■幼稚園児を見守る親のスレ その31■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その30■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163774764/

次スレは>970を踏んだ人お願いします。
2名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:01:15 ID:Zy2yhTwp

関連スレ
■幼稚園の役員スレ・6回目■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159685031/
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様9人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157809295/
どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】5学期
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162988891/
3名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:17:02 ID:45g0owt7
>>1
乙ですな。
4名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:14:59 ID:Wcw8g0/q
>>1お疲れさまです。

早速ですが相談させてください。
ママ友でずっと仲良くてお世話にもなっている人がいるんだけど、最近様子がおかしい。
メールの返事もなかなか来なくなり、園で会ってもそっけない。

そのママ友の苦手な人への態度や対応を聞いたり見たりしてきたので、まさにそんな感じを自分が今受けている気がします。

何もした覚えもないし、気のせいなのかもしれないし、意味が分からないんだけど、
私、もやもやするの嫌いなもので、嫌なら嫌できってもらった方が楽だし、お互い気を使って、裏でいらついて…が歯痒くて仕方がありません。

共通のママ友に相談してみたいけど、
普通の友達付き合いのようにいけない自分がいます。
改めて思ったけど、
幼稚園って…怖。。
今なんて下手したら子供に何かされかねない世の中だし。



私としては、その人に「気のせいだったらごめんね〜」みたいに話をしてはっきりさせたいという思いがあるのですが、
裏腹に、やっぱり自分だけの中に収めて、少しづつ離れていく方がいいのかという無難な道を選ぶべきなのかとも思うのです。


どちらがいいんでしょう?今まで通り仲良くできればいいのですが、変な態度とられるくらいならきれたいのです。
5名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:27:34 ID:Z5aGP05R
>>今まで通り仲良くできればいいのですが、変な態度とられるくらいならきれたいのです。

認知の歪み「全か無か思考」ってやつですね。
もっとアバウトにいけませんか?
6名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:58:06 ID:Wcw8g0/q
あ、すみません。
相手がそういう人なんです。
それを知っていて、気を使ったり、気付かないふりをしたり、裏腹でいらいらするのが私が苦手なんです。

でも幼稚園という中では、そういくべきなのか、悩んでいます。
7名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:59:02 ID:45g0owt7
>>4
なにか、情報が入ったんでしょうな。
もしくは知らないうちに、傷つけたとか。
人間、まじめに生きているだけなのに悪いことしてないよーなのに
どこかで恨みを買うことはありますから。
よーく思い出すんだ。仲のよかったころからシカトされ始めたころ。
そのあたりで、その奥さんが仲良くしていた人間関係とか。

まあ、いずれにしろ、そのまま関係が切れた方がいい人だとは思いますよ。
他人にも苦手なだけでそういう態度を取る人なんでしょ?
ろくなもんじゃない。
子供同士が特に仲良しでないなら、問題なしでしょう。
その奥さんが、友達がたくさんいて影響力があるわけでもなさそうだし。
8名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 02:16:02 ID:Vt/OVzau
>>6
うーん。もしかしたら原因なんて無いんじゃないの?
単なる好き嫌いが微妙に激しいだけの人なんじゃない?
話し方とか着てる服とか、いろんな意味で理由なんか無いけど
気に入らないって人いるよ。
あまり接近したり、餌くれてやる事も無いだろうから、
適当に目が合ったら笑顔で挨拶→ただし相手の反応は確認せずに通り過ぎる。
イチイチ相手の反応を確認してたら、疲れるだけ。
だから挨拶掛けだけでいいよ。
後はなるべく近寄らないことだね。
もしお伺いたてたとしても、又、気分でやられるよ。原因が無いなら気にスンナ!
貴方は自然に振舞ってればいいのよ。
9名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:53:30 ID:QFjTtNpT
目が合ったら微笑む。でいい話だと思うんだよな。
すべての人間関係。アメリカ人みたいだけど。
10名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 19:17:58 ID:6tzDn1H+
>>4
取り敢えず、挨拶だけはしといて、距離をおいて
様子を見るよりないんじゃないかな。
コッチから、改めて白黒つけようとしなくても、いいと思うけど。

親の態度は解ったけど、子供同士はどんなカンジなのかな?
親の態度が子供にも、連動するの?
それとも、子供同士は変わらない?
11名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:05:54 ID:DdniUKIa
大人同士でも揉め事が耐えないね・・・。

うちの娘、幼稚園で特定の女の子から「気持ち悪い」と言われているようです。
面と向かって悪口言うなんてよくあることだとは思いますが、やっぱり凹む。
とにかく大丈夫、気持ち悪くなんかないよって抱きしめたけど
こういうとき、皆さんはどう対応していますか?
124:2007/01/19(金) 01:45:59 ID:w8NgJoXR
>>10
子供同士は何も変わらず、仲良しです。


皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
とりあえず、特に突っ込んだりもせずに放置してみます。
自分が気にせず自然体でいればいいんですよね。
ありがとうございました。


>>11
私なら、とりあえずは気にするなの方向へ話してみて、それでもがんがん言われているようなら、先生に話してみて間に入って話してもらうよう頼むかな。
13名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 11:27:57 ID:P/sedXvM
気持ち悪いって言われてるのに先生は何も注意しないのかしら?
子供って同じ言い方でも先生から言われたら聞くと思うんだけど…。
うちのクラスが年少でたまたまそんな子達なだけなのかな?
先生の口から「気持ち悪いって言ったら傷つくからダメだよ」って言ってもらっては?
14名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:37:09 ID:ha8NpYKN
年長息子のことについて相談させてください。

息子は幼稚園が終わったら毎日、お友達の家に遊びにいったり、うちに呼んだりしています。

今日は、そこそこ仲の良いお友達から「息子の家であそんでもいい?」と誘われたようで、本人に確認したところ承諾していました。
私は「ほかに誘いたい友達がいればちゃんと誘っておきなさい」と息子に告げて、ママ友としゃべってました。
園庭開放終了して、息子のところへいって今日のことを再確認すると半泣き状態に。
どうやらもっと仲のいいお友達も家に呼びたかったが、その子は自分の家で遊ぶ様子。
しかももう一人仲のいいお友達もその子の家で遊ぶと。

約束があるのに仲のいいお友達の家にいきたいといいだした息子。
諭そうとしてもギャン泣きするので、約束してた子にきょうは遊べなくなったことを告げて家に連れ帰りました。
約束をやぶるような子は、遊ばないでいい!と叱りました。

皆さんはこういうときはどうしてるのでしょうか?
それか園庭のときに、私が仲のいい子に今日の予定を聞いてから本決めさせたほうがよかったのか。
関係あるかわかりませんが、一人っ子です。
1514:2007/01/19(金) 16:04:23 ID:ha8NpYKN
14の補足です。
園庭終了時、半泣き状態のとき仲の良いお友達が気を使って自分の家に誘ってくれてました。
しかし、息子は自分の家で皆と遊びたいらしく、聞き入れませんでした。
で、ギャン泣きのまま自転車で我が家へと帰りましたorz
16名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 16:21:16 ID:EwsT2iVB
約束をやぶるような子は、遊ばないでいい!と叱りました。

それでいいんじゃない?
折り合いをつけられんかったのは本人のせい。初めに約束してキャンセルした子、
気を使って誘ってくれた仲良しの子、みんなの気持ちを考えて見ろと
私なら言うな。
17名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:23:25 ID:lZAUWWLa
自分の思うようにならないことが
小さい頃に沢山経験できるのはむしろ幸福だと思うよ。
1814:2007/01/19(金) 19:12:19 ID:ha8NpYKN
こちらが妥協案だしても、なかなか折り合いつけれない。
言い聞かせていくしかないですよね、こればっかりは。

>自分の思うようにならないこと
いろいろ経験していって、学習していくことが大切なんですね。
でも叱るって体力気力ともにごっそりもってかれますね。

息子、もうちょっと折り合いつけてくれ、頼む。

>>16,17
アドバイスありがとうでした。
19名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:19:54 ID:VpsTosHA
>>15
【サリーとアン課題】
1・二人の登場人物を紹介する(サリー、アン)
2.サリーがボールをかごの中に入れる。
3.サリーが席を外している間に、アンがボールを別の箱の中に移す。
4.しばらくしてサリーが戻ってくる。

という内容の人形劇、紙芝居等を子供に見せ、その後「サリーはボールを見つけるためにまずどこを探すかな?」と質問する。

答えを「箱」といったら、叱るのは逆効果
答えを「かご」といったら、その叱り方でおk


20名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:36:53 ID:VoXtvdnG
>>19
そのしかり方とか意味がわからない。
まあ言いたい事はわかるけど。
21名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:43:34 ID:lZAUWWLa
自閉症の子に反故になる約束もある
ってことを知らせるのは大変だからだね。
サリーとアンの課題で「箱」と答える子は、
自閉症の疑いがあるから、ってこと。
・・・なのだと思う。
22名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:49:38 ID:ha8NpYKN
>>19 サリーとアン課題

ぐぐってみました。自閉症に関係ある課題なのですね。
息子、箱って答えました。
いったん泣き出すと周りが見えなくなるのはもしかして障害があるのでしょうか。
どちらにしろ、考えていかないとなあ。>叱り方

ありがとうでした。

2320:2007/01/19(金) 22:14:27 ID:VoXtvdnG
ぐぐった。なるほどね、客観性がもてるかのテストね。

>>22
うちの娘は4歳だけど、やっぱり言い聞かすのは難しいよね。
理解しているのか、そうでないのか激しくわからない。
そのうち、脳みそが出来上がり、理解できるようになるだろうと
親がそんなに、あせらないようにとは考えているけど。
24名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 22:34:21 ID:uMLYQfyA
サリーとアンの課題、当事者(子供が自閉症)としては、安易に貼られるのは
嬉しくないなあ。
貼った人は一つの目安として提示したんだろうけど、障害の有無は
この課題だけでは到底はかれるものじゃないし。
もう試した人もいるけど、お子さんの答えで変に一喜一憂しないで欲しいな。
冷静にね。
25名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 03:05:23 ID:teka7MFP
課題を提示する側の説明の仕方にもよるだろうしね。
同じ物語の読み聞かせをしても、一字一句違わない文章でも、
読み手によっては、場面を想像出来なかったりするし。
幼い子供の脳内だと、場面理解をどの程度してるかは分からないから、
この課題は本当にひとつの目安だよね。
26名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 15:26:45 ID:RAKhMHWW
うちの子に「鉛筆君と消しゴム君がチョコボールで遊んでました」
って人形劇風にやったら、
「鉛筆君はボールがお皿に入ってるの知らないから、
お茶わんを探して最初は見つけられない」って答えられたよ。
アンとサリーでは多分ダメだったな。
27名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 20:19:27 ID:Eub+Fhqg
ガス吸って
28名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:00:45 ID:3gI7h4TY
ある女の子にいつもいつもほっぺをつねられたり、
「下手ね」「かわいくない」と言われたりしてるうちの子。
同じ目に遭わせてやりたいくらいなんですが、さすがに
まずいですよね?
先生にそのことを伝えて、登園させて様子見、ということに
なるのでしょうか?
教えてください。
29名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:03:51 ID:UuCEAXjq
>>28
やり返したい気持ちは激しくわかるが、さすがにまずいでしょw
お子さんの年齢は?もちろん本人は「やめて」とは言ってるんだよね?
まずはやはり担任に連絡だと思う。あと、そのつねられたり
暴言を吐かれたり、というのは28さん自身が目撃したのかな。
30名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:29:17 ID:tDYA4QBF
本人は強く言えないタイプで、そのときに先生に
助けを求めてないんです。
一応相手に「やめて」と言うらしいですが「ごめんね」と
言ってまた周囲に人がいないとつねってくると。
静かで、ギャーギャー騒ぐことができない。
幼稚園でのできごとなので、その現場は目撃してません。
31名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 23:47:05 ID:mJn1/jqr
>>30
人がいなくなると嫌なことをされるようだ、と担任に報告して
しばらく見守ってもらう。
お子さんには、嫌なことを何度もされたら先生に言うように教えて。

うちもうまく言えないまま年少〜年中時代を過ごし、
やっと最近主張出来るようになったよ。
32名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 08:20:44 ID:UO/xtMbV
>28
気持ちはわかるがそれは最終手段だw
本人に対処を教えて出来るように練習したり。
先生に報告して事実確認をとれるようにしてもらい、もちろん対処もしてもらう。
基本的には園内のことだから先生にお任せする。
嫌なことにあった時どうしたらいいか家庭で教えて行く。
最初からうまくはいかないだろうけど、そこは本人にも頑張ってもらう。

騒がないタイプ、先生にすぐにいわないタイプは標的になりやすい。
放っておくと相手も調子に乗る(いけないことだと気付かない)ので、
はじめが肝心ですよ。

あらゆる手をつくしてもどうにもならなかった時に直接報復だ。
しかし実際そうなることはないでしょう。
それ以外にやれることいっぱいあるからね。
相手をつねりかえすのは心の中にとどめましょう…。
33名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:37:49 ID:o7ECxo2e
>>30
ほんとに意地悪な事言ったりやったりする子っているよね。
人の見てない所でつねるなんて、陰湿。
親や身近な年長者がその子にそういうことしてるんだろうね。

お子さんが対処法を練習して「先生!止めてって言ってるのに止めてくれないの!」と
大声で助けを求めることが出来たら、もしかするとその意地悪子にとっても
参考になるのかもしれないよ。
34オサーン:2007/01/22(月) 16:55:36 ID:wJsFQ0cM
>>28
前スレ終盤で、問題児に虐められて自閉気味にされた娘の父親です。

そういう子は、大人の反応を良く心得ているから、必ず先生の見ていないところで
意地悪をやります。
もし、お子さんから直接、虐められていることを、教えてもらったならば、お子さんは
あなたに何かの期待をしています。
うちの場合、子供の世界だからと、放置していたら妻は「ママは、わたしをたすけてくれない」
と、はっきりと絶望感を込めて娘に言われました。

対処が遅いと、かなり面倒なことになります。
まず、一刻も早く先生に相談して直接注意してもらいましょう。
うちの場合、報告をして、先生が注意をして見るようになり、やはり先生が見ていないときに
意地悪をしているのを確認できたのです。

それでも止めないならば、直接注意するべきです。
35オサーン:2007/01/22(月) 17:00:15 ID:wJsFQ0cM
ただし、先生に相談する前に充分に旦那さんと相談するべきです。

うちの子を虐めていた問題児は、まず他の子を自閉気味に追い込みました。
その子の両親の家に、問題児の両親が乗り込んでいったことがあります。
相手が自分の娘が問題児であることを、何も認識していなかったからです。

そのような時、旦那さんの理解と協力がないと困ったことになりかねませんから。
36名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:07:12 ID:qUdz7+NZ
>>34
「自閉気味」って表現ヤメレ。
37オサーン:2007/01/22(月) 17:12:37 ID:6Ww6JjeE
>>36
じゃあ、ダウン気味
38名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:18:16 ID:rjpbBb9u
>>37
騙りはイクナイ
39名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:21:03 ID:mvFgYGAN
ま、言葉面のことで突っ込まれて
内容にはレス総スカンってことがよくあるから
気をつけた方がいいやね。
40オサーン:2007/01/22(月) 20:00:56 ID:wJsFQ0cM
>>36>>39
なるほど。
気をつける。

>>37
だれだ、あんたは?
4130:2007/01/22(月) 22:03:44 ID:zUSryAmu
皆様のご回答、とても納得しました。
「せんせー!やめてっていってもまたこの子いやなことするのー!」
の練習もしっかりしました。
今日は先生に報告して様子見。
娘がいつものおどおどした様子と違うので警戒したのか、何も
されなかったようです。本当にこういう子は空気を読むのが上手ですね。
先生はまだ現場は押さえてないようです。
「えっ!あの子がそんなことするんですか?」という反応でした。
子どもは大人の話をよく聞き、特に先生の前では良い子を演じていますね。。
恐ろしい。。
42名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 22:57:19 ID:i8Rn4mKn
うちもいじめられてるっぽいのですが。。。
年中娘。最近10ヵ月の弟や私のほっぺに
指でピンっと弾くようになりました。
(親指で中指を弾く感じ)
なんでそんな事するの?誰がやってるの?と問いただすと
○○ちゃんがやると。。。
聞くと、娘に対してだけ笑いながらやるそうで。
絶対真似しちゃいけないことと、やられたら「止めて」と言いなさいと教えましたが
先生にはまだ相談してません。
私自身がそんな事するなんて、ゆるせない!と思ってるだけで
その子はふざけてるだけなのかと思ったり。
そね子は、会うと必ず「娘ちゃんのママ〜」と手を振ってくれる子です。
娘自身は嫌がってるようなそうでないような。
嫌でも、強く言って遊んでもらえなくなったらどうしようと思ってるのかも知れません。
ちなみに、二学期から転園してきました。
43名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:10:14 ID:UO/xtMbV
>42
うちの子いじめてた子もいつも明るく挨拶してくれましたぜ。
まあ私のほうが先に声かけていたけど(赤子の頃から知ってる子だったから)

小さいことでも園にいって悪いことはないです。
「こういうことがあるようです」という報告だけでいいんです。
最初はふざけてるだけ、遊びとされてるほうが思っていても、
自分が同じことをしてたしなめられる経験をつめば、
たしなめられること、叱られるようなことを、相手は自分にしているのだと気付きます。
例えが大げさになっちゃうけど、幼いうちに性的いたずらにあっても、
その時はちょっと変?なんかやだなーくらいだったのが、
大人になってされたことの意味を知って激しい怒りや憤り、悲しみにとらわれたりする、
それと同じかと。
相手は悪気はないで済ませるのは私は双方にとってマイナスだと思ってます。
してはいけないことは明確にしておくべきです。
相手もほっぺにしてるのかわかりませんが、顔を狙っている以上、
はずみで目に入らないとも限りませんよ。
はずみで相手を傷付けるかもしれないから、棒を振り回すこととか、
人の顔に尖ったものを近づけるなども、してはいけないことなわけですし。

遊んでもらえないからちょっと嫌だけど我慢は、
たとえば砂場で遊びたいけど相手はぶらんこで遊びたがっているので、
砂場を諦めてぶらんこに付き合う、とかなら問題ない我慢ですが、
暴力を受けてもいやといわないのはよい方向に向かう我慢ではないのでは?
44名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:58:13 ID:wIwy7i3G
(1)最近、子供がでこピンするので困る
(2)子供がでこピンされているようで、
 いじめられているのじゃないかと心配
根っこは一緒だけど、別問題だと思うよ。

(1)はでこピンしたら嫌がる相手もいるから
むやみにやってはいけないということや
顔は危ないからできるだけやらないようにというのは
しっかり教えた方が良いと思うよ。
現にお母さんと弟は嫌がっていると。これは躾の問題。
きっかけが何であろうと、自分の子にはやめさせれば良い。

(2)お子さんがされるのが「いじめ」かどうかは
お子さんの気持ちによるんじゃないかな。
お子さんがお母さんや弟さんにでこピンするときに悪意を感じる?
それとも本人は親しみをこめているつもりなのかな。
もし、そのときのお子さんが、ふざけて楽しんでいるようなら
自分がやられるときも、そう受け止めているのかも。
お互いふざけっこして遊んでいる感覚なのかも。
それなら
「あぶないからやめよう」で様子を見て良いと思うけど。
45名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:13:51 ID:57gQXP/j
顔や頭をねらってくる子がいて、怖い。
自分の感情のおもむくまま行動し、うちの子が被害にあった。

その子の親も担任も、大事になった一件しか知らない。
でもそれ以前に、伏線となるような被害が数回あった。

担任は、時間をかけてその子の心が成長するまで待つしかない、と言う。
親は、先生たちが見てくれていなかったせい、一緒に行動する友達の影響のせい、
トラブルはお互い様だから、うちの子がトラブルの原因をつくったせい、
と、「自分の子が原因というより、まわりの環境のせい」と言う。

ケガをさせた相手への謝罪よりも先に、ママグループの人間と
「どうしよう〜?」ってしゃべってる場合じゃないでしょう?

その子は、担任の見ていないところで、結構キツイ言葉や行動を
うちの子・他の子にやってるようです。
担任には言いましたが、親にも伝えてもらったほうが良いのだろうか。
46名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:57:21 ID:wIwy7i3G
>45
>担任には言いましたが、親にも伝えてもらったほうが良いのだろうか。

それは担任や幼稚園側が判断するんじゃないかと思うけどな。
結局45だって「いつもやっている"ようです"」で
いつも現場を見ているわけじゃないんだし。
47はづき:2007/01/23(火) 23:32:20 ID:8hS9BhR/
ぶつ、とかデコピンなどは目くじら立てるほどのことではない。
気の弱い子は泣くし、気の強い子はやり返す。
自分の子供が、はっきりと虐められていると表現しない限りは放置で充分。

言葉いじめと集団心理を操る幼児が一番怖いよ〜
月齢差で言葉と知能の発達が大きい幼児には対応できない壁になる。
48名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 00:46:48 ID:HJhY0E7A
泣きもしないでただ我慢する子もいる。
やる奴が大概こういうこというんだよな。
おまえが怖いよ。
49名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 04:10:47 ID:MnNYrpnI
携帯から失礼します。
相談にのって下さい。
年中の女の子なのですが、降園時見ていると良く男の子に
追っかけられています。
最初は鬼ゴッコにしては?と思ってましたが、
仲が良いのかな位にしか思ってませんでした。
所が、男の子3人によってたかられて、スカートめくりされた上にパンツを下ろされました。園庭で。
すぐ駆け付けて、子供を抱きしめました。
その男の子達の親も子も謝ってくれましたが、
時間がたつにつれ、ムカムカと腹が立つてきてしようがないです。
スカートめくりなら分かるのですが…。
父親に話しても、幼稚園児のした事だし…ほっとけ!と言います。
謝ってくれたのですが、先生に相談するとか
どういった対応をすればいいか悩んでいます。
宜しくお願いします。
50名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 06:24:39 ID:7rjo5cmg
>49
謝っても、その男の子達又やるかもしれないよ?
貴方の子じゃなくて他の女の子に。
今回はお互いの親が見て居たから良かったけど、
親が見てない時だったら。。
担任に報告して下さい。
パンツ脱がせはひどいでしょ。
男児VS男児ならまだ分かるけど。女児なんだから怒って当たり前だよ。
前スレ?にも女児のトイレ覗いてた男児の件と全く同じ。
51名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 10:47:00 ID:/u8s79MJ
>>49
その場ですぐ謝られちゃうと、怒りのやり場に困りますね。
でも、報告はした方が良いんじゃないかな?
このままうやむやにするのは心配ですよね。
ご自身の怒りや、この件に関しての感想のようなコメントは控えて、
事実と心配する気持ちだけ、「〜のような出来事があった。
親御さんも、お子さんと話し合ってくれるとは思うが、今後またこのようなことが
あったらと思うと、とても心配だから注意して見守って欲しい」というような形で
担任に報告してみてはどうでしょう。
娘さんは傷ついてないと良いけど・・・。大丈夫でしたか?
52名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 11:27:51 ID:2lIKstIs
担任には絶対に言って。
男の子達のお母さんはその場でキツク叱ってくれたかな。
年少男児持ちだけど、お友達の中には性的にオシリや
オッパイに興味を持ってる子もいる。ママ達に触ってくる子とか。

うちも含め、男児の親は、ふざけてるだけとか、まだ子供だし幼稚園児の
することだから、とかで片付けないよう、気をつけたい。
53名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 11:41:23 ID:HJhY0E7A
>52
男児だけの話じゃないけど、下2行の意味とおなじようなことを、
いじめっこ親が「うちの子がいじめてるらしいんだけど、被害があったらいってほしい」と
打ち明けた現場でいった人がいた。
(加害親は子がやっていないというので実態が掴めず困惑している様子だった)
実はその場に被害児の親もいたのは知ってたんだけど、
当人がいわないのに私が口を挟めないので何もいえず。
で、別のママさんが、
「やってるほうは悪気はないのだから、受け止め方の問題」だとさ。
まんまいじめっこの発想だなあと思った。
うちは直接被害も加害もないので(のんきな子でクラスでいじめがあるのをそもそも気付いてない)
何もいえない立場だけど、
上の子の時にいじめられてて、まさに相手はふざけてる延長みたいなかんじで、
それでも当人は寝てる時にうなされたり、泣いたり、登園拒否をするような状態だった。
そうやって泣いたり園にいきたくないと思う受け止め方が悪いとでも?
悪気がなければ相手に嫌な思いをさせてもいいってわけじゃない。
幼いからこそ、今のうちに思いやりを学ばなきゃいけないんじゃないのか?
私はその「やってるほうは悪気は…」の人が一番要注意人物だと思ったよ。
54名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:57:10 ID:1f50w228
小さいうちだからこそ、結果で事の善悪をたたきこむべき。
年長の同クラスに、しつこい子がいる。本人(息子)やその子の親が
いくらやめろといっても、絡んでくる(抱きつき腕ひっぱり頭はたきキック等)
その親は仕舞に止めるのを面倒になって「00ちゃん(息子)もやり返していいんだよ」
抵抗するとチョッカイがレベルアップんだよ。対戦オッケーだと思うんだろうね。
で、圧倒的体格差があるのでいつも最終的に泣かされておしまい。
親は「ゴメンネ、悪気はなかったの、××は遊びたかっただけなの」
偶発的に腕があたった、ぶつかって転んで
しまったのならともかく、これで悪気がないわけないじゃんねー。
55名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 16:24:06 ID:nm3gF1KV
>>49
娘が性的いたずらをされて、ほっとけとは、随分な父親ですね。
今度目撃したら、娘を抱きしめる前に相手の子供をひっぱたきましょう。

