【マンマ】離乳食Part22【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
前スレ
【マンマ】離乳食Part21【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159439343/

よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

※>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:21:42 ID:c6/4v63j
3名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:21:45 ID:Q1pDgVIU
<よくある質問・答えは以下のURLへ>

■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html
携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/

Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
   また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
4名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:23:45 ID:Q1pDgVIU
<関連スレ>

●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
※離乳食・今日の献立なんですか? 9口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152694742/
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作りが苦痛で仕方が無い奥様  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133317652/
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159543038/
●「西原式育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない・
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/
(ただしdat落ち、次スレが見当たりません。あしからず。)
●まとめサイトにない過去スレ検索は:
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html
(ただし2006年いっぱいで休止)
5名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:29:15 ID:eFQ/FjWC
>>1さん乙です
6名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:11:03 ID:CnLU4Xhe
1さん乙華麗!
7名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:52:37 ID:XYCZ2Xs6
>>1さん乙です。

質問です。
バターって無塩のほうがいいのかな?
本にはバターとしか載ってない‥
使う量は少量だけどもどうなんでしょうか?
8名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:16:15 ID:jw5SDDFw
バターを使えるようになってる時期だったら、少々の塩味は
問題ないのでは?
バターの分加減してお味をつければいーんじゃないかと。
9名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:18:03 ID:umRvsdMh
赤6ヶ月、明日から野菜をあげ始める予定なので
かぼちゃをゆでて、つぶして、和風だしで伸ばして
製氷皿に入れて冷凍しておく予定なのですが
「とろみ」はどの段階でつければいいのでしょうか?
片栗粉でとろみをつけてから→冷凍だと解凍した時とろみはなくなってる??
このまま冷凍して、食べさせる直前に片栗粉、のほうがいいのでしょうか?
10名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:29:30 ID:ypybKUNP
かぼちゃってそのままでも結構とろみはあると思う。
11名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:18:53 ID:dtrJtD6I
片栗粉でトロミつけたのって私は中期からだった。
初期はお湯でのばすだけだったなー。
12名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:53:02 ID:8peaNXk2
>9
>かぼちゃをゆでて、つぶして、和風だしで伸ばして
>(中略)
>片栗粉でとろみをつけてから・・・

そのメニューだと「かぼちゃ」「だし」「片栗粉」の三種類をいっぺんに
あげることになってしまわない?
もしアレルギーとかあったら、何が原因か解らなくなるよ。
「和風だし」って市販のものだと、よく解らない添加物とか入っている
場合が多いし。
離乳食は中期〜後期になるまで味付けは要らないし、のばすのもだしでなく
野菜の茹で汁で充分だよ。
ウチは最初はかぼちゃの皮をむいたのをレンチンして裏ごししただけの
ものをあげました。
13名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:34:02 ID:TjGKUA3Z
みなさんレスありがとうございます。
とろみはつけないであげてみましたが
問題なくごっくんしてくれました!
「こ、これは‥っ!!」みたいな顔して興味しんしんでした。

和風だしはBFの無添加の物を使いましたが‥いらないんですねorz
入れちゃったしどうしよう‥と思いましたが
表示の10倍くらいの薄さで溶いたし、あげてしまいました。
次からはお湯のみでいこうと思います。
14名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 11:18:29 ID:1sfJGY3c
>>8
ありがd

他の塩分を気をつけて使うことにします。
15名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 11:37:47 ID:LcZz0ji8
後期の炭水化物の量についてお伺いします。
本には5倍粥の場合の量しか載っていなくて、
麺類やパンなどの場合の1回当たりの量が分かりません。
どなたか教えて下されば幸いです。
16名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 11:42:47 ID:X/nRT3o8
野菜スープを作った後の野菜類は離乳食の食材として使ってもオケでしょうか?
あと、納豆を食べてもらうための工夫(調理方法など)って何かあるでしょうか?
昨日おかゆに混ぜて食べさせてみたんですけど、途中からプイされてしまって・・・orz
おかゆに混ぜる前にレンジで加熱したんですけど良くなかったでしょうか?
(クサーな匂いが充満してました・・・orz)

宜しくお願いします。
17名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:30:19 ID:bLURGbmq
>>15
同じ後期だけど、初期や中期の頃みたいに
量に対してそんなに神経質になってない。
麺類やパンもご飯と見た目がおなじ量になるくらいで
適当に与えています。それじゃだめなの?
18名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 14:42:45 ID:+/LmMzrW
>>16
やってますよ@中期。
こないだも、シチュー用に大量に野菜をゆでて、煮汁は野菜スープに。
具はとりわけて、みじん切りしたあと冷凍。
たまねぎもにんじんも、とろけるくらいやわらかいシチューができました。

納豆、うちの赤にも16さんと同じようにしてあげたけど、
もくもくたべてくれたので…すまんです。
19名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 16:43:37 ID:Wd2+wCgb
>>16
最初のうちは、お湯で軽く洗ってからあげたほうが
食べてくれると聞いたことがあります。
栄養的にはどうなのかはわかりませんが・・・。
あと、少量のバターを加えると臭みが減るとか。
(うちの赤は気にせず食べたので試してません)
うちは、納豆とほうれん草を細かくしてまぜまぜしたのがお気に入りでした。
20名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 16:52:13 ID:LcZz0ji8
>17さんありがとうございます。
パンは後期に入ってから本格的に与え始めたので本当に分からなくて、
レシピのフレンチトーストなどは8枚切り1/2枚となっていたので、
茶碗に1/2枚ちぎってみるとご飯より少なめで、これでいいのかと心配になってました。
適当でいいのですね。
神経質になりすぎてたかもです。
2116:2006/12/21(木) 16:57:26 ID:X/nRT3o8
>>18-19
レス有り難うございます!
野菜スープは、かなりの時間煮つめるので
ほとんど栄養が出尽くして使っても意味がないのかと思ってました。
使えそうなので助かります。

納豆、お湯で洗うと食べ易いのですね。
早速、試してみます!

有り難うございました!
22名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:54:30 ID:/YMJwH0B
おととい離乳食はじめたばかりの6ヵ月、10倍粥小さじ1杯です。
パクパク食べてくれるのですが
ウンが下痢気味のような感じです。
というか、赤の下痢ってどの程度をいうのかよくわからず
色は普通で、ウンがおむつにすべて吸われちゃってる状態です。
普段はペースト状でした。
そんな状態のを一日に4回ほどします。
離乳食はじめてからなのでそれが原因なのか
それともそもそも、そんなの下痢じゃないのか…。
この程度のウンの変化でお粥やめておくべきか悩んでます。
本当ならオムツもって病院なんでしょうが
今の病院はちょっと恐くて躊躇してます。
一日くらいお粥やめておいたほうがいいでしょうか。
23名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 20:38:57 ID:uc3Xs4PH
一日に1回から2回ウンチをする7ヶ月赤、離乳食はじめて2週間です。
今朝、おかゆの他にホウレンソウペーストとカボチャペーストを与えて
夕方にウンチが出たのですが、未消化野菜の破片がほとんど見えません。
カボチャは存在しても色からして判別不可能だから置いといて。
ホウレンソウは先週3日間あげた時は盛大にウンチに混ざってたのに
今回はもしかして、以前よりは消化された?のかな?

この月齢あたりの赤ちゃんって、食べたものがウンチに出てくるまで
何時間ぐらいかかるのが平均的なのでしょうか?
また、食べた野菜が消化されずにウンチに出てこなくなるのに、だいたい
どのぐらい(数週間?数ヶ月?もっと?)かかるものなのでしょうか?
24名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:09:52 ID:6fyYd96I
>>22
下痢の時は下痢便の中の成分でおしりがかぶれるから
かぶれた=下痢/かぶれてない=回数増えただけ(小分けで出してるだけ)
と理解するのが0歳児スレの定説のようです。

また、おかゆを食べさせた方が便が固まってくるので、余程ひどい下痢でない限り
おかゆをやめない方がいいですよ。
私はそれを知らなくてずっとおかゆをやめてたんだけど、0歳児スレで上記を知って
おかゆを再開したら確かに便がゆるくなくなりました。
25名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:53:18 ID:6R5V+Q58
携帯から失礼します。
豆腐は冷凍には向いてないんですよね?中期なんですが赤の分に少し使ったら、残りは大人用にするしかないんでしょうか?
2622:2006/12/21(木) 23:30:17 ID:/YMJwH0B
>>24
ありがとうございます。
離乳食についてはお米食べると
かえってウン固くなるんですね。
湿疹等はないのでお粥は様子みつつ
やってみたいと思います。
下痢については0歳児スレで話題にあがっていたのですね。
ちょっと赤くなってはいます。
下痢についてはまた0歳児スレみてみます。
27名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:47:05 ID:4QQhJvHu
>>25
私は大人用に使うか、豆腐は冷凍すると高野豆腐みたいになるので、
それをすり下ろして離乳食に使ったり、大人用に使ったりします。
豆腐ハンバーグにして焼いて冷凍するのも、離乳食にも大人用にも
使えるのでオススメです。
28名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:56:02 ID:VX1VBWuy
>>25
生協に冷凍の絹ごし豆腐(サイコロ状)売っててすごい便利。
自作は無理だけどね。生協やってる人見つけて便乗できないかな?
うちは本当に重宝してますよ。
29sage:2006/12/22(金) 14:18:44 ID:JkAT74XA
相談させてください。。。

赤@1歳1ヶ月なんですが、ちっとも食べてくれません。
1歳前までも小食なりにバナナやダノンとか好きでなんとか混ぜて
(ダノンごはん・・・・)食べさせていたのですが、
ここにきて、バなーなもダメ、とろとろ系もイヤイヤ、
そっぽむいてしまいます。
私が食べてもちょっと・・・と思う味のものばかり作っていたからかな
と思いBFあげてみてもおなじです。
もう、一ヶ月もまともに食べてないのです。
あまり出ていないおっぱいをよくくわえるので、そのせいなのか、
メヌーがいけないのか、どうしたらいいのでしょう。。。
元気はいっぱいなのですが、体重は軽いです。8キロ
アドバイスくださいませ。
30名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 14:20:06 ID:JkAT74XA
さげ間違えました、すみません。
31名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 14:34:58 ID:MgXiIICA
>29
薄味すぎたりしてないかな?
うちも食べなくて悩んでたけど、味を少し濃くしたら食べたよ。
やっぱり大人が食べて美味しくないのは赤にも美味しくないのかも。
32名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:51:13 ID:+nDTR9Gb
くだらない質問ですみません。
よく、パンやほうれんそうなどを冷凍して保存し、必要時にすり下ろして使う
とありますが、すりおろすときは直に触ってすり下ろしていますか?
手が冷たくてすり下ろすのに時間がかかるのです。
皆様どのような工夫をされていますか?
33名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 19:04:16 ID:e6NV7TDv
スレ違いだったらごめんなさい。
来週一才の誕生日なんですが、小さいケーキを作ってあげようと思うんです。
スポンジはホットケーキの素で、バナナやイチゴを飾ろうと…問題は生クリームなのです。一才児って、生クリーム食べて平気なのでしょうか?代用品があれば教えてくださいm(__)m
34名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 19:16:14 ID:AScrcLt8
>>33
うちはヨーグルトを一晩ザルで水切りしたものを塗りたくりました。
おいしそうに食べてくれましたよ。
35名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 19:37:41 ID:UJdB8zgY
そろそろ離乳食を始めるに当たって、たまひよの「初めての離乳食」を1冊買いました
新品の物を買ったのですがあまり繁盛していなそうな本屋さんで買ったので
読んでいて改訂前の古いものじゃないか心配になってきました
手元にあるのは発行日が2005年2月28日第1刷発行、2006年6月30日第3刷発行のものです
これは情報が1番新しいものでOKでしょうか?
持ってる方、わかる方いらっしゃったら教えていただければと思います
よろしくお願いします
36名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:35:16 ID:rCSxZLo6
>>35
ちょうど読んでいたところで、見てみたら平成18年9月30日発行と背表紙(カバー)に書いてあるよ。
37名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:38:42 ID:rCSxZLo6
スマン…。
私のは「最新 離乳食大百科」でした orz
38名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 21:05:26 ID:e6NV7TDv
34さん、ありがとうございますm(__)m!ザルで水切り!!!そうかぁ〜思い付かなかったです!
ヨーグルトは頭に浮かんだんですが、ドロドロ過ぎてダメだろうと諦めてました!ありがとうm(__)m
39名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 21:29:33 ID:uUYawjJk
>>35
私の持っている「初めての離乳食」も2006年6月30日第3刷発行のものですよ。
一ヶ月前に買いました。
 
40名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:11:00 ID:4lTL+di6
>>38
〆た後にごめんね
スジャータから豆乳で出来た生クリームが出てますよ
HPで近くの営業所調べて電話すると
最寄りの売ってるスーパー教えてくれます

私も息子の1才の誕生日に使いました
41名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:46:30 ID:BueC/UX5
40さん、ありがとうございます(^^)d!
豆乳の生クリームなんてあるんだ(驚)
スジャータ連絡してみます(^^)d
42名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 06:20:44 ID:9eXRNNjA
>>32
ほうれん草のすり下ろしは、挫折しました。結局ミルサーだより。
食パンは、それほど細かくしなくても、ミルクに浸すと崩れるので
まな板と包丁でみじん切り(初めのうちは細かく、だんだん荒く)してました。
43名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 07:26:39 ID:BBgoaIMN
>>32
ほうれん草、冷凍してスティックにしてすりおろしたけど
5センチ位で作って2回お粥に混ぜてあとは捨てたorz
ラップで包んですったけどすりにくいし手は冷たいし。

それからまだあげてないけど今度はミルサー様にお願いする。

昨日ブロッコリーに初挑戦した@6ヶ月
ミルサーで刻んでも何となく舌触りが悪かった。
赤の食いつきもイマイチでした。
もっとクタクタになるまで煮る方が良かったのかなぁ。
44名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 11:15:07 ID:7F+5pphV
10ヵ月の赤、ベビーラックをローチェアにしてますが、ぜんぜん座ってくれません。
座らせると「出せ!」とギャン泣きで、出すとあちこちはいはい&つかまり立ちで、ちっともじっとしてくれない。
食べかけベタベタの口でスリスリしてくるので、私もベタベタになるし、部屋中が食べカスまみれで、食事のたびに
着替え&雑巾がけですorz
量もあんまり食べてくれなくて、今朝は2口ぐらいで挫折。体重は8.8キロあるし、元気なので、食べないのはあまり
心配してないのですが、たっぷり残される&そこらじゅうベタベタにされるかと思うと毎日憂鬱です。
固さや味付けを変えたり、手づかみできるようにしてみてもダメで、最近はつい最近はメニューもおざなりになりがち。
それがまた自己嫌悪です…。
4544:2006/12/23(土) 11:16:21 ID:7F+5pphV
最後のところ、「最近は」がヘンなところに入ってた。ごめんなさいorz
46名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:50:06 ID:bTfExa/A
うちの7ヶ月の赤もハイロー、ゼンゼン座ってくれませんよ ノシ
すわらせて10分ぐらいで泣き出す。
泣かれるのが嫌なのでここ何日かはつかまり立ちで食べさせてます。
今はたっち出来ることが楽しいんだなあと思って行儀うんぬんは気にしないことにしたら気が楽になったよ。
私の服もおかゆでカピカピだし赤は涎掛け以外のとこにもお弁当いっぱいくっついてるけど気にしない。
鬱&ヒステリー気味なので赤と楽しくすごせればいいやぐらいの気持ちで汚れには目をつむっている。
うちは待ちきれなくて泣くのでパイで少しお腹を満たしてから再開することも。
とりあえず完食してくれさえすればいいやと思うことにしてます。
スモックタイプの涎掛けとレジャーシートで大分汚れはガード出来る様になりました。
4744:2006/12/23(土) 21:23:42 ID:7F+5pphV
>>46さん
レスありがとうございます。
今日の夕食は主人が替わって食べさせてくれましたが、私と違って汚れるのも気にせず手づかみ
させたり立ち上がってもそのまま食べさせてて、赤も気分が変わったのか結構食べてくれました。
FAQにもありますけど、知らず知らずのうちに目が△になってたのかも…と、ちょっと反省です。
もう少しゆったり赤と向き合えるようにしてみますね。レスいただけて気が楽になりました。
48名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 23:12:03 ID:xqj8JyFc
>>42>>43
レスありがとうございます。冷たさに困っているのが自分だけでは
ないと分かって安心しました。
ミルサー持っていないんですけど、買ってみようかな。
49名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 08:53:54 ID:NOrvFKY1
赤@9ヶ月
玉葱を冷凍保存しようと思うのですが、柔らかく煮てから冷凍でいいのでしょうか?
50名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 14:54:44 ID:nt72FUB3
>49
煮るか、きつね色に炒めるか、どっちかでどうぞ。
51名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 15:00:53 ID:aQJ8vkRt
質問させて下さい
かれいって赤かれいでもいいのでしょうか?
52名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:46:12 ID:AnOp6tGD
>>49
うちは玉葱圧力鍋の上の目皿で蒸してます。
刻んであく抜き後ホイルに包んで。
下段の水の中に人参、
他の野菜(芋類、大根、白菜、南瓜等)もホイルで各々包み目皿ヘ。
何種類もできるし、あっという間にクタクタ。
人参は水分を切り、水分は野菜スープに。
蒸しあがった野菜のホイルの中に溜まった水分も、一緒に野菜スープに。
但し、ブロッコリーとか青菜は変色するからお勧めしないけど。
コ〇ナンとかの安いので充分!
長時間煮ないから、
時間短縮になり、残る栄養素も多いしお勧めです。
53名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:54:12 ID:nRfELeYU
>>52
>>49ではないんですが、便乗させてください。
その方法、すっごく良いですね!考えもつかなかった。
要領悪いもんで・・・・
電子レンジで離乳食作り、というのはよくあるけど、
圧力鍋というの始めて聞きました。

うちに、宝の持ち腐れの圧力鍋があるので是非やってみたいんですが、
圧力かかってから何分ぐらい煮ればよいのでしょう?
2〜3分とかかな?
54名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:11:37 ID:nPAbl+y9
まだ豆腐を食べさせる時は湯に通してから食べさせています@11ヶ月
冷奴が食べられるようになるのはいつ頃からデスか?
豆腐そのまま食べれるようになったら楽なのになー
55名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:46:13 ID:3T9mrKgd
すみません、質問ですが
白身魚を茹でた後の茹で汁にBFのダシを入れて
味噌汁やその他の調理に利用するというのは有りでしょうか?
有りの場合、茹で汁と別に白身魚もメニューの一品に加えると
蛋白質の取りすぎになるでしょうか?
ちなみに赤は10ヶ月です。

宜しくお願いします。
56名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:30:05 ID:2PhhI5su
>>53
>>52ですが、加圧後5分で火を止める→自然放置してます。
加圧時間は鍋自体の個性や食材にもよるので、
お宅の鍋の個性をみつつ、2〜3分から探り探りやって下さいw
圧力鍋自体がまだまだ一般的な調理器具じゃないから、「電子レンジで離乳食」のように普及しないのかも。
でももし持ち腐れてる圧力鍋がある方には、本当に離乳食にお勧めです。
うちは元々大きいのがあったけど、
コ〇ナンで2980円くらいの小さいのを、離乳食用に一つ買い足しました。
57名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 19:18:58 ID:pQMmGmoT
もうすぐ一歳の後期食です。質問なんですが普通に市販されてる六切れ入りの
プロセスチーズは一日どれぐらい食べても大丈夫なんでしょうか?
ピザチーズは食べたことがあるのであげてみたら手掴み食べで
ぺロッと一切れ食べてしまって。まだ欲しそうな様子で手掴み食べの
練習にもいいしもう少しあげてみたいのですが…ただ子供用ではないのと
食塩とかが心配で…ちなみに味はモッツァレラ入りのプレーンタイプです。
58名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:27:18 ID:KZmmY5s3
>55
もしかして「海鮮鍋の残り汁」のようなお味になることを期待してるんじゃなかろうかと思いますが、
たんぱく質ウンヌン以前に、ゆで汁はたぶん「かなり生臭みの強い汁」じゃなかろうかと・・・。

どうしても「魚に火を通したあとの汁」を食べたいのなら
最初から「BFのだし汁でお魚を煮る料理」にしちゃったほうが良くありません?
59名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:38:12 ID:KZmmY5s3
>57
6Pでは、大人でも1日1個以上は食べすぎでしょう。
プロセスチーズは大人でもお酒のつまみにするくらい味が濃いので、
欲しがるだけあげてるときりがないですヨ。

子供の場合「目で食べてる」部分も多分にあるため
「大きくても小さくても1個は1個」として納得する場合もあるんで
どうしても1日に複数個食べさせたいのなら、1個25グラムもある6Pチーズはやめて
棒チーズ2本やキャンディチーズにするなどの工夫をして
総量が多くなりすぎないようにしたほうが良いのではないでしょうか。
60名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:51:48 ID:2PhhI5su
>>57
ピザチーズってピザ用のミックスチーズのこと?
なら加熱用だから、やめたほうがいいよ。
そのまま食べさせるなら、生食用チーズでないとリステリア菌とやらが心配。
大人も子供もね。
61名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:52:39 ID:GDF+Luwb
スレ違いだったらすみまそん
離乳食のあげる場所について質問です

現在6ヶ月、おととい離乳食を始めました
大人はカーペットの敷き詰められたリビングの
コタツに座椅子でご飯を食べていますが
赤にカーペットとコタツ布団を毎回汚されて掃除で鬱になるのは目に見えてます
そこでいま赤は台所のタイルの上でひとり椅子に座り食べさせていますが
ずっとこのままじゃ変ですよね…
コタツでごはん食べさせてる方、なにか対策はあるでしょうか?
それともいっそのことコタツもカーペットも撤去したほうがいいでしょうか?
性格はだらで、掃除は好きじゃありません…
62名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:01:49 ID:cv5VmppY
うちの子はお座りができるのでこういうお子様椅子↓
ttp://www.rakuten.co.jp/posyrose/486515/513498/#591951
に座らせて
ttp://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07093&item=060102000001
吸盤つきお食事エプロンを使っています。

お子様椅子の下には新聞紙orペットシーツを敷けばほぼ完璧に
食べこぼしは防止できますよ。
63名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:02:34 ID:W6oNfVG6
赤の座る一辺だけコタツ布団を中に押し込んじゃってから
ビニールシートを板と布団の間に突っ込んで豆椅子の下までシートを引っ張る。
64名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 03:26:38 ID:z3BReYP6
>>61
自分の手で食べるまでは、床までは汚さないんじゃないかな?
離乳食を始めて一ヶ月ちょいの自分が書くのもナンですが、
うちの場合はエプロンが若干汚れるぐらいで済んでます。

親が楽しそうに食事してるのを見て、自分もそれに加わりたいという欲求が
赤さんの離乳食を食べる意欲につながるんだと思うので
できるならば親の近くで食べさせてあげると良いと思います。
65名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:13:08 ID:yana9wNz
赤10ヵ月、後期に入ったばかり。
鶏ミンチと豆腐のハンバーグや団子を作り置きしておきたいのだけど、
いったん焼いたり茹でたりしてから冷凍するべき?
66名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:04:08 ID:tdTShlAD
>>65
焼いたり煮たり加熱してから冷凍でおk
食べさせる時にもレンジかけるなり、煮るなりして再加熱してね。
6765:2006/12/26(火) 13:55:57 ID:yana9wNz
>>66さん、レスありがとう。
やっぱり加熱は必須なんですね。
ダラなのにちょっとやる気になってる今がチャンスだ!
沢山仕込むぞー(`・ω・´)
68名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:58:42 ID:7/0fz3Pe
>>61です
レスありがとうございます
みなさん工夫されて過ごしてるんですね
面倒だからと台所で食べさせてしまい反省してます
今日はコタツで一緒に食べながらあげました
私が食べている様子を見て赤はよだれを垂らしながら
新しい食材もたべてくれました
今後はシートなどで対策してみます
新聞紙もいいなあ、有効利用思いつかなかった
69名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:18:47 ID:Qe0+2MZY
後期
ぶなピーはあげても大丈夫かな?
しめじやしいたけ、えのきなんかはあげた事あるけど…きのこだし大丈夫?
70名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:49:00 ID:zyrtHuEo
ぶなピーってホワイトぶなシメジだから、シメジとほぼ同じと考えていいんでない?
71名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:33:55 ID:Qe0+2MZY
>>70

ありがとう
ホワイトしめじなんだ
知らなかった。。
72名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:00:10 ID:y/f4dcLL
赤@10ヶ月 3回食です。
私が仕事をしているため、特に朝はなるべく手軽な食事にしたいので
コーンフレークを活用しようと思うのですが、
一回の量は軟飯と同じぐらいの量(うちは一回で軟飯100〜120g食べます)を計って与えていいでしょうか?
また、その際、注ぐ牛乳は何ccを上限にすればいいでしょうか?
ひたひたまで注ぐと牛乳を取りすぎになりますか?
73名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:16:26 ID:Y4v09vSG
いきなりこんな質問ですみません。
みなさん、赤に離乳食あげる直前に、味見ってしてますか?

温度チェックするのに手の甲に少量たらしてみたりはするのですが
味見もするべきなのかなー? と思いまして。
温度も、おかゆは冷めにくいのにおかずはすぐ冷めちゃったりして
難しいんですけどね・・・
離乳食をはじめて3週間の7ヶ月赤です。
74名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 11:26:31 ID:AIyhj5ej
>>72

コーンフレークって大人でも100g一気には食べないと思う。
試しに100gのコーンフレークを盛ってみたら?すごい量だよ。
あと牛乳は基本的に一歳過ぎてからね(加熱調理に少し使うと
かなら大丈夫)
7572:2006/12/27(水) 11:46:03 ID:y/f4dcLL
>>74
レス、ありがとうございます。
牛乳は、やはり良くないのですね。危なく使うところでした・・・
量は、ふやかした状態で茶碗に軟飯と同じぐらい盛って食べるだけ与えるので良いでしょうか?
76名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 13:32:37 ID:gnjwRC3m
>>72
うちは砕いたコーンフレーク大さじ2杯に
ミルク大さじ2杯入れて5分ふやかし、
レンジで20秒チンしてます。
77名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 14:37:39 ID:ZWxBdF1M
7ヶ月
生野菜って離乳食に与えても良いのでしょうか?
78名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 16:40:19 ID:R7sWbu9Y
>73
味見しますよ。
まあ「BFの粉末果汁をかけたおかゆ」とか
「BFの粉末レバーをまぶした芋・カボチャ」など
大人の感覚では「?」な味覚のメニューもあるのが離乳食ですがw
基本的に「大人が食べて激マズのものは子供にもマズイ」でしょうし
(ママがうまいと思うものを食べさせるのも、我が家の味をわが子に教える第一歩)
万一変質したものを使ってたり味付けの間違いなどしてたら気の毒だ、ということからも。

79名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 16:43:03 ID:R7sWbu9Y
>77
清潔に調理したものは与えて大丈夫ですが、
(スティックきゅうりなど)
実際問題としては、生野菜はかみごたえがあるため、
7ヶ月くらいの赤ちゃんではうまく口の中で小さく出来なかったり
せんキャベツなどなどは口の中でぼそつくので
好まない赤ちゃんが多いと思いますが。

80名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 16:58:17 ID:qEHurwP7
ありがとうございます。野菜スティックを与えてみます。
私が食べてたサラダのキュウリを手づかみで取ってたので、与えてもいいのかなと思いました。
81名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:25:04 ID:3ICo3ReH
>>3を読み、「食べ残し」で検索もしたんですが、ヒットしなかったので
質問します。
離乳食は手作りで、フリージングをし、解凍したものを与えているのですが
食べ残しは一旦、冷蔵庫に入れといて、次回の離乳食に再利用ってまずいでしょうか?
ちなみに赤7ヶ月、味は素材そのままです。

やっぱり散々ガイシュツですか?
82名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:22:11 ID:qkL4f3xK
>81
食べ残しを再利用はやめた方がいいと思う。
口に入れたスプーンで雑菌が・・・

食べ残しそうなら、初めに取り分けておいたら?
追加するときはもちろん、清潔スプーンで。
それなら冷蔵庫に入れて次に利用は問題ないと思う。
83名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 23:31:37 ID:bpbTIbJP
離乳食の初期です。
赤がすりつぶし粥を食べてくれません。しかし、りんごのすりおろし
を混ぜると食いつきが良く、60mlも楽々クリア。

そこで、質問なんですが、りんごのすりおろしは一回につき1/8個
与えていますが、果糖が心配です。他の食材だとサツマイモや
人参・豆腐は食べられます。でも、サツマイモ粥や人参粥は駄目。
このまま、りんご粥を食べさせても良いのでしょうか?
84名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 01:56:11 ID:p7rnofKB
>>81
概ね>>82に胴衣なんだけど、何回食か分からないので補足。
一回食の内は、食べ残しを次にあげるつもりで冷蔵はお勧めできないな。
BFでも手作りでも冷蔵保存は丸一日まで。
それ以上持たせたいなら冷凍で。
それよりせっかくフリージングしてるなら、もう少し小分け冷凍したらどうだろう?
あまり食べないうちは、製氷器で小匙単位で冷凍が便利だったよ。
あとジプロクでペラペラに冷凍して、いる分だけパキパキとか。
85名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 02:14:12 ID:p7rnofKB
連投スマソ
>>83
初期で林檎1/8は多くない?
薄めずそのままでしょ?
うちは野菜やお粥を食べてくれなくなったら嫌だから、果汁も果物自体もまだ殆どあげてない。
(赤11ヵ月@中〜後期移行中)
どの程度初期なのか分かりませんが、
数日お休みして林檎粥のことを忘れさせてみては?
まだ離乳食から栄養を摂ってる訳じゃないし、一週間程休んでも問題ないよ
で、忘れた頃にお粥や野菜中心に再開
アレの心配もあるし、果汁はあまり必要ないと思ってるので、うちは果実が食べられるようになってから
86名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 03:08:01 ID:1bt9lwNI
>>81
口をつけたスプーンを入れた「食べ残し」には、雑菌ももちろんですが、赤の口の中の消化酵素も入ってます。
酵素は低温下でもゆっくり反応し続けますから(もちろん雑菌もゆっくり増えます)
両方の作用で、半日もしたら相当な劣化になるはずです。
87名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 08:38:01 ID:Hl2CzEWK
>83
そもそも心配ならなぜそんな多量のりんごをまぜたの?
食事をおいしく楽しくと思ってりんごでも量を加減して初期からあげるのも一つの親の考えかたでしょう
でもあげといてやっぱり心配っていうのはどうかと思う
親として赤に対してもっと真摯な姿勢がいるんじゃない?

