1 :
1:
小学生のお子さんをお持ちの方でチャレンジをさせている方、
教材の内容や付録のことなどについて話し合いましょう!
また子供にやる気にさせるコツ、どれくらいのペースでさせているか、学習への効果など
いろいろと情報交換しましょう。
2げと
やれと言わないとなかなかやらないダンスィ2人・・・orz
上の子の自分で丸付けは当てにならないので、親がしています。
物凄く手間が掛かります・・・orz
チャレンジ12月でやめたよ〜
4 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:53:06 ID:qiBCvc+m
ありそでなかったスレだねー。
ウチは小2じょすぃ。次月号が届いてからあわてて今月号を
消化します。
いま、Bigoの案内が来ていて、熱烈に「やりたい!!」
と言っているのですが。Bigo、どうですか?
来年度入学で年長から引き続き小学講座申し込みました。
付録の時計をゲットしたところ。
年内に溜め込んだ教材をせっせと消化しているところです。
ウチは小3から始めて、小5の今でもつづいてるよ。
効果のほどは、オバカさんが並みになったというとこかな…orz。
ウチの学校は家庭学習&宿題が絶対なんだけど、
家庭学習にチャレンジ可というのも手伝って1ヵ月目標はこなしてる。
ノートに自学するより楽だと本人は言ってます。
さぼりの気持ちから続いてるみたいね…orz。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/11(月) 23:11:38 ID:ItPKKGbu
小1ダンスィ。4月から始め、まだ1年未満。
コラショデー、はてな発見デーなどの予定をたてよう!!!を完全無視し、
届いた日から毎日「本・国語4p、算数4p・ドリル4p」のを1セットで消化する事に
12月号は11/20頃に届いたせいも有り、12/1に終了&添削投函済
…本人は、学校の予習教材としてこなしている。
>>7 スバラスィ!!
お宅のおぼっちゃまは、ダンスィではなく男子と見た。
うちの1年ダンスィはもちろん、
高学年ダンスィにもおぼっちゃまの爪の垢を恵んで頂きたい…orz
9 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/11(月) 23:43:41 ID:ItPKKGbu
>8 与えておけばどんどんやる…わけではなく、
なんせ授業でやっていないので「説明して〜」と来るのが少しウザイ
クラスの8割がチャレンジをしている。妙な負けず嫌いで「俺もう送った〜」
の一言をポソッと言いたい、添削に同封される消しゴムを誰よりも先に
ふで箱に入れて行きたい…たったそれだけの為に、もの凄い勢い&乱れた字でこなしている。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/11(月) 23:49:21 ID:ItPKKGbu
その分「…昨日○○君ちと○○ちゃんちには、もう10月号が届いたんだって…
明日ウチに届いても三日の遅れは取り戻せないよ〜、もうやる気が無くなった」
と途端にやる気なしなし…&泣き崩れた事がある。負けず嫌いも程がある
どっちを向いて勉強してるんだ!!!と小一時間説教したくなる…。
>>9 「説明して〜」は、確かに少々ウザイかも?だが、
そのやる気には敬服致す!
わたしならホイホイ付き合っちゃうかも!ウラヤマスィ〜!!
ふむ。
下3行のあたりは、立派なダンスィともお見受け致すw
その負けん気が我が子にもチョトでも欲しい…orz
>>9 ワラタ
>妙な負けず嫌いで「俺もう送った〜」
>の一言をポソッと言いたい、添削に同封される消しゴムを誰よりも先に
>ふで箱に入れて行きたい…
思いっきりチャレンジの作戦にはまってるけど付録で満足のお子たちの母から見れば
かーなり裏山だって
かならずや実になる!と思うよ。
>>10 うちの小1は、やっと今日11月号が終わったところ…orz
添削は11月中に出しはしたが(もちろん消しゴム狙いw)。
おぼっちゃま、将来楽しみですね!
チャレンジの値上がり、許せないんですが。
学年が上がるごとに値上がっていく…orz。
でも添削プレゼントは相変わらず。うぅずるい。
15 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:21:35 ID:vefLaVlb
きっと、ある日、ヒョコっと
「今回の消しゴム、超ダッセー!!!いらねー!!!子供向けじゃん!!」
「俺、コラショ○○君に負けても、全然イタク無いし!!野球では勝ってるし〜」とか
反動で。うそぶき出した時が、今から怖い…ブルブル
↑反動が来るのは、2ヵ月後か、3年後か…願わくば大学受験後であります様に…
やはり近い内に「どっちを向いて勉強してるんだ」と小一時間…略
16 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:26:21 ID:vefLaVlb
>14
私はチャレンジの「発展ドリル」「漢字計算ドリル」の別途申込み&追加料金発生が
許せません…。
別途送料も掛かる事思えば、毎回巻末にでも付録に付けろよ…。
17 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 02:10:11 ID:Q7LAFfte
>>16 そうは言っても、発展ワークと繰り返しドリルは
「オプション」教材なわけで・・・仕方ないのだよ
送料は無料だからいいじゃん
カード払いにすれば手数料もかからないし。
18 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:09:08 ID:HLRKiPM2
オプションのドリル、本屋にも売ってるよね。
赤ペン先生からの励ましお手紙は、頼んでも無料だったっけ??
赤ペン先生からの励ましお手紙って何?
頼めば送ってもらえるの??
うちはチャレンジだけじゃ物足りないらしい@小一
放っておくと
>>7同様、勝手に数日で終わらせてしまう・・・
ちなみに
>>7さんは次の号が届くまでの間はどうしてる?
うちはやり方を変えて、テキストかドリルどちらか2P/1日って決めて、
それに100マス計算とか漢字計算ドリルをプラスさせようかな・・・と。
20 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:07:03 ID:0cgN68V8
>>18 励ましお便り使ったことないんだけど、子供にとってどんなもんなの?
経験者レスキボン
22 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:36:02 ID:vefLaVlb
>>19 次の号が届くまでの間は、同じく市販のドリルです。
漢字ドリル・計算ドリル・長文読解・作文ドリルなどの中から、私の気分で適当に千切って
手渡しです。
23 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:07:53 ID:FEQf+oJn
2年ダンスィです。4月から始めました。
毎日4ページ。それ以上は絶対しない。
習い事で出来ない日もあるから、ちょうど1ヶ月で終わる。
どんどん先にやる子がうらやましい。
成績は1年の時よりかなり良くなった。
24 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:10:15 ID:mwqV+7P8
来年度始まるオプションの「考える力・プラス講座」という
国算理社4教科の講座は、新1年生だけなのかな?
現1年には、お知らせ来ていないよね?
25 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:20:17 ID:0zZa1++j
考える力・プラス講座は今んとこ新1年生だけだよ。
普通の『チャレンジ』を受講申し込みをした上で、
さらにもっと難しいレベルのをやらせたいという方にオススメ
26 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:24:38 ID:mwqV+7P8
そうか。レスありがと。
作文もあるっていうし、良いなと思ったんだけどな。
なんせ、「コラショが良い」と、子が他の通信を拒否する。w
進研ゼミ、社長が代わってからよくなったね。
前はオバカな子のための補助教材って感じだったけど最近は挑戦(応用)・発展なんかはレベルの高い問題がかなり出てる。
我が家@4年2年♂だけど、やっぱりチャレンジはやめたくないとかで
(あのキャラクターや教材内容の吸引力はスゴイ。大人が見てもコラショなんかどこが可愛いの??と理解できないのに。)
前は学力的に心配で知の翼とかも併用していたけど
今はチャレンジ一本。
あとは小学生新聞の問題解くくらい。
28 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 02:03:12 ID:gnw2y9Uf
何で新1年だけ理・社も…
現会員の為にも、早急に作って欲しいわ。ちぇっ
29 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:09:44 ID:+jvr2bal
>>27 ウチは3年からだからよくわからないけど、前ってそんなにひどかったの?
>>29 1年生用の2001年12月号本誌と、2006年12月号とで比べると、
2001年12月号には、今のにある「おうよう」と「ひらめき」の部分が無く、
1か月分が、2001年のは国算各12回、今は14回。
別冊のドリルは、2001年のは手元にないので、比較できないけど。
31 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:31:25 ID:AlVhUr4b
オプション教材の攻勢が激しいよねw
ドリルに始まり、英語、手芸、作文、ロボット、歴史、料理・・・
6年生は12月で小学講座修了。1月から中学準備講座だそうだ。
で、ポケチャレという携帯ゲーム機の教材の攻勢が・・・
子供が欲しがるのはわかるが、親もちょっとぐらっと・・・
高いんだよねー。年間3万だ。うーむ。
>>30 レスありがと。
みんなちゃーんとみてるんだねぇ。
ウチのくそ坊主とは大違いなんだね。
33 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:00:44 ID:7zGAt416
来年1年生男子、チャレンジとドラゼミで
私も息子自身も凄〜く迷ってます。
どっちがいいだろう。。。求むアドバイス
34 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:52:13 ID:xx7F4Glo
小二。BE-GOのクリスマスパック締め切り、明日だ・・。
子はやりたいと言っている。明日までに申し込めば
マイクがタダになるらしいけど、3マソ/年かぁ。
う〜ん…。
>>34 3万大きいよね。うちはゼミやってない下の子に始めた。
チャレンジが安上がりな分、高く感じるよね。
チャレンジ、6年生になると色々英語教材が来て、
ちゃんとやれば結構な導入になると思うよ。
子供の学校は、たまにネイティブの英語の先生が来て、
英語の授業をするんだよね。英語やってない子はさっぱり
わからなくて、かえって英語嫌いとか言い出して困る。
36 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:45:05 ID:+jvr2bal
>>33 ドラゼミもおもしろそうだよね。ウチは圧倒的にチャレ組が多かったから
まわりに乗っかったクチ。
まわりと違いがあると、子供同士話題に欠けそうだったもんで。
>>34 子供にというより、私がやってみたい…orz。
映画をダイレクトな英語で鑑賞したいのよね…orz。
>34
BE-GO半信半疑で始めて1年経つけどいいですよ。
3歳から英会話スクールに通い、家庭学習用にと5歳から始めましたが
最近リスニング力がしっかり付いてきていると思いました。
消極的でグループレッスンだと先生に話かけられないと答えないので
発音レッスンも不足していると思っていたのですが、これもBE−GOで
しっかりレッスン出来るし、親は手伝う必要もないしで助かってます。
小学生の兄もいますが一人分の費用で一緒に使えるし二人で使えると
かなりお徳。
下の子は毎日、上の子は週2〜3回ほど取り組んでいます。
へたな英会話スクールよりは、カリキュラムもしっかりしていていいです。
>>33 うちも
>>36と同じ理由でチャレンジ。
別に必死に合わせようとか思ったわけでもないんだけど
学校でも付録とか赤ペンとかの話題が何気に出てくるらしい。
思ってたより多くの子供がやってて正直びっくりした。
やってない子の親もねだられて取ることになったって。
なんてこれ以上書くと工作員みたいだからやめとくわ。
>>33 低学年の頃両方やったけど、ちゃれんじのほうが進めやすかったよ。
うちは家庭学習に先取りを求めていないということを前提に読んでください。
やっぱりチャレンジは教科書の内容にそっているのがよかった。
学校でその単元をやる時期に、その単元のチャレンジがくるので、
ちょっと予習、もしくは復習になったから。
予習になったときは「あ、チャレンジでやった〜」と授業で再確認。
復習になったときは、言葉通り、まさに家で学校の復習。
ドラゼミは確か教科書に沿っていなかった。
算数は、まあ問題なかったけど、国語の、特に漢字がやりにくかった。
そのときに学校で習った物を家庭でも勉強したかったので。
学校関係なく、家庭学習を進めたい人は問題ないかも。
40 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:09:33 ID:eklhFPHe
>>39 漢字は高学年になると、書かないと覚えられないものも多数だから
漢字に関しては、チャレはペケだわ〜。
文章題とか、算数は今だに結構しっかりしてるんだけどね。
>40 漢字に関しては、チャレはペケ
検討中の者ですが、↑の理由もう少し詳しく教えてください!
漢字や計算はコツコツやるしかないんだと思う。
教材に任せたい人は公文、100マス、漢字検定etc。
学校の宿題だけで賄える場合もあるし。
別に考えた方がいいと思うなあ。
チャレンジのHPでダウンロードで漢字や計算ダウンロードできるよ。
絶対量足りないけど、漢字は確認に使える。
それこそ、学校のドリルをちゃんとやれば復習はできる。
43 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:20:04 ID:eklhFPHe
>>41 今携帯からでちょっと書きづらい。
あとでPCから書かしていただきます。
>>41 さてと。
結局PCからではなくて携帯からになったけど…orz。
前出でもあるように漢字計算は数をこなさなければならないということ。
チャレ本誌では、それが出来ない。
それこそ、ダウンロードして…云々が必要になる。
子供があえて、それをするか?…否!
次スレ続く…。
うちも漢字で苦労してます…orz
小4の漢字からほぼアヤスィ…@小5
46 :
44:2006/12/15(金) 21:42:20 ID:eklhFPHe
続き…。
ではどうしたらいいか?
結局、親の強制力が必要となる。
親は、本誌又は月別で送られてくる教材で、終了させたいもの。
高学年になればなるほど、別の自学の必要性が出てくる。
それを補うほどには、教材として達してない…。ということじゃないかな?
次レスへ…。
47 :
44:2006/12/15(金) 21:48:38 ID:eklhFPHe
いや、チャレや一般の学習教材すべてを否定するわけじゃないんだよ。
あれはあれで確かな成果を出してる。ただし、親や付録、プレゼントの協力ありきでね。
ウチは漫画家セットや卓上クリーナーもらったし。
次レスへ…
>>42に同意。
漢字や計算の反復練習は、たしかにチャレンジだけでは足りない。
けど、うちの子の場合は、学校の宿題がそこそこ出るので、
それでOK。
宿題が出ない学校でも、チャレンジのHPから問題をダウンロードするか、
好みの市販ドリルをプラスして(漢字はノートに書かせても)
練習すれば済むと思う。
質問なんだけど、例えばドラゼミとかだと、
新出漢字は各10回書かせるとか、毎日100マス計算をやらせるとか
いうような反復もプログラムされているの?
49 :
44:2006/12/15(金) 21:53:20 ID:eklhFPHe
親はいかに手間を掛けずに、自分の子供優秀にするか?
という、究極の願いにすがっているわけなんだよ。
チャレ編集さん、この問題がとけたらあなたたちは、すごいと思うよ。
>>45 うちもうちもうちも〜〜〜!!!
小5だけど、書きは小4からあやしい。
先日学校から漢検の団体申し込みのお知らせがきたので
これを機に小4レベルを受けてみることにした。
漢検まで1ヶ月少し。
小4レベルの漢検問題集を買って、ダメもとでやらせてみるつもり。
44さんのチャレンジで漢字の学習は×に一票。
チャレンジ本誌での漢字はさらっと流すだけで、そのほかに
ノートにひたすら書くなどしないと無理だよね。
そこでお尻を叩きそこなったばかりに、今、うちの子は↑の状態・・・or2
51 :
44:2006/12/15(金) 22:12:39 ID:eklhFPHe
書くことが苦痛な子供に、いかに漢字を書かせて覚えさせるか?
計算は子供同士でも、競争できるから伸びるけどね。
さぁチャレ編集さん、かかってきなさい!
……ウチの息子に…orz。
………ちなみに小5。
赤ペンたえ先生お世話になってます。親子ともどもお返事楽しみに待ってます。
>>50 うちは「読めるけど書けない」の典型…orz
冬休みは思いっきり漢字の練習にあてたいところだが、
チャレンジのドリルの取りこぼしも多数あり、算数にも不安アリ。
なんせ、喉もと過ぎれば熱さどころか、
飲んだことすら忘れているやうな有様で…orz
ほんの2週間でそんなにフォローは不可能と思われ、激鬱。
おお、
>>51さんも小5ナカーマ!
漢字計算繰り返しドリルは、テスト形式ではなく
書き取り繰り返しにして欲しいよね。
漢検がんがってください!
くじけないでね、母が…w
>>54 ありがとう。根気よく尻を叩くよ・・・
なんとか中学までには教科書の漢字に追いつけるようにしたいものだ・・・
小5……。
それは微妙なお年頃。
学校も忙しいし、やりたいことも多数。
勉強しろの親のラッシュもあって、ちょっと可愛そうになるよ…orz
>56さん
>41です。なるほど演習量が足りないわけですね。
オプションや市販ドリルでしっかりやらせたほうがいいですね。
といってもうちの子もやってくれるかどうかわかりませんが…。
ありがとうございました。
他社の演習量はどのくらいなのかもチェックしてみます。
漢字ドリルって、オプション教材はどうなの?
やっぱ足りない?
漢字も計算も、短期間の詰め込みでもインプットできると思うよ。
地道な方がいいけど。チャレンジなしで、そっちだけってのもアリだと思う。
大事なのは、毎日勉強する習慣。そして自学自習。
自学自習には、チャレンジは相当効くと思う。
そして、いらない子もいると思う。(ほっといてもまじめに宿題するタイプ)
60 :
44:2006/12/15(金) 23:47:38 ID:eklhFPHe
言っときますけど、ウチの子の場合ということで。
チャレ(進ケンゼミに続く)だけで地道に勉学に励んで、高校受験して県内トップ学校に合格した子供さんもいますからね。
皆さん長々すみません。
おじゃましました。
添削問題をする前に(今月は実力診断テスト)、
親がワークブックの見直しをしている。答え合わせがいい加減でさ。
これがすごい大変。漢字もいっぱい間違ってた。
間違ったのは練習しろよ、と小一時間・・・
今日中に終わるかなー。親子ともに鬱な作業だ。
62 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:23:02 ID:P3oT8dPb
>61
答えあわせを自分で…は一体 何年生の母からですか?
ちなみにウチは小1「親に○つけしてもらおう」と印刷されてて…はやく
自分で○つけしてくれないかな…と思っています。
自分で○付けは、小4からだったはず。
うちは小5の今でも親が○付けだけれど…orz
自分でやらせると、超テケトーで話にならん!のでw
自分で○付けは、真面目で謙虚な子でなければ向いていないと思う。
64 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:08:14 ID:P3oT8dPb
>63 アリガトン。すごく参考になったわ。
真面目で謙虚に程遠いので…orz
あと3年間で根性叩き直さないと…って事なのね。サンクス
>>62 うちは6年です。4年から始めたから、親が答え合わせはなし。
親のチェック日ってのがあったけど。
6年の今は、親がってのはないけど、ほっとくとテケトーなので。
親が見るとわかっってても、完璧にはほど遠い。答えを写すだけなのになー。
解答丸うつしとか、教材溜め込んだりはないです。
ちゃんとやらなかったら退会して、つまらないプリントや学校のドリルを、
来る日も来る日もやるのが嫌だから。それが嫌でチャレンジ始めたw
ほっといてもちゃんと丸付けし、教材を片づける子なら、
こんな金かけて勉強させなかったと思う orz
67 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:48:45 ID:YtEvG1hW
>65 >66
親のチェック日!! なるほど。
「ほっといても教材を片付ける」すでに全く出来ていない小1…ort
この冬の課題…奴の根性を直す…に決定です。アリガトン
68 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 10:19:33 ID:ZjHrmqgS
>>67 すでにって・・・・これから教えるんでしょ。
根性の問題じゃない。それじゃ子供がかわいそうだよ。
先取りしてる方いますか?
来年度就学なんですが予習にと今ちゃれんじ1年生してます。
とても助かっていておかげで順調に進んでますが来年度はどうしようかと。
教科書に沿っているのでまた先取りして2年生をやっても子供も内容を忘れてしまいそうで。
それなら再度1年生をしてもいいのですが
テキスト・ドリルはともかく同じ付録2つは無駄ですよね。
同じような方がいらしたらアドバイスお願い致します。
>>69 あー。ウチ先取りしてます。
今1年生で2年の取ってる。
>>69と同じでしまじろうからの流れで…すごく迷ったんですが
やはり同じのが2年間続くのもどうかと思って進むことにしました。
コールセンターの人も無理そうならいつでも変更していいと言ってくれたので。
結論…全然問題ないです。
結局勉強って段階的に踏んでいくので忘れるとかはあまり心配ないようです。
一番気になったのは、授業中に
「あーオレ知ってる知ってる〜」
などと不届きなことを言わないか、吹きこぼれで退屈しないかという点でしたが
そのへんは口を酸っぱくして注意しています。
このまま3年生に進みたいと言っているので、本人がいいならいいか…と思ってます。
71 :
70:2006/12/17(日) 16:35:53 ID:zDS5la1S
ごめんなさい
>>69さんはしまじろうからの流れとは書いてなかったですね。
先取りでひとつ困ったことを思い出しました。
実はクラス担任が「習った漢字以外は書かないように」という方針なのです。
息子は2年生の漢字が書けるため、かえって、どの漢字までが学校で習ったものなのかわからなくなってしまい
よく混乱しています。
うっかり「月よう日」と書くところを「月曜日」と書いてバツをもらったり…
私自身はどうせ習うものだからいいんじゃないの?とは思いますが
学校ではそういうものなんですかね…
72 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 18:25:41 ID:jN+3HDym
>>71 それは担任が悪い!
柔軟性に欠けていると思います。近々習う漢字、しかも日常使うじゃないですか!
私だったら×でも誉めます。担任批評はしませんが、今後があるのでね。
ウチは小5です。幸いやわらか頭な先生なようなので、今は順調に発言する機会に恵まれています。
型にはまった先生なんてただの公務員!
>>71 頭の固い担任だね。
そんなこと言うなら、うちなんか姓が○澤だから、
ずっと名前が漢字で書けないよw。
先生でさえ、まだ新米だと、教えた漢字と教えてない漢字が
はっきりしていないのにねえ。ベテランの誇りなのでしょうか。
友達が習っていない九九を言えたり、漢字をいっぱい書けたりすると、
学校だけで勉強している子は焦ってしまうのは確かだけどね。
でも、先生がそれを誉めると、まだ習ってない子も、
一生懸命勉強するのにね。
75 :
71:2006/12/17(日) 22:51:52 ID:zDS5la1S
学校側との考え方の違いはたくさんあります。
長男も自主勉強とやらが宿題で毎日出るのですが
市販の問題集などをコピーして提出すると評価はゼロ。
学校の復習などしないとダメだって言われました。
復習って…orz
それじゃ学力UPにならないからハイレベルのものを毎日何時間もやっているのに。
漢字のことも、内心バカバカしいと思いますが
長男の経験から、先生には何を言っても無駄だとわかっているので
ハイハイと聞いています。
先生よりチャレンジや塾の先生のほうが頼りになるって淋しいけど。
一年生の範囲の漢字の辞書を写すってのはどうでしょうか?
習ってない漢字にはフリガナをつけて。ダメなのかなあ?
学校のドリルは配られていないのでしょうか?
うちの学校のドリルは、フリガナつきで上の学年の漢字が出てきたりする。
「想ぞう力」とか「取ざい」とかの書き取り、大人だって難しいw
難しいか?
漢字だけは別にやらないとだめかな。
でも他の通信教材も似たようなものだし、比較してみるとむしろ
チャレンジは漢字に力入れてると思う。
答合わせは今4年の子がやってるけど、解説とかかなり丁寧。
しかも3年後半から徐々に○つけ指導が始まって、
テクニックからモチベーション上げるとこまで半年かけて持ってくから、よくやるなあーと思うよ。
ただ、本人に任せると流しちゃうタイプもいるから
やっぱり親が「今チャレンジで何をしているか」把握して
適切に補助するのは大切なんじゃない?
そのへんはどの教材でも同じだろうけど。
漢字を覚えるために必要な練習回数って、その子によってかなり違うから、
通信で全部の子に合わせるのは難しいんだろうね。
あと、あんまり量を多くして、全部できなかったり、意図的にでも
飛ばしたりすることで、達成感が得られなくなるのも、
子どもによってはモチ下がる原因になるから、それも避けたいのでは?
80 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:18:57 ID:54go2eHk
ウチの担任は何かの罰で漢字の書き取りを100させる。
この罰のほうが学習より覚える。皮肉だわw。
今
お兄ちゃん一年生講座。&親子英語
来年、お兄ちゃんが2年生
妹が新一年生。
BE-GOもやろうかと
数年後、3人目も一年生に・・。
ひぃぃぃぃぃぃ
年間一括はお特だが、合計すると結構イタイ。
塾と比べりゃ安いか・・
一月号5年生
ステップアップすごい。
つい最近話題にしてた、漢字と計算特集だw
量は少なめだけど、きっちりやったら力尽きそう。
すごいぞ編集さん
恐いぞ2ちゃん工作員…orz
×ステップアップ
〇実力アップ
スマソ…orz
親がこれじゃーねぇ。
私も「チャレンジ一年生」の事を「しまじろうのやつ、やった?」と子供に
聞いては突っ込まれてます。
しかもしまじろうじゃなくて、コラショだし・・
来春小1です。Z会かチャレンジかドラゼミ、または知の翼で迷っています。
今しまじろうやってるので、会費も安いですしチャレンジでもいいのですが、
Z会スレではチャレンジは添削がイマイチ、という意見がありました。
ここの皆さんはどう思われますか?
あと、教材のカラフルすぎるゴチャゴチャ感が気になるのですが
実際にやってる分には問題ないですか?
特に低学年だと真っ黒な問題集より、カラフルな物の方が子どもが喜ばない?
今は学校の教科書もカラフルだし。
Z会、知の翼あたりとチャレンジだと、レベルが違いすぎて
比べられないような気もするんだけど・・・どうなんだろう?
>>86 添削、簡単すぎて出すまでもない感じなんだよね。
締め切りに間に合うとご褒美がもらえたり、
出させる工夫には充ち満ちているんだけど。
添削だけ出して継続、ではお金が無駄になるとは思う。
それで辞める子多いよね。
あと、サービスに慣れすぎて、普通の地味な問題集とかに
移行できなくなる懸念がある。子供はハマってるけど、
このまま大学受験まで使えるのか心配だ。
中学講座から、難関私立中高一貫講座ってのがあるんだけど、
あれを公立で取ってもついていけないのかなと。
定期テストの対策にはならないけど、中学のカリキュラムを
まじめにやっても、大学受験対策にはならないからさ。
>>86 結局は子どもの出来や意欲を見極めて教材を与えるのが一番、ですよね。
親がいくらイラストばかりなのが引っかかると思っても、そっちの方が
やりやすい子は多い。
単純に勉強が大好きなお子さんで、活字ばかりでも苦にならない子なら
チャレンジは不向きかな。
しかしさすがにチャレンジとは言え、高学年の教材ともなるとゴチャゴチャ感も
少なく、勉強らしい雰囲気にはなっていますよ。
習っていなくても、解説がわかりやすく出ているので一人でも進めています。
実力アップの挑戦コースは読解力がとても養われました。
相当よく読まないと解けないものばかりなので。
学校のワークテストでのうっかりミスがぐっと減りました。
Z会は小学生のうちは内容的にはチャレンジと大差ありません。
絵が少なくさっぱりしているので、ゴチャゴチャが苦手ならば良いかも。
値段はZ会の方がお高いですね。
中学のZ会は評判が良いみたいです。
でも会員数が多い分、子どものデータをたくさん持っているベネの方が
サービスも多く、うちは満足。
ドラゼミも下の子でとったことがありましたが、まとまって送られてくるのは
やりにくかったですね。ペース配分がどうにも。うちは月イチが合っていました。
内容も…可も不可もなくという感じ。
>>89 大学…そこまで行くともう本人に委ねるしかないかな。
勉強するのは子ども自身であり、親はお金を出してサポートするしか出来ないし。
中学に行き、普通に公立用を受講してテスト対策を万全にした方が
案外遠回りに見えて実は近道かも知れない。
難しい問題をたくさん解くより、子どもが勉強に興味を持ったり学校で自信を
持つことが何よりも大切だと思います。
家より学校で過ごす時間の方が多いのだから。
>>86 現小1ですが、提出してから半月近くも経ってから添削が返って来ても、
子どもの成長って早いから、その時にはもう半月前の弱点は克服されて
いる場合がほとんどなので、うちの場合は現時点では、添削の内容は
重要視していないです。
むしろ、間違いはその時々ですぐ指摘した方が(うちの子には)良いと思うので、
添削問題も、私がチェックして、間違いがあれば直させてから提出しています。
けれども、赤ペン先生が誉めてくれると、次回もと子どもが張り切るので、
子どものモチベーションアップのためには、添削は役立っています。
もう少し学年が上がって(3〜4年以降?)、学習内容が難しくなったり、
子どもの勉強姿勢がだんだん親の手を離れてくれば、添削の内容も
重視しようと思っています。
このような例もあります、ということで、ご参考まで。
>>86 赤ペンは実力UPというより子供のモチベーションUPに役立つ程度。
カラフル教材は気になる?
漫画チックな中にアドバイスが盛り込まれていて
子供がついつい読んで見落とさないでくれるから、かえって助かるよ。
チャレンジは「自分でやる」っていうのが目標だから
そういう意味では子供が好む教材になってしまうんだと思う。
日能研は学校の進度とは全く関係なく進むから
それが気にならないならいいかも。
添削は確かによかった。教材のほうは説明不足に感じるときもあったかな。
学校の勉強は何もしなくても適当に出来るくらいの子のほうが向いてるような気がする。
チャレンジは発展と併用すれば受験レベルにも対応できると思う。
1年生の最初半年は呆れるほど簡単でスラスラできちゃうけど
だんだんハードになってきます。
応用が選べるようになるとかなりやりごたえがある。
日能研のお試しと、チャレンジ1ヶ月ぶん頼んで比べてみたら?
他の教材もお試しあるし。
あと、年上で取ってる子供がいたら見せてもらう。
1年生のはどっちにしても簡単すぎだから比べるのは難しいよ。
>>86です。みなさん、アドバイスどうもありがとう。
1ヶ月だけ取ってみて様子を見る…目からウロコです。
教材の見本だけでは様子がわからないまま、
どれかに決めなきゃ!って思いこんでいました。
たしかに1年生のレベルでは内容がどこも易しすぎて参考にはならないですね。
カラフルなのは、現時点ではやっぱり気になります。
うちの子は目移りしやすいタイプで、
しまじろう以上にカラフルなチャレ1年生の見本では
「ここがだいじだよ」みたいなポイント説明なんて、
背景のイラストの一部と思ったのか?ほとんど目に入ってませんでした。
ドラゼミは内容的にはよさそうなんですが、
>>90さんのように数ヶ月まとめて、というのがひっかかっています。
子供も私も性格的に月1の方があっているような気がして。
知の翼は今年まであった5教科コースが来春からなくなるそうで、
独自のコースというのがイマイチよくわからず、候補から外しました。
みなさんのご意見も十分参考にしながら、
数ヶ月ずつとってみるなどしてみます。
またこのスレにお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
4年生母ですが、今月の親用の小冊子の内容の
偏見ぶりには驚かされました。
>>94 「今がやめドキ?続けドキ?
塾・習い事ホントのところ
ホンネ座談会」
のこと?
そんなに偏見があるようには思わなかったけど…。
座談会で「チャレンジを勉強しているので塾のことは考えてない
塾に行くと子供が疲れてしまいそうなので
まだまだ先でいいと思う」
と言った母親のことかしら。
みんなたくさん習い事してて、それなら塾より好きなときにできるチャレンジのほうがいいよ
って深読みすればそう取れるかな。
でもチャレンジの冊子だし当然そう書くよね。
実際のデータを知りたければプレジデントFamilyのほうがいいんじゃないかしら。
>>94 子供の意欲云々の話?
まぁ人生がチャート式のようになるかのような扇動的な
考え方の人がつくった内容ではありましたが・・・
98 :
96:2006/12/22(金) 13:50:36 ID:AZgTAKlD
>>94 まさか
股間を触るクセ、とか
無意識に鼻歌を歌うクセ
のお答えに偏見あるとか…
なんてことはないわよねw
(タイトル『どうする!?ウチの子のクセ』)
>>98 横ですが、どんな答えだったんですか?
>股間を触るクセ →息子(小1)
>無意識に鼻歌を歌うクセ→私(三十代後半)
・・・気になるw
100 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 09:42:54 ID:PB8g9ITD
ちょっとあげて
うちの子(3年女子)は1年生のときはドラゼミと併用でやって満足でしたが、3月で両方やめました。
でも、やはり学校でも添削や、それでもらえる文具などが話題になって、2年から始めました。
確かに1年生の教材は、それなりにできるお子さんだと物足りないと感じるかもしれませんね。
でも3年になって4教科になり考える問題も増えましたが、本誌の解説もとてもわかりやすく、
また、応用のオプション教材なども付録の計画表?基準にすすめていけば、かなり力つくと思います。
こちらは地方で、主流が公立高校受験。
小学生や中学生の会員もかなり多く、地元の受験情報も網羅してると聞きます。
Z会も実は気になってるのですが、やはりうちの地方ではチャレンジ有利な感じがします。
102 :
名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 18:07:05 ID:kjPUNrzZ
Z会は中学以上になると難しくなるみたいですね。
チャレンジとの比較サイトを見ましたけど、Z会はわからなければ
自分で参考書など買って調べながら答案を完成させていくような感じ。
相当実力がないと、通信教材だけでは解けないみたい。
比べてチャレンジの方は子ども一人でも進めていけるカリキュラム。
将来高校受験で難関校を狙うならZ会、
そこそこ出来ればいいと言うならチャレンジ、といった評価でした。
中学からのZ会は科目が選べるのがメリット。
苦手なものだけ選択し受講出来るのは無駄がなくていいかもね。
しかしチャレンジは会員数を公開しているのに対し、Z会はあやふや。
Z会を騙る悪質業者もいるらしい。ベネッセほどの力がないので規制
しきれないようだ。
提供している教材は良いみたいなんだけどね。
うちはチャレンジやめたくないの一点張りだから、Z会とってみたくても
だめだな。
>チャレンジやめたくない
うちもこれだ。やめたくない一心で教材を片づけてる感じ。
104 :
名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 20:51:58 ID:QY0sMcRx
昨年Z会、コラショを併用していました(小学1年生)。
何が困ったって、ひらがな練習のとき、
コラショは教科書体で書くからいいのですが、
Z会のひらがなは毛筆体だったので、「う」が「ら」みたいになったり、
縦せんの始まりが「1」みたいに書いたり…
へんなくせがついて(まるですし屋??みたいな字)、びっくりしました。
確かZ会の1,2年生は、始まったのが最近だと聞きましたが、
低学年のデータがそろってないのでしょうね。
結局、2年進級時にZ会は退会し、その際このエピソードもお話し、
来年度より検討します、と言っていたので、
もしかしたら使いやすくなったかもしれませんね。
面白さは圧倒的にコラショでした。
Z会は、大人からすればいい教材でしたが、子供があきちゃって
怒られないと開かない、って感じ。
子供が小さいうちは、遊びか勉強かハッキリしないくらいの
ノリが一番いいのかもしれませんねー。
ドラゼミは友達が言うには教科書に沿っていないので、
漢字が学校で習う順には出てこないそうで、
それがネックでやめてしまってました。
知の翼も私も悩み、やっている友達にテキストを見せてもらいました。
すごく面白そうだったけど独特な感じがあって、
サブにやらせるならいいかな、という印象でした。
ちなみにその子も1年で退会してしまいました。
現在チャレンジ1年生受講中ですが継続を悩んでます
とにかくゴチャゴチャしすぎていてせっかくの重要ポイントが薄れている感じで
あのゴチャゴチャは何年生まで続きますか?
さすがに中学講座になれば変わると思いますが小学講座のうちはずっとあんな感じでしょうか
106 :
名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 22:32:28 ID:rmaEU+jH
>>105 そうです。5年生を受講していますが、すっげーごちゃごちゃしています。
子供はそこが好きらしい orz
ゴチャゴチャはすきでも、ゴチャゴチャを整理整頓するのは嫌い。
それが子供ってヤツとは分かっていても、
やっぱりベネに乗り換えるのを躊躇しちゃうんだよね。
109 :
105:2007/01/01(月) 11:37:22 ID:pdYx9vDL
あけましておめでとうございます
そうですかやっぱり高学年でもゴチャゴチャですかorz
まさにうちもゴチャゴチャは好きだけどゴチャゴチャを整理するのが苦手な男児なので悩んでます
子供が気に入っている教材を止めさせるのは忍びない気持ちもあるのですが、
あのゴチャゴチャでどれだけポイントを押さえ整理して頭に入れられているのか疑問で...
