【妊娠出産にまつわる姑との確執 その52】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
自分だけじゃない事を知って勇気を出しましょう!

前スレ 【妊娠出産にまつわる姑との確執 その51】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161421962/

派生スレ
【育児にまつわる義父母との確執13】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163256546/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット
×姑


次スレは>>980さんよろしく
2名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:36:48 ID:lqg9YBMt
>1さん

                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllli,
            ゙゙!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli.
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
3名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 02:47:13 ID:zev2g4gq
3ゲト!

>>1さん乙
4名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 19:52:56 ID:TX29ngfn
4ガッチョン!

>>1 乙
5名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:10:22 ID:OgyjlEmk
需要もないようですし、このスレは終了しました
6名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:22:35 ID:Xt6hUX7d
需要がないならそれは何より。
7名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:33:13 ID:ck9u+Zbl
そうだね。
母親を追い出した父親と祖母が、悪口吹き込んでたってパターンで、
大きくなって真相を知った人達もけっこういたりしたね。
いまだにふと思い返してしまう。
子供を取り上げるって、本当に残酷なことだ。
8名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:16:13 ID:o2dNJpyt

唐突に書かれても何のことだか
9名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:13:03 ID:+n5f2ICo
妊娠した。
一人目のときに散々好き放題されたので
トメには生まれるまで連絡しない。
10名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:30:49 ID:QkJSSeN7
>> 9
妊娠おめでとう。ガンバレ。応援している。

で、一人目のときに何があったの?
11名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:33:13 ID:rfrG62QR
>>9
旦那がいないの?であれば黙っておけば分からないね。
12名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:35:18 ID:QkJSSeN7
>>11
旦那がいなけりゃ 2人目妊娠してないでショ。
13名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:40:46 ID:WCKwGx9E
>>9
がんばろうね。
私はもうすぐ臨月だけど妊娠教えてないや・・・2年くらい会ってないし。
ずっと不妊だったけど会うのやめたらあっさり妊娠した・・・よっぽど(ry
産後もできれば会いたくないけど・・・
14名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:56:50 ID:F2SeQ5Y1
うちは、2人目の妊娠は伝えてあるけど
予定日(帝王切開手術日)は教えない。
前回、手術当日からトメ姉まで連れてきたうえ
帝王切開(出産)当日は、保育器に入るから
抱っこは出来ないと知ったとたん
「来て損したわ〜」とか、言ってたから。
術後も、麻酔で朦朧としている私にそれを
延々と愚痴って、旦那に追い出された。

抱けないなら来る必要ないなら、退院寸前でも
1ヶ月検診後でも変わりないだろうし。
15名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:34:54 ID:J5vHp9C7
トメの両肩を外して、当分抱けなくしてやれ。
16名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:20:36 ID:XK7WuwR6
52まで「姑」でスレタイ固定なのは何故?
派生スレの「育児にまつまる…」は「義父母」だし
実の方も「父母」(祖父母まで入ってるw)なのに

ずっと見てはいるけど、スレタイには触れないよね
新スレ立つ時。こだわりがあるんじゃなく、無さ過ぎ?
17名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 09:57:10 ID:/g1zorI3
大抵問題を起こすのは姑ってことでみな納得してるからでは?
所詮ウトはトメの暴走に引きずられているだけのケースが多いし。
18名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 11:33:11 ID:i6wm+GR8
妊娠出産限定の話だしね
19名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:40:17 ID:x5XSI6FU
9wだけど未だに義母が大反対。
出来婚は世間体悪いし若すぎるからって…もう20を何年か前に過ぎましたがorz
自分が高齢出産だからなのか??
無計画なのは反省してるけど出来た子はどーしろってんだよ!
先行き不安。
20名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:49:31 ID:H64Np2Po
>19
嫁姑関係は最初をしくじると修正できないよ
先行き不安、つか今後ことあるごとに蒸し返されてイヤな思いすると思う
21名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:08:39 ID:x5XSI6FU
>>20
子が生まれる前から大失敗ですか…
義実家に母と二人で行った時に言われたもんだから母もブチギレて「あんな奴に孫抱かせなくていい!!」と…両家の関係は険悪です。
義父は大賛成なのになぁ
22名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:13:13 ID:GY7K46NQ
113 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/21(火) 22:40:01.04 ID:dzvBUu/Z0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1164116351230.jpg

俺のE*口座なんの面白みもなし
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164109041/113

【【株板相場師列伝】麻雀マジ世界最強男652
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164459278/
この人の資産46億。
23名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:36:25 ID:6ZdqzXEN
>>19
こどもが生まれても、トメに抱かせなければいい。
「世間体が悪い子どもなんでしょ」と言って会わせなければいい。
そう思って乗り切れ。
不安苛々は妊婦の体によくない。
24名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:45:32 ID:4tgWuSAW
でも旦那さんもかわいそうだよね…。
旦那の説得の仕方も悪そうだけど、昔の人って変に頑固だから疲れる。
子供元気に育ってほしいね!
25名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:57:16 ID:nystY2yh
なんかふざけた話だなぁ。
>義実家に母と二人で行った時に言われた とあるけど
本来なら>>19母娘が来る前に、男側の親が頭下げに>>19の家に伺うところだろうに。
「けじめもつけずに結婚前のお嬢さんを身籠らせてしまってすみません」てさ。
昔の人なら、特に。

トメは孫を抱く権利を自ら放棄したって事で、抱かせなくて良いよ。
妊娠中にストレスは良くないから、できるだけ接触を絶ってマターリ過ごしてね。
26名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 14:55:15 ID:x5XSI6FU
23、24、25さん
ありがとうございます(^O^)
旦那も「昨日言ってた事と180゚違うだろ」って驚いてましたけど。
ショックでボケちゃったのかな??(・ω・;)
>>25
言われてみれば。
でも実家まで片道6時間の距離なんでマトモに話せる人でも遠慮してたかも…今はもう考えたくもないので無視です。

エコーで赤ちゃん動くの見えたんですよ〜(*´∇`*)ピョコ
27名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:37:01 ID:nceujNGg
うちはデキ婚じゃなかったけど、結婚後1ヶ月で妊娠判明。つわりが早くくる
体質だったので、妊娠一ヶ月で判明したのだが、トメはそれを「婚前交渉して
結婚前に妊娠したふしだらな嫁」と決めつけ、「堕ろせ」とまで(その時点で
7ヶ月だったのだが、なんかあやしい産婦人科の名刺を送りつけてきて、
『ここなら何とかしてくれるから』と。何とかって何だよ)

悩んで実家に相談したら、「向こうの親御さんの気持ちはわからないけど、
結婚したのちに身ごもったあなたの、向こうの親御さんの孫を殺せと言った
のはまちがいない事実。生まれても会わせなくていい。殺せと言うような人
にはたとえ血がつながっていても会わせなくていい」と強い口調で実母が
言い、旦那にも念を押した。

予想通り、生まれたらトメ態度一変。旦那が一応知らせたが、こちらの実家
のきつい念押しで産院は教えなかったので、うちの実家に電話かけてきた。
実母が「殺せとおっしゃったことをお忘れですか? 私にとっても可愛い孫を
殺せと言った方にお教えすることは何もありません」ときっぱり。

トメはふぁびょって、里帰りしていた実家にまで押し掛けてきたが、実母が
会わせる気はない、何なら警察に、という言葉で帰っていった。

現在、子は6歳。一応こちらの温情で、写真とビデオは送っているが、じかに
会ったことはない。
28名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:44:19 ID:AD3Zw5ER
>>27
ダラダラと逢わせてしまうケースもあるだろうに、きっぱりと
信念を持って突っぱねた実母さん、かっこいい。
29名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:55:33 ID:x5XSI6FU
>>27
カッコイイ(・∀・)!!
トメ完封!!見習う!
30名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:35:16 ID:lMgUsXvc
旦那の意見はどうなの?
なんだか、だんなさんの気持ちも意思も見えないけど。
31名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:59:16 ID:SNtTLqyl
ふしだらな嫁って。一人じゃ妊娠しないっちゅうの w
32名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 17:01:02 ID:mR7esbt0
>>26
顔文字の連発は止めたほうがいい。
どんな真面目な悩みもポーズかと思われる。
3327です:2006/11/26(日) 17:08:21 ID:nceujNGg
最初は旦那に相談してたんですが、トメの言にショックを受けていたものの、庇ってくれるわけ
でも、矢面に立ってくれるわけでもありませんでした。
31さんの言うとおり、一人じゃ妊娠しないし、第一結婚後の妊娠なのに、何でここまで言われ
るわけ?状態で、旦那の態度もあって、かなりしんどかったです。

で、つわりもひどいし、産院が実家近くだったので(里帰り出産するつもりだったから、最初から
実家近くの評判のいい産院選んだ)産院帰りに報告がてら、実家により、相談しました。
実母がきっぱりとした態度だったのは、似たような経験があったからだそうで。「私も似た体質
だったから、つわりが早く来て、産後2ヶ月足らずで妊娠判明。トメさん(実母トメ)からいろいろ
言われたわ。で、やっぱりお父さんは庇ってくれなかったの。あなたに同じような経験させたく
なかったから」だそうです。

旦那は、むろんトメに会わせたいようですが、妊娠初期にそういう煮え切らない態度だったため、
私自身が「トメさんに会わせたくないし、私を庇ってくれなかったあなたに、いまさらどうこう言う
権利はないと思う」と言いました。
納得してるかどうかわかりませんが、いまのところこちらの言葉に従ってくれています。
34名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 17:21:55 ID:wtF0pvky
>27さん
6歳ともなると、色んなことが分かってきてる年だと思うけど、
ウトメについてはどんな風に説明してますか?
うちは3歳半なんだけど、「その日」(ウトメの存在、また絶
縁の理由を説明する時)が来るのが、今から不安です。
35名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 18:05:00 ID:edLMZT9p
>>34
メンヘル版の毒親版を見たら分かるけど
毒親の支配下から抜け出せなくて恋愛も結婚も仕事もうまくいってなくて
精神的におかしくなってる人もいるけど
その毒トメとは縁をきってるんでしょう?

血は繋がってても他人っていうことを説明するのはむずいね
36名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 18:16:52 ID:7oeaN7V9
>>27母よっぽど自分の時にも悔しかったんだろうなぁ、、

逆に27トメの言い分、旦那の言い分なんかはあるんでしょうか?
一度でも「殺せ」と言った奴と、親に子供を殺せと言われたのに煮え切らなかった奴の言い分が聞きたいよ
なんて説明してくれるんだろ?
37名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 18:38:39 ID:IKmPPLqA
>>36
旦那は「(嫁姑がこじれて)弱ったなぁ」くらいにしか思ってないよ。きっと。
27さんのお母さんが未だにその時の悔しさを忘れてないように、女性って
自分とその子を危険にさらされた事やその敵の事を忘れないんだよね。
その温度差を許せるかどうかだと思う。
38名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 19:22:16 ID:+4aVADGZ
ぐわ〜ムカツク〜。
先日出産したのだけど、子供を見に来た義母がいきなり
姑「もう名前決まった?」
夫「うん、○○郎」
姑「ふ〜ん・・えらい昔を引きずったような名前やね。」
『ひ き ず っ た 』とかどう捕らえても悪意アリですから!
金も手も出さんくせに、口は出す姑。うざ杉。
39名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:38:59 ID:MJfmfo8W
けんしろう?
40名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:03:57 ID:REFyOaSA
>38
悪意以前に、言葉を知らないお馬鹿さんなのでは?そのトメさん。
41名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:19:20 ID:JXdK6oWd
縞服郎?
42名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:31:04 ID:jFIz8Z+w
>41
いや、きっともっと後悔したような名前なのだ・・・。
昔をひきずってるって言うくらいだから・・・。
4338:2006/11/27(月) 10:09:35 ID:2TcEj+50
名前自体は普通です。「こうじろう」とか「けいたろう」みたいな。
最近風の「しょう」とか「だいき」とかの名前じゃないから気に入らんみたい。
というか、ケチつけたいだけ。
変な名前でも”引きずる”とか言われたら気分悪いのに、普通だから余計腹立つ!
病院にまできて生まれたばっかの子の名前にけちつけるか!?
確かに普段から、積極的な人のことを「しきってる」と言ったり
言葉を知らない姑です。
44名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:57:44 ID:K+n8lsGD
>>38
ダンナと話し合って決めたんでしょ?
だったら気にすることなし!
4538:2006/11/27(月) 11:56:51 ID:2TcEj+50
ありがとうございます。
友達もいい名前だねって褒めてくれたし、
夫も自分の字が入っていてめちゃくちゃ気に入っていたので、わなわなしてました。
でも、おめでたい事に水を注すと思い、押し殺した声で
「別に・・引きずってるつもりは・・ない」
と言うシーンがビデオにばっちり写っています。
正月にみんなの前で公開してやろうか!!
46名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:53:59 ID:NkKIp5on
第2子を妊娠しました。
ヤワい確執ですが、ウトメ、大ウトメはいろいろやらかしてくれたので
出産予定日もおおまかにしか言わないつもりだし、
かかりつけの産婦人科も教えないつもりだし、
退院するまで・・・悪くても退院直前までは連絡しないつもりです。
入院中は本当にゆっくりしたいので。
正直 第1子の時に懲りたので。

そこで相談なのですが、実際に出産前にウトメ対策した方は
どういう対策をして、それがどう成功しましたか?
経験談をお話いただけると心強いです。

子に関わることで、ウトメに対し 私がお断りをする事があった後、
小声で「気の強い嫁が」とウトに言われるようになったりしたので
正直 ブルってるところもあります。(今はこれで済んでるけど、いつパワーが増すかもしれない感じが怖い)
しかし、ツライのを我慢して 後から泣くのもイヤですから頑張ります。

とりあえず私は 安定期になったら報告はしますが、予定日もおおまかに、遅れ気味に伝え、
「出産後はそっとしてもらいたいので」「退院後に顔出しをしますので、理解してください」と言い産婦人科は教えないつもりです。
幸いに居住地には20件以上産婦人科がありますので判りにくいですし・・・。
すぐに理解して頂けるといいんですけどね・・・。
47名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:59:06 ID:s0kKNwCf
>>46
> 小声で「気の強い嫁が」とウトに言われるようになったりしたので

旦那さんは知っているの?
知っていて何もしないなら、旦那さん対策をしたほうが
いいような気がする。
48名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:15:32 ID:NkKIp5on
>>47
知ってはいますが、私に対しては謝りつづけ、
私をウトメの前で一人にしない努力をしてくれています。
もともと夫は争いごとはできる限り回避したがるタイプで、
父親は夫より腕力もあるので 今のところは面と向かって逆らう気は無い模様・・・。
49名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:51:30 ID:B5VK5BMQ
>>48
それってウトは手を出すこともありうるってことなの?
50名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:54:46 ID:vNr+39qH
いっその事手を出させてそのまま絶縁に持ち込むってのも手だよね。
51名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:18:16 ID:HX6s9PF7
手出しを誘うその手は上手い手だね
52名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:39:48 ID:Hp1ldR8R
子供ができた時に一応、ウトメ&旦那が実家にあいさつにきた。
それは全然構わないんだけど、後日トメの暴言が飛び出した。
「嫁子ちゃんと違って太いねぇ(しかもブサイクで)」
「もうちょっと現実見た方がいいんじゃない?」
「今更言うことじゃないのにねぇ」
など、私に同意を求めてくる。実際、実母はデブちゃんだから何とも言えないけど、
自分の親の文句言われて喜ぶバカもいないだろうにね。
しかも、トメより常識は人並みにある。

なんなんだろう。このトメの厚かましさと言うか、他人への配慮のなさ。

たまにお母さんにウトメ&コトメの愚痴聞いてもらうけど、
さすがにこの事は言えないよ。
53名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:48:04 ID:Ps7b5zrt
女の子を妊娠中です。
近所の義実家にトメと一緒に住んでる旦那の兄(独身)なんだけど、
過去に幼女とかロリコン向けの雑誌なんかを買っててキモかったというのを旦那から聞いてとても心配です。
無神経なトメが義兄の前でオムツを替えたり着替えさせたり、
義兄にお風呂に入れてあげなさいよみたいな事言ったらどうしてくれようと…。
もちろん守り抜きます。トメに絶対子供を見させないというか、常にマークしておかないと不安で仕方ないです。
旦那も、万が一もしもの事があったら兄を殺してしまうかもしれないと言っています。
出産が終わったら引越しをする方向でいますが、旦那はトメ達と縁を切るとまでは考えてないようです。
今までトメが義兄とアポ無しで突撃してくる事が何回かあって、
たまたま天気が悪くて洗濯物を部屋干ししてたのですが義兄が私のパンツの目の前まで行って
ジーッとただ見ていたのがすごく気持ち悪かった事があったんです。
旦那に言ったら引きつって「マジで?」と笑っただけで特に対処してくれませんでした。
こんな環境嫌すぎる…どうしたらいいんだろう?旦那をもっとしっかりさせるには何を言うのが一番なのか分からないです。
5453:2006/11/27(月) 15:56:24 ID:Ps7b5zrt
ああぁぁどうしよう…義兄ホントに暗くてキモくて、
トメが買い物へ行って私と二人きりになると自分のエロ本を持ってきて
「これ持ってく?」とか言って来るの。
いらないですって言っても「いや遠慮しないでいいよ俺もう読まないし」って。
こんなの持って帰ったら旦那に怒られますとさらに言っても「アイツのエロ本も探せばあると思うよ」と。
明らかにお前のだろと思い出したら吐きそうになってきた…書いてても気持ち悪い。
55名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:03:08 ID:KPmu7Ahp
>>54
出産後よりも出産前の方が引っ越しはできる。
なるだけ引っ越しパックとか使って身体に負担がかからないようにして
さっさと年内に引っ越しちゃいな。
産んだあとは個人差があるからはっきり言えないけど、
まず引っ越し作業は絶対無理ってくらい赤の世話で消耗してるよ。
引っ越したあとに夫と二人でトメに談判して、
義兄を新居に連れてこないことをかっちり言い渡す。
でなきゃ孫に会わせない、くらい言っていい。
夫が認識するくらいだったらレッドゾーンレベルの危険度だよ。
ロリ系の人に姪を近づけるのはマジ危険。本気で危険です。
そういう人にとって、姪は血がつながった姪ではなく、
弟嫁というナマの女が産んだ子ども=萌えアリオッケーという認識だから。
56名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:18:24 ID:8ER21pAw
>>53
55さんにまるっと胴衣。
何かあってからでは遅すぎる。
57名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:30:02 ID:VfeFJ2Ui
>>54
エロ本の件とか、ダンナはどう反応したの?
まさか放置?
58名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:37:31 ID:MR8w4WPm
>「マジで?」と笑っただけで特に対処してくれませんでした。

実兄がロリと認識していて、この対応・・・・
59名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:39:45 ID:8ER21pAw
>>53
ちょっと気になったんですが、トメは義兄の性癖について
ご存知なんですか?
もし知らなかったら「なんで新居に義兄ちゃんを連れていったらダメなのよぉ」と
逆ギレするかもしれないですよね。
「かわいい姪だすら、色々世話を焼きたいんでしょ」とか勝手に
妄想膨らませて、義兄を庇い、>>53さんを神経質とか言い出しかねない。
気持ち悪いかもしれないけれど、今までされたことをメモ書きし、
撮れるものなら義兄のロリ系雑誌を撮影し証拠にもっておけば
「こんなことがあるんです」と説得する時の少しでも役に立つかも。
60名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:41:43 ID:04Yw3INA
>54
トメと夫がいる場所で、はっきりと今までの話をして、
「二度と義兄と私を2人切りにしないで」と言ったらどう?

完全に義兄にナメられてるよ、あなた。
61名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:56:51 ID:VfeFJ2Ui
私なら、夫に
「悪いんだけど、変質者のいる家にはもう行かないから。
こちらにも来させないで」
と言うなあ。
62名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:13:49 ID:T7XSjsl8
自分のエロ本を土産に持たせようとするなんて、血の繋がった実兄だったと
してもキモチ悪すぎる。
笑って済ませられるレベルではない。
63名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:13:56 ID:x76Zkun5
くれぐれも写真とか撮られないようにね。
ネットやソレ系の雑誌に投稿されちゃいそうで怖い。
64名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:17:27 ID:IbB3S3O9
そのキモ変態義兄はPC持ってる?
持ってたら、そのハードディスクの中を義理家族全員集合の前でご開帳してもらえ。
で、>54さんは>60-61の宣言後、>55でFA。
65名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:32:18 ID:H+9Qh/mI
私ならそんな変態のいるとこにもう二度と行かないし、来させるなって旦那に切れる。
子供にもしものことあってからだと遅いんだよ?
神経質だと言われても早めに対応した方がいいよ。
子供が幼稚園とか小学校になった頃とか特にロリ義兄が危険だと思う。
産まれる前にほんとに対策するべき。
姑は義兄のことたぶんかばって嫁がおかしいって言うよ。
縁切りした方が後々のこと考えるとよさそうな気がする…
66名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:03:20 ID:Wga/v273
絶縁じゃ甘くないか?
夫が黙認している以上、これは離婚も視野に入れた方がいい気がする。
本人はまだしも子供が犯されからじゃ遅いぞ。
67名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:09:09 ID:iCUg/fzo
妄想花畑に住んでいるようなキモ男なら、弟の嫁が産んだ娘なんか、
所有物として認識しても不思議はない。
旦那、そんなことが起こって欲しくないから起こるわけがないって
固まっちゃってるんじゃないの?
68名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:12:50 ID:vhxQmMYg
ウィキペディアの「性的虐待」の定義より

また、日本では児童性的虐待の
加 害 者 は 家 庭 内 に 限られる傾向が強いが、

出産後に引っ越しは、まず無理!
やってできなかないだろうけど、体壊すよ。

69名無しの心子知らず :2006/11/27(月) 20:09:46 ID:SP1Phhoi
ちょっと早いけど娘のお雛様を買った事を、義実家に報告した時、
トメが床の間から古い市松人形を持ち出してきて
「これ、お雛様の横に飾ったらいいんじゃない?」と
私達によこそうとした。
置き場所が無いと断っても、そんな事はないででしょう?と強固に押してくるので
「市松人形って、守り神として、その子の為にと与えるものなんじゃないですか?
それはお義母さんの市松人形なんじゃあないですか?」
と、おさがりである事を理由に拒否。
(どうやら家買った時かなんかに誰かから貰ったものらしいけど・・・。)
「折角可愛いのに・・・。」とムッとされてしまった。
そう思うなら自分で持っていればいいのに・・・。
もしいらないのなら供養すればいい。
雛人形は、私達が娘の為に選び、実家がお金を出して買ってくれたものだ。思い入れが違う。
断るのも言葉選ぶのが大変なんだから、言わなければいいのに・・・と悶々・・。
70名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:12:41 ID:vNr+39qH
旦那は一体なにを?
71名無しの心子知らず :2006/11/27(月) 20:30:23 ID:SP1Phhoi
>70
旦那にとって継母だから頼りにならん。
それは俺のじゃない。とは言っていた。
72名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:04:37 ID:KjayW+US
兄弟の嫁の盗撮画像を載せてるサイトとか沢山あるし、
家に盗聴器とか隠されてない?
つい最近の事件ではロリ同好会のメンバー数人で
「実の娘を複数の人間が悪戯したり、わいせつな行為をしたり」
してたDVDが見つかったらしいよ。
ロリにしてみたら血の繋がりなんて関係なくて性的対象にしか見えないんだと思う。
73名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:18:51 ID:BNQBSwfW
何かと不安定な妊婦さんである>>53の不安ばかり徒に煽ってどうするよ。
てか>>53は旦那にここ見せれ。
74名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:06:53 ID:S7mQTJCE
昔どっかで読んだのは、従姉妹夫がロリコン。
夫実家の小さい子に手を出して実家とは絶縁。
それとも知らずに法要に呼んだらそこにいた幼い子に猥褻行為、
寸前で発見して子供の父、母方祖父、曽祖父にタコ殴りにされた。

とにかく逃げて。
逃げなくても何も無いかもしれない。
だけど、もし何かあったときに後悔しても終わらない。
やるだけやったって損はないはず。

明るく楽しく、無邪気であるべき子供時代を、
変態の手によって終わらせさせないで。
夜は眠れず、泣き叫びながら、泣く親にあやされて朝を迎えるなんて事にさせないで。
「足が痛い」「お腹が痛い」って苦しませないで。
太ももまでのギブスを付けて何ヶ月も入院させないで。
記憶は抜けてるけど、恐怖心だけが残ってて
22歳になるまで外には一歩も出れなかったなんて事にさせないで。
お父さんを復讐に駆り立てて犯罪者にさせないで。

と経験者が言って見ました。
75名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:49:25 ID:xmt5Znac
↑ああ、読んだ記憶があるなあ。
>54
つ【ポロニウム】
76名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:38:27 ID:KiMkqPR3
話豚切りスマソ。
妊娠後期スレから誘導されてきました。
吐かせて下さい。
今度の正月あたり、私は30Wくらいになります。
最初は義実家への正月帰省も組み込まれてました。(高速で約四時間)
私は初産で実感がわかなかったけど、色々話を聞くうちにそれが無謀だと言うことがわかり、キャンセルしました。
(それでも最初は旦那だけは泊まりで行く予定だったが、それもやめさせました)
そしたら今度は義両親が正月あけにうちに来ると言い出しました…orz
勝手に冷蔵庫とか開ける人だし、頭に花が咲いてて、
以前会って気疲れして具合悪くなった事もあるから、会いたくないんだけど、今から色々イヤです…。
長いので分けます。
77名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:40:00 ID:KiMkqPR3
一言で言うと姑は良く言えば無邪気、悪く言えば無神経な人です。
セリフ全部に『!』や『♪』がつきそうなテンションが妊娠発覚後、更に加速したし、
無神経なことを今まで何回も言われて傷ついてたので、
今回は体調悪くなったら困るから、最初は旦那に断ってもらったんです。
義母は『○○さん(←私)の気持ちを一番にしたいからイヤなら言ってね』と何回も言ってくれたけど、まさか私からは言えないので。
旦那も『イヤなら…ったって普通は本人には言えないもんだ』と言ってくれたみたいなんですが、
それでも後日『…と息子から聞いたんだけど、私も出産の時に姑に色々気を遣ったからわかるわ〜。
私は希望をはっきり言っちゃったからあなたもはっきり言って!
あなたの意見が聞きたいの!』と更に電話が私宛にかかってきました。
更に後一回続きます。
78名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:42:46 ID:spRojzO9
一言、「全てにおいて迷惑なんです」とでも言っておけ。
今のうちに鬼にならんと、
産後生活を邪魔されるのは目に見えてる。
79名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:45:06 ID:fNGRJt82
続きがあるみたいだけど…、
正月は旦那だけ帰らせればいいんでないの?
連行されたり来られるより全然マシだよ。
ま、夫婦2人最後の正月は無くなるわけだけどね。それもふまえて旦那と相談だね。
80名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:45:29 ID:qFAry+c7
はっきり言えと言われたんだから
「アンタの無神経で押し付けがましい所が大嫌い
お腹張るし血圧上がるから来るなー!」と言えばいい
81名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:50:15 ID:KiMkqPR3
で、難色を示してたら、『お義父さんが、息子のとこに顔だけ出して、あとはホテルに泊まるから、
と言ってるんだけど、それはどう?で、よかったら一緒にあなたたちも行っておいしいものでも食べない?』 と言われました。
そんな時期に出歩きたくないし、会うと本当に疲れるので会うの自体断りたかったけど
『そうですね、泊まりは準備もあるし無理ですから』と、向こうの提案を渡りに船と、提案に乗る形でやんわりと言ったら
『でもそれじゃ息子の住んでる地に来た気がしないわ!
知らない○○さんちに来たみたいなんだけど…』
と言われ、もうどう断ってもどうにもならないんです。
断っても断っても良い風に解釈してへばりついてくるし、
尚且つ自分が色々失礼な発言をしてるのには気づかず、他人が姑みたいにはっきり言い返すと、『そんな言い方ひどい!』とか
『そんなの傷つくわ!』だとか言います。
自分は理解あると思ってるみたいだし、私と仲良くしたいみたいです。
だから自分がどんなこと言って、相手が傷ついてるとか、全く考えてもいないみたいです。
旦那に『私が情緒不安定になってるからそっとしておきたい、って言って良いよ』と言ったら
『でもそしたらさらに心配だとか言って大騒ぎするんじゃない?』と言われました。
確かにそうでした。色んなことにすぐ首を突っ込み、人の話も、聞かずに、
相手が結論も言わないうちに暴走して、いつも大騒ぎする人です。
もう疲れました。
もう衝突覚悟でぶつかるしかないのかな…。
長くてすみませんでした。
82名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:53:52 ID:VlTPl1Ow
旦那さんに12月中に一度外で食事しよう、但し家でお構いはできない。
昼食のみ付き合う。後はゆっくりさせてくれ。
うるさく言ってくるからウトメとは電話でも話したくない。
きちんと親と対応してくれ、とお願いするとか。
83名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:56:42 ID:qFAry+c7
「具合が悪くなるから話したくない
電話かけてきても出ないから
一緒に泊まりたいなら親子三人仲良くホテル行ってね
妊婦にストレス与えないでくださーい」
そしてダンナに丸投げして無視しときなよ
言っても頭に入らないアホの相手する必要ないし
今は出産に向けてやる事あるんだからそっち優先しなさいな
84名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:10:38 ID:/14CbTKW
『お義父さんが、息子のとこに顔だけ出して、あとはホテルに泊まるから、
と言ってるんだけど、それはどう?で、よかったら一緒にあなたたちも行っておいしいものでも食べない?』

これ以外は受け入れられません。で良いんじゃね?
「でも・・・」と言われても「上記以外は受け入れられません」
それでもごちゃごちゃ言ってくるなら「歩み寄れなそうなので、今回は無しって事で」でお終い。

あなたのトメみたいなタイプは、ごねれば通ると思われたら最後だよ。
傷つくわー、と言われたら、私もです。と返せ!
ってか、全て旦那に任せれば良いと思うよ。
8576:2006/11/28(火) 11:11:45 ID:KiMkqPR3
アドバイスありがとうございます。
最初は一人の正月が寂しいと、旦那だけ行くのも私が嫌がってたんですが、
向こうが来るというふうに話が変わったので、
もう旦那だけ行けばいいと旦那に言ったら『うちの親がそれで納得するわけがない』と。
確かに義両親は仲が良く、夫婦は一緒にいるべき、みたいに考えてる人たちです。
例を出すとアメリカ人みたいな感覚の持ち主たちです。
自分の気持ち次第でころっと息子マンセー発言するくせに、
『あなたのことが大事!』『あなたと仲良くしたいの♪』
みたいな風に言ってきます。
ちなみに最後に提案されたホテルは、場所自体がうちの県ではなく、
そこに行くにも高速を使わないといけない片道100q以上の場所で、さらに日本の中でも有数の大都市を指定されました。
混雑が予想され、尚且つ遠いのでその場所自体に行くのはありえませんのでそれは断りました。
うちの近くにもビジネスホテルなら沢山あるはずですが、観光ホテルを考えてるのか、もう三が日あけは既に全部満室で取れそうもない、と言ってきました。
私はせいぜい譲っても家に寄らせず近場で食事だけ、が精一杯なんですが、
向こうはそれはイヤだと言ってます。
ちなみに私は実家がありませんので、実家に避難するという方法はとれません。
86名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:14:19 ID:VlTPl1Ow
旦那に「お前は妊娠中の嫁一人守れないのか」とハッキリ言ったら?
87名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:17:21 ID:/14CbTKW
でも、妊婦の身で戦う事はないな。

>旦那に『私が情緒不安定になってるからそっとしておきたい、って言って良いよ』と言ったら
>『でもそしたらさらに心配だとか言って大騒ぎするんじゃない?』と言われました。

これ、「大騒ぎしたらあなたが収めて」じゃ駄目なの?
旦那じゃなくてあなたと話そうとするのは、嫁なら姑の言う事に
最終的には従うだろうって言う計算からだと思うから、バシっと断れないなら
関わる事をやめるのが一番な希ガス。
旦那が少々頼りない気がするよ。
88名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:18:31 ID:ogd1v3B9
もうそこまでやると完全な嫌がらせor嫁イビリとしか思えない。
嫁は自分の命令を聞く召使とでも思っているんだろうか?
89名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:19:46 ID:/14CbTKW
>>86
同意。
旦那は自分の親の事なのに、何か他人ごとだよね。
90名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:23:10 ID:/14CbTKW
>確かに義両親は仲が良く、夫婦は一緒にいるべき、みたいに考えてる人たちです。
違うよ、「夫婦一緒に私たちと仲良くするべき」と思ってるんだよ。

>『あなたのことが大事!』『あなたと仲良くしたいの♪』
違うよ、『私のことを大事にしなさい!』『私と仲良くしなさい♪』って言ってるんだよ。
91名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:24:17 ID:qFAry+c7
さて、妊婦にストレスをかけたり妊婦が無理すると『誰』が危険なんでしょうか?
胎児を危険に晒してまで相手する価値あるのかどうか夫婦でよく話し合うこったね
92名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:10:34 ID:CFdjCNYA
本人が義両親に言う場合
「少し前に医者から外出はするなと言われ、薬ももらってます」
「(ちょっとぐらい等、言われれば)それも医者から言われているので難しいですねぇ」を繰り返し

旦那には「私のからだと正月どっちが大切なんだ!!」を繰り返し
93名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:16:13 ID:2J0XhJw9
他人が「ちょっとくらい」と言うものほど当人には手間だったり危険だったりするものさ
9453:2006/11/28(火) 12:21:34 ID:TYS3UpCX
>>53-54です。たくさんのレスありがとうございます。
年末に出産を控えていて今から病院を移る事が難しいので、今から少しずつ荷物をまとめて
産後の一ヶ月検診が済んだらそのまま新居に行きましょうという事になりそうです。
最後にトメと義兄が夜中に突撃してきた時に、あからさまにわざと嫌な顔をして面倒くさいという態度を取ったので
自分に非があるのはイヤ、常に私が常識人で正しく居たい、これだから礼儀知らずな嫁はというトメには効き目があり
それ以来家に来ないでこそこそ旦那に電話とかしてるみたいです。
義兄もとにかく暗くて、自分から遊びに来たりする事は無いので
あと二ヶ月くらいはひっそりと身を潜めて、産後のお見舞いも一回限り10分以内で帰ってもらいます。
子供に何かがあっては遅すぎるし、私も人を殺したくはないのでここを離れるまでは細心の注意を払って過ごします。
旦那は自分の身内という事で、警戒はしつつも何かがあってからでないと本当の危機感を覚えないんだと思います。
期待して頼りにしているより自分で出来ることをしていた方が手っ取り早いと思い産後に備えます。
95名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:24:46 ID:6RgTGeL3
>>85
うわ、うちのトメと全く同じタイプだw
うちも最初は旦那を挟んでやりあってきたけど、埒があかず旦那も鬱陶しがって
「自分たちの問題なんだから俺に言わないで自分らでやれ」とか言われ
長文メールでされて嫌だったことと言われて傷ついたこととを全部吐き出したら
向こうからFOしてくれてる。

増長するタイプのトメは遠まわしや、柔らかい言い方じゃだめ。
言われたこと、やられたことで自分がどう思ってるかしっかり伝えないと
旦那経由じゃうまく伝わないよ。
96名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:28:38 ID:10zhInHS
トメって経験者だからかなんだか知らないけど、こっちが妊娠中の事や赤の事で
相談すると
「あら!それくらい大丈夫よ!私だって経験したけど対したことないわよ!」
と(自分に関係する時だけ)良い様に解釈するよね。
自分に関係しない時は嫁のせいにする癖にさ。

>>90さんの意見に同意。
休みの時は自分たち夫婦&息子夫婦(のちに孫も)で仲良し家族ごっこがしたいんだよ。
うちのウトメはもろそのタイプだから、断ると延々と嫌味を言われる。
それでも断るけどw

97名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:43:45 ID:IPHLx7pI
>>94
まだ夢見てるんだなぁ。
そんなスケジュール、産後に取れると本気で思ってる?
一ヶ月検診が終わるころなんて疲れて引っ越しなんて無理だよ。
今できないことは産後はもっとできないと思っていい。
そんな人たちが10分で帰るわけないでしょ。
産後に備えるというのは、産後に無理しないように手配し尽くしたって意味。
きっついこと全部産後に回してるだけなのはそう言わないよ。

本気で備えるのなら、引っ越しは今すぐ敢行、
産むまではウィークリーマンションに仮住まい、
出産して産院への見舞い1回こっきり10分を許して自宅には来させない、
退院後は新居へ行き、一ヶ月検診は頑張って通う、
くらいしないと。
検診は1日、しかも数時間だけのことだから、頑張って通えばいいんだよ。
多少高くついたとしても、1日だけのこと、タクってドアつードアすればそんな赤に負担かからない。
一ヶ月検診まで今の自宅にいて、その後引っ越しなんて何の備えもしてないのと同じことだよ。
98名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:53:23 ID:fNGRJt82
>>94
引越後ってエアコン工事だの何だのって人の出入りも多いでしょ。
新生児居たらそんなの付き合ってられないよ?旦那が居たって一緒。
しっかり赤ちゃんのお世話出来る環境を今から準備しないと!!
99名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:54:20 ID:Ep+GNuKw
>53
現実的には概ねそれしか方法はないんだろうが、あなたのために産後の見舞いは断れ。
出産と言ういう命がけの大仕事をした後なんだから、気分悪い奴の顔なんて見なくてよろし。
来ることがあったら遠慮なくガルルルルして、今後一切近づく気をなくさせろ。
100名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:57:28 ID:eM7ixxvp
>>94
事情は違えど、臨月と一ヶ月検診直後に2回も無理やり引っ越した私が来ましたよ。
>>97が言うとおり、産前にできないことは産後にはもっとできない。
しかも産後直後の望まない環境での義家族ストレスはマジで母子共に良くない。
ただでさえあんまりでない母乳は止まるし、気分が安まらなくて気が狂いそうになる。
臨月に引越しするのは大変だったけど、産後よりはまだなんとかなった。
病院のことなど考えると大変だろうけど、あとで後悔するよりはぜんぜんいいから。
応援してるからガンガレ。
10176:2006/11/28(火) 12:58:05 ID:KiMkqPR3
皆さんありがとうございます。
長いことすみません。
義母は普段からなぜか日常のたわいもない世間話とかをメールでなぜか私に送ってきます。
先日も、旦那ですらもう子供時代以来会ってない、旦那の従兄弟の結婚が決まった話を私に書いてきました。
なんというか感傷にひたって勝手に送ってくるみたいです。
以前は私もそういうのを返事に困りながらも仕事だと思って、
『○○君て誰ですか?』『良かったですね。』等、いちいち連絡が来る度に返事してたんですが、
最近はいい加減疲れてここ数日来たメールはほっぽってあります。
102名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:04:32 ID:qFAry+c7
>>101
妊娠後期って色々しんどいよね
ボーっとしたり疲れが抜けなかったり
『手が滑って未読メール削除』したりとか?
トイレも近くて電話に出そびれたりするよね?ねっ?

