♪ピアノのおけいこ♪ Lesson25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 随時鍵盤楽器板に誘導しましょう。 http://bubble4.2ch.net/piano/
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2)趣味として弾けるようになれれば良い
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

習うスタンスは上記のように様々です。それをふまえた上で、楽しくお話しましょう。
950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
♪ピアノのおけいこ♪ Lesson24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160607939/
2名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:28:10 ID:MUpO5UJU
◆関連スレ
♪電子ピアノのおけいこ♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139269995/
♪ピアノの先生の集い♪〜その7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1163254546/
ヤマハっ子保護者会 part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157842706/
カワイ音楽教室の保護者♪2ピコル
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145709890/
【子が音楽で進学】音大・音高受験 2【親専用】  (音大系学校板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1145201951/
ピティナっ子応援 その11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1157129462/

◆楽器についての疑問質問はこちら
アコースティックピノ総合 Part10
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1157703449/
●電子ピアノ総合スレッドPart34●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1160939727/
3名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:59:41 ID:hS/Ar8Z5
乙華麗!
4名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:16:02 ID:NkKUtuSp
前スレでは「のだめ」とピアノの他に何を習わせるか?と話題になってましたが。
「のだめ」は見てないのでパスして、うちは少年野球チームに入っています。
うちの子供のチームでは意外に野球とピアノやってる子が多くてびっくり。
守備も打撃もリズム感と集中力が不可欠だし、
ピアノの先生には「運動神経悪いとピアノ弾けないよ」と言われます。
まだ小学校1年生だからいいけど、これから先つき指だけが心配・・・
5名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 03:03:20 ID:AFiyhmdS
999:名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 02:08:04 ID:jqvzGcr+ [sage]
つうかバスケしながらピアノ習うって・・
私、体育の時間のバスケとかバレーですら突き指して弾けなくなったこととかあったのに
ピアノ習ってる人は球技の部活は避けるのって
割と常識だと思ってた




私はずっとバスケしてましたよ☆
音大仲間にも結構バスケ、バレーボール、ソフトボールもいましたよ
突き指する子は練習に集中してない子か鈍い子だと皆でよく話してましたよ

運動出来ない子はリズム感ないよ

私は個人的にスキー、スノボの方が危ないと思うよ

6名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 03:17:24 ID:U1CTIrrq
そういや私音大時代スキーで転倒して手首の骨が壊死して骨の移植手術をした。
3ヶ月?くらいギブスだった。痒い痒い。
医者には一生ピアノは弾けません宣告され私は半泣き。
大学のピアノの先生にも「今回の実技試験はムリだから諦めろ」と言われ、
ギブス取れてリハビリ通いながら、医者には内緒で試験曲を猛練習。
再々試験で受かった。奇跡だったな、あれは。
でもそれ以来雪山はトラウマだ。音大の友達は結構スノボ行ってたけど。
7名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 03:19:44 ID:jqvzGcr+
>>5
私の場合は、先生に球技関係の部活は止められたから
そう思って来たんだけどね
音大仲間も、体育の時間見学してた人もいたくらいだし・・
まぁ人それぞれなのかもね

あと、運動能力とリズム感はあんまり関係ないと思う
これも個人的経験からの結論だけど
8名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 07:27:04 ID:0uFo+Qyw
キーシンとか運動神経はあんまり発達してるようには見えない。
9名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:32:22 ID:S+kWDmJA
ピアノ弾きが球技スポーツやるなら手を使わないサッカーがデフォ
10名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 09:04:42 ID:hd5+uHsq
うちの子転んで捻挫したあとは何度もクセになったなぁ。
まだペダル使わない頃だったから良かったけど。
どんなスポーツも基礎がしっかりしてたら、怪我はしないかもだけど
うっかり不意に何があるか分からないから心配だわ。
疲れてたら注意散漫になるだろうし。
運動してなくても、風邪とか怪我は発表会前なんて心配だけどね。

今までのリズムが出来てて、それに一つ追加ならいいけど
今の場合、バスケにピアノと未知の習慣なんでしょ。
まだバスケに英語のほうが両立できそうな気もするけど
本人がピアノって言ってるならピアノだけにしたらいいのに。
バスケは5年生からでも遅くないと思う。
早くからってことは、それだけ練習も本格的なチームなのでは?
よっぽど好きじゃないと体力的にきびしいかも。
3年生って、お勉強も大事になってくると思うし。
もっと早くからピアノ考えてあげたらよかったと思うよ。


11名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 09:07:34 ID:CLXX+0om
ピアノ弾きで野球・・・というと、殿馬を思い出すなあ
12名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 09:31:25 ID:hd5+uHsq
ちょっと色々見てきたら
バスケに習字にピアノと幼稚園の先生と本人やりたいことだらけなんだね。
で、伴奏したいから一番がピアノか。
ころころ変わりそうだね。
13名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 11:50:20 ID:AFiyhmdS
私も先生に球技の部活は止められたけど入っちゃいました
やりたいことを全てやってきました
14名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 13:24:56 ID:SYjBoMM5
うちはバレエ。相乗効果あり。ただ、お財布が厳しい〜。
15名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 14:03:40 ID:hd5+uHsq
バレエいいですね。孫の代まであこがれます。
バレエとピアノやってる人って
バレエがメインになってるのでしょうか?
どっちも力を入れると大変そうだけど。
お金も
バレエ>>>>>>>>>>>>>ピアノだよね。
16名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 14:51:07 ID:26uX2LnZ
うちもバレエだったが、やめました。
学年上がると、得意なほうに時間とられて両立がきつい。
お金はバレエもピアノも両方かけたら、きりなし。
バレエは舞台が高額。ピアノは上の先生のレッスン料とか楽器代。
17名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 16:06:39 ID:Jv4rxsz3
今月でバレエ止めました
毎年の発表会の負担が(15万円)重いので…
ピアノは長く続けてくれたらいいなあと思っています
18名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 16:18:48 ID:YBHHKN5T
バレエ、3年近くなってやっと立ち姿がバレエぽくなってきました。
首脚が長い(親はたんそくだからバレエ効果)し、背筋がピンとしてきた。

ピアノは始めてまだ1年だけどようやく曲らしいものが弾けだして
本人が楽しそうです。バレエと曲がかぶるから
クラッシックに興味が出てきたし、リズム感がよくなったようだし。
どちらも本格的にやることはなさそうなのでこのまままったり続けられればいいのだけど
...ただ、発表会費がね〜...


19名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 16:22:59 ID:aFe7ZlM6
プレジデントファミ○ー
巻頭の恒例の頑張ってるお子さん紹介、
今月号は、バレエのお子さんの話が出てましたね。
ピアノでもバレエでも、スポーツでも、何かに秀でようと思うと
何かを犠牲にしないといけないものかもね。
子供はピアノをずっとやってるけど、勉強も忙しいし
もうこれくらいにしようかと思いつつ、内申書に実績を書けるかもと下心もあって
ずるずる続けてるw
20名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 17:42:12 ID:ZKeFHvvw
うーんでもそのプレジデントファミリーの子、
大成はしないだろうというのがダンス板の専らの評価だよ。
無理な姿勢での長時間の練習、長年の無理がたたってね。
学業もまったく放り出して、親だったらブレーキかけるべきなのに。
21名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:15:56 ID:tZBpWBLQ
のだめ効果で、音大行きたい!って思う小中学生って一人くらいいるかな?

ここ読んだら、実力だけじゃなく矢張り運も必要だなと感じたorz
http://blogs.yahoo.co.jp/mikochopin/42206612.html
22名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:42:44 ID:aFe7ZlM6
読みました。
うーん。こういう経験出来る事実もさることながら、こうやって
ブログに載せちゃえる感性も凄い。その位で無いとだめなのかもね
23名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:55:12 ID:kR1tS5nF

核実験を行い、日本の安全を脅かす北朝鮮。
そんな北朝鮮の言うとおり、「日本の首相は
靖国神社に参拝するな」とのたまう国内マスコミ。

何かおかしいと思いませんか?
子供を、日本を、未来を、守るために必見のサイト。

韓国は"なぜ"反日か?
http://newsstation.info/jump/to.php?id=106


24名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:07:53 ID:JviWbslE
バスケだとユニフォームやシューズ、遠征費かかるよね。パートか派遣やれば英会話もピアノも費用捻出できるのにね。あちこち書き込む前に働けと言いたい。
25名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:28:07 ID:UZmlBthi
でも働くと、子供の付き添いも結構しんどいと思うよ。
どこまでフレキシブルに職場が対応してくれるか、だけどなぁ。

私は派遣とかパートは周りにいないから、わからん。
学生時代にファミレスのバイトし、今まともに働いてるけどあまりの
給料の違いにびっくり。
1ヶ月間ちょいちょい働いてもらってたお金が、一日でもらえる。
それ考えるとパートとかよりはちゃんと働いてたほうがいいなぁ。

でも、「ちゃんと」働くのもかなりしんどいんだよね。
しかし、働かないとお金入ってこないし、しんどい所だ。
皆そうだと思うな。
26名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:17:51 ID:m4Pdt7H3
共働きだけど、大学の頃は人手不足の時代。
イベントスタッフ、近所の耳鼻科の受付、結婚式場の配膳係・・・
何しても時給千円を軽く超えていたよ。

今はボーナスなきゃ手取りは時給千円超えているかどうか怪しい。
引かれるものが多すぎる。
最近また人手不足でバイトの方が単価高いんじゃないかと思う。

ピアノまた習いたいなぁ。日頃の高速タイピングのおかげで
子供の頃より指が回る気がする。
27名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:21:43 ID:Sta9+tjm
マルチの人で、しりあい思い出した。
習い事はそろばん1つのみって決めてて、ピアノとかは無駄っていってた。
将来に役に立たないって。教養とか情操教育とかって言葉は知らないのかい?って言いたくなったけど。
お金ないから余裕ないからっていって働こうとはしないのよね。

28名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:42:56 ID:LFWjBSpR
何を習わせるのとかは家庭それぞれだけど、張り合ってくるのは嫌だよね。
友人の家の子、うちより後からピアノ始めたんだけど、最初うちが習わせ出した
頃は「ピアノなんてw音大に行かせるつもり?」みたいな批判的だったんだけど、
いつの間にか自分の子に習わせ始めていた。
うちは安いクラビで練習してたんだけど、わざわざ見に来て子と一緒にチェック。
で、一番価格の高いクラビを購入・・自慢。その後うちはアップライトを
購入したんだけど、張り合われるのが嫌なので言わないし、今習っている曲なんかも
さりげに聞きにくるんだけど、「う〜んなんだったかな〜」でかわしてる。
スレチかもなんだけど、その人もそろばんマンセな人なんで思い出した。
29名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:58:53 ID:rGq9t+oG
>>28
張子はイヤだねぃ。
しかし家の外で音聴いてもわかんないのかな…
>>28がアップライトを買った事。
30名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:37:28 ID:Z6qT/axd

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/ ゙''==、,,_ _,,-=='''゙`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  -=・=- ,  、 -=・=-`|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!   ー   / ヽ ー  ' ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、    ,,(_r、r、,)、  イ:}    逆に考えるんや
   { .:.: l {: : }  `  ,,;;'' ,r-、r-、 '';;;,,/ノ
    ヽ !  `'゙!    ノリ ,rェコヨエョヾ ノリ/´   「自分が子供の立場だったら・・」
    ,/´{  ミ l   ノリ ヽニニニソ ノ|
  ,r{   \ ミ  \  ノリ  ,,;;i||i;;,,  ノ       と考えるんや
__ノ  ヽ   \  ヽ\,,;;iill|||||||||||||||イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
31名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:40:30 ID:AFiyhmdS
139:ギコ踏んじゃった :2006/11/22(水) 02:51:57 ID:nFEBBNmX

>今からでも遅くありませんか?
幼稚園教諭のためなど関係なく
芸術を行うのに遅いも早いもないと思ってます
もし私たちが遅いと言えばお子さんが
習うことを泣いて望んでもさせないのでしょうか?
>それから月謝以外にもお金はかかりますか?
かかります
ピアノ購入(賃貸なら防音設備も)、教材費、発表会費、
音楽環境を高めたいならコンサート、CD等も聴かれた方がよいかと
>ピアノを買うのは高いですか?
アップライトで100万あればなんとか
グランドピアノなら150万あればなんとか
まあまあな音色のものを購入できます
お金が大変ならば中古という方法もあります
お子さんのために車の買い替えを遅らせれば出せる金額かと
>発表会は衣裳は用意大変ですか?
人それぞれです。シンデレラのような衣装の子もいれば制服の子も
正装が基本ですが近年はラフな方も増えてきたようです
>私が音楽の世界に無縁だったせいか娯楽としてピアノを習わせるのは好まなくて…
では音楽を何として習わせたら好むのでしょうか?
楽しまない音楽とはいかに?
32名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:41:15 ID:AFiyhmdS
そもそもどこの無人島にお住まいで?
ご近所やお子さんのクラスメイトにピアノ習っている方いますよね?
なぜリアルで聞かないのでしょう?
何かあるのでしょうか?無知ほど怖いものはないし
周りとコミュニケーションをとらないこともまずいかと
お子さんのためにも2ちゃんなんかやらずに
人の顔見て質問してみてはいかがでしょうか?

それから貴方は母親として学ぶべきことが多すぎると思います

正直子供の教育の仕方を知らない保護者にはうんざりしています

ついでに言うとスイミングの習わせ方もおかしいと思います
取ったら終わり?級をでしょうか?
級を取ることに意義を感じているように思えます
YAMAHAやカワイに入ったらグレード取ることに執着しそうで危険です
ピアノを習うことはどういうことなのか貴方自身が
まずよくお考えになったほうがいいと思います

貴方のお子さんが心配!

3328:2006/11/22(水) 23:43:02 ID:LFWjBSpR
>29
レスありがとう。
近所じゃないし、実は購入してからは家に呼んでない。
元々彼女は人の家行くのが嫌で(メンドクサイらしい)普段は私が
彼女の家に行かせてもらってるんだけど、その時だけ(クラビ見に来た時)
めずらしく「家に遊びに行かせて」と言われ、来た途端にクラビのある部屋へ直行
され、音出したり機能について細かく聞いてきたので(あ〜これを見に来たのね)
とちょっと嫌な気持ちになった。
他の部分で合うとこがあるんで続いてるんだけどね。
34名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:53:35 ID:rGq9t+oG
>>33
もう、わざとだいぶ前に終了した曲の名前でも教えて桶。
35名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:57:47 ID:/ZY0GQzO
705 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2006/11/22(水) 23:17:59 RBOH0OfB
>>703
どうも習い事を競争のようにお考えの節があるようですが、気のせいで
しょうか?

本当にピアノが習いたいなら小3からバイエルでいいと思うのです。
友達はソナチネだと差がつく、とお考えになる処にひっかかります。
フルートは楽器を構えるのに手の大きさが問題になるので、体の大き
いお子さんなら小3からU字管を使うなどで初めてもいいでしょうが、
体の小さいお子さんは高学年になってからが多いと思いますし、プロ
の人でも中学生でブラスバンドから、という人もいるほどです。

それに比べるとピアノは小さいお子さんでもできるように色々な工夫
も指導法も確立されていますし、譜面が読めるようになるので他の楽
器への応用など幅広い。
個人的には今の段階で音楽を始めたいならピアノが良いと思います。
そこそこのフルートを買おうと思えば10万ぐらいはかかりますし、
電子ピアノならもっとお安く買えます。
もしくは地域でやってる鼓笛隊などに入ってしまうのも、楽しいので
は?

気になるのはスイミングは長く続ける訳ではなくてもさせてあげるの
に、ピアノは伴奏がしたいぐらいならやらせる必要は無い、というご
判断の方です。
音楽は長く続けていって始めて少しずつ自分のものになって行くもの
です。
すぐ結果を求めようとするなら、ピアノでもフルートでも難しいと思
いますし、お子さんも辛いだけではないでしょうか?
36名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:03:59 ID:jie0oXKj
535 名前:チロル ◆HOn9elAWHU 投稿日:2006/11/22(水) 23:10:13 svn7T8fr
>>534
自分が常識があるのかどうか、訊ねてるんですか?
こういうお母さん最近多い…。質問やら自慢やら四方八方に広がってる。
37名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:05:46 ID:/ZY0GQzO
>>703
20すぎてからピアノとフルートを始めた私が比較してみますが、まず、ピアノは鍵盤を叩けば必ずその音が出ます。
しかし、フルートはプロになっても「きれいに狙ったとおりの音を出す」ということに苦労する楽器です。
最初1年くらいは、まずまともに音なんて出ません。リコーダーとは違います。
なので、やりたいと言っているわけでもないのなら、お子さんのモチベーションが続かないかもしれません。

素直に、やりたいと言っているピアノをやらせてあげたらどうでしょう。
あと、ピアノは電子ピアノなら迷惑かけませんが、フルートは近所迷惑です。
38名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:06:13 ID:S+kWDmJA
ちょっとグチを言わせて。

グランドがある家の子とレッスン日が同じで、
時々その子のお母さんと話したりするんだけど、
先日、うちはクラビノーバ→アップにしたと言ったんです。
そしたら、
クラビ→アップなら、最初からグランドにしとけばよかったのに〜
(楽器に)かかるお金は結局トータル変わりないじゃない〜?
なぜ最初からグランドにしなかったの〜?
とか言われて、なんだかちょっとムカついた。
そりゃあうちだってグランド置ける居住環境にはあるけど、
最初からおけいこ事にグランド買う勇気ないっての。
でも、そのグランドの子、教室内でもダントツにうまいんだよね・・・・
何も言えないから余計にムカつく。
39名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:29:00 ID:Wp42RcxE
うちの先生もグランドを買ってくださいとはいえないっておっしゃってたな
ここのスレだとグランドあたりまえの雰囲気あるけど、
現実に半分以上は中学ぐらいまでに辞めてしまうおけいこ(その後ブランク
あって再開する人も多いと思うけど)事でグランド買うのは勇気いるよね。
場所はとるし、防音の問題もあるし、無用の長物化することは目にみえてるからね〜
40名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:31:42 ID:l/Jl7yux
>38
気持ちはわかるけど、電子→アップ→GP
になるかもしれないなら、最初からGPのほうがいいに決まってる。
思ってても買ってしまった本人には言えないんだけどね。
41名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:39:56 ID:KBfEyA4w
無理しなくてもグランドおける居住環境なら
グランド買っても良かったような気はする。
42名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 01:06:01 ID:Ii8RnSli
うーんでも、なんだかんだいって
最初からグランド買おうって家は少ないよ
電子ピアノの家も多いし、せいぜいアップライト
グランドも中にはいるけど、ピアノに力を入れるというよりは
お金持ちのお嬢さんだったり
いくらスペースがあっても、100万越すでかいものをぽーんと買うってのは
現実的にはなかなか難しいと思う
43名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 01:31:14 ID:GQGYXMQU
>>42
そうだね・・普通のサラリーマンのうちに、GPなんて・・
でも、電子→アップ→GPと買い換えちまった私が来ましたよっと。
電子なんて、40万円近いものだったから、ほんとに総支出額考えたくも無い...



44名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 01:42:21 ID:Ii8RnSli
>>43
後から考えると、最初からGPかっときゃよかったって思うんだろうけど
もしかしたらピアノが好きになれなくて1年で辞めてしまうかもしれないし、リスクも大きい
最初にGPを買おうって決断はなかなかね・・
スペースもお金もあるからじゃあ買いましょう、ってのとは違うと思うわ

全く違うかもしれないが
免許取立ての娘に何百万の車を買ってあげるのに似てるのかなーと思ったりw
最初は中古でいい、運転が上手くなったらいいやつを、って人も多いでしょ
45名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:09:51 ID:z5RHnamB
車に例えるのはどうかと

ピアノはグランドピアノじゃないと表現しづらい奏法があります
すばやい連打に中古のアップライトは反応悪いし
音色の追求に限界を感じる
46名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:28:32 ID:Ii8RnSli
>>45
まぁ車は言い過ぎたw

ただ、それは習って少し経たないと分からないことでしょ
最初にそれが分かる人がそれだけいるかと言う話
それは理想論であって現実的では無いよ

私自身ピアノ習ってきたし、音大の友達で先生になってる人も何人がいて
そういう話もよく聞くけれど
やっぱり理想と現実は違う
47名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:29:40 ID:Ii8RnSli
×それだけ
○どれだけ
48名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 02:33:30 ID:bD6deKyO
結局あれだね、人ってさ、失敗するのが怖い。
GP買って失敗しちゃったらどうしよう
無駄になったらどうしよう
お金もったいないしどうしよう
って。
宝くじで1億当たったら、ポーンと1000万超のスタインウェイ買っちゃうんだろうし。
結局怖いんだよね。どうなるかわからないものに手を出すのが。
49名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 05:24:34 ID:rIsMWnuI
グランドとアップ・・・
ピアノと名のつくものでも、恐ろしいくらい全く違う。
日頃からタッチと音の響きがいいグランドで練習していたら、上達も早いに決まってる。
グランドを与えてやらず、毎日練習をがむしゃらにやってる子供・・カワイソ
50名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 06:51:41 ID:l/Jl7yux
>49
うちはそれでアップからGPに変えました。
場所も無理やりとったし、お金なんてないよ。
金額は車をたとえるのがいいかもしれないね。
練習をすればするほど、かわいそうになって、GP購入にふみきったよ。
51名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 07:29:53 ID:l/Jl7yux
>38
きっとお子さんが練習もしてて上手だから言われたんじゃないかな。
必要なさそうな子には言わないだろうと思う。
買ったあとに言われてもどうしようもないことだから
普通は言わないけど。
52名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 08:44:14 ID:t4l+dJRl
うちの5歳の息子。ピアノが大好きで習っています。
近所の人に「なんで男の子なのにピアノ習ってるの」ときかれた。
田舎だからかなあ?
おかしいのかなあ?
53名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:08:12 ID:gN5fr3gL
男の子がピアノをさらっと弾くのって格好いいよね、世のピアニストは
男の方が多い訳だし、著名コンクールの入賞者だって圧倒的に男が多い
田舎の人だと、そういうこと全然知らないから無理もないかもしれない
雑音は聞き流して、自分の道を行くといいよ。そういえば友達の子供、高校生男子
なんだけど、音楽系の習い事はさっぱりやらずにいた。中学の定期試験で訳わからず
苦労したらしい。こんなことなら習わせておけばよかったと悔やんでいたよ。
内申点にも響くもんね。
なんで?と聞かれたら中学の試験で困らないように、とでも言っておいたらよかろう。
グランド話が出てたがうちも電子→アップ→グランド組。アップは買い換える時下取り
にだそうかとも思ったけど、勿体無いから今はグランドと別の部屋においている。
でも、アップでは表現出来ないといって殆ど子供は弾かない。消音がついてるから
夜の練習では役にたつけどw
54名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:27:07 ID:XnbhwnfL
グランドピアノ、買ってもらえてたらうれしいよ。
でも、子供も出費の大変さはわかるから、いえないよ〜。
うち兄弟でピアノ習ってて、バイオリンやってて、塾行って、超適当お遊びバレエ習って
たから。(他、習字もやってた。バレエ、習字は小学校卒業近くにやめた。)
バイオリンだって、大人サイズになると、100万以上のに多くの人がする上
先生へのレッスン料もかさむ。
うちは給料はもらってる家だったけど、もとからの資産家ではないから、
金銭感覚が庶民でサ。
うまくなるとグランドピアノ勧められるし、それも1000万前後のでないと、みたいな事言われてたから
子供心にもアップアップだったよ。
毎月の出費も大変だけど、まとまった出費、てまた違った感覚なんだよね。
実は以前にもレスしたからこれ以上はやめまぁす。
大変だったろうと思うよ。

両親のおかげで、今でも音楽楽しめてるよ。
ボランティアみたいな形で演奏の機会もたまに持てるし。
世のお母さん、お父さん、いやな事言われても、自分の家の基準を大事にしてたら
いいと思うよ。
グランドピアノはよく考えて、でいいと思います。
好きなことをいかに気持ちよく続けるか、かな。これに「音大」「コンクール」「プロ」
がからむと辛いけど。まぁ、そのときはそのときの考えでいいと思います。
55名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:31:52 ID:eCV+f1WV
うちも電子からアップに買い換えたばかりなんだけど、ここ見てると
ちょっと凹んでしまう。そりゃグランドがいいに決まってるんだけど、
転勤もあるし、なかなか購入は難しい人の方が大多数だと思うんだけどね。
アップでも結構値段の張るのを買ったけど(音大受験までは使えると言われた)
ここ見てると音大受験まで使えないじゃないかと思えてきたorz
いや、音大に行かせる気はないんだけど(本人が行きたがったら別)この先分からないし。
56名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:32:37 ID:XnbhwnfL
>54です。
追加。
表現しきれないものがある、というのは本当です。
あと、楽器の値段が高くなるとなぜかモチベーションが上がって
練習に励み、うまくなる。
バイオリンでそう思いました。高くなるにつれて音も良くなるからか、
練習に励んでしまう。
です。
57名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:36:11 ID:XnbhwnfL
>>55
失礼しました。申し訳ありません。
アップライトでも、ウマイ子はウマイと思う。
それに、先生のお宅だとかならずグランドピアノのはずだから、
触れないこともない。
学校の音楽室もある。
ダイジョウブです。
しつこいようですが、うちはアップライトのみで終わりました。
迷った末、音大は行かず。
しかし、それなりにプライドもあったから、どこの音大でもいい、という考えではなかったです。
親も巻き込んでそれくらい練習しました。先生も熱心に教えてくれたし。
でも、アップライト。
今では素人として生活・音楽を楽しんでます。
5855:2006/11/23(木) 09:43:12 ID:eCV+f1WV
>57
いえいえ、いいんですよ。

59名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:49:25 ID:XnbhwnfL
楽器って、上を見たらキリがないですよ。
グランドピアノだって、安いのもってても「意味ない」って
言う人もいると思うし。(大概の先生は買う前に一言言うと思います。)
さらに弾かなければそれこそジャマなだけだし。
楽器って、ある程度は自分で納得したら、それでいいんだと思います。

(ちなみにバイオリンなんか、もっと天井知らずで何買ってもふつうの素人なら凹むと思いますよ。
私は弓と合わせて300万でしたが、1000万前後は結構いました。
ちと凹む。)
60名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:51:58 ID:XnbhwnfL
(>59です。1000万って楽器のみの値段で、弓は200〜300万てのがそういう人々の楽器でした。
私は楽器200万くらい、弓100万くらい。それでも有難かったので一生懸命練習しましたよ)
61名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:52:26 ID:34cPJiyV
ブレハッチなんてずっとUPだったんだから
上手い人はそれでも上手い
上を見たらきりないし…
62名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:59:16 ID:z5RHnamB
ブレハッチと自分の子を同じ環境だと思っているなんて!
63名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:59:31 ID:PL41D5VX
音がうるさいって苦情が来た。。。
やっぱりマンションでピアノって無理なのかな。。。
64名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:00:00 ID:XnbhwnfL
>59, >60です。
アップでも、頑張ればうまいのだ。
お金持ちのお嬢さんが、グランドで幻想即興曲とかをへたくそペダルで
「こんなの弾けるの、すごいでしょ」ってワケ分からんチンに弾いてるのなんか、大ッ嫌いでぇ!!
と、言ってみたいです。
アップだって、グランドの子よりうまい事もあるんでぇ。

(と庶民んぽ私がわめいております。)

65名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:08:10 ID:gN5fr3gL
ブレハッチの所有楽器がアップだったとしても、あのくらいの人になると
楽器メーカーが使ってくれと楽器を無償提供したりする訳で、、いいよね。
不思議なのはアップでどうやって練習してたのか、ってこと。
グランドじゃないと物理的に練習は不可能な面があるのだけど、それこそ
師匠宅のピアノとか、練習室とか、方法はあるけどね。彼の経歴とか知らないので
憶測でしか言えないけど、気になる。
楽器はキリがないけど、弦楽器と違ってピアノの場合自分の楽器で本番の演奏を
するって事がないのは救い。ただ、本番の楽器に限りなく近い状況で練習した方が
余分なストレスがないのは確か。とはいえ音響やらなんやら条件が違うから
楽器だけの問題でもないんで、難しい。要は各家庭の考え方とか、諸条件考えて
決めればよいのでは。
例えば師匠宅が防音完備の上、レッスン用とは別にグランドを所有してて、
いつでも弾きに来ていいわよ、状態だったら、最初から投資せんでもよかろうし。

66名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:19:20 ID:XnbhwnfL
ちなみに武満徹は紙ピアノだったって・・・。
本当かどうかは知りませんが。
67名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:38:16 ID:z5RHnamB
自分がグランド買えない理由を経済的なものではないとすべく
ピアニストを出して正当化するのはどうかと

いいじゃない
お金がないから買えないで…
2ちゃんで見栄張らずとも
68名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:47:39 ID:3ZeSDRxs
710 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2006/11/23(木) 07:44:32 8aC0OWii
>>703
娘さん本人がピアノを習いたいと言ってるんだから、ピアノを習わせてあげれば?
「純粋にピアノが弾けるようになりたい」ーーまさにこれほど純粋な動機はないのに、
どうして習わせてあげない?「それだけなら」っていうけど、楽器を習うことって、
そもそも殆どの人にとっては実利のためじゃぁない。ひょっとすると一生の宝物に
なるからだよ。

プロの演奏家になる事を目指すわけでもなし、小3でピアノ始めても全然遅くない。
それに、フルートを習うための経費がピアノを習うより「安い」ってこともない。
ピアノの方が高いのは、初期投資としての楽器の値段だけだと思ってよし(お宅に
ピアノが無い場合)。ピアノ発表会の「衣装」なんて、わざわざ買う必要ないし、
親としての見栄だったら、フルート教室の発表会だって同じことだ。

将来、娘さん本人がフルートに興味を持って、習うことになったとしても、ピアノを
やっておくのは決して無駄にならないどころか、大いに役立つわけだし。
69名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:49:36 ID:XnbhwnfL
分かりやすいから例にだしてるんだろう、きっと。
庶民サイズに当てはめると、経済的理由はどうしても大きいと思うよ。
子供の進学関係の出費も考えないといけないし、何かあったときの貯金も必要だし。
その上での楽器への出費だからね。

早い話だけど、浪人して、私立大もしくは地方国公立でに下宿(近所の私立よりはるかにお金かかる。車もいるし。)
許してあげる環境に置いといてほしい、子供を。
もしかして私立の医学部行きたい、となるかもだし。
(しかしこれは避けた方がよい。初年度納入金で数百万から1千万超。さらに寄付金要。)

貯金が十分でないなら、または貯金の目減りが激しすぎるようなら、
一生のために必要かどうかわからないグランド買う意味はあまりないと思う。

各家庭の経済観念および実際の貯金状況によって厳格に判断すべし。
70名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:53:12 ID:3ZeSDRxs
マルチスレの人が聞いたらひっくり返ってレスもできない内容
だったりして>>楽器の値段
だって、これだけマルチしてレスもらっても月謝を惜しんで
習わせないんだもの。
71名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:55:54 ID:XnbhwnfL
そうなの・・・・↓↓
一生懸命考えてお返事してますのに・・・。

まぁ、世の中のお子さんお持ちのお母さん方、頑張ってくださいね。
習い事は自身を持って、かつ楽しめるくらいまで続けられる、うまくなれるのが良いと
思います。それでこそ、「習ってました(習わせていたいてました)」と胸はれます。
ではでは。
72名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:04:45 ID:3ZeSDRxs
マルチの人、何かの人格障害かな?それとも生育環境に問題があったとか。
子供は純粋にピアノを弾けるようになりたい、みんなも習わせてあげたらと
言っているのに、将来の職業云々実利が伴うものでなくと習わせないという
価値観。文化的なものを尊重しようという気持ちがないよね。

どうしても実利で納得したいと言うのなら、ピアノで音楽の基礎やっていけば、
他の楽器や歌にもとっつけるし、親戚の結婚式や福祉施設の慰問で演奏して喜ばれるかも
知れない。会社に入って演奏を披露して喜ばれるかも知れない。
音楽の成績はピアノやバイオリンをやっている子に叶わないから
内申にも響くし、就職の時、趣味ピアノを書くと受けもいいし。

それだけで十分実利あると思うけどね。
73名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:07:35 ID:3ZeSDRxs
×実利が伴うものでなくと
○実利が伴うものでないと
74名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:13:35 ID:gN5fr3gL
余り実利とか考えてなかったな
楽器代とか今までに費やした金額を考えてみれば確かに凄い額になるし、
だけど必要なものを買う、それだけの事で。深い意味はなかったりする。
内申には有利だということも中学生になれば実感としてわかるけど、そんな事を意識して最初から
習わせる人は少ないと思うし、人生の潤いになれば的な感覚かな。
でも、弾けないよりは弾けた方が楽しいし、家族の演奏に癒される日常は
中々よい。余り将来のことばかり考えすぎて目先の事が疎かになるのも
あれなので、その時々で必要なものを見極めて与えていくことしか出来ないし。
日々の積み重ねが未来を創るんだろうし。
楽器に限らず、暮らしていく上での様々な選択はそれぞれの価値観で行うしかないものね。
75名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:15:39 ID:XnbhwnfL
ピアノでもバイオリンでも、
職場やクリスマス会で演奏の機会持てるとうれしいもんだよ。
へたくその自己満足でしょ、との意見もあるかもしれないけど、
そこそこ頑張ってきたレベルになるとまわりも喜んでくれるし。
なんせ無料イベントだしな。
みんな知ってる曲、映画やアニメの曲混ぜてやると喜ばれるよ。

つまり、何かの形で他の人も自分も楽しめる機会を持つことができる、
それが音楽。
と思います。
76名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:23:03 ID:3ZeSDRxs
マルチママみたいに、子供に何かをさせるたびに収支を考える
子育てはしたくないな。
目に見えない価値、心の余裕、スローっていったものを置いて
いきぼりにしてきたような気がする。昨今の教育問題、いじめとか
小学校の荒廃とか。。。こういう母親のせいなんだろうな。。
77名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 14:04:32 ID:3TwvFOEt
ピアノ弾ける子ってもてんの??
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1127116945/
78名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 14:51:13 ID:lDeyBgEd
【夢】ピアノ弾ける女と付き合いたい【憧れ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1120553175/
79名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:36:57 ID:KBfEyA4w
>>54
グランド勧めるにしても、1000万円クラスでないと、なんて聞いたこともないよ。
よほど54家が金持ちだったんじゃないか?練習用ならせいぜいヤマハC3〜5だよ。

アップとグランドじゃそりゃ違うけど、
アップで「上手く弾けないなあ、グランドならもっと上手に弾けるのに」と思いながらでも
練習すれば上手くなるんだよ。
だから、先生ちのグランドで弾けばちゃんと弾ける。
だから、自宅ではアップで練習してて東京芸大だって能力あればちゃんと合格できる。
ブレハッチに限らず東欧のピアニスト卵はアップだって自宅にあれば恵まれてる方らしい。
あのサラブレットなブーニンだって、自宅でインタビュー受けてた時、背後に写ってたのはアップだったし。
グランド買える人は買えば良い、練習するときの満足度やモチベーションはそりゃ違うだろうから。
でも「アップじゃ練習できない」ってのは違うだろうと思う。
80名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:50:33 ID:XnbhwnfL
>54です。
うちは確かに高収入の家庭にランクインするかもしれないけど、
何度も言うが、資産家ではない。
お金持ちの芸事、花嫁修業レベルの音大入学なんか許されない家でした。
きっちり、しっかり全うに稼いで、自活できるよう方向修正が常にあったよ。
グランドは先生と親が相談してたが確か400万台からのパンフを見てた気がする。
楽器の大きさでも値段違ってた。

グランドピアノはアップライトとはタッチが違うからやはり気になったけど、
アップライトでも十分練習できるし、アップのうまい子はいくらでもいると思う。
確かに「アップじゃ練習できない」は違うと思う。
グランド=うまい、は絶対に違うといいたい。
81名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:10:52 ID:lDeyBgEd
http://www.nagoyapiano.com/cgi-bin/u_upianolist.cgi?maker=KAWAI
中古だけどグランド63万で買えるよ。新品アップより安いでしょ。
82名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:18:26 ID:gN5fr3gL
グランド所有=上手い というのは成り立たなくても
アップライトでは十分な練習は出来ない点があるよね
構造上トリルの出来る回数だって違うし
ペダルだって違うし。
アップライトでも練習できる事はあるが、全ての楽曲に対応した練習は
困難だと思う。
83名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:24:46 ID:XnbhwnfL
>>82
・・・・そうなのか。じゃ、ずっと突き進んでたらムリがきたのかも。
私はアップで「押し切って」た。
ムリがあったのかもね。。。
それで先生とのグランド論争が勃発してたのか。
でも、まぁ、それくらいのレベルだったのだ、と思うのよ。
ナンと言っても。ピアノは今でも好きです。
ピアノ頑張る子も好きです。
84名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:27:15 ID:MKQsCoUt
グランド vs アップは毎度毎度で、結論が出ない話題だよね。
うちは練習してたかと思うと、いつの間にか外で遊んでるような子
だからどうやらアップで十分のようです。

ところで、マルチママは釣りだったようですね。
85名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:43:25 ID:KBfEyA4w
>>82
トリルに限界はあるけど、「出来ないなあ、グランドだったら出来るのに」と思いながらでも練習してればグランドで弾けば出来るんだ。
ソフトペダルは構造が違うので離し際の練習が難しいが、
それもいざと言うときにはj発表会直前に先生宅でグランド借りて練習したりでクリアできる。
そりゃね、ショパンソナタを弾くレベルならグランドあった方が断然良いけどさ。
今、せいぜいベートーヴェンソナタ、ショパンエチュード程度の話で良くはないか?
86名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:05:23 ID:gN5fr3gL
アップだと出来ない事があると判った上でやってる分にはよいかも。
前にも書いたけど、師匠宅で練習させてもらえる機会とかがあるのであれば
何とかできるかもしれないし、その気になればスタジオ借りたりも出来るし。
元々ピアノ曲はグランドを想定して作曲してある訳で、アップライトでは
無理があるのは確か。ただ、どんな曲を弾こうとも、グランドで日頃練習してると
アップライトには戻れないと子供は言う。
87名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:12:44 ID:bf6kAeTt
正常なピアノの場合、トリル(同じ鍵盤の連打)が1秒間でアップライトの場合6回、グランドピアノが13回叩くことが出来ます
88名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:32:04 ID:gibKM8Gp
>>84
いや、将来の資格や実務に役立つことでないと習わせる気に
なれないという人でしょ。

だから、情操教育や教養や子供がやりたいことを尊重するという
のではなくて、だから日常生活でスイミングや習字や
そろばんや英語よりピアノがこれだけ役に立ちますよ、得しますよ、
みたいなレスが欲しくてマルチやっているのかと思います。

なので、ピアノを習っていてピアノを弾けるようになったという
書き込みよりは、

ピアノをやると集中力アップして成績向上。
耳がよくなって語学取得にいい。
指を動かすので反射神経や大脳が活性化。
職業選択の幅−幼稚園の先生や保母以外に音楽療法士の資格取得、
マイナーな楽器(オーボエやチェレスタ、パイプオルガン等)への転向、
オケや(先生が少ない楽器の)先生など。

みたいな情報が欲しいんじゃない?


