下の子が産まれてから、上の子との付き合い方に戸惑ってたり、
上の子にイライラしたり、構ってやれなかったり、
辛く当たってしまったりしていませんか?
上の子が下の子を苛めて困っているとか、
赤ちゃん返りが酷くて困ってるとかしていませんか?
下の子が産まれて、上の子がますます可愛くなりましたか?
いじらしい言動に感動しましたか?
下の子が産まれて変化してしまう、上の子との関係。
上手くいってる人も、いってない人も、それをもう一度見直してみましょう。
旦那です 現在、上4才娘 下11ヵ月が産まれた時の事です。
出産して妻は一週間位入院しまいた。当然その間私と娘二人きりな訳です
偶然にも年末年始で私は仕事を休む事が出来たから
私は淋しい思いはさせるまいと毎日全力で楽しく過ごしていたつもりでした
所がある日、丘と言うか山と言うかで遊んでる時に一番上まで登り突然大きな声で
「マーマーご飯チャンとたべてるかーい!早く元気になってねー何時お家にかえってくるのー!]
と 空に向って叫んで私に「電話の声はお空を飛んでくるんでしょ?だから今の声ママに聞こえたよね?」
と言いました。私は「今のは絶対ママに聞こえたわ」と言うと凄く嬉しそうでした
私は 純粋で一生懸命な姿と本当は淋しいけど我慢してる姿を見て泣いてしまいました
それとやはり母にはかなわないと…
チラ裏及び長文すいません
>>4 かわいくて純粋なお子さんだ。
はっきりと「ママがいい、寂しい」って言わなかったのは、
お父さんがいつもよりずっと自分の相手をしてくれてるのがわかって
嬉しかったから本当にあまり寂しくなかったのでは。
子どもは、お父さんの知らないところでお父さんのことたくさん気にかけてますよ。
>>4 奥様はこれから、頭では解っているけど上のお子さんに対応できず、
上のお子さんに寂しい想いをさせざるを得ない事も出てくると思います。
その時こそ、お父さんの出番ですよ!
奥様と上手く役割分担して、お子さんと一杯接してあげれば
一層「パパ。大好き!」娘ちゃんになると思いますよ。
>>1乙です
>>6 >>4の
>母にはかなわない
は、そういう意味ではないのでは。
それに父親の育児参加は当たり前のこと。
子供から好かれる為にするものではないはず。
励ましのレスに茶々入れてみっともナス
「上の子優先」法則に従ってやってきたが、やりすぎたのか
下の子がすっかりパパっ子になってしまった…
10 :
4です:2006/12/04(月) 15:02:17 ID:eGEMy9y4
>>5 >>6 とても心あるレス有難うございます
目に涙が溜まってしまいました。最近涙腺がゆるくて困る!
【母にはかなわない】
と言うのは世の中ママ様達には 頭が上がりません、尊敬しています。
と言う意味です。家事に育児、友達付き合い等など色々と大変な中で
子供が二人だろうが三人だろうが別け隔てなく我が子を愛情タップリに育ててくれてるなーと思います
空気読まずに横レス……
>>7さん、ありがとう。そうだよね旦那の育児参加、当たり前なんだよね。私は旦那に丸め込まれてほとんど全部一人でやってパンク寸前だったよ。目からウロコ。
いやいや、確かに理想・建前は父親の育児参加は当たり前、
権利も義務も平等だよね。
でもさ・・、家庭によっていろいろあるのも現実でしょう。
>11はよく頑張ったね。
うう・・・上の子の赤ちゃん帰りに頭がパンクしそう。
昨日もわざとおしっこを漏らして(とっくに紙パンツは外れてる)
「ママ、漏らしちゃった。」ってニコニコしながらやってきた。。
orzうぉい・・・ママはただでさえ体が辛いんだよ・・・(39w、出産前)
怒っては逆効果、逆効果、優しく愛情たっぷり、と思っているものの
また同じことされたら「何でトイレ行かないんじゃぼけーーー」と怒鳴ってしまいそう。。
それともわざともらすことで私を試しているのか?子どもがわからん。
>>13 私は怒ったよ。怒った後に優しく言い聞かせながら取り替えてあげたよ。
そしたら次は少し怖い顔しただけでわかってくれて、それからわざとはしなくなった。
失敗した時とわざとの時の区別がついたからできたんだけど。
あ、怒る前にも何度かあって、嫌そうな顔で言い聞かせてたんだけど
それでも聞かなかったので怒った次第です。
16 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:35:57 ID:Own6FTZp
子供の発育段階によって甘えかたも親の試しかたも違うのではないかな。
ママの出産が近くて不安定になってる、おもらしを利用して甘え(試し?)てくる子を怒るのは
かわいそうな希ガス。
といっても自分もかなり親の都合で子供の気持ちを蔑ろにしてることに気付いた。
自分の事ってなかなか客観的に見られないものだね。
私は赤ちゃんが返り防止のために、下の子産まれても上の子中心に
してたよ。おっぱい以外は上の子の時間って感じだった。
なんで上の子は完全母乳だったけど下の子は母乳ちょっと大半ミルクに
なってしまった。極力上の子(二つ違い)が出来そうな下の子の
用事のお手伝いを頼んで一緒にしてたら赤ちゃん返りしなかったよ。
その代わり下の子はミルク飲んで寝ての繰り返しだったんで1歳くらいまでの
記憶は薄かったりする。上の子に下の子の話もあんまりしなかったかな。
おっぱいやミルク飲ませた後は、上の子を抱いたり遊んだりした。
>>17 下の子(´・ω・)カワイソス
…と思ってしまった。
やっぱりこのスレ住人だからなのかな…
下の子の1年間はもうかえってこないのにな。
まぁ上の子の1年間だってそうなんだが。
あー、少し前にあった自分が3人いたらいいのにって意見に禿同…。
>>18 回りに聞いてもそんなもんよ。
その代わり上の子が落ち着くと下の子中心になるからね。
そうなんだよねー、もう過去は返ってこないんだよねー。
上の子が1歳半くらいのときに、育児でテンパッて限界で
保育園に入れて働いちゃったんだけど、
ちょうどそのころの子の写真を今(3歳現在)見てみると悶絶するほど可愛いの・・・
こんな可愛い子を家で見ないで人様に預けてたなんてモタイナーイ!!
と思うんだけど、当時は当時で無理だったんだろうな・・・
そう思うからこそ、2人目はできるだけ長く自分の元においておきたいよ。
幼稚園を卒園する頃になると3歳くらいの頃が凄く可愛く思えるよ〜。(ポチャポチャしててw)
きっと過去は取り戻せないから余計、そう思えるんだろうね。
新生児の息子、つかまり立ちをし始めた息子、ままってはじめて言ってくれた息子、新生児の娘をとりあえず
とっておきたい。
たまに取り出して、ぎゅって抱っこしたいよ。
目の前の、 たどたどしく言い訳をする、ママが大好きな息子 と つかまり立ちをし始めたニコニコ笑顔の娘 をもっとかわいがらなきゃなぁ。
あーもうイライラする。
2人目妊娠中@臨月、上の子3歳。
もう本当に腹が立つ。
ほぼ完了していたトイレトレも、ウンチはトイレでしなくなった。
1歳前からスプーンもって自分で食べていた食事も、ここにきて
「お母さん、食べさせて〜」。
鼻水がでて、ティッシュでふくときも何枚も何枚も出す。
着替え・食事、何かにつけて反抗する。
自分でやらない。でもするなということはする。
とにかく、なんでもイヤ!で、叩く。
毎日、怒鳴ってばっかりで自己嫌悪。
こんなんで下が産まれたらどうなるんだろう。
さっき「こぼれるから座って飲みなさい」と言ったのに
言ったそばから遊びのみして、こぼしたところでマジギレ。
こんなささいなことでヒステリー起こす自分が心底イヤだ。
これから、上の子とどう接していけばいいの?
どうやったら、息子が落ち着くんだろう…
同じような方、いますか?
って、こんなヒステリー女は私だけかな…orz
「上の子」っていうか最初の子なんですよね。
下ができたから上になっちゃっただけで。
子供がこんなふうなんだけど、初めての育児だから
どうしたらいいのか分からないっていうなら
ここで子供の悪口書いてないで、現実世界のしかるべき所で
相談してみたらどうですか。
にちゃんで相談したいなら、他のスレを探してみてもいいかも。
>>23 わかるよ、その気持ち。
イライラする、怒る、自己嫌悪、反省するしりから
子供がまた同じような事をしてイライラ(ry・・。
私の場合は、後期悪阻もあって本当にイライラしていた。
気持ちや体力にゆとりが無い時、こどものペースに合せるのは本当に苦痛だよ。
でも生まれてしまえば、いずれいやでも状況は変わるから、
それまではもう諦めちゃうのも手だし、一緒に笑っちゃうのもいいかもよ。
お母さんの態度が変わると、子供も変わる可能性は大だよ。
こんな事、自分は今だから言えるけど、
息子ちゃんはやっぱりお母さんへ甘えたいのかもしれないね。
息子ちゃんも不安があったり、お母さんを自分の方へ向けたい気持ちもあるのかも。
だから「もう少しで赤ちゃんが生まれるけど、息子ちゃんが大事なのは変わらない。
一杯甘えていいよ」って、思い切って受け止めてしまっては?
少し位家の中が荒れても、今しかない息子ちゃんとの2人の時間を優先したら
お互いに気持ちが楽になれるんじゃ・・と思ったよ。ガンガレ!
>>23 まったく同じ、上の子3歳の38w臨月。
上の子赤ちゃんがえりまっしぐら。・・・だった。
イラついちゃう気持ちはわかるけど、怒らないで甘えさせてあげてはどうかな・・・
「赤ちゃん生まれるけど、変わらず君の事は大好きよ」という感じで。
すんごく甘えん坊で夜泣きもひどくて攻撃的になり手こずってたけど、
しばらくそれにつきあっていたら憑き物が落ちたかのように
前以上に世話焼きのいい子になってくれたよ。
何かが不安で、お母さんを試しているんだと思うよ。
叱るのはいいけど、感情で怒鳴るのはイクナイと思うよ。
まぁ、うちの子も産まれたあとにどうなるかは全然わからないけどね。
・・・復活したらどうしよw
27 :
23:2006/12/07(木) 17:53:28 ID:O28wyBQ5
>24さん
同じような方がいらしたら、対策とか聞きたいなぁと思って
半分愚痴ですが、書き込みしたんですけど…
子供の悪口…確かにそうですね。
不快なレスだったらすいませんでした。
>25・26さん
そうなんですよね。
私もこれまではいろんなスレ・前スレとか見てたんで、
息子の赤ちゃん返りに対して、甘えたいんだろうと思って
できるかぎり大らかな気持ちで甘えさせていたつもりなんですけど
臨月に入って、もうどうしようもなく腹が立つんです。
いつまでこうなの??って。
>叱るのはいいけど、感情で怒鳴るのはイクナイと思うよ。
↑これがなかなか実践できない…orz
最初は心がけてても何度も何度も同じことされるうちに
かー!!っとなっちゃう。
こんなんで、2人のお母さんできるのか不安で…
でも、やるしかないし息子のためにもこれまで以上に
大らかになれるようにがんばります。
気持ちがわかるっていうレスみて、ちょっと嬉しかった。
感情的になりすぎないように、タイムアウトとか工夫して
もう一度がんばってみます。
レス、ありがとう。
お母さんだって聖人君子じゃないもんね、疲れちゃうときはある。
とくに臨月入って体が重くて自分のことで精一杯なのに
駄々こねられたりするとカーッとなるよね。。
もうそういう時は旦那さんに任せて1日育児放棄しちゃえ。
1日顔見ずにいると、リフレッシュできるよ。
私も臨月 上三歳 未だにツワリで毎日マー
イライラして、所構わず発狂する自分に自己嫌悪。
寝顔を見ては後悔して号泣…
こんな母でホントごめん。
一人っ子もあとほんの少しなんだから、今だけは存分に甘えさせてあげたいと今更気付いたこの二日。
久々に穏やかな時間が過ごせたよ。
この調子でずっと生活できるように、かぁちゃんガンガル!
毒義母、または毒実母に上の子を拉致られると想像してみれ。
もの凄い愛着が沸き上がるぞ。
赤生後0ヶ月、上の子3歳、実母も根を上げました…。
大柄3歳児なので、力も強い、全力で甘えるというかぶつかって来る。
毎日
>>23さんと同じで、とうとう叩いてしまった…。
毎日毎日同じ事で怒られても繰り返すし、本にあった「納得するまで怒らず話す」もまるで効き目なし。
抱きしめてるし、怒らず接するも試してみたが、怒って締めないいと、ひたすら調子に乗る。
救いは、妊娠中さんざん言い聞かせてたので、下の子はそっと触るしなんとなく可愛いみたい、
だが、泣くと「うるさい」っていったり、「ママ抱っこしないで」「あっちの部屋に置いて来て」なんて言葉も、
難しいなあ、いまはひたすら、来年の入園を心待ちにするだけです。
32 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:21:56 ID:njaWqgzZ
age
>>31 私も本当に同じ状況です。
先日は上の子(3歳)がギャン泣きし、それにつられて下の子(生後20日)も泣きだしてしまい
上の子をなだめたあと、下の子を抱っこしたら、初めて涙が流れていました。
(それまでは新生児のため?泣いても涙は見たことがなかった)
下の子が可哀相で「ごめんね」と抱きしめていたら、今度はそれを見ていた上の子が
ギャン泣きではなく寂しそうにぽろぽろ涙を流しはじめ、二人一緒に抱っこしようとしたら
上の子が「赤ちゃん置いてよ・・」と言い出し、下の子を寝かすと泣き出すという
34 :
33:2006/12/13(水) 11:23:45 ID:ks7/ioEN
自分でもどうすればいいのかわらかなくなっていたときに夫が帰宅し、上の子をなだめてもらいました。
周りには上の子を大切にしてね!と言われますが、どこまで、どうすればいいのか・・
>>33 うちもそうだったよ。下が首がすわるまでステレオで泣かれてきつかった。
今は2歳半と4ヶ月を座って両手に抱いてあやしてる。
上も下のいる生活に慣れてきたのか、下が泣いてると自分は泣き止んで
そっと離れたりするようになった。
>>31 >>33 >>35 だんだん皆(上の子、下の子、旦那、本人)慣れてくるよ。
一人で背負おうと思うな。
気持ち悪いくらい、両方(←ここ重要)
ちゅーして、抱きしめて、撫でまくって、ダイスキって言いまくって、
上の子に「ウザイわ!」って言われれば成功。
とにかく、上の子のウザイストーカー状態になりつつ、下の子を「普通に」構うのがイイよ。
嫌がられたら「ふっふっふっふ」と、悪の幹部を気取って、容赦なく抱きしめちゅー。
撫でまくりすりすり。
上の子のプリキュアorボウケンジャーorカブトorふしぎ姫にヤラレターしてればいいよ。
小さい内は、子にとってウザイくらいの親でいててやればいいよ。
そうすれば淋しくないから。
下の子が生まれたばかりの頃の上の子って、本当に母親にとったら迷惑なんだね・・・
私が3歳10ヶ月の頃、妹が生まれたけど、赤ちゃん返りしたりうるさくしたり、かなり
迷惑かけたみたいで、母親に叩かれたり、「お姉ちゃんなのに何で妹のこと
考えてやれないの!!」「どうしてお母さんが困っているの分からないの!!」
と言われて玄関から外に出されたりした記憶が残ってる。
その頃から、母親に近付いてはいけないような気ばかりして、それまでは普通に抱っこして
もらいに行ってたけど、行かなくなった。行くと母親に怒られたり泣かれたり叩かれたり
するだけだったし、近付いていけば、今まで何も世話してくれなくて怖かった父親の方に
追いやられるだけだと分かったから。
幼い頃の私は、妹のことが可愛くないと思ったりしたのかよく分からないけど、「うるさいわね
この子は」なんて妹に向かって言ったりしていた。それを聞いた母親が、「この子は妹を
大事にしない、育て方を間違えた」とか言ってワーワー泣く。
私は、妹が生まれる前、確かに母親に愛情かけてもらっていたはずだった。
それは母親が、私が小さい頃に服を作ってくれてたり、アルバムに写真たくさん貼ってくれたり、
毎日毎日育児日誌書いていて、私が寝返りうった、しゃべった、字を読んだとか、色々と些細な
ことまでたくさん書いてくれていたこととか、そういうものを見て分かる。
そして、当時の母親は育児疲れで変になってたんだろうというのも、今なら分かる。
でも、小さい頃には分からなかったし、突然母親から嫌われた、自分はいらない子なんだとしか
思えなくなってしまった。妹が生まれてから母親とうまくいかなくなってしまったし、溝が深くなって
小学校に入る頃には、母親は私に対して、「この子は可愛くない、私と合わない」とはっきりと
言うようになってしまった。
上のお子さんが、記憶に残らないほど小さいならいいのかもしれないけど、もし、物心ついてそうな
年頃なら、>36さんの書いているように、うざったいほど愛情表現してあげて欲しい。
そんな精神的余裕はないかもしれないけど・・・
私はね・・今、下の子を可愛がられるのは上の子がいるお陰だと思ってるよ。
だって、どうしたって最初の子というのは一生懸命頑張り過ぎて肩肘張って育ててしまう。
誰でもそうだとは思わない、あくまで私の場合だけど
はりきり過ぎて色々失敗しちゃった部分があることは否めません。
その点だけ上の子には申し訳ない。
でも、それだからこそ下の子には柔軟な対応が出来るんだよね。
上の子には「ありがとう」って心から言いたい。
>>37さんのお母さんもきっと同じだと思う。
>服を作ってくれてたり、アルバムに写真たくさん貼ってくれたり、
>毎日毎日育児日誌書いていて、私が寝返りうった、しゃべった、字を読んだとか、色々と些細な
>ことまでたくさん書いてくれていたこととか、そういうものを見て分かる。
私、ここまで出来ませんから・・・orz
2歳4ヶ月と、もうすぐ2ヶ月共に男児餅です。長男がここ1週間くらいグズグズメソメソ。
イヤイヤも重なり、いい加減いらついて、怒鳴ったり放置気味になったり、時には軽くたたいてしまいます。
日中は保育園に行ってるのですが、いなくなって静かな部屋で落ち着くと、
自分の虐待に近い行動と長男の気持ちを考えて涙。でもお迎えの時間が近づくと憂欝。
もうしばらく長男の笑顔を見てません。夫は在宅時は協力してくれますが、不在時は私一人でいっぱいいっぱい。
寂しい&私に甘えたいのは分かるのですが、それを受けとめる余裕が今の私にはありません。
つい突き放してしまう。最悪だ私。いつかは落ち着くんでしょうが、今がとにかく辛くて仕方ない。
混乱してるから文章も変だろうし携帯からだし読みにくいでしょうがすみません。
うちは下が今2歳5ヶ月。
親、上の子にかわいがられ甘え放題。
同じ年齢でも上の子か下の子かによって
周りからの扱われ方が全然違うんだよね・・・
小学生になった上の子は手がかからないくて楽だけど
それでも下の子のために我慢させたり
手伝ってもらったりすることも多い。
たまに甘えてくると「もう大きいでしょ〜」と
内心思ってしまうときもある。
でもこれが下の子だったら、
同じ年齢でもまだまだ甘えさせてるのかもしれないね。
今日は上の子をウザイと思われるほど
かわいがってみる。
参った。下の子が産まれたら、上の子がウザい、と言うか面倒見切れなくなってしまった。
産後すぐってのもあるんだろうけど、なにもかもが新生児よりでかくて扱いづらい。
下産むまで、上の子が世界一可愛くて仕方なくて
下を産むのが憂鬱、下を愛せないんじゃないかって悩んでいたほどなのに。
自分の心境の変化が怖いし、上の子に申し訳ない気持ちでいっぱいなのに
でかい体で甘えられると気持ち悪いとすら感じてしまって
心底自分がいやになる。一人っ子の方がよかったんじゃないかと思えたり。
上の子は色々我慢してるし、優しいしとてもいい子なのに、
どうして前のような上の子ラブラブ状態になれないんだろう。。
可哀相で泣けてきます。どうしたらいいんだろう。。
>>41 ドウイ…
上4歳・下8ヶ月姉妹もちですが、
上が甘えてくると
同性なのも手伝ってか?、気持ち悪っ!と思ってしまう…。
まだ4歳なのに、かわいい我が子なのに、って
頭ではわかっていてもなぜか気持ちがついていかない。
上の悪いとこばかりが目につき、一日中怒ってる。
家事の邪魔などされるとかーっときて
たいしたことしてないのに手をあげてしまったり。
勝手に一人で遊んでてほしいよ。
…母親失格ですね。
なんでこんな風になっちゃったんだろ。
明日は上と楽しく過ごせますように。
上3歳娘・下2ケ月息子。
週末近くになるとイライラがたまります。
つい上の子にあたってしまう…些細なことで怒ったり、叩いてしまうことも…
昨日今日と雨続きで家にこもってたので、上の子もストレスからかグズグスばかり。
下がギャン泣きしてる時に限って「ママ遊ぼう」攻撃が始まります。
正直、かなりウザイ…
「泣き止むまで待っててね」言っても「ヤダヤダ!」で上までギャン泣き。
二人の泣き声にテンパり、怒鳴ってしまいました…
「遊びたくなんかない!もううんざり!!」
その後、上の子は昼寝中うなされてはシクシク。
私はたった3歳の子を傷付けてしまったんですね…もの凄い自己嫌悪です。
目覚めてからは償うようにたっぷり遊びました。
嬉しそうに満面の笑みで甘えてくる娘が可愛いかったです。
未熟なママでごめんね…
この気持ちを忘れず、明日は一日穏やかに過ごしたい。笑顔をいっぱい見せていたい。
できるかなぁ。かなり不安です。
だめだ、余裕なさすぎる。
下の方が小さい分どうしても「守らなきゃ」って思ってしまい、
できれば上の子を世話したくないくらい。可愛いんだけど前ほどじゃない。
上の子はなにも変わってないのに、私が変わりすぎてしまった。
一日中下の子の世話だけをしていたいよ。。
手を出したり怒鳴ったりはいまのとこないけど、近いうちやってしまいそうだ、、
どうしたら前のような気持ちに戻れるんだろうか。。
>>44 なんか不倫相手に心奪われてしまった夫ってかんじ・・・。
>>45 なるほど・・・
>>44だけど、読み返してみてそのとおりだと思う。
浮気する人ってのはこんな気持ちなのかな。
上の子をかわいがっているときですら「義務義務・・・」とか思っちゃってる。。
「上の子かわいい!」っていう気持ちからかわいがったことは、最近無いなぁ・・・
時間が経って余裕がでたら、前のように戻れるんだと思いたい。
上の子大嫌い
いらない
元気でいてくれるならいなくても良いよ
顔も見たくない
うんざりだ
上の子、可愛くて可愛くて仕方ないけど、怒鳴ったり時には尻叩きしたりしてる・・・。
しないだけ、えらいと思うよ。
二人の面倒見るのは、本当大変だよ。
うちは上が多動気味で難しいタイプなものの、
下が育てやすくて助かってる。
これで下も手がかかってたら、どんだけ余裕が無かった事か。
感謝しないとなあ。
今、義実家に来てるのだけど、
義母がいつもほがらかな下の子贔屓になってるのが解るので、
上を庇う方向に気持ちが動く。
余裕が無い時は、第三者を交えて風通しを良くしてみるのもいいかも。
誉められたら誇らしい気持ちになるし、けなされたら庇いたくなる。
下の子ばっかり構われたら、バランス感覚が働いて上の子に気持ちが向く。
上の子ばっかり構われたら、これ幸いと任せて息抜きすればいい。
相手を選ばんと余計疲弊するけどw
>>41 ちょっと前まで苦しんでた私が通りますよ。
もう、可愛いと思えないのは仕方ないと割り切った方が楽になるよ。
もしくは、可愛いと思えず悩むのは愛情があるからと思うとか。
割り切った上で義務での笑顔&大好き、可愛いって言うと良いよ。
そうやって過ごしてきたらふと気付いた時には可愛いと思えるようになってるよ。
年賀状の写真探すのにデジカメ画像見てたら半年前の上の幼いこと幼いこと。
こんな小さな子に「大きい子への要求」をやってたと思ったら泣けてきた。
でも、まだお兄ちゃん扱いしてしまう。申し訳ないと思う。
50 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:09:58 ID:hP3pyDnc
4歳兄が一所懸命、自分のコーンフレークを1歳妹に食べさせてた。
萌え。
51 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:18:19 ID:NNmSFlw0
イヤーんん、かわいい!
下産むまでは「産まれたばっかりの赤ん坊なんて
何もわからないんだから、できるだけ放置してその分上の子をかまってあげよう」
なんて思ってた。
無理・・・無理だ・・・
小ちゃい新生児がかわいい声で泣いてるのに、それ放置しておくなんて無理。
どうしてもすぐにかまってあげたくなってしまう。
でも上は寂しい思いしてるんだよね。昨日も下にかかりっきりなうちに
上が寝ちゃって、上の寝顔見ながらごめんねごめんねと泣いてしまった。
下が生まれてから絵本も全然読んであげれてない。はー・・・母親失格だなぁ・・
みんなどうしてるんだろう。
半年もして下が大きくなれば上にかまってあげられるかな。
53 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:54:45 ID:Rwczpopr
>>52>>47>>46 私もつい一週間前までそんな感じだったわ@赤1ヵ月上2歳半
赤が産まれてから上の子が甘えてきたりうるさくしたり、その度にあーウザイウザイと思えちゃって。
毎日ウザくて手もあげたりしてしまって自己嫌悪。
可哀想とは思うけど可愛いとは思えなかった。
でも意識して抱っこしてたらなんだか最近は可愛く思えてきたよ。上が産まれた時の写真とか見たりして、この子もこんなに可愛い存在なんだー!!て自分に言い聞かせて。
夜は30分くらいゆっくりノンカフェインのハーブティー(カモミール・ローズヒップ・ペパーミント)やらGABAココアやらいっぱい飲んで、
これで明日は怒らないぞおっ〜♪〃て寝る。
>>52 私は8ヶ月〜1才半くらいが上ウザのピークだった。
下はなんにでも興味があって触りたくって、壊したくって
上は自分のものは守りたくって、作りたくって毎日バトル。
お互いがお互いの持ってるものに興味があるし。
上の子が下のいじっているものを取り上げたり、下の子が上の物を欲しがって
ワーワー泣いてるのに上が貸さなかったりするとすごくイライラした。
穏やかな優しい母になれる時間は下が先に寝ちゃって、上が眠るまでの時間くらいだったかも。
私は逆で上が可愛くてしょーがない!!
だけど下の双子がまだ三ヶ月なので中々構えないので、イライラする…。
下が生まれてから上の子を全然かわいいと思えなかった。
下の子を泣かしわがままばかり言う上の子を常に叱って叩く事もしょっちゅうだった。
上4歳下2歳になり初めて下の子を本気で叱った時
上の子が突然両手を広げて下の子の前に立ちはだかり
涙を浮かべて私をじっと見つめた。
いつも自分だけ怒られてるんだからざまあみろ位思ってもいいのに
つらさがわかるからこそ庇う姿になんだか色んな思いがこみあげてきて声を出して泣いてしまった。
そしたらびっくりしてうわーんと泣きながら私の頭を恐る恐る抱き締めてくれた。
私は上の子がどんなに泣いても抱き締めてあげる事なんてなかったのに。
小さい手がすごくあったかくて、優しくされる事がどんなに気持ち良く嬉しい事なのかを改めて教えてもらいました。
今は要領が悪くて叱られてばかりの上の子を
心から可愛いと思えるようになりました。
長文スマソ。
52 同じく赤生後23日。
上三歳。赤はかなり手のかかるタイプです 赤がギャン泣きしても放置して上をかまうべきですか?
みなさんどうされてますか
59 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 17:51:52 ID:HvCNSob+
>>58 上の子の様子、赤が泣いてる理由、その時の時刻、一人で居るのか旦那さんも居るのか・・・等で
ケース・バイ・ケースとしか言いようがないかと。
「こうしなくちゃ」と決めちゃうと、自分がキツイよ。
特に下の子が乳児期は、風呂や食事や就寝まで、臨機応変に対応していくのが大事。
後は観察。
それから、周囲へのサポート要請。
下に手がかかって自分が参っちゃう前に、旦那、保健センター、一時保育、義母実母、シッター、
色んな手を借りて少しでも余裕を保つように。
上の子を「構う」のは、「お母さんは自分をいつも気にかけてくれている」と感じさせてあげる事。
一緒に遊びながらも下の子を気にしてイライラしてしまっては、逆効果だと思うよ。
まだまだ大変な時期だけど、無理せずガンガレ
>>56 私もじんとした
60 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 17:58:17 ID:kOhhYM5H
私も
>>37さんとほぼ同じ。
私のいちばん古い記憶は2歳になりたての頃で、
断片的ではあるけどけっこういろいろなこと今でも覚えてる。
両親が弟ばかり甘やかしたことも、喧嘩するとこちらの言い分を聞きもせずに
弟が正しいと決め付けて叱られて傷ついたことも。。
「弟さえいなければ」と思うようになり、いじめた。
すると「弟を可愛がらないなんてなんて情けない子、こんな子は施設に入れる」的なことを言われて泣かれ…(ちなみに母は教師)
いま2歳違いの兄弟を育てて、母の気持ちもわからないことはないけど
やはり子供の心に取り返しの無い傷をつけることになるので、
母のようなことは絶対したくないと日々自分に言い聞かせてる。
妹が年子で、かなーり幼い頃の記憶で既に、お母さんに膝枕してもらいたいのに我慢してたのがある。
妹はかわいかったし仲もよくて、母は助かるわーなんて思ってたみたいだけど。
母自身が三姉妹の年の離れた末っ子で、上にいじめられたりしたらしく、多分上の子の気持ちは本当にはわからないんじゃないかと思った。
59さん
ありがとうございました。
本当によく泣く赤ちゃんで大変です。こっちに気をとられて上の子に余裕をもって接することが出来なくて毎日自己嫌悪。
だからといって泣く赤を放置出来ずどうすればいいのか悩む。
せめて赤が手のかからない子だったら・・・とか考えてしまう。
友達の所の二人目はまったく手がかからないらしい。ミルクや母乳を飲んだらすぐ寝てくれるらしい。
そんな赤が羨ましい・・・なんでこんな神経質な赤が生まれてきたのか。
「生まれてきてくれてありがとう」なんて思える余裕もないよ
63 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 19:18:24 ID:Uxn/sthJ
スリングは?
赤だっこしながら、上の相手してやれないかな?
ちょっと不自由だけど。
首が据われば、おんぶできるんだけどねえ。
64 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 20:45:53 ID:ePE0nF8H
スリングも試したのですがイマイチ使いにくくて・・・。
早くおんぶが出来れば救いなんですか。
こんな地獄の毎日を克服された方いませんか?
>>64 スリング駄目ならビョルンは?
産後で体も辛いだろうけど、くくりつけておけば
泣くのも減るだろうし、精神的に楽かと。
電動バウンサーをレンタルするとか、なんとか頑張って。
旦那さんが休みの時など、上の子とデートするといいよ。
66 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:54:05 ID:ePE0nF8H
65さん
ありがとうございます。
早速明日ビョルン買ってきます。
電動ハイローチェアもレンタルしてなんとか頑張ってみます。
二人目がこんなに大変とは思いませんでした。
明日はイヴなのに私はヒッキーです。今頃独身のみんなは楽しくパーティーやってるんだろうなぁ。
今の私にはクリスマスも正月もないY
毎日が憂欝。でも65さんみたいな方がいてかなりたすけられてます。
>>66 イブどころじゃないのは今の時期だけだ。
もう2、3年したら子供達と賑やかにできるよ!
66さん
ありがとう。片手に赤抱っこしながら必死に2ch覗いてます。
イヴ前夜でみんなはワイワイやってるんだが。
66さんのおっしゃる通りですね。今の時期だけだと割り切って頑張ります。
今の私の支えは2chです。
本当にこの板には支えられてる。度々書き込みするけどウザがらずお願いします
>>58 赤のギャン泣きは本当に胸が締め付けられますよね。
私は
>>33ですが、赤が一ヶ月になりました。
>>33からまだ10日程しか経っていませんが、すべて少しずつではありますが、
私は赤の世話に慣れ、産後の精神的体力的疲労も落ち着き、上の子も赤のいる
生活に慣れ、また赤もこっちの世界wに慣れてきたようで、あのときに比べ
確実に楽になってきています。
もちろんまだまだ大変ですが・・
参考にならないかもしれませんが、時が解決することもあるようです。
お互いほどほどにがんばりましょうね。
70 :
58です:2006/12/24(日) 09:19:11 ID:cZKMu7B4
62さん
一緒ですね。今は産後なので旦那の実家に帰ってきてます。
が、姑がイライラする〜!さっきも喧嘩になった。
でも、自分ちに帰ったら大変なんだろうなぁと思うと我慢するべきか。それとも今日明日にでもとっとと自分のアパートへ帰るべきか
うちは
>>58さんと逆で新生児の下の子がいるけど、これが本当に手がかからない。
おっぱい飲んだらすぐ寝てくれるし、ちょっとした音にも目が覚めず熟睡。
起きてるときはご機嫌で、不快なこと(オムツ、腹減り等)以外は泣かない。
上の子(3歳)は新生児のころからろくに寝ない子で
しょっちゅうないてばっかりで本当に手がかかったんだけど、
いまだに手がかかる・・・
昨日も上の子のひどい夜泣きで下の子が起きてしまいそうになり、
ひっぱたく寸前にまで追いやられた。(旦那仕事で不在)
可愛がらなきゃ、甘えさせてあげなきゃと思う反面、
思い切り殴ってしまいたい衝動にも駆られる・・・
下の子に手がかからないから下の子が可愛くて仕方なくて
上の子への愛情がどんどんなくなっちゃってる。。こんなことじゃいけないよね。
私が上の子にかまってやれない分、旦那が上をかまってくれればいいんだけど
旦那は上の子のいたずらにブチ切れてばかり。はぁ・・・疲れる・・・。
ちなみにうちもビョルンとベビーシッター使ってます。
スリングはどうも赤が息しにくそうで(そんなことはないと思うけど)やめてしまいました。
うちの場合は赤が泣くからではなく、ベッドに寝かせっぱなしにするのが
忍びなくて・・ですが・・・。(自分が抱っこしたくて仕方ないんです。)
まだ首が据わらないからビョルンは手添えてますけど、
あの中はいるとすぐに寝ちゃいます。58さんも少し楽になるといいですね。
73 :
58です:2006/12/26(火) 10:49:20 ID:Dp29MldU
71さん
羨ましいです(*_*)うちの赤もそんな子だったらなぁ。そしたら上の子を可愛がってあげれるのに・・・
最近ますます上の子が可愛いと思えなくなって会話すらない。ばあちゃんちなのでまだなんとかなってるけど。
上の子もそんな私が嫌らしくばあちゃん、ばあちゃんってすぐばあちゃんに逃げる。嫌われたかなぁ。でも今は自分にあまりにも余裕がない。
下の子に手がかかるママンいませんか〜?励まし合いましょうよ〜
自分だけだと思うと余計凹むよ〜
>>71さん。あなたは私ですか?!と言うぐらい同じ状況です。
下2ケ月ですが、ほんとに手がかからず、おまけによく笑う。
無条件で可愛いくて仕方ない。
上3才はとにかく口が達者でやたらしつこい。
人の言う事にいちいちあげ足とる言い方をする。3才とは思えない。
泣きだすと金切り声を延々続けるので、何度も本気で叩きたくなる。
毎日喧嘩…憎たらしい。
こんななんで、旦那もなかなか根気よく付き合えない。
うんざりして上の子の主張を無視しちゃう事もあります。
どうしても可愛く思えません。
嘘でも「可愛い!大好き!」と言うのも、抱き締めるのもなんだか嫌…
明日こそは寛大な心を持とう!と思うのに、一日もちません…
このままじゃ上の子の将来が不安です…でもどうしても苛立ってしまう。
もう最悪…
75 :
名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 20:06:41 ID:Xpg16B5W
上の子なんて二人目が出来たら捨ててくればいいじゃん
こんな育てられかたされる第1子は犯罪者予備軍確実だよ?
社会の安全の為にも第1子長女は施設にでも捨ててられ世間から隔離されれば良いw
上の子三才、下は生後20日。
なんだか、上の子に対して可愛がり方を忘れてしまった感じ
自分の子じゃないみたいな感覚になる。
どうしていいか分からなくて突き放してしまっているよ
そのせいか、いつの間にか
すぐ「ごめんなさい」と言う子になってしまった…
なんかもう私は駄目だ
死にたいわけじゃないけど
「こんな駄目な母親死ねばいいのに」って思う
77 :
名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 01:37:33 ID:kX0nQ0bt
一人目 息子4歳。
二人目 娘10ヵ月。
息子がオモチャで遊んでると、娘が必ず邪魔をしに行く。
息子パニック起こして私に助けを求める。
息子に「一緒に遊んでやってね」と言いつつ、こういう時の対応に悩む...。
娘の気をそらせようとしても、どうしても息子の所へ行ってしまうし
ほっとくと、息子が娘を突き飛ばしたりしてしまうし...
なかなか難しいです。
上三歳 赤一ヵ月です。
赤はお腹いっぱいでも泣く置いたら泣くでかなり手がかかる。私が赤にかかりっきりなせいで上がヒステリーを起こす毎日。 赤を抱っこしてると赤をたたいたりつねったり、しまいには赤の口を手で塞ぐ始末・・・。
赤が泣いても放置して上を構うと自分が赤より大切にされていると思うのか安定する。
実際赤のギャン泣きを横に上の子と遊べる余裕はないけどやっぱり上が心配なのでそうするしかないかな。 今日も大変でした。
二人目以上の出産・育児スレ落ちちゃったんだね・・・パート5までいってたのに。
なんか寂しいなーこういうのも少子化の一端なのかしらね。
>>79 子供が増えると、ますます年末年始忙しくてレスも減るのかもしれない。
とりあえず冬休み明けあたり、人が戻ってきた頃に立て直そうかしらね。
そんな私は2人目8w妊婦。
今は1歳半の一人目が可愛くて可愛くてたまらないけど
ここ見てて出産前後にどうなるのか不安になってきた。
一人目妊娠中に飼ってた猫が可愛くてたまらなかったのに
産まれてしばらくは鳴き声ですらイライラした、あんな感じだろうか。
おそらく…。
上の子のトイレトレーニング中が一番厄介になるでしょうな。反抗期ざかりだし。
キィィィとなったら子供と一分でもいい、離れてここへ、レスするのだ。
経験あるママ達がアドバイスくれる。少しは気分が落ち着く。不安ばかりじゃないよ。子供達が仲良く遊んでるの見ると産んでよかったと必ず思える。
上の子3歳、下の子0〜1ヶ月の組み合わせのレスが多いね。
3歳って、ちょうど二人目ができる年齢ってこともあると思うけど、一度厄介な年齢でもあるのかもね。
生まれたばかりの赤の世話はもちろん大変だし。
そう考えると、今が一番大変な時期なんだろうね。(一般的には)
と思うと、少し気が楽になったような気がする上の子3歳下の子1ヶ月の私。
上の子かわいそう(ノД`)旦那は何やってるの?皆さんシングルマザーとか?
うちの地域が田舎なので待機児童はいない前提でスマソだが・・
上の子が保育園か幼稚園(もしくは小学校)へ行っていない状態での
二人目って考えられなかったな・・・家でアワワ状態が目に見えてるので。
下の子が生後半年過ぎて、やっと上の子を構える余裕がちと出来た。
我ながらキャパ狭いな。
旦那が四六時中家に居るわけじゃないからね・・・。
山を越えると、上と下と団子になってラブラブが待ってるぞ。
皆、がんがれ。
一時保育なり育児相談なり、利用できるもんは目一杯活用して、
旦那や実家には素直に助け求めて、
子ども達は一日一回以上、ギュッして「大好き」だ。
86 :
名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 15:18:47 ID:SICZEZJd
>>85 >旦那が四六時中家に居るわけじゃないからね
そんなのは分かるよ。むしろ旦那が四六時中家にいる家庭って少ないんじゃない?二人目産まれて大変なのも分かるけど
そんなの子どもを虐待していい理由になるわけ?
それにここの人達って育児で大変な自分に酔っててキモチワルイ。自分の子の悪口・ポエム調な語りとか('A`)
87 :
名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 16:31:54 ID:zTnayz23
頭が悪いのがキター
そんな意味じゃないよ。
上の子にイライラしてしまうのは、
日常のちょっとした事がスムーズにいかなかったり、
夜や休みの旦那のフォローだけではカバーしきれないほど疲れ切ってたりする時期だから。
旦那がちゃんと居て頑張ってくれてても、
どうにもならない人も多いって事。
だから、上の子に当たるくらいなら、使えるものは使え、
そういう意味だよ。
あのどうしようも無さは、経験しないと理解しにくいかも。
忙しいだの、疲れただのとは違うから。
私は、三ヶ月くらいで抜けた。
上の子は可愛いし大事だけど、新しい生活形態に慣れるまではイライラし通しだったよ。
ウザイとまでは思わなかったけど。
上の子の悪口だけ書いてるような人は、私も弁護しない。
89 :
名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 18:12:56 ID:ld3WsSWQ
56
子供いないけど泣けた…
久々にここ来た 上♀2歳5ヶ月赤♂3ヶ月
生まれてすぐはイライラしっぱなしで
上の子がうざかったけど最近までよくなってた
がここにきてまたウザー なんで昼寝
しないんじゃーーー
夜更かしすんなやー かわいそうと思いつつ
今は下に夢中orz
わたしも…愚痴と悪口ばかりで嫌になる。
前向きに考えながらのレスしても、その後に愚痴悪口のみのレスが書き込まれると
また我も我もと愚痴悪口を吐き捨てるだけのレスが…
他人の事はほっときな。
自分自身が前向きになれば、それで良し。
「大好き」って言い続けてる内に、上の子がしょっちゅう「ダイスキ」ってしてくれるようになったw
いちゃついてると、うっとりと見つめてくれる。
そして、これを下の子にもやるw
下の子がいつもニコニコなのは、上の子のお陰かもしれん。
喧嘩もするけどw
93 :
名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 12:32:29 ID:SJV27OBz
このスレ見てると、とてもじゃないが2人目なんて考えられないレスが多い。
上の子うざい、下の子可愛い、そればっかりでつきあい方なんて
誰も考えてないみたい。
時間が来たら子供同士が遊ぶようになるから、そうしたら楽になるとか
結局母親には何もできないってことなのかな?
希望がなさすぎる。
>時間が来たら子供同士が遊ぶようになるから、そうしたら楽になるとか
そんなのあったっけ?
前スレの最初の方は、タイムアウトとか色々あって参考になったんだけどね。
確かに最近、愚痴多いかもね。
やっぱり、外部の助け+スキンシップが最強だと思う。
でも愚痴でも吐き出さないと苦しくて八方塞がりだよ。
こんなこと、他の誰にも言えない(言っちゃいけない)ようなことだしさ。
相談したところで、返ってくる答えなんてわかりきってることだし。
そう、わかってるんだよ頭では。
でも心がついていかない。
生理前のイライラと同じで、コントロールしづらいのがきつい・・・
そんな私も最近ようやくトンネルを抜けそうです。
上娘2歳7か月、下娘4か月、生活のリズムが整ってきて嬉しい。
子供同士が遊ぶようになったら楽になる、というか
その光景を見るのが楽しみっていうのが大きいなぁ。
愚痴くらいならいいんじゃない?
悪口だと嫌な気持ちになるけど。
97 :
名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 04:01:19 ID:9fwWLj2I
93
全くの他人の経験談だけで二人目が欲しくなくなっちゃうくらいなら
二人目作らない方がいいんじゃない?
他人の経験談に自分の希望を求めてどうする。自分の子だろ。
下の子1ヶ月半。
上の子がすっかりカアチャン子になってしまった。
生まれるまでお風呂も寝るのもダンナとだったのに。
今は順番に二人お風呂に入れて、寝るのもセミダブルに3人で・・(ダンナのベッドとはひっついてる)
正直上の子にイライラすることも多いけど、私にべったりひっついて寝ている寝顔を見ると、いじらしくて泣けてくる。
99 :
名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 11:50:19 ID:N5zU3eDv
>>97 レスアンカーもまともに使えない虐待母に言われたくないけどw
上の子ウザイ、市ね!とか思ってるんでしょうね〜
>>99 まぁ、そうカリカリすな。アンカー付けなくてもドラッグして右クリックで見られる。
>>99 どこにも
>>97は上の子ウザイとか書いてないようだけど・・・
あんな一言でそんなにカリカリしちゃうなら本当に二人目作らないほうがいい気がする。
それにここで愚痴ってる人のなかには一人として「上の子氏ね」なんて
思ってる人いないよ。想像の飛躍が激しすぎて怖い
>>99
104 :
名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:04:49 ID:N5zU3eDv
>>101 「氏ね」とは思ってなくても、ここ読んでると寒気がするレスもあるよ。
2人目欲しい人でもここ読んだら自信無くすと思う。
2人目作ってちゃんと育児してる母親がいないんだもん。
前向きにどうしようとかじゃない、ただただ愚痴ばっかりなんて不愉快。
>>104 いや、だからさー、こんなチラシの裏みたいなレスで
>2人目作ってちゃんと育児してる母親がいないんだもん。
よくこんなこといえるよなー・・・。
想像がぶっ飛んでて、メンヘラっぽい印象を受けるよ。不愉快なら見なきゃいいのに・・・
むしろ、ここを読んで、
産前産後のサポートをしっかり確保してから、
二人目に臨むといいと思うわ。
夢子ちゃん状態で直面したら、それこそ虐待に繋がりそうだし。
107 :
名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 14:34:48 ID:BFIRflT4
上の子かわいいなー
って言えばいいワケ〜?
きっと、二人目欲しいとかは関係無いんだよ。
上の子が悪口言われてるのに、我慢ならないだけなんじゃない?
>>105 横ですが
愚痴、悪口、いらいらを書き捨てるだけのレスが多杉だから、チラシの裏みたいなスレになってるのでは…
112 :
連投失礼:2007/01/05(金) 17:54:58 ID:I5ORmmiM
>>110 悪口は、自分の子の悪口を言われてるのではないから我慢ならないというほどではないけど(私は)、読んでいて
気分悪いです。
不快なら、自分の上の子の和みエピを投入すればいい。
私はそうしている。
流れを変えたければ、自分の経験からアドバイスすればいい。
私はそうしている。
でも、「今」しんどい人の吐き出しまで、他人が制限する事はないと思っている。
新規で吐きたい人なんて、入れ替わり立ち代わりだから。
悪口書いてるだけの人は一部だし、
私はスルーしている。
ま、色んな感じ方あってもいいんだけどね。
他人を批判するだけなら、誰でもできるとは思う。
>>111 「愚痴読むと不愉快」とか書くと
上の子との付き合いに困っているママンたちが
愚痴を書きにくくなってしまうだろ。空気嫁。
愚痴を吐き捨てて上の子に優しくなれるならそれでいいではないか。
愚痴を書いて、「そうだよね。そうだった。でも、そのうち、、」とかいうレスが
救われるときがあるよね。
二人目への希望がどうの…とかって
二人目が生まれて自分が体験して初めて
わかることが多いと思うよ
私は今思うと一人目は不安だらけであんま
記憶にない 逆に二人目はだいたいわかるから
楽しいしかわいいと思える余裕がある
上の子が赤ちゃんかわいいね大好きて言ったり
二人の寝顔見てたらすごく幸せだけど
自分がすごく寝不足で疲れのどん底で
やっと寝かしつけた下の子を上の子がわざと
起こしたりしたらかなりイラッてくるけど
それはその時だけで心の底から上の子氏ね
と思ってる人はいないと思う
ただ年の差にもよるけど想像以上に大変なのは
確かだとオモ 愚痴ることで子にあたらなくて
すむなら愚痴ればいぃんでない?嫌ならスルーで
上の子もうすぐ三歳、下の子生後二週間。
上の子のイヤイヤに拍車がかかり、すぐに反抗、そしてすぐ泣きわめく。
頑張って上の子かわいがらなきゃ、って一生懸命イライラしないように我慢
してたけど今日爆発した。巻き舌でキレてしまった。
夫には軽蔑の眼差しで見られるし、自分が情けないし涙がとまらなくなって
下の子の部屋に避難している。
そしてこのスレを見て気持ちを落ち着かせている。
もう少し自分に仏の心が持てたらなぁ。
118 :
名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:33:13 ID:fSjdQ1xi
下の子も座れるようになった頃から
私が女座りをして、双方の膝に一人ずつ乗せて、
「両手に花〜」と言うのが、一番の幸せな時間。
下が産まれたとき、上がイヤイヤ期の真っ最中だったので、あんまり下に構ってやれない時期もあった。
基本的に感情が細やかな上を優先した。
今、一歳と三歳、仲良しです。けんかしながらもずっと二人、あるいは私と三人で遊んでる。
そうそう。
両手に花w
うちは両方活発だから、並んで本を読むなんて平和な光景はならないけど、
くすぐり遊びとか、三人の方が面白いw
下の子は、ぎゅっしたりスリスリしたりほっぺにちゅーしたりすると、
嫌がって逃げるお年頃書いてる(1歳)なのだけど、
上の子は自分からしてくれるお年頃(4歳)。
すべすべのほっぺに癒されつつ、酷いアトピと戦ってた頃を思い出して感慨深い。
もうじき、上は違う理由で嫌がるようになるんだろうから、
今のうちに堪能しとこう。
うわ。
携帯の予測変換で余計なのが。
「書いてる」は抜いて下さい orz
も一つ。
病気嫌いな上の子。
下がだっこの頃は、診察室に連れて行くのも一苦労だった。
今は、上を抱えて強制連行する後ろを、
下がニコニコついてくるw
× 病気嫌いな
○ 病院嫌いな
もうグダグダ orz
逝ってきます。
今二人目15週妊婦です。
私が他の子をかまってると1才7ヶ月の娘は
すごい勢いで、どいてーって言ってくる。っで大泣き。
自分がばあちゃんに抱っこされててもだめ。
ここまでの子見たことないって言われるくらい
独占欲が強いです。
ちょうど2才の時に出産予定だけどすごく不安です。
みんなの上の子はどうなんだろうと思って覗いてみたけど
よけい不安になってしまったよorz
ホントうちの娘はどうなるんだろう・・・。
うちは下の子おんぶ、上の子抱っこしてる時が幸せ〜!お・・重いけどw
上3歳半、下生後1ヶ月。
上の子との遊び方を忘れてしまった・・・赤ちゃんの世話だけ
していたい感じがして、他のことすべてが辛い。
とりあえず平日は保育所、休日はお父さんががんばってくれて
いるんだけど、こんなことで良いのかと罪悪感にさいなまれるよ。
早く赤ちゃん大きくなってくんないかなーー
>>122 私も2人目妊娠中で、上の子は1歳半。
2歳の誕生日が予定日と言われています。
うちは私がいなきゃいないでやっていけるタイプだけど
さすがに目の前で赤子を抱いていたらどうなるんだろうと心配。
育児の百科の「きょうだい」の項を読んでみたら
色々悩んだり心配していたことがシンプルに書いてあってちょっと落ち着いた。
「嫉妬心が強い子も、あっさり下を受け入れる子もいる。
嫉妬心が強い子も2ヶ月もすると、下の子が客ではなく長居するらしいことが分かる。
だから母親は2〜3ヶ月、上の子が下に危害を加えないかを警戒してみる。
喜んでお手伝いをしたり、かわいがってくれる上の子の場合は
上の子が世話をしすぎて布団を顔にかけたり、食べられないものを食べさたりするのに注意する。
3歳以下の子供の場合は、下にきょうだいが生まれたからといって
いきなり兄ちゃん、姉ちゃんになんてなれるものではない。
上の子を年齢に相当する以上におとなにしようとする母親の態度のよそよそしさに
子供は不満を感じる。」(適当に要約しました)
とまあこんなことが書いてありました。
そんなの当たり前で分かってるよというご意見が多いかもしれませんが。
渦中にいたら見えなくなるかもしれないんで一応書いてみた。
>>122 うちの上の子(@3歳)も、下の子出産前は
私が他の子をかまってると「僕のママだから触んないで!」とか
「ママは他の子抱っこしないで!」って凄かったけど、
下の子産まれたらものすごく下の子溺愛してるよ。
私がちょっと泣かせたままにするとかまってあげてるし、
「赤ちゃん泣いてるよ!」と教えに来てくれる。
私が下の子を抱っこしてても「僕を抱っこ」とは言わない。
でも背中をくっつけて座ったりしてる・・・かわいい。。
やっぱ「他のうちの子」と「自分のきょうだい」は別物のようだよ。
>>125,126さん
ありがとうございます。
122です。
今日も義実家で犬をかまってただけで、いやーどいてーだったので
ホント心配でたまらなくなってしまいました。
あっさり下の子を受け入れることもあると知って
少し安心しました。うちの娘がそうだといいな。
出産して兄弟ができたとき娘がどうしようもないくらいやきもち焼いたとき
また相談させて下さい。
ホントにありがとうございました。
128 :
名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:56:34 ID:Q7qLV6av
子ども達を風呂に入れて、私が体をざっと拭いてる僅かな間、
下の子をバスローブいっちょで暖房の効いたリビングに放牧(バクチ
リビングに行ったらこんもりウンチ orz
あー、賭けに負けたーとがっくりしてたら、上の子が
「○○(上)が座ってたら、ウンチ出ちゃったんだよ」
いや・・・どう見ても、バスローブとお尻が汚れてる
下の子なんですが・・・。
最近、生理前の私が怒りっぽいんで、下の子をかばったらしい。
どうしても自分がしたと言い張る兄。
大好きだ。
大好きだよ。
ごめんね。
もう怒らないよ。
>>128 兄ちゃんカワユス!
優しい兄ちゃんがいて下の子もよかったね。
現実問題、どうしても手が足りないからいらつくことも多いけど
子供は思いもしないところから、親の気持ちをほぐしてくれるものなんだね。
うちは2歳児と6ヶ月児が乳の取り合い。
寝る時は私が仰向けで、2人とも私に乗っかって飲ませてる。
兄は目が合うと笑う妹をあやしまくり、妹は兄の目つぶし攻撃。
普段はまだあまり遊ばないのに、その時だけは楽しそうに見つめ合って遊ぶ。
見ていると泣きそうになるくらい幸せだけど、遊ぶのは飲み終わってからにしろ。
仕舞うと2人で号泣しやがるし。
大変で大変で怒りを通り越して泣いてしまうこともあって
先のことなんて考えられない、とにかく今日1日を過ごすことしかできないけれど
それでも子供たちをみていると幸せだと思えるんだよなあ。不思議。
131 :
130:2007/01/09(火) 13:16:51 ID:vg7lPro3
抱きなさい 子を /浜 文子 作
抱きしめなさい 子を
育児書を閉じ 子育てセミナーを欠席し
抱きしめなさい 子を
誰にも遠慮せず あなたの子を しっかりと
抱きしめなさい
抱きしめなさい 子を
母の膝が 子どもの愁いの
すべてを除く その時代に
いつか母の膝は
子の悲しみに近づけない日がやって来る
やがて母の手が
子の涙を拭いてやれない日が訪れる
きっと来る その日
子が涙を拭う手に
柔らかな記憶の手が重なるように
痛む子の心が
温かな思い出の膝に包まれるように
母よ 抱きしめなさい 子を
もう何もしてやれない日のために
抱きしめる手が 子の未来に届くよう
幾度も 幾度も 抱きしめなさい
母たちよ
やがて別れる者として
あなたの子を しっかり胸に 抱きなさい
>>129 >仕舞うと2人で号泣しやがるし。
そうそうそうそうw
乳のくだり、全く一緒。
うちは下がもう1歳4ヶ月なのだけど、乳が一個しか出てない状態で
兄が飲んでると、妹が一所懸命おしのけようとするw
で、おしのけられてる兄は、含み笑いで嬉しそう。
叩かれても嬉しそう。
私が下の暴挙を止めるんだけど、兄、されるがままw
つか、その一連のやり取りで引っ張られる私の乳が痛いんだが。
こんな可愛いのが二人も居ると思うと、萌えまくる。
やっぱりイライラはするんだけどね。
>>130 今はこっちに振り子が動いてるだけで、その内また、吐きたい人が出てくるよ。
その時に、吐き捨てだけにならないようにアドバイスできればいいなって思う。
上の子との付き合い方...
とりあえず「お兄ちゃんなんだから云々〜」って言い方はしないようにしてる.
あと否定的な言い方をしないように.
例えば今はまだ赤に触らせたくないから
「赤ちゃんに触らないで」じゃなくて
「もう少ししたら一緒に遊べるようになるからね」とか.
こんな程度で私は人に教えられるようなテクは何も無いけど
ここで色々勉強させて下さいまし.
うちは2歳半女と3ヶ月男だけど
なぜかしら下の子は姉大好きって感じ
風呂場でも部屋でも姉をじーっと見てる
ママより姉か!?って位見てるw
だから上の子には「○○弟は○○姉が大好き
なんだねーいつも見てるよー」って言ってる 抱きたいって言ったら手を添えて
抱かせたり危ないと思いつつも2人をそばに
いさせてる すごく姉も弟を大切にしてくれ
きょうだいっていいなぁとほのぼの
135 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 05:07:41 ID:F9Xr2oXY
こんな事言ったら軽蔑されるけど下の子より上の子の方が愛しくてたまらない
両方男の子で年子なんだけど
下の子の方が愛想いいし私になついてるし顔も下の方が私に似てるんだけど上の子ばっかかわいがってしまう
私も妹と年子で母が妹ばっかり可愛がって妹には甘いし私には「お姉ちゃんだからがまんしなさい」
って言われてたからかわからないけど上の子には私と同じ思いをさせたくないと思ってるし
下のこの方が可愛いとか言ってる人たちが理解できない
どっちの方が可愛いだとか言ってる時点で同じだよ。
>>135 お子さんたち今おいくつですか?