もうすぐ7ヵ月のうちの赤はりんごもバナナも好きだけどお粥やほうれん草も大好きの食いしん坊
子のタイプにもよるけど他のものを拒否しないならあげてもいいんじゃない?
ただしばっかり食べの時期が来てもオロオロしないようにきちんとあなたが覚悟した上で
88名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 08:38:30 ID:KVZvRNyL
>>85
レスありがとうございます。83です。
やっぱり、多いですよね。 離乳食初めてから2週間弱(最初は
お粥だけで、全く食べてくれなかった)ちょっと様子を見てみます。
89名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 08:42:30 ID:KVZvRNyL
>>87
ちんたらレスをしていたら、お答えが・・・
本にりんご粥というのがあって、これなら?と思いその分量どおり
混ぜました。最初は食いつきがいいので、お米になれるまでと思って
ましたが、混ぜないと食べないようになってしまったので、これは
どうかと心配した次第です。

ちょっとお休みして、マターリと行きたいと思います。
90名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 09:41:15 ID:k8R7/tkw
1歳1ヶ月双子♀♀
完了期に入りました。手掴み食べは、今までは適当な大きさのおにぎりを
私が切って手に乗せたモノをつかんで口に持っていく、というやり方でした。これは、手掴み食べとは違うの??
先日、お皿にこにぎりをいくつか置いておいたら、皿ごとひっくり返され、こにぎりは飛んでいきました。
これが、普通??
あと、適当な大きさのおにぎりを持たせると、一口で食べてしまい『おええぇぇ!』となっています。
これも、どうしたらいいですか?
長文スマソ。
91名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 09:48:42 ID:/FVd9nXr
>90
お子さんがやってるのは立派な手づかみですね。
そのうち「皿からとって食べる」ようになるでしょう。

大人は普通にやっていることですが
「自分の口のサイズにあった適量をかじり取る」ってのは
子供にとっては結構難しい作業。
うまくかじり取れず、一気に口に詰め込んでしまうのは
実は「そのオニギリが手づかみ食べには適当な大きさではない」ということです。
「かじらないと、絶対にひと口には押し込めない大きさ」にもっと大きくするか
押し込んでも問題のない、もっと小さいサイズにするか。


92名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:08:23 ID:FP1In4Po
>>56
>>53です。亀ですみません。
加圧時間教えていただきありがとうございます。
鍋の個性をみつつ、ですね!やってみます。
93名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 13:53:28 ID:k8R7/tkw
>>91
なるほど!いつものは『手掴み食べ』でいいんですね。
分かりやすい説明ありがとうございました。
マターリ頑張ってみます。
94名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 17:18:37 ID:5hVQ8Jp2
ピーマンをやわらかくなるまでバター炒め煮してあげたら皮がじゃまなのかおえっとなります。
ピーマンどう調理してあげたらいいでしょうか。
後期です。
95名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:03:11 ID:PJTTWEmj
7ヶ月で初期1回食です
スプーンを口につけても全然口をあけてくれません
一緒にスプーンを持った状態であげれば一応口をあけて食べてくれますが、こんな食べ方じゃダメですよね?
多分おもちゃを口に入れるような感覚でスプーンを口に入れていると思うので…
根気よくやればちゃんと食べてくれるようになりますか?
96名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:10:02 ID:pOkmr4BE
昨日1歳になったばかりなんですが、100%の果物のジュースはいつ頃からあげてもいいんでしょうか?
97名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:15:10 ID:IpH35gw6
>>94
うちはピーマンのみで食べさせたことはないですが、豆腐ハンバーグに細かく
刻んで入れていますよ。
98名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:15:39 ID:V4SQZg8h
>>95
うちの赤も最初自分でつかんでスプーンをくわえ、ついでにお粥を飲み込む感じでしたよ
ソレでも充分オケだと思います。
口を開けてくれなかったら下唇にスプーンをチョンチョン当ててみるとパカっと開けてくれるかもですよ

気を張らずにいきましょう
99名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:22:45 ID:YEnl67xv
赤@今日で7ヶ月
1回食でたんぱく質まで進めたのですが、いつごろ2回食に進めていいものかが
わかりません。
1回の量と同じだけを2回に分けるのでしょうか?それとも量も倍にするのですか?
100名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:27:11 ID:Z2DfMscs
>99
本に載ってたりしない?
101名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:39:08 ID:PJTTWEmj
>>98
それでもいいんですね
ちゃんと食べていないからダメかと思いました
下唇にスプーンチョンチョンってするのやってみますね
いつも下唇の上に乗せる様な感じだったので

どうもありがうございました!
明日からまた頑張ります
102名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 22:11:57 ID:jdFY9rT/
>>99
量を倍ですよ
103名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:21:23 ID:qE8mC5wR
>>94
ピーマンはグリルで真っ黒に焼いて水に取るときれいに皮が取れてんまい
104名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:05:30 ID:ZoFW+9Gp
>>102
>>99は確かに自分で調べもせずに聞いてる教えてチャンだが、
一回目と同じ量を、いきなり最初から二回食べさせる訳じゃないから、書き方が不親切じゃない?
勘違いした教えてチャンな母に、いきなり倍の量与えられて困るのは赤さんだし。
まぁちゃんと本見りゃ、
二回食に進めるタイミングの見極め方や、
進め方・量の増やし方が分かるはずだから、
私も書かないわけだがwww
分かんなかったらちゃんと本読むなりして調べないとね。
105名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:14:49 ID:KHHw75/H
>>103
湯むきでもいいけど、グリルも楽でいいね。
真似させてもらおう。
魚焼いた後ならしっかり網洗わないとダメだけど。

ちなみにうちの赤は圧力鍋でクタクタに蒸したら、皮も気にせず食べてくれる。
中〜後期で粗みじん切りだったせいもあるかも。
中期はピーマンがゆとかよくしたよ。
後期ならしらす和え、チキンライス風、ドリア風、ひき肉と一緒にだし煮にしたりいろいろ出来るよ。
106名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:20:54 ID:KHHw75/H
>>105の後半は>>94宛てですた。
スマソ。

ピーマンの皮に巻かれて逝ってきまつ。
107名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:39:39 ID:G7sYEWvA
スレを間違えて書き込みをしてしまい、こちらに誘導されました。
同じ内容の書き込みお許しください。

241 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/12/29(金) 18:12:00 ID:Gi3YPbw7
赤もうすぐ7ヶ月。6ヶ月過ぎた頃から、重湯や野菜のペーストなどを
あげてきたけど、ごっくんしません。スプーン見せるとニコニコと口は
開けるけど、すぐした出して栓をしてしまいます。

重湯から10倍粥→8〜5など、少し歯ざわりがあるものにしたり
柔らかく煮込んだにんじん等をあげてみたり、色々してるんですが
ほとんどまともに食べてくれた事がありません。

このままミルクだけで月齢が上がってしまうのではと、不安です。
味付けなしの野菜の煮汁スープは、哺乳瓶でならゴクゴク飲みます。
皆さんの赤さんは、初めからパクパク食べてましたか?
同じようなお子さんで、今は順調に離乳食が進んでいるという方
いらっしゃいますか?

ベーっと吐き出して泣かれると、焦ってついイライラしてしまいます。
108名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:42:53 ID:7p9dyReJ
赤もうすぐ11ヶ月。
後期に入って約1ヶ月経ちました。
最近食後のミルクを飲みません。
食後のミルクどころか朝のミルク、寝る前のミルクも減ってきて心配です。
離乳食の量は後期の目安量ぐらいを与えています。
中期までは本当によく食べよく飲みでそれはそれで心配でしたが…。
これは離乳が順調に進んでいる証拠とみてOKでしょうか?
ちなみに朝のミルクと寝る前のミルクは150ぐらいです。
今まで200飲んでました。
109名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 05:05:18 ID:ayyToe4h
さつまいもが、たくさんあるのですが、ふかしきがないので、
どう調理して良いかわかりません。
教えてください。赤は一歳と三ヶ月です。
110名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 06:39:41 ID:QE2wYNjf
>>107
うちも、全然食べてくれなくて本当に焦りました。
1ヶ月以上苦戦していた気がします。
このままミルクしか飲まないんじゃ・・・と思ったほどでした。

でも、ある時ミルクのオマケについていたBF
(明治のほほえみの2缶パックのおまけで、「鶏ささみと野菜」というものでした)
をいつものお粥に混ぜてみたらビックリ!突然ぱくぱく食べるようになりました。
それ以来そのBFでなくとも色々な野菜やBFでもよく食べるようになりました。

ちなみに、うちは双子でして、二人とも同時に食べるようになりました。

そのBFを味見してみたら、なかなか美味しかったので、
大人でも美味しいものは赤ちゃんにも美味しいのかなと思いました。
もし良かったら試してみてくださいね。
111名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 10:23:57 ID:PRIhU+mv
>>109さん
うちは蒸かしあるけど、めんどくさいときは、鍋に浅く水いれて深めのお皿にお芋輪切りにしていれて蓋して蒸すよ。
ちょっと水っぽくなるけど、レンジでチンするより甘いと思う。
112名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 13:09:38 ID:7rg3wxGx
>>109さん
炊飯器で芋を炊く?ふかす?のもおいしいですよ!
113名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 13:39:20 ID:FVuuWjrO
質問です。
赤@7ヶ月、初期2回食です。
きな粉をおかゆにまぶしてあげているのですが、量の上限がわかりません。
きな粉をあげる日は、ほかのタンパク源をあげていないので
摂取しすぎということはないと思うのですが…
ちょっと不安で。
わかる方、お願いします。
114109:2006/12/31(日) 16:08:50 ID:ayyToe4h
>>111さん>>112さん、ありがとうございます。やってみます。
115107:2006/12/31(日) 18:12:47 ID:HX7X8OPZ
>>110さん、レスありがとうございます。

双子ちゃんを育ててらっしゃるんですね。レスを頂き、赤にとって
「美味しい」かそうでないか、気にしたことも無かったので、目から
鱗でした。BF自体薄めの味付け=最初から味も素っ気も無い
代物…と思い込んでいました。

旦那が帰ってきたら、赤バトンタッチして近所のドラッグストアに
チェック行ってきます!ありがとう、よいお年を!!
116名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 21:48:04 ID:yj7VFVGN
皆さん、野菜は常に何種類くらいフリージングストックしてるのでしょうか?
参考までに教えて欲しいです。
117名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 01:49:40 ID:r37F0O1e
新年初マキコ
>>116
うちは中期〜後期移行中ですが、
よく使うじゃがいも、さつまいも、人参、大根、玉葱、トマト、ブロッコリー、いんげんの8種はほぼ常備。
そこに葱、南瓜、里芋、かぶ、ほうれん草、小松菜、白菜、キャベツ、ピーマン、椎茸、カリフラワー等をプラス。
大人のメニューに合わせて作り足す感じ。
野菜だけなら常時12〜13種類かな。
野菜スープ、昆布だし、干し椎茸だしも常備。
更にササミや白身魚、鳥胸ハンバーグ、ミニミニパンケーキ、しらす、納豆、茹で卵黄身等が入る。
えぇ、冷凍庫はパンパンですとも。
118名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 15:30:58 ID:Z9UBjswA
赤7ヵ月初期2回食。
最近、スプーンを奪ってかみかみして遊びます。
取ろうとすると泣いて怒るので離乳食があげられません。
遊び用に違うスプーンを持たせたら、
遊びに夢中で離乳食を食べません。
全部食べ終わってももっと食べたいというように泣くので、
離乳食が嫌なわけではないようです。
食事の度にイライラしてしまいます。
何か改善方法はないでしょうか?
119名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 00:09:02 ID:cwRWXqeZ
>>118
まずはマターリマターリ。

もしかしたらお腹が空き過ぎて「早くクレクレ!」状態なのかも。
あまりお腹空き過ぎたら、落ち着いて食べてくれない子もいるよ。
落ち着いてた食べれないようなら、試しにパイかミルクをちょっぴりだけ飲ませてみて。
それでもし落ち着くようなら、
もう少し離乳食の時間を前倒しにして、空腹過ぎない内に食べさせてみたらどうかな?
検討違いだったらゴメン
120名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 08:18:47 ID:xra5jCUH
携帯から失礼します。
もうすぐ6カ月なので
離乳食の勉強をしてるのですが味ならしっていつまでするんでしょうか?
それとも最初の一口めから
10倍粥でいいのでしょうか?一応本を買ったのですが
それには味ならし舌ならしの為にやりましょう的な事が
書いてありました。
121名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 08:21:27 ID:xra5jCUH
すいませんあげてしまいました。
122名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 10:16:01 ID:ltpGy07O
>>120
うちは味ならし、スプーンならしせずに
いきなり10倍粥からあげたよ。
あっ一回だけ母乳をスプーンに入れてあげたけど一回しかやってないや。
123118:2007/01/03(水) 11:31:26 ID:c4IwumeL
>>119
アドバイスありがとうございます。
前のめりになって口を開けるので空腹すぎなのかもしれませんね。
時間を前倒しにするか、先にパイ、試してみます。
124名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 13:39:28 ID:xra5jCUH
>>122
ありがとうございます。
いきなり10倍粥からでも
大丈夫ですよね。
スプーンはおもちゃ代わりに
持たせていたので慣れてるみたいなのでいきなり10倍粥いってみます。
ありがとうございました。
125名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 13:41:14 ID:xra5jCUH
>>122さん
でした。
何度もすいません。
正月ボケしてるみたいです。
126116:2007/01/03(水) 21:29:52 ID:/Fc8pxj9
>>117
ありがとう。
すごいですね!
うちは野菜はせいぜい4種類しかストックしていないので
そのストックを使い切るまでの1週間ほどは
いつも同じ食材ばかりになってしまって…
参考になりました、ありがとうございます。
127名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:30:11 ID:McxMeT4K
うちの子は中期だけどすごく食べたがるので3回食@9ヵ月です。
完ミなんですが、ホォローアップミルクにするのはまだ早いでしょうか?
やはり後期3回食になってからのほうが良いのでしょうか?
128名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:06:31 ID:McxMeT4K
質問なのであげます
129名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 11:22:56 ID:5nDYVfT7
>>127
ホォローw
1歳くらいまでは育児用ミルクでおkって冊子には載ってたけど。
フォローアップはあくまで牛乳の代わりだそうだ。

メーカーの栄養相談で聞いてみてもいいかも。
130名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 12:07:26 ID:UC0JNXub
今赤六ヶ月なんですが10倍がゆをあげる時に裏ごしをしてます。
その時はご飯だけじゃなくおかゆの汁?も全て一緒に裏ごしするんでしょうか?
131名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 15:01:31 ID:kw5NUKf9
>>130
おかゆの上澄み部分も全部たさないと「10倍かゆ」にならないですよ。
132名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 15:50:51 ID:Q0KQN0qE
6ヶ月になり大人が食べているときはとてもほしそうにしているので
離乳を開始したしたいですが、10倍粥プラス重湯を上げて3日目なのに、
いざ自分が食べると苦虫をつぶしたような大変いやそうな顔をします。
子供にとってはまずい薬を飲んでいるような気分なのでしょうね・・・。
大人が食べてみてもおいしい普通のおかゆです。
こんな状態を経験された方いらっしゃいますか?
このまましぶとく重湯プラス10倍粥をやっていていいものか非常に悩みます。
133名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 16:58:14 ID:9GrQynuo
>>132
つぶが残ってるとかではない?
すり潰してる?
134名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 18:06:18 ID:UC0JNXub
>>131サン
>>130ですが遅くなりました。ありがとうございます!
135名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:29:37 ID:OcgUiVAh
微妙にスレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。

今日から離乳食を始めた赤6ヶ月、1ヶ月頃からずっと湿疹がひどく
現在は顔は勿論、頭皮から背中までほぼ全身に湿疹があります。
毎日様子を見ながらステと保湿を繰り返しているので、
症状は一定ではありません(ステでそれなりに落ち着いてる時もあり)

もし食べ物アレルギーで湿疹が出た場合、通常の湿疹と区別がつくものでしょうか?
先にアレルギー検査を受けた方がいいのか悩んでます。
136名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:30:45 ID:8NO2mSqW
今 娘6ヶ月1回食なんですが お粥が苦手と言うより嫌いみたいです。
主食にジャガイモのマッシュ+昆布だしをあげてますが
どれ位の量がいいのでしょうか?
調子がいいときは T2〜3ほど食べるので多すぎかな? と思うときがあります。

もし ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
137名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:51:38 ID:UBMSQY9T
>>135
私が行ってる皮膚科では3千円くらいでアレ検査してる。
少なくとも何にアレルギー反応を起こすかはハッキリするんじゃないかな?
138名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:58:14 ID:W1ehK8m5
>>132
うちの赤は口に入れたものが熱すぎると、苦虫をつぶしたような嫌な顔をします。
試しに今より冷ましてあげたら?
139135:2007/01/04(木) 22:49:30 ID:OcgUiVAh
>>137
レスありがとうございます。
アレ持ちなのは確かだと思うので、やっぱり検査した方がいいですよね。
週明けにでも行ってこようと思います。
140名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:25:22 ID:Q0KQN0qE
皆様レス有難うございます。
>>133
すりこぎでとろっとろにしたものです。重湯でもおんなじ反応します。
>>138
おかゆは人肌のものです。ミルクは、人肌だとぬるくてのめねぇってやる子でして、
少し暖かいものを与えていました。

ミルクの銘柄で好みが別れない子だったので離乳も余裕と踏んでいましたがこりゃ大変そうです。
5日間重湯がクリアできなかった場合かぼちゃなども試していこうかと思います。
141名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:01:02 ID:cJmVXoWx
赤@9ヶ月。
6ヶ月から離乳食を始め、調子よく食べてくれていたんですが
風邪&下痢で離乳食を中断していた事もありようやく中期に入ったばかり。

初期の終わり頃からだんだん離乳食を食べなくなりました。
一時はおかゆだけで40g以上食べていたのに
日に日に減り今ではおかゆ、野菜、タンパク質トータルで大さじ1〜2程度です。

7分粥はすりつぶさなくても食べるんですが
野菜のみじん切りは「オエッ」と言ってしまいます。
集中がもたず、すぐキョロキョロしてしまうのと
「食べたくない」のコンボでのけぞって嫌がります。

本には「食べる量が少ないだけなら中期に移行してオゲ」とあり
口をモグモグさせていたんで中期にしたんですが
まだ早かったのかな?
あまりの食べなさ加減に行き詰まってきました。
どなたかアドバイスお願いします。
142名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:15:23 ID:ruJpygml
>>135
うちの赤@9ヶ月は口周りの湿疹がありステと保湿使用中です。
この前離乳食を食べさせたら、みるみる口周りが蚊にたくさん刺されたみたいに
赤くかぶれて、目も充血し呼吸もゼーゼーしてきました。
30分くらいで症状は無くなって、既存のぶつぶつ湿疹が残っていたから食べ物に
当たったのは間違いないと分かりました。
うちもアレ検査してもらおう・・。


143名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:15:25 ID:LZd7f2WX
>>141
野菜は柔らかく茹でて微塵切りしてるのですよね?
それでオエッとなるなら、やはり野菜のみの微塵切りではまだ飲み込み辛いのかも。
7分粥が食べられるなら、それに混ぜ込んでみては?
ちなみにパイの量はどんな感じですか?
パイでお腹イパーイになって離乳食まで食べられないってことはないですか?
144名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:33:42 ID:ruJpygml
>>141
野菜の微塵切りを野菜スープやだし汁に混ぜてとろみを付けたら食べやすいかも。
うちの赤@9ヶ月は食べるのに飽きたら、カアサンが大袈裟に食べる真似してモグモグ、
ウッマーって言うと、ワシも食べるーって口開けます。それでも食べなくなったら
途中で切り上げています。
あとうちの赤は、ベビーチェアなどに座らせて固定すると嫌がって食べなくなります。

うちも湿疹やら風邪やらで離乳食あんまり進んでませんが、義姉の子が1歳になっても
ほとんど食べなくて、1歳半でやっと2回食だけどいたって元気に育ってるの見て
なんかどうでも良くなちゃった。


145141:2007/01/05(金) 14:14:20 ID:cJmVXoWx
>>143-144
ありがとうございます。
やっぱりみじん切りはまだちょっと早いのかもしれないですね。
野菜は茹でてみじんぎりにしたんですが
おかゆと混ぜても「オエッ」となってしまって…。
野菜スープにとろみをつけるのもやってみます。

パイはいつも2〜3時間おきなんですが
いつ離乳食をあげればいいか、タイミングがいつもうまく取れません。
早すぎてお腹がイパーイだったり、遅すぎて「はよパイくれー!」だったり
なかなか難しいもんですね。

ベビーチェア、うちも嫌がります!
途中で抱っこして食べさせたり気分を変えてみるのですが
それでもだんだん機嫌が悪くなってしまいます。
飽きっぽいのかな?

かなり落ち込んでましたがレスもらったら気分が軽くなりました。
私もウッマーって言いながら焦らず頑張ってみます。
146名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 09:17:50 ID:Q3w52zLu
>>140さん、うちも苦い顔しますよ。@11ヵ月中期
初めて食べたものや食べ慣れないものの時、にが〜って顔します。
にが〜、だけどもっとよこせ!な時もあるので
一概に不味いと感じてるわけではなさそうです。
147名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:17:17 ID:KIxtYvLv
あかちゃんの集中力は驚くほど短い時間なんですって。
だから長い間じっとしてもぐもぐできなくても「そ れ が 普 通 」。
遊びのときも同じ。同じオモチャで何十分も、、なんてむりだもんね。
(ひとつしか集中できる物が無いときはべつだけど、それはイクナイ)
ひとつの事に集中していられるのは長くて10分くらいだから、
食事に途中で飽きちゃっても仕方ないのだ。
148名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:17:33 ID:wkKkhuJB
すみません。教えて下さい。離乳食初期で野菜を与えたいのですが…お粥にまぜてあげればいいのでしょうか?それとも別にしてあげるものなのでしょうか?

うまく書けなくてすみません。
149名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:41:51 ID:i5koAb0m
>>115です。その後>>110さんのアドバイスを真似て、BFを与えてみたら
吐き出さずにごっくんしてくれました!!

量こそまだスプーンに5〜6杯なのですが、まずそうに舌でべーっと吐き
出しませんでした。今後の離乳食作りに本当にいいヒントをいただき
うれしい限りです。ありがとう、>>110さん。


150名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 13:30:57 ID:ip7jHseY
赤9ヵ月@中期です。
乾燥した椎茸は使っちゃ駄目なのでしょうか?
どの本も生椎茸と記載されているのですが、うちは乾燥椎茸を常備
しているので使えたら便利だなあと思って。硬さの問題なのかな?
あと和風だしに使った昆布ってその後どうされてますか?
フードプロセッサで細かくみじん切りしてワカメの代用に使っても
いいものなのかな。
151名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 13:39:23 ID:P3T9G0Bn
>>150

昆布は冷凍しておいておでんにいれたり
佃煮にして大人が食べてるよ。
152名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 16:39:11 ID:u/qDXToO
離乳食用に牡蛎を冷凍ってしても大丈夫ですかね?