89名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:47:58 ID:gN5fr3gL
集中力は確かにつくと思うが
余り下心ばりばりで取り組んでも意味が無いのが音楽系の習い事のような気がする。
そういう気持ちでうまくいくのも時間の問題だろうし。
しかし、職業選択の幅は広がるような、狭まるような感じだと改めて思う
90名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 18:00:55 ID:MKQsCoUt
>>88
そうか、マルチママにとって人生が豊かになりますって答えても駄目なのね。
思えば油絵とピアノは長く続けさせてもらったけど親に感謝かも。
親は学があったわけでも裕福な育ちでもなかったけど、
実益を兼ねた習い事って感覚はなかったもの。
物心ついた頃からお絵かきが好きだから絵を習わせたっていってたし。
91名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 20:20:41 ID:xDOD0Xqa
私も小3からピアノ習った→音楽に親しんだ結果、高校からアマオケに入った
→アマオケで知り合った人と結婚、共通の趣味もあり現在幸せ

...実益があったよ

92名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:24:00 ID:z5RHnamB
マルチママへ
ピアノをならうとおなじしゅみのひととけっこんできます
ゆびがはやくうごかせるのでパソコンをうつはやさはだれにもまけません
ろうごボケにくいです
93名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:49:15 ID:MKQsCoUt
キーボードとピアノって関係ある?
キーボードはかなーり早いんだけど、ピアノは...
94名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:27:54 ID:z5RHnamB
×パソコンキーボード→ピアノ
○ピアノ→パソコンキーボード
重さが違うし
キーボード叩くために毎日指鍛えてるならピアノにも効果あるかもね
95名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:29:05 ID:v82zVxT1
>>79
うちも資産家じゃないけど、高額ピアノ薦められたことあるよ。
大先生のレッスンの時、雑談で、「おすすめのピアノありますか。」と私が聞いたら、
「買い替えを考えているならスタィンが良いですよ。
ベーゼンも良いですが、小学生にはちょっと…ヴァイオリンに比べれば安いですよ〜」 
庶民は趣味でとどめておくのが、無難だと思いました。
96名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 07:37:27 ID:iTftQUN8
>>95
そんな卑屈にならなくても・・。
97名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 08:39:23 ID:YrcgafGk
いや、確かに高い楽器は凄いとは思うけどさ、趣味というか
普通にピアニスト(?)ならば国産グランドでもいけるのではないかと。
いや、国産でも色々あるけどね。
まあ、音の好みはあるし、高いものは良いとは思うが・・・・。
でも、憧れだな。スタインウェイは。
うちのは古いG3だけど、せめてC3にして欲しかったよ、お母さん。
98名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 08:46:00 ID:cMD/HAtT
家でスタインウェイなんかで練習してたら
いざ本番の時(発表会等)はほとんどヤマハなんだから弾きにくいのじゃないか?
貧乏人のヒガミかもしれないけど。
99名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 11:10:46 ID:sKPEuKlQ
いや、ヤマハはどう弾いても綺麗に音出るから大丈夫。
逆にスタインウェイの方が難しい。

>>97
グランドピアノスレだったかでは、G3の方が評価高いよ。
音がいいって。
100名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 11:45:14 ID:hWix03LV
>>96
卑屈というか、現実をみて目がさめたかんじ。
音大→街のピアノの先生なら、国産でも十分なんだけど…(うちは国産GP)
発表会は良いとして、コンサートやコンクール等はスタィンが多い。
タッチ、響き、ペダルの高さや深さが違っていて…
なんか趣味でとどめないと、きりがなさそう。

101名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:57:27 ID:qvLL6CZ6
電子
v.s
アコ ― アップ
    v.s
   グランド ― 国産
        v.s ←今ココ
        海外名器 ― セミ
             v.s  ←次の話題はココ
            フルコン
102名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:23:05 ID:f26LA8jb
今Lv.64くらいですか?
103名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:44:59 ID:I2h5WuY+
>101
上手いなぁ〜〜
104名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:09:25 ID:bIC/0OGu
宿題10曲あったのに最初の1曲で手こずって結局1曲しか見てもらえなかったorz
順調なときはポンポンポンっと○がもらえるのだが、こういう日はああああ〜精神的にしんどい。
105名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:22:19 ID:rhqOlQ3M
・・・なんか違和感。
自分のレッスンですか?
106名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:43:19 ID:IS6YXwIe
>>104
気持ちわかります。
お子さん小さいんですよね?
親御さんが練習みてらっしゃる場合
しんどいし、大変でしょうから
合格できなかった場合は脱力感はあるかも。
でも、次回合格できたら達成感は倍ですよ!
がんばって!
107名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:58:31 ID:I2h5WuY+
>104
手こずる部分って、後にも当たり前に出てくるだろうし
ゆっくりでもしっかりの方が、次に同じの出たとき楽になりますよ。
108名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:09:01 ID:jpSYbaqr
好きな曲はすぐ○もらっておしまい。
苦手な曲は延々とやらなくてはならない。
同情。
109名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:27:45 ID:szLvmNUf
>>104
まさに今日の我が子(始めたばかりの年中)がその状態。
まだ家では私が練習みてるから、
マルもらえないと凹むわーorz

でも、宿題10曲ってすごいね。
うちは3曲だった。私自身もピアノやってたけど、10曲なんて
出されたことないや・・・
せいぜい3〜5曲くらいだった
110名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:39:10 ID:f26LA8jb
ヒント:バーナム
111名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:38:36 ID:s6kgp+kZ
知り合いが病院の娘で、スタインウェイなんだけど、その病院に遊びに行ったら、
老人病等でじいちゃんばあちゃんが自由気ままに好き勝手に弾いている、デイサービス
のホールのピアノもスタインウェイのドでかいグランドだった。
112名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:41:59 ID:eQLTFMvl
83 :ギコ踏んじゃった :2006/11/18(土) 19:14:13 ID:x8ibCTKl
初めて育児板のピアノスレを見たら怖かったorz


84 :ギコ踏んじゃった :2006/11/18(土) 19:34:58 ID:/mnKQ3J5
>>83
素人の勇み足と思い込みほど怖いものはないですね…


87 :ギコ踏んじゃった :2006/11/18(土) 22:30:00 ID:buP5r5Ko
>>83
見てきました。
アレは素人さんばかりなんですか?
何だかすごく偏った感じを受けました。
生徒の親ってああなのかと思うと・・暴れたくなる

113名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:53:01 ID:audGCd5p
そういえば、たまにでかいグランドピアノ置いてある病院があるなあ
あれって飾りなんだろか。
そんなトコに金使うなら、もっと設備投資すれば?とか思ってしまう
114名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:00:52 ID:cMD/HAtT
>>113
土曜に無料サロンコンサートとかやってない?
うち近くの病院はそれやってるよ。患者だけでなく、誰でも自由に見に行ける。
115名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:28:11 ID:Hen73nG5
>>114
上の子産んだ産院がそうだった。
院長夫人が音大卒らしいし院長の趣味なんだろうなー。

それより、私が毒時代に勤めてた都内中小企業もなぜかグランドピアノがあったよ。
あれこそ誰も弾かないのにもったいないと思ってた。完全に社長の趣味なんだけど。
116名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:46:39 ID:Bqvvzy5Z
それを言ったら
学校の音楽室や体育館のGPも勿体無いな。
練習用に貸して欲しいわw
117名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:54:47 ID:cMD/HAtT
>>116
今は、地域と共に子育てって風潮だから
例えば文化祭でピアノを披露するとかの目的があれば、貸してくれるんじゃないか?
うち、小学校にコーラスサークルがあって毎週音楽室で練習してるよ。
118名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:39:42 ID:dOPj0Atr
中学や高校の音楽室のピアノは生徒は放課後とか使い放題だったよ。
放課後ちょっと練習してから学校帰りにそのままレッスンに行ったりしてた。

でも学校のグランドはそれなりに使われてると思うので
全然もったいないと思わないんだけど?
むしろ、グランドのある音楽室のすみっこに置いてあった
アップライトこそ何に使ってたのか?と今となっては思う。
119名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 19:37:54 ID:NaR5KTHc
自分は音大はいるまではアップライトだった
けど、ピアノ教室で、あいている時は有料(と言っても安かった)で貸してくれたし
高校は公立の普通科のクセに何故かめちゃくちゃいいグランドが2台置いてあって
これも空いてれば自由に使わせてもらえた
ピアノ練習室の個室もいくつかあって、
これはさすがにアップライトだけど割と夜遅くまで誰でも自由に使えたから
音気にせずガンガン練習できた

勿論、グランドとアップの差はあるし、できることできないことの差もある
だけど、やろうと思えば自分で環境は見つけられるし
大体、小学校低学年でグランドじゃなきゃ・・って言ってるような人は
アップで弾いたところで大した演奏なんてできてないんだよ
自分が弾けない理由を楽器のせいにするのが一番馬鹿だと思う
120名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 19:48:25 ID:BlSL9pN2
>>119
そうだね。
普通はそうだよね。。。
アップライトでもいいよね。
グランドだと、そりゃ〜いいけどね。
音大課題曲くらいまでなら、アップでもいけると思う。
いつかはたいていの人がグランド買うんだろうけど。
私はアンチ・グランドでは決してないけど、>119さんのいう事、言いたい事よくわかるよ。

もちろん、グランド買う人のことも否定しない。
だって、そりゃ、いいもんはいいからね・・・。
でも、アップでもかなりの音大行ったり、海外の学校へ留学するウマイ子はいるよ。ほんとだよ。
121名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 19:51:00 ID:BlSL9pN2
>120です。
でも、またグランド・アップのループが始まるから、これで失礼します。
どちらのピアノ持ってるお子さんも、一生懸命やってれば、その子なりにうまくなります。
親も、ずっと習わせて、ピアノ買ってやってるだけ偉いんだから、卑下せず頑張って欲しいと思います。
122名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 21:02:37 ID:nj0E9+WT
いえいえ、いちばん偉いのは
地道な練習をがんばってるお子様ですよ。

大人から見たら簡単に思える曲でも
幼児には大変な曲なんですよ〜
簡単に「なかなか○がもらえないから気分が悪い」なんて
言わないであげてほすぃ
123名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 21:40:27 ID:B900SOly
反省します
124名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:07:56 ID:fxeHBug6
ツエルニーを使っている様子がない教室なのですが、あとでつまづかないか心配
です。皆さんの意見を聞かせて下さい。先生に頼んででも使うべきだ、とか、
不必要だ、とか。音高目指しています。
125名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:13:20 ID:oFplLJLS
私も反省します。

娘よごめん。凄く練習頑張ってるのに、出来ないといらいらして
怖い顔して怒ってしまう。出来なくて悔し涙までながして、1番辛いのは娘なんだよね。

考えてみたら、まだ5歳になったばかりで、出来なくて当たり前。

娘をピアノ嫌いにしてしまうとこだった…、

126名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:13:58 ID:W/DfiBsT
>>124
チェルニーを使う使わないよりも、先生を信頼できるか出来ないかが問題だ。
信頼できるなら教材に口を挟んだりしない事。
信頼できないなら、受験のお世話をお願いなど出来ないから、先生を替える事。
127名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:57:10 ID:rMD5eged
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1153742755/l50
ツェルニー板がありますよ。
128名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 02:06:00 ID:VmbLbjja
>>125
出来ない事は娘さん自身が多分一番よく分かっているよ
レッスンで先生にも厳しく注意されたあと
お母さんまで怒ってたら気持ちの持って行き場が無いよ
お母さんは、娘さんを信じて、
何ができなかったではなく、1つでも出来たことをちゃんと褒めてあげてね

私は、親が音楽経験なかったから、全面的に先生を信頼して
レッスンに関しては何一つ口出してこなかった
だけど、とにかく私のピアノが好きだと言ってくれて
ただただ励ましてくれてた
それで救われたことが何度もある
129名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:19:35 ID:ao16vr7/
>>128
どんな先生だったの?
やさしい先生?厳しい先生?
信頼できるなんていいね。
感情にまかせて怒ってるだけの先生だと
とても信頼できないから、、、、
130名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:31:34 ID:ez/SyZlC
携帯から失礼します。

ピアノを初めて、一年になる娘のことで相談です。
練習でミスなく完璧に弾けるようになっているのに、発表会やノーミスを要求されるレッスンになるとミスが多くなります。
緊張はしてないのですが、ノーミスの難しさに嘆いています。皆さんのお子様はノーミスで弾けるようにどういった練習方法をされていますか?
131名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:34:06 ID:4awZDHgy
発表会の曲は、自分のレベルより数段上のレベルの曲なんじゃないですかね?
132名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:53:40 ID:ty/UFT2o
>>130
本番の強いタイプと弱いタイプといますよね。

うちの、上の子=脳天気・本番が一番良い出来
    下の子=本当は上より真剣に練習するし上手なのに、緊張する程トチル。
本人も気にしてるから、可哀想で、何も言えないんだ〜。
133名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:05:26 ID:rMD5eged
うちの子はコンクールは緊張と最大限の集中で、練習で出来なかった部分も
ミスなしで弾けた。
でも、発表会は練習で出来ないとこは注意して出来ても
なんにもないとこで細かなミスがある。
順番間違えないようにとか、緊張も少しはあるみたいけど
このピアノって軽くて弾きやすい〜とか、照明が反射してキラキラしてる
とか、なんか違うこと考えながら、余裕で弾いてたみたい。
注意散漫・・・うっかりミス。
でもミスが怖いと、小さくまとまった演奏になる子もいるから
発表会は、とんでもないミスをしなければ、本番一つか二つミスはあっても
先生も怒るどころか褒めてくれるし、気持ちよく演奏できたら気にしないよ。
134名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:07:42 ID:rMD5eged
そうだった、最後のFで大きく音はずすことが練習のときにあったからか
本番では、注意しながらで、弱いFになって、あんまりかっこよく
終われなかったよ。
発表会って
親や本人が気にするほど、聞いてる人は気付かなかったりもするけど。
135名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:46:30 ID:aml4i4SZ
>>130
一日の練習の、一番最初に、課題の曲を一度通して弾かせる。
何があっても、とちっても忘れても、とにかく先生が次の週に求める事を一発本番でさせる。
それをしたあとに、練習に入ると良いよ。

これは私が昔やってた方法で、コンクールや合唱の伴奏の時にある程度課題がしあがりかけた
頃からやってたことです。本番と思って必ず通してみる。部屋がいくら寒くても、全く指の練習も
せずに。(本番なんてそうだからね。練習なんて一切出来ないから。)

家で指の練習とかして体と指がスムーズに動くようになってからだったら弾けるの当たり前だし
緊張も解けてるでしょ。
たまに、録音とかでプレッシャーをかけるのも良いよ。後々の記念にもなるし。
136名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:04:13 ID:LVwLWfKz
>>135
私、コンクール前とか試験前とか
わざと部屋寒くして、しばらく休んだ後とか
トイレに行きたい時に弾いたりしてたの思い出したw

本番前、緊張で何度もトイレ行きたくなるタイプだったから、
どんなにトイレに行きたくても私は弾けるんだ!という自己暗示をかけてたよw
寒い部屋とか、なんの指ならしもせずにとか、そういうのはいいよね
録音もしてたし、発表会用の衣装着たり、
とにかくイメージトレーニングみたいなのをしてた
懐かしい
137名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:16:58 ID:YtJU/YgR
ここのお母様はご自分もピアノを習っていた、音大まで出たというような方が多くて羨ましいです。
私は音楽からは遠い世界にいたので・・・。
今子ども2人が熱心に習っていて、先生にも恵まれ、本当に良かったと思っています。
でも自分はバイエル程度の読譜すらで怪しい、子どもが壁に当たった時のフォローも全く分かりません。
せっせと課題曲などをダウンロードして聞かせたり、頼まれて動画を撮ったりはしていますが・・・。
発表会で親子連弾をされている方を見ると心から羨ましくなります。
叱る事も褒める事も下手な母親なので、「ごめんね」って感じです。
138名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:21:17 ID:sRHgSsmy
クジ運やじゃんけんは弱くっても
あんたは本番に強いから!って暗示かけてます。
で、一つ二つ間違えても、やっぱり本番に強かったね!って。
本人もすっかりその気。
本番はカイロとか指冷えないように
ヒマだったら膝の上で指ならしとか、してもいいと思うけど
やはり家で日が迫ると、1回目は挨拶から〜、本番のつもりでやらせてるかも。
練習で出来なきゃ、本番で出来ないと思うよって。
もちろん、衣装も着せてみる。
本番の前日は、この2ヶ月の練習が無駄だったと思わないよう
気持ちよく終われるように、最後にがんばれ!と渇。
最悪の状態も一応想像してるから、ちょっとのミスは
いい出来に思えるし、誉めるよ。
とんでもなくてもご愛嬌。
139名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:25:10 ID:sRHgSsmy
>137
ん?私も音符も読めないよ。
そのおかげでか?子供は自分でするしかないから
最初はのんびりペースだったけど、読めるようになってからが
進みが急激に速くなった。
すべて先生にお任せです。
練習時間の確保と誘導だけが私の役割だわ。
140名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:27:29 ID:sRHgSsmy
親子連弾は出来ない人も練習してやったりしてるけど
私は最初に断ったから、一度もしたことがありません。
たまに、先生と連弾することがあるけど
うちはソロだけ。
親子で楽しそうにしてる人もいるけど、弾けるとかに関係ないと思うよ。
141名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:35:06 ID:yfS/YIyL
>>137
弾けない親なんていくらでもいるよ
そんな引け目を感じることは全く無い
肝心なのは、音楽が好きなことと、
音楽を習わせることの理解があるかどうかだと思う
142名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:37:32 ID:ilT1X/4t
>>137
習ってみればいいじゃん。
143名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:43:59 ID:shr+En9h
>>137
自分が教えるのでもない限り、親の能力は別に必要じゃないと思うよ。
船頭2人して船山に登る
って故事を学校で教わった事があるけど、子どもが迷うだけじゃないかな、と思うよ。

自分の親は、私が音大出るまで毎日家で弾いていたのに、チューリップすら弾けないよ。
孫の面倒見てもらう時にはじめてしったw

ドレミドレミの次のソが弾けない。そういえば親のピアノ、聞いたことなかったぞww
144名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 02:39:03 ID:y4PGefg6
138様 我が家も暗示かけまくりで成長致しました。
自分は、緊張しない!本番に強い!と思い込んでおります。
思えば5歳の初めての発表会「ブンブンブン」で大袈裟に褒めたのがスタートでした。
受験も面接もいつも以上の自分がだせて親も安心して付き添えました。
でもこの暗示が解けたらどうしましょう!少し怖いです。


145名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 07:55:46 ID:sRHgSsmy
>144
練習してないと、本番でも出来るわけないので
暗示が解けた結果のときは、それは実力!努力不足って感じでしょうね。
飴とムチな感じです。
146名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:20:31 ID:932cBrir
皆さんいろいろ工夫されてるんですね。
私は子供の頃は母に「観客はナスやカボチャと思え」と言われ、
本気で思い込もうとしてたなあ。(ナスやカボチャ!と)
3歳からヤマハと個人の教室と両方行かされて(母が自分の夢→音大出て音楽の教師に)
家でも、練習の時は母が横についていて、間違えると手を叩かれて、一度は
「なぜ弾けないの!!」とおもっきし引っ叩かれて椅子から転げ落ちて鼻血出した
こともあった。
そんなこんなで私はピアノ自体は嫌いじゃないんだけど、練習というものが嫌いになり、
母が期待するほど上手くもなれず、小学6年の時に母もやっと諦めてくれた。
本当に無理やり習わされるのは本当につらかった。
147名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:33:23 ID:Zb2bDT5N
現在習い始めて半年の導入です。
子供が最近レッスンに行きたくないと言い出しました。
先生が怖いからと。
確かに親が見ていても、スパルタレッスンだし言葉も厳しい。
それでも泣かない我が子に先生は「全然泣かないから、つい厳しく言っちゃうわw」と言います。
泣かないけど「行きたくない」と言い出すということは
子供にとって楽しくないということでしょうか?
先生にそのことを言った方がいいのか、それとももっと楽しい先生を
黙って探したほうがいいでしょうか?
子供の年齢は4歳です。
148名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:54:21 ID:LdEyf4Gd
すぐに別の先生を探してあげて!
私も幼稚園の時に習っていた先生がスパルタでした
(おまけに先生のお宅は墓地を抜けた先…)
別の優しい先生に18歳まで習いましたが
おかげでピアノ嫌いにならなくてすみました
149名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:59:15 ID:/0V9N5GM
147 何か目指して習わせてるならいいけど、ただの趣味程度で習わせてるならそこの教室は辞めるべきでは?子供だって楽しみながら習いたいでしょ。そんなんじゃ、嫌いになっちゃうよ。泣く泣かないを基準にしないでほしい。
150名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:07:29 ID:Zb2bDT5N
>>148さん>>149さんのレスを読んだらなぜか泣けてきました。
レッスン中子供は泣かないけど、私が泣きたくなることも多々ありました。
安くて近いからという理由でその教室に通っていますが、遠くても優しい先生を探します。
ありがとうございました。
151名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:14:23 ID:809QnxM3
生意気で申し訳ないのですが
ここの皆さんは教育の仕方を知ってる方ばかりで安心します
子どもに芸術を!と思う家庭はしっかりしてるんですね
152名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:54:13 ID:5splNqM9
芸術ってのは極端にいえばなくても生きていけるし、
普通の学校には入れるからねー(試験科目でもなく)。
学業以外の教育にも力を入れるご家庭ってのはやはりその分熱心な親なのではないかと。
ただし一般家庭の音楽バカは除く。
153名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:23:45 ID:yfS/YIyL
芸術系の習い事をさせるのってやっぱ親の理解が必要だからね
どんなに大金持ちだって、音楽なんて必要ない!って思う親なら習わせないし
そんなに裕福ではなくても、理解があれば続けさせてもらえる
154名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:41:39 ID:Bv8fLqBz
うーーん、でも最近はそうでも無いと思うよ。
私たちの頃(20年以上前)はそうだったと思うけど
今は、理解は無くても、ピアノ習わせてみたい!!と
簡単に習い始められる。楽器も安くなったしね(デジピがあるし)
練習もしないでレッスンに平気でやって来る子も多いと聞くよ。
それで充分と言われれば、そうなのかもしれないけどね。
155名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:49:58 ID:809QnxM3
「芸術なくても生きていける」
↑これには反対

様々なものの誕生や成り立ち、コミュニケーションの手段等考えたら
必要ないなんていえないけどな

こんなんだから日本は教養のない人種といわれるんだよ
上っ面ばかり真似せずに中身、精神を理解してもらいたい

156名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:51:04 ID:MbGGkGx/
別に155の意見なんて誰も聞いていないのだが・・・。
157名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:10:22 ID:yfS/YIyL
>>154
>ピアノ習わせてみたい
この時点で、多少なりとも理解はあるんだよ
間違った方向であってもねw
158名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:59:53 ID:J4FBR87D
>>147
>全然泣かないから

ってことは、他の子はみーんな泣いてるのね。スゴス
159名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:01:36 ID:roq7gDr+
今は怖い先生はいないと思ったけど、やはりいるんですね。
どんな言い方なんですか?

よく、「もう帰っていい。」と言われて怖かったと聞くけど、それのどこが怖いのって感じで。私鈍感かな?
160名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:21:27 ID:Wu6cYHkh
>>155
あー、だから「極端にいえばなくても生きていける」なんだけど。
よく読んでください。必要ないとはいってないさ。
私だって芸術のない世界は考えられないし。
でも、そういう人たち(芸術なしでも〜云々)って実際いるじゃないですか。
161名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:25:46 ID:roq7gDr+
確かに芸術、文化より将来の職業云々の考えしかしない人いるよね。
162名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:30:52 ID:dGHE77iU
そう、そういう意味。
将来の実益につながるような習い事じゃなきゃ意味がないとか考える親。
考え方は人それぞれだけど、芸術の習い事をさせる親はやはり教育熱心というか、
子供のことを深く考えている場合が多いかなと思う。
163名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:33:17 ID:w1dP3JNU
ベルリンフィルのサイモン・ラトルが「水や空気と同じく芸術は人間に必要な
ものだ」って言ってますよ。
芸術に触れていない子、芸術に感動する感受性のない子って学力も
低いのよね。コレホントw
164名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:34:03 ID:b4P9dNKf
息子(小2)はピアノは別に好きじゃないけど、
先生が好きだから、辞めたくないと言う。
練習はきちんとして(させて)いくし、
レッスンも楽しいらしいけど、
ピアノ自体はそれ程楽しいと思わないとか。

いつか「ああ、ピアノって良いな」と
思う日が来るんだろうかと、ちと不安。
165名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:38:54 ID:809QnxM3
鹿島のCMっていいよね
「想像が力になる」
芸術も科学も人が想像して動かなければ成し得なかったものよね

166名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:44:16 ID:dGHE77iU
>>163
普通に学校に通ってる子なら芸術には日頃から触れてると思うよ。
音楽も図工もあるんだし。
今の日本の一般的な生活で芸術と無縁でいるのはけっこう難しいと思う。
あえて前向きにやろうという家庭(=習い事)とそうじゃない家庭があるってことだよ。
167名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:52:15 ID:w1dP3JNU
学校の音楽や図工で芸術に触れられるなんて学校を買い被り過ぎだよ。
そんなことならもっと今時の中学生や高校生が感受性豊かであるはず。
画集の一冊、まともなCDの1枚もない家庭では芸術に触れられない。

逆に習い事しなくても展覧会や演奏会に連れて行く等「本当に質の高い」
芸術に触れさせることは可能。
楽器や絵を習う事でより理解を深めることができる。
学力の高い学校では生徒が洋楽やアートに興味がある子が多く文化活動が
盛んだけど、学力の低い学校の生徒はろくに音楽も聞かないし無趣味な子が多い。
168名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:54:50 ID:CsK2F75O
>>147を読んで、いじめ問題が頭をよぎった
泣かないのをいいことに、まだ平気だ、もっといじめていいんだ
親も、泣いてないから大丈夫だ、なんて勘違いして
ある日突然、自(略)

平気そうだと、微妙な子供心を見抜いてあげることって難しいのかしらね
169名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:36:04 ID:w1dP3JNU
でもさー昔のピアノの先生って>>147みたいな先生たくさんいたよ。
今は親も褒めて育てろと言われてあまり厳しく怒らないし、
幼稚園や学校の先生も優しいからその先生が厳しく感じるのかもね。
170名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:51:59 ID:2WA3KAjo
>>147の先生は時代が変わったことをわかっていないのだろう

☆上手にしてほしい!
 
 お母さんたちは、どんな目的や希望を持って、わが子にピアノを習わせはじめるのでしょうか。
 30年前のお母さんたちは、こんなふうにおっしゃいました。
「習わせるからには、上手になってほしいですね。上手にならなければ、習わせる意味がありませんから・・・・・・」
「私が子どもの頃、ピアノを習っているお友達がいて、うらやましくてたまりませんでした。自分の子どもにピアノを習わせるのは、私の永年の夢でした」
 中には、こんなことまでおっしゃるお母さんもおられました。
「習わせるからには、できればピアノの道に進ませたいですね。投資したぶんくらいは、とりもどしたいですから・・・・・・」
 もちろん、最後のお母さんの発言は冗談でしょう。これから習いはじめる子どもをつかまえて、こんな先走った話を真面目にするのはおかしすぎます。
 でも、その当時のお母さんたちがピアノを習わせる第一の目的は、ピアノを上手にさせることだったのです。

171名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:53:07 ID:2WA3KAjo
☆好きにしてほしい!

 いまのお母さんたちの目的は、30年前とは違います。いまのお母さんたちは、こんなふうにおっしゃいます。
「上手になることよりも、好きになってほしいと思います。この子のペースで、ゆっくりでもよいから、レッスンを楽しんでほしいですね」
「私自身は2年生のとき、「バイエル」の途中で挫折してしまいました。この子には、上手にならなくても、一生ピアノを好きでいてほしいと思います」
 上手になってほしい、夢だった、できればピアノの道に進んでほしい・・・・・・。昔のお母さんたちのピアノに対する思いは、熱すぎて、重たすぎるものでした。
でも、今のお母さんたちの思いはちがいます。上手になるより好きになってほしい、レッスンを楽しんでほしい・・・・・・。楽しいこと、好きになることを、1番に求めています。お母さんたちの目的は変化し、新たな方向に向いています。
 でも、ピアノの先生の中には、お母さんたちの変化に、気がついていない先生がいます。そんな先生は、楽しさをあと回しにして、先生自身が自分の先生から受けた厳しいレッスンを、そのまま子どもたちに与えています。
 楽しませる、好きにするレッスンは、ピアノの先生にとって未知のレッスンです。 自分で考えながら、研究史、開拓していかなければならないレッスンです。
 音楽はほんらい、楽しむためのものです。先生たちは化石にならず、日々進化していってほしいと思います。
172名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:05:06 ID:yfS/YIyL
教室の目的みたいなのもあるんじゃないの?
知り合いがやってるピアノ教室は完全に音大やコンクールを目指すためのエリート育成教室で
そこは先生も非常に厳しい
だけど、親も生徒もその姿勢に納得して習ってる
そこの発表会とか聞きに行くと、やっぱレベル違うし。

逆にそれこそヤマハの幼児科みたいに、
みんな楽しくね〜ってとこもあるわけで、
もしかしたら>>147の教室は前者かもしれないよ

昔よりいろんなタイプの教室があるんだから、
親が子供に合った教室を選ぶ時代だと思うし
一方的に先生を責めるのは??と思う
そりゃ中には酷い先生もいるけどさ
173名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:09:53 ID:w1dP3JNU
私は上手くなって欲しいし、芸事の厳しさ、練習の大切さを知って欲しいので
厳しい先生でもOKなんだけど子の先生は優しいですw
それと厳しいのは良いけどヒスは嫌だな。
174名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:15:24 ID:rMC7fBna
先生やさし〜んだけどなかなか○くれない…
そのほうが子のためだね。
175名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:51:37 ID:txw08N1x
うちは逆。優しいしすぐに○くれる…
176名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:42:44 ID:hPgDB8Tc
先生選びって難スィ 習うならどの先生がイイ?

1、>>147みたいな泣くまでいびる先生

2、>>174みたいな優しいけど○くれない先生

3、>>175みたいな優しいけどすぐ○くれる先生
177名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:46:14 ID:/LciDjww
178名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:01:29 ID:809QnxM3
5 一人一人の性格をよく理解した上で
その子が一番伸びる方法でレッスンする先生
179名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:03:47 ID:mqM93eCs
私も2

でも、私が子供時代に習ってた先生は1タイプだったかも・・・
同じミスをすると、よくモノサシでビシビシ手を叩かれたものだった。
始めたのが三歳だったし、ピアノの先生ってこういうもんだと思ってたから、
そんなに苦にも思わずに
「ヨーシ、今度は叩かれないように頑張るぞ!」とか思ってた。
今は、子供の先生があまりにも甘いのでビクーリ。ほんと、時代が変わったんだね。
180名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:19:13 ID:sRHgSsmy
うちの先生は2だな。
一度も怒ったことはない。
受験生も紹介で来るし、コンクールにも出してくれる。
でも、伸びない子はずっとそのままだし、発表会の出来もその子によって様々。
この教室って先生ってレベルどうなん?不思議・・・って言われました。
181名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:26:05 ID:/LciDjww
>>179
子供の先生は2だし、わたしもそう望んでいたけど(楽しく上手に)、
子供は結構な負けず嫌いなんだよね。
今の習い方では、小学生時代に学校の伴奏をできることはないかもー。
(コンクールとかに出てる教室の子がたくさんいるので)

先生に相談した方が良いのだろうか・・・
でも、ピアノ嫌いになっても・・・と悩む。
182名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:30:02 ID:mqSytPCQ
>>180
厳しくして付いて来られる子と、
自由にさせても伸びる子、
きっちり練習はしてくるけどソコソコの子、
ちっとも練習しない子、やる気無しっ子

の把握を先生が自分なりにしてはるのでは?

生徒も多いようだから、できるだけ無駄な体力使わず、生徒の操縦を心がけてるのでは?
183名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:30:17 ID:jt5Qpjmw
下手な子にはやさしく、上手い子には厳しくって先生もけっこういる。
無駄な努力はしないっていうか‥。
184183:2006/11/27(月) 23:30:48 ID:jt5Qpjmw
>>182
かぶった。ごめん。
185名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:33:11 ID:GnkDVMJV
>>165
でも、社内ではピアノも弾けない(挫折組)お局がピアノが趣味だっていう
後輩をいじめたり、創価学会の誘いがしつこいの。
186名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:37:32 ID:rMC7fBna
そうそう。
だってどんな子にもおんなじ教え方してたら、先生しんどいよね…

>>174ですけど
他の子のレッスンの様子聴いてると「え?それで○なの?」という
時もあるし。
うちの子には「もうちょっとここを、このように練習してきてね」
と、引っ張るというか細かい。
もちろん、「>>174子ちゃん、その弾き方じゃホールの
一番上の席に座ってる人まで気持ちが伝わらないよ」
とか、先生が認めるまで何回も何回も何十回も弾かされる事もある。
でも、物腰柔らかいから怒ってるんだけど恐くないのw

全然練習して来てない様子の子には、かなり厳しい事言ってるけど
それでも、そんなに恐くない…
187名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:39:07 ID:GnkDVMJV
趣味がピアノだって言うと、「気取っている」
と言われ、バッグの中のフランス語のテキスト(習っていたので)を
見て「英語の本なんか読んで感じ悪い」と言われた鹿島時代。
その人は無教養でTVの話か社内の噂話しかしない人だった。
188名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:03:08 ID:hPgDB8Tc
>>186
一番人気の”2”の先生ですが
どうやってみつけたの?いいねー物腰柔らかいってさ。
しかもかなり専門的っぽいし。
189名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 08:08:53 ID:oLGiOfkH
>187
?
190186:2006/11/28(火) 08:14:41 ID:56+lW3eg
>>188
実はヤマハです。
個人とグループ両方みてもらってます。
一応音大卒の先生です。
4歳の頃、それまでの先生が産休に入り、代理で来た先生でしたが
結局育児に専念するのでヤマハを退職されて
それ以来、今9歳ですがず〜〜っとその先生です。
毎日地道な努力をする事が一番大事だと教えてもらってます。
191名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:10:06 ID:eFXTckst
ヤマハだとか個人だとか本当はあまり関係ないと思います。
ヤマハでも出来る子はJ専などに入って
さらに期待できそうだったら
それなりに向こうから対応してくれます。

個人でも全く練習してこない子だと
ヤマハのグループ以下だし
取り組み方が一番大切ですよね。

だけどそれがうまく出来るかどうかは
子供の資質というより
それまでの生育歴というか
お母さん次第のような気がします。
192名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:18:42 ID:zhgpvhaZ
やっぱヤマハよりも自宅で個人で教室開いてる先生の方がヒステリーかもね。
閉鎖された空間だし、自由にできるからさ。
193名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:27:32 ID:3XlATAqL
>192
なんで?
個人のほうがうわさも立つし、ほとんど永住でしょ?
やはり先生個人の人柄であって、ヤマハだから個人だからとか関係ないんじゃない?
生徒だって親だって色々なんだし。
ただ、ヒステリー持ちの先生って顔に出てると思う。
ヒスか厳しいかの判断まではつかないけど。
体験で上手く見極めたらいいと思う。
194名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:59:49 ID:2F6ezP0r
流れを無視してしまいすみません。

来月9日に初めての発表会があります。ドレスを購入しましたが、履かせるのはタイツと短めの靴下、どちらが良いのでしょうか?

後、髪型等は長い娘の場合はどうしてますか?

195名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:08:27 ID:zhgpvhaZ
>>193
例えばどんな人相?
196名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:09:28 ID:bgdZpI+3
>194
タイツでも、靴下でもどっちでもいいと思うけど、
ドレスだと寒そうなのでうちだったらタイツにするかな。
髪はアップにするとすっきりする。(おだんご)
後ろの髪だけおろすのもいいかも。
197名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:11:16 ID:rfbXepj2
子の先生も「2」です。
一流音大卒で、音大受験を考えていると言えば、きっちりと指導してくれそうです。
先生に対しては全く不満はないのですが、難を言えば、ほとんどが幼児の生徒で、
小学校高学年の生徒はわずか、中学生はゼロなのです。子は音楽を専門にしたい希望を
もっていますので、まわりに同じスタンスの生徒さんがいないことがちょっと心配です。
198名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:23:02 ID:3XlATAqL
>195
今まで色んな職業の、先生って呼ばれる方とお付き合いありましたが
イライラピリピリっとした雰囲気がないですか?
そう思えば、話してみて雰囲気変わる先生もいらしたけど。
学校の先生でも挨拶一つでわかるよ。

>194
会場があったかいならば、どちらでもかまわないと思うけど
見た目が寒そうなら、挨拶など堂々とさせたらいい。
あと、家で本番予定の服装(髪型〜靴まで)でやってみて、本人の動きやすいほうで
選ぶとか。髪は客席から見えるほうをすっきりさせて、髪飾りも見せるといいし。

>197
うちの先生のとこも、受験生やワンレッスンの方はたくさんいらっしゃるけど
発表会には出られないので、生徒数少なく思われています。
あと、受験で休みの方や、吹奏楽にスポーツなど別のものを
メインにされて、両立が難しい方もいらっしゃると思う。
そういうの以外に続かない理由とか、先生に不満があるのでなかったら
心配しすぎなような気もしますが。
199名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:30:33 ID:2F6ezP0r
>196さん
御丁寧にありがとうございました。

タイツも検討してみます。靴はやはりフォーマルシューズが多いのですか?

200名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:39:48 ID:lQ30Wgb6
ながれの中、割り込むようですみません。
息子5歳が来月、初めての発表会ですが、
男の子はどんな服装がよいでしょうか?
スーツ?
あと1曲連弾なのですが、母はどんな服装がよいのでようか?
201名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:41:16 ID:bgdZpI+3
>199
夏だと上品系のサンダルっていう子もみかけるけど、
フォーマルシューズがいいと思う。
202名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:46:41 ID:bgdZpI+3
>200
スーツもいいけど、手元がすっきりした方がよいので
ズボンだけフォーマルに近いものにして、
Yシャツにネクタイだけでもいいと思う。
Yシャツも白でなくて黒という手もある。
ママは入学式スタイルが無難かな。スーツとかワンピースとか。

203名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:57:08 ID:oSisEqSx
TPO考えて、靴もフォーマルにしてあげてください。
出費大変だけど。
ドレスなのに靴だけ運動靴はすごく変…
204名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:58:17 ID:3XlATAqL
男の子(人)はスーツやシャツにベストとか制服とかなら安心では?
親は、スーツの下にセットになってるような、半袖ワンピなんかが
多かったよ。
ニット物の黒い半そでにスカートとか、色目で落ち着いた感じの人もいた。
手前が子供だし、メインは子なので
普通の発表会なら親はがんばりすぎなくても大丈夫と思います。
205名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:15:20 ID:2F6ezP0r
>201さん ありがとうございました。

フォーマルシューズ、時期外れなのかあまり見掛けません。
ヤフオクでもサイズがなかなか…

ちなみに髪は美容室でセットする娘なんかもいるのですかね?
206名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:18:46 ID:WhfM8Qld
>>205
靴のひらき だと1000円くらいからあるよ。
そんなにしょっちゅう履くもんじゃないし、すぐサイズが合わなくなるから
これで充分!
ステージでもそんなに見劣りしないよ。
207名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:32:43 ID:Q0UeSVQh
私も親子連弾するんですが、
以前このスレで私の服装について相談させていただいたら
「スーツだと大げさすぎる、パンツにブラウスとか上品なニットとかを
あわせたほうがいい」というようなレスを頂き、
そのセンで探そうと思っていました。

例えば、黒のパンツに、半そでニットでちょっとパールなどが
ついているようなトップスとか。

・・・でも、スーツでもいいのか。
どうしようかな
208名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:33:57 ID:bgdZpI+3
白のバレエシューズに髪の毛とおそろいのシルクフラワーを
アレンジしてた子みたことあるけどよかったよ。
得意ならいいかも。
209名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:36:04 ID:bgdZpI+3
>207
スーツもいいけど、手元がうっとおしいよ。
弾く時、気にしない人ならよいけど。
210名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:36:38 ID:KOJvRAH3
>>200
うちは青チェックシャツ+後ろゴム付ネクタイの上に
グレーのVネックセーターを着せました。
ズボンは黒の綿パンです。

スーツだとやはり手を動かしにくい、袖が気になる等
聞きましたので、私立の制服っぽい格好にさせました。
男の子は皆そんな感じでしたよ。

連弾するお母さま方は明るめのスーツや
華やか目のアンサンブルが多かったように思います。
211名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:39:02 ID:2F6ezP0r
>206さん
>208さん アドバイスありがとうございました。

検討して探してみますね。
212名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:53:36 ID:3XlATAqL
スーツでもいいと思いますが
袖口がもたついてたり、長めだと、やはり動かしずらいのでしょう。
この11月でも半そでワンピや半そでタートルの人が多かったですよ。
>207
さんの考えられてた服装でOKと思います。

フォーマルシューズは、夏は置いて無くって
今またジャスコとか大型店・靴屋さんには出てますよ。
七五三もあったことだし、お正月卒園式とかに向けても。
今なら豊富と思います。
ただ、幅広・細と同じサイズでも難しいので、通販よりか店頭で選んだほうが○。
ペダル使わないなら
ベルトがついてたら、少々大きめでもいいかも。
213名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:00:17 ID:3XlATAqL
ちなみにうちの子
店頭に5種類くらいあって、履いてみても
ペダル踏みずらそうとか、小指があたる、かかとがゆるい
等々、合うものが見付からず。
去年は細幅の22cmを履いててキツクなって
今年は幅広の20cmでした。
また小さくなったので、同じもので21センチを試着したら、今度は大きすぎ。
すぐ終わるし、ムリしてキツいので今回は出ました。
こんななので、ネットでかわいい靴を見つけても買えません。
ドレスもワンサイズ大きくしたら脇が開きすぎて、また去年のを着ました。
214名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:35:09 ID:CJEtuxAl
>>200
親はスカートなら長いほうが良いよ、
椅子に浅く腰掛けてるのを足元から見上げる形になるから
膝丈タイトなんかだと太ももまで見える。
きっちりした服は腕が自由に動かなくて弾き難いかも。
アクセも演奏の邪魔にならないように考えて。
それとお子さんとの調和も考えて、おそろいまでじゃなくてもちょっと二人組って感じが出るほうが素敵だ。

とにかく家で靴もリボンもアクセも全部つけて
舞台袖から出るところからお辞儀して引っ込むところまでやってみるのはとても大切。
思わぬ落とし穴があるかもしれないから。
215名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:25:52 ID:pVnDTBdh
>205
子どものフォーマル靴kのこと。
店頭に陳列されていなくてもあきらめずに店の人に聞いてみるといいよ。

家の子は初夏に発表会があり、その頃は店頭はほとんど出ていなかったけど
事情を話したら在庫の靴を出してきてくれたよ。>ヨーカドー某店舗子ども服売り場。
色と形、サイズを伝えたら該当するものを何足か持ってきてくれて
無事に買えました。

あと、イオン、ジャスコの子ども靴は全店共通のイオンブランドがあるから
形は気に入ったけどサイズが..というときも他の店舗に問い合わせてくれたりするし。
216名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:33:40 ID:PAF6MAy8
>>214
本番の服装でリハやるのは大切だよね
うちもリハ完璧にやって、これで落ちはない!という状態で
本番の日に何をトチ狂ったか、洋服に合う小さなコサージュを
肩に付けて壇上に上げてしまったら・・・・

本当に小さなコサージュだったのに、どうしても視線の端に
入るのか、演奏が気もそぞろなのが判って、トチリまくり・゚・(ノД`)・゚・。

ほろ苦い年長さんの時の始めての発表会の思い出です
217名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:51:39 ID:EYWRlxu+
お世話になっている個人ピアノ教室の発表会があります。
残念ながら娘は幼稚園行事と重なり、参加できないのですが、
こういった場合どうしたらよいのでしょうか?
会場にお花を送ろうかと思ってましたが、アレンジメントでは失礼になりますか?
4月から習い始めたばかりなので、他のお母様との交流もなく困っています。
先生はベテラン先生です。
218名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:25:31 ID:J0SOrABH
12月に自分の発表会wwうはw
靴を履いて弾いてみたら、ペダルが踏みづらい〜 ヒールは低いけど細ヒールだから、
かかとが微妙にグラグラする。つま先の方も、強く踏むとキュッキュッ言うし。
これらは結構気になるので、慣れておくことが必要ですね。
それにしても、15年ぶりの舞台は考えるだけで緊張しまくりです。ヒィィィ   でもちょっと楽しみw
219名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:47:24 ID:Res8/zlO
>>217
先生にお聞きする方が間違いがないと思うよ。
220名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:00:12 ID:pVnDTBdh
教室によっていろいろだからねぇ。

普段のレッスンの前後の枠には誰もいないの?
そういう人にちょっと様子をきいてみるのはどう?