私も圧倒的に上の子派だったんだけど、
最近少し変わってきた。
>>135 どうかくれぐれも負の連鎖にご注意を……
上の子への大禁句「お兄(姉)ちゃんなんだから我慢しなさい」
下の子への大禁句「お兄(姉)ちゃんは出来るのにお前と来たら」
>138
なんか下の子への禁句が妙にレトロな感じがしてワロタ。
上の子には「お姉ちゃんなんだから」は言わないように
している。幸いにもそういう場面がまだ発生していない
だけなのかもしれないが。
自分が3人兄弟の真ん中で、両方分かるからなー
でも時々理性飛ぶんだよね・・・
140 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:51:43 ID:F9Xr2oXY
>>137 二歳と一歳です
私の母が酔って「下の子の方が顔が可愛いわ〜男前になるわ〜」と言ってるのを聞く度腹が立ちます
でもトメが「上の子は優しいけど下の子は気がきついね」と言ってるのを聞いても全く腹が立ちませんでした
>>140 137じゃないけど・・
2歳と1歳じゃ、まだまだあなたの気持ちも
変わってくるかもよ。
意思表示がはっきりできて
会話もしっかり成り立つようになって
その子の性格もはっきりわかってくるし
友達との関わり方、学校での様子、
いろんな面で子供に対して新たな発見したりするし。
上の子とは違った下の子の良さも出てくるだろうしね。
もちろんこのまま上の子のほうが・・・
ってなる可能性もあるだろうけど。
家庭版の長女スレを読んでみたら
いろいろ身につまされるというか、ハッとさせられることばかりだった。
私自身は兄と弟がいるから、上の気持ちも下の気持ちもわかる気でいたけど
第1子と第2子とでは全然違うんだな〜と思った。
子供は姉妹だからどうしても比較対照になりやすい。
これからますます気配りを忘れないようにしようと気が引き締まったよ。
産後三週間、今日はめずらしく下の子が寝てくれてやっと寝れる、と思ったら
二歳の上の子が起きた。かまってほしいのはわかるが非常にイライラした。
数時間も起きてへにゃへにゃまとわりついてきたが重いし節々が痛んだ。
切れる私に旦那は軽蔑していたが、毎日三時間も満足に寝れないこの状況で
どうやったら優しくなれるんだろう。寝たい。先が思い遣られる。
まだ下の子妊娠中ですが、つわりが酷くて鍼に行った。
最近寝る時に、上の子と抱き合った状態でないと寝なくて
夜中も私が背中を向けて寝ているのに気付くと、ギャン泣きして腕枕するまで寝ない。
私は子供の頭の匂いで気持ち悪くなるから、寝ながらアメを舐めてごまかす日々。
それを鍼の先生に話していたら
「お母さんの変化に気付いて、くっついて寝ることで安心するんだろうね」
と言われた。
今年に入ってから、上の子は平日は朝から夕食後まで旦那実家に預けている。
でも本人は楽しそうにしているし、案外大丈夫なんだなと思っていたけど
やっぱり寂しかったんだろうな。
「ごめんね。もう少ししたら、また一緒に過ごせるようになるから待っててね。
それまでおじいちゃんとおばあちゃん家で遊んで待っててね。大好きだよ」
今まで口に出して言ってなかったので、昨日寝る前に言ってみた。
そうしたら子供が「ママ」って言ってチュウしてくれた。
愛情の再確認って大事だなと思った。
こんな気持ちを忘れないでいようと思った。
早くつわり終われ〜。
145 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:16:39 ID:c0OSKnym
上の子3歳下の子2ヶ月。最近ようやく夜まとめて寝てくれるようになり
少しは眠れる〜と思ったら、上の子の夜泣きが始まった。
ひどいときは4回くらい起きてる。
これって愛情に飢えてるからなのかなあ・・・
パパと寝よう・・とダンナが言っても「イヤっ、ママと寝る」
と絶対拒否。あーコピーロボットが欲しい〜
146 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 19:30:21 ID:DXGiGiEA
636 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/01/12(金) 16:50:28 ID:x9SMJGxL
上の娘3歳の時に妊娠。赤ちゃんがえりして大変だった。
赤ちゃんが産まれたら、お腹から赤ちゃんが出てしまったら、
何をするよりも先に、娘を抱き上げて密着したかった。
出産直後、分娩室にダンナと娘と私の親が入ってきた。
お産開始から部屋を出されていた娘は、真赤に泣きはらした目をしていた。
娘を抱きしめたかったけど、胸の上には生まれたての赤が乗せられていて動けなかった。
手を伸ばして涙だらけの頬に触れるのが精一杯で。
やがて病室に移動になって、赤もナースセンターへ。
後から家族も病室にやってきた。
娘が病室に入ると、おずおずと私に近づいてきた。
私が体を起こして「こっちにおいで。おひざに乗って」と言うと、
泣きながら走り寄ってきて
「ママにずっとあいたかったの」と。
3歳の娘にしてみれば、分娩室に入ってからずっと、っていう意味だったのかもしれないけど
私は妊娠してからずっと、抱きしめても抱きしめても、何故か「ゴメンネ」の気持ちがあったから
泣けて泣けて。
現在5歳で憎たらしいことばっかり言うようになった娘だけど、
あの時の娘の言葉と泣きはらした顔、それと自分の感情をを思い起こせば
ガマンできます。
147 :
名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:11:50 ID:hzG/aO0i
>>143 まず旦那〆たれ。
人間、睡眠不足だと切れるもんだよ。
旦那が休みの日に、家事をしたり上の子連れ出したりして、
睡眠時間を作ってあげるべきなじゃいか。
産後で体がボロボロだというのに。
旦那に期待できないなら、こんな時にこそ一時保育・シッター・ファミサポを
活用する時だよ。
労力出さないなら、金は出して貰おうじゃないか。
赤の睡眠がまとまってきたら、かなりラクになるよ。
無理せず、乗り切れ。
148 :
名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 19:37:46 ID:+z6Tltjk
>>140うちも同じく。
上が可愛くてしょうがない、
下五ヶ月双子。まったく可愛いと思えず、ギャンギャン泣くと殺意が沸く程。
ブサイク男女は変態である。ブサイクな子供、大人はいじめられて当然である。
ブサイク男女は目の毒である。子供がブサイクだから子を虐待、子殺しをする事件が起きるのである。
ブサイク男女は 汚い。
ブサイク男女は変質者。
ブサイク男女は犯罪者。
ブサイク男女は気持ち悪い。
ブサイク男女はゴミクズ。
ブサイク男女は自殺しろ。
>>132 下が1歳4ヶ月なのにまだ上の子にオッパイあげてるって( ゚Д゚)スゲー
>>148 下が乳児で双子だと、そりゃあ大変でしょうね。
任せられる人がいる時は上の子と思う存分いちゃついてください。
>>150 タンデムしてるとどっちかだけ断乳ってわけにもいかないんだよね。
>>132さんは2人まとめて飲ませると、すごい重そうw
152 :
名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 23:59:32 ID:a9t5ihRZ
>>145 >あーコピーロボットが欲しい〜
里帰り出産中はジジババも、ダンナがいればダンナも、と
自分の身の回りの大人を全部独占したいうちの息子1号は、
きっと下の子を担当するコピーロボットの私も独占しようとするよorz
流れ全く読まずにカキコ
上の子(もうすぐ4歳)はパパがいると、「ママとは口利かない、キライ、いなくて良い」
でパパが会社に行くと「ママ大好き〜」とべたべたしてくる、正直大人げないが、
人間的に嫌悪感をかんじる時もある。
「言葉にして”ママいなくて良い”と言うと本当になちゃうよ」とか諭すけど、パパの前では強気は変わらず。
実際に時間を決めて、じゃあ1時間だけ口利かないよ、とかするけど
「ママ〜みかんむいて〜」とか全く気にしてない様子。
売り言葉に買い言葉だとは解っているのだけど、言われるとムカツクし嫌な気分になる。
「コウモリさんみたいになるよ」と昔話みたいのもしたが、たぶん返事だけ良くて解ってない。
言葉とか約束とかをもっと大事に、慎重に使えるように教えたいのだが、どうしても上っ面しか
聞いてない。
優しい顔で「ママもう出ていっちゃうよ」とか言ってみたら「いいよ」の返事、
「じゃあバイバイ」といこうとすると「だめー!!」。
言葉ってなんなんでしょうね…、読み返すとどうも、私の方が上っ面の言葉に振り回されてる…。
154 :
153:2007/01/16(火) 09:33:08 ID:wsNhCv1x
↑なにを言いたいのかよく分からない文章になったけど、
「パパ居ないから、ママでガマンしとこうか」って態度がミエミエでいやらしいんだよ!!
っと叫んでしまいそうな自分をいつまで抑えられるか。
それとこれは、長女の本心なのか???
>>153 うちの4歳も「キライ」という時があるけど、そういう時は
「え〜。かーちゃんは大好きなのにィ〜。」ってやる。
「しゃべらないで」と言われたら、「え〜。○○とお話したいのにィ〜」。
>「言葉にして”ママいなくて良い”と言うと本当になちゃうよ」
は、諭し方としては、まだ難しいんじゃないかな。
そういう事を言われると悲しいんだよ、嫌なんだよ、って
単純な反応を示す。
「大好き」って言われたら、「嬉しい〜!」って大げさに喜んで見せる。
そうやって、体験的に学習を積み重ねた方が解りやすいように思う。
うちも、「悪い事・いけない事」の概念がようやく解ってきた様子。
その概念が定まってない子に、いくら「それはいけない」と言葉かけたって、
通じるわけなかったんだなー・・・と実感してるよ。
>>154 「ママ大好き〜」の方が本心だと思うよ。
「ママとは口利かない、キライ、いなくて良い」と言った時の
周囲の反応が面白くて言ってみてるって事は無い?
旦那さんはどんな反応してるの?
157 :
153:2007/01/16(火) 10:28:35 ID:wsNhCv1x
>>155 レスありがとうございます、それが大人の対応ですよね…なんとなく解っているの
ですが、カー!っときて優しい気持ちが無くなってしまう。
>>156 夫はあまり話さない人なので「ママに謝りなさい」とか言う程度です、
そういえば私も反応が薄い方かも、「キライ」というと私が少なからず、
反応して説教ナリなんなりしだすのが面白いのかもしれませんね。
やっぱり本音は好きにきまってますよね、当たり前ですよね、なんだか当たり前の事が
解らなくなってました、私がなんとなく親に遠慮して生きてきたのと、
長女は私の産後が悪く、生後3ヶ月程母が育てたようなもので”子供は(母)親が一番好き”って事が
、言葉では解っても、自信が無く信じられないんですよね。
私も本当は「ママ一番大好き」って言ってもらいたんだな、よし「○○一番大好きだよ」って言おう!
「胎内の記憶2」スレの161さんの話読むと、救われる気がします。
私と同じような方いたら読んでみて。
レスくれた皆さんありがとうございました、またがんばれます。
>>157 なんだか心が温かくなったよ。
ありがとう。
159 :
名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:45:56 ID:Dwe9aXdu
上の子2歳5ヵ月男の子
生後10の妹に隙あれば殴りかかろうとしたり
おもちゃを投げ付けたりします。
ベビーベッドの上には上がってしまうし
湯たんぽをぶん回してお湯をこぼすしノイローゼ気味です。
なるべく上の子優先にしてるつもりですが
授乳やおむつ替えなどをしていても
油断すると何かが飛んできます。
昼間は実家に預けてますが
実家の母もヘトヘトらしくみんなで参ってます。
旦那は仕事でほとんど家にいません。
上の子が下が産まれてやきもちやく話は聞いてましたが
こんなにひどいとは思いませんでした。
時期がくれば落ち着くものなのでしょうか?
何かアドバイスをお願いします。
160 :
名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:02:31 ID:HqideWak
>159
うちの長男もそんな感じでしたよ。下が1歳半くらいになったころから
一緒に遊ぶようになって叩いたりすることがなくなりました。
今はすっかり兄弟仲良しです。でもたまにけんかして叩いてます。
大丈夫です。必ず落着くときがきます。
私にも余裕ができて上中心で子育てしてるので、その気持ちが子供には
自然と伝わるんだと思います。
161 :
名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:40:18 ID:HyccJFcD
上の子娘4歳、来月二人目(男)出産予定。
今もオッパイ星人な娘から「○○(娘)は左のオッパイ、赤ちゃんは右のオッパイを飲むの。」
と決意表明されましたw
今の所、娘も二人目が生まれて来るのを楽しみにしているみたいだけど
いざ生まれたらどう変化するのか…。
>>161 オパーイ星人なら、ヤキモチが全て乳に集約されるかもw
うちがそうだった。
でも、「ひとりじめ〜」って言ってたのが、いつのまにか
「ふたりじめ〜」に変化して、仲良く並んで飲んでるよ。
実は私、
>>132なんだけど、
上の子がもう4歳だと言い出せずにいました。
さすがに、上の子にはセーブかけてるけど。
>>161 うちの娘を下の子が生まれる前まで、まったく同じで
「赤ちゃんが生まれたら、ママのおっぱいまた出るようになるんでしょ?
ママのおっぱいは○○のだけど、赤ちゃんには一つだけあげる。」
とずっといってました。
でも実際に生まれて、自分よりずっと小さい赤ちゃんが飲んでるのを見て
恥ずかしくなったみたいで、「○○も飲む?」といったら、
うんといったけど、「やっぱり、いい」といって
飲みませんでした。
その後も欲しそうな顔してるので、何度か「飲む?」
と聞いたら、「じゃあ、味見する。」と言って手のひらに出しだ
数滴のおっぱいをなめて「甘くて美味しい。ミルキーの味がする。
」と言ってました。
でも、それで満足したみたいで、その後おっぱいを飲んだことはありません。
ときどき触ったりしていましたが。
うちの上4歳も、下が生まれたら飲まなくなったくち。
というか、生まれるまでは
出ないパイをしゃぶっていただけだったんだけど
生まれたら「本物のパイが出てくるのが嫌だから飲まない」と。
遠慮してるのかな?と思って
「飲む?」とか誘ってもダメでした。
味が気持ち悪いんだそうでorz
うちの3歳4ヶ月男児も、生まれたあとも乳への執着は凄い。
>>162>>161さんとこと同じ感じ。
でも「体が疲れちゃうから昼間はお休みにして」と言ったら飲まなくなった。
その代わり夜は飲むわ飲むわ・・・
パンパンに張ってた乳が、長男が飲んだ後はしぼんでるww
こいつに1日1回吸わせてれば、詰まることなんか皆無だな、と思った。
しかし4歳でもみんな飲ませてるんだね〜、なんか嬉しくなっちゃった。
松居直美も4歳まで飲ませてたって言ってた
ちょっとスレ違いかもしれないけど…
ダンナよ、たまには下の子預かってくれよー
私だって上の子と遊びたいんだ。
168 :
名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 23:16:12 ID:O0o5RSCp
上4歳、下4ヶ月どちらも女。
旦那が常に夜勤の為、昼は寝てる夜は仕事でほとんどいないようなもん。
夜も昼も2人の育児と家事を1人でやっているので疲労とストレスたまり放題。
下の子に手がかかるあまり、上の子の世話を思うようにできない自分にイライラ。
イライラしてるから上の子に優しくできない。
そんな自分にさらにイライラ…の悪循環。
さっきも、皮膚が弱く掻きむしっている上の子を「掻いちゃだめっていってる
でしょ!なんで掻くの!!」と怒って叩いてしまった…。
その拍子におもらししちゃってさらにカーっときてしまって、かなりデカイ声
でどなってしまった。
掻くのはある意味仕方のないことだし、おもらしだって私が怒らなきゃしなか
ったろうに「ごめんなさい、ごめんなさい」という上の子。
悪いのはかあちゃんだよ。
怒るようなことじゃなかったのに怒ってどなった自分が悪いって後になってか
ら気づく。
それから子供に「叩いてごめんね、怒らないで優しく言えばよかったよね」っ
て謝るんだけど、目を真っ赤にした子供をみるとホント自分が情けなくなるよ。
イライラしたときでもちゃんと判断できるようにしたい。
どうしても直球でカーっときちゃう。直したい。
チラ裏っぽくてスマソ。
でもこの性格ほんともういやだ。
>>168 うちも上が4才、私は7ヶ月妊婦。数カ月先の自分を見ている気がした。
上の子は私の妊娠が分かってから、すさまじい赤ちゃん返りで、今日も訳の分からない事を、延々グズグズ…
ここ4日程、夜中に突然泣き叫ぶようになってしまった。
私なりに上の子に構うようにはしているんだけど、出来る事もやらなかったりすると、つい強い口調になってしまったりする。
私を避けているようにも思える行動もあって
もしかして、上の子は私に嫌われていると思っているのかなぁ。
毎晩の夜泣きで参ってる…。
私も上4歳下5ヶ月、上の子の口の利き方が生意気で、こっちの怒りがエスカレートする。
ごめんなさいと言えば終わるのに、なぜこの子は謝らないのか…、
無視してると、「さっきはごめんなさい、やっぱり仲良くしたい」とか言ってくる。
私もその頃には意地になってるので、許せない。
毎日毎日どうでもいいような事で、鬼のように上の子を罵っているよ、もうやだ、
毎日怒ってると脳みそが無意識に自分を正当化しようとするのか、本当に上の子が
”悪くて、可愛くない子”に思えてきた、後戻りできるのか、誰か助けて欲しい。
上の子はほんと自分の分身のような気がする。
合わせ鏡みたいに、私の状態を反映してる。
上が生意気言ってくると、私なんて、おとなげなく倍返しみたいにひどい事言ってたよ。
「悪くて可愛くない子」って感じる時は間違いなく私も「怖くて優しくない母」になってた。
私も、皆と同じように過ごしてたけど、上の子5歳下が1歳過ぎて随分落ち着いた。
下が1歳過ぎて生活リズムが上の子と合ってきたら
(離乳食も楽になり就寝時間も揃い始める頃)、母親の精神状態も安定する。体も楽になる。
それまでは、考えるべき事が上の子と下の子の事が別方向に分散してて、気持ちにも余裕なくて
上の子に対して「あんたは出来るだけ私の手を煩わせないで」という思いがあったんだよね。
方向が同じになると、ぐんとストレス減るよ。
兄弟ゲンカとか別の問題も出てくるけど、その時には対等に上も下も注意していけるし。
腹立った時、私は小脇に上の子を抱え込んでみるよ。
うちの子は5歳だけどまだ脇の下に頭すっぽり収まる。
怒鳴ってしまった時も、すぐ呼び寄せて脇の下の空間に抱え込んでみる。
まだちっちゃい。生意気言ってるけど、ちっこい頭!
腹いせに拳でグリグリしちゃう事もあるけど、脇の下に入れたら何となく落ち着くんだよね。
私の腹の中から出て、こんなにでかくなったんだなー、でもまだ抱え込めるなって。
私だけかな?
>>172 下の子を相手してると上の子が凄く大人に見えてしまう。
でも下の子を寝せて、やっと一息ついた時に上の子の相手してると
「まだこの子こんなに小さかったっけ?」って思うんだよね…。
そういう時、愛おしくてなる。
>>171 謝らないのには、上の子なりの理由があるんじゃないかな。
理由があっての事だから、謝らない。
貴方が「意地になってるから」許せないのと一緒だよ。
それは、上の子の精神的な成長の証なんだよ。
謝れって言われたから謝るというやり取りの、もう一段階上に進んだんだよ。
171さんも、母親としてもう一段階成長できるよ。
この機会に。
まだ大丈夫。
辛かったら、一時保育なんかを利用して少しでも余裕を作るようにしてみて。
下の子のリズムが落ち着いたら、かなりラクになるよ。
貴方も、上の子も。
175 :
名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:02:32 ID:lYbzpswL
私も下の子を産んでから、上を可愛く思えず、怒鳴ってばかりで苦しかった時、
専門家の人に相談したことがあった。
母親の気持ちは上の子=元彼、下の子=新しい彼氏という感情に似ていて
上の子には当然情はあるのだけれど、でも実際に廊下の向こうから歩いてくると
隠れてしまいたくなる・・しつこくされるとうざいと思ってしまう、んだそう。
なるほどな・・と思った記憶が。
新しい子を産むと、やはり小さい方を守るべく本能的なものが働いているのかな・・
>>175 私は全く逆。
下が8ヶ月で上がもうすぐ3歳だけど、
赤ちゃんってまだわけ分かんないから
感情のやり取りができる上の子のほうが断然かわいい。
せめて幼稚園くらいになってから下を産んでやりたかった。
人それぞれだね。
>>173 凄いわかる
毎日そう思うし、昨日も思った
長男@1歳7ヶ月、次男@1ヶ月の年子モチ
私はどちらかと言うと上の子派かなー
次男は昼間(長男の昼寝中多しw)少しグズるぐらいで、よく寝てくれるからかもしれないけど
それに長男は何故か次男を溺愛w
チュウと頭ナデナデ(ゴシゴシ?)の嵐に加え、《抱っこさせてくれ》と日に4回ほど身振り手振りでお願いされる
お願いされると授乳中以外、長男を座らせ足を広げさせ、次男の首を私が支えながら長男の股の間に置いてやる
その時の長男の嬉しそうな顔w
何処からそんな兄弟愛が生まれたのか不思議
でも私も長男に優しく出来ない時もあるんだよこれがorz
179 :
名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 13:40:27 ID:UGB9KCez
下の子が可愛く感じるのは当たり前なんだよね。
なんせ、異分子が家族として新たに加わるわけだから、
その異分子はコミュニティである家庭や地域に受け入れられなくてはならない。
まだ未熟で、自分では何もできないから、周囲の人間に世話して貰わなくてはいけない。
だから、赤は愛くるしい顔や仕草で人を魅きつける。
上の子を愛しく思うのも当たり前なんだよね。
何年も一緒に、苦楽を共に過ごしてきてるんだから、
その期間分、愛着を築いているわけで。
だから、下の子を可愛く思うのも上の子を愛しく思うのも、
どちらもあるべき姿なんだよね。
ただ、二人居るから比べてしまう。
「可愛い」と思う基準が人によってまちまちだから、違ってくる。
そして、上の子に持つ愛着は、下の子に感じる可愛さよりも、
水面下にあって感じにくくなってる。
空気のように当たり前にあるから、ことさら意識する必要が無くて、
だから解りにくくなってる。
だから、二人目育児の大変さに埋没してると、それを忘れがちになるんだと思う。
>171
うちの子3歳半にして
「お母さんなんか嫌い!」
「お母さんあっち行って!」
「お母さんのパソコン壊す!」w
なんて憎たらしいこと言いまくり。私を叩くし、ウソもつくよ・・・
こっちも感情的になって怒鳴り返したりする。
怒りがエスカレートする自分を抑えられない時がある。
後で冷静になって考えると、なんであれほど怒って
しまったんだろうと反省する。鬼のような形相だろうと
思うよ。ほんと、怒らず済む方法があったら知りたい。
>180
100%効くわけじゃないけど、私の場合は
カーッとなりそうだ!と思った瞬間に
心の中で5まで数えると怒鳴らずに済みます。
あとは怒鳴る前に思い切り口角を上げて笑顔になってみる&
子供をくすぐり倒す。
ストレス解消にもなるし、口角を上げるのでほうれい線防止にもなる。かも。
無理やりにでも、マイナスの感情をプラスの行動に持っていくと
うまく行く気がします。
私も上の子(2歳)にイライラしっぱなしだけど
「まだまだ小さいんだよね。手も足も背中も中身も」
と念仏のように自分に言いきかせてる。
体にさわると、ちょっと落ち着くし。
でもカッとなったら止められないw
>>180 うちの子@4歳女児そっくり・・w
女の子ですか?女児は口が達者ですよね。
決して怒り口調じゃなく「お片づけしようか?」とか言っただけで
「お母さんうるさい!もう!お母さんのせいで片付ける気なくした!フン!」
とか言われて、本気でむかついてしまう。
「私は大人なんだ大人なんだ・・」と自分に言い聞かせても、けんかになるw
上の子6歳、あー自分にソックリ瓜二つですよw
自分の悪いところ全部DNAが引き継いでる。
そんなところ引き継がなくていいのにねー。
185 :
名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:02:23 ID:lHIOj0gW
上の子、今日3歳の誕生日だった。
まだ3歳なのに、優しいお兄ちゃんしてくれてる。
私はいつも怒ってばかりのダメ母。
明日からはもっと大らかに接したい。
上の子のやる事が癪にさわる。
何でも勝手にやっちゃう。「〜してもいい?」等は絶対に訊かない。
毎日毎日「何か取りたい時・借りたい時(高い所にある物、ハサミ等の危ない物、自分の所有物以外の物)
はお母さんに訊きなさい」
って言っているのに全く守れない…3歳9ヶ月、こんなもん?
要求しすぎだろうか。でも毎日何度も教えてるのに守れないって事は、そういう仕様なのかしら?
あと、上の子に触られる事(膝の上に乗られる、抱っこ、おんぶ等)が嫌でたまらなくなってしまった。
手を繋ぐのは平気なんだけど、座ってる時に膝に乗られると思い切り視界に頭が入ってきて不快になる。
だっこ・おんぶも首に手を回してきて力いっぱい絞めてくるのが凄く不快でしたくない(19キロあるから重すぎるのもある)
なんでだろう…下の子は平気なんだけどな。上の子が小さい時は平気だったのに。
無意識に甘えられるのを拒否してるのかもしれない。まだ4歳前なのにね。
自分が、甘えるのも甘えられるのも得意じゃないから接し方分からない。
187 :
名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:21:59 ID:49AOgSX+
>186
ちゃんと自立したお子さんだね、と思ってしまった。
うちの娘@3歳半は、逆に何でも聞くからうっとおしいよ。
自分で勝手にやってくれよと思う。
夜寝る時に、赤ちゃんに乳やってると背中にべったり
くっつかれて、正直うっとおしいとも思うが、まだ幼児だと
自分に言い聞かせてる。
後で眠った姿見ると、やっぱり幼児だなーと思ったり。
そんな私は>180。
昨日の朝、上の子に「靴下を履きなさい」と言ったら
何が気にいらんかったのか、黙って拒否。
やっぱり怒ってしまったのだけれど、ここを読んで
「お母さん、怒って悪かったね、ごめん」と謝ってみた。
子供はすぐに「良いよ。だってお母さんのこと
大好きだもの」って言ってくれた。
レスくれた方ありがとう。
ご飯の準備してたら下の子3ヵ月が泣きはじめた。
急いで用意しながらふと見たら、上の子もうすぐ3歳が指人形はめて
「どうしたの?」「淋しくなっちゃったの?」とか言ってあやしてくれてた。
こっそり見てたら布団を掛け直しながら
「おっぱいかなぁ〜」「おむつかなぁ〜」って言いながらガラガラも見せてた。
下の子は、泣き止んでた。
この間は出掛けにバタバタしちゃって
下の子抱っこしながら化粧する羽目になってた。
上の子が「自分もやる〜貸して〜」ってまとわりついてきたので
時間に余裕なかった私は「邪魔!」とキレてしまった。
なんとか家を出てベビーカー押しながら、「さっきは怒鳴っちゃってごめんね」
と話し掛けたら「お母さん忙しかったね、ウンウン」だって。
そういえば、いつもなら貸してー!ギャー!ってなるのに結構おとなしくしてた。
まだ二歳なのに空気読んでくれたんだなぁ。
上の子の方が可愛い感覚だったけど、日に日に下の子の可愛さも増してきた。
愛情が半分ずつになるんじゃなくて2倍にも数倍にもなる、みたいなことを
どこかのスレで読んだけど本当にそうだ。
よかった。ありがとう。
190 :
名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:04:56 ID:t7uzE+eH
愛情数倍、わかる。
それにしても上のお子さん、萌え。
かわいいなあ。
191 :
名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:00:53 ID:LgpPV4pg
age
上の子4歳半、下の子1歳。どっちも男の子。
最近、上の様子がおかしい。素直じゃない、わざと反対のことを言う、何か言うと「しってる!」で、話がかみ合わないまま怒り続けることに。
タイムアウトの改良版をやっているが、前は落ち着いて話ができたのに、今は延々とわめき散らしてる。
幼稚園の先生にも最近何かありましたかと聞かれる。
寂しいのかな?
寝る前には絵本を読んだり、バスに乗る前はチューしたりしてるんだけどな。
193 :
186:2007/02/07(水) 11:08:35 ID:6SkzBiGo
>>188さん
自立…なのかな?
そうならば喜ぶべきなんだろうけど、毎日毎日朝から晩まで怒ってて疲れちゃったよ。
私が細かすぎる性格ってのも影響してるけど。
ある程度の事は注意で収めてる。それでもやる時は爆発してしまう。
怖い母だろうなぁ。
しつこい、すぐ止めない、何度言っても同じ事するの繰り返し。
口も達者だし、遊び方もアクティブだからそういう仕様だと思って行くしかないのかもね。
レスありがとうでした。
生後10日の赤が本当に可愛い、上の年少女の子は姑の方に行くなと言っても行ったりしてイラつく。
言う事を聞かないとどんどん冷たくしてしまいそうで怖い
本当に下がまだ話せない赤ちゃんだと可愛いくて、上が可愛く思えない…。
でも上も可愛がってやりたいんだよ、怒る前に5回深呼吸とかしてみても、
深呼吸している間にまた怒りたくなる事するんで、延々深呼吸しつづけないといけなくなる。
なにかこれやってみたら上の子が少し可愛く思えたとかの体験談があったら聞きたい。
私は赤ちゃんのときの写真やビデオを見る、後下の子の世話をするとき、
「上の子ちゃんの時はこんなだったんだよー」と上の子の話をしながらする。
我侭も聞ける範囲は聞いてやりたいんだけど、どうしても人形遊びとか、ブロックとかままごと
とかに付き合うのが苦痛で「ママ遊びたくない」っと言ってしまう、唯一苦痛じゃないのが
本読みなので、本だけは(下の子も一緒で一石二鳥とか思いながら)読み聞かせしてる。
うちの子も私実母や舅姑にはここぞとばかりに我侭言って、甘えまくり、オマケに舅は
見るのもおぞましいくらいの水虫なんで家に行かせたくない、遊ばせたくない…、
でもそういう素の自分や我侭を出せる場所があるっていい事だと思って、丸投げしてる。
みんなのレス読んでると上の子がいじらしくて泣けてくる
自分でもわかってるんだけど、私も上の子を怒鳴って反省の毎日だよ・・・
ほんと自分がイヤになるよ・・・
上3歳 下4ヶ月
今日は私が調子悪くて寝てる時に上の子がマジックで家中に落書きして(3回目)
私が怒鳴ったら「ママ嫌い〜パパがいい〜」って泣いた
私も泣いた
下も泣いて3人で大合唱
外にも連れて行ってやりたい
遊んでやりたい
でもできないんだよ、下の乳児湿疹もすごい酷い
かあちゃん辛いよ
なんだか疲れた
世のお母さんてすごいんだって実感したよ
なんか情けないよ
>>196 私も毎日怒鳴ってばかりだよ
下が4ヶ月で乳児湿疹が酷いのも一緒。
うちは上の子2歳だけど
私がちょっと目を離した隙にすぐに赤の上に馬乗りになる。
ベビーベッドに寝かせていてもよじ登って隣に寝てるし・・
まだ小さいからわからないのはしょうがないけど
怒っても怒っても繰り返すから、つい頭をコツンと叩いてしまうよ。
もっと違った対応あるんだろうけどカーとなるとダメだ。
寝顔にいつも「ごめんね」って言ってる。
朝起きてすぐは天使のように可愛いのになぁ・・
>>192だけど
その後、
・おっぱいは痛いから触るな→触っていい?って聞いてから→数秒触ったら満足
・時間ないから早く!とせかすのをやめた
・全部自分でやらせていたことも手伝ってやる
これだけで、少し落ち着いたような。
まだ小さいのに、要求が多過ぎたんだろうな…。しばらく続けてみます。
> ・時間ないから早く!とせかすのをやめた
ああ・・、ついつい言ってしまうよね。
下の子が産まれてから、時間が足りなさ過ぎる。
時間に余裕がないと、イライラ倍増するしなあ。
私も気をつけてせかすのやめてみよう。
朝早起きするのがいいんだろうけど、深夜の授乳で眠たいよ。
3歳を過ぎてからの上の子は、母親の様子を伺う知恵がついてきた。
【いつもバタバタしてて、ため息ついて、こまってる。いつも赤ちゃんをみてる。私をみるときはおこってる。】
「ママは↑こんなふう」と思っている。
忙しさに追われて余裕のない母親を労わる事は、まだできない。
下の子が生まれてママと共有できる楽しい時間が激減したという事実を漠然と感じ
不安と不満が募ってくるが、段々それが当たり前になる。
一人遊びをして、問題に直面しても母親に相談せず適当に処理するようになり
後で、その事を叱られる。
まだ小さいから、最善の方法を自分で見つけられないのに、叱られる。
でも「ママが教えてくれなかったから」とは言わない。
本当は、私がちゃんとそばで目を配ってやって、足がかりや手助けを加えてやればよかったのに。
上の子はママが悪いとは思っていない。
叱られる=じぶんが悪かった となる。母親は絶対的な存在。
力ずくでネガティブな方向へ押しやってしまう。
少ない語彙を集めて必死に自己弁護しようと口答えすると、また叱られる。
私は忙しくて、稚拙な言葉の羅列の中にある「この子の気持ち」を探す努力をしなかった。
PHP出版の育児書によくある「ダメな母親」の代表みたいだったと思う。
で、今は、上の子の心の中が知りたくてたまらない。
5歳になり口も達者になってコミュニケーションには不自由なくなったが
反面、感情的にギャン泣きする事もなくなり本音を晒さなくもなってきた。
自分が責められる可能性があると判断すると口に出さない。
何もかも開けっぴろげだった幼い時代がもうすぐ終わってしまうのかもしれない。
今は、無駄にした2年間を取り戻したくて(今更遅いかもしれないけど)
上の子の話をたくさん聞くようにしている。
話の後に説教したり教訓めいた事を言うのはやめて、とにかく聞くようにしている。
それと、「下の子越しに上の子を見る」のをやめた。
もうひとつは、「抱っこ」
自分も安心するし、プニプニの下の子と違って
手足が長くなってきた上の子の成長をリアルに感じられる。段々ゴツゴツしてきて切なくなる。
まだ、小さいままでいて!そんなに急いで大きくならないで!
と時々感傷的になるけど、今の私にとって上の子の愛しさを再確認する大切な瞬間。
ウザーな長文スマソ。
>>200-201 気持ち分かります。
私は、いつも今日こそは下の子が寝たら上の子の相手するぞ!と思っても
つい自分のことしてしまうバカな親…時間が欲しい。
時間は作るものだけど、なかなかこれが難しい。
二人目だけど、神経質でよく泣く寝ない赤ちゃんが生まれてきました。
一人目はもっと手が掛かった。
でも今回は上の子がいるので下の子はずっと泣いてるかおんぶしてます。
二人目だけど初めの子より手が掛かるよ、という母ちゃんいませんか。
うちのまわりはみんなおとなしい手のかからない赤ちゃんばかりなので、なんで私だけ・・と悲しくなります。
余裕がないからもちろん上の子にあたってばかり。
>>203 うちは一人目が手がかからない子で
正直楽な子育てだったと思う。
そのつもりで二人目産んだら、初めて育児の辛さを知った感じ。
自分に余裕がなくなって
正直上の子に八つ当たりしたり、頼ってしまったり。
本当申し訳ない気持ちでいっぱい。
穏やかで優しい上の子。
争いを好まないから自分が我慢してしまうタイプ。
行動も頭の回転もおっとり系。
下は好き嫌いがはっきりしてて、こだわりが強い。
自分が一番なタイプ。
動きも頭の回転も早いし、要領も良い。
頼もしいけど、疲れる・・・ほんとに。
会話ができるまでほんとに大変だった。
上の子一人のときは二人でゆったりとした時間過ごせてて
ほとんど怒ったことのない優しいママでいられたのに
今じゃ鬼のような母になってしまうときがある。
今下の子3歳。
上が下をよくかわいがりよく面倒見てくれるので
本当助かる。
いつも甘えてしまってほんとごめん。上の子。
上の子がいないと精神的に私はダメだ。
203です。
レスありがとうございます。
今下の子三ヵ月。上の子三歳です。下の子は、眠りが浅く寝ない上、起きててもずっとおお泣き。
首がすわったので今は寝る以外ずっとおんぶ。
正直きついけど、上の子が寂しがるので我慢。
二人目でもこんなに大変とは・・・。
いつも上の子に申し訳ないと思いながらついついイライラしてしまいます。
こんな手の掛かる赤ちゃんじゃなければ上の子にも優しくなれるのに。
正直、今逃げ出したいです。辛すぎです。
206 :
204:2007/02/09(金) 19:56:22 ID:HDH7szBt
イライラする気持ちすごくわかる。
私ごときが二人め産むんじゃなかった、
私には子供一人分のキャパしかなかった、と
私も逃げ出したくてよく泣きました。
いつもイライラしててこんな自分がイヤだ
でもどうしたらいいかわからない。
育てるしかないって。
でも手のかかる赤ちゃんて
大きな可能性も秘めてるのかもしれないですよ。
なぐさめにはならないと思うけど
今月より来月、来月より再来月、
少しずつ下の子も成長していくし
自分も上の子も下の子育児に順応して
楽になってく面もきっとあると思う。
無理しないで休むときは休んでね。
>>201 遅くないよ。
全然遅くない。
子どもは成人してからだって、ママンがそれに気付いてくれるのを、
ずーっと待ってるんだから。
>203
上の子3歳、下の子2ヶ月。
上の子はぜんっぜんまとめねんねをしなくて泣いてばかりで
手がかかりまくりで本当に苦労した。
というかいまだに夜に何度かママーと言ったりするので起こされる。
そして下の子もこれまた手がかかる…
泣いてばかりでずーっと抱っこ。降ろすと泣くの繰り返し。
やっと降ろせても10分くらいで目を覚ます…あ、いま泣き出したw
いまは上が寝て、下が寝て、よし眠れる!と1時間ほど寝てると上に起こされ、
また眠って、1時間ほどで下に起こされる…という夜を過ごしているよ…
お互い大変だけど頑張りましょうね…
203です。
209さん、一緒ですね!
なんか、ほんとにホッとしました。
大袈裟に聞こえるかもしれないけど、なんか毎日自分だけが辛いと思い込んで、ゴミ出しに行ったときとかこのままフラフラ逃げようかなとか本気で考えたよ。
まぁ、そんなことできっこないんですけどね・・・。これからは209さんも頑張っていらっしゃると思い、私も乗り越えていきます。
下が生まれてから上の子、幼稚園でいさかいが多くなった…OTZ
212 :
名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 13:30:21 ID:Kgb6QS+4
下の子は育てやすいし発達も早めだが、
上の子は今月末発達センターに相談に行くほど育てにくい子。
多分アスペか、そこまでいかないまでもグレーゾーン。
多動、平衡感覚の未熟さ、聴覚過敏、触覚過敏、コミュニケーション苦手。
保育園の先生とも、どうやって接していくかを相談中。
でも、本当にいい子なんだよ。
妹も可愛がってるし、積み木等を壊したりしても、お友達にも好かれてる。
先生にも、萌えが入るくらい可愛がって貰ってる。
他人の気持ちを汲むのは苦手だけど、自分なりに私や妹に優しくしようとしてくれる。
オレンジ色の大きな月を見て、「おみかんのおつきさまみたいだねえ」なんて
可愛い台詞を言ってくれる。
ハッとするくらい感受性が豊かで、優しい子。
でも何かが噛み合わない。
日常生活は、妹よりも倍くらい手がかかる。
しかも、上の子はそれに加えて食アレに喘息持ち。
下の子の成長につれて、上の子の育てにくさが際立ってきた。
両極端な兄妹。
でも、二人とも大好きだ。
二通りの育児を経験できて良かったと思う。
本当に、個人差あり過ぎだ。
213 :
sage:2007/02/13(火) 14:01:45 ID:XLlzWQ4V
上の子2歳5ヶ月♂下の子今日で三ヶ月♀
上の子が1歳すぎからずっと手を出す子で(親にも友達にも)悩んでたときに妊娠。
下の子が可愛くてしょうがない。
上の子も可愛がりたいのに、毎日「頭と顔は叩いてはダメ」と言い聞かすも毎日なにかしら
叩いたり蹴ったりしてくる。(下の子にも私にも)
2歳半にもなれば本当に叩かれるのも蹴られるのも痛い。顔とか平手打ちしてくるし。
止めて!と1回言ったくらいじゃ笑って聞かない。
結局ぶちきれて叩き返すか怒鳴ってしまう。
最近じゃ上の子に笑顔が出ない。で、自己嫌悪。
毎日毎日言い聞かせてるのに、どうしたら分かってくれるのかな。
責任放棄で逃げてるだけなんだけど、本当に消えて無くなりたいって思う・・。
>213です。
すみません!!
あまりの久々の書き込みであげてしまいました。
ごめんなさい・・。
>>213 いや、私もageてたしw
うちも凄く悩んでたのが、2〜3歳代にかけて。
うちも「止めて」と言った事を止めなくて悩んでた。
叩くとかに限らず、高いところに登るとか諸々。
そんな時に「タイムアウト」という方法を知って実践したら、
「とりあえずその場は止めさせる」のには成功したよ。
何故それがダメなのかを解って貰うのは後でも構わないから、
まず止めて、話を聞く態勢を整えないとね。
以下は、前スレからのコピペ。
45 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/16(月) 12:11:16 ID:D0gI/59N
>>30 コピペ。
タイムアウト法
かんしゃくを止めるには、まずやめなさいとだけ、はっきりと子供に求めるべきです。
それで効き目がなく、子供の行動がかなりひどい場合は、
その場から子供を連れ出さなくてはならないこともあります。
この時点では、タイムアウトというやり方が効果的です。
タイムアウトとは、しつけのテクニックで、子供の破壊的な行動をやめさせる際に使います。
この方法は、2歳以上の子供に対して効き目があります。
子供が良くない振る舞いを繰り返しした後、
子供は決められた時間の間だけいすにおとなしく座らされます。
時間は子供の年齢1歳に対して1分とし、上限を5分までとします。
子供が決められた時間よりも早くいすから立ち上がったり、
おとなしくしていなかったら、タイマーを再びセットし直します。
54 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/16(月) 15:24:57 ID:6JoCkQpC
>>45さんに追加コピペ。
タイムアウト方式でしつける方法
◆お母さんは子供を部屋の片隅の椅子に座らせるか、年が小さければサークルの中に入れるかして
「この態度はいけません。落ち着くまでここにいなさい」と言います。同じ部屋でうまくいかなければ、
子供を別の部屋に連れて行きます。隣の部屋でも子供部屋でもかまいません。ドアを閉ざし、
鍵はかけませんがしばらく押さえています。
◆一分間ほどしたら、扉をまた開き、子供と「和平交渉」をします。「落ち着けたかな?」「もう静か
になったかな?」と聞いてみましょう。そのときに子供が以前にも増して暴れたり、ひどい態度をとるような
ときには、扉をさらに1〜2分間閉ざします。大切なのは、このタイムアウトの時間は非常に短くなければ
ならない点です。
(中略)
タイムアウトについてもっと詳しいことをお知りになりたければ「愛情の次に大切な子育てのルール」
を参照してください。
885 名前: 名無しの心子知らず 2005/12/15(木) 23:18:40 ID:hT3LeVaA
>>881 携帯でないなら、必ず「タイムアウト しつけ」で検索して、
色んなページに目を通して、原理を理解してから行ってね。
私のつたない説明では、誤解を与えるかもしれないから。
何か良くない事を子どもがやった時にその場から離し、
壁に向かって立たせる、椅子に座らせる、自室か別室の退屈な場所に入れる
といった措置をして、頭を冷やさせる事。
終わったら必ず抱きしめて、大好きなんだと伝えて、子どもの目線で静かに
タイムアウトになった理由を解り易い言葉で説明する。
大事なのは、必ず警告を与えてから実行する事。
10秒以内に止めないとタイムアウトだよ、とか。
2歳以上から有効で、2歳なら2分、3歳なら3分と、反省の時間を設定する。
上限5分。
その時間までに場所を離れたりしたら、戻してやり直し。
黙って立ってたり座ってたりできない子は、別室に入れるのでもオケ。
鍵はかけずに、しばらく押さえている。
間違えちゃいけないのは、子を威圧する為に行うのではなくて、
親の話を聞ける状態に持っていく為に行う事。
やってる間、親の方も頭が冷えるし、一石二鳥。
個人的には、終わった時には、例え言い訳に聞こえても
子の言い分に耳を傾けて、うんうんって聞いてやるのがベストだと思う。
>213
なんたって今が「魔の二歳児」だもんねw
何言っても言うこと聞かない、反抗する、思い通りにならないと怒る、
泣く、乱暴する、あまのじゃく…etcの時期なんだよね。
うちの下の子が今二歳半だから同じように叱る毎日だよ。
毎日手を焼いてウンザリする事も多いよ…。
でもね、三歳過ぎるとだいぶ変わってくるよ。「毎日毎日言い聞かせて
いたのも無駄じゃなかったんだなぁ」と感じる日が来るはず。
叩くってのはママに構って欲しいって気持ちもあるんじゃないかな。
小さい赤さんがいちゃ大変だろうけど、もう少しするとグンとお兄ちゃん
になると思うよ。ガンガレ
ついでに、前スレからの諸々もコピペ。
22 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/15(日) 23:45:30 ID:uU+Q9gZ1
携帯からの人は、見られないと思うけど(スマソ
赤ちゃんがえり
下の子どもが生まれたりすると、よく下の子どもが赤ちゃんがえりを起こしたりする。
(略
こういうケースで、よく親は「上の子どもも、下の子どもも同じようにかわいがっています。
どうして上の子は不満なのでしょうか」と言う。
(略
子どもにとって愛情の問題というのは、「量」ではなく「落差」。それがわからなければ、
あなたの夫(妻)が愛人をつくったことを考えてみればよい。あなたの夫が愛人をつくり、
あなたに「おまえも愛人も平等に愛している」とあなたに言ったとしたら、あなたはそれに納得するだろうか。
(略
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page298.html 宜しかったら、読んでみて下さい。
41 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/16(月) 09:32:54 ID:qVjk3f5a
「ウザイ!」とか「うっとおしい!」とか言う代わりに、
「かわいい!」って口に出してみて。
笑っちゃってイライラも緩和されるし、
上の子のまとわりつきも、本当に可愛く見えてくるから
58 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/16(月) 16:58:42 ID:MFbENxsp
>>41 そうそう、口に出してると本当になってくるから不思議。
私は「いい子だね〜!」「大好き〜」なんてのもカードに入れてます
56 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/16(月) 15:31:11 ID:6JoCkQpC
後、ここの「愛着を深める行動」が参考になるかも。
ttp://nogiku.fc2web.com/aityaku2.htm いっぱい愛情注いでるつもりでも、
親の一方的な押し付けだったら意味無いから。
短時間でも、確実に絆を深める方がいいと思う。
子が親を信用して安心したら、親の愛情ををキープしようとか、
親を試そうとか、しなくて良くなるじゃない?
61 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/17(火) 09:27:27 ID:IL18bH/f
>>57ー59
萌え法というのもある。
上にも下にも、とにかく萌える!
グズグズ泣きそうなへの字口、すがりつくような瞳、
笑うと無くなる目、舌足らずな台詞、尖った唇、大福みたいなほっぺ。
なんでもいいから、自分の萌えポイントを押さえて、
イライラしそうになったら注目。
そして、秋葉原に集う特殊な方々のごとく、
「萌え・・・」と呟くのだ。
私は、下が泣きだしかけに急いで顔を見るようにしてる。
情けなさそうな表情がマイツボ。
萌えの余りに、対応が遅れるのが欠点だ。
127 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/01/30(月) 09:55:53 ID:UHHGUlBD
>>114 亀レスかもしれませんが。
上男の子、四歳半のとき下女の子が産れました。
上は幼稚園で乱暴な言葉を覚えてくることもあり、
一気に可愛さ半減。
下を出産後三ヵ月くらい、上の子を疎ましく思い、すぐに感情的に叱ってしまい
毎日自己嫌悪を感じていました。
息子が寝ている時には、
「次からは些細なことで叱らないようにしよう」と思っていたのですが
起きると駄目。
ある時、上が可愛くないのはしょうがない、
だって下の娘は誰もが認める「可愛い時期の」赤ちゃん、
可愛さに差があるのはしょうがないんだと思うようになったら
一気に精神的ゆとりができたのか、息子にも優しい気持ちで
接することができるようになりました。
育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137422063/l50 ここを読んで、幼児期を抜けた男の子にも違う可愛さがあるんだと
気づかされ助かりました。
自分語りみたいになってすみません。
151 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/02/06(月) 12:49:45 ID:U16uWDRB
淋しい思いをする事があっても、その「淋しいんだ」って気持ちを
お母さんが解ってくれるだけで救われるよね。
気付いた都度都度にフォローを入れ続けられれば、
それでいいんじゃないかな。
子どもだって、お母さんの身体が一つだって解ってて
自分を向いて欲しいんだもん。
無理を承知で。
本当に独り占めしたいんじゃなくて、独り占めしたい気持ちを解って欲しいんだよね。
----------------------------------------------------
コピペうざかったらごめん。
前スレの初めの方で自分にとって参考になったレスを紹介したくて。
今しんどい人、頑張れ。
>>215 ありがとう。
>>213です。
タイムアウトもやったことあるんだけど、まだトイレにまでついてくるほど
暴れん坊のくせにべったり内弁慶だから、部屋隔離されたことに対してギャン泣き&
逆切れでパニック状態になるから使えなくって。
成長するのも待つしかないのかな。
>>212さんのように、「二人とも大好きだ」っていえるようになれればいいな・・。
>>224 それは終わるまでずっと泣き通し?
うちもギャン泣きしてた。
でもリミット近くになると、泣くのを止めてたよ。
だいたい、3歳過ぎ頃かな。
でも、隔離されてる間にギャン泣きしてたら、終わった後抱きしめてやると
それまでふざけてて聞こうとしなかった話を聞いてくれるようになってた。
で、3歳半過ぎると、むしろ隔離された先で遊び出して使えなくなった orz
だから、その頃には椅子に座らせてたよ。
確かに、成長を待つ部分もあるよね。
うちは4歳になる今まで「止めて」と言っても止めなかった。
それはどうやら、「いけない事・悪い事」の概念が出来てなかったからみたいでね。
「止めてと言っても止めないのは、悪い事。悪い事をしていると、いい子の○○が悪い人になってしまう
悪い人はボウケンジャーにやっつけられるんだよ。
○○が悪い事をするのなら、ダークシャドウに入らなきゃいけないね」
と話したら、よっぽどボウケンジャーの敵になるのがイヤだったのか、「それは悪い事です」と言うだけで
慌てて「もうしない!」って言うようになった。
「悪い事は止めないといけない」が定着して、
ちゃんとその行為を止められたら、「何故それは悪い事なのか」を話して聞かせてる。
聞こうとしなかったら「お母さんの話を聞かないのはいけない事」と言うとちゃんと聞くw
年齢にもよるけど、どんな言葉が子の中で有効なのか、ちゃんと言葉の意味を解ってるのか、
どんな概念を理解してるのか、を観察して合わせてやると上手くいくと思う。
大人が使う言葉の意味そのままが届かないのを前提にしてると、通じないとイライラしないで済むようになるよ。
難しいけどね。
それから、コピペで
>>218さんのレスを埋めてしまってごめん orz
そうなんだよね。
2歳の頃は大変なんだよなあ・・・。
>>225 >224です。以前試した時はずっと泣き通しでパニック状態になって泣き止ますのに
1時間近くかかっちゃってよけいイラついて断念しました。
最近してなかったので、もう一度トライして「悪いこと」なんだって言い聞かせてみます。
>>218さんもありがとう。
ほんと自分に余裕がないとダメですね・・。
じっくり接することすら放棄したくなるんだもの。
ここ来て自分だけが大変じゃないんだと思ってまた頑張ります。
>>227 部屋隔離でパニクるんだったら、椅子に座らせるとか
部屋の隅に立たせるとかはどう?
要するに、「ダメと言われてる事をやり続ける興奮した状態」から
引き離せばいいわけだし。
昔ってよく押入れに入れられたりしたよな〜w
うちの場合、2歳半の下の子なんだけど
2歳なりたてくらいのときに本当に手こずったけど
タイムアウト法?に似た感じのことを実行して
うまくいってるかも。
泣きわめいてどうにもならなくなったら
「じゃー○○ちゃんここ入ってなさい!」
と言って子供を持ち上げ
リビング内の収納クローゼットに入れて扉をしめる。
(押入れみたいな感じか?)
外側から、
「危ないからやめてって言ったでしょ?もう我慢できる?」
と、怒ってる理由を言って
どうしたら出られるかも簡単に話す。
泣き続けたり「イヤ」と言ってる間はそのまま放っておく。
そうするとちょっと泣いてから笑顔で
「ママ、ごめんちゃーい。ぼくちゃんとやる!」
と言って自分から出てくるように。
そのときにすぐに許して
「○○がわかってくれてママ嬉しい。大好きだよ」
とギュッと抱きしめる。
最近では同じような状態になると
泣きながら自分でクローゼットの中に入っていき
「ごめんちゃーい」と言って笑顔で出てくるようにw
私はその様子がかわいくて怒ってること忘れちゃうんだけど
2歳半なりに自分の中で整理をつけてるんでしょうか・・
自分で読み返して思ったんだけど
収納クローゼットと言っても
ウォークインで少し広さもあるし電気もつきます。
本人がクローゼットに入ったら
優しくゆったりとした声で話しかけてるので
おしおきみたいな感じではないです〜
どなたかの参考になればと思って書いたけど
あまり良いことではないのかもと、ふと思った。 orz
2歳男児と生後9日の赤がいますが、今は特に下の子の世話にかかりっきりで、上の子を
全然かまってあげられません。同居の姑に丸投げ状態です。
寝かしつけだけはやってますが、下が完全な夜型で抱っこしてないと寝ないので、明け方に
なると疲労はピーク、そんな時に上が起きてくるとつい邪険にしてしまって…。
今朝は、ベッドに寝かされてギャン泣きの赤と、私に冷たくされて爆泣きの上の子を
見ているうちに自分も泣けてきて、3人で泣きました。
でも、ここを見て、辛い思いをしているのは自分だけじゃないんだなあとわかりました。
明日の朝は笑って「おはよう」って言ってあげられるといいなあ。
ゴメン。
誰か、前スレかその前位で
上の子は心配
下の子は単純に可愛い
だけど、上の子だって、親から心配されるんじゃなくて可愛がってほしいと思っているみたいな
レスがあった記憶があるんだけど
もう一度、その文章をきちんと読んで保存しておきたいなぁと思って
にくちゃんねるに行ったら、にくちゃんねるが終了していて、、orz、
誰かこのログある人いますか?
よろしかったら、張っていただけないでしょうか?
夜までに誰も貼ってなかったら、帰宅後に探してみるよ。
>>234-235 ありがとう。
●を購入しないと、どうやら読めないみたいですね。
その部分だけ貼っていただくということは可能でしょうか?
237 :
203です:2007/02/15(木) 21:19:06 ID:3AoRFFsW
>>232 うちの下の子三ヵ月もまぁ〜よく泣く泣く!
今日も泣いてました。
退院したからすぐのあの頃は本当に辛くて辛くて、半分欝でした。
車運転してる時もこのまま突っ込んで楽になろうかな〜なんてよく考えました。体も心も疲れ切っていたんだと思います。
今はあの頃に比べたら、落ち着いてます。でも、やっぱり下の子はずっとギャン泣きだし上の子もわがままだし毎日が精一杯です。
でも、時間が経つにつれて楽になってきてます、だから絶対大丈夫!一緒に頑張ろう!あなただけではないですよ!
>233
私ももう一度読みたくて探してみた。
これかな?
548 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/06/25(日) 16:38:42 PimpZlFB
>>547 上の子はいつまでも心配、下の子は単純にかわいい、とは
多くの親が言うね。でもそれは親の身勝手な言い分かも知れない。
上の子にしてみれば、「心配は要らないから、
下のように単純にかわいがって」
と言いたいんじゃないかな。言葉ではまだうまく言えなくても。
愛情の量は同じで、ただ内容が違うだけ、っていうのは子どもには
伝わらないと思う。成人すればわかるんだろうけど。。。
たまには上の子を単純にかわいがり、下の子を心配する、という
ふうには。。。できないよね。。。産まれ順の宿命か。。。
下の子の事は大方、上の子で実験済みだから。。。
>>237 レスありがとうございます。
下の子が寝ないのは今のうちだけ…と頭ではわかっているんですが、やはり寝不足の時は
不機嫌になっちゃいます。
育児雑誌等で読んでいたので、上の子の赤ちゃん返りについても覚悟はしていましたが
いざ目の前にして、あまりの変わりようにとまどっている状態です。
知ってはいても、実際に体験してみると辛いもんですね…泣きながら「かぁちゃん」と
縋ってくる上の子が可哀想で。でも、泣いている下の子にもおっぱいあげないといけないし。
唯一の救いは、上の子が下の子を撫でてあげたり、「かあいい」と言ってくれたりする事です。
このまま、優しいお兄ちゃんになってくれると嬉しいなあと思ってます。
励ましのお言葉、本当に有難いです。この時期を乗り切るまで頑張ります!
