【保護者】学童保育について その8【指導員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
学童保育について語るスレです。
学童保育についての、良かったこと、悪かったこと、
不満、不安、へぇーっていってしまうことetc
子どもの視点、保護者の視点、指導員の視点、
地域の視点、行政の視点、運営の視点…
いろんなことを、いろんな立場で語ってください。

※このスレは、昼間は働いている人が多く、
板内で下がってしまうことも多いため、age進行が基本です。

関連スレなどは>>2-10あたり

2名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:21:57 ID:TAUGgbcG
初代スレ
【小学校からの】 学童保育 について【マジレス】
http://makimo.to/2ch/life2_baby/1027/1027869512.html
2代目
小学生の学童保育/二ヶ月目
http://makimo.to/2ch/life3_baby/1055/1055399126.html
3代目
小学生の学童保育
http://makimo.to/2ch/life5_baby/1082/1082893895.html
4代目
【行政委託】学童保育についてその4【民設民営】(dat)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097561318/
5代目
【保護者】学童保育について その5【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116682982/
6代目
【保護者】学童保育について その6【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137769693/
前スレ(7代目)
【保護者】学童保育について その7【指導員】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149757273/
関連スレ
□■□ 児童館行ってますか? □■□(育児板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087217444/

3名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:22:38 ID:TAUGgbcG
【関連サイト】
児童福祉法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO164.html
厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/
同事業評価書
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/jigyou/jigo/koyou.html
文部科学省
ttp://www.mext.go.jp/
同平成14年度小学校施設の支援事業について(要アクロバットリーダー)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/index.htm
全国学童保育連絡協議会
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou/
その他の学童保育のリンク
ttp://www.jca.ax.apc.org/gakudo/
児童健全育成推進財団(旧 全国児童館連合会)
ttp://www.jidoukan.or.jp/
【yahoo 掲示板トピ】
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018764&tid=3xf8jdd0ibbxf30wa4hna9a4abeea4aca4l&sid=552018764&mid=1&type=date&first=1
(職員向け)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552018764&tid=3xf8jdd0ibdja4na43a4h&sid=552018764&mid=1
(保護者向け)
【2ちゃん語とか、2ちゃんのルール関連】
http://etc.2ch.net/qa/(初心者板)
http://www.2ch.net/before.html(おやくそく)
http://www.media-k.co.jp/jiten/(2典Plus)
【質問はググってから】
http://www.google.co.jp/
【このスレのiモード用 】
http://c-others.2ch.net/test/-/baby/1137769693/i

※2ch内以外のリンクは、頭にhをつけてね。
4名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:23:32 ID:TAUGgbcG
学童保育について基本的なおさらい。
保護者が就労、病気などで十分面倒を見ることができない
1年生から3年生の低学年児童(地域によっては4年生まで、6年生までなど)の放課後を、
家庭に代わって保護、育成するところです。
基本的に年度当初に申し込み、就労等の基準を満たした家庭の子どもが通います。
(年度途中でも、条件を満たしていれば受け入れられます)

施設の運営としては
1、公立で各市区町村の職員(正規、臨時職員)が運営する「公設公営」
2、公立で福祉事業を行う企業や地域の人が運営して、
  役所の人員以外で保育を行う「公設民営」
3、企業や地域の人が設立して運営も行う「民設民営」
  があります。

立地としては、小学校の空き教室、校庭にプレハブ等の施設を建てる、民家等を借りる、
児童館・保育園などに併設、出張所等行政施設と併設、学童専用の施設を建設などがあります。
また、最近では、登録児童以外の全児童もみる「全児童対策」に移行するところも出てきています。

学童は地域によって受け入れ条件などが違います。
一般的な事以外の、重要なことは、2chで聞かず、
市区町村の担当部署や受け入れる学童に聞きましょう。

2chはあくまでも2chです。
「うそをうそと(ry
5名無しの心子知らず :2006/11/23(木) 22:24:22 ID:TAUGgbcG

◎●○あつまれ 学童 保育指導員!!○●◎ (教育板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1075134677/
==学童==(セピア板)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1068744462/
過去スレ4代目。
【行政委託】学童保育についてその4【民設民営】
http://makimo.to/2ch/life7_baby/1097/1097561318.html
6元職員@23区:2006/11/23(木) 22:32:34 ID:UBU6zRMd
スレ立て乙です。
ありがとうございます。
7職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/11/24(金) 00:09:54 ID:dY1mOqDN
TAUGgbcGサン、スレたて乙でし。
元職員@23区サン、無理ゆってすんまそん。

さて、そろそろ新入会の申請の時期ですな。
保護者の皆さん、期限を守って、忘れずに早めに申請してくださいね。
毎年必ず、期限後ギリギリに申請してくる人がいるが、
利用開始が遅れる可能性もあるし、
入会が決まった人が、はじかれる人がでることだってある。
いつでも受け付けるんだけどさ、いろいろと、スゲェめんどい。
8名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:48:40 ID:6JdZgjph
★★★学童保育の現状★★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151286869/
9名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 01:03:49 ID:KaV2IBtx
アゲとくか
10名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:56:30 ID:af+UoHEs
学童保育について 

指導員←最低な奴ら
11名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:35:41 ID:ldtAPTCY
スレ立てありがとうございます。

そういえば、みなさんのところでは
放課後こどもプランはすすんでいるのかな?
12職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/11/30(木) 18:49:46 ID:2Rb/wX92
>>11
やるようだが、校長があんまり乗り気でないようで、
今のところ、具体的には、なんの音沙汰もないな。
13職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/12/01(金) 22:27:59 ID:KFAUJWBx
今日、ちょっと進展があった。
教委が一応主催して、生涯学習の担当課が実務を仕切り、
町の人を活用していく方法を考えているが、実施までの期間がみじかく、ノウハウもないので、
学童・児童館の職員が力を 貸すようになるそうだ。
そのための協議がもたれるらしい。
早い話、誰もやりたがってないってこってす。
14名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:35:11 ID:G2Q5BbsA
1年の男の子なんですが、学童辞めるかどうか悩み中です。
我が家では、行ってもいかなくてもいいという制度を先月導入したら、半分
以上行かなくなりました。今週なんて1回だけorz。
学童自身は安全でも快適でもないところのようなので辞めさせても惜しくは
ないのですが、問題は放課後お友達と遊ぶという事が出来るのかって点です。

友達の家で遊ぶってのは相手のご家庭に迷惑なので、友達と約束して
外で暗くなるまで遊ぶってことくらいしか検討できないのですが、
子供だけで近所の公園に遊びに行って帰るって、やっぱりまだ危ないですよね。

ご意見お願いします。
15ホーマーシンプソン:2006/12/01(金) 23:07:55 ID:ZketkOFf
今週は一回しか行っていないって残りの4日はどうしているの?あとは冬休み
とかをどう乗り切るかだね。それが出来ればやめてもいいんじゃないかな?
16職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/12/02(土) 19:18:43 ID:gL18/K0Q
むー、珍しくシンプソンサンとおんなじ意見だw
きちんと約束が守れるんだったら、卒業してもいいんでないの?
17名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:41:39 ID:uJuemieW
         ___
      ,r '´r     ` ‐、
     r' ,. .:         ミ
    / ;r i,..          iヽ
   .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
   .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
    i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
   ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
   r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
  'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
  i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
  'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
  '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
 /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
 !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
 ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
  .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
     ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
         '' ヾr'r''
        オメコーマンヒロゲロ
        (1452〜1519 属国清大)
18名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 21:48:35 ID:NIssUYCa
ご意見ありがとうございます。あとの4日は宿題しておやつを食べた後は、
テレビをみたり、本を読んだりと、マッタリしているようです。
家を出ない、知らない人が来てもドアを開けない、火を使わないという約束
は今のところ守れています。
ただ放課後誰とも遊べないというのも宜しくないし、決して内向的なタイプで
もないので、何とかその点を解決してやりたいなと。それが解決できれば、
長期も乗り越えられそうな気がします。
やっぱりクラスメートの親御さんに根回しですよね。でも働いていてクラスの
お母さん知らないorz。いやいやそんな事は言っていられないので、知恵を
絞ろう。
19名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 18:52:19 ID:XvjKxNBq
tiesha
20名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:38:30 ID:wEiMjhz9
>>18
相手のお母さんの性格にもよるだろうけれど、
一般にはいわゆる「放置子」認識されると
専業の方には嫌がられると思うよ。
「私は子守りじゃないよ。自分の子供の世話は、自分でしなさいよ」って。
たかが子供同士の喧嘩でも、「あの子はお母さんが仕事をしているから
目が届かないのね」という言い方をされることもある。
全員が言う訳ではないけれど。

約束して相手のお宅にお邪魔するにしても、専業の方同士達のお付き合いにも
暗黙の了解があったりする。
(娘が通っていた幼稚園の暗黙の了解は「おやつ持参」だった。)
付き合いが広いお母さんは、現在もお母さん同士で連絡を取り合って、
放課後、子供同士を行き来させているよ。小学校の参観会に行った時に、
そういう姿を何度か目撃している。「お母さん達が相互に連絡を取り合って
子供を預かっているな」と。

私は幼稚園では多数派でないパート持ちだったので、
お付き合いはさかんな方ではなかった。二、三ヶ月に1、2回
親子でおじゃましたり来ていただいたりという付き合い程度。

他家のお母さんに我が子をお願いするならば、自分の仕事が無い時には
相手のお子さんを自宅に呼び、家に呼ばれた回数を同じくらいに
しておかないと、負担感を持たせてしまうのではないかな。

お世話になりっぱなしではなく上手に付き合う事ができるのであれば、
根回し、がんばって。

外の公園で遊ぶだけであれば、相手のお宅に
負担をかけることは少ないよね。しかし「じゃ、ボクの家で遊ぼう」と
話しの成り行きでなることも、実はあったりすると思う。
そこら辺りを、上手にさばけるなら、大丈夫だ。ファイト!
21名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:35:29 ID:h7TnjWp7
我が家は、共働きだったせいか、子供が集まる家でした。
親が悩まなくても、自然と子供が集まりやすい家に集まっていくものでは?
口うるさい人がいるところは子供が避けたり..
それでも、子供達だけで悪い事をするわけでもなし
楽しく遊べるかどうかは、やはりその子供の資質と考えるしか。。
22名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:42:25 ID:eLURRjQY
職員@東京(♂) さんは職場どうなるんですか?
うちの職員3人は、なにかと言うとその話。
パートの私はウンザリです。
そんなこと話てる暇はあるのに、保育に隙があるのは何故なのだろう。。。
23名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 05:14:26 ID:GuchKlrT
ご意見ありがとう。
結果的に放置子にしてしまうことが、子の安全面でもご近所に対しても
一番の悩みどころです。ウチも幼稚園出身でお菓子持参が普通でしたので、
今後もし遊びに行かせていただくようなら最低でもそれはしようと思ってます。

でも原則外で(子がお邪魔することでの親御さんの負担は分かるので)とは
思ってます。

21サンは、大人が誰もいない自宅に子供達の出入りを認めたのですか?
正直それが一番気楽だし、お金関係はすべて貸金庫って事にすれば、
出来なくも無いのかなあと思ったりしますが、火事と盗難が心配です。
24名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:22:44 ID:SmhC6F/x
>>23
そんな心配をしなければならないようなら
しっかりとしたところに預けたら?
25名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:11:40 ID:mZXnQcID
>24
こういう人は「私の考えはおかしくないよね」と確認したいだけで、放置子と言われてもなんとも感じない。ひたすら迷惑親子だよ。
26名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:25:04 ID:/tswXJUi
結局は周囲の理解と善意、子供の理性に任せてしまうわけだから
身に覚えのないとレッテルを貼られても仕方ない、跳ね返す覚悟がいる。
私だったら、二日に一回はシッターや家庭教師を雇って、オトナの監視をつけるな。
金かかるけど、稼ぎの何割かは必要経費と考えて。しゃーないわな。
27名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:32:43 ID:MULa2W2a
>>14さん
お子さんの安全面やお友達との遊びかたなど、ご心配でしょうね。
私のまわりにも放課後ひとりでお留守番をするこどもはたくさんいます。
何が違うかというと、親がその状況を心配するかしないかです。
お子さんが今現在、週に1回程度しか学童を利用していなく、
何も問題が起こっていないようであればやめてもいいかな?という判断もあるでしょうね。

放課後の過ごし方(お友達との遊び方も含め)や、安全面についての決め事を、
親子で確認し、ある程度実践できているようなら、やめる準備をしてもいいかなと思います。
私にも経験があるのですが、決め事・約束事というものは、
時としてイレギュラーなことが起こるものです。
事前に想定できる事なら「こういう時にはこうしてね」と言っておくことができますが、
その場になってみたら、こども自身が的確に判断できるものばかりではありません。
ちょっとしたことでも、こどもは不安を感じるかもしれません。
1年生の男のお子さんということですから、
もし学童をやめるのであれば、少し準備期間を作って様子を見るのもいいかもしれませんね。
今から3月までの間でも、充分準備はできると思います。
今はお互いが1年生同士のお友達ですが、この先2年、3年と大きくなるごとに、
お子さんもお友達も、良くも悪くも成長します。
その時になってからでは、なかなか修正できないこともあるかもしれません。
あせらず、ゆっくりと・・・・がんばってくださいね。




28名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:51:04 ID:chi30m+r
来春から学校で待ち望んだ放課後保育が始まるそうですね。
本当によかった・・・。
うちのところは、手洗い場すらないポットン便所のボロ家に
何の資格もない指導員、運営は全て保護者(指導員はただ子どもと遊ぶだけ)
この環境に19000円払ってました。

来春が待ち遠しいです。
29名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:17:27 ID:SmhC6F/x
>>25
わたしは子供いないけど..
変な心配をするようなら学童に預けた方がいいよ
30名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:30:27 ID:GuchKlrT
23です。自分でもかなり非常識であるのは分かっているので、皆さんのご意見を
から考えるチャンスをいただいています。罵倒も含めてありがたいです。
私も入学前には半年後にこんな事で悩むようになるなんて考えもしなかった。
私の身にレッテルを張られても何ら構いません。周囲に迷惑、心配を掛けない、
子にとってある程度快適な放課後ってどういうものか、ギリギリの線がどこに
あるのか考えています。田舎なモノで既存の学童しか選択肢がない。

外遊びのときに保育サポーターさんにお願いするのはいいかもと思いました。
できればビジネスライクに済ませられるならその方がいいですから。26サン
良いアイデアをありがとうございます。
24サン ちょっと確かに急ぎ過ぎていたかもしれません。学童にあまり行かなく
なってから、小学校に入って始まったお漏らしも情緒不安も治まってきました。
今のところは、たまに友達と遊びに行く場所として確保しておくのがいいのかも
しれませんね。

やや、頭がまとまってきました。どうもありがとうございます。
31名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:37:38 ID:GuchKlrT
連投すまそ。
>>28 放課後プランはかなり不安定な制度です。
今日私の住む市に問い合わせました。

国が予算を上げただけで、国からも県からも何の指示もきていない。
学童と放課後プランは別のものとして放課後プランに対し教育委員会は動いて
いるはずだが、19年度にすべての学校で一斉に始まるわけでもない。
現在学童がなく空き教室がある学校から実施する’かもしれない’。
2月になっても3月になっても何も決まってない’かもしれない’。

というお答えでしたorz。
32名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:32:23 ID:1MJCUIVT
>28
「始まるそうですね、よかった…」と思う前に
「本当に始まるのか」確認した方がいいよ。

ウチの自治体では「19年度は見送り」でした。
新聞に出てたのと、県の教育委員会の人に聞いた。
33指導員@千葉県:2006/12/05(火) 22:16:19 ID:o8sk/qUa
>>32
うちの市も19年度の実施見送りだそうです。
20年度以降の実施は検討中で
県内他市町村でも19年度は実施しないとの事でした。
まだ公式発表されてないから、知らない人がほとんどだと思います。
34名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:21:56 ID:SwtYJDGk
国の予算が通ったとしてさ、実施しない自治体は丸儲けっつーか、用意に費用を
使っちゃうわけなのかね?
新聞なんかでは、国、県、自治体だ同額ずつ出すような話だったと思うんだけど。

やっぱり話が進んでいるだけ、東京ってまともだなと思うよ。
35名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:31:03 ID:V5xTlAp2
来年度、新一年生になるので学童にお世話になります。
学校内と校外にあるのですが、どちらにしようか悩み中です。
知り合いママたちから情報は得ているのですが、甲乙つけがたい。
子供に選ばせようと思っても、昨日と今日とで返事は違うし。
どっちがよいのか・・・。
と、ここで聞いてもいいですか?
36職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/12/06(水) 00:57:18 ID:vRsPhb0v
>>22
うちは、変わらんよ。並立。
まあ、変わったところで、一職員がなんとかできるワケじゃなし。
>>35
おいらは、条件がおんなじなら、学校の外のがいいとオモ。
朝から晩までおんなじところにいたら、息がつまるよ。
あとは、施設と職員を見てからだろうな。
一度、子どもと見に行ってみ?
うちは、誰でも大歓迎だがね。
37名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:57:31 ID:kkFN+Ed7
↑この人は他のスレでかなり叩かれた人
学童指導員のレベルの低さを示している
38名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:45:45 ID:ofsQ/MO4
>>35
私も>>36と同じ意見です。
施設と職員によって、こども達の様子はずいぶんと違うものです。
あとは行事が少ないほうが、こどもも親もゆったりとできます。
39名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:35:31 ID:sRT6N5Ju


おいおい、指導員になる人間にレベルが高いのは居らんよw
40名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 02:42:06 ID:MPW4iPPS
>>35

中と外に二件あるってことですか?学童が。
名古屋でいう、学童とトワイライト、じゃなくて学童が二件?
保育料とかも同じなんでしょうか。

無知ですいません。
すごい状況だな、と思ったので、優しい方教えてくださいm(__)m
41名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:28:56 ID:eWdN86eX
学校敷地内の公設学童では足りない場合、
敷地外にもう一つ学童が存在していてもおかしくはないですよね?
>>35さんの地域がどういう経緯でそうなったのかはわかりませんが、
学童って、自分たちこそが学童を支えられる唯一の存在、みたいなところがあるので、
周囲からみれば厄介な存在でもあると思います。
42名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:53:51 ID:obz1TGts
保育園でも、公立と私立が近くに両方存在する、ということは普通にあるわけだから、
学童の場合も、近くにふたつあってもおかしくないのでは?
自治体が学童をつくり、それとは別にだれかが学童を作った、ということも充分ありうるでしょう。

43名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:16:40 ID:eWdN86eX
それも学童、これも学童
だったらなぜ給料が違う、保育料が違う、設備がちがう、と騒ぎはじめる
だから学童は厄介なのです
こどもを預かる仕組みとしてはよいのですがね
44名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:21:37 ID:obz1TGts
>>41
>学童って、自分たちこそが学童を支えられる唯一の存在、みたいなところがある

同意。

45名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:26:31 ID:gnXvyvPE
うちは民設民営で死にそうに大変です。
指導員の給与計算から行事の計画、準備、精算、会議の出席etc.
全て保護者が働きながらこなしています。
指導員は子どもと遊んでいるだけ。
時給700円なので指導員も無能なのしか来ませんし、文句も言えません。
赤字運営なのでこれ以上どうする事もできませんしね。

放課後プランに望みをかけて、今年度で閉所しようと役員の間で話し合っております。
学童保育にハンパな助成金を出すくらいなら、放課後プランに絞っていただきたいです。
46名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:26:26 ID:46i7Ntwu
>>45
>学童保育にハンパな助成金を出すくらいなら、放課後プランに絞っていただきたいです。

パチパチ・・・・同意
47名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:13:49 ID:rl9yobwX
うちのほうは、学校で放課後預かる設備がある。
見学させたけど、人数に対して指導員が少なくて、
ただ場所提供して遊ばせているだけ。

学童がすごいちゃんとしてる学童なんで、
先生がちゃんと子供を見ているし、
帰りの会も、子供達がちゃんと頑張ってるし、
宿題の時間とかおやつの時間とか、きちんとしている。
お金があまりないので、おやつが貧しいけど、
学童にいれてよかったと思っています。
48名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:16:20 ID:46i7Ntwu
>>47
>ただ場所提供して遊ばせているだけ

放課後はこれで充分じゃないかと
欲を言えば、無理して遊ばなくても
大人の目がある中でこどもが時間を過ごせる場所であればと願います。


49名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:54:33 ID:rl9yobwX
それが、見て見て無いようなものなようで、
校庭で遊んでいる子は放置状態のようです。

学童は建物で遊ぶ子用に指導員がひとり。
外遊びの付き添いがひとり、という感じで必ずついている。
50名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:24:40 ID:tU/YnqoS
>>45
無資格に時給1100円って学童もあるみたいだね。
なんでこんなに差があるんだろう?
51名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:58:52 ID:46i7Ntwu
>>49
話はカンタンです。
学童につぎ込むお金をそこに集約させればよいのです。
そして人をもう少し手当する。
52名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 03:53:09 ID:5a2Ghoyr
>>51
ちゃんとやってるところにお金を集約したらどうだろう。
放課後プランは無料なんだから、働いていてもいなくても、
関係なく入れるんで、DQNホイホイにしておいて、
学童は質をよくして費用も高くして、対価を払える人が入るの。
それすごい理想的。
53名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:11:58 ID:nZULloLo
「ちゃんとやっている」「しっかりしている」の基準がわからないです。
そういう点が学童をダメにしてしまったのでは。
54名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:33:28 ID:DIXj3nLN
学童に質を求めるのが一番の無断なんだと思うな。指導員は素人か元教員の
頭でっかちだからね。
55名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:03:12 ID:GNXsDyef
         ___
      ,r '´r     ` ‐、
     r' ,. .:         ミ
    / ;r i,..          iヽ
   .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
   .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
    i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
   ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
   r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
  'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
  i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
  'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
  '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
 /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
 !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
 ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
  .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
     ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
         '' ヾr'r''
        オメコーマンヒロゲロ
        (1452〜1519 属国清大)
56名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:11:04 ID:Y/1HpHR7
指導員の質や学童の体制はともかくとして、私は学童の環境は子どもの成長にプラスになると思っています。

学級のような同じ年齢の子どもばかりが集まる社会や家庭などとは違い、
最大で2倍も年齢差のある子ども達が何十人も同じ場で遊んだり生活を共にするっていうのは
年齢が上の子にとっても下の子にとってもとても良い刺激になると思いますよ。
上の子にとっては下級生に思いやりをもって接したり面倒をみてやる経験ができますし、
下の子にとっては上級生のいい面も悪い面も見ながら日々成長してゆくことができる。

東京都の教育特区である品川区小中学校の一貫教育を始めたのは同様の目的もあると聞きますし、
社会に出れば異年齢の人間とのコミュニケーションは避けられないわけですから、
学校教育の初等段階で学童の特異な環境を経験することは少なくとも子どもにとっては
とても貴重な経験ができる機会になっているのではないでしょうか?
57名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:12:25 ID:Y/1HpHR7
区切りが悪く、読みにくい文章になってしまってすみません。
58名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:20:30 ID:yvwjLWmT
>>56
異年齢の交流は、学童にこだわらなくても 出来るのでは?
地域活動とか公園とか。
最近は学校でも、異年齢交流に力を入れてきてるし。

むしろ学童は「親が就労している」という条件付いてる
子どもを集めたわけだから
集団としては、一般社会よりも歪んでるような気がする。
59名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:44:38 ID:RVeDMHKl
>上の子にとっては下級生に思いやりをもって接したり面倒をみてやる経験ができますし、
>下の子にとっては上級生のいい面も悪い面も見ながら日々成長してゆくことができる。

もちろんこういう場合もあるけど、
上の子は力の誇示のために下級生をいじめ、
下級生は上級生の態度に習い下級生同士の中でも弱い子に力を誇示する
という場合も往々にある。

指導員の態度から弱いモノいじめを覚える場合もあるしね。

ま、それも社会の一断面だけど。
60名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:25:06 ID:TRblbIJW
>>58
地域活動や公園は活動内容に一貫性がないし、嫌なら行かないことができるでしょ。
嫌なことがあっても行くしかない、子ども同士のトラブルや摩擦から逃れることができないっていう状況に陥っても逃げられない。
だから自分自身で問題を解決するしかない。そういった環境から多くのことを学んで成長できるのが学童なんじゃないかな。
もちろんマイナスの面もあるけどね。

>>59
もちろんそういう場合もあるね。
でもそれも社会生活の勉強だよ。子ども時代にそういった摩擦をたくさん経験して
コミュニケーション能力が培われていくんじゃないかな。

指導員の態度から悪いことを覚えるってのは問題だけどね。
61名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:35:21 ID:8XG5koPe
うむ、私も子供は回り道しまくってもいいと思っているほうなので60サンの
気持ちは分からなくも無いが。
あえて子供を学童に突っ込んでいるからこそ、人間関係が全てじゃなくまずは
自分が何をしたいか、どうしたいかが先だという姿勢を大切にしたいと思って
いる。

>嫌なことがあっても行くしかない、子ども同士のトラブルや摩擦から逃れることができないっていう状況に陥っても逃げられない。
>だから自分自身で問題を解決するしかない。

昨今にいじめ自殺なんてまさにこれジャン?ある集団に入った時に合うか否かなんて
本人のコミュニケーションスキルのレベルじゃなくてたまたまその組み合わせに
合うか合わないかだけの差でしょ?そんなもん逃げて違う界に行けば全然問題
ない場合が多い。
でも「うまくいかないのは自分のコミュニケーション能力が低いせい」、
「逃げちゃだめだ」って思い込んじゃうのが悲しい。
大人のメンヘルでも人間関係のトラブルに起因するものは、多くは「たまたま」。

きっと、60サンはコミュニケーションスキルは培うもの、弱い人がいじめられると
心の奥底で思ってると思う。でもそれって違うよ。
62名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:02:04 ID:TiteK1Qd
>>61
学童は学校と違って大人の目が行き届くから
いじめに発展することはないと思います。
63元職員@23区:2006/12/10(日) 22:27:50 ID:UOhu3pnc
異年齢集団で生活するところに学童の意義がある、というご意見ですね。

ただ、学童に来る前に、子どもたちは学校で集団活動をしているわけです。
放課後学童に来て、また組織だった集団活動をする、というのは相当なストレスだと感じました。

しかも学校とは違うメンバーで。
クラスも違う、さらには学校も違う、

こういったメンバーで、放課後また人為的な集団活動を行なうというのは、相当なストレスですよ。
そこでまた一から人間関係を作っていく、そればかりでなく、
そこでも、班活動やキャンプの準備、運動会の練習、などをしなくてならないのです。
これは相当なストレスです。
64元職員@23区:2006/12/10(日) 22:37:25 ID:UOhu3pnc
そこで思うのは、

「では学童に入っていない子どもたちは、まっとうに育っていないのだろうか?」
「子どもとは、すべからくそういった人為的な集団で活動をしなければ、ちゃんと育っていけないものなのだろうか」
ということです。

前にも書きましたが、わたしや同級生たちは、
家庭であそんだり、
気のあう友だち数人と遊んだり、
図書館にいったり、
友だちの家にいったり、
たまに児童館にいったり、
といったふうに過ごしていました。
それでも特にコミュニケーション能力に問題のある人間になった、という感じはしません。

安全性や、衛生面から、学童に入れよう、というお話なら納得できます。
65名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:59:24 ID:TiteK1Qd
極論だね。話が飛びすぎだよ。
もうすこし落ち着いて読んでみたら?
66名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:01:19 ID:J3wK/DkH
>>64が読解力が無さ過ぎるのか、>>60の文章が稚拙すぎて理解不能なのか。
67名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 07:47:38 ID:jwV2vSyw
私は>>63>>64の意見に同意です。
「学童は学校と違って大人の目が行き届く」というのは、
そういう思いで保護者や指導員が学童を立ち上げた・・・という机上の論理のようなもの。

異年齢の関わりは、大人が用意した集団でなくとも
こども自身が日常生活の中で体験し身につけていくものだと思います。
68名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:44:21 ID:htkQyXGF

>>65>>66
ニート(のような人も)は他スレでも文章力云々、落ち着いて読めだのと書き込みをしている

>>67 に同意、つまり>>63>>64の意見に同意
69名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:54:06 ID:jwV2vSyw
異年齢交流は学童の副産物のようなもの。否定はしません。
ただ、それをウリのひとつにしたり保育指針に盛り込んできたから、
おかしなことになってしまったんでしょうね。

働く親がこどもを預ける、そこにはいろんな学年のこどもが来る、
同じ空間で放課後を過ごすうちに交流もできてくる。
プラスの交流、マイナスの交流がある。
それを監視する(イコール見守り指導する)大人がいる。
これで充分だと思います。

もはや学童にはこれを求めても無理だろうと思っています。
だから児童館や放課後こどもプランに期待するしかないのです。
70元職員@23区:2006/12/11(月) 21:16:57 ID:qsDZ+MGt
ああ、わかりにくかったですね。
わたしの64、
「では学童に入っていない子どもたちは、まっとうに育っていないのだろうか?」
「子どもとは、すべからくそういった人為的な集団で活動をしなければ、ちゃんと育っていけないものなのだろうか」
という疑問は、56さんに対するものではありません。
まぎらわしかったですね。

64は、学童保育界で言われていた(言われている)言説に対してのものです。
曰く、子どもは異年齢集団のなかでこそ育つ。
曰く、ただ遊ばせておくのではない、大人がきちんと指導して、集団を形成させるのだ、
などなど。

64は、これに対してのわたしの疑問なのでした。
71元職員@23区:2006/12/11(月) 21:23:59 ID:qsDZ+MGt
これだけもう一回書かせてください。

放課後に、学校とは違うメンバーで、
 
また人間関係を作っていかなければならない、
また集団活動をしなければならない、
それはこどもたちにとって、相当なストレスだと思います。
72名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:26:51 ID:WNQ25TRr
>>70
私にはそういっているってわかったよ。

私が学童に求めているもの、それは「子供の安全」。
他になにかいいことがあったら「おっラッキー」くらい。

施設はぼろっちいけどきちんと掃除が行き届き、
「ただいま」と言ったら「おかえり」と迎えてくれ
ときには温かいおやつ(焼き芋・・・)も出してくれ、
洋服が汚れていたら着替えをするよう指示し、
ある程度は「宿題したの?」など聞いてくれる、
そんな学童に本当に感謝しているよ。

学童に対する期待低すぎ?それとも私はいい学童に
出会えてとても恵まれているのだろうか?

ちなみにうちの子の通う学童には、同じ学校の子供しかいないし、
そもそも学校の生徒数もさほど多くはなく、学童に通う子供たちも
3学年で60人ばかりとそんなに大きなところではないせいか、
子供たちは仲良くわきあいあいとやっているようです。
もちろんいろんな衝突はあるのでしょうが。
73名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:37:32 ID:3IC4KQWO



無能職員の給料を払う口実のための組織だ
74名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:15:26 ID:Zpg0iN7D
>>72
うちもそんな感じです。同意。

宿題は、宿題の時間があって、わからないところとか、
教えてもらいながらやってるようです。
それから、遊びの時間もあって、夕方に帰りの会。
ルールを守らない子は、ここで他の子から注意される。
親が注意するより、ここで指摘されるほうがきくみたい。

うちも同じ学校の子だけです。
1年から6年まで在籍しています。
75名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:58:38 ID:pPJOVqjy
>>73
本当に、そう思います
だって挨拶さえ一度も返してもらった事がないんですよ

>>72
それは本当に良いと思います
地方と、都市部は多分違って、地方の指導員は優秀だと思うし
それ以前にまず、子供自体が違うと思います
多分、学童自体も教育機関と認識されているし、
指導員の地位も都会のような子供達がバカにするような存在ではないのでしょう
それはそれでとてもうらやましいと思いますよ
76名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:06:23 ID:2Vkd0HAm
>>75
挨拶は人としての礼儀の問題だとおもいますよ。
それすらできない次元の低い人なのでしょうね。
室以前のもんだいでしょう。

>地方の指導員は優秀だと思うし
根拠は?

>学童自体も教育機関と認識されているし
いつからそうなったのでしょう?

>指導員の地位も都会のような子供達がバカにするような存在ではないのでしょう
こどもが地位をみて態度をかえること自体、しつけや教育に問題があると思います。
77名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:44:22 ID:BpY13LvQ
>>75

うわーすごい勘違いかもよ。
東京の学童は公営が多いが地方は民設民営が多い。
都心部の方が「当たり前の施設」として学童があるのよ。地方には未だに
学童の無いところも結構あるくらい。

だ・か・ら、地方の学童レベルはまちまち。金髪ヤンキーが指導員やってる
所もあれば、70歳のおばあさん一人でやっているところもあるし。
だから、東京の方が少なくとも最低レベルは保てているんじゃないかと
思ってるんだけど。
そしてきっと、地方でもどこかにいけば良心的な学童もあるのだろうね。
実話として見たことは無いんだけどね。
7872:2006/12/12(火) 22:22:24 ID:GV54Me8V
>>75
えーうち東京です。人数が少ないので地方と思われたのかな。
他の学区の学童は倍くらいの人数のところもあるようですが
うちの学区だけぽこっと学校も学童も諸人数。
学童は建物も大きくないので受け入れ人数がそもそも少ない。

地方とか東京とかって違うんでしょうかね。
上の子を神奈川県某市(65歳以上の人口が子供より多いところ)の
学童にいれていましたが
やっぱり今のところとあまりかわらなかったですね。
今よりもっと小規模で、監視は行き届いていましたが
とにかく人が少なすぎてそれはそれで子供にとっては
難しいような気がしました。
幸いうちの子はメンバーに恵まれ、他の保護者にも
指導員にもめぐまれとても楽しく過ごしましたが。

ちなみにうちの学童の指導員のリーダーの方はばりばり
体育会系で、子供たちが挨拶しなかったり小さい声だったり
した場合はばりばり気合入れてくれますよ。
親にももちろん挨拶してくれます。なので他の指導員の方も
そんなノリ。いつも気持ちよく挨拶してくれます。
79名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:24:49 ID:GV54Me8V
>>78

自己レスすいません。
>うちの学区だけぽこっと学校も学童も諸人数。 
             ↓
うちの学区だけぽこっと学校も学童も少人数。

です。ごめんなさい。
80名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:47:07 ID:2dtSj6GN
うちの子が通ってる学童の子どもはほとんど挨拶しないな。
おかえりって指導員が言ってもみんなスルー。
学童の教育が悪いのか親の教育が悪いのか・・・
81名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:01:41 ID:IAJ4q/JZ
>>80
教育が悪いんじゃなくて大人そのものが粗悪なの。
82名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:03:51 ID:yNuIzdaj
>>80
うちのところはみんな元気に挨拶してくる。
で、うちの子を呼んで来てくれたり。
でも私の口マネはやめてくれ。悲しくなる。
83名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:28:35 ID:JdR+pYUT
>>81
そうかもね。子どもは大人の言うことは聞かないけど大人の真似はするもんね。
84職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/12/16(土) 09:52:59 ID:BOCWZz8i
むー。
ぜんぜん関係ないけど、あっちのスレで、シンプソンサンが別人のようだ。
こっちに登場したころは、火病ってたのに。
ご自身の問題が解決したのかな。
(煽りとか、パカにしてるんじゃないよ。)
流れ豚切りスマソ。
85名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:32:15 ID:uoAs8uvG
あんたは来なくていいよ
どこのスレでも相手にされてないくせに
86名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:58:53 ID:NVhOeD8l
>>84
シンプソンさんは今の学童の実態をみて、
この先希望がもてないと判断されたのでは?
規則に対してはきちんとしている人なのでしょうね。

>>85
私は>>84の意見を楽しみにしていますよ。

87名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:20:45 ID:Cp864udj
>>85
>どこのスレでも相手にされてないくせに

そうではないだろう。
もうひとつのスレでの騒動のことを言っているのだろうが、あれはちょっとちがう。

あのスレでは、
まず、ある父兄がすると自分のところの学童を批判するにあたって、学童の名前を書いてしまったんだな。
それはまずいだろ。
で、それに対して職員@東京氏が、「名前出すのはまずい。ロムってろ。」
と書いたんだ。

するとそれに対してさらに件のひとが、
「わたしは役所にかけあっているのに、その言い方はなに?」
「いつも募集しているのはどうして?」
と噛み付いたんだ。
つまり、職員@東京氏を自分のところの指導員と勘違いしてしまったんだな。

ほかにもなだめに入ったひとが何人かいたんだが、そのひとたちもみな、自分のところの指導員だと勘違いされてしまった。
そのうえ、2ちゃんねらーらしき連中がおおぜい入り込んできた。
その連中は面白半分に騒ぎを大きくしているようだった。

まあ  ↑  こんな具合だったですよ。
88名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:28:19 ID:4EgLlCXG
>>84
別人のよう?
シンプソンさんは、最初からまともなことしか言ってないと思うが。
あなたみたいな知ったかぶり職員より、よほど学童の現状を分かっているよ。
半年、ロムってろ。

89職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/12/17(日) 14:26:34 ID:Zxl+YhSl
>>86
なるほど。
おいらは、シンプソンサンとおんなじ意見だよ。
ただし、おいらだったら、こっちから連絡するし、門のところで、一緒に待ってあげるよ。
まあ、スレが違うから、こんなもんで。
>>85 >>88
哀れだね。
90名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 15:54:58 ID:4EgLlCXG
>>89
何の話?
相手にされてないのかしらんが、他スレの話は他スレでしてくれないか、職員さんよ。


91名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 16:41:28 ID:kLGdVpKR
>>89
哀れなのはアンタだよ
いちいち、他人を見下した態度で
職員の欠点丸出し
92名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 18:16:19 ID:4EgLlCXG
この職員さん、他人を見下している、って自覚ないでしょ。
結局、自分も学童も見えちゃいない。
それでも、職員はつとまるだろうけど。w

93名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:02:16 ID:iKR4HYwM
たしかに学童指導員は、ひどいのが多い。
それはたしかだ。
おれも実例いっぱい知ってる。
だが、全員がそうかどうかはわからないだろう。
まず、職員東京さんの意見を聞こうよ。
94名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 06:54:27 ID:MDo4OpZ3
↑自演?

職員東京の他人を見下した態度は、他人の意見を聞くという感じではありませんが
他スレでも、他人を見下した書き込みで叩かれてましたけど
95名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 07:59:08 ID:BqarULm2
>>94
私は見下した意見だとは思わないけどな。
保護者の怒りをぶつけるような意見の聞き、
こどもにとって何が良いのだろう?といつも考えていると思うよ。
冷静だよ。
96名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 08:09:44 ID:eYXGb44G
>>95
どこが冷静?
自分を否定するような意見は聞きやしないし非常に攻撃的なレスするよね、この職員さん。
こどものことをいつも考えている、そんな自分が好き、って感じ。

97名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:49:12 ID:sVzTPN0S
いつも子供のことを考えてくれているなら、指導員として非難されるには
あたらない。子供の事以外ばかり考えている指導員が多いから問題なので
あって。確かに言葉は省略しているけど、話って言い方より内容でしょ?
98元職員@23区:2006/12/18(月) 21:20:08 ID:/oKwRMNq
学童、全児童、児童館にこだわらないですが、
とにかく子どもがくつろげる、おだやかな場所にしてもらいたい。

全児童も、どうやらカリキュラムがおおいらしいし。
学童とはちがって参加したくない子は参加しなくていいらしいですが。

プログラム的なあそびを全否定するわけではないが、いい意味でまず「生活」を大事にしてほしい。
そういう場を求めます。
99名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:29:47 ID:eYXGb44G
>>97
言い方より内容ねぇ。
その理屈でいけば、職員さんに反論・批判するときは、どんな言い方で
叩いてもOKってことになるが、いいのかな。

なんにせよ、出てくると叩かれてスレが荒れる人ってのは何か問題あると思うけどね。

100名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:31:35 ID:BqarULm2
>>98
こどもがくつろげる場所

制度疲労の学童は、親も指導員もこれを忘れてしまったのでしょうか?
それとも最初から頭になかったのでしょうか?
101名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:44:41 ID:sVzTPN0S
たぶん悪気からそうなったんじゃないと思うよ。
多くは管理側のサービス精神や子供というものに対する勘違い(元気に仲良く!
みたいな)から発したものだと思う。

ただ、毎日こってりしたケーキは食べられない。
一番問題なのは、忙しさからなのか怠慢からなのか目にフィルタがかかっている
からなのか、本当に子供を観察する事が出来ない点。
とても難しい事だとは思うんだけど、大切な事だよね。
102名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:07:36 ID:MDo4OpZ3
>>99 同意
世間知らずのくせに、社会でもまれている人たちに利いた様な口を利く
学童保育の児童に感じる違和感をそっくりそのまま、この職員からは感じる。
わざわざ職員とか元職員とか、社会に出て働いている人間にとっては何の意味もない
103元職員@23区:2006/12/18(月) 23:28:41 ID:pQhDdYqI
>>101

>一番問題なのは、忙しさからなのか怠慢からなのか目にフィルタがかかっている
>からなのか、本当に子供を観察する事が出来ない点。

とにかく意味なくいそがしかったですね。
特に行事の時など。
行事のないと時はない時で、こどもの集団遊びに入るよう先輩職員たちから言われる。
ボールあそびなんか、子供同士でのびのびやるのが本当だとわたしは思うのだが。

ほんとうは、じっくりと、なおかつそれとなく子どもに目を配りたかったんですけどね。
なかなかそれはできなかった。
104名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 03:58:09 ID:caBWXJOv
学童の指導員って保育士免許ってのが多いから、児童期の勉強してないんじゃないの?
105名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 06:36:45 ID:sHiX9gtt
>>97
いいんじゃね?職員@東京(♂) さんもやや言葉遣いが悪いのは事実だし。
でも99も含めて叩いている人の大半は内容は無い。
言い方が悪い、世間知らずだ、(どういう保育内容か知らないのに)ろくな
もんじゃねえって言ってるだけでしょ?

内容を入れて語ってくれ。
106名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 06:50:43 ID:JZOjiyc3
ここで指導員叩きをしている人が本当に
子どもを学童に通わせている保護者ならば
保護者もたいした人がいないって思う。

107名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 07:35:24 ID:YDpwqmY/
105の書き込みも偉そうなわりには、内容ないですね。
こうやって内容のない書き込みでスレが埋まっていく。。
職員@東京(♂) さんを擁護してる人たちだって、
保育内容知らないんだから、同じことだと思いますよ。

108名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:35:35 ID:QUINXGf3
>>101
悪気はなかったかもしれないけど、
結果として行事にはしり
こどもを観察したりそれとなくこどもに目を配ることができないのはたしか。

指導員の中から、この点をもう一度見直しましょうという議論はでてこないのでしょうか?
109保育士:2006/12/20(水) 08:13:46 ID:f0wjJByC
>>104
俺の場合、おっしゃる通りです。
耳が痛いです・・
110元職員@23区:2006/12/20(水) 22:05:49 ID:DRnNTzaC
>>108
>指導員の中から、この点をもう一度見直しましょうという議論はでてこないのでしょうか?

疑問に思っているひとは、いたことはいたんですが・・・
主流にはなりえなかった・・・・・
111名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:32:28 ID:llQddwuU
>>109
謙虚な人ハケーン  
学ぶ姿勢があれば、どんな場面からでも吸収できるさっ!
112名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:19:41 ID:a5DHqVSX
>>110
>主流にはなりえなかった・・・・・

そうですか・・・・
この先も見込みはなさそうですね。
私は個人的には指導員資格は保育士免許でも教員免許でもこだわらないのですが、
保育園をそのまま延長させたような保育や運営は、やめてほしいと思っています。
過去こうやってきた・・・・という頑なな考えが、
学童を時代の流れやこどもの成長にあわないものにさせているんだと思っています。
113名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:47:00 ID:HTgiBRfg
私も112さんに賛成で、資格にはこだわらないです。資格というより、園児ではなく相手は小学生なんだという意識が必要かもしれませんね。
学童に行ってるんですが、学童って難しいですよね。でも、子供と遊びながらでも子供の遊び方、安全性などは見れますよ!
ただ、自分がその雰囲気に入り込みすぎないこと。客観的に児童を見る目を絶やさないことが大事だと思います。
最近は保護者の目も厳しく、ちょっとした怪我も許されないところが難しいですよね。
子供だけで元気に自由に遊ばせたい!少々のかすり傷も子供なんだし仕方がない!(大怪我などは論外ですが)。というのが本音ですが、
やはり預かった時の状態で保護者の方にお返しするというのが基本になってますから、そこに大人が1人入ることで、
多少の緊張感が生むことで、未然に防いでいくしかないですよね。
長くなってすみません。
114名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 16:51:13 ID:9/M/Kbu0
>>113
>やはり預かった時の状態で保護者の方にお返しするというのが基本

学童って、やはりどこかヘンですよね。
親も親なら、指導員も指導員・・・・
こどもは物じゃないんだから。
職員が見守る児童館または遊び場で充分だし、
そのほうが人として健全な(まともな)考え方でいられると思います。
115名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:42:16 ID:KcdQX7k6
学童の指導員ってどんな訓練を受けた方なんですか?
最低限の救急とか知識(何というか、
雷が鳴っていたら雨が降ってなくても外に出ない等)
は講習など受けているんですか?
適性はどう判断されているのでしょうか?

自治体にも問い合わせますがここでも聞いてみたい。
116名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:35:44 ID:9/M/Kbu0
場所によって違いがあるのではないでしょうか?

>>115さんは、どんな訓練を望まれていますか?
私、一保護者として参考までにお聞きしたいです。
117名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:44:43 ID:KcdQX7k6
望むのは115に書いたようなことです。
住む市の募集には資格として
保育士、教員、看護師免許のある人
とありますが詳細わかりません。

小学生の監督をするのに必要な資質について疑問に思いました。
有償ボランティア的な位置づけでしかないのも気になります。
118名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 09:07:41 ID:72tm1Mwl
指導員に対して、資質の見極め、指導、訓練などほとんど行ったことがない
自治体も多いのではないのでしょうか。
保育所と学童との温度差には驚くばかりです。
保育士は指導員に適さないという意見もあるようですが、実態から見れば
資格を持ってる方が指導員になってくださるなら、相当改善される学童も
多いのではないかと思います。
資格も適性もない方がやっている場合が多いので。
119名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 15:01:07 ID:+6Qj8b5v
>>117>>118 実際にひどい例があるようです
市に陳情したものを書き込んでもらってわかりました
せっかく書き込んでもらっても職員だとかの人の書き込みのせいで
その後は音沙汰がないです
120名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:19:44 ID:eZiCcRso
意味不明
121名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 00:58:26 ID:i4CRhdYH
職員は批判は一切受け付けない
122名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 18:51:37 ID:1aDsaof7
>>72

うちの子達がお世話になってた学童もそんな感じでしたよ。
「ただいまー」「おかえりー」はもちろん
「まず宿題やっちゃおうか」と促してくれる
時々手作りおやつや、昼食(カレーとか)も作ってくれる
簡単な行事もやってくれる、
(行事は職員さんだけじゃなくて、保護者役員さんの協力のおかげでもあるけど)
子供同士の揉め事は、間には入るけど、
当人同士で話し合いさせて解決に導いてくれたり、
子供たちも兄弟姉妹みたいに和気藹々とやってました。

中には色々不満を持つお母さんもいましたけど、
私はいい学童だったなと感謝してます
123名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 08:56:24 ID:gXGQy6Fr
ほんと、いい感じですね
どういう形(市管理?教員免状持ちの指導員?)の学童ですか?
124名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 12:21:02 ID:ARK8mCnI
>>122
今世話になっている学童もそんな感じ。
感謝しています。

>>123
免状についてはわかりません。運営は保護者運営です。
125名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 13:22:41 ID:01ss5VEg
>>123>>124 本当に良い感じですね
でも、国立はどうだ?
税金を年330万も取られてるんだぞ
もっと、ましな指導員にしてくれないと
払った税金がもったいない!
126職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/02(火) 19:49:38 ID:bQfMUB0d
このスレを御覧になっている皆さん、
明けましておめでとうございます。
昨年は、子ども関係の嫌な事件が多く報道され、
また、今年は、子ども関係の新しい法等が施行されますが、
なにより、子どもたちにとって、良い年でありますように。

>>125
2・3事例などあげて、どんなふうにひどいのか、書いてくれないか。
で、どんな人や、施設・設備が良いと思うのか、書いてくれると良いんだが。
127名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 22:48:46 ID:01ss5VEg
自分で実際に経験してみたらどうだろう?
いや、職員@東京ですと、乗り込んでいくのだろう
そんな人間に何がわかる?
128名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 00:42:29 ID:cJey2eCI
>>126
330万の威力はすごいね〜。
以前わたしが書き込んだ時は、偉そうな事を書き込んでいたくせに
役人根性丸出し
129名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 09:08:03 ID:4Sykk9W7
>>126
子どもたちにとって良い年でありますようにというのは簡単だが、
それをどう実現するのか具体的な手段を書いてくれると良いんだが。

ちなみに私は、学童の低レベルな職員を一掃し、放課後プランがうまく
立ち上がる一年になったらよいなと思っている。

130名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 17:35:16 ID:JjgVjGK+
>>127、128、129
もう充分ですよ。その展開。

と書くと漏れも国立の指導員だと思われたり、126だと思われたりするのだろうが・・・
なんかもう疲れる。
131名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 22:20:29 ID:6ip02Opt
仕事納めに30名の子供を職員とパートの自分と2人で一日保育。
午前中、事務仕事が終わらないと私ひとりに保育させ
午後、午前の仕事が終わらないからと再び私に任せきり。
昼休憩は自分だけしっかり45分…。
役人根性って染み付いちゃっているんですね。呆れた、呆れた。
132名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:04:57 ID:tKtU97dv
>>123
>>124
みたいな、いい学童はなくなると保護者や子供が可哀想だ。
そういうところって、結構財政難で大変そうだ。
とぼしい運営費で、保護者や指導員が懸命に頑張っている。
バザーの売り上げとか、子供達が真剣に使い道を考えて、
大切にしている。そういうところには、お金がいけばいいのに。
133名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:16:50 ID:RJJbGuoG
>>130
あの〜、他の人は疲れていませんが..充分だと思ってないし
なんで、自分の意見が一番みたいな威張った書き方をするのは止めて下さい
134名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:23:04 ID:RJJbGuoG
>>132
同意見です。
>>130
自分の意見こそ正しいみたいな書き方をしていますが、このままで良い
そういうことですか?
疲れるとか..とにかく自己中心的で、尊大で偉そうで読んでいて不快です
135名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 15:16:19 ID:m0WE9DWX
>>130
何がどう充分なのか分かりませんが、
疲れたのなら休んでればいいと思う。

136職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/04(木) 18:29:33 ID:t+yFn28V
>>127
いや、どう良くないのか、国立市民だけの掲示板じゃあないから、
まだ何一つ明らかになってないからね。
それに、乗り込んでいったところで、本当に日々体験している人のように
悪いところはなかなか見えないと思うよ。
だからこそ聞いてみたい。
ところで、どうやって経験するん?
引っ越せとでも?

