期時期なのでお腹が出そうなら、肌着着せます。
ありがとうございました。
291名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:30:20 ID:SVk5c0cA
赤8ヵ月。身長高めの細身くんで70から80着てます。ハイハイやつかまり立ちをしています。
夏服ですが、お腹の冷えが気になるので上下別でも肌着を着せる予定ですが、気温熱めの地方なので熱いかな。
歩き出す時にロンパはおかしいでしょうか?
292286:2007/03/31(土) 22:30:26 ID:vG4YWn92
>>287
すいません、チュニックではなく、スパッツの間違いでした。

×膝下までのチュニック必須。
○膝下までのスパッツ必須。

です。
293285:2007/03/31(土) 23:22:18 ID:994t6Y90
>>286,288
ありがとうございます。
うちの近所は舗装された道ばかりなんで
よちよちの頃は要注意ですね。
道路を歩かない日にワカメちゃんさせようと思います。
294名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 23:28:35 ID:fSoZIrrL
>>286
横ですみません。
ちび用ニーパッドってやっぱりないんですか。すごい残念。
うちは夏に一才半位ですが、今よちよちなんで、まだまだ転ぶだろうなあ。
けっこう勢いつけてずさーっと行くんで、軍手も欲しいと思ってたけど
ないですよね?みなさん、手袋編んでまでつけさせたりしてませんよね?
過保護かなあ。
295名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 23:41:29 ID:u1Y7+U+F
ベビー服(用品)の和風な物を扱っているお店
関西方面で探しています。
296名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 02:11:25 ID:w4mT8Jmx
>>294
>ニーパッド
レモールにあるけど、ハイハイ用みたいに書いてあったから
歩く時にはどうなんだろ?
でも探せば他にもあるんじゃなかろうか。
手袋は冬なら付けてても自然だけど、これからの季節は暑いし
お子さん嫌がったりしないかな?
297名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 12:20:04 ID:HoV7eNHD
2ヶ月半の赤持ちです。

どなたかレモールのファーストスキップというカタログに載っている 期間限定価格一枚280円の ボディスーツを購入された方がいましたら品質や値段のわりには良かった…等教えて頂けませんか?
夏頃には赤は7ヶ月位です。
出生時は身長50センチ、体重3016グラムで1ヶ月検診時は身長54センチ、体重4228グラムでした。
もし購入するとなるとサイズは70でいいでしょうか?

298名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 14:32:20 ID:32Fzf4wS
>>297
つーかさ、期間限定って言ってるけどドットグリーン70と杢グレー80以外は「在庫なし」だよ?
サイズは70と80迷うところだけど、もうコレしか残ってないんだから両方買ってもいいんじゃないかと。
299名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 15:04:33 ID:HoV7eNHD
>>298サン レスありがとうございます。

在庫はもうそれしかないのですか・・・orz
パソコン持っていないのでカタログを見てのんびり悩みすぎてしまいました。

赤は女の子なので今回は諦める事にします。

ありがとうございました!
300名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 15:06:17 ID:mfJx7qSr
んだんだ、今から頼めば夏までには来る(もしくは在庫切れ)
レモールはね、来ればラッキーなんだから、気に入ったら注文だよ。

ただし、本当に必要な物、急ぎの物は頼んではいけない。
品切れ非常に多し。
301名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 15:11:23 ID:mfJx7qSr
なんだよ、書いてたら結論が・・・
302名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 16:55:22 ID:HoV7eNHD
>>300サン
あまり当てに出来ないという事なんですね・・・
情報ありがとうございます。

>>298>>301サン
商品自体は安いし購入したかったんですけど、女の子だからグリーンやグレーはちょっとな〜と思ってたので残念でしたけど298サンのおかげで諦める決心が出来ました。

また違うのを見つけてみようと思います。
ありがとうございました。
303名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 15:37:21 ID:M0LPZAlp
外国の服って0−3Mとか3−6Mとか小さい頃からワンピースとか売っててかわいいけど、
実際着せるとどうなんでしょうか?
向こうの赤ちゃんは日本のツーウェイドレスのドレス型感覚で着せてるのでしょうか?

304名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 19:47:39 ID:B3lj00Ev
>>303
ワンピースかわいいよね。
着せるならねんねの頃orあんよがメインになってからかな。
ハイハイのころはひざですそ踏んづけてキーってなるよ。
305名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 20:11:50 ID:C+ocFBkZ
>>303
恐らく、外出やパーティ用だと思います。>低月齢のドレス。
あちらは低月齢からお披露目したり外に連れ出す機会が多いですし。
私も何枚か持ってましたが、着せにくいし、子供が動くとめくれ上がるし、
普段使いにはちょっとできない感じでした。
でも退院時や写真撮影のある時はカワイイんですよね。
306名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 00:23:34 ID:vCUkV8oS
アンナニコラのキャミソールボディを購入検討中なのですが
このブランドは大きめでしょうか?それとも小さめ?
夏頃は75cmあたりになりそうなのですが
キャミタイプが大き過ぎるとお色気ムンムンになりそうなので
70と80で悩んでいます。
一応赤は細めです。
ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。
307303:2007/04/04(水) 14:00:56 ID:Diya1DhT
>>304さん
なるほど〜、ハイハイのころはワンピース止めた方がいいのですね。

>>305さん
パーティですか!目からうろこです!
やっぱりああいうのって着せにくいのですね。
外国人の赤ちゃんはあれが普段着というか普通に着てるのだと思ってました。

お二人ともレスありがとうございました!
とても参考になりました!
308名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 17:44:03 ID:X4wfnida
来週一ヶ月検診があります。
赤にはこの時期何を着せて行ったらいいのでしょうか?
309名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 17:59:38 ID:iO+pLCut
住んでる所や移動手段とかによって違うし
どんな服を持ってるのかも分からないから何とも言えないよ。
310名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 18:10:24 ID:lNebf12F
>308
参考にしてみて。
【暑い】今日ベビに何着せる?3シーズン【寒い】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161870911/
311名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 21:22:54 ID:+4d7FCUD
自分が持ってるGAPのズボンなんかだと80とかでもチャックとホックとかが多いのですが
日本のメーカーのって総ゴムが多いですよね?
海外のって総ゴムって少ないのですか?
子供でも大人のような格好をするのがいいという考えなんでしょうか?

それとジンボリーとかのズボンはどうなんでしょうか?
トップスだけジンボリーでボトムスは日本のメーカーとかにすると変ですか?

312名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 22:29:00 ID:6vm07a+q
>>311
日本のメーカーでもお洒落なとこはチャックやホックだと思うけど。
普段着向きのは総ゴムが多いけど。
313名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 22:56:30 ID:UmVBAhYy
>>311
ジンボリーのボトムスは該当サイズより大きめです。
総ゴムもチャックの製品もあります。
ジンボリーの上下を日本のものと合わせて着せる事もあります。
着まわしがきくので重宝していますよ。
314名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 23:23:11 ID:8k7EGnJ+
出産準備に赤ちゃんの肌着を揃えておこうと思っているのですが、丈夫で長持ちするようなブランドってどこでしょうか?
おすすめがありましたら教えていただきたいです。
315名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 23:40:43 ID:sbE+Jact
セレクが1番いいんじゃない?高いけど・・・
出産準備スレに肌着のテンプレあるよ。
316名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:03:42 ID:XI9IpLoV
>>314
 安いのだったらユニクロが最強
317名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 11:51:54 ID:z9MoMULq
>>306
うちはボディを80・90とカーデを買ったけど
ジャストか少し小さめに感じましたよー。


コンビ、サイズでかいの忘れてて普通に注文しちゃったよ−。
今パターンチェックしてみたら90で着丈46って・・・
80でよかったかな。
皆さんコンビは小さめ頼んでいますか?


318名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 11:56:17 ID:uKLZEtjc
母の還暦祝いで、母と、4歳半110サイズ息子、1歳2ヶ月80サイズ娘、1歳8ヶ月80サイズ
姪と、総勢4名分おそろいの服を用意したいなと考えています。
そういったような、大人と子供、違うサイズでお揃いの服を選べるブランドをご存知
ありませんでしょうか?
319名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:10:17 ID:FhGGNoMY
>>318
珍しいプレゼントですね。
Tシャツとかでよければ
http://www.upsold.com/
オリジナルプリントのドロップシッピングサイト
親子ペアでTシャツ結構あると思うよ
自分でデザイン登録して、自分で購入だと割引有り。

あとは、赤すぐキッズに親子ペア特集よくやってるよ

320名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:22:54 ID:uKLZEtjc
>319
ありがとうございます。
他に無ければTシャツかな、と思いますが、耐久性がちょっと心配かな、と。
赤すぐキッズ、チェックしてみますね。

他にもご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
321名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:26:08 ID:UOB7tghQ
よく見るのはフェリシモかベルメゾンだね。
でも大人、子供、ベビーと揃っているかはわからない。
322名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 13:26:41 ID:FhGGNoMY
>>318
ブランシェス結構、親子ペアあるけど
男の子と女の子両方いけるデザインが丁度あれば良いけど
ブルーと黄色のTシャツ同じデザインサイズ違いを兄妹にプレゼントしたことはあるよ
323名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 14:06:44 ID:trrrwI9m
>>316に私も一票
324名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 14:34:19 ID:v4Oo0znG
>>317
>>306です。ありがとうございます。
大きめで買ってみます!
325名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:49:29 ID:uKLZEtjc
>321-322
レスありがとうございます。
ママ&娘、というパターンは結構あるんですね。
息子もお揃い、というのが何だか難しいような…
うーん困った。
326名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 09:12:58 ID:aOijdFji
好みはあるだろうけど、御洒落本舗とか?
327名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 19:52:53 ID:AL1U0CTh
関西だったら3can4onとかあうんだけどね>ペア服
でもやっぱりトレーナーとかカットソー中心。
328名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 22:15:09 ID:8J6lnG2v
服ではないですが、私は息子とクロックス(サンダルです)を色違いでおそろいにしてます。
軽くて滑りにくくてすごく履きやすいので年配の方でもいいかも。
あと服なら思いきって手作りしてみるとか!
(服が無理ならバッグとかでも。)
お祝いの気持ちがこもってて良いかもしれませんよ〜!
329名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 14:36:21 ID:FYuTdBnX
クロックスは、年代によっては便所サンダルにしか見えません。
年配の方は履かないと思います。
330318:2007/04/07(土) 21:16:12 ID:C/8G3V8n
また色々レスありがとうございます。
なにしろ還暦の母ですので、微妙に難しくて。

孫達&母でお揃いの服で写真を撮って、それを見せびらかしたいだろうと思うんで
靴は難しいかな。ぱっと見お揃いだな、と分かれば良いんですけれどねえ。
3can4onは遠くまで行かなきゃないですが…
明日、GAPやコムサイズムあたり、見に行ってみようかと思います。
全然ないようなら、3can4onまで足伸ばそうかな。
331名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:56:55 ID:cMYhlyxb
服ではないのでスレ違いかもしれませんが、
スタイに子供の名前を刺繍してくれるところはありませんか?
検診でみかけた赤ちゃんが名入りスタイをしていて可愛いかったので、
4ヶ月の息子にも買ってげたいのです。
HOTMANは店舗が近くにないので購入できないので
できればネットショッブでお勧めがありましたらよろしくお願いします。
332名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:13:41 ID:g/KW+Y3h
>331
ttp://store.yahoo.co.jp/liberty/7104-631.html
こんな感じのかな? ↑下にスクロールさせるとスタイのみ480円が載ってる。
自分に(ポイントなんかの)都合のいいショッピングサイトで検索するといいかもです。
333名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:18:36 ID:IlBQ6T0K
>>331
ttp://www.rakuten.co.jp/babygoose/508836/508907/
うちは出産祝いでこちらの商品を頂きました。
334名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 00:52:08 ID:gmjIVH80
うちは、西武に入ってるウチノ(タオルメーカー)で刺繍してもらった。
ネットストアだと、会員登録しないと詳しく商品が見られないからイマイチかな・・・
ttps://www1.u-netshop.jp/user/login.asp
店舗ではネットにはない商品もあるんだけどね。

あと、自分は買ってないんだけどベビモに載っていたのを見て、
シンプルだし良さそうだなぁと気になっていたのがココ
ttp://www.bibgallery.jp/packname.html
335名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 02:22:19 ID:qaMkX2H1
豚切りすいません。
質問というかアンケートのような感じなんですが、教えて下さい。

中学からの親友に子供が生まれました。
ちょうど1年違うため、マタニティウェアやベビー用品など、
うちで使った物をこれまで色々とあげてきましたのですが、
先日、ベビー服も捨てるならほしいと言われました。
どんな状態の物でも構わない、と言うんですが、
新品や1回袖を通した程度のものならともかく、
しみなどはなくても毛玉っぽくなっている物はさすがにどうかと思うんですが、
皆さんならどの程度の物まで差し上げますか?

また、洗濯して渡す場合、クリーニングに出した物は嫌がられないでしょうか?
(ベビー服は自宅で洗った方が子供にいいと話していた人がいたので)
友人は「洗濯しなくてそのままの状態でいいから」と言うんですが・・・
336名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 02:27:10 ID:c7vnuGqi
聞く限りじゃかなり貧乏なの?
そこまでクレクレ下手に出てるのなら嫌いじゃないのならあげたら?
337名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 07:37:30 ID:YtTKTzHg
状態を見て選んでもらいたい。
338名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 09:11:46 ID:40pbqfXk
>>331
>>334さんのビブギャラリーのスタイとタオル、お祝いで頂きました。
両方名前入れていただいて、ローマ字・ひらがな・カタカナ3種類できるみたいでかわいいですよ。
色も結構選べるみたいだし。
値段は(内祝いの為に調べた)名前入れてスタイが2千円くらいかな。タオルは1500円くらいだったと思います。
339335:2007/04/08(日) 11:09:22 ID:qaMkX2H1
洋服のお下がりとしてあげても失礼にならないレベルが知りたい335です。
レスありがとうございます。
自分がお下がりもらった時は本当に新品同様の物しか着せなかったのですが、
ヤフオクとか見ると、結構着古した物でも入札入ってたりするんで、そういうものなのかと。

>>336
かなりカネコマみたいです。
アカホンで680円で買えるのにベビーバスもほしいと言われてあげました。
あげるのは嫌じゃないし、着なくなった物を処分できるのは助かるんですが、
下着の果てまでほしいと言われたので迷ってしまいました。

>>337
毛玉はだめでも毛羽立ち程度なら着せますか?

人それぞれなのはわかっているんですが、他にもご意見があったらいただきたいです。
クリーニングの件もよろしくお願いします。
340名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 11:30:51 ID:/4N2tU9l
うちに来てもらって選んでもらったらいいんでない?
クリーニングでもうちで洗濯でも、そういう人は気にしてないよきっとw
341名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 14:59:58 ID:E+f9zObg
うちの子にも何人かからお下がりもらいましたが、
たいてい着用感アリアリのヨレヨレのも入ってましたよ。
中には下着(ランニングとかアンダーシャツもいれてくれてる人も。)
たくさんもらうのでよさそうなのを選んで使い、
あまりにひどいのは捨て、置いてても使わなかったのは別の人に回したりしてます。
保育園行かせてるので、もらった服なら汚されてもなくされても惜しくないです。
気に入って自分で買った服は休日に着せてます。
で、うちがあげた人がまた下の子にってお下がりくれたりで
もらったりあげたりしてます。
好みじゃないやつやあまりにぼろいのは適当に処分すると思うので、
いらないのならあげたらいいと思いますよ〜!
私も上の子が赤ちゃんのときはお下がりなんてなんか嫌だと思ってましたが、
だんだんダンスィになってきて気にならなくなってきました。
342名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 16:31:44 ID:tCX/H6t9
・染みありは捨てた。
・首が伸びきってるのも捨てた(みっともない)

・よれよれは、保管してる間にしわがよるのはしょうがないと気にしなかった。
・毛羽立ち程度は公園で着せた。
・毛玉っつーか、毛糸関係は新旧関係なく着せない。ちくちくしそうで。

・下着は、よほど新品同様でないかぎり着せなかった。

こんな感じです。
343331:2007/04/08(日) 20:35:34 ID:S9Jf+CNV
>332
>333
>334
レスありがとうございました。教えていただいたサイトを全て拝見しましたが
ビブギャラリーのスタイが個人的にヒットだったので早速注文したいと思います。
本当にありがとうございました!
344名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 21:57:58 ID:u0xRDQrj
>>335
お下がりって、状態を気にするような人は
「欲しい」とは言い出さないと思う。

私はお下がり苦手で、でも親戚が置いていったんだけど
荷物を開いて絶句、
染みつきのスカートはまだマシ、
毛玉だらけのフリースやトレーニングパンツまで
入っていてびっくりだった。
「気に入らないのは処分して」とのことだったので
申し訳ないけど全部リサイクルなどで処分しました。

こんなタイプの人間なら、
335さんが(たぶん)お考えのように
「新品同様で、あとは柄が好みかどうか」レベルじゃないと
もらうのは無理だと思いますが、
自分から「どういう状態でもいいから欲しい」という人には
「あげても惜しくない」レベルの服なら全部あげちゃって
いいと思いますよ、あとは相手が判断するでしょうし。
あげた後で奧で売りさばくような人ではないんですよね?
あげて使ってもらえるならそれが一番エコでいいですよね。
345名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:04:23 ID:u0xRDQrj
連投すみません、質問です。

赤9ヶ月、女の子です。
ブラウスなどを着せるときに、
胸元からボディ肌着が覗いてしまいます。
かっこわるいものの、まだ肌着無しには寒いので、
胸元が広く開いているタイプのボディ肌着を
着せればいいかな?と思ったのですが、
そんな肌着ってあるでしょうか?

今着せているのは、
ユニクロの半袖ボディ肌着80です。
けっこう喉元まで隠れてます。
346名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:15:22 ID:imbllxR7
見えてもおかしくないような色合わせにしたりしているけど、どうしても見せたくない時には
肌着の肩のホックをはずして折り込んどいたりしますね。
もう少したてばキャミソールタイプの肌着なんかでもいいかと思うけど。
347名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:20:35 ID:vZ2o43lG
>345
ノースリーブの肌着じゃダメかしら? 夏仕様は胸元が開いてるように感じるけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/nishimatsuya/350261/391802/1793528/1790597/#1365861
鎖骨まで見えそうな程開いた襟だと難しいだろうけど…
348名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:43:06 ID:ToknJfJz
ニシマッチャンやシマムラで買った安い肌着は首もとがビローンと開いてて、冬場はちょっと
寒そう…と困ってたんですが、345さんのようなケースでは役立つかも?
漏れは首もとピッタリな肌着がほしいと思ってたとこなんで、明日あたりユニクロに
買いに行ってこよっと
349名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 00:02:14 ID:73okq4ez
まさしく私も聞きたかった質問が!>>345
キャミなら・・・と買ってみたけどまだまだ時期が早いですよねぇ。

半そでとかノースリーブってどう使い分けてますか?
半そでだと上腕部がもたつきそうな気がして、どっちを買おうか迷ってます。
350名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 00:34:08 ID:q06RjLAR
ブーティーって歩き始める前までしか使わないんでしょうか?
楽天とかで見てると13cm〜14cm(2歳〜2歳半)などが売ってて
一応売り切れてるみたいなのですがどういうシーンで使うのでしょうか?
普通の靴下代わりに使ってるのですか?
それと夏のブーティーって暑いですよね?
351名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 01:05:16 ID:HnMvW4Mo
歩く前は、寒い時の靴下代わりや靴代わり、
歩くようになってからは室内履きかなあ?
少しなら外でも歩かせられるかもしれないけど。
あれって本来は、欧米とかの常に靴履く文化の人たちが
靴代わりに赤ちゃんに履かせるものだと思うので
日本だとちょっと違ってくるよね。
352名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 01:13:17 ID:q06RjLAR
なるほど!そういう役目だったんですね。
勉強になりました!
353335:2007/04/09(月) 01:48:49 ID:iR6Dz0LI
お古の洋服についてご意見を色々とありがとうございました。
まとめてのレスで申し訳ないですが、非常に非常に参考になりました。
そして、着れる状態の物は全部あげる決心がつきましたw
いらないものは雑巾にでもしてくれと。
友人とはかなりぶっちゃけた仲なので、失礼にはならないはず。
明日早速よそ行きっぽい物だけクリーニングに出してきます!
あの特大紙袋が3つなくなると思うと、考えただけでスッキリしてきた〜w
ご意見を下さった皆様、本当にどうもありがとうございました。
354名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 08:15:20 ID:3XYPGnMF
三ヶ月の赤がいます。
首が据わったのですが、
ロンパースってもう着させてもいいですかね?
着させるのが難しいとは思うのですうが、
早くもTシャツとか着せたくて。
Tシャツの下には、短肌着よりもロンパースですよね???
355名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 08:27:14 ID:6kCj07OR
>>354
着せるのは勝手だが、まだオムツ換えが頻繁な赤サンに、
上下別れた服を着せることにモニョる。
356名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:18:10 ID:+deT7amj
>>354
ロンパースの方が抱き上げるときにお腹が出なくて良いです
うちのアカ(4ヶ月)は常にジタバタしてるので短肌着の紐が外れてることがしょっちゅうだし
首が据わったのならそんなに着せにくくないよ

>>355
そうかな?
スナップとめるよりズボンのが私は楽だし早くできる
他のスレでも首座ったら上下分けるって話を聞くよ
つながってる服より寝返りやハイハイしやすいみたいだし
モニョるほどのことでもないと思うが
357名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:33:32 ID:bi4AB5kB
赤が寝返りの練習ってか横向いたり始めると、上下分かれてた方が寝返りもしやすいっていうよね。
私はズボンの方が、カバーオールのボタンぷちぷちやるよりおむつ換えしやすいかなぁ・・
あとは親の判断で好きなように、じゃない?
うちもカバーオール着せたり、上下分かれたの着せたりいろいろだよ@4ヶ月
あと短肌着だとお腹でるからコンビかロンパースの方がいいかな。
半袖Tシャツに長袖ロンパースで重ね着も出来るよ〜
358名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:36:25 ID:bi4AB5kB
もたもた書いてたら>>356と内容かぶっちまったよ・・
>>356ゴメンネ。
359名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:56:36 ID:g8NY+L5G
Tシャツの下は・・・どうでもいいと思うよ。
下着って見せるもんじゃないし、家によって違うみたいよ。
私もカバーオールよりTシャツ&ズボンのが楽だった。
ボタンぷちぷちとめるのマンドクセ…
360名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 10:44:40 ID:Kxuww7/k
おまたのホックはメンドクサだけど、
上下分かれた服はお腹が多少なりとも圧迫されそうで
うちは1歳過ぎまでショートオールとか優先で着せてたなあ。
90サイズになったらあまり売ってないので
上下別のを着せるしかなかったけど。
361名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 12:08:37 ID:HKJhmxEs
>>355
トメ乙
362名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 12:41:46 ID:QTko8h8T
>354
同じくロンパースのほうがオムツがずれることが少なくていいよ。
問題はまだまだ寒いのに、長ズボンがほとんど売ってないことだ。
特に70くらいまではほとんどない。
うちはチビデブなので、80の短めなの買ったよ。

>357
半そでTシャツに長袖ロンパースイイ!
アイディアいただき〜。
363名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:16:27 ID:aDO8v+L6
みんなしてロンパース言ってるけど、>>6にあるように紛らわしいから
このスレでは使うの非推奨な言葉だよね。
この場合はボディと言った方が分かりやすいのではないかな。
364354:2007/04/09(月) 13:43:33 ID:3XYPGnMF
レスありがとうございます。
短肌着ではカバーオール開いたときにはいつもお腹が出ている感じだし、
思い切ってボディにTシャツしてみます。

>>363
私がロンパースって質問したのがいけませんでした。
ボディです。 すみません。

>>357
重ね着のアイデア、感動!! いただきます。

365名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:45:17 ID:NIgPzore
保育園で・・
靴下にも名前書かないといけなくなりましたが、
皆さんどこにかかれてますか。どんなペンで・・
滲んでしまって良く書けないです。
366名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:52:28 ID:P2rhi6de
なんか、少し前にも同じ質問をどこかで見たな…。
と、思ったら親切スレだった。

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ100【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175013714/244-

ここの244以降にいろいろアイデアが。
ペンについても、もう少し後のほうに別の質問で出てた希ガス。
367名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 14:52:55 ID:NIgPzore
>>366
トンです。行ってみます。
368名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 15:05:25 ID:w7lpwg4m
>>353
クレクレされても(しても)お互い嫌な思いをしない・・・
本当に気の置けない関係ってことだもんね。いいなぁ。



私も首がすわる前からボディ着せていたけれど、
腰がすわるまでは前開きの方が着せやすかった。
ちなみにおむつ換えは、上下別のズボンよりも、カバーオールの方がやりやすかった派かも。
369名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 15:20:15 ID:LM5rWx9Z
370名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 15:33:06 ID:Fkdd3hg8
MIKI HOUSEとFOキッズって細身だよね。今までユニクロ 西松屋 たまにファミなどを買ってたから あまりの小ささにびっくり
371名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 16:16:32 ID:XBNN76TV
ミキハウスは細身じゃないと思うが・・・
FOキッズは細身。
ユニクロ、ファミはたっぷりめ。
西松屋は色々。
372名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:15:42 ID:bi4AB5kB
>>362>>364
>>357ですが、どうぞ〜こんなアイデアでよければ着せてみてね。

ちなみに>>364、まだカバーオールも着ると思うけど、
カバーオール着るときは短肌着一枚じゃなくてコンビ肌着にするとお腹でなくていいかもよ。
って、私はもったいないからコンビ肌着も着倒したくてそうしてるんだけどね。
373名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:39:08 ID:E0YYaoUo
男児@4ヶ月半の母です。
お下がりで、足の無いオーバーオール(サロペット?)を何枚か頂いたんですが、これはどのようにして着せるんでしょうか?
生地は薄いトレーナーのような感じなので春秋物だと思うのですが、長袖Tシャツなどに合わせると足が太腿からむき出しになってしまいます。
室内では靴下は不要と言うし・・・。
着せ方がわからないうちにサイズアウトしそうです。
どなたか教えて下さい。
374名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 22:56:22 ID:UOS1+3WH
つ【タイツ】
375名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 23:34:24 ID:thYiJdXI
つレッグウォーマー
376名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 00:56:31 ID:OdEHJZag
つ【股引】
377名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 03:02:02 ID:GpBleKwL
うちもそういうの何点か頂いたけど一度も着せずに次の子へお下がりした。
あの服はずっとそうやってたらいまわしにされてそうだ。
昔のデザインだよね。
378名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 03:20:05 ID:IE3gkYV7
タイツと合わせるのが一般的だったらしいけど、今は見ないよね…
379373:2007/04/10(火) 11:27:59 ID:cibRL4GQ
>>374-378
レスありがとうございます。
タイツだと足の先が隠れてしまうのが気になるので、レッグウォーマーや腿引き(レギンスは女の子用?)探してみます。
レッグウォーマー、男の子でも変じゃないかな?