>>238 これです。
子どもの気持ちを忘れないためにも
印刷して壁に貼っておきました。
本当に、ありがとうございました。
241 :
203です:2007/02/16(金) 09:36:42 ID:HtSmzwOH
>>239 私こそ、あなたに励まされてるかも。239さんも頑張ってるんだから私も頑張らないと!ってね。
私も上の子をどうしても邪魔者扱いしてしまい、後でかならず自己嫌悪です。
下が生まれる前はあれ程大好きでベタベタしてたのに。
時間が経つにつれて上の子も赤ちゃんのいる生活にだいぶ慣れてきたようです。
って、私もまだまだ余裕が無く、一日が精一杯な状況です。なにしろ下はほんっとによく泣くし(ギャン泣き)寝ないしね。夜は寝るようになったよ。
私も乗り越えます!頑張りましょう。
242 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 01:47:20 ID:Ar/0m0cP
ここを読んで、ずいぶん気持ちが楽になりました。同じ状況で頑張っている人
達がたくさんいるんだ、私だけじゃないんだって。
上4歳で下1ヶ月。下が生まれる前はあんなにかわいかったのに、
今はすごく邪険にしてしまう。今日こそは怒鳴らないようにしよう
と思っても、結局怒鳴るどころか手まで出てしまう、、。自己嫌悪の
毎日です。泣き寝入りした上の子の寝顔みてゴメンネ、、って思う。
私が赤にかかりっきりで相当寂しい思いをしているだろうに、
それでも「赤ちゃん、かわいいね。お歌歌ってあげるね」とやさしく
赤を撫でてあげている上の子を見ると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
こんなお母さんでごめんね。明日こそはもっと笑って楽しい一日にしようね。
一人語り、すみません。
>>242 優しいお子さんじゃないですか。上の子の寝顔見ていると、ホント切なくなりますよね。
ウチもまだ下が小さいので、どうしても上に我慢させる事が多くなってしまいます。
一緒に遊べるくらいになると、二人生んで良かった〜と思えるようになるらしいですよ。
今は、その言葉を思い出しながら、その時を楽しみになんとかやっていこうと思ってます。
244 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 12:03:22 ID:oQRHzJn4
5歳の男と3歳の女この二人は一緒に遊ぶ事がまったくない。
遊んで〜(ヒローごっこ)遊んで〜(おりがみ)個々に私に求めます。
体がいくつあってもたらないよ。早く中学生ぐらいになることを毎日
願ってますよ。
>>242 うちは上が3歳下が9ヶ月です。
下が寝てるときに上がミニカーとかでガーガー遊んでると
「うるさいよ!起きちゃうじゃない!」と怒ってしまうのが
我ながらイヤになる・・・
ショボーンとしてるの見て「うそうそ!いいよ、遊んで。」と
言っても、なんとなく元気なくなってて自己嫌悪です。
毎日、こういうのの繰り返し。
お互い、いつも優しいお母さんになれたらいいね。
>>245 あぁ、うちもそうです。
遊ぶのが仕事なのにね。
気遣ってくれる時も多いのに。。
明日は頑張ろう。
話ブタ切りすみません。
近々下の子出産なのですが、実家遠方・義理実家高齢・旦那激忙で、
上の子1歳半のケアをどうしようか心配です。
特に問題は私の入院中。
(退院後は実家の自営を休業してもらって、実母に1ヶ月ほど出てきてもらいます。)
無認可保育園に8時くらいまで預けて、旦那に夜勤を休ませて迎えに行ってもらう、
というのが考えた中で、精一杯なのですが、他にいい方法はないでしょうか?
やっぱり上の子、泣き喚くだろうな・・・荒れるだろうな・・・と後ろ髪ひかれます。
かといって、子連れ入院するほうが絶対いいとの確信も持てず。
里帰り出産は実家なのになぜか落ち着けず、といった具合です。
みなさんは、下の子出産時、上の子はどうされましたか?
249 :
247:2007/02/21(水) 21:25:03 ID:8ctWyzsI
ありがとうございました。逝って来ます。
うちは上の子3歳♂、下の子4ヶ月♂なんですが、下の子が産まれてから最近
まで上の子は時々甘えっ子になるくらいで特に大きな問題もなく、私自身も
上の子をなるべく優先するようにして結構楽しく育児してきました(つもり)。
ところが2週間位前から上の子が食事を自分食べない、何でも私と一緒じゃない
とダメ(旦那を一切拒否)、幼稚園に行きたがらない等々のイヤイヤ&べったり
甘えが始まりました。
最初は上の子も頑張ってきたから反動がきたのかなぁと思い、ダメなこと以外は
ある程度寛容に、なるべく甘えさせてあげようとやってきました。
でもこの所上の子の行動がエスカレートしているような気もして、私がしている
ことはただの甘やかしなのか、このまま頑張ればいずれ落ち着くのか、そもそも
私もこれまでの接し方が悪かったのではないかとすごく悩んでいます。
幼稚園大好きだったのに、毎朝泣いてぐずる上の子をなだめすかして送り出す
のがつらいです…。
251 :
名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 12:00:04 ID:DScUnsRV
>>250 試してんだよ。
ママンが本当に自分を愛してくれてるのかどうか、不安になっちゃったんだよ。
愛されてる確信を持てれば、落ち着くよ。
先生にコソーリ園での様子を聞いてみれば?
案外、園では元気いっぱいやってると思うよ。
うちの上の子@2歳9ヶ月も、一昨日から急に「パン食べさせて」とか言うように。
こんなこと言うの初めてだったからビックリ。
下が生まれて2ヶ月、不安になって私を試してるのか?
イラつく気持ちを抑えて笑顔で「あーん」してあげたらすごく嬉しそうだった。
忙しい朝にやられると辛いけど、しばらく付き合ってやるか・・・
>>252 分かる。仕方なくやってあげても喜ぶんだよね。
こんなことでも喜ぶ上の子、カワイソス・・・いやカワユス〜
でも上の子の相手してた方が正直、楽だわな。言葉が通じるし。
だけど下の子にグズられたら堪らないんで
精一杯相手してあげてると、どこからかジーッと視線を感じた。上の子がそれを見てたんだよ。
「自分には怒ってばかりいて、どうして下の子にだけそうなんだよ」って目が語ってたw
慌てて「下の子ちゃんの相手するのも大変だ〜ママ疲れるよ」って言い繕った私。
下の子の沐浴中、上の2歳児がお昼寝から目覚めた。
沐浴後、喉渇いた〜とギャン泣きする下の子。寝起きで超ご機嫌の悪い上の子もギャン泣き。
どちらも父親では納得せず、ギャーギャーワーワーと泣き声のユニゾン…カアチャンどうすればorz
>>254 自分も一緒に泣いてしまったら、上の子がビビって泣きやんで
「おかーさん、大丈夫だよ」って頭ナデナデされて慰められたよ。
>>255 ダンナの前では泣きたくないんだよねえ…その時は笑って誤魔化しておいた
明け方に同じ状態になった時は一緒に泣いてみたけど、上はビビって義母のとこに逃げてった
>>251 ありがとうございます。251さんの言う通り、園では元気みたいです。
ここに書いて私も少しすっきりしたので、今日は朝ごはんを少し自分で食べたのを
いつもより大げさにほめまくったら気分を良くしたようで泣かずに登園しました。
忙しい朝のやってよ〜攻撃には、仕方ないなと思いつつも、私自身「ホントは勘弁…」
って気持ちがあってそれが伝わってたのかも。
まだダンナ拒否&ママやって〜は続いてますが、しばらく見守ってようと思います。
上は4歳、下3ヶ月。
やっぱ赤ちゃんにつきっきりになってしまうし、可愛い・・・
上の子も可愛いんだけど、余裕ないんだよね。
でベビーシッターさんを頼んで、下の子を見てもらい
上の子の習い事の時は二人の時間を作ってる。
赤ちゃんから離れて上の子を見ると、まだまだ
小さい子なんだなあーと改めて思うよ。
毎日イライラすることも多いけど、二人の時間の時は
ちゃんとお話する余裕が生まれる。
上2歳4ヶ月、下3ヶ月。
臨月〜出産直後は本当に余裕なくて、今ふりかえっても
どうやって1日すごしてたのか記憶がないくらいだけど、
最近ようやく少し余裕ができてきた。
2歳児には言葉で意思を伝えられるかわいさ、0歳児は
言葉なんかいらないかわいさがある。
もちろん、まだ大変な時は、2歳児には言葉がわかる
故のイライラ感がつのり、0歳児には言葉が通じないイライラが
あるんだけどさ。
上の子がひーひー夜泣き?する。
もう3歳なのに。
寝ぼけて叫ぶ、みたいなかんじで寝てる下の子が起きてしまう。
もともと二人とも眠りが浅いので先に下を1時間かけて寝かしつけ、次に
お姉ちゃんを・・と寝返りすると下が起きる、とか。初めからやり直し。
その間待てなくて上はぐずぐず。やっと二人を寝かしたら上の夜泣き。
下はまだ2時間おきにおきる。
あーーーイライラする。一人で寝たいよ。本当いやになる。
>>260 ウチは下が生まれるまでは大丈夫だったのに、私が退院して添い寝再開してから夜泣き始まったよ。
下の子がいる事でストレス感じてるのかなーと思ってる。
>>260 仲間ですね。上三歳下三ヵ月。二人とも眠りが浅い。布団カサカサしただけで起きるよ。
上の子今インフルエンザでしんどいらしく昨日もちょくちょく起きたよ。もちろん下も。
でも私だけじゃないんだと思うと頑張れそうです。
あぁ、みんな同じなんだ。
うちも、上三歳、下二ヵ月。上はとっくに夜泣き卒業してたのに、
下が生まれて一緒に寝出してから夜泣き再開。
色々ストレスなんだね。
今までは父親と仲良く寝てたのに、私じゃなきゃダメになってしまったorz
下が添乳でおとなしく寝てくれるのが唯一の救いです。
でも母ちゃん両脇にピッタリくっつかれて身動きとれないよ・・・
子供たちの夜泣きで疲労困憊のママンのみなさん、共に頑張りましょう。
265 :
名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 10:48:51 ID:aKm4Kszf
1歳妹に、とうとう「ちーちょ」(にいちゃん)と呼んで貰った息子4歳。
すっげーーーでれっとした顔で喜んでたwww
あぁ、可愛いねぇ
うちも早くそんな未来が来るといいな
時々お世話しようとしてくれるけど、ほとんど直視しない。
認めたくないのだろうか?
2歳なりたてと1ヶ月
269 :
名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:09:58 ID:L+VUlo/p
娘4歳、息子生後2週目…
もうすぐ娘が幼稚園から帰って来る。
息子に授乳していると駆け寄って来て反対側のオパーイを飲んでます…。
いつまで続くんかな…
下の子が2ヶ月過ぎたころ、上の子3歳を久々に立っった状態で抱っこした。
そしたら「抱っこできるんだね!ママ元気になったんだね!」ってものくごく嬉しそうだった。
やっぱり我慢してたんだなあ。
>>269 うちの上の子も「おっぱい飲ませて」って言って飲みにきます。
飲み方忘れたみたいで、軽くくわえるだけだけど。
でも先日ちょうど射乳反射がおきているときにくわえたら
「うえっ、甘くて気持ちわるい〜」と吐き出しやがった・・orz
卒乳して半年も経ってないのに。
271 :
270:2007/03/07(水) 15:53:22 ID:LyfKLd4m
タイプミスが多いorz
立っった→立った
ものくごく→ものすごく
です。
272 :
269:2007/03/07(水) 16:50:07 ID:L+VUlo/p
>>270 飲み方忘れてるなんて羨ましい。
娘、シッカリ飲みます…
だから息子に先に飲ませないと、息子が栄養失調になりかねない。
幼稚園に入ってオパーイ欲しがる回数が減って助かってたのに。
物凄い執着…正直言って娘にオパーイ飲まれている間が凄く嫌。
タンデム授乳なんて微笑ましいなんて思っていたけど実際は
痛いし邪魔だし毎回「○クン(息子)が飲んでからね。順番だからね」
を毎回言って聞かせないと息子を押し退けようとする。
娘を嫌っているわけではないけれど、娘が幼稚園に行っている
間が静かで平和な時間。
ノンビリ授乳・沐浴が出来て。
娘も息子の事を可愛がってくれるので嬉しいんだけど、アノ物凄い
オパーイへの執着が無くなってくれたら…。
あー、どうしたらいいものか。
273 :
名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 19:12:05 ID:/E9FsERE
すげーな!4才になっておっぱい飲んでるの?
恥ずかしくないの?家の人何にも言わないの?
274 :
名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 20:01:22 ID:TsB4aRAh
全然恥ずかしくない。
個人差あるんだし。
>>269=272,274
下げてよ。変なのわいちゃったじゃない。
276 :
名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:19:20 ID:/E9FsERE
全然恥ずかしくないって、本当に言える?
じゃあ、お前の子の友達に
子の子、まだおっぱい飲んでるのよ〜って
言えるっうのか?嘘言え バ〜カ
本当は恥ずかしい事のはず。
子供の頃、母が下の子のことを可愛がるのが憎くてダダをこねたこと思い出しました。
赤ちゃんだから、手が掛かるから・・・と多少なりとも理解してた?けど、
それまで一身に浴びていた愛情がある日突然半減したような気がして、
ぶつけ様のない怒り?に任せ駄々をこね、育児に一生懸命だった母の怒りをかう
という悪循環でした。
今は兄弟が居て良かったと思ってるけど、当時は、こんなの欲しくなかったというか、
一人っ子に憧れていました。
278 :
名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 00:15:31 ID:QYGb9e9b
ま〜じ・まじ・まじ・まじれんじゃ〜
4歳で乳飲みは勘弁してくれって感じ
下の子0歳、上の子2歳〜3歳、上の子かわいく感じないという方
が多いようですが、生む前から、そういうことになるのは
わかりきってるのに、どうしてその年齢差で生む人が多いのでしょう。
うちは、上の子小学生の時の下の子の出産でしたが、
両方とも平等に可愛がって育児できて楽でした。
280 :
名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:08:37 ID:hVSUAncM
特に母乳兄弟の嫉妬たら凄いね。
小学1年女児、6ヶ月女児の姉妹なんだけど
これがまた、上の子が乳離れしてない
保育園の時から、家に入るなり母ちゃんの服
捲り上げて乳吸ってたそうな。で、今も吸ってるらしい。
でもって、下が生まれてからの嫉妬が恐ろしい。
乳飲みたくて、下が泣くと口塞ぐんだって言うから
恐ろしくて、目が離せないとか。
皆さんの家のお子さんも、幼くして
とんでもない、嫉妬・恨み・妬みを植え付けてる訳だ。
頑張ってくださいね。
281 :
269:2007/03/08(木) 10:40:18 ID:pUpLm6jE
sage忘れてました…スマソ。
娘の場合、飲めば満足・満たされる様なので下の子を苛めたりとかは無いです。
その代わり、沐浴とかを手伝いたいらしく手を出して来てチョット邪魔…w
なので幼稚園に行っている間に済ませてます。
チョイチョイだけど、可愛がってくれるからイイ方なのかなぁ。
2人目妊娠中@上は1才半
妹のところも2歳で、今は2歳8ヶ月と9ヶ月姉妹。
上の子は下の子が生まれてから、癇癪を起こして、週に何度もひきつけを起こす。
下の子は上の子が泣き始めると怯えて手足を縮めて固まる。
ずりばいやはいはい中に上の子が顔を床に押し付けて
動けなくするから一日中おんぶされて動けない。
クリスマスやお正月、お雛様などで顔を合わせると
「プレゼントいらない!下の子ちゃん捨ててきて!」
と私や祖父母にお願いする状態。
一時保育や育児相談も行ってはみているものの、楽にならないと
妹は本当につらそうで。
うちも2歳差、上は男の子でわりとのんびりしているけど
姪達を見ているとかなり怖い。
上が2歳4ヶ月男児、下が生後1ヵ月。
お兄ちゃんは割と早めに卒乳したけど、弟が吸っているのを見ると欲しがる。
でも、パイは触るだけで何故か私のパジャマを吸う…。
起きている時は弟に布団をかけてあげたり、口元をガーゼで拭いてくれたりするんだけど
寝ている時に泣いたり暴れたりするので、ストレスたまってるのかな〜と思う。
282さん、一時保育は上の子ちゃんを預けてるの?
それは逆効果じゃ。。。
難しいかもしれないけど、下の子を誰かにみてもらって、上の子とママのべったり時間を作ってあげたほうが良いのでわ。
私も上の子四歳が荒れた時
保健師さんに、そう言われました。
妹さんも参らないように、周囲で出来る手助けは、なんでもやってあげたいですね。
282さんも、出産がんばってください
285 :
280:2007/03/08(木) 12:54:32 ID:hVSUAncM
その子は幼稚園の年中の時友達に
おっぱい飲んでるの知られて、幼稚園で
つけられたあだ名が、エロちゃんで
今も、良く事情を知らない子までエロちゃんって呼んでるらしい。
当時は母、気を揉んで幼稚園に相談しに言ったらしいが
効果なしで、子はストレスたまるはそのストレスで
おっぱいから離れないはで、大変だったらしい。
下の子は、絶対早めにおっぱいから離すと言っていた。
286 :
名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:00:09 ID:See69QSs
確かに下のが可愛いが、上に無理して何倍も可愛がれば済むことじゃね?
287 :
名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:03:21 ID:j5j1rh20
お、おっぱいって大変なんですね…
体の事情で第一子(4)はほぼミルクで育て、現在第二子妊娠中…
母乳で育てるのを楽しみにしてたんですが…乳離れの事を考えてなかったです、不安だ。
私もトドラーのスレを読んで、あわてて断乳したくちですが(2歳2ヶ月)
断乳2週間は大変でしたが、今は落ち着いていて、前よりずっと
子と遊べるようになりました、前までは泣けばおっぱい、眠たければおっぱい
おっぱいで解決していました。おっぱい飲んでる姿が可愛くて、そのままずるずる
飲ませてたんですが、我が侭をおっぱいでごまかすような事はいけないと言う
レス見て共感しました。
自分の子は可愛いけど、我慢強い子になってほしいですからね。
そうそう、子が恥ずかしいとかよりも、親が楽しちゃうんだよね。何でもパイ与えれば誤魔化せちゃうから。
うちは上の子2歳9ヶ月で自然卒乳してから全然飲みに来なくなったよ。
下が生まれたのが3歳半だったけど、おっぱいは赤ちゃんのものという認識が
あるらしく(私は教えていない)全く見向きもしない。
「飲む?飲んでもいいよ」と言っても「いらない。僕は赤ちゃんじゃないもん」と
キッパリ。その分たっぷり抱っこしてます。
291 :
282:2007/03/08(木) 15:33:40 ID:4w3uo6pv
>>284 もともと上の姪は、難しいところがあって
妹も一日御機嫌取りのようです。
上の子は保育園だと元気らしいので、上の子を預けることが多いようなんですが
もしかしたら下の子を預けるのがいいかもしれませんね。
私は遠方なのでメールくらいでしか手を貸せませんが
早速伝えてみようと思います。
うちの子もまだ飲んでる@1歳半
1歳過ぎてからの母乳は、心の栄養の役割も大きいから
親が楽だからとか、子の退屈しのぎにあげないようにと助産師に言われたよ。
だっこやスキンシップ、たくさんの外遊びと一緒に
お風呂と寝る前と決めた(布団の中だけど寝てしまう前に歌や背中トントンに切り替える)
まだうちは2人目妊娠中だから、これからどうなるか分からないけど
おっぱいでごまかすのはまずいかと思って。
>>287 どうせ母乳でなくて杞憂に終わるんじゃない?
春は変なのが沸いてくるわね。
↑こんくそ
295 :
名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 22:49:50 ID:tm8qsn6h
我が家は6歳離れた二人姉妹です。
6歳離れていても、産後しばらくは
赤ちゃん言葉を使ってみたり、
「ご飯食べさせて〜」だの「トイレついてきて〜」だの
甘えてきたりしてました。
それから上の子を厳しく叱った時に何度か、
「○○ちゃんのほうが私よりかわいいんだ」「私なんて居なくなればいい」と
卑屈になって拗ねていました。
対応としては、可能な限り希望を叶えてあげ、
例えば下の子にたかいたかいをしたら同じ回数
上の子にもしてあげるとか対応の差を減らし、
「○○ちゃんはあなたを見て真似て育つのだから、
○○ちゃんの先生になって教えてあげてね」と
姉の立場や威厳を確保するように務めました。
下の子が賢い事をすると、
「ほら、お姉ちゃんがちゃんと賢くしてるから、
○○ちゃんも真似して賢くできたでしょ」と
下の子を褒める時に一緒に上の子も褒めるようにしています。
今は2歳と8歳ですが、下の子に読書や遊びを邪魔をされても、
「しょうがないなぁ」と言いながら笑っています。
「○○ちゃんが産まれてくれたから、こんなに楽しいんだね、
ママ産んでくれてありがとう」と
言われた時は、心から嬉しかったです。
元々上の子にあまり愛情を持てなかったのですが、
下の子が産まれて上の子を気遣うようになってから、
大切にしなければと強く思うようになりました。
長文で失礼しました。
296 :
名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:29:19 ID:eEi68Usj
>「○○ちゃんはあなたを見て真似て育つのだから、
>○○ちゃんの先生になって教えてあげてね」と
>姉の立場や威厳を確保するように務めました。
子に親がわり役をさせるのはちょっと、、、
>>296 別に読んでてお姉ちゃんに親代わりなんてさせてないように取れたけど?
姉妹や兄弟の上の子が下の子の手本になるのは良い事だと思うし、
威厳を保つって意味でも必要だよ。社会でも年上の人をたてたりするもんだし
下が上を尊敬し、上が下を可愛がり面倒をみる、今の日本でなくなっているじゃないの?
>>299は冷たいなぁw
悩んでる母や子供の立場を想像してみたらいいのに。
301 :
300:2007/03/15(木) 02:12:06 ID:9yRMacI4
↑また安価間違った(
>>297-298と読み間違った、だった)
しつこいレス消費失礼しました。
母乳を続けるのは、母体の体力気力栄養をパイから我が子へ与え続ける事だから、
決して楽ばかりではないし深い愛情があるとも思われる。
下に愛着を持たせるためには
>>295に似た方法が上に利いた。
下は上の子が一番好きだから、真似したがるんだよ〜とか言って。
>>288さんは悪気はないんだろうけど、我慢強い子にするために断乳ってのがなあ・・・
今も信じてるんだ。
304 :
名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 09:40:08 ID:lPj1v3SH
出産前後手伝いに来てくれていた実母が昨日帰りました(/_;)/~~
今日から頑張らないと…!
もうすぐ春休み。
年中の娘と生後2週目の赤サン抱えて毎日どう過ごそうかと今から
頭が痛いです。
305 :
名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 10:14:01 ID:qwZkWxLT
女の子なら下の子面倒みてくれるんでない?赤ちゃんマットに赤ちゃん寝かして、「お姉ちゃん赤ちゃんかわいいね〜」とか言って興味を持たせる。
自分の目の届くとこに居させて、自分は家事やってればいいよ
久しぶりに上の娘にキレてしまった…
外で遊びたいと言い出し遊んでいいよ。と言うと一人じゃ怖くて遊べない。
弟も連れて行くと言うから家の敷地内だし
二人で遊びに行かせた。
20分程すると弟がもう家に入ると言い出し、
上はまだ外で遊びたい。
すると、
玄関に入った弟をひっぱたき自分は泣き叫ぶ。
それはよくないと注意するとママなんか大きらい!
こんなママ嫌だ!
と泣きながら絡んで来る。あまりにしつこいので、
いい加減にしなさいっ!何でも自分の思う通りになる訳がない!!
と怒鳴ってしまった…
疲れた。
>304
うちの4歳娘は、3ヶ月の妹をそりゃあ面倒見てくれるよ。
歌うたってあげて〜
がらがら見せてあげて〜
泣いてたら教えて〜
機嫌悪い時は聞いてくれないけどw
妹はおねえちゃん大好きみたい。
おんぶできるようになるまでがんばれ
二歳半の男の子、反抗期も重なってかとにかく言う事を聞かないので
困っています、言い聞かせても全く聞かないので叩いてしまいますが、
かなりのゲンコツをして泣かせてあきらめさせると言う感じになっていて
このまま1日何回もゲンコツしていいものか、ほんとに疲れました。
うちの息子も2歳半の時は反抗期というか
話が通じない、全くいう事聞かないで困り果て
何か障害があるんじゃないかと思い悩み、療育
センターにまで行きましたよ。
結局何も無かったわけですが。
3歳半になった今は、1回言った位じゃいう事を聞かない
事のほうが多いけど、1年前に比べると格段に聞き分けがよく
なっている。
>>308さんも今は本当に辛いと思うけど、ゲンコツはどうか
やめて。私もその頃カンシャク起こしてる息子にカーッとなって
叩いてばかりだったけど、今ものすごく後悔してる。
私は「ダダこね育ちのすすめ」と言う本を読んだら、息子の
カンシャクや無茶な要求に対しての対応に余裕が出来ました。
長男5歳・次男3歳・三男1歳
次男出産前に急に転勤もあり、産後はヘトヘトだった。
実家も頼れず、だんなは、転勤で環境がかわった
せいで鬱になるし。
毎日が大変だった。あの頃を思い出しただけで
涙がでてくる。ホント辛かった。
今、上二人は、ケンカもするが仲良く楽しそうに
遊んだりしてる姿をみているとがんばってよかった
と思う。上二人が三番目の子を面倒みてくれる時もある。
すごく助かる。。。三人で”ケタケタ”笑いながら
遊んでる姿をみると幸せだなぁ・・・と思う。
怒っちゃう時もあるけど・・・お母さんだって人間だもの。
”ドンマイ・ドンマイ”(^^)
311 :
308:2007/03/23(金) 21:40:14 ID:5b7hAXe5
>>309さんの言うように、私もなにか障害かな思ってしまうほど、言う事を聞かない
怒られたら奇声を発する、生後二週間の弟を無理やり抱っこし、かわいがっているのか
と思えばほッぺをつねってみたり、
今日も朝から晩まで怒りっぱなしでした、寝顔を見ると叩きまくりでごめんね
と後悔するのですが…
「ダダこね育ちのすすめ」絶対に読んでみます、ありがとうございました。
>>309 気になったんでググってみたら、何だか参考になりそう。
早速ポチりました。
教えてくれてありがとう。
>>311 まだ下の子は2週間なの?
だとしたら、上の子も混乱中なのでは?
もし誰かサポートしてくれる人がいたら
下の子預けて上の子といちゃついてあげて下さい。
>311
うちも下が産まれてすぐは「あかちゃーん」と喜ぶ反面、授乳してるのを
嫌がって、頭をはたいてた。生まれるよりだだこねはひどくなってたし。
痛いこと、危ないことは叱ったけど、基本は上を優先するようにしてたら、
だんだん収まってきて、3ヶ月経った今は普通にかわいがってくれます。
(それはそれで危ないこともある)
今は上のお子さんがお母さんの愛情を確かめたくて反抗してるのかも
しれないよ。
赤ちゃんのお世話は(乱暴な言い方をすれば)必要最低限でもいいので
上の子を相手する時間を作ると多少は落ち着くかも。
と、書くと偉そうでごめんね。私自身、産後2週間くらいは大変で、上の
相手を思ったようにしてあげられなかった後悔もあります。
上もうすぐ4歳男、下5ヶ月男
下の子が頑張って手を伸ばしてもうちょっとでおもちゃに届く!って所で
上の子がかっさらってく・・1ムカ
下の子が急にすごい声で泣き出す
あわてて見に行くと
「僕噛んでないよ」
はいはい、噛んだんですねー
歯形が付いてますよー
2ムカ
又泣き出す
「僕叩いてないよー」
さっきあれだけ怒ったのに今度は叩いたんですねー
寂しいのは分かるし相手してあげたいと思うけど、ムカムカしちゃって駄目・・
ニコニコかーちゃんになりたい
もうすぐ4歳で下の子いじめるって、上の子相当ストレス溜まってるのでは・・・
いやぁ・・本人はいじめてる自覚がない場合もあるって。
力の加減が分からないから遊ぼうと思って抱っこしようとしたら
急な抱っこで赤ビックリしてホギャー!ということもあるし。
そりゃストレスは溜まるだろうけど、そういう言い方しなくてもいいんじゃね?
ウチは上3歳、下6ヵ月。
とにかく「お兄ちゃん凄い!」「○○(下の子)はお兄ちゃん大好き!」を大袈裟にアピール。
下が泣いてる時にガラガラ振らせて、泣き止んだら
「凄〜い!ママじゃダメだったのに。△△(上の子)は上手だね〜」
(多少棒読み加減でも、とにかく大袈裟に上を誉めてみた)
下が上の子の遊んでる物に興味を示して手を伸ばしたりすると
「あ〜○○は△△が大好きだから一緒に遊びたいんだね〜」
(下は未だ良く判ってないんで、上が何かアクションを起こすとケタケタ笑う)
「ほら、○○喜んでるよ。流石お兄ちゃんだ、ママ助かるわ〜」
いちいち上を大袈裟に誉めるのは面倒だけどw
上が愚図ったりイヤイヤが勃発する方が後々大変なので
(イヤイヤ期真っ盛りなので変なスイッチを踏むと、どうにも聞かなくなる。
ダメな事はダメと言い聞かせながら上手に誘導するのは親の気力限界ギリギリだけど)
グっと我慢して上の子を優先してみて6ヶ月。
今の所、下に意地悪する様子はナシ。
ただ「ああ〜ママは下手だね。ボクに貸してごらん」と、
下がギャン泣きで大変な時も割って入ってくるので邪魔な時もw
産後1ヶ月くらいは「○○ばっかズルイ!」と文句も言ってたけど
ウチはベタ誉め作戦で乗り切れた、かな。
そうこうしているうちに、2人で遊べるようになればイイな〜と
5歳2歳で仲良く遊ぶ友人宅の兄弟を羨ましく眺めてます。
里帰りしないスレの住人だったりするので結構大変だったけど
下が寝返りを始めて体がシッカリしてきたから随分楽になったお(´〜`)ノ
>>317 >「ああ〜ママは下手だね。ボクに貸してごらん」
カワユス
>>309 ダダこね育ちのすすめ
図書館に問い合わせたら貸し出し中、その上予約1
もしかしてご近所さん結構いたりして・・・
トモダチニナッテ
今日も上の子を邪険にしてしまった…
三歳過ぎて反抗期突入、
ご飯を用意するとことごとくこれじゃないのが良かったのに!!だと
大人気ないのはわかってんだけど
んじゃ、もう食べなくていい。もう作らないから
結果泣く。
わかってんだけどイライラしてしまう・・・
四月で四歳、下は四ヶ月。
授乳中に上の子に触られると非常にムカムカ。下の子は私がいないと死んでしまう
と思えるので(んなことないだろうが)、とてもかわいい。
多分産後の動物状態になっているから、ある程度しょうがないのかもしれないけど、
でもそこを理性で抑えるのが人間ってもんで・・・。でも手負いのケモノ状態ホルモンが
勝ってしまう。。
どちらか一人を相手にするなら、優しい気持ちで対応できるのに、二人一緒だと
上の子を邪魔者扱いにしてしまう。。
昨日の四ヶ月健診でも、下の子の相談というより、上の子との付き合い方についての
質問になってしまったw
チラ裏スマソ
上7歳下7ヶ月2人も女の子
上の子は未だに、おっぱい吸ったり触らないと寝れない。
お母さんが、用事で居ない間の1時間一緒に留守番をした。
上の子は、下の子に乱暴するけどあまり酷い様なら
怒ってねと頼まれた。
お母さんが、車のドアを閉めたバーンと言う音を
聞いたとたん、私は下の子可愛がってるのです、遊んでるのです〜顔で
上に乗って、グェ〜って泣いてるのに「大丈夫・大丈夫」って
下の子を渡さない。思いっ切り右左に揺さぶったり、高い高いが
嫌いな下の子なのに、思い切り上に投げて落としそうになり
泣いてる子の口に手を当てて、アワワ〜てぽんぽんと
やってると思ったら、顔をパチパチ叩いてる。
もう、駄目。下の子ちゃんおばちゃんが見るからかしてねと
言って、私が抱っこ。暫く2階に上がっていたと思ったら
降りて来て、また構う。
頭を撫でてたかと思ったら、下の子ちゃんがギャン泣き
針で頭つついてた&思い切り口ツネリ・・・・。唇膨れてた・・・。
さすがにあきれて、お母さんが帰ってきたらやった事話すからと
言うと、上の子がぎゃん泣き。
お母さん帰ってきて、事情を話す。上の子曰く
私は、ず〜っと2階に居たとしらを切る。怖い。
>>321 上の子の個性かもしれないけど、それちょっと凄いね。
うちも同じくらい年が離れてるから心配だな…私が見ている限りは大丈夫なんだけど
目を離した瞬間に下の子ギャン泣きってこと結構あるし。
気をつけよ。
今日、本屋さんでマンガっぽい子育ての本を立ち読みした。
上の子の不満を上手くかわす術みたいなのが載っていてちょっと参考になった。
>>323 詳しくも何も…立ち読みしただけだからなーw
私が覚えてるのは、赤が上の子の物をいじったり壊したりして文句言ってきた時は
それをきちんと受け止めて「ママがちゃんと元に戻しておくね」などと言ってなだめる。
間違っても「まだ小さいんだから仕方ないでしょ!」みたいな言い方しない。
それから、赤のせいで色々我慢させていることがあったら
「上の子ちゃんがいてくれるから助かるよ」とフォローするとか。
全体的には上の子の鬱憤を発散させてあげることが大事だとか。
tsutayaの育児コーナーに置いてあった本です。
ここのママンが実践してることばかりだと思うけど…w
325 :
名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:43:52 ID:ZRbhPJiK
つ 『子育てハッピーアドバイス』
326 :
名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 06:44:45 ID:S8lL5Z7+
針って…
スレチだったらごめんなさい。
上の子三歳半・下の子四か月です。上の子の公園などに下の子を抱っこ紐で連れてくんですが、最近ぐずるようになりました。
前は眠くなれば少し泣いて寝てくれてたのですが今はゆらゆらしても寝付けるまで泣いてみんなから見られて恥ずかしいです。
おっぱい大好きでおしゃぶり大嫌いなので困ってます。
上の子もいるのですぐににげられるわけでもなく、なかなかつらいです
仕方ないけど泣かせておくしかないんじゃないかな?
それか、パイ命だとおしゃぶり受け付けないだろうから
一日に一回哺乳瓶でミルク飲ませるなどの訓練するとか…
うちもおしゃぶり駄目だったから哺乳瓶でミルクを飲むのが下手だw
329 :
327です:2007/04/02(月) 23:19:43 ID:RpH6+N4v
328>>ありがとうございます。
これはもう仕方ないですね。割り切ります!
おしゃぶり吸っておとなしくしてる赤ちゃんとか見ると羨ましくなります。
上のお姉ちゃんはもっと手がかかったので、まだかわいい方ですが。
アドバイスほんとにありがとうございました!
上の子を保育園へ入れられればいいのにね。
平日なら子守は下の子だけで済むし。
大変だけど、あと二ヶ月も経てば楽になるよ。それまで辛抱しよ。
>>321は釣り…?
実際の話だとしたら上の子も母親もあなたもなんかモニョる…
332 :
327です:2007/04/03(火) 12:56:14 ID:Af9kZEI8
>>330 ありがとうございます!よく三ヵ月後とに楽になる山が来ると聞きますが、まさに今その事を言い聞かせながら生活してます。
6か月を目標にやっていきます!本当にありがとうございました!
333 :
名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:59:02 ID:HSsRE/Pm
今夜の“すくすく”観た?
録画忘れた…orz
>>333 時間変更に気づかず、見逃した。
金曜日の再放送に期待。
37wで、上は3歳半。出かけたい、遊びたい、抱っこしたいの上。
私は、動くとお腹が張るから、寝ていたい…
>>335 うわ〜、タイヘン・・。
私は長男が1歳8ヶ月のときに、次男を産んだけど、
まさにおんなじような状況だったよ。
結局、おなかが張っちゃって張っちゃって、検診の日に
病院でブッ倒れて、そのまま即入院。
32週から35週まで、病院で足止め。
もうひとり欲しいんだけど、主治医から
「また覚悟して・・」と言われてる。
37週なら、もう産まれたっていいんだから、テキトーにかわして
ガンガレ!
337 :
名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:07:59 ID:+s5wzS3I
吐かせて下さい
上三年
下9ヶ月
上の反抗期が酷くて手がつけられません。
話をしようとすると家の外に飛び出し、ドアを叩いたり石を投げたり、家の中にいると暴れて怪我をしたり叫んだり…
病気じゃないかと心配になって来ました。
やる事が半端じゃなくなってきて、一度他の家の車に石をぶつけてしまい、外でも暴れるものだから、近所の人が警察に通報して、お巡りさんが来る始末。
それを私がお巡りさんに通報したと思いこみ、逆上してさらに暴れる始末。
今も、外を逃げる上の子を下を抱っこしながら追いかけて捕まえたものの、離せ離せ痛い痛いと大暴れ。
もう上を見れる自信がない。
何を話しても話も聞いてもくれない上に、段々精神的にやられてきて過呼吸の発作が頻繁になってきた。
学校では虐待を疑われるし…近所では白い目で見られるし…こっちが市の児童相談所に相談しても対処もしてくれない所か、約束日時も守らずすっぽかす有り様。
もう上なんかいらないよ…
どんなに抱きしめても、反発だけしか返ってこない。
過呼吸の発作が出ても知らん顔で寝る始末
こんな子いらない。
338 :
名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:43:44 ID:ZB0TY0Dx
>>337 専門家を訪ねることをお勧めする。
児童相談所があてにならんなら、療育センターとか、
大きい病院(大学病院など)の小児科の発達外来など。
見てもらって何もなければよし。
母親が過呼吸起こすほどっちゅーのはすごいぞ。
もしくは非常に神経質なお母さんなのか。
書いてること読むとやっぱり子供が激しいようなので、
発達の専門家を訪ねてみたら?
あなたが危ないよ。
子供がそうなのは、あなたのせいじゃないよ。
339 :
名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:19:11 ID:+s5wzS3I
>>338さん
過呼吸は最近出てきました。
それまでそんな事はなかったのですが…
神経質と言うよりは神経質にさせられている日常です。
市があてにならなくて県の児童相談所もすぐには話しを聞いてはくれなくて…警察からもお願いしたのですが…。
学校では明るく友達も多いタイプで、学校の紹介で児童心理を専門にしている教育相談所があるのですが、「赤ちゃん返りだから下の子と同じようにしてあげたらいいよ」「いっぱい抱きしめてあげて」と、決まり文句。
それを実行している上での相談なのに
「原因は下の子が出来て寂しいんだと思うから構ってあげて」とだけアドバイスを受け、他は事情聴取みたいな感じで終わりました。
上の子が構って欲しくてわざと悪さをするって話はよく聞きますが、小3になるとやる事が大きいので、甘やかす訳にもいかず言い聞かそうとすれば暴れるの繰り返しで…
悪い事をしたのがバレると、パニックになるのか、黙って正座して落ち着くのを待っているとあっちいけと泣き叫び暴れだし、話をするとヤダヤダの繰り返し、手を掴もうとすると逃げだし、知らん顔すると部屋で暴れる状態
たった今も部屋で暴れていて、児童相談所の人に連絡しても家庭訪問は来週しか無理とか言われてしまいました。
今の状況を助けて欲しいのに…
主人も心配して仕事中にマメに連絡くれますが、それも申し訳なくて、家を飛び出したい気持ちです。
雨の中、下の子を抱いたまま外にいろとか、出ていけとか、私や家に石を投げたりとか…散々な事を言ったりしたりしてるのに、全く覚えてないような事を言ったりします。
それが本気で忘れているのか嘘なのかがわからなくて、混乱してしまいます。
専門課とは、どのような窓口から訪ねれば良いのでしょうか?
児童心理等を扱う病院等があるのでしょうか?
今すぐなんとかしたい…
もう怖いんです。
340 :
名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:27:34 ID:+s5wzS3I
ちなみに発達障害はないみたいなのですが、児童心理専門の方は「自我が出てきて素直に甘えられないから反発しているだけ」「学校内では問題は全くないので環境の変化による心理的なものでしょう」との事でした。
今やっと静かになりました。
何事もなかったかのように宿題をしていました。
何を話かけたらいいのかすらわからない…
341 :
名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 00:21:30 ID:E3uFAmfn
上の子2才6ヶ月、下の子7ヶ月
私が夜、アルバイトをするようになってから、上の子が爪を噛むようになってしまった。
それ以来意識して、上の子を優先的にかまうようにはしているものの、いっこうに直る気配がない。
何か、いいアドバイスありませんか?
お願いします。
>>340 上のお子さんのその態度は、下のお子さんが生まれてから?
そうだったら赤ちゃんがえりで障害じゃないのかな。
上のお子さんは居場所が無いと感じているのかなあ?
おばあちゃんと仲が良かったら、おばあちゃんの手は借りられない?
しばらく同居してもらって、つきっきりで上の子(もしくは下の子)を見てもらうとか・・・。
あとは、上の子に家庭教師つけたりとか・・・。
とにかく、
>>337さん一人の手では、荷が重過ぎる気がする。
書き込みを見て心配になったけど、大したレスができなくてゴメンorz
学校の先生は、あてにならない感じ?
>>342さん
妊娠して、前置胎盤だった為の切迫気味で自宅安静になってから外出や遊びに付き合ってやれなくなって、徐々に変わってきました。
初めは学校(登校班)で虐めがあって、それが原因かと思っていたのですが、出産後に段々エスカレートして来ました。
居場所がないのだろうかと思ってはいるものの、普段は下の世話を自分から進んで良くしてくれ、その間に家事をし、それで空いた時間は勉強をみたり遊んだりはしているのですが…。
普段から「お姉ちゃん」とは呼ばないよう気をつけ
「○○が笑顔でいてくれたら家族みんな楽しくいられるよ」や、マッチ棒3本をピラミッドに建てて、
「こうやって家族が出来てるんだよ。○○も大事な家族。もしも家族の誰かが嫌な事をしたら崩れちゃうでしょ?○○がいるからこうやって家族が建っているんだよ」
と説明したりしているのですが上の空。
普段のちょっとした注意が本人からしたら叱られたと思い込み暴れ出す始末。
ちょっとした注意も「うがいと手洗いお願い」や「返事聞こえなかったけど?」等、ぼかした注意で促して火をつけないようにしているのですが、虫の居所が悪いと駄目です。
私の両親は他界、主人の両親も近県ではないので、気軽に頼める身内はいない現状です。
新学年で担任は新任らしく、まだお会いしてませんがあてにはならなさそうです。
前担任は「お母さんが厳しすぎるんじゃないですか?学校ではそんな行動ないですよ?家の中だけで暴れるなら甘えの一つですし可愛いもんじゃないですか」
との事でした。
私の発作が頻繁になって来たので、最近は夜に暴れて出したら、主人が車で連れ出して落ち着くまで何時間でも話をしている状態です。
深夜になったりして、職質をされたり寝不足になりつつも真剣に叱ったりたしなめたりしてくれる主人にも申し訳なくて、どんどん自分が情けなくなっていくと同時に上が憎らしくもなってきてます。
最近は抱きしめる行為も愛情と言うよりも「お願いだからこれで終わらせて」と言う願いからでしかない気がします。
唯一の救いは下に対して意地悪をしたりしてない事でしょうか?
今寝顔をみて来ましたが、可愛いと言うより過去の良かった時の記憶しかなく、情けなさで泣けてくるばかり。
助けて欲しいのに…児童相談所は結局こっちの都合には合わせてくれない…娘の参観日に家庭訪問なんて馬鹿げてる。
それを逃したら再来週だなんて…。
深夜に愚痴るしか出来ない自分が一番情けないのか
345 :
342:2007/04/12(木) 02:13:19 ID:6vbYAwZi
>343
やっぱり、下の子にママをとられちゃった気がしてるのかな?
事情を聞いた限りだと、やっぱり誰か第三者をはさんだ方がいい気がするね。
でも、その第三者は誰が適切なのかなあ・・・。
私も、4歳と6ヶ月がいます。
やはり、下の子が生まれてから、上の子は情緒不安定気味になりました。
>普段のちょっとした注意が本人からしたら叱られたと思い込み暴れ出す始末。
これ、うちも普通にあります。
参考にならないと思うけど、うちは、下の子のセリフを私が裏声でやってます。
下の子(私の裏声)「お兄ちゃん、お帰り〜!寂しかったよー!」
上の子「○○ちゃん、ただいま!泣かないで待ってた?」
とか
下の子(私の裏声)「お兄ちゃんとお風呂入るのー!!!」
私「○○はママと入るの!!!」
下の子(私の裏声)「やだー!!!」
上の子「○○ちゃん、ごめんね・・・」
とか、
下の子(私の裏声)「○○はお兄ちゃんが一番好き!」
上の子「お兄ちゃんも○○が一番好きだよ」
などなど。
これのせいか分からないけど、赤ちゃんがえりはそんなにヒドクはないです。
といっても、小学三年生には全然通用しないよなあorz
ここって、ちょっと過疎り気味かな?
もう少し待って、あまりレスつかなかいようだったら、
じっくりスレとかに移動した方がいいかなあ?
とにかく、相談する人がいないなら、ネットでもいいから誰かにぶちまけた方がいいと思う。
>>337さんが倒れちゃうのが一番大変だから。
全然アドバイスになってないレスでごめんね。
346 :
342:2007/04/12(木) 02:27:10 ID:6vbYAwZi
連投、ゴメン。
保健所は行ってみた?
私の住んでる所だと、保健所で子育ての悩みを聞いてくれた気がする。
私も下の子の3〜4ヶ月検診で上の子の赤ちゃんがえりのことを少し相談したら、
けっこう親身になって聞いてくれて、その後様子伺いの電話までかけてきてくれたよ。
(私が虐待しそうな雰囲気だったからか・・・orz)
一応、色々な相談窓口が載ってるページのアド、貼っておきます。
ttp://www8.cao.go.jp/youth2/soudan/soudan_cmp/map.html あと、全然情けなくないから、自分を責めないで。
親だったら、子供を憎らしく思う時、絶対あるよ。
私もある。ふんばろう!
347 :
名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 02:52:30 ID:V1jRsvkC
主人に申し訳ないと思う気持ちが理解できんな。
そうだよ。二人の子供なのに。
旦那は仕事してるしって言うならあなたは赤の世話してるわけだし。
平静な時でも抱きしめてあげてみたら?
緊急時しか抱いてあげないとやはり寂しいかも。
349 :
名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 03:34:21 ID:DIN2pFt/
精神科の先生が良い気がする。
子どもが病気じゃなかったとしても、母親のあなたの精神状態も不安定に思えるし。
通ったことない私が言うのも何だけど、
精神科って重く考えないでとりあえず行ってみる価値はあると思います。
「抱っこ法」というのがあるんだけど、知ってる?
以前ここにも誰かが書いてたと思うんだけど、「ダダこね育ちのすすめ」
とかいう本の作者、阿部先生がやっているやつ。
あなたみたいなケース、たっくさん出てくるよ。
(この先生が書いた、他の本にも・・)
確か本部が水道橋にあるはず。
カウンセリング料1回1万なんだけど、この状況じゃ背に腹は
変えられないでしょう?
連絡してみたら?
>>337です。
主人に申し訳ないのは、警察に通報されて以来、度々仕事中でも警察から連絡があるそうで、仕事と板挟みになる事が多く、その分休みを返上して働いている事も多々ありまして。
市の児童センターの家庭訪問時も休みを取って一緒に話を聞いてくれるのは有り難いのですが、反面自分が情けない気持ちにもなります。
普段何もない時は上とはベタベタする事もありますが、やはり極度にスキンシップが減ったような気がします。
お腹が大きくなってからは、一緒に寝る事がなくなり、学校に行けば時間割が増え、習い事や遊び等が入ると、フリータイムが少なくなったので。
1年生に妊娠するまでは我が子万歳だったので、ギャップがかなりあるのかも。
下が出来てから、やる事なす事誉めちぎったおかげか、自主的に下の面倒は本当に良くみてくれますが、その一方要求が大きくて我が儘と甘えの境界線を教えられずにいます。
>>346さん
田舎な為か保健所の方は家庭環境に問題があると(核家族が)、根本的な解決策は出ません。
一理あるのですが、結局は同居を促すような発言が多く、余りあてになりません。
ただ、昔とは違い叱り方が難しくなったから、母親の負担は大きいかもしれないから、悪い事以外は叱らない方が良いと言われました。
時間が経てば落ち着くとも。
リンク有り難うございます。色々調べてみます。
>>349さん
やはり精神科…ですか。
主人ともその話が出ましたが、踏み込めずにいます。
正直上がいないこの時間は平穏で、なかなかピンとこないのと、この時間をゆっくり過ごしたい気分が勝ってしまいます。
帰ってきたら何が起こるかと思うと余計に。
>>350さん
上が乳児の時に育児書に振り回された事があり、それ以来育児関係の書物は読んでいません。
抱っこも荒れている時に無理やりしようとして、互いに怪我する有り様で、荒れ方もバリエーションやパターンが毎回かわり、冷静に判断がつかなくなっています。
カウンセリング一回一万ですか…
そんなに裕福ではないので…
身近な公共機関で解決しそうもなければ案として置いてみたいと思います。
あと主人も煮詰まっているようなのですが、父親として、どう接していくのが良いのでしょうか?
父親サイドのお話も聞けたらなと思います。
言い忘れていましたが上下共に娘です。
本当に家庭だけの問題だろうか?下の子に嫉妬は当たり前だけど、9才でその反応は
苛烈すぎる。
学校でも居場所がないとか、苛めが続いてるとかないかな。
下の子が生まれるまでお母さんべったりだったから、同年代の子とうまく付き合えないとか。
9才じゃ自分の問題をうまく言葉にして説明できないから、根気良く上の子に話しが聞けると
いいんだけど。
赤ちゃんを苛めたりしない心根は優しい子だから、なんとか関係改善して欲しいよ。
>>337です
>>353さん
私も学校での様子が気になって旧担任の先生にも色々話を聞いてましたが、前までは男子とばかり遊んでいたのが最近は女子とばかり遊んでいるそうですが虐め等はないそうです。登校班では、他学年と仲良くなり問題はないように見えます。
今朝も蟯虫検査があるのに「嫌だ嫌だ」の一点張りで逃げるように学校へ行き、帰ってきてから「蟯虫検査あるのにしてくれない」「いますぐやれ」と泣いて文句を言い出し、また部屋で暴れてます。
朝も説明をしているのに聞かず、今も今は無理なのを話しているのですが…。
上は上なりに言い分があると思い、聞いてもいつも「わかんない」「知らない」で、自分が困った時だけ要求してきます。
内容によっては聞きもしますが、さすがに何でも聞く訳にはいかず、今もイライラが募っています。
うん、ちょっと舐められ過ぎだと感じた
実際のところをみてないからねぇ。。
358 :
337:2007/04/12(木) 20:07:01 ID:8PmhRKDQ
>>355さん
石を投げた時は尻ペン&正座してます。
基本的には、絶対にしてはいけない事をした時以外は手を上げないようにしてます。
この時期に力でねじ伏せるのは逆効果らしいので、余程の事がない限りは立たすか正座です。
嘗められている原因が、生活環境にもあって、アパート住まいだと泣き叫べば近所の誰かがきたり苦情が出たりして途中で中断する羽目になるのでそれでズルズルと。最近は特に夜の我が儘が酷いです。
夜だと、さらにこちらが困るのが理解出来ているようで、ワザと暴れ、要求を飲むように仕向けてきます。
主人の帰りが深夜の時は地獄です。
主人が早い時は連れ出して難を逃れてますが。
基本的に気がすむまで暴れさせて知らん顔してますが、巌として受け入れない態度でいてもエスカレートすると、外部に被害が出るので(他住人の車を傷つけた時もそう)結局要求をのむ形になっています。
>>358 え?そういう時にゲンコツが必要なんでは?>近所迷惑
>>359さん
泣き止みません。
痛い痛いと叫んで大事になるだけです。
わかった。今まで
アパート住まいだから、(周りに迷惑がかかるってことで)
泣くと、抱っこして、要求を飲んできたんだ。
だから、泣けば要求が通ると思っているんだ。
泣いても暴れても、要求が通らないことがあるって分からせないといけないね。
なんというか…
育児書やら専門家の意見やらを鵜呑みにし過ぎではないかな。
>この時期に力でねじ伏せるのは逆効果らしい
って、そんなの子供によるんだし。
痛いと喚こうが「悪いことをしたから殴ったんじゃゴルァ」
で良いんじゃなかろうか。
落ち着いた頃に悪いことだと納得させて、
その後のフォローを大事にすればいいんじゃなかろうか。
ご近所との付き合いもあるし、周りに迷惑をかけたくない、という姿勢は評価できるけど、
結局は逆効果になってるね。
私も
>>362に賛成だ。強く叱られたりお仕置きされないと改めない子はいるよ。
まずは、自分でした事の尻拭いを自分でさせるようにしては?
騒ぎを起こしてご近所から苦情がきたら、上の子も連れて行って謝らせる。
叱ることを中断したらそれっきりにしないで、反省するまで翌日でも翌々日でも
話して聞かせる。根比べになるけど…
>痛い痛いと叫んで大事になるだけです。
それでも、絶対にしてはいけないこと(他人に迷惑をかける)をした時は叩いてでも
絶対に要求を飲んではいけないよ。
結果アパートを追い出されるハメになっても。
やっぱり一度夫婦でカウンセリング受けて、教育方針を固めて共闘するしかない。
上の子が騒いだら都度対処していく方法じゃダメだ。
>>362さん
そうすれば学校が虐待を疑ってくるんです。
警察や県や市の児童福祉は常に連絡がマメなのか、なにかあれば先生が毎回子どもの顔色を伺っては、夕方に事情を聞かれ「叩くのはよくない」「逆効果だ」と言われ、児童教育センターの専門家からも言われ、根ほり葉ほり聞かれ…。
いけない事はいけない、そう厳しく言えば「やり方を変えろ」「厳しいから反発されるんだ」「学校では伸び伸びやっている」「家庭の生活がプレッシャーになってないか」と言われ続け、何が良いのかわからないんです。
手を上げて叱って言い聞かせても「悪い事」は充分理解した上でやるんです。いくら抱いてフォローをしても毎回同じ事の繰り返しになるんです。
毎回同じ様だと、悪い事だと教える為に叩く意味は全くなく、叩かれた事だけ根にもち「どうせ私なんか…」と、意見は全く聞き入れません。
お巡りさんにも注意されても、全く聞き入れません。
精神障害を疑いましたが、専門家は多動行為もなく社交性もあり今までも問題なくいたので、家と外の顔が違うのは子どもと親の絆がある証拠で「やだ」と言えるのは成長の証。
何も言わない反論しない状態が一番危ないけどそれがないなら大丈夫だと。
正直、ここ一年、自分がどんなに非難されても最後まで子の責任を持つのは自分だと思い、周りの意見をよそに悪い事は悪いと叱ってきました。
それを周りからダメだダメだと言われ続け、それを肯定するかのように上はエスカレート…
そっとして置いて欲しかったのに…警察が来て大事になってから何かがさらにおかしくなってきて…。
時間を置けば静かになり、何事もなかったように平静になるのに、周りはその時間は待ってくれない。
365 :
名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 23:38:25 ID:8PmhRKDQ
>>361さん
夜はまさにその通りです。それ意外の方法が見つからないんです。
そろそろ、じっくりスレにでも移動してほしいなぁ。
個人的には、引っ越せば?と思うけど。
>>363さん
勿論子どもと一緒に謝っています。
酷い事を言われた事もあります。
毎日毎日分かるまで言い聞かせても、またすぐに暴れます。
児童福祉の専門家は「子育てはマニュアルがないからダメなら違う方法をみんなで考えましょう」と言うスタンスでした。
それでダメだった場合の影響は考えているかと聞いた所、
「あくまで躾をするのは親なのだから、私達はその手伝いや案を出したりするだけです。家庭に口出しする気はありません。子どもは大人より成長が早いので、昨日はよくても今日はダメというのはよくある話、子どもの反応をみて対応していくしかない」
と言われました。
今となっては周りに引っ掻き回された気がしてなりません。
自分の信念は否定され続け、今の自分には何もないような気がします。
368 :
名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 02:13:56 ID:FsKzaYhs
>>367 あなたは誰が助言しても、あれはダメこれはダメで結局ダメなんじゃない。だったら、家族で話あうしかないよ。
今まで頑張ったんだから、もうどうしようもないじゃない。
といった感じの言い訳臭さが…
流れをd義理。
「すくすく」 NHK教育
4月13日 13時5分〜
どうしてます?きょうだい育て
この間、見逃した人が多かったようだから
今回はお忘れなく〜。
>>364で>「やだ」と言えるのはいいこと といわれたと書いてあるけど、そうなんだろうね。
学校ではいい子でいられるのに、家ではたいへんな子になっちゃうのは、
ママに甘えてるんだろうな。
お話読んでて、私も、もっとガツンといってもいいんじゃないかと感じたのだけど、
「厳しくしすぎ」みたいに周囲から言われると気になってしまうというのもわかるよ。
困ってるから相談してるのに、それで周りの言葉に振り回されちゃうんだろうね。
>>367さん自身も参ってしまっているようだし。
余談なんだけど、前に見たテレビで、品川庄司の品川がテレビで言ってたんだけど、
品川って中学時代めちゃくちゃ不良で家族にも迷惑かけて、たいへんだったんだって。
妹のこと蹴り飛ばして病院送りにしちゃったり。
そんな品川が、「子供が荒れた場合親はどう対処したらいいか?」という問いに答えてた。
「“こうしたらいい”っていう答えなんてない。厳しく怒るんでも優しく諭すんでも泣いて悲しむんでも、
こうすればいいっていうのはなくて、何度も何度も、泣いたり怒ったり諭したりを、あきらめずに、
根気よく続けていくこと、本気でかかわっていくことが大事なんじゃないか」って。
372 :
続き:2007/04/13(金) 07:39:01 ID:2gXmZk0H
>>367さんと娘さんに関しても、同じこといえるんじゃないかな?と。
厳しくしろとか優しく抱いてやれとか、いろいろあるけど、結局どれが正解っていうのはないと思うんだ。
上の娘さんは、下のお子さんが小さいこととか、何かあって情緒不安定になっているんだろうし、
そういう時期というのもあるのかもしれないよ。
「お母さんは私のことを真剣に考えてくれてる」と思うことができたら、困らせるような甘えも
減るかもしれないね。
もし対処法に正解があるとしたら、それは周囲の助言の中よりも、暴れているときのお子さんの様子から
見て取るものだとも思うんだよね。「優しくする」とか先に決めておくのではなくて、
そのときそのときで、ゲンコツでも抱きしめるんでも、対処を変えていくのが自然じゃないかな。
そういうのもよくわからなくなっちゃうくらい
>>367さん自身が参ってしまっているのだし、
やっぱり他の人もいってるように、よく話を聞いてくれる心療内科なりで親子で相談に
のってもらうのがいいんじゃないかな。
自分がかかるのが抵抗あるなら、子供の情緒不安定を相談にいくというタテマエで
自分の相談もしてもらっちゃえばいい。ほんとうは
>>367さんももっとご主人に甘えても
いいような気もするんだけど。
>>371 おお! 録画予約入れなきゃサンクス
周りに掻き回されてって考えはやめようよ。
本当に辛いんだと思うけど周りの提案を取り入れたのはあなたなんだし、どこに頼っても最終的に子供と向き合うのもあなたと旦那さんだよ。
だからこそ納得のいかない助言も廃除していいと思う。
荒れている子供には、ドーンと構えてる親に気付いた時に我に返る子もいるんじゃないかな。
うちの5歳女児、そこまでひどくはなかったけど、
私の出産留守中に2番目の2歳女児に当たり散らしてたらしく、こりゃいかんと。
とりあえず新生児はミルク赤だし次女は脳天気だからまるっと1日預けちゃって、
長女とふたり、昔いつも行ってた場所を巡ってみた。
覚えてる?とか、大きくなったね、とか、下の連中の話は全然出さずに。
最後の最後、忙しくなっちゃってごめんね、って言ったら、しょうがないでしょ、だってw
お互いなんだかすっきりしたようにおもう。
さて次は2番目フォローだなw
大変だけどみんな可愛いから仕方ないね^^;
ケロっと態度を変えた時に、「その前に言うことはないの?」って言って
謝るまで必要最小限以外は無視するのはどうでしょう…。
なんかもう子供じゃなくて大人だね。悪い事と分かっててわざとやるとか。
親の愛を試してる、とか赤ちゃん返りとかのレベルではなく、嫌がらせに近いよね。
親だって人間なんだ、何をやっても許されるわけではない事を分からせないとダメかも。
いや、私が3年生のとき反抗期で娘さん(程ひどくはなかったけど)と同じような感じで、
母に当り散らしてて、でもご機嫌とってくれるのを知っててわざと怒ったりしてた。
でもある日、「お母さん、しばらく○○ちゃんとは話したくないから」って言われて
食事とか世話はしてくれるけど、しばらく無視されたんです。すごくこたえて、それ以来理不尽に怒る事はやめた気がする。
376 :
337:2007/04/14(土) 22:33:40 ID:xfJcgdCD
>>337です。
レス下さった方々、有難うございます。
週末は比較的に上の状態も落ち着いていたので、散歩をしながら色々話している内にびっくりするような話が出てきました。少し長くなりますが…
どうしていつも「ヤダ」と言ってお母さんやお父さんの話を聞かないの?と聞いた所「嫌なんだもん」と。
「何故嫌なの?」
「嫌だから」
「嫌と思う理由があるんでしょ?」
「わかんない」
「わからないのに嫌って決めつけてるの?」
「だって嫌な事は嫌って言えって…」
嫌な事は嫌と言いましょう。
そう言ったのは先生だったそうです。
生活の授業で、GAP授業と言うものがあったそうで、その授業では子供にも拒否する権利があると言う、権利の主張をさせる授業で、嫌な事は嫌と断る事を指示されたそうです。
確かに、権利がある事を教えていくのは大事な事ですが、それはあくまでケースバイケースで、しかも自我が出来はじめるこの頃に「嫌」をマニュアルとして教えていくのはどうなのでしょう?