まあ、その前に園長を呼び出し、説教するべきですね。
56名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:01:04 ID:MnNYrpnI
49です。
今日先生に話ました。
パンツ下ろしの所で、やはり絶句してました。明日クラスでその話をしてくれるようです。
私はあまりの光景に頭が真っ白になっていたので、
その現場を見ていたママさんから詳しく話を聞きました。
犯人の子が特定出来ましたので、その子と話をしてみようと思います。
相談にのって頂き、有難うございました。
力強かったです。
57名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 00:03:36 ID:CQ/cyq6Z
「風邪」で保育園を休んで病院行ったんでしょ?
なんでうちに遊びにくるかな・・・
キャンセルするとばかり思ってたのに・・・
5857:2007/01/25(木) 00:11:33 ID:Kmzr2nsl
誤爆です…
ああ…
5950:2007/01/25(木) 00:54:43 ID:gvK5lGZJ
>>49さん
担任の先生に話したんですね。良かった。
その後、娘さんの様子はどうですか?ショック受けてませんか??
うちも年長男児と3才娘が居るので、人事では無いな〜と心配してました。

でも幼稚園児だから、って済まされる問題じゃないと思う。
相手の男の子だってもう来年は小学生でしょ?
その子の為にもやって良い事、悪い事はしっかり教えるべきだよ。
又、何か有ったら報告してね。

60名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 01:18:15 ID:z4xvYo0b
>>57
大変ですねw

>>56
49さん。子供の無邪気な青い性と言っても結構、奥が深いことになっちゃいますから。
特にやられた女の子にとって性的いたずらは、心の内部に刻まれますからね。
思春期になり、やたら派手な性行動をする女子高生や、特異な性癖をもつ女性など、
催眠療法でたどると幼稚園とか小学校低学年とかに受けた悪戯にたどり着く。

なるべく親の目の届く限りは守ってあげたいものですね。
61名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:00:46 ID:ckS2AtNe
子供の幼稚園のお友達(♂)の中で、わりと仲良くしているグループの子たちは皆、他の子が
親に叱られている時に、わきで「謝らなきゃダメだぞ!」とか何とか言ったり、ひどい?子に
なると、横で手を振り上げて「謝らなきゃ叩くぞ!」と言ったり、油断すると実際に叩いたり
します。
叱られてる理由はさまざまで、脇で尻馬に乗ってる子たちとは関係ないんですが。
(むしろ、関係ある時にはそういう野次馬みたいなことはしない)

私から見ると、ちょっと変に思えるし、何だってそんなことするようになるのかな?と不思議で
仕方ないんですが、どうなんでしょう。
年少さんぐらいだと、そういうことするの珍しくないんでしょうか?
62名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:22:35 ID:B2Ib86OJ
>>61
うん、あまり珍しくないと思う。
自分が叱られてないときって、子供って得意げによくなるから。
私も、そういう場面ってあまり好きではないので
自分の子が野次馬みたいなことしてたら注意する。
そんで、自分の子を叱ってるときにチャチャ入れられたら
チラっとは見るけど、無視して自分の子叱る。
そうしたら、あんまり横でゴチャゴチャ言わなくなった。
63名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:34:03 ID:ckS2AtNe
珍しくないんですかね。

自分の記憶を辿ると、誰かが悪いことした時に「い〜けないんだ、いけないんだ、先生に
言ってやろ」とかはやし立てた覚えはあるんですが、いざ大人に叱られている時に尻馬に
乗って脇でやいやい言う、みたいなことってなかった気がするなあ、と…
それと、そのグループのお母さんたちは、脇で尻馬に乗るのをあまりたしなめないんです。
さすがに「叩くぞ!」とか言う時は多少たしなめてましたが…

自分の子はそういうことをしないのもあって、何だかすごくいやらしく思えちゃうんですよね。
64名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:24:50 ID:HPVEdO+n
>>61
うちの近所の子(年少)もそれするわ。うちの息子に。
その子はうちの子に妙〜にライバル心を持ってるからだと思うけど、すげーうざい。
多分大人のする事、言う事をよく見てる&わかってる子なんだろうね。
逆の立場になったとき、うちの子はそこまで理解できずにいるみたいだから。
こういう子は大人がたしなめていかないと根性悪になるよ。
65名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:53:09 ID:dxPCt7HW
>>61
叩くぞ!は行き過ぎだと思うけど
その「いけないんだ〜」と一緒のような感じで
「ちゃんとごめんなさいしなきゃいけないんだよー」
「なんとかしちゃ駄目だよ」
とか、大人や先生みたいに叱ってみたりと言うのは
よくある光景だと思う。

自分はそこまででしゃばってはいけないとか、
自分も出来てないことがいっぱいあるのに
お友達がたまに失敗したことを責めないこと
ってのは、そのうち場の空気を読めるようになって
身につくんじゃないのかな?
66名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:07:50 ID:kttkTGzR
ウチの年中の息子は最近幼稚園でクラスのお友達から、
お前はアホだから遊ばないと言って遊びに入れてくれないと言います。
アホじゃないからね、となぐさめていたものの
この前、私も息子が意地悪されてるのを見てどうしたものかと。
反発する子ではないので、他のクラスの男の子と遊んでいるみたいだけど…。
息子には自分から先生に言ってみようよ、と言ったけどダメみたい。
幼稚園が大好きで通ってるからと安心していたけど、
やっぱり親が先生に言うべき?
ちなみに幼稚園はお便り帳がないです
67名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:37:45 ID:EYzssp70
>>66
黙って見守ることで良い方向に行きそうならともかく、そうじゃなくてただ苦しむだけだったら
あまり長引かせない方が良いんじゃないかな?
アホだからって理由もよく分からないね・・・?
何か誤解があるのかもしれないし、先生に対人関係の交通整理の様なものを
依頼するつもりで相談してみたら?
68名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:02:32 ID:3jNckcKb
旦那の転勤が決まったよー。車で1時間半くらいの場所だから
そんなに辛くないのだけど、娘の幼稚園を変わらなくてはいけないのが
辛い。1年通って、全部の先生にも娘の顔と名前が馴染んで「○○ちゃん
バイバイ」とかって声かけてもらえるようになったのにな。(園児300人くらい
いるから結構覚えるの大変だと思う)預かり保育もお願いしてて、すごく
私も依存していた部分あり・・・。あと2年通わせたかったよー。

引越し先で幼稚園の開きが在ったのは幸いだったけど、娘は引越しについて
どんな反応するか未知数。園変わるって分かったら泣くよね。きっと。
69名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:08:36 ID:kttkTGzR
交通整理ですね。確かに言われる通りかもしれません。
なんだか人間関係の渋滞にはまった様な…。
一人の男の子が言うと皆に感染しちゃうのかも。
とりあえず明日先生に話して見ようと思います。
心底気持ち良く幼稚園に行ける日はいつかな〜
70名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:52:38 ID:c2cmhiaC
>68
あと二年ってことは年少さんかな。
年中入園があるところならなじみやすいんじゃないかなあ。
うちの園、近所の園が転入を受け入れてないのでどんどん転園がくるんだけど、
子どもさんはすぐなじんでるよー。
今うちの子と一番仲いい子は二学期から来た子。
新しいところでがんばってねえ。
71名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:46:57 ID:pqgdLE2+
>>70
68です。暖かいお言葉どうもありがとう。そうよね。初めは
グジグジ言われるかも知れないけど、すぐ仲良くなって夏休み頃には
今と変わらず楽しい園になってるだろう。そう思いたい。

今から入るところは2年保育なので、みんな新入生なのも良かったかも。
全員初めましてだからね。もう一回入園式行かないと〜。
72名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 16:36:47 ID:UgLynisZ
年中女児「私」が言えない
「○○(名前)は〜」って年中さんじゃ辞めさせたほうがいいですよね
「私は」にしなさいって言うんだけどなかなか難しい…
最初から「私」を教えておけば良かったよorz
73名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 16:53:46 ID:boPS+uu8
>>72
うちの年中男児も「○○は〜」って名前で言うよ。
でも園では「オレは〜」って言ってて。先生には僕ね〜と話すらしいw
なのでうちの子の担任は「そのままで大丈夫ですよ」と言ってたけど。
私って言うお友達がいたら、次々言い出すよね。
この辺では女の子はウチが主流のようだ。
74名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:54:41 ID:nxGdSbnN
年中さんならそんなもんじゃないの。
小学校あがると使い分けるようになるよ。
とくに長子は自称が三人称のままでなおらない子が多いらしい。
男児に顕著w
使い分けられるようになればいいよ。
まあまだあせらなくていいかと。
75名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:07:21 ID:TV+CMzzd
皆さんの幼稚園では、おやつに飴やチョコなどを与えていますか。
私は、出来ればそういうのはあげたくないのですが・・・。
年少の子が、時々今日チョコ貰った、という話をするのを聞いて、
まあ、家でも絶対禁止にしているわけではないし、まあいいか、と思っていたのです。
でも、飴はほんの数回もらったものをなめた程度でした。
私もあまり好きでないので買わなかったし。
ところが、幼稚園で飴を貰い、慣れていなかったため、喉に詰まらせてしまったそうです。
そこで、先生から飴をなめる練習をしたほうがいいといわれました。

飴ってわざわざなめさせて練習させるほどの物なのでしょうか。
絶対に飴を食べさせないとか厳しくやっているわけではありません。
いずれ欲しがるようになれば、食べさせてもいいかな、でも今はまだいいか、
ぐらいに考えていたのですが。
ただ、今は他人でも子供に飴をあげるとき、親に一言聞いてからあげる人が
多いのに、幼稚園では親に断りもなくあげているのが、気になって。
糖分を取るのも必要かとは、思いますが、飴じゃなくてもいいのになぁと思って。
皆さんはどう思いますか。
76名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:16:51 ID:nxGdSbnN
喉につまらせた=練習してこいって乱暴だねえ。
自分でも過保護だと思うんだけど、
うちでは飴は監視下じゃないと絶対あげない。
必ず座って食べろともいってある(当たり前ではあるが)

ただ、だからといって園でみなが食べてる時一人食べられないのも可哀想だしね。

うちの園はおやつ(ちょっとしたもの、少量)が出ることもあるけど、
そういえば飴はきいたことないな。
クッキーかおせんべいかなあ。

断りもなくっていうのは、入園に際して、アレルギーの有無や、
食べられないものについてはアンケートとか資料で渡してあるのでは?
そこでとくに注意書きがなかったなら無断ってわけでもないと思うんだけど。

親が見てたって喉につまらせる時は詰まらせる、
でも見てればすぐ対処出来るわけだよね。
(それでも間に合わず最悪の事態ということもなくはないけど…)
物理的に目が届かないこともある園でというのは心配だし、意見してもいいんじゃ?
園だって飴でなければならない理由もないだろう。
77名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:17:24 ID:UgLynisZ
>>73-74
ありがとう、気長にやっていこうと思います
78名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:21:00 ID:5ha+8mNv
年少になって飴に慣れていない・・・?
それてぞれの家庭の方針もあるだろうけど、だからって園に何の意見するの?
集団で多数の子が年齢的にもできるようになってることを止めろとでも?
79名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:45:44 ID:0pSLC/aI
なんで飴なんだろうね?飴はあんまりメリットないよね。
長持ちするとか食べてる間静かとかしか思い付かない。
うちの子の園は煮干しの炒ったやつが90%なので飴が出ることはないなー。
80名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 19:35:40 ID:FIiOQ8+p
ひとそれぞれ、家庭の方針があるんでしょう。
アレルギーの子もそれぞれ反応するモノが違うわけで、
やっぱり個人的に持ち込んでる子が多いな。  私が子供の頃もそうだった

飴、うちの年少児にはあたえてるけど 「練習して」はちょっとね・・。
どうしても気になるようだったら飴がおやつに出る日は、ラムネとかを
先生に相談して持ち込ませてもらったら??
81名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 20:17:06 ID:l6cr4X4D
うちも飴ちゃんとチョコレートは与えない方針。
幼稚園も、昨今の各家庭の事情は理解しているだろうに
とんでもない方針だと、驚いた。
断固、講義するべきですね。
時代遅れもいいところ。というより、大丈夫?その馬鹿幼稚園は。
82名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 20:47:39 ID:VNPfMgKF
うちもチョコとアメは食べさせてない(年少)。
幼稚園で出るおやつは、ふかし芋とか果物とかだ〜。
チョコやアメをあげる幼稚園があるのに驚いた。
83名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:30:04 ID:2aBZQZrj
うちの園はお誕生日会等でビスコとかあるけど、事前にプリントで知らせて
食べてもいいか持ち帰りかの確認はあるよ。
家で与えてなくてもよその家であった時に食べるなとか出さないでとか
なかなか言えないもんよ。
変に与えてなかったらよその家でめちゃくちゃ食べる子いるよ。
ある程度色んな食べ物(お菓子を含めて)には慣れさせた方がいいよ。
チョコあげても歯磨きちゃんとさせて普段月1くらいフッ素塗りに行けば
虫歯も大丈夫だしね。
なんでも大量に与えさえしなければいいんじゃないのかな。
うちはガムだけはあまり与えないかな。
ガムと忘れて飲んでしまう恐れがあるからね。
84名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:32:14 ID:Azpz40U/
飴といえば、今月で5歳のうちの年中娘は
もっと小さい頃から飴にはかなり慣れているはずなのに、
先月喉に詰まらせた。
それも、ふざけたりしてたわけじゃなくて
椅子に座っておとなしく食べてたのに
ふいに咳が出そうになって(本人談)、
急に息を吸い込んだ拍子にスポッとはいってしまった。
私が隣にいてすぐに対応できたから良かったけど
娘の顔から血の気が引いた時は、本当にあせった。
今思い出しても背筋がむずむずする。

ちなみに、うちの園でおやつが出るのは月に一度の誕生会のときだけ。
だいたい、夏はアイス、そのほかの季節は
ゼリーやヨーグルト、プリンなどが多い。
飴やチョコはまだ出たことないな。
85名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 22:03:03 ID:NBJKTpRp
幼稚園でおやつが出るのですね、知りませんでした。
86名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 22:19:41 ID:V0zJ7tE8
うちの園、おやつ代をしっかり取るのに内容はショボイ。
年少娘の話によると、かっぱえびせん3本とかえび満月のようなもの2枚とか、
あめ1個、チョコ1個とか日替わり。
私も最初はギョッとしたけど年少の間だけみたいだし、
何事も経験かと放置中。

どうせおやつをくれるならふかし芋とか果物とか栄養があって
腹持ちがいいものがいいよね。
87名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 22:40:28 ID:J8rO57Xc
流れ切ってすみません。

同じバス停の年少男子についてです。
その子の親が見てないところで、園から持ち帰った荷物を振り回し
私に直撃。手の指が少し切れました。これが結構痛い・・・。
このお子さん、同級生がいなくて、やんちゃ系の男子に囲まれて
虚勢を張ってるところもあるけど、基本的に思い通りにならないと
すぐ手が出る。振り回しの件にしても、うちの子がケガしなくて良かったと
思うようにしてますが、痛みを感じるたびに、正直憎らしく思えてきます。
だけど、この子の母とは上手につき合っていかないといけないし
「お宅のお子さんにちょっと危ない思いさせられた」と上手く伝えるべきなのか
このまま不問に付しとくべきなのか・・・悩ましいです。
母親はわりと我が子を叱れるタイプの人です。
こういう子の対処法あれば伝授お願いします。
88名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:09:14 ID:l6cr4X4D
>>83 >ある程度色んな食べ物(お菓子を含めて)には慣れさせた方がいい

それは、あなたの考え。けして誉められたものではない事を自覚すべきです。
まあ、お互いさまですが、世の中にはいろんあ考えの人がいますから。

>>87
あなたのミスは怪我をさせられた時点で、注意できなかったこと。
もうあとの祭りです。タイミングが悪い。
89名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:42:12 ID:2aBZQZrj
>>88
なぜに上からの物の言い方?
かなり嫌な印象を受けました。
確かに私の経験上の一つの意見です。
でも〜すべきと言われる筋合いもありません。


90名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:43:29 ID:Xg2nnkvT
>>88
>>83が菓子について大らかな考えだから
そこにイラついてるのかな。
ただ、市販の菓子を厳しく制限されてる子が
よそ様で隠れてがっつくのはよく聞く話。
小学生スレなどでも定期的に出る話題です。
(うちのダンナもそうだったらしい)

>>83の言うように
「ある程度」は許容範囲かと…
与える量や頻度は家庭によりけりだろうけどね。
91名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:54:29 ID:J8rO57Xc
>>88
尖ったものが一瞬刺さった状態で、かなり痛かったんですよ。
何秒か声も上げられないほど。
チョロチョロ盛りの下の子も連れてたし、私が呼び止めても無視して逃走。

あなたの言うことも理解出来ないわけではないですが
随分偉そうな物言いなんですね。
92名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:01:54 ID:u/+lKKiA
私はおやつに関してはゆるいが、食べ方に関しては厳しい。
さっきかいたけど飴は監視下じゃないとやらないし。
小学生の上の子にも座って食べろっていってる。
逆に小学生とかのほうが油断してつまらせたりしてびびるよ。
チョコなんて甘すぎる!とかそういう観点ではなく、
飴はひとつ間違うと命をも奪うことがあるっつーのが問題なわけで。
だからそこは園にいっていいことだと思う。
実際つまらせた子がここにいるわけなんだし。
もしすぐに発見出来ても運悪くすぐにとり出せずに死んだり障害が残りました、
なんてことにだってなりかねないのよ。
93名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:13:55 ID:vI9PgjOb
>>90
結構いますよね。
がっつくのは経験上よその家で何回も遭遇しました。
親が規制しても親のいないところでものすごい勢いで食べる子いますよ。
うちはチョコ規制の親もいるだろうからよそ様の子供には
せんべい系くらいしかだしませんが。
94名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:40:32 ID:x2tOd5yi
うちの子の幼稚園では2週に1回、園長の方針で「キャンディーデー」があります。
全園児で一緒に遊び、アメを一つ食べて午前で帰る日です。
入園前はアメもチョコも食べさせてなかったので
家でコンペイトウをなめる練習をしました。
今ではすっかりアメが好きで、しっかり虫歯持ちです。
園児たちはアメを楽しみに登園してるので、それなりに意味はあるようです。
でもいやだ。

>>87 私なら今回は不問にします。
対処法はとにかく逃げること。乱暴な子にはあたらず触らず。
でも、同じことがまたあったり、子どもが怪我したりしたら園に連絡します。
同じバス亭なら直接母親に言うのはちょっと気まずくないですか。
やんちゃな子なら他の親からもう苦情がいってるかもしれないですよ。
95名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:55:14 ID:VJ+Ma1Ge
>>75
飴を食べた感想とかお子さんは言ったりしますか?
おいしかったとか、食べにくかったとか、もう食べたくないとか…。

なんか変なこと聞いてたらスミマセン。
96名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 06:23:16 ID:WU5n+Tq4
うちの幼稚園は誕生会の時だけ飴が出る。
でも特に園からのお知らせがなかったので
最近まで知らなかったよ。

子供は楽しみにしてるようだけど
ちょっとびっくりした。
97名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 06:41:07 ID:XtvLagiw
クリスマスに幼稚園からもらって帰ったプレゼントにビックリ。
巨大なサンタクロース型のチョコや飴、ウマイ棒e、ポテチtc。
あまり市販のお菓子を食べた事のない娘はそれはそれは喜んでた。
(未就園児クラスだからまだ2歳代)
まぁクリスマスだからいいかと好きなのを食べさせて
忘れた頃を見計らって私が少しずつ頂きました。
9875:2007/01/27(土) 08:35:07 ID:BAtBaBMW
沢山のご意見、ありがとうございました。
もしかして、他の家では、当たり前に飴類を抵抗なく与えているのかと思って、
心配だったのですが、少し安心しました。

子供は飴のこと、何も話題にしないです。もし、先生から、この件を聞かされなかったら、
喉に詰まらせたことを知らずにいるところでした。
あまり事を荒立てたくないので、特に園に意見する気はありません。
事故を防ぐ意味で、飴を食べさせる練習をたまにさせようと思っています。

園では日常的に飴が出る、というわけではないようです。
実は昨日、スキー場に遠足に行ったときのことなのです。
先生の説明では
○食後に、疲れを取るために、全員をきちんと座らせて与えた。
  (食事で十分血糖値はあがるんじゃないか、と思ったけど)
○うちの子に「これってかじるの?」と聞かれたので、何で食べ方分からないんだろう、
 と不思議に思った。(らしい)
○うちの子だけが詰まらせた
○もう、4歳なんだし、今後他の家で飴を貰うこともあるかもしれないから、
  生活経験のため、母の監視下で練習させたほうがいい
 
とのことでした。
幼稚園で、飴類をやるとは思っていなかったので、私もあえて、家の方針は
伝えていませんでした。
今のところ私も、子供も虫歯がないので大事にしたいなと思っていただけで、
前にも書いたように、絶対に食べさせないという考えではないので、
適度に慣らしていきたいと思っています。
99名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:24:35 ID:vI9PgjOb
みなさん月1程度で歯科検診連れて行ってないの?
100名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:14:26 ID:UMbx7zH3
1カ月に1回はないなあ…
半年に1回くらいフッ素塗布がてら検診してもらって
同じく半年に1回園で歯科検診をやるから
3ヵ月に1回くらいかな。

うちもちょっとしたおやつがある園なんだけど内容までは把握してなくて
ある日スーパーに買い物に行ったら「これたべたことある」と指差したのが
パイの実やらエンゼルパイだのチョコパイだの…orz(どこまで本当かワカランが)
まあおやつと食後には歯磨きしているらしいのでそれに期待…
101名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:46:36 ID:WXXM2pAS
>>99
かかりつけの小児歯科の定期検診は4ヶ月に一度。
102名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:48:40 ID:gGJqsSxq
この間幼稚園の発表会(歌と楽器)がありました。みんな白いシャツと
白い靴下が決まりで、あとは制服なので女の子は親が一生懸命可愛い
髪飾りをつけたりして来て微笑ましかったのですが・・・。

中には加減が分からずやりすぎなのもいるのよね。どぎつい色2色の
超特大ボンボンとか、ラメラメキラキラ特大リボンとか。度肝を抜かれたのは
ティアラ。制服にティアラって異様だ。しかも知ってる人だった。あの親なら
やりそうだなって人だった。
103名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 14:08:42 ID:u/+lKKiA
で?
うちの園では盆踊り会で浴衣か甚平着用だが、
とてもそれは浴衣でも甚平でもなかろういうのを着せる親もいますぜw
ギャル浴衣みたいなもんとか?それよりすごいのもいたが。
悪目立ちするよねえ。
104名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 14:46:09 ID:gGJqsSxq
>>103
浴衣でも甚平でもなかろうってどんなのなんだ〜。気になる・・・。
うちも夏祭りにミニ浴衣の子は居るらしいが、浴衣なら許せるかな。
ギャル浴衣よりすごいってどーなってるの?ゴスロリ浴衣?

親の常識が分かりやすい場だよね。TPOをとるか、目立ちたい欲望に
負けてしまうか。
105名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 14:53:44 ID:u/+lKKiA
決められた範囲の中でかわいくしよういうのは、親心としてわかるんだけど、
TPO無視はいただけないよね。幼稚園だって教育の場なんだし。
そういうのはレジャーでやればいいんじゃない、と思うよ。
ちなみにパレオみたいな布を体に巻きつけて帯をしてるってやつでしたが。
あまりいいたくないが、どちらかというとセクシー系狙いぽくて園児にそれかよと思った…。
もう大分昔の話ですけどね。(上の子の時の話で学年も違う子だけど、それだけ変なことしてりゃ目立つので嫌でも覚える)
今下の子園児。あまりにもすごいのはいなくなってほっとしてるw
106名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 14:55:02 ID:u/+lKKiA
余談だけど死に装束になっちゃってる子もいた…(打ち合わせが逆)
よっぽど直してやろうかと思ったけどチャンスもなくそのまま。
先生も気付かないのだろうか…。かわいそうだったよ。
107名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:09:55 ID:+pKVBr16
>>104
娘(年中)のお友達は昨年の夕涼み会で、小学生のお姉ちゃんとお揃いの
チャイナドレス風ワンピースを着てましたよ。
お母さんの手作りらしく、私含め周りからは結構好評だったが。
つか娘よ、「お母さんはそういうの作らないの?」って聞くのはやめれ。
人には得手不得手があるんだorz
108名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:27:34 ID:2cVa+Q4Q
パーマかけられてる娘さんの親とか何者?
脱色してたり、マニュキュアとかイヤリングとか口紅とか・・・
時代ですかね?