>>128
いつの、どのレス?
コピペしてくんない?

>>129
うん、おいらは多くの子どもを預かってる。
その子達ひとりひとりについて書くわけにはいかん。
で、一般的な表現に相成ったわけで。
子ども達の放課後が、子ども達にとってより良いものになるならば、
なんでもいいと思う。
137職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/04(木) 18:44:54 ID:t+yFn28V
>>131
ひどいなぁ・・・
事務仕事は、子どもが帰ってからでもできるが、
子どもをみることはその時しかできないのにね。
>>132
胴衣
>>133-134=128
自分は内容のないこと書いといて、人には書くなですかw
自分の意見こそ正しいと思っているのですか?
意見ないけどw
十分でないところを書けば?
>>135
そうだね。
138名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:11:08 ID:m0WE9DWX
>>136
別に個人情報をさらせ、ってわけじゃないでしょ。
書けないなら書けないでいいけど、だったら125に「書いてくれないか。」
なんて偉そうにいうのはおかしい。

それから、君は放課後プランを評価してなかったと思うけど、なぜ
「子ども達にとってより良いものになるならば、なんでもいいと思う。」
なの?
放課後プランでかまわない、と理解してよいか?
ああ、念のため言っておく。
誰かが良いものにしてくれるわけではない。
君に良いものにする気があるかどうかだ。

139職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/04(木) 22:44:34 ID:t+yFn28V
>>138
まあ、具体的にとなると、書けないなあ。
スマソ。
お書き願えれば、恐縮至極、拝読いたします。
これでおk?

中段だが、おいらは、放課後プランを評価してないんじゃないよ。
でーじんが思いつきで言ったから、
はいはいと慌てて予算付けて、あとはよろしく。
それぞれで考えてね(はぁと)
来年からやってね。
みたいなやりかたはいただけないってのと、
来年度からは無理じゃないか、人もノウハウもないところで、
現場の校長はやりたがらない、だれがやるの?
現場は混乱するだろう、って書いたつもりだよ。

おいらの初めからのスタンスは、
「子どもたちにとって良いものであれば良い」
ですが?

最後2行には胴衣。
心してかかろう。

あとね、ぜんぜん関係ないけど、
おいら、5.6年位は社会人経験してますんで。
ドロップアウトですなw
140名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 17:48:43 ID:fwtHDYuZ
職員@東京(♂)

↑なんかこの人には真剣みが感じられないんだよな〜

>>124 さん、保護者運営大変だろうけど、良い感じです
ちなみに地域はどのような地域なのでしょう?(都心、地方都市など)
宜しければ教えて下さい
141138:2007/01/05(金) 19:40:42 ID:47RfSpeL
>>139
でーじんが思いつきで言った?
その程度の認識なわけね。(そうだろうとは思ってたが)
予算が付いたことの意義も理解できてないみたいね。

新しい事業を立ち上げるのが大変なのは当たり前だし、
現場が混乱したり苦労するのも、たしかにその通りだろう。
で、そこで話は終わり?愚痴にしか聞こえないんだけど?
そういう状況で、君はどうしたいのか、どうすれば子ども達に
とってより良いものになるかが大事なんじゃないの?

放課後プランではないが、全児童事業はすでに各地で始まっている。
そのときも、現場に丸投げ、時間がなくて無理、絶対うまくいかない、
と騒いでいる「だけ」のやつはいた。
そういう連中は目立つから、そういうものかと誤解されることも多かったが、
一方で、黙々と懸命に事業を立ち上げた人たちもいたことを忘れてはならない。

愚痴なら愚痴で結構。
だが、放課後プランや全児童事業を必死で立ち上げようとしている人たちの
邪魔や迷惑になることはやめてほしい。
それだけはお願いしておく。
142職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/05(金) 23:05:36 ID:YXqAkhz1
>>141 138サン
思いつきでいって、マスゴミが翌日大々的に報道した。
そう見えたんだけど、ちがうの?
なんか決まった経緯とか知ってます?
知ってたら、教えて欲しいんだけど。

なんかいっぱい知ってそうだから、疑問を聞こうかな。
()の中は、おいらが思いついたことなんだけどさ。(笑ってくれw)

なんで全児童にも、学童にもかぶる事業を考えたの?(なんで?まったくわからん)
全児童は発展的解消?(施設とノウハウはどうするの?おいらのほうではやってないけど)
なんで予算がついたの?(大臣が言ったからに他ならないと思うけど)
予算を付ければ、半年で出来ると考えてたの?(何年かかけないとできないと思うけど)
モデル事業とかあったの?(全児童はモデルがあったよね)
なんで校長はいい顔しないの?(校庭だったらいいとか言ってるようだよ。青空教室か)

うちのほうでは、ようやく大枠が決まろうかってとこ。
これからどこでどうやって運営しようか考えてみましょうって段階なんですな。
偉い人がこれから考えるとこ。でも、あと3ヶ月しかない。(やるらしいから)
138サンのほうでは進んでる?
現場レベルでは、まだ、より良いとかの段階じゃないんだよね。
海のものとも、山のものともつかない。
それどころか、だれが実際にやって行くのかも決まってない。
愚痴も言えないよ、まだw

それと、教委がやることだから、口出しできないしね。情報も後から。
お役所仕事だからさw
学童や児童館が無くなるわけでもない。(危機感はそれなりにあるが)
もちろん、協力してくれ、ノウハウを提供してくれってなら惜しまないよ。
あんまり、答えになってないかな。
てか、これじゃ、教えてクンだねw
143職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/05(金) 23:07:28 ID:YXqAkhz1
あとね、おいらのとこの子どもたちにとって
より良いようには常に考えてるよ。
ご心配どうも。
144138:2007/01/06(土) 00:16:35 ID:BJLE281l
>>142
「思いつき」にそう簡単に予算がつくと思ってるの?
なんで予算がついたの?って、「思いつき」じゃないからだよ。
申し訳ないが、あまりに低レベルな質問で回答不能。
君が放課後プランや全児童事業をほとんど何も理解してないことは
よくわかった。

現場はこれから大変だろうとは思うが、誰かのせいにして、ずっと
愚痴っていたらいい。

>>143
君のとこ以外の子どもたちのことは特に考えていない、と理解してよろしいか?

145職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/06(土) 03:30:49 ID:j7ZKYCLN
>>144 138サン
愚痴ついでに聞いとくれ。
ふうん、思いつきじゃなかったら、前々からだれか考えてたのかな。
うちのほうは児童館も学童もとりあえず変らんから、
ちょっとだけ仕事がふえそうだね、くらいの認識だよ、今んとこ。
実際に立ち上げる当事者じゃないからね。
学校から(教委とかからも)、まだなんにも言ってこないし。

もっと低レベルな質問していいかな。
放課後プランと全児童ってどうちがうの?
放課後プランてなにやるの?
なんであの時期に(文科省通達はもっと遅かったよ)発表したの?
放課後プランて、発表前に漏れ聞いたとかあります?
前のと併せて、ひとつぐらい教えてちょ。

>君のとこ以外の子どもたちのことは特に考えていない、と理解してよろしいか?
もちろん、心配だけど、祈ることしかできないよ、おいらには。
でも、それは考えてないとおんなじだから、そうとってもらっても、一向にかまわんよ。
日本国全部の子どもに実効性があることなんか、おいらにはできん。
まずは、自分の見ている子どもが大事だよ。
それだって、手一杯だよ。白髪がふえそうだよw
138サンは考えてるんだよね、なんかヒントくれないかな。
146名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 09:00:26 ID:VnlJsnSg

何だろう?

 職員@東京(♂) に対するこの違和感は

 ニートの書き込んだものを読むような違和感を覚える

147名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:36:13 ID:zA4JgTxB
>>140
首都圏地方都市です。
放課後プランに似たようなものも行われています。

ですが、学校でやっているそれは、
いつでも家へ帰れる子(働いていない家)向けの単なる居場所。
お金はたくさんあるので、新しいおもちゃとか施設で、
子供達を放置して先生がひとりいるだけのようです。
子供達がモメてようと放置。
そんなところへ御願いする気にはなれません。
148138:2007/01/06(土) 12:10:21 ID:cktVZDtT
>>145
文部科学省は、以前から放課後の居場所作りを検討していた。
放課後プランはその延長線で出てきたもの。

>放課後プランと全児童ってどうちがうの?
>放課後プランてなにやるの?

だからさ、君はどうしたい?何やりたい?
予算付けてあとはよろしく、なんだろ。
だったら、君の好きにしたら?
少しは自分の頭で考えて欲しいものだが、、
ああ、すまん。自分とこの子どものことで精一杯なんだったな。
それが悪いというつもりはない。
でも、それならそれで、下手に一般論ぶったり、行政施策を論じても
無知をさらすだけ。
そして、もっと広い範囲で子どもたちのことを考え、議論している人
たちに対して失礼だし迷惑だ。

149138:2007/01/06(土) 12:16:20 ID:cktVZDtT
>>147
働いていない家庭向けの放課後事業なんてあるんですか?
それはあなたの主観にすぎないのでは。
その事業を利用している共働き家庭もいると思うけど。

利用するしないはそれぞれの判断。主観の押し付けはやめてほしい。
学童だって、子どもを見ていない指導員は普通にいますし、
預ける気にならないといってやめていった人もたくさんいますね。


150名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:37:01 ID:0NMvxyWl
皆さんの色々な話をききたいよ
言葉尻をつついてカキコしにくくするのはやめちくり
151名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:28:10 ID:VnlJsnSg
厚生省として、社会適応者を採用して、指導員として仕事を与えているのでしょうか
>>150
色んな話を書き込んでいるところへ、彼の自称職員が、クレームを入れて書き込みにくい雰囲気が出来上がった
(ことがあったな〜)
152138:2007/01/06(土) 20:02:01 ID:cktVZDtT
やめちくり、ねぇ。
こういうバカっぽい言葉づかいしかできないやつに言葉尻うんぬんをいう
資格はないと思う。
すげー、不愉快。

153名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 20:09:22 ID:zA4JgTxB
>>149
費用がタダで、働いていても、
いなくても利用できるようになっています。
働いている方もいるようですが、大多数が働いてない方のようです。

押し付けてはいませんが、主観として話しただけですよ。
あくまで、うちの学校の場合でのお話です。
全部を見て回っているわけではないので。
たまたま、うちの子が通っている学童が、よい学童で、
その学校の事業がそういう感じというだけの話しです。
その上で、うちは御願いする気にはなれないと申し上げております。
全てがそうだとは言ってませんよ。
147を読み返しても、全部がそうとは書いていないのですが、
138さんにはそのように解釈できたのでしょうか?
154名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 20:13:51 ID:zA4JgTxB
あと、138さんは

愚痴なら愚痴で結構。
だが、放課後プランや全児童事業を必死で立ち上げようとしている人たちの
邪魔や迷惑になることはやめてほしい。
それだけはお願いしておく。

とのことですが。

逆を言わせてもらいますと、138さんは、
一生懸命やっている学童もあるのに、
学童を無くそう無くそうとしているように感じます。

とりあえず、うちは学童無くなったら困ります。
学童を頑張って運営して、懸命にやってる指導員も、
保護者もいるんです。
そういう人たちの邪魔や迷惑になることはやめてくださいね。
155138:2007/01/06(土) 21:37:38 ID:cktVZDtT
>>153
最初から「働いていても、いなくても利用できるようになっています」
と書いていただければ、誤解の余地もなかったと思いますけどね。
149は客観的な話なのか主観的な話なのかよくわからなかったので、
確認させていただいただけです。

>>154
学童を無くそう無くそうとしている?
どこからそういう言いがかりが出てくるのやら。
こういうのが、やめてくれとお願いした迷惑行為なんですが、
ご理解いただけなかったようですね。

156名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:42:21 ID:gFkTvx7Y
あくまで一保護者の意見ですが、学童だ全児童だ放課後プランだとそれぞれの
立場から相手を罵るのはナンセンスだと思います。

確かにでーじんの思い付きかもしれませんが、少子化対策の一環として
小学生に新たな予算がついたことは大変喜ばしいことです。
その予算に対して公務員が真面目に小学生にとって望ましい放課後を考えて
いただければどれほど有意義なものになるでしょう。
しかし、官僚制とは悲しいもので教育委員会主導だから自治体側は知らねー
となっちゃうわけですね。

今までこのスレで見てきた限りでは、働いていようと働いていまいと親の願いは
「放課後の子の安全な居場所作り」に尽きると思います。低学年は親が遊びに
ついていかないと危ないご時世ですからね。働いていない親も働いている親
同様の願いを持っています。
そんな単純な願いにそれほど沢山のノウハウやら体制作りが必要なのでしょうか。
157名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:47:42 ID:zA4JgTxB
>>156
そうですね。相手を罵ったり、あげあし取ったり、
喧嘩腰な言い方をしても、ナンセンスですね。すいません。
158名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:20:47 ID:gHCJUfWh
いんや、ID:zA4JgTxBさんはそんなに相手を罵ったり揚げ足とったり
してませんよ。
充分普通の書き込みだと思いますよ。
159名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:30:38 ID:0NMvxyWl
自分だけの尺度で物事を言うことって大人として恥ずかしい
自分も気をつけよーっとw
160名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:35:57 ID:gHCJUfWh
なんかこの擦れもさまがわりしてきたようだ。
むかしも論争はあった。
マンセー派批判派入り乱れて論争してた。

でも一応議論にはなっていたな。
最近のはなんかちがう。
161名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:01:27 ID:raSK3Xxx
他学童スレからのコピペです

ありがとうございます!
昨年末にたまたま福祉事務所に用事があって行きました。そこにたまたま保育所でお世話になった先生が窓口にいました。その先生を通して福祉事務所の人と話できました。
その事務所のえらい人と思われる人は言いました。『実はメールで投書が市に届いて…』
指導員を集めて会議を開いてくれたそうです。私の抗議のメールはこんな形で届いてたんですね。少し福祉事務所を見直しました。
現状を言えば学童指導員は募集をかけてもなかなか集まらず、苦情の多い指導員でも辞めさせられる状況にないと言ってました。かといって苦情の多い指導員を別な学童に移動させても被害者が増えるだけだと…
福祉事務所の人はだからといってガマンする必要はないと言ってました。不満があれば指導員の名前を直接挙げていつでも抗議にきてほしいと…
同じお役所の人間だからどこまで信用できるか分かりませんが、とりあえずその福祉事務所の人を信用しこれからの指導員の対応を見て行きたいと思ってます。
それからこうも言ってました。学童に預けている父兄はがんがん指導員に顔を見せること!迎えに行ったとき玄関でさようならではなく、部屋まではいっていって少しでも学童の様子を見ようという態度が指導員にプレッシャーを与えると!
私は夜勤や土日も出勤という仕事柄、子供の迎えは大体が祖父母に任せていることが多いんです。でも可能な限りは迎えに行ってわざと何も言わずに学童の部屋にがんがん入って行こうと思ってます!
ここにか書き込みして本当に良かったです。皆さんの暖かい言葉と、いろいろな情報のおかげでちょっとでもイイ方向に向いたと思ってます。有難うございましたm(_ _)m
162名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 04:32:07 ID:It17/FGa
パワハラ、モラハラし放題の職員がいて、パートさんが3ヶ月もたないという職員がいました。
12月の自己申告にメモをとっていた正確に現状を書いたら事務局大慌て。
言葉をまったく持たない自閉症の子を罵倒する、つねる(他の児童の報告で判明)
というのが決定打になったよう。
とりあえず降格決定だそうな。
現場にとんでもないのが紛れ込んでるってことがある。気をつけましょう。
163名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:24:11 ID:/+t/dGso
>>161
改善されてよかったと思います。
ただ、このケースの、福祉事務所と学童との関係がよくわかりませんが・・・
164名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 12:50:53 ID:INXzwTj8
ま、しょせん2ちゃんだかんねw
165名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:45:41 ID:YUas0sTU
どっちも他人まかせには変わりはないんだが。
赤の他人に可愛いわが子を預ける責任は親にある。
できれば預けたくない。
166名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:50:44 ID:4pr08zv9
無資格のアルバイト指導員ってどうよ?
うちの子が通う都内の民営学童なんだけど、毎日正規1〜2名+無資格バイト1〜2名でやってるみたいなんだけど
無資格のバイト指導員は大学生やフリータらしいんだよね。
子どもの話を聞く限りでは、子ども達には好かれているようだけど、
他の親の話では子どもと一緒のレベルで遊んでるだけで、監督も指導も結構いい加減みたいなんだな。
言葉遣いも若者的で、乱暴な印象。子どもにとってはそれが面白いのか知らんが・・・。
遊んでるだけで金がもらえる楽なバイトって意識なんだろうか?
167職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/13(土) 06:09:50 ID:4w5rDnbe
168名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 06:17:35 ID:RvcEnm1Q
保守
169元職員@23区:2007/01/15(月) 23:22:51 ID:QBLfxYQA
今年もよろしくお願いします。
2ちゃんねるはもうじき閉園だそうですが。

>>115
>最低限の救急とか知識(何というか、雷が鳴っていたら雨が降ってなくても外に出ない等)
>は講習など受けているんですか?

わたしもそういった研修は必要だと感じてました。
たとえば、
・ 医療 (応急処置・救命)
・ 環境
・ 衛生
・ キャンプをするならば、野外での安全対策の仕方
など。

実際には、そういったジャンルでの研修はほとんどありませんでした。
わたしのところは、という限定付きですが。
170元職員@23区:2007/01/15(月) 23:44:30 ID:QBLfxYQA
実際にあった研修は、

・ 行政面での研修 (入区時と、それから数年ごとにある)
・ 事務面の研修  (パソコンその他)

・ あそび指導の分野での研修 : 
     これがそれなりにあった。
     集団あそびの指導者が来て、職員たちに集団あそびを教えたり。

・ 陶芸の研修もあった。
      一回だけですが。

・ 希望者限定だが、「絵本の作り方研修」というのもあった。
    
といったところでした。  
つまり、「あそび指導」の面での研修の割合が高いのです。
なぜか。
職員集団の関心がもっぱらそこに集中していたから。
研修を組むのは担当課だが、職員集団の意向を無視できないから。

わたしの区ではそうだった、ということですが。   
  
171名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 08:28:17 ID:GxfZzQC/
うちは民営だから研修なんて皆無。
「ま、最初だし適当に子どもと遊んでてよ」
って言われただけ。他の指導員をみて自分で判断って感じ。
172名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:01:51 ID:HYJzVjb0
妹の子が一年生男子、一学期、二学期の面談で先生から
「授業には、なんとかついていってる感じで、集中力に欠けます。集団行動は周りにつられてなんとか動けてる。
お宅の子に何かされたといって、職員室にいいつけに来る子が、最低でも毎日二人は必ずいます。」
みたいなことを言われているそうで、成績も一年にして『がんばりましょう』ばかり。

平日は毎日、学童に6時までいて、週5日習い事に通ってる(空手、スイミング、サッカー)
休日は家族で夜中まで銭湯やカラオケにいたりすることもあるらしい。

どんな子に育てるつもりでいるのか、身内ながらに心配になります。


173名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:42:32 ID:Sc5xKVw4
171俺と全く同じ ただうちは公営だが
174名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:22:43 ID:/v4ICE3r
>172
それは学童スレじゃなく非常識親スレに書き込む内容なんジャマイカ

一年生が6時まで学童に、は良くあるけど
その後習い事行くのは本人にすごく負担だと思うぞ。

175名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:17:42 ID:lEWPVD8U
息子が学童で体罰を受け、怪我をしてきたわけだが・・・。
どうしたらいいのだろう。
176名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:03:34 ID:DdniUKIa
>>175
体罰を受けた理由は?
177名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 13:37:07 ID:mlA5Ke72
他の子と喧嘩をした後、指導員の忠告に耳を貸さなかったらしい。
子どもの話では、指導員が相手の言い分しか聞かなかったから反抗したんだと。
それでグーで殴られ口の中を切ってきた。

大ケガってほどではないのだが、子どもをグーで殴ったことに関して騒ぐべきなのかどうなのか・・・。
ちなみに殴ったのは女性指導員。指導員いわく、軽く小突いただけだと言うが、
子どもは殴られたと言っているし、現に口からけっこう流血していた。

まぁ近所には他にも学童はあるから移ってもいいんだけど、根本的な解決にはならないよな。
さてさて、どうしたものかな?
178名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 16:53:11 ID:ZAiiOkmD
グーで殴ったということには抗議というか
話し合いを持った方がいいのでは?
見ていた人がいないのか?相手の子供とか…

指導員本人がもし本当に小突いたつもりでいても
実際はカッとなって力がかかったのかもしれないし
ぶつかりどころが悪かったのかもしれないし
どちらにせよ問題ではあると思う。
(自分は全く悪くないと思っているなら→子どもにけがさせたことを)
ただ、子どもの話も鵜呑みにしない方がいいと思う。
子どもだって自分の都合のいいことしかいわないことも多いし。
179名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 02:42:04 ID:mX+XCCfm
そりゃぁ、どういう状況だったのかはっきりさせた方がいいでしょう。
その指導員を管理監督する立場の人間を交えて。
反抗した子供に暴力で応える人間に指導員としての技量はないでしょう。
180名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 15:20:48 ID:i1Fr0EPa
国立市はまた、指導員募集をしているけど..
181177:2007/01/22(月) 06:19:01 ID:ETkxoxsp
父母会で話し合った結果、
現場に当該指導員(バイト)一人と低学年の子が数人しかいなかったんで
結局正確な状況は確認できなかったんですが、理由や状況に関わらず
暴力的な指導は教育として相応しくないということには
常勤の指導員達も同意してました。

主任指導員からバイト指導員全員に申し伝え、再発防止に努めるとのこと。
まー今回はこれでいいけど、またこんなことがあったらどうするかなぁ。

民営学童ですが、父母会の話し合いでバイトを辞めさせるなんてことはできるのですか?
182名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 09:18:55 ID:TZi7fDtl
保護者運営だったらできるんだけど…。
183177:2007/01/22(月) 22:24:44 ID:ETkxoxsp
保護者運営?
民営は全部保護者運営ってわけじゃないのですか?
184名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:22:19 ID:HE/wAATd
民営でも事務局に掛け合うとか、行政に働きかけるとかの方法はある。
いざという時のために正確な情報を残しておいた方がよさそうですね。
185職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/01/23(火) 00:43:10 ID:d98EDgxF
>>183 177サン

>>4
186名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:00:00 ID:NCL/54km
↑あんた、こんなところで何してるの?ちゃんと仕事してくれよ
187名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:07:34 ID:kBtCnny1
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
188名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 04:46:15 ID:Pns/mXaU
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オレモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
189元職員@23区:2007/01/28(日) 23:47:42 ID:F+EO8G+h
この時期には、「マンモスカルタ大会」をしたものです。
巨大な紙にこどもたちに絵を描いてもらって、それを絵札にする。
50枚作って、それをホールに置いて、さあカルタ大会。

職員が読み札を読んで、こどもたちが、ワーッととりに行く。
全員でいっぺんに行なうと、ゴッチンコして大変なことになるので、各班より一名ずつだして、
交代でおこなう。
押し合いへし合いになり、そこをすばやく取っていく子もいたりしました。

そういうことをやっていました。
190名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:15:57 ID:S8xF3l4+
>177
バイト指導員を辞めさせる前に、あなたはきちんと、
指導員の指導に耳を貸さなかった子供を叱る事ができましたか?
あの大人(指導員)は、一体何の為に学童にいて、
こどもたちと一緒にすごしているのか。
こどもにはうざったいと思われるだろうことを、なぜ一生懸命話しているのか。
もちろん、子ども自身がそれを悟るのが理想ですが、
気付くよう促してあげるのも大事なんじゃないでしょうか?。

もちろん、子供を殴った指導員にも大きな問題はありますが。
191名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:44:21 ID:QUeV7w2G
>>気付くよう促してあげるのも

アホか、そんなことしているうちに死んでしまったり、悪くなるだけ
教育の意味なし
ほっとけば?こんな子供に関わると自分の責任にされるだけ
ちゃんとしつけの出来てる子供だけ関わるようにした方がいいよ
あとは?家庭の責任でしょ
責任だけは他人て事はないよね
192名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 03:16:45 ID:18jw8MHU
えっと こんなとこで聞いていいのか解らなかったんだけど
アルバイトスレに無かったので質問・・。

子供大好きなんだけどゲロが大の恐怖症です
やはり子供という事もあり、嘔吐率は頻繁にありますか?
あと体力は結構つかう仕事ですか?(運動面で)
193名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:12:42 ID:gzeAhZmD
>>192
具合が悪いまま学校へ行っちゃう子供が多いから、ゲロはある!
覚悟してくれ!
自分でウンチもらしたり、犬や猫のウンコ踏んづけてきたり…
覚悟してくれ!
194名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:30:00 ID:3L+NT5Hj
>>192
理想論かもしれないけど、嘔吐しちゃった子供は
いけないことしちゃったってもちろん落ち込んでるし、
体調も悪いわけだから、
汚いもののように扱わず、
そういう時は、より愛情をもって接してあげてください。
あなたが「汚い」という目で見てしまえば、他の子も同じ目で
嘔吐しちゃった子のことを見てしまいます。
(ただ、嘔吐物には菌も多いので、周りへの感染には十分気をつけて
処理してください)
195名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:42:45 ID:JbhCeKAs
ありがとうございます 男でも受かる確立高いですかね?
あと学童って1〜3年生でしたっけ?(怪しい考えとかじゃないので)
196名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:01:22 ID:85gM4DNh
場所によりますね。
大きな都市とかだと三年までだったりするんでしょうか?
田舎や小さいところだと、六年生までおK!なところも
多いように感じます。
そうそう、3月末、4月頭は入学式を控えた一年生の卵が来たりもしますよ。
197名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 14:04:16 ID:pRmibdLK
うんこ、しっこ、ゲロは日常茶飯事なのですぐに慣れると思う。
(健常児でも入学したてだとトイレが自立していない子も以外に多い)
ちゃちゃっと手袋&マスクで処理して、使った雑巾を捨てて、その後を
なんとかハイターみたいな塩素系の奴で清めておけばおーけー。
汚れた衣服は現場で洗わずにそのまま厳重に梱包して持ち帰らせる事。
198名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 19:54:07 ID:+6dYdyKz
よごれた衣服をその場で洗っちゃだめな理由はなんなんですか?
やはり衛生面?
199名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 21:47:08 ID:+8MT9wbR
うちの学童は、基本習い事禁止。
やるなら平日5時以降か土日。
土日に学童の行事がある時は、習い事や家庭の用事より行事優先。
200元職員@23区:2007/02/15(木) 22:41:54 ID:4LLF5LxB
>>199
それはやはり、おかしいですよね。
201名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 13:12:04 ID:nXDCitcA
うちは、学童から習い事にいって、習い事から学童に帰るのもOK。
行事があっても個人の事情があればそちら優先で問題なし。
202名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 09:33:42 ID:1f5fZL/y
別スレでも、書き込んだ者ですが、都内の某市では、
指導員による指導というより、気に入らない子へのイジメ。
また、パート指導員に対する嫌がらせみたいなものが横行しています。
203名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 23:35:01 ID:ur2PSNGF
>>202
内容は?
204名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 04:32:55 ID:CCvXz5nb
はぁ〜
悩む。
205名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 12:04:22 ID:jPCM1q83
>>204
何を?
206名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 17:36:24 ID:7b+3xDV5
>>202
国〇市は、パートを採用する人が代わったと聞いたけどね、ヨカッタネ
207名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 19:07:38 ID:mhsfVxbZ
初めて書き込みします。子供が4月に1年生になるのですが、
先日入学説明会があって、
一緒に学童保育(育成クラブと言うらしいのですが)の説明会もありました。
学校が開校して10年も満たない新しい所なのですが、
今年学童設立以来、初の「抽選」による児童の受入になるとの話がありました。
(この発言があるまで学校の先生も一切知らなかったそうです)
同じ市内の他の学校の学童では「低学年優先」という話だったのですが、
子供が通おうとしている所は「高学年優先」で
(学童の決まりの中に「余程の理由がない限り退所は認めない」と言うのがあり、
1度入ったら最後、転勤などの理由がない限り3年生まで抜けられないそうなのです)
今度残る人数から、定員数を引いた残りの人数でしか受入をしないとの事。
ざっと計算したら希望者の半数以下だった・・・orz
しかも申請をするのに面接をするとかで、
学童の開設時間(13:00-17:00)のうち、
子供同伴で13:00-15:00までと16:30-17:00の間しか受付けないとの事。
一応、公にされている優先順位は
1.ひとり親家庭であること(母子家庭とか??)
2.兄弟がいること だそうで、一人っ子で且つ近所に知り合いがいない(その上、私の仕事が16:00まで)の
子供は足切り確実??な状況に追い込まれています。
ただ、学童に入れないとなるとかぎっ子(古い??)確定となり、
(自宅や学校の近所に学童を扱う託児所や幼稚園・保育園は皆無)
場合によっては他の地区の空がある学童に入れるため、
越境や、転校も視野に入れているような状況です。
(共働きでないと生活できませんし)

・・・と言うかですね、面接して、指導員の好みに合わなかったら
まず落とされるのだろうという気がしてならないのですが・・・

長文及びチラ裏スマソ
208名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 19:19:48 ID:JDjyiV0+
>207さん
最近は学童保育の抽選も多いようですね。
保育園で待機がある上に、子が学校には行ったら働きたい
という家庭が多いからと思いますが・・・。

ただ、うちの地域の場合、学童は抽選の可能性が高いと聞かされていたので、
それを学校選びの参考にしている方も多いです。
あと、入れない場合はスポット利用(一時保育みたいな感じ)として
毎日通っているお子さんもいます。こちらだと割高になるようですが。

あと、面接は指導員が行いますが、基本的には役所が書類選考する
とのことでした。
一度役所に問い合わせしてみるのがいいと思います。
209207:2007/02/22(木) 00:05:19 ID:k+p2q6aR
>>208
レスTHX!!
うちの方は、入れない場合は「ハイ、サヨウナラ」ですorz
一時利用も不可で、学童に入っていても親の仕事の都合で
事実上はかぎっ子と言う子も少なくないと思います。
(17:00までに学校を出てしまわないとならないので。
学童によっては17:00に自宅に到着するように、
学校から出されてしまう所もあるそうです)
17:00に仕事が終わる親は、子供が家に帰り着くまでには
当然のことながら戻ってきていないのでしょうし・・・
ですので、子供が小学校に上がる際に仕事を辞めてしまう方も
いっぱいいるそうです。

とりあえず、明日は面接に行ってきますノシ
210名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 09:55:53 ID:u1vuL9ur
首都圏某都市なんだけど、学校がやってる放課後の居場所が、
無料なのもあって、そっちに人が流れてる。
役所からのお金もそっちのがたくさんもらってるし。

だけど、何人子供がいても監督する指導員は1人しかいないし、
子供達で一方的なもめごと(いじめに近い場合でも)があっても、
放置だし、変質者などの理由で緊急下校になった場合、
その居場所は閉まってしまい、子供達は単独で
帰宅させられるんだって。
それじゃあ、仕事してる人困るよね。

学童のが安心して預けられて働けるんだし。
もうちょっと費用出してくれてもいいのに、って思う。
211名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 14:22:31 ID:7+84dRIU
指導員(アルバイト)の面接を受けることになったのですが、
面接時に抜き打ちで試験(簡単な算数・国語程度)や作文、適正検査等が行われる
自治体もあると読みました。

私が面接行く所も「面接」としか聞いてないんですが、テスト等がある場合、
具体的にどのような問題が多いのでしょうか?
212父母会長:2007/03/03(土) 11:15:04 ID:yDKpp3tt
ウチは「面接」って書いてあったら面接しかしないな〜

事前に作文提出ってのはあるけど。
213207:2007/03/04(日) 00:11:38 ID:7aRgg5+7
今日(日付上は昨日だw)、学童からの通知が来て、
無事、入会する事ができました(´ー`)
何やら色々ありそうな雰囲気ですが、とりあえずは一安心です。
214211:2007/03/05(月) 11:24:54 ID:jVjE2QN2
>>212
お答えありがとうございます。
勘繰り過ぎたかもしれません。とりあえず面接は合格点貰えるよう
頑張りたいと思います!

>>213
おめでとう!
215名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 16:22:59 ID:Luf1pmyx
うちの子が通う小学校で、ついに全児童対策みたいなことをやるらしいです。
モデルケースを校長が受けてきたらしいです。
で、その運営は、退職教員と地域の評議会で運営するということで、
放課後事業の実務者である学童には一切話はナシ。
あの校長のことだから、安易に考えてるに違いありません。
場所を提供して、子どもが遊んでるのを監視して、
時間になったら返せばいいんだろ。
くらいに考えてると思います。
くる者は拒まず去るものは追わずとか言ってますが、
要するに無責任に運営するってことですよね。
事故や大きな問題が起こらなければいいのですが。
どうなることやら。

学童の補助金カットも必至ですね。
216名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:41:40 ID:W0RdvMjQ
>>215
そうなっちゃうんですよね。
その全児童対策って、急な下校(変質者とかね)とか、
学級閉鎖とかは対応できないんだよ。
学校が休みのとき(夏休みとかは別)は全児童対策も休みだから。
働く親のことまったく考えて無い。
217名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:49:36 ID:Dbq96VcU
人権とか言ってないで、近所の変態をリストアップして貼り出しても
アメリカじゃあ、罪にならないぞ
性犯罪は直らない、これは常識だからさ、それくらいやりたいよ
うちの地域は父兄同士でコッソリ変態の情報をやりとり
結構近所にいるんだよ、でもそいつの目の前に「痴漢に注意」の貼り紙を貼る
警察に拍手!!
218名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:59:46 ID:0yxvLvH/
学童でバイトしてるんですが
今日、子ども達と遊んでいたら
怪我をしてしまったので明日病院に行こうと思うのですが
給料保障はバイトでもあるんですかね?
219名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:29:39 ID:9ZJICXlH
>>218
よっぽど財政に余裕がない限り、バイトでは出ないでしょう。
普通の学童は、どこもいっぱいいっぱいの運営でしょうしね。
生活がかかっているのなら、
心情的にはなんとかしてあげたいと思っても、
ない袖は振れないって感じですね、きっと。
220名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:32:53 ID:k47MgWGb
にしやままきこにあいたい
221名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 22:07:17 ID:6PWnoi+O
>>219
パートですが、採用時に傷害保険を確認しました。
自分が怪我しても、児童に怪我させても保障してくれる類のものとききました。

222名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 09:09:59 ID:tslr6iCu
>>221
保険から治療費は出ても、欠勤分の給料は出ないよ。
223名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:44:48 ID:O4MUxMAO
今日、迎えに行ったら部屋がタバコ臭い・・。
子供がいるのに非常識!とむかついたが言えない小心者です。
224名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:08:23 ID:3x5FPuci
初めてレスします、一人親家庭で現在保育所に通い今年度から一年になります
、学童面談したのですが入所拒否の可能性もあります。と言われてしまいました
理由は障害者扱いにされ(子は健常者)「指導員不足と目行き届かない」とのこと、、
この場合どうすればよいのでしょうか、、来月は入学式ですし働けないと苦しいし
本当にお手上げ状態、、
225名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:19:14 ID:GOq/HACN
まだ学童に入れるかどうかの通知が来ない・・・。
ああ、不安だ。
226名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:52:51 ID:zkKd21uu
現保育園年長、就学したら辞めるつもりだったがそうもいかなくなった。
一昨日書類を取りに行って役所に4月入所空きあるか聞いたら
提出してもらってからじゃないとわからない、と。??で取りあえず昨日民生委員とこ行って
(当方自営)、来週書類を出すつもり。
4月入れなかったら、ファミサポか…一日5000円コースがまたはじまるのか…
227名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:54:09 ID:o02c8ms+
費用がかかってもいいなら同志を10名集めて民間の
ttp://www.kidsbasecamp.com/needs/index.html
で出店リクエストとか・・・
228名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 01:32:32 ID:fMJz9k5k
4月からお世話になる学童、現一年生に児童、指導員構わず暴力を振るう子がいるらしいです。
昨年からどんどんエスカレートしていき、同級生で学童をやめた子が2人もいるとのこと。
指導員は「話せばわかる」的な態度で暴力を振るう子の対応におわれ、危険が回りにいる児童に
あることに気づいていないのか、気づかない振りをしているのか…
万が一の時に身を挺して子供を守ってくれるような人はどうもいない模様でとても不安です。
229名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:39:52 ID:ai6ZVetu
>>228
学童は保育園と一緒みたいなものだから
母子家庭の子や問題のある子や障害のある子だっているよ
そして保育園みたいに補助職員がいない所がほとんどなんじゃない?
預けたいのならそれなりの覚悟をするか民間で探すかするしかない
230名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:04:31 ID:d8lgKXO1
>>228
学童は安全に生活できるというのが第一条件のはず
暴力は一度も許さないという毅然とした態度が指導員に欲しいです
心配な気持ちは指導員に伝えた方がいいし
改善されなければ保護者会などで訴えてもいいと思います
231名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:36:33 ID:iMNIu27G
>暴力は一度も許さないという毅然とした態度
そのための指導員だと思うよ。
父母会運営だったら父母会で問題にしてみては?
232228:2007/03/12(月) 21:07:22 ID:LdYNPHxL
アドバイスを有難うございました。
暴力を振るう子は、学校では随分よくなってきていて、学童ではどんどん悪くなっているとのこと。
先生の力量を子供が見抜いているようです。
公設公営なので指導員はいじめ対策の講義は受けているのでしょうが
期待できない様子なので、自分の子供は自分が守る覚悟で臨みます。ハイ。
233名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 03:00:51 ID:23/aC1gN
学校ではおとなしく、学童ではっちゃける子っているよね。
その逆もいるみたいだけど。
234名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:02:58 ID:YUjFXi5w
そういうが気をスパッと辞めさせることはできんのか
235名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 15:25:51 ID:xyQYAfYW
学童に限らず

ノー アデランスきぼんヌ
















ノー トレランスだろっ!

覚えたたての言葉を使ってみますた。
236名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 22:24:10 ID:j/1YQNN8
うちの学童にもいるわ… 家と学校ではいい子で、学童では暴れ放題。
まるで二重人格。その子は学童でストレス発散してバランス保っているのだろうが
周りはたまらんです。そんな職場で私は青あざだらけ。しんどい。
237名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:08:27 ID:4AdVd9T2
>>236
あざだらけって・・・大変ですね。
一度、その子の様子をこっそりビデオにとって保護者に見せてみて
それで逆ギレされたらもう学童はやめさせるとかできないんですか?
238名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 01:03:39 ID:/98ddDZG
そういう子供の親って、何言っても無駄だよね。
常識ない親に育てられる子供が一番可哀想だけど、正直やめてもらいたいわな。
239名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 09:25:35 ID:4VXY/p2k
うちの学童にもいるよ。問題児。
普段はまぁ大人しいけど、感情的になると手が直結。
棚のもの投げたり人を蹴ったりする。
特定の子に意地悪とかじゃなくて全員に乱暴。
今は2年生なんで指導員が抑えられるけど、
抑えられなくなったらどうするんだ、っていう意見も、
他の父兄からあがってるみたい。
せんだって面談があったんだけど、あんまり続くようなら、
診断をすすめたらどうですか?って言っちゃったよ。指導員に。
(一緒にいた旦那に余計な事言うなって怒られた)
1年生いっぱい入ったのに、半分以上辞めちゃったのって、
この子のせいじゃないかって思う。
親はあまり厳しく叱ってないみたい。無関心っぽい。
240名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 20:30:01 ID:/98ddDZG
学童で何らかの事故が起こらないと具体的にはならないよ。きっと。
犠牲がないと改善されない。
241名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 22:01:09 ID:eZgl39cv
>>239
親が自分に無関心だからさみしくてそれを埋めるために暴れてるのかなー。
こういうとき、その問題児の親を大人だからってほかっておくから駄目だよね。
強制的にカウンセリングに通わせるとかしないと。
242名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 09:06:11 ID:nVX1r3e3
>>240
ナニか起こってしまうと、
指導員の監督責任が問題にされる。

指導員カワイソス
243名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 12:35:55 ID:gWNVcLbm
登録児は普通の子が多いんだけど、それ以外の子がひどい。
うちの学校の学童は、登録児以外も利用していい事になってるんだけど。
ある5年生が、小さい子ばかり狙ってデブアタックしてくる。
うちの子も蹴り飛ばされてほっぺにハンペンみたいなガーゼ貼ってもらってた。
学童でターゲットを探して、帰り道うしろから付いてくる。
怖がって走って逃げると、猛ダッシュで追いかけてきてデブアタックされる。
学校にも相談したけど改善されず。
入院とか救急車が来るような犠牲が出ない限り、動いてくれなさそうだ。
早く中学校に行っちまえー。
244名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:03:20 ID:euzUvbHr
女の子の服装、変にエロいのとか、コギャル風なのとかありますよねぇ。
そういう格好している子って、不良になりかけの上級生の格好のオモチャになっちゃうみたいです。
髪染めてカカトのあるブーツはいてた現一年生の女の子、写メで裸を撮られたそう。
学童の子は親が日中いないことわかっているし、標的になりやすいから注意が必要ですよね。
学童の先生が以前から注意を促していたようですが、親御さんは「うちは携帯持たせてますから!」で
終わってしまったとのこと… バカ親に育てられる子は可哀想
245名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:18:54 ID:sanqa1UV
>>244
学童に入ってる子なら放課後は学童にいるでしょ?
なんで日中狙われやすいってなるの?
246名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:52:40 ID:4wIztkoN
悪餓鬼は親を騙してでも学童をさぼる
247名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 13:47:36 ID:jtMFWJ2m
>>244
やってるのは大人
この書き込みをしている人間があやしいとみた
248名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 13:49:06 ID:jtMFWJ2m
>>243
ケガをしたなら警察に訴えるべし
何人かで訴える
それを積み重ねると、施設行きですだ
249名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 16:18:14 ID:jtMFWJ2m
>>85
職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A は頭がおかしいんとちゃうか?
こいつ他スレでも叩かれてるけど、自分が悪いとは絶対に思わないし、
児童の名前を出したのもうそ、だれもそんな事をしてないし、
この国立市のパートさんの真実味のある文をよっぽど、にぎりつぶしたいのだろうな
挨拶を仕返さないのは児童館の指導員とある
 ほんとに職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A はきたないヤツだ
最初から読んでるためにネタが古くてスマン
250名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 06:33:32 ID:MajE38m+
問題のある子どもを切っていくのは簡単だけど、それじゃ教育的じゃない。
学童は保育施設だけれども、基本的なしつけをする場でもあるからそんなに簡単に辞めさせるってのはどうだろう。
もちろん他の子への影響も考えなきゃならないんだけどさ。

指導員として出来ることなんて知れているけれども、それでも何とかしてあげたいなぁ。
問題のある子でも何ヶ月も一緒にいれば愛情湧くものなんだよね。
251名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:40:16 ID:Kj6pUnTD
>>250
>基本的なしつけをする場でもある
誰が、そんなこと決めたの?
躾は家庭でしてくるのが当たり前だと思いますが。
周りの迷惑になることを叱ったり注意したりの多少の指導はするにしても、
いくらそれをして聞かない子を教育しようなど無理。
あなたは指導員さん?
そういう志をもつのは大いに結構だが、
手に追えなくて追い出すことを批判するのはヤメてください。

そういう子を地道に指導して更正させるために、
他にヤメる子が出たり、他の子を面倒見る時間が減るようじゃ本末転倒。
まず、第一に、働く親から子どもを預かるという本分をまっとうすることを考えて下さい。
252名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:33:46 ID:MajE38m+
>>251
ああ、ごめんごめん。指導員じゃないんだ。
紛らわしい書きかただったな。

でもその当たり前のしつけができてない家庭が多すぎるよね。
お宅は大丈夫なのかな?