あとは会場がどういうところかで多少察しはつくかな。
ホテルとか公的施設のホールを借りてやるとか
近所の公民館レベルかとか。
221名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:26:52 ID:xhELPIo2
キュッキュは結構響きますよ。靴かうときはペダルの動きをして確認します。
222名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:50:13 ID:aex4N7MP
教えてください。
ピアノ教室はどういったところを選ぶのが良いのでしょうか?
家にピアノがあり、3歳になる娘がピアノをやりたいと言うのですが…私はピアノを習った事は少ししかありません。
子どもが初めて習うのにはどんな所が良いか、教えてください。

223名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:25:14 ID:CJEtuxAl
>>222
調律を頼んで、その時にいろいろ聞いてみると良い。
いろんな先生を知ってるよ(しゃべらないけど裏話もかなり知ってる)
優しい先生に楽しく習いたい(あまり上手にならなくても良い)のか
せっかく習うからにはきちんと習いたいのか その辺を決めておかないと迷うと思うけど。
224名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:39:34 ID:EgItx3UR
関係ないけど、調律師さんってピアノウマイ人多い。
調律したあと、弾いてくれる(本人は「演奏してる」つもりないのでしょうが)
たまげるほどうまくて、
「ピアノ、、、本職でなくてもこのウマさですかぁぁぁぁ」
と子供心にひっくり返った覚えがある。
そのころはそんな考えもなくて
「ウマイ、すごいウマイよ!!!おじちゃん!!!」って思ってたけど。
225名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:46:33 ID:3XlATAqL
調律さんの当たり外れもあります?
先生お勧めの調律師さんに途中で代わりました。
226名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:11:15 ID:Ugeqk/y4
この先生に習いたい。

<ピアノを習いたい学生さんへ>
 専門的に始めていきたい、という方には、基本からしっかり、お教えします。まず、指使い。指使いをいい加減に使っていると、大きくなって指の形も、腕の形も全部変なクセがついてしまいます。

  そして、力の配分の仕方。どの程度鍵盤を深く押せばよいか等、文字どおり、手取り、足取りお教えいたします。

 身体で覚えていく事は、実際にどの部分に力が入っているか、何処を抜くのかを触って見なければ伝わりません。

 そして、初めから(歌わせる)ことに行き届いた教育をしています。
 
 将来本当に職業としてピアノを学んでいきたい方は、そのピアノ教室が家から近いからとか、友達が行っているからとか、安易な考えでピアノ教室を選んではいけません。

大人の皆さんへ 
人生に喜びをもたらしてくれるピアノをあなたも始めてみませんか?
ピアノが大好きな方。
 1音1音が、美しい品のある音になっているかどうか、内面的な心を指先に伝えているかどうか、それが本当に心からでている音かどうか、真の芸術をお教え致します。

生徒さんとは、ピアノだけでなく、気持ちの通じる関係でありたいと思います。
227名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:36:57 ID:CJEtuxAl
技術職だからそりゃ上手下手がかなりあると思う。
一般家庭なら音を揃える能力は並でも親切にあちこち掃除したり
全体に気を配ってくれる人が良い。
>226
どの学習塾だって、宣伝文句だけ見たらいいことばかり書いてあるよ。
「この先生」がどんな先生かはわからないけど。
228名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:03:20 ID:Ugeqk/y4
229名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:31:31 ID:OwHqEpbP
ピティナか…
230名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 00:21:46 ID:dz9ewoC+
流れを変えてしまいすみません。
215さん、ありがとうございます。
店員さんにも聞いてみますね。
髪飾りは造花とUピンとリボンで自作しました。
材料費700円で20個以上作れました。
髪アップにして付けてみますね。
231名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:24:38 ID:3WW1jTaF
すごい!花だらけ!?かわいいかもw
232名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:41:02 ID:+Q81xiOK
発表会の衣装話に便乗。

随分前のこのスレだったか、発表会スレだったかでドレスの安い業者さんが!
とURLが出ていた記憶があるんですが、どなたか控えていませんでしょうか。
233名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:59:48 ID:/kl0eu0r
鍵盤の発表会衣装スレだよ
234名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:05:52 ID:V7DG28i+
235名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:40:34 ID:mzvcYMx6
手とり足とり教わったら子どもは
自分で練習しなくなる気がするけどな
236名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:48:01 ID:e1Rtl7OX
>>198
>>197です。ありがとうございました。
子の教室は、「部活や受験でお休み」ではなくて、本当にいないのです。
しかし、子は気に入って通っておりますし、丁寧にみていただいているので
気にし過ぎかも知れません。
237232:2006/11/29(水) 14:22:58 ID:+Q81xiOK
>>233 >>234
トン!
238名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:49:02 ID:bCLeOEzy
>>235
幼児や導入期のうちは親がくっついて手取り足取り教えるのはしょうがないよ。
というか、その方が子も練習しやすいし、練習が習慣化する。
用事のあるフリをして、じゃ、あとは自分で練習しててね
というふうに、徐々に一人で練習する時間を増やしていけばいいと思う。
そのうちだんだん自分で考えて弾くようになるから、
自然と手が離れるようになってくるよ。

>>236
まだ教室を開いて間もないのでは?
友人のとこは教室を始めてから15年目だけど、
最初の頃についた生徒さんがやっと中・高生になって、
昨年から音大生を出したばかりだよ。
音大生を出してからは、他の教室から中学生が移って来たとも言ってた。
>子は気に入って通っておりますし、丁寧にみていただいている
何よりのことだと思う。あまり心配するとハゲるよw
239名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:22:34 ID:uCZV3T+q
年少息子に一ヶ月前からピアノを習わせています。
もうすぐ発表会ですが、息子が出るのは「合唱」のみで、演奏はしません。
こういう場合、手ぶらで発表会に行くのは非常識ですか?
公的機関を借りての発表会なので、そんなにお金はかかっていないと
(会費は3000円、うちは演奏なしなので、多分請求されないと思う)
思うのですが、先生にお花とか持って行った方がいいんでしょうか?

でもきっと会場にお花飾ってあるだろうしなあ・・・
何か先生にお菓子でも持っていくほうがいいのかなあ・・・わからんorz
240名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:33:14 ID:uCZV3T+q
すいません、質問なのであげときますね。
よろしくお願いします。
241名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:45:40 ID:3WW1jTaF
>>239
まず先生に「会費はいつまでにお支払いしたらいいでしょうか」
などとこちらから聞く。
「合唱だけなので不要です」と言われるか
「頂戴します」といわれるか知らないけど。

普通は、たとえ合唱だけでも参加費かかるんじゃないの?
かからないならものすごく感謝するべきと思う。
242名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:57:16 ID:aUs5iBWq
便乗して・・。
発表会って先生に花束渡す渡さないって悩みませんか?
ヤマハでは発表会後、花束を代表決めて先生に渡してたから
個人に移ってからもその感覚で発表会後、先生に花束渡したら
ウチだけだったorz
先生はとても喜んでくれてたんだけど、周りからしたら余計なことした
と思われただろうか、とかひきずって考えては落ち込み・・。
皆さんどうされてるんでしょう?知りたい。

243名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:57:52 ID:V7DG28i+
ステージに上がって一人で歌うなら、かかると思うけど。
今年は習ったばかりで遠慮しておきます・・・ならかからないと思うけど。
全員で合唱するときに、参加するだけなら、いらないのかな。
集合写真とかあるなら、やっぱりかかると思うけど。
3千円って安いですよね。
ピアノの発表会って、どこで借りても安くて5千円〜1万だよね。
244名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:01:57 ID:V7DG28i+
>242
講師演奏のあとに、代表で一人が大きな花渡すとこもあるよね。
他の人のは受付にそっと並べられてると思う。
うちはリサイタルのときは花束持ってたけど
発表会では会費だけです。
245名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:03:13 ID:jj0HlGUO
合唱でもしっかり会費取られたよ。
某大手音楽教室在籍一年目の頃。ただ、ソロ演奏の人よりは低い金額だったかな。
あの頃が懐かしいわ…
もう中学生にもなるとピアノに対する情熱とかも前よりはなくなってきた様子。
毎年出ていたコンクールがあるけど、さすがに中学生にもなると出場者は
激減。今年は何とか出場したけど、来年は受験生だし、受ける予定の勉強系の検定が
二つも控えていて時期もかぶるので、出ないつもりだと子供は言うけれど
これに出ることが恒例行事になってたので何だかこれでいいのかと悩む私。
音楽方面に進む気はないから、勉強に力を入れた方がいいよな、と自分に
言い聞かせてるけど、コンクールの独特の緊張感のあるステージで演奏する姿を
見るのが密かな楽しみだったっけな。
小さいうちが花だな、としみじみ思う。
246名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:12:57 ID:k6ZDPObb
245  お前の旦那浮気してるぞ若い子と。
若い女のあそこびちょびちょなめてるぞ。
ぎんぎんの肉棒若い女に入れようとしてるぞ。
247名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 21:27:08 ID:IXu//iuz
3000円なら、「たとえ合唱でも出していただくならお支払いしたいのですが」と言って会費出して
花等お礼は無しの方が簡単じゃないかなあ?
普通発表会って1万円前後だよね、その位の額ならお花って事もあるけど。
248239:2006/11/29(水) 22:23:03 ID:uCZV3T+q
とっても参考になりました!
皆さん、本当にありがとうございました。
249名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:48:45 ID:kp4+51MU
ううう・・練習しない子を持つ親はつらいよ

もう、止めてくれ!ピアノ
練習しないのに続ける意味なんてないよ
って何回も話をするんだけど、いつも平行線

習う=練習 と思う私は頭が固いのか?

ピアノは好き!絶対止めないって言うんだよ
でも、練習はしたくないんだって
はあ、、、意味不明

じゃあ習わずに家で好きな曲弾いてりゃいいじゃん

あ〜何、書いてんだ私
上手くなりたいなら練習するしかないと思うんだけどな
愚痴ごめん
250名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:58:54 ID:ojRjfjX9
>>249
どのくらいやらないの?
新しい曲貰って最初の週も次の週も譜読みから先へ行けないなら問題だけど、
なんとか進んで行ってるのならもうあきらめるのも楽になって良いよ。
好きで止めないでなんとかやってれば、少しづつでも上手くなっていくもんだ。
251名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 07:22:58 ID:ZtmoIybA
>>249さんんの思い、最後の一行は大事なことだ。
まちがってない気持ちだ。
なんでだろう。
「ママはアナタのピアノが聴きたいな。」という態度はどうだろう。
252名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:02:35 ID:B0Er1P7r
↑ピアノドラマを見せたら?少女に何が起きたかとか。戦場のピアニストとか

先生のスレ見た?曲になってない、自分で考えて、この曲は辞めましょう、、で泣いちゃう子供の話。

練習する子供なら泣くかもしれないけど、しないなら、うちなんて練習しないからしょうがないなあで済むから気楽かも
253名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:07:57 ID:/KDiTqPP
お母さんが辞めさせたいって思うなら
子どもには別の興味事や習い事はじめてみたらいい。
スポーツでもなんでも。

本人は練習が嫌でも先生やレッスンが好きなんだと思うよ。
続けることに意味があるかもしれない。
続けてたら、やる気出したときに、急に伸びるかもしれないし。
ある意味、練習しないで進んでるんだったら、それもすごいこと。
毎日必死で練習してる子と、週1でもなんとなく進んでる子。
何しに行ってるかわからない状態なら、1行目に戻って、別の好きなこと
探してみたらいい。
254名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:33:17 ID:+9hj9nri
それこそ先生に個人的に相談してみたらいかがですか。
255名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:14:45 ID:+cDUZa8r
>249
いっそのことしばらく放っておくとかどうだろう。
で、練習しないから当然先生の前で弾けない→進まない・・で分かるように
なるかな?そのうち先生から練習について云々と言われるんじゃないかな?
先生が優しいのかな?練習してるしてないって分かるだろうし、それでも何も
言わない先生なんだろうか。以前も(何個か前のスレ)同じような話が出たんだけど
その時は、「お嬢さんはピアノを習ってる自分に酔ってるんではないか」という
意見が結構あったよ。練習はしたくないけどピアノ習ってるっていう自分が好き、みたいな。
それはちょっとあるのかも、と思った。本当にピアノが好きならどんどん新しい曲弾いてみたいし
弾けるようになりたい!と思うものだと思う。
256名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:15:26 ID:iXPCazrj
>>249
練習嫌い!と子が言うのをそのまま放置?
なぜ練習させないんだろ
257名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:38:33 ID:i5qVZCvc
>249
子どもに負けてる?
ならば「へたくそ」といったら案外やるかもね
やる気にさせるのもさせないのも親次第だと思う
258名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:48:12 ID:WjFi/mpU
練習嫌い・・・それは私のことだわ。
でも、好きだったです。ピアノ。確かに今考えるとおかしいかも??
新しい曲に挑戦したいというよりも、前の曲が一つ一つ弾ける様になれば嬉しいという感覚
練習しないと弾ける様にはならない筈だけど、そこは時間が・・・解決してくれていたような気がします。
新しい曲になると先生が一度弾いてくれるので、それを聞いてある程度覚えて
あと、家で2、3回やって・・・位のノリでいつも母から罵声を浴びておりました。
それでも、亀ペースで4歳から初めて、中学1年で鶴40途中でやめた。
もう、レッスン中が練習時間みたいな感じでした。
今考えると、先生にとても失礼な事をしていたと反省。
先生にも毎週怒られていたけど、懲りずに続いていて、まあ・・・・そこそこ弾ける様になり
おかげで今は子供に毎日練習させ、自分も毎日1時間は弾くという・・姿に変身。
あと、家で好きな曲を弾くっていうのは、結構難しいと思う。
一応、練習していかなくてもレッスンはメリハリにはなるので。
なんだか・・・苦しい言い訳書いてしまいました。

まあ、コンクールだのに出る必要もなく、それほど気張る必要もなければ
こういうのも・・・・親の理解があれば可能かもしれません。
こんなのでも、学校では一応ピアノの弾ける人として通り、伴奏は当たり前に
こなしましたし。もっともレベルは低いけど。
親には感謝しています。今でも出来る趣味を与えてくれましたからね。


259名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:51:13 ID:IKE2BpiN
258  お前の旦那、若い子のお○んこなめてるぞ。
おしっこ飲んでるかもよ。
260名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:34:50 ID:Rcgw20wR
>>238
そうなのですね、15年ですか!?
ならまだ先かも知れません。気長にお世話になります。
ありがとうございました。
261名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:06:14 ID:r1SBDVz4
>>249
ウチも練習しない子だったよ
先生に相談して練習なしで弾ける曲をレッスンしてもらってた
だんだん弾けるようになると家でも弾く時間が増えてきて
今はソナタまですすんだよ
弾く事が楽しいって思えるのがポイントだよね
ウチはそうなるまで4年ぐらいかかったよ
262名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:23:44 ID:/KDiTqPP
練習しないけど続けたいって、なんかわがまま。
こちらで条件出したら?
一日10分でもいいから毎日触ること。
それが出来ないなら辞めなさい。
親がわがまま許してる気がする。
辞めたくないって信念持ってるんだったら、ある程度の条件はのむんじゃないかな。
263名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:19:03 ID:qRQ5pnSr
私の先生は練習してないとわかった途端、レッスン中止だったから
練習しないわけにはいかなかったなぁ。
先生も甘いよね。
てか、月謝さえいただければいいんですよ〜って生徒になってない?>>249
264名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:58:27 ID:Or736cg2
私も練習嫌いのピアノ好きだった。
今になって思うと、小学生前半時代は練習の仕方がよく分かってなかった。
先生も「これはおうちで毎日10回弾いてね」とか「毎日30分」とか、
具体的なようで実は子供にとっては少し抽象的な指示だったなと今では思う。
言われた通り、ただ毎日10回とか弾いてた。間違ってる部分もそのままorz
自分の才能がそこまでだって言われればその通りなんだけど。
あと「ピアノ弾いてる(習ってる)自分に酔ってる」の言葉。
そ、それはあったかも…ドキドキ

でも時間が解決してくれた方が大きいかな。
成長してくれば自分なりの練習方法や壁にあたった時の解決法も編み出してたし、
苦手部分も分かってきたし。
途中、本当にレッスン通うのやめた時期もあったし、一度先生も替わったけど、
大人になった今は趣味で弾いていこうと思うくらいにはなれたよ。
265名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:13:48 ID:cCX5jslX
PTNAの先生紹介で紹介してもらう場合、
複数の先生を同時に紹介してもらってもいいのかな?
266名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:56:48 ID:iwVM/5kN
コンクールや音大は考えず、全くの趣味レベルでピアノを習ってる
うちの娘@中学生。
部活だ、試験だで時間がなく、それでもピアノは好きで続けたいという。
先生も「ピアノが好きで弾きたい気持ちがあるなら、レッスンの時間を
練習と割り切りましょう。進度は遅くても、ずっとピアノを好きでいてね」と
言ってくれて、亀の歩みよりのろく進めています。
平日は10分弱の練習。
練習というより、指慣らしで終わってしまいますが
中学生になってピアノをやめていく子の多い中、楽しく弾いているだけでよいと
思ってます。
と、毎日自分自身に言い続けている。
趣味なんだよっ、本人が楽しく弾けてりゃいいんだよっと、ヤケクソです。
続ける意味があるんでしょうか。
267名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:19:26 ID:2OC20hvT
結局のところ、それぞれの家庭の経済状況によるんじゃないの?
子どもの息抜きとか先生とのおしゃべりサロンでも月謝払ってあげるわ、と思えるか、
ある程度の進歩がなければもったいないから辞めてほしいと思うか。
お遊びでも構わないわよ、と余裕をもって言える家庭は少ないだろうね。
268名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:24:49 ID:i5qVZCvc
>249

結論

親が親なら子も子
269名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:27:31 ID:Lnk5tk5p
似たような状況です。
うちも中学生。とにかく時間がないのが悩みです。
小学校の頃は正直言って勉強よりもピアノにのめり込んでたのですが
今は定期試験やら部活やら、資格試験やらの準備で忙しく、何にもない状態の
時なんて全くといっていいほどありません。
でも、定期試験が終わった日の晩、私、ピアノずっと続ける。多分、大学くらいまで、
というのです。えっ?それってどういう意味?と言ったら、将来どういう道へ進んでも
ピアノの弾ける○○○、っていう肩書きがついたらかっこいいじゃん、とのことw
要はピアノの弾けるお医者さんとか、ピアノの弾ける数学の先生、とか、テレビで
いつか見た話を覚えていて、憧れてるらしいです。
そして、ピアノが弾けるだけの人になりたくない。とも。
学校の伴奏くらいはいつも引き受けてるので、ピアノを弾いているのがうちの子供の
目印みたいになってるのが嫌だったらしくて。
で、別のことを目指しつつピアノはやると。
270名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:46:42 ID:mPW5z/vq
>>269
お嬢さんの言いたい事わかるよ。
うちの子もハタチくらいまでは続けたいらしい。
今は小3。将来の夢はパン屋さんを経営する事w
でもきっと音楽は続けてることだろう…
271名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:54:39 ID:+9hj9nri
あはは、ウチもピアノ弾ける石川島播磨の人になるって言ってるよ。ワケワカンネーw

ここのところ、本当に私も子どもも先生が大好きになってしまい、ちょっとうざい親子かもしれない。
「先生大好き信頼してます」光線がウザいだろうorzいや別にそれ以外何もしていないのだが。
でもずっと教えてやって下さい。人間的にもピアノも尊敬しています。
と、ここでラブレター送っておこう。
272名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:07:43 ID:Lnk5tk5p
269です。そういえばうちも師匠大好きですね。
全てが尊敬出来る人、です。親子共々それを感じていてお会いするのが癒しの
時間になってます。遠方なのをいい事にいまだに私も付き添ってるしw
273名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:49:41 ID:ZtmoIybA
>>266
部活で疲れて、宿題や自分の勉強があるなかで練習時間ひねり出すのはキツイですよ。
えらいと思う。
要領いいんだよ。
就職しても、同時に素早く複数の仕事こなせる大人になるよ!!
274名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:00:07 ID:iwVM/5kN
266です。
269さんと同じく、娘もピアノの弾ける○○に憧れています。
本当に趣味でいいんだ、好きだから細く長く続ければいいんだと
親の私が割り切っていこうと思います。
経済的余裕はそれほどありませんが、好きなことにお金をかけてあげるのも
それはそれで良しと思うことにします。
ありがとうございました。
275名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:51:58 ID:iXjvmNw8
ピアノの弾ける○○、皆さん面白い〜
うちの小3娘の将来の夢は
「スキューバダイビングのインストラクター」「ダイビングショップの人」
(ダイビングを仕事にしたいのだそうだ)
そして、(ダイビングしにきた)ショップのお客さんが、
陸に上がって一息ついているところに、ピアノを弾いて聴かせてあげる、
というのが夢だそうだ。

最近、ジャズピアノに興味を持ち、将来こういうのを習える教室に
通わせて欲しいな、とか言ってる。
ハワイあたりで、昼はダイビングガイド、
夜はジャズバーでなんか弾け、娘よ。
276名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 01:26:19 ID:r/3ACvg1
>>275
いいじゃないか、いいじゃないか。
かっこいいよ。それができたら。
277名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 02:24:13 ID:EJ28eew9
>>265
PTNAで複数の先生申し込んでみたら
1人に絞って下さいって連絡があったよ。
278名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:13:09 ID:CExIpEEL
ジャズバーって( ゚д゚)
お水やで
279名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:33:02 ID:XUfX2oqB
ピアニストに限らず、演奏家なんて、
本当の意味で「水商売」だよ。あらゆる仕事は水物。
客とパトロンwの歓心を買うためには何でもしなきゃならないし。
ジャズピアニストは完全に夜の商売だし、
レストランで弾くのは、その言葉で一般が想像するのと同じ意味で、
水商売。
芸術家だからとお高くとまっていられることはありえない。

たくさんの練習量、莫大な出費に加え、
そんなダーティーな側面を含めて、自己犠牲を厭わないこと、
それが演奏家への道なんだよね。
280名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:34:13 ID:XUfX2oqB
>客とパトロンwの歓心を買うためには何でもしなきゃならないし。

必ずしも「体を売る云々」関係とは限らないです。
カネとか師匠を裏切るとか自分の目指す芸術を曲げるとかね。
281名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:39:58 ID:TgpwAPxd
私の周りで音楽している人は上手な人ほど謙虚だけど
というか謙虚な人ばかり
尊敬できる人柄です
なぜお高くとまっていると思うのかな

その定義がお水なら作家もブライダルコーディネーターも
教員も営業も経営者も医者もお水だけど?

貴方や貴方の旦那様は一体どんなに素晴らしい仕事に就いているのでしょう?
282名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 16:09:30 ID:gKTg5dTh
目の前に進む方向があって右へ行くべきか
左へ行くべきか、と何か決断を迫られた時、必ず
大変な方の道を選んで下さい。その方が喜びも達成感も大きいのです。
例えていうなら、山登りをする時、ロープウェイですーっと頂上へ
行くのと、汗水たらして自分の足で歩いて行くのと同じ事です。
又、えびは、子供の海老から大人の海老に成長する時、殻を脱ぎますが
海老にとっては死ぬか生きるかぐらい大変な事なのです。
しかし殻を脱ぐのを恐がって脱がないとそのまま死んでいくそうです。
勇気を持って殻を脱いだ海老は一段と大きな立派な海老に成長します。
ですから今迄あなた方の前に現れた先生方が、この先生は
とても謙虚でやさしく心から尊敬出来ると思う先生がいらっしゃるとすれば
その先生は人一倍、苦労をされ、涙を流し、汗水たらして人の
何倍もの大変な道を歩んでこられた方です。自分にとって一番
苦しく、大変な道の方を選んでいくように。
そうすれば人はどんどん自分がいかに馬鹿で無知で、
何も知らないという事に気付き、益々謙虚になっていきます。
283名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 16:42:20 ID:zViH3eom
自分の足で歩いてじゃあ到底たどり着かない場所でも乗り物を使えば楽に着くよ? 
284名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 17:37:22 ID:Wh2lFzs0
>>283
そういう意味じゃなくて
謙虚になりなさいってことでしょ。
>>282は桐朋学園の学長の言葉だね。某HPで読んだ。
285名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 18:16:22 ID:H0JH+ixF
>282 ああ、これはうちの子の先生の事だわ、と思った。桐朋の校長先生のお言葉なんですね。
でも私は先生のファッションが好きwものすごくオサレ。

子どもの学校で、伴奏や発表の時に今まで一度も手を挙げなかった子がいる。ウチの子の友達で親子
で仲良くしているんだけど。
でも先日、初めて皆の前で集会の時に弾かされたそうだ。
全校生徒が静まり返ったって言ってたよ。

レベル的には標準よりちょっと早い?って感じだそうだし(お母様からの話)、校内にはコンクールにガンガン
出ているお子さんもいる。
で、先週の集会の曲を目の前で弾いてもらった。
なんかものすごく泣けた。そのコンクールガンガン娘ちゃんも知っているんだけど、心がジンとしたのは初めて。
これって才能?
なんか小さい頃から思い入れのある曲らしいんだけど・・・。

男の子なんだけど、優しくてなんとなく人とは違う上品さがある。化ける前にサインもらっておこうかw
でも音楽で生きていかせる気はサラサラないみたいだけど
286名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:15:47 ID:Gh4SKIiN
>>281 芸術家=お水だから人から軽蔑される、じゃなくて、
お水要素によって自分が苦しむ、という場面がたくさんある、
と言いたかったのですがね。
幼い頃から遊びもほどほどに毎日厳しいレッスンに耐えてきたお嬢さんが、
酒も出る場所で厚化粧してピアノを弾いたりする、
本人がつらいのではないかと。
そのつらさを乗り越えて、人に感動を与えることを喜びと思えれば、
他人が「お水!とあざ笑おうが、超然としていられる。
しかし、もしそれが例えば自分の娘だったりすると、その心境に至るまでの
道のりを想像して、心が痛む、ということです。

>私の周りで音楽している人は上手な人ほど謙虚だけど
>というか謙虚な人ばかり
 
あなたの周囲は素晴らしいですね。
私の知る限り、謙虚な人も、お高く止まっている人も、
両方います。

>貴方や貴方の旦那様は一体どんなに素晴らしい仕事に就いているのでしょう?

私自身も身内も友人も皆、人に頭を下げたり信念を曲げたりすることに、
時に忸怩たる思いをし、時にそのことに誇りを感じたりする、
そういう、普通の職業です。
あなたは、どうなんですか?
287名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:24:02 ID:R4HeZlsM
うちの子今年少だけど、年長になったらこれぐらい弾けるのかしらとワクワクしてきたわ〜

年長の子の演奏
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=105003
288名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:18:15 ID:QzJxy3zx
人による。
289名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:11:46 ID:/eD6Lh5X
他の子とか標準とか進度より、
お子さん自身の成長を見守ってあげて下さい
290名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:12:18 ID:/eD6Lh5X
あかん、日本語でおk、になってしもた
291名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:44:19 ID:178C4M6e
>>287
この子よね。
500万のピアノで練習すると
上手になれるんだね。
ttp://2.csx.jp/users/azarasi/nao.html
292名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:47:06 ID:1aP7/cVY
知らない女性のマ○コに男根を突っ込み、女の胸を鷲づかみしながら果てた。
汚い言葉を吐き捨てながら勇ましく腰を振り続けた。貴女の知らない旦那さんの過去が
ある、そうは思いませんか?
貴女がキスをした旦那さんの口唇・舌は他のマ○コを舐め回していた汚れた口唇。
旦那さんにセックスを仕込まれた女性たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
旦那さんは通り過ぎた女性達と貴女を比較しているかもしれませんよ。
貴女は旦那さんの女性遍歴の中で一番だと思いますか?
293名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:23:40 ID:sWn2EN1C
最近GP買ったけど、GPあるだけじゃ上手くはならないよね。
元がそういう環境だから、教室や練習もキチっとしてるだろうし
最初からGP触ってるのとアップライトでは同じ練習量でも違う結果
もあると思う。
自分の置かれた環境でがんばろう。
294名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:40:28 ID:hGv/8AWM
>>293
GP購入おめでとう。これからメキメキと上手になるだろうね。
イイナ〜GP。どんなの買ったの?
295名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:01:14 ID:MWQ/c/2D
横ですが。

我が家には私の嫁入り道具のGPがあるけど、子どもはそれが当たり前の環境なので
全然練習しようとする気配も無く。
私が昔GP買ってもらった時は嬉しくてたくさん練習したけどなぁ・・・なんて思う今日この頃。
296名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:38:50 ID:ATjtx+Y6
>>295
せっかくあるのにもったいないね。
何でもあるだけじゃ何も進まないよね。

立派な辞典や参考書がズラリ並んでも勉強しなきゃ意味ないし、
どんなに良い先生についても先生の指導に沿って練習しなきゃ意味ないし。
あっ、それと、親が余計な口出ししちゃって先生の方針じゃなく、
親の指導になっちゃうこともあるから気をつけないと、だね。
297名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:20:16 ID:rwnPjO/Z
発表会で弾く曲 下手でも綺麗に聴こえるのってなんだと思う?
やっぱりジブリ系?
298名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:54:51 ID:Icei7LeW
>>297
ジブリおなかイパーイ
299名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 08:01:33 ID:zI+IcFH7
発表会でジブリやディズニーの曲を聞くと、なんかガッカリする。
300名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 08:44:13 ID:hU9WEgqG
でも必ずアンサンブルはくるだろうなーーーーー>ジブリorディズヌー

昨年はジブリ系で「当然知っているメロディだから楽でしょ!」みたいなノリだけど、ウチの子はジブリって
トトロしか見ないから困ったよ。そのアニメのDVD慌てて買ったさ。
301名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 08:51:10 ID:DYu9NkGU
教室の雰囲気によるよね。うちは、そういうのは一切なしです。
でも、トトロが弾きたいってピアノを習う子もいるだろうから
それはそれで良いんじゃない?
もう,聞きたくない程家で弾き込んでいくような発表会だけではないだろうし。
うちは、2月末なので、これから追い込みだ・・・。
302名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:16:33 ID:M/sNQ3m5
>>297
ギロック

こないだ学校で合奏の発表があってウチの子は鉄琴を演奏したんだけど
メチャ上手かった(親バカ)ピアノを習ってるおかげかな?
でも縦笛はド下手だった。急に突拍子もない音が出る。
一番安い縦笛を買ったからかも。
303名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:32:19 ID:K9bfu3PR
自分の子が先生の子供と同じ年齢で、同じコンクール受けたときに、先生の子だけ予選通過とか本選で賞とかよくある話?
そーいうときどんな気分になるの?あまりいい気分じゃないよね?
子供いない先生か、自分の子供と年齢が離れてる方が感情的に良さそうに思うけど実際どうです?
304名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:36:52 ID:pnQEpuva
素直にさすが先生のお子さんだなって思うと思うけどな。
うちは先生の子供がもう大きいお子さんだからピンとこないのかもしれないけど。

実際ある話ならば303さんはその子のことが嫌いなんジャマイカ。
305名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:00:49 ID:K9bfu3PR
>>304
2chだから書くけど人間のいやな感情だと思う。むなしくなるの。なぜか。
306名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:30:52 ID:jnaguB0U
>>303
わかる気がする

関係ないけど、先に習ってる人抜かすと気持ちいいが
後から入ってきた人に抜かされるとムカツク
307名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:51:45 ID:1iznXx1Z
そんな気持ち持ってしまうのは少し分かるけど、実際習ってるのは子供ですよね?
素材の違いか、努力の違いか。そこは受け入れていかねばならないのでは。
うちの先生の息子さんもとってもお上手です(娘と2歳違い)。
そりゃ赤ちゃんの頃からほぼ毎日先生が弾くピアノを聴いて育ったんだろうし、
そんな小さい頃からの積み重ねって大きいと思うな。
でも、先生のお子さんがコンクール通過でしょ?喜んであげるべきところであって
腹が立つとか、そういう気持ち持つのはどうかと思う。
前出だけど、そういう時こそ謙虚な気持ちを持たせるいい機会なのでは?
308名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:57:42 ID:W2THeAtT
そんなことは当然分かってて書いてるんじゃないの?
分かってても「先生って自分の子供の指導には一層熱心なのかなあ」とか
妄想が膨らんでしまう気持ちはわかるわ・・・。
自分の子供の前では億尾にも出さないけどね。

ただ、そんな結果になってしまって居心地悪いのは先生の方なんじゃないかなあ。とも思う。
309名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:02:19 ID:W2THeAtT
303 は妄想入ってないですね。
妄想入りは私だけだわorz
ハズカシス・・・
310名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:42:17 ID:+y8tx7cs
でも、こないだからさかんに書いてる人でしょ?何度か見たよ。
よほど恨みがあるんだなーと感じたけど
それっていい事は一つも無い、すっきり忘れたほうが良いよ。
311名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:13:15 ID:5Jr25eON
>>310
そんな人いたっけ。
312名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:13:15 ID:zhjQMpBz
いっそ別の先生にしたらいいのに
コンクールの度にそんな感情を抱くならば
自分は先生のお子さんはやっぱり違うのね、すごいね
としか思わないな
(むしろ入賞して当然よね、みたいに思ってしまう)

313名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:19:10 ID:9x+4x+hy
配慮ある先生は
門下生同志対決しないよう
会場や級が被らないようにするって......
314名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:32:17 ID:uSqJjpI/
315名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:17:02 ID:bl1vvDMu
最近の若い先生に多いのかな?
レッスンで習ってきたことを家で練習して
仕上げていくのは当然だけれど
教えもしないでこ「これやって来てない?知らない?」
というのはどういうこと?
母親が手取り足取り家で教えなくてはいけないものなの?
自分はピアノ経験あるからつい口出ししたくなるけれど
子どもも嫌がるし、先生にも失礼だからと思って
私から教えることは一切していません。
ただし、先生からの宿題等は一生懸命やっていくようには
させています。
母親に依存しすぎの先生が多いような気がするんです。
316名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:28:01 ID:K9TlhkIh
>315
他の子と勘違いしてるとかは?
教えたと思い込んでるとか。
習っていないって、子に言わせたらいい。
317名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:30:39 ID:SqjxjQRt
>>315
あるある。
次これやってきて でおしまい。
注意点はいっさいなし。
んでもって次のレッスン
注意点が出てきて、もっかいやってきてと。
練習した6日間損こいたわ。
それが続いたから言ってやった。
「何か注意することありますか?」と。

さあちゃんの先生は
連絡帳に注意点書いてくれるらしくてウラヤマ。
318名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:31:24 ID:fv0cdB00
>>311
鍵盤板のコンクールスレにも書いている。
ほんとうに悔しかったんだね。
319名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:46:58 ID:K9TlhkIh
>317
うちの先生は次の曲サラっと流す程度の教えで、課題になる。
ワークや聴音やって
前の課題の直しと次ので、30分ってそれっくらいの時間しかないから?
子の出来る範囲で両手できるようにして、レッスンで指使いや表現直してもらう。

ある時期、それが譜読み、初見得意な力になってることに気付いてびっくり。
得意になってからはブルグも1週で1曲合格もらえたり、進みが速くなったよ。
私は素人だから、指導方法に対してもわからないし、イライラもしないし、
長い目で見てたけど。
320名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:52:04 ID:K9TlhkIh
>317
注意点がその場で治る子なら、その曲合格になると思うよ。
直せないようなら次回まただよ。
321名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:13:53 ID:DYu9NkGU
うちの先生は「楽譜通りに弾いていらっしゃい。」
だけですよ。私の子供の頃の先生もそうだった。
次週に直してもらって、そこで良ければ終わり、ダメならば次週。
でも、そういう場合は新しい曲の譜読みも出されるし、損したような気はしないけど。
これって、変なのかな?今まで考えて事もなかったわ。
322名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:40:37 ID:K9TlhkIh
>321
同じです。
次直してきてって言われて、直りそうなときは、次の曲もちょっと教えてもらったり
勝手にやっていくよ。
導入期は、1曲仕上げるのも時間かかったけど
今は譜読みできたら、おもしろいくらいに進む。
323名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:09:45 ID:KJNhHN/t
書き込み失礼致します!
来年 自宅で ピアノ教室を開くことになりました!
お母様方にお聞き申し上げたいんですけども
【1】こんな講師がいい
【2】こんな講師はいやだ
この2点 ぜひとも教えてください!
324名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:05:32 ID:A34aAoM+
>>323
【1】→ 過去スレ読んでさんざん既出のお母様方の意見を調べる手間隙惜しまない講師
【2】→ 調べる手間を惜しんで楽しようとする講師
325名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:07:06 ID:zI+IcFH7
>>323
とりあえず自分の手間を惜しんだり、勉強したりせずに
他人に頼って手っ取り早く済ませようとする先生はイヤだ。

ってことで、323さん、過去ログくらい読めば?
質問の答えだけでなく、色々な例が出ているよ。
326名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:07:18 ID:A34aAoM+
>>323
【1】→ 過去スレ読んでさんざん既出のお母様方の意見を調べる手間隙惜しまない講師
【2】→ 調べる手間を惜しんで楽しようとする講師
327名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:08:14 ID:A34aAoM+
あれ? ダブっている上にかぶった。スマソ
328324:2006/12/05(火) 21:08:30 ID:zI+IcFH7
あ、かぶった。すまん
329名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:12:05 ID:A34aAoM+
>>328
私たちって双子かしらん♪
330名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:21:18 ID:f1QU3BJq
>>323
【1】こんな講師がいい → レッスン以外の時間は常に音楽について自らも勉強している講師
【2】こんな講師はいやだ → レッスンだけやってあとの時間はゲームに費やすゲーム脳講師

【2】=ウチのセンセイw
レッスン室にゲーム機・ソフト・攻略本をそのまま出して置かないでくださいorz
せめてしまっておいて
331名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:40:27 ID:vC/9d89G
この日記ワラタ

ピアノ教室の本音
ttp://www2.diary.ne.jp/user/147595/

>そんでレッスンでは ちょっと ここ右手弾いてごらん?とかくにんするたび
>「うっせーんだよ」と びっくりするような言葉遣いをしてくれる。
>ピアノの先生って もっと尊敬されるもんじゃないの?

↑うっせーと言うガキにワラタ

そしてイタイし↓

>切れた私は その巧いお母さんのことを ともだちの掲示板に話題にして 
>そのお母さん本人が見てしまったという おそろしいことをやってしまった。



332名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:19:44 ID:KErrTEZK
>>331
>>1
>◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
333名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:26:23 ID:3+Xfu97p
>>319
すげぇ。
週1で30分のレッスンで、家でそれなりにがんばって練習して
ブルグが1週で1曲合格もらえるって…
乗馬とかでもそうなの?アラベスクならわからんでもないけど…
よっぽど上手なのか、先生がこだわりないのか。
334名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:00:09 ID:+y8tx7cs
よほど、CD聞いて研究してこれ以上できないって位に仕上げて行ったんだろうか?
私なら
せっかく譜読みして練習したんだから、もう一週位はあれこれ指導して欲しいかも。
335名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:06:46 ID:K9TlhkIh
>333
週1は早く出来てで、週2が多いです。別れは週3だったし。
アラベスクは練習すればするほど、指がすっころんで
2回目で合格でした。
初見で両手でスラスラにしてくと
表現教えてもらって、すぐ出来たら合格。
譜読みを大きく間違えて弾き込んでいって、直せないときは次回にと
次の曲をさらいます。
今後半だから乗馬はまだだけど。
ブルグに入ってからは45分くらいのレッスンになってます。
30分のときは、本当にのんびりペースだったので
ここの方たちより、ブルグに入ったのが遅いと思う。
自分で見てって、分からないところはレッスンで先生に聞くって感じです。
336名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:12:18 ID:K9TlhkIh
言われたらすぐに直るってよく言われるんだけど
その場で部分的に直れば合格なので
そんなにこだわりなく進んでいくのかもしれません・・・。
337名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:17:44 ID:3+Xfu97p
>>335
なるほど。それならわかった。
さらってるって感じだね。
うちは毎回発表会レベルでの仕上げ(コンクールレベルではない)を
要求されるので、結構ひっぱってます。同時進行は多いけど。
338名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:19:00 ID:K9TlhkIh
あっ、うちの子合格もらえるだろうと先を見越して
次の曲をどんどん先に練習してるので
合格もらえないと、家での練習は実質週3とかやってるかも。
けっこう時間かかってます。すいません。
339名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:24:42 ID:K9TlhkIh
>337
コンクールのときは直しには終わりがないってくらい指導されるし、
発表会はなんとか出来てたらって感じの先生なので
ブルグは大事なところは時間かけるけど
さらってるって感じなんだと思います。
340名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:28:03 ID:3+Xfu97p
…まさか、さあちゃんか?
341名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:11:42 ID:rxjbXG12
さあちゃんおかえり♪
342名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:14:10 ID:HszLuRC1
体験行って断る場合うまく角が立たず円満に断るにはどうやって断ったらいいんでしょう?
343名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:51:50 ID:46Pn8zg4
体験だから、断っても角は立たないでしょう。
344名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:30:43 ID:wdpo/P64
体験の時に何か手土産は必要ですか。
345名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:36:51 ID:tJYsUfNd
手ぶらで行きました。
346名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 19:36:53 ID:M9h27tGw
わたしは一応持ってったなぁ。
その前に、レッスン見学(手ぶらで)もさせてもらってたし。
347名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:06:46 ID:46Pn8zg4
手ぶらでいいです。
348名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:56:56 ID:K+uEk1cq
>>299
わかる。
店で頼んだ料理にミックスベジタブルを使われてたような気持ち。
349名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:19:55 ID:cz66yI9v
じゃあ、先生から発表会の曲の希望聞かれたらジブリやディズニーは言わない方がいいかしら。
幼稚園児にも弾ける簡単なクラシックってあります?
350名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:25:27 ID:4KdoIHvR
レッスン室が白熱灯だと目が疲れるorz
蛍光灯にかえてくれ〜〜〜〜
351名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:48:32 ID:ZI9KUt6L
>>349
クラシックと言うか、可愛い小曲ならたくさんある。
352名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:13:38 ID:Sn+cKeqA
>>349
これ可愛いよ。

ケーラー/子どものワルツ(年長さんの演奏)
http://www.piano.or.jp/compe/2004/result/final/audio/02a1/sumino_klr.asx
353名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:17:55 ID:cl/SGZDn
>幼稚園児にも弾ける簡単なクラシックってあります?

これをそのまま先生に聞いてみたらいいのでは?


354名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:20:18 ID:Q7V7LM4n
>>353
アンタ先生なら教えてくれよ
355名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:26:13 ID:KzmLSokt
先生が良いって言えばジブリでもアニメでも良いじゃないの?そういう教室なんだし。
うちは幼稚園年中でカバレフスキーのロシア民謡による5つの変奏曲だったか・・・
名前は忘れたけど。を弾いたよ。先生に選んでもらうのが一番だよ。
356名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:57:07 ID:5pDrpFcO
子どもが好きなキャラがあるんなら
喜ぶと思うし、いつでもその曲弾けるようになってうれしいと思う。
他の子が弾いてたら憧れる年齢だと思う。
アランメンケンとか、女の子がしっとり弾けたらかわいいけど。
活発なお子さんならビビデバビデブーだっけ?