109名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:43:57 ID:G9iPqoYe
「脱色」って久々に聞く単語だなぁw
110名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:08:49 ID:IRhsRkAo
マニキュア・イヤリング・口紅は明らかに意図的につけてるものだから
>108さんの言いたい事も分かるけど、髪は微妙よ。
「生まれつき」って子もいるからね。
うちの娘はくるくる天然パーマ+茶色がかった色合い(もちろん天然)で、
時々道行くオバチャンにいちゃもん付けられる。
111名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 01:37:41 ID:aZD0+4lb
>>108さんの時代は皆オカッパだったってことでw
112名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 08:11:55 ID:iwmMouqK
>>110
いや、108が言ってるのは明らかな「脱色」についてでしょ。
汚いまだらな色・真っ黄色(これは染めてるのか?)のいかにも「脱色」って子、時々見る。親も似た感じで。
うちも娘は薄茶色の髪だけど肌も真っ白で全体に釣り合いがとれてるし
親(私)もこぎれいにしてるのでいちゃもんつけられたことはないけど。
113名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:04:14 ID:+PkDuLml
精巣や卵巣にダメージくるよ。
小さい頃からのカラーリング。
114名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:13:50 ID:IRhsRkAo
>112
服装で言うなら、私はむしろダサなくらい地味な格好(無地セーター
+膝丈スカート+ウールの上着、とか)だし、娘もおとなしめの
ワンピースやトレーナー+スカートとかが多いから、DQNには
見えないと思う。
何だろう?土地柄?うちはお節介なおばちゃんが多いのか?
115名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:15:25 ID:7qdlROQJ
天パーや色素の薄い髪に過剰反応するおばちゃん多いよね
しかも影でひそひそ言ったりするから反論も出来ない。
116名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:26:49 ID:fkjEwqSk
前髪は角刈り、後ろ髪は腰までの園児を連れた
ヒョウ柄ママを見かけました(髪の毛もヒョウ柄の色とりどりの髪色が入り混じってた)
117名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:29:57 ID:M40AfXYJ
想像してみたけど…ありえない。
そんな親子を見れた>116に嫉妬
118名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:08:14 ID:fkjEwqSk
>>117
珍しいもの見ちゃいましたw
入園前の説明会で目撃しました
ちなみに彼女の爪は4cmくらいの長さで、水色でした
119名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:45:04 ID:wnQlZtge
参観日にメイドがやってきた。お決まりの黒のミニワンピにフリフリエプロン
だった。仕事場から来たんだろうか…
120名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:52:14 ID:4oG+8qLs
>>112
流れ的に

今時、「ブリーチ」っていうのが主流でしょってことだとオモw
脱色って私が多分小学生くらいに使われてた言葉だ・・・
121名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:54:22 ID:jAk+Iaod
今って自分の幼い頃より天パのお子様をよく見るようになった。
うちの娘も天パで今はロングのウェーブパーマかけてるように見える。
小さいときはご年配に「パーマかけさせてるの?」ってよく聞かれたわ。

122名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 23:38:11 ID:+PkDuLml
優性遺伝なのかね。たしかに増えたよ。天パの子。
123名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 01:15:58 ID:p2KHxJKo
>>122
天パが優性遺伝だったらとっくの昔に
天パと直毛の比率が逆転してないとおかしくないか?

と言うか,最初から天パノ割合の方が多いはずでしょ?
124名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 01:32:09 ID:gNeGb0Wl
昔は目立たなかった、目立たないようにしてただけと思うよ。

自分はゆるい天然パーマだけど、小学校時代は母親から
「なるべくオサゲやお団子等の、ウェーブが目立たない髪形にしてくれ」と
頼まれてたのでそうしてたよ。
中学入ったら即、ストパーかけたし。

とにかく品行方正=ストレート、の時代だったんだよねぇ
テンパの子がテンパのままで真面目を主張するには
トップクラスの成績を維持する必要があったんだよなぁ
125名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:02:59 ID:szG6W89J
あ〜そうかも。
中学に入って天パと言う存在に気づいたわ。
パーマ禁止だったんで、天パの子は学校に申請するために先生に
髪の濡らされて確かめられてたわ。ある意味屈辱的ですね。
126名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:41:47 ID:VAXY7Lh6
亀だけど>>118の爪4cmが気になる……
説明会なのにどうやってメモ取るんだろう……
127名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:13:02 ID:TYg8wDdU
実は暗記力が凄い人。
128名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:22:33 ID:ri+/LgsY
>>120
脱色   → ブリーチ
売春   → 援交
戦争大好き→ アメリカ
笑った  → ワロス
大爆笑  → ギガワロス
劇笑  → wwwwwwwwwww

言葉は罪悪感を無くし都合の良いように変身する。
129名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:00:49 ID:GNFX/1aT
戦争大好き→アメリカってwww
130名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:07:40 ID:F9040Li4
>>119
スルーされてしまっているが、メイドは保護者なんだよね?
召使が参観しに来たんじゃないよね?

釣りじゃなかったらすっごいな。滅多に見れないだろう。
みんな遠巻きでヒソヒソしてたw?
131名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 18:55:33 ID:dSzeXKA0
>130
そういうメイドさんがいる家庭のお嬢様やお坊ちゃまの参観に来るのは
メイドより「執事」のような気がする。
132名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:28:33 ID:gZH6wwYU
たんなるコスプレじゃないの?冥途喫茶でアルバイトとか。

誕生会のときコスプレドレスで園に登場する園児にも
複雑な思いで見てしまう。
似合っている美人な娘さんは、まだ許せるが・・・
133名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:30:42 ID:1HaAaNBo
はねとびのコントで見たな。
ゴスロリの母親が、子供がいじめられてるて
職員室に持ち込んでくの。
私がゴスロリだからですか?!って。
134名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:22:29 ID:RHHWisBF
昔はコミケ会場ですら
「コスプレで絶対に会場の外に出ないでください」って
厳しく言われていたものだけどね。
コスプレのまま、他のイベントとの共有スペースである
ロビーや廊下トイレとか)に出る人がいると
次から会場貸してもらえなかったそうだ。

保育参観にまでコスプレで現れるとは時代は変わるものだな。
135名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:43:00 ID:pycZ/hrQ
コスプレとゴスロリは違う気もするが、
子の小学校に、運動会でもなんか黒づくめ系の?
かわったいでたちのお母さん…?がいる。
後姿が若い女の子みたいなんだが、
前から見ると顔は老けてる…。
別にどんなファッションが好きでも自由だけど、
顔にあってなさすぎるのと、TPO丸無視ですごい目立つ。
嫌でも目に入る。みたくないんだが…w
136名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:15:40 ID:ozaYR3Gc
話し変えちゃうけど、祖父母の協力なしで幼稚園預けながら働くのは厳しいかな?
137名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:18:25 ID:ZdO5TRDv
>136
フルタイムは厳しいと思うよ。
そういうのが(母親も働くのが)前提の幼稚園もあるからなんともいえないけど。
大概の幼稚園は3時くらいに終わり。
平日の休みもポロポロあったりするし。
138名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:21:40 ID:1HaAaNBo
いい保育園無いの?
139136:2007/01/30(火) 14:45:35 ID:ozaYR3Gc
春から働こうと思って今は延長保育がある幼稚園に未満児で預けてるんだけど、やっぱり親参加の行事や休園日も多くて働くのは厳しいかなって感じてる。

働く事もやれば出来そうなんだけど、幼稚園の保育料+延長の費用と保育園の費用比べたら断然保育園のほうが安いし…。

でも転園は可哀想だな…とか思ったり。
入園のとき、フルタイムで働いてる人もいると聞いて、じゃあ大丈夫かなと思って預けたけどやっぱり行事や保育料を考えると祖父母の協力なしでは厳しそう。
あー悩む!誰か助けて!



140名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:58:38 ID:XAkLEuwo
>>136
まだ未満児みたいだし、
今後も働きたいなら早い目に転園のほうが
いいのでは?
141名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:08:39 ID:1HaAaNBo
母親同士でも、働いてる人は疎外感感じること多いよ。
142名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:31:51 ID:M79t5rZl
>>136
厳しいかも。延長保育もいつもあるわけでもないし、
働いてる人が多い園は、それを理由に役員免除にはならなかったりする。
親が出る場も多いし、情報の伝達がうまくいかなかったりもあるかな。
やっぱりフルタイムなら保育園の方が無難だよ。
143名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:34:17 ID:Lby+bZNt
延長保育始まって以来、幼稚園→保育所ってけっこういる
朝、時間的にキツイのと行事に顔出すのに苦労したので転園したそうだ
逆に保育所→幼稚園の子もいるけれど、あっというまに馴染んでいたよ
144名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:36:17 ID:taz7XjJf
119です。亀でゴメンなさい。
そのメイドさんは当然コスプレです。ご本人の強い希望で委員もされていて
役所がらみの講演会なども臆することなくメイドで行かれます。
他の保護者は困惑してますが、辞めろとは言いにくくて。
いつ見ても普通の格好はしていないので、コスプレがごく普通なんでしょう。

>>136
ウチも働くママさんは数名おられますが、近くに助けてくれる存在がいる方ばかり
です。幼稚園は行事も多いし、なにより子供がいつも一人じゃ疎外感が募るのでは?
145名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:18:57 ID:vbk+gBv2
>>136
養内のパートくらいなら大丈夫と思いますよ。
私が子供が年中になってからパートを始めました。
バスの時間が前後するので基本的に延長保育なしで行ってます。
行事が少ない園なのと・子供が丈夫なのがポイントかな。
ただあまりお金にならないのと仕事が限られます・・。
私は土日どちらか出ることにしてます〜。(仕事に)
そうしないとお金にならないから。
今はコレで満足です、上が小学生なんですが下も小学校に入れば
事務とかしたいですね〜。
146名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:40:57 ID:Gtfb98hp
携帯から失礼します。
年中の女の子がいます。
クラスの子を家に呼び遊んでいる時、同じクラスのママさんから凄い剣幕の怒った電話がかかってきました。
最初うちの子に聞いた時は約束してないと言ったので、違う子を家に呼びました。
電話は、うちの子が泣いている!大人の対応をしてうちの子を呼べばいいのに!などなんか正直意味不明な内容で、喧嘩になりましたした。
迎えに行くよとも言ったのですが、取り付くしまもない感じです。
電話の後で良く子供に聞くと、その電話の子と園庭で遊ぶ約束してたみたいです。
電話で喧嘩になる前に謝ったのですが…。
うちの子が悪いので、明日謝りなさいと子に言いました。
他にどんな対処をすればいいでしょうか?
正直怖くて電話ママと話したくないし会いたくないです。
147名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:57:52 ID:pVvvGOKd
>>146
子供同士の約束なんて頓珍漢な事多いのに。
いきなり激怒のくせに大人の対応云々言う人の子を家に呼んだりしたら
それはそれで別のトラブルになりそうで嫌だね。
子供同士の話だから謝って相手の子が許してくれたらそれで終わりで
いいんじゃないかと私は思うんですが。
参考にならなくてすいません。
148名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:50:40 ID:gZH6wwYU
>>146
昔で言うヒステリーですね。
明日からは少しずつ、そのママとは距離を置き最終的には他人になりましょう。
どんな事でも、大騒ぎになります。
メンヘル逝けと助言をしてあげたい。
149名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:58:49 ID:6p793AHo
子ども同士のいい加減な約束なんてしょっちゅうあるよね〜。
うちだって時には泣くコトだってあるけど「今回はうまくいかなかったね。
また今度ちゃんとお約束して遊ぼうね。」と言い聞かせるのが母親の役目。
自分の子が泣いてるからって、相手の親にキーっとなるなんてその親、
「自分の子だけが正しくて悪いのは周りの子」って思い込み激しそう。
うちの子なんて2,3人で手をつなぎ何を言いに来たかと思えば
「きょう私たち○○ちゃんちであそぶの〜。××ちゃん(娘)は
呼ばなーい。」とものすごい意地悪されたことあるよ。
娘は当然号泣。その子たちの母親見てたんだけど、そそくさ慌てて
逃げたよ。でも相手の親に文句はいえなかったよ。
こういうこと乗り越えて大人になっていくんだと思うしね。
今回はひたすら「知らなかったの。ごめんなさいね。」と謝るしか
ないね。その後はあまりかかわらないようにした方がいいね。
150名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:38:03 ID:8uQBmm5m
私はそのヒステリーママまがいの行動をとってしまった。

ある日年長娘が「幼稚園にメモ帳を持っていったら気が付いたら無くなっていた」
と落ち込んだ様子で帰ってきた。
詳しく話を聞くと、Aちゃんに取られて返してくれないとか、
Aちゃんにねだられたから仕方なくあげてしまったとか、
言うことがコロコロ変わるので訳が分からない。
Aちゃんの名前が出たので、Aちゃんに聞いてみたら真相が分かるかも、
と安易に電話してしまった。
すると真相はうちの娘が友達にいい顔したくて「あげる♪」とやらかしたらしい。
娘を問い詰めると「ホントは自分からあげると言った」と白状。
改めてお詫びをしたが顔から火が出る思いだった。
窮地に陥って苦し紛れに嘘をつくのはまだ分かるが、
帰宅早々言えば自らすすんで嘘をついたこと、
よりによっていつも一緒に遊んでいる友達を悪者にするような
嘘をつく娘を許せないし、
わが子の言う事を真に受けて相手に電話してしまった自分も情けない。
相手からしたら馬鹿な親だと思ったと思う。

娘の言うこと信じられなくなりそう。
151名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:44:20 ID:B2cGBKo0
>>150
そもそもメモ帳を持っていく時点でとめなかったのでしょうか?
家の子は年少だけど、不要な物は持っていかないが基本だと思ってました。
152名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:46:52 ID:wcR8FnAK
>150
問題は、Aちゃんを悪者にしたくて嘘をついたのかどうか、というポイントでしょ。
そこを決め付けずに、そうじゃない理由があるかも知れない、ってなぜ考えないの?

多分、いい顔してあげてしまったことを後悔していたから、その気持ちをどこかに吐き出し
たいけど、自分があげたんだから自分が悪いということも分かっていたために、娘さんは
あなたに『自分が悪い』ポイントを隠して話をして慰めてもらいたかったのでは?
その過程で、Aちゃんに悪意があったというわけじゃなくても、Aちゃんを悪者にするような
ことを言うことになったのかも知れないよ。
もしそうだとしたら、Aちゃんへの意地悪?で嘘をついた場合と、叱り方変えた方が
良さそうにも思う。

嘘ついたのは悪いことだけど、「許せない」「信じられなくなりそう」とか言う前に、我が子を
理解するよう努めるべきなのでは。
153名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:47:41 ID:8uQBmm5m
>151

気付かぬうちに持って行っていました。
不要なものは持って行ってはいけない、
とは普段から言い聞かせています。
それもあり、無断に持っていったことに対してもショックです。
154名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:56:30 ID:8uQBmm5m
>152

そうか・・そういう見方もありますね。
最初にただ「無くなった」とだけ言ったという事は、
Aちゃんへの悪意からの嘘ではなかったかもしれません。
でも、やはりお友達の名前を出して嘘をついたという事が引っかかってます。
Aちゃん側にしたら気分が悪いことですし、申し訳なくて仕方がありません。

でも一応、お詫びもして一段落着いたので、今後は娘の気持ちも汲んでみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
155名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:06:19 ID:wcR8FnAK
ありていにお母さんに全部話せば、叱られるポイント(無断でメモ持ってったとか、勝手に
あげちゃったとか)は叱られるとしても、うっかりあげちゃって残念、みたいな気持ちも
分かって慰めてくれる、みたいな信頼感がもともとあれば、娘さんも嘘つかなかったかも
知れないよ。

ただ、男の子はそこらへん単純で(小知恵が働かないというか)扱いやすいんだけど
女の子って、そういう知恵が働く分、親も精神面まで細かく目を配らなきゃいけなくて
大変ですよね。

あと、Aちゃんのことだけれども、娘が見慣れぬ物をもらって帰ってきたら、事実関係確認して
幼稚園の先生かくれた子の親に連絡して確かめるのが筋だと思う。
大事なものでも、友達にいい顔してあげちゃう、なんて子供がよくやることだし。
その意味で、Aちゃんの親にも多少非がなかったわけではないと思うので、充分お詫びを
したなら、これ以上気に病む必要ないんじゃないかな。
156名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:11:34 ID:2kZbpDbm
物のやりとりは困るよね。
(うちの園はシールとかにはゆるいんですが)
シールくらいなら貼りっこして交換してくるくらいはいいかなと思うんだけど(手紙交換くらいのかんじで)
物凄く小さなおもちゃ、どっかにまぎれてなくなっても気にしない程度のものなんだけど、
それを○ちゃんにもらった〜って娘が持ち帰った。
その程度の物とはいえ、これはいいのかなあ…と。
うちの娘が強引に奪ったという可能性もありえるし。
結局担任にいいにいきました。
娘がこういってるんですが、うちの娘が無理にとったってことはないでしょうか?
こういうもののやりとりはよくないと思うのでいずれにしてもしないほうがいいとおもうのですが…と。
結果は、娘の言い分どおりで、○ちゃん自らくれたものらしかったのですが。
結局先生が、双方、おもちゃをあげたりもらったりはしてはいけませんよ、と話してくれたという結末。
(娘には園に行く前に、もし○ちゃんがくれたとしてももらってはいけないのだよ、と話しましたが)
157名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:20:51 ID:8uQBmm5m
>155

信頼感・・痛いところを突かれた感じです。
普段厳しい方なので、子供は叱られることを恐れてるかもしれません。

・安易に物を遣り取りしてはいけない、
・不要なものを園に持って行ってはいけない

言われていた事をことごとく破っている訳ですから恐ろしかったのでしょう。
今後は子供が本当の事をちゃんと言えるような関係を築きたいと思います。

メモ帳はAちゃんがカバンの底にいれていたのですぐには気付かなかったようです。
158名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:46:03 ID:3s7m2nN3
146です。
他にも電話ママと揉めた事がある方と話ができ、更に恐怖感がわいてきました。
距離をおき、なるべく会わないようにしたいと思います。挨拶はしますが。
子供同士はとっても仲良いみたいなので、一応先生にも相談しようと思います。
みなさん、アドバイス有難うございました。
159名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:58:37 ID:p9wQrci/
子供の発言の裏を取ることはすごく大事なんだよ。
嘘を平気でつく子って、嘘がバレる経験が少なかった子だと思う。
「ん?」と思うことがあったら、かならず事情を知る人(先生とか)に
聞いた方がいいと思う。
モラルの低下って、他人が自分のことどれだけ知ってるかを
高くくっちゃって起きるものだと思うから、
自分はいつでも見られてて、聞かれてるものだって知らしめないと。
160名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:05:36 ID:EpXMHf6Z
1時半とかに幼稚園が終わる奥様、帰ってから何をして過ごしてますか?

今通わせてる園は3時までに迎えに行けばいいのですが、
4月から引越しで入園する園は1時半お迎えです。1時間半とは言え、
午後の親子の時間がながーい。今でももてあまし気味なのに。
落ち着いたらパート探して延長保育にお願いする予定ですが、
1ヶ月くらい何して過ごそう。友達もまだ居ないだろうし。
161名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:16:03 ID:eMYVq2Kk
>>158
女の世界でしょ。ほとんど。
中には自分しか見えない、敵意剥き出しのお母さんもいますよ。
対処はやはり関わらないことが一番ですね。
子供同士が仲良しなら、やはりその母親とは関わらないように。
162名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:23:03 ID:eMYVq2Kk
勘違いしてはいけないけど、4歳〜ともなると確実に嘘を
憶えます。成長の過程ですね。
子供の言動で「おや?」と違和感を覚えたら嘘の可能性大です。
これは、子供を疑うとか信じないとかとは別物ですよ。
幼稚園レベルでは、割と簡単に見抜けます。
嘘をつくことで問題が解決する経験をすると、厄介なことになります。
そのたびに、しかり嘘はいけないことだと教えるしかありません。
面倒ですが、子供の話は流さずしっかり聞くしかありません。
163名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:57:06 ID:w9xkeu1L
>>160
保育日は余分にかかっちゃうけれど
延長保育に慣らすつもりでちょくちょくお預けしたらどうかな。
延長によくいる子同士で多少仲良くなってくれることもちょっとだけ期待して。
164名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:57:37 ID:w9xkeu1L
保育日→保育費 の間違え
165名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:13:32 ID:h3D1MlDa
年中息子の同級生が遊びに来るたびに(子供だけ預かってます)、
「オレがあげたムシキングカード、ちゃんとあるのか?」と確認してくる。
ちなみに貰ったのは夏前。双方の親も了解済みです。
昨日は言うに事欠いて、
「オレがあげたカード、100円でいいよ。100円くれよ」と言い出しました。
息子はボーっとしていてあまり彼の言うことをまじめには
受け取っていないようなのですが、見ている私は毎回イライラします。
昨日はさすがに「そんなこと言うならいらないから持って帰れ」
と叱り付けたくなりました。。
うっとうしいのでつき返しちゃっても言いと思いますか?
166名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:14:29 ID:mg7Wx2zX
>>165
うん
167名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:33:52 ID:/klC694j
>165
親に返したら?
「うちに来るたびにあの時のカード、ちゃんとあるのか?100円でいいよ、100円くれよって
言ってるんですよ。よっぽど思い入れのあるカードなのね。だからお返ししますね。」って。

普通の感覚持った親なら、家でがっつり叱り付けてくれるんじゃない?
168名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:14:51 ID:3s7m2nN3
146=158です。
自分で終らせたのにすみません。
今日、子が電話子に謝り許して貰ったようですが、遊んでくれなかったようです。
それは別にいいのですが…。
今日も電話ママが怒っていて、○ちゃん(うちの子です)に仲間外れにされた・無視されたと先生や仲の良いママ達に話したようです。
先生には昨日の電話の内容を話しました。
先生の対応はやはりそこまでのようです。当たり前なのですが…。
話し合う、謝れる雰囲気ではないです。
後1年幼稚園があるし、謝るべきなのか、ほっとくべきなのか…。
電話で謝ったし(喧嘩になったけど)子も謝ったし、いいじゃん!と思うのですが。
ご助言よろしくお願いします。
169名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:31:21 ID:eMYVq2Kk
>>165
同じ事をもう少し柔らかく言いながら返品すべし。
他人の子供も上手にしかれれば最高。
友達のママはそこら辺が実に上手で、子ども扱いがうまいというか
、母親連中には一目置かれています。

>>168
ですから、関わるなと・・・
170名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:29:27 ID:3s7m2nN3
他の幼稚園ママ達に闘え!とか、説明してこれ以上こじれないようにしたらどうか?と言われました。
そういうのが通じる相手ではなさそうだし、関わりあいにはならないようにします。
有難うございました。
171名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:39:34 ID:PvcX2ACM
去年年中の途中で引っ越して、車で遠路はるばる送り迎えしていたけど
年長は最寄の園に転園する事にした。
年少から通ったし今送迎してるからもう1年通えなくはないけど、今の園
の悪い所が目に付いてしまい愛着が無くなった。
転園先はお寺の隣の昔ながらの園だけど、1クラスの生徒数が少ないので
親子ともまったりやろうと思う。
172名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:03:01 ID:XMYiAuVk
>>164 他人に物貰うからそうなるんだよ
173名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:31:46 ID:w9xkeu1L
174名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:46:41 ID:eMYVq2Kk
>>173
今は廃れたけど、ラズベリでだぶったカードは、集め始めの子に
みんな、あげていたよ。
一人もいないよ。金よこせとか言い出す子は。
175名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:00:26 ID:XMYiAuVk
>>174 だったら言われたその時に直接、本人に言えば良かったんじゃない?
子供相手にイライラしてるわりにネットで陰口しか叩けないなら最初から貰うなって思う。
176名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:05:22 ID:WhXJ9JSR
>175
165=174なの?違うんでは?
良く読んでからレス付けろ。
177名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:08:23 ID:UAM0+XFs
>>165
「そんなに大事なカードだったら返すよ。もうくれたりしないでね」
と言って返すべし。
178名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:13:36 ID:XMYiAuVk
>>177 ですよね。何度も言われて腹立ってんならそれぐらい言えそう
179名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:22:28 ID:zjiJLLNb
>>171
思い切ったね。でも、ふっきれた様子にすがすがしさを感じた。
がんばってね。
180名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:50:29 ID:mPAjJfJQ
相談スレと迷ったのですが。

年中娘が、クラスメートの男の子に「ほっぺにチュー」をされています。
本人はとても嫌がっていて、怒ったり拒否(「イヤ!」)とも言っているのですが、やめてくれません。
担任に相談したところ、「○(娘)ちゃんのことが好きなの」と。
担任は、「△くんは○ちゃんが好きでも、チューはダメだよ」
「○ちゃんはイヤなんだって」「○ちゃんに嫌われちゃうからやめようね」等言ってくれ、
一時は娘本人にも「もうやめる」と言ったらしいのですが、止めてません。
娘には、「ちゃんと怒る」(へらへらしてる娘なので…)
「逃げる」「隠れる」ようにと言っていますが、ほぼ毎日「今日もチューされちゃった…」と。
△くん本人に「やめてね」と言おうと思っているのですが、どうでしょう。
彼はバス通園、うちは自力送迎なので、親御さんとは特に面識がありません。
(参観日等であってるとは思いますが、懇談会とか一切ないのでどの人かわかりません)
彼がバスに乗る前に園で会って、「○が嫌がってるからやめてね」
と言うつもりですが、担任やあちらの親からみると、直接よその子に言うのは良くないのかな、と悩んでいます。
ご意見お聞かせください。
181180:2007/01/31(水) 20:52:14 ID:mPAjJfJQ
追加です。
連絡網もないので、親御さんと直接話すのは、特にセッテイングしてもらわない限り、
参観日(来月あります)しかない状況です。
182名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:04:38 ID:2kZbpDbm
担任が対応してるが改善してない、のだから、もう一度相談。
それセクハラだからね。
もっとちゃんとみて、その都度注意してくれるようにいったほうがいい。
183名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:08:57 ID:UAM0+XFs
>>180
もう一度担任の先生に相談し、先生から相手の子の親に注意してもらうようにする。
それでも改善されないようならば直談判。
184名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 22:27:11 ID:p9wQrci/
年中児なら、クラス全員で、
お口の中のばい菌についてお話したりすれば
やめると思うんだけどな。その子に障害がなければね。
185名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 22:59:48 ID:76Ia3UWR
普通、父親に話せば、大激怒。
相手の家に乗り込むね。
まず、担任に2度と遣らせないように
相談ですな。
中途半端に困った振りをするから、問題視
してくれない。
大激怒で相談すべし。
可愛い娘さんのトラウマになっちゃうよ。
186180:2007/02/01(木) 01:04:25 ID:8BUe+Zfc
ありがとうございます。

