【煽りは】保育園児を見守る親のスレ16【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
保護者が安心して働けるように、父母共通の問題や
子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

前スレ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ15【禁止】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154349799/
2名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:54:10 ID:y2+Ob1j+
>>1
乙。
今立てようとしてもう一度確認したら、既にたった後ですた。
確認してよかったー。
3名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:55:46 ID:PO500dvR
関連スレでも貼っとくか…

■入園に関する愚痴はこちらで
【保育園に】待機児童問題【入れてくれ】Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139958914/

■保育料高い安いはこちらで
保育料はいくら払ってますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144156361/


特定地域の話題はそれぞれの町BBSで聞くか、役所に直接聞いて下さい。

では1歳登園禁止娘@流行遅れの手足口病 を背負って在宅仕事に戻りますノシ
4名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:57:59 ID:y2+Ob1j+
お節介スマソ
前スレから移動コピペしときます。

991 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/10/04(水) 11:48:06 ID:7IP/OgPf
流れ読まずにかきます。
うちは母子家庭。だけど私の両親と、父方の大婆ちゃんと一緒に
暮らしています。私が週5日で働いて、母は週3日で働いてます。
子供を保育園に送っていくと必ず、私を困らせるようなことを
します。靴を投げたり、帽子をなげたり、砂を触ってわざと手を
汚したり。バイバイする時にも、抱っこをせがんできたり、私の髪を
引っ張ったりします。愛情不足かと思い、園から帰ってから一緒に遊んだ
りしてます。一時期はよくなりましたが、再開してしまいました。
どうしていいか分かりません。一緒に遊んだり、寝る時も色々お話したり
してますが、こういうのは私の自己満足なんでしょうか?
5名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:02:15 ID:y2+Ob1j+
>>3タン、改めて乙&お大事に。

私も、風邪&喘鳴でお休みの1歳娘が寝ている間に、できる限りの家事をしないと。
ノシ
6名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:06:16 ID:7IP/OgPf
前スレ>>993ありがとうございます。
7名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:15:34 ID:MQEn2yL+
1乙
8名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:44:27 ID:yBo4mZTA
>>1
>>4
ありゃ、あっちにお返事しちゃった。
9名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:51:45 ID:ynGEMR/D
1サン乙カレー

>>4
そ〜んなのしょっちゅうある事ジャマイカ
ボッシーだのジジババ同居も関係ないよ、自己マンでもないから安心汁
育児ボンの受け売りじゃないけど「ママンを困らせちゃえ病」の一種
ギュ〜〜〜って抱きしめてあげれば「苦し〜離して〜」って逃げるからお試しアレ
10名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:17:30 ID:ynGEMR/D
>>3
関連スレ、コレもどうだろう?

保育士サンを愚痴るスレ
【言いたい】保育士をグチるスレ2【言わせて】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147002279/l50
11名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:18:21 ID:TKaX1nU0
保育園の持ち物の名前付け。皆さんどうなさってます?
うちは保育園が厳しいのかなんなのか、食事エプロン手作り汁!布団はこのサイズに汁!
ってな感じで持ち物は基本的に手作り。そして名入れは刺繍が指定。
こんな厳しいとこ入りたくなかった…(´・ω・`)

持ち物全部に名前をつけるのが嫌なんじゃないけど、タオル、洋服は刺繍で名前ってミシンないうちにはつらい。
どこか便利な通販ないでしょうか?
TOMA TOMAのアイロンプリントは最近頼んで、タオル類はデパートでお願いしたけど
金ないから出来る限り「母さん(私)が夜なべして」名入れ刺繍してまつ。

く〜つ〜し〜た〜がめんどくさい!マジックで書かせろよ!
12名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 18:17:26 ID:0+czcbMj
とりあえず時間がなくてマジックで間に合わせで書いておきました
となし崩しにしていく作戦は?
13名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 18:46:28 ID:dz+Nj2aF
赤い羽根募金、なんで封筒に名前を書いてあるかと言うと、
募金しない場合はバッジを返さなくちゃいけないからってことらしい。
バッジなんかいらないから、好きな金額を募金させてほしいわ。
14名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 18:51:04 ID:dz+Nj2aF
↑ごめん、もうその話終わってたね。

>>11
仕事していて時間がない人ばっかりなのにね。
なんでマジックじゃダメなんだろう?
15名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 19:52:04 ID:E/iOnSjO
無認可園(認証)に預けて2年、年少の子持ちです。
今の時期、水面下で幼稚園転園希望してる方の動きがないですか?
うちは小規模園なのですが、年少が7人(男子3、女子4)のうち、男子1と
女子2が幼稚園転園するみたいです。みんな表立っては動かないんだけど
先日お迎えのときに一緒になった同じクラスのおばあちゃんが「うちは
幼稚園にいくけど、お宅は?願書もらった?」と私にポロっといいました。
そのおばあちゃんいわく、ほかの2人もたまたま同じ園に転園するらしく
説明会で一緒になったと言ってました。
みんな転園しちゃうと、さみしいな。。
16名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:01:16 ID:mI4OMikB
名前刺繍お疲れ様です。ひょえーー。。
うちはもう黒マジックぐりぐりだよ〜
入園のときに名前ハンコやらシールやら買ったけど
使ってない・・。
17名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:19:09 ID:1jmG67VS
私は入園前に見学にいった時にマジックでぶっとく、ぐりぐりと名前ついている子のタオルをみせられ
「こういう風に書いてもらえると助かります」って言われたW
繊細な刺繍やかわいらしくちょこんと書いてあるのは
保育士の間では不評だと思ってたよ
18名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:22:45 ID:hWuQM0QJ
>>11
そんなあなたにはカタカナをおすすめします。
ア→3針
キ→3針
コ→3針
19名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:43:51 ID:0+czcbMj
ハンコも買ったしマジックでも書いたしタオル類の白っぽい地のものには
ミシンで刺繍もしたけど、さすがにミシンの刺繍は洗濯にも強いし長持ちだけどね
ミシンがなきゃ手で全部に入れるのはかなりの苦労ですよね・・
20名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:55:39 ID:Q6UpO1SE
紙おむつの名前書きですら、
シャチハタ押したらだめだよねーやっぱりー
とか言ってる夫婦が通りますよ。
21名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:53:50 ID:BVQm/4E/
>>20
お名前スタンプの大きい字でバシバシ押してますけど。
22名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:14:14 ID:7GUeFcse
>20
うちは、使用済みオムツお持ち帰りしなくてよくなってから
書かなくなったな。
保育所から、荷物を巾着袋にするように要請があり、ヒイヒイ作った。
キルティング地じゃない薄いのにしてください。と
いつの間にか、張り紙がしてあった…作ったのがキルティング。
せっかく作ったので使ってるけど
案外うるさくない保育所で良かった。
23名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 23:52:53 ID:TKaX1nU0
>>11でつ
みんな苦労してるな〜(´・ω・`)
おむつの手書き、名前スタンプパクっていいか?W

洋服が鬼門なんだがいかに手を抜くか今ふんばりどころ。
ミシン買う金がないですよ〜今日も母ちゃん夜なべで刺繍ですよ〜εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
24名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:38:12 ID:RJm6MxZV
>>23
念のため聞くけどほんとにほんとに刺繍指定なのですか?
実は「縫い取り」指定だったりしませんか?
いや、私がうちの園で「縫い取り」と「刺繍」を勘違いしたもので…。
夜なべガンガレです。
25名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:48:15 ID:ilHkaEsY
皆、乙。
うちの保育園、大雑把なんでそんなの何にもないや。
せいぜいお手拭タオルの紐くらい。
先生達も大雑把なんで、お弁当箱の名前が消えてきたらビニールテープ貼って
名前書いておいてくれたり、洋服やタオルの名前も薄くなってたら油性ペンでどーんと
書いておいてくれるよw「薄くなったんで書いときましたね〜」と笑顔で言われる。
あ、洋服は一応タグか洗濯説明の所だし、多分大丈夫そうな親だけだろうけどさ。
26名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 01:23:01 ID:4yMAnjeO
>>11どうしても手作りじゃないとダメなのかい?
うちはシーツ類なんかは、手作りもありだケド、ウチみたいにミシンなしだったり、
時間的に余裕がない人は、保育園で売ってるシーツ類買ってたよ。
ハンドタオル、シーツ類の名前付け、裁縫苦手な自分が夜なべして縫った。名札もアイロンペッタン系で‥ガンバッタナァ(´Д`)
よくよく考えたら、取っ手付きハンドタオルなんかは100円SHOPなんかで売ってるんだよね‥
見付けた時はちょいショックだった。
本当に融通きかないのか、保育士さんにもう一度訊いてみたら??
27名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:27:19 ID:Vou42AeY
無認可園です。
ウェットティッシュの寄付の依頼がしょっちゅうあるんだけど、どこも
そうなの?口拭きタオルやおトイレ用のタオル、体拭きなど毎日3枚
持たされてるのに、ウェットティッシュってなにに使ってるんだろう?
なんでもかんでもウェットティッシュ利用って、切保育士さんの怠慢だと
思うのですが。
みんなダイソーの極薄っぺらな「ザ・ウェットティッシュ」を寄付してるけど
あんな薄っぺらいウェットティッシュ、何枚も重ねないと使えないし、
非効率だと思うんだけど....。
お金集めて「アスクル」なんかで買えばいいのにってみんなで言ってる。
28名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:39:11 ID:huS9uR7V
そんなの聞いたことないです。
てかそのくらい恵んでもらわないと買えない位カツカツなのかな?
29名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:48:38 ID:Vf1ujeYB
>>27
椅子とかおもちゃとか拭くんじゃない?
認可園だけど、消毒液につけたとはいえ、薄汚れた雑巾で拭いたおもちゃを
わが子が口にくわえた時ちょっとorzになったよ
30名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:36:58 ID:eKHgLOFr
>>8>>9
前スレ>>991です。レスありがとうございます。
そうですか、ママンをら困らせちゃえ病ですか。。
>>4さんもコピペありがとうです。
コピペしようと思っていた矢先にしてもらえて
たすかりました。
31名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:41:45 ID:ZMh4n7tY
>>25
>洋服やタオルの名前も薄くなってたら油性ペンでどーんと
書いておいてくれるよw「薄くなったんで書いときましたね〜」と笑顔で言われる。

なんと雑な!大好きこういう先生。
32名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:01:03 ID:r1k1OFfH
>>27
認可保育園(私立)です
うちはウエットやお尻拭き、洗剤、石鹸の寄付(強制でw)あります
その他4月には1万円の寄付が強制であります
寄付って言葉は便利じゃの〜と思いました
33名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:11:08 ID:zb6bd9KK
みんな、刺繍やらバッグ手作りやらすごい…。
でもみんな忙しいから保育園に入れているのであって
そんな事する時間があれば子の面倒みるよね。
名前なんて手書きでいいじゃないか。
わたしゃ手先が不器用だから紙おむつの名前入れさえ
でかでかと書いているよ。
以前降園後に小児科に行った時に
医者と看護師さんにそのでかでか名前のおむつを見られて
「すごい大きい名前ですね〜」と笑われたわ。
34名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:16:58 ID:d3n1YZJV
うちも認可保育園(私立)
年度始めにティッシュ5箱と雑巾2枚ビニール一袋のみ。
時々クラス毎に工作で使う玉子ケースやラップの芯、ペットボトルなどお願いされる
が、強制ではない。良心的だったのね・・・でも延長しても19時までで
土曜休園、盆と正月は1w連休だから、融通きく仕事じゃないと無理。
35名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:51:16 ID:vnsWFc7y
>>27
認可園だけどトイレットペーパー2個持ってきて、というのは年3回くらいあるよ。
36名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:58:15 ID:G2DKGhAv
私立認可園時代は、
年度始めにティッシュ5箱とバスタオルやらゴミ袋やらの「寄付」があった。
公立園に転園したのでそういうのは無くなるかな、と思ったら、
やはり無記名タオルとビニール袋などの「寄付」があった。
公立園でも色々苦しいんだろうか。
37名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:01:01 ID:Axf4TW3N
うちの私立認可保育園は寄付は全く言われない。
毎月千円のおやつ・雑費代のみ。

