■□ 上の子とのつきあい方 2 ■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 00:16:17 ID:Px1OZoUR
姉の子供(二人姉妹)の下の子は大好きだけど
上の子が苦手
931名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 00:28:46 ID:YfIYZDak
そんな伯母はマイナスにしかならんから姉家族に関わりなさんな
932名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 23:46:20 ID:MbNRO76K
>>931
私もそう思う

自分と姉、年が離れてるし、自分まだ大学生だし
姉は実家へ遊びにくるし
下の子がノックして「今、遊べる?」って部屋はいってきてぬいぐるみとかさわった数分後
上の子が突然やってきてぬいぐるみを奪い取る
下の子カワイソスってか、下の子可愛い
とか思う自分に自己嫌悪

ていうか930を書き込む前に、板・スレ違いなんじゃないかと
色んな単語で全板スレタイ検索したけど適当なのがなかった
933名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:30:28 ID:6KxKyp+/
姉妹の年齢は?
934名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:14:35 ID:pmV/8TXo
アゲ
935名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:45:11 ID:ZsoBXQS7
>>932
あぁ…なんか、家の子達みたいだ

姉は不器用で世渡り下手(私がはじめての子でうまく育てられなかったのもある)
妹は愛される術を身につけてる(上の子の立ち回りを観察して学習)

下がお利口でほめられたりかわいがられると、上は余計に可愛くない行動取ってしまうんだよね
大黒摩季の『夏は来る!』の歌みたいだ

私自身、長女で、不器用な子だったから、そんな上の娘も愛しいが
他人にはそうもいかないだろうな…妹だったらどうなんだろう?(私も妹いるので)

936名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:52:07 ID:ZsoBXQS7
連投スマソ

932自身も下の子であるわけだし、姉と年が離れてるし、大学生で部屋にぬいぐるみ…
というあたりから察するに、932も愛されタイプなんだろう
上の子の屈折した気持ちに共感汁!と言っても多分不可能だし、
下の子ちゃんカワイイと思うのが普通
しかたないと思うよ
できるだけ顔や態度に出さないであげればおk
もう少しパワーがあるならば、上の子が黙ってぬいぐるみ奪ったら「貸して」って言おうね、とか、やさしくひとこと添えるといいかも。

その子たちの母親である932のお姉さんがどう思ってるかだよね
お母さんまで「上の子可愛くない」と思ってたら気の毒だ。
937名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:54:46 ID:vfxLjKcB
ひたすら上の子を大事にしてるんだけど、
下の子は親から見て少なめの愛情でもニコニコだし、
小さいうちは、こんなもんでいいのかもなぁ。
938名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:28:36 ID:NyzttEai
>>921

ありがとう…(涙)

うちの娘もそれと同じ
娘の気持ちに気付かず自分勝手な母親だった

あなたのレスを読んで、まだ六歳の娘の心に大きな負担をかけていた事に初めて気付かされました
感謝です
939名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:07:55 ID:k62Wz4T/
下が産まれてまだ今日で6日。
2歳9カ月の娘が
保育園行きたくないと号泣。

ママがいい、
というのが理由。
情緒不安定な娘を
無理に連れていくのは
やめたほうがいいですよね?

今日は休ませて
結局姑と遊んでる。
940名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:10:59 ID:oFJ8tGDr
>>939
今日くらい休ませても、いいんじゃないかな。