ただ、手に負えないのは指導員の指導力不足じゃないのかい?
手のかかる子を追い出して、指導しやすい子どもだけを残す。
それで本文を全うできているつもりなのかな?
253名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:55:20 ID:yf03naFG
いくら指導しても、キレると棚のものひっくりかえしたり、
1年生の女の子蹴ったりするようなのはちょっと…。
発達障害とかを疑ってほしいところです。
学童より療育が必要な子だったら、早くしないと、
結局その子のためにもならないし。
254名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:42:25 ID:Kj6pUnTD
>>252
学童の本分を履き違えていませんか?
安全に子ども預かることが第一の本分でしょう。
第一の本分をまっとうできないのに、他に本分もへったくれもありません。
問題児であってもできる限り預かる努力はすべきだと思いますが、
その問題児がいることでヤメていく子がいるようなら、
問題児をヤメさせるのが先でしょう。
255名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 18:27:22 ID:ZUNwIIjS
周りがケガするような問題児は、まずは親の責任だと思う。
発達障害にしても愛情不足にしても、親がそれを認識して対応しないとどうしようもない。
指導員は数人でたくさんの子供を見てるし、
自分がもし問題児の親だったら「学童でのしつけは指導員の役目でしょ」なんて言えない。

でも問題児の親って言うんだよね。
「悪い事をしたら殴っていただいて結構ですから」とか…
その前に親としてする事があるだろ、と思う。
256名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:07:49 ID:MDqocDad
>>254
完全に同意。
257名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 02:29:03 ID:jPG6osok
>>256
完全に同意。
258名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 14:10:34 ID:JXoMR6K5
学童って、なんでこんなに安いのかな?たしか年1万してない。
税金注入してるのかな。
よくお菓子作りとか編み物のイベントやってくれるんだけど、50円くらいしか徴収しない。
よくやってるよなぁと思う。
259名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 21:44:33 ID:tKVRvz8b
>>258
それは安いね。
うちのほうは月三千円以上プラス保険でけっこうかかるよ。
260名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 15:09:38 ID:nPKhDsvu
>>257
完全に同意
261名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 02:30:13 ID:0hGe54KI
>>260
完全に同意
262名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 09:12:53 ID:Eyzufctd
>>258
特殊な事情のあるご家庭ですか。ww




少子化対策ってことで力を入れてる自治体なんだろうけど。
うちは、通常は\11k/月。
しかも、今の指導員は、すぐ金のかかることをやりたがる。
263258:2007/03/22(木) 09:54:46 ID:ElPj8MuZ
>>262
うちのとこは一律だけど、事情で変わるところもあるの?
新興住宅地だから少子化対策しなくてもガンガン増えてる地域。
でも確かにすごくボロくて寺子屋みたいな雰囲気だ。
264名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:41:26 ID:Eyzufctd
>>263
普通に住民税を収めてる家庭で2〜3段階あって最高\11k。
住民税を納めていない家庭が\2〜3kだと思う。
生活保護家庭が\0。
4年生以上は、一律最高額の\11k。

うちは、6年までいられるくらい少子化してる。
265名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:13:21 ID:mhsqOBk9
前に、小児麻痺の児童を見ていると書いた指導員です。
例の子供は、学校から、障害の程度が重いため来年度から養護学校への転入を勧められました。
良い機会だったので、お母様を呼び出し、こちらの指導にも限界があることや、子供に障害の
事を伝える良いきっかけになるのでは、と言うことを先日話し合いました。
母親は日にちをかけて少しずつ話すと言い、養護学校への転校を決めたようです。
同時に、きちんとリハビリをするとのことで学童は今月で終わりにすることに。
私はその子の介助で勤めていたので、これで契約解除になりますが、あの子にとっても周りの
子にとっても、これが最善だったと思います。
子ども達と会えるのもあと一週間ですが、最後までみんなを見守りたいな。
266名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:44:33 ID:o9ELE9SC
子が新1年で、学童の説明会にいったんですが
学童の先生が子供の悪口ばかりで・・・
いままで、幼稚園では「イイ子ばっかりです。」的な先生多かったため、、、
幼稚園の先生→基本こども好き
学童指導員→仕事としてやっている、子供好きでも嫌いでもない。
なのかな?
267名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 23:56:19 ID:rHSGpowp
特殊学級の自閉症児がいます。
保育園からの同級生がいる3年生までは、輪には入れないけれど皆と場を分かち合えていましたが、
4年生一人になり、毎日の低学年の容赦ない好奇心を「怖い」と感じてしまったようで
毎日ひたすら部屋の隅で頭を抱えています。
お母さんには現状を伝えてありますが、「普通のお子さんと今まで一緒にいられたのだから、
ほんの一時的なものでしょう。」とプラス思考。この一年、後退しっぱなしだったんだけど…
彼の言葉にできない恐怖は一緒にいないと感じ取れないんだけどなぁ…
学童という場が、健常児と一緒にいることが、必ずしもプラスでは無いと思いながらの保育、
結構シンドイっす。
268名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 00:52:11 ID:j6UUh7kt
>>266
悪口って・・・説明会で?
ちなみにどんな内容だったのか教えて。
269名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 01:23:57 ID:hQb8gtCh
説明会で子供の悪口言ってどーすんだろう
常識の無さにあきれる
でも実際に暴力が日常茶飯事という学童もあるから
なるべく足を運んで様子を見ておいた方がいいかもデスナ
270名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 01:42:06 ID:mFD6/3bI
>>268
悪口っていうか、近頃の子供(+親)は・・みたいな感じで
落とした物を拾ってやってもお礼もいわない、みたいな事をいわれた。
その指導員ねずみみたいな顔、、気が重い。
 
271名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 02:28:41 ID:fWM0pPB6
>>270
指導員の悪口を言うあんたも同類だな
272名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 02:56:23 ID:i7fYBjRe
ねずみ顔は置いといて、
最初のあいさつでいきなりクギを刺すような事を言う職員・教員は難しい人が多い気はする。
今までの経験上ってだけだけど。

「最近の子は打たれ弱い」を先に言う人は、ちょっとでも打たれ弱い子をとりたてて問題視するし、
「最近の子は我慢が足りない」をry
なんというか、クセが強い人に多いと思う。
273名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 03:08:45 ID:mFD6/3bI
>>271
もちろん、子供の前、旦那の前では何も言ってないよ。
しかし、幼稚園の先生方の「みんな(先生と親)で子供を見守りましょう!」
っぽい雰囲気からは、学童の指導員の方々はあまりに遠い。鬱
274名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 09:22:18 ID:GUe+ZSr5
うちの学童は、みんなで見守りましょう、っていう感じ。
親の出番や行事が多いんでちょっと大変。
275名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 10:01:56 ID:X7Q0j7ox
>>266
民営学童の指導員は、クソガキ大好きじゃないと勤まらない。

>>267
周りの子ども達が、仲間意識を持てるように接してあげないと、
悪化するだけだと思うなぁ。

うちにもいる。
特殊学級に行くことを勧められたらしいけど、
懇談会で、母親が病状を話して、普通学級に置いてやって欲しいと、
他の親たちや先生の前で頭をさげましたね。
保育所からずっとうちの子と一緒で、引っ込み思案を超強烈した感じ。
今は5年ですけど、だいぶ良くなっていますね。
でも、それは、周りの子ども達の協力のせいだと思います。
276名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 10:04:53 ID:X7Q0j7ox
>>274
うちは、学童にくるのも何かの縁なんだから、
子どもも親も、みんなで楽しみましょう、っていう感じ。
277名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 00:33:23 ID:Z372HSnC
先生が、自分の知り合い(クラスの親)にしか挨拶をしません。
挨拶って、基本だと思ってました。
こんな大人が生徒に何を教えてくれるのだろう。
すごく不愉快だし、こちらから挨拶するのがばからしく思えてきました。
こんな経験した方いませんか?
278名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 09:42:11 ID:wODuivth
>>277
前提や状況がつかめなくて、
ナニ言ってるのか判らないのでスルー。
まるで、ウチのニョーボの話を聞いてるみたい。ww
学校での話ならスレ違い。
279名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 09:58:35 ID:Qp2haqGJ
すみません、学童の先生の話です。
2クラスあるのですが、迎えにいくと当然隣のクラスの先生も
出てきたりするのですが。目が合ったらこちらから挨拶をしてたのですが
この2年くらい、無視されることがほとんどでした。
皆にこうなのかと観察していたら、自分のクラスの親にはにこやかに
挨拶をしていたのです。

わかりにくくてすみませんでした。ちなみに、この先生だけです、このような
態度の方は。
学童保育で、とてもよく面倒見ていただいていて有難いです。
今度下の子が入るにあたり、気になっていたので書き込んでしまいました。
280名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 10:25:35 ID:wODuivth
>>279
なる

学童ですから。
とりあえず、問題なく預かってくれるなら我慢しましょう。
その指導員だけならなおさら。

なんだったら、挨拶を返すまで、
 大 き な 声で挨拶してあげましょう。w

クラスとか先生とか、学校かと思いましたよ。
281名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 11:48:18 ID:1HL5EYzQ
そうですね。大きな声で挨拶してみます。
子どもに何か影響がなければ、見守っていきますね。

なんだか、ほっとしました。こんな通りすがりのものに
助言をありがとうございました。

282名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 18:07:34 ID:gBffisph
千葉県白井市は児童関連遅れてる上に、予算が出ないとのことで働くママの負担が増えてます!!
こちらに移住してきていくら私一人が市長に手紙出したとこで一人じゃ動かないんです!
子供がマンションや住宅が増えて、沢山いるのに土曜日の時間外が三時半まで!変更予定なし。学童の料金が一万円から一万千円に値上げの話まで出ている。
少子化だからこそ優遇すべきなのに、子供が三人いるのにいればいるほどマイナスがキツイ。
保育園も土曜日の時間外が5時までという不便さ!
283名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 20:51:34 ID:7PTKhgNK
>>282
ここで言ってもなんにもかわらないよ。
市内の同じ意見の人集めて署名でもすれば?
ただのぐちならそれでもいいけど。
284名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:51:08 ID:1MJtjHNn
学童を利用するのに料金がかかる地域もあるんですね。。
285名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:01:17 ID:DecRghxa
かかるよ。1万6千円
286名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:16:05 ID:1MJtjHNn
うちの地域は小1〜3まで・午後5時まで預かってもらえるのですが、おやつ代(月額1600円)だけしかかかりません。
地域によって違いがあるなんて知らなかった。。
287名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:45:24 ID:+oKl/fRq
>>284>>286
民営の大変さを知らないだろうなぁ。
全部人任せ、行政任せなんだろうなぁ。
あって当たり前なんだろうなぁ。

まだ、うちなんかは、公設民営だから相当マシなほうだけど。
完全な民設民営なんかになったら、
この人たちは、冗談じゃないっ!って言ってヤメるだろうな。
288名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:47:08 ID:+oKl/fRq
もしかして、>>282もそうか。
そう思うなら、自分で民営学童を立ち上げなよ。

289名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:49:20 ID:DecRghxa
285です。民営ですよ。
市の放課後事業の、使えないやつにばかりお金がいってて、
学童へのお金はどんどん減ってます。
290名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 14:51:53 ID:2T7Bu1ce
今ウチの娘学童登園拒否状態。
ニガテな子と密室すし詰め状態+同グループ行動が嫌らしい。

自営なんで連れてはこれるんだけど、会社のみんなは相当迷惑だろうな〜
291287:2007/03/27(火) 15:06:50 ID:+oKl/fRq
>>289
>285さんには言ってないよ。

>学童へのお金はどんどん減ってます。
それは、うちも同じだなぁ。
来年度から学校のほうで全児童対策みたいなことをやるらしいし。
292名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 15:12:47 ID:DecRghxa
>>290
迷惑というか、常識疑われちゃうよ…。

>>291
言われたからっていうか、民営だよって書いただけなんで。
ごめんなさい。
全児童対策って、いつでも家へ帰れる子にはいいんだけど、
働いている家の子には都合が悪いことが少なくない。
学校が休みだとその対策も休みになっちゃう。
緊急下校とかだと帰宅させられる。
変質者とか出たからといって、仕事ブッチできないよ。
家庭によってそれぞれ必要なケアってあるわけだから、
ちゃんとそこのところ考えてほしいよね。
293名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 15:22:38 ID:1MJtjHNn
民営の学童があるという事も知りませんでした。。

来月から子供が学童に入りますが、学童の中では制服から私服に着替えをしなければいけない規則なので、着替えなどの持ち物がたくさんあって慣れるまで大変そうです。
294287:2007/03/27(火) 16:20:58 ID:+oKl/fRq
>>292
それは、失礼しますた。
この会話?前にも聞いたことがあるような。
デジャブゥ ww

>>293
民営も色々だろうけどね。
とにかく、預けっぱにはできない。
全ての保護者が運営に関わるから。
会長にでもなった日にゃ、そりゃもう大変。
平日仕事終わってからと休日も、
子ども放ったらかしで学童のために時間を費やすことになる。
295名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 10:58:26 ID:UqTpoAt0
学童の経営者が不正受給したって。
こーゆーのって、どうなるの?
閉鎖とかになるのかな。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20070328/lcl_____kgw_____001.shtml
296名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 11:27:10 ID:rfWFoWYs
>>295
見られないけど横浜の話?
この女社長が、場所から全て手配設立したのなら、
預けている親たちが引き継ぐとかしなければ閉鎖なんじゃない。
代替手段は考えるだろうけど。
297名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 12:39:18 ID:/TB6xY1w
>>295
すげー迷惑。
こういうやつがいるからまともな学童までお金減らされるんだよ。
使えないはまっ子なんか行かせたくないんだってば。
そうなると学童しかないんだってば。
298名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 17:03:41 ID:ks2QYzND
>>297
医療業界じゃ日常茶飯事。
299名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 21:58:31 ID:cgC0XNEU
学童の職員(?)が怖い。何が原因か知らないけどキレてる。言葉使いは荒いし面倒臭いみたいな雰囲気を醸し出しながら見ている。こんな職員を辞めさせる事って出来るの?でも問題を起こした訳じゃないし…無理かな。しかし恐すぎる。
300名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 23:14:44 ID:NXVbOohO
この一週間くらいが忙しいピークだかんな
怪獣みたいになっちゃうんだろ
301名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 16:32:23 ID:AQTZ4DqD
4月1日の異動ってやめてほしいよ。
新一年生迎えて、保育がハチャメチャだよ。事故がおきたらどーすんだ。
殺気立ってるから子供が行きたがらない。
302名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 16:51:40 ID:ChzlEf+B
>>301
確かにそうですね。
303名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 20:44:33 ID:k1d0W8On
10月ぐらいにすればいいよね
304名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 23:10:02 ID:EonQDnjt
>>299
詳しく聞きたい。
怖すぎるとは、その職員はどういった言動をとるのですか?
305名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:48:51 ID:BOtA0shb
299です。職員の言動なのですが、「あ〜、ハイハイ」とキレ気味で言います。(明らかに嫌な表情)電話も途中で一方的に切られたりするので話しが噛み合わない職員もいます。何故怒っているのか謎です。
306304@携帯:2007/04/05(木) 01:28:40 ID:7ZGe4uny
>>305
レスありがとうございます。私は公設公営の指導員をしています。
その職員の言動は、大人げなく横柄ですね。
この時期はどこも大変ですが、だからといって横柄な対応をして良い訳ではないと思います。
他の職員はどんな対応をしていますか?
他の保護者は、その職員について何か言っていますか?
職員の上司がいるなら相談してみてはどうでしょう。
307304@携帯:2007/04/05(木) 01:41:24 ID:7ZGe4uny
すみません。複数の職員の言動に問題があるのですね。
いきなり職員を辞めさせるのは難しいと思います。
保護者同士で連絡をとってみて、しかるべき所に訴えて改善させるようにできるか検討してみて下さい。
308名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 10:00:59 ID:qIfkXBSv
アゲアゲ
309名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 08:59:07 ID:Mf8swZYz
自分、学童出身者なのですが、最近の学童の指導員って、
変な人多すぎる感じがするが・・・・、気のせい?
310名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:32:21 ID:1gojfY75
格差の温床私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧
【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html
国立医学生に多額の税金使われるという神話
311名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:14:56 ID:45tLtutw
>>310
公費の投入分も含めて、
ちょびっと学童に回してくれるだけでいいのにねぇ。

312名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:45:22 ID:spNgqF/p
学童出身です。
今考えると、けっこう有り得ないことを「先生」にされたなぁ。
どのくらい胸が大きくなったのか確認させてね(ミャハ)と言われて
襟のところから手を突っ込まれて胸揉まれたりとか。
しかも「先生」は女だったよorz 親にはとても言えず。
いじめられても、止めもしなかったしな、あの「先生」。
全部の学童がそんなんとは思わないけど、
自分の子供は学童には入れたくないと思う。
正直、良い思い出が全くないよ。
313名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 21:11:28 ID:QNboGgMT
’72年生まれの学童出身者です。
自分の所はまだ学童というものが浸透する前の自主運営で、
親も先生も一生懸命に世話を焼いてくれた。
写真がたくさん残っていて、大切な思い出がたくさんある。
昼寝をしないで怒られ、「なんでや?」って思っていたけど
今息子が同じで手を焼いている。お願いだから寝てくれー。
314名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 06:26:50 ID:RH1E4MnW
私も学童出身(’71)。
ギリギリ一生懸命な先生達だった。
312の「先生」が健全なら何処かの児童館か施設、または定年後の
行き先で図書館に居ると思うよ。

10年前に当時学童にお世話になった先生達にあった事がある。
「今はぐちゃぐちゃ、’74以降学校の先生との関係が特にダメだった」
と言ってた。

怪我しても連絡帳に何も記さない。
非常勤だらけ。
なんだかなー('A`) って塩梅。
315名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:36:54 ID:8ShC7IzM
漏れも学童行ってたよ。
58年生まれ。
昭和じゃなくて西暦の。
学校の裏庭に立てた6畳くらいのプレハプだったよ。
去年、指導員さんの家に行ってみたら、
まだその苗字であったよ。
316名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 00:44:56 ID:88oefc9u
>>315
そんな昔(失礼!)に学童あったなんて、すごい地域。
62年生まれの私は鍵っ子でした。
317名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:55:04 ID:bnbFBzUh
>316
児童法が優先されているから、人口密度とかの関係で、
地域によってあったり、なかったりする。

うちもプレハブだったよ。ほんの6嬢ぐらいの所だった。
そして、改造して2F建て、のちに児童館と合併して引っ越した。
318名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 12:04:10 ID:2TKZTXJi
今年から学童に入って、約2週間が経ちますが、迎えにいくと泣いている事が時々あり
本人も行く意思があるので行っていますが、親としてはつらいです。
子供同士のことだからしょうがないと思うけど、毎回親子で話し合いです。
理由は女の子同士なのに、言い合いしててら、背中や頭をぶってきたとか、突き飛ばされて転んで擦り傷など。
今日は足を引きずって行きました。指導員からは「児童が100人いますから、衝突も結構ありますよ」
幼稚園の延長保育の時はそんな事めったになかったから先行き不安です。  
319名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 14:29:21 ID:JRft1urv
学童に限らず小学校はいろんな子がいるからね。
園時代とは当たり前だけど先生の介入度も全然違うし。
うちは児童40人弱で新一年生が12人。毎年働くお母さん家庭が増えてるみたい。
そのうち男の子9人で女の子3人だけ、男の子軍団はすっかり馴染んでみんなでわいわい上級生も
ひくほどのやんちゃっぷり全開だけど、女の子(そのうち一人のママが知人)は中々溶け込みにくいと
言っていた。一人はお兄ちゃんがいるお転婆ちゃん。もう一人は遅く来て早く帰ったり休んだりで
顔もわからない、と。もう少し時間が経てば年上のお姉ちゃんが面倒みてくれたりするんじゃないかなと
言ってはおいたけど。
320名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 16:49:12 ID:jsVQEXOS
今日、早めのお向いだったが、児童の下の名前、
「全員呼びつけ」だったのにはビビった。

なんか荒いと思ったのは私だけ?
321名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 12:24:48 ID:KqXMidS2
学童の職員で荒々しい言葉遣いで悪口ばっかり言ってるオバサンがいるんだけど嫌なら辞退するなり辞めれば良いのに。そういう苦情は市役所に行って相談すればいいの?
322名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 12:58:52 ID:kD8i3ZgI
今月から学童いかせてます。
児童館で50人くらいのとこ。
同じ保育園の友達や近所のお兄ちゃん、お姉ちゃんがたくさんいて
楽しいみたい。
週3だが、今のとこ喜んで行ってくれてる。
指導員さんもいい感じだ!
323名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 16:33:50 ID:Bhsl28Gj
>321
市役所の子育て支援課に言ってしまっていいはず。
324名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:24:29 ID:KqXMidS2
321です。>323さん有り難うございます。子育て支援課に相談してみたいと思います。電話は途中で切られたり一人の子供を集中的に言葉での虐待、悪口を広めたり…。チクったら仕返しされそうだけど耐え難い。
325名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 00:14:17 ID:Irhx7Ir9
>>324
レベルの低い指導員の言動がどれだけ子供に影響するか… そんな現場に私もいましたが。
児童福祉の現場にふさわしい人物でないことを保護者が理路整然と訴えるのが一番響く。
具体的に日時や状況を記録して、きちんと文章で訴えた方がいい。
窓口の人だけでなく、関係する人の目に直接触れるので。がんばれ。
326名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 00:16:19 ID:5Q8zDZo/
画面の真ん中の辺の紙読めますか? 読めたらレスお願い

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070228051628.gif
327名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 01:19:57 ID:udVexyuY
>326さんも有り難うございます。記録などメモるには長い目で観察をしつつ夏休み前に言う方が良いでしょうか?まだ二週間程度なのですが多分ベテランの人が職員になっているみたいで、「見てやってんだ」 的な態度です。
328名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 01:27:04 ID:udVexyuY
(続きです) しかし男性が迎えに来た時は態度が急変して「ご苦労様ですぅ〜」って言う怖いオバサンばかりで。ネチネチ嫌味を言ってた人が急に元気に子供と遊びだしたり仲良くなってみたりと…どうなんだろう。
329名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 09:08:31 ID:kn5F3V5l
ブラクラにレスw
330名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 12:52:21 ID:udVexyuY
>325さんでした。申し訳ありません。
331名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 01:46:05 ID:faP0n8mI
>>328
そういう主観的なことを言っても仕方ない。
子供の保育がきちんと行われているかどうかが問題。
言葉の虐待を具体的に指摘するために記録をとれってことだろう。
単なるクレーマーとして処理されちまう。
332名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 05:36:11 ID:XAvoJWny
>>331
私も同じ壁にぶつかったから・・・。
幼稚園と学童では根本的に考えか方を変えなければいけないかもしれません。
幼稚園ではより良い環境・先生の態度を望めますが、学童ではものすごく
落ち度がなければOK程度の環境・指導員しか望めません。
それが、小学校以前と以降の大きな差だと思います。
明らかに変な点を指摘しても改善されないのが学童。
(何の資格もない人がやってる場合も多いしね。)
なんか変だから改善してくださいでは絶対改善されることはない。
333名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:03:39 ID:UuKxfeWv
キッズベースキャンプとか考えてみたら?
ttp://www.kidsbasecamp.com/
334名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:00:22 ID:yuno0wia
>>316
昭和44年設立だと思う。

>>320
うちは、全員下の名前で呼びつけですよ。
改まった話をするときだけは、くん、ちゃんつけですが、
普通に話してるときは、指導員と親のあいだでも呼びつけですよ。
335名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:11:32 ID:yuno0wia
>>332
公営ですか?
公営なら、民営学童からみたら、何もしなくて預かってもらえるんだから、
多少のことは我慢して当たり前と思いますけどね。
336名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:14:09 ID:v8WM7Rzf
人によるとは思いますけど呼び捨てはやっぱり気になりますよね?
337名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:40:33 ID:yuno0wia
>>336
人によるのではんなて、状況によるのでは?
全ての状況で、呼び捨てに違和感があるほうが変に感じますね。

父親が、自分の息子をいちいち「君」つけで呼ぶような感じかな。
338名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:41:21 ID:yuno0wia
人によるのではなくて、状況によるのでは?  ○
339名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:48:44 ID:UuKxfeWv
「キッズベースキャンプ」以外に、塾機能をかねた学童「エルフィー」っていうのもあるんですね。
ttp://kids.elfi.jp/
学童サロン「マ・メゾン」
ttp://www.mamaison.jp/
とか検索したら民間学童保育が色々・・・。
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200610190189.html

うちの地区は学童が3年までなので、6年までみてくれる小一の壁に対応した民間サービスが
できたら、自分の月収の半額を投入するほど高額でも預けてしまうかもしれません。
環優舎の二人で28万円はさすがに無理・・。
340333 339:2007/04/16(月) 11:07:11 ID:UuKxfeWv
何度もスレ汚しすみません。
必要な人がいるかもしれないからURLも書きます。

環優舎
ttp://www.kanyusha.com/
341名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 11:41:26 ID:WOjRXU/m
>>340
宣伝臭いけど。

月に4万以上も出せば、お客様扱いしてくれるかもね。
でも、ここにカキコしてるような人は、ほとんど無理だろうね。
342333 339:2007/04/16(月) 12:21:26 ID:UuKxfeWv
私自身、母が病気の時期(70年代)に一時期学童に預けられました。
学校の敷地内で先生はとてもよかったのですが、乱暴な男の子がいて、校庭しか逃げ場が無く苦痛でした。
選択肢が増えるのは良いことだと思って情報提供しています。今保育所で4万円以上出していますから可能な世帯もあると思います。

ちなみに当時、××ちゃん・××君で呼ばれました。
343名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:21:18 ID:WOjRXU/m
>>342
選択肢ね。
なるほど。
前言撤回。

うちは一人っ子でニョーボが正職員だから、
1〜2年生くらいまでは、4万でも入れるだろうね。
パートさんで二人入れたら働く意味がほとんどなくなっちゃうね。

>環優舎
一人14万もかかるの?

うちの学童は、子どもが帰ってくる2つ目の家という考え方です。
なので、呼ぶときにくん、ちゃんつけはしません。
344名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:22:48 ID:WOjRXU/m
学童に行ったときの子どもの挨拶は、

ただいま

お帰り

です。
345名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 19:56:38 ID:v8WM7Rzf
それ以外の挨拶が思いつきません><
346320:2007/04/16(月) 20:58:16 ID:Ocy/ipUJ
んー、なんと言うか「愛情からくる下名の呼び方」では無く、
命令的・威嚇的な言い方なので、それがその人にとっての
「愛情表現だ」と言うなら、仕方ないですね。

帰ってくるなり泣いて帰ってきて、子に理由を聞く。
怪我した事も連絡帳に書かない。

この辺の話は連絡長に書いてるので、既にクレーマー認定
されてるな・・・・orz

ま、しゃーないか。
347名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 23:44:28 ID:UuKxfeWv
>>343
>環優舎
20万、第二子8万円です。
シッターに頼むよりも様々な体験ができていいという高所得者層の預け先でしょう。

AllAboutによるとキッズベースキャンプも私立小国立小の子が3〜4割、民間学童に預けるのは所得が高い層なんでしょうね。
348名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 00:01:02 ID:Y1cc7b1y
>>346
怪我については原因、手当て、経過をきちんと保護者に説明すべき。
夕方は忙しくて連絡帳を見る余裕のない保護者が多いので、
電話して事情説明する位は当たり前だ。
呼び付けだって、普段「〜ちゃん」で呼ばれている子にとっては衝撃なのでは。
改まった時に「〜さん」とか苗字で呼んだ方が効果ある。
どんどん意見して、改善されなければ管理監督する立場の人に訴えてもヨシ!
349320:2007/04/17(火) 06:44:38 ID:dS/nCBSA
>348
 ありがとう。
 来週にある保護者会でちょっと頑張ってみる。
350名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:52:12 ID:5zybUIRI
>>346
うちにも、傍目には、上下関係で呼び捨てにしてるとしか思えない人がいましたね。(過去形)
色々あって、おん出てって、今は、某団体で同じような調子でやってますね。
怪我は、程度によりますけど、
手当てが必要なほどの怪我を報告しないのは考えられませんね。

>>347
下手な世帯の月収だよね。
イメージだけだけど、みんな仲良くお友達ごっこで、
人と浅い関わり合いしかもてないような。
中身も知らないのに、完全に偏見だな。

普通の学童みたいなクソガキどもはいないんだろうなぁ。
漏れは、クソガキ大好きだから、
金があってもそういうトコには入れたくないなぁ。
351名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:07:53 ID:LHOTcQWM
↑でもね、クサガキほど、相手が弱そうだと強く出るし
収入が良い人だと思ったら、おとなしくなる。
クソガキの親と同じで、クソはクソなわけよ。
別に収入が高低ではなく、それはやはり「教育」というものだけど
厚生省の天下りの為につくったものに、教育は存在しない。
352名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:21:51 ID:EiWWAUBF
クソガキのせいで何人ちゃんとした子が学童やめてると思ってるの
記事分の子供の教育を放棄した親が厚生省がどうとか文句言える立場ではないと思うね
353名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:59:21 ID:ArZ82Foc
>>351
>>352
スマソ
書き方が悪かったですね。
あなた達が思ってるようなクソガキではなくて、
ん〜、なんつーか・・

明るいクソガキ。
違うな。

う〜ん
大人しくて手がかからないいい子ではない子かな。
笑いながら怒れる子かな。
354名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:00:21 ID:ArZ82Foc
ちんまり収まってない子。

こんな表現でどうでしょう?
355名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:01:18 ID:OMsKCFCw
ダンスィ?
356名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:04:19 ID:ArZ82Foc
>>352
もう一度読み返したら、
>記事分の子供の教育を放棄した親が厚生省がどうとか文句言える立場ではないと思うね
の意味が判りません。
なんか、色々書いたんだけど、ヤメたらこんなんなっちゃったの?
357名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:07:42 ID:ArZ82Foc
>>355
ジョスィにクソガキは、あんまりいな・・
いや、いるな。
暴れたりはしないけど、口だけ達者なクソガキが。
あ、いや。
ちんまり収まってない子がいるな。
358名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:36:04 ID:G5P35x+H
うん、普通に
350の言わんとするクソガキと351の言わんとするクソガキは
別物だなって感じたけど、
必死に文章に落とそうとしてるID:ArZ82Focカワユス。

自分も、親の趣味で私立お嬢様小学校入れられたから、わかる。
親の望み通りの「いい子」が多い空気なんだよね。
その対としてのクソガキ。私も、クソガキ大好きだ。
359パートのおばちゃん:2007/04/19(木) 12:45:13 ID:U8NbTVFo
ダンスィ、ジョスィは保育というより飼育という感じ。
集団生活の中では、きっちり動物行動学に基づいている。w
だんだん人間になっていく貴重な、時には大爆笑な姿をみさせてもらって役得じゃ。
360名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:28:30 ID:O1DJH7u4
2年ダンスィ母です。学童にはお世話になっております。
学校に物を忘れることが減ってきたのも、
宿題をきちんと済ませられるのも、学童のおかげでございます。
361名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:49:47 ID:uGoL+Vyc
>>358
ご理解賜り感謝。

>>359
うちの子は、飼育されてるんですか。orz
規定以外の餌は与えないで、しっかり、飼育してやって下さい。
362名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 22:13:43 ID:CXVjuSq8
学童いっぱいなんだって・・・@東京23区内。
どこもそんなもんですか?こういう場合民間学童しか方法ないの?
363名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 22:42:48 ID:PZELoswN
クソガキを好きと言えるなら、まだいいけど、うちは先生の好き嫌いが激しくて
指導員による、子供のイジメが横行。でもその子はその子を嫌っている指導員にソックリ。
(もちろん、行動パターンが)だから、わたしもその子の事を好きになれない。
指導員全員と、子供達にも嫌われていて、学校でも嫌われ者。ほんと、その指導員にそっくり。
364名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 02:43:14 ID:oVE/BBCa
保育園内にある学童で指導員をしています。
クソガキ、ワルガキ大好きですよ。
活き活きとして楽しいし、彼らなりの『理由』を読み解いて共感していくのは
自分の子ども時代を取り戻す行為のような気もしてこちらのココロが大変満たされます。

しかし園の施設長はやっかいな人間で『発達相談員』と組んで
気がかりな子を広汎性発達障害に仕立てようと画策中…
去年の話になりますが件の子を名指しで『列べない子・ルールが守れない子』と学童の子に説明、
他の子にまで発達診断を始める始末…これに逆らった結果オイラはどうやら鬱病にされかかってるらしい(^^;

大人ってやだねーコレに対抗できない自分も嫌だorz
365名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 02:55:54 ID:HHfkge7/
117 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 06:50:20 ID:rv5HJNZK0
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/

在日南朝鮮人のブログより
「日本の大学で銃を乱射すれば英雄になれたのに」

全く、韓国のマスコミと同じです。

この人物、日本国内のどこかで教師をしているみたい。



118 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 06:57:41 ID:4pFJciY30
>>117
http://megalodon.jp/?url=http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/&date=20070419065613
魚拓取っておいた
366名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:50:21 ID:DnXloZeS
>>364
いるねぇ、やたらと発達障害にしたがる指導員。
大人の思い通りにいかない子を組み敷こうとしているとしか思えない。
「おまいが人格障害でねぇの?」と言えたらなぁ。
367名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:57:24 ID:oVE/BBCa
>>366
したがるだけで職場内で騒ぐだけなら良いんだけど子どもと親にまで影響を与えるから…
なんとか法的手段に訴えれないかなと本気で考え中

ルールが守れない・列に並べないなんて低学年ではよくある姿だから名指ししてまで子どもに説明する必要ないと思うんだけどねぇ。
いじめに発展したらどうしてくれる。
368名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:08:11 ID:w8IkTMyb
>>367
『発達相談員』ってのはどこの誰?
ちゃんとした知識をもっている人間であれば、ルールを守れない位でいちいち騒がないでしょう。
親に言っちゃうわけ?指導員として失格。児童福祉の面でも問題ありだよ。ヒデー
369名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:17:02 ID:m2CCtt3g
>>368
学童の指導員じゃなくてなんか発達診断関係の資格を持つセンセイらしいよ。
俺が不勉強なのかもしれないけどとても子どもや親の気持ちを考えた行動とは思えない。

>ちゃんとした知識をもっている人間であれば、ルールを守れない位でいちいち騒がないでしょう。
>
それを病名が出る疑いがあるから周囲にはっきりさせないといけない!
って言うのさ。
で他の子どもにまで自分がどんな子かを選択肢で書かせるのさ。
さすがにこのアンケート結果はあいつらに渡すと何されるか判らないから俺が隠し持っているけどさ。

いじめに繋がると行けないから頼むから実名を子どもたちに言うのは辞めてくれって言ったけど
 『そんなのやってみないと判らないだろ』
 『(いじめが起きないように)見張るのがあんたのしごとだろう?』
ってアンケートと説明の翌日に施設長のこのセンセイに呼び出されて説教されたさorz
反省文まで書かされた
370名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:19:52 ID:m2CCtt3g
ちなみにその子は現在に至るまでこれといった病名も付かず
普通学級に通級してます。

まぁ確かにボーダーライン的な部分はあるけど、それを『出来ない子です』って実名あげて言うんじゃなくて
将来的に出来るようになるのを見越して指導・養育していくのが児童福祉だと思うんだけどねぇ。

こんな子と言うと『あんたは何も判ってない』って呼び出し・反省分なわけだけどorz
371名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:27:41 ID:w8IkTMyb
おかしなセンセイだねぇ。その人はなぜ学童にいるの?
放課後の第二の家庭でノビノビしている子供達を、どうして見張っているの?
そんなアンケートとっちゃって公表するのって、まずいんじゃないの?
だいたい発達障害児の可能性があったら、まず親御さんと学校と連携しなければいけないじゃん。
学童は民営ですか?児童福祉課に相談に行った方がいいような気がするよ。
いじめが起きる可能性も心配だけど、保護者の承諾なしに安易にアンケートをとっていること、
それを公表しようとしていることが問題だと思う。ガンガレ。


372名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:54:40 ID:m2CCtt3g
『うち(の学童)は学校の下請けではありません!』
…うちの施設長の言葉です…orz

因みにそのセンセイは市の保育園とかの仕事もやってるし、田舎の所為か
問題が判ってても手出しできない現状…
もう一回福祉課に行ってみるかな…でもウチの学童が分割する際にまた施設長が一悶着起こして申し訳立たないんだよなーほんと。


スレで愚痴ってすまんです。
でも本気でイッパイイッパイで田舎故の八方ふさがり。
何処かにいい手はないものか…
373名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 01:34:57 ID:w8IkTMyb
施設長逝ってヨシ。
だいたい発達障害の診断って医療現場ですることだし、専門家によって診断が違う事があるらしいし
学童では絶対やっちゃダメだよ。保護者からの相談はあったの?
ないのにアンケートとったとしたら、マズイんじゃないかなぁ。まして他の子まで。
学童は保護者からの相談を受けて初めて動くべきでしょ。それも『協力者』として。
学童主導でレッテル貼ってどうするんだ…  診断をつけるのが良い事かどうかもわからないのに。
確かに早く障害に気づいて方向性を定めることは大切だけど、学童がそれをしていいの?
低学年の子供は誰でもつまづいて泣いたり笑ったりするもの。
日々違う子供達の様子を汲み取って対応していくのが保育者の役目なのでは。
何故発達障害にこだわるのか…  特別支援を間違ってとらえているとしか思えない。

現場の指導員で誰か相談できる人はいますか?
父母会はどうですか? 

雇われている立場は弱いけれど、あなたの上司が行っていることは明らかにおかしい。ウン。
児童福祉課にアンケートもって相談にいっちゃえ。
それでやめさせられそうになったら、パワハラだし、労働局に訴えちゃえ。

>将来的に出来るようになるのを見越して指導・養育していくのが児童福祉だと思うんだけどねぇ
私もそう思う。過剰診断、早期診断の弊害は大きいよ。子供にとっても親にとっても。
「障害のある子」と線引きすることでその子にメリットがあるのかなぁ。
よく出来たら思い切りほめてあげ、上手にできない所は追い詰めず
長いスパンでみてあげるのが学童の仕事だよ。『適当』という余裕も必要だと思う。

なんかうまく表現できなくてスマソ。 皆の知恵を借りてガンガッテくれぃ!






374名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 04:26:38 ID:DID33Rri
でも、あんた診断受けてきてよ。
って言いたくなるのはいる。

興奮すると暴力振ったり、
棚のもの投げたりする。
その子が暴れると外へ逃げる子も。

車通りはほとんどないけど、
なんかあったら嫌だ。

いまはまだ低学年だから、
まだ力で抑えられるけど、
大きくなって力ついてきたら、
どうするんだろう。
375名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 08:00:40 ID:Y0bkkAmI
学童の先生も一応「公務員」であって「児童福祉士」とかを持っていない
と、成れないかとおもうのだが?
最近はそんな免除なくても今は希望部署に入れるのかな?

その中で、「これは(発達障害)?」と思う指導員が居て、保健所なりに
連動して、親へ進める。
と言う構図にもなるし、『落ち着かない』と言うのも保育園・幼稚園の頃で
何かしら先生が気付いて言うはずだよ。

じゃないとすれば、今はそうではないってことか?

学童も福祉のなかの一部。



話し変わって、うちの子の事。
連絡帳に、
「学童中であだ名をつけられて、本児が嫌がっているところを指導員が
目撃しているのに、指導員はそのことについて『注意』はしないんです
か?」
と書いたら、連絡帳に書いた答えが、
『教育委員会/イジメ・登校拒否・セクハラ/相談、窓口のお知らせ
カード』
を同封されただけでした_| ̄|○

確かに教育と福祉は違う部門だけど、ちょ・ま・ゴラ?!と思ったのは


今度保護者会があり、私もなんかゴニョゴニョ言われるかもしれない。
録音テープで録音し様かな?とか思う。
376名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 08:27:18 ID:HWx457Yf
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
377名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:27:03 ID:m2CCtt3g
学童って仕事を考えると資格の有無にかかわらず
 ・宿題を見る
 ・いじめ等への子どもたちへの対応
ってのは必要だと思うんだけどねぇ。
人間扱ってるんだよ?

『教員資格がないから宿題指導には応じられない』
とか>>375さんのあだ名の件とか対応しないのって怠慢だと思う。

嫌なあだ名の問題なんて言われた子も言った子も精神的成長の大チャンスやん!
378名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:33:21 ID:m2CCtt3g
>>374
そういう意味では診断とか必要だし専門家の意見が欲しい事っていっぱいある。
でもお抱えじゃなくて第三者的な人が欲しいな…

>>373
ありがとう!子どもたちの事は大好きなんでなんとか頑張ってみる。
月曜に一度役所に相談に行くよ。

資格に関しては(自分、無資格orz)>>377に書いたみたいに資格がないとできない!って
言い出すと教員資格やら保育士資格やらかなりマルチな資格修得が必要で、
正直、其の割には実入りの少ない仕事だと思います。

その辺りをカバーできる専門の資格が欲しいよなーって考える今日この頃。
379名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:40:31 ID:m2CCtt3g
>>375
> 学童の先生も一応「公務員」であって「児童福祉士」とかを持っていない
> と、成れないかとおもうのだが?
> 最近はそんな免除なくても今は希望部署に入れるのかな?
> その中で、「これは(発達障害)?」と思う指導員が居て、保健所なりに
> 連動して、親へ進める。
> と言う構図にもなるし、『落ち着かない』と言うのも保育園・幼稚園の頃で
> 何かしら先生が気付いて言うはずだよ。
> じゃないとすれば、今はそうではないってことか?
>
その連動で『センセイ』が絡んでくるわけですよorz
保育園時代(ウチの保育園の子でした)センセイが『気になる子』として小学校に意見を上げて
現在に至る。その子自体は診断など受けているけど結局病名付かずです。
小学校へ担任が上げる報告書の書き方などにも絡んできて見方によっては『病気を作りたい』
様に見えます…
380375:2007/04/21(土) 15:49:55 ID:Y0bkkAmI
>379
病院行って先生に「病名付かず」なら尚更正々堂々に「病気じゃない」と私が
太鼓判押したいよ!!

「病気を作る」ってやな感じ。
むしろ、そいつ等の方がやんでるよ!!

なんか、ホント今の学童ダメだな_| ̄|○

とりあえず来週保護者会なので頑張れるだけ頑張ってみます。
それで改善されるか解らないけど、言わないと損だ。
381名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 15:42:13 ID:2uh1YETV
ハッキリ申し上げると、あなたのお子様に止めて欲しい、とこういうわけで。
それ以上にとにかく憎いから、みなさんも異常者を一緒に苛めましょう、って感じね。
うちにもそういう指導員がいるけど、親子共々、みんなに好かれているなら心配なし。
嫌われているなら..救いなし..かな。学校で良い先生が担任になるとか..
または苛められっ子の親同士で結託、これが一番強力、だね。
でもとりあえずは役所に相談でしょう。
382名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 20:02:26 ID:TY6qH+x4
>>375

学童保育って、いろんなところがやっているんだよ。
父母会、会社、社会福祉法人、自治体、個人・・・・・・
いろいろあります。

内容もいろいろ。
資格の有無もそれぞれ。
法律で決まっているわけじゃない。
いろいろ。
383375:2007/04/22(日) 20:17:43 ID:v/SYh1xh
>382
そうですね。
民間で作っている所もありますものね。
うちの子の通っているところは、「退学」「入学」の激しい所なので、気持ち
「?????」
と思ったり、自分の頃とかも思い出したりして勘違いしてました。

申し訳ないです。
384325:2007/04/22(日) 21:26:45 ID:TY6qH+x4
>>375
さっそくのレスありがとうございます。
ご参考になってなによりです。
382ではぞんざいな口調でごめんなさい。

学童保育は本当にさまざまのようですね。
宅地開発業者の経営する学童もあるようですし。

法律はできましたが、資格・面積などについての公的な基準は定められていないようです。
それがいいことか悪いことかは、微妙な問題ですが。
385名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:46:45 ID:10t1wV4p
うちの学童にいるロリコン指導員、なんとかならんかなぁ。
傍目に見てれば分かるんだけど、女子への接し方と男子への接し方がまるで違う。
男子が寄ってきても「今忙しいんだ」「分かったから寄るな」などと言う。
女子には自分から寄っていき、後ろから抱きしめたり、無理やり膝に乗せたり・・・。
セクハラまがいのスキンシップを受けた女子児童からちらほらと苦情がでているんだが・・・。
あと、不公平な扱いを受けた男子児童からもね。

あたしも彼と同じくバイトのような立場だから偉そうなことは言えんけど、それとなく注意してみようかなぁ
386質問です:2007/04/23(月) 08:50:08 ID:dH6cfNdt
今度PTA総会があるのですが、出席する場合子供より帰りが後になってしまう為
子供が家に帰っても誰もいないとかで困る場合は、図書室に預ける事が可能なのですが
学童通ってる子は、学童に預けちゃっていいものですよね?
387名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 09:26:35 ID:NcIPgQr4
>>386
それをここで聞いて応えが出ると思ってるのか?
個々の学校や学童の事情だろ。
学童で聞け。
388名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 14:35:56 ID:iySmo2iT
>>386さん、気にしないで下さい。
ニートが指導員のふりして時々もぐりこんでいますから
先生にお聞きになればだいじょうぶかと思いますが..
図書室は誰でも入ってこれるし、怖いですよね。
389名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:06:26 ID:SLOACcjy
>>364です。
今日役所にいって相談してきました。
一応重くとらえてくれて、部長・課長に相談してくれるそうです。
ただ、現状実害(父母からの訴え・裁判沙汰・事故・いじめ)がないために表だった動きは取れないだろうし、
動いても聞いてもらえない(施設長、困った人で有名人らしいです)し、情報の蓄積しかできないみたいです。
他の相談できる機関があれば紹介はしてくれそうです。

後半は施設長に対しての大暴露大会になってました。
あの人ほんとに何処でも迷惑かけてまわるのね…orzキイタコッチガハズカシイ
それでも保育園も学童も子どもは沢山来てくれて、その子達には楽しいひとときをすごさせてやりたいと思います。
こんどは父母会で相談してみます。
390名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:32:49 ID:ivTzv+bi
>>389
乙!情報の蓄積が大切。
保護者からクレームが役所に行った時に効いてきますよ。きっと。ウン





391名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:38:43 ID:wBeYlx3m
喧嘩ばっかりするみたいで困ってます。幸いにも怪我沙汰にはなっていませんが、いつかは怪我をさせたりしたりしそうで…。まだ一年生なのに上級生に負けずに張り合ってしまうらしく、かといって仲間外れにされる事も無くて微妙な感じですが。対処方法などありますか?
392名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 00:07:52 ID:6dfbON7r
>>391
上級生から『生意気!』って思われなければ大丈夫なんだろうけど…
仲間はずれされてないってことは1年生『だから』甘く見てもらってる部分もあると思う。
上下関係重視しすぎも駄目なんだろうけどやっぱりお兄ちゃんお姉ちゃんには従うように
働きかけるのも一つの手かと。

乱暴な事言ってしまえば痛い目を見て具合を覚えるってのもあるんでしょうけど…
ケンカするばかりなのは案外その過程なのかも。
393名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 09:13:21 ID:8gfSN4i4
>389
教育(関係)庁へ電凹。
あの中に、学校関連の「いじめ・セクハラ・ひきこもり」相談のできる
電話があるので、施設長を一気に片付けられるかもしれない。
394名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:17:59 ID:9LNee7wf
>>393
そんな簡単に片付くなら、もういないって。
395名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:34:02 ID:GxAVoQ9r
>>393 保護者を巻き込んでます?保護者と一緒に頑張って下さい。
396名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:33:41 ID:GIR55xGy
>>395
表立った公明正大なやり方では、よっぽどのことがない限り無理。
調査しますとか言ってもね、
こういう苦情がきてますけどどうなんでしょうみたいな問合せを、
市?とか、下手すりゃ本人にして、
そんなことはありませんて言われたらそれでお仕舞い。

私情を挟めるコネが必要。
市町村の教育長くらいじゃダメ。
例えば、少なくとも都道府県の教育長クラスで、
市町村の教育長に絶対命令が出せるくらいの人ね。
397名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 18:32:00 ID:UCdARlY4
>>396
学童は教育行政の管轄ではありませんが。
398名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 18:59:32 ID:49VT8mwV
>>397
クラスと言ってるだけですが?
言わんとしている要旨もそこじゃないしね。

そういう揚げ足取りが多いよなぁ。
さすが2ちゃんねる。
399名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:35:36 ID:g7bYZOiQ
県政がからむのは、大きな事故レベルだよ

市町村の行政はガッツリコネってるし、自浄機能がないからどうしようもない
正論を積み上げて動かすしかないよ
400名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 02:07:30 ID:OCHWeMUa
>>389です。
取りあえず、当該児の親には役所に相談に行った事を話しました。
併せて、一年かかった事をわびました。
当時、施設長とセンセイは『親には了承を得た!なんでもしてくれと言っていた』とごり押しでしたが、内容を聞いたら当然怒ってました。
子ども経由でどういう風に話が伝わっているか近所の親にも聞いて見るそうです。
ほんとゴメンよお母さん…暴挙を止めてやれなくて。

今年も『気になる子』のあぶり出しが始まっています。
俺が去年日誌に4−5月に1,2度書いてしまった乱暴・ケンカなどの状況から『去年、度々問題になっていた子なのでよく見張って問題がないか記録を取るように』だそうです。
1−2度がなんで度々なんだか…。

今年は自分は担当を降ろされ、サポート側なので今年は記録を付けない(付けさせてもらえない)のですが、メイン担当の新人の子に『(問題行動を)書けないようでは見てない証拠』なんて言っていたみたいです。>>396

>>396
その辺は役所も施設長の性格を理解していて施設長本人に言ってはいけない事を理解しているみたいです。
#別件でかなり施設長に対して不信感を抱いている様子です。
401396:2007/04/27(金) 10:36:01 ID:VMlgHIoQ
>>400
それでも、まだ動けてないんでしょ。
具体的にいつ動くかは、
いや動くかは(ry

こんなことを言うのもなんですが、
担当の新人とか言ってる段階では無理でしょう。
一刀両断にズバッと、
極端な話をすればあることないことなすりつけてヤメさせるくらいの力のある人が動いてくれないと無理。

今の世の中、悪いヤシがいて被害にあってる人がいてもね、
その悪いヤシの人権も守らなきゃいけないって変な風潮なんですよ。
被害と悪いヤシの人権とを天秤にかけて、
悪いヤシの疑わしき部分(証明できない部分)は、
疑わしきは罰せずで天秤から降ろされてしまうんですよ。
ノートレランスでズバっとやって欲しいもんです。
402名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 19:57:47 ID:e5QZGnNr
>>400
お母さんが現状を知り、他の保護者と一緒に動いてくれるといいですね。
お役所仕事で首切りは、法を犯す位のことでないと無理みたい。
保護者、現場の先生が現状を訴えて、役所がだめなら市議を巻き込むなどして
子供達を守ってください。ガンガレ!