103名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:06:30 ID:2J0XhJw9
ちょwおまwww
104名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:08:05 ID:10zhInHS
>>102
私なんてマナーモードにしたままカバンに入れっぱなしにしちゃったりとか、
液晶画面が突然壊れたりしてましたよw
10576:2006/11/28(火) 13:08:46 ID:KiMkqPR3
ちなみに1〜2ヵ月前、確かこの前スレで遠距離での法事の出欠について相談させてもらったのも私なんですが、
その時にも書いたように、私は人工受精で授かってるんですが、
『不妊検査』の内容を詳しく人が辟易するまで聞いてきたり、
熱心なカ○リック信者なんで、薬とか嫌いみたいなので、治療をして授かったことは内緒にしてたんですが、
検査を治療だと勝手に思いこみ、どんな治療したのか、自分が聞きたいから聞く!
と、しつこく薬は?どんなことやってたの?単純な私の興味なんだけど、教えて♪と聞いてきたあたりからうんざりし始めてたので、妊娠発覚後はメールも放置気味でした。
その頃は丸1日返事がないと『私と話したくないのかしら』とか旦那に聞いてたみたいですが、もう知らないふりをすることにしました。
姑は単純で、すぐ舞い上がって、たとえて言うなら女子中学生みたいな人です。だから計算とかは多分ない気がします。
出先で『一緒にトイレに行きましょ♪』と言われたこともありました。
私の実親は毒で、だから仲良くしてもらえるのが最初は嬉しかったし、
また親よりは私の人格をこれでも尊重してくれてたので
(部屋に勝手に入らない、人の荷物とかを勝手に開けない等、世間的には当たり前かもしれませんが、私にはありがたかった)
一つ一つは大した我慢でもなかったからと、我慢してきたから、相手も気づかず、私も悪かったと思います。
姑に対する文句を言うと旦那がイヤな顔するので、今までは我慢してました。
普通の家庭に育った人には親の悪口になるんだろうな、きっと私の感覚が変なんだ、と。
それでも『イヤでも普通は言えないんだ』と直接姑に言ってくれるようになったのは進歩だと思ってるし、私も更に強く言えるように変わらなきゃと思ってます。
薬どうこうはまた騒ぎそうなので、医者からあまり出歩くなと言われてると、今度連絡が来たら言ってみます。
何かと『大丈夫よ♪』と言われたり、宗教のせいか、医者が好きでないみたいで、薬を飲んだりしてると『その病院大丈夫なの?』とすぐ言われますが、
旦那や旦那の妹も昔あわや命さえ…という目にあってるらしいので、姑の『大丈夫♪』は当てにならないので気をつけます。
長々とすみませんでした。
心を鬼にして頑張ります。旦那の教育も。
106名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:27:28 ID:lIoYIT/m
>>100
あなたの言い分じゃ、「なんとか産後一ヶ月検診直後引越しできるお♪」って言ってるようなもんで
逆効果だと思うのですが…
107名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:40:49 ID:tVLm4Lzv
>>106
そう?臨月と産後の対比で産後の方が大変ってよくわかる文章だけど。
108名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:42:58 ID:qS7lMPWC
>>105
実親とも義理親ともうまくやっていけないって、
あなたの人格に問題があるような気がする
109名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:57:38 ID:rAF7QPrg
>>101
いっそ携帯うっかりトイレに落とせ。
大事なとこだけは普段からバックアップだ。
それから買い替え。
110名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:59:42 ID:rAF7QPrg
>>108
それは言いすぎ。
親は選べない。
毒親をもつ子が悪いわけじゃない。
111名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:01:11 ID:QpXIzuOp
>>110
あなたは、あっちでもこっちでも
同じヤシに釣られすぎw
112名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:05:11 ID:96bn0Soe
>>102
メアド変えたら自分のアドレスってどうやって
確認するかわかんないよね〜

家電にかけてこられても料理中だし。
113名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:22:58 ID:rAF7QPrg
>>111
Σつられてるのかw

てか、久しぶりの2ちゃんで嬉しいのよ見逃して〜
114名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:23:32 ID:qS7lMPWC
>>110
もちろん、そうなんだけど、
毒親もちで、義親ともうまくやっていけないとなると、
本人にも問題がある可能性を推測するのは普通では?
115名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:29:32 ID:6RgTGeL3
血の繋がった親であっても相性悪い親子もいる
赤の他人であればなおさら相性合わない事のほうが多い
ここをひたすら我慢するか、思い切って自分の思いを告げて距離を置いてもらうかは
その人の判断次第。
画面に映し出された文字だけでその人の背景を知らないのに人格を非難する人の方が人格に問題ないかい?
116名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:00:26 ID:odnX03Tp
>>94
私は産後25日で引越し(車で3時間の距離)しました。
かなりきつかったです。
私の場合は旦那の転勤だったのですが、
どちらの両親も飛行機を使わないと来れない距離にいたので
誰も手伝ってもらう人がおらず、引越しの準備の8割は旦那が1人でやりました。
赤がいると、ヘタにダンボールに荷物を詰めてしまうと
使いたいものをまた開けて出すのが大変そうでダンボールに入れられなかったり
赤がよく泣く子だと、本当に何もできないですよ。
実際、引越し当日はまだまとめられなかった荷物がたくさんありました。
引越し後もかなり長い間、荷物を片付けることもできませんでした。
やろうと思えば出来ますが、本当にかなりキツイです。
出産前に引越しができないのなら、97さんの方法が1番いいかと思いますよ。
117名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:12:32 ID:yaGljHZ4
>>113
>てか、久しぶりの2ちゃんで嬉しいのよ見逃して〜
すっごい気持ちわかるw

さてとそろそろ臨月に入ります、私の妊娠を知らせてない姑を出産後いつごろどんな風に呼ぶか悩み中・・・
できれば来て欲しくもないけど、自宅に押しかけられて長居されるよりは、入院中10分で終わらせてくれるほうが
楽でいいよね。人前だと仲がいいフリするんで、都合いいし・・・。
名前とか教えたら文句言うんだろうな・・・退院後にそっと役所に提出にしようかな・・・。
118名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:14:10 ID:BYc4Z1xf
>>94
なんだか貴女にもあまり本気で回避したいと云う気持ちや、危機感が感じられないんだけど・・・。
産後の肥立ちが悪くて寝込まなければいけないことや(人によっては2ヶ月寝たきりのひともいる)
不謹慎だけどもし赤に何かあってそのまま退院できずICUに入らなきゃならなくなることや
その他最悪のことも考えてます?
産まれてくるまで、こればかりは予想が立ちませんよ。
もしそんな状態になったら引越しなんて出来ます?
旦那が「後で、後で」と動かないなら、貴女が動くしかないでしょ。

>>72の捕まった事件のやつ
ロリ犯人は「生後11ヶ月の子から小学3年生までをロリ対象にしてた」って早朝のニュースでやってた。
乱暴・暴行して、それをネットに流したりロムに保存して30人くらいの人間に配布したんだって。
119名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:45:46 ID:7O1YaKnH
>>94
産後一か月で赤ん坊とトランク二つを車に乗せて飛び出して
アパート借りて新しく家財道具やらベビー用品を揃え直した人も
いるにはいるけど(夜逃げ状態)
やはり人にはおすすめ出来ないな…
大きな事は産前に済ませた方がいいよ。
産後の治りが順調とは限らないし、子供に手がかかる分体力も
お金も余計にかかるしorz
まあ…現時点で逃げる労力の方が辛いのならそのまま頑張れとしか
言い様がないよね。
120名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:57:10 ID:rAF7QPrg
>>114
姑とうまくいかないことが珍しいことならね。
珍しい案件が2つ重なったら重なる理由があるか?とは思う。
でも毒親だったのは運が悪かっただけ、
姑とうまくいかないのは普通、だからそうは思わない。
でもそう思う人がいるってことはよくわかったわ。
121名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:01:15 ID:qS7lMPWC
毒親に育てられる→DQの可能性高い
義父母ともうまくでききない ↑これが原因なのでは?

ってこと。
122名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:06:47 ID:6RgTGeL3
2chの書き込みだけで人格を否定するのはDQじゃないのか。そうかそうなんだ。
123名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:12:33 ID:qS7lMPWC

124名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:51:20 ID:9jsWnrjS
「毒親に育てられたからDQN」だなんて、毒親を反面教師にして
一生懸命真面目に生きてる人達に失礼だ。
125名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:40:41 ID:UkJM9bX+
>>123はウザトメ予備群ですな。
126名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:07:29 ID:/v/vvzum
実母が亡くなり9ヶ月の妊婦だけれど
葬儀のため帰省することになったんだけど
義両親も葬儀出席のため一緒に行くという。
別に特に仲が悪いわけではないけれど
気をつかわなきゃいけないのが辛い。
切迫早産で張り止め飲んでる状態だけど、
できるかぎり横になっていればOKと医者にも言われたので
無理して出席するくらいなのに。
「気を使うし、内々だけの式だし、気持ちだけでうれしいから
できれば今回は遠慮してほしい。来るなら自力で来て、自力で帰ってくれ」
と旦那に伝えてくれるようには
言ったものの・・・やっぱり来るって、しかも私たちと一緒に行って一緒に
帰るんだとさ。。
もう実家に止まる気満々。自宅で通夜&葬儀なのに、
前日から行って3泊も。
ホテル用意するといっても「雑魚寝でも別に私たちは気にしなから」って
断られた。
こっちの家族が気にするんだって!
 

127名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:20:17 ID:y+B3BFoL
>>126
それは・・・ちょっと儀両親常識ないね
好意的に考えれば安静にしておかなければいけない
嫁子ちゃんの変わりに家事手伝いをするつもりなのかなー。

自宅で通夜葬儀ということは地方なのかな?
旦那様には、正直に、「身内だけで執り行いたいので遠慮してください」
と言って貰ってはどうかな。
気を使うからといっても「そんなの気にしないわ」といわれるよ。


128名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:27:28 ID:xP06vyk+
>>126
娘の嫁ぎ先の両親が葬式にやってきて雑魚寝!ありえない・・・
遠慮してくれよ、つーかさせろよ。
そんなもの連れて帰ったら、あなたも同罪だよ。

車なの?
だったら乗せなければいい話なんだからね。
へたれな結末は聞きたくないよ!
129名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:29:20 ID:xP06vyk+
「別にして欲しい」じゃないよ
「別に行きます」だよ。
決めるのは義両親じゃない。
あなた方夫婦です。
もっと言うと、あなたが決めちゃっていいんだよ!
相手が非常識なんだから、嫁の立場とか気にする必要ない。
130名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:29:54 ID:6RgTGeL3
>>127
いや、飲み食いだけして上げ膳下げ膳で、ついでに観光でもする気満々なのに10000糞トメ。
強制的にホテル取って旦那とうまく連携取らないと後々まで引きずることになるような・・・。
131名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:38:02 ID:fNGRJt82
>>126
そんな非常識な親をどうにも出来ないなんて旦那が悪いね。
あなたはガンとして希望を貫き通せばいいよ。後は旦那がどうにかするべき。
132名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 00:36:57 ID:LlXNXKlg
実の親が亡くなって大変な時に、こんなところでぐだぐだいっている126もどうかと。

今、一番悲しく、しかも身重で大変なのはあなたなんですから、
義両親の愚痴などを2chでぐだぐだ言っているひまがあれば

「今回は遠慮してください、お願いします。私も今回は自分のことで
精一杯なので、もし、どうしても行かれるのであれば、ご自分たちで
行き、宿もとってください。今回だけは分かってください。お願いします」
ぐらいのことは、言っても許されるだろ。事情が事情なんだから。

即行動あるのみ
133名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 00:38:01 ID:LlXNXKlg
旦那とかの問題ではない。
本人がどれだけしっかりと主張できるかだ。

大変なときだからこそ、檄を飛ばすよ。
頑張って。
134名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 01:11:47 ID:dk5Orfyg
本人が主張するのは当然の事。

それとは別に非常識で馬鹿な親を静止出来ないのは旦那の責任でしょうが。
135名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 01:14:57 ID:LlXNXKlg
>>134
ここで旦那の愚痴を言っててもダメ。
今は、そういうときじゃないでしょう。
136名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 02:32:48 ID:ADvu4vVG
だいたい、大前提として、遺族の気持ちをないがしろにするって人としてどうよ。
137名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:44:00 ID:uwI6j9N3
>>126
最悪、ホテルはダンナに用意させるべきだと思う。
大事な人を亡くした家族の家に「雑魚寝でも気にしないわよ」
なんて他人が泊まり込もうなんて(しかも3泊も!)非常識すぎ。

ダンナに
「雑魚寝で寝るって、布団は?お風呂や食事はどうするつもり?
もしうちの家族がトメさん達の布団や食事、風呂も何も用意しなくて、
いないように振る舞った挙げ句、台所の角で布団なしで寝させたりしたら、
絶対に『嫁子の家は非常識だ』文句を言うよね。
実際にあなただってそうされたら非常識だと思うでしょう?

他人が泊まるのに気を遣わない、負担がないなんて、有り得ない。
これだけ断っても実家に泊まりたがるあなたの親は、家族を亡くして悲しんでいる人間に
『私たちの布団も風呂も食事も用意して待っていろ、着いたら当然お茶を出して
もてなせ』と強要しているも同前なんだけど。それは人としてどうかと思う」
くらい言っても良いと思う。
138名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:30:27 ID:QuSxikyH
>>137
何か頭いいなぁ。感動した
こういうこと感情的にポンポンすらすら言えるようになりたい。
139名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:31:19 ID:QuSxikyH

間違えた
×感情的に
○感情的にならずに冷静に
140名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:01:48 ID:1AVYX4Ut
そういう「義理親族(姻族?)への気遣い」をする立場の人が今回亡くなってるわけで、
どれだけ家が戦場になってるか考えたら普通は遠慮すると思うんだが……。
141名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:22:43 ID:Z+zJ++K+
だよね。
今回なくなってるのが祖母・曾祖母くらい(しかも母のトメとか大トメとか)で
長い介護の末に亡くなって皆ある意味開放感!な和やか系葬儀ならともかく、
家を切り盛りする主婦でしかも事故、何の整理もついていない状況での葬儀。
自分たちのことも何もかも放り出して奔走してるときに、
他人のことなんか意識にも視界にも入れたくないよね。

間に合うのなら、絶対にウトメは置いていくべきだ。
たとえそのあともめて絶縁になったとしても、それはそれでいいことかもね。非常識すぎる。
きっと亡くなった実母さんの最後の贈り物かも、くらい思っていいよ。
142名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:47:18 ID:uxz5N8tE
え、どこに事故って書いてあったっけ?
143名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:02:47 ID:PsYu2tQQ
書いてないねえ・・・。
144名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:50:54 ID:VpCu0Ulb
>>141
ごめん、事故ってどこに書いてあるの…?
145名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:58:38 ID:yRA6fRKV
エスパー・・・これがエスパーなのか!!
146名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:14:56 ID:ADvu4vVG
というと、141はテニスラケットの輪をくぐったりするんだな?
147名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:20:51 ID:uxz5N8tE
ハッ! もしや>>141>>126本人で旦那に見せる為に書いてるとか?!

…んな時間も余裕も無いよね。
148名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:06:23 ID:hkXFiydV
どっちにしろ親が亡くなる事って精神的にも肉体的にもダメージが大きいから
旦那さん経由でウトメに断ってもらわなきゃ。
149名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:35:09 ID:VpCu0Ulb
こんなこと書くのはなんだが、ウトメはなんだかウキウキしてそうだな。
よく確執系のスレで嫁の親がすでに他界してるのを良かったわ発言する人がいるようだけど
嫁の親が死ぬってのはトメにとってはうれしいことなんだろうか。
150名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:38:34 ID:PsYu2tQQ
>嫁の親が死ぬってのはトメにとってはうれしいことなんだろうか

うん、嬉しいことなんだと思うよ。
私の周りには、ご両親がいないのは一人だけなんだけど、
その子の愚痴を聞いてると、結構な言われ方をしているみたい。
内容を聞くと、喜んでいるとしか思えないもの。
151名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:52:13 ID:RHHo4Ntr
126が臨月間近で戦力外だからウトメが体張って
下働き買って出るっていうならまだしも…
本当にした働きされても気を使ってこまるけどね
旦那はバカだね
産後頼りにしていた実母が亡くなっただけでもショックなのに
もっとストレス与えてどーすんだか
126さんもそのまま実家に留まって里帰り出産しちゃえば?
自宅にても頭悪い一家が無神経に上がりこんできて休めないよ
絶対に許せないような酷い事も言うだろうし
152名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:01:03 ID:SSK0M4Ny
旦那が使えない人間だといってるのに
「旦那にやってもらえ」は相談にならんだろ。
頼りにならない旦那をあてにするのではなく、
この際、緊急事態なんだから、自分ではっきりと
意見を言ったほうが良いと思う。
153名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:00:20 ID:IBsWag21
>>76です。
割り込んで、すみません。
夕べ旦那が姑に直接言ってくれたみたいで、会わなくてよくなりました。
メール放置が効いたのか、その後姑から電話が来ることもありませんでした。
ただ、メールに返信しろ、と旦那には言われましたが…。
毒親と書いたことで、この場を混乱させてしまったようで、すみませんでした。
ここに書き込んだことで、自分のこれからの行動を考えることが出来たし、とても心強かったのでありがたかったです。
私ももっと強くなれるよう頑張ります。
色々なアドバイスありがとうございました。
154名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:10:00 ID:RHHo4Ntr
ワケワカメなメールの内容旦那さんは知ってるの?
旦那さんに読ませて返信が必要と旦那さんが思ったものにだけ
旦那さんが返信すればいいのにね
妊婦にストレスは禁物だよ
155名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:15:48 ID:q17GSTql
>>153
じゃあオマエが返事を書け、と旦那に携帯渡したらどう?
ともあれ穏やかな正月獲得オメ
156153:2006/11/29(水) 20:51:27 ID:IBsWag21
>>154->>155
ありがとうございます。
メールの内容は旦那は知ってます。
旦那は『なぜ毎回おまえに送ってくるのだろう』と首をひねってましたが、
返信が大変だという発想には至らないようです。
むしろ旦那の仕事が接客業だから『俺なら仕事と同じでハイ、ハイ聞くと思う』
『いくらなんでも返信くらいは…』と言われました。
ただ旦那は私の親戚と会う機会がないので、多分想像力がわかないのと、
クレームを聞き慣れてるのもあるのかな、と思います。
私は今まで波風立てたくないと思えばこそ、連絡来たらすぐ連絡し返し、
姑の幼い頃からのアルバムを見せられても、よく知らない人の話をメールで書かれても関心があるふりをし、
『息子が結婚するときは鬱になった』と言われても、
実親との関係を『生まれ来る子に負の遺産を残さない為にも、親との関係を改善させて下さい』と傷をえぐられた時も
他に色々言われた時も顔に出さずに大人しくしてましたが、
それが逆に、私の気持ちを気づかせる事なく、ここまでこさせてしまった原因だったんだろうなぁ、と反省しています。
旦那にも『少し意志表示しないと、私の気持ちはいつまでもお義母さんにはわかってもらえないままだ!』と言いましたし、
だから自分の気が済むまで、私の携帯は壊れたままにしておきますw
本当にありがとうございました。
157名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:58:43 ID:RHHo4Ntr
なんだ携帯壊れているんだw
きっとお子さんが生まれて落ち着くまで
自然と不愉快メールが消えちゃう故障なんだよ
良かったね変なの読まないで済んで
158名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:41:30 ID:cyxuV0vB
携帯壊れたままだと不便だし、いま大事な体なんだから
携帯使えるようにしておいた方が良いよ。
着信拒否にしておけば良いだけだからね。
散歩中の急な破水とか、携帯必要でしょ。

壊れたことにしておくwwかなとも思ったけど、そういう融通許してくれる
ダンナさんじゃなさそうなんで、もしかしてホントに壊れてる?と老婆心・・・
159名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:40:52 ID:nFFXifef
>『俺なら仕事と同じでハイ、ハイ聞くと思う』

良し、じゃ、仕事だ!
一通ごとに千円、旦那の小遣いから天引きだ。
160156:2006/11/29(水) 23:58:03 ID:IBsWag21
皆さんありがとうございます。
>>158
大丈夫です。壊れてませんから。
いくらなんでも旦那にそのまま言ったら、理解は…してはもらえないですね、多分。
だから、通信障害とかのせいにするか、
旦那もずっと毎日聞いてくるわけではないので、
しばらくほっといて、後で聞かれたらすっとぼけようかな、とw
実親が仲が悪い夫婦だったから、結婚相手とはなるべく嘘や隠し事のない、
風通しの良い家庭が理想だったんだけど、そういうのって幻想なのかなぁ。
姑はでしゃばりで言葉を知らない人だけど、でも夫婦仲はすごく良くて、
なんでも仲良く話してる感じで、それはすごく憧れなんです。
だけど、防波堤になってくれないなら、自分で自分を守るしかないですよね。
母になると強くなる、ってこういう事なんですかね…。
悲しいけど、気が立ってるのも事実だし、
旦那にはトラブルのたびに、妊娠中のホルモンで、ガルガルしてるんだと言い聞かせてます。
あと、今から『うちの親達はいつ子に会えるの?』と聞かれましたが、
皆さんはいつ義両親に会わせてるんでしょうか?
私は計画分娩の予定なので、あらかじめ予定がわかると思うんですが、
旦那が『親も急に来られないだろうから、入院が決まったら教える』なんて言ってまして…。
距離があるので、入院が決まっても生まれる前に突撃される事は多分ないと思うんですが、
それは止めさせた方がいいですよね?
ちなみに里帰りはしないので、退院後は、自宅での生活になります。
やはりその距離をわざわざ見舞いにきてもらったら、産後の入院中に来ても、
10分やそこらで自分ちに帰ってくれ、とは言いづらいし、
かといって、泊まりは、また来るという意味になるのでいやです。
生後数ヶ月経つまで会わせないのは非情ですか?
義実家が遠くて里帰りしない人はどうしてるのでしょうか。
161名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:17:06 ID:VAAQpTBe
162160:2006/11/30(木) 00:30:15 ID:EzqNOczD
>>161
ありがとうございます。
こんなスレあったんですね。参考にさせていただきます。
スレ違いの話題すみませんでした。
163名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:35:14 ID:VRhwrVkz
>>162
だいじょぶ、すれ違いじゃないよ。
良い出産、良い産後、良い育児環境の為にも
今がガンガリ時だよ。ガンガレ!
164161:2006/11/30(木) 00:43:14 ID:VAAQpTBe
>>162
うん。スレ違いだから誘導したワケじゃないからね。
参考にしてね。がんがれ!!!
165名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:41:11 ID:l72saDHN

最近、トメが突撃訪問がめちゃめちゃ頻繁になってきた。週5位のペース。
前にも書いたんだけど、勝手に作った合鍵で家に無断で入ってくるトメさん…

合鍵は取り返したんだけど、次はインターホン押せば部屋に上げてもらえると思ったらしく、ピンポンピンポン鳴らしまくり。
挙げ句に『お姉さぁ〜ん!!居るんでしょ!!開けてぇ!!』と騒ぐ。

古いアパート住まいだから、恥ずかしくて堪らないのでつい開けてしまう…。
しかも何故かわざわざ旦那の居ない時間に来て、帰ってくる頃にはちゃっかり帰宅。

イライラして旦那に文句を言ったら、トメが先に根回ししてたらしく『お前と仲良くなりたくて、最近頑張ってるんだと。気持ちをくんでやれ』と言われる始末…

しかしながら昨日。
トメさんに『体はあんたのモノだけど、中身は家の孫だからねぇ(ハァト』と爆弾投下された。
あまりにも普通に悪気もなく言い放ったトメに殺意が…

旦那にグチったら、さすがに自分の親がそんな事言う人だと思っていなかったらしく、かなりショックを受けてた。

予定日まで残り2ヶ月。
頼むから、それまでに逝って下さい…トメ様。
166名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:55:08 ID:BAtJoobA
『うちの親達はいつ子に会えるの?』
これは親達次第だよね
156さん自身義実家と上手くやっていきたいと思っているみたいだし
妊産婦刺激して気持ちを硬化させなければ春には会えるかも?って感じじゃない
年明けから3月末頃までインフルエンザ流行っているから
産後しばらくは訪問控えた貰ったほうが母子共に安心だよね
非情じゃないよ。その代わり写真とかビデオとか送っておけば良いんじゃない

『親も急に来られないだろうから、入院が決まったら教える』
これは…教えたらすっ飛んでくるよ
そして「心配だったのぉ〜心配したのよぉ〜」って産前産後べったり張り付かれるね
そのまま『床上げまでいてあ・げ・る』になるので絶対教えない方向で…
167名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:13:42 ID:kMcGaGEl
>>156
旦那さんがうるさいようなら、トメからのメールを転送したら?
少しはうざさが分かるのでは。
168名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:59:15 ID:CncSR9Zq
>>156
転送に1票。
あまりの量にスルーが習慣になったころを見計らって、
「夫君への重要な連絡」を適宜織り交ぜ、メールチェックせざるを
得ない状況を作ることもお忘れなく。
169名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:17:28 ID:R8TZNeWo
トメからの電話がウザくて堪らなくなった奥さんが
電話が来るたびに旦那に電話したら、トメのうざさに
ようやく気づいてトメを叱ったって話があったな。
170名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:42:59 ID:qW10jkgZ
>>165
開けなきゃ良いじゃん。
あほらし。
『お前と仲良くなりたくて、最近頑張ってるんだと。気持ちをくんでやれ』
「くめません」で良いじゃん。
あほらし。
171名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:15:25 ID:5T7XrIIu
Q『うちの親達はいつ子に会えるの?』

A『アナタ(旦那)が妻子の健康を一番に気遣える様な、立派な夫になったら』



泣いても喚いてもいいから、
キッチリ眼を見詰めて言ってやれ。
闘え。
172名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:28:21 ID:1uBYRwYt
いくら嫁と仲良くなりたいとしても、相手の都合も考えないで、週5日きて、玄関開けるまで大声で叫ぶって非常識であることを旦那に言っては?このままだと一生姑を嫌いになっちゃうし、絶縁するかもしれないとも言うとか。
173名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:33:00 ID:T3ahBU2O
>>165
インターホンの電源切ってあとは無視。
ピンポンとか戸口で騒がれると赤さん産まれたら大変だよ。
寝たと思ったらその音で起きちゃうし…今のうちに旦那もっと〆た方がよさそう。
あと訪問の時のうるささとか録音して旦那に聞かせたら?
ホントに留守で家の周りで騒がれてはずかしくないのか?姑に常識はあるのかって聞いてみたら?
174名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:01:43 ID:UHFs1AEk
>>165
家のトメもチャイムを連打する。
「○○さーん。私よー」と声をあげる。
居るのに出ないのは聞こえないからだと思っている。自分が耳が遠いから。
出ないのは出れない事情があるのだとは考えないらしい。
子供をやっとねかしつけた時にチャイムを連打されると軽く殺意が沸く。

家は週3ペースでやってくる。旦那に言っても
「孫の顔を見たいだけで悪気はないんだ。多めにみてやってくれ」と宥められる。
自分が居るときにやって来ると文句言うくせに勝手だなと思う。

トメは心配性な上過干渉でうっとおしい事この上ないが、悪い人間じゃない。
悪意のある行為でないだけに拒絶もし辛い。
旦那に愚痴も言いづらい。親に言っても
「心配してくれてるんだから有り難く思いなさい」と叱られる。
いっそ分かりやすい悪トメなら周りの理解も得られるし、絶縁出来るかもしれないから
その方がいいんじゃないかと思う。
175名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:23:15 ID:YQJErj07
>自分が居るときにやって来ると文句言うくせに勝手だなと思う。
そのまま言いなよ。

ってか、悪意が無くても迷惑な物は迷惑だって言えばいいのに。
こちらを気遣えないヤシを気遣う必要なんてないよ。
自分の感情>>>>>>>赤の都合 のヤシなんざ、ほっとけ!
176名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:03:34 ID:UHFs1AEk
>>175
「ちょっと来過ぎじゃない?」位はいうけどね。
「そうやな。ごめんな」と謝ってくるからこれ以上は言いにくい。
自分の身内って、自分では文句言っても他人から言われるのって嫌じゃない?
だから旦那にはあんまり言わないようにしてる。
トメのせいで旦那と険悪になるのは嫌だし。
一応その都度、遠まわしに迷惑だということは伝えてるつもりだけど、
言い方がソフトすぎるのか、トメが鈍いのか全然気付いてもらえない。
赤をおこされた時は、泣いている赤を見て
「どうしたの?お腹すいてるの?」と能天気に聞くから頭にきて
「今まで気持ちよく寝てたんです」と答えたら、
「あら。おばあちゃんおこしちゃった?ごめんねー○○ちゃん」と言って
赤を抱き上げあやしていたよ。そしてそれ以降もチャイムの連打はやめない。
「一回鳴らせば聞こえますよ」と何度か言ったが何故かやめない。
これはもう癖のようなものだとは思うが、非常に迷惑だ。



177名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:10:12 ID:YQJErj07
自分の身内が他人から悪く言われるより
自分の身内が他人に嫌な思いをさせてる方が嫌だよ。
178名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:11:36 ID:pwGlcwtF
>>177みたいな人が配偶者だといいよね。
179名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:17:16 ID:SAK/XAH0
以前住んでたマンションの隣室に、そこの家のトメがよく来てた。
いつも扉をガンガンたたいて「**さーん!」と叫んでうるさいから、外に出て
「チャイムを鳴らしたらどうですか」って言ったら、「息子とヨメに鳴らすなって言われてるのよ」と。
なにがあったのか聞かないまま引っ越したが、今日も扉をドンドンたたいてるのかなぁ……。
180名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:23:55 ID:diTBeGOZ
うちは、最初に、いきなり訪問されたら、こちらも準備できていなかったり
、子供が起きたりするので、来られる時は必ず電話をしてくださいね。

という約束にした。 最初、2,3回、約束破ってうっかりきてしまったことがあったけど、
だんなを通して叱ってもらった。

その後は、来る前に必ず電話をかけるようになった。
都合が悪いときは、お母さん、ごめんなさい、友達が来るんですよ
と断る。

てなうちに、くる頻度が月1回くらいになり、お互いちょうどよい感じ

何事も、最初の交渉が肝心。感情的にならずに、お互いのためだといって
最初に取り決めておくといいよ。
181名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:27:37 ID:pwGlcwtF
取り決めを守ってくれる人ばかりじゃないんですよ。
182名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:32:03 ID:VAAQpTBe
でも最初にしっかり決めておかなければ文句も言えないわけよ。
183名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:32:18 ID:VUsSBBlh
つわり中、少しでも気分が良いうちにと思って、朝9時にシャワーを
あびていたら、ピンポンピンポン来た。
裸だし、居留守使用と思って無視してたら、延々と鳴らす鳴らす。
最後にはドアノブをガチャガチャ・・・とやりだした。
鍵がかかってなかったら、入り込むつもりだったんだろうか?
オマエの家じゃないんだよ。トメ。
184名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:00:41 ID:hLp0B7GG
うわぁ。
うちもくそ姑。
私も産後1ヶ月で里帰りから帰ってきて、まだ体調が悪いから寝室で赤と布団に寝てたらピンポーン。
歩く気力もないから居留守してたらピンポンピンポン。
しつこいなぁ〜。ってふと玄関の廊下側にある小窓の方(うちはマンション)を見たら…
うわわあああぁあぁ!かっ!顔が!トメめ!いないからって窓から覗くな!窓でボヤけてぶよんぶよんでキモい。
その後も親戚の集まりに連れていかれ、みんなの前で「嫁子さんはまだ股間の傷が少し痛むかしら?平気?なんだったら痔のクッション・・はいは〜い!みなさん!嫁子さんの授乳タイムで〜す」
など疲れた。
旦那から伝えてもらい、会う回数を減らしたが、トメの言葉がほかにもたくさん一生忘れられない。
185名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:01:55 ID:MMVbGjpp
関係ないが、朝風呂ハゲウラヤマシス。
今のうちだ、堪能しておけよ〜。

で、結局トメは大人しく帰った?
186名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:30:45 ID:a8cbJvIh
>>180
来る前に必ず電話をかけるように、何回も言ったけどダメだった。
そのうえ、来るたびに勝手に赤のものを買ってきたり、
イライラすることばかりだったから
「赤の世話で忙しいから、家には来ないで」と言った。
やんわりが伝わらず、キツく言うしかなくやっと気づいたらしい。
少し泣いていたので、言い過ぎた…と思い落ち込んだ。
でも、1ヶ月もしないうちに「家に行きたい」と
しつこく言い出したよ。
うちのトメなら、「友達が来るから〜」なんて言ったら
「挨拶しなきゃいけないから、来るまでいるわ。」なんて
言う人だから困る。
187名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:04:32 ID:PQZKwsEB
どこのトメも一緒だねorz
どうか自分が嫁だった頃をおもいだしてほすぃ
188名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:06:41 ID:diTBeGOZ
ということは
今の嫁も今のトメのようになるってことなんだろうね。
189名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:47:56 ID:yWtGmJMI
うちのトメはいわゆる嫁経験がないから、
ますます暴走しそう。
190名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:21:38 ID:diTBeGOZ
しかし、なぜ時代は繰り返すのだろう。
今のとめも、ヨメの時代があったはず。姑とのいざこざもあったでしょうに。
今のヨメも・・・・

というか、生活習慣や医学情報などが30年経つとかなり変わってくる
から、そこで様々な葛藤が生じるってことなんだろうね。

私たち嫁の多くも、今のトメとは違うトメになんだろうけど、
その頃、30年若いヨメからみると、化石なんだろうな・・・・欝
191名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:37:55 ID:Nt9YZjTP
>>190
いやいや、戦後のこの数十年ほど、世の中が劇的に変わったことは
なかったんじゃないかな。
30年前と今とでも、ずいぶん違うだろうし。
戦前までは、きっと奈良時代とほとんど変わらない状態だったんだろう。
すなわち、
ヨメ=子供産む道具(牛馬レベル)=いつでも取替え可能
孫=家の財産であってヨメのものではない

女の人権が認められるようになったのなんて、ほんの最近のことだよ。
出産となると周りが嬉しさのあまり昔の価値観の世界にワープするんだろうな。

今は世代間のギャップだけでなく個人間の価値観の違いも大きい。
(だから紅白歌合戦の視聴率が低迷する。)
便利で自由になった分だけ、人付き合いは難しくなったんだと思う。
192名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:00:16 ID:XZPs4AQM
>>191
全面同意。
市川房江らが婦人解放運動をするまで婦人参政権すらなかったし。
一般男子が選挙に投票出来た割合もごく僅かだったけれど。
まあしかし、どこの国も多かれ少なかれ女性は子供を産む道具として見ているね。
中東やアフリカの一部で、未だに割礼儀式もあるんだから堪らんわな。
193名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:16:23 ID:U3ahQjFK
ということは、今のトメが、実は
一番悲惨な嫁時代を送っていたということか。

自分たちは、贅沢な嫁だよね。
こんなところで愚痴ったりも出来るし。
194名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 01:17:33 ID:kaA3h1lZ
でもイヤなものはイヤだから。
暗くて悲しい歴史は繰り返さないってことで
195名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 07:30:08 ID:Bk5hcAmx
そうそ、私は自分が糞トメに当たったからといって、自分の娘にも
それが当たれとも思わないし、自分が糞トメになりたいとも思わない。
にくちゃんねるなくなるそうだけど、どうにか残ってほしいな。
自分の息子に嫁が来るとき、糞トメになりたくないと思った自分の気持ちを
忘れたくないから。

ちなみに、私も週4日、トメが午前と午後ピンポン突撃して、2時間ずつ居座った。
当時、赤だった娘は2時間ごとの授乳。旦那に言ってもラチがあかず、私が
直接言ったら「おふくろ、泣いてたぞ」とこちらの罪悪感を植えつける。

ので、赤が夜泣きするたび、乳を欲しがるたびに、旦那を起こした(枕元に氷入った
水筒用意して、それを旦那のくびすじに落とし入れる)

「何するんだ」という旦那に、赤が起きたんだから、おめーも起きろ、と言うと、
「俺は仕事があるんだ」と返してきたから「私も、これだけ起こされて、翌日寝てる
ときに、トメさんが来て、起こされ、2時間ずつ居座られるんだ!」と言ったら、
ようやくウォーターしたらしい。おせーよ。

いまでも夫婦げんかするたびに、言ってる。まだ言うのか、と旦那が言うから、
産前産後の恨みは一生もんだ、と言ってます。
196名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:46:08 ID:rM3nf8X2
うちの姑の場合は、自分は兄弟が多く結婚が当たり前の時代の嫁で
長男嫁じゃなかったから嫁の苦労はあまりしていないみたい。
孫も多い時代だから、初孫や跡取りの誕生以外はそれほど
フィーバーにもならなかったみたいだし。
ただ、姑は親のように5人も産まず二人のみの出産で
長男は独身だから、次男が結婚、次男嫁が妊娠出産となったときに
大フィーバーしちゃった。
年をとっても友達づきあいが豊富な世代でもあるから
友達と張り合いたいんだよね、嫁や孫を自慢して。
妊娠を告げたら翌日に義実家の近所の人から「おめでとう」と電話がきた…
その後も毎日のように「大丈夫?」「心配」の電話が続いてしんどかった。
197名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:30:18 ID:tgy6HUmi
>176
チャイムのボタンにアルミホイルを貼って、トメが来たら電気を流すのだ!
198名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:02:58 ID:aUGsa4ew
ピンポン連打アポ梨空気読めないトメには、
ロンブー番組でやってるような落とし穴に填めたいね。
199名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:31:21 ID:22ciJCzT
>>197
いいね。ソレw

>>195
家は今こそ週3ペースだが、赤が産まれた直後はトメが舞い上がり、
毎日突撃された。
電話で「何か買ってきて欲しいものない?」丁重にお断りしても
「嫁子さんは育児で大変だろう」と毎日せっせと手料理を持って来てくれた。
イライラが募り不機嫌になりトメへの対応も雑になる。すると今度は電話で
「一緒に買い物にでも出かけない?」とお誘いが来る。
「毎日子供と二人っきりで家にこもっているとストレスも堪るでしょう?
たまには外に出ないと」
いや、ストレスの原因は貴方ですから!と言いたかった。
事の次第を知った義姉が激怒し、トメを〆てくれたおかげで毎日は来なくなったけど。
『喉元過ぎれば熱さ忘れる』のか、〆られた直後は頻度が減るが、また少しずつ増していく。
するとまた〆られるの繰り返し。進歩が無い。
200名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:46:44 ID:gyRgipSy
>>199
相手に悪気がないだけに難しいよね。
でも義姉が味方になってくれて良かったじゃん。
私はむかし義姉が出産したとき未婚だったし産後の状態ってものが
よくわかってなかったから、舞い上がる母を止めることができなかった。
今思うと義姉に申し訳なかった・・・。
201名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:04:44 ID:XVNuml4w
>>199
うちのトメも、産後は里帰りしない私のために、毎日おかずを配達すると
はりきっている。
おかずなんていらないよ。そっとしておいてくれ。
おかずだけ玄関で手渡しで、さよーならできれば、まだいいんだけどね。
202名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:23:54 ID:65lFaq4k
>>199
考えようによっては良いトメだよね。
ウザイけど、全然悪意がないし、>>199さんが疲れないように、ストレス堪らないように
(尚且つ自分が孫ちゃんに会えるように)頑張ってくれてるというか。
このトメだったら「ちょっと今週は一人でのんびりしたいんですよ」
と言えば分かってくれないかな?