学校生活や家庭での生活の中での
「どうする?嫌ならいいのよ?」
と、選択肢を広げるのは子供ではなく親や周りの大人がするべき事なのではないのでしょうか?
続きます
377 :
337:2007/04/14(土) 22:54:44 ID:xfJcgdCD
授業ではそれなりの説明をしていたかもしれませんが、実際には
「嫌なら嫌と言え」
としか上には伝わっていません。
善悪の付き始めで、自我に目覚め、周りの環境に敏感になるこの頃に、全てを「拒否」をする権利を学校が植え付け、それは責任や「自分で考えて解決する心」から逃がす為の手段にもなっているのです。
逃げる事の必要性や逃げてはいけない事の重要性が区別つかない子供に、「嫌」と言えは余りにも個人のメンタル面を考えずに、横暴な教育なのではないかと、私と主人は思いました。
「お母さんやお父さんが嫌なんじゃないんでしょ?」
「うん」
「話を一生懸命してるのに、嫌って言われたらお母さんやお父さんが嫌って言ってるようなものだよ?」
「そうじゃないもん」
「怒られている時間が嫌なんでしょ?」
「怒られている自分が嫌」
「なら、その嫌な時間を無くせば嫌じゃなくなるよね?」
「…」
「学校では嫌な事は嫌って言うように言われたけど、それは(間違っている事を言われたり、させられそうになったりした時)に、それは嫌だと断ってもいいって事だよ。
○○が石を投げたり暴れたり謝らなかったりするのを叱るお母さんは間違ってる?」
「間違ってないけど嫌」「それは嫌なんじゃなくて悪いって気持ちだよ」
と、話をしてみました。(省略しましたが)
今日の話し合いで、少し心理的なものが見えましたが、正直これからどうやって「嫌(やだ)」を無くすように持っていくのか前途多難ですが、上と話が出来て一歩前に進めた気がします。
378 :
337:2007/04/14(土) 23:02:21 ID:xfJcgdCD
あと、いまの世の中、虐待や親のエゴを押し付け、嫌とは言えない子がいるのは十分理解しているつもりですが、マニュアルとして一辺倒に「嫌」と教えるメンタル面の教育はある意味洗脳に近いと思いました。
スレ違いになりましたが長々と占領してしまい申し訳ありません。
次は該当スレにてお話するように致します。
いろんなアドバイスを下さった方々、本当に有難うございます。
色んな話が聞けて、落ち着いて心理的な整理が出来たので良かったです。
煮詰まって、こちらに逃げこんで、長々とスレを占領してしまい不快な思いをされた方、本当に申し訳ありませんでした。
379 :
342:2007/04/14(土) 23:24:35 ID:Ld/ViRF6
>342でレスしたものです。
一歩前に踏み出せたようで何よりです。
ここからは私の独り言なので、読みたくなかったら読まないでいいからね。
一連のレスを読んだだけだから、あてはまってないかもしれないし。
>337さん、結局ここで出たアドバイスを全部聞かなかったんだねえ。
児童福祉の専門家、警察、保健所、学校、育児書、全てのアドバイスも聞けなかったって書いてある。
それはどうして?
これだけ色々な人が色々な意見を出して、そのどれもに「違う!分かってない!」って感じるのはなぜかな?
多分それは、みんなのくれたアドバイスが自分の欲しがってたアドバイスと違うからじゃないかな?
勿論、中には検討ハズレなアドバイスもあったのかもしれないけど、
これだけ色んな意見が出て、それでもなおかつ>376で学校を悪者にしてることに、
すごく違和感を感じたよ。
上の子ちゃんの問題行動は、>337さんの理解不足ってことはないかな???
煮詰まっている時は、ガチガチの当事者の頭だけで物事を考えるんじゃなくて、
第三者の客観的な意見も重要だと思うよ。(勿論、中途半端にしか分かれないネットじゃなくて)
少なくとも私には、これから大事なのは
>正直これからどうやって「嫌(やだ)」を無くすように持っていくのか
じゃないと思う。
だって問題なのは、石を投げたり夜中騒いだりなんでしょ?
それと、「嫌なことは嫌といいましょう」っていうことは関係無いと思う。
「学校教育が間違ってる!」と受け取る>337さんが不思議だよ・・・。
思春期のモヤモヤした感情を理詰めで問い質されても、困惑するばかりじゃないかな。
380 :
342:2007/04/14(土) 23:25:47 ID:Ld/ViRF6
連レス、ゴメンナサイ・・・。
何だかうまく書けなくて申し訳ないです。
もしかしたら>337さんを非難してるようにとれるかもしれないけど、
全然そうじゃなくて、学校教育を悪者にする前に、もう一度、
なぜ上の子ちゃんが問題行動を起こすのか、
その原因を踏まえて、どうやったら問題行動を減らしていけるか、
を客観的に考えてほしい。
自分達がムリなら、ぜひ第三者的な専門家をはさんでほしい。そう思っただけです。
あと、当事者は心理的なことは探らない方がいいよ。
偏った探り方になってしまう可能性がとても強いので・・・。
その他の皆様、長文レス、お目汚し失礼しましたorz
>>342さん
勿論根本的な部分はまだまだ解決にも至らないのですが、上との話合いが上手く行かずに悩んでいたのもあり、少しでも中身を知れたのは自分にとってはとても嬉しく、大きい前進なんです。
専門家とは引き続き話し合いは進めますが、専門家との話よりも娘の中身を娘の口から聞けた事が、一番胸のつかえが取れた訳です。
どんな話を聞いても自分の求める答えはないのではなく、嫌と言うほど聞いてきた話もあり、また「本当にそれでいいのだろうか」と不安も疑心暗鬼にもなっていましたので。
学校の方針には理由があるのは理解して居ますが、今の娘にとっては弊害だったのかなと言う結論と共に、学校でのメンタル面の教育で、個人に与える影響力を軽んじているのではないかと思ったのでおって書き込みした次第です。
過去を振り返り、娘の一例の暴走の中で、「ヤダ」の理由も解らず使い、それのみでしか表現できず、混乱するような形になって行ったのもあるのかなと、考えてはおります。
いろいろな時期が重なっての事なのかもしれませんし、そうじゃないかもしれませんが…。
ちゃんと話が出来るようになれば、治まる部分もあると信じて少しずつ前に進むしかないのかなと思っています。
あとレスを下さった方々の意見は、とても有難く思っています。
参考にするしないは、状態次第でもありますし、また行ってきたものもあり流石に軽く「じゃぁそうします」とは言えません。
一年近く、何もしなかった訳ではなく、学校・福祉センター(市や県)・児童相談所・児童教育センター等、様々な機関を使い、相談して今に至った訳でして。
ただ、カウンセリングまでは考えてはいなかったので状況次第では取り入れたいと思っています。
あと欲しい内容として一つ上げるなら、同じような歳の差で反抗期と赤ちゃん返り等で苦労なさった生の声を、色々聞いてみたかったなぁと思います。
レスを読み返しても1〜3歳ぐらいの方々ばかりだったので…
383 :
342:2007/04/15(日) 00:20:23 ID:2jU2YuXC
ごめん、ここでレスのあった意見を取り入れろ!とかそういうことじゃなくて・・・。
>学校・福祉センター(市や県)・児童相談所・児童教育センター等、様々な機関
このどれもがダメだったんだよね?
なぜダメなのか、その原因はもしかしたらご自身にあるのかもよ、ってことです。
とにかく、一歩前進して良かったですね!
これからも関係が良くなるよう祈ってます。
何回も面倒くさいレスしてごめんなさいでした。
>>383さん
すみません、私が取り違えていましたね。
ずっと問題が起こりだすまでとなんら変わった点はないんですよね…確かに環境の変化や割ける時間が少なくなったのはありますが。
イジメにあってから自分を責める感があって、その頃は学校でも泣き出したらパニック状態で止まらなかった事もありました。
しかし家庭では落ち着いていたのと仲の良い子が出来てイジメの影響も大して考えてませんでした。
下が生まれてから、注意をすると「どうせ私なんか…」と卑屈になって貝殻状態になり始めました。
その頃から担任に相談し始めたのですが、唯一自分に問題があるとしたら、二転三転する叱り方に問題あったのかなと思います。
聞かれる事が「脅迫的」に捉えているかもしれないから、自分から話をするように「待て」と言われたり、「上手く聞けるように誘導しろ」と言われたり「自分で話すまで放っておけ」と言われたり…ひょっとしたら娘も私が何を考えているのか解らないのかも…
そしてだんだん話を聞かずヤダヤダと言い出し、パニくって暴れたりするようになったのです。
そしてたまたま暴れて投げた石が他の車に当たり、それを叱っていたら警察が来て、それからが劇的に酷くなりました。
何を話てもヤダ、「どうしたい?」「ヤダ」と会話にもならず、暴れ倒しの日々です。
しかし落ち着いてから話をすると、理解はしていて謝りもし、約束もしてくれます。
が、一度注意すると…
と、そんな感じで今度は自分が段々パニックになって過呼吸が出た次第です。
何もない時はベタベタなんですけどね…
気になってずっと読んでたけど、9歳で赤ちゃんがえりはかなり稀なケースだと思う。
1年以上も続いてるようだし、反抗期にしてもハードなほうだよね。
原因はひとつだけじゃないだろうし、ひとつひとつ割り出してそのすべてを娘さんから取り除いてあげるわけにも行かないだろうし。
レスの印象として、お母さんは自信を失って不安定すぎる。
子どもだったらやっぱりお母さんには揺るがない感じでいてどーんといて欲しいかも。
ちょっとくらい間違っててもいいから堂々としていたほうが子ども的には安心する。
もう「私は私!私流!]って開き直ってほしいよ。
周りがどう診断しようがもう関係ないじゃん。
みんな意見が違うってことはよくわかんないってことだし、はっきりした病気じゃないんだからさ。
娘さんは、ちょっと自分で考えたり消化したりするの苦手そう。
お母さんに似て、周りの意見を鵜呑みにして翻弄されそう。
イライラしたり切れそうになったときに、それを回避したり他にすり替えて感情をコントロールする方法を徹底して教えるべき。
ストレスの解消法、娯楽、欲求の解消方法、お母さんがするんじゃなくて自分でさせるべき。
同じことをしつこく。あれもこれもじゃなくて、
「とにかくこういう時はコレ!こうしなさい。楽になるから。絶対!」
とか言い切って深呼吸するとか当たり前のこと刷り込む。
暴れたいときは大きな声で歌うのはOKにするとか。
なあんて、勝手なこと偉そうに書いちゃったけど、とにかくレス読んでて
何かしてあげなきゃ、でもどうしていいかわかんない・・・みたいなぐずぐず感が漂っててさー。
100%何もかもしてあげるなんて出来ないよ。
子ども自身がそれを乗り越える方法を教えてあげなよ。
それでお母さんは「私は正しい。あなたの味方!」ってピカーッと光ってて。
387 :
337:2007/04/15(日) 14:20:39 ID:uSBnIuFg
>>386さん
確かに娘は要領が悪いというか…おっしゃる通りです。
私に関しても、自信がないと言う部分はご指摘通りです。
母親を4歳の時に亡くしたので叱られた記憶も殆どない為ドラマの様な、「母親はこうだ」という漠然な形しか見えず、表面的な表現(一緒にお菓子を作ったり等の行動面)以外の内面的な部分は宙ぶらりんな所があります。
なので荒れだした頃から「これでいいのだろうか?」が先に来てしまいまして…。
いくら子供を愛していても表現の仕方が子にあっていなければ、伝わらないんじゃないかと思って色んな話を聞いたりしていました。
ドンと構える…
浜木綿子さんの様な母親になれたらと憧れますね。
>>370 録画失敗していたorz
ショック。
見ていた人、内容教えてください。
>>337=
>>387 難しいことはよく分からないけれども、今回上のお子さんと話し合うことが出来て良かった。
(みんなもそう思ってるだろうね)
結局、外野がアレコレ言っても解決しなくてはならないのは親と子自身だもの。
豚切り携帯からスマソ。
上の子三歳半@♀。
4日に二人目出産して、9日退院。
金曜日から上の子が発熱して、病院連れて行き薬も貰ったのですが、今だに38度。
しかし、熱があるとは思えない暴れっぷり・甘え。
明日また小児科に連れて行くんですが、やはり環境の変化で興奮しているのもあるのでしょうか?
下の子にいたずらしたりは無いんですが、産後まもないのでどうしても上の子に構う時間は少ないです。
明日には義母も帰宅し、一人でやっていくのですがどうしたもんかと…
(主人は仕事の都合上、二日に一回の帰宅)
産まれる前は『赤サン寝たら上の子優先!』と張り切ってはいたものの、実際うまくいかなくてちょっとテンパってますorz
>390
義母さんにもう少し居てもらったらどうかな。
で、赤ちゃんを義母さんにみてもらって、上の子と
つきあってやる・・・と書いてみたが
お母さんも産後すぐで体が疲れているとオモウ。
無理して上の子につきあうと、倒れてしまうかもしれない。
確かに上の子を優先する必要はあるかもしれないが、
自分が倒れたら、マジで上も下も大変になる。
うちも年末に下が生まれたけど、最初は自分の体の
回復と、赤ちゃんの最低限の世話がせいいっぱい。
上の子と遊べるようになったのは産後2ヶ月くらいから
だったなあ。
>>390-391 そうなんだ…
自分も秋に第二子出産予定。娘は今2歳半。
今でもかなりの甘えんぼうでママっ子。
やっとかまってあげられるのは生後二ヶ月以降・・・か・・。
今から不安だ・・・。
390のレスにも何にもなってなくてごめんね。
ガンガレ!たいへんなのも、この今の時期だけだもんね。
上のお子さん、早くよくなるといいね。
393 :
名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 19:57:43 ID:NHtFGbdS
産後二週間。上は四歳半のだんすぃ。日中は幼稚園が始まっているが
まだ短縮だし、余計に面倒な事が多い…うちのはADHDだし大変。
赤ちゃんを触りたい、見たい、ママに触りたい(帝王切開なので
抱っこがうまくできていない)気をひきたい、の欲求がハイテンパニックの
症状で表われる。見ていて早くグッと上と向き合って落ち着きたいと
思っているが、やっぱり下の新生児ならではの可愛さやお世話に
いっぱいいっぱいの自分…上をウザイとかは思わないけど
早く幼稚園の午後保育も始まれ、と願い続ける今日この頃…
ごめんなさい、ハイテンパニックって何ですか?
ぐぐってもよくわからなくて。
>>394 393じゃないけど
ハイテンションパニックの略では?
397 :
名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 06:18:02 ID:R9Dkvo9W
上の子4歳女、下の子2ヶ月男。
構いたい気持ちは分かるけど、顔や手足を舐めたり頬を両手で
ムギュ(ピノコのアッチョンブリケ)したり…。
お風呂に入れば下の子のチンチンに興味深々で触ろうとする。
ついつい「何やってんの!」
「ダメ!」
「やめなさい!」
と怒鳴ってしまう。
叱られる度に娘は「ママ大好き」と言う。
これを聞く度に“あぁ叱っちゃイケナイ、怒鳴っちゃイケナイ…”
と頭の中で唱えてる。
ハァ…
今日もガンガロ。
>397
あなたは私ですか?w
うちも6月に4歳になる女児と昨日2ヶ月になった男児。
私もつい、ダメ!何やってんの!と言ってしまう。
上の子は気をひこうといたずらがますますひどくなり
最後はギャン泣きorz
そして、落ち着くと、ママ大好き、ダッコして
と言ってくる。
ごめんよ、怒鳴ってばかりの母ちゃんで。
私も成長しなきゃいけないといつも思うよ。
みなさん、頑張ろう。
下の子が生まれてから上の子が疎ましくなってしまいました。
全然「かわいい」と思えず、今ではまともに遊んであげることができません。
上の子に冷たく当たる自分に毎日自己嫌悪しています。
3歳なりたての反抗期の子どもとまだ生後3ヶ月の赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱいなだけで
時間がたてば上の子にも優しくなれるかな・・・とも思うのですが
もしかしたらこのまま上の子を嫌いなままになってしまうんじゃないかと心配です。
同じような経験をされた方のお話を聞きたいです。
>>399 まず過去ログに目を通すことをオススメ。
抱っこする、スキンシップを多くする、かわいいかわいいと口に出していってみる。
うちはこれで、だんだん可愛く思えるようになったよ。
一緒に赤ちゃんのお世話をしたり、旦那さんに下の子を預けて、上の子と
デートしたりもした。
今は辛いだろうけど、頑張った分だけ近い将来楽になると思う。
上の子4歳、下が1歳になったけど、すごく下の子を可愛がってくれるし
二人できゃぁきゃぁ遊んでいるのをみると、あの辛い時期が嘘の様だよ。
>>399 3ヶ月ぐらいがピークだった気がする。産後ハイも終わり、周りの手伝いもなくなり
でも、赤は首がまだ座らないから外出もままならない。
これからおんぶができて、上の子が下の子のいる生活に慣れてくれば
少しは楽になるよ。
私は生まれる前からこのスレで予習して、常に声に出して上の子を「かわいい」
「大好き」って言い続けてる。自分の声は自分の耳にも入って、本当にかわいく
なってくる。本当に切れそうになったら、上の子の生まれた頃のビデオを見る。
下の子そっくりで、かわいくてたまらなかった感情が呼び戻される。
399です。400さん、401さんレスありがとうございます。
乗り越えた方の経験を聞くと救われます。
辛いけど、がんばって娘と向き合って行こうと思います。
ここや周りを見ていて、上にプレッシャーを与えず
「お兄ちゃんだから」をいわずにいこうと思ってたのに
保育園で、かなり言われてるらしく頑張ってしまう上。
腹立たしい保育園だな〜
うちの保育園でもおにいちゃんだからって言われるけど
あくまで、お兄ちゃんクラス(下の小さい子達に比べて)という意味で使われてるよ
○○組さんはもう△△組よりお兄さんクラスだもんね〜って感じで
>>387 自分も難しい事はよくわからないけど
「現状を何とかしたい」って気持は痛切に伝わる
とりあえず上の娘さんと2人きりの状況をなんとか作って
娘さんと2人きり遊んでみたりするのはどうかな?
一旦「しつけ」の部分は目をつぶって2人の「絆」を新たに作っていく作業をしてはどうだろう
落ちついてる時に2人で外で思いっきり鬼ごっこして遊んでみるとか
下が寝てる時にくすぐりあいっことか どうだろ幼児向きかな?orz
年齢が合うかわからないけど、うちの上の娘が3歳の時に赤ちゃん帰りで暴れまくった際
2人っきりで遊んであげるのが一番効果的だったよ
>>387 すみません
>>405を書いた後よく考えてみたら
ご本人が過呼吸で苦しんでいるんだよね
まず母親の心に余裕がないと愛情表現もうまくできないし
思いきって家族全員で心療内科に相談するのはどうだろう
心療内科なら保険も利くし娘さんのことも相談に乗ってくれないかな
あと理由無く「嫌」って言うその部分は別に学校教育云々突き詰めて
考えなくてもいいような気がする
ただ単甘える場所が欲しいってだけなんじゃないかな?
母親1人で息抜きも必要だよ
ちょっとお金かけて一時保育に出してでもストレス解消するとか
がんばり過ぎて体壊してちゃいかん 心も体も休憩するんだ!
407 :
名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 21:10:13 ID:fZHMNVEI
上をうまく懐柔しても下ばっかり可愛がっていることはいつか気付く
そしてグレる
思い知れ!
>>404 うちの保育園はそれでは無いから腹立たしいんです。
下が産まれたんだから、頑張らなきゃ(何をだよ)。と
無駄なプレッシャーをかけてくれた。
抗議しても「何が悪いの?」って対応なんで、更に腹立たしい。
>408
「別にムリして頑張らなくてもいいんだよ」
とあなたが言えばいいだけの話では?
「お兄ちゃんだから」を母親に言われるのと他人に言われるのとでは全く違う気が・・・。
家族ならともかく、他人にマイルールを押し付けるのはどうだろか。
>>408 抗議するのはどうかな〜と思うよ。
この間のすくすく(再)でも、プラスになる「お兄(姉)ちゃんだから」は良しとしてるじゃない。
気持ちは分かるけど、ま〜モチツケです。
>>410 そうなんだ。
それ、見逃したんだよねorz
412 :
337:2007/04/26(木) 08:36:14 ID:G1rhEj9x
>>337です。
あれから、落ち着いてはいたのですが、昨日の朝にまたやってくれました。
ムシの居所が悪かったのか、グズグズしてる内に切れ出して(気に入った服が洗濯しててない等)で、半無視しながら下に朝ご飯をあげていたら、玄関先の廊下に灯油まきちらかして走って学校に行きました。
大きな音と異臭に「まさか!!」とは思って玄関先を見て愕然。
慌てて下をロッキングチェアに縛り付け?走って追いかけ、引きずって帰りましたが、地区パトロールの方に制止されたりして(子供をそんな扱いするな!学校に行かせないのも虐待だと)上と話も満足に出来ないまま、上は学校に家には灯油の湖…
学校が終われば帰ってこずに夜まで徘徊…
追いかけても逃げかくれ、話にならず。
もう無理。
育てたくない
下も最近様子がおかしい…
カウンセリング(今は心理テスト?みたいな事をしている最中)も時間が掛かる分、リアルタイムでどんどんやる事がエスカレート。
娘が怖い
茫々に足を運ぶのも精神的にも苦痛になってきた…児童相談所に預けようと思います。
413 :
名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:06:37 ID:OMKbn5QF
捨てちゃえば?
>>412 大変だったね…切ないなぁ。
心療内科のカウンセリングは受けたけど今回のことが起こってしまったのね。
児童相談所に預けるしかないのかな。
でもお互いに離れてみることも大事だと思う。
私も実母と上手くいかない時期があったけど
社会人になって離れて生活するようになったら関係は改善された希ガス。
私の場合とまた違うかもしれないけどね。
上手くいくことを願っているよ。
>>337です
>>414さん
昨日の一件で、主人のゲンコツをしたのですが、それも問題あり、上の行動面もエスカレートしているのもあり、短期集中でカウンセリング等を受ける為に5月から2週間ほど、児童相談所に預ける事が決まりました。
係の方に相談した所、徐々にエスカレートしてる行動面にも問題があり、また反発する能力がある分
悪い事をして怒る→反発→エスカレート
の悪循環を辿っていると判断されたそうで。
時間をかけ過ぎてしまうと悪化する可能性もあるのでと言われ、預ける事に同意しました。
ホッとしたような、これからどうなるのか…不安ばかりですが、私自身も落ち着ける時間が持てそうです。
下ができて反抗してるだけでしょ
上を毛嫌いしているのは
>>337 カウンセリング受けるのはむしろ>337あなたですよ
そこまで言わなくても…
世の中にはどうにもならないことだってあるよ。
実親と相性が合わない親子って実在するもの。
確かに娘さんからしたら「裏切られた!」って思うかもしれない。
でも灯油をぶちまけたりすることって、もう親の躾の範疇外なんじゃなかろうか。
離れてみてお互いにじっくり考える時間が必要だと思うよ。
それに親の言う事は聞けなくても他人なら聞けることが多々あるし。
412さん家族が決めたことなんだから、あとは相談所の方々にお任せするのが一番。
児相に預けた方が思い余るって無理心中するより100倍マシ。
良い方に転がる事を祈っています。
420 :
418:2007/04/26(木) 22:22:18 ID:n8SBPK10
>>415 >>418で>実親と相性が合わない親子って実在するもの。
と、書いてしまったけれど
これは「今」だけのことであって時期が来れば解決することだと思います。
失礼なこと書いてしまってごめんなさい。
>>417 上の娘さんのカウンセリングが専門家に見てもらっていれば
必要なら親御さんのカウンセリングも薦めるでしょうし
今、必死でなんとかしようと頑張ってるところに
そんなレスしてもこの件が良い方に向かうとは思えないけどな
娘さんがかわいそうだと思うならば余計に
>>415 娘さんのことが怖いって思ってしまう気持もわかります
でもどんなに反抗して暴れようと、娘さんが一番大好きなのは
やっぱり「お母さん」なんだと思います
母の重責に耐えかねたら半分旦那さんに背負ってもらって下さい
難しくても愛情表現だけは続けた方がいいと思います 頑張れ!
422 :
名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 13:18:02 ID:5/G7gbQx
>>337 下の子を預けて上の子と向き合おう、とは考えない?
嫌だよね、もう育てたくないんだもんね。
423 :
名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:11:13 ID:pHAn14PE
【公安調査庁HPにある在日北朝鮮人浅井昭衛・顕正会監視情報】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/kouan05-03.html#05 (平成16年の国内情勢)
〜特異集団〜
自然災害による不安や不透明な朝鮮半島情勢に乗じて勢力拡大を図った特異集団顕正会
-地震,異常気象などによる不安や不透明な朝鮮半島情勢などに乗じて会員を拡大-
会員数100万人を達成したとする顕正会が,「自派の宗祖に帰依しなければ日本は滅びる」とする冊子を作成し,
(2004)4月以降,これを各界関係者らに一方的に送付したほか,勧誘活動の一環として,全国規模での配布を実施した。
顕正会は,こうした活動を展開する中で,相次ぐ異常気象や地震による災害などを亡国の予兆ととらえ,
「いよいよ亡国の大難が起こる時を迎えている」などと不安感をあおりながら勧誘活動を更に活発化させた。
〜略〜
こうした特異集団顕正会は,危機感や不安感をあおった上で,勢力拡大を図っており,
その特異な言動には,引き続き注目を要する。
ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/naigai18/naigai18-04.html#05(平成17年の国内情勢)
特異集団顕正会が,社会通念とかけ離れた特異な主義・主張に基づいて様々な活動を展開
―不安感をあおって執拗な勧誘を行った顕正会も―
〜中略〜
また,10年以内に300万人会員の達成を目標とする顕正会が,相次ぐ自然災害をとらえて
「巨大地震・異常気象は大闘争の前兆」などと恐怖心をあおり,
「男子精鋭十万の結集で亡国日本を救わん」と訴えて布教を呼び掛けたほか,大学生などの若年層を対象として,
執拗な勧誘を展開し,監禁容疑で逮捕され関連施設などが家宅捜索される事件(7月)を引き起こすなど,
社会との軋れきを顕在化させる動きもみられた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
顕正会を本気で信じている狂信者の皆さん、宜しければ日本から出ていって下さい。
いや、日本国内を混乱に陥れる連中は誰であれ出て行け。
>>337です
児童相談職員の方と今日も話をしましたが、悪い事をする意味が[アピール]の場合、要求をある程度満たしつつ、要求をコントロールさせたりコントロールしたりすれば良くなるとの事です。
我が家の場合、互いの意見は理解しつつも上手く歯車が噛み合わず、悪循環を繰り返しているそうです。
ただ救いなのは、[欲求を満たす悪事]だそうで、生き物を殺したり虐めたりする子が大人達が気が付かずそのまま成長してしまうと怖いらしいです。
要求が叶えられないと諦めたりすると欲求を満たす為に悪事を働くようになったりする前に、コントロールさせる時期でもあるとの事なので、これからも職員の方と相談しながら対処していきたいと思います。
>>373 ここは幼児持ちの親が多いから
じっくりスレとかのほうがいいかもしれないよ。
そっちよりふさわしいところがあれば誘導もあるだろうし。
>>337さん、下の子が産まれる前はどうだったんだろう
自分はどうしても上の子に厳しく下に甘い傾向があって
一応叱った後はフォローするようにしたり寝る前に抱きしめて
「大好きだよ大切だよ」と伝えるようにはしてるけど
>>337さんのレス見てるとうちもそうなるんじゃないかって不安になってくる
上に厳しく、下に甘く接して上をフォロー、じゃなくて
下にも上と同じように厳しく接することはできないんですか?
428 :
337:2007/04/29(日) 00:53:50 ID:b0m7VV+B
>>337です
>>426さん
我が家の場合、下が生まれる前は私と上との時間が濃すぎた部分があります。
常に何をするにも一緒で、私は何でも出来る子に育って欲しいと、甘える育児(お母さんは今○○出来ないからやって欲しいなぁ。等)で、なんでもさせて、下が出来るまで周りの子よりはしっかりしていた方ではあります。
躾(礼儀行儀作法)は厳しくしていましたが、反動もなくベタベタに甘えて来るような子でした。
下が出来てからは、私は育児、上は学校や習い事の時間が増え、就学前にくらべ接している時間が薄くなったのがあります。
いつからか注意をすると声を荒げたり嘘をつくようになったり空返事をするようになり、それをまた注意すると…の繰り返しで今に至ります。
どのぐらいの歳の差兄弟かはわかりませんが、上が、話をある程度理解する能力が付き、注意をしたり窘めたりする事を、下と比べるものでもないと思っています。
それは厳しいのではなく歳に合った躾や教育なのではないでしょうか?
>>337 誰かに話を聞いてもらいたいって気持ちも分かるけど
そろそろスレ違いを自覚してほしい。
じっくりスレ行って下さい。
ここでいいよ。別に毎日レスしに来てるわけでもないし。
あっちへ行ってもここへ誘導されるのがオチ。
それに、
>>428=337タソは要請があったからレスしただけでしょう。
あなたは児相について気に入らないのかもしれないけど…
私は今後も見守っていきたいので、あっちへ行かれると困るわ。
>>430 児相についてどうこうなんて思ってないよ。
ここの住人が持ってる悩みや子どもの年齢を考えても
具体的な意見交換するならじっくりがいいと思うんだけど。
あっちなら小学生の子がいる親も多いし。
見守っていきたいなら単独スレ立てるなり
ミクやメルアド晒しでもしてやってほしい。
>337 >339 >340 >343 >344
>351 >352 >354 >358 >360
>364 >365 >367 >376 >377
>378 >381 >382 >384 >385
>387 >412 >415 >424 >428
337のレスすべて抽出。
ここでも十分レスもらってるんだし、じっくりに移動するのは本末転倒じゃないかな?
そもそも、専門家に見てもらってるし、特に相談っていう感じじゃないんじゃない?
ここ最近のは事後報告や単なるレスだろうし。
>これからも職員の方と相談しながら対処していきたいと思います。
こうあるんだから、もういいんでしょ。
他の人がだらだらレスつけるから、消えるに消えられないだけでは?
435 :
名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 21:13:26 ID:NiyQNWv3
んじゃ、次いこか
436 :
名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 10:38:49 ID:kNFdDUMy
あげ
はい。じゃ次。チラ裏でスマソ。
やっと下3ヶ月が寝たが、
上4歳が積み木をガラガラガッシャーンしてるorz
赤がビクっとモロってるよ。
イライラしちゃいかんが青筋立ちそう…。
と、打ってたらオキチャッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
はぁ、また寝かしつけガンガルか。
上のしゃべり声がデカいから、下が起きちゃって眠いから泣く。
ボリューム調整機能が欲しい。
440 :
名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 06:48:03 ID:txPmr28L
首座ってるならオンブしていればいいよ。
上の娘が事あるごとに「ね〜ママ見て、凄いでしょ?」って言われて困る。
褒めてもらいたくて仕方のない様子。
構って欲しいんだね。
自分のことも見て欲しいんだね。
分かるよ。よ〜く分かる。
でも、今のママにはそれがとても負担だ。
大した事じゃないから自慢したがりに見えて、嫌いなタイプと重なってしまう。
ごめんね。もうすぐ治すから許して欲しい。
>>441 うちもそう。
この間、下の子が1歳になったんだけど
私たち、親が
「立った。すごい〜。」「1歩、歩いた〜。」と言うたびに
下の子の隣に立ち、「○○ちゃんも立てるよ。歩けるよ。」ってする。
2歳なんだから当たり前だ、と思いつつも、
「○○ちゃん、すごいね〜。」と褒めてる。
そういう年頃なんだろうね。いつまで続くのやら?
>>442 小2+年長ですけど。
下 1たす2は3!
私 すごいねぇ、足し算できたじゃん。
上 私だって出来るよ!
終わりはなかなか来ないようですよ…。
それができて当たり前なくらい、健やかに育ったんだと思うと、感慨深いぞ。
下の子と並べて、使用前使用後みたいなw
うわ、全く一緒だ!@4歳と7ヶ月
親「キックが強いね〜!」
上「俺のが強いよ!」
親「頭が大きいね〜!」
上「俺のが大きいよ」
>441さんと同じで、自慢しぃに感じられてついついイライラしちまう・・・。
分かってるのになあ、分かってるのに。
使用前使用後と思って優しくしなきゃ。
>>444 なんという前向きな発想…。
うーん、授業についていくのでやっとだから気付かなかったけど、
言われれば確かに去年の分はマスターしてるものなあ。
それで無意識に当たり前と思っちゃうけど、本人だって努力した跡なんだ。
目の前のことしか見てなかったわ。
なんだか目から鱗。
>>441 うちも似てます。
しかも、うちの場合は身内に「ほめて育てる」系の本が大好きな人がいるので、
上の子は自分にとって気分が良い方を正にとり、
「ほめられて当たり前」「ベタベタにほめないのは許せない」と逆ギレ気味...orz
半分スレ違いスマソ
使用前使用後かぁ。
上5歳下6ヶ月ですが下の子を褒める時は
上の子に昔話(同じ月齢くらいの時の話や初めて出来た時の話)をしてたら
落ち着いてきました。
親「ずりばい上手になったねー」
上「僕のが上手だよ」
親「5歳だもん、そりゃ上手ださ。○○(上の子)がハイハイした時
後ろに下がってばっかりであれ?あれ?って顔してたんだよー。
今じゃ、ハイハイどころかジャンプも走るのも上手になったもんねぇ。
下も上くらいになったら今の○○みたいに上手にジャンプとか出来るんだろうねー」
みたいな感じで。
最近は「僕だって!」が無くなって
「僕の時はどうだったの?」と聞くようになってきました。
上の子の当時の話を聞いてるときの照れたような顔がかわいい。
5歳の娘が義母の前でたむけんの真似をして困る
娘「よ〜めの実家が金持ちや〜」
全然金持ちじゃないのに…orz
>>449 ご、誤爆しました…
ハズカシイィィ orz orz orz
愛情分割制度。
小梨の時は旦那10だったのが
上の子が生まれたら旦那2:上の子8。
下の子が生まれたら旦那2:上の子3:下の子5。
てな感じ。
愛情と言うよりも手間のかかる割合なのかもしれない。
子供が独立したら旦那10に戻るか?有り得ないw
上の子2歳10ヶ月は、何をしてもらうのも「ママがいい」
私の調子が悪いから、パパとお風呂に入ってねと言っても、「ママ(と入りたい)」
着替えをしようか?となっても、自分で脱ぎ着出来るのに、「ママ(着せて)」
寝かしつけももちろん私じゃないと駄目。
赤ちゃん返りじゃないと思う。もう、下の子、1歳0カ月だし、歩き始めたし、、
何でもかんでも、「ママ、ママ」は嬉しい反面、ストレスが溜まるorz
>451ワロタよ。
私もそんな感じだ〜。
>451
わかるw
子供が独立した後は、戦友のようなつながりが残るんではないかと思っている>旦那
>>445 >親「頭が大きいね〜!」
>上「俺のが大きいよ」
お茶吹いたw
よその家の話は笑えるのにね。
自分の子の発言には自分が忙しいとイライラしてしまう。反省反省
上の子4歳、下の子6ヶ月最近やっと上の子ストレスから抜け出しつつある、
私の場合甲状腺の持病があるのだけど、そのホルモン値?が産後変化したのが
原因かなと思っている、これは病気でない人も産後は変わりやすいので要注意らしい。
下を生む前は上が可愛く、下の子を可愛がれるか、とさえ思ったが、
下が産まれた時の上の赤ちゃん帰りに、幼稚園入園のストレス(親子共)で
上の子が泣くまで怒鳴ったり、ひどい時は叩いた事も、しかし最近前と同じ用に
可愛いと思える様になってきた、理由は本当にわからないけどまた
ホルモンのクスリの量が一定になった事ぐらいしか想像できない。
今苦しんでいる人もひょっとしたら、自分の意思ではどうにもできない原因が
あるのかもしれないし、ある日突然明日起きたら気持ちが変わるかもしれない
私もこのまま自分が好きな自分で居たい!やさしいお母さんになりたいなと思う。
只優しくしてると確かに「ママが良い」と言われるので、夫が可哀想だし、
ニコニコしてると子供が限り無く調子に乗るので、騒がしい事この上ない…。
確かに甲状腺ホルモンが足りなくなるとイライラの原因になるはずだからね。
産後はあらゆるホルモン のバランスがおかしくなるみたいだから開き直ってやり過ごすしかないかもね。
私も産後一時期変だった。今0歳9ヶ月と2歳9ヶ月どちらも娘がいるけど、上を保育園に行かせだしてやっとどうにか落ち着いてきた。
458 :
337:2007/05/17(木) 23:22:06 ID:xmfHrqUb
お久しぶりです皆様
>>337です。
児童相談所に娘を預け、カウンセリングを受けた所、軽度の発達障害と鬱の気があると診断されました。
学校生活には問題ないラインで、まだハッキリとは解らないので(今だけをみると黒、幼少時の行動と照らし合わるとグレーらしいです)、本格的に専門医に見てもらう方向で話が進み出しました。
とりあえず、どんなに悪い事とわかっていても、衝動的な感情を抑えようとする能力が低いので、きつく叱れば自己評価が下がり鬱になるので、どんなに悪い事をしても体罰はダメだと言われました。
しかし、どのように接するか等の深い部分の指導は全くなかったので、自分で調べたり担当医に聞いていくことになりそうです。
なので、発達障害スレに移動する事にもなるかもしれませんが、最後に結果だけご報告致します。
数々のレスを下さった方々、話を聞いて頂けて楽になった事が沢山ありました。
本当に有難うございました。
原因がわかってよかったね。
発達障害スレでも、いろいろアドバイス貰えると思うよ。
>>458 本当に乙でした。
結果はどうあれ、原因が分かったってのは
>>337さんにも娘さんにも良かったと思う。
家族だけで抱え込まなくて済んだことが一番良かったと思うよ。
>>337さんの最初のカキコミ当初、ちょっとヒドイ感じのレスをしてしまって申し訳なく思ってました。
気になってたので、報告嬉しいです。
ごめんね&ありがとう!
上の子年中女児、下の子もうすぐ1歳。
ここのところ家族への暴言や、下の子を叩いたりするのがひどい。
下の子が夫や私に近付くのを極端に嫌がり、近付くと下の子に手を出す。
去年の12月に転居、4月から新しい園に入園をしたこともあって、
ストレスが貯まっているんだろうと理解はしてるんだけど、
何度注意しても治らない暴言や暴力にうんざりです。
褒めてもダメ、叱ってもダメ、諭してもダメ。
もう一体どうすればいいんだろう・・・。
>>461 あなたは私ですかw
ついつい怒り過ぎて、後から自己嫌悪の毎日です・・・。
>>461 うちも年中&もうすぐ一才。
下がハイハイしだして、自分の領域や玩具に手を
出せるようになってから、これ駄目!あれ駄目!
こっちは駄目!
その度に言い聞かせる、もしくは下を移動など色々
するんだけど駄目駄目は治らず・・・・・。
いったい、何なんでしょうね〜はぁ。
毎日怒る生活にちと疲れてきたよ・・・・
まだ産後間もないから仕方ないのわかってるのに
両方に泣かれて夜中の授乳ができない
上の子(二歳)トイレトレーニング振り出しに戻るし
旦那ともいろいろあって妊娠中からうまくいってない。
子供と一緒に泣く日々、いつまで続くの
どうすれば。
トイレトレなんて、3歳過ぎで十分だよ。
今は少しでも、上の子と自分の負担を減らした方がいいよ。
3歳過ぎどころか、年中までトイレ失敗しまくりだったよ
2歳違いの下の子のおむつが取れてやっと恥ずかしさに気付き、突然失敗しなくなった
ギリギリまで我慢する生活で膀胱が大きくなったのか、おねしょはしないのが楽なところw
467 :
名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 12:07:12 ID:RDQ39Cq+
豚切りスマソ
上の子4歳、下の子3ヶ月。
上の子「○○(自分の名前)、パパだーいすき!パパは○○の事好き?」
旦那「ンー、○○がいい子で云うこと聞く子だったら大好き」
それって“いい子にしてたら(自分の言う通りの子供だったら)
愛してあげる”っていう事?私だったら悲しいよ、○○はパパが
好きだし気を引こうと必死なんだよ。
…と、昨夜旦那に話したら今朝から会話が少ない。
今上の子連れて買い物行ってますが…何考えているのやら。
>>467 あまりにも無意識に言ってたことが、そんな影響力を持ってたって気付いてハッとしたとか。
上の子2歳が私よりジジババに夢中。
里帰り中で、もうすぐ下が生まれるんだけど
「こんなにママから離れても大丈夫な子も珍しい」とか
「これならママが入院しても、赤ちゃん返りしなさそう」とか言われて落ち込み中。
さっきは「この子は愛情をかけてくれる人を知っていて(ジジババのこと)
その人がいればママじゃなくても安心して過ごせる」
「生みの親が全て、って訳じゃないのね」って実両親に言われて泣けてきた。
なんか矛盾してるけど、みんなの上の子の赤ちゃん返りが羨ましい。
>>468 お母さんとの情緒的な結びつきや、
愛着形成がしっかりしていたら、
子供はお母さんを基地にして、どんどん他者とかかわっていったり、
外の世界へと行動していけるものだって話もよくきくよ。
お母さん基地があってこその今の姿だと思う。
じいちゃんばあちゃんったら孫が可愛すぎて、
他の気持ちが見えなくなってるのかなぁ。
>>468 そんな表層だけを見てたら上の子かわいそう。
お腹大きくなって、抱っこやら色々我慢してきたことも多かったはず。
そんな制限無いんだもん。
甘えられる人に甘えてもいいじゃん。
まあ妊娠中の情緒不安定もあるんだろうけど、
ラッキー!くらいに思っておくのお薦め。
ずっと里帰りするわけでもなし、
これから音を上げたくなるほど粘着されるかもしれないんだしさ〜。
>>468 >471と同じく、妊娠中の情緒不安定だと思うよ。泣けてきたりモヤモヤするのは。
うちはジジババと同居だったので、
>>468さんとこよりすごかったよ。
出産のために3週間くらい上の子と離れたけど、全然大丈夫だったらしい。
だけど、赤ちゃんがえりもしたし、下の子にすごーく嫉妬もする。
>>468さんの気持ちは分かるから、泣いたりしないでマタ〜リ汁!
お腹の子が驚いちゃうよ。出産がんばれ!
473 :
468:2007/05/28(月) 06:07:23 ID:CBslYd0m
レスくれた方ありがとう。
息子と夜2人で寝る時は「ママー」ってくっついてきて、かわいくてたまりません。
多分上の子の態度が嫌なんじゃなくて
実両親が微妙に張り合ってきているのが嫌なんだと思います。
今まで自宅で伸び伸び育児してたんで、
周りの声がこんなに影響力あるとは、って感じです。
もちろん妊娠中の不安定さや期間限定の里帰りというのもあるんで
今はマターリ過ごして、2人の子どもを育てる精神力を取り戻そうと思います。
ありがとう。
>>473 両親に率直に話してみるのもいいかも
「生みの親が全てじゃない」って言葉は実親でも酷い
だいたいちゃんと育ててるのに「生みの親」って何だよ!
お前らが育てた訳じゃないだろ!と他人事ながら腹が立った
「そういう言葉に自分は傷つくし不安になる。こどもの母親業をやってく上でマイナスだからやめてくれ」と
ちゃんと理解してもらう方がいいと思う
>>468 ジジババをかばうわけじゃないけど、それは張り合ってるとかじゃなくて
上の子ちゃんは私たちでも大丈夫だから安心して下の子産みな〜って事ではないのかな?
言い方とかで結構意味合いが違ってくると思うんでちょっと気になってしまった。
468さんがそう感じるのなら実際そうなのかもしれないけど、
下が生まれたら、自分以外に上の子が懐く人がいるのはすごく助かると思うよ。
私の場合上が私にベッタリなのでジジババでも我慢できる子ウラヤマシス。
上8歳♀下2歳♀。私は上が可愛い派、が年齢的にも生意気で口答えばかりするのでつい大きな声を出してしまう。こないだも沢山あるおもちゃを一つも下に貸さず泣かせたので上の体を思いきり揺さぶってしまった…その夜は情けなくて泣いてしまった
>475
いや、そんな風には思えないよ。>468を見ると。
娘に安心してね、っていう話しぶりじゃないじゃん。
確かに結論は「出産中も私たちがいるから上の子のことは大丈夫だよ」
なのかもしれないけど、言外に、
(上の子はママより私たちの方が好きみたいだから)私たちがいれば大丈夫よ。
あなたは出産してくればいいわよ、って感じの言い方のように思えるよ。
珍しい、赤ちゃん返りしなそう、までなら、まあ客観的にそう言ってるのかな?
と思えるけど、産みの親が全てじゃない、ってことは、自分たちは産みの親以上
だと思ってるってことじゃない?そういうニュアンスに聞こえるよ。
468さんは早く解決できるといいね。
上の子ちゃんが悪いわけではないから、上の子にどうせ私よりジジババの方が
好きなんでしょっ?!とか思わないでね。お母さんが一番なんだからさ。
下が2ヶ月・上が3歳半。
旦那が積極的に上の子の相手をしているから、下の子に構えるし
余裕持って上の子とも付き合えてた。
が、上の子がやたら「ジジんち行きたい」「ジジに○○買ってもらう」
とか言い始め、旦那に聞いたら「1人じゃみれないから
義実家に行ってた」と。
2人で外食だの、公園だの行ってたんじゃなく毎回ウトメ一緒で
お金は出してもらえるし、旦那は楽だったらしいが
上の子がすっかり三文安まっしぐらじゃないか!!
つか、外食とか2人でなら・家にこもりきりも可哀想だしって
思って自分は淋しく1人で残りモノごはん食べてたのに
実は義実家と一緒って。
なんかイライラして、上の子とはうまく話せない状態。
>>477 あなたは
>>468 さんなのかな?
わたしは
>>468 さん でも、
>>475 さんでもないんだけどさ、
人の意見に違うもそうだもないんじゃないのかしら。
しかも当事者でもあるまいに。
それをどう受け取るか、決めるのかは
>>468 さん だけじゃないのかな。
何をムキになって人の意見否定してるんだかw
やさしいのか何なのか分からないけど、ちょっと空回りしてるよ。あなた。
リアルでも空気嫁とかいわれない?
私もよく言われるほうだけどタイプは違うかな
えー私も
>>479に同意なんだが。
せっかく
>>475が慰めてるのに
>>477のレスは明らかに煽ってる。
確かに477の場合も有り得るけど
477の場合は自分に当てはめるがごとく決め付けて言っているという感じ。
他人にとっては違う場合も有り得るのに。
というわけで
>>468 うちの上の子が2歳の頃ってジジババ大好きだったよ。
私なんていなくても大丈夫!ってなくらいにw
小学生になった今ではジジババに見向きもしない。
482 :
名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:08:06 ID:bloPgZ2X
>>477さんは、人の意見を否定しているのではなく、
本気で
>>468さんと上の子を心配&感情移入というか気持ちに寄り添うというか
(&投影?これは違ってたら失礼)しているだけだと思うなぁ・・
>あまりにも無意識に言ってたことが、そんな影響力を持ってた
と理解しながらも実親の言葉に落ち込んで、更に
>その人がいればママじゃなくても安心して過ごせる
>生みの親が全て、って訳じゃないのね
と言われて泣けてきた直後にレス入れてるし、
実親さあああああああん!と言いたくなるほど心配だよね〜。
下の子が生まれて、上の子との関係や愛情の度合いの変化に悩んだ経験があれば尚更・・。
将来自分に孫ができたら気をつけよう。
483 :
477:2007/06/02(土) 14:14:55 ID:t8+evLiI
>479、>481
私は>468さんじゃないですよ。
自分に投影し過ぎてレスしたのは、その通りかもしれません・・・。
>475は慰めているつもりだったかもしれないけど、何て言うか、かえって468さんが
追いつめられたらどうしよう?と思って477を書いたんです。
親から結構嫌なこと言われて、苦しんでいるときに、「親なんだから、そんな
悪いこと言うわけないじゃない、良かれと思って言ってるのよ。」みたいなこと
言われると、かえって苦しくなると思ったんです。
親だから、自分のこと考えてくれているんだろうな、というのは、468さんは頭では
分かっていると思うんだけど、どうしても嫌な気分がしてしまうんじゃないのかな。
それに、第三者として聞いても、産みの親が全てじゃない、ってのは言い過ぎ
だと思うし、上の子の赤ちゃん返りがうらやましいなんて書くほど、468さんは
かなり傷ついてるんだろうなと思ってしまいました。
そういうときに、いやいや親は良かれと思ったのだから(あなたが悪く受け取るのが
間違ってる。って聞こえる)って言うと、親には文句言わない→でも気分は晴れない
→上の子が悪い、どうせ上の子は・・・みたいになっちゃうかもしれないなあ、と思ったんです。
ここのスレでも、他でも、祖父母に懐きすぎて、そのくせ都合のいいときだけ自分に
来る上の子がかわいくない、とか、腹立たしい、というようなレスをちょこちょこ見かけ
るので、そうならないといいなあ、と思ってしまって。
考え過ぎでしたかね。
そういうことで、477は468さんとは全然別です。
468さん、かえってすみませんでした。
>>483 あなたの言いたい事は分かるよ。
実親だからって必ずしも皆が仲がいい&通じ合えるという訳ではない人達もいるもの。
今回の場合、慰め方が人それぞれ違っていたので誤解を招いてしまっただけ。
相対的に色々な意見が聞けることは悪いことじゃないよね。
言葉だけで受け取ったらちょっと・・・だけど、
こういう状況のときみたいな、悩んでも即解決できないというか、
答えが出ない感情ってあるじゃない?悩んでも悩んでも自分で昇華していかざるを得ない。みたいなさ。
「産みの親がすべてじゃない」
→「孫はそれくらい人見知りしないいい子に育ったよー自信もちなー」
→「上の子のこと気がかりなのよね。大丈夫よ。もっと子供(と自分の子育て)を信用しなねー」
→「私達がいるんだから、抱え込まずに肩の力抜いて安心して次の子のお産に臨みなー」
母親は単に「妊産婦は神経質になりがち、兄弟が出来れば悩むもの」と、
出産・子育て経験をしたからこそ、そういうのを推し量っていえる事もあるんでは?
気楽にいけってエールを送ってくれているように私は感じてうらやましいかも。
(でも同じ状況だったらやっぱり反射して泣いたり怒ったりしてしまったかも。それくらい不安定なんだもんね)
私はもしかしたら能天気かもしれないけど、
意外と自分が思うより悪いことばかりじゃないし、先に生まれた人は伊達に年取ってないなぁーとか思うなー
486 :
名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:56:55 ID:2FyYADYu
上の子4歳女の子、下の子もうすぐ2歳女の子。
最近、上の子を怒ってばかりです…。
もともとすごく聞き分けのいい子で、将来やばいんじゃないかって
くらい親の言うことを聞く子なんだけど、下の子が自分の思い通り
動かないと怒ってばかりいる。
おもちゃは一切貸せない、触るなで、駄目ばかり。
叱り方も私が上の子を叱るのを真似ているから腹が立ってくる。
八つ当たりして私に叱られているストレスを発散してるのかな?とも
思うから余計にイライラ。
今日は下の子が嫌がってイヤイヤ言ってるのに首に紐付けてハイハイ
させて「ワンワンこっち〜」と散歩して遊んでいるのを見てキレてしまった。
姉妹のやり取りってどこまで介入or放置がいいんだろう。
上の子を叱ってばかりで自己嫌悪なんだけど、イライラが止まらない。
487 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:20:41 ID:gXyGVye2
連投スマソ。
読み返してたら>168が旦那がいない状況がそっくりでびっくりしてしまった。
同じように「つめ噛まないの!」って昨日怒ったばかりだったし。
ストレスで噛んでるのか?って思ったらカーっときちゃったんですよね。
>171とかも超わかる。
上の子大好きなのにな。下の子を可愛がってもくれてるんだけど。
下の子も常に「ねえね♪」と呼んで後追っかけてるし。
自分の性格何とかしたい。
488 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 02:36:48 ID:3wDPQhLU
子供が学校から貰ってきた書類チェックしてたら「兄弟姉妹で差をつける」のは虐待。
って書いてあった。orz
下の子(3歳)可愛い盛りのおしゃまな女の子。上の子(一年生)まだまだ
甘えん坊で手のかかる我儘癇癪お兄ちゃん。
下の子の方が可愛いに決まってる。そうですか、虐待ですか。どうしろって言うの?
死ねば?
