【じっくり】相談/質問させて下さい20【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
相談の他、色んな人に意見を聞いてみたいアンケート的質問もここで
行いましょう。
>>980の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ98【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171368069/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163738559/l50

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい19【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1167891326/
過去スレはにくちゃんねるで、「じっくり】相談」等で検索して下さい。
http://makimo.to/2ch/
2名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 20:58:23 ID:91rbqUX1
>1乙

2ゲト〜
3名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 11:52:27 ID:PFJJ7xJN
age
4前スレ200:2007/02/21(水) 12:49:17 ID:TEMpTIyO
「釣り決定」じゃないですよ。ったく。

ここはひどい人ばかりの板ですね。人の親といえど、所詮は2ちゃんねら。
こんなモノかもしれませんね!
5名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 13:01:25 ID:pOULUXoY
レスつけた奴の負け。
6前スレ200:2007/02/21(水) 20:30:45 ID:TEMpTIyO
>>5 (-_- # )<ケッ!
7名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:35:27 ID:vm6oYByT
前スレ999の意味がわからん。
>999が息子に水筒を買い与えたら、Aママも「うちも買わなきゃ」って言ってて…
ってところ

つまり、「なんだかウチに敵対心持ってる感じー」と言いたいの?
あんたが付き合いたくないならFOすりゃいいんじゃね?
単なる愚痴にしか聞こえない。
8名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:41:47 ID:6rUksjHV
>>7
まあ何言ってんのかよくわからなかったけどね

もう来ないだろし、次の相談者さんいらっさいアゲ
9名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:17:19 ID:hpm2jlIg
子供の人見知りで困っています。
子供は今2歳4ヶ月で、10ヶ月のときから育児サークルに入っていますが
一人だけ未だになじめていないようで、心配です。
サークルは月に一度しかなく、サークルの時にしか会わない人もいるので
仲良く遊べなくても仕方ないかとも思ってはいたのですが...

今日よく遊ぶお友達の家に行った時にサークルでしか会わないお友達もやってきたら
とたんにうろたえて大泣きしてしまって大変でした。
大泣きしたあと一時間ほど眠ったので、きっと寝ぐずりもあったのだろうと思いますが
起きてからも他のお友達のところには行きたがらず、私にべったりくっついて
しまいには「おうち帰ろう」と言い出しました(時間も遅かったので娘の言うとおり帰りましたが)

児童館やキッズスペースに行ってもたいていこんな感じなので出かけるのも億劫になるのですが
人に慣れさせたほうが良いと思って無理のない程度にお出かけしていました。
でも今日、ここまで嫌がった子供を見て、お出かけするのは親の自己満足なのか自信がなくなってきました
今親しくさせてもらっているお友達とも最初は馴染めなかったので、回数をこなせば
他のお友達とも遊べるようになるのではと思ってはいるのですが...
子供にとってはどちらが幸せなのかわからなくなって困っています。
春からはプレ幼稚園にも通わせようと思っていたのにこんな状態で大丈夫か心配です
どんなことでも良いのでアドバイスもらえると嬉しいです。
10名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:24:48 ID:7zOnocin
相談させてください。

我が家には現在小3と年長の子がいます。
3軒隣に、小3と年中(Aちゃん)と3歳の子がいる家があり、子供同士は仲良く付き合っています。
私はフルタイムの仕事をしており、平日の昼間は私の母(同居)が子供を見てくれています。

先日母から、Aちゃんが毎日家に来ては、「おやつちょうだい」とか「(幼稚園の)給食を残したから
お腹がすいた。食べるものちょうだい」と言うが、どうしたら良いか? と相談されました。
その時は「少しくらいのおやつならともかく、ご飯はダメでしょう」という返事をしました。

ところが今日、Aちゃんが遊びに来たときに、誰もいない台所でおやつの入っている棚をあさっている
ところを母が発見し、注意しました。Aちゃんはごめんなさいも言わず、逃げたそうです。
更に、私の仕事部屋に出勤したときとは少々違う状態になっていたので、子供(下の子)に聞いたところ、
Aちゃんが子供の制止を聞かずに仕事部屋に入り、おいてあったチョコ(バレンタインで配った義理チョコ
の残り)を数粒持っていった、と言うのです。

Aちゃんのご両親は元ヤン(しかも借金を踏み倒したことを自慢げに話すような方)で、子供を叱る時にも
手が出やすい人なので、お母さんに話してAちゃんがひどく叱られたら…と思うと、躊躇してしまいます。

どのような対処をしたら良いか、お考えを聞かせてください。
1110:2007/02/22(木) 00:26:13 ID:7zOnocin
>9さん
割り込んでしまって、ごめんなさい。
12名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:48:10 ID:pYckQaxU
>>9
人見知りとはそんなもんでは?
プレ幼稚園に通い出して、どうにもならないようなら
児童精神科などへ受診してもいいでしょうが
今の年齢なら、極普通のことだと思います。
>>10
どういう家庭方針であろうと、いけないことをしたら
保護者に伝えるようにしたほうがいいですよ。
叱られ方に問題があるようなら、児相へ通報。
お腹が空く理由が心配ね。
13名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 00:53:22 ID:ThmJ7KuW
3月生まれなんかの子の育て方で注意すべき事などって、何かの本に載ってますかね?
もしご存知ならば教えていただきたいのですが....。
一応参考までに見てみたいところです。
14名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:01:50 ID:pYckQaxU
15名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:08:34 ID:bbKI6Xf+
>>9
今は4歳になったうちの娘もずーっとそんな感じで
活発なよその子と比べてしまったり、いやうちの子はコレが個性だと思ったり
の間で悩んだりもしたけど、去年幼稚園に入ったら意外と楽しくやっていて悩みから開放されました。
やっぱり慎重派な性格は変わらないんだけど、活発な子に引っ張られて目覚めたり
みんなで遊ぶと楽しいって事にだんだん気づいてくる年齢になったんだと思ってます。

2歳から3歳くらいまで、子供の集まる場所にわざわざ連れてく必要があるのか
(どうせ遊ばないのに)と悩みましたが、
一緒に遊ばないにせよウチの場合よその子を観察?するのが好きみたいだったので
遊ばなくても子が観察したいならちょっと行くかーのノリで行く時もあったし
面倒な時は一緒にカフェでジュース飲んだり、家で絵本よんだりして遊んでました。
人見知りで〜なんて人に言うとやっぱり「人に慣れさせたら..」て言う人が多いけど
子にとっては母親の自分といるのが何より楽しいんじゃないか、それならどっちでもいいわと
開き直ってみたら案外楽でしたよ。
どちらにしてもずっとそのまま恥ずかしがってもいられないと言う事にいつか娘さんも気づくと思う
春にプレに入るならそれまでは母子の時間をゆるく過ごしてもいいんじゃないかと思います。
16名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:22:43 ID:Nlzn4ZvQ
>9
同じような個性を持っていたうちの子ももう小学生ですが
幼稚園に入った途端、あっという間になじみましたよ
同じように人見知りの激しいお子さんも時々見かけましたが
皆その子なりに楽しくやってました、子供は必ず成長しますし
「あの悩みはなんだったんだろう?」と思える日が来ると思います

とはいえ色々心配ですよね
15さんのおっしゃるように今はマイペースでもいいのではないでしょうか
どっちにしてもプレ幼稚園、幼稚園、小学校と、前に進んで行くものです
親からイヤでも離れないといけない時が来ます
何年間も毎日泣き続ける子はいないですよ
月並みな事を言ってごめんなさいね
17名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 01:38:23 ID:6kLF66+t
Aちゃんの件

きっと、自宅では、お利口さんにしてて(怒られるから)外で発散してるタイプのお子さんだと思います。

このまま、ほっておくと、大変な事になりそうですね。

きっと、あなたの家で怒られるのはAちゃんにとっては全然怖くないんでしょう。
エスカレートする前に、ご家族に報告するべきだと思います。

なによりAちゃんの為に。
それでも、効果がないようでしたら、インターホンなっても、玄関は開けないようにするなど、強気でいくしかありませんね。
もちろんAちゃんにも、しかって、きかなかったら、家には入れないと説明すべき。
自分の子供の心配はいらないと思います。
近所なだけで、他にお友達もいるでしょうし…個人的には話をきく限りでは、少し距離を置いた方が我が子の将来の為だと思います。

最後の手段はパパと児童相談所。

頑張って!
189:2007/02/22(木) 08:42:56 ID:hpm2jlIg
>>12>>15>>16
早速のレスありがとうございます。
サークルの中で未だに母親から離れられないのはうちくらいのものだったので
とても心配になったのですが、たまたま他に人見知りの子がいなかっただけのようですね。
同じ経験をした先輩ママさんの体験は励みになります。

そこで幼稚園に入って人見知りが改善されたお子さんの親の方にもう少し聞きたいのですが
幼稚園を選ぶとき、お子さんの性格を考えて幼稚園を選びましたか?

なんだか自分で書いていても意味不明なので理解してもらえるかわかりませんが
上で書いたプレ幼稚園のある幼稚園は我が家から一番近くにあって
地元の子もたくさん通っているので、そこに通わせようかと思ってたのですが
幼稚園を見学に行ったところ、みんなのびのびしていてパワー全開って感じで
うちの子は圧倒されたようでずっと固まっていました。
幼稚園の見学から帰ってきても、いつもの調子が出ずに元気がないように見えたので
そこの幼稚園はうちの子供には合っていないのだろうかとも心配しています。

他の幼稚園はこれから見学に行くので、どこの幼稚園に行ってもそんな感じになるかも
しれませんが、子供と幼稚園との相性をどのように見極めましたか?
それともそういったことを考えずに幼稚園を選びましたか?

>>10
17さんに同意です。
「10さんの家にはルールがある。守れないなら家に入れない」って毅然とした態度でいれば
子供でもわかってくれるのでは...と思いたい。
今は仲良しでも、大きくなるにつれてずっと仲良しでいられるお友達じゃないような気がするので
少し距離をおいたおつきあいをするほうがいいと思います。
10さんのお子さんより小さい子しかいない私が言うのもなんですが...
19名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 10:38:28 ID:Vr1gYKBd
>18
なかなか人となじみにくいという個性もあっていいじゃないですか。
そういう子は慎重で賢い子なんだと思いますよ。
自分の子がそうなんですが(なのに賢いとかいうのはおこがましいですが…)
ある時「ぼくはクラスで一番じゃんけんが強いんだ」と言い出しました。
訳を聞くと、「みんな最初は○○を出す。わかってるから勝てる」と。
他のことではのんびりしてますが、意外なところに観察力があるんだなあと思いました。
誰にでも長所短所ありますし、個性=長所であり短所ですから、
長所を伸ばしつつ、短所も社会生活にひどい支障を来たす場合以外は長い目でみてあげてはと思います。
うちの子は幼稚園に入るまでまったく友達と遊ばず、(いてもひとりで走り回ってる)
幼稚園でもほとんど同じような状態(ひとりで走り回ってる)
小学校に入ってやっと、幼稚園からずっと一緒だった子を「友達」といえるまでになりました。
のんびり過ぎますが、のんびりでも成長してるんだなと思ってます。
私もかなり心配はしていて、子が勝手に友達と思いこんでるだけでは…、
なんて心配もしていましたが、行事で見にいったら、その「友達」くんのほうから、
息子を誘ってくれてるところをみて安心してきたところですw
20名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:06:31 ID:e3K6cgZU
>>9
うちも3歳のプレ幼稚園まで人見知りが大変ひどく、ママ大好き!でした。
そういえば>>9さんと同じようにとても悩んでいたのを思い出します。
幼稚園選びに関しては子供連れで説明会や体験入園に行きました。
園の雰囲気、先生や園長先生の対応、あと子どもが興味を
引いているか、などよく観察して最終的に私の判断です。

私は特に園長先生の人柄やお考えを重視しました。
子どもが気に入った園がひとつあったのですが、園長先生のお考えに賛同できず
そちらはパス。あとで聞くとやはり保護者からの不満が結構ある幼稚園だったそうです。

選んだ幼稚園は園長先生はじめ先生方が本当に子どもの事を考えいて、その熱意が伝わる園でした。
とても活発な子どもが多く、うちの子も最初は固まっていたのですが
今では誰よりも活発で、小さい頃の人見知りを知る人からも大変驚かれています。
園選びは子どもさんの様子を見ることも大切だと思いますが、お母様が
ここなら子どもをお願いできる!という信頼できる園に決めたほうがいいと思いますよ。
21名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:17:27 ID:KkbW3l5y
5歳8ヶ月年中の息子の事で相談です。
工作や絵やブロックなどをとても好み、家や幼稚園でも常にそんな事ばかりしています。
集中力もすごくて、公文のドリルなどを与えるとほっとけば2時間くらいドリルをやり続けます。
それはとてもいいことだと思うし、好きな事を伸ばしてやりたいのですが、問題は運動を全くしないのです。
幼稚園の外遊びでもずっと砂場にいるか虫探しをしたりしてあまり動かないようです。
スイミングに行かせてますが、センスがなく上達もせず、もう1年くらい進級できません。
見ていてもセンスが無いのがわかるくらいダメダメです。
秋の運動会のハードル(15センチくらい)も練習したそうですが、全く飛べず(またげず)全部倒してました。
足も遅いです。
縄跳びや自転車を練習してもすぐに諦めます。
とにかく諦めが早くて「自分には出来ない」と感じたらすぐにやめてしまいます。
1年前に「サッカーがしたい」と言い出したので体験教室に連れて行きましたが、練習はそれなりに楽しそうだったのに
終わってから通うかどうか聞いたら「んー、もういい。やらない」と。
体系はチビで痩せ型。小食です。でも病気はあまりしません。丈夫です。
私はもっとのびのびと運動して走り回って貰いたいんですが・・・。
このままだと小学校に入っても体育で落ちこぼれになるのは目に見えています。
私自身運動が苦手で体育はずっと1か2だったので気持ちはわかりますが、運動が苦手な子にはしたくないんです。
上手になれ、とは言わないですが、せめて運動が好きな子になって欲しいです。どうしたらいいでしょうか。
現在はスイミングと本人の希望で絵画教室に通っています。
22名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:21:02 ID:qT4aHTFq
相談させてください。

4歳の年中の女の子の母です。
先週、幼稚園のお迎えの時、同じクラスの男児(S君)が娘のスカートをめくったり
おしりを触ったり(まさぐる感じ)していたのです。
私はすっかり気が動転してしまって、一瞬固まってしまいましたが、注意しようとした時、
後ろから母親らしき人が「Sくん、いやらしいよ〜。」
と、声をかけました。Sくんはニヤニヤしながら走っていきました。
娘に「嫌なことされたら、はっきり嫌だって言わなくちゃいけないよ。」
と言ったのですが、娘は「そんなこと言ったらSくんが可哀想だから・・・」
と黙ってしまいました。
担任の先生に見たままの事を話したのですが、「ふざけていたのでしょう
これかは気をつけて見てみます。」と言われました。
一週間ほど様子を見て、娘にまだ嫌なことをされているか聞いたところ、
スカートめくりは続いているようで、何で先生にその時言わなかったのかと聞いたら
先生のいない時にするというのです。

子供同士のことにあれこれ親が介入しない方がいいとは思っていますが、
私も5歳ごろ同じような目にあい、未だに嫌悪感が残っているので、
娘には同じ思いをして欲しくないのです。
毅然とした態度を取れない娘にも原因があるのは分かるのですが、
Sくんの親の態度も許せません。娘に一言謝ってくれたら良かったのに。

私が一人トラウマになって空回りしているだけでしょうか?
皆さんのご意見をお待ちしております。
長文になってしまい申し訳ありません。
23名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:25:53 ID:rgOEXuxr
よくある話だよ
私も昔見たことあるし。

その年齢にあると始まるんだよね、性の興味。

あまり怒らずうまくかわすのが良い
24名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:46:00 ID:HAhogs72
も一度先生に言ってみる一方で、スカートはかせていくのやめたら。
25名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:57:09 ID:Vr1gYKBd
>21
親が苦手だったのに子どもが得意になるわけないし、
得意じゃないものが好きになるわけないと思う。
自分で無茶なこといってるのわかりませんか?

別に運動が苦手だっていいじゃないですか。
最低限「苦手だったり嫌いなことでも、やるべきときは一生懸命出来る限りやる」
ということだけ教えていけば十分だと思います。
26名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 11:59:39 ID:Vr1gYKBd
>22
制服なのかな?
それだとスカートやめるわけにいかないしね。
事態が変わってないのだから先生に相談。
見てないところでやられる、娘に嫌だと意思表示するように指導はしているが出来ていない、
現状をそのままちゃんと伝えないと。

制服でスカートだったら、オーバーパンツを厚手のものとか、3分丈とか長めの物にしては。
2721:2007/02/22(木) 12:13:23 ID:KkbW3l5y
>25
別に得意になってくれなくてもいいんです。
得意なもの(絵、工作、ブロックなど)はすでにあるし、それを伸ばして行ってくれればいいと思っています。
ただ、全く運動をしない上にすぐ諦める性格を何とかしたい・・・
自分は手遅れだったけど5歳の今なら何とかなるような気がするのです。
「苦手だったり嫌いなことでも、やるべきときは一生懸命出来る限りやる」
これってどうやって教えればいいんでしょう。
とにかく息子は「出来ない事」は全くしません。スイミングは「パパとママが行けと言うからなんとなく行っている」感じです。
年長さんになったら縄跳びがあるから練習しようか→公園でやってみる→出来ない→もういいや
この間15分くらいです。縄をもつのは5分くらいで本人の中で終了してます。
「もっとがんばろうよ。練習したら絶対出来るようになるよ!」等の声かけはスルーです。
28名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:21:55 ID:Vr1gYKBd
いやいやいや。
縄跳びが出来ない人だっているよ。
そりゃ猛特訓すれば出来るようになるかもしれんけど、
出来るようになるまでの努力がどの程度いるかも個人差じゃない。
すごーーく頑張らなければ出来るようにならない人にはすごい苦痛ですよ。

これが例えば絵だったらどうですか。
歌だったらどうですか。
普通の努力ではまったくうまい絵が描けない人も、
音痴が治らない人もいっぱいいますよね。
でも「絵は下手だけど○○は得意」「音痴だけど○○は成績がいい」とかで済む話じゃないですか?
絵が下手だから、音痴だから、得意になるまで必死になれと無理強いしてもいいんでしょうか?
というか無理強いする人あまりいないと思うんですが。
こと運動になると出来るようになるまで無理強いする風潮が世の中ある気がしますが、
私はいかがなものかと思います…。

「練習したら絶対出来るようになる」では、
出来るようにならなければ意味がないのだとお子さんは受け取ると思います。
「どうせ出来るようにはならないから無駄な努力はしたくない」となるんじゃないでしょうか。
目標をもっと低く設定してはどうですか。
5分しか集中しないなら、最初から5分と設定して、「ここまで頑張ったね」とそこまでの頑張りを認めてあげては。
「ああまた出来なかった」では(本人としては)頑張ったつもりでも認められず、余計おもしろくないでしょう。
公文のプリントはどんどんやるそうですが、
公文でも出来ない子は低い目標からはじめますよね。
29名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:31:36 ID:K8bzCAGb
>21
子供は親の鏡って言葉を当てはめれば、
粘り強く縄跳びを勧める事も大事。
汗かくぐらい一生懸命一緒に縄跳びを
する事はもっと大事。

・・すいません、言うは易しで・・・

小学の縄跳びには級があるのさ、そして1段階目の話しを
しているように思う、だから>28は尤もなようで意味がない。
30名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:41:15 ID:Qlg2e93z
>>22
先生に言っても変わらないのなら自衛するしかないよね。
ちょうど今冬だから、スパッツやタイツを履かせるようにすれば?
スカートめくっても楽しくないって思ってくれるように。
3121:2007/02/22(木) 12:43:23 ID:KkbW3l5y
>こと運動になると出来るようになるまで無理強いする風潮が世の中ある気がしますが、

それなんです。その風潮が問題なんです。
私もそれさえなければ「この子は運動は全くダメだけど絵も工作も上手だし集中力もあるし別にいいか」で済むんです。
自分がそうでしたから・・・。
絵がかけない、音痴、それは社会的に認められているのに「運痴」はダメですよね。
体育には普通に縄跳びがあり、跳び箱があり、それらが出来ないのは「落ちこぼれ」なんですよね・・・。
私が小学校の頃、毎朝縄跳びの時間がありスタンプ帳に「10回連続とび」とか「あやとび20回」とか書いてあって
それが出来ないとスタンプももらえなければ縄跳びをやめることも許されず、とか
胡坐をかいて腕で支えて浮き上がる座り方が出来た人から休み時間、出来ない人間は放課後まで残される、とか
運動会で運動が出来ない子はクラス全員から攻められるとか、
「運動」は「人並みに出来なければ」許されないのではないですか?
絵がかけない、歌が下手、は個性で許されるのに。

息子には自分のような目にあってほしくないんです。せめて「人並み」になってほしい。
自分は努力しても出来なかったけど、息子は努力すらもせず諦めるし・・・。

>5分しか集中しないなら、最初から5分と設定して、「ここまで頑張ったね」とそこまでの頑張りを認めてあげては。
>「ああまた出来なかった」では(本人としては)頑張ったつもりでも認められず、余計おもしろくないでしょう。

頑張った事は自分なりに褒めているつもりですが、「次」が無いのです。
次の日に「縄跳び行こうか」と誘っても「できないからいかない」と却下されます。
ちなみに目標はかなり低いです。「縄を片手に持って前に回す」これすら2回くらい回して出来なくて諦めます。

32名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:49:04 ID:SbBML3Ij
>>21
嫌なものを無理に勧めたらますます嫌いになるだけでは?
親のために仕方なくやるってそれ苦行ですよ。ただの。
出来ないことを頑張れと追い討ちかけられるから余計に嫌なのかも。

親子でゲーム感覚で取り組んで楽しく出来たら
楽しかったね!またやろうねと誘い、
ちょっとずつ自信を付けさせるのが遠回りのようで近道な気がする。
33名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:52:17 ID:OGxm/LVw
>>21
>>29に胴衣だな。
親が一緒にやるのが一番やる気を促すのではないかな。
あなたが運動に苦手意識があるのが息子さんに伝わってしまってる気がする。
スイミングだって地区プールなどで親子で泳いで自分が楽しそうにしてれば
息子さんも楽しくなってくるんじゃないかな。
広い公園で自分も体を使って一緒に遊んでますか?
ロープ登りするのに「できない」と息子さんが思った時にお母さんが
体をホールドしてあげて上まで登って「できた〜!気持ちいいね〜」と
体を使った遊びの達成感を味わう手伝いをしてあげてもいいんじゃないかな。
3422:2007/02/22(木) 12:53:45 ID:qT4aHTFq
皆さん、ご意見ありがとうございます。
娘にはしばらくズボンを穿かせていましたが、それでも触ってくるようです。
スカートのときはスパッツ、又はタイツを必ず穿かせていましたが、
S君には関係ないようです。
アドバイス通り、もう一度先生に話をしてみますね。
私が神経質すぎるだけかと思っていたのですが、そうではないようで安心しました。
ありがとうございました。
35名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:56:36 ID:9yljVJi2
>34
神経質ではないと思うよ。
オーバーパンツはいても根本的解決にはならない。
このまま続けていて被害が大きくなってしまってからでは遅いと思うが。
その子も悪いことをしてる感覚がないのだろうなぁ。
親の注意の仕方に危機感がないものね。
うちは同い年の息子だけど、チンチンやお尻は大事なところだから
触ったり見たり見せたりしたらいけないと教えてるよ。

娘さんが大きな声でやめて!って言えるのがいいんだけど、できない?
やめてって言う練習をしてみるとか。
事後報告でもいいので先生に言いにいく。
もしくは触られるたびにお母さんから先生に連絡する。
幼稚園にももっと真剣に対応してほしいよね。
3632:2007/02/22(木) 12:57:05 ID:SbBML3Ij
あ、ポチする前に書き込みが。

21さん、形にこだわってませんか?「縄跳び○回」とか。
学校では確かにそれを求められるけど、それで苦しむのは21息子さんでしょ。
だから、そこで苦しむ21息子さんの問題なわけさ。

親として同じ思いをさせたくない気持ちはわかるけど、押し付けになってる気がするよ。
体を動かすのが苦手なら体を使って遊んで体を使うことに慣らすことから考えるのは?
アスレチック系の遊具を使って追いかけっこするとかさ。
そして、万一懸念しているような「運痴は許されない的指導」をされたら
教師と話し合ってみてもいいと思う。


37名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 12:57:50 ID:Qlg2e93z
>>21
そんなに気にすることも無いと思うけど。
全てのことに「やる気がない」のなら困るけど、好きなことはやるんだし。
うちの子も運動で苦手な物もあるけど別に気にしていないよ。
今小学校だけど、一輪車や竹馬、全くダメだと思う。
でも他の事で他の子より優れた所があるからいいやって気にしない。
全てのことが「人並み」に出来るってなかなか難しいと思うよ。
運動全般が出来る子が勉強も出来るかっていえばそうじゃない事もあるし。


3821:2007/02/22(木) 13:02:33 ID:KkbW3l5y
>32
>親子でゲーム感覚で取り組んで楽しく出来たら
>楽しかったね!またやろうねと誘い、
>ちょっとずつ自信を付けさせるのが遠回りのようで近道な気がする。

それってどうやってやるんですか?
ゲーム感覚で縄跳びは思いつきません。楽しい子はそれだけで楽しいと思いますが・・・。

>33
スイミングに関しては息子なりに「楽しく」通っています。(水が好きなので)
ただ向上心とセンスが無いので全く上達しません。
スイミング終了後には「楽しかった!」と言いますし辞めるか聞けば「やめない」と言います。
まさに「なんとなく」通っている感じです。

広い公園に行ってアスレチック等はします。それは息子自身難なくこなしていますし、何の問題もありません。
ボールも年齢相応に蹴ったり投げたりしていると思います。体力はあるほうです。
が、「体育」に必要な縄跳び、跳び箱、走る、鉄棒、等は全くダメです。


3921:2007/02/22(木) 13:09:18 ID:KkbW3l5y
>36
形にはこだわっていません。
別に何回も飛べとか思ってもいません。
ただこの運動に関してすぐに諦める性格を何とかしたいです。
縄を前に回す一番基本の時点で「自分には無理」と諦めているのがなんとも・・・。
押し付けたくないけど、押し付けないと息子は何もしませんがそれでいいのでしょうか。
滑り台に誘っても、ブランコに誘っても、すぐに砂場に戻るのです。
そして息子が唯一大好きだった遊具がどんどん近所の公園から撤去されていくので
息子は結局砂場にいます。
40名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:16:01 ID:CTIb70L5
>>21  気持ちはわかるよ。小学校では運動ができる子がヒーロー、
とろい子はイジメのターゲット、って思いがちだものね。
でもね、それは低学年のうちだけだよ。
やっぱり、高学年になる頃には、「勉強ができる」「何か才能がある」って
子が一目置かれるようになるんだよね。そういう点からも、
お子さん、集中力はあるし、体力はあるし、スイミングを楽しむ余裕も
あるようだし、肥満でもないし、正直何がいけないのかわかんないです。
貴女自身の「運痴」トラウマを、息子さんに投影してやしませんか?
息子さんは、息子さん。たとえ運痴でも、あなたのように悩んだり
苦しんだりするとは限りませんよ。逆にあなたはダメダメと洗脳する
ほうが危険です。もっと運動することをあなた自身が
楽しみましょうよ。親子でスイミング、マジメに始めてみては?

4121:2007/02/22(木) 13:16:45 ID:KkbW3l5y
>37
でも私は中学の時に体育が1だったおかげで希望の高校に推薦で入れませんでした。
運動が出来る子は運動だけで推薦入学できるのに。
県で表彰されるくらい絵がかけて、勉強も上位を保っていて「体育が1」というだけで「推薦できない」と。
「運動は人並みに出来なければいけない」のではないですか?
ちなみに私は竹馬も一輪車もできました。
が、体育に関係するものはなぜか全部出来ませんでした。
42名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:19:24 ID:Qlg2e93z
>>21
それで一体何に問題が?運動全般がダメなわけでは無いみたいですよね。
年相応に出来る物もあるんだったらいいじゃないですか。
縄跳びにどうしてそんなに固執するのか不思議です。
43名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:23:46 ID:u4gKUj3g
21には申し訳ないんだが
自分のコンプレックスを息子で解消しようとしてるだけのように見える。
4421:2007/02/22(木) 13:24:47 ID:KkbW3l5y
>40
「何がいけないのか」
私も諦めずがんばってくれれば別に気にもしません。
むしろ「できなくても大丈夫!」と応援するでしょう。
だからスイミングは通えているんです。「出来なくても諦めず楽しく通っている」から。
「すぐに諦める」のがどうしても許せないんです。なんでそんなにすぐ諦めるのかが理解できない。
縄跳びも、鉄棒も、跳び箱も、自転車も。
ほんのさわりの部分を試しただけで「もういいや」となってしまうのが許せないんだと思います。
(縄跳び→片手に縄を持ち前に回す)
(鉄棒→棒をつかんでぶら下がる)
(自転車→ペダルを外してまたがって進む)
45名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:25:49 ID:Vr1gYKBd
なんかさあ。
性格ってそんな簡単に変わらないし、変えられるものなの?
あなたの望む返事じゃないかもしれないけど、
性格は変わりませんよ。
ただ「嫌なことでもやらなきゃいけないことがある」ことだけは、
大人になるまでに学ばなきゃならないですけどね。

嫌なことでもやらなければならない時がある、というのは、
集団生活で徐々に学んでいくことで、
まだ集団生活スタートして1年2年しか経ってない子に、
そこまで求めなくていいと思うんですが。

うちの子も運動苦手であまりやりたがりませんが、
段々と、やるべき時はやらねばならないということがわかってきたようです。
現在小学校低学年。
まだまだですけどね。自分自身(子自身)として少しずつ成長してるので見守ってます。

「こうであらなければ」「こうあってほしい」という希望を押し付けすぎだと思いますよ。
スイミングに通っているなら、上達はしなくても体力はついていくでしょうし、
もっと長い目でみてあげてほしいです。
46名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:27:23 ID:Vr1gYKBd
で、結局自分も中3で体育が1というくらいの運動音痴だったというのに、
お子さんに高望みしすぎですよ。
失礼ですけど、体育が1って運動音痴だけでとれる成績でしょうか?
まじめに授業に出てれば最低2はつくんじゃないかと思うんですが…。
出来ないだけで1という成績だったとしたら、本当に相当出来なかったわけですよね。
遺伝ですよ、遺伝。
とんびの子はとんびです。
自分がかなえられなかった夢をお子さんに託すのもほどほどに。
4721:2007/02/22(木) 13:27:52 ID:KkbW3l5y
>42
なぜ縄跳びに固執するのか、は一番最近息子が諦めた物だからです。
「何がいけないのか」は「すぐ諦めるのがいけない」のだと思います。

>43
そうかもしれませんね。
じゃあ、どうしたらいいんでしょう。
この諦めやすい出来る事しかしない息子はこのままほっといても大丈夫なんでしょうか?
48名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:29:52 ID:Qlg2e93z
じゃあ、さすがに母は自転車には乗れるだろうからそれは置いておいて、
「お母さんも鉄棒(縄跳び)出来ないから一緒に頑張ろう。」って言って一緒に始めてみれば?
お母さんはお子さんよりレベルをアップしてね。
縄跳び→二重跳び
鉄棒→逆上がり連続   とかね。
お母さんが出来ないのに頑張って、出来るようになった姿をみれば
お子さんも「頑張ろう」って気持ちが出てくるかも。
4921:2007/02/22(木) 13:31:57 ID:KkbW3l5y
>46
体育の成績は、自分の頃は「5が○人、4が○人・・・」と決まっていて、必然と「1が○人」と決まっているため、
まじめにがんばっていても出来ない子は1になる、だからしょうがないと体育の先生に聞きました。
とんびの子はとんびです。それは当たり前です。でも最初から諦めていてはとんびにもなれません。
50名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:33:12 ID:u4gKUj3g
>>44
諦めず頑張っても体育の成績が1だったらどうする?
41で体育が出来なくて高校に推薦してもらえなかったって書いてるから
これから頑張るようになったとしても結局成績だけで評価するつもりじゃないの?

縄跳び、鉄棒、跳び箱、自転車はあなたのお子さんにはまだ早いんじゃないのかな。
自転車だって小学校に入ってまわりのお友達がみんな
自転車に乗って遊びに行くとかしたら
自分から練習するっていうようになるんじゃない?
興味ない、傍でおっかない顔したお母さんが見てるっていう状況じゃ
誰だって練習する気にならんでしょうに。
51名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:38:49 ID:0AzoJ/vQ
お父さんの協力は望めないの? 男の子の「運動」は、男親の
フットワークに頼るほうがいいような気がする。
うちの3歳男児も父親と毎晩ベッドマットの上で飛んで跳ねて大騒ぎ。
遊び・運動のスケールが母親と違って大胆なせいか、動く量も半端じゃ
ないよ。部屋はめちゃくちゃだけどorz
52名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:39:01 ID:SbBML3Ij
>21
見守るしかないでしょ。
諦めやすいって書いてるけど興味のあることに集中して取り組める子は
自分で「計画」を立て「実行」し「結果検証」をして「改善計画」を立てられる子ですよ。
実際には興味のある分野には粘りがある子なんじゃないの?
それで十分だと思うんだけどな〜〜。

あとね、アスレチック系の遊具での追いかけっこって高度だよ。
それが出来ているなら鉄棒や跳び箱はきっかけがあればすっとできる。
女性のほうがコツコツ興味のないことにも取り組める人が多いけど、
それを男の子に押し付けると潰れるよ。マターリ見守れ。口出すな。
5321:2007/02/22(木) 13:39:53 ID:KkbW3l5y
沢山レスを貰ってありがたいのですが、じゃあどうしたらいいのかは全くわかりません。
>48のおっしゃる事は無謀にもほどがあります。
10代の自分が頑張って頑張って出来なかった事が、もうすぐ30にもなる自分に出来るとは到底思えません。
頑張っても出来ない母親の姿を見たら余計に頑張らなくなるのではないのでしょうか。

>50
諦めずに頑張って結果がそれなら私は何も言いません。
なんでも頑張る事、諦めない事が必要だと思っているからです。
それで結果がどうあれ過程が大事だと思います。
>41に書いたことは>37に対するレスであり、「運動が出来る子はそれ以外が出来なくても認められますよね?」
と言いたかったんです。

54名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:40:40 ID:X438f/fl
>>21
出来ない物に固執して出来る物も出来なくなってしまうよりはあきらめのよい方がましと思うな。

21のお子の場合は諦め云々より、やりたくない事を強制されてますます嫌になってるだけに見える。
55名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:42:18 ID:CTIb70L5
あなた自身が運動を諦めず、楽しむ姿を見せればいいと思うなぁ。
持論なんだけど、自分ができないことを人に無理強いしても、
説得力ないと思うんだよね。例えば、
家事一切やらないダンナが、「お前は家事も料理もダメだな」って
腕組みして言ったって、馬鹿らしくて聞く気にもならないでしょ?
このままじゃ、あなたの心配を、息子さんがウザいと思う日は近いですよ。

息子さんを心配するよりも、自分のスキルアップをして
今からでもウンチ解消、頑張ってみたら?
体力はつくし、ナイスバディになれるし、肌もツヤツヤ。
運動して悪いことなんかひとつもないんだから。
56名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:43:32 ID:/uc1+SyO
>>49
なんかアドバイスしようと思ったが、あらかた意見は出つくした感があるね。
客観的な印象を言わせてもらうと、>>49さんは完璧な型に息子さんを押し込めてる感じがするよ。
もちろん、「そうじゃない」って感じるだろうけど、そう見える。
運動ができなきゃダメかね?
体育が良い成績じゃなきゃダメかね?
キライなものをすぐ投げ出したらダメかね?
自分に似て運動嫌いなところ、カワイク感じませんか?

何か、文章の途中途中に「息子タンは他の子以上にあれもできてこれもできて
ホントすごいんです〜」って匂いがするんだ。
57名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:45:03 ID:i+IaZfPC
21=44、何ごとも堅苦しく考えすぎな気がします。
頑張れる子になってほしいというのはわかるけど、まだ5歳でしょ?
遊びの延長で、色んな物に触れるぐらいでいいんじゃない?

私の友人にも、教育ママ体育版って感じのお母様いたけど、はたから見てると
親子ともかなり変でしたよ。
58名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:45:31 ID:Vr1gYKBd
だから、自分が10代で出来なかったことを、
まだ10代にもならず、また自分の遺伝子を受け継いで運動が苦手な子に押し付けるなって。
あなたは運動が出来なかったことで、自分が挫折した経験を、自分自身で責めているのでは?
あなた以外の誰も、あなたが今運動音痴であることを責めてなどいないと思いますが?

「あきらめないことが必要」って異常なまでに固執してらっしゃいますけど、
その考え方を変えないかたくななあなたの態度こそ「あきらめて」ほしいんですけどねw

大体30代の自分には出来るわけないって諦めてるし。
矛盾してるっつうの。
そこまで「諦めるな」って子どもに押し付けるなら、
まず自分が出来るようになるまで諦めずやってみろって話。

59名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:45:44 ID:Qlg2e93z
え〜〜〜?運動が出来る子はそれ以外が出来なくても認められる?
基本は勉強だと思いますが・・・。

ちなみに>48はちょっと意地悪く書いてみただけです。
10代の時に出来なかったことが今絶対出来ないと言い切れますか?
やってみる前から無理って諦めているのは誰でしょう?
その辺りはさすがに親子ですね。だったら息子さんにも無理強いさせるのはいかがかと?

まあ結果母が出来なくても「僕のためにこんなにがんばってくれたんだ」
って思ってくれるかもしれないし、やるだけやってみてください。
やってダメだったらその後また質問しに来てください。
6021:2007/02/22(木) 13:47:47 ID:KkbW3l5y
>55
運動は自分自身はジムに通っています。スイミングと言うよりもプール歩く事とクロールで週1キロを目標でやっています。
基礎体力もあるほうだと思いますし、体系も普通だと思います。
でも逆上がりや二重飛びは関係ないですよね?
体育もクロールでゆっくり何百メートルも泳げる子よりも、以下に速く25メートル泳げるかが評価されますよね。
私の出来る事は体育では評価されない事ばかりです。
61名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:51:19 ID:Vr1gYKBd
評価評価ってうるさいよ。
評価されることに重きをおいてるその硬くなった頭をやらわかくする努力を諦めずやってください。
逆上がりと二重とびも諦めずに出来るようになるまでやってください。
母自ら手本を示し苦しみ続け、そして達成した時の喜ぶ姿、
それが見せられればお子さんもその努力の尊さに必ず気づきますよ。
62名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:52:10 ID:i+IaZfPC
>60

何か思い込み強すぎません??
うちの学校では、臨海学校で遠泳とかあるし、ゆっくり何キロも泳げることが
評価されましたよ。
そんな理由で無理強いするより、その子にあった学校さがしてあげたら?
6356:2007/02/22(木) 13:53:14 ID:/uc1+SyO
自分のレス読んだら、アドバイスでもなんでもなくてちょっと反省。

21さんが、それでもやっぱり体育を好きになってほしいというなら、
世の中には体育の家庭教師というものがあるそうだよ。
体育大出のお兄さんやお姉さんが、楽しく運動を教えてくれるらしい。
なんかのテレビで見たけど、子供達はすごく楽しそうに運動してた。

まあ、なんだ、私も運動からっきしでイヤな思いはたくさんしたんだ。
運動会がイヤでイヤで。
でも、母親として大事なのは、その運動会がイヤでたまらない子供を
どうやって受け止めるかだと思うんだけどね。
64名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:55:07 ID:Vr1gYKBd
せっかく絵がうまかったり、公文をすすんで何時間もやれたり、
いいところがいっぱいあるお子さんなのに、
こんなに理不尽な押し付けをされ続けたら人格ゆがみますよ。
あなたが大事だと思ってることは、あなたの挫折経験への復讐です。
復讐にお子さん使わないでください。
自分でおやんなさい。
30代だから出来ないなんて諦め、あなたの理屈では許されませんよね。

自分がした嫌な思いを子どもにさせたくない気持ちはわかりますが、
たとえ同じ経験をしたとしても、お子さんがあなたほどの挫折感を味わうとは限りません。
出来る部分を認め、出来ない部分もおおらかに見守ってくれる親がいれば、
たとえ不得手なものがあってものびのびと育つでしょうに。

子どもACにしたいのこの人?
65名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:56:51 ID:Qlg2e93z
「運動が出来る子はそれ以外が出来なくても認められますよね?」

これ本気で思っているのなら、いっそのこと体操教室だのスポ少だのにいれれば?
スイミングは楽しく通っているんだし、お母さんに言われるのが嫌なのかもよ。
母に教えられるのではなく、教室で教えて貰うなら出来るようになるかも。
でも、これだけ通えば勉強している時間や絵を描く時間は無くなるかもしれないけど。
運動が1番って思うならやってみればいかがかと・・・。
66名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 13:59:30 ID:BZLR+Zud
>>21は、まじめで熱いお母さんなんだろうね。
レスもどんどん鼻息荒くなってきてるし。
縄跳びが…クロールが…って、具体例を出しすぎwなところからして、
日々そのことだけで頭がいっぱいなんだと思う。

息子さんのすぐ諦めてしまう性格をどうにかしたい!と最初は言ってたけど、
結局は自分の運痴が息子に遺伝したのを嘆いてるだけみたいだし。
世間一般からすれば、「そんな子もいるよね」で済む問題ですよ。
67名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:02:26 ID:xoGXAfCD
>53を見て納得。
親自身がやらずにあきらめてんだもん。子供だってそうなるよね。
68名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:04:48 ID:Bb5ixcNU
ところでさ、>>44
>(縄跳び→片手に縄を持ち前に回す)
>(鉄棒→棒をつかんでぶら下がる)
>(自転車→ペダルを外してまたがって進む)

これ、子どもにしてみたら、全部つまんなくない?
やってみても達成感もへったくれもない単純動作というか。
ちゃんと子どもにそれなりの目標設定とか、お楽しみ要素とか持たせてるの?

>>じゃあ、どうしたらいいんでしょう。
>>この諦めやすい出来る事しかしない息子はこのままほっといても大丈夫なんでしょうか?

うん、ほっといても大丈夫。
私事で恐縮だけど、これ全部小学校にあがってからできるようになったよ。
それまではやってみようと思ったことすらなかったけどね。
まだ意欲的に取り組むには、状況とか本人の成長度合いとかの
機が熟していないだけだよ。
6921:2007/02/22(木) 14:05:37 ID:KkbW3l5y
もうこのまま、息子が好きな事を好きなように伸ばしてあげる事だけを考えてればいいんでしょうか?
運動なんて出来なくてもいいのですか?そのうちやるようになるんですか?
私が二重とびを出来るようになればいいんですか?それなら頑張ってやります。
いろいろなレスありがとうございました。
私も考え方を改め、とりあえず無理強いはやめます。(いままでもあまりしてませんが)

やはり運動音痴は生まれつき、遺伝なんですね・・・。やっとそれがわかったような気がします。
これからは息子を見守り、運動は強制せず、のびのびとさせます。
息子が「造詣教室に行きたい」と言っていましたので、それもさせてやります。
造詣教室に行くなら体操に、と思っていましたが無理強いよりも好きな事をさせてやった方がいいでしょうし。

ここに相談してよかったです。いろいろ気付かされました。

あと私は30代ではないです。まだ28です。「もうすぐ30」と書いただけです。
70名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:06:20 ID:aolpzkkP
>>21さんは、息子さんの「すぐ諦める」性格を何とかしたいですよね。
ドリル等で出てくる、新しくて難しい分野に対してはどうですか?
好きなものには粘り強い所を見せてますか?
もし、そうなら心配はいらないと思います。
将来、自分の好きな分野で力を出して、りっぱにやっていけるのでは?