もっと真剣に怒っていいんだぁという感じです。
娘が口では「イヤ」と言うものの、元々へらへらしてるので、
「親がムキになって」「過保護」と思われてしまうかも、と考えてました。
もう一度、担任に強めに言ってみます。

>185さん、その通り、夫は大激怒してます。
今月は発表会、参観日とあるので、それまでに解決しないと、夫がどんな行動に出ることやら。

>184さん、その子は私の顔を見ると逃げてしまうので(元々顔を合わせる機会も少ないのですが)
遠目で定かではないのですが、虫歯がある模様…
前歯が黒く?欠けて?るんです。生え変わりだといいんですが。

マンモス園で、子供の数に対して先生(職員)の数が足りないと思われる
&朝夕の送り迎えで、側に担任が確実にいるとは限らない時間に多くやられているようなので、
その辺も踏まえて強めに抗議します。
ありがとうございました。
187名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:45:57 ID:Y3yTU8Ks
チューされてる現場を>>180本人が見たわけではないのね?
娘さんが本当に「いや!」「やめて!」と強く言ってるんならいいけど
ヘラヘラ言ってるんなら、あんまり鼻息荒く抗議したら「親のほうがムキになって」
と思われる可能性大。
188名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 02:27:07 ID:iD+IyH0T
チューをやめさせるために幼児に
「唾液にバイキンいるからキスは汚くて、気持ち悪い。
 やってはいけない」
っていうのも
それはそれで、大きくなってから別のトラウマになりそうだよ。
たとえ、大好きな結婚相手でも
キスは気持ち悪い、バイキンがうつる・・っていう
印象が抜けきれないっていうのは、ちょっと不幸だよと
経験者は語ってみる。

私の場合は、「唾液は汚い」っていうのは
キスを注意されたんじゃなくて
食べ物の回しっこや、取り箸を使わないで
大皿から自分の箸でとるみたいなのを
厳しく言われてたんだけどね。
それでも気になり続けるんだから、
バイキンとチューのイメージが
直接結びついちゃったら、もっとじゃないかなぁ。
189名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 02:30:43 ID:8BUe+Zfc
>>187
現場は見てませんが、音が聞こえてるし、娘の話だとほぼ毎日されています。
最近は「言っても止めてくれないから叩いちゃった」と言うことが数回。
なので、様子見してたんですが、再度抗議しようか、という気になりました。
担任宛の言葉を考えていて眠れない…
190名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 02:36:39 ID:myw0BMRz
まったく人様の天使のパンツを下ろしたり
無理やりチューをしたり。まあ唇でないのが救いだが・・・
男の子って、ろくなもんじゃないな。
うちの幼稚園の男の子なんてウザイナー役にされて
蹴っ飛ばされてるけどね。
下の子は男の子だから、気をつけなくちゃな。
191名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:01:14 ID:d5s9T7Ur
いやもう、「正直、困ります。女の子ですし。主人も相当怒ってるんです。
音便に済ませられるうちにやめさせていただきたいんです」くらいいっていいよ。
相手の親に直接いうわけじゃないんだから。
192名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:02:26 ID:d5s9T7Ur
ちなみにうち、兄妹の二人子どもいるんだけど、
お兄ちゃんはチューしないで!汚い!ってはっきりいうからね(しませんよ)
トラウマになるよ…。嫌な相手からの執拗なちゅーなんて…。
193名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:16:52 ID:kjlUsv3O
うちは逆で、女の子からちゅーされてた…
息子が嫌がってたら、そのうちやめてくれたのでまあいいかと思ってたけど、
正直いやかな。
194名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:29:54 ID:Y3yTU8Ks
>>189
音ってどんなん?wwwww

ばい菌どうこうは言わないほうが無難かなあ。
ヒステリックに聞こえるかも。
年少さんぐらいだとラブラブカップルwがいたりして、お互いにほっぺに
チューしてたりするよね。
お互いに喜んでやってるなら、ほっぺにチューは許せる範囲なんじゃない?

問題は娘さんが嫌がってるのに、相手の子がしつこく何度もやること。
注意もされてわかっているはずなのに、やめないこと。
そこは強く言ってもいいと思う。
先生が見てないときにやってるということなんで、悪いのは先生じゃないし
先生に抗議という考えはやめたほうがいいと思う。
あくまでも相談。どうすればいいか、対応策を一緒に考えてもらうのがいいかと。
195名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:31:17 ID:4QLmzp9F
ちょっとチラシ裏ですが。

発表会などの当日、発熱してるのに
登園させるのって普通なんでしょうか。
練習を重ねてたから、欠席は可哀想なのかな。
親も晴れ姿が見たいだろうけど
だるそうに控え室で待ってるのを見るほうが
却って可哀想に思えて…

うちの園行事は代役不要なものばかりで
迷惑もかけないし、
私なら休ませて「残念だったね」って言うから
頑張って出演させる方の気持ちがよくわからない。
勿論「お大事にね」ってちゃんと言うけど。
受験とかなら分かるけどなあ…
196名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:31:57 ID:Y3yTU8Ks
あ、ごめん。娘さん年中さんだったね。
197名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:39:12 ID:o/M0+d1T
>>195
普通じゃないと思う。発熱の程度とかにもよるかもしれないけど・・・
でもやっぱりドキュ扱いされてもしょうがないと思うな。
そういえば、先日卒園、進級記念写真撮影があったんだけど、
そのおたよりに「多少具合が悪くても、撮影のときだけお子さんを
つれてきてください」って書いてあってドン引きしたよorz
198名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:04:57 ID:B/qz4dHx
>195

子どもが年少のとき、発表会の前日辺りから発熱で欠席。
発表会も休ませるつもりでいたら担任から電話。
「グループごとの出し物(ダンス)だけでも出て下さい」
熱が38度あったので休ませたい、と言ったのだけど、
「その出番だけ来ればいいから」としつこいので仕方なく参加。
娘は熱でボーっとしながらはかなげな笑顔で踊った。

担任との電話の件は誰にも話さなかったので私も常識ないって思われてたかも。
後日配られた学級便りに「ひよこ組は一人の欠席もなく無事に終了しました」
との一文が。
このためだったんでしょうね。
199名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:24:11 ID:kP99v6Xq
年中クラスなのですが、発表会で水疱瘡の女の子がいました。
顔や衣装から出ている手足にも発疹がしっかりでていた。
その子の親は「水疱瘡だけど熱ないから参加させようと思って!」だと。
先生は女の子だけ控え室を別に設け他園児から隔離しようとしたのですが
「可哀想じゃない!」と拒否。
10日くらいたってから家の子供が水疱瘡で発疹。
クラスの園児さんも同時期に9人水疱瘡で休み。

先日発表会の集合写真や踊っている様子の写真が出来上がったのですが
それを見た女の子の親は「顔も体もブツブツでイヤ〜!」
「集合写真(卒業アルバムにのる予定のもの)だけでも取り直して」と
クラス担任に直訴、別室へ連れて行かれました。
女の子達も当日はノリノリだったけど、この写真を見て微妙な雰囲気に。

何と言うか先生も大変だよな〜と思った。
子供好きなだけじゃ出来ない仕事だよ。ほんと頭が下がる。
200名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:43:24 ID:kAB/QCe+
>>199
水疱瘡は医師の治癒証明ないと登園できないのでは?
くまーじゃないよね。
なんで、その場で帰さなかったのか、ちょっぴり疑問。
201名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:44:51 ID:iD+IyH0T
もちろん、一番のDQNはその親なのは明々白々だけど
最初に登園してきた時点で
毅然とした態度を取れなかった園の対応にも
大きな問題あると思うよ。
水痘なら園側は法律に基づいて
出席停止措置だって取れるんだからさ?
202名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:33:37 ID:fpQGCx5L
>180
がんばって引き離してあげてくださいね。
うちも上の娘がおなじような目に会って相手の親にやめさせてくれって直訴したら
「なに神経質な事いっているのよ!」だと。即、小学校受験を決意しましたよ。
卒園式の時は向こうの親(それまでずっと知らなかったらしい)
「ちょっと、、、まさかうちの子と引き離す為に受験したんじゃないんでしょうね。」
だと。
「ええ、私神経質ですので、、、、」といって逃げましたが正解でした。
小学校でも気に入った女子に同様の事をしつづけ、先方の父親(地元の有力者の家系)
が強く出て、養護の先生も乗り出して調べた所、どうも発達障害からくる執念深さ
だったことが判明した。
「私立に逃げて正解だったわ,うらやましい。」と他の女の子ママ達から近所で会うと
よく言われている。
そのしつこくキスされたり抱きつかれた女の子、上の子の学校の編入試験を受けて
隣りのクラスに入学してきた。
その母親と話す機会があって、其の問題の男子は幼稚園の頃よりも卑猥な接触を
するようになってきたらしい。
性犯罪おこす犯人て実は子供のころから兆候があったらしいから、幼稚園や学校、
親も「神経質ね」などとなめてかからないでほしいものだ。
203名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:51:24 ID:FvY6NRSq
>>179
171です、ありがとう。
ここで移るべきか移らざるべきか同じように悩んでる書き込みを何回か見ていて
私も大いに悩んでいたけど、当の息子は結構あっさり「替わってもいいよ」って
感じだったので決断しました。
小学校がつながってるとかなら無理してもそのまま通ってただろうけど。
いざ決めたら私もホッとしました。
204名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:25:15 ID:h3TGkQfv
幼稚園児の子の、園から帰宅してからのことを教えていただきたいです。
家の近所の子が我が家に遊びに来たいらしく、毎日せがまれます。
毎日はキツイので断りますが、道端でひっくり返って怒ります。
家に遊びにくるといっても我が子と遊ぶわけでもなく、おもちゃで
遊んで終始しています。園では同じクラスなのにいっしょに遊ばない
そうです。遊んでくれない、というか。
毎日降園後、5時6時まで余所の家で遊んでいるのって普通でしょうか?
習い事もある日があって毎日遊ぶわけにもいかないし。
みなさんの家庭で降園後、どのくらいの頻度でお友達と遊びますか?

205名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:31:31 ID:9yYhdtxp
>>204
どのぐらいの頻度で遊ぶかよりも、
>道端でひっくり返って怒ります。
>家に遊びにくるといっても我が子と遊ぶわけでもなく、おもちゃで
>遊んで終始しています。
>園では同じクラスなのにいっしょに遊ばない そうです。

こんな子なら、一度家にあげたら、次はごめんだよ。
つまり親にかまってもらえなくて、あなたの家のおもちゃで
遊びたいんでしょ。
遊ばなくてもいいんじゃ?
そして5時から6時じゃ遅いから遊ばないな。
うちは1時で終わる日があるんで、遊ぶならその時だけ。
206名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:34:51 ID:kAB/QCe+
>>204
年少さん?
道路でひっくりかえるのは親と一緒なんですか?
我が家だったら。クラスで特に仲良くなかったら、公園で外遊び
する程度にします。
家にはあげたくない。
207名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:36:38 ID:myw0BMRz
託児所ですな。
208名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:38:14 ID:F/YcB7r+
>>204
貴方のお子さんと遊びたいわけではなくて
貴方の家にあるおもちゃで遊びたいのがミエミエなわけだね。

あまり深く関わりたくないお宅なので
うちだったらもう二度とお断りという感じだわ。

うちの子と遊びたがって、ついつい盛り上がっちゃって
その結果、遅くなるっていうのならまた対処は違うけど。
209名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:50:04 ID:C0GsNwE9
泣こうが喚こうが『ゴメンね〜、今日は遊べないのよ。』でお終い。

子供同士で遊ばないで、ずっと私と話したがってた近所の子がそうだったよ。
210名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:17:19 ID:h3TGkQfv
>>204 です。
レスありがとうございます。
子供達は年少です。
両親とも働いている家庭で、おじいちゃんの家に帰っていきます。
その子がひっくり返って怒っている間おじいちゃんは
「仕方ないだろ、遊べないんだってさっ」と言い放っています。
まるで、私が悪者です。
おじいさんにしてみても、我が家に子供をおいておきたい
という思惑があるようです。
うちの子と盛り上がってついつい長居、とは全く状況が
ことなりますね。
この点、私の認識不足でした。別にうちの子もその子と
遊びたい、遊びつつ成長していく間柄でもない、ですね。
子供同士遊ばせなくては、と焦りがありましたが、
相手を選ぶ事も必要でした。
目が覚めた感じです。
断る事にすごく後ろめたい気分がありましたが、
そんな事感じるのはばかばかしいですね。
これからははっきり手短に断ってその場を去ることに致します。

みさなんありがとうございました。
211名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:51:21 ID:myw0BMRz
託児所じゃないスレ見てくれば。スゲーコェー!!!
>>210も気をつけてね。
212名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:33:40 ID:o/M0+d1T
そーだよね、年少さんで5時6時まで、ってありえない。
うちの上の小学生(低学年)だって、5時には迎えに行くのに。
213名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:09:55 ID:ROuf+8N2
知り合いの子の幼稚園のカリキュラムでsi遊びというのがあるらしい。
その時間を嫌がる子、途中でパニックになる子、泣き出す子がいるらしい。
一応お勉強園らしき園なんだけど、親たちは「やめればいいのに」と
その遊びのことを言っている。
ネットで検索すると知脳を伸ばす遊びらしく、子供にとって良いもの、
と謳っているけど、その園の状況はやばいのでは・・と思う。
214名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:15:42 ID:KENEfQTZ
(園を)やめればいいのに。
215名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:38:40 ID:KENEfQTZ
極端なこといっちゃったけど、でもいわゆるお勉強園と
遊び園では、出身者の小学校に上がったあとの学力は
ほとんど変らないんだよ。
むしろ、参観日の様子なんかじゃ、遊び園出身の子のほうが
積極的だったりする。
いつ何を覚えるかってのは、子供それぞれ違うし、嫌がることを
させるのも有意義なことと無意義なことがある。
216名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:50:26 ID:yjRU1LHI
携帯からごめんなさい。相談にのって下さい。
うちに何回も来たがる子がいます。
でもうちの子は、その子はうちに来るばかりだしもう呼びたくないと言います。
幼稚園でその子と遊ぶ事が多く、外では違う子と遊びたいという事らしいです。
その子の母親に違う子と遊んだのがばれると、「別の子供を呼ぶならうちの子も呼んで。うちの子が可哀想だ。呼んでくれない、
仲間外れだと泣くのよ。」と私に噛みつくように言ってきました。
私はそんな親子とのお付き合いは幼稚園内だけにしたいです。
子供は年中女の子です。うまく逃げたいです。
どうしたらいいでしょうか?疲れました…。
217名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:17:22 ID:ROuf+8N2
>214,215

件の遊びは子供が楽しくやることが前提らしいので、
現状じゃ役に立たないのでは、という思いと、
近所の顔見知りの子たちが苦痛をしょってると思うとかわいそうです。

実際、それが苦痛で下の子は別の園に、というお宅もあったみたいです。
218名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:23:32 ID:mnvjivFX
>>216
「誘っていただいたから、ウチに来て貰ったのよ。ごめんなさいね。」だけでイイと思う。
余計な事を言ってないで、納得なんて絶対しないから、言うだけ言ってその場をすぐ離れる。
219名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:23:54 ID:ra7IAKAx
>>216

わーやだねえ。なんだその過保護ママンは。

「いつも幼稚園で遊んでるし、たまには他の子とも遊びたいって言うからごめんね」
「あんまりいつも一緒に遊んでると、逆に他の子と遊びたくなっちゃうみたいなの。
少し距離を置いたほうが長く友達でいられるんじゃないかなって思うのよ」

というのはどうだろう?
まあ、長く友達でいる気は>>216さんにはないだろうけどw



220名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:26:04 ID:qSXXl8tp
>216
遊びに来るのは子どもだけですか?

「○○ちゃんとは幼稚園でよく遊んでるそうよ。
うちの子、いろんなお友達と遊びたいみたい。
私は一度にたくさんの子を呼ぶと目が届かなくて心配だから
自宅に呼ぶ時は一人ずつにしようと思っているの。
また今度(いつか?)遊びに来てね。」
221名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:50:38 ID:/eWjrnFj
ずっと前のスレで
「私が体力もたないから呼ぶのはひとりと決めているのじゃ」と
みんなに宣言してた人いたよ。
222名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:06:08 ID:3xBYdX1/
呼ぶ人数って正直困る。
幼稚園で「今日、○ちゃんと遊ぶんだー」なんて他の子に言うものだから、
イイナー私も行きたい…なんていう子が続出。
親同士付き合いがある子だと誘わなくちゃ悪いかなと
言う気持ちになってしまう。…で4人位ゾロゾロ来る事も。
下に赤子もいるから体力一気に消耗。

221のいうように宣言するのが一番なのかもね。
参考になる。
223名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:30:31 ID:mnvjivFX
ウチは家というか、リビング自体が狭い。
旦那の仕事道具とかも置いてあるから、一人(親子)が限界だな。
子供だけだったら2.3人は良いけど、親や下の子ともなると、絶対無理!
赤ちゃん用にセッティングしてないから、危ないしね。
だから帰宅後には殆ど遊ばないよ。
時々、延長保育とかさせたりしてる。
224名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:37:59 ID:xE3NqUp3
>>216
「子供が決める事だから、ごめんね」 でいいんじゃない。
225名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:52:23 ID:Js9O0/sB
一緒にお兄ちゃんお姉ちゃんが来る時もあるよ。
年少の子の兄弟で小2の子とかも一緒にやってくる。
すぐに始まる兄弟喧嘩。
うちの子は一人っ子だから歳の違う子供とも
遊ばせたい、などと思ったけど、
所詮は他人同士でうまく遊べるはずが無いね。
おやつ付きの無料託児所。
226名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:52:59 ID:So1rUXyP
>>216
大変だね。今度何か言われたら
「うちは一度にたくさん呼べないから今回はお呼びできなかったけど、
今度機会があったらまた一緒に遊んでね」と
言っておいて、なるべく気づかれないように避ける。あとはスルー。


うちはバス通園なので元々同じバス亭の子達とママンしか交流がないけど、
うちも狭いので親子一組が限界だし、他のお宅も同じような感じで、
同じクラスの子はバス亭に4人いて、呼ぶなら全員呼ばなきゃだし、
それは無理なので、降園後の行き来は一切ナシ。
たまーに近所の公園で一緒に遊ばせる程度かな。
うち一人とは入園前からお互いの家に行き来があったけど、
今はその子だけ呼ぶわけにもいかないので疎遠になっちゃったな。

子供同士は時々勝手に約束してきて帰り際「後で来てね〜」とか言ってるが、
親同士は笑顔でスルーw
帰ってから「無理だよ」とひと言言って、子供もすぐに忘れるのか、
次の日はお互い何もなかったように普通に笑顔で「おはよう」できてる。
親としては楽な環境だw
227名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:53:20 ID:bYMDWg1J
よその家に親子で遊びに行った時に見かける光景なのですが
男の子ばかり5〜6人(年中年長混合)のうちの誰かが
トイレで小さい方をしていると、ほぼ全員がドドッとトイレに
くっついて行って、トイレしてる様子を見て笑ったり
時にはおチ○チンまで触る子も。
これって私ははっきり言って、かなり不快です。
子どもと言えども、変態ぽくてイヤ。
たとえ我が子でなくても。
やめるよう注意した方がいいですか?
他のママ友は、笑ってたりなんかしてますが。
男の子ってこんなものですか?私が神経質?
228名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:25:21 ID:xE3NqUp3
うちの2歳の息子とヨーカドーのトイレに入り、俺の財布とベルトを繋ぐ
皮ひもに掴まらせ、待たせながら俺は小を済ます。
必ず、興味深く俺のイチモツを覗き込む。
先日、4歳の娘がオシッコと言い出し、仕方ないから男トイレでさせた。
出て着たら、俺も催したので息子と同じように、ここに掴まってろと。
そしたら、やっぱり興味津々で覗かれた。

>>227
付いていって戸を閉めればいいんじゃね
>>226
下手に次の約束はしないほうが無難だと思いますが
229名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:28:39 ID:cDH2Z74g
>227
「つれション」という言葉があることを考えれば、そんなもんなのではないかと。
230名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:47:08 ID:Ya8c4Gl+
豚切りスマソ。

今月シュサーンなのでそれに備えて“お試し”で先月からバス通園している娘。
喜んでいたので安心していたんだけど、昨日担任から電話が。
お迎えの友達が羨ましいらしく、2日続けて泣いたとのこと。
「ママのお迎えがいい!って泣いたんですけど、さっきバスに乗せました」……ソレって“迎えに来い”って事なんだろうか?まぁ、予定日まで半月あるから
未だ大丈夫だと思うけど……。
取り敢えず今日はこれから迎えに逝って来ます。
シュサーン前からバス通園させる私が甘過ぎなのかなぁ…。
231名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:54:51 ID:JHpp74qn
>>230
迎えに行くほうが甘過ぎと思う、私は鬼だな。
産まれるまではベッタリさせるのも良いのかな。

>>227
良く見る光景だねw
「トイレに入った人は(見学の子も)手を洗ってー」と言う。しつこく言う。
トイレに誰かが行くたび言えば、さすがに面倒になっ覗きに行かなくなる。
232名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:55:16 ID:Jxwq4Gyt
>>227
つれションなんてなかったな、うちの場合。
うちの子もやらなかったし、一人トイレに行ったからぞろぞろ、なんて
光景は一度も経験したことがない。
トイレのドアをしめてさせるように促したりとかした?
233名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:04:52 ID:bYMDWg1J
227です。
ドアを閉めてるけど、鍵はかけずにしてるようです。
トイレや浴室は鍵をしめてても割と簡単に外からあけられるので
簡単にあけてしまいます。
また用を足してる子も、やられるのをわかっているのか
閉めたりしないようです。
私が気になるのは、その中の一人が以前、年下の女の子に
自分が着替える時におチ○チンを見せつけてたり、
他の男の子のあそこを触ってたのを見てしまったから余計気になってました。
234名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:35:27 ID:ra7IAKAx
>自分が着替える時におチ○チンを見せつけてたり、
>他の男の子のあそこを触ってたのを見てしまったから余計気になってました

それはいかんわ・・・。
変なのはその子だけだと思うよ。

一緒にオシッコするのは、年中・年長さんの男の子はよくやることみたいよ。
私もはじめビックリして嫌だ〜〜〜〜って思ったけど、周りの男の子ママたちに聞くと
「うちもやる!」「この前○○くんちに行った時もみんなやってたよー!」との返事が。
以降、そのうち飽きるだろうと好きにさせてます。
本当はやっぱり嫌だけど。
235名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:38:14 ID:ra7IAKAx
ああ、227さんとこは一人がおしっこして周りはみたり触ったりするのね・・・。
ちょっと違ったわ。
うちの周りではみんなで個室に入って一緒にジョーーーーーーと・・・。
236名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:37:29 ID:s8fet17n
>230
つい最近同じ事が有りました。
やっぱりウチの子もお迎えが羨ましかったようです
泣いたけど、バスに乗せましたも一緒です
幼稚園側からしたら、泣いたまま帰ったら親が心配すると思って、泣いた説明をしたのではないかと思ってます。
バス代も払うのだし、迎えに来いと言う意味では無いと思いますよ。
237名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:44:24 ID:EEN2D2OK
幼稚園で弁当箱を床にぶちまけてしまった時、皆さんのところではどうしてますか?
先生のお弁当をわけて食べさせる、お店でパンを買って食べさせ代金は後で請求、
そんなところでしょうか?
きょう年中の息子が弁当ぶちまけをやってしまったらしく、どうしたのか聞くと
「先生が『レンジでばい菌やっつけてから食べようね』ってチンしてくれた」というのです。
幼稚園の床に落としたおかずをレンジで殺菌して食べさす??いやぁぁーー!!
園に意見したいのですが、ただ「チンして食べさすのは止めて欲しい」だけじゃなく
代替案も一緒にと思うのです。他の園ではどうしているのか、教えていただけると嬉しいです。
それにしてもショックでした・・・
238名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:21:41 ID:7jA9LJCX
床にぶちまけた弁当をレンチン消毒?
机の上にぶちまけた、の間違いじゃないよね?
本当の話なら、恐ろし過ぎる…。
239名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:41:52 ID:hw89JCCM
30年前、全部ぶちまけたら近所のスーパーでクリームパン買ってくれた。
親があとで金を払ったかは不明。