ストリーボックとか、ブルグにメヌエットとか、定番っていうのも
あるけど、そういうのは先生にレベルちょいがんばって弾けるものを
選んでもらったらいいと思うよ。
>353に同意。
357名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:48:02 ID:3XmNPKJy
>355
ウチ(年中娘)も、この前その曲弾いた。簡単なのに聴きごたえある曲でした。
358名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:55:25 ID:33FyGn79
>>357 うちもその曲を勧められましたが
正直言ってうちの子には難しそうに感じました。
どのくらいのテキストを使用している時に弾きましたか?
359名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:11:12 ID:3XmNPKJy
>358
左右を暗譜してしっかり練習後、合わせて三週間程で何とか曲になりました。
テキストはピアノコスモスやバスティン(テクニック)などです。
360名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:38:06 ID:6gASQqap
>355
年長でギロックの古典形式によるソナチネでしたが、
発表会で背伸びをしない系の先生に変わって2年生でその曲を薦められ
がっかりした。
いい曲なんだけど、弱冠地味。
普段はブルグ後半、エリーゼのためになんかも弾いてます。
ギロックのこどものためのアルバムはわりと簡単だけど
発表会にいい曲がたくさんあるよ。
361名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:40:00 ID:uoyIL3zf
導入でバスティン使ってる人はいますか?
うちの教室は違うんだけど、バスティンって憧れる。
楽しそうだし、譜読みが得意になりそう。
でも譜読みできてる子がやると、逆戻りになるとか。
362名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:41:23 ID:Kwl8S1fS
■■■ギロック総合スレ Part1■■■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1163750689/
363名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:58:31 ID:KzmLSokt
>>358
355です。うちもバスティンと。テクニックとピアノを使用。
たしか、あの頃は2の中間辺りだったかな。かなり背伸びしたのかもしれません。
うちはゆっくりと。6つにわけられるので、それを一週間に一曲ずつ。
それから仕上げ。うちはスタッカートで苦戦したのですが、その後の曲にも繋がったし
良い選曲だったと思います。
>>360
ブルグ普段で弾いてるのならば・・・物足りないかもしれないけど、結構綺麗に
弾くのは難しいと思うので、その辺も先生は考えていたのかも??
>>361
上の子は譜読みが好きな子だったけど、下の子は全然だめで先生はバスティンに
したのかもしれない。確かに徐々にではあるけど、読めるようにはなってきたし
無理なく子供も出来ていると思う。
364名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:26:00 ID:Bdg5PaeQ
導入本に何使おうが

その後チェルニーやバッハになって

結局行き着くところは同じなんじゃね?
365358:2006/12/07(木) 11:49:53 ID:33FyGn79
レスありがとうございます。
発表会まで8ヶ月あるとはいえ、この選曲はなにかの冗談かも?
または人違いか?
こどものピアノ名曲集(バイエル下巻併用)とメトードローズなので・・・。
366名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:10:03 ID:gvulCXnd
カバレフスキーって、男の子はすごく好きじゃないですか?
「ロシア民謡による5つの変奏曲」、次男がやはり幼稚園の時に発表会で弾きましたが、ノリノリでした。
今年は「ソナチネ 13-1」を弾くことになり、張り切っています。
もう譜読みの時から意気込みが違う!
ブラームスで苦悩する長男とは大違いw
367名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:50:35 ID:6gASQqap
>366
ブラームスって何かは知らないけど、地味そう。
発表会の曲って多少長めに練習するから、
少し難しくても、子供が弾きたいと思う曲がいいと思う。
簡単でも、子供が乗り気じゃない曲はどうかな・・・
368名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:56:19 ID:4h7TacwD
8ヶ月も前に発表会の曲を渡されるって、すごく早くないですか?
飽きそう。。。うちは3ヶ月前でした。 
369名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:17:17 ID:4zHp66Uj
少し前の話題ですが、
体験に手土産なしというのに驚きました。
普通によそ様のお宅に伺う時は必ず持参しますよね。
それがピアノの先生の所なら・・
尚の事持参するのは当然と考えます。
もしかしたらその先生につかないかもしれないのでしょうけど、
時間を割いて体験をして下さるわけで。
いろいろ考え方があると思いますけど、
手ぶらでなんて信じられません・・。
370名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:22:44 ID:f1jqumQE
>369
そう?
371名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:28:07 ID:7YzA2v+P
抜粋元:http://web.archive.org/web/20041105030409/www.ab.cyberhome.ne.jp/~megu_i/dialy0207.htm

抜粋
7月14日(水) 本番までの曲の仕上げ方(1)

 今日は、ピアノを習っている人なら誰でもぶつかる人前で弾くまでの練習の仕方について考えてみよう。
曲が仕上がるー。
私のクラスでは、先ず発表会の準備は、1年ぐらい前から取りかからせる。読譜も丁寧にさせて指使い、アーティキュレーション、強弱、楽譜に忠実に弾けているかをよく観察しながらレッスンしていくと2ヶ月ほどで大方暗譜して弾けるようになる。
問題はこの先だ。ピアノを練習している人の中には、
暗譜して楽譜通り間違えずに弾けたらそれで、曲が仕上がったと思っている人はいないだろうか?とんでもない、
その曲の勉強は、さあ、これからやっと始ったばかりだ。暗譜しただけの曲は、車で言えばガソリンを入れて走っているだけ。まだ、目的地のきれいな湖や美しい森にたどり着いていない。美しい風景を描くには、先ずその曲が完全に
技術的にも自分の手の内に入ってしまわなければ、身体も思考も自由になんかなれないからだ。
ましてその曲を日常とは違うステージで沢山のお客様を前にして弾くとなれば、どんなに上がっても手が自然に動いてくれる状態にしておかなくてはならない。
 
372名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:28:54 ID:7YzA2v+P
私のクラスでは、来年1月の発表会へ向けて、皆一生懸命練習しているが、早い子ではちらほら、曲を寝かせる状態に入っている生徒もいる。「曲を寝かせる」とはどういう事かといえば、私がその子の曲の進み具合を良く見ながら、
「これ以上、弾かせたら、後はテンポが走って崩れる一方だ」と思った時に「一旦ねかせていいよ」と指導する。
練習のし過ぎはしないのと同じくらい良くない、。その曲にあきて、心がもえなくなったらおしまいだ。
弾いている人がそんな事では、先ず聴いている人を感動させる事は出来ない。
そしてそういう子には本番で弾く曲を1ヶ月に1度ぐらいレッスンの時、聴くようにして他の曲をどんどん譜読みさせていく。
そして本番間近の1ヶ月前ぐらいには、美しい情景が、人前で描けるようにガソリンを沢山入れて全速力で、
人に感動してもらえるように曲を作り上げていくようにしている。
長い事かけて練習したから、人前でうまく弾けるとは限らないところもピアノの面白さだ。
 私だって何十年も練習してきた曲なのに、又、人前で弾いたことも何度もあってもうまくいくときもあれば、うまくいかない事もある。
 私のクラスでは、とにかく発表会だけ、コンクールだけの曲というようになってしまわないよう、生徒をコントロールしていく。
小さい生徒、学生も勿論そうだが、人前で弾く曲1曲は深く突っ込んでいやというほど練習してもらうが、その時だって、ハノンもバッハもチェルニーも クラシック、ロマン派といろいろのスタイルの曲を取り混ぜながら練習させていく。
373名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:32:06 ID:3XmNPKJy
>>369
逆の立場で考えてみたら?いずれお世話になる先生かもしれませんが、初対面で何かもらったら申し訳ない気持ちになりませんか?
374名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:34:37 ID:k0LJub5Q
>小さい生徒

小さい生徒って何?
幼児の事?日本語おかしいよ。
375名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:48:21 ID:DyF5DuS3
いまどき生徒不足で悩む先生ばかりだからさー生徒はお客さんだろ?
お客さんが手土産持って行くのオカシイ。ヤマハの体験でも手土産持って行くのか?w
376名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:09:22 ID:rfjCnd/t
体験レッスンでの手土産ですが、
全く知らない人からもらったものって気持ち悪く感じないかなぁ、と。
特に食べ物だと相手がどう感じるかなと思い、正直迷ってしまいます。
377名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:34:37 ID:4/CJBug+
芸大、桐朋卒の先生の所に体験(というか見学)に
行った時は、当然手土産持って行きました。
持って行かないって選択肢はなかったな。
スマートに受け取ってくださったよ。
(ヤマハだったら絶対持って行かないけどww)

>>376
手作りだったら気持ち悪いけど、菓子折りだったら平気じゃない?
頂き物には慣れていると思うし。
378名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:50:55 ID:nEe4WkMZ
>>364
出来る子は、何使っても弊害ないからね。
1年くらいで終了しちゃうと、そう思うかも。
中には何年も導入やって高学年でやっとブルグって人もいるし。
永遠に導入でやめてしまう子も…
379名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:41:01 ID:ek+Z8Qd0
バスティンってドレミファソじゃなくて、ラから始まるABCDEで覚えるんだよねぇ
そうやって覚えるとピアノ上手になるの?
380名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:46:45 ID:TWVft5qe
>>379
結局同じ
381名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:53:13 ID:TsEOsvlC
>>377
なんで芸大や桐朋なの?
普段の先生のその上の先生ってこと?

子供を来年から通わせようかと近隣のピアノ教室をいくつか下調べ中なんだけど、
桐朋が近いせいか年代は様々だけどそちらをご卒業って先生がけっこう多い。
(幼児の生徒もとってる普通のピアノ教室っぽいとこだけチェックしてるつもり)

>377さんのレス読んで気になってしまった。
382名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:05:17 ID:IjRjWB+e
め組先生の日記、やっぱりいいこと書いてあるな。
惜しい人を亡くしたもんだ…
383名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:03:50 ID:TUJza84b
をいをいw
惜しい日記を無くしたもんだにとどめておきなさい。
384名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:15:40 ID:UHYBkLG5
>>367
ブラームスのラプソディ79-1です。
決める前には、先生が候補曲を何曲かその場で弾いてくださり、プロの演奏するCDも貸してくださいました。
その上で本人が曲を決めました。
「取り組みがいのあるいい曲ですよ」と言われたのですが、内容が濃くて取り組みがいありすぎみたい・・・
でもピアノに向かう姿勢は、以前よりはるかに真剣になりました。
385名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:35:19 ID:32dhhfbU
CD貸してくれるのか。
いいな。
我が子の先生は、やれCD貸せ、やれ楽譜かせと言う。
自分で買えよーーーーー!ピアノ講師なら!と思うが
貸してしまう小心者のワシw
386名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:40:35 ID:Jup/r2Zi
め組粘着がいるな
387名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:49:30 ID:5dRqXLWj
近所のヤマハ見学行ったら汚い汚い‥
ホコリだらけ。
一緒に行った子なんか咳がとまらなくなった。
はぁ〜近いのにな。
388名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:07:47 ID:Rs+2BHb8
>>387
誰も掃除しないのかな。
389名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:34:51 ID:DKwoMoaI
屋マハ、確かに掃除が行き届いてない。。人手不足なのかな。
390名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:53:53 ID:Rs+2BHb8
女の職場だから、「あなたがやれば?」「あなたがやりなさいよ」とかで誰もやらなそう。
ヤマハ本社に言えば、お達しが行って改善してくれそうだけどな。
391名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:26:13 ID:j4Vp7Iuy
クラビノーバのおすすめってありますか・・・アップやGPで盛り上がっている所レベル低いですが・・・・
392名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:39:30 ID:Rs+2BHb8
>>391
●電子ピアノ総合スレッドPart34●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1160939727/
393名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:09:12 ID:j4Vp7Iuy
>392 ありがとう!
394名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:14:03 ID:Rs+2BHb8
ぎえええええええええええええええええええええええええええええええええ
うぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
明日発表会だああああああああああああああああああああああああああああ
どっひゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
395名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:27:08 ID:NmlM40in
>>394
お気持ちはよーく分かるがまずは餅つけw
親はどんと構えてステージへ送り出してやればいいよ。
寒いから手をあたためるカイロの用意は怠りなく!
396名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:27:16 ID:Z+RJCu/5
あっそ
397名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:43:56 ID:WFPrwplj
皆さんピアノの待ち時間って何分までが限度ですか?
私は毎回ジャスト〜5分前に入るようにしてて
前のお子さん
5分から10分くらいの延長は当たり前と思うのですが
いつも20分くらい延長です。
たまになら、そういうこともあるって思うけど。
毎回なら、うちの時間は最初から遅く入れてくれたらいいのにと。
自分から、遅くして下さいって言ってもいいものでしょうか。
398名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:07:08 ID:Ov73wLS+
>>397
10分までくらいかな。(レッスン時間は40分)
20分はちょっと延びすぎですねぇ。
遅くしてもらうより、予定時間に始めてもらうように話す方がいいと思う。
時間をずらしても、結局はそこからまた延びるかもしれないし。
「レッスンの後に塾なんです!」「だから遅れないでください!」とか言ってみては?
399名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 04:09:25 ID:tSb5us0e
最近の人は…
400名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:40:14 ID:fePgZ5/p
>>399
前の人が余程下手なのかも。
人のレッスン見てると、勉強になるし楽しいよね。
401名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:09:31 ID:maZrn5Nn
こないだ初めて「あとは来週聴かせてね」という状態になったよ。
先生がそうやってきちんと時間をコントロールすべきなんだよね。
次の子が待ってるのに、20分も延長なんてやっぱりおかしいよ。
402名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:05:19 ID:R0NNxjoO
うちは最低15分は待たされるなあ。熱心な先生で、ウチの前がチビっ子ちゃんが多いからかもしれないけど。
403名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:11:54 ID:VyXdb4fX
うちは時間がきたら、すっぱり切られて
宿題みてもらえないこともしばしばだよ。

待たされるほうはイヤだけど、延長してもらえる方はいいよなと思う。
宿題は全部みてあげようというサービス精神の持ち主なのかも、<延長先生
404名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:45:21 ID:GxK6/8dU
甘ったれた空気がにじみ出た 育児板。育児。
愛玩動物板に名前を変えたほうがよい

これを見ると更なる愛玩にいそしむのが女
405名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:45:14 ID:Fez8WT8D
>403 正直思うねー。
今ちょうどピアノが楽しくなってきた低学年児だけど、必死に課題宿題を翌週までにやっている。
でも最近「やってきて当たり前」って感じでサラリと流されて「じゃあ次ここやっておいてね」くらいの指導が
増えてきたような気も・・・。
今はガッツがあってwそれでも一生懸命だけどねぇ。
前のお子さん達が全員年少さん〜年中さんだし、先生も大変なのかなーと思って待っている。
406名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:59:41 ID:I2nuNsZR
>>405
今以上に上手になりたいと思い、習い続けるわけで
至ってフツーだと思いますが。
407名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:27:41 ID:koTXGgKL
延長の話で10分前に着いたら、前のレッスンの方が
「ウチ今入った所だから、大分ずれるね・・・」と いうことがありました。20分待たされる(10分前に着いてるから30分)ことは良くあるけど、さすがに驚いた・・・
408名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:46:41 ID:pOXijfNQ
延長話もループだね。
409名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:06:06 ID:l67CauIW
まあ仕方ないねw

>406
当たり前だけど、前の子達は延長延長で、自分の子は流されて30分レッスンが25分だったら腹も立つ罠。

で、発表会の曲がキタ!子の大好きな曲で、こっそりリクエストしていたらしい。
楽しみだなー。
410名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:11:49 ID:Yp8uh09S
好きな曲は練習を聞くのも楽しい。
411名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:15:23 ID:VaAdfxlS
人のレッスンを聴いて楽しいのは、その子のレッスン時間のとき。
延長されて、自分に食い込んでる状態では、何時終わるのかと気が気でない。
だいたい、時間内に課題を終わらせられないなんて、
先生としても失格だよ。
412名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:54:11 ID:XdOULti2
前が遅れると、後の人もどんどん遅れるよね。
うちも待たされるが、うちの次の子も待たされてる。
よって、うちのレッスン中に当然次の子も教室に入ってくるわけで
うちの子まだ幼児だから、途端に気が散ってしまって弾けなくなっちゃうから困る。
でもどうすることもできない。
413名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 08:29:45 ID:2i6ingsw
d義理すいません
私が発表会以来先生の指導に疑問をもってしまい
そのせいか子もやる気をなくしがち
昨日練習しない子を注意したら、ピアノが嫌いになったと泣くのです
発表会頑張ったのに、あれから問題が生じてしまって(私がケチをつけた格好?)
傷ついているのだと思う・・・
私の希望としては、一端中断して
その後他にかわってピアノは続けてほしいのだけれど
このまま辞めることになりそうで中断も怖い・・・
発表会の指導が?な以外は、幼い時からずっと可愛がってもらっている先生なんだけれど・・・

414名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 09:37:24 ID:plKCJEBU
>413
どんな?だったの?
415名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:44:41 ID:foYkbRTI
うわーこれから娘と発表会です。てか私も連弾で参加するので
すごい緊張。

私が足ひっぱりそうで怖い〜
416名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 13:53:13 ID:3PEvsyEq
親がとちって子供が合わせてくれるの端からみると
いいなーって思うよ。
417名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 14:36:48 ID:abRWd5yG
>>413
難しい曲を与えすぎたくせに、先生自身がイライラピリピリガミガミとヒス起こして
それでレッスン嫌いになった子知ってる。でもその子はピアノ事態が嫌いになったわけじゃないから
環境変われば大丈夫だった。どんなことがあったのか知らないけど、一度先生に状況を相談してみては?
418名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 15:55:26 ID:PNYLHxrz
発表会なのに、いつでも弾けるような曲で
やる気なくす人もいるけどね。
419名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 16:16:47 ID:4bgbATej
>>413
発表会は本人ががんばったんだよね?
なら先生は親目線じゃなくて、子ども目線で指導してくれたんだと思う。
余計な事したね。
420名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 16:19:37 ID:fs1h3xL4
>410
好きな曲は練習もするから仕上がりも早い。
やりたくてやった曲なのにあっという間に合格して弾かなくなる。
嫌いな曲はいつまでも合格せず、毎週毎週嫌々弾いてていや〜な感じ。
421名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 16:50:49 ID:3PEvsyEq
好きな曲でも難しいと、そのうち嫌いになる。
きらいな曲は早く終わりたくて、必死に練習するけど
合格せず。
422名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:23:26 ID:k8fg2bXG
>413
育児失敗した母親
子が可哀想に
先生も迷惑してそう
423名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:40:30 ID:l67CauIW
>413
先生との相性が悪かったのかな・・・環境を変えるしかないんじゃないかなあ。
ちょうど冬休みにもなるし、正月明けくらいまではゆっくりさせたらどう?
でもお子さんの年齢にもよるのかな。何歳?
先生とお子さんの関係はどうなの
424名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 18:33:52 ID:ruhHFDia
結局さー、思うんだけどさー
ピアノ講師はさー、母親を味方につけた方が、レッスンも何もかもうまくいくんだって。
つまりさー、ピアノ講師はさー、母親に嫌われたらアウトってコト。
425名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 18:34:22 ID:plKCJEBU
>413
どんな理由かわからないから、どうとも言えないけど
もし客観的にみて親の責任だとしたら
教室変わっても一緒じゃないかな。自己反省して出直せるなら別だけど。
先生が?っていうなら、発表会が終わってみての
子の今の状況を相談してみて、どうしようもなければ仕方ないよね。
426名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 19:37:49 ID:l9BWqi25
>>413の意味がわからないんだが

私が発表会以来先生の指導(あの子よりショボイ曲を与えられたこと)に疑問をもってしまい
その不満を子供に言ったせいか、子もやる気をなくしがち
昨日練習しない子を注意したら、あの子より素敵な曲をもらえなかったからピアノが嫌いになったと泣くのです
発表会頑張ったのに、他の子よりショボイ曲だったので先生にケチを言ってから
子供と先生の間で問題が生じてしまって傷ついているのだと思う・・・

でおk?

427名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:15:51 ID:l67CauIW
>426
ん?あの子よりショボイ曲?ってどこ?
幼い頃から可愛がってもらっていた先生かあ。うちもそうだけど、ピアノ以外の部分で子の心をつかんでいる所も多々あるからな。
妙に「私、私」だけどお子さんの気持ちとか今、先生とお子さんの関係とか・・・って、新たな書き込みを待つしかないか。
428名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:44:55 ID:l9BWqi25
>>427
いや、理由が書いてないから勝手に想像してみたんだw
429名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:57:42 ID:l67CauIW
>427 ワロス。
430名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:02:00 ID:2i6ingsw
413です
なかなかPC覗けないうちに沢山のレスいただいてすみません

発表会は数ヶ月前で、既にその時も、チラ裏的に前レスに書き込み
いくつかレスいただきました
趣味的に続けるのならそのまま、より上達願うのなら変更を考えたら?という感じで。
それでその後様子見ていたらこうなってしまいました・・
ベテランの年配の先生で、園児時代から5年余のお付き合いで
親子ともいい関係だったと思います
431413:2006/12/10(日) 21:03:40 ID:2i6ingsw
しょぼい曲をいただいたのではなく、実力より上の曲を与える主義の先生で
それは以前からわかっていたのですが
今回は我が子を含め
ほとんどの生徒さんが皆あっぷあっぷなのが素人の私にもわかるほど。
一部のまあ弾けてる生徒さんは皆途中から引っ越してきたお子さん。
このまま続けていても、また次の会で(毎年ではありません)
こんな感じなのかと思うと、なんか親の気持が醒めてしまって・・
432413:2006/12/10(日) 21:04:24 ID:2i6ingsw
それまでは毎日練習するように声かけなどしてたのですが
(はい、声かけないとやらないレベルの分際です・・・)
これからは本人の自覚にまかせるから、嫌なら辞めてもいいと告げ
様子を見たら、見事に練習しなくなりました

子どもの気持は・・・先生もピアノも好きなのは好きなんだろうけど
練習より友達と遊んだりその他の楽しみや宿題などの日課に時間とられてしまって
つい後回しになってしまうのだと思われます
それに加えて親は練習しろと無言のプレッシャーだし
急に先生に不信感になっているし
嫌気がさすのもわかるのですが・・・

もう高学年だしやめるのも仕方ないと思っていたけど
子のピアノの音しないのもさみしいものですね・・・
でもやっぱり今日も弾いてないから
もう仕方ないのかもしれません
レスくれた方々、ありがとうございました
433名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:35:48 ID:foYkbRTI
豚ギリゴメン!

不安だった発表会の連弾、無事にミスなく
親子でいい感じでひけました〜!
よかったよーよかったよーよかったー、
あーこれで平穏な日々に戻れます....。はー。
434名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:46:41 ID:plKCJEBU
>433
良かったね、明日からのんびり練習がんばって。

>413
発表会で難しめの曲与える教室ですが
出来ないのを必死で仕上げようとがんばって、親も必死で子もボロボロ
に疲れて、それで良い結果を出せたらまだいいのですが
練習嫌いに、やめたいってなってしまう子はやはりよく聞きます。
先生に言うと、次回は簡単めの曲にしてもらえてましたよ。
仕上がらなくて雑にボロボロに弾いちゃった子には
次回のんびりめのキレイな曲与えたり。
難しかったこと伝えてみたらどうでしょうか。
今度からは
練習しようってとりあえず席に座らせたら、お母さんがノータッチで
のんびり練習させてあげたらどうですか。
しんどい練習を忘れて、好きなように弾かせてあげたらいいかも。
435名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:09:16 ID:plKCJEBU
>413
前スレの内容がわからないけど(聞いたら思い出すかも)
辞めても続けても、子はピアノが嫌いになったの
親のせいに思いそうだよね。
436名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:55:58 ID:mijD0KkK
>>413の先生に見せたい文章↓

◆発表会の目的は?

 ピアノの楽しみ方には、二つの楽しみ方があります。
 一つは、自分の楽しみのために弾く楽しみ方です。もう一つは、人を楽しませるために弾く楽しみ方です。
 どちらがほんとうの楽しみ方だとか、どちらのほうがより価値のある楽しみ方だとか、比べることではありません。

 でも、世の中には、自分はピアノを弾けないけれど、ピアノ演奏をきくのが大好きだ、という人が大勢います。

 なので、できれば子どものときから、ききたい人に弾いてあげる楽しみも、知ってほしいと思います。

 さて、発表会について考えるのに、なぜこんな話からスタートするのかというと、発表会では、たとえ子どもの演奏であっても、できるだけこの二つの楽しみ方を体験
させたいと思うからです。

 ただし、発表会をする目的は、この二つの目的の前に、五つあります。

 一つは、子どもにがんばる目標をつくってやることです。発表会は、努力の目標としてうってつけです。ふだんはめんどくさくてイヤがる部分練習などにも、忍耐強く取り組めるようになります。

 二つめは、大勢の人の前で弾く練習をさせることです。大勢の人の前で自分の力を発揮して弾くことは、おとなでもむずかしいものです。自分がどんなふうに弾いた
か、まるでおぼえていないほど緊張するときもあります。その緊張を子どものときから体験させて、緊張を克服させる練習は大切なことです。

 三つめは、先生自身にとって、自分の指導を反省するきっかけになります。発表会でほかの子どもに混じって弾いたときに、
レッスンでは気がつかなかったその子の弱点に気がつくことができます。

 四つめも、先生自身の問題ですが、発表会で弾かせるとなると、ふだんより深い指導をしなければなりません。
ふだんは、先へ先へと進度ばかり気にしている先生で
も、テクニック的にしっかり、音楽的に魅力的にしあがるまで、目標を高くもって指導しなければなりません。

 五つめは、子どものご両親にとって、発表会は大きな楽しみだ、ということです。わが子が舞台に一人で登場して、
立派にピアノを弾く姿を目にすると、「ピアノを習
わせてよかった……」と感じるはずです。
437名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:56:41 ID:mijD0KkK
あるとき、ピアノの先生たちと話していて、発表会の話題になりました。
「発表会は、ピアノレッスンのお祭りのようなものだから、にぎやかに盛りあがれば
いいのよ」という先生がいました。
「子どもの演奏なのだから、もしボロボロにまちがえても、ニコニコ笑えばご愛嬌で
すんでしまうわ」という先生もいました。

 演奏者自身も楽しみ、きく人をも楽しませようという意識が、先生に欠落している
のですから困ります。                (つづく)
438名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:58:21 ID:mijD0KkK
◆実りのある発表会にする。

 発表会は楽しいことが一番ですが、それは目的の半分でしかありません。あとの半分の目的は、子どもたちにとって、実りのある体験にすることです。
 そのためには、いくつかのポイントがあります。
 ポイントの一つめは、選曲です。
 演奏する曲は、あまり背伸びをした曲でもダメだし、やさしすぎる曲でもダメです。背伸びをしすぎると、未完成のまま弾くことになり、やさしすぎる曲は、子どもの意欲を引き出せないからです。
 がんばって練習すれば、その子の実力で十二分に弾きこなせるレベルの曲を選びましょう。
 また、平坦な曲はできれば避けて、短いやさしい曲でも、きかせどころのある曲を選びましょう。もし、平坦な曲を選んだ場合は、きく人の心にアピールできる曲の山をつくってあげてください。
 ポイントの二つめは、曲の仕上げ方です。
 ひととおり弾けるようになったレベルで、安心してはいけません。本番でどんなに緊張しても、最後までとまらないで弾けるように練習させましょう。
 もっとも大切なことは、音楽として魅力ある演奏をすることです。音楽が存在しない演奏は、人の心を楽しませたり、感動させることはできません。
 ポイントの三つめは、達成感を味わわせることです。
 子どもたちがそれぞれ、自分の個性を発揮して、力いっぱい演奏し、弾いたあとに、「やった!」という達成感を味わうことができる演奏をさせてください。
 すべての子どもたちがそんな演奏ができれば、やさしい曲ばかりのプログラムであっても、その発表会は子どもたちにとって、実りのあるものになります。
439名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:23:48 ID:GN9I2wb4

      /ヽ、 ,, -ー――- 、             
      (.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、            
     < ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i             
      | ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i          
      .| |,ヽ_(   ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i          
      ||   ⌒    ⌒   \:::::::::::i          
       |  ( ・ ),  、( ・ )   |::::::::::ヽ           
      /  ⌒ (・_・ ( ⌒    |/ヽ:::::::ゝ、       
      .| ●┃トヨョヨヨイ┃●  :::ノ-ー ┐_      
  _  _ ヽ ┃ ! ,r-r- l┃   / ヽノ'    |──
    /   ヽ、 ヽニニソ   , ' ノiiiiiiil     |     
    |    liii`ー-- 一''    'iiiiiiiiil     | __
  __|    liiiiiiiii\、  _,,ノiiiiiiiiiiiil     し

「発表会ってオナニーと同じよね 自分が気持ちよければそれでいいのよ」
440名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:55:37 ID:LIsfQu05
講師スレを見てびびった。
最近メールでお説教という講師もいるんだ。
メールの内容も怖い。

518 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/10(日) 21:24:35 yqLvqQSl
>>516

その場では、ハノンをやっていたとすると

-はい、もっと速く弾いて下さい。
-この部分4回弾いて下さい。(疲れて指がもつれた頃)はい、指がダメ、もう一度。
-できるまで続けてやって下さい。

って感じなんだけど、メールでは「4回弾くところを2回しか弾かなかった」「指摘しても、その場で
直さず同じ間違いを繰り返した」「姿勢が悪い」「できなかった時の言い訳が多い」
「今のあなたの態度では何年やっても上達しない」「泣いても現実は変わりません」等など


524 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/10(日) 22:10:38 67MUh5FV
>>523

目指していません。
ただ、「音・拍・リズム・指の形の全てが標準以下です。」
「習っていた年月に関わらずレベルが非常に低すぎるということを自覚して下さい。」
と言われました。(泣泣泣)
441名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:35:58 ID:jwTfxZ0r
みんなあっちも見てるんだから
わざわざ知らせたり、あっち貼り付けこっち貼り付けしなくっても・・・
442名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:41:32 ID:q1uVFbrF
>>413さん、まだ見てるかな?

私だったら教室変えてみますけど。
発表会の後で教室を変えたという話は何度か聞いたことがあります。
そういう生徒が何人か出れば、さすがに先生も気づいて指導法に
注意したりするようですし、結局我慢しないのがお互いのためかも。

逆に、発表会後にやめると言う子を無理に続けさせたら、次第に落ち着いて
今では問題なく頑張れているお子さんも知ってます。
ただその子は、教室を移ってまで続ける気力がなさそうだったので
「それじゃ習わせた甲斐がない」と本当に無理やりはっぱをかけたら
うまく行ってくれて良かった、という話ですが。
やはり幼稚園から始めて高学年で足踏みし、今は中学生。
高学年にもなると勉強を建前に「のんびりペースで」とお願いしやすいから
教室を変えたくないなら試してみては?

 長文失礼しました。
443名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:29:16 ID:/nOhOcoZ
413です
その後もまたレスいただきありがとうございました
色んなお子さんの話があるのですね・・・続けるのかやめるのか
うちはどうなるでしょうか・・・
どうやらこのまま初の、レッスン後全く自宅練習なしでの次のレッスン、
という事態になってしまいそうです
先生の方からこんなやる気のない生徒は願い下げかもしれませんねw






444名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:08:43 ID:uVQSf0q8
長い間ならってきて、発表会も初めてではなかったのに、何故に今更?
という気がしないわけでもないですね。
発表会の件はきっかけで、本当は単に子供の継続の意志の問題じゃないですか?
高学年で、声がけしないと練習しないで、やめたいのならば、もう潮時だよ。
もっとも、単に練習嫌いのピアノ好きならばそのまま余裕があればそのままでも
良いかもしれないけど。
子供と良く話し合ってみたら?
445名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 11:11:00 ID:zyW6Rz1O
>443
やる気のない生徒は願い下げかもしれませんねW
…全くお子さんの立場で考えてない様子ですね。小さい頃からずっと大事に続けてきたことなのに、何故お子さんの内面をみてあげようとはしないのですか?
443の親としてのエゴを感じます。
446名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 11:49:45 ID:pTiwbZdG
アップアップの発表会終わって、1週間位ピアノ休み・・っていけないことなのかな?
練習嫌いのピアノ好きは、先生についちゃいけないのかな?
先生がokで、子どもも嫌でなければ、お休み時期はあっても良いと思う。
次のステップアップの為にね。
でも、みんながアップアップの発表会の先生って、ちょっと考えちゃうけど・・
曲もらう時、希望とか聞かないのかな?
447名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:43:43 ID:jwTfxZ0r
うちは発表会の分翌週1回お休みなんだけど
アップアップで仕上げにがんばったら、やはり練習嫌いになってるようで
息抜きに、次の課題をのんびり、後は好きな曲を遊び弾きさせました。
そしたら心のゆとりとかピアノの楽しみとか思い出したようで
2、3日後はまたいつものように、合格もらえるよう次の課題を
日課のように自然に練習はじまりましたよ。
発表会とかコンクールっていつもの練習よりがんばるのが続くから
しんどかっただろうな〜〜って思います。
しんどくても練習の結果が上手く出せたり、ダメでもよくがんばったね
って、そこは親のフォローなんじゃないかな。
>413
さんは子どもの自主性に任せてるようで
実はダメだししてしまったのかも、と思う。
448名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 14:49:20 ID:/nOhOcoZ

413です
また色んなレスいただいてすみません・・・
>444
以前からどうも発表会は?な感じはしてたのですが
我が子を含め生徒さんが幼なかったので、あえて目をつぶるというか
次の成長に期待したといいますか・・・
確かにもう潮時な気もしますし、仰るとおり練習嫌いのピアノ好きだとして
もう少し余裕はありますが、だいぶキチキチになってきた感もあります(学課等で)
なので練習も怠り勝ちになってきたと思われ・・・
>445
親のエゴ、自分でもそのとおりだと思います。
445さんなら例えばどのように対処されますか?厭味でなくマジでご教示ください・・・・

449続き:2006/12/11(月) 14:54:26 ID:/nOhOcoZ
>446
発表会はもうかなり前に済んでまして、次の課題等一応普通にレッスンは進んでいます
直後は夏休みもあり、だいぶゆっくりお休みできてますw
皆アップアップの先生で、私もちょっと考えてしまったのですが
>447
このまましばらく様子を見ると決めたのだから、私がもっと静かにしておくべきでしたね・・
(でも黙ってたら練習しないし・・・・この繰り返しか)
仰るとおりですね・・・ダメだししてしまったのですね

もうすぐ冬休みでまたしばらくレッスンの間があくので
今度はじっくり子の本心をきいてみようと思います
今後の行く先は子の納得がいくようにしたいと思います
ありがとうございました
450また続き:2006/12/11(月) 15:51:22 ID:/nOhOcoZ
先生はベテランなのですが、ちょっと困ったチャン的なところもあり
仕方ないなあ♪という型の親しみをもちつつ長年お世話になってきました
難しい曲をやるというのも、親も納得してのことなので
我が子が弾ききれなかったのは我慢するとしても
ほとんどの生徒さんがそうだと・・・指導に対し不安になりました
そして演奏後、先生は気安いつもりでの一言だったのでしょうが
それはないだろう、という言葉をもらい、親の気持が変わってしまったのです
(たとえばエリーゼのために、を弾いたとして、「あなたエリーゼになれなかったわね」、という類のものです。)
頑張った生徒に対して、仮に出来がもうひとつとしても、ステージ上でこの言葉は・・・・・
会直後は私かなり許せなくて、絶対教室変わるつもりでいました。
そこまでこじれてしまったのに下手に様子を見てたのがいけなかなったのかな
すみません後だしで先生の話などして・・・
451名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 15:56:37 ID:yNCuwu5Q
まだ続いていたのか>413
自分の頭で考えようとせず何をどうしたいのかはっきりしないまま話を続ける
このテのタイプって苦手だわ〜
452名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:06:41 ID:jwTfxZ0r
前スレ何番だったのかもはっきりしないし
そんなことあって、ズルズル続けてたのが悪いんじゃない?
今だってそうだけど、いつまで引きずるつもりなのかな。
夏休みのことでしょ?もう冬休みだよ。
453またまた続き:2006/12/11(月) 16:11:02 ID:/nOhOcoZ
こじれたのは私の内面で、表面には全然出していません
でも子は察して(他の教室にしてみようか?とか話はしました)、
傷ついて、やる気をなくしてしまった・・・
(練習したくないという子の横着心もあるとは思いますが)

なんか帰宅してからずっとチラ裏的に自分で貼り付いて内省しています
そろそろ切り上げます・・・あんまり詳しく書くのもなんだし・・・
これまでレスくれた方、もしこれからくれるかも知れない方に
あらためてお礼を言って去りたいと思います
ありがとうございました


454またまた続き:2006/12/11(月) 16:15:10 ID:/nOhOcoZ
貼り付いてた間に飽き飽きとのレスが立て続けにw
すいません我ながらうんざりです。
お目汚し失礼しました〜

455名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:16:56 ID:ie+Xutqt
>>450
エリーゼのために…は、エリーゼを思うベートーヴェンが作曲したものなので
エリーゼになりきるんじゃなくて、むしろベートーヴェンになりきらないと!w
ま、理屈はともかく、そのくらい大らかな気持ちでツッコミでも入れて
忘れましょうよ。
456名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:39:42 ID:IGYIYRyw
>>413はまだいいよ・・・
うちはまさに>>426のようになってしまいました。
我が家よりはまだ修復可能だよ。
頑張って。
457名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:13:59 ID:wUJxl262
なんか少しホッとしたんんだけど、発表会前後に教室やめたくなるのは
よくある話なんだね。うちもそう。
413さんの話は、他人事とは思えないから興味深かった。
どうぞ去らずに、またその後の展開とか教えてくれたらありがたい。
458名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:26:30 ID:jwTfxZ0r
発表会って教室によりけりだよね。
うちの先生には、もうちょっとやる気出さなくていいの?
って思ってしまう。
まわりの教室は3〜半年と仕上がりも良いのに
うちは2ヶ月弱の、練習不足の子続出で、この教室ってこんなもん?
と見に来た人に変に思われてるはず。
先生のマイクトークが面白いし、年々笑いに走ってるような・・・。
でも2ヶ月で必死に仕上げようともがく親子も大変だよ。
仕上がらなくっても、がんばったね〜で誉めてもらえるのは分かってるんだけど。
コンクールのときも、急に決めるし。

459名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:25:09 ID:wUJxl262
準備期間はやっぱり半年くらいは欲しいなぁ。
2ヶ月だと準備不足だし、3ヶ月だとギリギリ。
余裕があったほうが精神衛生上いいと思う。先生も生徒も親もね。
460名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:14:24 ID:uVQSf0q8
あと、お正月、お盆が入るとどうしても練習が不規則になるので
その分余裕を持たせてくれると有り難いよね。
うちは4ヶ月前からなんだけど、かなり本人達には難しい曲だった
にもかかわらず,普段の教本と平行でもゆとりがあった。
>>413
落ち着いて、子供と良く話し合ってみてね。
461名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:19:47 ID:6YhF1XYp
先生とお話ししよう週間っていうのが学校であった。
1番好きな習い事か勉強は?
って聞かれて、勉強は音楽で
習い事は英語って答えたらしい。
1番身になってない、辞めるとしたら候補ナンバー1
だったのに、親の思いと子の思いは違うなーとびっくり。
413さんも親子でズレが生じたのかもだね。
462名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:30:13 ID:Qn4q1uAm
>>456
ショボイってことをお母さんが子に言ってしまったのはマズいよねぇ。
先日の発表会、うちの子より下手な子が華やかで目立つ曲を
もらってたけど、以前先生からうちの子に対するやっかみがある
という話を聞いていたので、気を使ってわざと地味な曲をくれたんだなと思った。
地味なぶん丁寧に完成度を高めたので親子とも満足。

うちの教室は準備期間が3ヶ月なんだけど、あまり時間を掛けると子供が
ダレるんだって。緊張感を持続するのは3ヶ月がちょうど良いらしい。
463音大出:2006/12/11(月) 20:50:21 ID:8qQE1AuN
エリーゼの為にの話題が出てるので豆知識。ベートーベンはひどく字が汚かったらしく、本当にベートーベンが思いを寄せてた女性はテレーザとか言う名前だったらしいが、その汚い字ゆえ、手描きの譜はエリーゼと間違われて読まれてしまい、それが世に出てしまったらしい。
464名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:55:41 ID:yi/U9tc7
うちはピアノよりド下手なバレエのほうが大好きと言っているが
音楽も相当大好きということは普段の行動で分かるんだな。
465名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:28:37 ID:XsfAjzBq
>463
音大出てないけど、その話、フツーに聞いたこと(雑誌とかで読んだのかな)
ありますよ。わりと有名な話じゃない? 
466名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:39:02 ID:t81F30im
>>465
音大ではそういう裏話のようなものを習う授業はないし
雑談で「エリーゼのために」が話題になる事もない。
467465:2006/12/11(月) 23:22:00 ID:XsfAjzBq
463の方がわざわざ「音大出」と書いてるからさ〜
468名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:32:51 ID:jwTfxZ0r
ほんとだ。先生のとこから来たのかな?
つかなんでわざわざ貼り付けてあるんだ。
469466 :2006/12/11(月) 23:35:44 ID:t81F30im
>>465
ごめん、 
463の名前欄に気が付かなかったw
470名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:41:30 ID:A7khMISM
つうかふつーに作品集などでにエリーゼ・・が載っていたら
索引や紹介に必ず記載されている事でしょ?
悪筆→エリーゼ→テレーザかも?っていうのは

何を今さら??と却ってびっくりしたよ
471名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 02:04:41 ID:TKU+0aMz
音大出なわけないじゃない
恥ずかしい
472名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:05:25 ID:4uvDeuGt
よくこういう、誰でも知っている話を得々と書けるな、と思った。
「女忍者のこと、なんで『くのいち』って言うか知ってる?」と語るのと同じぐらい恥ずかしい。
473名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:12:21 ID:EE2+7N+w
なんでくのいちって言うの?

テレーゼだと思っていたけどテレーザなんだね。
知らなかった。
474名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:22:15 ID:bF3bDD4i
私は音大出てるけど463の話は知らないや、
っていうかエリーゼの為にって小学校の頃遊びで弾いたような覚えがあるだけ。
他人が弾いてるのも聞いたことがない。
>473
これは知ってる。 女という字を分解すると「く」と「ノ」と「一」になるから。
475非常識な親を語るスレッドPart103:2006/12/12(火) 14:25:58 ID:v0toG+JZ
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。

[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、 および過度の雑談は厳禁です]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前スレ
非常識な親を語るスレッドpart101
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161949799/


前スレ埋める前に立てるか依頼して下さい。
*レス番975を踏んだ方は次スレを立てて下さい。

*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*975が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*次スレを立てた報告があるまでは埋めないこと。
476名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:28:41 ID:v0toG+JZ
ひぃぃぃぃ!!
スレ立て失敗&大ゴバァァァァク!!
すまそ・・・。
477名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:37:11 ID:vYBp64AK
ワロタ
478名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:08:48 ID:wemNZA13
でもなんか今の流れにピタリでよい感じ>475乙。
479名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:06:05 ID:QNc7Hlna
うちの教室は発表会がありませんが、
小学生以下の生徒さんを集めてのクリスマス(発表)会はあります。
でも、この会のための発表曲を改めて用意するということではなく、
今練習している曲(仕上げ段階の)を発表するというようなものです。
衣裳も普段着にちょっと毛がはえたようなもので、
聴きに来る御父兄も方々も気張ってなくて、
弾くほうも聴くほうも皆さんとても和気藹々としています。
ちなみに中高生のお兄さんお姉さん方は、
会場の飾り付けや椅子並べなどの準備を手伝ったり、
ビデオ撮影とか合唱する時の伴奏などしたり、世話係をやってます。

時々ここで、発表会の悲喜交々のレスを見るにつけ、
みなさん大変な思いをしながらも熱心なんだなぁと感心しています。
わたしは自分の苦い経験から、
子のピアノの教室を選ぶ基準にしたのが「発表会なし」です。
480名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:36:35 ID:qOvPvmVF
>479さんのような発表会+緊張感のある発表会と
二つやってるような教室もありますよ〜〜。
発表会はクラッシックオンリー
クリスマス会はポピュラーやジブリなど、上級生と連弾したり
お菓子が配られたりと楽しいものだそうです。

481名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:21:53 ID:jglDUfa0
参加費払って
可愛いドレス来て
じじばばも観に来てもらって
デジタルビデオスタンバイして
んでもって、ボロボロの演奏じゃ
むなしいよ
子がかわいそうだ
きちんと仕上げられるよう
引っ張り上げられないなら
指導者として力不足である
それは会場の聴衆が皆気づくことである
482名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:35:34 ID:6qS0Xq9K
>>481
わっはっはっは
前回出た発表会がそんな感じだったよ〜
うちの子達って練習かなりがんばってるほうかな〜なんて
勘違いしそうになった。
みんなへったくそなの。有名曲もめちゃくちゃゆっくり。
頑張ってるんだろうけど、そりゃないよ…と思ったもん。
483名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:59:19 ID:qOvPvmVF
うちのじじばばは、有名曲でも間違えたとか気付かないレベルだよ。
難易度全然違う曲でも、自分ちの子の曲と変わりないって思ってるし。
途中で止まったりとか大きな目立つことしなければ大丈夫だ。
はぁぁ・・・。

ところで、リハーサルで上手く弾いてた子が
本番は指がすっころんでボロボロだったり、両手そろわなかったりと
かわいそうなくらいのを見たことある。
練習がんばってて、本番で力出し切れないのも
指導者の力不足になる?