そのうち、お姑さんが根を上げて、
あなたも家で上の子の面倒みきれなくなって、
無理やり登園させることになると思うけどね。
941名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:06:08 ID:aYTrKPBH
息子3歳と2歳、娘5ヶ月の3人の子がいます。
次男が産まれた時は上の子ということで長男を優先してきたんですが、
真ん中は存在が薄くなりがちだから特に目をかけるようにともよく聞くので
娘の出産後から息子2人と週に1回ずつ、
娘と息子のもう片方を親に預けて2人きりで出かけることにしています。
しかし、最近は長男と娘を親に預けて次男と出かけようとすると、
長男が泣いて暴れ、何とか言い聞かせて出かけるのですが
帰ると次男をいじめたりもします。
同じ週の別の日には長男とも2人きりのおでかけはするんですが……。
どうすればいいのでしょうか……。
942名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 20:46:44 ID:yCndirLm
>>941
今は長男くんの気持ちを考えて、次男くんと2人で出掛けるのはやめた方がいいと思う。
3歳だとまだ「ちょっと我慢したら別の日にママと二人で出掛けられる」っていうのを
すんなり納得するのは難しいと思うし。
でもそれだけだと今度は次男くんが可哀想だから、長男くんと2人だけのお出掛けも
やめておいた方がいいと思う。
出掛けるなら娘さんだけ預けて上の2人と一緒に。
しばらく上の2人は常にセットで考えて、単独で特別扱いしない方がいいんじゃないかな。

確かに真ん中の子は存在が薄くなりがちだから気を付けてあげないといけないけど、
でもやっぱり一番上っていうのは兄弟の中で一番色々我慢を強いられるし
一番親や弟妹に対して気も遣うポジションだと思う。
だからやっぱりなるべくなら一番上の子をいつもちょこっと優先するようにした方が
上の子も落ち着くんじゃないかな。
例えば抱っこは必ず長男くんが一番最初とか、おやつを配るのは常に長男くんからとか。
上の子が落ち着けば、上の子が真ん中の子を可愛がってくれるようになるよ。
そうしたら自然と真ん中の子も下の子を可愛がるようになる。

次男くんのことも気になると思うけど、今は長男くんを安心させてあげるのが先決じゃないかな。
943名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:14:28 ID:xTtlExkL
>>941
泣いて暴れて嫌がる長男を説得してまで、1人ずつと出かける必要があるのかな?次男の心を満たすために長男を傷つけるのも違う気がするし。
それに文章から読み取るに、次男はその特別を理解して喜ぶレベルにまだ達していないんじゃ?別に嬉しく思ってもないのに長男の怒りを買ってる状態なら、次男も気の毒じゃない?
それは、親の側だけが平等に扱ってるつもりの自己満足に過ぎないんじゃないかな。

一人一人の発達が、特に小さいうちは1年でもずいぶん違うから、置いて行かれることを理解できて辛いと思っているか否かによって、実は全く不公平になってしまうよね。
944名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 22:23:53 ID:xTtlExkL
>>939
ママがいいって言ってるのに、姑に任せたんじゃ意味ないような。まあ生まれて6日じゃ仕方ないけど。
それに生まれる前後ってママと引き離されてた状態だっただろうから特にママと居たいだろうし、居るったって下にかかりっきりでとてもそれを満たせてないでしょ?
それですぐに保育園はかわいそうもするし、酷なことを言うようだけどしばらくは仕方ない気がする。

いきなり謎の登場人物(下の子)に母親を取られてただでさえ不安になってるのに、さらに自分が保育園に行ったらその間下の子にママを独り占めされるのが悔しいし、取られそうで怖いんじゃないかなあ?
とりあえず、上の子がママを取られるっていう不安を和らげてあげるといいんじゃないだろうか。
そして保育園側が対応してくれるようなら、慣らし保育みたいに少しずつ時間を延ばしていければいいね。
945941:2008/04/22(火) 23:26:55 ID:aYTrKPBH
アドバイスありがとうございます。