中学講座もゴチャゴチャなのか他板で探して質問してきてまた検討してみます
できれば統一した社のものを長く使いたい気持ちはあります
ありがとうございました
ゴチャゴチャだけど、本誌が1冊なのが良い。全部終わったか確認しやすい。
終わったらすぐに捨てるから。
科目ごとに分かれているのは確認しづらくて、終わったのもどんどんたまっていくし
うちの場合は管理しにくかった。
一冊にまとまっていると言ったら乙だよ。
普段の月はテキスト1冊だけ。付属ドリルさえないよ。
国語が教科書準拠じゃないので、教科書に合わせた国語ドリルが
年に2回(4月、10月)付いてくるし、
長期休み(8月、3月)にも国・三ドリルが付いてくるけどね。
スッキリしていて管理が楽なところは良いんだけど、
なんだかその分お得感が薄れてしまう気もする〜w
>>110 科目に分かれてない良さってのはあるよね。
国語ばっかり、算数ばっかりってのがない。
取捨選択しやすい教材でもある。
本誌を捨てるとか、付属ドリルを捨てるとか。
中学講座は分散してるよ。
通常の月テキストは国・数・英
理科と社会は学校ごとに進度が違うからってんで、単元ごとに一冊ずつ分かれてる。
そのほかに、定期テスト前ドリルだの苦手克服ドリルだの
暗記ブックだ要点チェックだと多い多い
何々やればいいんだか、キチンとした中学生には管理ができるだろうが
そうでない子にはなかなか大変。
114 :
名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 07:27:56 ID:9oq5dthv
子供3人。年子。
付録がほとんど同じで邪魔・・。使わないし・・。
テキストだけでいいんだけどなー。
115 :
名無しの心子知らず :2007/01/04(木) 08:10:52 ID:AmTG9YPZ
子供が中学の時使ってたけど、勉強する習慣をつけるのにはいいかも。
ただ、やたら教材が多いのは確かにちょっとどうなのかなとは思ったけど。
116 :
名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:12:34 ID:9oq5dthv
紙系の付録、すぐなくなるし、ちらかるし、うっとおしい。
と言ったら、片付けの習慣がないからだ。と叩かれるのだろう。
117 :
名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:27:20 ID:7lOLSO6R
4年から始めたけどチャレンジはじっくり取り組むタイプの子にはいい
うちはもう6年で終わりにする
来年は塾、それも集団塾でなく個人塾にする、と決めたとたんチャレンジに
燃え始めた、なんでだ?
118 :
名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:35:42 ID:9oq5dthv
塾帰りに友達とマックいったりなんだりで余計に付き合いに
金かかったです・・。
>>113 ほっとけばできる分だけやるのでは?
てか、定期テスト対策って無駄じゃなかった?
今の中学はどこも同じような試験なんだろうか。
学校の授業っ欠席したり、先生によって雑談ばかりだったり、
授業崩壊してたりする。とりこぼしなく一通り自分で
勉強するのって大事だ。一番すっきりするのは、
適当に問題集選んで一冊やることなんだけど。
勉強って一人でやるものなんだけど、一人でやるのは辛いよね。
1年生です。12月号からチャレンジ一年生を始めました。
挑戦とか発展とかオプションも送ってもらいましたが、確かに学校の宿題や
習い事の負担にならずに続けられるのが良いですね。
でも、子供は与えれば与えるほどサクサクやるので、親としては物足りません。
しかも学校の宿題より簡単なので、子供は得意になってやってますw
子供のやる気を出すという点では納得ですね。
>>120 高学年になるにつれて発展や挑戦は難しくなってくる。
灘の入試問題とか紛れ込んでるときもある。
いつかあわてて難しい問題をやらせる羽目になるよりは
簡単な1年のうちから発展などに慣れさせておいて
徐々に難しくなってることに気付かせないってのもありかも。
122 :
名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 00:10:24 ID:mSx2v9xl
>121
高学年の挑戦コースは難しいですよね。
既に三年生の発展ワークあたりから算数の文章題が結構複雑に
なってくる。
教材を溜めだす子が多くなるのもこの頃。
1〜2年のうちで大切なのは自分は出来るという過信よりも
毎日少しずつ決まった量をコツコツやることなのではと最近思う。
サクサク素早く出来る気持ち良さだけを味わってしまうと、後で難しく
なってきてつまずいた時にやる気が途端に失せてしまうことも。
4年の発展でこんなかんじ。
≫緑・黄・青の順に3つの電球が連続して光ります。
緑は21秒間、黄は14秒間、青は23秒間光っています。
今ちょうど青に変わったところです。
今から10分前は、何色に変わって何秒たったときでしょう。
≫1こ30円のアメと1こ37円のチョコレートをそれぞれ何こか買いました。
アメをチョコレートより3こ多く買ったら、アメの代金のほうが55円高くなりました。
チョコレートは何こ買ったでしょう。
≫A・B2つの数があります。
Aの2倍とBの9倍との和は263で、Bの3倍とAの和は94です。
A・Bそれぞれの数の和を求めましょう。
※小学生の問題なので方程式は使いません
124 :
名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 10:35:57 ID:GrL6lZNe
発展というのは年4回届けてもらえる季刊問題集のことですか?
それとも毎月の応用か基礎かえらべるオプションドリルのことですか?
125 :
123:2007/01/09(火) 11:51:57 ID:iBLxDdSR
>>124 上記のは年4の季刊のやつです。本屋にも売ってる。
コース別教材も本誌に比べると、挑戦なんかはけっこう発展にも似てて難しいと思います。
>>123 うわ〜。
なんていうか、「解くぞ!」という気が本人にあれば解けるど、
祖じゃない子は適当な答えを書いてすましそうw
ちなみにウチは紛れもなく後者…orz
>>123 何気なく自分で解こうとしてみたけど
方程式じゃない解き方がわからない…
これでも小学校時代は算数5だったのに…自信喪失orz
息子はまだ小1だけど、小学校の勉強くらい家で教えられるわ♪
と呑気に構えていたのに…まず母から勉強しなきゃだわ。
128 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 08:58:27 ID:/B+292VA
できれば解き方のヒント教えてください。
解き方がわからなくて解答を見ると感心する。
方程式ってなんとなくいじってるうちに答えが出る感じだけど、
使わないで解くと、いじってる内容が目に見えるようで楽しい。
プログラミングすればパソコンは動くけど、
動いてる方の仕組みが理解できるような気分。
>>128 ≫緑・黄・青の順に3つの電球が連続して光ります。
:
線分図を書いて10分前(60x10秒)は何色だったか考える。
21+14+23秒前に青に変わっている。わり算と余りで解く。
(60x10)/(21+14+23)=10余り20
青に変わる20秒前は緑が光っている。
≫1こ30円のアメと1こ37円のチョコレートをそれぞれ何こか買いました。
:
アメ3こ90円分高く買ってて、チョコより55円高いということは、
差額35円(90−55)をチョコとアメの値段の差7円(37−30)で割ると答えが。
線分図で考えるより、表つくって地道に求めた方が4年生向き?
≫A・B2つの数があります。
:
94を3倍するとBの9倍とAの3倍を足したものに。
263との差はA。94から引くとBの3倍に。それぞれ求めて足す。
間違ってたらごめん。
4年生向き解説だと、こういうのはどう?
130さんのを言い換えただけだけど。
(2)チョコ1個とアメ4個の場合のアメ代金とチョコ代金の差額は、
30×4-37=83
アメとチョコの個数が(どちらも)1個ずつ増える毎に、
代金の差額は37-30=7 で7円ずつ減っていくから、
83-55=28 28÷7=4 で、
あと4個ずつ買えばよい。
>>131の訂正です。
(誤)30×4-37=83 (正)30×4+37=83
ウチは双子なので、マックのおまけみたいなちゃちい
付録が倍倍に増えていくのが耐えられなかったです…。
あと親向けの冊子とかね。
>>131 あー、すっきりした。ありがとう。
そういえばそういう説明の仕方を見た覚えが。
子のチャレンジで方程式なしの算数を勉強したよ。
>>133 親向けの冊子なら、ツインズコースというのがあって、
それ取ると、1つしか来ない(あと、DVDとかも)とか言うのを、
最近どこかのブログで読んだよ。
たいして安くならないらしいけど。
>>132の訂正は勘違いだったので、スルーしてください。オオボケだ。orz
137 :
123:2007/01/10(水) 10:50:41 ID:IeKsIcxE
解法その通りです素晴らしい!
アメとチョコレートの問題では「じゃあ同じ数を買った場合の差額はいくらかな?」
というヒントがでていました。
他の受験用教材では3年あたりから方程式が出てきますが
(x、yの代わりに☆や◎ですが明らかに二次方程式)
こういった方程式を使わないプロセスを考えるのも
大切じゃないかと。
子供の問題集見てると得に感じます。
図形でもかなり楽しい良問がありましたよ。
もしよろしければ5、6年の問題の傾向も知りたいのですが…
教えて頂ける方がいましたら
よろしくお願いします。
138 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 21:49:40 ID:XSLR7nd4
来年度始まるオプションの「考える力・プラス講座」という講座は、
国私立中受験向け?公立中高一貫校受検向け?
>138
じっくり考える学習をさせたいとか、教材をやる様子を見て
受験させるかどうか考える方におすすめだそうですよ。
これはサイトのQ&Aに載っていました。
この教材をやったからと言って中学受験勉強が出来るわけではなさそうです。
国私立とか中高一貫とか、そんな次元のものではないみたい。
それよりも、普段から面倒でもお父さんお母さんご自身で何でも調べる習慣を
つけられないと、この手のオプション教材はお子さんだけでは出来ないと思います。
解法やヒントなど、親が把握していないと出来ないものも多そうです。
>>137 6年はもう中学準備講座になっちゃったので12月の挑戦コースより。
分数の実力完成の月で3回分ありました。各回より一問づつ。
≫A、B2本の棒がある。水の入った水そうに、右の図のように2本の棒を
まっすぐ立てたら、Aは全体の長さの3/5、Bは全体の長さの3/7だけ
水面から出た。Aの棒の長さはBの棒の長さの何倍かを求めなさい。
≫Aは35枚、Bは10枚シールを持っていた。二人がCから同じ枚数の
シールをもらったら、Aのシールの枚数はBの枚数の11/6倍になった。
Cからもらったシールの枚数を求めなさい。
≫ある船が84kmの川を上るのにいつもは12時間かかるが、
今日の川の流れの速さはいつもの2/3だった。
今日、この川を上るのに何時間何分かかるかを求めなさい。
ただし、この船の静水(流れのないところ)での速さは時速10kmとする。
(これは入試問題。)
受験する子はこんなんばっかりやってるんだよね。
月に数回でも頭を使う経験ができて良かった。
6年生のチャレンジの社会。毎月総カラーの学習漫画が。
毎年使いまわしなのか、今年からなのかわからないけど。
142 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 09:12:29 ID:ItF76t1l
4年生の発展で
>>123みたいな問題が出てくるということなんですが、
それって中学受験問題をちょっとやってみようって感じなのですか?
こちらは地方で中学受験なんてほとんどない所なんですが、
4年生では、解けないとヤバイものなのですか?
>>142 中学受験しないなら全く困らないと思うよ。頭の体操。
受験する子でも、他の方法で解いて構わないみたいだし。
○や△で式を作る方法、子供の教科書には載ってた。
チャレンジでもやるよ。(教科書対応だからなのかもだが)
私なんて、142みたいな問題は、考えるのもイヤだ・・・
進研ゼミ、なんだか必死じゃない?
CMも年々見る回数が増えてきてるし、ヨーカドーとタイアップするし、
計算マシーンモニター大盤振る舞いだし、しまいにゃヤフーリサーチでアンケート
までやってるよ。
狙いは何?通信教材市場を圧巻したいのかしら?もしかしてベネも煎餅企業?
146 :
名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 06:54:35 ID:ApnHqStx
あげ
12月の実力診断テスト返ってきましたか?6年なんだけど、
その成績での高校入学時の合否人数が表になってるのを頂き、
複雑な心境になりました。希望者だけ来るんだけど。
すみません。チャレンジ一年生、1月号のP25で
「もうひとつ、きみがかんがえてかこう」の部分の回答例
わかる方いたら教えてください。
答えの載っている親向けの小冊子、年末の大掃除で捨てて
しまったみたいで、答えがわかりません。
いつもは答えなんかなくても丸つけできるのに、
この問題、アバウトすぎてどう答えればいいのか・・・
>148
だからこそ考える問題なんだと思うよ。この際親も一緒に考えようw
ちなみに回答例は上からなし、にんじん、チョコレートだけど
もちろん(くだもの)(やさい)(おかし)にカテゴライズできるものなら
なんでも正解。
さらにここで終わらせずに、他に何が思いつく?と
親子でゲームっぽく考えてみてもいいんじゃないかと。
150 :
148:2007/01/16(火) 20:53:18 ID:sbiQTXmb
>>149 ありがとうございました。
ようやく問題の意図が飲み込めました。
「くだもの」なら「くだもの」にあてはまるものをひとつ
書けばよかったんですね。
親子して勘違いしてました。
「ぶどう」、「もも」、「かき」を「くだもの」以外の言葉でまとめるのかと
思ってました。
>>147 うちも来ましたよ。
合格平均点や最高点など、結構ありがたかったです。
本人の狙っているところがもう少し努力しないと安全圏では
ないことがわかり、良い目安になりました。
でもまだ中学にすら入学していないのだし、今の時点ではあまり
あてにはならないかな…。
先日はゼミの高校入試説明会に行ってみました。
実際の入試問題の例を見せられたり、リスニングテストを聞かされたり。
過去問などは書店で見ることも出来るので、あまり行った意味はなかったかも。
子どもが高校入試受ける頃には、また何か変わってるかも知れないし。
1年間やって、添削は常に100点だった。(親のチェックなし)
この間、日●研のテストをしたら・・・偏差値ぎりぎり50でした。。。_| ̄|○
>>152 高校入試の偏差値は、結構小学校のときの
実力診断テストの偏差値と連動してたよ。
(あれって、そういう意味だよね?)
日●●さんは、中受ターゲットの特別な勉強した子と競うわけだし。
中受が目的ならば、悩みは大きいでしょうが。すぐ追いつくよ!
オープンじゃないの?
オープンなら受験準備してない子ばかりのテストだから偏差値50はちょっと心配になるでしょ
>>154 >オープンなら受験準備してない子ばかり
塾通いはしていなくても、自宅で知の翼や最レベやっていたような子
の比率が高いと思うよ。
>>153 本当ですか?今回やけに結果が良かったのでのんきなうちの子には逆効果
と思い、「こんなの当てにならない、まだ3年もあるし、内申書の方が
重要(本当はどんな比重でみられるのか、知りません)なんだから。」
といって、にやつくわが子をけん制しておいた。
ある程度の連動はあるんですか?
すごいな、うれしい。
157 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 09:58:23 ID:WRYEOsN6
>>156 油断するな。
うちも、結構良かった。
ある程度ちゃんとやっている子にはそれなりの結果がでるようになっている。
高校入試時に、ついてこれているかは・・・。
158 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:02:50 ID:O6kBMA1g
こどもちゃれんじ、進研ゼミもやっていて現在2年生の男の子の母です。
公文の子達と歴然とした大差があって大変な状態です。
3歳〜5歳から公文をやっている子達の一人勝ち状態です。
国語については、ですけれど。
>158
やっぱり、予想通り…公文組の勝ちですか…orz
現実逃避をしていたが、目を覚ませてくれてアリガト
160 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:17:24 ID:O6kBMA1g
悪いのは子供ではありません。小2で中学国語の古文なんてザラ
それに、もうすぐ分数とか方程式へ進みますよ。数学ですよ。
公文の子供達は、のびのびと勉強を楽しみ、学校の授業で
復習してますよ。4月に教科書を貰ったら2、3日で読んでしまいます。
進研ゼミをやってきた子なら公文へ行ってもすぐに1学年や
2学年くらいは先取りできます。すぐに数学へ進めますよ。
でも、国語は…
国語はダメだわ…
学校の国語の授業時間や指導要綱に欠陥があるし
学校や進研ゼミの国語教材がお粗末なの
だから、うちの息子もぶっちぎりでじきに勝たせてもらえそうです。
>>160 苦悶マンセー小2母は、ご自分のスレをお守りください。
うちの周りは公文と進研ゼミ併用がちらほら。
補えるからいいらしい。
とのことで、紹介してもらって4月から新一年生で入会することになりました。
えんえんと届くDMについている漫画の母にとうとうなってしまいました。
まあ、あの漫画はどうよって感じだけどチャレンジ自体はいいと思うよ
164 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:39:56 ID:qYZE9kCw
進研ゼミから電話がかかってきました。
アンケートとか言ってましたが、番号が非通知でした。
いずれ、手紙を送ろうと思います。
息子を公文に行かせるべきでした、と。大変、後悔しています、って
公文を3歳〜5歳から始めている子達に大差をつけられていますって
国語力が特に悲惨だとまとめて書いて送ります。
成績は算数がAで国語にAが少ないのは、選択を誤った私のせいですが
CMを流して宣伝してる貴社のせいでもあると主張します!
スッキリ
165 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:43:55 ID:qYZE9kCw
かけ算マシーンは良かったですが、学研で割算マシーンを
買いました。割算マシーンが届く頃、うちは、分数をやってる
でしょう。いずれ、学年より上の進研ゼミを申し込みたいです。
>>164=165
失礼ですが、貴女のお子さんでは例え初めから公文をやっていたとしても
大して伸びなかったかと…。
今、お子さんお幾つですか?
無意味な先取りばかりしたって真の実力はまだまだわかりません。
出来るお子さんは自ら学ぶ力がありますし、お母さんもあっちの教材が
良かった、これはどうのだの、フラフラしたりグチグチ言わないものだと思う。
学校の成績もAの数ばかり注目しない方がいい。
文句なしのAなのか、限りなくBに近いAなのかなんてわからないでしょう。
何か一つに絞って集中的にやらせれば、小学校の勉強なんて大体は出来るようには
なるでしょうから。
あと、国語力は親の読み聞かせやいかにたくさん良い本に触れてきたかでも
大きく違うと思いますよ。
「うちの子は読解力がない」とか
「漢字は書けるけど文章題で点数がとれない」とか
弱点がわかっているのに何も改善策を講じない。
何でも教材さえどっさり与えれば出来るようになるわけではありません。
168 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:32:08 ID:qYZE9kCw
>>166 息子は小2です。貴女のお子様は、中学受験はなさいますか?
169 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:38:50 ID:qYZE9kCw
計算マシーンはモニターやった後回収されちゃうのよ。
ベネッセセコー。
>>169 我が子は今春中学入学です。受験はしませんでした。
とりあえず中学の予習くらいはさせています。
受験と言うと、一昔前は優秀な子や熱心なご家庭がさせるもの、
という感じでしたが、今は違いますね。
中の下くらいの成績の子が多く受けておられます。
高校受験で苦労しない為らしいです。
何だかアレですね。
私は今でも、中学受験は優秀なお子さんの為のものだという認識です。
公文スレ、拝読しました。
お宅のお子さんの一日のスケジュールを書き込まれていますが、息が詰まりそうですね。
学校が終わるとお母さんが待ち構えていて、寝るまでずっと教材漬け。
自由に友達と遊ぶ日が週に一日くらいはあるんですよね?
休日もまさかこんな調子なんですか?
少々スレ違いになってしまったのでゼミ関係の書き込みを…。
教材の答え合わせの習慣付けが小三の後半あたりで出てきます。
これは高学年までにはしっかり習慣づけておくと良いです。
答え合わせをする子としない子とでは、全く学力が違ってきます。
すぐに飽きる子、教材をためてしまう子には、身近な目標を定めて
(このページが終わったらテレビを観ようとか)少しずつでも良いので
やらせるようにしていくと良いと思います。
173 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:07:22 ID:qYZE9kCw
>>171 情報格差を感じます。私は、200万円ほどかけてコーチングをマスター
しています。息子は、公文の他の子達のように微分積分などの高校数学を
中学生までにマスターして大学受験に備えます。
友達と遊ぶのはそろばん塾で、ですよ。雑談したりじゃれてます。
日曜日は従兄弟やお友達と遊びますよ。
金曜日もお友達と遊ぶことが多いです。
最近は冬なので風邪とか感染したくないのであまりお友達の家には
行かせてません。
TVを見るのを忘れたり TVを見たいと思わせないように
今日もコントロールしたいと思います。
174 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:12:07 ID:qYZE9kCw
答え合わせの習慣はそろばん塾でついています。
ただ、お友達と交換ですけれど。
教材は今のところ、ためたことはありません。
同じクラスに小2で中学範囲をやっている子が二人います。
全学年に10人以上公文をやっている成績優秀児がいて
数人は私立中学、若干、国立大附属や公立中高一貫へ進むようです。
進研ゼミとそろばんの組み合わせの同級生全員が国語がBです。
算数でさえBがあると言ってるママがそろばん塾でいましたよ。
>>174 そこまで他のお子さんの成績を把握しているのが不気味ですが…まぁ置いといて。
前述の通り、限りなくAに近いBの子と、あと一歩でAになれたであろうBの子と
では、殆ど差がありません。
Aの数の多さ=優秀であると思うべきではありません。
Aの数だけで言うなら小六の我が子も多いですが、特別に優秀だとは思っていません。
200万かけたコーチングとやらが活用されているのなら、ゼミを選ぶことは
なかったでしょう。
ゼミは中学受験用教材ではありませんし、あなたが最終的に求めている
結果には結びつかないのですから。
ベネッセに文句を言うのは筋違いというものです。
知らない方は一度
どんぐり倶楽部
を一度検索あれ。
一つ訂正。
「限りなくAに近いBの子」ではなく
「限りなくBに近いAの子」でした。失礼。
179 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:34:47 ID:qYZE9kCw
AはAですよ。
BはBです。小2で既に歴然とした大差が存在しますよ。
地域で差があるってことでしょう。
地域で親の温度差もあるでしょうし。
180 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:36:32 ID:qYZE9kCw
>>177 どんぐり倶楽部って聴いたことがあります。ぴぐまりおん
こぐま ? 算数でき太 とか
181 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:37:20 ID:qYZE9kCw
>>179 わかりました、そうですね。
でも、成績についてもう一つ。
低学年で全てAがついて安心している親御さんが多いです。
絶対評価はここが困ります。
逆に、相当悪いから「C」がつくのだというのが暗黙の了解に
なっている節があります。
確かに「C」はつかない方が嬉しいですが、子どもが何につまずいて
いるのかはっきり教えてもらえた方が良いですよね。
高学年になり、慌てて補習塾に駆け込まれる方が多くいます。
お宅のように、いつもお母さんがきちんと見ていれば多分成績が
下がることは少ないと思います。
ですが、Aの数で一喜一憂するのはなるべく避けた方が良いですよ。
先生によってもつけ方に多少の差があるものですから。
183 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:22:23 ID:GV1LGHxv
小二苦悶母ってネタだと思ってたからびっくりしたw
ID:co0T+7IAさん、マルチ荒らしに長文マジレスはやめましょう。
相手をしてあげたかったら、
>>181の隔離スレでお願いします。
公文ははを知らないんじゃない?
初めて見たときはびっくりしたもんよ
ID:qYZE9kCw 巣へ帰れ!(゚∀゚)
いつの間にか苦悶スレになってるし・・・。
新3年、チャレンジとZ会で迷ってます。
Z会は理科社会も添削がありますよね?
でも、チャレンジの見本をサイトで見たとき「答えをたしかめてみよう」という
フレーズがどの問題にも入ってるのが好印象でした。
とにかくうちは終わったら投げ出して実はしょーもないミスで減点、
というパターンなので・・・。
理科社会もしっかりやらせたいんだけど、そのあたりチャレンジと
Z会ではどっちに分がありますか?
お値段からいうと真剣なんだけどなあ(ボソ)
>>187 親が答え合わせをしっかりするなら問題ないと思うけど。
チャレンジの添削は文通だと思っている。字を綺麗に書いたりさ。
189 :
177:2007/01/30(火) 22:31:00 ID:0Ls+zxez
>189
膨大、かつ、改行のない読みにくいページの乱立で目がチカチカ…
良かったら、読むべきお薦めを教えてください。
例)Top→中央やや下「▼12才までの厳禁学習&早期教育の弊害」の行→「▼幼児英語の是非」
みたいに…
191 :
名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 01:16:17 ID:PtWJ7RZz
>>190 目がチカチカする人は、図書館で「絶対学力」を借りて読むよろし。
ちなみに、うちの図書館@都内某区では、一時期、半年待ちだった本だ。
小5の息子が筑波大学附属中を目指しています
ただし、他のスレで以下のような意見がありました
本当でしょうか? 本当ならば受験を断念させて
公立の中学、高校に行かせようと思います
アドバイスください
81 :実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 01:27:34 ID:YcDtUJbm0
筑波大附属中学を合格しても3年後、8割しか附属高校に行けないと
聞きました
残りの2割の人は、中卒で就職するのでしょうか?
82 :実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 04:06:38 ID:6axxYnyT0
そうですね、丁稚奉公に出るようです。
83 :実名攻撃大好きKITTY:2007/02/01(木) 07:52:50 ID:hRShbyJN0
茨城の納豆工場に優先的に就職できるそうです。
確か、特別推薦枠があるとか。
27 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/31(水) 02:11:04 ID:iqJjEsQd0
そうですよ、最終学歴が筑波大学附属中学校になります
>>193 マルチの低学年からの中学受験準備スレの、あなたの投稿よりも上の方に、
育児板の回答は出ているから、そちらを読んでね。
195 :
名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:29:41 ID:sp9ri6c/
チャレンジをやっていようが、進学塾に行っていようが
自ら学び取る姿勢を養えない子どもならば将来が不安です。
幼少の頃からテクニックだけに頼っていては、社会に出たら通用しません。
もっと大切なことがあると思います。
自学力を磨くためにチャレンジや塾はただの手段にすぎません。
私ももっと本質を見なければと日々反省しています。
196 :
名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:28:53 ID:j37i5T5+
>>187 現在小3娘がいます。
2、3年生でZ会をしていましたが、4年生からチャレンジに変更します。
私もチャレンジの絵ばっかりが嫌いだったのですが、娘がZ会を嫌がるようになってしまいました。
理由は算数が学校の教科書に準拠していないのと、読み物が少なすぎるとの事。
Z会は内容は難しくはないですが国語や算数はなかなか良い問題でした。チャレンジはZ会より易しいのだろうな・・と考えると残念ですが・・・
娘は成績は良い方です。でもZ会の真面目な雰囲気が嫌で、3年になると月1回添削指導の先生から電話がかかってくる(アドバイスコール)のですが、それも嫌がる始末。
体験談を読むとアドバイスコールがとても励みになっているという意見が多いのですがうちでは考えられなかったです。
個人的な意見としてはZ会ももう少し読み物(チャレンジでいうとわくわく発見bookのような小冊子)があればいいかなと。
長文失礼しました。
>196のお嬢さんがチャレンジに変更しても、なんやかんやと難癖をつけて
結局、教材を溜め込んで退会するに10万Z会。
198 :
196:2007/02/03(土) 11:30:40 ID:j37i5T5+
Z会も教材は溜め込んでないですよ。毎月のドリルも添削も月末までにはやっていました。
でもつまらないって言うんです。よく送られてくるチャレンジの見本と比べているんだと思います。
私としてはZ会続けて欲しかったんですけれどね。嫌々勉強に取り組むのは良くないので、4年生はチャレンジをやって見ようと思ったんです。
ちなみに娘はめんどくさがり屋で整理整頓が全くできないタイプ、本は大好きです。
>>198 親の願わくば・・・ だけど
娘さんの気持ちも大事ですよね。
チャレンジに変更して
お勉強大好きになってくれたらいいですね♪
HPでみて「ニガテ克服テスト」っていうの申し込んだけど、克服テスト自体は
1枚でしかも誰でも解けるような問題ばかりだった>1年生
あれで100点だからって大丈夫なんて過信しちゃだめよね?
201 :
現役中学生:2007/02/04(日) 22:28:51 ID:dI8sxHWK
私は、進研ゼミ中学生講座を受講している中1です。
確かに、知り合いに見せてもらったZ会と私のチャレンジを比べると
Z会のドリルなどの方がシンプルで、見やすいかもしれません。
でも、チャレンジは進度リクエストやコースなどを選べるし
インターネットで実力テストを提出できたりします。
赤ペンを提出すると、中学講座ではポイントがたまって
景品と交換できたりするので、普通の小中学生だったら
その方がやる気は出ると思います。確かに、チャレンジは
教材が多くて、私もスケジュールをたてるのに一苦労しますし
溜めると後が大変ですが、やった分だけ結果に繋がるし
多いように見えて、結構量は少ないので意外と楽だったりします。
きっちりチャレンジに取り組めば、普通に塾に行くよりかは
間違いなく成績は上がります。マイペースな子供などには、
チャレンジの方がむいてると思います。
長々と失礼しました。
>200
うちのパッパラパー子も100点だったよ。
とりあえず、今はついていけてるんだなと思っただけで安心はしてない。
>201
中学、高校になっても続けていけるだけの物なのかなぁ?と思っていたので
現在使ってる方から意見が聞けたのは良かった。
またチョコチョコ聞かせて下さいね。
>>201 うちの子が小6なのだが、来年、
あなたほどしっかり文章が書けるようになるといいなあ。
一つの文が長いのに、矛盾がなくて感心します。
短かめを意識すると、長々感が減ると思うよ。
多いように見えて少ない、ってところに受けた!
自主的に教材をこなしていて偉いなあと思うよ。
うちの上の子、今小6です。
通塾経験が無く挑戦コースが簡単、というお子さんって結構いるのでしょうか。
同じ学校のお母さんが「チャレンジは問題数が少なくて挑戦コースでも
簡単すぎる」と言っていたので、ちょっとびっくりしました。
うちも挑戦コースで、学校のテストの点数は良いですが、それでも算数は
難しいと言っています。
国語はともかく、算数は中学受験のテクニックがある程度ないと解けない
問題が多かったと思うのですが。
私自身もいつも実力完成チャレンジを解いてみたりしますが
あの学校でこれを簡単に出来る子が一人でもいるというのは俄かに
信じがたいです。
確かに教材は薄めですが、問題内容を把握していれば「簡単だ」とは
とても言えないだろうと思うのですが。
>>204 まさしく、問題数が少なくて簡単に終わってしまうってことじゃ?
挑戦コース、導入がしっかり説明されているので、
パターンをうまくあてはめる能力のある子ならば、サクサクと理解できるのでは?
算数の能力も必要だけど、読解力や要領の良さだと思います。
うちの子も難しい難しいと言ってやっているけど、問題文を音読させると、
自分で勝手にわかったりする。ヒントあるのに使ってないとか。
灘や開成の問題を見ると、何しろ量が多い。これを60分で?って感じ。
塾の勉強量を知っていると、物足りないのでしょうねえ。
206 :
204:2007/02/05(月) 12:52:52 ID:jXwI+vSZ
>>205 確かにそうかも知れませんが、学校の授業にはあまり反映していないようなので
ちょっと気になりました。
あれだけのものをしっかりやってあれば、嫌でもある程度は実力がつくと
思うのですが。
言っていることと実際の学力が伴っていないなと思ったものですから。
私は以前、塾で補佐の仕事をしていましたが、受験の盛んな地域で
あったので、優秀な子をたくさん見ました。
優秀な子は何て言うか、オーラが違います。
うちなんて足元にも及ばないと思いました。
因みに、チャレンジとよく比較されるZ会。
Z会の方が難しく内容も多いと言われていますが、小学講座に
限って言えばどちらも同程度なんですよね。
Z会をやられている方から「チャレンジは問題が少ないもんね」と
言われたこともあり、皆さん、教材の噂話だけで判断してきちんと
自分の目で見ていないのではないのかな…と少し疑問がわいてきた
次第です。
>>206 難しい問題をやっても、あんまり学校の成績には反映されないよね。
チャレンジの場合、本誌をきっちりやっとけば学校のテスト満点なのにね。
中学からはZ会でも・・・、とも思いましたが、割高なんだよねー。
自分の目で見たり、やってみないと、実際のことってわからないものだよね。
208 :
204:2007/02/05(月) 13:16:34 ID:jXwI+vSZ
はい、本誌さえバッチリやってあればほぼ満点なはずですね。
本誌は学校の予習復習やワークテスト対策、挑戦コースは
読解力、応用力養成。
その知り合いのZ会をさせている方は、下のお子さんにもZ会ですが
やる気がなくて困っているそうです。
中学のZ会、私も気にはなっていますがチャレンジを気に入ってしまっていて
Z会のお試しを見ても乗り気ではなかったのを見て、ダメかな…と思いました。
本人が自分のペースで無理なくやれる教材が一番ですしね。
余力があればZ会も一科目くらいとって様子を見てもいいかなとも思ってます。
一科目から選べるのもいいですね。
>>204さんは
レベル低めの学校で塾にも通ってない子供の親が
「ウチの子、挑戦スラスラなの〜」
と言ってるのが信じられない、
問題自体も学校で習う以上の思考回路が必要なものだし
その子供も学校で特別成績いいわけでもないし
親ちゃんと理解してるのかな??
って話なのかな?違ってたらごめんなさい。
もしその通りなら
私も時々そう感じることがあるので。
210 :
205:2007/02/07(水) 08:53:48 ID:6Gm/ACq+
>>209 その通りでしょうw
うちの子の周りじゃ、チャレンジ辞めた子多いよー。
公立でも(だからか?)中学からは塾通いが定番らしい。
入学前から中学対策するから、すでに通い始めてる。
> 入学前から中学対策するから、すでに通い始めてる。
そうなんだ・・・
うちは小5だけど、中受もしないし、あまり通わせてるメリットを感じなくて、
チャレンジをしっかりやったほうがいいだろうと、先月いっぱいで塾をやめたばかりだ・・・
塾+家庭学習用のチャレンジ という図式は成り立たないのかな?
うちはまだ低学年だけど、塾に行く年齢になっても
家庭学習(復習)用でチャレンジは続けようかなぁ?と思ってる。
>>212 それしばらくやってたんだけど、他に音楽系の習い事二つしてるし、
学校の宿題や自主勉強もあって結構いっぱいいっぱいになっちゃったんだよね。
当然塾でも宿題出るし・・・
様子見てたら、どれも中途半端になってきているようだったので、一度リセットしようかと。
子どもも自分で「塾をやめた」というのを意識しているようで、他の事をきちんと
やるように努力しているのが見受けられるので、今はこれでいいかな・・・と。
ただ、中学に入ると、チャレンジだけってわけにはいかないかもしれないから、
また受験対策で塾に入れることも視野に入れてる。
>212
その子によってそれぞれって事だね。
やっぱりこういう事って、その時その子の立場がどうなのかを考えてから
どうするかなんだね。
はぁ〜、5年後はどうなってる事やら。
215 :
名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:34:16 ID:idDqU5E0
中受のための塾じゃなければ併用はできると思う。
塾とは進度が違うので学校のテスト対策とかには
ちゃれんじ使えると思うよ。
塾に変える子は、自分で勉強しきれないってのが大きいと思う。
一人で勉強続けるの大変だしね。
でも結局、自分で勉強できる子が勝つんだなとz会の中高講座のチラシを見て
思った。
218 :
204:2007/02/08(木) 11:06:52 ID:c2ENvkA6
>>209 そうです、その通り。わかりにくくてごめんなさい。
「チャレンジの標準ではない方をやってて、すぐに終わってしまうの」と
自分から言っていました。
他にやっている子を何人か知っていますが、みんなつまずきながら、
時間をかけて一生懸命にやってます。
「標準ではない方」という言い方からも、あまり詳しくないのでは?と
判断しました。
うちの学校は周囲からも通わせている親からも「のんびりすぎる学校」と
言われています。
極端な落ちこぼれもいないが、浮きこぼれもいません。
授業がわからず、プリントをやる際に友達からいちいち答えや解き方を
訊いてこられるのが正直鬱陶しいと家の子は言っています。
授業に集中しようとしているのに邪魔されるのが嫌だそうです。
同じくチャレンジをやっている子なんですが。
親は教材を毎月欠かさずに消化出来ているか、最低限ちょっとでも
チェックくらいはしてほしいです。
>>218 「標準じゃないほう、スラスラなの〜」と言ってるお母さん、子どもの言うことを
真に受けてるだけで、ちゃんとできてるか、やってるかチェックしてないんじゃないの?