でも、子供の鼻拭く紙がトイレットペーパーなのがあまりにも嫌だったので無理矢理ポケットティッシュ大量に寄付したよ。
良心的なのかもしれないけど、もっと寄付集めして欲しいよー。
38名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:23:39 ID:Vf1ujeYB
>29@遅めの昼休み中です。

書き忘れたけど、うちの子の園では
・雑巾 2枚 1年に1回
・濡れ布オムツ&着替え持ち帰り用ビニール袋 100枚 3ヶ月ごと
持って来いといわれる。
ビニールはスーパーの袋じゃだめで、○○枚入りで売ってるきれいなの
にしてくださいと指定つき。ま、全員近所のジャ○コで買ってくるわけだけどw
何を持って来いといわれるかは、未満児と以上児でも違うと思う。
39名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:31:03 ID:yAO+N9NA
>毎月千円のおやつ・雑費代のみ
これって結構おっきくない?
うちは半年に1回ティッシュ1箱・ビニール袋1セット・タオル1本・新聞紙だ。
40名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:08:29 ID:4xLXKb9v
そういえば、上の子(現中1)が年少で入園(公立認可園)した頃は
4月にティッシュ、ビニール袋、台拭き(手作り)を持ってくるように言われてたけど
末っ子が年長さんの現在、いつの間にやら台拭きのみになってたな。
園長の方針とかで変ってくるのかな。
41名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:34:41 ID:hxp/tY0S
ウチの方は寄付は全く無いや。@公立認可

工作に使うものはおやつの物で、カップなんかは洗ってある。
42名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:44:18 ID:DFPoZL5H
ウチの公立園は箱ティッシュぐらいかな。
年度始めに1人1箱持ってくるようにいわれて、
なくなったらその都度もってきてね〜という感じ。
冬場は消費量が高いので月1くらいで持ってったかも。
43名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:58:30 ID:iWdZ9kHa
うちも寄付は工作や運動会で使うペットボトルやヨーグルトの空きカップのみだなぁ。
無認可・認証保育園だけど。
半強制の寄付だなんて、大変だね・・・
こういうのは実際に通わせてみないとわからないからなぁ。
44名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:10:42 ID:94HRRM56
「もってこい!」かあ、そりゃ強制的だね。
45名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:20:11 ID:hELORqLZ
以前は4月に雑巾と石鹸とビニール袋を寄付していたけど、今年から父母会費で
一斉購入して寄付になったよ。
去年の役員さんのお陰です。
赤ちゃん組のお尻拭きはまだ持参だったかな。
46名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:02:17 ID:UuB6mv7D
うちは年度の初めに雑巾とタオルをそれぞれ1枚ずつだけ。

ただ、期限が切れそうで余っちゃった粉ミルクだのおむつだのおもちゃだのってこっちから
渡す分には基本的にウェルカムで受け入れてくれる。おもちゃは、どうも別のどっかに
寄付してるみたいだけど。
47名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:40:46 ID:Hr52GFgi
父母会で役員をやってみたが、なんだか受け付けない。
来年は父母会自体入らないつもりだが
役員やった次の年に入らないのは角が立つかなーとそれだけが気にかかる
48名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:44:41 ID:lrfc1O9S
うちの子供(1歳8ヶ月)が通ってる私立園は、布おむつ使用。
おむつは全て自分で用意。園には常に5枚置いておく。
そして毎日持って行くのが7枚。
しかも洗濯も自分でやるので、毎日の荷物の量がすごい。
さらに週末は、園で使ってるお昼寝用のシーツも
持ち帰らないといけない。
今日みたいな雨の日は、子供抱っこして、荷物持って、
傘さして、もう大変。
夕食の買い物などとてもできない。
49名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:31:16 ID:y8xlHd07
>>48
週末は「明日は休みだからいいや」ってまだ思えるけど、
荷物の多い月曜の朝も大変だよね。
うちは2歳違いの兄弟だから2人とも乳児クラスだった時は憂鬱でした。
月曜が雨だと10分は早く家を出ないと間に合わないから、日曜から段取りして疲れるのなんのって。
なので、本来布団全部を持ち帰らないといけなかったのだけど
予報見て月曜の天気が悪そうな時や、週末布団干しが出来なさそうな天気の時は
先生に言ってシーツだけ持ち帰らせて貰ってた。
おむつも布だったけどあまりにも洗濯物の量が多かったから
梅雨時、冬場は先生に言ったら紙でもおkってことになった。
園には紙と布両方セットしておいたよ。
>48の所は交渉してもダメそうなのかな?
50名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:34:51 ID:wyczhhVM
>>47
父母会って、参加自由なんですか?
珍しいですね。
うちは一応父兄は全員父母会に入ってるみたい。
だからと言って役員以外は何もない。もちろん会費なんかも無い。
役員も運動会のゴールテープ持ったりするお手伝い程度だし。
大変なところは大変みたいですね。

あと、寄付じゃないけれど、うちの園は毎月ティッシュ1箱は義務。
未満児はそれプラスビニール袋1袋。
ビニールは園で作成した工作を入れてきたり、おもらしパンツが入ってたりしてます。
お金は、3歳以上から、主食費(1000円/月)と教材費を支払ってます。
主食費はその名の通り。
教材は、園でポピーをやってるので、その分です。
5147:2006/10/06(金) 14:05:08 ID:Hr52GFgi
>>50
珍しいのかな?年会費はひと世帯1500円。
そのわりにたいした行事も主催出来ないし、つまんないので。別に大変じゃないのだけど。
無料なのはいいね。

うちは寄付なし。かまぼこ板とかの協力あり。
52名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 15:05:03 ID:bNEaN4Su
父母会の役員やってる(6年いれば1回は回ってくる計算)。
月1の会議とか、大変っていえば大変だけど、
行事のときの子供の喜び方を見ると、まぁ、仕方ないかなと思うよ。
年に2回ほど日曜日に集まるんだけど、
お父さんとお母さんと友達がいる...っていう非日常の雰囲気は
子供たちにとってものすごく嬉しいことのようだ。
もちろん出欠は自由だけど、すごく出席率高いよ。8〜9割くらいいると思う。
ただ、日曜日お休みじゃない家族は気の毒かも。
年会費1200円も同じように払うわけだから。
53名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 15:45:23 ID:b4EcOWdC
今月から0歳児クラス(認可の公立園)に入れました。
毎年度、ティッシュ5箱・ビニール袋(50枚入り)、タオル1枚、
石けん1個を寄付と書いてありました。

>>48
うちも布おむつ使用だから、朝晩2回洗濯してます。
雨の日はホントに行き帰りが大変ですよね。
昼から雨が上がったから、お迎えは自転車で行ける!

金曜は布団カバーを持って帰って洗濯。
布団本体は業者に乾燥してもらうらしい。(乾燥代は別途支払う)
毎週布団を持ってかえるのかと思ってたので嬉しい。
そのうち父母会とかの話もくるだろうなぁ。
54名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:39:54 ID:fVw+naGl
さっき迎えに行ったら息子が同じクラスの女の子の顔をひっかいてケガをさせたので
「親同士お話してください」と担任に言われました。
相手のお迎えはおばあちゃんで私も日頃から雑談もする方ということもあったのか
「気にしないでね」と言ってくれたんですが・・・・。
私が母親だったら腹立つだろうなあと今ブルーになってます。
息子もその女の子にちゃんと謝れたから責めないであげてと担任も言っていたので
極力触れていないのですが、女の子の顔の痛々しさを思い出すと息子の顔がちゃんと
見れなくて放置中です・・・・。
個人情報保護で相手の電話番号もわからないからお詫びの電話もできないし・・・はぁ・・・。
55名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:21:29 ID:3T8VKYHz
近いうちに保育園に入れる予定です。二歳の子供です。
最近保育園に見学に行ったら先生に「うんちをしたらシャワーで流します。
流したらこのタオルでおしりを拭いています。」とちょっと黒ずんだタオルを
指差しました。個人で持たせるタオルではなく、みんな共同のタオルだそうです。
どこもそうなのですか?汚いとか思うのは私だけですか?
あと廊下に滑り台があるのですが、1mほどの高さで登りの階段はうんていの
ように棒になっていて踏み外せば危ないだろうし、頂上にも手すりもないので
押されたりすれば落ちたりしますよね。
一歳の子も遊ぶような廊下なので頭から落ちないかとか心配です。
私が心配しすぎでしょうか?
56名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:23:15 ID:5YUkGSYm
>>54
女の子の親だけど、痕が残らない程度だったら気にしないよ。
ちゃんと謝ったならいいんじゃない?
しかし、保育時間中に起きたトラブルなのに、「親同士で」なんて、ずいぶん無責任な保育士じゃないか?
うちの園の場合は、保育時間中の怪我は、保育士が謝るけどな。
被害者も加害者も相手を教えてもらえないことがほとんどだけど。
まあ、加害者側の場合は相手が解るとちゃんと謝れるから教えて欲しいと思うことはあるけどね。
57名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:24:50 ID:3Mup7CZB
>>55
えータオルきったなーい
ってかおむつ取れた子でもみんなシャワーで流すのかな?
58名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:28:12 ID:R9UTswo0
>>55
おしりふき用のタオルを共同で使うんですか?
衛生管理はどうなってるんですか?

と、聞く。

しっかりしている所、もしくは痛い目にあった所は
そういうシモ関係のものを共同にしないはず。

滑り台に関しては、
使用時は保育士がついてるんだろうけど
「廊下」にあるのは、防災面で意識が低い所かと。

安全面、防災面でどうお考えですか?

と、聞く。

聞くのが面倒なら、ほかの保育園を検討w
59名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:53:52 ID:O+A9RSg2
>>55
使い回してるんだとしたら、どう考えても汚い。
何十枚も用意してあって1回使ったら洗濯かごにポイ…でも微妙かな?

うちの園もシャワーで洗い流し(保育士は使い捨て手袋着用)だけど
タオルは個人で用意して、お手拭きや顔拭きと混じらないように
「太郎 おしり」と大きく書くことになっている。
6055:2006/10/06(金) 23:19:14 ID:3T8VKYHz
レスありがとうございます。やっぱり汚いしおかしいですよね。
以前は個人で持ってきたタオルでお知り拭いていたみたいですが、
今はやっていないといわれました。
いちいちうるさいと思われるのがこわくて理由を聞けませんでした。
今はあいている保育園がそこしかないので、今度聞いても
考えてくれないようならとりあえず我慢するしかないです。
あと給食のことですが、魚の骨はちゃんと取ってくれるのでしょうか?
家ではいつも私がほぐして取っているのですが見学に行ったとき
さんまが出されてそのまま皿に乗っていたからです
。二歳になれば自分で取らせるものなのですか?
61名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:23:30 ID:4skx9M4l
>>60
いや、2歳だったら手羽元でさえほぐしてた。
空いてないのに不安を煽って申し訳ないけど、そこの保育園おかしい。
うるさいと思われても言うべきだし、園長が聞いてくれないなら認可園だったら役所に言った方がいい。
とにかく、そのお尻拭きは衛生面からかなり問題だと思う。
62名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:27:06 ID:GNN9MU7X
保育園では基本的に骨なし魚使用が多い。
でも、ちゃんと自分でとれるように、
鮭とかカレイとか骨が分離しやすい魚もたまに出す。

って、うちの園の場合。
63名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:27:51 ID:Z7LE1Gva
>>60
2歳で秋刀魚は無理だろ。うちの娘は6歳でようやくなんとかなるようになったよ。
それでもすごいと思ってたけど。