403名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 21:10:54 ID:OCHWeMUa
>>401
まぁね、その現状は判ってます。
こういう行動をして自分を慰めている部分もあるのは事実。
理事長も動いてくれているみたいだし、手札を多くする意味でも色々なところで現状を話しているって言うのが今の段階だと思ってます。
>極端な話をすればあることないことなすりつけて
>ヤメさせるくらいの力のある人が動いてくれないと無理。
>
まぁ施設長がそういう人間ですね。これまでの被害者が
病気扱いされて辞めさせられた人が3人
更新時に1時間しか契約してくれなくて『コレが無理なら辞めろ』って言われた人が2人
『鬱病になりやすい人間』と表現されてセンセイと結託して無能人間の評価を与えられている
園長1名職員3名
コレを守ろうとして『園長、あなたが聞き分けないと理事長が困る事(クビ)になる』と脅されてる理事長が1人
って辺りですかね。ここ数年の間では
404名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 21:16:05 ID:OCHWeMUa
>>402
手駒、というと言葉が悪いんですが色々な方向から動ける人を巻き込んでいかないと駄目なんだなぁと去年1年かけて学びました。
職員だけでやっても精神病扱いされるだけ。

元々、施設長が共産党員(まぁ福祉とは切っても切れないって言う部分はある)でね、こないだの市議選でも共産党関係の人が投票のお願いにくるんだけど(田舎だからどの議員関係者も非公式で来るよ)
『あの施設長をなんとかできないならあなた達に一票を入れる意味はないよ、身内の非道をなぁなぁで済ませられるのなら他の党でも一緒だよ』
って言っておきました。
結局何処に入れたかはまぁ個人情報って事でご勘弁を。
405職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/04/28(土) 10:32:34 ID:Cu4olZII
おはよう
ひさびさに書いてみる
おいら、元気だよ
また、異動したけど、
どこの子も、やっぱり
子どもは、かわいいね

話豚切り、スマソ
406名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 12:08:50 ID:9C7ZaeeI
>>403-404
学童はどういう運営なんですか?
あきらかなハラスメントだよね。ヒデー 管理職の人間としてレベル低すぎ。
記録はとっておいた方がいい。やめさせられそうになったらそれを見せて
「労働局に駆け込みますが、何か?」と言うべし。


うちの学童にもとんでもないのがいて、保護者や職員がいくら電話で訴えても無駄だった。
「今までに何人の先生がやめていったことか...困ってるのよねぇ」といいつつも、管理監督する事務局も手を出せなかった。
「言葉は消えちゃうからだめなんだ、誰でも自分が悪者になりたくないんだ。」と悟り、
児童福祉の現場で児童に対して言葉の暴力での虐待があること、
適切でない保育が多すぎること(具体的な記録も提出)、
職員に対してのハラスメントはパワーハラスメントの領域を超えて完全にモラスハラスメントと受け取っている、と訴えた。
学童は公設民営なので福祉課と市議に同じ文書で訴えた。
これでやっと事務局が動いたよ。『主任降格』という措置だったけれど、
きちんとした人事評価をし、サービスの改善に努めるって言ってくれた。
気の強いパートのおばちゃんが事務局脅したという見方もあるみたいだけど、レベルの低いのは相手にしない。
一市民だし納税者だし、言うべきことは言わしてもらう。

無駄なエネルギーをつかわずに保育に専念したいです。ハイ
407名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 13:52:03 ID:ka67yPkN
>>406
公設民営…になるのかな?民間保育園を建てた時に併設すると補助金が出るとかで併設されました。
田舎な為か結構泣き寝入りで辞めていく人おおいし…労働組合だ!なんて言い出す人も居たけど結局身内(共○党系)は可愛いのかぱっとしないし…
まぁ徐々に流れは変わりつつある気がするので色々なところに情報を漏らしつつ頑張ろうかと思います。

>無駄なエネルギーをつかわずに保育に専念したいです。ハイ
全くその通りですよね〜。
408名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:04:50 ID:9C7ZaeeI
>>407
共○党系なら幹部が知ったら放っておかないかも
都道府県の連協に相談するのも布石を打つことになるかもです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou/chiiki_info.htm
409名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 18:59:19 ID:ka67yPkN
>>408
!?連協をすっかり忘れてました…施設長の問題は学童だけでなく保育園全体の問題だったので頭になかった!
 :
ってウチの県は無いんだけどね〜
取りあえず隣県の所に相談に行く事にします。
ありがとう。

なんかここに書き込んで良かった〜毒吐きだけでもできれば…と思ったけど色々と教えてもらえてとても嬉しいです。
410名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 19:59:07 ID:9C7ZaeeI
>>409
一年に一回だったかな…パート、アルバイトさんも含めた現場の先生に連協からアンケートあります。
労働条件についての質問が多かったかな。労働改善に熱心ですよね。
政治色が強い団体だけに色々意見があるけれど、学童保育を引っ張ってきているのは確かですよね。
その本家本元運営の学童がこれじゃマズかろう。案外連協が効き目が一番なのかもしれないですね。

私もハゲになりかけながら、胃薬を飲みながらパワーハラスメントと一年間戦いました。
現場のパートさん、職員さんと一緒に危機感を持ち、常に話が出来たことがエネルギー源でした。
学童で仕事をし、子供の頃の記憶が鮮明になり、低学年の時の担任から受けたイビリ、その時の親の対応力の無さ、
それが自分の人格形成にどれだけ影響したか、大きなトラウマになっていたかに気づきました。
とんでもないセンセイが世の中にはいます。子供は対処できません。表現もできません。
教育現場は保護者の目が届きやすくなっているけれど、保育園や学童はまだまだですよね。

地方のガンジガラメの人間関係の中での行動は、本当にご苦労が多いことと思います。
でも声を出さなければ。黙って見過ごす方が楽だけれど、それじゃ子供達が可哀想。
小さな小さな布石を打ち続ければ、きっといつか大きな力になるはずです。

あなたの行動力にとっても励まされています。一人では出来なかったと思うから。
よかったら経過報告してくださいね。








411410:2007/04/28(土) 20:17:09 ID:9C7ZaeeI
読み返すと分かりにくい文章で…  スマソ
自分自身が一人では行動できなかったとつくづく思うんです。
保護者や現場の先生の意見が上に届くともっともっと効力でますよね。ガンガレー
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 08:04:51 ID:O44nU5Un
キャブ車が全部終るだけだよ。
414名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 08:05:59 ID:O44nU5Un
すみません書き込みする所まちがえましたm_m
415名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 08:13:28 ID:O44nU5Un
で、書きたかったこと。

学童の帰り、集団下校する。
その間がもう、いじめ大爆発。
職員も観ているのだが、学童を出てから無視。

私はそれを何度も目撃して、止めているのだが、機能の保護者会で
「帰りの集団下校でいじめをみかけるが、学童的にはどう思うの?」
と問うたら、
『地域で観てください』
との解答。

そんなもん?
416名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 19:19:02 ID:K4IgwlvH
>>415
下校行程の安全責任などが何処にあるか、という点がうやむやになっているのが問題ですよね。
責任部署を話し合って決める必要があるんでしょうね。

それにしても学童を出てから無視は…
いじめの現場での対処は地域で見るのも一理あるけど
学童でも指導は必要だと思うけどねー
翌日みんなで話し合うとかそういう事後対処はしてくれないの?
417名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 19:19:39 ID:K4IgwlvH
>>413
ところで非常に気になるw
418名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 21:18:52 ID:erKtejsS
保守age
419名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 18:52:03 ID:76irQnA0
hosu
420名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 18:48:40 ID:MtRy5Qxa
>>419
干すなっ!
421名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 10:57:10 ID:bARdELtf
さすがに学童もお休みですか。
422名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 23:26:13 ID:Y4dLVruK
>>415
一度かばった事があるが、苛められるのにはワケがあるとオモタ
誰かが来ると、「この人はボクと無関係、ボクの母は美人です」ダト
423名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:14:15 ID:xLvwBYR8
「苛められるのにはワケがある」はある程度真理だけど、
「苛められる方も悪い」には何の真実もない。
集団での幼稚なイタズラに加担しないってだけでイジメの対象にもなるし、
もちろん成績がいい・容姿がいい・大人受けがいいなんて理由でも。
424名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:43:47 ID:sKMj0CRm
>>423
>もちろん成績がいい・容姿がいい・大人受けがいいなんて理由でも。
その逆もあるね。
成績が悪い・容姿が悪い・性格が悪いとか。
425名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:58:49 ID:sKMj0CRm
>>891
>>892さんのおっしゃるとおり、もんじゃ焼を大阪民国に持ち込んだ場合、
パスポート不所持と同等、または、それ以上に悪質であるとみなされます。
また、白い粉はすべて検査されます。
お好み焼き・たこ焼き・うどんに使用する、893が使用する以外、すべて没収されます。

>>892
うどんの件ですが、きしめんは真っ黒のつゆでもよいようです。
426名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:02:11 ID:LczD1+RU
>425はどこの誤爆やねんw ハライテー
427名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:43:47 ID:nG/VeJmc
伸びてると思たらw
428名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:01:09 ID:9kQRM23q
なんじゃこりゃ?www
429名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:06:35 ID:9kQRM23q
元スレ発見
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155456839/
887 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/06(日) 18:47:15 ID:9gAYZYEe0
国立から新大阪まで行きたいのですが
・東京〜新大阪の乗車券購入ずみ
・東京〜新大阪の新幹線自由席特急券購入ずみ

・国立〜新宿のSuica定期券あり
なのですが、当日はどうやって乗車すればいいのでしょうか?
1.国立からSuica定期券で乗車
2.東京駅で・・・????
どうすればいいのでしょう。
超初心者です。分かりやすく教えてください。。
888 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/06(日) 20:38:58 ID:Dl3oWkgI0
新宿から東京まで丸の内線を使う
889 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/06(日) 22:46:16 ID:S//Mw+LY0
>>887
そのまま新幹線の改札通ってください。
890 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/07(月) 02:13:05 ID:EWCMDSmQ0
>>887
パスポートはお持ちですか?
お持ちでない場合、新大阪の改札を出られません。
逮捕、強制送還されます。
(使用言語の違いで、大阪国民になり済ましてもばれてしまうようです)
改札を出られても、パスポート不所持で東京都民であることが発覚した場合、
懲役15年以上または死刑、最高刑は「大阪で終身刑」になります。
(東京都民以外の不所持は、懲役3年以上7年以下、執行猶予の場合あり)
また、パスポートがあっても、東京都民を狙った発砲等のテロも多いようですので
無暗に東京都民であることを明かさないよう、十分にご注意ください。
430名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:06:41 ID:crVFtsxz
http://o.pic.to/5eihq
究極の画像!
431名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:07:42 ID:9kQRM23q
>>429つずき
891 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/07(月) 08:59:07 ID:VkxHt0JR0
>>890
友人が逮捕されてしまいました。
今度、もんじゃ焼きを差し入れようと思っていますが、
大阪では無理でしょうか?
892 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/07(月) 09:59:56 ID:re2Izitw0
もんじゃ焼きなんか差し入れしたらお前も帰って来れなくなるぞ。
つゆが真っ黒のうどんも厳禁。
893 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/07(月) 14:07:39 ID:EWCMDSmQ0
>>891
>>892さんのおっしゃるとおり、大阪民国にもんじゃ焼を持ち込んだ場合、
パスポート不所持と同等以上で、さらに悪質とみなされます。
また、白い粉はすべて検査されます。
お好み焼き、たこ焼き、うどんに使用する、893が使用する以外のものは、すべて没収されます。
894 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/07(月) 23:12:33 ID:5kS9I04r0
>>892
納豆をお忘れで?
ただでさえアレなのに某番組制作の本拠地だと
やばい、これ以上書くと俺、消される
895 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/05/08(火) 07:33:07 ID:4IPDkizeO
>>891
嘔吐物は検疫でアウトです。
432名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 17:40:14 ID:hj0g7lhS
433名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:42:52 ID:Fh2XuA4B
karaage
434名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 04:32:57 ID:Bsx7HG5t
支援age
435名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:57:56 ID:B96j8KZS
とある事で特定の子に意地悪をしてる子がいて。
その子の親が役員。役員会で、やってる子もやられてる子もいて、
先生から、やってる子が他の子を煽って意地悪してる、
ということがあがった。
(かなり酷い状態なので、先生としても苦渋の選択)

だけど、やってる子の親、やられてる子の親に謝りもしない!!
やられてる子の親のほうがむしろ気を使っている。
非常に腹立たしかった。
やられてる子の親も、我慢してないでブチ撒いちゃえばいいのに。
436名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:53:23 ID:id3pHFkI
働いてるから学童に入れてるのに、
なんでこんなに行事に参加しなきゃならないのか?
全員の親が係にされて、2泊3日のキャンプ?
行けるわけない。
437名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:06:49 ID:HpWA3R4T
>>436
親の都合で学童に押し込んでるんだから
それくらいやってやってもバチはあたらないでしょう。
親が全員係にされてってことは民営なんでしょう。
民営ってことは、他人任せじゃないんですよ。
自分達(親)が、指導員を雇って子どもを預けてるってことです。
働いてるのに係をやらされることが不満のようですけど、
民営では当然の 義 務 です。
やらなくても死なないような遊びのイベントが多くて、
手がかかるってのは反対意見もあるでしょうが。

嫌だったらヤメたら?
でなければ、公営公設で何もしなくていい学童があるところへ引っ越したら?
それとも、私は係はやりたくないから月10万円払いますって言ってみますか?
438職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/05/22(火) 18:47:29 ID:JYL9Gwqb
>>437
本末転倒
439名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 19:15:22 ID:CwFZYfX3
いや、気持ちは分からなくもないが、その意見はおかしいよ。

親は平日働いてて、休みもとれなくて、家に入れないから、学童に預けてるわけだが。





と、全児童対策施設(公設民営)の指導員が言ってみる。
440名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:26:10 ID:kV/i6uc/
うちは保護者運営。とりあえず父母会の用事や行事は、
割り当て分はちゃんとやってるよ。
合宿とか、親子でいくと結構面白いなぁとか思っちゃう。
子供の普段の様子が垣間見えるし。

こない人は全然こないよ。とがめられてないみたい。
ただ、役員関係が当番あたらないとずるいなぁとは思う…。
441名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:01:31 ID:H5iq+aQS
>>440さんの言うように子どもの様子が垣間見えて凄く良い面もあるんだけど
学童の存在理由を考えると>>436さんの気持ちもよく判る。

全員参加なイベントはもすこしライトな内容でも良いのかもしれない。
でもキャンプとか出来たら楽しいよねーウチでは出来ないからうらやましい。
442名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:34:33 ID:CZlDh9W8
職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A  へ

あんた、いつまで書き込みしてるの?
あんたの書き込みなんか、目障りなだけ
みんな真剣なんだから、あんたも真剣に仕事しな!!
443名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:51:25 ID:sVmHAPg5
>>438
おっしゃるとおり本末転倒だが、それが民営学童の現実。
個々の親の負担量は、色々だろうけど。

>>439>>441
忙しいのは、>436だけじゃないんだよ、と言いたい。
単に、気持ちは、などとは言って欲しくない。
道理です。
サービスを受けるものが、何かしらの負担をするのは当たり前。
働いているから学童に預けてるなんてのは、論拠の薄い道理。
鍵っ子にしとけばおk。
昔は、共働き家庭の子はみんなそうだった。
こどもの色々なことを案じて学童に入れるなら、相応の負担をするのが道理。
学童を立ち上げてきた先人達に比べたら(ry
もっとも、保育に必要かどうか疑問なコトも多いけどね。

>>442
子どもらがお世話になってる人に、言う言葉じゃない。
金銭面で劣悪な労働条件でやって下さってる指導員さんに言う言葉じゃない。
まぁ、職員@東京さんが、どれくらい貰ってるか知らないけど。
444職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/05/23(水) 22:44:24 ID:Y5hXVnsC
>>443
うむ。
だが、全員参加が絶対なのか?
いけない人は非難されるべきなのか?

445職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/05/23(水) 22:52:42 ID:Y5hXVnsC
おっと失礼、
>個々の親の負担量は、色々だろうけど。
ってことだね。
なんらかのかかわりを持ってほしい、ということには賛同。

おいらは、>>436の読み方として、全員にキャンプの参加義務があると読んだから。
446名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:03:32 ID:RYa3X1dO
>>443
忙しいのは>436だけじゃない。のは確かに。
でも、値段が見合うかどうかは別として『保育料』という対価を納めてサービスを受けているわけだからねぇ。
その上でいろんな負担が当然と思えと言われても困ると思う。

立ち上げた先人達に比べたら、ってのも確かに道理だけど
それをするのが当然、じゃなくてさ、そんなことしなくても安心して預けられるように頑張ってきたんじゃないの?>先人
そのための指導員の給料保証とか、地位向上とか仕事としての理解とかの運動とかしてんじゃないのか?

因みに、オイラも全員参加義務と読んだ>キャンプ
447職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/05/23(水) 23:30:28 ID:Y5hXVnsC
>>446
>それをするのが当然、じゃなくてさ、そんなことしなくても安心して預けられるように頑張ってきたんじゃないの?>先人
いろいろ聞いたりすると、そうでもないらしい。
あくまでも、「らしい」=「伝聞」だけど。
448名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:28:50 ID:0P13S6CJ
職員はジエンを指摘されてるよね w
あまり意味のない書き込みをどこでもして、荒れる原因を作っている

>>子どもらがお世話になってる人に、言う言葉じゃない

↑みなさん、この言葉をどう思いますか?この違和感=職員の書き込みへの違和感
こんなところで職員の書き込みを見ても、イライラさせられるだけです
449名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:11:41 ID:cVS5aO0V
>>448
おまえのほうがウザいよ
450名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:41:31 ID:g+/CFKF3
>>446
>値段が見合うかどうかは別として
そこは別にできないでしょ。ww
金があれば、親が出張らなくてもたいていの事は解決出る。
保育料+行政の負担で足りない分で親ができることは親がやらなきゃ誰がやるってとこですかね。
連協とかの啓蒙的な活動も、
運営する金が充分にあれば必要なくなることが相当あるでしょ。

うちの市内の学童連協の去年の決算報告を見ると、
総予算が約1億で学童児が約500人。
子ども一人当たり20万です。
保育量収入がどれくらいだか忘れたけど、
生活保護世帯以外は、\7〜11kなので、6000万くらいだと思う。
運営費だけで市が4000万負担している。
これが多いのか少ないのかは別にして。w
その他に、学童の建物は市の所有物で、
修繕費は運営費とは別に市が負担している。
それでも、指導員さんの経済的労働条件はよくない。
正指導員が15万/月+俸給2.5月分/年で年功による昇給はなし。

>>447
自治体が枠組みを作ってくれたところは、
そうでもないらしい?
451名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:41:47 ID:RkNRlIuO
>>450
見合うかどうかは別としてと言っているのはね
役所なり運営団体が定めた額であって十分かどうか別って事よ。
親が出張らなくても十分な金が欲しいのは皆が考えるところ。

つか話がそれてるぞ、親の出張る負担が当然と言われりゃこまるってのどうだ?って事だろ?
俺は困る親の気持ちも判るって言っているわけで。
俺ら指導員もカテゴリとしてはぶっちゃけサービス業なんだから、
親の労働負担は当然って考えちゃいけないんじゃない?対価たる金銭が十分かどうかは別として。
って思うのよ。
452職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/05/24(木) 22:47:41 ID:SidIQgqD
>>450
>自治体が枠組みを作ってくれたところは、
>そうでもないらしい?
それもある、てか、まあ、これはまた別のことかもしれんが、
自分たちの勢力や主張のために
引き込もう、引き込もうとする人たちもいたようだ。
(今もいるかな・・・ここ→ttp://www.osakagakudou.com/とか)
その一手段としての活用ね。
453名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:25:23 ID:U84ufm7c
そんなことより、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070523-00000016-yom-soci

(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
454名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:33:49 ID:NN0H49CG
>>451
大きな負担になっているのは、どこの親も同じ。
で、やらなきゃならないことがある。
でも、人を雇う金は足りない。
じゃぁ、誰がやる?
やりたい人がやれば良い、では誰もやらなくなる。
学童は崩壊する。
崩壊して困るのは預けたい親。

漏れも理屈をこね回してはいるが、
理屈がどうであろうと、親がやらなきゃ運営していけないという事実を受け止めて欲しい。
民営の学童はね。

行政が沢山お金を出してくれて、
完全にお抱えでやってくれているところは、
預けっぱでおkだろうけど。
455名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:23:37 ID:jZW0jDyy
職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A はスルーが暗黙の了解(構うと居つくので)
よろしく
456名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:59:52 ID:8drwQTnk
はーい
457名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:59:36 ID:QVOLMlZp
日曜日に学童の指導員さんのお給料についての保護者のみの会議がある。
だがしかし、給料問題の背景には指導員に対する
保護者側の不信感のようなものがあるらしい。

指導員抜きで会議してもいいものか、どうか。

458名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:28:14 ID:8drwQTnk
どの辺に不信感?
459名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:21:42 ID:7N2tJ/zs
>>457
民間運営の立場として、指導員ぬきで「会議」するのはアリだと思います。
しかし、ただの悪口大会にならないよう気を付けてみては?

不満のある指導員の給与を下げたいのかな〜。
でも、良い指導員だったとしても会費をあげてまで給与を上げようというのは
あまり聞いたことがないです。

保護者だけで話し合いをしたあとに指導員側とちゃんと話せればいいですね。
460名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:50:56 ID:QVOLMlZp
>>458
うちの学童はおやつがすべて手作りなんですが、
そのため指導員が10時前後から出勤しています。
子供たちが帰ってくるのが早くて2時としても3人で
4時間もおやつ作ってんのか?さぼってんじゃねえの?
的な不信感じゃないかな?と。

>>459
4月の保護者会で給料の話題になったのですが、
その後どこかで勝手に決められたらしく、
(保護者会の時点では指導員の意見も聞いてから決定しようとなっていた)
指導員には決定事項として伝わったんです。
指導員としてはそんなの納得できませんよね?

というわけで緊急会議となりました。

金銭的な余裕はない民営なので、元々のお給料も安いです。
なのにその上を行く待遇悪化を決定事項として伝えられたら、
指導員はイヤになりますよね。

うまくまとまることを願っていますがどうなんでしょう・・・。


461名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 11:40:42 ID:Hzyn0oDy
>>460
人数にもよりますけど4時間かけておやつを作る 『だ け』 となると相当大作ですよね。
でも他にも掃除とか遊びの準備、指導員間の打ち合わせ等考えますとその位からの出勤は必要じゃないかと考えます。
給料を下げる、よりはサービス内容の拡充を求めるって方向の方が円満な気がしますけどね〜
462461:2007/05/26(土) 12:10:37 ID:Hzyn0oDy
因みに、オイラも指導員なんですが
10時頃出勤で13:30頃までは併設保育園の業務補助しています。
17:30以降も19:00以降の保育園閉門まで業務補助です。

おやつは給食室で作ってくれるので心配ないですが、2〜3時下校と考えると
純粋に学童の準備に当てられる業務時間は30分〜90分。
指導員間の連携とか、部屋の掃除、備品の修理、あそび・工作の準備子どもの様子の伝えあい等、
実際の保育以外に必要な業務を考えるととても足りないなぁと思います。
せめて正午から学童の業務に指導員全員が専念できれば…と

で、手作りおやつとなると量や内容にも寄るとは思いますが準備、片付け込みで1時間前後は必要ですし
それと上記したような業務を考えると3人で4時間というのはあながち多すぎる時間ではないと思います。
463名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:47:47 ID:bjViyRhf
皆さんレスありがとうございます。
私なりに考えてみたのですが、まず問題なのは、

1、明確に決められた就業規則がないこと。
2、学童が解説された当初からいる指導員が権力を持ちすぎていること。
  (その指導員がいないと何もできない状態)
3、指導員の人間関係がうまくいってないこと。
  (2が原因で新しく人が入っても続かない)

1については、普通に職場として考えた場合、早出、残業などがある場合は
申請したりするものだと思いますが、それが適当なんです。
そうすると時給制で働いている場合はお給料が欲しければ早く来たりしますよね?

2についてはボス的指導員の話を聞いてみたのですが、
どうしても自分の思い通りにしたいんだ。という気持ちを強く感じます。
おやつにしてもそのボス的指導員の頭の中で考えたおやつを
ほかの指導員が手伝って作る、というような状況です。
献立も何もなしでただ自分がこうしよう!と思ったことをするっていうのは、
いかがなものかなー?って思うんです。

3についてはボス的指導員の友人も一緒に勤務していて(パートですが。)
その二人が中が良いとどうしても後から入った新人指導員は浮く形に
なります。そこで3人でうまくやれるよう努力するのなら良いのですが、
自分たちのやりかたを貫こうとするため、「新人は使えない。」といわれます。

明日の会議では、『指導員にとっては職場としての学童だ』っていうのを
理解してもらって就業規則を作り、社会保障的なものも整えるという方向で
発言しようかなと思います。
464名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:20:29 ID:82obhh+i
>>463
頑張ってください。
465名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:20:56 ID:vK9nvpbN
954 名前:実習生さん :2007/05/27(日) 09:19:59 ID:pQsS8StO
>>952 政治家はダメになるヤツは自己責任と考えているからでは?
実際、学童に勤めてそう思ったし、そう思ったからこそ、一部上場の企業に
就職した。自分の子供にはより高い教育を受けさせたいし、学童に預けるとしても
対極のエリート塾にも通わせて、子ども自身に対比を経験させたい。
まあ、給料が良いと学童は無理だろうけど..
学童の一番の悪いところは指導員のレベルにあると強く身にしみた俺でした。
466461:2007/05/27(日) 10:59:36 ID:T6YpFNHc
>>463
頑張ってくださいね。
早出、残業が申請できたり具体的な就業規則があるのはとても良いと思います。
うちら閉門から1時間は帰れないけど残業無いですから

おやつに関しては献立を要求してもばちは当たりませんよね〜
季節のモノとか、突発的なメニューがある日もあるでしょうけどそればかりではないですから。

>>465
> 学童の一番の悪いところは指導員のレベルにあると強く身にしみた俺でした。
なんか耳が痛いorz
と言っても俺らに出来るのは安全を確保しつつ
遊ぶ場所、時間、ネタを提供するだけだしなぁ…
今いる父母さんはそれで満足してくれているみたいだけどいったい他にどういうニーズがあるんだろ?
467名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:18:46 ID:vK9nvpbN
>>遊ぶ場所、時間、ネタを提供するだけ
そう考えて、それを実行してくれているのは父兄にとっても、児童にとっても
良い指導員だと思う。しかし実体は..
468名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:00:15 ID:+765novE
>他にどういうニーズがあるんだろ? 

今の普通の学童に求める気はないけれどニーズは
>>339-340が実行している部分だと思う。

私は、近所のボランティアさんに職業の体験談をきいたり、得意なことを教えてもらえるといいと思う。
お蕎麦屋さんや寿司屋さんのタイムスケジュールとか、編み物やペンキ塗り。
現実的じゃないから求める気はないけど。
469名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:08:20 ID:nW5edguF
今は教師やってますが私が学童の指導員時代に
目標としていたものは最低限の礼儀、
帰ってきたら手を洗って宿題をしてなどの基本的な生活リズム
学童を出た後、保護者の方の帰りが遅いときでも宿題を終え、お米を洗ったり簡単なものなら自分料理
できる生活力などを主としていました。(だからあえて無洗米を使わなかったり)
もちろん異年齢の集団遊びなどを通じての人と人との関係作りや工作、野菜作り
などの体験、一輪車、けんだまなどを使っての出来る喜びの発達
や保護者間の関係強化なども
目標にしていましたが、基本学童は親に変わって基本的生活リズムをつける場所
だと思っていました。
私の勤めてたところは3年生までだったの4年生以降早く帰るようになった時
保護者の方々に不安を与えないようにと長い見通しでやっていました。
すぐに結果が見える指導ではないだけに保護者の方にはわかってもらいづらいかったの
かもしれませんね。
今のニーズは英語を見てほしいなど勉強中心なのでしょうか?

私が指導員の頃は普通、障害児に対してもしっかりとした研修、勉強会、実践報告
などがあったのですが今はないのかな?
地域によるのかもしれませんね。
比較的福祉に力を入れている市だったので。
本当に好きな仕事だったのですがそれでも教師にならざる得なかったのは
やはり給料面も含めた身分の不安定さです。
470名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:28:24 ID:pqdAVnvR
学童があるから、仕事中も安心して職務出来ます。
宿題が学童中に終わらなくてもいいよ。
子供が安心して楽しく過ごせるなら、それで満足。
私は学童を、もう一つの家庭と思ってます。
471名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:55:11 ID:nW5edguF
>>470さん

>私は学童を、もう一つの家庭と思ってます。
私もそう思います。

たしか学童の成り立ち事態が働いている父母同士が
休みを利用して交代で子どもたちを見ていたところから始まったと聞きました。
たぶん昔の学童は今以上にもう一つの家庭的なところが強かったのかもしれませんね。
父母たちで立ち上げただけにしっかり英語も
算数も、国語もなどの勉強的ニーズも無かったのかもしれません。
いわいるその日空いてるお母さんが他の子どもも見ているというものでしたから
特に資格なども必要なかったのでしょう。
しかしニーズが変化し同時に指導員の仕事も変化し、専門性を含むものになってきた
にも関わらず昔からの流れで専門的な勉強をしてない尚且つ資格を持ってない。
保護者の方の求めるものが第二のお母さん的な学童の指導員には対応しきれない
部分があるのかもしれません。
指導員の専門性の問題も含め難しい問題ですね。
472名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:58:42 ID:vK9nvpbN
みなさんの言う通りなのだけど、俺のいた地域は違ったのね。
天下り先としての学童、窓際部署としての学童
学童で仕事をする人はかわいそう..だったのね。
そんな職員の下、パート、アルバイトも次々と代わって行く。
職員はある意味したい放題 >研修、勉強会、実践報告、
職員と同じ数ほどのパート、アルバイトはそんなものなく右往左往。
こんな奴らの下で働きたくない、学童に我が子は行かせないぞ、そんな気持ちだった。
ちなみに都内、他の地域は違うみたいですね。
473469、471:2007/05/28(月) 00:14:35 ID:H55Ibk/5
>>472
天下り先としての学童というのは
所謂定年退職された教師が
ということでしょうか?
確かに元教師のおばあちゃん指導員は結構いましたね。
私のところはパートと言えども研修、勉強会、実践報告は
ありましたよ。
福祉にどれだけ力を入れてる地域かによって本当に様々なようですね。
474sage:2007/05/28(月) 01:26:43 ID:sBxXt+Cj
うちの学校の学童保育は、お休みすると、指導員が機嫌が悪い。
どうも、カリキュラムがうまく進まないらしいから。
何年も携わってきた先生や、元小学校教員、元保育士など、
教育の免許を持ったプロが指導員として働いており、
とても自信がある先生方がそろっているが、
その先生方の作っているカリキュラムに、うまく沿えないと、
とても機嫌が悪いです。
夜も、私は就業時間が毎日まちまちなので、お迎えが早くなってしまったり
することもあるのですが、それは困るらしい。
一日のカリキュラムが消化されないから。
もの凄く熱心なのは解るが、息苦しい。
学童保育って、ここまでやるのですか?
475名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 02:49:39 ID:6gzzaES5
>>468さん
リンク先は後でゆっくり読んでみたいと思います。
職業体験談とか、有意義だけど平日の時間ではなかなか難しいですよね…
長期休みの時に取り入れる余地が有れば良いんだけど。
あんまり詰め込みすぎて『お勉強』な場所になるのも嫌だし…と思う部分もあります。

>>470さんのもう一つの家庭と近くて、自分は学童を『ドラえもんで出てくるような空き地』
の様になってくれたらと思います。(確か何処かからの受け売りですが…)
通ってる、通わされてるって感じるのではなく学校の帰りに寄って遊んでいる感覚?
ついでに宿題なんかもしたりして遊んでいるウチに『そろそろご飯よ〜』ってお母ちゃんが迎えに来てくれる…
そんな場所。
そうするとカリキュラムにしていくのは息が詰まるのかなぁ…
でも専門性とか考えると必要なのかな?と自問する日々です。
476468:2007/05/28(月) 06:15:59 ID:75/bOYyj
>>475
>>339-340のほかに>>333も民間学童です。

でも現実的じゃないですよね。普通の学童では。
477名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:42:43 ID:0Xn8lHxw
>>463
>社会保障的なものも整えるという方向で発言しようかなと思います。
金かかるよ。

公がお抱えで公務員に準じる待遇の指導員は別にして、
民営の学童ではろくでもない給料なので、
@よっぽど学童に熱意を持っている
A小遣い稼ぎ程度でいい退職女性教員など
B30以上の男の場合は、一応教員免許などは持ってるがまともな職場で働けない人間的に問題のあるヤツ。

Bが居ついてしまうと大変なことになる。
>「新人は使えない。」とか言うのは、管理能力が欠けているから。

>>465
男子一生の仕事にはできないほど給料が安いんだから、
まともな人材が集まるわけがないんだよね。
人生経験のひとつとして海外青年協力隊みたな精神でやってくれる若者とかは、
せいぜい30くらいでヤメていくしね。
>今いる父母さんはそれで満足してくれて
変に権力を振り回して自分の思い通りにしようとしなければおkだと思う。
他にどういうニーズというよりも、
余計なことはしてくれるなってところだと思うよ。
478名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:44:10 ID:0Xn8lHxw
>>472
元校長とか、厄介な人物が多そうだよね。
こどもを預かるのではなくて、
お山の大将になって子どもを管理しようとしたら、
学童では良い評価は得られないでしょう。

>>474
そういう変に気負った指導員は困るね。
安全に預かってくれればそれでおkなのにね。


俺が思うのは、子どもと一緒に遊べる指導員。
下手すりゃ、子どもと本気で喧嘩できる指導員が理想だと思う。
479名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:10:07 ID:Y7DhqoCM
>>477
@のつもりでいるけど
廻りから見たらBなのかもしれない…orz

安全に預かって楽しい時間、、と思うけど上の方はなんか集団活動させたいみたい…
学校から帰って僅かな時間まで仕事や規則で縛られちゃ楽しくないのにねぇ。
480名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:20:18 ID:3L4AJM5g
男30歳以上で資格無しの俺w。
お偉いさんから直々に頼まれたので、副業として学童勤めてますよw。
481名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:16:29 ID:v0g+F3jC
全児童対策の理念はいいけど、やり方がいまいち〜とよく聞きます。
学童保育がよいものであるのであるのなら、対象を全ての子どもにひろげると
今の子どもたちにとって素晴らしいことだと思うのですが。
それとも何か大きな違いでもあるのでしょうか?

全国でも状況は様々だと思いますが詳しい方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
482477:2007/05/30(水) 00:33:32 ID:HLNQ+hVZ
>>480
>477を読んで怒り出さないのなら、きっとBではないんでしょう。
副業って、正業は自営業とかってこと?
普通の勤め人じゃできないよね。

>>481
全自動対策では、学童のようなきめ細かい対応は無理でしょ。
483名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:59:25 ID:cyg9x5XI
いやぁ実際きめ細かい対応なんて求めてない親も多いよ。
例えば
>>474
もそうだし指導員の押し付けとうつる場合もある。
また
>>467
>>470
>>475のドラえもんのくだり
などはまさに全児童で十分。
取り組み、しつけ、体験学習、生活作り、父母会、行事
なんどはいらないと思ってる人多いはず。
何人もの人が言ってるけど楽しく元気で安全に遊べればそれでいんだよ。

遊びの場を提供してほしい→全児童
遊び、生活の場を→学童


484名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:25:30 ID:dE/4vKiS
>副業って、正業は自営業とかってこと?
>普通の勤め人じゃできないよね。

そうだね。
教職を取るような専攻ではなかったので無資格。
だから、センセイと呼ばれることに違和感もあるし、こちらも子供達を「指導する」なんて意識はあまりない。
・・・。
例えるなら、善し悪しは別として、近所の世話焼きオヤジみたいな感じでやってる。
485名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:31:24 ID:cyg9x5XI
自分のレスを読み返すとなんだか全児童賛成の意見みたいになっちゃたけど
俺は学童派です。
ただこの時代
連絡帳でちょっとした変化を報告し保護者の方にも家での様子を報告してもらい
共に育てよう、他の親同士も含め協力して一緒に育てようって感覚がない
現実的な人が多いんだともう。
お金かかるし、父母会、行事面倒臭い。
なら無料の全児童ってな感じで
まぁ求められて無いものは消えるので全児童にいくでしょうね。
悲しいかもしれないけどこれ現実。
異論は受け付ける。
486名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 06:31:41 ID:mf39m4tL
>>482
本当にきめ細かい対応をしている学童なんてごく一部じゃないの?
「きめ細かい」かどうかは、結局は主観だしね。
全自動で十分よという親も大勢いるし、楽しく過ごしている子どももたくさんいる。
(多すぎて問題になることもある。)

で、結論だが、現場レベルでいえば、学童か全自動かいう比較はあまり意味はない。
そこで子どもの面倒見てくれる職員の質が一番の問題。
よく現場の様子を見学して、うわさではなく実際に職員の話を聞いて、
どちらにするか決めるとよいと思います。

487486:2007/05/30(水) 06:39:39 ID:mf39m4tL
もう一点。
子どものタイプも向き不向きがある。
親が「学童ってよく面倒見てくれて安心ね」と思っても、子どもはそういうのがウザイと感じることがある。
そうすると、すぐ学童に行かなくなる。
488名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:06:42 ID:YY6mcgH4
test
489名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:09:48 ID:YY6mcgH4
>>483
きめ細かいって逝ってるのは、カリキュラム組んでだとか体験学習だとか、そんな意気込んだことではなくて、
子どもを安全に預かるためのに必要なことだけ。
全自動対策は、多分、きた(そのまま居る)子どもを遊ばせておいて、元校長とかが監視するだけでしょ。
おやつくらいは出すところもあるかも知れませんが。
くる予定の子、きていない子を把握して、必要であれば他の子に聞くなりして所在を確かめる措置とか。
まるで把握していなくて、いないのに気がつかなくて、誘拐されていたずらされて頃されてました、なんてことになったら洒落にならない。
台風や大雪で学校の始業時間を遅らせたり休校になった場合に朝から開けて預かるとか。
申し込みがあれば土曜もやるとか。
きたがらない子に目をかけて、くるように誘導してやるとか。

問題がなければ充分でしょうが、
問題が起きたときに対処できないことが多いと思う。

体験学習、生活作り、行事については、
普段の学校帰りには必要ないし、そんな時間もあまりないでしょう。
しかし、長期の休み、特に夏休みは、なんにもナシではもたないでしょ。
毎日毎日、学校に閉じ込められて、
遊んで、弁当食って、遊んで、多少の勉強しての繰り返しではね。
イベントひとつやふたつは入れてやらなければ。

>楽しく元気で安全に遊べればそれでいんだよ。
たったそれだけのことに、学童がどれだけ努力していることか。
490名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:12:24 ID:7hj0ENoN
豚切ってごめん、
「全自動対策」って、何番くらいまで遡ったらログ読める?
491名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:33:54 ID:+3dLV6Uu
>>484
下手に変に資格なんかあるとカリky(ry

>>485
漏れも学童派。
「現実的な人」ではないと思うよ。
自分の力だけで生きていると思ってるだけだと思うよ。
学童の需要はなくならないと思う。
だけど、行政からの補助カットで、経済的な理由で運営できなくなって消えてゆ
くことはあるだろうけど。
全児童対策では、子どもの遊び場は提供できても、「居場所」を提供することは
できないと思う。

>>486
きめ細かいってのは、>>489参照のこと。
>職員の質
学童でも>477のBの指導員じゃどうしようもないしね。
ただ、職員一人当たりの子どもの数が違うでしょ。
到底面倒見るレベルではないでしょ。

>>487
全児童対策に対する偏見かもしれないけど、
親が預けたいと思っていても子どもが行きたがらない場合、
全児童対策では、預かるほうは知らん顔でしょ。
学童の場合は、指導員といろいろ相談して、行くように努力してくれる。
まぁ、学童によりけりだけど、うちはそういう努力をしてくれるよ。
492名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:01:55 ID:tw/8m+t5
ところで全児童対策って、夏休みはどうやるの?
ちゃんと時間を区切って勉強の時間とか遊びの時間とか分けてるのかな。
開設例が少ないだろうけど、
実際開設してるところの情報キボン。
493486:2007/05/30(水) 21:12:55 ID:BO620y4W
>>491
学童は本当に「居場所」を提供できているの?
学童をやめていく子だっているわけで、そういう子にとっては
学童は居場所じゃなかったわけだよね。

それから、職員一人当たりの子どもの数だが、
学童は何人で、全自動は何人だと思っているの?
あなたの考える数字でよいので教えてくだされ。

「全児童対策では、預かるほうは知らん顔でしょ」ってなに?
ただの偏見だね、まさしく。
繰り返すが、それは職員の質の問題。
494名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:45:10 ID:v0g+F3jC
481です。
いろいろな参考になりました。
ちなみにウチの地域では学童は民間のみで保育料は有料です。
全児童にも無料の児童クラブというのはありますが、専任の指導員は配置されていないようです。
民間の補助基準では、低学年の児童数23名未満は一名、46名未満は二名、それ以上は三名が
指導員の配置基準となっていますが、それでは体制が不十分なため
パートやアルバイトで補充してるところが多いようです。
民間ではだいたい児童10名〜15名に一人の指導員が配置されるといった感じでしょうか。
全児童の方は噂ていどの情報しかありませんので、確かなことは言えませんが
一般来館の子と児童クラブの子は同等に扱われ、留守家庭だから〜という配慮はないようです。
およそ一日に100名前後の子たちが来館し、職員は4〜5名で対応するみたいです。
児童館には小学生だけではなく中高生も来るので、心配している人も多いようです。
他の地域はどうですか?保育料の差とかありますか?

長文すいません。

495名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 00:39:10 ID:7VBKLHKw
>>481
保育料は色々差ありますね。
全児童ですが子どもが毎日100人も来たら
指導員を何人そろえても学童保育としての目的を達成するのは難しいですね。
民間は子ども何人ですか?
児童館の中高生はどんな感じの子かわからないですがいつも来るのかな?
指導員さん次第ですね。
中高生が来る事で良い事もあると思うし。

市や職員によるけど、全児童は親代わりとか家庭的な場所ではない事が学童より多い。
そもそもの存在目的が違うから。
全児童は当然どこも公的施設で独特の、口では語れないカタイ空気がある場合が多い。
学童も公設公営とかだと入所人数多いとこが多いし、
ガチガチだったりほったらかしだったりする確率けっこうある

民間の学童保育が丁度いいわ。高いけど。
496486:2007/05/31(木) 01:02:42 ID:0/IwWNss
481さんが何を求めているかわからないけれど、
児童福祉施設を探しているなら、全自動はオススメしない。
「親代わり」の職員はいないのでね。

>>492
うちの子がお世話になっているところは、ちゃんと時間を区切って勉強の時間
とか遊びの時間とか分けてる。

>>495
100人の子どもたちが来る大規模学童が増えているんだがな。
学童保育の目的を達成できない学童とはこれいかに。




497名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 01:14:29 ID:Ohacnn2Q
>>493
そういう例外的なことを持ち出されてもねぇ。
それに、うちでは、そういう場合には、指導員と親が相談してきたくなるように努力しています。
すでに、そういうことを書いてあるし。
全児童対策では、そういうことをするんでしょうか?
一律に考えることはできないでしょうけど。

20〜40人に1人くらいであろうと想像しています。

すでに書いてあるとおり、正に偏見もあると思います。

さかんに職員の質と仰いますが、
同じ職員の質なら今の学童の現状の方が、はるかに子どもに手をかけることができると思います。
当然、子ども一人あたりの費用は学童のほうがかかるでしょうけど。
質に良い職員のいる全児童対策と質の悪い職員のいる学童を比較しても意味はありません。

私が危惧しているのは、本当に手をかけてあげる必要がある子どもに、
全児童対策になることによって、それが疎かにになってしまうことです。
498486:2007/05/31(木) 01:32:12 ID:0/IwWNss
>>497
例外?
学童保育が居場所として機能しなくなってきたので、全自動への移行が進んでいると私は思ってます。

>全児童対策では、そういうことをするんでしょうか?

そりゃ、いろいろでしょ。きちんとやるところもあればやらないところもある。学童と同じ。

>一律に考えることはできないでしょうけど。

はい、そういうこと。

>20〜40人に1人くらいであろうと想像しています。

学童?全自動?

>すでに書いてあるとおり、正に偏見もあると思います。

そういう偏見で迷惑している人もいることは知っといてください。

>同じ職員の質なら今の学童の現状の方が、はるかに子どもに手をかけることができると思います。

なぜでしょうか?理由がわかりません。

>私が危惧しているのは、本当に手をかけてあげる必要がある子どもに、
>全児童対策になることによって、それが疎かにになってしまうことです。

学童保育がケアできなかった子どもたちを、全自動が始まったおかげでケアできたという事実も多々あるんですがね。
また、例外扱いされるかな。

499名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 02:36:18 ID:cre+2Coc
あなたの熱い気持ちはみなさんに十分に伝わったと思いますよ。
500名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:21:12 ID:A0fGbI68
おはようございます

>>498
>499の言っているとおり、あなたには全児童対策に持っている相当の熱意を感じます。
うちの子の通う学校でも今年からモデルケースとして全児童対策をはじめるそうです。
まだ始まっていませんが。
どうせやるなら、是非あなたのような熱意のある人に職員さんとしてきて欲しいもんです。
社交辞令はこれくらいにして、ww 本題。

勘違いなさっている。
学童の最大の問題は、希望者全員を受け入れることができない現状。
全ては金の問題です。
現状では学童の場所も指導員の数も充分なだけ確保できない。
ろくな指導員が集まらない、定着しないのも金がないから。
金がないから、行政から金を引き出すための啓蒙的な活動が親に負担をかけている。
要するに行政が本腰をいれていないからです。
かといって、行政だけに責任を押し付けるつもりはないですけど。
足りない労力は、親として自分達で補うべきと思っています。
学童で希望者全員を受け入れることができないなら、サービスを軽くして全児童対策にしてしまえ。
場所は、少子化の昨今、学校の空き教室でやれば金はかからない。
特に、学校を使うことは金がかからないという点で非常に重要。
放課後対策の数的充実を迫られている自治体としては、少ない拠出でそれを解消できるならと乗り出しているに過ぎない。
501名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:32:11 ID:A0fGbI68
>学童保育がケアできなかった子どもたち
それは、ほとんどが定員問題ではみ出してしまった子どもと、学童は大変だからと親が敬遠したからでしょう。
学童に対する向き不向きあるいは好き嫌いという点は、全児童対策でも同じこと。

職員の質が同じなら、職員一人当たりの子どもの数が多い全児童対策で、学童でのサービスを物理的に上回れるわけがありませんし、少なくとも学童は全児童対策よりは経験の積み重ねがあります。
多くの問題を解決しながら現状に至っているわけです。
それでも、こんな状態なわけです。
もうひとつ、学童では指導員は親代わりというコンセプトを持っているところが多いです。
学童へきたときの挨拶は「ただいま」です。

あなたの言っているとおり、学童ライトみたい全児童対策への需要もあるでしょう。
実際、親の負担が減るということで全児童へ流れる家庭もあるでしょう。

余談ですが、校長が学童の子どもを蔑視しているとか、
自分の管理外で学校、特に建物内部を使われることを嫌っている校長がいるようです。
それでも、お上の命令なら仕方ないと受けるのでしょう。
そういうところでは、問題が起きたときに責任のなすり合いになるのでしょう。
モチロン、例がですが。ww
502名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:33:03 ID:A0fGbI68
誤植
最後の行

モチロン、例外ですが。ww
503名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:00:18 ID:A0fGbI68
うちの子の通う学童では、おもちゃや遊具やいろんなものが散らかっています。
整理しろ、ちゃんと片付けろと口を酸っぱくして言っても雑然としています。
庭は穴だらけで、泥遊びのバケツや子ども達が廃木材で作ったわけの判らないモノが転がっています。
野外遊具置場の物置きは落書きだらけ。
自分ちにいるようで、非常に居心地がいいです。ww
クソガキたちの生活感に溢れています。
正に「居場所」たり得る空間です。

※クソガキ:前の方のレスを参照のこと。
504名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:05:13 ID:lPRVA+dF
中高生の来館は数名程度だと思われます。職員次第な部分はどこも一緒みたいですね。
児童館も良い館長がいると言われてるところは評判いいですし。(少ないけど)

結局は学童と全児童は求められているものと役割が違うからコスト削減のために
統合されると困るといった解釈で良いのでしょうか。

ただ、ウチの地域だと学童は有料かつ父母会運営という負担があるし
全児童だと無料で父母会がないけど役割が違うといった問題もあり
学童を必要としてる人のすべてが利用できる状況にはなっていない気がします。
個人的には未来を担う子どもたちのために、もっと予算をつけてもらえたら
学童も全児童も充実するように思うのですが。

私自身は学童は大切だと思っていますが、このまま無料の全児童に飲み込まれてしまいそうで不安です。

505名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:42:25 ID:PuhV/Xpd
>>504
ただ以降同意。
506名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 14:20:01 ID:xx11Ncgc
>>504
予算をもっとつけてもらえたら、学童も親の負担が減って、
それなら、学童にしようかなという人もきっと増えますよ。

連協でもう運動する必要ないくらいに自治体から予算が出たら、
連協の活動が相当減るだろうし、
毎月「日本の学童ほいく」も買わなくてすむかもしれない。ww

あの本、何とかならないのかね。
家にあったって、どうせ読まないんだから、
学童に数冊と欲しい人だけ買えば良い。
全学連の活動資金のためなら、上納金として一人50円とか集めれば良い。
資源の無駄。
507486:2007/05/31(木) 20:00:32 ID:inRRKP3C
>>500
> 学童の最大の問題は、希望者全員を受け入れることができない現状。

だから、居場所として機能していないよね。
入れた人は、入れずに困ってる人のことなんか眼中にないのかもしれんが。

入れずに困ってる人のことに気づいた学童はどんどん希望者を受け入れて大規模化しているが、
その結果、495のいうように学童保育としての目的を達成するのは難しい状態になっている。
どちらにしろ、学童保育は制度として行き詰っているように私には見える。

>>501
>職員の質が同じなら、職員一人当たりの子どもの数が多い全児童対策

繰り返しになるが、具体的な数字を出してくれると助かる。
職員一人当たりの子どもの数は、学童が何人で、全児童が何人だと思っているの?