うちのウトメみたいに毎日訪問&電話攻撃&子育てに口出しする癖に
料理どころか手土産(孫にも)すら1つも持ってこない人に比べると
まだ常識的な気がする。
物で吊られる訳じゃないけど、産着の一枚、紙おむつ一枚すら買ってくれない
ウトメなのに、
「本家の跡継ぎ!」って大騒ぎする姿を見たらムカムカしてたまらないよ。
203名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:24:10 ID:vyQ3NdYx
産後は手渡しも難しいと思うよ。生協みたいに発砲の箱でやりとりだな。w
204名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:46:54 ID:22ciJCzT
>>200
うん。義姉の存在は非常に助かってる。旦那の家はウトが他界してるから
長女の義姉が父親代わりなんだ。
義姉は既に嫁に行ってるが、近所に住んでるから何かとトメの行動を
監視してくれてる。旦那親と同居してるから、嫁の気持ちも理解してくれて、
トメの暴走を抑えるストッパーになってくれるからスゴク有難い。
前にトメ毎日訪問を知った義姉が「なに考えてるの!!」とトメを叱り付けた時、
トメは何か言いたげに私を見たがスルーした。
「迷惑だなんてとんでもない。私凄く助かってるんです」とでも言って欲しかった
のかもしれないが、そんな心にも無い事は口が裂けても言いたくない。
205名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:00:16 ID:22ciJCzT
>>202
>考えようによっては良いトメだよね。
そうなんだけどね。悪意が無いのがかえって辛い。拒絶し辛いし。
色々持ってきてくれるけど玄関先で帰る事はまずないよ。
絶対家に上がるし。「散らかってますから」と言っても「気にしないから」
洗濯物を持って帰ろうともした。阻止したけど。
>「ちょっと今週は一人でのんびりしたいんですよ」
そんな事言ったら「じゃあ○○ちゃんは私が見ていてあげる」とか言いそうだ。
自分が居ても私がゆっくりできると思ってるんだよ。気が利かないったら。




206名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:20:28 ID:hFlnVyO6
トメがパート休みの日は、前日夫携帯に「明日休みって伝えて」
当日私携帯に「今日は休みで、家にいるから」
ほぼ毎週。
シカトしても何回も来る。
断るのも億劫だorz
さっき電話来た。
子は寝てるし、私も眠いし、雪降ってるし、出かけたくないのに。
207名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:37:19 ID:XVNuml4w
>>206
「可愛い孫ちゃんを連れて、うちに来い」ってことか・・・
208名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:44:58 ID:EnfvM7Zl
うちのトメはほぼ毎週息子(私の旦那)の休みの日を確認したがる。
一度急遽平日が休みになった事があって、家族でお出かけしようと用意してたらトメから電話が。
「今日旦那が休みになったから、今から出かけるんですよ〜」
と言うと
「じゃあ私も今日休ませてもらうように頼むから、ちょっと待ってて!」と。
…はあ?何でトメがパート休む必要があるの?

結局休みをもらえなかったトメは渋々パートに行ったけど、もし休めたら付いて来る気だったんだろうね。
気持ち悪い。
209名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:51:03 ID:zpbACpoI
自分たちの可愛い息子に将来子供が出来たら、
そりゃ会いたくなるんじゃないの?
それを考えるとその気持ちは分かるので
じゃあ、一体どうやってヨメ・トメで折り合いをつけるかだよね。

自分も孫が出来たらかわいくて仕方ないと思うけど、
ヨメがネックで会えなかったら、つらいかも。
210名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:59:02 ID:1/9vImuz
会いたい気持ちはわかるけど
「全ての都合より優先して、毎日でも夜中でも望んだ時に会わせろ」
つー気持ちは分かりたくないなぁ…。
211名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:25:08 ID:zpbACpoI
>>210
夜中に突然、襲撃トメなんているの?
212名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:30:39 ID:XVNuml4w
>>209
それは理想論だよ・・・>折り合いつける
折り合いをつけようとしてくれるトメが少ないから、このスレがにぎわうんだよ・・・
213名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:32:27 ID:/FvTe+Nt
普通に常識ある距離とってくれたらこっちだって会わせたいと思うよねぇ。。。
214名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:34:19 ID:9BDnuRJN
1人目産んで1ヶ月くらいの時トメが、トメの妹夫婦+その子供2人連れ(結婚式で1度会った程度)で
朝の10時、アポ無しで来た時は本当に嫌だった
部屋は散らかってるわ、寝起きだわの状態で赤ちゃん見せてって言われても困ります

旦那に言ってもらい、それ以来うちに来る前には連絡を入れてもらうようになって
今は良い距離感を保ってる
もうすぐ2人目出産でやたらと張り切ってるトメを見てちょっと心配だけど
215名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:06:37 ID:Nx5oljAs

週3以上のペースの突撃訪問・インターホン連打…
仲間が居て嬉しい私は非常識かしら…
本当参る。

最近は夕方過ぎたら部屋中の電気を消して鍵をかけて居留守する様に努力中。
旦那にされた根回しのお陰でこれ以上文句も言えない。

この先本当に不安だ…
ベビが産まれたら死ぬかも…
216名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:07:23 ID:22ciJCzT
そういや一人目産んだ時、入院中、毎日親戚連れてやってきたな。トメ。
事前連絡も何もなく。しかも向こうの都合なのか、お昼を狙ってやってくる。
そこの病院は食事は基本的に食堂で食べるスタンスだったのだが、お昼の度に
呼び出されるので、昼食の時だけは部屋に運んでもらうようにした。
トメらが来る度に食事は中断。新生児室に一緒に行って、赤ちゃんを見ながら
「目元が○○に似てるなー」「そうですね」なんて会話を交わしていたよ。
そして部屋に戻って冷めてしまった食事を食べていた。
私は出産で入院するのなんか勿論初めてのことだったから、
「わざわざ車で30分かけて毎日来てくれるんだから、有難いと思わないと
いけないのかなあ?」と思っていたが、今思うと迷惑な行為だ。
217名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:25:18 ID:22ciJCzT
>>215
>週3以上のペースの突撃訪問・インターホン連打…
お仲間です。私も何故か少し嬉しいかも。
友人に聞いても、皆口を揃えて「アポなし訪問なんて信じられない」という。
携帯番号はともかくメルアド交換までしてる私に皆驚く。
教えたくて教えたわけじゃないやい。

家では居留守攻撃は自家用車があるから使えない。田舎だし、
近所に遊びに行くような所はないし。
ものすごくトメが嫌で、どうしても来て欲しくない時期があって、
その時は近所のコンビニの駐車場へ車を泊めに行った事が何度かある。
なんでこんな苦労しなきゃいけないんだろうと思った。

218名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:13:37 ID:Hzl2galU
流れ読まず書き込みをしてすいません。

釈然としない事があり、吐き出させてください。

現在妊娠8w
旦那がトメ宅に用事があったので
悪阻で気分が悪い為、私と娘(1歳3ヶ月)は車に残り
旦那だけトメマンションの部屋に行きました。
旦那を待ちながら、車の中でヘタっていると
トメがいきなり娘が座っている側の後部座席のドアを開け
「孫ちゃ〜〜ん!!!」と大声で呼び、寝ていた娘は不機嫌。
「寝ていたの?起してごめんねぇ〜〜〜」とはしゃぎ
チャイルドシートに座っている娘を勝手に抱っこして
部屋に連れて行こうとしました。

娘は下の子を妊娠してから、ヤキモチを焼いているのか
私と離れると大泣きをするので、私は「止めて下さい」と
言っているのに一向に止めず、
旦那が妊娠報告をしていると思って、
「いま悪阻で体調が悪く、娘も不安なのか私から離される事を嫌がります」
としんどいながらも言うと
「何で言わないの!」と怒られ、上の子(1歳3ヶ月)に対して
「お姉ちゃんになるんだね〜」といいました。

旦那はトメに妊娠報告をしておらず、トメから怒られたのは心外でしたが
「おめでとう」の言葉が出ないんでしょうか・・・
最近トメは私や旦那と直接話そうとせず、娘に対して話しかける感じで
私達に会話を振ってきます。
娘を介して話すのが嫌で仕方ありません。
この頃言葉を理解してきた娘にも悪影響で困ります。
219名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:14:31 ID:Hzl2galU
翌日、トメから「遊びに来たい」とメールが来ましたが
「体調が悪く、娘の機嫌も悪いので今日はお会いできません
体調が良くなったら遊びに伺います」と返信したのに
電話でメールの返信が無いと言われ、旦那に確認を入れてもらったら
トメは私からのメールはフィルターをかけていて
メールが届かないように設定していました。
トメが間違えて設定したのに、以前から私からのメールが来ないと
文句を言われ続け、頑張って娘の画像や映像を送信していたのに
なんだか馬鹿らしくなりました。

その翌日、またトメから「椅子を貰ったから息子(旦那)と娘で取りに来い」
「従妹が出産したから一緒にお祝いに行こう」
とメールが2件立て続けに来ました。
前日に私は体調が悪いし、娘が私から離れないと散々説明したのに・・・
私の話はまったく理解してもらえず、自分の思いばかり伝えてきて
苦痛です。

メールは送っても「届かない」と文句を言われるだけなので
旦那に転送後あとは放置です。

むちゃくちゃな文章を書きなぐりすいません。
書いたら胸のつかえが少し取れました。
スレ汚しゴメンナサイ。
220名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:24:27 ID:dsgfU5CB
>>218
お約束だが、旦那は何と?

>私の話はまったく理解してもらえず、自分の思いばかり伝えてきて
>苦痛です。
↑コレ、旦那に伝えたら?
221名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:29:25 ID:qmYlNu60
>>218->>219
つわりできついときに大変だったね。
今は上のお子さんとおなかの赤ちゃんのために
ゆっくりと養生してくださいね。

>メールは送っても「届かない」と文句を言われるだけなので
旦那に転送後あとは放置です。

これで十分。
222名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:40:08 ID:MKuzd9kq
これを期に、メールは旦那に送ってもらうようにしたら?
親の対処は子にしてもらった方が良いよ。
223名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:46:25 ID:Hzl2galU
>>220さん >>221さん
支離滅裂な文章だったのに、レスありがとうございます。
いまはトメからのメールは見えない振りをしていると、
勝手に旦那に転送されています。
そのおかげで「メール返信しなきゃ!でも返信しても結局"来ない"と言われる」
のループから離れる事ができました。

私の話を聞かないし理解してくれないトメさんの愚痴を
2件メールが来た夜に言うと、お決まり文句で「身内の悪口を聞きたくない」
と言われましたが、いままで散々その言葉で逃げ回っていた旦那に
「その身内が自分の嫁さんが嫌がることをするのは平気なの?」
と泣きながら訴えたら、ハッとしたようです。
224名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:53:33 ID:zpbACpoI
旦那をもっと有効利用しなきゃ
225名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:53:35 ID:zAlDLAhZ
>>223
>「その身内が自分の嫁さんが嫌がることをするのは平気なの?」
>と泣きながら訴えたら、ハッとしたようです。
何で言われないと気づかないんだろうねぇ…乙です。
226名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:55:32 ID:zpbACpoI
というか、なきながらではなく、常日頃から
旦那には言いたいことを伝えておかないと。

言わなければ、気づかないよ。
旦那も暇人じゃないんだから
227名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:08:03 ID:YD3Fgxvt
というか、ダンナ本人に置き換えて言わないと分からないみたいだよ。
想像力がないというか。
228名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:08:20 ID:ZSgEigGv
言ってもわかってくれないというか、わかろうとしないのでは。
言っても「身内の悪口を聞きたくない」って言われちゃうんでそ?
229名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:10:46 ID:zpbACpoI
旦那が会社で色々悩んでても、家ではぐっとこらえて
愚痴をいわないということだったら、
妻も家庭内のいろんな愚痴はいうなってことなのかな。

お互い、愚痴を言い合い、理解できれば良いんだけど。
旦那も、いろいろと悩みはあるんだろうから。
230名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:35:44 ID:O74HEXwn
うわ、頭悪ー
231名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:48:07 ID:zpbACpoI

頭のよさそうなレスにはとても見えませんが・・・
232名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:49:16 ID:kaA3h1lZ
愚痴なら「王様の耳はロバの耳」的に始めから共感してくれる人に言うって分かんないのかな
関係者の一人である「夫」に言う時点で「訴え」なんだが

やっぱ馬鹿なんだな。
233名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:53:10 ID:O74HEXwn
>>232
多分、そう言っても分からないと思うよw
屁理屈で返してくるに、10000000トメ
234名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 17:18:10 ID:zpbACpoI
まずは訴え(実行)、それで解決できなかった部分を
仲間に相談する というのが筋なのでは?
この場合だと、まずは自分で考え、自分の旦那に
どのように協力してもらえるか考え、相談する。
しかし、そこでうまくいかない部分をこのスレで共感してもらえそうで
経験のありそうな人に相談するというのが筋だと思う。
「旦那・トメ=悪」といった発想が原点にあると、解決できるものも出来ないよ。

むしろ、解決しようとせず、悪口を言うことそのものを楽しんでいるかのようにも
みえる。
235名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 17:19:14 ID:zpbACpoI
>>233
自分の意にそぐわない意見=屁理屈 と解釈するなら、そうかもね。
「100000トメ」とか、表現が稚拙だね。
236名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 18:03:01 ID:O74HEXwn
>>234
>>232の意味分かってる?

ってか、自分が言った事と矛盾してきてない?
237名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 18:10:44 ID:OHmFWeDv
2ちゃんしてる時点で幼稚なのはお互い様。
238名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 18:28:38 ID:kaA3h1lZ
そんなに難しい日本語を使ったつもりはなかったが……
意図した所が通じない人がいるらしい。
もうちょっと文章書く勉強して出直して来る。

そんな私は232
239名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 20:06:17 ID:d9syo2zv
この板にはIDつーモンがあるんですぜプゲラ奥様
240名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 20:32:09 ID:85pWjipr
私は家と会社で当然IDは変わる。
241名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:47:05 ID:kaA3h1lZ
あぁ、一度回線切ったから変わったかと思ったけど
変わってなかったか。
242名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:45:16 ID:W69NksDH
悪気が無いからって言い訳をする人間は、
相手の立場で物事を考えられない馬鹿か
根性が腐ってるからポロッと本性が出てしまう
エゴの塊なんだと思う。

243名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 04:16:41 ID:u9GExfIi
むしろ悪気があって言ってもらったほうがすがすがしい。
悪気が無いから余計モヤモヤしてたちが悪い。
244名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 11:17:14 ID:nbAN2AYQ
>>243
あぁ、、「他人から見ればいい人」な、ややウザな自覚なしトメにイライラムカムカさせられる理由がわかったよ。
ありがとう。
245名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 11:46:10 ID:RJn8gq5J
>>243
そうだね。
「いい人」の「親切」が受け入れられない自分がつらい。
でもいやなものはいやだ。
246名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:51:01 ID:XXGvZLnN
>>219
亀だけど、あなたはずっとメールや写真を送信していて、
トメに届いてないことをなぜ気づかなかったの?
必ずあなたのもとにメールが送れなかった旨がメール来るはずだよね?
247名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:01:29 ID:7Hl/XlH3
>>219
>トメは私からのメールはフィルターをかけていて
>メールが届かないように設定していました。

フィルターかけた状態だと、受信フォルダにはメール入らないから気付かないけど
迷惑メールフォルダかなんかに直行するでしょ。
だからメールそのものは届いてる扱いになるんじゃない?
そうすると届けられませんでしたのお知らせはこないとオモ
248名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:03:02 ID:7Hl/XlH3

レス番間違いスマソ
× >>219
○ >>246
249名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:10:38 ID:XXGvZLnN
>>247
まずフィルターかける時点でメールアドレス直接入力状態になるので
トメがわけわからずそこまでできるとは思えないんだよね。
嫌がらせのためにわざとやったんならわかるんだけど。
250名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:29:25 ID:fOciB78W
>>249
私の携帯は、指定して無いアドレスが迷惑メールフォルダ行きになってるよ。
251名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:55:41 ID:XXGvZLnN
>>250
ということは、他の人からはメールがきてるんだったら
嫁からのメール以外は全部指定したってことね。
ふ〜ん。
252名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:31:08 ID:B2AYlpFm
>>251
ふ〜んw
253218:2006/12/03(日) 07:15:09 ID:t9kjZ2Wy
2ヶ月前にトメから「嫁からのメールが来ない」と
旦那やコトメなど周囲に愚痴を言っていました。
その時点で「フィルターかけてるのじゃ?」と疑問に思い
トメの携帯を調べさせて欲しいと言ったんですが
「メールが来ないのよ〜おかしいよね〜」と笑って
誤魔化すだけで携帯を調べさせてもらえませんでした。

今回はトメからの久々のメールという事もあり
私も迂闊でしたが、メールが届かないのを忘れて返信して
「メールが来ない!!!!!」とトメが騒ぎ立てました。

フィルターに関して旦那がトメに問い詰めると
「私はそんな機能知らない!!!」と鼻息フンガーで言い返してきたので
私がa○に電話で問い合わせ、私のメールだけ届かないのは
a○さんの方で何かコンピューターのトラブルがあるのかと
馬鹿な質問をし、a○さんの回答ではフィルター設定しか考えられない
フィルター設定は簡単に出来る方法があるので
ひょっとしたらその方法で間違えて設定したのでは?と回答され
旦那から再度トメにフィルターの事を言ったら
「私はそんな事知らない!!!!!!」とまた鼻息フンガー
携帯を調べると案の定フィルターをかけていました。

散々言いたい放題したトメは私に一言も謝る事も無くスルーです。
その事も私の胸のつかえとなりました。

私はただ「ごめんね」の言葉と、「妊娠おめでとう」
の言葉が欲しいだけなんです。
それなのにここまでこじれて、いままで良好な関係にしていこうと
努力していたのが悲しくて書いてしまいました。

トメに出産まで会いたくないし、子ども達に触れて欲しくないです。
254名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 09:10:23 ID:7P1W7XvI
一生会わせなくていいよ。
255名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 09:15:50 ID:Ftxv4GMg
うん。疲れそうだし。
256名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:12:37 ID:oDr0obZo
今妊娠18W。
トメが出産に立ち合いたいと言い出し、ウトはウトで旦那が飲みに行ったら送り迎えしろなど言ってます・・・。住んでいるところが雪国なんですが、正直その常識のなさにイライラします。
旦那に言っても『俺の家族がそんなに嫌いなのか!』と言うばかり。結婚したことを後悔してます。
257名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:16:17 ID:OSF+dVAa
「だいっ嫌いだよ!!」と返したら何て言うだろう・・・。
258名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:43:05 ID:8buUNUHt
>>256
出産にトメが立ち会うことの非常識さと苦痛を男は理解も想像も出来ないでしょうなあ。
「一度、うちのお父さん(嫁父)が見守る中でウンコひねり出してみろ」これでも足りないか?
259名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:43:54 ID:2UbY8pRd
それいいなw
260名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:45:57 ID:mBqLoaTl
>>256
ずーっと実家帰っちゃえ!
261名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:05:20 ID:Ftxv4GMg
旦那さん出産の大変さとかお腹の中に子がいると不安定になることを知らなすぎだよ…。

義母も、ほっといてほしいよね。
なぜあなたに出産の姿を見せなきゃならないのですか?赤の事しか考えてないよね。

どうせ一番に抱っこするぞ!とか思ってるだろうな。
262名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:30:56 ID:QBru/ITm
うわぁどこも一緒なんだね。うちも友人もトメ立ち会い希望で本当気分悪かったよ。
旦那にやんわりと嫌だと伝えたら「家族なんだからいいじゃん!」とキレられたし…。
うちも友人もトメは女の子供がいないから気持ちは解るけど…私達は「原則旦那さんもしくは実母しか立ち会い出来ない」病院に変えて難を逃れた。そういう病院探してみたらどうだろう。
旦那さんが頼りにならないなら、病院や看護婦さんを頼りにしてみるのも手だよ。
産んだ後も、実母に頼んでお菓子の差し入れなんかを看護婦さんにして、どんなにトメが嫌かを切々と説いたら、うまく追い払ってくれたりしたよ。
263名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:33:55 ID:mLhn6rsW
うちはトメが陣痛室に突撃してきた。
馬鹿夫が教えやがった。
トメは、出産2回とも帝切だったので、陣痛はしらないらしい。
内診のため一度出てもらったときに、看護師さんに「入らせないで〜」と頼んだ。

そんな私は>>206だが。
今日は夫が休み。
「今日休みなんでしょ?私も今日はずっと家にいるから」と、朝電話が来たらしい。
今日も雪なのに。
ああ嫌だ。
264名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:36:06 ID:QBru/ITm
下げ忘れすいません!
265名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:36:59 ID:mBqLoaTl
>>262
> 実母に頼んでお菓子の差し入れなんかを看護婦さんにして、どんなにトメが嫌かを切々と説いたら、うまく追い払ってくれたりしたよ。

看護師さん、差し入れ受け取ったんだ?w
266名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:37:44 ID:QBru/ITm
sage
267名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:40:54 ID:QBru/ITm
いや、最初は根回しって魂胆はなかったよw
陣痛長引いたし年末だったから、お礼の気持ちで母とナースステーションにお菓子を持って行ったら、以後待遇が変わって。
変な書き方に見えたらすまん。
268名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:47:03 ID:JJaYAgQD
うわ〜…
貰う所があるのか…
看護士だけど貰うのだけは厳禁だったよ。
いまだにそんな病院あるんだ。
269名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:51:54 ID:QBru/ITm
田舎だからなあ…ちなみに四国。なんのこだわりもなく受け取ってくれたし、以後わざわざ変わったことはないかとか聞いてくれたりしたよw
話題が逸れたな、スレ違いスマソ。
270名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:53:08 ID:SCQOhfCu
ああ、トメトメしい
271名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:00:17 ID:BYq2Ihgr
>>268
今「受け取れません」な病院多いよね。

私はトメが「見舞い」と称して持ってきた食べきれないほどのケーキ&おはぎを看護婦さんに
お願いして引き取ってもらった。母乳出すぎ系で甘い物食べれなかったから。
引き取ってもらっただけでもありがたかったのに、辛い時にトメ・ダンナ共々シャットアウトとか
色々助産師さんがやってくれるようになったw
里帰り無し&実母来ない(トメは私の入院中だけ泊まりで来た)私にはありがたかったです。

差し入れで待遇変わる病院っていいんだか悪いんだか微妙だよね。
私の場合は結果オーライ。1粒で2度おいしいって感じでした。
272名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:16:03 ID:nBoY+rjc
いい病院、いい看護師医師は、
差し入れなんかなくても最初からきちんと対応してくれるよ。
というかそれが仕事だから・・・。
でも田舎の方のトメと似た価値観の人が多く働く病院では、
賄賂や姑招きいれは「何がいけないの?」なんだろうなぁ・・・。
お疲れさまです。
273名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:08:23 ID:6y5FjwPk
私は出産前の連絡の電話で大泣きされた。
一人目に続き二人目予定帝切で、二人目は後産が辛いと友人にも言われていたのもあり、
夫と上の娘は当日いてもらうけど、実親は次の日、義理親は二日後と考えていた。
本当は実親にも当日いてもらいたかったが、義理親の事考えて、次の日にした。
それを旦那が間違って「次の日」と連絡してしまい、訂正の電話を私が入れたら
そしたら「私は嫁子ちゃんが心配なのに。当日行きたいくらいなのに」と大泣き。
結局私も疲れたので次の日OKにしてしまった。
産後は次の日から歩けたし、思ったより体調は良かったんだけど、
お見舞いを患者ではなく自分の意思のみで考える人なんだなと、ぐったりした。
当日は「家族のみ」だからどっちみち来れませんよーだ。人を悪者みたいに言うなよ。
マタニティブルー入ってたのもあるけど、本当に私の事思うなら私の意見を聞いてくれよorz
274名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:54:44 ID:XvntCIKd
>>258
男って生き物は、どいつもこいつもみんな想像力に欠けた生き物なのか?
だけど、出産だけは、うまいたとえがないよね…。
やっぱり●しかないのかな…。
しかもお腹壊して超苦しいやつ。
まぁそれはそれで
『俺は出来る』とか『●と赤は違う』とか言うやつが出てきそうだけど。
ホルモンから来る精神的なイライラとかもあるから、ただの●だと、足らないとすら思うけど。
なんかいい案ないかねぇ。
275名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 15:39:45 ID:OD+TNRQl
>>271
それは「食べきれないほどのケーキを持ってくる非常識な姑」がいる産婦に
気をつかったんじゃないのかな?
印象にだって残っただろうし
276名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 15:43:29 ID:9oxLgwhI
>>271
それは賄賂として受け取られたという事ではなく、
イヤゲモノを押しつけるトメがいるという事で要フォローと見なされただけでは。
それこそ、そんな悪意に取られて、病院も庇い甲斐がなかったね。ナースお気の毒。
277名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 15:44:09 ID:9oxLgwhI
リロってなかったorz
278名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 18:09:34 ID:BYq2Ihgr
>>275,276
4人部屋で他の3人の産婦さんも1日中トメや親戚に貼りつかれてたけど、私だけ「うまく飲めないみたいだから
授乳室で授乳指導します」とか助け舟出してもらった。
隣の人には「私は嫁子さんともっと仲良くしたいのウフフ」みたいなトメ
向かいの人にはビデオ回しっぱなしのコウト付きでウトメ
279名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 18:37:03 ID:9oxLgwhI
・・・まあ、そうまでして病院を貶めたいのならいいけどね。
利益を受けておいていい根性だね、と。
280名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 20:34:20 ID:ey2iX6r9
実家が遠くて双子だったので、産後一ヶ月は義実家に里帰りしました。
退院当日夜、夫と離れてる寂しさや子育ての不安で眠れない上、双子が
5時間も眠りっぱなしで心配になり義母を起こしてしまった。
義母はものすごく迷惑そうで不機嫌な顔で赤の様子を見て
「赤も疲れてるんじゃないの〜?」でさっさと布団に戻ってしまいました。
所詮他人と思い知った出来事でした。
翌日義母の姉二人と家族が赤を見に来たのですが、「神経質に育てないように」
と説教されました。義母が言ったのでしょう…嫁が神経質だと。
このことは誰にも言っていませんが私の中で根深く刺さっています。
281名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:05:28 ID:MCwDadl8
「絶対立ち会いたいから、陣痛きたら必ず一番に知らせてね!」
と毎日私と旦那の携帯に電話してくるトメ。
予定日近くなるとますますウザイだろうと判断した旦那は
私の知らない間に出産予定日を二週間ずらして報告したらしい。
偉いぞ旦那!
282名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:32:35 ID:QBru/ITm
姑は何故子供に乳をしゃぶらせたがるのだろう。息子が大人になってから聞いたら絶対トラウマになると思うし何より私が嫌なんですが。
283名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:37:20 ID:OSF+dVAa
>>280
横ですが、義実家は「里帰り」するところじゃありませんよ。
284名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:39:51 ID:5GKfOiTl
>>280
双子が退院したてて揃って5時間睡眠。

スーパーウルトララッキーだね!おめでとう!!
285名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:12:58 ID:+qSzYm6q
だね。親孝行な子供達でよかったね。
286名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:27:26 ID:vghj9sDn
突然ですが、
妊娠中さまざまな虐め(嫌味やパシリなど)を同居のウトメ、
よく実家に来るコウトメらに受けまして、
メンヘルのお世話になってる者です。
病室に来てまで子供の名前に文句つけてきて、
夜食にと大量に餃子持ってきて(他の人に迷惑だろが)
それが何故か牛乳パックに詰め込んであって・・・。未だ理解に苦しむ。
287名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:34:26 ID:ZoeNiVpo
つまりメンヘルはトメコトメの方だったというお話だったのさ(AAry
288名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:43:16 ID:vghj9sDn
・・・私は親がいないので、伯母の家に産後お世話になったが、
「(彼らは)病気だと思って諦めなさい。」
って励まされたよ。そーかー・・・そーだよなー・・・。
非常識すぎるもん。
結婚式の集合写真でうつむく婿母なんてさ・・・。
289名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 00:52:07 ID:JbV08uZX
>281
旦那GJ!
このまま上手くいくといいね
290名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 01:05:41 ID:vghj9sDn
>>289
GJ!てグッジョブの略?
291名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 01:08:37 ID:UHyQ3kOX
病室に餃子ってのがデジャブなんだが
2ちゃんじゃなかったかもしれん
292名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 03:37:29 ID:1JBLHJlI
餃子詰め牛乳パックに不覚にもワロタ
293名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 07:00:31 ID:F/c7LD43
>>290
半年ROMると良いことがあると思うお( ^ω^ )
294名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:27:48 ID:KvoBdXoL
根本的に誤解してるのかもしれんが
>餃子持ってきて(他の人に迷惑だろが)
>それが何故か牛乳パック
1リットルの牛乳パックのてっぺんを
注ぎ口と反対側にも開けて、
正方形の入れ口から
ぽっとんぽっとん一つずつ落として入れるってこと?
なんでまたそんなことを???
295名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:30:48 ID:/J3/By84
多分、牛乳パックなら油も染みないし、そのまま捨てられるってだけの事じゃね?
296名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:47:17 ID:uQq/yYa0
>>294
カッターで牛乳パックを縦半分に切って、お皿のようにしたのかもしれん!
297名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:52:18 ID:hguVXaX0
部屋中臭くなりそうだね・・・。
トメが、いかに病人の事を考えていないかが分かるわ。
298名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 09:48:26 ID:eEV/b7AB
恐ろしい…産後の気が立ってる時にそんなん持って来られたら怒鳴りちらしてしまいそうだ
299名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 09:57:12 ID:6riB+epl
突然ですが聞いてください妊娠したときに姑(欝持ち)が同居の話をもちかけてきて産んだあとにやっぱ別居がいいとかって言われ急いで住む家決めて金とかはだしてもらった(←出すのは自分がわるいから当たり前
人を振りまわして姑の謝罪もないのに、
《金だした》のにありがとう・ごめんなさいの一言もないと楽〇ブログにかかれたんですが、皆さんからみてこの姑どうおもいます?
挙げ句のはてには、いままであったことを小説にしようと考えてるみたい。
300名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:03:44 ID:6BhR7TnG
>274
「嫁父が勧めるオカズを使い、嫁父の眼前で自慰」
301名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:04:11 ID:/J3/By84
まー試しにそのブログのURLを貼ってごらんなさいよ。一応読んでみないとね。w
302名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:08:17 ID:6riB+epl
plz.rak〇ten.co.jp/junco/貼っていいのかわかりませんが皆さんが見てどう思いますか
303名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:12:09 ID:K8skqEk4
>>281
私は主人と実母が立会いを希望していたのですが、その事を病院側に話したら
実母を義母と勘違いしたらしく、「ちょっといい?」と一人のときに呼び出されて、
「お母さん立会い希望って言っていたけど本当にいいの?家族以外立会い禁止ってことにして
うまく断ってあげようか?」と心配された。
「実のお母さんなんで」と言うと、「ああ、そうなんだ。ごめんね」と笑っていた。
その時は出産立会い希望のトメなんて居るのか疑問だったけど、ここ見て
本当に居るんだと驚いた。
304名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:22:01 ID:o8aJ596x
>ID:6riB+epl
どっちかってぇとレスに句読点ヨロ
305名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:24:37 ID:6riB+epl
ごめんなさいorz
306名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:26:22 ID:/J3/By84
>>302
気に入らない事もあるだろうけど相手はご病気のようだし、生暖かく見守って差し上げては?
個人名出されたりしない限りね。
307名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:34:12 ID:K8skqEk4
今妊娠27wの嫁です。
家はトメとは近距離別居なのですが、最近トメの突撃訪問の頻度が増してきた。
昨日も夕食時にやって来て、こっちが食事中なのにも関わらず
ダイニングテーブルの側で一人で喋り捲ってる。
挙句に娘(1歳10ヶ月)を抱き上げ、
「○○ちゃんにはちょっとでもおばーちゃんに懐いてもらわないとねえ。
もうすぐ一ヶ月以上も預かることになるんだし」
えー。偽実家に預けるなんて一言も言ってませんが?
まあ、実家の両親は日中仕事してるし、入院中は預かってもらうつもりではいましたが。
入院は一週間だけですよ?その後は実家に連れて帰るつもり。
しかも予定日3月なんですが。それまで毎日来るつもりなの?疲れる。
308名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:43:01 ID:6riB+epl
>>306個人名(名前)出されて知ってる人からみたら、人物特定できるのでどうしたらいいのか・・。
削除したみたいですが、程度の低い親とか書かれて‥
309名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:57:11 ID:C6k0MSmR
全く伏字になってない上に、
すでに削除されてるなら晒す必要なし。
しかも個人名出されてるのにもかかわらず
「どうしたらいいのか…」
程度の危機感って怖い。
310名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:58:41 ID:w+Iruxi4
>>302
見たよ。「何コイツ!?( ゚д゚)ポカーン」ってのが正直な感想。
トメ、いくつなの?
すごいね、いい年こいて夜露死苦とか書いちゃって。
母親がいいって言ったからって自分の子供でもないのに
赤チャンに自分のおっぱいあげたって?
キショイ!!!

で、完全に自分のこと棚にあげて書きまくってるね。
302もブログで好きなこと書いて発散すれば?
311名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:17:55 ID:vsk5d2Ws
>>308
ブログ見てないけど人物特定できるようなこと書かれてるなら
ブログ管理のほうに直訴&クレーム&削除要請
この場合のブログ管理とはブログ主のことじゃなくて
ヤフーブログならヤフーに、FC2ブログならFc2にってこと。
312名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:18:17 ID:jYw7SjuW
プログ見てきた。
正直、どっちもどっちw
ドキュ同士のいがみ合いだろ。
313名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:33:01 ID:6riB+epl
姑は40代前半です
ブログ管理の方にはメールしたんですが、ページ削除はブログ主に直接いってくださいな事書いてありまして。。
314名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:40:55 ID:w+Iruxi4
40代前半でおばあちゃんか・・・
人の子にオッパイあげるくらいならもう一人産めばって感じだけど。

息子夫婦と同居とか言い出す年齢でもないっしょ〜。
スポクラ行ったりサーフィンしてる人が隠居生活でもあるまいし。
315名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:09:32 ID:8FPvoAZO
>>302
祖乳を吸わせたのか…害基地め。
316名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:12:24 ID:E7kWyVx5
40代前半で姑か・・・
そりゃあ、どんなによくできたお嫁さんでも、可愛い息子ちゃんを横取りした女には
まだまだ負けないわよ!ってない勢いで張り合っちゃうんだろうな。オオコワ
317名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:14:42 ID:C6k0MSmR
うわぁ〜〜
吸わせてるよ…
よくまぁ人の子に乳吸わせたいなんて思うもんだ。
それをOKする親もいるって言う事が驚きだが。
キモイヨキモイヨキモイヨ
318名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:16:46 ID:C6k0MSmR
て事は紀子様とあんまり代わらないんだね。
生めばいいのに。
319名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:18:20 ID:+cxurtyc
ttp://plaza.rakuten.co.jp/junco/profile/

この画像見ると、トメってイメージではないねーと思ったら
下の方に「10代でママになった」と書いてあるね。
しかも離婚したんだって?
320名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:18:27 ID:te2IESoZ
このスレの名が晒されていますが…
321名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:31:38 ID:vsk5d2Ws
>>320
どこで?