だいたい、骨付きの魚が出てるのがすごい。秋刀魚が給食に出るなんて
小学校の時でも無かったような・・・。
6455:2006/10/06(金) 23:34:14 ID:3T8VKYHz
魚の骨をとってくださいとお願いすることはおかしくないですか?
自分が過保護に育てすぎかなとか悩みました。
今日も魚を食べさす練習をしてわざと骨があるのをあげたら、
一瞬口の動きが止まったものの吐き出さずもっともぐもぐしてしまって、
あわてて吐き出させたら骨がなくなっていました。
献立表を見ると秋刀魚の日がよくあります。心配です。
65名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:40:58 ID:bPOt14ej
>>54
何才児クラスですか?
息子さんも何か理由があってひっかいてしまったのかも。話ができる年令なら、話を聞いてあげてからお友達を傷つけたらダメだと諭してみたら?
ちなみにうちは娘ですが、多少のケンカ傷は気になりませんよ。頻繁に一方的にやられてくるようなら気にしだすかな。
66名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:48:09 ID:OVotoyWB
横入りすみません。
明日子供が運動会で、準備してるんですがなにせ初めてなもんで
何を持っていこうか悩んでいます。
後、この雨続きで運動場がベタベタなんですが、
先生曰く、明日雨が降らなければやるそうなんです。
皆さんが持っていって役に立った物ありましたら教えて下さい。
ちなみに午前中で終わるので、お弁当はないです。
67名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:50:51 ID:t454g/Zh
>>66
うちも全く同じ条件で明日運動会です。
何か持っていくものなのか…お弁当も無いし何も持っていかないつもりだった…
68名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:56:07 ID:R9UTswo0
うちも運動会だが、会場は体育館だ。
狭そうだな・・・

外でやるなら、
汚れて捨ててもかまわない服装とか?
泥はねそうだし
汚れ物用の、ビニール多めにとか?
カメラ、ビデオの泥よけとかw

天気が妙に良くて
木陰とかないなら、日傘や水分も欲しいね
69名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:57:21 ID:UWMVkulp
>>66
汚れても後悔しない服
70名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:01:24 ID:rGF/FsnI
>>66
園で用意しているとは思うけど、絆創膏あるといいよ。
天気が良いなら帽子と水分補給用飲み物(これは親用)も忘れずに。
あと、うちの園は、お遊戯で使った小道具をその日に持って帰らされるから
大きなバッグがあると便利だった。
7166:2006/10/07(土) 00:20:31 ID:ZNRXDstf
レスありがとうございます!
泥ハネ・・・確実です・・・。
服装も考えねば。
明日(今日)5時起き・・・。
起きれなさそう・・・。
7248です:2006/10/07(土) 00:47:57 ID:rLrZRFUq
運動会の準備してて、やっと、PC開きました。
>>49
交渉は絶対むり!それどころか、園の中では、絶対布おむつなので、
朝、紙おむつで登園した時は、布おむつに替えてから、
保育士に引き渡すことになってる。
教室前におむつ替え用のマットレスまで用意されてるよ。
そして2歳になったら、トレーニングパンツをはくことになってる。
パンツの中に布おむつを敷いて過ごします。

うちも土曜日運動会。小学校のグラウンドだけど、
1才児は最初と最後に競技とお遊戯があって、
その間は親子で過ごす。
午前中のみだから、お弁当は持っていかないし、
飲み物の売店も出るので、冷たいものは売店で買う予定。
場所はクラスごとに分かれてるので、一応、おやつの交換とかを
想定して、アンパンマンのお菓子を多めに、
あとスティックパン持ってく。
73名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 11:53:07 ID:/aNc4nKv
毎年、運動会の日に小さいパイプイスでもあればよかったーと思う。
グラウンドがぬかるんでると、ビニールシートも敷けないし。
よくアウトドアしてる家にはあるんだろうね。
74名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 13:47:37 ID:5y3KTHZM
保育園の女の子(2歳児、来年から幼児)なんだけど、いつもいつもいろんな子の
髪の毛引っ張ったり耳引っ張ったり腕引っ張ったり、半端じゃない。
「力加減してません」っていうくらいすごい力でやるから、本気で痛そうで
大人が出るもんじゃないと思いつつもつい「○ちゃん、そんな風にしたら痛いからやめて」
と言ってしまう。喧嘩してるならまだしも、「こっちに来て欲しい」って感じでそれをやる。
だからあまりきつく言うこともできず。

でもいつもかんしゃく起こしてるし、奇声は発するし、正直何考えてるかわからなくて怖い。
1歳児くらいならわかるんだけど・・
多動なんかの障害児じゃないかとも思うんだけど、そういう子がいたとしても
こっちには伝えられないんでしょうか?大きな怪我をしない限り我慢するしかないんでしょうか。
こういう考え自体が過保護・・・なんでしょうかね。。
75名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:13:10 ID:uuVDSXpF
スレ違いでしたらスイマセン。
赤@11ヵ月。
現在、ママンである私が入院中のため、保育園に行っています。
赤は今、旦那とともに旦那実家で生活していますが、
どうにも朝、晩の離乳食の食い付きが悪いらしく、泣いて怒るそうです。
(保育園では、皿が空になると
「もっとよこせ!」と怒って泣くそうです。)

保育園の食事内容は紙でしか判断できず、何とも言えないのですが、
もしかしたら私が今まで作っていたものよりも
味が濃いのかなぁ?と考えているのですが、
保育園での食事を味見したことのある方、いらっしゃいませんか?

直接保育園に私が聞ければいいのですが、
絶対安静のため、電話もできません。

よろしくお願いします。
76名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:25:03 ID:eI+qrkjb
>>74そ我慢する必要もないんぢゃない?『○○ちゃん 髪引っ張ったら痛いんだよ〜やめようね』程度なら叱ってもいいんぢゃないかな?

つか 先生はどうしてんの?叱らないのかな?だとしたら 先生がおかしいと思う

ウチの先生は障害ある子無い子関係なく 叱るし褒めるし手をかけてるよ
77名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:35:40 ID:eI+qrkjb
>>75認可の保育園なら栄養士が作ってるんだけど…初めての環境だから食べない子もいますよ

今その子は先生を試してるんですよ 大丈夫です 慣れたら見違える位にしっかりした子になります

だからお母さんが細かい事気にしてたら 子供もいつまでも保育園に慣れないよ

お母さんも保育園に慣れる様先生に信じて子供を預けられる様 努力したほうがいい 何か気になるなら直接先生になんでも言ったり、聞きなよ


頑張ってね!
78名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:39:16 ID:YqNEBIJN
>>75
保育園で味見って・・したことないし「味見してもいいですか?」って保育士引いちゃうよw
園それぞれ違うから薄味か濃い味かなんていってたらきりないよ
いつから保育園に通ってるか分からないけどただの食べムラジャマイカ?
まだ11ヶ月でしょ?離乳食始まって3〜4ヶ月ってとこだったら好みもあるがな

>>74
自分の子の事?他の子?
親は見たことないの?保育士の対応はどうなのかな?
つーかこの手は園ではよくある風景だしこのスレではループネタなのでねぇ・・
79名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:56:26 ID:DPMKrfQp
>>75
給食の試食あるけど、離乳食ではしたことないなぁ。
保育園ではたいてい薄味だけど、
出汁の風味は結構効いていたりする感じだった。

環境変わって食べたり食べなかったりすることもある。
園では他のお子さんに触発されて食が進んだりする。
お母さんがいないからっていうのもあるかもしれないし、
何ヶ月も食べなくて困っているって事じゃないんだったら
あんまり気にせず、しばらく様子を見てもいいんじゃないかな?

お大事に。
80名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 16:05:09 ID:5y3KTHZM
>>74です
先生は私と同じような感じで
「○○したら痛いでしょ、やめようね」って感じです。
先生の対応は悪くないと思います。
他の親御さんもそんな感じ。

やられてるのは自分の子のときもあれば他の子のときもあって、
どっちの場合もあまりにかわいそうなので
つい手で抱きかかえるようにかばってしまうんですが
干渉しすぎなんでしょうね・・・

どの程度までかばっていいのか難しいですが、
あまり気にし過ぎないようにします・・・。
8175:2006/10/07(土) 17:42:34 ID:uuVDSXpF
>>77さん、>>78さん、>>79さん、ありがとうございます。

赤は9月頭から保育園に通っています。
小学校の給食は味見会があると聞いたので、
保育園などもあるのかと思ってました。
すいませんでした。

離乳食の中だるみかもしれないですね。
昼は、他のお友達も食べてるからオレも!
と赤なりに思っているのかも。

なかなか赤の姿も見ることもできず、
周りに保育園に行っている子もおらず、
余計に不安になってしまいました。

どうもありがとうございました。
82名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:32:20 ID:MwHhrcVo
うちの保育園は年に一度試食会あるよ〜
離乳食も段階別に試食させてもらえました。
私が作るのよりずっとうまかった。
時々園のお便りなどでレシピを教えてくれます。
83名無しの心子知らず :2006/10/07(土) 19:54:10 ID:rLrZRFUq
皆さん運動会おつかれさま。
うちも今日だっだけど、疲れたけど楽しかった。
1歳8ヶ月の息子はもう寝てるよ。
84名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:41:37 ID:cvSVkk+h
>>75
まだ見てるかな。
入園の説明会で、3段階とも味見しました。
とっても理想的な離乳食で、出汁も1歳まではいりこは使って
いなかったりで、3食とも食べさせてもらいたいくらいでした。

旦那実家での朝ごはんと晩ごはんはあまり食べないけど、保育園の
お昼ごはんはよく食べるってことですよね。
うちの赤@11ヶ月も
「今日は赤ちゃん茶碗で3杯も食べました〜」と先生に褒められ
てるよ。
ごはんが進むっていいことじゃないか。食欲の秋だもの。
>>75サンもごはんいっぱい食べて!お大事に。
85名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:14:16 ID:OPW/vpCb
ごめん。チラ裏の方がふさわしいのかもしれないんだけど書かせて。
今日、運動会があった。
うちの子は0歳児から通ってるんだけど、年中の今まで運動会・お遊戯会と泣くか先生に抱っこされるかで
全く何にもできなかった。去年の年少さんの時の運動会・お遊戯会共に他の子がちゃんとやってる中で
一人だけだらーっと座ってたり、ぼけーっと立ってたりやる気の無い状態で過ごしてた。
でも、今年はちゃんと全部できたの!
かけっこも踊りも総合競技も全部!