>>942
そうですね……しばらくやめてみます。
長男ちょっとだけ優先も実行してみようと思います。


>>943
……いえ、次男は喜ぶんです。
遅出しになってすみませんが、
家族は平等に扱ってくれるのに
子供3人連れて遊びに行ったりするともう真ん中っ子の悲劇が……。
時々道で話し掛けられるんですが、
大抵まず長男に年齢を聞いて、次に私に娘の月齢を聞き、次男は見事にスルー。
そういう時私は何とかフォローしようと娘の前に次男の年齢を先に言うんですが、
そうなると次男は家に帰った後もずっと不機嫌で……。
私と2人きりだと周りも次男1人に注目するので「何歳?」って聞いて貰える。
するともう嬉しそうに答えるんです。
でも娘を預けて長男と3人でなら1人だけスルーも緩和されると思うので、
それで試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
946名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:44:27 ID:aYTrKPBH
ちなみにこの間友人が遊びに来たときもまず
娘のベッドに「かわい〜」と直行、
次に長男に「お兄ちゃん、ちゃんとお手伝いしてる?」と話し掛け……
そして私に世間話を持ちかける。
またしてもスルーされた次男は泣き出し、私はフォローに必死。
親戚が来たときとかも多いです、そういうこと。
……でも私が次男のフォローばかりしようとするから
長男も焼きもちやくのかな〜と思いつつも
すねる次男を放っておくわけにもいかず……orz
947名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:59:33 ID:xTtlExkL
それは友人に一言言ったらどうだろう。配慮が足りなさ過ぎるし、言われても別に嫌な気持ちにはならない。
それに、ちゃんとお手伝いしてる?って、言われるだけ不愉快だと思うが。
948名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:14:12 ID:ESon6vqN
その時は言いました。
ギャン泣きする次男を見て「大変だね〜」なんて言うので
「きょうだいで1人だけスルーされたら誰だって嫌だよ」って。
言いながらも内心こいつはもう二度と家には呼ぶまいと……。
しかし親戚はそうもいかず、
何度注意しても次男には申し訳程度にしか話しかけてくれないorz


確かに長男に「お手伝いしてる?」もよくないですよね。


それにしても他人というものはつくづく無神経だと実感させられることが最近多い……orz
949名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:27:06 ID:ESon6vqN
あと付け加えると、長男は娘のオムツ持ってくるくらいの
ちょっとしたお手伝いはもうやってくれてるんですよね。
次男はまだちょっと無理です。
で、娘は赤ちゃんなので無条件に可愛い。
ということで、周りの反応はやっぱり
娘→かわい〜
長男→えらいね〜
次男→スルー
ってことになりやすいんですよね。
で、次男ギャン泣き→大変だね〜
……お前らのせいだろうがと……


連投スマソ
950名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:32:13 ID:Pn1yycXW
子供がいない友達や、兄弟の有無なんかの育った環境によって、気付けないって場合はあると思うから、一度だけなら二度と呼ぶまいはやめたほうがいいと思う。
むしろ他人ならあなたが言ったことを受け止めてくれただろうし、言われてはじめて気付いたんだと思うし、次から気をつけてくれるようならもったいない。友達いなくなるよ。

親戚には、他人の愚痴っていう方法で言うといいよ。
申し訳程度に形だけ声かければいいみたいな友達がいて最悪なんですよ〜って、忘れたフリして毎回同じ話してやれ。
向こうだって毎回同じこと繰り返してるんだから。

でもそういうことって、双子のいる家なんかでもよくあるって聞くなあ。
家にくるなら、真ん中の子を玄関でお迎えする係にして、次に上、下の順でしか会えないようにしてみてはどうだろうか。

あとはとにかく親が手厚くフォローして、傷を小さくするしかないな。
それに、親さえ気にかけてくれてたら他人なんかって割り切れる部分があるから。

上の子も、自分だけはお手伝いしてなきゃいちゃいけないのかよ?って思ってると思うから、合わせてフォローしてあげてほしいっす。
951名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:41:13 ID:ESon6vqN
>>950
そうですね、二度と呼ぶまいはやめておきます。

次男出迎え役いいですね!実践してみます。
そうですね、長男のほうも気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
952名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 00:49:13 ID:Pn1yycXW
うんうん、頑張ってください。むしろ、どうやって相手の関心を次男に向けるか、長男に可愛いって言わせるかって作戦考えるの楽しむ!ぐらいの方がいいかもしれないですね。
これはダメだったかー、じゃあこの手ならどうだ!みたいな。

きょうだいみんなが、気持ちよく過ごせますように・・・・。
953名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:08:20 ID:rTo8mtrF
生後10日男児。
上は3歳女児。
すごく世話やきで、
寝てるのに抱っこしたい、
げっぷをさせるため背中をさすると
私がやる〜と言います。