508486:2007/05/31(木) 20:11:55 ID:inRRKP3C
熱意をもっている全児童関係者はたくさんいるよ。
根も葉もない、憶測、偏見、デマと戦いながら毎日子どもたちのために頑張っている。
そんな姿をみていると、全児童の未来も捨てたもんじゃないと思う。

509名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:32:39 ID:cre+2Coc
486さんは
全児童関係者なんだろうか・・・
よっぽど悲しい思いをしてきたんだね。

どうして全児童にも学童にもそれぞれ好い所と改善すべき点があって
互いのよい部分を認めた上ここは駄目だこうした方が良いという
建設的な意見が出せないのだろうか。

偏見とデマと戦っているみたいなので刺々しいレスになってしまうのかも
しれないけどもう少しクールダウンして柔らかくおだやかにいこうよ。
510486:2007/05/31(木) 21:03:35 ID:inRRKP3C
>>509
私に言ってるの?
偏見やデマで全児童批判をしている人たちにまず言うべきじゃないの?
なんかすごく頭にくるんだが。

実際の全児童の様子を知りもせず、偏見やデマベースの意見しか持たない人と建設的な意見交換なんてできるわけないと思うけどね。
「偏見やデマは迷惑だからやめてくれ。」
そこからはじめるしかない。


511名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:55:02 ID:cre+2Coc
はい
486さんに言っています。
偏見やデマといいますが(どのような偏見かデマか具体的にはわかりませんが)
実際には全児童に偏見をもつどころかほとんど知識の無い方も大勢いらっしゃいます。
まずみんながみんなその様な偏見をもっているという考えを捨て
何事も広い視野で捉えるようにしたほうが良いと思います。
いまさらですが人には色々います。
偏見を言う人、悪口を言う人、全児童に限らずどこにでもいます。
時として少数かもしれませんが偏見を持たない、賛同してくれる人もいます。
みんなそういった中で生きています。
偏見を言われたから建設的な意見はだせないと言うことを
本気で言っているなら
せっかっくの全児童側の意見なのに
見ている保護者にとって非常にマイナス印象になると思います。
自分で自分の首を絞めないように広い視野にたった建設的な意見を求めます。

>>483
>>485
などは学童派と書かれているにもかかわらず
学童の問題点、保護者の負担など保護者や子どもが求めていないと
思われることも客観的に書かれていると思います。

学童、全児童に関わらず客観的に自分側問題点が見られるということは改善、向上される可能性もあるということです。
512486:2007/05/31(木) 22:57:49 ID:inRRKP3C
>>511
>偏見やデマといいますが(どのような偏見かデマか具体的にはわかりませんが)

過去ログ読みましたか?

>偏見を言われたから建設的な意見はだせない

すごい曲解ですね。
私がいいたいのは、偏見を土台にしても建設的にならないということですよ。

なんだか疲れてきました。
まあ、いいです。あなたのおっしゃりたいことは大体わかりました。

あなたには理解していただけないみたいですが、いわれなくとも、全児童も問題に関しては、建設的な方向にもっていきたいと思っていますよ。
ですので、なるべく具体的な話をしたい。501さん、数字よろしくね。


513495:2007/05/31(木) 23:21:34 ID:YR97lrDj
>>496
100人なんか超えたらもう学童じゃなくなりますぜ。
指導員をその分増やせば良いわけじゃない。
理想は一つの学童に40人以下かな。

150人超えた学童にいたことあるけど。
すごい。子ども全員ちゃんと見てやれんかった。色々抱えてる子も多いし。
10人の学童にいたこともある。
こっちもすごいよ。みんな家族。
今は70人。待機児童もおる。70でも大変

学童は留守家庭の子どもの生活を保障するのが役割だから
留守家庭じゃない子どもが入れなくてもその分留守家庭の子どもの生活が
確実に守られればそれで良い。
学童に入っていない子どもたちも
自然に関わってこれるような学童にするのがいいけどなあ。

全児童は役割が違うから。
ただ全児童はほとんどが無料で親の条件ないから
人数が極端に多くなりやすいし子どもの出席も不定期になりやすい。
これは重要。

だから本当に留守家庭で困っている家庭では学童がおすすめ。
父母会はめんどい人はめんどいやろなあ。
やる気ある人はやる気ある。キャンプ計画とか。子どもは喜ぶ。
514名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:30:52 ID:cre+2Coc
>>512さん
>偏見を土台にしても建設的にならないということですよ。

だからですね。
ここにいるみながみな全児童に対する偏見を土台に持っているという考えを改めないと・・・
もちろん偏見を持ってる人もいると思いますが
ここを見ている人の中には
ニュートラルな方も大勢いると思うんですよ。
学童派の人の中にも全児童のここは見習わないとなどもあると思いますよ。

学童、全児童で方針の違いはあると思いますが
主役の「子ども、保護者」ということでいうと
両者は敵であってはいけないんですよ。
互いの良いところ悪いところをしっかり出し合い一方通行的にこっちの方が良い
というのではなく
良いところは認め改善するとこはする
といった関係が望ましいのではないでしょうか。

>全児童も問題に関しては、建設的な方向にもっていきたいと思っていますよ。

これが聞けて安心しました。
偏見もあるでしょうが色々な意見を偏った考えになってしまわぬよう
うまく消化しながらがんばってください。
515名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:40:21 ID:fbWMEkRb
486さんよ、もったいぶんないで具体的な数字おしえてくれや。
あなたのとこには何人来てるんだい?
で、それは、全国的にそんなもんなのかい?
516名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:50:38 ID:StzqU62V
まぁあれだ486は
数を出したところで
「でしょ?だから学童は云々、だから全自動が良い」
てなことしかいわんよ
もうそっとしといてやろう
517501:2007/06/01(金) 00:53:09 ID:Xx3tPdtB
>>486
他のレスの意見も読んで、全児童対策にも理解を示してるつもりなんだが、
あなたには、学童に対して全くそういう姿勢が見られませんね。

全児童対策の職員配置数は知りませんよ。
しかし、根も葉もない偏見だけで言っているわけではありません。
理屈から推察しているだけです。
そして、どう考えても学童より多いはずがないと思っています。
ちなみに、うちの学童は、おおよそ指導員1人に対して子ども10人です。
夏休みには、開室から閉室までではありませんが、親も当番として2人入ります。

学童としての機能を維持するために、必要度の高いと思われる子どもから優先して入れるようにしているのに、
それをもってして機能していないと言い切るのは、とんでもない論理の飛躍と偏見の塊ですね。

>515が言っているように、全児童対策の人員数をなぜはっきり言わないのだろうか?
>516が言っているように、間違った数字をあげると、
それみたことかと揚げ足を取るつもりでいるようにしか見えません。
518486:2007/06/01(金) 06:11:48 ID:Sjc9u8Jz
>>513
>100人なんか超えたらもう学童じゃなくなりますぜ。

ですが、そういう学童も結構あるので、なんかもう破綻してるよなぁと思うわけです。
大規模学童って複数校から子どもが来ていることが多いので、それだったら各校で全児童やったほうがずっとまし。
実際、小規模校の全児童なんて20人くらいの子どもたちがまったり過ごしてますよ。

>留守家庭じゃない子どもが入れなくてもその分留守家庭の子どもの生活が
確実に守られればそれで良い。

そうですが、留守家庭の子どもが入れないのが問題なのです。


519486:2007/06/01(金) 06:14:24 ID:Sjc9u8Jz
>>514
「みながみな」なんて、もちろん思ってませんよ。

>もちろん偏見を持ってる人もいると思いますが

だから、そういう人とはなかなか建設的な話はできませんね、ということです。

520486:2007/06/01(金) 06:22:17 ID:Sjc9u8Jz
>>517
>どう考えても学童より多いはずがないと思っています。

どういう理屈か知りませんが、それは思い込みでしょう。

学童によっていろいろだとは思いますが、一般的には(特に公立では)子ども20人あたりに対し、指導員一人が配置基準です。

>必要度の高いと思われる子どもから優先して入れるようにしているのに

本当にそうならいいのですが、実際には、既得権者が優先のことが多いですよ。

521名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:18:45 ID:V9GTk7WN
486よ
全自動の優れた点はもう十分伝わったはずだ
今度は現状486が感じている問題点を
あげてみてよ

あんたのレスは良いところしか言わない
企業CMのようだ。
たとえば商品を買う時アマゾンやkakaku.com
や2ちゃんでレビューを読んで
良いところも悪いところも知ったうえで
選ぶ人多いんだよ。
なんでかわかる?
良いところしか言わないCMが嘘臭く感じるからだよ。
CMじゃ伝えない問題点を含めた
本当のところが知りたいんだよ。
関係者なんだろうし全自動の問題点を
ここをみている保護者のためにも教えてくれ。
522名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:33:46 ID:9aiibJPC
全児童に偏見があるわけじゃない。
ただ、うちの学校の全児童は、いい話しを聞かない。
子供同士がモメていると、介入しない。
それはいいんだけど、一方的な弱いものいじめになっていても、
一切介入しない、とか。
不審者などで一斉下校になると、全児童の子は強制的に、
帰宅させられる、とか。
これは働いているとキツい。
523名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:37:47 ID:9aiibJPC
だから、親が働いてなくて、平均的で横並びで目だだない子で、
人に完全に合わせられて、自分でなんでもできる子なら、
その全児童でも問題ないと思う。
(あとは無料だから、収入的に学童の保育料が払えない家にも)。

ただ、フルタイム等で働いていて、急な事態に対応できない家や、
きめ細やかな対応、大人の目、濃い夏休みや行事。
そういうものを求めるなら学童だなと、
うちの学校の場合は思う。

ただ、学童の子、減ってるんだよね。
高いし、保護者運営だからどうしても毎月保護者会とか、
出ないといけなかったりするし。
ポンとあずけて、あと関わりたくないっていう、
託児感覚の人は、入所してもやめていっちゃう。
524名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:54:39 ID:y4+rrkhh
結局、「全自動」ってなに?
ここ、学童のスレだよ?
525名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:19:26 ID:7Ej4+wLM
>>520
また、あなたの良く知っている全児童対策の職員の数に言及しない。
はっきり言うと都合の悪いことでもあるんですか?
根拠まで示せとは言わないから、数をはっきり言いなさいよ。
それがない限り、あなたの言う思い込みは履がりません。
今まで、学童が色々な意味で質を維持するために子どもの数を制限してきた。
で、全児童を受け入れるとなれば、質が落ちるのは必至です。
これを覆すだけの理由を述べなさいよ。
>本当にそうならいいのですが
それこそ偏見です。
あ〜、判ってきた。
あなた、学童で受け入れてもらえなかった子ども親ですね。
学童のこともそれなりにご存知なようだし。
その恨みの反動が、無条件で受け入れてくれる全児童対策に傾倒してる理由ですね。
必要な子どもを受け入れられないから機能していないと飛躍するのも。

そう言われるのが悔しかったら、全児童対策のサービスがどんなものなのか述べてください。
インフルエンザなどによる学級・学校閉鎖の際にも開設してくれるんでしょうね。
天候などの理由により、始業時間の遅延や休校があったら、
職員を急遽手配して朝から開けてくれるんでしょうね。
夏休みとか弁当もってきていない子がいたら、親に連絡して必要なら買い弁とかで手当てするとかするんでしょうね。
くるはずの子どもがきていなかったら、それなりの調査をして、必要なら親に連絡してくれるんでしょうね。
というか、くる子どもを把握しているんでしょうね。
いってるんだかいってないんだか判らないのでは、親は不安でしょうがありませんよ。

無条件で誰でも預かってもらえるというのは聞き飽きましたから言わなくて結構です。
入れない子どもがいることは、学童の最大の問題点とあなたに言われる前から認識していますから。
526名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:37:12 ID:Pm1PEvVB
>>521
>企業CMのようだ。
うまいこと言うね。
近年稀にみるくらい凄く共感した。
CMとかパンフレットとかドラマの人間関係とかまったく信じてないから。
メーカーの開発とか製造に関わる部署にいると良く判る。

>>522
それが普通のレベルなんじゃないですかね。
そりゃまぁ、一生懸命やってくれる職員さんもいるかもしれないけど。
また偏見を出させてもらえば、
定年での退職教員とかが、やりたくてやってるわけじゃない風なイメージしかない。

527名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:02:24 ID:n3xwvBzz
もう486の話は終わろう。
偏った考えってのはなかなか柔らかくならないみたいだね。
反面教師にしてあんな風にはならないでおこう。
レスしたところで倍返しで偏った考えを押し付けてくるだけだ。
何も生まれない。
486が帰宅したら大量レスを
してくるだろうがみなさん放置よろ。
言い返さなくともみてる人にはわかるはず。
528職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/06/01(金) 18:43:45 ID:KxrBCKO7
ところで、放課後プラソてどうなった?
4月からやってるところってありますか?
529481:2007/06/01(金) 19:08:01 ID:yZOyS4cR
うちの地域では補助金関係の問題が大きく、このままだとY市のように
学童がなくなるのでは?という不安があったので不明な部分の多い
全児童のことを皆さんに教えてもらったり、学童との明確な違いがわかれば
行政に対するはたらきかけ方も変わってくるのかなと思っていたのですが。

変な流れを呼んでしまって申し訳ないです。

学童が悪いとか全児童が悪いとかではなく、互いの良い部分を利用しあって
全児童の子も学童の子もすべての子どもたちが充実した放課後を過ごせたらいいなと思います。
(あまいかな?)
うちの地域がおかしいだけなのかもしれませんが、いれものさえ用意すれば
子どもは勝手に育つだろ的な施策では学童にとってかわるものにはならない
との思いがありました。

放課後プランのこともあるし、まだわからないことだらけですが
しばらく静観しようと思います。

すみませんでした。

530名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:04:50 ID:cEgcdtMx
別にあやまんなくてもいいとオモ。
531名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:42:13 ID:qNWrBSZR
私の頃は学童なんか無くて、小1からカギっ子で、夏休みなんかも
普通に家で過ごしてました。急な雨で、傘も持ってなくて学校から1時間
ずぶぬれで帰ることもあったし、カギをなくしちゃって 夜まで家に入れ
ないようなことも1度や2度ではなかったけど
それはそれでしょうがないなって 小さいながらも自己責任と思ってました。
遠くで、遊んでいて、時間まで帰れなくて、すごく叱られたこともあったけど
以来、親を心配させる事はしちゃいかんなーって自分なりに気をつけるように
もなったし、変なおじさんに絡まれそうになった時とかも いかに逃げるか
とか助けを求めるかとか、そういうテクニックも持てた。

学童への要望って「欲をいえばきりがない」という感じがします。
「弁当忘れた」なんて親の責任、次には、それに気付かない自分(子ども)の
責任なんじゃないかな。 今の学童の手厚さは認めるけど、それが
子どもや保護者への甘やかしと見えてしまうんだけどね。
大人の目に介入されない子どもの世界っていうのは、今時ありえないのかなぁ。

532名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:57:04 ID:T2//ZA6i
>>531
スポンサーたる親が安心するように物的環境を充実させつつ
子どもには、『大人』が介入していないかのような状態にできれば良いけどねー
つか学童とか全自動の存在意義ってそういうんじゃないのかな?

>「弁当忘れた」なんて親の責任、次には、それに気付かない自分(子ども)の
>責任なんじゃないかな。 今の学童の手厚さは認めるけど、それが
>子どもや保護者への甘やかしと見えてしまうんだけどね。
>
確かに自己責任だけど近所のおばちゃんがお昼ご飯食べさせてくれたり、それに対して親がお礼を言っている姿とかもあったりしてさ、手厚い甘やかしって言うよりはそういうご近所的なフォローってスタンスでやってますよ、オイラは。
533名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 18:12:47 ID:jynl5DqP
子供なんて学童に行かなくても自分たちでなんとかして
すくすく育っていくもんだと思うんだけどなー。
534486:2007/06/02(土) 20:13:04 ID:sYxbvLaU
>>531
言いたいことよくわかる。
親代わりなんて期待していないけど、学童しかないと学童に行くしかないからなぁ。
でも下手なこというと寄ってたかって叩かれるし、怖いよ〜。
481さんは最初から結論出てるみたいだから学童に行くんだろうけど、その謙虚な姿勢で頑張ってね。

535名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:54:45 ID:qNWrBSZR
>>532
>確かに自己責任だけど近所のおばちゃんがお昼ご飯食べさせてくれたり、それに対して親がお礼を言っている姿とかもあったりしてさ、手厚い甘やかしって言うよりはそういうご近所的なフォローってスタンスでやってますよ、オイラは。
だからさ、そこらへんが、やってる側と 受け止めてる側のギャップがあるのさ。
税金払ってて、権利としてサービス受けるの当たり前 って思ってる人(保護者も子も)多いってこと
口では「すみません。ありがとうございます。」なんて言うし、
子どもは「それが仕事でしょ。お弁当買っていいでしょ?」て普通に言うし。
保育園あがりの親は、先生に「あんまり連絡帳必要以上に書かなくていいですから」
なんて言われただけでサービス落ちたって騒ぐ人がいる。

あんなに、こと細かな連絡帳のやりとりなんて、本当に必要なのかな。

子どもだって小学生になれば、一人で通学もするし、勝手に遊びにも行く。
いい意味で 安心して親離れできるような地域づくりの方に力を入れるべきなのでは。



536486:2007/06/03(日) 07:26:07 ID:DvMRSIh/
>>535
>子どもだって小学生になれば、一人で通学もするし、勝手に遊びにも行く。
>いい意味で 安心して親離れできるような地域づくりの方に力を入れるべきなのでは。

全児童では「自立支援事業です」という言い方をしてるけど、学童父母(の一部)にはかなり評判悪いね。
「職員の目が届いていない」「ほったらかしだ」「学童の代わりにはならない」「安心して仕事ができない」と攻撃がすごい。
実際には学童代わりに利用してる人が大勢いるんだけどね。w
小学生にもなって保育園並みの保護が必要と考える親は少ないと思うけど、一部に変な要求する親はいるからねぇ。
職員さんもその辺はうまく対応してもらいたいが、ストレスはたまるよね。

537名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 12:50:37 ID:SDmIGFr5
535さんの

>子どもだって小学生になれば、一人で通学もするし、勝手に遊びにも行く。
>いい意味で 安心して親離れできるような地域づくりの方に力を入れるべきなのでは。

その通りだと思います。
結局地域の共同体意識の低下が引き金なんじゃないかな。

安心して暮らせる地域をつくっていくのは行政なんだけども
そこを選んで暮らしている人が意識を持って変えていかないと
いくら行政が頑張ったってどうにもならない。きりがない。
538名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:32:54 ID:U0h+Z5lt
>>537 禿同
器の問題じゃないんだよね。 ソフトの問題。。。
学童の父母会にそそぐ力を、地域に向けられたら
どんなにいいか。

イジメがおきた事自体が悪、見てなかった、介入しなかったのが悪ってなっているけど、
イジメがエスカレートしていくのに歯止めを利かすセンスを当事者も周りの子も
磨いてないのが最大の悪だと思う。ちょっとの失敗に、大きく傷ついてしまうのも
限られた人間関係しか持ってなくて、多様な価値観に触れる機会のない子に多いし。

学童で囲われてたら、ダメだよね。
539名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:31:04 ID:HD22yKpj
>>531
昔は、人のつながりがあって、
学童みたいなところへ預けなくても子どもが孤立するようなことは少なかったと思う。
家に親がいなくて玄関先で待っていれば、
隣のおばちゃんが家に上げてくれておやつまで出してくれるみたいなつきあいがあった。
両親共にフルタイムで就業してるってのも少なかったろうし。
俺は、学校から帰って親なんかいなくても、物理的には関係なかったし。
家に帰って、そのまま家にいるなってことはまずなかった。
変質者の類だって、今の世の中が昔に比べて多くなったとも思えないし。
むしろ、昔のほうが野放しになってたような気がする。
今みたいに表だって過剰に反応しなかっただけだと思う。
かといって、注意していないわけではない。

>>533
多分ね。

>>535
変に権利意識が強い人っていますね。
まぁ、そういうことでぎゃぁぎゃぁ喚く人ってのは、
概して義務を履行しない人が多い。

>>535
>いい意味で
昔は、意識しなくてもそういう環境があった。

>>536
怖いよ〜 なんじゃないの?
攻撃が凄い父母は、多分学童に行っても文句言うと思われ。
540名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:54:01 ID:HD22yKpj
>>537
そういう地域意識ってのは、地がないところでは非常に難しいね。
一部の人たちが積極的に取り組んでも、
それだけのためのつながりしかないと、いずれは切れてしまう。

>>538
学童をなめちゃいけないよ。
異学年同居の中で磨かれるものが多くある。
学童で囲われる(保護される?)という考えは偏見。
>限られた人間関係
学童がそうだと決め付けてるわけですね。
とんでもありません。
学童では、顔も見たくない子どもでも、同じ場にいなければならない。
ケンカもあればイヂメもある。
価値観の違う人間を避け続けるわけにはいかないんですよ。

>歯止めを利かすセンス
どこで磨くんでしょうか?
541名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:09:56 ID:vw36vZYy
>>540
>学童では、顔も見たくない子どもでも、同じ場にいなければならない。

それがまさに、学童が閉鎖的空間で人間関係が限られているということです。
放課後まで顔も見たくない子と毎日顔を合わせなきゃいけないなんて、学童の子ってつらいね。
もっとオープンなら逃げ道もあるし、いじめも減るだろうに。
542名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:34:23 ID:aJkwTR/4
>>541
オープンだから逃げ道があってイジメが減るはどうだろう?
学童が無くてもイジメはあるわけで。
どんな形態でも人が集まる以上イジメは避けて通れないと思うけどな…

地域で面倒を見ていく昔の姿でも生活していても見たくもない子と顔を合わせて登校したり遊んだりする事は避けられない。
それを避ける子ってのは、所謂引きこもり?
543名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:40:16 ID:ms9N9whY
皆さんの学童では、指導員の呼び方などはどうされてます??
○○先生とか、ニックネームとかあると思うのですが、
呼び名によりメリット、デメリットってありますか?
544名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:42:46 ID:Z6aDwLlx
>>540 >>542 は 多分 学童の中しか見えていないんだろうな。
というか、見ていない。
 学童の考える異年齢とのつながりは、せいぜい小1から6年まで。
 普通の感覚なら、隣に住んでるじいちゃんや、毎日帰り道に散歩してる
おばあちゃんだったり、公園で遊んでる乳幼児だったり、その親だったり
遊びにいった友達んちのお母さんだったり、
兄弟だったり。 声かけられて、叱られて、挨拶して、一緒に遊んで。
 イジメや、気の合わないプレッシャーは、人間同士であればつきまとうけど、
いろんな世代や立場の人とのつながりの多様さって、チャンネルの多さだと思う。
ヤダなーって思った時、チャンネルを変えて距離を置き、改めて客観的に関係を捉えなおす。
どうして、引きこもりって言葉がでてくるの?

公園デビューがらみで、事件が起きた事があったけど、
彼女に、ご近所ママだけでなく、もっといろんなタイプのママ友がいたら、
随分気が楽になったんじゃないかなって思う。


学校で、クラスで活動して、放課後更に同年代の同じ小学生で付き合って、
「限られてる」って言わないの?。
それをイジメは避けて通れないから、そこでガンバレなんて ちょっと苦しいよね。
人間関係って 狭く深くだけでなく 広く浅くも大事だよ。 
545名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:47:24 ID:BAgAStvN
男なんですが○○子って女名で呼ばれますw
まぁ出席の時にふざけて男女逆に(ex:たけし>たけこ、あやこ>あやたろう)呼んだ俺が悪いのですが。

メリットは緊張して入所してきた新人がうち解けた瞬間が判る事。
デメリットは大人−子どもとしての立場関係が希薄?になる事かな?
どんな言い方でも、人間関係が出来上がっていれば俺は気にならないんだけど
口うるさい人はいるよね。

センセイ、て呼ばせて偉ぶるのも嫌だけどそういう上下関係が必要な事もあるかな?
と悩む事もある
546名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 01:03:39 ID:BAgAStvN
>>544
なんか凄く居る事を強制された閉鎖空間ととらえてる気がするけど…
チャンネルの多さを言うけど学童だけで生活しているワケじゃないしね>子ども達
イジメに遭う確率、それに対してその場で頑張らなきゃいけなくなる事とか大人のフォローの有無とかは学童があるから、無いからって問題でもないし。

>どうして、引きこもりって言葉がでてくるの?
どうして学童だとイジメが増えるってとらえ方になるの?

>学校で、クラスで活動して、放課後更に同年代の同じ小学生で付き合って、
>「限られてる」って言わないの?。
それって学童に入ってない子どもでもそんなもんでしょ?平日に会う大人もそんなに多くないと思う。
今時はなかなか異年齢で遊ぶ事も少ないと思うけど。

俺は学童とか全児童が必要な状態が健全とは思えないけど昔は出来たんだから、そういう環境があったって言っても詮無き事かと。
今はそれが出来ないって現状があるし、大人全体にやれっていっても無理なんじゃない?
具体的にどうするのさ?
547名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 02:19:59 ID:Z6aDwLlx
私はイジメが増えるなんていってない。

>学童だけで生活しているワケじゃないしね>子ども達

 習い事とか?  しょせん嵌められた枠じゃん。 

>それって学童に入ってない子どもでもそんなもんでしょ?平日に会う大人もそんなに多くないと思う。
今時はなかなか異年齢で遊ぶ事も少ないと思うけど。

そうかな。
我が家の子たちのリアルな小学校生活をみて、感じてることなんだけどね。
地域によっての違いもあるんだろうけど。ちなみに23区内。新しいマンションもあるし、
そんなに昔ながらの街って感じじゃないよ。


子どもは、国立いったから、学童とか関係ないけど、保育園の時の仲良しも
学童行ってるから遊べないってぼやいてる。 日も長いから、公園とかに遊びにいくのに
付き合ったりするんだけど、一母親としてフツーに他の子とも交流してるよ。
周りのお母さんもそういう感覚だし。 

学童って なければないで、何とかなる地域でも、存在するんだよね。
で、行くようになると なけりゃいけないような気がしてくる。

どこイルカ持って、電車通学するわが子をみてると
「学童なきゃ、安心して働けない」という保護者は自己努力足りないって腹が立つ。
548名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 02:59:31 ID:RYSsYlCt
うん。確かに。
自分は学童には行ってなかったけど
子どもの頃の楽しかったこと思い出すと
学校から帰ってみんなで集まってザリガニ釣り、秘密基地作り、野球
などみんな小学校時代の放課後のことだ。
まぁその中で変なおっさんに怒られたり、友達に爪弾きにされたり
色々あったけど今思うと楽しかったな。
(帰ると母親が家にいた恵まれた環境だったから比べようが無いかもしれませんが)
学童に通ってる子たちも大人になって思い出したとき
放課後の学童時代が一番楽しかったって思えるのかな?
指導員やりながらいうのもあれだけどそれは・・・かも。
ただ過保護かも知れないけど放っておけないって保護者の方が
大勢いるんだし難しいよね。地域と共にって言っても
おじさんが面倒みてやろうなんていうとすぐ変質者で通報されそうだし(笑
まぁ無けりゃ無いですくすく育つとは思うよ。
良いのか悪いのかはわからないけど学童の子は
本当に揉まれてると思う。しっかりしている。
自分の意見を言って相手の意見を聞ける。トラブルの解決方法を知ってる。
そして努力してコツコツして出来ていく喜びを知ってる。
そして器用な子が多い。遊びを沢山知っている。
これは学童に通ってなかった自分との比較。
学校の先生方も遊びになると学童の子が中心に遊びを作ってくれると言っていた。
(学童の子は指導員に仕組まれたもの含め場数を踏み慣れてて早熟すぎる気もするけどね)
549名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 03:17:17 ID:RYSsYlCt
安易に過保護かもなど言ってすみませんでした。
色々な家庭の事情や地域環境や障害児のことも
あるりますもんね。
失礼しました。

10年後20年後に学童に行ってて良かったなと思ってもらえるのが
一番うれしいですよね。
550名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:57:51 ID:BAgAStvN
>>547>>541じゃないならあなたに向けた言葉じゃないよ。
>>541
>学童の子ってつらいね。もっとオープンなら逃げ道もあるし、いじめも減るだろうに。

はイジメの起こる確率が学童の方が高いって言っているも同じでは?
おれはそこが気になったのよ。

>どこイルカ持って、電車通学するわが子をみてると
>「学童なきゃ、安心して働けない」という保護者は自己努力足りないって腹が立つ。

その、どこイルカもって電車通学と学童に預けるのを選択するのと、どのように自己努力の差があるのか判らない。
どちらも『安全』の確保のための選択肢だし。
551名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:08:20 ID:n4Q2X/3Z
そもそも、努力のキャパシティって人によって差があるのに、
自分を基準にして人の努力を足りない判定して怒る事そのものが、
ナンセンスだと思うのだけど。
552名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:00:02 ID:kiYtqB/u
>>544
>見ていない。
自分がそうだから、人もそうだと思うんだろ。
あんたとは、違うから。
>ヤダなーって思った時、チャンネルを変えて距離を置き、改めて客観的に関係を捉えなおす。
ものは言い様だね。
逃げてるだけじゃん。
>それをイジメは避けて通れないから、そこでガンバレなんて ちょっと苦しいよね。
磨くんじゃないんですか?
逃げられない状況で、イジメられるほうも、イジメるほうもそれを解決してゆくことはことのほうがよっぽど磨くことになると思いますけど。
多くの人と接することは否定はしないが、学童だからそれがないいうのは偏見。

>>545
うちは、指導員も子どもも名前の呼び捨てやあだ名。
ただ、一部のちょっと年のいったパート指導員さんは敬意をはらうのか「さん」付け。

>>546
同意

>>547
偏見の塊。
あんたのとこの子は、よくできてるんでしょ。
国立いくくらいだから。
で、あんたも良くできた人なんでしょ。
子どもを国立にいかせるくらいだから。
自分の意見が絶対正しいと思ってるようだし。
553名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:20:51 ID:uju86IVw
>>548
学童なんかなくても、なんとかなります。
鍵っ子にすれば、自分でなんとかやっていくでしょう。
いろいろな意味で学童に合わなくて、学童にこない子もいます。
学童とは、別の意味で自立したものを身につけるでしょう。
でも、ごく一部の子どもは、おかしな方向へ行ってしまう子もいます。
それが、すぐに困ったとか問題にならないようなことも多いでしょうが。
イジメたりイジメられたりしていることを、表面だけの人との接触しかなくて誰も気づいてやれないとか。
そういう凡人の親の心配が判らないよくできた人がいるんですよね。
>本当に揉まれてると思う。しっかりしている。
以下のようなことは、ないと思ってる人がいるんですよね。

>>550
確かに、読んでいて意味不明なこととか、間接的な矛盾とかが多いね。

>>551
足りない子どもを持つ凡人の考え方や気持ちなんか判らないんですよ。
国立に行かせてるくらいですから。
普通は、親が誘導しなければ子どもが自ら国立に行きたいなんて言う訳がない。
だから、なんだと言う訳じゃないけどね。
別に意味はないです。
ハイ

554名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:26:02 ID:Z6aDwLlx
>>550
>どちらも『安全』の確保のための選択肢だし。
税金投入してないのが、大違いでしょ。 そこを怒ってる人が多いのに。
ちゃんと、ポイントおさえなよ。

>>552
>逃げられない状況で、イジメられるほうも、イジメるほうもそれを解決してゆくことはことのほうがよっぽど磨くことになると思いますけど。
 だから、そういうのは学校と習い事・スポーツ少年団だけで十分じゃないの?
555名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:40:25 ID:uju86IVw
>>554
論点のすり替えがお上手ですね。

なんで、イキナリ税金投入の話が出てくるのか理解に苦しむ。
国立にお通いの良くできたお子さんをお持ちの良くできたお母さんが、
学童では磨けないからダメだというようなことを仰るのでそう書いてるんですが。
ちゃんとポイントを抑えなよ。

また、あれですか?
ペンティアムの前世代CPUみたいな方の同類ですか?
556名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:44:37 ID:n4Q2X/3Z
国立でも広く浅くでもなんでもいいんだけどね。
いろいろ比較検討して、自宅の環境や条件とか。
そういうものも加味して考えて、学童という選択が、
ベストセレクトだって判断して、学童にいかせてるんだけど。
それを努力が足りないってどういうこと?
その子の性格、環境いろいろ考えてベストになるように、
選択することだって努力でしょ?

学童には感謝しているよ。
うちの場合はね、行かせてよかったなって思ってますよ。
本人も楽しんで行ってるし。
557名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:57:30 ID:BAgAStvN
>>554
> >>550
> >どちらも『安全』の確保のための選択肢だし。
> 税金投入してないのが、大違いでしょ。 そこを怒ってる人が多いのに。
> ちゃんと、ポイントおさえなよ。
子どもと老人に税金投入しないでどうするのよ。
税金とか公共事業は基本的に儲からない事をやればいいと思う。
儲かる事こそ民間に任せておけば良いんじゃない?そのための税金だ

> >>552
> >逃げられない状況で、イジメられるほうも、イジメるほうもそれを解決してゆくことはことのほうがよっぽど磨くことになると思いますけど。
>  だから、そういうのは学校と習い事・スポーツ少年団だけで十分じゃないの?
十分と考える人は学童には預けない、色々な状況をふまえて必要と考えれば預ける。それで良いんじゃない?
558名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:48:49 ID:mnM+Cjlk
>>547 さん、正しい、あなたは正しい。
学童は厚生省が天下り先の機関として作ったものなので、税金の無駄です。
>>548 さん、わたしの知っている学童は過保護で自分で考えられるとは思えません。
559名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:40:29 ID:PdX4ynl/
>>558
>学童は厚生省が天下り先の機関として作ったもの
(°Д°)ハァ?バカジャネーノ?
こんなウマミのないもん、天下りポストでわざわざ作るかよ
ソースだしてみろ
それともつりですか?
560名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 03:28:22 ID:n6Yw5rqB
学童で働いてて時々思うんだけど、学童って何のためにあるのかな。
保育所だから、保育するためにあると思ってたけど、働いてる人は「指導員」。
何の指導なんだろ。
片親だったり、共働きだったりで、放課後面倒が見られない親のために
あるものなのかな。
それとも、子どものために何かを指導する所なのかな。
答えは一つじゃないと思うけど、みなさんは、どう位置づけてますか?
561名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 07:34:03 ID:pYBlK6Oj
>>552
>逃げられない状況で、イジメられるほうも、イジメるほうもそれを解決してゆくことはことのほうがよっぽど磨くことになると思いますけど。

解決できればいいですけどね。
盆暗指導員は、そもそもいじめに気づいてないし、それでどうやって解決してゆくんでしょうか。
実際には、いじめに耐えられないでやめていく子が後をたちませんね。かわいそう。





562名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:29:25 ID:mopRKzdh
>>561
指導員によるイジメをハッキリと見てます。
たしかにイジメを受けている子は、「う〜〜ん」と言いたくなるような子でしたけど、
その子に対しての対応策は「イジメ」と、その子を擁護する人に対する嫌がらせめいた真似をする
「指導員」、その学童では「リーダー」という呼び方をしていますけど。
563名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:58:16 ID:mopRKzdh
>>559
562の事実を市に問いただしたところ、色々な説明の後に最後は
「あの指導員はもう、〇〇年もあそこ(学童)にいる可哀相な人なの」と擁護していました。
厚生省のハキダメなのでは?またこの「市役所問いただし」の件で、このスレに書き込んだところ
「東京都の職員」の方が、わたしが書き込んでいない内容をでっち上げまでして、わたしの書き込みを
叩いていましたが、その事でも、学童を含む公的機関は信用できないと感じました。
564名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:26:28 ID:LgBzeqNg
良いも悪いも、そこそれぞれだと思うのだけど。
学童だからひとくくりに信用できないってわけじゃないですよ。
自分とこが通わせているところには、すごい満足してるし、
感謝もしている。
565名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:01:54 ID:zHhbAivp
>>556
国立に行ってる良くできた子どものお母さんの頭の中では、
学童に預けることが努力してないってことになってるんだから。

>>561
なんで、そういう一部の悪い例を論って、
ほとんどがそうであるみたいな言い方をするんだろうね。
数の少ない例とは言いませんけどね。
まったく、見ている人がいない状態よりも、1000倍はマシです。

人知れず苛められて、相談する人もなく一人で悩んでいる子が自殺していきますね。可哀想。

と書くと、必ずしも相談できる指導員ではない、とか言い返してくるんだろうな。

>>557
磨くためだけに預けてるわけじゃないしね。

>>559
ワロタ
禿げ同を通り越して烈ワロタ
566名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:14:24 ID:zHhbAivp
>>560
たしかに、俺も最初は指導員という呼び方に違和感があったね。
先生なんて持ってのほか。w
基本は「保育」だろうね。
指導員は、運営、管理の実務をやりながら、
子どもと泥まみれになって遊んでくれる人。
うちの学童ではね。

>>563
何とか病に仕立て上げてなんちゃらって話?
俺の印象では、殆ど基地害沙汰の五月蝿い人間に、
どこも閉口して学童に幽閉したってイメージかな。
その学童全体(主に子どもたち)が被害者なんじゃないの?
天下りするほどの人物が、学童ごときに天下りなんかしないでしょう。

で、その指導員は排除できたんでしたっけ?
信用できないと書いてるってコトは、タブソ排除できてないんですね。
その話になると、妙に興奮してません?
納得いかないだろうけど、なんともできないのであれば、
その指導員の基地害が移る前に、そのコトは忘れたほうがいい。
567561:2007/06/06(水) 11:15:51 ID:pYBlK6Oj
>>565
ほとんどがそうだなんて言ってませんが。
しかし、いじめの問題は学童で日常的に起きているし、発見や解決が難しいことはあなたもよくご存知でしょう。

数少ない例でないことがわかっていながら、
>逃げられない状況で、イジメられるほうも、イジメるほうもそれを解決してゆくことはことのほうがよっぽど磨くことになると思いますけど。
なんて能天気によく書けるものです。

一部のうまく解決できた例でも持ち出すのかな。

568名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:30:59 ID:LgBzeqNg
565さんじゃないですが。

いじめというか、一方的ないいがかりのような事がありました。
わりと、誰に対してもそういう態度をしてしまう、
いわゆる問題のある子が原因だったのですが。

学童でも、お帰りの会とかで、指導員が話しをして、
皆で話し合ったり、保護者と指導員が話しをしたり、
保護者どうしで、家庭でおのおのできる事を話しましょう。
という話しになったり。
そうやって解決しています。
その問題児の子も、自分の衝動性を一生懸命押さえる努力してます。
まわりの子(とくにその問題児より大きい子)も、
頑張ってまとめています。保護者も頑張ってます。
その子の保護者の方も理解して、指導しているみたいです。

そういう相互協力関係があるから、
問題が小さいうちに解決できるんだと思います。
保護者運営で、どうしてもかかわりが濃くなる学童なので、
積極的でない親御さん、あずけっぱなしでほっておきたい親御さんは、
辞めていきます。
ですので、通わせている親御さんはみな熱心です。
だからだと思うのですが。
569名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:32:53 ID:PdX4ynl/
>>563
( ´,_ゝ`)プッ
自分で読み違えてファビヨってたやつか!
その「東京都の職員」とやらとのやりとりをコピペして晒してみ?
みんな大爆笑必至だからさ
570名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:46:18 ID:NjdJb+YV
>>567
どうして、そうやって論点をズラしてくるのかなぁ。
国立に通うよくできた子どものお母さんが学童では磨かれないというようなことを言っているので、
はなから逃げてしまえるよりは、
逃げられずに解決する努力をしなければならないほうが、
磨かれる可能性が高いというのは間違ってるかなぁ。
その上で、解決できないこともあることを認めているんだけどなぁ。

やりもしないで諦めるのと、できないこともあるだろうけどやる。

そういう違いを言ってるんだけどなぁ。
そもそも、苛めを持ち出したのが間違いだったかな。

ずれた論点に反応するなら、
解決できなかった例があるように解決できた例もいくらでもあるでしょう。
571561:2007/06/06(水) 13:48:01 ID:pYBlK6Oj
>>570
>はなから逃げてしまえるよりは、
>逃げられずに解決する努力をしなければならないほうが、
>磨かれる可能性が高いというのは間違ってるかなぁ。

いじめで人間性が磨かれる可能性が高い?そんな珍説はじめて聞きました。
そもそもなぜ放課後まで逃げられない環境下でそんな努力をしなきゃいけないんですか?
そんな地獄のような学童は、逃げられるなら、さっさと逃げたほうがマシですね。

>やりもしないで諦めるのと、できないこともあるだろうけどやる。

いじめで学童をやめていった子に言えますか?

572名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:24:09 ID:70W0wWbi
学童で、いじめの対応するのは、当たり前。
だって、それが仕事でしょ。
上手い対応、へたな対応、学童によってばらつきがでるのも、当たり前。
力量もハードも人数比も差があるからね。
うちの学童は良い=学童は必要
ここの学童は悪い=学童なんかいらない。
結局、必要なのかどうなのかって、主観に左右されてるよね。

だけどさ、そもそも学童っていうシステム自体が これからの日本に
必要なのかを考えると、もっと他の形がいいんじゃないの?
週3日の午後からパート勤務のために、一人あたり月ン十万かける事ないんじゃね?
フルタイム勤務には、対応できてないしね。

軽度発達の専門機関にいたけど、学校の先生なり
メンタルフレンドなり 児相のスタッフなり 増やす方が
よっぽど良いと思うよ。
なんか、自分はベテランです。ここの学童は良いんです、なんて所が
逆に厄介だったり、出てからどうすんの?みたいな状況に陥らせたりも
あるんだよね。学校や地域での問題だと介入するけど 
学童は放課後何時間だから しょうがないかって感じだし。

自分が学童でバイトしてた頃は、学童ってすばらしいって思ってたけど
外にでてみると、もっと有効な金と人材のかけ方あるとおもうよ。

当事者としての声をあげるのは、大事かもしれないけど、
これだけ、いろんな問題も矛盾もあるのは制度として ダメなんだよ。
573名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:55:52 ID:UB8f/1xW
プチン

>>571
おまえ、バ カ ?

イヂメで磨かれると言ってると発想することが、大 バ カ。
それを解決することでに決まってるだろ。

苛めを持ち出したのが間違いだったかな。と言ってるだろ。
その意味が判らないほど バ カ ?

574名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:05:28 ID:UB8f/1xW
>>572
>学童で一人あたり月ン十万かける
指導員一人当たりってコトですか?
子ども一人あたりなら親の負担もあわせて年間10〜20万くらいでしょ。
575561:2007/06/06(水) 16:37:49 ID:pYBlK6Oj
>>573
どうしてこうガラが悪いんだろう。すぐ切れるし、あーやだやだ。

>イヂメで磨かれると言ってると発想することが、大 バ カ。
>それを解決することでに決まってるだろ。

わかってますよ。解決するために努力するんでしょ。
で、解決できたらいいですけどね。
振り出しに戻る。




576名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:55:37 ID:UB8f/1xW
>>575
どうしてこう人の話の真意を理解しようとしないんだろう。ひとつのことに固執してるし、アーヤダヤダ。

振り出しの次に戻る。
577名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:05:45 ID:UB8f/1xW
んじゃ、終業時間になったので帰るね。

また、明日。
578561:2007/06/06(水) 17:13:38 ID:pYBlK6Oj
>>576
573のような、人をバカにしたような書き込みで真意を理解してもらえると思っているとは、あきれました。

申し訳ないが、いじめに関しては固執させてもらう。
いじめられる側にしたら、本当に深刻な問題なので。



579名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:38:48 ID:PdX4ynl/
>>578
だから、もう少し具体的に事例ださないと、誰もわからんよ。
580名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:53:48 ID:mopRKzdh
>>566
>>そのコトは忘れたほうがいい
↑これだから信用できない。その後も被害は増えるだけなんですよ。
>>561 
イジメはダメであり、その事に対処する事は、意味ないです。
イジメをする事には何の理由も認めるわけにはいきません。
>>569 ???
何の話ですか?またでっち上げですか?そうやって何をごまかしているのですか?
大爆笑しなさい!!何も怖くはありませんよ!
あなたがろくな人間ではない事は書き込みでわかりますよ。
ひきこもりの書き込みのような、あらし目的は迷惑ですよ。
581名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:57:53 ID:mopRKzdh
561さん、書き込みをみていて思ったのですが、学童関係者以外の人が書き込みをしているような
あらしはほっとくつもりで、自分の主張を繰り返した方が良いみたいですよ。
特にイジメできたえられる云々は、社会経験が感じられる書き込みではないと思います。
582名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:58:17 ID:vnJQWbtp
>>578

>いじめられる側にしたら

って、君か?
583名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:24:04 ID:PdX4ynl/
あーあー、またファビヨってるよ
よほどくやしかったんだね
584名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:29:15 ID:LgBzeqNg
>>563
>厚生省のはきだめ
あの…保護者会運営なんで…。
省庁からの人はきてませんけど…。
585名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:33:22 ID:LgBzeqNg
あと、私も小学校からずっといじめにあってました。
私立の学校で、家からは遠い。
近所の子は顔もしらない状態。
家は共働きだったので、いつも家にこもってました。

いじめの芽って、最初はからかいだったり、
ささいな事だと思うんです。
そういうのを、うちの子がいってる学童の指導員は、
きちんと見のがさないでくれるし、親も気が付いたら、
相談すると、きちんと話しを聞いて、
子供、保護者、指導員。きちんと話し合って芽のうちに、
解決する感じです。

学童だからいじめ、というのではなく、
その個別の学童に問題があるだけなのではないでしょうか?
運営方針、運営元、保護者、いろんな要素がありますから。
586名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:48:27 ID:nvIc+gEX
>>561
イジメは学童『だから』起こるわけではなく、何処でも人が集まる場なら起こる可能性は大げさに変わるモノじゃない。
子どものイジメの場合、廻りの大人がそれにどう対処していくか、その対処が子どもの心にどう帰っていくか。
それらすべて込めての『イジメが子どもを育てる』じゃないのかなぁ?

解決できたらいいですけどね、って事は解決できるわけないから関わらない?
学童で起こるかもしれないイジメからは逃げおおせるかもしれないし、それを選択するならそれで良いと思う。
でも世の中にあるイジメに対する解決にはならないよね?ぜーんぶチャンネルを変える、で逃げ続けれるの?
それこそ解決になるの?
587名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:51:13 ID:nvIc+gEX
>>586
> それらすべて込めての『イジメが子どもを育てる』じゃないのかなぁ?

誤解されると困るから補足するけど、イジメそのものが子どもを育てるなんて思っていませんよ。
ただ、困難が起きればそれを乗り越える事で子どもは成長する。
その困難が『イジメ』である場合もあるんではない?とは思っている。

俺だってイジメは大嫌いだ。
588561:2007/06/06(水) 21:04:59 ID:pYBlK6Oj
>>586
>解決できたらいいですけどね、って事は解決できるわけないから関わらない?

いやそういうことではなく。。

実際問題として、解決できないケースだって山のようにあるわけです。
心に傷を負ったり、学童をやめざるをえなかったり。
そういう子どもたちが、いじめにあったことで成長したとか磨かれたとは、とても思えないのです。

589名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:23:27 ID:nvIc+gEX
>>588
それはそうだ、そういう子どもたちが磨かれたとは思えない。
でも独りでは磨けないよ…もし、もしもその子が知っている子であるのなら
結果成長できるようにフォローやケアしてあげてください。
逃げる事が出来る人生は大事だけど逃げる『だけ』の人生にならないように。

でも、それに立ち向かって、いじめられた子、いじめた子双方が成長できるように、人間を磨けるように考えて頑張っている指導員や大人が学童に居る事も判ってください。
解決できないケースも山のようにあるだろうけどそれでも少しでも解決できれば…
俺らに出来るのはそれくらいです。
590職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/06/06(水) 22:13:33 ID:QyIJ1xBA
やっと追いついた…
乗り遅れたから、一連の流れを見て感想。
んー、かみあわない人とはかみ合わないんだなぁ。
議論になっているようで、なんか平行線だ。
ひとつの事象について話している人と一般論だから、
かみあうはずもないんだろうなぁ。
まぜこぜのところもあるし。
ってオモタ。

なんか、能天気だね、スマソ。
591職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/06/06(水) 22:17:37 ID:QyIJ1xBA
あ、あとね、おいら、都の職員じゃないから。
てか、公設公営の学童の職員て、市区町村の雇われだからね。
おまちがいなく。
592名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:24:04 ID:mopRKzdh
>>583 「やりとりをコピペして晒してみ?」
母親がダメだから、こんな書き込みしか出来ない人間がいる
どうせ、引きこもりの自演でしょ?↑の書き込みの人の。
冷めた書き方をした方が頭良さそうなんて、誰も思ってませんよ。
そんなだから、世間ではダメで2ちゃんに入り浸りなんですよ。
593名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:28:47 ID:4SonPcMu
学童でうちの子がある子に「言うこときかないと殺す」
と言われいろいろな悪戯をうちの子にさせるみたい
おかげでうちの子がいつも悪者扱い。
言ってくる子も問題児とわかってるから先生も手をやいてるみたいだけど
一緒になってやるほうも悪いといわれる
先生は仲良くしなさいと言うだけ。けど正直その子には学童にきてほしくない
今度うちの子にそんなこと言ったらお前を殺すとその子に言ってやりたいわ
けど言うこときいてしまううちの子も弱いなと思ってる
ガツンと言ってやれ、そんな子の言うこときかなくていい、と言ってるけど
負けてしまうみたい。どうしたらもっと強くなってくれるのか…
594名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:28:52 ID:mopRKzdh
さっさとやりとりをコピペして晒してみたら?
全く気持ち悪い、どうせ2ちゃん上で関わるにも、お宅みたいなのには
関わりたくないのに、でっち上げまでして
くやしいんじゃなくて、気持ち悪い。
せっかく事実を書き込んでも、職員@東京(♂) みたいなのに邪魔されて、ほんとに迷惑。
595561:2007/06/06(水) 23:31:22 ID:pYBlK6Oj
>>589
おっしゃりたいことは、わかります。

ただ、放課後くらいは、いやな奴とつきあうことなく楽しく過ごせたらいいのになあと思うのです。
それは「逃げ」なのでしょうか。
どうして、いやな奴に立ち向かわないといけないのでしょうか。
逃げられない状況におかれれば、立ち向かわざるを得ないわけですが、
それを成長とか磨かれるというのは、なんか違う気がするのです。

学童って、困難に立ち向かった後、ほっとするための場所かと思ってました。

596名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:33:39 ID:PdX4ynl/
漏れが別人だと言ったところで、こいつら信じないだろうが、
職員@東京(♂)よ、あんたいいのか?
597名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:48:49 ID:nvIc+gEX
>>595
> 学童って、困難に立ち向かった後、ほっとするための場所かと思ってました。
>
いや、その通りだと思いますよ。
ただ、ほっと一息つく場だとしてもそれでも集団で居れば何かが起こる。
事が起きないように気を配るのはもちろんだけど、起きた後に適切に対処するべきなのもまた学童なのかと。
磨くだけの場所でもない、ほっとするためだけの場所でもない。

嫌な事があれば休むのも、辞めるのも選択肢の一つだし、それが悪ではない。
成長とか磨かれるのは学童内外問わず生きていく空間そのものでの経験。
楽しい事ばかりにしてあげたいけど、どうしても嫌なヤツに立ち向かう事もある。
親の都合でどうにもならない事もある。

ならば、困難な事はせめてその子の成長の糧になるようにしてあげたい。。。

そう考えて指導員という仕事をしてはいけませんか?
598名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:57:15 ID:HRSt0RXJ
>>593
>ガツンといってやれ〜
の点なのですが、そうできないからお子さんは悩んでいるのではないですか?
それなのに「言い返せ」みたいなことを言い続けると子どもは結局

『強くなれない自分が悪いんだ』

『言い返せない自分が悪いんだ』

と思ってしまいませんか?