ビデオ取りながら、周りに人がいなかったら私号泣してたような気がする位嬉しかった。
できない息子につきあって、ここまでできるように根気良く付き合ってくれた先生達に本当に本当に感謝!!!
86名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 00:49:08 ID:ZSMX4+x2
>>85
おめでとう!うれしいねぇ。

うちの子も来週初運動会二歳半男児。
生活発表会や親子体操教室などでは母にべったりでどうにも本番に弱い。
きっと今回も泣く。そもそも母と離れて競技なんかできるんだろうか・・・
と思っているんだけど、来年にはできるようになるかな〜。
87名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 09:35:01 ID:iCb2r4GV
>>85
わかるわかる。子の成長は嬉しいね。

うちの3歳なりたて小僧も、運動会のはじめに先生に引き渡したときは
ギャーギャー「ママがいい〜〜!!」って泣いて
先生に無理やり引きはがされたほどだったのに、
しばらくしてからのかけっこ競技はニコニコで走って、1番!
(といってもみんなまだ「競争心」がないからあまり意味がないけどw)
本当に周りに人がいなかったら泣いてたわ・・・

卒園式で泣く親ってなんなんだろう?って思ってたけど、
気持ちがとってもよくわかった。
88名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:19:16 ID:Dt7rt2TK
>74
あなたのキャラによるけど、私はそういう子は捕まえて「どーしたー?コチョコチョー!」とかやってるよ。
朝夕しかできないけど、見かけたら必ず捕まえてやる!(遊んであげる感じです)
うちのクラスでそういう子は男女二人いたけど、おんぶしたり、抱っこしたり毎日朝夕やってます。
もう1才〜年中だけど、女の子のほうはことばが遅い子で、輪に入れないから、まだ私に甘えてくるなぁ。
長い目で見るしかないと思うよ。
所詮は他人の子だけど、仲良しになってみると奥深いもんです。親は会ったこともないけど
89名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:29:36 ID:anzA/1aW
>85
うちも昨日運動会だったよ。

うちの年少の息子はちょっと障害があり、運動会にちゃんと参加できるか
どうかものすごく不安だった。
案の定、最初の準備体操代わりのダンスではほとんど踊れずぼんやり
突っ立っていたので、かなり心配したけどその後かけっことかダンスは
ちゃんとできて本当にうれしかった。

これも先生方が根気よく指導してくれたおかげだと思うと、ほんと感謝感謝。
9085:2006/10/08(日) 10:54:51 ID:c6Jr2+fM
ホント涙目になりながらビデオ撮ってた。
分るって言って貰えて嬉しいよ。ありがとう。

先生達には本当に感謝。
火曜日のおたより帳は超長文の大作になりそうだw
91名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:17:51 ID:2l7KGkNl
うちは今日運動会。まだやってるけど0歳クラスは早々にお開きでもう帰ってきた。
開会式の年長組のパレードがすごい…。女の子なんかレオタード着てタイツはいてお化粧してバトントワリング。
男の子はなんかコスプレして旗振ってた。
すごくお上手で、親御さんうれしいだろうなあ。
自分は幼稚園時代にもバトンなんかやったことなかったし、行事大変だけどこの園でよかったと思いました。
92名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 16:51:30 ID:QrAeA6zq
うちは昨日が運動会だったんだけど
「うちは昨日まで咳が止まらなくて〜でも大丈夫そうだから連れてきちゃった」
「うちも熱が〜今日は下がったけど」なんて立ち話が聞こえてきて、
おいおい大丈夫かーという気分だったんだけど、
体育発表が始まってから更に唖然。
堂々と「○○組の××君、今日はお熱がありますが、気合いの参加です♪」って先生の紹介が…

確かにせっかくの運動会だから多少の体調不良じゃ休ませたくないのもすごくわかるんだけど、
せめて公然と言わないで欲しかったorz
93名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 19:27:02 ID:0NFptXck
今日うちも運動会。
姉妹園と2園合同でやるもんだから、親も子も待ち時間が長すぎて死にそうだった。
しかも各園で鼓笛隊をやるもんだから9時から始まって終わるの3時くらい。疲れたー。
94名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 19:51:58 ID:4qB32SGo
今日、運動会でした。
息子(二歳児クラス)が親子競技で「ピカチュウ踊り」をやると言い張るので、
どんな踊りかと期待してたら…。
なんか、手をつないで向かい合ってゆらゆらする踊りでした。
終わってから「ピカチュウだったの、コレ?」と聞くと、にやぁっと笑って
「違うよー」  …やられた。

言葉が遅くて、検診で引っかかったりする息子だけど、そういう事を言える
ようになったかーと成長を感じた運動会でした。
95名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 00:08:22 ID:BGkVsxlN
年少3月末生まれ♀の母です。
どうやらうちの子イジメにあっているらしい・・・orz

学年1クラスしかなく、今後もクラス替えはないのですが、女の子12人中
7人が1歳児から入園していてその子達の結束が固い上に発達も早い。
クラスの女の子たちはその7人を含め6.7月生まれが多くもちろん娘は
一番遅い生まれです。女の子たちはやることがトロい娘にイライラするのか、
その7人を中心に仲間外れはもちろん、近寄っただけでみんなに突き飛ばされ
ます。「○○(娘)ちゃんはこないで!」「○○ちゃんは晴れの日も雨の日も寒い日も
お外でずっと遊んでて教室に入るな」など言われたと娘から聞いたときは悔しくて情けなくてその子たちに
怒りすら覚え・・・。残りの4人は生まれ月も早くその7人と仲良くやっている
みたいです。
「今日誰と遊んだ?」と聞いても「みんな遊んでくれないから一人ぽっちで
遊んだ」「みんな○○のこと嫌いなんだって」と返ってきますorz
昨日の運動会でもその中心的な女の子に突き飛ばされているのを何度も目撃しました。
今までも何度か先生に言ってはいるのですが先生の見てるところではやらないらしく、
把握されていません。

男の子の中心的なグループは女の中心グループと仲がよく(女が強い)、女の子たちに
命令されて男の子にもいじめられているみたいです。娘が誰かと遊んでいると
みんなでその子を奪って娘を一人にするみたいです。
この先もクラス替えはないし、正直園を変わりたくなってきました。
もし変わるとしても、クソ生意気な女ボスは一度シメてもいいでしょうか・・・。

年少のときにいじめられていても年中・年長と変わっていくこともあるのでしょうか?
その子たちがいる限りずっといじめられる気がします。ハァ・・・。
とりとめのない文章で申し訳ないです。
96名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 01:51:56 ID:1spLoLN3
↑うぅ‥文章みているだけで切ない‥
先生のいる時はイジメしないで、居ない所ではしていないようだ‥ということを
伝えてもダメそうなのですか??
周りの先生がそんなんじゃ、私だったら他の園にうつしちゃうなぁ。
97名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 01:55:46 ID:1spLoLN3
↑うぅ‥文章みているだけで切ない‥
先生のいる時はイジメしないで、居ない所ではしていないようだ‥ということを
伝えても何も対策立ててくれなさそうなのですか??
周りの先生がそんなんじゃ、私だったら他の園にうつしちゃうなぁ。
お子さんが、ある程度身の回りの物事を把握できてきてるのなら、
トラウマにならないうちに他園にうつった方がいいと思うけど‥
98名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 01:57:22 ID:1spLoLN3
↑二度カキコしてしまいました。ゴメンなさい!!
99名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 07:22:25 ID:3+vd56sV
連絡帳はないですか?
もし毎日書いてるなら話を聞いた日には聞いた内容をそのまま書いては?
100名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 09:16:11 ID:1spLoLN3
>>97ですが‥「先生居ない時にはイジメしている(してないってかいてありました)」
ですね。おかしな文章でごめんなさい。
10154:2006/10/09(月) 12:20:11 ID:B8D2VmtR
遅レスですみません。

>65
息子は2歳児クラスの3歳です。
元々手が出てしまうほうで2歳上の姉もなんだかんだで毎日泣かせています。
口は達者な方らしいので「どうしてひっかいたの?」と聞いてみたところ
「○○ちゃん(息子がよくケンカをする他の女の子)と間違えちゃったんだよ・・・」
と小声で答えました。違う意味で愕然としつつも「誰が相手でも叩いたりひっかいたり
してはいけない」ということを話しました。

>56
跡が残らない程度なら私も「ごめんね〜」くらいでいいと思うのですが、ちょっと
ひどかったような気がするんですよね・・・。私が見た限りでは鼻筋をガリーと
長くひっかいていてモロに血がついていたし、担任に聞いたら頭皮からひっかいて
あったというんです。それにしてはまるで泣いていなかったのが今思うと驚きなん
ですが・・・。ちなみに爪は切ったばかりでした。

2歳児13人クラスで担任は3人。うちの子がやったことに変わりはないけれど
なぜここまでのことになったんだろう。手が出ると言っても常に誰かを叩いてる
わけではないし普段はひっかくこと自体しないのに。
私もこの前は動転してしまって状況を担任に確認もしていないので明日聞いて
みようと思っています。
最後にご意見を頂けるとありがたいのですが。
もし相手の子が病院に行ったならうちで治療費を持つつもりでいるのですが
これは変でしょうか?
102名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:26:50 ID:3+vd56sV
変じゃないと思うけど園で怪我したなら園の保険でまかなってるかも?

103名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 16:55:42 ID:G9Yq4SjP
>>93
3月生まれの宿命としかないよねぇ
年中になればまた新たに入園児が入ってくるから待ってみるという手がある
我慢できないのであれば担任に相談してみてはどうかな?
104名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:13:34 ID:R65dygto
>>95
うちも2月生まれの年少で今年転園してきた余所者ということ&言葉が遅くて発音が悪いことから
同じように仲間ハズレにされたり、かなりキツいこと言われたりとしているようだけど、
子供同士の関係に関しては、そこまで深刻に気にすることないと思うよ。
所詮は3〜4歳児の脳みそだから、とにかく長続きしない。
そのくらいの年齢で出来ること出来ないことで張り合ったり自慢したり馬鹿にしたりってよくあることだと思うし、
それ自体は正常な発達過程で、優位に立ってる子が特別悪い子って訳じゃないと思う。
親が過剰に悲壮な気分になっちゃうと、子供も自信を持てなくなるから、
小学生以上のいわゆる「いじめ」と一緒くたにせず、
お子さんを励ましたり慰めたり発奮させる方向に持っていったほうがいい気がする。

それより、先生の対応のほうが気になるなぁ。
三歳児クラスで遊びの時間でもなんでも「先生が見ていない時」があるということがまず有り得ないし、
仲間ハズレにしても暴言にしても、その場で諌めていい方向に持っていくことは出来るよ。
お子さんがいじめられてる、というより、担任の力不足でからかいが止まない、と見たほうがいいと思う。
怒りの対象を間違えないようにしないと、娘さんが余計に溶け込みにくくなる気がする。
10595:2006/10/09(月) 17:39:20 ID:205sAVuh
皆さん心温まるレスありがとうございます。読んでいて涙が出てきました。
>>99さん、連絡帳は月滅に3行ほど先生から当たり障りのないことを書かれる
程度で、こちらから書くことはありません。

いじめられる大きな原因かな、と思うことがあるのですが、
シッコは完璧だけどンチがまだ完璧ではなく、最初出掛かって少しお尻に挟んだ状態で
トイレにいくため匂うらしいのですorz
しかも最近は毎日ンチタイムが園にいる時間帯になってしまい毎日ンチパンツお土産に
もらっています・・・。
みんなもそりゃ臭いお尻の子はいじめたくなるのかな・・なんて思ってしまいます。

104サンの所詮3〜4歳という言葉に少し冷静になれました。このまま小学校に
なってもいじめられ体質が続くのではないかと毎晩寝る前に空想しては
溜息をついていました。

皆さんのおっしゃる通り、先生にもう少し対策立てていただくようにお願い
してみます。

あと、少しでも心身鍛えさせようと空手を習わせようと思います。
ありがとうございました。
10695:2006/10/09(月) 17:39:54 ID:205sAVuh
月滅→月末ですorz
107名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:49:03 ID:Gbd0LPaR
ね、年少でいじめがあるのか・・・
うちは来年から年少だけど、いじめとかそんなん全然考えられない感じだけどな。
1年で大きく違うんだね(当然か・・・)

でも、>>104さんの言うようにどう考えても先生が干渉しなさ過ぎだし
園自体をさっさと変えたほうがいいと思うけどね。
もしうちの子がそんな目に遭ってたら先生には期待せず変えてしまうかもしれない。
改善する気がある先生なら、先生からなにかしら話があるだろうし。
結局「その子の一人ために労力使うのマンドクサ」って感じで
放置しているようにしか思えないが・・・
108名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 18:00:03 ID:YRjNB9GZ
3〜4才になると女の子なんか特に、知恵がついて口も達者な子がひとりはいるよね。
うちの子もたまに意地悪されたりするみたいだけど、続く時には先生に言ってる。
注意してみてみます、って言ってくれるだけでも親は安心なんだけどね。
109名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 18:13:37 ID:D9iMKoeO
年少クラスで同じく早生まれで体も明らかに小さく、身体障害もあり、言葉も遅いけど
いじめられるどころか、すごく可愛がってもらってる。
恵まれてるんだね。障害児保育をしている園だからというのもあるだろうし、先生達が
しっかり話をしていてくれるのもあるんだと思う。
(うちの子が入ってすぐに幼児クラスを集めてお話があったらしいから)