体育を何とかしたい、というのであれば>>56さんのいう>>63の意見に賛成です。
71名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:09:28 ID:SXMWT0fZ
大きい子の話で申し訳ないけど、高校の先生が受験勉強に関して、
親にやりなさいと言われてやる勉強はあまり身につかないけど、
自分からやろうと一念発起してやり始める勉強は身につく。
だから、親としては逸る気持ちを抑えてやる気を出すまで待つ気持ちが大切、だと
そうおっしゃっていました。
これ、小さい子にも当てはまると思います。
トイレトレもそうでしょ。
時期が来て自分で「トイレでオシッコする」と言い出して成功するものでしょ。
自転車乗りたいと子供が言い出したら機が熟したってことだよ。
もう少し長い目で見てあげられないかな。
後で「もう少し早くからやらせておけばよかった」と後悔したくないから
焦っているんだろうけど、スイミング通ってるなら充分だと思うよ。
72名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:11:05 ID:QeFWfUHU
私も体育苦手だったノシ
小学校の頃勉強はそこそこできて、運動はカラキシだめ。
特に50m走が壊滅的にだめ。だって一番早い記録で16秒よww
同級生が100m走る間に50mようやく走り終わるんだよw
オイオイどんだけ鈍臭いんだ自分orzって感じだったのを覚えてる。

でも、中学の時は体育のペーパー試験で(ラジオ体操の順番が〜とかいうやつ)
100点取れば1は回避できた(私の学校@1990年代中盤、相対評価)。
いや、ずっとお情けの「2」だったから全然自慢にならないけどw

>>21さんの思うような解決策ではないと思うけど、私の場合「運痴いじめ」には
屁理屈で対応していた。
「××ができるまで休み時間なし!」→「憲法×条で保障された幸福追求権を侵害しているのでイクナイ」
「やーいやーいノロマ!」→「男性と女性で身体能力に差があるのは科学的に立証されており、その
男性である○○君より私の足が遅いのは当然である。その差をあげつらうのは男女差別でイクナイ」

今読むとまるっきりプロ市民でアイタタな言葉だけどw
先生も同級生もなんか高度なこと言ってスゲーと思ったらしく、小3ぐらいまでにはいじめられなくなった。


スポーツ推薦で高校に入学するって、そんなに大切なことかな?
内申点重視の高校入試だったけど、体育2でも勉強を極めれば問題なく突破できるよよ。
ましてや、息子さんの世代は相対評価だし、今は一芸入試(大学だけど)もある。
他の人も言ってるけど、学校教育の中の「体育」にそんなにこだわらなくても良いのでは。
73名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:11:19 ID:CalOQMef
評価評価って…
できることを思いきりほめてあげたらいいのに。
一つのことにじっくり取り組めるって素晴らしいことですよ。

私自身がほめてもらった記憶がないのですが、
私も息子さんみたいに得意なことはあったのになぁ…と今思ってます。
74名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:14:40 ID:SXMWT0fZ
>>69
入れ違えになったから読んでくれるかどうかわからないけど。
>運動なんて出来なくてもいいのですか?
出来なくて良いわけではないけど、出来なくても大人になったら困るものでもない。
実際貴女ご自身、現在の生活で運動が出来ないがために困っていることはありますか?
高校入試の推薦云々ですが、運動が苦手なら、学科試験だけで判断してくれる
もっとレベルが上の学校を目指すことだって可能なはず。
大学受験には体育の実技試験はありませんし、調査票もほぼ参考にしません。
スポーツ推薦枠もありますが、そういう人たちは普通に勉強するよりも
ずっと厳しい練習を毎日重ねた人たちなので、生まれつき運動が出来るだけでは
そういう推薦は受けることは出来ません。

案外学校に通い出したら、思ってるほど運動音痴でもないかもしれませんよ。
75名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:33:00 ID:8rwBYDZ3
ちょっと横になるけど、スポーツ推薦も良し悪しだと思う。
というのは親戚2人が高校・大学共にスポーツ推薦で進学なんだけど、
推薦してもらえる大学ってある程度決まっているから、自分が全く興味が
ない学部とかに推薦されちゃって、でもそのスポーツは続けないと
一応まずいからやらなきゃいけなくて、興味がない学部の勉強を
4年間しなきゃいけなくて…で、精神的に楽しくなかったと。

スポーツ推薦に拘っているわけじゃないんだろうけど、まずは好きな事を
伸ばしてあげて、あとは本人が興味を持てるように導いてあげる、決して
矯正しない、って親御さんのスタンスの方が、子供としてもいいんじゃないのかな。
「これが出来ないとママに嫌われる?」「僕がこれを好きなのは、
ママは嬉しくないみたい」みたいに思えてきちゃうかもよ。
学校に行けばお友達と無意識に競争したり、友達同士で教えあったりで、
意外と親がムキになったのが馬鹿みたいw、って事も充分にある。
私は運動嫌いで、家で本を読むのが好きだったけど、友達に一輪車の
乗り方を習って乗ったり、友達が器械体操教室に通っているのを見て、
下手の横好きで一緒に習いにいったり、って事にもなってた。
まずは興味がある事を伸ばしてあげる、飽きてしまってもあまりガミガミいわない、
ってのが大事かと。

長文ごめん。
76名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:46:12 ID:CYrhuUIl
年齢の問題じゃないんだろうけど、考え方に若さが足りない人だなあ。
自分も体育以外5ってクチだったけど(体育は2か3)、一番嫌な思い出は、そうやって
「大丈夫、やればできる!」「やらないで最初から諦めるのは・・」的な周囲の励ましだったよ。

あと、同世代のはずなんだけど(26です)、1をつけるにはやっぱり何か特別な理由が必要だった気がする。
本当に成績・実技だけで1ってつけることは不可能なようになってると当時担任から聞きました。
(試験・出席・やる気など項目ごとに点数が決まっていて、出席だけで2はキープできる仕組み、みたいな)
まあ地域差があるのかもしれませんが、少なくとも千葉北西部では公立私立ともにそうなってるようでした。
1がついたことが貴方が思っているよりも貴方の中で相当トラウマなんじゃないかな。
息子さんを駒にした、トラウマに対する代理戦争にならないようにしてあげてください。
77名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:51:12 ID:SbBML3Ij
スポーツ推薦の別バージョンが一芸入試なのかとも思う。
スポーツ推薦は広告塔みたいなものだからね。
そのレベルの子と普通に運動が出来る子は比較にならない。

多分21の子は21が見守る路線に転向できたら理系分野で才能を伸ばすだろうよ。
そして自分に自信がつけば、少しずつ興味の裾野を広げるだろうよ。
良い子じゃないか。裏山。
78名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 14:55:49 ID:6kLF66+t
親の気持ちは、子供にはなかなか届きません。「なんか、僕ってダメな子かな〜」ってなるよぉ。子供の気持ちも、また親には届きません…。だってだいたい20年以上前の気持ち、ほとんど忘れてるっしょ?
『健康、家族楽しく、友達がいる』
それでいいのだ。
すると、いつの間にか子供は自分で得意分野発揮するよ!
学校の成績でその子の評価が全部じゃない。特に子供にとっては。
79名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 15:01:06 ID:SbBML3Ij
>>76
7%(うろ覚え)は1がつきますよ。40人学級の7%なら2〜3人は1。
(5もそのくらいか。5ってすごかったんだな)

小学校の頃の出席は良いのが普通、体育の課題は競ってやることが多いので、
学科と違い宿題提出の有無・やる気だけで1を回避しにくいのでは。
80名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 15:30:21 ID:KJYrw6rT
なんかずっとロムってたんだけど、なんとなく>>21の受け答えに
イヤーーーな感じを受けたのは私だけなんだろうか?
皆、まじめに答えてあげてるのに喧嘩腰というか…。
81名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 15:34:29 ID:Vr1gYKBd
>80
固執しすぎなとこあったからね。
でも最後は考えを変えてみようかなと思ったみたいだしもういいんじゃ。
方向があさってのほうを向いてても、子どものことを真剣に考えようとしてる母親に違いはないよ。
みんなと一緒だよ。
82名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 15:40:07 ID:bj45uBq8
「なーに、アンタも逆上がりできないの?あはははは、お母さんもよー!遺伝じゃ仕方ないねー!!」
って笑い飛ばすぐらいの懐の広さを>21には持ってもらいたいな。
83名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 15:48:29 ID:SbBML3Ij
>>80
少し頑なだけど、子どもにとっての一番をよく考えてる人なんだと思う。
ただ、それが、自身のコンプレックスの投影だったんだよね。

望んでいた「粘り強く鉄棒をするようになる何らかの方法」が出ないで
自分の思想部分を揺さぶられちゃったから混乱したんじゃないかな。
でも、その辺のところを考えるきっかけになったみたいだし、良かったと思う。
まだ見てるかな? 私は応援してると伝えたい。
84名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 17:15:36 ID:EyXXC6hC
まあでも、>21さんの焦り(?)はなんとなくわかるよ。
「勉強はできるけど体育は全くダメ」と
「体育はできるけど勉強は全くダメ」な人だと、
確かに前者は馬鹿にされる傾向があると思う。
「運動バカ」や「体力バカ」はちょっと愛情を込めた言い方だけど、
「ガリ勉」とかは蔑み入ってるよね。
文武両道とまでは言わなくても、最低限はこなして欲しいせめて努力をして欲しい、
という気持ちはわかるよ。
85名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 17:44:23 ID:QgENkOBA
私も21さんと似てたよ。
>勉強はできるけど体育は全くダメ な人。
逆上がりがとうとう生涯のうち1回しかできなかった。(まぐれ)
ナワトビの二重とびもできないまま成人。
水泳も足をつかずには5mがせいいいっぱい。
しかもあやしい平泳ぎオンリー。

内申点が低くなってしまい、
希望の高校のランクをひとつ下にしたくらい。

そして、21さんと同じくわが子も運動音痴。
昔の自分を見るようでした。
ただ、運動ができない、とりあえずみなと同じようにやってみても
どーしても人並みにできないつらさはよーくわかるので、
無理にがんばれ、人並み以上の努力をしろとまでは言わなかった。言えなかった。
体育が非常に不得手で適性も意欲もないならば、
その代り別方面で人並み以上に良い成績を出せばいい。
娘にもそう言い聞かせた。
体育ができない、勉強もたいしてできない、では
あなた人からバカにされても仕方ないわよ?
体育できなくてトロい、ダサいと思われたくなかったら、
頭はいい、とかすごく絵がうまいとか、楽器が上手とか
何かへーすごい、と思われるようなものを、と。
小学生時代はクラスの女子内では勉強1番、ピアノも伴奏者になってます。
おかげで体育メタメタでもバカにされず、いじめられもせず、本人も
卑屈にならずにこれた。

学生時代はたしかに「学生の本分は勉強なんだから勉強ができてれば
運動なんてできてもできなくてもそんな遊びみないな学科、オマケじゃん!」と思ってましたが、
現在の学校教育の方針が文武両道にもとづいている以上、
文句いってもしょうがない、とあきらめてる。
86名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 19:02:59 ID:E4CgpUkp
学校で納得の行く評価をもらえなくても、おかーちゃんはしっかり見てて
頑張った部分をちゃーんと褒めてあげるから、誰にも遠慮なく自分の好きなことを
一生懸命やっておいで

くらいでいいよね。
運動が出来なくて運動不足が心配ならアスレチックとかハイキングとかに
行くようにしたり、絵を描くのが好きならいい景色を見るために山だ海だ川だと
あちこち出かけていったりで補うとか。
87名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 19:57:32 ID:XezcjOmh
携帯から失礼。
>>21まだ見てるかな?
贅沢な悩みだよ〜!
それくらいの男の子の母親の悩みなら「図工もドリルも集中できない。毎日泥団子みたいになってるだけ…」の方がガチなのでは?
スイミングやアスレチックを楽しんでるなら運動不足も心配ないし、体も丈夫だそうだし。
なんなら、ウチの泥団子(6歳♀←ここ大事)と交換する?ww
これから体も心もどんどん変わるから、お互い、のんびり見守りましょうよ。
長文スマソ。
88名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 22:06:44 ID:CeCKdNyM
年少男児の母です。近所に住む同学年の男児A君の意地悪に困っています。
その子は母親と一緒or子供二人きりだと、わざわざ駆け寄ってくるほどで
まあ好意的なのですが、そこに他の近所の友達やA君の兄弟なんかが来ると
途端に態度を豹変させて意地悪になるのです。

息子からしたら、さっきまで楽しく遊んでいたはずのA君に突然「触んな!」だとか、
「一緒には遊ばない」だとか言われてもわけが分からず、こういう事を何度か経験する
うちに幼稚園から帰って来ても外で遊ばないようになってきました。

前々から、どうもうちの子に対してライバル心みたいなのがあるな、
同い年だし、近所だし、ある程度は仕方がないのかなと見守っておりましたが、
最近の態度の豹変ぶりは凄まじく、上記の法則に気が付いてしまってから、
どうも私がムカついてムカついて仕方なくなってきました。
いい大人が4歳の子供に対して「くそーお前なんか誰か盾がいないと何にもできない
スネ夫野郎のくせにー!」とかって思ってる自分がいます。
近所なので幼稚園も小学校も中学校も一緒です。
この先これがどれだけ続くのかと思うと、うんざりします。
89名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 22:28:39 ID:LwjeiYSU
>88
必要以外は関係を薄くしておくが精神衛生にもいいよ。
そういう子はあちこちでボロ出すから、例に漏れず
自滅もしくは他の子にも見抜かれて、孤立していくから。
端から見ると一見仲良さそうに見えても、内心はモヤモヤで
付き合い続けてある日爆発とかのトラブルとかね。
普通の子なら、成長とともに多少は態度を改めていくものだけど、
いつまでも治らないようなタイプ(親子)なら、今のうちから関係を薄くする
訓練をしておくが吉だし、早めに気付いてラッキーだったってことで。
9088:2007/02/22(木) 23:25:18 ID:CeCKdNyM
ありがとうございます。
近所で気持ちよく遊べないというのはちょっとかわいそうですが、幼稚園に行けば
仲良しもいるし、この先、小学校にでも入ってお互いに世界が広がれば治まるんでは
ないかなぁと自分に言い聞かせてはいるのですが、ここ1ヶ月辛くなってきました。

こうなったのは多分、A君のお母さんが原因じゃないかなぁと思います。
上品そうな方なのですが、言葉の端々に刺がある感じ。よその家をよく見ています。
ちょっと前の口癖は「うちの子、お宅より半年もあとに産まれてるし」でした。
多分ことあるごとにうちの子を引き合いにして叱咤激励してたんじゃないかと・・。
A君はものすごくうちの子に負けたくないんだと思います。
それがライバルになってるうちはよかったんだけど。

ほんと、うちの子が嫌いだったらほっといてくれればいいのに。
息子はちょっとまぬけというか、人間関係においてぼーっとした所があるので
寄って来られれば喜んで受け入れます。
大人の私から見れば利用されてるのが丸分かりなのに。
そして最終的には泣かされます。
先日は石段から押されてひっくり返ったのですが、その時のお母さんの言葉は
「謝らないと、お尻ペンするよ!」でした。
私だったら怪我をするかもしれないような事をしたらがっつり叱るのに・・とモヤモヤ。
結局その子は謝りませんでしたが。
919:2007/02/23(金) 00:00:23 ID:hpm2jlIg
人見知りの質問をした9です。外出していてお礼が遅くなりました。
同じような経験をしている方が他にもいらっしゃるようで安心しました。
21さんの相談も拝見して、改めて「子供のありのままを受け止めないといけないな」と
思いました。(嫌味で言っているのではなく、私も21さんと同じことで悩みそうだったので)

今日、仲良しのお友達が家に遊びに来てくれましたが、初めて自分からお友達に
「遊ぼう」と言って世話を焼いていました。子供なりの成長がとても嬉しかったです。
もっとおおらかな気持ちを持って子供を見守りたいと思います。
92名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 10:50:53 ID:wKv9VS4C
>>88
うちの子と向かいの家の子もそんな感じ。
幼稚園の頃から向かいの子はお山の大将的な存在でした。
連れがいるとうちの子を虐める。でも連れがいないと仲良く遊ぶ。
見ていて凄く腹が立ったけど、年齢が上がってくるとうちの子も言い返すようになったし、
他の友達も出来たから気にならなくなりました。
当時はうちの子が虐められないように陰でしっかり見てましたよ。
93名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 10:52:27 ID:cMV57qDE
>>22 すごい亀なんだけど、スカートめくり相談のママ見てるかな?
私が幼稚園のころにやたらと同じようにいたずらしてくる男児がいて、
幼稚園に行くのもイヤだったんだけど、ある日我慢の限度を超えて
先生に泣いて訴えて以来ピタッとそれが止んだ事があったよ。
今から思えば先生が怒ったか、その子のママに怒られたかしたと思う。
本人がどれくらい嫌がっているか、先生か親にアピールしないと
本人同士のヤリトリだけでは、なかなか止まないと思う。
娘さんが幼稚園嫌いになる前に、なんとか頑張ってね。
9422:2007/02/23(金) 11:48:14 ID:dK+DD1ug
22です。
結果報告させて下さい。
アドバイスいただいた通り、子供を迎えに入ったときに担任の先生お話しようと思い、
その先生を呼び出してもらっている間(結局、その日はバス担当で不在だったのですが)
後ろから「また、いやらしーって言われるよー」と声がしたので、振り返ると
問題のS君が娘を触ろうとしていたのです。娘とは手を繋いでいたので
すぐそばに私がいるのに、お構いなしです。
何よりも、保護者の発言が本当に腹の立つものでした。
娘は「いやらしい」なんて言葉今まで使った事ないし、いやらしいと前回
言ったのはSくんの親で娘ではない。
思わずにらんでしまいましたが、Sくん親子は知らん振りで帰っていきました。

娘にも「嫌って言わなくちゃ分からないよ!」と言ったら
「もう何回も言ってるもん。だけど、するんだもん。」
と泣いてしまいました。

幼稚園大好きな娘が、こんな事で嫌いになってしまわないようにしてあげたいのです。
ただ、それだけなのに。
相手の親に危機感がないと言うか、子供なんだから許してよ〜っていう
雰囲気がぷんぷんしています。
こんな親が性犯罪者の親になるんだと、夫は激怒しています。

しつこいと思われるかもしれませんが、いたずらが無くなるまで先生に話しをして行こうと思います。
皆さん、ありがとうございました。

>>93
体験談ありがとうございます。
先生がきつく叱ってくれたらいいですね。娘の担任はほんわかした先生で
あまり本気で叱っていないようです。
今度、現場をみたらS君に大声で怒鳴りそうな自分が怖いです。
95名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 12:03:33 ID:98ZGN66e
>>94
あなたがいてもおかまいなし、相手の親にも期待できないなら、
もう現場をあなたが押さえてガツンとしかってしまえば?
確かに、娘さんもいつかは自分できちんと拒否できるようにならないと
いけないとは思うけれど、当面やめさせるほうが先決じゃないだろうか。
確かに普通は園でのトラブルは先生を通すのが筋だと
思うけれど、あんまり悠長なこと言ってられないような気がするよ。
96名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 12:08:43 ID:vSX53xZA
>94
別に大声で怒鳴ったっていいと思うよ。
娘を守るためなら鬼婆にでもならなきゃ。
「あんたの親は許しても私は許さない」って態度を示してやらんと。
97名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 12:26:24 ID:0iKFP86z
>96
現場を押さえたのなら、その場で言ってもよかったのよ。
娘さんを守ってあげられるのはあなただよ。
こう言っちゃなんだが、
あなた自身がSくんになめられていると思う。
この子のお母さんは怒らない、と思われてるよ。

今度そういうことがあったら、もうS母には期待できないので、
直接Sくんをつかまえて話したら?
「もうそういうことをしないでね。娘も嫌がってるでしょう?
嫌がってるのにやめないならおばさんSくんのこと許さないからね」って
目にもの言わせて、ドスのきいた声で。
98名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 12:30:47 ID:p4/jkUAf
>>94 早く解決するといいですね。
私の姪は幼稚園の頃1年半くらいの間、突然スカート大嫌いになりました。
本人に聞いても何も言わないし、原因不明だったけど
たまたま帰省していた私に話してくれて、原因はスカートめくりでした。
姪は相手から「スカートめくりされるのはお前が悪いんだ」というような事を
執拗に言われて先生にもママにも相談できず、一人で悩んでいたそうです。
姪の了解を得て姉に話し、すぐさま姉が相手に抗議に行き
今は姪も落ち着いたものの、被害者側と加害者側でかなり温度差があったようです。
99名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 12:37:29 ID:fx3rBlln
同意。ガツンといっちまえ。
いまどきは、そのバカ親や、のんきな先生みたいに、
他人様がどう考えてるのかなんて、想像もしないし、
できもしない輩が増殖してるからね。よっくわからせてやらなきゃ。「イヤだって言ってんだろいいかげんわかんねーかこの馬鹿」の意を
こめて、零下40度なみにクーーーールに「 ヤ メ ロ 」って
言っちゃいなよ。餓鬼の手を掴んだっていい。
相手親がそれでファビョったら、もっとクーーーールに
「親のあなたがいつまでもやめさせてくれないので、私なりの
やり方に出たまでです。心底嫌なんです。許せないです。」とでも
畳み掛ける・・・イメトレだけどね。
でも、向こう親子へのイライラを、娘さんにぶつけちゃ可哀相だよ。
94ガンガレ。娘さんを守ってやって。
100名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:13:53 ID:b3AiYsYA
自分だったら全面対決だな、その親子と。
いやらしいとかいう自覚があるならその痴漢行為やめさせてよ!
うちの子思いっきり嫌がってるんだけど!
ってな感じで。他の人には聞こえないよう、低くドスの効いた声で。
自分でいえなきゃ旦那に頼むし、旦那だと怒鳴り込み決定だと思う。

私も幼少時にエロい事されていて、言えずに我慢していた。
園バス降りた時に通りすがりに毎回お尻をもんで来る男子がいて、
それに気付いた友達のお母さんが、その悪がきとその親を
ひっつかまえてがっつり〆てくれた経験がある。
修羅場を前に、これでもう変なことされないんだ・・・と
非常に理解できたので、とても嬉しかったよ。
101名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:34:01 ID:9TBmj+k1
>>94
性的虐待を受けている子供が、自分がされていることを
たいしたことじゃないと思うために、わざとやらしいことしたりってあるよね。
娘さんの健やかな成長のために、徹底的に守ってあげた方が良いと思う。
「嫌って言いなさい」とか、本人に原因があるようなことは言わない方がいい。
夫婦でスーツ着て、園長先生に抗議に行く位の問題だと思うよ。

4歳で女の子にそんなことするなんて、相手の男の子の家庭もなんか問題がありそうだ。
102名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:50:33 ID:N7z9tDfe
>22=94
467 :名無しの心子知らず :2007/02/23(金) 09:02:12 ID:y8EWUWaP
昨日幼稚園のお迎えに行ったら、うちの子と同じクラスのA君とそのママ、先生が
なにやらお話ししてた。
近づくとうちの子が泣いてる。
私に気付いたそのママが、「あ、○○君のお母さんですか?」と聞かれ
「はい」と答えたら。
「うちの子、毎日あなたの子に言葉のいじめを受けてるそうで、
もう幼稚園に行きたくないって言ってるんですよ。
なので私がかわりにあなたの子を叱りにきました。
もう言わないっていうから許します」と。
その「言葉のいじめ」の内容は
A君がウンチを少し漏らしたことが2度程あった。
それをうちの子が「ウンチ漏らした〜」と何度も言った。
Aくんが辞めてと言ってもうちの子は辞めなかった。
Aくんが母親に「B君(うちの子)が居るから幼稚園に行きたくない」
と毎日言うからAママ切れてうちの子に説教だったらしい。
その叱り方も
「ねぇ、Bくん。Aに悪口言ってるみたいだね?
どうしてそういう事するの?ねぇ?Aのママに聞かせてくれるかなぁ?」
うちの子黙る。
「あのね、また今度言ったらAのママ、本当に許さないから。
もしまた意地悪したらB君が夜トイレに行くときとかに
おばけちゃんが出てくるように、Aのママはおばけにお願いするからね」
と言ったらしい。
おかげでうちの子、昨日の夜はトイレに1人で行けなくなるし
夜泣きもした。
っていうかそんな子供どうしの喧嘩でいちいち本気になるかな?
過保護もいい加減にしてほしい。
103名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:51:36 ID:N7z9tDfe
相手の親なんてこの程度にしか考えてないんだろうから、
あんまり先生が動かないなら、自分で〆るのもいいかもよ。
10422:2007/02/23(金) 14:21:17 ID:dK+DD1ug
>>22=>>94です。
沢山のレスありがとうございました。
一緒にお迎えしているお母さんたちは「子供のすることだしねー」
と言う感じで、私一人が大人気ないという感じでした。

娘を守るのは親しかいないですよね。
とても励みになりました。
娘命の夫は、幼稚園のお迎えは仕事休んで俺がする!というくらい怒っていて
私は冷静になったほうが良いかなとおもっていました。

娘のために頑張ります。
勇気をありがとうございました!
今から迎えにいってきます。
105名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 14:45:54 ID:eqTY7oMp
>104
いや、旦那に怒鳴り込んでもらった方が良いと思う。
それぐらいやんないと、周りはなあなあで済ませようとするだけだよ。
106名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 14:47:34 ID:cMV57qDE
いってらっしゃい!がんばれ。
107名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 14:51:52 ID:q1VlKqXt
>>104
頑張って!

私も小学校1年の時、同じクラスの男の子にやられたよ。

スカートめくりから始まり、靴を隠されたり学校からの帰りに後ろから突き飛ばされたり…。
母親は
「子供のやる事だから…ちょっとやり過ぎだけど」
って動いてくれなかった。
泣いて訴えても。

それがとうとうエスカレートし過ぎて、ランドセルに画鋲で結構な傷をつけられた上、私まで怪我をしてしまった。

それでやっと母親が相手の家に怒鳴り込んでくれた。

最終的には動いてくれた母だけど、もっと早く助けて欲しかった、守って欲しかったっていうのが本音。

私の場合みたいにエスカレートするかは分からないけど、娘さんを守れるのはお父さんとお母さんだし、相手にはガツンと言ってやれば良いと思う。
そういう家の人は、大人子供関係なく他人から言われないと分からないんだよ。
10822:2007/02/23(金) 17:29:05 ID:dK+DD1ug
>>22>>104です。
先程、先生とお話してきました。
引き続き、気をつけて見ておくとの事でした。
明日、作品展で忙しいのに申し訳ないかなと思ったのですが、
思っている事を全部話しました。

家に帰ってから、娘が「今日ね、嫌な事ちゃんと嫌って言えたよ!」
と、嬉しそうに話してくれました。
S君親子には会えなかったので残念ですが、娘の成長を見守りつつ、
何かあったら毅然とした態度で臨もうと思います。

勇気をくれた皆さん、本当にありがとうございました。
109名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:33:34 ID:GjOSF9P9
育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171945114/

763 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 13:06:17 ID:g2BG3ATp
娘@3ヵ月にあたりちらす。ビンタやお湯に顔面つけたり、
定規をビシッと背中にふりおろしたり、オムツ一枚にして冷たい床の上に寝転ばせたりマチ針で歯茎さしたりw

765 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 13:13:44 ID:wPPSorpM
>>763
気持ち分かるよ。イライラするよね。育児って。
私はわざとどなったりして息子を怯えさせちゃうよ。
今日は怯えて指しゃぶり過ぎて指がすっごい内出血しちゃった。

766 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 13:41:34 ID:g2BG3ATp
>>765
わかってくれてありがとう。
本気で死なない程度や跡が残らない程度に毎日してるよ。
たまに気がむいたら可愛がるけどね!
さっきなんか一瞬だがドライヤーの熱風背中に浴びせたよw
マチ針は血が出て焦ったけどね。
おすすめは、熟睡してるところにいきなり勢いよく高い高いがいいよ。
驚愕の顔で泣くのがたまらんw
あとおしりの谷間の産毛をむしりとる。
痛いみたいでよく泣いてるけど跡が残らない♪

771 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 14:23:22 ID:wPPSorpM
>>766
私もほぼ毎日イラついて息子に当たってる。辛いよね。
そんなイラついてる自分の方が赤よりきっと辛いよね。
赤を泣かして少しスキッとする
110名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:41:08 ID:eB0BTq6S
↑通報したほうがいい。
犯罪だ。

虐待する親って何なの?

精神病だよね?
そんなことしていたら、たとえ病気でも
いつか天罰が下るよ。

もう日本中の家庭をしらみつぶしに探して
虐待する親をかたっぱしから逮捕したい。
111名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 18:43:08 ID:eB0BTq6S
産婦人科でさ、心理テストとかして
母親の虐待気質を調べる義務を付けたらいいよね。

失格者は退院したら子供は里親に って。
112名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:27:35 ID:Sg/cPnYB
まだ本格的育児の始まって無い段階で気質だけで判断してもなー
里子だらけの世の中になっちゃうかも
113名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:45:44 ID:/VAavyhZ
小学生の時、クラスにスカートめくりの好きな男子がいた。
そういう奴って、嫌って言ってもやめないんだよね
で、仲良しの友達に協力してもらって、そいつのズボンをずり下ろそうとした
逃げられちゃって失敗には終わったけど
それ以来スカートめくりはしなくなったよ。
あの手の男子はガツンとやられないと治らないと思う。
114名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:51:27 ID:Sg/cPnYB
殺人や盗みなら誰も子供のしたことだからって大目に見ないのにね
普通に性犯罪で大人がやったら逮捕されるわ高確率で職は失うわ離婚されるわ
えらいことなのにね。
115名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:10:31 ID:s9lf9SHV
少々質問させてください。

2〜3歳くらいの男の子についてです。

私の子どもは娘なのですが、よくこの年代の男の子に手を出され、
ひどいときは首をしめられたり、目を打たれたりしています。
そうならないように、直前に手を止めることもしょっちゅう。

男の子独自の気質もあると感じてますし、自分の思いが通らないときに
手が出てしまう時もある、ということも、この年頃には男女関係なくありますよね。
ある時期が来れば、次第に手を出すことも少なくなってくる、ということも、もちろんわかっています。

でも、そういうお子さんのお母さん、その場でわが子に怒らない方も多くて。
謝ってはくれるのですが、「だめだよ〜」とその子に諭すだけで。

お母さんの一人に聞いたら、「まだ自分の言葉で上手く気持ちを表現できない時期だし、
この時期に手を出すことを咎めると、ストレスが溜まって大きくなってから影響が出る。」
と話をされました。

私の娘が同じこと、例えばお友達の首をしめてしまったりしたら、
例え他のお母さんの目があったとしても、烈火のごとく怒ると思いますし、
悪いことをしたときにそうしたことも、何回もあります。
でも、女の子だからそうできるんでしょうか?
男の子に対しては、やっぱりしつけの方法も違ってくるのでしょうか?

幾度も繰り返して、自分の娘を攻撃してくる男の子と出会うたびに、
この嵐の時期を過ぎ去るのを、娘と経験と思って、我慢して待つしかないのかと、
少々モヤモヤとしてしまっています。

男の子の育児について、私は何も知らないのでしょうか。
116名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:18:56 ID:pUkJGgKH
あの・・・普通の男の子なら首しめたりなんてことはしないんですけど・・・

欲しいおもちゃを「頂戴」言う前に手を出しちゃったり
「貸して」がいえなくて取り合いになる、なんてことはよく見るけど

そんな男の子がまわりに何人も居るなんて、
どんなドキュ地域にお住まいか?
117名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 02:39:10 ID:ip5yaGSN
男女、年齢を問わず首絞めや目を狙うのがデフォなんてありえないでしょう。
どう見てもDQNです。本当にありが(ry
そんな親子と遊ばせるのは115さん親子にとって良いこととは思えないのですが。
うちも2歳の子供がいるけどお友達の男の子でもそんな乱暴する子はいないし
危ない目にあいそうになったら親が怒って止めているよ。
FO推奨です。
118名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 03:04:14 ID:4cJZCZBV
>115
そういう親の子だからやるんだよ。うん。
性差はあまり関係ない。
その親は基地外だし、そのままだと子どもも基地外に育っていく。
距離をおいたほうがいい。みたら逃げろ。
119名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 05:41:43 ID:qKEadlkT
一人だけじゃなくて、そこまで凶暴なのが何人もいるの?怖いわー
まだ自分の言葉で上手く気持ちを表現できない時期だからこそ
そういうタイミングに「そうやるんじゃなくて、こう思ってるならこう言おうね」
とか相手の痛みとかを教えないで暴力を黙認してていつ躾けるんだろうね。
やるべきときにちゃんとやらないで手がつけられなくなったらその時は
「もう私が何を言っても聞かなくってぇ」と躾放棄するんだろうな。
責任持って子の暴力は全て親に受けてもらいたいもんですね。
120名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 09:39:43 ID:dcusxmma
みなさん書いてるけど、そういう子が複数いるなら、
もうそこ(公園?児童館?)では遊ばせない方が良いと思う。
うちにも息子がいて、2〜3才の頃はやんちゃで手も出すし大変だったけど、
さすがに首を絞めたり目を狙うことなんてなかった。
手を出したら、その都度「ちゃんと言わなきゃ相手くんにはわからないよ」と注意したし、
叩いた相手の子にも謝りまくった(相手が悪い時には「ごめんね。でも相手くんもやめてね」と)

そういう躾放棄の親はいつまでたってもそんな調子だから、
子はどんどん凶暴化するだろうし、もっと酷いことされても親はぬるく「だめよ〜」
もしかすると「うちは自由にさせる主義だから」と開き直すかもしれない。
嵐の時期を娘さんの経験と思って我慢することないよ。
出来る限りそういう子たちと離れるべきだと思います。
121名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 11:31:16 ID:3p6zpdnK
そんなことする子がいたら、例え1-3才でも
他の親も黙っちゃないのが普通だろうからねえ。
児童館などならそこの職員も含めて。
目潰しと言うか、砂かけや小石投げでさえ、
当事者の親じゃなくとも誰かしらが、そんなことしちゃダメでしょ!
や、それは絶対やっちゃダメ!とかの言葉できつく叱る光景を
幾度か目にしてきたけどなあ。
他の人と同じく、変な地域と言う印象。
122名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:50:08 ID:D1exvC2d
首絞めるのをやられているうちに、娘さんも首絞めを他の弱い子に始めてしまうかもよ?
悪いことは言わないのでその公園から撤退がいいと思う。
言い方悪いかも知れないけど、質の悪い子供から遠ざけるのも親の役目。
子供は大人と違って周りに染まるのが早いよ。
123名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:01:09 ID:+ILrN/2+
食事のしつけがうまくできません。
子供が残したご飯やおかずはみなさんどうされてますか?
食べてますか?捨ててますか?うちは捨ててるんですけど子供の教育上
よくないですかね?残したものはまた次の食事の時間に食べさせるべきです
か?
124名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:17:58 ID:Mn7agVIs
>123
うちは子供が食べられる量よりもかなり少なく盛って、全部食べさせます。
で、足りなければおかわりさせてる。
「出されたものを全部食べる」ということが重要だと思うので・・・。
125名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:21:17 ID:WiZB5qA7
>>123
お子さんの年齢にもよるのかな?どうすべきかはわからないけど、
離乳食を始めたときに「残したらお母さんがおいしいおいしいといって食べてしまえ」
と言われたのを今もやっている。幼児食と完了期の間くらいだけど。
1歳半のうちでは、ばっかり食べとかもデフォだから、食べたいものを楽しくが一番大事なのかなあと思ってる。
もう少ししたらそうは言ってられないのかな。

でも、残したものをまた食卓に並べるのは躾としても、衛生観念としてもよくないような。
126115:2007/02/24(土) 20:23:40 ID:bwaFeCxb
たくさんのご意見をありがとうございました。

まず、説明が足りなくてごめんなさい。
一つの場所(児童館や公園)にそういう子が複数いるのではなくて、
別々の場所で、そういう子が集団に1人くらいいる、という感じなんです。
やっぱり、ちょっと変な地域なのかな…。

幼稚園に入ったら、集団生活の中で揉まれて、そういうこともしなくなるだろう、というのが、
そういう子達のお母さんの認識みたいです。
そして「子供同士のことだから、お互い様だよね」というのも。
躾を、先生と被害者の子どもに投げている、という印象で、それも納得いかなかったんです。

性別に関係なく、躾は同じですよね。
あまりにも周りが、「男の子が手を出すことには寛容に」という雰囲気なので、
私のほうが変なのかな、と感じてしまっていました。いけないいけない。
自分に自信を持ってFO方向でいこうと思います。ありがとうございました。
127名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:34:59 ID:GhwVdoPR
>>126
そういう子は、地域に一人位いる不良になっていくだけだから。

自分の子と周りの子を観察してきて十数年。
子供が友達に何かして、子供同士の問題だ、先生にお任せします、
という親の子供は、更正しないんだということがよくわかった。ひどくなる。
128名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:39:36 ID:GhwVdoPR
>>127
ごめんなさいと子供と一緒に、子供より先に頭を下げる神経が、
ない人っているんだよね。要注意人物だと思う。

親がいくら謝ったって、子供ってそれなりの成長しかしないんだけどね。
それさえもしない親なんだもの。推して知るべし。
129名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:03:40 ID:yKI43APk
>>123
お子さんの年齢をプリーズ
130名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:30:00 ID:+ILrN/2+
>129
5歳です。
131名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:42:35 ID:yKI43APk
5歳だったら、
「食べられる量を出して完食させる」ことに重点置いた方がいいとオモ

うちも少なめに出して完食って方式にしてる。
食べかけの残りものはいやだし捨てるのもなーだし
子どもの残り物を食べてたら太りそうだしw

足りない時はお代わりさせるか、
納豆やもずく酢みたいなパックものをつけたす感じです。
132124:2007/02/24(土) 22:02:17 ID:Mn7agVIs
>130
うちの子も5歳です。
赤の頃から小食で色々悩んで、結果が>124で書いた事。
「全部食べられた」って達成感が大事らしいです。
「おかわり」することで「こんなに沢山食べる事ができた!」って自信も付く。
食べ残しをまた食べさせるのは衛生面がどうよ?と思うし
食べ残しを親が食べたら太るよねw
133名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:15:19 ID:B0gN0aQm
相談させてくださいm(__)m

旦那38(会社員)。私24(専業主婦)。子ども9ヶ月。

金銭的な問題でこれから子どもを預けて私も働きに出ようと思います。
しかし、正社員・契約社員・パートのどちらで働こうか迷っています。
先日、市役所にて保育園入園について料金等を聞いて来ました。
求職中での入園では2ヶ月間の猶予期間があるようです。

正社員と契約社員とパート、できることならば正社員として働くことが一番いいのでしょうか?
子ども連れだと正社員ではなかなか採用してもらえない等のデメリットがあるのでしょうか?
社会保険や産休等の制度などのどのようにちがうのでしょうか?

お子様を保育園に預けて仕事をしていらっしゃる方の意見が聞けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

134名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:25:08 ID:qKEadlkT
>>133
子供がさ、集団生活の中に放り込んだ途端に風邪だインフルだ水疱瘡だ
おたふくだと色々かかるわけですよ。
急な発熱での呼び出しも多々。正社員だとかパートだとかどんな待遇だろうと
まず面接に行った感じで理解があるかどうかが一番大事なような。
急な病気の対応に自分だけしか当たれる人がいないのか、旦那さんも
休んで看病係になったりできるのかとかどっちかの親も助けられるかとか
135名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:33:07 ID:3p6zpdnK
>133
子どもが病気の時などに面倒見てくれる支援者がいるか。
すぐに正社員として採用される程のスキルや資格、
もしくはコネがあるか。
月にいくら稼ぎたいのか。
保育園は待機待ちがないかどうか。
コレくらいの情報は出した方が良いかと。
136名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:40:53 ID:u0DOHfAK
>>133
正社員・契約・パート云々の前に
あなたの地域の保育園の待機児童数にもよりますが
一応市役所に足を運んでいるようですから
その辺りは確認済みで、すぐ入園出来ると言うことで話を進めます

当然賞与のある正社員が良いに決まっていますが
少子化だなんだと言っても小さい子供のいる女性が採用されにくいのは事実。
ハローワーク、就職情報誌はリサーチしてますか?

子供が病気をすれば下手すると一週間以上休むこともあるし
実際育児・仕事・家事は旦那さんのフォローが無いとかなりキツイすし、
あなたの仕事をしていない期間によっては
フルタイムでやって行くのに体が慣れるのも時間がかかると思います
私があなたなら体を慣らすためにもとりあえずパートから始めると思います。

>社会保険や産休等の制度などのどのようにちがうのでしょうか?
契約であれパートであれ、その会社の社保・規約に沿うと思います

137名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:44:32 ID:yKI43APk
育児板で育児中独特の事情について聞くより前に
就職するにあたっての一般常識を勉強した方が・・・

みんな説明してあげて偉いね。
138名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:49:23 ID:85JP+8fG
……そもそも、正社員だなんだと職を選り好みできるだけの
スキルなりなんなりが24歳専業主婦にあるのかどうか激しく疑問だ。
139名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:52:28 ID:qKEadlkT
若ければ若いだけで価値になる場合もあるからね
140名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:54:45 ID:yKI43APk
その程度の価値だったら、子蟻ってだけで消し飛ぶとオモ・・・

もちろん、子どもが熱出しても代わりに迎えに行く人が手配できるなら全然別だけど。
141名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:57:03 ID:B0gN0aQm
>>134
レスありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
↓にもう少し詳しい説明をさせていただきます。

>>135
ご指摘ありがとうございます。

もう少し詳しくご説明すると、

*私の実家が徒歩10分の距離にあり、母親は専業主婦ですので病気の時などに面倒を見てくれると思います。
*保育園は途中入園でフルタイムの方が待機していらっしゃるようなので、すぐに入園することは難しいと市役所で言われました。
*現在持っている資格ですが、
普通自動車免許AT限定。
国内旅行業務取扱主任者試験(国家試験・専門学校にて取得)
レストランサービス試験3級(国家試験・専門学校にて取得)
観光英検2級(民間資格・専門学校にて取得)
秘書検定3級(高校生の時に取得)
日商簿記3級(高校生の時に取得)
全商簿記2級(高校生の時に取得)
ワープロ技能検定2級(高校生の時に取得)
コンピュータ利用技術検定2級(高校生の時に取得)
書道 毛筆 硬筆ともに特待生
と、昔に取得したものが多く、活かせるスキルかと聞かれると不安です。
*正社員として働けるコネは有りません。
*月にいくら稼ぎたいのか?
そのあたり現在漠然としております。
扶養内に収まるようにして働くのがよいのが、それとも月に10万円を超える額を稼ぐ方が良いのか迷っております。
扶養枠を超えるとしたら、月15万円ほど稼げたらよいと思っています。

142名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 22:59:25 ID:qKEadlkT
>>141
資格を生かした職歴はあるんですか?
143名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:18:13 ID:yKI43APk
フルタイムの人が待機してるなら、パートではまず無理じゃ・・・
てか扶養の範囲かどうかも決めてないで、相談もなにもないだろうが!!
144名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:19:56 ID:OVnEfHFK
正直言って、「正社員がいいか、契約がいいか…」なんて迷ってられる程度の
金銭問題(生活費に少しの余裕がほしいとか?)なら、子供が幼稚園に入るまで
待てば?と思います。
うちは夫の借金があって必要な金額も期限も決まってたので、待ったなしで
仕事取りに行かざるを得なかった。
だからこそ、差し迫ってお金が必要というのでなければ、もっと就職に有利な
最新の資格を取るなり、無料のリソース(ネット)使って語学を勉強するなり、
お子さんが幼稚園に入る頃までに就職の準備をしておけば良いのでは。
(2人目ができちゃったりすると難しくなるけど)

察するに旅行系の専門学校を卒業されているようなので、大手旅行会社(J/K/N)
系の派遣会社等のHPを見て、勤務条件・応募資格がご自分の都合に合う仕事が、
あなたの地域でどれくらい募集があるか見てみると良いかも。
特にカウンターは実務経験無いと取ってくれないところが多いので、それこそ2年越し・
3年越しで未経験OKとか資格があればOKの募集を探すことになります。
もし途中で良い募集があれば、まず実家のお母様に預けて働いてみて、続けられそう
なら、求職中ではなく勤務中で保育園を申し込むという手もありますし。


ちなみに私は25歳ですがフリーランス(自営)2年目。
独身時代の仕事はホテルフロントですが今の仕事は旅行と全然関係ないです。
2歳児を1歳半の時から認可園に通わせています。
145名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:28:26 ID:B0gN0aQm
>>136
>>137
>>138
>>139
>>140
皆様、レスありがとうございます。
>>136様のパートからというご意見、参考にさせていただきます。
ハローワークには一度しか行ったことが無いのですが、就職情報誌はどのような求人があるのかチェックしています。
しかし応募はしていないのでそれ以上の具体的な行動はしていません。

>>142
職歴とはいえませんが、学生時代に2年間の料飲部門でアルバイトをしていました。
後は正社員でシティホテルの宴会サービスにて1年間勤務しておりました。
その後、飲食店ホールのアルバイトを続け、結婚・出産に至っております。
社会経験も浅い上、勤続年数なども短いのでスキルと呼べるものは殆どないと思っております。
146名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:31:21 ID:qKEadlkT
>>145
あー・・・
独身者と殆ど変わらないくらいに子供の病気や行事で仕事に穴を開けることは
絶対にしません!という具体策があるなら若くて資格があるからまぁ一からでも
と思ってくれるところが運がよければあるかも?
147名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:44:03 ID:vGD8gVhN
24歳なら、新卒気分でバリバリ働けると思う。ママもいるし。
結構、こういう人が長く働き続けていたりする。
148名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:58:00 ID:B0gN0aQm
>>143
レスありがとうございます。
フルタイムかパートか曖昧で申し訳ないのですが、今後しっかりと検討していこうと考えております。

>>144
ご丁寧にレスしていただいてありがとうございます。
就職について、『今すぐに!』という状況ではありません。
しかし現在、期限の決まった借金はないのですが、親戚から借りたお金があるので返済の為に早いうちに仕事をしたいと考えております。
それと、旦那が転職活動中ということもあり、生活が今後不安定になる確率が高い…という理由もります。
資格を活かした就職活動の進め方、今後の参考にさせていただきます。

>>146
レスありがとうございます。
会社側からみれば独身者と同じように…と当然考えますよね。
ご意見とても参考になりました。
149名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:59:13 ID:ip5yaGSN
商業高校を出ているので秘書検定以下の資格はわかりますが(私も持ってます)
高卒ですぐ就職するのでもない限り、今の時代武器になる資格はないと思います。
旅行の資格はわかりませんが、この中で使える資格は自動車免許と書道の特待生かと思います。
(字がキレイという理由で夫の会社に採用された人を知ってます)

年齢がお若いので他の年齢の同条件の方よりは採用されやすいかもしれませんが
今の段階で正社員で就職されるのは難しいかと思います。
アルバイト程度なら採用されるとは思いますが...
正社員でバリバリ働きたいと思われるのであればお子さんを預けてパソコンの教室などに
通われて使い物になる資格をとられてはいかがですか?
150名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:02:07 ID:xQ25JmJB
>>147
レスありがとうございます。
前向きなレスをいただいて元気になりました。
長く続けられる職場に出会えられるよう、頑張りたいと思います。
151名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:07:31 ID:xQ25JmJB
>>149
レスありがとうございます。
そうなんですよね、自分でも高校生の時にとった資格は古すぎて武器にならないと思っています。
子どもが小さいうちにoffice系の資格を勉強することも考えようと思います。
152名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:10:07 ID:D4B0ClKh
でも、0歳児って、一番保育料高いよね。予防接種だって一通り終わってないだろうし。
実母さんを当てにできるのであれば、週に数日のパート・バイトから始めてみたら?
職種にこだわらないんであれば、それこそレジ打ちみたいな。
153名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:21:11 ID:kqfqIKqH
なんか、微妙に計画性のなさを感じる。
運良く正社員になれても、あっさり二人目妊娠、産休育休ガッツリ頂きますってなりそう。
154名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:21:44 ID:xQ25JmJB
>>152
レスありがとうございます。
確かに保育料は高いですよね。
我が家だと夫の収入のみの試算で2、3万ぐらいです。
やはり保育料以上は稼ぎたいと考えているので、じっくり検討していきます。
職種にこだわらないetc参考にさせていただきます。
155名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:25:51 ID:iEyYXW2R
>>153
なんつーかねぇ
大学時代の「旅行の予定を立ててるときが楽しい」みたいな雰囲気

もしくは
「友人からノート借りてコピーしてるだけで試験勉強してる気分」
156名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:26:49 ID:xQ25JmJB
>>153
レス&ご忠告ありがとうございます。
家族計画については慎重に進めていこうと考えております。
就職活動に関して、ここで皆様のご意見が聞けたら良いと考えております。
157名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:31:12 ID:kqfqIKqH
>>156
分けて考えることは無理だよ。
その年齢だったら、面接で絶対にお子さんのご予定はって聞かれる。
ピルでも飲むってんなら話は別だろうけどね。
158名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:33:52 ID:PmAZ+cZm
一人ひとりにレス返さなくていいと思うよ。

もう、あなたの状況はわかったんだし、ある程度意見を聞いてから、
まとめてレスしてくれた方が嬉しい。
159名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:38:59 ID:RDEInx+e
うん。別にsage推奨じゃないんだけど、いちいちageで全レスされるとウザい感が…。
160名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 01:38:04 ID:EC8Pe0f8
町内に面倒をみてくれそうな親族がいる・まだ就職先が決まっていない。
の条件で保育園ってなかなか難しいんじゃないでしょうか。地域によるので何とも言えないかな?
保育園。1週間くらい慣らし保育があって午前で終わりなので(慣れなかったら延長)就職の時期を考えないと社員ならいきなり早退しなければいけなくなりますよ。
協力者がいれば大丈夫ですが。
161名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 02:23:46 ID:FMoRvp7U
>>115=126
まだみてますか?
遭遇した暴力男の子たちの母は「一応謝って」「駄目だよ〜と諭す」だけと
ありますが、諭す時は、ただ、駄目だというだけですか?
それとも、もう少し話している様子がありますか?

下の子に叩き癖がありますが、「烈火のごとく叱る」ことはありません。
烈火の如く叱っても効果はなく、エスカレートするからです。
私は、子のしたかったことを察し、落ち着かせ、叩くと相手が痛いことを話し、
どうしたらいいかを伝えています。その方が叱るより駄目なことを理解します。

上記のような諭しをしている場合は、甘いと思うかもしれませんが
見守っていただければと思います。
162名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 02:52:28 ID:9t6JnyHA
>>161
お子さんに対する教育は、それで良いかもしれないけれど
まず第一にやるべき事は
危険行為をしてしまった相手には「一応謝って」という言葉で片付けられないほど
必死に誠心誠意謝るべきだと思う。(161がやっているならば問題は無いけれど)

自分も娘がまだ2歳くらいのときに、公園で年少くらいの男の子が一緒に遊びたがって
暫く様子を見ていたんだけれど
娘が彼の意に沿わないような事をしたときに、いきなり首をつかんで
ブランコから引き摺り下ろされたことがある。
首をもって娘をゆすってるその子から、慌てて娘を剥ぎ取ったんだけれど
その子の親、実にのんびりと
「あらあらあら・・・ごめんなさいね〜一緒に遊びたかったの〜」と言っただけで
その子に対してきちんと危険行為を注意することもないし
こちらに対しても「たいしたことじゃないでしょう?」という気配がありありで
危険認識に対する温度差に愕然としたことがあるよ。
163名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 03:05:46 ID:nRVKpg/b
>>161
あなたは?! もしや…某スレで一世を風靡した伝説の…


まだそんなこと言ってんのか?
いい加減に目を覚ましたらどうだ。
見守る? ハァ?!

んなこた お 断 り だ ! 甘えるのもいい加減にしろ!!

164115:2007/02/25(日) 11:11:16 ID:I3s/7Ksn
>161
ご質問の件について。

遭遇した男の子達の母親の態度ですが、一様に全員がそうだった、とは言えないのですが、
軽い争い(物を奪う、手を叩くなど)の時も、危険行為(首をしめる、目への攻撃など)の時も、
同じような対応でしたね。
加害者であるわが子には「だめでしょ〜、いつも言ってるでしょ〜、○○ちゃんに謝ってきな」
被害者である娘には「ごめんね〜、だけど●●くん、まだちいさいから我慢してね」という感じです。
私の目の前で、加害男児に諭している風はありませんでした。
162さんが仰るとおり、危険認識に対する温度差もすごく感じました。
もしかしたら、家族だけの時に「いけないこと」について話しているのかもしれませんが、
行為をしてすぐに話さないと、効果はないですよね。

私が烈火のごとく怒るのは、上に挙げた危険行為を、我が子がしたときです。
もちろん、少しの諍いの時には、そんなことはしませんよ。
161さんがおっしゃっているような方法で、諭したりもします。
でも、首しめや目への攻撃は、壁を越えて「人としてしてはいけない、危険行為」ではないでしょうか。
幼くて理解できないから、そういうことをしても寛容に…とは、とても思えません。
なので、そういう時は私は極限まで怒るんです。たとえ人前でも。
わが子も「あ、ママがいつもとは違う、自分が壁を越えた悪いことをしまったのでは…」と、そうなると気付いているようですよ。
被害者には私、そして娘から謝罪、その後言い分を聞き、諭したり許したりしている感じです。

理詰めでの躾、私もしてしまいがちなのですが、危険を教える時はそれだけではできないのでは、と思います。
165名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 11:52:14 ID:xQ25JmJB
>>157
>>158
>>159
>>160
レスありがとうございました。
皆様の意見を参考に、これからハローワークにいってきます。
まずは自分で行動してみようと思います。
これから大変ですが、いい仕事が見つかるように頑張ります。
166名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 12:18:32 ID:MOqXVFPk
>>164
他所さまの躾に関しては口出し出来ないとは思いますが、
そういうぬるい躾しかされない子は、相手が不快になる行為と
本当に危険なのでしてはいけない行為との区別のつかない子になると思います。
親が教えていないのですから。
人目を気にしてその場できつく叱らないのかもしれませんが、
逆に、危険なことをしているのにきつく叱らない方がどうかと思いますけどね。
烈火のごとくきつく叱っているお母さんの方が、
あぁきちんと躾しているのね、と感じます。
言い聞かせて叱るべき行為との区別をつけないと、
特に小さい子供は理解出来ないと思います。

かといって、ぬるい躾をしている人に、こちら側の考えを押し付けるわけにはいきませんし、
そういう人たちとお付き合いしても、価値観が違うので上手く行かないでしょうし、
出来れば接触をさけた方が安心だと思います。
何されるかわかったもんじゃないですからね。
167161:2007/02/25(日) 23:37:08 ID:FMoRvp7U
>>164
返答ありがとうございました。
164をみていると相手の親御さんは口先で駄目という程度で諭してすら
いないんですね。大変でしたね。

他、レスを下さった方。

「諭す」についてのみ書きましたが、身に覚えのない認定など
予想以上に叩かれ凹んでいます。

上の子は烈火の如く怒れば分かる子でした。
それが通用しない子がいることを理解して欲しくて書き込みました。

下の子は問題行動を起こした時点ですでにカンシャクを起こしています。
このような状況で怒るというのは彼の怒りに火を注ぐだけなんです。
そばで対応していて鼓膜がワンワンして声が割れて聞こえるほどの大声で泣かれ、
外であれば、エビ反りになって暴れる我が子を抱え、
楽しく遊んでいる上の子を呼び寄せて(他の人の迷惑になるので)
その場を離れなくてはいけませんし、
家であればクールダウンさせるために部屋を離れてますが
それでも平気で20分くらい泣いています。
叱っていた頃はイライラしていたのか、日に何度も問題行動を繰り返しましたし、
興奮のため夜泣きもありました。

そのような状況を経て今の対応にいたり、
ようやく夜泣きや問題行動が落ち着き始めたところです。
問題行動の軽重で手を押さえて相手に謝ったり、子どもを引き離して平謝りしたりと、
対応が変わります。諭しているときの口調も当然変わります。
そのような違いを下の子が感じてくれるのを祈るばかりです。
168名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:39:01 ID:HtRzxnyi
言い訳ばっか。
169名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:50:09 ID:nRVKpg/b
まあ、そのご近所の「小さい子供なんだから何しても仕方ないでしょ」ママンと
>>161を見かけたら、何も言わずに兎に角逃げろ、あそぶな危険!
ってことだね。

同じ言語を使用しているからといって、話が通じる相手とは限らない。
どの年齢の子供であれ、首絞め眼球攻撃をしてくる者は尋常ではない。
それを見ていて異常事態と思わない親などとんでもない。

首絞め眼球攻撃と、つい手が出てしまう程度の暴力(叩き癖)との
大きな隔たりを判らぬような者に、「危険」が理解るわけも無い。
癖がついているのに悠長に構えていられる神経の者に付き合う謂れも無い。

つまりなにが言いたいかというと、結局のところは
>>166に同意w

170名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 00:00:06 ID:nRVKpg/b
あれ、
とろ〜りと書き込んでいたら、いつの間にか>161(167)様w

そういう事情の場合は接するうちに周囲も理解するだろうし、
>>115さんだってそういう人のことは悪く思っていないのじゃないか?
とにかく、>>115のレスをきちんと読んだにもかかわらず、
>161のようなことを書き込めるその理解力の無さを、わたしは疑問に思う。
171名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:30:58 ID:xRO0PDBP
突然ですが質問させて下さい。
子供(男の子)1歳4ヶ月です。
とても活発(悪く言うときかんぼうと言う事かな。。)と言われています。
同じくらいの子供たちと遊ぶ時必ずと言って良い程みんなのおもちゃを
取り上げてしまい、ひとりじめしてしまいます。
貸してあげてね〜と言っても聞いてくれません。
そして他の子がまた別なおもちゃを持ってくるとまたそれを取り上げてしまい〜をくり返してしまいます。
あまり注意をすると今度はかんしゃくをおこしておもちゃをなげつけたり。
ほとほと手をやいてしまいます。
このままだと前述にもあるような人に乱暴してしまうような事になってしまいそうで。
こういう子はどうやってしつけをしていったら良いでしょうか??
そんな子を御存知の方、そういう子を育てた事のある方等
アドバイス頂けたらと思います。
172名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 00:50:07 ID:6LF6kJXg
>171
一歳ならそんな子ごろごろいる。
まだ言葉通じないし今すぐ子がわかってくれるわけはない。
根気よく言い聞かせつつ回りへのフォローを忘れずに。

まだ取り上げるだけで叩いたり噛み付いたりしないだけ全然マシというか、
そのくらいはほんとに普通。
173名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 06:30:23 ID:m9DoPAHu
「だめよ」「貸してあげて」だけでは、本人にガマンさせるばかりに
なってしまうから、親が
「こっちのが楽しいよ」「じゃ一緒に遊ぼうか」等々、別な楽しみ方を
提案して気をそらすというのも試してみては。
口先だけじゃダメですよ。「ああ面白い!」って芝居をしないとw

174名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 06:47:02 ID:QatcFc8w
私の場合は一歳代の頃から勝手に人のものに手を出したら叱ってたし
貸してって言葉を覚えたら貸してって聞いてみて、いいよって言われてからね
と言っていましたが、ぎゃーぎゃー騒ぐときは即刻強制退場。
一歳代ならまだお友達と上手く遊べないのは当たり前のことだし
苦痛なら今ムリに一緒に遊ばせる必要も無いかと。
175名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 07:52:30 ID:GwnxolIN
>>171
言うことを聞かないときは家に連れて帰る。
言って改めた場合は、まわりに謝罪して遊ばせる。
一番聞き分けのない時期だと思うけれど、がんばって。
ひとりじめにペナルティをつけないと子供も学べないし、
周りからも距離を置かれてしまうと思う。
176名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 08:29:48 ID:uIuZDJOc
>貸してあげてね〜と言っても聞いてくれません。

すでに取り上げてしまったのに、そんなぬるいこと言ってる時点で全然ダメでしょう。
それじゃ、典型的な「やんちゃ坊主に甘すぎる困ったママ」だよ。
「ダメ!」と厳しく言い聞かせて、かんしゃく起こしたら強制退去。
177名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 08:42:54 ID:zKD3Wmpw
一歳の男児がいます。
もともと女の子希望でした。妊娠5ヶ月位の時、性別が男と判明し、育てる自身が無くなり堕胎しようと病院へ行きましたが、全全前置胎盤との事で病院側から手術を断られました。
5件ほど尋ねましたが、危険性が高いとの事ですべて拒否されてしまいました。
その後半ば仕方なしに出産して一年がたちました。
周りからは産まれてくれば「男女関係無く可愛い」とか「だんだん可愛くなってく」と言われましたが、
一年経っても全く可愛いと思えず、動くようになりうっとうしさがピークになってきました。
決して手を上げたり、育児放棄もしていません。
月齢にあわせ離乳食もきちんとあげ、適当に遊んだりもしています。
ただ母乳は溢れる程出ていましたが吸われる光景が気持ち悪くてあげてません。母乳を止める薬を飲みました。
幸い夫は育児に協力的で可愛がってくれるので助かりますが、このまま離婚して子供を置いて出て行きたいです。決して夫の事が嫌いになった訳ではありません。もうこの子と関わりたくないんです。
別に男性に対するトラウマとか全くありません。
何故こんな気持ちになってしまうにか自分の事ながらわかりません。
あと何年経てば皆なが言う「自分の子は可愛いよ」っていう時が来るのでしょうか?
笑いかけられようが、ハイハイしようが、歩きだそうが何の感動もありません。
私には「自分の子は可愛い」という時期は一生訪れないのでしょうか。
178名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 08:47:52 ID:11fR/sQi
>>177

やっぱり可愛いと思えない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171773415/

これの転載だね。
何がしたい。巣に帰れ
179名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:18:23 ID:bOFwmFft
>>171
>>175に同意。
親が放置しなければ、子どもは受け入れられるけど
親が甘甘してると、周りは本気で距離をおきますよ。
毎回毅然とあらためさせなければ、
子どもの乱暴者ぶりもエスカレートしてくるし。
180名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:33:19 ID:xRO0PDBP
171です。
皆さん御意見ありがとうございます。

>>172さんの言っているように”根気よく言い聞かせつつ回りへのフォローを忘れずに。”や
>>173さんのような別な提案をしてみたりしているのですが
それで聞いてくれない子には他の皆さんが言っているようにもっと
徹底的にしないといけないですね!!