490 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:40:24 ID:3K0zj02q
>486
うちも4歳2歳。といっても、夏には5歳3歳になる男児なので、
だいぶ違うかもしれませんが、多少の兄弟喧嘩は遠くからみている
だけが多いかな。なるべくお互いで解決させる。
ただ、危険な事は叱るけどね。うちも犬の散歩を真似して下の子に
マフラーくくりつけて引っ張ろうとしていたときはキツク叱った。
私は自分が長子でよく言われて嫌な思いをしていたこともあり、
「お姉ちゃんなんだから」という言葉が大嫌いなのでその言葉だけ
は息子に言わないようにします。
叱るときも、なぜダメなのか、なぜ叱られているのかを説明するよ
うにしてる。下の子も悪いのに、上の子だけ強く叱る事はしない。
上の子を叱った後、上の子が見ている前で下の子も叱ると「自分だけ
叱られた…」という気持ちが無くなるのか、納得したような顔をして
る事が多いかな。「下の子は小さいんだから、優しくしてあげないと
ね」ということは言ってるけど。
私の場合自分が長女だから、ついつい長男の味方をしてしまうんだよ
ね…なので次男に少し厳しいかなと悩んでしまいます。
492 :
486:2007/06/04(月) 22:19:51 ID:SQsO9lNq
レスありがとう
生暖かく見守れないけど、頑張ります
私は次女なんで上の子が下を奴隷扱いするのが我慢できないんですよね…
でもお姉ちゃんだから我慢しなさいは、姪がそれでずっと不敏だったので
絶対言いたくない!と思ってます
493 :
468:2007/06/06(水) 07:03:37 ID:5shQVFnY
書き逃げしてたらいつの間にかいろんなレスがあってびっくりしました。
でもなんだかすごく暖かい気持ちになれた。
みなさんありがとう。
上の子がジジババべったりなのを上手く脳内変換して
今しかできない散歩や買い物を満喫して過ごしていたら
遅めの突発らしく今日で4日目の40度発熱です。
つわりでしばらく義実家にお願いした時も、
10日くらいで熱出したのを思い出しました。
人間湯たんぽ状態で汗だくの私が寝返りも打てないほど
顔も手も足もぴったりくっつけて寝ているのを見ると
切ないながらも「あんまり無理すんなよw」と思ってしまいます。
私も実親に懐いてくれて楽な反面、取られそうな気がして焦ったりして
子どももジジババと楽しくしているけれど、どこか不安だったのかもしれないです。
子どもが元気になったら、もう少し2人の一緒の時間を増やして
実親ともひねくれずに話をしてみようと思います。
ここの皆さんには救われました。
考え方はそれぞれでも、皆さんすごく優しいんだなあと。
きっとこんな風に子どもの気持ちを察して悩んだり行動したりしているんでしょうね。
目先だけ見たら大変な時期ですが、一人じゃないんだと思えて嬉しかったです。
ありがとうございました。
長文&遅レスすいませんでした。
494 :
名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:54:51 ID:+vvJ/kvC
上2歳2ヶ月♀、下2ヶ月♂
下が産まれたときは私と一緒に可愛いねぇ〜とほのぼの下の子と接していたのに、
完母のため下の子を抱っこする機会が増え、授乳中上の子に何か言われていつも『おっぱいだから待ってねぇ』
と返していたら最近下の子を叩くようになってしまった……
何度も『優しくしてね〜』『そんなことしたら痛いよ』など言い聞かせるもイヤイヤ期に入っているせいもあり『やだ!』『だめ!』
の繰り返しで、いい加減下の子がかわいそうになり怒鳴ってしまった…orz
こんな状況ではどう対応するのがいいんだろうか。。。
>>494 うちも上が2歳半下が5ヶ月。
2人とも男だけど、上は乳児時代から穏やかで安定したタイプ。
最初は下の子を可愛がってくれてたけど
私がそれに甘えて下の子を優先しがちになったらやっぱり不安定になったよ。
下の子授乳中、上の子もそばに来させて話し掛けたり
できるだけ上の子に話し掛けたりだっこしたり。
どんなときも「(上の子の名前)ちゃんもおっぱい大好きだったんだよねえ」とか
「弟君がお兄ちゃん大好きって言ってるよ〜。ママも大好きだよ〜」
「上の子ちゃんもこんなに小さかったんだねえ」とか
話題の中心に上の子を持って来て、上の子にまず関心を持つ気持ちで過ごした。
最初はこんなことして甘えが強くなるんじゃ、と不安もあったけど
上の子のなかで「下の子がいてもママの愛情は目減りしてない」ってわかったのか
わりとすぐに安定していったよ。
上の子的に私の気持ちが下の子に向きがちで
さらに上の子を叱ることが多くなると荒れることが分った。
そんなの不安定になって当たり前なんだけど、
毎日毎日の生活で流されてしまうんだよね。
しかもわざわざ口に出して上の子を可愛がろうって自分に言い聞かせないと
ついつい物わかりのいい上の子に甘えてしまう自分。
親として反省したり試行錯誤の毎日です。
お互い頑張ろう。
>494
上が2歳8ヶ月、下6ヶ月です。
授乳の前や赤が泣いて抱っこする前に、先に上の子を抱っこするように
してたら、やきもちがおさまったみたいでした。赤はしばらく泣かせっぱなしに
なりますが、1〜2分(実際はもっと短いかも)抱っこして「じゃあ次は○ちゃんに交替ね」と
言うと意外とすんなり交替できましたよ。
>>495>>496 やはり少なからず下が産まれるとヤキモチをやいたりするものなんですね。
里帰り、手伝い無しだったためか産後イライラしっぱなしで余裕がなく上の子の些細な失敗や
いたずらを必要以上に叱りすぎていた気がします。。。
できるだけ上の子をかまってあげられるように自分の行動を見直したいと思います!
上の子@3歳 下の子@7ヵ月です。
このスレがたった時リアルで拝見してましたが
今思えば育児ノイローゼっぽくて、書き込みすら出来ずにいました。
ただただ毎日上の子を叱らずに済むようにスレを見て同じ様な境遇の人の話を聞いて
叱るのをじっと我慢してました。
叱りだしてしまうと、その時2歳6ヶ月の子の体を前後に強くゆさゆさゆすったり
顔2・3センチの距離から大声で怒鳴ったり…。今まで一度も叩いた事がなかったので
そんな事をする自分にビックリでしたし、すごく自己嫌悪でした。
続き。
その時期は、下を産むのはまだ早かったんじゃないか…とかおかいつのお母さんとゆう歌
(さっき流れてて辛かった時期を思い出しカキコしました。)
を聞いて、声を出しながら子供に謝りながら泣いたりしました。
旦那が帰ってきて1日の子供達の様子を話すのも辛くてないてばかりいました。
今では掴み合いをしながら喧嘩したり、布団でかくれんぼしながら2人で笑い合ったり
仲良く?なりましたし、あの時病んでたのが嘘のようです。
まだまだ大変ですが、私がすごく励まされたようにだれかがこのレスを見ていて
勇気づけられたらいいなと思います。
おかいつの(お母さん)とゆう歌オススメです。
上の子3歳、下の子6ヶ月。
下が生まれてから上の子にイライラしっぱなし。時には手をあげてしまう。
しかも頬を平手打ち。それでも気が収まらずに布団に投げ飛ばしたり。
汗だくで涙と鼻水まみれの姿を見ても、かわいそうとは思えずむしろ嫌悪感を感じてしまう。
下の子との比較じゃなくて、もうどうしようもなく上が疎ましい。
こんな状態がもう半年近く続いてる・・・。
どうしたらいい?
「かわいい、かわいい」って無理矢理思えば、その内本当にかわいく思えてくるってここで読んで
頑張ってみたけどやっぱりかわいくない。
ふと、かわいそうだな、とは思う。
でも最近は寝顔を見ても愛しいとは思えない。
このままずっとこうだったらと考えると憂鬱。
かわいいとも思えない子をずっと育てなきゃならないのかと。
書けば書くほど酷い母親ですね、私。
こんな事なら二人目なんて生むんじゃなかった。
そうすれば上の子の事こんな風に思うことなかっただろうに。
498さんはどれくらいでその状態から抜け出しましたか?
いつか私も抜け出せるのかなあ・・・。
うちは小1女、4歳女、1歳男の3人です。
長女の子育ては自分にも余裕がなく イライラした気持ちでやってきたように思います。
次女が生まれた時から 上の子が可愛いと思えなくなり
末っ子が生まれた時も同じでした。
ただ次女は甘え上手なのか 末っ子が生まれても変わらず可愛くて仕方ありません。
だいぶ前からですが 長女が次女や弟に陰でつねったりしているのを見つけました。
言葉だけで言い聞かせるように注意したり 同じようにつねって怒ってみたりしたけど
その時だけ泣いて反省するだけで 何度も何度も同じことを繰り返します。
愛情不足だといわれればそれまでですが
長女は生意気な口をきく年頃な上に 可愛い妹達をいためつけるので
どうも許せなくて きつくあたってしまいます。
子供に愛情を注ぐのに努力をしなきゃならないなんて
夢にも思わなかったです…
子供って親の微妙な精神状態を心で感じ取っているよね。
>>500 498です。自分で書き込みしたあとで読み返してみましたが少しきれい事っぽくなってますね…。
現在もたまに叩いてしまったり所構わず怒鳴ってしまったりします…orz
ですが私がノイローゼっぽいのから脱出出来たのは幼稚園の未満児クラスに預けた事がきっかけです。
人に頼った手段でしたがそうでもしないと本気で自分が壊れてしまいそうでした。
預けるようになってからは園行事の時など人前に出ないといけなくなったので
自然と怒鳴ったり叩いたりする機会が減りましたよ。
同じぐらいに二人目を産んでるママさんたちが育児に余裕があるとこを見ると
軽くへこんだりしますけどね…。
500さんの書き込みをみて思わず3ヵ月前の私そのものだ!と驚き、また心が痛みます。
あの頃鬼の形相だった自分がトラウマです…。
どう見ても上が下にちょっかい出して泣かせてたとしても
「二人ともケンカしちゃダメでしょ!」って叱ってたら
上は納得したのか落ち着いてきた。
下はナットクしてないかもだけど。
上の子△△4歳半。
下の子○○1歳半。
以前から、妹萌えで書き込みさせていただいてる兄で御座います。
この前、ジャガー横田の出産番組を見てて、いざ陣痛で病院というくだりで、
(大きいお腹を見て)「お腹の卵から赤ちゃんが産まれるねえ」
「病院でかーちゃんは○○を産まれさせたんだねえ」
そして妹の頭を撫でながら、
「○○、良かったねえ」
どこまで妹ラヴなんだ。お前は。
「△△も、おんなじようにかーちゃんから産まれたんだよ。」
と、言うと、照れたように笑いながら
「かーちゃん、大好き」
当然、萌え死にましたとも。
上の子はアスペ疑いで、「他人の気持ちが解らない」特性を持ってる。
だから、喜ばせようとしての発言じゃない。
妹が産まれた事が、心底嬉しかったんだろうなあ。
産まれたての赤子を見て、にっこり笑ったあの瞬間を覚えてるんだろうな。
そんなうちも、産後3ヶ月くらいは本当に地獄だった。
発達障害の特性として、高いところに登ったり飛び降りたりする息子を
叩いてた時期もあった。
階下から苦情がきて、ノイローゼになってた。
あの頃は、本当に辛かった。
抜ける時は必ず来るよ。
無理しないで、シッターやファミサポ使ったり、
近隣の育児相談に泣きついたりして、自分を少しでもラクにしてあげてね。
上の子は女の子ですか?
>>506は
>>498宛でしょうか?
違ったらすいません。
うちは上が男、下が女です。
ちょうど同じぐらいの年齢差ですね。
親は疲れるでしょうがおもいきって子供を連れて人がいるとこに出掛けるのも一つの
手段だと思います。
人がいると大声では怒鳴れないし、表面上だけでも子を叩いたり、無視したり
しなくてすみました。
内心“だるい、ウザい、もうやだ”って感じでしたが…。
>>500さんは大丈夫ですか?
近ければ本当に助けにいきたい。
500です。498さん、心配してくれてありがとう。
うちは両方女児です。
上の子@3歳は元々落ち着きの無い子で、一人遊びも大声で歌を歌ったり飛び跳ねたり。
4月から幼稚園に通っているので離れられる時間もあり、昼寝もしますが
昼寝から覚めた後機嫌が悪くなると手がつけられません。
何をしてもヤダヤダと泣き叫びます。
機嫌が良くても悪くても、とにかく騒々しい・・・。
私も498さんと一緒で、他人の目があると娘に余裕を持って(持った振りをして)接することができます。
確かに体力的にはキツイんですが、幼稚園後も友達と遊んだりして
娘と1対1にならないようにした方がいいかもしれませんね。
3歳という年齢的なものに加えて、妹が生まれた、幼稚園が始まったという環境の変化で
今が一番しんどい時期なのかな、とは思います。
早く子供同士で遊べるようになって欲しいです。
あとどうしようもない事なんですが、上の子が異常な汗かきで
クーラーをつけた部屋の中でもシャワーを浴びたようにいつも頭がビショビショです。
その状態で「抱っこ〜」って言われるの、すごく嫌なんですよね・・・。
いつまでこんな感じか分からないけど、叩くのだけは我慢しようと思います。
長文失礼しました。
何処かのサイトで
“抱き締めなさい 我が子を”
という様な詩を読んだ事がある。
二人目を産んだ直後、一番辛かった時で読みながらPCの前で号泣した。
泣くだけ泣いたら上の子供も下の子供も今まで以上に愛しくなった。
“抱き締めなさい 我が子を”でググッてみてください。
510 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:31:00 ID:BKwMURna
ググッたけど出なくて、これで出ました。
「抱きなさい 子を /浜 文子 作」
よい詩でした。
教えてくれてありがとう。
>508
地域の育児相談とか行ってみたら?頼れるものは何でも使おう。
512 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:20:50 ID:Ko2gnkcU
保育園の一時預りとかね。
ママも気分転換出来るよ。
>508
うちも3歳の新入園児と7ヶ月児の兄弟でとても良く似た環境です。
昼寝の後の寝起きの悪さも同じです。寝てくれる間だけ安らぎですよね。
レスを読んで気になったのですがもしかしたらADHDの傾向があるのかと思いました。
うちはアスペルガー疑いです。心配させるようなことを書いて申し訳ありませんが
一度保健センターなどに相談してみてはいかがでしょうか。
はじめてこのスレみました。
読みながら泣けてきた。
長女4歳9ヶ月、次女1歳5ヶ月。
生まれた当初は「上の子優先」を意識して頑張ってきたけど、
どんどん上の子が可愛いと思えない時間が増えてきた。
同居なのもストレス。
姑は悪い人ではなく、むしろ出来た人間だと分かるんだけど、それが余計にいらつく。
「私は嫌われてもいいけど、○○(子)ちゃんのために言うの」
「(嫁=私)ちゃんは頑張っているけど、それじゃ○○ちゃんには逆効果」
「私は子育ての経験があって失敗もしてる、だから忠告することができる」
「よかれと思って叱ってるんだろうけど、このままだとぐれちゃう」
「小さいうちに溜め込んじゃうと思春期になって爆発するのよ、このままじゃ心配」
など、上から目線というか、持ち上げて落とすというか、でも正論。
だから、それで凹んだりいらついてる自分にも嫌気がさしたり、でもむかつく。
長女はジジババ大好き、たぶん姑が一番なんじゃないかな。
また、大姑(っていうのかな?長女にとっては曾祖母)には、長女を泣かせないでとか、嫌味を言われる。
姑や大姑を気にして思いっきり怒れない、というのも分かっているみたいで、なにかあるとすぐ大きな泣き声をあげてアピールする。
それがまたむかついて・・・
もともと私は感情的になりやすくて、お風呂とか布団のなかとか長女と二人の時に(姑の目が届かないときに)脅したり、嫌味を言ってしまう。
「そんなに(姑)が好きなら、(姑)の子になっちゃえば」
「○○が泣くと、ママが怒られて一緒にいられなくなっちゃう」
「朝起きたら、ママいないからね」
などなど、今、自分で書いててもひどいと思う言葉を浴びせてしまう。
長女はそのたびに、泣いたり、ママが好き、と言ってくれるけど、
「じゃぁ、そうやって泣かないでよ」
「そういう泣くところが大嫌い」
「今度泣いたら、ほんとにいなくなっちゃうからね」
などとさらに追い詰めてしまう。
うまくいっている時は、可愛いと思うし、だからすっごく反省するんだけど結局繰り返してしまう。
「ママはこわい」というのが長女のなかで確定してしまったようで、どんなママ?って聞かれると「こわい」って聞かれたり、
替え歌遊びをしてるときにお題がママだと、こわいママ〜、なんて歌ってる。
で、泣きながらここにカキコしても、また同じことを繰り返す自分が簡単に想像できてしまう。
もうやだ、逃げ出したい。
けど頑張る。ここのスレみつけて本当によかった。
↑どんなママ?って聞かれると「こわい」って聞かれたり、
聞かれたり→答えたり
でした。
それを繰り返すのは良くないね。
それこそ、お子さん壊れちゃう。
旦那さんには相談できない?
トメさんの説教が、それこそ「逆効果」になってるんじゃ・・・。
トメさん、それじゃヨメ育て失敗だよ。
うちも上の子(♂)2歳が今大変…
だけど下が3ヶ月の双子(♂♀)だから上の子優先もなかなか難しくて…
もう常に3人揃ってギャン泣きだよ
しかもただでさえ構ってやれなくて寂しい思いさせてるのに
子供3人連れて外に行ったら行ったで
周囲の注目は双子に向いて上の子は無視だから外出も嫌がるようになっちゃった…
どうやって上の子フォローしたらいいのか……
>>514 ガンガレ
うちも上の子(もうすぐ2歳)が大変。
最近は泣いただけでは構ってもらえないもんだから、
下の子(2ヶ月)を故意に泣かすようになってきた。
今のところは、カスタネットをカンカン鳴らすとか、
そういうかわいいやり方で済んでるけど。
泣くときも、手を口につっこんで吐くようになったし、ああ疲れる。
かなり上の子優先で、下の子は授乳以外放ったらかしなのになぁ…。
>>514-515 私も同居だから気持ちは分かるよ。
いい子ちゃんになってばかりいない方が気楽だよ。
実際に子育てしてるのはカーチャンであるあなただからさ
「お義母さんの仰ってることはもっともですが、この子の母親は私なんです!口出ししないでください!」
ってキレてもいいと思うけどな。
それで気まずくなったら「育児のストレスをお義母さんにぶつけてしまってゴメンナサイ」でいいんじゃない?
「お陰で子供ちゃんに優しく接することが出来ました(ハァト」とフォローしてみるとか。
(フォローになってないかw)
もし、それで別居おKになったらしめたもの。
>>514-515 それだと、トメ宛のストレスを上の子で解消しているみたいだよ・・・。
悪いことしたときにガツーンと怒り過ぎたり、イライラしたときにいつもより
ひどく怒ってしまう、っていう感じなら、一過性だし、上の子もそんなに歪まない
かもしれないけど、嫌味でネチネチはダメだよ。
そうやって口を出してくるトメって、全然いい人じゃないじゃん。
トメに隠れて、こっそり娘を虐めてないで、トメに正面からぶつかって反抗すれば
いいじゃないの。
トメ・大トメには逆らえないんです、ってことかもしれないけど、上の子だってママに
逆らえないじゃない。多少反抗的なことしたって、いずれは怖いママの言うこと聞く
ことになるんだし。
そういうこと言ってると、多分上の子は下の子にも同じように嫌味言ったり、外で
お友達にも言うようになっちゃうと思うよ。
>>515 いい嫁より、いいママのほうがよくない?
口出しするな!っていってやれ。
3文安い子になっちゃうよ。
523 :
sage:2007/06/22(金) 23:20:41 ID:Bl7t4gMF
第1子の長女です。
周囲に子育て中の知人が増え彼女達の子供に対する態度を見て、
母は自分より妹の方が可愛かったんだろうな、と最近気づきました。
改めて考えてみると思い当たる事ばかりで、いい年になった今でも
悲しくなってしまいます。
物心ついた頃から自分が父親派だったのも当然かなという感じです。
ここのお母さん達、下の子の方が可愛いと思ってしまう気持ちは
理解できます。でも決して態度に出さないで下さい。子供は意外と
お母さんのその気持ちを感じ取っているものですよ。
>>523 それは重々承知してます。
けれど人間であり女性である人はそれが難しいのです。
それがちゃんとできてるようなら みんなこんなレスもしないだろうに。
私、今でも覚えてるよ。
弟が出来てから母の育児ストレスの矛先は私に。
学校で作文のお題がお母さんの時は本当に困った。
皆、優しくて大好きとか書いてるのに嘘でも書けなかった。
病気の時は優しいです。って書いたのを覚えてる。
そんなんだから私は何でも1人で出来る子になったよ。
強くなったし。小学高学年くらいからは無敵で友達も多く、先生すら怖くなかった。
それだけは感謝かな。
今だに母の事はおばさんって呼んでます。
ここは上の子との付き合い方で悩んでる母親の来る所だよ。
母親が自分にした扱いが気に入らなかったのなら
こんなとこで他所の母親訴えないで直接母親に言ったらいいよ。
子供側目線の書き込みの内容なんか皆重々承知してそれでもつらいから
あなた達のように感じる子にしたくないけれどどうしようもなくて書き込んでるの。
2人以上の子の母親になってから書き込みにおいで。
ここ見てると三種類の人がいるね。
1)単に下の子に手がかかる時期なので上の子をかまってやれない。一時的な
もの。
2)上の子と相性がわるい。1)の時期が過ぎても上の子をじゃけんに扱いがち。
3)どの親も、上の子には過剰に期待をかけ、厳しくしつけて、
愛情不足の状態にしてしまいやすい。
下の子には期待が少ない分、甘くしつけて愛情は多めに与える。
1の人はあんまり問題ないかもしれないけど、一時的なものであっても
子どもの心には残るだろうね。
2の人は好き嫌いを変えようとしないで、芝居だけ完璧にできればいいんだけど。
芝居ができない人は親になるべきではなかった。
3は意外に親自身が正当化してしまいがち。
私は3だ。
期待というか、せめて普通の子に、とだけ思ってるつもりだけど、それでも心配で仕方ない。
下の子を見ていて、上の子はこんな小さい時からガッツリ叱ってたなあと思うと、なんだかふたりに申し訳ない。
上の子には全力投球で下の子はぶっちゃけ手抜き。
無条件で可愛いのは下の子、だけど主役はいつも上の子。
上四歳♂ 下七ヶ月♀
寝かしつけ授乳中に、上の子にちょこちょこ体を触られるのが非常に嫌だった。
「触らないで!!」とか怒鳴っていた。
ふと思いつき、下の子がまだご機嫌のとき、上の子と寝ながら抱きしめあってみた。
夫とでさえ、最近抱き合ってないのにw
なんつーか、静電気と同じで、ちょこっと触るとムカッとするが、べったり
くっつきあえばイライラしない。5分もギューすれば上の子は「もういい」と満足して
背中を向けて寝る。それからゆっくり下の子に授乳。
しばらくはこの手でいけそう。
530 :
名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 15:42:56 ID:UpoJFj8r
うちも同じ。授乳中や下の子抱っこしてる時触られるとすごく嫌だった。
寝かし付けも時間かかって『早く寝てよ!』ていつも怒鳴ってた。
昨夜は私の方から擦りよって抱きしめてあげたら5分とかからず寝てくれました。
スキンシップって大事だなと痛感した夜でした。
「ねえ だっこして」って言う絵本なのですが
大好きなお母さんのひざの上を赤ちゃんに取られちゃった猫の視線で書かれてます。
上の子に読んであげるんだけど、切なくてこっちが涙してしまいます。
ちょっと上の子に優しくなれるかも。
よかったらみなさん読んでみて。
>>526のようなのはまさに上の子に対する嫌悪が出ているような
感じがあって嫌。自分の親に対する私怨をここに書く上の子が
嫌いという感覚は、わかる。でも、だからといって感情をむきだしに
したかのような書き方は、どうかな。
「やっぱり親は上の子が嫌いなんだ」という印象を強めるだけだと
思う。
>>525のレスに対しての
>>526だから仕方ないと思うけどな。
私はあなたのようには感じなかったよ。
2人目以降の育児スレって落ちたんだよね。
1歳児スレに不安スレと雑談スレ、
2歳児スレに愚痴系と雑談スレがあるみたいに
ここも2つあって住み分けできたらいいなと思った。
まあ進行遅いスレだから需要なさそうだけど。
ここを見て励まされたりヒントもらえることも多いし助かるんだけど
自分や上の子と重ねてすごく辛くなってしまって
追い詰められたような気持ちになることもあるんだよね。
自分がドロドロした生き物だって気付くと言うか
虐待のニュース聞いて自分と紙一重と思ってしまったり。
辛いことばかりじゃないんだけどね。
>>534 私も2人目妊娠中から「2人目以降の育児」スレROMっててすごく参考になってました。
あんまり需要ないんですかね?
今2人目産まれて1ヶ月で、いろいろ聞きたい事もあったりするんだけどな。
ドコに書き込みしたらいいのかわかんない状態。
ここもそんなに賑わってるというわけじゃないからいいんでない?
皇族マンセーではなかったのだが、「ナルちゃん憲法」を
本屋で見つけてふと衝動買い。書いた人が文章上手じゃ
ないので、読みにくい部分もあるが良い本だった。
「子供は1日1回は抱っこしてあげてください」みたいな
ことが書いてあったよ。
で、本を読んで「そういや上の子(4歳)を抱っことかしてない」と
思いたって、何かあるごとに「膝の上においで」とか「ちょっと
抱っこさせて」と言ってはぎゅーっと抱きしめてみた。
照れながらも、すごく嬉しそう。
下の子(6ヶ月)が生まれるまでは、そういやもっと
スキンシップしてた。忘れてた。
>>537 上の子かわいい。
ベタな愛情表現でも、子供にとっては嬉しいものなんだよなあ。
当たり前のことを忘れてた。
ありがとう。
下が生まれて3ヶ月、上の子メインでやってきたものの
下に手をかけられない&上の子の都合で連れ回しまくり。
いつも下の子に対する不憫さから罪悪感感じてた。
だけど上の子と同じように出来ないのは、当たり前なんだよね。
はじめからきょうだいがいるところに生まれて来たんだから
親の時間や手を上の子の時同様にかけてもらえる訳がない。
むしろ今まで独占状態だったものを
下が生まれて分けざるを得なくなったのは上の子。
そう思ったら2人に対する気持ちが少し変わった。
539 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:31:44 ID:KUvd1K49
上の子優先でかわいがってるつもり。
一日何回も抱っこしてるし、
「○○だいすき、かわいい」も何回も言ってる。
散歩するときは、下の子抱っこ紐&上の子おんぶ紐で出かけてる。
寝るときも上の子は添い寝で、下の子はベビーベッド。
でも愛情が足りないみたい。
下の子は授乳時と散歩時しか抱っこしないのに、
授乳時に、泣き喚いて、口の中に手をつっこんでわざと吐く。
たった15分ほどの間にそこまで泣き喚かれると、本当に辛い。
いつになったら治まるんだろう。
540 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:50:15 ID:zX3ndeTA
下の子を上の子に抱っこさせて、
下の子を抱っこしている上の子をおかあさんが抱っこしてみてはどうでしょう?
座ったままの状態で二人いっぺんに抱え込むようにだっこです。
541 :
539:2007/06/25(月) 14:59:02 ID:KUvd1K49
まだ下の子の首がすわってないのと、
上の子が2歳前で発達遅め(二語文まだ)なので、
二重抱っこは難しそうです。
もうちょっと下の子が大きくなったら試してみます。ありがとう
>>540さん。
542 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:26:48 ID:JiClqf9y
私も2人目産んだ後はかなり悩みました。
それまで可愛くて仕方なかった上の子(女の子)が
邪魔に思えて仕方なくて、どっか行って欲しいと思った事さえありました。
そんな嫌な気持ちが落ち着くきっかけだった第一段階は、
上の子の幼稚園入園。
それからはだいぶ気持ち的にも余裕が出てきました。
それから更に改善されたきっかけは
第3子の出産。
3人目が生まれて、なぜか、平等に3人共本当に可愛くて、愛しくて
仕方なくなった。
元の気持ちに戻れてよかった。
ちなみに年齢・性別は女5歳・男2歳・女3ヶ月です。
こんな例もあるよ、ということで。
543 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:53:30 ID:YsMhII2P
上の子は 親が下の子ばかり可愛がってたりすると
下の子を嫌いになったり いじめたりしてしまうこともあると思うので
ケンカしてたりしてたら それぞれ複雑な事情がある時もある思うので
喧嘩両成敗 両方怒るのが良いと思います
そのほうが兄弟仲良くなると思います。
でもケンカは自己主張の訓練なのであまり口の出しすぎは
良くないと思います あまりにひどかったら別ですが。
あと「兄や姉なんだからガマンしなさい」等のしかり方は禁句に近い
(かなり上の子は悔しいのではないか)と思います。
下の子が生まれて4ヶ月。
上の子(四歳)は下の子を可愛がってくれる。
が、問題は旦那。
昨日も旦那が下の子をあやしている所に上の子が甘えて抱き着いた。
すると旦那は「なんだよ、鬱陶しいなぁ…」と。
毎日仕事で疲れているのは分かる。でも、“鬱陶しい”なんて……
子供が寝た後、私がショックだった事を話した。
旦那は何も喋らなかった。
今朝もまともな会話もしないまま出掛けた。
夕方早々に今日は食事をして帰るとメールしてきた。
何だか力抜けちゃって、何もしたくない。
>>528 >無条件で可愛いのは下の子、だけど主役はいつも上の子。
すっごく分かる!それ。
何か上の子には、ちゃんとしてあげないと!ってプレッシャーが常にある。
子供も「主役」ではあるけど、息苦しいというかやりにくいだろうな〜、悪いなと思うけど
全てが初めてなので、一生懸命どうしても肩肘張った感じになってしまう。
下は慣れてるのもあって肩の力抜いて相手してるのがいいのかな?
私から見ても自由でお気楽そうに見えるわ。
546 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:09:55 ID:+56mxH5/
>>531さんの教えてくれた絵本、アマでのレビューが評判良かったので、ポチってしまった。
昨日届いたんだけど、下の子9ヶ月が寝静まった後、上の子4歳をダッコして読んだ。
飽き性ですぐ他の絵本を読んでほしがる息子が「もう1回読んで」×5!
この絵本は猫が上の子の心情を吐露してる体なんだけど、読みおわった後に上の子が
「僕は猫だよ・・・」と言っていたのが、何だかじんときた。
ちゃんと猫の気持ちに共感してるんだなーってのが、切なかったス。
私は、「上の子に優しくしなくちゃ」と常に思ってるんだけど、
「4歳なんだからちゃんとして!」「4歳なのにどうしてできないの!」
っていう思いがついつい湧いてきて怒ってしまうorz
怒るとどうしても引きずって、どんどん優しくできなくなっちゃうってことをすごく悩んでたんだけど、
この絵本は必ずダッコで読むので、すごくイイ。(まだ2日目だけど)
それまでのギスギスした関係がリセットできた感じ。
買って良かったのは、上の子じゃなくて私自身だったかも。
絵本が来てから、ケンカしたまま寝る、ってことが無くなりました。(まだ2日目だけど)
私的にはとても良かったので、藁にも掴みたい方、どうでしょうか。
>>531さん、トンクスでした。
まとまりの無い長文、スマソでした。
>>546 へー。下の子妊娠中で出てきたら娘との関係どうだろう?と今から
気になってこのスレに在中してる私だけど、
出産準備品の一つにこの絵本を入れておくことにしよう。
絵本、>>546の息子さんにとってもすごく良かったんじゃない?
絵本を通して、お母さんを取られて悲しく思ってるっていう気持ちを
お母さんに理解してもらえたんだってことで、息子さんの情緒も安定しそう。
気持ちをわかってもらえても、下の子がいなくなるわけでもないのだけど、
そういう部分がいちばん大事だと思う。現状は何ひとつ変わらなくてもね。
「猫はぼくだよ・・・」って。泣けるねぇ
2歳6ヶ月(女)と、下6ヶ月(男)です。
上は、下が産まれて一度も、身体を触ろうとしません。
手が触れただけで、いちいち「さわらないでー!!」と気違いじみた声を出し号泣。
下は手がかからない子なので、ずっと、上にものすごく気を遣ってきました。
そして、いつ触ってくれるかと無理強いしない程度にさりげなく促したりしてきましたが、
ほんの少しかすっただけでも激しく拒絶されるので、そのたび猛烈に悲しくなります。
上は神経質で、虫やゴミなどが身体につくといやがり、大騒ぎをします。
その最上級の嫌悪感を下に対してするのが、数ある悩みのなかでも一番困ってることです。
2ショット写真、まじで1枚もないんですよ…(撮ろうとすると号泣)。落ち込みます…。
上四歳、下七ヶ月。
夫が転職して、土日休みじゃなくなったので、土日は私一人で二人を見なくては
なりません。
一日中外遊びしたい四歳児と、昼寝と授乳と離乳食が必要な乳児・・・。
乳児のお世話はどのようにしたらよいのか・・。
四歳児を一人で外遊びさせるわけにもいかないし、授乳は外でするわけには
いかないし、昼寝は布団でさせたいけど、四歳児は家に入りたがらない。
皆さんはどうされてますか? てかスレ違いでしたら誘導お願いします。
>>549 ここでいいと思うよ。
でも、うちは発達障害のインドア派なので、
使える情報を出せない・・・。
ごめん。
うちは田舎なのであまり参考にならないかもしれませんが、
庭とベランダに砂場とミニ滑り台を作りました。
夏にはビニールプールも出して、ほぼ1日中庭で遊ばせてます。
雨の日は寝室にマットを引いて、滑り台出してプレイルームもどきにして
そこで気が済むまで暴れさせてます。
友達と遊ぶ事はほとんどなくなってしまいましたが、
下の子が公園で遊べるようになるまではこれで行こうかなと。
>>549 うちは上が3歳下が5ヶ月。
スリング+授乳服使って外授乳してます。
他にも授乳ケープ使ってる人とかいるけど
砂場遊びさせてる横に赤ちゃん抱いてるようにしか見えない。
マンション暮らしで、騒音が気になって引きこもるわけにもいかず
公園も授乳室やおむつ替え台のある施設近くの所に行って
お昼はそこで食べて来たり。
3歳児が遊び疲れて寝てしまう頃に帰宅して昼寝
下の子はベビーカーやスリングで適当に寝たり起きたり。
最近は昼寝して夜寝ない日も出てきたから
生活リズム見直して、早寝早起きから昼寝無しにしてみようかと思ってます。
>>549 > 上四歳、下七ヶ月。
> 夫が転職して、土日休みじゃなくなったので、土日は私一人で二人を見なくては
> なりません。
> 一日中外遊びしたい四歳児と、昼寝と授乳と離乳食が必要な乳児・・・。
> 乳児のお世話はどのようにしたらよいのか・・。
> 四歳児を一人で外遊びさせるわけにもいかないし、授乳は外でするわけには
> いかないし、昼寝は布団でさせたいけど、四歳児は家に入りたがらない。
>
> 皆さんはどうされてますか? てかスレ違いでしたら誘導お願いします。
>
>>549 うちは上の子三歳、下の子一歳二ヵ月。
下の子が歩き始めるまでは公園に毎日行ってたよ。
下の子は、ベビーカーでお昼させてた。離乳食は市販の持っていったりして。私は母乳じゃなかったからまだよかったけどね。でも、まわりのママ達は公園で母乳あげてたよ。
逆に下の子が歩き始めてから、二人を追い掛けるのが大変で、最近は公園もたまにになってしまったけどね。
555 :
549:2007/07/03(火) 13:07:48 ID:NL3NH2yt
皆さん、レスありがとうございます。
やっぱり苦労・工夫されてるんですね。育児雑誌見てもこの手の特集なくて
どうしてるのかなと思ってました。
やっぱり上の子にあわせるようですね。外でのお世話がんばってみます。
>>548 下が生まれて環境が変わり寂しい…気持ちを、お母さんにぶつける子が多い中、
赤さんにぶつけているんだろうね。
うちは下が2歳半だけど、何事も、嫌となったら徹底的に嫌がる年頃だよね。
でも、いつまでもこのままではないと思うよ。
よく言われるようなこと
(下が寝てるときに上の子とゆっくり過ごす、
上の子に「あなたの小さい頃もこうだったよ」と話す等)
をちゃんと実行してるのなら、時が経つのを待つしかないか…?
いつか笑い話になるといいね。
あまり役に立たなくてごめん。
>>548 切ないね…。
ウチは今3歳半♂と1歳半♀。年の差同じですね。
ウチの息子も難しい子で、妹の存在を受け入れられなくて
無視してる…というか、頑張って視界に入れないように
生活してる感じが長く続いてたなぁ。
下の子が寝返りで転がってきて軽くぶつかっただけで
「蹴られたぁぁあ〜!!!!」と大号泣しておりました。
そうそう、写真が全く撮れなかった〜!他の兄弟の
ラブラブショットを見かけると涙が出ちまう頃もありました。
寝てる二人を並べて、いつもコッソリ撮りまくりw
大きさ比較ができて、今ではいい記念になってます。
何故か今は仲良しで二人でいつもコロコロと遊んでます。
548さんの所も一時的なものだといいですね。
児童相談所とかで相談したら少しは楽になるかもです。
ウチは親身に相談に乗ってくださる担当の方のおかげで
ずいぶん救われました。息子の弱い部分のフォローの
仕方なども教わりました。
558 :
548:2007/07/10(火) 22:43:55 ID:JCPMXk1e
>>556>>557さん
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
読んで本当に、涙が出ました…ありがとう。
そうなんです、家も下が産まれてからずっと、「頑張って視界に入れないように」無視し続けています。
確かに難しい、心の弱い部分のある娘…フォローしてもしすぎることはないのかもしれません。
授乳を邪魔するとか下に意地悪をする、というほうがわかりやすくていじらしい気がしてしまいます。
最近では、息子に触ってくれる人がいるだけでなんだか嬉しくなってしまうくらい
私も気に病んでいましたが(気持ち悪くなんかないよね、と当たり前のことを心で確認したりして…)、
おふたりのレスみて救われました。
いつか557さんのところのように、一緒に遊んでくれる日を夢見て頑張ります!
559 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 11:26:03 ID:laa3V/3f
上2才2ヶ月下2ヶ月。
最近上の息子が何考えてるかわかんない。
下が生まれてきて淋しいのはわかる。
けどいたずらが過ぎる。
下の子が寝てるとちょっかいだすし、おむつ換えや授乳しようとすると私の腕を吸って動けなくする。
おもちゃを投げ捨てたり、私が寝てると顔の上に座ってくる。
食事もうろうろ立ち歩きながらする。
その都度言い聞かせるけど効果無し。
本気で憎たらしくなる時もある。
実家が近くにあるからよく頼りにさせてもらってるけどいなかったらと思うとぞっとする。
今月姉の里帰り出産が控えてるから実家もあまり頼れなくなる。
旦那は帰宅遅いし。
寝顔見ながら毎晩怒り過ぎたと反省するけど、朝起きた瞬間からいたずらされると本当参る。
>559
赤ちゃんが産まれてしばらくは珍しさやなんかで我慢してた「かまってほしい」気持ちが
今になっていたずらという形ででてきたんじゃないかな?
でも、忙しいときにいたずらされるとイラっとくるよね。
よく言われてるけど、下を預けて上の子と数時間でもべったり遊ぶとだいぶ違うよ。
>>559 うちもそうだったよ。
ただでさえ、魔の2歳児だからねぇ。。
でも、たった2歳なんだけどね。
一緒にお世話したり、下の子が寝ている間は上の子と
「赤ちゃんが寝ているから○○しちゃおうか」等と優越感をくすぐりつつ
遊んであげるとよかったです。
首が据わったら、おんぶして色々動けるようになるよ。
産後の疲れ、2ヶ月時のお世話等大変だと思うけど、家事は手を抜いて
のんびりがんがって。
キムタクの意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=koko454&id=1 キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、あの超人気女優に風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!
※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このアドレスをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!
うぅぅ…
上の子に気を使っちゃうので下の子が可愛い仕草などした時に思い切り「可愛い〜!」と言えないのが辛い。( ´Д⊂ヽ
つい言ってしまった時は一緒になって「可愛いよ〜見てごらん」って誤魔化すけど。
てか散々、上の子の時は言ってきたことなのに変なヤキモチ妬くから言えないんだよ。
当たり前だよね。
今までは私達の愛情を独り占めしてきたんだもの。
564 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:05:52 ID:A5JfLdjl
>>563 ナカーマ!
さっきも、下の子寝かしつけてたら、
「オカーチャン、だいしゅき〜だいしゅき〜♪」って首に手を回してきて、
あまりの可愛さに、私も一緒に「大好きよ〜」って戯れてたんだけど。
途中で左後方(上の子の布団)からジトーっと無言の圧力w
そろそろヤバイと思い、下の子に
「もう寝ないとオバケ来るお」
と言って黙らせてしまった。。。( ´Д⊂ヽ
そういう時は上の子も「かわいいよ〜」と抱きしめたり、チューしたり、同じ分だけ触れ合うようにしている。
>548
そんなもんなんじゃないかな?
友人の子5歳、2歳半くらいが、うちの赤ちゃん(4ヶ月)を
見にきたとき、5歳の子は遊びに忙しく無関心、
2歳半の子は突然赤ちゃんの頭をペシっと叩いて
大泣き。
なんか自分以外の生物が自分と同等以上にちやほや
されているのが許せなかったらしいw
うちは上が4歳なんで、赤ちゃん大好きで触りまくって
逆に大変だが。
567 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 12:14:03 ID:rxRg4vx/
560さん561さんレスありがとうございました。
昨夜は下の子が寝た後に布団でしばらく上の子の好きなように遊んであげました。
そしたら『ママ楽しいねー』を連呼してました。
やっぱり寂しいかったんですね。
家事は子供達が寝た後にまとめてするようにしました。
旦那も帰宅は遅いですが食事が出来てなくても部屋が散らかってても今は仕方ないと理解してくれてるので甘えてみたいと思います。
のんびり育児がんばってみます。
>>564 そういう時私は、ちょっと間を開けガバッと上の子の方を向いて、
「きゃー!ここにも可愛い子が居るわー!いや〜ん大好きィ〜!」
と抱き寄せて、二人まとめてラブラブちゅっちゅ攻撃する。
上の子も、「○○(下の子)もかーちゃんも大好き〜」と
砂糖菓子に蜂蜜とオリゴ糖と黒蜜ぶっかけたような甘い世界が展開されて、
丁度帰宅した夫が「お前ら変態・・・」と呟くような有様になっている。
>>568 多分、みんなそうしてると思うけどw
その前の段階で困るな〜ということを書いてるのに。
どうしたらいいの?という相談じゃないよ。
やっと赤が寝そうになると
上2人のどっちかが話しかけてくる。
2人の遊ぶ声で起きる
ドアの開け閉めで起きる
挙げ句の果てにはダンナの皿洗いの音で起きるw
仕様なんだけどやっぱり起こされるとガッカリする〜><
下が生まれて上(3歳)のおっぱい復活
色々ガマンしていじらしいのは分かるが
おっぱいに執着して飲んだりいじったりが本当にイライラして嫌で仕方ない
授乳中はグズるしそれ以外のときはチマチマいじりたがるし
ただでさえ授乳中で敏感な乳首をつまんだりにイライラして
おっぱい枯れそうとか考えて更にイライラ
可愛いのにどうしようもないです
うちも下の子が生まれてから、上(2歳)が乳いじりします。
ものすごくイライラします。
断乳したのだって、下の子を妊娠してから、
上の子の授乳がイライラしてしょうがなかったからなので、
本当にかわいそうだと思うけど、
生理的嫌悪感ばかりはどうしようもないです。
下の子の授乳も早く終わらしたいや。
ダンナに触られるのは嫌だけど子供だったら別に構わないかな〜
>>569 別に相談の答えを書いたつもりは無かったんだけど。
下の子は素直に可愛いと思えるし
「お母さん大好き!」って言われると本気で嬉しいけど
上の子に言われても別に感動はなく素直に可愛いと思えない。
けど同じように接しなくちゃいけないと思って
無理して笑顔で「○○(上の子)可愛い!」って抱きしめてる私って
ひどい親でしょうか。
愛情を注ぐのに こんなに努力が必要なんて 夢にも思わなかった。
無理してでもしてあげるのはえらいよ。
それでいいと思う。
恋愛は、心がこもってない抱擁ならしなくていい!と思うけど、
子供は親を選べないんだから、形だけでも、とにかく同じように扱ってあげることが必要。
そのうち親子の関係も変わってきて、あら、かわいいと思う日が来るかもしれないし。
その時に後悔しないよう、今できるだけのことはしておきたい。
と、自分にも言い聞かせ…。
>>574 だから〜あなたのレスは余計なお世話〜なの♪
>>579 引っ張るネタでも無いんだから、もう絡むなよ。
どいつもこいつも。
上の子の事、大切だし大好きなのに
いるだけで凄いイライラする…
自分でも分かるくらい下の子と声のトーンが違う。
抱きしめたり『大好きっ』って言うようにしてるけど
正直かなり無理してやってる…
寝顔見ていつも後悔ばかり。
下の子って甘えるのが上手なんだよね。
それを見て上の子も真似するんだけどいつも空回り。
そこが可愛いと思えないでイライラする自分が大嫌い。
毎日毎日怒り過ぎなんだよ、自分。
何でも笑顔でスルー出来るママになりたい。
やっぱり私は無能人間だな。
>>581 私が書き込んだのかと思った…。
上三歳半、下11ヵ月の姉弟だけど、上優先で…ってどうしても難しい。
今は早く下の子が大きくなって上の子と遊べるようになればいいなと思う毎日。
もうすぐ上@3歳が帰ってくる…
可愛いしいじらしいけど相手してると
疲れてパイが枯れるのがツラい。
下はまだ生後20日で
できればパイと赤のことだけ考えていたい…上の時のように
無理だけど
>>582 > 今は早く下の子が大きくなって上の子と遊べるようになればいいなと思う毎日。
ハゲハゲドウ。(上3歳、下9ヶ月)
いやいや、大きくなって一緒に遊んだら遊んだで
上の子が権力を駆使して下の子をいじめるんだよ。
そしてどうひいき目に見ても悪い上の子をいつも叱ることになり
またバランスがくずれていくのよ…。
>585
そうかなー?その反対もしょっちゅうあるよ。(現在上5歳下3歳)
上の子何もしてないのに下の子がわがままでケンカになることがある。
上の子はおとなしいタイプじゃないけど優しいので、ある程度は我慢する。
下の子はちょっとしたことでもギャーって泣けばいいと思っているようなずるいところがある。
でもまあ、仲良しだよ。
うちは今テレビの音楽に合わせて二人で踊るのがブームだw
ケンカにうんざりする日もあるけど、こんなの見てるとニヤニヤしてしまいます。
下が赤子の皆さん、頑張ってね。いつか一緒にキャアキャア遊ぶ日もくるよ。
587 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:39:22 ID:ymgwPQ4+
>>583 >パイと赤の事だけ考えたい
ハゲドウ!
あの頃が懐かしい……
ところで皆さん、寝かしつけってどうしてますか?
赤を乳で寝かす→上の子と添い寝の流れなのですが、
上を寝かしつけてる最中に赤に泣かれるとお手上げです。
上の子 よし!抱きしめるぞ!さあ、抱きしめるからおいで!
下の子 何か暑いなぁ。あ、気が付いたら膝に乗ってら。むぎゅ〜
の違い。
>>587 あぁ〜そうそうお手上げです。
ウチは下ができてから上の寝かしつけに3倍、
いや5倍時間がかかるようになりました。
下が泣く→下に構うため身を起こそうと→
気配で上号泣→下号泣→色々頑張った後、結局上を叱りとばす→
上号泣の中、下にパイ→ゲップの間を惜しんで上寝かしつけ→下が吐く
→始めに戻る
これに上のパイ執着が絡んでもう最悪。
疲れて乳の出が悪いとさらに地獄。
上下が寝てから自分の対応に落ちこんだりして…。
こんなにいっぱいいっぱいの育児、子達への悪影響が心配です。
ごめん。無能な母で…。長文スマソ。
>>587 うちは、下はパイさえ足りてたら泣きつつも寝てくれるので、放置。
とにかく上の子(2歳)の寝かしつけに終始してます。
下の子の泣き声は気になるものの、
泣いてる赤より自分を優先してもらったと、気分良く眠れるみたい。
上の子の寝かしつけの最中にパイが切れたら最悪。
授乳したら上の子が焼きもち焼いて、泣き喚いてどうしようもない。
でもパイをやらないことには、下の子は泣きやまないし。
泣き喚く上の子をおんぶして、部屋の中を歩きながら下の子を授乳したりしたよ。
>>587 うちは寝る前に風呂なんだけど
風呂上がりに上の子の汗ひきタイムを利用して下に授乳。
その後布団に移動して暗い部屋で寝かし付け。
うちもパイさえ足りてればそのうち寝るから
上の子メインで寝かし付け。
うちも2歳だから、
わかりやすく誉めたり優先すれば
「下の子ちゃんもヨシヨシ」とか言って譲ってくれる日もある。
とはいえ2歳児は油断ならないから
日によってはうちもスリングとおんぶでうろうろ。
うちはちょっと年が離れてて、上の子(5歳)が理屈はわかるので、
「赤が泣いちゃったら、あなたも寝れないでしょ?
ママ、あなたにゆっくり寝させてあげたいんだ〜。
だ か ら 赤タンを先に寝かしちゃうね♪」
と、「あなたのため」をアピール。
もちろんそれでも駄目な時は駄目だけど、
2回に1回はおとなしく待っててくれるかな。
>587
人間おしゃぶりになりきって、
私
赤
2歳児
という形で赤はパイで黙らせるor寝かせる
上の子は私の手や腕を触りながら寝るので、腕をできるだけのばす
こんな感じでやってました。赤が動くようになるまでは。
最近は赤が大きくなってきたので、間に入ってると2歳兄の気に入らない様子。
赤ちょっと放置(ズリバイで移動→しばらくならおとなしく遊ぶ)で上の子寝かしつけ、に変化しました。
すぐ寝てもらうためにお昼寝は極力少なめに切り上げて、午後〜夕方はフルで遊んで
疲れさせてるw
595 :
名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 03:47:17 ID:98pglHuA
上の子2歳と下の子生後21日の赤がいます。
割りと上の子は赤をかわいがってくれていた(おむつを持ってきてくれたり
チューや抱っこをしようとしたり)んですが、最近おっぱいのときにイヤと言うようになり
さっきはおっぱいをあげようとすると上の子が泣いて「抱っこ〜」と言って
おっぱいをあげさせてくれませんでした。
先ほどは旦那がいたのでなんとか上の子をコンビニに連れ出してくれてる間に授乳できたんですが
昼間など子達と3人で過ごしているときに今のような状態になるとお手上げだな
と思ってちょっとへこんでいるのですが、みなさんは上の子が下の子の授乳を激しく嫌がるとき
どのように対処されていましたか?
>>595 一歳半違いの姉弟がいますが、やはり最初は授乳しようとすると上の子が愚図ってました。
そんな時はまず上の子優先を徹底させ、先に抱っこしてあげてました。
自分が満足すれば、下の子が泣き続けるのを見て可哀想になるようで、「おっぱいあげていいよ。」と言ってくれるのでそれを待ってから授乳をしてました。
そのうち、下の子が泣いただけで上の子から「ママ、おっぱいあげて〜」とか「おむつかな?」と言ってくれるようになりましたよ。
5歳と3歳になった今も、ママの取り合いゲンカは多発ですが…やはり最初が一番大変だったかな。
予定日間近の2人目妊婦です。
「ねえだっこして」を本屋で見つけて
読んだら涙が止まらなくなった。
下が生まれて修羅場になっても
今の気持ちを忘れずにいたいと思った。
>595
596さんと同じで、下が泣くと上の子が抱っこを要求するので、まず上を抱っこしてあげる。
それから「赤ちゃんおなか空いたんだって。交替してあげようか」と誘うとすんなり降りるし、
授乳中も邪魔しなくなったよ。
おかげで友達同士でのおもちゃの交替なんかもうまくできるようになった。
下の子が6ヶ月。
最近になって、上の子(2歳8ヶ月)の寂しい・かまって欲しいサインが判るようになった。
旦那には前々から言われてたんだけど、ピンとこなくて「とにかく何が何でも上の子優先で!」の育児はしてなかったんです。
逆に、少しの赤ちゃん返りはあったけど、上の子はマイペースだなと思っていた位orz
遅すぎなのかもしれないけど、今から上の子優先にします。
今まですごい我慢していたんだろうに、自分の上の子に対する態度があんまりだったと猛烈に反省中。
600 :
名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:40:34 ID:8LltfAgE
596,598さんレスありがとうございます。
やはり上の子優先して抱っこしてあげるべきなんですね。
とても参考になりました。
先日以来は幸い、おっぱいのときに号泣&抱っこ要求はないのですが
そうなったときは下の子が泣いててもほっといて上の子を抱っこしようと思います。
>>599 ちなみにどんなサイン出してたんですか?
うちは上がもう小学生だから何も考えてなかったけど、やっぱりまだまだ子供なんだよね〜
下を生む前は抱っこしてギューとか恥ずかしがってしなくなってたけど
最近はやっぱりして欲しいみたいだ。
自分からは「してして」とは言わないけど私がギューすると嬉しがってるのが分かるw
602 :
名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 15:00:08 ID:N2gIqR3D
我が家の寝かし付け。
上の子(四歳)下の子(5ヶ月)。
二人同時にパイあげてる。
上の子のパイへの執着は根深く、この5ヶ月間色々あったけど「パイは寝る前だけ」
に落ち着いた。勿論、シッカリ飲む。
上の子が飲んでくれるそのお陰?か、パイのトラブルは無いし、下の子出産後
パイの出が凄くイイ。
上の子はパイが寝る前だけ、と約束したら赤ちゃん返りは落ち着いた。
気紛れだけど下の子をあやしてくれたり。愚図り出すと幼稚園で覚えて来た歌や
踊りを披露(?)してくれる。
下の子、初めは「???」な顔をしながらも愚図るのを忘れて見入ってるw
夏休みは始まったばかりだけど、何とかなる、かなぁ…。
話が反れてしまってスマソ。
上の子年中さん♀、下の子1歳なりたて♀。
上の子が私が見てないところで下の子に手を出します。
ヨチヨチ歩き始めたばかりの下の子に足をかけて転ばせたり、
私が見てないところでほっぺをつねったり。
下の子がもっと小さい時は赤ちゃん返りで下の子に手を出すのかと思ってたんですけど、
生まれて1年たっても手を出すので「心の病気では?」と思ってしまいます。
主人は6月から単身赴任の為、ひと月に1度会えるかどうかです。
上の子を叱っても諭してもダメで、どうすればいいのか悩んでます。
>>602 寝る時に、パイ飲んで歯磨きしてるんですか?
>>603 うーん心配だよね。
いつか怪我したら…と思うと。
役に立たないかもしれないけど、上の子に、
下の子ちゃんはお兄ちゃん(お姉ちゃん?)を
大好きって思わせてあげるのはどう?
まだ下がしゃべれない頃、私が赤ちゃんの声マネで、
「おねえたん、あそんでくれてアリガトウ、だいしゅき〜」
って勝手に翻訳してみたり、
上の子の誕生日にかわいいヘアゴムを用意して、
「妹からプレゼントだって」と渡したり。
あと、友達は逆に、下の子がぐずったり、上の子が「妹キライ!」と言い出した時、
「じゃあ捨てに行っちゃおっか〜!○○(上の子)玄関開けて〜!」
と言うと、あわてて
「ダメダメ!」
と妹をかばい始めたそうですよ。
>>602 ナカーマ@上2歳下5ヶ月
2歳なりたてで「順番」も「どうぞ」も嫌だった上の子だけど
「はんぶんこ」はできるんだよねw
片方飲み飽きると「はんたーい!」って言って
下の子とポジションチェンジ。
はじめの頃は授乳の度だったからきついこともあったけど
だんだん落ち着いて、今は寝る前や寝起きだけになってきた。
うちは妊娠中に環境変わったり色々あって
断乳しないまま2人目生まれたけど、今は本当パイに助けられてる。
607 :
名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 17:28:43 ID:tk09r1gy
下の子の授乳の時必ず上の子がお茶飲む、ジュース飲む、ウンチ出たなど必ず言うようになった。
最初は偶然と思ってたけど最近頻繁に言うようになってちょっとうざい。
先回りして上の子のおむつ換えてお茶上げてから下の子の世話したら落ち着くんだろか?
>>607 本当にお茶やおむつ替えてほしいんじゃなくて
もっと構ってってサインだと思う。
上の子も、ママンの気をひこうと頑張ってるんだよね。
で、お茶やおむつって言えば構ってくれるのに気付いた、と。
大変だけど、落ち着くまではもうちっと上の子優先度合いを増やすしか
落ち着かせる方法はないかも。
うちも乳児と2歳児がいて、27時間テレビの司会やるくらい
どうってことないじゃん、終わりがあるんだしとか思ってしまった。
「私って超モテモテ!やっぱりこのぱんぱんの乳と垂れ垂れ腹の魅力かしら〜」
と脳内変換して乗り切る。
授乳の邪魔する子って多いよね〜wウチもひどかった。
どこかのスレで評判のよかった(このスレかもしれない)
「下の子の授乳の時間=上の子の絵本の時間にする」
が、かなりいい感じでした。下の子にパイをあげようと
すると、上の子がニコニコで絵本を持ってくるようになりました。
上の子にとっても嬉しい時間になったみたいでよかったです。
>>608 ポジティブすぎる脳内変換ステキwww
ちょっと前にあった寝かしつけの話題、タイムリーだわ!