できる場合茹でて火を通してから冷凍でいいんでしょうか?
153名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 17:11:45 ID:YqFR8nwJ
離乳食に牡蠣?!柿の間違いじゃないよね?
154名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 17:49:08 ID:4ZQA9hzV
手元のたまひよ「初めての離乳食」によると
カキやホタテの貝柱は後期から加熱してOKらしい>153。

うちはあげたことないのでわかんないや>152。
155名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 17:49:17 ID:u/qDXToO
>>153

はい牡蛎ですが…
何か駄目なんですか?
本にもレシピ載っていたんで大丈夫かと思ったんですが。
156名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 19:36:51 ID:KFa/hvSl
>148
初期はあくまで「スプーンの稽古」程度の位置づけなんで
赤ちゃんがうまそうに食べてくれるなら、どっちでもOK
157名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 19:38:06 ID:KFa/hvSl
>150
干ししいたけは生より消化が悪そうな気がしますが・・・
生しいたけよりも、う〜んと細かく刻めば大丈夫かな。
158名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 19:40:55 ID:KFa/hvSl
>153
アサリなんかより内臓部分が多いから
牡蠣は貝の中では消化がいいほうに入るので
離乳食レシピにはクリーム煮なんかがよく出てる。

でも、調理中の衛生にはとにかく気をつけないといかんですな。
159名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 20:31:18 ID:tCDDolfg
>>157
乾燥と干し椎茸、違うものじゃない?
160名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 12:07:07 ID:+rdRVVe7
離乳食後期の赤@10ヶ月です。
食事はいつもとても良く食べてくれるのですが、その食欲がハンパじゃありません。
先日も、
----------
・少し軟らかめの軟飯(120g)
・肉じゃが
・ほうれん草の白和え
・野菜入りスープ
・小粒な苺3ヶ
----------
↑を食べて尚、もっとくれ〜と泣くのでバナナをやってみたところ1本まるっと食っちまいました・・・orz
↑の食事の量にしても離乳食のレシピ本より多めだと思うのに・・・
さすがに毎回バナナ1本食べさすわけにもいかないし、こういう場合どう対応すればいいんでしょう?
ご飯やおかずの固さをもっと固くするべきですかね?
大食漢の赤さんがいらっしゃる方って毎食どうされてますか?
161名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:08:31 ID:meR6HqXc
>160
うむ、ひとまず考えつくのは、あなたもお考えのような
「口当たりの良いご飯やおかずをできるだけ減らして
よく噛まないと飲み込めないもの中心にする」というものかなあ。

あと、お芋などの大きさを「ひと口サイズ」はやめて
大きくするのも効果あると思いますよ。
162名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:21:40 ID:TOPeqwkW
>>155
ノロウイルスとか心配じゃないの?
特に二枚貝が危険と言われてるのに、なぜ牡蠣を使いたいのかがわからない。
うちは後期明日で一歳だけど、全く食べさせたいと思わないよ。
163名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:21:25 ID:TCC/W130
離乳食、初期はすりつぶせば良いんで楽なんですが
(すりこぎかバーミックスでやってます。)
中期になるとみじんぎりメインですよね。
想像するだけで面倒くさそうなんですが
みなさんひたすらカッカッカッカッ刻んでるんでしょうか?
少しでも楽なやり方があれば教えて下さい。
164名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:39:22 ID:iKV9YBbI
>>162さん
カキはノロの風評被害者ですよん。

大人でも好みが別れる食材だから、
離乳食によく使われるのはビックリするのかも。
ていうか山に住んでる私にとっては高級食材だわw

むしろ>>155さんがどんなふうにしたか興味あり。
解決しないレスでゴメンナサイ。
165160:2007/01/09(火) 16:53:27 ID:+rdRVVe7
>>161
固め&大きめでやってみます!
有り難うございました!
166名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:50:13 ID:WquTBzFJ
ノロにならなくても、カキはあたりやすいから、自分的にはなるべく食べない方がいいと思ってる。
まぁ、食べさせるも食べさせないもママ次第だよね。
167名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:49:52 ID:ISFBxcS5
>163
私は気が向く時にひたすらみじんぎりにして冷凍してる。
みじんぎりの面倒くささは変わらないけど、やる気がある時だと辛さは半減するしw
答えになってないかも…参考までに。
168名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:51:33 ID:6C/PxfSC
>>154>>158>>162
>>164>>166
レスありがとうございます。>>155です。

牡蛎でノロになる危険性があるといわれているようですが
ちゃんと火を通せば問題ないと調べ済みです。
冷凍保存はせずに昨日食べさせました。
特に今の所問題はありません。
うちは完了期一歳一ヶ月です。

ありがとうございました
169名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 22:16:01 ID:X8L7h6uZ
>>168
感じ悪いね。
170名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 22:42:02 ID:y5BQadI2
>>169
別にいいんでないの?

>>155
171名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 22:42:57 ID:y5BQadI2
ごめん。送信しちゃった。

>>155を読んだあたりから>>169のような事が言いたい
んだろうなぁ。と思ってスルーしてたw
172名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:21:50 ID:uUyExqd1
7ヶ月、離乳食を始めて一月になります。
パンがゆを作ろうと思い、手持ちの本を見ると「油脂、糖類をふくまない
プレーンな食パン」とありました。
ところが、スーパーで探しても糖類の含まれていない食パンというのが
ありませんでした。
みなさんは、どうされているんでしょうか?
173名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:27:13 ID:axc1nuxt
普通ーーーーーーの食パンで作ってます。
174名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:32:35 ID:v7xSBgJz
4ヶ月のムスコがいます。母乳のみで果汁すらまだあげてないのに、夫は私の目を盗んでアイスやチョコを与えたりしてたんです・・・。
一生懸命説明しても、大丈夫なんだからいいじゃん。ってやめてくれそうにありません。
どうしよう・・・困ってます。
離乳食のここに書き込んでよかったのか分らないのですがアドバイスもらいたいです。よろしくお願いします!
175名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:43:41 ID:5sgWD4rd
>>174
ちょうど他スレで話題になっていたここでも見せて
「あなたのせいで一生便秘持ちになったらどうするの!」と脅してみるとか。
http://web.archive.org/web/20050309065849/http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruakatyan/akatyan_4.html

それから「子供が平気で口に入れるからと言って
喜んで食べさせる親って頭悪すぎるよ」ってダンナさんにお伝えください。
176名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:54:10 ID:TOPeqwkW
>>162ですが>>169読んでモニョモニョ。
ならいちいち書き込んで聞かなければいいのに。
クマー?釣られたのか?
自分以外の真面目にレスした方も含め、こっちが馬鹿みたいだ。
二枚貝の類も火をしっかり通せば大丈夫と言われてる事くらい勿論知ってるし、
その上で、他の方も書いてくれてる通り当たりやすいから、皆何で使いたいのかわからないのに。

>>163
うちはペーストから移行する時、人参でも大根でも2_位の薄切りで柔らかく茹でてました。
圧力鍋でクタクタにして冷凍→チンして食べさせるときにスプーンでテケトーにバラしてたよ。
177名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:01:09 ID:OTMVkbSC
>>175さんありがとうございます。
ホント大事な事なのに理解を得られず情けないです…。

178名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:03:33 ID:j+858eBc
>>164
確かに風評被害だね。
これだけメディアで「火を通せば大丈夫」と言われてて、頭では分かってても避けちゃうw
ママンも寝込んでられないし、赤が寝込むのも辛い。
万が一・・・って思うとね。
一日何度も手洗いうがいもしっかりしてても、ノロに罹ってしまった身としちゃ、(しかも病院も休みに入った年末にw)
疑わしきは罪じゃないけど避けたいものなんです。
牡蠣よ、アサリよ、シジミよ、スマソ
179172:2007/01/10(水) 00:15:29 ID:dwT4Uac6
>>173
レス、ありがとうございます。
とりあえず買ってきた普通の食パンで作ってみます。小さじ1から慎重に
始めれば大丈夫ですよね。
プレーンなパンで調べると、ベーグルがでてくるんですが、ベーグル
でも作れますかね?
180名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:15:55 ID:j+858eBc
>>174
子供守れるのはカアチャンだけなんだからしっかりしなよ。
強く言えないあなた自身もちょっと情けないよ。
旦那に押し切られて何でもかんでも食べさせられてたら、将来困るのは子供なんだよ。
今のうちに〆とかないと、この先旦那だけじゃなく偽実家や色んな人に押し切られちゃうとオモ。
勿論離乳食早くした全員が胃腸が悪くなるわけじゃないけど。
(この際甘みには目をつぶるにしても)チョコはカフェインタプーリで乳幼児には刺激物だし、
アイスみたいな冷たいものもボヌーしか飲んでない赤には充分刺激物。
お腹だって壊しかねない。
181180:2007/01/10(水) 00:26:24 ID:j+858eBc
うちならしっかり話しても理解して反省するまで子供は任せられないな。
赤連れてプチ家出かストしてやる。

>>179
私はやったことないけど、べーグルは独特のモチモチ感がパンがゆには向かない希ガス。
生地を焼く前に茹でてるから、しっかり生地が締まってて密になってるからね。
プレーンで油脂を使ってないパンならフランスパンとかどうかな?
たいてい小麦、塩、水くらいの原料だし(たまにモルトとかも入ってるけど)。
パン屋のもっちりしたのより、市販のバゲットとかのがいいかも。
パン屋はたまにオリーブ油使ってるとこもあるし。
182名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:36:50 ID:OTMVkbSC
>>180さん
そうですよね。 強くならなきゃ、私。
こんな事、育児方針の違い以前の話ですもんね…。
183172:2007/01/10(水) 00:39:39 ID:dwT4Uac6
>>181
そうか、フランスパンなら砂糖使ってないですよね。硬そうだけど、
冷凍してすりおろせば作れそうです。
ベーグルはやめときますw
ありがとうございました。
184名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:57:11 ID:j+858eBc
>>182
ガンガレ!
超ガンガレ!

>>183
フランスパンは気泡が多くてキメが粗いから、水分吸うと意外とフヨフヨになるよ。
パンプディングとかもよくフランスパン使うしね。
うちはパン屋のモッチリ系のでパンがゆ作って、かたーいダマのようになって失敗したけどw
185名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:11:57 ID:l+tLj6jA
赤@7ヶ月すでに中期メニューです。
料理苦手な私は毎日毎日MENU考えるのに必死。
今から明日のMENU考えるゾ!
いつになったら料理が楽しくなるのやら…
186名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:19:09 ID:9W0mhIad
赤@11ケ月です。
たまーに野菜スティックを与えたりしてるのですが、
うんちょを見ると、かなりおおきい塊で出てきてる…。
てことは、あまりかまずに丸呑みしてるんだろうけど、
その場合はもう与えない方がいいんですかね…。
手づかみの練習的なもので与えてんだけどなぁ…。
187名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 05:54:59 ID:02zA0dWn
>>186
軟らかめで平べったいものにしてみては?
例えば苺やバナナの輪切りとか。
188名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 08:06:56 ID:LL/gxSXg
7ヵ月赤です。
6ヵ月で10倍粥からスタートしたのですが
下痢が続いてしまったので粥をやめたところ
すぐに下痢はとまりました。
なんだか恐かったので粥は中止したまま
今はサツマイモ・かぼちゃ・じゃがいもを食べています。
これらは下痢もなく大丈夫なようですが
挫折した米はいつ再開させるべきか迷っています。
下痢や湿疹等が気になって一時その食材を休んだ場合
どのタイミングで再開させるべきでしょうか。
胃腸がもっとしっかりする1歳くらいまで保留にするべきか
ちょくちょく試してしまうべきかどちらがいいでしょうか。
また下痢になったらと思うとなかなか手がでないのですが
「ずっと米を避けていると体が米を受け付けなくなる」という意見と
「焦って米を食べさせてまた下痢したら
体が米を完全拒否するようにインプットしちゃって
本当の米アレルギーになっちゃうよ」という
正反対の意見を友達からもらって
なかなか判断しきれずにいます。
今、米を食べさせるか食べさせないかという決断が間違っていた場合
子を米アレルギーにすることになるのかと思うとすごく恐いです。
189名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 08:19:08 ID:iIvpeCI1
アレ検査すればいいと思う
190188:2007/01/10(水) 08:33:19 ID:LL/gxSXg
>>189
ありがとうございます。
確かに病院いくのが一番なのですが
小児科は通りかかるたびに待合室でうずくまる子たちをみかけて
ちょっと今の時期は正直避けてしまっています。
春になったら行こうかと思ったのですが
それだと数か月かかるので
ノロ等が恐くても小児科へ行くか
行かないで春まで米保留にするか
行かないでちょっと食べさせてみるか
悩んでいるという感じです。
病院も選べるといいのですが田舎のため一軒しかなく
混みあっていて病気もらってきてしまうような環境なので
なかなか決意ができず難しいです。

保留のほうがいいですかね。
191名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:02:20 ID:gLtnE/NC
>>190
気持ちはわかるけど小児科なんて空いてる時期ないよw
190サソの月齢だと7カ月か10カ月の検診があるんじゃない?
個別検診できるのなら大抵病院は検診日を別枠に設けてるはずだから
一緒にみてもらえばいいし、集団検診でも何らかの指示はしてくれるでしょ。
アレの疑いがあるのなら早めに検査して何にアレ反応するかきちんと
正確に理解しておかないと危険だよ。
192名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:21:19 ID:51VBerDl
>>190
皮膚科で検査してもらったらどうですか?
193名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 12:40:24 ID:Vf6Y5aj2
後期11ヵ月。
みかんや伊予柑って生で食べさせておKですか?
あまり果物を食べさせた事が無いのでわからないorz
194名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 12:55:08 ID:eJAg7jiE
>>193
うちみかん普通に食べさせちゃってる…。
面倒くさいけど薄皮丁寧に剥いて。
赤@10ヶ月 後期
195名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 12:55:36 ID:j+858eBc
>>185
つ【フリージング】
スルーされてるけど、
料理苦手なのに赤の為に美味しいリヌー食を作りたい、そういうあなたにこそフリージングを勧めたい。
一週間に一度頑張ってまとめて作ってフリージング。
毎回材料ポイポイお皿に入れて、必要なら少々味付け→チンですぐだよ。
離乳食の本色々見たけど(買わずに図書館、古本含む)、
ベネ嫌いだったけどベネの「フリージングで離乳食」って本が一番私には役に立ってるよ。
196名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 13:40:57 ID:Aqqu9vwY
>>183
耳鼻科でもアレ検査やってるよ。
197196:2007/01/10(水) 13:42:05 ID:Aqqu9vwY
間違えた…
>>188さん宛てです
198名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 13:45:02 ID:GrT4FXCP
のんびり進めてる7ヶ月児です。
BFのおかゆはぱくぱく食べますが
家で炊いてすりこぎでゴリゴリしたのは食べません。
どうも粘りっけがあるのがいやなようで。
家でBFのようにさらさらでなめらかなおかゆにする方法ってありますか?

199名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 14:11:17 ID:j+858eBc
>>199
BFのお粥を食べさせたことがないのでよくわからないけど、粘り気のないサラサラのお粥ってのはシャバシャバってこと?
そういう意味であってるなら、お粥炊くとき水分多めにして重湯みたいなのから始めるといいかも。
で、慣れてきたら少しずつ粘度を増やしてみたらどうかな?
見当違いならスマソ
200名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:05:39 ID:E8rHcON+
>>198
ミルサー付きのミキサーが家にあるので、それでお粥作っています。
(茶碗半分くらいのご飯にちょっと多めの湯冷ましorお湯でガーっと。)
最初はサラサラしてるんだけど時間が経つとご飯が水吸ってもったりしてくるので
それを個々に冷凍→解凍したらまた湯冷ましを足してドロドロに食べやすくしてます。
201名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:25:22 ID:vePbO+F0
赤10ヶ月。
最近食べ物が口に入るとすかさず手を入れます。
そして手についた米粒などをじっと見ているのです。
なので食べるのに時間がかかるし汚れるしで、イライラしてしまいます。
これは叱ってもいいんですかね?
それとも発達の段階で仕方のないことなのかな?
食べているものが気になるんだろうと思い、食べる前には
お皿をちゃんと見せるようにしているのですが。
202193:2007/01/10(水) 15:26:54 ID:Vf6Y5aj2
>>194さん、レスありがとう。
早速夕飯のデザートに出してみます。
ところで、もうひとつ悩みが…。
手掴みしてもらいたくて蒸しパンやロールサンドを出したりするのだけど、
持たせてもすぐにポイっとされてしまい、食べてくれません。
仕方なく食べやすい大きさにちぎってやると口を開けて待ってるしorz
オマイはどこのお殿様ですかと。
どうしたら自分で食べる事に興味を持たせられるのでしょう?
203198:2007/01/10(水) 15:43:45 ID:GrT4FXCP
>>199-200
レスありがとうございます。
フードプロセッサーでも大丈夫かなあ…ためしてみます!!
204名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:10:38 ID:Ke9GxgmF
>>201
自分の口に入った物に興味があるんだね。
そのうち飽きるから、叱らないでマターリ待ってあげて。
過剰反応するとウケたと思ってエスカレートするから
( ´_ゝ`)フーンてな感じで見守って、適当な頃合を見て手を拭いてやればいいよ。
食事に時間がかかると言っても、30分したら切り上げればいいんだし。

>>202
目の前で同じものを過剰な演技で美味しそうに食べてみたら?
それで自分から手に持たなければ、お一ついかがー?とノリノリで親のを差し出してみるとか。
どうしても興味を持たないなら、それはまだ赤的に機が熟してないんだと思う。
いつかはやるから大丈夫、1歳過ぎてから持ち始めた子もいるよ。
205名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:14:26 ID:LhiF0bBg
11ヶ月後期です。
本ではそろそろ大人のご飯の時間と同じ時間にしていきましょうとなってるんですが、
朝5時に起きる赤なので難しいです。
ちなみに、現在は5時ミルク→9時離乳食→13時離乳食→17時離乳食→21時ミルク・就寝なんですが…。
たまに朝ゆっくり寝てくれてる時はよいのですが、
ほとんどが5時起きで完了期に進んだらどういうタイムスケジュールにしたらいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。
206名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:27:10 ID:Ke9GxgmF
>>205
うちも5時起き@1歳2ヶ月。
おめざとして少量のふかし芋や果物などと飲み物を与えて
親の朝食まで間を持たせてる。
タイムスケジュールは
5時おめざ→7時半朝食→11時半昼食→15時おやつ→17時半夕食→19時就寝って感じ。
207188:2007/01/10(水) 17:01:35 ID:LL/gxSXg
みなさまアドバイスありがとうございます。
湿疹などは出ずに下痢だけだったので
検査まで気持ちが行ってないところもあったのですが
やはり病院探して相談してこようと思います。
本当にありがとうございました。
208名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:59:23 ID:44tIWrcW
7ヵ月です。好き嫌いなくなんでも食べますが、肉はササミしかだめなのでしょうか?鳥胸はダメですか?
209名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 21:14:06 ID:+/OXqYbg
>208
私の持っている離乳食本では胸肉はササミ肉より脂肪分が多い為、
後期からがベストとなっているよ。
タンパク質メニューがマンネリ化してきたのかな?
210163:2007/01/10(水) 22:27:55 ID:2f2O5x21
>>167
ありがとうございます。
他の人はどうしてるか知りたかったんで参考になります!
やっぱりひたすらみじん切りなんですねー。
私も頑張ります。
211名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:00:35 ID:LhiF0bBg
>206さんありがとうございます!
同じ早起きさんがいてヨカッタ…。
おめざを用意しないといけないのね…だらの私にはちと辛い…。
>206さんは朝早くから尊敬です。
親もなかなか赤の離乳食の時間には食べられそうにないので、
取り分けも離乳完了まで諦めなきゃかな。
212名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:31:38 ID:/5uah9oA
185です
>195サンありがとう。
今週末からフリージング頑張ります。
213名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:42:53 ID:p57GNGsY
>>209
鳥胸しかあげてない・・・orz
214名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:52:55 ID:/lCriKLe
鳥肉ってあんまり小さい時にあげない方がいいって病院で働いてる実母から聞いた

病名忘れたけど歩けなくなる病気の原因にもされてるって
215195:2007/01/11(木) 00:55:49 ID:doaeYu0Q
>>212
ちなみに離乳食まとめてフリージングするのは結構時間も掛かるから、
当日大人の晩ご飯は作らないのが理想だよ。
前の日はカレーやシチューやおでんなど続けて食べれる物にしてしまって、料理はしなくていい様にしとくと楽チン。
慣れて来た今は、専ら大人用と共に圧力鍋調理ですが。
216202:2007/01/11(木) 08:00:46 ID:PRN5/fmY
>>204さん、レスありがとう。
いつかはやれる様になると信じてマターリいきます。
今日はノリノリ作戦でいこうかな。
217名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 14:04:34 ID:tZnrP2h/
質問です。
瓶詰めのベビーフードって開封したらどれくらいで使い切っていますか?
冷蔵庫に入れて何日くらい保存できるものなのでしょうか?
218名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 15:33:36 ID:doaeYu0Q
>>217
QPのは開封後冷蔵して24時間以内にって書いてたよ。
それ以上は冷凍で。

でも瓶のまま食べさせて、残りを冷蔵してまたあげるのはやめてね。(冷凍もしかり)
あくまでも食べさせる前に取り分けて冷蔵・冷凍が前提。
口を付けたスプーンを出し入れしたら、口の中の雑菌や赤自身の消化酵素が食品についちゃう。
→低温でもジワジワ雑菌や消化酵素が活動し、腐敗に向かうよ。

前々スレくらいから見てるけど、この話題度々出てくるから次はテンプレに入れない?
219名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 15:54:10 ID:UZYG8ln1
蛋白質あげようと豆腐を茹でてミキサーでドロドロにして食べさせました
残りを冷凍にしたら黄色に…解凍したら湯葉みたいになりましたorz
やっぱりこれは食べさせない方が良い?
220名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 16:22:09 ID:e+yge4Zk
>>219
豆腐は冷凍に向かない食材ですよ。舌触りが全然違ってきてしまいます。
自分だったら、豆腐をミキサーでどろどろにしなくちゃいけない時期の
子には、そうなっちゃったものは与えません。

豆腐を冷凍したものが高野豆腐だけど、家庭用冷蔵庫で作ったモノは
冷凍するパワー不足のために、あそこまできちんとしたものは作れません。
最初から高野豆腐もどきのものになるっていうことがわかっていて
冷凍するならよいですけど、そうでないなら、離乳食の残りは
大人の味噌汁にでも入れて、大人が食べたほうがよいかと。
221名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 16:31:34 ID:BOTaZ2Vf
>>204
レスありがとうございます。
やっぱり叱らない方がいいんですね。
手を口に入れるのを「悪いこと」とすべきなのか迷ってました。
マターリ見守るようにしてみます。
222名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 16:51:28 ID:eqh3H+kW
>>209
ありがとうございます。
やはりマンネリした時のために離乳食本1冊は必要ですね。
白身魚やササミ、豆腐などの繰り返しなのと 貧乏我が家はいつも胸肉買ってるので、できれば胸肉使えれば簡単でいいのになぁなんて思っていました。
あと数ヶ月ですから頑張ってみます。
223名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:29:52 ID:UZYG8ln1
>>220
ありがとうございます

夕飯の味噌汁に突っ込んで処分します
フリージングの本も買おうかなぁ…
224名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:59:49 ID:lWX6QoP5
運動量が増えたせいか、最近になり急に食欲旺盛になった赤@9ヶ月なりたて。
開始も初期の進みも遅かったので、中期に入ってまだ2週間程です。
目安量は完食してくれるしモグモグしている気配もありますが、中期メニューのまま3回に増やしても良いでしょうか?
本ではこの月齢だと出来る範囲で早めに3回にということだったので。
年末あたりからあまりに急に食べる子に豹変したので慌てております。
225名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:30:01 ID:rIH/OeF0
>>224
ひとまず回数や量は変えずに、
お粥の固さを少々固めにしたり、野菜の切り方を少し大きめにしてみて様子見てみたらどうかな?
離乳食って目で食べる部分もあるから、
食感が物足りなくなると、「食べた感」が足りなくて量を欲しがる場合もあると思う。
今お粥なら少しずつ水分減らして、軟飯に持っていってみたらどうかな?
226名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 08:47:12 ID:cIJ2u//L
>>224サソに便乗質問ですが…。
これはうちのことなのかと言いたくなるほど全く224サソと同じ状態で
急に食欲旺盛に。今まで離乳食は朝と昼にしていたのですが
最近は晩御飯時になると自分にもよこせと怒るは泣くはの嵐の状態orz
こういう時みなさんはどうされてるのでしょうか?
227名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 09:56:43 ID:K+CSyNW9
>>224
保育所にいる栄養士さんに聞いたけど、
今の形態のまま3回食に進めてオケーだそう。
硬くしてしまうと、噛む練習が上手にできなくなり、
丸呑みの習慣がつくそう。

244さんはまだ中期に入って2週間だし、
一回の食事量を減らしつつ、
三回食に進めるほうがいいかも。
228224:2007/01/12(金) 11:50:52 ID:my5dnntk
皆さん有難うございます。
>>225さんと>>227さんのアドバイスがほぼ真逆なので戸惑い気味ですが…
私自身のんびりしていたのでまだ食材もそれほど多くを試しておらず真剣に悩み始めていたので、どちらの方法を選んでもOKなのかと少し気持ちが楽になりました。
量はこのままで回数を増やして、食材の種類や硬さなどを色々試していこうかと思います。

>>226さんのお宅は本当にうちとそっくりです。
うちも朝と昼に食べさせていて、私達の夕飯時には興味深々で仲間外れが気に入らないのか大暴れです。
完母なのですが、夜〜朝の授乳回数が増えたのも気になっていました。
長文失礼しました。
229名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 12:23:10 ID:8hAWhIYC
赤六ヶ月、初期開始二週間です。
食べ始めると、急にキャーとかウキャキャー!!とか笑顔で雄叫びが始まってものすごい食べさせにくいです。
これは喜んでると思っていいんでしょうか・・?口に含んだ端から叫ぶもんでこぼれまくりなんですが。
まだまだそういう時期と分かっちゃいるんですが、一口一口に時間がかかってしょうがないです。

あと、10匙食べたら2回食に〜なんてよく聞くんですが、チビい離乳食用スプーンの10匙でOKですよね?
時間掛ければなんぼでも食べるけど、キャーキャー祭りをなだめながらなんで結構な労力です・・。
すんなり10匙ぶん食べてくれる、なんて相当先の予感。
230名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 12:33:46 ID:pG8VB5Rq
>299
嫌がってればギャアギャア泣くか、そっぽを向いて口を真一文字、なんて感じになるんで
「お喜びでいらっしゃる」と考えて良いでしょう。w
口からこぼれたのは拭き取る前に
もう1回スプーンで受けて口へ運んでいいんですよ。

また、離乳食の「1さじ」は子供の口に運ぶちびスプーンの話ではありません。
料理用の計量スプーンの小匙(5cc)のことざんす。
231229:2007/01/12(金) 12:44:38 ID:8hAWhIYC
>>230
早いレスありがとうございます!
イヤイヤ祭りじゃないだけありがたい、と思って頑張ります・・。
しかしブーブー飛ばし祭りは正直勘弁願いたい(キャーキャー叫んでるか飛ばすかどっちかばかり)

計量スプーンでの10匙なんですか!!ンギャース!!
結構な量ですね・・。それじゃー「1日ごとにプラス1匙」をまるごと勘違いしていたことに・・。
二週間でやっと4匙くらいなんじゃないだろうか。先は長いんだなあ。

一口ごとに時間がかかるんで途中で冷めちゃうんですが、それをちょくちょく温め直しはNGですか?
少しレンジで温めなおすとまたちょっと食いがよくなります。
でも授乳みたいに「あまり長時間に渡ってやらないもの」なのかなと急に思い始めてしまいました。
232名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 12:59:14 ID:PHNKpBF5
>223
〆後かもだけど豆腐なら、私は1丁丸々のやつより、
スーパーで4つ小分けパックに入って繋がってる小さい豆腐(小さいヨーグルトが繋がって売ってるやつみたいな物)を買ってるよ。
これなら消費期限も長めだし、小さいけど1回で使いきれはしないけど、
後は母が昼ご飯にでも使えるぐらいの量だし。
結構便利。
日本語下手でスマソ。
233名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:03:28 ID:pG8VB5Rq
>231
レンジで温めなおすと、そのたびに水分が飛んで
濃度が変わってこない?
初期は量も少ないし、時間もかかりがちなので冷めるのが早いけど
暖かいものを最後まで食べさせたいなら
大人の汁椀にお湯を張って食事中の茶碗を浮かべる「湯煎」にするのもひとつの手。
(専用器具もあったかもしれません)

「冷めると食いが悪くなる」のは気になるところだけど
オトナの食事も「食べてるうちにだんだん冷めてくる」のは普通のことだからね。
あまり神経質に「最後のひと口まで適温」にこだわりすぎると
「食事にダラダラ長時間かかるくせに、ちょっとでも冷めるとてきめんに食べなくなる」という別の困ったことが起こることもあるんでw
「食いつきがいいような気がする」程度だったら気付かないフリをしてどんどん食べさせ続けちゃってもいいかもね。
離乳食にかける時間は、1食せいぜい30分が限界ですヨ。
234名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 20:24:18 ID:Y4VPbjBf
六ヶ月の赤
十倍がゆをひとさじ、嫌がらず口にパクンとするも しばらく口の中に残っていてなかなかゴックンしない模様です。
これはまだ早すぎるのかな?おもゆにもどすべき?
ちなみに十倍がゆはしこたますりばちですりました。
235名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 20:35:07 ID:Cpxa63DX
>>234
ちょっと湯冷ましを足して伸ばしてみるとか。
236名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:06:34 ID:UMlMrs6P
赤6ヶ月、離乳食開始して3週間ほどです。
うちの子は好き嫌いがはっきりしてて
嫌いなものを1口でも食べると、もう好きな物でも嫌がって
その日の食事はそれでおしまいになってしまいます。
調理法を工夫してもダメです‥。嫌いな物はぜったい食べない!って感じで‥。
お粥や甘味のある野菜(かぼちゃ、にんじん等)が好きで、一番の好物はバナナです。
甘味の無い野菜、ヨーグルト、白身魚、が嫌いで、特にヨーグルトは大嫌いです。
好きな物ばかりの食事にした時はぱくぱく10匙以上食べました。
そういう場合は、好きな物しかあげないようにするしかないんでしょうか。
このまま偏食になってしまわないかと心配です・・。
237名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:20:32 ID:KprGQ3v1
>>236
3週間でもうそんなに種類あげてるの?
うちも6ヶ月で今2週目だけど、まだ重湯と10倍粥と人参しかあげてないよ。
しかも10匙?私の持ってる本とは全然進め方が違うわ・・・釣り?
238名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:21:33 ID:paSIYNsN
>>236
まだ6ヶ月なら好きなものだけあげていても大丈夫だと思う。
今はまだ栄養なんて関係なくオッパイやミルク以外のものに
慣れるのが重要だから。

この白い固いもの(スプーン)から口に入るものオイシーじゃん!って
思わせることから始めてみてはどうだろう?
239名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:36:47 ID:Cpxa63DX
>>237
私も236さんと同じ様な感じかも。そんなに量は多くないけど。
本に書いてあることは正しい事なんだけど
子供の個性によっては必ずしもその通りにいくとは限らないし、その辺は親の責任で柔軟に考えたいな。
アレルギーの心配がないお母さんならそれでもいいと思うんだ。

>>236
238さんに賛成。
それでも気になるなら、好物の食材に嫌いなものを混ぜて徐々にその割合を増やしていくとか。
240名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:05:28 ID:KprGQ3v1
>>239
そっか、私がガチガチ過ぎるのかな。
まあうちの赤は湿疹が酷くて多分アレ持ちなので(先日アレ検査に行って今は結果待ち)
慎重にならざるを得ないんだけど。

釣りとか言ってスマソ>>236
241名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:48:25 ID:UMlMrs6P
みなさんレスありがとうございます。
少し安心しました。
今は好きな物を中心にあげていこうと思います。
まずは食べる楽しみを教えてあげることが大切ですよね!