484名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:16:28 ID:QWdlrhy0
>480
うちの教室も、夏がホールでの発表会、12月は先生のレッスンルームでの
クリスマス発表会と年2回あります。 発表会はクラシックオンリーですが
クリスマス会のほうは、クリスマス曲やポピュラー連弾などで、曲の準備は
1ヶ月半前くらいから。服装もおしゃれな普段着くらいのアットホームなパーティーです。
プレゼント交換やミニゲームなどで先生が盛り上げてくれて楽しいですよ。

485名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:20:31 ID:xiZDMxh0
リアルで今15分待たされている。やっぱりイラつく。
486名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:17:19 ID:Xqa7Mynz
うん、気持ちわかる。
顔に出すなよ!
487名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:01:01 ID:caX0mr/7
すごいな〜。
愛実ちゃんファンクラブ
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/image/image12.jpg
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/image/tirash01.gif
愛ちゃんプロフィール
1995年 9月生まれ。山口県宇部市在住。現在、宇部市万倉小学校5年生。 3歳よりピアノを始める。 賞暦 2001年〜2004年 ピティナピアノコンペティションに参加し 4年連続で全国決勝大会に出場し、過去の最年少記録を塗り変える。
2002年 (6歳)ピティナピアノコンペティション(小学6年生以下)全国決勝大会にて知事賞、読売新聞社賞受賞
2003年 (7歳)ピティナピアノコンペティション(中学2年生以下)全国決勝大会にて知事賞、読売新聞社賞受賞
2004年 (8歳)ピティナピアノコンペティションjr、G級(高1以下)全国決勝大会にて第1位、金賞、読売新聞社賞を受賞
2003年 (7歳)フッペル平和祈念鳥栖ピアノコンクールにて第1位、こども大賞受賞
2004年 (8歳)ショパン国際ピアノコンクールin ASIAアジア大会にて第1位金賞受賞
2005年 (9歳)全日本学生音楽コンクール全国決勝大会にて第1位、井口愛子賞、野村賞、筑紫音楽賞、毎日小学生新聞社賞を受賞
488名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:01:32 ID:caX0mr/7
今までの主なコンサート活動 7歳でオーケストラとの共演、9歳で国際デビューを果たす。 国内でのソロやコンチェルト活動(九州交響楽団等)をはじめ海外では、フランス、パリ(コルトーホール)、アメリカ、ニューヨーク(カーネギーホール)にてコンサートをする。
カーネギーホールでの模様はフランステレビ局によりヨーロッパ全土及び東京MXテレビ系で放映された。
2005年 12月には、NHKテレビにて生出演する。
2006年 1月には、読売日本交響楽団と東京オペラシティーにて共演する。 読売日本交響楽団は40年以上の歴史があるが、「最近10年間では、バイオリニスト神尾真由子(1986年生まれ)が中学生の時に共演した記録がある程度で、
近年では最年少のソリストとの共演になる」(読売日響)という。コンサートの模様は日本テレビ局にて放映。
2006年 10月には、再びカーネギーホール(大ホール、2500人収容)で、コンサートを開催予定。 山口県よりメダル栄光文化賞を3ど受賞する。
8歳より、二宮裕子先生に師事し現在に至る
489名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:16:37 ID:n/7ZFs4B
>>487-488
>>1
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
490名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:37:44 ID:Tvyg0b6L
私が習ってたウン十年前は30分や1時間待たされるなんて当たり前だったけどねえ。
今は子どもも忙しいから後が困るんだろうね。
491名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:55:45 ID:Xqa7Mynz
>490
そう経験した先生だと、やはり生徒さんを待たせても当たり前というか
平気なのかな。
誰から遅れたのか、どうしてかは不明だけど
前の子は少しずつだけど課題全部見てもらって結局数十分延長。
うちの子は時間が5分削られて、がんばってきた課題の一つを残したまま
楽譜も開かずに、今日はここまでで終わりって言われた。
娘はそれまで元気にやってたんだけど
終わりって言われて放心状態で泣きそうな顔になったよ。
先生は、エ?なんでって不思議そうだったけど。
家でがんばってたけど、指が上手くまわらない部分があって
先生に聞いてみるって言ってたのに、見てもらえなかったから
それも聞けなくて、ずうずうしく、これもやってきたって言えばよかったのに
おとなしい性格だと結局損するなぁって思った。
あと5分あれば、もう一曲見れたと思うし、先生は娘の
気持ちに気付いたかどうか。
でも今週自力で出来るようになったから良かったよ。
ここでしか言わないけど、ちょい不満がたまる。
492名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:01:24 ID:0nKtz2vm
うちの子が行ってるピアノ教室、始めて三年目くらいなので
一番上手い子でもブルグどまり。
それは別にいいんだけど、発表会で私にも演奏して欲しいと言われた・・・
ショパンの曲だったら何でもいい、と言われたんだけど
こういうことって普通ですか?
「プログラムの印刷もあるから、早めに返事を」と言われて
深く考える暇も無くOKしてしまったんですが、
他のお母さんたちから見たら「ハァ?」って感じかなあ・・・orz
断ればよかった

別に私はここの先生に習っているわけじゃないし、
我が子と連弾くらいなら、まだ分かるんだけど・・・
493名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:18:44 ID:Xqa7Mynz
親子で習ってるように思われるよね。
生徒さん少ないんだったら、後半は講師演奏でリサイタルみたいに
すればいいのに。友人演奏とか。
494名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:23:34 ID:qpT1J7g2
>>492
「華」が欲しかったんじゃない?>ショパン
「がんばって練習すれば趣味でもショパンが弾けるのよ」的な
保護者向けの啓蒙かもよ。

私はバイオリン弾く事になっちゃったよ。
しかも2曲。。先生の伴奏で。。。
箸休め的な選曲だからいいか、と思ったけど
連弾も弾くんだよね。母出すぎ?
495名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:28:55 ID:xHmYBISc
>>492
本当はショパンを弾けない、教えられない先生が
「ショパンも教えることができるのよ、ほら」
と、他の親にアピールしたいがために利用されたんだと思う。
496名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:29:57 ID:irq7Eybj
うちの生徒で、4年生からピアノ始めて、5年で、幻想即興曲が
弾けるようになった子がいます。男の子です。
6年にはスケルッッォ2番、すべて翌年の発表会で弾きましたよ。
とても上手で、見に来た方々から、褒めて頂きました。

レッスンでは、片手づつばかり、やりました。
いま、熱情の第3楽章と、バラード1番やってます。
今、中3で高校受験ですが、レッスンも休まずに来ています。
春の発表会に向けて、頑張っています。ほんと、偉いです。

どういう風にレッスンしたかと言うと・・・
生徒の右手と、私の右手で、同じように弾けるまで根気良く
手首や腕の使い方も真似させて教え込むのです。

先生の根気が必要ですが、右手が上手くなったら左手も同様に
練習して、そのあとは、生徒の右手と私の左手、生徒の左手と
私の右手というように、合わせてやって行きます。

彼は、もともと、大変頭が良く、みるみる上手くなりました。
頭がいい人は、すぐに覚えるから、普通の人の何分の1の時間で
出来るようになるのですね。

ここに書いてる人達も、きっと、物凄く頭がいいのだと思います。
ピアノが楽しいと思える人は、みな、頭がいいのです。
だから、みなさんも、かなり上手くなりますよ。
上手くなる為には、良い先生に根気良く教えてもらうことが早道。
独学ではナカナカ上手くならないのが現実です。
私は良い先生ではありませんが、根気だけは、あります。
みなさん、頑張って下さいね。

497名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:31:24 ID:8HI2UE+s
1月にピアノの発表会があるんです。
娘2人通っていますが、先生にお礼をするとすれば
やはり花束が良いのでしょうか?
498名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:31:54 ID:M3Fr63oy
>>496
なんとなく、ピアノの弾けないお母さんの書き込みっぽい気がする・・・
499名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 02:07:40 ID:Lizqb9lP
>>496
それってアンタのコピー作ってるだけじゃん意味ないよ




釣られてあげるからさ
りん!と生きていきなさいよ。これからは。
いいかげん気付きなさいよ
くるしいことやイヤなことから逃げてても
なにも解決しないんだよ?
いちどきりの人生、少しでも幸せになるように頑張ろうよヽ(´(・)` )ノ
500名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 07:43:45 ID:BkzBiPCY
うーんいまひとつ
501名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 08:19:25 ID:DLPp1+bN
>>496
何のためにそういう方法で幻想即興曲やスケ2を弾かせたの?
あなたの暇つぶし?それとも自己満足?
502名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 08:45:33 ID:xts8vpyN
>>496
へ〜面白いね。
頭のいい子は耳もいいし、どう弾いたら音が出せるかすぐに解るよね。
素人目には感覚的にコツを掴んでいるように見えるけど、
実は頭の中でものすごい速さで解析してるんだろうなぁと思う。
しかも、弾いてる本人が指回りのスポーツぐらいの軽いノリだったりするから、
頭の中がどういう構造になっているのか、
こういう子を目の当たりにすると、頭の中を覗いてみたくなるw
ということで、
興味津々で弾かせてみたのではないかとわたしは思うよ。>>501
503名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 08:56:34 ID:Ge+3+RTD
吹奏楽とか他楽器習ってて楽譜読めて
うんちくあって、どうしてもこの曲弾きたい!ピアノやってみたい!
って飛び込んできた中学生が、短い期間で>>496のようになったのは
何人か聞いたことある。
趣味の大人のレッスンとか、本人の強い希望なら
あり得る話しじゃないかなって思った。
でも小4だよね。微妙。まぁいいんじゃないかい。
504名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 08:58:27 ID:UJCuJ+il
>>496
のだめを読んだ中学生の書き込みかと…
505492:2006/12/14(木) 08:58:45 ID:vVWGVS/M
レス下さった方、ありがとうございます。
幻想即興曲を弾くことになり、
いまさら断れないので、今必死で練習中です。

なるほどねー、「ショパンを教えられる」とアピールするためなのか・・・
確かにそんな感じです。その先生、子供に教えるのはうまいんだけど
多分、自分ではショパンは弾きこなせないのかもしれません。
ちょっとインチキだよね。来年は理由つけて断ります。
506名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:05:53 ID:UJCuJ+il
>>505
ショパン弾けない先生っているのかな?
簡単なワルツあたりなら鶴30レベルでも弾けるじゃない…
幻想頑張って下さい。
507名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:09:30 ID:p4iJWUyY
それは無謀
鶴30レベルでショパンワルツ弾いたら「下手」がもろ見えw
508名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:25:01 ID:GFBTS4YP
>492
単にショパンを弾く人がいなかったからじゃない?
モツやベトいるし、ドビュもいるなぁって思っただけじゃないの?
>496
よく小学生で革命、幻想即興曲弾けるようにします!
と、うたっている教室あるよね
発表会は悲惨よ。楽譜簡単にしたり、大幅カットとかね。
超スローテンポだったり。
でも田舎ではそれで満足する家庭も多くて…
教養の差を感じます。
あなた最低。音大出たか出てないか知りませんけど
ピアノで何を学んだのかしら?
509名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:47:37 ID:Ge+3+RTD
>508
まだブルグレベルの子までしか育っていないって聞いてるけど。

>492
その先生のレベルが気になる。
毎年講師演奏はどんな感じ?腕は上手いの?
いいように使われたら嫌だよね。

510名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:57:28 ID:6EF4GqhN
うちの先生は講師演奏は素晴らしいけど、生徒の演奏は8割がグダグダ。
残りの2割との差がスゴい。
8割側はピアノ習ってるってことに酔ってて、練習はしない子ばかりみたい。
演奏力と指導力は違うなーと思った。
練習しない子に練習させるのも指導力のうちだよね?
入ったばかりで発表会見て、このままこの教室でいいのか迷ってる。
親が練習しろって子を追い立てれば2割に入れるのかも知れないけど。
511492:2006/12/14(木) 09:59:21 ID:9+wL8ALd
プログラムには「友情出演(?)」みたいな書かれ方ではなく
他の生徒さんと同じように書かれていたので、
知らない人が見たら私も生徒だと思われると思います。

先生の演奏は、スローテンポな曲なら大丈夫ですが、
早いテンポの難曲だと音を外すことも多く、聴いてて「え???」と
思うことが多かったです。
なので今年はご自分はスローテンポな曲、私にはアップテンポな曲
ということにしたのだと思います。

なので、先生は上手いのか?といわれると「うーむ・・・」ですが
子供への教え方はすごくいいのです。
子供もとても懐いているし、近所なので教室変えるとなると気まずいし。
小学校に入ったら、引越しついでに違う先生につく予定です。
512492:2006/12/14(木) 10:02:00 ID:9+wL8ALd
>>510
>演奏力と指導力は違うなーと思った。
>練習しない子に練習させるのも指導力のうちだよね?

ホントそうですよね。
うちの先生は、演奏はいまいちですが、指導がものすごく上手いんです。
子供をやる気にさせるポイントを掴んでいて、
うちも他の生徒さんも喜んで練習しているようです。
513名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:03:31 ID:AlVhUr4b
>>510
先生に追い立てられるより、親が追い立てる方がマシじゃない?
毎日ちょっとづつでも、練習すれば上手になるのに。
追い立てなくなって、普通に毎日練習時間を取れるようにすればいい。

生徒が練習するかどうかは、先生より、月謝の方が関係してると思う。
要するに親なんだがw
514名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:22:15 ID:Ge+3+RTD
>492
三年でブルグの子が育ってるなら、進度だけ聞けばいいと思うよ。
引越しするなら、導入期に練習習慣ついたことだけでも○と思う。

>510
うちの教室のことかと・・・
うちは練習時間毎日決めたら、その2割に入った。
家で課題を練習していけば、先生もいろんなこと教えてくれる。
でも練習しなければ、譜読み程度の内容で終わるんじゃないかな。
レッスンも進まないよね。
515名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:47:39 ID:rBWjfodg
小林愛実ちゃんのHPみたけどすごいねぇ。
小さい頃からどんな感じで練習してきたんだろう。。キーシンみたいな人生を歩むのかなぁ??
516名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:02:06 ID:Ge+3+RTD
>515
マルチよくない。
517名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:26:33 ID:UJCuJ+il
>>507
ショパコンインアジアとかでは、小1とかが普通に弾いてる…けどまあいいや
518名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:37:49 ID:rBWjfodg
>>516
マルチじゃないっつーの。小さい頃、どんな子だったんだろう、どんな練習してきたんだろうって思ったんだよ。
519名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:32:00 ID:Ge+3+RTD
520名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:04:19 ID:BUGCzYbw
まむし指を直すには、ひたすら意識しながら練習を積むしか
ないですよね…orz
521名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:57:41 ID:XY+wkvnU
誰かのだめのあらすじを簡単に教えてくれorz
あっちもこっちも音楽スレはのだめのだめのだめだのう。
522名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:08:44 ID:BkzBiPCY
指揮者を目指す音大生千秋真一(ちあきしんいち)は、
恵まれた音楽の才能を持ちながらも、自身の将来について、思い悩む日々を過ごしていた。
担当教授との口論、おまけに別れた恋人から手厳しい言葉を浴びたりと、すっかり自暴自棄になっていた。
そんなある日千秋は、ゴミだらけの部屋の中、美しいピアノソナタを奏でる、ある女性の姿を目にする。
それが千秋と野田恵(のだめぐみ 通称:のだめ)との出会いだった。
変わり者ののだめの言動にあきれる一方で、彼女の持つピアノの才能を感じた千秋は、
のだめや、大学内、オーケストラの面々との交流を深めてゆく。
音楽を通じて、彼ら自身の成長が描かれる、今までにないクラシックコメディーだ。

ttp://nodame.yahoo.co.jp/

こちらでどうぞ〜
523名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:45:31 ID:XY+wkvnU
ありがとー。やっぱり、な感じかー。時間のある時にゆっくりそこ読んでみます。
が、興味ないかも。
2ちゃんの音楽スレが最近妙なので。
524名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:15:32 ID:xts8vpyN
>>521
うん、辟易してる。
しかし、こういう虚構の物語や巨匠ピアニストあるいは神童たちを
自分の子のおけいこ事情に引合い出す人も居るんだよね、このスレには。

525名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 03:53:41 ID:9/R5RGHT
>>524
ピアノを通して、色んな生き方・考え方・楽しみ方を学びたいと思っているだけ。
524のような卑屈な考え方ではないW あしからず。
526名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:28:48 ID:paHggASX
>>524
のだめは別として
>巨匠ピアニストあるいは神童たち
「別世界」を知るだけでも自分の子供に変な期待しなくなるんじゃない?
527名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:39:11 ID:OKq9Wk/P
コンクール出ると、下の学年の子までも自分の子より上手い子ばかり。
でも、通ってるだけの子より少しだけ上手だと
まわりの人から挨拶がわりのように、音大行けば?ピアニストになればいいのに
って言われるような田舎。
そんな甘くないし、素質もお金もないのに、本人がよっぽど望むなら協力しなくちゃかもだけど
って説明するのも、いちいち面倒くさい。

音大行くのには2千万かかるんだよってチラっと言ったら
その後二度と気軽に言われなくなりました。
すっきり
528名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:54:25 ID:SX4AXI6i
>>521さん>>504です。
のだめの原作本で、主人公のだめが、小学生の時に、
ピアノの先生が弾く幻想即興曲を繰り返し聞いているうちに、
楽譜なしでスラリと弾けてしまったという天才エピソードを思い出して、
つい書いちゃった。ごめんね。
529名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:01:04 ID:MknSKQ/1
>>527
うちも田舎だけど・・・
別にわかってもらえなくても良いし、そんなこと知らない人に言ってもね。
「誉めてもらってありがとう」程度に流せば良いと思うけど。
 
何故に、そんなにカリカリするのかしら???

530名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:32:34 ID:9/R5RGHT
>>526
自分の子供に期待して何が悪い??
冷静に子供を見守ることも大事だけど、それなりの評価を得てたら期待してもいいのでは?526の子供の才能の芽を大切にW
531名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:41:42 ID:OKq9Wk/P
>529
最初は「ハハハ」と聞き流してたけど
同じ人が会うたび言うもんだから。
お金かかるって知ったら、ぴったり言われなくなったよ。


532名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:08:49 ID:paHggASX
>>530
そういうことじゃなくて、
時々いるでしょ?素人親が暴走しちゃってるの。
コンクール受けただけで鼻膨らませてるブログとか読むと
現実知らないんだろうな…と思うわけさ。
533名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:37:15 ID:vDfwqynY
>>532
禿堂
素人親の自惚れと暴走ほどタチの悪いものは無い
534名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:08:59 ID:91MeNwho
ほぼ毎週、課題がすらすら弾けるようになる最初の2,3日は
上手く弾けないからと号泣する娘・・・声をかけようにも、母は素人、
何を言っても逆切れ!最後には弾けるようになってケロっとしてるけど・・・
ピアノが絡むと人が変わったように激しくなるのはなぜ〜??
なんだか毎週疲れるよ・・・
535名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:03:20 ID:O2wzY07n
>>534
娘さん何歳ですか?
536名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:28:19 ID:Iix/RjxI
>>534 その子は上手くなるでしょうね。
537名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:33:42 ID:t9RXnmpT
>534
うちもそんな感じだよ(娘小1)
すらすら弾けるようになるまでが茨の道・・。
間違えると「私のばか!私はあほや!」と泣く。
時には泣きながら自分の頭をポカスカしたり手を叩いたりする(もちろん止めます)
弾けるようになるとニコニコしながら弾くんだけどね。
<536
上手くなるのかしら・・そのための儀式?w
正直後ろで本を読みながら見ているのもハラドキもんです。
538名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:39:54 ID:tBEho1ar
>>534
>>537
心配することないですよ。
http://ec2.images-amazon.com/images/P/4795838720.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1056614736_.jpg
↑の本に書いてありました。そのようなお子さんは感受性が強いので伸びるって。
安心してください。
539名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:16:34 ID:OKq9Wk/P
なんでもすぐに出来る感の良い子は最初は進みが早いけど
譜読みが複雑になるにつれ、根気がないのか
上手く出来ない!楽譜読むの面倒くさい!って癇癪起こして
レッスン中断しちゃう子もいるそうです。
やれば出来る子だと思うけど、小さい頃期待されてたほどは伸びてない。
くやしくても、自分の力で乗り越えるんだから、伸びるに間違いないと思う。

540名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:57:18 ID:OKq9Wk/P
皆さん、お正月のお休みはどれくらい?
うちのとこは、ほぼ1ヶ月。
課題たくさん出されました。
541名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:05:58 ID:wykmmnas
うちは一週休みなだけ。
先生のお子さんが小さいので、いつ休むかわからないからやれるときはやりますって。
だから5週目もやるけど、不定期に年4回くらいは先生の都合で休みがある。
542名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 08:09:29 ID:mwsX8xMc
年明け早々に恒例の新年おさらい会。
正月休みなんてありません。
543名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 10:43:38 ID:QFcQAhdr
長期の休みがある先生はやる気ないっぽい。
544名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 12:29:47 ID:Z/Jr6DZc
ショパン国際ピアノコンクールって
どんなもんなんでしょう。
ぐぐってみたけど、いまいちわかりませんでした。

それで賞とるのって、大したもんなんでしょうか?
545名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 16:16:02 ID:ptoTBM/5
>>544
世界で最も難しいといわれるショパン国際ピアノコンクール。
5年に一度、ポーランドのワルシャワで開かれており、
2005年10月に15回目が行われた。
このコンクールからは世界的なピアニストが生まれており、
優勝者は一夜にして世界じゅうの注目を浴びることになるのです。
開催期間中には世界中から夢を抱いた若者たちが集まり、
会場のフィルハーモニーホールは熱気に包まれます。

過去の優勝者
第1回 (1927年) - レフ・オボーリン
第2回 (1932年) - アレクサンドル・ウニンスキー
第2位のイムレ・ウンガルとは同点で、コイン・トスによって順位を決めた。
第3回 (1937年) - ヤコブ・ザ-ク
第4回 (1949年) - ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ、ベラ・ダヴィドヴィチ
第5回 (1955年) - アダム・ハラシェヴィッチ(第2位はウラディーミル・アシュケナージ)
第6回 (1960年) - マウリツィオ・ポリーニ
第7回 (1965年) - マルタ・アルゲリッチ
第8回 (1970年) - ギャリック・オールソン
第9回 (1975年) - クリスティアン・ツィメルマン
第10回 (1980年) - ダン・タイ・ソン
第11回 (1985年) - スタニスラフ・ブーニン
第12回 (1990年) - 該当者なし(第2位はケヴィン・ケナー)
第13回 (1995年) - 該当者なし(第2位はフィリップ・ジュジアノとアレクセイ・スルタノフ)
第14回 (2000年) - リ・ユンディ
第15回 (2005年) - ラファウ・ブレハッチ
546534:2006/12/16(土) 17:17:45 ID:U5kxLo6w
>>535->>539
チラ裏みたいな書き込みにレスしてくれてありがとうございます
娘は小2です。昨日の号泣がうそのように、今日は楽しく?練習してました
伸びるん・・・でしょうかね〜??
それより、いつになったら泣かずに練習できるようになるのか・・・
>>537おたがい、早く平和が訪れてほしいですね〜
>>538さんが紹介してくれた本、読んでみますね。
547名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:58:10 ID:9wp5vOsS
歳よりピアノ歴は?
ある程度読譜ができて指は動きますか?
こういう子がうまくなるもんなの?
548名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:15:11 ID:6stNqcN7
相談させてください。

私が去年から、Aピアノ教室でピアノを習い始めました。
それを見ていた幼稚園児の娘が、ピアノに興味をもちだしたため、
今年の夏から、幼稚園の同じクラスにお子さんがいる、ご近所のBさんの教室で
習わせています。
A教室は大人の足で徒歩30分かかるため、子供が通うにはキツイと判断したためです。

ところが、その直後、私の習っていたAピアノ教室が先生の都合で急遽閉鎖となり、
私は紹介にて、Cピアノ教室に変わりました。(徒歩20分)

すると、C先生の指導の仕方、腕前の差がA、Bの先生とは
段違いなことに気づいたのです。とても上手!
同じ初心者として、このままB教室には娘を通わせるのは、、、と
思う日々です。

しかし、すぐご近所で、子供同士が幼稚園、小学校、中学校もずっと同じ、
同じ町内会、というB教室をどうやめたらいいのか?
仮に、「子供がピアノをやめたがっている」と嘘をついてやめたとしても、
子供同士の口から、娘がピアノを続けていることはバレてしまうだろうし、
かといって、「C先生のほうが上手だから」とは言えないし。

あまり家計に余裕がない我が家なので、(B先生もご存知)
「C教室で、月謝を親子割引にしてくれるといわれた」といい、
この春に、お世話になったお礼の品をお渡してやめるのが、
一番無難かな?と思ったのですが、
やはり角がたつでしょうか?

いろいろなご意見を聞かせてください。
549名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:23:46 ID:Z/Jr6DZc
>545
ありがとうございます!
いや〜、同じ小学校の子で、同コンクールで銅賞をいただいた子が
いると聞いたので、それって凄そう!と、調べてはみたものの、
小学生が銅賞・・・で、よくわからなくて。

益々わからなくなってきたんですが、その世界的コンクールとは
別物ですね。
550名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:28:08 ID:vKK7fAl4
>>548
子どもがお母さんと同じ教室に通いたがっているし、送迎の手間を考えると
お母さんと同じ日の方が都合がいい、ではダメかな?
で、A教室のレッスン曜日に別の習い事(英会話とか公文とか)を検討している、
とダメ押し。
たとえ、後でウソだとばれても、A先生からなじられることはないでしょう。
月謝割引など金銭的な話を持ち出すのはちょっと卑しい感じがします。
551名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 22:00:23 ID:FeliveVG
>>549
それってもしかして名前だけパクリのショパン国際ピアノコンクールinASIAじゃまいか?
まったく別のコンクールだよ。
>>545のは、小学生は出場できないし。

ショパン国際ピアノコンクール IN ASIA
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1132826773/
552名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 22:03:51 ID:ILfws9/H
>550
別の曜日が理由だったら、その教室だって変更は可能なはずだから
変じゃない?
親子一緒にどうですか?って誘われてることにしたら?
その方が時間も都合いいし。
553548:2006/12/16(土) 22:07:00 ID:9XdHq69b
>>550さん
ご提案ありがとうございます。

金銭的な話は、やはりまずいですね、ご指摘ありがとうございます。

子供が私と同じ教室に行きたがってる、という理由ですか、なるほど。
私は徒歩20分のC教室に、幼稚園のある時間帯に通っているのですが、
夕方に変更になったので、娘と一緒に通いたい、といえば自然かも。
B先生はご近所、徒歩数分なので、C教室となると、送迎の手間は増えるので、
「?」と思われるかもしれませんが、、(汗)
「親の練習する姿を見せたい」ともう一押し言ってみようかな。

他の習い事をする余裕がないのは、B先生もご存知なので、
せっかくご意見下さったのですが、「公文や英会話」は難しいです。

自分ひとりで考えてると、煮詰まってしまいますね。
客観的なご意見、ありがとうございました。






554548:2006/12/16(土) 22:11:17 ID:9XdHq69b
>>552さん

「親子でどうですか」と誘われている、というのもいいですね。
今、実際にC先生から言われているので。

ありがとうございました。
555名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 22:40:06 ID:QFcQAhdr
幼稚園ならともかく小1や小2で練習の時に泣くのって幼稚過ぎ。
556名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 23:19:16 ID:ILfws9/H
活発でがんばり屋な感じもするけど
言い方変えたら、癇癪もちで我が強いって感じかな。
でも、家で練習してるときで、泣いても最後までこなすんでしょ?
レッスンや人前ではちゃんとしてるなら
外と内の顔って違うだろうし、いいんでないかな。
出来ない、おしまい!ってなってしまったらそれまでの子っぽいけど。
557名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 23:22:40 ID:jw7D2xff
練習が嫌で泣くなら幼稚ですが・・・頑張って練習しているのに、どうしても上手く
弾けない、とかで、悔しくて泣く事ってないですか?
普段は滅多に泣かない うちの娘(小2)も、ピアノが思い通りに弾けないときだけは、
悔しくてシクシク泣く事があります。
もちろん先生とのレッスンではなく、自宅で一人で練習している時です。
558名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 23:25:21 ID:ILfws9/H
>555さんは
前スレからいる揚げ足とりの人かなって思ったりも。
559名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:37:34 ID:9QMzIdmz
本人が好きで続けているとはいえ、
泣いてしまうようなら、まだ早かったのかなと思ってしまう。

560名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:51:24 ID:4Plfn04F
>>559
それこそ人それぞれ。
561名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:53:35 ID:yn2mZ0RV
それこそショパコンで優勝するようなレベルの人だって
壁にぶち当たったりするんじゃないの?
小学生だったら泣きもすると思うが。
野球しかり、バレエしかり。
562名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 08:04:34 ID:W1mwAEmk
中学の時、とあるコンクールの本選にでることになって
でも上手く弾けなくて毎日悩んでたとき
父に「そんなできないなら才能無いんだ、才能無いならやめろ!」とぶんなぐられ
悔しさに泣いたことを思い出した
大学時代も、なかなk弾けない時に、ひけない自分が悔しくて涙が出てきたことがある
泣くことに年齢は関係ないよ
563名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 10:21:02 ID:40A6j/Mv
>>562
562のレス読んで涙が出そうになった…
そんなにつらい思いをしてもピアノを続けてきた意味は何でしたか?
よかったら教えてください。
564名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 11:44:02 ID:W1mwAEmk
>>563
好きだったから
これに尽きるかな

その時も父を殺そうかと思ったほど(失礼)本気で腹が立ったが
ピアノやめようという方向にはいかなかったなぁ

練習がイヤで泣く子の気持ちはよくわからないが
自分が悔しくて泣くのはそんなに気にしなくていいと思う
壁を打ち破った時、ぽーんと伸びるから
565名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 12:09:20 ID:O15+McWC
アー発表会の服でまた悩む。
毎年スーツスーツスーツで男の子はつまらない。シャツやネクタイで変化はつけてみるものの・・・毎年の写真がつまらないよ。
ぐんぐん伸び盛りだから、結局スーツも毎年買い替え。最低でも1万超えだし。
なんかこう、面白くてカッコイイっていうのないかなー。もう上下皮とかいっちゃうかw
女の子はいいなあ・・・。
566名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 12:25:54 ID:40A6j/Mv
>>564
お父様に酷いこと言われてもピアノを辞めたいと思ったことはなかったかぁ…。ピアノが好きって気持ちがあれば、ピアノに限らず色んな壁を乗り越えていける人になれそうですね。
いい話をどうもありがとう。
>>565
男の子だから普通にGパンでもかっこいいと思うけどなぁ。
567名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 13:10:33 ID:yn2mZ0RV
いっそフィギュアスケートの男子衣装でも参考にするか〜
568名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 13:21:57 ID:7ZUOcBKV
>>566
発表会にGパン?
まあ、発表会の雰囲気にもよるけど、うちの先生の発表会だと女の子はドレスが殆どなので、Gパンでなんて恥ずかしくって出られないw

>>565
確かに、スーツくらいしか着るものがないから男の子はつまらないよね。
上下皮だと動きに制約が出て弾きにくくならない?
569名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 13:22:26 ID:O15+McWC
「正装で」「ジーンズ不可」ざます・・・
570名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 17:42:33 ID:DIRbq9wX
見に行くだけでも、
普段着の人もたくさんいるけど
自分はジーンズはやめとこうかなって思うけど。
571名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 18:02:21 ID:40A6j/Mv
566です。
そっか。Gパン却下。
男の子の衣装の方がかえって大変みたいですね…。
…ラメ入りスーツ(お母様お手製)なんていかがでしょう。
572名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 19:12:33 ID:DIRbq9wX
男の子って少ないんじゃない?
知らない人に、毎年、スーツ姿がかっこいいって楽しみにされてるかもよ。
制服の子だっているんだから、そっちよりは楽しめるかも。髪型とか。
573名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:11:56 ID:0UpsPUet
発表会のドレスって半そでばかりですが、寒くないですか?

あと発表会の衣装は、シャーリーテンプルのお洋服じゃおかしいですか?
やはりポリエステル系(シルク?)のドレスの方が映えますかね?
574名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:29:34 ID:DIRbq9wX
出番まではボレロやあったかいのを羽織ってますよ。
でも会場は暖房きいてるから、ドレスでも大丈夫だった。
見た目寒くないように、挨拶はしっかりさせたよ。
リハでまだ暖房きいてなくて、寒くて挨拶も寒そうだったから
どうしてもそれ着るなら寒く見えないように振舞ってね!って
念押しました。
(本人、弾くときに袖がじゃまなので、長袖は嫌って言ってた)

シャーリー系の子も時々見かけます。
575名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:18:04 ID:/SSXNhoj
発表会の時のハライタお辞儀(へそのあたりで両手を組むお辞儀)
ってまだ流行ってるの?
あれ見ると何だかムカつくんだけど。
先日聴きに行った発表会でも子どもの友達があのお辞儀で
「ちょっとそれは・・・」と思ってしまった。
576名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:24:42 ID:7qxRz2eZ
>>575
ハライタお辞儀www
うちもそれですw
確かに違和感あるね、あれ。
577名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:44:43 ID:27ms53Bu
あれって教室の先生が教えるの?
コンクールでもよく見かける。ビティナ?
うちの子は手を普通に伸ばした挨拶(先生の指導はまったくなし)
で、他の子はみんなお腹だから
正式にはお腹にするべきなのかな?って
誰かに聞こうと思ってたんですが。
578名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:55:53 ID:hUXUKdat
何故かあのおじぎしてる子は入選してるから
今度からあれにすべきかと思っていたよw
579576:2006/12/18(月) 10:16:34 ID:7qxRz2eZ
>>577
うちは先生の指導だったよ。
全員してたけど、自然にキレイに出来てる子は少なかった。
うちも本番では手を意識するあまり膝が曲がってたw
580名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 10:20:41 ID:27ms53Bu
たぶん先生の指導ですよね。
友達の教室で、1年目の子だったんだけど
挨拶が一番上手に出来るからって理由で
同期の子の中で発表会の順序がトップになったらしい。
おじぎがお腹の教室でした。
581名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:14:51 ID:XdE11RpH
男児の衣装かぁ…私も悩み中。
スーツは飽きたね。クローゼットに少しずつ大きくなっていくスーツが並んでて、子供用スーツのサイズ見本みたい。

エンビとか着せちゃおうかなあw
582名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:29:54 ID:M44cGX0U
初めての冬の発表会なのですけど・・・ドレスの上にボレロは
あの、フサフサの物が良いのかな?それとも普通の編んだ物?
それと、コートはどうしてますか?
今まで夏と春にしか経験がなくて・・・・。
583名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:32:33 ID:ooIJ2yad
うちの先生はハライタお辞儀(通称ピティナ式お辞儀)は嫌いだけど
ピティナに出る時はやってねと言ってる。
北海道にきてコンクールのたぐいはお辞儀も拍手しないのでビックリしてます。
584名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:04:43 ID:ZKgswUWo
腹痛wのが正式なのか?
ちなみに私、西武百貨店に勤めてますけど
お客様には腹痛お辞儀してます。
585名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:54:22 ID:CYHSUtZh
エレベーターガールも、アナウンサーも、イベントコンパニオンも
みーんなハライタお辞儀だよ。
ちなみにマナー講座なるものを大学の時に受けたけど
お辞儀の仕方は、へその位置に手を置けといわれた。
586名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:02:16 ID:CYHSUtZh
ピアノと平行してやる習い事で
バレエとヒップホップ(ダンス教室)ではどちらがいいでしょうか?
バレエは表現力、ヒップホップはリズム感が養われるかなぁと素人ながら思っているのですが。


587名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:27:16 ID:27ms53Bu
なるほど、今度挨拶が必要な場に出るとき、先生に確認してみます。

鍵盤に手をのせるときも、ふわっと右手、左手片方ずつとか
何か指導があったりしますか?
うちは両手をひょいっとのせてたら、それも違う人がいるな〜と。

588名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:28:47 ID:XDeP3Uv8
ならいごとはピアノしかさせてないorz
だって練習が大変だから。
でもみなさんはたくさん習わせてるの?
ピアノおんりーにしないほうがいいですかねぇ。
589名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:35:33 ID:Bo/9abof
>>588
我が家もピアノのみです@小二
娘は絵画教室に行きたいと言ってるのだけど、
近くに無いようなんだよねぇ…
私は習字を習わせたいな。
絵画とか習字だったら、その場に行って終わりの
習い事だからいいかなと。
英会話・習字・ダンスと習っている子いるけど
自宅での練習は一切無し。
楽器は毎日練習しないとならないから、
大変だよね。
590名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:38:14 ID:CF1Y1AI8
>>586
ピアノで何がやりたいか?によるのかな。
あと、お子さんがどっち方面が好きかにもよるかも。
ポップ系だったらヒップポップ、
クラシック系だったらバレエが良いと思う。
591名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:45:07 ID:p1HZ6qye
男児衣装についてレスをありがとうございました。
多分また息子が出る午前の部は男子2人でしょう・・・本当に同じようなスーツがクローゼットにサイズ違いで
かかっていると買う気がなくなってきますね。
オクに出したくても、微妙に丈詰めなどもしているから売れないし。
さすがに皮は駄目ですね。弾けないわwウチも燕尾でも考えようか。袴か。

我が家もピアノのみ。数こなしてモノにできないっていうのは自分で経験済みだから・・・。
もし習わせるとしても家まで持ち込まない物オンリーかな。ピアノも大分課題増えたし。
ただ、そろそろお勉強の塾(中受を見込んだ)も考えているので、来年からは勝負。
今、トントントンと伸びているのが分かるから、中断は本当に勿体無いけど。
592名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:52:44 ID:ooIJ2yad
うちはバレエもやってます。
バレエは練習が大変な時は発表会近くだけで
普段は週一回のレッスンだけだからあんまりピアノ練習の妨げにならないよ。
実は昨日バレエの発表会だったけどピアノの発表会とはまた違った感動でした。
親の仕事が大変でしたが。
バレエを習ってるのでのチャイコフスキー曲なんか弾いて遊んでます。
593名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:59:18 ID:EnRIs6sq
うちはピアノの他に、スイミングとそろばん。
そろばんでたまに宿題が出るけど、ピアノみたいに家で
頑張るものではないので、そんなに生活に影響はないかな。
友達とも週4日は遊べているから、習い事で
いっぱいいっぱいって感じでもないし。
さすがにこれ以上増やす気はないけど。

習い事をさせているのはもちろん、その習っていることが
上手になって欲しいからだけれど、それ以上に
習っていなければできない経験をして欲しいから。
発表会もそうだし、進級テストで落ちて悔しくて次で頑張るとか
頑張れば頑張っただけ報われるとか、そういう経験。
594名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:25:57 ID:6vqHNpoL
でもバレエって小学生で週2、小学校高学年で週3と
増えていきますよね。
それを考えるとピアノと並行できるのかなぁと悩んでしまう。
595名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 18:31:14 ID:p1HZ6qye
>592&593
いい感じですねー。裏山。
ウチはピアノしか興味ないみたいで。今は毎日最低でも1時間強は練習しているのし、そろばん(歩いて30秒の場所にあるw)やスイミングの話しを
しても「勘弁です!」と言われちゃう。でも熱中というか、好きって思えているのならこれでもいいのかな。
自分の習い事歴はすごいけどw結局手元に何も残らず。下手の横好きすらなく。ピアノも4歳から中学卒業までやっていたのに、今は読譜も数え
ないとorz
だから息子がちょっと裏山な時があるよ。細く長く続けてくれたらいいなぁ、って思ってる。
だから中受の絡みがとても心配。

自分は小さい頃ピアノが嫌いで。
先日10年以上ぶりに会った友達が今看護師で小児科勤務。クリスマスに院内のパーティーでピアノを弾くんだって。
そして今(30超え)また改めて習い始めたそうだ。「やっぱり好きなんだよね」って。
職業にしなくても、こうやってずっと音楽を好きでいてほしいなあ。
私なんて正直鍵盤見るとクラクラして、手や足をピシパシされた思い出がフラッシュバックしてだめぽ。
596名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 19:17:06 ID:27ms53Bu
ピアノのために他の習い事って感じ?
バレエも週1と週2や3やってる子とは違うって聞くよ。
お風呂上りにストレッチみたいなこともやってるって。
ピアノと一緒かもだけど、その場で習うだけのおけいこではないと思う。
どっちかメインにしないと、どっちもそれなりで終わるんじゃないかな。
バレエのおけいこのスレもあるから、詳しくは見てみたらいいと思う。
ダンスもいいと思うけど、バレエも、お子さんの性格とも
考えたらどうかな。
うちは就学前にスイミングとピアノからはじめて英語
スイミングは何年かで終了。
今はピアノと英語に習字と塾です。
放課後友達と遊んでから、塾や習い事にいって
夜はピアノの練習を毎日。その後ドラマ見る・・・。いそがしい。
土曜の早朝は習字(家で練習しない)で、朝から習字は身が引き締まる
ような、気持ちいいみたいです。
597名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 19:22:05 ID:BhwHALQa
現在30代のお母さんの幼少時代って、
ピアノ、そろばん、習字の3点セットじゃないですかね。
現代はパソコンの時代だし、習字はまぁいいかなっ。

そろばんは計算早くなるから習わせたい気もするが、そろばん習ってなくても
算数得意な子いますよね。だからいいかなっ。

私はいまだに頭の中にそろばんがないと計算できませんが
そろばんを習ってない子って、どうやって計算してるんだろ。ちょいフシギ。


>>592
発表会の費用って15万ってほんとですか?
バレエとピアノのセットは憧れるが、金銭的にムズイかも;;
598名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 19:48:56 ID:ZKgswUWo
うちはヤマハですけど、グループ+ピアノ個人と
ヒップホップやってます。
ピアノは毎日1時間位しか練習してませんが…
どんくさい子なので、ついて行けない程難しそうな時は
家でダンスの復習してます。
音感・リズム感はあるけど、体が言う事聞いてくれないって感じです。

これでも、ピアノのほうがメインです。
あとは簡単な体操教室(跳び箱、鉄棒、縄跳び、マット運動他)に
週1行ってます。
599名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:00:53 ID:27ms53Bu
体動かすのは何かやってたら理想だなって思います。
バレエのおけいこも、教室によって、派手な活動してるとこは
金銭的に上限ないのでは?