全部じゃなくておかず一個おっこっちゃったとかは残して帰ってくるだけ。
一応本人と先生から(お弁当食べられたかチェック表があって、それにちょこっと)報告あり。

>237
息子さんの証言がどこまで正しいかわからないので、
「息子はこういってるんですが、実際はどう対処していただいたんでしょうか?」と
最初に聞いたほうがいい。
そして「今後は落とさないように気をつけさせますが、
今後同じようなことがありましたら○○していただきたいのですが」とお願いする。
○○は、近所ですっ飛んでいけるなら自分で代替品を買ってもっていくので連絡を…とか、
無理そうで園のすぐに食べ物かえるところがあるならそこで買ってください…とか…。
240名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:13:26 ID:t+qFguR0
うちの幼稚園は水で洗うらしい…
はじめ子どもから聞いた時はショックで倒れそうでした
ウインナーならともかくおにぎりまでですよ!!
241名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:28:04 ID:yjRU1LHI
216です。
子供に任しています、だとうちの子にごり押ししかねない母親です。
またね〜だと日にちを指定してくる様に感じます。
急遽誘われたので…とか濁しつつ逃げるか会わないようにするのが良さそうです。
色々な案を有難うございました。助かりました。
242名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:18:54 ID:i2Trl3G1
子どもの園でマラソンが始まった。
公道を走っているなんて知らなかったよ。結構転びやすい子で、膝がボロボロ。かなり痛そうで今日は病院に行った。
危険そうな気もするし、なんかもう他の事も含めて今の園がちょっとイヤ・・・。
243名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:10:47 ID:rpgQROO+
>>242
そういや、候補のひとつだった園も
公道をマラソンしてたわ。
園庭は狭いし、周辺は車もあまり通らないので
まあそれもありか…と思ってたんだけど、
アスファルトで転ぶダメージは考えてなかったわ。
244名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:23:22 ID:XpZX4C9p
それが嫌なら転園すればいいじゃないですか。
少し、あきれる。
245名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:25:46 ID:37PiVv0A
>>237
うちの園ではみんなからおかずを一つずつもらうらしい。チンも水洗いもショックだなー。

>>242
怪我しても園では手当て無し?道路を走らせて何かあったらどうするんだろ。
246名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:00:23 ID:Z3NRfqIs
公道ってホントに公道なのかな?
普段車で送り迎えしてる道路が、園の私道ってこともあるよ。
うちがそうなんだけど。
247名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:28:23 ID:uDRJ5uhh
問い合わせたけれど、やっぱり公道みたい。
秘密主義?な幼稚園で、参観日すらも殆どなし(ある教育プログラムがあって、そこのお偉いさんが来る時だけ参観があるが、ほんの20分程度→
そのお偉いさんの洗脳講演会が30分のパターン)。
父兄の参加する催しは運動会くらいだし、楽と言えば楽なんだけど、その割に先生の言動などは疑問ばかり・・・。体罰の噂も出ているし・・・。
園長も「イヤなら辞めて」っていうスタンスなのでなんとも。
激戦区で、転勤してきてやっとの思いで入れた幼稚園なんです。

一応消毒して絆創膏は貼ってあったけど、何回かコケるのが続き汁まで出てきたので病院に行きました。
248名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 10:08:34 ID:8+/kH14j
247サンは転勤してきて情報が乏しかったのかな?
マラソンは恒例行事っぽいね。
激戦区じゃ転園も無理そうだけど、体罰は酷いね。
247サンのお子さんは楽しく園に通えてるのかな??他のお子さんはどうなんだろ。

転びやすいのには靴のせいもあるよ。
とりあえず足運びのしやすい靴を選んで、
万一転んだ時に少しでも膝を守るようにサポーターとか巻いたりして
親として出来るだけの対処をしてみては?
一緒に走る練習するとかさ。
249名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:00:34 ID:/ef3cNox
数日前のことですが、仲良くしているお友達と同じ髪ゴムを
もっていたことが分かったそうです。そのことを伝えると、
「明日同じゴムにしよう。違ったら1000円だよ」と言わ
れたそうで、子供は1000円も持ってないから、もし忘れ
ちゃったらどうしようとビビリながら翌日まで過ごし、翌日
同じゴムで髪を結んで行きました。なんだかな〜なんて思っ
たのですが、よくあることですか? 新聞の記事で中学生が
恐喝なんてのの走りなんて極端なこと考え出してしまいまし
た。いちおう子供には「○○ちゃんは、よっぽど同じゴムに
したかったんだね。でも、違うゴムをしたからといってお金
を払うことはないんだよ。」と言っておきましたが、対処と
してはこんなものでよかったのかのかとちょっと心配してい
ます。ちなみに翌日その子は違う色の髪ゴムだったそうです。
ズッコケマシタ。幼児の約束なんて……
250名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:03:21 ID:lHTgZahr
>249
そんなん「針千本飲ます」と同じレベルじゃない。
子供のいうこと真に受けてるあなたの方が変だ。

子供には「約束を守ることにお金をかけたりしちゃいけないのよ」という根本的なことを
きちっと教えるべきだったのでは。
251名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:16:21 ID:IiIFWp8T
>249
おもしろいねー。相手の子にしても249の子にしても
1000円は約束破ったら科されるくらいのものすごい高い額なんだろうね。
250の言うように、友達と金のやりとりの話をしちゃいけない。って教えるいいチャンスだわな。
252249:2007/02/03(土) 11:28:29 ID:/ef3cNox
真に受けてたのはわたしのほうでしたか! かなり恥ずかしいです。
お金のやりとりはいけないと、すぐ言うべきでした。
真にうけすぎて、そんな基本的なことまで頭が回りませんでした。
ありがとうございました。
253名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 12:30:51 ID:s0hfE779
237弁当母です、レスありがとうございます。机の上に、じゃなく床になんです。
障碍のあるお子さんの付き添いで毎日園に行ってるお母さんに聞いたところ、
前にも見たことがあるそうです>レンチン消毒
1個だけ落としちゃったおかずは、それぞれ子どもの判断で最後に拾って
持ち帰ったり、3秒ルールで食べちゃったりってのもあったようです。
239さんのおっしゃるとおり、実際はどうだったのかまずは聞いたほうがいいですよね。
園は自宅から遠目で、連絡もらってから別な食べ物を届けられる距離ではないです。
割と近くにコンビニはありますが、保育時間内に先生を走らせるのも申し訳ない気が
するのだけど緊急時?だからいいのでしょうかね。

「(レンチンされて)あちあちって言いながら食べたんだよ♪」と息子が
嬉しそうに報告するのをなんともいえない気持ちで聞いていました。
254名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 13:41:03 ID:0fq6QKC+
幼稚園でも公道でマラソン走っちゃったりするんだね。
今、小学校も公道やめてるとこあるのに、
本当に変わってるね。
255名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 16:58:11 ID:B7bfAPZF
よその子や先生からもらったり、何か買って食べさせるのをしないで
あくまで本人の弁当を食べさせるというのは、アレルギーを考えて
という事なのだろうか。
だとしても、チンはないよなぁ。
256名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:19:50 ID:s5lf/k2Q
うちの園の先生は、いつも1.5人前持ってるよ、弁当。
落とした子対策らしいが、我が園の先生達はみな恰幅が良くなっていく。
落とす子すくないんだねw
うら若き乙女なのに、ありがとう先生。
257名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:20:56 ID:df6ZxKi+
食べ物を粗末にしないという方針なのかな。

レンジで消毒…確かに哺乳瓶ではあるけどw
あれは5分間蒸気で消毒だよね。
お弁当を温める程度のチンじゃ殺菌されないと思うんだけど。
完全に熱を通すようなチンだとご飯やおかずは堅くなるよね。
それに砂やホコリまではとれないし。
やっぱりありえないよ〜。
258名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 18:27:03 ID:XdRik3LU
そもそも熱で消毒とかってのはあくまでもバイキンを殺すだけで、
落としたことで付着したゴミや毒物は、
幾ら熱くしても減ったり消えたりしないわけで・・・
259名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 21:30:28 ID:XeiKPUOK
>>256
それも、凄い話だ。
260名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:54:36 ID:78yXz5ms
うちは遊歩道でマラソンしてる。
怪我の心配もあるけれど、それ以上に
子供達の自信につながることの方が大きい。
私は是非続けてほしいと思ってます。
261名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 00:18:44 ID:Howj9f4q
不二家のケーキの3秒ルールを思い出したわw
262名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:48:22 ID:RRtujj1y
相談です。スレ違いかもしれませんが取り急ぎ書かせていただきます。
スパーで買い物中、好きなお菓子を1個だけ買ってあげるからと
子供達だけで選ばせている時に幼稚園児の子供(男)が買い物中お菓子を万引きしたみたいなのです。
家に帰って チョコを買ってあげてたのにガムを食べていたので気付きました。
普段 あまり買ってあげてなかったのでこうなったのかもしれませんが
この先またこんな事にならないようにするには どうしたらいいのでしょうか?
取り合えず スーパーには子供を連れて謝罪と清算に行こうとは思っています。
どなたかご指導ください。
263名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:50:13 ID:e2gXIVxz
食べたパッケージ持って、お店の衆人環視の元
頭下げさせればいいんじゃないでしょうか。
264名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:51:06 ID:e2gXIVxz
もちろん、親も平身低頭、
申し訳ない気持ちを前面に押し出して。
265263:2007/02/04(日) 14:57:09 ID:RRtujj1y
一応 母親の情けない無様な姿を息子に見せ 
強く脳裏に焼き付けさせようとは思っています。
266名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 15:29:21 ID:MbX6OFF1
子どもから目を離さないことでは?
スーパーの中で子どもだけで遊ばせてるってこと自体DQNだし、
幼稚園の制服なんて着てたら評判ガタ落ちだよ。
267263:2007/02/04(日) 15:39:14 ID:RRtujj1y
そうですね!
まさかそんな事をするかって思ってましたから 迂闊でした。
268名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:46:42 ID:z+vLxTrQ
だから……
>>266がいいたいのは、万引きをしたことじゃなくて
貴方が目を離して買い物してたってことが悪いといってるの。
もちろん万引きをしたことも悪いけど。

>一応 母親の情けない無様な姿を息子に見せ 
>強く脳裏に焼き付けさせようとは思っています。

この文章見る限り「悪いのは万引きをした息子であって
私ではない」という雰囲気が見え見え。

万引きしなかったらほっといてもいいのかい?
もし誰か悪い人に「お菓子上げるからこっちおいで」というと
アンタの子供さんほいほいついていってしまいそうだ。
269名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:57:19 ID:72XkU5gu
>>266は指摘と共にこれからの行動を示してる前向きなレスだが
>>268はただグチグチいいたいだけにしか見えないのは気のせいだろうか。
270263:2007/02/04(日) 17:34:14 ID:RRtujj1y
私が買い物中 スパー内で子供達を遊ばせていたわけではなく
買ってあげる物を なかなか決められなかったので選ばせていました。
普段 おやつ等は果物や手作りの物を食べさせています。
確かに子供達だけをお菓子の棚の前にほったらかしにした私が悪いのは判っています。
普段 子供達を連れてスパーなどに買い物に行く事があまり無かったので
まさか こんな事になるとは思ってもみませんでした。
物事の善悪がまだ良く解っていない子供にとって
子供にとってどれも欲しい物ばかりの者がいっぱい並んでるお菓子棚に
置き去りにするのは 万引きしてもいいよって言ってるようなものですよね。
反省し 以後気を付けます。

皆さんの意見を聞きたかったのは
スパーの店長さんに会って お詫びを言いますが
その時の言った方がいいことや とらなければならない態度。
その時の子供にさせた方がいいことなど等

こんな時の子供の叱り方 どういうふうに教えていけばいいのか。
今後の母親としての態度や心構えそのた諸々です。
一応 通常の常識などは持ち合わせているとは思っているのですが
いろいろな意見やご指導を頂きたいのです。
よろしくお願いいたします。
271名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 17:47:45 ID:WHAWXFrt
>>270さん
子どもには
お店のものは、勝手にポケットにいれてはいけない事、
万引きはどろぼうで悪い事、
自分の大事なものがどろぼうされてなくなったらどう思うかを考えさせる事
これはやったほうがいいと思います。
家の息子も3才のとき、未遂でしたが同じ事しました。
ポケットにいれた所をみていたので、その場で叱りました。
272名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 17:52:48 ID:zSLuuOmP
>皆さんの意見を聞きたかったのは
>スパーの店長さんに会って お詫びを言いますが
>その時の言った方がいいことや とらなければならない態度。
>その時の子供にさせた方がいいことなど等

ポカーン…(AA省略)
「善悪がまだよくわかってない」幼稚園児って何歳?
「お店のものを勝手に取っちゃいけません」は年少でも十分理解するよ。
今までそれを言い聞かせてこなかったツケが回ってきただけでしょう。

っていうか、万引きしたならこんなところで悠長に意見聞いてないで
まず最初に一刻も早くお店に駆け込んで謝罪が筋じゃないの?
おわびの言葉なんて自分で考えなよ、情けない。
273名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 18:07:27 ID:sCD0CLIn
>>270
手作りのおやつは安心だし体にもいいのは当然なんだけど、
子供にはスーパーの他愛ないどぎつい色のお菓子が燦然と輝いて見えるみたい。
売り物のお菓子をまったく与えないでおくと、他所のお宅にお邪魔した際、
そういったお菓子を出されて物凄くがっついて食べちゃって親が恥かくなんてことがあるかもしれない。
幼稚園の遠足でも、おやつに持ってくるのはそういうのばっかりみたいだし
(お菓子の取りかえっことかもしているみたい)
お子さんはもしかして淋しい思いをしているのでは・・・?
適度には与えておいたほうが、そして自分で責任を持って選んで買わせる(1個とか、何円とか)
という体験を何度かさせておいたほうがいいと思う。
売り場に置き去りは、お菓子棚に限らずしてはいけないと思います。

子供には、親がお店の人に平謝りしてるところを見せ付けるってだけでいいんではないかしら。
もちろん子供にも謝らせる。
274名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 18:59:27 ID:gwTl0QLJ
>物事の善悪がまだ良く解っていない子供にとって
>子供にとってどれも欲しい物ばかりの者がいっぱい並んでるお菓子棚に
>置き去りにするのは 万引きしてもいいよって言ってるようなものですよね。

激しくモニョ。
275名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 19:06:18 ID:VTcomULM
スパー
276名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 19:09:56 ID:6aiurz10
>>275
って何?
どこかのローカルなスーパーの名前かな。
277名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 19:21:37 ID:0qaoZllG
レジ通る時、子供の手とか確認しないのかな?
家に帰るまでも、手をつないだりしなかったの?
まさか服に…なんてことないよね?
278名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 19:23:27 ID:8CAehA19
茨城にはスパーというコンビニがあるが…
279名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 19:25:54 ID:Cf8O7cQF
280名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 19:31:40 ID:v4cRH0SE
スーパーに連れて行っていないみたいだけど、今度、社会勉強としても
レジを通したら自分のものになると、実地体験させたほうがいいと思うよ。
281名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:06:13 ID:ZZAWn+j9
>>280に同意
>普段 子供達を連れてスパーなどに買い物に行く事があまり無かったので
お金払って買うというシステムをあまり実感していなかったのではないかな

で、ちょっとずれるけれど、足し算引き算勉強する年頃の子供って
昔は小銭にたとえればバッチリだったのに最近はそれが通用しない
と小学校の先生が言っていたのを思い出した
無用に子供にお金を持たせたせるのってよくないから、今の親御さんはキチントしている
と言う意味で言っていたのだけれど、そういう経験もちょっとは必要かな、
と付け加えて言っていてちょっと考えさせられた。
282名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:06:26 ID:eKJnc/lY
善悪がまだよくわかってない、というより、よそのものが自分のものではない
って事が理解できてないという事はないかな。
だとしたらしつけ以前の基本的な社会的マナーを教える必要があると思うが。
あまり買い物につれてきたりしないからと書いてあったけどお店じゃなくても
どこかよそのお家とかで物をいただいたらきちんとお礼を言うとか
そんな事でも区別できるようになると思うんだけどな。
あくまでも推測でここまで書いたが、子のしたことは基本的に親の責任ですからね…
店への言い訳をここで聞こうとするのはいかなるものかと。
283名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:50:40 ID:SFPuaQ4Q
似たような事なんですけど、相談させてください。
子の幼稚園の友達Aちゃんの親から相談されました。
内容は、我が子の友達Bちゃんが、Aちゃんの
お弁当のおかずを奪って食べてしまったという事なんです。
2回つづけてあったそうです。
私は咄嗟に
「どうしてAちゃん奪い返さなかったの?
先生に言いに行かなかったの?」
といってしまったんですが、いえないタイプの子、といえば
そうかもしれません。
Aちゃんの親にはとても嫌そうな顔をされました。
私は
「続いているので先生に伝えたら?」
といったんですが、
「こんな小さな事で先生に言うの?」
といわれてしまいました。
そういわれればソレまでで、Aちゃん自身が解決することだよな、と
しか私としては思うしか他ないと思います。
結局Aちゃん親とは、話はそれまでで、
私と話してもラチが空かないと思ったのか、
他の話に変わってしまいました。

284名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:52:14 ID:SFPuaQ4Q
我が子にきいたところ、
確かにとって食べていたという事です。
でも先生も見ていて注意もしていたようです。
長くなってしまいましたが、私が皆さんに
お尋ねしたい事は、この事実をBちゃん親に伝えるべきか、
どうかという事です。
関わりたくない、というのが本心ですが、
Bちゃんとはこの先、中学まで一緒です。
Bちゃんにとってキチンと注意を受けておくことも必要かなと思います。
みなさんいかがでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
285名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 21:01:41 ID:dJdvortz
自分の子は関わってないんでしょ? 私なら絶対言わない。
当事者じゃないんだし、Aさんが言わないなら283が出る幕じゃない。
園での出来事に第三者が安易に口出すと、結局は自分の首絞める。
親切のつもりかも知れないけど、単なるおせっかいだよ。
286名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 21:20:47 ID:mP/Sde/r
うん、私も言わないと思う。第三者であるあなたが、いかに
それが事実であろうとも伝える義務はないと思う。
Bちゃんの親御さんが事実ととらえるかどうかはわからないしね。
同じ意味で、Aちゃんの親がそのことについてAちゃんにどのような
説明なりしつけをしようが、それもそれであなたには関係のないことだしね。
287名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 21:40:08 ID:Q3ycEGIa
確かに私も言わない。
でも自分がBママなら…実は言って欲しいと思う。
難しいよねホント
288名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 21:47:53 ID:xFgqlSN9
>>287
でもね、「自分なら言って欲しい」って言ってる人に限って
いざ言われるとそりゃもうすごーく激昂するんだよ…。
幼稚園全体が振り回されたほど迷惑した私はその言葉は信用してない。
(287さんが信用できないわけじゃないよ)
289263:2007/02/04(日) 22:14:53 ID:RRtujj1y

5時過ぎにスーパーに行き店長さんに会ってお詫びと清算をしてきました。
勿論 息子にも謝罪させ 自分の仕出かした事の重大さ気付いたのか神妙にしていました。
息子には この件に関しては この先何度か言い聞かせていこうかと思っています。
今年小学校にあがりますが これからまたいろんな事があるのかと思うと溜息が出てきます。

レスを下さったみなさん どうもありがとうございました。
290名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 22:28:15 ID:zj/EAgB+
年長にもなって、善悪がまだ良く解ってなくて、万引きが悪いことって解ってなかったの?
少し躾けについて考え直してみた方が良いと思うよ。
291名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 22:36:53 ID:zSLuuOmP
年長でそれはちょっとちょっとだなぁ。
なんか発言を通して読んでるとどこかボタンの掛け違えというか
ピントがずれてるというか、そんな印象受けた。

悪いけど今年小学校に上がるような年齢の子の親に
「物事の善悪がまだ良く解っていない」なんてほざかれたら
わが子を関わらせたくないというのが本音。
今回のことは263自身も十分反省する必要があると思うよ。
292名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:10:48 ID:WHAWXFrt
>>283さん
幼稚園で起こった問題なので、どんなささいなことでも、
先生と相談するべきだとAさんにいったほうがいいと思います。
後自分の子どもに今度Aちゃん子のおかずをとろうとしてる所を
みつけたらダメだよ、といって先生を呼ぶんだよ。
といっておきましょう。
293名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:17:35 ID:Ll4b1Xrf
おやつが手作りとか、手間を掛けて育ててるのはいいと思うんだけど・・・
社会性ももうちょっと育てた方がいいかもね。年齢相応程度にね。
「普段子供達を連れてスパーなどに買い物に行く事があまり無かった」と
あったけど、何か事情でもない限り、もう少ししたらお小遣いをもらっても
おかしくない年齢の子が買い物経験(親の買い物について回る程度でも) も
ないというのはちょっとどうかと思った。
家でいくら「お買い物は、品物を選んでお金を払って云々、品物を手に
入れるにはお金が必要云々」という説明をしていたとしても、実際にやって
みなければ身にはならないよ。
今からでも遅くはないから、色々経験させてみたら?
もちろん最初は親の監視下で。
294名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:18:30 ID:tQMI1g9L
>>289
>これからまたいろんな事があるのかと思うと溜息が出てきます。

溜息ついてる場合じゃない。
1年生になったら親の手から離れて登下校するんだし
真剣に悩んだほうがいいよ。 何かあってからでは遅すぎる。
295名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:44:16 ID:txiqGww9
289の登場で、舞台がスパーなのかスーパーなのかが、謎に包まれた。
296名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:59:27 ID:Im8tjnm9
>289
一番悪いのは罪を犯した幼い子供ではなく、
罪を犯させた親だという自覚がなさすぎ。
もっと大きくなって親の出番がなくなった時は、
溜息だけじゃ済まないんだよ。
297名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 00:07:04 ID:CbiFocXU
ピントがずれてる親ってのはどこにでもいるもんなんだなーと
改めて思った。
年長さんなら悪いことだとわかっててやってるかもね。
幼稚園でお店屋さんごっこぐらいやってるだろうしね。
もっともっと真剣に考えてお子さんと向き合ったほうがいい。
取り返しのつかない年齢になる前に。
298名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:19:30 ID:iUw3VW43
>>296
親が悪いのも事実。
だが、一番悪いのは万引きをする子供。
そこを勘違いすると問題がずれるし、子供も敏感に察知して自分は
悪くないと考える。
前スレ終盤に出てきた虐めっ子の女の子の親と似ている。
299名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:29:43 ID:H8PS2aY5
相談に対して、元々母親が目を離すから悪い、ってのは
どうなんだろう。それこそピントずれてると思うけど。
まずはこれからすべきこと、その後なら判る。

それこそ、親の出番のない年頃になって
はじめて発覚する盗み癖もあるんだし、
まだ小さいうちに改めさせられる機会だから、
深く刻みつけるような言葉をかけてあげて欲しい。
300名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:29:51 ID:/upRKRRB
親自身が自分の子供に善悪の判断を教育していないと
言っているわけでしょ?
それならこの子は悪くないよ。善悪を知らないんだから。
それを教えなかった親がどう考えても一番悪いよ。
301名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:36:45 ID:iUw3VW43
2歳~3歳ならばその理論も通用しますが、幼稚園に通うようになれば
間違いなく善悪は理解していますよ。
>299が言うとおりで、悪の芽を発見したら、摘み取るのが親の役目。
302名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:48:18 ID:IIT+bbXd
>>300
いくらなんでも年長で特に障害を持ってない普通の子供なら、
万引きは良くない事くらい認識してるよ。
お菓子は買わなくとも、買い物は今まで何百回と
連れて行ってるだろうしね。

>>298に同意。
親ももちろん悪いけど、万引きした子供が一番悪いと思う。
何でも親のせいにすればそれで済んでしまう方が怖い。
303名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:53:23 ID:850EHCZ3
>302
>270で「あまり買い物に連れて行った事がなかった」と書いてある。
それと躾や善悪の判断能力は別だけど、子供の経験値が足りないのは
確かだろうね。
304名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:55:04 ID:6G3mtyWI
すいません ちょっとお聞きしたいのですが
息子の幼稚園は給食で、コップ、お手拭、スプーンフォーク箸セットを
巾着に一まとめにして持って行かせるのですが
これらを一緒の袋に入れると箸セットの絵柄(うちはポケモンです)が
コップ等とこすれて消えてしまいます。
みなさんどうしてますか?保護シールとかあるのでしょうか?
なかには絵柄が消えるたびに新しいものを買ってくるお友達が
いるようなのですが、中身は全然問題ないんです。
都度買うのはもったいないですよね
305名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:02:10 ID:H8PS2aY5
絵が擦れたら擦れたで、使い込んだ感がすばらしいじゃないか。
モノをたいせつにね。
306名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:05:32 ID:oMQLy2Hg
スプーンとかのセットは専用の入れ物に3種同時に収めるタイプのものなら、絵柄消えないんじゃないかな?
うちはコップは水筒のコップでokなので、コップ単品は持たせてません
307名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:17:58 ID:C9XsmMCv
うちは、多少ならそのまま使わせてる。
上の子が入園のときに買ったのは、1年使ったら
何の絵かわからないぐらいになったので
学年の変わり目に「年中さんになったお祝いだよ」といって
新しいものを買ってあげたら、すごく喜んでいた。
古いのは家で使ってる。