子ども、とりあえずやる→できる、できる、わからない、わからない、わからない・・・→
最終問題まで行った→終わった〜!(丸付けしない)→「お母さん終わったよ!」→
「あら〜早いわね〜(うちの子、スラスラだわ)」
挑戦コース、結構やりがいある問題多いと思うから、こんなことではないかと。
うちも応用頼んでます。
併用して公文へ行ってる関係で、以前お友達の家で標準を見せて貰ったら、
公文でやる内容と大して変わらなかったので・・・
国語はそうでもないのですが、算数がかなり辛いみたいです。
出来る時と出来ない時の差が激しくて・・・
でも、これ算数は特にスラスラ解ける子って、クラスでもトップクラスの子なんでしょうね。
私が見ても結構難しいですから。
222 :
名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:10:32 ID:VQmlzYip
うちの子、5年だけど、
高学年なるとチャレンジ結構難しくなるよね〜。
挑戦は一人で解くには難しくって途中で標準に替えた。
学校ではほとんど100点、学力テストの類も90点後半を取ってくるんだけど。
国語は挑戦でもあまり難しさを感じないけど、
算数の挑戦コースはちょっと中学受験っぽいニオイがする。
公立中へ行って公立のトップ校狙いなら、
特殊算はそれほど必要とは思わないし、しっかり基礎を固める上では
無理して挑戦コースより、標準で力をつけていくのもアリじゃないかなと思った。
親としてはちょっとでも難しいものに挑戦して欲しいという焦りがあったんだけどね。
不思議なもので、標準コースを1年近く続けていたら、
合っていたのか、すごく成績が安定したよ。
223 :
名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:41:55 ID:0ewKd/k2
そうなのかーちょっとほっとした。
うち六年で、最近チャレンジ始めたんだけど、
やっぱり算数の挑戦コースが難しくて、標準に変えた。
うちも学校のテストや実力テストは満点か90点後半だから
挑戦コース!と思って1ヶ月やったけど、子供が「難しい」って。
塾にも行ってないし、学校の勉強だけで挑戦コースは難しいよね。
算数に苦手意識持っても困るから、標準で基礎をバッチリ固めるのもいいよね。
標準は「簡単〜」と言ってたけど。
標準と挑戦の中間くらいのがあればいいのかも。
挑戦コースは3年からカリキュラムを組んでいるみたいなので
6年で急にはじめると難しく感じるかも。
ずっとやっていると、前のとつながってるなと思うんだけどね。
>>223 挑戦と発展だけ特別難しいよね。
うちは(@4年)挑戦はスラスラとはいかないけど
時々解説読んだり親に聞いたり類似問題探してやり込んだりして
なんとか身につけてるって感じ。
でも中受風味な問題で学校では教わらないから
最終的に身につくことが出来れば最初からスラスラ解けなくてもいいと思ってる。
だけどこれが実テ(季節ごとの)とかになると
毎回ほとんど満点だから(自慢とかじゃなくて挑戦取ってるレベルなら普通に取れる点だと思う)
意味あるのかなって疑問。
本誌もさすがに簡単過ぎるって子供も言うけど、
チャレンジ好きだし挑戦のレベルは合ってるから困ってるよ。
中間くらいのレベルで本誌も作ってくれたら嬉しいのにな。
226 :
225:2007/02/08(木) 21:18:47 ID:sQzbt13V
そういえばこの前
県外まで足を運んでNのオープンテスト受けたんだけど(県内にはNが無い)
問題自体はチャレンジの挑戦や発展でも対応できるレベルだったよ。
実際入塾したらこんなもんじゃないんだろうけど。
ただ普段は自宅学習や個人授業しかしてないから
60分であの問題数ってのには息子はびびったみたい。
でも点も結構よかったから
やっぱり挑戦・発展は難しいんだと思うよ。
227 :
名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 10:40:07 ID:mi14IqqS
質問させて下さい
チャレンジ2年生の11月号に毎年「お風呂九九シート」が付いてくるのですが
〜の段の部分の挿絵でわからないことがあるんです。
キャラは毎年替わるようですがポーズは同じ、例えば
3は日光浴(サン?)4は口に指をあてて静かにのシー、5は楽しそうに歩き(ゴー!)6はエレキを持ってROCKです。
9にいたってはネタ切れなのかシュークリームやオニギリなどを9個並べてニッコリなのですが、
なぜか7はキャラクターがしくしく悲しそうに涙ぐみ、
8では両手をパタパタしながら楽しそうにジャンプしています。
この7と8の数字とイラストの関係がどうしてもわかりません。
くだらないと思うのですが、兄弟3人分のシートをお風呂で毎日眺めているもので
気になって気になって仕方ありません。
だれか教えて下さい。
>>227 シューク(9)リーム?ク(9)ッキング?泣(7)く?ハ(8)ッピー?
学研の漢字表をトイレに貼っているのだが、
「や」の所にとうもろこしがあって物議を醸し、
「ヤングコーン」だと落ち着いたことがある。
8は蜂では
230 :
名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 08:06:00 ID:skUKxRxG
新4年で中受予定です。
本人の希望によりチャレンジを最近始めました。
作文講座を取ろうかな、と思っているのですが、チャレンジの作文講座はどんな感じですか?
作文ではドラが定評があるようですが・・・。
中受でも最近は作文などが必要とされることが多いので期待しているのですが、
そこまでは期待しないほうが良いですか?
高学年でとったことのある方アドバイスお願いします。
231 :
名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 08:25:07 ID:JRkhTVWL
>>230 作文は今年から始まるんじゃなかったっけ?
社長が代わってから急にいろんなOP講座が増えてきたね。
232 :
名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 09:23:19 ID:skUKxRxG
新4年は今年からかもしれないけど、高学年は前から作文講座あったかな?と思って。
(今年と同じ形式のものかは知らないけど)
当時別の通信教育を取ってて、そこも作文なかったから、
高学年になったら作文だけ受けたいな〜、受けられないのかな〜?と思った記憶があるもので。
ハッ!もしかして硬筆講座の思い違い!?(これも受けたいと思ってた)
作文講座、前からあったと思う。とってないけど。
それだけでも取れるんじゃないかな。公式へゴー。
234 :
名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 10:39:53 ID:skUKxRxG
いえいえ、今はチャレンジ受講中なんです。
確か今は作文講座だけでも大丈夫ですよね。
途中でチャレンジやめても続けられる点もいいかな、と思ってます。
232は以前からあったのでは?と思う根拠を挙げてみました。紛らわしくてゴメン。
知りたいのは内容的にどうかなあ、ということなんです。
たとえばこんな疑問が。
時間はどのくらいかかる?添削は満足のいく内容なの?
上達する?(文を書くのが苦痛でなくなる程度なのか、
文章表現や全体の構成がうまくなるところまで期待していいのかなど)
語彙を増やしたり、言い回しを豊富にさせるような工夫はある?
などなど。
こんな点が良かったよ!とかこういう点では不満だったとかあれば知りたいです。
話 豚切るけど TVカンブリア宮殿見た人いる?
(ベネッセのCEOの方が出ていた回)
福井県(だっだっけ?)凄いね。県民全員が進研ゼミ会員!!!驚いた!!
>>235 詳しく教えてください。
ちなみに私はその県在住ですが、全員がゼミ会員ってのはありえないんですけど。
ゼミ小六が終了するから、中1も続けてくれってパン不レット送ってくるけど、
まだ「ウンコーッ!」「オケツ、ぷりぷり。」「おならッ、ブゥーッ」って言いながら、
DSのジャンプ・アルティメットスターズで友人と対戦して遊んでいる、うちの息子には
(後輩の小学生から)「カッコイイ先輩と呼ばれちゃおうッ』なんていう、企画の漫画は無理です。
『クラスで上位の成績を目指せ』って言うのも、猫に小判です。
作文の無料お試し指導?付録?を1回受けたけど、書きたいことの整理の仕方
(実践方法としてボードを4つに分割してカテゴリーに分けるとか)
起承転結・5W1Hみたいな、基本的なことが書いてありました。
作文がチョー苦手な息子には役に立ちました。
238 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 11:42:38 ID:cml4Sabw
今年中でやってますが、年長になったらカタカナとかでてくるんですかね?
カタカナを小学校に入るまでにかけるようにしておきたいのですが、、。
239 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 12:45:21 ID:FAWSqJDz
>235
みたよ。
ちなみに福島県ね。
え?福島県が何ですって?
うちの子のクラスではベネをやってる子は片手で足りる程度だけど。
241 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 14:10:17 ID:QvaLgFq+
福島の中学生の話だったよね?
公費でベネの費用を出してるって言ってたの。
242 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 14:19:37 ID:RqMuz9VN
>>238 一昨年に年長やってたけど
下手すると1年のチャレンジよりやり甲斐があるかも。
ひらがなカタカナや簡単な算数はバンバン出てきたような…
ただ、小学生になると書き順や字の留め跳ねもうるさくなるから
親がちゃんとチェックしないといいかげんに覚えちゃうかも。
>239 >241
ありがとう、そうか、福島県だったのか。
>>236 ゴメン、ビックリさせて、福島県の話だったそうです。
(TVに出ていた子は中学生だった)教育の底上げを図る為に
税金で全員がゼミ会員。
近年、チャレンジが急に難関ドリル作ったり、コース別オプションが豊富になったのは、
あの外部から招いた賢いCEOのチカラだったのか…とえらく昨日の番組は感心した。
244 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 17:14:50 ID:cml4Sabw
>242
お返事ありがとうございます。このまま続けてもよさそうですね。
>>242 1年チャレンジはとめはねを重視してる?
うちはひらがな漢字(1年生程度)は書けるけど、とめはね書き順はあやしい。
もうひとつの応用?みたいな方にしようかと思ったけど普通のがやっぱりいいのかな。
1年生の赤ペン先生の問題では、漢字のとめ・はねがきっちりチェックされていて、
出来ていないと減点でした。付録教材にも力はいってたよ。
形を見て覚えるような子だと、間違った書き順でも器用に書いちゃうから、
そこは最初に親チェックした方がいいと思う。
>>246 そうなんですか。
うちの子は年少で勝手に本かなんか見て、かなや漢字を書いていたようですが、
幼稚園の先生は「図形としてとらえて覚えてるね」って言ってました。
なんか不安だからやっぱりやってみようと思います。
あと、今度新一年生ですが、「考える力」シリーズと「発展ワーク」は大きな違いはなんでしょうか?
>248
今年度の1年生ですが、考える力講座は19年度からのものだよ。
ここで聞くよりオフィシャルいったり、こどもちゃれんじに入ってるビラ等を
みたほうが的確だと思うよ。
ぐへぇ、なんだよ〜来年度継続決定にしたのに…
252 :
名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 20:35:08 ID:wAtS9NHA
「辞める」って電話すれば 受講料返してくれるんじゃね?
社長は辞職したそうです。
254 :
名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:17:52 ID:S7CbMfW6
な〜んか胡散臭いおっさんやったもんな。
なんで辞職する必要があったんだろ?
週刊誌に撮られた軽率さで辞めたの?
別にこの人は教育者でも何でもないし
少々の女遊びぐらいで何の影響があるんだろう?
コーポレーションイメージが悪くなるからでしょ。
>森本昌義社長(67)が退任し、福武総一郎会長(61)が社長に復帰する。
社長辞任騒動の記事見て、
そういえば、福武書店って名前だったなと懐かしく思った。
最近のコース内容充実が、新社長のおかげだったとすれば、
社長辞任は、ユーザーにとって、むしろマイナス要素では?
259 :
227:2007/02/22(木) 14:07:29 ID:7+djfkQo
森本ってSONY出の人だっけ?
期待してたんだけど…
先日掛け算九九表のことでレスした者ですが
とうとう思い余ってセンターに電話して聞いてしまいました
親切に対応して下さいましたが
やはりこの場ではわからないということで
26日までに調べてお返事下さるそうです。
わかったら報告します。
>>257 娘の生徒手帳がベネッセ製になってて、そう言えば私等の時は福武書店だったのを思い出したよ。
10年くらい前ここに勤めていた男にバリ島ですごい自慢されたわ〜
給料も良くて女も寄ってくるし有給とってバリ島でバカンスさ、みたいな。
あんなのが教材作っているのかと思うとバカらしくなるわな
>258
この間のテレビをみた直後だから、私は素直にそう思った。>マイナス
マンセーするつもりは全くないけど、惜しいとしか思えない。
263 :
名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 18:11:12 ID:GroTOBVw
部下の妻を力づくで奪い取るのは男の最高の快感。
しかも、この愛人「中学一年生」の息子がいるそうで、「ママはね〜会社の社長とセックスして出世した勝組みなんだ〜」と自慢もできる。
寝取られ親父も、自分の妻が寝取られた〜というマゾヒズムの快感に浸ることができる。
進研ゼミにかかわれば、こうした楽しみを一家で味わえる。
264 :
名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 18:42:07 ID:KHw5zZAe
>>264 別に子供は残されるわけではないと思うが。
266 :
名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 19:58:47 ID:KHw5zZAe
・「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」でおなじみのベネッセコーポレーション(本社・岡山市)の
森本昌義社長(67)が女性問題で21日夜、事実上解任された。
森本社長は同社の幹部女性社員との不倫疑惑を週刊誌に報じられた。ソニーからやって
きた凄腕社長も「冷たかった」と社員の評判はイマイチで、愛人を社長室長に就かせるなど
やりたい放題だった。社員からは「書き入れ時なのに何をやってくれるんだ」と憤りの声が
上がっている。
既婚で娘もいる森本社長と社長室長を務める女性社員(44)のW不倫を報じたのは22日
発売の週刊新潮。白昼堂々と六本木で屋外キスを交わし、抱き合う姿が激写された。
同誌によると、森本社長は昨年10月、この女性社員のために社長室長というポストを
用意し、昇格させたという。
森本社長は「記事の内容は事実ではないが、お客様や株主に迷惑をかける」として辞任を
申し出、取締役会が21日に退任を決議した。
ただ、本人が“自己申告”しなくても、役員の解任などを決める「指名委員会」の開催は
必至の状況に追い込まれており、早晩「クビ」は確実だった。社長職は現会長で創業者一族の
福武總一郎氏(61)へ大政奉還された。
「『ぼくのワイフは外国人で…』と話し、社内では愛妻家という評判だった。白いスーツを
着て現れ、とにかく外国人っぽい。社内報では自らを『マイク森本』と名乗っていた。
経営センスはそれなりにあったようで、03年に約160億円にまで下がった経常利益は
06年には約294億円までV字回復を果たした。だが、評判は微妙だ。
「福武社長時代にはボーナスの明細に手書きのメッセージがあったが、森本社長になって
紙の明細の存在すらなくなった。本業の『進研ゼミ』には目をやらず、ベルリッツやIT系教材の
新規開拓に力を入れていた。私たちのフロアに立つことは1度もなく、福武さんに比べ冷たかった」
お相手の秘書室長の夫は、これまた同社の幹部。秘書室長について、ベネッセOGは「かなり
仕事のできる方で、バリバリ働いていた。男癖が悪い噂は聞いたことがない」と話す。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022224.html
本業のお買い得感に比べ、オプション教材は確かに割高なのよね。
本業のお客を顧客にし、目新しい教材を営業できたのだろうね。
せっかく、教材も良くなってきたかな…と思ったのに。
乙会にするかな。
>>268 乙会は本業からして割高。しかもオプション無しだよ。
…と、乙会からベネに乗り換え予定だった私が言ってみる。
>>269 オプションも値段なりなんだよね。社員さん、働き者かなと。
愛人も使える人だったのかなと思ったり。
教育事業だから、不祥事に厳しいのは当然。
マスコミ、議員、公務員、社会の範となるべき仕事は大変だ。
一般企業だって、自社の本業で不祥事を出したら即刻クビだけどね。
>269
乗り換え予定だった、ってことは継続するんですか?<乙
今年から入会しようと迷って、やっぱりお買い得度wで
ベネにしたんだけど、・・・うーむ。
6年生です。3月から中学用の教材が来た。
見開き2ページで1回分15分。理社はカラー。英数理は二色刷。
新入生テストの予想問題付き。
子供は量が減って喜んどります。字は小さくなって内容増えてるし、
量も細切れになってるってだけなのにね。
6年生は応用問題やまとめが多かったので、
中学は導入部分でまだ簡単なのも楽に感じる理由だろうなあ。
自分の中学時代を思い出しても、中学の内容って小学校の勉強に
毛が生えた程度だった。小学校で勉強してなかったから助かったけど。
中学の範囲にとどまらず、自分で勉強する子供になって欲しいなあ。
>>271 ううん、乙は辞める。
乙の教材は3〜4日で終わちゃうから、
残りの20日以上は市販ドリルで、親が丸付け。直しをさせるのも親。
その上に週末をつぶして乙会の経験学習の相手でしょ、
1年持っただけでも自分を誉めてやりたい…orz
春からは子は学研教室→親は教材集め、丸付けから解放w
でもベネのDMをみて、子供がチャレンジやりたがってるんだよね。
安いし、本誌だけならまぁいいかな〜と思って、このスレをオチしてました。
>>273 ワークブックのついたおもちゃだと割り切ればw
チャレンジをやめたくない、という餌で色々やらせてるよ、うち。
275 :
273:2007/02/23(金) 21:10:15 ID:DAp39mGA
>>274 あの付録は魅力的だよね。
夫も息子も鼻で笑うけど、私と娘はDMみながらワクテカしてるw
276 :
227:2007/02/23(金) 22:47:33 ID:GR/1pglm
九九シートで悩んでいた母です。
今日、シート製作された御本人から電話を頂きました。
7は泣くの「な」
8はハッピーの「は」
から取ったそうです。
>>228さん大正解すごいです!
私は2年以上も悩んでいたのにorz
おかしな質問だったでしょうに、たいへん丁寧に対応してくださって
「ひねりが無くて本当にすみません…」と
非常に恐縮されていらっしゃいました。
いや、こちらのほうが申し訳ないっす…
277 :
名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:38:32 ID:EC/7blhf
中学のチャレンジは内容的にどうなんだろう。
いつも乙と比較されがちだが、金額的にはチャレンジが安いので、
やっぱりそれなりなのだろうか。
ここは小学講座が主なので、中学の内容がわかるスレもあると良いかな。
立ててもあんまり盛り上がらないかも知れないけど。
ヤフなんかを見ると両方利用している人もいるみたいだね。
ベネと乙1教科+作文とか。
>>277 育児板というよりは、学習塾・予備校板が、適切な板になりそうかな。
高校講座やZ会スレは、そっちにある。
>>277 定期試験対策は充実してるけど、添削は期待しない方がいいとカキコまれてるのをよく見かける。
>277
うち、やってるよ。
定期試験対策は確かにヨイ。
教材がバラバラで管理しづらい。
ネットでいろいろ聞いたりと便利なシステムがあるらしいがまったく使いこなせてない。
それでも、平均前後をさまよってた子が
上位から20パーセントのグループに入れるくらいにまでは成績あがりました。
もっと使いこなせればもうちっと上に登れるかもしれん
まああのバラバラした教材やシステムを完璧に使いこなせるような子は
はじめからゼミなんかしなくてもトップにいられるような気もするが。
282 :
277:2007/02/27(火) 13:12:00 ID:EC/7blhf
皆さんありがとう。
実際受講されている方のご意見は参考になります。
確かに定期試験対策は充実しているみたいですね。
高校講座のスレを見て来ましたが、荒れていると言うか
大学行きたいなら乙にしろという意見が多い。
とりあえず自信持って一人で勉強出来る体制が整えられればうちは
OKなのでチャレンジで様子を見よう。
284 :
sage:2007/03/02(金) 23:44:59 ID:wQS9A/WP
自分がリアルで進研ゼミ・チャレンジやってたけど、すぐ飽きた。
やってたのは最初だけ。友達もやってる子いたけど、みんな飽きてた。
続けてやってた子ってのは、勉強の習慣がちゃんと付いてた子。ゼミチャレンジを主体でやってた子
ではなくて、補助的に使ってた子だった。
特に中学生から始める人。勉強の習慣が付いてない子だったら、まず続かない。
285 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 12:38:31 ID:aZY+4uCh
社会人、または定年後の大人が
「中学くらいからの勉強をやりなおしたい」って
チャレンジ受講するのはアリですか?
286 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 12:53:31 ID:R0dElRSx
えらい!ありでしょう!
惚れる。
私は小学校レベルの漢字さえ危うい。
>287
私も書き順は漢字表を見ながら添削してたりする。
289 :
285:2007/03/03(土) 19:28:57 ID:aZY+4uCh
大人が受講、もアリですか、よかった。
小学生の姪が以前やってたのを見ていて
いい教材だなあと思っていたのです。
気になったのは、
生徒がいい年した大人だと
赤ペン先生が、添削のコメント等、なんか気を使わせちゃうんじゃないかなあ?
ということです(^^
あ、小学生講座じゃなければ関係ないか(笑
多分、先生も「えらいっ!」て思いながら採点するでしょうから無問題。
市販の参考書のほうが安くつくと思うけど、
お金をかけてしまえばサボれなくなるから、背水の陣にするのはいいかもね。
>>289 中学講座、これからはスキャナで取ったものに、
パソコン入力で添削したものが返却だよ。
どうでもいいかもしれないが。
添削のバイト、字が汚いので絶対ムリポだと
思っていたけど、ちょっと望みが・・・
292 :
名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:55:35 ID:t1N5WL+j
現在小2。
チャレンジ+発展+他ドリル(ハイクラス)
最低でもこれぐらいやらないと受験塾の準備ができない。
担任が「陰山メソッド」方式で、漢字が上半期で完成。100ますは日課。
チャレンジより授業のペースが速く、過去問を数回送ってもらいました。
293 :
名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 00:33:38 ID:jPPj61+i
>>285 以前ベネでバイトしてたのだが
年齢が学年にあっていない場合、自動更新ではなく
年度末にいちいち確認の電話をしていた気がする。
自動更新で何年か使われるようでしたら
生年月日をとる教材の年齢にあわせて登録しておく方が
面倒がなくて、いいかもしれません。
294 :
名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:55:18 ID:CteeP0Z9
新年度からチャレンジするか!とはりきって
資料請求したのに
1週間たってもまだ来ない・・・
密かに楽しみにしてたのにー
なんだかもう、がぜん やる気ダウン
>284
うちなんて請求してないのにこの時期は2週間に一回くらいのペースで
お試し教材がくるよw
何かの手違いじゃない?電話したら自宅まで持ってきそうな勢いで
送ってくると思うよw
>>294 おもいっきってベネに電話してみたら。対応悪くないし、すぐ資料を送ってくれるよ。
ウチも新年度からチャレにしようと思っているけれど、
作文講座を平行してやるかどうか、そこで迷ってる。あ〜どうしよう。
あらら、>295は>294さん宛てでした。
今日ベネからグリムスクールなるもののDMが届いた。
Enaとタイアップで国語を教えるみたいね。残念ながら近所にはないけど
春期講習ぐらいなら受けさせたいと思った。
298 :
名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:58:02 ID:O4MUxMAO
1年生。4月からチャレンジをはじめ、毎月きっちりこなしてきた。
3月号もあと少しで赤ペン戻ってきたら表彰状を作って褒めてあげたいなぁ。
副賞として何かお楽しみもと思案中。勉強=ごほうび ではなく頑張ったことを
祝ってあげたい。
あきっぽい自分が欠かさず○付けしてきたのも誰か褒めて〜。
欠かさず丸つけ、えらい!
うちはその点ゴメンって感じだった。
ちゃんとやるお母さんだと、子供のいいお手本になるよね。
300 :
名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:09:18 ID:efhuCt/V
小2までチャレンジをやっていて、一年間お休みしてましたが、
DMを見た息子が「4年生からまたやりたい。」と言ってます。
やはり周囲にやってる子が多く、話題にのぼることも多いみたいです。
私としては、物足りないんじゃないかという気持ちがあるんですが、
高学年になると、またイメージが違いますか??
退会した理由は、物足りなくなったのとあのごちゃごちゃ感が(私が)イヤだったからです。
退会後は、春、夏、冬休みには中学受験の進学塾の季節講習に通い、
普段もその進学塾の進度を意識して、市販ドリルなどで家庭学習をしていました。
(講習会の内容が通塾生の復習&応用になるため。)
そのため算数はかなり先取りしてます。
私は、4年生までは、このペースで行くつもりでいたのですが、
本人の希望は尊重したいしで、迷っています。
長くなりましたが、何かアドバイスいただければ幸いです。
302 :
名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:03:26 ID:E5e30QCU
うちも301さんと似た状況で迷ってたので書いてみます。
気になる、迷うポイントがほぼ同じです。(物足りないとかごちゃごちゃ感とか)
が子供の強い希望で条件付で来年度から始める予定。
2週間くらいに渡って子供と話し合って説得された形です。
301さんの所もお子さんと話し合ってみては?
「受験を考えているなら現在のやり方が良いと思えるけど
(チャレンジだけだと簡単過ぎる)あなたはどう思う?」
「今の勉強にチャレンジ足すと遊ぶ時間も減るけど良いの?」とか。
うちの場合は先取りは大してないし中学受験も今は考えてないので、
・今行ってる学研教室を続けながら
・高学年になったらZ会に替える
で落ち着きました。とりあえずやってみて嫌ならすぐやめる、のは
子供にさせたくなかったので親子ともに納得できるやり方で。
長々書いたけどあまり参考にならないかも。すみません。
304 :
301:2007/03/10(土) 18:04:44 ID:5nLtmTyR
>303
レスありがとうございます。ちなみにお子さんは何年生ですか?
我が家も進学塾通いは「そういう世界もある」ことを知って欲しかったからで
その結果、本人が希望していないので中学受験の予定はないです。
(クラスで2,3人しか受験しない地域です。)
現在は、登校前に漢字の勉強を5分ぐらいすること、
夕食までに学校の宿題(15分ほどで終わり)を終わらせること、
夕食後40分前後の家庭学習をすることが、我が家のお約束。
習い事はしてないので、自由時間はたっぷりあります。
「自分で時間を見つけてチャレンジをやること。できないなら即退会」
というのを条件にOKしました。即退会になった場合、後々
「だから、あなたの言うことは〜。。。」と私にネチネチ言われて
あらゆる御願いごとを聞いてもらえなくなることを覚悟しておくように
言い渡しておきました。(笑)
このスレ見てると教育熱心な人ばかりで凄いなー(私が危機感
無さ杉なのか…?)
ウチは小学1年生で、宿題は毎回、日記+プリント1枚。
ちょっと前まで、長期の休みには私が本屋で買ってくるドリル
をさせるくらいで、普段は学校の宿題以外は何もさせずにいた。
学校の成績は中の上くらいだから全然焦って無かったけど、
ここ1ヶ月くらいは親も頑張って百マスをさせてた。
でも、子供は頻繁に来る進研ゼミのDMでそっちをすっかり
やる気になって…熱意に負けて、申込したんだけど、
受講料が年々上がると聞いて、えーどうしよーと思ってた
くらいなんだけど…
私の考えとしては、家庭学習は、
受講していない人にも頻繁に来るDMの代金も、ご褒美の商品代も、
頻繁に流れるTVCM代も上乗せされていない市販のドリル等で
対応したかったんだけど、子供は進研ゼミの魔力に取り付かれて
しまったよ…orz
百マスの教材なら500円なのになー。 まだ下に子供がいるから
働けないし。 半年後も「学習習慣は付くし成績は上がるし
安い買物だった!」と言えたらいいんだけど、DMの漫画みたいに
上手い事だらけになるかどうかはちょっと疑問かも…はぁ。
306 :
303:2007/03/11(日) 11:02:42 ID:v5COFlaC
うちの子は新3年。今反抗期みたいです。
半数くらいの子が受験する学校に通ってます。
受験は子供がしたいと言ったらさせるけど、親は勧める気無しです。
301さんのお子さんは勉強の習慣がしっかりついていて羨ましい・・・
305さんの意見もすごく同意。
チャレンジはおまけ要素や宣伝ばかり豪華に思えるので、親的には
本当は避けたいんです。 でも子供は吸い寄せられちゃうんですよね。
うちの子はまだ自分から勉強する習慣がないです。
今は成績よりもそっちを身につけて欲しいと私は思ってるのですが
子供は「良ければ評価される」成績にしか目がいかないので(しょうがないけど)
その点で考えるとチャレンジが今のうちの子には最適かな、と。
私は教育熱心というより、後でラクしたいダラ親なんです。
勉強が自分に必要な事ってわかって習慣つけていれば、
中高と上がっていっても自分でしっかり勉強してくれると思うので。
307 :
301:2007/03/11(日) 13:59:07 ID:b4BZZbzN
うちも、「今日は勉強なしにして。」「今日だけ特別にやめよう。」が口癖ですよ(爆)。
それを毎日「今日は普通の日だから。」と言い続け、
勉強しないなら、ゲームもダメ。。とモノでつってる情けない親です。
もちろん自分から「勉強しようか。」って言ってくれる日もあるのですが。
やはり、今のうちに勉強の習慣をつけ「自分は勉強ができる。」って勘違いさせて
中学高校になれば自分で自覚を持って頑張ってくれるようになって欲しいと
思っているからです。
うちは、小1の入学当時は学校の宿題をやらせるのも大変なほどでした。
(ひらがなは読めたけど、書くほうは自分の名前ぐらい。
お絵かきもキライなので鉛筆を持つことに慣れてなかった。)
小2からチャレンジを真面目にやり始めたら(小1の頃は白紙状態)、
見事にベネッセの策略にのってくれ、少しずつ家庭学習ができるようになり
オプションや市販の教材をプラスする余裕もできました。
小3からは
>>301に書いた通りです。
小2の頃はチャレンジのおかげで学校より早く九九を覚えることができ
穴あき九九や、さかさま九九(36から4×9、6×6、9×4を答える)
までできるようにする余裕があったので、小3からの割り算などが随分楽でした。
うちの子場合、小2の間はチャレンジで正解でした。
私も、カラフルなテキスト、不要なおもちゃのような付録(中には当たりもあり)、
派手なCMやキャンペーン(お試し教材など)、くどいほど送られてくるDMが
もったいなく思えて仕方ないのですが、子どもには魅力なんですよね〜。。
できれば、小2で卒業して欲しかったんですが。。
長文な自分語りになってしまってゴメンナサイ。
1年前の退会ですが 今月だけでもうDM3回、DVD付のまであったよ
DM 力入れ杉
宣伝にお金かけてるなーというのは禿同なんだけど、
塾系通信に比べたら、(内容の違いを考慮しても)割安に感じるので、
取っている。
ユーザー数の違いは大きいんだね。
教材なんて一度作ってしまったら、
内容はいじりようがないんだよね。飾りだけ。
付け足したあげく、あの量であの値段なんだろうなと。
皆さん、添削はちゃんとだしてますか?
小一女児ですが、今はシール目当てに毎月頑張ってますが、
一通り、欲しいグッズが引き換えられたら、飽きちゃいそうな気が。
>311
うちの子(小一女)も欲しいものがあるらしく
一生懸命シールを貯めてますよ。
でも、欲しいものが少ないシールで済んだ近所の小一女児は
夏ぐらいでやめたらしい。
他にも、理由は知らないけど、今月限りでやめるという子もいます。
チャレンジは励みのある家庭学習だと思ってるので
うちの子には出来る限り頑張って欲しいなぁ。
ボン・メルシィもここで良いでしょうか。
昨日、DMが届いた。楽しそう。
314 :
名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:33:23 ID:K2t0SpKa
うちは来年度のプレゼントを見てたぶん240枚コースと思われるものが欲しいと言う。
Z会へ変えようと思っていたのに「絶対続ける!」と聞かない。
ベネこれが目的か・・やられた。
シールの切れ目が縁の切れ目ということでプレゼントカタログを隠そうと思う。
やめさせたかったら、買ってやればいいだけかと。
月の枚数は決まってるから、いくらも手に入れられないよね。
月謝の方が高いですから!
うちは小学○年生だと思って取ってる。漫画がおもしろいらしい。
買ってやるにしても、買ってやるだけの口実がいるよね。
まさか「辞める」を理由にするわけにも行かないだろうし。
教材が目的で取ってるなら、はした金だからすぐ辞めろ、って言ってるよ。
やる気になってるんだからイイジャーーんって言うから、放置してるけど。
最近DMの絵柄が男女別になりましたよね。
うちは娘だったのでドピンクの少女マンガキャラがアップのビニール封筒。
ちょっと感動しました。
これだからDM停止の申し込みができない…
>>317 ごめ。教材じゃなくて努力賞だよ。
お願いだから教材が目的でありますように!パンパンパン!!
何が目的でも、やる気になってくれるなら何よりだよ。
ウチのは親が目を離すと、添削で貰えるプレゼントの説明や
翌月の付録の予告を眺めてる。頼むから集中して欲しい…orz
マグネット式の予定表。(6年生だけ?)
予定が狂うたびに嬉々として予定を直しているのを見て、
毎日予定を調整しているうちに終わってしまった夏休みを思い出した。
予定表…家ではすでに捨てられてる。
使ったのは1回だけで、その後しばらく埃かぶっていたけど
何の役にも立たなかった。
う〜む。新3年でこの間初めて教材が届いたが、やや不安になってきた・・・。
確かに子供心のつかみはオッケー!!だよね・・・orz
とりあえず、理科社会を自分が教えるのに不安があったので
始めたんだけど、どうなることやら。
>>315 小学○年生は、今や害本。
それよりは、なんぼかマシだと思っとる。
325 :
名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 22:24:58 ID:wYVGZ7MD
提出目標○月○日(ゼミに届く日)って書いてある添削問題。
もし一日でも遅れたら特典はもらえないの?
岡山でしょ、うちの地域から翌日配達されるのか、二日かかるのか、
はたまた三日かかるのか、読めない・・・。
間に合ったかどうか心配・・・。
郵便事情もあるから一日or二日ぐらいの余裕は見てくれないかなぁ?
どうなんだろう
>>325 締め切り当日に投函して、当然締め切り後の受付日の印が
押されてありましたが、特典は頂きましたよ。
大体3日くらいは大目に見てもらえていたみたいです。
学年によってもその年にとっても違うかも知れませんので
ご参考までに。
327 :
名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 23:05:58 ID:wYVGZ7MD
体験談ありがとう。
同じくセーフにしてもらえることを願います。
昨日来ました!初コラショ(新一年生)
でかい箱で届いたので、むちゃくちゃ喜んで
「ありがとうお母さん」って言ってくれた・・・。もうそれだけでエエ・・・。
ってよくないかw
昨日は張り切って勉強していたけど、いつまで続くかな〜。
ウチも一昨日来ました! 小学2年生で、初コラショwです。
娘は喜んで、もっとやってシール貼る!!と張り切ってやってる
けど、教材が思った以上にごちゃごちゃしてますね…
シールを貼るルール?も最初良く分からなかったし。
(テキストは国語でも算数でも1単位やったらシール貼って
いいけど、ドリルは国語と算数をそれぞれ1ページづつ
やらないとシール貼っちゃダメとか)
自分の子供の頃を振り返ると、スレた子供だったので、
小学3年くらいで、シールでやる気にさせて勉強させるのは
無理になってたと思うんだけど…
私の子供だけに、いつまでシール貼りたさで頑張ってくれる
のか疑問だw
シールに飽きても、ご褒美シールを集めて商品を貰おう、という
方向に持って行けるようになってるのは流石ベネッセだ!と
思ったよ…
うちも1年の休会後の初コラショが先ほど届きました。(
>>301です。)
ご機嫌で付録で勉強してますが、う〜ん、、続くかな?
私は「相変わらずゴチャゴチャだなぁ〜(苦笑)」って気分ですが
本人が喜んでいるのでよしとしましょう。
331 :
名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:37:16 ID:pieGYNmI
4年チャレンジのジュンペー、かおるん、花ちゃん、なおさんってのは実在する編集者なんですか?
確か、3年のぶん兄ちゃんも実際いたみたいだし。
なんか漫画で可愛く、かっこよく描かれていいねえ。
5年生国語の高橋大輔が気になるわ。
明日フィギュアスケート見に行くもんで・・・
新一年生なんだけど、チャレンジのおまけの本で、キッズとコラショの
出会いの物語がマンガになっていたんだけど、ちょっと「えっ?」って
思うとこがあった。
コラショが元はランドセルだっていうのは何となく知ってたんだけど、
男の子に赤いランドセルを贈るおじいちゃんなんているのか?
>>334 それはお姉ちゃんのお下がりという理由があったよね。>ますだくん
男の子に最初から赤を与えて、いやがる子供に
「赤はヒーローの色なんだぞ」なんて変な理屈で
押しつけるって、親としてどうよ?
336 :
名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 16:55:26 ID:yDWZrSrZ
今度一年生だけど、オプションの「考える力」申し込んでしまった。
普通の教材だけだと二週間で終わってしまうのでオプションも申し込んだのだけど、
学校始まってから、チャレンジにちゃんと取り組む時間が取れるだろうか、と
少し不安。
>>336 考える・・・・
まだ枠あるんだね。
理・社もあって良さそうだよね。
べネ2年ほど前に1度取ったけど付録以外に全く興味を示さず解約
最近はようやく算数に興味をもっていて勉強する気になってきたみたい
ただ国語に対する苦手意識、社会に対しての興味のなさが気になるところ。
もう1度べネをとるか、
全く付録がなさそうで低額なポピーにするか思案中です。
4年生なので苦手意識をなくすのが目的です。
探したんだけどポピーだけスレがないようなのですが
べネをとっている方から見てどういう印象でしょうか?
うちは、一年生だけど、
あくまでも子どもがDMみてやりたいと言い出したので買ってやっている、
面倒だけど、丸もつけてやってるんだから感謝しろ
という立場なので、
「テキストを全部終えて赤ペン先生を出すまでは、
次の号は封を開けてはいけない」
「赤ペン先生が月末に出せないことが2回あったら、即やめる」
というお約束厳守。
とりあえず、付録ほしさに1年何とか続いたよ。
ひまわりもちゃんと育てたし、結構満喫していた。
でも、まだ一年生だからテキストの問題はすぐにできてしまうので
「3日がんばれば終わる」
というへんな自信がついてしまった。
おかげで、次号が届くまで、いくら言っても手も出さない。
(次号が届くと、開けたい一心でがんばるけど)
秋ぐらいからは「今月のコラショデーは、月最後の金土日にする」と
言い切るようになった。
まぁ、今までは実際何とかなっていて
赤ペン先生が間に合わなかったことはないのだが
本当にこれでいいのか・・・?
うちの場合、ベネで「家庭学習のクセをつける」のがひとつの目標だから
少しずつ毎日のようにこつこつやるのがいいのかな〜と思って、そう仕向けてるんだけど
「今月のコラショデーは、月最後の金土日にする」で、それが習慣として出来てるなら
当面はそれでもいいんじゃないかな。一年生なんでしょ?
学年上がるにしたがって、それなりにハードルもあがっていくわけだし。
>>339 チャレンジ取っている目的にもよるだろうけど、
そういうタイプのお子さんだと、学習習慣つけるには、
「毎日○枚」という形で宿題の出る公文や学研のような塾
の方が向いているのかもね。
新2年生。DMと子供のやりたい攻撃に負けて春休み前から始めた。
今のところ、毎日朝一でドリルやって○付けして!と持ってくる。
勉強が習慣になるのは良いことだと思うけど、内容が身に付いているかは???