ご飯も集中せず
椅子から何度もおりて
赤ちゃんの様子を見に行ってしまいます。

攻撃的になるよりいいのですが、
ちょっとしつこいくらい世話をしたがるので困ってます。
オムツを持ってきて〜
など簡単なお世話をさせても
満足しないようです。
954名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:19:28 ID:il4iNMW2
>953小さくたって、母性って備わってるもんなんですかね〜
気になって気になってしかたないんだね〜
いいじゃん、危険が無い限りやりたいようにやらせてあげれば。
そのうち満足したら、落ち着いてくるよ。
955名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:01:08 ID:iFLyM8cW
つ 新しいオモチャ
956名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:51:25 ID:EOn6JAV0
ぽぽちゃん、お世話セットとかオススメ。
957名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:42:47 ID:Pn1yycXW
ママの真似をしたいだけかもしれないから、興味があるようならお世話セットはありかもね。
同時進行で同じことができる。危険も無いし。
958名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 01:01:06 ID:btwyai4m
気弱で泣き虫な息子5歳とめちゃくちゃ勝ち気で口達者な娘3歳。
喧嘩になれば決まって兄のほうが泣かされます。
今まで私達は兄を少しだけ優先してきたんですが、
兄が自分よりも弱いとみた妹は最近下克上に乗り出しました。
まず、兄が私の膝の上に座っていると妹が兄を突き飛ばして割り込もうとします。
泣きじゃくる兄をかばえば激怒して兄に猛攻撃、
私がそれを叱ればひっくり返ってギャン泣き。
それが最近何度も繰り返されています。
また、おやつを先に兄にあげようとすると自分が先!とばかりに横から手を出し、
注意すれば大人顔負けの屁理屈をこねます。
妹はすでに兄を「お兄ちゃん」とは呼ばず、何度注意しても名前を呼び捨て、
一緒に遊ぶ時には自分は女王様、兄は家来です。
私は何とか兄を叱咤したりフォローしたりするんですが、
妹の気の強さには我が子ながらタジタジ……。
兄は兄でちょっと妹に叩かれたりきつい言葉吐かれたりするとあっさり泣いて私にすがりつくし
(そしてまた私を奪おうとする妹に突き飛ばされる)
他にも上の子と下の子の力関係が完全に逆転ているという方いませんか?
またその場合、どう対応してます?
959名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 01:26:22 ID:86RiZMpC
妹は最初お兄ちゃんを嫌いじゃなかったんだよ。あなたが変に兄を優先してきたから、お兄ちゃんのこと嫌いになってしまったんでしょ。
大人しくしていたら、当たり前のように兄が優先されてしまう!自己主張しなくちゃ!って学習させてしまったんでしょ。

大体子供のケンカなんて親が味方した方が問答無用で勝ちになってしまうのに、どちらかの肩を持ったらもう片方はかわいそう過ぎる。

お兄ちゃんの方だって被害者だよ。泣いてすがってきても、慰めるだけにとどめて手や口を出さなければ自分なりの対処ができるようになるだろうに。
親に言えば親が対処してくれるから泣きつけばいい、自分で対処する必要はないってこちらも学習されられてしまった。

親が変にいじらなければ、自分たちなりに処理しながら兄妹関係を築いていたんだよ。
暴力に発展する場合はその行為だけは止めなきゃいけないけど、内容には介入しちゃダメ。

お母さんが好きなのに、お母さんはいつもお兄ちゃんばっかり優先して、一生懸命自己主張すればするほど裏目に出て、妹がかわいそう。
いつもお母さんが介入して解決してるからやり方が分からないだけなのに、叱咤される兄もかわいそう。