主人や私の母や義母に相談しても「まだわからないからしょうがない」と言われ、
そうなのかな、、と思いつつしっかりと叱らなかった私が悪いですね。
今後、がんばります!!
181名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:35:30 ID:GwnxolIN
>>180
言葉だけで叱ってもまだわからないと思うんだよ。
勝手なことをしたら、友達と遊ばせてもらえない、
という事実を認識させればいいんだよ。
182名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:42:35 ID:xRO0PDBP
>>181
そうですね。言い聞かせると言ってもまだ理解できないですもんね。
行動で示すのが一番ですね。
他の方も書いてるように言う事聞かない時には友達と遊ばせない、
即刻退去ぐらいしないとダメですね。
183名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 10:45:58 ID:xRO0PDBP
あ、続きが。。
本当に参考になりました。皆さんありがとうござました。
親子共々、がんばります。
184名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 17:37:52 ID:6msmH4pw
相談です。
小学3年の次男のクラスが2学期半ばごろから学級崩壊しています。
所用ついでに見に行ったら、国語の音読をしながら、取っ組み合いのケンカがはじまり、
野次が飛び、おしゃべりに興じ、教科書に絵を描き、消しゴムを掘り、
先生が息つくまもなく諌めてまわっているうちに時間が終わるというぐあいでした。
男の子数人には明らかに先生との間に確執があるようで、そのメンバーが煽り、あとは便乗という感じです。
うちの子どもは後者のようです。
保護者と担任が集まって話し合うというので行ってみたら、
わりと影響力のあるお母さんが、「自分の子育て経験からして、こういうケースの原因の8、9割は家庭のしつけ不足」
と冒頭に発言され、他の方からも「まじめにしている子どもの教育権の侵害だ」という訴えがあり、
続いて、騒ぎの中心になっているお子さんの保護者から泣きながらお詫びがありました。
私は8、9割はいくらなんでもいい過ぎだろうと思いながらも、うながされるとその場の雰囲気で
「ご迷惑をおかけいたしまして…」と頭を下げてきたわけですが。
結局、クラスは相変わらずのまま、終わろうとしています。果たして何が問題だったのでしょうか。
185名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 18:53:17 ID:d8L5U2w3
>>184
その話し合いの後、息子さんとの話し合いは?
どういった働きかけをなさったのでしょうか?

「何が問題だったのでしょうか」と言ってる貴方が大問題だと思いますが
186名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 18:54:34 ID:QatcFc8w
担任は何て言ったのかねー
187名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 19:14:27 ID:lnL9avC0
小学校に携わったことがあるので、経験からレスさせていただきます。
見当違いな内容だったらすみません。

まず単純に考えられるのが担任の力不足だと思います。
経験や指導力があっても、常に子どもを惹き付ける努力や工夫をしていなければ、
信頼関係は得られないし、それこそ確執もできることでしょう。
しかし、現担任ではなく、2年生の時の元担任が原因で学級崩壊が
起きるパターンもよくあります。
元担任が甘やかしすぎていた、あるいは厳しすぎたなどとなると、
その反動で、まともな指導をしているはずの教師でも学級崩壊が起きることがあります。

でも、最近はADHDやアスペルガーなど多動傾向の子どもが1つの学級に
数人いるということは少なくありません。
あと、地域柄というのもあり、きちんと家庭教育を受けていなく、
何かしら問題をかかえている子どもが多い学級もあります。
そういう学級では、いくら指導力がある担任でも、正常な学級経営をしていくには無理があります。
とはいえ、
>騒ぎの中心になっているお子さんの保護者から泣きながらお詫びがありました
とのこと。本当に学級経営が困難になるほど大変な地域の学校というのは、
親達すら保護者会に集まりませんので、あてはまらない可能性が高いですが。

どちらにしても学級崩壊した時の対策は、学校全体が取り組むことです。
校長、教頭、教務主任が学級に入り、騒ぐ子どもを指導する、あるいは、出張授業をする。
学年の先生同士で、教科担任制を取り入れてみるなど。
そうして立ち直った学級は多く見てきました。
今年度はもうすぐ終わりですが、来年は状況が改善されるといいですね。
188184:2007/02/28(水) 19:29:45 ID:6msmH4pw
>>185
保護者の会合後の家庭での話し合いはしました。
それ以前に、私語などの件が連絡帳で知らされるたびに、放課後に先生とアポをとって三者で話してました。
親には、子どもにきちんとした学力をつけさせる義務があり、そのために大勢の大人の税金が使われている、
いいかげんな気持ち、甘い気持ちで授業を受けることは、許されない、
授業を受けたい人の邪魔をすることは、絶対にやってはいけない、など。
10日ぐらいは緊張感を持って登校していくのですが、そのうち「最近どう?」と尋ねるとうつむいてしまいます。
そこで、授業をのぞきに行くと、相も変わらずのクラスの荒れっぷり。
子どもには、まわりに流されるな、自分の正しいと思う態度でいなさいと繰り返し言ってます、が、
あの状況では難しいようで、家庭での話し合いもループです。

一度、おしゃべりをこれだけ言ってもまだやめないなら、クラスメートの邪魔になるから学校に行かなくていい、
と夫が叱って、一日自宅で勉強させたことがありました。
夫が放課後に先生に一日の報告に行くと、先生は子どもに「どうせヒマだったからゲーム三昧でしょ」と言ったそうです。
なんというか、がっかりです。
189名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 19:31:42 ID:QatcFc8w
先生がやる気ないんじゃんw
190名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 21:23:01 ID:wYDevpGv
この場合は原因探しは無意味だと思う。
懇談会で騒ぎの中心になってる子の母が自分が原因だと認めようが何しようが無意味。
その家庭に躾の力がないことは明らかなんだから、親をせめても無駄。

学校のことは先生に全責任があるよ。
騒がしい子どもだって指導力というか吸引力が担任にあれば、
授業態度についてはそこそこの及第点を取れるもんだと思う。

あと1ヶ月で崩壊状態が落ち着くとも思えん。
出来ることは校長教頭主任巻き込んで話し合い。
来年度のクラス分けについて十分な検討が必要なんだと思う。
191名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:25:45 ID:B2mfhJvP
2歳なりたての娘のことでアンケート取らせてください。

娘は人前に出ると萎縮してしまい
児童館などで、おもちゃを横取りされても
無反応か、親のところに戻ってきてから泣くかのどちらかです。

あまりにおとなし過ぎるので、私としては
もう少し相手に対して意思表示をしてほしいと思っています。

だから、以前はおもちゃを取られたときは子供に
「お友達に貸してあげようね」とか
「違うので遊ぼうか」とか言っていましたが
最近は「使ってるから、取らないでって言いな」
と言います。

こんな親が身近にいたら、ひきますか?
厳しいご意見も大歓迎なので、回答お願いします。
192名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 01:07:58 ID:OHfm/vnF
>>191

自己主張、いいんじゃないかな。

私だったら「使ってるから、待っててね」って言うようにさせると思う。
その方が当りがソフトだし。
言葉通り、娘さんが相手の子に貸せたら、すごい!と褒めてあげられるしね。
193名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 04:38:37 ID:g/fKLJzz
ageさせて頂きます。
数年前に分譲が始まったばかりの新興住宅地に住んでいます。
車が無いと結構不便な処。

私:引越し少し前までは夫が通勤に車を使い、徒歩・交通機関を利用して移動
Aさん:免許を持っていない
Bさん:冬道に自信が無い
Cさん:運転には慣れているが用事があることが多々ある
Dさん:私の引越し前からの知人で、引っ越してきてからペーパードライバーを
     返上し、現在奮闘中。引越し前は自転車で頑張っていた

Aさんを除き、2人ずつ子供がいる(忙しい)。Aさんのところは一人っ子。
皆、育児サークルを通しての知り合い(2-3才)で、同じ町内の同じ地区。
A・B・Dさんは近くに固まって住んでいる。Dさんは遅れて引っ越してきた。
194193:2007/03/01(木) 04:39:37 ID:g/fKLJzz
話の切欠はBさんが育児サークルを辞める、ということ。
理由のひとつに、AさんがBさんの車に乗るのが当たり前になってきて
負担になってきた、冬道は恐いから乗せたくないし、と。
加えていきなり車でしか遊びに行けないような処に誘われ、ガソリン代や
駐車料金もスルーされるから、サークル辞めて少し離れたいとのこと。

また、サークルで遠出の際駐車場が狭いので乗り合いで…という話があり、
後でたまたまCさんと話をしたときに「乗り合いを推奨するのは
どんなもんだろうね」という話になりました。
Cさん自身も「他所の子供乗せて事故ったら恐い」と。
195193:2007/03/01(木) 04:42:20 ID:g/fKLJzz
結局Bさんはサークルを辞め、Aさんは私に乗せてくれと頼むように。
私は「どちらかが当番班(朝早目に行って会場の準備をする)の時は駄目」
「子供のシートベルトを用意できないなら絶対乗せられない」
それでもいいなら乗せると条件を。
うちは上の子供の幼稚園が弁当の為、朝は戦争状態。
Aさんは他人の車に乗せるときは、子供をいつも抱っこしている。
かなり食い下がられたけど、命に関わることなので譲りませんでした。
しかし、子供はシートベルトに慣れていないので嫌がりギャン泣き。
ついには私の顔を見るとベルトで縛り付けられるのを連想するらしく、
条件反射で激しく泣くように。まぁそれはいいんですが…。

私が煩い条件をつけるのと、子供が泣くのでAさんは同じ班のCさんに
乗せて行ってと頼むように。
Cさんが快諾したのか、断りきれなくて承諾したのかは不明です。

そうこうしているうちにDさんが引っ越してきて、
サークルに入会(私は働く予定なので来年度は参加しない)。
運転はまだまだ初心者だからか、今のところAさんはDさんには
車に乗せてとは頼んでいません。
Dさんは運転に慣れたら乗せていった方がいいのかな、と言っています。
196193:2007/03/01(木) 04:43:21 ID:g/fKLJzz
Aさんには何度か免許を取った方がいいとは言ってきました。
しかし家庭の事情で今は教習所に通う暇が無いということ(これは本当)、
以前教習所で「運転に不向き」という結果が出たんだ、と笑ってました。
でも家庭の事情が片付いたら考えてみるね、と言っていたのですが
先日Dさんに世間話で「運転には向かないから絶対免許はやめとけ〜って
旦那からも身内からも言われちゃった」と言っていたことが判明。
もう免許を取る意志は無くなったようです。
自転車を買うという話にも全然なっていないし、何かの時は周りに
乗せていって貰うという前提になっているようでした。
最後である今回、Cさんが都合が悪く欠席ということで私に乗せていって
貰えないかと打診が来ました。

で、ここからが余計なことだったのですが…
乗せていくのはいいけど、そろそろ自転車とか考えた方がいいのでは?
一方的に誰かに乗せて、ってのはトラブルの元になるよ
(実際、以前の土地でそういう関係のトラブルを幾つか見聞きしていた)、
ここで一生暮らしていくんだから出来るだけトラブルにならない道を
探したほうがいいのでは? と返事を出してしまいました。
実際Bさんはそれで悩んでいたし、Cさんはどういう考えかわからないけど
Dさんにもそのうち甘えていくのが目に見えていたので、つい…。
197193:2007/03/01(木) 04:44:10 ID:g/fKLJzz
それを聞いてAさんの旦那が激怒しているそうで。失礼だ!
そんな風に決め付けるのが却ってトラブルの元じゃないか!って。

Aさんのことは別に嫌いではないし(B・C・Dさんもそうだと思う)、
後々「Aさんのことで困ってる」という話が伝わってきても嫌だなと思い
出した返事だったのですが、結局トラブルになってしまいました。
Aさんはケチなわけではなく、免許を持っていないので
・車は危険。貰い事故もある。事故れば運転手の責任
・車はただではない。維持費・ガソリン代、出先では駐車料金が発生する
ということが今イチ実感できない模様。
ついでなんだから負担になるほどじゃないよね? という感じ。
Dさんと私は以前からの付き合いがあるのですが、DさんとAさんは
隣同士なので出来るだけDさんをこの話に関係させたくありません。

余計なことを言った私がいけなかったのですが、さてこれからどうすれば。
198名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 04:58:21 ID:D9Jt8rbs
自転車を買えばいいのに買わない。
金も出さない。
指摘されれば逆ギレ。
そんな人、いい人だろうがトラブルになるに決まってる。
お金を請求しない人達も悪いが(かなり悪いよ)
まあ、ほっとけば。反論もしないでいいよ。
このままじっと周囲には黙って、近所でAさんと顔を合わせたときに普通に挨拶してれば、
表面上はなあなあになるんじゃない。
199名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 05:10:20 ID:D9Jt8rbs
>>192
全文同意
191がんばれ
200名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 06:35:53 ID:Me+bNqR4
こちらでいいのかわかりませんが、質問させて下さい
赤1歳です。
春から2ヵ月間、日曜日に学校に通う予定で、計9回旦那とトメに預ける予定です。
今母乳ですが、託児所に毎日2〜3時間預けているのであまり母乳がでなくなり寝る時のおしゃぶり代わり&おやつ代わりのような感じです
その場合、週1日旦那に預ける(8時間ほど)前にならし保育的なものをした方がよいのでしょうか?
以前4時間くらい旦那に預けた時は平気でした。
母乳あげているのに預けるのは無理がありますでしょうか?(旦那は、2ヵ月だけだし大丈夫だよ。と言っています)
離乳食は3回、おやつも食べます
わかりにくい説明ですみません。よろしくお願いします
201名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 06:44:46 ID:9PLU4xhh
>>191
うちの子も、叩かれたりオモチャ取られたりしても泣きついてくるだけの時代があって
「嫌ならやめてーって言いな」とか「今使ってるから後でね」って言いなとか
言った事がありました。やっちゃうほうにしてもやられるほうにしても、いずれにせよ
相手に意思表示をきちんと言葉でする、というスキルがゼロなわけで
こう思ってるならこういう風に言ってみようか、って教えてあげるのは大事なことかと。

あまりにも乱暴な放置児がぶん取った時には私が出て行って笑顔でぶん取り返しましたが・・
202名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 08:55:57 ID:NUOv9Fld
>>200
もう1歳過ぎてるから問題ないんじゃない?
お昼寝の時も飲みますか?
だったらその時だけ愚図るかもしれないけど、これを機会に
卒乳とかになるかもしれない。
どうしても心配なら、お昼寝の時間帯に旦那に預けて出かけるってので
試してみたらどうだろう?
203名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 09:49:09 ID:ldmXW3p5
>>200
うちは一歳から仕事復帰で保育園利用開始したんだけど、
完母で離乳食は良く食べるのでパイは夜のみ、と似たような状況だったよ。
かかりつけの小児科に、預けてる間日中のミルクなど必要ないか聞いたら、
「一歳過ぎて離乳食を良く食べてるなら昼間のミルク・フォローアップの類いは必要ないよ」
と言われたので、200さんも栄養的には大丈夫では?
204名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 10:33:36 ID:YMCfl6kq
>193
とにかく長杉だよ・・・もっと簡潔にまとめてくれ。

サークルの遠出というのが、自転車で行くのが現実的な距離かどうかわからないが
既にこれだけ誰かが乗せてしまっている状態で、今から納得してもらうのは難しそう。
少なくともDさんに被害拡大しないように
絶対に乗せるなと言っておくべきかと。
この手の奴は一度乗せたら終わりじゃないか?
205名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 10:48:26 ID:1JW1FTun
>>193
すべて書いてみて、問題点がはっきりしたのでは?
お友達のDさんも、あなたから聞けば対応方法を
自分で考えると思いますよ。世の中には、
人に迷惑かけられるのが苦でない人もいるのです。
あなたも文句言いつつ、結構親切な方で感心してしまいます。
あなたは親切すぎたのです。Aさんが勝手なのは彼女の勝手。
嫌われるのも彼女の勝手。トラブルになって気分悪いでしょうが、
うるさい人と思わせて良かった位ですよ。
206名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 10:51:08 ID:ySgTQm7+
>193
Aさんの旦那が怒っている、というのはどこからの伝聞?

Dさんはいずれ巻き込まれるのは必死だね、お隣なら。
前からの知人なら、くれぐれも忠告しておくくらいしか
もうあなたにできることはないかも知れない。
207200:2007/03/01(木) 12:49:14 ID:MBxUXlUT
>>202>>203
ありがとうございました!!
安心&勇気がでました!!
お昼寝もおっぱいくわえて寝ているので愚図るかもしれませんが
旦那に頑張ってもらいます。2ヶ月頑張りたいと思います!!
208193:2007/03/01(木) 12:57:07 ID:g/fKLJzz
長過ぎて申し訳ない。夜中の3時に目が覚めてふとメールに気付いたので
なんだかモヤモヤして思ったままを書き連ねてしまった。
そのメールでAさん自身が「旦那が激怒してて」と書いてきてました。

あれから色々考えた末「これからこの件に関しては関わらないようにする」
宣言と、言い方が悪かったのはごめんなさい、と返信。
もう一切車のことに関して話題にせず、当たり障り無く付き合っていこうと。
Aさんからも「ごめんね」「旦那があんなに怒るとは思わなかった」と、
誤解を解きたいから今日家に行ってもいいかと問い合わせメールがありました。
今日サークルがあったのですが、Aさんは結局都合で欠席。
夕方に来る予定になってます。

Dさんは出席してたので、一応報告だけしておきました。
「今はまだ人は乗せられないって言っておいたから、しばらく大丈夫!」とのこと。
明日Dさん宅でひな祭パーティがあり、Aさんも来るのでなんとか
穏便に片付けたいと思います。Aさんもそう思っているようです。
209名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:59:51 ID:1JW1FTun
>>208
足に逃げられたら大変だから、むこうも必死です。
210名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:34:20 ID:5l1eY2HL
今はもう落ちちゃったのかな、ご近所さんとのつき合い方スレがあったんだけど、
そこでも新規分譲の密な近所付き合いの結果トラブルを抱えている人が沢山いました。
近々パーティーとかもあるようですが、今後はあなたも働かれるようですし、
なるべく密な付き合いは避けて、AさんFOの方向に持って行った方がよろしいかと。
Dさんへの忠告もこれでやめておいた方がいいよ。
新たなトラブルのもとだから。
211名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:49:21 ID:9cW2twtb
私だったら、そこまでしてサークルに固執したくないな。
さっさと逃げたBさんは賢いと思うよ。
212191:2007/03/01(木) 14:37:24 ID:B2mfhJvP
自分の対応の仕方に、いまいち自信がなかったので
みなさんのご意見を読んで、安心しました。

ご意見くださった方々、ありがとうございました。
213193:2007/03/01(木) 18:49:46 ID:g/fKLJzz
ありがとうございます。なんとか無事穏便に済ませることができました。
Aさんの旦那さんは「ウチのがトラブルメーカーになるって決め付けるな!」
と怒っていたそうです。トラブルになるかどうかもわからないのに、と。
旦那さんはAさんをとても大事にしているという噂は聞いているので、
自分の妻を守る発言だったのではないでしょうか。

取り敢えず「トラブルになってから対処するより、トラブルになる前に
対処する方が簡単かと思って言ったのだけれど、不愉快にさせて
申し訳なかった」と伝えてくれるよう頼みました。
Aさんの方でも「私はハッキリ言って貰えてありがたかったけど、旦那が
あまりに怒って、それを伝えろと言うので伝えてしまった。ごめんなさい」
ということでした。
まぁ、色々と車の件については思っていることを伝えて、納得して貰えました。
自分でも免許を持っていない為わかってないことが多く甘えてしまっていた、
自転車は注文中で届くのを待っている、とのことでした(知らなかった)。
和やかに話を進めることができたので、まずは良かったです。

働きに出るし、もう余計なことは言わないようにします。
付き合いは元々そんなにベタベタではなかったので、物理的にも今以上に
アッサリとなると思います。
Dさんにも上手く片付いたことだけ伝え、話を引っ張らないようにします。
ありがとうございました。
214名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:45:23 ID:5l1eY2HL
あなたいい人・・。
215名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:46:23 ID:dbf3gI05
>213
そこんちの子どもはそのうち俺様に育つから要注意…。
216名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:22:09 ID:1JW1FTun
>>214
同意。Aさんは良い友達を持って幸せだ。

でも、素直な行いは、まわりも素直にさせるのかなと思ったり。
217名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:37:44 ID:ldmXW3p5
うまくおさまってまずは良かったね。
私はAさん旦那に何かカチムカだな。うちの妻が大事ってかい。
妻の人付き合いや他人様に対して言動が子供っぽ過ぎると思う。
それを伝えて来るAさんも同じ。
218名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:39:11 ID:ny1ZFEVr
3歳半男児なのですが、すぐお友達に命令というか、
うちの子が「こっちで遊ぼう」などと誘ったときにこなかったりすると
「も〜っ!!どうしてこないの?!(怒り半泣き)」などとすぐ切れてしまいます。
しかも私が「○○ちゃんあっちで遊びたいんじゃないのかなあ?」などと、優しく諭しても
「遊びたくないよ!あっちは危ないんだよ!(怒り)」とか、へりくつまで言って
自分の思いどおりにならない事にキレてしまいます。しかもそこで私が叱れば叱るほど、
相手にすればするほどキレてしまい、今日も遊びにきてくれたお友達を
たたいたりしてしまいました。
反抗期のときにそれはピークで、最近落ち着いてきたかな?と思っていたのですが・・・
ここ最近また復活してしまい、悲しくなってしまいました。もちろん相手には平謝り
です。「気にしないで〜」と言ってくれましたがもう申し訳なくて、
誰とも遊ばせられません・・・
こういう事って波があるのでしょうか?もうほんとに嫌・・・
219名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:45:30 ID:FxVInsWA
あるでしょ

==========終了==============
220名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:49:08 ID:9PLU4xhh
>>218
自分には自分の気持ちや意志が、他人には他人の気持ちや意志があって
お互いいやな思いをしないようにできるかぎり尊重しあうってことを
すこーしずつすこーしずつ、絵本や現場や折に触れて意識させるような
お話をしていく位しか思いつかないけど、公園での話しをみるとその場でもう少し
「218子君はここで一緒に遊びたかったんだよね、それで○○ちゃんが一緒に
遊んでくれなくて悲しかったんだよね、でも○○ちゃんは今は向こうで遊びたかったみたい
また後でこっちで一緒に遊べるといいね」
くらいつっこんで話してもいいかもと思いました。
すぐに理解してもらえる魔法の言葉ではないけど、毎回毎回言ってたら言わないよりは
少しは相手の事情も汲むようになる日が近くなるかも知れません。
221名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:51:37 ID:Ip/S/ZYR
>218
「じゃあ別のおもちゃで誘ってみたら?」とかアドバイスしてあげたらどうか。
222名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:52:21 ID:FxVInsWA
>>220
そんなに自分を過信したらいかんよ
自分が揉まれて理解するしかないね
223名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:54:52 ID:ppFHBcpX
>218
4月から幼稚園かな?幼稚園で集団生活すると変わると思いますよ。
似たような子や、もっとヤンチャなオレ様タイプの子もいるので、
揉まれながら、先生に叱られながらw集団生活のルールとか覚えて
少しずつ成長すると思います。
3歳半なので、なぜダメなのかわかりやすく説明してあげると理解
してくれるかも。うちの息子(4歳半)の場合は、怒っている最中
に説明しても聞く耳持たずといったかんじなので、お風呂でマターリと
しているときに、さりげなく話をしたりすると、よく聞いてくれる
ようなった。「こんなふうに優しく言えたらかっこいいよね」とか
「こんなふうに言われたら悲しいよね」とか話をする事が多いかな。
224名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:56:10 ID:FxVInsWA
ガキはガキで育つわなあ
コレぞ自由主義、資本主義
225名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:57:04 ID:Pox/IcnJ
>>219
コラコラw そんなにばっさりとブッタ切ったらカワウソでしょ。

>>218
子供の発達は螺旋状に行きつ戻りつ進むものです。
初めてのお子さんならお母さんが悩むのも無理はありませんが、
きちんとその都度叱ったり諭したりしておられるようですし、そんなに気にすること無いですよ。
波があってあたりまえなんです。

相手の親御さんに気を遣いすぎて疲れているのなら、
たまにはおうちでまったり過ごしてみるのも良いと思います。
あまり気に病まないでくださいね。


こんくらいで、どだ?
226名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:59:06 ID:Pox/IcnJ
あら、皆さんに出遅れてたw
クソレス失礼致しました!
227名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 21:59:44 ID:FxVInsWA
>>225
いいやつだなw
228名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 22:18:56 ID:ny1ZFEVr
218です。みなさんありがとうございます。
なんだか今日かなりへこんでいたのでみなさんのレスをみて泣けてしまいました。
225さんのクソレス(?)にも納得です!
お友達がかえった後、お風呂で223さんのようにはなしてみたのですが、むっとしたまま
静かにへりくつをいう感じで・・私が怒っているのを伺いながら、話をそらしたりするので
イライラして無視したりしてしまいました。そんな自分にもへこんだり・・眠くてよけいに
かんしゃく起こしていたとは思うんですが、そんなのもう理由にはならないし。
じっくり明日からも向き合っていこうと思います。ほんとに幼稚園で
少しでもよい風に変わってほしいです。まったりがんばります。
229名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 01:34:23 ID:L6y9ou5t
すいません、いいですか?
私@33w初産には2歳半の甥がいます。
甥ママ22歳でパパ23歳とは別居(只の育児放棄だが離婚してない、なぜなら甥ママはパパが好きで仕方ない、パパと逢うのは年2回程度)
で、甥ママはその環境からか鬱気味で甥に手をあげたり八つ当たりが酷い。
最近私が気になるのは甥が癇癪が凄くて人の髪を掴んで「イーッッ!」と唸る事。
甥ママは生保レディで最近帰りが遅く私と旦那で甥の面倒を見る事が週1くらい。
2歳半って癇癪が酷いと聞きますが私はどうも甥がストレスや不安を感じて癇癪を起こしてるようにしか思えません。
甥ママに注意したいけど月齢特有の癇癪だとしたら失礼だし…
私ももうすぐ出産だし赤ちゃんが産まれたら甥の癇癪がもっと酷くなるような気がして心配です…。
甥は旦那に凄く懐いていてしょっちゅう電話してきたり旦那が近所の子供と遊んだりするとヤキモチやいて怒ったりするので赤ちゃんができる事で甥のストレスが増えるんじゃないかと…
2歳半の癇癪は1日に何回くらいが標準ですか?
230名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 02:11:32 ID:L6y9ou5t
さげ進行スレじゃなかったので質問あげ。
と追加。
甥はパパの顔は知ってます。正月に一回会いました。
でも私の旦那が甥を遊びに連れて行ったり世話を良くするのでパパより旦那に懐いています。
その様子を見て甥ママが私にひがんで対抗意識を燃やしたりします。
私自身もどう対応すればいいのか解らなくなってきました…
距離を置いた方がいいのかな、とも思いますが甥が旦那の携帯に電話してきたりして旦那が会いたくなって遊びに連れて行く感じです。
231名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 02:20:33 ID:gzhTVX8E
その甥母はあなたと旦那さんのどっちの血縁なんでしょうか?
ついでにあがってないのであげとくよ。

2歳で実父と暮らしていないなら、身近な大人の男性に父親のようになつくのは当然では。
旦那さん自身がけじめをつける気がないならずるずるかなとも思いますが。
旦那さんの姉妹ならコトメウザイはおいといて、別に旦那さんに甥母が懐こうと問題はないと思いますが、
あなたの姉妹だと問題ですよな。
その辺は姉妹というより、旦那を〆るべきでは。
232229:2007/03/02(金) 02:32:58 ID:L6y9ou5t
>>231さん
私の従姉妹の子供です。
最近過度な世話は控えさせてるんですが甥が実家や甥宅で「今日〇〇(旦那)来る?〇〇は!?」と怒ったりうるさいみたいなので無理矢理離すのも甥が可哀想な気がして…
実際どうするのが一番なのかが解りません。
旦那は「パパが居なくて可哀想なのに俺まで世話しなくなったら一体誰が可愛がるの?ママだって八つ当たりばかりしてるのに!」と…
私は旦那に近いせいか旦那の言う事にも納得してしまったり…
やっぱり離れた方がいいですか?
あと2歳児の癇癪の度合いも教えて下さい。
233229:2007/03/02(金) 02:53:29 ID:L6y9ou5t
すいません、甥母の事ですが昔から対抗意識が強くて最近ではメンヘラ気味もあり酷くなってます。
ただ可愛い所もあって鬱じゃない時は「お姉ちゃんっ」と寄ってきて甘えています。私が実家に帰るといつも「お姉ちゃん来てるなら行くね」と家に来ます。
親族一同甥パパに対してかなり怒っていていつも甥ママが責められています。
それをフォローしたりかばうのが私しかいないので私を慕って私の出産を楽しみにして喜んでいます。
鬱な時は「お姉ちゃんの子供が産まれたら私の子供より皆お姉ちゃんの子供を大事にするだろうね」と言ったりして困ったりもします。
「お姉ちゃんズルイ!せこい!」等よく言われます。
甥ママのメンヘルも治してあげたいけどそれはパパと環境次第かな、と思っています。
そんな甥ママだから私も放っておけません…でも一番は甥の癇癪を治してあげたいです。
234名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 02:57:22 ID:fRDbUcHP
>>232
ちょっとまって従兄弟の子は甥じゃなくてあなたの子のハトコじゃないか?
そこまで関わっているなら「可哀想」という同情心を捨てて
引き取るくらいの覚悟もあっての行動なのか、旦那さんと話し合ってみたほうがいい。
その子の母親は虐待してるとしても、その子の人生を背負える自信がなければしょせん外野の存在だよ。
可愛がるだけならしつけに口だせない立場かな〜って感じる。
この先、自分の子供が産まれるというのに旦那さんはちょっと甘いかな・・
なんの解決にもなってない。中途半端だって気づいてほしいです。
それからあなたのストレスも気になります。
235229:2007/03/02(金) 03:20:12 ID:L6y9ou5t
>>234
なんだかすごく胸が痛いです。
そうですね、中途半端ですね…

あとハトコになるんですね、恥ずかしいです、すいません。
これからは距離を置いた方がいいですね。
なんとなくそう言われるの解ってましたが実行に移すのは気が重たいです。
確かに旦那は甘いので少し話し合ってみます。
いや、私も甘いですね…
出産も控えてるので(`・ω・´)シャキーンします。
236名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 06:35:14 ID:SpYeRdAF
産後すぐにも預かるの?
赤ちゃんに何されるのか怖い。
237名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 06:43:50 ID:c7Tm6XZO
脅かすわけじゃないけど、その環境のままだったら、
ハトコ坊があなたの赤ちゃんに嫉妬して、危害を加えてもおかしくないよ。
実の兄弟だって、上の子の赤ちゃん返りってのはキツイものがあるからね。
それこそ、時には赤ちゃん放置で必死でかまってやらないと、
治まらないくらい。
あなたがたの子の幸せのためにも、
親族会議みたいなの開いて、うまい距離のとり方と線引きを考えるべきかと。

でなければ、鬱従姉妹に代わってすべての躾をするぐらいの覚悟がないと、
あなた方夫婦の子にとってその子が
「優しい良いおにいちゃん」になるわけがありませんよ。

238名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 06:49:28 ID:SpYeRdAF
そういえば私が中学生の頃、家庭環境がアレで友人宅を泊まり歩いてて
友達のお母さんはご飯作ってくれたり色々世話してくれててありがたかったんだけど
何かしら当然自分の子供とその友人への扱いには線引きがあって
親のように思い込みそうになっていたのを現実に引き戻されて
漠然と寂しさを覚える瞬間がよくあった。もちろんさすがに中学生にもなれば
泊めてくれるだけで神でそんなことを不満に思う筋合いではないということくらいは
わかってたから誰にも言って無いけどね。
239名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:17:31 ID:fq/Fbtsf
従妹さんのフォローを>229がする必要があるの?
自分の兄弟姉妹ならそこまで深入りするのもわかるけど、正直、関わりすぎだと思うよ。
それに、あと何ヵ月かして229自身が出産して229夫婦が産まれた子にかかりきりになれば、
従妹甥くんはさらに傷つくよ。
血の繋がらない従妹甥くんをそれだけ可愛がれる夫さんなら、自分の子供を可愛がるだろうから、なおさら。
今から少しずつ距離を開けたほうがいいと思う。

身重の身で229はよくやったよ。
そろそろ、ご自分の赤ちゃんに専念してください。
240名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:48:06 ID:vPzK42bt
>>239
きっぱり線を引くことが出来ないから、ここに来てるんじゃないの?
241名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:52:24 ID:gzhTVX8E
つか従姉妹はメンヘルでしょ。
いい時はいい子だと思うかもしれないけど、
正直メンヘルなんて何するかわかんないよ。
自分で自分を制御することが出来ないんだから。
それこそ旦那寝取られてから後悔しても遅いよ。
今でも完全に振り回されてるし、このままじゃ家庭壊されるよ。

みんないってるけど、覚悟を持って全部面倒見ると腹くくるか、
責任を取れないから距離をとるか、どっちかだよ。
242名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 08:54:35 ID:gzhTVX8E
それと、従姉妹は病気なんだから、素人が半端に介入したって治らないよ。
医者がみてたって簡単に治るわけじゃないんだから。
従姉妹の快復に役立ちたいなら、ちゃんと相談者自身も医者と相談して対応をしていくくらいじゃないと。

回りに医者にかかってるメンヘルいるけど、よくなってる人あんまいないもん。
ぐらっぐらぐらっぐらしてて、親身に関わるのばかばかしく感じる。
振り回されてる余裕あるのかよく考えてね。
243名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:19:50 ID:nWsE+y7v
本来面倒を見なきゃいけないのは従姉妹一家。
従姉妹がダメダメちゃんなら従姉妹の親が出てこなきゃならないはず。
そのいとこ子ちゃんの父親と対決するだけじゃなく、懐柔しながら子どもの将来を考えないとね。

まだ2歳だから大人の思うまま動かせるけど、自分の意思を表現し始めたら、
育児放棄されるのが目に見えてる。
旦那さんや229の優しい気持ちはわかるけど、あえて厳しい態度をとることも愛情だと思う。
244名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:50:07 ID:cgnVFag4
>229

私も皆さんの意見と同じですが、中途半端はよくないよ。
従姉妹の親(あなたの叔父叔母)は、どういう意見なのかな。
従姉妹さんが面倒を見られないのなら、その親に任せた方がいいと思う。

2歳半くらいの子の癇癪の度合いについてですが、
それはもう、その子の個性によっていろいろ、としか言いようがありません。
その日の気分によっても、癇癪を起こさない日もあれば、今日はどうした?!ってくらい、
グズグズしっぱなしな日もある。
癇癪が出ているうちはいいのかも、無反応になってしまうのが一番恐い。


245229:2007/03/02(金) 11:15:07 ID:L6y9ou5t
>>229です。
皆さんレス有難う御座います。
私に赤さんが産まれた時の赤ちゃん返りは恐いですね…
しかも里帰り出産の為甥達がしょっちゅう遊びに来ると思います。
それはちょっと困るので実母に根回ししてますが不安です。
普段可愛がってて里帰りの時は来て欲しくないって思ってるあたりが私中途半端ですね。
書いてて矛盾してるのに気付きました…
従妹親も毎日世話してるんですが(甥と同居)最近倒れまして、だからあまり強くは言えないんですよね…
でも今度従妹親に会ってそれとなく話してみます。
実母にもきちんと話します。
やっぱりここにきて良かったです。
誰かがおっしゃった様に線引きできないから書いたのもあるんですよね…図星です。
決心がつきました。一度話し合いの場を作ってみます。
たくさんのレス有難う御座いました。
2461/2:2007/03/02(金) 12:09:50 ID:wKDa8XDQ
明日はひな祭りですね。
みなさんのお宅ではどうしているのかおしえてください。
長文ですみません。

うちは今年2回目のひな祭りです。
むすめ1歳4ヶ月。
去年の初ひなまつりは金曜日だったこともあって、
わたしの家族(父母弟)で簡単に散らし寿司でお祝いしました。

今年も旦那抜きでうちの家族だけで・・・と思っていたのですが、
さっきウトメから明日うちに来ていい?という電話がきました。
私とむすめが風邪気味だし、旦那もいないので、簡単に済ませようと思っていた、
風邪はいったんおさまったかと思ったが、また復活してきたっぽい。
調子がよさそうだったら、今日の夜ウトメ宅へ電話をするということで、
いったんは断ったのですが。
毎年これで悩むのか〜と思うといまからげんなりです。

みなさんのお宅ではダンナがいなくてもウトメを招待しますか?
2472/2:2007/03/02(金) 12:10:23 ID:wKDa8XDQ
ちなみに、
わたしとしては旦那がいないのなら、ウトメはよばなくてもいいか、と思っていましたが、
一度、旦那からウトメも誘ってほしいと言われました。
ウトメはたぶん育児板では良いほうだとは思いますが、
私一人で準備から片付けまで一人でするのもいやだし、
かといってトメが自分から手伝ってくれるわけでもなく、正直めんどくさいと思っていました。
ので、旦那が6時に帰ってくるとのことだったこともあり、
「今年のひな祭りは2部制にしよう」
お昼はうちの家族で簡単にして、
夜は君が帰ってきたときにちょっと豪華にやればいいんじゃない?
いつもウトメがうちにくるときにはスーパーで寿司買ってきてくれるし、
それと私がちょろっと作ってケーキ買えばいいんじゃん?と説明したのですが、
ダンナは、面倒だと思ったのか、
「それならいいわ(親をよばなくていい)」といいました。
自分は面倒なくせに、どうして嫁に自分の親を相手させるのか?とも思っています。

みなさんのご意見をおきかせください。
248名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:18:16 ID:EjZiGQxF
>>247
旦那は何が面倒で断ったのか解らないのですが。
249名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:22:33 ID:wSemZ2oK
親の相手をするのが面倒なんでしょ。よくいるじゃん。

自分は何もする気はない。
けど妻には「親の相手してやって」
嫁と子どもを親に差し出して、親は喜ぶ、俺は楽、ウマーって男ね。

でも育児板の話題じゃないと思う。家庭板行った方がいいんでない?
250名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:22:40 ID:i5Dd3/O/
気持ちはわかるけど,247の言ってることやってることは
ちょっと自分に都合良すぎなんじゃないかと思う。
伴侶の親を軽く見過ぎ。それじゃ旦那さんも不愉快になって当然だよ。

鬼トメさんでもないわけだし,年に1回だけなら招待してもいいんじゃないの?
それで旦那さんの気も済むなら,簡単なことだよ。
どうせ長く付き合う相手なんだからと腹をくくって
ほんの少しあなたが頑張ったほうが良いと思うよ。
251名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:27:24 ID:d3W9s79O
>>247
夜招いてしまえ。ムスコちゃんもいるからウトメも喜ぶぞ。
252名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:34:46 ID:DDNy5jA9
そうだそうだ、招いてしまえ。

それか、ウトメが節句を祝うことにこだわってないんだったら、
風邪を理由に今回は断って、もう少し暖かくなってから
日をあらためて来てもらうか行ったらどうかな?もちろんパパも一緒に。

>>247はウトメを呼んであげたい気持ちもあるけど、
準備やらが面倒なのと、気疲れするんで気が重いんだよね、ヨクワカル。
253名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:37:59 ID:28+uq2+G
何か引っ掛かる・・・と思ったら、
>わたしの家族(父母弟)
の部分だわ。
あなたの家族は旦那と娘さんじゃないのかい?
そういう実家から自立出来てない(親離れ出来てない)部分に、
旦那は気付いてて、さり気無く「ウトメも誘って欲しい」と言ったんじゃなかな?
でもそれに気付かずにあなたは、昼間に『うちの家族』とやって
夜にもう一回やれば良いと言った。
旦那は「こりゃ解ってない!」と思っての「それならいいわ」だったんじゃない?
254名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:38:32 ID:3x5OyKnE
>>246
あなたが、親離れできていないところが気になる。
そもそも、何で毎年旦那さん抜きなのさ?
去年だって、3/3に限定して自分の親兄弟だけとお祝いしなくても
旦那さんの都合のつく日に、家族三人(旦那・自分・娘)でやったら良かったじゃない。
その上で3/3に娘さんと実家に遊びに行って、軽くちらし寿司を食べたという話なら、
今年義両親も参加したいとか言い出さなかったかもよ。
私の家族って言うけど、今やあなたの家族っていうのは旦那・自分・娘であって
父・母・弟はあなたと旦那さんの親族なんだよ。
そりゃ、自分の親兄弟であることには変わりはないし、大事な特別な人たちだけど。
あなたの話を聞いていたら、ちょっと義両親がかわいそうに思える。
ただ、相手しておいてーっていう旦那さんはあなたに甘えすぎだし、
自分娘のお祝いなんだからどうにか参加しなよって思う。
で、二部に分ける理由が見当たらないんだけど何で?
先に自分の両親だけに祝わせるなんてことしないで、皆自宅に呼んで一回でやれば良いと思うよ。
開始は旦那さんの帰る時間、帰りにケーキとお寿司を買ってきてもらう。
後はあなたが少し作るなり、実母さんにもお願いして何か作ってきてもらうなりご自由に。
ご両親と弟さんと水入らずの時間はいつでも設けたらいいけど、
娘さんのお祝いという形を取らなくてもいいんじゃないかな。
255名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:58:22 ID:EjZiGQxF
そうだよね、基本は自分、旦那、娘でお祝いする。
3/3が平日なら旦那が居るときに。
で、自分の両親や弟を呼びたいのなら、旦那の両親も一緒に呼んで全員でお祝いする。

246はあまりにも自分の実家に寄りすぎ思う。それでは旦那も嫌でしょ。
これからいろいろ子供の催し(七五三や入園等)があると思うけど、
自分の親に孫の催しを見せたければ、先に旦那の親に気を遣うべきだよ。

> 私一人で準備から片付けまで一人でするのもいやだし、
かといってトメが自分から手伝ってくれるわけでもなく、
正直めんどくさいと思っていました。

これもさあ、同居しているわけでもなく、年に数回の事なんだから
少しは頑張ってみれば?子供も大人数の方が喜ぶでしょ。
料理が大変ならちらし寿司より手巻き寿司。
うちは毎年これだけど、魚屋で手巻き用にネタを作っておいて貰って、
家で用意するのは寿司飯とのりだけでいいから楽。
子供用にツナやコーン、納豆、変わり種で唐揚げ、ミニハンバーグなんて
用意する時もあるけどね。
もっと楽にするなら宅配もあるんだし。
256名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:08:35 ID:c7Tm6XZO
そうね、みんなも書いてるけど、246は甘い感じ。まだ若いのかな?
もしかして、ひな祭りだけじゃなくて、誕生日等のイベントも
246身内だけでこなしてそう。
これが逆だったらって考えてごらん?
子どものイベントは必ずダンナ親宅で、自分の両親は完全無視。
246が「都合が悪くて行けない」といえば、トメが
「いいのよあなた抜きで。うちの家族だけで楽しくやるわ♪」
ってことと同じなのよ。わかってる?
257名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:17:00 ID:wSemZ2oK
親と義理親を同じに扱うなんて無理だわ。
育てて貰ったわけでなし。

相談者は、夜ならOKと思ってるんでしょ?
だったら夜、呼べばいいと思うよ。
それを嫌がる夫が大問題だと思うけどねぇ

自分は参加しないで、苦労もしないで、嫁と親が仲良くドリームなんてアフォ杉〜
258名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:18:26 ID:wSemZ2oK
>>256
246の旦那は、「自分が居る時間に呼ぶのはメンドクサイ」んだから
その例えは全く違うかと
259246:2007/03/02(金) 13:19:54 ID:wKDa8XDQ
短時間にいろいろなご意見ありがとうございます。

確かに、夜みんなでお祝いするのが理想形で、そうしたかったんです。
が、
みなさんの家ではだいたい夜のお祝いは何時くらいまでやりますか?
1歳児って、7時すぎにはお風呂に入って、8時過ぎには寝ませんか?
6時だと遅すぎる気がすること、私・娘・ダンナともに風邪気味で、
次の日も朝から出かけなければいけないこと、(お雛様も4日にはしまわなくてはですよね)

ちなみに、ダンナの仕事の関係で3月の第1週の土曜日は必ず仕事です。

人数が多くなると準備も大変なので、できるだけ少なく、ダンナの親だけだと夜でも可能だと思って、
わたしなりのダンナへの譲歩案でした。
来年はきっと日曜日がひなまつりですよね。
間違いなく来年は全員を招いて、盛大におこないたいです。(来年はきっと7・5・3だとも思う。)

やっぱり自分の親寄りですよね。そこはわかってるんです。
でも、ダンナ自身がウトメをあまり構わず、(携帯に電話がかかってきてもほとんど相手をしない)
私にその分かまってやってほしいといわれ、ちょっと腰が引けてしまっています。
自分がしないのに、なぜわたしが?という思いもあります。
260名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:26:01 ID:wSemZ2oK
>>246
だからさ、さっきも書いたけど、家庭板行きなって。
子どものイベントに絡んでるってだけで、育児の相談とは違うでしょう。

義理親の世話を嫁に押し付けて親孝行気分の、自分は何もしない夫、
それが問題なんでしょ?
家庭板にはゴロゴロ転がってるよくある問題だよ。
261246:2007/03/02(金) 13:49:45 ID:wKDa8XDQ
ごめんなさい。

忌憚ない意見、とても参考になりました。
もしかして板違いの癖に!とイライラさせてしまったかもです。

家庭板半年ロムって、来年同じことで悩んでいたら、書き込みたいと思います。

ありがとうございました。
262254:2007/03/02(金) 13:49:58 ID:3x5OyKnE
>>257
親と義理親、同じように恩を感じて大事に思えなんて誰も言ってないよ。
表面上だけでも同列扱いにするのが大人の対応でしょう。
もちろん、自分の親の接待をしてもらって当然と思ってるドリーム旦那はダメ。
まずうちの親とお祝いしてから、夜は二部ってことで・・・なんて言える>>246もダメ。
だから、まとめてやれば?って言ってるの。
それに、夫にも問題はあるけど、メインは夫に関する相談じゃなくて
あくまでも「自分ちの1歳娘の、今年のひなまつりの催し方はどうしましょう」なんだから育児板で合ってると思う。
それを言い出したら、妊娠出産・育児にまつわる確執スレなんかは大々的な板違いになるんじゃないかな。