あと、本人は「3年生でやめる」宣言。景品がなくなるの?(説明書をよく読んでない=母)
勉強してるって感覚がないんだろうなorz
がりがり勉強する感覚じゃなくてもいいんじゃない?
低学年だと、一定の時間机の前で「自分で考える」習慣を
つけていく事が必要なんだと思う。
中学生の親ゼミ、教育費のシミュレーションで
地方では王道の『公立中→公立高→地元国公立大』が抜けてる。
これだと親の学費の心配煽れないもんなぁ。
345 :
名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 19:39:09 ID:nNAzYjtk
これから小学校入学。
私立受験は視野に無く、公立小・中で学年10番位の成績をとれればと思ってます。
私も主人も塾や通信講座の経験なく、ずっと国公立で不自由なしでした。
子供にはチャレンジで自宅で自習ができる習慣がつけば良いとチャレンジ検討中。
でも、いざ子供が学校に行くとなると、周囲と比べて焦るものです。
ちゃれんじ等だけで、自習次第で将来そこそこ力が付くと信じてますが、同じように
考えてる方いますか?
今の公教育の内容は、正直自治体によって天地の差がありますから。
公立だけで充分OKのところもあれば、それだけでは心もとなく感じる地域もあるのですよ。
これも教育格差っていうのかな。
学校だけではまずいと感じれば、何かしら手を打ったほうがいいと思います。
そのための情報交換の場所はいくらでもありますから。
>>345 やろうと思えば独学ですべて可能なはずなのよ。
子の能力や環境を考慮しないと、判断不可能。
何をやってもだめかも・・・って場合だってあるだろし。
学年で10番といっても、1学年2クラスと10クラスじゃ
ずいぶん違うと思うけど(w、それはさておき。
結局は「何をやったか」じゃなくて「何が出来るようになったか」だから
実際にその子がどこまで理解して、できるようになっているかを
冷静に子どもの状態を見極めながら
臨機応変に考えるしかないよ。
とりあえず、コラショをやっていつも丸付けをしていれば、
どの点をどの程度出来ているかを
親が把握しやすいって言うのはあるよ。
>>348 いまどき、1学年10クラスは、日本の小学校のうち数パーセント
あるかないかじゃない?
350 :
名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:02:30 ID:mji8dbBQ
345です。
>>346、347,348 ご意見ありがとう!
学年10位というのは、書き方が悪かったですね。
本人が学んだことがきちんと理解できていると客観的に判断できる
(=自信から意欲につながる)のが理想。
コラショをやれば、学校の予復習になるし、親もなにを今やっているのか
分かり安いみたいですね。
中学受験しなから、基礎と学ぶ力を習得させたいものです。
考える力・プラス講座 もう届いた方います?
1年生だっけ?5日くらいに届くらしいよ。
354 :
名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 17:41:14 ID:YcyYOPvA
うちまだ届いていない。辺鄙だからかな<考える力
てか、今週中に提出課題するぞ!age
我が家は随分前にチャレンジと手を切ったが未だに
チャレンジのDMが送られてくる。
今週に入って2通目。
カラフルで大きさもかなり大きい。
これって入会者の払っているお金から出てきてる筈。
払っているお金の一割は宣伝費かなーと思ってしまう。
「宣伝費」なんて、世の中のほとんどの商品でも同じだ。
現在の日本の税制にのっとって考えたら
企業がどんどん宣伝費をかけるしかないようになってるんだよ。
税金ぶんどられるくらいなら、各企業は宣伝に金をかける。
チャレンジの場合は、昔からTVでのCMが少なめで、その分DMに金をかけてるだけ。
DMなんてコストも知れてるもんだから。
バカ主婦が好んで買うアホみたいな「化粧品」の原価と利益率くらい調べてみれば?
どんだけぼったくってるか理解できるよ。
今度4年生。教材費もアップしていました。
でもいいかぁ・・・これと宿題しかしてないようちの子・・。
実力診断テストとか赤ペンとかはコンスタントに出しているけど、
教材はたまりがちになり、大型の休みに追いつくって形だ。
何を思ったのか夏休みに2冊別本を頼んでたらしく(私は覚えてないw)
子供はそれもやらされて、ちょっと可哀相だったかも・・。
まだ素直にやるんだよね。だからついやらせちゃうわ。
358 :
名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 20:00:48 ID:t16mTGdT
新一年生、チャレンジ入会しました。
他の通信講座と比較すると、ごちゃごちゃしているという話ですが、
書いてある文をしっかり追うと結構な理解力が必要だし、付録?や副教材本?も
子供の興味・想像を掻き立てている。
シンプルな問題を解くだけの通信講座の方が優れているような意見が多いけど
低学年児に必要な頭の使いかた(?)というか、考えることってなんなのでしょう。
シンプルな問題じゃなくて、シンプルな装丁でしょ。
教材内容ではなく、趣味の問題だと思うよ。
うちは小1〜小2までの2年間、コラショにお世話になりました。
会費も安い上に、たまったポイントシールでけっこういろんなグッズももらえ、
これではベネも儲からないのでは?なんて余計な心配もしています。
株の最高値で売り抜けたようでちょっぴり罪悪感。
でも、きっとこれでも利益が出てるのでしょう。
スケールメリットの力は偉大ですね。
年度の変わり目、覚えているだけでも5通のDMが来たけれど、
申し訳ないから拒否通知を出します。
環境にも悪いしね。
DMに○○さんの学校では×人の受講生がいます。って書いてあるのは
どのくらい正確なデータなんだろう。
それが本当なら、うちの学年でとってないのは2人。
今月からうちの子がとり始めたから、1人しかとってない子がいないことになるんだけど。
あの数字は校内の総数ですよね?
それを学内の人数と勘違いしてるとかでは?
もしくは弁教育熱が高い地域の新一年生とか?
あぁ。全校単位の数字なのか。
各学年を対象にしてる講座だから、学年ごとの数字だと思ってたよ。
なら納得。ありがと>361
そうそう学校単位。
うちの学校では4人にひとりがチャレンジやってることになる。
うちはちゃんと指定学区の学校へ通ってるのに
間違っていたよ。信用ならないよ〜。
365 :
名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:45:04 ID:47LCFMM5
提出した!<赤ペン先生の問題
「考える力」も届きました。
うちの子バカだからw問題を毎日必ずやらないと気がすまないらしい。
やる気ナビのおすすめプランじゃなくて、毎日必ず一回分ずつやるパターンだ。
まいっか。
366 :
名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 00:56:54 ID:oehZKSAI
1月ぐらいだったと思うんですけど
ベネッセのほうからアンケートが送られてきて
アンケートを返信した人は図書券がもらえるというで
かなり大量のアンケートに親子で答えて送ったのですが
まだ図書券が届きません。
同じようにアンケートに答えた方いらっしゃいますか?
>366
それはもしかしたら抽選のものではないでしょうか?
前に何度かアンケートを出すと抽選で図書券、というのを見かけたことがある。
一度のアンケートで図書券が必ず貰えるのはあまりなかった気が…。
モニターに登録してあって、ベネッセ社屋に出向いて答えるものなら
必ずもらえるけど。
違っていたらごめんなさい。
368 :
sage:2007/04/11(水) 12:01:57 ID:31H9Dd6X
>>366 「アンケート送った方は図書券全員に」って
書いてあったので、うちもアンケート送りました。
でも確か1ヶ月くらいでちゃんと図書カードがきました。
うちは今回4月号からチャレンジ始めたばっかの
5年女子です。付録がじゃまで高いと思って敬遠してたけど、
子供がすごいやる気でびっくり!(最初だけかも?)
4年生あたりからやらせればよかったかも。
高学年のお子さんがいる方、見直し・丸つけはしてあげてますか?
春休み中、「5年の全部やったから捨てていいよ」と出されたチャレンジを
何気なく見たら・・・・なぜ白紙の箇所に赤マルがついているのかと小一時間(ry
ギョッとして全部つけあわせしたら、たまに間違ってても赤マルorz
6年生にして親の丸つけ復活なんて・・・・仕方ないけどマンドクサイワー
1年程前アンケートやったことある。忘れた頃に届いたよ。
毎月のアンケートも登録して図書券月千円頂きました。
毎日のチラシチェックが面倒でしたが、あれで千円は良いかな。
>>369 うちも6年。親が答え合わせやってます。
答え合わせの時間が、反抗期入りかけのうちの子も
素直に親の話を聞ける親子のふれあい時間になってます。
しかしそろそろ勉強を教えるのも限界・・・
>>369 わたしは中学でも見る予定。スポンサーだから。
って4月分まだつんであるが。
子供の行状は知らないが、学力については把握できる。
高学年でも、まだまだ丸つけは難しいんですかねぇ。
てか、インチキは自分のためにならないって気づけ娘orz
見るようにしてから、教科書とのレベルの違いに驚いてます。
チャレンジの問題が解けない→劣等感、苦手意識→テキトー
になっていたのかもしれません。今の時期に気がついて良かった。
>>373 教科書のレベルの違いというのは、
チャレンジは教科書準拠ではなくて
一捻りあるという事ですか?
新二年生の通信を考えているのですが、
それだったらチャレンジも候補に入れようかな?
375 :
名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 21:35:02 ID:1mOjURSx
>>369 丸付けはしないが、時々チェックする。間違ってても丸してある。っていうか全然関係ないことが書かれているのに丸だったりする。早く勉強を終わらしたいだけ。怒られたあとしばらくは反省するが・・・勉強をするくせがなかなかつかない。遊びだいいち。
>>374 高学年は知りませんが、新2年だったら、チャレンジは、
あくまでも教科書準拠ですよ。
毛の生えたような問題が、国算各2問くらいずつ付くだけで。
標準コース、挑戦コースが選択できるようになるのは
たしか4年生からだったような。
うちは4年で標準、5年で挑戦にしたけど、算数が難しくて沈没。
「今年は標準にして」と言われたので戻したorz
1年です。
4月号が終わり、赤ペンも出しましたが、5月号がくるのはいつごろでしょう?
ご存知の方、おしえてください。
幅はあるけど、大概20日前後だと思いますよ。
381 :
名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:18:27 ID:XGuyL1jp
はああああああ
下半身だけ痩せたい
ピラティス効く?
382 :
名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:40:56 ID:9Z91he0E
>>381 どこの誤爆かわかんないけど、結構効くよ。
真面目に通えば。
お通じとかも良くなる。
>>379 うちももう赤ペン出したのに次がこないから中だるみしそう。
早く来ないかな。
うちはもう五月号やってて、今週中に終りそう。
届くとすぐやるから、終わったあとに何をどうするかが問題。
うちは今日5月号が届いた。
でも忙しかったからやるのは明日から。
終わるのはたぶん月末か来月はじめかな。
その後は市販のちょっと難しめの問題集をやらせます。
そうすると、その問題集がよっぽど苦痛なのか、
チャレンジが届いたときに喜んでやるんだよねw
今のところ、チャレンジと考える力でほぼ一ヶ月もっている。
不足してくればオプション教材かな。
新一年生なんでマッタリモード。
やる気ナビの学習スケジュール使えねー
毎月25日更新なんて遅いし、
コラショの予定以外は何にも書き込めないし。
エクセルで作るか…
388 :
名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 17:30:00 ID:643YdbIS
>>388 うん、チャレンジが届いた日からの予定表がほしい。
エクセルで作るなんてえらいね!
あげます
8月からは届いたらすぐに翌月の予定書けるようになるみたいよ
私が買い物中にパパが長男にチャレンジ全ページやらせて
「どうだ!?勉強見てやったんだ!すごいだろ?」と言わんばかりの顔してた・・。
違う・・チャレンジはそんな勉強の仕方じゃないんだ・・パパ・・。
でも勉強見てくれてありがとう・・orz
もてあました残りの半月以上は、私が問題作ったり、漢字書き取りやらせたり、
計算漢字WEBでプリントした問題をやらせておいた。
3日で終わってしまいますた。2年生。
物足りなさ杉。
量を2倍ほどに増やしてくれないかな〜。
だからそういう勉強の仕方じゃないんだってば・・一日1ページずつコツコツやって
頭に入れてく・・っていうやつで・・。
でも確かに物足りないよね。毎日やったらすぐ終わる。
コツコツの適正量も、その子によって違うからね。
低学年用だと、単元によってはかかる時間もだいぶ違うだろうし。
うちの子@2年は1科目1日がちょうどいいみたい。
テキスト、付属ドリルそれぞれ国算あるから、計4日。
やらない日もあるから、だいたい1週間かかる。
その後はトレペその他の市販教材。
もしチャレンジでトレペのような別売り教材があったら、
子供の得意不得意や行事(習い事の発表会や運動会)の具合をみながら、
適宜買い足せて便利なんだけどなぁ。
>>391 倍になっても1週間しか持たないよ〜
うちもあっという間に終わる。先月から始めた1年生。
毎日の公文と併用なんだけど、チャレンジがペース作りにはならないなー。
乗り換えようかどうしようか悩んでいる。でもコラショは好きみたいなんだよなー。
そして赤ペン先生からのお返事と来月号を、毎日ポストをのぞいて待ち続けている。
母は書店問題集売り場をウロウロしている。
毎日のペース作りって難しいね。
毎日1単元だけって決めて、後はノートに復習するとかしていけばいいと思うけれど。
3日で終わるとか言うのは明らかに教材の性質を生かしきれてないのでは…
それなら市販のドリルやればいいじゃん
みんな凄い。
小1娘は終わらない。
4月号がやっと残り4ページになってドリルなんてまだ5ページくらいしか終わってない。
はっけん本はほとんど読んでもない。
計画通りにやってコレしか出来ないのではなくてそもそも計画通りに出来てない。
やっても一度にやるページ数が少ない。2ページだけとか。
夏休みにドリルみたいな(別注文のやつ)の頼もうと思ったけど
終わらなかったやつ消化しないといけないからウチには必要ないと思い始めた…。
初めて3年生のチャレンジ買ってみたけど(お買い得感につられて)
ここ読んで、あーダメだと思った。うちも、一気にやるタイプ。
毎日の習慣としてやるって目的果たしてない…
取りあえず、1年間買ってみたけど、来年はまた考えないと。
ポケチャレはソフトをDS対応にしてくれたら、買ってみても良いのだが。
数々のオマケの暗いモノクロ画面では、子どもは遊ばんですよ、編集部の人。
時代がゲームウオッチ時代から進化してないんじゃ。
中学行ってもチャレンジ続けてる我が家。上の子はチャレンジ高校生になっても続けてるし。
えらいベネッセに貢いでる。
田舎の貧乏家(地域1番手、2番手進学高に行くには塾代自動車1台分以上)にはありがたい教材だけどね。
大学行くのに役に立つのか?読み物読みたいだけじゃないかと思うこともある。
2年のトマト・・種撒きしたいけど
こう気温の変化が激しいと撒くのに躊躇してしまう
ただでさえ緑の指ならぬ茶色の指持ちで
1年のひまわりを枯らして全滅させた女・・・orz
私もひまわり枯れさせた。
頂き物の鉢植えとかもワンシーズン越せずに枯らせてますから。
401 :
名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:27:24 ID:1Mv4/c07
この間あまりにも頻繁に大学生からの「家庭教師はいかがですか」の電話が
多いので、「君達はどうやって家に受験生がいる事を調べるの?」って聞いたら
チャレンジから情報を買ってますと答えた。
こんな事やっていいの??
>>401 ていうか、その大学生の話は鵜呑みにするのか?
直接チャレンジに聞いたら?
そっか。家庭教師にとっては商売敵だものな。
わたしが聞いたときは、名簿屋で買ってるって言ってたよ。
>>399 芽が出るまでは室内に置いておいたら?
ウチは19日に蒔いたら、今日芽が出たよー。
芽が出たら外の日当りのいいところへ出すけど、
天候が心配だったらその都度取り込めばオケ
>398
ベネが教育ローンやってるらしくて、その利率がちゃれんじ継続年数の長い人は
幾分低くなるらしいよw
月1万円弱の教材費と思って続けるか。
やたらオープンキャンパスに行けって勧めるベネッセ。なんか大学から出てる?
地方から上京するのにどれくらい時間や費用がかかるか解って書いてあるのか。
親も子どもに教えるし、ネット、資料請求で調べることは出来るけど、
子どもの頭に大学進学は一大事業ってことって知らせるためにも、
大学の授業料や、奨学金のもらい方や、返し方のノウハウも付けといて欲しいなぁ。
やたら、この大学出たら就職は〜。とか、この大学はほにゃららが凄いって持ち上げて、夢ばっかりみせる。
>399
私は去年のひまわりで親の私がガーデニングに目覚めた。
種からちゃんと咲いたなんては
私の40年近い生涯ではじめてだったもんで(w
実際、サボテン枯らしたことあるし・・
おかげで、今年の春はベランダが花でいっぱいだよ。
ところで、新2年生の付録のタイマーがバグっていた件、
まるで、一酸化炭素中毒で死者でも出たかのような勢いの対応だね。
ここまでやるかと驚いた。
この件でのベネの損害ってどのぐらいなんだろ。
ちなみに、うちは赤ペンボタンを押す段階まではまだ程遠いので
全然気がついてませんでしたが。
チャレンジで付録の不具合なんてしょっちゅうあるよ。
>>408 あのハガキにはびっくりしたw
こういう対応は早いねー。
そもそもこういうもんなのかなと思ってたから、
そこまで神経質にならなかったよ。
子どもも「?ま、いっかー」って感じだったし。
話し違うけど、今回の小6中3の全国学力テストって
小学生のは、外注でベネが添削するそうな。
記述式解答は、添削に慣れてないと大変だよね。
国ではできんだろう…
ベネがのどから手が出るほど欲しかった仕事なんだろうなあと、テレビを見て
そう思った。 >テスト添削
とにかく知りたくて知りたくて仕方がないって感じの会社だもんね。
そんなの企業としてあたりまえじゃないのかな
全国学力テストを添削したベネッセです
と宣伝しまくりそうだな
415 :
名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 19:36:59 ID:VbY+CBPp
初めて赤ペン(おためし)出したとき
締切日の2日前に投函したのに
戻ってきた回答には、締切日を2日過ぎた日付ハンコが押されてて
びっくり・・・
締め切り日までに届くように答案用紙送ると○○プレゼント!
なんて書いてあるけど
東京からだと○日までに出さないと届きませんとか
そういう一覧表記にしてくれないと分からないー
で、4月号、なんだか間に合いそうにないんですが・・・
(月末が祝日ということも忘れていた)
やはり期日過ぎたら、特典はもらえないんでしょうか・・・
そんなピリピリするな。
期限すぎたのが2週間くらいなら貰える
>>415 封筒の提出目標日の下に小さく特典をもらえる日が書いてあるよ。
ちなみに2年生だけどえんぴつもらえる締め切り日は5月31日。
うちもまだ投函してない。ポストが家から遠くて子どもといっしょに
行く暇がない。
ステップUP・チャレンジ、全然問題を読まずにやってた@4年
クラスの友達と赤ペンをどちらが早く出せるか競っているらしい。
1日で1ヶ月分(5月分)、それも短時間で一気に仕上げてたから、
何となく怪しいなぁと思ったんだよね…orz
421 :
名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:32:27 ID:avSpwzno
「やる気ナビ」から提出課題お知らせメールが来てびっくりした。
何のことだ?と思ったら、連休明けに提出予定の場合、
今日送られることになっているらしい。
422 :
名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:57:49 ID:XawbXaUN
こどもちゃれんじのスレがないっ!!
423 :
名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 03:04:54 ID:ZuykXNHC
ここのみなさんはいつチャレンジをしていますか?
学校から帰宅したら、まず宿題をしますか?
その後おけいこごとor友達と遊んだりして、お風呂、晩ご飯とあればもう8時
くらいになって眠くなったりしていませんか??
ウチは宿題をさせるのがやっとです(涙
帰宅後すぐの公文の後と決めたものの、なかなかそこまで気持ちが持たずに、
大体は寝る前にやってます。
毎日じゃなくて、何日か置きになってしまうのも悩みの種。
二年生だから、コラショデーはまだ週に4日。
うちは週に3日、習い事があるから
できるだけその日ははずしてチャレンジさせてます。
(土曜日だけは習い事とチャレンジかぶってる)
宿題も少なく、子供の負担にはなってないようなので
私はあまり気にしてないです。
遊びの日は週に2日もうけていて、その日は宿題以外やらせてないです。
でも来年からは帰宅時間も1時間遅くなるし
うちもどうしようかなぁと、今から心配してます。
時期的には今からでも余裕!めげずに再チャレンジ〜
新2年はミニトマト。
4粒のうち3粒無事発芽して、現在すくすく成長中。
だいぶしっかりしてきたし、明日あたり鉢を分けるかな。
うちは、一年生の一年間試行錯誤の末
「コラショデーは月末の3日間」という
習慣がすっかり根付いてしまった・・・orz
私もそうだけど基本的に、遊ぶときは徹底して一日中遊び、
勉強するときは徹底して一日中勉強・・ってタイプなんだよね。
最初はコラショの指示通りやってたけど
毎日やっていると、学校と順番が前後したり
先に進んでしまう場合もあるけど、
1ヶ月単位だとそんなにずれない。
低学年のうちは「予習」はしないで
学校で習ったことを学校にいる間に覚えてしまう習慣をつけてほしいので
一ヶ月に一度、ちゃんと覚えているかチェックするぐらいで
なんだかちょうど良い感じ。
429 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:18:37 ID:whyP4XpM
>>428 それなんかうらやましいかも。
うちは、毎日ちょこちょこやっているけど、いまいち集中力に欠けるというか。
ひまわりが枯れたので、まき直しだorz
「私頭悪いから進研ゼミ始めたんだ!」と言うクラスメイトの家に遊びに行ったら、
未開封のチャレンジが数ヶ月分積んであった。
本人のやる気が一番大事だと思った。
うちも付録と赤ペンのシールほしさにやってるようなものだもんね。
2年生の今は
「終わらないと、次号が開けられない」
「2ヶ月続けて赤ペンが月末に遅れたら、やめてやる」
の脅しがばっちりきいているので、はりきってるけど
付録がつかない年代になったら
やらなくなると思う。
コラショに付録がつかなくなったら、
科学と学習にでもするかなぁ。
付録がつかなくなるとは知らなかった。何年生からだろう?
高1の進研ゼミには、科学に興味を持たせようって「液晶体験セット」が付いてたよ。
中1のには、喋る英語練習帳(名前適当)付いてたし。
高学年になると、月毎の付録のオマケより、
「○月○日までに赤ペン提出すると、××(文房具の類)がもらえるよっ!」
になった。
おぉ、付録はつくのか!
今、進研ゼミのサイトに行って見てきた。
高学年になると、コラショがいなくなるという話を聞いたので
付録もなくなるのかとすっかり誤解してた。
スマソ。
これなら、まだしばらく続くかな(w
コラショって人気あるんだなあ。不思議。
ビデオの中ではかわいく見える。
2年のチャレンジについていた携帯型ストップウォッチ。
コラショが「やったね。やったね。」と喋るんだけど
無茶苦茶濁声なので、森進一が励ましているように聞こえる。
すっげーわらった↑
お腹イタイ〜〜〜〜。聞きたいけど3年5年で残念だ
440 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:43:09 ID:7CHx1NIe
今日、赤ペンをやっていた。@2年
横から覗いたら計算間違いしているので「テストでも問題集でも終わったら
見直そうね。」と言ってやったのにホントーに見るだけだった。
「見直すってのはもう一度やってみて、合っているか調べるの!」と言ったら
「あ〜そうゆうことか。知らなかった。」だと。
何度も見直ししろと言ってきたが解ってなかったんだね・・。
>>440 うちの中学生もわかってないかも・・・確認しよう。
>>429 うちはひまわりにアブラムシついちゃったよorz
爪楊枝で除去した後、竹酢液をスプレーしてみた。いなくなるかな?
天道虫を放してみる。←私が一回やってみたい事w
4月入学と同時にチャレンジと「考える力」両方申し込んだ@小1。
チャレンジはサクサク進めていけるけど、「考える力」は、問題文を横についてかみくだいて説明しなきゃいけない。
次のチャレンジも届いたし、算数・国語のみにしています。
理科・社会がたまっていくよ。
皆さんはいかがですか?
>>444 8月号のチャレンジは、復習だから、メチャ簡単で、すごく物足りないので、
たまった分は、夏休みに消化すれば良いとと思うよ。
446 :
名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 08:46:17 ID:zIvUFqu9
>>445 ああ、そうですね。夏休みにします!
「考える力」はチャレンジよりレベルの高い応用問題と思ってたのですが、頭の体操的な問題が多いですね。
別売の発展ワークの方がよかったかもと思っております。
考える力講座は、親と一緒にやるってのが前提だからなあ。
小一一人であの問題はなかなか難しいとオモ。
448 :
名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:28:50 ID:75RUZDko
「こどもちゃれんじ ぷち」からスタートして、現在8年目。
応用コース+発展ワーク+作文ワーク+くりかえしドリルを受講。
赤ペンは毎月24日までに提出。先生に褒められた。
地元中学のレベルがあまりに低い所為なのか、近所に塾は皆無なので、通塾なし。
クラスの6人に1人が受講している為、みんなで遊びに来たときはプチ寺子屋状態だった。
中には「全然○付けしてくれない」と持ってきて、まる付けしたらその子の家からお礼の電話。
「たまに見てやれよ」という言葉をグッと飲み込んで、「すみません芸のない花マルで」と謝ってしまった。
449 :
名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:26:24 ID:WpJEex8J
最近、子供同士で進研ゼミの話題がでるそう。
だれが先に進んでるとか、赤ペンを提出したなどを聞き「○○には負けない」と
競争心に火がついた娘。集中して楽しそうに取り組むようになった。@2年
学年が変わると漢字じてんの索引が前後したり、ドリルのページ使いが変わったり、
テキストをやったら貼るシールなどいろいろ不満があり他社を考えていたのに〜。
ごちゃごちゃしたテキストの不満ははよく聞くよね。高学年はどうですか?
ここで不満に思っていることがでればベネは受講者の意見を反映させてくれるかな。
皆さんのご意見拝見し、驚いてしまった小1娘の母です。
教材が直ぐに終わっちゃうってホント?簡単すぎ?
そうなんだ・・・・。ぷちショックです。うちの娘は発展系のものは全くやらず、
それでも時間かかってます。たまに「問題の意味がわからん」とかいう事も。
それだけに、間違えずに出来た時は褒めすぎな上、
見本どおりのはなまる書いたりするわけなんですが。
学年が進んでも、お勉強充分に付いていけるのでしょうか?
今後も真面目に、コラショは基礎面のみの反復で進めて行きます。
このスレッドを見つけてしまい、マジへこみました。
・・・が、現実を知って良かったです。
>>450 小1の1学期だと、勉強にまだ慣れてない子もいるから、
まだヘコまなくて良いと思うよ。
夏休みに気を抜くと、1学期の内容を忘れちゃう子もいるので、
その点は、気をつけた方が良いと思う。
確かにチャレンジはゴチャゴチャしてる。
でも子供はそれを喜んでいたり、何度も読んで楽しんでいる。
せっかく楽しんでいるのに、親がゴチャゴチャしているという理由で
変えてしまっていいのかな?
>450
>451の言うように、読解なんかはまだ慣れていないから仕方ないよ。
継続は力なり!まだまだこれからなので、親子でのんびり頑張って。
あのゴチャゴチャしているのは混沌とした中から
大事な情報を読み取っていかに自分のものにするかの訓練だと思っているよw
454 :
名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:05:29 ID:WpJEex8J
>>452 家庭学習の習慣付けに何かひとつと考えたら低学年では安価な進研ゼミがいいと
思ってはじめました。
始めは答えを迷路で進んでいく問題やシール貼り、キャラクターを喜んでいましたが
最近は面白くないんだそう。子供も進研ゼミじゃなくてもいいやと言うので・・・。
>>453 そうゆう捉え方もあるのね!もう少し考えて子供の様子も見てみます。
456 :
名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:14:13 ID:qPKuH7lI
最近は赤ペンの返事についてくるシールを数えて、
カタログをみながら、
とらぬごほうびの皮算用をするのが楽しいらしい@2年
永久ポイントをせっせとためて、
カタログ見て熟読す筒、結局まだ全然使ってない
自分の姿を見ているような気がする。
一度教材が全くなくて全部お楽しみページだった月がありました。
金返せ
459 :
名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:38:04 ID:Rpr5seiE
>453
なるほどね〜。
そういう訓練をしていないから、親の私は説明書の途中で挫折したんだorz
子供が管理して勝手にやって丸付けしてくれと持ってくる@2年生。
>>451・452。450です。
そうですね。ゆっくり&ポケーっとした1年生だし、のんびり行きます。
基礎→発展にしませんか。みたいなお便りに実は心揺らいでましたが、
迷い無く基礎で行きます!最後まで出来るなら充分かもw
>>456 同じだ うちの子供も皮算用してる・・
この前、1年分以上ためたシールで念願のフィッシングセットをゲットした息子@2年生。
463 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:10:11 ID:jmqgDTcO
シール皮算用娘を見ていると、
まぁ、「ご褒美につられて勉強する」っていうのは
多少モニョルところではあるが、
考えようによっては
「自分の目的に向かって努力する」
ってのは良いことかもなぁと思えてきた。
464 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:23:22 ID:v/mTGZea
小4、今月算数は割り算から
すでに塾で先行して習っているというものあるけど、
割り算の答えを導くための
チマチマしたまどろっこしい問題をめんどくさがりやの息子は最近やりたがらず、そろそろやめどきかなと。。
465 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:49:00 ID:b+rgABln
塾とゼミの両立が単に面倒くさいのでは?
>>464 筆算のしくみだよね。あれすごくいいと思ったけど。
昔は、なんでこうやって筆算してるか、よくわかってなかった。
教科書で詳しくやってるので、学校のテストでも出るよ。
1年生
ひまわり植え替えますた♪
もうつぼみがついてるよ。早くない?
>>464 飲み込みが早く、テンポ良くたくさんの問題を解きたいお子さんにチャレンジ本誌は苦痛かもしれません。
もしも塾の勉強の方が楽しい、チャレンジは面白くないとお子さんが思っているならやめても構わないのでは?
チャレンジやめました…
皆さん頑張って〜。ここではかなりお世話になりありがとうございました。
とりあえず挫折組行きです
がびーーーーーーーん
ひまわりが枯れてる〜〜〜〜
つぼみもついてあとは咲くだけだったのに〜〜〜
隣のミニトマトもしおしおのへなへな
(年子なの)
昨日1日水やりしなかったせいか〜〜〜〜あうあうあう
ドンマイ!
程度がわからないけれど1日水遣りさぼったくらいじゃ
植物はそうそう枯れないと思う。
まずは日陰に移して水をやって、様子を見るといいよ。
それと、ある程度育ったら大きめの鉢に植え替えたほうがいいよ。
小さい容器だとこれからの季節、すぐ水切れするし・・・
それに成長が断然違う。
うふ、三日前に咲いたよ、ひまわり〜。
>>470 表面がさらさらになってから水遣り、なんてやってるとあっちゅうまにかっさかさなので、
うちは結局深めの皿置いて、水やるときにはたっぷり、ちょっと漬かってるぐらいにした。
これでも一日で水はなくなる。
これやる前には、三回ほど瀕死になったもんだ。
2年生7月号が来た。予告では、「プラネタリウム工作」の
付録が付くと書いてあったのに、ただの星座シート。期待
してた子供はがっくり&「うそつき!!」って怒っている。
甘い父親が、学研かなんかのプラネタリウム買ってやるとか
言ってるのだけど、無駄な出費の元をつくって、私もチャレンジに
ムカついてます。
>>473 学研の付録のプラネタリウムならがっくりくるよ。
役に立つって点ではチャレンジの方がマシかも。
>>474 そうなんですか。
無駄金使う前に教えてくれてありがとう。
ほんものの空で星探しに挑戦することにします。
あれ、なんでIDが変わってるんだろ。つなぎっぱなしの
はずなのに。
自宅学習の習慣が根付かなかった中一の息子orz
未開封の教材が無駄なので退会しようとサイトマップを探したけど、
入会の流れの中に申し訳程度にしか説明が無いのがむかつく。
「いつでも退会可能です!」
とか敷居の低いこと強調して、
「退会される場合は、退会連絡の締め切り日までにご連絡ください。」
なんて書いておいて、その具体的な「ご連絡先」が明記されてないんだから。
明日中学講座フリーコールへ電話しようorzマンドクサ
480 :
470:2007/06/20(水) 09:59:20 ID:2niQ7MsE
咲く寸前のひまわりを枯らせてしまった470です
皆さん、沢山のアドバイスをありがとう
「もう一度元気になっておくれよう〜」とか
声をかけながら色々試してみたけどダメでした(涙
毎朝見る度にしょぼんとなってたのに
当の娘子は「畑におる兄弟のやつを植木鉢のと
植え替えたらええんちゃうの〜?」とかドライな答え・・・
間引きした他の3本はスクスク育ってるんだけど
そんな問題じゃない〜〜〜〜〜!
「枯らしてしまってごめんね」みたいな言葉が出ないことも
ショックだったりする・・・
なぜかミニトマトのほうは見事に復活
実になったものも8ケほど・・・でもでもひまちゃん・・
ごめんよう〜〜〜
トマトはもともと水切れに強いからね。
むしろあまり雨に当てず渇き気味に育てた方が実が甘くなるとも・・・
植木鉢のひまわりはご愁傷様でした。
とりあえず畑の兄弟がすくすく育っているので観察は続行できるね。
時期的に無理に植え替えず、このまま成長を見守った方がいいかも。
482 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:58:37 ID:YW7A7o/e
一回あげさせて〜
当方1年生。
6月号の添削が帰ってきたので、がんばりめいじんボックスをもらうために
シール送るぞ〜
>>477 教材未開封の息子といい、サイトをちゃんと調べないでマンドクサがってる親といい、
そっくりだよ。
遺伝だね。
>>481 トマトの実を甘くするために土を渇き気味にするのは、
トマトが赤く色づいてから、最後の仕上げに、だよ〜。
ごめん。色づき始めてから、だ。
486 :
名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 16:59:09 ID:++aUy2+r
3年から応用コース受講中の娘は、「赤ペンは簡単すぎる」と云っていました。
出来れば基礎と応用で添削問題を変えてほしいです。
ちなみに、発展ワークもやってますが、結構余裕で終わっています。
いっそ、Z会に変えようかとも考えていますが、費用がちょっと・・・。
>>486 頭の良い子は赤ペンはあくまでも
暇つぶし感覚だね。
それ以上求めるなら塾などに方向性を変えるべきだと思う。
家は中2、しまじろうでトイレトレして以来のおつきあい。
小学生4〜5年の頃が中だるみとというか、本誌やらずに赤ペンだけ
かろうじてだしてたくらい。
今は、平日は塾と学校、土日と部活がない日に赤ペンという感じ。
新単元に入ったときに学校や塾を休んでしまった時なんかに本誌の解説をみると自習でOKとのこと。
あと意外にいいのが定期テスト前についてくるまとめだそう。
暗記物のまとめもそうだし、実技科目は教科書すっとばしてこれ1本でいいんだって。
そう。学校休んだときや、単元飛ばされたときに助かる!
>>486 家の子は「簡単すぎる」「絵が多すぎる」と言って小4でチャレンジ本誌をやめました。今は小6で塾に通いながら中高一貫校対策講座のみやっています。
本誌をやっている時も今も市販の応用問題集を併用しています。
受験を考えていらっしゃらないなら、手応えのある市販の問題集だけでも家庭学習として充分ではないでしょうか。
>>490 同意。問題量が少ないから、あくまでも学校の補足かな。
学校で理解出来てる子は市販の方がやりがいがあるかもしれない。
492 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 08:37:34 ID:UCmivxBq
小3女子です。 テストの点があまりにも悪くやって来ました。算数は100点だけど国語80点理科、社会60点くらいです。今は市販の教材で国語と算数のみ家庭で学習しているので勉強する習慣はついてるんだけど・・・。
チャレンジしてたら学校のテスト対策にはなりますか。娘は記憶力があまりありません。
>>492 なります。学校のテストと同じ問題ですから。
494 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 22:53:24 ID:3uc+VVK0
ひまわり咲いた。
うちはトマト危うし。
梅雨に入ってから、ものすごく日照時間が短いからかな?
あんまり成長しないや。
トマト、4粒のうち3粒が無事成長した。
今、それぞれ10個くらい実をつけてる。でも色づくのはまだ先かな・・・
赤くなるのか、黄色くなるのか、早く知りたいw
うちのトマトはまだ緑色
しかしお尻の方が黒っぽくなってきている・・・
四角の箱は取り付けた
うちなんか成長激遅で花さえ咲いていないのに
今朝見たら鳥(すずめ?)に葉を食べられてた。・゚・(ノД`)
苗2株が丸裸・・残った苗も下半分の葉がない。
虫か?!ってあわてたけれど見当たらないし
茎までつつかれてたから鳥の仕業らしい。
水をあげようとした子供がボーゼンとしてたよ。
質問なんですが。
進研ゼミだけで将来MARCH(学部問わず)にいけるんでしょうか?