自分のセンスに自信が無いので悩みますね。
参考になりました!
380名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 14:58:06 ID:DBIVaj9S
>>379
あの、その手の服は既に流行おくれです。
昔は確かにタイツを合わせましたが、今はタイツって誰もはかないですよね?
タイツをレッグウオーマーに変えても同じことです。

もう着られないぐらい終わってる服に、
これ以上お金をかけるのはやめたほうがいいと思います。
>>377さんの言うことが正解。
あなたの所で捨ててあげてください。
381名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 14:59:52 ID:DBIVaj9S
例えば、巨大リボンのついたバレッタを頂いたら使いますか?
金ボタンで肩パットのやたら大きいロイヤルブルーのスーツを頂いたら
ありがたく使いますか?

子供の服にも流行ってあるんですよ。
382名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:06:09 ID:goWPD+gG
流行を押し付けるのは自分の子だけにしときなさいよ
383名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:50:19 ID:mSD2B3a1
>>380-381
流行遅れだから着せるなとか、捨てろって勧めるのもどうかと思うけど…
何にどうお金使おうが勝手じゃない?アナタ何様?
見ても無いのに「もう着られないぐらい終わってる服」とかよく平気で言えるね。
着せ方が分かって、「参考になりました」って〆てあるんだからあとは>379さんが決めることでしょ。
384名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 17:12:08 ID:DBIVaj9S
>>383
そりゃ決めるのは本人よ。私はアドバイスするだけ。
センスに自信が無いって言うから心配なの。
教えてあげるのが親切でしょ。
わかってて着る分には、私も何も言わない。

あなたこそ何様?
385名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 17:12:28 ID:OdEHJZag
( )) プヒン!
⌒ ))_∧__∧__
≡三(_(`・ω・)_()ミ
⌒)) ( ニつノ  ヾ
)  r-(_ ̄|   旦
  し―(__) コトッ

まあまあまあ、お茶でも飲んでくださいな
昔ながらのベビ服って探してもそうそう見つかる物じゃないので
レトロなベビ服裏山です

>金ボタンで肩パットのやたら大きいロイヤルブルーのスーツ
ネタとして忘年会で使わせてもらうなww
386名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 18:37:16 ID:h/3nVP7T
ID:DBIVaj9S が金ボタンで肩パットのやたら大きいロイヤルブルーのスーツが
流行ってた時代の人で、自分センスに自信満々なことはわかったよww
387名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 20:13:31 ID:fY7Cdjc9
>>345です。
レスいただいていたのに
お礼が遅くなり申し訳ありません。

キャミタイプの肌着、そういえばもっていました。
かわいくて買ったもので、一枚で着せようと
夏真っ盛りまで着せないつもりでしたが
ちょっと試してみます。
ノースリーブタイプはもっていませんでした。
ネットで見たら、けっこうランニングっぽく
胸元ひらいてますね。
これもいけそう。

半袖ボディにこだわりすぎていて
目から鱗でした。
どうもありがとうでした。
388名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 20:20:20 ID:vPtBMuVi
いわゆるだるまオール?ってやつかな。足がにょっきりな服。

私もレトロなベビ服お下がりでいただいたけど、着せてみると
なんか可愛かったよw。
そりゃ何回も着せたりはしなかったけど、雨が続いたりして
洗い替えが足りない時とかにちょこっと着せる分には助かった。

タイツだって、誰も着ないって事もないでしょー、今年の冬も
Gapとかに普通に売ってたし。
389名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 20:59:27 ID:mPllbu4k
そのレトロ(?)な服、近所のB-KIDS(ブクオフ系列のベビー専用リサイクルショップ)にも大量にある。
在庫が増える一方というか、やっぱりあまり売れてない気がする。

男の子は知らないけど、女の子のタイツはまだまだ現役だよね。
390名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 01:17:00 ID:HKAbo1Dc
みなさまはベビー靴下はどこで買っていますか?

私は近所に西松屋があり、安いからとたくさん買って履かせていたのですが
膝から下だけに湿疹が出来て治りづらいので
西松屋の靴下が合わないのか、他のもだめなのかの比較に
他社の靴下を買いたいのですが
肌着を愛用しているユニクロは12センチからで
今10センチ弱の赤の足には合わず…

9〜12センチで、柄は無しかワンポイント、もしくはボーダーなどの
シンプルな靴下が好みです
391名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 01:36:16 ID:jw9Jh9Bx
何も考えずにたまたまGAPで5-6足買った。
丈夫、かわいい、カラフルで良いよ。
392名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 02:08:52 ID:j9+6ZprQ
>>390
無印のがそんな感じのデザインだけど
11〜13だから、まだちょっと大きいかな。
393名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 08:33:35 ID:xX439kHk
私はべビザラス&近所のスーパーで買った。
でもそんな小さい靴下、これからほとんど出番がなくなるような…。
394名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:39:06 ID:Y+2Mv/eZ
>>390
うちの子もドライスキンで、膝下カサカサで湿疹や引っ掻き傷だらけだったけと
ワセリンで保湿してたら治ってきたよ
ウチは靴下は真冬の外出時しか履かせてないけど、GAPが履き心地よくていい感じだった
でもこれから暑くなるしあまり靴下使わないから、今から買わないほうがいいよ〜
靴履いて歩き回るようになったら、靴下履かせたほうが足が臭くならなくていいけど
その頃にはユニクロの12cmがぴったりになってるよ
395名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:27:11 ID:3+VoD3Yd
レッグウォーマーってみなさんどこで買ってるんですか?
いいかな、と思ってさがしてみたけど、
ベビー用品店で見かけたことがない…
ぐぐっても数箇所しかみつからないし。

手で裾の短いカバーオールがけっこうあるので履かせたいんだけど。
396名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:31:53 ID:mL8AxVrm
>>395
私はベビーレッグスが好きで柄違いでいろいろ買ってる。
楽天とかで扱ってるよ。
397名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:17:50 ID:Y+2Mv/eZ
うちも膝上丈のカバーオールに合わせるためにベビーレッグスを通販で買って愛用中
前に「ベビーレッグス高いから、大人用ハイソックスの先を切って赤用レッグウォーマーにする」ってレスも
見たことあるけど、切り口がほつけてきそうなんで自分はやったことはない
398名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 16:06:20 ID:7Sj6DsCF
>>390です。
レスありがとうございます。
これから靴下履かないんですか、
去年の夏は新生児だったので
外に出なかったから分かりませんでした。

西松屋スレで、西松屋の肌着で湿疹が出たというカキコを見て
靴下はどうなんだろうと疑問に思い
西松屋の靴下だけ処分しようかと思ってました。
(3足450円だし・・・)
そうすると、春に履く分が無いのです。

保湿してみてもダメだったら
少量だけでも買い換え検討してみます。
399名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 16:26:52 ID:fE9wEcCb
生地に変な物質でも織り込まれてない限り関係なくない?
400名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 16:32:11 ID:8GikQcfQ
>>390
うちはアカホンのお世話になった>靴下
401名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 16:46:07 ID:j9+6ZprQ
>>399
靴下って綿だけでなく化繊とか入ってるから
肌が弱いと荒れたりすることあるよ。
402名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:04:47 ID:uxt5aY6V
服じゃなくて靴の話でスマソ
Gapの靴って作り小さい?
一歳♂のサンダルみたいな靴を買って、はかせてみたら入らないよ。
子の足は実寸12.5〜13cmで、買った靴はサイズ5の13.5cmなんだけどな…。
403名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:09:46 ID:hmuAuxrc
>>402
靴の話は専用スレのほうがよいかと。
子供の靴の選び方 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169505499/
404名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:38:52 ID:uxt5aY6V
>>402です。
>>403誘導ありがとう !行ってきます。
405名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 22:06:07 ID:yG8LoQfo
>397の「ベビーレッグス高いから、大人用ハイソックスの先を切って赤用レッグウォーマーにする」
をここ(かな?)見てやってます。
洗濯してもほつれてきませんが、クルクルッと丸まってます。
細い糸で編んであるものだと大丈夫じゃないかな?
とりあえずいらないかぁちゃんの靴下でも切ってはかせてみるのオススメ。
406名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 12:25:48 ID:119ASnqK
>>398
ていうか西松屋の衣類すべて同じところで作ってるわけじゃないので、
いろんなメーカーから仕入れてるので、その中で合う合わないはあるだろうけど
一概に「西松屋」のだからとは言えないかと。
407名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 18:29:00 ID:BMWz6enm
もうすぐ8か月の大きめ女児(70cm-9kg)持ちなのですが、とうとう70の
カバーオールが足チンチクリン&股キツキツで着られなくなりました…
80はジャストサイズだけど、メーカーによっては腕が七分袖になったり
足首が丸見えだったりして怪しいです
次買い足すなら90や95か…どこまででかくなるんだろう
2歳近くまで80で行けるかと思ってたんですが甘かったorz
408名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 18:49:16 ID:DYiW9/DR
BABY DOLLっていうお店がやたらとランク入りしてるんですが、
そこって人気あるんですか?
着てる子を見た事ない。
409名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 19:25:23 ID:axoN7/Lu
>>407
80の上下別の服でも、袖や裾が短いのかな?
ハイハイしたり歩いたりするようになると、体が締まって
あまりサイズアップしなくなるという話をよく聞くけど
どうだろうね。
410名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 21:23:25 ID:a8UaZ8Qy
もうすぐ3ヶ月、身長60、5 体重6,12sの女児です。
半袖のカバーオールの下に着せるボディスーツを買おうと
思ってます。袖が出ないようにノースリーブのやつ。
今だとサイズ60でいいのですが、夏にも着せたいです。
夏頃には小さくなってるんでしょうか?
70にしたした方がいいでしょうか?
411名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 21:26:58 ID:UujrVBTe
>>410
迷わず70かな。 どう考えても60より長く使えるから。
(きちんとした写真を撮るとかお洒落したお出かけの時は別だけど)
余っ程ダボダボで恥ずかしくない限りは70。
412名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 21:39:10 ID:OEUcqu/j
70だとおまたがぱっつんぱっつんで
80ではダボっている4ヶ月・・・
服選びに悩む〜
413名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 21:40:19 ID:M82qGMlS
ボディスーツの件便乗質問させてください。
うちは4ヶ月になったばかり、身長64、体重6670
カバーオールは70がちょうどいい感じです
(物によっては、まだちょっと大きかったりもしますが)
夏頃には恐らく80になると思います。
この場合、ボディスーツも80で買い揃えていたほうが
よいでしょうか?
414名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 22:03:34 ID:ptFch/0Q
>>413
うちも4ヵ月半で身長65、体重6680です。
夏はTオールとか上下別服だと、多少大きくても大丈夫だから80でいいかもだけど
肌着で股がダボダボだとちょっと厳しくない?私は70と80両方買ってる途中。
まだユニクロボディの60が余裕で着れてるから、80にしたら大きくなりすぎると思う。
415407:2007/04/13(金) 22:04:19 ID:BMWz6enm
>>409
そうなんです、上下別でもモノによっては80が小さいんで困ってます…
最近よく動くんでお肉は締まってきてるんですが、手足が長くて肩幅がっしりなのは
痩せても変わらないだろうな〜
同じ月齢の男の子と並べても一回りでかいし、こないだは近所の1歳児ママに
「同じ歳?」と聞かれたよ…
キツい服は仕方ないのでもうあきらめて90の服買いに行ってきますノシ
416名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 22:08:42 ID:WtzMIXQT
キャミの安物ボディを買うと肩紐がびろーんと伸びるので小さいサイズでも長く着られます…。オススメ(?)
417413:2007/04/14(土) 00:02:48 ID:aMynaE/7
>>414
レスありがとうございます。
肌着で股がダボダボというのは、ちょっとおかしいですね。
どれくらいの勢いで成長するか判らないのし、
うちはまだ首がすわらないので、首がすわったら夏前でも
着せようかなと思っていて、その時はまだ70でいけるので
私も70と80を両方買うことにします。
418名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 16:38:18 ID:E9apfw+8
もうすぐ9ヶ月の女児(身長も体重も平均値)です。
春・夏に着せようと準備していた80の服が大きすぎて、
西松屋に行ってきました。
しかし今の時期、トレーナー的なものがほとんど置いてなく、
小さめ80のTシャツ+モンキーパンツ購入して
ボディ肌着の上に重ね着させたらいい感じ。
自分が重ね着しない人だから思いつかなかったけど
こういう着せ方もあるんですね。
それにしても、コンビミニとGAP80予想以上に大きめだったorz
419名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 16:51:21 ID:2H7ucUC2
>>412
同じく〜


うちは11ヶ月で結構動きまわるので
70パツパツのものは股のスナップが
ブチブチ外れたりして、ムキーッ!です…orz


80は袖を折る感じですが少しでも
長く着られればと思い…我慢です。
420名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 17:28:28 ID:UWblrZ+p
今月末で1ヶ月になる子の出産祝いに服をあげることになったのですが、どのくらいの大きさで、どんな季節のものが良いのかサッパリ分かりませんorz
むしろ服ではないほうが良いでしょうか…。
教えてください。
スレチでゴメンなさい。
421名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 18:26:38 ID:9yjJncTU
>>420
60の薄手のベビ服がいいんでないかな?
個人的には50〜60の洋服はすぐに着れなくなる感じだったので70のをもらえると嬉しいかも
もし電話なりメールで状況が聞けるなら新生児用(50〜60)の洋服は間に合ってるかどうか聞いてみるのが一番。
422名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 18:28:53 ID:HHDzzjIC
先方の出生体重にもよるよね
うちは60はあっというまにサイズアウトしたから
やっぱり確認できたらしてみるのがいいと思うなあ
423名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 18:47:46 ID:UWblrZ+p
>>421
>>422
ありがとうございます。
産まれた次の週に、3kgになりそうと言っていました。
夏用に買うなら70の服で調度良い感じでしょうか…。
帽子等、服以外の衣料品でもらって嬉しいものはありますか??
424名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:36:11 ID:iQWMQe5a
>>423
ベビーレッグス。
自分で買うには高いけど、贈り物としては手頃だとオモ
楽天で買えるよ。
425名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:43:31 ID:Ad36dGtP
>>423
うん、70の夏物でいいと思うよ。
服以外の物は・・・私は友達から貰った帽子(40〜44p)が大活躍だった。
ベビーレッグスは、いいと思うけれど、使う機会がない人もいそうな気がする・・・
万人受けするかは疑問というか。
あと、夏物と合わせておくるのは不向きだから、ベビーレッグスを送るのなら
服は80の 薄手の 長袖とかにした方がいいかも。
薄手の長袖は秋・冬・春(1才)まで着られるから、どこかで出番があると思うし。
426名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:45:19 ID:nNfz/EvX
>>406
洗濯の際すすぎが不十分で洗剤カスが残ってたままだったり柔軟剤があわなかったのが汗で皮膚について湿疹になったのかもしれないし…
427名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:54:00 ID:3mP8Pgr0
赤@4ヶ月にブルマ(と友人は言ってました)を頂きました。
お伽話の王子様が履くようなカボチャパンツです。
これはどのように着せるのでしょう?
例えばスカートの下に着せてオムツを見せないようにするのか、Tシャツ+ブルマって感じでしょうか。

下記の場合、家の中限定ですよね。

外出時には着用しない物なんでしょうか。
428427:2007/04/14(土) 21:55:41 ID:3mP8Pgr0
追記です。
赤は女児です。
ブルマの色はピンクで、お尻にロゴ入りなので見せパンのような気もします。
429名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:07:58 ID:CzHqkB/x
ブルマっちうか、オーバーパンツじゃないかしらん。
用途は見せパンでおkだと思うけど、女児持ちじゃないのでよく判らん。
430名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:21:01 ID:8ugAaXQQ
>>427
スカートをはいた時にオムツ丸見えを防ぐものと考えていいんじゃないでしょうか。
それだけを前面に押し出して見せるものではないです。
今4ヶ月なら、夏には70〜80が着られると思うので
ワンピースやジャンスカといったアイテムに合わせてもいいでしょう。

ただし、赤向けのワンピ&ジャンスカには大体揃いのブルマ的なものがセットされています。
お友達には悪いけど、あまり出番はないかも。
431名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:41:42 ID:QM0dDENa
少しお馬鹿な質問で恥ずかしいのですが、教えてください。
赤@8ヶ月♂で、神奈川県に住んでます。
今日は気温が25度くらいあって、汗ばむような一日でした。
赤は、半袖Tシャツ&ズボン(ユニクロのモンキーパンツ)だったのですが、
汗ビッショリでした。
これから、更に暑くなっても、半ズボンにするくらいしか、涼しい服装って無いですよね?
まめに着替えるって事で、対処していくのでしょうか?
夏服を買うのに、ちょっと悩んでしまいました。
432名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:45:05 ID:Ld/ViRF6
>431
ボディオールで転がしとく、ってのはダメ?
それとも外出着のことかしらん。
433名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:55:58 ID:CzHqkB/x
>431
うちは家の中はユニクロのショートオール1枚で過ごしてました@神奈川
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=b31195

汗対策はまめに着替えるしかないと思います。
434名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 00:24:15 ID:UP+q/SPu
>>432 >>433
そういうアイテムがありましたね!
上下別になって久しいので、すっかり忘れてました。
ありがとう。
435名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 07:45:10 ID:e6zI+ChW
今、2才の子供がいるんですがサイズに悩んでます。
今は90でぴったりですが夏服は少し大きめで買ったほうがいいですか?
個人差はあると思いますが教えて下さい。
436名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 08:27:22 ID:HoyLs2yx
>>408BABY DOLLはDQN度高いよ。
437名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 10:01:32 ID:3ONKlZ6n
>>435
夏服は袖を折る必要がない、裾は少し長めでもあまり不便はない(トイレトレには不便?)
大きめの方が風通しがいいのでワンサイズ上を買ってもいいと思います。
438名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 12:01:09 ID:v5fw9OZl
>>436
BABY DOLLで親子ペアはDQNの目印だよね。
安くて派手だからDQN層が飛びつくww
439名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 12:16:40 ID:ts4mBFGv
やっぱ、ベビドはDQNか。
最初は安くて派手カワ〜と買ってたけど、
テレビでヤンキー家族が着てるのみて萎えた。
ミクですっごい人気だよ、遠くまで買いに行ったり
ネットでも数分で売れるのとか・・・ある。
440名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 12:37:07 ID:ncQWSM9J
昨日、BABY DOLLのTシャツ2枚で1990円に飛び付いてしまいましたよ。

そう言えば売り場にはヤンママが溢れていたなぁ。
うっかり親子ペアにしそうだった。
DQNなんておばちゃん知らなかったよ('A`)ハァ
441名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 13:19:48 ID:eyZjHgA2
ベビードールのカバーオール、2着持ってます。
赤ちゃんにとても似合い、すごくかわいいと思います。
DQNだとは知らず、ショックです…。
442名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 13:27:46 ID:3F13Elhy
あくまで当方の周辺だけの話ですが
昔ミキハウス 今BABY DOLL
が、ヤンキー一家の定番制服になっています。
443名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 13:41:44 ID:tXq2knIL
>>441
赤サンに似合っててかわいいんだったら気にしなくていいんじゃないかなぁ
母親の見た目と立ち居振る舞いがDQNで
赤サンの服見たらbabydoll→あ〜やっぱりねって感じだけど・・・


444名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 23:32:38 ID:GLv4758c
Tシャツはまぁ探せばカワイイのもあるよね。>ベビードール
でもジャージっぽいのが多いから、どうしてもヤンキーに見える。
445名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 07:55:41 ID:cdj3uf7H
☆★☆ BABY DOLL ☆★☆ 
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1176627413/
446名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:53:56 ID:pV5nNRcM
>>445
8レスしかないじゃないw
447名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 11:27:44 ID:/nVcWBtv
過疎気味の買い物板で新規ならあんなものじゃない。
おかいつ見ててもあの王冠マークの服着てる子が最近目に付くから
それなりに人気はあると思うけど・・・。
ヤンキーが好みそうっていうのはなんとなくわかる。
448名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:23:54 ID:ACmE27tx
そーなの!?
言われてみればヤンキーが好みそうかも。
この前セールで兄弟おそろい大量買いしちゃったよ。
10歳と1歳の兄弟がおそろい出来るの少ないのに・・
449名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:36:18 ID:tkUhaerJ
スレチかなあ?ごめんなさい。
子供服スレでジンボリーが洗濯に強いってあったので、買ってみたいのですが、
みなさんはどこで買ってますか?
「ジンボリー」でググってみたけど、品揃えが少なかったり、いまいちよく分からない・・。
英語自信ないけど、正規店の方が無難なのかなあ?
おすすめオンラインショップがあったら教えてください。
450名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:44:08 ID:vhkEGWSe
>>449
私は公式かヤフオクで買ってます。
割合公式で買うのが簡単だからネットショップでは扱いが少ないのかも。
英語×ですが買うこと自体はなんとかなります、
ただ商品説明はイマイチ理解できてないので失敗覚悟でw

後は共同購入(送料がお得?)してる店もあるみたいなので
検索してみては?
451名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:51:22 ID:JUgCPzmn
>>449
GYMを買い始めて3年ほどになりますが
「洗濯に強い」というのはもっと昔の話みたいですよ。
その時代の商品を知らない私は「弱い」とは感じませんが
昔から知ってる人にしてみたら もう「GYM=洗濯に強い」じゃないみたいですよ。

私はGYMのサイトで購入していますが
2・3点しかほしいものがない場合、送料とかを考えるとオクや国内の取扱店で買った方がいいかも。
452名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:59:42 ID:Rj2hrjU2
GYMBACKという単語がよく出るけどそれって買った人みんなに送ってるクーポンかなにかですか?
もらえる時期や使える時期って決まってるんでしょうか?
453名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:00:55 ID:tkUhaerJ
>450>451レスサンクス!
やっぱり、公式で買ってるんだねー。
私も公式でやってみようかな。
お洗濯に強いのは昔の話なんだねえ。
じゃあ、他のアメリカ系ブランドと同じくらいかな?
だったらGAPにしとくかなあ・・・。

すいません、もう一個だけお聞きしていいですか?
公式サイトで買った場合、支払いはカードでしょうか?
公式サイト見てみたんだけど、支払いについてどこに書いてあるのか分からず・・。
454名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:11:18 ID:2CqqMu3M
私はまとめ買いしないからネットショップで買ってる。
公式がセールの時は同じようにセールになるし、クーポンセールもやってるし対応も早くて安心。
セールの時以外は高くて買う気がしないけどw
全アイテム取り揃えてるショップもあるよ。検索すればすぐに見つかる。
455名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:21:33 ID:Tp0sUY3+
ジンボリー、確かに品質落ちた気がする。
縫い目や糸の処理も甘くて、セール以外では買う気しないなあ。
ジンボリーよりもカーターズのほうが洗濯に強いと思うよ。
特に下着類なんかは強い。
どちらも、アップリケのデザインは微妙なものが多いけど。

私は海外行ったときにまとめ買いするか、オクで買ってる。
海外発送の出品は送料高いので、個人輸入まとめてやってる人から
メール便(80円〜)対応してる出品者を探すといいよ。

オンラインで1回買ったけど、送料のこと考えて要らないものまで
買ってしまって結局無駄にしたり。
靴(ブーツ、サンダルなど)を買うと、送料と下手したら関税が高くつく。危険。

GYMBUCK(BACKじゃなくて)は、メールでお知らせがくる。
456名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:31:21 ID:n2gBZdYR
夏物の購入を考えています。
子は1歳7ヶ月、4月(3日)の時点で10キロと80.5cmです。
80サイズ(ズボン丈45cm)でぴったりです。

8月9月ごろだと足はどれくらい伸びるんでしょうか?
ズボン丈48cmのものを買おうか、57cm(1サイズ上)のものを買おうか悩んでいます。
457456:2007/04/16(月) 16:33:20 ID:n2gBZdYR
すみません、スレ間違えました。。。
458456:2007/04/16(月) 16:37:13 ID:n2gBZdYR
と思ったけど、こっちでいいのかな?
1歳だとベビーじゃないと思ったけど、2歳までの話題はこっちのようでした。
↓ここかと勘違いしました。3歳以上が多いみたい。再度すみません。

 【女の子】 子供服パート2 【男の子】 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171332066/
459名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 18:29:02 ID:l2e3X+tO
>>456
数ヶ月では足はそんなに伸びないと思うよ。
折り曲げたり、裾を詰めたりして履かせられるデザインなら
大きい方でも大丈夫かもしれないけど、でもその時期って
七分丈やハーフ丈とか履いてたりしないかな?
460名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:15:16 ID:L40IDA/t
ベビーズオウンのラップアップって肌着だけど高いですよね?
個人輸入してる人とかいますか?
調べたけど輸入販売してるとこしか見つからないんです。
461名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:24:11 ID:+g3s4MEf
>>460
高いよね、1枚だけ持ってる
でもうちの近くのトイザラスで売ってたよ@神奈川
462461:2007/04/16(月) 22:25:52 ID:+g3s4MEf
>>460

そういう意味じゃないか・・・orz
スマソ
463名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:51:55 ID:hKq27U3v
ラップアップ、私はヨーカドーのセールで700円で買ったんだけど、
なんだかすごく使いづらくてあまり着せないうちに終わり、オクで処分した・・・
スナップの位置とか縫製がかなりいい加減だと思う。
464名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 23:39:31 ID:p5tD6oYt
カーターズってどこで買ってますか?
JCペニーは日本には送ってくれないんですよね。
465名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 00:59:01 ID:qNSYzUJC
>>464
ん?直で日本に送ってくれますよ?>JCP
466名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:06:21 ID:KfmqxV/E
カーターズなんかも個人輸入やってるひと多いの?
ちゃんと届いたり、カードの支払額多く請求されたりしない?
467名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:06:08 ID:aZOYS4mc
>>462
はいw
>>463
700円!?赤すぐとかで1枚2000円位(更に送料だし)したんですけど…
ヨーカドーにもあるんですね。
ちょっと赤の事情でギブスみたいのつけるんですけど
着替えに便利らしいので個人輸入しちゃおうかと思って探してるんですが
肌着だけだしあまりいないみたいですね。
468名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:42:20 ID:BXCJlezA
>467
ノシ使ってるよ、赤@6ヶ月。
だけど、とりわけ着替えに便利という感じはしないなあ。
前開きの分、ボディよりかは楽だけど。
布地は確かにショボイ。スナップもすぐにダメになるし。
あの形もたいして良くないし、私的にはちょっと失敗した買い物。

って、質問からズレた回答でごめん。
ヤフオクなんかだと、1200円くらいで手に入るよ。
私はそれで手に入れました。
469456:2007/04/17(火) 13:44:23 ID:57h4eB5P
>>459
日焼け防止にと思ったんで、長いズボンがいいかな、と。