>>259
二度お祝いをする方が、余程面倒で娘さんも疲れるように思うけどね。
うちだって1歳児がいて8時に寝かせるけど、
自分から旦那さんに6時からやりましょって言ったんでしょう。
遅すぎないかと言われても、じゃあ義両親だけだって呼ばなきゃいいじゃない。
義両親だけでもご両親も呼んでも、所要時間なんか変わらないでしょ。
人数が増える分の手間が心配なら、その分宅配や出来合いを利用して手間を省けばいいんだし。
予め終了時間を両家に予告しておいて、
「子供の体調も万全じゃありませんし、明日のこともありますので
わざわざ来ていただいて申し訳ありませんが今年は予定通りこれでお開きに」
って終了させるしかないよ。
本当なら、先週の皆が揃う時にゆっくりやる予定を立てたらよかったね。
でもまあ、家族そろって風邪気味なら、今年は両家を呼んでお祝いするより
今夜あなたの家族(旦那さんと娘さんのことだよ)だけでやるだけにした方が良いと思うよ。
極端な話、当事者にこだわりがなければだけど3/4にお祝いをしたところで良いんだし。
私の義兄夫婦が仕事の都合でそうするんだけど、
皆が納得して楽しくお祝いするようだから、それが娘さんにとっては何よりだと思う。
263名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 13:54:17 ID:3x5OyKnE
>>261
あ、リロってなかった。〆た後なのに失礼。
でも板違いだと思ってたのは一人だけだと思うよ。
皆さんお大事に。楽しいひなまつりができますように。
264名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 17:24:54 ID:2uRxb1Lk
長文エスパーw

板違いというか、最適な場所は他にあるだろうと思いレスは控えてましたよ。
最初の質問から
> 自分は面倒なくせに、どうして嫁に自分の親を相手させるのか?
これですもの。

うちはイベントでもなんでも、夫が参加しないのであれば義理親も参加しません。
私が参加しなければ、私の親も参加しません。だからどうだというのでしょう。
それぞれの親達とどう付き合っていくかは、各家庭の考え方次第。
夫婦で話し合うしかない問題で、2ちゃんで愚痴ならともかく相談というのもなぁと思いますよ。
265名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 18:53:19 ID:BPHmDnpc
亀だし、どーでもいいんだけど>>184=>>188って
結局ここで、みんなに「せんせーが悪い」って言って欲しかっただけなんだろうね。
ここでのレスは先生について「がっかりです」。これで終わりw
親が親だから(ry。
266名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 19:32:53 ID:GdluEyx9
風邪ひいてるってのもあるだろうが
なぜ皆で祝うひな祭り一日くらい
多少遅くなってもいいか、という思考が出来ないかな。
267名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 21:08:37 ID:BK6H/DTa
私は雛祭りっていうか雛人形かたづけるの遅れると婚期も遅れる、って
ばっちゃに言い聞かされて育った。
268名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 21:14:21 ID:KHteKJsp
つか、そんな絶対しなきゃいけないもんけ?
269名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:22:07 ID:P0qkASgy
絶対はないんんじゃない?うちはやるけど。
270名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:31:25 ID:jOg1+I1Z
体調悪いんならおとなしく寝てればいいのに。
無理してまでやるもんじゃないでしょ。ひな祭りなんて。
別にみんなが休みの4日にやってもいいんだしさあ。
と、明日がひな祭りだと今気付いた私が言ってみるw
うちの娘@1歳の初節句なんですけど・・・。給料日前だしなぁ。
来週やろっかなw
271名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 10:06:01 ID:ZTWVu2fu
>>270 同意。確かにな。当の主役はまだ二歳前、
何が行われてるかなぞわかっちゃいない。
ジジババ、お客さんが沢山でコーフン!ごちそう!!ウマー
ぐらいなもんだしね。
恋人同士のアニバーサリーじゃあるまいし、日にちにこだわらず
も少し視点を大人にしてだな、
お子さんや自分達が世話になっている(はず?)
ジジババに、感謝の宴っつーことで、筋を通せばいいのに。
272名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:06:39 ID:Fep/YGTY
体調が悪いから、親だけ呼んでテケトーに済ませようとしたのに
義親が来るなら大事になっちゃうから嫌だ、ってことじゃないのか?
273名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 18:55:06 ID:L3Yan10A
兄弟げんかのことで相談です。うちには6歳、2歳の男児がいます。
長男が次男を蹴飛ばしたり、突き飛ばしたり、おもちゃを独り占めしたり
して困っています。これに相当私もイライラして長男を怒るんですが何度
言っても同じことの繰り返しです。友達にも相談しましたが、兄弟仲がいい
みたいでいまいちよく答えがでてきません。私の育て方が悪かったんでしょうか?
どうしたらいいでしょうか??
274名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 18:56:32 ID:XCA06gIF
上の子を養子に出す
275名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 18:59:59 ID:jWzbeMH6
>>273
お兄ちゃんなんだから、とか言ってます?
276名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 19:12:20 ID:4G0dj8Bp
>>273
うちも全く同じ環境でもう2年悩んでいます。
最近あまりにも長男がどーしよーもないので
ウツになりかけてましたが
「子育てハッピーアドバイス」という本を読んだら、感動しました。
乱暴な子供への関わり方が実践的に載っていておすすめです。
怒るときの具体例もあり、参考になります。
内容をかいつまんで説明するとかが苦手なので
検索かけるとか、出きればすぐに読んだほうがいいです。
とっても楽になれるよ。


277名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 19:35:25 ID:XquaORRo
>>273
怒っても弟に嫉妬するだけだからやめた方がいいと思うよ。
4歳から母親を弟に取られてるんだ。憎らしくなる時もあるんじゃん?
お兄ちゃんになったといっても年齢的にまだまだ子供なんだから
母親独占したい時も多々あるんじゃないかなあ。
278名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 19:46:24 ID:TUC+8eRO
下の子をかばえばかばうほど、上の子は意地悪する気がする
実は下の子が悪いから怒ってるってこともあるかもしれないし
お兄ちゃんとはいえまだ4歳なんだから
279273:2007/03/03(土) 21:04:11 ID:L3Yan10A
273です。レスありがとうございます。
必要以上に長男を怒るのがいけないんでしょうね。自分ではわかっているん
ですけど頭叩いたりしてしまいます。子育てハッピーアドバイス早速読んで
見ます。
280名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:52:53 ID:BrZoM2Wt
>>273
兄6歳だよね?6歳だと自分の考えもしっかりあって2歳児に比べると一人前な
感じがあるけど考えてみれば4歳しか違わないんだもんね。
まだまだ甘えたい歳だろうし手を出す危ないことは叱らなきゃならないけど
「まだまだ生後6年だし」くらいに兄に対して求める基準を下げることも大切かも。
ハッピーアドバイス読んでうまくガス抜きできるといいね。
281名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 08:20:08 ID:wRqB/piv
>>273
■□ 上の子とのつきあい方 2 ■□
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164774924/l50
282名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 00:56:40 ID:ZcB9UCrv
初心者、携帯からカキコですがヨロシクお願いします。
4才(年少)の長男の友達の相談です。
近所の同級生の男の子(小1の兄と2人兄弟)が居て滅多に遊ばないのですが、たまに遊ぶと決まって その子の兄が付いていて…
それはいいのですが、兄の方がよく意地悪な事をしたり言ってきたりします。
息子と遊ばせないよう弟君を呼んで連れ回したりその子の家のおもちゃを借りる時は渋々?貸してくれるのですが
「次は絶対貸さないから!」「どうして僕んちばかりのオモチャ使うの?」「取り返して来い!(弟に)」かと思えば自分が貸してもらいたいオモチャを息子が貸し渋ると「貸してくれないと帰る!」など
息子が無理を言ったり勝手な事しないように私も気をつけて側で見ていますが…
何だか側から聞いてて嫌な気分になるような事をよく口にします。この位の年頃の子はこんなモノなのでしょうか?
一時期、弟君が兄と一緒に遊びに誘いに来る事がよくあり息子は昼寝中で遊べない時がほとんどでしたが
誘いに来た帰りに人の家の物を勝手に持ち帰ろうとしました。石でしたが飾り用に購入した物でしたのでその時はやんわり注意しました。
後日また誘いに来たので「今昼寝中だから遊べないの。ゴメンね」と普通に言ったつもりでしたが「また怒られた。行こ!」と吐き捨てられ…
その件より後だったと思いますが門扉を閉めてた時に入れないからとよじ上ろうとしていたのでその時は少しキツク注意しましたが。

息子は分かってるのかどうか、よくションボリして私に駆け寄って来ます。たま〜に楽しそうな時もありますが、だいたい喧嘩寸前です。
折角近所にいる同級生だし遊ばせた方がいいかなと思ってましたが、いつも嫌な気分で(私が)遊びが終わってる気がして息子が遊びたがらない限り無理に遊ばせなくても構わないかと悩んでいます。
私が神経質なのかもしれませんが、どうすればいいかどなたかアドバイスお願いしたいです。
かなりの長文、読み辛かったと思いますが読んでくれてありがとうございます。
283名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 01:31:05 ID:KJzJfVJJ
叱ると不機嫌になって去ってくれるならまだ可愛げがあるというもの。
あなたの家のルールを守らせてればいいかと思いますが。
自分の子に躾ける基準で叱ってれば煙たがってこなくなるんじゃない?
284名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 06:54:20 ID:Om/UXhMV
子供が嫌そうならいやだってちゃんと言うように教える。
誘われても遊びたくなかったら断ればいいよと言う。
家に入れたときによそのガキンチョが悪さしたら叱る。
285282:2007/03/05(月) 09:16:17 ID:ZcB9UCrv
>>283
夜中にレスありがとうございます
そういった事があってからアドバイス頂いたように、よその子でもいけない事は注意するように心掛けています。やはりそれしか無いですかね
遊ぶ度にその兄が2人の遊びをさえぎっている風にしか見えなくて(ヤキモチかな?)少しウンザリしてました
相手の親御さんが居る手前、ためらったりしてしまう時もあったり…母がこんなでは いけませんねorz


>>284
まだ小さいからか、いつもツマラナイ思いをしてるのを忘れてるみたいで姿を見ると遊びたがります
これから少しずつ そういうのも教えていってもいいかもしれませんし、大きくなるにつれて幼稚園で学んでくれたら…
アドバイスありがとうござしました

286名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:40:45 ID:006C7hMl
質問します。
出産時 障害のある赤ちゃんが生まれたら医者に「(処理しますか?)どうしますか?」
と聞かれる、というのは本当なんですか?

ちなみに「お願いします。」と答えると死産として処理されるらしいです。
287名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:42:50 ID:ibHZBbDI
どこのモグリ医者それ。

じっくり相談することでもないから終了。
288名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:52:45 ID:vGrI81Ti
きっと友達から聞いたのかな?
そしてその友達も友達から?
本当かどうか知りたいのなら、病院へ直接聞いてみるかw、
死産した人に聞いてみるしか他に無い。
だって、ただの噂でしょ?実際やってみなきゃわからないってことだ。

で、なんで本当かどうか聞きたいの?そこが知りたい。
289名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:40:26 ID:006C7hMl
レスありがとうございます。
障害のある子が産まれたら育てたくないので ここで質問させて貰いました。
では障害児が生まれたら 育てるという道しか残っていないということなんですか?
290名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:45:48 ID:Bo2Sl9yy
捨てるとか,息の根止めるとかもある。
291名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:50:01 ID:gkc80gBI
>>289
障害は生まれてから何年も経過しないと解らない障害も有りますよ。
どうしても障害の有る子を育てたくないなら、子供を産まないという
選択をお勧めします。
292名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:07:37 ID:006C7hMl
障害があって育てたくなければ施設に預けられるんですか?
293名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:11:27 ID:5Jg+Cokk
>292
自分で産んだ子なんだから他人なんかあてにせずに自分で何とかしろよw
できないなら生むな作るなついでに氏ねwwwww
294名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:12:57 ID:EMc0TDBq
>>292
>>291さんの方法を強く強くお勧めする。
295名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:19:39 ID:16YBlSeH
誰にでもなんらかの障害はある。
296名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:21:00 ID:TeyqhzPV
母乳について相談させてください。

授乳中から右乳房に母乳が詰まったしこりがあって、
妊娠中からお世話になってた母乳マッサージに行って診てもらっても
そのしこりは取れず、生後4ヶ月で授乳を止めてしまいました。
その数ヶ月後に、マッサージの先生に診せたところ「また妊娠して体が母乳を作れる時でないと
しこりはほぐれない」(授乳中でも直らなかったのに)と言われました。

その後、乳がん検診に行ったのですが
「母乳が詰まったしこりで、そのままにしても害はないが切除も可能」との事でした。

切除はしたくないですが、またマッサージでほぐれるものでしょうか?
授乳中も詰まりを診てもらったのに、直らなかったのが気にかかっています。
ちなみにマッサージの先生は、桶谷式ではなく、大変痛いマッサージでした。

297名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:21:43 ID:4RRWOMj5
>>292妊娠してるの?
298名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:28:31 ID:006C7hMl
>>293あなたに言われなくても死ねるなら とっくに死んでますよ。

妊娠はしていませんが身体障害者や知的障害者を育てたくないんです。
299名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:29:50 ID:dE/1MQes
>>292
エコーとかで何かみつかったの?
300名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:33:17 ID:4RRWOMj5
>>298お願いだから一生妊娠しないでください。
301名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:33:30 ID:dE/1MQes
>>298
健常に生まれても、誰しも不慮の事故や病気から障碍を持つ
可能性って言うのがあるよ。
298は子ども持たない方がいいかもしれないね。
302名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:40:05 ID:ToD3Zaaw
>ID:006C7hMl
一応マジレス。
「障害を持った子を産みたくない」という気持ちは、正直、誰でも心の底に持っているものだと思うよ。
だけど実際妊娠すると、どんな子でも産まれてきてほしい、と望むようになる。

てか、一回病院行ってこい。
303名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:40:08 ID:bp7EaSk6
006C7hMlの頭に障害があるとしか思えん。
産まれてくる命に注文はつけられないからね。
どうしても注文つけたいなら作っちゃダメだよ。
304名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:41:46 ID:006C7hMl
子は要りませんが、もしもの時を考えています。

障害児は施設で預かってくれるんですか?
305名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:44:38 ID:ToD3Zaaw
子ども作る気ないなら、卵菅縛っちゃえば?
ID:006C7hMlに育てられる不幸な子どもは生まれないから。
306名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:49:01 ID:dE/1MQes
>>304
もしもの時がないように避妊手術を受け、きちんと相手にも
避妊させてコトを行うか、一生生殖行為はしないように。

必死になってハンデのある子を育ててる親に失礼ですよ。
うちは未熟児でNICUに入ってたので、色んなご家族に
出会ったけど、みんなすごい苦悩を抱えながら必死で育児
してるって知って、今まで障碍について知らな過ぎたことを
恥じたよ。
307名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:50:35 ID:vGrI81Ti
>>304
暇なのでマジレス。
以前大学の研修で養護施設へ行ったことがあるんだけど、
本当にやむにやまれず大好きなわが子でも、訓練をさせたいからと
遠いところから宿舎に住ませている親もいるし、
逆にずっと面会に来ない親もいました。
肢体不自由、ろうあ、内部疾患、いろいろあるけれど、
施設任せにしている親もそりゃぁいる。
そして内部疾患(例えば心臓病)なら、子どもに治療を受けさせずに死なせるとか?
でもそういう親になりたい?
自分の子どもにそういう仕打ちしたい?

もしものことを考えずに、避妊手術というものがあるので是非どうぞ。
308名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:53:56 ID:YR9KMlre
>>304
施設に聞け
309名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:54:28 ID:006C7hMl
ありがとう。
施設は あるんですね。
310名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:58:24 ID:dE/1MQes
>>309
もしかして309はお姑さんで、お孫さんに障碍があると分かった人
なのかも…と邪推したりして。NICUで見知ったお婆さんが
待合室で息子にそういう話をして怒鳴られているところを見かけた
ことがあるよ。
311名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:05:03 ID:ibHZBbDI
いくらマジレス上等なスレだからといっても、ここまで露骨な釣りにかまうのはこれぐらいに
しておいたらどうなのか。
312名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:24:14 ID:006C7hMl
釣りでも婆さんでもないです。

ただ障害児が いらないだけ。
313名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:32:43 ID:XZVBNY/L
次の相談者ドゾー
314名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:37:01 ID:WFKIP1Ns
>>312
だから、お前が頭の障害者なんだから、障害児が産まれる可能性は高いんだよ。
障害児を育てたくないのなら、作るな産むなって言ってんの!
いいからもう出てけ!!
315名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:40:37 ID:006C7hMl
>>314
そっくりそのまま お返しします
だから、お前が頭の障害者なんだから、障害児が産まれる可能性は高いんだよ。
障害児を育てたくないのなら、作るな産むなって言ってんの!
いいからもう出てけ!!
316名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:47:30 ID:joRqD8+x
障害児を育てるのはすごく大変だとは思う。
でも、障害のない子を育てるのもものすごく大変だぞ。
親の不注意や怠慢で死んだりするし。
ちゃんと大人になるまでにどれだけの苦労があるか。

まあ、冷たいことを考えていても、子供が産まれたら、
180度考えの変わる人もいるし。

子供嫌いのねーちゃんがすっかり子供好きのおばさんだよ。
317名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:48:45 ID:t2QR3umS
>>313
>>296
この基地外のせいで埋もれてるんだよ。
私はわからないから、レスできなかったの。
切開も怖いけど、しこりってそのままにしとくと次の妊娠でえらいことになるのではと思うものの
じゃあ、どうすれば?となってしまって。
318名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:50:48 ID:ibHZBbDI
別に次の妊娠でえらいことになったりはしないと思うけど。

子供が1歳近くになるぐらいまで授乳続けられれば良かったんだけどねえ。
1歳児パワーでぐいぐい飲まれると、しこりもかなり解消されるから。

害はないって言われてるんだから放っておけば。
319名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:09:31 ID:joRqD8+x
>>296
しこりがあると具合悪くなったりしませんか?
自分が元気なら気にしなくても良い気もするけど。

授乳を中止したのは、母乳マッサージの人に言われたの?
しこりがあって痛くて中止したのですか?
同じマッサージの人にしこりはほぐれない、と言われたの?
質問攻めだw

自分の場合、どうしても気になるなら、良さそうなマッサージを探し歩くけど、
赤ちゃんがいるから難しいよね・・・乳がん大丈夫で良かったね。
320名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:10:30 ID:t2QR3umS
>318
あ、そうなの?乳腺炎になったりするかなと思ったんだけど。
産まれちゃうと上の子もいてますます母乳マッサージもいけなさそうだし。
そうか。じゃあ安心して放置しとけばいいんだね>>290
次は桶谷のマッサージ行ったらいいかもね。
私は乳腺炎もしこりも特に痛い思いもせず、マッサージしてもらったよ。
321名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:14:38 ID:ZCPEJ/Xd
小学校の子供の学校の事での相談は
スレ違いですか?
322名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:34:18 ID:ZCPEJ/Xd
始めから読んでみると、小学校のお子さんの相談もあったので、
相談させてください。
小学四年の娘の事です。
四年の初めに今の小学校に転校しました。

三学期に入ってから、靴を隠されるようになり、
何度か学校にも相談したのですが、改善されず、最近
学校に行けなくなりました。

担任の先生は一応クラスで話はしてくれたようですが、
「風で靴が飛ばされたのかもしれない」
「縄跳びがあたって落ちたのを他の学年の子が
 拾ってくれたのかも知れない」
という話だったそうです。

少人数の授業の時は、いつも一緒に座ってくれる子がおらず、
それも辛いと前々から言っていたので、先生に話すと、
「今まで一人になった事はない」
と言われました。

母親として、子供に、また先生に、どう対応していいのか
分かりません。
アドバイスお願いします。
323名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:44:59 ID:JKdzmuDa
>>296
乳が詰まってできたしこりだから、飲ませて取るのが一番いいと思うんだけど
授乳をやめたのはしこりのせいなのかな?

私もしこりがあって半年くらいとれなかったけど
授乳してるうちに消えた。
桶谷では授乳後2年くらいしても消えないなら、
切らなきゃいけなくなるかもって言われたんだけど。
乳腺外来や桶谷、もしくは母乳スレで聞いてみたら?
324名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:46:50 ID:YdOh1ijf
>>322
なぜ担任が動かないか。答えは簡単。
もうすぐ学年が変わるからそれまでのらりくらりスルーしてれば
自分の管轄ではなくなる。
だからいくら担任に訴えても何も変わりません。
今のクラスはあと半月、泣き寝入りして来年度から新たな気持ちで向かうか
教育委員会に担任の不対応ごと訴えるかはあなた方の選択なので…

ただひとつ、子供の前で「子供が学校に行けない」のがどれ程深刻な悩みなのか、
担任の不手際を責める発言など余計に子供を追い詰める事だけはしなさんな。
子供には「勉強だけはちゃんとやっておこうね!意地悪されたんだもの、
休みたくなって仕方ないわよ〜」と笑い飛ばす位なんでもないフリしてあげてください。
325名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:48:31 ID:TeyqhzPV
296です。
 
ガン検診に行っても、なんだかモヤモヤして気になっていて
アドバイス頂けて、とても嬉しいです。
ありがとうございます。


しこりがあって飲みにくいのか、左の乳房ばかり飲んで
結局しこりは取れずじまいでした。
マッサージの先生にも産んだ病院の看護婦さんにも
「赤ちゃんが飲めば取れる」と言われ頑張ったのですが
授乳中も今も痛みは全く無かったのに、自分から飲ませるのを
諦めてしまいました。

同じマッサージの人にしこりはほぐれない、と言われたの? とのご質問
ですが、同じマッサージの先生に授乳終了後に診てもらった際に言われました。
授乳中にもしこりを診てもらったのに、直らなかったのでちょっと不信を
抱いてしまいました。



私自身は、授乳中も現在も元気です。
マッサージの先生にはお世話になったのですが
今度は桶谷式に行ってみようかと思っていました。

おっぱいを十分に上げられなかった悔しさでいっぱいで
散々泣いたので、次の機会にはもっと頑張りたい思いです。
326名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:53:07 ID:joRqD8+x
>>322
担任怪しい・・・

子供達のいじめを先生が容認してしまっているなら、
担任の先生にいくら相談しても無駄だよね。
クラスのお母さんに他の子からの話が聞けるといいんだけど。
でも、そういうことのできない立場だからこそ(転校生)、
いじめられるということもありうる。

学校に相談って、校長先生や教頭先生も知っているのかな?
一人の子の靴ばかり偶然なくなったり、少人数のときいつも
組んでくれる子がいないというのは、先生の目が届いてないよね。
万が一お子さんの言い分が嘘だったとしても、学校に行きたくない
理由があるのであろう。

不登校になってから、学校に話に行きましたか?
担任じゃ話にならないから、校長先生や教頭先生と是非話すべきです。
子供が辛い思いをしていることを説明しないと。
327名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:55:19 ID:TeyqhzPV
≫323
桶谷では授乳後2年くらいしても消えないなら
切らなきゃいけなくなるかも

そうなんですか?
近隣の桶谷式マッサージに聞いてみようと思います。
色々ありがとうございます。
328名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:57:31 ID:JNJ5CIyJ
長男出産後、義母のアポ無しの来訪が続きストレスが溜まり母乳止まりました。
理由は他にもあり半年前に義母と喧嘩をして今は音信不通状態です。
もう精神的に二度と逢いたくないのですが、私は鬼嫁なんでしょうか…
でも未だにベビールームで完母の方を見たら悔しくて涙がでます。
時間が解決してくれますか?
329322:2007/03/05(月) 15:08:19 ID:ZCPEJ/Xd
>>324
>>326
ありがとうございます。
担任の先生としかまだ話したことがありません。
転校した当時、少し学校に行けない時期があったのですが、その時には
保健室の先生に話を聞いていただきました。
「子供の不登校は家庭に問題がある」
と言われ、また今回も同じことを言われるのではないかと思い
なかなか学校に行く気力が沸きません。
もともと転校したのは、二年の妹が前の学校で一人の子に
かなりいじめられていたのが原因で、校区外に引越し、
四年の娘は嫌々転校させました。
だから、上の子は愛情不足なんだと言われました。
また、子供の話を信じるのはどうかと思う、と言われましたので、
どう話をすればいいのか分からず・・・。
上手く説明できなくてすみません。

330名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:41:28 ID:gkc80gBI
>>329
母子共々舐められている感じなので、旦那を出さないと話しにならないと
思うよ。
>「子供の不登校は家庭に問題がある」
と言ったのは保健室の先生ですか?
としたら、保健室登校も出来そうに無いわけで・・・・
学校で教育相談とかでカウンセラーの方が来ての相談する機会とかは
有りませんか?
何れにしても担任相手には話しにならないので、旦那と一緒に校長も
交えての話が必要だと思います。
また同じような事を言われる不安が有るなら、ボイスレコーダー持って
言って、話し合いの録音の許可を取るべし。
理由は先生のアドバイスを後で聞きなおして反復する為とか、取って付けた
理由で良いですから。
331322:2007/03/05(月) 15:58:32 ID:ZCPEJ/Xd
>>330
ありがとうございます。
教育相談やカウンセラーはありません。
保健室の先生は旦那が小学校の時の保険室の先生で、
何というか、私たちに対して、保護者というか、生徒といった感じです。
旦那は仕事でほとんど家に帰らないのですが、早く時間をとってもらって
校長先生も交えて話をしに行ってみます。
ボイスレコーダーも持って行きます。
前の学校では下の子が、今は上の子が学校に行けない・・・
やはり子育てが間違っているのかと不安になります。
他のお子さんは毎日元気に学校に行っているのに、と辛いです。
愚痴を言ってごめんなさい。頑張ります。
ありがとうございました。
332名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:26:29 ID:c6oEvtXl
>>322
なんというか、妹のせいで転校しなくちゃいけなくて、その転校先ではいじめられて
って上の子がかわいそうだね。
あと、妹の前例があるから「いじめられてる」といえば転校させてもらえると
思ってる可能性とかはない?
なんにせよ、学校の対応には疑問を感じるし、娘さんのためにもがんばって。
333名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:33:38 ID:5M9Ybx+R
>>328
確執スレ読んでみた?
母乳が止まるほどストレスたまって、顔も見たくないなら、
自分が鬼嫁かどうかなんてどうでもいいことじゃですか?
334322:2007/03/05(月) 16:37:10 ID:ZCPEJ/Xd
>>332
校区外に家を建てたので、もう転校できないのは分かっていると思います。
今日夕方担任が家に来るそうなので・・
頑張ります。
ありがとうございました。
335名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:39:09 ID:4382WMAW
うーん、今になって言ってもしょうがないことだけど、
校区外に引っ越しせずに、妹さんだけ転校・越境通学させるべきだったかもね。
きょうだいが居る場合は引っ越ししての転校はリスクが高すぎる…
前の校区が近いなら、上のお子さんだけ元の学校に戻して貰って、
毎日送り迎えするのがお子さんには一番良いんだろうね。

まぁ担任にだけ言ってもしょうがないよ。
対応しても解決しないときは仕方ないけど、
対応自体がないのは腹が立つよね。
教頭・校長に言っても対応すらして貰えなかったら、
ささっと教育委員会に通報推奨。
336322:2007/03/05(月) 16:53:32 ID:ZCPEJ/Xd
>>335
下の子だけ転校も考えたのですが、
相手の子が同じアパートだったもので、
引越しするしかありませんでした。
ペットOKの賃貸も見つからず、主人の実家の田んぼをもらって
家を建てたものですから。

けれど上の子には可哀想なことをしてしまいました。

元の学校に戻すことも視野に入れて考えます。

ありがとうございました。
337名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 18:08:56 ID:E9Rr4nOJ
子供を守れるのは親しかいないんだよ。
先生に何を言われようと、必死で我が子を守る姿勢を見せないと
子供がかわいそう。
家庭に問題があろうとなかろうと、いじめられていい子なんていないと思う。
愛情が足りないと言われて引いちゃいけないよ。
もし本当に愛情をかけてないなら、今がチャンスだよ。
子供にお父さんお母さんはお前の味方だ、絶対守ってやるという態度を
見せなないと。
338322:2007/03/05(月) 19:37:07 ID:ZCPEJ/Xd
>>337
ありがとうございます。

夕方先生が来ましたが、なぜか態度が一変していました。
靴の件は、厳しくクラスで話をした、
少人数クラスでは一人にしない、
との事でした。

娘も明日から、とりあえず学校に行くと言っています。

これからどうなるか分かりませんが、親はいつでも味方だということ、
何があろうとあなたを守るということを、態度や言葉で
精一杯伝えていきます。

ありがとうございました。
339名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 19:43:51 ID:joRqD8+x
>>338
先生が気を付けてくれそうで良かったね。

下の娘さんのときは転校までしたんだよね。
二年生のお子さんのいじめがどんなものかはわからないけど、
お姉さんは妹のときの対応と比べてしまうと思うのよ。
ちゃんと親が自分を愛していることを確信させてあげてください。

あと、いじめがきっかけの引越かもしれないけど、
おうちを建てたかったから良い機会だったのよ、ということにしておいた方が、
お子さま二人は納得&気楽なのじゃなかろうか。
340名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 21:30:44 ID:mncf3rfp
宜しくお願い致します。

本日、かかりつけの小児科にて、赤@6ヶ月の三種混合の予防接種日でした。
針を射した瞬間、医師がワクチンの種類の間違えに気付き、すぐに抜きました。
薬は入ってないから大丈夫だと言い訳していました。
間違えたワクチンはMRです。
私も間違えられた瞬間は唖然としてしまい、何も言い返せずにいましたが、
帰宅してから怒りが込み上げてきました。
これは、医療ミスでしょうか。おおごとにする気はありませんが、
皆様ならどういった対応をされますか?
信用していて、評判が良かった小児科だけに、
ワクチンを間違えて打たれそうになったのがショックです。
打つ前に気付いたのならまだしも、針を挿した後だったので…。
341名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 21:34:36 ID:Om/UXhMV
わぁ・・ありえないのでかかり付け替えます
342名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 21:39:32 ID:+JqUSBix
かかりつけ医をかえます。
うちのかかりつけ医のところは、注射前に薬の名前、きちんと母親にも確認させるよ。
医者と看護婦と保護者と、3者で確認してから予防接種する。
343名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:10:08 ID:ibHZBbDI
ありえない。
医師会にチクる。周囲に話しまくる。
344名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:11:32 ID:wltUrOTX
間違いに気付いた時の医師の対応は?
そのときの対応が、医師本人にとっても驚きであり、
真剣に詫びるほど特別な物であったら
もともと信頼していた医師なのだし、
もう暫くかかりつけ医でお願いするかも。
そのとき、慌てて訂正はしたが、必死に詫びるでもなく
単に騒いでほしくなさそうな、冷静を装うような感じだったら
反省も驚きも無く繰り返すと思われるので、かかりつけ医を変えます。
345名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:19:25 ID:ibHZBbDI
反省とかいう次元の問題かなあ…

間違いって誰にでもあるけれど、しちゃいけない類の間違いは、万が一にでもないように
間違いを防ぐためのシステムがあるべきでしょ?
薬の名前だの期限だのをきちんと母親にも確認させるようなシステムなら、医者がもし
疲れていてぼうっとしていても、そこで間違いに気づける筈だよ。
そういう仕組みが一切なかったということが一番の問題じゃないの?
346名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 22:32:38 ID:JP5rlJak
普通、ワクチンなんて医師と看護婦の二人がかりでチェックするものだと
思っていたんだけど、それって普通じゃないのかなあ?
私もとりあえずかかりつけを変えるな。場合によっては周囲に話し
まくるのも・・・アリかも。
347340:2007/03/05(月) 22:37:21 ID:mncf3rfp
レス頂き、有難うございます。
医師のその場での反応は、冷静を装っていて、謝罪の言葉はありませんでした。
ただ帰宅後に電話がかかってきて「お母さんに心配をおかけして申し訳なかったです」と言われました。
また私が万が一、薬(MR)が微量に入っていたとしたらの副反応の事を尋ねたり、
「MRは1歳からとありますが、もし今打ってしまったらどうなるのですか?」と聞いたら
「沖縄などでは生後6ヶ月に打ったりもしますので、大丈夫ですよ」と言われました。
そうゆう問題じゃないのに…。
このまま黙っているのも悔しいと言うのが正直な気持ちです。
母子手帳を見ていたので、医師を信用してしまいましたが、
しかし私も打つ前にきちんと確認すべきだったのかと反省します。
あのまま、薬を
348322:2007/03/05(月) 22:40:38 ID:ZCPEJ/Xd
>>339
ありがとうございます。
下の子の時は家族ぐるみで嫌がらせをされていました。
イタ電から始まり車に傷つけられたり等、大変でした。
学校も良く対応して下さいましたが、お手上げ状態で・・・。

けれど、下の子の時は引越しまでしたのに・・という気持ちが
長女にはあると思います。
引っ越した頃、「妹のほうが大切なんでしょ」と言われた事があります。
なので、愛情不足と言われると・・・・・。

努力しているつもりですが、まだまだ足りませんね。
上の子が親からの愛情をしっかり感じれるように
もっともっと頑張ります。

本当にありがとうございました。
349340:2007/03/05(月) 22:43:37 ID:mncf3rfp
変な所で切れました…


あのまま違う薬を打たれていたと思うとゾッとします。
周囲に言い触らしたい所ですが、その小児科は本当に評判が良く、
遠方からもかかりつけにしている人がいる程です。
私が言い触らした所で、そんな効き目がなさそうです…。
予防接種は、もうかかりつけを変えるつもりですが、
内心少し、このまま通い続けて、医院内で言いふらしまくりたい位です。
350名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 23:13:18 ID:v5IF7Jd4
子供のうつ病って聞いたことありますか?
うちの子年中なんですけど最近ちょっと変なんです。
イライラしてて、朝の幼稚園の準備にも時間かかるし、決定的なのは
おなかが痛いと言うんですけどしばらくするとなんともなかったように
しています。春だしそんな時期なんですかね?
351名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 23:30:45 ID:URu8EIp9
>>340
他の人が書いてるような、医師、看護師に親も確認をするスタイルへ替えるように要求する。
また電話でのやりとりも「ここは沖縄ではない。打つべきでないものを打った上に
問題をすりかえるな」とごるぁしとく。
これで改善してくれたら、これほど自分と子供にとっていいかかりつけ医はないようにも思う。
私は歯科で、その電話のやり取りのような問題点のすり替えがあって、
それを指摘したうえで、ちゃんとした説明をもらって納得したことがあったよ。
小児歯科で地元では評判だったから、ここをかかりつけにしたいとの思いだった。

まあ、どうしても信頼できん!ていうなら、それはしょうがないよねえ。
まちBBSでまるわかりの伏字でちくっちゃう?w
352名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 23:35:58 ID:E/A50g65
幼稚園でなんかイヤなことがあるのかもしれない。行きたくない理由が。
体に出ちゃってるなら、ちょっと心配かな。登園拒否まではいってなくても。
だからって、鬱だ、病院だ、じゃなくて、まずゆっくり本人から最近の園でのことを聞き出すことと、先生に相談したらどうかな?
353名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 23:53:08 ID:ZyGDfylJ
>>348
家族ぐるみって、妹さんの同級生一家からの嫌がらせということですよね。
それじゃあ逃げた方がよかったでしょう。
普通は、子供だけで終わるんです。親の生活までいじめっこに脅かされて、いいことなんて
ひとつもない。
お姉ちゃんは、どれだけ事実を理解していますか?
妹さんが大事というより、身の危険があったレベルですよ。
そこはきっちり説明された方がいいのではないでしょうか。
354名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 02:12:36 ID:WLdkVDLB
いきなりすみません、先程子供(生後3ヶ月)が
吐乳したんですが「茶色っぽい」ものを吐いてました。

でも苦しんでる感じもないしどうなのだろうか?と思って色々調べても
分からず・・・嫁が気になって神経質になってしまっていて
もし同じ様な体験をされた方いましたら教えてもらえますか?

考えられる事は母乳をあげる前に「果汁」を飲ませた(嫌がって殆ど飲まなかったけど)
後、今日は天麩羅や揚げ物を多量に取り過ぎた感じもあったので
もしかしたらそういった感じで変な色になったのかなって・・・

子供は元気でいつもとあまり変わらないんで大事に至らないと思いますが
何かアドバイスがあれば教えて下さい、すみません。
355名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 08:07:46 ID:VOz9LTWf
>>349
モヤモヤしているなら、もう一度病院に出向いて説明を求めたらどうでしょう?
どうして間違いが起きたのか、もし間違っていたらどうなっていたか、今後の対策など
聞きたいことをメモでもして、ちゃんと時間を作ってもらって。
何なら録音してもいいかもしれない。
それがダメだというなら、医師会とかそういうところに相談してみる。
これだけ医療ミスが騒がれているのに、なあなあで済まそうとするのは医者の意識が低いんじゃないかと。

言いふらすのもいいけど、それで医者本人は反省しないと思いますよ。
ただ愚痴を言いたいなら別にそこまでしなくてもいいけど。
356名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 08:10:32 ID:YM2290OU
>354
おはよう。その後お子さんの様子はいかがですか?
何も胃に入ってないときに吐くと胃液出て茶色かったりするので、
そういうのかなという気がしますが。
まだご心配が続いているならもうすぐ病院も始まりますので電話相談なり、
受診なりされてはと思います。

それと、そういう質問はこちらのほうがいいかもしれません。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ98【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171368069/
357名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 08:43:36 ID:DPofVNkF
>354
生後6ヶ月までは母乳以外の物はあげなくてよろし
358名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 08:44:50 ID:WLdkVDLB
>>356
おはようございます、354です。
今さっき子供が起きましたがスタイと服に少し昨日と同じ様な
茶色い染みが出来てました。
「大丈夫??」と声をかけたら笑顔で返されたので
そんなに心配する事でもなさそうなんですが・・・
もし続くようであれば病院に相談してみますね。
ご親切にありがとうございます☆


教えてもらったスレにも書いてみます!
359名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 08:52:40 ID:3+YAKWFY
>>358
待って。今回はもうレスもらったから移動しなくていいよ。
356の言ってるのは、こういう「数日かけてじっくり」相談しなくてもいい質問だったら
次から親切スレを使ってねってことだと思う。
それと、今は6ヶ月まで母乳とミルク以外与えないようになってきてるよ。
WHOが結構前から提唱してるし、日本でも来年から母子手帳の表記が変わる。
お茶や果汁などで味慣らしする必要ないからね。
離乳食の開始時期スレや低月齢質問スレを見るといいんじゃない?
360354:2007/03/06(火) 09:06:30 ID:WLdkVDLB
あらら、すいません別スレに書いちゃいました・・・
なるほど、今はそんな風にかわってきたんですね。
取り合えず今まで通り母乳だけにして様子を見て見ます。
離乳食の開始時期スレとか色々あるんですね!
皆さん親切にありがとうございます!
361名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:40:41 ID:oAydi2uB
>>349
別段言いふらすことも無いと思うけど、
保健所だか保健センターには連絡しておいていいんじゃないの?
予防接種は自治体からの委託で行ってて、
事故があれば自治体からの保障もあるんだから、
スジとして、ミスに関する報告はしていいと思う。
362名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:59:12 ID:a1hQ1sQh
長文失礼します。
もうすぐ臨月妊婦です。
宮参りの事なんですがウトメと私達夫婦と実母と行きます。
ですが最近になって実祖母がかなり行きたがってるんです。
宮参りに祖母が来ても大丈夫なんでしょうか?
ウトメに言っても非常識じゃないですか?
もしくは祖母の為に祖母宅近所で別の日にしてあげたいと言ったら少し苦い顔の旦那…
祖母宅近所なら祖父も来れるので(祖父は足が悪く要介護)私は別の日にウトメに内緒でしてあげたいんです。
旦那を説得し了解を得るも旦那は「俺の実家の宮参りが先じゃないとダメ」との事。
その言葉で喧嘩になり(なら祖母だけ宮参りに呼んだ方がいいのかな…)と思ったりしました。
ただ義家の祖母は来てないのにこちらだけ祖母を呼ぶってどうなんでしょうか…やっぱり非常識ですか?
363名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:11:26 ID:RsZ0QTsA
そこの家によって感覚が大きく違うかもしれない。
うちなら来たいから来るらしいよ、で済む話。

でも旦那さんが「俺の実家の宮参りが先じゃないとダメ」とか
下らないこと言う人なら気にするのかもね。
364名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:16:38 ID:H0VXzPiC
その種の常識は、家によって考え方が違ったりするし、一概に言えないからなあ。

でも、義父母・実母とそろったお宮参りをして、それとは別の日に祖父母のためにも
やるのであれば、義父母実母揃った正式のお宮参りを先にやるべきだと思うよ。
それがきちんと済んだ上でじゃないと。

それと、内緒でするのは良くない。
義実家の祖父母が来たくないのかどうか確認して、その上で、お宮参りの日に両方の
祖母も呼ぶか、義祖母はお宮参り当日にきてもらい、それとは別に、足の悪い祖父の
ために…と一応話は通しておいて、後日祖父母宅近所でやるとか。
365名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:43:16 ID:3+YAKWFY
>>362
内緒で、しかも義父母を呼ぶお宮参りより先になんて言われたら
旦那さんだって気を悪くするのも仕方ないと思うんだけど。
義祖父母を呼ぶっていう発想もないみたいだし、なんだかな。
旦那さんに、「自分の祖父母をお宮参りに呼んでやりたいから
祖父母実家の近所で、君の両親が来るお宮参りより先に内緒でやろうよ」って言われたら腹立つでしょ?
「祖母が来たがってるから、あなたから義祖父母も誘ってみて欲しいの」って旦那さんに頼んでたら
多分それで済んだんじゃないかなあ。
そもそも、宮参りを生後1ヶ月でするつもりなんだったら
それ以前に連れ出すのは非常識。赤ちゃんがかわいそう。
まだ産まれてないから実感がわかないんだろうけど、新生児なんて本当に脆く弱いものだよ。
祖父母宅に連れて行くのは、赤ちゃんが移動に耐えられるようになってからにしてあげて。
小さかった孫のあなたが、赤ちゃんを守れるしっかりしたお母さんに成長することは
おじいさんおばあさんにとっても何よりの喜びだと思うよ。
366名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:03:58 ID:zKeXxCls
>>362
そもそも、お宮参りだって生まれたばかりの赤にはかなりの負担。
それを2回もしようというのは、あなたの認識がまだまだ甘い。
もちろん産まれる前だからぴんと来ないのは仕方ないけどね。

参加したいというのはいいけど、人数が増えれば赤の負担も増す
全体的にかかる時間が増すということね。みんなの挨拶の時間
(赤の顔を覗き込む、抱っこしたがる)×参加人数
↑これ些細なようでいて、かなり時間くうし、赤も負担だからね。
あと、最悪段取りで遠慮のしあいやもめたりするかも。
写真を撮るだけだったうちの場合でも、一ヶ月の赤にはかわいそうなことになったよ。
(ウトメと私達夫婦のみだったのに)
お宮参りにこだわらず、おばあちゃんおじいちゃんへの顔見世でいいじゃないのさ。

逆の立場で旦那さん祖父母のために、場所や時間を譲歩しなくてはいけなくなったら
絶対腹が立つと思うよ。
おばあちゃん孝行じゃなくて、子供のことだけ心配しても一回考えてみて?
367362:2007/03/06(火) 19:08:35 ID:a1hQ1sQh
皆さんレス有難う御座います。
義祖母はホームに入っていて義家と仲が悪いらしく誘ってないみたいです。
私も一度しか逢わせてもらってなくて何か確執があるのかな?と思ってます。私の説明不足です、345さんすいません…。
内緒が良くないと言う意見ですが確かにそうですよね…
両家宗派が違うので別々にするとしたら別々の宗派でするので言いづらいと言う理由です。
私は里帰り出産で祖父母と実母の同居する実家に帰ります。
なので必然的に祖父母宮参りが最初になる可能性が高いのです。
赤さんを連れまわしたくないので自宅に帰るついでに宮参りしようと思ってたんですが義家が先なら考え直した方が良さそうですね…
368名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:14:25 ID:a1hQ1sQh
ちんたら書いてたらレスが増えてた…
そうですよね、負担大きいですね…
実は宮参り後の近所の義親戚への挨拶廻りはかなり憂鬱だったんですが自分の祖父母は良いなんて少し自分勝手でした。
やっぱり考え直します。祖母に来てもらうように義家に話してみます。
有難う御座いました。
369名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:12:48 ID:y8yzSyrx
あなたが里帰り中に、ご両親と夫が実家近くに来て宮参りじゃダメなの?
あなたの実家がかなり遠い?
施設にいるなら偽祖母さんを呼ぶのは無理にしろ、
一番角が立たない気がするけど。

両家で宗派が違うって言ってるけど、
あなたの家(あなたとあなたの夫と子)の宗派でやるのが筋でしょう。
それとも夫婦で宗派が違うの?
370名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:28:11 ID:a1hQ1sQh
>>369さん
それができたら一番いいのですが実家の宗派は草加で義一族はお稲荷さんです。
私は幽霊草加で旦那はアンチ草加です。
義家は旧家きどりで代々宮参りと写真館はココ!と決めているみたいでそれに従います。
私も草加に関してはアンチ寄りなので内緒にしようかな、と言う感じでした。
371名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:48:28 ID:T+vJAFbi
ううむ・・・宗教がからむとなぁ・・・
372名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:49:20 ID:n/E+zvyZ
>>370
そういう爆弾的な後だしってw
草加の人は一般の常識通用しないし、旦那さんの態度の方が納得できるや。
373名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:53:31 ID:zGjGbyBa
>370
そうかあ。
気に障ったらスマンなんだけどさ、ぶっちゃけあなたがそうかじゃなかったら、そんなに怒らんかもしれんよ。
じじばばがお宮参りにこだわるのは、孫も入会?させたいからなんじゃないの?

正直にいうと、
370のレスを見るまでは、
実家に里帰り中にこそっとじじばば年寄りとお宮参りもOKなんでないの?と思ってた。
でも、
今は、ダンナとじっくり相談してからにしたほうがいいと思う。
あなたは草加、ダンナは違う。
では子供はどっちに入れる?本人の意思はどうなる?
ダンナはあなたが草加に入っていることをどう思ってる?
ってのが、キーになると思う。

きっと今お互いのスタンスを決めておかないと
お参りのたんびに揉める原因になるかも。がんばれ。
374名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:56:08 ID:zGjGbyBa
あ、3行目のじじばばは
あなたのおじいちゃんおばあちゃんね。
375名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:59:00 ID:H0VXzPiC
旦那さん寛容だよね、偉いわ。
普通なら「(層化の)じじばばと一緒にお宮参りなんてとんでもない!絶対反対!」って
なりそうなものなのに、義実家とのお宮参りを先にすればO.K.だなんて。
376名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:01:30 ID:y8yzSyrx
で、実家とあなたの居住地の距離はいかほど?

旦那がアンチであなたが幽霊&アンチ寄りなら、
子を入会させる意思はもちろんないんでしょ?
あなた方夫婦意思がしっかりしていれば、
じじばばが口出しすることではないし、
あなたの実家近くで宮参りでも問題ないでしょ。

>>370の書き方からすると、旦那実家のことを良く思ってないみたいだから、
その辺も含めて夫婦できちんと話し合ったほうがいいと思う。
377名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:02:53 ID:0KYO50nu
詳しくないんだけど、層化の人は宮参りは行かないんじゃないの?
宮参りって神社でご祈祷受けることだよ?層化の知り合いは鳥居すらくぐるのを避けてたけど…。
378名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:03:10 ID:y8yzSyrx
>>376です。
中段最後の「あなたの実家近くで宮参り」は、
普通に地元の神社で氏神様にお参りするという意味です。
379名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:05:03 ID:RsZ0QTsA
内緒でこっそり普通の神社ならまだしもこっそり草加の集会に連れて行かれてたら
怒り狂うな。
380名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:08:19 ID:DZZCrg4a
草加って、神社でお宮参りしないよね。
今後の事もあるので、ここであなた達家族のスタンスをハッキリと意思表示しておいたほうがいい。
クリスマス、初節句、お正月、お誕生日…
そのたびに、草加特有の儀式に参加させられるよ。
381370:2007/03/06(火) 22:22:14 ID:a1hQ1sQh
爆弾後出し失礼しました。
実家との距離は電車で1時間、車で20分です。
赤さんは入会させません、旦那と決めて実母にも了解済みです。
草加で宮参りと言うのは会館にてナムーってする感じです。
私も逆に稲荷に行くのがオバケ出そうで気持ち悪い先入観があるので旦那とアンチ同士妥協しあって行事は交わし合ってます。
私達の考えは私達も我慢して気持ち悪い神社に行くから旦那も気持ち悪いであろう草加会館に付き合って、と言う事でした。
宗派が違う事で今まで揉める事が多かったですがお互い親孝行目的みたいな部分が大半ですのでいつも妥協しあって決めてます。
でも今回は赤さんが犠牲になってしまいそうですので赤さん優先しようと思います。
気付かせて下さった方々有難う御座います
382名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:27:02 ID:0KYO50nu
赤ちゃんを入会させないのなら層化の会館に行く必要はないじゃん。
宮参りは「これから氏子になりますからよろしく」って言うご挨拶だよ。
形骸化しているとはいえ本来の意味からすれば入会させないと明確な意思を持っている限り、
近づけるべきじゃない。370は自分が幽霊だからって、そこら辺の距離感が甘いんじゃないの?
383370:2007/03/06(火) 22:31:17 ID:a1hQ1sQh
追加します。
私はアンチ草加で実母はその事を理解してますが祖母にはやんわりとしか伝えてません。
片親で祖母に助けられた事が強くあまり逆らいたくありません。
祖母も草加強要はしないので親孝行として正月だけは会館に付き合います。
宮参りも祖母が嫌な筈なのを我慢して来たいと言って楽しみにしてるのが嬉しくて会館でしてあげたい気持ちになりました。
でも旦那と話し合い赤さん優先でいきたいと思います。
384名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:35:34 ID:H0VXzPiC
ありえない。入会させないのに会館でナムーって絶対ありえない。

稲荷に行くのがオバケ出そうで気持ち悪いってw
層化を気持ち悪がる方が、よっぽど根拠あるよね。
少なくとも、稲荷へお参りする人は、殆どは氏子でも何でもない人ばかりだけど
層化の会館へ行くのは、殆どが信者じゃんね。

370さん、あなたの感覚、一般的に言うとかなりズレてますよ。
宗教的な問題だから、おかしいとまでは言いませんけどね。
385名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:35:42 ID:RsZ0QTsA
恩と自分にとっての宗教は別問題じゃ??
386名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:42:35 ID:WeXLI7XY
ソースは2ちゃんのどっかのスレなんだけど、
宮参りでソウカの会館にナムーってしに行くと、
自動的に入会したことになると読んだ。
387名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:50:10 ID:8atTrnQ3
前スレで「ファミサポさんの車にチャイルドシートがない」と
いう相談をした者です。
覚えてられる方はいらっしゃらないかもしれませんが、
ファミサポセンターにちょうど借りられる(リーマンのメーカーの)
チャイルドシートがあって、無償でレンタルできたので報告とお礼に来ました。
遅くなりました、みなさまありがとうございました。
388名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:58:10 ID:T+vJAFbi
>>384
私らにしてみれば層化の会館でナムーはキショイけど、
相談者からしてみれば、神社でお宮参りもキショいってのは理解しないと。
一種の宗教的儀式であることには変わりないんだから。

「神社でお宮参り」に文化的に親しんでるからそれが自然に思ってるだけだ。
層化の人が会館に行くのが自然と思い込んでいるようにね。
389370:2007/03/06(火) 22:59:13 ID:a1hQ1sQh
皆さんのおっしゃる事はわかりますがやっぱり生まれた時から草加だったのでこちらも先入観はなかなか抜けません。
キツネはちょっと気持ち悪いし何個も連なった鳥居はオカッパの着物着て毬持った女の子が覗いてそうで気味悪いです。
草加じゃない人もこちらに対しての気持ちと先入観は同じですよね。
私も幽霊ですが草加は気持ち悪いしやっぱり変で理解できない。
ただ割り切って親孝行です。
恩と宗教は関係なくないんです…祖母は私が熱心会員じゃない事、お稲荷宗派に嫁いだ事、赤さんを草加に入れない事に悲しんでいるので…
悲しそうにされると凄く辛いのですがこればっかりは譲れないのでせめてかたち位なら付き合ってあげたいのです。
390名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:03:35 ID:H0VXzPiC
>388
層化が一般人に気持ち悪がられるのは、「稲荷でオバケ出そう」みたいな根拠のない
迷信的な理由じゃないじゃないですか。

それに、神社へ信者じゃない人が参るのは自然なことだけれど、層化の会館に信者じゃ
ない人が参るのは自然なことではないですよね。

やはり「どっちもどっち」で妥協しあうような次元の話じゃないと思いますよ。
391名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:05:56 ID:WeXLI7XY
あなたの旦那さんは、稲荷信者なの?
392名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:09:03 ID:T+vJAFbi
妥協しあえってことじゃなくてね・・・

神社でお宮参りをすることや初詣に行くことは、宗教儀式だからね。
嫌がる人がいても仕方がないでしょう。
自分達に馴染んでるから、それが一般的だというのはどうかってことだよ。
393名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:12:33 ID:H0VXzPiC
>389
いやー分かってないと思うな。

>草加じゃない人もこちらに対しての気持ちと先入観は同じですよね。

ここが違う。層化が気持ち悪いのは、先入観ゆえじゃない。
そもそも、孫が他宗派に嫁いだことを悲しむ、という層化信者の感覚が気持ち悪いよ。
そういう宗教的な排他性が「気持ち悪い」んだよ。
神道には、層化のような宗教的な排他性ないでしょ?
その違いはきっちり自覚しなきゃダメだよ。

神道にそういう排他性がないからこそ、神道の信者じゃない人でも、クリスチャンでも
仏教徒でも、神社でお宮参りをするのに違和感がない人が多い。
層化には排他性があるからこそ、信者にするつもりがないのに「会館でお宮参り」は
問題なんじゃないか、と。
それこそ、信者にするつもりがなかったって、会館でお宮参りしてたら名簿には載って
しまいそうな感じ。

あくまで信者にするつもりがないなら、どこかできちんと線を引くべきだよ。
お祖母さんが稲荷であっても来る、と言ってるなら、呼べば良いじゃない。
会館へお宮参りって言うのはやめといた方が良いよ。
394名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:16:45 ID:H0VXzPiC
って、ごめん、もう会館でお宮参りさせるつもりはないんだったっけ?