ちなみに、私の持っている本には、離乳食開始から2週間してから
1日1種類を条件に与える食品を増やして良い、
赤が食べるだけ与えても良い、ということになっています。
白身魚でも「たら」はアレルゲンだから初期はいけない、とか
他の本とはおそらく違うんだろうな、というところもありますが、本の通りでやってます。
何が一番正しいかなんてわかりませんもんね。だから何かといちいち悩むんだけどね(笑
242名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 02:12:17 ID:XETZtYv+
えっ
たらはアレルゲンなの?
私の本にはんなこと一言も……
知らずに普通にあげちゃってたorz

湿疹とかないなら平気だったということで続けていいかな?
243名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 06:54:40 ID:UqHSWEgi
赤@7ヶ月 二回食初めて10日
そろそろ白身魚をあげようかと思案中。
この場合(ヒラメかカレイにする予定)
・刺身用を買ってきて生のまま一切れずつ冷凍
・丸ごとかって茹でてほぐして一食分ずつ冷凍
のどちらがいいんでしょうか。
コストを考えると下の方がいいのかなぁ。
つまらない質問ですが皆様どうされてますか?
244名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 08:49:52 ID:EwcaCy+9
>>241
私の本にもタラはカミカミ期まで待て、とあるよ。
うちはもうすぐ9ヶ月だけど、タラはあげてない。
245名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 09:45:22 ID:SOjgvf9k
赤@7ヶ月
6ヶ月から離乳食開始
最近まではスプーン近付けると口をあけていっぱい食べてくれたが今はスプーン近付けると先に手がでてスプーン掴んではなさない為食べてくれません……


どうしたら…(´・ω・`)
246名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 10:07:46 ID:lwTar65e
>>243
・刺身用を買って茹でてほぐしてから加熱
という選択肢はないんでしょうか?
骨や皮の処理がない分楽だと思うんだけど。
247名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 10:57:25 ID:DO/TBMzf
>>242
抗原表見ると白身魚でも、さより、きす>たい>しらす>ひらめ、たら
のようにアレルギーを起こしやすいかに差はあるみたいだけれど、
その子にとってアレルゲンとなるか否かが重要なのだから、現在湿疹などが
なければ良いとオモ。うちも白身魚デビューがたらで、後から抗原表みて焦ったけど。

>>243
ヒラメをさばいてみたのですが、小骨が本当に多くて苦労しました。
個人的にはタイよりも小骨が多いように思えたんだけど、実際はどうなんだろ。
246さんのように、刺身用を加工した方が良いと思います。
248名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 11:45:02 ID:c3gaVLKf
>>236
うちもヨーグルトが嫌いで、そのままでは食べないので
かぼちゃと粉ミルクをお湯でといたものの中にすこし投入したら食べてくれたよ。
同じく白身魚も嫌いなので、これもどう調理するか試行錯誤するつもりです。
好きなものばっかりではなく、嫌いなものもすこし工夫をしてみらたどうでしょうか?
249名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 12:08:13 ID:hwruoaRb
うちもヨーグルト嫌いです。
バナナも嫌い。
味がしっかりあるものがまだどうも無理みたいです。
お粥大好きっ子なんで、ついいつもぶち込み粥にしてしまう。
いつまでもこれじゃダメですよね…orz
皆さんは新しい物を登場させる時、食べなかった時の為に他に食べれる物を用意してますか?
250名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 12:52:48 ID:a/25aN3+
赤完了期

和風ダシは
かつおやこんぶでとれるけど、
洋風スープや中華スープとかはやっぱりBF使ってますか?
251名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:21:38 ID:0v2km3Eu
離乳食を始めて1ヶ月。
いまだに一文字にして口をあけてくれない(´・ω・`)
笑わせたりして口をあけたところで離乳食を入れてもブーっと出してしまいます。

米以外にもうどんやパン・野菜・芋・ニンジン・葉などよく初期に載っているのを試したんですがすべて拒否。
手作り・BF、食べる時間もいろいろと試しました。

これからも気長にやっていくしかないんでしょうか?

252名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:30:11 ID:2nPGcMhw
アドバイスお願いします。
8ヶ月男の子。固さは初期の終わり頃、最近二回食にしました。
朝に一回目(おかゆ約50にBFの野菜フレークを混ぜてあげています)でミルク160くらい。
昼間は約4時間置きにミルク200
夜に二回目(おかゆ50に今は魚をすりつぶしたのを混ぜて)ミルク180くらい。
食べ終わる度に足りないのか必ず泣きわめきます。少しあやせば泣きやみます。
旦那は太りすぎだからミルクを減らせ。と言います。(今、9.5sほど)
只でさえ今、泣きわめいているのにこれ以上は減らすことは出来ないとは思っているんですが…

このやり方じゃいけないのか??と悩んでます。

ワケわからないレスですみません…
253名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:48:13 ID:/+S+VY04
>>245
うちもだw
前に誰かが赤用スプーンを2つ用意し、アーンの時に掴まれたらそれを持たせ
もう一つのスプーンで食べさせるっていう方法をとっているという人がいたよ。
それを交互に繰り返す。
私は面倒なので、赤が手を伸ばした隙にサッと別方向からアーンさせてるw
赤にとっては前者の方がいいだろうなー
254名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 17:19:01 ID:SOjgvf9k
>>253
前者で試しましたが駄目でしたorz

スプーン中身が飛び散り毎回悲惨な状態ですww
255名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 17:20:38 ID:SOjgvf9k
245です
>>253
前者で試しましたが駄目でしたorz

スプーン中身が飛び散り毎回悲惨な状態ですww
256名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 18:50:59 ID:SOjgvf9k
二重カキコになってました…スミマセン
257名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 19:35:52 ID:HibCx/Bp
>250
うちは基本だらなので、簡単な和風だしのみ手作り、
野菜スープ他はマンドクセなのでBFだよ。
258名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 20:06:21 ID:/+S+VY04
>>252
8ヶ月男児で9.5`は太り過ぎじゃないよ。
母子手帳の発育曲線、見てる?
259名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 20:08:23 ID:/+S+VY04
>>254-256
飛び散るのが嫌なら後者しかないw

260名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 22:48:35 ID:Z45MY1jx
>>250
うちもダラだけど昆布だしと干し椎茸だし、野菜スープは手作り。
水と昆布なり椎茸なり入れてレンジでチン。
かつおだしはレンチンで作ることもあるけど、基本無添加の粉末。
野菜スープは、いつも離乳食まとめて作るので、野菜茹でるついでに作ってる。
野菜一緒くたに茹でると、あっちにジャガ芋こっちに人参ってなって、ジプロク入れるとき面倒だからうちは別茹で。
圧力鍋の下で人参だけ茹でて、あとは野菜別にホイルに包んで加熱。
ホイルの中の余分な汁は茶漉しで漉して野菜スープに。
私みたいなダラでも簡単。
中華スープはまだ
261名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 14:07:57 ID:AqK9kJGK
>>242
私も気になって調べてみたけど、仮性アレルゲンが含まれてるのは、
タラだけじゃなく、カレイにも同じ物質が含まれてるみたい。
ttp://www.a-soken.com/talk/similar-list.html
なので、>>247さんのいう通り、
赤さんにタラやカレイでアレルゲン反応がなければ問題ないと思う。
262名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 18:53:39 ID:IXUwActQ
豚肉をあげようと思って豚肉ミンチを買ってきたんですが…
どんな調理法であげればいいですか?
ハンバーグ作る時みたいにこねて茹でたらいいのかな??
ちなみに初期の終わり頃です。
263名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 19:20:33 ID:dZdnH40a
>>262
え?え?え??
初期で豚肉?? こねる??
初期じゃ肉はあげないし中期でも鶏肉からはじめるのでは…
264名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 20:13:13 ID:SD2c0KGh
>>262
豚肉は後期からドゾー
265名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 21:53:07 ID:sBma8cuL
>>262
釣りでしょ
266名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 21:54:07 ID:wYzjCdTD
モバやりたい人!!

無料ゲームでハマるからやってない人は是非やってみてね*.: (*^艸^*) .:*
 http://mbga.jp/AFmbb.0Bkg1bc253/
267名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 11:35:38 ID:Zroi0uOH
>>252
良く食べる良い赤ちゃんですね。
うちの赤も体格が良く、こっちが心配するほど良く食べミルクもたくさん飲みました。
やり方、全然間違ってないと思いますよ!
ただ、食事が終わっても泣くようなら離乳食の量を少し増やしてみたらどうでしょう。
書き込みを見る限りでは、離乳食は混ぜおかゆ1品のようですが
それに野菜中心のおかずをもう1品追加してみては?
果物などのデザートもいいですね。
赤ちゃんに負担をかけないよう、少しずつミルクから離乳食メインに移行できるといいですね。
268名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 11:57:16 ID:BfaDDzAx
>266
携帯焼かれてやんの
m9(^Д^)プギャー!!
269名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 18:20:43 ID:cDopccQo
初茶碗蒸しにチャレンジしました。
卵一個に対し、出汁170ccでレンジで12分との離乳食本通りにやったのに、まだ液状のまま。
どうしたら良いでしょうか?

270名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 18:32:30 ID:tTgV4b53
>269
大人向けだと「卵3個にだし400cc」くらいのレシピが多いので
「卵1個にだし170cc」はちょっと卵が薄くなりすぎるレシピだったのかも。
(赤ちゃんに食べさせるには妥当な卵の量なのかもしれませんが)

お鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて
ラップをかけた茶碗蒸し容器をお湯の中にドボン。
お鍋に蓋をして30分くらい放置して、今より固まればラッキー。
固まらなければ「ぷるるん」とした茶碗蒸しは今回はあきらめて「飲み」ましょう。w

271名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 18:49:09 ID:lk6bEMuF
>>269
我が家では L玉に200弱の出汁で作って大丈夫だから 固まるはずだけど…
卵液が冷たすぎたのでは?
あとは 270さんの言われるとおりにしたらいいと思います。
272名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 18:50:07 ID:cDopccQo
>270さん、ご丁寧でわかりやすい説明をありがとうございます!!
試してみます!ダメなら飲みますw
レンジの方法しかしらなかったので、鍋のやり方、すごくためになりました。
次回からは出汁少なめにして初めから鍋で作ります。
本当にありがとうございました!!
273名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 19:43:50 ID:AWO5Emhy
6ヶ月で離乳食初期です

芋や人参はよく聞くんですが、どうやらトマトが大好きなようで…
煮てのばすと喜んで食べてくれます

初期からトマトは良いんでしょうか?
これだけがお気に入りのようで、他の物は食べないんですが
274名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 21:28:15 ID:cDopccQo
>271さん、書き込みが同時に近くて、気づかずにすみませんでした!
270さん同様、ご親切なレスをありがとうございます!
卵液が冷たいのもいけないのですね…知りませんでしたorz

これからはそこら辺も気をつけてみます。
あと、使用した卵は小玉でした。Lなら200でも固まるのですね〜。
ちなみに、結局子がお腹をすかし過ぎてお鍋の方法を試す前に大騒ぎされたので、今日のところはかき玉汁にして飲ませましたorz
お二方のお陰で大変ためになる情報を知ることが出来ました!
次作る時は是非参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!!!

275名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:06:25 ID:foqMuHhT
10ヵ月の男の子です。
2月から職場復帰することになり、保育園に預けることになりました。
保育園の給食は1歳からとのことで、来月のみ、弁当を持参するようなのです。
同じぐらいの月齢の場合、どんなお弁当を用意しているのか聞いてみたところ、すでに普通の弁当だそうで焦ってます。
俵型のおにぎり、唐揚げなどなど・・・。
進め方ゆっくりすぎたかな。まだ5倍粥。
長文、チラ裏すみません。
276名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:53:05 ID:3YQlGWka
ケータイからスマソ
質問させてください
初期後半の2回食@もうすぐ8ヶ月です
現在朝8時半と夜7時に与えていますが
時間になっても寝ていることが時々あります
こういう時は起こして食べさせるべきですか?
夜は遅い時間なので、
起きるのを待っていると
就寝時間がずれてしまうため
起こして食べさせていますが
これでいいのでしょうか?
277名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 00:31:08 ID:0vkXLuBp
>>273
いいんですよ。

>>276
夕食の時間を早める事は出来ないの?
もしくは夜は止めて昼にするとか。
278名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 05:56:15 ID:0FYC6FWq
離乳食初期なのですが
離乳食を始めるようになりよくミルクを吐く様になった気がするのですが…
関係ないでしょうか。
離乳食後のミルクとか関係なくです。
寝返りが出来るようになったからそのせいですかね。
279名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 07:18:10 ID:mQgAFxXi
9ヶ月の双子がいます。
今までは離乳食大好きで、パクパクと順調に食べていました。

しかし、最近ふざけていまして・・・
一人はひと口スプーンに入れる度に「ブー!」っと吹き出し、
私が「こらっ!」というとケタケタ笑って遊び食べ状態です。
もう一人は上の歯が生えてきたからか、スプーンでひと口の度に、
スプーンを噛んで離しません。で、「クククク」と笑っています・・・orz
もう母ちゃんくたくたです。
何か対策はありますでしょうか。ご教授宜しくお願いします。
280名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 09:20:00 ID:4wgZQqFp
>278
吐きやすい子は10ヶ月くらいまで
「気がつくと口の端から白いものがピロピロ」ということ、よくありますからね。w

「食べさせすぎ」などの心当りはなく
寝返りなどの心当りがあるのなら、そっちの可能性が高そう。


>279
アカンボの困ったおふざけには、内心煮えくり返ってても無反応・無関心を装うのだ。
これは離乳食だけじゃなく「ママを叩く・かみつく・髪を引っ張る」などにも共通する0歳児全般の育児のお約束です。
「コラッ!」と怒ると子供はママの顔を見てニヤニヤケタケタ笑うような状態は
明らかにママの反応を面白がっているから。
無関心を装って一切相手にしない→面白くないからやめる、のを待つべし。

割と男性がやってしまいがちだけど(うちの旦那がそうです)
「子供が恐怖感からおふざけをやめるほど、本気を出して大声で怒り狂う」のはちょっと大人気ないし、
「親が怖いからやめる」よう仕向けるのは躾としてあまりほめられたものじゃないしね。
281名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 10:30:37 ID:AgElF2Li
7ヶ月男子です。
夕飯にしようと作ったカレーで、ルーを入れる前のものを離乳食にしようと
とってあります。(スープやじゃがいも人参)
しかし煮込んだのが骨付き肉でした。
__スープをあげてもいいのでしょうか。
282名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 11:13:58 ID:Rlm1dd17
私なら、スープどころかじゃがいも、人参もあげない。

7ヶ月なら、だしは昆布、鰹節まででは?
283名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 11:20:40 ID:4wgZQqFp
>282
な、なんで? >芋やにんじんもあげない
肉のエキスがしみこんでしまった野菜は心配、ってことかな?
284名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:10:12 ID:h2f9JIPt
ワタシもあげないなぁ。そもそも離乳食の肉が鳥ササミからっていうのは脂分のことみたいだし。スープに溶け出した肉と骨エキスと脂肪分をたっぷり含んだ野菜を想像すると、チョット。
285名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 13:14:53 ID:G+uIxJxo
もうちょっと月齢が進んでればいいけどね。7ヶ月じゃ早すぎかも。
286281:2007/01/16(火) 13:43:13 ID:AgElF2Li
そうですか、(書くの忘れましたが、肉は鳥肉です。)
やめておきます。ありがとうございました。
香りなんかはとても美味しそうだった。w

287名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:35:31 ID:mQgAFxXi
>>280
279です。レスありがとうございました。
先程「無反応、無関心」でやってみたら、見事に「ブー!」はなくなりました。
しかし、もう一人の「スプーンを噛んでしまう」のは、
なかなかやめない・・・orz これは赤サンのマイプームなんかな・・・
288名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:25:04 ID:MYp87ehK
後期@11ヶ月です。
散々ガイシュツかもしれませんが、食パンの量について教えて下さい。
現在朝食にサンドイッチ用パン1枚と野菜やヨーグルトをあげてるのですが、
何だか足りなそうです。
8枚切りに変えようと思ってるのですが、8枚切り1枚は多いでしょうか?
289名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 18:00:23 ID:Xul6HoFQ
ググったところ、食パンは後期で30〜40gってなってたよ。
一度量ってみたら?
でも、炭水化物だからそんなにも気にしなくていいんじゃないかな?
290135:2007/01/16(火) 19:38:29 ID:bLM2ynsQ
アレ検査の結果、卵と牛乳のアレ持ちでしたorz
血液採取の時は死にそうな程ギャン泣きされて辛かったけど、やっぱり受けて良かった。
ちなみに費用は乳幼児医療証で無料でした。

食アレスレに逝ってきます・・・
291名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:16:04 ID:wc9J90YC
赤@もうすぐ10ヶ月。
今月のひよこ見たら、同じ月齢の子、うちより
3倍は食べてる。
というか、家の子が食べないのか。。。。
体も小さいし、私は離乳食作るのがすごい憂鬱。
おっぱいばっかりだし。

すごいショックです。私はどうしたらいいでしょう?
292名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:45:52 ID:MYp87ehK
>289さん有難うございました。
わざわざググッていただいてすみません。
大変参考になりました。
一度量ってみますが、あまり神経質にならなくても良さそうですね。
有難うございます。
293名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 06:39:43 ID:7ry3mh9U
>>288
8枚切りなら2/3枚、6枚切りなら1/2枚を目安に・・・と
私の持っている離乳食本には書いていますが、
あくまでも目安なので1枚でも大丈夫かと思います。
ただ、赤ちゃんのお腹の様子にはくれぐれも注意して下さいね。
294名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:44:08 ID:bpQNjio9
>291
体格にも食欲にも個人差がある。
オパーイが好きなのは、抱っこで貰うママの乳がなによりうまいからさ。

隣の芝は青く見えるもんだ。
マイペースを守って、マターリマターリ。
295名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 11:57:35 ID:a+6CvEiF
パサっとした食感が嫌いなのか、魚の切り身を食べてくれない。
すり鉢ですりつぶして、軟飯、納豆やおくらなどねば系と混ぜたりしても
口の中で上手により分けてベーって出されてしまう@もうすぐ1歳の息子
手でつまんで食べるのが好きだから切り身魚なんか小さく切ったら
食べるんじゃないかと思ってたけどそれも甘かった。
料理は普通にしますが、創意工夫が苦手で、
どうやったら口当たりよく食べてもらえるようになるのか思いつかないです。
皆さんは魚の切り身系はどうやって食べさせてますか?
296名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:32:36 ID:bpQNjio9
>295
どんなお魚の切り身を使ってますか?

たら、かじきまぐろなどは、弾力がありすぎて
(大人にはこの弾力ある触感がプリプリしておいしいのですけどね)
どんな調理をしても子供に好まれなかったりしますが・・・。
297名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:52:47 ID:vE2VdhjR
>>295
なんて器用な舌なんだw
魚はパサつきが嫌いなのか生臭みが嫌いなのか子によっても違うので、もしかしたらパサつきは問題ない場合もありますよ。
ささみのほぐし身とかは普通に食べられますか?
もし食べられたらパサつきは問題ないかも。
うちは生臭みが嫌いで、鯛めしにしたり雑炊やシチューにするのはあまり好きじゃない様子。
淡泊なものと合わせると生臭さが際立ってイヤなようで、チーズ味やトマト味にしてみたらよく食べるよ。
もうじき一歳なら、スライスチーズ乗せて焼いて、食べるとき絡めてあげてもいいかも。
298名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:28:57 ID:a+6CvEiF
魚はタラがだめだったのでキングサーモンの刺身を買ってきて、
霜降り後蒸し器で蒸す、という調理方法をとりました。
カジキマグロはつかわないようにしてみます。
ところでササミも嫌いみたいです。
でも、スライスチーズの技・トマト味の技は試してみます!

ありがとうございました。
299名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:36:22 ID:m7EjchpL
六ヶ月半、初期一回食で4週間目です。
好き嫌いもなく、食べも順調なので
もうすぐ二回食にしたいのですが、
食べ方がまだ未熟かも?と悩んでいます。

具体的には、
ベビー用スプーンで口の近くに持っていくと
パクッと食べるわりに、どうもスプーンの中身が減りません。
ミルクを作るときの擦り切りのように、
横から見てスプーンの上部へはみ出た食べ物しか
口に入っていかない感じです。
(美味く伝わりますでしょうか・・・)

なので、スプーンの中身にして半分しか口に入らず、
えらい時間がかかってしまいます。
(食べ物は、離乳食の本に書いてあったように
スプーンの前の端(赤の口側)へ盛ってあります)
これは、あげる方(私)が下手なのでしょうか?

どんどんスプーンのくぼみにへばりついていくご飯を
振り落とすように皿へカンカンとスプーンを当てちゃうのも
赤のいたずらマネを誘いそうで気になります。
アドバイスいただけたら幸いです。
300名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:50:32 ID:Wx7ypvPL
>>299
生まれてからこれまで吸うことしか覚えてないのだから
離乳食始めて4週間で上手く食べられるわけないよー。
うちの赤は離乳食開始2ヶ月くらいで割と上手に口に入れるようになったけど
スプーンのくぼみ部分まではまだ唇ですくい取れないw

へばいりついたご飯は別に振り落とさなくてもいいんじゃない?
その上にまた新しいご飯をすくって食べさせればいいし
別の食材にはもう一つスプーン使えばいいよ。

301297:2007/01/18(木) 01:57:13 ID:Y/IKK/H6
>>298
ささみもダメならやっぱりパサつきがダメなのかな。
お肉類はもう色々試されましたか?
お肉練ったハンバーグや肉団子系が食べられるなら、魚もつみれ団子やお魚ハンバーグにしてみるのもいいと思うよ。
冷凍も出来るし。
挽き肉や魚はそのまま加熱するとポソポソして赤ちゃんには食べにくいけど、
よく練ったものは比較的食べやすいと前スレで見た希ガス。
302名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:08:56 ID:Q5ksEb+9
>301さん
お肉類はまだです。卵白アレルギーがあったので
なんとなく新しいものを試すチャレンジ精神が薄くて。
よく練って、豆腐も混ぜたりして食べさせてみようかな...
ありがとうございます!
303名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:33:37 ID:DNlD2ICf
離乳食とはちょっと違うかもしれませんが…
みなさん、麦茶やその他の飲み物は与えていますか?
離乳食は本を見ながら6ヶ月から始めました。
現在8ヶ月で中期に入ったところ。
今まで完母でやってきたので、飲み物を与えるきっかけが掴めません。
4月から保育園に行くので、母乳以外のものも飲めないといけませんよね?
みなさんはいつごろから母乳以外の飲み物を与えましたか?
304名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:04:51 ID:Q5ksEb+9
新生児の頃から沐浴の後は湯冷まし飲ませて3ヶ月ごろには
ベビー用のほうじ茶とか飲ませてたよ。
だって大人だって食事以外に水分とるでしょ?
同じような感じであげればいいんじゃないの?
305303:2007/01/18(木) 15:08:17 ID:DNlD2ICf
>>304
今の育児では、6ヶ月までは母乳かミルクだけでいいという話ですが…
それに従って、離乳食を始めるまでは母乳しか与えていませんでした。
離乳食開始と同時に麦茶も開始すればよかったのかな?
306名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:16:29 ID:dtxX83B8
7ヶ月完母です。
離乳食始めた6ヶ月から、食事のときに麦茶や白湯を与えてます。
決めてないけど5さじに一回くらいは、コップかスプーンであげてます。
そのほうが食事も進むみたい、うちの子は。
食後には、口の中スッキリさせるために大目に水分あげます。
307名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:16:44 ID:Q5ksEb+9
私も「今の育児」ですがなにか?w
308名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:23:08 ID:qr3V6Ph3
大人も、食事のシメにお茶で口をすっきりさせるから、
それと同じようなつもりで、歯が生えてきた頃から、食後に白湯をやりました。
七ヶ月頃でした。食後の歯磨き・うがいの変わりにもなるかと思って。
うちのは麦茶嫌いだったようで、1歳半くらいまでは、外出用のマグにも
白湯しか入れてませんでした。今でも薄い麦茶しか飲みません@2歳。
309名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:35:41 ID:px/+m2ep
>>307
いや、ちょっと古いよw

>>303
うちも6ヶ月まではミルクのみで、離乳食が始まってから
ベビー用麦茶をあげるようにしました。初めはすごく薄めて。
歯磨き後にもあげてます。
最初はキライだったけど、だんだん慣れました。
310名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:38:23 ID:5xwcmrI8
>307
ほい、母乳スレからコピペ

120 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/08(月) 23:16:13 ID:Dq46EH0B
>>112
最初はトドラースレで話題になった事だけど、白湯は胃腸の
HP(ペーハー値)を変えてしまうから、消化不良を起こしやすい。
折角酸性になってる胃液が白湯で薄まってしまうからね。
あと、一応白湯も離乳の一つ
ttp://web.archive.org/web/20050309065849/http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruakatyan/akatyan_4.html
将来、赤が困らないようこれでも見て置くと良いとオモ。

それから乳の出ない連中の「ミルク!白湯!」は、ほとんどが
餌付けしたいだけだからスルーするように。
例えがあれだけど、子犬や子猫とか小さい動物に直接
餌を与える時って可愛いよな〜。
無心になって食べてくれて懐いてくれて。
彼らはそれと同じ事がしたいだけだよ。
311303:2007/01/18(木) 15:49:34 ID:DNlD2ICf
みなさん、レスありがとうございます。
そうか、離乳の一つと考えればよかったのですね。
6ヶ月まで与えないようにと考えていたら、
6ヶ月過ぎてからも与えることに躊躇してしまってました。
歯もすでに6本生えていますので、歯磨きする前にでもあげたら磨きやすいかも。
早速あげたいと思います。
どうもありがとうございました!
312名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:26:16 ID:OW0nQzzm
人参、じゃがいも、玉ねぎなどを初めて食べさせる予定です。
初めて食べさせるものは単独で試す、が鉄則かと思いますが
ゆでたりするのもバラバラにすべきでしょうか。
仕込み時に切った野菜同士がボウルの中で一緒になってるのも
まずいのかな…と疑問に感じました。
やはり初めて試すときは煮たり、仕込みを
別々にするほうがいいでしょうか。
313名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:26:50 ID:GiV8Kn9+
とろみの強いホワイトソースなんかと混ぜても結構食いつきが良いよね。