600名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:04:12 ID:27ms53Bu
バレエのとこでもピアノの話題があがったりしてるじゃん。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163028132/l50
601名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:17:05 ID:EnRIs6sq
>>595
593です。
私は「これが好き、やりたい」と言える
595さんのお子さん、とても良いと思うなー。

うちの子はその場でやっていることを楽しめるタイプで、
ピアノはピアノで、そろばんはそろばんで楽しい…という風に、
とりあえずはどの習い事も楽しんでやっているけど、
「本当に好きなことは?」と聞かれたら、答えられないと思う。

多分、英会話の体験に行っても習字の体験に行っても、
サッカーの体験に行っても、その場では楽しめるので
「楽しかったから、絶対やりたい」とは言うと思うけど、
そんなに「絶対」でもないんだよね…。

595さんのお子さんは「これがあれば後は要らない」と
言えることを見つけられて、羨ましいです。
うちの子も、そんな「大好き」が見つかると良いなー。
602名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:04:24 ID:rYDhPDNt
息子2歳10ヶ月
カワイのくるくるに通わせていますが、
1歳のころから楽器(特に鍵盤)に異様に興味を持っています。
家にあるのは、カワイのおもちゃのグランドピアノだけですが
毎日意味不明なオリジナルの歌を弾き語り?しています。

年明けに3歳になるので、春からピアノを習わせたいと思うのですが
ヤマハもカワイも、4歳まで待たないといけない感じです。
鈴木メソッドの教室が近所にあるみたいなんですが
育児板的な見地だと、いかがなものでしょうか?
鈴木メソッドの門をたたくか、
あと1年待ってカワイかヤマハに行ったほうがいいですか?
ちなみに母の私はピアノを弾けないので
(管を10年やっていたので楽譜は読めます)
息子を先取りして大人のピアノコースでもとろうかと思ってます。
603「sage」:2006/12/19(火) 00:16:42 ID:JpMYcbGQ
家はピアノと日舞と茶道、華道です。
(小1、小2♀)
華道だけは月1なので実質は週約3日の習い事になります。
どれも大好きらしく
毎週休む事なく通います。
ピアノだけは毎日少しづつですが練習をかかしません。
ピアノだけでも楽器は大変なのにエレクトーンや三味線もやりたいと…
おいおい…

604名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:43:23 ID:/R546pQ9
>602
普通の個人の先生のお教室は近所に無いのですか?
605名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:43:30 ID:mY6rxtFi
ホールでのクリスマス会ってどんな衣装がいいと思いますか?
次の日曜日だってのに、まだ衣装が決まらずにいますorz
606604:2006/12/19(火) 00:51:47 ID:rYDhPDNt
>>602
個人の先生って、どうやって見つければいいんでしょう…
タウンページとかでしょうか?
607名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:57:02 ID:9eATA3mx
>605
メインの発表会がある教室だったら
ワンピか、普段着に毛の生えたような感じ?よそ行きでいいんじゃないかな。

>606
市 ピアノ教室で検索とか
タウンページはもう見たよね?
http://www.piano.or.jp/teacher/index.html
こういうのとか。
ちょっとは自分で調べてから質問したら?
608604:2006/12/19(火) 01:05:54 ID:rYDhPDNt
>>607
レスありがとうございます。
タウンページは見たことは見たんですが
貼っていただいたサイトは知りませんでした。
情報サンクスです。

>ちょっとは自分で調べてから質問したら?
幼児期に特に向いているメソッドっていうのがあるのかな、と思って
ご意見を伺えればと。
いわゆる大手(ヤマハやカワイ)みたいな
指導マニュアルがきっちり決まっているのと、
個人の先生とでは、どっちがいいんでしょうか?
そういうことを伺いたくて書き込んだのですが....
609名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 07:46:44 ID:KHQ+sbrf
>>604
特に・・・・っていうか、強いて言えば「合う合わない」ですよ。
河合は良く知りませんけど、ヤマハと鈴木は特徴があるわけですから
それで良いか?ですよね。個人の先生はその先生でやり方が違いますよ。
うちのばあい、2歳半から個人の先生にお願いしました。
4歳くらいまではピアノというよりも、リズムとか歌とか音符とか・・・・
そう言ったことに時間を費やしていましたね。
3歳くらいだと弾かせる先生もいると聞いていますけど、どうなのかな?
力もないし、指導の上手い先生じゃないと変な癖もつきそうですけどね。

610名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:40:16 ID:9eATA3mx
お子さんにどうなってほしいかで
教室選びも変わってくるのでは?
ヤマハは育児板、カワイは鍵盤板にスレがありますよね。
鈴木は特徴あるから賛否両論?楽譜読めないとか聞くけど
幼児期習れていたかたの生の声を聞いたほうがいいのでは?
他習っていない人は分からないだろうし、個人のとこだって
練習しなければ、身につかなかったおけいこごとになってしまう可能性は大ですよ。

個人の教室だって、先生の方針は色々です。
3歳からOKとしてない教室だってあるわけだし
ご近所がいいっていうだけなら、そこが3歳で受け入れてくれれば可能だろうし
遠くても基礎からしっかりと思うかでまた選び方が違うのでは?
611名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:44:47 ID:9eATA3mx
昨晩たまたまお辞儀で検索したらヒットしたのですが
http://music.geocities.jp/duo_yu_ai/introduction.html
導入期にアップライトでないとお断りの教室もあるし
色んな方針を持ってる教室がありますよね。
参考になるかと思って貼り付けますね。
612名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:28:54 ID:MggBFL8w
うちは、ピアノのほかにスケート習ってます。
ピアノメインですが、スケートの方が楽しいらしい。
613604:2006/12/19(火) 10:04:22 ID:rYDhPDNt
E-mail: sage
内容:
レスありがとうございます。
>>609
鈴木の個性的な感じはなんとなく分かったのですが
ヤマハの特徴って何でしょう?
ここのヤマハスレを見ると、年齢の大きいお子さんの話が多く
指導法そのものの話があまり出ず、様子がつかめずにおります。
昔(20数年前ですが)、妹がヤマハで個人レッスンを受けていましたが
そのときの講師に母が「お子さん自閉症ですか?」と聞かれ
父が激怒して辞めさせた、という経験があります。
その講師の発言はヤマハのカリキュラムとは関係がないだろうとは思うものの
もし、到達点へのチェックが厳しいという特徴があるとすると、
早生まれの息子にはちょっと向かないのかも、とか思います。
>>610
どうなってほしいか、ですか...
男の子だし、小学校いっぱいまで続けるのがせいぜいだと思います。
しかし楽器がある程度弾けることは、それ以降の人生で
音楽を楽しめる深さが違ってくるだろう(私自身の実感で)ということと、
少し歩行に困難があり、この先の人生で辛いことが多々あると思うので
心の拠りどころというか、平たく言えば得意分野があることが
救いのひとつになるだろうと思っています。
楽譜は読めたほうがいい(他の楽器に移るかもしれないし)
と思うので鈴木は無しかなー。
>>611
参考になります。ありがとうございます。このお教室良さそう。
いろんなスタンスが明確なのはいいですね。家から遠くて残念です。
>>612
スケート楽しそうですね。息子もテレビを見てくるくる回ってます。
長文失礼しました。
614名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:29:42 ID:KHQ+sbrf
609です。
うちも2歳10ヶ月の娘がおりますけど、今はヤマハの「あかりんご」
に行かせています。春からは「おとのゆうえんち」だったかな?になります。
よく言われるのは「ヤマハの子は耳で覚える」ですね。確かに何人か知っていますけど
その傾向は強いです。そして、譜読みは後からついてくる・・という考え方ですよ。確か。
あと、ピアノというよりも、音楽を楽しむということが目的なのではないかしら?
或る程度の年齢になってから、ピアノとエレクトーンを選ぶわけですし。
逆にピアノ個人の先生に付くと、ピアノオンリーになりますね。
ヤマハの個人の先生を考えているのでしたら、話は別ですけどグループの特徴は
こんな感じかな?
うちは3番目で、早生まれなので集団に入れたくて個人ではなくヤマハのグループに
お願いしています。末娘で赤ちゃんが抜けきらないので、個人の先生はまだかな?
という感じ。4歳くらいで姉達と同じ先生にお願いする予定です。
615名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:38:03 ID:KHQ+sbrf
あっ、ピアノを習わせたいということは、ヤマハ個人の先生のことかしら?
ごめんなさい。余計なコメントだった。
616名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:00:23 ID:qTIGAtr8
ヤマハの幼児科はあくまで音楽教室であり、
ピアノ教室ではないのですよ
617名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:29:37 ID:FFhl9RDk
>>615
二歳になる妹がいるので参考になりました。ピアノを始める前の導入も、メリット・デメリットがあるんですね…。毎日娘(姉)が弾くピアノを聞いて過ごしている妹。耳がいい子供に育ってくれれば…と思いながら、母親の怒鳴り声とジャン弾き・・
618名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:08:28 ID:lMnDbypf
>>617
最後の行の
母親の怒鳴り声とジャン弾き・・
うちもです。
先生が一言いえばころっと良くなるのに、家で私が何度怒鳴っても直らない。
緊張感の違いでしょうかね。
619名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 16:31:22 ID:uKIpocxw
>>605
うちのクリスマスコンサートでは、スーツ3、小綺麗な普段着3、
ドレス3、おもいっきり普段着1、て感じだけど、ドレス着てるのは
小学校低学年くらいまでの子が多いかな。
620名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:06:30 ID:FFhl9RDk
ウチの子供の習い事。
ピアノ・公文・バレエ・絵画・英語・七田
やらせ過ぎなのは分かっているが、本人がすべてやりたいと言うのでしてます。一個やめない〜?って聞いても頑固一徹、辞めん!
後半4個の習い事は宿題はない(あってもしない)が、ピアノと公文は大変。
でも本人はマイペースに楽しんでいます。
621名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:23:59 ID:Qzo4BvSF
>620
ちなみに子どもさんはおいくつですか?
うちは年少ですが、公文(週2)、幼児教室(総合的なもの)、ピアノを
習っていて、来年はバレエを増やす予定です。平日1日はあけて、
歯科の定期検診や図書館に当てています。
そこまでこなせるって凄いですね。
622名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:56:29 ID:XTwt2N3b
先生から発表会の曲の希望を訊かれました。
ベートーヴェンのエコセーズにしようと思うんですがどう思われますか?曲は

シド レッシッラッソッ #ファッミーレッ ラッシッドッレ ラッ#ラー

です。楽譜が簡単だから年中児でもイケるかなーと思ってますが
マイナーすぎでしょうか?
623名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:17:55 ID:g4bYDQhw
うちは年中だけど、年少の時は幼稚園に慣れるのに必死で、
習い事はさせてませんでした。年中になり、ピアノと英語をしてますが、
年長になったら、公文をさせるつもりです、

ちょっとゆっくりペースなので>>620さんや>>621さん凄いと思いました。

ピアノは毎日1時間位練習してるので、公文を増やすのは結構大変ですよね。
皆さんどういうやり方で、続けてますか?時間の使い方など良かったら教えて下さい。
624名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:50:51 ID:FFhl9RDk
>621
年中(5歳)です。年少のころからフルコースでした。幼稚園へは2歳保育から通っていたので生活ペースはできていたので。。
私の親も「習わせすぎでかわいそう」と言いますが、本人が楽しんでいるから、今の内は色々させてみるのもいいかなと思っています。
625名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:52:44 ID:FFhl9RDk
>623
幼稚園からは3時過ぎに帰ってきて、近所の公園で4時まで遊んだあと、習い事に行ったり・・帰ってきても7時半頃までにピアノと公文を済ませるって感じです。
私は夕食の準備をしながら、食卓で公文をするのを見たり、リビングから聞こえてくるピアノに耳を傾けたりしてます。
626名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:53:54 ID:3HO2Ig2D
実は、大変なのは親でもあるんだよね。
子供は、遊ぶ相手が変わったてなもんで。
627名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:55:00 ID:B0vt3gzC
スケートの真央ちゃんって小学校あがる前は5つくらい習い事してたんだっけ。
小学校あがってからスケートとバレエに絞ったんだよね。
幼稚園児のうちにたくさんやっておいたほうがいいのかね。
628名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:55:36 ID:B0vt3gzC
>>624
あれ、ID一緒?すごい!
ご近所さんなのかしら。。。
629名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:56:25 ID:B0vt3gzC
ごめん、勘違いだったw
630名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:30:44 ID:HNAMc51E
数打ちゃ当たるって感じなのかな…
631名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:35:28 ID:B0vt3gzC
>>487の愛実ちゃん特集のときの「プレジデントFamily10月号」買ったけど
習い事は、バレエと英語と公文(年長だけ)って書いてあった。

632名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:39:31 ID:3HO2Ig2D
親が取捨選択するのもアリだと思う。
子供は今の習い事に執着するから。
結構やめるとホッとしてるよ。
633名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:49:14 ID:FFhl9RDk
>632
なるほど。子供がほっとする前に親の懐がほっとしますW
634名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:53:42 ID:FFhl9RDk
>630
数打って当たればいいけどW
遊びも好きな習い事も今しかできないことだと思うので、親子で頑張るっきゃない!って感じです。
635名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:26:36 ID:ZVuRJmjV
>>623です。
>>620さんの娘さんも年中さんなんですね。やっぱり凄いや。
時間の使い方、参考になりました。ちゃんと、外遊びもしてるし、
めり張りがあるから、娘さんも嫌がらないのかもしれませんね。
636名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 00:50:24 ID:d+zXgRTq
幼稚園〜低学年のうちだけ時間が一番あるかなって思います@小4。
学校が終わるのが4時くらいが多くなり、帰宅が4時半。
迎えにいって友達の家に直行したり、呼んだり、3時半に終われば
5時まで遊ばせて、そのあと習い事(塾週2・英語・ピアノ)
土曜日は習字と歯医者や皮膚科に友達家族と遊んだり。
宿題は友達と遊ぶ最初に皆でやるからいいけど、塾のプリント仕上げが
空き時間をみつけてやって、ピアノの練習は毎日食事やお風呂が済んでからです。
8時からになったり7時半からになったりで、塾の終わる曜日で違う。
でも友達と遊びたいから、他のこともがんばってさぼらない感じです。
ピアノの練習量は、小さい頃は習ったことまでしか出来なかったけど
今はどんどん自分で進めるから、練習に終わりがないっていうか
自分で1週間にこの曲は仕上げて先生に見てもらおうって
計画あるみたいで、がんばってる。
賞をもらうのとか、評価の出るのが好きなので
夏休みの応募作品も出来るだけ出したいらしく、長期休みだからってヒマがない感じで。
コンクールと発表会が入ったら、また大変だし。
たくさん習い事してて友達と遊べない子は、誘われなくなっちゃうのを
見ててかわいそうだし、うちの子にはがんばる分たくさん遊ぶ約束の
送迎に付き合ってる。
うちは保育園だったから、そんなに習い事してなくて
運動が苦手っぽいからスイミング、字が汚いから習字、勉強もあやしくなってきて
塾・・・という感じで増えていって、ピアノだけは長く今もメインです。
小学校になったら、習い事行ってた時間が授業になっちゃうから
幼稚園行ってるお子さんは今のうちって思いますよ。
637名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:54:41 ID:IWJgECb+
来年幼稚園でピアノだけにしようと思ったけど、やはりたくさん習わせた方がいい気がしてきちゃった。。
ピアノはメインで、幼稚園の課外活動にあるバレエをやろうかしら。
でも、幼稚園でやってる教室って適当っぽいのよねぇ。。。
たとえその先生が他でメインの教室持ってるとしてもね。
お金ドブにすてるようなものなら、ピアノにつぎ込もうかしら。迷うわぁぁ〜。
幼稚園のうちが一番時間があるときいて、習い事他にもさせようという気になったので
このスレのお母さん達に感謝です。
638名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:09:58 ID:d+zXgRTq
あ、でも私はいっぺんに習い事するのには反対かな。
子どもって環境に慣れるだけで精一杯の子もいる。
行動的で活発なお子さんだと感じないかもだけど
入園って一人になる初めての経験だから子どもさんにとっては
大きな環境の変化と思う。
慣れたころに、負担のないように様子みて増やしていくのが
いいんじゃないかな。
幼稚園で、英語とか習字とか年長の月1でやってるとこも
あるけど、そういうので興味が出たり、まわりの友達が
みんなやり始めたから、興味出るとか本人の気持ちの
タイミングもあるけど。
あんまり早くに習っても、身につくのが時間かかって
結局年長で習った子においつかれたり
就学を機に辞めちゃったら、それこそ忘れそうだし。
早くにいろんなことしたら、それらが辞めれなくなって
長く続けたときに、大変なことになりそう。
639名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 02:23:36 ID:NGQKA293
バレエの練習が頻繁で
運動神経抜群なのに、学校に入ったら、泳げない。
慌ててスイミングに通い出した子がいたな。
あと計算できなくて、慌ててそろばん。
勘がいい子は習えばすぐ身になってるけど、何もしなきゃついていけないよ。

ピアノだけを頑張ってる子は踊りメインの子より
成績良さそうだけど、運動は苦手みたい。
習わなくてもなんでも上手い子もいるのかもだけど。
640名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:38:43 ID:S8fEEoI4
ちょっと遅れましたが>621(年少)です。
幼児教室は1-2歳から通ってるもので、宿題も無いし、
どうも友達と会うのが楽しいという感覚みたいです。
公文(秋開始)は国語しかしてないし、30分くらいで終わりなので
それほど負担ではないようです。
ピアノ(幼児音楽教室からの移行)は、毎日しっかり練習…とまでは
行ってない状態orz
幼稚園は1:30で終わり、そのあと30分くらい近くの公園で
外遊び。2時頃帰宅しておやつ。そのあと3時から習い事。
帰宅後はゆっくりしたり、夕食作りを手伝ったりして、
お風呂、ご飯で8時に寝ます。
あと、夏休み限定でスイミングも行っていて、これは
毎年行く予定です。スクール側が受け入れてくれれば、
(今のところですが)水慣らしには良いですよ。
来年幼稚園に行かれる方の参考になれば…
641名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:13:38 ID:e1GL4b9f
>>639
うーん、この例は親が習い事に丸投げって感じだな〜。

運動神経抜群なら、市民プールとかで親がちょっと
教えるだけで、困らない程度には泳げるようになるし、
簡単な計算は、日々の生活の中での親の方からの働きかけで
(ちょっとした問題を出すとか)、それなりに身に付くよね。

その親御さん、バレエをやっている我が子しか見えていなくて、
子ども自身を見ていなかったから、そういうことになるんじゃないの?
642名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:28:05 ID:d+zXgRTq
>641
一方は派手なところ所属してて、合同での練習があって
送迎に時間がかかったみたい。で、お金もすごくかかるから、
昼間パートで、他の習い事は余裕がないし、丸投げ状態だわ。
下の子に手がかかるとか、赤ちゃん生まれたとか
確かにそういう人は丸投げ多いっていうか、送迎だけでも大変かも。
一人っ子の幼稚園の専業主婦時代が一番時間ありそうですね。
643名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:35:45 ID:gwKmINMU
>一人っ子の幼稚園の専業主婦時代
そうそう。下の子がいると習い事も大変ですよ。
学研、ピアノ、スイミング。
この3点セットを3人の子にやらせると、午後は運転手になるか
ピアノの横に立つか、宿題に目をやるか・・・・で毎日過ぎますしね。
ただ、あまり友だちと遊ばせる必要がないのは楽なのですけど。
子供に人生捧げる感じ・・・・だな。まあ、いいけど。
644名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:40:31 ID:d+zXgRTq
私は家庭でちょこっと勉強やピアノ練習促すくらいなら出来るけど
泳げないし、字も汚いしで、泳ぎと習字は教えられない。
習わせて丸投げになってた。
家庭での練習がなくても身につくものは、楽だとおもうよ。
645名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:43:41 ID:EM6mjzsD
595だけど601さんありがとう。

うちの子も幼稚園年中までの習い事はすごかったよ。5つ+しまじろうやっていたしorz
で、転勤があって転園したのね。そこでまたいろいろ習い事の見学に行ったんだけど、ある英語教室を見に行った帰り道に
「僕はもうピアノだけでいい。他に好きな物ってないんだ。だからピアノをやらせて下さい。」
と自分で言ったんだよね・・・。
一人目で私の場合はもっともっとと言って期待しちゃう親だったので・・・憑き物が落ちた、って感じでした・・・。今でも反省し
ています。

で、そのピアノが3年生の今まで続いている。
家計と時間に余裕があったらやらせてみるのもいいかもよ。本当に小学校に入ると時間なくなるよ。
ピアノで弱音を吐いた事は今まで一度もないんだよね。今必死に発表会の練習をしているけど「やっぱりピアノが好きだな
あ、って思う」って自分でも言っていたし。
男の子だし、音楽で生きて欲しいなんて気持ちは全くないけど、ピアノで得た物は沢山今まであると思う
小さい頃から本当に好きなものに出会えて、良かったと思うし、趣味梨の自分から見ると裏山だよ。まぁ、この先もまた長い
からいつか辞める日もくるかもしれないけどね・・・。

646名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:53:34 ID:d+zXgRTq
>645
すごい・・・癇癪起こしたとか、わがままで一時かもと
無理に習い続けたら、またやるようになるかもって
思うのが普通かと思うけど
そんな小さい頃に、悟ったように言われたら
そうだったんだ・・・って反省させられちゃいますよね。
スポーツでもなんでも、練習が大変だったとしても
楽しい、好きって言えるお子さんの趣味があるって
うらやましいです。
647名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:48:56 ID:ikQk7M4Z
みんなスゴイねー。
小2のヴァイオリンに1時間半、年中のピアノに1時間、
毎日練習につきあってたら他の習い事なんて無理だわ…。
これに3歳児のヴァイオリンがもうすぐ加わる…
それに小2がピアノやりたいって言い出しているし
年中は小学生になったらフルートやるって自分で決めてるし…
練習室2つ欲しいよ。私が弾く時間が無い!

648名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:57:17 ID:vBmdd7kh
ピアノ本気組のみなさん、勉強はどうしてます?
649名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:15:10 ID:Use6vNOl
>>648
学校授業とちょっとした家での応用ドリルで困らない位の勉強能力がないと
ピアノ本気たって先が思いやられる。
650名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:21:14 ID:vBmdd7kh
いえ、そうではなく受験対策とかです。
651名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:33:07 ID:Use6vNOl
>>650
何の受験? 小学校なら知能テストと毎日のしつけだからピアノ練習とは関係ないし
中学受験なら6年生の1年間はピアノは目をつむって塾へいく、それくらいで入れる学校で良い。
高校受験があるのなら、これは両立させないとしょうがないね。必死で頑張ってできるだけランク上の高校へ行く。
652名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 14:26:39 ID:w4sGomYU
>>648
小6くらいから離れていくよね。
コンクールとかも、中学になると受ける子激減するし。
すごく上手でも、高校になると、勉強メインになって、
辞めてはいないけど、発表会にさえ出なくなる。
小学生のうちしか打ち込めないかもと思うから、勉強二の次でピアノさせている。
653名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 16:24:36 ID:d+zXgRTq
勉強二の次より
ピアノの練習量はそのままで、普段の勉強も入れていったほうがいいよ。
小学生のうちに、そういう習慣にしておかないと
後半で詰め込もうってなっても難しいと思う。
ピアノに集中できる子は授業もしっかり聞いてるから
勉強わかってるつもりでも、低学年だったらそれでいいけど
中学年から上下の差がすごい。
出来る子は授業で流してしまうようなことより、もっとしっかり
もしくは、そこまでやらない難しいことを勉強してる。
わかってるつもりでいて、後でわかってなかったと
気づいても、追いつくのには時間かかる。
654名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:14:37 ID:tLya1+tC
受験を理由にピアノをやめるのは
そこまで本気じゃなかったか単純に下手かのどっちかで
受験は言い訳だよね
ピアノが上手い子は基本的に頭の回転速いから
勉強もピアノも要領よくやるよ
655名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 00:09:48 ID:oi3bbz1E
そだね。
私自身、中学受験のために(というかそれを言い訳に)
ピアノやめて、いわゆる一流校というところに入ったけれど
入ってみたら、ピアノもそのまま続けてかなり上手、
勉強も得意、と言う子がたーくさんいて、ショックだった。
656名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 00:26:39 ID:Nhvv5fok
もし続けたいけど両立は受験まで難しいっていうなら、
お休みにするか、ワンレッスン制にするとか、何か続けれる
方法考えるだろうね。
辞めてみて分かることもあるんだろうな。
657名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 07:49:32 ID:iiUv7Jqh
>>654
同意です。
高校は日本でもかなりの女子高の進学校だったけど、ピアノは大学受験くらいまでは
続けてる子多かった。
「受験でやめたの〜」ていう子も別に賢くないわけではなかったけど(超進学校だし)、
特に上手そうな気配も思い入れもなさそうだった。
658名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:26:37 ID:Vu38mIOM
超進学校なのに日本語が…
659名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:39:02 ID:rT+C7i6G
学校から家に帰って寝るまでの時間が時間が少なすぎるよ〜
4時ぐらいに帰ってきてピアノの練習と家庭学習で3時間以上はかかるから
遊ぶ時間なんてほんのわずか。
もう学校は午前中だけでいいよ。
大したことやってないんだから。
660名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:20:38 ID:VTXy1jTM
何年生?受験かな?
661名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:46:07 ID:zCWrFeGc
3時間みっちり子供について見てるの?
662名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:01:26 ID:IdsmDgas
受験話の途中ですまんが、小一息子の音楽ノート(家での落書き用)がワロス。
なんか作曲?してある。一応6/8拍子とかになってて、ありえない♯の数。
5分音符と3分音符じゃだめなのかとか、ここは本をめくるようにパラパラと弾くなどのメモ書きが。w
タイトルもヘンポちょうちょうとか、べんとうべん100番とかwww
663名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:23:17 ID:bE21rJ5D
>>659
遊び時間が必要な学年ならピアノ練習&家庭学習で3時間いらないし、
ピアノ練習&家庭学習で3時間以上かけなきゃならない学年なら、
遊びの時間はいらないと思う。
学年関係なしに、練習&勉強に時間をかけるなら、
遊びは学校の休み時間だけでおkと割り切る。
で、どうだろ。
664名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:25:12 ID:L5hEoVCS
>>662
おもしろすぎ! 褒めてやってよ。 知らないおばちゃんもとっても褒めてたって言ってやって。
665名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:30:43 ID:bE21rJ5D
>>662
うちもあるあるw (小3ダンスィだけど…orz)
#♭がたくさんあるとカッコイイと思ってるらしい。
これ何分の何拍子よ?ってぐらい、あらゆる形態の音符の羅列。

>べんとうべん100番

こっちはハイどんどん!と丼の絵入りだw
666名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:46:42 ID:EKhV7qn/
水泳得意でも、陸上の運動が苦手な子いたなぁ。
喘息持ちで親が水泳を小さい頃からやらせてたみたいで
跳び箱とか、鉄棒とかまったくダメ、走るのもいつもビリな子が
水泳となると、ものすごい速くスーーースーーーと泳いでたのが
おおおおおお!って感じだった。
667名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:47:25 ID:EKhV7qn/
ベネッセによると、幼児の習い事ランキングは次の通り。
1位 英会話、英語教室
2位 スイミング
3位 体操教室、スポーツクラブ
4位 ピアノ、エレクトーン等
5位 幼児教室
6位 音楽教室
7位 バレエ、ダンス
8位 書道、習字
9位 絵画教室
10位 その他

(ベネッセの調査による小学校高学年の習い事ランキング)
1位 ピアノ、エレクトーン等
2位 公文、学習塾
3位 スイミング
4位 英会話、英語教室
5位 書道、習字
6位 武道
7位 体操教室、スポーツクラブ
8位 野球、サッカー等のスポーツ
9位 バレエ、ダンス
10位 その他
668名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:50:35 ID:EKhV7qn/
こうみると、音楽は一生の趣味となるからやらせておいた方がよさそう。
スイミングも、小さい頃やっておいただけでも一生身に付きそうだからよさそう。
バレエは、幼児のうちだけでやめるならお金の無駄っぽい。
669名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:09:47 ID:nmVlW7+g
>>668
保育園から小学校までピアノと平行してバレエも習っていたが
その後の人生において全く無意味だったかというとそうでもない
が、やっぱりピアノとスイミングと比較すると贅沢品度(?)は高いのかもしれない
670名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:28:25 ID:Q56EuXg4
>>665
うちは「シューマンサン」(「さん」まで名前に入ってる)の
楽しい農夫のシリーズとして
「楽しいおみせ」「楽しいおさかな」「楽しいきょうりゅう」...
ノートに、でなく実際に作曲して弾く
「ジャズみたいな清い流れ」(これ全部正式wタイトル)
というのもあって弾いてくれる 
付点っぽく弾くのがジャズだと主張
小2女子、幼すぎ?
671名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:56:46 ID:sO3MYnRg
>>667
英語が長続きしてないみたいだな
672名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 17:30:33 ID:wdMKo7TK
英語はね…小さいときから習えば「言葉」として自然に覚えて
発音もよくなるはず!みたいな理想が現実化した人見た事ない。

ネイティブで話す親と同居してたって喋れないハーフだって
珍しくないのに。
673名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 17:48:17 ID:+tKdzeTj
>>653 >>652です。
平日ピアノ2時間、勉強1時間
あと英語に通っている。
成績は良いほうではあるが、
塾に行っている子にくらべて、勉強が足りないのかなと思う。
674名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 17:52:37 ID:VTXy1jTM
英会話はテストでヒアリングよくなるか
苦手意識なくなる程度かな。そのうち塾でお勉強的に切り替えるんだと思うよ。
675名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:21:12 ID:rT+C7i6G
ピアノの先生がピアノ上手い子は英会話も上手くなるって言ってたけど本当かなあ。
676名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:46:12 ID:N9a4a+xy
>>667について

幼児1位の英会話・・・「言葉覚える前に英語もやっておかないと」という脅迫観念から1位なのか。

小学校高学年1位のピアノエレクトーン・・・クラスで上手い子がいて、音楽室等でたまたま演奏を聴いてしまって
「自分もやりたい!」と親に申し出る子続出で1位なのか。


677名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:05:37 ID:PT0cEjEt
実感として、ピアノを習っている子って1、2、年生がピークのような気がしますけど
どうですか?高学年は少ないような気がするのですけど・・・・。
低学年でやめる子が多くないかな?新たに高学年から始める子は少ないだろうし

678名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:25:55 ID:Nhvv5fok
1.2年生から習う子は
>676の理由がほとんどだよ。
高学年で習う子より、なんとなくそこまで続いてる子が多いのでは?
そんな子は中学行くときを機会に辞めること多いよね。
679名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 20:10:38 ID:nO7BcKEn
  / ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
  / ンィ'"ヽ、      \
 / //         `ヽ
;'"`; /    ,;r'"`^~`゙'"'"´`゙i, 
`゙'" i   , '´    _____ ,}  ホジホジ
  .|  /   , '"´/' '\ |ノ  
  | ,'´   / -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,r´   /    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / そろそろ現れると思っとったんやろ
  |   ,,;;'"    ┃_ノョヨコョヽ    ヽ、 <
  ヽ,,/´!     ┃ ヽニニソ ト、   ,,、_,,、 \ またせたのう
 ノ'"   `ヽ,,、  ┗━━┛ ノ`、'"   `ヽ \________
/`、      `'"`^~`゙'"´`゙'"´ {,r'"^~´^~ヽ 
   `r‐-‐-‐/⌒ヽ       ,,;;/、      i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ'"^~`゙'"´   ヽ      |  
ー-,,;'"| `~`".`´ ´"⌒⌒) ;'"`;   ヽ    /
ノ^;'" `;,  入_ノ´~ ̄ `゙'"    )ー-- '"
  ゙;,、   `'"^'"^~  ,;;`   ;'"`;   }
  ";;, 、,,;; ,,r、 ,;r'"    `゙'"   i
680名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:50:16 ID:zo3gsBK+
英語は、って思いっきりスレ違いですが、
1「幼児を英語に親しませる」程度の指導から、
2「語彙や文法に繋げていく」ことが出来る指導者と
場所が少ないのではないかと。親も英語ができない事が多いから、
1-2へのつなぎが大事だという事に気付かない=金づるにされる。
今の典型的な日本のパターンな気がする。
大手でも、幼児-小学生-中学生への継続的な英語教室やってる
ところは少ないかも。
681名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:29:25 ID:ko9n+liO
英語って、金取れるうちに取っとけって感じかな。教室に限らず
カホとかディズ○ーとか。
親が英語できないコンプレックスから、自分の子供に英語を・・・って思うのかもね。
学生時代、英語で苦労した親とかさあ。
私もそのクチだけどw
既婚子持ち専業になった今では英語なんて、全然使わん。
すごく苦労したのにさー。
だから子供には人生豊かになるようなことさせたいと思って
ピアノさせてる。
スイミングも増やそうかなぁ。泳ぐのってストレス解消になるよね。
プール楽しいもんなぁ。たまに行くと。
682名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:19:38 ID:72KqlfJM
譜読みが得意になるにはどうしたらいいですか?
音符カードでフラッシュカードみたいにして右脳鍛えればいいですか?
683名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:36:24 ID:8pRtSv1j
>667
スイミングなどは小学校前から低学年の間に習い始めることが多いけど、
泳げるようになったらやめてしまいそう。
バレエ、ダンスなども、本格的にダンサーやバレリーナを目指す人は少なそうだし、
勉強や部活が忙しくなるとやめてしまいそう。
勉強忙しくなってきても、ピアノだけは続けているっていう人は
意外といるような気がする。
やはりピアノをやってるおうちっていうのは、続けてなんぼ。って
根がお堅い家庭が多そう。
684名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:39:24 ID:5/gdYMVu
導入期から先生の指導のもとに、コツコツまじめに練習してたら
あるとき簡単な楽譜は自然に読めてたって感じ。
皆さんカードとか早期に練習してるものなの?
685名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:25:06 ID:ZwTMlZ60
カードなんかやるよりも
色んな曲をたくさん弾いた方が早い。
686名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:49:21 ID:QTOVkxCa
カードも使ってましたし、導入期にいろんな教本使ってたせいかわかりませんが
譜読み は 得意です。
ネズミ印の英語教材使ってました。
真面目に取り組んでる時は英会話教室との相互効果かぺらぺらしゃべってましたし、
ヒアリングもばっちりでしたがピアノだけに集中するようになり
英会話教室もやめ、しばらく使わないでいたらあっという間に忘れました。
今は押入れの一番奥に。中古で安く買ったのがせめてものなぐさめです。
687名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:27:17 ID:6lkmPszT
>>682
たくさん楽譜を読む事。
「どうやったら字を読めるようになるか」と同じよ。
688名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:31:36 ID:rGI0WDnF
>>682
音符カード、効果あったよ。
ひらがなだって、音が出るひらがなマシーン、効果あるでしょ。
689名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:56:02 ID:QFr5jBKv
発表会で、白いタイツはいてさらに白い靴下はいたらオカシイですか?
靴下だけだと寒そうで。。。
タイツだけだと、靴がスコスコなんです。
690名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:17:35 ID:5/gdYMVu
見えないならおかしくないと思う。
見えたら・・・なんか変かも。
691名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:34:21 ID:GXOHFDa7
洋服によるのでは
692名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:25:43 ID:wD/o+s7N
靴にティッシュかガーゼでも詰めておけwってか思いっきりそれ「変」だから。
パンツスーツならともかくも。

読譜に特別な練習なんているっけ?それで悩んでいるお子さんっておいくつ?
年少児とかなのに悩まないでよね。テケトーに覚えていくから。そこまで親が手出しするのかな?
音楽で食べていかせる計画のある人だからなのかしら。
ひらがなの音が出るマシーンで効果を感じたのか。そうか。
693名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:29:57 ID:WjPK7+iN
譜読みもどのくらいのレベルを譜読みとするのかでだいぶ違う

ショパンのバラードとかならショパンを沢山弾いていたら和音掴みやすい
特に長い下行の部分
ポリフォニー全くの未経験者(ツェル30くらい弾いてる)が
バッハの簡単なメヌエットの譜読みが苦手ということもある
予測は経験のみだよね
カード云々は譜読みじゃなくて音読みの段階

694名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:12:12 ID:8pRtSv1j
>689
服によるな。
スカートがロングだったら、そもそも靴下なんかほとんど見えないし・・・
695名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:37:08 ID:Cefhp3qK
カードって子供によってはゲーム感覚で効果があるかもしれないけど
一つ一つでしか捉えられない音楽性に育ちそう。
実際に音符をピアノで弾くときには、前後関係のフレーズってもんが大事だから。
696名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:15:49 ID:K761vyHQ
>>692
なんかイヤなことでもあった?
すごいトゲ。
697名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:58:56 ID:5/gdYMVu
カードっていうから、習いたての子に、ドレミの段階かと思ったけど。
強弱や複雑な譜読みは、いくつも曲習ううち経験でとか
楽典とかワークとか、先生の指導でだんだん身に付くかなって思うけど。

698名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:23:29 ID:+8tY4ElN
これ良さげ

http://www.to-on.com/bastien/01method/06hojo/detail/GP27.html
バスティン フラッシュカード

すらすら文字が読めるようになるには、まずひらかなを繰り返し繰り返し読みます。
大きな文字からだんだん小さな文字にそして漢字に移ります。この時の基礎練習が不十分だと必ずつまずきが起こります。
これは、ピアノレッスンの譜読みにも同じ事が言えるのではないでしょうか。それを解消させるのに大変効果的な教材がフラッシュカードです。
音名、調号、音程、音楽の記号を記した計72枚のカードが1セットになっています。
各音名カードの裏には、その音名の鍵盤図が記され、各音と鍵盤の位置を一致させられるように作られています(これで大変読譜力がつきます)。音符や記号が大きく書かれていますので、
小さなお子さんにもたいへん分かり易くなっています。
699名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:24:53 ID:uInpLp1O
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/

【戦場のメリークリスマス クリスマスうp大会’06 開催中!】

うp大会のテンプレ
【ピアノ歴】
【ピアノの種類】
【使用楽譜】
【練習期間】
【言い訳】

うp期間:12/20-12/25

【うp方法】
http://www.fileup.org/
↑このサイトに行きます
録音したmp3ファイルのサイズをみて
079.info   16384KB
054.info   9216KB
ファイルうp.org 5120KB
うpろだ.org   2048KB
の中から選びます。
次にうpしたいファイルを参照から選び うpしますボタンを押します
約1分〜数分うpが完了したらアドレスがでてくるのでそれを
上のスレにコピペでおkです
パスは無しでもよいでしょう
700名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 21:12:44 ID:ssWVmjzQ
>>698
そんなもので特別訓練しなくたって
普通に練習してる子なら普通に覚えて譜読みできるようになっていくよ。
それで出来るようにならない子は、特別訓練したって労力の割りに成果少なそう。
701名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:58:26 ID:rQrbVX5I
>>700
そうだね。
702名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:04:58 ID:UbNAdw97
3歳児、今週の宿題
めったに出てこない四分の3拍子のリズム

タン ウン タン | ターアータン |

の2小節が上手くできなくて大泣きされましたw
いきなり鍵盤でやらせたのがよくなかったのかなぁ。
まずリズム打ちすべきだったかと猛烈に反省中ですorz
703名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:59:35 ID:b57O2qIA
他教室との合同クリスマスコンサートでバッタリ昔の知人と会って
お互い「教室に知り合いがいなくて〜」なんて話しの流れから
「今度はお花の渡しっこしようね!」と言われました。

とはいえ連絡先も知らないし、はっきり約束しないで持っていくと
相手が準備してなかったら気まずいだろうし、あまりにも金額差が
ありそうでも困るだろうし…。

生徒さん同士でお互いがお花を渡してる場合、やっぱり親が前もって
金額的なこととかも話し合ってちゃんと約束してるんでしょうか?
704名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 07:36:45 ID:LFCvz5V3
子どもの友達が見に来てくれたらもらったりはあるけど。
もらったら相手の発表会も見に行って返すって感じだから
同じ発表会内でのやりとりは、うちは誰もしてないなぁ。

705名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 09:46:14 ID:GRInIUQl
>>703
うちなんて、同じとこで同じ花束をみっつ作ってもらって
渡し合いっこしてるよ。
お金は後で徴収。
706703:2006/12/23(土) 16:57:08 ID:b57O2qIA
>704 >705
レスありがとうございました。
お店によって同じ金額でもボリュームが違ったりするし、
やるなら同じのを買って渡しあった方が間違いなさそうですね。
春にまた合同イベがあるんで、やるならその時にちゃんと
話しをしてからにしたいと思います。

うちの教室でも一部の子しかやってないんですけどね。
気を使ったり御礼で悩んだりで、今は友達を招待してないんで
こうやってその場でお互い様状態で花のやりとりができたら
気楽でありがたいです。
707名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 17:17:39 ID:U0gN/ZgY
ピアノの先生が
読譜も大切だけど
暗譜して弾くのが得意な子は伸びるって言ってた。
耳が良さが重要ってこと?
708名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 17:42:47 ID:ViEbms+5
暗譜できる=耳がいいとは違うと思うが
709名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 18:13:28 ID:LFCvz5V3
うん違うと思う。
710名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 19:34:53 ID:QG6wRc5n
カワイのミニグランドピアノを子供に買ってやろうと思うんですが
すぐ飽きるでしょうかね。
持ってる方はいらっしゃいますか?
自宅に本物のピアノはありますが、私が気に入ってしまいましたw
711名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 19:39:29 ID:HGkB3cuy
暗譜が速い子は曲に早く慣れる子なんだろうな。
慣れるのはもちろん大事だが、その先が厳しい。

劇団四季の玄関に

一音落とすものは去れ 慣れだれ崩れは去れ

というのがデカデカと貼って貼るそうだ。
うちの子はまだ初心者なので、すっきりしない仕上がりでも、
そういう傾向があると終了。発表会の曲は最後までやるけど。
712名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 19:40:24 ID:LFCvz5V3
おもちゃは飽きるものって思えば、安いしムダに思わないと思うよ。
使わなくなっても飾っておいてもいいだろうし。
持ってない子ならあれだけど、本物にはかなわないと思う。
713名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 20:06:08 ID:QG6wRc5n
>>712
そうですね。飾っておいても可愛いし
買っちゃうことにしますw
ここで試聴できますが、音色がオルゴールみたいでカワイイ
http://www.kawai.co.jp/toy/sound/1104.html
714名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 20:06:09 ID:+lNGDt7U
>710
3歳の頃に買ってもらったそれ、まだ持っています。
715名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:12:26 ID:w20aHoTe
ピアノは習うなら、なるべく音大入試レベルまではやった方がいい。
ただし、音大にはなるべく行かない。音大出ても食べられないから。
で、どうせピアノやるなら、やっぱり音大入試レベルはやっておくと、
「教養」として胸を張れます。大卒でそれなりの職に就いたときに、
音楽の素養はどこかで使えます。

ピアノはアップライトでもかまいません。
日本では、どこのホールでもたいていスタンウェイが置いてあります。
発表会では、ヤマハのフルコンか、スタンウェイが使えますから
そう言うときによいピアノに触れ、普段はアップライトでもかまいません。
グランドを買うなら、ヤマハのC3で充分。日本の家庭では、これ以上の
グランドを買っても音が濁るだけです。C3でも大きいくらいです。
716名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:16:47 ID:6FU9V7U7
707の続きだけど、じゃあ、のだめみたいな読譜が苦手で
全部耳からってのは実際は存在しないってことか。
717名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:24:28 ID:5fQm4ewd
>>716
のだめって知らないけど、
読譜苦手で全部耳からじゃあ
CDでてない曲は弾けないって事になるじゃん? それは困る、っていうか音大生は無理。
718名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:29:08 ID:I7sxZ1WL
>>716
読譜できれば音源なくても暗譜できるでしょ?
さっさと読譜してその上で暗譜ができれば
よけいなことに煩わされないで技術向上や解釈に集中できるよね。
読譜と暗譜は最低条件だよ
719名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:43:38 ID:ViEbms+5
で、さらに耳がよければいうことないね
多分どれが欠けても駄目なんだよ
720名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 23:55:37 ID:/GhqLiCF
音楽素人ですが
楽譜を実際に楽器を弾かないで読んだだけで暗譜してから
楽器を弾くこともあるのですか?
721名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 01:00:14 ID:lkuj45Js
結局何を聞きたいのか、自分の子をどうにかしたいのか
よく分からん質問が多いね。
楽譜のレベルも年齢もで答え方は違うと思うけど。
のだめ効果?
どれがかけても駄目っていったら、まじめに努力してる子は駄目ってなる?