最近、中受は自分の子向きじゃないことを感じてまして。(しかし自学自習
はできる子です。学校準拠の範囲で)
都立トップからならMARCHは大量合格という噂を聞き、だったら
わざわざ辛い思いさせてまで中受させることも無いかなと、思い
はじめています。
その子の能力と努力次第としか言いようがないような・・・
いけるか、と言われればいける子もいるかもね、としか。
自宅でこつこつ自主学習が向いてるタイプの子もいれば、
塾で効率よく詰め込んでもらうのが向いてるタイプの子もいるでしょうし。
どっちが向いてるかは、お子さん自身しかわかりません。
今は小学生なんですよね?中学受験もしないようですし
先のことはひとまず中学生になってから見極めればいいんじゃないでしょうか。
うちの子なんて、進研ゼミだけで北大に行けると信じてるよ。
小学生の子の夢をうち砕くのは忍びないけど、
正直言って無理だと思う。さすがに本人にはいえないけどね。
進研ゼミだけで北大行けたら、ベネが鼻息荒くして宣伝に使いそうだw
実際は塾や別の参考書と併用する子がほとんどなんだろうね。
いや、私は予備校とか塾とか行かずに進研ゼミで北大行ったけどさw
参考書や問題集はやったけどね。
だからいちおう、ベネッセやってて北大レベルなら別に無理というわけではないんじゃないかな。
東大京大以外なら、ベネのページにデカデカと人数載ってるのでは?
東大京大だと、それ用のコースの人しかいないみたいだけど。
506 :
502:2007/06/30(土) 18:06:18 ID:kWgLs+jW
>>504 凄いね!私なんか、塾、家庭教師、予備校といろいろ世話になったけど…orz
ひまわり、満開になって、枯れたよ〜。
かわいいひまわりで、楽しかったな〜。
でも、やっぱり種がとれないっていうのは、ちょっと悲しかったり。
正直、あのサイズの鉢で、表面がさらさらになってからの水遣りでは間に合わないとおもった。
やっぱり種はとれないのか・・・サミスィネ >507
子供が少しでも土が湿ってると
今日はがまんと水遣りしないもんだからこっそり水遣りしまくってたよ。
しかもあのジョウロじゃねぇ〜
トマト、もうダメだ・・・orz
ほとんど日光が当たらないんだもんね・・仕方ないかも。
510 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 02:56:58 ID:iyBpQXgS
ここで質問してもいいのかわかりませんが…
1歳からのチャレンジプチをされてた方いませんか?
しようか迷ってます
>510
プチファーストから始め、現在小学一年生をやってる@年長
途中で何度かやめたり、付録次第で学年関係なく取っているうちにズレて、
結果、現在一学年上を受講。
プチファーストは確か、現在年長児が0歳の時に始まった講座なので、
このスレには経験者は少ないと思う。
しまじろうスレがあったと思うからそちらで聞いては?
とは言え、何を迷っているのかわからないから、レスつかないかもしれないけど。
512 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 20:20:18 ID:xFpHoe2p
2年生の付録のミニトマト。
葉は、しっかりしているのに、花が全くさきません・・・。
そんな方、いらっしゃいませんか?
子供は、四角いトマトをつくるのを、とても楽しみにしています・・・。
>>512 うちもボアボアと葉が生い茂るのですが、実は?と言う感じです。
大きな鉢に植え替えないといけないのかなぁ。
514 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:51:40 ID:xFpHoe2p
>>513 そうですか・・・・。
付属の鉢に、一本だけにしているし、肥料も入っている土だろうから、
水さえあげていれば、10l個ぐらいは、なるはず!って思っていました。
このまま、葉だけを育てて、終わっちゃうのでしょうか・・・。 ふう〜
掛け算99CDにつられたのと、子供が非常にやりたがる為、重い腰を上げて
チャレンジを申し込みました。@2年生
全然電話がつながらなくて、結構な人気だとびっくり。
これからまたチャレンジをやっていくわけだけど、今やっているはつらつパルと
教科書準拠という点で同じなんですよね。
二つ取っても6000円弱ではありますが。。。
通信を二つ取っている奥様おられますか?
516 :
名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 01:10:57 ID:m/GCUZTM
うちは小1ですが、幼稚園時から先取りしていたこともあり、中受を視野に入れているので、チャレンジ2年生で先取り、小1の復習と応用力養成のため、小1オプションの考える力プラス講座1年生をやっています。
年長時にはドラゼミ1年生をやりましたが、しまじろうの関係で、キャラのコラショが大好きなので、ベースは1学年先取りチャレンジ2年生にしています。
トマちゃん、3本の苗にそれぞれ鈴なりで40個くらいの緑の実がついてる。
でも、種植えと同じ日に普通のミニトマトの苗を2本植えて、そっちが大木に育ってるので
存在感が薄い…。トマちゃんのほうはせいぜい路地の丸いトウガラシみたいなのに、
普通のミニトマトはもうすでに50個以上収穫。まだ100個以上成りそうな勢い。
四角い透明ケースも、なかなかでっかくなってくれないトマちゃんに見切りをつけて、
普通のミニトマトで何個かやっちまったよ…。
トマちゃん、あんたを食べられる日はいつじゃ〜。
あ、我が家は苗の高さ3〜4cmになったところで、花壇に地植えしました。
現在高さは30cmくらい。隣の2mを越す普通ミニトマトと比べるとちんまりこんもり。
やっぱりあの付属の鉢では土の量や深さが足りない気がします。
すぽっと土ごと抜いて、直系20cmくらいの鉢に土を足して植え替えたらどうでしょう。
数本育ってる人は、500円くらいのこぶりのプランターでもいいかも。
上の子の時は植えかえたら枯れたから
下の子で今度こそ!と思ってそこそこ大きく育ったのに、
こないだの台風で玄関に入れていたら、
子供が蹴躓いてポッキリ折れちゃいましたorz
子供より私が悔しがっている
鉢は、付属の大きさじゃ1本でも絶対的に容量が足りないと思うよ。
なにしろ根が張るから。
うちも518さんと同じように育てて、現在色づいてきたところ>ミニトマト
黄色と赤、どっちかな〜と楽しみにしてたら、両方でした。なんか嬉しい。
トマトの根元に重曹を少し撒いてやると甘くなるよ♪
522 :
名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:25:49 ID:GJWxl13B
>>516 考える力プラスの問題って、発展ワークとはまた違うような感じ?
3年生の8月号の付録、ただのインスタントカメラじゃないかー
現像代かかる!
>>522 私は
>>516じゃないけど、どっちかというと、「頭の体操」的な問題が多いって前にここで読んだよ。
小1の通信教材を選ぶため、各社から教材サンプルを取り寄せました。
「価格とサービスでは進研ゼミ、紙面ではZ会、内容ではピグマキッズ」
というのが、旦那との共通見解です。
このスレの方々は、何を決め手に進研ゼミを選びましたか?
やはり、価格と子供の要望でしょうか。
うちの子供は、パズルっぽい問題が好き&実験キットが魅力、とのことで
ピグマキッズがいいそうです。
たしかに内容はいいけれど、一番高いので、悩みます。
進研ゼミ+市販の問題集ですませてくれないかな…
>>525 机に向かう習慣をつけるためにコラショ選んだ。
うちは小2で、考える力プラス講座がないんで通常の講座のみだけど
テキストとドリルだけでは学校の予習復習にもならなかった。
いい問題もあるんだけど(テキストの発展問題とか)、
とにかく量が少なすぎる。
我が家ではチャレンジをすることは時間の無駄でしかなかった。
今は勉強する習慣がついたのでスッパリ止めた。
学校の予習復習なら教科書準拠ドリルが市販されてるし、
苦手分野のドリルで補填してる。
でも、発展ワークは好きなのでそれは用意している。
コラショを止めたとき、他の通信を考えたけど
自分で問題集を買って用意したほうが安上がりなので
しばらく様子見してます。
自分は乙がいいかな〜と思ったけど、価格面で妥協してコラショに。
しかし、3年の現在(はじめたのは今年度のはじめから)ほぼ526さんと
同じ感想。やっぱりしょせんベネだわ、という感じ。おまけ満載で、
紙面はウルサイし。
ピグマの内容が好みで通信にこだわらないなら、ぴぐまりおん(問題集)
を使う手もありますよ。
うちも今コラショと市販問題集を併用して、今年いっぱいでやめる予定。
自分は正直、一年生に通信教材なんてイラネと思っていたのだけど、
子供がどうしてもやりたいというので、
そんなにいうなら責任持ってやれということではじめた。
だから、月末に全部終わらないことが2回続いたら
いつでもやめさせる約束。
今のところ、無事に続いて今2年生。
子供がやりたかった理由は、付録と
「おともだちがみんなやってる」。
うちの子はしまじろうはやってなかったけど、
しまじろうから続いている友達たちに影響されたらしい。
実際学校の友達同士でも、結構コラショの話題が出るみたい。
うちの子の周囲では「小学○年生」なんかより、
共通の話題としての価値があるらしく
親としてはへ〜〜〜〜〜〜・・・・って感じ。
そうそう、子どもたちの間でチャレンジの話題が出てる@同じく2年生
確かにイマドキ小○館の雑誌よりも認知度は高い気がする。
「△△ちゃん、どこまで進んだ?」とか
「○○ちゃんはもう赤ペン出したんだって・・・」とか。
いい具合に刺激を受けるならいいのかな、という感じです。
今3年だけど、本当に世の中の3年生は、あんなにもダジャレというものに
命をかけてるんだろうか、と毎回思う。
あのダジャレ(とも言えないレベル)を毎回読まされるだけで、教材で
勉強した分以上にアフォになっていく気がするのだが・・・orz
国語の先生、5年生になってもだじゃれ言ってるけど・・・
>>530 国語の勉強になってるし(韻を踏む練習)、
頭の体操にもなってると思うぞ。
533 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 09:48:42 ID:EY3Ql+aE
ポピーに一度変えようと 思うけど どうなんでしょう
>>531 ギャグもテキストも、レベルを勉強に完全に興味がない層に合わせてるんだと思う。
チャレンジが難しい、とは絶対言わせたくないんでしょう。
高校の問題集にも漫画がついてる時代だからな〜。
そうだよね。簡単すぎて…
夏休みのドリル応用にしたけど、これでも基礎でしょ?というくらい。
でも子はコラ所が大好きなんだよ。
ポイント集めて景品貰うのもいいみたいで。
学年上がったらそういうの興味なくすかなと期待してるけど…
ま、何事もどうせやるなら楽しいほうがいいんじゃね?
それに、本当にその子にとってレベルが低すぎるなら、
子が「簡単すぎてつまんない」と言い出すよ。
537 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:15:43 ID:ZSRYkWs2
昨日5年生限定の特別企画の「卒業祝プレゼント」の
案内きたけど、メッセージどんなの書いた?
月並みな文面しか思い浮かばないよ〜
538 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:22:48 ID:yJW4+pOe
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第五部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月 ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2005年 9月 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月 派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
539 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:59:01 ID:KXkQEqZ7
さすが通信教育のリーディングカンパニーだけに、
「易し過ぎる」とか揶揄されがちだけど、さまざまな難関講座を設けて、
企業努力してるね。中学受験コースみたいなものがあれば理想なんだけどなぁ。
通信教育だけで難関私学は難しいかもしれないが、塾は夏期講習とかで
補完する形にしたい。
540 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:16:11 ID:Jdp4kWIk
小学校の教師ですが、Z会を除いたら、こういう通信教育はこどもの「お楽しみ」として
活用するのがいいと思いますよ。
決して「受験対策教材」ではないです。
普段は塾や問題集を取り組んでしんけんぜみが届いた後の2,3日でお楽しみをこなしてしまうのが良いと思います。
小さいときから先取り学習するのは非常に効果があります。
教え子達を見ていて思うのです。
難関私立(ラサールなど)に受かる子達はお受験の教室に通っていた子が多いですもの。
だからうちの子年中も年長相当のものをさせています。
年少からスタートしたから付いてこられています。
幼稚園児が小1のZ会やチャレンジを出来るのは結構良く聞く話。
これが、幼稚園児が小2、小3のZ会、チャレンジをとなると結構難関。
算数はついていけても、国語で9割がた躓きます。
残りの1割が真の優秀児。
なので今、年中なのに年長教材やってますとか、年長なのに小1教材やって
ますって自慢するのは噴飯ものですよ。
542 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:21:34 ID:zhAgHThq
>>540 進学塾に通うようなレベルの生徒なら進研ゼミをお楽しみとして満足できないと思うなぁ。
先取り学習は効果があるし、中学受験には重要だと思うけど、
ゼミで学習するなら、やはり学年に応じたものを受講するべきだと思う。
「挑戦コース」というような別売り教材もあるしね。
ゼミに望みたいのは、現在中高一貫コースの英語教材は「プログレス」に対応しているけれど、
最近の難関私学はZ会の「トレジャー」を使用しているところも多いので、
そちらに対応した教材も設けて欲しいですね。
543 :
sage:2007/09/01(土) 00:40:00 ID:a1oiOTrJ
考える力、プラス講座とピグマはどちらが難しいですか?
>>542 挑戦コースは別売りじゃないんじゃないっけ?
勘違いだったらごめん
>>543 IDがあいおい
545 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:52:59 ID:Cz8BJksm
実テをWEB提出した。スピード採点した。結構いいシステムかも。
というか、先生なのに
幼稚園児に教材で先取りさせて、
なんか満足しているあたりがもう・・・。
入学前に一年生終了程度の読解や算数を教えるぐらい
教材買ってお勉強させなくても
絵本を読んだり、生活の中で遊びながら
楽しく教えれば十分だよ。
547 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 17:05:11 ID:FQJE7EsA
>540は釣りですか??
小学校の先生を見てると、教え子がみな、その後、
立派な大人になるということを信じてない人もいる気がする。
あんたがバカにしてた生徒が、中学や高校に行ってすごく伸びたり、
大人になって、立派な仕事をしたりする場合もあるんだよと。
塾に行ってた生徒が、私立中学入ったのを見て成功と思うなんて。
自分は生徒のためになんにもしてないということじゃあないか。
549 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:55:37 ID:py8VEnui
ビーゴの更新しないと、特典もチャラ(景品)?
本編チャレンジでもいつも悩むところだが。
ビーゴの電子辞書、検定の期限あるよ。
このスレともいよいよおさらばだ。今日退会の旨電話した。
結局1年間もやらなかったわ(小3)。
でも、しまじろうの頃やっぱり退会連絡をしたら、オペレーターが
めちゃくちゃ気落ちしたようにw「お子様に気に入っていただけなくて
残念です・・・」とか言っててドン引きしたが、小学講座はずっと
オペレーターにつながずに手続き完了しちゃうのね。
ちょっとほっとしたw
ごちゃごちゃ感に耐え切れず退会を決心。情報誌はいいんだけどなあ。
これからはがんばる舎にしました。
机に向かう習慣づけだからこれでいいや。
553 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 08:42:01 ID:stS3Z4wS
うちも退会を決心しました。
テキストに漫画絵がついていることは、長い目で見るとマイナスだとわかった。
とくに高学年は、文章や図で理解するよう導いて欲しかった。
情報もいいとは思うが、「まぁ塾を否定はしないけどやっぱり通信教育だよね☆」といったアンケート結果が多すぎて食傷気味。
あと、中学受験レベルの問題を!というふれこみの「ハイレベルテキスト」もダメだった。
例えば国語、論説文の「習い性となる」の「性」に「しょう」とふりがなをつけてんの。
子供が「こうも読む場合があるの?」ときいてきたから、びっくりした。
「ならいしょう」という言葉があるとでも思ってるんだろうか。
慌ててテキストを見たら、他にもボロがかなりあった。
中学受験レベルどころか、小学生以下じゃねーか!
ならいしょうっていう言葉も現代語としてはあるんじゃないの?
慣用句として使っているのなら「せい」って読むのかな
>554
大辞林には「習い性(ならいしょう・ならひしやう)」という
単語もあるけど、
「習い性と成る(茲乃不義、習与レ性成)」の場合は、
「せい」じゃないのかな。
この場合は「習い性」じゃなくて「習い」と「性」は別単語だし。
>>554>>555 ごめん、私も勉強不足だったようです。
今まで「習い、性(せい)となる」という使い方しか知らなかった。
ショウと読ます場合があるのかも?
「綺羅、星(ほし)の如く」を「きらぼし」って読んじゃうみたいな感じなのかな。
557 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 10:30:31 ID:il95my5s
自分もなにげなく「ならいしょう」と読んでたくちだけど、厳密にはこういう事らしい。
でも、誤用されてる事例も多いので現実にはどっちも認められてるのかな。
↓
「習い性と成る(=習慣は、ついにはその人本来の性質のようになる)」の「性」は、「セイ」と漢音で読むのが正しい。
「性に合わない」「性懲(しょうこ)りもなく」「凝(こ)り性」「気性」などは、「ショウ」(呉音)と読む。
少なくとも、子どもの教材で扱うには不適当な言葉だったかも。
559 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:14:34 ID:5Nf+uKhF
小一息子。
春号から発展ワークをはじめ、8月号からチャレンジ始めた。
他の学習は
・教科書ワーク算数(3年)
・中学受験対策問題集国語(1年)
・ECCジュニア
以上でお分かりの通り、チャレンジでは全然物足りない。
塾に入れるつもりはなく、家庭学習に絞りたいけど、
理科が壊滅的にダメな私が教えるのでは今後が不安ということで
はてな発見ブックだけを目当てに入会。
狙い通り息子は理科に興味津々。
勝手に読み進めては、私に色々教えてくれる。
(理科は興味さえあれば伸びると思うので、これは成功だと思ってる)
でもやっぱり中身薄っぺらなチャレンジには不満がいっぱい。
息子もまじめにコラショデーを守ってはいるが、景品?にも興味なし。
「コラショぶっさいく!」という始末。
はてな発見ブックのためだけにお金を払うのもどうかと……
何か他におススメはないですか?
560 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:13:01 ID:2Pp17XHB
学研の科学は?
561 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:44:29 ID:gND53ewo
559さん、小1娘がおります。チャレンジは2年生と、1年生の考える力プラス講座をやっています。同じく理科に興味ありなので、考える力プラス講座は簡単な実験クラフトを使い、仮説を立て、実験・・となかなか面白いですよ。
562 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 01:09:40 ID:gND53ewo
561です。市販問題集なら最レベは有名ですが、最近出た トップクラス問題集は解説が丁寧、塾先生オススメです。学研の科学も楽しいですよ。はてな?だけか目当てなら、科学にシフトされても。娘はコラショ大好きなのでチャレンジもやっています。
>>560さん
ググってみましたが、あまり魅力的ではありませんでした。
キットが届くよりも、身近なものを使って自分で実験できる方が楽しそう。
となると、はてな〜からヒントを得るほうがよさそうだ。
>>561さん
一年先取りしつつプラス講座だけ一年生なんてできるんですね。
それ是非真似したい。
二年生からプラス講座の申込みできるのかなぁ。
二年生のはてな〜は、難易度高いですか?
s
564 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:54:13 ID:gND53ewo
563さん、プラス講座は現在は1年生レベルのみですが、来春からは2年生も開講するようで、プラス講座のみも受講できますよ。
来春からは2年生プラス講座のみにするつもり。
>>563 身近なもので自分で実験ってことならば、知の翼はどう?
566 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:07:12 ID:i4Cugh8d
途中になりすみません。
理科や社会って興味の有無のみで、あまり学年には関係ないと思います。
理科に興味がおありなら、2年のはてな?でも問題なく大丈夫。親子で楽しく取り組めますよ。
うちは友人に頂いたチャレンジ3年の理科や社会も楽しくやってます。工場見学や流通の仕組みなど、世界地図地理を交えつつ、楽しくやっています。
通信教育じゃないけど、
理科なら学研まんがのひみつシリーズも良いんじゃないかと。
小学生時代に読んで覚えてたことが
中学や高校の授業で出てくることもけっこうあった。
チャレンジが簡単すぎっていう話が多くて、落ち込む。。。
うちの小2娘、算数でけっこう苦しんでます。ちょっと
込み入った問題(組み合わせとか推理問題とか)になると
お手上げ。じっくり考えるのが苦手みたいで、すぐヒステリー
おこしてしまいます。
なんだか、もう将来の進路にも大きく差をつけられたかんじ。
569 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 13:05:51 ID:lRJMQJ2Q
>>568 「どれが分からないの?あー、これね。確かにこれは難しいわ。
なかなか一人で解ける問題じゃないよ。じゃあ一緒にやってみようか?」
でいいかと思います。
算数は慣れなので、一つずつ確実に問題をクリアしていくといいです。
計算は簡単だけど、読解力がないとちょっと厳しいかも。
>>569 568じゃないけど、
「なんでこんな問題がわかんないのよ!キーー!」となってる自分にorz
今度からは、そんな言葉掛けしてあげよう。
571 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:44:24 ID:tIu92YoN
小4の子ですが、とりあえず勉強が大嫌いなので
机に向かう為に4月からゼミをしました。
とりあえず全部一気にやってしまったり
勝手に実力診断テストを提出してるのですが、
あの結果は何を参考にすればよいのですか?
572 :
568:2007/09/14(金) 20:50:39 ID:GdneY9sl
>>569 子供の立場になって共感すること、忘れてました。
今日から実践してみます。
573 :
>>569:2007/09/15(土) 10:00:39 ID:i6yGnSX8
>>570 >>572 頑張ってー!!
うちの息子も最初はなかなかできませんでした。
プライドが高い完璧主義者で、全部丸じゃないとヒステリーを起こす。
分からない問題は「一緒にやろう」と声かけ。
一緒に導きだした答えでも、必ず○をつける。
別紙に類似問題を書き出し、一緒にやる→○つけ。
最後の問題は「これは一人でやってみよう」。一人でできたときはなまる。
これを毎日繰り返したら、間違いを恐れなくなりました。
苦手を克服したら、もっと難しい問題にも意欲的に取り組むように。
勉強ができる・できないは、本人の性格と周りの環境次第だと思います。
通信よりも塾が向いているのかもよ?
間違って悔しい気持ちを上手く復習にもっていったり
時間になったらパッと気持ちを集中させたり、といったことが塾は上手。
そういう勉強の基礎体力をつけてもらうつもりで考えてみたらどうでしょう。
小学生の一教科受講ならチャレンジと似たような値段になるから、通信でうまく進まない子は、塾も利用してみては?
うちの場合、塾を経験させたことで「チャレンジは簡単なんだなぁ」ってサクサク進むようになった。
4年の女子です。
チャレンジより簡単な通信教育ってないでしょうか?
576 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 20:42:04 ID:dReVuYkv
>>575 チャレンジレベルがだめなら、市販の教科書ワークでは?
ちなみに、今まで机に向かって勉強する習慣はありました?
なかったのだとしたら、三年生の問題が理解できていない可能性あり。
やはり市販の問題集でカバーするのがいいかな。
チャレンジの別売りドリル「くりかえしドリル」を一冊買ってみたら?
電話注文もできたはずだよ
市販のものと値段は変わらないけど、間違いやすい計算や漢字ばかり載っていて短時間(1日10分とか)でできるよ
これだけで学年の勉強ができるわけじゃないから、試しに使えばいい
毎日少しずつやって、誉める材料にも使えるしね
トマト、結局1つも実がならなかった。
いやそれよりも、はつらつパルとかの方がいいのか。
そこら辺の通信教材はどっこいどっこいかな。
これって教材の見本を片っ端から取り寄せてみたら?
>>578 うちも。
うちのは 学研の「1年の科学」のだけど。
>>575 学研教室とかで、実力に合わせたところから始めるというのは?
4教科希望だとダメかもだけど。
583 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 08:42:24 ID:Id6EfYUX
>>575 3年生の復習の問題集を買ってきて、まずやらせる。
4年生のチャレンジについていけるようになると思うよ。
うちの3年生女子、7月号あたりからぜんぜん手をつけてない。
「もうちょっとがんばれば、がんばりシールでこのプレゼントもらえるって〜」
とかの声かけとか、「ちゃんとやるっていったでしょ!」とか叱っても効果なし。
決めました。もうやめる。
でも親向けの情報誌が手に入らないのはちょっと困るかも。
>>584 ○日までに全部やらないと、やめるよー。
と言ってみたら?貯めといても、あっという間に終わるのが、
チャレンジのいいところだと思う。この後は、毎月締め切りを設定する。
さっさとやめてほしいなら、余計なお世話だけど。
>584
うちの3年女子も最近中だるみ。
とりあえず30分は横についてやらせるようにしてます。
足して終わり、引いて終わりってだけじゃなく、
少し内容が複雑になってきたせいもあるみたい。
集中力だけじゃなく持続力も必要な内容というか。
プレゼントが欲しい気持ちがあっても学力がついて行ってないかなー。
運動会の練習で疲れ気味だし。
10月号届いた@一年生
9月号とどこが違うのか全然わからない。
同じ問題ばかりやらせるんじゃねー!!
チャレンジは、朝学習のためだけに続けてる。
起きてすぐにやるにはちょうどいい難易度かな。
皆さんに質問。
チャレンジを含む家庭学習の時間はどれくらいですか?
チャレンジ以外に何をやらせてますか?
584です。
計算問題なんかはスイスイやってるけど、
文章題になるととたんに考え込んでしまう… 確かに内容が複雑になってきたしね。
よーし、月末までにやらないとやめるからね!と宣言しよう。
今までそう言っても「はーい」とお返事だけはいいんだ。
今度こそは母ちゃん本気です。
>>586 うちは3年男子。
3年生もけっこういるんですね。良かった。
うちは平日スポーツで忙しいので
土日のみがコラショデー。
3日分ずつやるから3週末あれば終わる。
最後の週末にチャレンジテストと
コラショプラスをやる感じ。
コラショは全体的にごちゃごちゃしてて私が苦手。
ドラゼミやZ会など違う教材に変えようかと
資料いろいろそろえてみたんだけど、
子供にとってはチャレンジの
「はてな発見ブック」が魅力らしい・・・
この間届いた化石の発掘?みたいなやつも喜んでた。
このままなんとなくチャレンジ続けていくのかもなー
ドラゼミは作文力上がりそうで気になるけど
理科、社会がない・・・うーむ。
うちも3年男子だよ〜ほんと良かったw
ほぼ本人任せ、宿題が早く終わったり調子が良いと言うか
機嫌が良いと自然に手がのび、やり切るようになった。
わからない時は呼ばれますが、だいぶ回数は減った。
マイペースだけどそれなりに頑張ってるから見守ってる。
>>589 うちもなんで本が好き、これが目的かよって位隅々までよく読んでる。
昨日化石が届いてすごく嬉しそうだった。
本物が欲しい!!と夕食後の貴重な自由時間に
苦手な絵を必死で書いてましたよ。
三年生話に便乗して、うちも三年女子です。
うちではなかなか計画通りに進まなくて、後半に貯め込んでしまいがちだけど
新しいチャレンジが届いても、今やっている分が全て終わらないと新しい方は開けたらダメっていう決まりにしてるよ。
今月も化石を早く発掘したいみたいで、すごく後半はスピードアップしてたw
三年生になって学校での宿題も増えてきたから、チャレンジは早朝にするようにしてみたらいい感じです。
3年男子。
今日「夏の実力診断マークテスト」だったか?
あれの結果が届いた。
本当の実力が知りたいと思ったので
答えがあっているかなど親は確かめずそのまま投函。
結果、全国平均に国算共に届かず・・・orz
国語70点 算数75点(共に100点満点)
ちなみに全国平均は
国語・・ 84.4点
算数・・ 85.6点
そんなにアホでもないだろうと思ってたけど
みんなもっと賢いんだね・・・…(つд`)
この結果に本人はどんな反応を示すのか?!
中学受験もない田舎なんだけど
いざこういう分析みると、
もうちょっとまじめにやらせなきゃかなーと思う。
初めて実力診断送ってみたんだけど、
弱点がわかってけっこういいね。
これから間違えた問題を確認してみます・・・
593 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:27:59 ID:N4jgWJzy
あれは、家でやるから、多分親が間違いを訂正するのが
多いのだと思う。
594 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:29:56 ID:N4jgWJzy
それとは、別の中高一貫の模試があったけど、
そっちのほうは難しいので、親が訂正しないのか
まともな結果が返ってきた。
595 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:35:46 ID:2GXxNpNL
三年生多いな!
高学年はほんといないね
みんなチャレンジやめて塾に行くの?
>>592 を見て、中3なら会場模試受ければいいのに、
と思った自分が来ましたよ。中1だよ。4年生から始めたよ。
わくわくブックとか山のようにとってあるから、
下はきっとやらないだろうな。よく読んでるよ。
>>578 うちも10月号到着@1年生。
丁度、教科書の切り替わり時期だからかなぁと思ってたけど、
どうなんでしょう…
6月号からたまりまくったのを、本人が焦ってやってるんで
学習時間は、2時間くらいやってる。
チャレンジでさえ、余し気味なんで他はやってません…
598 :
592:2007/09/21(金) 17:41:03 ID:sfXMM4sf
間違った問題を詳しく確かめてみたら
算数で答えを塗りわすれている問題と
答えを2つ塗っている問題が2箇所あった。
問題用紙に書かせていた本人の答えを確認すると
正しい答えを選んでいるのに
マークシートに塗り間違えたみたい。
(当然両方×になる。1つは塗り忘れマーク
1つは重複回答マークがついていた)
それで4問×って、アホだ・・・
マークシートのテストって初めてだったので
親子共勉強になりました。
答えも4択で余裕〜と勘違いしたのか
最後まで読まずに選択したんじゃね?
と思われるミスもありました。
国語は難しいですね・・
最初の文章問題の内容にびっくりしてしまいました。
長文が苦手な子ってやっぱ読書が必要なのかなー
本人も平均以下でショック受けてました。
明日一緒に見直しして、ついてきた復習ドリルもやって
12月のテストで再チャレンジ頑張るらしい・・・
結果はアレですが、
少しはやる気になってくれて良かったと思うことにします。
3年の実力診断テストって、
「本人は問題用紙に答えを書き、
親がそれを見ながらマークシートを塗る。
ただし間違ってても訂正せずそのまま塗ってね」じゃなかったっけ?
本人がマークシートも塗ったの?
600 :
597:2007/09/21(金) 23:30:53 ID:sfXMM4sf
>>599 ・・・・・・・( ゚д゚)ポカーン
本当ですね!!
「おうちの人にマークシートを塗ってもらおう!」
と思いっきり書いてありますね。
アホは私ですね・・・・orz
息子とはまだ塗り間違いの話をしてないのですが
まず先に私が塗るべきだったことを謝ります。
点数が変わってしまい悪かったです。
教えて下さって本当にありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。
名無しに戻ります・・・
重ね重ねすみません。
597さんではなく、598でした。
>>593 親が改ざんすることってそんなにあるかなあ?
うちは、出す前に私が目を通して、間違えた問題はテキストにしるしをつけて再度やらせた。
でも実力を判定してもらわないことには金がもったいないwから、当たり前だがマークシートは間違えたまま提出だよ。
せっかく結果が出るのに親が教えて提出するなんて考えられない。
603 :
575:2007/09/25(火) 15:45:08 ID:do0+7TZv
レス下さった方ありがとうございます。
チャレンジは一時期やめていたときがあったんですが、
娘がダイレクトメール攻撃にまんまとひっかかり?
娘のあまりの熱意に私も「そんなに言うなら・・・」と
再度受講することになりました。
チャレンジをやめてた時期、私も紆余曲折して、
ポピーをやったり、いちぶんのいちやったりしたんですが、
どれも娘にはピンと来ず・・・。
やはりあのカラフルさと、クラスの中でもチャレンジが話題になるみたいで、
今度はがんばる、絶対に赤ペンも小冊子?の方の問題も、最後までやる!と
いうもんですから。。。それならとはじめたんですけど・・・。
チャレンジの夏の実力テストも散々な成績で、
チャレンジはうちの子には難しいと判断したわけです。。
でも娘はぜんぜん納得してなくて。。。困ったものです。
本屋で「くりかえしドリル」見てこようと思います。。
あとはつらつパル、資料取り寄せしてみます。
604 :
575:2007/09/25(火) 15:48:54 ID:do0+7TZv
教科書ワーク、、地味すぎてこれも断固としてやりたがりません。
けどもったいないので、親が、ここは理解できてないなという部分のもののみ
ピックアップしてやらせています。。
チャレンジのカラフルになれると、他のいい問題集も目に入らない状況です。
>>603 乙です。
あんなにカラフルで勉強に集中できるの?と親は思いますよね。
うちの子は問題びっしりでも動じませんが、自分の子供の頃はというと、
やはり字が多いとそれだけで「難しい」と感じてしまう勉強の苦手な子供でした。
そしてカラフルな問題集には、「勉強は楽しい」と錯覚する。
中学年にもなれば自主的に勉強を始めてほしいところですが、
苦手を克服するまでは、隣で一問一問丁寧に教えてあげる方がよさそうですね。
頑張ってください。
606 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 06:21:37 ID:INsaFz8f
うちは今はチャレンジレですが知人にポピ−という教材を勧められました。ポピ−について知っている人教えてください。うちの子は小3です。
607 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 06:41:05 ID:MV8qLpFQ
>606
ポピーやっています。教科書にあわせてやってくれるし、4教科あわせて2700円だし。
学期末テストもついて、回答も比較的説明が細かいし、頑張りシールや毎月薄いけど物語の冊子もついてくる。
ちょっとヌルメかもしれないけどお試しも出来るよ。ウチの子は、キャラに執着ないからあってる。
608 :
575:2007/09/27(木) 08:19:01 ID:kewnp97v
>605
ありがとうございます。
チャレンジ、子供を惹きつける工夫が網羅されているようですけど、
私は○つけしても目がチカチカするし、社会なんか特にですが、
どこが問題でどこが説明文?という作りが、
なかなか受け入れられないでいます。
しばらくは娘に合う問題集や通信を模索していき、
わからない問題ない?と声かけを徹底したいと思います。
ほめても木に登らない性格なので、難しい娘です(苦笑)
609 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:46:12 ID:spOCv3cv
ポピー、資料請求したら一ヶ月分ドカンと送ってくるのでお徳です。是非。
あと、ネットで頼むとしたら「山研社」というところを検索して入会したほうが
いいですよ。
ココからの入会だと、学期ごとに500円の図書カードをもらえます。
年払いにすると一ヶ月分無料になります。
1年生から娘がポピーやってますが、
2年生の今までテストは満点がほとんど。通知表も今はバツグンにいいです。
いつまで続くかは疑問ですが。
610 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:41:13 ID:t+uThwj/
あたし中学の頃やってた 懐かし〜ポピー。なんかやり始めてから急にコツ掴んで学年1位になったなw私には合ってた@28歳
612 :
名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:10:37 ID:t+uThwj/
そんなイヤな言い方するなら教えないよ〜ん
別にいいじゃん、ゼミやっとけ
コワイわぁヒスって!
ポピーだろうがチャレンジだろうが、そこそこの頭を持っている子なら
ちゃんとやっていれば小中学校の間なら全部満点は普通でしょう。
何を使っても『きちんと』こなせば小学校のテスト内容なら満点は普通取れるよ。
教材云々も大事だけど肝心なのはちゃんと続けるかどうか。
チャレンジは子も使っているけど易しくて楽しくて内容もいいと思うよ。
本当に頭の良い人は何も使わなくても高校でさえ満点とか取って
勉強時間ゼロとかでも宮廷医学部や東大にスポーンと入っちゃう。親戚や周囲にそういう人たまにいる
うちはもれなくその他大勢ですので地道にがんばるよ
615 :
614:2007/09/27(木) 16:36:08 ID:GVwIkDeW
書き忘れたけど公立ラインの話ね。
私立受験をする人はまた別で地道にやってりゃ何でも満点ってわけにはいかないだろうし。
経験がないので知らないが私立中も公立中と違って簡単に満点はとれないだろうよ
あくまで公立に限ってということで。
>609
1〜2年生で通知表が全部いい方に評価されている程度で
「抜群に良い(=他の子より出来る)」と思っていると
大きな勘違いをしている恐れが・・・。
少なくとも、あまり自慢しないほうがいいよ。
心の中で「それが普通だよ」と突っ込まれている可能性も・・・。
絶対評価になってから
低学年のうちは
全部良い方に評価されている通知表の
ありがたみが減ってしまったね。
>616
609ですが、評価の仕方が変わったのはわかってますよ・・・。
自慢してるつもりはないです。事実を書いただけですから。
こんなこと、自分の身内しか言えませんし。友達には一度も言ったことはないです。
一番最後に「いつまで続くかは疑問ですが。」 と書いたのが全てです。
スレ違いでスマソ。
618 :
名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 06:09:26 ID:OLFkDqYN
あげ
619 :
名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:23:41 ID:6mIlbo4y
うちも ポピーとチャレンジを半年やって ポピーにしました。子供は、はじめのうちキャラクターで選んでチャレンジがいいと言いましたが。中身のいいのは、ポピーかな
【めまい】 子供に危険な、液晶モニタ 【頭痛】
みなさん、PC使っていて目が痛くなりませんか?思い当たる方は液晶を疑って見たほうがいいかもです。
特に、お子さんの視力が急に落ちて心配な方。最近、PC買いませんでしたか???