上の子来月4歳、下の子1ヶ月。
もともと上の子は寝かしつけに時間がかかる子だったけど
下が来てから更にパワーアップ。
休日は昼寝無しにしているんで9時前には限界が来て
素直に寝てくれるけど平日は保育園。
強制的に昼寝があるのがいけないのか、寝ない。
暗闇の中をふざけながら歩いたり、下の子をちょっかい出して
起こしたり。せっかく寝た下の子を起こされると
本気で怒ってしまう器の小さい自分orz
昨日は2時間位ふざけて寝なかったので
「もう一緒に寝なくていい!!お母さんもう知らない!」と
上の子に背を向けると泣きながらしがみついてきた。
何度引っぺがしてもしがみついてくる。
怒られても私がいいんだなぁと思うとなんだか上の子が不憫に
なってしまった。
今日は朝6時に起こしてみました。今夜はどうなるかな…
上手に寝てくれますように。
下の子が1歳を過ぎて落ち着いてきたので安心して旦那に預けることが出来るように。
お陰で、上の子と二人っきりで出掛けたりしてデートを楽しんでる。(娘だがw)
今日なんて「時々でいいからママと二人で出掛けた〜い」だって。
やっぱり下の子が一緒だと色々制限されて好きなこと出来なかったりでストレス溜まってただろうな。
腑に落ちない理由で私に怒鳴られながらも、この1年間よく我慢してくれたね。
ありがとうね。
いっぱい一緒に居たせいなのか分からないけど、帰宅後は妹をよく笑わせてくれていた。
姉妹仲良くしている姿を見て「この子達の親になれて本当に良かった!」と心底思ったよ。
>>603 上の子年中、下の子11ヶ月。
全く一緒!
見えないところでの悪さと園で覚えてくる悪い言葉が重なってイライラ。
そのイライラしてるときに
「服着替えさせて」「一緒にトイレ行く」とか甘え。
下の子を抱っこしたら「捨ててきて!!」など。
同じく心の病気か発達のなにか?!と思い
市の保健センターの発達相談を申し込み行ってきました。
ウチの場合、病気や発達関係ではなく
甘えるなどの表現が下手なのでは?とのこと。
その方の話だと
『貴方を必要としてる』をアピールしましょう。
食器などの配膳や
(必要なくても)野菜を洗ってもらうとか
簡単なお手伝いをお願いしてたっぷり褒める。
お手伝い後にシールを貼るようなのも作ってもいいかもね。
などなど。。。
お手伝いが上手く行ってきたら
下の子のオムツ持ってきてなど“お世話”を追加していきましょう。
などなど。。。
他にもイロイロ話をしてきました。
どれも聞いたばかりなので実践してないのでなんともいえないけど
叱るのは必要でそれ以上に褒めるコトが必要。
今後何か考えて褒める場面を作ってあげようと思います。
お互い頑張りましょう!
>>612 ちょっと前から気になっていたのだけれど、
長女スレの類を見ると、
3段目の『貴方を必要としてる』をアピール〜以降のせいで
下の面倒ばかり見させられた、お姉ちゃんの役割を押し付けられた。
褒められるいい子でないと親から必要とされないと思うようになった。
母親が自分を必要としている強迫観念に縛られて親離れできない。
と、母親を恨んでいる長女の記述がとても多いのだけど、
程度の問題ってことなのかな。
とにかく無条件に上を可愛がれという意見も多いよね
(自分が上の子だった人がよく言うような…)
うーん。
614 :
名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 08:45:51 ID:roPQ7YeS
私は次女だから下が生まれたら上を可愛がるようにという考えが理解しがたい。
お腹が空いて泣いてる淋しくて泣いてるとかでもやっぱり上を優先させなきゃいけないのかな?
我慢や順番を覚えさせる為にも必ずしも上優先でしてない私はのやり方は間違ってるのかな?
>>614 ちょっと頭が硬くなってない?w
お腹が空いてる時などの生死に関わることは下の子が優先でしょう。
まずそれを満たしてあげて下の子の機嫌が直ったら上の子。
(もちろん上の子が空腹なら上の子先だっていい。)
今、上の子が何歳なのか分からないけど臨機応変に優先順位は変えても構わないと思うな。
どちらにしても、その時はちゃんと理由を言い聞かせるようにしているよ。
私が勝手に思ってることだけど、
上の子:本妻
下の子:若い愛人 って感じがする。
本妻は、年取って、文句が多くなってムカつくことも多いけど、
これまでの苦楽をともにしてきた大事な存在。
今の自分があるのは、本妻のおかげ。
若い頃のことを思い出すと、ものすごく愛おしくなる。
若い愛人は、無条件にかわいい。
けど、本妻の目を気にしつつ逢引(してるような気分で授乳)。
愛人は、「やっぱり奥さん(上の子)が大事だもんね」と理解のあるそぶりを見せながら、
たまに本妻に見せ付けるように甘えたり、爆発して泣いたり。
でも普段は放ったらかしなので、不憫で仕方ない。
そう考えると、建前として本妻優先というか、上の子優先かなと思う。
617 :
名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 11:16:11 ID:PcAUpOR3
このスレ、初めて読んだけど涙が出てきた・・・。
上の子年長@女、下の子一ヶ月@男です。
妊娠中、体がつらくて、イライラして上の子を怒ってばかりいた。
産まれてからはアホみたいに穏やかになって、今は上の子に
「ゴメンね」という気持ちしかなく、目いっぱい優しく接しています。
妊娠中&出産直後は目に見えて不安定だった上の子も、最近は安定してきたような。
皆が言うように、「上の子=妻 下の子=愛人」って感じなんだよね、
私がそう思ってるわけじゃなく、上の子の心情としてってことだけど。
愛人が出現したらそりゃ不安定になるよね。
今日は娘の誕生日。
夫は自営業なので仕事。一ヶ月の赤がいると、どこにも連れていってやれず。
せっかくの誕生日なのに、ごめんね。
こういう負い目があるから優しくできるのかな。
自分も3人兄弟の一番上で、両親から頼りにされてる&気にかけられてた感が
あったんだけど、「上の子は我慢させてるから」っていう
親の負い目からだったのかな?と、自分が親になって気がつきました。
上の子、頑張ってる。自分でもコントロールできなくて、色々問題行動
起こすこともあるけど、彼女なりにいっぱいいっぱいで頑張ってるのが
わかって、いじらしいし、本当に可愛い。
そんな頑張ってる上の子に、「赤ちゃん生まれて、やきもちやいてなーい?」
の周りの言葉、やめてほしい・・・。
本人たちは軽い気持ちで、声かけしてるだけなんだけど。
618 :
名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 11:24:44 ID:aw7JTZ/S
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第二部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月 ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月 派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
>>616 その推測、結構あたってると思う。
以前、育児講演会を聞きに行った時にこういう話を聞いた事がある。
下の子が生まれて病院から退院してきた時
「さあ、今日からあなたはこの子のお兄ちゃん(おねえちゃん)よ。
この子のこと、可愛がってあげてね」と母親に言われたときの上の子の感情は
夫がある日急に若く可愛い愛人を家に連れ込んできた。
「(本妻に)さあ、今日からこいつも俺の女として一緒に生活することになった。
可愛がってちゃんと面倒みてやるんだぞ」と夫に言われた本妻の感情と…
ほぼ一緒なんだそうよ。
それはそれは上の子にとってかなりのストレスと傷心になるらしいわ。
>>616 それ母のホンネだろうね。
その本音を上の子が知ったら…とても喜ぶだろうね。
下の子には、決して(例え冗談でも)その本音を見せないであげてね。
623 :
616:2007/08/05(日) 04:12:10 ID:FMUlEATP
>>622 上の子、喜ぶかな?
私はむしろ上の子を古女房扱いしてて悪いなぁと思ってしまうんだが。
うちは、たった1歳9ヶ月差なのに。
0歳児を愛人扱いも何だけどさ。
今は下が赤ちゃんだから、本妻、愛人って感じだけど、
もう少し大きくなるとまた違ってくるんだろうなぁ。
最近、上の子が下の子@3ヶ月の存在を受け入れてくれるようになった。
お出かけのときも「あれ(赤ちゃん)も、持っていかないと」とばかりに連れて行こうとするし、
自分の食べ残しのホットケーキを食べさせようとしてくれる。(もちろん阻止だけど)
下の子も、普段放ったらかしのせいか、上の子におもちゃにされてても、
「私、構ってもらってるわ〜。お兄ちゃんって何だか面白いわ〜」
って感じに機嫌よくニコニコしてる。
ちょっと前は授乳のたびに、上の子は、わざと手をのどに突っ込んで吐いたりしてたから、
今の平和な光景が、涙出るくらい嬉しいや。
624 :
623:2007/08/05(日) 04:14:18 ID:FMUlEATP
>>623の3段落目からは、チラ裏な内容だわw つい書いちゃった。
>>623 あなたは、人生の一部を共有し苦楽を共にする古女房より
可愛い楽しいだけの放置気味愛人になりたいですか?
>>625 たとえ話やがな…
母親が本気で愛人と本妻同様の扱いを子にするわけないでしょうが。
>>623はどっちも可愛がってるいいお母さんだと読んでて思ったよ。
625は自分自身が二子だったのかな?それで上の子と比べられて育ったとか。
なんだかそういう気がした。
>>626 どちらを可愛がるという問題ではなく、616=623が仰ったのは
上と下の子に対して抱く愛情の性質が違うという事だと思います。
その性質の違いを説明するために本妻と愛人というレトリックを使用して、
建前上は上優先でやっていく。と自分を納得させた上でお子さんに
向かわれているわけで、そのことに関してなんら異存はありません。
ただ、今後お子さんが仲良く成長され大人になった後でも、
やはり「お母さんはあの時こんな風に思ってあなたたちを育ててた」と616の
種明かしはして欲しくないと思っただけです。
>>621にもあるように、育児講演会といった場でも
上の子=本妻、下の子=愛人という表現で本妻のストレスケアをせよ、
と諭されるようなので、もう一般的なレトリックなのでしょうか。
だとしたら気にする私がおかしいのかもしれません。
>>627 神経質だね〜。まじめな人なのかしら。
私だったら、母にそう言われても、「うまい例えだねw」ぐらいにしか
思わないな。
妹にもきいてみたけど、同じ感想。
レトリックが一般的であるかないかは関係ないんじゃない?
愛情たっぷりに育てていれば、こんなことで深刻に考えるように
ならないんじゃないかなぁ。
心配のし過ぎではないでしょうか。
子供向けの説明じゃなくて、
この話を聞く多くは「本妻」であろう母親に向けてのたとえ話だから、
同じ「本妻」の立場から、ソコへ突然「愛人」が現れた時の
「気持ちを察せよ」
というのが主題だと思うのだけど。
実際、本妻・愛人風の対応をせよ、という事ではないのだから
古女房がいいかとか愛人が放置気味とか、それは関係のないことだと思う。
上の子の苛立ちを分かりやすく共感しやすいように、
誰かが例え始めただけなのに、何故そんなに過剰反応?
過剰反応してるのは愛人のシングルマザーかつ
上から苛められ親から省みられなかった妹
631 :
sage:2007/08/06(月) 22:48:57 ID:2jW+/lEv
豚ギリかしら…ごめんなさい。
2歳8ヶ月&7ヶ月の♂です。
上の子は割と優しい性格で、下の子にオモチャを取られると、弟の手を抑えて泣くくらいだったのですが、
1ヶ月ほど前から急に「ここここれ何?」とドモるようになりました。
兄優先でリクエストに応じて、体をはった遊び(家の中で追いかけっこ等)につき合ったり、ベタベタに構っているつもりなのですが、ドモりの原因はやはり弟へのストレスなのでしょうか…まだまだ愛情不足?
同じように上の子がドモってしまった方いますか?治るのでしょうか…。
>>631 ストレスがあるかは分からないけど、
そのくらいの年齢だと、どもりはそう珍しい事じゃないと思います。
頭の中は言いたい事があふれてるんだけど、
それに言葉がついていってない、みたいな感じじゃないかな?
何もせず見守って大丈夫だと思います。
うちの上の子(8歳♂)も2歳の時同じようにどもり出したけど、
言い直させたりせずに普通に接していたら
いつの間にかどもらなくなってました。
でも下の子(4歳♀)はどもりは出た事無いです。
下の子に比べ上の子は神経質。
性格も関係あるのかなあ。
633 :
632:2007/08/07(火) 00:47:19 ID:n+afpU5j
書いてから気づきましたが、
上の子のどもりが出ていた時はまだ一人っ子だったので
あまり参考にならないかもしれませんね。
すみません!
あ、うちは下の子が今それですよ!
「ねねねね・ねこさんいる〜!!」
@2歳5ヶ月
私も気になってたんだけど、それならもしかして仕様かも。
今、携帯からだから貼れなくて申し訳ないんですが
「子供の吃音 どもり」スレもありますよ〜。
よかったら育児板を「どもり」で検索してみてね。
636 :
635:2007/08/07(火) 10:00:07 ID:1QKBGME8
今↑のスレを久々にザッと読み返してみたら、ちょっと
荒らしてる人とかいるね。
もし嫌な思いをさせてしまったら、ごめんなさい…。
ウチは下が産まれてから、上が爪を噛むようになって
愛情不足?と悩みました。(一時的な物ですぐ治まったけど)
自分では頑張ってるつもりでも、上が心配で不安になりますね。
変に心配しすぎないで、精一杯愛情かけていきたいなぁ。
下の子が生まれた時、上の子の赤ちゃん時代と顔が同じだった。
産院のスタッフやお見舞いに来た人、親戚達にもさんざん「おんなじ顔〜」と言われて、
上の子の戸惑いを親目線で見てると、言葉は悪いけど
「自分に似てて嬉しい」だけど「自分の身代わりが出現して不安」と
いう感じだったので、上の子の昔のアルバム見せたりして
「○○が可愛かったから赤ちゃんもそっくりで可愛いねー、○○のおかげだねー(なぜ?)」
みたいな調子でおだてまくったらコロッと笑ってくれて、なんか涙が出た。
638 :
名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:41:53 ID:1Z9anpqC
>632-636
優しいお答えありがとうございます。
なるほど!確かに「あぁっ僕は何から言えばいいのかっ」って焦っているようにも見えます。
言葉の発達過程としてママが焦らず見守るようにします。弟をたまにしか可愛がらない兄ですが、まぁ無理もないと判断しよう。
ドモリスレをありがとうございます。どこにも荒らしはいますもんね。
ただ…もしドモリが治らなかったら、数年後イジメがある小学校に行くことになるので不安です…。そのときはドモリスレですね。
ありがとうございました。
639 :
sage:2007/08/07(火) 13:49:36 ID:1Z9anpqC
あげちゃいました(^_^;)すみません。下げます。
上の子は確かに神経質です。更にプライドも高いタイプです。性格によるかもしれないですね。
爪噛みは私は中学生くらいまでしてました。ある日パタッとしなくなりました。自分の場合は部活が楽しくなったからかなぁ…。ヒマだったのかも。
640 :
sage:2007/08/07(火) 13:57:03 ID:1Z9anpqC
>637
優しいママですね。
私ももし姉の立場で、自分ソックリが産まれたら、正直、自分がもうひとりできたような気がして、あまり良い気はしないと思います。
若い方が可愛がられるような気もするし
「今の自分もカワイイ」って思わせてくれる言葉に安心したんじゃないでしょうか。
上の子3歳2ヶ月♂、下の子3ヶ月♀。
今まさに、上の子との付き合い方に悩んでいます。
かわいくないわけじゃないんだけど、なぜかうっとうしくなったり…。
手を上げることはありませんがついイライラしてきつくあたったり、ひどい事言ったり…。
精神的虐待のような感じになってしまいます。
止めなければ、止めなければ…と思うのにどんどんエスカレートしていってしまって。
怒った後、私の顔色を伺いながら行動する息子にまたイライラしたりして。
明日子育て支援センターに行ってきます。
今までは保育所に行っていたので昼間こんなに一緒にいたことはなかったし、
先月知らない土地に引っ越してきたことなどいろいろとストレスの原因はあるんだろうけど
最低な自分に本当に泣けてきます。
もうどうしたらいいのか…。
>>641 ホルモンのバランスのせいで一時的な物じゃないかな。
今の状況を改善しようと、子育て支援センターに相談に
行くのは、上のお子さんの事を大切に思ってる証拠だよ。
落ち着いたら、きっと以前のように可愛く愛しく思えるはず。
明日、いい人に話を聞いてもらって少しでも楽になるといいね。
>>642 ありがとうございます。
今日はお昼寝をしないことにイライラして、本当にきついことをたくさん
言ってしまいました。
自分が情けなくて情けなくて、寝る前に泣いて謝りました。
するとずっと「いいよ。ママ、大丈夫だよ。泣かないで」と…。
すごくいい子でいてくれることに甘えている自分がいます。
明日からはもっといっぱい抱きしめて、怒らずに頑張ってみようと思います。
>641
下のお子さんが3ヶ月くらいだと、新生児ほど昼間は寝ないし、相変わらず深夜も起こされるし…
加えて新しい環境、この暑さ、ママが疲れてしまう要素がたくさんですもんね。
ご近所さんでしたら、是非子育てトークでもしたいところ…
いっそ、2時間でも下のお子さんを旦那さんや信頼できる託児所に預けて、上のお子さんと軽くデートしてみてはどうでしょう?
上のお子さん喜ぶと思いますし、その笑顔でスカッとできるかもしれませんよ!
いっそ2人ともダンナに預けてひとりで出かけるのが吉。
3〜4時間ならなんとかなるもんだぜ。
646 :
641:2007/08/08(水) 14:54:46 ID:RY5H80Vj
>>644-645 ありがとうございます。
今日、子育て支援センターに行って話を聞いてもらってきました。
もう最初から話ができないくらい泣いてしまったのですが、
すごく親身になって聞いてくれてだいぶ楽になりました。
反抗期でもあるはずの息子が、私に気遣ってワガママ一つ言わない(というより言えない)
ことに改めて気づかされて、本当に切なくなりました。
私は息子を私のストレスのはけ口にしていたんです…。
夫はとても協力的なのですが仕事が非常に忙しく、平日は毎日12時、1時にならないと
帰ってきません。
それでも土日には一緒に出かけて遊んでくれます。
夫も疲れているのがわかるだけに、置いて自分ひとり出かけるのも…
と躊躇してしまう部分が大きいです。
仕事が少し落ち着いた頃に上の子とのデートも、自分ひとりでの外出も
実行してみようと思います。
でもここで吐き出したり、センターで話を聞いてもらって本当に心が軽くなりました。
長々と自分語りごめんなさい。
ありがとうございました。
>>646 締めの後にごめんね。
うち、旦那は週1しか休みないので、週2あるのはウラヤマシス。
土日、両方一緒にいなくてもいいんじゃないかしら?
日曜日は皆一緒、土曜日は午前中ママ、午後パパ、みたいに。
人それぞれだろうけど、旦那さんも一人の時間は欲しいんじゃないかなー。
上の子2才8ヶ月、下の子生後1ヶ月。
下はあまり手のかからない子だけれど、上の子に手がかかる。
トイレトレも上手くいっていて、ほとんどトイレで出来ていたのに
臨月あたりから「トイレでしない」と言い出し拒否。
最近再開したけど全然駄目。「もうトイレでしない。ずっとオムツしてる」と
言い出す始末。
で、またオムツ生活。
四六時中ベラベラしゃべっててうるさいし、疲れる。
言い方も大人の真似するから苛々する。
何でもかんでも「〜しない!」って反抗するし。
下の子は無条件に可愛いけど、上は正直ウザくてたまらない。
上が下を可愛がっていることだけが救い。
>646
>反抗期でもあるはずの息子が
反抗期ってみんないっしょの時期に来るもんじゃないからさ、
私に気遣ってワガママ一つ言わない、じゃなくて、赤ちゃんが生まれた時期と
反抗期がずれてラッキーぐらいに気軽に思っておいたほうがいいよ。
手がかかると思っていた上の子の赤ちゃん返り。
だけど下の子が泣いてると「おかあさん、○ちゃん泣いてるよ。おっぱいあげて」
と言ったりしてくれるだけ、言い方は悪いけどマシな方なんだなーって
このスレ見て思った。
それなのに自分ときたら、疲れていると上の子を適当にあしらったり
些細なことで怒ったり…
そっけなく接すると「おかあさん、怒ってる?」と聞くようになってしまった。
このままじゃ親の顔色を伺う子になってしまう。
「ねえ だっこして」さっそく注文してみた。
もっとたくさん上の子との時間を作ろう。いっぱい抱きしめよう。
私も上の子にイライラしてつい爆発してしまいキツイ事をたくさん言ってしまったよ…
他人の人からは「え?そんな事で?」と言われそうな事だったのに
仲直りして公園に行って「ブランコ押して!」って言われたけど
ベビーカーの赤ちゃんが気になるし疲れてて私はベンチに座ったまま
上の子5歳を一人で遊ばせてしまってまた自己嫌悪
しかも気を引きたかったのかブランコの中に入って行こうとした…
小さい頃からそんな危ない事理解してて一度もやった事がなかったのに…怒られるのを待ってたみたい…
陽が沈んだ公園で二人で泣いてしまった
どうしたらいいのかわからないけどとりあえず抱きしめた
二人でごめんねって言い合った
私自身が変わりたい、この性格を治したい
>>649 2歳9ヶ月じゃまだまだ大変な時期だよね〜
うちは5歳離れてて、それでも大変だったから、年の近い二児のママン尊敬します
でも、ウザイ気持ちはわかるけど、それにまかせて邪険に扱ってると
もうすぐ下の子かわいがるのまで止めると思うよ
そうなる前に、「まぁこんなもんだ」と思って大目に見てあげて
トイレ行かないとか云々は。
3歳にもならない子が、「一生オムツでいる」って宣言したって
そうなるわけもないんだからさ。マジレスしちゃだめだよw
>>652 つらかったね。
でもちゃんと「ごめんね」って子供に言えるのが偉いと思う
お子さんも素直そうないい子だ。
ちゃんとこれまで見てあげてた証拠だと思うよ。
私は公園で上の子がかまってかまってになったら、ママ友さんが
下の子だっこしてくれたり、上の子と遊んでくれて助かった。
だっこひもで下の子背負って遊んだりもしたけど、ベビカで寝ちゃった時は
できればそのままにしておきたいもんね。
自分の記憶だと、上の赤ちゃんがえりは下6ヶ月頃がピークだったと思う。
>>652さんとこが同じとは限らないけど、そろそろ先は見えてくるかも?
それまで昨日の気持ちを忘れずガンガレ!
>>654 652です、レスありがとう
そう、下の子ダッコして上の子と遊んでいたり上の子がまだベビーカーのママさんもたくさんいるのに
自分なんて上の子が大きいし下の子を可愛がってくれてるからまだ全然楽なのに
6ヶ月くらいがピークなんですね、ちょっと先が見えてきた気がします
ありがとう
656 :
656:2007/08/14(火) 03:20:11 ID:cRm1aPd1
やっぱり子育てって皆大変なんだなー、と思います.私だけじゃ、ないんだって.こうしてあげたい、理想はあっても、
中々その通りいかなくて、今日も寝顔をみながら自己嫌悪、、、みたいな。私は海外で2人の子育て中.3人目を妊娠中。
来月、出産予定です。いつも上の子に我慢させてると感じます.特に上の子は言葉も小学生並、思考も大人に近いため、つい
こちらの要求も高くなり3歳児以上の事を望んでは、怒ること、たびたび。だからか、最近変ないじけ方をしたり、下の子をいじめたり
します...子育てって難しいです。
657 :
名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:49:05 ID:RKg4BtHS
ホスついでに。
以前ここでも心情吐露させてもらった4歳♂と10ヶ月♀持ち。
下の子が10ヶ月になって一緒に遊べるようになったからか、最近、
上の子が異常に下の子を可愛がっている。
先日、外出先で生まれたばかりの赤ちゃんがいたので、
「見て〜!赤ちゃんすっごくカワイイ〜!カワイイ〜!」と連発していたら、
上の子に「(妹)のがカワイイよ!!!」と言われて本当にびっくりした。
(下の子は必ず男の子に間違われる、お世辞にもカワイイとは言えない顔orz)
ある日、下の子の引っ掻き回しがスゴイので、「お山に捨ててくるからね!」と激怒したら
上の子が半ベソになって「ヤダ!ヤダ!(妹)捨てるの絶対ダメだからね!!!」とくってかかってきた。
何が良かったのか全然分からないし、これから先どうなるかも分からないからアレだけど、
それでもカアチャン。何だかすごく嬉しいです・・・。
辛かったあの頃がウソみたいだよ・・・。
上の子が下の子をかわいがるようになって、私自身も上の子に対する気持ちがかなり変わってきたと思う。
(上の子ウザーがかなり少なくなった。今は少し下の子がウザーw)
時が解決することもあると思うから、皆様、一日一日を乗り切っていきましょう。
上から目線で申し訳ない。
引っ掻き回しって何?
上2歳ピッタリ、下3か月の姉妹餅です。
上が神経質で手のかかる子ですが、下はおとなしく、あまり手のかからない子なので、今の所そんなに大変…ではないのですが、みなさん上の子と遊んであげていますか?
元々体が弱い方で、出産後さらに体力がなくなってしまい、家事をこなして、お世話だけで、ふぅーって感じで、上の子の相手にあまりなってあげてません。
話をしてくれますが、まだハッキリ伝わらない事があり、上の子もイライラしてます。
みなさん、どのくらい上の子と遊んであげてますか?
二人目にして、子育てが分からなくなってきました。
660 :
名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 11:55:14 ID:e7wYXE3Z
あげます。
上の子1歳半、来月出産予定。切迫で入院してる間に上の子がハイハイばかりするようになってしまいました……。
上の子と会えるのは週一、まだ出産もしてないのに。これは愛情不足?
保守!夏休みで皆へばってしまったのか・・?
きっとみんながんがってるんだよね。
陣痛の時、次はもっと長く強い痛みが来るかもとか、
これがあとどれくらい続くかを考えるとパニックで叫びだしそうだった。
だからとにかくその時の波だけ越えるように集中してた。
2人目生まれて3週間。
妊娠中からロムって予習してたけど、想像以上に2歳児が不安定で参った。
里帰り終了後のことを考えると
不安で逃げ出したくなる時もある。
いざとなったら赤ちゃんポストだと思った日もあった。
そんな時はここと陣痛の乗り切り方を思い出して落ち着こうと思う。
下の子も1歳を迎え、ちょっと落ち着いてきたら無性に上の子が可愛くなったよ。
もちろん下の子も同じに可愛い!
きっとキャパがこの1年間で徐々に徐々に広がってきたんだと思う。
今も時々は怒ることはあるけど以前と違って一応、フォロー出来てると思うし。
喉元過ぎれば〜だね。
>>663タソも無理しないでね。
上もうすぐ3歳、下2ヶ月なりたて
とにかく上の子が手がかかる。下の子の妊娠・出産関係なく手がかかる。
最近は聞いていないふりをしたり、注意するとわざと怒られる事をやり、
とにかく愚図りまくったり、嘘をついたり、ひたすら自分の要求を通そうとする。
この年頃の仕様?と思ってもイライラしてしょうがない。怒ってばかりだ自分。
下の子が本当に手のかからない子で楽な分、上の子に対して優しくなれない。
最近はかわいいとも思えなくなってきた。
この状態がまずいと思い、できるだけちゃんと向き合おうと思った矢先に
またイラっとすることをやられる・・。
どうすりゃいいんだ・・。
うちも下の子はあまり手が掛からないように感じる。
下の子の育児は今まで通ってきた道、上の子はまだまだこれからだから難しい。
上の子は小学生になって自分のことは大体出来るようになった。
でも、それに甘えて手を抜くと段々すねてくるんだよね。
時々は赤ちゃんみたいに色々と世話をしてあげると嬉しいみたい。
その後は割といい子にしてくれるし。
親はあれこれ大変だけどね。
うちも上に手がかかって、下は手がかからない。
・・・って、上が発達障害だったよ。
下はどう見ても定型発達。
おかげで、上の3歳児健診で、下と較べた上の子の育てにくさを訴えても、
「下の子はそう感じるものよ」でスルーされたよ。
上の子2歳9ヶ月。下の子7ヶ月です。
赤ちゃん帰りがひどくて毎日イライラして怒鳴り散らしてしまう。
せっかく下の子が寝たのにわざわざ部屋まで見に行って起こしてしまう、
トイレもおもらしがひどくなった、常にママの膝に来たがる、
離乳食も食べたがる・・・etc
こんなとき、どう対処したらいいのかな?
余裕があればおもいっきり甘えさせてあげたり、離乳食も一緒に食べたり
トイレトレもあせらずまったりできるんだけど・・。
ついに本人に「うっとうしい」「あっちいって」などと言ってしまいました。
しょんぼりしている姿を見ると意味がわかっているようなんで
余計に悲しくなって・・
でもまたうっとうしくなって怒鳴って・・。
最近は上の子がわざと「パパとママどっちがいい?」と私に質問させようと
して、そう聞いたら必ず「ママ!」というのがいじらしく・・。
そういうと私が喜ぶことを知っているからです。
下の子もかわいいさかりだし放っておいて上の子ばかりかまうのもなあと
悩んでいます。
二人一緒にギュー
670 :
名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:49:42 ID:DOegv+pQ
みんな一緒だ…(涙)
わたしもがんばろう。
ほんと子育てってむずかしい。
これから10代になって、思春期になるともっと…orz
うちの親もこうやって育ててくれたんだな…。
いいな。うちはユルユルだったような…
親達は自分のことで精一杯(というか趣味に生きてた)で何も構ってもらえなかった。
だからといって放任されてたというわけではなかったけど
今の自分達とは子供に対する考え方が未熟だったと思うね。
>668
よく書かれてるけど、上の子とだけすごす数時間を作ってみるといいかも。
下の子は旦那さんに預けて、一緒に公園行くとか買い物行くだけでも。
いつも赤ちゃんと一緒だと、どうしても上の子が大きく見えて(まあ当然なんだけど)
こちらの期待が無意識にふくらんでしまう。
二人一緒に遊ぶのももちろんいいけど、今までずっと赤ちゃんの世話にママを
とられてたわけだから、自分だけと遊んでくれる時間って上の子には特別嬉しいと
思う。
今日スーパーで、エスカレーターの前でひっくり返って大泣きの推定2歳児と、
向こうの売り場で遊んで戻ってこないお兄ちゃん推定5歳、
腕組んで、もうウンザリ!!!!!って仁王立ちのお母さんに遭遇。
経験ない人から見たら、「こんなに泣かせて、早く何とかすればいいのに」
と思われそうな図だったし、
お母さん自身も、そう思われるだろうけどもういいわ私疲れましたって
感じのほんとに嫌そうな顔してたけど、私は気持ち分かったよ…
たまたまうちの二人は機嫌良くて、下の子(泣いてる子と同年代)が、
「みて、えんえんないてるよ」
と言ったので、
「よしよし、なかないでだね〜」
等と言いながら、お母さんに心で
(大変ですね〜、わかってますよ〜、おたがい頑張りましょうね〜)
と笑顔で念を送りつつ通り過ぎたんだけど。
伝わったかな?
伝わるわけないじゃん
生意気になってきた上の子5歳、夏休みで一日中一緒という事もあり、
怒り過ぎだなと思っていた、今日は下1歳の真似をしてたたんだ洗濯物をグチャグチャに、
もう3回目なので今日は全部たたみ直すようにとりあえず(怒らずに)言った。
大きいものはたためないの知ってたが、はなっからやりもしないで「もうねむくなってたためない」
と言い出したので、「(怒らず)じゃあ寝ていいよ、ママはこれ片付けてねるからね」と寝室へ行かせた、
案の定「1人じゃ恐い」と起きて来て
娘「妹ちゃんはいいな…」
私「あれー?眠くて眠くてすぐに寝ちゃいそうじゃなかったの?」
娘「…妹ちゃんは一杯起きていられていいな、って言いたかったの」
この言い訳に吹いてしまい「洗濯物たたみたくなくて眠いって言ったんでしょ(笑いながら)」
娘「うん…ママごめんなさい、もうしないよ」
っと絵に描いたように良いやり取りができた(涙)
夕方も公園に行きたいとぐずる娘に、代替案として夜線香花火をすることで(怒らずに言えた)
すんなり行ったし。
このままこの調子で行けたらいいなあ、いつもは()の中が(激怒)とか(罵声)だったもんで…。
こっちがやさしく言うと、子供も素直になるんだなあと再確認。
さっきまで、長男が0歳の時の写真データを整理してました。
凄く可愛かった。今も変わらず可愛いはず、、なんだけど。
寝顔や泣いた時の顔は、赤ちゃんの頃とちっとも変わらないな。
明日は怒らず、いっぱい遊んであげたいです。
上の子2歳8ヶ月、下の子4ヶ月。
やはり上の子の「構え攻撃」にもうヘトヘト・・・。
よく検診でも病院でも育児相談でも
こういう時は「上の子を優先にして、十分上の子だけを構ってあげて」と
言われるけどさ・・・。下の子が生まれる前からやりましたよ、
切迫の中横になって遊びの、あらゆる方法を使って十分愛情の貯金をしたつもり・・・・
なのに下の子が産まれても
あれ?貯金残高・・・どこ行った?てな具合に
愛情乞食状態はエスカレートですわ。
してやってもしてやってもこれでいい、ということがなくて母はグロッキーですよ。
かえって上の子一人だった時代に構いすぎた?
手をかけすぎたのでは?と考えてしまう。
一方下の子?
はい、そりゃあいい子です。手がかかりません。
乳児なりに我慢している節がすごく伺えて、下の子が不憫に思える。
答えのない問いなんだろうけどどうすればいいやら・・・。
もうどう接していいか分からない。
上4歳娘 下1歳8ヶ月息子
どうしても娘に辛く当たってしまう。
完全に愛情不足。
口が達者で声が高い。キンキン声で頭痛がする。
憎まれ口たたかれるとキレてしまう。
私が下の子の行動が可愛いと言うと
娘が下の子の真似をしてる。(明らかに赤ちゃんの行動だから似合わない)
そこで娘も可愛いよって言って抱きしめてあげられたらいいのに
私ときたらちょっとムカッとしてしまう。
意識してスキンシップするようにしてるけど
ベタベタされると気持ち悪いとさえ思ってしまう。
娘と息子に差がありすぎる自分の態度が本当に嫌。
いま私が風邪ひいて熱があるから?
そんなの言い訳にならないよ。
娘ごめん。本当にごめんなさい。
頭痛いって寝てばかりのママ。
こんなママならいないほうがマシだよね。
大好きなのに大切なのにどうしてこんななっちゃったんだろう。
>>678 地域の育児相談できる機関に電話するなり行くなりして、
全部ぶちまけて、ワンワン泣いて来い。
>>678自身が我慢し過ぎだ。
680 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:06:44 ID:ZOSoO6gM
>>678 たまにはage
キンキン声はくるよね、私も他はガマンできてもキンキン声で笑われたり叫ばりたりするの
だけはがまんできないので、同じような声を出して(出ないけど…)「どう思う?」と
聞くと「うるさくて嫌」というので「じゃあやめようね」というけど3分後には…otz。
でも平日は幼稚園で、さらに延長保育とかしてもらって、帰ったらクタクタで
夜7時には寝るから大して気にならないし、返って全く上と遊んであげられない事に罪悪感が
でて優しくなれる、678さんは2年保育なのかな?頼れる人が居れば預けるのが一番と思う。
681 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:05:49 ID:T5ZwzMr3
682 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:23:12 ID:VLee18lA
下の子が生まれたのは、親の都合であり、
上の子には、前と同じ愛情をもらう権利がある。
683 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:15:02 ID:MBSfxc3Z
長女13才、次女10才
この年になると、親と話ししない…
小さい頃が懐かしい
>>678 別に大好きじゃないと思う
そのへん自分に素直になれば?
>>678 地域の育児相談に電話に一票。
もしくは
>>678のカアチャンが暇で元気そうなら、
実家に帰ってババと共同で面倒みるとか。
今の678はフツーじゃない。
娘さんが可哀想だ。
こういう状態に旦那は気付いてないんだろうかね…。
>>678 わかる。わかるよ!!
痛い程伝わってきたよ。
私も半年程前カキコしたことある3歳♂と10ヵ月♀の母です。
寝顔をみたら、まだこんなに小さいのに…。ごめんなさい…。と心の中で思ってる。
でも、起きればバタバタしたり、キーキー声出したり…で怒鳴っちゃう…orz
周りの幼稚園のママ友の余裕のありそうな育児をみて、さらに…orz
心の中でふと大好きで大切って思った瞬間だけでも抱きしめてあげよう。
そう自分にも言い聞かせるためにカキコさせてもらいます。
687 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:39:02 ID:1X8pXFb2
相談させてください。
二人の子持ち(娘、6歳・息子、3歳)です。
最近娘が可愛くなくなってきて悩んでいます。
なんだか、常に怒っていてこちらから声をかけると
乱暴な言葉ではないのですが刺々しい言い方で
返事をします。
例えば「○○、お風呂に入ろうか?」といっても
「わかってるよ!はいればいいんでしょ?」みたいな感じで
一度言っただけなのに、なぜか怒り口調で返事をします。
一事が万事そうで、最悪、無視です。
DSをする時、使い方を説明しても、聞いていなくて結果できない
となると、かんしゃくを起こします。
うちは息子が先天性の心臓病で去年手術をしました。
熱を出すとすぐ痙攣を起こすので薬もずっと飲んでいます。
息子の入院や世話に手を取られるので寂しい思いをさせていると
思い、お風呂に二人で入って「幼稚園はどう?」とか話をきいてみたり
抱きしめたりしていますが、効果はありません。
すいません、続きます。
688 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:47:05 ID:1X8pXFb2
続きです。
そして、よくウソを言います。
お友達にいじめられたとか、字の練習で百個書いたよとか。
いじめられた件は園に確認すると、その日はそのお友達は欠席
だったりで、ありえないことなんです。
ガミガミ叱るのも良くないと思い怒らないように
優しく話し掛けています。
でも、まったく変わりません。
先日とうとう私のほうにガタがきてしまいました。
動悸、めまいがひどくて受診するとストレスだと言われ
心療内科を紹介されました。
もう限界です。
反抗期ってこのぐらいの時期なんですか?
どのように接したらいいのか解らず苦しい毎日です。
娘が何を考えているのか解りません。
宜しくお願いします。
689 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:15:29 ID:g+rVu2Qn
>>688 うちは性別が逆(上が息子。現在小6)だし、下の子に病気があるわけでもないんだけど、
そのくらいに反抗期がありましたよ。
はじめは、私が娘ばかり構っているように見えるのかもしれないと思い、
不自然な繋げ方で話を振ってみたり、スキンシップを増やしてみたりしました。
でも全く効果がなかったので、次は自然に接するように心がけました。
それでも息子の態度に変化はなかったけど、
娘の面倒を見ながら「次は○○(息子)に構ってあげなきゃ」とか、
そういうことを必要以上に気にすることがなくなったので、少しですが楽になりましたよ。
それで、しばらく時間が経ったら治まりました。
ひどい暴言・ひどい癇癪のときは別ですが、
多少刺々しいくらいは、気にしないでもいいんじゃないでしょうか。
嘘に関しては、やっぱり構ってほしいから言ってるんでしょうね。
これは嘘だな、大袈裟に言ってるなって分かると、どう反応すればいいか困ってしまいますよね。
私は、嘘っぽくても本当でも、いじめられた・喧嘩したと言われたら、
そのときはあまり言及しないで(事情にもよりますが)、
次の日に「仲直りできた?」と聞くようにしています。今もそうしています。
うちの子供の性格かもしれないけど、当日に詳しく話を聞くより、
そっちのほうがお互いに楽みたい。
当日はどうしてもグチグチ言いたくなってしまうから、
それで大袈裟に言ってしまうことも多いですし。
娘さんの、息子さんへの態度はどうなんでしょ。
それにもよるけど、そんなに抱えこんで心配することもないと思いましたよ。
早く元気になって、できるだけ自然に接するようにしてみてください。
>>688 うちは娘6歳・娘1歳ですが
やっぱり上の子は刺々しい話方をよくしますよ。
妹のことは基本的にはかわいがっているけど
機嫌が悪いときつく当たったりもしているし
私が何度か小言を言うと「なに?!」とか怒ったように返事します。
朝は穏やかでも夕方にピリピリしていることが多いので
学校で疲れたのかなーと思ったりもしていますが
反抗期なのかもしれませんね。
たまに嘘もついてますが、自衛の嘘です。
叱られないために嘘をつくような感じで・・・
ネットで検索して調べると
幼稚園くらいだと妄想の嘘が多いという話がありました。
やっぱり気を引きたいのでしょうね。
頭ごなしに叱るのはもちろんダメで
次に繋げてどうしたらいいのか話して聞かせる、ということでした。
難しいですよね。
まずは
>>688さんが無理をしないように。
691 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:15:47 ID:AvKOa8S6
6才長男今朝も着ていく服の事で朝から訳わからん事言ったので叩いてしまった…。6ヵ月二男が生まれてから長男がウザい。気持ち悪いとさえ思う。手もつなぎたくない。学校から帰ってくると憂鬱で仕方ない。
みんな一緒なんだね・・。うちも5歳長女・9ヶ月次女。
上の子が鬱陶しくてやることなすことムカついてしまう。
次女の可愛さと長女の憎たらしさが比例していく。
「親がキレない子育て」という本も読んでみた。でも(´く_` )って感じ。
自分が実母との関係が上手くいってないのも影響してるのかもしれない。
あんな母親にはなるまいと思っていたのに、同じ口調で同じ事いってるし。
娘たちとの関係が、自分と実母の関係になるのがすごく怖い。
ここの皆は下の子が生まれてから上の子が鬱陶しくなったのでしょうか。
私の場合最初から第一子は鬱陶しくてたまらず、
愛情はあるけれど性格が合わずイライラが溜まっていた。
何やっても気に入らずいちゃもんばかりつける子供で心底ウンザリ。
くだらないことでギャーギャーなくし、しっかりして欲しくて叱ればますます泣く。
優しくすれば付け上がりますます泣くorz何かしてやればやり方が気に入らないという
文句しか出てこない。あまりのことに感謝の心を持ちなさいと怒鳴ることもしばしば。
そしてまるで押し付けの親切をしているかのような気持ちにさせられる。
それでもやはり兄弟は必要かなとか昔から子供は二人となんとなく思っていたりで
大変を覚悟で二人目を生んだらこちらは上とは正反対の終始ゴキゲンな子供で
何かしてやると喜ぶしあやせばよく笑うしととにかく凄く可愛い。猛烈に可愛い。
ちょっとくらいの子供にありがちのグズグズも帳消し出来るくらいいつも可愛い。
二人だけで暮らしたいとか上の子はもういらないとかさえ思ってしまう。
上の子に愛情が無いわけじゃない。むしろ心配なことが多くて色々構う。
しかし大抵は裏目にでるのでガッカリすることばかり。
愛情が無いわけじゃないのに猛烈に可愛いと思えない。
気難しい子供だねと義母も主人も実家の母もそういう。
今朝も起きた瞬間から要求ばかりでうんざりだった。それでも
手を振って幼稚園バスに乗って行くときは可愛いなと思う。自分でもよくわからない。
なんかさ、本音を書いたんだろうけど
気持ちはすごくわかるんだけど…
うちも上の子と合わないなーと思ったこともある。
だけど、そこまで書けないなぁ…
書いてしまうと、ますます上の子が不憫に思えてしまうから。
>693
私が書いたかと思った。全く同じ気持ち。
上の子は心配でたまらないんだよね…
>694
それはあなたが私じゃあないからでしょう。
わざわざ書き込む内容ですか?
あなたは私よりは偉いですね。
自分より駄目な母親がいてよかったですね。
>>693 >性格が合わず
あなたかあなたの旦那さんの性格に似ていると思うんだが
旦那さんとも性格が合わない?
>くだらないことでギャーギャーなくし、しっかりして欲しくて叱ればますます泣く
子供なんてくだらないことで泣くものだし、叱ればなくでしょ、普通。
>上の子に愛情が無いわけじゃない
単に愛情がないんじゃない?
愛情があればどんな子でも可愛く見えるはず。
そう?愛情があってもかわいくない時あるよ。
疲れてる時とか。
自分の子どもだからいろいろ期待してしまって
期待通りにいかないとイライラしたりすることってないかな。
まあ、親の勝手な期待なんだけどさ。
子どもの性格って旦那か自分に似るものなの?
そんな単純なものじゃないだろと3人育てながら思う。
>693さん、私と全く同じ心境です。気持ちを代弁してくれてありがとう。
上の子は本当に心配なんだよ…それがもどかしくてイライラしてしまうorz
つらい…つらすぎる。
>>678とまったく同じ気持ち。うちは上が二歳半の男、下がもうすぐ二ヶ月。
手もあげてしまいます。上の子に手あげるのを旦那にやり過ぎだと判断されると旦那に蹴られたり殴られる。ますます上が嫌になる。もう嫌。切迫で入院から出産まで姑が上を見てたんだけど子供が変わった。あんなにかわいかったのに自分の子供じゃないみたい。助けて。
なんつか母親の愛って絶対揺るがないと思ってた。(自分の母は恋多き女だったから例外。)
でも自分がなってみたら結構揺らぐので焦るし落ち込む。
イライラを抑えられなかったり生理的に嫌って思う瞬間があったり。
上の子もひとりっこなら まだ 3歳だけど、下ができたら突然 もう 3 歳になって
本気で手伝い要求しちゃったり。
今は上の子がべったりくっついて寝てる。下は隣に敷いたベビー布団。
上は産院から帰った時からほとんどくっついて寝てたから下が不憫で…。
とりとめなくてスマソ、何か切なくなって書いてしまった。
これはどうしてなんだろうね?
下の子が産まれたとたん上の子の育児が難しくなる。
子供側の要因としては赤ちゃんがえりや甘えだと
考えられるけど、母親側の要因ってなんだろう?
子供が少ないから?
3人以上のスレ行ってみます。
このスレ見て、二人目やっぱいらないなーと改めて思う
でもさ、自分と旦那がいなくなった後の子供の事を考えると…。
義両親のお葬式をした時、コレを娘一人にさせるのは…と思った。
>>705 そういう事を考えて子どもは作らなかったな
何人産んでも捨て置かれる親は捨て置かれる。
子ども同士が大きくなっても仲良いとは限らないし、
てか、娘さんはシングルの予定なのかいw
上の子2歳10か月、下の子11か月、どちらも男児です。
下の子が生まれたときはそうでもなかったけど、最近では下の子が上の子のおもちゃ(ミニカーなど)に手を出すので、
上の子が怒って取り上げた拍子に転ばせて泣かせてしまったりと騒々しいです。
自分のおもちゃを取られたくないという気持ちはすごく分かるし、無理やり「弟にも貸してあげなさい」とは言いたくないんだけど
あまりにも意地悪ばかりするので(少しでも触ろうものなら食事中でも走って行って取り上げてる)
どうしたらいいいんだろうか困ってます。
みなさんはどうしてますか?
男の子どうしなので同じようなおもちゃで遊びたがるんですよね。
708 :
705:2007/09/27(木) 17:15:22 ID:mdfpJSEk
>>706 二人目(男)を今年出産しました。
まぁ、現時点では子供達の兄弟仲は分かりませんけど…。
>707
うちも上(3歳)が並べたミニカーに下(11ヶ月)が突撃して毎日怒られてます。
下は女の子なんだけど、やっぱりお兄ちゃんが遊んでるものが気になるようです。
こちらが手の空いてる時は下を抱っこしたり別のおもちゃで誘導、どうしても下が
遊びたがる時は、上の子に「どれか貸してあげて」と選んでもらいます。
上の子なりに「これは今遊んでるからダメだけど、こっちならいい」という妥協点があるので、
全部すぐに貸してあげなさいと言うよりは、納得できるかなと思ってます。
711 :
707:2007/09/28(金) 22:51:04 ID:ylTA9azE
>>710さん
うちでも「どれか今使ってないおもちゃをひとつだけ貸してあげて」と言うと
素直に貸してあげるときもありますが、なかなか難しいですね…
上の子がいちばん大事にしてるおもちゃ(室内用の乗用車)を下の子も欲しがる…orz
下の子がもう少し成長したらまた状況も変わってくるでしょうし、気長にやってみます。
どうもありがとうございました。
712 :
名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:21:02 ID:qOJaOulV
2才7ヵ月男児もち。最近家のなかで走り回る大声を出す。思い通りにならないと癇癪。下の子がもうすぐ4ヵ月。いじわるしたりはしないがわざと悪いこと(本を破いたり)をする。最近は何か障害じゃないかと思うようにさえなってしまいました。
713 :
名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:25:23 ID:qOJaOulV
家の中だけじゃストレスがたまると思い外に出しても癇癪起こされると連れ出さなきゃよかったと思ってしまいます。本当にかわいいくて大事な息子なのに怒ってひどいことを言ってしまったり叩いたり。どーしたらいいのか分からなくなってしまいました。
携帯から失礼しました。
>707
うちは上が4歳なんで、かなり聞きわけられる方かと
思うが
「下の子に触られたら嫌な遊びは、手が届かない
テーブルの上ですること」にしている。
塗り絵とか、ビーズとか、食卓の上で遊んでいて、
その間は下の子は床をハイハイしたり、私が抱っこ
して遊びを眺めたりしてる。
2歳10ヶ月だと、分かってくれるかなー
下が産まれて最初の対面の時、みなさんはどのように引き合わせましたか?
年末に次男を出産予定です。長男はそのころ3歳なりたて。
「ほ〜ら、弟君だよ、よろしくね」「赤ちゃんかわいいね。今日からお兄ちゃんだね」など、
これは言わないほうがよかった、先にこう言っておくべきだった。なんて経験があったら
知りたいです。
ちなみに、今のところは何の変化(やきもち・赤ちゃん返り等)もありません。
産院で引き合わせるか、退院してから自宅で会わせるかは未定です。
>715
私も、長子2歳半でまもなく第二子出産予定。
子同士の最初の対面時のアドバイスとして、
「母親が赤子を抱っこした状態で、長子と会うのは避けろ」と
産院の母親学級で聞いた。
まずは長子を抱きしめて受け入れてから、
「赤ちゃんが泣いてるから、抱っこしてもいいかな?」
と、いうふうにもって行くが良いと。
経験談でなくて申し訳ない。
>>715 716さんのいうとおり、上の子(当時2歳)を抱っこしてるところへ赤を看護婦さんに連れて
きてもらって、先に上の子に赤を抱かせました。もちろん親がささえて。
上の子の目線から見たら、「ママが知らない赤抱いてる」じゃなくて「新しいおもちゃ」
だったみたいで大興奮。ライバル関係にはならずに助かってます。
うちも2歳違いで下が産まれてからすごく大変だった
ここに書き込んだ記憶もある
あれから周りにアドバイスをもらって
今はもう(いい意味で)上の子に期待しなくなって
ヤツのありのままを受け入れようと思うようになってから
なんかうまく回りだしたよ
とはいえ、イタズラも下への意地悪も堪えないけどね・・・・・
でも可愛いってまた思えるようになった
私自身も長女だったから下とよくケンカして
意地悪したのを思い出した
すごく仲悪かったけど、大人になった今は
相談したり、た
いつか子供達がそうなることを祈ってる
ここの人たちも悩みながら一緒に頑張ろうね
すんません途中で切れてた
すごく仲悪かったけど、大人になった今は
相談したり、助け合ったりしてなくてはならない存在
でした
スマソ
自分自身が2歳下の弟の出現がかなりトラウマで
良い子にすることや愛情へのコンプレックスでかなりひきずったので
上の娘にはかなり気を遣ってたんだけどもう疲れた・・・
叱ってしまい荒れる悪循環。
もともと猿系&癇癪持ち女児なのでパニックとか機嫌悪いと何を言っても聞かない。
まだ2歳だから仕方ないんだけど普段はほとんど会話できるし理解してるので
わざと悪いことをして気を引こうとするのが・・・。
自分のことなら我慢できても、赤ちゃんを引っ掻いて傷だらけにしたり
叩いたり髪の毛を引っ張ったり抜いたり。目に指を突っ込んだり口に物を詰めようとしたり。
部屋の構造上完全隔離は難しいし
家事やトイレで目が離れた瞬間や、授乳で動けない時を狙ってやってくる。
赤ちゃんが寝てる間に相手をしていても、なぜかわざわざ赤ちゃんを起こしたりとか
普段からあんまり親と遊ばない子だから逆に自分の遊びを邪魔するなとキレたり。
下の子の身が心配。
>>715です。
レスありがとう。すんごい参考になります!
危うく私の赤抱っこで対面させちゃうところでした・・
>>721 周囲にも釘を刺しておいた方が良いかも。
うちは赤ちゃんをかわいがるように押しつけない
興味持って近寄るまではこちらから赤ちゃんを押しつけない・・・つもりが
「兄弟姉妹は素晴らしい!上の子はすごく下をかわいがるドリーム」の末っ子トメが
『ほらほら赤ちゃんよ〜カワイイでしょ×20』『ほらかわいがって、かわいがって』
やっちゃって
しばらく見せないつもりだった授乳中も病室にズカズカと子供連れて来て見せつけていった。
病院で泣いたよ。
上の子の目が赤ちゃん見せられた瞬間トローンと無気力になって
次の日からママの病院行かない!と泣くようになって。
思い出したら泣けてきた。
そ、それはうちでも充分ありえる展開だ。ガクブル。
義理家族はまさにそれをやりかねない顔ぶれなので、
事前の打ち合わせをしっかりすることにします。ありがとう!
>>722 >上の子の目が赤ちゃん見せられた瞬間トローンと無気力になって
いや、それは気のせい…というかトメ憎しによる思い込みなんじゃないか?
たしかに「お兄ちゃんお姉ちゃんなんだから」「かわいがれ」的強要とか
どちらか一方を偏愛するとかならいかんけどさ
なんつーか、家族が「ごく普通の生活」をしていれば
時にどちらかが我慢したりどちらかに我慢させたりとか
やきもちを焼いたり喧嘩したりそれを親が(多少感情的になったとしても)叱ったり
そういうやり取りも絶対発生するだろうし、
またそういうことがあってこそだんだんと
家族の絆みたいなものができてくるんじゃないかなと思うんだよね。
もちろん、愛人と本妻に例えられるように上の子へのフォローは大切だけど
あまり上の子大事大事にしすぎると上の子ももちろん下の子にもあまりいい影響が出なさそう。
長くなったのでいったん切りました
ここにいる皆さんはきっと
上の子が一人の時からすごく愛情をもって接してきたんだと思うんだよね。
それをもっと誇りにして、堂々と毅然とした態度でもって両方に接していいと思うんだよね…
上の子ちゃんがやきもちを焼いたとしても
喧嘩をしたとしても、時には親もいらいらしたりと波風が立っても
「私はあなたにずっと愛情を注いできたしこれからも変わらない
そして下の子にもあなたに注いだ分と同じだけ注ぐ!」という一本柱があるんだから
そうそう屋台骨は崩れない気がするんだが…
なんかうまくまとまらなくなってきた
つかずいぶん偉そうな文章だ、下の子のおむつバケツに顔突っ込んで逝って来るorz
思いは変わらないつもりなんだと思う。
ただ状況が変わるのと同時に、上の子もまた
いつまでも同じじゃないのも事実なんだと思う。
年齢によっていい子だったのがすごく扱いにくくなったり、
その時に下の子出産なんて重なれば、もう親は大変。
屋台骨は崩れないかも知れないけど
この育児の負担はいったい何なんだ!って思う。
乳児の世話だけで気力体力全力投球なのだから、
それにだだっ子の世話は実際大変だと思うよ。
上の子の年齢にもよると思うんだけど、
「赤ちゃんカワイイ〜」の連発はやめておいた方が無難かも。
口に出さないかもしれないけど、上の子は絶対「私(僕)は?」と思う。
勿論、「上の子ちゃんもカワイイよ!」と言うけど、それでは上の子は満足しない。
上の子が欲しいのは「赤ちゃんより上の子ちゃんのがカワイイ」だから。
でも、親としてそれはなかなか言えないんだな・・・。
途中からグチになってしもた。スマソ
時期が来れば、自然に上の子から「下の子ちゃんカワイイ〜」が出るはず。
それまで、回りは押し付けない方がいいっちゃいいような気がする。
ちなみに、うちは3歳半の差。
上の子から「カワイイ」が出たのは、下の子がハイハイお座りをマスターした頃でした。
誰だったか芸能人が子供の頃母親から「本 当 は お前が一番かわいい」と言われ続けていたと。
しかし大人になって兄弟全員に同じ事を言っていた事が判明した、と言ってた。
私もたまに上の子に「本当は○○ちゃんが一番かわいいんだよ、△△(下の子)ちゃんには
内緒だけどね」と言ってる。普段下の子に比べてきつく接してしまう免罪符にはならんが・・・。
自分は4歳、6歳差の妹がいるけどやきもち焼かなかったし、
親は困らなかったらしい。ある程度年齢差があればいいのかな?
2〜3歳差なら上の子はまだ赤ちゃん赤ちゃんしてるから大変かも。
うちはほぼ3歳差、下の子は3ヶ月。
生まれる前から
「お腹の中にあかちゃんいるんだよー、上の子くんの妹なんだよー」と言ってた。
元々赤ちゃん好きだったせいか、生まれてきた下の子にも興味津々。
もちろん赤ちゃん返りもしてるし授乳してると割り込もうとするけど、
それとは別の次元でやっぱり妹はかわいいらしい。
玩具みたいな物なんだろうけど、
おしゃぶりあげたり抱っこしたがったり。
他人が下の子に寄ってくると、
「僕の妹に何するの?」とでも言いたげに押しのけてくる。
やっぱりその子の性格にもよるんだろうな。
>>730 3ヶ月くらいだと寝てるだけだから、まだ上の子のテリトリーを侵さないよ。
うちもなんだかんだいってその頃は「赤ちゃん?ふーん」ぐらいな
感じだったし。
ところが動くようになると、やっぱ自分のおもちゃ触られて怒ったりするし、
今よりもう少し関係は変わるかとは思う。
そういううちは、下が11ヶ月♂で上3歳♀。
最近やっとこ下がいる生活に慣れた感じ。
自分がいま使ってるおもちゃはダメだけど、
変わりにこれ貸してあげるね、とか
パズルや塗り絵は下がぐちゃぐちゃにするので隣の部屋でやるとか、
(これは私に「触られたくなければ♂の前でするなー」
と何度も怒られ、やっとその意味を理解…)
だんだんとコツを掴んできたかしら…うーん。
よく下に妹がいるお兄ちゃんって面倒見がよくて優しいとか言わない?