ともかく、「層化とお稲荷も、宗教なんだから同じ」という風に思わない人が世の中には
多いと思うので、そこらへんは自覚しといた方が良いよ、ということで。

>392
むしろ、神社でのお宮参りも宗教なんだからイヤだ、と両方拒絶する方が理解できる。
神社でのお宮参りもするんだから会館でも、というのは、激しく違うと思うんだけどな。
395名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:18:19 ID:0KYO50nu
370の祖母さん世代だと説伏大行進だの何だのって
結構純粋な宗教心で入信した人だろうから、その後のゴタゴタを抜きに考えるんだろうね。
でも、子どもを宗教的に白紙の状態にしておきたいなら、
カルトとまで言われている教団の会館に連れて行くのは良くないと思うよ。
それは日本人の古くからの慣習として捉えられている「お宮参り」とは一線を画すと思う。

祖母さんに申し訳ないからって370自身が付き合うのはかまわないけど、
お子さんを巻き込んで祖母さんを喜ばせようってのはお門違いもいいところ。
子どもは親孝行の道具ではないよ。
私の旦那もあなたのように幽霊2世だけど、万が一親がかわいそうだからなんて理由で
会館に連れて行って宗教行事を受けさせたら、離婚してもかまわない。
私自身がそういったことに興味がないから「お宮参り」はしなかったけどね。
七五三はした。子どもの記憶に残ることだから。
396名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:18:30 ID:I+h53QDX
このまま平行線でいきそうだね
頑固そうだしもう好きに汁、としか言えない
397370:2007/03/06(火) 23:20:16 ID:a1hQ1sQh
確かに…同じ類と並べて妥協し合う事じゃないのは納得です。
でも実母と祖父母は熱心草加なので家族が絡んだ行事はやはり妥協がないと上手くいかないです。
旦那は稲荷マンセーでもないですが正月は絶対に行かないと!という気持ちはあるみたいです。
宮参りの事は親の好きにさせてあげたいから親に従う感じです。
旦那がアンチなのは間違いないです、よく二人で犬作のモノマネしてネタにしてますからw
398名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:28:25 ID:WeXLI7XY
なんで「宮参りは親の好きにさせてあげたい」?
誰の子供のお宮参りなの?

日本には信教の自由があるのに、お子さんかわいそう。

家族が絡んだ行事は妥協がないと上手くいかないって言うけど、
お宮参りに実家関係巻き込んだのは、あなた達でしょうが。
自分達家族だけでお宮参りするなら、何の問題もないんじゃないの?
399370:2007/03/06(火) 23:28:55 ID:a1hQ1sQh
ちんたら書いてたら(ry
すいません、荒れてきましたね…
私も旦那にだいぶ教育されましたがやはり所詮は幽霊みたいですね。
アンチと豪語していても育ちの違いで草加は染み付いている感じはします。
うーん…orz
難しいです…
400370:2007/03/06(火) 23:33:05 ID:a1hQ1sQh
>>398さん
夫婦だけで宮参りができたら楽なのに…って思います。
でも考え直して赤さん優先して一回で終わらせるので安心してください。
401名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:39:45 ID:fIMUwDgY
〉出来たら楽なのに…orz
402名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:27:24 ID:zcbINdGi
神社仏閣板に出入りしているものですが
どなたかもおっしゃっていますが、お宮参りは
基本的に産土神にお参りするものです。
その土地の氏神=産土神とするところが多いですが
本来は赤ちゃんの父親が生まれた土地の神様におまいりするとの事。

土地の神様に、住人の一人になったとご挨拶に伺うものですね。

それから、稲荷神はキツネはあくまでお使いであって
稲荷自体は怖い物でもなんでもなく、寧ろ、稲や農業の豊作などを守護される
日本人には馴染みの深い農耕(=富ですね)神様ですよ。
403名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:38:16 ID:wbn3L/x9
例えばキリスト教者からみればお宮参りも層化参りも同じさ。
「異教の儀式」でしかない。

自分になじみが深いからといって、他人もそうだと思わないほうがいいよ。
404名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:53:32 ID:ELXqgYve
いっそ宮参りしなきゃいいのに
しなくても子はすくすく育つw
405370:2007/03/07(水) 01:09:47 ID:1o3QJTaY
できたらしたくない…
当日はトメに着物の着付け頼まれてるよ…
着付け代渡して旦那通して断るつもりだけど今から鬱だよ…
406名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 03:22:53 ID:wbn3L/x9
「代々の宮参りはここ!!」の義親も
「層化の宮参りをさせる!!」の貴方の祖母?も、私には同じに見える。
結局、自分の宗教に孫をつき合わせてるんだよね。

夫さんの「俺の実家の宮参りが先じゃないとダメ」も変な発言だと私は思う。
なんで?って感じだし。どっちが先って何かあるのか?と。
里帰り出産なら、実家に近いほうを先に済ませりゃいいじゃん。

貴方も、アンチ層化といいながらかなり層化が染み付いてる。
普通のアンチなら、会館なんて絶対に行かないもの。

子どもの行事に関しては、祖父母に口を出させずに、親が主導権を握るべきと思う。
けど、夫さんと貴方の宗教観がかなーり違うから、貴方達が主導権を握ったところで
宗教色のある子どもの行事ではこの先ずっと揉めちゃうんだよね。
いい機会だから、いつまでも「親孝行で」なんてどっちつかずやってないで
自分達家族がお互いの実家の宗教とどう付き合っていくか、話し合って決めた方がよいと思うよ。
407名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:22:20 ID:Ncc9HxI5
誰かも書いてたけど、会館に行くこと自体が既に「会員とみなされる」
んではないのですか? よくわからんけど。
あなたも知らないうちに赤ちゃん(もしかしたら旦那さんも)が
学会員にされている可能性はない? 大丈夫?

あなたの知らないところだとしても、いつの間にかそういうことになっていたら
かなりトラブルになりそうな気がします。
408名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 07:40:54 ID:ELXqgYve
そうそう。草加の宮参りにあたるモノが
『入会記念勤行会』って名の付く会だからね。
○○さんが入会されました、マンセーってやるんだよ。
子をそれに連れて行ったらその場で
入会申込書に記入されて入会って事になりそうだ。
>404にも書いたが、私も旦那が草加で私は未入会。
お互い嫌だから宮参りも入会の記念の会にも行ってない。
お互いの両親はあーでもない、こーでもないと
うるさいけど、自分たちで決めた事だから、と意見は通したよ。

まぁ、それができれば悩まないんだろうけどね。
409名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:10:35 ID:SlgdsKqQ
うちは4代目のクリスチャンですが、神社でお宮参りは許容範囲だけど(初詣もやるし)、
層化の会館は絶対NG。

代々の宮参りはここ!というのがあるのは普通なんじゃない?
産土神に参るのがお宮参りの行事なんだから、お宮参りをするのであれば、父方の家が
代々行ってる神社に行くのが正しいでしょ。
410名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:07:00 ID:w9eLnHSA
いいじゃん、着物着て写真撮っておしまい!
宗教色は一切排除!
411名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:41:07 ID:SlgdsKqQ
それはそれで良いよね。筋通ってるし。
412名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:47:26 ID:kVpDLT49
夫婦だけで祝ってやればいいのに。
「家族が絡む」って言ってるけど,アンタの家族今は誰と誰?
いい加減親離れ祖母離れしなよ。
413名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:52:56 ID:OHFzRYMn
410に同意。
夫実家はいろいろ言うだろうけど、妻実家が層化だってのは知ってるだろうし、
揉めたくないから記念写真だけにします、ってのが一番平和な気がする。
414名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 10:29:12 ID:bJly2KHk
>>387
覚えてるよ、レスしたし。
すごいレスの嵐のところへ報告乙w
円満に解決できてよかったね。お子の安全とあなたのためにもさ。
415名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:10:40 ID:jyFOt2Ls
>>410
私もそれが一番いいと思う。

宗教や行事に関わらず、
「両家の実家の考え方が違う」という問題がでた時は、
どちらにあわせても角が立つもんだ。

自分達が強くなって自分達主導で、
我が子のためにこういうスタンスとりますよ、というのを打ち出せるように頑張れ。
416名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:58:57 ID:C6g6PTI3
宗教の問題は、当事者同士で解決するしかないんじゃない?
問題は、相談内容と別の場所にあるような気がする。
あなたが「キツネ気持ちワルイ!」って思ってることや
幽霊とはいえ草加だってこと、義家は知ってるの?
こういう考え方は嫌いだけど、
義家は、あなたが「嫁に来た」と思ってると思う。
嫁に来るってことは、義家の人間になるってことでしょ。
それなのに、嫁に行った先の宗派を「気持ちワルイ!」、しかも
他宗教(排他宗)に入ってるなんて、普通は考えないよ。
(日本人で排他宗の人は一握りだから)

・・・って書いてみたが、もし義家がすでに知ってたらメンゴ。
でも、もし知ってるならちゃんち話し合った方がいいんじゃない?
もちろん、先に旦那と意見を一致させておくのが先決だが。
417名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:07:39 ID:oUst1dlu
>370は、少し以前に違うスレでも同じ話し投下して、荒れさせていなかった?
「層化」の後だしまで一緒。そこでもここと同じ回答ばかりだったのに。
ループなだけだから、いい加減にした方がいいよ。
418名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:11:56 ID:RuMrzg1H
>>417
それ、どこのスレか覚えていたら教えてほしいな。
昨日、創価絡みと知らずに真剣にレスしたので腹が立ってる。
419名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:11:56 ID:ry2sQSDW
親の都合でどこそこの宗教だのなんだのに入らされて
いざ自分が大人になって結婚ってなると
そういう問題がついてくるのって迷惑だよね
420名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:37:03 ID:oUst1dlu
>418 ごめん、どのスレかは忘れてしまった。低月齢スレだったかな?
祖母が熱心な層化、と言う点も一緒だったから間違いないかと・・・。
その時も「入会もしないのに必要なし!赤ちゃんがかわいそう」と
レスもらってたはず。
まるっきり同じループであきれたよ。
421名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:47:07 ID:peiBY/Ny
てか、内情はどうであれ第三者から見れば正月に会館詣でしてるっていう事実だけで、立派な層化信者。
いくら自称アンチでも、やっている行動は層化信者そのものなわけだから、
旦那さん側が拒否してる気持ちは良くわかる。
370の宗教観をしっかりさせない限り、グダグダは続くわけだ。
422名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 16:56:05 ID:SkGm4V2/
>>418
私も真剣にレスした。スレが荒れてて腹が立つ。釣りなのね、きっと。
それとも、特別な環境におかれた私カコイイなのかな

次の相談者カモーン!
423名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:42:23 ID:b+mX1vyv
どういう教育を受ければ、大人になっても「神社はオバケでそう」
になるのか不思議・・・。
424名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:53:32 ID:rz0Skluy
普通の神社は全然思わないけど鳥居がいっぱいあるお稲荷様は怖い。
もちろん草加のほうが別の意味でむちゃくちゃ怖いけど。
425名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 18:40:40 ID:jyFOt2Ls
層化叩きしてたんじゃ解決にならんでしょう。
宗教観は人それぞれだ。

私は普通の神社は怖いよ。何かしらの神様がいると思ってるから。
だからこそお宮参りにも初詣にも行くわけで。
でもお寺さんは怖くないなぁ〜なんでだろう?

もちろん、層化は全く別の怖さがあるよw
426名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:03:24 ID:L4IsLKL2
神社に神様がいるなんて意識して行ったこと無かったなぁ。
お寺の方がお墓とかあって幽霊出そうでコワス

でも草加の人は一般人と考え方が全然違うんだなー、と勉強になった。
・・・身近にいなくて良かった
427名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:58:04 ID:C6g6PTI3
これかな・・・・
【非常識】創価からウチの子を守れ!七座【折伏】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164281431/
ざっと見たが、157とか197とか221がそれっぽい?

どこか違和感あると思ったら、アンチとかいいつつ、
>よく二人で犬作のモノマネしてネタにしてますからw
とか言ってバカにするとこだな。
一般の人は、草加嫌いでもモノマネなんてしない。
ネタになんてしない。
428名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:45:04 ID:OHFzRYMn
犬作のモノマネって何?
429名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:40:53 ID:fw5J5l/k
創価創始者、池田大作のことじゃないかしら。
私もだけど、普通は物まね出来るほど本人を知らないよね。
430名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 11:56:06 ID:4w3uo6pv
>>427のスレ見てきた。

安置だ3世会員だって言ってるけど、なんだかんだで染まってそうだね。

神社は気持ち悪いとか、義実家は神社マンセーって言ってるけど
それは自分の生い立ちがそうさせてるだけで、特別意識の強い祖母達は
その考え方が当たり前だから仕方ないのよ〜、だってうちは代々これだし、みたいな。
カルトとかっていうよりは、なんかの末裔だとでも思ってて
微妙に夫婦で自意識くすぐられてるんじゃないのかとさえ思える。
431名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:13:11 ID:sJIov69V
>429
層化の創始者は池田大作じゃないよ。
432名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:46:08 ID:NgThMLOE
ね、本人ももういないのに、層化の話がそんなにしたいの?
433名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:53:06 ID:S4tDUYPE
にちゃんねらは層化話すきだもんねえ
434名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:30:42 ID:zppjmi/l
ソウカソウカ…
会館?にお宮参りってなんだそれ
お宮参りの意味をググレカス
ソウカがどこの土地の守り神だと言うんだ

こっからチラ裏
バーチャンとこ行くとナムーで育った 意味もわからず
だが母親が入信だけはさせなかった
大人になってから母には本当に感謝してる
その感謝を伝える前にいなくなってしまったのが残念

父母の葬儀の最中に勧誘してきたり
出産直後と知ってて説法?に来い来い言ってきたり
あいつら人間とは思えないよ…
それやるのが一人や二人じゃないしさ…
435名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:56:33 ID://CDh4rS
日本語でおk
436名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:14:13 ID:jhHTx2yo
息子が可愛くて大好きで愛しくておかしくなりそう。
てかもうおかしいかも。
ヤバイ位大好きで毎日チューしたりギュってしたり
何回も何回もやってて1才8ヶ月の息子にウザがられてる。
絶対他の女に渡さない!って思っちゃう。
でも息子のために我慢しなきゃかな。辛いな。
他の女に取られるために育ててるのか?
どうしたらいんだろう?
息子がもう少し大きくなればこの気持ち自然に収まるのかな?
好きで好きで仕方ない。
437名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:15:32 ID:r75dSoHI
で、相談もしくは質問は?
>息子がもう少し大きくなればこの気持ち自然に収まるのかな?
これか?

あなたの気持ちがどうなるかなど誰にもわかりません。
438名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:17:20 ID:eP03nT8u
親としての愛情より恋愛感情に傾いてるの?ならおかしいのかもね。
旦那さんとはうまくいってるんですか?
439名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:25:11 ID:EqFRbNvs
>>436
子供が産まれた頃、小さかった頃、夫より好きな人ができた思った。
今も、夫より子供のことを考えたり世話したりする時間が長い。
小さい頃よりは好きーとは思わないけどね。好きなのは常態化しました。
そして、夫に対する気持ちが昔の熱中状態にも戻らない。
その上、犬だの猫だの飼うと、子供よりかわいいものらしいよ。

だから、こどもへの偏愛について、得に悩むことはない。
今の蜜月を充分楽しみたまえ。
440名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:44:31 ID:hRuTS9W3
子供のチンチンはどうやって剥いたらいいんですかね?
441名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:45:41 ID:jhHTx2yo
レスありがとうございます。
旦那とは微妙です。
トメコトメが嫌な奴らで息子妊娠中に堕ろせだDNA鑑定しろだ
言ってきてそれでも何も言えない旦那なので。
ちなみにコトメは友達一人もいないニートで中絶経験アリです。
バイトしても周りと上手くやれなくて泣いて帰ってくる人です。
そんな人に何一つ言えない旦那です。
息子が生まれてから動物も二匹飼ってみたけど息子みたいには
愛しくないです。
大好き過ぎておかしくなりそうで怖いです。
小さな恋人とは思ってるけど息子が大きくなったら
付き合うとかは思ってないです。
442名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:52:17 ID:m1pgWqLV
>441
きっと20〜30年後にはお前もトメコトメみたいになって
お前の暴言に対して嫁も守ってやれないような男に育つだろうね。
443名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:54:08 ID:tAH/BixD
>440
専用スレ
子どものチンチンの皮を剥く その6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172220230/

でもバカが居着いて暴れてるのでお薦めサイト
ttp://homepage2.nifty.com/iwamuro/
ここの「おちんちん・小児包茎」の項をご参照ください。
444名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:54:19 ID:eP03nT8u
>>441
子供って無償の愛情を注いでくれるから、旦那さんとかから愛されて無いでいて
満たされて無いとすごく心地よくて依存したくなっちゃうけど、本当に大事なのは
子供に愛されている自分なのか自分が愛している子供なのかを冷静に判断できたら
ちゃんと子離れすべきときにできるんじゃないでしょうかね。
冷静に考えたらマザコン男で一生過ごすより自分の新たな家族をしっかり
築いて守っていってくれたほうが子供にとって幸せだってわかるよね。
445名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:54:22 ID:EqFRbNvs
>>441
動物は、子供がかわいくない年齢になってから飼うんだよ。

自分と子供を守ってくれない夫だと、うとましくなるのかも。
でも、旦那さん、家にちゃんと給料入れてくれるんでしょ?
奇特にも自分と子供を養ってくれる、ありがたい男の人だと
思うと大切にできるよ。父親の責任って、重い荷物だと思うよ。
旦那と離婚したら、かわいい息子と一日中一緒にいれなくなるよ。

子煩悩な男の人だと、溺愛母も幸せなのにね。
でも、ちょっとづつ、いいお父さんに成長していってくれるものだよ。
446名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 12:29:40 ID:mTUEmoqf
>>441
一歳8ヶ月の子供のかわいさは異常
私も国会で「なぜうちの子はこんなにかわいいのか」と
首相に代表質問したいほどです
447名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:50:59 ID:QlfcN77p
もうすぐ5歳になる男児についての相談です

公園やスーパーに行って、知らない子と仲良くなったりする事ってありますよね?
園友とか近所の顔見知りでもないのに、突然意気投合して遊びだす・・・みたいな
うちの子はそーゆー時に本名と違う名前を名乗るのですが、よくある事なんでしょうか?

相手を警戒している様子はなく、楽しんで偽名を名乗るようです
アニメの登場人物(アムロとか)など、聞いたことのある名前を使っているようです
本人に理由を聞くと「遊んでるの」と答えます
一年くらい前から始まったと思います

恥ずかしいなぁと思うので止めて欲しいのですが、何て言えば良いでしょうか?
それともその場限りの事なので気にせず放っておいて良いのでしょうか?
意見を聞かせてください
448名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:53:44 ID:gPdOhHSh
男の子なんかイラネ、みたいな人が多すぎて憂鬱だ。
事情がありいまいる男児一人で終わりですが、
園ママや親戚などが次は女女言ったり、三兄弟の親を気の毒がったり
子供うむまで思いもよらなかったことばかりでウンザリです。
目の前の息子は可愛いけれど時々寂しくなります。
旦那が親子や兄弟関係の希薄な男兄弟ばかりで
寂しそうな姑見ているからかな。
義姉も意地悪な上に女児万歳で会う度に
男児なんかつまらないというので疎遠になりました。
鬱スレでイヤになり離れていましたが、
久しぶりに育児板にきたら相変わらずで…。
子離れしなければと意識的に色んな趣味や資格試験の勉強したり
そんなことしてたら本当に鬱になり病院通いになりました。
自然に大人になっても一緒に出かけたり
話したりできる娘がいる人がうらやましい。
449悩める新米パパ:2007/03/10(土) 16:08:34 ID:MSxQ1t90
教えて頂きたいのですが。
生後4ヶ月になる子供がいるんですが、嫁さんが「子供が起きている時は、ずっとそばにいて相手をしてあげないといけない」と考えていて、実行しています。
私は泣いている時はともかく、1人で遊んでいるときは目を離す時間を作っても良いのだと思うんですが。
少しでも子供に良い影響を与えようとしているのだと思いますが、ものすごい負担になっている様に見えます。
私もなるべく子供についていようとしてますが、追いつきません。
実際嫁さんは夜は疲れきって、夜鳴きする子供に大声で怒ったりしています。
悪い影響を与えると思うし、全体としてもマイナスの方が大きいような気がするんですが。
起きている間はずっとついていないといけないのでしょうか?
450名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:20:33 ID:U/Cfr/DK
>>449

いいえ。疲れた体で無理に相手をして子供に
切れる方が悪影響です。
451名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:21:12 ID:rSg7IzXE
そんなこたぁないけど、「そんなこたぁない」ということをダンナから言われたところで
納得しない気がするなあ。
私なんか、泣いてたって忙しい時は放っておくよ。
何もかも子供中心に生活してると、ただの過保護親になってかえってスポイルしかね
ないしね〜〜。バランスの問題よ。

でも、うまくバランス取るのって難しいからなぁ…
男の人よりも、姑・実母・姉などの親戚を除く、専門家の肩書きを持っている(保健士
保育士助産師など)先輩ママさんが、さらっと助言してくれると、すんなり聞く気に
なって、ふっと肩から力が抜けたりもするんだけどね。

くれぐれも、理詰めで奥さんを説得しようとしないこと。
449さんは、あくまで我慢して奥さんを精神的・体力的にフォローしつつ、やんわりと
どこかそういう専門家がいそうな場所に行くようし向けたらどうでしょうか。
児童館とかでやってる乳児ママ向けの集まりへ行くとか何とか。
452名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:26:59 ID:7axoUDrD
>>449
5ヶ月の母ですが、ずっとはそばにいないなー。
ずっといるってことは、家事はできてるの?
家事してる間はダッコしてるのかな?
変な話、トイレはどうしてるんだろう?
どちらにしろ、4ヶ月だったら、十分一人で転がしておいて大丈夫だとオモ。
ベビージムとかあると、一人で遊ばせやすいよ。
勿論、泣いてたらダッコなりなんなりは必要だけどね。

でも、奥様が好きでやってることだったら、周りが口出しするのは難しいかもね・・・。
夜泣きに怒鳴るのは、毎回のこと?
たまにだったら、誰でもあることだと思うよ。
少なくとも私は、今までに3回くらい怒鳴ってしまったよ・・・。
453名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:27:01 ID:Gb9iEckl
>449
ひとりで機嫌よくしてる時はほっとくのもいいんだけどね。
誰だって干渉されたくない時ってあるでしょう?
赤子も同じ。
頑張ってソース探して「こういう時はそっと見守るほうが子どもの情操教育etcにいいらしいぞ」
とそっと教えてあげれば納得するんじゃ?
お子さんのために一生懸命になってるお母さんなのだから、
子どものためによいことなら納得されるでしょう。

しかし奥さんはとても頑張って頑張って頑張りすぎてテンパってるご様子なので、
否定的な言い方はしないほうがいいですよ。
454名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:27:40 ID:+acfBMuV
>>449
ずっと相手をする必要はないと思うけど、
そばにいる必要はあると思う。
疲れてるんだろうけど、夜泣きする子に怒鳴ってもどうにもならないよ。
うちも上の子は5ヶ月ぐらいから毎日夜中2回決まって夜泣きして、
もう何をしてもダメなので、子の身体の上を軽くポンポンしたりしながら、
うとうと半分寝てたw
夫も狭い部屋で一緒に寝てたけど、なぜか慣れてしまって、
「夕べは泣かなかったね」などと言う日もあった(もちろん夜中2回夜泣きした)

目を離すのは良くないと思う。
家事等やってても、常に視界の隅に入れておくとか意識しておくとか、
特にもっと月齢が上がって動くようになると目は離せないよ。
うちは年子だったので、常に見張りながら家事やる状態でしたよ。
「目を離しても良い」ではなく【パパが相手してるから】
今のうちに家事片付けてしまえば?とか
お茶でも飲んで一息入れれば?とか
そういう風に声をかけてあげて、気を抜ける時間を作ってあげてください。
455名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:30:16 ID:TLIfLOS1
c
456名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:32:29 ID:TLIfLOS1
>>451に同意。
専門家に話を聞く機会を作ってあげた方がいい。
しかし、奥さんの夜のイライラが、日中のその接し方のせいかはわかりませんよね。
夜泣きなんて誰でも辛い。
457悩める新米パパ:2007/03/10(土) 16:33:20 ID:MSxQ1t90
>>450
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。

>>451
アドバイス嬉しいです。
> 理詰めで奥さんを説得しようとしないこと。
そうですね。
昨晩一言(本当にやんわりと)「怒るから泣くんだよ」と言っただけで、おお泣きされたし、
今日は「昨日の一言が酷過ぎる」と言われたので、
今度は強い口調で、「反省しない人間はだめだ」と言ったら、
半狂乱で罵られ、「もういい、離婚する」と言われました。
育児ノイローゼになっているのでしょうか?

ストレスを除くどころか追い討ちをかけられたと思われている様です。
精神的・体力的フォロー、手遅れかもしれませんが頑張ります。
458名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:34:28 ID:TLIfLOS1
>>447
よくある事なのかはわかりませんが、辞めて欲しいなら
息子さんの名前に込めた親の気持ちを話してあげては。
その上で「自分の名前を名乗れ」でいいと思います。
459名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:39:09 ID:rSg7IzXE
>457
うわそれ一番やっちゃいけないパターンだよ!
赤ちゃんは怒らなければ泣かないわけじゃないでしょ。
奥さんはそのことに疲れてるんだよ。

「怒るから泣く」なんてことを、赤の面倒をずうっと見ているわけじゃない夫に言われ
たらキレて当然。
怒らなければ泣かないんであれば、そんな簡単な話はないんだから。

あなた文字通り、奥さんに追い打ちをかけてますよ。
色々言いたくなる気持ちも分かるが、今はぐっとこらえてフォローに回って下さい。
460名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:40:30 ID:Gb9iEckl
>457
あんたひどいこと平気でいうのね…。
悪気はないんだろうけど、もうちょっと思いやりってもんをもちましょうよ…。

口の聞きかた知らない無神経男の典型だよそれw
461名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:41:38 ID:7axoUDrD
>>457
育児ノイローゼではないんじゃないかな?
奥様は、育児を真剣にやってて、壁に突き当たってるだけでは?
以下、想像。

奥様、赤ちゃんの夜泣きで悩む。
夜泣きの原因を、昼間の相手不足と推測。
奥様、赤ちゃんといっぱい遊ぶ。
夜泣きおさまらず。
奥様、もっともっと赤ちゃんと遊ぶ。
夜泣きおさまらず。
奥様、もっともt(ry

もしできるなら、奥様にあやまって、
>>457さんに手伝ってほしいことを具体的に言ってもらったらどうかな?
462名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:54:47 ID:g5VAcwwr
>>457
1歳になったばかりの幼児もちの母ですが、旦那に貴方のように言われたら切れるなぁ。
ただでさえ夜鳴き(おっぱいで起きるだけでも)で寝不足なのにそんなこといわれたらね。

別の部屋で一晩ぐらい奥さんをゆっくり寝かせてあげたら。
私の旦那は頼りなくて「俺が見ているから休めよ」と言われても、心配で休めなかったけど。
         ↑
  お酒を飲んで夜中に起きるのはトイレぐらい。赤ちゃんがいくら泣いても起きなかったから。
463名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 16:55:13 ID:Awn0pj4q
>>457
その言葉は、まさに奥様に「追い討ち」をかけていますよ、たぶん。
もちろん、457さんは奥様とお子さんのことを考えた上での
ことだろうとは思いますが…。

奥様は自分なりに理想の子育て像とか、こうあるべき、という姿が
あるのでしょうし、きっと夜泣きする子を怒鳴りつけるてはいけない、
と思ってもいるのではないでしょうか。
それでもしょっちゅう夜泣きされていると、人間ですからイライラ
してしまうことはあるかと思います。
怒鳴りつけた後で内心反省しているところに、自分に比べると
子供に関わる時間の短い旦那さん(ごめんね)に「反省しろ」的な
ことを言われると、キレたくなる気持ちもわかります。

言葉でどうこういうよりは、何か物理的に自分にできることを
してあげるのがいいのでは?
>>454さんの案(「パパが相手してるから」)もすごくいいと思うし、
何ならかわりに家事をしてあげるのもいいと思う。
新米パパさん、大変なことも多いだろうけどガンバレ。
464名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:00:20 ID:suwFrF4e
>>449
離婚する、って出てくるってことは、
育児が大変なんじゃなくて貴方に不満があると思うんだけどねぇ

子どもが夜泣きしてる間、奥さんが怒鳴ってる時、貴方は何をしていた?
世話でヘトヘトになってる奥さんを横目に布団でごろりとか、
奥さんに文句言うだけとかじゃないの?

子どもの為にマズイ!!と思う状況なら、後から文句言ってないで
まずそこで子どもを抱っこしてお前は休んでなさい、が正しい行動じゃないのかねー

子どもの世話に付きっ切りなのは疲れるんだろう、と解ってるなら
土曜日の今日、子どもの面倒1日みてやって奥さんに休みあげればいい。
怒るとか叱るとかって立場じゃないでしょ。
夫婦でどうやっていくか、改善できるのか、助け合ってやっていくべきなのに。

「手を出さずに口ばっかり出す、上司気分の夫」のにおいがするわ。
465悩める新米パパ:2007/03/10(土) 17:05:50 ID:MSxQ1t90
>>452
寝ている時に家事をするそうです。
寝なかった日は夕方まで食べられずにカップヌードルだったとか。
怒鳴るのはいつもじゃないですが、頻度が少なくも無いです。

>>453
否定的な言い方はダメなんですね。そんな感じです。ほんの軽くした感じのものだし、ホントにめったに言わないんですが、ものすごい反撃が有りました。

>>454
そうですね。息抜きできる時間を作れるようにします。

>>456
やはり専門家なんですね。
466名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:13:57 ID:G2E2y4nD
>>461に同意。
とりあえず、いますぐに謝ったほうがいい。
そこでまた的外れなアドバイスなんていらないんだよ。

謝った後は今日明日の休み中に、奥さんに変わって赤ちゃんと
一杯遊んであげて。
467悩める新米パパ:2007/03/10(土) 17:15:23 ID:MSxQ1t90
>>459
一番やっちゃいけないことやってしまったんですね。
軽くだったんですけどね。今まではその度にダッコを変わってわざと明るい声で赤ちゃんをあやしたりしていましたが、昨日とうとう見かねて。

>>460
ひどいと言われました。正直なぜこれがひどいのか驚きましたが。
普段育児を頑張って、疲れているからでしょうが。
もうちょっと気をつけます。

>>461
夜鳴きは1時頃で、その後7〜8時間寝てくれます。
でもその夜鳴きをやめさせる為に、昼間頑張って相手してくれてます。

>>462
そうしてあげたい。でも母乳なので。

>>463
そうですね。何かできることをしてみよう。
ありがとうございます。

>>464
> 子どもの為にマズイ!!と思う状況なら、後から文句言ってないで
> まずそこで子どもを抱っこしてお前は休んでなさい、が正しい行動じゃないのかねー
まさにそいうことをやるんですが、「お前は休んでいないさい」の一言が言えなかったのが悪かったのかも。

やっぱりここに来て良かった。
男の考えと、育児を実際にしているママさんの考えはやっぱり違うし、大変参考になりました。
みなさんどうもありがとうございます。
468名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:18:31 ID:LLKdsZL6
やさしそうな父さんじゃん
よかった( ´∀`)

やっぱり新米パパと新米ママじゃ温度差あって当然だよね
うちもそうだもん
469名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:19:34 ID:rSg7IzXE
>ひどいと言われました。正直なぜこれがひどいのか驚きましたが。
>普段育児を頑張って、疲れているからでしょうが。
>もうちょっと気をつけます。

あーもー分かってないね…
奥さんが疲れているから、ひどくないセリフをひどく思えたんじゃないよ。
内容的に、ひどいことをあなたが言ったからですよ。

なぜひどいのかは>459にも書いたつもりだったし、他の人も色々言ってるけれど
まだ分からないかな〜
そこを理解できないと、またあなたNGワード言いまくって奥さんキレさせそう。
470名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:21:29 ID:LLKdsZL6
つけたし
母乳でも哺乳瓶嫌がらない子で搾乳しても出るのなら
搾乳して保存って手もあるとオモ
冷蔵なら24時間だけど冷凍ならもっと持つはずー>>467
471名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:26:05 ID:+acfBMuV
>>467
>夜鳴きは1時頃で、その後7〜8時間寝てくれます

本当に夜泣きの酷い子は、その後そんなに寝てくれませんが、
奥さんにとってはよその子のことはわかりませんし、
今、かなりストレス貯まってるので言っちゃダメですよ。
でもね、昼間頑張って相手しても夜泣きしなくなることはないよ。
1才以上の子が夜なかなか寝ないから外遊び増やす、とかならともかく
昼間相手(って具体的に4ヶ月の子に何をやってるのかわからないけど)して
逆に興奮してそれが夜泣きに繋がってる可能性もある。
(言っちゃダメよ)

逆に夜泣きはするもんだと開き直っちゃうのが一番楽なんだけど、
今の状態の奥さんに何を言っても余計ストレス貯めさせることになると思うので、
とにかく、奥さんがひと息つける時間を作ってあげることが一番だと思う。
472名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:27:17 ID:suwFrF4e
たった3時間でも睡眠を取らせてあげるだけでぜんぜん違うし
例えば子どもが母乳でどうこうってんなら
掃除洗濯をするとか、別のことで時間を作ってあげればいいよ。

頭を動かすよりまずは行動あるのみ
473名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:35:09 ID:7axoUDrD
夜泣きは本当に辛いよね。
原因探しは、もっとしんどくなっちゃうからやらない方がいいよ。
私の場合は、夜泣くのは全て恐い夢を見たからだと割り切ってる。
そうすると、
「オウオウ、恐い夢見たんでちゅねー、ヨシヨシ、ママがいまちゅからねー」
で乗り切れる。
回りもそれにあわせてくれるから、精神的に大分ラクだよ。
474名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:54:00 ID:jyabGB+7
奥さんは休む事とリラックスする事が必要だけど
今まで偉そうに上から目線で説教していた男に
自分が必死に育ててる子供を預けて寝るかどうか知らんよ
475悩める新米パパ:2007/03/10(土) 17:56:00 ID:MSxQ1t90
>>469
嫁さんも怒るのは毎日じゃなく、普通に抱いてミルクをあげるとすぐ泣き止みます。
嫁さんが怒ったとき、私が抱くと、その時もすぐ泣き止みます。
ところが怒っているときは、一言怒る度に、泣き声が一段階アップします。最後には全身の力を振り絞って泣くとこまでいきます。
怒ると泣くのは有る様な気がするんですが。
赤ちゃんもちゃんと解っているんだなと思うと可愛そうだし、悪影響がある気がして、それで言ったのですが。それが失敗だったかも。

>>470
なるほど。ありがとうございます。

>>471
アドバイスありがとうございます。
それと、直接言わない様にします。

>>472
そうですね。頑張ります。

>>473
なるほど、原因を探すのではなく、ストレスを下げて乗り切るのですね。
確かにその方がいいかも。
476名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:06:00 ID:MuV/n9hj
奥さんストレスたまってる、育児ノイローゼかもしれないって時に
これから夕飯のタイミングの夕方に夫が2ちゃんってどうよ
477名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:06:43 ID:rSg7IzXE
>475
「怒ると泣く」というのが間違っている、と言ってるわけじゃないですよ。
怒っても泣くけど、怒らなくても泣く時は泣く。
抱っこして泣きやむにしても、泣く時は泣く。
怒ったらそりゃ泣くだろうけど、分かってたって怒りたい時もある。
そういったことが奥さんは辛いんだろうから「怒ると泣く」というツッコミは的外れな上、
分かり切ったことを言われて見当違いに責められてることにもなる。
そのツッコミは、あなたが奥さんに対して無理解であることを明らかにするセリフ。
奥さんは、あなたが無理解であることに対して「酷い」と言っているのに、あなたは
そのことを全く理解していないで、「育児ノイローゼ」だの「疲れ」だの言ってることが
一番の問題だ、と指摘してるわけですよ。
478名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:58:14 ID:mdiOX8In
昼間何頑張ったって夜泣き位するでしょー
479名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:32:28 ID:F9XFpguz
>475
夜泣きの原因追及するのはやめよう。何したって泣くようにできているのだ。
で、抱いてミルクやれば泣きやむならあなたがそうすればいい。
奥さんが怒ったときにあなたが抱けば泣きやむなら、抱きなさい。
比較的泣き止む率の高い対処方法があるならあなたがそれをどんどん実践すればいいのだ。

奥さんが夜泣きに疲れ果てて赤ん坊に怒ってしまうくらい追い詰められてるなら、
一言怒った段階で(理想はその前から対処しやがれってなもんだが)
抱っこ代わりなさいよ。そうすりゃ奥さんは怒りつづけないで済むし、
あなたの理屈で言えば赤ん坊の泣き声も絶対それ以上グレードアップしないんだろうからw
480名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:11:40 ID:ZBngNlB1
奥さんが言われたかったのは「怒るから泣くんだよ」ではなく
ねぎらってくれる言葉だと思うよ。
「何でこんなに泣くんだろうなぁ」とか「がんばるのはいいけど、無理しちゃダメだぞー」とか。
第三者でいて欲しくないんだよ。客観的な状況分析はいらないの。
新米パパの隣にいるのは新米ママなんだから苦労を共有して欲しいんだよ。
家事を変わってくれたり、代わりに子どもを見ててくれるのの他に、
夫婦として奥さん自身をいたわってあげて欲しいけどな。
481名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:01:25 ID:C98uAUqx
奥さん、不安なのかもね。がんばって昼間相手してるのに
何で泣くんだろう、どこか痛いのか不安なのか、とにかく私の努力が足りないのかなって。
泣いてもいいんだよ、赤ん坊が泣くのは仕様だよ、これで普通だよ、
つらいからじゃないよ、原因なんか無いんだよ、って言ってあげて欲しいなあ
482名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:20:35 ID:kheoZ2dj
おまえはよくやってるよ。いつもありがとう。

この言葉があれば、10年つくせるのだがな。
3年分くらいは他で貯蓄あるのでがんばってる。

わたしは、結構リップサービスしてる方だと思うけど。
夫はわたしがそれが欲しくてしてるとは気付いてない。
483名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:47:51 ID:HKuT+xtU
>>482わかるなあ。
私は母が小学校5年の時亡くなったんだけど、私の中では完璧な母親像・主婦像。
家はいつもぴかぴかだったし、ご飯もレトルトなんてあり得ない。
お惣菜だって食べたことなかったし、カップラーメンなんてもってのほか。
お正月だけはジュースとかカップめんが食べられた。
家計管理も良くやっていた(父談)そうだし、躾にも厳しかったけど、ほんとにい母だった。
兄姉とは異母兄弟なんだけど、母亡き後にひょんなことで知ってしまうまで、
母と兄姉が血縁じゃないなんて、これっぽっちも考えなかった。
小さい頃は当たり前だと思ってたけど、母がやってきたことがどれほどのことか、
大人になって結婚して身にしみた。

・・・で、頑張ってるんだけど母みたいにはできず。
これでよしって言うのがないから、自分の中で煮詰まっちゃって。
そのうち、こんなに頑張ってるのに夫はわかってくれない・・・になっちゃって、
一人悶々としてた。

ある日夫が、
「そんなにシャカリキになって働かなくていいんだよ。色々してくれるのは
本当に嬉しいし、それはそれで快適なんだけど、僕は別に完璧な妻が欲しくて
君と結婚したんじゃない。」
って言ったの。さらに、夫実家親戚関係との付き合いで気疲れして帰ってくると、
「疲れたな。色々頑張ってくれてありがとうな。」って抱っこしてくれる。
こっちが思ってるほどには理解してくれてないかもしれないけど、
そういう問題じゃないんだよね。この人はわかろうとしてくれてるなーと言うか。

労わりの一言って、ホント重要。

あ、自分語りしまくりですみません。
484名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:50:21 ID:X4V6Y+gq
わかっていても、心身ともに限界な時ってあるんだよな。
だから怒っても仕方ない、怒ったらだめだと思っても怒鳴ってしまう。
そこがコントロール出来ない自分もわかってる。
奥さん限界ぎりぎりで頑張ってるんだよな。
精神的にきついから、昼間少し休むゆとりが持てなくて
それで余計にきつくなるスパイラル。

ダンナが頑張ってない訳じゃない。
むしろまだ協力的だと思う。
昼間会社で働いて、疲れて帰って来て子どもの夜泣き。
でもね、奥さんも24時間労働してる。
子どもは家族みんなで育てなきゃ。
必ず来年再来年振り返って、苦労話のタネになるよ。
485名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:57:17 ID:4Bfe1HyM
>おまえはよくやってるよ。いつもありがとう。
この言葉聞くと肩の力抜けるよ。
たまに言ってくれると、また、頑張れる。
486名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:08:39 ID:mp7zeF90
豚切りすみません。
去年の11月に出産した従姉妹の話です。
出産前から里帰りしていたようなのですが、従姉妹母、従姉妹共に
食べ物に凄く気を遣っていたようです。添加物などまで。
母乳で育てている現在も油物は絶対食べない!などという徹底ぶり。
そんな中でクリスマスの時に一度だけフライドチキンを食べたら、
赤がその日の乳をいやがって飲まなかったそうです。

親戚中が「味の分かる敏感な赤!」「天才!」と盛り上がってるのですが、
そこまで食生活を徹底してたらチキンで味が変わるのは当たり前だと思います。
むしろ、赤が敏感になりすぎて将来困りそうだと私は思うのですが…
(清潔にしすぎていてかえってからだが弱くなる、みたいに)

このような状況になっているのは喜ばしいことなのでしょうか?
また実際にみなさんここまで徹底されているものなのでしょうか?
私自身はまだ育児経験はないのですが、見ていて心配になっています。
ちなみに↑の情報は正月時点でのことなので今はどうなっているか分かりません。
スレ違いでしたら申し訳ないです。
487名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:21:57 ID:ZlVBGQC8
添加物に気を遣うとか、油物は食べないとかはごくごく普通じゃない?
やってる人わりと多いと思うよ。
ただ油物については、赤がどうこういうより、乳腺炎の原因になるから避ける、と
いう人が多いかも。
油っぽい物を食べた後、赤が乳を嫌がって飲まない、というのもごく普通のこと。
そんなに天才扱いするほどのことじゃないんだけど、まあ盛り上がってるのは
生温かく見守ってたら良いんじゃないのw

その程度のことで、赤が敏感になりすぎて将来困るなんてことはないので
ご安心を。
離乳食とか幼児食の段階になって、添加物とかどの程度こだわるかというのは
色んな考え方出てくるし、色んな問題も出てくることありうるけれどね…
でもまだ乳児だし、親がこだわっておくに越したことがないよ。
488名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:29:22 ID:C6sEnqK1
>486
物凄くよけいなお世話かと…。
たとえ病的なまでに神経質な育児をしていようとも(※今回のケースは病的というケースではないです、たとえです)
外野が口出すことじゃないし。
まわりが盛り上がってるのは単なる赤子フィーバーでしょ。
生暖かくみまもっておけばおk。
489名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:32:07 ID:ZlVBGQC8
なお、母乳育児をしているのであれば、ケーキやクッキー等の洋菓子を食べない、
生クリームやバターなどの乳製品は避けるとかはごく普通のことです。
乳の具合にもよるけど、パンもあまり良くないんですよね。
人によっては避けるとか、あまりしょっちゅうは食べないようにしたり。
そういったことも珍しいことではないです。
あとカレーとかもあまり食べられないかな。
油分が多いもの全般ダメなんですよね〜

それと、餅も食べ過ぎちゃいけないし、カフェインもダメだし…
赤にアレルギーの兆候があった日には、卵も大豆製品も蕎麦もダメだし…

ともかく母乳育児やっていれば、そんなことごく普通にあることです。
490名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:34:38 ID:A362foG2
>>486
ちょっと厳しい桶谷(母乳育児専門の乳房ケアをしてくれるところ)に行くと
油駄目、洋食駄目、高カロリー駄目、甘い物駄目、アクの強い物駄目、など
物凄く厳しく食事指導されるから、もしかしたら従姉妹さんそういうところに通ってない?

母乳はミルクと違って、毎日味が変わるので(母親の取った飲食物や体調で)
油っぽくならないように、臭く、えぐくならないようにという指導だとか。

私も桶谷(結構ゆるい)に通っていたけれど
ニンニクやスパイスの効いた食べ物をとった後だと
赤ちゃんに母乳拒否された記憶があるよ。
お乳に関しての品質管理だから487さんが言う通りだと思われ。
491名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:36:05 ID:vZ5MqqcU
>>486
あからさまな虐待でもなければ、他人の育児は放っておけ。
育児について親は全責任をかぶるが貴方はただの部外者だ。
イトコの子が食べ物の味に敏感だろうと鈍感だろうと、何の迷惑もないでしょ。

おまけに小梨で知識もナシ。
学生が社会人に対して「あの仕事の仕方は見ていて心配だ」なんて
勝手にハラハラしてるようなもんだ。

母乳育児をしている間は、母親の食べるものは子どもの食べるものになる。
母親として、子どもが食べるものに気を使うのは当然だし
添加物や油モノを避けるのは、「綺麗にしすぎて弱くなる」のとは全く逆だよ。
むしろ古くからの人間の生活に近くなるように気を使ってるのだから。

なにより食べ物に神経質なのは、無神経よりずっといいこと。
味覚が敏感な子は親は育て難いだろう、鈍感な子の方が親は楽だろう。だが
己の楽の為に、育て易さの為に、わざわざ子どもの味覚を鈍感にするようなことは虐待だ。
492名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:46:36 ID:A362foG2
>>486
知ってるかも知れないけれど、補足。

母乳は母親の血液から作られます。
(乳〜ちち〜は血血という説もある)
健康な血液であるほど、健康な乳汁が作られると考えても良いです。

脂肪分の多いどろどろ血や、ニンニクの香りがする血から作られた母乳は
美味しくないのは想像に難くないと思います。
母親が美味しい母乳にこだわるほど、食事内容にもこだわることになります。
493486:2007/03/11(日) 02:50:31 ID:mp7zeF90
みなさん不快にさせてしまって本当に申し訳ありません。
自分の母親が「そこまで気を遣っていなかった」と言っていたので、
やりすぎなのではないかと思ってしまいました。
(母が母なら子も…と思われるかもしれないですね)

自分の時の参考にしようと思っていたので何か言うつもりはありませんでした。
徹底していること自体は本当にすごいと思っています。
スレ汚し失礼いたしました…。
494名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:50:48 ID:ZlVBGQC8
添加物と油物の制限だけなら、むしろ緩い方だよねぇ…
油物っていうのが、もし揚げ物だけって言う意味なら尚更。
母乳育児していれば、たいていの人は最低限それぐらいの気は遣うと思う。
495名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:55:15 ID:ZlVBGQC8
>493
あーいや、時代が違うと育児の方法も違うものなのよ。
あなたのお母さんは、ミルクマンセーな世代なのかも知れない。
今は母乳育児礼賛の時代だし、授乳中の母親が食べ物に気を遣うのは当たり前に
なってるけど、昔はそうじゃなかったんでしょう。
あなたのお母さんが一概に非常識だというわけじゃないんだけど、今の常識は
違うんだってこと。
育児の常識は、上の子と下の子の時で全然違ってしまったりするぐらい、すぐに
変わるものなんですよ(というか、色々解明されつつあるというか)。

あなたが育児に携わる時には、古い世代の言うことを真に受け過ぎずに、自分で
その時の育児の常識を学んで下され。
496名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 03:00:20 ID:vZ5MqqcU
>>493
キツい物言いしちゃって悪かったよ。

たださ、子どもを育てる時、母親は世界で一番子どもの幸せを考えて行動してる。
子どもが生まれて3ヶ月なら、母親も新米3ヶ月。
どうすれば子どもが一番幸せになれるかと、手探りで必死で子育てしてる。

それを外野が「神経質だ」「私はそんな子育てしなかった」とかケチつけるのは
ほんとーにほんとーに困ったことなんだよ。
育児ノイローゼや虐待母を作る一因なんだ。

乳を飲まなくなる子どもは結構いるから、確かに、天才ってほどじゃないと思うよw
けど、たいしたことなくても褒める。一生懸命頑張ってる母を褒める。赤子を褒める。
そうやって、周囲が新米母の育児、精神状態ををサポートしてるんだよ。
親戚が間接的に育児に参加しているってこと。とってもいいことなんだよ。
497486:2007/03/11(日) 03:59:01 ID:mp7zeF90
みなさん親切にレスありがとうございます。

>けど、たいしたことなくても褒める。一生懸命頑張ってる母を褒める。赤子を褒める。
>そうやって、周囲が新米母の育児、精神状態ををサポートしてるんだよ。
>親戚が間接的に育児に参加しているってこと。とってもいいことなんだよ。
自分にはこの考えが浮かびませんでした。
私も私の母親ももちろん意見などは全くしていませんが、
同意したり誉めたりすることが育児の支えになるんですね。
考えてみれば当たり前のことですが…
従姉妹の支えになれるよう、がんばりたいと思います。
498名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 04:26:28 ID:A362foG2
>>497
頑張って従姉妹さん応援してあげてね!