>298
蒸し器で蒸したあとはそのまま食べさせてる?
だとしたら、とろみがなくて飲み込みにくいのが魚・ササミを嫌う理由かも。
蒸した時に出た汁にとろみをつけて、あんかけ風にするとどうかしら。
314名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:30:31 ID:GiV8Kn9+
>312
野菜はそれほどアレルギーに神経質になる必要はないような気がしますが・・・。
315名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:37:45 ID:kdT2SqOP
>>312
野菜スープはいろんな野菜のごった煮だけど作って飲ませたことはないのかな?
あれは離乳食でも初めの一歩の代表だけど。
316名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 19:06:20 ID:OW0nQzzm
>>314
>>315
アドバイスありがとうございます。
野菜スープはまだです。
お米とかぼちゃとサツマイモが食べれるのですが
野菜はこれから挑戦でスープもまだです。
ごった煮はそれぞれの食材試してからなのかなと思っていたのですが
初めての食材数種類入っちゃっても平気でしょうか。
ひとつひとつ試すのはたんぱく質だけでいい?
神経質になりすぎかな。
317名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:53:13 ID:xIuzwUPZ
>310
>乳の出ない連中
ミルク育児を卑下する書き込みなのかと思って驚いた
318名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:58:11 ID:aEpAW60i
>>299です
レスありがとうございました
スプーンからきちんと食べられないと
2回食にいけないのかと思ってました
長い目で見ていこうかと思います
319名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:09:56 ID:3BZb++mI
>>312一応別にしといたほうがいいかもね。
ジャガイモ玉葱辺りならまだいいかもしれんが、人参あたりは便に赤いのが混じってたら血か人参かわからないとかあるかもしれないし。
まぁ私は神経質だからいちいち別にして食べさせてただけだけど。
仕込みとか難しいこといわんで野菜一切れをご飯炊く時の炊飯器に放り込めばいいさ。そうすれば別々に与えるのも面倒じゃなくなるよ。
320名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:20:53 ID:BvVQ+sVq
>>317
最初、ドキッとするけど
この場合は夫やトメ達といった外野のことを指すんだろうね。
321名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:33:55 ID:xIuzwUPZ
>320
元スレ見に行ったら夫の事を指していたけど。
それにしても一瞬たまげたよ。
やはり完母と完ミの間には深くて暗い溝が……とか思っちゃったw
322名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:54:42 ID:sO/SdZQa
携帯から失礼します。
後期3回食・来週で一歳の赤持ちです。
離乳食、特に蛋白質は回転食が基本かと思いますが、
慎重に進め過ぎたのか、食べられる蛋白質が少なくて焦っています。
魚はカレイ・しらすのみ、肉は鶏ささ身のみ、
あとはヨーグルト・黄粉・豆腐・納豆、卵黄は昨日初めてあげました。
大豆製品ばかりなので、回転食になってないのでしょうか?
手持ちの本には、後期となれば6割は離乳食からの
栄養摂取とあるので、蛋白質の無い食事はいけないのでしょうか?
本を読んだり、ネットで検索してみたものの、
未だに進め方が定まらないのです。
アドバイスいただけないでしょうか?
323名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:02:28 ID:rzC39F3+
>>322
蛋白質の無い食事ってどういうこと?
蛋白質は体を作っていく上でとても大事な栄養素だから採らないとマズいと思うんだけど・・・
蛋白質源は大まかに、魚介類・肉・乳製品・卵・大豆製品だけど、
ある一種類だけを延々食べさせるわけじゃなければ十分回転すると思うんだけど?
あと、気になったのは食べられる食材を「○○のみ」って限定して書いてるけど
アレルギーなどがあって他の食材を食べられないのかな?
もし試したことが無いだけなら、これから少しずつ慣らしていけばいいし。
アレがあるならともかく、そうでないなら、
食べたことがない=食べられない=蛋白質を採らない、と極端に考えない方がいいですよ。
324名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:11:44 ID:2U+LeTB+
>322
原料が同じ大豆製品同士では、残念ながら回転食としては不完全ですね。

その食材のご様子では、今もまだ「子供だけのおかず」をわざわざ毎食作っているのですよね?
3回食も後期だったら、ごはんをお粥にする程度で
親のおかずからの取りわけがどんどん出来ますよ。
最終的には「家族揃って同じおかずで食事をする」のが離乳食のゴールでもありますし
徐々に「子供だけのおかず」を減らすと自然と食材も増えてくるのでは。

親の焼き魚や煮魚を、魚の種類にはあまり神経質にならずに分けてあげるのもありですし
豚肉や牛肉、合挽も使うギョウザやハンバーグなどももちろんOK。
ひき肉以外のお肉も、「おとなのおかずを細かく刻んで食べさせる」という感じで
焼肉や生姜焼き、衣をはがした揚げ物の中身の肉などもいけるはず。
そろそろ卵焼きやオムレツなどで全卵も問題なく食べられる時期ですし
ヨーグルトのほか、チーズなどもOKですよ。
325名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 16:46:42 ID:sO/SdZQa
>>323>>324さんレスありがとうございます。

初めて食べさせるものは、初日・二日目一匙、三日目規定量というふうに試してきました。
初期や中期の前半まで蛋白質をあげてなかった為、
食べさせたことの無い蛋白質だらけでorz
アレは今のところ無いのですが、両親共に少しアレ持ちで(食アレはありません)
マターリなんてのんきすぎたかも・・・
今、朝食で新しい蛋白質にチャレンジしている日々を送っています。
回転しきれない時は、一食だけ主食と野菜だけだったり・・・
本来なら取り分けできて楽な時期ですよね?
大人と同じ物を食べたことなさ過ぎて、取り分け食に移行できないんです。
無計画過ぎた日々に大反省です。
とにかく、食べれるかの確認をして食材を増やすことが最優先ですよね?
326名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:06:30 ID:KjKVl8NY
まだ少ししか食べさせてないうちは食べれるの少ないのは仕方ないさ。
うちも心配だから一歳くらいまでは食べれる食材少なかったなw
まぁこれか増やしていけばいいさ。
タラとかサケとかは手に入りやすいし調理しやすいしどうかな?
BFにも肉や魚をうまく使ってるのたくさんあるからたまにはBFに頼るのもいいし。
327名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:18:28 ID:2U+LeTB+
>325
我々大人だって、朝食が「ジャムつきトーストにみかん」
昼食が「ほうれんそうしか入ってないうどん」なんて日も普通にある。w
あまり毎食毎食バランスの取れた食事にすることにこだわらず
1日〜3日くらいのスパンで、
「今日は昼が野菜だけだったから夜は肉を多めにしよう」なんて感じで
トータルとしてたんぱく質がまあまあ取れてればOKよ。

「新しいたんぱく質にチャレンジする日々」が続いてるのなら
単純に考えたって1週間で2種類ずつ新しい食材が増えてるんだもの、
あと1ヶ月もたてばずいぶん使えるものが増えるんじゃない?
離乳食は1歳半ごろ完了すればいいんだから
あまり焦らないで大丈夫。
328名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:27:47 ID:4aBGAZUe
ベビーフードや実母が作った物は
大きな口を開けるくせに
私が作った物は高速プイプイ。。。。
そんなまずいもの作った覚えないのですか?
同じような経験された方いますか?
おかげで実母には、ダラ奥と思われてる。。
(まぁ正解だが)
329名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 20:29:37 ID:eID3zqqp
>>328
ベビーフードやほかの人が作ったものを食べるのだったら
固さとか舌触りがそちらのほうがいいからかも。
けっこうあるよ。作った人での好き嫌い
330名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 21:53:48 ID:MDEBe3VT
>>325です。レスありがとうございます。
私が食べるの大好きで、食アレがあったら人生の楽しみが減ってしまうだろうと
慎重に進めてきたことが間違いだったのでは、と不安でした。
離乳食開始以前からロムり進めてきたのですが、
やっぱり間違っていなかったんだ!と思い直せました。
そうですよね、食材を今まで通りのペースで試し、増やしていきます!
大丈夫そうだから食べさせてしまおうか、
でもそれでアレが出たら、今までの努力が水の泡だし・・・と悶々していました。
こちらに相談して良かったです。
本当にありがとうございます!頑張ります!!

鮭は月曜日から始めます。
BFに使用されている食材をなるべく優先に試して、
BFにも頼りつつマターリ行きたいと思います。
331名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 22:19:00 ID:MDEBe3VT
すみません、もうひとつ質問させてください。
主食をご飯以外に、パン・うどん・素麺・パスタなどにするレシピを見かけるのですが、
小麦ばっかりでこれもアレルギーになりやすいですよね?
朝パン・昼うどん・夜ご飯というようにしたら、小麦摂取し過ぎなんでしょうか?
今は心配なので、ご飯二食と他の主食にしています。
みなさんどうされていますか?
332名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 22:33:32 ID:2U+LeTB+
>331
それを言い出したら、「お米が主食じゃない国」の人は大変よ。w
アレルギーのことを言うなら「米アレルギー」だってあるのだし、
また大人の話を持ち出して恐縮だけど
普通に「朝パン昼うどん夜ごはん」が標準ローテの人もいるから
少々小麦粉系が続いても大丈夫じゃないかと思うけど。
(同じものが続くのが不安、ということになると味噌や醤油も毎日使えないことになりかねん)

ただし、パスタに使われてる「デュラムセモリナ」という小麦は
「独特のコシ」の原料になるたんぱく質(グルテン)が非常に多い種類のものなので
うどん等よりは少し注意したほうが良い食材だと言う話は小耳に挟んだことはありますが。
333名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 00:03:17 ID:k2yfSpwZ
>>332レスありがとうございます。
お察しの通り、味噌・醤油にも不安を抱いておりました。
小さいときに同じものをたくさん食べるとアレルギーになると思っていたんです。
だから、大人は平気でも子供はいけないと解釈していました。
そうですよね、お米が主食じゃない国はどうすんだw
米アレルギーの存在も知ってはいるのですが、
日本人だから平気だろうという根拠の無い・・・

パスタに気をつけて、いろんな主食を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
334名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 12:22:31 ID:QRMl8S8g
6ヶ月の離乳食初期です
食べるのも嫌がらず食べてくれるんですが、今まで完母だったので乳腺炎になってしまいました
これから離乳食を進めるにと、もっと飲ませる量が減るとしって悩んでいます

やはり我慢しかないのでしようか?
治る→離乳食→詰まるの悪循環になって辛いです…
335名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 13:19:13 ID:IxSubhTU
6ヶ月の初期で乳腺炎になるほどおっぱい飲む量減ってるの?
それくらいの時期の離乳食はあくまでも食べ物に慣れる練習で
栄養はおっぱいからだから今までとそんなに変わらないのでは?
336名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 14:29:24 ID:uB4HykKK
もうすぐ一歳になるのに、小食どころじゃなく全然食べてくれない。
ベビーチェアに据わらせると立ち上がって絶対口を開かず、
ベビーゲートにつかまり立ちした状態じゃないと食べない。
柔飯も食べれるようにはなってるのに、何でこんなに食べないんだろう。
数口でイラナイイラナイって、もう気が狂いそう。
発狂しそうだったから、近所のフードコートでBFあげてみたりしたけど、やっぱ駄目。
疲れてきた。
337名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 15:21:41 ID:GSRbgx3Y
そろそろ後期に移行しようと思っています。
食後の授乳(母乳)についてですが、本には飲めば与えてとあります。
今まで赤から要求されなくても食事とセットであげていたんですが…やり方間違ってたのかと心配になりまして。
とりあえず飲ませる→飲むならのませる。
催促されたら飲ませる。
今更ですがどちらが正しかったんでしょうか?orz
338名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 21:27:35 ID:z8IsD4d3
>>337
○とりあえず飲ませる→飲むならのませる。

↑が正解。あなたは間違っていません。
お腹が満たされていれば自然にパイは飲まなくなります。
339338:2007/01/20(土) 21:29:45 ID:z8IsD4d3
補足
お腹が満たされていればパイを飲まそうとしても飲んでくれませんからね
340名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:58:56 ID:Z6h5mrWq
>>336
一緒です。1歳になったばかり、今週から急に食べなくなっちゃって困ってます。
もともと小食ではあったので、
そういう日もあるさ〜、とラフに考えてたのですが、
1週間ずっと三食まともに食べた日がない状態なので
ちょっと心配になってココをのぞきにきました。
母乳減らしたほうがいいのかなぁ?今は1日4〜6回ぐらい。
乳腺炎になりやすいから、急に授乳を減らすのが怖いんですが
食べないのはおっぱいあげすぎてるせいなのかなって気にもなるし。

バウンサーを固定させて食べさせてるのが悪いのかな?(足がつかない・背もたれが斜め)
食事はちゃぶ台なのですが、子供用の椅子を使ってちゃぶ台で食べさせるべき?
手づかみ食べもあんまりしてくれないし、悩みだしたらキリないなぁ。



341名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 06:25:27 ID:7DudyfNp
>>337
>>338
今まで通りで大丈夫なんですね。
このままセットで飲ませ続けていて本当に離乳できるのかと少々心配になって気になりました。
ありがとうございます。
342名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 06:56:55 ID:b4f6V1m5
>>337=341
徐々に離乳食の量を増やして行けば自然とパイの量は減ってきますよ。
一応、後期の後半には授乳と離乳食の割り合いを3:7にするのが目安らしいです。
ただ、あくまでも目安なので焦って急ぎ過ぎたりすることのないように。
赤ちゃんのペースに合わせて進めてあげて下さい。
ちなみに、うちの赤も中期頃まではミルク(完ミ)を200ml前後飲んでいましたが
現在(後期後半)は食後のミルクはほとんど飲みません。
343342:2007/01/21(日) 07:29:08 ID:b4f6V1m5
↑で 離乳食の量を増やして行けば自然とパイの量が減る と書きましたが
量もそうですが、一番は、噛んで食べ物を食べて空腹を満たす、ということに慣れることですね。
そうすれば、お腹がすいてもパイより食べ物を欲しがるようになってくると思います。
344名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 10:16:47 ID:b4f6V1m5
>>340
一回の授乳でどれだけの量を飲んでいるのかわかりませんが
ミルクや母乳で常にお腹が満たされている状態だと当然ですが離乳食は食べてくれません。
私の持っている離乳食の本にも「たとえ食べなくても
ミルクやおっぱいの量を増やさず空腹状態を作ること」とあります。
授乳量を少し減らして様子を見てみるといいかもしれませんね。

あと、食事の環境についてはいろいろと試してみるといいと思いますよ。
環境が変わって食欲が出ることもありますから。
手づかみ食べも、食事に興味が出てくれば自然にするようになると思います。
345337=341:2007/01/21(日) 11:15:52 ID:7DudyfNp
>>342
>>343
きちんと噛んで食べる食事が進んで行くうちに、段々と乳離れしていくものなんですね。
まだまだこれからなんですよね。
あまり気負わず焦らずマッタリ進めていきます。
ありがとうございました。
346名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:14:32 ID:tcJfX/up
モグモグしている。ってどんな感じですか??
あげていてなんか丸飲みしている様で…
一口あげて、しばらく様子見していたら「はよよこせ!!」みたいに泣かれます。
矢継ぎ早にやらないとすぐ機嫌が悪くなります…
ちゃんとモグモグしているかどうか心配です。
こういう場合はもう少し固さを固めにしてモグモグしなきゃ飲めない様にした方が良いですか??
でも丸飲みして喉に詰まったら怖いですね……
アドバイスお願いします…
今の固さはつぶつぶが少し残っている感じにしています。
もうすぐ9ヵ月になります。
347名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:42:54 ID:fG3znuhz
>>346
うちの赤@7ヶ月は大根が大好きで、やわやわに煮たものを
1cm角くらいの大きさで食べてる。豆腐も同じく。
よく観察してみると上あごですりつぶして食べてるよ。
他のご飯もよく見てみると一度舌と上あごでムニュっとつぶして
食べてる。
なので丸飲みしてるんじゃなくて上あごでつぶしてるとオモ。

月齢の割りに大きく切り過ぎと批判されるかもですが
入れれば入れるだけ食べて「もっと寄越せ」と泣かれるので
苦肉の策であげてます。(大根、豆腐限定で)

最初はパン粥とかで少し固めを試してみては?
後はあげる時に大げさに「モグモグモグ」と食べるまねしてみるとか。
348名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:31:22 ID:yxvAmUut
私の持ってる本によると、食べ物を片方の歯茎に持っていって噛むので
唇がねじれるのでわかると書いてあります。
実際見ていると、どちらの歯茎で噛んでるのかわかりますよ。
349名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 17:29:00 ID:eV94JDjS
スレチでしたら誘導お願いします。

野菜スープを自分で作り、冷凍保存している方いらっしゃいますか?
また、保存は耐熱冷凍ケース以外に方法ありますかね??

まだ初期一回食なので、少なめに作りたいのですが
その場合は分量少なめに作ればいいんですかね…


すみませんが参考にしたいので
いましたらお願いします。
350名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 20:06:00 ID:9FFusa4v
以前このスレ(だったはず)に書いてあった、離乳食レシピが書いてあるお薦めの本を購入したいんですが、本名わかる方いませんか?
離乳食百科であってましたっけ??
今日本屋行ったけど見当たらなかったから、勘違いなのかな。
スレ違いでしたら、ごめんなさい。
351名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:32:13 ID:KM/kZmRY
>349
製氷皿で冷凍して、取り出してジップロックに入れておく。
私はいろんな大きさの製氷皿を買い、野菜ペーストなんかでも使用しました。
分量は・・・適当w
作りすぎたかなと思えば、大人の料理で使ってしまえばオゲ。
352名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:53:33 ID:XrSj9Plx
>>350
>>3のQ5を参照。
353名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:57:22 ID:9FFusa4v
>>352
ありがとう!
354名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:47:59 ID:u+o+ckTL
>>346
うちも9ヶ月だけどモグモグが苦手なようで
347さんと同じく柔らかく煮たものを大きめに切ってる。
豆腐、パン粥のパン、かぶ、うどんなど。
でもちゃんと噛んでるのかはいまいち分からなくて
なかなかステップアップできず。
355名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 07:18:11 ID:JLs9YO4m
>>347ですが、私はウンチョで判断してるよ。
大根もみじん切りよりちょっと大きく切った方が
ちゃんと消化されてた。
みじん切りはそのままの形でお出まししてましたw
356名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:12:29 ID:V4rPRbnZ
11ヵ月後期の息子です。

おいしい物を出したら、他のは泣いて拒否します。
今朝の場合は初めてフレンチトーストをあげたら、
それ以外は泣いて飲み込みまなくなりました。

こういう場合、あまりツボにはまりそうな物は
はじめから与えない方がいいと思いますか?
357名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:29:11 ID:YnG5X4zV
多めに作ってしまった料理を冷凍保存したいのですが
料理に牛乳や卵が入っている場合は冷凍はNGでしょうか?
358名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 16:39:37 ID:BTGmVyBX
>356
困ったことになるのがわかってる場合は、回避するのが普通です。
うちの子も、3歳近くまで「一通り食べ終わるまではトマトを視界に入れない」という時期がありました。

>357
牛乳や卵が入ってるだけでは
冷凍NGの理由にはならないかと。
メニューによりけりでは。
359名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:43:22 ID:M+hleFIp
つぶつぶが入ったぽってりおかゆを食べている8ヶ月です。
明日バナナを初めて食べさせてみようと思っているのですが、
どうして良いのか途方にくれています。
まず、バナナは茹でた方がいいんでしょうか?そのまま生で?
それと、すりこぎですり潰した方がいいのか、フォークなどで
潰すだけでいいのでしょうか?
初歩的すぎて手持ちの本には載っていないので教えてください。
360名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:52:18 ID:BTGmVyBX
>359
よく熟したバナナを、お子さんの離乳食進度にあわせた適当なつぶし加減にすればOK。
最初は「目の荒い金ザルの上でぎゅっとつぶす」のがなめらかになっていいかも。
ちょっと青い感じがする硬いバナナは、レンジでちょっとチンするといい感じになりますよ。
ゆでるのはナシです。w
361359:2007/01/22(月) 23:16:01 ID:M+hleFIp
>>360
潰しテクとかレンジでチンとか色々勉強になりました!
明日楽しみだ〜ありがとうございました。
362340:2007/01/22(月) 23:46:52 ID:6vdO3XcR
>>344
レスありがとうございました。
母乳の量を増やさないように気をつけて、お腹をすかせるようにしてみます。
今日は比較的よく食べました。
やっぱり食後は母乳飲んだけど、量はあんまり飲まなかったからマシかな。

手づかみ食べは、ごはん粒や野菜は遊ぶばっかりで口に運ばなかったんですが
ミニパンをあげたらモグモグむさぼってましたw
今までは、赤ちゃん煎餅以外は「かじる」ということをしてくれなかったので
少しずつでも成長してるんだと喜んでます。
363名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:01:44 ID:nxEuxS5/
>>355

そうそう、だんだん好き嫌いが出てきますよね。
家の場合はデザートのいちごはご飯が終わるまで見せません。

あと、ツボにはまったんだーと思って何度も出し続けると飽
きてブームが去って普通に食べられるようになったものもあ
ります。
364名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:05:27 ID:W595bbGT
赤9ヶ月です。
そろそろ本格的に汁物を取り入れようと思うのですが
飲ませ方に悩んでいます。
今までは汁気の多い煮物なんかはとろみを付けて食べさせたのですが
同じようにスプーンでチマチマ飲ませればよいのでしょうか…
コップ飲みはまだできません。
365名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 03:09:12 ID:XeEj1Pv7
初歩的な質問ですいません
現在、初期一回食なのですが進め方が全くわかりません
初期一回食→二回食→三回食

中期一回食→二回食→三回食

後期一回食→二回食→三回食

完了期一回食→二回食→三回食
と進めるのでしょうか?
ググったのですがよくわかりませんでした
どなたかご教授ください
366名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 05:31:17 ID:qttlyEXc
367名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:15:49 ID:NZFaBvGx
6ヶ月の赤、離乳食始めて2週間です。
あげ始めはちゃんと食べてくれるのですが、いつも途中でぐずりだしてしまい
なかなか食べる量が増えません。
ここ一週間ずっと、つぶし粥小さじ2、にんじんすりつぶし小さじ1強です。
ぐずりだしても、抱っこしたりしてなだめながら食べさせればいいのか、
諦めて母乳をあげてしまっていいのか迷っています。
また、食べる量が増えなくても、順序どおり種類を増やしたり進めていいのでしょうか?
368名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:18:46 ID:Ym/W4v+W
離乳食にりんごすりおろしやみかん果汁、バナナなんかはよく聞くのですが、
いちごやキウイ、マンゴーなどはいつ頃から食べさせても大丈夫でしょうか?
柿はアクが強いから駄目と聞きましたが、他にも避けた方がいい果物ってありますか?
369名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:47:54 ID:/atqeAUl
>367
「人参のおかゆが好みじゃない」というだけの可能性もあるので
ほうれんそうやカボチャなど別のおかゆを試してみるのもひとつの手。
量があまり増えなくても、腹具合に問題がなく
きちんとゴックンできているのなら
種類や内容のステップアップをしていって大丈夫ですヨ。

1回食の時期はまだ「スプーンのお稽古」程度でいいんだし
まだまだ「母ちゃんの乳のほうがメシよりよっぽどうまい」という反応も普通ですから
あまり焦らないで。
370名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:51:08 ID:/atqeAUl
>368
果物は全般的に消化が悪いものが多いですが
いちご、キウイは硬い種があって特に消化が悪いように思うので
カミカミ期になってからのほうが
「あとでンコさんを見て仰天」ということは少ないかも。w

マンゴーは子どもには食べさせた経験がないからよくわからなくてゴメン。
甘味が濃厚なので、味をしめると怖い部分もあるから
ヨーグルトと混ぜるなどの工夫をしたほうがいいかもね。
371名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 10:04:07 ID:KSweh5Cf
>>368
手元の「はじめての離乳食百科」には
ゴックン期でほとんどの果物桶って書いてあるよ
372名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 10:06:34 ID:KSweh5Cf
追加

「アクや香りの強い野菜はカミカミ期(9〜11ヶ月)」って書いてあるからアクの強い果物もそうかも
373367:2007/01/23(火) 10:40:22 ID:NZFaBvGx
>>369
ありがとうございます。
にんじんも、初日はパクパク食べてたのですが、あんまり食べてくれなくなりました。
手持ちの本では
「一種類の野菜を小さじ3くらい食べられるようになったら、徐々に種類を増やす」
と書いてあったので、いつ増やせるのか、種類を増やすのを躊躇していました。
お粥も毎日同じ味なので飽きてしまったのかもしれないですね。

とりあえず、少しずつでも色んな種類で試してみます。
ありがとうございました。
374名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:12:39 ID:P0pyrUT3
>>368
月齢や離乳食の段階がどれぐらいなのかわかりませんが、私の持っている本では
キウイはアレルギーの心配があるので最初は慎重に、とのことです。
マンゴーも慣れないうちは様子を見ながら少量ずつ、とのことです。
パパイヤなんかはいいみたい。
375名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:30:53 ID:P0pyrUT3
>>364
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_tool.html#05

他にも、>>1のまとめサイトにはお役立ち情報満載なのでご一読を。
376356:2007/01/23(火) 12:17:10 ID:bVvP84GO
レスくれた方達ありがとう。

>>358
うちは甘味が強いものが困ったことになるので、
程々の甘味になるよう工夫します。
前は林檎と薩摩芋の茶巾で困った事になりました。
甘い同士の組み合わせがまずかったよう。

>>363
好き嫌い出てきますよねぇ。
理想は好き嫌いなく・・ですけどね。
うちは食の好みが親子似てるような感じです。
甘い物好物で肉魚類はあまり好きじゃないとこが。

毎日あげてたら息子は逆にはまっていきそ・・怖
377364:2007/01/23(火) 12:28:55 ID:W595bbGT
>>375
ありがとうございます。
とりあえず汁物はスプーンで、ということでいいのですね
378名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:06:20 ID:nxEuxS5/
>>368>>373

ちょっとまって、マンゴーはウルシ科の植物。
マンゴーは大人でもかぶれやすい果物なので、離乳食期には
あげないほうがいいよ。

キウイもアレルギーの表示義務があるくらいだし、未熟な実
は刺激が強いから、離乳食には向かないよ。
379名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:11:28 ID:Yzquht9n
>>368
私の実母はマンゴーアレルギーだよ
なんだか、マンゴーはウルイ科だと聞いた記憶が(だから母は駄目らしい)

だからどうってわけじゃないのだけど…
380368:2007/01/23(火) 19:43:43 ID:Ym/W4v+W
たくさんのレスありがとうございます
甘さや酸味、つぶつぶなんかに気を付ければ食べさせても大丈夫そうですね
親戚のおばさんから「赤さんに食べさせたげて」って果物いただいたんで、
どうしようか悩んでました
裏ごししてお湯で薄めればいけるかな〜?
381名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:46:09 ID:Ym/W4v+W
すみませんリロってなかった…マンゴーとキウイはやめておきます
382名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 01:51:30 ID:A3arrv/R
ウチなんか、7ヶ月くらいから、
小さく切った、イチゴとキウイを与えてますよ orz
歯茎で咬んでるのか、飲み込んでいるのか分からんが、
喜んで食べる上、無くなると泣き叫ぶ。
赤が喜んでるから、良し!とする。
383名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 07:13:36 ID:rQpX3bvj
赤@7ヶ月
先日イチゴデビューしました。
とりあえず大丈夫だった。

みじん切りでヨーグルトに混ぜたのと
スプーンの背でつぶしたのとあげてみたけど
ウンチョで驚愕する事はなかったw

ところでひじきって離乳食に混ぜてもいいもんでしょうか?
戻して細かく叩いたら大丈夫かなぁ。
あんまり消化良くなさそうだけどどうでしょう。
384名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 10:02:44 ID:YIg6FJVU
>383
大人用に作ったやつにさらにお湯を足してやわらかくゆでた後
バーミキサーで粉砕してコープアガーでとろっとさせたものを
与えてみたけど大丈夫だったよ。@11ヶ月
385名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 10:47:49 ID:MVqxwdLK
知らなかったとは言え イチゴ やばかったんですかね〜
5ヶ月のときに未加熱果汁を薄めて…
2,3日前には 果汁を加熱して薄めて デザート代わりに…

アレなかったみたいだからよかったです
赤@6ヵ月
386名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:26:29 ID:wzWNnB0a
一歳一ヶ月後期と完了期の間な感じです。
ここ最近、食べません。
口の中に溜め込んで噛まないし食事が全く進みません…
豆腐やうどんなんかは柔らかいしちゅるっといけるので食べるんですが
飽きたのか、食べたくないのか噛まないし飲み込まないし私もいらいらしてしまいます。
それに加え以前はなかったのに最近ベッと舌で押し出したり、いったん口に含んだものを出します。
食べる時はちゃんと食べるんですが…最近はちゃんと食べる方が少なくなってしまってます。どうしたらいいんでしょうか…

丸呑みしてるようで柔らかくした人参やかぶ、大根なんかを少し大きめにあげてもベッしてしまいますorz
387名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:38:53 ID:GutI2m0m
食物抗原表だといちごって米と同じ程度だよ>アレの心配
うどんやバナナよりも低いよ
マンゴーや柑橘類はアレルギーを起こしやすいそうです
いちごの種が気になるなら皮ごと剥いてしまえば良いのではないかな?