結局ブログ見ちゃった・・・・おrz
で、ゅぃさんは308なの?
322名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:33:34 ID:C6k0MSmR
>父と離婚した母は私の小学校のときの担任と再婚。父は平成11年に他界。
>複雑な家庭環境は今でもトラウマ。
それはかわいそうに。

>ま、中学時代は私は相当なヤンキー時代を送った。
>地元じゃ今も有名らしい。
中2病ですか。

>自立するのはいいけど。嫁姑問題はすごいものがある。
自覚があるらしい。
でもDQNだって自分で言ってるのにもかかわらず
「DQNじゃない」もしくは「DQNな自分カッコイイ」?
323名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:34:10 ID:/J3/By84
最新の記事のコメントに書いちゃった人が居るねぇ。あちゃー。
324名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:35:10 ID:+cxurtyc
>>321
最新の日記のコメントにここのことを書いてる人がいたよ。
325名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:36:22 ID:+cxurtyc
>>323
かぶったゴメン
326名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:37:23 ID:+cxurtyc
コメントに書いちゃった以上、トメ本人光臨の可能性アリ?
ガクブル…
327名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:47:59 ID:vsk5d2Ws
あれは同情に見せかけた煽りだねえ。
誘いというかなんというか。
野次馬根性乙!
328名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:48:48 ID:Vf75xrAo
しかし、嫁もかなりの鬼嫁だと思うけどな。
どっちもどっちって感じ。
329名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:49:35 ID:onOBCq+B
299は彼家にいる時はずっと布団の中だったんかい?
悪いけど、299だけに同情する気はないわ。
330名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:54:28 ID:vsk5d2Ws
嫁のことどのあたりに書いてある?
なんか及び腰なんでいまいち探し出せないw
331名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:55:31 ID:OYRUvvQz
>>321
だろうねw>ゅぃさんは308
正直、頭悪そうだし同情できない。
332名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:57:56 ID:w+Iruxi4
>>328
トメの方から本にするとか言って挑発してんだから仕方ない気もする。
散々ブログで書き散らして、さらにこれじゃー頭にくる罠。
333名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:44:35 ID:C6k0MSmR
リンクしてブログ書いちゃえ
334名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:58:37 ID:te2IESoZ
>>332
その本だって、「絶対売れると思う」とか言ってるし。
印税とか確定申告とか今から言っててヴァカじゃねーのって感じw
335名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:08:24 ID:EEFzzRib
>>329
彼家って…
336名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:28:45 ID:YG7svm4A
うーん・・・次男(彼)が二十歳なのはわかった。
299夫婦が超若いのもわかった。
推測としては出来婚?
で、同居申し出られたのは次男若すぎで金なかったからなんじゃ?
それでうまくいかなくて出てけってなって
新居(アパート)の引っ越しなりなんなり金だしてもらったんでしょ?
そりゃ礼くらい言うのが筋なんちゃいますか?

と、流し読みした限りでは思った。
けど329の内容とか見つけられなかったんで誤読があるかもねw
てか329の内容とかってどこにあった?
ブログ内検索がないんで探しつらいわー。
全部見るきになるブログじゃないし。
337名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:24:16 ID:YzCyfUxX
で、相手が気にしてないみたいなのに 下げつづけるのか?ゆいさん。
338名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:25:18 ID:PwcxER8B
今見てきた。
正直どうでもいい。
赤の写真もあったけど小さいし。

直接対決すればいいんじゃね?
339鬼姑:2006/12/04(月) 15:32:11 ID:m7B8i4X9
すみません。身内のことでお騒がせして。
私は何言われても、気にしないので。
皆様の討論、楽しみに見させていただきます。
340名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:33:19 ID:jNfWFOZp
お互いに違う掲示板やブログでやりあわず、
直接話しあって和解するべきだね。
どちらかといえば、嫁のほうがひどいと思う。
341名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:33:41 ID:4qiPXgw6
家族会議まで後4時間半…
342名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:58:20 ID:TDaq49Q0
息子の不在が気になるw
母がブログで嫁のこと悪く書いてることを旦那はどう思ってるんだ。
嫁が2chで母のこと悪く言ってることをどう思ってるんだ。
どっちもシラネってかw
343名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:59:09 ID:YzCyfUxX
鬼嫁 かっちょいいーーーーーー。
しかし子育ても息子の手伝いがなければ嫁は鬱になる
鬱になってんじゃないすか?嫁はん。
まず自分の家族大事にしたほうがよいぞ。
本にしたってエーっじゃないか、そんなんで本にしたやつ大勢いるワイ。
ようはチミの心の問題、まず家族(夫と子)大事にしたほうがええぞ、辛いんだろ?
344名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:06:10 ID:p5AqGk9R
姑も基地外だが何つうか類は友を呼ぶんだな。
どっちもどっち。
どちらも関わりたくないタイプだ。
345名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:10:51 ID:YzCyfUxX
》343
鬼姑の間違いだった sage スマソ
346名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:20:30 ID:+cxurtyc
すごくアクセス伸びてるね。
ほとんど書き込みないけど。
347名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:22:06 ID:1YAqmASa
今までの所、嫁に頭の悪さと陰湿さを感じる。
348名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:33:09 ID:TDaq49Q0
>>339って本物なんだね
びっくりしたw
そもそもなんで嫁姑の仲が悪いのかさっぱりわからないんだけど。
349名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:33:11 ID:7FKtSQti
わざわざ光臨しなくてもいいのに、と思う。
一言どころじゃなく多いタイプなのか。
自分はブログで全世界に嫁のことを発信してるわけで、
ネットに関してはいい勝負じゃないかと思う。

ただ、嫁もブログでやってくれ…。
どうせならVIPで晒してこい。おもいっきり突撃してくれるから。
350名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:37:27 ID:E7kWyVx5
いやだいやだ。
わざわざ出張してくるトメなんて。
351名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:48:53 ID:hSEatU0z
ブログの内容を出版しませんか?とか最近良く
みかけるけど、実際どうなるんだろうね。
金銭的にも、周りの反応的にも。
ああいう内容の本って、有名人であればこそ、
面白おかしく読める私生活暴露本みたいなものであって、
一個人の己の都合のいい面しか書いてないような
ブログ(しかも身内のドロドロとした内面を暴露話有り)
を本にして、売れるのだろうか。
かといって、売られるのもいらないし、購入もしたくないし・・・。
それが原因で、家庭環境崩れないんだろうか。
そういう事を考えずに、やってるんだろうか、不思議。
352名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:54:19 ID:+cxurtyc
うちも男児2人いるが、ああいうトメにはなりたくない。。
353名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:56:56 ID:EEFzzRib
たぶん、これブログまで使った壮大なつ(ry

みんなわかっててやってあげてるのか、大人だな。
354鼻くそ:2006/12/04(月) 17:08:07 ID:lU+Iv4xF
こんな事書いてて何が楽しい?
そもそも 家庭の内容の事など 悪口ばかり書いて

誰が見てるかわからない
全国ネット皆さんに公表する事態間違いだと思うんだが …

355名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:10:52 ID:q6JXNu8C
DQN同士の争いなんておもしろくないよ。
スレ違いだしネットヲチ板にでも逝けば?
356名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:48:07 ID:KIfwTbk5
ヲチ板住人としては燃料不足
登場人物も足りない
まぁ今夜の家族会議とやらの実況か議事録を公開するなら展開次第
てか出版化狙いのトメさんならやりかねませんわね
357名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:15:30 ID:jNfWFOZp
当人同士で会って話し合うか、
このスレで、観客公認のもと、徹底議論しあうかだな。

お互い、別のスレでねちょねちょやるのはよくないよ。
本当は話し合うのが一番だけど、そこまでこじれているなら、
ひとつのスレッドに絞って、徹底的にやりあったらどうだろ?
専用のスレッドをたててもいいし。
そこで第三者がコメントなどしたら、彼女らのためにもなる
気がする。

今のところ、やや姑優勢かな・・・
358名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:00:07 ID:+5Q7TScL
そろそろ家族会議開催ですかね。
359名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:00:45 ID:o8aJ596x
公開嫁姑戦争なんて、ギャラリーが楽しいだけじゃないですかw
360名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:07:40 ID:obcydOVq
>>359
両方の言い分を聞ける機会なんて、めったに無いしね。

でも知った以上、真相を知りたい気もするけど
何となく「両方ともドキュです、本当に(ry」って結果になるっぽw
361名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:09:00 ID:+5Q7TScL
DQNの息子はやっぱりDQNでその嫁も当然DQN。連鎖だね。
362名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:18:40 ID:te2IESoZ
>>349
ドウイ。
「何言われても気にしない」「話にならない」とか言いながら、
このスレの書き込みのことブログで批判しているし、気になってるんじゃねーかw
しかもご丁寧にブログ本文でリンクまではってwwww
このスレの嫁達にネットに悪口書くなんて」って言うけど、
全くの匿名である2ちゃんに書くのとある程度プロフを晒していて個人特定が出来るブログに書くのとなら
後者の方がひどくないか?
まぁどっちもどっちなんだがw

しかし、2ちゃんやってる=オタクって図式しか描けないって…w
363名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:22:18 ID:+5Q7TScL
頭が悪いのは罪だねぇ…。wwwww
364名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:43:31 ID:w+Iruxi4
>>362
同意。

>オタクのヒト達には社交辞令とか冗談とかユーモアも通じない
とか書いてるしw
あんな挑発的な文章を「社交辞令や冗談やユーモア」とはとても思えないし
2ちゃん=オタクってのもどうかと思うw
だったら自分も見たり書き込みしなきゃいいのに。
365名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:49:22 ID:jNfWFOZp
2ch=オタク という表現はどうかと思うが、
ここの住人が少しゆがんでいるのは当たっているような気がする。
366名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:28:20 ID:7FKtSQti
ここに来る嫁たちは、姑とのゆがみの解消(愚痴をこぼす)に来るのだから
ここに書き込まれることがゆがんでいるのはむしろ自然だと思う。

突撃してくる姑もかなりゆがんでいると思う。
まったくどんなとこか見ないで書き込んだのならまだいいが
(ネットマナーとしてはどうかと思うが)、
見た上で姑として書き込んだのなら、ちょっとどうかと…。
息子に会わせて貰えない、ってのもおかしいよ。
息子が、母に会いたいと思えば会いに来るでしょうよ。
大体デキ婚って一人じゃできないんだし。
367名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:44:35 ID:jNfWFOZp
ゆがみの解消にここに来るという発想が
そもそもゆがんでいるんだね。
368名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:50:07 ID:jNfWFOZp
例のブログ、削除されたね。家族会議がうまく
まとまったのだろうか・・・
和解できるといいのですが。
369名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:51:40 ID:+5Q7TScL
mixiの方はまだあるみたいだね。
370名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:48:49 ID:twS4WjpM
マジで?三串もやってんの?
371名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:07:44 ID:q0+TP3kN
楽天BLOGにリンク貼ってたみたいだけど外して登録名替えてみたりしてるみたい。
ま、そっとしときましょう。
372名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:59:25 ID:iULPjQaf
mixi 見方がわかんない。

まあでも雨降って地固まればいいけど
373名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:28:47 ID:I6cHS8ys
まず招待されるのだ
374名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 06:45:57 ID:2TMZxPTr
>371
 何故わかるのですか?
375371:2006/12/05(火) 08:04:47 ID:q0+TP3kN
ちょこちょこ見てるから。本人ではありませんよ。w
376名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 08:37:38 ID:qjCagcli
ってか、むしろ>374が本人なんじゃ?w
377名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:25:34 ID:q0+TP3kN
やっぱし?!w
378名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:29:11 ID:q0+TP3kN
お!mixi日記書いてるみたいですね。名前も戻ってる。ここ見てますね。w
何はともあれお疲れ様でした。…と一応言ってみる。
379名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:42:40 ID:7LX1IPcw
>>274
あとは、痔の手術ぐらいか。
しかも部分麻酔で、枕元で妻の父親に励ましてもらう強制オプション付き。
もちろん手を熱烈に握られて。
380名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:49:47 ID:67dpiB5n
mixi見たいから検索のヒントくれー
削除される前にブログよくみておくんだった
381379:2006/12/05(火) 09:51:08 ID:7LX1IPcw
うわあ、ごめん。
なんか痔で話dぎってるし、自分。
382名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:08:18 ID:uZeP3ebG
>>380
782961?
383名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:41:38 ID:spoPYFoi
>>378
あのさーはっきり書くわけじゃないならここに来んなよ
そもそもすれ違いなのに興味だけ引きたいってか?
私だけ見れるのうれしーってか
きもいんだよボケ
384名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:47:29 ID:AWgQ7sDi
↑誰か訳して。
385名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:43:01 ID:Y7aL5Kq4
>>384
大変恐縮ではありますが、貴方様がご覧になられている
みくしーの日記、拝見したく存じます。
私共にも分かるような、ヒントをいただけませんでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ございませんが、御一考いただけると嬉しいです。
なにとぞ、よろしくお願い致します。

だとおも。
386名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:24:12 ID:UKoFmwxy
ここでだらだらとヲチしてたら削除人に目をつけられる罠。
育児板にあった三串ヲチも削除依頼出された挙句に消えたし。
ヲチ続けるならヲチ板でひっそりとやったほうが身の為。
387名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:37:19 ID:jnwy3SmZ
ここにはそういう忠告も無視し、自分の興味のためだけにスレ違い人間が多い。

あら、それなんてトメ?
388名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:53:54 ID:kZT9RWyY
>>387
つか、日本語でおk
389名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:27:14 ID:2TMZxPTr
>380 621110?
390名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:42:59 ID:AWgQ7sDi
ID:2TMZxPTr やっぱ本人?w
sage とか ID とかって知らないのかな。
391名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:48:02 ID:67dpiB5n
見れました。ブログのIDにあるjuncoで検索したら一発でしたw
日記は友人の友人までとかで見れなかったけど家族会議どうなったのやら
392名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:53:15 ID:5BM6/F9h
>>388
日本語でおkの使い方間違ってますよ。
自分だけ意味がわからないところで使うもんじゃないですよ。
393名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:54:01 ID:kZT9RWyY
ああ、てにおはおかしかったもんでつい。
394名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:19:55 ID:FMhpo9EQ
日本語でおkなのはどっちなんだか
395名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:31:48 ID:VN0RjsPt
スレチガイ
396名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:57:58 ID:oRGvBEqb
産後2日のあたしの腹をみて姑はまだ中にもう一人いるんじゃない?と言いやがった、まじブン殴りたい。
397名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:17:48 ID:+wMTbJxv
>>389
7829616
398名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:19:45 ID:IuJCGnvP
すみません質問なんですが、
もうすぐ出産予定の妊婦です。
ウトメがちょっと常識の無い人達なので、リラックスして産めるように、旦那、実母と話し合った結果
赤ちゃんが産まれた後に連絡しよう・・って結論になったのですが、
ウトメは陣痛が来た時点で即病院に駆けつける気満々でいます。
(病院からウトメ宅まで高速で3時間強)

今日も電話がかかってきて
「陣痛が来たら即!駆けつけるからね♪絶対連絡してね!!」
と言われました。

それなのに陣痛の事を内緒にして、「産まれました」電話をしたら
私たち夫婦は当然のこと、実母も「白状な!」と思われるんじゃないかな?
とちょっと心配しています。
皆さんの中で
「陣痛来たら教えてね」と言われておきながら(あえて)内緒にしたまま出産し
「産まれました」と連絡入れた方っていらっしゃいますか?
また、その時
「何で教えてくれなかったの?!」と責められた時、何て答えましたか?
399名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:20:09 ID:iMyB0vVs
>>396
そりゃ、ご自分の肥え過ぎのせいでは
400名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:25:41 ID:IZHTIiGv
>>398
「慌ててしまってご連絡するのを忘れていました」
401名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:26:17 ID:/l/iyG1u
>>397
さっきから自分の電話番に近い数字が出てドキリ・・・
あ、先日落ちてしまい答えなくて、すいません。
餃子の話。
なんか食べ物くれる時よく使われてた。横切りで皿のように。

私専用皿なのかもしれない・・・。
洗う手間が・・・との事ですが、
ゴミの分別的に洗って干さなきゃ捨てられないので、
油もんはかえって面倒なんです。

ていうか、タッパーとかじゃないと匂いがね・・・。
402名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:27:19 ID:iULPjQaf
>>396
つーか、太りすぎ? ダイエット頑張れ
>>398
教えるけど、旦那に行動を自粛してもらうように説得した
403名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:29:03 ID:/l/iyG1u
>>398
すぐ産まれませんし・・・取り乱す姿を見られるのは
ちょっと恥ずかしいので勘弁してください(笑顔)
404名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:33:33 ID:UKoFmwxy
>>398
「お産の進みが速くて、教える間もなくあっという間に生まれてしまいまして」

>>402
つーか、産後2日で腹が戻るわけないだろ。
405名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:36:29 ID:/l/iyG1u
>>404
もし母子手帳とか見られたら出産時間
ばれるよlwwwwww
406名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:37:41 ID:WoUC3WWO
>>398
あなたは教える人じゃないよね?
だって陣痛来てるんだよ?電話する役目は他の人でしょ?

あなた「旦那くんにお願いしたんですが・・・」
あなたの実母「え?旦那くんが電話したんでは?まあ、てっきり電話したとばかり!」
旦那「慌てちゃって、それどころじゃなかったよ。無事生まれたんだから、もういいじゃん」

というわけで罪は全て旦那になすりつけましょう。
これでもやっぱり
「嫁の務めでしょ!」「誰も気が付かないなんて気が利かない!」
と責められる可能性はありますが、「慌ててたので申し訳ありません」で押し通す。
407名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:41:12 ID:iMyB0vVs
>>404
さすがに元には戻らなくても、
まだ産んでない位に見えるなら
かなりの自腹っぷりなんじゃないの?
408名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:46:11 ID:z7mg9UpZ
それとね、ここではさんざんガイシュツですが、ダンナに「偽実家、特にトメには絶対知らせるな」と
キツーク言っておいたのにもかかわらず、いざ陣痛・入院となったらアアワアワして
一気にぼくちゃん化→ママンに電話、ということもめずらしくないから、注意すること。

ダンナには普段からよーく言っておくのはもちろん、陣痛、入院とかいうときにも
その場で釘をさすこと、特にダンナが仕事中とか出張中とか、電話で知らせなきゃ
いけないような時にも忘れずに!

409名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:47:05 ID:IuJCGnvP
>>398です。
アドバイスありがとうございます。
実は義弟嫁が過去に出産してるのですが、その時は
「陣痛が来たら知らせるけど、病院に来るのは産まれてからにして」
とあらかじめ伝えておいたにも関わらず、陣痛が来た時点で
ウトメセットで病院に押しかけてきたそうです。
義弟が帰るように説得したのですが頑として動かず帰らなかったそうです。
(母乳マッサージの時も部屋から出なかったらしい)

それを聞かされてるので、恐らくこちらの気持ちなど関係なく押しかけてくる可能性「大」です。
私たち夫婦は文句言われるのは平気ですし、何とでも言えると思うのですが、
実母だけ出産に立ち会ってるのを知ったら、実母が後で嫌味を言われないかな?
と心配なんです。
先日も
「実母に立ち会ってもらうなら、トメにも立ち会ってもらうのが世間の常識だ」
と言われたんですが、お産(陣痛時)の時にトメが側にいたら気が散りませんか?
410名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:48:33 ID:WoUC3WWO
>>407
そういうあなたは産んだ事ない人でしょ。
病院にいる産後のお母さんの100%がまだいるとしか思えない腹でしたよ。
そんなに早くはひっこまないんです。
あなたも、産むときはマタニティで退院するつもりでね。
411名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:51:03 ID:iULPjQaf
いや、こんなにへこむのか〜って思ったよ。
ぶよぶよはしてたけど・・・。
羊水でて子供でて、ひっこまなければ
マジックだ。
412名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:51:05 ID:AWgQ7sDi
>>409
> 「実母に立ち会ってもらうなら、トメにも立ち会ってもらうのが世間の常識だ」

誰が言ったの?旦那?トメ?世間の常識って…。www
413名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:52:31 ID:C60LNMqh
>>409
気が散るどころか陣痛の波がおかしくなって母子共に危なくなることもあるよ。
産むのはあなた。
そのあなたを産み育ててくれた実母と姑が出産という非常事態の最中同列に考えられる訳がないでしょう。
414名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:53:13 ID:XRpyyoRM
姑なんかに立ち会われた日には、
陣痛も遠のくってもんでしょう。
415名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:54:11 ID:IuJCGnvP
>>412
ウトメです・・・・
「世間の常識」じゃなくて「嫁の常識」だったかもしれません。
416名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:55:15 ID:/l/iyG1u
>>407
腹帯が膨張して見せた?産んでからも子宮を戻すためにまくんだよね。
ていうか、産後すぐは子宮が元の位置にないから、
妊娠中やせた私も腹だけは出てたよ?
417名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:58:29 ID:Rc0JsvHc
>>411
禿胴。
トメに言われてカチンとくるのは当たり前だけど
全然引っ込まない事はないよね…

私の友人は、元からのお肉で3年経った今でも
そのセリフを言われてるよ。
418名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:03:08 ID:w3xB/ZBC
つーか、太った事より
そんなはっきり言うのがひどいって
話ですよね???
419名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:05:53 ID:AO7Dzacx
>>410
自分が知らない事は「子梨」って都合が良い言葉だね
あなたの周りは100%でも、出したのが分かる程度の
お腹の人間もいるんですよ

逆に私の周りで、まだいるとしか思えないお腹の人は
100%見るからに「元からふくよか(過ぎ」でしたw
420名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:07:12 ID:AO7Dzacx
スレ違いなんで止めますが、
トメにどうこう言われない為の努力も
時には必要だと思いますよ。
421名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:09:47 ID:UdOWKkw1
>>420
同意
自分の意見に合わない人を「こなし」と呼ぶのは
ちょっとどうかと思う。
422名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:27:41 ID:O1312aX2
トメにどうこう言われる筋合いは無いということでしょ
私はトメが原因で産褥鬱で痩せたけどね
423名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:27:53 ID:r9R5PrFD
>>419
ほうほう、あなたの100%って何人ぐらいですか?4人?5人?
私は総合病院の産婦人科で看護助手をしていますが、
あなたよりサンプルが少なかったみたいで申し訳ありませんww

てっきり本当にこなしだと思ったんですよ。
産後の人を見た事がないとばかりww
424名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:30:44 ID:v6Rd5noN
母子共に健康で、特に赤ちゃんが元気なら
ウトメにどうこう言われ無い努力とかなんとか
どうでもいいじゃないかと思うなー。
425名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:41:28 ID:ZCeHV4ZU
お腹のひっこみ具合が
同じ臨月→5ヶ月くらいでも
それを、臨月に比べてひっこんだと思うか
まだ5ヶ月程度出てるから
お腹にいる状態→ひっこんでない
と思うか…程度の違いに見える。

どっちにしてもトメに言われたらカチムカ当然
小デブな私なら尚更ムカつくよ!
426名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:41:39 ID:P0n2F90B
>>423
私も総合病院・個人の産婦人科で看護助手していましたが、まだ入っているように見える方のほうが少なかったですよ。
退院する時はほとんどが、マタニティ服着てませんでしたし。
しいて言えば、双子ママさんは出産直後でもまだ小さい子が入ってそうだなってくらいで。
ちなみについこの間、出産した私も出産6時間後くらいにお腹見たら、かなり引っ込んでましたよwww
427名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:43:22 ID:nvGvuvzi
>>415
ウトメの言うことはスルー。
実母さんも付き添っていたことは言わなきゃいいよ。
ウトメの前では挨拶以外はニコニコしていてもらえばいい。
428名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:43:42 ID:dlVEwqQp
>>415
陣痛を知らせていないのに病院にウトメ揃って押しかけられ
あげく帝王切開になった私がとおりますよ。
旦那も電話していないのになぜ入院を知ったのかいまだに謎ですが、
多分家に電話してもでない(毎日マダー電話がかかってた)→でないから入院に違いない
→病院に問い合わせビンゴ→ウトメ突撃だとおも。
あいつらは常軌を逸しているのでお気をつけ遊ばせ。
ちなみに私は「実母でさえ呼ばないんですから、嫌ですから陣痛中来るのは遠慮して下さい」と
言い放ってこれorz
429名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:57:45 ID:w9GoSOqp
>>409
ええ〜お母様だけ立ち会うと言うのも変な話では。
お母様を呼ぶのなら、トメも呼ぶ。お母様を呼ばないならトメも呼ばない方向で良いのでは。
(ウトは除外)旦那様が立ち会うのならお母様何で呼ぶの?
旦那様だけで良いのでは。
430名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:03:26 ID:MgK1kA4l
え、え、トメはいてほしくないけど実母にはそばにいてもらいたいって普通の感覚じゃないの?
私は旦那より実母にそばにいてもらいたい。


あと亀レスですが、ここって別に出産経験ない人でもいていいんだよね?
なぜ「子梨」って単語が出てくるんだろう?
荒らしたかったのかな。
431名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:11:14 ID:ZCeHV4ZU
実母にいて欲しいか否かは、
日頃からの実母との関係によるんじゃない?
私はトメも実母もお断り。

でも、実際は両方いて、トメ姉までいた。
次は全員要らない。
432名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:13:26 ID:wOLgeHDB
>429
トメ乙。

って、釣りだよね?
433名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:16:10 ID:w9GoSOqp
普通の感覚と言われても・・・普通なんて人それぞれだし。
そりゃもちろん私だってトメよりかは実母がいいけど、実母に立ち会って貰いたい
とは思わなかったよ。





434名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:19:21 ID:MgK1kA4l
>>431
ごめん言い方悪かった。
もちろん、いてほしいかいてほしくないかはそれまでの実母との関係だよね。
ただ「トメがだめなら実母にも遠慮してもらうべき」みたいな>>429の考えに疑問を持っただけ。
435名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:20:39 ID:fptaJIH7
>>315
立ち会いに姑なんてありえないし、そんな常識ないです。
姑と実母が同列なわけがない!
私からしたら、こっちが嫌なのに立ち会いとかしたら絶縁レベルです。
実母と旦那以外立ち会い禁止な病院探す。
もう時間があまりないとかなら病院に根回しした方がいいよ。
陣痛室&分娩室立ち入り禁止にしてもらうように。
ウトメとのトラブルでそういう対応してくれる産婦人科あるから。
もしものこと考えて行動しておくほうがいいよ。
436名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:24:48 ID:fptaJIH7
間違った…
>>435>>415へです…orz
437名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:34:38 ID:sFrkcfSP
>>429
自宅出産が当たり前だった昔々から
お産の現場で産婦の傍に居るのは実母・産婆さん・助手なんかの女手。
わざわざトメが現場に駆け付けるなんて真似はしなかったのでは?

てなわけで>>409
自分を産んでくれた実母が傍に居てくれるのは心強い(個人差はあるけど)けど
トメなんてお産する人間にとっては赤の他人。
立ち会っても何も良い事は無いし、却って危険を招く場合もある。
お産に誰を呼ぶか呼ばないか、選ぶのは産む本人の特権ですよ。
赤の為にも、ストレスの無い良いお産を。

後から「なぜ呼ばなかった」とゴチャゴチャ言われたら
「トメさんもお姑さんに駆け付けてもらったんですか?」
と聞けば良い。
438名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:37:42 ID:w9GoSOqp
バカなウトメ相手に確執の種をまくのは避けたほうが良いと思ったんだよ。
(まあ、向こうがタネ撒いてるわけだが)

ここは実母にも少し我慢してもらって立会いはしない。
もちろんウトメも無し。それならお母様もウトメに嫌味言われにくいし、
言われても言い掛かりだし、旦那さんにも理解がしてもらいやすいと
思ったんだよ。419が恐れているのはお母様へ攻撃だから、
それを回避するには公平にしたほうが良いと思っただけ。

439名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:42:43 ID:MgK1kA4l
>>438
だったら最初からそう書けばいいんでないの?
>>429の一行目は明らかにそういう意味にはとれなかったよ。

そもそも攻撃される筋合いなどないのだから、産む本人が実母にそばにいてほしいなら
実母が遠慮する必要は微塵もないと思う。
440428:2006/12/06(水) 01:48:36 ID:dlVEwqQp
私は438さんのような意図もあって実母に遠慮してもらったのに428のような展開にorz
それにアツカマシイウトメと違って、母は世間知らずでお人よしのオットリ、
母が「やっぱり陣痛はじまったらトメさんにも知らせてあげなきゃ」
で、母とケンカになりそうな悪寒がしたので実母なしだったのですが、水の泡に。
ウトメは何としてもブロックして下さいね
441名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:53:19 ID:w9GoSOqp
>>439
日本語足らなくてすまんかった。

攻撃される筋合いなくても攻撃する恐れのある人がいるわけだから、
何かしら策を講じたほうが良いと思うけどな。相手が常識のない人ならなおさら。
自宅にかかってきた電話はすべて旦那様の携帯に連絡が取れるように
転送できるようにしておくとか。
ありきたりだけど病院に根回ししておくとか。
お母様が立会いされるのならそのことはウトメにいわないほうがいいと思う。
ウトメに怪しまれたのなら出産後飛んできました。と嘘をつくとか・・・

442名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:47:43 ID:7m0dULSC
つ「陣痛?ええ、来ましたよ。72時間ほど前に。」
来たら、『即』教えろじゃないのなら、どうにでもなりまさあ。
443名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:07:38 ID:LeuyFqhv
私も生んでから言った。
陣痛突撃予告があって、実姉の出産に立ち会った事もあり、
絶対に来て欲しくないと思ってたので。
夫も義妹が生んだ時にトメに突撃されて、それ以来本当にトメを嫌ってるので
賛成してくれて内緒にしてた。
退院してから知らせたらもう気が狂ったようになって
「孫の誕生に立ち会えなかったなんて」とか泣き出して…
本当に呼ばなくて良かったとホッとした。
で、言い訳は
「予定日前の陣痛で慌て、病院でも大忙しだったので「夫が」忘れました。」と、
「無事に生まれただけでいいじゃないですか」
「夫や義妹さんを生んだ時にはその場の主役だったじゃないですか」で。
それで〆に
「本当に大変でしたけど、却って来てもらわなくてホッとしましたー。
あんなにメチャクチャになると思わなかったから。
あの場にオカアサマがいなくて良かったです、義妹さん大変だったろうな〜かわいそう」
気を使うことないのに!と言うトメに
「気を使うんじゃなくて気になると思うんです。
義妹さん(ry」
二人目も自分の意思で知らせない事にしました。
「気を使うな」攻撃には「ムリです、気になります」で。
444名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:16:20 ID:VRNToais
うちの個人産院は事前に立会いについて通告があった。

「立会い、特に夜の立会いは配偶者と実母以外は遠慮してください。
夜でスタッフが少ない所に大勢で押しかけて何度も開錠のため玄関を往復させ
入院病室も近くにある待合を一族で占領し暇つぶしに大声で会話し
授乳でただでさえ寝られない入院患者へも迷惑を掛ける人がいます。
分娩中にスタッフが開錠等で離席して一人にされたらどう思いますか?
寝不足なのに自分の子供以外の人間に叩き起こされるのは…と思いませんか?
自分がされたら嫌なことは人にしてはいけません。」

分娩で電話連絡したのに入り口を開けてくれないと言う苦情も聞いた病院だが
過去にそういう非常識な患者親族で疲弊した過去が相当あるから
スタッフの手が空くまで待たせるのは仕方がないのかと思った。

実際それしたら他の入院患者にも白目で見られて仲良く出来ないと思う。
これは感情の問題でない事を説明したら説得してくれないだろうか?
445名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:37:06 ID:EhUG8wxZ
昨夜は口を開けば嫌味しか言わないトメが沢山いたんだね
446名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:46:43 ID:i1URac3P
>>443
産んでからじゃなくて退院してから知らせるってのも相当な嫌トメって事だよね。乙!
447名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:54:36 ID:UdOWKkw1
トメを叩いたら爽快ですか?
みんなもトメになるんですけどね
448名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:57:24 ID:Xr/Je2VX
>>398です。
一晩の間に沢山のアドバイスありがとうございます。
一つ一つ真剣に読ませて頂きました。
結論から言うと、やっぱり産まれてから報告します。
もしそれで責められたら、
「慌てていたから(夫が)連絡するのを忘れてた」
「(夫が)出産は夫婦2人で乗り切るモノだから、立ち入って欲しくなかった。
痛みに耐えてる嫁子を見てそう思った」
という感じで言ってもらおうと思っています。

実母に対して
「あちらのお母さんは陣痛時から云々・・」と言ってきたら
「私は覚えてないんですけど、陣痛中の私からすっごく八つ当たり?暴言はかれて
大変だったみたいですよー。母は「自分の娘だから腹は立たなかった」って
言ってましたけどwお義母さんに暴言はかなくて良かったですーw」
とでも言っておこうと思います。

すでに旦那は突撃される事を警戒して、ウトメには予定日を1週間遅く教えているそうですw
それが一体何の意味があるかは謎ですが、
「まだ産まれないの?」攻撃は少し免れるのかな。
昨日はウトメの事で頭がいっぱいだったけど、こちらで話を聞いてもらい、
かなり気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。
449名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:50:16 ID:5uKe9qZZ
>>448 良い出産をお迎えください。
旦那自身が予定日を遅れて教えてるなんて、いい旦那さんじゃないか・・・ええのぉ。

私なんか旦那にすら産婦人科を言えない状態だよ。
ウトメにリークしそうだからね。
450名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:36:31 ID:n3IX91H7
何のために結婚したの?
451名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:48:52 ID:Hh+ChILG
↑結婚してから気付くのよね
452名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:59:01 ID:nDoMU8mJ
ダンナがダメなら、自分がダンナの分も強くなるしかないね。
出産は、赤ちゃんと自分ふたりの命がけ作業なんだから、
「トメにははっきり言いにくい」なんて遠慮してる場合じゃない。
ブチ切れてもオケだと思う。
453名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:13:35 ID:5uKe9qZZ
そうだ そうだ。ふじこられても負けるな。
454名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:38:00 ID:UdOWKkw1
結婚する前に気付こうよ。
産婦人科さえ教えられない旦那と結婚する意味あるの?
455名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:38:09 ID:ZmI9jOV+
>>450
少なくとも、トメウトの為ではないなw
456名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:08:18 ID:dj1klcvX
結婚する前に気付けない人もいるでしょうよ。
「何かあったら俺が守る。親父やおふくろが迷惑かけることがあったら 俺が言うから!」
って言っときながら 実際にその後ちゃんと親と渡り合えない夫もいるからね。

結果として 新しく家庭を築いた夫として頑張れるんならそれでいいと思うんだけどさ。
まぁ 夫側は 妻にも我慢できる限度があるから 早く変わっといてください。
うちは、義両親が関わらなければ、家庭の中ではとてもできた夫なんですけどねぇ・・・ゴニョゴニョ。
457名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:53:35 ID:UdOWKkw1
では離婚  ですっきりいこう
458名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:59:04 ID:i1URac3P
>>456
「変わる」とかいう事じゃなく、そんな嘘つき旦那とは暮らしたくないよね。
459名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:13:01 ID:3PNpORov
>>456
>俺が言うから
本当に言う「だけ」で、俺様はやったと言い張るヴァカ旦那だったりするんだよねー
460名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:18:07 ID:nDoMU8mJ
自分も自分の親を傷つけるようなことはあまり言いたくないのと同じで、
ダンナもできれば言いたくないんだろうね。
それはわかるんだけどさー
妊娠出産は命がけの非日常なんだから、そういうときくらいは強くなってくれないとね。
私はウトメとは付き合いも長いし、近距離別居で顔もよくあわせるので、
いざってときはダンナを当てにしないで、びしっと言えるけど。
だって、別にウトメに嫌われたって、ちっとも困らないもん。
461名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:21:28 ID:aNmPiT7F
>>460
惚れた
462名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 19:13:29 ID:LZxMm6kr
>>447
あんたが嫌がる嫁の陣痛に、押しかけ無ければいいんじゃないの?
463名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:41:18 ID:UdOWKkw1

は?
464名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:11:26 ID:OW9CdbpW
悪トメには何を言っても無駄
465名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:39:48 ID:UdOWKkw1
馬鹿嫁にもね
466名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:46:09 ID:d0eJPFu1
トメ、ハウス!
467名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:48:28 ID:UdOWKkw1
ヨメ、ハ・・・
468名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:04:54 ID:mZveVPM5
UdOWKkw1 ←あちこちに出没しているトメにつきNGワード推奨。。
469名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:17:33 ID:UdOWKkw1
ヨメなんですが・・・
470名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:56:15 ID:aNmPiT7F
>>469
30年前は、でしょw
471名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:58:50 ID:UdOWKkw1
30年前には生きていませんが・・・
472名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:48:06 ID:m6iRo7us
死後50年か、南無南無
473名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:36:00 ID:7AG28i5Q
早く成仏してくださいw
474名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:41:47 ID:JH/rzObL
なんでトメってヨメの出産を見たがるんだろ
ヨメはどうでもよくて、孫の誕生に立会いたいってことなんだろうけど
別居でもこんなに大変じゃあ、同居している人たちはもっと悲惨なのだろうか
475名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:56:22 ID:QJPfoojT
嫁のまむこを見たいだけじゃないのか。
476名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:04:12 ID:+IAIFL/3
悲惨だよ。このどうしても嫌な気持ちを理解されないから旦那と無駄に争いがおきるし。
来週二人目誕生予定だが、一人目の時、なんとか実母と旦那意外立ち会い禁止病院で産む事に→難産の末産まれた!ちなみに初孫。
旦那が抱いた後に私が「おかん抱いてやって♪」(実母のこと)→おかんは姑に遠慮し、いいの?と躊躇→姑は即座に「じゃあ私が!!!」立ち上がりざま奪い取り→私ポカーン…

昨夜そのこと話題に出したら旦那ぶちぎれ(`A`)
お母がむごい、皆が抱きたがってる時に躊躇する方が非常識と…

確かにこだわった私も大人気ないが。些細な事かもしれんが。
翌日から、嬉しいのは解るが自分の友人を連れて面会三昧。完全母子同室で逃げ場なし。
切った股間の痛みと八度の発熱の中知らない人にも笑顔を見せるのはつらかった。
立ち会いから逃れても今回の出産もこうなるんだろうなあ。

長文グチグチ申し訳ない…
477名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:07:25 ID:YARQIpoM
誕生当日の出来事はともかく、友人押しかけ見舞いの件は旦那に言った?
言ったのに、それでもトメを庇うなら旦那がクソ。
478名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:50:17 ID:+IAIFL/3
旦那は姑を庇う庇うw
私はかなりはっきりと嫌だと訴えたが、お前が知らんだけであの人たち(トメ友人)は俺も小さい頃から知っている。
世話にもなってる。祝いの気持ちを踏み躙るお前は心が狭い。お前の友人にも聞いてみろ、お前が間違ってるぞ。 だってさ。