>>467
参考までになんでベビーズオウンがいいのか教えて。
ギブス付けるらしいけど、どういった状態で着るのか想像できないので。
470名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:51:40 ID:Tb5pmwo5
ベビーズオウンをことさら便利とか思わなかったけど
着替えやオムツ替えは普通のより多少便利。
自分は色が鮮やかなのを買ったので写真写りがかなり良かったとか
そういう点でよかった。
471名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 15:50:38 ID:v/3bA9vE
うちもベビーズオウンだめだった。
高いから期待してたのにガッカリ。
よっぽどユニクロのボディ(60なら前開き)の方がしっかりした作りで良かった。
472名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:13:59 ID:BLfCZyEF
>>467
うちの子も赤の時にギプスしてたけど(リーメンビューゲル)
ユニクロのボディで普通に着せ替えできたけどなぁ。
まあどんなギプスかわかんないけど。
473名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:47:23 ID:aZOYS4mc
>>469
472の方と一緒で股関節脱臼でリーメンという装具です。
つけたまま着替えをしなければいけないそうなので
色々調べたらラップアップがいいというのを見かけました。
お風呂もだめと言われたのでマメに肌着かえてあげたいけど
枚数買うには高いなと思ったんです。
474名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:14:37 ID:UpP7WU0p
よく知らないけど、普通の前開きボディじゃダメなのかな?
475名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:25:59 ID:aZOYS4mc
私もまだ写真でしかみたことないし、情報を集めて準備してる段階なので・・・
476472:2007/04/17(火) 17:52:16 ID:BLfCZyEF
>>473
うちも股関節脱臼でずっと固定してたけど布製のやつだよね?
ウチの場合は肌着の上から付けてたよ。
ずっと装着しなきゃならんから、肌に直に装着すると肩とかお腹がかぶれない?
もう一度お医者さんによく聞いた方がいいかも。
娘さん(だよね?)早く良くなるといいね。

ちなみにウチのリーメン付けてた子は今は大きくなって走り回ってます。
477名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:54:08 ID:l5zPps/m
その病気じゃないからどの辺がどうなのか分からないけど
パカーンと開くのがいいのかも?
オクで買ったけどペラペラで縫製も悪かったけど、
ニーズはあるんじゃないかな。
そんなに着てないけど一回洗濯したらよれ〜となった。
でも着せるとかわいい。
3枚あるから他の服と交換してほしいわ。
478名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:06:12 ID:aZOYS4mc
>>476
リーメンのしたにいれこむように着替えさせるみたいです。
娘さん元気に治ったんですね!なんか嬉しいです。
>>477
私もかえてほしいくらいですw
これから着せようと思ってた服ほとんど無駄にしてしまうかも。
スレチ気味になってしまいましたね。すみません。
479477:2007/04/17(火) 20:53:49 ID:NYTG1nog
>>478
何歳ですか?
18Mの薄い黄色(クマ総柄)→大きすぎてほとんど着せず
12Mの赤(うさぎ?ワンポイント)→数回
12Mの青(なにもなし)→一番これを着たかな?
です。
でもヨレヨレです。
480名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:56:49 ID:46Issb+S
コンビミニのラップコンパクトもラップアップみたいな形なのでいいかもしれませんよ。
デザインもいろいろあるし生地もわりとしっかりしてます。
481名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 00:06:02 ID:2VmoA+1u
私自身が赤の時、リーメンビューゲルつけてました。
高校の頃は陸上部でバリバリ走ってましたよ!
大変な手間をかけて装具を毎日つけていてくれた両親に感謝してます。
482名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 07:52:25 ID:hN+vIEFx
>>479
>>480
ありがとうございます。コンビミニ良さそうです。
>>481
やはり成長後の心配が1番なので嬉しい書き込み!
リーメンつけても可愛い服着せた時みたいにしっかり写真に残しちゃいますよ。
ありがとうございました。
483名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 19:33:10 ID:hLmPKe0K
9月で6ヶ月になる子へのプレゼントなのですが…夏用に70の物を考えています。
6ヶ月だとロンパースと上下分別れている物とどちらが良いでしょうか??
ちなみにサイズは70で問題ないでしょうか?教えてください。
484名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 19:53:57 ID:qYfNHKfs
それ位だったら私は上下別々の方が嬉しいな。やっと上下別物を着れるようになる頃だからね。基本的に60〜80サイズでおk
485名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:06:51 ID:KfezWPb1
>>483
6ヶ月ならもう上下別になった服が良いかな。
てか9月ならもう夏物じゃなく秋冬物じゃない?
まだ暑いけど時期的に。それでサイズは個人的には80センチ位が良いかも。
少し大きい物貰った方が嬉しいし、
70センチってすぐアウトしちゃうから。
486名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:14:23 ID:tYY9a5Nx
>>483
秋冬70上下別々だな。
9月に貰うなら、その秋冬に使うものが欲しいから。
487名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:41:37 ID:sKtwbkB5
そうだねー、私はカバーオールを極力長く着たい派で9ヶ月過ぎた今でもちょくちょく着せてるけど、
人にあげるなら上下別々のが無難だろうな。
薄手の長袖とかだと、秋から冬まで着られていいんじゃない?
生まれた時の体重によって、70がいいか80がいいか・・・
488名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:12:00 ID:JSpXs01X
うん、大きめの赤か小さめの赤かによって違うね。
うちは小さめだったから70でも大きい位だった。
489名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:22:11 ID:b/7kE16E
うち今ちょうど6ヵ月目なんだけど夏服なら80、長袖なら70ぐらいかなぁ。
でも物によっては70だとちょっとパツパツ。(成長はど真ん中♀)
私なら上下別、80サイズあげるかな。
490名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:27:29 ID:SpDaFUhz
去年の夏に甚平を着ている赤ちゃんがいたので今年買いたいなぁーと思ってるのですが、
オススメとかありますか?

ベルメゾンで見掛けた気がするけど、
なるべくなら手にとって選びたいと思ってます。

因みに愛知住みです、宜しくお願いします!
491名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:54:19 ID:+F71nP1h
甚平ならそれこそ西松屋でもどこでも売ってると思うよ
492名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:16:38 ID:WWx6L5xu
>488
さらにチビデブ系だと、身長は低めでもおまたのスナップが止められなくなったりするんだよね〜。
むずかしす。
493名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:46:40 ID:ViCjII5m
トメがバーゲンで70のTシャツをいっぱい買ってきて
季節とサイズが合わなくて写真撮って終わりってふくがたくさんでた。
70のTシャツとか上下別々って季節が合っても微妙。
お腹出るから普段使いしにくいし、ハイハイとか寝返りお座りと
お腹周りが動く時期なんだよね。
自分で子の様子見ながら大きめブランド70とか買ったんじゃない限り
70上下別は無駄がおおい。
上下別なら80おすすめ。
494名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:12:31 ID:MbgNyBKP
女の子が生まれたのが嬉しくて、
4ヶ月の赤に70サイズのワンピース(+ブルマ)を買ってしまいました。
生地から言うと今からの季節にちょうどよいのですが(長袖だし)
そのまま着せると脚が丸出しです。
ハイソックスをはかせたとしても太ももが寒そう。
こういう場合はレギンスなどを合わせるといいのでしょうか。

ちなみに昨日トイザラスとイオンを覗いてみたのですが
70以下のレギンスは置いてませんでした。
ネットなどで扱ってるところご存じないでしょうか。
495名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:26:08 ID:62MF6KT6
>>494
レモールにありそうだけど届くのが遅いかも。
496名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:32:19 ID:nW5dHSXT
>495
うん、レモールだとサイズアウトか季節外れの頃に届くかもw
497名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:43:48 ID:PicDtDgz
コンビミニのレース付ラップスパッツもよさそうだけど、5/7入荷予定だから遅いかな。
498名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:46:34 ID:VR8Igk18
>>490
オフハウスなどの古着屋さんでも、1回くらいしか着てなさそうなのが300円くらいで並んでると思う。
499名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 02:18:23 ID:bXm4d7j7
>>494
ベビーレッグス合わせてるよ〜
オムツも替えやすいしラク。
500名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 03:23:29 ID:Oe9oynqh
すいません>>483さんに少し便乗です。
一週間ほど前に生まれた友人の子♀(51-3200)に、
無難ぽい薄手長袖の上下別のものを贈ろうかと思ってます。
サイズは70と80、どちらがいいでしょうか?
成長スピードにもよるかもしれませんが、
上記サイズの赤が大きめかどうかもわかりません。
よろしくお願いします。
501名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 05:11:32 ID:2j00WhcO
>>500
大きめ赤さんだと思うので、80の方がいいかも。
502名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:25:54 ID:Nc7wW3gR
>>500
80が無難。
大抵贈り物って80からが多いし、
80の方が出番多いから。それに小さかったら困るけど、
大きい分には困らない。
503名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:12:51 ID:O8kSFlK7
ハスTシャツ
504名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:13:22 ID:O8kSFlK7
505名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:17:59 ID:J1Wzkkvx
>>500
80に一票ノシ
うちも大きめ赤。
でもブカブカすぎる服もなんだから…と思って、
60がサイズアウトする時に70ばっかり買ったけど
あっ   という間にサイズアウト。70の寿命は短かった…

80が無難〜 薄手長袖ならさらに無難〜
ズボンとかブルマ付きスカートならあまり季節関係なく着られるし。
506名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 10:20:21 ID:14vVtJdD
80の半袖だと着る時期を逃す場合があるから
春秋向き長袖が良さそうね。
507名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 10:52:17 ID:soQFzDy+
現在4ヵ月半♂(65cm/6.7kg)の夏物にジンボリーの6-12Mばっかり買ってしまった。
ジンボリーデカ目とテンプレにあったのでショートオール3枚、ボディ2枚。すぐ着られなくなるかしら。
ここ見ててちょっと不安になってきた。12-18Mにすれば良かったかなぁ(´・ω・`)
508名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:02:50 ID:XDprA1j6
>>500
私も80サイズのセパレートに一票。
60〜70あたりは成長の個人差が激しいし、
その時期は親の好みによって上下別派orつなぎ派はわかれると思います。
同じ理由だと思うけど、子持ちの人たちからもらったプレゼントは軒並み80サイズの上下別のものでした。
509494:2007/04/19(木) 12:45:47 ID:MwYXTlLu
レスありがとうございます。

レモール、上の子のときに頼んだとき、
1ヶ月以上待たされて結局品切れのままだったことありました・・・

コンビミニのラップスパッツ、かわいいですね。
レギンスのようにタイトなものを考えていましたが
こういう裾広がりのでもワンピと合わせたらかわいいですね。
上が男児なので、女の子の服の組み合わせ考えるの楽しみです。

ベビーレッグスはチェックしてたんですが、
長さが32〜40cmと見てまだ早いかなーと思ってました。
うちの子、脚全長20cmくらいしかないと思う・・・
くしゅくしゅにして履かせるとしても、何柄かわからないくらいたごませることになりそうw
でもいずれ購入するつもりだったので、早めに入手してみてもいいかもですね。
510500:2007/04/19(木) 13:28:25 ID:Oe9oynqh
皆様、ありがとうございました。
80が無難そうですね。
何もかも初めてでよくわからないので助かりました。
水色が好きなママでも自分の子♀にはピンクとか黄色とか着せますよね?
できるだけシンプルなブランド、品物にしようと思います。
511名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:58:59 ID:0wJtUHBv
>>510
自分も水色や緑が好きなんだけど、
娘の服にそういう色を買ったら
坊ちゃんにしか見えずに後悔することばっかり。
人から頂いたら、柄は気に入っても
坊ちゃん化で複雑な心境になるかもしれないから
やっぱり無難な色の方がいいかもね。

ただ、ピンクは嫌いってことはない?
女の子なら、白とか茶色もいいかも。
512名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:21:18 ID:QQ61H0r+
3200gって大きめに入るの?普通かと思ってた・・・
うちの娘は3188gで生まれて、5ヶ月くらいまでは曲線ド真ん中だったんだけど、
その後平均より少〜し下になって、来週10ヶ月になる今でも70pでちょうどいい。

カバーオールよりは上下別の服の方がいいっていうのは間違いないと思うけど、
今月生まれで3200で曲線ド真ん中のまま育った場合、
少なくとも年内は70じゃないかと思うんだけど・・・
513名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 16:42:52 ID:8qxT8FqM
>512
70着ない赤ちゃんはいるかもしれないけど、
80着ない赤ちゃんはほとんどいない、だから80が無難って意見でしょ>みなさん

うちも3200の男の子だったんだけど、あれよあれよという間に成長曲線の一番下。
80の出番は1歳過ぎてからだった。
3600で生まれた下の子、6ヶ月の今、あれ、70がキツイ・・?
もちろん、成長曲線一番上。

服って本当に個人差あるから、むずかしいよね。
514名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 16:53:48 ID:EHwvU7LY
そういえばうちも、子持の人からもらったお祝いは
上下セパレートだったな。
デカ赤だって知らせてあったせいか、サイズは90だったけど。
他所の赤子のお祝いに服送るのってほんと難しそう
515名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:02:50 ID:ZsPglIGF
お祝いに頂いた服で一番活躍してるのは90のダウンベストだな。
516名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:03:50 ID:AVtYpbxR
80サイズって1年は着通し出来るの?
4ヵ月半のうちの子は60サイズになったところで
想像つかない・・・・
517名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:31:08 ID:D+Ti5V6N
物にもよるんだよなー。
うちが80を着だしたのは10ヶ月頃、サイズアウトしたのは1歳3〜4ヶ月頃だったかな。
今は90〜95を着てる2歳だけど、まだ着れる80が1枚だけあったりする。
518名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:33:43 ID:2WZOnQrK
本当に物によりますよね
あるブランドの50-70が、あるブランドの80より
大きかったりしますよね
519名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 18:44:37 ID:AVtYpbxR
そーなの?!
サイズ見ただけで判断しちゃ駄目ですね。
ブランドによって大きさも違ったりする・・
細身と太めに分かれるってことか。
520名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 19:32:05 ID:GIQGzq5F
うちは生まれたの1月だったからバーゲン真っ最中で
みんな気を使ってくれて新作の春夏ものの80をくれた。
ところが小さく生まれた子は去年の夏秋でもまだ70でいけて
冬にやっとこさ80を着だした。
ところが急にデカくなってしまってもう80だと袖が短い。
おかげでお祝いでいただいた80はほとんど着れなかった。

成長は分からないけど、もらうなら絶対に着れる90が良かったな・・と
今になってみれば思うよ。
(大きめの男の子なら90を1歳ぐらいで着てるしね)
521名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 22:22:58 ID:Ci5hCN2t
うん、80は結構微妙だよね。
11月生まれ。
夏物冬物、全部80サイズでもらったけれど、
ちょい太めで64pながら70サイズがちょうどいいから、80サイズは夏でちょうど良さそう。
ナイキにダブルBにfasにOLIVEにKPにBEBEの冬物さんたち・・・
無駄にしたくない。
我が子よ・・・ゆっくり育ってくれ。
522名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 01:04:24 ID:L4DqhdIS
>>515
うちの場合、もらった服類で一番役に立ったのは、西松屋の安い帽子。
フリーサイズで調節がきくし、頭って体ほど急には膨張しないので
1ヶ月の頃から10ヶ月過ぎた今でもまだ毎日のように使ってる。
旦那(教師)の教え子の女の子たちが何人かで選んでくれたものだけど
おそらく「新生児セット」として売られていたんだと思う。
おかげで一緒に入っていた長肌着は数回だけ、靴下にいたっては
最初に履かせようとした秋口には既に大幅にサイズアウトしていたorz

子持ちの人からもらったものでは、80のジャンパースカート。
胴長胴短に関係なく使えるし、ちょうどこういう服を着てお出かけとかを
し始める頃にジャストサイズになった(夏の間は肌着一枚で転がしてたので)

一番使えなくてもったいなかったのが、実母手作りwの服。
つんつるてんだったり首周りがキツかったりで、申し訳ないけど
赤の前面にあてがって写真を撮っただけで終わった。
523名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:34:02 ID:XYoZUCr5
>521
お。ほぼ同サイズ同月例。
でも、60→70→80と、80→90の速度はかなり違うことが多いから
多分夏も80(薄着だから70かも)、冬も80になるんじゃないかと。
祈るしかないよね。

で、自分で買うのがぎりぎりにならないと出来ないから、
服のこってないことが多くて困る。
もう少し長い期間おいて欲しいよ。
524名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:42:16 ID:Nl40UAjB
もう店には半袖が並んでるもんね。
まだまだ長袖も着るのに。
525名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:50:40 ID:Mm3VS8Sm
薄手のカバーオールが欲しいと思って店に行ったら
すでに半そでばっかり_| ̄|○
もっと早くチェックしとくべきだったー
526名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:47:01 ID:P1Y4zDyJ
相談です。
今、10ヶ月なりたてで70をちょうどよく着ています。
これから履くズボンが欲しいのですが、気に入ったのがコンビミニの
「ショート丈」ってやつで、写真のモデルでは膝下丈っぽいです。
で、サイズなのですが、80を買っても大丈夫でしょうか?

娘はどうやら短足なのか、西松屋等で買った80の長ズボンは
現時点では完全に大岡越前(だっけ?)状態で、本来80はまだまだ
着られそうにもない感じなんだけど、そのショート丈なら、
70娘にはちょうどいい具合に長ズボンになったり・・・しないかな、と。
70を買うのが1番いいとは思うんだけど、我が家にとっては
コンビミニはちょっとした贅沢に入るので、できるだけ長く着せたくて。
ショート丈のを大きめ(長め)に着てるとシルエットが変とか、ありますか?
527名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 11:32:35 ID:mAdzkIy+
>>526

もしかして、サマーカタログの6Pのですか?
うちの赤も70ちょうどですが
70と80ではヒップ幅は同じで
股上と丈だけしか違いがないようなので80を買いました。

ふつうの長さのパンツとして履いてますが
特にシルエットが変ということもなかったです。
ちょうどいい感じではけると思います。
528名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 14:44:36 ID:P1Y4zDyJ
>>527
うはバレタカw
それですそれです。
ピンポイントでそのものを使ってる方からのレス、めちゃくちゃ参考になります。
安心して80買うことにします。ありがとうございました!
529名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 17:23:04 ID:iDEa+eSt
コンビミニはカタログ巻末にパターンサイズ載ってるし。
それを参考にしたらすぐわかりそうなもんだが。
530名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 20:26:42 ID:vYqa3kWx
パターンサイズでシルエットが大丈夫かまで分かるの?
531名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 01:01:31 ID:zI78eaPq
>>530
分からない、と思う。
532名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 01:47:28 ID:ZogrJbeq
赤二ヶ月です。
今は短肌着に50-60サイズの2wayオールを着せていますが、
すでに股がぱつんぱつんでこれから何を着せようか迷っています。

コンビ肌着&カバーオールorプレオールにしようかと思っているのですが、
カバーオールとプレオールの違いってご存知の方、教えてください。

それと赤すぐには二ヶ月ごろからかぶりの服にもチャレンジとか書いてありますが
皆さんはいつごろからかぶりの服着せ始めましたか?
533名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 08:11:27 ID:aWzkU0E5
>>532
なんか欝陶しいわ。
534名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 08:40:21 ID:Bh1042uW
センスって春夏物と秋冬物どっちがかわいいですか?
535名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 09:21:44 ID:e7mr9Zpb
>>532
つ[検索] 調べる習慣をつけると便利だよ。 

かぶりの服は首がしっかりすわってからのほうが
親も着せやすいし、赤さんも苦しくないと思う。
536名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 10:51:01 ID:o0HcQV64
>>532
うちが被り型を着せ始めたのは5〜6ヶ月頃だった気がする。
私にとっては、首どころか腰がすわるまでは着せづらく感じた。
537名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 11:16:56 ID:1aNt0gpJ
うちはまだ腰が据わってないんで、私の足の間にすわらせて
足で支えてずぼっとやってますが、着せにくい事この上なし<かぶりの服
お座りできるようになってからのがやりやすそう、という感想です
538名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 12:43:32 ID:kE/leN4/
赤@4ヶ月、体重約7000グラムで身長は約61センチです。
上下別れた服を買おうと考えています。
Tシャツ+モンキーパンツという組み合わせがかわいいなーと思っているのですが、この場合の肌着はキャミボディで良いのでしょうか。
真夏は肌着無しで良いと思うのですが、最近暖かい日が続くのでそれにパーカーかカーディガンを羽織れば十分かな?とも思います。

皆さんがどうされてるか教えて頂きたいです。
539名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 12:48:40 ID:2smUmzFT
真夏でも肌着は着せなきゃダメだよー。汗吸い取らせてまめに替えればいいのさ。
あとは汗取りパッド入れるとか。
室内では一枚で転がしとけばオケ。
540名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 14:49:27 ID:gbauiZxW
真夏の肌着については、着せて汗を吸わせるべき派、
暑いんだから着せずに服1枚でいい派、両方あるからね。
親の考え方次第かと。

>>538
半袖ボディでもノースリーブボディでもキャミボディでも
気温や好みで選べばいいのでは?
541名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 14:50:13 ID:YZd+deZp
真夏に肌着なんて着せたらますます汗かくよ。
赤ちゃんの服は、アウターでも肌着と同じような素材なんだから、
一枚だけにしてその一枚を汗をかく都度換えれば同じ事でしょ?

最近の日本の夏は昔と違って「熱帯」と言われるほど暑いんだから、
外で2枚着せるなんて拷問はやめてね。
542名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 15:15:25 ID:9DP5NfqJ
>>539
なにこの決め付け厨
543名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 15:50:41 ID:VU2es/fe
>>538
可愛いと思って買ったものの
かぶりのTシャツは着せるのに手間取ってギャン泣きされ、すぐ腹が出るのも気になり
モンキーパンツはおむつ換え時にマンドクセで、結局着せなくなる、に一票。
自分のことなんだけどw

かぶりの洋服はお座りができてから、ズボン類はつかまり立ちができてから
やっとスムーズに着せられるようになった。
カバーオールで上下分かれた風のデザインではダメ?
赤ちゃんが着るとちょっと生意気で可愛いので、スカート付ロンパースとかよく着せた。
544名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 15:57:37 ID:kE/leN4/
>>538です。

親の考え方によりけりなんですね。
ボディを着せてればお腹が出なくていいかなーと考えてましたが、お尻が暑くないかと心配でもありました。
家の中ではボディ1枚、外出時はTシャツだけや下にキャミボディを着せる等、臨機応変に対応します。
枚数を揃えた方が良さそうなので、それも心掛けます。

レス下さった方、ありがとうございました。
545名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:18:18 ID:kE/leN4/
>>543さん

レス頂いてるのに気付かずすみません。
最近、ボタンプチプチがマンドクサなのと、娘がバタバタするのでモンキーパンツだと手早く出来るかな?と思ったのです。
寝返りも上下別れたものがしやすいと聞いて。

けど、上下別れた風のデザインもかわいらしいですね。
売場で見た事がない(多分気付いてないだけ…)ので、探してみます。
546名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:36:57 ID:22j+H1ze
ケータイからすみません!8月には五ヶ月の赤がいるんですか夏物は3M-6M(3.6-5.7)で大丈夫なんですかね?それとももうひとつおおきめのがいいですか?ちなみに一ヶ月検診で3.2キロでした。質問ばっかりでごめんなさい!
547名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:07:59 ID:E3A0/DdB
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
548名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:26:49 ID:AxCvDe4g
>546
難しい質問だね〜。
・夏服は夏しか着ないため、来年の夏は間違いなく着れないからジャストサイズでおk。
・暑い日は6月頃から暑いから、6〜9月に着るとすると、月齢はちょうど3〜6ヶ月
・1ヶ月で3.2sとすると、小さめの赤ちゃん(言葉が悪かったらゴメン)
以上より、3M-6Mで大丈夫かな・・・。
ただ、
・赤ちゃんの成長は予想がつかない
・夏以降も下着などとして着せるかも
・外国製はサイズ小さめのものもある(胴が細かったり)
これらの点が引っかかると言えば引っかかる・・・。


そうだす、ワタスが優柔不断ママだすorz
549名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 20:13:32 ID:nsDRmkzv
>>548
でも、3ヶ月と6ヶ月じゃかなり赤の大きさが違ってくると思うなぁー
2〜4ヶ月=3-6M、5ヶ月以降=6-12Mだと予想してみる。

うちの赤♂の場合、成長曲線はほぼ真ん中でジンボリー着せてます。
3ヶ月初期で60cm/5.5kg(主に60サイズと3-6M着用)
4ヶ月後半で65cm/6.7kg(70サイズ着用)  ※3-6Mのカバーオールは入るけどピッチリなので着せてない 
このまま真ん中くらいで成長していけば真夏は6-12Mかな?と思ってショートオール数枚買ったけど
12-18Mのボディも必要かなと思ってるところ。
子供の成長って急に変わるから、あんまり先買いしない方がいいと分かってても欲しくなる…
550名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:54:38 ID:vhtAxiwI
>546
私も結局60と70と両方必要になってしまうに一票。

上のほうでも出てるけど、季節の終わりでサイズアウトしちゃうと、
買い足せないことが多いんだよね。
うまくセールになって安く買えることも多いけど。
こまめに店に足を運べるなら、60を買ってセールになった頃に70を買うのが
効率いいかもしれない。
551名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:22:56 ID:22j+H1ze
みなさんありがとうございます!とりあえず3M‐6Mを買ってみます!
552名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 09:09:58 ID:6vpoGZdO
70はセールで余ることも多いから始まってすぐなら買えそうだね。
60はセール最後まで残ってて80はほとんどないことが多いかな?
553名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 12:35:35 ID:goAoUB47
成長曲線ど真ん中の4ヶ月赤餅です。
先週の4ヶ月検診での頭囲は42.3cmでした。