でも、いじわるというわけじゃないけど軽く馬鹿にしてくる子はいます。
10人に1人くらい。
それはこの先もあるだろうから、仕方ない。
目の前でやられたら大人気なく嫌味を言ったりしちゃうけどw

先生がしっかり言ってくれれば、それでもやるような子はそんなにいないんじゃないかな。
110名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 20:33:37 ID:yyNRRoYL
良い保育園だと満足しているのに水を差すつもりは全然ありませんが、

3,4歳児の子どもが「可愛がって」くれるというのは、ままごとごっこ遊び
の赤ちゃん役だったりすることがままあるので、これから年中、年長になって行くにつれ
(クラスの子が、小さい子に親切にするつもりで色々やっちゃってくれるから)

お子さんの発達がややもするとうまくいかなくなるような場面があるかもしれません、
担任の先生の力が大きいのでその辺はしっかり園に伝えて
「クラスの可愛いオモチャ」にならないように気をつけてね。

うちもそうでした、3月30日生まれだったもので可愛がられすぎた感がある、
もちろん可愛がってもらって得をした面も多いんですけどね・・・
111名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:59:58 ID:V9DztCxj
>>101
ぶっちゃけ、縫うような怪我でなければ、痕が残る事はめったにないですよ。
子どもの皮膚の再生能力は素晴らしい!
でもそうなると、痛みよりも治りかけの時の痒さの方が辛そうですね。
自分で掻き毟って傷跡がひどくならなければいいけれど・・。

うちの娘がその状況になったら・・・、うーん・・。
良く知ってる同級生の子で、ちゃんと謝りがあったならそれでいいと思う。
病院代は、どうでもいいかな。
逆にそこまでされると恐縮しちゃうかもしれない。(お互い様的な気持ちがあるから)
でも、こればっかりは相手次第だから、改めて会った時に、
「病院代などの費用は全てうちで持ちますから」と謝るのは、悪いことでは無いと思います。

>>95
年少でそのイジメはビックリだ。娘さん可哀想。
先生が居ない時にいじめて、居る時はいじめないっておかしくない?
そんなに「先生が居ない時間」が多いの?年少で!?
絶対担任の職務怠慢だと思う。
年中・年長になって、担任が変われば雰囲気ガラっと変わる事あるけど、
その可能性が無いなら、転園できるならした方がいいと思う。
女ボスのシメには私も付き合いたいくらいだw
112101:2006/10/10(火) 10:16:13 ID:bkUjwSbz
>102 >111
レスありがとうございます。
なんか思い切り落ち込んでたみたいです。
考えてみたら私も娘が怪我したとき、相手の親に謝ってもらったことないわと
思ったら一気に自分がアホに思えてしまいました。(w
息子もしばらく休ませようかとも思っていましたがそんなことしても
なにも変わらないんだしと思って保育園に行かせました。
でもせめて一言お詫びをと相手の登園を待ちましたがお休みの模様。
お迎えの時に担任に電話番号を教えてもらってお詫びの電話はいれようと思って
います。そうすれば私の気も済むかな・・・。
慰謝料請求される夢まで見てしまった小心者な私・・・・orz
113名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:17:18 ID:FO9Eg6mY
>>105
レスを見て思ったんだが・・
>連絡帳は月末に3行ほど先生から当たり障りのないことを書かれる
>程度で、こちらから書くことはありません。

えっ、先生毎日書いてくれないの?月末にたった1回しか書かないの?
ちょっと怠慢なキガス・・・

114名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:24:30 ID:pQyF5z3Y
3歳児以上のクラスはシール帳だけだったりするところは割とあるようです
115名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:39:16 ID:ommAKJnG
そうだね、うちも3歳児以上はシール帳で月末にコメントを書いてくれる形式。
それでも気になる事があれば、口頭でも手紙でもいいので伝えてくれって言われてる。
116名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:43:31 ID:FO9Eg6mY
>>114
そうなんだ〜これも地域性かしら?
ウチも年少だが毎日連絡帳あってコメント書いてある(年長、年中は知らないけど)
今日あった事や様子など書いてあるけど先生にもよるのかな?
117名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:54:59 ID:V9DztCxj
連絡帳は無いところもあるし。
うちの園は2年前から始まった。それまでは未満児も無かった。
このスレ見ながら、連絡帳楽しそうと思っていたけれど、
実際始まるとメンドクサw
うちは毎日強制じゃないから、それだけでも助かってるけど。
118名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:39:46 ID:JV3d/0VI
>>113
え?
保育園児じゃないんだからいつ記入する時間があるのかと・・・
119名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:41:36 ID:JV3d/0VI
うわースマン 保育園児スレでしたw
120名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:27:19 ID:7IY3kOy3
空気読まず>>11でつ
夜なべの名入れもやっとひと段落。
布おむつ指定の園もあるなんて大変過ぎますね。
ほんとに何の為の保育園だか…。
面接で「手抜きのお母さんは名前刺繍なさいませんけど!」ってさらし首のように教室の壁に
「決まりを守ってください」コーナーに貼り付けられていたもんだから(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

一ヶ月に一度「新品のタオルで四つ折の台拭き4枚と30×35のビニール袋。箱ティッシュ2こ」
献上するって決まりがあります。
「ミシンないので買って来ていい?」と聞きましても「じゃ、手縫いで!」って言われた…。
(でも先生によって言うこと違う!バイトの保育師は「別に買ってきていいよ」って他のお母さんに言ってた)
布団も指定だから嫌味っぽく「オーダーが一週間かかりますんで!」って担任に言ったら「すぐ仕上げて持って来てね」だって!きぃぃぃ!
受験した幼稚園じゃあるまいしお昼寝布団刺繍入りだけでもいくらすると思ってんだよ!


>>95さん
微妙に焦点がずれるレスかもしれませんが、園長先生にお手紙を書いてみてはいかがですか?
本屋で見たんだけど「お母さんのための手紙の書き方」っていう本の文例集に
『学校に苦情を言う場合』って項目があって、『家庭でも努力したし担任にもそれとなく言ったんだけど…いい方向に向かっていない』
といった趣旨の手紙の書き方が載っていました。(確かイジメだった…)
うろおぼえなので申し訳ないですが…。

わたしだったらいじめている子供たちを直接やっつけにいく!
「うちのこいじめてんだって!?」って(`・ω・´)
お子さんのトラウマになりそうで読んでてこっちも切なくなった…。

突き飛ばされている現場を目撃するなんて傷ついたでしょう…。
突き飛ばしたやつら呪ってやる。
(長文すいません)
121名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:41:11 ID:5Fw6L7sW
昨日から元気がなかった3歳児、
今日小児科行ったら手足口病と診断された。
園は発熱など症状がひどくなければ登園可能なんだけど
口中が痛くて何も食べれないのがかわいそう。
夕食も、やっとゼリー一個完食しただけ。

この調子だと明日も食べられないと思うんだけど
市販のゼリーかヨーグルトを持たせようかなと思ってます。
一応持参していって、明日の朝保育士に聞いてみるけど
手足口病のときの経験談お持ちの方おられたら聞かせてもらえないでしょうか。
122名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:00:40 ID:JyhZrznY
えっその状態で登園って可能にしても結構きつくない?
123名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:27:18 ID:pWwIjEOb
ていうか、食物の持込禁止なんじゃないの?
当然のように持っていったらビックリされちゃうよ。

持ち込みたいってことは、給食の園なんでしょ?
栄養士が園で作っているのなら、保育士を通じて、給食を柔らかめにしてもらったら?
124名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:33:50 ID:4HaejSe9
手足口の場合登園オケでも、口の中に口内炎があったりすると
かなり痛いし、手足お尻に大量の水疱ができると痛いから無理しない方がいいですよ。

主治医の先生に、「全身」の発疹や水疱ってのは体中が「腫れている」んだから
手や足の傷よりも充分に身体を休めてあげてねといわれたことがある

その時はなんか目からウロコだった、そっか、全身の病気か とね。

125名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:11:07 ID:Qp1Jw1Yk
>121
その状態で通園すると、かなりの子に感染しますよ。分かってると思うけど。
126名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:23:55 ID:w2KnSKiM
愚痴です。

友達に蹴られたとか、引掻かれたとか、その他小さな揉め事みたいな事はちょこちょこ聞いてたけど、
お互い様だと思いつつ、特に気にしていなかった。
しかし、今日洋服をはさみで3箇所(小さな)穴を空けられた事を知ってちょっとショック。

夕食後にご飯粒が付いてるのかと思い取ろうとして、その時発見。
息子に聞くと「○○君がやった・・」と言う。
(自分でやったのに怒られるのが嫌で)咄嗟に嘘をついてるのかも?と思い、
何度も繰り返し聞くも、やっぱり○○くんにやられたと言う。嘘ではない様子。

何で○○君が、そういう行為に及んだかが分からないのでモヤモヤ。
127名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:53:21 ID:YO12ZAop
>>121
手足口病の「症状が酷い」には
「口の中の発疹が酷くて食べ物の摂取が困難」という、その状態がまさに含まれると思う。
元々、出ても微熱程度で高熱の出る病気じゃないし、
これに加えて感染を防ぐ手立てもないから、保育園で流行する割に登園禁止にもならない病気な訳だけど。
発熱だけが登園の可否の基準じゃないよ。全身状態を見てあげて。
保育園に何がしかの特別な配慮を求めるような状態は、「登園させちゃいけない状態」だと思うよ。

>>126
一方的にやられた訳じゃなく何か喧嘩の結果かもしれないし、
何歳クラスかわからないけど、とりあえず担任に事実を伝えて確認してみては?
原因はなんであれ、ハサミを使っている時にトラブルになるのは怖いことだし、一歩間違ったら怪我する騒ぎ、
本当であれば誰かしら先生のほうが先に把握して、伝えてくれるべきことだよね。
大きいクラスのお子さんで、細かくは見ていないんだろうか?(それも怖い…)
128名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 00:38:02 ID:qrxiya4a
>127
息子は年長です。
担当保育士は2人ですが今日は1人でした。(補助の方が付いているとは思いますが)
そもそもの原因が息子の方にあるのかも、というのももちろん考えました。
しかし、担当保育士がその事実を(事実だとした場合)把握してない事は、正直怖いです。
迎えのときに会ったけど、にこやかに挨拶しただけなので、知っている素振りではありませんでした。

早生まれで言葉も遅かった息子なので、今回の事も一通りの事を聞きだすのに手間取りましたorz
「保育士」も側にいて、「みんな」も側にいて、でも、その場面は誰も見ていないとか・・

お互いに怪我が無かったようなので良しとするべきなのでしょうが、
気になるので事実確認をお願いするつもりです。
レスどうもでした。
129名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:15:25 ID:mJJQVG3z
>>128
シャツを引っちゃぶかれたとかなら、言われるように
原因が自分の子にあるかも?とか喧嘩の中での出来事だから、で
自分も流します。
でも、ハサミで相手の衣服を、となると話は別だと思いますよ。
一度でもやってみればわかりますが、子供のハサミで布を切るのは相当難儀。
間違って切っちゃった、で三ヶ所もあくわけがない。
刃物をおもちゃに使わないことを周知徹底させることも含めて、
園には厳重に抗議すべきだと思います。
130名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:37:53 ID:qrxiya4a
>126=>128です。

>129
何だかモヤモヤして眠れなくてあちこち巡回してました。レスどうもです。
自分が過保護なのかなー・・と少し自信が無かったので、
レスを読んで、やっぱり園に確認(抗議?)しても良いんだと安心しました。
穴の空いた服を持っていくのは、ちょっと嫌な気分ですが・・