あと、お子さんの言い分だけではなく相手の子の言い分を直接または間接的
(学校の先生や指導員)に
聞いてみましたか?

実態を正確に知るということは対策を練るうえでもとても大事だとおもいますよ。

余計なお世話だったらすみません。
余談ですが、ある先生は著書のなかで
「いじめにあう人は、まじめな、優しい子どもたちです。
そういう子どもたちは、学校へ行かなければならないことは、じゅうぶんわかっています。
それでも学校へ行けなくなるということは、どれだけのつらさか、ということを
わかってほしいのです。

『不登校さえもできなかった、親にも優しい、まじめな子が、自殺している、』

という事実をわれわれはもっと知るべきだと思います。」
と述べています。参考にならないかもしれませんが気になったもので。
長文失礼しました。
599名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:01:28 ID:wCNLAJ6y
>>574
年配公務員が若い嘱託やパートを取り仕切ってるタイプの公設公営だと
年間50万くらいじゃなかったかな。
週1の習い事より安い保育料だから、気軽に登録するんだろうけど、5・6時間目終わって
子どもが揃うのが3時半すぎで 5時には終わりの会やって帰宅。
実質2時間だよね。 土曜はガラガラだし。

年配公務員は、職員間の上下関係を子どもの前でしっかりアピール。
子どもの目の前で、注意したり、イヤミいったり。若い嘱託や、障害児パート
は、ハイハイと、一切逆らわず。
みている子どもは、弱い立場の子には強く出ていいんだな、となる。
イジメが絶えない学童だったけど、それは 親の愛情不足のせいということに
なっていて、会議では保護者への悪口大会になっていた。
 
学校はイジメには、一生懸命なのに、学童でわざわざイジメの芽作ってるように
しか思えなかった。

600職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/06/07(木) 00:45:35 ID:cRWWQSzU
>>594>>596
んー、そこまで言うんだったら、おいらの手持ちの過去スレからコピペしてみようか。
ただし、どれが該当レスかわからないから、だいたいでいいからレス番PLZ。
(過去ログもあるのでどのスレだかも教えてチョ)
おいらとしては、どっちでもいいんだけどね、気持ち悪いとか、
それでいいのか、とか言われたらね、ちょっと反応しちゃうよww

明日の夜かな、用意できるのは。
じゃ、今日のところはおやすみ。
601職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/06/07(木) 00:50:31 ID:cRWWQSzU
>>593
逃げるのもありかな、と思う。
602名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 04:27:50 ID:ZH5yBUS4
>>593
保護者会で、保護者会長さんに相談したらどうだろう。
他の子供さんや、他の子供さんの親御さんにも相談して。
証拠がとれたら、それを保護者会で、つきつけるのはどうだろう。
保護者会すらこないような親なら、内容証明送りつける。
子供のうちは、親の責任。

>>598
不登校さえもできず、耐えていたクチですが。
(親がとても怖かった)
自殺はしなかったです。死にたかったけど、
死にたくもなかった。

#将来なりたい仕事があった
#ヲタ関係にハマっていた
(中3以降は学校の外の友人ができた)
#元が負けず嫌いで、なんで自分が死なないとならないのか。
死んだらいじめる子らが喜んでパーティでもするだけなのに、
なんで自分の人生終わらせて、そいつらを喜ばせる必要があるのか
#死に損なって障害が残ったら最悪

そう思ったら耐えてやろうって思えたんです。
まぁ、死ぬ度胸すらなかったってのもありますが。
603名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 07:46:18 ID:vLXSKNeI
>>593です
レスありがとうございます
子供から聞いただけで証拠はなにもないから
悪戯するうちの子を見て先生が悪く思ってるみたいです
でもA君がいないときは悪戯はしないと先生も言っているので
やはり言われて仕方なくやってるんじゃないかな、と私は思ってます
子供は最初嫌だと言うみたいだけど
「殺す」と言われてその言葉に怖がってするみたいです
うちの学童は保護者会とかがないところなので
保護者同士が顔を合わすことはあまりないんです
自分のいないところでの出来事だから心配で仕方ないです
604名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:34:19 ID:ZH5yBUS4
証拠を押さえて、相手の親に内容証明かな…。
あとは、殺すって言われている事はちゃんと指導員の先生に言った?

それから、殺すって言われても実際殺される可能性はあまりないこと。
殺したら自分が死刑になるんだよ。
だから実際殺されることはないと思う。
って子供言ってみるとかだめだろうか?

今子供さん何年生?特に低学年ならば、
相手の親御さんに話してみるといいかもしれない。
その前に、他の親御さんや他の子から、話を聞いてみるといいと思う。
同じような事を言われた子もいるかもしれないし、
聞いたという子もいるかもしれない。

学童と保護者の距離が遠いと、やっぱりトラブル起きやすいのかな?
行事とかの当番とか役員もないの?
605名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:35:20 ID:ZH5yBUS4
ちなみに、殺すって脅すことは脅迫になるよ。
そのあたりは刑法調べてみて。
いっそのこと被害届出してしまうのも手かもしれない。
606名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:55:14 ID:rsilBMi5
>>603
> でもA君がいないときは悪戯はしないと先生も言っているので
> やはり言われて仕方なくやってるんじゃないかな、と私は思ってます
   :
> 子供は最初嫌だと言うみたいだけど
> 「殺す」と言われてその言葉に怖がってするみたいです
>
>>593さんの言いたい気持ちじゃなくて言われたのね…辛いね>殺す
A君と、お子さんの悪戯との関係を先生は気が付いているなら
家庭・学童でどう働きかけるか、を相談してみるのも手ではないでしょうか?

もうやってるのかも判らないけど『悪戯しなきゃ殺す』って言われたら言う事をきかずに先生に助けを求めるようにお子さんに言ってみたらどうだろう?
先生からもA君の言う事にに従う必要はないって言って貰えればお子さんも断りやすくなるかも。
607元職員@23区:2007/06/07(木) 22:01:13 ID:PvkCq3O8
久しぶりに、横から滑り込みます。

>「指導員」という呼称。
 
前にも書いて恐縮ですが、わたしのところでは、「指導員」という名称は存在しませんでしたよ。
公式にも、非公式にも。
書類上でも日常会話でも、普通に「職員」。

「指導員」という名称は、連協が戦略的に多用してきた名称なのではないかなあ。


608名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:13:37 ID:no7vXQ93
>>593 先生が(というより世間も)そういう子への対処の仕方を知らない。
イジメというのが、切磋琢磨とは全く別物で、非生産的なものだとはっきりと認識するべき。
最近は養老さんが「バカの壁」を書いてくれたので、「やっぱりね」と思っている人も多いはず。
その先生も、その子の両親もあてにならないとして、他の手だてを考えるべきで
「自分の子が弱いから」なんて考えちゃダメだ。弱い者をいじめるのが良いのですか?
お互いに人間関係を勉強するのは、弱い者をイジメる事ではない。
ここは毅然と「弱い者をいじめる人間と仲良くさせたいと思わない、関わらせたくない」と
きっぱりと言ってみる。ただし今の593さんには難しそうなので、先生も一目置くような相手、
例えば、学校の教諭、教諭をしている親戚、弁護士をしている知り合いなどに頼んでみる。
609名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:57:22 ID:whqpk9iB
>>608
揚げ足で悪いけどね、この場合593さんのお子さん自身も理由はあれど『いじめる側』なわけで。

>先生が(というより世間も)そういう子への対処の仕方を知らない。
なればその対処を是非教えて貰いたい。
610名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:43:05 ID:wnbzEKqc
>>593 
「仲良くしなさい」..問題を、一切解決できない人事と同じで、無能なんですよ
自分は何もしたくないのでしょうし、または学童に人権派が多くて、
「犯罪者も人間です」と言いながら、被害者を2次、3次と蹂躙するきれいごと。
そんな風にしか思えませんよ。対処は「これはどうでしょう」と書いてあるじゃん。
>>609 は何がしたいの?ここはみなさん真剣に我が子の事を考えてます。
あげあしを取って楽しみたいなら、ニート板でも行って下さい。
611名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 12:44:25 ID:/4CTY2Jc
「殺す」は大人にしてみれば、衝撃的な言葉だけど、低年齢の子や
その学童の雰囲気(親の前と学童では、ガラっと言葉使いまで変わったり
する。しかも それが「学校や家庭のストレスを発散してるからこそだ」とか
正当化する大バカもいる。)によっては、普通に使ってることもある。
(指導員は、間違っても「殺すとか、子どもたちよく使うんです」なんて
言わない。だって指導力不足となるでしょ)
被害届けに内容証明、弁護士なんて使うまでもない話かもよ。

命令されようと脅されようと 悪戯はいけない、
親だったら、しっかり言うべき。 低学年なら尚更。
その上で、
A君と距離をおけるよう、指導員に話すなり、
他の子との関係を作ってあげるなりする。


学童といじめの関係って、
大気汚染のひどい所に住んでいて必死で喘息の治療してる みたい。
わざわざ、イジメの温床になりそうな状況にしておいて 一生懸命対応してる。

ちなみに、学童行ってない子なら、「じゃあ、あの子と遊ぶのやめたら?」
「うん、そうする」 で、しばらくしてほとぼり冷めたら また遊ぶようになる。
学校では、顔合わせるしね。



612名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 16:13:16 ID:hqNjtFCt
>>610
何がしたいって言うか、いじめる側を排除しましょうって勢いが強い感じがしたんで気になっただけよ。
いじめる側を擁護する気はないけども排除も考え物。いじめる側といじめられる側が逆転するだけだし。
その上で、『そういう子への対処を知らない』と言い切るものだからどんな対処があるのか純粋に知りたいと思っただけだよ。

>>611
同意〜、やっぱ指導員と相談して関係の見直しを図るべきだよね。
つかそこの指導員、A君に怒るだけでフォローしてないのかよ?

>大気汚染のひどい所に住んでいて必死で喘息の治療してる みたい。
>わざわざ、イジメの温床になりそうな状況にしておいて 一生懸命対応してる。
>
…だね…学童って状況の中で温床にならない整備ってどんなのがあるかなぁ。
やっぱ暫く休むとかしかないかなぁ
613名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 21:28:10 ID:HXfxQ0Uj
学童の性質とかにもよるよ。
前にも書いたけど、うちの学童は、保護者会運営で、
保護者がかなり濃く関わるし、熱心じゃないと通わせてられない。
指導員もやはり熱心。
保護者と指導員。このあたりがしっかりスクラム組んでかないと。
614名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:39:09 ID:6WajpiP5
学童いったら急に下品な言葉をいっぱい覚えちゃって困った。
でも楽しいみたい。
615名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 07:53:38 ID:IfFlcZwj
>>612 の書き込みを見ると、イジメに対する対処を見るようだ
イジメる側に立って「揚げ足を取ったような対処」をしていそうだ
もっとストレートに悪い事を悪いと言えないのか?
「排除」などという言葉を持ち出して、どういうつもりだろう?
うちでは暴力的な行動で絶えずイジメを繰り返していた子に、
学童を辞めてもらったけれど、それも「排除」と言われそうだ。
616名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 10:34:37 ID:IfFlcZwj
しつこくてすまない。
「排除」というのが嫌なら、
学童できちんとした対応をしていただきたい。
心理的負担、指導員からの「悪い子」という
社会的な位置を特定の子供に押し付けておいて
「排除」という言葉で被害者をさらに責める。
まさに、被害者にだけ我慢を強いる行為そのものだ
617名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:34:00 ID:t58BCtI1
>>615
悪い事は悪い、それをストレートに言う。
でもそれは593さんのお子さんに対しても一緒。
いじめられてる側からしたら593さんのお子さんもA君も同じ『いじめる子』

>うちでは暴力的な行動で絶えずイジメを繰り返していた子に、
>学童を辞めてもらったけれど、それも「排除」と言われそうだ。
>
ケースバイケースでなんとも言えないけど、辞めさせる前に尽くせる手は尽くしたのか?
虐める側・虐められる側、双方の親とはどう話し合ったのか次第かと。
被害者だけに我慢を強いるのは間違いだけど、小学校低学年のうちから
単に辞めさせるだけではその子の成長に問題がないのかなぁ?
618名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:49:24 ID:t58BCtI1
>>616
ゴメン、ちょっと主旨がつかめない。
イジメが存在しないのに悪い子ってレッテルを貼って排除して、被害者に『あの子を排除したのはお前達が騒いだからだ』って責め立ててるって事?
そういう主旨で書いたとは思えないので良かったら補足ヨロ。

ただ、イジメが存在して、イジメっ子を何らかの形で集団から外した場合、
それが正しかった!と言い切ってしまうのは良くないとは思う。
その経験は一歩間違えば
  『気にくわないヤツはハブればいい』
って形のイジメを生み出す。
つかイジメってそもそも、そう言う事だよね。で、加害者側にはそれが間違っている意識がない。

>学童できちんとした対応をしていただきたい。
それは当然やるべきだし、保護者の方々と連絡・相談して進めて行かなくてはいけないよね。
現行の更正できるのが前提の少年法が妥当とは思えないけど、小学校低学年のウチから加害者に更正の余地がないのもどうかと思う。
619名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:29:04 ID:0nwKXfSq
613ですが、前にも書いたかもしれないけど、
すぐ感情的になりやすくて、激高しやすい子がいて、
わりと、言葉悪いと被害にあう子も少なく無かった。
でも、事あるたびに指導員が話をしたり、
帰りの会でみんなできちんと話し合ったり、
保護者とも話しをしたり。

その問題ある子も、今は、自分がすぐカっとならないように、
すごい頑張っているらしい。
うちもその子からいろいろされたんで、
その子が何もして無いうちから逃げてしまうところがあって、
それじゃ、頑張ってるその子を傷つける事になるから、
うちも自分の子に、やられるときに逃げればいいだけで、
頑張ってるんだから、何も無いうちから逃げちゃだめだよ。と。
他の家もそんな感じらしい。

気分や状況でムラもあるけど、総じていい方へ向かってるよ。
620名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:29:24 ID:IfFlcZwj
↑イジメを問題と感じる職員には、そのような対応が取れる
問題と思っていない職員は何もしない
621名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:10:42 ID:H6XEC3Ig
>>619
総じていい方向が 半年や一年単位の話なら、語る資格なしと思うが。
カッとしやすい子に必要なのは、刺激に対する耐性よりも
クールダウンする空間と時間。(低学年の場合尚更)
学童の場合そのどれもが侵されてる。
学校という集団生活の中で、たっぷりと刺激にさらされてる後に
学童は痛い。 大学生でもいいから、信頼できるメンタルフレンドでも
つけたほうが、高学年、中高生、さらにその先を考えたらまし。
学童の狭い囲いの中で、よくなった、がんばってるってやっても、
その先の人生どうすんの?
熱心な指導員や保護者の自己満足は もういいんじゃない?
622名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:36:35 ID:8uXUKjop
半年、一年でも変化があるなら十分語れると思うんだが…子どもは入れ替わっていくし
対象児に関われるのは2,3年だし、その良い方向が伝播・維持されるように努めましょうって事で。

自己満足、言い出したらどんな事やったって、放って置いたって自己満足だしなぁ。
刺激に対する耐性が生まれるならそれで良いんじゃない?
耐性が出来る事でその子の世界が広がればその子にとっても幸せだと思うけど
もしクールダウンする空間と時間が提供出来なきゃ駄目!
となればは学童でも提供できるとおもうけどね。

メンタルフレンド…ん〜、、、その役割をになうのは指導員でも学校の先生でも良いんじゃないの?
子どもとの信頼関係を構築して生活を豊かにしていくわけだし。本来一緒にいる同世代・近い世代の友だちと構築されるもんだわね?
もちろん、どれを選択するのかは保護者次第。

あと、メンタルフレンドをつけてってのは学童より更に狭い囲いになると思うけど。そのへんはどう思います?
623名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:40:38 ID:8uXUKjop
>>620
>問題と思っていない職員は何もしない
>
それは職務怠慢だ…親が問題に感じているんだからアクションは起こすべき。
問題ないと思っているならその根拠を明らかにしないといけないよね。
その職員はなんて言っているの?

でも、それはその職員に対して働きかけるべきで、十把一絡げにすべき問題ではないと思うよ。
624名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:35:28 ID:GQzkwMQz
>>621
うちの子が入所する前のことからも続いているので、
3年目になるようですね。
入所当初は、相当悲惨だったようですよ?
その頃を私は知らないけど。
その子と同じ保育園だったという人の話によると、
保育園の頃はもっともっとすごかったとか。

自己満足、そうかもしれませんね?
でもその子、キャンプで頑張って鍋洗ってたから、
「えらいね、こんなにきれいだよ!頑張ったんだね」
といったとき、すごいよい笑顔見せてくれたし、
うちの子も学童楽しいみたいだし、他の保護者さんも満足みたいだし、
いいですね。ええ、とってもいいです。
625名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:43:34 ID:mg63RTRT
いや、そんなムキにならなくてもいいから..

..良かったですね..すごく、ねみんな うんうん
626名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:10:54 ID:Ai2bU6De
延長で預けてます。
100人近い大所帯なのに、延長組はたった数人。
17時前に一度ほとんどの子を校門まで見送った後、
そこの指導員達は子どもを放って置いて隣接の部屋でお茶会を始めます。

で、ほとんどの指導員は17時半までのようで、
私が迎えに行く頃には、おやつを終えてバタバタと帰宅していきます。

子どもとも一緒におやつを食べるらしいのに、
5時からまたおやつ。
つか、17時半まで仕事なのに、何やってんの?って感じです。

たまに切り絵等をしてますが、菓子食いながらだったり…
何だかなぁ。
どっかに言うべきですか?
密告ると、子どもに影響出そうで心配なんだけど。
627名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:51:23 ID:3VCw4NYK
>>626
公立?民営?
628名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:53:45 ID:8uXUKjop
>>626
延長組の他の親御さんと確認をして、
やっぱちょっとねぇ…となるようだったら父母会等で話にしてみるのも手かと。

17時以降が延長かな?多分別料金になると思うんだけど
もし、その間に指導員が1人も子どもたちと居ないようだったら職務怠慢だよね。
629名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:58:30 ID:6CDiJ5SO
いい学童も悪い学童もあるんだよ。

ひとくくりに学童否定するのもおかしい。

何が違うのかね。
良い学童と悪い学童。

>626
民営なら指導員解任できるんでない?
630名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:03:34 ID:Ai2bU6De
小学校の中にある学童なので、市が運営してる事になってます。

100人も生徒がいるので、指導員も6〜7人います。
17時以降は生徒が5人以下になるので、指導員も気が抜けるんでしょうね。
だからって、給料もらって働いてるんだから気を抜いて欲しくないんだけど。
631名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:26:34 ID:+LRSOJdg
>>629
>民営なら
安易な考えですね。
そりゃ何も言わずにヤメてくれれば良いですけど、
どっかの労組に入ってる人をヤメさせると、
よほどの事情がない限り非常に厄介になる場合がある。
632名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:08:44 ID:8uXUKjop
>>630
安全を確保するために居るんだから気を抜いて欲しくないよねー
他の保護者の方と相談してからだけど一回、市に相談してみるのも良いと思うよ。

>>629
まぁ、それは最終手段と言う事で
633名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:02:01 ID:GEKxMhad
保護者会運営だけど、試用期間で不採用出した事はあるらしいです。
自分とこが入所する前の事なのでよくわからないんだけど、
結構厳しく適任かどうか見ているみたいで、決定権は保護者会だって。
現職員だったらどうなんだろうね。
あまりに不適格だったら会議があるだろうけど、
最初からそういう人は採用しないと思う。

>>630
632さん同意です。
634名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:05:56 ID:085YBa+v
保守
635名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 16:42:33 ID:LybmjUEU
静かですね。
火ぃ点けちゃおうかな。

学童に入れてもらえなかったから、
学童が機能していないと決め付けるのはヤメましょう。
そういうことを言い始めると、
この世の中にちゃんと機能しているものなどなくなってしまいます。
636名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:24:45 ID:bLrncAJe
そういう人を馬鹿にするようなこと言わないほうがいいよ。

ただ、機能していない学童もあれば、
ちゃんとしている学童もある。
一つの例だけみて、全部を否定されるのはいやだな…。
637名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:53:23 ID:4A5AoMoE
放課後、友達と遊ぶときにいちいち指導員がついてるのって、過保護すぎ。
子供同士の喧嘩にいちいち口はさんでくる指導員。子供は放っとけば自分たちで学んでくもの。
昔の子供たちなんて、放っとかれてたけど、のびのび育ってるじゃん。
…という自分も実は、指導員。
はーあ。どいつもこいつも過保護すぎんだよなー。考え方合わないし、辞めちゃいたいよ本当
638名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:30:14 ID:E4fgIlnX
>>637さんへ
辞めたいなら辞めたらいいと思います。
そんな気持ちの指導員に指導されてる子どもたちがかわいそうです。

学童保育=過保護と思ってるのなら、ただの力量不足と勉強不足だと思います。
639名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 08:50:47 ID:ntILLdpY
↑学童保育=過保護
俺が経験したのは学童保育=イジメ
気に入らない子供、指導員、パート、子供の指導は全くダメダメでも
イジメはやたらと巧妙だったな
他称「18年も学童にいる可哀相な人」
自称「小学生から国立付属だったエリートなボクチン」
640名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:22:50 ID:jcrNXiJl
蒟蒻ゼリーでの死亡事故、いつかきっと起こると思っていた
夏休みのプールも止めてほしい  いつ死亡事故が起きてもおかしくない
641名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 09:53:40 ID:SZih3/yY
何年も前に同じような事故が起きているのに、こんにゃくゼリーをだしていた
明らかに主任指導員の責任
642名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:51:10 ID:1aom3An/
>>636
そゆことなんだけどね。
希望者を全員受け入れられない=機能していないって決め付ける人がいるもんでね。

>>640
わざと過保護を演出しなくていいよ。
そんなのは学童だけでなくて今の日本の風潮なんだから。
643640:2007/06/18(月) 10:23:36 ID:etmWAFkw
>>642
言葉が足りなかったようですね
学童指導員の立場からの意見です
644名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:49:52 ID:grg8vwke
>>643
しょうもないことでも事故が起きると自分の責任問題になる可能性があるから、
事故がおきる可能性のある程度高いことはやらないで欲しいってこと?

そうだとしたら、その気持ちも判らないではないですね。
なんでも人のせいにしたがる、誰かに責任を押し付けなきゃ気がすまない風潮だしね。
645名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:59:03 ID:sSQBfZUe
最低限、子どもたちの安全を見守るのは指導員の責任。

汚い言葉で子どもに言い返したり、ずっとデスクに座りっぱなし

仕事もしないで、人の悪口、うわさばかりしてるオバちゃん達。

そんな指導員を指導員といえるのか。
給料を得る資格があるのか。
運営側はしっかり管理し、指導力のない指導員は解雇して欲しいし
熱心に関わっている指導員は評価して欲しい。
人手不足なら工夫して人材を募集しよう。

教員ほど高い資質は期待してないにせよ、プライドを持って、愛情を持って
学童の仕事をしてもらいたい。
646名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:09:28 ID:pn/wGyoZ
>>645
そんな学童には安心して大事な子どもをあずけられないですよね。

ちなみに645さんのところは学校内ですか?
それとも児童館内ですか?

形態により内容も違うので「指導」が求められていない職員配置もあるみたいですよ。
647名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:17:28 ID:MGP6sv7v
学童って指導してくれるところなの?
親が働いてて家にいないからみてあげてるだけって感じするんだけど。
648名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:15:29 ID:pn/wGyoZ
えっ!?
>647さんの学童には指導計画とか保育内容ってないんですか?
649名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:20:01 ID:IS/umx19
うちの子は2年生なんですが、3年に凄く意地の悪い子が居て苛められるそうな
女子なんでやり方も陰湿で、仲間作って苛めて
先生に聞かれても口を揃えて「知らな〜い」って言うらしいんですわ
で、今考えているのが
・ そいつが居なくなる迄、思い切って学童を休ませる
・ 直接本人を叱る
・ 相手の親に言う
過去に学童の先生に相談したところ「本人交えて話します」でしたが
その直後、更に苛められたみたいです。
相手の親はかなりドキュ、良い知恵を貸して下さい
650名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:25:25 ID:X6TL79v7
私も同じような悩みが、1年生の女子なんですが。
相手の子が、娘に嫉妬に近い感情があるのか、
今までも、文具を隠されたり、壊されたり、
指をかまれたりしています。

相談するたび、下火になるんですけど、
また時期を過ぎると再発の繰り返し。
正直、親がDQNで、しつけもできないような子は学童に来ないで欲しいとおもう。

1年生で、そういうしつけをされてきているって
どういうお子様なのか、正直信じられない。


651名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:20:40 ID:pn/wGyoZ
学童でのいじめっ子たちは学校でも同じようなことしてるんですかね?
それとも学童だけ?

指導員に相談しても無理となってしまうと
本当に困りますよね。

他の学童に知り合いとかいますか?
他の学童のベテランの指導員がそこの学童の
指導員にアドバイスしたら少し良くなったという話も聞いたことありますよ!
652名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:08:27 ID:pdDepTHw
相談させてください。
いま学童でバイトしていますが、指導員の態度に疑問です。
市が運営しているので、公務員になるんだと思いますが、
デスクから動かず、夕飯の献立だったり、世間話をしていて
あまり仕事をしているように思えません。
掃除、子どもの相手などすべてバイトに命令して、自分たちはまるで
お茶を飲みに来ているだけのようです。
ただ、バイトなだけに意見も出来ないし、市の方へ言えば、私が言ったと
分かってしまいそうで、言えずにいます。
どうしたら一番良いと思いますか?
653名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:11:32 ID:Pk0Da3Ij
学童に来てる児童で、盗みを働く、ルールに従えない、酷い意地悪が
治らない場合は、学校だったら担任→校長→教育委員会に訴える。

同じように考えると、指導員→運営(区市町村や社会福祉協議会)
ってことになるんじゃないかな?
指導員は普通担当制ではないので、指導員名を覚えておき、指導員(学童)宛て
に手紙で訴えたり、改善されないようなら更に運営側に訴えたりする方法は
どうでしょう?ボイスレコーダーで録音して証拠を残すのも有効かもしれません。

また、学童は指導するところでも宿題を見るところでもないけど「安全管理」
だけは責任があると思う。

教員じゃなくても、教員や保母の資格持ってる人が多いから
責任が問えると思う。
公務員じゃないので、職務怠慢なら辞めさせることも不可能ではないはずです。

祖父母がよっぽど意地悪じゃなければ、祖父母宅に預けられれば、少なくとも
いじめは受けなくなります。
あとは、習い事や塾、公文などに通わせたほうが学童で時間つぶしてるより
よっぽど子どものためになります。

ちなみに学童のクレームを学校に言っても相手にしてもらえません。
何事も「雇い主」に言うのが近道だと思いますよ。

654名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:18:07 ID:rgOgZlIE
>>652
まぁあんたの言う事がどこまで客観性のある真実で本当に仕事を
していないかどうかということは置といて。
そういう勤務態度の人はいまに始まったことでは無いだろうから
ある程度市は状況を把握してると思うよ。
メールなり電話なり一市民としてその学童のある課の上の部署に連絡すればいいじゃない。

まぁある程度年取った管理職なんてみんなそんなもんじゃないの。
しかし子どものことは見てないようでちょっとした変化も見逃さなかったりするんだよね。
655650:2007/06/19(火) 00:30:36 ID:O9v33DN8
>>651
その子とは学童だけが一緒なので、わからないのですが。

いじめっ子って言うか嫌われているんですよね、基本的には
誰にも相手にはされていない雰囲気とでも言うんでしょうか。
1度でも、いやな思いをした子達は彼女には近づかないみたい。

ただ、娘と友達は人がいいから相手にしています。
だから、ほかの仲良しさん同様、相手にしないで無視することを進めました。
一緒に遊ぶと持ち物を隠すので、一緒に遊ばないなど。

こうやって、いじめに発展してしまうのかもと思うんですけど。

やはり癖の悪い子と居て、娘がいやな思いを無理して引き受ける必要はないし、
しょうがないのかなと思ってしまいます。
それで、改心していい子になれればいいですし。
いやならほかの学童に行けばいいので。
まあ、家の前の学童だから、親は意地でやめたくないでしょうけど。
あまりひどいので。あす電話で相談してみます。


656651:2007/06/19(火) 00:56:10 ID:us0KBo9e
>>655
そういう子ってたまにいますよね。
良い先生がいて、何年か経つとまた違うんでしょうけど。

相手の親も一緒にその子が改善するように
関わってくれればいいと思いますが、
たいてい「子どものけんかに親が出て(以下略)」
って思われちゃうんですよね。
しかも逆に「あの子の親うるさいから遊んじゃダメよ」みたいな
オマケがついたぐらいにして。

でも、相談してみて少しずつでも改善していくよう願っています。

おやすみなさい☆彡
657名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 05:26:03 ID:x4VmQEZM
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

658649:2007/06/19(火) 08:10:08 ID:dLIsLbyr
相談しておいて寝ちまったスマン

今日、学童の先生には「何とかしてくれ」手紙を書きました
思い切って学童を休ませる事も考えて、近所のダンナ親にも
迎え等で相談するつもりです

>>650さんの処も大変そうですね
お互い子供にとって一番良い解決法が見つかるとイイですね
659名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:59:46 ID:nmdDkWfo
学童入れたらやっぱり態度が悪くなるって学童入れてるお母さんから
聞いた。うちは1年生で学童入れてないけど、子供がクラスで態度がでかくて
意地悪や言動が悪いって言ってる子は学童の子が多い。
長時間学校にいると「あなた達より学校のこと知ってるぞ。」という感覚が
あるらしく物言いが上から目線だったりする。
やっぱり何らかのストレスがたまっているんだろうか?
660名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:06:43 ID:UGFBDDlT
結局いじめっこは学童に限らず学校にもいるし。
対処としては「関わらない」が一番合理的なんだよね。

みなさんとこは運営保護者会ですか?
もしそうであれば、役員会のときに相談してみたら?
(保護者会じゃなくて、役員会のときがいいかな)

>>657
その学童によるよ。
学童が全部悪いっていうわけじゃない。
661名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:35:44 ID:8/RuqcTf
>>659の学童は学校内にあるの?
それだといろいろ大変なのかもね、同じメンバーで長時間一緒だと息詰まるし。

うちは2小学校の間にある児童館で、ハジケちゃってる系の子が多いです。
落ち着きがなくて声が大きくて休み時間は元気いっぱい、のヤンチャタイプ。
遊びも、外遊びや土木工事、一輪車などの体使う物が中心。
更に、学校内にも放課後クラブがあるんだけど、
ヤンチャ系の苦手な子は、そっちに移行しています。
ビデオ見たり、絵や工作したり、ボードゲームしたり。
でも、放課後クラブは三季休暇に対応してないから、やっぱり最後は学童頼みかな。
662名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:52:07 ID:nmdDkWfo
>>661
校内ですよ。確かに参観に行ってガサツな子たちは学童でした。
その親たちは参観なのにフラッシュたいて写真とりまくってました。
663名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:28:23 ID:UGFBDDlT
うちの学童もやんちゃというか、昭和っぽい。
虫とりやドッジボールが好きな子が多いかな。
あとは家の中で折り紙とかしてる子もいたり。
インドアゲームでは男の子は将棋が人気。
664名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:22:00 ID:5SYxsKNn
>>662
偏見の塊鬼
665名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:46:16 ID:koysAuG8
かたまりおに?
息子の学童でも今はやってるらしいw
私が子供の頃は「こおりおに」だったけど
666名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:53:05 ID:5SYxsKNn
水雷艦長
667名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 21:59:57 ID:GcoJXL30
困った指導員。
ありもしないことや、事実を大げさにして保護者に報告してくる。
子に確認したら、「それは、○ちゃんのことだよ」とか人違いもあり。
元気でハキハキしてるのはいいのだが、指導員としての資質はあるのだろうか。
この仕事って、小学校教諭免許や幼稚園教諭免許や保育士とか必要なのですか?

それとも単に、母親が低姿勢なのをいいことにタメ口で言いたい放題してるだけなのか。
決して「先生」じゃなくて、ただの「職員」なんだから・・・。
こちらもしっかりしないと、甘く見られているのかもしれませんね。
668名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:14:33 ID:NOlDKMW2
>>667
採用に際して資格を求めるトコロもあれば、
なんもなくても可なトコロがある。

一部の志のある人間を除いては、
資格を持っていたとしても、
所詮、学童指導員くらいしかできない
普通の社会の中で仕事ができない人が多いのは確か。
669名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:46:48 ID:9cgk4AJq
>>667
児童厚生員なら持ってるよ、、、
670名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:17:44 ID:ksltEc89
>>652 厚生省の窓際ばあさんかもしれない
そうだったら、仕事をさせるのは無理
口出しさせないで、熱意のある先生だけで仕事をさせてもらえるといいけど
まず、父兄のふりをして、電話なりで、どういう立場の人なのかを把握
わかったら、そのおおもと、厚生省なり、町内会なりに実態を訴える
671名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:35:30 ID:D+1tnuvS
教員や保育士などの資格はもちろん、現場経験が必要だと思う。
民間での経験でもいい。
常識や言葉遣いなど、そういう基本的なこと。
それがないから井の中の蛙で、ましてなんの監視もない状態でやりたい
放題やってしまうんだと思う。

自分も指導員やってみたが、指導員の言葉使い、保護者の言葉遣いに
びっくり。あれじゃ子どもの言葉遣いが悪くなるのも当たり前。
真面目に仕事してれば「何一人だけ頑張っちゃってんの?」みたいな
視線を感じるし、勤務時間なんだから仕事しろよ!って感じ。
向上心ある人にはつらい職場。

本当に大人たちの意識の低さにがっかり。
大人として尊敬される態度をとろうよ・・・。
保護者も子どもに対する言葉遣い、気をつけようよ。

672名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:24:19 ID:Pu9bOqfb
一番マトモなのは、
結婚して子どもができて子育てのために退職して、
子どもの手が離れて、
お金が欲しいからではなくて自分のできることで社会貢献みたいに考えてる元教員女性指導員。
子育てのために退職というのは、ひとつのポイントだと思う。
ちゃんと子育てをしようという目的意識の表れ。

一番駄目なのは、30、40過ぎてもやってるヤモメ男。
他で働けない典型。
673名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:16:18 ID:c/c8K8sE
>>672
私は通わせている学童にすごく満足してる。
指導員も熱心だし。保護者も熱心。
そういえば指導員は、若い女の子ひとりをのぞいて、
みんな歳いった女性だ。
パートさんの補助指導員さんなんて、
あんまりいいお給料をあげられてるわけじゃないのに、
学童の行事っていうと、子供達にお菓子をたくさん届けてくれる。
キャンプとかのときも、必ず駅まで見送りと出迎えに来てくれるし。
674名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:04:54 ID:95kDyXYW
>>673
うちも、オバさんが多いよ。
ほとんど元教員。
筆頭の正指導員は、やっぱり元教員オバサン。
男は、2年位前に大卒できた正指導員一人だけ。
男の子の身体を張った遊びの相手は、オバさんでは無理だしね。
30過ぎたヤモメ男はいません。

夏休み
高校生のアルバイトも数人。
去年きた高校生(男子)の一人は、学童大好きなうちの学童出身者。
中学の夏休み体験学習でも学童にきてた。
当番じゃない日にも暇なときにきて、バイト関係なしに遊んでるらしい。
自分がそんだけ楽しめりゃ、バイト料要らないだろ?
ってくらい、子どもたちに馴染んで遊び相手になってる。
経費削減のため夏休みは昼食当番を兼ねて親が入る日がある。
各家庭少なくとも1回以上入る。
子どもが、学童でどのようにしてすごしているかを見られるとても有用な日だと思っています。
675名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:27:52 ID:c/c8K8sE
>>674
夏のバイトはうちの学童もそうですね。
学童出身者の男の子でした。
経費削減はこちらもあるけど、親が入る規定はないです。
夏休み入るときに、お米一合もっていく決まりはあるけど。
お手伝いは有志みたい。御飯づくりの日にはだれかしらいるよう。
今年は行こうかなって思ってる。

キャンプは同行する親としない親がいる。
する親は保護者会で欠席する事がほとんどない親。
676名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:52:32 ID:/NXmKJBG
学童保育の指導員のバイトをしたことがあります。
あまり指導員に期待しすぎないほうがいいと思いますよ。
学童保育は、留守宅に子どもを一人にするのが心配な仕事を持つ親が子どもを
預ける施設ですよね?指導員に親の代わりは無理です。
(はっきり言ってお給料が激安です。お金じゃないと思って働いている人がほとんどだと思います。)

それから、寂しい思いをしている子が多いと感じました。誉められた経験の少ない子が
多いと感じました。どこかいつも諦めた感じがあるのです。
お母さんお父さんには、どうか子どもと過ごす時間を大事にしてほしいです。
話を聞いてあげて、一緒になって悩んで、誉める時は思いっきり誉めてやる。
一番側にいてほしいのは、やっぱり両親なのだから、その気持ちを大事にしてほしいです。

今は保育士をしています。もっとお給料が良ければ学童保育の仕事もしたかったですね。
学童保育のバイトはとてもいい経験になりました。
一緒に遊ぶだけでしたが、子どもの色々な面が見れました。親御さんも一度経験してみるといいですよ。

どうか>>675さんのように、できるだけ積極的に参加してほしいと思います。
預けっぱなしはよくない。

677名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:27:48 ID:rh2tJqST
>>676
あなた子どもいるの?
あんまりわかったようなこと言わないでくれるかな。
子どもを持つ親の気持ちなんて一つですよ。
678名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 21:18:41 ID:I8OaEZV8
672さんに同感。

うちが通わせている学童保育は、25歳〜40歳くらいの男性が多く、
言葉も荒い。子はあだ名で呼んだりしてフレンドリーなようだが、
親との大人のコミュニケーション能力に欠ける人が多い。
低賃金だから独身でこの仕事を続けているのではなく、
他で働けるだけの社会性に欠ける人が多いのかもしれない。
頼むから、人の話を聞かずに一方的に話すのはやめてくれ〜。
連絡帳は読める字できちんとした日本語で書いてくれ〜。
679名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:15:30 ID:/9ukQ63y
676さんに同感です。
学童に来てる子は、親にいい関わりをしてもらってない子が
多いと感じます。寂しそうな子、甘え方を知らずに、ベタベタまたは暴言を吐いて
気を引く。手足がでるのも早い・・・・が、決して悪い子ではない気がする。
きちんと愛情を注ぐすばらしい親もいるが、「早くしろよ!」「たらたらやってん
じゃねーよ!」なんて言葉を平気でわが子にかける親がいる。
子育てしたことあんの?なんて乱暴なこと言わないで下さい。
欲しくても、出来ない人は結構いるんです。だから子どもに関わる仕事に
つく人たくさんいるんです。産んだなら、愛情かけて大事に育ててあげて
下さい。
680名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:39:41 ID:7AlyMGsS

679と676は同一人物
681名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 10:00:06 ID:xn1SomyW
>>672 30、40過ぎてもやってる
まさにうちの子のところがそうです。信じられないが子持ちだそうです。
>>社会貢献みたいに考えてる元教員女性指導員
このような女性が手伝いに来ると、お気に入りのオバサン、オネーサン指導員と
一致団結して、イジメて追い出します。
ちなみに一般に富裕所得者層が多いといわれている、東京都K市。
必ず団地の近くに学童が用意されているのですが、やはり全学が望ましいですね
かなりまともじゃない状態です。他に選択肢があるのは良いことだと思いますけど。
反対しているのはどういう理由ですかね。
682名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:09:12 ID:kOtm1loY
>>681
そこでは全学が望ましいのかもしれないけど、
そうじゃない学童だってあるんです。
683名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 13:07:29 ID:FWYqlu9l
30過ぎ男だよ…結婚もしてるorz
志は持っているつもりだし
コミュニケーション能力に欠けているつもりはないけど
やっぱ端からみたらそうみえるんだろうなぁ…。

ところで、やっぱ男性指導員ってロリコンを疑われる?
疑われないように日々気を付けているつもりですが。
684名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:57:10 ID:xn1SomyW
全学に反対の理由は?
685名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 02:46:06 ID:+ggoaZxX
このスレに反対してる者はいない
686名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 02:47:26 ID:ZpgHWjsn
反対はして無い。
個人的には全学と学童は若干役割が違うような気もする。
なにも片方だけにして、片方なくす事はないと思う。
687名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 08:14:28 ID:gXsr8qKi
全学のみでは困る人もいるよ、ってカキコがあるだけにも見える。
ところで、学童・保育園・幼稚園とあるなかで児童館こそ被りまくりでその機能が危うい気がするんだが…
688名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:03:48 ID:OJA8w9xC
↑うん、でもあれも役所が予算を使ってしまう為だけに必要なもの
働いている人もコネだったりで..
689名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:02:21 ID:gXsr8qKi
>>688
そうか…全学には児童館がそのまま使えるんじゃないの?って思っていた口なんだけどね。
全学が二の舞踏まないように祈ってます。
690名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:28:28 ID:aTE2vvAu
全学ってなに?
あまりにも「全学」って略語が多種多様過ぎて
調べても素でわからん
691672:2007/06/25(月) 11:40:41 ID:wVgLZI8x
>>678
馴れ馴れしいのも、時と場所をわきまえてのことならいいんですけどね。
そうじゃないんですよね。

>>681
自分の仕事を取られちゃこまるって感じですか?
学童は、よいことろは非常によく運営されていますが、
酷いところは相当酷いみたいですね。

支持派を含めて学童関係者にとって、全児童対策は脅威ですね。
求めるものによって、それが学童だったり全児童対策だったりしますが、
行政は、全児童対策が上手くいけば、
学童を廃止する方向に動くのではないかと。

>>682
そこの学童が酷いだけで、その反動なんじゃないかと思う。

>>683
結婚してる男は、まぁそれなりに信頼できると思います。
それに、雇用の態様にもよるし、
月に10〜15万くらいの給料でやってる30過ぎた男ヤモメは、
ちょっとヤヴァいかなと思う。

>>687
うちの市には、公民館はありますが児童館はありませんね。

>>690
全児童対策のことじゃない?

692名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:34:01 ID:TkvFIWMU
>>691 はまともな人に思えないのですが..いや、何となく
693名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 08:54:56 ID:BAy5j4ra
>>691
廃止は困るよ。とっても気に入ってるんですよ学童。
子供も最初慣れなくて大変だったみたいだけど、
今は1年の子の世話も楽しくて、たまに4.5.6年に怒られたりしつつ、
兄弟がいる感じに近い生活を楽しんでるみたいです。
(うちはひとりっこ)
大家族兼合宿所みたいな雰囲気です。
県がやってる放課後プランではこうはいかないです。
非常時(不審者とか)だと帰宅させられるそうだし。
それじゃ働いている家は困りますよ。
694691:2007/06/27(水) 10:15:37 ID:8P5HCzPo
>>692
おまいモナー

>>693
学童指示派だし、廃止しろと言ってるわけではありません。
全児童対策が上手くいったら、行政は細かい事情も考えずに、
学童に比べて金のかからない全児童対策に力を入れるでしょう。
今まで、学童に通っていたうちのいくらかは全児童対策へいくでしょう。
対象の人数が少ない割に金のかかる学童への補助が減るのは必至です。
下手すれば廃止という方向に動くのでは、と言ってるだけです。
695693:2007/06/27(水) 12:41:50 ID:BAy5j4ra
>下手すれば廃止という方向に動くのでは
それはそうかもなぁとは思うよ。
ところで
あの面倒臭い連協の署名って、廃止阻止にも効果あるのかな?
696名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 17:11:24 ID:u4SD2piQ
>>695
あんなもん、ほとんど効果ないんじゃない。
連協の啓蒙的活動つ〜か、
こんなに一生賢明やってますよ〜みたいな。
受け取るほうも、ハイハイみたいな感じで。
実際、毎年出してるが、うちのは市から出る金は削られまくりです。

そういや、学童の市連協総会と市の子ども会育成連協総会の来賓が、
ほとんど同じだったな。
市長、県会議員、市会議員。
別に学童支持なんじゃないんだろうね。
地元関連団体だからってだけだろうね。
697名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 19:59:35 ID:BAy5j4ra
じゃああの面倒な署名って無駄なの?
なんだかなー。
なんかしょっちゅう連協って集まりとかやってない?
学童は大好きだけどああいうのは好きじゃないな。
698名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 21:08:33 ID:m/MISaVv
署名運動って、要は政治がらみ。
某政党に利用されているだけ。
行政が動くわけない。
というか、むしろ逆効果。
699名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:42:49 ID:whtc3DAB
>>652
こんな時間に失礼します。
どこの世界でも同じだとは思いますがそのようなサービスしかできない組織はいずれ淘汰されると思います。
>>652さん自身が成長したいのであればそのような学童には早く見切りを付けてやめればいいと思うのですが
700名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:51:25 ID:vlMLKVaw
>>652さんではないけども、子どもたちに情が移っちゃうと見切りを付けてやめるって出来ないよね…
本当におこがましいけど、自分がいないと子どもたちが大変な事になるんじゃないかと思ってしまう。
学童で過ごす時間なんて僅かなんだけどね。
701名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 01:14:53 ID:whtc3DAB
>>700
わかります。私もそうだったので。
今私は学童と障害児デイでアルバイトをしている看護学生(男)なんですが 学童の他の指導員を見ていて思うのはもう少し客観的に物事を見てほしいですね。
少し主観的過ぎる気がします。ただこれは指導員が悪いわけではなく、おそらくこれはまだ学童に関する理論なり研究が進んでないからだと考えています。
将来的には今働いている指導員さん達がこれを確立させていくんでしょう。これを確立できたとき学童保育は次のステップに進んでいけるように思います。
702名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 23:32:35 ID:Wtq5IbLT
役人は腐る
そういうものだと考えて、公務員はボランティアのように
最低給料で働くようにしなきゃ
でなければ、稼げ
稼ぐ事を考えたら、学童も変わると思うよ
703名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:16:50 ID:sYjWTmdt
父母会乙
704名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:44:41 ID:I0i2kOEy
味方をするわけではないが、指導員が公務員のところって、全国でも多くないんじゃまいか。

705名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:51:03 ID:I0i2kOEy
このへんがよくわからないんだ。
指導員の身分。
学童と市役所との関係、などね。
706名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:19:26 ID:f500A0zv
707名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:01:25 ID:GLxuzBV2
テンプレぐらい読んでほしいもんです
708名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:29:35 ID:KVZD6Nml
そうですね
709名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 02:41:09 ID:pLWFnoDR
小1。初めての夏休みが近づいているわけだが。
弁当持参めんどくせえ・・・
そして1週間程度の旅行などに行きたいから休ませたいと言うと
「1週間面倒見れるなら1年間見れますよね?退所してください」と
言われるらしい。

あーそうですか。
共働きするような貧乏人は旅行になんか行く資格ないってか。
710名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:31:12 ID:h97tdm+x
そりゃ、
「12月29日から1月3日まで面倒見れるなら1年間見れますよね?」
と言ってるのと一緒だな。
711名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:51:10 ID:K4cpnZC7
>>709
待機の多い学童なのかな?
ヤな物言いだね、コッチ旅行で休ませると言っても
指導員さん「あらいいわねー」と言ってくれる。

ところで、
どーせ毎日毎日夫の弁当作ってんだから
一年坊主の夏休みが近くても全然鬱にならずにすむ私は密かに勝ち組だ♪
712名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 19:29:46 ID:Ohuhpbwr
>>709
暑いから、前の晩の残りというわけにいかないですものねぇ…
でもお弁当の時間が一番の楽しみみたいですよ。
好きな物や嫌いな物で一喜一憂、ふりかけ一袋で幸せの絶頂などなど
かわいい姿が見受けられます。
解凍するだけという冷凍食品などを使って、上手に手抜きしてください。

一週間の休みで退所を勧めるとは不届き千万!
もし本当なら学童の指導員の資格なし。児童福祉の理解がない。
もし言われたら、「児童福祉課に相談します。」と言ってよし。
うちの学童では予め夏休みの登所予定を書いてもらい、減った児童数分だけ
夏休みの受け入れしています。
713名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:02:41 ID:pLWFnoDR
>>709です。

>>710
うち、結構不定休の仕事で年末年始も勤務のことが多いんですよ。
夫に至っては大晦日に宿直とかw
だからそんなときこそ預かって欲しいんですがねー。

>>711
保育園でも「あらいいわねー」だったので、なんだかびっくりしたのです。
夫の弁当・・・
よし。いっそ夏休み中は自分の分も含めて3人分作っちゃおう。

>>712
そういえば自分も幼稚園のとき、母の弁当嬉しかったなー。
私も手抜きなら大得意!頑張りますw
1週間丸々じゃなくても、普段も病気などでない限り休めません。
早退すらダメらしいです。
入所前の説明のときに夏休み等のことも言われました。
説明を受けたのが夫で、ハイハイと聞いてきてしまったらしい。
私だったら多分その場で大喧嘩しているw
児童福祉課にちょこっと聞いてみようかなー。
714名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:34:39 ID:XdFvjce5
うちの学童も「あらいいわねー」です。
弁当は、この期間はしょうがないよね。
近所のスーパーで、だいたい冷凍食品4割引とかの日が、
あると思うから、そういうのを狙って買うといいよ。
ごはんはうめぼしおにぎり最強。
715名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 08:56:28 ID:Tgqlrtkm
去年はダンスィの間で『爆弾オニギリ』が大流行。
その日、一番大きなオニギリの子がちょっとしたヒーローでした。
大きくて崩れない『パパオニギリ』が大活躍。
オニギリの中にゆで卵が丸々一個、半分がお赤飯のオニギリがあったりと
保護者の方々の元ダンスィ、ジョスィっぷりが伺えて楽しかったです。
716名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:16:22 ID:YcV0Skmo
学童で働いた経験がありますが、自分の子は絶対に
入れたくないと思い、仕事をやめました。
施設が狭くて、予算がなく、備品や消耗品もケチケチで
すごく嫌だったので。

717名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 02:29:48 ID:8xkSHbBM
どんなに手抜きでも良いから弁当は作ってあげる。
こんなことでも子どもの心を育てる助けになります。

今はなんとも思ってなくても大人になったとき
かあちゃんありがとーって気持ちを手作り弁当続けてたら絶対持ってくれます。
718職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/07/08(日) 19:25:06 ID:28frNER0
弁当のこと、みなさん、いいお心がけですね。
みなさんも、子どもたちも、楽しく夏休みを乗り切ってくれたらと思います。
弁当、くれぐれも、痛まないよう、忘れないよう、おながいします。

>>709
うーむ、ひどすぎる…
ICレコで録音して晒したれ。
そして、市の担当課にれっつごー!
719名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:48:31 ID:note57Ke
産婦人科クライシス!