…あんたが産んだならその話は解るが私が産んだのに、疲れたのは私ジャナイカ。と、もちろん言ったが通じない。
……もういいや^^ってなりました
479名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:55:08 ID:vI89HNSQ
そんな旦那と普段はうまくいってるの?
480名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:03:59 ID:FBrQbj+x
日曜日の朝に産んだから、当日の見舞いがすごかった。
ダンナと私は、初産で29時間かかったため、約二晩寝てないのだが
みんな働いてるから、日曜の休みにくるくる…。
うちの家族は差し入れして赤ちゃんちょっと見て帰ったけど
向こうの家族が途切れることなくダラダラ一人ずつくるから、寝れない。
まいった…
でも断るとか、迷惑な顔をするのも、ほんとに喜んできてくれてるのでできなかった。
今度二人目の予定日は土曜。どうしたらいいですかね
事前に言って失礼ではないですか
481名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:06:25 ID:+IAIFL/3
レスくれる方ありがとう。旦那とはそこそこうまくいってるよ。旦那がムキになるのは姑の話題だけ、後は釣りと二歳半の息子の事しか考えてないから…
子煩悩でいい奴なんだが姑のことだけはだめだ。私が何を言われようが黙ってる。
姑の親戚の集まりで、子供の顔の話をしていた姑は、皆の前で「まあうちはね。息子が面食いじゃないのはお嫁ちゃん見たらわかるけど」(普段から私の事を人前ではお嫁ちゃんと呼ぶ)
…確かに私は美しくはないがw
他にも、「あの子らは収入が少ないからうちに住まわせてやってんのよ」
…結婚する時に最初は同居じゃないとやだって喚いたのはあんただろw(狭い家なんだがなぁ)
…とまあ毎日大変なんです。最初は一人泣きましたがもう慣れました。人間は強いぁ。
482名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:19:55 ID:r0SLlrlr
>>481
そんなふうに強くなるより、自分が経済力つけて出て行くような
強さを身に付けたほうが子の教育上も良いと思われるが。
483名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:22:04 ID:WntA6Rss
ID:+IAIFL/3が何か書くほどに同情心が失せる。
484名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:40:54 ID:mdoxuXhx
義妹(義弟の嫁さん)がおめでただと聞いた。
来年春頃出産予定らしい。
私の時に、大したことでは無かったけど嫌な事があったんで
「お義母さん、義妹ちゃんの時には産まれてないのに病院行ったり
毎日お見舞いに行っちゃ駄目ですよ」と言ったら、こう言われたよ。
「いやねえ、義妹ちゃんはご両親健在だから里帰りでお産するでしょうよ。
私の出る幕じゃないわ。嫁ちゃん(私)はご両親がいないから、私が
親代わりにいろいろしなきゃいけないしと思って」と。
いや、悪気ないのは分かるし悪人でもない。けどねえ・・・
やっぱり実両親がいないとナメられるんだねえorz
485名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:41:22 ID:QJPfoojT
>481
つ【新生児サイズの丸太】
ダンナのケツに突っ込んだれ。
486名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:50:02 ID:llk/VjXu
あんたはあんたの母親が大変な思いをして産んでしてくれたからこそ感謝し、大切
に思っているんだろう。あんたを産むっていう一大事の時に周囲があんたの母に気を使わせたり、出産後に押し掛けたりしてたらどう思うか。息子として止めたいと
思うだろう。何故産まれた瞬間から子供にも母体にも気を揉むような真似を父親の
あんたが進んでさせようとするのか。

といってみてはどうかしら
487名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:17:04 ID:oA5c2KwQ
>>481
どっちもヘタレ過ぎてなんとも言えんが481がそれでいいならよし。
でも本当にイヤならマザコン旦那なんかほって直接トメに病院の先生がこう言ってる
云々で出産前の突撃と前回のような産後の見舞いを控えてもらえるようお願いしてみたら。
もちそれでもお花が咲いちゃったトメは止められないけどね。

一番確実なのは自分で病院側に説明して産前産後をガードしてもらうことだよ。
488名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:59:06 ID:xj2tBPk9
携帯からおじゃまします私は1人目シュサーンの時、 産後1時間、まだ分娩台で休んでいる時にウトトメ、コトメに突入され、(助産師さん、止める間なし) 「誰に似てる」だの大騒ぎの末、追い出しされてた嬉しいのは解るが、かなり非常識だとオモタ
489名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:06:34 ID:7AG28i5Q
句読点と改行がないのもどうかとオモタ
490名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:13:19 ID:Nbi7hllO
読点はあるけどね
491名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:21:23 ID:xj2tBPk9
すみません。
忘れてました。
492名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:53:29 ID:04rlf8sX
改行してないのもいけないんだと思う。
493名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:59:44 ID:LxHIu/Hm
携帯からだと改行してもこうなる。だから初めに「携帯から… 」って書いてある。どうでもいいような事の批判ばかり。
494名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:02:09 ID:7AG28i5Q
>>493
激古い一部の機種以外は改行できるんだってば。
逆切れしてないで初心者板に逝ってきたほうがいいよ。
495名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:23:24 ID:04rlf8sX
>>493
2ちゃんで改行してないヤシは猛烈に叩かれる対象になるのは
デフォでしょ?
激古い一部の携帯ご使用ですか?
見難いレスはどうでもいいような事の批判には値しないよ。
読んで貰って感想や意見欲しいんだったら、見易いに越したことはないんだから。
496名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:26:33 ID:O8eN0aIQ
ここと育児・確執って一昨日からウジわいてない?
もしかしてブログ曝されトメ?
497名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:41:22 ID:vI89HNSQ
>>496
一行目は同意だが、二行目は違う気がする。なんとなくね。w
498名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:50:43 ID:ChplY7HP
>>496
家庭板のエネスレも蛆沸いてるよ
499名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:53:09 ID:bhAZYvBj
どれがウジなんだろう。
改行しろよって言ってる人なのか、「改行できないんだよ」って言ってる人なのか。

携帯厨でうざいのは、改行できない人よりも
スペースを入れまくって、自分だけ改行した気満々な人。
500名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:54:44 ID:+IAIFL/3
>>482>>485>>487
市営団地のくじに当たったから、春には家出るよ。幼稚園ももうそっちの団地の近くに決めてる。
泣かれたりキレられたりいろいろあったが、家から出られるから、私は幸福なほうだと思う。
何度も長文カキコすいませんでした。レスくれた方ありがとう、ちょっと楽になったよ。
501名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:04:49 ID:vI89HNSQ
>>500
微妙な後出しですが、どうぞお幸せに!w
502名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:13:16 ID:5RXesuYK
>>500
イライラを周りに振りまいただけの人だなぁ。
503名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:47:57 ID:s4DROsME
市営団地には変な人が多いから、気をつけてね。
504名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:59:27 ID:ZK1O31hw
>>496
自分もブログトメもしくはその仲間達かと思った。
505名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:16:47 ID:O8eN0aIQ
>>504
フィールドが違うんだからハウスに帰って欲しいよね。
506名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:21:18 ID:s4DROsME
無意味にカタカナ使うのカコワルイ
507名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:15:09 ID:62Gb7Ja5
ナガシマさんみたいだ
508名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:23:16 ID:SIhHjvRg
よくある「トメ、ハウス!」の命令を、ちょっと誤解したまま使っているのだろうな。
509名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:59:56 ID:shGDs7vJ
昨日ブログトメのmixiのページ見たら、足あとが返ってきていた…
510名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:09:20 ID:vI89HNSQ
嫁子か?!と必死なのでは。
511名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:17:54 ID:oA5c2KwQ
家族会議どうなったんだろ。
トメも見てるみたいだし、もうここへの書き込みは期待できないか。
512名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:19:10 ID:s4DROsME
確かに505は長嶋さん。
513名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 18:58:08 ID:O8eN0aIQ
>>512
落ち着いて読み返すとそんな感じだね。
恥ずかしい。
いや、面目ない!
514名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:23:06 ID:ZrhF0/TH
男の人は基本的にみんなマザコンな気がする。
それに、30年近く育ててくれた母親>知り合ってまだ数年の妻 なのかなという気もする。
515名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:30:39 ID:rRfFo8HN
>>514
基本的に同意。
でも魚と水が常に絡み合ってるとかいう表現するようなのは理解できるレベルを越えている。
516名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:50:55 ID:ZrhF0/TH
姑の過干渉や、時代遅れ&つわりで苦しむ相手の気持ちを無視したアドバイスに不満を漏らすと
俺のお母さんの親切を無碍に扱う冷たい女みたいに言われて悲しい。
517名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:25:28 ID:336XBS6L
>>516
私はある時から「私の親の前で言える?
言えないことはやめてほしい」と旦那に言うようにした。
旦那は、自分の親が毎日のように電話をしてくることや
「帝王切開は甘えだ」という電波発言を、外では言えないと判断したみたい。
518名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:06:56 ID:MQfz+uM1
>「帝王切開は甘えだ」
こりゃすごい。
>>517さんの日々の苦労がしのばれて泣けてくる。
519名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:59:00 ID:bqdg1QMG
>>517
ムカつくトメだね。
誰が好きで腹にメス入れるんだよ!!!
520名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:59:58 ID:eygiELfW
超遅レスだけどブログトメのURL、携帯から見てたら変なとこで次の行にいっちゃってJUNCOがUNCOに見えた。
URLにウンコなんて下品なトメだなあ…て思ってた。
521名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:03:31 ID:eygiELfW
ムカつくトメの名前がじゅん子だったら、凄くゆっくりな口調で『もう、じゅぅんこさんたらー』て言ってあげればいいね。
522名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:31:36 ID:rSos5Wb9
帝王切開は甘えだ

いいねぇ。こんな馬鹿姑だったら、赤子をひねるようなもんでしょ。
ある意味、馬鹿すぎるのは羨ましい。楽勝じゃん
523名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:29:59 ID:gCL+irCg
赤子をひねってどうする(w
524名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:30:08 ID:LNXiyv8L
んな事言ってくれたらもう会わない口実にするのに。
525名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:42:56 ID:rSos5Wb9
>>523
釣りだよね。意味は分かるんだよね
526名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:47:33 ID:ewEH7kzj
>>525
あのな……
元々の言葉は、「赤子の(腕)手をひねる」が正しい。
それを>>523はwとやってるわけだ。

わかってないのはおまいだ。
527名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:47:41 ID:yShooyqP
>>525
おまいこそ釣りかと。
528名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:53:20 ID:KzX7reJE
赤子をひねるのは重たいし大変そうだなぁ

と思いました
529名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:02:05 ID:rRfFo8HN
痛そうだから止めたってくれ
530名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:51:14 ID:XCh2iqJA
想像しただけでガクブル
531名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:15:11 ID:cO4azjyA
「無痛分娩は甘えだ」と言われた私が来ましたよ。
今日予定日なんだけど、全然産まれる気配なくて、
ウトメに電話で
「まだ日にちがかかるかもしれませんね〜」って伝えたら
「週末に会いに行こうと計画してたのに。
まだ産まれないの?産まれる前から我が儘な子ねー。
楽しみにしてたのに」とザックリ。
もう内緒で産んでやる。くそウトメめ。
532525:2006/12/08(金) 14:29:06 ID:rSos5Wb9
正しくは「手」とつけたことわざだけど、
一般には「赤子をひねる」は通用しますよ。

赤子をひねる で検索してみなさいな。
すごい数がヒットするから。

「すいません」と謝ると、「すいません」は「吸いません」であって
謝罪の言葉ではない というのもよくある言い返し。
確かに、すいません というのは正しい日本語ではなく、すみません
が正しい日本語。
ただ、一般的にはすいませんで通じるからなぁ・・・

 
533名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:40:25 ID:M9KY6DR4
>>531
出産ガンガレ!!
ところで夫は何を?w
534名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:44:16 ID:If20/KNT
535名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:49:56 ID:SCNoao8g
わらたwwww
536名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:06:30 ID:buUd1h2n
1、2、たくさん なら 凄い数で無問題
537525:2006/12/08(金) 15:13:34 ID:rSos5Wb9
91件かーうーん、一般会話の中でも使うけどね〜。

確かに、育児版では不適切だったかも

よって、今後は正しい日本語を使うように心がけます。
538名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:20:32 ID:T2ruSINQ
赤子の手をひねる の検索結果 約 38,600 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

ぜひヨソの板でも使ってみてくださいな。>>525
539名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:23:16 ID:MohENsb9
赤子の手をひねる は正しいからいっぱいヒットするでしょ?
何か勘違いしてない?>>538
540名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:55:40 ID:7Z006Yss
このばあい、ぐーぐるより、こくごじてんのほうが、ただしいことばをしるには、いいとおもうよ。
541名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:08:44 ID:If20/KNT
>>537
あなたは諺を使わない方がいいと思われます。
542名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:23:50 ID:bqdg1QMG
>>537
確かに、育児版では不適切だったかも =×
日本の社会で不適切           =○

まともな日本語も知らないで偉そうな口利くな。
543名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:25:05 ID:zjbRFvjm
ひねりネタはお腹いっぱい。
544名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:26:08 ID:MohENsb9
トメトメしいヤシがイパーイ('A`)
545名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:28:08 ID:Ltirg94Z
自分の無知を棚に上げて、恥ずかしいやつだなw
546525:2006/12/08(金) 19:08:19 ID:rSos5Wb9
色々迷惑かけてごめんなさい。

「赤子をひねる」は不適切な使用方法だったのですね。
これだけ多くの人がそういうのならそうなのでしょう。
語源的には正しくはないけど、「すいません」同様
一般に使う語だと思ってました。
特に育児に携わる者として、赤ちゃんを使ったことわざには
より厳しく考えようと思います。

以上、恥ずかしいやつでした。

547名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:09:28 ID:8A74in/X
絶対、ここ数日で変なのが混じってるよ。
548名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:48:52 ID:ZvoEXIjF
数日前、誰かがこのスレどこかに貼ったからだよ。
549名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:50:53 ID:ZvoEXIjF
あ、ブログに貼ったんじゃなくて、2chのどこかに、ね。
どこのスレに貼られてたかは忘れたけど。
550名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:16:48 ID:asb3iHVu
私も何か見た気がする…
551名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:47:15 ID:9ZWjL+8N
赤子をひねるねぇ。別に違和感なかったけど、いわれてみるとガクプル。
手をひねるというのも、イマイチイメージできないが・・
552名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:05:35 ID:8A74in/X
どう考えても赤子はひねらないし。
常套句として使うなら「赤子の手をひねる」だよね。
553名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:16:34 ID:958PniKB
うちの旦那もしょっちゅう「赤子をひねる」を使う。
いいことを聞いた。帰ってきたら馬鹿にしてやろw
554名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:56:30 ID:oUxvjHEq
姑じゃなくて申し訳ないんだけど、習い事の先生と生徒さんで60〜80歳ぐらいの人と付き合いがある
妊娠からこっち言われたことがうざくて本当にしょうがない
・沢山食べろ
・戌の日はやっぱり水天宮じゃなきゃダメ
・予定日ぎりぎりまでお腹に入れておかないとダメ(妊娠は最後の一ヶ月が大事)
・産んだら鯉こくを食べる
・オッパイには餅がいいのよ(そのおばあちゃん達皆乳腺炎になってるし、、バカス)
・他の人にも大きなお腹を見せたいからと横向きの写真撮られる

32wでようやく止めれて本当にホッとした・・・そのときに言われた言葉
「取り敢えず来月は 来 月 は 休みにしておくからね〜」
「ここでおっぱいやっていいからね〜」私「嫌です」「皆やってたわよ〜」「3時間おきにやらないとダメよ」
「ウチのお嫁さんも最初は嫌がってたけどもう全然気にしないよ〜」
「ここベビーチェアーあるから大丈夫よ」(30年前の)
産んだらすぐ、来いと・・
育児が落ち着いたら、もしくは乳離れしたらちょっと預けて復帰したいと思ってたけど
なんで頻回授乳の時期に無理にお稽古事までやらなきゃいけないんだよ
お前らだって娘も孫娘も居るだろうに、、ホンット嫌な姑軍団みたいになってた
結局は他人相手にはお構いなし、なんだよね。。。
555名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:58:30 ID:958PniKB
考えようによっては親切な人たちなんだよな〜

親切心を敵と取らず、うまく利用しながら
思い通りの育児をすることが理想だね。

出産頑張れ
556名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:05:26 ID:9RzR7w8W
>>555
うぜ
557名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:40:39 ID:1+tQvGYM
前向きに考えるのって、発想の原点を変えないといけないから
結構難しい。
558554:2006/12/09(土) 00:42:02 ID:hOpFzHBa
結局嫁とか他人には、大変なことや勝手な希望を押し付けてもなんとも思わないんでしょうね、、
一人だけ世代が違うので可愛がられているんだろうけど、執着し過ぎ。。
同じ事をオマイラの娘や孫娘にも言うのかよっ!と聞きたいよ
必死に「無理ですよ〜」を繰り返してたけど
「だって抱いたりしたいのよ!」
知るか、、我侭は肉親に言えや〜
559名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 06:01:31 ID:WJIct7q9
子供産んでそうそう「ちゃんと育ててね」
とまるで私が虐待するような言い方で言われた。
私の心配より
アンタが甘やかして育てた何にもできない
息子にまず言いなさいよ。
560名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:36:27 ID:lZgwBqGk
559が良い事言った
561名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:15:51 ID:8lbY7Z6O
ウトメにとっては私の子は5年ぶり4人目の孫になるので、
覚悟していたほどはしゃいではいないが、毎週電話で根掘り葉掘り聞きたがる。
別居している義兄嫁たちの苦労、特にトメの過干渉っぷりの愚痴や
数々の逸話は耳タコだったので用心して、念のため予防線を張っておいた。

うちの実家の反応はどう、どう?と電話で聞いてきたとき、
「私の両親にとっては初孫で、そりゃあもう大騒ぎで、
しょっちゅう電話でしつこくあれこれしなさいとうるさくて、
実 の 親 でもいいかげん本当にうんざりです、
安定期前だし、時代も違うのだし余計なおせっかいせずに
妊婦はそっとしておいてほしいです」(事実だけど実親なら本音は嬉しい私)
と答えたら、
「…そうよね…親御さんたちの気持ちもわかるけど…」とややシュンとなっていた。
それから週1回の電話が月1回になりました。
562名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:54:07 ID:m2sKvtmM
>>561
当然生まれてるんだと思った。
安定期前に毎週電話!何をそんなに聞くことがあるんだ。
お疲れ様です・・・
563名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:40:06 ID:XM3JzH93
>>561
それでわかってくれるトメさんでよかったじゃないか。
孫誕生で天に昇っちゃってるトメさんなら「あら〜そうなの。大変ね〜。でも
お母さん達の気持ちもわかってあげなきゃ〜心配してるのよ〜」と自分のことは
棚にあげて説教されておしまいだよ。
で、相変わらず電話攻撃が続く・・・と。
「私は嫁子さんが鬱陶しがるほど、世話を焼いたりしてないから大丈夫♪」と・・・
564名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:44:59 ID:d1MfuIQo
>>563
それ、うちのトメだ。
565名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:06:15 ID:GGeIszCN
春までには両家共に初になる孫を産みます。
トメは前回流産したから、下手に口出ししたくないと、特に煩くはないです。

ただ7ヶ月過ぎた今もお守りひとつ貰ってないけど、
ベビベッドがいいか何がいいかと聞いてきます。
母体より孫ですかそうですか。

伝えないけど男の子だから産まれたら大フィーバーしそうでガクブル。

私の里帰り出産も、
「実家のがいいわよね、あなたが決めていいのよ」
みたいに言っといて
「実母さんも帰ってきて欲しいみたいだし」(実際そうは言ってない)

という矛盾さ。これはトメのデフォですか?
長文チラ裏スマソ
566名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:11:15 ID:kfXD9X93
>>565
え?お守り欲しいの?
567名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:26:45 ID:/iLTbe7g
そういや一人目の時お守りと、腹巻もらった!

そこまでは仲良しだったし、心配事もなかったのになぁ…
568名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:30:42 ID:egAc9JjP
>>565は構って欲しい嫁子ちゃん?

じゃあ、もしトメさんがこう言ったらどうします?
『嫁子ちゃん前回は流産しちゃったからどこそこの安産守り貰って来たわ〜!
1つじゃ不安だからあそこのとここのも貰って来たのよ!
肌身離さず着けるのよ!健康な子供を産むにはまずは母体が大事なんだから。
それより、きちんと戌の日に腹帯は貰ったんでしょうね!?
腹帯は大事よ!きちんとしなくちゃ駄目だからね!
え?何?里帰り出産?ダメダメ!貴女は家の嫁でしょ!?
私を実母と思って甘えてちょうだい!もちろん出産にも立ち会ってあげるわ!
毎日、お見舞いも行くし退院したら毎日面倒見てあげるからね(ハァト」

げんなりしないか?
569名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 13:34:46 ID:PCU6HoaU
568読んで、言われたわけじゃないのにげんなりしちゃったよ。
何にもしてくれないのが一番いいよ。

ベビーベッドつながりでウチのトメ。
安定期になる前に「ベビーベッドいつ買いに行く?」と聞いてきたので、
大きいものは邪魔になりますし、いろいろ見てまわりたいのでまだですね、と言った。
すると「そうよねー。じゃあ嫁子さんが入院している間に買っておくわね(ハァト」
私に選ばせない気か!見てまわりたいといっただろう!!
かなーりむかついたので、「はぁ?いや、私が選びたいので後期になったら旦那くんと買いに行きますよ。
心配しないでください」と不機嫌そうに言ってみた。
「…そう」
一応伝わったみたいでホッとした。
その時旦那は一言も発しなかった。なんとか言えよ。バカヤロウ。
570名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:11:45 ID:JltTV4Jq
>>569
あなたがそれだけはっきり言ったんだから、旦那の援護は必要ないと思う。
571名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:22:55 ID:lZgwBqGk
>>570
そういう意味じゃないと思うよ。
572名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:23:22 ID:uZl9S24G
構って欲しい嫁子&放任トメ
自由人な嫁&過干渉トメ

世の中上手くいかないね。
573名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:32:38 ID:J41hcxr/
うちのトメさん…
『お金はないから何もしてあげられないけど…』と、最初は凄く発言も謙虚だったのに、徐々にお腹が大きくなるにつれて本性が。

なんの冗談かは知らないけど、私の予定日とトメが長女産む時の予定日が一緒だったらしく『あら、アンタ。私の真似しないでよ』だって…

私は身長170cmあるんだけど、事ある毎に服を持ってくる。
しかもトメのお下がり…
トメ身長約148cm。
『私が着るとブカブカだから、アンタなら着れる』と、寸足らずの服を渡される。
しかも、その場で着替えさせられ、毎回寸足らずだけど、裁縫が得意だから私の体を隅々まで寸法して『丈を継ぎ足してくるから』と楽しそうに帰っていく。
毎回見た事も、産まれてこのかた着た事もない様な木地ばかりよ…


初孫だから喜んでくれてるのは分かるし、私となんとか仲良くなろうと努力してるのも分かる。
だけど『体はアンタの物だけど、中身は家の孫』と言われた時はさすがに呆れた。

他にも沢山言われてるけど、そろそろ本当に我慢ならない。
悪い人じゃないのは分かってるし、悪気がないのも分かってる。

けど、本当限界だよ…
574名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:39:38 ID:k7Rw1mOt
ウチのトメさんはどんなタイプだろう・・?
・寂しいというメールをたまによこす(徒歩1分の近距離別居→車15分に引っ越したら)「随分遠くに行ってしまったようです。」
でも新居に遊びに来てください。って言ってるのに来ない(めんどいのか?)
・ベビーベッド買ってあげるというから、寂しがってたし「一緒に買いに行きましょう」というと
「自分で買いに行って頂戴、後でお金渡すから」

どーしたいんだよ?
構ってちゃんトメ?
575名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:54:42 ID:J41hcxr/
>>574
ゴメン、笑ってしまったw
可愛いトメですねw

でも、何かそれもそれでヤダね。
面倒臭そうなタイプ…
そおいうタイプだと、文句も言えない。
逆に何か言ったら嫁が冷たいと思われちゃうね。
576名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 14:55:29 ID:lZgwBqGk
>>573
> 悪い人じゃないのは分かってるし、悪気がないのも分かってる。

騙されるな。
悪い人じゃない=善人でもない。
悪気がない=素で底意地悪い人だって事じゃないか。
577名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:05:32 ID:J41hcxr/
>>576
あれ…私、騙されてる?
でも、そお言われればそんな気もしちゃうw
何か言われても『きっとそんなつもりじゃないんだろう…』と思う様にしてる。
前にピンポン連打を書いたんだけど、トメは早くにウト亡くして、家には働いてる娘、息子が居るけど、相手にしてもらえないから、寂しくて家に来るのかな…と、最近思う様にしてるんだけど…


毒されてきたかな?
578名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:31:40 ID:1+tQvGYM
いい旦那ということは育ちがいいわけだからいいトメの可能性が高い。
DQN旦那にはもれなくDQNトメがついてくる。

いいトメか悪いトメかは、旦那の性格から読み取れる部分が多々あるね。

悪トメにひっかかったということは、おそら悪旦那(or弱旦那or使えない旦那)
をつかんでいると思う。

旦那選びは、後を引くね〜。
みなさん、乙
579名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:37:36 ID:UvR9KWLV
>>578
あんまり世の中をよく知らないのかな?

【反面教師】という言葉があって、親がダメでもマトモに育つ人は五万といるよ。
トメがひどくてもウトがいい人な例もあるし、ウトメ揃ってひどくても
旦那がまともな人だって少なくない。

家庭板のエネミースレなんかではウトメがいい人なのに
旦那が…みたいなのもいたりするね。

この親にしてこの子供アリってのもあるけど、
そんなかんたんにあなたの言うようなものさしでははかれないと思うよ。
580名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:57:53 ID:lZgwBqGk
>>579
缶コーヒーを真上から見て「丸いです」としか言えない人なんだよ。
横から見れば長方形だし、斜めから見下ろせば円柱形だってわかる。
でも、この人は頑なに真上から見たものが全てだと思ってるんだから。
視点の違う人とわかりあうのは大変だよ。
581名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:54:36 ID:1+tQvGYM
えっ、みなさん、よい旦那さんなの?
旦那に問題があるから姑問題も解決しあいのでは?
582名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:55:26 ID:1+tQvGYM
>>580
いろんな方向から物事を見れる人が、
ここに来て解決しようとするなよ〜w。
583名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:01:40 ID:UvR9KWLV
>>581
イジメは学校にだけ責任があるとか言うタイプかな?
旦那がいい旦那なら確執は0だと思うんだね。
なんか、そう思えるくらいの環境にいるあなたが逆に羨ましいな。

ところでIDってわかっててやってるんだよね?
584名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:08:18 ID:yUYISScX
wと。を同時に使う人は笑っとけって、おじいちゃんが言ってた
585名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:15:42 ID:kfXD9X93
>>584
蓋し名言!含蓄のある言葉だね。
586名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:32:01 ID:t9Yys44Z
>584
どうせなら
「おばあちゃんは言っていた。〜〜」
もしくは
「じいやは言っていた。〜〜」
にして欲しかったw
587名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:58:18 ID:1+tQvGYM
旦那がよければ、仮に姑と確執あっても解決してくれるでしょう。

結局、旦那の問題は大きいと思うんだけど、
ここでは受け入れてもらえないか・・

うん、いいよ、いいよ。姑だけが悪いね。ハイハイ。
「w」とか「。」で遊んで下され。
588名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:13:21 ID:UvR9KWLV
>>587
わかった、あなたは極端なんだわ。

「旦那がよければ確執は起きない」
「姑だけが悪いねはいはい」
「旦那がよければ解決できない確執はない」
「ここでは受け入れてもらえない」

そんなかんたんに結論が出るような問題じゃないんだよ、いろいろ人によって
かんたんに割り切れないものもあるんだよ
というのがどうしてのかな?

はっ もしかして釣られたのか私w。
589名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:14:22 ID:UvR9KWLV
どうしてわからないのかな? ですた・・・・・・。

もういいよ、うん、いいよ、いいよ。ハイハイ。
590名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:20:21 ID:E8k/2VRX
>>586
「ばっちゃが言ってた」も入れて欲しい
591名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:17:24 ID:2RycIC9v
私も『旦那がよければ姑との確執はなくなる』って意見には共感できないなぁ

うちが実際そうなもんで。

旦那はしっかり仲裁に入ってくれてるし、決して姑の味方もしなけりゃ言う事を聞くでもない。
(姑の言い分は聞くけど)
かと言って姑の前で私の味方もしない。

自分の持った家庭を1番大事にしてるところを見ると無言で嫁の味方をしてるんだって思う。

うまくやってくれてると思うけど、姑がおバカなばぁさんな限り私は仲良くなんてできないね。

嫁から言わせりゃ姑と仲悪くて音信不通で困ることなんてないし、
自分そこまで大人でもなけりゃ寛大な人間でもない。

いくら旦那が賢く仲裁に入っても『攻撃的な挙句いらない人間』と仲良くする気なんて起きないねぇ
592名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:21:34 ID:C8fZuhI2
>>591
>かと言って姑の前で私の味方もしない。
593名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:28:49 ID:2NPOoMso
妊娠出産時のもやもやは、かなりの確率で生涯つきまとう。

と、もうすぐ4歳の子持ちが断言します。
年をとればとるほど、簡単には変わらないし変わろうともしないし、
下手をすると一生変わらないんだな。
594名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:45:39 ID:r6Fx5HCt
たまに>>593のように、過去レスも見ずにスレタイだけ見て、
なんでもわかってますみたいな書き込みがあるのはなんなんだろう?
しかもたいてい流れを見事にぶったぎり、
かといって書いていることは前からの住人なら百も承知のようなことたんだよね
ポッと出のスレでもないのにたまにこういうの湧くよね
すごい不思議だわ
595名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:50:14 ID:2RycIC9v
姑が理不尽なこと言って私の悪口を言ってもヘタに否定しないで流すって意味で使った

うちの姑は自分の発言を否定されるとヒートアップしてさらに話が通じなくなるので・・・

否定するくらいなら『無言』の方が効果的なんだよね。

言葉足らずでスマソ

596名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 22:38:24 ID:xrdwSpoS
旦那は調整役であって、仲裁に入っちゃだめなんだよ。
妻の味方に徹しなくては。
597名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:04:47 ID:9UAzKn21
>>595
トメの暴言に夫は無言で妻は言われっぱなしって事と同じじゃない。
どこがいい旦那なんだか。
触らぬ神に祟りなしって考えっぽい。
598名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:19:04 ID:rYxd+1bR
>>594
それはやっぱり2ch初心者なんじゃない?w
599名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:30:33 ID:2RycIC9v
『触らぬ神に祟りなし』←これ正解!
言いたいやつには言わせておけってことだよ。
だってさぁキレた原因が
「今日孫ちゃんに会いたかったのに、嫁に会うのがイヤだったから孫に会えなかったんだぁ!!
なんで私が気使ったり、ガマンしたりしなきゃいけないのよぉ〜〜〜〜キー!!」
だよ。

だれも共感できないよ・・・こんな発言。
で、音信普通になった。

その後旦那にあ〜でもない、こ〜でもない(私の悪口)言ってたらしいけど、
どんなにわめいても自分の立場がなくなってくだけなんだよね。うちの場合。

で、ちゃんと話し合おうとしたときにトメの発言を否定するとトメがヒートアップしてお話聞こえない人になっちゃうので
「ふ〜ん・・・(共感はできない風)」って感じで流す。

聞くだけ聞いて、最終的に共感できないしトメの都合のいいようにはしないと言うことだけ伝えて終了。

バカトメなんて関わらない方が自分の為だよ。
なんでわざわざ触れる??
いて困らされることはあっても困ることなくない?

それとも世の中全ての人から良く思われたいのかな??


あとヘタに妻の味方に徹底してトメの発言・行動を活発にしたら、
その旦那は『バカ旦那』だと思うわ
600名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:35:57 ID:rYxd+1bR
ゆっくり2回読んでみたが…ワケワカンネ。

そうそう、無意味な空欄は要らないからね。
601名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:51:47 ID:1+tQvGYM
なんといわれようとも、嫁姑は
旦那がキーマンだと思う。
分からない人は分からなくなくていい。
一生、揉めている原因に気付かずに
揉め続ければいい。
揉め乙
602名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:59:36 ID:UvR9KWLV
旦那がキーマンな上で、そのほかトメの種類によったり、
コトメがいい人だったり悪い人だったりといろんなオプションがつくから
一筋縄ではいかないって言ってるのにねw。

日本語が通じない人と話すのって疲れるね。
603名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:00:30 ID:UvR9KWLV
また釣られた。
ごめん本当に逝って来る。
ID変わってももう出てこないからごめん。
604名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:07:01 ID:ciLDwlJL
揉める原因は『自分自身の気の持ちよう』だって事に一生気付かず
全てを旦那のせいにして揉め続けてればいいよ。
揉め乙
605名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:47:08 ID:tOQS1hrR
>>601
ここにいるってことは、あなたの旦那はできそこないのアホンダラなわけですね?
同情しますお^^
606名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:53:07 ID:tG2NVHPL
スルースキル養成学校 開校しましょうか
607名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 09:53:45 ID:IBblXw5D
このスレ見てたら、舌打ちが癖になってしまった。
イラつくトメばっかりで。
私のトメは普通トメだが、スレ中のトメと重ね合わせちゃって、勝手に鬱になってるよ。
608名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 10:53:14 ID:ciLDwlJL
>>605に同意。

『姑と自分の関係が悪い』ことを全て旦那のせいだと思って『旦那と』揉めてるうちはな〜んも進歩ないだろうね。
旦那は間に挟まれただけであって揉めてる当本人じゃないんだから、
旦那が解決すべき問題だって決め付けてる時点でアウトだよ。

もち旦那は仲介人なんだからキーマンだけど、結局はあんたと姑の問題だろ・・・って感じw
609:2006/12/10(日) 11:09:45 ID:JW33OP3z
4です。
>6
私の父の場合はどれにも当てはまらない。
ただ性に対する執着が強いだけ。
だから家族の前でも平気でアダルトビデオ見るし、母親の服の中に手を入れて反応をニヤニヤして言う。
そういう、ただのエロ親父だ。

1さんさ、親を変えようったって、できない。
絶対にできないから、なんとかしようとするな。
ムダに責任感とか、ナントカしようとする正義感をもったって、
傷ついて終わりだろ?
私の場合はさ、妊娠して初めて母に告白したんだ。
そして生まれてくる子供にも合わせない、自分自身新でも会いたくないと、
絶縁宣言したんだ。
でも、1さんとこと同じで、 「そこまでするようなことじゃない」「過去のことだろう?」
って、大事にする私の方が悪いみたいな言い方をした。
母は、暴力的な父の逆ギレを恐れたんだ。
つまり、悩む子供よりも、夫と自分の保身を選んだってわけ。
あ、こりゃダメだって思った。
だから、話し合って円満に解決しようとしてもムダ。
先に書いたとおり、積極的に逃げろ。
それしかないんだ。

610:2006/12/10(日) 11:11:02 ID:JW33OP3z
病院に連れていったって解決しないよ。
あなたは親に愛されたがっているのかもしれないけど、そんなことをされてまで親にかまう義理があるのか?
言葉悪いけど、あなたずいぶんおめでたいよ。
それよりも自分を大切にしな。
あなたいまいくつかわかんないけどさ、仕事してるなら家を出て自立するとかしな。

あと、コレは私が専門家に相談したときに教えてもらったんだけど、
10年以内なら、訴えることもできるよ。
親父自身も認めてるなら、ずいぶん簡単に勝てるんじゃないかな。
私は法務局の人権相談窓口で相談した。
内容を話してみろ、専門家に代わってくれるし、
これからどうしたらいいかとか、教えてくれるから。

611名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:16:28 ID:ciLDwlJL
他人(自分以外の人間って意味での他人)を変えるのはムリって言葉に激しく同意!
他人を改心させるなんて大抵ムリな話だと思うね。確かに。
自分が気持ち切り替えてダメなやつとは絶縁するなりしないと解決しないよね
612名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:59:41 ID:wSwCi5Ic
>>609は誤爆だよね?
613名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:18:17 ID:Pf6oYYNR
まあ、そう簡単にもめ事や確執が解決できるなら、
世界に紛争も戦争もあるわけないわな。
争わないための最大の策は、やっぱり「距離をとる・接触を断つ」しかないだろうな。
614名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 14:32:42 ID:tG2NVHPL
安易な最大の策ですね
615名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 14:34:18 ID:tG2NVHPL
>>607
トメばかりじゃないと思うよ。
ヨメの中でも、
愚痴ばっかり言う派 とか 解決策を考えよう派 とか
それはヨメにも責任があるだろう派 とか
いろいろあるんじゃね。

ヨメの愚痴に同情しない=トメ  ではないと思う。
同情できない愚痴も沢山あるしね。
616名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 16:40:50 ID:Pf6oYYNR
>>614
安易だからこそ、馬鹿でもできる策でしょ。
617名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 18:40:37 ID:JQFX8V+g
>>613
ドウイ
トメになんか出会わなければよかった
なぜトメはわざわざもめ事を産むような言葉を
平気でポンポン言うんだろう
デリカシーが無さ過ぎるのか
618名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:00:29 ID:bjuY2g+J
二人目産んで入院中。同居のトメが上の子の面倒を見ると言うから
サポ頼まなかったのに、産後一日の今日上の子つれてきて「寂しがってだめだわ!面倒見切れない!」
などといいやがる。まだ体ぼろぼろで上の子の面倒なんかみれないのに
それをするのが当たり前のように言い出す。
でも上の子をこのまま帰すのは可哀相だとおもい上の子を見てくれるよう実母を呼んだら
「あなたのお母さんが来るなら私はのけ者じゃない!じゃま扱いするの!」
とブチ切れてトメ一人で帰ってしまった、、

あの、、実母来るまで誰が上の子見るんですか?
トメをはいどうぞと私の産後すぐの病室に入れてご接待すればよかったの?
なんで自分も子供産んでるくせに産後の辛さをおもんぱかれ無いの?
入院前に上の子の面倒かけるからって五万渡したらそれ受け取ったよね?