=========================================================================================
間違いだらけの、高解像度ディスプレイ選び
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index5.html ランク 評価 液晶パネル 主な搭載製品(現行品)
-----------------------------------------------------------------------------------------
RankS : 目に大変優しい … EIZO L997、EIZO CG211
RankA : 目に優しい … EIZO CG221、NEC LCD2190UXi、iiyama H2130、EIZO L797
RankB : そこそこ … NEC LCD2690WUXi、NEC LCD2490WUXi、BenQ FP241WZ、
BenQ FP241VW、MITSUBISHI MDT241WG
RankC : やや疲れやすい … EIZO S2000、EIZO S2100、I-O DATA LCD-TV241X
RankD・E : 大変疲れやすい・見るに堪えない・危険 …
EIZO S2411W、EIZO HD2451W、EIZO CG241W、EIZO CG301W、Apple Cinema HD Display
I-O DATA LCD-MF241X、DELL 2407WFP-HC、DELL 2707WFP、Apple MacBook Pro 15.4"
--------------------------------------------------------------------------------------------
評価の違いは、使っている液晶パネルが中国産とか韓国産の粗悪品だからだそうです。
iu
621 :
名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:19:45 ID:zoBM+fTi
チャレンジの「かがく組」、4年生の「作文・表現力講座」を受講されている方はいらっしゃいますか?
どんな感じか知りたいです。
かがく組は、学研の科学のような感じなのかな?
622 :
名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 05:11:00 ID:Pc7SHhKS
<ベネッセ>執行役員が部下の男性殴る 降格も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000010-mai-soci 10月22日3時1分
「進研ゼミ」で知られる通信教育最大手のベネッセコーポレーション(岡山市・福島保社長)で、高校・大学事業部門のトップを務める執行役員の男性(53)が9月末、
会議途中に部下の男性を殴っていたことが分かった。執行役員はその後謝罪したが、同社は教育を扱う企業として影響が大きいとして、
月内に降格を含めた厳正な処分を行う方針だ。ベネッセでは今年2月、当時の社長が週刊誌の女性問題報道で退任しており、相次ぐ不祥事となった。
暴力を働いたのは、進研ゼミの高校講座や高校生対象の進研模試などを担当する高校大学教育事業本部の本部長。
昨年買収した高校生向け予備校「お茶の水ゼミナール」の社長も務めている。
ベネッセの説明によると、9月25日午後6時半ごろ、東京都内のビルで同事業本部の会議を開いた際、部下の同本部長室室長(42)と口論となり、その場を退席。
追いかけた室長のほおを2発殴ったという。
来春小学生になる年長息子がいます。
ここから出ているはぐくみランドセル(でしたっけ?)を購入された方いますか?
もしいらしたら長所短所など教えて頂けるとうれしいです。
ちなみに息子は体が小さく(現在107センチ)細身です。
パンフレットには、体が小さい子でも楽に背負えると書いてあったので
候補として気になっているところです。
よろしくお願いします。
まだひらがなも書けない次男(年長)が、長男(2年)の九九CDきいて、九九をおぼえた。全部じゃないけど。
さすがチャレンジ、子どものハート掴んだもよう。
どうせならひらがな書けるようになってほしいのですが、せっかくおぼえたのだから
九九もこのまま忘れないでほしいです。でも、掛け算なぞわかってなくて
ただ歌詞としておぼえただけ。こんなの即忘れちゃいますかね?
私としては、九九の歌詞よりひらがなをおぼえる方に頭を使ってほしかったのですが。
>>625 623です。レスありがとうございます。
ランドセルスレなるものがあったのですね。
早速見てみたいと思います。
誘導ありがとうございました!
627 :
名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:31:00 ID:OfndhWNk
チャレンジ、来年度から値上げするんですね〜。
かけ算はせっかく覚えても半年もすれば徐々に忘れます。
1週間に1回は聞かせるなり、言わせるなりしないとむりです。
でもそのころには
上の子が九九を暗記してしまって、もう歌を聴きたくない。
など言ったり、宿題の九九カードが出なくなったり
他の遊びなどでなかなか難しいです。
九九のポスターをずっと貼っておけばいいかもしれません。
3歳10ヶ月で九九をマスターしたが
今1年生ですっかり忘れてしまった息子を持つ母より。
上の子と下が年子だったら覚えていられたかも。
使う場面や必要性がないから忘れちゃうんだろうね。
掛け算の意味や使い方もわからないのに
九九だけ覚えていても意味がないから
忘れてていいとおもう。
1年女子、1学期の頃はあんなに張り切ってチャレンジをやってたのに
2学期からはだらけすぎ。
翌月のチャレンジが来て、まだ半分くらいしかやってない!って状態。
学校の宿題はそんなに多くないけど、家に帰ってからダラダラするタイプで
友達と遊ぶ約束したときはすぐやるのに約束してない日はダラ〜
土日もボケーッとしててどの程度やるように促せばいいのか悩んでいます。
授業は発表も多く意欲的なようですが…
631 :
624:2007/10/25(木) 10:44:46 ID:32LXyvV3
>>628 やっぱり忘れちゃいますよね。
九九の歌詞よりもっと今必要なことおぼえてほしかったorz
>>629 そうですね・・。
632 :
名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 01:04:54 ID:91s+pGE2
>>630 うちは宿題とチャレンジ終わらないと遊べない。
友達と約束してる時は帰ってきてからやるのが条件。
小2@男子
>>630 小一男子です。
うちでは、やるべきことをやらないと、テレビとゲームは無しという決まり。
まず子供と優先順位について話し合って、
1.宿題
2.家庭学習
3.外遊び
4.お手伝い
5.テレビやゲーム
となりました。
当然子供は遊びたいので、どうすれば遊ぶ時間をたくさん増やせるか?と
考えさせた結果、朝学校に行く前に勉強することになりました。
規則正しい生活を送れば、勉強の時間を確保できると思いますよ。
低学年のお子さんの方が多いですね。うちは4年、6年です。
こどもチャレンジからやっているので、ホントよく続くなあと思ってます。
6年になっても毎月届くのをそれこそ指折り楽しみにしていて、教材もきちんと終わらせていますが、
チャレンジだけでいいのかと考える今日この頃。
塾に行くならチャレンジやめさせたいけど、本人は塾よりチャレンジ一本希望。
進研ゼミだけで中学校生活送ってるかた、どんな様子か聞かせてください。
ちなみに住んでいるのは大阪です。
中1・高2でチャレンジ使ってる。両方全教科買っているけど、
高2が使うのは古典の暗記本と、定期考査直用の暗記物と問題集。
駿台模試で64くらい。
中1は全教科使っていて、数学英語はハイレベルって言うのになってる。
数学・英語は5だったけど、他は3で学年順位は30/200。
部活やってるから全部は使えない。「試験前用の問題集だけは役に立つから、下にも
買ってくれ」と言われて、買い与えてるけど、上は「高3年になったら国語以外はいらないなぁ。」
といってるよ。
日本語おかしいや。中1は部活動してて、ゼミの教材は全部使いこなせていないけれど、
高2が「試験前の問題集は役に立つから、下にも買ってやってくれ。」と言うので買い与えている。
高2のほうは「他の参考書、問題集を買うから、高3年になったら古典以外はいらないなぁ。」
と言っている。高校は教科書はさわりだけで独自の問題集や、米英の文庫本で授業するから、
英語や、数学、物理は進研ゼミは役に立たないらしい。
637 :
634:2007/10/27(土) 00:30:28 ID:c7YBR1mX
>>635>>636 ありがとうございます。
小6の今でも、作文やらドリルやらをプラスすると結構な量になるのですが、中高だともっと細分化されて
使いこなすのも大変そうですね。
だとするとクラブに入って、塾に行って、チャレンジも、というのは難しそう。。。
638 :
名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 19:51:40 ID:GOzK20zr
中学になると進研ゼミではレベル低すぎで使えないのでは?
今、小1だが、小2をやっていて、11月分の添削を既に出してしまった。簡単過ぎ。
子供は12月の金メダルが欲しいらしいが、時間とお金のムダなので辞めるつもり。
さっさとやめればいいじゃん
うちはいま5年だけど、
レベルが低いかな?わからないや。
受験とか考えてる人には低いだろうけど、
学校の予習復習って考えてる私にはこんなもんかな?って感じ。
うちも塾は行きたくないらしい。
しかもダンナもチャレンジだけで高校に行ったもんだから
行かせなくて良い!って考え。
私は不安でしょうがないよ…。せめて英語ぐらい行かせたいけど。
今のご時世チャレンジだけで高校は行けるんでしょうか…?
641 :
名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 23:13:40 ID:cQg81uS7
公文やめて チャレンジに変えた小四女児ですが
あまりのテキストの少なさにびっくり
たったこれだけを 一ヶ月もかけてやるの!?
って感じで、娘は公文より楽でいいって言ってます
量より質なんでしょうが
これで後期の成績が上がるか心配です
>たったこれだけを 一ヶ月もかけてやるの!?
うちの娘は赤ペンも含めて
だいたい平日3日か休日2日でやる。
「とりあえず今のところ、できていない箇所はないかの確認」みたいな感じ。
>>640 チャレンジだけで高校行けるどころか、まともに授業を
受けてさえいれば、それなりの高校に行けますよ。
チャレンジは勉強嫌いの子供が楽しく勉強するための教材
くらいに考えていればいいと思います。
うちでは勉強の習慣をつける為のものととらえています。
息子はチャレンジで予習して、授業ですらすら答えて鼻高々
みたいですが。
ハイレベルを求めるなら、市販の問題集がいと思います。
難関校でも目指していない限り、塾も必要なし。
>>640 まじめにやれば塾行かなくても高校行けるし、予備校行かなくてもそこそこの大学にいける(妹がそうでした)。
マメにやるタイプの子なら大丈夫なんじゃない?
>>640 うちの子は毎日するほうなので残りの日は
市販の問題集しています。
する日しない日があるとペースが崩れる・・・というか
落ち着かないそうです。
646 :
名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:30:33 ID:iNhgxSex
>>643 うちでは勉強の習慣をつける為のものととらえています。
うちもそうです。小2@男子
チャレンジを間違ってるようじゃダメなんだろうけど
シール貼りや赤ペン先生の返事とかが楽しみなようで
毎日コツコツ頑張ってます。
正直こんなに続くとは思わなかったんで、うちは良かったです。
>645,646
うらやますぃ。
3日で全部やるといった
うちは親子そろってコツコツが大の苦手。
私が小学生の頃はポピーは1年で半年分を溜め込み挫折、
その後進研ゼミは3ヶ月で挫折した。orz
娘も似たタイプ。
とありえず「毎日コツコツ」はあきらめて
「毎月」の単位で終わらせるのだけは必死。
なんとか1年半以上クリアできているから
それだけでもうちの親子としては快挙だ。
レベルの低い話でごめん。
それにしても、親になってはじめて
私や娘のようなタイプが通信教材を続けるのって
本人だけじゃなくて親も努力が必要だってわかった。
子どももがんばってるけど、私もがんばったよ。
誰も褒めてくれないから自分で褒めてやる。よしよし・・。
【647】ヾヨシヨシ
649 :
647:2007/10/30(火) 13:10:19 ID:TWIvkf+P
>648
うぅぅ・・ありがとう
自分で勉強をする習慣が身につく
という利点は納得出来ますが
実際 チャレンジを使うようになってから
成績が上がったお子さんはいらっしゃいます?
651 :
名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:48:04 ID:6Q7+yri+
>>650 うちは上がるというより上位に安定してると思う。
もちろん中受予定の子には敵わないだろうけど、公立組では十分な成績。
勉強する習慣がつく=成績が安定する
ということではないの?
ウチはだめだ。
6年だけど、分からない所は答え見てそれで終わってるからかな。
添削の点数はよいけど、学校のテストは80〜90点って感じだな。
高学年になってから中の上くらいをずっとさまよってる。
学習時間は一日45分くらい。
学習習慣がついても「理解する」コトを身につけてないようだ。
>>652 勉強時間は学年×15分が理想らしいです。
もう少し勉強時間を増やして、間違えたところを重点的に
復習するなど、一つずつこつこつ克服していけばいいのでは?
うちも間違ったところは
答え写して終わり
>>653 結論からいけばそういうことになるよね。
「チャレンジで成績が上がった人はいるか?」「勉強する習慣がつく=成績が安定するではないのか?」
という質問に対してのレスが
>>652。
だからチャレンジだけをちゃんとしてたらいい成績が取れるかというとNOではないかと。
>>655 私は、ただ問題を解くだけでなく、間違いを正し、
「なぜ間違えたか」「何が間違いだったのか」を調べ、理解する。
更に、可能であれば類似問題を解き、間違いを克服する。
←ここまでがチャレンジの勉強だと思っている。
>>655 残念ながらチャレンジはそういう風にはできてないんだよ。
問題に対する解答はあっても間違いに対する解答はほとんどない。
また解けなかった問題の類題というのも、あって1、2問。
どのような状態が「理解」なのか、それを習得するシステムになってない。
親が教えて何とかなる場合はいいが、
「チャレンジのみ」ではよほど優秀な子でないとやはり「習慣付け」でしかない。
うちの子(中3)は去年まで塾に通ったことがなかったんです。
小学校の間はチャレンジ、6年生になってからはチャレンジと知の翼を併用して自宅で学習していました。
中2の冬までは、チャレンジをやりながら自分で市販の問題集や参考書を使って勉強していましたが、
受験のためには塾が必要だと考えて、冬休みから通い始めました。
チャレンジは学習習慣をつけることや、自分で学習する手順を覚えるのには充分な教材ですが、
受験勉強となると、まったく違うコツや技術を身に付けなくてはいけないので、やはりちょっと無理があると思います。
受験には様々な情報も必要ですし、チャレンジや学校(公立中学)だけでは足りない部分がかなりあると実感しています。
ただ、チャレンジなどを使って自分で勉強する習慣を持たずに、はじめから塾まかせで勉強することになれた子達は、
必ずどこかで頭打ちが来てしまい、塾に慣れすぎて飽きてしまうという場合が少なからずあるようです。
ギリギリまでは自分の力で勉強するためにうまくチャレンジを活用し、受験のためには塾を併用するというのが良いと
私は感じています。
小2の長男が1年からチャレンジをやっているため、4月から小1になる次男もやりたがっていて、
やらせてあげるつもりでいましたが、DMを見たら、教材の内容もデザインもほとんど
長男の時ものと同じ、「※デザインは変更になることもあります」とありましたが
それは、基本このとおりということかと思い、またほとんど同じものが届くのかと思うと
ちょっと萎えです。
ひらがなカタカナばっちりマシーンや漢字マシーンなどそれぞれ2こずつもいらないし
はてなはっけんブックは長男のものを、次男も毎月見てるので
また同じ内容のものが届いてもなあ〜と思えてきます。いっそ
ドラゼミなど、他社のものを選んだほうがいいでしょうか。
歳の近いご兄弟をお持ちのご家庭ではどうしていますか?
一つ違いの兄弟だと難しいですね
うちは八つ違いなので二歳の息子は姉の使ったしまじろうのビデオを見ています
ビデオ以外は残ってないのですが
新たにまた購入するのも萎えますよね
>>659 うちも下の子には別の教材を検討中。
ドラゼミとポピーで迷ってます。
でも、低学年のうちは通信添削は必要ないかなーとポピーに決まりつつあります。
チャレンジはひらがなマシーンとか、九九バトルマシーンとか
下の子にそのままお下がりとして使わせたらいいかな。
そういう大きな教材が上の子とかぶってしまうのがチャレンジの惜しいところ…
662 :
名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 13:49:12 ID:t/CDy+Ti
>>659 うちもまったく同じ。下の子にはZ会の予定。
ドラゼミは内容の評判いいけど、教材が年3回まとめて配布だし、
コラショより少ないけどそれでも計算マシンとか付録あるし、
そもそも、ドラえもんでお勉強というのはちょっと抵抗あって、
消極的に悩んでたら、本人が「ドラえもん、やだ」って。
兄の「赤ペン先生」のお手紙に憧れているので、通信添削は必須。
でもコラショとドラゼミの他は高いんだよね。
Z会は経験学習が親には面倒そうだけど、逆にそれが下の子への
アピールポイントになった。
親も楽めそうな内容だからままいいかな、と。
663 :
名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 14:03:41 ID:TjgitIMo
小1 本人の希望で始めたが、チャレンジもちょっと手をつけただけ、ドリルは7月から真っ白
漢字どころか平仮名の書き順もめちゃくちゃ
何から矯正すればいいかわかんない〜
うちも現在小2と年長の姉妹だけど、
下の子がもうずっと前から
「小学校になったらコラショだ」と
あこがれ続けているので、迷う余地なし。
すでにひらがなマシーンも時計も届いてる。
お姉ちゃんがやってることは何でもキラキラ輝いて見えるらしく
届くのを毎日「まだかな〜」って待ってて、
届いたときは、ランドセルが届いたときのように大騒ぎ。
親としては659の気持ちはすごくわかるんだけど
「他のにしたら?」なんてとてもいえない状況・・・。
>>663 そういう話をよく聞くけど、なんでだろう?
@決まった曜日・時間に「勉強だよ」と声掛けすること
A(低学年のうちは)隣で見てあげること
B(内容はともかく)出来たら誉めること
親がきちんとできていないと、子もできないと思う。
最初は苦労するけど、そんな訓練もあって、今では自主的に
勉強しているし、コラショが終わると「もっと難しい問題集
がほしい!」と言って、発展ワーク、トップクラス問題集と
次々できるようになった。@小一
中受を考えてるわけじゃないから口煩くは言いたくないけど
勉強のペースが乱れそうなときだけ今でも注意している。
親が子供を訓練しなくちゃ、できなくて当然じゃないかと。
子供に注意するなら、まず親が手本を見せなきゃと思う。
毎日夕食の時間が遅かったり、寝坊して朝食を作らない様な
ルーズな親が、自分のことは棚に上げて、「子供が全然勉強
しないんだよね」(私の友人の話)なんていうのをきくたびに
そりゃ当然だろうと思ってしまう。
>>663さんがそうだ、とは言わないけど、もし何か思い当た
るところがあれば、もう一度見直してみて。
偉そうに長文スマソ。
666 :
659:2007/11/01(木) 16:03:44 ID:jOGMFUy3
>>660 新たに購入は萎えですね・・同じ内容ですからねえ・・。
>>661今のところうちもドラゼミとポピーを検討してます。ポピーは安いですね。
ほんと、大きな教材が上の子とかぶってしまうのが惜しいところですよね。
あ〜もっと上の子の教材はきれいにつかわせればよかった。漢字ポスターぼろぼろです。
>>662 Z会も調べてみます。
ドラえもんとお勉強・・たしかに、ドリルにジャイアンやスネオの挿絵があるっていうのもちょっと
私には違和感あるけどこどもは喜ぶのかな・・。
チャレンジは本当に、こどもが楽しんで続けられる工夫が随所にあって感心してたのですが
下の子には、それぞれの見本や資料をとりよせて検討してみます。
皆様どうもありがとうございました。
668 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:08:28 ID:xvDWAHUh
>>665 同意
子供が物事を自主的にやるのなんて最初の内だけってのが多いと思う。
そっからは約束を守らせるとか、親が褒めたりケツ叩いてやらせないと続かない。
息子(小2@男子)の同級生ママ友にチャレンジやってると言うと
「よく続くね〜」と「やりたくないって言わない?」と聞かれる。
もともとチャレンジのDM見てやってみたいと言ったのは息子。
宿題とチャレンジが終わらないと遊びにも行けないしゲームも出来ないという
約束を交わしただけなんだけどね。
そう言うと「うちは言う事聞いてくれなのよ〜」って必ず言われる。
それ言っちゃおしまいじゃん・・・っていうか
チャレンジ以前の問題なんで何も言えずににが笑い。
でも私の周りのママ友はそういう人が多いんで話があう人がいない。
あと、小2@男子でシール張りが楽しいなんていいわね〜と・・・orz
うちの母がチャレンジ大好きで困ってます。
勝手に年間契約して、私の息子にチャレンジを強制する。
息子は塾で忙しいと言ってるのに・・・
最近、チャレンジに色々と種類が出来たらしく、
なんとかチャレンジ、かんとかチャレンジと全部買って来て、
実家にはチャレンジの山。
そんなに幾つも出来ないから!
母には「自分でやったら?ボケ防止になるでしょ」と言ったら、雷が落ちました。orz
「決めたことはやらなきゃいけないんだよ」っていうのは、何もチャレ
ンジに限ったことではないよね。宿題も、習い事も、友達との約束も。
立派な大人になるための課題。勉強はその一環だと思う。
各々が責任を果たすことの重要性を教えるために、子供が責任を放棄
したときは、身をもってそれを教えるため、母親業を放棄する私。
「【息子】が勉強しないなら、お母さんも自分のお仕事しないよ」
といってみたり。
決して立派なやり方ではないけれど、子供も十人十色だから、うちの
子にはこれでよかったと思う。
子供が変わるのを待つんじゃなく、まず親が変わらないとね。
>>668 我が家はDSもWiiリモコンも子供の手の届かない場所に置いてます。
子供が自主的且つ理性的に行動できないうちは、テレビやゲームの時
間もきちんと親が管理すべきだと思う。
子供のせいにして「何もできない」と言う親は、自分自身が何もしな
いんだと思う。
そんな人たちのつまらない嫌味に、あまり落ち込まないでくださいね。
672 :
名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:26:01 ID:T4hmOYVM
663です
ご意見ありがとうございました
子供なんて自分からしないのは当たり前って思っておかないといけませんね
こっちが上手く誘って習慣づけるようにしてみます。
できる子供の親はやっぱりそれなりに頑張っていらっしゃるんですね
勉強になりました
思えば、子どもの頃赤ペンを挫折した私の場合
親は教材を渡すだけで何にもしなかった。
なんとか月末には赤ペンを出している孫たちは
お前と違って偉いと実母は言うが
私があんたより偉いんじゃ〜!・・・と言いたい。
添削って、遅れてもみてもらえるっていうけど、どのくらい遅れてもよいのかな?
うち 4月からたまってるんだけど。
4月号のを今頃出しても添削してもらえるのだろうか?
オッケーですよ。
676 :
674:2007/11/04(日) 00:20:27 ID:p8JjNs2x
>>675 ありがとうございました〜
4月号は今日やった(やらせた)のだけれど、せっかく出してもみてもらえないんじゃ
子がかわいそうだと思って。
少しずつやって出すようにしていこう。。
677 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 06:59:28 ID:qh+scbTH
チャレンジ1年生って、入会する時に、既存の会員さんに紹介してもらうと、しまじろうみたいな特典はありますか?
ありますよ。
今の特典の内容はわからないけど、紹介者も紹介された側ももらえたと思う。
679 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:38:08 ID:sMyQ6XV2
リュックとか文房具とかだっけ?
数種類の中から選んで、紹介者とおそろいで貰えるんだよね
680 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 13:39:42 ID:VkR6y0lg
近所に赤ペン先生がいないか調べれ。
赤ペン先生経由で入会するとかなりお徳。
681 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 14:49:01 ID:jr9ed0cH
ベネッセは、資料請求をしていないにも拘らず高い頻度にて
ダイレクトメール送付する戦略には、プライバシーや森林保護
などの観点より批判があったため、ダイレクトメール送付のための
住民基本台帳閲覧(個人情報)を2005年10月をもって中止したそうです。
2006年10月には商用目的の住民基本台帳閲覧が法律で不可能になったため、
これからはダイレクトメールは、どんどん減っていくらしいよ
(今まで手に入れている名簿を元にダイレクトメールを送る事になるでしょう)。
つまり、これからは受講生側が資料(サンプル)請求しなければ、
全くお知らせが送られて来ないことになります。
682 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 14:50:23 ID:jr9ed0cH
ベネッセは、資料請求をしていないにも拘らず高い頻度にて
ダイレクトメール送付する戦略には、プライバシーや森林保護
などの観点より批判があったため、ダイレクトメール送付のための
住民基本台帳閲覧(個人情報)を2005年10月をもって中止したそうです。
2006年10月には商用目的の住民基本台帳閲覧が法律で不可能になったため、
これからはダイレクトメールは、どんどん減っていくらしいよ
(今まで手に入れている名簿を元にダイレクトメールを送る事になるでしょう)。
つまり、これからは受講生側が資料(サンプル)請求しなければ、
全くお知らせが送られて来ないことになります。
↓ ↓ ↓
http://tennsaku.web.fc2.com/shougakusei.index.html
>679 別々の物でも良かった気がする.
ちなみに兄弟でも良かった。
684 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:18:20 ID:pRtEQ0C1
そう、お揃いの同じものでなく、それぞれ、違うものでも良かったと思う。
ちなみに、入会者だか紹介者だか一方にまとめて送る、とのことだったが、私は遠く離れた友人を紹介し、遠いので会えない、渡せない旨を説明したら、別々に送ってくれたよ。たまたま選んだ品物は一緒(レターセット?みたいなやつ)だったけど。
685 :
名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:43:42 ID:/GGZAb3V
小3ジョシィの父です。
皆さんのお知恵を拝借したいのですが…。
チャレンジを辞めてZ会にしようかと思案中なのですが…。
(^_^;)
塾に通わせる程の経済力の無い父でして…。
(^_^;)
ぶっちゃけ、本人が勉強続くならチャレンジよりZ会でしょうか?
教材を見比べる限りは、チャレンジよりZ会の方が内容が濃い気がするのですが…。
>>686 Z会も見本をもらえると思うので、取り寄せてみたら?
Z会 →お楽しみ要素ありの付録教材は特になし。冊子の絵は必要最小限。小3から標準コースと受験コース選択。
標準コースでもチャレンジよりレベルの高い発展問題多数。
ちなみに教材費はZ会の方がだんぜん高いです。
ジョシィとか言ってる時点でオワットル〜とか思うけど、
うちも小三@娘、来年度からZ会に移行しようかと思ってます…
チャレの目玉の付録!が、思いのほかちゃちぃ〜…という事に
気が付いてしまったよう。(春のカメラ然り、化石ット然り…)
オッパッピーな能天気お調子者なんだけど、
自分からそこに気が付いたのは意外だった。
4年生からの絵が、さらに漫画チックになるのも嫌だと言ってるし
(コラショ居ないし…)
漢字辞典、言葉辞典はすごーく役に立ったけどね。
漢字辞典、うちは一回読んで終わりだった。
変な絵のダジャレ漫画が載ってるけど実用的じゃないし。
付録がいいと言われるけどそうでもないんだよね。カメラもちゃちいし。
安くない金を払ってこんな漫画やおもちゃ買ってるかと思うと悲しくなる。
漫画とおもちゃ抜きのチャレンジが欲しい。
漢字じてん、言葉じてんは賛否両論ですね。
6年までずっと付録としてついてきますよ。
上の子は全く利用せず。下の子は結構よく見てる。暇なときにぺらぺらめくって読んだりして。
習った漢字を使って文章を作る宿題が出て、なかなか思い浮かばない時とか、
ことわざのテストの前とか。>マンガことわざじてん
結局付録との相性、子供の性格によりけり?
どなたか考える力プラスしてらっしゃる方おられませんか?
693 :
名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:30:35 ID:RZyugQ82
1年生、考える力プラス講座、やってます。
通信教育フリークでありとあらゆるものお試ししたけど、こちらが一番気に入っています。
来年度から三年生まで開講らしいので、ボリュームもあまりなく、負担がないのでずっとやるつもり。
年子
小1小2
内容は同じ
赤ペン問題も同じ
付録は少し違う
うちも年子、高学年。
去年までは親向け冊子はまるっきり違う内容だったけど、
今年は表紙も同じ、中身もほぼ同じ。違うのは巻頭特集くらいか?
ちょっとガッカリ。
子どもが言うには、子供向け読み物は去年の兄弟のものと少し違うらしい。
付録はほとんど同じだね。(英語の付録がちょっと違ってたかな?)
うちも下はZ会やらせようかと資料を取り寄せて見せてみたけど、
全く食いつかなかった。毎日続くなら何でもいいか、と年子で継続中。
696 :
名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:18:43 ID:31tcp8Qb
こちらでビーゴの話題はスレチでしょうか?
ビーゴを始めようか悩んでいるのですが、該当スレがあれば誘導お願いします。
>>696 ここでもいいと思うよ。
でもビーゴの話題ってなかなか見ないよね。
腹蔵スレでもいいかと思う。
不躾を承知で
チャレンジを御利用の皆さん、お子さんの成績はどれぐらいですか?
差し支えなければ学年と「どれぐらいチャレンジに熱心に取り組んでいるか」
も教えていただければ幸いです。
来年小学校入学なのですが、ベネを続けるか他の教材に切りかえるか
かなり迷っています。
>>699 うちは小一
小一の問題なんて通信なんか必要ないくらい低レベル。
あゆみの評価欄もできる・もう少ししかないし。
もう少しという評価も、殆どつくことがないらしい。
結論。
低学年のうちは宿題さえできていればいい。
勉強の習慣を身につけさせるにはチャレンジもアリ。
中〜高学年になるまでの準備かな。
>>699 うちは6年
何度か躓いたが、付録に助けられつつ、
非受験模試で偏差値60くらい
家庭学習の習慣づけにはとても良かった
ただし演習量はやや不足気味なので
補う必要あり
問題の質は中受しないうちにとっては問題なし
結構歯ごたえのあるのもあった(挑戦コース)
702 :
名無し:2007/11/12(月) 21:57:44 ID:oS6sDFWD
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 詐欺容疑で逮捕しにきました
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>701
ええと……「手応え」ですよね。
失礼ですが、チャレンジは層化ですか?
層らしいね。
しまじろ募金なるものも、例の日本ユニセフとかいう
本物のユニセフとは似ても似つかない団体に流れてるらしいし。
706 :
699:2007/11/12(月) 22:56:51 ID:Or9d3f8+
707 :
209:2007/11/12(月) 23:13:39 ID:Bh5diCif
>>696 ビーゴスレ、ないよね。
先月からはじめましたよ。6年、4年。Let's Talk。
英語習ってるので最初のものはとっても簡単ですが、家でも英語を口に出す
時間を増やせたらいいなと思って。
↑ごめんなさい、209は間違い!
709 :
696:2007/11/13(火) 08:12:20 ID:OOAvyuv5
>>707 ありがとうございます。
現在ECCジュニアをやっていますが、新たに始めようと思って
いる野球の練習とECCのレッスンの曜日が被ってしまいます。
その教室は週に一度しかやっておらず、他の曜日に変えるのは
不可能。近所に他の教室もなく、野球を優先させるとECCは辞
めざるを得ないんです。
息子は英語の勉強が大好きで、(真偽はわかりませんが)一番
成績がいいと褒められているので、是非続けさせてあげたい。
ビーゴなら3年分一括払いでECCの一年分。経済的にかなり楽
になり、他の習い事とも両立できるというメリットがある反面
やはり自宅学習とレッスンでは大きく差がでるのではないかと
いう懸念もあります。
他のビーゴ経験者の方のご意見もお聞きしたいと思います。
すみません、できるだけ多くの情報が欲しいのでageます。
考える力プラスやってます@小1
教材の内容は満足してるんだけど、親用の指導ポイント冊子が見づらい上に判りづらくて閉口してます。
始まったばかりだから、編集も試行錯誤してるんだろうなと推測。
BE-GOは始めようかどうしようか思案中です。
体験版ROMやらせたら食いつく食いつく・・・あれはよくできてる。おもしろすぎて勉強というよりゲームやってる感覚じゃないだろうか。
逆にこんな小さいうちからPCゲームの一端に触れさせてしまうことへの戸惑いもある。そこが躊躇するポイントです。
711 :
707:2007/11/13(火) 23:11:53 ID:S9pjU/iq
>>709 英語を今までやっていたなら、やめてしまうのはもったいないですね。
何年生かわかりませんが、やめるとあっという間に忘れてしまうと思います。
うちもまだ1巻しかやっていないので何とも言えませんが、他の英語教室に通わず
やめてしまうなら、BE-GOだけでもやったほうがいいと思う。
712 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:24:48 ID:IM8ik8Hc
うちも子どもがBE−GOの体験版ROMやってからやりたいと言ってます。
すぐにあきてやらなくなるって言う話も聞くのですが、本当のところどう
なんでしょうか?
新一年生のDMがうざくなってきた。
はじめは申し込みも検討していたのに、
物で釣るやり方があざとく感じられて、今では拒否反応。
こういう宣伝方法が逆効果になることもあるって、
ベネは認識してるのかな。
>>713 本当だよね。コラショの絵が入ったやつがこどもちゃれんじに同封されてて、
丁寧に平仮名で「おうちのひとにおねがいしてね」とか書いてある。
1年生でもらえる平仮名練習用の付録のミニチュア版とか紙でできた時計とかゴミばっかり増える。
子どもは狙い通り、ホンモノが欲しいとか言うけど、もういいやって思う。
>713
同意!
うちも、しまじろうのDM攻めで拒否反応おこしたよ。
特に漫画を見るたび、購買意欲が急降下。
(といいながら、全部読んでたわけだが)
コラショも同じ理由で嫌だったんだけど、
子どもがどうしてもというので
はじめたら、そんなに悪くなかった。
宣伝方法はちょっと考えた方がいいよね。
あの大量のDMに嫌悪感持ってる保護者って結構周りに多い。
私は早々にチャレンジを申し込んでいたのに、しつこく何度もDMが来るのでベネッセは馬鹿なのかとちょっと心配した。
知り合いに、入社後の面接で「学生時代DMを見ましたか?」の問いに
「そのまま捨てました。」と答えたベネ社員がいるww
その人は層化でもないので、苦労してるらしい。
自分はDMうざくてとめる手続きしたよ。
ずいぶん快適になった。
確か人と話したりする必要はなかった気がする。
DMなしの状態から資料請求
↓
初回の資料が届く
↓
前向きに検討するものの…
↓
怒涛のDM攻撃開始
↓
イメージダウン
721 :
名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:24:22 ID:keevV75s
昨日コラショ英語なるDMきました
チャレンジの会員かどうかで値段ちがうのね
やってるかたいたら感想教えてください
どこから調べてきたのか長男を出産後、苗字はあってるけど名前がうちの姉の名前でDMがきてた。
それも一学年上の。
しつこいからもう送るなと電話したよ。
723 :
名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:19:41 ID:D1r8WYNM
来年度、年長になる子の母です。
プチからこどもチャレンジを一学年上を受講してまして、そのまま年長でコラショをしていいものか悩んでましたがここを読んで安心しました。ありがとうございます。
コラショでの不足を補うのであれば、どのような教材がお勧めなのか宜しければ教えていただけませんでしょうか?
724 :
名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:39:44 ID:ZvFqOk3H
>>723 来年年長なのにコラショで先取りするくらいなら、補う必要なし。
幼児にそれ以上求めるって、新手の虐待ですか?
725 :
名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 15:39:29 ID:98764CKe
>>724 言葉足らずですみません。
小学校へ入学してからの補足です。
過去ログを読むと「知の翼」か「Z会」あたりでしょうか。
コラショがおまけになりそうですが。
どんぐりは面白そうでしたが読みにくく目がチカチカしました(+ +)
726 :
名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 16:56:48 ID:ZvFqOk3H
>>725 「最レベ」「トップクラス」など、レベルの高い市販の問題集。
どちらも国語算数があり、最レベ1300円、トップクラス1400円
くらいだったと思う。通信を複数受講するよりはるかに経済的。
もしくは、「考える」を受講するか。
うちははてな?に満足しているから、コラショを続けさせる。
知の翼や乙をやるとして、コラショを続ける意義があるのかな?こっちは
先取り用教材として?
やはり726さんが書いているような問題のボリュームを増やすような
教材が適してるような気がするけど。
コラショで一番不足してるのは発展的な問題と、演習の数だと思うので。
でも、1年生にそこまで必要かどうかは・・・。
>>726 とても参考になりましたありがとうございます。
「最レベ」は知りませんでした。
サンプルページを見ましたが市販でもレベルの高いものがあるのですね。
はてな?はうちの子も好きそうな感じです。
少しだけ買った「しゃかぽん」や「かがくる」の
漫画を吹き出しながら読んでます。
>>727 優しい教材で先取りしていると子供が楽なようですので
コラショがそうなるのかな〜と購読を決めました。
難易度が高いものは学年相応と考えています。
受験を考えていないのにそこまでするのは
どうかと自分でも思います。
ただ子供が今プリント系がのりにのっていて
もっとしたがっているので質問させていただきました。
ま、子供のことだからブームが冷めることもあるでしょうが(^^;
初めて拝見しました。どうか教えてください。
来年小学生になる息子に与えてみようかなと考えています。私自身、塾より
家庭教師や自宅学習が好きだったので。
学習内容?テスト?と添削するために投函しますよね。
それって自費で切手を使ってるんですか?毎月いくら程?
付録ってどうですか?アレって正直面倒に感じちゃいます。
>729
切手代は自費。毎月ちゃんと出せば月80円
ずぼらで数ヶ月分まとめて出せば、その時の重さに応じた
普通郵便の金額。
月一かー。分かりました。
学習の成果はその子によりますもんね。
勉強の習い事は自宅でさせたいのでいろいろ参考にしてみたいと思います。
ありがとうございました。
732 :
名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:25:25 ID:u53V3Wcr
小六、小学校要点まとめDS 予約した。
優れものか、否か。
コラショで先取りすることって、そんなに意味があるのかなぁ。
コラショに載っているのはすべて後に学校で習うことだけだよ。
どうせ数年先に学校でもう一度習うんだから、
そのときおぼえりゃ十分。
コラショで先取りして苦労な区理解できるような子なら、
学校で習う程度のことは授業本番だけでも
苦労なく理解できるでしょ。
わざわざ先にやっても、二度手間なだけで
学生時代のうちに覚える内容が増えるわけじゃないよ。
実際余力があるなら、沢山本を読むなり、
体験学習に力を入れるなり、
たっぷり遊ぶなり、学校では習えないようなことに
時間を取った方がいいと思うんだが。
時間がもったいなくない?