でも、プラのコップもすぐに絵がなくなるのと
いつまでもきれいなのがあるよね。
どこが違うのか説明しにくい
(というか、私も勘で選んでるみたいなところがある)けど
同じように使っても絵が消えないのがある。
そのとき買い換えたものは幼稚園で2年使って、
家で1年使ってもきれいだし、
今、下の子が使っているのも2年たってもきれいなまま。
どこが違うんだろうな。
308名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:19:46 ID:+cm1fZZE
小2の兄も、箸は幼稚園からずっと同じの使ってるよ。
コップは気分によって変えて持って行ってるから、うちにある子供コップは全部名前入りorz
絵柄が消えても何も文句言わずに使ってる。
309名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:28:47 ID:5JD3CGL0
>>304
こんなのとかは?
プリンター用だけど印刷しないでそのままつかえばいいわけで。
もうかなりはげちゃったんだったら自分でステッカー作って貼れる。
ttp://www.quick-art.com/item_paper_lss.html
310名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:31:20 ID:hned0Ep3
消えるのと消えないの、あるある。
なんとなく解るけど、説明しにくいね、確かに。
>>306の言ってる三点セット、うちのは消える物だったよ。

箸は無理だが、スプーンや外側の絵柄は消えてしまったら
パソコンのプリンタで、耐水シールを作って貼ってる。
気に入った絵柄が売ってなくても、すぐに消えちゃうタイプでも
貼れば子供が喜んだので、ちょっと面倒だけどやってるよ。
ついでに名前も印刷してるから、私にとっては一石二鳥。
フリーカットを買ってきて作るんだけど、
そのものの大きさに合わせるのがちょっと大変。
洗うと同じように消えてゆくので、作り直して〜と言われるとちょっと面倒w
311名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:33:46 ID:oMQLy2Hg
>>310
あれも消えるのかorzスマソ
うちは100均で買ったものが結構長持ちしてるよ
312名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:39:19 ID:N1IKDZ64
うちの年中(3年保育)は入園時からずっと同じお箸セット。
特に保護シールとかの対策はしてません。
アンパンマンのケースの蓋は何が書いてあるか分からないほどだし、
中のお箸やスプーン・フォークの柄に書いてある絵も擦れているし。
コップもアンパンマンは分かるけど、結構擦れてる。
ついでにケースの蓋は新品で買ってすぐに落として破損してしまい、
(スライド式ではなく、パカパカとあけるタイプ)、
以後市販で買った可愛いゴムでくくってる。
でも本人は文句ひとつ言わずに大事に使ってくれてる。
入園時は何でも新しかった物が、段々と古くなっていくと
この道具と一緒に子供も成長したんだな〜と嬉しくなってくる。

いい加減、年長で買い換えようかなと思ったけど
310サンのレス見て耐水シールで絵柄…イイネ!
3年間使わせようかな。
313名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:41:27 ID:hned0Ep3
>>311
私が使ってるのは、白地に印刷するタイプなの。
プリンタによって消えゆく早さは違うかも。ごしごし擦る頻度にもよるし。
うちのは顔料タイプで1年はもたないくらい。
こんど>>309ので作ってみるよ。
314名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:41:39 ID:ZYegnI3X
プリンタで透明シール用紙に印刷して、その上からもう一枚同じシール用紙貼ったり
セロハンテープ貼ったりしたら、かなり持つ。
やはり保護用に二枚貼りが基本かと。
315名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:48:01 ID:R5A90YCG
やれやれ…
くそ真面目というか、真面目アホというか、悩みどころがおかしな親っていっぱいいるんだな。
DQNばかり避けていたけど、その反対もまたトンでもないですね。
316名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:58:55 ID:/MjIhYmW
手作りお菓子もすばらしいと思う。
でもね、自分が小さいときにお菓子の棚が輝いて見えていたわ。
自分の子供も多分そう見えてると思う。
スーパー行くと今日は一つだけ、今日は駄目と規制はしてるけど
全面禁止はやっぱりかわいそうなんじゃないかなぁって思う。
それぞれの家のルールもわかるんだけどね。
317名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:11:50 ID:850EHCZ3
年長さんなら、50円なり100円なり握らせて、駄菓子コーナーで
「このお金で買える分だけ選んでね」というのもありだよね。
もちろん親はそばについていて相談に乗ったり、さり気なく
お膳立てしたり、レジに行く時も後ろからついていってあげて。
手作りおやつはそれはそれで続ければいいし、子供が自分の力で
選んで買い物した、買い物の仕方を覚えた、という経験が
必要だと思う。
足りると思ったお金が足りないという事もあるかもしれないし、
レジで戸惑うかもしれないし、でもそれも経験だよね。
親がついてるうちにそういう事をやっといた方がいい。
318名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:48:37 ID:PWgLOXbX
>>304
巾着袋に内ポケットや仕切りをつけてこすれないようにしてみては?
またはコップ袋を別に作って袋ごと巾着に入れるようにしては?

うちの園はコップは園に置きっぱなし(先生が洗ってくれる)
ご飯給食とお弁当の日の計週3日にお箸セット持って行くけど、
ナフキンにくるんで持っていくのでこすれないからか柄の傷みはないよ。
319名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 12:17:52 ID:VPlbTakB
>>285 >>286 >>287 >>288 >>292

>>283 です。
レスありがとうございました。
Bちゃん親には何も言わない事にします。
Aちゃん親としては、私にBちゃんをやめさせろ、
みたいな事をいいたかったようです。
でも、関わるのはやめておきます。
私が現場にいたわけではないですし。
みなさんアドバイスありがとうございました。
320名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 14:56:54 ID:+43RQ/ae
>>319
そうそう、安請け合いしないことよ。
Aちゃん親は結局自分で言えないだけなんだから。
321名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 15:12:06 ID:yB/DTJ4c
どうして子供って、揉め事あるといちいち親に言いつけにくるんだ、お前らで解決しろと。
さっきも大人気なく切れ気味に叱ってしまった。
「ケンカするんだったらおもちゃは片付ける!息子も貸さないとかいうな!友達も自分のおもちゃじゃないんだからしつこく言わない!」
息子は強いカードを貸したくない、友達はあきらめない。
もめてるとき、基本的に無視ってるんだけど、いちいち言いつけにくんだよね。
「〜のおかあさん、息子君がカード貸さない〜」
何回もくるもんだから、いらいらしてしまって上記のような行動に。

もうちょっとスマートに叱れないもんか、自分orz
年長男児ってこんなもんなんかな。
322名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:50:41 ID:ucVirA9j
入園考えてた幼稚園に家庭訪問や父親参観、祖父母参観があるみたいなんだけど、どこの幼稚園もこういうのあるの?
323名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:54:52 ID:oMQLy2Hg
普通あるんじゃないかなぁ?
うち家庭訪問年に1回、保護者参観は年2回だよ
保護者参観月1とかいうところもあるみたい
324名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 17:08:43 ID:VMv6xiCt
>>322
あるよ。
うちは家庭訪問1回、個人面談1回、グループ面談1回。
保護者参観も結構多い。
325名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 17:19:31 ID:1N1QW83c
>>322
引越し前の幼稚園では、保育参観・祖父母参観はあった。

現在の園では、どれもなし>家庭訪問・父親参観・祖父母参観・保育参観
父の日のイベントがあるけど、大きな公園に行く。
面談は、入園・進級前に幼稚園で個人面談がある。

家庭訪問がある園もあるんだね。
うちの園は市内・市外でかなり広い範囲から通ってきているので
もしあったら、先生大変だろうな〜。
326名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 17:51:33 ID:J099N0WP
>322
家庭訪問はない。保護者面談日はある。(園でやる)
父親参観あり。
(父の日にある。しかも小運動会付。でもお父さんが来られない家庭も普通にあるので気にしない。
お母さんやおじいちゃん、はては小学生のお兄ちゃんが参加なんてこともある)
祖父母参観というのはないが、運動会などは祖父母も是非いらしてくださいというスタンス。
ご近所の無関係のお年寄りさえ呼ぶ。

まあなんらかの参観は大概あるよな。
327名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 18:02:20 ID:ceGuG+nk
聞き流してもらって結構だけど。

発表会で園児の遊戯に感動し、ビデオを回すパパたち。
微笑ましい。
しかし、前のほうの席を確保したどこかのじじが三脚を目いっぱい伸ばし
カメラを設置。
真ん中の前から3列での悪行。
それより後ろのパパ達のカメラには必ずその、三脚カメラが映りこむ。

どう思いますか?怒鳴りつけてやりたい衝動を抑えるのに苦労した私が変?
328名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 18:07:40 ID:B41yKIcv
>>327
ウチの園では、三脚の席は決まってる。それ以外に三脚設置したら、先生が
飛んできて移動するように言われるよ。お手紙の注意事項にも書かれてるし
保護者会でも念押しされる。
ビデオのファインダー広げるのも禁止。一つ一つ決めて手紙出さないと、
それが迷惑行為だと気がつかない人が多いよね…。

園に提案してみては?
329名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 18:34:07 ID:1N1QW83c
>>327
うちの園でも運動会・お遊戯会ともに撮影用の席が決まっている。
さらにお遊戯会は厳しく、当日はカメラ・ビデオ撮影禁止になった。
保護者参加のリハーサルがあるので、その時のみ撮影可。
本番当日は業者撮影のDVD(ビデオ)を買うしかないorz

園からのお願い文書が来たけど、去年はA4用紙だったけど
今年は文章がさらに追加されたため、B4になったw

>>328さんの園に提案する案にもう一票。
330名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 18:40:51 ID:G8qA/2Pt
>>322
うちも家庭訪問、祖父母参観あり。
父親参観はないけど、父親とのレクレーションがあり(少し遠い、大きな公園で)
でも仕事や都合その他で参加できない人もそれなりにいますね。

家庭訪問は、実際にどのあたりに住んでいるか
緊急時に送り届ける可能性もあるので把握しておきたいという考えもあるらしい。
毎年緊張するわ…そのときばかりは散らかし放題の家も見違えるように美しくw
331名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:03:37 ID:ceGuG+nk
>>328>>329
よーく分りました。
提案してみます。
でもビデオのファインダー広げるってモニター画面の事でしょう?
上とかに上げて取れないし、醜いし・・・
本番撮影禁止というのも・・・パパは開放されていいのかな?
332名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:50:11 ID:PWgLOXbX
カメラじゃないけど、運動会の時に最前列に折畳み椅子広げて両祖父母座らせてる家族がいた。
しかも小さな椅子じゃなくキャンプ用のフルサイズの椅子。あれはひどかったな。
園で用意している椅子席は後ろの方にしっかりあるんだけどね。
子供も乱暴な問題児だし、やっぱ親が親だから子も子なんだなって思いましたよ。
333名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:05:34 ID:727p2PKP
去年の運動会。
キャンプ用のテーブル付き椅子を持って広げてた人がいたよ。
観客席じゃなかったけど、園庭の隅の方とはいえ、
あれもなんか勘違いだと、思うんだケド。
334名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:07:02 ID:/MjIhYmW
うちは地元のかかわらない方がいい方々のお子様が幼稚園にいたらしく
運動会の役員席にあるような会社名の入った大きい白いテントを
従業員総出で立ててたよ。一昨年、業者ビデオに会社名が映ってしまうからと
注意受け、プリントにもテント建てるなと書いてあったにもかかわらず、
去年も建ててたよ。
あと脚立も迷惑。邪魔だし立てられたら一切見えないよ。

335名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:52:22 ID:AOSoLL07
うちはビデオを三脚で立てて、遠くからリモコン操作するバカ親がいた。
当然、山ほどいる父兄の中には、そのリモコンに反応する機種で撮影中のもいるわけで、
ひともんちゃくあったようだ。
336名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:10:17 ID:ceGuG+nk
>>334
ww
それは園のスポンサーとかなんかの団体ですかw
それから329も言っていたけど、業者が撮って販売するんですか?
凄いんですな。うちは田舎だからそんなの無い。
337名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:17:13 ID:UItn9ZFG
>>336
うん。うちも相当な田舎だけど、お遊戯会だけは
業者がビデオ撮影して後でテープorDVDで販売する。
DVDはメニューもあってかなり良い出来。

そのおかげで、お遊戯会ではビデオ撮影をする保護者はかなり少ないよ。
…高いけどね♪(´Д`)
338名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:59:44 ID:Q66Z5GzN
うちもお遊戯会は>>337と同じだよ。

業者に子供の写真を提供すると個人編集までしてくれる。
そのかわり個人編集は激高。

どこそこのホールを借りて華やかに演出するものだから先生も親も子も必死。
でも早朝から並んでいい席とってビデオ回すのは面倒だし、
レンズを通して見るより肉眼で見たい。
結構買う親が多く私もそのバカ親のひとり…orz

ごく普通の幼稚園です。
339名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 23:23:25 ID:KwZAB701
うちの幼稚園も同じ。昔はなんで自分で撮れないの?って不満だったけど、
役員やってお遊戯会を手伝う立場になってからなんとなく納得。
本番はただでさえ緊張して泣いたり固まっちゃう子がいるのに
うちの園の狭いホールでギュウ詰めの客がいっせいにカメラ向けたりフラッシュたいたら
ますます練習の成果を発揮できない子が増えそうで可哀相だもん。
340名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:32:44 ID:QtYOxS3A
現在年中娘。10月に保育園から転園した時
クレヨンなど、あるものでもかまわないと言われたのに
みんなと同じが良いかと、新しく買ったのに。。。
年長になるにあたって、新品を購入するらしい。
そうと分かっていれば、買わなかったのになぁ。
クレヨンばっかり、家のなかに増えていきます。
他にも、粘土や自由画帳なども、買い直すらしい。
粘土は、一年使えば買い直すのもしょうがないかとも思うけど、
自由画帳などは、一斉に買い直さなくても、無くなったその都度じゃだめなのかな?
クレヨンだって、クレパスからクレヨンへの変更ならまだ納得もするけど
年少から年中への進級時にも、買い替えるらしいし
(クレパスからクレパスだけど、数が違うのかな?)
もう少し、物を大切にする事も、大事にしてほしいなぁ。
341名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 01:12:40 ID:6xX67K7s
うちの幼稚園は3年間、粘土とクレヨンは補充しながら使ってるよ。
自由画帳だけは、進級ごとに変わってるな。
342名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 01:22:56 ID:cAknM4Nr
素朴な疑問だけど、「保護者参加のリハーサル」って、
保護者にリハーサルを見せてしまったら
本番のお客さんっていったいどんな人たちになるの?
それとも、同じメンバーが2度見るの?
343名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 07:09:19 ID:fSIQ+5gn
>>342
>>329です。
うちの園のお遊戯会は、園外で(会場を借りて)行われます。
その会場で演じられるのは、リハーサルの日と本番のみです。
リハーサルの日は平日ですが、本番は週末です。

・カメラやビデオ撮影に気をとられて、子供たちへの拍手が少ない
(本番では、じっくり目で見てたくさんの拍手を…、とありました)
・保護者の撮影マナーの悪さや過熱からのトラブル(も過去にあった?)等があり、
でも、わが子の晴れ姿を撮る機会を全面的に禁止するわけにもいかない…、ということで
数年前から、この方式にしたようです。

リハーサルは母と一緒に会場に来て母が撮影、本番は父母・兄弟(・祖父母)皆で
見る、というのが一番多いパターンかな。
むしろ私としては、2度も直に見られてラッキーって感じ。
344名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:48:11 ID:WTihDlh5
まぁ他人の子はともかく、自分の子の演技は何度見ても楽しいからなあ〜。
というわけで、うちの幼稚園は土日を使って全く同じことを2度する。
面倒くさいと思ってたけど、案外楽しかった。
他の子の演技も、劇以外は楽しく見られた。(劇は1度でおなかいっぱい)
345名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:49:42 ID:kmoUb8Pu
三脚は幼稚園に要望入れてもいいかも。
劇場みたいなところは通路に物を置いちゃいけないって、消防法でも規制されてるでしょ。
席での使用を規制するなり、三脚席を決めるなり対応策があるんだから提案してみたらいい。

うちの園では保護者参加のリハーサルは母が観客の中心。
その場で衣装の手直しがあったり仲良しの子供同士で写真を撮ったり、和気藹々でした。
本番はそんな余裕がないからね。
リハでは楽しんでる子どもを見て、本番では緊張してる子どもを見るって感じかな。
346名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:49:09 ID:6FeWXSPO
>340
今の園がそんな感じらしい。
らしい、というのはうちも年長で転入してきたから知らなかったんだけど、
先日役員の打ち合わせで「在園児の進級のお祝いの品は、
粘土にします」とか言ってるから、???と思い同じクラスの役員さんに
聞いたところ、進級の度に新品に買い換えるって。
私も真っ先に340さんと同じく、「この園ではものを大切に、最後まで
使おうってことは教えないのか・・・」と思ったよ。
347名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 13:36:19 ID:AXTJqKX2
うちも足りないもの補充だよ。
クレヨン類も一本から。もったいないよね。
348名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 13:41:40 ID:jZidbNM/
毎年買い換え、もったいないねー。
>340
10月に買ったばかりなら、今回は購入を控えたいと伝えてみてはどうかな。
そして「物を大切にすることを覚えて欲しいと思っています」と
一言添えたら良心的な園なら気がついてくれるかもしれない。
でも業者とのつきあいがあるなら無理かな。
349名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 13:55:29 ID:XhoVOSsC
友達の元保母さんに聞いたら、何が大変って子供の名前を覚える事だと言っていた。
もう必至に繰り返すと。
弟とか妹とかお迎え時に連れてきたら、次に繋げるため、やはり必至に。
一番困るのが両親の顔。
娘に似ていれば○○ちゃんのお母さんで済むが、似てねーというのが結構居るらしい。

先生の特技の一つに単純な記憶力の良さがあると信じていたけど、大間違いだった。
350名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 13:59:19 ID:XhoVOSsC
娘に来た先生の年賀状には毎年恐れ入る。
丁寧に何枚もの色紙を切り抜き貼り付けてくる。
こんなのパソコンで複写すればいいじゃん!と絶句する。
私生活を潰すその行為には、とてもじゃないが、真似できないなと
いつも思う。
やっぱり子供が大好きなんでしょうね。
351名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 16:54:31 ID:H+aMzoPI
保母さんも色々だと思うが。
名札のおかげかうちの園はそこそこ人数多いが、
すべての先生が園児の名前は覚えてるよ。
下の子なんてもちろん入園前から名前知られてる。名札ないのにw
352名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:02:41 ID:AXTJqKX2
私なんか園に電話して名乗る前に「○○さんのお母さん」って
言われたことあるよw。ちょっと恥かしかったよ〜。
353名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:23:00 ID:WPQZw4a3
>>349
4月はどの先生も名前覚えるので必死だと思うよ。
私も幼稚園教諭の友達がいるけど、
早く覚えて名前で呼んであげることで子供も安心するんだって。
そのお友達が特別に覚えが悪いのではなくて、
覚える時は大変!っていう話ではないかな。

うちの子はマンモス園だけど、息子の名前を知らないのは園長先生くらい。
先生の記憶力、スゴイよ。
354名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:37:25 ID:Ht4WMIgE
うちんとこの60代の園長も300人分の名前を把握しているようです。
我が家は父親の顔まで覚えられてる。
(893風の怖い顔だからかも知れないが)
安心して預けられます。
355名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:10:12 ID:pRMxl5GV
園長もちゃんと覚えてると思うよ。200人ちょいだと思うが。
私は彼には一目置いてる…。
上の子の親子遠足の電車(貸し切りではない)でぐずってどうにもならなくなった下の子、
園長が抱き上げたらピタッと泣きやんだ、その時から……。
奴はただものじゃねえ。今その下の子が園児だ。
356名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:18:17 ID:ytsKvr6o
>>355
> 奴はただものじゃねえ。
テラワロスww おまけに園長や他の先生、卒園児のことも覚えてるよね。
ドコソコで会ったら挨拶してくれた〜って聞くもん。

私は保育園で働いたことあるけど、
しばらく子供を見ていると、初めてお迎えに来たお父さんでも
あの子のお父さんだなって話す前から分かるようになるよ。
ソックリじゃなくても、似てるんだよ。
357名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:01:30 ID:chEV85m7
うちの幼稚園200人弱だけど
違うクラスの先生もみんな子供の顔と名前を知っているみたい。
ショッピングセンターで
違う学年の先生に道で声かけられたとき、
私はその先生のこと知らなくて恥ずかしかった。
子供は子供で、普通の若い女性の格好をしていると
「幼稚園の先生」と認識できなかったらしく
ぽか〜んとしていた。orz
あとで、「○○組の○○先生だって」と教えても
なかなか信じなかったしw
358名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:51:15 ID:Ima2s7l1
絶対同じクラスになりたくない親(子供同士は特に仲良くも悪くも無い)
がいるのですが、その子供とクラス離してもらうように先生にお願いするって
ありでしょうか?もう本当に嫌で同じクラスになったら私が登園拒否起こしそう。
でもこれは他のママ誰にも言ってないし、言うつもりもありません。下手に誰
かに相談すると色々詮索されそうだし。実際こういうことを園に伝えた方いますか?
359名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 12:35:40 ID:OdC2V2eH
よっぽどなんかされたの?
そうでなければ、もう少し大人になったら?としか言えませんなー。
親の人間関係まで考えなきゃいけないなんて園がかわいそう・・・。
360名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 12:52:02 ID:VQjQUNjj
>>358
精神的虐めっ娘がいて、何人もの娘さんを駄目にされ、その被害者の両親と
加害者の両親、園長、先生等が集まり話し合いをした者です。
男の子には異常な愛嬌を見せるからターゲットはいつも女の子。
内容があまりにも園児の虐めからはかけ離れていて長い話し合いになりました。
その後、先生が確約してくれた事があります。
虐めっ娘とは別なクラスにすると。

ただし、それは子供同士に起こった問題であり、何も起こってもいない、ましてや
親同士の問題なら>359の言うとおりだと思いますよ。
子供の為の幼稚園であり、基本的に親は関係ナシだと思いますが。
361名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:12:29 ID:Ima2s7l1
358です。実は上の子同士の時にちょっとしたトラブルがありまして、
それ以来私が過敏になりすぎたかもしれません。やはり子供じみた
ことですよね。反省してます。
362名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:27:19 ID:yaMN7vhj
>360の場合も、どうなの?って思うけど。
>360の娘限定ってわけでなく、女の子なら誰にでもターゲットにしそうな子なんでしょ。
自分の子がセーフならいいのかなあ。
詰め寄る方向が違うというか。
363名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:49:06 ID:OLfd3rwk
わたしも>>360の場合も変だと思うよ。

子供同士の問題でも別のクラスにするってナシだと思うな。
明らかに問題のある子なら、加害者の家庭と園で問題児を
良い方向に導いてあげるべき。
別々にしたから問題解決にはならないよ。
364名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:04:53 ID:pRMxl5GV
そんなに簡単に導き救い出せるなら問題になぞならんわい。
365名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:13:20 ID:33a32ZC0
子ども同士の相性が見るからに悪いのだったら、園は
保護者にもなにも言わずに別クラスにするだろうけど。
366名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:47:45 ID:t3lcCHcM
>>360の場合は
深刻なトラブルがあって、それについて長く話し合った延長線上で
クラスを替えることが約束されたということで
いきなりそれだけを詰め寄った訳ではないように思うんだが。

そして話の流れとしてそこまで詳細には書かれていないだけで
当然園側としても、その問題のある園児に適切な指導を計っているだろうと思う。
(加害親がどうしたかまではその親次第だから予想しきれないけど)

そこまで大がかりな問題になってまで
クラスを替える以外何もしない園だったら、それこそ信じられないというか、相当心配だよ。
367名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:53:20 ID:wDA2oHfo
幼稚園児の親スレにはわりと頻繁にへんな考えの人が出てきますね。
368名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 14:58:08 ID:Py7zEXS8
豚切りスミマセン。

幼稚園で、進級が認められないことってあるんですか?
年少から年中にあがれないとか
年中から年長にあがれないとか…。
あるとしたら、どんな理由が考えられますか?
369名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:10:40 ID:G1WmGzgx
幼稚園からプリントに書いてありました。

幼稚園の授業料未納の方へ

年長 卒業証書発行しない
年中 年長への進学させない
年少 年中への進学させない

未納した月の補助金もなしになるため、早急に振込みしてください。

東京某私立園ではこんな事書いてありました。
370名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:17:09 ID:w+6ZZ04L
>>367
…………。 スミマセン(´・ω・`)
371名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:30:57 ID:w+6ZZ04L
ID変わってた、>>370=>>366でした。

>>369
そう明記されている園もあるんだね。
他にあるとしたら能力的なもの…だろうか?(私は見聞きしたことがないけれど)
372368:2007/02/07(水) 15:37:12 ID:Py7zEXS8
>>369>>371
レスありがとう。
373名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:41:26 ID:nmpX7BZS
>368
「進級させない」とはちょっと違うけど、発達が遅れてる子が
本来は年中なのに年少クラスに入っていた、というのは見た。
年少クラスは一クラスの人数が少ない上、担任+副担任が
デフォで設定されてるので、手厚く面倒見られるから、という
理由らしい。
年長時には本来のクラスに戻って、その子専任の先生が
ついてた。
374360:2007/02/07(水) 15:44:45 ID:VQjQUNjj
>>362
誰にでもないんだな。
対象が一環して居ない。自分で無理やり取り巻きにした子にはやらない。
運動の出来る子もしっかりした子も関係ない。
殴るとかの暴力的な子なら、親もしゃしゃり出なかった。
精神的にやられるんだよ。「羊たちの沈黙」という映画でレクター教授が隣の受刑者を
言葉で自殺に追い込んだでしょ。
アレに近い。やられた子は皆、笑わない子供になったから。
だから、親がいけないとかそういうレベルの子供じゃないの。
当然、その親や先生も徹底的に矯正した。
だから、今はおとなしくなり、新たな被害者は出ていない。
ただ、うちの子も含め、やられた子はその子がどんなに改心しようが駄目なんだな。
怖い。笑顔で接してきても「ごめんね」の一言もいわず、恐怖でしかない。
そしたら、被害者は別なクラスにするのが大人の知恵でしょう?