もうどこに怒りをぶつけていいやら、、実母の前で大泣きしそうになったよ。

二人目の子はなにがあっても触らせないと決めた。
619名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:12:53 ID:tG2NVHPL
>>618
二人目を自分で見るのはもはや常識ですから。
トメだろうと誰だろうと、お願いするときは丁重にね・・・。

昔は5,6人育てるのは当たり前な時代な人から見れば
2人程度で大変だどうだというのは単なる甘えにしか、うつらないだろうね
620名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:16:07 ID:lEFSy6TU
>>618
まぁなんだ、生んだ直後で産後鬱だったんじゃない?
トメの言動はひどいとは思うが、それ以前がどうだったのかがわからん。
同居なのになついてなかったの?上の子がいくつかわからないけど
ママンとして言い聞かすことも不可能だったのかな?
621名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:38:51 ID:JQFX8V+g
>>618
ひどいですね、トメ。
入院中にスルーパスってトメいくらなんでも都合良すぎだわな
自分の都合が悪くなれば逃亡。
618さん、なぜそんなトメを頼ってしまったんですか…
622名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:47:20 ID:tG2NVHPL
日ごろ、トメを嫌って、子供を慣れさせないと
618のような結果を招くんだね。
623名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:47:58 ID:bjuY2g+J
ん?いや産後一日目で入院中なんだけどな。。
退院してからトメに任せてるわけじゃないし、丁重に頼んだのにアポなしで病院つれてきたんだよ?
トメ自身子供一人しかいないし。。
上の子が私を恋しく思うのは当然なんだから下手にあわせにこないでほしかったのよ。
そうはじめに言ったのに理解力ゼロで勝手に切れてるトメにムカついたの。
624名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:56:42 ID:bjuY2g+J
本当、任せてしまったのは後悔してます。
なにかというと「私は頼りにされない、同居なのにいらない存在なのね」
とすねるので、また今回言われても面倒だし自分が見ると言い張るので
じゃあみてもらいましょう、お願いしますと言ったらこの有様。

帰ってもしばらくは保育園の送り迎えがありますが素直にファミサポ頼みます。

トメ嫌ったり子供遠ざけたりしてないですよ。なついてる方かと。
でも母親とトメじゃあ全く別物でしょう、、。
625名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:16:58 ID:tG2NVHPL
>>624
うーん、その意識では、トメとうまくやっていけないのは
必然的だね。因果応報
626名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:17:20 ID:7ipIIBMB
トメが見てあげるわ、って言ったんだよね?
しかも同居だけどちゃんとお金も渡してトメが受け取ったって書いてあるじゃん。
そんな叩く事?
627名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:19:40 ID:tG2NVHPL
見下している姿勢 の時点で、もうダメかと・・・

いかに、トメをサポーターしてくれる側に
ついてもらえるかは、妻の器量によるところが大きい。
628名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:25:21 ID:Pi1NLvsA
>>624
なんか変なのがガチャガチャ言ってるけど気にスンナYO!
退院後、頑張ってね。
629名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:31:33 ID:tG2NVHPL
甘やかしても、現実と向き合うのは624だから、
無責任な同情は気の毒だとオモ
630名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:34:55 ID:Pi1NLvsA
はいはい
631名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:41:10 ID:Q0FXksWE
ID:tG2NVHPLはキャンペーンだから気にしちゃだめだよ!
産後は何かと大変ですけどがんばりすぎずにね。
今は体をゆっくり休めてくださいね。
632名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:42:04 ID:rqESn1IR
トメハウス!
633名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:17:07 ID:JSVUOBJC
みなさんありがとう
帰ってからのこと考えると憂鬱だけど、いまは赤ちゃんと上の子のことだけ考えてゆっくりします。
上の子が生まれたばかりの下の子をかわいがっている姿を見れたので、それ思い出してマターリします。
634名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:55:42 ID:n/kU1D+X
書きたかった事は全部ガイシュツのようなので、外せないものだけw


  ()/)()()()/)
  (,,)(..)(,,)
  o御oo出oo産o
  唐ィめでとう
  *∞∞☆∞∞*

     ノ
     ●
    /〜ヽ
   (・-・。)
  γ⌒し-J⌒ヽ
  し〜U∧∧〜J
  ┠─(・、・。)┨
 γ┗━-( )ノ┛ヽ
 `━━━━━━´
635名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:27:29 ID:7CaJKi4f
やっぱこないだから変なのが居ついてるなぁ。
ブログトメ?
つ【殺虫剤】
636名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 01:29:26 ID:n/kU1D+X
ええっアテクシ!?
637名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:26:14 ID:7CaJKi4f
>>636
あなたじゃないよ。
>>619のことよ。
AAお見事!
638名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:03:19 ID:aYhAwdH+
五万円は手切れ金ということで。
639名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 11:11:18 ID:j7kgYEnG
同居だそうだから手切れ金にはもったいないな。
640名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:36:33 ID:7NzKQhB1
弱い陣痛開始・・・21時。
入院実行・・・・・・・翌朝8時。
分娩室突入・・・・・入院してから12時間後の20時
出産・・・・・・・・・・・分娩室突入してから7時間後の深夜3時。
それから後産で苦しみ、寝たと思われるのがのが朝6時。

上記のとおり、1日半くらいの間の戦いの後ですよ。
眠っても眠りの浅い状態が続いてて、出産もして疲れてるのに、
出産当日の午後にやってきたトメが私に言ってきた事はスケジュール帳片手に
「今日が出産日だから100日目はこの日よ♪ 100日祝いはどうする?」だった。

・・・バカジャネェノ。寝させろ。
641名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:43:34 ID:SK70IgNJ
誰が知らせちゃったわけ?
642名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:23:43 ID:7NzKQhB1
夫が知らせました。
私は産む前から「出産前後はそっとしていてください」とウトメに伝え、
連絡だけは頂戴ねとお願いされていたので 連絡だけは了承していましたが
いざその時になると「そういうわけにはいかないのよ。すぐに帰るんだから ネッ?」といった感じだったわけで・・・

はい、次は人の話を聞かないような人には連絡しませんから。失敬!
643名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 19:23:12 ID:LNChdd/Z
辛い体で大変だったね。
644名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 01:54:35 ID:asoYLDqE
お疲れ様でした。
次があれば退院後にウトメに知らせるべき、の良いサンプルだね。
645名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 04:32:52 ID:TTeQBv4g
本当に何で自分だって産んでるくせにデリカシーのかけらもないんだろうね?
遠すぎる昔で忘れるのかな。。
出産に時間がかかるとへとへとで他人になんか気を遣えないのに、
そこに平気で来るとめの気が知れないよね。へとへとの姿をトメに見られたくないし。

うちのは分娩室にまでついてこようとしたよ。すかさず助産師さんが
「旦那さんのお母さんは病室でお待ち下さい」って
ビシッと制してくれたから助かったが。。気持ち悪いよ。。
646名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 07:22:49 ID:1ssbAO5T
あーそういえば思い出した。
出産の翌日にウトメが来きて新生児室にいた赤を見に
一緒に行ったんだけどたっぷり1時間位見てた。
いや、見るのはいいんだけども切開した傷が痛くて
じっと立ってられなかったんだよ…。

私は10分位で限界が来て近くのソファで座ってたんだけど
「嫁子さん、ほら目を開けたわ」「嫁子さんあくびしてるわ」
呼ぶなー!立ち上がるのもつらいんだよー!

3回目の呼び出しに「すいません…傷が痛くて立てません」
って言ったらやっと「じゃあそろそろ」って帰ってくれたけど。
結局そのまま次の授乳タイムまでソファで死んでたw
647名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 08:15:34 ID:M4zkreOk
>>645
どうせなら「旦那さんのお母さんはご自宅(自分の家)でお待ち下さい」とか言って欲しいよね。w
648名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:56:38 ID:QaJm2gH3
要約すると「トメ、ハウス!」だな(w
649名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:45:06 ID:74kzbQbX
2年前の発言小町だけどトメに読ませたい

◇分娩室に義母がきた!
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200406/2004062100045.htm
650名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:47:43 ID:FHp6ggru
>646
一緒だ。
うちのトメも切開翌日にやってきて3時間いすわった。
術後3日は来ないで欲しいと言ったのに、まるまる無視された。
まだ保育器に入っている赤をフラッシュバシバシたいて写真撮るし。

おまけに点滴をぶら下げて、腰が曲がったままヨロヨロ歩く私の写真まで。
「孫タンにお母さんはこんな姿になってあなたを産んだのよ〜ってみせるの」
で、撮ったあと画像を確認して吹き出し「あら、これはちょっとひどいわね」と。
後日しっかりとひどい写真がプリントされてきた。

もうホントに殺意に近い感情にはなるんだけども、体が言うこときかないから
逃げたり、行動を制したりできないんだよね。
651名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:29:38 ID:7yF94U30
3時間居座ったのは非常識

でも、それ以外は別にふーんという感じなのですが
652名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:57:43 ID:bqeXKasy
産後LDRで安静中にウトメに突入されトメに全身を揉まれ続けたアテクシが通りますよ。
妊娠中ウトメから連絡があったのは、父の日と母の日のお礼の電話と、予定日2週間前の3度だけ。
ウトメとの確執なんて他人事と思って、妊娠中楽しく(スマソ)このスレ見てた。
一応念の為と、旦那には産後はせめてLDRを出てからウトメに連絡汁と確認済。
明け方5時過ぎに出産、ハイになった旦那が産後すぐにウトメに連絡。その電話では夕方ウトの仕事が終わってから来るとの事。
取り敢えず安心し、6時間はLDRから動けないので休んでいた私。
・・・2時間後ウトメLDRに乱入。
ウトは足のないトメを残し出勤。トメ、私の全身を揉み続ける。
「いつでも預けてくれたらイイノヨ!まぁ、実家に帰らないの?じゃあウチに来る?
この夏はエアコンうちに買わなきゃね、嫁さんの為じゃないわよ、孫チャンのた・め。
風呂あがりには白湯が・・・・・・・ふじこふじこ」
いい嫁続けてきたので2時間我慢したが、もう辛抱タマランと思い
旦那に連れて帰ってもらおうと長いすに座ってるはずの旦那に声をかけたら
旦那は長いすで熟睡。そしてトメに
「シーッ、疲れてるんだから休ませておいてあげて!」と・・・。
・・・トメさん・・・疲れてて休みたいのは私です・・・orz
殺意が沸いた。

その後、旦那が前日の入院時にウトメに既に連絡をしていた事が判明。
ワクテカしながらウトメは一晩中待ってたわけだ。。。そりゃ速攻来るわな。
人に見られたくないから、実母にも来るの遠慮してもらったのに・・・。
真のエネミーは夫ってやつだ。
わー、2ちゃんで他人事だと思ってた事が全て自分の身に起こってる・・・。
お陰様で産褥鬱まっしぐら。看護師に頼んでその後ウトメは面会謝絶。
もちろん旦那はシメにシメあげ、現在産後55日目、ウトメにはまだ息子を会わせてません。

今週末遅ればせながらのお宮参り、ウトメと息子の2度目のご対面です。
653名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:53:57 ID:Ib5VGv20
>>652
近い未来の自分を見てるようです。
うちのトメに激似。
臨月に入ってからウトメの過度な期待がとても増えて来て、
電話が頻繁になってきたし、なぜか私、旦那の携帯以外に私の実家にもかけてくる。
口裏合わせてるのバレたかな。
「産後は毎日行くからね!遠慮しないでね。うちの孫ちゃんなんだから私がお世話するの当たり前だしね!」
と産まれる前から来る気満々。
私は出来れば退院後三か月はウトメに会わせたくないんだけど、
何か上手く断る理由はないでしょうか。
654名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:03:03 ID:7yF94U30
>>653
そこまでいやなら、里帰りすれば
で、3ヶ月たって、戻る。
655名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:23:10 ID:JBBe3/hI
>>651
あなたが点滴袋やしっこ袋をぶら下げた状態を撮られて笑われてください。
656名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:23:15 ID:Ib5VGv20
>>654
既に里帰り中です。 それでも毎週末
「泊まりに行っていいかしら?息子くんが産まれた時の話してあげるわ!」
と電話があります。
産まれる前でもこれだけイケイケゴーゴーなので、産まれたら私の実家だろうとアパートだろうと押しかけて来そうなんです。
だから上手く断る理由はないでしょうか…と思って。

657名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:30:13 ID:NFPnk1EW
いいこちゃんしたいなら、弱弱しく断るしかないんじゃない?
母になるんだから、自分とおなかの子を大事にする為に
はっきり言うしかないんじゃない?
というか、旦那はどうしてるの?影が見えませんが・・・。
658名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:41:33 ID:vo1e8A62
>>656
え?里帰り中の里に泊まりに行っていいかって聞いてくるの?
さすがに違うよね?
里帰り終わって自宅に帰ったら泊まりに行くって言ってるのよね???

657さんに胴衣。
「いいお嫁さん」していたいなら、弱弱しく遠まわしにオブラートに包んで断ったら?
でも、まあトメには通じないだろうね。
「遠慮しなくていいのよ〜嫁子さん」ってな感じで、ますます図に乗るだけだよ。
きっぱりと「来てもらっても気を使うだけで疲れてしまうので来ないでください。」と
言ったほうが良いかと。
659名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:43:17 ID:Ib5VGv20
>>657
旦那も私も断ってるんですが、とにかくめげないんです。
良く言えば前向き?
悪く言えばおめでたいって感じです。
三回に一回は旦那が喧嘩になりながら断ってくれるんですが
2、3日すると
「あの時の息子くんは機嫌が悪かったか、嫁子さんに気を使ってたのね」
って感じでケロっとしてます。
「今は人に会いたいって思えないので、遠慮して下さい」
って断る事もありますし、そんなにおとなしくて従順ないい子ちゃんって感じではないと思いますよ。
しかし
「嫁子ちゃんは神経質だから大変ね。
でも他の人に会いたくなくても私は特別でしょ?
分かってるわよ」
ってな感じで切替えしてくるトメは上手です。
660名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:44:27 ID:vo1e8A62
>>659
「いいえ。お義母さんにも会いたくありません。わかりませんか?」でオケ
661名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:45:18 ID:vo1e8A62
今のうちに戦ってがっちりおさえておかないと、
生まれてからさらに大変だよー
662名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:46:01 ID:BacKFdTS
里帰り先の嫁の実家に義両親が来過ぎるのは常識なさすぎ。
普通は義両親がくるとしても床上げが終わってからでしょ。それも一時間くらいとかですぐ帰るべき。
「産後で家の中もバタバタしてて大変ですし、その時期にこられとこちらも迷惑ですし。床上げ前にくるのは非常識ですよ。」とはっきり言ったほうがいいよ。
自分の親からもハッキリ言ってもらう方がいい。
今のうちに〆ないとのちのち更に大変になると思うよ。
こんなに好き勝手言ってる親を〆ない旦那もしっかり〆といたほうがいい。
663名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:47:37 ID:Ib5VGv20
>>658
里にもアパートにも来たがるんですよ。
しかも予定日超過してるから、
クリスマス、年末年始も(里に)泊まりがけで来る気満々。
断るだけでぐったり疲れてます。
664名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:59:27 ID:7yF94U30
里帰り中の実家に泊まりに行くトメって、超非常識だね。
あなたの両親は何も言わないの?
665名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:01:01 ID:vo1e8A62
>>663
里に止まりにくる気なのか〜
常識のかけらもないトメだね・・・びっくり。
一度、トメ相手に感情的にブチ切れてみてもいいんじゃないの?
後々苦労するよー
666名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:03:06 ID:7yF94U30
実家の親に断ってもらえばいいのに。

667名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:38:50 ID:TTeQBv4g
あーもうみんなの気持ちが分かりすぎて泣けてくるよ。
上の子の時には産後すぐトメ友を何人も呼びやがって、
新生児触らせろってババーどもがわらわら手を伸ばしてきた。
そのころはいい嫁してたから、抱かせはしなかったけど顔見せたり話につきあったりした。

下の子生まれてこれから退院だが、またやらかしたら家から追い出してやる。
旦那に言いつけようと、こっちにはマタニティブルーって武器があるからなw
まさしくトメハウス!(この決めゼリフワロス)だよ。
雑菌だらけのババーになんか触らせてたまるかー
668名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:45:46 ID:Ib5VGv20
>>663です。
うちの親(片親なので母だけ)も断ってくれてます。
というか最近は私と母がなかなかウンと言わないので、
旦那の携帯に電話をかけてアポ取ろうとしてるみたいです。
(息子くんは母親を好きだから、嫁子ちゃんのいない所でなら許可してくれるはずと思ってるそうです)
もう旦那には申し訳ないけど、絶縁覚悟で断るしかないですよね。
母親しかいないから、押せばなんとかなるって思われてたりするのかなってちょっと疑心暗鬼になったりもしてます…
669名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:57:53 ID:sMWraR5f
甘いね
そんなトメなら「絶縁覚悟」で断ったとしても
アポなし訪問してくるに決まってんじゃん

その時に絶対鍵を開けない覚悟の方が大事かと
670662:2006/12/12(火) 19:01:56 ID:bqeXKasy
>>663
全然関係ないけど、偶然にもうちも母親だけの片親だわ・・・。
うちは旦那を〆〆〆〆〆〆〆まくったよ。
産院の看護婦さんにも協力してもらって、とても産褥鬱が酷いから、
嫁さんの嫌がることは絶対しないようにしないと大変な事になる・・・
とかって言ってもらって。
(実際鬱酷かった。出産当日夜中2時間号泣。全く眠れず眠剤出してもらう。
授乳時間も、気づいたら涙が出てきてて、
看護婦さんが本気で心配して相談にのってくれた)
うちの旦那は単純だから、プロの人に言ってもらったらちゃんという事聞いたよ。
多分私が言っただけじゃ、我が儘言ってるとしか思われなかったと思う。

とにかくウトメとの事は旦那にちゃんと盾になってもらわんとね。
その後一回だけ私の携帯に電話あったけど、
お宮参りで会いましょう(ハァト)ってぶったぎり。
お宮参りの後は正月、その後はお盆だ。年に2,3回で結構、ウトメに会うのは。
車で30分の所に住んでるんだが、このままこのペースでいけるだろうかな・・・。

自分語りスマソ。
671名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:10:09 ID:x8OjDvOq
>>648
ワロタ
672名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:45:55 ID:1KjwSlCL
結婚反対され結納・結婚式なしで入籍(トメ東北、私たちは関東)

トメ・親戚より5年間、しつこく旦那の携帯に連絡くるも旦那シカト

トメの病気で5年ぶりに旦那面会

その後2年間、年3回トメ宅訪問(夫婦揃って)

妊娠(喜んでくれた)

出産(一気に不機嫌に)

旦那が出産翌日に出生届を早々に出しにいったのですが、
子の名前に、私の名前の一文字をいれたことが気にいらないと旦那に猛抗議があったらしいです。
結婚のとき同様、お祝いはもちろん、顔を見にくることすらありません。
出産後、私が2回電話しましたが、2回とも声を聞いた瞬間にガチャ切りされました。
結婚の時は「(旦那の姉)娘がまだ独身なのに他人の娘(私)ばかり幸せになるのは筋違い」とへそを曲げ、
出産後は名前でへそを曲げ・・・困っています。

皆さんでしたらこんなへそ曲がりのトメに写真くらいは送ってあげますか?
ちなみに旦那が写真送ろうか?と聞いてみたところ、「そんなものはいらない」とのことだったのですがorz
673名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:52:17 ID:DFBJH9Tt
送る必要がどこにあるのか
674名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:52:29 ID:T1+2K4XD
>>672
旦那に任せる。
自分は何もしない。
675名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:15:11 ID:x8OjDvOq
>>672
そんな糞トメに媚びてどうするんだ?
この先トメと付き合っても嫌な思いを繰り返すだけじゃないの?
676名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:18:34 ID:4wKfVYiK
どうして送ろうと思うのかわかりません…
677名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:41:17 ID:pY0MfTE5
こんなトメになにを求めてるの?
このまま絶縁したほうがお互い不快な気分にならずに済むのでは?
678名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:03:52 ID:M4zkreOk
一度ガチャ切りされた後にもう一度かける気になったのが不思議でしょうがない。w
679名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:15:17 ID:iaAxgZAl
>>672は声を聞いた瞬間にガチャ切りされても、まだトメと接触したいの?
なんでわざわざ自ら火中に身を投じたがるのか、まったくもって理解できん・・・
実子である旦那が放置推奨してるなら、旦那に倣え。
680名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:30:34 ID:1KjwSlCL
厳しいご意見ありがとうございました
なんか・・背中を押された気分です。
681名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:47:13 ID:MDVoyOfY
>>672

うちの母方の婆(祖父の後妻、直接血縁なし)がそんな感じ。
気に入らないとすぐ電話でファビョって暴言吐く。

うちにいとこ(自分が距離置かれた実子の子)が遊びに来て、
近所の子と遊んでる写真撮った、って何気なく母が話したら、
涙声で「大きくなっただろうから写真送ってくれ」
何枚か見繕って送ったら、

「こんな見づらい写真なんか要らん!うちの孫だけのは無いのか!
よそのガキのうつってる写真なんか送ってくるな!」

と早朝に電話してきて母を怒鳴りつけ、速達でビリビリに破いた写真送り返して来たよ。
自分が思う通りじゃないともうダメなわけ。
何言ってもきかないし、道理も何もあったもんじゃない。まともに相手にすると疲れる。

多分そちらのトメさんも何しても気に入らんのだから、写真送ってやる必要ないとオモ。
682名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:34:14 ID:jVdUZ1JO
>>680
厳しいというより、旦那さんがせっかく毒になる親から守って
くれているんだから、その気持ちを汲まないと。

あなたが結婚したのは旦那さんであって、旦那さんを育てた
ウトメと交流したい、と思っているのかもしれないけれど、
あなたがウトメと交流しようと思う分、旦那さんが親のことで
精神をすり減らすことになるんじゃないの?

旦那さんの意向を無視してこれ以上の確執が起きたとき、
あなたは旦那さんに守って!なんて言えないことになるよ。
683名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:41:43 ID:ZNF78cXp
>>680
どう読んでも、現時点ではトメは嫁と孫に接触したくないみたいじゃないか。
孫たんカワユイ〜^^なトメを期待するのはやめて、放置してあげなされ。
相手に理想を押し付けてるのはあなたも一緒のようだけど。
684名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:44:51 ID:HslinvoJ
>>672
>幸せになるのは筋違い
筋違いの意味わかって使ってるんでしょうかねえ、このトメさん

お付き合いされても会話が成り立たないでしょうから、
スルーされたほうがいいですよ
旦那さんがまともな方で良かったですね
家族の幸せだけ考えましょうよ
685名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 00:06:55 ID:4wKfVYiK
子供が生まれたんだけど、絶対に義実家には行かないと決心した。
産後病院で見舞いに来たトメが、
私の子供をヒキオタニートのコトメのセラピーに使うと言い出したから。
「かわいい赤ちゃんの面倒を見れば、きっとあの子も変わるわ」ってアホか。
正直言ってかわいそうではある。
病院に通って薬を飲んで、何とか治そうとしては居るものの精神的に不安定過ぎるし、
後で猛省するがたまに暴力的になる時もある。
せいぜいトイレに行ってる間見てもらうとか、
着替える時に服を取ってきてもらう位の事かと思ったら
「完ミにしてミルクを上げるのはコトメに」とか、
「責任感と頼りにされてるという気持ちを持たせる為に二人でお散歩」とか…
脳みそ腐ってませんか?
「コトメちゃんはまだ不安定ですから預けられませんよ」って言ったら
「最初は私が付いてるわ、様子を見ながらやっていきましょ?
そしたら嫁子ちゃんだって楽できるしねっ」
それで産後すぐだって事もあって、プチっと切れた。
「自分の子供を他人に預けるだけでもはぁぁぁ?なのに
その相手がメンヘルとこんな非常識な事言い出す姑!?
家の娘は犬猫じゃねぇぇぇぇ!!!
金魚一匹まともに面倒見れない人に赤んぼ渡せってか!!!!
ふざけんなーーーー帰れーーー!!!!」
って怒鳴ってその後わんわん泣いた。
気が付いたらトメは居なくて、看護士さんが慰めてくれてた。
あれ以来会ってない。
今日電話来たんだけど、声を聞いた瞬間に「くぁzwせdrftgyふじこ!!」ってなって
「やめてっ!」って言って電話切っちゃった。
夫携帯に「あの事は諦めるからせめて顔だけ見せに来て」と言ってたらしいが断った。
もう二人で力尽きたよ…
686名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 00:11:42 ID:JrcLeQng
>>685
とんでもないトメだ・・・。ウトはいないの?
687名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 00:18:27 ID:8k/6A7YR
ウトはもう亡くなってます。
なので部屋もあるからと産後夫実家に行く予定でしたが
急遽私の実家に。
コトメを心配してるのは良く分かるんだけども…
普通赤ちゃんを利用しようとするかよ…
全くありえませんよね。
688名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 00:36:18 ID:DW0p7ejP
>>685
これはひどい・・・
赤ちゃんをなんだと思ってるんだか。
夫婦でちゃんと赤ちゃん守ってね!
689名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:36:04 ID:6MCUk27E
685
すげぇバカなトメコトメだね。産後すぐなんて自分の子触られるだけでも
「あたしの子に触んなゴルァ」状態になるのに。
赤ちゃんの面倒みたいなら里子でももらえよw、と言いたい。
あ、でもメンヘルには犬ですら渡すの怖いから、ミジンコ辺りから飼わせればいいよw
まさしく、人の子をなんだと思ってるんだ状態だね、、。
絶対に赤ちゃんに変なことされないよう、夫婦でがっちり守ってね。
690名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 01:55:01 ID:BIw1XtKG
>>685
…すごい。赤子の命の危険を完全無視している。
いつか旦那が情に流されないかと心配だが、逃げ切ってくれ。
691名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 06:43:38 ID:lWaPIuDL
コトメは関わってない気がする
(筋金入りのヒキニートは赤ンボの世話なんかうざくてしたがらないと思う)
トメの暴走なんじゃない?
692名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 07:33:39 ID:vFC3m7Eb
うん。コトメだって「ぜってー無理」とか思ったハズ。トメの一人暴走だね。
693名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 08:37:00 ID:HWkF3huO
病院でキレた>>685、GJ! 超GJ! &出産おめでとう。
今が体力的にも一番きついだろうけど、同時に楽しい時期でもあるよ!
新生児期のかわいらしさは今だけのもの、
旦那さんと一緒に可愛さを楽しんでね。
ああ新生児…

つーか娘をヒキニートにしちゃってる時点で
トメ本人が子育てに失敗してんじゃん。
さすが子育てに失敗した人の発想というか。
子供はおもちゃじゃねーっつの。
そんなことしたいなら自分で産めっつーの。
694685:2006/12/13(水) 09:20:41 ID:8k/6A7YR
うん、暴走。
コトメの精神状態を考えて一応無理だと伝えたが、
ポカーンとして「ああ、うん。手伝いは出来る範囲でしますよ?
あ、いいの?しなくて。えーと…はい。……はい??」
って言われたからね。
>693
コトメはトメにヒキニートに育てられたわけじゃないです…
外で色んな事が立て続けにあって、精神的に参っちゃったの。
子育て失敗ではなく、こういう事は誰にでも起こる事です。
理由がなくなって鬱になったり、そこまで行かなくても落ち込んだり、
たいした事無くても泣いたり怒ったりする事無い?
スレに沿って言えば産後鬱、マタニティブルー、育児ノイローゼとか。
上でも書いたけど本人も努力してるし、治そうと必死になってる。
こっちも焦らずに、まだ若いし、何年かかってもいいから
元のコトメに戻って欲しいと思ってて、その為のサポートもしてる。
(ホモ漫画はどうかと思うけどね…)
ただ今はまだ間違いなく赤ちゃんの面倒を見させられる状態ではないって事。
凄く明るくて、天真爛漫な優等生のコトメがこうなった事で
トメはそれすら分からない程に、脳みそ沸いちゃってるの。
どんな状況であれ、子供を手放すなんて絶対にしないし、
それを「名案!」って感じで言ってきたトメが恐ろしい…
幸いトメもコトメと一緒にカウンセリング受けてるし、医師にも相談する事になってる。
695名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:31:28 ID:Nz3ok2/P
>672
ポロニウムでも送っとけ。
696名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:34:57 ID:yt8/It8O
別に>>685の赤でなくても、犬猫でもいいんじゃないか??と思うけどな。
こういっちゃ何だが、魚を飼ってても寿命が短いから死んでもあまり
思われないんだよね…。
子犬か子猫でもプレゼントしてみたらどうかな?
子犬か子猫に何かあったら(無いことを祈るが)赤にはあわせない、と
言ってみるとか。
697名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:29:27 ID:ZFWb+5+O
>>産後すぐなんて自分の子触られるだけでも
>>「あたしの子に触んなゴルァ」状態になるのに

ていうひとよくいるけど、ここまでなる?
医者、看護婦、夫、両親、夫の両親、兄弟くらい
までは、抱っこしてもらうと嬉しいけど。

全くしらない人に抱かれるのは嫌だけど・・・
698名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:35:00 ID:nsvXd/Nl
>>697
そんなのそれまでの人間関係によるからでしょ。
何でこのスレに来てんの?
ここはそういう人達ばかりが来るところなんだけど。
スレタイの日本語も読めない?

むしろ、確執が絶対にないまったく知らない人の方がマシ。
699名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:38:56 ID:6TWNVcZG
>>697
信用してないのに恩着せがましく触られたり
無断で目の届かないところに連れて行かれたり
間違った知識と記憶で無防備な赤子に無茶したり
何か与えても「何もしていない」と嘘をついたり

なーんてことをやっちゃうんだろうなという事を妊娠中に
やらかしているから警戒されるのでは?
700名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:41:07 ID:3JvCkm8i
>>697
抱く人の態度にもよる。
「おかあさん、赤ちゃん抱っこしてもいい?」
と聞いてくれば知り合いならOK
無断で抱っこしてもいいのは旦那だけ。
トメでも断らずに抱っこはゆるせん。
701名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:42:23 ID:6MCUk27E
>>697
それ書いたの私だけど、さすがに全員に対してじゃないよw
助産師さんが「君は可愛いねー」っていいながら抱っこしてくれたときは本気で泣きそうにうれしかったし。
でも医者、助産師、ナース、旦那、実親、実兄弟、上の子供あたりまでだな、うれしいのは。
トメはやだ。一秒たりとも触ってほしくない。
旦那の手前、我慢してるけど。。こういうのは個人差あると思うよ。
知らない人にもたくさん抱っこして可愛がってほしいって人もいるし。
702名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:12:07 ID:YFYvhjjT
>>697
ブログトメじゃないの?
703名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:40:38 ID:ZFWb+5+O
へ〜 そう思う人結構いるんだ〜。
うちの飼い犬も、子を産んだときに飼い主が触ろうとしても
少しガルガルしてて、やっぱり動物だね〜。。といってたんだけど。
人間でもなるんだな〜と改めて実感。
704名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:41:53 ID:ZFWb+5+O
>>産後すぐなんて自分の子触られるだけでも
>>「あたしの子に触んなゴルァ」状態になるのに

>>ここはそういう人達ばかりが来るところなんだけど。

そうなんだ〜。そこまで動物的になれない人は
まだこのスレは禁止なんだね。
甘かったです。すみません
705名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:53:09 ID:mT/bPzBx
一人目が生まれて実家に里帰りしてる時、父方の祖母が赤を見に来た。
家は実家から車で15分位。父が迎えに行った。
優しいお婆ちゃんで、もう結構な年で身体もあまり良くないんだけど、
わざわざお祝い持って赤ちゃん見に来てくれた。
丁度その日、孫を見に実家にやってきたトメ。因みに近距離。(車で1,2分
「いつでも見に来てくださいね。」という母の社交辞令を真に受けて、
しょっちゅうやってくる。)
祖母が赤を抱いているのを見て、
「あら。ひいばあちゃんに抱っこしてもらってるの?いいわねえ」と羨ましげ。
祖母が赤の抱っこを交代。トメは
「あら。いいんですか?」と言い、赤を受けとり抱っこ。そのまま延々抱き続け。

...アンタしょっちゅう来てるじゃん。譲れよ!
空気の読めないトメなんか大嫌い!!



706名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:55:02 ID:BtXwCIVh
>>703
ねぇ〜、あなたって無神経ねぇ〜って、言われない〜?
707名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:00:09 ID:/eIoVixY
>>694
そんなにコトメが心配なら、
メンヘル呼ばわりした事反省した方がいいと思う。
708名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:01:06 ID:ZFWb+5+O
>>706
神経質とはよくいわれるけど
709名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:25:54 ID:5t5nZMOa
んじゃ空気読めないただのバカだね
710名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:28:24 ID:kxWLyENq
>>708
無神経
711名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:29:30 ID:rC7I5wHa
>>708
信じられないほど無神経なトメ
712名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:46:10 ID:ZFWb+5+O

出産後、知り合いでも「うちの子に触るな〜ガルガルガル」
ってならない人は、「無神経」で「空気が読めなくいただの馬鹿」で
しかも「トメ」?なんですね。 
そうなのか・・・
次に生むときは、ガルガルできるように頑張ろう。
713名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:51:55 ID:hnUwmJ+g
ID:ZFWb+5+Oが決意を固くしたところで次の確執ドゾー↓
714名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:56:55 ID:KcLiJRG8
>>689
もらわれる里子はどうでもいいってか?
親のいないガキは人に何されてもしょうがないってか?
自分の子かわいいのはわかるが差別心まるだしだな
715名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:02:53 ID:KcLiJRG8
自分の子じゃなきゃどうなってもいい
生け贄に差し出してもいいなんて
自分さえよければいいトメの思考と
なんらかわるところがないって気づけよ
716名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:09:03 ID:fCs7blAY
ID:ZFWb+5+O
産後ガルガルならないならそれでいいじゃないか。
わざわざそうなる必要もないと思う。

で、こっちで言うのも変だけど、レス禁止スレにレスするってのは
空気もスレのルールも読めてないってことなんだろうなと思ったよ。
717名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:26:27 ID:ZFWb+5+O
ここは、レス禁止スレなんですか?
718名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:27:46 ID:5t5nZMOa
>>717
半年ROMったら良いと思う。

そしてID:ZFWb+5+OをNGにしてスッキリ。
719名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:33:13 ID:BIw1XtKG
↓雑談は無視してドゾー
720名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:37:08 ID:fCs7blAY
>>717
頭も悪かったのか。
それは失礼。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134999622/515
こっちのことだよ。
721名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:44:12 ID:2HWpjLi+
産後旦那には病室でゆっくりいて欲しいんだけど、
ウトメには早く帰って欲しい場合、看護師さんに言えば追い返してくれますか?
自分や旦那が言う場合、何て言えばすぐ分かってくれるかな?
722名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:48:02 ID:ksbQPC54
>>721
常識のあるウトメなら、旦那さんが「嫁も疲れているし、そろそろ…」
と言えば帰るはず。
非常識なウトメなら、旦那さんが「他の人にも迷惑だから」と
強引に病院の外に出してもらう。
723名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:48:56 ID:vFC3m7Eb
うちは旦那がウトメと一緒に一度帰ってから出直して来たよ。
724名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:53:07 ID:ZFWb+5+O
>>720

それ、レスになるんですか? 意見として書いてもだめなのか〜
厳しいね。
725名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:54:58 ID:ZFWb+5+O
>>718

ROMるって何? NGにしてスッキリとか、
この業界の専門用語が難しいね
726名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:59:04 ID:DW0p7ejP
>>721
ダンナにウトメ連れて帰ってもらって(病院の外まででも)またダンナだけ戻って来てもらうってのはどうかな?
出産前によーく打ち合わせしとかないとダンナ気付かずでやきもきしそうだけど。

もう臨月も半ばになったけど、トメには妊娠さえ教えていないんだけど、一応産まれたら入院中1度だけ
(トメ本人が見たがれば)赤ちゃんに会ってもらおうと思ってますが、やっぱり長居されて、ストレスになったら嫌なので、
ダンナと共にきて、連れて帰ってもらう予定でいます。トメ一人でこられると罵られ続けそうでいやなので・・・。
赤ちゃんには会いたいけど2年ぶりのトメには会いたくないな・・・。
727名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:01:00 ID:T/1swLyT
カエレ
728名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:04:20 ID:2HWpjLi+
旦那は気を使って帰るように言ってくれると思うけど、
それには返事しないで
「あら〜!せっかく来たのに〜。
まだここにいても迷惑じゃないわよねえ?嫁子さん?」
と私に返事をさせようとするんです。
あんまりキツく言うと、その後一年くらいネチネチ言われるから
なんとか分かってもらう言い方はないでしょうか?
729名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:12:26 ID:ksbQPC54
>>728
そういう時は演技だよ。
弱弱しい声で「申し訳ありませんが、疲れがひどくて」と。
で、旦那に「さ、帰るぞ。そこまで送るから」とササっと連れ出してもらう。
730名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:14:21 ID:fCs7blAY
>>728
「まだここにいても迷惑じゃないわよねえ?嫁子さん?」 と言われたら
無言でうつむく。
それでも駄目なら「すみませんが・・・」迷惑なんですオーラを出しつつじーっと見る。
あとは旦那さんが空気読めれば大丈夫。
731名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:17:02 ID:DW0p7ejP
>>728
そこで演技しようと思うのです、「うっ・・・」って苦しそうにしたり、
ナースコールしてみたり(ここで看護士さんにも手伝ってもらう。)
先日入院説明を受けてきたときに、面会時つらくなってきたらナースコール押してくれたら追い払います。
ってはっきり言ってました、そういう状況がけっこう頻繁にあるのかもと思いました。
他の病院でも事前に話しとけば、大丈夫だと思いますがどうだろう。
732名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:18:27 ID:DW0p7ejP
さっきから長文タラタラ書いててリロってなくてダブリまくりでスマソ。
でもちょっと同じこと考えてる人がいて安心しました。
733名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:22:14 ID:9AcYaywv
出産直後かな?