735 :
名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:52:20 ID:9HZ1vr5e
来年度から値上がりするから、継続するか悩みます。
ごちゃごちゃついてなくていいから、シンプルで安いのがいいのに。
ポピーに変えようかなあ。
>>734 先取りっていうか、年齢相当の教材だと物足りなさすぎるからにつきる。
という人が多いと思う。
添削もいらないかも
740 :
名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:15:44 ID:HyJppQMO
11月の赤ペン提出してから25日経過。
いつもは半月くらいで返ってくるのに。
こんなことってある?
741 :
名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:38:25 ID:aViIp0gM
>>740 たまに長くかかることはあるけれど(特に早く提出したとき)。
保護者用のやる気&学力ナビで、ベネに届いた日を確認できる。
届いてなければ郵便事故の可能性あり。
届いていて戻ってこないなら、電話して聞くといいかも。
742 :
名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:40:09 ID:HyJppQMO
かけ算九九バトル。
「おうちの人」のシール35点まである。
35点出せばいいのかと思ったら、ハンディ5点だって?
3回挑戦してやっと40点超えた。
進研ゼミの小学生講座って、
コラショの絵のやつ以外あった?
白地に水色の地味なテキストってあったっけ?
3年生からは毎月でなくてまとめたものが年3回のお届けになっちゃうの?!
ドラゼミと同じじゃないか〜。ドラゼミにうつろうと思ってたけど
毎月じゃないからやめたのに。
しかし、チャレンジはレベル低くて中受に向かないといわれてるけど3年から、発展コースにすれば
ちょっとはいいんだろうか。
746 :
名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:48:42 ID:Qas9tgnw
3年生ももちろん毎月お届け。
ドリルだけが年3回まとめてのお届けらしい。なんでそうなのかは不明。
うちも応用(4年以上は発展だけど、3年は応用だよね)にしたが、
ちょっとはいいんだろうか。
チャレンジはじめたときの約束の
「テキストとドリルを全部やって、期限までに赤ペンを出す」
は守ってるが、親の欲が出て買ってしまった「発展ワーク」は
「約束に入ってない」って手にとることすらしない。 orz
テキストだけじゃ簡単すぎるのに。
発展コースにしても、中受対応には程遠いと思う。
発展ドリルは国・算がそれぞれ6回分くらいずつで1ヶ月の分量だけど、
最初の3回目くらいは単なる計算の復習とかだもん。
5回目6回目あたりで、ようやく手ごたえのある問題が出てくる程度。
748 :
745:2007/12/04(火) 11:29:32 ID:fg9gKO/c
>>746 ありがとん。そういうことだったのね〜。
うちも発展ワーク、買ってきてたっま〜にやってるよ。やり終わらないうちに
次の号のいつものチャレンジが届くのでしばらく発展は放置になるけど。
>>747 程遠い・・orz
やっぱり塾が出してる難しい通信のがいいのかな。
でもチャレンジはこどもの食いつきがいいんだよなあ。難しい
塾通信の問題見て難しかったら結局続かないかも。スムーズに中受対策用のにうつりたい。
そう、食いつきがいいよね。
マンガとゴチャゴチャがいやで
(安いしシンプルだし、いいと思って)他のところのに換えたけど
溜めてます・・・。ちなみにエース・・・。
750 :
名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:03:31 ID:ZTFZxV4S
>746
後半部分、うちも一緒だ(w
子にしてみれば、コラショはほとんど趣味みたいなもので
付録や赤ペン先生からの返事その他が楽しみでやってるんだよね。
あと、友達がみんなやってるから
コラショのことが話題になるらしい。
まぁ、うちがコラショに期待している一番のものは
「自分でやりたいといって、お願いして始めたからには、
最後まで責任持ってやる」だから、
自分でやりたいといってない発展ワークまで
やる義務はないといえばないわけで。
変な欲を出した私がいけなかったと反省したよ。
新一年生講座を契約しました。
ベネッセにもう個人情報は漏れているので、
せめて よみ仮名 だけは 守る!と
うそ書いたら、おはじき用シールがつかえなくなったわ。
読み仮名だけを守って、
何の良いことがあるのか良くわからない・・・。
ところでビーゴの得点〆切がもうすぐですが
申し込んだ人いますか?
うちの2年生は全然興味ないんだけど、
下の年長の子がやりたがっています。
私も最初は全然興味なかったんですが
体験版のpigとbigの聞き分けのゲームで
幼稚園児に負けたショックで
ちょっとグラッと来てしまいました。
確かに、これで問題がRとLになったら
私はまったくわからないかも。
それにしても、こんなことで負けるとは・・・
ショックでしばらく立ち直れそうにない・・・・orz
読みかた かな。
DM業者は、市役所の住民票から情報を得るけど、
読み方まではわからないだろう。
友達の保護者や学校を名乗る怪しい電話があっても、
子供の名前を読み間違えていたら親は警戒できるじゃん。
今の年金問題だって、読み方を間違えて入力したのが混乱のひとつなんだから、
層化の大企業に、正確な情報渡したくないよね と。
>>740 今月の赤ペン戻ってくるの遅かったよ
「遅くなりすみません、気をつけます」みたいな手紙は
入っていたけど・・・
それよりも、赤ペン先生が娘が思ってたよりも歳が上だったので
ショックを受けていたようだ 「かしこいお姉ちゃん」って勝手なイメージが
できてたらしく、50歳超えという現実にボーゼンとしてる
なんといってよいのやら・・
赤ペン先生が自分の年齢をばらしたってこと?
先生の年齢ww
うちの子もきれいな若い先生だと思ってるんだろうな。
主婦のパートとも知らず…。
ちなみにうちはエースもやってる。
娘が小4にもなって「どーしてもやりたい」というからチャレンジに入会。
「塾の問題解いた後、チャレンジやると癒される」そうです。
字や文章が美しいからなあ。すっごい素敵な人を想像するんだろう。
でも、それってあながち間違いじゃないと思う。
うちの先生は字が汚い。
赤ペン先生なのにひどい。
うちの先生、コラショの絵をすごくかわいく描いてくる。
絵がうまくて、本物のキャラよりも愛くるしい感じがするから
娘といつも「すごいねぇ」って感動するよ。
うちの先生もうまい(小1)
先月号の赤ペンで「赤ペン先生にインタブーしよう!」って
コーナーがあって
「先生はコーヒーがすきですか?」と書いてたわ
ピンポイントすぎ
もっと他に聞くことあろうが
761 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:49:26 ID:5kJzSPyr
中2講座の
都道府県別の入試問題が届くのはいつ頃ですか?
762 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:50:20 ID:5kJzSPyr
あ、ここ小学生だった…
スレ違いでごめんなさい
上の方で先取り〜と書いていた方、
うちも年長で一年生のをとりましたよ。@今度一年生
(рナコース変更したら、進研ゼミの人はすっごい嫌な態度だったが)
うちは同学年では物足りないから先取りしたのだが、
ちゃんと親がついて説明もしてあげてわかりやすくしたら
いいんじゃないかな?
他の習い事でも年長の春から漢字、二桁の足し算、引き算
はでてきていたからさ。
一年生が二年生を先取りする必要は無いのでうちは春でサヨナラだ。
先生も50代だなんてどうしてカミングアウトしたの?
子どもの考えてる像って、たしかにかしこいおねえちゃん。
許せても30代前半かなあ・・・。
765 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 20:48:25 ID:goyDR/Op
先週申し込みました。
4月から一年生
がんばってくれ息子よ
じゃんぷだけど、やる気がないので2月で退会するつもりだったけど
1月号見て気が変わったのか小学校でもやるって言い出した。
今でもまともにやりがたらないのに、小学校で宿題やったあとにさらにチャレンジなんかできるんだろうか?
今のうちに朝チャレ派にさせたら?
学校とその復習と宿題で疲れてる夕方よりもいいかもよ
小さいときに習慣にすれば、以後は「やりなさい」と言わなくてすむからおすすめ
768 :
名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 18:24:21 ID:n5fm+PWn
6年と1年。もうすぐ12月号が終わる。冬休みに追い上げた。ほんと毎日コツコツってできないんだよねー。
朝チャレ派って、朝の支度を済ませてチャレンジって流れ?
予習にしろ復習にしろ朝やったらその日の授業の理解度が上がりそうだね。
770 :
名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 12:22:45 ID:CW4wA4bF
教材がなくなったんだけど問い合わせしたら貰えますか?
3年生の男児。
4月からの4年生作文チャレンジ?に申し込んだ。
本人、算数は得意なんだけど国語は苦手らしい・・
添削例に出てくる、あまり良くない見本
みたいな作文しか書けないからなー orz
少しでも上達してくれればよいな。
>>767 遅くなっちゃったけどレスありがとう。
朝かぁ。思いつきもしなかったけど、早起きさせればできないこともないね。
参考にします!!
寒くて起きるの大変だけど、朝のうちに一仕事しちゃうと1日充実しますよね。
うちも朝チャレンジ、下校後宿題にしたい。
そうそう、私の友達は小学生から高校まで進研ゼミをやって早稲田行きました。
70年代前半のベビーブーム生まれで受験も今よりはるかに激戦の時代にです。(それも地方)
しっかりやればいい教材なんだと思います。
うちも朝チャレ派だ。
部活動もやっている小3だけど、宿題は放課後に部活の前に教室で終わらせて帰ってくる。
親が見直しして一緒に間違い直しとかしてあげたら(これが一番の手間なんだろうけど)かなりいい教材だと思う。
3年から知の翼にするつもりだったけど、
うちの学年から何故か「知の翼の3年は/も、4教科ではない」ことに
なってしまったようなので、コラショ継続に決定。
うちの学年からじゃなくて、去年からみたいだ。
高学年(4年生以上)の答え合わせは自分でやらせてますか?
自分でやらせると合ってるかどうか見るだけでおしまいになりがち?
考える力プラス講座ってどうかな? 新一年生。
うちは中学受験を考えているので、知の翼とリトルとピグのサンプル取り寄せたんだけど、
子供の食いつきが悪い悪いw コラショ好きだからなあ。
理科・社会の素地ができるようなのを期待してるんだけど、知の翼は見た感じが地味すぎるんだよね。
>>778 案内用紙に「4年後に新学習指導要領が施行され、求められる学力が大きく変わる」
とか書いてあって揺れてるところです。
うちは中学受験はしないんで、のんびりでもいいかと思ってたのになあ。
うちはとりあえず子供がやりたがったから、考える力プラス講座もやるよ。
学力云々って言うより、考える力って生きていく上で子供に習得させたいことだし。
まあこの教材だけで身につくことだとは思っていないけど、物事を色んな面から考える
いいきっかけになればいいな、と。
>>778 うちと同じ事情だw >取り寄せサンプル喰わないコラショ好きな子
で、考える力プラス購読決定しました。
努力賞がもらえるシールが「倍速で貯まります」←パンフ記載 とのことなので
今からノリノリで待ってる。
動機が不純でも、応用っぽい問題にも抵抗無く取り組む習慣をつけてもらいたいものだ。
低学年のうちはこれでいければいいと思っているよ。
782 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:12:43 ID:uWBakCEL
2月号きた。
明日からがんばろう。
783 :
名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 20:30:43 ID:TBVnJnJM
>>773 その年代はチャレンジやれるってかなり恵まれた環境だよ。模試は福武模試しかなかったから、シンケンゼミやれば同じ問題だから偏差値あがったし…
上の子がチャレンジしてるから、今度新一年生になる下の子には他社の教材にしようと考えていたけど
あれこれ見て、やっぱりチャレンジでいいかなぁと思うようになった。
ドラゼミにかなり心を惹かれていたけど、毎月届くんじゃないみたいだし…
本人は上の子と同じチャレンジを前から希望してたけど、付録の教材がかぶるから
正直もったいない気がして…
兄弟でチャレンジしているご家庭ってありますか?
今2年。チャレンジやってるんだけど、
教材でもテキストとかそういうのは、やるんだけど、
なんとかマシーンとかは使ってない。
ポピーかZ会に変えようかなあと悩んでるんだけど…。
同じく2年。付録は開ける瞬間が一番うれしそうだw
でも、ほとんど生かしきれてないかも・・・
よかったと思うのは、ミニトマトの栽培キットとかけざん九九マシーン。
特にかけざん〜は、うちの子はこれで九九をマスターしたと言っても過言ではないくらい
はまりまくった。あれはよく出来てるね。小さいから持ち歩けるのもいい。
同じく2年生。
学校でランダム九九の宿題が毎日出て、親が出題しなくちゃいけない
んだけど、面倒なので、九九マシーンでやらせているw
コラショ様々。
先月号?の極小ブラックライトとか、自分では入手しにくい付録は嬉しい。
788 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 22:25:26 ID:p/aQxt7T
>>784 うちがその予定です。上、二年。下、今度、一年。
ドラゼミも考えたけど、やはり毎月届くほうがいい。
うちは、次の号が来ても、前のが終わってなかったら
あけちゃいけないことにしているので、滞ることがないです。
どちらかというと下の子の法が勉強好きじゃなさそうなので・・。
レベル的にもコラショかなと。
上の子にZ会とかリトルとか進めたけど、嫌って断られました。
子どもの付録はとりあえず、たしざんマシーンはしたの子のおもちゃに。
ほかはみんな学童の子どもバザーに出してます。
789 :
784:2008/01/25(金) 14:27:12 ID:eS7iL5/K
>>788 うちも下の子はあまり勉強に積極的じゃなさそうなので
やはりコラショが向いてるかもしれませんね。
あの、ごちゃごちゃした感じ(シールを貼る勉強とか)が○をつける時にウヘァとなるんですが、子供にはあれが楽しいらしいので。
付録がかぶっても、ドラゼミとあまり値段が変わらないようなので
うちもまたコラショにしようと思います。
現1年生です。赤ペン先生の問題をやる時って、皆さんお子さんにアドバイスしたりしてますか?
間違えそうな時なんとなくアドバイスしてしまって、毎回満点で帰ってきています。
本当は何も口出さずに、ケアレスミスもそのままの方が良いんでしょうか?
>>790 小3男子です。
赤ペンの時はアドバイスはしませんね。
ただ、必ず見直しはするように言います。
間違いに気が付いたときは
「もっとちゃんと見直しした方が良いよ〜」と
いつもよりはしつこく言うかも。
その場合でも「ここが間違えている」と
いう風には言わずあくまで「見直せ」オンリーです。
正誤に関わらず、全問題をちゃんと見直して欲しいので。
792 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:32:06 ID:2XA3V9/5
小さい時からずっと受講しているのですが、3年生になってからどうしようって悩んでます。
現状としては・・・
チャレンジは、自分で計画的に取り組んでいます。
(分からない所はないのですが、見直しが足りなくてたまにミスすることがあります^^;)
算数のみ、秋から公文に通い始めました。
(計算が鍛えられていないと感じたから。四則計算だけは手早くできるようになってほしい〜)
今のところ、公文の宿題も問題なくこなしています。
公文に行き出してから?家庭学習に目覚めたようで、
自主的に机に座って勉強している姿をよく見かけるようになりました。
そうしていくうちに、学習量というよりも、問題内容にもの足りなさを感じているようです。
で、メインをチャレンジにするかどうか・・・
チャレンジにするなら、応用コース+発展ワークを考えていますが、
じっくり考えてあっ!そーか分かったというような手応えのある問題は、どの程度、出題されるのでしょうか。
(記述や作文、文章題など、いろいろな課題に出会わせ、もっと鍛えたいんですが)
また、量的なものとして、週にどの程度やったらこなせますでしょうか。
チャレンジ、内容は底辺のはずなのに早くも躓き始めた<小二
これから先が心配だ(´・ω・`)
>>790 わが子の場合、低学年の頃は間違いはすぐに修正した方が良いと思った
ので、赤ペン問題もその場でチェックして直させています。
>>792 現3年です。
手ごたえのある問題って・・・発展ワークの最後のほう(リテラシーだったかな)
くらいしかないと思った方がいいと思う。
うちは、たまにペース配分を口出ししてやらせていたけど、それでも
量はむしろ少なすぎると思うくらいだった。
ので、3年の途中でやめてしまいました。今は私が適当に問題集を
見繕って与えてます。
796 :
名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 09:58:23 ID:jv+g04Zw
赤ペン問題のチェックはしていない。たいてい1問程度間違ってる。
本人いつも「どうしてなかなか100点とれないんだろう」と呟いてる。
見直せ!
苦悶に通うくらいならドリルを自宅で(ry
798 :
名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:08:24 ID:jv+g04Zw
「おさらいカンペキチェッカー、なくした〜」と2月号のドリルに
手をつけようとしない2年…、orz。
と思ったら、おもちゃ箱の底から出てきた。下の子のしわざか。
>793
うちも!
10000までの数がヤバイです。
これまでお小遣いをもたせなかったり、買い食いすることを禁止してきた
つけだなってパパと昨夜、はなしてた所ですORZ
>>799 別にお小遣いや買い食いじゃなくてもいいんじゃない?
食料品を買うときや、ゲームを買うときに、
経験させれば済むことだと思う。
たとえば、子どもの靴を買うときに自分で払わせるとか。
>800
靴買うのなんて1年に4回くらいよ。って問題じゃないわなw
あまりお金に接してこさせなかったんだよ。パパがお金はおもちゃじゃないからって
頑として使わせないし触らせなかった。(おもちゃのおかねはあるけどねw)
やはりもっとお金を持ち歩かせて自分で使うという経験をさせるべきだったな、と。
子供のおこづかいで4桁の数って扱わないんじゃない・・・?低学年なら
なおさら。
おこづかいでパパっと計算、とかってせいぜい3ケタまでの気がする。
「人生ゲーム」なかなかよかったよ
でも、夫が結婚前に買ったという人生ゲームを子どもとやったら、
普通のものと違ったみたいで、「性病にかかる」なんていうコマが
出てきて非常に焦ったけど。
>>801 なんで お金に触る→自分で持ち歩かせる になるの???
靴じゃなくても、本でも野菜でも何でもいいと思うけど。
おもちゃじゃないからこそ、
お手伝いを通して親が使い方を教えるべきだと思う。
実際に使わなくても、現物を見せれば一発で理解するよ。
一番良い教材だと思う。
>>801 一緒にスーパーにでも買い物に行けばいいんじゃない?
もしくは、簡単なお使いを頼むとか。
私は小4くらいの頃から親に買い物リストと5000円くらい渡されて
「お釣りの小銭はお小遣いにあげるから」と言われてよくお使いに行ってたから、
買い物中は頭フル回転でいかに小銭が多く残るように買うかを計算していたよ。
そのおかげか、算数はかなり得意だったw
得点力DSどうなんでしょ?
語られてるスレありましたら教えてください。
チャレンジ1年生の勧誘メールについてるDVDがかなり萌えっぽいのに吹いたw
>>808 同じく吹いたw
声優陣が豪華でびっくりしたが、こんなのの費用も受講者持ちかと思うと・・・。
DVDの完成度が高くてびっくりした。
うちはチャレンジの勧誘方法が嫌いなので、ちょっと引いてしまったけれど。
というか、逆効果だよ。。
これ、新一年生の受講を申し込んだ家庭に送ったほうがいいんじゃ!?
このDVDは今回はじめて作られたのかな?
なかまゆうきくんが算数ロボと戦うDVDならじゃんぷ何月号かの付録についてたけど
違うヤツ?
なかまゆうきくんはコナンの声の人だった。
来3年。
チャレンジからZ会に変えようと思ってるんだけど、
チャレンジですらためてしまいます。
やり出せば集中するんですが。
受験は今は考えてないですが、してみるのも悪くないかな程度。
標準か受験か迷っています。
…標準のが無難かなあとは思うけど、
できそうなら受験コースもよさげだと思うし…。
>>808-810 ちょw何それ?! 見てみたいかも
っていうか、暮れに新一年生受講申込みしたウチは負け組?
皆さまがお楽しみなのはいいけど
それってお金払うのはウチで、しかも見れないのー?
ベネ勧誘のいやらしさ極まれりorz
内容kwskレポるか、動画サイトにうp汁www
>>813 主人公のなかまゆうきくん→コナンの声
なかまゆうきくんのお母さん→かわええ(*´Д`*)
持ち物に名前を書くところに出てくるキャラ→ちょwこれなんてロリ魔法少女?
こんなとこか。
815 :
813:2008/02/08(金) 10:52:44 ID:hzvliXYi
>>814 わかりやすいレポdクス!
ベネさんロリ自重www
816 :
名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:30:20 ID:xB1eFmOO
あげ
>>814 そのDVDはうちの子も喜んで何回も見てました。
でも・・チャレンジ1年生はやらないけど。
しまじろうから初めて1.2年はやめて3年から復活って
パターンで上もしてるので下の子もそれでいいかな・・と。
上の子今度5年だけどチャレンジしか家庭学習してない。
チャレンジって簡単すぎるのかなぁ。
小学校の復習のDSってどんな感じ?
自宅では全く勉強はやらないので公文に行かせてる2年生です。
週2の公文も前の日に慌ててやるような子は、やっぱり向いてないかな?
はてなさん大人気だな。
てかあのアニメ、声優抜きにしても相当質が高いな。そんじょそこらのアニメより断然面白かった。
はいはいスレ違いスレ違い
821 :
名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:41:17 ID:iYp87ISV
>>819 コドモとオヤによるとしかいいようがない。
うちは1年のとき、別教材をとってて全然やらなかったが、
2年になるとき、本人が「どーしてもチャレンジやりたい」と言いだし、
やらなかったらやめる約束ではじめたら、なんとか1年続いた。
学校の宿題はいつも提出期限ギリギリのヤツだが。
チャレンジは公文の宿題よりは楽しいつくりになってると思うけど、
放っておいたらやるかというとそりゃ無理だと思う。
822 :
名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:31:37 ID:S+rQNBix
退会手続きをするために
包装袋裏のフリーコール番号に電話してたんだけど
会員番号を入力して音声ガイダンスが復唱したあと
「この番号が正しければ3を押して下さい」と3を押したら「番号が確認できません」と言われ
あれやこれやで勝手に電話が切れる…。
番号間違ってないのに!
私もそうなった。
で、最初に貰った手続き類の葉書で退会します、と出したよ。
切手代必要だけど。
入るの簡単だけど退会するの面倒くさって
どんな塾も一緒だな。
今ってシステム変わったのかな。
2年くらい前に退会したときは、どうやったか忘れたがオペレーターに
つながって直接退会することを伝えた。
オペレーターの人がものすごく落胆したような声で「お子さんのご期待に
沿えずに残念です・・・」とか言っていて、びっくりしたりおかしかったり。
中学講座の退会は、自動音声受付で、直接話さなくてもできたけど
小学講座は、オペレーターと直接話さなきゃいけないのがめんどくさい。
理由聞かれるし。
827 :
名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 22:07:46 ID:HbmqRWZg
チャレンジされてる方に質問します!
一年生付録教材『はてな?はっけんぶっく』の中古20冊が楽オクに出品されてるんですが、送料込2000円なんです
春から一年生の子に買おうかどうしようか悩んでるんですが、一冊100円はお買い得でしょうか?
カネコマな質問でごめんなさい
ほんとはチャレンジさせてやりたい(T^T)
>>827 あんなの送料混みで一冊50円くらいの価値しか思えない。
うちの子あんまり見てないし。
カネコマなら図書館の図鑑でいいんじゃない??
>>827 うちの子ははてなはっけんブックがとても好きで何度も
読み直してましたし、毎月違うテーマで理科や社会に
つながるような内容でしたので、お買い得だとおもいます。
ただ、書き込みがされてないか、シールや綴じ込みなど
ちゃんと揃ってるかは確認された方がいいとおもいます。
また、付録教材と連動した記事もありますので、お子さんが
がっかりされることもあるかも。
春から4年生。
1年生からなんとなく続けてきたものの、
あのごちゃごちゃした感じと付録が受け付けず(親が)
勢いでとうとう退会した。
子供自身も言わなきゃやらないし、ためがちだったしで。
でも子供自身はいざ辞めるとガッカリした様子。
はてな発見ブックに続く、「なんで本」・・だったか?
あれがすごく好きだったと。
付録も楽しみにしていた様子・・・
本人も納得してドラゼミを春からやることにしたんだけど
届いた教材はすごくシンプル。
白黒だし、ごちゃごちゃした付録もない。親も見やすい。
本人はドラゼミも気に入ったようで
楽しくやりはじめたから別に良いのだけど、
「なんで本」みたいな、副教材は良かったなーと
他の教材を取ってみて思った。
結局チャレンジ本体は辞めたものの、子供の希望で
オプションの「かがく組」と「作文コース」はやることにした。
本体はドラゼミ、オプションはベネッセ、
うまくいけばいいなー
>>830 新3年です。
うちも本体は他(Z標準…受験もいいなと思ったけど高い…)で、
「かがく組」はとります。4年からは作文コースをとる予定。
うちは付録全然使ってなかったし、移行はスムースみたい。
(テレビコマーシャルのハテナが気に入ったらしい)
>819
公文を前日にあわててやっているように、
月末にあわててやっても、最終的に間に合うならok。
間に合わないでたまっていきそうなら無駄。
問題解くのに時間がかかる子なら、
最後にけっこうきついかも。
結局は本人がやるかじゃなくて、
親が「いかにやらせるか」にかかっていると思う。
一度「やり終わらない」を許してしまったら終わりだと思うよ。
そういう我が家も、
毎月が「夏休み最後の一日の大決戦」状態orz
833 :
名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 22:44:13 ID:QtQOl5gp
ぷち〜現在までチャレンジ(応用コース&発展ワーク併用)でしたが、
3月号の内容があまりにも簡単すぎて、「Z会にする」と宣言。
ベネッセは作文とかがく組を取り、新年度からZ会受験コースに変更。
次から小一→小二になるけど受講料結構高いな!
現3年です。
チャレンジの応用コースで、算数のリテラシーとかそれ以外でも何問かは
親が協力しないと解けない場合が多々あるのですが、ヤバイっすかねぇ?
皆さんのお子さんはスラスラ解けてますか?
なんで中一より小六のほうが高いんだ?
テスト対策や英語のぶんだけ安くなってもいいのに
チャレンジ2年生をやってる人いますか?
今月の赤ペン先生テストの国語、難しくなかったですか?文章題。
うちの子はすごく時間がかかり、文章題3番の書き抜く質問が出来なかったorz
みんなのお子さんはすらすら出来てますか?
うちの子が出来ないだけなのかな。。。
3年になったらもっと国語が難しくなるというのに、頭が痛いです。
838 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 10:17:37 ID:S6kPRd63
何となくあげ。
839 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:56:31 ID:EBMvW+Kw
3年生の方で『なんで本』1月号のミサンガ全員プレゼントに
応募した方いらっしゃいますか?子供が楽しみにしているのに
まだ届かないのですが・・・電話するのも面倒だし・・・
毎年4月号と5月号だけ取る
新年度の付録だけは、いい。
>>840 なるほど。そういうのもアリなんだ。
3月号で退会しようと思ってたけど
退会の電話をしたオペの方が
「4月号は付録が多いから、4月を取る方多いですけど
3月号まででよろしいですか?」と言ってくれたので
四月で退会にしたw
>>839 そういえばそんなのあったなー、と今「なんで本」の1月号を見てみました。
うちはハガキ出すのすっかり忘れてたよ…orz
ハガキのページの上の方に「お届けは3月末になります」って書いてあったから
まだ発送されていないようです。
いいなぁ、お子さん楽しみでしょうね。
>840
うちもしまじろうからの付き合いを小3の4月で退会して、
4年の4月・5月のみ再開。そして3月にまた再開した。(現4年)
3月からにしたのは、5月号がショボかったのと
3月からだと1月〜3月分の別冊ドリルがもらえるし
実力診断テストがあるから。
でも3月中に新年度からの申し込みをしても実力診断テストは
受けられるというDMがきて、ちょっとくやしい。
4月度を見て退会するか、しばらく続けるかを決める予定です。
844 :
名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 07:38:32 ID:xSqNaaPE
>842さん、ありがとうございます!
見落としていた様ですね〜
漢字表も魅力だから4月号は得した気分になる
ウチの子の学校の先生
理科と社会は全然教科書通りにやらなかった。
教科書ワークの方が役にたったよ
理科社会は無駄かも
847 :
名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:54:16 ID:TDi33aYK
>>827です!
亀レスになりましたが、
>>828さん-829さんお返事ありがとうございました
はてな?はっけんぶっくのオークションでは競り負けてしまいました(`_`;)
でも、これからもこまめに探してみるつもりです!
どなたか中国地方で出品してくださる方いないかな(ワラ
気持ち悪い顔文字だなぁ
849 :
名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 14:52:34 ID:GK2aAxwZ
あ
新一年生です。
最近入会し、4月号を取り組んでます。
毎日すごい勢いで取り組んでいるので、あっという間に終わってしまいそうなのですが、
市販の問題集で評判のよいものを教えていただけないでしょうか?
よくスレに出てくる(このスレじゃなく『最レベ』とか『トップクラス』とかレベルの高いものではなくて、
それ以下で応用問題の載っている問題集を探しています。
ワーク的なものは、『いちぶんのいち』『がんばる舎』で補う予定です。
宜しくお願いいたします。
850です。
すみません、5行目の『(このスレじゃなく』は消し忘れでした。
そそっかしくて、すみませんです。
>>839 ミサンガ、土曜日に届きましたよー!
子供は大喜びでした。
>>849 1年生用なら、はなまるリトルはどうですか?
小学校受験用の問題集も、後々役に立ちますよ。
(文章題の読み取りや図形分野で)
難点はちょっと価格が高いことかな。
>850です。
>853さん、レスありがとうございます。
はなまるリトル、最レベよりは易しく、でも応用問題も載ってるんですね。
そうですね、問題集で1冊1500円はちょっとお高いですね。
853さんのお子さんもチャレンジとはなまるリトルを併用されているのでしょうか?
もし差し支えなければ、どのように家庭学習をされているか、お伺いできませんでしょうか?
>854さん、レスありがとうございます。
そちらのスレもこれからじっくり読んでみます。
多謝。
チャレンジ3年生が今日届いた!
いきなり圧倒されるほどのテキスト・付録の量。。。
子供も「4月からチャレンジ頑張れるかな?」って不安気味。
母親の私もこなし方が難しくて自信がなくなってきたorz
1、2年の量から比べると、いきなり感がすごいです。
858 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:27:03 ID:EiHDo4Ji
>>857 うちも新3年。昨日届いた。
「赤ペン出すまでは、次の号が届いても開けない」という約束で、
最近は毎日18日頃からのスパートなのに、今月はなぜかまだ火がつかない。
早くやれ〜!
(春休みをあてにしてるのか?)
>>857 - 858
同じくorz
子供は付録や色んな教材に目がキラキラだけど
私は目を通していくごとに気が重くなってしまった。
パワーアップなんとか、7月号まで入れてくんなよ('A`)
860 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:00:35 ID:F6OpdQp3
わかる!
パワーアップなんとか、どうして毎月配本じゃないのかね〜。
親としてはウンザリ。
しかも応用コースにしちゃったのは失敗だった。二年生で応用コースをしてたから大丈夫かと過信してました…。
861 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:55:57 ID:sJSTbD5R
うちは今日あたり届くかな。
プチから続けてて変えたいけど子の希望で来年度もこのまま・・・。
継続特典はないのかベネよ。
今まで支払った金の多くはダイレクトメールに使われたのであろう。
お得意様に特別な問題集の一つでも付けてよね〜。(割引でも)
しかし商売うまいよね。年間の付録の書いたチラシを見て子は釘付けだよ。
「ぜったい続ける!!」だって。
やる気になるのが一番と継続したがベネ否定派の意見を見るとこれでいいのか
と思えてくる。
子供はチャレンジだけですごい勉強量したと思っているらしい。
拒否るだろうがプラスする問題集を吟味しよう。
ちゃれんじは3年と5年に山がある感じ。
挫折しちゃう子はそのあたりで抜け落ちていくから。
特に5年の山はでかいらしくって、塾とか他の通信教育の勧誘でも
「5年生で難しくなって、やめてしまうお子さん多いんですよー」とか
何回も言われたw
自分で計画たてるのが好きな子には向いている教材だけど、惰性でとかだと
やっぱ難しいよね・・・。
863 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:37:30 ID:sJSTbD5R
>>862 どこで挫折するか怖いですよね。
気づいたら落ちこぼれてたなんてことにならないように
通信は続けていきたいのだけど。
2年間は遅れずに赤ペン提出できましたが、他レスの方みたいに
一日で教材が済んでしまう、物足りないなんてホント?って感じ。
宿題と週4回コツコツと教材やるのがやっと。
3年からは4教科になるし発展コース選択だけどやり遂げられるかなぁ。
授業だけで理解できる頭じゃないと思うので通信で無理なら塾ですかね〜。
864 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 13:06:37 ID:F6OpdQp3
1日や数日で教材が終わらせるなんて、親が悪いよ。
だって通信教材を使い、毎日コツコツと積み重ねる訓練が一番重要なんだから。
と、偉そうに言ってるけど、私が言わなきゃ毎日やらないわorz
あはは、うちもだw
最初は学校から帰ったら宿題やってチャレンジやるんだ!
って自主的に実行してたのに今じゃ・・・。
皆さんと同じく、3年生の教材を見て不安になったよ。
なにげなくパラパラめくってみたら、
これまでよりあのごちゃごちゃなイラストが減ってたし。
>>862を読んで思い出した。
私、4年生の時に進研ゼミ始めて5年でやめたわw
もうね、算数がついていけなくって。
まぁ、その辺はいろいろやり方があるんじゃない?
大人でも、同じ成果を挙げるのに
毎日少しずつコツコツやる方が向いている人間と
短期間に集中してやった方が効率が良い人間がいるから。
うちの子(私も)は明らかに後者なので、
コラショは2〜3日で終わっても良いことにしてる。
コラショ自体はコツコツ推奨だけどね。
あと、月初めからやってると
学校の授業を時々追い越してしまうから
(我が家は予習はさせない方針)
月末にやった方が
「今月の確認」になっていいし、
一度習った問題だから、躓くこともなくさっさと終わる。
新5年届いた。
ずいぶん勉強らしくなって・・・。赤ペンも2枚に増えた。
受講料半年払いだけど約5000円は高いな・・。週3の
そろばんの塾代と同じだわ。
塾の方がいいかな。でも受験しないし・・。
そうそう。学年があがる度に値段があがっていくよね。
教科も増えるし仕方ないかと思うけど、小学講座高学年、中学や高校講座なんて
その値段に見合った結果が出るのかなぁと今から考えてしまう。
黙ってたら勝手に継続だし、やめどきが難しいよね。
新一年生。
こないだ届いたチャレンジをちまちまやってます。マシーン類につられて2ヶ月だけやる
ことにしたけど、ドラゼミに比べてテキストの賑やかさにびっくりです・・・。
今日はおはじきを使って、多い少ないを比べる問題だったのですが理解してるのかどうか
どうも怪しい。
「シュークリームとお皿、どちらが多いか」
最初にシュークリームにおはじきを置く
↓
そのおはじきをお皿にのせかえると、おはじきが1個足りない
↓
お皿の方が多い
余ったおはじきがどっちを表しているのかを忘れるらしく、かえって混乱してるw
単純にそれぞれ数を数えて比べた方が簡単なんだけど、一応テキストに載ってることだし、
「比べる」のが目的だから上記のやり方を説明してやったけど、これが案外難しい。
学校の先生って大変だわ。
過去に付録の玩具欲しさにやってたな。
テキスト自体は進まずたまる一方…
中1から始めて中3の春くらいで辞めた。
仕事柄、チャレンジの広告メール配ってるけど、どうやって子供さんの名前とか調べてんのかな?と広告メールくる度に思う。
量もハンパじゃないし。
再生紙とか使ってるんだろうけど、あれだけの量…年賀と同じで紙資源の無駄だと思う。
広告は読まずに玄関先に捨てられてる家もチラホラ。
月曜日に配達予定の箱の中には、チャレンジの広告メールがどっさり…
仕事だから仕方ないけど正直あれ配るの疲れますわ。
と郵便職員が愚痴って失礼しました。
新小1。
考える力・プラス講座がなかなかよく出来てるなぁと思った。
頭は使うけど変にひねってある問題でもないからちゃんと考えれば素直に答えが出る。
解いていて楽しい問題だと思ったよ。
チャレンジのテキストやドリルは正直簡単だなぁと思ったけど、
あれはあれで基礎固め&モチベーションの向上のためにはいいのかもしれん。
3年チャレプラ終了!と思ったら
もう4年4月号だ。挑戦コースやり残さないようにしないとな。
新2年生。
〆切りギリギリ申し込んでスーパーパソコンタイマーをゲットしましたw
早速、昨日から取り組み始めてヤル気になっています。
ただ、教材や説明書の絵や文字がゴチャゴチャして目が踊るwwww
とりあえずテキストとドリルをしてまとめに赤ペン先生をするのね、と理解しました。
楽しそうに勉強をする姿っていいなぁ。
いつまで続くことやら…
こどもちゃれんじイングリッシュをされてらっしゃる方いらっしゃいます?
私の周りではぽけっとまで受講するけど、
ほっぷはあまり中身がない…と辞める人だらけ。
ならば代わりにイングリッシュはどうだろう?と思ってるんだけど、どなんだろ?
876 :
858:2008/03/28(金) 22:20:29 ID:H/Xi6R+D
上にも書いた新3年。
4月号にとりかかって3日目の感想。
理科・社会…ごちゃごちゃしすぎ。
シール貼りばかりでほとんどしまじろう気分。
どれが問題なのかわかりにくい。○付けするのが苦痛。
まだ「勉強に入る前の準備」の位置づけだからか?