幼児でも、面白いなと思ったことがあったんだけど、取り巻きにされた子が私と仲良く
したいみたいで、話をしたことがある。
そしたら、その子がみんな怖くて自分がやられても、目つきと巧みで陰湿な言葉には
敵わないから好きな子が虐められていても、助ける事が出来ないというんですよ。
園児の時点でいろんな意味での集団生活は始まっているんだなと、驚いた。

まあ、子供は悪くないというのは幻想ですね。いろんな人間がいる。
375名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 17:15:55 ID:C3KTT7DX
>>374
何が書きたいのかよくわからない・・・
376名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 17:19:36 ID:YVXr8RXP
レクター教授…
幼稚園児にすごい例えだね。

377名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 17:52:45 ID:vYmBYOr8
>>374
なんか過去スレで読んだような気がするけど、
要するに「大人しそうな子だけを狙って陰湿な攻撃をする子」がいるんだよね?
誰にでもない(意味不明)対象が一貫していない、でも取り巻きにはやらない。
これならターゲットになりそうな子は同じくラスにしないって
園が対応しても変じゃないけどね。
立ち向かえそうな子を同じクラスに、って事になったのなら
その後、このいじめっ子を取り巻くクラスの女の子達はどうなったのか、知りたいな。
378名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 17:54:29 ID:pZHc0y9S
>>374
もっと具体的に書いてくれないと。
本当に凄い事なのか、あなたが大袈裟に書いているのか
わからないよ。
実はたいしてことなくて、先輩ママが通り抜けてきたことかもよ。
379名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 18:46:34 ID:H3jegn8D
>>358
幼稚園教諭です。

うちの園の場合、まず人間関係的に明らかに良くない場合はこちらの判断で離します。
(やるとやられるの構図になってる、どう見ても親同士が揉めてるetc)
ただ、「クラスを離せ」はもう絶対NGワードなんです。
そう思ってることは十分わかるし、今の関係がまずいのもわかってるんです。
しかし、以前それを主任がOK出しちゃった時、他の親にその情報が一気に伝わって「じゃあ私も!」とガンガン要望が来て収拾がつかなくなったことがありました。
それ以来、「親から言われた時点で、クラスを離すことは出来ない」というルールになりました。
(なので、そうやって言ってきた人は必ず同じクラスになります)

なので、「クラスを離して欲しい」ではなくて、何となく上手くいっていないとか、あの子との関係がうちの子には負担だとか…
とりあえず「あまり良く思っていないんだ」という情報をもらっていれば、ある程度は考慮するものでは…と思います。
380名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 18:56:01 ID:E5lrg0QR
そーなのかー

381379:2007/02/07(水) 19:04:43 ID:H3jegn8D
ちなみにちょうど今、来年度のクラス編成の検討真っ最中ですが、以前から
「ちょっと合わない」とか「関係が負担だ」とか(親同士も含め)
相談を受けていた人に関しては、基本的には離すつもりでいます。
園で問題なさそうに見えても、実際帰ってから遊ばせる時にいろいろあった…とか、
あまりに親同士が仲良すぎて正直負担とか、そういう話も相談する人は
結構連絡帳とかに書いてきたりしますよ。
382名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 19:39:07 ID:Ca/Gu6LQ
うちの幼稚園、3年間持ちあがりだからどうにもならんなー。
383名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:13:33 ID:xDvaMSVH
頭が…何がいいたいの?374
384名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:19:02 ID:Z4BTJ5Bt
374はいつまでもグチグチ言いたいだけ
385名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:07:54 ID:VQjQUNjj
>>358にレスして、それに対して質問されたから答えたんだよw
若干わかりずらいのかもしれないが、理解した人のほうがはるかに多いだろ。
>>384大丈夫?実生活でもそんななの?解決した事だし、もう書かないから安心しな。
386名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:26:16 ID:1z53dCrI
そういうもんなのか…>連絡帳
私、ほとんど何も書いたことないやw 
我が子の困ったことに関して協力を仰ぎたいときに書いたぐらいかな。
これはこれで子供に関心無いみたいだな'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、

基本的にポツン母なので、母子共に仲良しの子とは一緒のクラスに
して欲しいが、他の親子とは「あの親子とは嫌だ」と言うほどの付き合いがない。
係わりが深くなると色々あるんだなー…と感心してしまった。
387名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 01:07:49 ID:IOCFr9Q6
愚痴になってしまうんですが、
こんなこと他のママに相談できないというか話せないので書かせてください。
娘は年長で同じ住宅に住んでいて同じ園に通っている同い年の女の子Aちゃんがいます。
その子が下品すぎて嫌なんです。
子供同士性格が合わないのであまり遊ぶ事は無いのですが、
たまーに遊びに来ておやつを食べてはゲップをわざと何度もする。
汚いといっても笑っているだけで止めない。
他にも態度で目に付く事はあるので好かない子なんだけど、
決定的な出来事が昨日の帰りにありました。
先生におかえりのあいさつをした後、
Aちゃんママと話していたら、Aちゃんとママがふざけて体をたたきあいこしていたら、
Aちゃんがママのお股をいやらしく触って”マ○コ”と言い出したのです。
Aちゃんママは”おまたでしょ。”と言ってるだけでそんなに気にする事もなく、
Aちゃんは”マ○コ”を数回言ってました。
家の娘はなんの事だか分からず”?”状態。
そこの家は生理の事を旦那さんが”赤マン”と言っているらしくAちゃんも同じ事いうし...。
元々、相性が良くないから小学校に入っても一緒には遊ばないだろうけど、
クラス自体同じになって欲しくない...。
長々とすいません。なんか誰かに聞いて欲しかったのでモヤモヤが多少取れました。
388名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 01:41:01 ID:IQyH8Lbr
今年は480ミリリットルの直飲み水筒(ストローじゃない)がたくさん出てるね!
今まで、いくら探しても600のしか無くて大きすぎて困ってた。
やっとニーズに答えてくれたか。
389名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 02:10:01 ID:rO2k+OSW
>>386
私もポツン派だ。
本当誰が嫌とかまったくない。
園の行事の時に行くだけだもん。
バス停もうちら親子のほかに1組だけだし。
行事に行くたびにどんどん親密そうな仲になってる方達をみて
すげーなーと思ってる。
390名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 05:10:30 ID:bbYmPv3f
>>386>>389
年長児持ちのポツン母です。
この間謝恩会の手伝いで集まったんですが、
卒対の役員の人、私の名前分からなかったよW
中規模園なんですが。バス通だからか?
存在感ないらしい。このまま何事も無く卒園です。
下が入園したら、せめて名前位憶えて貰える様にしたいな〜
391名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 07:53:47 ID:yYuh6/Dr
>>390
ごめん、私も卒園の係りやってるけどクラス皆の顔わからない。
私の場合、2人目なせいか顔覚えようという気持ちすらあまりなくて…
余程目立つ人か、普段よく話す数人(係りの件で。)しかわからないので
何かお便り配る時とか大変w
バスの人に至っては、全くわからん…。
クラスの人からは顔覚えられてるので、通りすがりに挨拶されるんだけど、
誰だったかな??と考える事もよくあるしw

そういう人もいるので、一概に「ポツンだから」顔覚えられないとも
言えないからあまり気にしなくていいと思うよ。

とりあえす役員引き受けたら、嫌でも覚えられるよ〜。
392名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:24:40 ID:Mp7DCn7F
>387
お気持ちわかりますよ。
うちも娘の幼稚園時代、小学校現在とおなじマンションの同じフロアに同級生の
女の子いるんだけど幼稚園の時もっとすごかった。
きたない話ですが、その子がうちでトイレに入った時、ちょっと間に合わなくて
便座と下着を汚して、、、それを指で触ったのをなんと様子を見に行った
わたしのスカートになすり付けたんです。(大のほうです!)
お菓子を大皿にだせば片手でそれをわしづかみにしてキープしながら、もう
片手で何度もとって口に運ぶ。
でも小学校に行くと性格と言うか生活がちがうと自然に離れて行くから。
もうすぐ卒園ですよね。もう少しの辛抱です。
393名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:02:41 ID:rO2k+OSW
>387
不快な気持ちになるのはよーくわかるんだけど
>Aちゃんがママのお股をいやらしく触って”マ○コ”と言い出したのです。
子供がママンの股をいやらしく触るってのは嫌悪感の目で見てるからでしょう。
もうあなたがすごい嫌悪感で親子を見てるんだから
子供同士仲良くないなら
視界から消すだけだ。
394名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:19:08 ID:mewlD0FF
でも幼稚園児が「マ○コ」なんて言葉を口にしたら、それだけで
驚くよ。しかも女の子でしょ?
どこでそんな言葉覚えたのか、その背景を想像しちゃうし
そこの家庭も「そういう家なのね」という目で見てしまいそう。
バカとかウ○コなら分かるけど、卑猥な言葉はちょっとねえ・・・
395名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:25:41 ID:gk1zmmOl
知人の舅が「マン○マン○」って知人の子供(3歳女児)の前で連呼しててびっくりしたことあるなぁ…
子供の前では使えないよね、普通
私は「おまた」と教えてるから、子(5歳)も「おまた」と言うよ
396名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:48:04 ID:Pp4SZ/O9
>>393
どう読んでも違う。
>392にしろ出入り禁止。

ちんこ・うんこは子供は大好き。
必ず通過する時期だから(もっとも小学生低学年まで続く子もいるが)問題ない。
しかし、普通、女性性器を言う子はいない。
周囲の大人が言わないから。
おかしな子供は、家庭に必ず問題がある。
避けられるならば、そうするべきである。
397名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:06:14 ID:jkWUxjlY
>>396
賛成。
言葉そのものも勿論イヤだけど、
その背景(家庭環境)が透けて見えるから、避けたい。
幼稚園だけの付き合いならまだいいけど、一戸建てや分譲で離れ難いなら、
その子(一家)を避けるしかない。
398名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:20:52 ID:Rqg0OPAW
うちの息子(年中)もち○こ・う○こ、大好き。
一回は通る道、頭ごなしに注意するとますますエスカレートすると
友人から聞いてたので、汚い言葉は冷ややかな目で注意する程度。

でも、396の言うように女性器はまずいでしょ。
しかも女の子が。
387のお子さんの友達のお父さんが「赤マン」なんて
セイリの事言ってるなんて、家庭の中に問題ありとしか思えない。

うちには下の子が女の子の赤ちゃんいるけど、
デリケートな部分こそ、ちゃんとした言葉で教えたいと思うよ。
私もそんな一家とはお付き合いはしたくない。
399名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:34:23 ID:gX/DBZ/A
女性器の名称って普通は言わないでしょ。
口にするのも嫌だわ。日常的にそんなこと言える家なんて付き合いたくない。
ちなみにうちは「おしっこするところ」と言ってくるな。
400名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 12:44:05 ID:1oZW+Wrm
流れを切ってすみません。

息子と仲のいいA君が、何故か私にべったりしてくるので困っています。
お迎えで会うたびに「××君のママだ〜!!」と叫んで抱き着いてくる、
先日は「おっぱいちょうだい〜」と言いながら胸を揉んで来ました。
スカートをめくられて、「パンツ、見せて」と言われたこともあります。

「女の人にそういうことしたらいけないよ」と私は言うのですが、
A君のママは、すぐそばで見ているのに注意もせずニコニコ。
「うちの子、あなたのことが好きみたい」
「ちゃんと相手を選んでいるのよね。B先生(年配女性)には絶対やらないわよ」
と、光栄でしょ?みたいなニュアンスで
言われて・・・「やめさせたほうがいいんじゃない?」と言ってみると
ちょっと気分を害したようで
「子供のすることなんだから、変な意味じゃない。
あなたのことが好きでやってるのよ」
と意味不明な逆切れ?をされてしまいました。
もう、お迎えが気が重いです・・・
401名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 12:59:11 ID:L3UXSHdY
>>400
次回またそういうことがあったら
「子どもがすいてくれるのは嬉しい。
 でも、私が生理的に受け付けず、不快に思う。」
という論法でお話してみては?
A君にも「そういうことされるのイヤだからやめて」と
まじめな顔できっぱり言った方がいいと思う。

一般論で話すと反感買ったり効き目がないよ。
402390:2007/02/08(木) 13:58:32 ID:bbYmPv3f
>>391
レスありがとう。名前を知らなかった役員さん、同じクラスなんです(泣)
子供どうしも仲良くて、家も近いんだけどなあ。
年中から入園したせいか、いまいち年少さんからのママの輪に入れなくて。
あと、幼稚園の課外教室(サッカー)をやらせてないからかもしれない。
3分の2の年長男子が入ってます。
年長の2学期から転園したママさんも入りましたが、すぐ辞めてしまう程の
団結ぶりらしい。
自分が役員になったらがんがって顔と名前は憶えようと思いました。


403名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 14:02:12 ID:IOCFr9Q6
387です。
う○こやち○こならまだわかるんです。特に男の子はふざけて言う場合があるし。
ただ、ま○こはちょっと...。
触り方も軽くタッチではなく、下から上にという感じでした。
どうしてこの言葉を覚えたのかは聞けなかったのですが、
ちょっと問題がある家庭だと近所でも話は出ます。
ちなみにこのことではなく、夫婦でパチンコに行き子供車待機etc
旦那さんが兄弟が多いらしいので(ちなみに避妊無しで出来たから産むような家庭らしい)、
性生活とか卑猥な言葉なんかは隠す事ない家庭なんだろうと思います。
旦那さんが読む漫画雑誌(Hな漫画もある)を子供の手に届く範囲に置いてあるらしく、
Aちゃんも興味本位で見ているらしく、”パパはエロ本好き”と言ってます。
最悪な事に、下の子(1歳)が同い年で性別別。家は女の子。
戸建てでもないので下の子が入園までには引っ越しを検討してます。
色々とレスをいただきありがとうございます。

404名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 17:06:58 ID:Pp4SZ/O9
>>400にしろ大人が毅然とした態度を取るべきだと思います。
やったり言ったりしては駄目な事をやられた場合、顔つきを
変えてでも叱るべきです。
相手の親を気にしすぎだし、それで疎遠になれたら好都合。

相手の母親が言うように子供は残酷なほど美しい物を判断できます。
綺麗な先生や可愛い先生は人気者ですが、その子の場合、綺麗とか
よりも性的な対象物なんでしょうね。
調子にのらすと、どんどんエスカレートしますよ。

405名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 17:48:43 ID:46x7iDCh
>>402
謝恩会などの役員のことを「卒対」と略すのは一般的?
いや、うちの幼稚園も(本当は違う役名だけど)みんなが「そつたい」と略すので気になってた。
卒園対策委員?何の「たい」なんだろう。

・・・一般的な呼び名じゃなかったら・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
406400:2007/02/08(木) 17:59:40 ID:ODCUxwW3
>>401
>>404

ありがとうございます。A君のママと揉めるのがイヤで
ちょっと腰砕けになっていました。
他のお母さんたちからもやんわりと注意を受けているにも関わらず
「うちはのびのび育てる方針。口を出さないで欲しい」
と悪びれずに言う人なので、なるべく関わりたくなかったのです。
これからは、毅然とNOを言うことにします。
407名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:28:38 ID:cOGeLTjy
>>405
うちもそう呼ぶよ。サッカーのクラブとかもあるし。
でも園児の3分の2は所属してないけどね。
へー?結構、そう言う幼稚園って多いんだな。と思ってた。
408名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 19:41:16 ID:O3oZE+fs
バス通ナシの園だけから確実に別な園だけど
どうちの園でも卒対と呼んでる
よくあるんじゃないのかな
409405:2007/02/08(木) 20:13:33 ID:46x7iDCh
>>407,408
ありがとう。卒対って呼ぶところ多いのね。
サッカーの所属割合、団結ぶりも同じだし、ちょっとドキドキしちゃったよ (ノ´∀`*)
410名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:25:09 ID:IzO2an+m
転園してきたのですが、
以前の園の子たちに比べて、
噛む子やすぐに手が出る子が多くてビックリです。
大体年少、年中の子たちですが。
言葉が出てこないからという理由を聞いたことがありますが
そうでしょうか?みなさんの周囲はどうですか?
411名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:31:10 ID:rO2k+OSW
何でそんなに噛まれたり手を出されたりされてるのかも
気になるところ
412名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:47:26 ID:IzO2an+m
うちは噛まれたり手を出されたりというのはないですが
同じバス停の複数の子が、お互いに結構激しくて・・・。
その様子を見て思ったのです。
なんかちょっとしたことでも(私から見て)すぐにバトル開始。
そういうタイプの子が少なかったからなぁ。
413名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:54:27 ID:O3oZE+fs
園側がどんな対応しているかも気になるところ
414名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 04:14:10 ID:GhPkZOQD
牛乳をのませてヨーグルトを常食させろ。
415402:2007/02/09(金) 06:01:38 ID:lAhCOKcf
遅レスになりましたが>>409さん、卒園対策委員で桶です。
>>407さんのおっしゃる通り他の園でも言うみたいですよ。
サッカーは下が居るので、お弁当や迎えが大変かなと思いパスしました。
年長からでも入っておけば良かったかも。と今になって後悔。
皆が濃いママ友付き合いで悩んでいるのに、
自分はあっさりした園生活でした。
でもちょっと裏山な気がする。贅沢ですかね。
小学校はもう少し社交的になりたいと思ってます。
416名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:12:25 ID:tD7TwVzK
>>414
有機リン系の過敏症で凶暴化する子がおおいらしいよ。
最近。
417名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 11:45:44 ID:UaDL3CTX
>>415
小学校って親同士会う機会があんまりないから幼稚園より親同士の輪は
広がらないと聞いたよ。
418415:2007/02/09(金) 12:16:43 ID:lAhCOKcf
>>417
そうみたいですね。でも上の子の小学校、少人数なので
幼稚園より、と期待してみたり。
下の子の時はどうなんだろう??
寂しがりやスレ的な話題でしたね。すみません。
419名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 12:33:00 ID:GhPkZOQD
俺の嫁、公園デビューが上手く出来ず、娘の幼稚園入学時も、物凄く悩んでた。
自分が公園で知り合いを作れな買ったから、子供が孤立するのではとか。
子供の世界だからうまく行くよと言っていたが。
入園後、しばらく娘は行きたくないと言っていた。

そんな時、行事で遠足があり、娘は楽しみにしていたが、嫁は気の毒な位
おろおろしてるんだ。
お昼時が恐怖らしい。私と娘とぽつんと・・・俺が一緒に行こうか?と言ったが
娘のため嫁は参加した。
あれから、ですね。嫁に多数のお友達が出来たのは。
結局娘と遊んでくれるお友達が結構いたらしく、一緒に食べよーということに
なったらしい。

みんなでバーゲンに言ったり、食べ放題に言ったり。
父兄参観なんかあると、男親はばつが悪いのにママ連中は実に仲が良い。

>417の言うとおり、小学校ではそうなるんですかね。
引っ越す可能性大なんで、今の環境が変わる嫁には気の毒な気がする。


420名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:28:55 ID:BgN67El4
>419
幼稚園児の親を見守る話になってるがな。
つるんでじゃないと何か出来ないタイプの人だと引越しは負担になるだろうな。
小学校に進めば母子共々の関係というのはまれ。
子どもは子供同士でつるむから、親は子どもの後を追っかけてけば良くなると思うよ。
421名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:53:43 ID:/Z9Ns4+q
誰の為の幼稚園よ?
母親のために有るんじゃないでしょ。
422名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:57:45 ID:TMQUt11p
>>421
とはいえ現実は・・・
423名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 17:02:35 ID:9FbW1g49
園ママ同志でバーゲンいったり食べ放題いったり、別にしたくもないが…。
奥さんが依存癖がある人なのかしら。
つか過保護夫だなww
子どもより妻の心配してるし。
別に妻の心配しててもいいけどスレ違いだよ。
424名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 19:28:13 ID:tD7TwVzK
なんか危険な付き合い方だなーって思ったりする。
あんまりベタベタ仲良くすると、衝突する時も激しいよ。
なんかそうなると耐えられそうにない奥さんみたいだから、忠告だけ。
425名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:31:06 ID:Ip92Mkyb
この春転勤するので、現在年少の娘が転園する園に今日手続きをしに
行って来た。

公立の小規模な園なのだけど、預かり保育が2名しか居なくて
3時半くらいで1名になっていた。今日は少ないって言われたけどね。

その預かりの子がまだいるのに、教室に先生は居なくて私にくっ付いて
園を案内してくれてる。なんかえ〜って思いました。いくら預かりに
慣れてる5〜6歳児とはいってもさ、うちの子預けてもこんな風に
ほっとかれるのか、と。急に行ったわけじゃなくてちゃんと言われた時間に
行ったのに。教職員は他にも職員室?にいたのに。なぜ園児放置状態に
なるのに私の相手をこの先生が?とすでに不信感。
しかも3時半くらいにお迎えが来た子に先生が「○○ちゃん、ママきたよー。
良かったね〜。早く来てくれて。良かったね〜」と、まだお迎えの無い子の
目の前で発言してる。なんかさ、そういうのってお迎えまだな子には
惨めな気持ちになる発言でないの?と思ってしまった。ただ「お迎え来たよ」
で良いじゃん・・・。
426名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:48:41 ID:YXwV1Xng
>>425
我が子の担任はクラスの園児に
「○○ちゃん、今日おやすみだって〜。いいね〜、おやすみ♪」
って言ってた。
427名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 22:40:15 ID:xMk4b7Wp
話豚切りですみません。年中5歳息子(一人っ子)の事で相談
させて下さい。
来週生活発表会というお遊戯会があるので、今練習の真っ最中なの
ですが、劇遊びに全然参加していない模様。
先日体調不良で園を欠席した時、担任の先生が電話を下さってその
時先生からいろいろと話を聞く事が出来ました。
それによると、どうも照れ臭いのと緊張感等あるらしく、役になって
舞台に立つという行為が嫌なようで、「○○は見てるだけにする」
と言って完全に見学者状態なのだそうです。
でも先生に「お母さんが見に来る本番の日は、やるから」と言って
いるらしい…

劇遊びの他にも歌と楽器もやるのですが、こちらは案外張り切って
いるようで、嫌がらずにみんなとやっています、との事でしたが
何しろそのお芝居遊びになると、一気にテンションが落ちるらしく
先生も対処に困っていらっしゃる様子でした。
「お友達がやるのを真剣に見てはいるのですが…」とは聞いたので
すが、私もどう言っていいか分からず「先生にお任せしてしまう形で
すみません」としか言えなかった…

その話題に触れられるのが本人にも楽しくないような感じなので
あまり発表会絡みの話は家でもしていません。元々園であった事を
よく話してくれるタイプでもないので気づかなかったのですが
来週の発表会を前にちょっと焦っています。ちゃんと練習に参加
しなさいと言うのも逆効果かな…と思うし。
これが原因で登園拒否になるということもなかったので(それなら
もっと早く気づいたかもしれませんが)練習に参加はしていない
けど、それがものすごく嫌で嫌でプレッシャーになっているという
訳でもないのかな?と思ったり…

いずれにしても見守るしかないでしょうか?何か適切なアドバイス
の仕方があったら教えて頂けるとありがたいです。長文すみません。
428名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 00:21:40 ID:bTvXBExC
>427
とりあえずおだててみては?
「ママはあなたが一生懸命やるのを見るの楽しみにしているからね。」
「家で練習するならママ手伝うわよ。」など。
それでも駄目ならたかが幼稚園時代の失敗の一つとして割り切ってみてください。
男の子は照れくささからできないというのもあるようです。
うちの上の娘の幼稚園時代、発表会のときはやはり男の子何人か、
照れてしまってできない子がいました。
動かない子、拗ねていた子など。
でもこれから小学校とどんどん上にあがっていく過程でいくらでも
晴れ舞台に出る機会はありますから。
その拗ねていた子など、小学校の学芸会で間違いもせず見事に
「寿限無」の父親役を演じていましたよ。

 
429名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 04:29:21 ID:74SZvRot
>>427
練習に参加して無い事は敢えて触れない方がいいんじゃないかな。
「○○の役やるんでしょ?ママ、すごーく!楽しみだなぁ〜。
ママも絶対に一生懸命に見てるから、カッコよくやってね!」って、
手は握り拳のガッツポーズで私なら、毎日のようにニコニコ顔で言って見るかな。
430名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 05:52:29 ID:htakLPC6
ブタ切りスミマセン!
該当スレが見つからなかったのでココに書き込ませてください。

四歳園児がいるのですが、夜中様子がヘンと思って
熱を測ったら38度近くありました。

とりあえず、アイスノン&おでこを冷やしてるんだけど
風邪の時って、どんなもの食べさせるといいですか?
めったに熱を出さない子なので、ふと疑問に…。
アドバイスよろしくお願いします。

とりあえず、朝イチで病院連れて行ってきまつ。
妊娠8ヶ月のかーちゃんにだけは
うつさないでおくれよ…。
431名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 05:58:23 ID:Hv3nEXrP
>>430 つーか、スレ探す気がないだけだろ?
氏ね、ボケ。
432名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 06:39:05 ID:htakLPC6
スルーしようかと思ったけど…。
思い付くキーワードをいくつか検索したり
10スレずつ(携帯からなので一画面10スレしか表示されず)
タイトル確認しながら探してはみたんですけど、
探し方が足りなかったみたいですね。

再度、一画面ずつ探したら「今日のこどもの病気」というスレがありました。
これが該当スレ? 