ありがとうございました。
131名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:46:02 ID:JJmrF1io
>>121が今日登園させたのかが気になって仕方がない
132名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:48:23 ID:f6628cTz
>>126
もう洋服持って園に行ったかな?
うちの子も園服をチョッキン切られて帰ってきたことがあります。
ちょうど名札の裏だったので、先生も気付かなかったよう。次の日持って
いって、「昨日園服をはさみで切られたようです。ちょっと直してみるので、
今日は園服着てないんですけどご了承下さい。一応ご報告だけとは思いまして…」
と丁寧に伝えておきました。全然嫌な顔はされませんでしたよ。というか、
担任の先生は平謝り。後で謝罪の手紙をくれました。切られた園服は、切った子の
親御さんがすぐに弁償してくれました。特に嫌な思いをする事はないと思います。
133名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:04:55 ID:G6PlVIdb
>>131
私もー。園によっては、手足口病は発症するときにはすでにまわりに菌をばらまいた後だから
登園してもかまわないっていうところもあるみたいだけど、
ごはんがまともに食べられない状態で登園させられるのは子どもがしんどそう。いくら元気とはいえ。
134名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:38:44 ID:NPjIZnxS
えー、うちの市は手足口病は登園禁止だよ。
まあ口内炎がひどすぎてとても登園なんてできなかったけどさ。
口内炎がひどすぎて食べられずに入院になる子もいるらしいね。
うちは3日くらいまともに食べられなくて可哀想だった。。。
医者からは「口内炎の薬もあるけど、子供はあんまり塗らせてくれないから
そんなのにお金かけるくらいならアイスでも食べさせてあげてください」
って言われた(w
135名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:03:36 ID:Zv6n/VX4
121です。
昨夜はあの書き込みの後、子供と一緒に寝てしまいました。

今朝も痛がったので、結局保育園は休ませました。
今皆さんからのレスを見てちょっとびっくり・・・

昨日お迎えのときに保育士に「手足口病かもしれない」と言われ、
「登園禁止でしたっけ」と確認してみたところ
「発熱とか嘔吐がなければ登園可能ですよ」と言われ、
小児科でも「登園していいよ」と言われていたので
軽く考えていました。
136名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:21:45 ID:32BjIOIY
うちの子もちょっと前に手足口病になったけど
機嫌は悪いわ何も食べられないわで本当にひどかったよ。
熱はまったくないし、元気なんだけどね・・・

だから単純に感染とかの件では「行かせても良い」んだろうけど
(排泄物からは一ヶ月近く菌が出るらしいので登園を控えても無意味らしい)
子供のこと考えたら、自分は食べられないのにみんなは食べてて、飲んでて、
ってのを見なきゃいけないんだから可哀想だなと思う。。
でも私も直前まで行かせようとしてて、休ませてはじめて
「行かせなくてよかった」って思ったけど。

うちのは2日目の夜にはうどん食べてて、3日目の夜には普通にご飯食べてたよ。
結構すぐ治る病気だから、数日間は可哀想だけど付き合ってあげてください。
「食べたがっているのに食べさせてやれない」こっちも辛いけどね。
137名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:51:06 ID:7k1C3usT
うちは手足口病の時、ウイダーインゼリーを
食事かわりに与えてたよ。栄養あるから風邪で
食欲ない時とかもあげてるよ。
138名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:29:01 ID:KdgJufre
>>135
子供は元気なのに仕事は休みってちょっと煮詰まるよね。
でもご飯食べられないと辛いから、子供にとって休めてよかったと思います。

なるほどウィダーインゼリーよさそう
139名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:05:02 ID:LtNtUFQY
>126です。一応ご報告までに

朝、事情を話して「家の子の嘘かもしれませんが」と前置きした上で
事実確認をお願い。夕方、園長から報告受けたところによると

○○君ではなく、△△君がやったとのこと。
ハァ?△△君??昨日は一言も出てこなかったのに何で?
(息子は△△君をかばった訳でもなさそう。
 単純に間違えたor事情をうまく説明できなかった様子。来年小学校大丈夫かよ・・orz)
△△君は軽い気持でやってしまった、息子に謝ってくれたとのこと。
△△君の親御さんがちょうど今来ているので保育士が事情を説明しているとのこと。

で、親御さんから直接謝罪を受けました。
弁償したいと仰ってましたが、それはお断りしました(でも、かなり気にしてたので買ってくるかも)
誰も怪我がなくて良かった、今後ともお互い仲良くしてください、と言って失礼しました。

レスくれた方々どうもでした。
140名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:48:00 ID:Nm8i1mrG
>>139
伝えた後の対応は丁寧な園で良かったね
ほんとに怪我が無くてよかった
141名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:49:17 ID:DDxC4WIS
>>139
相手の親御さんへの大人な対応、素敵です。
うちは今月から0歳児クラスに通い始めたばかり&今週は下痢嘔吐で
お休み。私も仕事できなくて、ちょっと落ち込み気味。

なにかトラブルがあった時、あなたのようにスマートな対応が
できる親になりたいと思います。
142名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:53:53 ID:o71u+yD0
煽るわけじゃないけどスマートでも大人でもなく普通。
服買ってこいだの弁償しろだのがDQNなだけだってば。

でもほんとに事実が判明して良かったですね。
年長ともなればウソつく子はサラっとつくからうやむやになっても不思議はなかった。
139タンも勇気が要ったと思うけど△△君も正直に言えてかなり偉かったよね・・・。
ワシントンの桜の木の話を思い出しました。。。。
143名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:11:06 ID:4rkL/Sxd
>>142
話がいいように終わってるのに、煽るわけじゃないと言い訳しながら
よけいな事を言って煽るのがDQN!
144名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:21:46 ID:X+eJBI+z
別に141タンをDQNと言ってるわけじゃないだろ・・・
145名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:28:05 ID:uIZcRXqW
ID変えて戻ってきたの?w
146名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:49:09 ID:r58vnSTY
私も>>139の対応は普通だと思った。
自分もそうすると思うし。
147名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:15:00 ID:3WhwIl5N
ID変えて戻ってきたの?w
148名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:17:48 ID:ILOvl4GM
なんだろう、この流れ。
弁償当然!だと思ってた人がキレてるの?
149名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:32:11 ID://k34gg6
たいていIDチェックしてるヤシは自分がID変えてるんだよねw
150名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:33:05 ID:5lfQgZX6
>>143に同意
>>141が「大人な対応」と言ってるのは、>>139
>弁償したいと仰ってましたが、それはお断りしました
という部分というよりは
>誰も怪我がなくて良かった、今後ともお互い仲良くしてください、と言って
と加害者への心遣いまでできる部分だよね。
それに対しよかったね、の延長で褒めただけなのに
わざわざ「そんなの普通」と言う必要ないだろ。
151名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 01:17:01 ID:PB/f3if/
はじめまして、いきなりですが、みなさん
インフルエンザの予防注射は、受けてますか?
うちは、共稼ぎで子ども三人、小学6,4と2歳児。
2歳児が感染すると夫婦どちらか会社を休まなければならなくなるので
家族全員、予防注射うけてるんですが、料金が病院によって違うんですよ
あれって、高いほうが良いものなんでしょうか?
152名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 01:40:58 ID:uTFE9zc0
>>151
中身は同じだろうから、151サンが信頼出来る病院がいいんじゃ
ないのかな。

ちなみに私の行きつけ内科・小児科は、大人3千円子供2千円。
でも子供は2回受けないといけないらしいので、トータル1万円。
153名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 02:23:10 ID:luvDgSCd
2歳の息子。
昨日で3日続けて噛まれてきました。
顔、背中、肩と今日はひっかき傷もあり。
いつも先生が謝罪してくれるし、お互い様なんだからとずっと思ってました。
(こちらが噛んだりした場合の報告はなしです)
連続というのが、ここ1ヶ月の間に3回あったので。
やはり「お互い様」と考えるしかないでしょうか?
自分の子はやっていないという自信もないし。
さすがに顔3ヵ所ひっかかれると痛々しい。
154名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:36:08 ID:I7XB3CY7
>>153
気持ちは痛いほどわかるが
(うちも噛まれる一方、噛んだり傷つけたりしたことは一度もないそうだ)
だからといって相手の親に謝罪させたり、
傷つけた相手を教えろと言ったりもできないでしょう。
こればかりは集団生活をしている上でしかたのないこと。
傷つけられるのがいやなら家で見るしかない。

うちのも昨日また噛まれてきた。もう聞けば誰がやったかも教えてくれるけど
「別に痛くないから大丈夫だよ。○くん(1歳近く離れてる低月例の子)はまだ小さいから」
という息子の気持ちを尊重しようと思う。
同世代の子を小さいという息子もどうかと思うがw
いじめとかの問題ならまったく別だけどね。
155名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:08:01 ID:F8eWaq6E
>>153
保育士に「最近多すぎませんか?」くらいは言ってもいいと思うなぁ。
確かに2歳児って相手を叩いたり噛まれたりはしょっちゅうだけど、
そう続けてだとさすがにへこむよね。

あと、自分の子もやってるんじゃないかと心配な場合は、
ちょっとした誘導尋問で、、自分の子がやられて、保育士に謝られた時に、
「うちの子もやってるんじゃないかと思うと心配です」と聞くと、
結構素直に先生方答えてくれますよw
うちは
「いいえ、○君はお友達に手を挙げることはありません。
 壁に向かって怒りをぶつけています」
と言われますたww
156名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:22:42 ID:nf34bKym
>>155
うちの息子も頻繁に噛まれる側で、相手が女の子だと言うから
「やりかえしたりして相手の子に怪我はないですか?」と心配になって聞いたら、
「それは絶対に大丈夫です、○○君(息子)より××ちゃん(相手)のほうが圧倒的に強いから負けちゃいます」
と言われたよ。笑っていいのか落ち込んだほうがいいのかw
(丁寧に謝罪はされた後ですw)
157名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 12:09:03 ID:7hzYR1F2
>>153
うちの保育所も>>155と同じ誘導尋問で教えてくれました。
うちの子は2歳で、言葉の遅れなどから要観察です。
子供から聞きだす事は無理なので、先生からの情報が全てですが、
うちの子は噛まれても「えっ、何が起こったの?」みたいな感じで
しばらく固まっているそうです・・・保育中の様子を自分で見た限りでも、
自分の遊んでいるおもちゃを横から取られても、同じ様な状態でした。
他の子との関わりを観ていても、子供って残酷な所があるから、同じ組の子の中には
「この子はうちの子の事を見下している」と明らかに解る場面もありました。
(同じ子がしつこく何度もうちの子のおもちゃを取って行きました。
後で解ったのですが、噛まれたり等のトラブルも相手は殆どその子でした)

158名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 14:36:56 ID:7NqJ2MHC
噛んだ、噛まれたネタってループだよねぇ
159名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 15:06:43 ID:L7+lkSsj
158は、もう噛む噛まれ期を過ぎたんだろうけど
いつだって新米ママはいるし、初めて噛み跡つけられる子だっているんだよ。
スルーできないんならアドバイスぐらいしてあげたら?
160名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 15:43:40 ID:TKSHY+Pm
ウザさからしたら、
>>159>>>>>>>>>>>>>>>>158
だな。
161名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:08:49 ID:humGdyUb
そうか?みんなでレスしあってるところに
「ループだね」なんてレスするほうがウザいけどね。
自分は何度も見てるのかもしれないけど、
初めての経験の人はいくらでもいるんだからさ。

ループだな、つまらん話題だなと思うなら新しい話を書き込めばいいのに。
162名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:21:23 ID:TKSHY+Pm
>>161
だからそれをスルーできないのがウザいって言ってるの。
って、私も同類だけどなw
逝ってきま〜す
163名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:22:51 ID:vekiWRTF
明日運動会。
娘三歳、いつも連絡帳に
「練習乗り気じゃないようだ」と書かれるし
運動会は一歳から三度目だが一度も楽しそうにしてるとこ見たこと無いし
楽しみだね、って言ったら楽しみじゃない、って。
かけっこ一番になれるかな?って姑が言ったら(別になって欲しいわけでもないんだけど)
「○○ちゃん(よその子)が一番だよ」