算数…2年のときより少しごちゃごちゃ感が減った、かも。
応用コースの文章題は、2年の文章題コースよりほんの気持ち程度難しい。
ヒントなしの問題があるのもいいね。2年まではヒントづくしだったからね。
国語…応用コースの文章題、案外手ごわい。国語もヒントが減ったしね。
とても難問とまではいえないが、うちの子簡単にひっかかってる。
間違った問題に×をつけると嫌がるので、
○をつけずにポストイット張ってやり直しさせてる。
正解になったら○。合うまで何度でもやり直し…という方式なんだが、
今日はポストイットだらけ。ポストイット買ってこなきゃ。
私も上にレスした新3年生。
>876
>2年まではヒントづくしだったからね
そうそう。ヒントというかほとんど答えw
キッズの考えイラネ!っての。
うちも応用を頼んだんだけど、あのヌルさがなくなって、親はすっきりした。
ベネッセに兄弟2人で今年は13万ほど払う私が来ましたよ。
新5年・新2年のチャレンジと、新5年の作文チャレンジとBEGOです。
他にたいした習い事もしてないし、まぁいいか・・・。
効果があるのかは現時点ではいまひとつわからないけど、宿題だけよりは
きっとマシなんだろうな・・・とは思います。
さくさくテキストをこなす1年生を横目に「意味わかんねー」を連発しながら
取り組む4年生。特に社会は学校とはやっていることが全然違うので難しい
らしいです。
さっき1週間遅れで実力テストをやり終えたけど、どんな結果が出るやら。
進研ゼミの広告は、進研ゼミをやらないと絶対に成績上がらないみたいな言い様。
だいたいは付録の玩具欲しさに始める。
玩具で一通り遊んだら飽きてテキストは空白のまま放置プレイ。
高校は、Z会やった方がまし。
なるほど、4月5月だけ受講する人というのもいるんですね。
うちはぷちのころから幼稚園時代はずっとベネッセだったのですが、
小学生になって学研の教材に乗り換えてしまいました。
だけど、1年分どさっと届くので、遊びに夢中な娘はほとんどやらず・・・
また、毎月届くチャレンジに戻ろうかと思案中でした。
ベネのセールスの電話も何度もかかってきて、DMも山ほど来るので
こんなところにお金がかかってるのもナンダな、だった頃
またも電話で、4月5月だけでやめていただいても結構なのでぜひ〜と来たので
○○新聞の拡販のおっちゃんのようだと感じていやな気分になったものだったけど、
そういう理由があったのね。
国語の文章題、ヒント満載でも間違う新小2orz
でも漢字は好きで付録のマンガ漢字辞典は楽しそうに引く。
子供の手に合う大きさだし、2年生で習う漢字の書き順が書いてあって予習しやすい。
厚くて重たい辞書や図鑑はてんで駄目なんだよね。
勉強するきっかけ作りにいいと思った。
自分もあの学年ごとの漢字字典と漢字ポスターだけはちょっとほしいな、と
思う。
でもそのためだけに2ヶ月受講するのもマンドクサなんだけど。
考える力講座のみ受講しているんだけど>小2
普通の小学講座の方のDMは今だに山のように届くんだよね…
一つはやっているんだから良いにしてくれ。
でも自分も漢字字典と漢字ポスターだけは欲しい。
しかし同じくそのためだけに受講したくない。
>>883 DMは全種類受講するまで来るんじゃないかな・・・。w
親向けのも何かと来るしね。
新5年だけど、3年の時に一番たくさんDMが来てた。
みらい科のDMがとにかく多かった。
でもこれってもう撤退したのかな?
>>883 おお! 考える力講座のみの受講ってできるんだ! 知らなかったです!
ふつうのチャレンジとセットでご受講ください、ってアナウンスを鵜呑みにした新1年生ですorz
俺の毎月2600円返せー!
子どもは嬉々としてコラショやるがな・・・
新小3男子。パワーアップチャレンジの応用コースをとってるんだけど、
私の目を盗んで答えを書き写してたorz
困ったな。これじゃ、自学自習、答え合わせなんてやらせられないな。
答えを見ても、結局自分のためにならないんだって何回も注意してるんだけどなあ。
子供が三年のとき、チャレンジプラス応用(今はパワアップ応用)は
私が全部答え合わせしてたよ。結構、難しいよね、特に国語なんかは。
それに、子供自身、自分の答えに×をつけるのをすごく嫌がったってのもある。
新4年の4月の付録に、自分でやれるカッコイイ4年生!みたいなDVDがついてて
その中で、×をつけるのが大事なんだよ、みたいなセリフがあって
今のところ、それにすっかり騙され?自分できちんと答え合わせしてるかな。
あのDVDの威力はすごい。何回見るんだ、本当に。
888 :
名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:43:27 ID:0/YK2Z2d
毎日のごほうびシールが多いよね。
うちは新小2だけど,コラショが終わったらシールだよといっても,
シールを貼ることに興味がないらしく,
結局親が貼ってしまっている。
サゲ忘れすまそ。
2年でもらったコラショタイマー、最初から異様にダミ声(>438です)。
夜中にいきなり♪だ〜り〜だ〜 だびびぼ・・といきなり妙な音でなり始め、
「ごべぼぼ・・・」とどうやらコラショが何かを喋って力尽きた。
断末魔の声が恐ろしかった秋の夜長。
タイマーは意外に使い勝手が良かったから、電池入れ替えてやろうかな。
実力テストって出してる?
点数の順位が出てくるけど母集団のレベルってどのくらいなんだろう
>>892 毎回出してます。
あの分布図みると、大体ピークが360点あたりなんで
自力で回答したとまるっと信じるならば、中程度なのでは?>母集団
あの順位を鵜呑みにするのはなんだけど、ある程度の指針にはなるんじゃないかと
春期講習で受けた学力コンクールの成績を見て思いましたよ。
ところで、チャレンジって理社の内容って薄くないですか?
補助教材とかつかってます?
高学年になればなるほど理社の内容が薄すぎて、フォローするのが難しくなってきたんで
うちの子にはチャレンジ凄く合ってたんだけど、今年でサヨナラすることにしました。
赤ペン先生のテストも国算だけだし、もうちょっと理社に力いれて欲しかったな・・・。
>>893 そうなんだ…
今は考える力講座のみ受講しているんだけど
三年生になったら理社が入ってくるのでまた普通にチャレンジも受けようかと
思っていたんだけどどうしようかな。
895 :
名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 20:25:16 ID:mxpvsm9d
>893
何年生でサヨナラして、その後どのように家庭学習されているのか
教えていただけるとうれしいです。
896 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 07:50:59 ID:SVbX8nAA
新5年女子です。
チャレンジ、3〜4年の途中までとってたんだけど、
ゴチャゴチャ絵やヒントが多すぎて、内容薄い感じが親としては不満、
付録や読み物ばっかり夢中で本誌はおざなりな子供に腹が立って、退会させた。
でも子供が「どうしてもやりたい!ちゃんとやる!」と懇願しまくったので(付録・シール狙い)
きちっとやりこなすことを条件に、5年4月から再開した。
届いた教材見て(4月だからBOX,お得感あり)、まず本誌が小さくなって、かなり勉強っぽくなったのに
満足した。前はあのやたら大きなサイズが、整理しずらくて嫌だったので。
今回は挑戦コースにしたんだけど、
これが想像してたより難しいのでびっくり(実力アップの算数の方)
中受の問題周辺を出してるのね。
初見だったら、算数オンチな親ならちょっとビビリそうな感じだったな。
これを本人が15分でスラスラ・・・はうちは絶対絶対無理だ。
チャレンジ見直した感がある。できれば理・社も副教材みたいなの
ついてくるといいんだけどな。たまにでいいからつけてほしい。
>>896 チャレンジは解説がいいよねー。
ちゃんとやればすっごくお買い得だと思うけど、大変・・・
898 :
893:2008/04/14(月) 12:54:22 ID:d96fZmgU
>>895 新6年です。
いままでは家庭学習というか、チャレンジ+市販教材でやってましたが
春に進学塾の講習を受けて、その流れで通塾することにしました。
やっぱり、理社に穴があることを親子共々痛感してしまったわけで・・・。
チャレンジはリテラシー含め隅々まで目を通して、きっちりやっていたのですが
特に社会は点数が思うように取れず、公開模試で60点台だったのが本人的に
ちょっとショックだったようです。
幸い、算数と国語については基礎がきっちり出来上がっていたようで
特に問題はありませんでした。
塾のテキストなどと比べると、チャレンジは基礎部分をみっちりと
丁寧に解説していたのでそのおかげかもしれません。
しまじろう時代からの長いお付き合いだったので、寂しいかぎりでしたが
これを機に、退会することにしました。
早速チャレンジの理社改定が始まりそうですねw
こういう意見を聞きつけると速攻で改定してくれるから好き >チャレンジ
中学受験用の理社って公立高校入試に対応できそうな位じゃね?
まあ、小学校ではなんにも教えてくれないって気分はわかるけど。
901 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:46:18 ID:2LimFH0b
コラショ大好きな小2娘。いつまでコラショは出てきますか?
3年生からは、ぶんにいちゃん?も出てきますが、4年生以降はどうでしょう?
高学年になっても、キャラクターごちゃごちゃの本誌でしょうか?
902 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:04:41 ID:NGmvTcue
チャレンジとかしんけんゼミやってる人って、学校の成績いまいちな奴多い。
チャレンジとかさせる前に学校の教科書理解させたら?
授業もろくに理解してないのに、チャレンジなんて、できるわけないじゃん。
チャレンジは教科書に沿ってるからいいんだよ。
うちのバカ娘も毎日勉強してる。
まずは毎日勉強するクセを付けることが目標だからw
904 :
名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:50:08 ID:wUGeZXAr
まともにつきあう必要もないと思うが、
>>902はチャレンジを知らないのがまるわかり。
チャレンジは教科書と同じ内容を、教科書の数倍のページ数を使って懇切丁寧に解説している。
授業を一発で理解できる子には、大半のページは簡単すぎるほど。
そういう意味で、学校の成績いまいちな奴に向いているという指摘は半分だけ当たり。
ただし、チャレンジが届いてすぐに問題にとりかかれば、予習になる。
1ヶ月に数ページだが、教科書より高度な問題もある。
ドリルをきっちりやれば、問題の練習量はそれなりになる。
そういう意味では、授業をちゃんと理解できる子にも無駄とはいえない。
もちろん、教科書レベルでは根本的に物足りない!って子には向かない。
チャレンジやる層って、昔でいう通知表の2〜4あたりの子だよね。
だから
>>902のいう成績いまいちといのは、当たらずも遠からずって感じかな。
オール5とる様な子や、中学受験するような子には
まぁ、役目は果たさないだろう。
実際、中2までやらせたけど、成績は中の上までだったわ。
やれば必ず上位になれるって教材ではないわな。
塾に行ってそのカリキュラムをこなすよう努力する方がウチの子にはあってたみたい。
その後のベネからの電話、DMがしつこい。
漫画なんて「塾任せでいいのか」「自分で考える力がつくのはチャレンジだけ」とか、
いつもの「チャレンジすれば恋も部活も勉強も全部ハッピー」にもっと輪をかけたような内容。
結構笑わせてくれるので、親子で楽しんで見てるけどね。
>>901 コラショは3年生まで。
4年からは4教科の先生たちがメインになります。
今5年だけど、キャラが載っていないページはほとんどないかも?
でも見づらいというほどでもないかな。
>>905 そりゃー中受向けの教材じゃないからね。
資料請求した時にサポートセンターの人からはっきり言われたよ。
受験対策としては、チャレンジはお勧め出来ませんって。
909 :
名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 08:24:55 ID:Nq0jZLO/
907さん、ありがとうございます。
高学年になれば、少しはごちゃごちゃ感がマシになるのですね。
内容は基礎をガッチリ固めるには良い教材だと思うのですが、もう少しスッキリした紙面にならないものかと。
三年生。時間の筆算が理解しにくいみたい。
普通の筆算は出来るけど、1時間=60分が
なかなか理解できず、毎回聞いてくる。
>>909 子供にとってはあれが楽しいのかもしれないです。
自分自身が小6〜中1にチャレンジやってて大好きでしたから。
他の家庭用の教材は当時白黒でおまけは絵本だけで味気なくて辛かった。
チャレンジのゴチャゴチャした所が好きでした。
読み物とか特集も楽しいし。地方なので東京とかってこんな感じなのかな〜
人間関係ドライでいいな〜と思ってました。
当然成績は振るわずチャレンジは強制終了、親に塾に放り込まれましたがw
家は近くに公立中高一貫ができたので塾に頼ると思うけどチャレンジは子供が
イラネっていうまで続けたいな。(べネの思うツボなのかな)
チャレンジだけで(四谷テキスト併用も可)通塾せず、公立中高一貫に受かった人って
いるのかなー?
最近ベネからのチラシを見るたびに、公立中高一貫に力を入れてる感じが
見受けられますが。
913 :
諸行無常:2008/04/18(金) 20:56:58 ID:sy3oloMk
>>906 おめーみたいな奴のガキの採点が1番イラつくんだよ
家で勉強する習慣ついただけでありがたいと思えカス
だいたいおめーのガキができない理由をゼミのせいにすんなタコ
普通のガキは勉強習慣ついて成績上がってくんだよ糞が
つかマジこういう奴ムカつくわ
おめーみたいなカスの子供にやる教材はねーよ
消えろハゲ
914 :
名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:01:05 ID:t8oESuv9
>>913 ま、何と言ってもチャレンジの赤ペンは糞だしな。
ネット添削って何の意味があるのか。
添削者のレベルも低すぎるしな。
乙会の神朱筆の爪の垢でも煎じて飲んどきな。
915 :
諸行無常:2008/04/19(土) 00:06:10 ID:ll7NwfJj
§§くすみこはる§§
氏§§くすみこはる§§氏
氏氏くすみこはる氏氏
§様いらっしゃいましたらどうかくすみこはるに氏の§を
§§くすみこはる§§
氏§§くすみこはる§§氏
氏氏くすみこはる氏氏
§様いらっしゃいましたらどうかくすみこはるに氏の§を
916 :
名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 01:06:57 ID:FAyciePt
小3息子
5月号届いたってのに、まだ4月号、6回目しかやってない・・。
正直、チャレンジはお楽しみで続けているだけなので、やめ時かなぁと。
やめるとなるとさみしい気もする。
親が「やりなさいーー。」と、ハッパかけるほどの教材じゃないしなぁ。
子どもがやらないならやめ時だよね。
次、何やろう?
918 :
名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:46:28 ID:RkIwDYfD
>>913 ゼミは勉強習慣がつくだけで学力upの教材ではないんですね。
919 :
名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:54:44 ID:3x23eYVo
>916
あれだけお楽しみ満載のやつでも
「やりなさーい」と言わなきゃやらない子供と
ハッパかけない親の組み合わせなら、
他の通信教材はもっと無理じゃないか?
進研ゼミ、4年生からは○付けも自分でするってことになってるよね。
うちは新4年だけど、ちゃんとできるかなー、答えの本まるうつしとかしないかなー…
って心配だった。
今日、一通りチェックしてみたらちゃんとやってるよ!
間違いのところにも赤ペンで自分でコメントとか入れてるw
なんだか先生気分になれて楽しいのかな、成長したなーと泣けたw
ドリルは国語、算数とも挑戦問題の方にしたけど、算数は謎解きみたいで二人で答え合わせしてたらおもしろかったよ。
921 :
名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 23:54:51 ID:aWnjB5Nf
小3のうちの子は今年で三年目。
チャレンジや宿題をする時は、隣でいつも見てます。
どれをどれだけ理解しているか常にチェックして解らない所はしっか教えてます。
三月生まれだけどテストは常に百点。
漢字検定も楽々合格。チャレンジでも上手に使えばいい教材だと思う。
昔、私の同級生の学年トップの成績の子が塾にも行かず通信教育してたのを
思いだす。塾で月何万も出して成績悪い奴っていたけどこの差はナンなんだろう。
922 :
名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 06:56:37 ID:1iS6+rMf
まぁ、昔と今は違うからね。
昔は塾なしオール公立で旧帝なんて普通だったし。
今の公立の勉強と昔の詰め込み勉強は質も量も違う。
塾のシステムも内容も昔の学習塾とは全然違うし。
チャレンジ、兄弟合わせて7千円orz
果たして効果は出ているのかどうか?
これにベネのボンメルシイもやってるから毎月8千円以上お布施してる。
これに習いごとを兄弟に一つずつやらせたら2万円はかかるよー。。。
みなさん教育費は惜しまず、バンバンですか?
924 :
916:2008/04/21(月) 00:53:10 ID:IqQO9jHv
>>917 >>919 チャレンジは自分でやる、声かけなし、
やるのは朝学校行く前の時間のみの約束なんです。
(あくまでお楽しみとしてやっているので。)
ハッパかけるのは別ドリル・・。
はなまるリトルと発展ワーク。
月末にまとめてやればいい、という考えが気に入らない・・。
本当は通信教育もいらないかなとも思うけど、
本人の希望で・・。
親もチャレンジやってたから好きなんだけど・・。
付録がとくに好き。
でも・・あの、本誌のお遊び満載は・・好きになれない。
お楽しみは付録だけでよくない?みたいな。
高学年になったらカムバックしようかな。
下の子もやっていて、この子はレベル的にチャレンジだと思うので、
末永くお付き合いできればと。
やっぱり、朝だけっていう条件がきついのかな。
今までやってこれてたのに。
>>917さんの教えてくれたところ見てきます。
ありがとうございます!
>>923 兄弟ならすぐ1万だよ。問題集とか買うこと考えたら高いよね。
でも、公文も1科目7千とかじゃない?
うちは下はチャレンジ取ってない。
教材とらないでも、買ってきたワークブックをコツコツやるんで。
926 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:40:51 ID:YsIB8lHx
今は子供にお金かけるのは当たり前、兄弟多くてもピアノだの水泳だの行かせてる。
正直なんでみんな金持ちなのって思う。
家、結構裕福だけど高いなって思ってしまう・・
ケチなのかな
この間、授業参観があってチャレより早く進んでた…ガーンorz
他の子より理解するのが遅かったようだし。
一昨日、届いたテキストに授業の内容があってね予習できなかったよ。
つか、教科書読ませればいい話なんだろうけどチャレやるのを楽しみにしてるものだから。
タイミング悪かったな〜
928 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:28:48 ID:oDy1wm0z
小3の弟がチャレンジ開始して驚いた
5年前の兄(現在中2)の時と漢字のなぞなぞ辞典が同じ
軽くショックでした
929 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:01:13 ID:R1iiWJqs
>>921 うらやましいよーーー。
育児で苦労なんてなさそうで。
930 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:11:14 ID:NNzIwUjB
>>928 学習指導要領は基本的には2002年から今まで同じだし、
教育漢字の学年別の配当は1992年から同じ。
そんなものでしょ。
931 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:02:51 ID:YsIB8lHx
三年生でチャレンジしてます。
理社は確かに薄いね。
でも教科書も内容が薄いね。
せめてたくさんいい本を読ませて、気がついたら身についてたって言うのが理想だな。
>>912 中高一貫ではないけど
国立の中学にチャレンジだけで受かった子が近所にいた
933 :
名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:25:05 ID:YsIB8lHx
>>929 その代わりといってはナンだけど運動神経が常にびり。
上が3年生なんだけど、
1年生のひまわりセットが進化しているらしくて驚いた。
うちは「予習」はさせたくないし、
本人もしたくもないんだけど
学校の方が遅いので、赤ペンの〆切に間に合わせようとすると
たとえ月末に一気にやっても、一部は予習になるんだよね。
チャレンジが悪いんじゃないんだけどさ。
でも、〆切って一度破ったらズルズルしちゃいそうだし
この辺が毎月月末の悩みどころ。
ひまわりセット、もしや透明ゼリーでの観察って二年前はなかった?
撒いて1日ですぐに種から白い根が出たと思ったら
下に向かってにょきにょき伸びてたくましくなって
気付けば種から緑色の何かが…
今4日目だけど普通見られない根の成長っぷりはたしかに見事。
展開がハイスピードなので大人の目線でも普通に面白い。
へー、今は透明ゼリーで育てるんだ。
確かに土の中の種の様子や根っこの観察は面白そう。
容器の大きさはどう?
うちの子のときは、付属の容器じゃ小さすぎたから途中で植え替えたよ・・・
うん。根の観察に透明ゼリーで種二つ、
通常通りの観察として普通の土に種三つ、を撒いての観察。
土での観察のプラ容器は直径9cmくらいかなあ。
うーん、確かにどんどん大きくなったら頼りないかも…
「葉が2,3枚出たら1本を残して別なはちに植え替えよう」だそうだ。
…って別なはちと土なんてないよ!!
ちなみに透明ゼリー(めばえジェル)を入れる円筒状のケースは直径3cm。
「子葉が開いたら家にある別のはちと土に植え替えてね」だそうだ。
…って5日目にしてもう子葉開いてるけど別のはちと土なんて(ry
どのみち買ってこなきゃならんなあ。ええと、あと2個…うまくいけば4個?
気軽に始めたけど、一気にひまわりだらけになりそうな(;´Д`)
Webアンケート長杉。
途中、まだやってないところは判断付かないから項目の中の
1部分を飛ばしたら、戻って記入しなおせと出た。
記入しなおす気力がなかったからリタイヤした。
中の人が見てるかもしれないから、ここに書いておく。
子どもが必死にテキストとドリルを片付けて
やっと赤ペンが出来た。
親子でよかった〜と喜んで
今日(30日)中にポストに集めに来る時間にに出そうと
急いでしたくしてたら
封筒にマークシートを入れろと書いてある。
それがどこにあるものかを探すのに30分。
やっとみつけて、アンケートの数見てうんざり。
でも、途中まで塗ったところで、Webでも出来ると
書いてあるのを見つけて、わたしゃ切れましたわ。
たぶん、もう間に合わないだろうなぁ・・・。
なんか、出してもそれほど良いことなさそうだし
もうださねーぞ。
透明ジェルにまいたタネの子葉がでてきたというのでスケッチしてや〜とフと見ると、
なぜか子葉が3枚アッタよ(tt
>>939 お疲れ様です。初の赤ペン、出来上がりおめでとうございます。
例のアンケート?「1年生スタート 学力・学習スタイル 個別診断&アドバイス」
(これだけで長っ!打込むのイヤになった!)のことかな?
>たぶん、もう間に合わないだろうなぁ・・・。
間に合わなくはないんだよ! 来年1月中までに出せば3週間で結果出るそうで。
>なんか、出してもそれほど良いことなさそうだし
には激しく同意。ウチも出さないでーす。
あっ、でも赤ペンは出してあげたんだよね?
添削答案と一緒に来る鉛筆の金ピカ具合をお子様とwktkしてお待ちくださいw
2年生女子です。
年払いしたけど、子供のやる気に対しての費用が見合わない…
入学時本人があれだけやりたいと言っていたのに。
一年のうち何回かだけ取る方式に変えようと考えています。
943 :
名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:58:50 ID:/brqVyHj
3年。
4月号の添削みたら、2年のときの担任よりちょっと読みづらい字だった。
きれいはきれいなんだが。
4月号は春休みに助けられてだいぶ早く終わったが、
5月号になってぱったり。声を掛けてもなかなかとりくまない。
遅れをとりもどすべく、やる気&学力ナビでスケジュール立ててやったが、
印刷したカレンダー、ちらっと見て「いいよ、これで」。
ほんとにやるのかよ。
一年続けた@小4
完璧に提出も出来、役にはたった。
が、同じような感じでとりあえず一度辞める。
しばらくはドリルで新鮮さを取り戻そう。
パワーアップチャレンジ、算数と国語別々に基礎と応用が選べると
いいんだけどなぁ
算数は応用力をつけたいんだけど、国語は応用より漢字に重点を
置きたいんだよね。
とりあえず今年は応用コースをとって漢字は市販のドリルで補おうと
思って買ったけど、当然のことながら教科書に準じてないから習った漢字
と習ってない漢字が同じページに混在していて使いづらい。
うーん・・・なかなか思うような教材って無いね。
>>945 何年生?うちは4年生だけど、国語・算数別々に基礎と応用を選べたよ。
947 :
名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:00:49 ID:28RC67xe
>>946 945じゃないけど、3年と思われ。うちも3年。
3年のドリルは1学期分まとめて配送なのも使いにくい。
4分冊になってるんだから、毎月1冊ずつ送ってほしい。
>>945 教科書準拠の漢字ドリルがほしければ、
まずはベネッセの会員ページのWebドリルが使えるよ。
あと教科書ワークの漢字もお勧め。
チャレンジのワークだかドリルだか、本屋で売ってるの見たことありますか?
949 :
名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 06:33:55 ID:2cwWNJy1
発展ワーク(1〜4年)とハイレベルテキスト(5〜6年)は書店で売ってる。
あと赤ペン先生の作文ワークも。
>>949 ほんと?下の子用に見てこよう。(チャレンジやってない)
今日初赤ペン先生がきた。
あのシールは皆さんどうやって保管しているんだろう
>>951 え?
早速台紙にぺったり貼り付けたよ〜。
>>951 4月号に台紙があったから、それら貼りましたよ〜
我が家も初赤ペン先生からの添削がきた
赤丸のつけ方1つも丁寧で、息子はテンション上がりまくり↑↑↑
あと、えんぴつ1本であんなに喜ぶもんなんだねぇwww
学校がキャラの文房具ダメでカラフルな鉛筆持ってないから
金の鉛筆は宝物にするらしい
このモチベで今月も締め切り間に合うように、赤ペン提出できるとよいな
一年生で、シールを六月号までためれば全員プレゼントというものが
あるけれども、あまり興味がない。
このシールをそこで使わずためておけば、何か他の商品に使えるんだよね?
2年生。
普通の可愛いシールは興味あるけどチャレンジのシールはてんで駄目w
一応、スケジュールに沿ってやってるけどシールを貼りたい!という欲求はなくなったようだよ…
954のシール→赤ペンのがんばりシール
955のシール→テキストをやるたびに貼ってくシール だよね?
シールだらけだなチャレンジ。
がんばりシールは6年までためておけると思う。
ただ、景品はたまに入れ替えがあるみたい。
うちの子は「俺は物にはつられないぞ!」って言うわりには新しく来た
カタログを喜々として見ている。w
957 :
名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 12:22:43 ID:lxh0pC2k
2年。トマトの芽がやっとでた。
3年。赤ペン提出のごほうびでもらった消しゴムの匂いが強烈過ぎw
アロマテラピー効果をうたってるけど、むしろ身体に悪そう・・・
聞けば周囲の子どもたちの間でも不評らしい。
楽しみにしてたうちの娘もガッカリしてる。普通の消しゴムでよかったのになー。
>>958 ホント。妙に薄くて消しにくいし、気持ちよく消えない。
2個もいらないし、学校にも持っていけない。(色付き
香り付き、形付きは禁止なので)
でも、6月号付録の顕微鏡には感動した!!子どもが学校
行ってる間にいろんなもの見てるよ。
960 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 20:04:12 ID:66oaupev
>>959 あれいいですよね〜。
子どもも私も妹も喜んでみてます。
8月号とのカメラとの合体が楽しみでしょうがないようです。
961 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:03:11 ID:C4BaI8zj
そうそう、マイクロスコープ、いいよね。
たかが30倍…と思ったけど、ふとのぞいて感動&驚愕。
中途半端な学習用顕微鏡(100倍〜300倍くらいの)より
使いやすいし、ずっといい。
これだけ私が欲しいくらい。
ミクロスコープ、半端なく面白い。
手のひらをみてたら肉眼で見えないような毛が生えてたり、
旦那の頭皮の毛穴が詰まってるのを見たりするのがたまらなく楽しい。
963 :
名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:18:07 ID:Ztf6kY26
ミクロスコープそんなにいいの!?
うちは5月号がまだ終わってなくて
6月号はがまだ開封してはいけないことになっているので
まだお預け状態。
早く終わらせろ〜〜〜
毛穴見てみたいぞ、
こんなところで誤爆してたんだ。
ゴメん。
966 :
963:2008/06/01(日) 00:34:26 ID:XBplNSYv
やっと5月号が終わった。
ほんとだ、ミクロスコープすごい!
うちはとりあえず液晶テレビの画面を見て
家族みんなで大興奮。
これだけで市販されてても売れると思うよ。
ミクロスコープって3年の付録ですか?
968 :
名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:08:42 ID:Ib5tNPX3
ミクロスコープ、使いすぎて電池なくなった。
LR44(だっけ?)ってあまり安くないよね。
969 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:16:22 ID:nvQkS0AV
>>967 そう。3年の付録。
今、ヤフオクに出ているので興味あるならどぞ。
「チャレンジ 付録」でも「進研ゼミ 付録」でも「ミクロスコープ」でも出てこない・・・。
971 :
名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:27:10 ID:kpBAgv6g
「ミクロかんさつスコープ」だよ。
チャレンジの付録って、出品してる人が正確に書いてないことも多いので
「ミクロ スコープ」とスペース空けるといいかも。
ありがと3
973 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:23:46 ID:TghlndgA
チャレンジ辞めてZ会にしたいんだけど、
「デジカメをもらってみせる!」と張り切っている子に
何て言えばよいのかが分からない・・・
宿題に異様に時間が掛かるので
どちらもやるのは時間的に無理。
どなたかアドバイスくださいまし。
そんなに子どもが張り切ってるのに、わざわざ止めさせる訳を知りたい。
どうしても止めさせるというなら、
Z会を一年続けたらデジカメ以上のプレゼントをあげようと物で釣ってはいかがか?
975 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:11:39 ID:R/pZWuuV
>>973が何年生かわからないけど、チャレンジじゃ駄目と思う理由は何だろ。
弱い理由なら、本人がやる気になるものが一番だと思う。
うちは兄弟でそれぞれチャレンジとZ会やっていて、
確かにZ会のほうが問題や添削の質はいいと思うんだが、
チャレンジだって、本気できっちりやれば、それなりの力はつくと思う。
でも、宿題に異様に時間がかかるってレベルの子なら
正直、チャレンジのほうが向いている気がする。
ちなみにZ会のポイントプレゼントでも、デジカメあるよ。
ひまわりが・・・ひまわりが・・・・
もうだめだぁ・・・
種のストックなくしちゃったし。
芽生えジェルもこぼしてもうさいあく。
芽生えジェルから芽生えた子葉が3枚ある。ふたつ植えたらふたつとも3枚。
嬉々として「しようは3まい!」と書いてる息子・・・orz
ミクロスコープってライトスコープみたいなものかな?
アマゾンなんかでも普通に買えるよね。
チラシ攻撃に負けて、くうトレ購入。
息子のお年玉で買ったからいいんだけどさ。
すんげーハマって、次はなぞトレがほしいそうだ。
よみトレもやってみたいらしい。
ベネに完璧に踊らされているうちの息子。
本人が楽しければそれでよしとするか・・・。
>>977 芽生えジェルから芽生えた子葉はうちも3枚だった。ふたつ植えてふたつとも3枚なのも同じ。
土に植えた方は2枚だったのに。
何故だー。
>>977 ライトスコープっていうんですね。アマゾン確認しました。
確かに。基本的に同じものです。
チャレンジのレベルの低さや不細工なキャラクターに辟易し、辞めることを決意。
代わりの教材にと、知の翼の資料を請求したんだけど、キャラクターのあまりの
不細工さに噴いたw
コラショはまだ可愛い方だったのか!
キャラそのものは私も嫌いじゃないかな<コラショ
でも、それも3年までだしねえ。
>980
そんなにレベル低いの?
うちは1年生でチャレンジと考える力プラス、それにオプションの発展ワークと計算ドリルも頼んでる。
チャレンジと考える力プラスの2つ取っても5000円までいかないから、Z会&知の翼よりも安くて演習量も増えるので
いいかなぁと。
正直問題の質についてはよくわからないけれど、考える力プラスは結構記述式問題もあるし、文字通り考える力が
付くことを期待してます。
ただうちも今のところはこれでいいのだけれど、中学年になったらまた考えたいところ・・・。
正直、キャラはどうでもいいです。
>>981 私も息子も、そのコラショですら嫌いなのよ。
教材のキャラクターがポケモンだったら、かなりモチベーション上がるんだろうな……。
>>982 低いと思う。
市販の問題集の方がはるかにいい。
活用できたのははてな?くらいだったな。
チャレンジは絵ばっかりで、演習問題なんて殆どないし。
発展ワークですら、長文の問題がないわけだし。
>982 まね、チャレンジは絵、多いよね。
うちもチャレンジ1冊を1日で終えるので、どうなのかなぁとは思ってます。
だから考える力プラスも取っているんだけれど、こちらはなかなか進まず・・・。
(一応1ヶ月以内には終わらせていますが・・・)
>980さんは知の翼に決定するおつもりですか?
知の翼と、市販の問題集併用ですか?
>>985 知の翼の資料が届いたのは今日なので、まだ決定はしていません。
ただ、知の翼は、教科書の内容に一切沿っていないというのが気になります。
それがよくもあり、悪くもあり。
考える力が身につきそうではあるけど、授業の内容と違いすぎて混乱しないかと。
今は、授業の復習用に教科書ワーク、スキルアップにはハイレベルな問題集
(最レベやトップクラス問題集)をさせています。
が、これだけだと子供の好奇心を育てることができない。
やはり自分で実験や栽培ができる教材や、はてな?などは魅力ですね。
でも、それだけのためにチャレンジはできない。
学年×20分が勉強時間の目安というけれど、コラショの絵ばかり観てる勉強と
集中してハイレベルな問題をこなすのとでは、中身が違いすぎる。
何か国語算数以外を補えるものがないか、悩みます。
そこまでけなすほど悪いものでもないとは思いますが。
確かに、学校の授業が簡単すぎて、全然面白くないって子や、
絶対中受させたい!って親には、チャレンジはレベル低すぎでしょう。
学校のテストではほぼ満点だけど、余裕しゃくしゃくってほどじゃない。
家では言われなきゃ勉強しない(遊びやテレビに忙しい!)って子には、
付録やポイントで釣るのは効果的(うちの子の話です)。
応用コースをきちんとやらせたことで、それなりに力はついたとも感じる。
それなり、ってのは、学校の勉強だけやった場合と比べての話で、
もちろん、もっといい教材や市販問題集があることは否定はしない。
ただし、「コラショ命!」の息子は、チャレンジじゃなきゃ
そこまできちんとやらなかっただろうってこと。
それがチャレの最大の強みなので、
コラショが嫌いな人はチャレンジじゃなくていいと思う。
>>986 はてな?はっけん!と付録の代わりが欲しいだけなら、
学研の科学(まだ売ってる)はどうでしょう。
月千円ちょっとだし、本誌の内容もそう悪くない、と思います。
>>988 うわっ ナツカシス!!
子供の頃とってたなぁ。(本屋がお届け)
990 :
名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 01:12:44 ID:JdB6k05l
うちも息子がスラスラ系の子なので、悩んだけど、
結局、息子のチャレンジ大好き!に押されて継続中(3年)。
発展ワーク併用。
これは薄くて、達成感が味わえるので子どもも好き。
オススメです。
(問題集ってなかなか終わらなくてあきちゃうんですよね。)
ちなみに2年のとき、発展ワークと同じ読解文が、
日能研オープンテストに出たけど、
問題のレベルはやはりチャレンジ低いかも。
ほかはうちもトップクラス問題集。
レベル別だし高くないし、コストパフォーマンスが高い!のが決め手。
最レベは回答が不親切すぎる。
そのほかは、学研の学習と科学を興味のあるとこだけ、本屋で購入。
棚に並べておけば、勝手に読むし、読み物系と学習玩具で楽しいみたいです。
えっななに??
この改行なに??
コラショパワー??
乙会のDMが来てたので見てみたらなんとサッパリしてること!
チャレの絵やヒントがゴチャゴチャ書いてあるものより断然見やすい。
こっちに鞍替えしたいけどやはり値段が高くて迷う…。
ダンナがそれなら市販のものもそういうのがあるからチャレ止めてもいいんじゃ?と言ってる。
チャレの父兄への読み物も昔からそう。
絵や漫画で読みやすさを釣ってるようだけど逆効果なのに。
漫画好きの私でも無理w
コラショかわいいよコラショ
私はドラゼミのパチくさいドラ○もんが苦手
Z会と知の翼を比べると、どうなんだろう?
>993 私もドラえもん苦手です。
私もドラえもんが嫌で、ドラゼミは最初から候補からはずした。
>>994 ここはスレチ。
学習用通信教育総合スレ 479あたりからその話題が出てる。
チャレンジはレベル低いって意見が続いてるけど、
そもそも学力うpを図る教材じゃないんだから当たり前だよ。
わざと低めにレベル設定して問題が解けた達成感を味わったり
無理のない量を毎日こなすことで家庭学習の習慣を付けたり
ってのを目的にした教材なんだから。
子供を勉強スキーにするためのものなんだから、そもそもレベルが高いわけがないw
>>988 科学も一緒に取ってたけど、しょぼい。
チャレンジはいらないものも来るけど、割安だと思ったよ。
>995 そうだね、すれ違い、ごめんなさいです。
学習習慣をつけるにはチャレンジもいいけれど、
それ以上を望むなら他の通信で、ということになるのかな。
1000ちゃれんじ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。