あまりに暴力がエスカレートする場合はその行為だけは止めなきゃいけない。
でも介入しちゃダメ。

どちらかが泣いてすがりついてきたら、それはなぐさめてあげればいい。しばらくしたら、また子供は自分から立ち向かっていきます。
そこで介入して、もう一方を責めるからいけないんだよ。
960名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 02:02:33 ID:btwyai4m
基本的には口を出すまいと放っておくか両成敗にしています。
兄はちょっと叩かれただけでもすぐ泣くのに対し、
妹は痛みには我慢強く、ぶたれたり蹴られたりしてもちょっとやそっとじゃ泣かずに反撃します。
公園で友達と玩具の取り合いになった時も、兄は年下の子でも取られるがままで泣いて私にすがりつき、
私が「やり返してきなさい」といっても泣きじゃくるばかり、
一方妹は相手が年上でも猛然とかかっていって玩具を取り返しにかかり、
この間などは同じ年くらいの男の子3人に袋叩きにされても引かなかったくらいです。
そんなふたりが喧嘩になれば当然妹の一方的な攻勢になり、
兄は口でも取っ組み合いでも到底勝てずに泣くばかり。
で、最近は妹が調子に乗って殴る蹴る&暴言での猛攻撃となってきて
あまりにも目に余るので注意をしている程度なんですが……。
もう本当に両極端なので……。
961名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 02:11:10 ID:btwyai4m
でも確かにそろそろ兄優先はやめて完全平等にしたほうがよさそうですね。
そこは気をつけてみます。
962名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 02:16:08 ID:btwyai4m
あ、あと、喧嘩になれば妹は兄を猛攻撃しますが兄を嫌いではないと思います。
最近は兄が友達に泣かされると、
妹がその友達に兄の仕返しをして逆に泣かせるようになりましたから。
ただ、ふたりが喧嘩になると流石にその力と性格の差が激しくて……。
963名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 03:09:25 ID:86RiZMpC
やり返してきなさいなんて言うこと自体おかしい。それは本人が決めること。やり返すか、諦めて他のもので遊ぶか、一緒に遊ぼうと言ってみるか。自分でどうするか考えてやってみるのが大事なんだってば。
相手だって返してくれる時も、返してくれない時、一緒に遊んでくれる時もある、それが人間関係でしょ?

おもちゃ取られて泣き付いてきたら、あーあ取られちゃったかーって笑ってあとはしばらく一緒にいるだけで何にもしなくていいよ。そのうち泣きやむ。帰りたがるようなら帰ればいいし。
繰り返してるうちに、泣きやんだら自発的にまた遊びに向かうようになると思うよ。

妹の方は、年上だろうが、取られたんなら猛然と取り返しに行って何が悪い?
相手は年上のくせに袋叩きにするなんて最悪じゃん!そういう時こそあなたが出て行って庇ったらんかい!

自己主張が強すぎる子も、できない子も、社会に出たらやっていけないよ。どちらも人間関係に悩んで、うつ病や引きこもりになる可能性がある。

とにかく、兄優先は今すぐやめること。今、妹が荒れてるのはそのせいだよ。
もそも「お兄ちゃんを優先するように」っていう基準がおかしいでしょ。「平等になるように」考えなければ。

今妹が荒れてるのは、親への怒りだよ。弱い立場のお兄ちゃんに向かってるだけ。

しばらく意識的に妹を優先した方がいい。今までさんざん後回しにした揚句、お兄ちゃんの味方ばっかりしてきたから、親は平等じゃないどころか完全に敵だと思っててる。言うことなんか聞いてくれるわけない。
今までお兄ちゃんを優先してきたように、妹ちゃんを優先してあげて。もちろん、お兄ちゃんに問題がでない範囲で。
まず妹さんに、敵じゃないって思ってもらえるようにならないと。自分が優先される時もあるんだっていう経験を積ませてあげないと。話にならない。

お兄ちゃんが膝にいる時に妹がくるようなら、お兄ちゃんに妹を抱っこしてあげてもいいか聞いてみて?いいっていうかもしれんよ。そしたら、お兄ちゃんの優しさに妹は触れることができる。
ダメっていうようなら、無理してでも両方乗せてあげてよ。2人とも下ろした状態で抱くような形でもいいから。