もうね、とにかく無難に終わってくれればそれでいい。
途中ですねたり泣いたりしなければそれで。

ちなみに下の子は超楽しみそう。練習もおおはりきり。
家で、練習の成果を見せてくれる。
家で子供が踊るなんて…嬉しい。

どっちも同じようにかわいい娘達だけど、
上の子が私に性格が似てしまったのはかわいそうとちょっと思う
164名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:23:50 ID:orcsSDZW
>>163
うちの息子も、みんなで集団で何かやるとか、みんなが楽しそうにしている場、というのが
いやなようです。運動会もあまり楽しそうにしていないです。
人ごみが嫌いと言うよりみんなが楽しそうにしている中に入れないタイプのようです。
楽しいね、っていうと「楽しくない」とすねた表情でいいます。

運動会も毎年、お遊戯で突っ立ったり、整列をしなかったり。
グループで整列して座るのを「どのグループが一番早いかな?競争だよ!」
と言われみんなきゃあきゃあ言いながら整列しているところを、うちの子だけ
突っ立ってて「早く座れよ!」って友達にいわれて、さらに機嫌が悪くなって
最期まで突っ立ったまま、とか(満4歳児クラスの時)。orz

「そういうタイプなんだろう」とも思うし「みんな一緒というのがいいわけじゃない」とか
言い様はあると思うけど、今後集団生活に馴染めないとしたら、苦しむのは本人だし
回りにも迷惑かけるし、心配していました。
幸い、来年小学校なのに心配だと思っていた今年の運動会は、なんとかみんなと一緒に
お遊戯や整列ができるようになりました。

長々とすみません。他の子が楽しいと思っていることが、我が子が楽しめないとしたら
かわいそうだなと思います。
165153:2006/10/13(金) 18:22:46 ID:luvDgSCd
レスくれた皆様ありがとうございます。
噛まれた子の親御さんからの謝罪を欲しいとは
全く思いません。(それこそお互い様ですから)
誘導尋問的に聞くこと、参考になりました。
来週にでも聞いてみます。
実は今日も両腕噛まれてきました。真っ赤で歯型つき。
こうやって揉まれていくのかな〜と前向きに考えるようにします。
166@携帯からです:2006/10/13(金) 18:52:02 ID:B/JhZ0vg
今日、初めて主食持たせ忘れてしまったよ…お迎えの時に担任に言われて、その時初めて気付いたよ…家に帰ったらレンジの上にお弁当あった…未満児さん用に炊いてる保育所のごはんを貰って食べたらしい…ムスコごめんよ…
167名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 20:33:42 ID:k80ew1od
>>164
全く初めての書き込みですがレスを見てなんだか救われたような気になりました。

と言うのも、去年の3歳児クラスの時も、4歳児クラスである今年の運動会もうちの息子は全く遊戯も競技も参加せず、ブラブラ歩き回っていたのです。

先生がやらせようとすればするほど反発して不機嫌になってしまい、「何でうちの子だけ?」と悲しい気持ちで帰宅したのです。

先生曰く、練習はものすごく頑張っていたようなのですが…

来年はみんなといっしょに頑張ってくれたらいいなぁ…でもまた何も参加出来なかったらと思うと怖い。
168名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 20:35:46 ID:k80ew1od
>>164さんの内容からして救われた、というのは良い表現ではなかったですね、すみません
169名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 21:39:52 ID:Ui3NCfJh
うちの子も運動会はダメダメです。
準備運動では突っ立ったまま帽子をぶんぶん振り回したり…。(年少)

運動会だけでなく、お誕生日会も発表会も遠足もブスーっとしているので、
「ハレの日」「非日常」が苦手みたいですね。
(園での練習はがんばっているらしいし、家でも披露してくれる)
私もどちらかと言えば「毎日同じ」に安心を覚えるタイプですが、
さすがに子どもの頃はイベントは普通にワクワクしていたので、
わが子ながら何を考えているか分からないです。

なんだか「運動会なんてかったりぃ〜」って感じの思春期の子みたいで、
素直にはしゃいでる他の子どもたち(と親)がうらやますぃ…
170名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:28:59 ID:1F5/vPoK
3歳になったばかりの息子。寝る前によくしゃべるんだけど
「今日ね、うわーんて泣いてたの」と言い出した。
あれこれ聞いていくと、「ママがいなくて寂しくて泣いていた」らすぃ。
こんな時、なんて言ってあげたらいいんでしょうか?
長々と話していたわりに、なんだかうまく言えなかった。
「泣いたらだめなの?」なんて言われるしorz
「いや、いいんだけど、ゴニョゴニョ・・・」あ〜ごめんよ。
171名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:50:25 ID:octCm+r0
>>170
そっかぁ、ママのことだいすきなんだね、ありがとねー

ってのは?
172名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:50:40 ID:nf34bKym
>>170
うちは「淋しかったの」とか「泣いちゃった」と言われた時は
「そっか、でもまたその後お友達と遊べた?」とか、「ちゃんとご飯食べられた?」とか
今日確実に出来ただろうな、ということを聞いて、
「できたよ」と答えが返ってきたら、「偉かったね〜」と思いっきり褒めてあげてる。
その後、「今はママと一緒で嬉しい?」→「うん」→「ママもすっごく嬉しい〜」で、
抱きしめたりキスしたりくすぐったり、いちゃいちゃスキンシップタイムに突入w
うちの息子(三歳半)が単純なせいかもしれないが、これで淋しかったしんみりした気分は吹き飛ぶ様子。
やめて〜と大笑いして喜んでるw
「今日は泣かなかったよ」という報告をしてくれた時も「偉かったね〜」から同じ流れにしてるので、
うちの息子の場合、何か報告する時→なんだかんだで甘えたい時になってる感じ。
173名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:11:27 ID:3xf3YUjP
あれ、誰もいない・・・?
ということでテスト
174名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:24:12 ID:3xf3YUjP
すみません、誤爆です。
175名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 08:03:26 ID:++h3XxwM
0歳児の親です。先日第一希望の保育所を見学(日時指定)してきました。

設備は立派でした。が、3歳児の部屋に入ると入り口でギャン泣きしながら
正座している子供さんがいました。案内の先生の問いかけに「悪いことをしたから」と
言っていましたが、びっくりしてしまって。

こういう事って多いのでしょうか?立地条件と保育内容(お勉強いっぱい)で大人気
なのですが、ちょっと考えてしまった。
176名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 09:09:08 ID:5Irtnc8z
タイムアウトなんじゃないの?
177名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:10:46 ID:csdwl2vV
一歳八ヶ月の娘なんですが最近「ちぇんちぇー」と呼ばれます。
ママじゃなくて先生と呼ばれるのがとっても寂しいのですが
こんな子他にもいますか?
私より先生の方がいいのかとヘコんでます。
178名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:37:17 ID:+CTLiuc1
>>177
ウチは2歳1ヶ月児ですが、同じく先生と呼ばれますよ。
最初は「しぇんしぇー(空白)ママー」と言っていました。
本人も途中で間違いに気づくようです。
最近は少し言葉が増えてきて、「しぇんしぇー、違う、ママー」
となっています。
日中、長く先生と過ごしてるんだからしょうがないと思っています。
毎日のお迎えの時に、私の姿を見つけると満面の笑顔で全速力で
走ってくるのでよしとしていますよ。

しかしショックだったのは「○ちゃん(自分)のママは、お仕事で、
いつも、おそいです。」と言われた時でした。
いつもお迎えギリギリ(ウチの園は時間外は19時まで)だし、一番最後が
多いしなぁ・・・。それにしてもショックだわ。
179名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 01:02:30 ID:TdBxWOgW
ウチは3歳娘で、おしゃべりも少しずつ上手にはなってきてますが、
未だにパパとママがごっちゃになってます。
一応間違いに気付く事もありますが‥
パパじゃなく、ペペって言ったりもしますww
180名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 05:48:30 ID:YdwaYK0+
子供がお遊戯出来ない>>166です。
うちもできない、そのうちできるようになったというレスがあって
ちょっと励まされました。
昨日の運動会は案の定、うちの子だけが全く何もしませんでした。
21人中、一人です。
さすがに問題があるんじゃないかと、ウチの両親と義理両親
4人で家族会議が開かれ、専門家に相談するとか、何か対策を取っては?
という結果になったそうです。
娘はみれば見るほど私に似ていて、私自身、大人になった今でも、集団生活ができません。
母は私を部活に入れたり習い事をさせたけど逆効果でした。
なんか親としてした方がいいんでしょうか。
正直矯正出来る気がしないのだけど、
>>167さんのいうとおり、傷つくのは子供だし、周りに迷惑をかけそうです。
181名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 06:47:18 ID:Brb4HDCY
えっとね、うちの子も練習ではがんばってるのに運動会やお遊戯会本番では
勝手なことしたり、固まってしまって参加できなかったりするタイプ
なんだけど、軽度の発達障害だってわかったの。頭は悪くないらしいけど
いつもと違う状況に来ると、見通しが立たなくて不安がいっぱいで
動けなくなるみたい。
>>180さんのお子さんがそうだと決め付けてるんじゃないのよ。
でも、親から見てうーんって感じるところがあるなら、一度診て貰うのも
手だと思う。何もなければそれでいいんだし。
うちは診断を受けたことで保育園の先生にも対応を相談して、
良い方向に向かいだしたの。矯正はできないけど対応はできるから。
今年、最後の運動会はちゃんとがんばって参加できて、感動でした。
微妙な内容なので、気分悪くされたらごめんなさいね。
182名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 10:15:21 ID:IUToylHG
>>177
うちの息子、小学6年生になっても、私を「せんせー」とよく呼びまちがっとるよ。
担任の先生も時々「オカン」と呼ばれるらしい。男の先生なのに。
ふーん、先生にもこんなふうによく話し掛けてるんだなと思って、ちょっとした安心材料。
本人が「あ゛…」と気付いたら、「まちがえちゃったね?w」って言うだけでよいと思われ。
183177:2006/10/15(日) 10:37:23 ID:xIsPAY4c
他にもいてて少し安心しました。
でもうちの場合「間違えた」とは思ってないんですよね・・・
今朝は寝ぼけながらママと言ってくれましたが
お昼になると(いつもは保育園行ってる時間)「ちぇんちぇ」になります。
自分を指差して「これだれ?」って聞いてみたら「おあな(お鼻)」
いや、そうなんだけどさ・・・
184名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:43:54 ID:X8BGU9qm
>>164です。

やっぱり同じようなお子さんがいらっしゃるのですね。
うちも練習は頑張ってるといわれ続けていました。orz

>>181
うちは、一応先月発達外来にいって面談を受けてきました。
今月末テストです(すごく混んでます)。
集団行動や協調性以外にもいろいろあったからなので、
集団行動が出来ないタイプだからといって、その疑いがあるとか
診察を受けたほうがいいとは思わないです。
ただ、なにもなければよかったね、だし。
親としてはありとあらゆる方向で考えたほうがいいと思っているので、
そういうご意見も私は「あり」だと思います。

>>167さん、気になさらないでくださいねー。
お互いがいろいろ書き込んで、安心したり勉強したり知ったり、できたらいいんですから。
185名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 18:25:27 ID:a3muMld0
うちの子2歳八ヶ月男子、保育所通い始めて一年、今日運動会でした。
・・予想以上に何も出来てなかった。

先生に連れて行かれるときに普通にバイバイしていったのでホッとしたのもつかの間、
よく見たらもうギャン泣き。脱走しようと暴れてる。
とにかく泣いているので私が一度説得、落ち着いても離れると泣く。
結局プログラム半ばでやっっっと泣き止んだけど、
その後はお遊戯もふざけちゃってやらないし、先生と追いかけっこをしようとはしゃぐ。
回りはそこそこ皆出来てるのに。
練習は完璧、順番もきちんと待てるようになっていると聞いて少し安心してたのに・・・
かなりショックでした。
一年前、言葉の遅れと多動を心配して発達相談に行っていたけど
その後言葉は追いつき、多動というよりは活発なだけ、との診断だった。