兄弟関係とかも関係あるのか?
下の子が1歳になる頃まで、よくこのスレお世話になりました。
自分だけじゃないんだって思ったり。
今、下が2歳半になって、やっと乗り切った感じです。
上の子・下の子という関係性を離れて、ひとりずつの子供として、家族の一員として、
普通に見られるようになった感じ。
今苦しんでる人も、いつかはそういう日が来るはず。
それまで、いくら不毛な努力、効果ナシと思えても、「二人とも好き、かわいい」と(嘘でも)言い続け、
上の子の人格を否定するような言葉は極力言わないように…してたら、きっといいことあるさ。
>>720 それかなり凶暴な女児だよね…
うちは上が♂だけどそこまでひどくはなかったような。
まあ、赤が寝てる時は上の子としっかり遊ぶくらいしか手立てはないよね。あと上の子に簡単な手伝いをやらせて一緒に赤の世話をするという意識を持たせるといいかも。
>733
リアルでもそういうものの言い方してる?
だとしたらかなり周りから嫌われてると思うヨ!
娘3歳5ヶ月
息子3ヶ月
何かにつけて(上の子がいなければ楽なのに…)と思ってしまう
下の子の世話をする上では(娘は敵)とまで思うようになってきた…
こんな母親でいいの?
誰にも相談できなくて辛い
周りの人は私をそんな人だとは思ってないと思うから。
>720
違ったら申し訳ないけど、発達障害の可能性があるのでは?
役所の保健センターとか児童相談所に相談してみることをお勧めします。
来年度から年少になる長男と、生後半年を過ぎた次男がいます。
次男を泣かせたりやきもちは妬くけど、可愛いと思ってくれてるようです。
でも長男は癇が強くて1日のほとんどが怒っているかグズグズしており
さらに赤ちゃん返りや反抗期が重なってえらい事になっていて
私も産後体調も思わしくなく、母子共にしんどい状況が続いています。
(実家は遠方、夫は深夜帰宅で休みも少ない、亭主関白タイプ)
上の子の事はかわいいのにしんどくて辛く当たってしまう事もあるし
出先でのトラブルが続いて最近は外出恐怖症で引きこもり気味。。
以前相談をしたら「一時保育でもいいから日中は上の子を預けたら?」
と言うアドバイスをいただいたので、夫に相談をしたところ
「金がない(口癖)から無理。預けるなら働いてふたりを預けるとか」
と言われてしまいました。(もともと再就職を予定してはいます)
めまいなどがひどいので今の状態だと仕事にも差し支えるだろうし
私としてはまずは預けて通院し体調を整えたいと思っています。
こういう理由で保育園に預けていた方っていらっしゃいますか?
何と説得すれば夫は聞いてくれるのか…長文すみません。
よく意味が分からないんだけど、保育園に預けようと思っているのは上の子?
保育園は直接契約か何かで、無職でも預けられるツテはあるのかな?
それとも、一時保育のことを言ってるのかな?
一時保育なら、毎日あずけるわけではないし、金額的には大した額じゃないのでは?
それでも旦那さんがうるさく言うのなら、復職後の給料から出すと言ってみては?
ここもいいんだけど、普通の二人っ子育児のスレも
欲しくないですか?前の落ちてからしばらくないから立てようかなあ。
741 :
738:2007/10/10(水) 10:41:41 ID:MIa0yUjC
>>739 ありがとう。ホント分かりにくい文ですみません。。
おっしゃる通り、上の子を一時保育に預けたいと思ってます。
激戦区なので復職した後でも入園出来るか微妙だし、下の子も小さいし、
復職前に週一だけでも預けられれば心身共に違うと思って。。。
また話してみます。
>>738 大変そうだなあ…。でも子供の幸せのためにはお母さんの笑顔が必須だよ。
なかなか出来ないことかもしれないけど、とにかく頑張ってね。
>>740 おながいします。
私も2歳差男兄弟持ちになって2ヶ月ちょっと。
まだ下の月齢も低いし、ここ見て予習していたおかげか
自分が追いつめられるほど悩まされることも無く生活できてる。
だから普通に生活リズムやきょうだい話ができるスレがあると助かるなあ。
他の方はどうでしょう?
>>743 ありがとうです。じゃあ、
もう一人くらい賛同の方が出たら立てようかな。
テンプレ案もよろしく。
上の子の育児で悩みのある方はこちら
(ここのurl)
を入れるくらいでいいかしら。
>>740 上の子との付き合いに限らず、兄弟姉妹の子育てを語るスレって感じですか?
あっても良いかと思います。
上の子、二歳もうすぐ二ヶ月男児。
ここを見たりして予習してきて、何とかなってるつもりだったし、
二歳なりに下(もうすぐ四ヶ月)を可愛がってるんだけど、
半月くらい前から吃音が出てきた。
二歳なんて流暢に話せる年齢ではないし、子供のどもりスレや他のサイトを見ると
いつか治るものだから心配しないようにとある。
原因は子の性格とかストレスとかだそうだから、下が生まれてやっぱりストレスかかってるんだな。
なるべく怒らないように、たくさん構うようにしてるけど、魔の二歳児でもあるし…
早く良くなるといいな。
>>744 最近下の子の方に手を焼いてたんだけど、どうも適するスレがなくてさまよってたのね
そんなことも語れるスレが出来るなら有り難い、賛同します
賛同ノシ
下の子への対応とかここじゃ話しにくいなーと思ってた。
うちは長男長女夫婦なので、兄(姉)の感覚はわかるけど弟(妹)の
感覚がわからない。
748 :
740:2007/10/16(火) 18:58:28 ID:QOh3CZzK
乙です。
うちも今まではここをよく見てたんだけど
下が1歳過ぎたら、急に上の子が「いい子」に見えてきたくらい
キカン坊になっちゃって、これからが不安w
750 :
740:2007/10/17(水) 16:01:18 ID:0jsAfUP2
立てましたよん。
不備がありましたら次スレで改善策ヨロ。
うちはどっちも甘えっこだw今後ともみなさんよろしく。
乙
長男は5歳、次男は1歳です。
次男が生まれるまでは長男が可愛くて、次に生まれる子供をちゃんと可愛がってあげれるか心配していた程でした。
でもいざ生まれると考えとは逆に、長男が可愛く思えなくなり、きつくあたることが増えました。触られても気持ち悪いと思ったこともあります。
そんな中で長男に遺伝子の病気があることがわかりました。治療法さえ見つかっていない病気です。
長男は20歳まで生きられないかもしれない。それでも、長男に対する気持ちは変わらない自分が嫌になります。
どうしたらいいのか…長男には短い人生を楽しんで生きてもらいたい…そう思う気持ちに、嘘はないのです。
いつか長男に対する気持ちは変わっていくのでしょうか。
長文、失礼しました。
なぜか分からないけど、上の子より下の子のほうが、
可愛いと思えない。上4歳下2歳です。そういう方いますか?
下がアレルギー持ち、いたずら盛りだからかな?
756 :
名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 17:50:51 ID:I3//00kd
あげ
757 :
名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 19:19:21 ID:x8YSbRv6
上男2歳 下女10ヶ月
下を観察してると、ニタニタと顔が緩む。
上を観察してたら、イタズラばかり眼がいきイライラして顔がひきつる
最近の発見
上5歳男児、下4ヶ月男児…
長男出産後長い時間が経っているからか次男が可愛くてしかたない。
引っ越しなど親の勝手な事情が重なって
来年度まで長男は幼稚園に通わせないことになったのだけど…
正直暴れ盛りの幼児と、手の掛かる乳児の世話の両立は死ぬほどしんどい。
つか無理。
長男が色々やらかしてくれる度にイライライライラ・・・
気持ちの切り替えもどへたくそになった。
一日中ツンケンしてる日もある。
次男の育児のストレスもひっくるめて
長男に押し付けてるみたいで毎晩滅入る…ごめんね。
759 :
名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:52:40 ID:ZGJGBr5y
>>754 うちもそう…
だから逆に、下に甘い自分が居る。
760 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:26:36 ID:kd2ODTrd
下の子を出産の為、入院する時、みなさんは上の子は毎日面会に来ましたか?
来月2人目出産予定で、上の子がちょうど2歳。
今まで私とひとときも離れて過ごしたことがないので、入院中が心配です。
会わないとさみしがるだろうし、会えば別れ際に発狂しそうで…
>>760 うちは毎日来てました。
個室だったし、子供の遊ぶスペースもあり、退院してからも
「またあの病院行こうよ!」と言うので困りましたw
初めて離れるのって、色々不安ですよね。
元気な赤サン生まれるといいね
うちは、上が5歳で下が2歳。
外では弟をおんぶしたりして「いいお兄ちゃんだね〜」と
みなに感心され、スーパーのレジのおばさんが「いい子だから特別にプレゼント」
と、限定品の景品のハンカチをくれたりした。
でも・・・陰でコッソリ苛めているのを私は知っているorz
まあ色々弟に邪魔されたりして、ストレス溜まるんだろうなとは思うんだが、
最近段々目に余るようになってきた。
偶然のように見せかけて、足を引っ掛けて転ばせたり。
今日はカーっと来て、「これ以上いじめるなら、もう会えないようにする!!」
「もっと可愛がってくれるお兄ちゃんがいるから、下の子はそっちにやっちゃう」
とか、トンデモ発言をしてしまったorz
そしたら上の子がウワーンと泣いて「もう苛めないから、よそにあげちゃダメ」
って・・・やっぱり弟が可愛いのか・・・なら苛めるなよ。あーつかれた
「下の子が生まれても、上の子を中心にするように」と
アドバイスしてくれた人もいたけど、私は「出来る範囲」でしか実行しなかった。
私自身が上の子で、母が同じようなアドバイスにしたがって弟を放っておいた結果、
弟の発達がかなり遅れ、挙句に自閉傾向があることが分かった。
気づくのがかなり遅かったから適切なケアが出来ず、後で
大変な苦労をした。勿論、弟の自閉が発覚してからは私は放ったらかしで
かなりひねくれたものだった。
昔は自閉症の原因も周知されていなかったから、
母は「お前が下の子を構わなかったせいだ」とかなり責められたらしい。
こういうのって、ホントに難しいね。
きっと正解なんてないんだろうな・・・とはいえ今日の私の言動は
思いっきり間違っていたと思うけど
>760
状況が許せば毎日来たら良いと思うけど、
無理ならそれはそれで、子供は大丈夫だよ。
うちは上の子が2歳の時に私が入院したんだけど、
一度お見舞いに来たときに「病院いや」って言って
あとは数日来なかった。
家では夫と楽しく過ごしていたらしい。
去年下の子が生まれた時は4歳になってたんだけど、
さすがに毎日「お母さんに会いたい、寂しい」って
言って泣いたりするから夫ががんばって連れて
きてくれてた。
家から車で20分くらいの病院だとはいえ、
仕事終わってから子供連れてくるのは
相当大変だったらしい(夫談)
「うるさい」
「静かにしろ」
「休みの日位ノンビリさせてくれ」
「ちっとも休まらない」
唄ったり踊ったりが大好きな娘に対して言う旦那の口癖。
昨日も私が下の子(8ヶ月)に授乳している横で娘が遊んでいて賑やかにしていた
時に一喝。
「もうこんな家イヤだ」と泣きながら言う娘に「出て行けばいいんだろ!」と
昼頃から23時過ぎまで帰って来なかった旦那…。
4歳の娘相手に大人気ないというか、なんというか…。
寝言でも「パパごめんなさい」という娘が可哀想でならない。
正直言って都合の良い時だけ子供の相手をして、自画自賛な男はもう要らん。
上の娘に妙に冷たい(厳しく躾をしているつもりらしい)旦那、休みの日が来るのが嫌で仕方がない。
週末別居がしたい。
>>764 分かる!!私も土日ストレスがすごい。
上の子が幼稚園お休みで、下の子を苛めたりケンカしたりするから
そのせいかと思っていたが、むしろ旦那がいることのストレスの方がデカイと
最近気づいた。
実家が近い知人は週末別居みたいにしてて、裏山。
うちは実家が他県だから、どうにもならない。
単身赴任してくれないかなあ。なるべく顔を見たくないし声も聞きたくない。
旦那がいないときは、なんとか耐えられるんだよね>息子二人の育児
旦那がいると、いきなり子どもが三人になるみたいな感じで
耐えがたくなる。子どもにもイライラしてつい怒鳴ってしまうと
「おまえが怒鳴るからこうなるんじゃねーの?」と上から目線。
お前がいない平日はこんなに怒鳴ってませんよ。単身赴任してくれ。
>764
うっ・・・全部心の中で私が思ってる言葉だ。
上の子4歳相手に大人気ない部分も一緒。
下の子1歳を見てると、余計上の子が可愛くなくなる。
4歳になるとさ、我慢できることは我慢させようとか
思って、いろいろ厳しくなってしまわない?
都合の良い時だけ相手しているのは、そのときだけは
ちゃんと可愛がってるってことではないのかな?
最近、なんで下はこんなに可愛く思えるのに上はウザいんだろう、
自己嫌悪や上に対する罪悪感が強かった。
下が生まれる前は、あんなに可愛かったのになとか思ってたんだが、
そういえば上が一人っ子の時ですらいっぱいいっぱいの時は、
もう嫌!って思ったり、自分は歳だけとって中身はガキだから
母親になるには早かったと後悔したりしてた事を思い出したら、かなり気が楽になった。
母親だって人間だから、子供をウザいって思う事だってあって当たり前なんだなって。
今は下がまだ大人しいから、下がついつい可愛く見えるけど
生意気盛りになれば下が面倒になる時だってくるだろうし。
気持ちの面だけ開き直った。
ただ、それを対応に出すのはやっぱり反省。
別スレで、とてもよさそうな本を教えてもらいました
「憎しみの残らないきょうだいゲンカの対処法」
もう絶版らしいけど、図書館に行けば多分あると思う
分かるわ〜。下が生まれるまでは
上の子とのスキンシップも楽しかったけど今はちょっと苦痛。
ほんの一瞬のチューや抱っこも嫌で義務感でやってる。
上の子にしたら愛されてる事の確認なんだろうから、快くしてあげたいんだけどね。
新スレとどっちに書くかで迷ったのですが…
他に該当スレがありましたら誘導お願いします。
ふたりめ妊娠中@33w、上の子は現在1才7ヶ月。1月初めに出産予定。
上の子を出産前後だけでも保育園に預けるかどうか、迷っています。
認可園には出産要件での申請を既に出してあり、とりあえず11月分はダメでした。
あと1週間程度で12月分の結果が(当選の場合のみ)来ますが、
東京・多摩地区で待機児童が非常に多いところなので、今後もおそらく無理だと思います。
一時保育実施園にもお世話になってますが、卵・乳アレ持ちで給食が食べられる日のみ可で、
実質1ヶ月半で3日しか行けず、慣らしにもなってない状態です。
無認可園、認証園はクルマでなら行ける範囲にいくつかあります。
産後1ヶ月間は実母が来てくれるので送り迎えはできると思いますが、
その後、2ヶ月の乳児を連れて毎日行ったり来たりはできるものでしょうか?
そもそも、妊娠出産要件で預かってもらおうというのは甘いのでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
このスレの大部分の母親は、産後1ヶ月から複数の子供の世話をしているわけだが。
上がいたら下は早くから外に連れて行かざるを得ないと思う
上3歳2ヵ月♂下6ヵ月♀
下の子を妊娠中に腰を痛めてしまい辛かったし、
実家はかなり田舎だったから
近くの保育園に産前産後合わせて5ヵ月程通わせれた。
自宅に戻ってからは即、無認可保育園に預けたよ。
その後、私立幼稚園の2歳児クラスに編入させた。
下の子は2ヵ月入ってすぐから
上の子の園の手続きとかあって
猛暑の中を車であちこち出かけたりしたよ。
チャイルドシートの背中に
保冷剤が入るカバーを付けたりしてました。
下の子には申し訳ないけど、
園に通う生活が上の子はかなり楽しかったらしく、
私自身も助かったし、
何より昼間は下の子三昧できるからね。
寒さと乾燥、紫外線に気を付けて長時間でなきゃ
車ならいいんではないかな?
>>770です。ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
言葉がいいかどうかはともかく、連れ回さざるを得ないですよね。
今日も一時保育にさっき預けてきましたが、ギャン泣き…
毎日、習慣として通うようにならないとだめなのかなあ。
母ちゃんもがんがりまつ。
>>770 うちも下の子が生後三ヶ月から連れて
上の子の送迎に行ってましたよ。
あとうちの上の子もアレ持ちです。
普段の保育園は除去食をお願いしていまして、
出産前後は里帰りしてたんだけど、産前産後は、私がそばにいる安心感より、
体力をもてあます方が大きかったので、
実家近くの民間の保育園を一時利用してました。
関東圏なら民間の託児や保育所は無いのかな
この間は毎日手弁当だったけど、平日日中預かってくれる方だけで
ずいぶん助かりました。
うちは生後3週間から上の子送迎でした。
通りすがりのおば様に
「こんな小さな赤ちゃん連れまわして…」等言われた。
だってしゃーないもん
どうしろってのよ(´Д⊂
まぁ無視しときましたが。
>>775 言うよねー「小さい子を連れ回して」って。
生後1ヶ月で小児科受診するためにスリングで
電車待ちしてて言われたこともあるわ。
ほっとけほっとけ。
幼稚園などの送迎なら1ヶ月未満でも連れ回すのは仕方ない。
1ヶ月過ぎたら上の子が可哀想でたまに公園にも付き合いました。
他の子達が触りに来るから防御が大変だったけどw
今妹が1歳でかわいい服が満載なので着せまくってるのですが
それを見て小一の姉が時々羨ましがる。
小学生なりにかわいい服を着せてるつもりだけれど
やっぱりベビー服には敵わない。
たまに色違いで着せたりするけど小さいとそれだけでかわいいんだよね・・・
778 :
名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 17:45:10 ID:9DGg1ppL
下がりすぎ
779 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 05:48:04 ID:AhsEVMGz
下がりすぎなので上げます
長女もうすぐ3歳、次女1ヵ月半。
夜中次女に授乳してると長女が起きてきて抱っこしてと泣く。
おっぱい終わってからね、と言ってもイヤダ、赤ちゃん向こうにやって〜と…。
今まではいつでも好きなだけ抱っこしてもらってたから淋しいんだろうとは思うけど
真夜中にこういう攻防戦をくりひろげるのはちとツライ。
次女の泣き声のせいで長女が目を覚ますのかと思い
旦那+長女、私+次女で寝室をわけてみたんだが
それはそれで長女がママ〜と夜泣き。
どうしようかなあ。
次女の夜間授乳がなくなれば解決だけど当分あるだろうし。
二人っ子育児スレに誤爆してしまいました。こちらに改めて。
上3歳娘下1歳息子持ちです。
幸いなことに上の子は大した赤ちゃん返りもなく
下を可愛がってくれてここまで来たのですが、
下の離乳食が進むにつれ、食事中に投げやりな態度が
目立つようになってきました。
具体的には食器を持ったままぼんやり外を眺めたり、
(わざとではないでしょうが)食べ物をひっくり返したり
こぼしたりということをして、今までは30分程度で
終わっていた食事時間が、ひどいときは2時間近く
かかることもあります。
「真面目に食べないなら椅子から降りなさい」と言うと
首を横に振って5分くらいは食べるのですが、またすぐ
ぼんやりorひっくりかえし、という感じで、ついイライラしてしまい、
最近は怒鳴りつけてしまうこともあり、自己嫌悪の日々です。
夫の仕事が忙しく、ほぼ毎食私がひとりで面倒を見ている
状態なので、自然手のかかる下の子に意識が向いている
せいだと思うのですが、何かいい方策はないでしょうか?
今は私が真ん中に座り、右側に上、左側に下を座らせて
下の子メインに食事を上げているという感じです。
どうしても上の子に背中を向けることが多くなるので、
寂しいのかなあと思いつつ、下はものすごく暴れん坊なので
目を離すわけにも行かず…
いっそ別々に食事をさせたほうがいいんでしょうか。
椅子の配置は変えられないのかな?
手がかかるほうは横において、
一人で食べられる上の子は正面に来るようにして顔見ながら食べるとか。
離乳食を終えたら下の子にはオモチャかなんか持たせて座らせといて
親と上の子でゆっくりお話しながら食事なんてのはムリ?
785 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 23:22:26 ID:XB9OqU7c
産後イライライライライライラして止まらない。
ちょっとしたことにイラついて上の子にブチ切れてしまう。
もうどうしていいか分からない。
下の子はいい子なのにとか比べちゃう。
新生児だからいい子なんだろうけど。
上の子に可哀想だ。
上の子の赤ちゃん返りが怖くて二人目先伸ばしにしてる…。
携帯からスマソ
上の子もうすぐ二歳、下の子三ヶ月。
下の子を妊娠中に切迫早産で入院した時と出産で入院した計二ヶ月間
上の子は平日は義実家で寝泊まり、土日は家で旦那が面倒見てました。
更に下の子一ヶ月の時に風邪で入院。付き添い入院の為、またまた義実家と旦那が上のお世話。
上の子には寂しい思いをさせて、本当に申し訳ない気持ちになります。
今でも旦那が休みの日に上の子を動物園やらドライブに連れ出したり、早く帰った日には
風呂や寝かしつけしてくれるので、今はすっかりパパっ子です。
下の子泣いたら「え〜んした」と教えてくれたり、「抱っこ!」と言って下の子を抱っこしたがったり…。
赤ちゃん返りの気配まったく無いので逆に心配です。やはり我慢しているのでしょうかね。
旦那「俺にはパイが無いから下の子は無理、その分上の子はできるだけ相手するから」と言ってますが、
私が上の子中心に面倒見るべきか?そのままパパっ子で良いのか?悩んでます。
皆さんのご意見下さい。
788 :
名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:36:17 ID:jXEaqgDy
すごくよくできた旦那さんで羨ましい!
赤ちゃん返りもなく、そのままパパっ子では何か都合悪いの?
>787
おおお、うちとおんなじような人がいた!
うちも1歳7ヶ月と1ヶ月だけど、どうしても下の子に手がかかって、上の子はパパ任せに・・・
そして当然上の子はパパっこになってしまったorz
でも、どうしてもパパっこにならざるをえないような気もしますが。 それだとまずい
んでしょうかね?便乗して質問しちゃう。
空気読まずに投下
3連休、旦那が上の二人(5才、1才8ヶ月)を義実家へ連れて行ってくれた。
退院してから初めて末っ子(1ヶ月)とふたりきりだお!
つーか、産後の手伝いナシで退院直後から家事育児こなしてたから、
今日明日はご飯の支度も気にしないでダラこける!赤と昼寝もできる!ヤターーーー!
…と思ったけど、寂しいもんだね。張り合いないちゅーか。
ついつい真ん中と下の世話に追われて、上の子には我慢させてばかり。
このスレのみんなも毎日一生懸命頑張ってるんだよな。
ちょっとモチベーションを分けてもらった気がします。明後日から頑張るよ!
退屈でこんな時間に発泡酒開けてスルメ焼いてる
>>790ですが。
>>787,789
パパっ子、いいじゃないですか〜!
上の子も下の子も、みんなパパ大好きなら言う事なしですよ。
たまにはママが育児そのものから離れてリフレッシュできるかも。
「パパ好き。でもママ嫌い」にならないように、
無理のない程度に頑張ればよいのでは?
上の子を叱り飛ばしてばっかりの今の私には、それだって結構難しい課題ですけど…。
パパだって親なんですから頼ってもいいと思いますよ。
792 :
名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 04:15:36 ID:xB0vQ/fR
退屈でスルメ焼いて発泡酒にワロタ!乾杯〜!!
>783
私も配置をかえてみたらどうかと思うなぁ。
上の子と目が合うようにして。あとうちは男2人なのだけど、下の子を食べさせる時に
○○ちゃんもお兄ちゃんみたいに上手に食べようねー!見て!お兄ちゃん一人で食べれるんだよ!
とか言って褒め殺ししてます。でも上の子も元々食べないから時間かかるけどね〜。
手は下にかけて、会話は上とってのはダメでしょうか?
上の子2歳7ヶ月。下の子1ヶ月。
最近上の子が殆どご飯を食べてくれません…。
もともと食の細い子ではあったものの、1歳から保育園に通い始め、
なんとか食べる量も食べれる野菜も増えてきて、
用意したものの7割くらいは食べてくれてたのですが…
最近全くと言っていい程食べません。
どうやって動いてるのか不思議なくらいです。
ご飯を3口くらい食べて遊び出し、注意すると
「ごちそうさまでした!」と言われます。
下の子に授乳してると「おっぱい嫌ー!」と邪魔をしたり、
昨夜は下の子を踏む真似をしたのでかなり叱りました。
せっかく作ったご飯を食べてもらえず、イライラしてしまい、食事中も
「早くたべなさい」「そんな汚い事しないの」「ちゃんと座りなさい」
とうるさく言ってしまい…でも言わないと躾にならないしとも思い…
それでも食べないので片付けて「もう○○にはご飯作ってあげないよ!!」と怒鳴ってしまう日々です。
妊娠中に仕事を辞めざるをえなくなったので、上の子は今月いっぱいで保育園を退園になります。
下の子よりも上の子を優先してあげているのに、言う事を聞いてくれない、食べてくれない…
もう毎日怒鳴って泣かせて…自己嫌悪です。
来月か
来月から昼間も上の子が居ると思うと、正直うんざりしてしまいます。
他のお母さん方はそれを普通にこなしてるのに…自分が情けなくなります。
義両親、実両親共に仕事をしているので休日くらいしか協力は得られません。
毎日…特に食事の時間が辛いです。
何なら食べてくれるのかと考えて、色々考えて作って、それでも食べてくれない。
毎日泣きたくなります。
もう最近は上の子に笑顔で接する事ができません。
上の子は赤ちゃん返りだよね。
きっとお母さんの
>来月から昼間も上の子が居ると思うと、正直うんざりしてしまいます。
ってのもちゃんと判ってると思うよ。
きついこというけど
>下の子よりも上の子を優先してあげているのに
こんなこといってるのもちゃんとわかってると思う。
上の子にしてみたら「そんなの関係ねぇ」だよ。
もともと食の細い子ということだけど、お母さん自身はご飯ちゃんと食べれてる?
食べないというのならムリに食べさせなくてもいいと思う。
ただ、市販のオヤツはやめて果物、穀類(ふかし芋とか)、ヨーグルト中心でまわそうよ。
んでお母さんは料理しないで出前でもとって気持ちに余裕もたせよう。
休日は家族に協力してもらえるんでしょ?
ご飯つくり置きしておいてさ、下の子みてもらって上の子といっぱいあそんでさ。
うちも来週から3人になるさ。このスレみてイメトレしてるよ。がんばろうね。
>>793 きちんとしなきゃって、ちょっと頑張り過ぎてるのかな。
あなたは真面目な良いお母さんだよ。
食が細いことに関しては、あまり気にしないでいいと思うよ。
餓死するまで食べない幼児なんてまず居ないから。
我が家の上の子も食が細くて、私も一時ずいぶん悩んだけど、
「どうして食べてくれないの?」(アネッテ・カスト・ツァーン他)という本を
勧められて読んで、とても気が楽になりました。
もし、793さんに本を読む余裕があるなら、気持ちを切り替える一助になるかも。
私がやっていたことは、「今日は特別だよ」という日をつくって思いっきり
かまってあげるとか、「お兄ちゃん(お姉ちゃん)が○○してくれるから、
お母さん助かるなぁ」とおだててその気にさせてみるとか、後は「大好き」って
言葉に出して抱きしめてみるとか。
もう全部試してたらゴメンね。
797 :
793:2008/01/16(水) 11:46:36 ID:pGjnyjaW
>793です。
>795>796 レスありがとうございます。
お二人のレスを読んで泣きそうになりました。
確かに頑張りすぎたかもしれません。
元々食べない子なので、市販のお菓子は殆ど与えていません。
おやつも殆ど手作りで蒸しパンに野菜を細かくして混ぜたりとか…。
だから『私がこれだけしてあげてるのに!何で食べないの!?』と思ってました。
確かに子供からしたら、そんなの関係ねぇ!ですよね。
私の自己満足に過ぎなかったんだ、と気づかされました。
死ななきゃいいやくらいの気持ちで上の子と関わっていきたいと思います。
本当にありがとうございました!
失敗するなよとばかりに睨まれた中、げんなり食事スタート。
食べ始めた途端、「早く!きちんと!もっと!」と浴びせられ、一気に食欲減退。
そりゃ、一刻も早く食事の時間を終わらせたくなるわな。
私でもすぐごちそう様って言うわ。
もう、ゴハンの時間が恐怖&苦痛でしょうがないんだろうな。
ゴハンと言われると、胃が縮む感じ・・・。
799 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 18:41:32 ID:WsBT4NXP
あげ
800 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 19:08:26 ID:+Ir2CzuN
>>798さん
それって、うちの食事風景見てたのかしら?
なんだか我が家の長男に言われてるみたいで耳がいたーいわん。
はじめての子って親も始めての親だし、外野がうるさかったりして、
かなり いっぱいいっぱいに なってるこっとて多いよね・・・
こういった理由は子どもには一切関係ないけど、躾とかを子どものペースを
無視して押し付けちゃうんだよね〜結果空回りでいいことないのに今頃気づいたバカ親です。
長男を赤の頃から育てなおしたいよ〜
801 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 09:45:58 ID:KCABocVw
下の子4ヶ月。上の子4歳です。
上の女の子を凄く可愛がっていた私。
下が生まれても絶対に愛情は揺ぎ無いと自信満々だったのに。
下の授乳中に私の膝に乗ってくる上の子に、生理的な嫌悪感みたいなものを感じてしまったりして、戸惑います。
正直言うと、上の子に対しての感情が薄くなってしまったきがする・・
とにかく一日中上の子は大声でしゃべりっぱなし。歌ったり踊ったりドタバタ。
夜の授乳もあって疲れ気味だから余計に上の子の言動に疲れてしまって。
あんなに可愛いと思っていたのに、うるさいと思ったり、いい子じゃないって思ったり。
ご飯の食べ方や人との接し方、上の子のする事なす事いちいち注意したくなったり。
前からあった問題なのに、下が生まれてから上の子に厳しくなった気がします。
でも、こんなふうになるのは嫌なんです。。
前みたいに上の子も心から可愛いと思いたい。
自分のママぶりが本当に本当に嫌です。
最近、上の子はパパべったりになって来てしまった。それも寂しいし、自分の気持ちがわけ分からない。
>>800 気づいた今、すぐ接し方を改めたら、まだギリギリ修復は間に合います!
>>801 うるさくしないと、ママが気にもかけてくれないから必死なんだよ。しなさい・やめろ・黙れなど一方的に指示してるだけで、コミュニケーション全くしてないんじゃない?話しかけて話聞いて。楽しい会話、してる?
>>801 うちと全く一緒、上の子のやることなすこと感にさわるし一言いいたくなる、
一日中うるさいのも一緒。
前は下の子を可愛がれるか不安なくらい可愛かったのも一緒。
でも最近は前より落ち着いて上の子も可愛く戻ってきたよ、産後の鬱もあるのでは?
私は上の子に「何で自分で出来るのにしないのか」のイライラが一番多い気がするけど、
イライラする日は「ママ今日は疲れてて怒りっぽくなってるからなるべく自分でしてママの
お手伝いをしてね」というと、少しは解ってくれる。
上の子にも下が可愛いのは動物の本能のようなものかなと思って、怒るのはぐっとガマンして、
感情がこもってなくても演技して褒めたり、寝る前には抱っこして本を読むようにしてる。
幼稚園に送り迎え(下の子はバギー)をしているので、その時間を利用して色々話をしてる。
うちは上4歳、下一歳だけど、そのくらいになると上を怒ると下が上の子の頭なでて慰めたり仕出す
のでこっちもなごむし、最終的には姉妹仲良しに育てたいので、自分を悪者にしても
「下の子ちゃんはお姉ちゃんが大好きなんだね」
「お姉ちゃんそんな事言っても下の子ちゃんにやさしいのママ知ってるよ」
とか二人の仲をとりもつようにしむけてる。
本当に体が疲れてるとダメだよね…でも下が4歳になった時は上はもう8歳と思うと
抱っこできるのは今の内だし、下が歩き出したりするにつれこちらの気持ちも変わってくるから、
お互いがんばりましょうね。
長男@2歳7ヶ月、次男@1歳1ヶ月
2人共とても育てやすく長男の赤ちゃん返りもほとんど無かった
それでも少しの事で鬼のような形相で基地外みたいに努鳴った事もあった
次男が1歳になると同時に断乳、すると憑き物が落ちたように落ち着いた
2人が笑い合うのを見て、可愛いくて可愛いくて無理矢理チューして馬鹿みたいに泣いてしまった
私を母親にしてくれたのは子供達だったんだなー
独り言スマン
今、辛いお母さん達が早く抜け出せますように
上の子が女の子だったら
「おかーさんつかれたよー」などと言いつつ膝枕みたいにさせたりして
甘えてみるのもいいかも。
結構喜んで「ヨシヨシ」とかしてくれたりする。
ヨシヨシされるとこちらも優しい気持ちになれるし。
育児疲れで上の子を叱ってばかりの時は
甘えてみたりしました。
806 :
名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 18:45:28 ID:UebGWdyH
>>802さん
元800です。小さい時から「指示」と「禁止」の言葉がけをたくさん言って
きたと思います。
そのせいか10歳になった今では、指示まち人間になってしまいました。
口うるさく言ってしまうので反抗の言葉も、どう伝えればいいのかわからない
子になってしまいました。
持って生まれた性格もあるとは思いますが、口でがみがみ言うよりたくさんの
失敗や経験から自ら学ぶ環境を親は作らないといけないことに気づきました。
小さい間の十分に甘えさせてなかったので、大きくなった今でもスキンシップ
をとりたがります。
5歳くらいから甘えてくると不快感でいっぱいになってしまいました。
抱きしめたい自分と突き放したい自分が葛藤しててそんな自分にイラついてました。
少し前に、抱きついてきたので自然に抱きしめてあげることができました。
「ずーとこうして欲しかった」と涙声で言われました。
あたしも、ずーとこうゆう気持ちで長男を抱きしめたかったのです。
だけど、なぜかできませんでした。きちんと育てないと!他人に迷惑をかけない子に育てないと!
と自分の型にはめることばかり優先して、型からはみ出して問題ばかり起こす
長男を受け入れるより怒って、非難し続けてるうちに受け入れ方がわからなく
なってしまいました。
今でも長男が近寄ると不快感と抱きしめたい自分が葛藤してしまいますが
少しずつでもできればと思います。
ずっとこうして欲しかったって言葉を引き出せたってことは、物凄く大きな一歩だと思いますよ!
これで彼の根底の部分は、救われたと思います。
今後スキンシップを求めてきた時には、拒まないであげてね。
拒絶されるかもしれないという恐怖と戦った後の、勇気を振り絞った行動なんだよ。
そして出来る範囲で、自分からもスキンシップしてあげて下さい。
挨拶する時、行ってらっしゃいってちょっと肩や背中をポンとするとか、そんなのでいい。
あと、何でも好きにやらせてあげてみて。犯罪にでも手を出さない限り口を出さない。
心配しなくても、彼は犯罪なんか犯さないいい子に育ってるよ。
それで彼が何か失敗しても当たり前、人生そんな事もあるし、経験経験。
そしていつか、彼が今までの不満をぶつけてくるようになったら安心!
今までの隙間が修復できた証拠です!その時はごめんねって言ってあげて。
大変かもしれないけど、彼が何か話し掛けてきたら彼の味方になって、否定せず聞いてあげてね。
彼の仲のいい友達や好きな食べ物、知ってますか?
彼の好きなゴハンを一緒に美味しく食べて、好きなTV見て一緒に笑って。
笑顔を向けてあげてください!きっといい方向に向かうよ!
808 :
名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 22:48:31 ID:6KiHKNcV
集団の中では一番小さい子が一番かわいく見えるのは仕方ないと思う
どうしても下の子を構うことになるんだし
上の子を意識的に可愛がってあげてほしい
我慢させたり怒られたり甘えたくても
下の子が先に甘えてて甘えられなかったり
お母さんを好きな気持ちはいっしょなんだよ
下の娘が生まれた時、自分は2歳半の息子の事を
どう思うようになるんだろう…、と不安だった。
息子はすごくお父さんっ子だったので
旦那に私と娘は置いといていいから息子を頼む、といつも言っていた。
で、旦那はその通り息子を構いまくってくれた。
そのお陰か息子は殆ど赤ちゃん返りをせず
(最初の頃、娘授乳中にパイを欲しがったので
何度かホレとあげていたらすぐ欲しがらなくなった)
娘をとても可愛がってくれている。
たまに息子が焼き餅のような感じでチョッカイ出してきたり
ウルサくしたりした時は何というか、いじらしくて
可哀想なような可愛いような複雑な心境になり、思わず抱きしめてしまう。
810 :
名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:45:55 ID:3t1jkQmy
>>809 いいお母さんだね。
私は可哀想とは思うけど、わがまま言われたら怒鳴ってしまう。
全然余裕ないわ。抱きしめるのもすごく頑張らないとできない。
自分が子供の頃に、兄に相当いじめられて育ったんだけど、
母親が兄をたしなめると逆効果になると思ったらしく、
基本放置で仲裁にも入ってくれなかった。
(鼻血まみれになった時とかはとめてくれたけど)
そういうのって、一生忘れられないんだよね。
こっちだって誰かを憎悪するのなんて嫌だし、そんな負の感情は持ちたくない。
だけど顔を見るだけで、もうだめ。嫌悪感で鳥肌がたってくる。
借金のある無職で実家にパラサイトしてるから、余計軽蔑してしまう。
上の子がほんの少しでも下をいじめる素振りを見せたら、
自分が何するかわからないよ。
このスレ読んで、二人目は無理だと確信したわ。
旦那は欲しがってるけど、一生懸命説得しようと思う。
なぜお兄さんがあなたをいじめるに至ったか、まで考えを巡らせられるといいんだけどね。
それができないなら絶対作るべきではないね、二人目。
>>780 亀でスマソ。
当時2歳半姉、下3か月妹の場合ですが、まず、言う通りに赤ちゃんを向こうにやって
一回ぎゅーっとします。(赤がうるさいが我慢)
その後に赤には沿い乳であげることにして、上の子には
「終わったらもっとぎゅーっとするからちょっと待っててね。それまで亀さんみたいに
お母さんの背中にくっついておいで。」
と言ってました。
上の子の言うことを一回はちゃんと聞いてあげるからか、約束通り上の子が満足
するまで終わったらぎゅーしてあげたからか、だんだんと聞きわけなくギャーすか
言うことはなくなりました。
今、5歳、2歳8か月、6か月だけどまだみんな抱っこしてもらいたがる。
腰がしんどいが、甘えたい気持ちはみな同じ。
幸い、末っ子に姉二人は超優しく可愛がってくれてる。母ちゃん頑張るど。
>>813 亀さん、いいね!うちも真似させてもらおう。
今まで私は赤に沿い乳してる間、背中の方にいる上の子には
ギュ〜っと体を捻って手を伸ばして握手してたから、すんごい体がキツかったw
上はそれでも何とか待っててくれて
沿い乳終わる前に寝ちゃったりしてたけど。
816 :
名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 11:31:58 ID:lQtFiNg2
長男が成長するにつれ姑に激似してきた。
生理前のイライラ期に体触られたりベタベタくっつかれると凄い嫌悪感が走る。
なのに一歩外に出ると私の存在は長男から消し去られる。
一人であっちこっち勝手に走り回り愛想振り撒く。
もう嫌だ。
結婚なんかするんじゃなかった。
子供なんか産むんじゃなかった。
817 :
名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:58:50 ID:AYLDmeQy
>816気持ち分かるよ…私も生理前に長男@5歳がベタベタしてきたらイラッとしてしまう。
次男@1歳も可愛いが、私なりに長男には沢山愛情を与えてきたつもりだが、爪かみとチック再発…朝は支度もせずダラダラ…長男の要求は
(小さい事だが好物のおかずやおやつを作ったり、ごはんを食べさせてと言うから食べさせてあげたり、抱っこしたり)聞いてきたのに、悔しくて悔しくて…
本当、結婚したくなかった。子供もいらなかった。
逃げ出したいのに逃げれない状態。愛情って何?どうすれば子供は満足するの?
818 :
名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 13:11:14 ID:n568QLPK
皆大変だなあ…。
まだうちは下が産まれて一か月だからか分からんけど、むしろ上の3才が可愛さが増したよ。
一生懸命赤ちゃんかわいいねと言ったり、わがままになって私も構ってと泣くのもあー私の事ほんとに好きなんだなと思えて愛しいぜー
多分ミルク育児だから、あんまり寝不足になってないんで気持ちに余裕があるからかも。悩んでるお母さんが今後時間経って落ち着いてくれますように…
久しぶりにここ見て反省。
下の子産まれたばっかりの時は、呪文のように
「上の子優先、下は泣いても上を抱っこ」と唱えて実行していたのに。
下の子が1才過ぎて、自我が出始めてからは下の子優先になってるなあ。
4月から上の子幼稚園に行くし、今のうちに沢山甘えさせてあげよう。
一時おさまった赤ちゃん返りも、復活してるし。
うちは今のところ上の子優先できてるんだけど、
友達のところが4歳差で、上の子がかなり聞き分けがいいから、
思い切り下の子を可愛がってて、ちょっと羨ましかった。
うちは下の子、おんぶで放ったらかし。
たぶん、背中で暇なんだろう。
道行く人に愛想をふりまいてるのが、いっそう不憫だ。
うちは5歳差、状況の把握なんかはできるけど、分かってても忙しいときほどかまってほしいらしい。
私のことを試してるんじゃないかと思うけど、ピリピリしてるときなんかは「今の状況見たら分かるでしょ!!!!!」
って子ども相手にキレてしまって後々自己嫌悪になる。
上の子の顔をナデナデしてチュッとかするのって、いっつも寝てる時だけだorz
>>817 好物を作ってやった、抱っこしてやった、要求に答えてやった、っていう表現がもう…。
好物作ってる間にせっかく込めた愛情はきっと、美味しいねって言いながらニコニコ一緒に食べた瞬間に初めて子供に伝わる。今はそれができてないから、せっかく入ろてるのに届いてないんじゃないかな?同じ時間・気持ちを共有することが愛情なんだと思う。
あと、子供が話しかけたから答える、ではまるで片思い。こちらからも話しかけないと、私もあなたに好意を持ってますよ〜ってのが伝わらないじゃない?そしたら不安になるよね?
〜してって言えばしてくれるんだけど、向こうからはしてくれないんだよね〜。私のことホントに好きなのかな?って。
>>821 残念だけど、寝てるときに撫でても自分の罪悪感を薄めてるだけで、子供にはひとかけらの愛情も伝わらないからね…。
不安で試してるんだと思うんだよね、お母さんにとって私は二番なのかもって。
上の子3歳、下の子4ヶ月。
上の子は、隣の義実家に夕飯前の3時間ほど預かってもらっています。
妊娠中は、私の体調の悪いときだけだったのですが、
産まれてからは、ほぼ毎日です。
上の子優先で上手くやってきたつもりだったのですが、
上の子の「お母さん怒るから、おばあちゃんのほうが好き」発言で、
上の子に笑顔で接するのがつらくなってしまいました。
今までは、このスレを参考に、上の子に「かわいい」「好き」と言って、
スキンシップもしていましたが、今では、一緒に遊ぶこともできません。
どうしたら、自分の気持ちを切り替えられるでしょうか?
>>824 キモチの切り替えっていうかさ、自分に余裕をつくるようにしたらどうかな?
今はさ、ママがいっぱいいっぱいなんだよ、きっと。
近距離別居だし、3時間上の子を見てもらうことにも罪悪感があったり、
上の子がばばっこになることもやだなーとか色々悶々としてるんじゃない?
うちの子2歳も下の子が生まれて退院後すぐは完全にばばっこでした。
わたしはそれこそ一緒にいても上の子のお世話はなーんにもさせてくれなかった。
(本人がババがいいのー!と嫌がる)
ので、割り切ってなんにもしませんでした。
今は普通にママーってくっついてくるし、一緒に寝てくれるし大丈夫ですよ。
上の子さんはママに余裕がない!下の子のためにわたしは遠慮しなきゃ!と
精一杯がんばってるんだと思うよ、絶対。
3時間は下の子のお世話と、あとは上の子さんの好きなご飯を作ってあげてさ、
夕飯をみんなで楽しく食べれるようになればまた変わってくると思うけどな。
>>825 やはり上の子は、わたしに余裕がないのを察しているんだと思います。
もう割り切って、どーんと構えるしかないですよね。
「見てもらうことに罪悪感」「上の子がばばっこになることがいや」など、
本当にその通りで、もやもやしていたことをご指摘いただいたので、
非常にすっきりしました。どうもありがとうございました。
携帯からなので見にくかったらすみません。
上2歳10ヶ月 下1ヶ月
下の子が産まれたての頃、赤ちゃんがかわいくて、上の子にやけにイライラしてました。
でもなんとなく、上の子に「ママ〇〇チャン好きよ」って言ったら、どう表現したらいいかわからないくらい、嬉しそうにしてくれて、私の事大好きなんだなぁと実感しました。後になって考えると、私に冷たくされて辛かったんだなって思って涙がでてきます。
それからは、イライラしなくなりました。すごく心からかわいいと思えるようになりました。
これから下の子が大きくなるにつれてどう変わっていくかわからないですが、今は上の子も下の子も大好きです。
828 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 18:13:53 ID:c9KMyh/d
上もうすぐ5歳。下2歳8か月と6か月の3姉妹です。
上の子は褒められるためにお手伝い頑張る・いい子になると言う子です。
2番目は呑気な次女タイプ。マイペースで自分の道を行ってます。
赤ちゃんは二人とも可愛がりますが、上の子の二番目いじりがひどいです。
2番目が先にご飯を食べ終わって「○○、一番〜♪」とでも言うと、「競争なんて
してないじゃん!一番だからって関係ない!」とか、「靴、履けたよ〜♪」と言うと、
「そんなの当たり前でしょ!お姉ちゃんの方がずっと上手だよ!」とかとにかく
けんか腰にくどくど文句をつけます。
悪いことをした時なんかは、もう鬼の首を取ったかのように、散々責め立てた揚句に
言いつけに来ます。
上の子が遊びたいときは一緒に仲良く遊んだりもするのですが、(でも自分の
遊びたいようにコントロールしているが、真似っこの妹は何でも嬉しいらしい)
普段から優しくなってほしいのですが、大抵怒鳴りつけてるのでもううんざりです。
どうしたらいいのでしょうか?
829 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 18:49:54 ID:jVb6xA71
>>828 上の子が何かした時の「偉いね、すごいね」を、2番目に見せつつ・聞かせつつ褒める。
このとき『さすがお姉ちゃん』って具体的な言葉は使わないほうがいいかも。
2番目の子を褒める時、例えば○○デキタヨ〜って報告があったら
上の子の突っ込みが入る前に一緒に褒めさせる。
「2番目ちゃんがこんなことできた、ほら1番目ちゃん、すごいねって!(←言わせる)」
上の子が褒めたら、すかさず上の子のその行為をお母さんが褒める、大袈裟に喜ぶ。
難しかったら、末っ子の行為を2人に褒めてもらうとこからするといいかも。
830 :
828:2008/02/26(火) 19:52:28 ID:c9KMyh/d
レスありがとう。
さすがお姉ちゃんを使わない方がいい理由は何ですか?
時々使っちゃってるなぁ。
2番目を私がほめる上にかぶせるように、突っかかってきます。
もし、2番目を一緒にほめるように言わせたら多分しぶしぶ言うだろうけど、
原因解決には至らないような気が…。
上の子がえらい時頑張っているときは素直にほめているのだけど、原因は
なんなのだろう?
下の子を可愛がってくれているのはありがとう。やさしいね。等でほめてます。
引き続き、お願いします…。
上の子は頑張って誉めてもらう時以外、愛されてるとか可愛がられてるとか、自分を見てくれてると感じられる時がないからじゃないの?
誉められることをしないと自分を見てくれないから必死なんでしょ。
ただでさえ下二人のことばかり見てるのに、誉められる立場まで取られたら、親を振り向かせる唯一の手段がなくなってしまう。だから他の子を誉めるのを嫌う。
何もしなくてもありのままを愛してるし、あなたに関心があるってしっかり実感させてあげなよ。
功績をあげなきゃ関心も持ってもらえない子が、ライバルに優しくなんかするわけないでしょ。
下の子に優しくしてほしい云々はじゃなくて、あなたが上の子に優しくしてからの話。
832 :
828:2008/02/26(火) 20:28:13 ID:c9KMyh/d
>>831 なるほど。もっと上の子とコミュニケーションを取った方がいいのだろうとは
思ってました。
今は、赤を寝かしつけたあと、上の子と話す時間を作ったりしてますが、毎日ではないです。
833 :
828:2008/02/26(火) 20:35:00 ID:c9KMyh/d
すいません。書き込まれてしまいました。
>上の子は頑張って誉めてもらう時以外、愛されてるとか可愛がられてるとか、
>自分を見てくれてると感じられる時がないからじゃないの?
>誉められることをしないと自分を見てくれないから必死なんでしょ。
この辺、きっとそうなんだと思います。
私はそんなつもりはないのですが、褒めることは忘れずにしないと!ってしているうちに
その部分でしか、向き合えてなかったのですね…。
すごく恥ずかしいし、どうしてやったらいいかまだ難しいです。
言葉で怒ってても笑ってても泣いててもお母さんは上の子ちゃんが大好きだよというのは
言ってるのですが、行動が伴ってないということですよね…。
上の子が安心できるような事をもっと具体的に教えていただけませんか?
わざわざ二人きりの時間をとって話すんじゃなくて、みんなでいる時にも見てるって分かるように話しかけてあげて。
家事をしながら何描いてるの〜とか、とにかく気にかけてるってのが伝わるように声かけを。
二人で同じ歌を一緒に歌ってみるのでもいい。
たまにちょっとお手伝い頼んで、(料理作ってる横で苺のヘタ取ってもらうぐらいの苦にならない程度)お礼に他の子には内緒ねってイチゴ一個あげてみるとか。
こういうのって、子供にしたら二人だけが特別な時間を共有してる気がしません?
もちろん、本人の気分の乗らないときに手伝いを強要するのはダメ。
835 :
828:2008/02/26(火) 20:53:27 ID:c9KMyh/d
>>834 なるほど、なるほど〜。
お手伝いもしたがる子なのですが、手伝ったら褒められる?キラキラって感じで、
申し訳ない気持ちになるんです。
特別感が大事なんですね。
書いていただいたことはしているつもりだったのですが、一番下の本人の気分の
乗らない時にはダメっていうので納得しました。
気分の乗らない時にやってたんでしょうね。
上の子は話したら理解してくれるのでつい注意してしまうのですが、それが
いけない気がしてきました。
思い切って、暴力・けが等危ないこと以外はもう徹底して上の子を叱ることを
やめてみたら変わりますかね?
う〜ん、叱るのをやめるのは違うと思うけど、最適な手順で、期待した速度でこなさないと口出しちゃうとかならやめた方がいいかな。
あと、片づけなさいって言ってすぐやらないと怒るのはやめた方がいい。
今すぐは気分が乗らないかもしれないし、今一番最高潮に楽しいかもしれない。
〜時からゴハンにするからそれまでに終わらせてねと幅を持たせておいて、もし終わってなくても怒らず、先に食べ始めちゃいましょう。
○○ちゃんと一緒にゴハン食べたかったのになー、ほかほかで美味しく出来たのになーっとか言いながら、パクパク食べ始めちゃいましょう。慌てて片づけてくれるといいな。
慌てて片づけるようなら時間に大差ないですから問題ない。
でもたまには泣き出して片づけたくないとか言うかもしんない。そん時は今日だけよ、しょうがないわね〜って手伝ってあげて。
毎日言ってくることはないと思うんだけどね。
837 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 21:59:58 ID:Q12gHPGG
ある本に、早く生まれた人を立てるのは、家庭円満の秘訣とありました。
おじいさんおばあさん、親、お姉さん、妹、赤ちゃん・・・
みかんを配るのでも、お風呂に入るのでも、おじいさんから下に下って、
最後に一番小さい子にする。
そうすると、すべての人が、尊厳と思いやりを持てるとのこと。下の子に、
上の子を立てろと言うことは、間接的に、上の子に、親を立てろと言っている
ことになるのではないでしょうか。
下の子の前で、上の子を非難するのは、一番いけないことと思います。
その場では、「お姉ちゃんにそんな言い方、だめでしょ」
などと立てておいて、裏で、「お姉ちゃんもこういうところはダメよ」
などと教育すればいい。
自分はお姉ちゃんだ、えらいんだ、と誇れてこそ、下へのいたわりも生まれ、
お姉ちゃんらしくなりたいという健全な動機も生まれ、そこから、
親の言うことを聞く、まっすぐな心が生まれる気がします。
携帯からなんで自分のレス番失念しました。スミマセン。
836さんの言うことすべて納得です
上の子も836さんちの子だったら、余計に叱られることもなく伸び伸び育つのだろう
なぁと思うと、母親スキルの低い自分が情けなくて悲しくて申し訳ない
とにかく教えていただいたことを常に気にかけていきたいと思います
839 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 22:02:39 ID:Euhd7mPi
>>837 勉強になりました。うちも四才と二才のこがいるので
参考にさせてもらいますね。
840 :
828:2008/02/26(火) 22:06:07 ID:zEEFgvWz
>>837さんの言うことも滲みました…。下の子の前でお姉ちゃん叱ってました…
私はやってはいけないことばかりしていたみたいです
いただいたアドバイスは具体的で大変わかりやすいです。早速実践したいと思います
みなさんありがとうございます
841 :
828:2008/02/26(火) 22:10:59 ID:zEEFgvWz
>>837さんの言うことも滲みました…。下の子の前でお姉ちゃん叱ってました…
私はやってはいけないことばかりしていたみたいです
いただいたアドバイスは具体的で大変わかりやすいです。早速実践したいと思います
みなさんありがとうございます
842 :
828:2008/02/26(火) 22:12:32 ID:zEEFgvWz
>>837さんの言うことも滲みました…。下の子の前でお姉ちゃん叱ってました…
私はやってはいけないことばかりしていたみたいです
いただいたアドバイスは具体的で大変わかりやすいです。早速実践したいと思います
みなさんありがとうございます
ID:zEEFgvWz
モチツケw
実状は本人にしか分からないのに偉そうなこと言ってごめんなさい。
<言えば理解してくれるのでつい注意してしまうのですがそれがいけない気がしてきました
お母さんがそう感じるのなら、間違いなくそうです。きっと、本当に分かるのはお母さんだけ。
こういう声に耳を傾けて実践してくれるお母さん子どもは分幸せですよ。いい家選んで生まれてきたのね。
845 :
828:2008/02/26(火) 22:32:48 ID:zEEFgvWz
連投スミマセン。
お風呂から寝かしつけまで4人洗うのでいつもバタバタなのですが、いつも上の子に
あれやってこれやってと手伝ってもらってたことをやめてみました
そしたらお手伝いするよ、お手伝い大好き!と言われそうすることでしか関心が引けない
のだと改めてわかり、胸が締め付けられました
私はダメな母親だなぁと思いますが、まだこうやってアドバイスいただけて気付けただけ
ましかな…と思うようにして、上の子との関係を築きたいと思います
ありがとうございます
846 :
名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 23:30:52 ID:Q12gHPGG
>>845 胸が締め付けられたのでしたら、ぜひ、心のままに、
「○○ちゃん、いつも手伝ってもらってありがとうね。たまにはお母さんに
甘えていいからね」などと、言ってあげてくださいね。
そういう、いたわりの言葉ごと、子供は下の子に向かって、真似していくと
思いますよ。(こういう内容が本に書いてあっただけで、偉そうなことは言えません、
私はただの子持ち主婦)がんばってください!
もう見てないだろうけど。
>>828のレスのひとつに
「どうしておねえちゃんっていってはいけないの?」ってのがあったけど
姉の下には必ず妹がいて、
お姉ちゃんと呼ぶことによって
暗に妹がいるんだからしっかりしなさいよと言ってることになるとどっかで読んだな。
848 :
828:2008/02/27(水) 09:53:02 ID:zOoG67JR
>>846 ありがとうございます。
子は親を見て育ちますものね。
よい手本となるように頑張ります。
>>847 いやいや、見てますよ。なるほど、なるほどです。
私を見て!という気持ちは感じていたのですが、妹への攻撃が褒められる
場所も奪われる!!という気持ちからだなんてとても気付けなかったので、
本当にこちらで相談させてもらってよかったです。
849 :
名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 01:15:48 ID:mlTPkNej
上小1、下3歳(4月から幼稚園)。
色々参考になります。
思えば、下がおなかに来てから上に当たり散らしてたように思います。
つわりのイライラもあったのか、
3歳児という時期が重なったのか....
今では、朝から(寝起きが超悪)寝る時まで怒ってます。
学校から帰ってくる時間になると、うつになってきます。
上が生まれた時に色々あって、すぐに上の子だけ小児病院へ転院していきました。
3週間ほど離ればなれで直で乳もあげられませんでした。
そのせいか(?)愛情を感じることができません。
五分五分と言われたのに今は元気いっぱい。
その反面、下の子はかわいくて4月から幼稚園に行ってしまうのが
寂しいくらいです。
上に対しては、あら探しばっかりしているのに気づきました。
このままこの状態から抜けなかったら、将来が心配です。
って、私自身が変われば今からでも間に合うって思うんですが....
それが、中々難しいです。
自分のコドモなのにね。
子供の方も家に帰る時間になると鬱になってると思いますよ。
今、子供が元気で問題なく学校に通ってくれていることは奇跡。
このまま改善せずにいけば、やがてチック、どもり、いじめ、不登校、対人恐怖、リスカ、拒食、過食、ひきこもり、自殺…
851 :
名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:16:03 ID:R1zmrf81
849です。
そうですよね...