ところで皆さんの「食べない」ってどの程度ですか?
7ヶ月の赤が例えば
お粥大さじ1・人参小さじ2・豆腐小さじ1
って食べなさ過ぎですか?orz
388名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:00:34 ID:W/71eGMd
>386
味付けとかはどう?
中期以降は、あまりに薄味だったりすると
進まなくなるお子さんが結構いますが。

>387
1回食から2回食に進むめやすに
「1回に食べる総量が50cc前後くらいまで増えたら」
ってのもあるので、
1回食だったらその量で問題ないけど
2回食の1回量だったらちょっと少な目かも。
でも「食べなさ杉」と悩むような量じゃないとオモ。
389名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:05:29 ID:cU1G9dwK
age
390387:2007/01/24(水) 16:27:41 ID:GutI2m0m
>>388さん
ありがとう
実はもう2回食ですorz

いつも半分↑残ってしまうから、目が△になってたよ
391名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 17:37:31 ID:wzWNnB0a
>>388
ありがとうございます。
味付けは今まで超薄味なんです。
いったいどこまで調味料入れてよいのかわからなくて本にも少々としかないしわからないしでorz
ほとんどがダシや野菜スープの味や素材そのままの味なんです。
味噌汁もほとんどダシの味で味噌入ってるのかもわからないくらいです…
たまにあげるBFはわりかし食べてくれるんです。
醤油や砂糖とか本当に一滴や一つまみくらいなんです。
やっぱり味が薄いからなんでしょうか。
392名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:09:32 ID:U3HHw+K+
>>391
そりゃ薄いよ、味ないよ。
うちは1歳3ヶ月だけど、いささか薄いけどこれはこれでおいしいかな、
風邪でも引いてたら優しくて嬉しい味かも、と思うくらいの味をつけてる。
1歳児の味付けの目安は大人の3分の1くらいって言うでしょ。
濃い味を覚えさせないのと、味がないものを食べさせるのとは違うよ。
少々とあったら、自分で味見して加減すればいいの。
大人用レトルト食品も味が濃いものだし、
とりあえずBFよりは少し薄めの味付けにしてみればいいんじゃない?
393名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:28:17 ID:zQ2dydln
そうそう、味付けの具合が分からなければ
まずBFを味見してみればいいと離乳食本に書いてあったよ。
394名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 19:27:54 ID:FYx8sJrx
>>391
うちは1歳の誕生日あたりにカレーの王子様(顆粒)デヴューしてから味付けはじめた。
でも最初は規定の量の半分位の薄味にしてたよ。
BFも結構味付いてるなーと感じるので、冷凍ストックしてるほうれん草や小松菜を
レンチンして一緒に和えて食べさせてる。
あと味噌汁やスープ類は普通のダシの他に食べれても食べれなくても
肉を少々入れると風味や旨みが増すのか食いつき良くなる。
味付けで食べてくれるようになるといいね。
395名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 04:05:20 ID:5pERVZby
赤7ヵ月です。
粥食べて湿疹出たのでアレ検査するまで
米は休止とお医者さまにいわれています。
現在食べられるのはカボチャ、薩摩芋、じゃがいも
人参、きゃべつ…です。
いま頂きモノのカボチャがあるので
カボチャを軸に、カボチャ+新しく試す食材、カボチャ+人参
といった感じの組み合わせになっているのですが
毎日カボチャを食べさせているとよくないとかってありますでしょうか?
今回はカボチャですが、たとえば薩摩芋を一週間分仕込んだとしたら
一週間薩摩芋が主食扱いで続くのですが
同じ食材をずっと使うのはタブーですか?
アレルギーとかの原因になったりしますでしょうか。
カボチャは特に甘味が強くてお気に入りのようなので
ついつい使いがちですが、栄養あってもやはり甘いので
赤にしたら毎回お菓子貰ってる気分になっちゃうかなとも思います。
396名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 06:51:11 ID:85rreQkp
>>395
うどんや素麺もダメ?
白菜は?
・白菜みじん切りにしてうどんと一緒にダシで煮る。
・ニンジンすってうどんとダシ(ry
あとコーンとか。
コーンとミルクでポタージュ。
小麦粉がダメだったらごめんね。
397名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 08:42:00 ID:5pERVZby
>>396
ありがとうございます。
小麦粉はまだ挑戦していません。
野菜などはペースト状にしているのですが
素麺やパンってクタクタにできてもペーストにはできなくて
どうあげたらいいのかわからず
もっともぐもぐできてからなのかな…と思っていました。
やわらかかったら平気かな。
パンや素麺挑戦したほうがいいですね。作ってみたいと思います。
398名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:39:19 ID:cdaZrx4F
>397
パンは、食パンを細かくみじん切りにしてからだしやスープで煮ると
とろとろなめらかなパンがゆになるよ。
そうめんは粒のあるものが飲み込めない子にはまだちょっと難しいかもね。

399名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:20:06 ID:7HOhrV68
>>397
バナナも便利なエネルギー源だよ
冷凍して摩り下ろせば手間要らず
400名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 18:50:51 ID:EEk3sya+
>>392>>393>>394
レスありがとうございます。
薄すぎますよね、子に悪い事してましたorz

今日少し味付けを工夫してみました。
偶然かもしれませんが食べてくれたので凄くうれしかったです。
BFを見本に味付けしていきたいと思います。
本当にありがとうございました
401名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:04:36 ID:wi+zuXV9
6ヵ月、1回食です
主食、野菜二種、タンパク質一種をあげてきましたが
畑で取れる物は野菜だろうと思って
10倍粥、サツマイモ、トウモロコシ、豆腐…みたいにあげてました
芋は糖類みたいで焦ってます
家庭科で何覚えてきたんだろう…
402名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:09:51 ID:HaW3+0z7
まだスタートして間もないんだしキニシナイ!
先は長いよー。

うちはニンジンと大根が活躍した。
ニンジンは柔らかく煮てミキサーでゴーっとやってペーストに。
大根はおそりてダシで汁物に。
どちらも片栗粉で少しとろみをつけるとあげやすい&食べやすい。
ブロッコリーでも同じようにした。
ブロ(ryは長めにゆでないとモソモソするのでご注意を。

あと先日ニンジン、ジャガイモ、かぼちゃ、たまねぎ、キャベツを
全部一緒ににて野菜ペースト作って冷凍してる。
解答してダシでのばせばスープになるしお粥に混ぜてもおk。
パン粥にしたりもしてる。

自分語りになってスマソ。ご参考になったら幸いですハイ。
403名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:33:13 ID:wf3JNzBG
>>402
参考になりました!
今まであげた野菜らしい野菜はかぼちゃと人参だけでした
明日はキャベツあげてみます
スープも作ります!

2回食にしたら昼に異様に食べ出した
いままで朝早すぎたのかな…
404名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 07:07:54 ID:4y2BN5Or
赤6ヶ月を過ぎました。
そろそろ離乳食を始めようと思ってます。
食べさせる時間なのですが、大人と同じ時間でもいいのでしょうか?
大体午前7時位なのですが。
赤は6時前後に大体目を覚まします。
405名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 07:27:33 ID:KuGWgCz7
時間はソレくらいでいいと思うけど
大人と一緒だとカアチャンは食えないべw

赤が起きてすぐ授乳があるなら2時間位空けた方が
食いつきはいいとオモ。
406名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 07:58:04 ID:ZR6rXggd
>>404
一回食のころは、10時ころにやるってのがよいんじゃないんでしょうか。
早朝だと、もしアレルギーなどのトラブルで医者にいきたくても
開いてないし。12時ころに食べさせて何かあったときは医者は昼休み。
そういう意味でも週末に離乳食開始はオススメできない。
407名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 10:43:35 ID:UiC2m+w3
すみません、離乳食あげる時間帯について便乗してしつもんします。
今、11時と3時にあげています。@8ヶ月もぐもぐ期(6ヶ月から開始)
3回食にしたときに、(まだまだ先ですが)何時にあげたらよいでしょうか?
7時 11時 15時(おやつ?、または麦茶など?) 19時ってかんじでしょうか?

今は6時〜7時の間に添い乳の後起床、11時食事&パイ、15時食事&パイ、
18時お風呂、その直後にパイ、20時就寝、そのあと朝まで2回ぐらい添い乳です。

19時だとお風呂の後に食事になってしまうので、どうしたものかと考えています。
アドバイスいただけるとうれしいです
408名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 11:47:52 ID:02CF1xTq
>407
最終的には「家族と一緒の食事時間」がゴール。
あなたのお考えとほぼ同じで、
食事は7時、12時、18時で15時にオヤツ(母乳とか)って感じかな。 

食事の時間を入れるために風呂の時間を遅くするのはありでも
風呂を優先して20時就寝の子に、19時から食事をあげるのはなしだとオモ。
409名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:15:45 ID:rT3FCn6q
どうやらFAQに間違いがあるんだが

↓ここの13な
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html

乳酸菌は生きたまま腸に届く必要はない
死滅させた状態のものを摂取しても効果はある
死んだ菌の成分が腸で良い作用をもたらすから
(むしろ加熱殺菌したほうが安定化するとも聞いた覚えがる)
それについては乳酸菌研究の初期段階で調べ尽くされている
(すまん、これについては探したけどソース見つかんね)

理屈で考えりゃ分かるけど、生きたまま腸にとどいてるんだったら
一度食べればしばらく食べないで済むはずだろ? 腸で生育(=細胞分裂=増殖)してるんだから

とりあえず、ここ参照↓(腸内善玉菌としての乳酸菌とプロバイオティクスの中段以降)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E9%85%B8%E8%8F%8C
410407:2007/01/27(土) 13:38:56 ID:UiC2m+w3
408さんレスありがとうございます。
やはり20時就寝で19時食事はよくないですよね。
7時、12時、18時で15時にオヤツ、夕飯の後にお風呂、というリズムを目指していこうとおもいます。
411名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:18:07 ID:JWH4vBmK
9ヶ月で中期の赤がいます。
ツナを湯通しして、茹でてつぶしたトマトやブロッコリーとあえて
とろみをつけたんですが食べづらそうでした。
おかゆと混ぜてもいつまでも口の中に残っている感じだったんですが
まだモグモグが上手くできないという事でしょうか?

うどんなどは大きめに切ってもちゃんとモグモグするんですが
ツナのように口の中で潰しにくいものは
どうやって与えたらいいんでしょう?
412名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 01:06:51 ID:9JjKAFme
手づかみについて質問です。

「いつかはするだろう」と気長にかまえているうちに早1才2ヶ月を迎えようとしてます。
全く手づかみする様子もなく、食事中は口を開けて食べさせてもらうのを待ってます。
1才過ぎても自分で食べないことってあるんでしょうか?赤のヤル気の問題でしょうか?
413名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 01:27:01 ID:htD6FOfM
>>412
うちも1歳2ヶ月ですが、手づかみするのはパン・ホットケーキ・赤ちゃん煎餅・ボーロだけですよ。
ご飯系はフォークにご飯を乗せてあげるとパクッとしますが、疲れてくるとお口アーンです。
外で転んだ時とかも手が汚れるのが嫌みたいで手首の辺りで地べたに手を着こうとします。
ヤル気というよりもこれも個性かな…と思うのですが、どうなんでしょう?<これじゃ便乗質問ですねw
414名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 02:17:01 ID:9y04EZrh
>>411
上手くモグモグできてないわけじゃないと思うけど。
大人でも口に入れて飲み込むまでに時間がかかるものとすぐ飲み込めてしまう
ものってありますよね?

うちの子@11ヶ月は基本的に多少硬いものでもどんどん食べますが、ツナとか
お肉とか火をしっかり通すとモソモソするものは、飲み込むまでに時間がかか
ってます。
モグモグしないまま飲み込むとか、飲み込めないと言うのでなければ、今のまま
でいいと思いますよ。
415名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 03:27:59 ID:/44Es1wx
>>412>>413
1歳スレのテンプレにもあるけれど、手づかみしない子はしません。
「大人は手で食べてないじゃん」と大人のまねしたがりな子や
手につくのが嫌いな子など。そういう子は箸やスプーンを使えるように
なるのが早かったりするようです。
「手づかみさせろ」っていうのは、絶対に手で食べさせろって意味じゃなく
本人が手で食べたいなら、それを大人の都合(汚れるとか見た目が悪いとか)で
制止するなってことなので、手づかみ嫌いな子に、無理に手づかみを
強要する必要はないようです。もっと手先が器用になるころに
スプーンなどに誘導していくようにしてみては?
416名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 07:09:54 ID:xEJplt2L
赤6ヶ月で、10倍粥を与えてます。
そろそろ野菜ペーストを加えようと思ってます。
その際に野菜を1種類ずつ増やしていくのですよね?
最初の食材からどれくらいたったら次の食材にうつればいいのでしょう?
次々にちょっとずつ与えていいものでしょうか?
417名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:01:57 ID:2+ivLUr8
赤8ヵ月ですがアレルギーでごたごたしたため
まだ離乳食はじめて半月です
キャベツや白菜、にんじんブロッコリーなどなんですが
かぼちゃやサツマイモのような
トロトロなペースト状にするのって無理なんでしょうか
ゆでたものをみじん切りしてすり鉢ですり
裏ごしして仕上げにまたすっていますが
かぼちゃなどのようにはならないんです
どうしてもぼそぼそしてしまうんですが
食材的に仕方ないことでしょうか
かぼちゃなどはパクパク食べるのですが
にんじんなどあげると動きがとまり
しばらく口に含んだまま考え込んで
そのうちにゅっと口の外に押し出してしまいます
クリーム状にまでトロトロになるかぼちゃやじゃがいもや
サツマイモはそんなことがないので
やはりぼそぼそするのがいけないのかなと思いまして、、、
418名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:49:10 ID:ECOATm3L
>417
くたくたに茹でて、茹で汁を少し加えてミルサーにかける。
茹で汁の量は自分で加減してやってみて。
手間いらずでトロトロできますよん。
ただし、書いてないけどほうれん草などはアクが強いので
私はうすい野菜スープを加えてました。

ちなみにうちは離乳初期は夏で、白菜使わなかったので
繊維の多い白菜でできるかはわかりません・・・
419名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:59:07 ID:Zbyef55C
白菜、よく煮たらトロトロになるよ。
みじん切りして途中ちょいと味見しつつ煮てみてね。
んで片栗粉でとろみをつけると食べやすいのでお試しを。
にんじんはミキサーでジュース状にするといい感じ。

ちなみに>>402で書き込んだ者です。
そちらも見てみてくだされ。

>>416
私は毎日一個ずつ増やした。
ウンチョとにらめっこしつつガンガレ。
420名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 10:40:07 ID:yV5gnUGq
1歳4ヶ月の子にコショウ入った料理ってダメなの?
421名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:00:33 ID:6JTaxlJz
>>417
にんじんやほうれん草などの青菜類は
一度柔らかく茹でてから、にんじんは丸のままラップ、
ほうれん草などは水気を絞って棒状にしてラップで凍らせ擦り下ろして使うと
かなり木目が細やかになりましたよ。
ただ、凍らせて使う場合は食べさせる前に必ず再加熱を。
422名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:06:13 ID:6JTaxlJz
>>420
全くダメってわけじゃないけど、あまり好ましくはないみたい。
外食などでどうしてもって場合は少なめに与えた方がいいと思う。
423411:2007/01/28(日) 11:10:51 ID:6AkqdxkU
>>414
ありがとうございます。
なかなか飲み込まないので白湯を含ませてましたが
それじゃ逆効果だったかもしれませんね。
ゆっくり飲み込むのを待ってみようと思います。
たまにオエオエ言う事もあるんですがそのうち上手になるかな。
424名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:13:06 ID:yV5gnUGq
>>422
ありがとう!
425名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:18:28 ID:TomQISGj
離乳食を作る時の器についてなのですが。
レンジで加熱できるポリプロピレン製のものって温まると
独特の匂いがしますよね?
これって平気なのでしょうか?
426名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:31:46 ID:CbwuXnWs
412です。

>>413>>415
早速のお返事ありがとうございました!やっぱりその子の個性によるところが
大きいみたいですね。
427名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:07:06 ID:CBP7MM0+
完了期になったところです。
ひき肉で肉団子やハンバーグ作るんですが
固いんです。特に焼いたときガチガチですorz
本の通りに作ってもガチガチ…
かたくりや豆腐なんか入れてもガチガチ…
何をどうしたらよいかわかりません
あまりにもガチガチなもんで子も食べずらいようで食べずですorz
ふわふわ?な柔らかめな肉団子やハンバーグどうやったらできますでしょうか(´・ω・`)
428名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:02:56 ID:OjGoak6N
>>427
パン粉とミルク入れてる?
あと焼くとき蓋して蒸してる?
429名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:29:16 ID:CBP7MM0+
>>428
はい牛乳でふやかしたパン粉も入れてます。
焼くときは蓋してるんですが…何故でしょうか
鶏胸ひき肉だからとか関係ないですよねorz
430413:2007/01/28(日) 21:55:24 ID:htD6FOfM
>>415
レスありがとう。
フォークやスプーンで食べる事には興味がある様なので誘導してみようと思います。
431名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:03:49 ID:OjGoak6N
>>427
蓋して蒸してる時間が長すぎて
ハンバーグが割れて肉汁が出ちゃってるとかない?
うちは鶏のもも挽き使ってるけど、
胸肉だともしかしたら脂分が少なすぎるのかも。
432名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:55:28 ID:ieiovThK
>>429
こね方が足りないとか・・・・・。
433417:2007/01/28(日) 23:56:04 ID:2+ivLUr8
アドバイスありがとうございます
ミルサーは持ってないのですが
やっぱりあると便利そうですね…欲しいです
凍らせたりくたくたにゆでたり
色々トライしてみたいと思います
ありがとうございました
434名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:26:24 ID:i8Es4uPd
>>429
火が強いとか?
435名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:23:01 ID:1KUvHob4
>>431>>432>>434
レスdです。
肉汁無くてパッサパサですorz肉汁逃げてしまってるんですね…

アドバイスいただいたのを元に
モモひき肉とかも使ってもう一度作ってみます。
柔らかくなりますように…(´・ω・`)
436名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 09:39:46 ID:MNgiiwz6
>>435
肉汁を逃さないようにするには、
種を丸めるとき割れ目が出来ないように気をつけてください。
片面に程よく焼き色がついたらひっくり返して蓋をし、
弱火で5〜6分くらい蒸せば良いと思います。
あと蒸してる最中は蓋を開けない方がいいみたい。
時間の目安はミニハンバーグ用です。大人サイズだったら7分です。
437名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 10:34:49 ID:UWSgoSie
赤6ヶ月半で離乳食開始から二週間なんですが
ここ数日、食べ過ぎて困ります。
一日一回食でおかゆ、野菜類のペースト合わせて120グラムぐらいを食べてますが
やはり食べさせすぎでしょうか?途中で止めるとお口をアーン状態で大泣きします。
追加してる内に総量100グラム越えます。
うんちの調子も普通だし、体調も元気です。
求めるだけ与えて大丈夫でしょうか?
438sage:2007/01/29(月) 11:05:25 ID:W1gsCkpT
9ヵ月、初期終わり頃二回食赤です。
今月から二回食にしたんですが。
二回食にしたころから、今まで2〜3日中には出ていたうんちが4〜5日、または一週間ペースになってる感じです。
これは離乳食が合ってない。って事なんでしょうか?
うんちも固めで出すのに苦労している様です。
水分が足りないのかと思い白湯やお茶を飲ませようとしても嫌がります。こういう場合一端、離乳食を止めてミルクだけ与えて様子見た方がいいのでしょうか?
439名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 11:21:02 ID:piEy0MCh
>>437
ご飯の後の母乳やミルクはどうしてるの?
栄養はまだ母乳やミルクからがほとんどだから、
そっちでおなかを満たしたらいいんじゃないかな?
440名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 12:25:02 ID:ES5CKQUm
>>438
1回あたりどの位の量食べてますか?9ヶ月だと3回食が普通では?
ミルクばかりで逆に消化良すぎてうんちが溜まらないとか。
441名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 12:51:24 ID:1KUvHob4
>>436
ありがとうございます!
試してみます!
今まで蓋何回も開けて確認してましたorz
442名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:01:12 ID:G/inkDgn
中期です。
食パンを食べさせる時はいつもパン粥にしてますが
いつ頃からトロトロにしなくても
ちぎって(耳以外)食パンを食べられるようになりますか?
本などを見てもパンを使って調理したレシピしか載ってなくて。
443名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:35:50 ID:4nIpdoUz
>>442
進み具合やどのくらいモグモグできるかやパサパサが苦手な子もいるので
自分が食べていて欲しがったら一口あげてみるとかして様子見るといいとオモ。
うちは早いか遅いかわからんがお粥卒業して軟飯にしたあたり
10ヶ月頃(後期3回食)から食べていた。
444名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 20:51:32 ID:QZkGdXH+
7ヶ月で初期2回食です。
うちの子は食べる時と食べない時の差が激しくて
食べる時は子供茶わんに半分くらいの量でも一気に食べます。
でも食べない時は1口も食べない。口を閉じてスプーンを押しのけて拒否します。
ひどい時は2回とも拒否でその日は離乳食なし、なんて日も‥。
メニューにもバリエーションつけてがんばってるんですが‥。
こんなのはうちの子だけなんじゃないか、と悩みます。
食べることがあまり好きじゃないんでしょうか?
445名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 23:03:24 ID:1QSvXI3m
今10ヵ月のベビがいて、離乳食も後期メニューになってきました。
後期にもなると、一日何品目ぐらい食べさせてあげるのが良いですかね?
大人は30品目でしたよね?
446名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 23:59:59 ID:4rUR1TbI
初期野菜ペースト挑戦中なんですが
かぼちゃ→さつまいも→じゃがいも…とかだと
結局おなじもの食べさせてることになるからだめと
先輩ママさんにいわれました。
アレルギーになるよといわれたのですが
離乳食本みてものってなくてわかりません。
間違ったあげ方してるでしょうか。
447名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:16:43 ID:vHT9lbSi
穀物というかデンプン質ばかりで偏ってるからじゃないの?
緑黄色野菜とかもあげてみたら?
人参とかブロッコリーとか

もしや釣られてる?
448名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:41:26 ID:zFr1b/QR
>>444
7ヶ月の赤ちゃんなら食べる食べないは気にしないでも大丈夫と思いますよ。
ムラがあってもまだ母乳やミルクで栄養は取れるし。
1歳から離乳食始める人もいるから気負わず赤ちゃんペースで頑張って!
うちも当時悩んでました。何も食べないと大きくなれないんじゃないか。栄養取れてるのか、と。
でも赤ちゃんの胃袋ってピンポン球くらいだよ。本に載ってるほど食べないよ…!
449名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:59:58 ID:m3ed3z85
>445
つーか、大人の「1日30品目」ってのも非常に微妙。
本当は「調味料は1品目として考えないが、薬味のネギや紅ショウガなどはそれぞれ1品目」と数えるんだけど
素人さんはどうしても「小鉢で1品」にしないと気がすまない傾向があります。
「必死で30品目の食材を集めると絶対量が増えてどうしても食べ過ぎになる」ってことで
最近はその考えはなくなりました。

3回食ならママやパパの食事と同じくらいの食材数でいいんじゃない?
450名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:53:29 ID:JZZmYEDb
445です。
アドバイスありがとございます。
今だいたい一日平均10品目ぐらい食べさせているのですが、一食小鉢3〜4つ分。こんなもんでいいですかね?
451名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:37:08 ID:EBJqtCKS
>>448
ありがとうございます。
今日もぜんぜん食べなかったんで落ち込んでたところで
安心できました!
452名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:46:08 ID:b4t+7rla
うちもぜんぜん食べないorz@赤8ヶ月
いまだに初期食。
はじめてパンがゆを与えようと思うのですが、
これも一さじからですか?一さじ食べていつもの米粥を通常量ってことでしょうか?
453名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:00:53 ID:EfZA+aOf
>>452
私はたんぱく質以外はあんまり気にしないで、いきなりパン粥オンリーうどんオンリーにしちゃったけど
アレルギーが気になるなら、一さじからが良いと思いますよ
大丈夫だったら次回からパン粥オンリーにしちゃうとか
454名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:11:07 ID:b4t+7rla
>>453
ありがとう!アレの可能性があるので動物性たんぱく質は
遅らせています。パンは乳・卵を使っていないものを選びましたが
パン粥もちょっと慎重にやってみます。
455名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:22:40 ID:29ZrShTP
10ヶ月娘、トリトラから器用に脱出、身を乗り出してきてテーブルの上に。
スプーンからは食べようとせず、手づかみでおかずやおかゆを食べる始末。
それでも半分食べればいいほうで最後は反り返って暴れます。
食べこぼしもすさまじく毎食ほんと憂鬱です。
自分で食べたいようなんですが、手づかみメニューにも限界があるし・・・
どうすればいいんでしょう。
456名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:35:18 ID:m3ed3z85
>455
やる気も食欲も旺盛なお子さんなんだろうなあ。
でも、とりあえず「テーブルの上に乗る」ことだけは厳禁しないとね。

激しい食べこぼしや「半分しか食べられず、反り返って大暴れ」の原因が
「どろどろして手では掴めないおかゆやおかず」ならば
ご飯をもう少し硬い軟飯にステップアップしてしまうとか
海苔で巻いてミニおにぎり、ミニのり巻きにする、
とろみのあるおかずは薄手のギョウザの皮にくるんでトースターで焼き目をつける、などで
強引に手づかみ対応メヌーにしてしまう、という手もありまする。

床への被害は「新聞紙を敷く」
洋服への被害は「袖付きのエプロン」でがんばるのだ。
457442:2007/01/30(火) 23:14:49 ID:HKMJJQHB
>>443
ありがとうございます。
10ヶ月頃には食べられたんですね!
うちはもうちょっと無理かもしれないですが
試しに食べさせてみます。
458名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:44:31 ID:zuBmsHU3
6ヶ月で離乳食を開始しました。
今のところ 嫌がらずに喜んで食べてくれてます。