うちは義実家・実親どっちも来ちゃったんだけど
新生児室でガラス越しに赤を見させて
旦那に「飯食いに行くぞ。はいはいお祝いお祝い」
と無理矢理連れ出してもらった。
帰ってくるころ私は爆睡。
「はい、嫁子も寝てるし、みなさんおつかれ〜」と旦那が帰らせた。
(この流れは旦那と打ち合わせ済み)

ただ、5日後、3時間居座られちゃったけど。
旦那が「ぼちぼち〜」って言っても
「だってぇ、赤ちゃん起きないんだもの(ハアト」てな感じでorz

角を立てたくなかったら、看護師さんに事情を話して
赤さんを新生児室にお願いして、
30分くらいしたら看護師さんに来てもらって
追い出してもらうのがいいかも。
734名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:24:53 ID:LkQYpu4f
トメはまだ生まれてもいない孫について
自分勝手な妄想を膨らましては、こちらに意見してくる。
「孫ちゃんに何かあったらコトメちゃんとコウトちゃんが面倒見るからね。
新米ママより慣れているから安心でしょ」
コトメ・コウトは病院で事務やってるだけ。
「孫ちゃんの留学先はイギリスよりアメリカがいいと思うの。
アメリカについてよく知ってる義従兄くんがいるから安心だし」
義従兄はアメリカに二週間行っただけ。私はイギリスで大学出ている。
そもそも留学するしないは本人の意思だろうよ。
「将来孫ちゃんが運転できる車を買おうと思っているんだけど、
どんなのがいいかしら?」
トメさん、18年も同じ車に乗る気なんですか・・・。

妊娠報告してからトメはおかしい。
元々は穏やかなトメだったのになぁ。旦那もびっくりしているよ。
735名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:31:52 ID:ZFWb+5+O
18年も同じ車に乗ってたら、プレミアムがついて、
より高価になるかもね
736名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:39:43 ID:kxWLyENq
>>734
すごいな…そのドリームっぷり
これからも脳内で変化し続けそうですね。
マジで気をつけて!!
737名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:27:09 ID:2OLAwAEq
ZFWb+5+O、ハウス!
738名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:34:16 ID:1ak3nIVk
>>737
誰がうまいことを言(ry
739名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:36:02 ID:ZFWb+5+O
ハウスって?
740名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:43:34 ID:YFYvhjjT
>>724
巣にカエレ!
2度とくんな!
741名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:47:58 ID:dlOaCWP6
只今、妊娠3ヶ月の者です。
まだトメには妊娠したことを伝えていないのですが、
そろそろ伝えようかと思っています。

うちのトメはここのスレに出てきていることを全てやらかしそうなトメなので、
旦那の了解の元、あらかじめ下記の事に関して念を押そうと思っています。

1.初めての子供なのでお下がり、お古は受け取らない
(私の実姉や親友がくれるお下がりならありがたいが、トメ友やトメ親戚からの
汚いお下がりはいらないので)
2.1点もの(ベッドやチャイルドシート、退院やお宮参り時のベビードレス)は
受け取らない
3.お守り、縁起物は受け取らない(トメからもらっても嬉しくない)

陣痛時や出産後のことはもう少しあとにお願いするとして、
とりあえず今の時点ではこんなものでいいでしょうか?
後出しではなく、一気に言ってしまいたいのでお知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。長文ごめんなさい。
742名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:51:02 ID:2OLAwAEq
予定日を7日から1週間ほどずらして教えたほうがいい。
743名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:51:14 ID:f5KbS7o3
>>741
時代遅れのいらない知識・お節介もいれておいたほうが・・・
それと、なにやら物をくれるトメさんのようなので、
物じゃなくて現金くれ!を旦那さんから言ってもらってはどうでしょう?
744名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:51:18 ID:yt8/It8O
>>741
三ヶ月じゃまだ早くないかな?
世間じゃ安定期に入った5ヶ月ってのが多いそうだよ。

トメによっては「もう5ヶ月?!みずくさいわよ!」と言いそうだけど。

てか、そこまでトメが嫌いなら出産するまで言わないほうがいいんじゃないの?
745名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:51:48 ID:ZhR9wyE6
ここはあなたの日記を書くおうちじゃないのよ、
あなたのおうちにおかえりなさい、って言う意味>>738
746名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:52:53 ID:ksbQPC54
旦那さんも予め申し渡しをするのを了承しているの?
旦那が親嫌いならともかく、そうじゃないならば
はじめからアレコレ言うよりも
今後はトメ電はスルーすることにして
トメから「お古送りたい」と連絡があったら旦那さんから
「イラネ」と言ってもらえばいいんじゃ。
お守り等は、旦那の親でもあるのだから貰っておいてもいいと思うけど。
747名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:53:59 ID:ZFWb+5+O
>>740
巣ってどこですか?
748名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:54:34 ID:ZFWb+5+O
>>745
じぶんの家にいますが・・・
749名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:54:43 ID:f5KbS7o3
>>747
◇◇チラシの裏 26枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1165184119/
750名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:56:28 ID:ZFWb+5+O
>>749
こことどう違うの?
日記をいつ書いたというのだろう? 
751名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:57:37 ID:/eIoVixY
>>748
あなたがブログ書いてるであろう楽天とかmixiに帰れってこと
juncoさん、もう二度とここに来ないでね
752名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:58:23 ID:YFYvhjjT
>>750
2度とくるな!と書いたらわかってもらえるだろうか?
マジウザイ、消えろ!って意味ですよ。
753741:2006/12/13(水) 17:01:19 ID:dlOaCWP6
レスありがとうございます

>>742さん
すっかり忘れてました。ありがとうございます。
でも、予定日を1週間ズラして教えると、トメの誕生日になりますw
ドリームが余計に炸裂しそうであー邪魔臭い
>>743さん
旦那が何て言うか分かりませんが、言うだけ言ってみますね。
>>744さん
実際にトメに言うのは4ヶ月の頃になりそうです。
これ以上遅らせそうにないかな・・・
>>746
主人も今までの確執を知っているので、申し渡しに関しては了承済みです。
「お古送りたい」等と事前に聞いてくれるようなトメではないんです。
いきなり送りつける様なトメですので、予め言っておこうと思いました。
トメ宅で7年ほど使用していたウォッシュレットをよこそうとしたトメなので
全てにおいてガクブルしてます
結婚して妊娠まで10年待たせてしまったのですが、
考えられないようなイヤゲモノの数々に頭を悩ませてイライラしてきたので、
今回の妊娠に関することに関しては色々と事前に手を打とうと思っています。
754名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:01:44 ID:f5KbS7o3
755名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:12:54 ID:ZFWb+5+O
>>751
楽天とかMixiとかに書き込みしたことはありませんが・・・はて?
誰かと勘違いしているのでしょうかね?juncoさん・・て?
>>752
高校生みたいな書き込みですね。若いですね。
>>754
開けません・・・
756名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:32:23 ID:vFC3m7Eb
>>753
> 結婚して妊娠まで10年待たせてしまったのですが、

って、トメを待たせたって事?
そんな風に思わない方がいいんじゃない?

イヤゲモノを貰う事ばかり前提みたいだけど、
陣痛室(分娩室)突撃とかしつこい面会とかは手を打たなくて平気なの?
757名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:36:49 ID:2OLAwAEq
>755
お願いだから、何も書き込まず黙って読むだけにしていてください。
758名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:37:44 ID:ZFWb+5+O
>>757
あなたはそれをご自分では実行しないのですか?
759名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:40:44 ID:ZFWb+5+O
>>742
>>予定日を7日から1週間ほどずらして教えたほうがいい。

一週間=7日 ですね。 1〜2週間という意味でしょうか?
実際、そのくらい予定日が遅れることは良くあることだと思いますので
1週間遅れて出産の場合、何の意味もなくなると思います。
どうせだますのなら、3週間ぐらい遅らすのが良いのではないでしょうか
760名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:43:34 ID:1H0kE6Fj
ちょっwww
ZFWb+5+O 何時から張り付いてるのwww
相当な暇人なんだねぇ。
761名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:44:19 ID:ksbQPC54
>>753
そういうトメなら、もっと報告を遅らせてもいいかも。
762名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:46:42 ID:5+rfCo6Y
自分はID:ZFWb+5+Oにはあまり何も思わないな
むしろ、ほっときゃいいのにスルーできない馬鹿が消えろと思う
763名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:47:27 ID:kxWLyENq
ZFWb+5+O無神経だね
764名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:04:25 ID:ZFWb+5+O
PC使うから、時々チェックしているだけですよ。
まあでも、専業主婦ですから、暇といえば暇ですね。
みなさんは兼業ですか?

ただ、不思議に思うのは、もう書き込むな、どこかに行けなどと
いいつつ、必ず何らかのレスがあるのは、どういう状態なのでしょうかね。
うぬぼれかもしれませんが、話し合いたいのかなと思ったりしてしまいます。
で、反応すると、消えろといわれるんですね・・・
この世界は本当に不思議です。ますます興味が出てきました

765名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:08:50 ID:3mu0C1XP
>>ZFWb+5+O
言われている意味がわからないならここに書き込みしないでください。
くり返し言われてもまだわからないんだねw
かわいそうに。
766名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:10:54 ID:AIxNw+Gu
もう放っておきましょうよ
767名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:12:22 ID:yJ0/tiua
あなた何歳?

アスペルガー症候群の疑いって言われたこと無い?
最近までパソコン使ったこと無い貧乏さん?

せめて半年間色々なスレを書き込まずに読むだけ(Read Only Member=ROM)して
から書きこんだ方がいいよ。
768名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:12:31 ID:VApTsDJI
もうこの先、ZFWb+5+Oはスルーで。

トメが私の産後、毎日、夕食のおかずを宅配すると今から張り切っている。
おかずなんて(゚听)イラネ
宅配ついでに上がりこんで、ひとしきり新生児をいじって帰ろうって魂胆丸見え。
あー鬱陶しい。
おかずを作れないくらい体調が悪ければ、うちの周りはいくらでもお惣菜を
買うお店もあるし、上の子も10歳だからある程度のことはしてもらえるし
毎日来るなんてとんでもない。
769名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:26:02 ID:ZFWb+5+O
>>765
レスが無ければお答えしませんけどね。レスに対してお答えするのは普通でしょう
>>767
年齢を女性に聞くのはどうかと。まずあなたの年齢からどうぞ。
アスペルガー症候群はどういう病気がわかりませんが、そういう診断は
今のところないです。
それともあなたが今、それを患っているのですか。もしそうでしたらお大事に。
「半年間は書き込まずに読むだけですか?」ある意味すごい忍耐力ですね
実践できた人がいたら教えて欲しいです。

スルーをしたいのなら、どうしてレスをするのでしょうかね?
レスをしなければ、私もお答えしませんよ。
770名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:32:54 ID:1ZiSHP8Z
>>741
実際にトメに言うのは4ヶ月の頃になりそうです。これ以上遅らせそうにないかな・・・

てのは、お正月あたりに会うから?
もしそうなら、少しゆったりめのニットでも着て誤摩化しちゃえ。
後で「なぜ教えなかった」とグダグダ言われても
「安定期に入るまでは心配で誰にも言えなくて。
 ここまで10年かかりましたから、期待が大きい分だけ不安も大きくて」
で押し通す。
安定期まで黙ってるなんて、普通によく有る事です。
いきなり物を送りつけてくるトメなんだし、言うのは戌の日を過ぎてからで良いとオモ。
771名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:33:38 ID:ZFWb+5+O
ありがとうございます。アスペルガー症候群調べてきました。
ちょっと私とは縁の無い症候群ですね。

ところで驚いたのが、織田信長やレオナルド・ダ・ヴィンチ、
エジソン、ガリレオ・ガリレイ、ビルゲイツ、ベートベンなんかも
この症候群だったようですね。知りませんでした。
772名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:41:25 ID:CgtHqn2G
770に一票。
今はオサレなマタニティのボトムもあるし、結構ごまかせるよ。
773名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:04:38 ID:sCujETYQ
妊娠を隠して義実家に泊まるならリスクもあるよん。
家事を手伝わされるかもしれないし、
宴会でお酒をすすめられるかも。

私は義実家に連泊したとき、ウトメのWヘビースモーカーっぷりと
毎晩の酒飲めもっと飲め攻撃に苦労した。
不妊治療中だから勘弁してほしい旨伝えたら
「やーっとその気になってくれたのおおううぅ楽しみいい!!」とトメは舞い上がり、
プレッシャー倍増で逆効果だった。
ウトには「ここは俺の家だから、タバコを吸おうが何しようが俺の勝手だ!」
とキレられたけど、夫がばしっとたしなめてくれたので吸わなくなった。
なのにトメは吸い続けた。夫の苦言も無視。ニコチン中毒患者はホント困る。
774名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:17:56 ID:ZNO1SfnY
タチの悪い風邪でもひいたことにして、年末年始は義実家に行かなければ?
もちろん報告は5ヶ月過ぎてから。
予定日は3週間以上ずらす。

…ここに出てくることをやらかしそうなトメなら、
産まれるまで黙ってるのが一番だと思うんだけど、そうもいかないのかしら。
775741,753:2006/12/13(水) 20:35:45 ID:FjKPC6Mn
>>756さん
待たせてしまったという書き方は間違っていました、ごめんなさい!
勝手にあっちが待っていただけで、こっちは10年は2人で子供を作らずに
遊んでいようという考えだったので、待たせて申し訳ないという気持ちはないです。
陣痛室(分娩室)突撃とか面会に関しては、>>741に書きました通り、
もう少し後で言います。
今回のイヤゲモノの件をどの程度守れるか見てやろうという気持ちもあります。
一度に言って全部守れる頭の良いトメではないんですorz

>>759,761さん
そうですね、3週間遅らせて言っておきますね。ありがとうございます。

>>770さん
これ以上遅らせそうにない理由は>>773さんのレスにもあるとおり、
言わないリスクの方が大きそうなので、言ったほうがいいかorzという考えです。

この件に関してはこの辺で〆させていただきたいと思います。
見ず知らずの自分に色々と考えてくださり、アドバイスをくださって
本当にありがとうございました。
又、確執が出てきましたら報告に来ます(w
皆さん、心穏やかな妊婦生活、出産後の子育てを遅れますように。
776名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:37:42 ID:QweEA30E
>>773
>「ここは俺の家だから、タバコを吸おうが何しようが俺の勝手だ!」

一理ある。
もちろんその場合、そういう家を訪問しない自由はこっちにもあるわけだが。
777名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:51:01 ID:e6HE42yc
ZFWb+5+Oはスルー。

>>773
お疲れ様です。ニコチン中毒は本当に困るよね。
私は実父母が筋金入りの中毒者なので、頼りたいのに実家行くの怖い・・・という感じです。

って姑じゃなくて実父母だし・・・。
778名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:18:36 ID:8999H4CG
IDアポーンしてる人もいるんだから、いちいち本文にID入れないで欲しい。
779名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:26:49 ID:2OLAwAEq
IDすごいねw
780名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:56:24 ID:+o2Jf+ms
777を筆頭に、本当にスルースキルのない馬鹿が多すぎだね。
本文にいちいちIDかくな。ウザイ
誰かも言ってたけど、結局、スルーできなくて、煽り(?)に
いちいち応じているのが一番馬鹿。

おまえらこそこのスレから消えろ
781名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:03:51 ID:5+rfCo6Y
>>780
もうええやん?

とりあえず馬鹿どもはNGワードにしてる人のことも考えて
本文にID入れるのやめようねっ
782名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:20:55 ID:YFYvhjjT
アポーンじゃなくてあぼーんだから。
それじゃ馬場さんだから。
783名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:33:25 ID:5+rfCo6Y
すごい釣りがきましたね
784名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:04:14 ID:rRakWPRA
基礎&用語
http://www.i2ch.net/test/read.cgi/guide/1000000003/ の4を御覧になってね。
785名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:26:11 ID:E/e/rkQ5
2ch用語とかどうでもよくね?
通じればいいんじゃないの?
786名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:53:55 ID:oq9X+kqn
産後毎日突撃してくるトメに辟易してたんだけど、トメ宅で子犬を飼いだしたら
急に突撃頻度が減りました。
「世話したい欲」が満たされたのが効いたみたい。
ウザトメに悩まされてる皆さん、ダメ元でトメに犬を飼うよう勧めてみるのはどうでしょうか。
うちでは信じられないほどの劇的効果+円満解決で万々歳でした。
787名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:20:07 ID:GCh6syxh
>782
馬場さんはアポーンじゃなくて
「あぽぉー」だ。
昔プロレス好きで、至近距離で聞いてた私が言うのだ、間違い無い!・・・はずw
788名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:41:46 ID:n2WM6KBI
>>714
読解力ゼロですか?
「里子でももらえ、あ、でも(そんなメンヘルには)犬でも飼わせるの怖いから
ミジンコでも飼っとけ」って書いてあるじゃん。

人どころか犬でもだめ、ミジンコって言ってるのわかんないかな。。
親のいない子はどうなってもいいなんてひとっこともかいてませんよ。
789名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:44:59 ID:knhD4sKP
ミジンコの立場はどうなんの?
790名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:26:43 ID:1KBZ1T81
一人目出産の時は、トメが親戚連れて毎日突撃(アポなし)してくるのには、
「こんなものなのかな?」と思って特に何も言わなかった。
激しく迷惑してたんだけど、そのころ2chも知らなかったし、私の周りにも
そんな人沢山いたから。
でも授乳室に突撃してこようとしたのには流石に焦った。トメが来たとき
丁度授乳に呼ばれたので、授乳中の札をドアノブに下げておいたのだけど。
授乳室でオッパイあげてたらいきなりトメが部屋に入ってきた。
「お義母さん!なにやってるんですか!!ここ母親意外立入り禁止ですよ!!」と言ったら、
「女同士だしかまわないじゃないの」だって。
かまわないわけあるか!!他のお母さん達だっているんだぞ!
とにかく追い出し、他のお母さん達に平謝り。
看護婦さんには「今のお姑さん?大変ねえ」と同情されてしまったよ。
その後、旦那と義姉に言いつけてキツク〆てもらった。
授乳室の前に貼ってある『母親以外立入り禁止』の張り紙が読めなかったのか。
非常識にも程がある。
791名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:33:02 ID:1hCttWgV
同情する前に追い出せよw>看護士
792名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:18:11 ID:RSIf+nEu
>>790
「母親」の部分を「アタシは嫁子ちゃんの母だから〜」って都合よく解釈したんでない?w
793名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:34:09 ID:n2WM6KBI
そうそう・・・なんでトメって授乳中を見ようとするんだろうね。
素で気持ち悪いんだけど。
今日も授乳してたら「あら〜おっぱいでてるぅ?」って覗いてきた。
すかさずしまったけど。こっち見んな。
794名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:41:17 ID:/qPkqMyc
>>788
>里子でももらえ
その時点で里子になる子を随分バカにした発言だと思うけど?
倫理観0ですか?
795名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:44:03 ID:BY6xOPxX
794の勝ちだな
796名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:59:33 ID:ya5OuBH8
>>794-795
同意。
793=689なら普通に反省するべきところなんじゃないの?

797790:2006/12/14(木) 14:02:34 ID:1KBZ1T81
>>791
看護婦さんがナースステーションから出てくる前に追い出したよw
>>793
わかる〜普通に覗き込むよね。「飲んでる飲んでる〜」みたいに。
完全母乳だったから義実家に遊びに行ったときも、授乳で別部屋に移動
しようとすると「ここであげたら?」って。嫌ですってば。





798名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 14:22:23 ID:rRakWPRA
ウチは完全個室の母子同室の産院だったの。
旦那に言って産後4日に来てもらったんだけど、それだって嫌だったなー。
看護師さんに「そろそろ授乳して」って言われたのに椅子に座って席を立とうとしないトメ。
「これから授乳なんで!」と2回ほどキツク言ったら出てったよ。
実母だって見ないのに厚かましい。
799名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:56:46 ID:zrfbknJd
授乳室突撃、ありました。
入院中に同室だったママなんですが、
完全母子別室で、授乳は授乳室、もちろん母親以外入室禁止、
の部屋にトメ&大ウトメという組み合わせの3人。

もうあんぐりですよ。
たとえ「入室禁止」の札が無くても、普通は遠慮しませんか?
少し席をはずしていた助産婦さんが戻ってきて
慌てて追い出すまで、何も言えなかった嫁子さんに幸あれ・・・・
800名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:40:55 ID:vAjfj91m
授乳室突撃あったあったw
入院中一番驚いたのは、LDRで倒れたというウトさん。
なにやら、LDRのすわり心地のいいソファーを求めて「わしはウトだゴルア」状態で居座っていたらしい。
そのご一家は隣の病室(個室)だったけど、
面会時間無視で午前〜午後8時まで毎日ウトメ居座ってて大変そうだった。
授乳、もちろん見られていたんだろうな。
801名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:44:11 ID:UBYnQ9GU
え、ごめん。なんでそれでウトが倒れるの?
802名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:45:20 ID:vAjfj91m
>>801
LDR(=分娩室)で、出産シーンで倒れたらしいです。
803名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:45:58 ID:6ogS2MAF
すわり心地のよいソファーの背もたれにもたれかけすぎて
ソファーごと後ろにビターン!
・・というオチを期待していたのだがw
804名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:48:09 ID:UBYnQ9GU
出産まで居座ってたって事?!有り得ねーー!
805名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:34:09 ID:V2gYzeRY
>>802
授乳見られた心配より、スッサン見られた心配してやれよーw
806名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:43:46 ID:hNnADpqj
LDRにウトメ居座りって…その場の関係者全員は誰も追い出せなかったのか。ウヘェ
807名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:46:59 ID:V2gYzeRY
妊娠確執の800
ウトが出産立会いって、キモス!!!!!!!!!
そして、その事よりもウトメの居座りや授乳見物に
心砕いてる800もキモス。
ってか、釣り?
808802:2006/12/14(木) 18:48:56 ID:vAjfj91m
私自身、第一子出産だったもので、こんなディープな一家に遭遇できるとはおもわなんだよ・・・
授乳室で助産師さんからパイマッサージ受けている時に、LDRでウト倒れる第一報はいってきたんだが、
他のママさんや助産師さんたちも驚きというより呆れてた。
つか退院するまで話のネタになってた。
ぶっちゃけ他人事でよかった。
809名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:57:37 ID:p4a0WEbj
ありえね・・・
マジありえねぇ
そんなウトメ最悪だな
810名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:01:44 ID:pQjItds4
うちの場合は親戚一同授乳覗きにきたよ

覗かれるのが嫌だから別の部屋に行ってんのに、トメのやつ
『嫁子と孫ちゃんは二階でおっぱいあげてるから見てきたらー』
って、孫を見に来た親戚のおばちゃん達に言いやがった

さらに見られるのがいやだったからセーターで隠すようにおっぱいあげてたら、親戚のおばちゃんが
『セーターが顔にあたって孫ちゃんが可愛そうよー』
ってめくって見て
『ママったら気が利かなくてやぁね〜』
だって、もう絶対旦那の実家には行かない!
811名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:10:41 ID:3Lm2qvr/
陣痛室一人しか入れないのに
隣のベットにいた産婦さんの所、両家一族来ていたことを思い出したよ。
(カーテン越しだったが、一族紹介しあっていた。
こちらお嫁さんの叔父さんとか旦那さんの叔母とか)
助産師さんもこんなに来るとは思わなかったらしく
2人のときに許可してしまった為、断れなかったらしい。
この時は産婦さん可哀想だなとも思わず
ノーパン、紙オムツ姿のためにトイレに行けず
陣痛が遠ざかり、尿意ばかりで
出て行けーと叫びたかった。
812名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:37:51 ID:E2RyZPP5
>811
 叫べば良かったのに。
私は切迫早産で寝たきり入院していた時
隣のベッドに見舞いに来た姑が居座り
帝王切開で動けない産後の嫁に
「帝王切開じゃなきゃ駄目だったの?」みたいな発言を延々していていらいらした。
病室をカーテンで二つに仕切ってて、顔も見られなかったけど。
私は排泄はおしっこの管つけて大だけ病室内のポータブル便器でしていたので
「トイレしたいんで出て行って下さい。ずっと我慢してるんですけど!」
って言って追い出した。
 まあ、当のお嫁さんも隣にどんな症状の患者が入院しているか
知らなかったらしく病室で大に困惑しているようだったが・・・。
813名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:58:32 ID:UBYnQ9GU
嫁さんも居る病室で大をしたの?それは困惑するよね。帝王切開って大変なのね…。
814名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:09:21 ID:WLJF9w0/
いや、切迫で入院中だからトイレにも行けない安静中って事だと思うよ。
私はトイレにだけは行かせてもらえる切迫でトイレ以外はずーーーっと
ベットに縛り付け2ヶ月だった。
トイレにも行けない切迫の入院はホントに辛いと思う。
頑張ったね、>812さん
815名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 02:29:06 ID:V0Kxp/YO
うちのトメも授乳見たがる派。
こっちは別室で隠しながらやってるのに、
わざわざ入ってきて服までめくって見られた。
親戚一同集まった時にトメが息子を抱いていたんだが、
まだ目が見えなかった息子が反射的に胸の前で口をパクパクさせた。
トメ調子に乗り、
「私のおっぱいも飲みそうねぇ〜ウフフ」
とババァ達と笑ってた。
その後逃げるように別居したけど、
他にも色んな目にあったから一生許せないし、息子を預けることもないだろうな。
816名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 05:43:07 ID:e61qMra7
産後退院時の事
入院中でミルクは終わりにして、家に帰ったら完母にすると決めていた
最後(予定)のミルク
トメに奪われたorz
退院準備をする途中で「私があげておくから、準備しなさい」と好意で取り上げた模様
取り返そうと思ったら実母に止められた
個人病院で何時に退院しても良かったから、準備が遅れてもいいんだよ!と言えなかった自分が悪いが
最後のミルクをあげたのに腹が立つ
更に「ママでちゅよ〜」と小さく言ってたのがムカツク

会う度に「ミルクなら預かって一人で泊まらせてあ げ る のに」と言うトメ
「退院する時は私がミルクをあげてあげたのよ〜」だってさ
ストレスの元だから当分行きません
817名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:23:30 ID:gVofm7NY
悪いけど、「最後のミルク」って・・・。そこまでこだわる事か?
確かにトメに赤の世話を横取りされる腹立たしさはわかるけど、
赤に関して「最初の〜」はわかるけど、「最後の〜」って意味不明。
818名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:39:00 ID:yd08y+9A
>>817
そこまでこだわってしまうのは、相手がトメだからでそ。
旦那だったら何とも思ってないとおもわれ。
ここは「確執」スレだからね。
でも「これを最後のミルクにしたいので、私があげたいのです」
と言えなかったのに、根に持つのはチョトトメが可哀相とは思う。
この件に関しては、ね。

ってか、「最初」はわかるが「最後」はわからんってのは
ちょっと考え直した方が良いように思うよ。
それを大事に思っていた人にとっては「そんな事」じゃないから。
819名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:01:22 ID:CYqzbADk
>>817
赤に関する事なら何でも確執になりうるって事でしょう。
特に生母の横で母親面されたらイラつくよ。
人それぞれ。
確執もそれぞれ。
貴女が事の重要さを決めることじゃない。
820名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:12:26 ID:MN+M+M9V
「ママでちゅよー」
のほうがよっぽどキモムカだな。
821名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:16:01 ID:htWs7kE2
トメ乳には吸精フグでもあてがっときゃええんじゃ。
822名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:17:53 ID:iP5k4sCY
>>816
「最後だから自分であげたい」って816が思ってるの、トメは知ってたのかな。
もし伝えてなかったなら、トメに怒るのはお門違いっぽい気がする。
嫁は忙しそうなことでもあるし、お手伝いって名目で孫ちゃんにミルクあげたいな♪
って勝手に気を回して喜んでるだけのように見える。
日頃から嫌いなトメなんだろうから、赤にミルクやってる時点でガルガルするのは分かるけどさ。
「退院する時は・・・」のくだりも、ババアだから思い出にしつこくひたってるだけのような。
まあ、ウザいけど。
「ママでちゅよ〜」「泊まらせてあげる」は確かに頭沸いてる。激しくムカつくのも分かる。

家に帰ってからもう一度だけ、「最後のミルク」を気が済むようにあげたら良かったんじゃない?
退院したら完母って決めたのを厳守しなくてもどうもしないんだから、
最後を奪われたと恨みを抱えるより余程いいと思うんだけどね。
823名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:28:57 ID:iC4SILa0
トメが出しゃばるとイライラするのはわかる。
嫁の母親もいるなら、何か頼まれるまでは黙っていればいいんだよ。
824名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:36:11 ID:nQxvHZ2j
>>816
> 取り返そうと思ったら実母に止められた

これってトメの好きにさせてやれって事だよね?
怨むなら何も知らないトメより実母とそれに従った自分じゃない?
825名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:45:28 ID:EKxdyw6Y
ま、みんな正論だけど
感情がそんなきれいに割り切れたら苦労しないって。

ちなみに「最後の」はわからないでもないかな。
帰宅後母乳予定ならわざわざミルク買わないしね。
でも赤がかかわると、特に産んだばかりだと
ほんとささいなことがガルガルの原因になるよね。
そこんとこ周囲が配慮してくれりゃとは思うけど
それこそ当事者じゃないとわからない感情があるし。
そうなったときにせめて旦那だけは理解してくれと祈るばかりだ。
826名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:13:41 ID:qZBq2g3I
そもそも退院時に実母以外になんでトメがいたの?
827名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:18:37 ID:htWs7kE2
「ざしきわらし」でググれ。
828名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:23:01 ID:Argd4Nfh
>827
彼らはトメとは正反対の存在だ。
トメは要るだけで厄を呼び込み、出て行くことでその家に幸いをもたらす。
829名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:25:37 ID:htWs7kE2
そうだな。「貧乏神」が正しかった。
830名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:30:17 ID:EKxdyw6Y
貧乏神も根はいい神様なんだぞ。
貧乏ながらもちゃんともてなしすると福の神になる。
831名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:03:30 ID:1Pj4W4cw
では「疫病神」でどうだろうか。
832名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:40:36 ID:Jq2Y1ZSN
>>826
うちの大トメも退院でしばらく見れないからって、朝から来たよ。
赤見たかったんじゃない?
833名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:57:05 ID:Gn/t1yU4
同居でもなく給料も少ないのに旦那の実家にお金を毎月渡すのって普通なんでしょうか?
私はそのお金を子供のために貯金していきたいのに旦那もわかってくれないみたいで
834名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:10:12 ID:+H8/RnRZ
>833
状況が分からないから、なんとも言えないけど・・・。
でも、それが普通の家庭もあるし、そうでない家庭も当然あるし。

ループになってることが多いから、親←子をご主人の両親もやってたなら、ご主人にとっては普通なので
しょうね。
で、たぶんあなたの家庭はどっちかって言うと親→子なんでしょう。

こればっかりは、とにかくそもそもの常識の違い(どっちが世間的に常識で、非常識かは問題じゃなく)
だと思うので、それを踏まえた上で話し合わないと、平行線になるだけだと思う。
「あなたはおかしいよ!」って前提で話をしたら、ダンナは「?」かもしれないし、面白く無いと思う。
どっちが普通か普通じゃないか多いか少ないか、じゃなくて、どこでどう折り合いを付けるかって
問題のような気がする。

と、大いに推測が入るけど、これがどうしてウトメ確執なのかも分からない。
まずは、あなたとダンナの問題に見えるけど・・・。
そして、何か壮大な後出しがありそうなオカン・・・。
835名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:42:55 ID:mcC4QHo0
>>833
出産前からの習慣だよね?
出産してから急にお金を渡したわけではないはず。
出産してから習慣を変えるのは無理でそ。
私は結婚前に猛抗議して旦那をマインドコントロールしたよ。
836名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:50:29 ID:zuI8ysXa
>>833
扶養の優先順位は、子供>親
家計簿見せて、これからの教育費その他の試算見せて、
親に仕送りする余裕がある家計かどうか、問い詰める。
837名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:37:01 ID:KnxP0B1g
男なんだけど質問していい?
838名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:49:11 ID:y9RuuNwC
下げでどぞー
839名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:58:16 ID:gjofTj+R
男性からの質問の内容に興味あり。
840名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:58:52 ID:0+CFX6cy
おなかの子の性別が男の子とわかった。
私も将来はトメかよ・・・
このスレを読んで、嫁さんにうざがられるようなトメにはなるまいと決意した。
でも、うちのトメも、「嫁さん」だったんだよね。
なのにどうしてうざいトメになってしまうんだろう?
841名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:48:50 ID:2rs01MFS
誰も>>807の間抜け行動には突っ込まないの?w
>>805で普通にレスしてるかと思えば、ヲチと間違えて陰口誤爆。
こりゃ、みんなの前ではいいトメぶって嫁と2人になると鬼になるトメになるの決定だなw
842837:2006/12/15(金) 16:07:48 ID:KnxP0B1g
携帯からなんで、読みにくかったゴメン。

よく出産後の女は獣状態って言われてるけど、それってどれくらい続くもんなのかな。
子供ももう1歳3ヵ月なんだけど、妻はいまだにガルガル状態なんだよね orZ 

俺はまだいいけれど、俺の親や親戚には子供を触らせたくないし、妻の親にも牙をむいてる。
何がそこまで妻を追い詰めてるんだろう…

個人差のある問題だと思うが、どうしたらいいのか分からない。
843名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:18:58 ID:0+CFX6cy
>>842
今までの関係もあると思うけど・・・
周りが奥さんの育児に対して余計なことを言い続ける間は
ガルガル状態続くんじゃない?
周り、余計なこと言ったりしたりしてない?
ほんとに些細なことでも気に触るんだよね。
「あら、ミルクが少ないわね?足りてる?」とか、「ちょっと薄着過ぎない?
寒そうじゃないの」とか「○○さんちの××ちゃんはこうよー」とか
「孫ちゃ〜ん、ママ な ん か のところより、ばぁばのとこにおいで〜」とか。

今思えば、「あー、ハイハイ。ワロスワロス」でスルーできることが、子どもが
小さいうちは「私が命がけで産んだ子どもじゃー!!ほっとけ!!」って
なるのよ。
そこでダンナである837が「これでいいんだよ。余計なこと言うな」とか
言ってくれると気分スッキリなんだけどね。
844名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:26:48 ID:pbqJH43H
>842
最早産後のガルガルと言うより、育児に対して完璧主義になってるような。
それは、奥さんの中に理想の育児があって、それに沿わないもの、
そぐわないものは全て排除、みたいな。
そして、お子さんと奥さん(842さんも入ってるのかは不明)だけの閉じた
世界で理想を現実にしようと躍起になってるんじゃないかね。
別に引き籠もりとかじゃなくて、お子さん連れて公園や育児サークルに
行ってたとしても、奥さんの心の中では自分と子供の他は全部
エキストラみたいな扱いになってるかも。

これがアレルギー持ちとかで、周囲の接し方一つでお子さんの身に
重大事が起きるような状態であればまた話は違ってくるけど。
845名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:29:01 ID:iC4SILa0
>>842
よほど回りがうるさいか、奥さんが神経質なのか。
神経質タイプには、無理を言わないで
子供は遠くからニコニコ見るくらいでいいと思うよ。

ちなみに、私の母親も第一子(私)は実母にさえ抱かれるのは嫌だった。
落とされたら困るしと思っていたみたい。
当時は、買い物に行く時は隣近所に赤ちゃんを預けたりするのが
住んでいたところではよくあったみたいだけど
母親は第二子を妊娠して悪阻が始まるまでは
一度も預けなかったといっていた。
そういう人もいるということで。
846名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:31:58 ID:0+CFX6cy
なんにしろ奥さんの求めている理想の育児に、部外者が物理的、精神的に
入り込んでくるのがイヤなんだろうね。
847名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:35:10 ID:lh3HtFe4
夫の知らないところでいろいろ言われている(いた)のかもしれないよ。
周囲は、人生の先輩として、よかれと思ってアドバイスのつもりで
いろいろコメントしてくれるのだろうけれど、どんな小さなことでも、
言われたほうは自分が否定されたり、責められたりしているように感じるもの。
母親なんだからしっかり育児して当然、と思われてるから、
だれも褒めてくれないだろうし。

まずは夫が妻のことを認めてあげて、感謝してあげないと。
いつもがんばってるよな、えらいよ、本当にありがとう、とか、
意見する前に声かけてあげなされ。それだけでもずいぶん救われるのでは。
848833:2006/12/15(金) 16:42:22 ID:BaQfouK6
>>833です
皆さんレスありがとうございます。
状況もちゃんと話さずすいませんでした。後出しになりますが・・・
今年夏頃結婚し、今妊娠中ですが旦那の仕事の都合で一緒に住むのは年明けなんです。
その間、それぞれ実家に住んでいるのですが、旦那の家は母子家庭なんです。
旦那はすごいトメが苦しい生活をしてるように言うから、
大変なのかなと思ってたけど、実際の生活は気楽で全然貧しくない。
外食多いし家電も新しくていいのばっかり!エアコンや電気も常につけっぱなし。
おまけに16歳になった弟は高校辞めてひきこもりなのに
その弟にPS3やWii買い与える始末。そのくせ何かあれば私は一人で子供を苦労して
そだててきた。。って涙ながらに悲劇のヒロインになる。
二回も離婚しててもいつも自分は全面的に被害者。とにかく被害妄想のすごい人です。
旦那もそういうところあるし、子供のために来年からは貯めていきたいと言ったら
まるで私がトメを見捨てた悪魔のような言い方をされました。
長々とすいません。
849名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:46:04 ID:wpgCiI7i
>>848
PS3とWiiを売ること
エアコンや電気をつけっぱなしにせず節約すること

最低限これを守れるなら考えてやってもいいって言えば?
どうせ売らないだろうからその後はスルー
850名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:46:11 ID:iC4SILa0
>>848
今は生活費ということでトメにお金を渡すのはいいとして。
今後はきちんと家計を見直して
旦那さんの小遣いの範囲で仕送りをさせるしかないよ。
851名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:51:55 ID:2vHyj5v1
>>848
旦那さんはずっとトメに生活費として入れてたんだろうから、その延長線の間隔だろうね。
実を言うと私もそんな感じ(長年の母子家庭)で居たのだが、結婚直前に「そりゃ変だ」と気付きまして、
母が一人で出来る間は頑張ってやって貰ってるとこ。
旦那も(月3万仕送り予定だった)NOとは言わなかったけど、3万て楽な額じゃないし、
妹に言われて気付いて良かったと思ってる。
当の母親は「結婚しても3万円はくれるんでしょ?」なんて当たり前の顔して言った位
貰って当たり前だと思ってたみたい。orz
旦那さんの洗脳を溶いた上で送るのなら新たに金額設定し直すのが宜しいかと。
852名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:55:17 ID:KnxP0B1g
たくさんのレスありがとうございます

どれもこれも思い当たる節があって、ちょっと怖いです…
特に844さんの意見が当てはまります。
妻はかなりの完璧主義者です。自分の思い描いたように物事を運べないこと、計画通りに実行出来ない自分が嫌いなんだそうです。

そういう性格も関係しているのか…

あと妻は覚めた部分もあるので、俺の親はもちろん自分の親とも関わり合いたがりません。
これは妊娠前からです。
つかず離れずがいいと言います。

子供が出来たっていうだけで、何でみんなヤイヤイ言うんだろうとはボヤいてました。
853833:2006/12/15(金) 17:00:09 ID:BaQfouK6
アドバイスありがとうございます。
あまりにもひどいといわれたので自分がおかいのかとも思いましたが、やっぱりちゃんと
話し合います。旦那はトメの散在についてはわかってないみたいです。
昔から電気やエアコンつけっぱなしの家だったみたいですし、ひきこもりの弟はトメが
なんて言ったのか二人してかわいそうなんて言ってます。
まぁトメだけじゃなく旦那も大いに問題ありですね。
子供のために私が強くならなくちゃいけないのに最近泣いてばかりでした。
854名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:02:44 ID:wpgCiI7i
>852
で、あなたは今後どうしようと思ってるわけ?
対策を言いなさいな
855名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:03:33 ID:iC4SILa0
>>852
奥さんは人付き合いが嫌いなのかな。
それなら孫孫とうるさくされるとしんどいでしょうね。
あまり極端に走らずに、よほどの非常識な親じゃない限りは
一年に一度くらいは顔を出すくらいはしていいと思います。
自分達もいつ病気になるか怪我をするかわからない。
その時は親の世話になることだってあるかもしれない。
(24時間体勢で人を雇える経済力がおありなら別ですけど)
そのへんのことは認識したほうがいいとは思いました。
856名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:03:59 ID:G3x1a4dZ
>>848さん御夫婦は、結婚後は独立する予定なのでしょうか?
もし旦那さんとこに同居とかだったら家賃として必要な気もします。

私自身母子家庭だったから思うんですが、母子家庭の親子って独特の絆みたいなものがあるみたいです。
結婚後も出産までは母に仕送りしていましたし。
857833:2006/12/15(金) 17:04:15 ID:BaQfouK6
>>851 そうなんです!もうほんとにトメの洗脳ってかんじです。
結婚前はそんなこと全然感じなかったんだけどな。。。
洗脳をどうやってとくかずっとなやんでます。
858833:2006/12/15(金) 17:14:30 ID:BaQfouK6
>>856 年明けに独立する予定で、もう住むところも決まっています。
私の旦那の場合、結婚が決まってから変な親子の絆ができたってかんじなんです。
結婚するまでは、旦那が少し仕事が遅くなったりしたらもうご飯ないよ!
なんていうトメでした。もう少し親らしいことしてあげてほしいなんて思ったことも
あるくらいです。なのに結婚が決まったとたん急に息子息子いいだして
旦那もおかんおかんいいだして変な絆になってます。
私は今回のことでその二人に鬼嫁のレッテルはられそうです。
トメの被害妄想については結婚決まってから今日までもう話したらきりがないくらい
あります。
859名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:14:35 ID:KnxP0B1g
今はどうしていいものか分からない、というのが正直な気持ちです。

俺の親への対応も自分でするから、あなたは手を出さないでいいと言われてるんですが、本当に大丈夫なんだろうか。

もちろん俺も自分の親を諫めたし、妻の親にもそっとしておいてくれと言ったんだけど、誰もかれもが口だけなんだよ
分かったって言うだけ。

しばらくしたら勝手にオモチャや育児書を送りつけてきて、ますます妻が怒る。

受け取り拒否や孫に会わせないと言うしかないのかな。そこまで言わないと分からんのか。
860名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:18:53 ID:iC4SILa0
>>859
いまひとつ、奥さんが何をされて嫌がっているかがわからない。
オモチャと育児書が送られてきたってことしか…
861856:2006/12/15(金) 17:40:30 ID:G3x1a4dZ
>>859
推測ですけど、
絆は今までもあったんだと思いますよ。
結婚という事が旦那さんとトメさんの意識をより明確にしてしまっただけの話なんじゃないかな。
早い話がマザコンですよ。

別居なんだったら徐々に旦那改造も出来ると思いますけど、
急をいそぐと858さんが鬼嫁として定着してしまう危険が大きいと思います。
長い眼で自分の得になるように落ち着いてご判断ください。

お子さんが生まれたらまた状況も変わってくると思います。応援してます。
862名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:46:27 ID:KnxP0B1g
>>860さん

すいません
肝心な事を書き忘れていました。

うちの子供は小さめで産まれてきたんだけど、俺の親が母乳だけでは足りないので、ミルクを足せと迫った。
すぐに〆た。

里帰り中、妻母が勝手に白湯を飲ませた。
オムツかぶれの薬を塗ったら、アロエの軟膏で十分と責められた。

俺も妻も、それぞれの親に抗議をしてきましたが、どちらの親も大人しくなるのは少しの間。
ナメられているんだろうか…

こんなことが続いてて、妻は子供に対しての情報を親には一切洩らさないようになりました。
863名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:52:42 ID:1WuZhjzR
>>862
そりゃ奥さん怒るわ。
産後のガルガルが長引いてるのは、両家の親のせいですね。(きっぱり断言)

慣れない育児で頑張っている母親にとって、
一番勘にさわるのは、知ったかぶりの育児干渉です。
育児書を送りつけるなんて、戦線布告と同じですよ。
母親の育児を信用してないから、そういう行動に出るんです。
864名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:53:31 ID:0+CFX6cy
>>862
まあ、よくあることだよね。それくらいのことなら。
奥さんの好きにさせてあげたら?
あなたもその都度親に抗議したりして、どうやら奥さん側にたっているようだし
今のままでいいんじゃないの?
あなたはどうしたいの?
奥さんにもっと親たちや親戚とニコニコ付き合って欲しいの?
865名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:12:34 ID:iC4SILa0
>>862
奥さんが子供を親や親戚に触らせないのが悩みなの?
どうすればいいのか、という質問?
866名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:18:39 ID:KnxP0B1g
なかなか追い付けず申し訳ないです

妻のガルガル状態が、起こるべくして起きた事は理解しました。

妻や子供の負担になるなら、両家とはしばらく距離を置こうと思います。
妻は俺に手を出すな、と言いますが鵜呑みにしてもいいんでしょうか?