今日は、下の子と一緒にじゃれてみました。
少しだけ、私自身気持ちが楽になりました。
>>849 下の子とかい!
楽になったなら上の子ともじゃれて遊んでください。
私自身が変わるなら間に合うと思うなら、変わるために色んなことをしてくださいね。
心配と思えるだけ、上の子にだって849さんの愛情はあるのですから。
ただ、私も3人目は自分が入院1か月に服薬1ヶ月で2カ月ミルクだったし、初乳すら
上げられなかったし、顔見ることすら出来なかったけどそのせいか愛情を感じません
なんてないですよ。
ストレスの履き口を子供に向けないで別に向けるようにしましょうよ。
853 :
849:2008/03/06(木) 12:03:23 ID:R1zmrf81
あ、言葉が足りませんでした。
上の子と下の子と一緒にでし。
携帯からすみません。
上3歳9ヵ月、下1歳半の男兄弟。
上の子がヤンチャすぎてウザーだったし毎日怒鳴ってイライラだったけど、
最近やっと下を旦那に預けて上と出掛けられるようになった。
3才になるとお話も上手になったしデートみたいで楽しい!
手をつないだり疲れたと言えば抱っこしてあげられる。
レストランでお茶したり、すごく楽しいです。
下には申し訳ないけど今度二人で動物園に行く計画たてました。
幼稚園が始まったらちょっぴり寂しいなあ。
二人の時間が増えたからなのか、
最近やっとこういう風に感じるようになりました。良かった。
「今までイライラしててごめんね」って今度きちんと謝ろう。
皆さん、お互い頑張りましょうね。
たまにはアゲ
856 :
名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 10:08:57 ID:C/WGW1IH
3人目が生まれて1年。
最近一番上の子@6歳男児が末っ子@1歳男児ばかり可愛がり
真ん中の子@4歳女児を仲間はずれにしたり
「俺が好きなのはお母さんと末っ子ちゃんだけ〜」と真ん中の前でわざと言ったりして
困っています。
真ん中の子はお兄ちゃん大好きなので可哀想になってしまい、ついつい私が強く
上の子を叱ってしまうため、上の子は余計に真ん中に対して邪険な態度をとっているのか
と、最近思うようになってきました。
末っ子に対してはとても優しく頼りになるお兄ちゃんなので今までそちらに考えが
行かなかったのですが、もしかしてこれも赤ちゃんがえりの一種なのでしょうか?
そう考えると、真ん中に対して意地悪をしたりするのも私の気を引きたいからなのか?と
思えるのですが、客観的にみてどう思いますか?
以前はとても妹思いの兄だったので、ここ最近の豹変振りにとても戸惑っています。
ママが好きなのは真ん中の子と下の子だけ〜、って言ったら悲しくなるよね。
○○ちゃん(真ん中の子)も悲しいと思うな〜。
とか言ってもダメってことだよね??
うちは6歳女児だけど、下が双子(1歳半)で生まれたんだけど、たまに同じようなことを下のふたりのどちらかに言っています。
まだ言葉は理解できないので、気にしてないけど、それでも上ののようなことを言って自分が言われたらどう思うか?
を考えさせるようにしています。
と、いいつつうちも上の子の対応に悩む毎日です。下の双子より手がかかる気がする。
858 :
名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:24:59 ID:Ks8mcZL4
上イラネ
上の子のことは大好きだ。
下の子も大好きだ。
でも、イヤイヤ期と赤ちゃん返りがかさなって、
歯磨きの嫌がり方が尋常じゃなかった。
産後で疲れてるのを言い訳に歯磨きの手を抜きまくってしまった。
あぁ…。
いまさら後悔。
ごめんよー。ごめんよー。
謝って済むことじゃないが本当に済まなかった。
どうしよう。
歯医者予約とったよ。
歯医者さんは歯の痛いの治してくれるとこだからね。
なおるの嬉しいね。
楽しみだね。
とか息子に云ってるが、私が怖いよー。かわいそうだよー。
痛いんだろうなぁ。痛くないといいなぁ。
あー。
行ってきます。
>>859 サホライド塗布ですむといいね。
辛いし、歯が黒くなるから嫌だろうけど、削るよりはましだしね。
フッ素ジェルとか100%キシリトールとか予防できるもの系の甘味を
歯磨きのご褒美と気に入ってくれたらいいね。
861 :
名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:41:03 ID:C/WGW1IH
>>857 >ママが好きなのは真ん中の子と下の子だけ〜、って言ったら悲しくなるよね。
>○○ちゃん(真ん中の子)も悲しいと思うな〜。
こういう風に言うと、その時だけはシュンとするんですけど、喉元過ぎれば…という感じで。
今日はたまたま叱っている時に園長先生に会い、その流れでちょっと園長に
相談してみたんですが、「そういうことを言ってみたいお年頃だから、あまりにひどい時に
ちょっと注意するくらいでいいのでは」というアドバイスを受けました。
もう私もガミガミ言うのに疲れたので、妹の方のフォローだけすることにして
兄の方はちょっとスルーしてみることにします。
本当に、下の子より上の子の方が手がかかりますね…。
2さい8ヶ月差の姉弟もちです。
最近やっと下と遊んでくれるようになりました。(上4歳、下1歳七ヶ月)
ソレまで一人っ子2セット育ててるようなもので、なんだかなーだったのですが。
父親は上のフォローをしてくれますが、母の私と娘の関係がギクシャクしてます。
好きに決まってるのに「弟の方を可愛がる」とか被害妄想激しすぎ〜
以前ここに書き込んで渇をいれてもらった者です。
下が赤ちゃん時代はとても上がうっとうしく思えて
自己嫌悪の毎日でしたが
いま上が5歳(女)、下が2歳(男)。
下が大変な時期だからか逆に上の子との時間がとても大切に思えます。
上と2人で出掛けたり、買い物したり
家で話したり料理したりお絵かきしたり…とても楽しいです。
子供2人共夜泣きもしなくなりやっと落ち着いてきた感じがします。
相変わらず下の子は可愛いですけどね…
やっぱり下の子の甘え方には天性の才能を感じます。
下の子の方が可愛く思えてしまうのは仕方ない事かも。
被害妄想でなく、そう感じさせる出来事があるんだよ。
下の甘え方がうまいんじゃなくて、同じ甘え方してても上は受け入れられず、下はいつも受け入れられから、下は拒否られる可能性などみじんも考えず体いっぱい甘えられるだけだよ。
865 :
859:2008/03/11(火) 09:00:45 ID:2KPJyHSt
>860
レスありがとうございます。
おかげさまで薬塗るだけで済みそうです。
昨日は先生との顔合わせだけでした。
「慣れてもらってからでないとね。いきなりやっても怖いだけだから。」ということで。
今日もう一度行ってきます。
ひどくならないように、これからは嫌がられてもきちんと歯磨きしてあげよう。
866 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 13:51:26 ID:Lb7hr6MB
ぶったぎりゴメン。
もの凄い亀なんだけど…
>>130 良スレありがとう。 目から変な塩水でまくりだったよ。
B人目産まれて2ヵ月…
3人とも大好きで、平等にしてるつもりだったけど。
目のまわるような忙しさにかまけて、上の子たちに淋しい思いをさせてたんじゃ!?
って、我にかえった。
私の手をギュッと握り返してくれる、この小さな子たちを精一杯愛したい!
って、心から思った。
下の子が産まれて、だいぶ疲れてたけど…充電できた。
ホントにありがとう!
長文・携帯からごめんなさい。
上を差別しているわけじゃなくて、
下も、上にしたやったように赤ちゃんの時は可愛がってあげたいだけなんだ。
低月齢の頃ほど可愛がってあげたいし、大きくなればだんだん手を離して
行ってもいいと思っちゃう。でもそれが上にしてみれば不満なんだよね。辛いな。
いくら昔あなたにも手をかけたといわれても、4歳ぐらいからしか記憶ってないんだもの。
逆を言えば、下の子も平等に手をかけてくれたなんて記憶に残らないし。
それに、当時下がいなかった上と、今上がいる下に同じだけ手をかけるには、上の存在を消さなくてはムリだと思う。
今の対応が一生記憶に残るのは、上なんだよね。
3歳男児、8ヶ月男児。
上の子が下を突き飛ばしたり押したりするようになって来た・・・・
座っていた下の子を押しのけるくらいならまだ軽く後ろにころん、で
すむんだけど、つかまり立ちしている状態を突き飛ばすのは危険で
気が気じゃない。なるべく目を離さないようにしているけど、仲良くしているな、
と思って一瞬台所に行った隙にやられた。下号泣。すぐ泣いたからいいけど、
どうしよう、もう一緒にしない方がいいんだろうか。
怪しい時間帯や状況の時は下をバウンサーに乗せて拘束しておけば、
上の子は遊びを邪魔されないので満足しているんだけど・・・。
>>867 今上の子が強いられてるガマン、同じ年齢になった下の子は強いられないよ?その時には上の子に手がかからなくなってるからね。それって平等かな?上だけ昔の記憶=ガマンになっちゃうけど。
>>869 上の子にしたら下の子はまだ、遊びの邪魔をしてくる何か程度の認識だろうから、邪魔されたら押したりすると思う。
もちろん加減ができる年齢でもないから、2人っきりになるような時は下の子は隔離なり拘束なりしといたらいいんじゃないかな?大ケガなどに繋がらないよう、どちらのためにもさ。
866です。
私自身、上の子として育ったけど…
「お姉ちゃんでしょ?」「○○は小さいんだから」って、我慢する場面が多かった。
けっこう覚えてるんだよね。
イイコにしてなきゃ私は必要ないんじゃないか?って漠然と感じてた。
だから自分の子供には、子供が子供として過ごせる時間をたくさんあげたい。
嫌でも大人になるんだから。
親は自分たちの都合で子供を産んでるんだから、子供に我慢を強いるのはダメだよね。
気をつけてる「つもり」で自己満足しないように日々精進しなきゃ!
さて、今日も子供たちにかまってもらうか!
>>869 まだよく物事がわからない子より、もうしっかりわかる子の方を優先してあげた方がいいよ。
下の子とはママが一緒にいる時に仲良くしてればいいよ。
ママが見ててあげられない時は上と下を一緒にしない方がいい。
バウンサーに拘束が可哀想で気が引けるなら、おんぶしてあげたらいいよ。
その方が上の子にとってもママにとってもストレスが少ないと思う。
そうやって気持ちに余裕が持てれば上の子は下の子を可愛がってくれるだろうし、
結果的に下の子のためにもなるんじゃないかな。
>>870>>872 ありがとう・・・。そうなんですよね。
おっしゃるとおり上の子も高等な意地悪をしている訳ではない様子なんです。
終わると平気に○○ちゃんカワイイ〜などとやっています。
3歳でもオクテな方で、もともと男児にしてはおっとりしている性格です。
場面によってはやきもちも入っていることもありますが、
仲良く遊んでいても、ふとした瞬間下の子の動きが邪魔っけになってやってしまうようです。
大人なら言葉で言えばすぐ察して応じるのに、下の子にはもちろん
そんな事は通じないから、上の子にしてみれば遊びを邪魔されるから脅威で、
大型犬を室内飼いされているように感じるんだねと、よく夫と話しています。
そうなると大型犬はハウス。。。ですか、ちょっと不憫ではありますが、
下の子の宿命でしょうかね、安全第一で隔離しなければだめですね。
台所がドリームハウスな作りで抱っこ・おんぶの炊事がムリのため、
ついさっと一人で行き来する事に慣れてしまってました。
これからはバウンサーか、ベッドにおもちゃを入れて
下の子だけ遊ばせてやる事にします。
大型犬が狭いゲージに入れられるのとは違うんだし、第一本人全く何ともないのに勝手に不憫に思うのはどうかと…。
大型犬はハウスって言うか、目を離したら危ないかも…と思うような場面では
子供から目を離さないしないって育児の基本だよね。
上の子にだってそうしてたはずだよ。
大体、3歳の子に8ヶ月の子の子守をしろってのがそもそも無理なんだからさ。
親が見ててやれない時にそのまま放置するのと下の子を隔離するのと、
どっちが不憫かって言ったら放置する方が不憫だと思う。
まだ一緒に遊べる年じゃないよ。
上の子にちょっと期待しすぎ。
あと1年したら大分楽になるよ。
それまで、下が居るから上の友達出来ないなーとか
下に愛あげる時間ないなーとかあるけど。。
上小1の生活のノート。
「このいちねんでよかったこと」の項目に
「おかあさんにほめられたこと」と書いてあった。
これをダンナがみて、私に「もっと誉めてやれよ」と....。
愕然としたわ〜
翌朝、眠い眠いといって家を出るのもやっと。
半分無理矢理なんだけど、それでも「やだやだ〜」と大泣き。
「じゃあ、そこまで一緒にいこう」と下の子を家に残して
30mほど一緒に行った。
それでもまだぐずってるので、ギュッとしてもう少し先まで行った。
見えなくなるまで見送って、途中振り返ったときには手を振った。
それ以来、少し素直になった気がする。
こっちもそうカリカリしないで「上の子優先」にするように心がけた。
手をつないできたり、抱きついてきたりして
気持ちを素直に表現するようになってきたかも。
あとは、朝すっきり起きてくれたらな〜(+_+)
878 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:48:10 ID:2uWfaVmp
相談なんですが
上の子2歳
下の子0歳、おっぱいをあげてる時、上の子が下の子の頭を叩きます。何度言ってもやめないし、しまいには足で頭を蹴ったり、体を踏んだりします。
今日はあまりにも頭にきて、上の子の頭を叩いてしまいました。
私は叩かれたら痛いでしょ?ということを上の子に教えたかったのですが、良くないでしょうか?
879 :
名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:51:10 ID:CxDYFR6M
私も叩くことある。されたら痛いってことわからせる。子供が反省したなと思ったらギューッと抱きしめてあげるよ。していいことダメなことのケジメはつけないとね。
>878
でも今回のそれはただのやっちゃダメなことをやってしまった、
っていうのとはちょっと違うと思う。
やきもちをやいて、その結果下の子に嫌がらせ、ということだと思うので
同じことをして思い知らせるともっとかたくなになってしまいそうなような…。
私が下の子(2歳6ヶ月差)におっぱいをあげるときにしたのは、
・下の子ちゃんにおっぱいあげるからね、ちょっと待っててね、
と言って上の子をぎゅっとする。
・うらやましそうに近付いてきたら「上の子ちゃんはこっちにおいで」と、
吸ってるのと逆側で肩を組むように寄り添わせる。
というのをしていたら「下の子ちゃんにおっぱいあげちゃダメ!」系の行動は治まりました。
そのかわり毎回必ず「えへへ〜」と逆側に張り付いてきてそれなりに邪魔ですが。
882 :
881:2008/03/19(水) 15:50:04 ID:OB7jlg4J
間違った、ゴメン。
えーとうちも同じ年齢構成。
うちは
>>879と
>>880をミックスでやってるよ。
叩いたらダメということは教えなきゃいけないし、でも甘えたいキモチも判る。
すっごく忙しいと思うけど、下が寝た隙に本を読んであげたりテレビをひざに座らせて一緒に見たりするとか
あとこちょこちょして強制的に?笑わせたりしてうまくバランスとるようにしてる。
ま、要するに寂しいからやるわけだ。寂しくならないような工夫を何か考えたほうがいいかもね。
うちは上の子@2歳8ヶ月、パイに未練たらたらなんだよなあ…orz
断乳から一年以上は経ってるし、実際はもう吸えないだろうけど。
そろそろ臨月、パイは赤ちゃんのものよ、っていうのは地雷かもしれないと思う。
なんていうか、触りたいけど触れない。飲みたいけど駄目なこと。と、けなげに我慢してるのがわかるぶん、
「僕は駄目なのに、なんで赤ちゃんが!?」となりそうで。
884 :
880:2008/03/19(水) 17:06:48 ID:/3/zjulr
>883
うちは妊娠中からというか断乳するときに
「あかちゃんができたの。おっぱいはあかちゃんにおさがりしてあげようね」
と言いました。
すぐに納得してくれたわけではありませんが、そのうち諦めてくれました。
妊娠中は繰り返し
「おっぱいは下の子ちゃんのだもんね。ほら『早くおっぱい飲みたいよ〜』って言ってるよ。上の子ちゃんも譲ってあげてえらいね。」
という会話を何度もしました。
(この会話がキモイと思った人がいたらすいません)
今は「ほっぺすりすりまでは可。それ以上は我慢」という約束です。
それでも隙あらば吸い付いてやろうと虎視眈々、という感じですが
「おっぱいは下の子ちゃんのでしょ?上の子ちゃんはこっちにおいで」と
続きは>880です。
うちは、2歳9ヶ月と5ヶ月
昨日、おっぱいいる〜って久しぶりに言ってきた
断乳後、月に一回くらい求めてくるんだけど甘えたいだけなんだろうな
おっぱい出たら吐き出すし
ママ大好き〜って、しょっちゅう言ってくるし不安なのかな
上の子かわいくない
泣き顔とか、張り倒したくなる
カワイイ服着せて、着せかえ人形あつかいして
バランスとってる
他人からも、カワイイ〜って誉められるし
ちょっと前は、子供は宝物で
だっこして寝るのが幸せだったんだけどな
寒かったからかな
夏になったら、だっこうっとおしいだろうな
甘えたいだけなんだろうな 不安なのかな って分かっているくせに残酷なことするね。
抱きしめてほしいのに着飾らせて形だけ可愛いって誉めたって、子供の気持ちは全く満たされないし、無い愛情を感じることもありませんから。
どうにかしたいって気持ちも伝わってこないし、まるで心がないみたい。
赤ちゃんができたからダメ、赤ちゃんの物だからダメって、赤ちゃんのせいでつらい目に遭うんだって言ってることでしかないのに。
888 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:02:29 ID:mW3qZiZp
おっぱいはお父ちゃんのもんなんやでぇ!
お父ちゃんが一番我慢しとんのや!
けど乳の出るおっぱいは舐めとうないんや!
一度も舐めたことないけどおいしくないらしいですよ?
上の子我慢ばかりしてるだろうと好きなものばかり与えてしまう。
これは駄目だよなぁ。
889 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 02:49:25 ID:aBLQ/09a
二歳五ヶ月の♀と五ヶ月の♂です。
うちの上の子は おっぱい飲むまねしたり、下の子の歯固め?を舐めたり…
とにかく甘えん坊。すぐ抱っこだし 泣き虫。
寂しい思いをさせないように、抱っこしたりしてるんだけどなぁ〜
甘えん坊は直らないのかな?
890 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 04:38:56 ID:3BaceGB1
>>883 断乳から1年も経ってるのに、その間ズルズルと飲ませ続けたのはアンタ。
未練たらたらなのは、親が曖昧な態度を続けているからでしょ。
親が出来ないことを、子どもにやらせようとしている時点でクソですね。
891 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 06:45:08 ID:AEA7T0fQ
>878です。いろいろなご意見ありがとうございます。
>>884 >>883です。やっぱりね、言い聞かせは大事だよね。
その言葉の選び方でいろいろ悩んでしまうよ。今イヤイヤ真っ只中でもあるしw
>>887 でしかないのに、って非難するのは簡単だよね。
実際どうすればいいか、実例を伴ったアドバイスできないなら出てこないでいいのに。
>>890 ぶんもう乙。
飲ませてないよ。もう飲めないだろうしって書いてるじゃん。
あ、知ってる?基本的に断乳すると上手に母乳吸えなくなるんだよ。上あごの構造が変わるから。
そういう意味で飲めないだろうって書いたんだけどね。
やってみたらたぶん以前のように上手にも飲めないし、おいしくもないだろうけど、
甘えたい、おっぱい飲んでた頃が懐かしいと子供ながらに思ってる。
我慢してる姿がいじらしいって書いたんだけどね。
触らせろ!飲ませろ!と言ってくるなら積極的に言い聞かせられるけど、
いわずにいるのを思うと、親として尊重すべきか悩みどころ。
>>892 そっちこそ、文盲乙
本気で子どもに止めさせたいと思ってないんじゃない?って書いたんだけど。
構造的に飲めないとかそういう知識ばっかり頭でっかちなくせに、
自分の子ども自身のこととなると尻込みで自分じゃ決められない。
もう飲めもしないものを、いつまでも執着させてるのは親が曖昧だからだろ。
我慢してる姿がいじらしいとか、親として尊重とか、もっともらしいこと書いてるけど
結局どっちつかずの態度をとり続けてるのはアンタの方じゃん
わかった?ちょっとは人の話もちゃんと聞こうねw
>>892 実用的なアドバイスできないなら書き込むなって、ここアドバイススレじゃないんですけど?見直す機会を設けるためのスレなんで。
自分を肯定してほしいだけなら、そっちこそ書き込まなくていいから。文盲乙。
>>893 書いてること思い切り違ってるじゃんw
だらだら飲ませ続けてるって書いてるよーw
どっちつかずな態度なんてとってないよ。だから子供だって我慢するんじゃん。
>>895 ハイハイ、書きました、書きました。
これで満足か?
大体、飲ませてるか飲ませてないのか
ハッキリわかんないレス書いたのは自分だろ。
普段から曖昧だから、そういう態度が文章にも出てるんだよ。
自分のことは棚に上げて、自分を肯定しない相手は全部ぶんもうと決めつけw
まずはそういう自分の態度を改めることからしてみたら?
自分が全部正しいのよ、フンガーって鼻息荒くしてるから
子どもにしなくて良い我慢させ続けて、乳離れも上手くさせてあげられないんだよー
なにこの目くそ鼻くそな展開。
>>896 結論からいうと、「断乳するならまず親がしっかりしろ」って事でオケー?
もうちょっと言い方って
もんがあるでしょうに…
クソなんて言葉、いい大人が使うもんじゃないですよ奥様。
かくいう自分も、最近
上の娘がヤキモチ焼いて
下の子に意地悪するので
困ってます。
怒った後は抱っこしたり
してフォローしてるつもりなんですが…言い聞かせてもその場だけで、すぐに頭叩いたり、読んでる絵本を横取りしたりするorz
いつかはこんな時が来る
とは思ってましたが、実際目の当たりにするとどうしたらよいのか…はぁ。
>896
飲ませてないってわかったけどね。
というか、断乳だと半年とかほとぼりが冷めた頃に、またムラムラとパイに関心を持つ気がする。
周りにもそんな感じの子いたよ。男の子の方が諦めつかないのかもw
赤ちゃん返りで飲みたがる子もいるしねー。
>>898 自分が邪魔されて怒るんじゃなくて、自分からちょっかいを出してる場合、
どうしても怒る回数が増えるよね…。
怒った後のフォローじゃなくて、やりそうだなって時に何かフォローできればいいのかもしれないけど。
900 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:57:49 ID:XfrezJer
おまえら、オレの書いた
>>888にも答えてくれよ。
下の部分でいいからw
ガマンさせられてることを物で埋めようとしても意味ないと思うよ。
単純に物貰えばうれしいから喜ぶだろうけど、求めてるものは全く満たされていない。
ずっとお腹すいてるのに服ばっか買って貰ってるみたいなもん。それって実は親が楽してるだけ。
ガマンさせてるものを、どうやって補って満たしていくかが大事なんじゃないの?物買って気散らして、時間稼ぐばっかじゃなくてさ。
902 :
名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:43:03 ID:XfrezJer
>>901 なるほど。
上の子が何を我慢しているかを見極めてモノ以外で
満たしていこうと思います。大変参考になりました。
ありがとうございました。
上の部分も答えて欲しかったがwww
>>888 うちの旦那は舐めたよw後学の為にってw
おいしくはないらしいよ。牛乳とちがってコクがないんじゃない?
脂肪分少なそうだし。
好きなものばかり与えたくなるのはわかるよ。
おとうちゃんって難しいよな。
乳無いしな。
904 :
896:2008/03/21(金) 02:22:33 ID:5wWPapi2
>>898 そういうこと
ってか、言うまでもなく基本だと思うけど。
子どもからしたら、親が曖昧な態度とり続けてるせいで
精神的な安定剤を何度も取り上げられることになるじゃん。
吸わないにしたって、
>>883の場合は1年も執着してて
しかも未だに未練タラタラなんでしょ。
そんな姿がいじらしいとか子どもを尊重とか言ってる時点で、
ズレてるなーと感じた訳で
娘さんの意地悪だけど、例えば意地悪したら目をジッと見つめて
眉間に皺を寄せて、悲しそうな顔をするってのはどう?
何度注意してもダメな場合、あまり強く言われることで
脳が自己防衛してしまうことがあるらしいですよ。
頭を叩いたら、叩いた手を止めて娘さんの目をジッと見つめて、怒るんじゃなく、
悲しげな表情をして静かな声で「そんなことをすると、ママは悲しい」と言ってみるとか。
うちでは何度かやってみてまぁまぁ効果もあったけど、
自分が冷静じゃないとダメなのよねw
悲しげな顔じゃなくて、絶対怒った顔してると思う…orz
あとは、フォローして抱っこするときに大袈裟なくらい
「だーい好き!ギュー!」って過剰演技すると良いって保育ママから聞いた。
子どもはオーバーな表現が好きだから、愛情確認しやすいらしいです。
とりあえず味見はしとけよ。
そんなチャンスなかなかないぜ。
真面目な話の最中にごめん…
907 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 11:24:25 ID:wGiCMEJD
>>898 あくまで家の場合だけど…
おばあちゃん助産婦さんに『 赤ちゃん産まれたら、上の子を優先しなきゃ駄目だよ。』
って言われそれを実行。今までは赤ちゃん優先で、寝かしつけの時には邪魔したり物取り上げ
たりしてたけど…そのあとはお姉ちゃんらしくなってきたよ。下の子が産まれて、今まで
愛情一人占めだったのが、状況かわると本人もどうしていいか判らないんだろうね。
今は5歳と3歳で本当に楽になりました。大変な時は限られてるから、頑張りすぎないで
乗り切ってね。
>>883さんの気持ちわかるなぁ…。
私は、断乳したけど、また授乳再開したクチ。
タンデム授乳はしんどい面もあるけど、精神的には楽だよ。
誰も指摘してないみたいだが「ぶんもう」ってのは釣り?
それとも2ch語?
2ch語
うちは上の子が6歳で下の子が1歳で授乳中。
上の子は2歳で自然に乳離れしたのだけど、
卒乳した後は「もうバイバイね?」とこっちが寂しくて確認したくらいあっけなかったのに、
上の子は下の子が出来る前からいまだにおっぱい大好きで何かにつけて触ってきたり
ぱふぱふしようとしたりします。
そういうのもダラダラ甘やかして断乳できてないのだと言われるとそうなのかな?
さすがに実際あげたりはしないし何かイヤだから触ると私が怒るけどw
授乳している姿もおっぱいも、母のあたたかい、やさしいイメージがあるから
子は中々離れがたいんじゃないかなぁ?
私は子供のころ、近所にいた赤ちゃんとママはやさしいにおいがして好きだったし、
おっぱい飲まない年齢になっても自分の母に甘えながらにおいをかぐのが大好きだった。
癒されるんだな〜
まぁ子は母ちゃんダイスキって事でいいじゃないすか。母ちゃんは大変だけどw
私も一生に数少ないといわれる?モテ期謳歌してますよ。ええ。
>>911 >卒乳した後は「もうバイバイね?」とこっちが寂しくて確認したくらいあっけなかったのに、
>上の子は下の子が出来る前からいまだにおっぱい大好きで何かにつけて触ってきたり
>ぱふぱふしようとしたりします。
意味がよくわからん。
上の子は、卒乳があっさりしてたってことなんだよね?
で、下の子が出来る前から未だにおっぱい好きっていうのは誰の話?
6歳になってもおっぱい触ろうとしてるとかぱふぱふとか、正直キモイ。
それを喜んでる風の母親も、頭が春のままなのかな〜って感じ。
母ちゃん大変とかそういうレベルで済めばいいけど。
男の子だったら、母親に拒否された反動で他の女の子を対象にしないようにして下さい。
下が出来た不安の現れじゃん。意味分からん方がおかしい。
>下の子が出来る 前 から
だよ。
あっけなかった” のに、”に続く文章としてはおかしい。
>>914 乳は飲まなくなった「のに」触るのは止められないって意味でしょ?
乳触っとけみたいな・・・
他スレで小3男児が5歳まで飲んでて
「おっぱい沢山飲ませてくれて幸せだったよ」とか言われて
幸せとか言ってる人いたけど
それ本当かよって思っちゃう・・
トドラー母乳育児は正直キモい。それ以上はもう・・・。
そんなことができる人って、上の子をなんだかんだ言ってもかなり可愛がってるんじゃないの?
おっぱいに固執する子供って気持ち悪いわ。
>917
それをこのスレで書かずにいられないって、そうとう病んでるのでは。
絡みスレとかチラ裏でもいいでしょうに。スレ違いだよ。
もうなんかダメだ…
4歳娘の言動にいちいちイラついて怒鳴ったりしてしまう。
上の子だからっていうか相性が悪いのか?
2歳ぐらいから可愛いと思えなくなってしまった。
なにかいつも不安らしくてネガティブな事ばかり言ってくる。
私はそれが嫌でいちいちイライラしてしまう。
怒鳴ったり叩いたりすれば不安にもなるよね。
悪循環です。
怒らないように怒らないようにといつも考えているけど
なぜか気に障る事ばかりしてくる娘に優しくできません。
どうしたら可愛いいって思えるの?
どうしたら可愛がってあげられるの?
愛してあげたいのに。
何か具体的にやってみたらいいことってありますかね…。
そりゃ何言ってもやっても快く受け入れてくれない相手にはそうなるよ。
何の問題もない要求に対しても
〜したい!
ダメ。イヤ。めんどくさい。後にしてよ。
〜してもいい?
は?何で?どうしてもしなくちゃいけないの?ふ〜んじゃ勝手にすれば。
なんて嫌々不機嫌な対応ばっかりされたら、あれもこれもダメだったのかなって思うよね。
何言っても快くOKが出ないから、〜したらダメ?に変わってくるよね。
さらにそのうち、〜したらダメだよね?になる。
もしこんなんでネガティブなことばっか言ってウザいとか言ってるなら、鬼かと思うわ。
ママは下の子の方が可愛いんだよね?とか、私になんかできないよね、とか、言いたくて言う子なんかいないんだよ。
散々態度でそれを示されてるから、言葉で最後の確認をしたいんだよ。はっきり言葉で言われたら諦めがつくというか、そる以降は自分の心を捨てて、全てを諦めて生きるんだ。
つまり今境目。
>>.920
メンタルクリニックに行ってみたら?
人間だから自分の子供だってかわいくない!って思う瞬間もある。
それを自分が悪い、そう思うことを全否定する必要はないんだよ。
メンタルクリニックにいってお医者さんに自分の思いを全てぶつけてみたらどうかなあ。
怒らないようにいるのはムリだよ。
4歳ってもう幼稚園でしょう。外に出れば服をよごしてくる、
お店に行けばあれかってこれかって・・
しつけは積み重ね、今苦しくてもちゃんと叱ってあげれば
いつか楽しい瞬間がくるよ。
具体的にやってみたらいいこと。
福音館書店の、こどものとも絵本「ちょっとだけ」を買って読んでみる。
私は生まれた時のビデオをHDDに入れておいて、すぐに見られるようにして
虐待しそうになったら夜中にずっと見てる。
全く同じ事で悩んでて、昨日「子育てハッピーアドバイス」を読み返した所です。
ネガティブ発言は自信がないから。甘えたいのに甘えられていないらしい。
今日から実践しているのは、叱らない、スキンシップ、甘えさせるだな。
下が8ヶ月でとても羨ましがってるの。
さすがに着替えなんてもう自分でやってよ!って思ってたんだけど、
手伝ってって来たら手伝ってやるだけで甘えさせる事になるそうだ。
しばらく下のと同じように扱ってみようと思ってる。
あとありがとうと助かったわー、などの声掛けが良いらしい。
家の5歳女子は叱ると逆効果だから、言い聞かせが早道なんだけど、
ついイラって来ちゃうからガミガミ言ってしまう。
今日はそれを我慢してみた。
効果が現れればいいんだけど…。
今は春休みで辛いよね。
お互い頑張ろうね。
スキンシップと話をよく聞いてあげる
それだけでも、少し変わってきたような気がする。
あと、挨拶は子どもがどうあっても必ずするとかね。
存在を意識してあげるといいみたい。
って、私自身、まだまだだけど.......
>>925 手伝ってとか抱っこしてっていう要求に応じると、次から次へと要求してこない?
しかも、この前はやってくれたじゃーんとか文句言い出すし。
卒園した園の先生に相談したら「次にまた要求がくるのは、まだ満足してないから」だと言われたけど、
満足するまでやってたらいつまで経っても同じような気がしてしまう。
それって1年ぐらい続けてからの愚痴かしら。
1年はムリだわ
姉の子供(二人姉妹)の下の子は大好きだけど
上の子が苦手
そんな伯母はマイナスにしかならんから姉家族に関わりなさんな
>>931 私もそう思う
自分と姉、年が離れてるし、自分まだ大学生だし
姉は実家へ遊びにくるし
下の子がノックして「今、遊べる?」って部屋はいってきてぬいぐるみとかさわった数分後
上の子が突然やってきてぬいぐるみを奪い取る
下の子カワイソスってか、下の子可愛い
とか思う自分に自己嫌悪
ていうか930を書き込む前に、板・スレ違いなんじゃないかと
色んな単語で全板スレタイ検索したけど適当なのがなかった
姉妹の年齢は?
934 :
名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:14:35 ID:pmV/8TXo
アゲ
>>932 あぁ…なんか、家の子達みたいだ
姉は不器用で世渡り下手(私がはじめての子でうまく育てられなかったのもある)
妹は愛される術を身につけてる(上の子の立ち回りを観察して学習)
下がお利口でほめられたりかわいがられると、上は余計に可愛くない行動取ってしまうんだよね
大黒摩季の『夏は来る!』の歌みたいだ
私自身、長女で、不器用な子だったから、そんな上の娘も愛しいが
他人にはそうもいかないだろうな…妹だったらどうなんだろう?(私も妹いるので)
連投スマソ
932自身も下の子であるわけだし、姉と年が離れてるし、大学生で部屋にぬいぐるみ…
というあたりから察するに、932も愛されタイプなんだろう
上の子の屈折した気持ちに共感汁!と言っても多分不可能だし、
下の子ちゃんカワイイと思うのが普通
しかたないと思うよ
できるだけ顔や態度に出さないであげればおk
もう少しパワーがあるならば、上の子が黙ってぬいぐるみ奪ったら「貸して」って言おうね、とか、やさしくひとこと添えるといいかも。
その子たちの母親である932のお姉さんがどう思ってるかだよね
お母さんまで「上の子可愛くない」と思ってたら気の毒だ。
ひたすら上の子を大事にしてるんだけど、
下の子は親から見て少なめの愛情でもニコニコだし、
小さいうちは、こんなもんでいいのかもなぁ。
>>921 ありがとう…(涙)
うちの娘もそれと同じ
娘の気持ちに気付かず自分勝手な母親だった
あなたのレスを読んで、まだ六歳の娘の心に大きな負担をかけていた事に初めて気付かされました
感謝です
939 :
名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:07:55 ID:k62Wz4T/
下が産まれてまだ今日で6日。
2歳9カ月の娘が
保育園行きたくないと号泣。
ママがいい、
というのが理由。
情緒不安定な娘を
無理に連れていくのは
やめたほうがいいですよね?
今日は休ませて
結局姑と遊んでる。
>>939 今日くらい休ませても、いいんじゃないかな。
そのうち、お姑さんが根を上げて、
あなたも家で上の子の面倒みきれなくなって、
無理やり登園させることになると思うけどね。
息子3歳と2歳、娘5ヶ月の3人の子がいます。
次男が産まれた時は上の子ということで長男を優先してきたんですが、
真ん中は存在が薄くなりがちだから特に目をかけるようにともよく聞くので
娘の出産後から息子2人と週に1回ずつ、
娘と息子のもう片方を親に預けて2人きりで出かけることにしています。
しかし、最近は長男と娘を親に預けて次男と出かけようとすると、
長男が泣いて暴れ、何とか言い聞かせて出かけるのですが
帰ると次男をいじめたりもします。
同じ週の別の日には長男とも2人きりのおでかけはするんですが……。
どうすればいいのでしょうか……。
>>941 今は長男くんの気持ちを考えて、次男くんと2人で出掛けるのはやめた方がいいと思う。
3歳だとまだ「ちょっと我慢したら別の日にママと二人で出掛けられる」っていうのを
すんなり納得するのは難しいと思うし。
でもそれだけだと今度は次男くんが可哀想だから、長男くんと2人だけのお出掛けも
やめておいた方がいいと思う。
出掛けるなら娘さんだけ預けて上の2人と一緒に。
しばらく上の2人は常にセットで考えて、単独で特別扱いしない方がいいんじゃないかな。
確かに真ん中の子は存在が薄くなりがちだから気を付けてあげないといけないけど、
でもやっぱり一番上っていうのは兄弟の中で一番色々我慢を強いられるし
一番親や弟妹に対して気も遣うポジションだと思う。
だからやっぱりなるべくなら一番上の子をいつもちょこっと優先するようにした方が
上の子も落ち着くんじゃないかな。
例えば抱っこは必ず長男くんが一番最初とか、おやつを配るのは常に長男くんからとか。
上の子が落ち着けば、上の子が真ん中の子を可愛がってくれるようになるよ。
そうしたら自然と真ん中の子も下の子を可愛がるようになる。
次男くんのことも気になると思うけど、今は長男くんを安心させてあげるのが先決じゃないかな。
>>941 泣いて暴れて嫌がる長男を説得してまで、1人ずつと出かける必要があるのかな?次男の心を満たすために長男を傷つけるのも違う気がするし。
それに文章から読み取るに、次男はその特別を理解して喜ぶレベルにまだ達していないんじゃ?別に嬉しく思ってもないのに長男の怒りを買ってる状態なら、次男も気の毒じゃない?
それは、親の側だけが平等に扱ってるつもりの自己満足に過ぎないんじゃないかな。
一人一人の発達が、特に小さいうちは1年でもずいぶん違うから、置いて行かれることを理解できて辛いと思っているか否かによって、実は全く不公平になってしまうよね。
>>939 ママがいいって言ってるのに、姑に任せたんじゃ意味ないような。まあ生まれて6日じゃ仕方ないけど。
それに生まれる前後ってママと引き離されてた状態だっただろうから特にママと居たいだろうし、居るったって下にかかりっきりでとてもそれを満たせてないでしょ?
それですぐに保育園はかわいそうもするし、酷なことを言うようだけどしばらくは仕方ない気がする。
いきなり謎の登場人物(下の子)に母親を取られてただでさえ不安になってるのに、さらに自分が保育園に行ったらその間下の子にママを独り占めされるのが悔しいし、取られそうで怖いんじゃないかなあ?
とりあえず、上の子がママを取られるっていう不安を和らげてあげるといいんじゃないだろうか。
そして保育園側が対応してくれるようなら、慣らし保育みたいに少しずつ時間を延ばしていければいいね。
945 :
941:2008/04/22(火) 23:26:55 ID:aYTrKPBH
アドバイスありがとうございます。
>>942 そうですね……しばらくやめてみます。
長男ちょっとだけ優先も実行してみようと思います。
>>943 ……いえ、次男は喜ぶんです。
遅出しになってすみませんが、
家族は平等に扱ってくれるのに
子供3人連れて遊びに行ったりするともう真ん中っ子の悲劇が……。
時々道で話し掛けられるんですが、
大抵まず長男に年齢を聞いて、次に私に娘の月齢を聞き、次男は見事にスルー。
そういう時私は何とかフォローしようと娘の前に次男の年齢を先に言うんですが、
そうなると次男は家に帰った後もずっと不機嫌で……。
私と2人きりだと周りも次男1人に注目するので「何歳?」って聞いて貰える。
するともう嬉しそうに答えるんです。
でも娘を預けて長男と3人でなら1人だけスルーも緩和されると思うので、
それで試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
ちなみにこの間友人が遊びに来たときもまず
娘のベッドに「かわい〜」と直行、
次に長男に「お兄ちゃん、ちゃんとお手伝いしてる?」と話し掛け……
そして私に世間話を持ちかける。
またしてもスルーされた次男は泣き出し、私はフォローに必死。
親戚が来たときとかも多いです、そういうこと。
……でも私が次男のフォローばかりしようとするから
長男も焼きもちやくのかな〜と思いつつも
すねる次男を放っておくわけにもいかず……orz
それは友人に一言言ったらどうだろう。配慮が足りなさ過ぎるし、言われても別に嫌な気持ちにはならない。
それに、ちゃんとお手伝いしてる?って、言われるだけ不愉快だと思うが。
その時は言いました。
ギャン泣きする次男を見て「大変だね〜」なんて言うので
「きょうだいで1人だけスルーされたら誰だって嫌だよ」って。
言いながらも内心こいつはもう二度と家には呼ぶまいと……。
しかし親戚はそうもいかず、
何度注意しても次男には申し訳程度にしか話しかけてくれないorz
確かに長男に「お手伝いしてる?」もよくないですよね。
それにしても他人というものはつくづく無神経だと実感させられることが最近多い……orz
あと付け加えると、長男は娘のオムツ持ってくるくらいの
ちょっとしたお手伝いはもうやってくれてるんですよね。
次男はまだちょっと無理です。
で、娘は赤ちゃんなので無条件に可愛い。
ということで、周りの反応はやっぱり
娘→かわい〜
長男→えらいね〜
次男→スルー
ってことになりやすいんですよね。
で、次男ギャン泣き→大変だね〜
……お前らのせいだろうがと……
連投スマソ
子供がいない友達や、兄弟の有無なんかの育った環境によって、気付けないって場合はあると思うから、一度だけなら二度と呼ぶまいはやめたほうがいいと思う。
むしろ他人ならあなたが言ったことを受け止めてくれただろうし、言われてはじめて気付いたんだと思うし、次から気をつけてくれるようならもったいない。友達いなくなるよ。
親戚には、他人の愚痴っていう方法で言うといいよ。
申し訳程度に形だけ声かければいいみたいな友達がいて最悪なんですよ〜って、忘れたフリして毎回同じ話してやれ。
向こうだって毎回同じこと繰り返してるんだから。
でもそういうことって、双子のいる家なんかでもよくあるって聞くなあ。
家にくるなら、真ん中の子を玄関でお迎えする係にして、次に上、下の順でしか会えないようにしてみてはどうだろうか。
あとはとにかく親が手厚くフォローして、傷を小さくするしかないな。
それに、親さえ気にかけてくれてたら他人なんかって割り切れる部分があるから。
上の子も、自分だけはお手伝いしてなきゃいちゃいけないのかよ?って思ってると思うから、合わせてフォローしてあげてほしいっす。
>>950 そうですね、二度と呼ぶまいはやめておきます。
次男出迎え役いいですね!実践してみます。
そうですね、長男のほうも気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
うんうん、頑張ってください。むしろ、どうやって相手の関心を次男に向けるか、長男に可愛いって言わせるかって作戦考えるの楽しむ!ぐらいの方がいいかもしれないですね。
これはダメだったかー、じゃあこの手ならどうだ!みたいな。
きょうだいみんなが、気持ちよく過ごせますように・・・・。
953 :
名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:08:20 ID:rTo8mtrF
生後10日男児。
上は3歳女児。
すごく世話やきで、
寝てるのに抱っこしたい、
げっぷをさせるため背中をさすると
私がやる〜と言います。
ご飯も集中せず
椅子から何度もおりて
赤ちゃんの様子を見に行ってしまいます。
攻撃的になるよりいいのですが、
ちょっとしつこいくらい世話をしたがるので困ってます。
オムツを持ってきて〜
など簡単なお世話をさせても
満足しないようです。
954 :
名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:19:28 ID:il4iNMW2
>953小さくたって、母性って備わってるもんなんですかね〜
気になって気になってしかたないんだね〜
いいじゃん、危険が無い限りやりたいようにやらせてあげれば。
そのうち満足したら、落ち着いてくるよ。
つ 新しいオモチャ
ぽぽちゃん、お世話セットとかオススメ。
ママの真似をしたいだけかもしれないから、興味があるようならお世話セットはありかもね。
同時進行で同じことができる。危険も無いし。
気弱で泣き虫な息子5歳とめちゃくちゃ勝ち気で口達者な娘3歳。
喧嘩になれば決まって兄のほうが泣かされます。
今まで私達は兄を少しだけ優先してきたんですが、
兄が自分よりも弱いとみた妹は最近下克上に乗り出しました。
まず、兄が私の膝の上に座っていると妹が兄を突き飛ばして割り込もうとします。
泣きじゃくる兄をかばえば激怒して兄に猛攻撃、
私がそれを叱ればひっくり返ってギャン泣き。
それが最近何度も繰り返されています。
また、おやつを先に兄にあげようとすると自分が先!とばかりに横から手を出し、
注意すれば大人顔負けの屁理屈をこねます。
妹はすでに兄を「お兄ちゃん」とは呼ばず、何度注意しても名前を呼び捨て、
一緒に遊ぶ時には自分は女王様、兄は家来です。
私は何とか兄を叱咤したりフォローしたりするんですが、
妹の気の強さには我が子ながらタジタジ……。
兄は兄でちょっと妹に叩かれたりきつい言葉吐かれたりするとあっさり泣いて私にすがりつくし
(そしてまた私を奪おうとする妹に突き飛ばされる)
他にも上の子と下の子の力関係が完全に逆転ているという方いませんか?
またその場合、どう対応してます?
妹は最初お兄ちゃんを嫌いじゃなかったんだよ。あなたが変に兄を優先してきたから、お兄ちゃんのこと嫌いになってしまったんでしょ。
大人しくしていたら、当たり前のように兄が優先されてしまう!自己主張しなくちゃ!って学習させてしまったんでしょ。
大体子供のケンカなんて親が味方した方が問答無用で勝ちになってしまうのに、どちらかの肩を持ったらもう片方はかわいそう過ぎる。
お兄ちゃんの方だって被害者だよ。泣いてすがってきても、慰めるだけにとどめて手や口を出さなければ自分なりの対処ができるようになるだろうに。
親に言えば親が対処してくれるから泣きつけばいい、自分で対処する必要はないってこちらも学習されられてしまった。
親が変にいじらなければ、自分たちなりに処理しながら兄妹関係を築いていたんだよ。
暴力に発展する場合はその行為だけは止めなきゃいけないけど、内容には介入しちゃダメ。
お母さんが好きなのに、お母さんはいつもお兄ちゃんばっかり優先して、一生懸命自己主張すればするほど裏目に出て、妹がかわいそう。
いつもお母さんが介入して解決してるからやり方が分からないだけなのに、叱咤される兄もかわいそう。
あまりに暴力がエスカレートする場合はその行為だけは止めなきゃいけない。
でも介入しちゃダメ。
どちらかが泣いてすがりついてきたら、それはなぐさめてあげればいい。しばらくしたら、また子供は自分から立ち向かっていきます。
そこで介入して、もう一方を責めるからいけないんだよ。
基本的には口を出すまいと放っておくか両成敗にしています。
兄はちょっと叩かれただけでもすぐ泣くのに対し、
妹は痛みには我慢強く、ぶたれたり蹴られたりしてもちょっとやそっとじゃ泣かずに反撃します。
公園で友達と玩具の取り合いになった時も、兄は年下の子でも取られるがままで泣いて私にすがりつき、
私が「やり返してきなさい」といっても泣きじゃくるばかり、
一方妹は相手が年上でも猛然とかかっていって玩具を取り返しにかかり、
この間などは同じ年くらいの男の子3人に袋叩きにされても引かなかったくらいです。
そんなふたりが喧嘩になれば当然妹の一方的な攻勢になり、
兄は口でも取っ組み合いでも到底勝てずに泣くばかり。
で、最近は妹が調子に乗って殴る蹴る&暴言での猛攻撃となってきて
あまりにも目に余るので注意をしている程度なんですが……。
もう本当に両極端なので……。
でも確かにそろそろ兄優先はやめて完全平等にしたほうがよさそうですね。
そこは気をつけてみます。
あ、あと、喧嘩になれば妹は兄を猛攻撃しますが兄を嫌いではないと思います。
最近は兄が友達に泣かされると、
妹がその友達に兄の仕返しをして逆に泣かせるようになりましたから。
ただ、ふたりが喧嘩になると流石にその力と性格の差が激しくて……。
やり返してきなさいなんて言うこと自体おかしい。それは本人が決めること。やり返すか、諦めて他のもので遊ぶか、一緒に遊ぼうと言ってみるか。自分でどうするか考えてやってみるのが大事なんだってば。
相手だって返してくれる時も、返してくれない時、一緒に遊んでくれる時もある、それが人間関係でしょ?
おもちゃ取られて泣き付いてきたら、あーあ取られちゃったかーって笑ってあとはしばらく一緒にいるだけで何にもしなくていいよ。そのうち泣きやむ。帰りたがるようなら帰ればいいし。
繰り返してるうちに、泣きやんだら自発的にまた遊びに向かうようになると思うよ。
妹の方は、年上だろうが、取られたんなら猛然と取り返しに行って何が悪い?
相手は年上のくせに袋叩きにするなんて最悪じゃん!そういう時こそあなたが出て行って庇ったらんかい!
自己主張が強すぎる子も、できない子も、社会に出たらやっていけないよ。どちらも人間関係に悩んで、うつ病や引きこもりになる可能性がある。
とにかく、兄優先は今すぐやめること。今、妹が荒れてるのはそのせいだよ。
もそも「お兄ちゃんを優先するように」っていう基準がおかしいでしょ。「平等になるように」考えなければ。
今妹が荒れてるのは、親への怒りだよ。弱い立場のお兄ちゃんに向かってるだけ。
しばらく意識的に妹を優先した方がいい。今までさんざん後回しにした揚句、お兄ちゃんの味方ばっかりしてきたから、親は平等じゃないどころか完全に敵だと思っててる。言うことなんか聞いてくれるわけない。
今までお兄ちゃんを優先してきたように、妹ちゃんを優先してあげて。もちろん、お兄ちゃんに問題がでない範囲で。
まず妹さんに、敵じゃないって思ってもらえるようにならないと。自分が優先される時もあるんだっていう経験を積ませてあげないと。話にならない。
お兄ちゃんが膝にいる時に妹がくるようなら、お兄ちゃんに妹を抱っこしてあげてもいいか聞いてみて?いいっていうかもしれんよ。そしたら、お兄ちゃんの優しさに妹は触れることができる。
ダメっていうようなら、無理してでも両方乗せてあげてよ。2人とも下ろした状態で抱くような形でもいいから。
とにかく今まで妹を傷つけてきた分、償ってあげてよ。そのうち絶対、落ち着いてくるから。
964 :
名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:15:06 ID:OmxDcpN3
2人を寝かしつけるには
皆さんどうしてますか?
2歳半女児と生後1カ月、
完全母乳です。
下が乳児の頃は添え乳しながら上の子に本を読んであげて、
上の子と手をつないで添い寝してた。
体勢的に結構きつかったけど、2人いっぺんに寝てくれてあとが楽だった。
966 :
名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:50:48 ID:X5utZTVm
5歳と2歳の女の子がいます。上の子は片付けがとにかく出来なくて、毎日怒ってしまいます。
物を整理して半分にしても出来ません。というか、やりません。下の子に試しに言ってみたら
スイスイ片付けてすぐ終わりました。私が手伝うと、途端にやらなくなります。
どうしたらいいかわかりません…怒ってる自分も嫌です。旦那がまったく片付けられない人なので
遺伝でしょうか?諦めたほうが楽ですか?先輩ママ、アドバイスよろしくお願いします。
>>966 966さんのおかたずけってどんなのかな?
大きな段ボールを用意して、ここはおままごと関連。ここはブロック関連みたいに
大きく振り分けて入れてしまうくらいならうちの5歳&2歳もできますが、引出しに
細かく分類してって言うのはまだ無理です。
子供なりに片づけをしていたら、それが上手に片付いてなくてもよしとしてあげないと
かわいそうだと後では思うんですけど、その場では怒ってしまうダメ母です。
966さんちは片づけ自体を放棄されて困っているってことですよね…。
うちの場合はですが、上の子はひらがなも読めるようになったので、おもちゃの分類に
テプラを張ってやり、上の子プライドを刺激しがてら「下の子ちゃんに読んでやって
どこに何を入れるか教えてあげて」と頼むと、鼻息荒く得意気に片付けたりもします。あとは、よーいドン
で上手にできた人はご褒美〜とか、やはり、こらえきれず捨てちゃうぞー!っと怒ったり
色々やってます。
はじめは自分なりに片づけしてたのに、そんな片づけ方じゃダメだとか、これはこっちでしょとか、そんなのは片づけたうちに入らないとか文句しか言わかったから、片づけ自体が嫌なこととしてインプットされちゃったんじゃないの?
で、下の子は箱に入れただけで、まあ〜エライわねえ〜なんて嫌みったらしく甲高い声で言ってみたりして?
やってもやらなくても文句言われると、やるだけ損だからね。やらなくなるよ。
>963=>968?
やたらと上から目線というか…なんつーかモヤっとする。
970 :
名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:44:02 ID:SuNH+qmE
>>967 アドバイスありがとうございます。
テプラいいですね。確かに、ここに何を片付けるって言うより目で見てすぐわかると
子供も片付ける気持ちが出るかもしれませんね。
大人が簡単なことでも子供目線だと難しいことがまだまだあるかもしれません。
棚を作って工夫はしていたつもりなのですが、もう少し考えてみたいと思います。
>>935-936 932です。亀レスになってしまってすみません
アドバイスありがとうございました
姉自身はどちらの子も可愛いと思ってるんじゃないかなあと、ちょっと自分の期待込みですが思います。
下の子は、内気で人見知りが激しくて内弁慶で口数が少なくて、
そういう所が昔の私に似てて、なんだか自分の小さい時を見てるみたいで
あと、私に懐いてくれたのが去年くらいからでそれも嬉しくて、
(それまでは、実家で私を見かけると泣いて逃げていってた…)
つい、余計に可愛いと思ってしまうのかもしれません。
上の子も勿論可愛いんですけど。
なんか板違いっぽい書き込みなのに、レス・アドバイスありがとうございました。
>958のパターンは個性だと思うよ。
でも「上の子とのつきあいかた」に書くってことは、「男の子なんだから妹にやられっぱなしなんて!」
って気持ちが含まれてるのかな。
うちも6歳兄と1歳弟(かなり強い)で兄がやられているが、「やり返して”も”いい」といったら「かわいそうだから嫌だ。」
と言っていた。
長所なんじゃないのかなー。
逆に妹さんの暴力にはタジタジしてないで、びしっと怒ったほうがいいと思うよ。
怒ってちゃんと暴力をやめたらいっぱいほめて抱っこしてあげるとか。
もうやってたらゴメンネ。
その上で2人ともお母さん大好き!独り占めしたい!なんだから、抱っこするときは一緒にするとか
パパとデート、ママとデートで別れて行動する日を作るとかしたらいいんじゃないかな。
>969
ひっそり同意。でも質問者もスルー気味だしさ。
973 :
958:2008/04/25(金) 10:42:02 ID:NLSjnNaq
遅レスすみません。
一人だけではなくもう少し幅広い意見を聞きたかったので少し待ってみようかと……。
そうですね、兄優先はもうやめておきます。
妹の暴力は度が過ぎるようなら止める程度にしておけばいいですかね。
ちなみに昨日私の膝にいて突き飛ばされた兄は
珍しく妹を突き飛ばし返すという反撃に出たんですが……
直後に妹に髪を鷲掴みにされて引っ張られたあげく
もう一方の手で頭を思いっきり叩かれてあえなく撃沈しました
(勿論兄は大泣き、一方妹は突き飛ばされたダメージなど全く見せず
さらにその兄に向かって大人顔負けの罵り……w)
とりあえず今回はあえて放っておきましたが……。
……当分兄は妹に勝てそうにありませんorz
何度もすみません。
>>972 兄が情けないというよりも、下の子は上の子を立ててというのをよく聞くのですが、
うちの場合は前述したとおりの性格の差と、
また上が男の子、下が女の子ということで
やはり精神的・言語的な発達において
妹が兄よりも少し追い越してしまっている部分もあり、
完全に立場が逆転してしまっています
(妹は兄を呼び捨てですし)
これは何とか矯正したほうがいいのか、
それとも二人に任せておいていいのか、
また対等に扱ってしまってもいいのかとちょっと気になったので……。
>>958さんの場合って、上優先というより、
弱い兄をかばってあげてるという感じがするね。
うちの子は年子で、妹に成長が抜かれそうなんだけど、
臨床心理士さんの話では、
「お兄ちゃん自身も、妹よりできないことを自覚して、
劣等感が出たりするから、接し方を気をつけて」と言われたよ。
呼び捨てとかは、上の子とのつきあい方というより、
躾が悪いという印象。
妹が面白がって兄を呼び捨てし始めた時点で、
きちんと注意すべきことだと思うよ。
>>974 色々大変なんだろうけど、髪を鷲掴みするまで放っておくのってどうなんだろうと思ってしまう。
手が出た時点で妹の手を固定して向かい合って、
「どいて欲しければちゃんとそう言いなさい」って言ったらどうだろう。
1回で聞くようなタイプじゃないんだろうけど、繰り返し伝えておくべき事じゃないかな。
呼び捨てもそうだし、兄妹の強弱というより人に対する基本的ルールが問題だと思う。
伝えるときはしゃがんで体固定、目線合わせて冷静に。
しんどいだろうけど社会で生きていくなら無駄にならないと思うし。
何はともあれお疲れさまです。
うちは三きょうだい上も下も全員呼び捨てしあってるけど気にしてないよ。
そういう問題ではない気が…
↓次の人次スレおながいします