質問なんですが
7ヶ月から中期ですが もうすぐ7ヶ月になります。

そのまま 中期に移っても大丈夫ですか? 移るタイミングがわからないので聞いてみました
459名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:27:14 ID:Fs3INk+g
うち@7ヶ月は7ヶ月ピッタリで2回食にした。
食材の硬さとかは豆腐やうどんとか飲み込みやすいモノから
大きめにして様子見つつ。
460名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:54:52 ID:i9TzIqqV
>>458
6ヶ月から始めたんなら、普通に行けば中期は8ヶ月からでしょ?
うちも6ヶ月から始めて昨日で7ヶ月、来週から初期2回食の予定。
461名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:58:13 ID:d6FNTWVp
もうすぐ一歳の誕生日を迎える息子の為、
初めてケーキを作ろうかなと考えてます。
と言っても後期だし、ホットケーキの元か食パンを使う予定です。
もし、こんなん作ったよ!とかあれば教えていただきたいです。
生クリーム使えないし、何か代わりになるものありますか?
今まではお菓子作りの経験0です・・・。
462名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:16:06 ID:UoKpD6/6
8ヵ月の中期です。
うどんを1センチくらいに細かく切ってあげたのですが、つるっと飲み込んでる感じです。まだ歯は生えてないし、すりつぶした方がいいのでしょうか。固まりだと消化に悪いのかと思って。
463名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:17:32 ID:rfiQrVyQ
>>461
1:プレーンヨーグルトを一晩ザルにあげて水切り。
 好みで味付けする。(ジャムやオリゴ糖等)
2:ホットケーキを焼く。(小さめ3-5枚でも十分)
3:ヨーグルトを生クリームの代わりにデコレーションケーキ風に飾りつけ。

切ったフルーツを少々多めに飾るとケーキっぽくなるよ。
どっかのブログで見たけど雑貨屋で売っているような
可愛いろうそくを立てると凄く可愛かったよ。
うちではやらなかったけど新聞紙敷いてぐちゃぐちゃに好きに食べさせてあげるのも
普段できないので記念になってよかったかなーと思った。
464名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:27:05 ID:cD42LrD+
>461
ぐぐれは出てくるけど
ドア男さんのホットケーキのレシピがお勧め。
ホットケーキミックスでホットケーキが焼ける人なら大丈夫。
家はよくそれに大麦若葉とかのまずくない青汁や
摩り下ろしにんじん、じゃこなんかを混ぜたものを焼いてるけど
すごく好評。年中の娘まで一緒になってパクパク食べてくれる。
465461:2007/01/31(水) 16:02:40 ID:d6FNTWVp
>>463
丁寧なレシピありがとうございます!
ヨーグルトの水分をきるっていう感じですね?
大好きな林檎やバナナいっぱい乗せてあげよう。
ダラだけど作るの楽しみになってきました。


>>464
ドア男さん発見できました。
こちらも参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
ホットケーキの素でお菓子以外にも挑戦してみます。
466名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:48:59 ID:YMHMg9Ak
卵入りおじやを作って冷凍で分割して解凍してあげるのって大丈夫ですか?
卵なしのがよかったかな。
467名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:01:17 ID:/AbRGeqF
>386
多分食べ遊びじゃないかな?
ウチの娘は1歳ごろから、下で押し出したりして突然食べなくなった。
今一歳二ヶ月、スプーンに乗せてあげると、自分で口に運ぶようりました。
それで少し食事に集中するようになって半分くらい食べるようなったよ。
468名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:09:53 ID:xKzg/rgr
>462
よほど極太のうどんやら、コシの強い本場讃岐うどんとかじゃない限りw
うどんの消化はあまり気にしないで大丈夫。

大人も「うどんやそばをクチャクチャよーく噛んで食べる」ことはしないですよね。
ほかのおかずをきちんと噛んで飲み込むことができ、
うどんを飲み込むことで腹具合が悪くなるようなことがないなら
うどんや茶碗蒸しのような喉ごしが良いメニューに代表される
「つるつる飲み込んでしまう」アイテムがあること自体は問題ないですヨ。
469名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:38:49 ID:8u2UIYPh
便乗でスマソ。
10ヶ月で中期です。

うどん(2cm位)が好きなようでよく食べるんですが
おかず系は苦手で吐き出すこともあります。
みじんぎりor荒くすりつぶしてとろみをつけてますが
どうも上手く食べられないようです。
うどんやお粥に混ぜても駄目です。

こういう場合初期のようにきちんとすりつぶした方がいいんでしょうか?
でもそれだといつになっても噛めないままの気もするし…

大き目の豆腐とかうどんとかを食べられるので油断してましたが
結局は食べられるのはつるつる系ばかりなんで
全然噛む練習が出来てないのかもしれないと焦ってきました。
470名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 08:52:44 ID:pM9I5IYq
携帯から失礼します。

赤6ヶ月から始めて10日程たちます。
最初はスプーンを近づけると口を開けたのに、
ここのところ口をつぐんでのけぞってしまいます。
授乳前でお腹が空いて泣く

口あけたところに投入

ギャン泣き
という悪循環。

重湯やお粥の味が嫌なのかと思い、すりリンゴでだましだまし
やってみたりもするのですが、大して変わらず…

特定アレはないみたいですが全体の数値が高いようなので
マタリマタリ進めていきたいと思う反面、
とりあえず口に入れればスプーンに慣れてそのうち食べるか?
それともこのままどんどん遅れるのか?
と、焦りも出てきてしまいました。

すでに歯が2本伸びてきているので
噛めるもののほうがいいのかなとも思ったのですが、
しっかりスプーンの練習した方がいいんですよね?

オッパイの味は好きみたいなのですが、10倍粥に母乳混ぜて
あげたことのある方っていらっしゃいますか?

赤は歯がゆいのか機嫌悪いし、パイもよく咬まれるし、
離乳食は進まないしでちょっと…orz
471名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:40:18 ID:Q9lq0Wrb
>>470
ウチの場合、お腹が空きすぎるとそんな感じになる。
その時はとりあえず、パイちょっとだけ飲ませて落ち着かせると、食べてくれる。
あくまでもパイはちょっとだけ。パイでお腹いっぱいになったら困るからね。
まだほとんどパイから栄養とってるんだし、そんなに無理に食べさせなくてもオケ。マターリ行きましょ。
472名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:20:43 ID:ATUoooZ1
歯が二本あるからと言って、その歯で噛むわけじゃないですよ。
まだ10日でしょ?
この先がながーーーーいんだから、マターリでおk!
473名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:14:53 ID:WusJsxoi
>470
小麦系いけるようでしたら、粉ミルク液で湿とらせたパン粥も良いかも。
うちのパイ好き児も似たような感じだったんですが、
パン粥始めてからは、おかゆ等他のものの食の進みも良くなりましたよ。

とりあえず食に関して、歯の存在は当面気にしなくていいです。
474470:2007/02/01(木) 13:25:54 ID:pM9I5IYq
レスありがとうございます。

>>471さん
落ち着かせようとパイを先にやると満足するまで離さず、
途中で離すと「飲んでる途中なんじゃゴルァ!!」と怒り
ますますお暴れになりますorz
片方のパイで満足するらしく、そうなると口をつぐんで食べません…
時間ずらしてみるのがいいんでしょうか。

>>472-473さん
スプーンも咬むし、下唇噛み締めてもごもごしてるので、
歯ごたえがあるものがいいのかとも考えていました。
歯を使うのはまだまだなんですね。

473さんのパン粥やってみます。
うどんとか小麦系でも試してみますね。
そのうち食べてくれるといいなあ。
475名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:29:31 ID:CllOrjGG
>>444うちもまったく同じですorz どうしたらいいのか…
476名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:39:26 ID:51g3GHGM
>>470
うちなんか8ヶ月後半になってようやく食べてくれるようになったよ。
それまで作っては棄てるの繰り返しでしんどかった・・
477名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:57:22 ID:05XVcW/r
うちも最初は全然食べてくれなくて赤と一緒に泣いたりもしたなぁ…。
10倍粥にパイ混ぜてあげるのやっていましたよ。
うちはそうじゃないと食い付きが悪かったので。
で徐々に混ぜる量を減らし…w
お試しあれ。
478477:2007/02/01(木) 16:58:43 ID:05XVcW/r
>>470さんへです。
スミマセヌ。
479名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:43:00 ID:Hj4MUnb8
質問なのでageます。
というかどうでもいい質問かもしれませんが・・
西原式ってこの板では何で推奨されてないんでしたっけ?
思い出せなくてイライラしてますorz
480名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:32:29 ID:INVm2uMu
>479
1歳まで栄養は母乳のみ、というのは
いまどきの育児常識からするとかなり極端な栄養法だから。

この西原先生ってのは、医学博士号は持っているものの
(西原式育児の論文での博士号ではない)
医師免許は持っていない歯医者だから。

この先生の理論の根拠となる実験結果みたいなもの全般が
ドコまで信用できるのかかなりマユツバだから。
481名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:41:38 ID:VwRyVQN6
2才なんですが、甜茶って飲ませておkですかね?
スレ違いならすみません・・・
幼児食スレなかったんでここに書いてみました。
482名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:44:28 ID:INVm2uMu
>481
舐茶自体は問題ないと思うけど
幼児にわざわざ甘い味のお茶を覚えさせる必要はないような希ガス。
483名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:16:20 ID:Tg3PoZ0w
9ヶ月後半3回食の赤です。
同じ食品を続けるとアレルギーが出やすくなる(?)みたいな話があったと思うのですが
今の時点でその食品に対してのアレルギーが見られないとしても
続けることでアレルギーになってしまうって事もあるんでしょうか…
朝はパン食、昼麺類、夜米食みたいに固定してしまうのは良くないのでしょうか。
小麦アレルギーとか出ちゃうかな?
484名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:06:02 ID:UJNQOmc3
>483
可能性があるか、という疑問にだけ答えれば「ある」になるだろうけど
離乳食を始めたばっかりで、たいした種類の食品を食べた経験自体まだないのに
何故かいろんな食材への激しいアレルギー症状に苦しむお子さんもあれば
長年そういう固定した食生活でも
死ぬまでなんともない人もいるからねえ。
こればっかりは時の運に近いような気がします。

小麦アレルギーに関しては、少し上に「米が主食じゃない国はどーする?」という話があったよ。w
485名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:06:13 ID:s7wt782J
赤5ヶ月です。6ヶ月になると同時に離乳食を始めようと思っています。
たまひよの「初めての離乳食」と「フリージングで離乳食」を見た後、
ここを読んだのですが、野菜の増やし方がよくわからないので、質問させてください。

「初めての離乳食」では進め方の例を見ると、2週目は人参だけを少しずつ増やし、
3週目からほうれん草を与えると、書いてありました。
でも「フリージングで離乳食」を見ると、1週目から毎日、新しい食材を与えられるような
日替わり献立が載っています。
>>416さんが同じような質問をされて、>>419さんも毎日増やしたとレスしていましたよね。
アレルギーの心配があまりなさそうな場合は、「初めての離乳食」の例に書かれているほど
厳密に考えなくて良いのでしょうか。
それとも、極初期の頃は2〜3日は少しずつ増やしながら様子を見て、次の食材に移る方が
無難なのでしょうか。
すみませんが、みなさんはどのように進めたか教えてください。よろしくお願いします。

486名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:17:41 ID:BCcZZpVG
>>485
私も両方持ってますが、「初めての離乳食」の方法で進めて、
たんぱく質まで進んでから初めて「フリージングで離乳食」を活用しました。
最初の1ヶ月はお試し期間だと思ってやってましたよ。
487名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:45:05 ID:ullr07r0
>>485
「フリージングで離乳食」持ってるけど、いきなりあのメニューってびっくりするよね。
私は「この食材が食べられるようになったらこれを作ってみよう」程度の参考にしかしていません。
この組み合わせもありなのね、とか。
488名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:12:59 ID:JjOU6eWK
>>485
うちはアレの心配がなかったのでテキトー派ですた。
月齢に合った食材で柔らかく食べやすくなっていればいいと思うけどね。
489485:2007/02/02(金) 16:43:41 ID:l4ojCzAE
>>486
「初めての離乳食」の進め方でいいのですね。
いろいろ作らなくて済むので、どちらかと言えばその方が気が楽です。
>>487
はい、びっくりしましたw
この先、食べれる食材が増えた時に、フリージングの本を活用していきます。
>>488
難しく考えてました。まだ半月以上先なのに、予定表を作ってみたりしてw
もっと楽に考えることにします。

教えてくださり、ありがとうございました。
490名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:48:30 ID:sYuKCuAe
>>485 もう〆た?
空気読まずに…

赤@7ヶ月 初期2回食
私も同じ本使ってるけど 
離乳食初めて1ヶ月でやっと使い出して
3,4週間目のメニューを食べさせてます。
しかも 小麦とタマゴはまだあげてないから
パン粥やコーンフレークメニューのときは お粥で代用
ほうれん草は私が絞る時とかに手をがかぶれるのでブロッコリーで代用
かぶを食べない親だから大根で代用
かなり適当だけど 子ども食べてるからいいかと…

491485:2007/02/02(金) 19:17:01 ID:l4ojCzAE
>>490
いえいえ、いただける情報ならいくらでもありがたくいただきますw
そういえば、大人の食事を作る時って、料理本からアイデアはもらうけど、
そのまんま完全にレシピ通りにすることってほとんどないです。
フリージングの本については、ある程度食べられる食材が増えたら、
応用例集として参考にしていく形で使いたいと思います。
ありがとうございました。
492名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:04:13 ID:A1GuAAyr
>>482レスありがとうございます。甜茶自体は大丈夫なんですね。よかった。
私が花粉症なんで家でたくさん作ってるので子も一緒にどうかなーと思って・・・
一緒に食べる時一緒の飲み物なら用意するの楽だしw
でもやっぱり甘いし子も花粉症とは限らないだろうし、たまーにあげる程度でいいか・・・
493名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:52:01 ID:5aiJK0MJ
1歳4ヶ月息子。後期そろそろ終わりたい・・
最近、軟飯をべーっと出すようになってしまった。
茹でキャベツ等の葉っぱ系も。
ごはんを食べてくれないのは困るよう・・・
普通のご飯をあげてみたり、柔らかめに炊いてみたりしたけどだめ。
汁物に浸してびたびたびすると食べたりもするのでついメニューが
おじや系になっていつまでも完了期にいけない〜!
どうしたもんだろ・・
私の周りは一歳で復職するからそれでもう離乳食終了が多いんだけど
まだまだだなあ・・早く取り分けですませたいダラ母。
494名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:02:04 ID:Fuy1FuBN
離乳食始めて10日目。
476さんのレス見て、いつかは食べてくれるよなっておおらかな気持ちになれました。
ありがとうございます。
495483:2007/02/03(土) 01:19:26 ID:6IIK1DgC
>>484
ですねぇ。
色々気になってしまうんだけど実際やってみないとわからなかったりするし。
かといってそれで赤に辛い思いさせるのも嫌だし。
考え出すとキリが無いorz
496名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 07:44:01 ID:GTGwAH7m
一歳二ヶ月
ひどい風邪で高熱と喉の痛み、えずくの症状があります。
昨日昼過ぎから調子は悪く
朝昼は普通の後期のメニューで夕方から体調悪化したため晩は
10倍人参粥と豆腐のすり流しでしたが
すぐに寝てしまい食べたのはごく少し…
今朝は10倍裏ごし粥とヨーグルトのみでヨーグルトは喉越しがよいのか食べました。
しかし量的には少しです。野菜もとれていません。
喉が痛い時にあげれるメニューどんなものがありますか?
心配なのは栄養面で充分な栄養が取れていないし回復しないんじゃないか…と
いうことです。
ほぼ母乳だけでは栄養不足になってしまいませんか?
497名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 07:44:46 ID:GTGwAH7m
すみませんあげてしまいました。
498名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 09:49:42 ID:7871TVw1
>>493
うちは今から離乳食開始なんで、自分の体験でなくて悪いんですが、、、
私自身が小さい頃、汁物をご飯にかけて口に流し込むと食べが良かったとかで、
私の母は、最後は何でも汁をご飯にかけて私に食べさせてたようです。
味噌汁ご飯、煮物のお汁かけご飯、etc
それでちゃんと幼稚園に行く頃には普通にお弁当食べてたし、
発達に問題ないですので(と、本人は思っているんですけどw)
お汁びたびたご飯でOKではないですかね?
499名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:48:44 ID:ErD+IsAm
>>496

喉が痛いときは固形は無理だよ、初期メニューに戻してあげ
たらよろし。

大人だって風邪で高熱だったら食欲もないでしょう。
おっぱい飲めているんだったら、無理矢理食べさせる必要は
ないんじゃないかなーと思います。

脱水が怖いから水分補給だけは気を付けてね。
500名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 14:05:28 ID:lQQOzkqO
汁かけご飯って、ちゃんと煮てある雑炊・おじや、おかゆとは違って
かまずにそのままのご飯を流し込むことになりやすいから
胃にかなりの負担がかかるような。

お茶漬けも、大人が食べても胃にすごく悪いよね。
501名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 22:44:15 ID:ou17q9JZ
>>500
汁かけご飯も炊いてあるんだから、そんなに変わらないと思うけど・・。
お茶漬けだって噛むんだからすごく悪いことはないんじゃないか。
502名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 22:58:29 ID:Jj0Le3No
解凍した食品の再冷凍は駄目だと言いますが、
冷凍魚や冷凍野菜など、解凍後調理してからの冷凍→再解凍は大丈夫なんでしょうか?
アフォな質問ですみません。
503名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 08:26:58 ID:+9mwy/pO
質問させてください。
8ヶ月。中期に入ったところの2回食です。
私の手元の本だと、離乳食の時間は一度決めたら
ずらさないのが原則と書かれていますが、
実際離乳食を進めるにあたって、
食事の時間がずれることも珍しくありません。

子供が寝ていても起こして食べさせるべきですか?
旅行先からの帰宅時間が遅くなり、
夜8時を過ぎても2回食を与えるべきですか?
朝いつもより長く寝てくれて、おっぱいの時間がずれたときなど
3時間ずらさないと食べてくれそうにありません。
(まさに今、1時間前に起きて授乳してしまったばかり。いつもは8時が1回食))
どうしたらいいのでしょうか?
504470:2007/02/04(日) 09:18:44 ID:BABf1jLw
亀レスすいません。>>470です。

パンが大人用のバター多めのものしかなかったので、
先にパイ混ぜ粥してみました。
大人の味覚では「…ウマいの?」って感じでしたが
食いつきは一気に良くなりました。
冷凍しておいた野菜スープも混ぜてみたらクレクレ坊主に!
でも冷めると嫌みたいですね。
あとはリンゴのすりおろしも、少しずつ食べてくれるようになりました。

悩んでるママンの赤さんも、
たくさんたくさん食べてくれますように!
505名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 09:39:22 ID:DTmd//SP
>>503
時間を決めていても食べてくれなかったり昼寝したりリズム通りに行かないんだよね。
私は決めた時間の前後1時間半位はズレてもOKにして繰り上げたり繰り下げたりして調節。
上手く調節できなかったり旅行の時や夜遅くなったら1食位休んでいいと思う。

まだ8ヶ月だしパイ飲んでよく寝てるなら起こしてまで食べさせることないと思う。
あと確か夜8時以降は離乳食(幼児食含めて)負担になるので与えないほうがよかったはず。
506名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 13:47:32 ID:Q1yY0Vlq
5ヶ月半ばです。
そろそろ重湯から始めようと思っているのですが、みなさんはどう調理されていますか?
保健所でもらったテキストでは4〜50分湯煎すると書いてあったのですが
時間もガス代もかかりますね。
お店にはごはんと一緒に炊くカップ、レンジで炊くカップが売っていました。
レンジで炊いたものは味が落ちたり栄養面など、炊飯器で炊くものと変わらないのでしょうか?
507名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 13:48:36 ID:i1pnKeRz
>>506
はじめる時期、早くない?
508名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:19:35 ID:xbrico8H
>>506
私は大雑把でかなり自己流なので参考程度に・・・
私は炊けたご飯と水を鍋に入れて火にかけてます
沸騰して3〜5分で火を止めてしまって
蓋閉めたまま数十分置いて、また沸騰させて終わりです
その後、すり鉢でゴリゴリ・・・
ご飯と一緒に炊くカップはお湯のみで代用できたりするので
特別買わなくて良い気もしますね

うちは5ヶ月後半から大人の食事にかなり興味を示しだしたのですが
1ヶ月早く生まれたので、医者に聞いたら修正でもどっちでもいいよ
と言われたのでちょっと待って6ヶ月過ぎ(修正5ヶ月ちょっと)でスタート
ならし等なしで↑の10分粥すったものあげました
パクパク食べてたので、↑のやり方でも柔らかくなってるとは思いますw
レンジの栄養面等はわからないけど、
お粥の作り方として出てるので問題ない気もしますが・・・どうなんだろ?
509名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:34:25 ID:3U7RQBcQ
>>506                      鍋で作ってます。味は気にしないのでよくわかりませんが。簡単なので。

おもゆですよね?                家にある育児書には、ご飯1/4カップと水1カップを火に掛けて、沸騰したら弱火にしてふたをする。 10分煮たら、火を止めてふたしたまま5分蒸らす。
            上澄みだけすくって器に移す。または茶漉しでこしながらなめらかにする。              小さじ1〜大さじ2程度目安に与えるって書いてあります。
510名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:39:15 ID:Q1yY0Vlq
レスありがとうございます。
やはり早いでしょうか。
いろいろ勉強、準備してる間に結局もっと後になりそうです。
作り方参考にさせていただきます。
わざわざ別に炊くのはやはり手間ですね。
でも慣れるまでは教科書通りにしてしまいそうです。
511名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:41:18 ID:2B9qxW8d
>>506

レンジの方が時間かかる。
30分とか続けてレンジ使う方がガス使うよりも高くつくよ。

>>508さんみたく余熱をうまくつかうといいよ。土鍋だともっと
よいかも。

ご飯と一緒に焚けるカップはガラス製の事がおおいけど、周りに
くっついたお米が鬱だったなぁ。お湯のみとかの方がカピカピに
ならないですむとおもう。
512名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:37:39 ID:Up2SYHre
ごはんと一緒に炊くカップ、専用のは高いから
パイレックスの耐熱計量カップ使ってる。
ご飯と一緒に炊いてから鍋に移してお湯足して少し煮てます。
ガス代の節約になるかなと。
513名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 17:02:07 ID:3j5mT6sT
私はもっとチャレンジャー
160ml対応の哺乳瓶(ガラス)で
大人のご飯と一緒に炊いてる。

メモリが外についてるから塗料とかの害があるのは大人のほうかな。
メモリはすでに変色
3合炊きの炊飯器だからそれが限界っす
514名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:45:24 ID:3UrJ33LO
ダラな私は炊飯器で一気に炊いてミルサーでガーッを小分けして冷凍庫
食べる時にチン
515503:2007/02/05(月) 00:11:38 ID:OBSzMYoX
>>505
亀ですがレスありがとうございます。
やはり上手く時間通りに行かないですよね。
30分くらいならずれてもいいだろうとは思っていましたが、
思い切って1時間半ぐらい前後をみてみようと思います。
また、1回食事をお休みするのも大丈夫なようで安心しました。
516506:2007/02/05(月) 00:17:39 ID:uXMVJ9vk
たくさんのレスをありがとうございます。
とても参考になります。
いろいろ試してみようと思います。
517名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 00:26:09 ID:nSW8nZPd
離乳食のおかゆは米から炊いたほうがおいしいらしいよ。
わたしもダラなので、ごはんを鍋でちょっと煮よう!と思っていたら、
離乳食指導の栄養士さんにも義母にも米から炊くを推奨された。
ごはんは旨みがなくなってるらしい。
米から炊くとおもゆにも旨みがでてるんだって。 
ちょっとジャマくさいけど、多めに作って冷凍してます。
518名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 07:53:33 ID:TqoUrmtM
赤あと一週間で6ヶ月、来週からぼちぼち始める予定です。
質問なのですが…離乳食の本を読んでいると、赤の調理器具、食器などは出来るだけ
大人と分けた方がよいとありましたが、実際皆さんはどの程度まで分けましたか?
考えだすと、包丁やまな板、菜箸まで全部別にした方がいいように思えて、
でもそれって現実的にはどうなんだろう?と…迷ってしまってますorz
カネコマなもので最低限のラインで揃えたいのですが、何をまず別にすべきか良かったら教えて下さい。
食器類は購入済みです。
519名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 08:46:28 ID:uiqsGl0x
包丁とまな板は小さいのがあった方が便利だとは思う。
520名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 08:56:04 ID:RuPRsTmT
菜箸買うのが勿体ないんだからまな板、包丁なんてもっと買いたくないんじゃ?
うちは食器のみ分けて、あとは一緒だったよ。
気にする人は気にするんだろうけど、
まぁ、うちもカネコマなんで。
521名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 09:08:21 ID:L4ljBkz6
食器はいきなり大人のでかい茶わんとか使わないから子供用を用意するとして、
うちの場合は100均で買った小さいミルクパンくらいかなぁ、子供用に用意したのは。
普通少量を普通の鍋で作ったら焦げ付いたり具が煮えなかったりだからね。


でも料理回数増えるから、いちいち洗うの面倒なまな板は普通の分厚くて重いのから下敷きみたいなタイプに変えた。
普通のよりは長くは使えないけどね。
522518:2007/02/05(月) 12:07:57 ID:TqoUrmtM
レスありがとうございます。
要領悪いもので、大人の食事を一緒に作る時など何もかも別だと
混乱しそうだなーというのがありまして…
でもそこまで徹底しなくても良さそうですね。
とりあえず、買い替えの機会をうかがっていたまな板と
小さいお鍋だけ買い足そうと思います!ありがとうございました。
523名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:02:27 ID:ieDzU9j9
鮭ってアレ出るものですか?
口の周りが少し赤いんですが今日食べさせた目新しい食べ物って鮭だけです
食後いつもより拭くのを嫌がったせいで少し強く拭いてしまったのでそのせいかなと思ったりもしてます
様子見でいいですかね?
あとしばらく鮭避けた方がいいでしょうか?
524名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:15:10 ID:hOvqRgKv
>523
「○はアレルギーの原因になる?」という類の質問の答えは
あらゆる食材に関して「ある」になります。

明らかに普通のかぶれ、湿疹とは違うジンマシンが出てるとか
下痢やゲーゲー吐いてるような強い異変がないなら
ひとまず様子見でいいんじゃないでしょうか。
で、しばらくサケはやめておいて
体調の良いときに少量で再トライ。
それでまたかぶれが出るようなら、もしかしたら本当に食べると調子が悪くなる食べ物の可能性も。
525名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:49:55 ID:ieDzU9j9
>>524
ありがとうございます
今までアレ反応らしきもの皆無、トラブル無しの離乳食ライフだったのでびっくりしてしまいました
アドバイスありがとうございます
しばらく鮭やめて様子見て慎重にいきます
526名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 17:23:55 ID:lnuTWGad
私も離乳食用に…と鮭を買ってきたんですが
思いの外、塩分が強いようで…(パックをみたらムニエル用と書いてありました)
どうやって塩分抜きすればよいでしょうか?
一度湯がいて食べてみたら私でも少ししょっぱいと思ったので…
何回も湯がいたら栄養が抜けないですか?
527名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 17:32:38 ID:hOvqRgKv
>526
お子さんの離乳食の進み具合にもよりますが
まだほとんど塩味のついたものを食べさせた経験がない初期の方の場合は
「甘塩」とか「こりゃ、明らかに塩になってる」というものだったら今回は素直にあきらめて
次からは「生鮭」という表示の、塩になってないものを買って来たほうがよさそうな。
生鮭のほうが、塩になったサケのプリプリ感が少なく実が柔らかいので口当たりもいいですよ。

塩が抜けるほど湯がいたら、栄養は残っててもうまみが全くなくなっちゃいそうですよね。
528名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 17:34:26 ID:GZe/uNvz
>>526
細かくして煮てから、ザルにあけて流水にさらせば塩気は落ちるよ。
今回に関しては栄養が多少逃げても仕方ないとして諦めて、
次回から加工されていない鮭を買えばいいんじゃないかな。
529526:2007/02/05(月) 17:57:22 ID:lnuTWGad
>>527-528
ありがとうございます。それで試してみます。
次は生鮭買って来た方がいいですね。失敗しました。
530名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:28:37 ID:gGZXziau
ものすごく亀の話題についての質問なのですが…。
>>308さん、>>309さんの麦茶を薄めて与えている、という件について
教えていただきたいことがあります。