古い世代の先輩達は、自分達の時代の事を
現代の育児にも強要しがちなので
(自分が体験したことだから、先輩風ふかせてしまうのは
ある意味無理ないことなのかもしれないけれど)
そういうシーンがあったら、やんわりと守ってあげてくださいな。

育児中の母親は獣状態になっているので
ちょっとしたニュアンスにも敏感に反応してしまうから
悪意がなくて言った台詞も、凄くショックを受けてしまったりするんで。

母乳育児が断念されてしまうのも
殆ど、周りからの雑音が原因だと言われているからね。
(そんなに無理しておっぱいにしなくても、ミルクでいいわとか
 ミルクの方が楽よとか、悪魔のささやきを聞かせて
 母親の頑張りをくじけさせる)
499名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 07:21:26 ID:IdB42bIS
私も486がいとこだったら心配される程度には神経質に育ててたけど
新生児〜乳児〜卒乳〜幼児と子供の成長と共に自分のケモノモードも解除されていき
ほどよく適当になっている。
500名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:04:19 ID:R59F9VSK
ニンニクを食べると、赤ん坊のウンコがニンニク臭くなる。

というような経験を繰り返して、食べ物に気を付けるようになる。
ウマイ乳飲ませて、よく寝てくれると、母が一番楽だから。

チョコレートだの生クリームだの、ストレス解消に食べたもので、
もっとストレス抱えたらたまったもんじゃない。
501名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:11:53 ID:XP+cxgJI
そこまで反応せいでも・・・
>>486は子供いないんだからわかんなくて当然なのに
ここまで続くのか母乳に関する話題は
502名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:37:00 ID:R59F9VSK
>>501
出産といい、授乳といい、育児といい、
口出しは地雷だと思った方がいい。
503名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:25:10 ID:RA7uN661
>>501
これで486は、友人の誰が育児期間に入っても
地雷踏んで縁切りされるなんてこともなくなったわけだよ
504名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:07:17 ID:NYEt3uCO
>(そんなに無理しておっぱいにしなくても、ミルクでいいわとか
> ミルクの方が楽よとか、悪魔のささやきを聞かせて
> 母親の頑張りをくじけさせる)

なんかそこまで母乳育児について熱く語られると
ミルク育児してる人の立つ瀬が無いというか何と言うかモニョモニョ……
505名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:18:02 ID:lEEE3BEI
別にミルク育児を否定してるわけじゃないよ。

母親が子に良かれと思って頑張っていることを、
周りが否定するのはどうかって話で。
506名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:37:10 ID:JRr2qT0Z
>504
私もその辺はドウイだよ。
ミルクが必要な子に「母乳の方がいいのに・・・」って言われて、無理してミルクを飲ませないママもいる。
それこそ悪魔のささやきって気がするよ、むしろ。
必要な栄養を取らせて貰えないんだからさ。

少なくとも、2chにいるとそっちの方が多い気すらする。
(実際、結構助産院にはミルクを飲ませないで栄養失調ギリギリで来る子もいるんだよ)
育児経験のない人にこんな言い方するのは、「ミルクを飲ませるのは・・・」って暗に良くないことだって
言ってるようなものだと思うよ。
否定してない、って言ったって、どう受け取っても好意的でもない。

いいんだよ、どっちだって。
507名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:06:45 ID:UEfdIemX
子供は親がひからびても母乳吸い尽くすと思う。
この飽食の日本で、栄養不足はあり得ない。
でも、母乳の出にくい母にとっては(出やすい母にとっても)、
身を削る行為なんだよね。身を削って何も残らなかったら、
離乳後の長い育児がのりきれぬ。
ミルクの親が母乳でと言われたら、死ねと言われたようなもの。
身を削って乳を出してる母にやめろと言ったら、死ねと言ってる。

タダのバランスなのだけどね。助言だって正しかろうよ。
親にとっては、死ねと言われる気もするのだろうなと。

どっちも地雷なのよ。子育ては身を削らねばできぬ。
508名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:59:03 ID:RA7uN661
でも体型は〜ふくよかに〜T^T
509名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 03:51:22 ID:xlPtMy9b
>>504
>>505の言う通りで、ミルク育児を否定するものではないです。

母乳育児を選ぶのも、ミルク育児を選ぶのも
お母さんの選択であって
それを周りがとやかく言うものではないということで。

母乳育児をするうえで、最初の3ヶ月はどうしても乳汁分泌が安定しないこともあり
一番大変な時期なんですよね。
(赤さんも吸う力が弱いので、あっという間にお腹が減る=良く無くということになるし)
その時期に、頑張っているお母さんに、そんなに頑張らなくても・・・と水をさす行為が
悪魔のささやきという意味で。
いうなれば、頑張って完走しようとしている坂道を走っているランナーに
「坂道辛いでしょ?車に乗っちゃえば?」と余計なお世話をしているのと同様。

誤解をさせてしまって済みませんでした。
510名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 06:05:12 ID:SInAco8d
>509
誰もそんな相談してないところで、いきなり「母乳はどうだミルクはこうだ」って言い出すのが、一番
「とやかく言う」ってことだと思うよ。
居るんだよね、「どっちでもいい」って言いながら「母乳の方が本当は良いけど、ミルクでもいいんだよ」
とか言う人。
誰も聞いてないっての・・・。
511名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:48:36 ID:OIRbavUo
>>510
私の感じていた違和感を言葉にしてくれてありがとう。
なんかとてもスッキリした。
512名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:14:15 ID:7Ega9FTJ
相談させてください。
私29歳、子は1歳8ヶ月です。
ホルモンバランスの変化に弱い自分にほとほと嫌気がさしています。
身体的には強い方なのですが、ホルモンバランスの変化に精神面が追いつきません。
妊娠中〜産後数ヶ月(生理は産後1ヶ月で復活)は、常にイライライライラ…で旦那に本気で怖がられ、
旦那は仕事のストレスもあわせて鬱病になりました。
現在も生理1週間ぐらい前から物凄い気が立ってきて常にイライラ、
それ以外の日ならハイハイワロスワロスでスルー出来るようなことが物凄く気になり
旦那と喧嘩しないように気をつけてれば、子のイヤイヤに声を荒げてしまったり
子供の方に優しくしようと気を使うと、旦那の方まで気が回らなくなり喧嘩。
「今自分はPMSなんだ。だからイライラしてるんだ」と頭では分かっていても
イライラの状態から抜け出せず、後で結局後悔…の繰り返しです。
卒乳を目指してまだ授乳中なので薬は服用出来ません。
薬以外でPMSの症状を緩和出来るような対策をご存知の方がいたら、教えてください。
このままだと更年期で再びホルモンバランス大波乱の時期が不安だ…orz.
513512:2007/03/12(月) 11:19:02 ID:7Ega9FTJ
追加です。
旦那は激務、実家は遠方で預けてリフレッシュ、も出来ません。
旦那のことも子のこともとても愛しているので余計につらいです。
514名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:19:50 ID:jJn5p3YP
息子(完ミ)の授乳時。
「ミルクもいいけど、やっぱり母乳の方が・・・ゴニョゴニュ」
娘(完母)の授乳時。
「おっぱい出てないのよ!栄養失調になる!ミルクを足さなきゃ・・・ゴニュゴニュ!」
私にとってはどちらも悪魔のささやき(ウザー母のおせっかいアドバイス)。
ママンって大変だわ。みんな乙。
515名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:29:15 ID:d5EQSM3m
>>512
カウンセリングを受けてみてはどうか。
薬は服用できないとのことですが、
今までどういったところ受診したの?
516名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:42:23 ID:/awq7fpD
>>512
自身で自覚できてるのが救いな気する。
旦那さんがうつ病・・・これが一番切羽詰った状況だね。
働きに出る気持ちがあれば、行動したらどうかな?
私の場合、「骨盤体操」「有酸素運動(ステッパー買って)」を毎日してると
生理前イライラが多少いいよ。
でも赤の寝てる時間だし、無理してするなら逆効果・・・
517名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:48:33 ID:EmAa6ZyX
話トン切りすいません。
うちの五歳の女の子について相談させて下さい。

ものすごく臭い(大人並の)オナラを頻繁にします。
うんこは出てるみたいですがコロコロも多くすっきり出てるのかわかりません。
これって病院で診てもらった方がいい症状でしょうか?
よく食べるし元気なんだけど、オナラの回数が多いのが気になって・・・
野菜不足かな?と思ってはいるんですけど、病院に行く目安がわからなくて。
くだらなくてすみません。
518名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:50:41 ID:Hx516r3G
>>512
私も同じような状況でした。現在は子供も小学生になり、
子供につきっきりから解放され、ずいぶんマシになりました。
私も薬は飲みたくなかったので、ハーブティー等利用していました。
(ウーマンズムーンサイクルとかそんな名前)
またアロマテラピーなどで、リラックスできるように。
授乳中とのことなので、炭水化物をたくさんとられる事をお勧めします。
後はマジでヤバいなと思う時は、一時保育など利用してみては?
これから魔の2歳に突入ですし。。
身体を動かす事、水泳やヨガなども効果的ですよ。


519名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:52:20 ID:d5EQSM3m
>>517
かぜとかで病院に行ったときについでに聞いてみては。
520名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:55:44 ID:emMSTyce
>512
私も全く同じでひどく大変でした(今子は5歳)。
夫婦仲の修復も、時間が経つにつれ難しくなるので、
今のうちに楽になれるといいんだけど、
実際今が一番つらい時期だよ。

カウンセリングがいいとは思うんだけど、
子連れでは行きにくいもんね…

私は「子育てがつらい母親のグループカウンセリング」みたいなのに
行きました。
NGOがやっていて、託児もしてくれたから本当に助かった。
虐待防止プログラムなんだけどね。
お住まいの地域にもあるかも知れないから、
「虐待防止」「地域名」などでググッてみてください。

521名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:18:49 ID:EmAa6ZyX
>>519さん、ありがとうございます。
ついでに行った時でいいですよね。
様子見て過ごしてみます。
522名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:27:34 ID:Hx516r3G
>>517
ヨーグルトはどうかしら?
オナラがにおうのは腸の善玉菌が少ないからと聞いたような。
肉類もにおいますよね。繊維質のもの、こんにゃくもよろしいかと。
523名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:36:32 ID:EmAa6ZyX
>>522さん、ありがとうございます。
やっぱり臭いのは腸がちょっと悪いみたいですね。
善玉菌を増やすような食生活を志してみます!
続くようなら、小児科?胃腸科?どっちかに連れて行こうと思います。
524名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:44:13 ID:c9DQ3/F2
>>512
授乳中でも服用できる薬がありますよ。
私は産後なかなか生理が復活せず、「更年期と同じような
ホルモンバランスの乱れ」でイライラや落ち込みがひどく、
漢方薬と精神安定剤を処方してもらいました。

産婦人科で相談してみてはいかがでしょうか。
525名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:16:56 ID:jEpDGnEo
>>512
ご主人は通院中ですか?
一緒に行って診察を受けてみてもいいかもしれないです。
心療内科でも薬を出してもらえますよ。
サプリや漢方なども体に合えば効果あるかもしれないので、薬局で相談してみても
いいと思う。

薬を飲むのはイヤかもしれないけど、もらっておくだけで「これを飲めば大丈夫」と
安心して過ごせるということもあるみたいです。
526名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:22:27 ID:bPF4nS1h
>512さん、こんなスレが有りますよ。仲間が一杯います。
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162117334/
既女板のの「PMSのお悩み」ってスレです。
PMSは自覚して「あ〜そろそろそんな時期か」って受け止める事が症状を軽くする秘訣みたいなので、
ここに「またこの時期が来ちまったよ」等書き込んでみたら、ちょっとスッキリするかも??
仲間は沢山居るから、ちょっとだけ心強いよ。
527512:2007/03/12(月) 14:46:11 ID:7Ega9FTJ
皆さんありがとうございます。
同じような状態を乗り越えた方のお話も聞けて心強いです。

>>515さん
今までこの状態に関しての通院はしたことがありません。
カウンセリングというと心療内科などでしょうか。

>>516さん
はい、自覚出来てる今のうちになんとかしたいと思っています。
旦那の鬱病は一応治った、ような状態です。
今旦那は普通に働いていますが鬱病気質のようなものを持ち合わせているので
また私のイライラで発病させてしまうのではないかと心配です。
有酸素運動試してみます。
確かに妊娠中から運動不足かも。。。

>>518さん
魔の2歳児に子が突入した時、自分が手を上げないか今から心配です。
アロマ、今までやってみたことなかったのでちょっと楽しみです。

>>520さん
うちの地域名でぐぐってみたら「高齢者虐待防止」がほとんどでしたw
子育て支援センターによく行っているのでそこの先生にも相談するなどして
情報あつめてみようと思います。
本当に、今のうちに旦那との関係も修復しておきたいです。。
528512:2007/03/12(月) 14:55:36 ID:7Ega9FTJ
>>524さん
育児で病院からは足が遠のいていたのですが
(産後病院に行ったのは子のロタをもらって救急車に乗った時のみ…orz)
久しぶりに産婦人科の受診も考えてみます。

>>525さん
旦那は今は回復した(ように見えるだけかもしれませんが)ので通院はしていません。
漢方という選択肢もあるのですね。
GABAチョコでドーピングしか頭にありませんでした(;´Д`)
心療内科、薬局で相談してみます。
確かに「お守り」があるのと無いのとでは気持ちが違ってくるかもしれませんね。

>>526さん
スレ覗いてみたら私と同じような人がいて安心(?)しました。
やばくなりそうになったら書き込んでみます。
529名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:51:27 ID:G5PrpWSk
自己責任の世界ですけど授乳してる時期にメンテック飲んでました
530512:2007/03/13(火) 22:35:44 ID:/DdDKOBi
>>529さん
メンテックぐぐってみたら、授乳中は特に禁忌ではないようなので
ひどくなるようなら購入を検討してみます。
ありがとう。
531名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:07:02 ID:RNqvfYYU
弟家族のことで相談です。
弟家族には2歳半と1歳になる姪がいます。
上の子はもともと手がかかるタイプでしたが、2人目が生まれてから
赤ちゃん帰りが酷く、かんしゃくからひきつけを起こすことが月に何度かあります。
とにかく下の子を目の敵にして、はいはいしているところを踏みつけたり
頭を押さえつけて動けなくしたりするので、一緒にしておくことができません。
下の子にご飯やミルクをあげようとすると大暴れするので
上の子と兄夫婦が食卓を囲む間は下の子は放置状態、
入浴も寝かしつけも遊びも上の子に夫婦がかかりきり、
上の子が寝ている間に下の子を食事させたりお風呂に入れたりしています。

うちは1歳半の女の子がいますが、幸い上の姪と相性がいいらしく
週に3回程行ったり来たりしていますが
去年の冬頃から下の子表情がなくなり、目も合わなくなってきました。
それは弟夫婦も分かっていて、色々考えていたようなのですが
上の子を保育園に入れて下の子のフォローをすることになりました。

今保育園に行き出して2ヶ月なんですが
上の子のかんしゃくが余計ひどくなったような気がします。
最近は私や娘にも物をぶつけたり噛み付いたりして
娘は頬を引っ掻かれて大きな傷ができてしまいました。
今は少し距離を置いてはいますが、果たしてこれは姪たちにとっていいことなのか
私にはよくわかりません。
弟夫婦とはいえ育児に口出しをすることはいけないのだと思いつつ
生まれた時から知っている姪が気がかりです。
何か私にもできることはないでしょうか?
532名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:23:36 ID:U9/79HHh
>>531
姪がどう育つかは弟夫婦の責任
というか両方の子供の為に最善策を取ろうと努力するいい夫婦に見えますよ。

あなたは自分の娘の顔の傷が完全に消える事を祈りつつ
少しと言わず大幅に距離を置いて娘の安全を確保するしかないのでは?
あなたが姪にフォロー入れたらあなたに依存し始めて
実の娘を排除しようとするかもしれない。
そうなったら「姪の為に・・・」なんて言ってる場合じゃないでしょう。
寂しい子ってそういう事するんですよ。
533名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:27:51 ID:hOioC5wD
小学校を来週卒業する子供がいます。
自分の両親に受けのいい子にしたくて躾を厳しく、キチンとした子に育てるつもりで
いました。
私の兄姉の子供たちはそこそこいい子たちということもありプレッシャーもありました。
でもうちの子供はとても我が強く一度こうと決めたらてこでも動かない、頑固な子に育ちました。
反抗期も4年生くらいからと早く始まりました。
もちろん子供のいいところはたくさんあります、それは認めています。
周りの人の目を気にする私は子どもとぶつかるたび話し合いましたが、そろそろそれも限界。
反抗期の無い子の方が怖い今のご時世、健全に育っていると喜ぶ事なのに私は子どもの性格が
受け入れられないんです、人の目を気にして。
こんな私にアドバイスを頂けたらと思います。
534名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:50:39 ID:9A+hker4
>>533
素人の判断だけど、あなたは自分の親に褒められた事が無い人じゃない?
自分が親になかなか認められない子供時代を送っていたトラウマで、
自分の身代わりに子供を仕立て上げている。
それが2行目の文章で解る。
あなたのお子さんが頑固なのは、そういう母の思いに反発しているからじゃ
ないかな?
このままじゃ、お子さんはあなたの二の舞ですよ。
一度心療内科などでの相談をお勧めします。
535名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:50:41 ID:9SEijQhD
>>533
私はもう34歳だけど、その子供さんにすごい似てるかも…
なんか文章がうちの母に重なるw

根の深い問題じゃないかという気もするんだけど…
>自分の両親に受けのいい子にしたくて
ってのが…。533自身、親との関係に何かカベのような物があるのかな?
私も、母に頑固頑固と叱られてばかりだった。
何かの病気じゃないかとまで言われた。でも実際頑固だったw

子供の側からの理由は、想像だけど、両親がキチンと説明して叱ってるから。
でも悪い事をした時だけじゃなくて、一挙手一投足、言葉の端をつまんでは理詰めで矯正する。
親の方に「まぁいいか」「仕方ないか」「子供だしな」「そういう時期もあるか」とかいった、余裕が無いから
子供も目の前の壁に全く隙間がなくて、どんどん固くなっていく。お互い防御力だけ上がってく感じ。

子供さんを甘えさせてやって欲しい。頑固なのは甘えてる(甘えたい)証拠。
でももっと可愛く楽しく甘えて欲しいでしょ。

私は親にそっくりに育ってしまったので、「親業」という本を読んだ。
これおすすめ。子供との会話の仕方が、例文つきで山のように載ってる。
親業を読むと、良かれと思ってやってることがいかに子供の自尊心を削いできたか分かると思う。
それは私がそうだったから、ってだけだけど。
説明したいけど原稿用紙5枚くらいになりそうだから割愛…
536名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 15:02:00 ID:j29QKjS3
>>533
あなたが自分の親の評価を気にしていることが問題かと。
あなたは幸せなの?自分の好きなことしてるの?

娘さんはきっと幸せになれるよ。親の意のままにならない。
自分をしっかり持っている。人生で一番大事なことだ。
あなたはそれがうらやましいんじゃないかな?

娘さんとけんかしたりするのはあなたにとっても良いことだと思う。
周りの目ばかり気にしても幸せになれない。娘をうらやめうらやめ。
好きなことをするには、波風も立つ。娘さんもあなたで練習できる。

ご両親の評価を気にしてるけど、年寄りの価値観なんてあてにすんな。
過ぎさった世界を生きてる人間なのよ。娘さんは、あなたの価値観が
古くなった世の中を生きていくんだよ。親の言うこと聞いてたら時代遅れさ。
537名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 15:09:37 ID:hOioC5wD
533です。
早々のアドバイスありがとうございます。

>>534さんのおっしゃるとおり確かにうちは両親厳しくて(姉たちが言うにはアンタには
甘かった、らしいのですが)甘やかされてよくものは買ってもらったけど
褒められた記憶は余りありません。

人の目を気にするあまり小さい頃から子供に事細かにいろいろ注意しすぎたせいで
その反動なのかとも思うこともあります。

また、子供に向かう時も気持ちに余裕(翌日が休日とか)があれば冗談でやり過ごしたり
「はいはい」でスルーできるのですが、忙しかったりするとブチッとキレて怒ってしまいます。

>>535さんのお勧めしていただいた本も読んでみようと思います。
他にも反抗期系の本も買ってみてはいるのですが。
538名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 15:13:23 ID:hOioC5wD
連投スマソです。
>>536さんありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
子供は自分を実にしっかり持っています。私の子どもの頃と全く違い天真爛漫に行動しています。
うらやましいです、確かに。
後半の文、ちょっと気が楽になりました。
539名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 16:32:15 ID:RV6QzA4L
うーん、躾の厳しい親の元で、
頑固な性格に育った子供は大成功だと思うのだが…
540名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 18:22:47 ID:seU08NL4
>>531
弟さんたちは、上のお子さんに対して専門家の所に行くことは考えてないでしょうか。
個人的には、私は児童を専門にする精神科医に受診させることをおすすめしたいです。
弟さんご夫妻は大変よくやってらっしゃいますが、ここまでこじれるということは、
上の子の性格の問題もあり、関わり方のちょっとしたこつが要るような気がします。
上のお子さんは、寂しさがマグマのようにたまってしまって気持ちの吐き出し方がわからない状態だと
思うんです。
ちょっとでも、自分で折り合いがつけられたらかなり変わるかと思います。
541名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 22:00:28 ID:QzqXoqlQ
>>531
気になったのですが、ひきつけはあの痙攣のひきつけですか?
泣いてヒックヒックくらいならよくありますが、泣き入り引きつけでもそんな
多々あることではないし、もし本格的にひきつけを起こすような体質なら
脳波か精神面で何か抱えてるかもしれないから一度受診させるほうがいいと思います。
542名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 00:58:28 ID:pelVYS1k
>>537
「鏡の法則」
たまたま、今日読んだ本なんだけど、
親子関係の問題ならば、もしかしたら参考になるかも。
検索したら、pdfで読めるらしいので見てみては?
ttp://coaching-m.co.jp/payforward.htm
543名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 01:56:20 ID:W32IucpI
てんかんを持っている方の中には性格(情緒)面に影響が出る例もある。
なので>>540>>541も言うとおり受診を勧めるべきなんだけど、友人が直接「小児精神科」とか「カウンセリング」とは言わないほうがいい。
よくやってるご両親だからこそ「私はこんなに頑張ってるのに、この子を異常だというのムキー」となっちゃうこともあるから。
とりあえずもうすぐ幼稚園選びとかが始まれば第三者が異常だってことを指摘してくれる。
それまでは距離を置いて、その後でサポートにまわったほうが友人としてはいいと思う。
544名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 10:31:56 ID:wHv+In1I
>>531
弟さんとこの上のお子さんみたいなケース、
スーパーナニーというイギリスの番組でやってた気がする。
かんしゃくに脅えて(親は子供が騒ぎはじめるととにかく黙らせたくて、腫物にさわるようになだめておだてて接していた)その子にかかりっきりになる→事態はますます悪化する。
だったような・・。
だっこをせがまれても選択肢は「手をつなぐか一人でそこにいるか」にしてわめいたら手をしっかり握って立たせて歩く。でもだめならそこに放置。下の子にかかりきりになって上の子は辛っくても無視、という手法だった。
テレビとはいえ見ていても疲労した。とても根気が必要だったよ。
545名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 11:22:35 ID:GrumvLKu
昨日の>>533です。
いろいろな方のアドバイスをうかがえて少し気が楽になったせいか、昨日、娘が帰宅して
今朝登校するまでおだやかな気持ちで接することができました。
娘も少し拍子抜けしてるんじゃないかと思うほどですw。
ありがとうございました。
546名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 17:10:42 ID:q9RD5CpW
さっきアパートの3軒隣りの奥さんが郵便局の人から荷物を預かってた。
って届けてくれたんだけど、こんなご時世で近所の家に預かってもらうのか?

その奥さんとは顔を合わせば世間話しもするし、良い人だから良かったものの、
DQNの家だったら・・・
その奥さんはちょーどベランダにいて郵便局の人に
「○○さん(うち)留守ですかね〜玄関先に荷物置いといて、
風で飛ばされるとあれだから〜(預かってくれ〜)」
と言われたらしい。

普通留守なら不在の紙を入れたりするのでは?
郵便局にクレームつけるべきか・・・

547名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 17:17:23 ID:6X7jusF+
>>546
近くの郵便局に文句を言っても「すいません」で終わってしまう可能性も。
監査の方に苦情を言った方が改善される(らしい)よ。
http://www.japanpost.jp/service/p-insp/kansa.html
548546:2007/03/16(金) 17:32:57 ID:q9RD5CpW
>>547
即レスどーもです。
苦情言ってきます。
549名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 19:31:57 ID:giwAuLzb
>>546-647
板違いな上に、じっくりでもない質問回答を普通にしないでください。
550名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 20:30:01 ID:sV8s9Z+e
ここは>647まで板違いの話題を続けるスレッドになりました。
551名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 20:42:40 ID:YCv+77bA
>>550
ワラタ
552名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:39:11 ID:15S/yfLQ
もうすぐ3歳になる息子のことで相談です。
産まれたときからあまり泣かず、情緒も安定して、育てやすい子でした。
ひょうきんな感じの性格で、個人的にも好きなタイプの人柄です。
しゃべり始めたのは最近ですが、ちょっと怖いんです。
まず、凄い記憶力で、過去に通った道やその時の行き先など覚えていて、よく口に出します。
最初は「凄いねー」なんて褒めていましたが、最近は圧倒されてしまいます。
それから、一度叱った事を覚えていて、滅多に破りません。
「あの時お母さんに○○って言われたから、僕しないよ。」とか言うんです。
2歳児ってもっとやんちゃだと思っていたんですが・・・
それから、世の中のいろいろな仕組みに興味があるみたいで、
「ここからもここからもお水が出てくるけど、この水道は全部繋がってるの?」
「流れた水はまたひとつになって出て行くの?水道管?どこにあるの?」
のように、なんで?とかどうして?だけじゃなく具体的な質問をされます。
なんか早熟な感じがしてしまって、戸惑ってます。
お受験させるような家庭でもないし、もっとのびのび子どもらしくするべき時期なんじゃないかと・・・
もちろん2歳児なりに、やんちゃな部分や我儘な部分もありますが、控えめです。
持って産まれた性格なのは重々承知していますが、
思い切って早熟な部分を伸ばしていくべきか、もう少し緩やかな成長に導いていこうか迷ってます。

ほっとけばいいんでしょうけど・・・
「こいつすげぇーなんかここでつぶしたらもったいねぇー」
って思っちゃうんですよ。
旦那と二人で出来すぎる息子にびびってます。
553名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:44:30 ID:MZJ31ziB
>>552
ムリに抑えようとしたり伸ばそうとしたりしなくてもいいんでは・・
記憶力はうちもすごいなーと思うけど、人生経験の少なさから記憶の空き容量が
広いせいだきっとそうだと勝手に思い込んでいますw
554名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:15:53 ID:p16vEAZG
>552
そういうタイプの子供が順調に伸びるかどうかは、ひとえに両親の出来次第な気がする。
親が、ごく自然に子供の質問に答え、分からないことは調べて導き…と言ったことを
根気よく続けていけるかどうかですね。

「早熟な部分を伸ばしていくべき」というのが、早期教育などのシステムに頼るという
意味ならば、成功率は低いと申せましょう。
ともかくあなたが勉強するこってす。

で、何をどう相談したいんです?
555名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:27:28 ID:tY6+Sz+e
>>552
うちの下の子に似てるかも。
現実のことだけではなく、本やアニメのストーリー、台詞なども
これだけよく憶えられるなと感心するほど憶えています。
それも一度読んだだけ、見ただけでもきっちり憶えていたりします。
いつ誰が何をして何を言ったか、など、
特に印象深い出来事でもないのに細かく憶えていたりもします。
物事に対して質問する質問の仕方もとても似ています。

2才半ぐらいで教えもしないのに絵本で勝手にカタカナを憶え、
幼稚園の頃はことわざ辞典と四字熟語事典が愛読書でした。
口喧嘩の中にことわざが混じった言い回しをしてて、聞いて笑ってしまったことも。

もう大きくなりましたが、現在はその記憶力は勉強とは関係のない部分で発揮されていますorz
英単語や英文法、数式や公式には発揮されていないので、
国語以外は非常に凡庸です。
相変わらず読んだ本のストーリーや台詞はすぐに記憶していますが。
もっと上手く導くことが出来ればよかったのかもしれませんが、
どうすべきだったのか、今になってもよくわかりません。
お受験もせず、塾にも行かせずのんびり育ててしまいました。
でも、まだ子育ての結果は出ていないので、なるようになるかな、と楽観的に見ていますがw
556名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:32:37 ID:tY6+Sz+e
一つだけアドバイスするとしたら(そんな大層なものではないですが)
子供の質問には、出来る限りきちんと答えてあげてください。
子供だからとごまかさず、どんなことでも真摯に答えてあげることが
もしかしたらお子さんを伸ばすことに繋がるのかもしれません。
自分の場合、質問に質問返ししたこともありますが、
(大人からすれば答えが簡単すぎてつまらないので「◎ちゃんはどう思う?」と考えさせてみる)
たいていは子供が理解出来ないようなことでも、言葉を選びつつ答えましたし、
自分が解答出来ない質問の場合は、わからないから一緒に調べよう、と
図書館で調べてみたり、想像で一緒に考えてみたりしました。
そうしているうちに、興味のあることは自分で勝手にいろいろと吸収して行くようになりましたよ。
557名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:13:42 ID:+JIVdpaZ
うちも記憶力がかなり良くて親族から期待された子だけど、今は中学生。
普通の人だなあ。
人前で話す仕事が好きなので、小学校の頃から生徒会役員やなんかの司会
などを毎年何かしらやっているけれど、小5の頃から、10分くらいあれば、
原稿用紙1枚分の暗記が出来るし、過去の原稿文の記憶をつなぎ合わせて
即興スピーチとかもできるので、担当先生を喜ばせたとかはあったらしいw
勉強にも少しは生かされているだろうけれど、そのおかげで
成績が良いとはいえない。そんなに都合のいい記憶力じゃないと本人は言う。
あの漫画の何ページの右上のところにこういうセリフがあった・・・や
野球選手やゲームの細かいデータならポンポン飛び出すんだけどね。
558552:2007/03/17(土) 00:24:04 ID:92NHkZJ8
みなさん真剣にお答え頂きまして、ありがとうございます。
息子の質問には、きちんと答えているつもりです。
「これはこうだけど、これは分からない」なんて言うと、息子のほうから
「じゃあ、パソコンで調べてみようよ。」って言われます。
図書館で上下水道管の絵図を見せたこともあります。

質問がなんだかあやふやでしたよね。
私の書き方が悪くて・・・すみません。
早期教育とか、お受験とかではなく、
要求されることにすべて答えていいのか?ってことなんです。
真剣に答えすぎているのでは?ここまで2歳児に答えなくてもいいのでは?
って不安になっちゃうんです。
「あんたにはまだ早いよ〜」と一蹴して
「図書館より公園で暴れようぜ」って言うべきなんじゃないのか、みたいな。

記憶力も、確かに空き容量多いだろうし、いくらでもインプットできると思います。
そのアウトプットの語学力が凄いもんだからついつい褒めちゃうけど、
「そんな過去のことに囚われんでええ。未来のことについて話そう。」って思っちゃう。
褒めすぎるのも良くないか?って悩む。

たぶん親として、バランスの良さを求めてるんだと思います。
だから、ガリガリ勉強を要求して賢さをアピールする息子に、困惑しているんです。
でもほんとに凄いと思うし、伸ばしてやりたいとも思う。
けれど、質問に真剣に答えれば答えるほど、褒めれば褒めるほど、
バランスを崩して、片寄らせてる気にもなってしまう。
559名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:31:22 ID:wyD6vGiy
552さんは、質問に答える時のスキルがあまり高くないのかもね。
2歳児に答える時は、2歳児が受け止められる範囲で答えるべきなんであって、
それができていれば「ここまで2歳児に答えなくても良いのでは?」とか思い悩む
必要ないわけで。

親として子供にバランスの良さを求める以前に、親がバランスの良い対応を学ぶ
べきなんではないですかね。
560名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:39:04 ID:inwYwQTi
>>558
知識の部分だけが偏ることが不安、というなら、
パソコンで調べる、絵図を見せる、ではなくて、
普通に外に出て、このマンホールは上水道だ、なんて説明しながら、
公園の水道にはどの道を通るかな?とか、
いくらでも遊びに関連させたり、実地で教えたり出来そうだけど。

たかが二歳で偏りを心配するより、
「好奇心の強さを言葉で表せる子なんだな」と事実だけ受け取って、
求められた情報を、親として必要な表現及び方法で与えればいいだけな気がする。
凄いと褒め称える必要も、やめろと止める必要もない、
ただの子供の特徴のひとつとして子供と付き合えばいいんじゃなかろうか。
561名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:42:58 ID:wyD6vGiy
そうそう、パソコンで調べたり絵図を見せるなんて対応が、まず偏り杉だと思うわ。
きちんと答えてるつもりでも、結局、大人の尺で量った答え方しか出来てないんだよ。
親がそうやって偏った対応をしてると、子供もバランスを欠いた成長をすることになる。

公園で暴れさせながら子供の好奇心・向学心を満たすことのできるようなスキルを
親が身につけることが一番かと思う。
562名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:47:38 ID:lQqxtLnO
自分を返り見て、知りたがりな自分の疑問に「知らない」と切り捨てられる
事が寂しかったことはよーーく覚えている。そして「親はあてにならん」という
思いも・・・。
できるだけ、答えられる事は答えてあげるといいと思う。
お子さんのこれからの人生にも、大きく関わってくるかもしれません。
563552・558:2007/03/17(土) 01:34:43 ID:92NHkZJ8
恥ずかしい・・・
みなさんのご指摘のとおり、バランスの取れていないのは母である私の方ですね。
私自身が小さな頃、遊びよりも知識を好む子どもでした。
だから、子どもらしく遊ぶこと自体が得意ではないんです。
弊害がこんなところに出るとは。
息子にはバランスよく・・なんて求めても、私が育ててるんだから無理ですよね。
おっしゃるとおり、バランスの良い答え方、遊びを絡めた答え方、など
スキルを身につけるべきでした。
息子の素質だと思い込んでましたが、思いっきり犯人が自分で泣きそうです。
しかもみんなすげぇ・・・何で分かるんですか?
とにかく相談してよかったです。
夫ともよく話し合ってみます。
ありがとうございました。
564名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 04:27:14 ID:7vu30MqL
>>563
もう〆ちゃったかな....
それは自閉傾向(アスペとか)の可能性もあるから、こだわり行動とかでないか気をつけて。
異常を感じたらすぐ受診推奨。
565名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 10:12:47 ID:Ouzmfj6S
そういう子は電気の科学館とか博物館みたいな体で体験出来る所に連れてってあげるといいよ。
566名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 10:20:12 ID:b/HkCZbv
>552
うちの子もそういう子だよ。とにかく世界の仕組みに興味がある
毎土日は科学館やテーマ館めぐり。
頭の中に地図があり、別の方向から前通った交差点を通りかかっても「ここは市役所に行くときに通った」と指摘。
乗り物図鑑が好きだけど、興味があるのはレールの仕組みだったり車体や車輌の作りだったり。
バランスが悪いのはお母さんのせいではなく、子どもの個性ですよ
うちの子はたまたまアスペルガーだけど、普通の個性の範囲でそういうことに興味があるなら
どんどん伸ばしてあげれば良いと思う
567名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:06:42 ID:e1Bs0CLV
>563
犯人だなんて思うことないさ。
それがお子さんの個性なんだから。
個性をそのまま受け止めてあげることが何より伸びていくことなんじゃないかと思う。
…が、そういう私も息子の思いを受け止めてあげられずに
あとから失敗したなぁと反省することがある…母ちゃん修行中。
568名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 19:51:02 ID:U3P9TQzb
私はできる限り英才教育をしてガンガン詰め込んだりいっしょに勉強していったらいいんじゃないか、
って思ったんだけどどうかなあ。
どんな育て方をしようと、うちの子供が552みたいな質問はしないと思う。
偏ったとか、のびのびとか、どうやって判断するの?
知識が欲しい子供に対しては、知識を与えるのが
バランスの取れた接し方だと思うよ。
母親が一番興味ある事をいっぱい子供に教えてあげるのは
自然な事だよ。いいとこを伸ばす教育ってとてもイイと思う。
もちろん、実地を取り入れるなどの、上の人達が書いたような教育も絶対大事だけど
普通という幻想にとらわれて個性を潰してしまわないように祈るよ
もしかしたら神童になっていくかもしれんよ!
569名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 08:50:29 ID:grvW7Eqg
素人が英才教育に手を出すと情操教育が置き去りになってしまい、
後から悲惨なことになるから。
570名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 08:56:26 ID:A9xccBCI
息子もうすぐ9ヶ月。
車の免許をとりたいんですが、子供が何歳位になったらがベストなのでしょうか?板違いでしょうか…。どこで相談すればいいか分からなかったので…。
571名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:52:52 ID:h5St0616
パイやミルクで泣かれなくなって、トイレトレ始める前まがベストかもね。
まちBBSで託児所付きの「公認」教習所探すのが一番早いんじゃね?
他に子供を預けるアテがあるんだったら託児所ないとこでもいいし。
572名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:57:13 ID:HortMgX+
5歳男児のことで相談があります。

ここ1ヶ月ほど急にやたらと潔癖になっています。
自分の小鼻のわきを掻いただけで「汚れちゃったかな、大丈夫?」など
たいしたことでないけれども気になるようです。
園でも家でもそれがヒートアップして、パニックになることもあります。
更に10日ほど前からは、他人の下着が見えることに過敏になり
男児女児問わず見てしまうことに罪悪感があるようです。
基本的には女児のほうが気になるようで、サザエさんのわかめちゃんや
ドラえもんのしずかちゃんを見ても「パンツ見ちゃった…」と嘆いています。
園の様子は潔癖に関してだけしか見受けられないようです。
息子は下着云々の話は私と主人にしか話していません。
「今日は○○ちゃんがハイハイして遊んでて見えちゃった」などの
報告を受けるたびに、どうしていいのかわからなくなります。

変化が見られ始めた頃に、進級の話もし始めました。
入園前に説明会に行って頻尿になったくらいですから
緊張をしているのはわかるのですが
性の興味のほうはどういうように対処したらよいのでしょうか。

 


573名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:25:12 ID:A9xccBCI
>>571
ありがとうございます。 参考になりました!まちBBSにも逝ってきます!
574名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 15:34:08 ID:yiE8pHbP
パンツが性の対象とは限らないのでは。
どちらかというと、潔癖が嵩じて「下着は汚い」と思って
いるのかもしれませんよ。
もう少し、息子さんの気持ちをきちんと聞いてみてはどうですか?
「なんで汚いと思うの?」「パンツ見えるとどうして嫌な気持ちになるの?」
等々。何か、汚くて嫌なものをテレビ等で見て、それを
連想してしまうのかもしれないし、
ここしばらくのことなら、様子見でもいいんじゃないですか?
575572:2007/03/19(月) 16:54:11 ID:HortMgX+
>>574
ありがとうございます。
本人には聞いてみたことがあるのですが
自分が人に見られて恥ずかしいもの(下着)を見てしまったことが
相手を恥ずかしい気持ちにさせてしまったかもしれないと思うみたいで
見たくないと言うようになったようです。
先ほど初めて言っていたことなのですが
外国版のレンジャーものに出ていた
大人の人の開いた胸元も気になってしまうようです。
テレビに出ている人は見てもらう仕事なんだから
見ても大丈夫な格好なんだよと言ったのですが納得はできていないようです。
説明不足でしたが、変化に加えて男女の違いや、家族内ならみてもいいのかとか
そういう方向に話が行ったので性の興味かなと思いました。
もう少し様子を見てみることにします。
576名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 17:17:43 ID:G+ahQnmB
なんというか、過剰反応しないでほっとくのが一番だと思う。
「普段は隠さなきゃダメだけど、見えちゃったら見えちゃったでパンツなんて大したことないよ」、程度で。

バカって言葉を過剰反応すると、余計に子供が使うように
子供のパンツなんて見えてもふーんだよ程度で。
その話題だけに興味があるときは、子供が飛びつきそうな他の話題を振るのもいいかもしれません。
そのうち忘れます。
577名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 18:30:05 ID:Tx+olkpw
質問させてください。
色々なご意見をお聞きできたらと思います。

10数軒あるマンションに住んでいます。エレベーターは6人乗りです。
こちらが降りる側で、ある奥さんと入れ違いになるとどんどん乗り込んでこられます。
私は「エレベーターは出る人が先」と教えられて育ったのではじめ「あれ?」とは
感じたのですが波風立てたくないので先に入られても黙ってその奥さんが
入った後に出るようにしていました。
奥さんのお子さんも入れ違いになっても先に入るのでその様に教育されたようです。
しかし我が家の子供達も大きくなり、少々困っています。
私は「出る人が先」と教えているしあちらは逆です。
今日はサッと出ようとしたうちの子と、やはり入ろうとしたあちらのお子さん(高校生)が
軽くですがぶつかってしまいました。
デパートなど大きなエレベーターの場合は危険防止の為に先に入って押さえるなど
そういう場合もあるとはあると思うのですが……

それで、とりあえずお聞きしたいのですがエレベーターでは一般的に
出る人と入る人どちらが優先(が常識)でしょうか?
578名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 18:32:13 ID:5wZvc+hR
出る人に決まってんじゃん
波風立てたくないならその場その場で相手にあわせることも教えたらいい
579577:2007/03/19(月) 18:34:24 ID:Tx+olkpw
追加
その奥さんはエレベーターのこと以外では普通に良い方です。
乗り込むときもお互いに挨拶しながらです
580名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 20:38:36 ID:ZzZSBTfD
普通は電車などでも出るが先だと思うけど、
もしかしたらその人は先に乗り込んで【開】ボタンを押しててあげようと思ってるのかも。
マナーも大事だけど、駅やデパートのように大勢が乗り降りするわけではないから、
臨機応変にぶつからないように出入りするようにしてはどうでしょうか。
自分が入る側だったら、出る人を先に譲るようにして、
出る側の場合、先に入って来られたら無理に先に出ようとするより
譲って後から出る方がスムーズなので、と譲り合い精神を教えれば良いと思います。
581名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 00:31:53 ID:RKq4DJQP
>>578>>580
ありがとうございます。
「出る人が先、でも臨機応変に」と教えていこうと思います。

お二人の書き込みを読んでいて。もしかしたらその奥さんは
どちらが先とかではなくてお互いサッサッと入れ違うのがいいと
思ってるのかも、と思いました。
なんにせよその場その場を学ばせるよいきっかけになりそうです。
582名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 00:35:51 ID:jJS9chT3
>>572
私の弟が保育園に入園したてのころ、環境の変化に対応しきれずに極度の潔癖性になり、
園に行く前に「汚い」と言って着ている服を全て脱ぐということをしていました。
下着を見ることへの罪悪感は、性の興味というよりは潔癖性の延長ということはないですか?
(下着=汚いものということから)

環境の変化か友達関係か、いずれにしても園で何かストレスになっていることがないか
本人と先生に話を聞くなどしてみては?
それと、時代が違うので参考にならないかもしれませんが、
弟の場合、小児科に行って精神安定剤をもらって飲んでいました。
薬を飲むことで精神的に落ち着き、環境に少しずつ慣れるにつれ、潔癖症も治まりました。
小児科に相談してみてはどうでしょうか。
583572:2007/03/20(火) 07:21:01 ID:z/szJuDV
>>576
ありがとうございます。子供と一緒にいっぱいいっぱいになってしまい
余裕をなくしていました。
他の話題を振るっていうのをやってみようと思います。

 
>>582
体験談までお話していただきありがとうございます。
問題らしき問題は進級と同級生の引越しのようです。
治まる気配が無いようなら、小児科にも相談してみたいと思います。

584名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 15:32:56 ID:zH7vptnc
相談です。上げます。息子3歳10ヶ月の癇癪が本当に酷くて困ってます。
2歳の頃も反抗期はありましたが、3歳になって収まってました。
3歳半になってまた自己主張が激しくなったんですが、それはいいとしても
自己主張の仕方が赤ん坊レベルのギャン泣きなんです。

それこそ火がついたように泣き喚き、叫ぶので
私の声など聞こえない状態になり、自己主張というより「パニック状態」って感じです。
それが最近は1日1回、酷い時では3回4回あります。

親に聞いても、「お前達は癇癪なんて起こしたことがないから・・・男の子は大変ね・・・」
義親に聞くと「男の子はねー放っておけばイイノヨ!!」だそうで力にならずです。

今日も近所に予防接種受けに行くだけの用事に3時間かかりました、
帰りに夕食の材料を買う元気もなくなり帰ってきました
もう子どもを連れて外に出かけるのが怖いという精神状態です。
癇癪もちの子と上手く付き合えるアドバイスなどいただけないでしょうか。
585名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 15:47:21 ID:AslishCG
>>584
まず言葉の遅れなど癇癪以外に気になる点はありますか?
予防接種に行った先の先生や、(1才半、3才)健診ではどうでした?
あとプレ幼稚園や親子教室など集団に定期的に通われたことはありますか?
586名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 16:14:25 ID:zH7vptnc
>>585
言葉の遅れは特になかったです、
1歳半検診、3歳児検診も普通に終わりました。
今日の予防接種はかかりつけの先生にしていただきました。
帰る時に帰りたくない、もっと遊びたい(キッズルームのある小児科)と癇癪を起こし
とにかく予防接種タイムが終わるので早く出なきゃと暴れる子どもを抱えて外に出たので
その時に先生達がどのような顔をしていたのかは解りません・・・
受付の方は「ほら、ママと一緒に帰ろう〜」等と声をかけてくださいました。

プレにも親子教室にも通っていません。
児童館のプログラムには週1で通っていましたが、
帰る時に必ず「もっと遊びたい」とギャン泣きをするようになり・・・
皆さんは「みな通る道だからー」とおっしゃってくれてましたが、
皆さん、目が笑ってないのです・・・それで気が引けて、最近は行けてない状況です。
587名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 16:33:41 ID:c6KkZM9U
癇癪と一言で片付けてしまうのは簡単だけど、
584とお子さんの間の意思の疎通はどのくらいできるの?
たとえば予防接種。
注射は大変だけどそれをすると病気にかからないでいられる。という仕組みを
お子さんが理解できてるのかな。
帰らないと駄々をこねるときは、なぜ帰らなければいけないのかお子さんに説明してるのかな。

4歳近いなら子どもなりに見通しが立てられると思うんだよね。
そこらへんどうなんでしょう?
588名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 17:47:45 ID:HpqO+tP4
…ある意味「放っておけばイイノヨ!!」というのは正しいと思うけど。

ギャン泣きしたら、放っておけば良いんじゃないの。
勿論、迷惑にならない場所にまで強制退去した上で、だけど。
車の通らない道ばたに転がして放置。
家の中に放り込んで放置。

いちいち癇癪に付き合ってたらキリがないよ。
親としての姿勢(「ともかく今は帰るんだ」とか)をはっきりさせた上で、その後どんなに
喚いても取り合わなければ、そのうち「癇癪起こしてもダメなんだ」って学習するんじゃ
ないのかなあ。
言い聞かせよう、なんてするからドツボにはまるんじゃないですかね。

難しい言い方でいえば…なんだっけ。タイムアウトだっけ?
589名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 17:49:15 ID:HpqO+tP4
あ、放置ったって、脇に立って見守るけど、何も(なだめるとか言い聞かせるとか)
しないで放置、という意味の放置ですよ。
どっかへ行っちゃうんじゃなくて。

家の中だと、寝室に入れて放置して、台所で用事とかもありだろうし。
590名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 17:54:54 ID:zH7vptnc
気付いたら息子が居なくなり玄関が開いてたので表を探したのですが見当たらず、
もしやと小児科に電話したら息子が小児科にお邪魔していました・・・
もはやネットで相談してる場合じゃないと感じましたので、明日にでも発達相談の窓口を探します。

>>587
突然「イヤァァァァ!!!!」と火がついたように暴れる感じで、話もなにも・・・
こないだは選挙演説でチラシを配っている人がいたので、頂こうと思い
手を出してチラシを受け取ったら突然「嫌だぁぁぁぁぁ!!!要らない!!!嫌だ!!嫌だ!!!」と泣き喚き
「そんなこといわないでぼうやも貰ってよ」と気を使って差し出してくれたチラシを
奪うようにして道路にたたきつけ、私のことをバシバシ叩きまくりました。
今までそんなことはなかったですし、息子自身も、チラシやティッシュを貰うのは大好きです。

見通しは立てられると思うんです、図書館のキッズコーナーや公園で遊んでる時にも
すんなりとは帰りたがらないですが、「そろそろ寒くない?」等と声を掛けて普通に会話の後
「うーんじゃぁ明日晴れたらまたつれてきてね!!」って感じで帰れます。
むしろ児童館などは”そろそろバイバイの時間だ”という見通しの元に
自らギャン泣きスイッチを入れているようにすら見えます・・・
591名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 18:07:41 ID:zH7vptnc
>>588
確かに、そうなんです。
ギャーと泣き喚く度に、物陰を探して落ち着くまで待って、何故わめくのかを聞くのですが
落ち着いた後はいつもどおり会話が成り立つので駄々を捏ねつづけることはありません。
小児科は、「予防接種タイム」と「一般診療タイム」を区切っているので
息子が落ち着くまでいすわるわけにも行かず、暴れる息子を抱えて出ざるをえませんでしたが。

ただもう本当にうるさくて、体力と精神力を削られます。
今日の夕飯を作る気力がないです。
592名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 18:16:08 ID:HpqO+tP4
一人で出てっちゃうとはすごいね。まあ発達相談もした方が良いかも知れないけれど…

タイムアウトする場合って「暴れる子を抱えて移動する」という純粋な体力の問題以外は
親の方も、耳栓するぐらいのつもりで、いちいち気に病まない方が良いんじゃないかな、
とか思います。
「あーうるせーまただ」程度でスルーというか。
お母さんにダメージ与えてるということ自体、子供が読んでたら、やるのをやめないかも
知れないし。
ただ淡々とスルーされちゃうんだな、ということを分からせれば、ちょっとは減る…かも…
かも、だけど。2chの煽り荒らしへの対応と同じw

ただ、勝手に抜け出さないよう家の鍵はがっちりしておくとか、「親の強権で言うことを
聞かされてしまう」ということをはっきりさせておかないと、自力で勝手に何でもやるように
なったら、どうにもならないですよね。

とりあえずそんな大事件があったんだから、今日の夕飯はお弁当とか手抜きで
良いんじゃないでしょーか……
593名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 18:18:59 ID:WMzls2ic
>>591
うちも1月頃かなりやられてました。もう食事も冷食ばっかりで洗濯も溜めがちで
すっごく無気力でした、基本的にダラなんだけど。
最近ずいぶん穏やかになってきましたが、もうムリ!な時はメンテックを飲んだり
廊下に出して「静かになるまでそこにいなさい」と締め出したりしました。
ただうるさいと叱ったり叩いたりよりはタイムアウトはかなりうちの子の場合効いて
一度ほんの短時間でも実際に締め出したら(リビングからとかお風呂場からとか家の中でですが)
しばらくは「静かに出来ないなら出すよ」だけで済みました。
594名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 07:10:05 ID:1UtyM0VE
子供のことではなく自分のことになってしまいますが、よろしくお願いします。

2歳児になる息子がいますが、今までママ友もいず、普通の友達すらいませんでした。
でも先日、市の赤ちゃん相談に行くと、他のママさんに声をかけてもらい、あれよあれよと
自宅に遊びにくる約束までしてしまいました。そこで、どんなお迎えしたらよいのかと…
恥ずかしながら、自宅に来てくれるような関係の人もいず、今に至ってるんで
みなさんが普通にするお茶の用意なんかも、何を用意すればいいかもわかりません。
ググッたりしたんですが、いまいちママさんうけがいい物がわからないので…
よくお友達をお茶やランチに誘うような方がいたら、アドバイスください。お願いします。
595名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 07:37:57 ID:Oiia6O0s
>>594

私は社宅に住んでいたので子供が生まれたと同時に母友達はいたのですが、
以前こんな事がありました。
子供が小学校にあがった頃、区の育児懇談会のようなイベントに参加しました。
従来の母友達の他の友人を開拓したかったのもあり、そんな私の気配を察したのか、
終了後にグループ内にいてよくお話をさせていただいた1人のお母さんが声をかけてきました。
ランチをすることになり、お話をしていると何かおかしいのです。
某学会の人でした。
前置きが長くなってしまいましたが、気をつけないとあの学会の人たちは上手に近寄って
心のスキマに入り込んできますよ。
あなたのお友達がそうとは限りませんが、そんなにまだ母友達母友達と焦らなくても良いと思いますよ。
幼稚園に行けばいやでもできますから。
お友達をおうちに呼ぶとしても背伸びせず、あなたらしくすれば良いんじゃないですか?
初めから張り切ると疲れますよ。
596名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 10:48:40 ID:x6/5g4RM
>>594
>>595さんの言うようにそんなに気張らなくていいと思う
ただ、よーく部屋を見渡して触られたくないものは隠しておくこと
自分の子がスルーしてるモノによそのお子さんが興味を示して大汗かくことがあるので要注意です
チョコや飴は○歳まであげないって決めてるお母さんも多いので、ちょっと小さい子向きかな?くらいのものを用意しておくのが無難
アレルギーにもちょっとだけ気を配って(どれをとっても卵入り、とかは避ける)
お子さんを歓待すればお母さんのほうは有り合わせでも大丈夫と思いますよ
597名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 11:32:36 ID:7HjjmK5q
ちょっと待て。
あれよあれよと自宅に遊びに来る約束、って普通か?
>>594さんが自分の家に招いたわけじゃないの?
向こうから「遊びに行っていい?」というのは、ちょい危険じゃなかろうか?