722名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 01:38:51 ID:h4YJMca5
ドラマを真に受けないでよ。
楽譜を見たときに、頭の中でメロディーが流れる状態が理想。
723名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 01:49:27 ID:Vl2fDFV6
>>713
その商品は金属パイプシロフォンと同じってことかいな
724名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 03:12:15 ID:0LeCPSxL
おもちゃのピアノってなぜFスケールなんでしょうか?
725名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 03:50:16 ID:6OBAv3up
>>721
申し訳ないけど、どんなに真面目に努力しても下手くそな子はいる
それは仕方のない事実
だが、どんなに生まれ持った才能があっても
努力しなければやっぱり下手
726名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 04:31:57 ID:8Ii4sLn1
>>720
むり。
727名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 09:33:24 ID:oe2FFZ1W
>>716
スズキメソードが読譜無しでCD覚えて弾けって方法だよ。
728名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 09:38:09 ID:lkuj45Js
>725
うん、スポーツだってそうだよね。
努力してようやく人並みって子もいるよ。
でも駄目って言葉は何にたいして駄目というのか。
素質ある子でも譜面読むのめんどくさいって
練習キライで、そういう子は他のことも大抵上手にできるから
ピアノにこだわらなかったりするよ。
729名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 16:26:42 ID:9ZSYU7rm
>>728
譜面読むのがメンドくさくてピアノにこだわらない子は「素質がある」とは言わないと思う。
730名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 16:41:59 ID:SIW083Il
ちびちゃんの時は、指がよく動いて
リズム感とか、音色とか
コンクールでて今後の成長楽しみ!
って言われてた子が
そんな理由で伸び悩みのことあるよね。
素質はなかったということか
731名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 17:25:21 ID:yJYAXwRq
先生に年賀状って出しますか?
732名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 17:53:57 ID:74ZmoJiJ
普通に出しています。
733名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 18:24:13 ID:lkuj45Js
あたりまえに出してます。
734名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 18:34:49 ID:/za/qDFe
もちろん!!出してます。
735名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 18:35:32 ID:EXtvc085
来るからだします
736名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 18:38:19 ID:yJYAXwRq
わお!みなさんありがとう!
737名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:40:46 ID:nwk9xRlG
のだめは天才だけどお馬鹿、という設定なのだから、普通にただ「耳が良い」レベルで
語っても全然レベルが違うので、比べたりする事は不可能。
譜読が苦手で作曲してしまうレベルの音大生は結構いたから
現在でもいるのでは?入学してから地獄だと思うけどね。
727に書いてある通り、スズキメメソッド出身の子は苦労してた。
738名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 09:42:55 ID:vkGH4PVQ
ピアノのお月謝はピン札がデフォなのか・・・・・・・間違えて先生スレ見てショックだ・・・・・・・orz
739名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 09:49:23 ID:+YW1chM/
>738
ピアノ以外の習い事でもお月謝はピン札にしてるよ。
お年玉も。
学校とか、集金って呼ばれるものは古札で出してるけど。
740名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:23:47 ID:XkoCg+cM
>>738
講師やってる知人に聞いたら、別にどっちでも気にならないって
言ってたよ。
万札のピンは良くあるけど、千円札をわざわざ両替してまで
持ってきてもらうのは悪いし、ピン札は数えにくいし…だそうです。
あと、教室の保護者10人でたまたまその話になったけれど
絶対ピン札2人にピンが無い時は古札8人でした。
お札の向きさえちゃんとしていればいいんじゃない?
741名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:59:54 ID:EOEhBPeN
でも常識じゃない?
ピアノに限らず謝礼とかで渡すときはピン札にするって

気にしない人は気にしないだろうけど
まぁそういう人なんだろうな、とは思われるかもね
742名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:13:19 ID:kSe9Cdo/
お札の向きってわかんないよ〜〜〜

封筒裏向きのときに、お札の顔が上にくるように?
____
| :−) |
|      |
| 〇   |
| 〇   |
| 〇   |
| ー   |
 ̄ ̄ ̄ ̄
↑こう?
743名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 12:15:40 ID:8+euc3W+
全部のお札の向きがそろってる… くらいの話じゃなくて?
744名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 13:26:19 ID:Fsyz3YfF
袋の裏面から取り出したお札が、顔がついている(表)方で、取り出してすぐ顔があった方がいいらしい。
何故?礼儀?冠婚葬祭じゃないのに?
745名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:33:11 ID:U3LKOH+X
「うほっ!諭吉だ!」とか思うの?w
746名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:44:19 ID:s2VGn9BR
742のAAに吹いた。
お札の顔が笑っていたら、かわいい。
747名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:50:06 ID:LrutFlOj
新札は前もって分かってる分くらいは
毎月用意してある。
でも銀行いくわけでないから
集めるの大変、
いつもピン札守ってると、曲がったの入れるのは
気になるよ。
先生も何か思う人と何もきにしない人がいるかもね。忘れる常習犯もいるみたいし
748名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:51:29 ID:vkGH4PVQ
ピアノ月謝7,500円・・・わざわざ新券に替えようなんざ思ってなかったわ・・。
確かに自分がお茶やってた時は親にかえてきてもらってたっけ。
お年玉とかそういうのは当たり前にちゃんとやっていたけど。
子どもの習い事だし甘えていたなorz来年からちゃんとやろう。でも500円玉あるしなw
749名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:05:52 ID:rlg9p1ck
お札がなくて、500円玉10枚を月謝袋に入れたことある・・・・・・orz
750名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:06:16 ID:LrutFlOj
500円あるなしは関係ないって。
新札の人は端数があると古札にする訳ないだろうし
751名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:10:13 ID:hDWImyC7
新札って、引く時に指定しないと駄目だよね。
両替にしたら手数料いるよね?
うちはお月謝を別に口座から引くんじゃなくて、
生活費の中から出すから、新札は用意しにくい。
前、バレエの時はやってたけど、いちいち凄くつらかった。
普通のお札で‥駄目かな‥orz
752名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:11:56 ID:LrutFlOj
子供のバッグに袋入ってるの見つけて
忘れてた!って財布から現金のお釣り請求した人を
目の当たりにした。
先生はまた?って笑ってたけど。
滞納よりはマシ?
753名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:54:07 ID:oA4QZGKF
両替って無料ですよ。
新しい楽譜をもらった時などの
臨時出費も一応新札にしてる。
めんどくさいけどね。
754名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:56:37 ID:EOEhBPeN
毎月バタバタとその場で財布から出して裸で渡してる人いるよ
先生は別に何も言わないけど(752さんの言うとおり、滞納よりは遥かにマシなので)
まぁ、思うところはあるだろうね
755名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 19:19:27 ID:U3LKOH+X
>>753
○○枚まで無料でも
小銭も合わせると、私は絶対限度額超える…
あちこちにお月謝など持って行ってるし。
756名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:50:09 ID:bLNZsaCd
なるべく綺麗なお札入れるようにしてるけど、わざわざ両替まではしてないなぁ。
757名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:57:23 ID:/vCYOQAy
一回づつのレッスン料なので数回分まとめて両替してるよ。
別に大変とも思わない。
758名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:01:07 ID:1UjV6zxy
銀行行くついでに無料の範囲で両替してる。
どんぶり勘定の家計だしなー。
集金用に、小銭も一通り揃えてる。

銀行の利子より、時間外で下ろすときの手数料の方が多い時代。
微々たる額だが、タンス預金だと思ってる。
759名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:09:19 ID:OFM73+Oy
ピアノの先生には、当然新札でお渡しすべきでしょう。
習字や、スイミングなどとは、違いますから。
個人レッスンの習い事には、新札ですよ。
うちは、1レッスン8000円だから、毎月50000円位は
新札に両替しておきます。朝行かないと1000円札の新札はすぐに
なくなってしまいますよ。
760名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:25:33 ID:1UjV6zxy
>>759
手渡しなら、全部新札にするなー。月謝=月の謝礼だし。
せめてもの気持ち。期日を守るために古いので失礼もあるけど。

集金ならおつりのないように。両替の手間惜しんで、汚くない程度のお札で。
新札を二つに折ったりはしないけどね。これはお香典か。
761名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:32:59 ID:se4TSS96
窓口へ「新札にしてください」ってもって行くのも両替だよね?
30万円くらいいつもしてるけど、手数料なんて取られたことない。
銀行によって違うのかな?
762名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:41:17 ID:D/XMxtPk
>>759
習字やスイミングは月謝=月の謝礼ではないの?
なんでピアノとわけるのよ。やな感じ。
763名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:50:55 ID:6DtDD34A
>>762
うちもそうだが、スイミングなんかは引き落としの所もあるよ。
そうなると新札もへったくれもないw

お習字はまあ……自分なら新札用意するかなぁ。
今ピアノは新札用意しているし。
でも新しい本の代金や○○会(発表会ではないちょっとした集まり)の会費は
なるべく綺麗なもの、止まりだな。
764名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:57:47 ID:grwOJYGw
>>763
お習字って、個人の先生に習ってたから、
そうでないところがあるっていう事実に驚きです。
すみません。
それこそ古風な先生の教室でしたので。。
765名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 01:33:05 ID:YkTb/VEn
あの
766名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 07:20:40 ID:wKmUQJ85
ピアノの先生と習字の教室はそういうの気を使ってるよ。
どっちかっていうと、習字の先生のほうが
礼儀作法に細かそう。
他グループ教室は振込みだし、気にしないけど
集金なんか、細かいお金なかったら買い物いって作るよ。
そっちのが面倒。
ピン札は普段の買い物や引き出しの時で、見つけたらマメによけておく。
767名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:23:01 ID:X/bAUkX8
知らなかった。新札じゃなくて古いのを渡してしまっていた。
どうしよう。。。。。
お礼は現金にしてるけど、お歳暮は商品券にしたけど。
皆さんどうしてる?
ちなみにピアノならってるんだけど。
ちなみにお礼とかお歳暮ってどのくらいされているの?


768名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:27:54 ID:EovGLruT
>>767
別にピン札じゃなくても
皺とか破れがなく比較的綺麗なお札なら大丈夫だよ
769名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:35:22 ID:T9AGKNlD
最初に面と向かって聞いたよ。
「新札(ピン札)でなくてもいいですか?」って。
比較的若い、気さくな先生だから聞いたのだけど。
で、OK取って、なるべくきれいなお札を渡している。
770名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:36:13 ID:dADl9kWd
新券もお中元、お歳暮もそれぞれ自分の中の常識でやれば
いいことじゃないの?
その常識すら持ち合わせていない人は
この手の話題は延々ループしているから過去スレでどうぞ。
それぞれの教室の雰囲気で全然違うと思うし自分で考えようよ。
771名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:48:36 ID:vNQGs6MI
新札→よく躾された生徒、努力家、実際ピアノうまい
古札・小銭ジャラジャラ→遅刻、楽譜忘れ、練習しない
おつりありますか?→辞めていいよ

こういう場面でも教養や環境の違いが出るねと忘年会で話したばかり
知らない人は習い事したことないのでしょうか?
嫌味じゃなく、素で理由を知りたい

お茶やお花など月謝袋がない教室は中身の見えない白い封筒に
新札入れてお渡ししましたよ?
お金を渡すということは自宅の
机の鍵付き引き出しをお見せしている感覚です
でもそれくらいのものが見えていると思います
772名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:03:02 ID:JBG30cmg
和の習い事で新札は当然だね。服装も和服で行くと先生も喜んでくださる。
ピアノは若くてさばさば系の先生なので、きれいなお札程度で手抜きしているが、
上の先生のときは、新札にしている。
普段の先生に恥をかかせると悪いから。
773名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:50:05 ID:CVutdupL
新札は、新札もらって怒る先生はまず絶対いないだろうし、
これからそうしてみる価値はあると思うなぁ。

お歳暮は、先生との会話の中からお好きなものをリサーチして
お取り寄せしました。月謝と同額ぐらいのものです。
774名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:28:00 ID:wKmUQJ85
これから急に新札にしたら、ここかあそこ見てるって分かるよね。
いつも新札にしてて良かった。
775名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:27:53 ID:5eXgYj15
これからも気にせず古札でいきますw
776名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:31:25 ID:n73sjKpM
>>774
先生は2ちゃんねる見てるんですか?
777名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:37:34 ID:yQLfN13V
わからないけど
ネットやっている人は大抵2chの存在を知ってるでしょ。
若い先生なら尚更。
だから私もあまり具体的な質問は書き込めないや。
778名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:53:44 ID:31h86CUL
そーですわね。
779名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:54:21 ID:rGRlZUMO
お年玉の季節だから、別に急に新札にしたからって2ちゃんねらって思わないんじゃない?
780名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:04:27 ID:Sef4AXj4
先生の方でもピン札話が…
自営のお宅って、習い事もお年玉も古札率高い気が。
うちの義実家含め、自営の親戚3件ともに
お年玉はボロ札だった(去年)
うちの義実家は孫(うちの娘)のおとそ玉のポチ袋すら、
破けてボロのだったよ…orz
781名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:14:08 ID:wKmUQJ85
自営関係なくて、その親戚一同がそういう育ちなのでは?
782名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:18:08 ID:r6q5tz+M
えー?
自営だからこそ月謝などには新札渡すことがデフォだったけどなー。
先生に対する礼儀として、というスタンス。
783名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:38:48 ID:rGRlZUMO
784名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:05:03 ID:LUNB0aqh
>>780
くれるだけ、有難いよ!!
凹む必要なシング。
ありがたや〜ありがたや〜。
785名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 08:52:00 ID:KZMUg/vZ
バカバカしい。
新札入れてるぐらいで威張るなよ。
育ちがいいことはよ〜く分かったからwww
786名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 09:45:14 ID:iLBFP+Dp
自営(経営者)は従業員にあげる側だから、普通はピン札準備してる額が
一般家庭とは比べもんにならないくらい多いと思うんだが…。
787名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 10:03:00 ID:Q/EiV6jp
>>786
今時給料現金手渡しの従業員だけど、ピン札が入ってたことなんか無いよw
ボロボロ札、向きもバラバラw
788名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 10:13:47 ID:ezWXxeNo
祝儀の分くらいを金庫に残してるくらいで
給料なんて古札よ。
うん十年前の現金支給の時代だけどね。
自営だからきちんとしないと尚更恥かくよね。
子供にも当たり前のマナーは教えておいた方が将来悪いことはない。
789名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 12:03:54 ID:IOvbyD24
「この方が礼にかなったやり方なのでは」というレスに対して
どうして「威張るな」とか「どうでも良いじゃん」という
反応が出るのかがわからない。
そのやり方の方が礼儀正しいなら、そちらに合わせた方が相手にも
失礼がないし、自分も非常識な人間に見られなくて済むのに。
790名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 12:18:52 ID:J4scXBeW
>787
いくらなんでもお給料がピン札て話じゃないでしょうw
お得意先や社員(の家族含め)結婚出産入学入院お葬式にお年玉…と
単純に考えても一般家庭とはピン札の需要が違うと思うよ。
よくわかんないけど、ピン札率少ない自営業って、一人で自宅で商売してて
取引先とも個人的な付き合いがない状態ってことなんじゃないだろうか。

なんにせようちの教室は銀行振替でよかった…。
791名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:43:51 ID:RaX5U9pY
来年からも多分古札だ。スマソな。
でも練習は頑張っているし許してやってくれないか。
792名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 03:28:52 ID:Y0aEs01F
うちも古札でいくわ、スマンな。
わざわざ銀行の窓口で新札に替えて、、、なんてマンドクサでやってられん。
793名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 08:59:49 ID:O7/5Rk06
一事が万事
794名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 09:15:34 ID:j7MSfJAN
>わざわざ銀行の窓口で新札に替えて、、、なんてマンドクサでやってられん。
まぁそこに気持ちというか礼儀というか
先生に対する態度が表れるね
795名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:11:58 ID:B39fYNbW
うん、古札でいく。自分も子供のころ習ってて新札の話は聞いた事がないし
今までそれでやってきて無問題。今後も無問題。
毎回びしっと練習してるからそれで良い。
中元歳暮禁止の教室なので旅行のお土産やクリスマスのお菓子を欠かさず、
発表会の手伝い、先生の演奏会のチケット捌き等いつもやってるからオゲ。
796名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 12:20:50 ID:7SmfjlXh
うちも、古札でいく。

そりゃ、小銭ジャラジャラとかお釣り下さいとかは論外だと思うし、
すり切れたボロボロのお札を出すのも抵抗がある。
でも、それなりに綺麗なお札だったら別にピン札じゃなくてもOKだと思う。
そのくらいの気のつかい方でちょうどいいんじゃない?

>>771
ピン札にするか古札にするかっていうのと、教養のあるなしは、
全く関係ないでしょう。
797名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 13:56:11 ID:mlTYYb51
今更聞いたから新札にするのも
改めて知りましたみたいで恥ずかしいよね。
知ってたけど気にすることでないわー
と思われた方が恥晒さないでいい。
798名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 16:57:58 ID:i1NbpgIz
そう言いながら、次からはみんな新札に変えてたりして。w
799名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:20:31 ID:/pDnUnPm
新札に一票!W
800名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:25:43 ID:B39fYNbW
他所はどうでもいいんだよ。
自分のことは自分で決めれば。
先生の考え方だってそれぞれなんだし。
801名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:37:35 ID:eeRz2BaC
そういやどっかの先生のブログでビニール袋に
お月謝入れてくる家庭の話を読んでびっくり。
月謝袋を何回渡しても無くしちゃってるんだって。
802名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:53:45 ID:O57pd7eP
月謝袋、一回だけピアノの裏に落っこちて取れなくなって
新しいのにしてもらったことある。

うちも新札入れてるよ。
子供の頃、母が月謝関係は全部新札にしてるのを見て育ったから
新札が当たり前だと思ってた。
いろんな先生のブログみてると滞納する家庭がけっこうあるみたいだね。
803名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:06:54 ID:WxufNQVa


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1163367370/324


  ↑ここ神だからとりあえず来てみろ 
804名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:09:11 ID:bgnVShhJ
結婚式のご祝儀で古札を使うと、非常識な人扱いされるよね。
月謝に新札を用意する人からすれば、古札でいいじゃん、と
言ってる人は、ご祝儀に古札の人と同類に思えるんだと思う。

ご祝儀と月謝を同じに考えるな、と言われそうだけれど、
古札でいいと言っている人は、先生に対してその程度の
扱いでいいと思っている、と言うことでしょ?
個人対個人の習い事は、そういうやり取りも、子どもに
経験させておきたい重要な要素だと思うのだけれど。

その辺りのスタンスのあり方が育ちというか、教養というか、
同じようなタイプの人に見えても、こういう部分で
そういうのが出るんだな、と思ったりする。
805名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:16:17 ID:IhwZEM/2
結論
古札はDQN
806名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:27:54 ID:B39fYNbW
はい、古札を使う我家は無教養で育ちが悪いんです。でオゲ?

そろそろ話題変えまそ。
3月の発表会の曲貰いました。
子はやる気満々だし先生も「だいじょうぶですよ〜」と明るくおっしゃってくださる。
が、私だけが不安だ。
超発表会定番曲だけにきちんと仕上げないとなぁ…

逆に近現代のちょっとマイナーな曲もらった方が気楽だったな。
でも子の希望だからしょうがない。

807名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 20:45:08 ID:oKwRKJDk
母(個人教室教師歴20年)に、月謝のお札のことを聞いてみた。
曰く、医師や弁護士の子供で、本人もすごく優秀で、今でもつき合いのある方
達は、新札ではなかった、いつも新札だった方たちは、途中でドロップアウトしちゃった
人が多い印象、と。本質的なものを大事にしてくれれば、枝葉末節や、体裁
は虚飾なのではないかと思う、と、言っていました。
東京芸大に行った11人の生徒は、いずれも新札ではなかったと思う、と。
808名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:00:13 ID:PdMwlzlT
>807
確かに、新札の心配とか中元・歳暮を何にしようかと考えているヒマを
他のことに振り向けた方が生産的だよね。
学習ノートの表紙をポケモンにするかドラえもんにするか、と悩むのと
同じぐらいバカバカしいような気もするな。
809名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:13:22 ID:mlTYYb51
新札かどうか覚えてらっしゃるのがすごい。
810名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:14:52 ID:B39fYNbW
芸大に11人も送りだしているんですか!?
お母さま凄腕の先生ですな。スバラシイ
811名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:50:47 ID:GK7zAMBC
>>804
> その辺りのスタンスのあり方が育ちというか、教養というか、

うーん。
ピン札にこだわるのって基本的に「商人」の感覚なんじゃないかと思う。
あきんどチック。
中産階級以上で、ある程度知的な家庭は、むしろ>>796の感覚に近いとおもうなあ。
812名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 21:53:44 ID:hsxboNWf
うん、凄いね。
うちの子の先生は、桐朋へは毎年複数行ってるが、藝大は5年に1人もいるかなあ‥
813名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 22:32:18 ID:O7/5Rk06
藝大器楽科ピアノは毎年150名ぐらいの受験者数。
合格者は15名前後で、そのうちの10名程度が藝高。
いわゆる一般枠は5名前後。
藝高じゃない音高からも合格者は出ているから、

>個人教室教師歴20年で藝大11名。

となると、かなり有名な方ですね。
w先生にはお子さんがいらっしゃらないから、H先生かな?
814名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 22:35:20 ID:NMZhc9EG
へぇ〜〜
ピアノの世界ってせっまーー!!
815名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 22:37:36 ID:IhwZEM/2
ピアノで芸大いけばね
ピアノが副科かもよ!
その前に釣りかな
古札房が
「芸大生=古札」神話を掲げて皆を巻き込みたいらしい
816名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 23:03:16 ID:B39fYNbW
古札厨って言いたかったんだよね…
うん、わかるよわかる。
817名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 23:09:15 ID:Wl62OY1M
http://www.geocities.jp/chacha9645/diary9.html
マナー 月謝で検索かけて見てたけど
お札ってアイロンかけたらキレイになるの?
誰かやったことある?
818名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 00:14:46 ID:gQaLQyvL
>>817
うちのかーちゃんがやってたYO
ピアノの月謝じゃないけどね
819名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 07:51:13 ID:7bINzqjJ
洗濯しちゃったお札にアイロンかけたことある。
シワは伸びて綺麗になったけど、ビミョーに縮んじゃって…
なんとなくホンモノっぽくなくなって使うのに気がひけた。
820名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 08:12:42 ID:o9P/gdXO
新札を用意できる環境にあって、面倒だから古札でいいや
という感覚は、
いつまで続くか分からないから電子ピアノでいいや
という感覚に似てる。
821名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:37:16 ID:2ZAxGj1t
>>807
だから、先生と呼ばれる職業の方およびその奥様は、世間知らずだし自分中心。
(リーマンもだけど)
新札うんぬんと気を配ることをしないんでしょ。
先生業の人がしないから、それは常識っていうのは全く違う。

>>811
商人ちっくって、わかるよ。
でも、「あきんど」って馬鹿にするニュアンスはどうかと思うが。
自営は上で誰かも書いてたけど、冠婚葬祭や社交上、新札を用意するからさ。
(常識うんぬんというよりは心意気みたいなもんじゃないかと)

昔母は月謝関係はすべて新札で、と用意してたの見てきたから、私もそれにならってる。
でも、それだからといって古札出す人はドキュだとは思わないよー。
私は古札は出さないけどね。
822名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:47:30 ID:8MN2Vh4x
>>821
最後3行に同意。
しわくちゃでないなら他人が普通のお札だろうと別になんとも思わないけど、
私は親がしてきたように、新札にする。
823名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 12:01:02 ID:40T6aAER
お嬢様育ちというのか、挨拶等は気品あって常識もありそうだが
悪気なく空気読めないほんわかした、以外と常識知らない人っているんだよな。これは親まかせすぎで、常識しらずなのかも。
にくめない人なんだけど。お財布&お釣りもやってらした。
子はお受験でいい学校に入ってしっかりしてピアノの腕もいい。
人それぞれで、人のふりみて・・・自分がよければいいってことで。

824名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 12:26:13 ID:hHm8klsT
うちは両親共働きで、帰りは夜遅いことも多かったから、お月謝も新札が無いときは
手持ちのお札の中できれいなの選ってお月謝袋にいれてたよ。
習い事掛け持ちしてたから、ボロが多くなる先生もいたはず。
目上の人、身内以外の人への気遣い、気持をあらわすくらいでいいのではないでしょうか。
825名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 12:28:46 ID:hHm8klsT
追加ですが。
銀行に行く暇があまりなかったようで、親は常にきれいなお札をお月謝など用に
遣わずに、別の財布にまとめて貯めるようにしているようでした。
826名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:08:09 ID:5ZQ0HJwS
札の話題で1週間、暇なのね。
827名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:36:32 ID:40T6aAER
>825
同じ。銀行にいかないけど、普段から月謝用に
折り目のないお札見つけたら、別封筒に貯めてる。
1万円はけっこう溜まるけど、千円や5千円は難しい。
でもなるべくキレイなので渡したいと思ってる。
他の人がどうしてるかは、封筒の中身まで見えないので
わからないし、興味ないけど
自分は続けていこうと思うよ。
828名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:37:59 ID:40T6aAER
何か話題ふろうか・・・
休み中のレッスンはどうしてます?
829名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:39:55 ID:CA6s9pEn
ここまでくると、新札厨の自分語り乙。
他人はどうでもいい、と言いながら自分はちゃんとやってるのよ!と
言いたくてしょうがないのね。
「玄関で靴を揃えて脱いでます」レベルの話だっつーの。
そんなに特別なことじゃないでしょう?新札で出すくらい。
830名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:46:39 ID:Rj/foxam
だからその当たり前のことができないなんて!と
あなたが叩かれているのでは?
もう力尽きた
話題、話題
将来子どもには何を弾いてもらいたいですか?
私は…バラードの四番
ただ弾くだけではなく私が泣けるようなくらい!
あと何年かかることやら…
831名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:49:54 ID:40T6aAER
どうでもいいから
スルーして別の話題にしてよ。
832名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:53:10 ID:40T6aAER
ただ弾けるとかすごく上手とかじゃなく
泣ける演奏って自分の子であります?(親バカな感情じゃなくて)
簡単な曲でもそれが出来る子ってすごいよね。
ゾクゾクっと来るとかさ。
833名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 14:13:48 ID:CA6s9pEn
私が泣いたわけじゃないけれど、子が悲愴を弾きながら泣いていた。
泣いて弾いた後は少しすっきりした顔をしていた。
部活(音楽系)で悩んでいるようだったけれど
弾く事で癒されるっていいな、と思った。

>>830
残念。私は新札で出しています。
>あなたが叩かれているのでは?
あなたが古札の人を叩きたいのね。
834名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 14:49:39 ID:o9P/gdXO
わたしは叩きたいよ。

古札の人も、
電子ピアノでピアノのおけいこしてま〜す♪と宣うやつも、
週に練習1時間だけでよしとしてる親子も、
先生が選んだ発表会の曲にケチつける親も、
小2ソナチネでございます〜♪親子も、
中受のためピアノを辞めることに仕方なしと思う親子も、
足台を雑誌ガムテープで作ってるやつも、
中元・歳暮怠るやつも、
月謝を前月末か月初めに納めないやつも、
アシュケナージのCDを1枚ももってないやつも、
思いきり叩きのめしたい!
それと、自分の子がどれだけ上手いかも声を大にして言いたい。

リアルでは、そんなこと口に出して言えないし言うつもりもないから、
2ちゃんで吐き出したいといつも思ってる。
ふ〜ちょっとスッキリした。
835名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 15:11:01 ID:N68SBFlm
すごい。
そこまではっきりだと圧巻
聞いててすっきりした。
836名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 15:24:15 ID:tYFBYKU3
834すごいぞ。
清々しい。
良い年を迎えられそうだ。

あと、834の並べたヤツに○×をつけても良いよ。
837名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 17:42:30 ID:ORXZ3J9E
>>830
今、無理矢理ビリージョエルのピアノマンを練習させてるけどド下手。
もともと私の好きなポピュラー系の曲を弾いてもらったり出来ればいいなと思って習わせたのに
なぜかコンクールだのオーディションに振り回されてる。来年は出さないぞ。
838名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 17:49:15 ID:X7R8do6y
そこまで他人のことに熱くなれる>>834ってバカじゃない?
自分に迷惑かかってるわけじゃなないし、どうでもいいじゃないの。
そんなことより、子がきちんと深いタッチで打鍵できるようになる方が
自分にとっては重大関心事。
指の力が弱いせいか、鍵盤が重いせいか、タッチが浮き気味になって
軽いというか浮ついた音になりがち。
何度も注意するしかないのかなあ・・・
839名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 17:51:50 ID:A5hnmITG
834は釣りだと思ったが違ったのか。
でもマジレスすると838に同意。
840名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:50:01 ID:gQaLQyvL
>>832
とてもそんなレベルじゃないんだけど
子が曲を弾いた後、先生が『ほぉっ…!!』っていうお顔を
される事があって、そんな時は『やったね!』と思う。
841名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 09:28:50 ID:+d3iqQH6
比亜野敬胡女子学園高等学校
登場人物
>>834 よしこさん:学級委員長、近眼メガネ、文学少女、親は公務員
>>835 えっちゃん:性格のいい普通の女子、ドラマ好き、親はリーマン
>>836 ハルカっち:ソフト部部長、座右の銘は仁義、親は腕のいい鮨屋板前
>>837 きょーこ:マイペース、パンクバンドでギター担当、親は文筆業
>>838 麗華:美人、話題はファッションと男、親は土建業
>>839 ゆみ:麗華のとりまきだが秘かに下克上を画策、親は町工場社長
>>840 さやか:えっちゃんの親友、最近彼氏ができた、親は花屋経営

個人的にはハルカっちと麗華のキャラが好き!
842名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:21:43 ID:/Fnh5pTz
>>834

うちは自分の子が上手くて先生のおぼえめでたければそれで良い。

良いピアノで毎日練習して盆暮れの付け届けを吟味し、名演奏のCDをそろえ
なのに自分の子の進度がいまいちで、『同門の』DQN電子ピアノの子が上手いとか?
それとも同じクラスの別の進度だけ早いDOQ教室のDOQ親が自慢するとか?
どっちにしても自分の子がきちんとしてればどうでもいいね。

その教室によって求められるレベルも、習う層も違うんだから
ネットの他教室の生徒を叩いてもしょうがない。
リアルでやったら勇者として誉めたたえるがw

ちなみにアシュケナージは大嫌い。
843名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:27:08 ID:333BllZT
最後の一行同意
ショパン全般聴けない
844名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:45:56 ID:B1GRWhGM
うちは下手だけど毎日コツコツ練習して、それなりに上手に
なってくれているのでいいよ。中学受験はするけど、その時は
やめても仕方がないから、息の長い趣味として楽しんで欲しい。
もちろん、音大に行きたいというのなら、行っても良いと思う。
もちろん、行けるか?という問題は残るけど。
盆暮れは渡すけど、お月謝はあれば新札、なければ綺麗な紙幣。
親も好きなので、CDは色々と流れているし、家族でコンサートに
も行く。アシュケナージは嫌いではないけど、好きでもない。

他の人のことなんて全く気にならないよ。
>>834はどうして、そんなにイライラできるんだろうか??
845名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 11:01:38 ID:UrMHwa7W
>>834はこのスレの住民を揶揄しているだけでしょ。
やれ歳暮だ、デジピだ、って荒れるじゃない。
笑われてるのに気が付かないの?おめでたいね。

846名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 11:09:33 ID:/Fnh5pTz
>>845
揶揄にしては余裕が感じられないんだが。
デジピはスレ分けしたんだから話題を出す方が悪い。
中元歳暮もテンプレに入れればいいのか?やれやれ。
847名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:08:54 ID:JuZCBy+n
まぁまぁ。
ピアノは楽しむべし。うまくならないとご近所迷惑も極まるしさ。
冬休みで練習時間も伸びる日もあるでしょう。旅行、里帰りでまったく無音の平穏な日もあるでしょう。
それぞれのお宅でのピアノ・情操教育続けてください。
冬休み明け、お子さんの努力を正月リフレッシュの先生に披露しましょうね〜。

それにしても、うちの子の小指がちんまり曲がる(変なリキミによると思われる)のは、
いいかげん何とかならんものか。ぜったいダメだと思うのです。
848名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 18:03:37 ID:JCB4g6vz
>>847
指がそったり、小指が丸まったり。

わたしはピアノ弾けないのだが、弾いてみても
そんな形になりようがない。いつも不思議だ。
指の力がない子供だからなのかなと思うのだが。
大人でもあんな手の形で弾けるものなの?
849名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 19:37:52 ID:UU43CMPL
>>848
娘は小指は丸まるし、人差し指と中指は第一関節が反対に曲がって
指の腹をペタペタ鍵盤につけてることもある。(これがまむしゆびかな?)
指の力が足りなくて、でも音を出そうと必死になると、ああなってしまうらしい。
小指は薬指を使う時に丸まってる。
確かに真似は出来ないね。
こんなふうになってるよ!と教えようとして出来なかったし。

で、なにがいいたかったの?
大きくなれば自然に直るんじゃないかってこと?
この癖付いたままだと、大きくなって指の力がついてもその形で弾いちゃうよ。
850名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 20:28:00 ID:2BPdA5Yf
子どもがいない先生や
まだ年数の浅い先生などは、小さい子の指の形って
上手に見れるものでしょうか?
大人に教えるのとでは違うだろうし。
導入期からしっかり指導される先生と
ある年齢や教材から指導される先生がおられますよね。
どちらが良いのだろう。
851名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 20:39:00 ID:dz2vv7kX
>>849
その通り。大人になったら直るのかな?と。
うちの子、小柄だけどもうすぐ3年生なんだよね。
先生にはよく注意されてるけど、なにしろ手が小さい。
曲はそんなに進んでないけど。(バイエル終わってない)
親もうるさく言った方がいいのかな?
852名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 21:20:34 ID:szY/f57j
>>851
多分同じ感じの弾き方をしていて
中学生頃に矯正に苦労した私が来ましたよ
小さいうちに直したほうがいい
絶対です

意識して直そうとしない限り
自然に直ることなんてないと思う
853名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 21:33:53 ID:lqchRbBx
手や指の形って随分個人差があるよね。
元々指がそる(タイのダンサーのように)娘は
矯正するのにそれなりに苦労したけど、骨格がしっかりする頃には
なんとかなった。
私は指先に一番近い関節がひっこむのを直すのに
セロテープを巻いて練習してた。
親には随分笑われたけど直ったところを見ると
ちょっとは効果あったのかもw
854名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 21:47:07 ID:2BPdA5Yf
個人差はあるのが承知で
骨格がしっかりする頃って大体〜何歳くらい?
855名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:29:09 ID:szY/f57j
>>854
専門的なことは全く分からないが
身長が止まる頃ではないのか
856名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:50:08 ID:JuZCBy+n
>>853さんはじめ、 そのほかの皆様
ありゃ、レスありがとうございます。皆さん。
セロテープ&意識した矯正、これがよさそうですね。
ありがとうございます。
鬼みたいな練習風景になりそうだけど・・・。
857名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 00:09:56 ID:b9qQmx1s
>>856
ハハ。鬼みたいにならないよう、でも気を付ける。
いかんせん、筋力の問題に思えてなー。
先生が速いフレーズをときどき練習させるんだけど、
指の矯正なのかな?あれは指ペコペコじゃだめだよね。

親のわたしもマムシ指の形はできるんだよね。
それで弾くのは困難だけど。直さないと直らないのか orz
ゴムボールで握力付けたりどうかな?運動神経はわりといいのに、
握力が平均よりずっと下。箸や鉛筆の持ち方も、ときどき変なのよね。
858名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 17:28:51 ID:+yXAInQa
今年4月から習い始めた娘、まだ年中だし、まったり上達していって欲しい。
7月の発表会では、親子連弾もして、良い思い出になった。

先生に、「娘ちゃん、このまま順調にいったら、小学校低学年でお母さん抜かすかも」
・・・母ちゃんびっくりした。
といっても私のレベルはブルグ挫折組なんだけど。
859名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 15:08:22 ID:wFQBOfCf
低学年でブルグは進み方としては普通だよ。
何時間も練習なんてしないけど、
うちは3年だけど1年でブルグ終わって ソナチネやってるよ。
エリーゼや子犬のワルツも弾けるしね。
私もブルグ挫折組ですが とっくに抜かされちゃいました。
まったりというより、子どもの気持ちを優先にのんびりとしても大丈夫だと
思います。
860名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 15:48:32 ID:LKxz5zKV
なんだか懐かしい話題なので読み込んじゃったよ。
うちの娘、自宅から徒歩分の家に「ピアノ教えます」の札を見て4歳で始めた。
入って知ったが、先生は某音楽学校の講師で、超スパルタ。
指や耳をほめられまくったけれど、曲の解釈で二人とも自説を曲げず
小3で「私の手には負えません」とクビ通告をされてしまった……。
どちらも懐柔できず、なし崩しに止めてしまったことには未練が母にはまだある。
861 【吉】 【1768円】 :2007/01/01(月) 22:32:33 ID:nBlSWgKg
今日レッスンしない子は多い。
862名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 23:52:53 ID:mC0KemGS
>>859です。
後から読み返したら、なんか嫌な書きかたでした。すみません。

>>860さんの言われてるように、ここでは低学年でブルグは普通のことなんですよね。

娘は今の所、ピアノが大好きですが、
段々と難しくなってきたみたいで、たまに泣きながら練習してる時もあります。
本人は弾けないのが悔しくて泣いてしまうのですが、
なんか小さい子にそこまで練習させて良いものなのか悩みます。

弾けるようになると、ニコニコ笑顔に戻り、楽しそうに弾いてますが…。
863名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 00:01:12 ID:sg4gc6Jk
今日も練習してた・・・
勉強もして欲しい。
864名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 00:02:27 ID:nBlSWgKg
>>863
それは素晴らしい。
865名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 00:46:30 ID:69oGOwhs
1年生だがまだまだバイエルレベルでorz
レベルの話し聞くと凹むけど、マターリ頑張れ。
ウチは昨日もしっかり朝一時間練習していました。
866名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 00:55:25 ID:Pf1eB9Q1
>>865
進度は関係ないよ!
難しい教本やってたって人前で弾くには恥ずかしいレベルの子もいるから。
1年生でバイエルなんて普通だよ。
867名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 06:54:59 ID:7Olis2vr
練習が嫌い 親にやらされているという気持ちで泣いている子と
指が思うように動かず 悔し涙の子では数年後 成長が全く違うと
先生が言っていました。
うちの娘も涙でますが、次のレッスンで素直に出来ずに悔しくて泣いちゃったけど
出来るようになったと報告すると、先生から前向きなアドバイスがもらえ、
どんどんやる気がでたり、コツを教えてもらい、
自信もつき、涙の数がかなり減ってきましたよ。
「指導は私が。お母さんは出来た時には大きく褒めてくださいね。」と言われました。
868名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 07:16:04 ID:95bIQVxd
素晴らしい。
869名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 09:18:07 ID:d5F980sj
今、実家から戻ってきました。10時になったら練習開始!!
一週間弾かせていないので・・・・怖いよ。
>>862
驚いた気持ちはわかる。一概には言えないけど、昔から比べると進度は速いと思う。
丁寧に進めないで、単に進度だけを競っている風潮もあるのかもしれないけど
今は指導方法も教材の使い方も良くなったな、と思う事もあるしね。

870名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 10:54:29 ID:yp/zzoB/
うちは停滞してはすっ飛ばしの珍しい進め方?なんだけど、
リトルピアニスト(チェルニ)に異常に時間をかけたあと、2年前小3で先生変わったら
今度はソナチネ殆どせずにソナタ。
前の先生も教材は簡単なものだったけど、コンクールには派手な曲弾かされたりはしてましたが。

いいのかなぁ、ソナチネ経験しないでソナタやっても・・。
今はショパンやベトソナを楽しく弾いてますが、順序正しく進んでないのでズルしたみたいな気が、、


871名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 13:32:40 ID:zkpVv9lO
こ、これは必殺「一見そうは見えないけど実は自慢攻撃」っ!?
872名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 14:08:13 ID:iLZX9PSY
いや、どうでもいい
873名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 14:27:59 ID:kiFTqeKR
>870
うちは年中なんですが、バイエルは数曲しただけで、ブルグに入りました。
今も『前進』を練習してます。
バイエルも素敵な曲がたくさんあるのに、それに出会うことなく進むのは残念な気持ちもします。
これから大きくなってからもたくさんの曲に出会えると思いますが、小さい頃に弾く曲は今しか弾けない様な気がして・・。
874名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 20:31:18 ID:g7mWAu+g
ソナチネやらないでソナタとか
ブルグとかって初見の具合はどんな感じでしょうか?
自分で読んで、先生に表現の指導される感じ?
導入に時間かかっても、あとで楽に進める場合もあるし。
コンクールの練習したあとは、今まで難しいと思って
進んでた教本が簡単にとりかかれることもあるよね。
実際になんでも上手な子は進度もすごく速い場合もあるし
先生の進め具合で年齢や進度があまり参考にならない場合もあると思う。
875名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 22:03:53 ID:yp/zzoB/
今の進度状況を書いたのは、具体的に書いた方が話しやすいと思ったので、、

前の先生はヤ○ハの教材に沿った基礎みっちり型で子供に合わず、
個人でやってる芸大出身の先生に変わりました。
リストでもラフマニノフでも、弾きたいと言えば快く弾かさせてくれる大らかな先生です。
初見というか、譜読みは昔じっくり基礎をやってた頃より
色々たくさんの曲をやるようになった今の方が上達したと思います。

すっ飛ばしたのは少し気になるけど、前の先生のままだったら
今だにソナチネ辺りをやってたかもしれないと思うと・・・、
停滞するのは気分的に親も子も凹みますね・・。
876名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 22:21:12 ID:g7mWAu+g
ソナチネのスレみたら
殆どっていうか、何曲かだけで終わってる人もいるみたいですね。
確実に力がついてるんだったら、それでいいのでは?
877名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 22:25:09 ID:vI64WKqF
ソナチネはソナタを弾くための予備練習だから、力があるならブルグからソナタへ行っても問題ない。
でも、その「力があるなら」って所が難しいよね。
今できてても先で行き詰るかもしれないし、そのまま伸びていくかもしれないし。
878名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 22:34:54 ID:y3bj89xy
うちの先生は導入期ちんたら、熱心な子はサクサク進む。
ブルグからソナチネ、ソナタの流れ。
でも小学校になってから入った子には、すっとばして進めたり、コンクールでた子は色々並行して、流れの限りではない。
879名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 23:24:21 ID:KlJegaOO
どうせ中学入学と同時に辞めるんだから、
サクサク進んで、いろんな曲をやったほうがいいと考えてます。
と先生に言ったら、それもそうですね〜と、話が合った。

今うちの子は小3ですが、
鶴40番抜粋とベトソナ5番とシンフォニアやってます。
発表会がわりにピ○○ナにも出てます。
B級C級も地区本選優秀賞止まりだけどw
一度は全国大会に行ってみたいな。とりあえず来年度はD級に挑戦予定。

ピアノのおけいこも期間限定だと、かえって集中して打ち込めるみたい。
楽しくやってます。
880名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 23:28:58 ID:Pf1eB9Q1
>>879
何で中学入学と同時にやめちゃうの?
本人が続けたいと言ったらどうする?
881名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 23:49:58 ID:4nFNrGrF
>>876
私も子供のころ、相当ピアノやりましたがソナチネもソナタもやってない曲ありました。
今の世の中の、進度の速い子よりゆっくりかもしれませんが、早いほうでした。
もう20年くらい前になりますが・・・。
小学校でソナチネ、ツェルニー30番終了。小学校卒業ちょい前からソナタ、中学校入ってツェルニー40番。
並行してバッハ、ショパン、ハイドン、モーツァルトの曲集やってました。
ハノンは3往復しました。往復しだしてからは4曲くらいづつになっていきました。
たまに先生怖くて泣きかけた事あり。
おかげで今でも根性はあります。Mかもですが。
子は・・・・。今のところ自分よりウマイと思えない。客観的に見て・・・。

>>879 さん
親が「適当にしてくださいよ」っていうと先生どころか、子供のやる気をそぎますよ。
おおきなお世話かもしれませんが。
882名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 10:21:28 ID:mmEotgz/
ウチは延々とバイエル(程度の教本)・・・もう一年はやっている?
一週間に2曲仕上げているけど。
「今が大事なのでこのペースで基礎を固めます」と先生。
今発表会の練習で、久々に手ごたえのある曲で子が喜んで、まだ2ヶ月も先なのに一月弱で仕上げてしまったよ。
でもこれが力になっているっていうことなのかな。かなり難しい曲だと思うんだけど。
まあまだ連弾とアンサンブルが残っているけどねぇ。
バイエルは可愛い曲が多いけど、親のこっちがヤキモキしてしまうなあ。本をすすめるのだけが目標ではないけど。
883名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 12:02:22 ID:M7428Yw8
>>882
うちは年少〜小1の頃バイエルは毎週1曲ずつだったよ。
2曲出来るのって、子供さんが頑張ってるんじゃない?
884名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 14:23:59 ID:OrbzWjNN
うちも、去年の1月小学1年から初めて
今バイエルの70番台、まだまだ終わりそうも無いです。
併用の教本もやってるけど、
本人はバイエルの方が好きだそうだ。
きれいな曲がたくさんだそうだ…
885名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 23:18:22 ID:q9hdPjIu
今日もスキーに行ってクタクタなのに帰ってきてすぐにピアノの練習してた。
冬休みの宿題もやって欲しい。
886名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 23:52:52 ID:Gy4CL1Tc
雪ありましたか?
冬休みの宿題もピアノも遊びもやってるけど
勉強の強化もしないとなー
正月にトランプの神経衰弱したら記憶が良くてびっくり。
ピアノで脳の発達してるのかな。
887名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 23:56:44 ID:RHzV2Pmo
神経衰弱は子供のほうが得意なのが普通です。
888名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:04:19 ID:TfSCqKiB
そうなんだー
889名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:15:21 ID:sZX05nPz
>>887
オマエの退化した脳味噌と一緒にするなよw
890名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:16:40 ID:SKyLLmi8
申し訳ありません、質問よろしいでしょうか?
子ども(5歳)にピアノを習わせようと思っています。
母(私)は全くの初心者です。

今現在、我が家にはピアノがありません。
もちろん買いますが、習い始める前に用意するのは当たり前ですか?
(本当にバカな質問ですみません)
可能なら、一ヶ月ほど様子を見て、
本当に当人もやる気があるのを見極めてから買いたいと思ったのです。
(そんなに裕福な家庭ではないので…。
 それならピアノなんかムリ!というのはご勘弁下さい)

もう一つ、皆様のお宅では、ピアノに消音器は付けていますか?
どうかよろしくご教授下さい。
891名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:21:33 ID:TfSCqKiB
防音が必要な環境ならいるし、田舎で気にならないなら必要ない。
ピアノは最低鍵盤はいるよね。
892890:2007/01/04(木) 00:37:10 ID:SKyLLmi8
即レスありがとうございます。
うちは賃貸マンションで防音部屋などは作れないので、
消音器は必須ですね。
これを付けるのもそれなりの値段なのでびっくりしました。
(なんて貧乏なんだ!と笑ってください
 正直言って、アップライトピアノを置く場所すらこと欠く状況です)

最低限鍵盤は要るということは、
例えばしばらくは家ではキーボードでも、
目をつぶってもらえるケースもある、ということでしょうか?