そろそろお出かけ用につばのある帽子を買おうと思っています。
プチバトーのパイル地のを狙ってるんですが、サイズで迷ってます。
小さいほうが3/6mで45センチ、大きいのが12/18mで47センチです。
やはり大きいのを買ったほうが無難でしょうか?
554名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:50:18 ID:2FMSQoA6
帽子はサイズ調節できるのがいいよ。意外と長くかぶれて便利。
フィットしないとずれたり脱げやすかったりするし。
ベビーカーに乗せるなら後ろはつばがないタイプ(ボンネット型とか)がいい。
うちはセレクのUVカット機能つきの帽子を愛用してます。
シンプルでかわいいしお勧めです。
555名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 17:30:40 ID:hKGCxsmr
大きい帽子かぶってさがってきて目が隠れてる子居るよね。
556名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 17:35:17 ID:1Yd4cTmy
無地で丈夫なカットソーかTシャツの長袖を探しています。
今まではオールドネイビーで多量買いしたボディをヘビロテ
していたのですがオムツもはずれボディを卒業しました。
欲しい色は赤、黒、白、ピンク、黄色があれば嬉しいです。
557名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 17:54:07 ID:2s5Y5Wl0
5月8日に計画分娩するんですけど赤ホンで5月までのセールで浴衣やじんべい売ってるんですが
生後2〜3ヵ月の赤ちゃんにはまだ早いですかね?もちろんお祭りなどには連れてかないですけど
自宅庭から花火が見えるので花火大会とかの日に着せてみたいなぁ〜って思って。
セールが7月とかなら試着とゆうか、合わせてみるのも可能だけど5月だから産み月と重なっちゃうので
買うとしたら親かだんなに頼むことになるのでどうなんだろ?ちなみにうちの母は早すぎるんじゃない?って…
まだ産まれてないのにあれこれ妄想だけが膨らんでしまって…赤ちゃん初めてなんでまったくわかんないし
サイズはいくつがいいとかまたはムリとかアドバイス頂けたら嬉しいです。お腹の子は今のとこ標準サイズみたいです。
558名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 17:58:16 ID:22OhGIyu
ホントに着せてみるだけで終わりそう。
着せた〜、写真とった、さてどうしよう…、あ、寝ちゃった…、あ、ミルク吐いた。…脱がすか。
ってな感じ。
559名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:00:53 ID:goAoUB47
>>554
ありがとうございます。
ぴったりサイズだと秋口まで使えるか心配だし、大きいのにすると
>>555さんのおっしゃるように、目まですっぽりしちゃうのが心配で迷ってました。
サイズ調節って手がありましたね。探してみます!
560名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:05:49 ID:eJPGA8Ac
2〜3か月だと、70が大きめブカブカだけど何とか着られるかな?くらいかと…
でも、ブカブカのを無理やり着せて、家で転がしておくだけよりも、
1年待って1歳2か月でお祭り行くために着せてあげたほうが
かわいいとオモ
561名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:09:16 ID:hKGCxsmr
でも70じゃ来年確実に着られないし、どうせ着られないのなら
ジャストサイズの60の方がいいのでは?
562名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:16:57 ID:yMCOrXqe
うん、標準の子(推定体重ってあまりアテにならないけどね)の2〜3ヶ月で70着用は、ものすごーく大きいよ。
たぶん甚平じゃ尚更、首周りとか開きすぎでエロイことになると思うw
うちの娘が曲線ど真ん中だけど、70着始めたのって5ヶ月前後だったもん。
もし今年買うなら絶対60の方がいいと思う。
まぁ、そもそも来年のお楽しみにした方が無難な気がするけれど・・・
563名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:19:05 ID:IapTHOjN
出生体重や育ち具合によりまくり
うちは3ヶ月には70ぱつんぱつんだったし
564名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:24:46 ID:8gq5hILr
私は去年6月末出産で、甚平かわいいかもと思って買ったクチだけど、
毎年セールやるんだよね。
しかも、シーズン終わりにも売り尽くしセールやるんだよ。
オクで買ったから数百円だったけれど、焦って買うことなかったなーと思ったよ。
素材がザラザラで、赤の肌に優しくない感じしたし(肌荒れはしなかったけど)
あれ程デザインのかわらない&真夏にしか着せられないものないし、
やっぱり来年のお楽しみにしたほうがいいんじゃないかなあ。
565名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:35:21 ID:B/T5RNqB
甚平、サイズ70の去年、義母に作ってもらったんだけど、
肩上げすそ上げ調節して90まではいけそう。
大きいサイズ買って、上げしたらどうだろ…と、無責任なことを言ってみる。
566名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:47:23 ID:2s5Y5Wl0
>>557です。
なんかいっぱいレス頂きありがとうございます。
やっぱり早すぎるみたいですね…。皆さんのアドバイス通り来年のお楽しみにとっておくことにします。
なんかいろいろカタログみたりお店行くとどれもこれも可愛くて買いまくりたくなってしまって。
7〜8月頃にもし売りつくしセールみたいのがあって安く手にはいるようなら購入考えて
今年はじんべいにこだわらずに今年着れる可愛い服を探してみます。
てゆうか、まずは無事に産まないとですよね。頑張ります。アドバイスありがとうございます。
567名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 21:51:34 ID:fp+KiFgx
来月2歳になる娘。
現在約84cm、10kgの痩せで、手足が長くて胴から下が特に細い為、合うボトムがなかなか見つかりません。
今はF・O・KIDSの90サイズがメインですが、ウエストは70でもまだ行ける為かなりゴムを詰めてて、でも10分丈だとジャストな長さで、デニムとか穿かせたくても尻まで余って絶対ムリな感じの体型です。
これから暖かい時期で、手持ちの70〜80のものを短めで穿かせられますが、細身で股下長め、またトップスなら細身で袖丈長めのブランドをお知りでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
568名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:06:02 ID:yMCOrXqe
たった1枚しか使った事ないから、全般的にそういうブランドなのかは分からないけれど、
いただきもののジンボリーの長袖ボディが恐ろしく袖が長かったです。
569名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:21:46 ID:bI6CiL+6
6月に一歳の赤がいるのですが
半袖ボディ一枚では外出出来ませんよね
でもその上に半ズボンも暑そうなので
夏物買うなら半袖Tオールみたいなののほうがいいんでしょうか?

試しに半袖Tシャツ着せたらおなかでまくりでした
まだハイハイもうまくできず、つかまり立ちもしません
570名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:26:50 ID:22OhGIyu
半袖のTオールでもボディに半ズボンでもいいよ。
うちはどっちのパターンも着せた。
女の子ならワンピースにブルマとかも。
571名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:32:32 ID:EGJqyEhH
>>569
夏は暑いっていってもさ、そんな炎天下にずっといるってことなくない?
(それはどんな薄着させても赤にはキツそう)
真夏のお出かけはショッピングセンターとか、室内の冷房ガンガンのところのほうが多かったし
公園に行くにしても、朝早めor夕方とかにしてたよ。

去年の夏に1歳迎えた子がいるけど、ボディ+半ズボンやらチュニック+半ズボンとかだった。
半袖Tオールは家ではよく着せてたけど、外出時はパジャマっぽく見えるのであんまり着せなかったなぁ。
572名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:51:56 ID:rKUGN9Vx
>>569
暑い時期なら腹が出てても別に大丈夫だろうと思い
1歳前後だった夏は、半袖Tシャツ+半ズボンが多かったよ。
どのパターンでも、好きなの選んでいいのでは。
573名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:06:54 ID:XduDC9BV
昔はワンピースって着てる子多かった気がするけど
80とか90サイズじゃめくれてオムツ見えるからあんまり人気ないんですかね?
最近の女の子はチュニック+スパッツとかが流行ですか?
574名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:43:46 ID:8zi6okZ8
チュニックの方が流行ってるけどワンピースも着てるよね?
ブルマをはけば別にいいんじゃないかな。
夏はワンピの方が涼しそうだし。
575名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:22:42 ID:255uJlOO
お祝いはチュニック+パンツが多かったなあ
576名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:59:07 ID:mPREFnaj
>>567
ダディオダディはけっこう細長い感じがしました。
あとニコフラートとか今風のブランドも細身な印象です。
577名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:41:26 ID:wwjz0CJ3
>>567
GAPは足長
578名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:50:20 ID:AxAiqmVO
皆さんに質問です。

5ヶ月女児の夏物に、
ナイキだのKPだのキムラタンだの買っていました。
妹(2人の男児餅)にブランドはなるべく統一したほうがあわせやすいしお得と言われました。
皆さんはどうしてますか?
579名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:15:00 ID:d3uJ6l6r
>578
んなーこたない。が、あながち間違いでもないかも。

一つのブランドに統一したらつまらないし、ちょっとビミョウな気がする。
お店にあるマネキンみたいでしょ、何ていうか。
知ってる人が見れば、あの人○○ばっかり着せてるなー、知り合いが勤めてるのかなー、となる。

服のふいんき(ryだけ合わせればいいんじゃない?
たとえば、GAP・ジンボリ・ラルフのような。
この中にミキハウスが1枚混ざると、確かに難しい。
難しいので、さらにミキとかファミリア?とかバジャック?とかを買い足すことになると、確かにお得ではないわな。

ブランド統一は得かもしれないけど、回りからみたら若干ビミョウ。
ブランドの方向性を統一すれば、それなりにお得じゃないでしょーか?

あ、ごめん、男の子を想像して語っちまったorz
580名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:59:27 ID:mzKFT/3L
>578
確かに合わせやすいかもしれないけど、なんかいつも似たような雰囲気になりがちだし、
そういうのが耐えられないから、>578さんはいろいろ買っちゃうんでしょ?

きっと、あるブランドでそろえても、そういうテイストに飽きて、またガラッと
違う路線に行きたくなりそう。ってことで、今までどおり、いろいろ楽しむのが
性に合ってるんじゃないですか?
581名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 17:05:20 ID:XEARiDpK
>>578
別にブランドを統一しなくても、親の嗜好とか赤が似合う服とかで買っていくと
なんとなくテイストが似たものが集まってくるから、特に苦労はしないと思うよ。
582名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:10:49 ID:zvW0Xo9b
>>578
ブランドを統一するメリットは、ぴったりサイズが読める、ポイントが溜まるくらいじゃないかなあ?
女児なら、自分の服と一緒でコーディネートが考え付くものを買っていけばいいんじゃない?
柄物しかなかったらあわせにくいけれど、シンプルな服も柄も買うようにするとかね
この色のシャツなら手持ちのパンツあれとこれに合うなーとか
合わせにくさはブランドを統一するか否かではなく、服同士の相性によるところが大きい気がする。
と、アクの強いブランド2つに偏った自分のワードローブを見て思う。

男児はコツがわからないから難しい… 秋葉系にしちゃいそうになる。
583名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:27:24 ID:AdtAYODE
>>578
まさにKPとキムラタン(主にfas)をメインに買ってる女児母です。
普段着にKP、お出かけにはfasと使い分けたり
fasだけだと地味、男の子みたいとジジババ世代によく言われるので
KPのシンプルなデザインのものとあわせたりしています。これで評価があがったw

でも色々浮気してるとスタンプがたまりにくくてもったいない、とは思う。
584名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:50:21 ID:4K9TMFcJ
>>578

まぁ、同じブランドの方が確かにコーディネートは楽よね。
KPにNIKE合わせるのはやっぱり難しいと思うし。

でもさー女の子だったら、いろんなテイスト着せたくなるよね。
スカートもパンツもフリフリもスポーティもあるんだもの。
で、そのうち、子供自身が選ぶようになるよ。
585名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:30:36 ID:5746S8cz
>>578
私はそれで0歳〜1才の頃にドツボにはまった。
男の子なんだけど、例えばPAPPのカーキっぽいグレーにELLEの紺は
ぜっっっったいに似合わない。
結局、上下を同じようなブランドで買い直し、洋服が2倍3倍になってました。

しかも、手持ちのズボンに合わせたはずなのに、
サイズだけは癖でワンサイズ上を買ってしまうなんて失敗もやらかした。

今は、とりあえず下はデニムにしておけば上は何でも合うとか、
ある程度男児服の法則もわかってきて、枚数は抑えられるようになった。
586名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:24:16 ID:bRbkkJJG
>>569です
レスありがとうございました
好みでいいんですね
なんか強烈なオススメ法則がないかと気になり聞いてしまいました
(夏の新生児は短肌着一枚でおけ、とか)

ブランド、一つのブランドだと飽きませんかね
春物は好みだったけど夏物は傾向変わったり
新作の微妙な色合いが気にくわなかったりと
時期によって買うブランドはマチマチでした
服もブランドてあわせるというより
テイストで合わせるのであんまり悩んだことなかった
悩むほどセンスないし…( ´∀`)
587名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 08:41:56 ID:nQSlN11P
コンビのラップクラッチが今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
既出な話題だけど、これ配っちゃうコンビ太っ腹だね
588名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:08:53 ID:OGDjoJEK
私はコンビ製のチャイルドシート買ったら1枚もらえたよ(ベビザで)。
お股のスナップぷちぷちしなくていいから楽なんだけど
洗濯時はネットに入れないといけないからメンドクサ。
そのまま洗濯したら他の服にマジックテープがくっついちゃうし
マジックテープ自体、糸くずなんかがくっついて取れなくなって汚くなるし。
589名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:58:24 ID:zHdM7cHy
私も出産前にリッコwをベビザで買った時にラップクラッチをもらった。
妊娠中に見ていたスレでは大好評だったし、以前のここのスレでも
かなり評判良かったので使うのを楽しみにしていた。
ところが実際使ったら>>588さんと同じでマジックテープだからこその面倒くささと、
次第に汚くなっていくマジックテープを見るのが嫌になって
そのうち着させなくなって、この間捨てちゃった。
ちなみに赤は4ヶ月、カバーオールは人から頂いたものも含め15枚近くあるので
ラップクラッチばかり着させていたわけではないです。
というか、たぶん10回も着せていない。でも、ラップクラッチはもう要らない。
その代わりというか、ラップクラッチの前に、カタログ請求した時に頂いた短肌着は
物凄く丈夫で、ガシガシ洗ってもほつれないから、大活躍大重宝。
590名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:19:49 ID:ET2DbULj
588
マジックテープはきちんとはめたのを裏返しにしてネットに入れてるからなのか
糸くずつかないよ?
591名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:42:58 ID:Tbq56Q7V
>>590
きちんとくっ付けて裏返し…それがまた面倒w

うちは若干小さめの2700で生まれたので、ラップクラッチの中で体が泳いでしまって
片方の足に両足突っ込んでたり、オムツ換えの時に下に敷いてあるタオルにマジックテープが付いたり、
絶賛されてるほどの良さが感じられずちょっと不便だった。
もうずぐ5ヶ月で、いい感じに着られるようになってきたけど流石にこれでお出かけは無理かな。肌着ぽくて。
なのでパジャマ代わりにしてます。
標準〜大きめ赤さんなら重宝するかも?と思う。
592589:2007/04/25(水) 15:51:36 ID:zHdM7cHy
>>591
>オムツ換えの時に下に敷いてあるタオルにマジックテープが付いたり
足をバタバタと動かすから、余計に敷物についてしまう。
それをベリっと剥がしたと思ったら、また動かれて別の部分についてしまったり・・・と
あれは本当にイラっときますよね。
593名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:04:37 ID:Tbq56Q7V
>>592
昼間とかならいいんだけどね、夜中の意識朦朧としてる時にあちこちにくっ付かれるとね…w
しかもそんなんでモタモタしてて赤も一緒にグズりだした時には「なんか分からないけどこの服が悪い!」と
ラップクラッチを恨んだよw

検診の時とか、育児に余裕の出てきた3ヶ月目くらいから部屋着で着せてるよ。
旦那に着替えを頼む時は簡単に着せられるラップクラッチにしてる。カバーオールは嫌がられたw

雑談スマソ
594名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:18:04 ID:BXqBf0io
>>587
よかったね。
ウチは産まれたときからデカ赤(3800g)で
7ヶ月の今は80がちょうどいい。

なのに、コンビのラップクラッチはまだ着られる。
50サイズのはさすがにハンズボンになってるけど
パジャマとして着せてる。
セールで買った60サイズは今まさにちょうどいいくらいで、着倒してる。
60サイズを3枚くらい買っておけばよかった。
595名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:45:40 ID:0Dv+1T7m
ノシ  うちも夫婦揃ってラップクラッチ好きじゃなかった。
とにかくサイズがデカすぎるんだよね。
オムツ換えの時も、普通のカバーオールでプチプチプチッと全開にする方に慣れてしまい、
ラップクラッチの片足を筒から出したり入れたりするのは手間取った。
やっぱり洗濯時に気を遣うのも面倒だったし。
どうせ低月齢のうちって大して赤は動かないし、スナップでも何の不都合もなかったな。
596名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:00:17 ID:rgAZngAS
2ウェイドレスでもらったのをドレス型でしばらく使ってた。
アレが一番楽で赤ちゃんぽくてかわいかった。
ブランド物だと結構かわいいのあるし。
597567:2007/04/25(水) 18:48:33 ID:37i6HJ0y
>>568>>576>>577さん
お礼が遅くなりました、レスありがとうございます。
挙げてもらったブランドはいずれも持っていないので調べてみます。
GAPもいつも素通りだったけど、これからはちゃんと見てみたいと思います。
ありがとうございました。
598名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:25:19 ID:C2FYRGNj
1歳1ヵ月です。服についてご意見うかがいたいのですが…。
服って、外出用と部屋着と分けたりしてますか?
カァチャンの場合なんですが、今まで洋服って
外出着と部屋着を完全に分けていました。
外出着は大事に着たいっていうのもあるんですが
洗濯しても電車に座ったり通勤したり遊びにいった服を
あんまり家で着たくないなーというのもありました。
子供の服も、病院や公園やキッズスペースで結構汚したりするので
それを自宅で着せるのが気になってしまいます。
潔癖なのは自覚しているんですが
子供の服なんかを外着と部屋着で分けるなんて
やっぱりおかしいでしょうか…。
599名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:43:44 ID:EckG7KRZ
>598
私も分けてるよ。理由は全然違うけど。
外着(お出かけ)・・・高めブランド
外着(公園等)・・・中程度ブランド
内着・・・ユニクロで十分
こんな感じw
そうだす、見栄っ張りなんだす。
これ、自分の服の場合も同じだなあ。

別に、服をどう区別しようがいいんじゃない?
>598さんの理由でも、「ふ〜ん」程度にしか思わないけど。
私も保育園用の服を家で着せる気になれないから、なんとなく気持ちは分かる。
600名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 01:40:00 ID:bXFpOzrE
赤ちゃん用の部屋着とパジャマって別にしてますか?
私は部屋着=パジャマでにしてます

話は変わって
ブランド服って、赤ちゃんが集まる場みたいな時に
かぶる時ありませんか?
なんか損した気分
601名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 02:07:03 ID:OEXzsqiL
>598
6ヶ月娘
パジャマと日中着が別れてるくらいな現状です。
が、最近、お出かけしたままの服で昼寝させるのに抵抗を感じ始めました。
598さんは洗濯後のきれいなものでもわけたい、ってことなのかな?
皆さん、外から帰ってきたら着替えさせてからお昼寝ですか?
2回出かけたら2回着替え?
ちなみに大人はトップスはそのまま、ボトムは履き替えます。
602598:2007/04/28(土) 02:42:26 ID:tMVrxvD+
>>599
>>601
ありがとうございます。
うちもなるべくブランド服は外用、へっぽこ服は室内用にしてます。
でもどっちにつかず、みたいな服はどちら用にしようか悩んでしまいます。
まだパジャマは導入してなくて室内着で寝かしているので
洗濯したとしても室内着と外着を分けたいと
思ってしまうのかもしれません。
服をかえるタイミングはお風呂あがりから見ると

夕方散歩帰りにお風呂直行→新しい室内着

そのまま夜まで過ごして寝る

朝起床、日中過ごす

散歩→外着に替える ここで着ていた室内着は洗濯へ

散歩から帰る→外着は洗濯へ(汚れなかったら明日も着ちゃう場合あり)

お風呂へ→あたらしい室内着を着せる

って感じです。わかりづらくてすみません。
一日に二度でかけるときは
外着→出掛ける前に着ていた室内着→外着→風呂→新しい室内着…かな。
603名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 08:10:06 ID:dLV+oFa/
>>602
それって、室内着=パジャマと考えると、外行く以外は一日中パジャマでいるようではない?
潔癖と言うのと少し違うような。むしろダラっぽい…。
外から帰ったら着替えるのは当然と思うし、寝て起きた後も汗かいてるから着替えるとすっきりする
んではないかと思う。
でもまあ、着替えとかはその家の習慣によるから、お母さんのやり方が子供にも引き継がれるのは
しょうがないね。
604名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 09:14:20 ID:tGgGLyW7
うちは1歳2ヶ月の男児ですが、
外出着と部屋着そこまで分けてません。
一応それなりの場所に出かける場合や、
ちょっとした遠出やお出かけの時はおしゃれしますけどw
よちよち歩きしてるので汚すのしょっちゅうorz
汚れてたり汗かいてたらうち帰って着替える位かな。
ちなみに汚れて無かったらそのままw
パジャマは去年の秋冬から着せ始めました。
605名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 10:51:41 ID:YyKxI/ch
赤8か月、今のところ、冬に肌着として着せてた長袖ロンパスを一枚で着せて寝かしてます
そろそろパジャマを買うべきか、引き続き肌着で転がしておこうか…
606名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 12:08:27 ID:RIYWmYm9
質問よろしいでしょうか?

左胸にぶちゃいくなテディベアの刺繍がポイントについてるのは、
どこのメーカーのものですか?
607名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 13:07:39 ID:psGSzaOl
>>606
ELLE POUPON・・・?
たしかクマのキャラだったけど
そんだけじゃよくわからん
608名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 13:24:20 ID:Ez6fopU6
>>606
タグ見てもわからないのでしょうか?

クマのキャラならRALPH LAURENやGAPもあるだろうし…と思って
「ベビー服」「クマ」「刺繍」でぐぐったら他にも色々ありますね。
このキーワードで探せば見つかるのでは。
609名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 14:03:01 ID:z5jtXA2m
自分が持ってるんじゃなくて、他の赤が着てるの見たのかもね。
610名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:57:12 ID:60mprOim
3ヶ月男赤です。
先日、友人に80サイズのランニングもらったんですが
普通ショートパンツ履かせて着るものですか?
ボディみたいに股にボタンがないので
夏でも1枚だけだとお腹でちゃいますよね?
611名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 16:57:44 ID:LSCoT1Xb
>>610
お腹出るのがいやなら、ノースリーブのボディ肌着を下に着せたら?
夏に肌着を着せるか、着せないかは親次第じゃないかな。
612名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:22:40 ID:AjQQQqpB
>>610
どっちにしろ、着るのは来年くらいの話ではないでしょうか。
613610:2007/04/28(土) 17:39:48 ID:60mprOim
>>611
下に肌着着るというのを全く考えてませんでしたorz
ランニングだからてっきり1枚で着るもんだと…。
下にボディもありですね。

>>612
今年の夏は80はまだ大きすぎますかね?
今60か、50〜70(物によりますが)がぴったりなくらいです。
614名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 21:40:10 ID:YyKxI/ch
>>613
おっぱいポロリしてもキニシナイ!なら今年から着せてもいいんでね?
むしろドレス状態でズボンがいらないかもしれん
615名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:24:16 ID:9FDtEqzj
>>602
ノシ  うち、その着替え図とほとんど同じです@10ヶ月娘
やはり部屋着=パジャマです。
しかも今はだいぶ暖かくなってきたので、部屋着=肌着(今は長袖ボディ)一丁 状態のダラです・・・
616610:2007/04/29(日) 02:07:40 ID:eFjqluTm
>>614
おっぱいポロリかぁ…w
試しに着せてみて決めます。
617名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 02:08:21 ID:eFjqluTm
すみません、あげてしまいました
618名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 22:33:59 ID:NMRw/+pB
4ヵ月♀の夏服で教えて欲しいことがあります。
まだネンネしかできないので、
ロンパースや半袖ボディ、ノースリーブのショート等、
つなぎタイプの物を主に探しています。
ネットで買える安いお店を探していて
カーターズというアメリカのブランドを知りました。
このブランドを着せたことのある方、感想を聞かせてください。
また、同じく1500〜2500円ぐらいで
女の子のロンパース等が買えるお店を
ご存じでしたら教えてください。
系統はどんなものでも構いません。サイズは70です。
619名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 23:09:40 ID:aoJRC2Nl
80サイズ・男の子用で裾を外側に出せるTシャツ型ボディを探しています。
コンビミニのラップクラッチやベルメゾンのTシャツ風ボディスーツ以外で
ありませんか?
(コンビミニは一部購入済、ベルメゾンは欲しいものは品切れ)

ネット通販でも実店舗でもかまいません。
見たことがある・持っているという方がいましたら、教えてください。
620名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 00:57:40 ID:PTCCmXj1
>>618
うちも4ヶ月女児、カーターズは好きでいろいろ買い込んでますよ。
上の子にも着せてましたので品質などは気に入ってます。
夏物でもペラペラってことないですし・・・
ただ、アメリカブランドはたいていそうなんですが、
縫製が若干荒かったりスナップがきつかったり、っていうのはあります。
気にならない程度ですが。

うちは先週の検診で64cm/6300gでしたが、カーターズの洋服は
6mosがぴったりです。夏物は9mosで用意しています。
621名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 08:55:00 ID:bJ2ovPK5
>>620さん
情報ありがとうございます。
教えていただかなかったら6m買うところでした!
うちは60p6sです。真夏には小さくなりますよね、うっかりしてました。
9m求めていろいろ見てみます。
622名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 10:18:23 ID:dDHPO/OL
アッ―――!
私は夏用に6mボディを用意してしまいました
4ヶ月@62cm5.6kg
今から着倒すか・・・orz
623名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 18:32:55 ID:4fI77Mha
>>619
女の子向けならフーセンウサギのELLEで見かけましたが・・・
男の子向けはボディというよりTオール(ショートオール)1枚で着る方が多いんじゃないでしょうか?
624名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:01:41 ID:/HI9CKZd
5ヶ月男児66cm/6.8kg

今日、夏用に買ってあった半袖ボディ(うにくろ)とズボン(FO)を着せてみた。
どう見ても田舎のおじいちゃん風 orz
ボディはベージュのボーダーで、ズボンはカーキ色なんだけど、
頭が薄毛で顔も純日本人顔だからか、可愛いっていうより燻し銀です…

ショートオールだと似合うんだけど、どうも上下別服が似合わない。髪がないからかなぁ
若々しく見えるテクニックとかないでしょうか?
625名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:58:48 ID:9QD7KEcn
>>624
5か月くらいだと、毛が薄い以外にも、お座りがぐんにゃり猫背だったり、
歯も生えてなかったり、おじいちゃんみたいに見える要素てんこ盛りだから
ある程度は仕方ないかも…
ウチの子も1歳半くらいまで、腹巻き付きパジャマ着せて座らせた姿がどう見ても
「ちっちゃいおっちゃん」にしか見えなかった…
626名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 21:18:31 ID:jreHGZUg
>>623
レスありがとうございます。
そうですか…お出かけでも使えそうなTオールを探すことにします。
627名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 02:38:20 ID:P/Cj9Zr1
>>624
女の子でも十分おじいちゃんに見えますよw
だから無理してふりふりピンクの服を着せるけどやっぱり似合ってないかも。
前に出てたと思うけど(ここだったかな?)
帽子を被ると髪の薄さが隠せていいみたい。

じーさんぽくニヤリと笑ってるのもかわいくて
思わず日本茶と煎餅を出したくなります。
628名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:49:05 ID:1/+EZEiq
友人の出産祝い(♀)にベビー服をあげたいんですが、当方ほとんどおさがりを
着せていて、ベビー服のブランドをよく知りません。

ネットで買いたいのですが、どういうブランドが今人気あるのでしょうか?
田舎なのでデパートは一軒しかなく、そことかイオンでは売っていないような
ブランドが買いたいです。

予算は5〜7千円(送料等コミ)です。
629名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:04:35 ID:zWbmu6XB
とりあえずテンプレとかこのスレ最初から読むだけでも
いろんなブランド名出てくるから
そこからぐぐって探せば?