・・・私、某スレの見すぎかなorz
598名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 11:35:41 ID:mMedAAi5
私もその文章からはなんだか怪しい香りが致しましたが
実際の会話の流れはあれよあれよでも無かったのかもしれませんけど
やたらと愛想良く人懐っこく今度おじゃましてもいいですかー?じゃあいつにしますー?
なんて軟らかく強く押すタイプの人だったら宗教とかマルチとかが絡んで無くても
若干距離を持って付き合いたい感じだなー
599名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 11:47:25 ID:sDmcVwl0
相談なんですがお願いします
4歳の娘を持つ母です
保育園の同じクラスの女の子2人と(共に小1の兄が居てそこに混ざり)娘と計5人で帰りにたまに遊びます
鬼ごっこで走り回る遊びが主なんですが、娘が集中的に狙われすぐ鬼になります
しかも娘がタッチしようとすると、タイムゾーン(タッチされても鬼にならない)の位置を自分達で作りすぐそこに入ります
昨日の話ですがそれまでは良かったんです、休憩していた時小1の子の一人が娘がタッチする時のやり方がムカつとかとケチをつけ始めました
おまけになぜか『馬鹿は死ななきゃ直らない』とも言いだし、娘が石につまずき背中を地面に打ったら(怪我はなし)『何やってるんだ、こいつ』とまで言われるし
その後娘が違う場所へ移動したら、残った4人で『あいつに〜してやろう』みたいに話していたのが聞こえました
ちなみに片方の兄弟は保育園のすぐ近くに祖父母が居て、母親が仕事から帰ってきたら連れにくる状態です
もう一人の兄弟は園長の子です
怪我はないものの、その場にいる親は私一人です
いくら子供でも言う事が嫌だと思ってしまいます
『男なら女の子には優しくしな』と知り合いが言っていたのを聞いた事があるので、それとなくその子に言った方が
600名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 11:50:06 ID:sDmcVwl0
良いのかなとも感じました
気にし過ぎだとも思いますが、昨日はその事もあり途中で帰ってきた為気分も良くありませんでした
長文失礼しましたm(_ _ )m
601名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 11:57:44 ID:P0xsMOVk
それとなくって、何を呑気なことを…
「馬鹿は死ななきゃ直らない」の時点で、首根っことっつかまえてゴルァしなきゃ
あかんでしょ。
602名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:04:39 ID:/Z8lP6Vz
>>599
貴方、舐めれてるよ。
子どもも馬鹿じゃない、母ちゃんがきっちり叱れる家の子には
そんな手出しはしてこない。

がっつり叱れ。
603名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:12:02 ID:sDmcVwl0
レス有難うございます
うちは一人っ子なので、過保護になっているのかな気にしつついます
それとなくは『男なら女の子には優しく』の方です
子供達が遊んでいるので、私はあまり近くには行きません
正直そのセリフが誰に向けてかは後で分かりました
親同士付き合いないしその子をゴラァしても良いんですが
変な風に親にチクったり、逆ギレされた時の対処法がなく迷っています
その子は公文へ行っていて学校の勉強も出来るからか、人を馬鹿にした態度が時々見られます
あまり近づかなければ良いんですが、昨日の件でムカついてるので明日その子に何か言ってしまうかも知れません
娘には背中打って痛かったので、もうあの子達とは遊ばないよと言い聞かせましたが
実際その日の帰り他の子が遊んでいると、すぐには帰りたくないかも知れません
604名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:17:07 ID:P0xsMOVk
なんかちょっとあなた、ズレてない?
そもそも「男なら女の子には優しく」って問題じゃないよ。
言ったのが女の子でも同じように叱るべきことだし。

親にチクられたらとか、逆ギレされたら、とか迷ってるような惰弱っぷりだから
なめられるんですよ。

それに「背中打って痛かったので遊ばない」ってのも変だし。

大人なんだから、明日改めてその子に言うにしても、中途半端なことせずに、叱るなら
きちんと叱りなさいよ。
もしくは、園長にでも相談して対処してもらうとか。
605名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:17:31 ID:mMedAAi5
男ならとか大きいんだからとかは個人的にはあまり好きな言い回しじゃない。
女ならいいのか小さい子は大きい子に意地悪しても良いのかって思っちゃう。

逆切れもするよね。小生意気なガキンチョは「うるせーババァ、うぜーんだよ」くらい言いそう。
ちゃんとこっちの話を聞けるような子達なら「そういうみんなで小さい子弱い子を虐めるのって
すっごく悪いことだしすっごく恥ずかしいんだよ?自分がそうされたらどんな気持ちになる?」
くらい言ったらいいと思うけど。
606名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 13:49:50 ID:7E2Pp5td
>>603
そういういじめっこタイプの子はどこにでもいるよね。
学校に入ったら同じクラスに似た子がいるかもしれないよね。
その時親が口出しできるかって言ったらちょっと無理があるでしょう、
今は逆に自分ち子に対処法を教えるチャンスだと思ったらどうかな。
嫌なことをされたらはっきり嫌だって自分で言って止めさせるようにしないといつまでも不安じゃないかな。
それと、今放置すると真似して小さい子に意地悪するようになるよ。
607名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 14:52:48 ID:sDmcVwl0
たくさんのレス有難うございます
その子は他の小さい子には意地悪してる様子はないです
うちの娘に何か気に入らない事があるのかも知れませんが、私自身舐められない様にしていかなけれ ばならないです
608名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 17:19:20 ID:d8BjyfVG
>>599さんと似てて、言うべきか言わざるべきかの質問なのですが。
近くのSCにあるキッズスペースへ、一歳なりたて♂を最近遊びに連れて行くようになりました。
そこにキッズハウス?って言うのかな?そういうオモチャが置いてあり、たまにそれを独り占めする子がいます。
大体は園児以上で親と一緒に居ない子なんですが、うちの子もキッズハウスに興味津々で遊びたがります。
皆さんだったら注意しますか?それとも関わらせないようにしますか?
昨日は陰湿な女の子が居て、「意地悪しないでね。皆のオモチャだから仲良く遊ぼうね」って注意しましたが、女の子ムッスーとしてて後味悪くて。アドバイスお願いします。
609名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 17:27:52 ID:mMedAAi5
私はできそこないの大人なので、自分の子が実害を被らない範囲のことは知らん振りします。
子供もなんか問題ありそうな子の方へは行かせないようにします。
とはいってもうちの子はもう3歳過ぎなので自分がおもちゃで遊びたいと思ったら
自分で貸してといいに行かせますが。
まだ一歳なら間に立って完全ブロックすると思います。
610名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 17:33:12 ID:/Z8lP6Vz
>>608
自分なら「そんなにたくさん持ってるんだからいいじゃん、1個貸してよ」かな〜
自分が相手と同じ年齢ならこんな風にいうだろうなぁという台詞を使う。

相手はムッスーとしてたりするけどあまり気にしない。
みな成長過程・・・大人もドキュが多い世の中なのに、
子どもにそんな出来た対応を求めても可愛そうだ。

叩いてきたり叩いたりは大人としてゴルァします。
611名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 19:05:57 ID:+Sw2Pv49
>>608
うちだったらまず
「うちのおチビも仲間に入れてくれる?」と聞く
意地悪してるつもりじゃないけど小さい子との関わり方がわからないだけの子は結構入れてくれる
無反応だったらどんどん入れちゃって、自分の子に向かって大声で
「良かったねー、仲間に入れてもらえてー、優しいお姉ちゃんだねー」
とか言っちゃう
大抵の子は褒められるとひけなくなって入れてくれる
嫌!とか駄目!とか言うような子なら何故駄目なのか聞くと結構ちゃんと答えてくる
邪魔するからと言われたら、
「じゃあ邪魔したらオバチャンに言いつけていいからそれまでちょっとだけ混ぜて」
もっと難しい返事なら質問したりしてしばらく話し相手になる
仲良くなると入れてくれる
意地悪って言葉を使うと相手も頑固になるよ
長文ごめん
612名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 21:36:41 ID:d8BjyfVG
>>608です。
やっぱり私の言い方が悪かったのですね。カチンときてしまい大人気なかったな…反省。すごく参考になり聞いて良かったです。よっぽどキツイ子相手の場合はガードしたいと思います。レスありがとうございました。
613名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 06:59:24 ID:MrjLhfKt
公園話に便乗させてください。
うちも1歳8ヶ月ですが、いつも行く公園に
何故か息子を見つけると突き飛ばしたり押したりする2歳児がいます。
お母さんも付きっきりで、きちんと謝ってくれるので
時期的なものだし、うちの子も揉まれて成長すればいいと思うので見守ってます。

でもやっぱりこんな場合は、うちが遠慮して行かないようにしたほうがいいのかな?
と思えて来ました。
その子も私たちがいないと、普通に砂場や遊具で遊んでるし。

自分自身が子供付き合いが苦手で、わざと孤立しがちだったのもあり
こんな時の社交術がわからずちょっと不安です。
自分自身は、いろんな人がいるから仕方ないけど
自分は自分だからそこで引きたくなければそのままいる、という考えなので。
これから色々あるだろうし、私がこんな風で息子や周りには
どうなんだろうと思うことがあるのですが、どうなんでしょう?
614名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 09:01:30 ID:w64+ING5
いるいる、何故か相性が悪い子
2才くらいだと気に入らない理由もまだうまく説明してくれないしね
でも子供はひょんなことから仲良くなったりするし、メンバーが変わると様子も変わるから、
見守れる範囲だったら変に遠慮したりしなくていいと思う
特に今の時期は公園卒業組とデビュー組と春休み組なんかで入れ替わりがあるから様子見をおすすめ
615名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 09:52:59 ID:97QB9MpO
>>594
私とママ友の場合
まず着いたら子供達にお茶を大人にはコーヒーを出します。
3時になったらおやつの時間にして、小さめのお皿かお椀に
それぞれ子供用のお菓子を2〜3種類入れてあげます。
(自分の子が普段食べているような物)
大人用には洋食皿におかきとかスナック菓子2〜3種類を出します。
その時はコーヒーのおかわりか日本茶を入れるかな。
あまり色々出して接待してると疲れるので、
お茶と少しつまめる程度で良いと思うよ。
616594:2007/03/22(木) 10:30:07 ID:knJ4z6u/
レスいただいた方、ありがとうございました。
少し軽い気持ちでお迎えしたいと思います。
>597さんが書いた通り、向こうから「遊びに行っていい?」って感じだったんで
ちょっと様子見というか、社会勉強がてらお茶してみます。
触られたくないものは隠しておくことや、お菓子&お茶の選び方も本当に参考になりました。
ありがとうございました。
617名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:41:56 ID:sDrnscq8
相談させて下さい。
3ヶ月の男の子なんですが、旦那の方の家族と会っていて、姑が抱っこしてても泣かないし、小姑が抱っこしてても泣かない。
でも私が抱っこすると必ず泣かれます……
それを見て姑が あらあら…みたいな顔で見てくる。
姑が嫌いだから姑が抱っこしたときに泣けばいいのに。

何で私が抱っこすると泣くんだろう…
そんな経験ありますか?
618名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:11:43 ID:KUaZlmtu
>617
それって姑の抱っこの方がいいの???と悲しくなるけど、実は大違いなんだよ。
姑、小姑の時は緊張しているの。
いつもと違う人に抱かれて、どうしていいか解らない状態になってる。
そしてママの元に帰ってきた時に、安心して「さっきの抱っこしてた人は
誰だよ〜不安だったよ。」と泣いているんだよ。
だからそういう時は「ゴメンね〜ママの所に戻って安心したねぇ〜」と
姑に聞こえるように言いましょう。
619名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:15:10 ID:58NTX29G
知らない人に抱っこされてた恐怖と嫌悪感を、お母さんに訴えるために泣いてるんだよ。
6201/2:2007/03/22(木) 11:34:22 ID:zLfSbQOL
私と夫(ともに20代中後半)はちょっと古くて固い育児をしています。
今時死語なんだろうけど、私たちは「三歳児神話」をある程度信じてもいます。
妊娠してから仕事を辞めるよりは最初から専業で、と結婚前学生時代から2人で決めていました。
実家や児童館も近いしご近所の赤ちゃん仲間も多いので、保育園に入れる予定は今もありません。
母乳にもこだわり、赤子8ヶ月の今までミルクは預けて出かけなきゃいけなかったときに
搾乳分が足りなくて・・って場合でしか使ったことがありません。離乳食もまだオール手作りのみです。
古いと言われるかもしれませんが、母の手でできることは可能な限りやりたい、と思ってます。
(おむつは布紙併用ですが・・)
だからと言って他人にそれを言ったり勧めたり、ましてや他人のやり方を否定したりなんて
絶対にしていませんが、根堀葉堀聞いてきていちいち突っかかってくる人(Aさんとします)がいました。

「今時バカみたい」「固すぎる。うちが悪いみたいじゃない」から始まり(これだけでもかなり驚きでしたが・・)
運がいいだけ、旦那におんぶに抱っこでむかつく、あなたみたいな人がいるから色々言われる
こっちだって好きで働いてるわけじゃない、非合理的、姑に洗脳されてるって気付いた方がいい
旦那が可哀想、存在自体がむかつく、専業なのに家事育児やらせて離婚されても文句言えない・・などなど・・。

産後以来、自分から育児について話した事は恐らく一度もありません。
姑の話に至っては、それまで一度も話題に上ったことすらありませんでした。
自分たちのやりたい育児が古くて固いって分かってるし、夫の職業など環境的に恵まれている状態なので、
中には気分を悪くする人もいるだろうと前々から思ってはいました。
なのに自分から根堀葉堀聞いてきて、そんなに嫌なら私と話さなきゃいいのに、マンション玄関までついてくる。
どうせ絡まれるだけだと思って「まあ適当に〜」みたいにぼかすといきなり激昂することもありました・・。

6212/3:2007/03/22(木) 11:35:03 ID:zLfSbQOL
他のママ友たちとはずっとうまくやっていて、ママ友の中にはAさんが児童館に来ると「うちでお茶しようか」
と結構あからさまに彼女を避ける人も出始めました。
けれどこないだ、他のママ友たちに
「彼女はひどい、でもあなたは実際色々恵まれてるから何を言われても我慢しなきゃいけない」
というようなことを言われ、とてもショックを受けました。
みんなの目にはうちが「絵に描いたような」家庭に見えるそうで、自分から色々言ったりしてなくても
反感を買うのはしょうがない、それで攻撃する人を一概に悪いとは言えない、と言うのです。
みんなの言いたいことも分かります。
でも、私たち夫婦も今の家庭像を目指して結婚前からずっと努力してきました。決して運だけじゃありません。

それ以来、夜泣きがひどいと言えば
「でも旦那さんが気がつけば(夜泣きが始まったので別室で寝てます)一晩中抱っこしてくれるんでしょ?」
「昼間いつでも実家のお母さんが来てくれるんでしょ?」「そう言う人は愚痴なんて言わないの!」
など他の皆からも言われるようになり、ほとんど全てに関してそういうやり取りになってしまっています。
「あなたは○○なんだからそれくらい我慢しないと不公平」に何でも帰結されてしまい、疲れてきました。

私が夫の性格や環境などに恵まれていることは事実だと思います(夫の性格に「恵まれる」ってのも変な言い方ですが・・)。
ずっと少し古いタイプの家庭や育児に憧れてましたが、それには色々な面で恵まれてないと難しいと分かってもいます。
だからこそ自分からは決して自分の事を話したりしないように努めていました。
色々と細かく聞かれてもなるべくはぐらかすようにしていますが、限界があります。
最近では他の皆も「ずっと気になっていたんだけど・・」と根堀葉堀聞いてくるようになってきました。

6223/3:2007/03/22(木) 11:37:28 ID:zLfSbQOL
Aさんのようにあからさまな態度ならば自然と縁も切れるけど、他の人は決してそうではありません。
けれどもなんだか、じわりじわりと責められてるように錯覚してしまいます。
Aさんの話が出るたびに「本当は私もそう思っていたけど」のような雰囲気が流れてる気がしてなりません。
恐らく気のせいじゃないだろうな、という時もありました。

これはもう縁の切れ目なんでしょうか。それとも考え方を変えて接し続けた方がいいのでしょうか。
夫は「どちらでもラクになる方を選べばいい」と言います。
けれどもまた同じようなことがあるかもしれないと思うと、子供っぽいやり方もできません。
人生で一度も「人と縁を切る、合わないと思いそこからはっきり抜ける」ということをする機会がなく、
どうすればいいのか分からなくなっている状態です。
623名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:54:34 ID:58NTX29G
えーと
実際、どういうところが恵まれてる、とやっかまれてるの?
624名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:02:38 ID:L8WU/Els
なんだかよくわからないけど、児童館に行くのをやめ、彼女らとすっぱり会わないという選択肢はないの?
自分も完母だし専業だし離乳食は全部手作りしたけど、だれからも何も言われたことないよ
625名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:05:56 ID:sDrnscq8
>>617です
そういってもらえると気持ちが楽になりました。
家では泣いてばっかりで、外に出たり、知らない場所に行くとおとなしく寝ちゃう子なので、緊張してると寝てごまかしちゃう子なのかなとは思っていました。
すぐ調子に乗る人だから姑には懐かせたくない…
626名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:08:53 ID:2DuQG/2B
なんかその長文読んでると他のママ友さん達の気持ちが分かる気がする。
要点だけ書けば分かるのに「私たちの育児は〜」「私は〜」と自分語りが多いんだよね。
あなたきっとリアルでもにかなり自分語りしてるんじゃない?
無意識にだと思うけどね。
この機会に自分の性格を見つめ直したらいいと思う。
自分の書いた文章読み直して見て。
627名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:16:00 ID:2DuQG/2B
あとあなたの育児は別に特別じゃない。
専業で母乳で離乳食手作りしてる人なんてたくさんいるよ。
ちなみに私はそれに加え布オンリーだったけど古臭いとも特別とも思わない。
それなのに「私たち夫婦の育児は特別で古臭いけど子供の為に頑張っているのよ」とわざわざ書き込むあたりが
あなたの普段の性格や付き合いにも出ているのではないかな。
628名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:19:23 ID:58NTX29G
そうだよねえ…
専業で、母乳に気を遣ってて完母で、離乳食手作りしてるなんて普通だよね。
夫が家事育児手伝うのも、今のご時世珍しいことじゃないんじゃないかな〜

周りがたまたまそうじゃない人が多いのかも知れないけれど、それだったらもっと
自分と合うグループ探した方が良いかもね。
629名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:23:00 ID:Jj4gW1hQ
>620
626さんにドウイ。

「自分からは話してない。」って言うけど、少なくともここでは明らかに書かなくても良いようなことを、
ズラズラズラと書いている。
ホント、たぶん無意識だと思うな・・・。

しかも、その程度の育児で「古くて固い」なんて言われると、ウチなんて恐竜時代の子育てくらいに
思えてくるよ・・・。
Aさんの問題と他のママ達との問題は、一緒のようで実は別問題って気がする。
630名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:23:10 ID:BttZZydt
あなたにとって他のママ友はどういう位置づけなんだろう。
なんとなく、そこはかとない自慢みたいなのを文中に感じてしまうんだな。
そういうのを他のママさんも(実際リアルで会ってるわけだから)感じて
いるのかもしれないな、となんとなく思った。
あなたがそういうやりとりに疲れてるんなら、フェードアウトすればいいじゃない。
細かく聞かれるのがうっとうしいなら、それは相手と会わないんだと思う。
ママ友だからといって、相手の100%を理解しないとつきあえないなんてこと
ないわけだし。
仮にあなた自身が考え方を変えたとして、今までのようにつきあえるとは
正直思えない。
631名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:39:25 ID:Ke/nL5ec
すごい自意識過剰ちゃん!
そんな育児方針の人いっぱいいるよ。
「恵まれていないと成し得ない古い育児をしております」みたいに思ってちゃ
言葉や態度のはしばしや態度から相当プゲラな物が漏れまくってるでしょうよ。
なーんか、気が利かないだけのオッサンが「不器用ですから」って言ってるみたいな印象。
やっかまれてるというより、疎まれてるんじゃない?
私の育児ったらこんなに適当で、っていう照れ隠し半分のおしゃべりを振られても
いえ、うちは・・・みたいに真正面から答えてそうだし。
心苦しいまま児童館に通うより、気が合う人を見つけたほうが良さそう。
632620:2007/03/22(木) 12:42:12 ID:/upa6YYi
要点を得ずにダラダラと申し訳ありません・・。
・ママ友たちの中では一番若い(夫も)。
・夫の帰りが早く、休日も多い。転勤の心配も無し。
・夫は家事育児は頼めば何でもやってくれる・言わなくてもかなりやってくれる
・実家が近く、親もまだ比較的若く(50手前)体力があるので色々頼みやすい
・結婚当初から少し広めの新築マンションに住んでいる
・家具や衣類貴金属類などに、親から譲られた分不相応なものが多い
・薬剤師の資格があるので働こうと思ったらすぐに動ける(でもできれば生涯専業予定)

知られていることではこれくらいです。でも自分から話したものは一つもありません。
いつも大抵聞き役です。聞かれてもなるべくはぐらかすようにしています。
マンションのことは特に色々な人に聞かれますが、社宅ということにしてあります。
最近は特に経済的な話を聞かれることが多く、まともには答えないようにしていますが
そこから専業・離乳食など育児の話に繋げられて「そう言えばAさんってさ・・」など突然
Aさんを肯定するような話をされて、何だかいたたまれなくなることもありました。
児童館などに行かなくすることも一つの選択ですが、本当にそれがベストなのかと思うと
踏ん切りがつきません・・。

端的に書くと嫌味っぽく読めてしまうかも・・と思い背景をダラダラ書いてしまいました。
却って読みにくい書き込みになってしまい申し訳ありません。
匙加減が分からなくて不愉快にさせてしまったことを重ねてお詫びします。申し訳ありませんでした。
ただ、一つだけ言えることは、実際の日常生活では自分語りはしないように本当に努めています。
それだけは理解して下さると嬉しいです。
633名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:48:38 ID:cUr9LtMJ
あんまり負担になるなら切っちゃえばいいのに。
家のことを色々詮索された上、ひがまれる位なら一人で結構。ってくらいでいれば?
幼稚園になると似通った経済状態のママ友は見つかると思うよ。
634名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:49:31 ID:Ke/nL5ec
変な人。
あくまで周りが悪い、妬まれてるとしか思えないんだねえ。
近所の方々に心から同情します。
635名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:53:01 ID:58NTX29G
…聞かれてもはぐらかす上、嘘までついてたり、はぐらかしているようでいても
家具や衣類貴金属類のランクだの、薬剤師の資格だのなんてことまで周りに知られて
いるということは、結局は小出しに自慢しているとしか思えないんですけどねえ。
636名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:54:20 ID:58NTX29G
ああ書き間違えた。

聞かれてもはぐらかす上に嘘までついてたら、うさんくさいとか嫌われても無理ないし、
まして、はぐらかしていると言うわりに、家具だののランクまで喋っているということは
そういうことははぐらかさずに喋ってしまってるということで、結局は小出しに自慢している
だけのことなのでは、と言いたかったのです。

って、書き直すほどのことじゃないか?
637名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:56:49 ID:Jj4gW1hQ
>632
いや、そりゃ羨ましい環境ではあるよ。
でも、ぶっちゃけ「だから何だ」程度のことなんだけど・・・。
それを、「人よりも上のこと」と捉えてるのは、あなたのほうじゃないかな、って気がする。
変に社宅だって言ってみたり、はぐらかしたり・・・。
はぐらかしても、結局それだけしゃべっちゃってるし。

ママ友って、結構難しいよ。
学校の友達じゃないんだから。
残念だけど、心から理解し合える親友じゃあない。
だから、離れたければ離れればいいんだし。

すごい長文だけど、結局「背景」はこれじゃ分からないものだよ。
あなたが「こういうことで妬まれている」と思いこんでることが、分かるっていうだけで。
638名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:56:58 ID:SEuarBfW
自分から話してなくても、聞かれたら話すんだよね。
なるべくはぐらかしているにしては、
周囲の人たちは随分正確に事情を把握してるんですね。

端的に書くと嫌味っぽく読めてしまうのかも、というなら、
周囲の人も同じように
「この人嫌味っぽいわ、自慢してるのかしら」と受け取っているんだと思うよ。

特に珍しいことでもないのに、
あら嫌味っぽいかしら、と注釈をつけながら語れば、そりゃ嫌味っぽいです。
639名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 12:56:59 ID:Ke/nL5ec
>>632
皆に持たれてる感情は、「羨ましい」じゃなくて「嫌い」だと思うよ。
「羨ましいし、嫌い」の人もいるかも知れないけど。
何にせよ嫌われちゃってるんだから諦めなー。
640名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:00:10 ID:P3t3vRgy
>>632
私は、他の人が言うように仮に貴方に問題があったとしても、
それをもって「恵まれてるから○○くらいは我慢しないと」なんて言い方を正当化出来ないなぁ。
たまたま合わない人達っていうのはいるものですよ。
児童館なんかは最近の育児をする人(というもの変だけど…)もいっぱい居るから、
そういうこともあるでしょう。
これから幼稚園とか、親や家庭のカラーが出るところだと、
自分達の考えに近い人に沢山出会える時が来ると思いますよ。
今切っちゃうのもスッキリするかもしれないけど、
まぁ付かず離れずでいて、それと平行してもっと気の合う人を探しても良いし…
641名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:01:25 ID:Ke/nL5ec
古くないwって言われたことはスルーなのが、また味わい深い。
負けず嫌いなんだろうな、児童館にいたら鬱陶しいだろうな。
642名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:02:43 ID:2DuQG/2B
無意識って怖いね。
聞き役に徹するっていうのも「聞き方」ってのがあるだろうに。
あなたその「聞き方」がママ友にはムカつくんだと思うよ。
誰かが愚痴を言っても「フーン。でも私には関係ないわ〜旦那様は優しいし育児も手を抜かないもの」って思ってない?
それが言葉の端々や態度に滲み出ているんだよ。
年齢や資格云々は全く関係ないと思うよ。
多くの人が「ママ友に年齢は関係ない」と思っていると思うし。
資格もみんな何かしら持っているしね。
643名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:05:55 ID:58NTX29G
日頃小出し自慢するから「恵まれてるから○○くらいは我慢しないと」って嫌味を
言われるんじゃないだろうか。

いっそのこと、すがすがしく自分から自慢話する人の方が、あっけらかんとしてて
好感もてたりするよね。
644名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:11:25 ID:Jj4gW1hQ
>640
確かに、相手にも問題はあるとは思うなー。
性格は良いとは言えないよね、そういう言い方する人って。
私がママ友だったとしたら、どちらともFO・・・。
645名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:19:31 ID:2DuQG/2B
それって620が「最近夜泣きが酷くて・・・」って言ったのを
「あなたの旦那様は優しいし家事も育児も手伝ってくれるんだから夜泣きくらいは我慢しないと〜
うちなんて旦那はなーんにもしないし、泣かせるなとか怒るんだよ〜」って感じだと推測するんだけど。
普段ムカついている人に言われたらそれくらい言っちゃうかもね。
646名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:19:37 ID:y1xHUG+K
>>640
ハゲド。

632は、そのママ友たちからみると「なんか一言言ってやりたい」と思われるキャラなんだろうね。
だからって632が一方的に悪いとも限らないし。
たまたま合わない人たちにあたっちゃったんだよ。
647名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:39:18 ID:Ud3Ewq0O
今のママ友一掃してセレブなママ友作ったら?
夫の家は家政婦やとうぐらい裕福だったんだけど、やっぱり私のママ友とは全然違うみたい。

ただ今の仲間内では一番上でもセレブ内だと普通に扱ってもらえるんじゃない?
648名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:44:03 ID:vrODepYZ
>>632
結局さ、育児法云々よりあなたの人間性が否定されてるんだと思うよ。
言葉の端に「私は理想の家庭を築いている、彼方達より高スペックなのよ」
が見え隠れしてるんじゃないかな。普段上から目線で見られていて
その相手の愚痴を親身に聞く人はいないよ。

それとどれだけ恵まれてると思っているか知らんが
その程度の人普通にいるぞ。私はあなたにスペックが負けてる気がしないが
「いいな〜裏山だぞw」と言われる事がある程度。愚痴れば皆聞いてくれる。
困ったことがあれば相談に乗ってくれる。それが友達じゃないの?
友達の中には「超」がつく金持ちで夫婦の家の庭だけで
一軒家が何軒か入ってしまうみたいな豪邸に住んでいる人もいるが
鼻にかけてないから友達にそんな切り捨て方されてるの見たことないよ。
生活程度の違いじゃなくて単に性格が悪くて嫌われてるの自覚しな。
今の友達と縁を切って違う人達と付き合い始めても
その自分至上主義直さなきゃどうせ嫌われるって。
649名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 13:52:36 ID:mGQiB6Kw
まずは対人スキルを磨く事だね。
社会経験無いのも一つの原因のような気がするから、
これからは気をつけて今度の事も良い経験だったと思えるようになると良いね。
650620:2007/03/22(木) 14:00:30 ID:/upa6YYi
620です。皆さん、ご意見ありがとうございます。
皆さんの書き込みを読んで、私自身「反感を買うような言い方はしてないはず・・」
という思い込みに囚われていたと気付かされました。
自分のことは色々話さないようにと極力心がけてるつもりですが、皆さんの仰るように、
私のほうにも何かしら問題があったんだと思います。
子供同士の交流と、うちが児童館からかなりの近所であることを考えて迷っていましたが
(なのでうちが一番お茶会の場になりやすく、私もそれが楽しみのひとつでした)
今のママ友たちとはFOしていくことにします。

Aさんに悩まされてた頃にはとても励ましてくれた人たちです。
それなのに最近急に今まで皆避けていたAさんの話題を振られたり、専業手作り派の人も
もう一人いるのに私ばかり「BF不使用は古い・固い」と言われたり、集中砲火状態で家のことを
色々聞かれたりして、どうして?どうすれば?と思いこちらに書き込みました。
でもそもそも私の自意識過剰も確かにあったんでしょう。
私は少し人前でオドオドしてしまうタイプで、堂々と「別にいいよね」と胸を張るのが苦手です。
もっと気負わず普通に話せば良かったのかもしれません。
皆さんのレスを肝に銘じて、今まで以上に慎重に・でもあれこれ考えすぎずにやっていこうと思います。
ありがとうございました。


最後に・・。
別に全然古い育児じゃないとレスしてくれた方、ありがとうございました。
叩かれてると分かりつつも嬉しかったです。
651名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:04:20 ID:J7Qf0p7v
>>620
私もすごく古い考えをもって子ども育ててきたけれどそれを人にわざわざ話したことないよ。
ここで一度語ったらウザがられた。
だからリアルで話すなんて余計叩かれるのは無理も無い。
読んだ限りではとても立派ではあるけど押し付けちゃダメよ。
652名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:09:37 ID:mGQiB6Kw
>>650
別に叩かれてた訳じゃないよ。。。
ダメだ、この人やっぱり全然分かってない。

>>651
別に立派な事じゃないよ。
個人の好き勝手でしょ。
立派な事だと思い込んでる事の方が痛い。
653名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:11:04 ID:Ke/nL5ec
>>650>>651は友達になってはどうか。

>>652
ツルッパゲ同意
654名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:28:21 ID:vrODepYZ
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
655名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:29:10 ID:+rMLBA3b
なんかずれてる人ってたまにいるよね。
うまく言えないけど。

656名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:34:04 ID:58NTX29G
もーどうしようもなくプライド高い人ってさ、どーしようもなく叩かれて(批判されて、
というか)反論のしようがなくなってしまうと、こんな風にすり替えて脳内変換し、自分に
都合の良い部分だけ自己反省してその内容をとうとうと語った挙げ句に「言ってもらえて
嬉しかったです」とか言っちゃうんだよね。

たまにいるよ、こういう人。
657名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:37:41 ID:FQJFXINr
「料理作るの趣味でさ〜、大体BF割高だし!」
「布おむつの肌ざわりが好きなんだよね〜、大変だけど」
「保育園入れるとすぐ風邪もらってきそうで、逆に大変な気がしてさ〜」
旦那が休み多い → 家事に手が抜けない
実母がすぐ手助け → 口出しが多くて嫌

まあ、児童館は色んな層が来るから、それが嫌なら
同じマンソンの人でママ友探したら?
あと同じ歳くらいだから言うけど、ママ友が年上ばっかだったら
「ママ友」じゃなくて「ママ先輩」として接した方が吉。
子供が自分のとこより年下でもね。

新築分譲マンソン、羨まし〜な〜w
658名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:38:04 ID:evzs1KU/
Aさんのことをどうたらこうたら言ってかばってくれてた過去があるのに、
Aさんと同じ事言うとか、自宅をお茶の場所に提供しているくらいなら
もっと大きい態度に出て、あの時はこういってくれたよねとか
自分の悪口言われたら機嫌悪くなるとかお茶に呼ばないとかしてやればいいのに。
自分の今の状況がそれなりの努力を伴っているなら、恵まれた状況じゃなく
その努力を自慢すればいいのに。
何つうか、して当然の自己主張をろくにしないで
ウジウジ悩む人ってイライラする。
659名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:39:55 ID:OhFJOcPb
押しの弱い人間がこれほど自己主張であふれかえった長文書かないって、
と思う。
660名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:40:36 ID:jR53LwWa
>>652
ドウイ。
乗り遅れて残念だけど、人の言うこと聞けない耳持ってるんだろうね。
いやー、離乳食手作りくらいで「私の育児すばらしい」って思える脳みそウラヤマ
で、それを話してもいぢめられる人とそうでない人がいるのは何でなのか、
「みんな僻んでるのね…」って思ってうちは、辛いこと多いかもね。
661名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:40:52 ID:FQJFXINr
おっと、〆後だった・・スマソorz
662名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 15:49:59 ID:l/G8IapB
650さんと651さんはお芋のティーパーティーに行くのが
一番だと思う。
663名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:46:55 ID:wAPO85JL
テラワロスw
664名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:52:51 ID:mfsSEYuK
私は632の育児は超うっとおしいし、ムカツクし羨ましいわ。正直言うとね。
でも>>640に同意だわ。
周りの人がおかしいよ。2ちゃんだし相談スレだから正直に一行目書いたけどね。
攻撃するならつきあうなって話だよ。キモイよそのママ友達

665名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:52:01 ID:n8eEARxn
育児を親の自己評価のツールにすることで、いちばんしんどい思いをするのは子ども。
…と、中高生の親になってつくづく思います。
666名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:55:18 ID:ifNGZ65A
お義理でティーセットほめたときに、
「超お気に入りなの」とか言わずに、
「夫の母から貰ったもので(中略)マイセン(わざわざ言う)なんて身分不相応なんですけどねー」
なんていってそう。>>620は。
667名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 00:34:34 ID:7qD/tg8x
いったらなに?
668名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 00:56:42 ID:rvpXpHrH
妊娠中の情緒不安定とノイローゼの違いがわかりません
あと、ストレスは良くないと言われましたがどんなことに繋がるんですか?

気分が良いときは旦那がゲームしようが『ぶーちゃん』とか言おうが笑って返せるのに
調子悪いと本当に些細な事で泣いたり怒ってます

一番気になるのが妊娠前からの摂食障害で、過食嘔吐と拒食から過食症になりました
16wの今ですでにプラス12キロです
旦那やクリニックの先生達はただの食べつわりだと思ってるみたいです

自分の管理不足だと毎日反省してるんですが…
アドバイスいただけたら嬉しいです
669名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 01:25:29 ID:IFc//9a1
毎回反省してるがストレス原因だと思う
摂取障害は病院行って診断してもらった?体重がプラスならまだ大丈夫な方だから安心して
変な話私もずっと点滴通ってました、点滴さえうてば栄養はとれるから死ぬことはないよ

大事なのは自分含め状態を理解して貰うことじゃないかな?とりあえず病院行って話を聞いて貰うと良いよ
摂取障害なら診断書貰って産婦人科に行ったらどうかな?
670名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 06:55:37 ID:pqsqU3q3
摂食障害は命に関わる病気なので子供を母無し子にしたくなければしっかり治そうね

でもつわりもあるなら素の病んでいる部分と妊娠で不安定だったり食べられなかったり
食べ過ぎたりって部分と区別がつきにくいね。
671名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 09:14:36 ID:EAxPKvK8
>>668
こちらも覗いてみられたし。

妊婦だけど過食嘔吐で悩んでいます。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145840590/l50

ストレスが良くないのはねえ、まあ言い出せば色々あるんだろうけど、
・ストレスがかかると母体の血流が悪くなるので、胎盤の血流も悪くなる。
というのが赤ちゃんへの直接的な問題かなと。
672名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 12:05:18 ID:h4zH9UEi
従兄の子供のことで相談に乗っていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
小5、小4、小2の兄弟ですが、この中の小5の子が、2、3年ほど前からうちの子供(小3)に
意地悪をするようになって困っています。
ここ何年か、長い休みのときにお泊りがあるのですが、チャンバラごっこの時、笑いながら
顔に向かっておもちゃの剣で傷つけられたりしたそうで、私もちょっとした悪ふざけにしか
思っていなかったのけれど、去年の夏休みは大事にしていたカードをはさみで真っ二つにされました。
しかもめったに当たらないカードだったので、息子は号泣。後で悪いと思った
らしく、別のカードを買って戻してくれましたが。
決定的になったのは今年の冬休みで、階段から落とされて痣が一週間消えませんでした。
その他にも、かくれんぼですぐに見つけられたのに腹を立てて顔を叩かれたとも言っていました。
そんなことがあってこの頃はお泊りも嫌がるようになってしまいました。
子供同士のことですが、もし何かあった時・・・と思うと親に言うべきかどうか悩んでいます。
よろしくお願いします。
673名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:24:12 ID:7qD/tg8x
何を言うの?
672にあること?言ってないの?言いなよ。
そんでちゃんと叱ってる?ぶんなぐったっていんだよ。
歳が近くて、お泊まり有りのいとこなら、兄弟みたいに扱えばいいんだよ
674名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:30:55 ID:aMiAbcUp
>>673
でも母友達のような他人じゃないからね〜、親戚というのがちょっと難しい。
675名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:32:32 ID:aGHcf83P
来させるの?それとも行くの?
どちらにしても、断れば?
こういうワケでダメだと。度が過ぎてからじゃ
後悔してもしきれないってね。
意地悪な子はビシッと言わないとやめないよ。
676名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:35:00 ID:1P9BaZk8
子どもがそういうことを母親に話すってのはヘルプミーの信号なんだから。
対応策を教えたり守ったり、何かしらの対応をしてやらなければ。

子ども同士のことだからというが
子どもだからこそ1歳2歳の差はでかいよ。

自分だったらもうそのお泊りには行かないなぁ。
日ごろ「下の子には優しく」といわれてるうっぷんを晴らされてるだけのような
677名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:40:06 ID:WCERIFip
>>672
もし何かあった時・・・ってもう何かあってるじゃない。
階段から落とされた時点でどうして親に言わないの?
少5なら階段から落ちたりしたらどうなるかの見当はついてるはず。
それを知っててやると言うことはもう付き合いをやめた方がいいのでは。
階段から人を落とそうとする子なんて例え親が注意しても
大人が見てない所で何かされそうで怖いじゃない。
678名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 14:23:38 ID:0UfcPcCL
お泊りが嫌ならお泊りやめれば?
従兄の子供だから、本人にとってはハトコだよね?
これはもう他人だよ。
歳が近いってだけで乱暴者の他人と遊ばなきゃらならいのは、私だったらイヤだ。
もう、友達も選びたい年頃だろうし>小3
>>672さんが従兄と仲が良いなら、親だけで遊んだら?
679名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 14:28:12 ID:nmwrVTqC
現在妊娠9ヶ月、子供1歳7ヶ月です。相談させてください。
私は人付き合いが苦手です。友達もほとんどいません。親友が3人だけいます。
ママ友なんていないし、子供の友達もいません。いつも2人で遊んでいます。
今度一戸建てに引っ越すことになります。
大規模新興住宅地で子育て世帯をターゲットにしたところなので周りは子持ちばかりです。
そこでうまくやっていけるのか今更不安になってきました。
もともと家を建てようと思ったのが2人目が生まれることと
今住んでいるところが全然まわりに人がいなくて人付き合いもなく寂しいという理由からでした。
なんか矛盾していますが・・・。
子供にも友達ができるしそこで心機一転頑張ろうと思ってたのに、引越し直前になって毎日欝状態です。
うちは最後の最後でそこを家を購入したので、他の世帯の方々はもう1年近く前から
暮らしている人もいるのでそこに出遅れて入居するというのも気にかかってしまってます。
今日も新居に用事があって少し立ち寄ったのですが、家の外から聞こえてくる笑い声に怯えてしまいました。
よく2チャンネルのスレッド等でご近所さん同士のトラブルとかよく目にしますが
そんなの一部の人のことであって、大部分の人はうまくやっていけてるんだろうなぁと思うと余計に凹んでしまいます。

実母も義母も「早く孫ちゃんに友達を作ってあげないと」と言ってくるので
こんな母親ではいけないと思いつつも行動にうつせません。
最近は食事ものどを通らなくなってしまいました。
主人との仲はとてもいいので家族3人でいる時が一番幸せです。
でもこんな狭い社会の中で子供を育てていくのはよくないと思ってます。
小さいことからやっていきたいですが、私は具体的にどのようなことをすればいいんでしょうか。
よろしくお願い致します。
680名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 14:47:02 ID:1P9BaZk8
>>679
気にし杉。引越し先で周囲の人と仲良く!!なんて気負わなくてもいいよ、
きちんと笑顔で挨拶して、きちんと生活していれば、きちんとした友人ができる。
子どもはそのうち幼稚園行くんだから、勝手に友人を作ってくるよ。

> 実母も義母も「早く孫ちゃんに友達を作ってあげないと」と言ってくるので

周囲の助言ぽい攻撃がウザいんだな。友達と遊びたがるのなんて3歳くらいだよ。
その前の、一人でじっくり遊びの時期はとっても大事なんだから
1歳の子に友人を「無理して」作る必要はないよ。

> でもこんな狭い社会の中で子供を育てていくのはよくない

子どもが親とべったりしてくれるのも3歳までですw
そのうち、親より友達と遊ぶ方がいいというようになる。
今の家族の時間をたっぷり満喫しなさいな。
681名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 14:52:31 ID:dnGSYY+G
>>678に賛成。
せめて階段から落とされた時に、親に言うべきだったよね。
というか言ってないってこと?
自分の子どもが落とされたのに、あなたは怒らないの?
自分の子どもなのだから。それくらいはきちんと怒らないと。
というか、何か従兄弟に遠慮みたいなものでもあるのかな?
普通なら、従兄弟に文句言うよ。私ならね。
682名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:06:09 ID:Zt4xKNrM
>>672
自分だったら、大事にしていたカードを切られたら親である自分が切れる。
別のカードではなく、そたとえ高額でしか入手出来なくても、
そっくりそのまま同じカードを返させるまで許さない。
当然親に言うことになるだろう。
なぜかといえば、チャンバラの方はふざけての可能性もあるけど
(それでももちろん本人には注意するけどね)
カードを切るのはふざけての範疇を超えすぎてる。
自分がヲタ性コレクター体質だからかもしれないけど、大切にしているものを
傷つけられたら子供であれ絶対に許さない。
結局その後階段から突き落とされたりしてるわけでしょ。
なぜそんな子の家にお泊りするのかわからないし(来るのか?)
親に言っていないことが信じられない。
もしや、親は一緒にお泊りではなく、子供だけ672宅に預けられるってことか?

今の段階で「親に言うべきかどうか」などと悩んでるってことは、
結局子供を守ってやれてないってことだよ?
それがどういうことかわかります?
672子が可哀想すぎる。
683名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:08:42 ID:Zt4xKNrM
×別のカードではなく、そたとえ高額でしか入手出来なくても
◎別のカードではなく、たとえ高額でしか入手出来なくても

親に言って、相手の親が「そんなカードぐらいで」などと言おうものなら
親に切れるだろうね、ていうか付き合いを絶つね、自分ならw
物がカードであることが重要なのではなく、大切にしている物ってことが重要。
684672:2007/03/23(金) 15:10:08 ID:h4zH9UEi
レスを下さった皆さん、ありがとうございます。
私の母の弟(叔父)の孫なので、叔父叔母が企画してもう4年くらいになります。
母に相談しても、せっかく企画してくれたのに申し訳ないからととり合ってもらえないし。

従兄は優しい人なのですが、奥さんがやたら負けず嫌いの人なので。
「○○(小5)は、性格悪いし〜w」と悪びれもしませんし、自慢話もすごい人です。
一番下の子が小学校に上がってから、やたら張り合うような発言も増えてきて嫌になります。

今回は断れそうにないので行かせます。
まだ日にちがあるので、従兄の奥さんにも話そうと思っています。
従兄の子にも、そういうことをするには理由があると思うので冷静に聞いてみます。
自分の気持ちがちゃんと相手に伝わるよう頑張ってみます。

ありがとうございました。またよろしくお願いします。
685名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:17:02 ID:1P9BaZk8
我が子より母が大事か?
686名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:29:22 ID:0UfcPcCL
相手側の女親が全員血がつながってないんだね・・・。
(おばさん、従兄奥)
これは確かに言い辛い。ちょっと価値観が違うのかな?

でも、自分が断り辛いから嫌がってる子供を行かせるの?
痛い思いをするのが分かってて、子供を送り出すの?
その行動の方が、ちょっと私とは価値観が違うかな・・・。
687名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:35:26 ID:bq4bzdZi
子供が嫌がるより断らないのを優先する
でっかい理由が何かあるのかもしれないよ?
688名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:38:07 ID:FfNkCl+g
まだ日にちがあるなら、断る理由なんていくらでも作れるじゃない?
「行かせる」ってことは、あなたは同行しないの?

恐ろしいわ…。
689名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:42:01 ID:XRiApfmK
>>684
自分の子供が怪我させられてるのにまだ親戚にいい顔しなきゃいけないの?
「せっかく企画してくれたのに」と言ってる母親と
「断れそうにないので」と嫌がるのに行かせるあなたと
子供を体裁の為に人身御供に出している事わかってますか?