赤@5ヶ月、まだ母乳しか与えてなく、離乳食が始まるあたりから麦茶も与えようと思っていました。
まずは紙パックの麦茶でストローの練習をと考えていたのですが、
それよりスプーンで薄めた麦茶を与えることから始めた方が無難でしょうか。

あと、薄めるということは麦茶が残りますよね。
残った場合は冷凍して保存するのでしょうか。それとも親が飲み切ってしまうのでしょうか。
あるいは、>309さんは「ベビー麦茶を薄めている」と書いていましたが、
カネコマ路線で行きたいのなら、いきなり自家製麦茶でもアリでしょうか…。

すみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
531名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:41:56 ID:PwGBEmZw
好きにしたらいいよ。薄めてさえあれば。
麦茶でもいいけど、番茶でもいいから。
532名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:31:05 ID:e/nf4hkC
>>530

まぁどっちにしても赤さんが飲める量はたいした量じゃないわけで。
自家製麦茶でも紙パック麦茶でも、ペットボトル麦茶でも赤さんが
嫌がらない程度に薄めて飲ませりゃいいんでないか。

ちなみに家の赤は最初はピジョンのベビー麦茶をかなり薄めたもの
しか飲まず拒否、そのうち生協の紙パックの麦茶と自家製麦茶がOK
になって、最近では和光堂の元気っちも大丈夫になりました。
533名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:32:26 ID:e/nf4hkC
ごめん書き忘れ、残った分はもちろん私が飲んでましたよ。
冷凍保存してまでとっておくモンでもなかろう。
534名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:39:24 ID:nyaMzErX
手掴み食べを始めた10ヵ月なりたて赤です。
試しにフォークに食べ物を刺して目の前に置いてやったところ
こちらでも上手く食べられるようです。
この場合このままフォーク食べを進める方向でいっていいのでしょうか。
それよりも手掴み食べを積極的にさせた方がいいのでしょうか。
535530:2007/02/06(火) 09:29:54 ID:07ZbBO9v
>>531 >>532
レス、ありがとうございます。
薄めてあるのがポイントであって、あとはどんな麦茶でもいいのですね。
あと、麦茶に好みがあるというのも参考になりました。

しつこくて申し訳ないのですが、さらに教えてください。
>530でも少し書きましたが、2ちゃん内でストローの使い方を教える時、
紙パック+ストローで教えるとわかりやすいというのを何度か見かけ、
それを試してみたいと思っています
それって紙パックの中身は多分、麦茶ですよね?
もし、その練習法を紙パック麦茶でやろうとするなら、中身の麦茶を減らして、
その分、白湯を加え、薄めてあげればいいのでしょうか。
あるいは、もっと他に良い方法がありますか。
本当にすみませんが、よろしくお願いします。
536名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:52:33 ID:sfU3dxKo
>>535
マグ買った方がいいんじゃない?
パックの麦茶買って中身移して薄めて飲ます。
残った麦茶は24時間以内くらいならまたあげれるし。
最初は逆流させたりするしね。
マグのストローは柔らかいから口の中や喉に危険もない。

537530:2007/02/06(火) 10:24:49 ID:07ZbBO9v
>>536
早速のレス、ありがとうございます。
おっしゃているマグは、コンビで言うならばステップ3にあたる
ストローのついたマグのことですよね?それも購入の予定でいました。
紙パックで飲めるようになってからストローマグを買おうと思っていましたが、
もっと早めに用意しても良さそうですね。
あと、残った麦茶は24時間以内ならあげられるということ、知らなかったです。
参考にさせていただきます。
538名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:47:28 ID:f7GOYg+A
>>535
紙パックのベビー麦茶がありますよ。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6641207072.html
あとは、ストロー練習期間のみと割り切って、ベビー用紙パックジュース。
これだと、「おいしー」っていうんで、飲めちゃうことも多いです。
で、ストロー習得したら、もう、ジュースはやらない。
うちは、このストロー練習期間と、ノロとかで何とかして水分補給させたい時のみ
生協の紙パックみかんジュースをやってました。1ケース売り(12パックか
24パック)だけど、未開封なら賞味期限が三ヶ月くらいあるので、
あとは自分で飲んでました。
539名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 14:19:46 ID:sfU3dxKo
>>537
いやいや、口つけてなければだよ>麦茶の保管
ストローつけて飲ませたら雑菌がつくからアウト。
一応ソレくらいなら大丈夫だろう、との自己判断ですので
詳しいソースはございません。スマソ
540名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 17:59:53 ID:PS+/3sX+
息子もうすぐ11ヵ月なのに最近特にストロー、コップを拒否しだした。
以前は少し飲んでくれたのに今は目の前に出すだけで押し返してくる。
一歳なると哺乳ビンやめていかなきゃいけないのに。
中身を何にしてもだめ、逆に哺乳ビンだと何でも飲む。
こういう場合、しばらくマグを出さない方がいいのかな?
それかいつか飲むかも知れないから毎日練習させた方がいいのかな?
無理強いもしてないのに何故ここまで拒否するんだろう。
541名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:15:25 ID:+ZaQIfRK
>540
赤ちゃんもちゃんと知恵があります。
たとえ無理強いされなくても
毎日のように「飲みやすい哺乳瓶」「飲みにくいストローやコップ」を並行して出されれば
飲みにくいほうを嫌がって拒否するようになるのもある意味当然ではなかろうかと。
赤ちゃんにとって、今まで長くなじんでいる哺乳瓶のほうが圧倒的に飲みやすいのですから。

「練習」の意味で、お子さんにとって飲みにくい容器で飲ませるのは
ジュースなどお子さんの好物でスポットで使うほうが効果ありますよ。

542名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:49:50 ID:DYVO3KUL
みなさんは好き嫌いありますか?
赤じゃなくて親の方に嫌いな食材があって普段食べないものって
買い物に行っても買わないので離乳食にも使いません。
(レバーとか高野豆腐とか)

多くの人は好き嫌い克服されてるのかな?
それとも割り切って同じ栄養素なら代用でokにしてる?
このままだと赤も同じもの嫌いになってしまうかなぁ・・・
543名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:35:04 ID:+eyxHKKN
>>542

まさに私も悩んでいました。
納豆が死ぬほど嫌いなんですが、
赤のためには食べさせるべきですよね・・・orz

引き割り納豆をまな板で刻んで、レンジでチンするなんて
匂いが充満するジャマイカ!
卒倒したらどうしよう・・・
544名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:50:49 ID:hZGjTEth
納豆は大好きだけど、レンジでチンしたのを好きな人はまずいないだろうなw
あの臭い…何かに似てる思ったらオシッコしたオムツの臭いだた。
>>542
レバーや小高野豆腐って離乳食レシピによく出てますよね。
どっちも不味いし(レバ刺は大好きw)調理も面倒なのにどうしてだろう?
不思議でしょうがないので私は無視して他のもので代用と決め込んでいます。
好き嫌いがあっても人間の体って足りない栄養素を別の食材で補っているはずなので
ママンが普段食べているものでいいと思うんだけどね。
545名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 06:42:12 ID:+BIWbQ8w
>>544
えっ?!レバ刺し食べさせるの?!
546名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 07:06:54 ID:7QRI0gLO
>>545
レバ刺しが好きなのはママンでそw

レバー、私も大嫌い。
でも旦那が好きだからもう少ししたら使うかな。
普段「カアチャンが食べてもウマイ」をモットーに
作ってるけど(もちろん味は薄いが)レバーは味見できぬ。

粉ミルクで作ったパン粥も無理ぽ。乳くさい。
547540:2007/02/07(水) 08:26:25 ID:0bseg11I
>>541ありがとうございます。
そうですね、いろいろ知恵がついてきたなーと感心してしまいます。
中身はジュースなども試してきたけど、まだ好みの味が見つかってないのかも。
いろんな味試してみます。

うちもレバーを調理してあげた事ないや。
ほうれん草で鉄分補給できてるかなっと。
納豆は好物です。
548名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 08:26:52 ID:+gk59YqJ
レバーは大人になってから好きになった。
昔は嫌いだったので、子が嫌いだったら無理して食べさせようとは思わない。
好きそうだったらあげるけど。

でも、子供が食べなくても夫と二人で「ウマイウマイ」と食べようと思う。
そういう意味で親の好き嫌いは少ない方がいいとは思う。
食卓にない物はそもそも食べてみようと思わないからね。
549名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 08:52:09 ID:nvOhPrkJ
すいません、まだ離乳食は始めてない4ヶ月赤なんですが、
だしって皆さんちゃんとコブorカツオで取ってますか?

正直マンドクサなんで
ミルサーで粉末にしてお湯に投入→そのまま使用、
でもいいのかな…と思ってるんですが。
550名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:01:02 ID:MOucxH3l
>>549
それだとやっぱり粉っぽさが残るし、あまり美味しくない。
それに私はミルサーでガーの方がマンドクサだなw
業務用スーパーが近くにあったら大袋のかつお節を買ってくるといいよ。
お味噌汁を作る時に沸騰したお湯に味噌漉しの中にかつお節をちょちょっと入れておくだけ。
ほんのり色付く程度だと丁度いいかな。
551名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:03:58 ID:Mhi+ZFaB
>>549
>ミルサーで粉末にしてお湯に投入→そのまま使用、
大人が食べるものならいいんだけれど、離乳食時期の子だと、粉末のモソモソが
気になるかも。沈殿させたり網でこしたりを考えたら、
わざわざミルサーかけたりせずに、
そのままお湯に投入して放置のほうが、漉す手間が省けます。
もしくは、粉末になっていて麦茶パックみたいなのに入ったのが
売ってるから、それを使うとか。

野崎洋光 だしポット
ttp://www.rakuten.co.jp/kai-house/304452/307490/307492/

この人、離乳食の本も出しているんだけど、この方法を見かけてから
自分はまねしてます。このポットは高いから買ってないんだけどねw
類似品は、けっこう出てますよ。プラのも生協で売ってたんだけど思うけどネットで見つけられませんでした。
ttp://www.applied-net.co.jp/catalog/2006/felice/itempage/7005dmu.html





552名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:18:56 ID:YlM1YnGy
生レバーを赤ちゃん用に調理するのは非常に手間がかかるし
親の努力の割には子供は好んでくれずガッカリすることも多い。
そういう場合のための「BFの粉末レバー」ざんすよ。
553名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:20:38 ID:ejGKJjGR
>550
>551
ありがとうございます。
赤用の茶漉しは購入してあるので
それ使って作ってみようかな…。

無添加だしパックも考えてたりするダラ母です…。
554名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:38:12 ID:tNgP37H2
>>549

離乳食を出汁を使うときの注意。
出汁に関しては最初は昆布出汁からね。
鰹出汁は中期からの方がよいですよ、魚のお出汁はタンパク質
扱いになるので。

昆布はちっこいサイズに切って瓶にストックしておけば少しし
か使わない離乳食でも簡単だよ。
555名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:06:50 ID:hapm0U5W
>>554
し、知らなかったよ。初めて2週間目なんだけど3回鰹出汁あげてた。。
たまごくらぶの本に載ってた出汁のとり方したんだけどな。
ありがとうママン。
556535:2007/02/07(水) 13:11:52 ID:CrsBl969
>>538
リンクまで貼ってくださり、ありがとうございました。
>>539
丁寧にありがとうございました。
557名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 19:30:57 ID:5iKxju36
赤7ヶ月、初期2回食です
2回食にしてから便秘気味で、一日に何度も力んで、ほんの少し出す…のくりかえしです
医師からは食事中の水分不足を指摘されました
適度な水分あげてね、と言われたんですが、
どのくらいが適度なのかを聞きそびれてしまいました

現在はパイ6回くらいあり、食事中はお茶をマグであげていますが
遊んで吹いたりして、あまりのんでくれません
メモリを見てみたら、10ミリリットルくらいしかへってませんでした
どんな風にしたらたくさんのんでくれるでしょうか
甘い飲み物をあげてお茶嫌いになったら怖いので、果汁などはまだあげてません
食事メニューにはりんごや繊維などを入れるよう気をつけています
558名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:14:51 ID:JnVlyax9
>>542です。
レバー苦手なママン多いんですね〜
赤のためにって思うけど、親の好き嫌いって結構深刻なんですよね。

わたしも納豆大好きです。
ダンナは苦手のようですが無視して赤とふたりで食べてますw

「カアチャンが食べてもウマイ」を基本にして、
「鉄分は菜っ葉」や「レバーはBF」などやってみます。
好き嫌いがないに越したことはないので
気が向いたら苦手克服メニューにも挑戦するかもw

みなさんレスありがとうございました!
559名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:37:21 ID:0rsnUiOE
>557
離乳食に適度な油脂は使っていますか?

授乳の回数があまり減っていないように思っていても
食事のほうの回数・量が増えてくると、
子供の摂取する飲食物の全体量の中の油脂量の割合が減って
うんちが硬くなることもありますが。
560名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 17:04:06 ID:Ygs3u7+L
赤6ヶ月。
今までおかゆや野菜の裏ごしなどをあげてたんですが,明日からバナナをあげてみようと思うんですけど,バナナも火を通して裏ごしするんですか?
561名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 17:53:48 ID:YuyG+iP2
うちは、裏ごしして生であげてるよ
アレの心配がなければ果物は加熱しないでいいんじゃないかな
562名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:05:51 ID:Ygs3u7+L
>>561
そっか。加熱しなくていいんだ!
ありがとうございます。
563名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 20:07:40 ID:T6Ae5za5
納豆の話が出てたけど、
私の手持ちの離乳食本では納豆には熱湯を回しかけるだけでオケーだったよ。
これなら臭いも出ないしね。
564名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:06:41 ID:ekI8kQvF
赤@1歳2ヶ月♀

1ヶ月前までは順調にきた離乳食だったけどここ最近口からペーッって出すようになった。
・゚・(つд`)・゚・ウワァン
最近ご飯をあげる時間がツライっす。
工夫して作ったものより、手をかけないで作ったようなもののほうが食べるし・・・
565名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:31:07 ID:MTieS4AR
>>557です
レスありがとうございます
初期でも油使っていいんですか、
電子レンジレシピばかりで
鍋で調理したものはあまり出してませんでした
食材ペーストを野菜スープやダシでのばす…みたいなのばかりあげてました
もう少しレシピ研究してみますね
566名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:47:06 ID:xes4/g9R
>564
手をかけないで作ったものを食べてくれるなら親孝行さんジャマイカ。w

長い目で見れば、いずれなんでも親と一緒のものを食べられるようになるんで
今はママもちょっと台所はお休みと決めて
「夕べの味噌汁の残りで煮たうどんや雑炊」「納豆ご飯」でもやっとけばいいって。
マターリマターリ。
567名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:02:26 ID:Y+LCHth7
娘、頻回完母11ヶ月、後期3回食です。
今週から離乳食を全く食べてくれません。1口も×。

スプーンを奪い、お椀に手を突っ込むようになったので
自分で食べたいんだと、手づかみ可能なものを準備しましたが、
ぐちゃぐちゃにして1口も食べず。本来のメニューも食べません。

母乳が悪いんだと、昼間の授乳を減らしてますが効果なし。
このままだと絶食状態になってしまうと心配です。

このまま母乳を与えないで食べたいと思うまで強硬手段を執った方が
いいのでしょうか?それとも母乳を与えていつかは食べるさとマターリした
ほうがいいのでしょうか。

ちなみに普段から小食なので5倍かゆ、パン、BFがメインです。
568名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 14:05:00 ID:xes4/g9R
>567
頻回授乳を減らしても、「飲めるときにがっつり」飲まれちゃったら
結局授乳の総量は減らないから食べられる状態にはならない可能性もあるよね。

昼間の頻回授乳を減らすだけじゃなく
このまま完全に断乳しちゃう覚悟が現段階でママご自身にあり
お子さんもコップ・ストローでミルクやお茶を飲む準備ができてるのなら
強硬手段もありです。
しかし、ママやお子さんの覚悟と準備ができていないのなら
無理しないでマターリ様子を見たほうがよさそうな。

今までそれなりに食べて健康に暮らしていた子が
しばらく食事をまともに摂らなくても、どうにかなったりはしないですよ。
569名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 14:18:41 ID:D0tKGhzo
>>564
こちらの方がレスつくかも。病気の後に食べてくれない子が結構いるよ。

つ【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166538067/l50

もう初期のドロドロ状がイヤなのかもしれないので
ご飯とか大人の取り分けを試してみたら?
バナナを一口大に切って手づかみで食べさせるとか。

570569:2007/02/09(金) 14:20:35 ID:D0tKGhzo
ごばくスマソ。
571名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:01:48 ID:+11sSUlJ
>>567
仕事復帰の予定でも無い限り
母乳は好きなだけあげた方がいい希ガス。
この辺は個々の考え方だろうけど・・
11ヶ月ならまだ母乳オンリーでも大丈夫だよ。またーりでいいんじゃない?
572名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:52:05 ID:2k+Q/MJF
>567
うちもその頃食べなかった。授乳は絶対食後にしてたんだけど
口の中に手を突っ込んでべえーっと出したり、手づかみがいいかと
野菜スティックをあげたらポイポイと放り投げたり。
2ヶ月くらいその状態で、1歳すぎたある日から食べるようになったよ。
メニューはほとんど大人の取り分けで、特に工夫はしてないんだが…?
ということで、マターリしててもいいんじゃない?
573名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 17:29:28 ID:IkAZgtRU
うちも11ヶ月、茶碗や湯のみに手を突っ込んだり散々だよw
食パンあげるとちぎって遊ぶし、おにぎりや焼き芋はグニュッとつぶすし。
でもそれも勉強だと思ってやらせてます。
いつかはやめてくれると信じて。

そうやって手でつかんでウキウキ喜んでる合間に、作った離乳食をスプーンで食べさせる。
そのうち手で握ってた食べ物を自分で口に入れて食べるようになったよ。
今はマターリマターリだよ。
574名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 19:31:45 ID:Lv9NTqVh
病気スレと悩んだのですが離乳食のことなのでこちらで。
赤@8ヶ月 中期2回食。
熱が38度〜40度あたりを行ったり来たりしている上喉が腫れていて
まともに何も食べられません。
パイの飲みはいいので今のところパイだけで乗り切っていますが
中期のメニューで喉越しのいいつるんとしたものってどのようなものが
ありますか?
卵はアレルギーが怖いので1歳まで遅らせるつもりなので与えていません
575名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:44:28 ID:OkZnuJvW
>>574
うどんと納豆のチュルチュルは?
576名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:55:38 ID:WvNRQi4n
>>574

熱があって喉が痛い赤さんに無理にめし食わす必要はなかですよ。
数日なら脱水に気を付けて水分補給を頑張って、実際パイが飲め
ていれば、パイだけでも大丈夫かと。

熱が下がってある程度食べられるようになってから、初期食から
試してみてはいかがでしょうか?
577名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 00:28:32 ID:nivEAmZu
皆さん牛や豚の赤身ひき肉ってどこで買われてますか?
あちこちのスーパーで探してるけど未だにお目にかかれないorz
生協に赤身率80%とかのひき肉があるんだけど
これでもおkでしょうか
578名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 07:11:42 ID:GSj8bPYT
>>577
まだひき肉使ってないけど@8ヶ月2回食

市販のひき肉で「赤身80%」でも結構脂肪があるよね。
脂肪分が気になるなら赤身のお肉買って包丁で叩いた方が
いいんじゃない?
これだと自分の目で脂肪の割合見れるしね。

579名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:42:57 ID:bDQ3qdUP
赤8ヵ月でまだぜんぜん歯が生えてないんだけど、納豆のひきわりをそのままあげていいのかな?
粒だと舌では潰せないだろうなぁって思って。
歯が生えてからの方がいいのかな?
580名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:56:25 ID:XrY8Lvb+
>>579
すり鉢であたるかスプーンで潰すと食べやすい。
あと、一応火を通してね。(レンジで20〜30秒でいいと思う)
581名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 13:16:51 ID:eQBIPOVI
>>579
大丈夫だよ。うちは10ヶ月でようやく生えてきたけど
生えるまでもうまくモグモグ潰して食べてた。
少しずつ固めのものも慣れてくるから歯がなくても離乳食は問題なし。
離乳食は基本的に歯茎?で潰して食べれる仕様だからね。
納豆は心配ならひきわりを更にひきわりにしてみるといいかも。
うちも最初だけはダブルひきわりwで慣らしたよ。
582名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:21:13 ID:bDQ3qdUP
>>580 >>581
ありがとうございます。大丈夫なんですね!さらに細かく潰してみます。
レンジだと臭いそうな気がするから、ご飯と一緒に煮たほうが臭わないかな?
583名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:33:26 ID:XrY8Lvb+
>>582
誰かが熱湯かけると匂いが少ないって言ってたお。
584名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 17:39:10 ID:3lZgOC71
赤6か月、今日初めて生協のこども林檎ジュース(初期から使えるもの)を白湯で倍に薄め、赤に与えたら両目つむって酸っぱい顔してから喜ぶ。
酸っぱい顔が大丈夫かと思える行動に見えるのですが皆さんの赤も同じですか?
585名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:00:02 ID:MTVBJnDD
お助けください。
卵と小麦アレルギー持ちの11ヶ月女子です。
この前10ヵ月検診で、離乳食教室みたいのがあって
そこでお好み焼きのようなものを配布されたのですが、
何分、小麦と卵がだめなので
子供は食べられませんでした。
しかし子供はすごく食べたそうにしていたので、
一念発起で、小麦と卵なしで作りましたが、
うまくいきません。

材料は、和光堂のおかゆの粉末に、ネギ、白菜、青海苔を入れて
だしで生地を作り、つなぎになればと思い、片栗粉を入れました。
それをフライパンで焼いたのですが、表面は一応焼けるものの
仲がべとべとで糊のようになって、うまくいきません。
どうやったらうまくいくでしょうか。
知恵を拝借できたらと思い、書き込みました。
同かよろしくお願いします。
586名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:03:02 ID:DMaJTvCL
>>585
うちはゆでたサトイモつぶして
ゆでて刻んだ野菜何種類かとしょうゆ少々まぜて
うすく伸ばしてフライパンで焼いたのあげてるよ。
ちょっと焼きづらいけど。
お好み焼きっていうよりはサトイモのお焼きって感じだけどねー。
587名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:22:10 ID:oPDTwN+z
>>585

おやきはじゃがいものすりおろしもしくは茹でてつぶしたの
を使えば簡単だよ。
つなぎは片栗粉でOK、おかゆの粉末はいれないほうがいいよ、
糊みたいになっちゃうから。

じゃがいも おやき でぐぐるといろんなレシピが出てくるよ。
588名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 19:50:26 ID:pAjMBI4V
>>584
酸っぱいとはちょっと違いますが、参考までに・・・
うちの子は初めてのもの食べさせる時はおおかた眉間にしわ寄せて
「マズー」って顔してました
でもマズー顔しながらもパクパク食べて、なれると普通の顔になりました
とりあえずマズーイ顔してても大丈夫っぽいです
589585:2007/02/10(土) 21:04:51 ID:MTVBJnDD
ありがとうございます。
ジャガイモとか、サトイモを使うとは思いつきませんでした。
早速明日からやってみます。
助かりました。
本当にありがとうございました。
590名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 22:10:31 ID:kLKiISPI
591名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 00:19:32 ID:T/9r/gHb
大人用のマッシュポテトの市販品ってありますよね。
箱に入って200gとかの、粉末をお湯で戻すものです。
これを、離乳食に使えないものか、使えたらラクチンだろうな、と
思ったのですが、何か支障とかあったりしますでしょうか?
一応塩分をチェックしてみた所、特に問題になる量ではなさそうです。
あとは添加物が2種類ほど入っているようですが・・・

「じゃがいもと○○」等の市販BFの代わりに使えば
量を気にせずに安くあがるし、自分なりのバリエーションが出来ると思いまして。
例えば、戻したマッシュポテトに、自分で調製した野菜(みじん切り人参と
ブロッコリーなど)を混ぜたり、を考えています。

野菜は10種類ぐらいを作り置きして冷凍してあるのですが、
じゃがいもは何となく冷解凍すると食感が悪くなるような気がします。

ちなみに、離乳食初期から中期っぽい2回食にしたばかりの8ヶ月です。
何か御存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
592名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 00:44:17 ID:Dah3mNvI
ttp://www.taimou.net/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=3

これがかなりお勧め。
うちも離乳食に使ってます
593名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 05:07:21 ID:nUikI18G
>>591
じゃがいもは、おっしゃるとおり冷凍に向かない食材です。
うちは、生協で買った男爵いも100%の「いもフレーク」を使ってます。
添加物も塩も何も入ってないので、とろみ粉風に使ってみたりしてました。
ただ、お湯で戻してももっさりしているので、中期や後期だと
マッシュポテトっぽい食べ方には無理があるかもしれません。
かなり薄めでないと、ざらついて飲み込みにくいかも。
594名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 10:34:48 ID:zgp7kXuE
>>593
>おっしゃるとおり冷凍に向かない食材です。
やっぱりそうですよね?私の作り方/冷凍の仕方が悪いのかと悩んでました。
実母が生協やっているので、「いもフレーク」のこと聞いてみます。

とりあえず試しに買ってみた雪印のマッシュポテトがあるので
これを今朝、小松菜・人参と一緒に豆乳でのばして食べさせてみました。
自分でも味見してみましたが、特にもっさり/パサついた感じはなく、
赤もぱくぱくと完食してくれました。

>>592
ご紹介のサイト、最初は「エロの宣伝か?」と思ってしまいましたがw
野菜フレークを多く扱う会社だったのですね。疑って失礼しました。
いまのところ、かぼちゃと人参は手早く作るルーチンは確立済なので
じゃがいもととうもろこしフレークに心そそられます。

お二方、レスありがとうございました。
595名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:01:34 ID:Bp3AmZN9
>>594
生協なら、冷凍の「ポテトサラダベース」っていうやつがあるよ。
(当方@京都)
名前はそんな感じだけど、実際はマッシュポテトで味は全くつけられてない状態なので
普通に使えると思うよ。ポテトサラダでなくてもコロッケなんかにも使えるみたいですし。
ただ、150グラムずつのパックなんで離乳食単体に使うには多すぎるから
親の分の料理もついでに作るといいかも。
596名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 19:55:26 ID:oQc1TV5s
赤9ヵ月
最近、離乳食時になるとギャン泣き……
今日はイライラしてきて怒鳴ってしまった…
固さがイヤなのかといろいろ試してみた(少しツブツブがある状態からコロコロサイズにしてみた)けどやっぱりダメだった…
なんか疲れてきた。
このままじゃ、いつか叩いてしまいそうで怖い。
しばらく休んでミルクだけでも大丈夫かな………(´;ω;)

皆さんはこういう時どうしますか?
597名無しの心子知らず
うちは自分で食べたい、お皿&スプーン触りたい、イスから出たい、で暴れる@8ヶ月
ここ三日ぐらい最後まで楽しく食事できたことが無いです。
途中でスプーンとか投げられたりして私がイライラしてしまう>赤さんよけいイスから出たくなり暴れる>私イライラ
のループですよ。毎日ぐったり&赤さんにおこってしまう自分に自己嫌悪。
もうおこりたくないのである程度の量を食べさせなきゃという焦りはおさえて、すぐにおしまいにしてパイあげちゃう事も多いです。
当分離乳食やめたい!と思うことも有りましたが、とにかく毎日「頂きます」して食事(ひとさじでも)して「ご馳走様」しておてて洗って、、ていうリズム作りが大事だと思って、頑張って食事させてます。
一口でおしまいにしちゃってもOKですよ!イヤイヤされたらすぐおしまい、でマターリいきましょう!