大淀病院の事件以来、産婦人科が減っています。
男女問わず、調べた方がいいよ。
720名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:04:30 ID:xF8dOPjD
>>718
おい、おまえどこの職員だ?
お前が来ると荒れるんだよ
>いいお心がけですね
偉そうに..だから嫌われるんだよ!
721名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:17:32 ID:A2VHPWx/
>>718
スルーしなよ
あんたがあらしになってるよ
彼はスレ主だよ
722名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:05:16 ID:cLVe0HZs
元キャンプ係ですが
723名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:15:43 ID:h0bG9Dhx
5月24日、オカルト板にレプという男が「■幽霊の生前の住所を探してます」というタイトルでスレを立てた。
聞く所によるとこの男は、10才の少女の霊と同居していてその少女の生前の住所を知りたいとの事。
男は探偵ファイルにも捜査を依頼した。探偵ファイルは男の依頼に対し、
「少女を殺していませんか?」という返事をサイト上に載せる。

その後、男のロリコン妄想を書き綴ったブログの存在が露見。ブログは、男の周りに現れた
複数の少女の霊を「大人にするため」に性交するという会話の描写で埋められていた。
そしてそのブログによると男は「性技神官」であり、悪魔と仲がいいらしい。
また、この男は「タルパ」という、想像上の人物を現実にするというオカルトに嵌っており
人形を人間にするために生贄が効果的であるという記述をmixi上でも行っている。

【子供の敵】ロリコンの動向を監視中です
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181727527/l50

【変態】性技神官が住所探してます 4【ほと幼女】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1183564560/l50

まとめサイト
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/
724名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 08:58:10 ID:WwoG8sBD
>>721
だから?スレ主でも不愉快な書き込みには反発があるもの
いつもズレた書き込みでイライラする
それだけではなくて、貴重な意見は潰すし
職員@東京(♂) みたいな指導員ばかりではないと思うけど
自分が指導員の評価を落としている事を自覚すべし
725名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:43:44 ID:VS4rf5l+
>>724
>スレ主でも不愉快な書き込みには反発があるもの
もっともだが、だからといって あ ら し てもいいわけではない。
反対の意見があるならそれを述べればいいわけで、
カキコしただけで、あのようのな反応を示すのは荒氏のなにものでもない。
726名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 10:18:12 ID:nXrsBCT0
>>725
だよね。ID:WwoG8sBDは
同じ言葉でも、相手によって内容が変わるみたいだから。
まあ、せいぜいお弁当には注意してやって下さいなっと。
727名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:11:26 ID:/FMfRhgO
保護者の方々って、学童にどこまで期待してるのかな?
言葉遣いの面で言えば、
年上に対して(職員を含む)も呼び捨ては当たり前だし、
「死ね」「うざい」「ぶっ飛ばすぞ」も当たり前・・・

個人的には注意したいんだが、保護者としては
『ぜひ、厳しく注意してください!』なのか、
『その程度のことはほっといてください』なのか・・・
728名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:33:16 ID:IBDDaOXO
>>727
そういう場合は、普通に『厳しく注意』していただきたいと思うのですが、それは期待しすぎなのかな?
少なくともほっといてほしくないです。

729名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 02:35:29 ID:JrGZn1CD
>>727
指導員の呼び捨ては別に指導員個人がよければいいと私は考えますが。
その他の俗にいう汚いと言われている言葉については注意した方がいいかも。ただ指導員サイドにそのような言葉使いをしている人がいたら注意できないけど(>>727さんのことをいっているわけではありませんので誤解しないでください)。
730名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 04:42:32 ID:sBx0aXDK
このスレ見ていて思うんだが、学童の子供ってどこも一緒なんだなあ、と。
731名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 10:28:55 ID:iLgIvzYG
呼び捨ては習慣にもよるし、
(代々呼び捨てが当然な環境で指導員も良しとしてるなら問題は感じない)
「うざい」「ぶっ飛ばす」は状況にもよる。
ケンカや小競り合いの中でなら放っておいてもいいし、
上学年が下学年、集団が個人、落ち度のない子が一方的に、
とかならもちろん介入して指導して欲しい。
「死ね」「ぶっ殺す」だったら文句なし厳しく指導入れて欲しいけれど。

指導員に「そのような言葉使いをしている人がいたら注意できない」は
まさにそのとおりだなーと思いました。
732727:2007/07/11(水) 19:55:34 ID:hSUlHlDY
>>728-731
みなさん、ありがとうございました。

うちは全体的に言葉遣いがとにかくひどいんです。
学童の力で直るものなんでしょうかね?
731さんの仰るように、ケンカ中ならば仕方ないと思うんですが、
それ以外の場面でもひどいので・・・

丁寧に、粘り強くやるしかないかな
733名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:31:18 ID:nAAZi0D1
久々に来て愚痴。

この前の保護者会で、「○○(地域名)学童」じゃなくて「△△(指導者名)
学童」でいいんです。先生には死ぬまでやっていただきます。」だってさ。
先生もうすぐ古稀なんだけどさ。
私は学区に1つしかないし、児童センターに設置しているから、てっきり
○○学童だと思ってたよ〜。
そういう意識なんだから、「反発するものは去れ」って言うよな。
先に言ってくれりゃ、別の学区の小学校に通ってたさ。

ハハハハハハ。もう辞めよう。すっきりした。
734名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 17:07:54 ID:mSVFqUcU
>>733
なんか、基地外じみてるね。
すぐ人を病気にしたがるあの指導員?
735名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 20:39:33 ID:3p2EfGN1
すみません。その方かどうか分かりませんが、本日市役所に確認の電話を
入れて更に脱力しました。

指導員の後任に関する質問に対し、役員からは「2年後くらいに児童センターに
業務委託になりますので、それまで。」といった回答があったのですが、
市役所いわく「そんな事何も決まってないですよ〜。「希望のあった」地域から
順次、児童センターに業務委託して公設化していくことになっただけですよ。」と。

役員の方々は、説明が下手なのか?市役所の説明が理解できなかったのか?
事実を捻じ曲げて説明しているのか?

いずれにしても、あの様子じゃ「公設への希望」は出さないのは間違いない。
736名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:10:03 ID:PuZcQEts
>>734
あのってどのだよw
近所の話か?脳内の話か?
>>735
そんなとこもあるんだねー
やめるのも選択のうちだよね、がんばれ!
737名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:24:06 ID:HVymPV42
>>736
>364から読め
738名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 20:30:18 ID:asMAy0EB
>>736

がんばれ!が胸に響きました。ありがとう。
739364:2007/07/19(木) 02:11:15 ID:HgvvuWqE
ども、ウチみたいな所あるんだねー。
因みにウチのおえらいセンセイは8月にある合研でなんか発表するらしいよ。

>>372でちょっとふれた、あんだけ親と役所に迷惑かけた学童の分割問題を
自分の手柄で大成功例として報告するらしい…

事実は
役所には自分で説明するっていって俺らにゃ口止め強要して、しまいにゃ
諸々の問題は父母の所為って…あぁ、腹立ちすぎてまとまらない…

連協も内容は関知しないらしい…仕方ないけど納得いかねぇ。
あぁいう研究報告は虚偽があってもいいわけね?ふーんって感じ。
740名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 02:50:27 ID:dgH55jLL
民主党ヨイショ記事を垂れ流す日刊ゲンダイ・二木啓孝編集部長はなぜ土下座したのか?
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
日刊ゲンダイ本社裏の駐車場で撮影された土下座写真。
741名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 09:59:41 ID:bIFKQGYl
>>739
現場の父母の目から見た分割問題全てをレポートにしてその合研の出口で配ってみたら?
742名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 06:45:41 ID:3r9Gf1eI
743名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:19:37 ID:sd3oyDDS
>>333
「キッズベースキャンプは防音工事を全くせず普通のマンションの部屋を使っている。
子供の奇声と足音で住民は迷惑している、預ける親はいつの間にか加害者になっていてかわいそう」
って騒音ブログに書いてあった
744名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:18:46 ID:ktsA5Z1q
厚労省のガイドライン(案)できたね
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou/guideline-ann.pdf

職員の資格も明確にしてほしかったなぁ 素人おばちゃん排除してほすぃ
745名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:18:10 ID:ugzuI11O
既に無資格でも働いている人に対しての配慮って意味もあるのか
単に短時間だから重視していないのか…>資格

現在無資格で働いているオイラにとっては助かるけどね。
専用の資格が出来上がって、それの修得の猶予期間をくれれば尚由だけど。
746名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:59:51 ID:KUfR1XEA
40人以上は確かに無理
いつ事故が起こるかとヒヤヒヤしている
747名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:03:44 ID:LfoVeSh1

慰安婦は最初は誰も何も問題にしていなかった。
朝日のあの男がでっち上げるまでは・・・そして新聞ネタにするため慰安婦問題は作られた。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE


748名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:41:42 ID:UrZEYD6N
>>746
50人超えで見てる。
危なくないかを気に掛けて思いきり遊んでやれなくなっている自分がいるorz
749名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 06:24:27 ID:4/McINcr
50人越えの児童を1人の指導員でみている学童に預けている私が通りますよ。
今まで事故がなかったから、今後も大丈夫らしい。
748タンは良心的だなあ。ウチの学童の指導員はそもそも見てないもの。
750名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:19:27 ID:HC74wXkA
>>744
素人おばちゃんを完全に排除したら、
やってけないところが続出だと思うけどな。
まともな雇用保証もナニもない上に低賃金なんだから。
751748:2007/07/23(月) 20:51:08 ID:UrZEYD6N
>>749
ウチは一昨年までそんな状況でした(書類上は2人いたらしい…)
市から指導が入って3人で見ていますが、5時以降は1人が保育園に移動して2人態勢に…
まだ子ども30人近くいるし、障害児もいるんだから勘弁してほしいよなぁ
752名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:04:45 ID:oWQycLMN
たまに30数人だと、子供達も指導員ものんびり和やかな雰囲気になる。
753名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 16:58:07 ID:yAjUoo1p
>>740
それのせいで監査来たよ。
うちは後ろぐらいところが何も無いから、大丈夫だったけど。
保護者会運営だったから、書類そろえるのが大変だった。
ただ、実際かなり費用は足りないんだよね。
不正受給したい気持ちはわかる。わかるけどやっちゃダメなんだよ。
754名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 06:09:25 ID:xdwNNcGP
話題のagloco(アグロコ)!
あなたに収入が生じます!
よかったら一度サイトを覗いてみてください。
http://blog.livedoor.jp/watayukisun/
(勝手に紹介して申し訳ありませんでした)
755名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 07:06:06 ID:xcACeqch
就労証明書を出すと勤務先に確認がいくんでしょうか?
来春1年生なんですが学童が満員に近いらしく、かなり振り落とされるそうです。
4月から旦那が転職するために、年収が激減するので必ず学童に入れて、
自分も稼がなくてはなりません。
自分はいま無職なので(子供は幼稚園で、卒園まであと半年なので保育園
に移動させずに卒園させたい)就労証明書を貰うためだけに知り合いの会社
にパートに登録→12月申請→パート辞める→4月から就職、は可能でしょうか。
4月から就職します、という約束で4,5月は学童に入れるのですが、満員となると
すでに職を持っている方優先なので、それも断られてしまうようです。
幼稚園は実質労働3時間くらいになるので、パートも見つからず、自営の知り
合いが申し出てくれたのですが、特に親しいわけでもなく迷惑をかけるわけに
もいかないので・・。
756名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 12:07:16 ID:p1EXl6Vd
>>755
うちの市は、4月に予定があれば就労扱いだけどね。
就労後に証明書を出せばよいことになってる。
もし、出さなければ(ry

もっとも、うちの学童は定員に満たないので、
入りたければ入れるみたいだけどね。
757名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 19:47:05 ID:Ju89bW5k
両親共に時間帯が不規則な仕事をしています。
定員割れでも、実家が自営業だとダメだって言われた。
自営業でも実父は外に出ている事が多いし
実母は大病を患っており、どうにかとお願いしたんだけど
極めつけに「小学校1年生なら1人でも留守番できるはず」だった。

今年は無理を言って義実家に途中まで迎えに来て見てくれてるけど
最悪、児童クラブ自体が無くなる可能性もあり来年度が怖い。
「子育て支援強化!」とか言ってるけど「預ける事は親のエゴ」とも言われた・・・・
なんだか矛盾してる気がする。私の方が変なのかなorz




758名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 11:00:04 ID:12VpkIG9
>>757
それって、学童の職員?
それとも、役所?

学童の職員だったら、子どもを一人でも減らして楽をしたいだけだな。
役所の福祉課とかに行って抗議を兼ねて相談してみたら?
ちなみ、うちは母が病気とか、
場合によっては出産期間も入所が認められている。

役所の職員だったら、その上のものに大いに抗議すべし。
学童にれる入れないは別にして、
その対応は公職につくものがする対応ではない。
田舎のどうしようもない市とか村だと無駄かも知れないけどね。

うちの近所に越してくれば無条件で入れるよ。
759名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 17:19:38 ID:5hILVevp
こっちに越して入所してほしいよ。
このままだと少人数になっちゃって、助成金が…。
760757:2007/07/26(木) 19:06:20 ID:TjsUY0JM
>>758
役所です。田舎と言えば田舎・・・
近隣に比べれば、支援策は色々と考えられている市かな。
策ばかりで実際はどうなのかが疑問ですが。
あたった担当者が悪かったのですね。
息子も仲良しの友達が入っているので入りたがっており
入所できた方が私達どちらかが迎えに行け安心なので。
丁度主人と休みが合う日があるので、一緒に話をしに行ってみます。

少し凹んでましたが、言われて凹むばっかりではダメですね。
もっと強気に言ってみます。背中押してくれてありがとう。






761名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 11:51:09 ID:xm5HpV7N
>>760
あなたの書き込みを読んでも、役人が付け込む様な弱さが見える
これから子供を育てていくためにも、もうちょっと強さが欲しい
ちなみに役人は「強い者に弱く、弱い者に強い」
誰の為でもない、自分の子供の為に強くなって下さい
762名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 12:39:04 ID:XMGedMHE
うちの学童の先生、親達の目の前で平気で「お弁当にコンビニ弁当入れてる」(私は違うので関係ないけど)とか「夏休み学童に来て子供が可哀相」(子供は夏休みだけど私は仕事だから仕様がない)とか言う。

ちょっと今どきの親を馬鹿にしてる発言が多い。

他の親は何とも思わないのかな?聞きたいけど、チクられそうなので聞けない。
763名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 14:56:54 ID:AGjuQSUc
>>762
うちの先生は、「忙しい時はコンビニ弁当でも、菓子パンとプチトマトでもいいんですよ。
包装外して工夫して子供にバレないようにしてくださいねー。」という説明でした。

>夏休み学童に来て子供が可哀相
その指導員は学童の存在意義さえ分かっていないんじゃまいか?
ガツンと言ったれ
764名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 19:44:54 ID:ulr3BNqn
ウチの学童なんて、近所の店屋モノ(カレーとかラーメンとか)で出前とれるよ。
765名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 21:11:04 ID:XMGedMHE
出前Σ(×_×;)
子供の食事くらいは、自分で作ってあげたい!

うちの学童の先生、言葉使いがチンピラみたいに悪い!
そのくせ、保護者会では、子供達の言葉使いが悪いだとさ。
まず大人が手本にならないと意味ないんじゃありません?学童の先生!
766名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 22:42:03 ID:GlLwymTO
うちの学童は、コンビニ弁当のみならず、ファーストフードを持ってくる人もいるみたいで
「忙しいとは思いますが、できるだけ手弁当で」と説明受けたよ。
我子の為だし、他の子の手前って言うのがあるみたい。
自分も家族も弁当だから特に問題は無し。

皆さんの所はお盆休みどうされてますか?
お盆は日本特有の風習なので、必要なら受け入れるよう手配すると
説明があったんだけど、「仕事なので14日お願いします」と言ったら
「その日はお宅だけなのよねぇ・・・・どうにかならない?」と返事キタ。
盆正月など他の人が休みの時が忙しい我家は毎年悩まされる。
767名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 23:53:15 ID:xgGwZsyJ0
うちの子がお世話になってる学童、指定管理者制度のテスト運営になってしまいました。
指導員の方、総入れ替えになりそうです。
どこが管理者になるかまだ未定ですが、来年度から実施ってことだけ決まってます。
市は「3ヶ月で引継ぎできる」と言ってますが、保護者は「あほか!3ヶ月で出来るか!」と
なんとか阻止しようとがんばってます。

実際3ヶ月で引き継げるものですか?
指定管理者制度自体、学童にはそぐわないと思うんですけど・・・
768名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 09:50:01 ID:pbWINn+g
>>763
菓子パンは、どうやったってバレる罠。ww

>>766
ファーストフードって前日に買ってきたのじゃないでしょうね。
当日にどうやって買って持たせるんだろう?


うちは、指導員が作る日、親(当番)が作る日、子供たちが作る日、買い弁の日がある。
親当番の日は、毎年漏れが行ってたのだが、
今年は仕事の休みの日があいてたからとニョーボが。
毎年楽しみだったんだけどなぁ。
当番としては昼食を作って、片付ければいいんだけど、
朝から行って、昼食の片付け終わって、ちょっと子ども達と遊ぶとすぐ夕方。
769名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:53:43 ID:dH+A4gWw
>>766
仕事なのだから預けるしかないと思うけど
学童じゃなくても、旦那さんとか、お姑さんや家族
の方も頼めないですか?

ダメなら仕事を休むしかないのかな〜
770名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:57:38 ID:tRCiamVb
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
771名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:14:09 ID:VQ28FLXi
>>766
うちは年末年始だけだよ
子供がひとりでも登所するならしっかり保育するのが指導員の仕事だべ
うちの先生は「お盆は人数が少なくて、皆のびのびできて
普段と違った面を子供が見せることがあるんですよ。」と言ってくれる 感謝
772名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:23:48 ID:XIJJeG57
ぜひ、お願いします。人手が足りなくて..

http://homepage3.nifty.com/kunitachivc/pdf/2007%20natume3.pdf
773名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 21:06:21 ID:RemPYbxO
>>767
保護者会で上手くいってる学童なのかな?
指定管理者制度っていい制度だと思うよ。少なくとも親の負担はかなり減る。

もし地共体直営から指定管理者制度への移行ならご愁傷様。
でも保護者会運営の学童よりなんぼか恵まれてるよ。
774名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 21:31:52 ID:60X1IlXm
>>773
はい、ご愁傷様な方です。
今回の件で、よりいっそう保護者会と指導員が繋がった感じです。

確かに保護者会運営は大変、て聞きますね。
なんせ、市のやり方がほんと急過ぎの準備しなさ過ぎなんです・・・
775766:2007/07/31(火) 00:03:18 ID:zuGSHWBl
>>768
聞いた話から予測するに朝マックじゃないかと。

>>769
どうにかお互いシフト変更に間に合った。
両実家は県外に暮らしているけど、来年はお盆頃に
どちらかの両親に来てもらって一緒に帰省するとか
早めにお願いしておこうとなりました。(正月も)
学習能力が自分達にもなかったと反省しつつ
保護者会の説明は何だったのかと思ったり。

ある程度の方針は決まっていても
細かい部分は指導員によりけりなんだろうね。
>>771さんウラヤマシス。
776739:2007/08/01(水) 21:50:24 ID:BBnhgSuX
さて週末は合研行ってきますよ
一応学童のやつに参加して様子を見るつもり。
あんまりだったら発言するかも。
懲戒かかるきがするけどw

もし行く人が居たらなま暖かく見守ってくれ
777名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:56:09 ID:bPNkYBcM
うちの子は小3なんだけど
学童やめなきゃいけないかも
他の子と喧嘩する度「3年なんだから1人で留守番させたら?」
と言われてきたけど
今回、ホントにやめてほしいと言ってきた
ほかに何人か3年生いたけど同じようにやめさせられたみたい
うちの子が一方的に悪いなら申し訳ないと思うが
うちの子だって嫌なことされて帰ってくることがあるのに
夏休みだしいきなり1人で1日留守番させろって言われても
憂鬱だなぁ
778名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 08:08:14 ID:TMm+PlH1
>>777
小3をやめさせるのは、児童福祉法違反ですな
今までもそういうことがあったなら、行政に訴えてよし
ただし、子供の基本的なしつけは親の責任
いい機会ですから、子供によく言い聞かせてみては?
779名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:42:52 ID:/0vpf8ok
今学童保育でアルバイトやパートをしている人達いますか?
ちょっと聞きたい事がありますが
夏休みの場合朝からの勤務で学校がある場合は、平日は、午後からの勤務ですよね。
午前中は、何をしてますか?別のところでアルバイトをしているのでしょうか?
更に正規の学童保育指導員は、月給約150000程度みたいですがこれで
1人暮しして生活しているのかな? 
後時々パートやアルバイトで募集していますがほとんどがおばさんや学生さんが
多いのでしょうか? 元ニートやフリーターの30代の男性なんていませんよね。
誰か知っている人、その辺教えて下さい。
780名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 13:27:42 ID:H1MTtVvW
>>779
自分は地方で補助員(バイト)やってて学生。
夏休みの勤務は2シフト制、時給840。指導員も補助員もオバサンばっかりだよ。
あの中に一人だけいる男の俺は変な目で見られちゃいないだろうか…
教育学部に在籍してるから経験のためって名目だけど、どう見てもロリコンです本当にありがとうございました

同じ仕事してる一人暮らしの友達は他にもバイト入れてるみたい。
ただ、その友達が学童で働いてるのは、夏休みだけだった気がする。
なんにせよ金目当てでやる仕事じゃないっぽ。俺は実家暮らしだし金もそんなに必要ないからいいけど…
781名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 21:38:03 ID:/0vpf8ok
>>780
1人暮しをしている友達、その人も学生さんなのでしょうか?
それとも1人暮しをしてバイトをいくつか掛け持ちしているフリーターさんなのでしょうか?

ちなみに貴方は、最終的には、小学校の先生にでもなるつもりですか?

その辺教えて下さい。
782名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 21:40:21 ID:/0vpf8ok
>>780
ちなみに「ロリコン」なんて書いてありますが
こんな所で書くのは、まずいのは、ないのでしょうか?
783780:2007/08/02(木) 22:49:55 ID:H1MTtVvW
>>781
学生です

そうです

>>782
しまった、誤解を与える表現を…
そう見られていたらイヤだなぁ、という意味です。
まさかこんなに女性ばかりだとは思わなかったので… 場所によるのかな?
784名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:10:55 ID:aPRRH8FB
男性で指導員をやっている人はニートに毛の生えたような人ばかりです。
どういう理由か、挨拶さえまともにできなくて..。
若いボランティアが来ると、バカな正職員共々目を輝かせているけど..
タメイキ
785名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 00:55:08 ID:LjnK24QK
>>784
「男性で指導員をやっている人はニートに毛の生えたような人ばかりです。」 と
 書いてありますがニートと児童指導員、何か関係ある?ないでしょう。
 
786名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 00:57:21 ID:LjnK24QK
ちなみにニートから指導員になった人っています。いないよね。
787名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 01:14:54 ID:LjnK24QK
>>780
実を言うとわたくし、つい7年ぐらい前かな。深夜にやっていた美少女アニメを
見まくっていました。やはり美少女アニメが好きな人も「ロリコン」に
入るのでしょうか?
788名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 09:33:30 ID:g++LeO5w
>>785
>784の言いたいことは判る。
指導員やってるような男は、
他のまともな職に就けない、社会に馴染めないような人間が多いってことです。
正確にはニートというのは当てはまりませんが、
会社などの明確な上下関係や礼儀を必要とする場では働けない、
かと言ってドカチンとかの肉体労働もできない、
と言う意味で「ニートに毛が生えたような人」は、
当たらずとも遠からずだと思います。

もちろん、公営の公務員や準公務員待遇で指導員やってる人、
目的意識がちゃんとしていて経験のひとつとしてやってる人、
自分の人生を投げ捨ててる学童バカ一代みたいな人は別ですけど。
789名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 15:34:30 ID:EDx6FkI5
保育士になろうと思ってバイトしてる男ですが、無資格で学童保育が出来るところありませんか?
兵庫県です
790名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 20:52:49 ID:o302rOwb
>>783
うちの学童にも男性がいます 

あと休み中はバイトで学生さんも入られてます(男性)

個人的には男性がいたほうが、女性ばかりより安心感がある 
バイトの学生さんも、若さにまかせてたくさんあそんでくれるし 
子供にも親にも(お迎えありの学童なので)しっかりしてくれて気持ちよいですよ 
夏休み期間はデイキャンプよろしく少し遠くの公園まで行ったりもするので、男性がいてくれるのも安心
女性、男性とも 
暑い中、子供あいてに遊んだり、勉強みてくれたり、ほんと感謝してます 

791名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:19:52 ID:qVngAxRD
>>785、>786 意味がわかりませんが、あなたが気に入らない事を書いている人を
頭から認めない人だという事はわかります。
自分達は立派な人ばかりだといいたいのですね。
だから、ダメなんですよ。
あなたみたいな人がいるから、学童はダメなんです。
人の話が聞けない、指導員さん。
792名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:38:46 ID:d/fZFeA3
…こういう保護者の相手をしなければならない指導員も大変だ
793名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:05:57 ID:k0g2lpSa
>>788 そうですよね。
自分の計画した行事に参加したくないと言った子供の靴を脱がせ
その子の靴を踏みつけるゲームをしているような指導員がうちにはおります。
自分が付属出身だという事だけが自慢のようですが、一般企業で勤まるとは思えない。
ニートに毛の生えたようなという表現ではわからないような人もいるようですし。
794名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:08:43 ID:+qcq0NuA
>>793
そういった指導員の言動は、詳細を行政なりに報告すべし
立派な虐待ですよ 
795名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:27:36 ID:OnkTaOka
うちの学童は指導員はおばあちゃんが二人。正直、荒れてる子が多いから心配だった。
夏休みは朝からなので補助の人が来ているけど、見た目ヤンキーの様なお姉さん。
でも、暴力も体張って止めてくれるらしいし、安心した。 おばあちゃん先生には無理だ。
796名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 08:00:05 ID:hedU6/IE
夏休みだけ、バイトの高校生が入ってる。
卒所生だそうだ。
バイトは卒所生しか使わないんだそう。
希望者が結構いるらしい。
指導員がその子のひととなり、家庭をわかってるから、安心。
学童のカラーもよくわかってるしね。
797名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 08:35:42 ID:oUNMpGH8
>>794 そうですよね
>>795>>796 ヤンキー上がりの貧民層、富裕層出身ではダメという事ですね
おばあちゃん先生では、大卒だろうし、学童にはヤンキーがピッタリ
子供もその方がなじむ、そういうことですか?
だったらうちの地域に学童を作らないで欲しい、しかもお手伝い指導員がいつも足りない
798名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 10:03:22 ID:hedU6/IE
>>767
誰もそんなこと言って無いですけど。
夏だけのバイトは卒所生。
指導員はおばちゃん指導員と、若い大卒の指導員、
補助の指導員が2人いるけど、おばあちゃんとおばちゃんですよ。
優しかったり、厳しかったり。あたたかく愛情深く見守ってます。
卒所生もそれがよくわかってるんだろうね。
里帰り感覚で顔出しに来る子も多いみたいです。
(そういう場合はだいたい6年までいた子が多いらしい)
ヤンキーの子なんて見た事がありませんよ。

虫とりやドッジボールが大好きで、元気だけど、
モラル的な面はしっかりした子ばかりです。

もともと保護者運営の学童なんで、家庭も、
わりと熱心じゃないと続けていられない状態です。
子供のことどうでもいい、あずけっぱなしがいい、
っていう人は、入所しないか、してもすぐ辞めてしまいます。
799名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 10:09:02 ID:hedU6/IE
797は793さんですか?
確かに793で書いてある指導員の行動は異常です。
自分の通わせている学童と比べて考えると信じられない。
だから釣りかと思いました。すいません。
指導員って子供に対して愛情がないとできない仕事のはずです…。

そちらの学童はひどいかもしれません。
学童は、その学童によって善し悪しが相当違うと聞きました。
なので、すべての学童が悪いと思わないでください。
800名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 12:53:01 ID:OnkTaOka
>797
書き方が悪かったかもだけど、茶髪で少しヤンキーというかギャルに見えるような若い先生だったの。
学校の学童クラブだし、資格も持ってる先生ですよ。
いろいろ今までも問題があったクラブで、おばあちゃん先生は呼び捨てにされたり、
蹴られたり叩かれたりもあるらしいので、そういう先生が来てくれて良かったよ。
797のいう富裕層とか良く分からないけど
801776:2007/08/04(土) 15:38:57 ID:wo4968SY
合研資料調べたら、見事に『我が侭な』親のせいにしてるのね
分割直前まで親に対して箝口令しいて信頼失墜させたのてめ〜だろうに
>>793は酷いね、職員間で自浄作用はないのか?
802名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 09:57:58 ID:u1+wFYhk
指導員て保育士の資格とか持ってるの?
「うちには女の子しかいないから男の子の扱いがわからない」とか
「今年の一年はレベルが低い」とか
「おたくのお子さんはホント手がかかってやっかいだ」とか
たまにカチンとくる発言をするんだけど
私が子供に甘いのかな?
803名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 10:28:06 ID:u1ENLhpw
>>802
要資格の施設もあれば、そうでない施設もある。
あれば有利、その程度。

子どもに関しては、腹の中ではそう思っててもそういう言葉は普通は口にしないと思う。
よっぽど手がかかって大変なら、具体的な事例を出してくるだろうし。
言う、言わない(もしくは言い方)はその指導員の人間性の問題じゃないかな。
804名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 13:46:29 ID:JxlqdWN1
先日の選挙の前に学童の先生が連れを連れて3人で来た。
「私も母子だからお母さんの気持ちわかるわ〜」など
20分くらい話し倒して帰ってったが、他二人は私にとって
関係ない人だし、うちの家庭状況、住所までバレて最悪です
学童の送迎中に「公明に一票」というならまだしも
家まで来ないで欲しい
これは市役所に言うべき・・・?
805名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 14:50:02 ID:VLNY2xXt
>>804
政治、宗教、営業活動などは行政が一番神経質にならなければいかん。
個人情報保護法もあるし、役所には言っておいた方がいい。
とんでもねぇなぁ。
806名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 16:30:06 ID:kwCPSmcN
あーどこかに常勤の仕事ないかなー。
807名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 20:05:27 ID:5SA0+WPP
>>803
同意。
そういう事って聞かないな。
子供を一生懸命伸ばそうとしてくれてるなって感じることは多いけど。
808名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 15:47:19 ID:b9m23m6D
>805さん
有難う御座います。
やっぱり役所に言います。毎度選挙の度に違う人連れて来られても
嫌だし・・・
809名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 02:05:05 ID:6cpXE6wN
お盆休みて普通いつまで?
うちは16日から仕事だからその日お願いします、と言ったら
その日は3人しか来ないから学童は休みにする、誰か頼めない?と返ってきた
誰も頼めないから学童にお願いしてるんだけど
私が休むしかないなぁ
810名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 06:20:33 ID:EVdsUKLn
>>809
それは指導員さんが休みたいからでは…?
もう一度お願いしてみたらいいかも。

うちの自治体じゃ、8月12日〜8月18日と12月28日〜1月7日は休みだと。
市の公式HPに明記されている。
私の仕事が何とかなるからいいけど、…いったい何を考えてるんだか。
811名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 09:15:41 ID:au38q0EZ
>>誰か頼めない?
何とかお手伝いに来ていただいても、その後2度と来なくなる人がほとんどです。
市の職員は、そんな時こそ休まないで欲しい。
結局は、パート、お手伝いさんに負担が来るし、ボーナスはないけれど
責任はある、で本当に正職員、正社員との格差を感じてます。
812名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 22:51:54 ID:QctaOBG3
どこの学童?
顔出ししてる。
ttp://b15.chip.jp/junchii/blog/view.php?tnum=14
813名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 19:55:14 ID:07B6C+2A
>>809
うちはお盆もフルに開いてますよ。
年々利用者が増えているので、
世の中お盆でも休めない人が増えてきてるんだな、と実感する。
814名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:46:33 ID:ZF9TIJZp
>>809
うちは毎年14日〜16日が盆休みです。
友達の学童では盆休みがないみたいです。
その分別の日に指導員さんたちは交代で夏休みをとっているようですよ。
そこの学童の子どもの人数や指導員の人数にもよるんじゃないですかね。
815名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 08:31:27 ID:Qrtuh2sj
>>809です
みなさんいいですねぇ。
16日は結局預けられなかったので仕事休むことにしました
先生は子供はできるだけ家庭でみてほしいという考えらしい
それが無理だから学童いれてるんですけどね
うちは小3なんだけど「小3ならもぅ一人で留守番できるでしょ?」
と最近よく言われる
なんだか預けてるのが申し訳なくなってきた
816名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:24:05 ID:NFUNGl+V
うちの学童も盆休みないよ。
ただ、盆期間休む子も多いから、遠出とかはこの期間はない。
817名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:29:44 ID:jKR9P0th
うちは公設公営だから年末年始だけ。
809さんの所は、なんのための学童だか指導員が認識していないってことですよねぇ
父母会の運営ですか?行政絡みなら訴えた方がいいですね。
818名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 18:58:07 ID:Qrtuh2sj
809です
うちのところは父母会運営ではないです
よくわからないけど市の運営になるのかな
学童は学校内ではなく隣の児童館にあります
児童館はお盆も休みなく開いているらしいです
なら学童も休みなしにしてくれればいいのに
児童館と学童はまたべつなのかな
819名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:08:50 ID:NFUNGl+V
814だけど、父母会運営でも盆休みはないよ。
820名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:04:23 ID:oVUlY5Dh
>>818
父母会運営でなければ指導員の考え方とかは関係なさそうですね。
運営に対する権限もなさそうだし。

児童館事業と学童は入れ物が一緒でも別の事業です。
学校内でも学校と学童が別なのと似たようなものだと思います。

が、自治体によって多少の違いはあると思います。
821名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:05:27 ID:jKR9P0th
>>818
それは行政に訴えるべきですね。本来休みじゃないのを
指導員が勝手に閉所している可能性がありますね。
登所児童がいない場合は閉所できることになっているので。
822名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 20:10:25 ID:any5dJFj
>>818です
指導員が勝手に休みにすることできるんですかね?
まぁ、16日預かってほしいと言ったけど
休みにするからなんとかならない?と言われ
結局私が休むことにしたんで
指導員が休みを決めることはできそうですが
正月もそんなかんじでした
てっきり児童館も盆休みがあるんだと思ってたので
盆休みがないって聞いたときは「??」と思いました
児童館は午後から夕方までなんで
学童で1日中子供の世話するのも大変だと思いますが
もっと働いてる親にとって頼りになる場になってほしいなぁ
823名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:07:00 ID:U1FLLmKq
>>822
うちの学童は公設公営で土曜日もやってくれますが、
登録児童が登所しない場合は閉所することになっています。
今時や年末年始など人数が少なくなる時には、予め出欠確認してます。
児童館は不特定多数を相手にしているから、それこそ年度計画で休みは決まっているでしょう。
疑問や要望はドンドン伝えるべし。市役所の児童福祉課に匿名で疑問ぶつけてみればいいですよ。
824名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:45:23 ID:Pt7KF75t
去年、お盆に小2の息子を預けたけど、他に2人しかいなくて、しかもその2人は午前で帰ってしまったから、息子一人で夕方までいた。
さすがに迎えに行った時の切ない表情は忘れられない。学童では泣かなかったけど、車で涙をフキフキしてたよ。
今年は仕事休んだよ!と言ったらフーンと言ってたけど、その後からテンションあがってたから、休んで良かったと思った。
まぁどこにも行かないけど親が同じ家にいると思うだけで子供の気持ちは違うんだよね。
去年で反省・・
825名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:56:40 ID:g1ah3D+o
親は仕事いかなきゃ、って思うけど
子供にとっては 何で自分だけここで待ってなきゃいけないんだろう
って思うのでしょうね
けど3人しか来ないのに見てもらえるなんていいところですね
私のところは3人しか来ないなら開けないと言われます
職場によっては休み取りにくいところもあるだろうし
子供に寂しい思いはさせたくないけど…難しいなぁ
826名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 15:50:23 ID:XNOXVI1B
確かに難しい・・・
827名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:32:25 ID:VvGSbmzr
毎日光化学スモッグで外で遊べない
828名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 19:59:43 ID:2Y3vpx1e
学童っ子って結構退所したがっていると思う。
防犯上や仕事の都合で親は仕方ないと思うけど
「6年間けん玉やドッチしててもつまらない。でも親が怖くて(悪くて)言えない」
と呟いてる。
時々交替でお泊りとかさせて、学童を休めるようにしたりして預かったりしているけど
ゴロゴロしているだけでも楽しそう。
1部屋に45人とか、雨の日は廊下だけの行動とか、クーラーはなしとか
収容所みたい。狭く汚くやかましく喧嘩も頻繁で見ているだけでイライラする。
「揉まれて逞しく育つ」なんてスローガンを掲げているけど、疑問視です。
もう少し改善してあげたいなあと思います。(私ごときが差し出がましいですが)
829名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 22:10:47 ID:a1xPkuxu
うん思うね〜
狭い部屋に40人ちょいうるさいし、大人でさえ1日は居たくないよねぇ子供もストレスたまるよね・・
うちは、婆ちゃん爺ちゃんちたまに行かせて、息抜き。
830名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 22:16:51 ID:a1xPkuxu
さすがに夏休み、休みなく学童いく子はいないよね!?
うちは半分位行かせるけど、学童は休みで遊ぶというイメージじゃなく、学校というイメージらしい。
○○君や○○ちゃんは休みでいいな・・などと言ってる。少し可哀想になる。
831名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 22:49:47 ID:n/d8tlPe
>>830
いえいえ、うちはほぼ皆勤ですよ。
うちの子(小1)も学童は学校のイメージらしく、休みがない!とぼやいていて、すぐ”休みたい”と言い出す。
同じく少しかわいそうになる。
832名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 07:36:06 ID:99TyO8+M
皆勤の子は多いです。
1つは、親が仕事が休みでも預けに来ている。
子供の相手はしんどくて面倒という人は問題外だけど、
肉体労働者や、片親の人は、家の雑用や休養で仕方無いかもしれません。
後は、指導員が厳しくて休むと子供にも親にも激しく文句言う。
「年間でスケジュールたててるので休みが多いなら退所してください」
と言われて退所しました。
熱血過ぎて学童を支持する保護者からも嫌がられていますね〜。
833元職員@23区:2007/08/19(日) 21:00:04 ID:CzXoyyjZ
>>832
>肉体労働者や、片親の人は、家の雑用や休養で仕方無いかもしれません。

それはやはり、仕方ないと言えると思います。

>後は、指導員が厳しくて休むと子供にも親にも激しく文句言う。
>「年間でスケジュールたててるので休みが多いなら退所してください」

それはやはりおかしい。
学童に行くこと自体が目的になってしまったら、本末転倒だとわたしは思います。
重要なのは、親御さん、お子さんが安全で、健康で、安心して生活できるかどうかでしょう。
そのためのいちシステムとして学童保育が存在するわけですから。
目的と手段が逆転するのはおかしいと思います。
わたしがかつていたところも、職員が「なるべく休ませないように」と言ってました。
834名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 10:51:23 ID:dX7hslM5
>「年間でスケジュールたててるので休みが多いなら退所してください」
これはうちの所もよく言うセリフですよ。
実家や預けられる親戚があるなら・・みたいなことも言う。
理由は定員一杯で待機している人が多いから。
経済的な理由ですぐにでも学童を使わないと破綻、という人をも待機させてる
とすれば、ユルユルと預けている状態の人はなるべく(ry ってことじゃないかね。
835名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 14:13:33 ID:ktUHxsm7
父母会運営での学童なんですが、低賃金・劣悪待遇の為パートさんを雇えませんでした。
よって保護者が交代で、無償で「指導員もどき」です。
会費の値上げは反対者が多く却下。交代でとはいえ「指導員」の為に仕事は休めません。
1か月500円程度の値上げ位、何とかならないのかなと心底思います。
836名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:53:46 ID:tejuLZ8/
学童じゃなくて託児所使う人はいるのでしょうか?
837名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 16:35:13 ID:z+HXHYMK
私は「シルバー人材センター」でベビーシッターとして面倒見て貰いました。
平日お2人契約でしたが、習い事や多趣味の中での子守との事でした。
「久し振りの子供は可愛いわ〜。娘も早く結婚して欲しいのに」とかで
手芸や読書やピアノも教えて下さりました。
ご主人も「こっちに連れて来いよ。俺も家庭菜園とかの野菜や花見せたいよ」
でとても可愛がっていただき助かりました。
塾の送迎もして下さり感謝感謝です。
自宅近くにマンションを借りましたので、その経費は痛かったですが、親でもできない位に
色々と教えて頂き、お金では得られない物を与えて頂きました。
(マンション代が勿体無いから、こちらの家で面倒見ますよ、とも言われました。)
838名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 17:27:34 ID:44NGNOC+
「小三にもなれば家で留守番できるでしょう」
と言われます
退所すべきでしょうか?
839名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 17:38:57 ID:uotnliw4
1人で留守番は止めた方がいいと思います。
ケガや病気をしたり、雷・台風が怖い子もいます。
ましてや女の子は語るまでもないです。事件性もあります。
高学年でも小学生は小学生。心細い状況下を想定してあげる事は
過保護ではないと思います。
840名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:45:04 ID:mZcIngaq
学童飼育
841名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:14:33 ID:3rxEMqZc
>>838
本人にどうしたいか聞いてみれば?
親から見てぼんやりしてるような子だったら預けた方がいいかもしれないけど。
私は6年間行ったけど、3〜4年で同級生が激減、
5年生になれば勝手に帰るようになって来なくなった子とかいた。
6年生ともなれば同級生が1人でも来てたらマシって感じ。
クラスメイトと放課後に遊ぶこともできなくて話が合わずに孤立した。
卒業した時何が嬉しかったって「もう学童に行かずにすむ」事だったな。
842名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:50:14 ID:AVAocL3U
お邪魔します。スレが違いすぎなのですが、申し訳ありません m(_ _)m。

2ちゃんねるには、
公衆の面前で わいせつな違法画像を晒す人達が沢山います。

モザイクのない性器のモロ画像が、小・中学生の子供たちに晒されています。
又、少年少女が平然と性器画像を晒したりしています。

ネットの向こう側に居る子供たちの為、
日本のモラル向上の為、
わいせつな画像を公開する人を見かけたら

通報にご協力ください。
一人でも多くの方の通報が効力を増します。
ご協力お願い致します。

【通報にご協力ください】
【匿名で簡単に通報できます】
・警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/

マンコを晒して採点するスレ〜外伝
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1187156351/
チンコを晒して採点するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1186162278/
【デカくても】デカビラ10枚目【悪くない】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186759851/
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part43
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1177863834/
お邪魔致しました m(_ _)m
843名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:25:09 ID:SWIJSCKH
やばい。
今のパートだと、学童に入るのが難しいらしい。
(勤務日数や勤務時間で)
いまのパート入ったばっかりなんだけど辞めて、
学童申し込みが始まるまでに
学童に入れそうなパート先を見つけるべき?
844名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:55:03 ID:9ybQB7ND
>843
自分もそう。
学童が定員一杯なので点数が低い人から待機になってしまう。
新しいパート見つけたよ。どうしても入れないと困るから。
845名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 01:21:52 ID:L540LwK4
>>838です
子供は一人で留守番は嫌だと言ってます
けど学童の先生はやめさせたいみたい
846名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:43:29 ID:7+GnL8HP
>>801 現在仕事をしているので、たまにしか書き込めません。すみません。
その事で以前、こちらのスレに書き込みをしましたら、「東京都職員」を名乗る人が
「実名をさらしている」だのと、デタラメな書き込みをされていて驚きました。
でっちあげをして、ごまかすような人たちに自浄能力があるとは思えません。
しばらく、書かれているでっちあげに気が付かなかったので悔しくてたまりません。
このように、厚生省は批判する人を貶めて、事実を隠していくのだな、と思いました。
847名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 15:49:17 ID:T8TXbgHt
先生が辞めさせたがっているのはつらいですね。
本人が1人で留守番は怖い、学童に行きたいと言ってます。。。
位で納得してくださればと思いますね。
小3で1人で留守番って、つらいと思うのですが
学童っ子は、そんなに自立して強くならなくちゃいけないのかなと思います。
848名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:37:43 ID:3behN9HL
>>846
あおりでなく書くけど、学童保育に、
厚生労働省ー東京都ー各学童
というようなラインはないですよ。

849名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:32:05 ID:3bx7j/OF
>>848 ← だから、自浄能力がない、なんて言わないよね
>>847 他に原因があるかもしれませんね、ちなみに小3はたしかに少ないような
850名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:17:16 ID:3v/fwl7q
 一年生の男の子、ついにいじめられ体験、二年生、三年生による言葉による嫌がらせ、
学童クラブの先生には伝えましたが、どういう対処をしてくれるのか。

 やはり、上級生だと怖いようです。
851職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/28(火) 01:09:08 ID:AUeRTS3U
>>846
だからさあ、どのレスよ?レス番ぐらいあげてみ?
人の悪口ゆう前にさ。

たぶん、これだろ?あんたが言ってるのって。↓
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1188230745388655.Yioj8P
これの92からだよ。
実名を※にした以外は無編集だよ。
勘違いも甚だしい。
んで、152でやっと具体的なこと書いてる。

新たにも一つ言えば、
あの書き込みで、あんたのことも特定できる人がいるかもよ?
だから、特定の学童の名前やごく狭い範囲の地域名は出さないほうがいいんだよ。

はたして、おいらは、でっちあげてるのか?
皆さんの判断を乞う。

しかし、こんなことで1年も粘着してんなよw
852名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:29:32 ID:h7aLH6vk
でた〜、嫌われ「職員@東京(♂) 」
見られないから、自分の書き込みをもう一度レスしなよ

なぜって?お前の書き込みはいい加減だから
>>92 って、お前の書き込みなの?
お前、適当な事を書くなよ、コテハン以外は誰が書き込んだかわからないものなんだよ

>>皆さんの判断を乞う
だから、自分のレスを貼り付けな、見られないもんで威張るな
853名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:31:08 ID:h7aLH6vk
>>しかし、こんなことで1年も粘着してんなよw

お前が粘着するなと言っている問題はどんな問題だ
その書き込みも見たい
それによってお前が自分の仕事をどう考えているのか判断できる
854元k(ry:2007/08/29(水) 15:49:44 ID:AaXYa/aV
なんか、>852=853って頭悪そう。
855名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:59:03 ID:h7aLH6vk
ごまかさないで、書き込んでみろ
え?あたまイイヤツさんよ
856名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:13:26 ID:xc6KyOC0
^^^^^^^;
857名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 02:36:39 ID:AJGKjGIq
>>856 ^^^^^^^; ← 何これ?はっきりと言いた事を書けば?
これでは、判断を請われても、判断できませ〜ん
いつも、臨時の職員を募集しているところは、ずっと職員募集に粘着しているのかしら?ww
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/%7Efukushi/04fukushi/042_kodomo/0427kodomocenter/042713_gakudourinji.html
858名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 03:07:55 ID:4anUIhiR
職員@東京氏は、そこの職員なのか?
彼は元スレだしたぞ?
見れないなら、スキル低すぎだな。
読んでみたが、だいたい、このスレじゃないだろ!
読解力も低いようだから、しかたがないけどな。
859名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 08:21:22 ID:AJGKjGIq
↑コワ..ネカフェ難民..
860元k(ry:2007/08/30(木) 11:15:31 ID:c05qcqye
>>855
そうやって飛躍するところが頭悪いと思われる原因ですな。

>>857
=855?