今人気、って言われたっていろんな系統あるから一概には言えないし。
どんな雰囲気〜とか希望も全然書いてないからわからないし。
630名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:18:57 ID:YJcBwWoV
田舎のデパートやイオンで売ってないブランドって言われてもわからんがな。
631名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:23:57 ID:7XPsRxRL
そのデパートには何のブランドがあるか分からない。
632名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:42:35 ID:C53KtX+D
ロンパースの形の服着せる時って
肌着もロンパースでいいんですか?
真夏でも肌着は着せるんですよね?
633628:2007/05/01(火) 12:43:50 ID:1/+EZEiq
わかりづらい質問でスイマセン。
このスレは1年くらいは読んでいたのですが、ブランドに興味がなかった為
ブランド名関係の話は脳内スルーしていたようです。
とりあえずカーターズとジンボリーは質問する前にググってみたのですが
個人輸入とか難しそうだなあと。

前にスレでこのブランドはもう古い、みたいなことが書いてあって流行廃りもあるのかと。
デパートはコムサ、ミキハウス、組曲、ファミリア、KP、メゾピアノ、エル、があります。
イオンは大体どこでも同じテナントが入っていると前にここで読んだのですが、
わかりませんよね、イオンは忘れてください。

友達は子供の服の趣味はわかりませんが、シンプルな服装を
していることが多いです。
フリフリ以外のブランドを教えてください。
634名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:46:02 ID:acjt2w4H
>>633
デパートに入っているブランドをぐぐれ。
その中でフリフリしていないものについて、今人気があるかどうか聞けばいい。
好みも書かず他人に丸投げする前に、頭と目の前の箱を使おうよ。
635名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:47:53 ID:acjt2w4H
あーごめん。
聞く前にスレ読んで評判をチェックしておくれな。
それで解決できるかもしれないんだし。
636名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:59:38 ID:f9jWSi4u
>>633
既にあなたが書いていますが私はコムサがオススメです。
あとコムサの服にあったスタイも2〜3枚。

新生児は外にでれないので出産時のサイズだけ聞いて7〜8ケ月頃になった時に
着れるものを予測して、さらに少し大きめをチョイスしました(長い間着られるように)
ダブダブの服を着せてもかわいいがピッチピチだと情けないような感じなので・・・
637名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:05:25 ID:XIM13enk
>>633
例えば、赤すぐで調べてみたら、今時の流行は追えるかも。
その中で最寄りのデパートとかイオンにないブランドを探せば?

638名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:09:15 ID:YNKuGizu
>>628=633
とりあえず楽天とかでベビー服、子供服カテゴリの店舗をかたっぱしから見て回って、
ブランド別にどんな雰囲気かチェックすればわかってくると思うんだけど。
系統別にわけてる店もあるし。
その中で気になるブランドが見つかれば、そのブランド扱ってる店舗をぐぐるもよし。

フリフリ系じゃないといってもたくさんあるし、その中でもいろんな系統に別れるし、
そのブランドを教えてくださいといわれても、数がありすぎるよ。
639名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:09:46 ID:6EwnAtRp
>>632
「ロンパース」は>>6にあるように紛らわしい言葉なので
どんな形の服か詳しく書かないとうまく通じないし
夏の肌着については何度もガイシュツ。
とりあえずスレ嫁。
640名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:27:44 ID:3HTvkk65
>>633
西松屋
641名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:36:45 ID:kzYNASYH
GAPとかは?
好みが別れなそうだからイイかなと思ったけど。
642名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:29:24 ID:a00EMNSL
>>633
>>638にハゲド
ここで聞くんだったら、いくつか候補をしぼってからにしないと。
ヤフオクなんか、ベビー服のカテゴリ内を色々見て回れば、色んなブランドが出品されてるから
ブランドをたくさん知りたいなら分かりやすいかもよ。

ちなみに、ジンボリーこないだ初めて個人輸入したんだけど、思ってたよりかは簡単だったよ。
ただ送料が高くつく(一番安くて25$)から、1着だけだとバカバカしいかも。

ラルフローレンなんか無難では?
643名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:47:27 ID:mGxKle+2
つかさ、ネットで買いたいんなら「子供服」とか「ベビー服」でググるなり楽天見るなりすれば
ブランドなんてわんさか出てくるんだkら、その中からチョイスすればいいんじゃ?
ジンボリーにしたってカーターズにしたって個人輸入じゃなくてもネット通販いくらでもあるし。
テンプレ見てもブランド名そこそこ出てる。

通販で買うんだったらどうせ画像で判断なんだから、フリフリじゃないものを探せばいいだけな希ガス…
そのうえで「このブランドはどうでしょうか?」とか聞けばいいのに。
644名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 16:05:41 ID:zWbmu6XB
あまりブランド知らないんだったら
素直にデパートで実物見て買ったら…と思うのだが…
まぁまぁ無難なとこが入ってるみたいだし
645名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 17:13:57 ID:ydjQi39x
そこに入ってないブランドでというと
ラルフローレン、バーバリー、ファミリア、あたりか。

シンプル好みだそうなので、ラルフお勧め。
646名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:21:18 ID:dv/zaLs1
デパートで買おうよ。
647名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:50:24 ID:bU2OGH1p
デパートとかイオンで買えない服にこだわる理由がわからない・・・。
人気のあるブランド服がいいなら、デパートで買えば鉄板な気がするけど。
bebeとかでよくないか?

カーターズは楽天で結構売られてるよね。値段も手ごろだし。


648名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 20:23:27 ID:7XPsRxRL
赤すぐで服見たことなかったから見てみたら結構安くてかわいいの
あるのね。
教えてくれた人ありがd。
649633:2007/05/01(火) 20:23:55 ID:1/+EZEiq
633です。
実店舗で買いたくないのは、友人が(都会から来た人です)
買物くらいしか楽しみがないのに、この辺はデパートとイオンしか見るところないから
つまらない、両方とも行き過ぎちゃって見るのも飽きちゃった、
と言っていたので。
子供服も結構見に行ってるみたいです。

あれから楽天を見ていたのですが、あまりの多さに目がくらんで
まだ候補も絞れていませんorz
もうちょっと見てみます。
ラルフとバーバリーもデパートにありましたが、大人のショップのイメージで
5千円では服は買えないと思い、外していましたスイマセン。ラルフも見てみます。
候補が絞れてもし迷ったらまた相談にのってください。
ありがとうございました。
650名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 20:31:01 ID:Vx7ulJVv
>>649
本人にどのブランドの子供服がいいのか聞けばいい。
予算はこれくらいなんだけど・・・って正直に話して。
苦労して時間もかけて折角調べてもプレゼントしても
果たしてそのブランドが相手に気に入って
もらえるかは分からないんだし。
651名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 20:31:41 ID:pxD99Vw5
【酷い服】

西松
ユニクロ
通販雑誌のわけわからんメーカー
アニメ柄

(´ー`)ヤレヤレ・・・・
652名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 22:28:02 ID:sYnUWxg8
>>651
チラ裏に書きに池。
653名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 00:52:37 ID:18csPiUG
>>648

649も言っているけど、好きなブランド聞いた方が無難そうだね。
ラルフ、バーバリーは5〜7000円の予算だとある意味厳しいとオモ。

まぁ、実際見てみた方がいいよ。
そのデパートに入っているお店だってどれも無難なブランドだよ。
654名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 01:05:14 ID:gjyeOTBY
私もデパートに入ってるブランドでいいんじゃないかと思う。
見飽きたって言っても別に全部を買ってるわけでもないだろうし
変にネットショップとかであまり知らないブランド送ったほうが
嫌がる人もいるかもよ。
それなら無難なデパートブランドのほうがいいと思うけどな。
組曲とかシンプルなのも多いしお値段的にもいいんじゃないかな?
655名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 13:41:24 ID:V86knri4
>>619
亀だけど、西松屋に少しあったよ>Tシャツ風ボディ
656名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:25:33 ID:b5iKYqBJ
お祝いでもらった洋服ってほとんど着せないままサイズアウトしたな。
着せたくても合う帽子や靴がなかったり、どうしても好みじゃない色合いだったり、
好みだけど季節とサイズが合わなかったり。
うれしかったというか実用的で良かったのはファミリアの商品券かな。
欲しいものが選べて買い物好きな私にはちょうど良かった。
あとノーブランドだけど、季節とサイズぴったりで好みの色で
手持ちの小物とも合わせやすいカバーオールはとっても重宝した。
657名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:09:18 ID:fL8NsoUv
4ヶ月の赤がいます。
そろそろ汗ばむ日もあるし、最近は短肌着+カバーオール着せているのですが、
おむつが固定されないせいか、しょっちゅうズレておもらししてしまいます。
首も据わったしそろそろボディかなーと思いますが、
ボディは80しか持ってなくて(上の子のお下がり)。
上の子のときは、4ヶ月頃は真冬だったので
80になってもコンビ着せてた記憶があります。

おむつ固定させたいならボディ70買うのがいいですかね?
658名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:24:53 ID:4yfEarIq
>>657
紙?
うちは固定しなくても
ふつうに漏れないけどなあ・・・
オムツのつけ方替えてみるとか

オムツ専用スレもよろしかったら見てみられては。
659657:2007/05/02(水) 16:42:52 ID:fL8NsoUv
紙です。

まだ寝返りはしないけど、しょっちゅう脚をばたつかせてるので
おむつが左右どちらかにズレてしまい、おまたあたりから漏れてしまってるようです。

おむつのつけ方が悪いのかなあ。
660名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:12:11 ID:9/LTnxPm
>>659
オムツのつけかただと思う
オムツスレに行ってらっさい
661名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:44:16 ID:ePNX/291
オムツが大きすぎても漏れるよ。
662名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:10:33 ID:65T/bpcG
>>655
ありがとうございます。西松屋ですか…普段の買い物圏内にはないけど、
見かけたら立ち寄ってみます。
663名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:16:03 ID:xToSOBBb
>>659
我が家の4ヶ月半の赤(3ヶ月半で寝返り始めて只今7000g)は、パンパ・ドレミ・ムニだとすぐ半ケツでした。
メリーズに変更したらフィットするのか半ケツが全くなくなりました。

その子の体型にあう物があるんじゃないかな?

664名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 10:32:48 ID:uom/Euwv
ベビ服age
665名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 12:16:19 ID:fUWui+Zy
>>662
西松屋はネット通販あったような気がするな。
…なかったらゴメ。
666名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 17:04:03 ID:XwnraXUk
>>665
ネット通販あるお。
667655:2007/05/06(日) 22:00:10 ID:My91E3Lx
>>665-666
楽天の通販は確認済だったのですが、探しているタイプが見つけられず
実店舗限定なのかなぁと思い、機会があれば店舗に立ち寄ろうかと。
ベルメゾンのも入荷未定だけどいずれは入荷するようなので
あと1ヶ月以内に取り扱い再開することを祈ることにします。

レス下さった方々、ありがとうございました。


668名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 23:28:56 ID:0UrgjLfg
どうでもいいけど>>655は私だw
669名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 06:55:06 ID:TQFVeHev
間違えた…662でした。
>>668スマソ。
670名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:30:01 ID:DZs1OTCW
カーターズ6M、今日で卒業です。
女児、5ヶ月半、身長65cm、体重7500gです。
参考までに。
671名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:37:22 ID:HYRzevd8
ジンボリー6-12Mのショートオール 日本サイズだと75くらい?と思って買ってみた。
5ヶ月なりたて♂ 66cm/6.9kg(カウプ指数15.4)に着せたら腕や胴回りはいい感じだけど胴が長い orz
これから体重は増えても身長はそんなに伸びない気がするんだけど…
やっぱり海外物は体型が違うんだなーと思った。
672名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:40:46 ID:z0FJzw03
ブリュイアンでズボンがかわいいと思ったのですが
ブリュイアン小さめみたいなので100サイズを買っておけばそのうち
着られるかな?と思ってる4ヶ月大きめサイズですが、早すぎでしょうか?
673名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:09:13 ID:W15dBdBq
女の子産まれたらスカートやワンピース着せたらかわいいだろうなあと
妄想してたんだけど、ブログとか見てたら
「福袋にスカート入っててはずれだった!」
とか書いてるひと多くてびっくりした。
最近の女の子はスカートって流行ってなくてズボンが主流なんですか?
スカートって最近じゃハズレアイテムになるの?



674名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:35:08 ID:0ROqQEp8
>>673
ハズレとまでは思わないけど、
抱っこしたり普通に遊ばせるには足やらパンツ(オムツ)やら丸出しになっちゃうし、
(あとは、ベビカやチャイルドシートでも不便)
結局スパッツ等を履かせてるって人がほとんどだと思う。
それなら最初からズボンのほうが便利ってことでは。あとはチュニック+スパッツとか。

うちも何枚かあるけど、「これ、可愛いけどどこに着せてくよ?」って感じでなかなか機会がない。
675名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:01:43 ID:Fbu7d/9Z
4ヶ月になって、コンビ肌着が低月齢サイズしかない理由が
ようやく分かった希ガス・・・

紐をほどくなー!ヽ(`Д´)ノ
676名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:14:56 ID:viAxoNwi
>>673
10ヶ月女児持ちだけど、やっぱり>>674さん同様の理由でスカートは(ブルマ付きでも)
真夏以外着せられないと思っていたトコロ。
うちはどこへ行くにも車=チャイルドシート装着だし、まだ歩けないから常に抱っこか
ビョルン(だっこ紐)かベビーカーで、どれにしても両足が太ももから全部にょきっと出るから、
子供とはいえなんだかビミョーな感じがして。
冬のスカート+タイツならまだ構わないと思うけど・・・ちょっと寒々しく感じたので今年はうちはあまり着せなかった。
677名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:17:58 ID:TcEx8+O0
>>675
うちまだ2ヶ月だけどほどくよorz

でも紐って面倒だよね。スナップが好きじゃ。
678名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:02:28 ID:vwVvGntQ
福袋買うくらいの人だから見た目のかわいさ<実用なんじゃない?
着せる機会少ないかもしれないけどワンピースやスカート買ってるよ。
679名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 20:51:48 ID:N8dJggg9
>>673
保育園ではスカート禁止のところが多いんですよ。
福袋は汚れても構わない保育園着として購入する人も多いだろうから
保育園にもお出かけにも着ていけないようなスカートはイラネ。
同じような理由でフード付も困ります。

ところで、先日帰省したときに地元のサティで見たブランドが気になってます。
ナチュラル・パステル系のカラーに水玉やレース使いが女の子らしいデザインで
Sで始まるブランドロゴらしきものが刺繍されていました。
キムラタンのビケットとちょっと似ているせいか、同じ棚に置かれていました。
Tシャツで1000円台前半、ワンピースで3000円くらいの価格帯でした。

義母と娘が別の品を気に入ったため買わなかったのですが、お手ごろな割りに可愛かったので
どなたかお心当たりがあれば教えてください。
680名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:01:10 ID:osFMOMod
>>679
Seraph(セラフ)じゃないかな?
ttp://www.breeze-shop.jp/brand/seraph/
681名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:02:45 ID:BmrBw11f
これからベビー服をそろえる者なのですが、短肌着、コンビ肌着を卒業したらボディに行くのでしょうか?
ボディの上にはなにを着せたらいいのか分からなくて悩んでいます。
682名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:17:36 ID:Es3Z/ye+
>>680
セラフはも少しお高めじゃない?
683名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:17:50 ID:UwSP9vg2
とりあえず肌着を用意してください
ボディの話はそれからだ。まだ先。
雑誌などで研究しとけばいいでそ。
684名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:18:33 ID:x1XzcSRt
>>671
ちょい亀だが、私も先日ジンボリー買ったもので・・・。
7ヶ月♀、12-18のボディがぴったりんこだった!
6-12と迷ったのだが、こちらにして正解だったス。
うちは細長いシルエットなので、海外物バンザイ!
細長い、ってか、胴長ってか・・・orz
685名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:18:48 ID:viAxoNwi
>>681
短肌着・コンビ肌着を卒業したらボディ肌着ですね。
首がすわる前は、被せ型ではなく、前開きの物がいいと思います。
これらは全て肌着(下着)だから、外出時には上にカバーオールかツーウェイオールを着せます。

夏出産だったら、短肌着はあまり使わずコンビ肌着だけになる可能性が高いです。
686名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:21:36 ID:viAxoNwi
>>681
追加。
>>683さんが言うとおり、ボディ肌着の登場はしばらく先なので、
購入するのは産後の方がいいと思います。
必要になる時期の季節や赤の大きさによって、サイズやデザインが変わるので。
687679:2007/05/07(月) 22:32:39 ID:N8dJggg9
>>680
ありがとうございます。
とても可愛いですが、残念ながら違うようです。
ブランドと書きましたがブランドと呼べるほどのものでもなく
スーパーの子供服売り場にガサっと置かれているような感じです。
Sの次はteだったような気がします。
688名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:48:56 ID:BmrBw11f
>>681です。
色々なアドバイスありがとうございます。
短肌着・コンビ肌着は目星をつけているのですが、ボディは形状的に何なのかよく分かりませんでした。
(足が丸出しでもいいのだろうか・・・上に何を着せるのだろう等)
まずは肌着とカバーオールかツーウェイオールを買います。
9月出産なのですが北国なので、すぐに寒くなると思い、先走って考えすぎました。
ボディは必要になる頃に買いたいと思います。
また分からないことがあったらお世話になります。ありがとうございました。
689名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 01:23:53 ID:vxU1HrZk
>>672
ブリュが小さめなのはトップスの話では?
うちの5歳児はブリュのトップス110だけど、95のパンツまだはけますよ。
95まではオムツっ子の作りなのでそのせいもあると思いますが。
オムツの95サイズよりオムツ卒業100サイズの方が作りが小さいかも知れませんね。
なので買うなら100サイズより95サイズの方がいいと思います。
690名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:19:29 ID:2KnBFGIR
娘5ヶ月半
今日の最高気温26度。
春物(長袖)までしか用意してないよ。
急にこんな暑くなられちゃ困る。
691名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 10:34:33 ID:4bbGnn+D
半そでボディと薄手の半そでカバーで病院行ってきたが
あーつーいー・・・
汗取りパッド突っ込んでいけばよかった
692名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 11:53:24 ID:vz04Zb39
うちも予防接種に半袖ボディ+薄手の七分袖カバーオールで出かけた。
でも病院内も暑いし車移動も暑いし抱っこしてても暑いし注射で泣かれて余計に暑い orz
今は帰ってきて半袖ボディで転がしてます。快適っぽい@5ヶ月♂
693名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:13:44 ID:wdSvj7se
>>687
まだ見てるかな。
たぶん【Suturp】じゃないかな。うちはジャスコで買ったんだけど。
キムラタン製(スーパー専用ブランド?)ですよ。
新生児サイズから95くらいまでいろいろある。
694名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:19:54 ID:wdSvj7se
あ、ごめんなさい。【Suturb】かもしれない。
うちのカバーオールは手書き風ロゴなので
【p】か【b】か微妙なんだw
よく見たら【b】のような気がしてきた(タグにはロゴなし)。

どっちでググッてもヒットはしたけど。
695名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:26:59 ID:x4M9iGRY
これ買おうかなって思ってるんだけど(^^)
http://www.guruguru.net/auction/item/1769324844
696679=687:2007/05/08(火) 21:19:58 ID:s3kNlbYJ
>>693
ありがとうございます。雰囲気が似ているのでこれかもしれません。
キムラタンのネットショップでは取り扱っていないようですね。残念。
ジャスコ・サティは近くに無いのですが、他を当たってみたいと思います。
ありがとうございました。
697名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:56:58 ID:L1eRTwUa
肌着はセレクとコンビミニで揃えました。
 2ウェイオールもセレクで揃えようかと思ってるんですけど、少し高めなんですよね。
 その値段分の価値はありますか?
698名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:13:05 ID:VhoUUbuw
>>697
うちはセレクの2ウェイオール使いまくりました。
出産前に揃えたのが3着。
お祝いにこれまたセレクの2ウェイオールをいただいて、
計4着になりました。
今4ヶ月ですが、最近暑くなるまでずっと着せましたよ。
他のは持ってないので比べられませんが、
かなりのヘビロテにも型崩れや風合いを損ねることなく
まだまだ着れる感じです。
うちはちょっと小柄なので、
秋口になったらまた着れるかな?と思ってます。
病院に行ったとき、看護師さんに「ここの結構高いでしょ〜、
でも作りがしっかりしてるから
3人めも4人めもずっと着せれるわよ」と言われました。
実際そういう方みえるみたいです。
うちはまだ一人ですが。
699名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:25:36 ID:hIInov1U
>>697
私は実母がセレクのツーウェイを1枚プレゼントしてくれて、
おでかけ着として重宝したよ〜。
やっぱりかわいくて上品で丈夫だと思う。

ただ、出産する季節によるかもしれないけど、初夏出産の私はツーウェイオールは
50〜60サイズのが1枚あれば十分だと思った。
他メーカーのだけど自分が産前に用意した50〜70のなんて、バカでかくて全く使えなかった。
心底買って失敗。
どうせ自宅では肌着一丁で、始めの1〜2ヶ月はあまり外出しないし、
そもそもドレス型で着せる機会がない人には「ツーウェイ」である意味が全くナス。
(外出時には必ず車なので、チャイルドシートに乗せるためには
ドレス型ではなく足が分かれてるカバーオール型で着用。ベビーカーもしかり。)
散々ガイシュツだけど、ツーウェイって股下短め・胴回り太めにできてて、
なんかモッサリしてるのも好きになれなかった。
700名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:30:58 ID:G7uSdi75
一枚でも十分だけど、外出時にミルクをあげる予定があるなら
吐いちゃった時の着替え用にもう一枚あると便利かも。
母乳なら要らないのかもしれないけどね。
701名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 00:12:28 ID:a/tSvWRm
セレクの2WAY、6枚くらいセールで半額で買ったよ。
退院時に着せた50の白いのと50〜60を2枚、50〜70を3枚。それとは別に
セレモニードレス。
50〜60は家で着せるのがもったいなくてあまり着せなかったらサイズアウト
してしまい、50〜70は家でもガンガン着せるようにした。
2WAY嫌いな人もいるみたいだけどセレクってカバーオールないよね?
好みだけどセレクはかわいくていいよ。結構着せたのでも状態いいし。
702名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 01:06:30 ID:dFzVwD2h
セレクは丈夫だし上品だし値段分の価値あるよ
703名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 01:11:52 ID:cwfFZfs+
>>701
50・60あたりのサイズは分からないけど、少なくとも70以降はカバーオールあるよ。
70サイズの頃に50-70のツーウェイ着せるなら、70のカバーオールの方が絶対いいと思う。
シルエットのスッキリ度が全然違う。
704名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 03:03:41 ID:dFzVwD2h
カバーオールって個人的にはほとんどきなかった。
ぷちぷち留めるのが面倒で寝てる頃はツーウェイのドレス状態で過ごした
その次はボディ+ズボンかTシャツ+ズボンとかに移行した。
大きくなってもパジャマ上として着せてたからツーウェイ50-70サイズは
一年以上着たかな。

こればっかりは個人の好みによるよね。
705名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:21:13 ID:c0XZmZio
セレク50-70の2wayオール、8年間で4人の子が着たけど、5人目もまだまだいけるw
義姉が2人着せ、私が1人着せ、妹が1人着せ、そして私のところにまた戻ってきた。
義姉や妹がどういう扱いをしていたかは分からないけど、私はネットにもいれずにガンガン洗濯してたなw
それでも毛玉一つつかない優れもの。
あと、3年前に私が買ったアカホンの肌着も妹から戻ってきたが、まだまだいける。
706名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:12:31 ID:lYuROjfd
出産祝いやプレゼントで80-90サイズのアウターを5-6枚もらったんだけど
ほとんど着なかった。
見栄えがするからくれたのか?人気あるからくれたのか未だに謎。
みんなそんなに小さいうちから外で遊んでるの?
707名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:14:35 ID:lnB6P28c
>706
出産祝いに80〜90サイズをあげるのは普通だよ。
大体1歳前後に着られるようにってことでしょ。
708名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:32:07 ID:lYuROjfd
いや、80-90サイズはどうでもいいんだけどアウターはどうなの?ってこと
709名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:38:27 ID:FtCq0KZP
>>708
お祝いに80-90のインナー(肌着)は贈らないとオモw
服屋さんとかだと80-90あたりから品数増えてくるしコーディネートもしやすいし、お祝いには勧められるよ。
1歳前後だと外で遊ぶ事も0歳児よりは多いし、お出掛け回数も増えたり遠出もしたりするのでは?