親に余計な情報を渡したくないからなのか、俺が頼りなく思われてるのか分からない orZ
867名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:28:39 ID:iC4SILa0
>>866
「手を出すな」とはどういう状況で言われたの?
実家と距離を置くなら手を出すも何もないと思うんだけど。
電話が頻繁にくるならNDにすればいいわけだし。
何か送られてきたら、それぞれが自分の実家に
「届いたよ」メールでもすればいいと思う。
868名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:43:16 ID:ZJEcECGy
>866
ちゃんと奥さまが頑張っていることを分かっていること、伝えてますか?
意外と言葉にしないと、気持ちは伝わりませんよ。
869名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:11:20 ID:9JaNBLWz
便乗で愚痴です。

何でジジババ世代は「知ったか育児」を押し付けるんだろうね。
うちは実父も義父も
「俺様は育児のプロフェッショナル」みたいな発言が鼻につく。
団塊の世代のおっちゃんどもがどれだけ乳幼児育児をしていたかは怪しい所。
それ以前にガルガルくるのが妊婦へのアドバイス。
お前ら、妊娠したことあんのか?
アドバイスするなら「妊婦の夫」としての経験を、夫に指導してくれよ。
特に義父。

現役妊婦に妊娠やツワリについて上から目線で指導や駄目出しはやめてくれ。
妊娠するまで保育の仕事をしてきた人間に、
30年以上前の埃のかぶった保育事情でモノを言うのもやめてくれ。
ついでにクラッシク聴けっていうなら のだめのCD買ってくれ。
870名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:24:47 ID:KnxP0B1g
>>867さん
手を出すなは、俺親に文句を言おうとした時に言われました。
決め付ける人達に何を言おうが無駄だからと。

妻には今は外野に振り回されず、家族だけでゆったりしたいと言われたんだけど、それでも親が絡んできた時に、俺が抗議した方がいいのか迷ってました。

雑音はなるべく聞かないようにしつつ、様子を見ながら対応していくことにします。          

ここに書き出してみて、改めて気付いた事もあったし、相談して良かったよ。

レスくれた皆さんありがとうございました。
871名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:58:31 ID:8LH+/p1G
>870
うちの場合は、だけど、

妊娠初期に少し出血気味だった時にトメ+コトメにひどい事を言われて、
旦那はめちゃくちゃに切れたんだ。
『妊婦にストレスかけて、何かあったらお前等のせいだぞ』と。
それでトメ+コトメは(私にじゃなく)旦那に謝ったけど、
私が旦那使って文句言わせたんだと思われたのか、それから私に対してのみ逆恨みの嵐だよ。
旦那は良かれと思ってしてくれたんだし私と子を守ろうって気持ちに感謝してるけど、
女同士って面倒くさいもんだからさ。
奥様は波風たてずに静かに遠ざかりたいんじゃないかな?とか思った。
872名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:13:01 ID:NtGuAxvZ
ヘタに旦那にトメ〆てもらっても後日逆恨みされてまたイヤな思いさせられるなら
意味ないんだよね。
ついこないだまで
『トメを〆ない旦那(スルー旦那)』=『バカ旦那』
って決め付けてる人いたね
そうやって逆恨みされるなら〆てもらっただけ迷惑だよね
873833:2006/12/15(金) 21:34:58 ID:Gn/t1yU4
>>833です
旦那に話したけど無理でした
私と子供を犠牲にしても母親には金払う!の一点張り
私は思いやりのないひどい冷酷な女だと言われました
こちらがいくらまっとうな話を述べても聞き入れず、もううちの実家に来るなとまで言われました
この状況だともうスレ違いな内容になってきてますよね
もう悔しくて悲しくて涙がとまらず目の前が真っ暗です
874名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:40:51 ID:VX4Ccj86
>>833
しばらく泣けばいいよ。泣いて泣いて、目が腫れ上がるころには、悲しみは
怒りに変わっている。しかも冷たくずーっと続く怒りに。

そうなったら証拠集めだ。幸い、あなたの旦那はいくらでもボロを出してくれる
だろう。なんなら挑発して、拳固のひとつももらってもいいかもしれん。

味方になれそうな人間には根回し、あなたは自分と子どもの将来だけを考えて。
旦那が、自分と母親の今しか考えないんだからおあいこだ。

875名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:57:49 ID:yzU4M1ng
>>833
最悪な旦那だね。
自分が世帯を持った人間のセリフとは思えん。
親に節約して協力してもらわないと833の家庭がうまく回らなくなって困るのに。
そんな男別れた方がいいよ。それでも一緒に居たいと思うとまだまだ苦労するよ。
もし、別れてたいかもと少しでも思ったなら、泣いて気持ちが落ち着いたら、がんばって証拠集めて。
ボイスレコーダー買って録音と見つからないように何を言われたか日記書いて。
弁護士も探して、とれるもんキッチリとる。それが今できる仕返しだ。がんばれ!
876名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:58:22 ID:0+CFX6cy
トメに逆恨みされて、さらにイヤなことをされたり言われたりしたら、
それこそおおっぴらにトメと縁を切れる。
私はトメに嫌われたってちーっとも困らないので、悪気なくニコニコしながら
色々言ったりやったりしてくる今より、そのほうがある意味気楽かも・・・
877名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:59:11 ID:55WVQwWT
出産前後に旦那にされたことって、ドライアイスみたいに
冷たーく痛ーーく残るんだよね。
878名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:11:24 ID:NtGuAxvZ
嫁が一方的にトメきらってるってこと?
そりゃど〜にもならんかもね。
単なる嫁のワガママで
そのワガママを見てみないフリしてかかわってくるトメじゃ〜縁切れ辛いわな
879名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:33:56 ID:pbqJH43H
>866
そんな経緯があったなら、そらガルガルするわ。
幸い866さんは今までも奥さんをかばっているから、味方認定されてると思う。
で、その奥さんが「手を出すな」と言うからには、自分で戦う覚悟なり、
自分なりの策があるんだと思う。
それを見守ってみたらどうかな。
で、奥さんだけでは大変な時に助けてあげるといいと思うよ。
雑音が減ってくればガルガルする必要もなくなるし、そしたら奥さんにも
余裕が生まれるかも。

あーでもこんな旦那さんウラヤマシス
880名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:21:01 ID:6MGOnlmy
>>866 as 870
>妻には今は外野に振り回されず、家族だけでゆったりしたいと言われたんだけど、それでも親が絡んできた時に、俺が抗議した方がいいのか迷ってました。

私はあなたの判断でOKだと思うなぁ。
「そっとしといて」と言っても、なんだかんだ理由をつけて先輩風を吹かそうとする親はいるからね。
やっぱイザという時は 夫であるあなたが打って出てくれれば とても感謝だ。

あくまで私の視点なので、「イザという時は、俺も我慢できない。お前達を守りたいんだ。」
という意思表示は奥さんにしておくのがベストかと思います。
そこまで話しても 奥さんが「手を出さないで」と言うのなら、その理由も聞いておくべきかな。
夫婦間での意思確認と理解は大事だと思います。
がんばってね!努力してる人は大好きだ!
881名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:29:18 ID:+117qyDx
asっていうのは、どこの方言?
882名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:33:10 ID:6z1JGaOm
ass hole だとケツの穴
883名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:47:47 ID:958HqZjv
妊娠8ヵ月目です。
トメが最近ずっと「うちの息子チャン(夫)は10ヵ月でトイレ覚えたのよ」と言ってきます…
もしお腹にいる子が10ヵ月ぐらいでトイレ覚えれなかったらどうしよう…
884名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:52:23 ID:jHoJLUh7
>>883
うちも同じような事言われました。うちの子がその月齢を過ぎた時に。
でも、うちの子は出産した病院内でもオムツで泣かなかったので、看護婦さんに
「この子はオムツはずれるの遅いよ〜」と言われていたので
「看護婦さんにも遅いと言われてましたから。」
「大人でオムツしてる人いませんし。」で、何度言われてもその都度そう言ってました。
その内、外れますって。
885名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:03:21 ID:bo3Zrsyc
どうしようっていうか、10ヶ月ではずれるわけありませんが。
それは「はずした」だけです。
昔は紙オムツは激高かったので、勿体無くて買えなかったんですよ。
なので、布オムツ洗うのも洋服洗うのも同じとばかりに、
おしっこの回数が減るとすぐはずしちゃったわけです。

ソースないんですが、トイレトレが完成する時期って、
今も30年前も同じく3歳頃ってグラフを見たことがあります。
886名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:06:43 ID:v73mi8zh
>>883
こうやって言うのはどうかな?

「旦那くんに聞いたらオムツはずした時期、覚えてないって言うんですよ。
 だからうちの子がもし10ヶ月以降にオムツはずれたとしてもたぶん覚えてないんで
 あまり気にすることないですよね♪覚えてたら僕遅かったのかもなんて卑下するかもしれないけど。
 そういや私も自分がいつオムツはずしたか覚えてないや〜。」

と天然風に。
887名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:15:56 ID:vaIDWxha
>>883
相手にしないのが一番。
何言われても「そうですか〜」でオケ。

うちの実母も私に散々「お前は1歳前にオムツが取れた」と言ってたが
よく聞けば何の事はない、勝手にオムツ外してしょっちゅうトイレに連れて行ってただけ。
おしっこを自発的に教えるようになったわけでもなんでもないんですよね。
こういうのは「無理やりおむつを外した」と言います。
「手柄でもなんでもない」という事を肝に銘じてトメの戯言などに惑わされないようにしてください。
888名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:18:50 ID:958HqZjv
10ヵ月でオムツがはずれるわけないですよね…
なんか余計な心配して損したって感じです。
みなさんの言葉を聞いて安心できました☆
皆さんありがとうございました☆
889名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:41:32 ID:YGAZChmR
>>886
ワロタww
890名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 03:17:40 ID:TsFPNNHp
>>873
そんな人と生きていくのは、もう不可能でしょ。
「俺は夫にも父親にもならない」って言ってるんだから。
この発言の証拠とって、離婚するしかないとオモ。
取れるものは全て搾り取ってやってください。
自分が仕込んだ子供と、その母親への責任はキッチリ果たしてもらわないと!
どうせもう、鬼嫁だとか冷酷な女とか言われてるんだから、
とことんとことん毟り取ってやれ!
891名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 15:02:08 ID:jfo358pN
生後6日の息子が泣いていた。
ちょっと手が離せなかったのでそのままにしてたら
トメが抱き上げて
「んまあああああ!抱っこしたら泣き止んだわよ!
もう抱き癖つけちゃって!抱っこばかりしてちゃだめよ!まったく!!」と言い放った。

お前はあほか。もう氏ね、いっそ氏ね。
たかが6日で癖がつくか。それ以前に抱き癖など存在しないわボケ。
が、そこへ上の息子が「抱いて泣き止むなら抱っこしてあげればいいじゃん」と。
トメ無言。長男、至極正論をズバリ言ってくれてありがとう。
892名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 15:23:29 ID:lNbAwP+S
お子さん出産オメ。

生後6日なら、退院直後?
あんまり無理しちゃだめだよー。
893名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 15:29:38 ID:U46/NUSh
今32wの妊婦です・・・。
遠距離トメから「新生児用のオムツ買っておいたからw一月にそっち行く時持ってくわ!」って電話。
「いや、うちも買いましたし・・」というと、
「あらー新生児用ってそんなにいらないのよ!?まったく嫁子さんったらふじこ・・・」ってorz
私にも買う楽しみちょーだいよ!
本来買うのは私だ!おまえじゃない!
肌着やらなんやらうだうだ買いやがって!
こっちは初めての子なんだよ。お前は二人も育てたじゃんか。
買いたきゃ自分で産め!

・・・って言いたい。
894名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 15:51:14 ID:POzxv860
> ・・・って言いたい。
言えよ。言わなきゃ調子に乗るぞ。
895893:2006/12/17(日) 16:00:03 ID:U46/NUSh
本当に情けなくてヘタレすぎですが、私はいざとなると強く言えない大馬鹿で・・・
今日旦那帰って来たら、トメに言ってもらう予定です。
此処やスカスレや、いろいろ見てイメトレに励んでますがなかなか実行に移せず情けない!
次なんかされた時は力振り絞ってがんばる!
愚痴ですいませんでしたorz
896名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 16:13:23 ID:jfo358pN
>>892
そうです。退院直後、入院中の荷物を整理していたときに言われたんです。
祝いの言葉ありがとうございます。トメ気にせずゆっくりします。
897名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 16:42:31 ID:oyEv+lOC
>>893
最初の一歩を踏み出すとき、そのときが一番緊張するんだよ。それさえ出してしまえば
次からは弾みがつく。

出産して気力が衰える前に、2,3度がつんと言っておくことをおすすめする。むろん、出産
直後のもーろーとしたときに、無意識にぽろっと言ってもいいけどね。

私もここ関連のスレで勇気をもらった口なので。早ければ早いほどいいよ。
898名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:36:04 ID:DEYWJnp6
>>893
「ということは、お母さんのが 余 分 ですので返品してください」
ほら、練習練習。
899名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:44:34 ID:CuxjtKdK
>>893
「え、オムツ買って下さいっていつお願いしましたっけ?あ、もしかして旦那君が?やだ、どうしよう。」とかね。
900名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:12:16 ID:VJVCmfYa
もう少し大きいサイズのと交換してもらってください。
サルバDパンツとか、いいみたいですよ。
901名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:18:07 ID:E/QL83u3
まとめてオクで売り払え
902名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 06:00:46 ID:3sUzykT6
こういう押し付け見ると、私が出産時、我がことのように喜んで
「ゴメン!つい浮かれて新生児用オムツ買っちゃって・・・。
 もし紙オムツ使うようなら持って行ってもいいかな?」
と○ンパースのジャンボパックをくれた義従姉は神だな。
903名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 06:59:42 ID:eTC6+T3b
>>902
ジャンボパックな時点で神じゃないよ。
904名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 07:48:09 ID:WjoGf5XC
>>903
それは貰った人がそう感じるなら、そうなんだよ。
905名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 07:50:42 ID:8xcg90i3
亀だが。
>>126サソ心配だにゃ。
906名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 08:40:00 ID:Z9jR1vD5
>>891といい、>>893といい、
トメの「まったく。」はカンに障るねぇ、まったく。

これから反論のたびに
「まったくお義母さんたら、まったくもう…」と付け加えるといいよ。
907名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 09:47:22 ID:RvfmMsqZ
>891
出産オメ。トメ癖がつく前に引き離すのだ。
908名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 10:25:54 ID:J1cSUINV
紙オムツってたくさんあっても困らないけど新生児用はすぐ
使えなくなるからイラネ
うちもトメが勝手に買ってきたパンパ新生児用が300枚くらい残っててどうしよう
909名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 11:05:02 ID:RvfmMsqZ
トメが寝たきりになったときに、義実家に送れ。
910名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 11:10:53 ID:dDUL8Tbp
>>908
猫や小型犬がいれば将来使う事もあるかも。
911名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 11:32:33 ID:WDGCnSi9
ヤフオク!ヤフオク!
912名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 11:42:42 ID:bqxHzRgv
新生児って、頻繁にオムツ交換するから、意外とたくさん使わない?
おしりもトラブル起こりやすいし、ウンチもしょっちゅうだし。
913名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:09:58 ID:ZsKfWJfu
一人目は小さく生まれたので、新生児用結構使ったな。
でも、そういう問題じゃなくて、トメの言い方の問題よね。
やっぱり「あら、そうなんですか?じゃあ、申し訳ないですけど、
お義母さん、返品か交換してきてもらえますか?」と言うしかない。
914名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:57:00 ID:dZNblIMc
・・まったく嫁子さんったらふじこ・・・

ふじこって何?
915名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:04:24 ID:HSqcb4vX
>>914
1 峰不二子
2 藤子不二夫
3 フジッコの塩昆布
916名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:18:41 ID:+emnhSBk
917名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:57:27 ID:dZNblIMc
ありがとうございました
918名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:23:14 ID:bf/Mwocf
姑の家は汚屋敷。家の中はゴミ貯めでほこりが積もってる。
私の娘にくれる服もゴミを拾ってきたものだと知ってるけれど、
一応有り難く貰って家に帰って捨てる。
キッチンはキノコ繁殖場所になっている。
積み重ねられた袋の中に入った食料は腐ってすべて液状化。どかすと冬なのに虫が涌いている。
冷蔵庫の中はカオス。タッパーの中の紫色の物体はあければカビの粉が舞う。
食器はすべて水洗いなので、あらった筈のグラスには前つかった人の唇の跡がくっきり。
何かこびりついていない皿はない。
棚の中の食器には何故か食べ物が入ったまま。どうして冷蔵庫入れないんですか。

今まではそれでも失礼にあたらないように、姑に出されたものは一応食べてた。
6歳の息子に食事を出された時も、断りたいのを押さえて慄きながら食べさせた。
もちろん食器は事前に私が洗っているんだけれど、それでもかなり辛い。
水は5日前にどこかで汲んできたものを平気で出すので、それだけはペットボトル持参で凌いだ。

でも私、妊娠したんだ…。しかも初期。
前妊娠した時はずっと入院してたので姑の家に行くことはなかったけど、
今回の正月は行かなきゃいけないと思う。
おなかに赤ちゃんがいるのにあんな黴菌だらけの食べ物口にする勇気はないよ…。
でも姑は私が食べるまでずっと傍にいて見てる上に、色々とんでもないものを持ってきて勧める。
あーあ、今まで何とかうまく誤魔化してやってきたんだけど、こればっかりはしょうがない。
正月出されるおせちには一切口をつけないつもりだから、確執が生まれるだろうな…。
旦那は姑を叱ってくれるし、私を庇ってくれるだろうけど、行かないという選択肢はないんだよね…。
919名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:26:53 ID:lerxPhm7
>>918
今年は姑を>>918の家へ招待するのだ!
「たまには楽をしてほしくて〜」
怪しいものを口にするよりはいいだろう。
920名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:29:30 ID:3Clqq9Rg
>>918
旦那はなんと?
921名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:37:18 ID:a4tu/FT+
>>918
姑ボケてるんじゃないの?
ところで、6歳の息子に、そんな食べ物口にいれさせてる時点で問題。
妊婦の自分は大事だけど、息子はいいのか?
行かない選択肢がないなんて、なぜだ?
汚部屋は、200%行かなくていい条件だが。

ダンナが絶対に行くと言い張るなら
ここに書いたレスを箇条書きして見せるか
家庭板のエネミースレでも行っておいで。
922名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:43:00 ID:nA1ooIbg
>>918
そこまで汚い環境だと、トメがおかしくなってる可能性あり。
汚くして相手の反応見て安心すると言うか、心身症の一種かもしれん。
潔癖症の対極になるというか。

呆けの兆候も合わせて、一度病院で調べてもらった方がいいよ。
923名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:48:58 ID:SO6ICr6k
初期って大事な体だという事を良く考えてね。
旦那より大切なのはお腹の子供だよ。
大喧嘩してでも偽実家行きは取り止めるんだ!
924名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:16:15 ID:q5vNJCvp
>>918

妊婦の自分>>>>>>6歳児

最低ですね。
925名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:24:08 ID:1XQYhuvm
虐待じゃん、918
ネタでしょ?ちとオーバーにいってるんでそ?
そんな家あってほしくない。
926名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:33:36 ID:4Ri/gAfT
>>918
この時期ノロウィルスに感染しに行くようなものだー
初期なら、悪阻がひどいってことにすれば、ダンナにも角が立たないんでは?
927名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:37:08 ID:d+SqbLKE
6歳の息子が1番可哀相‥
そしてお腹の子も可哀相

確執がどうとかより自分の子を守れよ
928名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 00:00:14 ID:Xb/ovz7Y
ネタでしょ…?
こわいよー。一瞬寒気がした
929名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 01:48:51 ID:caMDt776
娘さんもいるんだよね?
子供二人とも、ずーっと毎年、
怪しい食事食べさせられてる(食べさせてる)の!?
子供たちは何もいわないの?
そんな汚屋敷、行くのだけでも嫌な気がしそうなもんだけど・・・。
930名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 02:08:31 ID:6gmzStcB
>正月出されるおせちには一切口をつけないつもりだから、確執が生まれるだろうな…。

最初から
「汚屋敷だから行かない!」
って言っちゃって確執を作った方がいいと思うんだけど。
何かあってからじゃ遅いよ。
旦那さんは普通に食べてるの?
931名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 06:47:12 ID:WoE87l9w
うちも>>918サンとこまでひどくないけど
汚屋敷だ・・・台所もトイレもひどい

だけど行きたくない理由が「汚いから」って、
なかなか言いにくいよね

ホント、汚いこと以外はべつに意地悪されるわけじゃなし
いい人なのになんであんなに掃除しないのか・・・
雑煮にごっそり髪の毛が入ってた日にゃ泣きたくなった


932名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:37:53 ID:ecaUl7BN
汚屋敷に関してはやっぱり旦那から言って貰いたいよね。
旦那は平気だとしても(多分平気なんだろうが)、子供や妊婦の為にも親に言うべき。
933名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:38:17 ID:WKJD1URH
>>931
>雑煮にごっそり髪の毛が入ってた日にゃ泣きたくなった

うげえええ! マジですか?つーか、どうやれば「ごっそり」入るのか・・・。
934名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:54:30 ID:sD5GbQsB
そんなの髪の毛抜くか切るかして
「嫁子ちゃんのお雑煮」に混入でしょ
935名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:32:23 ID:qA3QkEtG
実母が更年期障害だった折は実家が見事に汚屋敷だったなー
円形脱毛症にもなって、確かに料理に何本も髪の毛、ってこともあった。
潔癖症の父も、毎日へこんでいる妻にはあまり文句も言えず、
私も実母だからこそ同情して、可哀想にと憐れんでいたけれど、
私のダンナにしてみれば、毎回びびりまくりだったろうなぁ。
ダンナはあまり神経質でないので、苦情を言われたことはないけれど。
936名無しの心子知らず :2006/12/19(火) 10:07:56 ID:4W8a5nR3
>>935
>ダンナはあまり神経質でないので、苦情を言われたことはないけれど
それって男と女が逆だったら、「実の子供である旦那が気を使って注意するか
接点を減らすかしてよ。口に出して言わなきゃわかんないの?言ったらカドが
立つでしょ!」って場面ではないかと。
937名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:33:06 ID:8nQ1annm
>>936
同意。ダブルスタンダードもいいとこだ。
938名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:39:38 ID:QAPvHZoc
近日中にトメに妊娠したことを伝えようと思っているのですが
もし、万が一、「おめでとう」ではなく「ありがとう」と言われてしまったとしたら
皆さんなら何といってギャフンと言わせますか?
自分では「トメさんの為に産むわけではないのでありがとうと言うのはおかしいですよ」
と言おうと思っているのですが、これで効くかな?バカトメに
939名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:49:46 ID:XBN3p7c2
>>938

(跡取りを)ありがとう なのか、
(孫の顔を見せてくれて)ありがとう なのか。
それまでのトメさんとの関係によるんじゃないのかなぁ。
940名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:50:12 ID:XBN3p7c2
あ ごめん バカトメだったのね。スルーしてますた。
941名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:57:13 ID:QAPvHZoc
>939
もちろん、「(う ち の 跡取)を産んでくれてありがとう」ですw
942名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:20:47 ID:YJXdfoDT
>>938
私は実母にソレを言われてしまった。
ちなみに実母は確執系に書いてある事はたいていやらかしてくれる。
トメは体に気を付けてねーとか、あんまりうるさい事言わなかったが性別わかった時しつこかった!
「ほんとに男の子なの?」って何度も聞く。
まぁエコーで性別なんて判ると思わない世代だから。
「ありがとう」発言に関しては「自分達の子供を産むだけです。お礼にはおよびません」で良いのでは?
今後フィーバーしそうなら先制パンチだ!
943名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:33:29 ID:d18Flumq
>>941
「やーだー。私たち夫婦の子ですから、お礼言われるようなことじゃないですよ!ミャハミャハ☆」
でいんじゃね?
間違ったことじゃなし、天然ヅラして楽しそうに言ってやれ。
この先も、トメのイヤミ発言を一々真に受けてたらもたないよ。
「私の時は○○した(しなかった)、今時の妊婦(育児)は云々」言われたら
「そうなんですー!○○しない方が(した方が)孫タンにいいって分かって、嫁子嬉しいですー☆」で華麗にスルー。
お腹の子のためにも、つまらんストレスためないようにね。
944名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:38:09 ID:QAPvHZoc
>>942,943
レスありがとうございました
>>943さんのミャハミャハ天然攻撃で行こうかな
トメのイヤミ発言を一々真に受けて悩みぬいてしまうので、赤さんのためにも
自分が変わらないとならないですよね
うちのトメは「子供を産め」と言えなかった代わりに、トメ宅の居間中に
親戚やトメ友の孫の写真を20枚くらい飾っていたトメですw
うん!でも自分がまず華麗にスルーできる人間になれるよう変わります
本当にありがとう!天然ぱっぱらぱー嫁を貫くぞ!
945名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:38:41 ID:tKQytmgn
>>943
同意
天然でスルーが一番いいよね。
「今の人は紙おむつで楽をしているし」などと言われたら
「本当に今は楽ですよね〜トメさんだって蒔でお風呂を焚く生活なんて
嫌ですよね〜」とすべてトメに話を持っていくw
946名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:45:57 ID:QAPvHZoc
>>945
妊娠前に、「ムチュコたんが使ってた布おむつとってあるから、嫁子さん妊娠したら
あげるからね〜」と言われて「いらないです」と言ってあるんだけど
忘れてるんだろうなorz
30年近く前の保存状態の悪い布おむつなんて、例え自分の母親が取っておいてくれて
自分が使ってたのですらいらんわ、アフォと言ってやろうとイメトレ中

あ、華麗にスルーしてないorz
947名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:49:08 ID:dyD8B5ON
>>918
「汚いから」で、汚義実家に上がらない私。
かつて一度だけ上がったら、靴下速攻で真っ黒w
畳にカビ生えてるこうな汚宅なので。
はっきりきっぱり夫に「汚いから 上 が れ な い 」と言いましたよ。
玄関先までは行きます。ご挨拶に。
ウトメの気が向けば、そのまま車に乗せて外食して、送って、サヨナラです。
行かないという選択肢はうちもないので(年に2回ほどだから、そこまで拒否できない)。
948名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:43:14 ID:/q+376/Q
>>946
つ「これ何に使うんですか?」
つまみ上げながら言うとなおヨロシ。
949名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:03:44 ID:7gfwMdtx
四角く切ってウエスにして、お尻ふいてポイだ。
それなりに役に立つ。
950名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:41:28 ID:TX3yc2rr
>946
赤ちゃんが床に吐いた時とか、シッコやウンチ漏らした時とか、
もう少し経って離乳食ひっくり返した時とか、使い捨てぞうきんに使える。
何だったら産後掃除する時間が無い時、床に古オムツ置いて
赤ちゃん抱っこしながら足でチョイチョイと床カラ拭きとか。
終わったら捨てるだけと思えば気が楽。
951名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 17:03:50 ID:mYip1Equ
>>946
トメ介護時に「どうぞー」と送り返す
952名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:40:50 ID:cnA8/AYo
もうはっきりと「自分の赤ちゃんなので自分で買いたい」と伝えたら?
最初が肝心。
953名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:00:40 ID:e1TCniqK
>952+「我が子の為にこだわって買えるのは親の特権ですから〜♪」
954名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:25:40 ID:VXZd5mmF
携帯から失礼します

妊娠33wの妊婦です。

旦那の実家に遊びに行くと産まれてくる赤ちゃんの話をするコトが多くなりました。

そこで毎回のようにトメに言われるコト…

「赤ちゃんが泣いてうるさいからって怒ったらだめよ。赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから。
最近ニュース見てると自分の子供を平気で虐待してるからね〜」
と会うたび言ってきます。

遠回しに
虐待するなよ!と言われてるみたいで腹が立つ。
私にとって初めての子供なので、すごい楽しみだし子供も好きで大事にする自信あるのに…

イライラしていたけどちょっとスッキリしました。アリガトウ
長文ごめんなさい。
955名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:27:51 ID:tKQytmgn
言葉の使い方を知らないトメだと思って気にスンナ。
あと、実際に子供が生まれて夜泣きがやまず
腹が立って仕方がなくなっても「悪い親だ」とも思わなくていいから。
気負わずに出産育児をしてください。
956名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:41:05 ID:VXZd5mmF
955さん。ありがとうございます。

うれしくてチョット泣きそう。
私なりにマターリ頑張ります!!
957名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:10:38 ID:hvVzVU3V
>951
それまで自宅に置いとけっての?
トメがオムツを出してきた時点で「トメさん、ご自身のために取って置いてね」でいんじゃね?
958名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:20:03 ID:8Nx3Ppp+
>>956
赤ん坊の泣き声は、母親にとって最も気に障る波長なんだそうだ。
イラッとしたなら、子供は母親のツボを心得ていると。鋭く観察していてむしろ喜ばしいとw
あとアタマのニオイを嗅ぎまくるのは落ち着きたいときに大変オススメwww
959名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:49:30 ID:L7j7e4t+
まもなく出産予定日です。

トメに、入院したら真っ先に自分に電話しろ、と言われてドン引き中。
私が連絡するのはダンナだけ、と決めていて、夫婦で打ち合わせ済みなので伝えたら、
「仕事中だったらアテにならないでしょ!ダメよ!」
そして、陣痛室まで乗り込んでくるおつもりのご様子でさらに引きまくり。
それがワタシのつとめ!と言い切った。
ウチの実家は遠く、すぐ駆けつけられないのは確定しているせいもあるけど。
それがなくても、自分が一番最初に駆けつけたい、という野望があるようで。
しきりにダンナ(自分のムスコなのに)がアテにならないから私に!と繰り返し。
年末年始の予定は全てキャンセルしたとか、パート休ませてもらったとか
そこまで頼んでないのに、わざわざ私に言わなくっていいっての・・。
せっかくの親切もウザーになっちゃうですよ。
ダンナさしおいて、赤ちゃんもってきそうで怖いわー。
ダンナより先になんか抱かせない!
母子同室だから勝手させない!と今から身構えちゃってます・・よ。
960名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:56:18 ID:wcb0ybp/
>>959
「お義母さんが来るとアテになるどころか、マイナスですから〜」
と言ってやれ。
961名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:58:35 ID:jCTj9DHa
>>959
バースプラン提出のある病院かな?
あらかじめ出産前に助産師さんに相談しておくといいよ。
「姑を陣痛室にいれないでください」とかね。
どこの病院でもお母さんにストレスになるような真似はさせないから。
962名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:59:30 ID:3H3nMgzF
>>959
そこまで押し付けの激しい人には、
ヤンワリでなくズバッと言わないと、
産後はもっと酷くなるよ。
今のうちに嫁子は言いなりにならないと、
トメに刷りこみしておきましょ。
963名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:03:26 ID:zx8Jzd85
>>959
最近の病院は看護師さんたちに根回ししておけば陣痛室とか夫以外立ち入り禁止、とか
産婦が気に入らない客だけ面会謝絶とか結構やってくれるよ
964名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:34:39 ID:RUbYISuK
吐き出させてください。
出産して5日目。ほぼ毎日 姑にあってる。
来なくていいと言ったのに陣痛室に突撃するわ、母子同室になった初日に
見舞いに来た日には2時間遅刻して3時間病室に居座り、
翌日「寝不足でしんどいからお見舞いはまたの機会にお願いします」と
メールしたにもかかわらず突撃してきて「いりません」と
断ったセレモニードレスを持って来て手も洗わずに赤子に触る姑。
見舞いの品は、いちご2パック、みかん8つ、洋梨2つ、ケーキ12個。
お手拭きにウェットティッシュを頼んだら80枚入りのパックを5つ買ってきた。
量がおかしいよ…
今日はなんとか断ったが明日も顔を見に来るそうだ…
あぁ、いちいち起きて話をしなきゃいけないのがうざい!
健康に産まれて育てばなんだっていいだろうに
義姉の帝王切開と子どもの出生時の体重が少なかったことを
ブツブツ言うから気分が悪いんだよなぁ…
やっぱ明日は居留守を使う事にしよう…
965名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:40:36 ID:Px/TJAvU
>>959
そういうトメのいる人に、母子同室は逆効果だよ〜。
母子別室のところは、たいてい「母親以外子供は触れません」だからね。
病院側ががっちりガードしてくれるから赤は無事。
病室に来ても、嫁しかいないので、つまらないので長居しない。
966名無しの心子知らず
看護師さんに泣きついてトメが来た瞬間に子供さん連れ出してもらうとか
ついでに自分もさりげなく検査で消えるとか…
 
でもそのてのトメなら戻るまで菓子喰いながら居座りそうかね。