だいたいあからさまに嫌がらせと攻撃を受けた後断れない人が
この先子供の過ごしやすいように物事を動かしていく力なんて
あるわけないと思うんだけど。

冷静に聞く、じゃなくて事を荒立てたくないだけでしょ。
あなたの子供本当に可哀相。こんな親で。
690名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:48:48 ID:Zt4xKNrM
はっきり言えば良いのに。
去年はこういうことが合ってその前にもこういうことがあって、
しまいにはこういうことがあって、だから子供が行くのを嫌がってて、と。
それを言えないなにか弱みでも握られてるの?
にしても、階段から落とされてもなおかつ行かせる神経が理解出来ない。
普通は親戚付き合い絶ってでも行かせないと思わないか?
691名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 16:13:28 ID:Sx1Wylhf
「階段から落とされて」って、アザで済んだのはラッキーだったと思うけど。
なんかのんきだねこの人。取り返しがつかなくなってから後悔して泣くんだろうか。

よく危害を加えている側が「子ども同士のこと」といって軽くすますとは聞くけど、
被害者側の親でも事なかれ主義だとこうなるんだね。
親に身を挺して守ってもらえないなんて、かわいそうな子どもだな…。
692名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 17:28:47 ID:dnGSYY+G
断れそうに無いので行かせます?言いづらいのはわかるけど。
もう一度聞くけれど、階段から落とされた時は、その事を従兄弟には言ったのかな?
答えてください。
自分の子どもが行きたくないって言ってるのに。
例えば、急に友達同士でどこどこに行くことになったので、泊まりに行けなくなったとか、
何か理由つけることできない?
子どもだって行きたくないから、その作り話に乗ると思うんだけど。
そのお泊り会は強制???
まさか、子どもが泊まりに行ってる間に親戚で飲み会とか?まさかとは思うがw
それが実は楽しみだったりとか無いよね?
693名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 17:56:40 ID:t41HdQh5
階段から突き落とされるってかなり危険だと思うけど。
従兄弟の子がいじめる理由なんてないんじゃないかな。
いじめやすい相手だからじゃない?
しかもいじめてもやりかえさないし、親も怒らないしラッキーだよね。
子供、親を恨むだろうなあ。
いじめられて行きたくないって行ってるのに無理やり泊まりに行かされた、って。
かわいそうに。
694名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 18:09:24 ID:pqsqU3q3
可哀想・・
子供は親戚づきあいのための生贄ですか。
「いじめられるから行きたくないって言ってるから」
で全ては済むのに。
断れないって人だけが行けば良いのに。

それか自分も行って子供と片時も離れず
自分の目の前で虐めてきたときは容赦なく鉄拳制裁食らわす。
695名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 18:16:35 ID:st3Mx9E0
子どもよりも体裁が大事なんだよ。
そういう親ってよくいる。
きっと>672の親もそういう親だったんじゃない?
ま、だったら子どもの気持ちが分かるだろって思うけど、
結局、実母や叔母の手前断れないし反抗できない。
子どもが小3になっても、>672自身も親離れ出来ない子どもなんだよね。
そんな親を持った息子さんがかわいそうだよ。
一番守ってくれなきゃいけない人間に守ってもらえないなんてね。
696名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 18:21:34 ID:E9oU1TYq
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 行かせるの?
3(相手兄弟)対1だよ?味方いないんだよ?
男子だってエゲツないよ?

いやあ、我が子の気持ちより大事なものってなんだろうって考えないのかと
結構びっくり。
697名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 19:00:12 ID:clXy7eKa
遠回しはやめてはっきり言ってしまうよ?
階段から落ちたら死ぬ可能性も高いんだよ。
まして手加減無しの子供にやられてるんだから。
カードに階段とエスカレートしていってるんだから
次は何があるかわからんよ?
698名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 19:04:47 ID:pqsqU3q3
つぎ殺されても無神経な親戚たちに「まぁ子供同士のことだから」なんていわれたら
怒ることもできないで諦めるのかね
699名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 19:51:44 ID:st3Mx9E0
大切なカードを切られる
階段から突き落とされる
次はなんだろうね?
最初に刃物が出て来て次に本人に危険が及んでいる。
とすれば最悪の状況も考えられるが…。
ハサミで髪の毛切られるくらいで済めばいいけどねぇ。
それだけでも息子さんの心には深い傷が残るけど。
ま、SOS出しているのに母親が助けてくれない時点で息子さんの心には深くて消えない傷がつくと思うけどね。
700名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:11:54 ID:IFc//9a1
せっかくだからブッタ切り

家の子ダラの私に反して、お座りハイハイつかまり立ち自立マスター
出産が同時期の知り合いは寝返りもしない様子です
産まれる前は仲良く話していたんですが…正直連絡とっていいものか迷っています

お互い初めての子育てですし今の時期あまり関わらない方がよいですか?そんなに気にならないですか?
701名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:15:35 ID:XVt/Ejx2
寝返り も しないっていうけど、普通に発達してるのに、なぜか寝返りだけはしたがら
ない子っていうのもいますよ。
お座りやハイハイとかもしない子なの?
702名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:18:09 ID:PO/3PVs/
>700
「大人同士の友達として」連絡を取って遊びたいんならいいんじゃない?
もちろん会ったら、言葉のはしばしにも注意が必要かもしれないね。
気にする人はものすごく気にしてノイローゼになるし
気にしない人は、全く気にしない。
出産前の性格も、産後の悩みの参考にはならないしね。

下手すると絶縁される可能性もあるだけに、無闇には勧めない。
育児と離れた話題があるなら、連絡とって見れば?
703名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:20:48 ID:IFc//9a1
>>701
相手の旦那の話ではお座りやハイハイもしてないみたいです
私も何て返したらいいかわからなくて「まったりですね」と意味分からない返答してしまいましてorz
704名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:24:54 ID:XVt/Ejx2
お座りといっても、うちの子なんか、しっかり一人でお座りして遊ぶようになったの
1歳過ぎですよ。
8ヶ月健診で腰は座ってたけど。

旦那の話、というんじゃ微妙かな〜
しっかり一人座りできない、という意味で「お座りしてない」って言ってる可能性もあるし。

つーか月齢いくつよ。
705名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:32:24 ID:E9oU1TYq
>>700
我が子は、すべての発達発育が遅かった。
同時期に生まれた子より平均5ヶ月遅れくらい。
別に何でもできる子がいてもなんとも思わなかったよ。
寧ろ、気を遣われるのが何故にと思うくらいで。

でもね、ここ読むと会わないほうがいいと思った。

「家の子ダラの私に反して、お座りハイハイつかまり立ち自立マスター 」
親がダラじゃないのに子の発達が遅いのは何故と思ってるならば会わないほうがいい。
それは、「ヘタな気遣い程相手を攻撃するものはない」と思うから。
706名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:33:49 ID:gU1yMs5x
成長の話以外でも話す事は多々ありそうだけど、
地雷話を意識してしまって悩むくらいなら
今会う必要もないと思うけど。
向こうも会いたがっているとかの話が旦那さん通して
聞こえてきているなら、会えばいいと思うが。
707名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:35:01 ID:IFc//9a1
>>702やっぱり言葉には気をつけないとダメですね
大人同士の話と言ってもお互い専業主婦なので、話題は子供の話になってしまう気がします
正直言葉を選んで言う自信もないので用事が無い限り連絡は控えてみます

>>704
2人とも9ヶ月です
私は成長の早さなど気にしない(実際離乳食は全然進んでいません)ですが、気にする方は気にしてしまうみたいなので相談してみました
708名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:42:13 ID:IFc//9a1
>>705
すみません、分かりにくかったですが「タッチトレーニングや苦労を体験してない」と言う意味です
相手のお母さんが頑張っているだけに考えてしまっていました
709名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:53:13 ID:U1E/2xvH
>679
じき臨月って人はそんなこと悩まないでよろしい。
無事生まれて、一年しのいで、それから上のお子さんの3歳児検診だの
下のお子さんと同期な育児サークルだの、そのあたりから始めればいいんです。
今は「どうやって1歳7ヶ月にオトモダチを作ろうか」なんて考えてる時期じゃありません。

お手元の母子手帳、「おともだちとごっこ遊びをしますか」的なチェック項目が登場するのは
4歳あたりだと思います。それまではお母さんとみっちり遊んでいればいいんです。
積み木か大きなブロック買って、絵本買って(図書館が近ければ借りて)、
下のお子さん育てつつ上のお子さんと室内で遊び倒しましょう。

外野がうるさかったら、外野に上のお子さんと遊んでもらっては?
お大事に。
710名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 20:53:23 ID:E9oU1TYq
>>708
謝ることはありません。
相手の人が「頑張っている」なら、向こうから会おうというまでは
会わなくてもいいと思います。
恐らく地雷だらけで傍を歩くだけで危険です。

見て判る「発達・発育」が早い子を持つ人が「気にしてない」と言うだけで
爆発だろうと思います。
どんな会話も地雷の3mm傍だと思います。

〜3歳くらいまで、様子見だと思いますよ。
3歳くらいまでがオムツ取れているか、文で話しているかなど
見た目に判り易い「差」がある頃です。
またその頃が「早さが親の頑張りとはあまり関係ない」と解る頃でもあります。
711名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:03:25 ID:Sx1Wylhf
というか、700の微妙な見下し感、哀れみの態度が絶対伝わるから
会わない方がいいと思う。「私は気にしない」といいつつ、
順調に発達している我が子を自慢に思ってるっていうのが短い文章にも表れているよ。

相手は700の子と自分の子を比較して落ち込むとはかぎらないじゃん。
その親子にとってはハイハイできない状態は日常のことなんだし、
いまさらショック受けたりしないかもよ。どちらかというと、他人からの
そういう先回りした「配慮」のほうが不快感を与える気がする。
712名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:19:18 ID:TsCicuTs
>>700
たしかに質問文からして嫌な感じを受けます
逆の立場だったらどうですか?
あなたのお子さんの発達が遅れ気味で、相手のお子さんが早くて
それを気にして連絡をためらわれてる人と会いたい?
会いたくねーよ
713名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:19:36 ID:PO/3PVs/
>707
子どもも個人差あれば、親も個人差あるからねぇ。
旦那を通じてだと、また温度差もあるし心配ちゃ心配かと。
実際私は発達ものんびりな子持ちだし、おまけにダラだけど
それはそれでマターリ育てたので、何とも言えない。
旦那づてに話が伝わるなら
「そのうち気が向いたら」会えたら良いですね、位に言うのが良いかもしれない。
714名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:36:44 ID:IFc//9a1
一変にレス失礼します
旦那つだいに「気が向いたら会いましょう」ぐらいにしたいと思います

確かにお母さんが妊娠中から頑張っているのを見ているからか、私が気にし過ぎてしまう所があったかと思います
レス貰った通り私の自慢と取れるみたいですのでし…
相談ありがとう御座いました
715名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:55:07 ID:POV0Jv1j
妊娠9ヶ月に入ったばかりの者です。
先月、切迫早産で入院し、その後退院はしましたが、薬を飲みながらの自宅安静になりました。
それまでフルタイムで働いていましたが、入院をきっかけに病休から産休に入ることになりました。
お腹は張るものの、洗濯や食事の用意など、できることはしていますが、
主人は「家にいるのだからするのは当然だ。」というような感じで、
食事のときも食べられるようになるまでずっと座ったままです。
食べた後も、私がお腹が張るのでしゃがみながら洗い物をしていても座ってテレビを見ています。
最初から私たちふたりの子供なので里帰りはせずに、最初からふたりで世話をしようと話していました。
それなのに、実家の母と母の姉が勝手に病院を決めていたので母と喧嘩になり、
それ以来連絡はとっていません。
母は昔から自分が正しい、という人で、自分の思い通りにならないといろんな方法で攻撃をします。
たぶん里帰りをすれば、子供の世話のしかたはもちろん、
名付けにまで口出し手出しをしてくることは目に見えています。
そのこともあり、里帰りはしたくないのです。
産後の大変さはいろんな人から聞いていますが、病院の先生ともよく話をして、
なるべく無理をしないようにするよう、病院や市のサポートを利用する予定です。
日ごとにお腹が大きくなり、眠れないことが多くなりました。
さらに主人への不満や母と関係で毎日が辛いです。
今住んでいるところは知り合いもおらず、相談できる相手もいないのでここに書きました。
長文失礼しました。
716名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 01:03:46 ID:7PCeT2iy
>715
とりあえずご主人の改造に着手すべし。
まずは演技力を磨き、お腹が張る時に大げさに「いたたた…」と言って脂汗を流しつつ
床に転がってみるとか。
寝不足で貧血起こして倒れてみるとか。ともかく倒れてみるのお勧め。
生まれてからも、体の辛さを大げさなぐらいにアピールすべし。
演技力が物を言います。

ご主人は、「当然できる筈(だからするのは当然だ)」と思ってらっさるわけでしょ。
その「当然できる筈」という思いこみをぶち壊さないとどーにもなりませんよ。
717名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 01:11:57 ID:7MBUFh2u
意地を張り通すなら一人で全部抱える覚悟を持つのと
自治体他の援助を網羅しておいて上手く利用する。
誰か家族の手助けが欲しいなら、意地張らずに嫌なことも我慢して
譲歩して頭下げて助けて貰うというか上手いこと利用する。
どっちかしかないかと思う。
718名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 03:20:12 ID:vdEI2RhD
>>715
旦那さん、産後は何をどれくらいするつもりなのかな?
言わなきゃ何にもしないタイプっぽい。
もしも家にいてあなたが育児も家事もしてるのに言わないと何もしてくれない、
または言えばしてくれても嫌々される、どっちもストレスたまるよ。
今のうちに旦那さんを改心しておかないと、産後大変そうだなって思った
体はともかく、精神面のストレスが・・・
今は何なら家事放棄しちゃえばいいんだよ。
言いたいことは言いたい時に言ってしまおう。
妊娠中と違って育児は放棄できないから、逃げ道がなくなっちゃうよ。

私は出産して退院した日に旦那がプチ家出した。
赤がなかなか眠らないのでお風呂に入り損ねてたのに
代わりに子守りするとも申し出ず、さっさと寝ようとしたから
ぶちきれてしまった。そして数十分家出・・・
それまでは家事するほうだった旦那でさえこの気配りのなさと
育児を他人事のように思う態度をとった・・・思い出すだけでムカツクw
719名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 07:35:19 ID:kH0LXISX
>>715
旦那さんとは話し合いはできない感じなら、
第三者、それも専門家からの助言をお勧めします。
病院のナースに事前に事情を話し、親子学級にいってもらって、
ナースから旦那さんに説教をしてもらう、とかね。
720名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 07:37:01 ID:macXn3RK
>最初からふたりで世話をしようと話していました。

が空々しいね。
生まれたら変わってくれるはず、私の心配はしてくれなくても
子供の世話はしてくれるはずって思ってるかなー
721名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 07:38:49 ID:kH0LXISX
お腹にできた時点から世話ははじまっているのにね
722名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 07:53:32 ID:wG9Kia0u
>>715
ハリ止めの薬が出ているってことは、「家事をするのが当然」というのはおかしい。
その薬を服用しなければ、陣痛が来るんだよ、満期の前に。
私も8ヶ月の後半から入院して点滴生活だった。
とりあえず、今は点滴を24時間下げてなくていいだけと解釈されての退院でしょう?
それでどうして「退院=家事が妊娠前と同じようにできるはず」になるのか、ご主人。

おなかの張りが1時間に4回きてたら、15分間隔の陣痛ってことだから。
食べられる状態になるまで座ってるってそのダンナの意識をたたき直さないと
産んだら大変。

ダンナに気を遣ったり、我慢したりは妊娠中ならできてしまうけど、産まれたらできない。
言わなくても気付いて欲しい、やって欲しいという場合じゃないよ。
言わないとわからない人には言う、無理なことは無理という、これが大事。
>>716さんの言うように、演技してでも身体と赤ちゃん守ってよ。

私はそれで無理して、陣痛がきてしまって低体重(1700g)で産んじゃった。
自分のプライドとかダンナへの遠慮とか全然後回し。
まずは赤ちゃんのことだけ考えて行動してね。
723名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 08:16:05 ID:fdpIXpdH
>715
「安静」というのは食事を摂ったりトイレへ行くなど、最低限の動き以外を禁じられた状態です
それができないなら入院しましょう、と医者に言われて、
姑と同居の妹は入院になったよ。家にいるとどうしても家事をしなきゃいけないからって。
2人目の時は実家に帰ってきた(姑さんは反対してたらしいけど)
724715:2007/03/24(土) 08:17:46 ID:POV0Jv1j
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
退院してすぐの頃は「何もしないでいいよ」と言っていましたが、
元々、人に言うより先に自分がやってしまう性格なので、「何かしようか?」と言われてもつい動いてしまっていました。
それで主人も動けると判断したのかもしれません。
産まれたら授乳以外は(母乳で育てる予定です)何でもやる、と宣言している主人ですが、
実家の母に頼る気はないので、主人と今さらですがよく話し合いたいと思います。
725名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 08:23:32 ID:macXn3RK
>>724
ムリだからやって、って言ったのに家にいるんだからお前がやれって言われた
ってわけじゃないのならまずは「やっぱりムリしたらできちゃうからと思って
仕事で疲れたあなたに遠慮してやりすぎちゃってたみたい。とりあえずは
子供第一で、主婦は少し休んで赤ちゃんを守ることに専念するから
申し訳ないけど協力お願いします」って感じで話したら、わかってくれそうな人ですね。

男ってほんとに言わなきゃわかんなくて、やって欲しいことも具体的に言わなきゃ
思わぬ結果になって余計な手間だったりストレスになったりもするけど
基本が俺様な人なわけじゃなきゃちゃんと言ったら大丈夫だと思うよ。
726名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 08:39:26 ID:kaxvVU+1
≫724さん
それがいいですね。じっくり話あって旦那さんと約束したことを再確認させる。
ただでさえ、10ヶ月お腹にかかえ出産という大きな仕事をするのに、入院をして大変な思いをしている事は分かってくれるはず!!頑張れ!!

でも、自ら動いてしまうのは甘いですよ。男の人ってわりと鈍感で言われるまで気付かない人もいるから
727名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 08:52:51 ID:K37uxftT
>元々、人に言うより先に自分がやってしまう性格なので、「何かしようか?」と言われてもつい動いてしまっていました。
>それで主人も動けると判断したのかもしれません。

これ当たり前じゃない?
ちゃんと自分の状況が説明できてない上に行動に矛盾があったら
ダンナさんばかり責められないよ。今の状況を招いたのは自分の責任。
「自分の安静=赤ちゃんの安全」ということを理解して行動しようよ。

はっきり言って、母体はいくらでも無理できるけど
赤ちゃんは訴えることもできずに苦しむんだよ。
728名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 11:37:27 ID:CpGwqAKP
ネタみたいな話ですが、本当に混乱しているので助けてください。

現在37週の妊婦です。
最近、夫あてに届く荷物が増えたので何かと思ったら、全てLL〜3Lの女性物の衣類でした。
ヤフオク等で業者から買ってきているようで、全て安価で、今風のデザインですが趣味が良いとは言えない物です。
昨日いろいろ出てきたので私も混乱しててわけが分からないのですが、可能性としては、

夫に女装癖がある。
太目の女性と交際をしていて、その人のために服を買った。

の二つしかありえない気がします。
2番目は、夫の買ってきた物が人にプレゼントできるような上等なものではないこと、
買った物のタグは取って捨てていることから、可能性は低そうです。
どちらにしても私は受け入れる事が難しいのですが、子どもがもうすぐ生まれるということがあり、
今どうすべきか判断に迷っています。
彼が、何で私と結婚しなければならなかったのか、どうして子どもを作ったのか
わからなくなってきました。
知らなかったふりを通したほうがいいのか、話し合ったほうがいいのか、ご意見をいただければと思います。
729名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 11:58:36 ID:7MBUFh2u
>728
単純に考えれば、妊婦のあなたのための服じゃないの?
想像以上にしょぼかったので渡せていないだけとか。
730名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:24:22 ID:CpGwqAKP
>>729
そう考えようとがんばってみたのですが、
私が妊婦でいる期間はあと1ヶ月も無いので今マタニティではない大きな服を何着も買う理由が無いのと、
今朝、わざわざ明け方に開封して、私が起きた気配を感じると、わざわざ私の部屋に入ってきて
一緒に寝るという不自然な行動を取られました。
731名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:30:38 ID:7MBUFh2u
>730
だったら、演技で良いから私のための服なのねとでも言って
大喜びして様子をうかがえばよいかと。
その後も購入し続けてたまっていくようなら怪しい。
きっぱり買わなくなったなら気にすることでもない、で判断つくし。
732名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:34:03 ID:K37uxftT
>私の部屋

ん?別室ですか?
733名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:36:33 ID:fdpIXpdH
同性愛でも性同一障害でもなくて、「女装」すると厳格な「男性像」を捨てて
心からリラックスできるという人が結構いるらしい、と
昔雑誌で読んだ。
ご主人に直球で聞いてみたらどうですか?それでそれを受け入れられるかどうか考えてみたら。
734名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:42:37 ID:CpGwqAKP
>>371
夫は、私が服を見つけてしまったことをまだ知らないようです、、。
>>732
別室です。
>>733
やっぱり、いずれは聞いてみた方がいいですよね、、。
ただ、それがきっかけでお互いの関係が崩れたり、夫が家に帰ってこなくなったらと考えると、
時期が時期だけに不安です。
735名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 12:55:42 ID:KxZwWdgf
>>734
それだけ大きな服だと、旦那さん用かな。。。
これから歓送迎会シーズンだから、何か出し物に使うのかもですよ。

私のような思考の旦那さんなら、
「可愛い妻が産後疲れた時には、俺がこの衣装を着て赤にミルクをやるんだ。。。」
で決まりなんだけど。
736名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 13:17:09 ID:LKbxTZIN
一人で悩むよりは、旦那さんに訊いてみた方が良いような気がする。
天然を装って「こんなの見つけたんだけど、歓送迎会で何かやるの?」
とか、730さんの言うように
「私にプレゼント?でも私、もうすぐこんな大きいの着なくなるよw」
とか軽い口調で訊いてみてはどうかな?

私個人的にはコスプレ的なものだったら全然平気。
そういうのが受け入れられない性質の人もいるから何とも言えないけど。
737名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 13:35:23 ID:KxZwWdgf
>>736
730さんは本人さん。
738名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 13:40:12 ID:LKbxTZIN
731さんだ、スマヌorz@736
739728:2007/03/24(土) 17:41:48 ID:U7w2NboD
>>735
宴会用である確率は低そうですが、何が何でもそう信じたい感じです。

>>736
やっぱり一人で抱えるには重いですよね。
コスプレ的な服だったら、「歓送迎会かなー。」とスルーできたのかもしれませんが、
色が地味で普段使いっぽいデザインのものばかりです。
軽く聞けるといいな。でも、話しながら泣きそうだ。

皆さん、育児とは離れた話題だったにもかかわらずレスを頂きありがとうございました。
2時過ぎにまた同じような小包が届き、夫が飲み会に出かけたので、女物の衣類が
入っていた引き出しを見たところ、またワンピースとスカートが増えていました。
いろいろショックで横になっていたのでレスが遅くなってしまいました。

夫が帰って来たら聞いてみようと思います。
740名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 20:30:21 ID:XMJGadjE
質問です
男子と女子の年子です。
上の子が来年年長です。
上の子が1年生になったら自分の部屋も必要かな?と考えているのですが
性別が違うから二人の部屋は分けた方がいいのでしょうか?


歳が近い分、今まで双子の様に助け合って生活していた二人だから
同室が理想だけど
友達を呼んだ時にのぞき見とかされたらイヤかしら
とか色々考えてしまいます。


もしくは低学年のうちは個室なんていらないかぁ、
とか
友達が来たら居間で遊ばせるか、
とか…。
皆様の家ではどうしていますか?
741名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 20:54:43 ID:MzWERje3
>740
うちは年の差2歳で上の子が年少なので、まだ先だから考えていないけど
ベッドの他に学習机やラック(のようなもの?)を置いたりすると、二人
で使うには狭いと思うので、上の子が小学校に上がったら別室にする予定。
宿題したり、翌日の準備をするにも、一人のほうが良いと思うし。
姪や甥たちも小学校に上がるときに別室にしていた。
部屋の広さにもよるよね。
広い部屋なら同室でも上手く使えば個人スペースと共有スペースを作れるし。
742名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 22:05:35 ID:ZMGQ3riQ
>>740
新3年と新1年、上が男で下が女の子です。
まだ部屋は分けてません。というか分けられませんorz
覗き見されたらいや・・・なんていうのは、まだ数年先のことかと。
うちは6畳の部屋にツインデスクを置いて完全に共用してます。
個人スペースは当分考えてないなあ。
743740:2007/03/24(土) 23:27:36 ID:XMJGadjE
>>742
お友達が遊びに来た時はどうしていますか?
子ども達の部屋で遊ばせていますか?
744名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 00:07:40 ID:1DoNqDc1
>>728
まあ、夫と話し合うようだから無駄なレスだけど
正直、夫に女装癖があったらどうしてショックなのかわからない…
キモイだろうからみたくないけどね、うちの夫が女装したら。
745名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 00:12:50 ID:xbSS3+ll
>>744
いや、ショックな人にはとことんショックでしょ
無駄以前に感じ悪いレスだね
>>744の旦那が女装しようがどうでもいいよ
746名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 00:12:52 ID:g8BMmhce
>>743
742さんではないですが(うちは上が男で新5年下が女で新2年)
机を置いてる部屋と遊ぶ部屋は別で、
遊ぶ部屋は、夜は家族全員がそこに布団を敷いて寝る部屋です。
742さんと同じで、部屋を分けるスペースがありません。
幸い(?)二人はとても仲がよく、共用の部屋を嫌がることは今のところないです。
747名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 02:09:12 ID:r0n1zZK9
うちにも4学年差の兄妹がいるので、他人事ではない話だw
現在5歳と1歳。家が狭い(2DK)ので子供部屋すら作る余裕がない。
最近家を買おうか…と言う話も出てるけど、個別の子供部屋を作れるくらいの間取りだと
中古でも恐ろしい程高いんだよねぇ。
だから8畳くらいの部屋の真ん中に2段ベッド置いて左右で仕切って個人スペース作るか
とか色々考えてます。
748名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 07:42:19 ID:viY/9tGf
>>740
うちは上が男で新5年、下が女児で新2年です。
机を置いてるのはリビングの隣の和室、子供部屋は上の階で14畳です。
上の階はいずれ2つの部屋に分けられるようにドア2枚、照明2つにしていますが
まだ分ける予定はありません。
子供の友達はどちらが来ても、一緒に遊んでいます。
兄が妹の友だちの「おままごと」のお父さんにされたり、
妹が兄の友だちに折り紙のできないところを教わっていたり。
ずっとべったり遊んでいるわけではないですが、共存できている状態です。

自分自身2歳差の弟がいて、家が狭かったので、なんと結婚するまで同じ部屋でした。
今でも一緒にカラオケいったり仲いいです。
749名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 08:32:35 ID:m5jT3NFK
うちは同性だけど年子。
もう高校生だけどマンション住まいで部屋数が足りないので同室。
6畳の部屋の真ん中に本棚付机(ライティングビューロー)をあっち向けとこっち向けに置き
間仕切り代わりにして個人スペースを作ってるけど、
洋服入れる小抽斗や棚もそれぞれ置いてるので布団敷くスペースぐらいしかないw
それでも友達呼んでその狭いスペースで遊ぶこともあるし、
リビングでゲームして遊ぶこともある。
個室を欲しがるけど、無理だとわかってるので喧嘩しながらでも共存してる。

私自身年子の弟がいて、高校入学の時に引っ越すまでは同じ部屋でした。
母が、友達を家に呼ぶのを嫌がる人だったのと、田舎だったので外遊び中心だったので
家で遊ぶ云々の問題はなかったかな。
750名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 08:38:48 ID:CY9qUivM
高校生とかで異性なら別室にもしてほしいかもしれないけど
友達を呼んで遊ぶときって考えるとかえって変なことできなくて良いのかもね
751744:2007/03/25(日) 09:06:43 ID:1DoNqDc1
>>745
>彼が、何で私と結婚しなければならなかったのか、どうして子どもを作ったのか
いやね、夫をホモだと疑ってないか?と。
752名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:34:37 ID:fiCuuqSf
女装趣味とホモは全くの別物だよね。
753名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:21:11 ID:SuKJR7qc
>752
同意。
女装趣味とホモは違うし、ホモとゲイも微妙に違う。
妊娠中だから考えすぎになっちゃっているのかもしれんが
自分なら普通に「なにこれ〜?」って聞く。
そこで女装趣味があると告白されれば、それはそれで夫婦で考えていけばいい問題だし。
女装趣味にも色々あって、女物服を所有しているだけで満足、家の中で着れば満足する、女装して出かけたい、誰かに見てもらいたい
等々色々あるし、現実を見てみない振りして悶々と悩むよりも、一緒に考えて出口を見つける方がすっきりする。
754740:2007/03/25(日) 14:58:40 ID:2cOZtmR4
兄弟同室でも上手く生活していたり、プラス面もあるようなので
同室方向で考えてみます。
皆様の意見、とても参考になります。
ありがとうございました
755名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 19:01:32 ID:/eKsquMo
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
真のエネミーは夫or妻 9 [家庭]
この衣装屋ってどう?6着目 [コスプレ]

相談者がここを見ているのかな?
756728:2007/03/26(月) 17:37:23 ID:Q8SA1HQg
>>728
で、「夫の女装」について相談をさせていただいた者です。夫に話を聞いたので結果をご報告します。
夫からの答えは、「2年前くらいから女装癖がある。恋愛対象は女性。性同一性障害ではない。」
とのことでした。

私が一番心配していたのが、>744さんご指摘の通り、
「夫がバイセクシャルで、女装して男性に抱かれている。」という可能性だったのですが、
それは夫が完全に否定してくれたので最悪の事態は免れました。

ただ、女装という彼のストレス発散方法を理解するにはかなり時間がかかりそうなのと、
(今後、服装や化粧を褒められても、「僕もそれやりたい。」というメッセージに聞こえてしまいそう。)
「女装した男性と交際したがる女性がかなり居る。」という余談を夫から聞かされ、
私がそういう女性にならなければ、不倫をされるような気がするので不安です。

マイナス思考になりすぎている気もするので、もう少し気軽に受け止めないですね、、。
いずれにしても、皆さんのアドバイスどおり、夫に真相を聞いて話し合えて良かったと
思います。夫も「スルーされるよりは良かった。逆にバレてしまって少し楽になった。」
と言っていました。ありがとうございました。



757名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 18:16:58 ID:8/feUJbq
女装癖なんてコスプレする人の心理と大して変わらないと思うよ。
コスプレ自体キモイと感じる人もいるだろうけど、そんな大げさなことじゃない。
もっと性的に偏った趣味をもってた人でも(たとえばSMとか)
実生活でパートナーにそれを求める人ばかりでもないらしいし。
「奇抜な趣味だから人には絶対いえない」というところが違うだけ。
すごーく変わった趣味を持ってるだけ、と受け止めれば気が楽になるよ。
趣味なんて全部理解する必要ない。
ただ、認めて許容すればそれで大概はうまくいく。
わかんないけどまあ別に迷惑かけずにやってる分にはいいよ、くらい。
758名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:47:12 ID:814GOwrP
そうだね・・・その姿で父兄参観でたいと言われたら大問題だけども
家の中でこっそりなら、なんつーか、AV見てますゴメンナサイみたいなもんとして
おおっぴらにしないでくれよ、子どもには隠してくれよ、という感じで放置かな・・・

相談者さんのお子さんが男の子だったとしてね。
母親とべったりで生活する幼児は、男の子でも大抵1度はお化粧品等に興味を持ちます。
「母ちゃんがやってるから俺も」みたいなノリで、男だ女だ関係なくです。
母ちゃん、顔にお絵かきしてるー!!俺もやりたいー!!レベルね。

それを厳しくしかりつけたりしてはいけないよ。
むしろ幼児の頃にむげに叱られると、ママと同じことをしたいだけなのにどうして!?と
理由がわからないゆえに気持ちがくすぶり、逆に欲求が高まってしまって
成人になってから爆発、女装癖に・・・ということがあるらしい。

幼児に化粧を勧めろというわけではないがw、
旦那さんのことがあるゆえに感情的に叱ったりは逆効果、ってことは心にとめておいて。
759名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:53:32 ID:lcqPjPTE
>754
女装を理解する必要はないよ。それはあなたじゃなくて夫の趣味なんだから。
不倫云々の話は、そのうちうまい具合に伝えられればベターなのかな。
あなたと結婚して子どもまでもうけたんだ。
取りあえずは人並みに監視すれば良いんじゃない?
何より女装趣味を奥さんに打ち明けられる以上は、あんまり心配ないような気もする。
コスプレイヤーなんか、平気で女のキャラの格好する人多いしね。

宗教なんかと違って、押し付けてこない分良いんじゃないか?
妻に女装を押し付けるってのも、あんまり聞いた事ないw
760名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:57:17 ID:B1erfpt4
いや、押し付けるもなにも……。
ある意味、最近市民権を得て来ちゃったコスプレなんかより、
隠れなきゃならないのを本人がわかってる分マシかもしれんよww
761名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:42:02 ID:Cnf5Q3bn
女装癖のある人の妻になれるなんて、
女性として優れた印とも言えますよ。
そういう人って、なんだか女性に厳しそう。
762名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:43:14 ID:ixRX49G/
本気で悩んでる人にあんまり慰めにもならないような言葉乙
763名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:50:04 ID:6+Vod+GL
>>756
ひとまずは解決かな。
でも759さんも言ってるように女装がストレス発散方法であることを
理解する必要はないように思うよ。
全然違うけど、野球観戦が好きな人はそれがストレス発散になるけど、
野球なんて全然面白くない人にとっては退屈なだけでしょ。
アニヲタだって、ヲタな人には楽しいけど、アニヲタキモイって感覚の人だってまだいる。
自分は、数学が好きで高校生程度の数学の問題を解くのがパズル感覚で好きなんだけど、
これも数学嫌いの人にとってはそんなのが楽しいなんて信じられないことだと思う。
なので、ただ女装するだけだったら、趣味の一つとして黙認してやれば良いだけではないかな。
自分なんかは昔コスプレやってたんで、女装だけだったら抵抗ないし、
逆に一緒になってメイクしてやったりして遊んでしまいそうだw
もちろん、世間的にあまり堂々と口外出来る趣味ではないってことはわかってるけどね。

なにより、旦那さんがバレて少し気楽になった、と
言えたことはよかったのではないかな。
でも、女装した男性と交際したがる女性になる必要は全然ないと思いますよ。
それとこれとは別の問題だと思います。
764名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:51:39 ID:J5mBsCdJ
10年前に事故で8歳になる長女を亡くしました。
もう子供を産まないと決めていましたが、一年半前に長男を出産。
周りは長女の存在など無かったかのように長男を可愛がり、あの子の存在を無かったことにしようとします。
許せません。
長女の生きてた意味は…?
765名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:57:21 ID:rHz35Vkm
>764
お嬢さんのこと、今更ですがお悔やみ申し上げます。
あなたは具体的にどうして欲しいのですか? 具体的に何か「なかったこと」にされたんですか?
766764:2007/03/26(月) 21:58:07 ID:J5mBsCdJ
長女の名前を言うと顔を忘れろと顔をしかめる義母を許されるならこのよから消したい
767名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:59:24 ID:Cnf5Q3bn
>>764
あなたを良いお母さんにしたよ。長男は幸せものだ。

みんなが長女を忘れたふりをするのは、
あなたを悲しませないためである可能性の方が高い。

あなたが笑っていても、あなたが悲しいことを隠していることは、
あなたを好きな人はみんな知ってるよ。
768764:2007/03/26(月) 22:00:41 ID:J5mBsCdJ
死ねば千の風にのっての歌のようにどこかへ飛んでいくのでしょうか
769名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:01:08 ID:Cnf5Q3bn
>>766
お義母さんも悲しかったんだね。
お年寄りは、若い人よりも、周りに鈍感で自分に正直。
770名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:07:56 ID:mOJnkSy/
親なら、亡くなった子のことはいつまでも忘れられないものだ。
でも、その子を大事にしすぎて、
目の前にいる、生きたお子さんを忘れるようなことにならないか、
周囲の人も、不安なんじゃないですかね。
死んだ子の年を数えるな、死んだ子を呼ぶな、というのは、
生きている人が、死んだ人との間に区切りをつける為には大切なことじゃないかな。

下の子が生まれ、その子を周囲の人が愛したからといって、
上の子の生まれた意味が目減りする訳はないのは、生きている兄弟でも同じこと。
ただ、生きている子は現実の世で可愛がるものですが、
死んだ子は彼岸の人として、それぞれが心の中で慈しんでいるものだろうから、
そこがごっちゃになりはじめるのは危険サインだと思う。
771名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:13:12 ID:Cnf5Q3bn
>>770
涙出ちゃった・・・
772名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:16:11 ID:ixRX49G/
>>764
義母以外の「周り」も同じなんですか?

母親の子を失った喪失感とは別の種類の悲しみを「周り」も味わったんですよね
自分よりも小さな子の死は誰にも辛いことだから
母親のように生きていてもいなくても同じように可愛い自分の子供という感覚ではなく
「周り」にとっては過去の心の傷のようになっていてかさぶたをはがされるような感覚なのかも。
推測ですけどね。
773名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:23:12 ID:B1erfpt4
>764
娘さんの生きていた意味はあなたが一番よくわかっているはず。
それでよいと思いますが。
娘さんと関わった人たちにはそれぞれの思いがあり、
それぞれの悲しみの癒し方がある。
あなたがあなたの癒し方を尊重されたいように、
他の人たちも同様に尊重してあげればいいんだと思います。
義母さんは忘れることで痛みから逃げようとしているのかもしれません。
真実は義母さんにしかわかりませんが、そうなのだと思って彼女の前では話題にしなければ
済むのではないでしょうか。
774名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:14:23 ID:exLLk/uu
先日、バイクと衝突事故を起こしてしまいました。私の方は無傷でしたが相手(2児の父)は
股関節脱臼、手首の骨折等で入院中です。
生まれて初めての体験で、何をどうすればよいのか途方に暮れましたがまずは、相手には私なりに
誠意を尽くし、現在は保険屋に一任している状況です。
私にも二人子供がおりまして、ママが事故を起こしたという事は漠然とはわかってるようですが
(突然車がなくなったので、なんで?攻めにあい、具体的には説明してないのですが「バイクと
ぶつかって壊れちゃったんだ」という話だけしました。)
相手だけが入院しているという事や、今後やらなくてはいけない事を考えていると、気分が滅入ってしまい
春休みだというのに子供と過ごしていても明るく振舞えません。
自分がやってしまった事実に目を背けるつもりはないのですが、とても辛いです。
主人は「好きで起こした訳ではない」と慰めてくれ、私もその時だけは明るく話せるのですが日中、保険屋
との電話でのやりとりをした後はまた落ち込みます。こんな姿を見せていては、子供に申し訳ないなと思います。
これから先、どのようにしていくのがよいのでしょうか?
775名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:15:45 ID:exLLk/uu
すみません、ageてしまいました。
776名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:17:49 ID:exLLk/uu
しかも読み辛くなってしまいましたorz
777名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:32:00 ID:V3JdW/J3
相談はageでおk。
重大な過失を犯したわけだから落ち込むのも当然では?
それが反省するってことだと思いますが。
気が重くてもやらなければならないことはたくさんあると思いますが、
すべてを真摯に受け止め相手方には誠意を尽くすしかないでしょう。
お子さんにはその年齢なりにわかる説明を都度していけばよいかと。
778名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 02:29:08 ID:Nged/CEG
母ちゃんの反省している姿をみて子どもも成長するし・・・
家族の誰かが何かをしたら連帯責任でみんなが辛い思いをするのも道理。

相手のご家族は、この春の楽しい予定がぶっとんでるのですから
貴方達がこの春休みを楽しく過ごせなくても当然というか・・・
相手の命に別状がなかったことを喜びつつ、この春休みは神妙になされては。
779名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 08:33:22 ID:IkBrqT1W
>774
事故をお子さんが理解できる年齢なら、落ち込んでていいんじゃないの?
てか、交通事故がどんなもんだかわかるようになったとき、
「お母さん事故起こして笑ってたよ」って思われるほうが嫌だ。
区切りは必要だけどね。
お子さんの存在自体が申し訳なさにつながるのなら、春休みの間だけでも
祖父母さん宅へ預けて、少し離れてみたら?
780名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 08:55:26 ID:Eq54zmsM
>774
明るく振舞えなかったり気分が滅入ったりするのは、
事故を起こした後の反応としてはごくごく普通の反応。
最近だと元F1ドライバーの中嶋さんが出てる某保険会社で
パニックケアつってメンタル面をサポートするサービスがある位だしね。

以前、バイク(相手は車)でぶつけられ旦那が骨折・入院した時の心境を思い出すと、
入院先に見舞いにも来ない、電話で謝罪すらなかった相手を今でも何だかなぁと思うよ。
向こうの保険屋に止められてたのかもしんないけどさ、やっぱ気分は悪かった。
だからとりあえず怪我させちゃってゴメンネぐらいの謝罪は要るんじゃない?

過失割合云々については保険屋に全部おまかせしちゃうしかないから、
必要以上に卑屈にならなくてもよろし。でも暫くは車の運転を控えるといいと思う。
あとは778に全面同意。
781名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 09:36:00 ID:VNiWYuEt
自分は子供と同乗中にバイクと接触事故を起したことがあるんだけど、
しばらくは気分が滅入っていて、時々すごい不安に襲われて泣いてたことも。
幸い、相手方は軽い打撲で済んだのだけど、何度も電話で謝って菓子折り持って
謝りにいって、保険屋とのやり取りが全て終わった時にも手紙書いたよ。
その後は、だいぶ気分も晴れたけど、事故現場を通る時は今でもヒヤっと
するし、気をつけようと自分に言い聞かす。
今は、ひたすら反省と自戒の日々でもいいんじゃないかな。
子供にも折に触れ、交通安全について話し合うようにすればいいとおもう。
今回は>>774が加害者だったけど、この世の中、いつ被害者になるかも分からないんだから。
782名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:18:35 ID:35zF8jBY
774です。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
事故直後から「冷静に・・冷静に・・」と自分に言い聞かせ過ごしてきました。
保険関係に疎いため、自分なりにネットで色々調べたりもしていましたが、緊張状態が続き
体に変な力が入っていたようで、とても疲れてました。
昨夜ここをみつけて、周りの他人には言えない気持ちを思い切って書き込みました。
皆さんからご意見やアドバイスをいただいて、少し気持ちが落ち着いてきました。
今後も保険屋に任せつつ、相手の負担にならない程度にお見舞いに行ったりするつもりです。
子供達にも、機会があれば少しづつでも話をしていこうと思います。
783名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:27:08 ID:Eq54zmsM
参考程度に車板にあるこんなスレも見とくといいかもよ。

★★事故相談総合スレッド Part 33★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171517504/
784名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 15:39:49 ID:vpwfpMF8
>>783
ありがとうございます。見てみます。

今日も、あちこち電話での対応ではありましたが、バタバタしつつなんとか一段落着きました。
気分が落ち着いたせいか、やっとこれからの流れが把握できてきたので(だいぶ遅いですが)
保険の担当者にも的確な質問をしたり、書類の記入等もスムーズに進められました。
明日、手続き上の用事で相手と会う事になりました。今から緊張気味ではありますが・・・
幸い、相手もとても冷静に対応してくださっており、それだけが救いです。
まだまだ先は長いとは思いますが、頑張っていこうと思います。
一人語りが長くなってきましたので、このへんで名無しに戻ります。
レスをくださった皆さん、本当にありがとうございました。
785名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:59:36 ID:LYxywqvF
どんなに気をつけていても人間だから、事故を起こしてしまうことはある。
誠意は態度で示すしか、相手には伝わらないと思う。
大変だと思うけどがんばってください。
786名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 19:36:43 ID:LciKM4cX
相談させて下さい。
基本的にはトラブルの原因は相手の性格(構ってちゃんの困った人)なのはわかっています。
でもお互い子供が絡むのでどう対応したらいいか途方に暮れています。
子供は3歳(年少組)です。
降園後に親子セットでうちで遊んだことがあるのですが、その都度片づけずに帰ってしまうので呼ぶのを止めました。
下の子が小さいので細かいものを散らかし放題して帰られるとしんどいのです。
その後何度かうちへ遊びに来たい、と言われましたが断わっていたら
他の子は行ってるのにうちがだめな理由を教えて!と迫られました。
そこで上手くかわせば良かったんですがつい正直に言ってしまったのが仇になってしまいました。
その後「遊びに行きたい」と言われなかったのでほっとしていたのですが
今日電話(バスの連絡網があるので携帯を知ってる)が来て
「無視するのもいい加減にして!」と最初から逆ギレ状態で
「あれからずーーーーっと待ってるのにいつまで呼ばない気?」と泣声でした。
びっくりしたのと怖かったのと腹立ったので反射的に
「え〜?もうお呼びする気はないんですけど」と返事してしまったところ
「ひどい!今から幼稚園と児童相談所に電話してから自殺するから」とガチャ切り…

死ぬ死ぬ言う人ほど死なないとは思いますが春休み明けが思いやられます(泣
どうしたらかわせるでしょう?

787名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 19:57:02 ID:tcPJXnTs
>786
大丈夫、絶対に死なない。
春休み明けにケロッとした顔で何もなかったように出て来るに1000ガバス

出来る限り近寄らない。
たまに>786みたいな電話が来ても、同じように冷たく返せばよし。
ボダは相手にすると、信じられない位何もかもめちゃくちゃにされるよ。
子ども同士で遊ぶ分には良いけど、親とは極力関わるな。
788名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:22:41 ID:qLI1cE6y
うわ〜大変ですね。
私なら相談という形で園に報告かな。
ご主人や周囲へも同じように相談と言う形で根回し。
あとはひたすら無視&近づかない。
789名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:24:57 ID:wZdJlA56
>>787
多分子供にも「あそこの子とは遊ぶな」と吹聴すると思う
ヘタしたらいじめへ発展もありうるから注意していかないと。
790名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:28:37 ID:xJBm6YVE
>>786
なぜ来てる時に「帰る前に片付けて」って言わなかったのかなと思った。
親が帰るそぶりを見せたら子供達に「そろそろみんなでお片付けしよう」と言うのでもいいし。
片付けが大変なおもちゃは出さなきゃいいのに、そういうのしか家にないのかな、とも思った。
反射的に返事したら相手も反射的に返事してくるでしょうに、とも思った。

>基本的にはトラブルの原因は相手の性格(構ってちゃんの困った人)なのはわかっています。
自分を省みたりはしないんだな、とも思った。
相手が変な人なのは確かだけどね。
791名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:32:21 ID:LciKM4cX
レスありがとうございます。
幸い、子供同士もそこまで親しくないので全力で避けることにします。
先手打って明日にでも園に相談してこようかな…

うちの子を虐められるのが一番困るので同じバス停やクラスのママに根回し必要そうですね。
前回の「理由を教えて!」の後にも相談した頼りになるママがいるので彼女にお願いしてみます。
注意して行動しようと思います。
792名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:37:47 ID:LciKM4cX
レスしてる間に入れ違いスミマセン
>>790
帰る前に片づけて、は毎回言ってたんです。
でもその都度「ごめん!いそぐので帰るー」と散らかして帰ってしまうんで呼ぶのを止めました。
別に急に「片づけて」と言ったのではなく、4時頃解散を目安に3時半頃にそろそろお開きにしましょう、と言っています。
一番最後にうちに来た時は30分だけ遊ばせて2時半に言ったのですがその時もやっぱり片づけませんでした。
だからよその家で遊んで片づけて帰る意識がないんだと思います。
793名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 21:11:40 ID:hoeAvZbo
「根回し」というとなんだかいやらしく感じてしまうかもしれないけど、
相談した頼りになるママその他に、今回のいきさつを相談すればどうかな。
自殺するとか言ってるし、どうしたら良い?と。
園の方にも、片付けてくれなかったことからすべてお話して、
相談してみると良いと思いますよ。実際「幼稚園と児童ry自殺する」などと言ってるようですし。

とにかく全力でCO、以後関わらない方が身のためでしょうね。
携帯は着拒否しておくと良いかと。
794名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 21:23:28 ID:xJBm6YVE
>>792
あらら、それはすみません。
ちょっと片付ける暇もないほど忙しいなら来るなよって、まあそりゃそう思うよね。
説教じみたレスつけてごめんなさい。
795名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 23:19:05 ID:WDCuhsty
怖いね。全力で避けてとにかく関わらないのが吉かと。
将来も学校が同じなどの関係があるなら、
自分だったら状況次第で引越しや越境も考えるな。
とにかくご愁傷様です。事件に巻き込まれないよう祈ります。
796786:2007/03/29(木) 13:35:14 ID:Yiwd0T/P
レスありがとうございます。
今日、ママ友さんに相談して園に一緒に行ってもらいました。
園長先生と担任の先生にそれまでの事情を説明して、
昨日自殺する!と言ったことなどを伝えました。
その場で担任の先生が電話して下さったら、当たり前ですが無事に生きていました。
ただ、園にばれたのがショックみたいで、うちが親子で虐めるから新学期から園変わる!と言いだしたそうです。
その点もあわせてタッチしないように、全て園に言うようにと指導されました。

事情が事情なので新学期のクラス分けも離して貰えるようになりました。
心配なのは園バス停で一緒になる点ですが、幸い近くを通るバスが2ルートあるので
別ルートを使うか、あたたかくなるので自転車送迎も考えに入れています。
797名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 18:32:38 ID:bsoXVJuk
>>796
やりにくいけどガンガレ。
ところでその子とは小学校、一緒?別?
別なら良いけど一緒だと後々面倒よ。
798名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 06:39:48 ID:/XDe9vyG
大変だね乙
幼稚園に相談したのはよかったね。
799名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 13:18:28 ID:McE5Lgna
話変えて申し訳ないんですが、二歳になる息子がいます。友達には五ヶ月になる男の子がいるんですが、その友達に「チンチンの皮剥かないの?うちはもー剥いたよ」と毎回言われます。うちはまだやっていなく息子が大きくなったら自分でやらせようかと思ってるんですが…。
一回もやっていないから全然むけません。それを友達に話したら「真性包茎じゃない?手術しなきゃなおらないから早くやってあげたほうがいいよ」と何回も言われます。 みなさんは子どもが小さいうちに剥いちゃいますか?変な質問してすいません。
800名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 14:10:54 ID:pKpuYW/B
>>799
自分にも息子が居るけど怖くてそんなことできません。
私なら病院に行ってやってもらいます。
801名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 14:27:08 ID:cnfc2Zaj
>>799
病気スレに誘導されそうだけど、答えるね。
剥けない皮をむりして剥く必要はありません。問題は垢がたまって細菌感染をおこすと
繰り返しやすいことなんです。おちんちんの先が赤くはれて、おしっこの時痛がったり
したら病院で相談すればいいんです。真性包茎でも成長に伴って剥ける様になりますが、
炎症を繰り返しもしないのに、あわてて手術する必要はないです。
ちなみに家の息子は赤のときは「ラッパ型」といわれる真性包茎でしたが、小学生ごろから
自分で洗ううちに少しずつ露出させられるようになり、中学生までに完全になったようです。
802名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 16:06:22 ID:2YWlVO6o
>>799
うちは新小5の息子がいて、小さい頃は剥こうとしていなかったんだけど
4〜5歳の頃にあわせて3回くらい炎症が起きて医者通いしました。

その時医者には、無理に剥くことはないけど、
剥けるだけは剥いて洗うようにと言われてそうしています。
今、お風呂で洗わせるようにしてて、その時だいたい剥けるけど
一部癒着みたいなところがあります。
小学校卒業くらいまでに全部剥けるようにならないようだったら
もう一回相談に行こうかと思ってます。
803名無しの心子知らず
799です。答えてくれた方ありがとうございます!私の親には剥かなくていいって言われたからどーしたらいいのか悩んでて。あまり無理しないで洗うときに気をつけるようにします!
ほんとにありがとうございました!!