それともアウターっていうのは上着(防寒着)って事?
710名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:42:22 ID:pnna0mAh
確かに贈り物として見栄えがするってのはあると思うよ。
アウターは季節がモロに影響されるから、
ちょっとズレちゃったりすると全く着れなかったりするよね。

>みんなそんなに小さいうちから外で遊んでるの?
これは親の方針次第じゃない。
うちは歩く前からガンガン外行ってたけど。
芝の広い公園とかあったし、周りも皆つかまり立ち始めたら連れ出してたと思う。
歩き出してたら真冬でも公園行ってたよ。
711名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:48:27 ID:dmChj7FK
アウターの定義がちょっと違いそうだね?
普通はふつうに外出着だと思うけれど。
712名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:49:34 ID:lYuROjfd
書き方がまずかったですね、防寒着です。

90までのコートや厚手のジャンパーなんかがたくさん来たんです。
個人的には見栄えは悪くてもTシャツ1枚でも2枚でも毎日着られて
ガンガン洗えるものの方が役に立つなあと思ったのですが
みなさんちゃんとお外に連れていってあげてて自分が特殊みたいですね。
713名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 11:13:02 ID:FtCq0KZP
>>712
毎日着られてガンガン洗えるものは母が買うだろうし値段も安いから、
寝の張る防寒着をプレゼント、って事じゃないのかな?確かに何枚もは要らないよねw
714名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 11:13:20 ID:7jmHEsFS
今10ヶ月。
5ヶ月から毎日欠かさず外出してる。
外出といっても、児童館・支援センター・大型SCばかりだけど。
今月はいってから、チャイルドシート乗せるたびにお着替え。
チャイルドシートって結構汗かくんだね。
母ちゃん、ダッサダッサな一枚500円のTシャツ買っちまいそうだよ。
715名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:06:14 ID:GB3bIlEF
防寒着ならうちもお祝いやお下がり合わせて5、6枚集まったよ。
3ヶ月から無認可保育園に入れたのでその送り迎え時(真冬)に毎日違うの着せて
重宝したわ。母より衣装持ち〜、とか言って笑ってた。
716名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:04:48 ID:yJcnzy36
>>675
ハゲワロタw
成長が早いお子さんなんだねw
717名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:52:28 ID:FtCq0KZP
>>675
うちも4ヶ月からラップクラッチのマジックテープをビリビリはがす orz
ラップコンパクト買おうと思ってたけど諦めたよ。
もちろんコンビ肌着も解く→結ぶのエンドレス。
はがしたり解いて掴んだ端っこは必死で口へ入れてハムハムしてるよw
718名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:20:10 ID:lsRpIrQF
>>717
カワユス
719名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:21:56 ID:lrKwUWvS
今日は暑かったのでここ見て思い出して
お祝いでもらったセレクのショートオール着せてみた。
むちゃカワイイ!
しかも上品で1枚でも充分お出かけっぽくなるねー。
部屋着で使おうかと思ってたけど夏のお出かけにしよう。
セレクが人気なの分かる気がしたよ。
720名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:25:31 ID:7JMLwKUT
出産準備で薄手のカーディガンを用意したいのですが、サイズ70と80で悩んでいます。
70だとすぐに着られなくなるでしょうか。
秋出産なので、しばらくは外に出ないとは思うものの、気に入ったものが見つかったので買いたいです。
721名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:54:29 ID:JfI/XDza
>>720
秋出産ってことは、そのカーディガンを着るようになるのは来年の春(5か月くらい?)
赤さんの成長具合によって70か80か難しいなぁ…
できれば今年は我慢して、来年の春に赤さんに合うものを買ったほうがいいとオモ
5か月くらいなら一緒に買いに行ってどれが似合うかあわせたりできるよ
性別とか体型とか顔のつくりとかで似合う似合わないもあるし…
722名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:54:35 ID:+re2RYh9
>>720
今年は出番なしと考えて、来年用に80を買う。
70を買っても袖が長すぎで、ぴったり着られる頃には春になっていると思われ。
723名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:56:06 ID:4Ne/FzIp
正直なところ、赤の成長具合は産まれてみないとわからない。
うちの子は3000ちょいで産まれて今10ヶ月。
やっと70卒業かなってとこ。
半年くらい70着てたよ。
ちなみに今8キロ。
724名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:01:49 ID:7JMLwKUT
>>720です。
やっぱり難しいですよね・・・北海道なのでカーディガンの出番が多いとは言え、
春先と秋口ではサイズも変わってくるかもしれないし、赤さんの成長がどの程度かも分かりませんよね。
無駄になっても残念なので、今買うのは諦めて、アドバイス通り生まれてから買いたいと思います。
参考になりました、ありがとうございます。
725名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:02:54 ID:J6jQeVyq
>>720
赤さんの成長は本当に人それぞれだよ。
723さんとは違い、うちの赤はデカ目(娘)。
11月に2520gで産まれて来週で6ヶ月。
70だとほとんど厳しく、80を着せてる。
ちなみに今、69p8200g、完母。

妊婦ドリーム覚悟で好きなだけ買ってみるのも一つのテw
でも一つずつ買うと、微妙にテイスト違う服が揃い、コーディネートに苦労するのも妊婦ドリームの果てだったりするよ。
726名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:13:13 ID:zvzTcR+9
そうなんだよねぇ。
うちも小さめなんて言われてたら1キロ近く誤差あって3700で生まれて
今5ヶ月で7キロ越えてる。背も大きくなって今70がぴったりな感じ。
夏には70のカバーオールやショートオールは股ボタンが閉まらなくなってるかも。
夏物は風通しも考えて80を買ってるよ。
生まれてみないと、自分が「これかわいい!」って思っても
赤には似合わないこともあるからね。
赤さんとお出かけできるようになって、服を見て赤さんに合わせながら選ぶのが一番いいかなと思う。
727名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:22:13 ID:4Ne/FzIp
>>725
完母かどうかなんて誰も聞いてないし。
なんだかなー。
赤のスペックだけで十分。
728名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:49:14 ID:cwfFZfs+
おもしろいねぇ。
うちの赤は3190で生まれて、今10ヶ月半で、>>725さん赤と全く同じスペック(69p8200g)だ。
洋服は、上下別のならまだまだ当分70でいけそうだよ。
カバーオールだと、70は股部分が余裕なくなってきたのでそろそろ80かなって感じ。
・・・やはり手足が短いということか・・・

妊娠中の買い物って本当ドリーム入って楽しいけれど、
やっぱり産前に買った服は失敗が多かった。
ろくに出番がこないままオクやフリマ逝き多数。
729名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:04:01 ID:09XnhcJ9
そしてそれを安価でゲッツ〜!
ふひひひ、オクはたまらん。

>>727
絡みスレでドゾー。
730名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:26:54 ID:jizx/0er
小さく産んで缶簿でそこまで大きく育てて立派なお母さんだね
くらい言わせたかったんだろうね
731名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:56:22 ID:H6oXf06r
聞かれる前に書いただけなんじゃないの?
そんなにつっかからなくても。
732名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 02:34:53 ID:eLN7JIZc
ここはベビー服スレ。
誰も母乳かミルクかなんて興味ないし聞かないから。
完母デカ赤の人ってこうやってさりげなくアピってくるのがウザ。
733名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 07:06:47 ID:NdtJCbCe
興味ないなら別にそんなに過敏に反応しなくても・・・
734名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 07:44:11 ID:iVdJjzqc
>732
いや、完母でも体重少なめの赤いるよ。
うちのことなんだけどOrz
64センチぐらい、6.5キロ@5ヶ月♀
先買いした服はほとんど全部着れるのはラッキーな方なんだね。
最近のお気に入りはZARA。ボンポワンってオクでも高嶺の花なんだね。

735名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:31:18 ID:S4FAxmxr
ベビー服スレ的には、同じ服が長く着られる小さめ赤マンセーで
736名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:11:05 ID:GS9YHCyJ
>734
一般的にはミルクの子より完母の子のほうが小さめになると言われるのよ。
いわゆる堅肥りっていうのかな。
それを「完母なのにこんなにデカいうちの子!褒めて褒めて!」的なオーラを感じるから
つっかかられてるんじゃないかと思われ。
うちも完母小さめ赤(4ヶ月♀5.8kg)だけど、確かにスレ的には完母発言は余計だと思ったw

それはともかくとして、オクで落としたラップクラッチ60〜70・・・
想像以上にでかかったorz
50〜60が足つっかえ始めたから、大丈夫かと思ったんだけどな。
一瞬失敗した!と思ったが、ひょっとしたら秋も着られるかもしれないw
小さめ赤さんは経済的!ということでww
737名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:18:35 ID:ak5g8Plb
4ヶ月半9kg弱のデカ男児なので、先買いした夏物全てアウトかもしれない〜
しかも胴長なのかユニボディ70のスナップぎりぎり。
小さめ赤さん正直ウラヤマシス・・・
>>736
そんなうちでもラップクラッチ60〜70の大きさにはちょっとビビりました。
738名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:20:19 ID:YzH0qwsH
>>737
で、あなたは完母?
739名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:32:59 ID:ak5g8Plb
>>737 完母です。旦那がものすごくデカイので遺伝かなと思う。
740名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:36:51 ID:vkgUtTM5
完母で立派な母自慢が続くのでした
741名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:42:04 ID:25La9yAE
ナンじゃこの流れw

しかし、デカ赤だと服のサイズに苦労する、てのは同意
うちも4ヵ月半9000ちょいだけど80がパツパツ
えぇ、胴長タンソクです_| ̄|○
742名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:10:29 ID:/0weylwG
ほんと何この流れ。
完母?と聞かれて答えたら立派な母自慢になるのか…

うちの1才半坊主も歩くまでずっとデカくてサイズ苦労した。
月齢相応のツナギ系着せてると、デカイのに赤ちゃん赤ちゃんしてて微妙に変でさ…
743名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:12:25 ID://2CWbiF
小さめだと60は小さい、でも70は大き過ぎって時期が長く続くのが不便。
秋に大きめで着ていた70が春にも着れるのは確かに経済的ですがw
744名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:55:23 ID:cMR2LOgk
着られる
745名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:07:48 ID:M23/HZnL
>>679
激しく亀ですが、まだ見てるかな?
「Stetsie's」じゃないかな―と思うんですが。
サティで売ってます。
イオンのサイトにも少しありました。
746名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:56:49 ID:1md9Tw5J
近場に西松屋があるので出産準備に肌着を買いました。
1回水通し洗濯しただけでヨレヨレになってしまったのでファミリア、セレク、ミキハウスで丈夫なものを購入したんですがやはり値が張るんで大きいサイズはコンビミニ通販で注文しようと思っています。
コンビミニのお洋服を赤ちゃんに着用されている方、生地や質などどうですか?
また、安くて丈夫なメーカーさんがありましたら教えていただきたいです。
747名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:05:55 ID:g//1TplY
ラップクラッチ50〜60は他メーカーに比べてとにかくでかい。
今5ヶ月7.5kg♀だけどまだ着れる(ちなみに他メーカー服は80着てる)
70をテンション高めの出産前に買ってまだしまったままだ〜
洗濯縮みを計算して大きめに作ってあるそうだけどあまり縮みは感じないししっかりしてると思う。
短肌着は無印の使ってました。コンビより大きめだったけどデカ赤だったから良かったよ。
前開きボディも首座ってないけど脚ばたばたで短肌着だとまくれる時期に便利だったな。
748名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:15:47 ID:swe+w58h
>>746
安くて丈夫、ならユニクロに限るw
うちは肌着は90%ユニクロ。
でも、大きいサイズってどれくらいのを買うつもりか分からないけれど、
産前には買わないでおいた方がいいと思うよ。
ちょっと上にも書いてあるけど、赤の成長度合いによって、
同じ月齢の子でもかなり大きさが違ってきて、洋服の季節とサイズもズレます。

短肌着やコンビ肌着はユニクロ試してないから分からないけど、
コンビミニよりは無印の方がずっとしっかりしていて良かった。
749名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 12:27:25 ID:x//k3cL3
>>746
ラップクラッチはデカイですw うちの赤は3ヶ月でちょうどいい感じに着れるようになった。
カバーオールとかも60-70でも他社よりデカイ気がする。
着せ替えしやすいとは思うけど、身幅なんかはブカブカだったなぁ。(うちの赤は成長曲線ド真ん中)
生地や縫製は良かったですよ。洗濯にも強いし、不満はないです。
ただ、お目当ての物は早く買わないと売り切れ多杉…
750名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 13:08:56 ID:xjbQQbCL
無印の肌着、ガンガン洗濯しても紐ヨレヨレにならず良かった。
ただ、わりと最近リニューアルしたよね。
短肌着は前のしか持っていないので分からないけど、
個人的にはコンビ肌着はリニュ前のほうが良かった気がする。

リニュ前⇒
同色2枚組。後期型よりスナップ・紐が一個ずつ多い。
少し着替えは面倒かも。紐はよれない。
リニュ後⇒
同系色柄違い3枚組。若干生地厚め?肌触りは良くなってる気が。
洗濯毎に整えないと、紐はよれてしまいます…
751名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 13:30:39 ID:v0oj8Kn4
ユニクロはなかなかいいよね。
お出かけ着にはならないけど、普段着やパジャマはいいよ。
店舗だとあまり品揃えよくないからネットで買うんだけど、
送料が6,300円以上で無料っていうのがちょっと高いなあ。
子供服はたいてい@1,000くらいだから、なかなか6,300円もいかない。
752名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:51:02 ID:g//1TplY
ユニクロの評判いいからネットで買おうと思ったけど6300円行かないから結局ショップで買ったよ。
送料払えばいいんだけどついケチってしまう。
753名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:16:14 ID:swe+w58h
ユニクロ、たまに送料無料のネットクーポンキャンペーンっていうのがあるよ。
ちょうど今もやってて13日まで、そのクーポン番号を入力すると、送料が無料になるの。
新聞の折込チラシの右下に載ってるんだけど、
お買い物板や鬼女板のユニクロスレで教えてくれた人もいる。
754名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:54:35 ID:J98yrtbx
>>746
安くてそれなり
 西松屋
 しまむら
 レモール

安くて丈夫
 ユニクロ
 無印
 ヨーカドー

高くて丈夫
 セレク
 ファミリア
 ミキハウスなどの老舗ブランド

高くてへろへろ
 書けないけど、新興ブランドには気をつけろ!
755名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:41:32 ID:uKcpYWVG
赤ちゃん本舗も安くて丈夫あたりかな。物にもよるかもだが。

小さめ赤だったので合わせ部分で肩がはだけてしまい実母があわてて
いくつか買い足してくれたのはミキハウスファースト、ユミカツラベビー。
妹が買ってくれたのはイブドローム。
テンプレにも小さめブランドありますが参考までにどぞ。
ちなみにユミカツラベビーとイブドロームはどちらも実際の製造はヒロタ
株式会社。ユミカツラはフリフリセレモニー服のイメージしかなかった
けど短肌着&コンビ肌着はすごくしっかりしてて洗濯繰り返しても
ヨレヨレにならなくて想像以上に良かった。
756名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:45:17 ID:VRtY3K7c
アカホンは当たり外れがあると思う。
自分が買った肌着セットは1度目の洗濯で紐がビロビロになった。
あと無印も肌触りはいいけど丈夫とは言いがたい商品も・・・。
赤が引っ張ったりするとよく伸びる。そして戻らない。

グンゼ(mama club)は丈夫で肌触りもよかった。
サイズはちと大きめかな。特に横に大きい気がする。
757名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:17:47 ID:veB4IHly
アカホンは、いわばセレクトショップwだからね。
メーカーじゃないから。
取り扱いメーカーによって品質のよしあしはあるだろうね。

兵庫在住なのでずっと昔から「子供服=ファミリア」で育ってきたんだけど
乳児用下着に関してはセレクの勝ちだな。
ファミリアの短肌着やコンビは、ノーブランドかと思うくらい
襟元などがビヨーンってなった。
乳児ものならファミリアのベビーグローがいいかな。
パイル地のカバーオールなどはお手ごろだし伸縮性もいい。
お手ごろといっても4500円くらいなんだけど・・・。
758名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 01:33:04 ID:qzLuCe3q
「ホンポベスト」はいいと思うよ。
ホンポオリジナル商品です。
759名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 02:36:45 ID:IunfMzER
>>757
知らないのなら黙ってろ
760名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:12:03 ID:Cpdnwzm1
柄物の耐久性はわからないけど
ホンポシリーズの白無地で1000円前後の肌着はおすすめ。
761名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:31:56 ID:0ZkXLqqJ
>>754
ぶっちゃけ 高くてへろへろ が一番知りたい
762名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:34:35 ID:C4pZJB8I
>>761
確かにw
763名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:22:55 ID:Dk4U0bc8
アカホンの日本製コンビ肌着2枚組も良かった。
コンビミニは短肌着はまぁまぁだったけど、コンビ肌着はハズレだったのか
紐が1回洗濯しただけでヨレヨレになった。
764名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:34:31 ID:tqgFTYXh
>>757
アカホンのやつもある・・・よね?

肌着、外国製のはどうなのかな〜?
外国製はベビーズオウンしか持ってないけど、まあ、ね・・・。
上の方に話題が出てたから、あらためて書くまい。
765名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:48:03 ID:C4pZJB8I
ノシ   上の方でオウンイクナイと書いたひとり。
だって本当に縫製がひどくてビックリしたんだもん。
洗濯以前の問題だった。
個人的には、お腹にスナップがあるメリットも感じなかったし。
普通のボディに慣れすぎてしまったのかな。
766名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:14:46 ID:ukxXCd2h
>>765 ノシ
横ストライプ柄が左右で柄合わせして無い商品なんて、生まれて初めて見たよ。
アメリカンおそるべし。(あ、カナダだっけ?)
767名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:42:57 ID:C4pZJB8I
>>766
カナダだね。
柄合わせってナンデスカ?って肌着が言ってるよねw
私が買ったのは、スナップの凹凸の場所がズレてたんだよ。
うまく言えないんだけど、スナップの配置の間隔が合ってなくて、
だから片方の生地に皺がよっちゃうの。
さすがにアリエネーと思ってお店で交換してもらったけど、結局
やっぱり全体的に作りがチャチくて気にらなかった。
ユニクロの方が比較にならないほどいい仕事してくれた。
768679:2007/05/12(土) 16:40:52 ID:IVoboJ6o
>>745
きっとこれだと思います。ありがとうございました。
ネットでは取り扱いが少ないみたいですね。
近くにイオン・サティがないのですが、機会があれば探してみたいと思います。
769名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 20:28:54 ID:1jRrs167
ベビーズオウンのラップアップ、見せないと割り切れば私は好きだなー。
大雑把がゆえにスナップが少ないところが、まずラク。
今つかまり立ちマンセーで、そのままオムツ替えすること多いけど、
普通のボディのように手探り状態でスナップを付けなくて済むのでとても助かってるよ。
うつ伏せになってのオムツ替えの時は、お腹のスナップがものすごく不便だけどね。

ところで実母がF.O.KIDSのカーディガンを買ってきてくれたんだけど、あまりの質の悪さにびっくり。
綿の服なんだけど、今日半日着せただけで毛玉ができて、薄汚れた感じになった。
飾りとしてついているフリルはわざと縫っていない物なんだけど、それが次々とほつれてきた。
買ってもらった服は80cm。
70cmがジャストサイズの娘だけど、袖は今でちょっと短いくらい。
トレーナーよりちょっとだけ薄いかな程度の生地だから、
もっと大きくなってから七分丈として着るのはちょっと変だと思われ。
ハズレ引いちゃったのかなー。
770名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 21:00:04 ID:9VU9e3ic
>うつ伏せになってのオムツ替えの時は、お腹のスナップがものすごく不便だけどね。

そんな特殊なオムツ替えやってんの・・・?
771名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 21:35:31 ID:RCYj/hoF
メリーズの袋にやり方載ってるよ>うつ伏せになってのオムツ替え
772名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 21:37:22 ID:T9v5Ugdf
オムツ替えの時に寝返りしまくりな子なんじゃない?
家の赤もオムツ替えの時は必死に抵抗して泣きながらうつぶせになる。
773769:2007/05/12(土) 22:03:41 ID:1jRrs167
はい。
>>771さんのおっしゃる通りメリーズ使い。
うつ伏せのオムツ替えが紹介されています。
あお向け嫌いなので、うつ伏せで遊んでいる時に交換することが。
774名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 00:47:49 ID:aRALh1+6
コムコムパワーっていうのは人気あるの?
福袋商品が大量に放出されてるけど、値段見たらTシャツ一枚5千円とかで
とてもその価値があるようには見えないんだけど、
実物は生地がすごくいいとかデザインがすごくいいとかなのかな?
775名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 02:37:40 ID:BKKjnZtD
かわいいヒツジのキャラのスタイやTシャツを着た子を何度か見掛けたのですが
どこで扱っているものか知りたいです。

サンリオやアニメのキャラではなくショップのオリジナルキャラ?といった雰囲気で
もしかしたらウサギ、クマ、ヒツジ…と、仲間がいる中の一つかもしれませんが、私が見たのは
ヒツジのみでした。
キャラはマイメロディの横にいるヒツジをアランジアロンゾが書いたような感じです。

わかりにくくてすみません。
776名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 04:12:26 ID:11jTxVgU
ヒツジのショーン
じゃね?
777名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:56:24 ID:kOEsugdq
西松屋だと思う
西松屋オリジナル商品のキャラ。
778名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:02:15 ID:W+OR/I/d
ラップクラッチがでかいという書き込みを見ますが、
今の時期に生まれるのなら夏丈お勧めです。
ちょっと寒い時期→大きすぎて手首足首まで隠れるウマー
夏の暑い時期→体が成長し、半そで半ズボン。涼しくてウマー
779775:2007/05/14(月) 12:37:53 ID:YjJ4yf6X
>776 ググッてみましたが違うようです

>777 さっそく探しに行ってみます
780名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:10:29 ID:cT6iQpjx
>>775
フェリシモのスモーリィ?
781名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:47:53 ID:wFihRYia
>>775
SOZO?
782名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:39:57 ID:DAzH6LRk
夏服の買い物失敗したかも…
赤@身長60センチ体重6キロにGWに70の半袖カバーオール買った。
買ってすぐはよかったのにもう着丈がパッツンパッツンだ…
半月でサイズアウトっぽい。
初めての夏用に張り切って10着ぐらい用意したのにどうしよう…
全部70買っちゃったよorz
783名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:57:10 ID:BBZpU7zK
>>782
貴方は私ですか?
同じく6キロ超え赤・・・・。
70でお尻がはみ出そう・・・・。
頂き物の80を旦那と「まだ早いよね〜」と言いつつ着せたら、ピッタシで驚愕した。
784名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:29:52 ID:DAzH6LRk
>>783
ナカーマですね。
やられたよ…
身長60なのに80とは思いもしなかった…orz
赤の成長は嬉しいけど、お財布の風通しもすこぶる良いから
80の買い直しは痛いよ。
でも夏の終わりまではとても着れそうにないや…困った。
785名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:47:41 ID:h8TBRdHJ
つネットオークション
786名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 01:57:25 ID:Sz6RxYjH
お祝いにバーバパパのショートオール&スタイを頂きました。
だいたいいくら位するものでしょうか?
オンワード製のようですが、購入場所も判りません。
色々検索してみましたが、オークションばかり引っかかって・・・。

787名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:09:09 ID:9KxxQGYd
>>786
値段は分からないけど、赤ホンでバーバパパのTシャツ(オンワード製)買ったよ。
Tシャツは1800円位だったかな…?

788名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:43:00 ID:tn276n5A
>>786
つい最近バーバパパのTシャツとショートモンキーパンツのセット(オンワード樫山製)買いました。
購入場所はしまむらで値段は840円でした。
ほかにもバーバパパの服いろいろ置いてありましたよ〜
789786:2007/05/17(木) 10:10:52 ID:Sz6RxYjH
>>787,788

赤ホンもしまむらも近所にあるのでちょっと覗いてみます。
ありがとうございました。
790名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:15:56 ID:6BOPDCwO
あらあらこちらも貧乏くさいスレ
ですこと 援助交際世代の方が
たくさんいるのかしら
うちはすべてセレクで統一して
おりますわ
791名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:24:33 ID:MrWnJDPn
>>790
セレクでセレブ気取りって何(プ
792名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:44:58 ID:6TOWd23I
子供服中毒スレから出張乙
793名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:57:51 ID:I0KMiatr
セレクといえば、赤の帽子を旦那に買ってきてと頼んだら
デパに行ってセレクの4000円超のを買ってきてたorz
西松屋の1000円未満ので十分だよ!
でもさすがにセレクのは可愛いし長く使えてる…。
794名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:06:26 ID:4blI/jrC
>>790
いかにも携帯からって書き込みじゃ説得力ないのよね
お気をつけあそばせw
795名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 11:03:45 ID:tdA4HmeS
>>790は高齢バア。あちこちで若ママ叩きしてる
796名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:29:48 ID:ccv/VZvC
最近、初めてしまむらで子供の服買ってみた@90

パジャマと部屋着だけはアンパンマン許してるんだけど
嫌いなキャラ物にあんましお金出したくないなぁと思ってたら
型落ちなのかショッピングセンターとかの半額以下で同じ物があってラッキー。
外遊びや食べこぼしで1日何回もお着替えするし
同じメーカーのものとかならしまむら狙い目なのかな?

今まではコンビミニがメインだったけど。
797名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:26:16 ID:hKFfzEfb
赤ちゃんの服って、だいたい袋に入ってタグは外側にありますよね。
こういうのは何ヶ月まで気にしていますか?

袋にも入っていない、ダグも内側にある服をプレゼントされたのですが…。
頂いたのは70サイズです。これくらいになると、もう気にする必要はないのかな。
798名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:36:47 ID:iOLl1zX6
>>797
うちは3ヶ月頃から70着せ始めたけど、その頃にはタグの位置は気にしてなかったなあ。
というか、うちにあった服、内側タグってちょうどオムツの位置についてたので、
直接肌に触れるわけでもないし・・・というわけで特に気にならなかった。

袋云々っていうのは、ホルムアルデヒドがどうのって話だよね?
あれって店内では開封しないでねっていう意味だけかと思ってた・・・
ひょっとして私、気にしなさすぎだったのかな。反省orz
799名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:41:24 ID:TPL9I851
私も気にした事なかった。生まれてずっと縫い目もタグも内側・・・
あとから買い足した時、コンビ肌着で
縫い目もタグも外側にあるやつがあって
それで初めて「そこまで気にすべきだったのか!」とオモタ
勿体無いし手遅れだったから気にしないことにしたけど
800名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:53:53 ID:/umJMAQP
>>797
新生児でベビーズオウン愛用。
最初っから気にしなかったよ。
801名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:55:30 ID:+yaOslAR
>>797
ホルムアルデヒドを気にしているのなら
赤ちゃんの服を入れるタンスや家の家具も気をつけないと…となる。
高い濃度のホルムアルデヒドを使ってる物も結構あるし。

逆に言えば、そこまで気にしていないなら
洗濯で落ちるし平気と言えば平気だね。
802名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 17:44:29 ID:hKFfzEfb
>>797です

今まで着せていた服が偶然にも(?)ぜんぶ袋入りタグ外側だったので、
アレッと思ってしまいました。
気にしないでガンガン着せることにします。
たくさんのレスがもらえて、すごく参考になりました。
803名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:28:28 ID:XpTRW3ei
海外ブランドのものだと平気でタグ内側で、それにさらに日本語表記タグが
縫い付けてあるし、袋になんか入ってないんだよね。
タグが当たって気持ち悪くないかな?と思いつつ普通に着せてる。
804名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:44:08 ID:w2mxIWLh
無印に行ったら、かわいいダブルガーゼの
ブラウスが半額ぐらいだったから即買い。
ガーゼの服って自分のも買った事なかったんだけど、
洗濯後ってやっぱヨレヨレになっちゃうのかな…
805名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 20:10:17 ID:9Z/fd/fX
Wガーゼ、無印のじゃないんだけど、洗濯ガシガシしてるけど平気よ。
私のも子供のも。
丈夫で着心地がいいので出番多いです。
806名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:29:20 ID:a352/HPu
1歳の子がいます。
デニムってけっこう重いですが皆さん気にせず着させてますか?
807名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:44:07 ID:/KUkdN3/
>806
うちは3ヶ月から着せていますよ。60〜70サイズ
薄めのデニムで全然重くないです。
808名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:05:38 ID:qNkHwUys
>>806
うちも早いうちから着せてるよ。@1歳2ヶ月
モンパンあまり好きじゃないから持ってない。
809806:2007/05/18(金) 22:30:32 ID:a352/HPu
>>807-807
ありがとう。
頂いたジャンスカが重めのデニムだったんですが
気にしすぎだったかもしれないですね。
薄手のデニムもあるんですね!探してみます。
810名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:49:33 ID:aRbMkYlS
>>805
洗濯に強いんですね!
着心地ほんとによさそう。
自分のも買ってみようかなぁ〜
ありがとうございました!