とにかく今まで妹を傷つけてきた分、償ってあげてよ。そのうち絶対、落ち着いてくるから。

964名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:15:06 ID:OmxDcpN3
2人を寝かしつけるには
皆さんどうしてますか?
2歳半女児と生後1カ月、
完全母乳です。

965名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:23:53 ID:FeH5NHmy
下が乳児の頃は添え乳しながら上の子に本を読んであげて、
上の子と手をつないで添い寝してた。
体勢的に結構きつかったけど、2人いっぺんに寝てくれてあとが楽だった。
966名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:50:48 ID:X5utZTVm
5歳と2歳の女の子がいます。上の子は片付けがとにかく出来なくて、毎日怒ってしまいます。
物を整理して半分にしても出来ません。というか、やりません。下の子に試しに言ってみたら
スイスイ片付けてすぐ終わりました。私が手伝うと、途端にやらなくなります。
どうしたらいいかわかりません…怒ってる自分も嫌です。旦那がまったく片付けられない人なので
遺伝でしょうか?諦めたほうが楽ですか?先輩ママ、アドバイスよろしくお願いします。
967名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:32:27 ID:dbQ3g/cW
>>966
966さんのおかたずけってどんなのかな?
大きな段ボールを用意して、ここはおままごと関連。ここはブロック関連みたいに
大きく振り分けて入れてしまうくらいならうちの5歳&2歳もできますが、引出しに
細かく分類してって言うのはまだ無理です。
子供なりに片づけをしていたら、それが上手に片付いてなくてもよしとしてあげないと
かわいそうだと後では思うんですけど、その場では怒ってしまうダメ母です。
966さんちは片づけ自体を放棄されて困っているってことですよね…。
うちの場合はですが、上の子はひらがなも読めるようになったので、おもちゃの分類に
テプラを張ってやり、上の子プライドを刺激しがてら「下の子ちゃんに読んでやって
どこに何を入れるか教えてあげて」と頼むと、鼻息荒く得意気に片付けたりもします。あとは、よーいドン
で上手にできた人はご褒美〜とか、やはり、こらえきれず捨てちゃうぞー!っと怒ったり
色々やってます。
968名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 20:41:05 ID:EGdejOXK
はじめは自分なりに片づけしてたのに、そんな片づけ方じゃダメだとか、これはこっちでしょとか、そんなのは片づけたうちに入らないとか文句しか言わかったから、片づけ自体が嫌なこととしてインプットされちゃったんじゃないの?

で、下の子は箱に入れただけで、まあ〜エライわねえ〜なんて嫌みったらしく甲高い声で言ってみたりして?

やってもやらなくても文句言われると、やるだけ損だからね。やらなくなるよ。
969名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:34:34 ID:nWzLuJS5
>963=>968?

やたらと上から目線というか…なんつーかモヤっとする。
970名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:44:02 ID:SuNH+qmE
>>967 アドバイスありがとうございます。
テプラいいですね。確かに、ここに何を片付けるって言うより目で見てすぐわかると
子供も片付ける気持ちが出るかもしれませんね。
大人が簡単なことでも子供目線だと難しいことがまだまだあるかもしれません。
棚を作って工夫はしていたつもりなのですが、もう少し考えてみたいと思います。
971名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:49:59 ID:ZGvmoL5F
>>935-936
932です。亀レスになってしまってすみません
アドバイスありがとうございました