長々とすみません。
今度は、言い訳するな!スレチだ!と怒鳴られそうなので退散しまーす。
ココで聞いたワタシがアホだったけど
久々、朝からキレてる人に会いましたわw
他の方、スレ汚しスミマセンでした。
433名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 06:56:20 ID:sZI+6gGm
>>431は、スルーでヨロシ。気にすんな。
まぁ。あれだw
フニンかコウネンキオバの八つ当たりに、
430がたまたま当たってしまっただけだ。

うちの子が熱出したら、とりあえずプリンやゼリー・
アイス・果物といった口当たりがいいものを食べさせてるよ。
食欲があるようだったら、おかゆとかね。

430もマスクなどで予防忘れずに。
早く熱下がるといいね。お大事に。




434名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 07:08:05 ID:sZI+6gGm
>>430
もう、見ないかもしれないけどついでに該当スレに誘導しとくよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163738559/l30

PCから見ればわかるけど、病気について統一スレが上に表示されるんだよね。
携帯アプリ使用だと表示されないから分かりづらいと思う。
435名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 07:17:49 ID:8jFPrJT5
質問させてください。
年長の娘がいてバレンタインに同じクラスの男の子にチョコをあげるそうなんですが、
金額的にどれぐらいのものが妥当でしょうか?
自分では300〜500円位ならいいとは思うんですが、
500円だと高すぎますか?
サンリオとかの小物ケースに詰め放題のチョコみたいなのって男の子は喜びますか?
わからないので教えてください。
436名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 07:54:45 ID:xwE7LCgA
チョコ、あまり高額のものだと恐縮しちゃうな。
よくバレンタインコーナーに並ぶかわいいパッケージのは最低500円くらいじゃない?
子供には500円でも高いような気がするけど…

うちのダンスィはもらえればどんなものでも大喜びだ。
去年10円チョコをかわいい袋に10個つめたのをもらったが
1日1個おやつに楽しめたからよかったわw
だけど今年は幼稚園の保護者会で
チョコのやりとりは禁止とやんわり言われたから多分ないなぁ。
437名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:45:37 ID:lNSt5EMS
チョコは食べさせない方針の家庭もあるし難しいね
438名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:39:00 ID:M8zLDvcz
昨日幼稚園で「死んでしまえ」と言われたようで、本人かなり凹んでます。
息子は年中、相手も同じクラスでして。
相手のA君は以前からヤンチャというかそのまま放置してたら多動?くらいまで
思わせる子で、人の話は聞かない奇声を発するなど。
ただ二人の間には体格差がかなりあるので、「A君が叩いても叩き返しちゃダメ」
と言い聞かせていました。叩かれたら辞めてと言い、それでもダメなら先生に
言いなさい…と。
いつものごとく叩かれて「辞めろ」と言うと「お前なんか死んでしまえ」と
言われたようです。
A君は言葉も上品とはいえず、息子も多少影響を受けています。にしても、
今回はあまりにひどいのでは…と思うのです。
他の男の子はA君とは距離を置いていて、一人で遊んでいる時もあるようで
益々A君は孤立というか暴走しているというか。
唯一、男女問わずヘラヘラ遊んでいるウチの息子が的になっています。
(私が言い聞かせているので怒らないからかもしれません)
一度くらいやり返させてみてもいいですか?ケガさせたらこっちだけが悪いですよね。
ちなみに息子115cm、A君は100cmちょっとだと思うのです。二人でいるとビックリするくらい
違います。息子がちょっと押しただけで飛んでいきそうです。
439名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:58:07 ID:wPZvBvLe
>>438
叩いて良いという指導は絶対親からしてはいけないよ。
幼稚園内のことは先生にお願いするしかないと思う。
「死んでしまえと言われてかなりショックを受けています。
事実関係の確認と、事実だとしたらA君への指導をお願いします」
と真剣な顔でお話してみてください。

そういう台詞は周りの大人が日常口にしてるのを真似してる可能性が
大きいです。家庭環境も悪いのでしょうね。
知り合いの女の子も言葉が凄くて、やっぱり親は乱暴な物言いです。
440名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:26:47 ID:TWV4w2XK
>>435
うちは本命は日頃お世話になってるので500円くらい。
他のいわゆる義理はバレンタインチョココーナーに行ったら
ポケモンとかドラえもんで100円で結構大きなチョコが売ってるので
それにしようと思ってます。
もらっても恐縮されない程度の値段の方がいいですよ。

>>438
まずは先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
叩かれたら叩き返すだけは教えない方がいいと思います。
今度されたら「やめて!」というかすぐに先生に言うように
する方法がベストでしょうね。
441名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 12:50:12 ID:auuQECs4
>>427
うちの年中男児も、はずかしがりで発表当日は踊れなかったよ。
演劇練習を最近やっているようだけど、それも最初は見ているだけだったらしい。
先生は「みんなやってるから恥ずかしくないよ。お母さんに見せたら喜ぶよ」
等で誘ってくれているようです。
ぼちぼち参加し始めているらしい。

うちの子は「一生懸命やるのを見てるから、頑張って!」は逆効果でした。
ますます恥ずかしくて緊張して、催眠術にかかったように、文字通り棒立ち。
「息子が踊るところが見たいな〜、でも恥ずかしいよね。
お母さん達たくさん見てるもんね。無理しないでねー。でも踊ってくれたら嬉しいな〜」
みたいに、緩い期待に転向してから踊るようになったかな。
家で練習してみたら?見てるのが嫌なら見ないから〜って言うと、こそっとやってた。
(見ているのに気付くと辞めるw)
一緒に頑張ろうよ!が恥ずかしいタイプもいるので、参考になればいいなと思って。
442名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:58:18 ID:14cVNnWl
うちも来週おたのしみ発表会だ。
「その他大勢」の役だから、親も本人も気が楽。
しかし、今は風邪でクラスの半数近く休んでいる状況なので
風邪だけはひかせないよう気をつけねば。
443名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 15:01:31 ID:14cVNnWl
発表会がらみで思い出したんだけど、先週、年中息子のお誕生会だった。
1月誕生のおともだちが、舞台上で「大きくなったら野球選手になりたい」
「宇宙飛行士になりたい」と夢を語る中、息子は
「大きくなったら頑張って勉強して、なまはげになりたい」と堂々宣言。
場内は、一瞬シーンとなり、その後大爆笑…

なんで、ナマハゲ??秋田在住でもないのに…と思ったが、
以前TVで「ナマハゲ伝導士」という資格試験がある、という話を
やっていて、それを見た息子は
「すごいね!頑張れば人間でもナマハゲになれるんだね」と感動していた。

お誕生会終了後、先生がやってきて
「すみません。リハーサルの時も『他のものになった方がいいよ』って
随分説得したんですけど、どうしてもナマハゲになりたいって…」
と謝ってくれた。いいんです、すいません。筋金入りの頑固息子ですから…
それにしても、息子をナマハゲにさせるために今後教育費を払うのかと思うと鬱orz
444名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 15:19:11 ID:yNCYyLfF
ナマハゲいいじゃん!
きっと、何か思うところがあったんだよ。

それより、なんでリハーサルして
わざわざ他のものに変えさせようとするんだろう。
しかも、できないから親に謝るって・・。
本人が夢見てそれが良いって言ってるんだから
わざわざ否定するようなこと言わなくても良いのにね。
周りの人に通じないなら、なぜナマハゲになりたいか
説明させるとかすればいいだけのことなのに。
器の小さい幼稚園だなぁ。
それに負けない息子さん、大物だ。
445名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 15:28:16 ID:1WpMu8M5
>>444
ハゲド

幼稚園の時の将来の夢なんて非現実的なものは
当たり前のように出てくるよね。
たとえウルトラマンになりたくても、それなりの理由があるんだろうから
(強くなりたいとか地球を守りたいとか)
無理して変えさせる事ないのに。

それにしてもナマハゲに心打たれた息子さんは
ある意味スゴイと思うよ。鬱になる事ないよ>>443
446名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 16:01:30 ID:8jFPrJT5
435です。
レスありがとうございます。
相手の子は本命の子らしく相手の子から”ちょうだいね。”と言ってくれたそうです。
チョコはOK!な家庭だとおもうんですが、
親とは関わりが無いので、恐縮しないぐらいの値段で決めたいと思います。
436さんが貰ったみたいな10円チョコの詰め合わせもいいですね!
447名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 16:17:29 ID:M8zLDvcz
438です。
やっぱり仕返しはダメですね。息子も手を上げてはいないようなのでいいのですが。
よくよく聞くと死ねの後に「地獄へ落ちろ」とも言われたようです。
A君の家庭では使われる言葉なのかと思うとゲンナリします。
以前にも同じようなことがあって(ウチの子ではない)その子のお母さんが
お願いしたようなのですが、本人は言ってないの一点張りで。
まぁウチも過度な期待はせず、先生にお願いしてみます。
448名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 16:48:48 ID:sWALlnlK
3人育児にハゲんでいるママさんの

http://ameblo.jp/jijihakko/

そんな毎日〜
449名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 16:56:54 ID:sztyH5Ql
発表会の練習に不参加の息子の事で相談した>>427です。
レス下さった方ありがとうございました。
>>428さん
幼稚園時代の失敗の一つとして割り切るという姿勢も大切
ですよね。特にものすごく期待している訳ではないけれど
他の子と同じように出来なかったらやっぱり恥ずかしい…という
親の都合しか見ていなかったと反省しています。
>>429さん
息子には練習の事はおろか、発表会の話を振るのも避けています。
(前に何となく嫌がるそぶりがあってからそうしています)
ただ、期待しているような言葉をかけると余計に萎縮するタイプ
なので「カッコよくやってね!」とは言えないかも…
>>441さん
何だかタイプが似ているような気がします(441さんのお子さんと)
ウチも見ていないとやるのに、見ていると「見ないでよ」と言って
止めるしw(運動会のダンスはそうだった)今回は「お芝居」と
いうのがどうも駄目みたいです。役があるから全員同じ事をする訳
じゃないし、物語の中に一部本人が嫌だと思う場面が出てくるよう
で(いわゆる悪役がいる話なので)それが怖いからやりたくない
というような事も言っていました。
あまり期待をかけるような事は言わず「無理しなくて良いけど頑張って
くれたら嬉しいな」くらいのスタンスで言葉を掛けようかな…
アドバイスありがとうございました。
450名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 17:30:30 ID:5nYhU4eu
>>443
幼児期の夢なんて変わるもんだから真に受けなくていいんじゃない?
てか真剣に落ち込んでるとかw
それより問題なのはどんな夢でもその子にとっては夢なのにそれを
否定する先生ってどうかと・・・。
女の子なら「ケーキが食べれるからケーキ屋さん」とか普通に微笑ましいし、
「なまはげ」だって個性的で発表しても恥ずかしくないよ。
むしろ面白い発想を持ってるお子さんだなと関心するわ。
451名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:00:16 ID:1wsW9l/v
流れを切ってすみません。
来週、年中息子の幼稚園のお友達が、うちに遊びに来ることになりました。
まだ具体的なことはあまり決まっていないのですが、
相手のお母さん(2歳の弟あり)ごと呼ぶべきなのか、
お友達だけを呼んで、お母さんに送り迎えしてもらう方がいいのか
(あるいはこちらが送っていく)
よく分からず・・・車で10分ほどの距離です。

あと、年中くらいの子供が二人で親密に遊ぶために適したオモチャ
というのは、どんなものがあるでしょうか?
ブロックやパズルのように、一人で楽しめるものよりも
友達と親睦を深められるような室内遊びが出来るといいなあと
思っています。招いたり招かれたり・・・にあまり馴れていないので、
他にも留意すべき点がありましたら、是非アドバイスをお願いします。
452名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:44:09 ID:TWV4w2XK
年中サンくらいも微妙でなかなかずっと二人で遊ぶってこと
出来ないと思うよ〜。
453名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 20:11:28 ID:H4E3bftK
うちも年中・娘です。
今までは何も考えず、「子供が来る=親も(弟妹も)付いて来る」と思ってやってきました。
人数が増えそうでキャパ不足なら、会場を公園にするとかしてます。

でも、もし>451さんがOKであるのなら子供だけあずかるのも全然ありだと思う。
親子とも親しくしている人なら、私もよくやります。
ただ、初めて家に呼ぶ相手なら相手のママにも来て欲しいかな。
子供の性格やタチがわかる前は、親ナシで預かるのは色々不安だし。

遊びに関しては…女児母にはわかりません、ゴメン。
女の子ならままごとやごっこ遊びが定番だけど。
454名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 22:31:14 ID:unm4Zw3X
何かの替え歌で
「明日へ向かって掴め〜、女のアソコ」
なんて歌を歌う、年中男子を知ってる。
まだチ○チ○ならかわいいもんだが、
さすがにこの年で、女の〜はないだろう。
その子は兄が二人いる三人兄弟だからかな。
今さらだけど、家庭環境って大事だね。

455名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 23:14:15 ID:epJCWe1/
>>451
私の場合、子だけ預かる方が多いかな。
幼稚園帰宅後に遊ぶなら1・2時間程度だろうし
わざわざ親も招くとお茶菓子やら気遣いやら大変。
送り迎えはしてもらってます。
それこそ、道中事故でもあったら責任とれないんで。
逆に息子を行かせる時は、軽いおやつを持参させます。

>>452
子供によるのかな?
うちの年中は大丈夫ですよ。勝手に2時間くらい遊んでる。
一緒に遊べるようなトミカとか戦隊ヒーローごっご(戦いごっこ?)とか、
遊びを見つけて勝手にやってる。
疲れた時の場つなぎで、おやつの時間後に軽く20分くらい
ビデオを用意したりはします。
でも私の場つなぎ的おもちゃを用意してトータル3時間が限度かな。
456名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 23:18:34 ID:1IHhooo1
叩かれても叩き返しては駄目・・・
素直に実行する子供は、鬱憤が溜まり屈折するね。
なんでも杓子定規なのもね。
457名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 00:02:34 ID:oO7jIItx
>>451
うちには年中女児がいますが、同じ町内で幼稚園でも同級生の
男の子とよく遊びます。
お互い下に2歳の子供がいますが、基本的には親子同伴。
男の子だけが遊びに来ている時は、うちへ送ってくるのが男の子の母親、
男の子の家へ送るのが私&子供達、というようになっています。
(迎えに来てもらうと「ヤダ!」と泣かれる)

おもちゃは特別に用意しなくても、そこの家にあるもので遊んでますね。
2人ともポケモンが好きなので、ポケモンの本を見ながら盛り上がっている
ことが多いですが、男の子の家にある刀のおもちゃでチャンバラをしたり、
うちのソフトブロックで下の子も交えてブロック遊びをしてたりします。
こういうのも幼稚園に通っている間だけになるのかな…小学校に上がって
近所に女の子の友達ができればその子と遊ぶようになるだろうし
(今は女友達も学年違いの子ばかりなので、なかなか一緒に遊ばないのです)。
458名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 00:10:01 ID:wKEn/tmy
>456
「やられたらやり返せ」とでも?
大人になった時、それは通用しないでしょ。
やり返すにしても、暴力じゃない方法を取るんじゃないの?
溜まった鬱憤を、我慢すべき時は我慢して、後で健全な方法で解消すると
いう事も覚えていかなきゃならない。
それを教えるのも躾だと思うよ。

>438さんのケースの場合、今までも何度も叩かれてるみたいだし、相手の子の
言葉があまりに陰湿で攻撃的だから、暴力で返すとしたら体格差も相まって
相手を怪我させかねないと思う。
そうしたら438さんの息子さんが不利になるのは目に見えてるでしょ?
まだ、方便で力を使う事が出来ない(相手を怯ませる為に必要最低限の
威嚇として力を使う、という使い方)年齢なのだから、暴力以外の解決法を
教えるのは妥当だと思う。
もっと利己的な事を言えば、相手の子に関わって面倒事に巻き込まれるなんて
嫌だよ。本来は関わり合いにならないのが最上。
459名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 01:02:48 ID:btVFFgPH
>>443
ほんとだ、検索したらあった。ナマハゲ伝道師。
中学生になったら受験できるんですね。
いいじゃないですか。なっていただきましょうよ。
しかし、あくまで「ナマハゲ伝道師」であって、
ナマハゲになれるとは書いてないなあ…。

>>451
うちは、親も一緒に来てますね。
親は親でしゃべってて、子は子で遊ぶ。(うちの1歳児も一緒)
特に遊びの用意もしてません。
子供は「他所ン家のおもちゃ」というだけで面白いらしいし。
ママ友さんの中には、保母さんのごとく、
子供を遊ばせられる人もいるけど。(尊敬)
あと、おやつを出すなら、アレルギーの確認だけは
しといた方がいいかと。
460名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 02:25:13 ID:X+XZGECv
やったらやられるというのは、特に男の子の世界なら
中学あたりから、絶対的なルールになるよ。
まあ、幼児期なんだからキリストのように教育するのもいいと思う。
思春期になれば嫌でも、力関係の世界が構築されるからね。
これは、好きなことを言っても、殴られる恐怖の少ない女性には分りづらい
感覚だとは思いますね。
461名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 02:47:23 ID:wKEn/tmy
>460
思春期なら「やったらやり返せ」もありだろうね。
全く力を誇示しなかったら格好の餌食だろうし。
ただ、このスレは幼稚園児の事を話題にするスレだから。
今は「やったらやり返せ」はまずい。それだけ。
462名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 03:18:21 ID:t8UMX6JI
「やられたらやり返せ」と教えるのは良くないけど
だからといって「やられてもやり返しちゃだめよ」とは
教えなくてもいいんじゃないだろうか。
特に穏やかでまじめな性格の子には。
「やめて」と言ってやめてくれるような子は、年中になってまで意味なく叩かないし
先生も常に自分のそばにいてくれるわけじゃないし、結局我慢するはめに。

いきなり叩かれたり蹴られたりして、とっさに叩き返すのは正当防衛でしょ。
やり返すのを親が勧めてはいけないが、禁止するのも良くないと思う。
自分の子が、誰かにちょっとやられただけでブチ切れて倍返しで相手を怪我させちゃう
ような子だったら当然「やり返すな!!!」と教えるけどね。




463名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 03:38:47 ID:X+XZGECv
非常に意地悪なことを言われ、され、何も言い返さない子がいた。
私とは仲の良い子で、たまたまその現場を見ていた。
相手は問題児とされる子。
「なんで何も言い返さないの?あの子は良くないことをしてるんだから
言い返して、教えてあげればいいのに」
するとその子はべそをかきながら「パパとママに意地悪はしちゃいけない
と言われた。今度はわたしが意地悪になっちゃうから・・・」と言う。
難しいもんですね。それが他人の子供なら、それ以上何も言えなくなった。
464名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 09:48:38 ID:Gpimb8CH
>>463
うちの長男がそういう感じ。
「悪い子と同じになる。僕は絶対に嫌だ!」という。

次男は全く正反対・・・いじわるされたらやり返す・・・


次男は今年中。2つ上の兄よりも体重が重くて通常の年中の体重からすると10キロくらい重たい。
幼稚園で決められている相手がいて、何かあると一緒に行動しなくてはならないお友達がいるのですが、
そのお友達は口がたつ子供で、次男に結構理不尽なことを言っては
次男が口でかなわず叩いたり蹴ったりしてりまうもよう。

そのお友達の親は自分の子供がいじわるなことを言っているというのは気付いておらず、
次男が殴ったりする事ばかりをとりあげて、幼稚園に苦情をあげたみたいです。

私は幼稚園に呼ばれて、面談をするはめになりました。

やはり先生はよくご覧になっているようで、遠まわしに
「○○くんがいじわるな事を言うのが原因で、口でかなわずに手が出るみたいです」
とおっしゃっているのですが、親には通じていない。

(つづく)

465名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 09:51:31 ID:Gpimb8CH
おかあさんに
「弱い子は泣き寝入りなんですね」
「XXくん(次男)はうちの子の倍くらい体重があるんですから、
おかあさんがよくわかってもらわないと。」

など、色々いわれました。
うちの子が殴っているのは事実なので、丁重にお詫びをして、
手を出さないように注意しておきますねといいましたが怒りは収まらず。

その後、別のお友達とその子が結託して次男を仲間はずれにしたり
「あっちいけバカ」など、ここには書きたくもないような、年中の子とは
思えないようなことを言っていたのを、私が実際に聞いてしまい、
子供だったらそりゃ殴りたくもなるよなぁ・・・と思って、切なくなってしまいました。

その後、「本当にごめんなさい。あんなに大騒ぎするつもりはなかったの」
とそのお母さんから言われて、表面上は普通に接していますが、
この子とは小学校も同じなのでかなり憂鬱。
次男じゃなく長男だったら私立考えるところですが、長男が公立に
行っているので、次男だけ私立もなんだなぁと思って本当憂鬱です。
あと7年ちょっと、一緒にやっていく自信まったくないです。

長男はいじわるを言われてもじっと我慢で、家に帰ってから私のところに来て
泣いていましたが、次男は家にやり返してスッキリしているのか、私のところで
泣くことはありません・・・

あーなんだか何を言いたいのかわからなくなりました。
ごめんなさい。
466名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:00:22 ID:FEE3Sbq/
やり返すときははじめに叩かれた時以上の強さになるもんでしょ。
叩いてくる子は言葉もオーバーな子が多いから、叩き返してしまうと
結局は後出しのほうが悪いように思われるよね。
467名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:21:50 ID:F3dIoygj
>>462
>やられてもやり返しちゃだめよとは 教えなくてもいいんじゃないだろうか。

そうかな?
私はうちの子供に
やり返せば、相手がますますやり返してきてお互い痛い思いをして
馬鹿馬鹿しいだけだと教えてるよ
468名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 12:10:25 ID:umxfTYUn
>465
私立考えてもいいと思いますよ。
うちの娘のパターンとおなじですから。
小型犬のほうがキャンキャんうるさいのとおなじです。
幼稚園の方でも配慮して別グループにしてくれればいいのにね。
お兄ちゃん、まだ小学校1年なら、いまから編入試験の準備を考えても
いいと思いますよ。
良く下の子が合格した私立に上の子も編入で入ったという話もよくあります。
ま、相手のお母さんには
「家の子もおたくのオ子さんとおなじように言葉で
自己主張できればいいんですけどね。
あのお願いですから、バカというのだけはやめてもらえるよう
言ってもらえませんか?
それからできれば年長ではクラスを別々にしてもらえるよう一緒に
お願いしてもらえません?」
あくまで
「そちらの言う事はごもっとも、でもこちらも辛いんです。」
とご自分の言い分もちらっと伝えておきましょう。
向こうもクラスが別になるのは喜ぶと思いますよ。
普通、そういうのは受け付けてもらえないそうだけど、双方から一緒にいわれたなら
考えるでしょう。


469名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 12:31:09 ID:BQfwlThE
相手が意地悪なこというのは訴えなかったの?>園や相手親に
470名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 12:46:13 ID:Gpimb8CH
>>468
レスありがとう。

来年になれば、年長さんは年少さんとペアを組まされますので、
同じになることはないと思いますし、うちの幼稚園は「縦割りのクラス」
「横割のクラス」と2つのクラスに所属するので、同級生である以上、
同じクラスなんですよね。
でも、多分、縦割りのクラスでも別々になると思います。

私立は悩みどころなんですよね。
うちの場合、男の子ですから、ちょっとくらい人間関係で嫌な事が
あったからといって、逃げてよいのか…。
嫌だからといって何でもしなくてOKという教育はしたくないんですよね。
打たれ弱い子にはしたくない…などなど。

経済的にも私立2人はきついってのもありますけどねw

逃げも隠れもせず、堂々と向き合っていくべきなのかもしれません。
お友達は何もその子だけじゃないですし、小学校に行けば、
たくさんよその幼稚園や保育園からもお友達来るわけですしね。
471名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 12:53:55 ID:Gpimb8CH
>>469
レスありがとうございます。
あえてこっちからは訴えていません。

私が幼稚園に呼び出された時に、先生方は次男寄りだったのがわかったので。
遠まわしにですが、
「○○(次男)くんは、理由もなしに殴る子じゃありません」
「○○(次男)くんが、殴るときには必ず理由があります」
とおっしゃてましたし、その後で先生にお詫びを言いに言ったときも
「いいんですよ。あれが本来の幼稚園児です。
私も切なくて泣きたくなるときがあるんですよ。」
っておっしゃて下さったので、先生はわかってらっしゃるんだって思いましたから。

あと相手のお母さんも謝罪してくださったのですが、それも多分、
自分の子供がすごい事を言っていたのを聞いたんじゃないかなーと推測。

お父さんじきじきに私に電話がかかってくる(苦情の)ようなご家庭ですし、
お母さんが産後で育児に疲れているのかもしれないので(育児ノイローゼという噂もたっていたし)
、私も気を使いました。
今後のこともあるし(こちらが私立に行ってくれたらうれしいけどw)、
私が大人になって、堂々としていればいいかなーって。

息子自身が何より、そのお友達の事を「一番仲良しのお友達」と言っているのが不思議。
ということは、息子は嫌ってないわけですし、嫌っているのは私なのかなと。

でも、慎重にいきたいと思います。
472名無しの心子知らず
>>471です

×こちらが私立に
○あちらが私立に