861名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:53:00 ID:VshgsIUK

858氏は別にネットカフェ難民ではないだろう。
858氏の文を翻訳すると、
            ↓

職員@東京氏は、857にリンクされている国立市の職員なのか?
職員@東京氏は、騒ぎの発端のレスが記載されている(こことは別の)スレを自分でちゃんと表示したぞ。
851でリンクされているのがそれだ。
貴方も見てみなさい。
みれないようなら、スキルひく杉ですな。
おれもその851でリンク先のスレを読んだ。
それはここのスレではなく、別のスレでの騒ぎだろ。
読解力も引く杉のようだから、しかたがないけどな。

    ↑
とかように、858氏はおっしゃっている。


858氏がネットカフェ難民とは思えないのだが・・・・・・
862名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:59:53 ID:VshgsIUK
まあとにかくもちつこうじゃないか。

ネットなんて何万人もが見ていて、おおぜいのにんげんが書き込んでいるんだ。
それが自分の知り合いだなんてことは・・・・・
ないとはいえないが、あまり可能性が高くないな。

ネットでたまたま見かけた、文章の主を
「あ、あんたわたしの知っている○○さんでしょ! キー!」
なんて言っても始まらんよ。
863職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/31(金) 01:21:08 ID:iMz5cakU
>>852
見れなかったら悪しからず。
何十レスもコピペするのが面倒だから、おいらの持ってるログをうpろだにうpしたんだけどね。
あのスレ、どこにも残ってないようで、web上では見らんないようだしね。
DLできなかった?
それとも、怪しいもんなんか、DLなんかできるか、ボケ!ってことかな。
ただのHTMLをZIPで固めただけで、PASSもかかってないから、
普通のブラウザなら読めるはずなんだけどね。
>>858
見れたでしょ?
>>861
そこまでしなくても、普通の読解力があれば、そのように読めるよ。
ところで、>>861サンは、見れた?んで、どうだった?
>>862
だいたい、そんなようなことを書いたんだよ、そこでもね。
それにプラスして、特定の学童の名前を挙げるのはいかがなものかってね。
おいらは、3つぐらいしかレスしてないよ、そこでは。
>>862サンは見れた?んで、どうだった?
>>元kサン
ひ、ひどい・・・
2ch慣れしてしまったのねw
で、元kサンは見れた?んで、どうだった?
おいらとしては、見た上で評価してほすいんだが、
みんな見れてないのかなぁ・・・
まあ、レス番指定もしてくんないから、これじゃないかもね。
864職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/31(金) 01:50:36 ID:iMz5cakU
今見たら、流れちゃってるようなんで、再度うp。
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1188492219718950.Qn2Ir1

ttp://www-2ch.net:8080/up/
の、gaku kariってゆうファイルだよ。
ZIP、中身はHTML。
IEとか、普通のブラウザで開けるからね。
読んでみてね。
865名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 08:21:09 ID:abvEH5/6
>>846です。わたしの書き込みは>>217と以下のものです。
219 名前:名無しの心子知らず :2006/11/15(水) 10:25:58 ID:qPv0EUCN
とりあえず、ひとつ
経験上、こんなのは初めてだったのが、何の話し合いもなく
遠足のお手伝いで、リーダーとしていきなり班を受け持たされた事。
今までの教育関係機関では、何回も話し合いがあり、下見など、
かなりしっかりと行った上での行事ですが、厚生省管理はすごいですね。
「一番、良い子達を受け持ってもらいますから」と言う言葉でしたが
いつも、「おばさん」、「きもい」、などと他の児童とは一味も二味も違う言葉を
掛けて来る子たちで、指導員達に何度もひどく叱られている光景を見かけたのですが
「う〜ん、お手伝いにおまかせですか?」という感想。
その上、班毎に児童を並ばせて待たせてるでしょ?
ところが、声も掛けないでその並ばせている班をスルーして、違うところに班をまとめ
後から来たその正規の指導員である引率の先生が、いきなりその子供達を怒ったりする
こんな調子「〇〇ちゃん、いい加減にしなさい!」って感じです。
(あの..わたしがリーダーでは?しかも横を通る時「あちらに並びましょう」の言葉も掛けないでそれは??
 しかも「一番良い子たちをあなたにまかせる」とか言っておいて
 いきなり、「いい加減にしなさい」ってその叱り方って..)
他のお手伝いもニヤニヤ笑ったり、バカにしたような顔をしているだけで
(「こっちよ」などとお互いに声を掛けて、助け合うとかないですか?)
なんか、ひとりの指導員のカラーがかなり、濃くなってるようで
反省会の時も思い切り、突っ込みを入れるつもりが反省会と言えるようなものでもなく
(教育機関では、後日でも、その日でも、かなり真剣な反省会をするのですがね〜)
不愉快に思う人もいるかもしれないので、様子を見て陳情した事をひとつ書きましたが
反応によっては、もう書き込みません。
まあ、学童廃止に賛成です、今現在熱心にやってらっしゃる先生も、その方が嬉しいのでは
他の学童の先生は、熱心にしっかりとやってらっしゃるし、その先生方は
放課後プランの方でも引き続き活躍なさってもらっては?
866名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 08:25:07 ID:abvEH5/6
>>あの書き込みで、あんたのことも特定できる人がいるかもよ?
2ちゃんで匿名で書き込んでいるだけのあなたとは違います。
責任者と話をさせてもらいました。
何をしても名前が伏せられている公務員制度は
どうにかならないのでしょうか
867名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 08:32:58 ID:abvEH5/6
職員@東京(♂) は、以前もどこからかレスを引っ張ってきて
いいがかりのように、実名をさらしているなどと書き込んでいましたが
他の人に叩かれていましたね
今回は、一見仲間が多いように見えますが、どうせ自演でしょう?
どうでもいいようなレスを引っ張って、判断してくれなんて書き込む人間は
何でもありですからね、この一連の流れで、あなたがどういう人か本当に
ハッキリしましたし、公務員は名前が出ないから何でもあり
だからダメなんだと再度確認できましたよ
何を偉そうに
>>特定の学童の名前やごく狭い範囲の地域名は出さないほうがいいんだよ
一般企業は、ちょっとしたことでもすぐに名前が出るんですよ
まったくバカだ
868名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 08:35:19 ID:abvEH5/6
すぐに流れるようなものをUPして、自分を叩く人を貶すなんて..
手が込みすぎ、2ちゃんでしか、頭を働かせていないのですね。
869名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:02:00 ID:abvEH5/6
連続書き込みすみません。職員@東京(♂) には本当に迷惑しています。
上レスでも書きましたが、実際に陳情に言っているので
>>219はわたしが書き込んだものだと、すぐにわかります、その上で
職員@東京(♂) は実名を晒してなどと、匿名で書き込む。
頭がおかしいのではないですか?
学童、大きな意味で公務員には近寄らない方が良いようですね。
870元k(ry:2007/08/31(金) 12:39:34 ID:5CqqHqSH
>>863
あの頃は、漏れも若かった。
人の心が変わってしまっても可笑しくないくらいの刻が流れました。
漏れの心も例外ではありません。ww

一応開いて見ました。
え〜、でも逐一理解して追う時間もなかったので。
スマソ
871名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 13:06:07 ID:XNDY5MF1
ここ、何のスレ?
てっきり学童のスレだと思って覗いたんだけど。
872名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 17:31:09 ID:abvEH5/6
>>870>>871 もうダメみたいですね、学童
私にはもう、関係ありません
要はあなたたちの問題だと思いますが、
チャチャを入れてごまかす事しか出来ない
だから、自 浄 能 力 がない これに尽きます
その通りでしょう、この職員、元K、>>871 こんなのがいるから
873名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 18:02:03 ID:abvEH5/6
ごめんなさい、元Kさん、なんか混同したみたいです
チャチャいれているわけではなかったみたいですね
ただ、わたしの場合、お手伝いを辞めた後も
他のお手伝いの人からも話を色々と聞くわけですよ
だから、決して過去の事ではないし、
学童に関係ないとは思っていないわけなんです

が、どうも、関わっている人たちに
問題意識がないのなら仕方がありません
今後は学童に関してはプライベートでも
余り話を聞く事さえ遠慮するようにします
874職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/31(金) 19:22:19 ID:V+52avvb
abvEH5/6サンよ、わけわからんよ。
ひとつあげると、このスレの>>219って全く違うんだが…
しかも、その流れに、おいらは、なんにもレスしてないんだが…orz
おいら、あんたのこと、なんだか心配になっちったよ。
875名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:15:16 ID:5ks9oNpi
あのぉ〜荒さないでほしいんですけどぉ
876871:2007/08/31(金) 21:38:20 ID:XNDY5MF1
なんだかID:abvEH5/6にレス返されたけどマジでワケワカラン
学童って、放課後とか三季休暇の時に
子供を預かって頂くいわゆる「学童の」ことではないの?
と思ってログ読んだけど、
50レスくらい遡ったら普通の学童の話だったけど、
なんだか違う板のスレみたい。
嵐なの?
877名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:34:07 ID:0Un/PJmF
いや、問題の文章は、 865にあるやつじゃない。

それじゃないんだよ。
それとは別だ。
それとは別に、はっきり学童保育クラブの固有名詞を書いたのがあったんだよ。

もうひとつのスレでな。
それで、職員@東京氏が、「クラブ名を書くのはまずい」と言ったんだ。
あたりまえだろ。

すると、書き込みの主が、職員@東京氏に対して、
「『書くな』なんて何様のつもり?」 
「あなたたちうちの指導員は、なんでいつもわたしにそんな態度をとるの?」
「わたしは役所まで陳情に言っているのよ。あなたはわたしのその苦労がわからないの?」
「うちの学童はなぜいつも募集しているの?」

というようなことを言い出した。

つまり、この方は、職員@東京氏を、自分のところの指導員と勘違いしたわけだ。

じゃね。

878名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:37:14 ID:0Un/PJmF
もう一回かくと、
以前、この板に、「学童保育ってどうなの?」というスレがあったんだよ。
こことは別にな。
そこでの話。

そこで、彼女は、はっきりと、「○○市の○○学童保育クラブ」とクラブ名を出してしまったんだ。

まずいだろ。
879名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:43:10 ID:0Un/PJmF
まあ、彼女はよっぽどの苦労をしたんだろう。

ひどい学童が多いのは確かだからな。
おれもよくわかる。

880おれは861だ:2007/08/31(金) 22:49:52 ID:0Un/PJmF
>>職員@東京氏

ああ、見れなかった世。あっちのスレは。

>>871さん。

とんだとばっちりをくってしまったね。
あなたは、ただのぞいただけなのに。
じゃね。
881職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/31(金) 23:39:00 ID:iMz5cakU
>>876
その認識であってるよ。
でも、嵐じゃないんだよ。・・・うん、ひどい学童の犠牲者であるわけだな。
>>877-880
そうだよ。
なるべくスルーしてたんだが、あんまり粘着されて、相手しちまった。
確認したけど、向こうのスレにしても、彼女の言う217や219にはってか、
93、99、133の3つだけしか、おいら、レスしてない。
でも、ひどいとこがあるってことが、よーーーーくわかったよ。
こんなに追い込んでしまうなんて、ひどいところもあったもんだ。
学童で働く職員としては、他山の石としたいな。
人と関わる仕事だからね。
権力なんてないけど、公権力の一部なんだなともね。
>>880
ああ、やっぱり見れない人もいたか・・・orz
じゃあ、きっかけの92、98と、おいらの発言の93、99、133だけでも、
>>881-882あたりにコピペしてみようかね。
>>870
私信
お元気でしたか?
お子さんはもう卒業ですかね?
また、いろいろ楽しい学童をかたってくらさい。
見れたようなんで、おいらのレスの評価もよろしこ。
882職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/31(金) 23:43:41 ID:iMz5cakU
92 名前:名無しの心子知らず :2006/09/25(月) 09:20:08 ID:kmEDmrIC
他の学童は知りませんが、※※※学童および児童館の指導員は辞めて欲しい

93 名前:職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2006/09/25(月) 18:38:19 ID:M10laj0K
今までもうひとつのスレから出なかったンだが…
>>92サンよ、特定の学童を2chで名指しして書くのはヤメレ。
そう思ったなら、理由も含めて、直接言えや。
なんでって聞くくらいなんだったら、半年ROMってから書き込め。

98 名前:名無しの心子知らず :2006/09/27(水) 08:18:26 ID:39xUi66u
>>93 >>97
いつも人を募集しているのはなぜですか?もちろん、説明できるよね

99 名前:職員@東京(♂)@携帯 ◆nkxo45kK9A :2006/09/27(水) 18:47:29 ID:UTzFAeph
>>98
そんなん汁か
※※だかなんだか知らんが、あんたの近所だけが見てるわけじゃない
やっぱ、半年ROMつてろ

他の人たち、どうも、おじゃまさまでした

(※の部分は実名)
883職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/31(金) 23:45:48 ID:iMz5cakU
132 名前:名無しの心子知らず :2006/10/03(火) 21:19:29 ID:9ipinqQy
すまん。
92が指導員のせいで苦労・心労したであろうことはわかるよ。
他人の話に耳を貸さない指導員は多いからね。
が、92は93を自分のところの指導員だと近藤してるんじゃないか。
(中略)
93よ、93は別に※※※の指導員じゃないよね。
それともそうなの?
92よ、93は※※※の指導員なのですかね?

133 名前:職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2006/10/03(火) 22:08:55 ID:7CzWxw+K
>>132
呼ばれたから、またまたでてきた。
オイラは、東京ではあるが、西のほうじゃあないよ。
23区内だよ。
きっと、>>92サンは、学童でやなことがあったんだなぁってことはわかる。
だからといって、実在する学童を名指しでネット上で晒していい訳がなかろう。
しかも、2chでだよ。
それを書いただけ。
ほとんどの人は、理解してるようだけど。
ところが、>>92サンは、ご近所のことしか頭にないようだ。
大袈裟だけど、世界中に発信してることに気がついてない。
事実でも、名誉毀損になるし、ログもとってるんだよ。
ってこってす。
んじゃ、これにて、ドロンします。ノシ

以上
884名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 10:50:41 ID:tWATfJMo
アラシではなくて職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A がデタラメがいい加減な書き込みをしたの!
職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A が この人の書き込みはこれだといい加減な事を書き込んだの!!
いつもそういういい加減な事をやってるの!この職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A は!
そして、また関係ない他レスを引っ張ってきて、ごまかしてるの!!いつもそうなのこいつは!!
それで、ここに書き込んで自分の意見を書いていない職員、指導員と思しきヤツラは
学童マンセーのオバカばかりなの、まともに相手にするべき人間ではないの
学童マンセー以外は、ぜ〜んぶ、アラシなの
>>874 以降 のレスを見てみなよ、嫌な顔が見えてくるでしょ
こんな程度の低いヤツラ相手にする事なし、
荒らすなって言っておけば正しい事を書いているように見えるだろうな〜と思ってるだけの
アホな指導員、職員たちなの、問題意識も何も持ってないし、保護者は黙ってろ!って思ってるの
荒らすなは職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A がよく言われていた言葉だけど、
おめ〜ら、世界中に自分たちのやる気のなさと、いい加減な事を発信してるだけ
それにしても職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A の自演が多いな 要は>>865ね、これを繰り返しコピペね
885名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 10:53:47 ID:tWATfJMo
>>875>>876 女なら、いけず後家だな、指導員だろ、さっさと辞めてくれ
886名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 10:58:38 ID:tWATfJMo
ところで、指導員、職員は職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A みたいなデタラメを
何ともおもわないわけ?こいつ、他人の書き込みに、この人は過去にこんなレスをつけてます
そんな事をやってるわけよ、しかも学童での問題点を書き込んでいる人の書き込みにだよ
>>865の書き込みを読んで、過去の事だからもういいの?
>>875>>876 オマエラの学童に対する意見はどうなのよ、書いてみなよ
887職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/09/01(土) 14:38:43 ID:/dkBNLQe
>>884-886
もうね、妄想には相手しないよ、最後。
まず、>>865に書かれてるものには、おいら、レスしてないの。
それに、その意見は、ここのスレにはないんだよ。
今は無くなっちゃった、スレのもの。
おいらがそのスレの、93,99,133以外にレスしてないのはあきらかだよね、
あなたは、ソース持ってるようだから、わかるはずだよ。
おいらが、あなたが言ってるのと違うもの(92-93、98-99、132-133)
出してきたっていうのなら、そら失礼。
じゃあ、おいらが書いたレスってのはどれなんだろう?
でも、92とかって、あなたが書いたんじゃないの?
それじゃなきゃ、意味がわからんよ。

おいらが思う、あなたの>>865に書かれていることへの意見はね、
>ひどいとこがあるってことが、よーーーーくわかったよ。
>こんなに追い込んでしまうなんて、ひどいところもあったもんだ。
>学童で働く職員としては、他山の石としたいな。
>人と関わる仕事だからね。
>権力なんてないけど、公権力の一部なんだなともね。
これだけ。

じゃ、もう一度だけ、ソースはっとくね。
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1188624902679159.YQPVP9
今度は、HTMLそのものうpしたから。
888名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 15:18:57 ID:tWATfJMo
HTMLそのものうp 何の意味があるんだ?え?

851 :職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/08/28(火) 01:09:08 ID:AUeRTS3U
 >>846
 だからさあ、どのレスよ?レス番ぐらいあげてみ?
 人の悪口ゆう前にさ。

 たぶん、これだろ?あんたが言ってるのって。↓
 ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1188230745388655.Yioj8P
 これの92からだよ。
 実名を※にした以外は無編集だよ。
  勘違いも甚だしい。
 んで、152でやっと具体的なこと書いてる

いい加減な事を堂々とかきこんでおいて

ここのスレにはないんだよ

おい、あるぞ
889名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 15:22:16 ID:tWATfJMo
つまりな、職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A は適当な事を書き込む人間だから
信用されてないっつーの!
890名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 19:20:38 ID:JZLw+Kpk
あのぉ〜、もういい加減にしてくださいませんかぁ?
誰と誰のカキコか興味ないのでいちいち読んでいませんが、粘着と荒しにしか見えませんよ。

さて、ようやく2学期。子供達がグンと成長する季節ですね。
保護者の皆さんもお弁当から解放され、ひと安心でしょうか。
この夏も奇抜な楽しいお弁当に爆笑させてもらいました。
891名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:13:26 ID:tWATfJMo
あんたこそ、いい加減にしたら?
いちいち他人の書き込みに荒らしとか、いい加減にしろとか
今までレスが伸びない時に弁当の話はいくらでもできただろ
アラシとか、いい加減しろとか、毎回、いちいちしつこい女だ
892名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:16:59 ID:tWATfJMo
>>誰と誰のカキコか興味ないのでいちいち読んでいませんが
読まなくていいから、レスつけんなよ
893名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:20:38 ID:JZLw+Kpk
大人げない… 
894名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:26:13 ID:tWATfJMo
そういう書き方をするとクールに見えるとでも思ってる?
大人げない?そうやってごまかしているだけ
895名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:29:13 ID:tWATfJMo
なんだ、いちいち読まない女か、しつこいし、すぐにレスしてきてキモイよ
あんた、男に粘着するの好きなのか?
すぐにレスされると、マジきもいもんだな
>>誰と誰のカキコか興味ないのでいちいち読んでいませんが
この先もこの態度でいてくれ、あんたみたいな女はホントまじゴメンだ
896名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:31:01 ID:tWATfJMo
ゴメン、こういう女はスレ上でもなかなかキモイ、逃げる
次にレスついてたら、夢にでそう、キモキモ女、バイ!
897名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:51:02 ID:EgCCobKl
嵐が来ない宣言してくれてよかったよ。

>>890
指導者の方ですか?
いつもお世話になってます。
金曜日は、ウチの子の学童で納涼祭がありました。
日頃ほとんど接触のない指導員の方とも挨拶できてよかった。
長い夏休み中、指導員の方々にはほんとにお世話になりました。
898おれは861ですよ:2007/09/02(日) 00:34:24 ID:Foqg9OjP
>>884

おれは、職員@東京氏は学童マンセー派じゃないと思うがな。
あんた、本当に書き込み読んでるのか?


みなさん、もう2学期ですね。
899おれは861ですよ:2007/09/02(日) 00:54:21 ID:Foqg9OjP

891さん、つまりID:tWATfJMoさんよ。

よく嫁。
890さんは、今回初登場だよ。
「いい加減にしろ」とか「毎回」とか、なに言ってるんだ。
あんた他のひとと勘違いしてばかりいるじゃないかよ。
書き込みがあると、それをみんな他のひとと勘違いするのはあんたの悪い癖だぞ。
よく嫁。



近所の学童、8月の中旬には子どもたちも少なかったようですが、ここに来て、また子どもたちが増えてきているようです。
指導員の女性にこどもたち数人が集まって遊ぶ姿が見られます。

暑かったのが、急に涼しくなったので、体調面が気になりますね。

900名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:14:04 ID:Qkb9bziw
^(・・ )( ・・)^ イナクナッタカナ

学童で規則正しい夏休みを過ごせるのって、子供にとって大きい成果ですよね。
学童っこの次男は宿題がきっちり仕上がっていましたが、学童卒所した長男ったら… 
これから缶詰ですわw
901名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:39:02 ID:jNy2wBPF
(´д`)。職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A は、以前かなり叩かれたよ
書き込みに対して、「自称市役所に陳情している女性が、実名を出している」と書き込んで..
大意だけど..その時はまともな人ばかりで、それに対してのバッシングがあったり、
その他にもいい加減な事を書き込んで、証拠を見せろと言われて..
その時は適当なレスを引っ張る事もできなかったようで、それ以来見か
けていなかったけどさ、我慢しきれず出て来て、また関係ないレスを引っ張ってきたようだ
上記の書き込みは、ほとんど職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9Aの自演だとみんな思ってるよ
だって、変な指導員がいなくなる方が、みんな嬉しいもん
つまり、ネカフェニートには東京都職員が眩しい存在なのさ
でもね、地方は知らないが、この大都会では一般企業の方がずっと給料が良くて、
上級職でもない限り、東京都の職員なんて誰も尊敬してないのさ
変な職員、指導員にはみんな早く辞めてもらいたいのに、邪魔しないでくれ
ネカフェニートさん ww 嵐と喚くヒステリー女のレスもいらないですから ww
暇人がだらだらと、意味もない書き込みをしているのを、見る暇はない人間ですから ww
902名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:45:17 ID:FGpwxIR5
★ID:jNy2wBPFが崩壊する過程★その1
>>10>>37>>39>>68>>85>>91>>94>>96>>102>>119
前半は一言レスでけなす程度だったが、だんだんと言葉が荒くなる
903名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:46:49 ID:FGpwxIR5
★ID:jNy2wBPFが崩壊する過程★その2
>>128>>133>>134>>146>>151>>180>>186>>202>>249>>442
職員@東京氏のレスの直後にほぼ必ずレスする粘着ぶりを発揮
249:他スレがdatおちしたのをいいことに、自分がでっち上げ
〜442:職員@東京氏が書き込む回数が少なくなったため、来なくなる
904名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:48:29 ID:FGpwxIR5
★ID:jNy2wBPFが崩壊する過程★その3
>>448>>455>>563>>580>>592>>720>>724
448:完全な人違い
563:「こくりつ」の言葉に反応して、妙な書き込みをはじめる
592:粘着再開
905名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:51:05 ID:FGpwxIR5
★ID:jNy2wBPFが崩壊する過程★その4
>>846>>849>>852 >>853>>855>>857>>865->>869>>872>>873
846〜:職員@東京氏他に責められて崩壊し始める
906名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:52:00 ID:FGpwxIR5
★ID:jNy2wBPFが崩壊する過程★その5
>>884>>885>>886>>888>>889 >>892>>895>>896>>901
884:職員@東京氏に決定的な証拠を突きつけられて完全に崩壊、罵詈雑言の嵐
896:体制立て直しのためか、他の人を巻き込んでいったん逃げる
901:他人になり済まそうとして、自爆
907名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:25:33 ID:XkGaYRK9
>>901
心療内科へ行きなされ 
908名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:05:50 ID:VjFOQdyL
これは釣りだろwww
ちょっといじるとすごい勢いで突っかかってきて面白いから
いつまでたっても煽りが止まらないw 俺も止まらないw
909名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:04:52 ID:GivVxBPq
これはたぶん、発端のあの女性ではないな。

別の人間がおもしろがってやっているんだと思う。
土曜日の ID:tWATfJMo も、たぶんあの女性ではなく、釣り師だと思う。
あの女性はこんなにうぷできるPCスキルはないだろうからね。
910902=まとめた人:2007/09/03(月) 23:07:26 ID:FGpwxIR5
職員@東京氏が、このことについてはもう書かないと言っているので、
勝手に代行して、ID:jNy2wBPFこと、「メンヘル粘着女」の言動を集め、
特徴のあるレスに解説をつけてみた。
もっとあるかもしれないし、多少は違うものも含まれているかもしれないが、
すぐ前に職員@東京氏のレスがあるか、直接の中傷、
2つの事例(靴かくし、遠足手伝い)または2つのキーワード(市に陳情、k市がらみ)
に関連する粘着を抽出してみた。(ほんの少しある、まともなものは除いた)
私が出したものは、すべて、このスレの中のもので、直接検証可能である。
集めてみると、凄まじいものがあり、これを事あるごとに一年も続けたとは、
メンヘラーの怖さがわかるというのが、私の思いである。

ないものをあると言ったり、まったく違う人を勘違いで中傷したり、
証拠を出されても言い張ったり、人の話を聞かないのは自分だったり、
内容がないと批判しつつ内容の無いレスをしたり、
国立(こくりつ)に反応したり(w
人ごとながら、職員@東京氏はよく耐えたものだと思う。

また、氏は、何度もコピペするなりして、実証しろと訴えていたが、
その呼びかけには一切応えず、氏が違うかもしれないと言いつつ
違うスレのログを出した後、自己崩壊寸前に、
ようやく自分の体験談をコピペして出したが、
それが、直接の粘着の原因でないことは、氏の提示した
違うスレのログから氏が>>887で言う通りに明白である。
(つまり、氏は、そのレスにはレスを返していないという事)
メンヘラーは、直接証拠になるものを目の前に出されても、
平気で嘘をつける(彼女にとっては、事実である)
ということがよくわかり、怖さ、不気味さをまざまざと見せ、
また、心の弱さ、不安定をも、自己崩壊の過程で見せたのである。
911名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:29:33 ID:GivVxBPq

ああなんだ、あの女性の味方をしているわけじゃないんですか。

912名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:32:29 ID:GivVxBPq
すまんせん。
901と、
902−906は別のひとのようですね。

913902=まとめた人:2007/09/04(火) 01:19:04 ID:gks34RQg
>>912
こうも醜く付け回してまで、人を貶めようとすることに注力できるものなのかと、
面白がって集めているうちに、本当に怖くなった。
彼女のレスの前後を見ると、唐突に出るものあり、職員東京氏やほかの人のレス直後のものありで、
氏のレスをなんとか信憑性のないものにしようと必死な姿を想像すると、恐ろしい。
氏が提示してくれたもの(違うスレのログや、>>882>>883)を見ると、
2chでは、ありきたりのことで、むしろ、親切心で言っていることが読み取れるが、
彼女の中では、「職員」全てが自分を蔑んだ(と思い込んでいる)k市の職員に
脳内変換され、やがて、2chに書き込んでいるものすべてが、敵であり、
憎むべきk市の職員になってしまったのだと思う。
やがて、スレの区別もつかなくなり、他人を装うこともできない程になって、
果ては自爆という、哀れな経緯をたどっている。
「メンヘラー」と表記したが、彼女のレスを読むと、元々の彼女の資質とあいまって、
その方向へと自分を追い込んでいくのと、そうなっていく過程とが、如実に表れていると思う。
発言の跡の残るネットの怖さ、文字だけでのやり取りの怖さも改めて思った。
こんなにまじめに書くつもりはなかったのだが、本当に怖かった。
914名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 01:36:05 ID:UygTEzvu
自己愛性人格障害だよ 心療内科に行くべき人

さ、もとに戻ろう
915名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:16:55 ID:tUEsi850
荒らし、荒らしと更年期障害? w
年収200万以下だからってヒステリックにならないで欲しい
土曜、日曜、と2ちゃん以外にやる事ないの? w
こういうオールドミスはやることがないから行事をやりたがる
こっちは暇じゃないのに打ち合わせだなんだと..ったく
行事の打ち合わせと2ちゃんでしか男と関わる機会がないせい?
暇人たちはいいわね 職員@東京氏 もう、いいよしつこい
916名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 00:29:33 ID:0RQ8ZPQ8
>>910
 >>職員@東京氏が、このことについてはもう書かないと言っているので、
  勝手に代行して

   ↑ 思い切り、吹いた www

  >>メンヘラーの怖さがわかる  

    いや、たしかに ww

  えらいね〜 ww 902=まとめた人 www

  君の代行で、「職員@東京」がどういう人なのか、良く分かったよ

ww
917名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 01:15:52 ID:otcL5McJ
目標を変えたか

>>914
はーい
2学期が始まりましたね、みなさんのお子さんはどうですか?
うちのは、学童で宿題やってる最中に居眠りしていたとか・・・
「授業中はおきてたよー」と、能天気に言ってたが、
夕飯を食べ食べてる時から半分夢の中。
久しぶりの授業で緊張したのかな。
918名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 03:04:13 ID:bwFxsmq4
うちの子、昼寝癖が抜けません
学童に到着する頃には意識朦朧としていたようですw
919名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 07:32:15 ID:0RQ8ZPQ8

 いや、普通に母親が真夜中に2ちゃんってあまりないと w

 うん、ネカフェ住人だね ま、これからもがんばって

 別学童スレも、こっちもメチャクチャだな
920名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 07:33:58 ID:P/x5FRVW

いやー母親なんて微妙だよ。やっぱりオシャレして
カッコイイ人と飲み会とかするのが健全な心の持ち主。
921名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 07:34:51 ID:P/x5FRVW

35歳まではお姉さんって呼ぶ人じゃないと返事しないからー。
922名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 07:35:37 ID:TIlMRkc4
昼寝癖はなくなってるけど、朝起きにくいみたい。
学童のときより朝30分早く出るのが大変w
923名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:09:08 ID:0RQ8ZPQ8
  子供の管理もできないで 2ちゃんでダラダラと叩き

 
 だらしのない女たちだ

               (ー_ー )ノ" パス
924名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:51:38 ID:HtQYZOAV
新学期、忘れ物大杉で凹んだ。
学童の上履きを学校に忘れ、
学校で使ったプール道具を学童に忘れ。
子供に取って、「2ヶ所に通う」ってのは大変なことなんだなーと
改めて思ったよ。
今日は大丈夫だろうか?
925名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:38:40 ID:nih9U10H
うちは始業式だけで給食がないので、弁当を持って行かないと
いけないのに、見事に忘れた(作りはしたけど)。
親の私も忘れて行ったなんて、子供を迎えに行くまで気づかず
先生によると、学童の子や先生から少しずつ分けてもらい、
自分が嫌いなものなども「せっかくくれたんだから」と涙目で
食べてたらしいw
「こういうことが起こると、いつもよりももっとお弁当の
時間が楽しくなるんですよね〜。でも、もう忘れないように
してねって言っときました〜」とも。
皆さん、ご迷惑をおかけして本当にゴメンナサイ!
926元職員@23区:2007/09/05(水) 21:57:23 ID:1wWO5Fds
みなさんも、2学期が始まり、ご苦労されているようですね。

ところで、いわゆる公立児童館・学童保育クラブについて、下記のスレッドにて書きました。
そこの99あたりから、配置される職員について書いております。
職種、配置される部署、受験資格など。
志望される方は、ご覧になってもよろしいのではないでしょうか。

ただ、残念ながら、情報としてはちょっと古いです。
わたしが在職していたころの特別区についてですから。
「こういうのだったのか」とご参考にされ、あとはご自分で最新の情報をお調べになると
よろしいかと思います。
                 ↓

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163242383/

そこのスレッドは、長くはないかもしれません。
そこも荒師や釣り師が出没していますので。
わたしは現在、それらのひとたちと遊んでいるところです。

長々と失礼しました。
927元職員@23区:2007/09/05(水) 22:00:26 ID:1wWO5Fds
そこのスレッド名を書き忘れました。
公務員板の、「公務員の福祉職・保育士・心理職専用スレッド」です。

流れをさえぎり、すみません。
では、みなさん、どうぞ。
928917:2007/09/05(水) 22:32:09 ID:otcL5McJ
漏れはいつから母親になったんだ?
929名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:49:35 ID:/7SBC6r5
>>928
パパ親ですか?
930917:2007/09/06(木) 00:02:27 ID:khR2R6OV
>>929

玉が取れた覚えはないんだけど・・・

     コロ コロ         コロ コロ
OTL .............................。...............................................。

こんな気分w
931名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:06:05 ID:SNFoVHV4
119 :元職員@23区:2007/09/02(日) 00:41:20

>>心理屋と福祉屋・保育屋ってあんま仲良くないこと多いよね。

そうだったのか。
 それで、心理職と福祉職・保育士がともに配置される部署って、どんなところがあったかね?
 教えてくれないかな。

 120 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/02(日) 08:26:14
 >>119
 おいおい。そんなことも知らないのか?

 121 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/02(日) 11:02:50
 >>119
 まじで言ってんの?

 122 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/02(日) 23:08:10
 児童相談所

 123 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/03(月) 21:25:22
 児相知らないってどんだけ
932917:2007/09/06(木) 00:43:03 ID:khR2R6OV
>>931

124 名前:元職員@23区 投稿日:2007/09/05(水) 21:41:29
>>122

回答ありがんと。

だが・・・・・
児童相談所に配置されるのは、児童福祉司(に任用されたひと)だよね。

それは、いわゆる福祉職(福祉指導・児童厚生含む)とは同じじゃないだろ。
それに、118の言っている「福祉屋」とも同じじゃないと思うが。
まあとにかく、回答ありがとん。

こうも書いてるがねw
わざわざ全然違うスレまであらしまわってんじゃねえよ、ボケ!
933職員@東京(♂) ◆nkxo45kK9A :2007/09/06(木) 01:08:48 ID:qVdA6qjf
関東・東海・東北は、台風が近づいていますね
すでにご承知かと思いますが、学校・学童の行き帰り、子どもの安全に、十分にご配慮ください。
934名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:54:00 ID:i8i6m5ZW
学童保育?(最初ボーイスカウトかと思った)の様な施設が、買った家の近所にあった。
何かとうるさいし「どうかな??失敗??」って思ってた(見た目は民家)
そしたらいきなりお正月にインターホンで、当たり前だけどアポなし訪問。
指導員のお兄さんついてるけど、しゃべるのは子供で、「お餅つきました!」
びっくりして玄関出てみると「納豆と海苔ときなこがあります!!
どれがいいでしょうか??」とりあえず海苔のお餅のパック受け取った。そしたら
節分には「鬼のお面作りました!!」ひな祭りには「折り紙で雛人形作りました!」
(子供の日は留守にしてたから解らない)七夕には「笹と短冊作って持って来ました!」
なんだかね、子供嫌いだったけど、何だか愛おしくなって、現金はあれだから
お中元で缶ジュース箱で2つ買って送っちゃった。無記名で。可愛いよあんたら。
935名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:08:11 ID:PL+dWvi2
>>934
そういうことに気を使う指導員(学童)もあり、
全く無関心で不評を買う学童もあり。
936名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:43:08 ID:9fvONhOs
一応、週5日で働いているけど学童までは預ける必要のない
午前中だけのパートに行ってたんだけど、子供が「学童に
行きたい!」と煩いし、友達と遊ぶ約束して遊んでも
ちょこちょことやれゲームソフトがカードがなくなったとか
メンドーなトラブルが起こるようになってウンザリ。
そんな時に、運よく午後にもう一つ短時間で終わるパートを
見つけたので、これを機に学童へ行かせてみることにした。

もっと早く入れときゃよかったよ!
こんなに規則正しい子供っぽい生活が送れるなんてー!!
近隣の市より倍近く料金はかかるが、先生の質もいいし
(元教員という人や子育て経験のある人という条件で
採用されている。学生アルバイトがいない)、大人の目が
届く範囲で校庭で思いっきり外遊びできるし、おやつの
準備もいらないし。

937名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:14:07 ID:GmLAhUym
>>934
うちは、年に1回だけどお祭りがあって、
そのときにご近所にお食事券つき招待券を配ります。
お食事券つったって大したものぢゃないけど。
938名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:24:33 ID:XptiS7+Q
>>934
ご近所さんには迷惑かけることがどうしても多いので、
御中元とかをちゃんと届けているし、
近所の夏祭りも、出店させてもらってるのもありで、
ご祝儀とかちゃんと出している。出店の食べ物とかも、
おとなりさんとかには届けにいってますよ。
939名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:22:42 ID:SNFoVHV4
>>932>>933 ( -.-)ペッ

>>934 都会じゃ、危なくてできねーな

   無関心て事になるか..
940名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:24:16 ID:JjCnxoU9
氏ね、カス
941名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 08:37:37 ID:nnETaTRm
>>917 >>932 >>930 >>928
>>学童で宿題やってる最中に居眠りしていた

2ちゃんに書き込むヒマがあったら、もっと子供に目を向けるべき
942名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:21:07 ID:r61dy7lP
>>941
仕事中にカキコんでるからねぇ。
2ちゃんみてなくても、子どもになんかしてやるとかはできないんですよ。w
943名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:25:02 ID:U/vs+/IU
いやな天気が続きますね。
うちの学校は明後日、日曜参観です。
学童の先生もよく運動会やら学芸会やら参観日やらに来てくれます。
学童以外の子たちにも大人気みたいです。
他のところの指導員さんたちはどの程度学校や地域の行事等に顔だしてくれるのでしょうか?
944名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:51:27 ID:f5vo0azf
>>943
学校内にあるクラブなので参観日は来られますが
地域の行事や運動会に来られた事は無いですね。

保護者会がある所では保護者会行事などはどうですか?
うちの場合は少人数児童クラブですが
交流会を毎年行っています。
指導員さんは来ても、自分は場所を提供する為に来たので
自分は関係ありません的な事を毎回言われる。
土曜日でクラブ自体開所してる曜日なのに。

保護者がいる以上、自分の子供の面倒を見るのは勿論ですが
行事自体嫌なんだろうか。
945名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:57:24 ID:vwVk/Q9K
>>943
学校行事も、地域の行事もみんな来てくれますよ。
うちの場合、保育園の先生からの紹介で学童に入ったんですが、
その保育園の行事でうちのが太鼓を叩くことを言ったら、
見に来てくれました。
946名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:08:36 ID:YbZmMlwz
うちの指導員さんは、必要最低限の関わりしか持とうとしない姿勢ですわ…
公設公営だとこんなもんか… 区役所の人間だものね…
947943:2007/09/07(金) 23:03:51 ID:U/vs+/IU
学童の形態によってもいろいろあるようですね。
あとは人によるんでしょうか?うちも指導員全員が来てくれるわけでもないし。
でもやっぱり少しの時間でも来てくれると嬉しいですよね。
948名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:30:05 ID:ikRK0nL4
>>942
ぎゃはは、ネカフェ難民じゃ、何もしてやれないよな
>>920 922 924 925
こんなにレベルが低くていいのかよ
>>926
ハンドルネームに職員を名乗っているからと言って..ぷっ
>>933 
ワロタ
 結局戻ってきたか いつものパターンだな
保護者のレベルが下がってきて、居心地がいいんだろ
前スレでも書き込んだが、職員@東京が書き込むと荒れるのは
  ..以下省略
いや、でも元職員@23区も荒らしているらしいね 
じゃなくて、周りのスキルが高いのかな 
             いや、遊んでいる..ねw

>>学童の形態によってもいろいろあるようですね
 都内、団地の中に建っているところでは行事はできても
      餅は配れないよ
949名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:08:59 ID:/dNa7aY9
荒らすなら 改行くらい まともにね
950名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:15:00 ID:FgOhSDNX
いい句だな、うん
951名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 12:33:54 ID:FbL6tQOy
都内、団地の中の学童。こういう所こそ指導員が地域活動に参加して潤滑油になってくれないと困る。
「子供がうるさい!子供を叱る指導員の声がうるさい!」ってことになって
外遊びが出来なくなり、子供のストレス貯まりまくる。
年に一度、地元の敬老会にゴマするだけでいいのだが、それが出来ない。
公務員だから…
952名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 21:24:14 ID:ikRK0nL4
 
   職員@東京(♂) 

      来るな、荒れるから
953名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 21:28:21 ID:ikRK0nL4
 >>949 :2007/09/08(土) 01:08:59 ID:/dNa7aY9
 >>950 :2007/09/08(土) 01:15:00 ID:FgOhSDNX

  ネカフェでとなり同士なのか?

  ひとりでバタバタしてるのか?

 w

954名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:17:34 ID:DmnR3404
荒らすな といっても やめぬだろう 


>>ID:ikRK0nL4

聞きたいことはひとつ
あなたは学童の指導員や保護者なの?
955名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:52:46 ID:FgOhSDNX
>>954
>>846から参照のこと。
(>>902ー906にまとめアリ)
956名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:00:49 ID:svEawpmc
>>955 職員@東京(♂) 代行、まとめご苦労様、すごい感心
子供を放って、2ちゃん三昧
あ〜メンヘラ怖い、怖い
2ちゃんに入りびたり、いちいちセットで登場、マジきも〜
こんなにまじめに書くつもりはなかったのだが、本当に怖かった〜w
957名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:13:51 ID:COWM4S9W
┌───────┐
│キチガイ警報発令!│
>>952
│オマエガイウナ!! │
└───────┘
 ヽ(´ー`)ノ
  (  へ)
  く
958名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 07:22:13 ID:svEawpmc
↑書き込んですぐにレスがある、コワ〜
本当にネカフェ難民なんですね、職員@東京(♂) 代行さん w
でも、指摘されたら、今度はお二人の書き込みじゃないのですね
今日は、用事があるのでわたしはこれ以上構えません
後はひとりでやって下さい、ネカフェ難民の職員@東京(♂) 代行さん 
959名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:23:06 ID:Ifzoddr5
>>955(>>902ー906にまとめアリ)
こんな、男らしくない事で得意になっているのがきもい
こんな書き込みを繰り返す父親だったら、絶対にいらない
夫だったら離婚、
同僚だったらみんなの嫌われ者
保護者だとしたら...先生たちご苦労様です
元職員の書き込みは、現場で苦労している人の気持ちを
ひたすら逆なでするようなものが多い
現場を知らない、現実をわかっていない、ウンザリ
960名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:08:49 ID:Lwe32s6j
>>959
>元職員の書き込みは、現場で苦労している人の気持ちを
>ひたすら逆なでするようなものが多い
>現場を知らない、現実をわかっていない、ウンザリ

たとえばどんなのがありますか?
961名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 07:52:36 ID:cViNPLvV
職員、元職員、職員代行 .....って 、なんだこりゃ 

 笑 カス WWWWWWW
962名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:02:11 ID:MVhZ1Olk
いつの間にかあれてますね・・・
963名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:25:59 ID:Ug0x+/Ty
現在基地外一匹出没のため荒れてます
賢明な諸氏はスルー願います










って書くと、また反応するんだろうなw
職員@東京(♂)氏、そろそろ次スレお願いします
964名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 07:07:10 ID:3B+JKv/Q
元職員はこちらのスレにお仲間が多いのね w
965名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:15:01 ID:JRnL12Wi
合同保育って必要ある?
966名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 01:54:54 ID:zMo9Y2p4
>>965
合同保育ってなに?
967名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:36:24 ID:HvB+tYaJ
うちの市では毎年県民の日に市内8箇所の学童で合同保育してます。
以前は公民館でお芝居とかあったみたいだけど、ここ数年は予算の関係でゲーム大会のよう。
遠足にでかける所もあるみたいですね。
先生方が一生懸命で子供はドッチラケかも。
合同保育にかける情熱を普段の保育に回してほすぃ・・・です。
968名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:13:06 ID:NpGGOASg
>>963
980超えたあたりで立ててみるよ
立てらんなかったらだれかにHELP依頼するのでよろ
969名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 07:25:51 ID:TzfHrZah
来年4月から公設公営→公設民営になるとのこと、保育の質はどうなるんでしょう。
指導員さんがパートだところころ変わりそうですよねぇ。
970名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 01:29:10 ID:Z28iO6O4
今度の日曜にNHkで無認可保育の密着番組ありますね。
学童も保育も大変ななんだろうな…
http://www.nhk.or.jp/etv21c/lineup/index.html
971名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:36:17 ID:egGhXOLT
ほす
972名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:09:42 ID:p/byZLqh
ho
973名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 01:14:27 ID:fR8Q4ZdA
974名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:50:24 ID:dW2O5Usm
あちこちにスレを立てて、現実逃避に走りまくり、どこでも自演を繰り返し
ネットカフェ難民と指摘された途端に、狂ったようにどこからか引っ張り出した古いレス
今までのスレを全て取ってあるのか、なんという執念深さよ
975名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:12:17 ID:IIekG/Mh
976名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:35:37 ID:abFpe8yf
全く。。。パート指導員に、一番難しい子を任せたり、
資格を持たないお手伝い指導員に、自閉症の子を任せる
そんな学童保育を、見事にあらわしているスレですね
それにしても、自分の子供を放って置いて
必死に「自称、都の職員」を名乗る男を擁護する保護者って...ホモ
977名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:35:25 ID:pT7HxttG
hosyusage
978名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:28:26 ID:32m/Y179
資格のないパートのおばちゃんにイヤな仕事押し付けているよねぇ。
職員は3人いますが、手のかかる子に積極的に対処しようとしない。
3人でけん制し合っているのが見え見えです。
子供に対する毅然とした態度がないのを子供達に見透かされているのが分からないんですかねぇ。
分からない振りをしているんですかねぇ。
979名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:19:46 ID:BFtg/XHC
そういう所は大変ですね。
うちの学童はパートの方も頑張ってますよ。
必要なときは毅然と叱り、一緒に遊び、愛情をかけてます。
980名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:00:28 ID:YeNT6/SM
昔から笑かしてるよな〜、都職員、
「もうスレに来ない」何回くらい見かけた?
981名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:05:50 ID:fZzbaWwG

 彼は今度はどんなスレを立てるのでしょうか? w
982名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:39:21 ID:flg8AMHw
質問なのですが、介護や保育園未満の子供がいる等の理由で学童に行けるのでしょうか?イメージ的に両親が仕事で学童に行くみたいな感じだったのですが、皆さんの場所はどうゆう仕組みですか?
983名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:36:58 ID:aun9XmPt
>>982
国の基準がないので行政によって優先順位はまちまちです。
児童福祉課できいてみるといいですよ。
984名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:34:28 ID:AC48wULh
1年以上も過去の出来事でも、再度みんなの日の目に晒して欲しいですね。
過去のあやまちは忘れよう、過去の事を言い出すのは「粘着」なんて、役人の戯言ですよ。
自演を繰り返して、どこのともしれない学童の指導員のとんでもない仕事振りを隠すなんて
2ちゃんでも役人の醜い体質を平気で晒して、きれいごとを並べる姿はみにくい。
985名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:16:15 ID:cew4kyY1
あのー、役員じゃないんですが。
いい学童に入れて、満足しています。
だからこそ、いいなと思う事は書いています。

それが自演とか思われているんですか?

自分のところの学童に満足していたら、いけませんか?

982はこのスレで何がしたいんですか?

和やかに話していると自演に見えますか?
986名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:24:15 ID:z4qR29K7
>>982
うちは介護(障害、老人共に)は受け入れてる。
987名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 00:58:16 ID:zKCz/a4o

  元23区内職員さ〜ん、応援に来たよ
公務員なんて、給料が少ないので、せめて2ちゃんでは威張らせてよ
    
 てか
ところで、ニートの常套句は「心療内科へ行け」だけど、なしてかわかる?元職員さん

以前別の心理系のスレで話題になったけど、多分わからないよね
988名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 06:39:25 ID:KXJQyQY3
学童の話をするスレだよね。
個人批判は最悪板いって。
989名無しの心子知らず
>心理系のスレ
メンヘル確定、乙。
こいつってさ、自分の自演は、ばれないと思ってるんだろうなあ。
名前間違えたり、書き込み時間が同じだったりで、バレバレなのに。