811名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 09:29:00 ID:bXfAc8bv
うちは薄めというか、ストレッチ素材のなんちゃってデニムしかないわ…
本当のデニムは堅くて着せづらいし動きづらそう(特にズボン)
812名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 11:23:40 ID:+jb+OtPx
はいはいの時期はともかく、上手に歩き出したら
別に動きにくいとかないみたいよ。
813名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 11:38:53 ID:+rSwBIK3
うちの2歳児は、デニム履かせようとすると
「これ固いからイヤ!」とかハッキリ言うようになってしまったので
>811さんと同じく、なんちゃってデニムばっかりだよ・・・。
814名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 19:31:57 ID:YUDcrdaq
アスファルト歩くときは、転けたとき
薄手のやつだと擦り傷できるから
1歳から2歳は厚手デニム履かせたい
815名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 20:36:01 ID:SMRPHeF+
デニムはお下がり物が重宝するよ。適度に柔らかくなってていい感じ。
新品で買ったのは柔らかくなったころにサイズアウトだったりしてもったいない。
友達は100cmのジーンズを折って・ジャストで・短めで3シーズン着せたって言ってた。
ブーツカットなら無理だけど、ストレートなら長くはけてお得かも。
816名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:55:25 ID:iDcHVVl8
うちの赤@1ヶ月女児、
パステル調のふんわりかわいい服が全く似合いません。
そこで、原色系の柄の多い服(ソニアリキエルみたいな感じ)を探してるのですが、
他にこういうテイストのブランドありませんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
817名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 15:59:18 ID:H7gtJwwr
>>816

ココルルベビー

海外カジュアルブランド
GAPなど

F.Oキッズ
ブーフーウー
BAJA
ベリーズベリー

とかどうでしょうか。
レトロ系とかどうかなぁ。でも80〜扱いがほとんどかなぁ。
818名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 17:21:24 ID:eFczDMKp
>>816
ムージョンジョンなんかも原色多い気がする。
でも1ヶ月なら、この先どんどん顔が変わるからまだ分からないと思うよ〜。
819名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 17:56:47 ID:ohfWtXbT
一ヶ月くらいは黄疸の残りで色が若干黄色めだったりするしね。
820名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 19:11:01 ID:7pbBnHyP
一ヶ月でふんわりパステル似合う子は少ないかも
821816:2007/05/22(火) 20:58:11 ID:iDcHVVl8
原色系のブランドを教えてくださってありがとう。
生後1ヶ月のせいもあるかもですね。
文句言わない赤ちゃんのうちに、
いろんなテイストの服を試してみます。
822名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:25:58 ID:uGjYoCn5
地黒乙
823名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:15:53 ID:dsG1aVgg
携帯からでしかも質問なんですがスレ違い等ならスルーしてください。

出産祝いにベビー服をいただきました。
私自身がブランドに疎いのと初めての子でサイズの見当がつかないのとあるんですが
可愛いツーピースでLAURA ASHLEY、Mc.babyのタグがついています。
上の服にはサイズ6MOS、インナーには12Mの表記があります。
これは普通の表記だとどのくらいのサイズなんでしょうか?
6ってあるから60サイズなのかな…
贈ってくれたのは独身子梨の子なので尋ねてもきっとそこまでわからないだろうなぁと思うし。
今パソ使えなくて調べられないのでここに書き込みさせてもらいました。

今生後三週間なのですが、50でちょうどいいくらい。
もらったのが思い切りよそいき服なので、気をつけてないと着れずに終わりそうで…。
824名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:26:17 ID:PhRcarsz
>>823
6MOS=6ヶ月 日本サイズだと70前後
12M=12ヶ月 同じく80前後 だったかと。
825名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:51:10 ID:dsG1aVgg
>>824さん
ありがとうございます!
6ヵ月、12ヵ月の略英語だったんですね。ちょっとハズカシ-

では秋ごろちょうどそのくらいなので着せてあげようと思います(*^_^*)
826名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:15:16 ID:wYG55LAJ
ローラアシュレイですね。
うちも6MOSのワンピを持ってますが、幾分が細めに感じます。
半袖なのでまだ着せてないぉ。@5ヶ月半
827名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 08:21:03 ID:e7iYfNyd
90になった途端メーカーとか品でのサイズ差が激しくなった気がするけど
やっぱりある程度体に沿ったデザインとかコンパクトな形になって来るからかな?
828名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:46:22 ID:ScJqE281
お下がりの中に、ノースリボディがありました(キャミに近いかも)。
家では1枚で着れば良いと思うのですが、外出時は+短パン等で大丈夫でしょうか?
お下がりとは言えほぼ未使用で柄もかわいいので、室内だけではもったいないかなと思ってます。
829名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:21:16 ID:e7iYfNyd
>>828
いくつくらいのお子さんかな?
肩の日焼けとか、脇周りの汗のこと考えたら薄手の半袖カーデとか
シャツみたいなのを羽織らせる方がいいかな?という気もしますが。
830名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:26:27 ID:EmqBEK3P
アンナニコラのガーゼおくるみ、都内で実店舗で売ってる場所知りませんか?
赤すぐにあるんですが実際に見てみたい。
831名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:34:12 ID:ScJqE281
>>829サン
レスありがとうございます。
もうすぐ6ヶ月です。

そうか、上に何か羽織って着せた方が良いのですね。
パーカーがあるので、それで大丈夫そうです。
下の事ばかり気にしてましたが、そのままで大丈夫ですか?
832名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:28:41 ID:qvQmlii0
5ヶ月の男の子です。
ボディ単品で部屋に転がしておくというのはよくレスで見かけますが、
お出かけはNGでしょうか?(児童館など)
BIT'Zのものを買ったのですが、肌着っぽくなくかわいい感じです。
やはり、下にはスボンをはかせないといけないでしょうか?
833名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:33:46 ID:rJw/pQA/
>>832
暑い寒いではなく肌を守るために着せます。
他の人のカバンや爪など擦っただけで傷になったら大変だからね。
環境の整った児童館なんかで遊ばせる時は脱がせてあげるかも。
人通りが無いとかベビカが悠々と使える環境ならそのままでも大丈夫かも?
834名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:59:27 ID:M+VSYpE1
>832
おむつのヒラヒラ部分がはみ出て見えるのが気になるので、
ズボン?ブルマ?のような薄手のものをはかせています@7ヶ月女児
ヒラヒラ部分が全部収まるようなすっぽりタイプのボディなら不要かも、と思います
835名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:04:58 ID:sY993l4o
過去スレ途中まで読んだんですが、多すぎてヘトヘトなので、教えて下さい。
ファミリアのカーディガン(綿素材・冷房対策用)が欲しいんですが、定価ってどれくらいでしょうか?
ググってみてもオークション品が多く、定価が分からなくて…。
836名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:16:01 ID:sf0FZ8gz
>>835
直接店舗に電話して聞くんじゃダメなの?
837名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:25:59 ID:AlA56PKG
>>835
性別もサイズもわからないからなんとなく検索で引っかかったのを貼っとくね。

女の子用のボレロ
ttps://www.familiar.co.jp/webshop/WebShop_PdtList.asp?pCatalogID=70101&pCIndexID=19

ttp://familiar.genin.jp/

オクでも新品あるゆ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6947133
838名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:27:55 ID:AlA56PKG
リンク上手く飛べなかった…orz スマソ
https://www.familiar.co.jp/
839名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:29:37 ID:htuIiE+T
>835
今期もの長袖と半袖2枚買ったけど、どっちも7300円(7665円)だったよ。
8000円ぐらいのもあったような気がするけど
だいたい7〜8千円前後だと思う。
カーディガンじゃなくてボレロと表記されてた。
840名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:37:30 ID:l4Vb0/3A
>835
内祝いを考えてるとかかな?
電話して、上記を説明すれば、定価教えてくれるもんだよ。
841名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:00:40 ID:sY993l4o
>>836-840
多くのレスありがとうございます!
7〜8千円との事ですね!
レモールでカーデを頼んだら少しガッカリしたので初ファミリアの購入を考えていまして。
店舗に電話すれば良かったんですよね…すいません。
842名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:27:24 ID:rxq1MrIt
>>833,834

832です。
なるほど、特に混雑いているところを歩くことがなし、おむつのヒラヒラも
見えないので、ボディだけでよさそうです。
ありがとうございました。
843839:2007/05/25(金) 14:39:37 ID:htuIiE+T
>841
西日本の人なら今日からWポイント(実質10%引き)やってるから
直営に行けるなら直営に行ったほうがお得だよ。
ファミリアのボレロは洗濯にも強いし可愛いのでオススメ。
気に入るのがあるといいね。
844名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:26:26 ID:sY993l4o
>>843
レスありがとうございます!
残念ながら、関東なのですが、今日旦那の給料日だったので、明日にでも直営店に買いに行ってみます。
ファミリアに憧れを持っていたので、お気に入りを見つけられたら嬉しいです。
845名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:47:23 ID:IDaQEpyv
友人の出産祝いにブランケットを贈ろうと思っています。
自分なりに調べたんですが、イマイチどれがいいかわかりません。
ちょっとセンスよく思われるものがいいのですが、皆さんどういうのを使われていますか?
今のところリトルジラフのLUXEにしようかと思ってます。
スレ違い申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
846名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:39:38 ID:UjJqwU9e
ブランケット…アフガンのようなものだよね?
あんまりイラネかも…
847名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:56:25 ID:NwhO83I9
>>845
それは本人からのリクエストかな?
それなら彼女の趣味に合わせるか、この時期しか使えないお花畑街道まっしぐらの
赤ちゃん赤ちゃんしたこっ恥ずかしくなるようなのを選ぶかで楽しんでくださいw

そうでないならあまり必要ないかも。 自前のひざ掛けや大判のキャラバスタオルで代用する人もいるから
おくるみに毛が生えた程度なら産院でのお土産セットに入ってる場合も(要確認)
気を悪くしたらゴメンなさいだけど・・・
同じ金額ならブランケットよりもベビー服(60や70サイズ)が嬉しいです。
848名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 16:06:41 ID:QlIIOt5Y
毛布でそ?
うちは使ってない
タオルケットと掛け布団で足りてる
849名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:28:07 ID:BA1xNyQ9
去年の5月に出産し、3月にリトルジラフを自分で買いました。
ブランケットって確かに必要ないっちゃ必要ないんだけど、雑誌でリトルジラフの紹介記事を読んだら
ものすごく欲しくなって。
肌触りがふわふわでとっても気持ちいいです!
自分で買うにはちょっと・・・の金額だし、お祝いならアリだと思うなあ。
850名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:43:16 ID:H6ax1DzZ
本人が欲しいんならいいんじゃないかしら。
なかなかいいお値段の品物なので、自分じゃ買えないしね。
他の人とかぶると悲しいので、事前に聞いた方がいいかも。

私はラルフのブランケットもらったんだけどほとんど使わなかった。
普通のバスタオルとかフリースブランケットの方が使ったなー。
851名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:34:37 ID:XKrCc/cm
正直ブランケットはあまり使わなかった。

うちの子は夏産まれだけど、
www.ann-style.com/c_baby_clothes/fleece_okurumi.cgi
普通のおくるみよりこっちの方が大活躍。
冬用みたいだけど、分厚く無いしチャイルドシートやベビーカーもそのままでokで使い勝手良かったのでくれた人にホント感謝してます。


852名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:54:06 ID:XjJZFArB
やっぱり低月齢の赤には綿など
洗濯機でザブザブ洗える素材が良いと思う。
ブランケットはもう少し大きくなってから寝るときに使ったりしそう。

853名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 02:21:55 ID:qb4XYMNa
私も綿のほうがいいと思うなぁ。
うちは↓のミニケーブルベージュ買ったよ
http://www.baby-smile.jp/items/01040100.html
子に不要になっても大人のひざ掛けに使えそう。肌触りも悪くない。
854845:2007/05/29(火) 07:12:35 ID:AxbdG8gn
たくさんのレスありがとうございます。
ブランケットはあまり使い勝手がよくなさそうですね。
皆さんのアドバイスを参考にさせて頂いて、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
855名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:39:41 ID:EK/Zo2ZS
ハゲド
トメがウールかカシミアのニットのひざ掛けくれたけど一度も使ってない。
赤がしゃぶったりするからニットのなんて使えないわ。
それなのに他の人に出産祝いで同じひざ掛けあげようと思うけどどうかな?
とか聞くから、やんわりと春夏生まれなら綿の方がいいですよとやんわり
言ってるのに、色はどれがいいかな?って・・・
結局私の意見なんか聞かずに買いたいんジャネーカ!
856名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:17:34 ID:BVB085ZQ
コーディネートの相談なんですが、ここでよろしいでしょうか?
赤11ヶ月娘です。
ベージュに赤い小さい林檎が全面にポチポチ付いてる
ポップな感じで柔らかい素材のショートパンツもらいました。
裾が少し波型にウネウネしてます。
ハイハイ真っ最中で膝が出るの気になるので、
ショートパンツのしたにスパッツ履かせようかと思うんですが
何色がいいんでしょうか?
上着はパンツが柄だから無地がいいですかね?
コーディネイト自信ないので、ご伝授ください。お願いします。
857名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:21:06 ID:AzovRXSd
私ならスパッツなんか履かせないが…。今時分暑いじゃん。
まあ,あわせるなら赤とか紺だろうけど。
858名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:21:36 ID:aFX7GMAy
というか、この時期下にもう一枚履かせるのは暑そうだと思うんだけど…。
子が痛がらないなら別にいいんでないの、室内でしょ?
859名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:22:57 ID:aFX7GMAy
ゴメン、かぶったw
860名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:09:55 ID:JIjMA4AN
最近お祝い関係のカキコ多いね
出産祝いや内祝いとかのスレッドがちゃんとあるから
服ならまだしもブランケットはさすがにスレ違いに感じるなあ
携帯からなのでURL貼れないけど…
861名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 15:59:00 ID:MgsKvob9
ショートパンツの下にスパッツ???
アリエナス…
862名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:15:57 ID:4e/UVSGa
863名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:04:35 ID:PEjw4dqo
>856
ハイハイベビ用の膝あて売ってるよ
赤ホンで見た希ガス
864名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:37:28 ID:5811HfUZ
865レッグウォーマー:2007/05/29(火) 17:39:36 ID:br3zLPxv
>>862   呼んだ?
866名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:19:58 ID:BVB085ZQ
>>857
>>858
あ、暑いですかね?(*´д`*)
ハイハイは室内ですね。児童館系とかで膝大丈夫かな?と思ったんですが
気にしすぎですかね?色、参考になりました
>>861
普通にありますよ?これとか?↓
http://www.felissimo.co.jp/tatte/v4/cfm/products_detail001.cfm?WK=6410&GCD=698885&Page=1&SortItem=&MK=&MCD=
>>862
URLありがとうございます。あ、レッグウォーマーもいいですね
この前、ソニプラでもカワイイの売ってました。
>>863
あ、アカホン近いので見て見ます。ありがとう。
867名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:24:10 ID:XqXMsSw+
>>865
ちょww
868名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:53:36 ID:DSWZkR+S
>>865
あなたが好きだw


うちの赤も今ハイハイだけど、室内なら普通にショートパンツだけだなぁ。
869名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:01:42 ID:3epZOx34
ノースリーブショートオール(上はランニングみたいになっていて下はショート
パンツくらいの丈のもの)は下に肌着着せないといけないですか?
上がランニングみたいになっているので肌着がもろに見えてしまいますよね?
Tシャツの上に着させるとかでしょうか?
870名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:25:18 ID:br3zLPxv
>>869
最後の一文がよくわからないのですが…
これからの季節だと中にノースリーブ、ランニングシャツ着せるかも(お天気と相談)
体温調節はカーデガンとかパーカーで済ませていいんじゃないかな?
871名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:32:07 ID:sd9s3ClK
コンブミニのラップコンパクトについて教えてください。
実際のところ、他のロンパースより着せやすいのでしょうか?
あとサイズ調整で8ヶ月位まで着れるとありましたが、長く着られるのでしょうか。
オーバータイプ?の半袖とか、春〜秋の外着によさそうに思うのですが、実際の使い勝手を、使った人に是非聞いてみたいです。
携帯のため過去スレは読めませんでした。
872名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:34:48 ID:ExtEG9bG
コンブミニww
873名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:47:33 ID:J0rPW4W4
>871
あくまでも私の場合・・・

正直、思ったより使いやすくはなかった。
ラップクラッチをすごく愛用していて、その分コンパクトにもすごく期待が高かったから
期待はずれだったんだと思う。
あと、コンパクトを買う前にベビーズオウンを使ってたので、そっちに慣れちゃってたてのもある。
着せやすさは、普通のボディオールの方がボタンが少ないからかえって楽な気が・・・。
ただ、ボディばっかりだとたまに前開きの服が恋しくなるので、気分転換にはイイ!
今ちょうど8ヶ月だけど、前開きが恋しくなると着せてる。

・・・って書いてみたけど、オーバータイプってのは何だろ?
コンビミニ詳しくないのにレスしてメンゴ

うちは女なので、ワンピース型のが気になるんだけどなあ。
便乗して、使い心地聞いてもいいでしょうか・・?
874名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:51:43 ID:UQ1d8qZs
>>869
直接着せても大丈夫そうな素材・デザインであれば
肌着は別に必要というわけじゃないよ。
着せてもいいけど。
上にはTシャツなど着せるのもいいだろうし。
875名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 06:57:10 ID:USEeHyf0
>>869
下にTシャツももちろんありよ。
876名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 08:00:21 ID:c6riyxno
>>871
873さんと同じで、私もラップクラッチを愛用してたのでコンパクトも便利かな、と思って
長袖一枚買ったけど、ちょうど着れる頃が真冬で、足が丸出し&お尻にフリルで
上に何か着せるにも難しくって、あんまり着せなかった・・。

追加でお下がりを親戚に貰ったけど、8ヶ月となると動きが活発で左右をパチン、と止めるのは大変。
ロンパのほうが楽かな〜

>>873
ワンピ型は、素直にゴロンと寝てくれるタイプでないと難しいかも・・。
うちは動くタイプなので、面倒です。


オーバータイプって、シャツの下にパンツとか履かせられるようになってるやつのことだよね?
ベルメゾンで似たタイプのを持ってるけど、こっちは楽です。
ベーシックに比べると、マジックテープ?をはがさなくていいので。
他のとこで感想を見たら「赤が自分でマジックテープをはがして脱ぐ」という意見もチラホラ見たよ。
877名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:52:36 ID:zY5vVyMn
>>870,874,875

869です。
なるほどです。
肌着は必須のような気持ちにとらわれていて、じゃ、ランニングの下には
どういう肌着着せればいいんだ・・・と悩んでました。
また、最近は肌着とショートオール着せるとちょっと出かけても汗びっしょりで
肌着必須じゃかなかったら涼しいし、肌着の形を心配しなくてもいいのになと
思ってたのです。
スッキリしました。ありがとうございました。
878名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:19:39 ID:9TjZC6ny
>>871です。
>>873さん>>876さんありがとうございました。
そう、着せやすいというわりにパンツのスナップが多いなと思っていたんです。
うちの子はかなり動くためロンパースでもてこずるので着せやすいのであれば買ってみたかったのですが。
おっしゃるとおりオーバータイプというのはシャツがボトムス着たときに外に出せるやつです。
このデザインが画期的!?と思ったんですが、ベルメゾンでもあるんですね。いいこと聞いた。
そっちの方も探してみます。確かにマジックテープだと自分ではがせちゃいますね。
むしろラップクラッチに興味がわいてきました。
次の子ができたら買おうかな。

とても参考になりました!
879名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:43:05 ID:WL5J7DrT
うう・・・コンブミニ・・・
880名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:09:00 ID:nhncTraa
帽子のサイズが分からないのですが、
44cmが新生児
46cmが半年
48cmが一歳
50cmが1歳半という認識であってますか?
881名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:02:41 ID:ea57QjTh
>880
個人差があるんじゃね?
メーカーによっても違うし。
ウチの娘1歳10ヶ月、47cmの帽子かぶってるけど、ゆるゆる。
882名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:36:40 ID:ajpG/0u3
44が新生児??新生児って40切ると思ったけど。
だから普通につばのある帽子はサイズがない。
883名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:44:15 ID:ajpG/0u3
頭囲の成長曲線見てきた。
全体の真ん中の値だと、
0ヶ月 33.5
6ヶ月 43.5
12ヶ月46.0

大きい子でも(90%の子がこの値以下)
0ヶ月 35.0
6ヶ月 45.0
12ヶ月47.8
しかもこれ男児なので、女児はもっと小さい。(↓ソース)
http://www15.big.or.jp/~lion/seityo/infantmn.html#ifmnh
884名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 00:30:45 ID:B47zIeve
>>876さん、ありがとう!
素直にゴロンと寝るタイプ・・・こりゃダメだw
885名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:57:41 ID:Vpki+M8F
>>880
帽子はメーカーで全然違う。
かぶってみないとあごひもや深さ具合もわからないし。
うちは女1歳で44か46が多いよ。
GAPは42がぴったり。
友達の男子は1歳で52。
あれ なんか自分語りに
886名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:29:35 ID:T+W0/BLQ
頭の大きさも個人差あるだろうね。
明らかにうちより月齢上なのに全然頭小さい子見かけるから。
887880:2007/05/31(木) 21:08:20 ID:Tqa8WIEv
レスくださったかたありがとうございました!
皆様親切で感動しました。
皆様に幸アレ!
888名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:45:02 ID:e+t2RtPs
>>871です。>>872>>879さんを華麗にスルーしてましたがコンブてなんだよ自分…or2
889名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:42:54 ID:Xr3Bli0W
小さい昆布ですよw
890名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:00:35 ID:9B3roXXr
ブルマと柄物ショーツってどう違うのですか?
女の子でスカートやワンピ着せる時はブルマ必須ですか?
「オムツが丸見えなのはみっともない」的な理由で履かせるとですか?
891名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:06:40 ID:4W64cgNG
>>890
モラッシャー対策にも。
892名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:58:20 ID:xSRo9roe
しっこじゃーじゃーだったらブルマくらいで漏れ防げないと思うけど。
893名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:12:30 ID:S/465U2T
>>890
必須ってこともないよ。
丈によっては、ボディ肌着でオムツが覆われてればまぁセーフなときもある。
けど、まったく何もなくてオムツ丸出しのはやっぱり「みっともない」と思っちゃうかなー。
オムツもだし、足が丸出しになるのも抵抗ある。
なので、うちはブルマじゃなくてだいたいスパッツ系。チャイルドシートやカートに乗ることも多いし。

ブルマと柄物ショーツの違いは、まぁ素材とかデザインとかいろいろあるだろうけど
知り合いは兼用してた。いや兼用という言い方はおかしいが、
オムツのときのオーバーパンツをオムツ卒業後にそのままおパンツとして使ってた。
と言っても手作りのヤツだけどね。
894名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:30:53 ID:9B3roXXr
>>891-893
なるほどなるほど。
いや、プレゼントでかわいいワンピ送ろうと思ってて。
ワンピに合うブルマもつけた方が親切ちゅうことか。
スパッツもいいけど、ワンピだけで着せるときはやっぱ
見せパンもとい、ブルマが要りそうですね。

レスさんくすです。
895名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:43:18 ID:mpGvKUIU
5ヶ月の女児です。
ワンピ着せるときに付属のブルマじゃなくて893さんみたいに
スパッツを穿かせたいと思ってるんだけど、
夏物のスパッツ(サイズ70)ってほとんど見かけない。
フェリシモで1本買ったけど、この季節でも暑そうで
夏なんて絶対無理。
涼しげな綿素材やレースのスパッツとかないでしょうか?
896名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:06:04 ID:v5SjP0d8
>>895
素材云々より、夏にその着せ方は暑いんでね?
897名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:12:44 ID:wQ2da4FO
綿のあるよ。
若草物語とか、大草原の小さな家とかで主人公が着てるような、
スカートの下に着るズボンみたいなの。
夏になれば店頭に並ぶんじゃないか?

まあ、暑いと思うけどね。
898名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:14:34 ID:OSxU4OIe
>>895
スーパーとかまめに覗いていると出てるときがあると思うよ。
去年近所のパシオスでそんなの買いました。
899名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:15:13 ID:wkLj8m1j
0歳児のオムツ見て興奮する変態とか少ないだろうし
ワンピだけでよさそう。
900名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:40:00 ID:P45pP+BI
甘くね?
901名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:56:58 ID:lBAO7y3g
自分も娘2人がオムツっ子だけどよその子のオムツ丸出しは気になる。
おしっこサインがしっかり出てたりすると気持ちのいいものじゃないよね?
変態対策もそうだけど、エチケットでもあると思う。
902名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:51:36 ID:PmOsLWvz
>895
うちは身長65cm頃から、80cmの半端丈のパンツをはかせてます。
無印のパンツがハーフ、七部丈多いし、シンプルで合わせやすくて重宝してます。
横幅はそんなに太すぎると思わないけど、これは感じ方に個人差あるかもなので少しずつ試してみて。
今、綿麻のがあるけどあれかわいいよー。
大人のスパッツと同じような感じの、ピタッとした黒一色のいかにもスパッツも
冬に購入したんだけど今は見当たらないみたい。
ただ、これは今着せると暑苦しいよね。
903名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:07:57 ID:rRw9euDm
この夏用に準備した70のカバーオールが既に小さくなりました。
上下に切って上半身の部分だけシャツみたいに着せれるかも?
…と思うのですが、
そんな風にしたことのある方いらっしゃいますか?
裁縫は得意ではないのですが、
まだ買ったばかりでほとんど着てないのでもったいなくて…
皆さんそのシーズン中に小さくなった服はどうされてますか?
904名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:16:40 ID:mAdXUF/h
>>903
できる!
親にやってもらった、お陰でおきにを長く着られた。
905名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:24:49 ID:kha8QKOr
>>903の工夫とはまた違うのですが、ボディ肌着の胴回りは余裕あるのに
胴が伸びて身丈だけ足りなくなって、股スナップが留められない服が多く
なってしまいました。

手芸店でプラスチックスナップリボンというのを買って、短くなった服の
股部分に取り付け、延長股スナップという感じにしたら大成功。

本当はわざわざ縫わんでも、全く同じ種類のスナップのリボンがあれば
超簡単なのになあ・・・
ベビー服の股スナップって、製品ごとに全部種類が違うから互換性が全然
ないですよね?
906名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:25:50 ID:kha8QKOr
>>903「さん」を入れるの忘れました。失礼しました。
907名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:40:25 ID:rRw9euDm
>>903です。
レスありがとう。

>>904さん
親にやってもらえるといいですね、羨ましい!
裁縫に慣れた方だと簡単なのでしょうが、
イマイチ自信がありません。
たくさん時間があれば良いのですが、
赤さんのお世話の合間に…となると結構難しそうですよね?

>>905さん
アウターなのでできませんが、肌着にはいいですね!
肌着が小さくなったら参考にさせてもらいます。
908名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:48:07 ID:jsOf7NMc
うちは外行くときとかはスパッツ履かせるなー。
外で歩けるようになるとちょっと転んだときに膝が出てるとすりむくから。
0歳の時はコンビミニのラップワンピースが重宝したかな。
股下まで覆ってくれるしお腹が出ないから。
909名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:48:33 ID:6sRJjs5e
>>908
じゃあラップワンピースでおでかけする時は、その下にスパッツを履かせましたか?
0歳の時・・・だから、まだ歩かなかった頃に重宝したってことかな。
ちょうど買おうか迷ってるラップワンピースがあるのと、うちの赤は11ヶ月で、
今まさに歩き出しそう?な雰囲気なのでちょっと気になりました。
910名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 19:45:02 ID:jsOf7NMc
>>909
まだ歩かなかった時期〜歩いてもせいぜい室内とか、プレイルーム行くくらいの時期です。
外遊び行くときはスパッツやパンツスタイルでお出かけです。
1歳前後くらいなら短いワンピカワイイ時期だし
夏場はそんなに長時間外で遊ばないだろうから
使い分けすれば別に問題ないんじゃないかな。

家の中でTシャツ一枚オムツ一丁で、家の周りちょと歩かせるかーって時はズボンを履かせたり
最初から公園とか行くときはズボンやスパッツで行ってましたよ。
911895:2007/06/03(日) 00:30:25 ID:DQCvApEQ
皆さんレスありがとうございます。

今日みたいに暑い日が続いたら、
もう70サイズのスパッツは出番ないかもしれませんね。
夏はワンピ+ブルマで乗り切って
秋口までに80サイズのスパッツをちょこちょこ探してみます。

今日はベビーカーに乗せて出かけたんですが
バーに脚を乗せて大開脚してるので、オムツ丸出しは無理ですね〜。
901さんのおっしゃるように、おしっこサインの問題もありますしね。

そういえば、今どきの園児や小学生女子も
スカートのみ着用って子は少ないですね。
スカート+スパッツ(ズボン、レギンス)か、パンツですね。
912909:2007/06/03(日) 01:50:30 ID:FwPmgUzv
>>910
おぉ、丁寧なレスありがとうございます。参考になります。



いただきものの夏物の洋服が何着かあるんだけど、なんだか
『(来年チュニックとしても着られそうな)ミニのワンピース+ブルマ』
っていうのが多いんだよね・・・
何度も出てる話題だけど、やっぱり私もお腹でまくりそうなのがキニナル。
ワンピとブルマが中で繋がってれば嬉しいのに。
もしボディを着せてお腹カバーしたとしても、今度はお腹以外まで重ね着になっちゃうから
暑そうな気がするし、やっぱりお腹は割り切った方がいいのか。

何よりもうちもベビーカーやらチャイルドシートで常に絶賛大開脚中だから、
ブルマは必ず履かせるつもりだからオムツは大丈夫にしても、脚丸出しが気になりそう。
でもショートオール着せても丸出しなことを考えたら、夏本番になる頃には気にならなくなるかな・・・
913名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 11:21:53 ID:uvpQUI94
ラップワンピって大き目ですか?
1月生まれででかめ赤なのですがお盆頃に着るのに70か80か迷ってます。
80なら来年も着られそうだし。
914名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 11:45:33 ID:+kZIJ7sm
>>913
12月生まれ曲線ど真ん中赤持ちですが
先日70のラップワンピと80のラップコンパクト買いました。
ランプワンピもラップコンパクトも
ブルマ部分がストレッチ効いててかなり伸びます。

更にスナップでブルマ部分の長さ調節ができるので、
かなり長期間対応可能と思います。
今、70も80も両方着せてますがどちらもそんなに違和感ありません。
ので大きめ赤サンなら80がおすすめかな。
915913:2007/06/03(日) 13:08:25 ID:9fxMsyxN
>>914さんありがとう!80買いマス!
916名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:03:10 ID:N31irnkR
>>912
薄手の腹巻を用意したらどうだろう。
あとは股上が深いショートパンツ。

自分はfasのハーフパンツをスパッツ代わりに使い倒したよ。
サイズひとつあげると胸まで隠れる股上の深さに感動w
917名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:30:25 ID:IYW6R50U
ラップコンパクトは足がないから80でもいいと思うけど、
ラップワンピはブカブカになりそう、買ってないから分からないけど。
ラップワンピってラップコンパクトの作りにキレ足してスカートにしてるんだよね?