姉自身はどちらの子も可愛いと思ってるんじゃないかなあと、ちょっと自分の期待込みですが思います。
下の子は、内気で人見知りが激しくて内弁慶で口数が少なくて、
そういう所が昔の私に似てて、なんだか自分の小さい時を見てるみたいで
あと、私に懐いてくれたのが去年くらいからでそれも嬉しくて、
(それまでは、実家で私を見かけると泣いて逃げていってた…)
つい、余計に可愛いと思ってしまうのかもしれません。
上の子も勿論可愛いんですけど。
なんか板違いっぽい書き込みなのに、レス・アドバイスありがとうございました。
972名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 07:40:55 ID:uUIeZ+ec
>958のパターンは個性だと思うよ。
でも「上の子とのつきあいかた」に書くってことは、「男の子なんだから妹にやられっぱなしなんて!」
って気持ちが含まれてるのかな。
うちも6歳兄と1歳弟(かなり強い)で兄がやられているが、「やり返して”も”いい」といったら「かわいそうだから嫌だ。」
と言っていた。
長所なんじゃないのかなー。
逆に妹さんの暴力にはタジタジしてないで、びしっと怒ったほうがいいと思うよ。
怒ってちゃんと暴力をやめたらいっぱいほめて抱っこしてあげるとか。
もうやってたらゴメンネ。

その上で2人ともお母さん大好き!独り占めしたい!なんだから、抱っこするときは一緒にするとか
パパとデート、ママとデートで別れて行動する日を作るとかしたらいいんじゃないかな。

>969
ひっそり同意。でも質問者もスルー気味だしさ。
973958:2008/04/25(金) 10:42:02 ID:NLSjnNaq
遅レスすみません。
一人だけではなくもう少し幅広い意見を聞きたかったので少し待ってみようかと……。
そうですね、兄優先はもうやめておきます。
妹の暴力は度が過ぎるようなら止める程度にしておけばいいですかね。
974名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:00:05 ID:NLSjnNaq
ちなみに昨日私の膝にいて突き飛ばされた兄は
珍しく妹を突き飛ばし返すという反撃に出たんですが……
直後に妹に髪を鷲掴みにされて引っ張られたあげく
もう一方の手で頭を思いっきり叩かれてあえなく撃沈しました
(勿論兄は大泣き、一方妹は突き飛ばされたダメージなど全く見せず
さらにその兄に向かって大人顔負けの罵り……w)
とりあえず今回はあえて放っておきましたが……。
……当分兄は妹に勝てそうにありませんorz
975名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:02:33 ID:NLSjnNaq
何度もすみません。

>>972
兄が情けないというよりも、下の子は上の子を立ててというのをよく聞くのですが、
うちの場合は前述したとおりの性格の差と、
また上が男の子、下が女の子ということで
やはり精神的・言語的な発達において
妹が兄よりも少し追い越してしまっている部分もあり、
完全に立場が逆転してしまっています
(妹は兄を呼び捨てですし)
これは何とか矯正したほうがいいのか、
それとも二人に任せておいていいのか、
また対等に扱ってしまってもいいのかとちょっと気になったので……。
976名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:21:18 ID:IYD709Qj
>>958さんの場合って、上優先というより、
弱い兄をかばってあげてるという感じがするね。
うちの子は年子で、妹に成長が抜かれそうなんだけど、
臨床心理士さんの話では、
「お兄ちゃん自身も、妹よりできないことを自覚して、
劣等感が出たりするから、接し方を気をつけて」と言われたよ。

呼び捨てとかは、上の子とのつきあい方というより、
躾が悪いという印象。
妹が面白がって兄を呼び捨てし始めた時点で、
きちんと注意すべきことだと思うよ。
977名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 04:22:17 ID:wR478xh7
>>974
色々大変なんだろうけど、髪を鷲掴みするまで放っておくのってどうなんだろうと思ってしまう。
手が出た時点で妹の手を固定して向かい合って、
「どいて欲しければちゃんとそう言いなさい」って言ったらどうだろう。
1回で聞くようなタイプじゃないんだろうけど、繰り返し伝えておくべき事じゃないかな。
呼び捨てもそうだし、兄妹の強弱というより人に対する基本的ルールが問題だと思う。
伝えるときはしゃがんで体固定、目線合わせて冷静に。
しんどいだろうけど社会で生きていくなら無駄にならないと思うし。
何はともあれお疲れさまです。
978名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 12:33:01 ID:K8ntNNz8
うちは三きょうだい上も下も全員呼び捨てしあってるけど気にしてないよ。
979名無しの心子知らず
そういう問題ではない気が…

↓次の人次スレおながいします