そのような提案をして、果たして先生の気分を害さないかが心配です。
893名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:41:05 ID:r0A0SRq4
>>892
将来もマンションなら、もう割り切って電子ピアノが良いんじゃないか?
今、キーボードならあるのかな?
2〜3ヶ月ならそれでも良いと思うけど、それでずっと習うのは月謝の無駄だと思うよ。
書道を習いに行くのに、筆ペンで良いですか?って感じだ。
894名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 00:50:24 ID:NgVjLENs
>>892
今はデジタルもいい物が出ているから、オススメ。
自分の感覚で申し訳ないが、
デジタルとグランドって、タッチが近いものがあるなーって思う。
アップライト弾いてグランド弾くと、弾きにくい。
デジタルもキーボード的なものから、グランドまであるので、
予算によって色々選んでください。
895890:2007/01/04(木) 00:55:05 ID:SKyLLmi8
一応アップライトを買う気はあるのです。
ただ、娘が非常にむらっ気のある性格で、
今回ピアノを習いたいと言い出す前も、
やれバレエだスケートだスイミングだと、コロコロ気が変わっていて、
イマイチ信用ならないので、準備期間が欲しかったのです。

うちにあるキーボードは、足のない机等に置くタイプのもので、
到底ピアノのレッスンに足るものではないと思いまが、
娘のやる気を見極めるまでつなぎとして許されるのかどうか、
知りたかったのです。
本当に娘にやる気があるのなら、家中の小銭をかき集めてあつらえるつもりです!(冗談です)

ではまず体験レッスンなどを受け、先生に包み隠さずその旨を相談してみようと思います。
深夜の即レスありがとうございました。
896名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:00:28 ID:r0A0SRq4
>>895
バレエだスケートだスイミングだとコロコロ気の変わる娘さんに
ピアノがやりたいと言われて、ホイホイと習わせる必要はないと思うが。
本当に習いたいのかどうか判断するのに1年位待っても遅くはないし、そのほうが娘さんのタメになると思う。
余計な口出しスマソ
897名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:06:27 ID:XgyFkBSu
質問させてください。
5歳娘の発表会の曲で、3音同時に押さえる箇所があるのですが、
指が届かない(正確にはなんとか届くが音が弱い)んです。
小さい子なのでしょうがないのかも知れませんが、
これは日々の練習でなんとかなるものでしょうか?
私がピアノ未経験なのでどうしたものか悩んでいます。
898名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:09:11 ID:NgVjLENs
>>897
先生に相談して、2音にしてもらうとか、ちょっと編曲してもらうのもアリじゃない?
私も手が小さいので、小学生の頃はピアノピースの曲を編曲してもらって弾きました。
それでもメジャー曲が弾けた、という喜びはあったよ。
899名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:16:22 ID:iI1Q9+9s
>>897
日々の練習でどうにかなるかは
程度問題なので断言は出来ないです。
先生に練習法など聞いてみるのが一番いいと思うよ。
せっかくそういう疑問を持ったのだから
積極的に質問してみたらいい。
900名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:23:21 ID:CJmallSY

890さんへ

ピアノ講師をしているものですが…。
初めにキチンと事情を話せば受け入れてくれる先生はいると思いますよ。
アップライトでも消音機能付けると、安いグランド買える金額になりますし。
私もそういう生徒を何人か受け入れたことがあります。
楽器購入までに3ヶ月という約束をして、それまでは1万以下のキーボードを用意してもらいました。
以前は貸し出してたのですが、返却されないまま連絡が取れなくなってしまい、
トラブルはできるだけ避けたいのでそれ以降貸し出しはやめました。

お母様の音楽経験はあまり気にしなくて良いと思います。
そのかわりお子さんと一緒に勉強する位の気持ちで取り組んで挙げて下さい。
やっぱり子供なんで、自分から練習するということは少ないです。
統計では自分から連絡する子供は100人に1人なんて言われてます(笑)。
小さいお子さんには『お母さんが楽しそうにピアノ弾いてるから一緒にやってみたいな…』
って思わせるのが、長続きのコツ(?)です。
楽器はお母さんがキッチンにいても見える位の場所に置いてあげてください。
ピアノの練習って結構孤独なのでね…。

あとやっぱりピアノはデジピよりアップライトがお勧めです。
お子さんが小学校4・5年になると、発表会などで音の違いにビックリされると思いますよ。
客席では聴いていて所有楽器が分かる程の差がでますよ。
デジピでは教えるほうも正直限界があります。
アコースティックで指の力や表現を身に付けてデジピ弾くのとは全く違いますから。
まずはアップライトを強くお勧めします。
そしてピアノ教室を何件かピックアップして『ココ!』と思う所に行ってみてくださいね!
良い先生とめぐり会えますように…☆
901名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:31:43 ID:dMez4QKW
2歳10ヶ月の娘です。
近くのピアノ教室は5歳からなので、簡単な事はちょっとだけ家で教えてあげようかと思っています。
右手でドレミファソは出来るようになりましたが、その次の段階としては何を教えてあげたら良いでしょうか。
それとも好きなようにひかせてあげる方がいいですか?
902名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:41:35 ID:CJmallSY
鍵盤把握はできていますか?ドを1人で探すことができますか?
903901:2007/01/04(木) 01:46:35 ID:dMez4QKW
>902
早速ありがとうございます。
ドは教えているうちに自分で探せるようになりました。
自然と親指をドの所へ持っていきます。
904名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 01:56:26 ID:CJmallSY
黒鍵・白鍵の区別がついて、5まで数が数えられ(指番号)、先生のお話が聞ける…というのが4・5歳くらいなので、
5歳からという年齢設定にしている先生が多いですが、
そこまで達しているのであれば受け入れてくれる先生がいるのでは?
お母さん同伴レッスンにはなるでしょうが…。

一ピアノ講師デシタ。
905名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 02:01:14 ID:mhYihHGY
>890
どういう先生に習うかもうあてはあるの?
楽器のレッスンはどれもそうだけど、初めてレッスンを受けるなら
楽器購入の相談も含めて話をして大丈夫ですよ。

先生によっては楽器選択に同行してくれる場合もあるし
そこまででなくても、相談にはのってくれるはず。
ネットできる環境があるなら、ある程度自分で情報収集していった方が
いいのはもちろんですが。
906901:2007/01/04(木) 02:12:57 ID:dMez4QKW
>904
先生のお話が聞けるという点では、30分ももたないと思いますのでやっぱり
無理かもしれません。
もうすぐ3歳ですので、3歳になったら近くのピアノ教室に聞いてようと思い
ます。同伴レッスンでも受ける事が出来たら嬉しいです。
アドバイスありがとうございました。
907名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 07:29:00 ID:6y3wSl7y
>>>897
同じく5歳の娘がいます。発表会の曲で、開いても届き難い所(3音、2音)
音の弱い所が出てきましたが、しぶとく毎日練習すると出来る様になりました。
指が伸びるというのかな。上手く手が使える様になるというか。
もちろん、大きさや力により限界はあると思うけど、先生が「出来る」
と踏んだのならば、しつこく練習すれば出来る様になるかもしれません。
逆に9歳の娘の方はそう言った事はないですね。やはり小さな子は手が伸びるのかな?
もっとも・・・・全く届かないものは無理だけど。
>>890
アコピが良いのは当たり前だけど、住環境は大事だよ。
賃貸の薄い壁だと(その辺は想像ですけど)、サイレントにしても、鍵盤の叩く音すら
響くという場合もありますから、その辺も考慮した方が良いかもしれない。
デジピでも頑張る子は受け入れてくれる先生は多いから、探してみたら?
あと、心配なのならば、ヤマハなどの音楽教室で1年くらい様子を見ると良いのでは?
それで、興味がありやれそうならば、ピアノ購入、個人の先生へ移行するとか?
お子さんが好きになってくれると良いよね。
908名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:12:40 ID:klUSD1No
まわりを色々見てたら
今習ってる先生の紹介で後から中古のアップライト買う人や
実家に何十年使ってなかったアップライトを調律して
はじめることが多い。
大き目のキーボードで練習はそれが準備できるまでの
ほんのつなぎに使ってるよ。
アップライトはそんなに高いものはもったいないと思う。
なんでも興味あって途中に辞める場合はインテリアになるし
広く浅く習い事する場合も、練習時間は少なくなって進度もそんなに・・・
もし練習たくさんしてコンクール出たり、色んな曲やりたかったら、グランドピアノ購入したくなるよね。

909名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:23:04 ID:klUSD1No
完全に届かない指なら上の音一つけずられたりもあるけど
弱いんだったら指の形や使い方の先生の指導で違うこともない?
やりはじめのときが難しくても2ヵ月後は違ってたり
親や子が選んだ曲ではないなら
その部分が弱くて、勉強になるからって先生の考えでの選曲の場合も。
次回のレッスンで先生に見てもらうといいよ。
910890:2007/01/04(木) 09:38:33 ID:SKyLLmi8
さまざまなご意見ありがとうございます。

ピアノはキッチンから見える場所に…とても貴重なご意見です。
学校の宿題もキッチンテーブルでやるとよいといいますよね。
ピアノ教室のあては、歩いて行ける範囲に個人の教室があるので、
そちらに聞いてみようと思っています。
(そもそも教室の良し悪しが分からないので、よっぽどのことがなければ
 そこにお願いすることになると思いますが)

私は音楽系の部活をやっていたことならあるので、
何気に子どもと一緒に習う(つもりで練習する)気マンマンです。
置き場所の目処がついたら、教室の門をたたいてみたいと思います。
911名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 09:46:13 ID:klUSD1No
今までなかったところに置くのは
みなさん狭いからって躊躇されるけど
置いてしまえば気にならないし、場所が作れるならいいと思います。防音はご近所さんや環境でなんともいえないけど。
新品ならグランドピアノ買えるお値段だよね。
相場しらべて、中古でいくらまで、新品ならいくらまでって
予算と希望伝えて相談したら、付き合いのある楽器店や調律師さんに探してもらえると思いますよ。
912名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 15:36:16 ID:XgyFkBSu
897です。
皆様ありがとうございました。
次のレッスンで先生に話してみます。
自分は昔挫折したので、子供に教えるのは難しくて。
また何かありましたら質問させて下さい。
913名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 18:44:12 ID:1mPyjCFB
>>897
それは親が考える事でも相談する事でもなく、先生がレッスンの時に考える事だと思いますよ。
親が口を出さないほうが良いと思います。

家でもみてあげてくださいって言われているなら別だけど、親の素人指導を嫌がる先生の方が
多いから。子どもにまかせてみては?
先生はいくらなんでもすぐ気付くし、気付かなければ子どものごまかし方(これが大事)が
上手って事だから親は口を出す必要はないと思う。
914名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:00:21 ID:TfSCqKiB
>子供に教えるのは難しくて
教えるって表現してるけど
それは先生だけでいいよね。
中途半端に知識ある親がこれやっちゃって
親も子供も余計なこと言っちゃって先生に嫌われる?。
915名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:03:51 ID:6y3wSl7y
>>890
ちょっと、気になったから・・・、余計かもしれないけどごめんね。
先生選びは慎重にした方が良いと思うよ。
その近所の先生がどんなスタンスか位は知らないと、偉い目にあうことも
あるしね。特に最初に習う先生次第で、その後の好き嫌いが決まる場合も
あるし、注意した方が・・・・・。
916名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 22:19:59 ID:SKyLLmi8
>>915
890です。ご忠告真摯に受け止めます。
が、とにかく素人なので、漠然と先生のスタンスと言われても、ピンときません。
すみません。
「音大を目指す!」とか「ピアノを通して情緒を豊かに」とか、
そういったことを意味しているのでしょうか?

私自身はスパルタでなく年齢に応じた厳しさと優しさを持ち、
貧乏なうちのような家庭でもそれなりの対応をしてもらえる所がいいな、
といった考えしかもっていません。
(正直、こどもが小学生になったらひとりで通えることが第一条件でした)
もしよろしければ、どのようなことを見極めればいいのか、
その為にはどのようなことに注目し、どのような質問をすればよいのか、
教えていただきたく思います。
917名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 22:43:45 ID:6y3wSl7y

918名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 22:48:36 ID:TfSCqKiB
自分が求めるスタンスが通える距離でないとーなら近所が一位ですよね。
で、教室にもグランドがなかったり、エレ専門や、導入くらいまでしか
教えられない先生、基礎をきにせずの
本当に好きになって上達したい場合は後で後悔する場合も。
ヒステリーな先生は幼児に向かない場合もあるし、近所で決めたら、顔を合わせる分、教室変えにくい。
最初の先生選びは、うわさくらいは調べておいたら良さそうだよ。
919名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 22:53:33 ID:TfSCqKiB
↑スタンスじゃなくて、条件ね。
スタンスは楽しむでいいにしても、先のことはわからないから
920名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:01:57 ID:6y3wSl7y
915です
すみません。無駄に送ってしまいました。
質問する前に、まず発表会を見た方が早いと思います。それも、その教室と
あと数件の他の教室を。雰囲気はかなり違うものです。
あとは、娘さんとの相性もあるでしょう。体験レッスンで嫌がったらそれで
アウトかな。まずそれはないと思いますけど。
先生のスタンスは、音大受験指導中心の先生や、趣味で弾ける様になれば良い
という先生、ミックスの考え方・・・色々です。そういったことは発表会
で大体はわかります。楽しそうだけどイマイチな教室や皆ドレスアップして出てきて
厳しそうな所などから推察出来ますよ。
まず、916さんのスタンスが決まると、自ずから先生のタイプも決まると思います。
まあ、どんな先生でも近場が一番というのもありだとは思います。お月謝で決める人もいますしね。
921名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 02:09:50 ID:m1CMnAdL
発表会は大程一年に一度だからこの間終わってしまったばかりだと一年待ち?
いくら先生がよくても子供や親の意識が低かったり
厳しいのかドレスに皆うまいけどピリピリの裏方役員達も。
体験で先生のお人柄を見るのも大事。
先生が好きならピアノも習うだけなら辞めたくならないことは確実。
922名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 07:06:48 ID:0K6gf8hw
>896
やりたい時に何でもやらせるべきだよ
子「○○やりたい」
親「こないだは○○がやりたいって言ってたじゃないゴチャゴチャ」
なんてやってるうちに子は諦めて何にも興味なくなっちゃうよ
923名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 09:20:39 ID:MCUlaTJU
娘がピアノを習い始めた切欠は…

実家に妹が使っていた電磁ピアノがあって、
2歳くらいから行く度に適当に歌つけて弾いていた。
幼稚園時代は習い事を何もせず、
小学校に入学したら一言「ピアノをやりたい」と言ったから。
もっと早くからやらせてあげればと後悔。
今はバイエル組ですが、練習もお尻叩いてですが、
楽しく通ってます。
先生もまったりタイプとキビキビタイプと
二人の先生の所に体験に行ったけど、
娘がまったり先生を選びました。
私もキビキビ先生は、体験の時に生徒さんに
「はやくはやく!」と急かしていたのが気になったので、
今の先生で良かったかも。
我が家はまったり進行組です。
924名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 15:35:42 ID:m1CMnAdL
漢字おかしいよ。
電磁波出そうなピアノだね
925名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 16:00:45 ID:hNJXxJ6p
どっかのスレでグランドピアノのタッチに似た電子ピアノがあるって書いてあったんだけど
機種とかわかる方いませんか?
ちょっと半信半疑なんだけど実家に置いて長期滞在した時の練習に使おうと思うので。
今は実家に帰った時はリハーサルスタジオでピアノ借りて練習させてます。
一時間1000円から1500円ぐらいです。
スタジオまで行くのがちょっとめんどくさい。
926名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 16:06:00 ID:m1CMnAdL
電子ピアノのおけいこスレで聞いたら?
鍵盤板でもあるし
927923:2007/01/05(金) 16:11:55 ID:MCUlaTJU
ああ、すみません〜電子ピアノでしたね(アヘ
アコピは始めて半年たってから購入しました。
自分からやりたいと言ったもので、頑張って練習してます。
928名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 16:29:29 ID:hNJXxJ6p
鍵盤板覗いてきました。
がちょっと質問しづらい雰囲気なのでやめときました。
機種によって信者?がいるみたいなので。参考になりました。
929名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 18:50:23 ID:DXzsfTI2
>928
なんでもそうだけど、自分が持ってる機種や
さわったことあるものしか、語れないよね。
もし本当に必要なら、Yなど楽器店まわって
試弾するしかないよ。
本物のタッチ知っておられるようだから、電子でも似たもの
あるのか、探せばいいと思う。
930名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 23:30:30 ID:8TUNJrgh
本物のタッチが分かる方、裏山です。
ウチは万村住まいなので、やはりデジピ頼みです。
そろそろ買い換えたいのですがサッパリ・・・。
931名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 00:20:38 ID:TJsnPc/R
たまに貸スタジオで違うピアノ触るのもいいと思いますが。
音色やタッチも色々ですよね。
当たりが悪かったらがっかりのストレス大だけど。
932名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:51:49 ID:6XWt3zgd
>>925
ヤマハのDGP、DUPのことかな?
933名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 15:51:15 ID:5CSaJbyw
マンションだからデジタルって人は、アップライトでもヘッドフォンタイプのものを
買ってはどうかな。
電子ピアノよりマシだよ。
934名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:17:54 ID:62imfm0n
小学入学を機に教室を変えました
以前はワークなどやっておらず、今の教室では「わか○るワーク」をお薦めされたんですが、問題?から親子でしっくりこなくて(しっくり、がうまく説明できないんですが、ドレミを色で覚える感じだと思う)なかなか進みません。
先生にはそのまま相談しましたが、「どんなワークでもいいから、何かやってください」と。
みなさん、自宅ではどんなワークをやってますか?
935名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:26:19 ID:62imfm0n
すいません。もう一つ。
「音当て」も小学生になってからはじめたんですが、これまたうまくできません。
趣味で弾ければ、というスタンスなんですが、みなさんは自宅でもやってますか?
曲は弾けるので喜んでいたんですが、ワークも音当てもかなり遅れてるようでちょっと焦ってます。
先生は「本人が気が向いた時でいいから、自宅でも少しやってください」と。
先生のやり方を真似しても、なんか違うしorz
アドバイスお願いします。
936名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:27:22 ID:L6grD3H/
すみません、「タッチ」って何ですか?

わたしは、
自分で出す音を聴きながら、コレだ!という良い音を
探り出すための指先の感覚だと解釈していました。
鍵盤をバタバタ叩いて雑音を出すと、タッチがよくないからよ!と叱られたり、
やわらかい音色を出すには指を寝かせ気味にしたタッチで!とか、
言われた記憶があります。

でも、
電子ピアノのグランドピアノと同じタッチ等のうたい文句を見ると、
ただ単に感触ってことのようだし…。
937名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:45:03 ID:eaE06KHX
>>934
先生が指導すべき事を丸投げされているような気がするんだけど…?
前の先生に全くソルフェージュを習わなかった事、
今やっている事が親子で理解出来ていない事をもう一度先生に話して
それでも同じ指導しかしてもらえないなら、
ソルフェだけ教えてくれる先生探すか…(そこまでやりたくないだろうけどね)

音当て(聴音)は最初にド〜ドの音階をヒントに出してから始めると
解りやすいよ。そのうちヒント無しでも出来るようになるよ。

>>936
そのどっちも「タッチ」でしょ。意味は広いよ。
938名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:12:47 ID:OLXISkpE
皆さんのお子さんは市販のワークはどういうものを使っていらっしゃいましたか。

当方現在ヤマハ幼児科2年目です。
ヤマハだけでは物足りないので自宅でも少しずつレベルアップ&定着させたいのです。
939名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:33:43 ID:62imfm0n
>937
>先生が指導すべき事を丸投げされているような気がするんだけど…?
うん。みんな幼稚園からやってた事を今から始める、という事で、先生も曲もみてソルフェージュも1から(しかも幼児ではない)だと大変なんだろうと思います。
>今やっている事が親子で理解出来ていない事をもう一度先生に話して
「何がわからないのかわからない」状態ですが、少しずつ進めたら、と思います。

>音当て(聴音)は最初にド〜ドの音階をヒントに出してから始めると
ドレミ〜ドを弾いてから、という意味でいいんでしょうか?やってみます。
ありがとうございますm(__)m
940名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:36:53 ID:62imfm0n
↑改行失敗したみたいです。見づらくてすいません…
941名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:06:42 ID:DMgFFYFe
ソルフェージュって必要?
やらなくても全然平気?
942名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:39:20 ID:awfpdHuS
変な質問なんですが、気分を悪くされたら申し訳ありません。

私の弟は高校入学直前に突然声楽がやりたいと言い出し、そこからピアノと声楽を始めて
音大に入ったという経歴を持っています。
今は海外留学の為にお金を貯めている最中なんですが
娘(来年年少)が興味を持っているのと、援助がてらに弟にピアノを習おうと思っています。
弟も承知してくれてるんですが、なにせ高校に入ってからピアノを習ったので普通より特殊で
幼児に教える方法を知らないと思うんです。
弟も考えてくれてるとは思いますが、「まずはこれから」「このテキストがいい」など
参考程度に教えていただけないでしょうか?
943名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:04:19 ID:wHTgxZzr
鍵盤板にピアノ導入本おすすめのスレがありますよ。私は先生にすべてお任せなので。
944名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:08:25 ID:wHTgxZzr
ワーク終わったら、聴音ソルフェと入りました。
レッスン時間にもよる?
945名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:04:33 ID:8B5ghzzA
>>942
子供のときから習ってた人より、初心者の目線に立てそうですよ。
ある意味、かなり良い先生になりそうだと思います。
練習では、どこで、どういう風に苦労したか、弟さんはよく覚えてますもんね、きっと。
がんばってくださいね。
946名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 23:05:20 ID:5CSaJbyw
>>942
ある程度の規模の楽器屋さんでお店の人に聞くといいよ。

「これからピアノをはじめる幼稚園なんですが、先生に最初のテキストは親が
 好きなものを買ってきてくださいって言われました」

っていって。
でもせっかくなら、そういう経歴の弟さんなら、一緒に楽しくピアノをひいてもらいながら
歌を歌ってもらって時間を過ごす方が良いと思う。
小学校に入るまでは、30分をイスに座って過ごすって拷問だよ。
来年年少なら集団生活もしたことないし、身内に習うのはなかなか無理があると思う。

それならピアノを軽くぽんぽん叩きながら、本格的な発声で色々な子どもの歌を歌って
もらいながら、歌って踊って(おかあさんといっしょとか、ぐるぐるどかんみたいな感じ)
過ごすな。私なら。

本格的な発声できちんとした歌に触れる機会ってほんと貴重だから。
947名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 23:12:49 ID:QeCCROWf
>>946
>来年年少なら集団生活もしたことないし、
>身内に習うのはなかなか無理があると思う。
ここは同意だけど
>小学校に入るまでは、30分をイスに座って過ごすって拷問だよ。
これは言い過ぎ。子供に寄るよ。
948名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:12:08 ID:zpQz5IGP
>>938
うちの娘もヤマハの幼児科でしたが、
市販のワークは使わずに、五線帳に
今やっている曲を転調させたり、
(C-dur→G-dur,D-dur,A-dur,a-molなど)
幼稚園でやった曲を、適当な和音を付けて
楽譜にしたりしてましたよ。
それなりに身に付いたと思っています。
949名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 02:48:43 ID:op3LKbWB
        /:::::::::::::ヽ
          l::::::::::::::::::丶
         !::::::::::::::::::::::ヽ          _ 
        ':;:::::::::::::::::::::::ヽ       ,::':´:::::::ヽ
           ';:::::::::::::::::::::::::'、     /:::::::::::::::::::',
         ':;::::::::::::::::::::::::',     /::::l:::::::::::::::::::::l
            ヽ;::_;_/⌒l:::::'、   !::::::|:::::::::::::::::::::|
            ( rっ^ヽ::┴:::‐'::-:::ヘ:::::::::::::::::::l
            f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::.ノ
           /`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
          /::::::::::::::/    /' '\ ヾ:':,
            !::::::::::::/     -・=- , (-・=- l::l   
          l::::::::::::l     "" ) ・ ・)(""ヽl::!   豚ちゃうでぇぇ 
            !::::::::::l     ┃トェェェェェイ┃ リ    マイメロさんやでぇぇぇ
            ヽ::::::::':、   ┃ヾェェェ/ ┃ |     
           ` -:::ノノノヽ ┃  ⌒ ┃ノノヽ
           /  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r⌒ '`ノ`、
          /ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
         /   ヽ   人   /  |、  ,ヽ    |
        /二 ,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
          / /     /    |     ヽ |
950名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 02:50:33 ID:op3LKbWB

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
      巛巛巛巛巛巛巛彡彡
      |:::::::⌒   ⌒   | 
 ミ ミ ミ |:::: o゚( ・ ) ,  ( ・ )゚o    ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒(6:::: "" ) ・ ・)'"":::ヽ   /⌒)⌒)⌒)
| / / /   ┃ノヨョヨコョヨi┃ | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::( ヽ  ┃ |コュユコュ|┃ ノ  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ   ┃ヽニニニソ┃ \  /  )  /
ヽ    /    ┗━━┛   ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
951名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 08:53:46 ID:esn4AlX9
質問です。
発表会の曲で、楽譜買わなくてもコピーでと
先生に言われたのですが
(コピーって違法でしたっけ?目瞑って下さい)
ページが8枚ほどあります。
3枚程度のときはつなげてたのですが
枚数多いとどういったのが見やすいでしょうか。
皆さんどうされていますか?
バインダーやファイルみたいなものもいいのあるのかな?
952名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:03:47 ID:tG+12Wcm
>>951
私は画用紙を下にはって紙を補強しただけだったけど
スケッチブックのしっかりしたものに貼っている人がいました。
これだとめくりやすいようです。
うちも、次回からはこれにしようと思います。
953938:2007/01/07(日) 11:23:10 ID:zyyf+rCQ
>>948
ありがとうございます。これからノートだけ買えばよさそう。安上がりですね。

>>943
探してみたんですが、「ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 13」のことでしょうか。
954938:2007/01/07(日) 11:27:22 ID:zyyf+rCQ
何度もすみません、おそらく「ピアノ教則本 どれがオススメ?」ですね。
見つかりました〜。
955951:2007/01/07(日) 11:57:32 ID:esn4AlX9
>952
そういえば、ある発表会でスケッチブックのようなの
持ってる子が何人かいました。
本当にスケッチブックで、しかも貼ってたんですね。
それなら何ページになっても大丈夫だし
書き込みも出来るし、弱くなって倒れてこないし
なるほど〜です。
早速そうします。ありがとうございました!!
956名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 15:25:41 ID:eE/cNqvt
>955
ピアノやってるとそういうコピーの楽譜ってだんだん増えるよね。
ネットで楽譜のダウロード販売しているサイトもあるし。

そういう時にはこんなのがあるよん。

バンドファイル
ttp://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/674621/725184/746887/

リリホ
ttp://www.hamaon.co.jp/ririho/ririho/index.html

クリアファイルに入れると光って見にくいし、先生の書き込みもしにくいけど
こういうのだと大丈夫。
バンドファィルはヤマハの楽譜売り場でみかけて買ってしまいました。

3ぺーじくらいだったら画用紙に貼って3枚つなげちゃった方が譜めくりしなくて
いいかもしれなけどね。
957名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 18:56:54 ID:jrMHRvh+
>>956
をを、これは便利そう!
早速買ってきますわ。
958名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 21:29:41 ID:0qkiM4Am
遅くなりましたが942です。
>>943>>945-946さんありがとうございました。
今日弟と話しましたが946さんと同じことを言われました。
私自身全然わからない事だったので、トチ狂った質問をしてホント申し訳ないです。
ですが、思わぬ意見を聞けてとても嬉しかったです。
ちなみに高校生から始めても最初は「はじめてのバイエル」からだったそうです。
959951:2007/01/07(日) 21:36:16 ID:esn4AlX9
>956
さん、ありがとです。
スケッチブック買おうと思ってたら
出先でこれも見て、Yのお店に寄って買ってしまいました。
スケッチに貼ったほうが厚紙なのでしっかりページがめくれる感じ。
幼児にはスケッチがいいかも。

クリアフェイルはそれに比べると弱いですが
たくさんの枚数だったら糊付けいらずのこっちのが楽かも。
960名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 01:08:07 ID:gp1qYwCg
http://www.netbeet.ne.jp/~classic/dai2-turedure.html#1-3
遅レスですが
ピアノ教室の選び方・スタンス・発表会など話題に出てたので
このページわかりやすかったですよ。
961名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 06:08:03 ID:blfcxm3f
ファイルは書き込めないし光反射して見づらいよ
962951:2007/01/08(月) 07:39:24 ID:gp1qYwCg
>961
クリアファイルの部分は書き込みできるバンドタイプのを買いました。
963名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 18:38:43 ID:t2DygRZO
結構友達の子どもさんもピアノをやっている子が多い。
1人はピアノの様子を細かく送ってくるんだけど、HPもあるし初心者から音大受験まで幅広く対応している
教室のようで、その子から連絡が来る度焦る・・・。
先生は親子で大好きだけどねぇ。
習い事も勉強も子のペースでまったりと、って難しいな。
964名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 20:59:16 ID:IpVeF0lt
>>963
意味がわからない
965名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:35:34 ID:f97FNvb5
初心者が渚のアデリーヌひくんピアノ始めてからどれくらいかかるん?
966名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:42:06 ID:UhB0jyBg
>>964
自分の友達には子供にピアノを習わせている人が多い。
その中にバリバリの教室に通わせている人がいて、
その様子を聞く度に、自分の子の教室がダメなような気がして焦る。

ってとこでしょうか。
967名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:46:22 ID:7mzOL72r
963の友達のお子さんでピアノを習っている子が何人かいて
そのうちのよく連絡してくる一人は結構凄い先生(HPを持っていて生徒も初心者から
音大レベルまで幅広く沢山いそう)に習っているのでその子の進度が気になって
しょうがない。

ウチの先生も良い先生だし、人と比べずマイペースでやればいいって言うのは
わかっているんだけど、その友人から頻繁に子どもの進度の自慢連絡が来ると
正直焦る。私って大人気ないわね・・

・・・という事が書いているではないかと。
968名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 22:24:40 ID:gWO3uhnb
みんな読解力あるなぁ・・・
私は

自分の子供はまだ始めてないけど、結構友達の子どもはピアノをやっている子が多い。
1人はピアノの状態(音が狂ってきていないか)を細かく送ってくるんだけど(自分の子の耳が良いと自慢か?)
HPもあるし初心者から音大受験まで幅広く対応している
教室のようで、その子から連絡が来る度焦る・・・。(早く習わせたら?って)
先生は親子でレッスンされてて大好きだけどねぇ。
習い事も勉強も子のペースでまったりと、って難しいな。

だと読んでた。wwwwww
969名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 22:28:32 ID:hd+TRsEo
968の方がある意味すごい読解力がある気がするw
970名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 01:14:57 ID:8zea0qqK
数ヶ月前、お友達の教室の発表会を見に(聴きに)行きましたが、びっくりしてしまいました。
先生が司会をされていて、生徒が弾く前と後にコメントを話されるのですが、とにかく自画自賛というか…
弾く前「この子は私が育てました。とても上手で指もよく回ります。今日弾く曲もとても難しい曲です」
弾いた後「本当に素晴らしい演奏でした。とても上手でした」
自分の生徒の時必ずこう言うのです。取り立てて上手というわけでもなく、ごく普通だと思いましたが…。
だけど中にはすごく上手なのに素っ気無いコメントの生徒さんもいて、その人はどうも、子供の頃からその先生に習った生徒さんではないようでした。
そして、トリで音大生さんが弾いた時
「この子は何の苦労も努力もせず、音大に入りました!」
後で友達に聞いたら、その音大生さんの学校って、底辺音大…(w
もう、笑うやら呆れるやらおかしいやら。
こんな先生が指導している教室があるんですねえ(w
971名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 05:50:42 ID:QlNR8cMs
>970
いやだね〜。こういう人が我が子の教室の発表会に来てたら。。
972名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:21:01 ID:sISF3dmi
>970
んで、その友達の演奏はどうだったんでしょうか。
973名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 20:18:47 ID:8zea0qqK
>>970
上手く弾けませんでした。先生はわざわざその子のところにやってきて
「○○ちゃん、ぜんぜん先生の言った通りに弾けなかったね!!」
と叱り付けました。友達はショックを受けてました。

>>971
生徒を誉めているのなら、ほほえましい雰囲気になったと思います。
その先生は生徒を誉めているのではなく、生徒を育てた自分を誉めているのです。
974名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 20:27:19 ID:8zea0qqK
レス番間違えました。970じゃなくて、972でした。

もうひとつ、習っているのは友達と子供さん両方ですが、叱り付けられたのは子供さんです。
うちの子供もピアノを習っていますが、うちの先生が子供に厳しく接するときは子供のためを思って厳しくして下さってるのが判ります。
けれどその先生は、感情のままに叱り付けた感じでした。
975名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:07:49 ID:EI5hpbS7
>>973
昔自分が感情的な先生に習っていたから、よくわかるよ。
建前はおさらい会だけど、
根本にあるのは「わたくしのための発表会」なんだよね。

みんなの前で叱ったり、異様な程にほめ倒したり、
その子のためを思ってではなく、
自分の好き嫌いとか、その場の行き当たりばったりの感情で、
評価を下すんだよね。
子供や親・周囲にとっては、不本意ながらもそれを受け入れるしかなくて、
なんともやるせない。

子供の頃には解らなかったけど、今ならわかる。
そこの教室の子たちが気の毒だけど、
そういう先生に限って地元の名士的な存在だったり、
老舗の教室だったりするもんだから、
何も知らないオトナたちが、奉ってたりするのよね…。

いい社会勉強になったと思って、
お子さんには悪い影響を与えないよう注意しましょうね、お互い。
976名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:54:29 ID:7uBfsG+7
辞めたらいいのにね。お友達とお子さん。
話してみたら?>970
977970:2007/01/09(火) 23:54:22 ID:8zea0qqK
>>975
うわ〜〜びっくり…そうそうそう、私が感じたことをそのまま言葉にしてくれてありがとう!!

>>976
教室を変わることを勧めましたが、今のところはこのまま続けるつもりみたいです。
田舎なのであまり選択肢がないこと、それと、何と言うか、ピアノの先生ってこんなものだと思ってるみたいです。
友達も子供さんもとても素直な子なので、このまま素直な心を持ち続けて欲しいと思ってますが…。
978名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:35:27 ID:SQTI+asI
そういう先生ってやっぱ相当なオバサン先生なの?
979970:2007/01/10(水) 00:40:31 ID:PSxWswqC
60歳とのことです。
田舎に住んでて昔の知識しかないと、そんな風になっちゃうんでしょうか。
980名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:30:37 ID:hhbtd1CJ
それぐらいの歳の人でお父様が地元じゃちょっとした名士っていう
先生でヤバイ人多くない?

私の知っている人で3人いる。
どの人も私とは直接関係ない人だけど、前にその先生とお弟子とアンサンブル
したときに、その弟子に「アンタ、誰のおかげでここまでやってこれたと思ってるの!?
自分で上手いって思ってるの?よくそんな汚い音で弾けるわね」ってドラマさながらに罵倒している所に遭遇した。
いい歳した大人がそういうこと言うのに驚いて私は唖然としてたけど、その
お弟子さんは「いつものこと」といったように捉えているようでした。
ちなみにその先生の音程はびっくりするほど酷かったです。ww

ちょっとしたカルチャーショックを受けました。
981名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:44:54 ID:jzZeGr0P
>980さん次スレよろしく
982名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 02:18:37 ID:hhbtd1CJ
980が立てられなかったらどうするの?
鍵盤板で2つ立てちゃってるからたぶんもうダメ。
983名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 07:10:48 ID:uGbUZtNT
次スレ
♪ピアノのおけいこ♪ Lesson26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168380207/
984名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 09:38:57 ID:hDj+IWHD
>>983
もつ
985名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 14:22:48 ID:U0nPT4jr
>>963さんが本当に言いたかったことは何なのか気になる…
986名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:42:45 ID:LBWEp82W
新しいスレ立ててくれてありがとう。乙!
987名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:02:58 ID:Dxzw/klY
こっち、埋め立て開始する?
988名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:33:07 ID:4FPo3TmT
皆さん、先生のリサイタルってきちんと行ってらっしゃる?
うちの子の先生も何人かの同窓生が集まって行うリサイタルとか伴奏とか
時々出演されてるんだけど、ウチの子は大人の曲に関心が低いし、
チケット代もばかにならないので何気にスルーしています。
さすがにソロリサイタルは行きますけど。
でも、レッスンのときは私も一緒について行っているので、スルーするのが
苦しく思えることも多いです。
初めは、演奏活動している先生っていいわ〜と思っていたんだけど、最近は微妙・・・
皆さんはどうですか?
989名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:30:05 ID:Kh5toiVJ
チケットさばくのは嫌だけど
自分達の分を時間許せば聞きに行くくらいは別にいい。
色んな音楽聞く経験も子供にはいいと思うし。
子の年齢上がればまた違うと思うよ。
990名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:34:48 ID:Kh5toiVJ
私は聴きに行くの好きだから、一人でも行きたいとおもうけど
子供が小さいときは夜は出にくかったし、子供が飽きて集中できなかったりと
遠慮してた。
子供が大きくなって二人でたのしめるようになった今
歳のせいか、先生のリサイタルが減ってしまい、残念。
991名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 23:11:14 ID:fXqJTZ1W
>>988
先生お気の毒・・・
992名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:02:32 ID:Np5rs1Tu
先生のリサイタルで、教室の紹介がてらだと思うんだけど
子に連弾のお願いされたことがありました。
聞きにくる人は先生の弾くのだけ見たかっただろうなと思ったけど
子には良い経験させていただいた。
993名無しの心子知らず
夜だから子どもはほとんど行けないなぁ。
でも私も先生が大好きなのでw私だけでも行くようにはしている。
こちらも息抜きになって、綺麗な音楽を聴いてリフレッシュだし、先生はますます尊敬しちゃうし。