80サイズになったら寝かして着せるのって面倒じゃない??
普通の上からスッポリ被るワンピのほうが着せやすそう。
918名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 02:25:51 ID:cU3xAAcj
みなさんは夏服どれぐらいの枚数ありますか?
暑いし何回も着替えたりしたらやっぱかなりの
枚数必要ですかね?
919名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 03:39:21 ID:jaupSAdb
子供によるし、月例、環境にもよる
うちは新生児から低月齢の頃は、
ボディ四枚とお出かけ用のショートオール一枚で足りた
洗ってもすぐ乾くしね
920名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 03:58:44 ID:DZ2NlHY3
うちは♀なので、やっぱり可愛い格好させてあげたい親心からか、つい買い足して結構な数になってしまった。
今五ヶ月だから70がジャストサイズだけど80もデザインによっては調度よかったりする

半袖のボディスーツは便利なので家用とお出かけ用で十枚位
冷房対策にタオル生地のフード付きジャケット(ユニクロ)が便利だと思った
921名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:27:13 ID:BxnnIXiD
>>918
月齢にもよるんじゃないかなぁ。
汗かくと言っても室内は調整するし
乳吐きとかの多い低月齢ほどは着替えなかったような・・・。
とはいえ1歳半とか過ぎてくると自分でご飯食べたがったりお茶飲んだりするようになるから
食べこぼしや飲みこぼしの方が深刻だったり
外遊びが増えれば汗まみれ、とか砂が付いたりで帰宅の度に着替えたりとか。

家の中じゃそれこそトップスだけでも良い日なんかもあったり
ショートオール一枚で1日済んだり。

去年の夏は1歳前後で、1日そんなに着替えなかったけど
今年は春からもう1日3〜5回着替える日もあるし。
922914:2007/06/04(月) 10:56:07 ID:bfeFa7VL
>>917
ラップワンピは、基本はラップコンパクト+スカートなんだけど
スカートのサイド部分とブルマ部分がくっついているので
大きめサイズでもそんなにブカブカ感はないです。
>>914に書いたようにスナップで調節できるし。

ただし赤サンがよく動くようになったら
プチプチスナップ留めるのが面倒だし、
若干着せにくいとは思います。
これはラップコンパクト・ワンピどちらにも言えますね。
923名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:19:12 ID:HZVYaXSM
>>914さん、ラップワンピの大きめサイズも持ってるの?
なら確実だ!
924名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:29:02 ID:f9OvUnEw
遅レスだけど、姪がまだ0歳だったころ
ワンピースの下がおむつでベビカ乗ってたら
変な男に覗き込まれたってよ。

それ聞いて自分の子はズボンかブルマは絶対はかせる。
赤に興奮するヴァカもいるってことで。
925名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:34:10 ID:Q5yCAuYn
オムツよりブルマのほうが興奮しそう
926名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:43:07 ID:BxnnIXiD
紙オムツ、見慣れてると麻痺しちゃうけど、というか布でもだけど
やっぱり「排泄物を吸収、保持する目的」のものだから
赤ちゃんとかいる人以外が見るとやっぱり抵抗ある人もいると思うよ
紙だとカバーもなく使い捨てなのも合って見目もよくないってのもあるけど。
変態云々だけじゃなくて。

というか本来幼児のパンツとかでもだけど
やっぱり下着って他人から見たら綺麗なものじゃないし隠すものだし
おもらし前提の赤のオムツなんかは更に、だと思う。
927名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:50:11 ID:eNW5FhZE
キャミソールボディというものがあると、このスレで知り
とても欲しくて近所のお店をさんざん探しているのですが
見つかりませんでした。
じゃ○こにいってみたら、扱いはあるものの
娘のサイズ80は全て売り切れ。
大きめ娘なので90でもいいか、と90を買ってみたところ
ちくびが見えてしまいます(;´Д`)
赤すぐに1枚1900円のキャミボディが売っているのですが(ぷちばとー)
肌着にしてはちょっと高いな、とぽちるのを悩んでます。
ぷちばとーのキャミボディ、お使いの方いらっしゃいましたら
洗濯に強いとか、サイズ小さめor大きめとかの情報いただけたら
うれしいです。
928名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:55:39 ID:BXxEEV2L
プチバト情報じゃなくてスマソだけど、マザウエイズにもいろいろあるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/motherways/875443/
929名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:58:53 ID:j0Qvckta
うちは去年ウニクロのキャミボディ着せてた。
今年は姪っ子にお下がりであげたけど、かなり活躍中。
930名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:22:43 ID:I0JOe1hd
ユニクロキャミボディ、今年はなんか発売遅くてまだ出てないけど
もうすぐ発売っぽいから、ちょっと待ってみてもいいかも。
931名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:21:52 ID:IGSvu40J
プチバトーのキャミボディいいよ。
丈夫。上の子が1年くらい着倒したやつ、今下が着ている。
ぜんぜんへたれない。
上の子はハイハイがズリバイだったけど、その攻撃にも耐えて伸びなかった。
932名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:14:01 ID:kJ48G/Ph
キャミボディ、ネットならコンビミニやベルメゾンでも扱いあるよ。
私は近所のし○むらとかで買ってるけどカタ紐が伸びたり、とかは今のところ
なし。
933名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:32:16 ID:BVQPbBCI
>927
イオンとかジャスコみたいな複合スーパーのベビ服売り場のも
結構長持ちで肌触りがいいものがあるよ。
うちはニシマッチャンで2枚組900円買ったやつが珍しく当たりで
90の今年もまだ80サイズのがんばって着てる。
934927:2007/06/06(水) 00:05:08 ID:eNW5FhZE
たくさんのレスありがとうございます。
教えていただいたサイト、ショップ、お店等
チェックしてみたいと思います。

935名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:08:39 ID:WgMD+KJb
現在2ヶ月の赤です。
初めての夏に向けて夏服を物色中ですが
赤ちゃんにとって半袖の2WAYオールって暑いですか?
部屋ではボディや短肌着で
外出時はショートオールなどの方が丁度いいのかな・・
936名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:31:10 ID:mDsonhBE
半袖の2WAYオールとショートオールの違いって…足のところにゴムが入ってるかどうかの違い?
ひょっとして935さんのお持ちの2wayは長ズボンタイプだということ?
長ズボンタイプだと真夏には暑そうだけど、足の日除けや冷房避けにはいいかも。
ショートオール、よく動くようになると半ズボンの隙間からオムツチラ見えしちゃうよー
(うちは女の子なのでちょっと気になる)
937名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:10:00 ID:PezCESiF
みなさんシミ汚れ付きのお下がりってどう思いますか?
たくさん貰ったけど名前も書いてあるしこれはひどすぎるorQ
938名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:19:43 ID:DVkKPjfL
>>937
「いらないものは全部処分しちゃって!」っていう感じでくれたものならいいんじゃない?
私は子供の洋服はけっこう縫ったりするので、ボタンやリボン等の再利用とかも出来るし
ありがたく頂いて、使い倒してる。公園でドロドロになっても気にならないし、着せたくないのは雑巾に。
まぁ、シミ汚れとかは正直引くけどねw レベルにもよるけどさ。名前は気にならないかな。

939名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:13:46 ID:7dg9F+lH
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。この夏はボディスーツ一枚で
いこうかとカーターズなどを物色してます。これって部屋着なんで
しょうか?外出着には無理ですか? 外に行くときはズボンや
スパッツ履かせたほうがいいでしょうか?
940名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:17:36 ID:tsg/zO7V
ナイキって超小さめだったんだ・・・
うちの61センチの赤に、70ネットで注文しちゃったよ。
他も大体70サイズにしているので、あまり疑問に思わず・・・
もしかしてジャストサイズなのかな。
夏服だから、4ヶ月もってくれればいいな
941名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:45:09 ID:gmMvMqsm
息子にNIKE服もらったけど、伸びないし細身だし1回着せて終わったよ…
一応70センチ表記だったけど、身長55センチの時まさか!と着せたらサイズアウトでした。
丈はまだしも身幅がかなり小さかったよ。
942名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:58:21 ID:DVkKPjfL
>>939
アイテムについては微妙に違うが
すぐ上に、オムツ&足丸出しについていろいろ意見出てるから読んで味噌。

個人的には、外出時には何か履かせるべきだと思う。
オム足丸出しについてもそうだし、
歩けない乳児連れて、そんな暑いところに行かないでしょ?
冷房入ってるところじゃ、寒そうに感じると思うよ。
自分の家や親しい間柄の人の家とかなら、ボディいっちょで全然構わないけどね。

943名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:08:59 ID:7dg9F+lH
>>942 さん
ありがとうございます。流れ読めてなくてすみません。
確かにスパッツか何か着せたほうがいいですね。
ボディスーツのなかにはおしりあたりにリボンが付いていたり、
アップリケがあったりしたので、一枚が基本かな?と
思ってしまいました。その手のやつは、おっしゃるように
家で着せるかにしたいと思います。
944940:2007/06/06(水) 20:08:19 ID:tsg/zO7V
>941
ええ?まじっすか。
そこまでとは思わなんだ・・・。
70到着しても、駄目かもしれないのか。
もしかして、洗っても洗っても伸びないのかな
立派な生地が徒になるね。
小さめ赤なので、細身だからなんとかなって欲しいよ。
到着後すぐオク出品なんてことになりませんように。
945名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:17:57 ID:J0AZx41u
>>937
名前は仕方ないかなと思うけれど、あまりにもシミがひどいと
「ここまできてたら人にあげずに捨てようよ・・・」と思う>お下がり
完全に貰った物なら、こっそり処分させてもらいます。
でも気に入った物なら、捨てる前に一応ダメモトでハイターに漬けたりしてみますw
946935:2007/06/06(水) 21:57:30 ID:WgMD+KJb
>>936
長ズボンで半袖の2WAYオールの事です。
冷房がきいた部屋では丁度よさそうですね。
まだ生後まもないのでショートオールなどの足丸出し系だと
風邪でもひいちゃうじゃないかと心配でした。
レスありがとうございます。
947名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:09:50 ID:Ao8RToQ5
お下がり、もし自分が欲しくて相手にお願いして頂いたものなら
シミも名前も仕方ないというか文句言う資格ないと思う。
向こうが押し付けてきたのならアレだけどね。
煮洗いしてみては?
948名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:15:56 ID:H2yzWhAN
>>937
>>945と同意見。
ウチも赤が生まれる前に近所のママさんから肌着など沢山頂きました。
私もシミに引いてしまい、もしかして・・・と期待してハイターにつけました。
ダメだったのでこっそり処分しました。
ほとんど捨てたかも。
949名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:16:54 ID:Eu68gaf4
綺麗に洗濯してしまったつもりでも、1年くらいであっという間に、
黄色くシミが浮き出てくるんだよね。
上の子の衣類を下の子の時に使おうと出したら、変色しててビックリしたよ。
普段よりも丁寧に洗ってしまったはずなのに...と思ってしまった。
母乳やミルクってシミになるよね。
950名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:21:21 ID:wlwP71uX
この間、リサイクルショップで息子のズボンを買ったのですが
デザインが気に入ったので、普通に店頭でも見てみたいのですが
タグには「日本ニット中央卸商業組合連合会」と書いてます
こういうのを、取り扱っているお店をご教えて貰えませんか?
ちなみにサイズは80です。
スレ違いならすみません。適切な場所に誘導頂けるとありがたいです
951名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:48:51 ID:odtFFK1e
>>940
うちは70センチですが、ナイキの80がピタピタです。
スリムなので、横幅は大丈夫なんだけど、丈が…
ショートオールのはずなのに、ボディか?と思うくらい足丸出しに。
オムツもチラ見え。
この夏持つのかな…上にズボンはかせるか?
952名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:02:54 ID:T3DfMiR+
>>950
そういうの、大型スーパーのベビ服売り場とかにあったりするけど
同じようなのを探すのは難しいんじゃないかな。
953名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:18:09 ID:2MuWvpgv
>>950
それは日本タオルなんちゃら協会とかと同じノリかな?
画像うpしたら分かる人が教えてくれるとオモ
954名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:25:16 ID:v6xRp8yt
保育園用に、千円前後の服を買い回っているのですが、
子供服を見るのが好きなので、
いろんなショップを見て回って探しています。

bit'zなどの個性的な服ではなく、ノーブランドっぽいので
定番(無難)な服を作っているメーカーって、
ユニクロ、無印、フェリシモ、レモール、マザウェイズ、
ベルメゾン、GAP、ニッセン、コンビミニ
・・・以外にありませんか?
ご存じの方、お教えいただければ幸いです。
955名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:43:41 ID:EaUhEUrC
ヨーカドーのプチアイは?
956名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:18:56 ID:Wb7I6qzH
kumikyoku、コムサ
957名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:19:31 ID:vM5HKIIY
a.v.v.
958名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:56:44 ID:EaUhEUrC
>>956
1000円前後は無理なんじゃぁ・・・
959名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 02:09:23 ID:Ea3SdndF
>>954
つ 西松屋
960名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 02:18:41 ID:Wb7I6qzH
>>958
スマン 組曲とanyFAMって違うブランドなのね。anyFAMの方。
コムサはイズムのほうならそれ位じゃなかったっけ。違ったらごめん。
961名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 03:28:18 ID:u557qt3F
>>954
フェリシモとレモールは注文後、商品到着時期が読めないので注意。

予算1000円なら、ヤフオクなどでも新品落札できるよ。
一度目を通されては。
962名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 05:10:01 ID:We+GMRNx
アローズ(グリーンレーベル)のベビー服が好きなんですが、
他に同じようなテイストのブランドがあれば教えてください。

予算は3K〜5Kです。
963名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:35:45 ID:SnHLDb9Y
>>954
3can4onやHUSHUSHはどう?

>>962
同じセレクトショップ系でShips kidsとかは
だいたいそれぐらいの値段でテイストも似ていると思う。
964名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:39:21 ID:M8WmHgNk
オールドネイビーって大き目ですか?
ノースリーブロンパースっぽいのを買ったのですが
身幅もわりと余裕があって驚きました。
たまたまかな?
965名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:27:15 ID:x7MstuAG
7−8cmくらいのロボットがたくさんプリントされてるTシャツって
どこのブランドでしょうか?
966名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:51:39 ID:LivtEHMj
>>950
しまむらでそのタグの服を買った!
967名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 16:41:01 ID:QmRLZmq3
2ヶ月の息子(62センチ、6.3キロ)なんですが、
首周りが太いので、70だと上のボタンが留められず、80を着せています。
でも、身長はないので袖が余りすぎ困っています。

もし体形が合いそうなメーカーをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

968名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:26:58 ID:JMXMi077
質問です。
みなさんはベビー服や肌着にアイロンかけてますか?
私はもうすぐ出産を控えている為今日肌着なんかを洗濯したのですが素材によってはシワが目立つのもあって少し困りました;
あと小さくてとても畳みづらいのですが何か良い方法などありましたら教えて下さい。
969名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:52:26 ID:cZ4zVhDm
アイロンなんて1度もかけたことないや。
どうせ綿100%の物がほとんどだし、丁寧に広げて(皺を伸ばして)から畳めば、全然気にならないよ。

去年の6月下旬に出産して、退院した日からずっと基本はコンビ肌着一丁だったけれど、
畳むのマンドクサなのは主に紐が原因だと感じた。
実際、ツーウェイオールだのボディみたいなスナップの服の時は、
デカイ旦那の服よりは、小さい分よっぽど楽だと思ったし。
だから私は肌着の紐だけはクチャクチャでもキニシナイことにしたw
970名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:13:50 ID:tEOqplwx
めんどいけれど、紐は結んで、裏返しにしたのを
ネットに入れて洗濯してる。
干すときは表に戻す。これだけで紐部分にかかる布のよれは
なくなるし、乾いてから結ぶ手間も省いていいよ。

うちもアイロンかけない派w
ブラウスやシャツなんかは干すときにぱんぱん皺をのばせばいいじゃんね。
971名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 19:07:29 ID:rUqt/l7f
>954
ビケット(ナチュラル系です)うちは楽天で買ってるけど
ヨーカドー等の大型量販店にも入ってるんじゃないかな?
結構丈夫でかわいいので女児なら特にオススメ。
972名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:18:54 ID:7gu/c3gr
>>950
イオンで買った服にもそのタグがついてたよ。
973名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:37:03 ID:GlCcXFZj
>950
ベビザで買った服にもついてた。
今日洗濯してて気づいたよ。
974名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:42:26 ID:cZ4zVhDm
そのタグって、身ごろの内側についてる洗濯表示の方のだよね?>日本ニット云々
首のところのタグを言った方が早いような。
975950:2007/06/07(木) 22:04:04 ID:SbQKCGGh
返事が遅くなりましてすみませんでした
リサイクルで買ったのは、ズボンで他のタグがなかったんです
でもイオン、ベビザ、しまむら…色々な場所での目撃(購入)情報ありがとう
大型ショッピングセンターやその辺を攻めてみたいと思います。
976名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 02:34:36 ID:DFrnOs74
私はアイロンかける派。二日に一回のペースで
かけてます!
いくら伸ばして干してもシワはいくし…
きっちりしてないと嫌な性格なので(肌着はかけてませんが)どんな服でもかけてますよ!
977名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 02:58:43 ID:F0leD5qe
そろそろ新スレなので、とりあえずテンプレ用意したけど
今回は直すべきところとか特にないかな?
関連スレなど不足があれば補足願います。
私はスレ立て規制中のため、どなたかよろしく。


【50】ベビー服 Part17【95】


50サイズから95サイズまで
ベビー服の情報交換をしましょう。

■過去ログ・関連スレ・ベビー服の名前・
 メーカー別サイズ目安など  >>2-10あたり

■出産準備の場合は、専用スレもあります。
オススメの出産準備品 【9品目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173697547/

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
978名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 02:59:54 ID:F0leD5qe
979名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 03:01:13 ID:F0leD5qe
16:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173416056/

にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html


■関連スレ(育児板)

【暑い】今日ベビに何着せる?3シーズン【寒い】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161870911/
 【女の子】 子供服パート2 【男の子】 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171332066/
●○手作りの子供服 Part.7○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159593965/
★☆★ 子ども服の福袋 8 ★☆★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177895379/
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 8店舗目【★☆☆☆】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178737323/
【ヤスクテ】ユニクロベビー 5着目【ジョウブ!】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177389888/
980名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 03:01:58 ID:F0leD5qe
■関連スレ(通販・買い物板)

【ベビー服】コンビミニ 8着目【子供服】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1176814680/
■■ファミリアfamiliar 3■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1168219393/
KPってどうですか? ★3着目★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1164009610/
【メゾピアノ】ナルミヤ【allブランド】23店舗目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1176217595/
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 17回目★☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1170044393/
【安い】 レモール Le moir 【カワイイ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1142705813/
ティンカーベル☆TINKERBELL
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1174461483/
【子供服】BRANSHES ブランシェス【ママもお揃い】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1181215279/
【子供・ベビー・マタニティ】輸入服を語ろう@
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1147833049/
子供服中毒から逃げたい人 2回目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1168760041/
981名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 03:03:05 ID:F0leD5qe
■ベビー服の名前

「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
ベビー服の名前について
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
(わかりやすいイラスト付きで解説)

※上記ページに補足
「ロンパース(ロンパス)」とは:
つなぎの服を指すが、これ以上のはっきりとした定義は
無いようで、人によりメーカーにより大きく違うのが現状。
例えば、ボディ肌着からカバーオール等のアウター類まで
様々なものをロンパース(ロンパス)と称することがある。


■外国製ベビー服に関する注意点

日本人と欧米人では、赤ちゃんの成長曲線に違いがある。
欧米人は大体5ヶ月で出生体重の倍になり(日本は3ヶ月)
6ヶ月を境に日本の赤ちゃんの体重を追い越すらしい。

欧米製の服を買う時は
6ヶ月まではワンサイズ大きめを選ぶ方が無難。
それ以降は基本的に通常サイズを。(下記目安も参考に)
982名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 03:04:11 ID:F0leD5qe
■メーカー別サイズ目安 <大きめ小さめ情報>

【超大きめ】※ワンサイズ下を
ハナアンダーソン

【大きめ】
ラルフローレン、GAP(アウター)、ファミリア、無印良品、パーソンズキッズ
ディーゼル(ものによる)、プチバトー(アウター)、コンベックス、ミキB
キムラタン、ユニクロ(カバーオール)、フェリシモ・ポワンドフュジョン
コンビミニ(ラップクラッチ、短肌着)、ジンボリー、mou jon jon(トップス)

【表示月齢通り】
ベビーズオウン(ソックススリーパー、アウター)、ユニクロ(ボディ)
コンビミニ(ラップコンパクト)、セレク、コムサデモード

【細身】
海外物全般、ムチャチャ、プチバトー(肌着)、GAP(肌着)、セリーヌ
fas、パタシュー

【小さめ】
ベビーズオウン(ラップアップスムース、マイクロフリーススリーパー)
ラルフローレン・レイエット、ラルフローレン(ナイガイ製)、bebe、OZOC
プチバトー(肌着)、オールドネイビー、ブーフーウー、アルプスカワムラ
イブドローム、FO-KIDS系(特に帽子)、KP、パタシュー、セラフ、ELLE
フェリシモ・さくらんぼ姫、センスオブワンダー、ダディ・オー・ダディ
ティンカーベル(トップス)、ラグマート、mou jon jon(ズボン)

【超小さめ】※ワンサイズ上を
ベビーズオウン(ラップアップパイル)、ナイキ
983名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:02:15 ID:tc2ZWld5
>>954です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
たくさんのブランドやメーカー、ありがとうございます!
カキコのあった店、全部行ってみます。
デパートに入っている店は高いというイメージだったので、
コムサイズムとかすっかりスルーしていました。

保育園からは
「汚すし破れるといけないから、安い服でいい」
と言われているので、
そのぶん量があるから、買い物を楽しんで来ようと思います。
984名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:43:02 ID:uLBtuxsR
新スレ、チャレンジしましたが、
自分も寄生虫ですた@ぷら   次の方よろしくお願いします。
985名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:04:18 ID:q7W4PCLm
986名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:12:22 ID:q7W4PCLm
>>985は誤爆〜ヽ(´ー`)ノ

【50】ベビー服 Part17【95】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181286215/
1ちょっと間違えたけどキニシナイ
987名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:22:56 ID:uLBtuxsR
>>986
乙津!どうもありがとう!
>>977さんもテンプレ乙津です。
988名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 18:48:42 ID:F0leD5qe
>>986
ありがとう、乙でした!

>>984
チャレンジ乙です!
989名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:12:35 ID:8EOakglQ
>>967
首周りがムチムチなのは、期間限定なので、
適正なサイズの襟周りの広そうな服を選んで着せる。
2WAYオールなんかも、一番上のボタン外して着られないかな?
寝返り始まる頃には、首周りがスッキリして、ボタン留まるよ。
990名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:31:11 ID:gQAMdDnw
>>967
これからのシーズンならノースリーブや半袖、7分袖(7分袖は
見かけないかもだがともかくフルレングスでないもの)とかを
着れば袖長過ぎを心配する必要がないような気がしますが
いかがでしょう?冷房対策等で長袖が必要なら首周りを留める
必要のない羽織物(カーディガン)とかで対応とか。
991名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:37:44 ID:2dGAOB9T
埋めがてらスレ違いの亀レスだけど、
妊娠中、赤を産むに当たって色々思い悩んでるときに
ふと「ロリコンって、最少年齢どれくらいから性的な対象になってるんだろう」
と思い付き、ロリサイトの年齢下限を探してみたら


生 後 4 ヶ 月 。


今、我が娘は生後5ヶ月に入るところ。
もうヤバイのは分かっているので、自衛に励みます。
992名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:39:27 ID:2dGAOB9T
スマソ。
>924-925へのレスでした。
993名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 12:33:44 ID:3A1JOZJf
>>991
さらにスレチだけど現実にそんな人いると思うと恐すぎ。
ボディいっちょでも生足が・・・みたいな感じなんだろうか。
994名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 16:25:31 ID:pClPLgH/
キモチワルイねえ・・・。
でも、4ヶ月なんて男も女も分ないから、男の子も危ないのかなあ?
995名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 16:44:52 ID:+N6tED+1
男も女も分ないから、じゃなくて、
ちょっと大きくなっても男の子だから大丈夫ってことはないと思うよ。
そういう性癖の人だっているんだし。
996名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:01:23 ID:k3FVAyOZ
男の子で中学生になったって狙われることはあるようだからね。
嫌な世の中だ。
997埋めます:2007/06/10(日) 10:53:10 ID:BzgRBxco
男の子好きなのって昔から東西問わずいたわけだし。


と、こないだ見た座等市見て思った。
998名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:34:58 ID:uJtnC9Hj
梅。
西松屋のTシャツ、
案外重宝。
安いし。
今まで馬鹿にしてた
ごめんなさい
999名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 12:13:26 ID:k+hf5o5Z
999ゲット♪
1000名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 12:14:31 ID:k+hf5o5Z
1000ゲット♪♪だったら世界中が幸せになれる☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。