>>181さんのレスを読んで、改めて相談に行ったほうがいいかも、と思いました。
それくらい今日の運動会は酷かった。見ていられなかったよ。
186名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 19:12:47 ID:emYX4taN
初めての運動会なら緊張もあるし、
「発表の場」でうまく出来るかどうかっていうのは発達云々よりも、
その子の性格や、「慣れ」のほうが影響すると思うんだけどな。
未満児の運動会なんて、失敗や泣きべそ込みで楽しむ、くらいの気持ちでいいと思う。
なんていうんだろう、イベントであってテストじゃないんだよ。
もちろん、普段の行動や過去を振り返って心配するのはわかるけど、
「酷くて見ていられない」と言っちゃうくらい心配するのは、心配のしすぎじゃないだろうか。
187名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 20:39:29 ID:wnwGRLuW
うん。親がそういう風に不安な気持ちで必死で自分のことを見つめているから
子どもが逆にパニックを起こしている、という発想もできるかもしれない。
発達障害があるにしろないにしろ、
そこまで思いつめて子どもの行動を見るのは
子どもにとっても親にとっても幸せではない気がする。
それに2歳台だったら緊張して泣いちゃって全然参加できない子はいますよ。
障害がある子の場合もあるしそうでない子の場合も多い。
188名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 21:55:33 ID:EwjzWLuj
うちの3歳女児(2歳児クラス)も2度目の運動会だったけど、
なーんもしませんでしたよ。
入場門のところでお面やらマントやら着けるのも拒否。
2つ、出し物があったんですが、どちらもそうでした。
娘の晴れ姿を両親に見せられなくて残念、
また自分自身も楽しみにしていたのに…という気持ちもありますが、
家の中では上手に踊ったり歌ったりしているので、
まあ、今日はやりたくなかったんだね、と思うようにしています。
「普段とは違う雰囲気」ってのを
きちんと感じ取れた「感受性のいい子」とか思ったりして。
親ばかでしょうかねwww
でも、親が過度に心配して、その視点から子どもを見ていると、
それを子どものほうも察知して「自分ってダメなのかな」
なんて思ってしまいそう。
「この子には絵の才能がある!」とか、
子どものいいところをきちんと認めて、本人にも褒めてやって、
「だからこっちも頑張ってみたら、もっとすごいと思うよ」
みたいに誘導できたらいいなあ。。。
っていや、自分に言い聞かせているんだけれども。
189名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:08:45 ID:hoS7U7bT
>170
「そっか、寂しかったか。よしよし、いっぱい抱っこしてあげよう。」と
言ってぎゅーっと抱っこかな。
「泣いても良いよ。お母さん、一緒にいるからね」でまた抱っこ。
「もう絶対話さない!!」なんてラブラブしたらどうかしら。

寂しいときもあるさ。でも一緒にいる時間もあるんだから、
その分甘えさせてあげればよいと思う。
190名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:52:40 ID:H21m0E6R
親心としては自分の子だけ棒立ちはいやだし、
手取足取りで、完璧にお遊戯とかできるまで教えて欲しかったりするよね。
でも、練習でチックが出る子もいるって聞くし、保育園の間は無理強いは禁物かな。
自分の子どもが要領いいタイプか、じっくりタイプか見極めるよいチャンスでも
あるし、今後の参考にはなるよね。

なんか一つでいいからすごい才能があって欲しいとか、全部平均点欲しいとか思っちゃうと
親も子もつらくなるよね。
ビリはビリでつらいけど、ここだけは外せないということ以外なら、またーりと構えて見るしかない。
191名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:44:06 ID:kPtOIS4k
保育園選びで悩んでいる。
モンテッソーリの本を読むと「この教育法良いな」と思い、
シュタイナーやってる人のサイト読むと「やっぱりそうだよな」と思い、
さくらさくらんぼの保育園に通わせてる友人の話を聞くと「うん、いい感じだね」と思い、

園庭がもの凄く大きくて草原みたいな所(園舎はプレハブのボロボロ)を見学すると「こういう所でのびのび遊ばせてたいな」と思い
遊具とかがある普通の保育園を見ると「やっぱり普通の保育園は園庭も園舎も清潔で良いね」と思い
普通の家でやっている所を見学すると「アットホームで良いね」と思い

・・・・・・・・・・
結局どこがいいのかさっぱり分からない。
0歳でも見てくれるところが最後の「普通の家でやってる所」しかなかったので
とりあえずそこに入れることにしたけど
転園させるかもしれない。悩む。


192163=180:2006/10/16(月) 04:34:32 ID:YdFjag/3
180ではレス番間違えてた、ごめん166。
お遊戯出来ない相談をした者です。
>>181どうもありがとう。
なるほどそういう可能性もあるのですね。
気を遣ってくれたレスに181の優しさを感じます。
ここでもよそでも、発達障害という単語は何度も目にしていたけど
なかなか自分の子の状態にぴったりでない限り、ピンと来ないもんですね。
子供は確かにほかにもたまに「?」と思うことはあります。
一度読んであげた本をそらんじる、人混みで石のように固まる、
保育園での出来事を絶対に話さない、など。個性かもしれないけど。
>>164も発達外来にいってみるのですね。
私も一応保育士と園長に相談し、近所の発達外来を調べてみることにします。
なにもなきゃそれでいいんだし。親たちも安心するし。
ほかの方達の言うように、単なる個性、緊張のせいかもしれないし。
気にしすぎないように、でも対応策があるならやってみようかな、ってとこかな。
保育園児をまったり見守っていきたいです。
193名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:48:35 ID:oSUxY+mt
今日から初登園@11ヶ月娘
別れ際は他の子がわらわら寄ってきて、ドタバタした感じで
泣かなかったけど、今ごろどうしてるだろう?
楽しんでりゃ良いけど。

自分の仕事は来月中旬からなので
3週間くらい、仕事がない&昼間に子がいない生活。自由な時間。
ラッキー!
家事もしたいし、出かけたいし、本も読みたいし、ネットもしたい、
したいことはいっぱいあるんだけど、どれから手をつけていいのやら。
とりあえず、部屋の掃除でもするか。
長文スマソ
194名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:50:13 ID:YdFjag/3
部屋の掃除なんかいつでもできるから遊んでこい
195名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 10:41:08 ID:GsU8z5/T
>>193
たいてい登園した後は気が紛れて問題ない場合が多いけどね。
お昼ねの時間にはママを思い出すかも。

今日はいい天気(うちの地域は)だから布団とか干しておきたいよね。
196名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:54:14 ID:sf5OmqaV
>>193
慣らしはないの?
いいな、うちの園は2週間も慣らしがあったよ。
まぁうちの子が特別慣れにくい子だったからかも知れんがw
やっぱお出かけがいいと思うよ〜、布団干してお出かけへGOだ。
子供がいなくゆっくり見れる買い物は至福だお。寂しくもあるけどw
197名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:58:54 ID:sf5OmqaV
運動会のお遊戯の話を読んでて思ったけど、
うちの子はもう3歳なのに(2歳児クラス)朝の登園のとき
先生が迎えに来て抱っこしてくれるまで私の元から離れない。
同じ歳の子は自分から先生や友達のところに行って勝手に遊んで、
親はその間に準備、終わったらバイバイという感じでとても楽そう。

うちは教室(?)に入ったときから私にべったり、準備中もべったり。
お友達が「息子君おはよう」って来てくれてるのに私の後ろに隠れてるし・・・
しばらくして手の空いた先生がこっちに来てくれるが、
朝早々から抱っこをせがんでバイバイの時には必ず先生に抱っこ・・・

こんな甘えん坊にしたつもりないんだけど、本当にへこむ。
自分からみんなのところに行ってくれるのはいつの日か。
迎えに行ったときはみんなで楽しそうに遊んでいるし、
特定の好きな友達もいるようなので友達面では心配してないが
こんなに引っ込み思案で気が小さくて大丈夫かが不安・・・
198164=184:2006/10/16(月) 12:09:23 ID:IT5tzUcV
お遊戯気にされている方がいらっしゃいますけど、2歳児クラスくらいだったら
そんなに気にしなくてもいいと思います。
紛らわしいかきかたを下かも知れません、すみません。

うちの次男2歳5ヶ月も、今年の運動会はだめだめでした。
先生にくっついてはなれず、親子競技は私から離れようとせず泣きっぱなし。
ただこれは「いつもと違う」けど「どうして違うのか(運動会本番だから)」が理解できない
状態だったわけで、普段との違いを感じだ抱けでも成長の一こまだと思います。

>>184にも書きましたが、「運動会でみんなと一緒のことが出来なかったから」というだけで
診察を考えたのではありません。普段の行動や反応を見たり、集団の中での
子供の様子(集団に入ると違いが際立つから)を見たりして、きめました。
なので、下の子に関しては、いまのところ心配はしていません。2歳ならこんなもの
だろうと思うからです。今後上の子と同じものを感じたら考えますが、
2歳代でも「上と比べてこの子は多分大丈夫ではないか」と感じられます。

運動会でちゃんと演技が出来ない、それだけで心配しなくてもいいと思いますよ。
うちはそれ以外でも思い当たることが多々あったから、病院にいったんですし。
199名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:19:28 ID:whM1eqGw
「運動会、お母さんも見に行くからね」
と言ったら2歳児クラスの息子は大喜び。
かわゆいやつめと思っていたら当日教室で別れる時に大泣き。
どうやら「ずっと一緒にいる」と思っていたらしいorz。
担任に聞いたらその後もずっとゴキゲンななめでお遊戯のカエルさんの衣装を
着てからもずっと「ばーかばーか」と暴言を吐いていたとのこと。
でも本番ではそれなりに踊れたんだけどね。
カエルさんでばーかばーか、想像したらおかしくてたまらん・・・。
でも言葉足らずでごめんよ。
200193:2006/10/16(月) 15:17:02 ID:oSUxY+mt
>>196
慣らし、ありますよ〜。普通だと最初の4日は半日、と言われたけど
うちは母乳べったりで離乳食が進んでないので、少し長めに取る予定。
あと、自分が育児に疲れきったので、復職まで間があるけど預けちゃいました。
さっき迎えに行ったらグーグーお昼寝してました。案外図太いかも。

自由時間、有効に使います!

>>199
息子さんカワユス
言葉が足りなかった事、ちゃんと謝ってあげてね〜
201名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 15:45:07 ID:IbghlBn6
>>199
2歳児クラスで、親と離れ離れですか?
うちは3歳児クラス(年少)からは親とは別行動だけど、
未満児は自分の演技以外は親と一緒だ。
個人的には、3歳以上でも、自分が演技をしていない時は親と一緒に応援が
いいと思うんだけど、運動会中教室で待機。
父兄競技なんかも、応援してくれるのは保育士や他の保護者ばかりで寂しかったよ・・・
202名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:24:42 ID:DMr80Z7E
>>191
どこも良いと思えるってことはどこも大差ないってことなんでは?
それに幼稚園じゃなくて保育園なんだよね?
親の都合(延長時間や休みについてとか)が折り合わないことには
どんな良い保育園でも入れられないと思うんだけど。
203名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 20:02:33 ID:hV2BOEJu
皆さんの中で、パン嫌いなお子さんいます?
一応1口2口食べさしてみるんだけど、後々ウォェーって吐き出しちゃう‥
保育園も毎日ご飯なワケではないから、パンの日はオカズとスープのみ。
どうせ昼ご飯だけだし、朝食&夕食で栄養とれればいいやとは
思ってますが‥無理に食べさせないで、自然に食べれるようになるまで
見守っててあげた方がいいのか‥ちょっと迷ってます。
なにかアドバイス欲しいです。
204名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 20:35:55 ID:KXMHgvwQ
>>201
うちも未満児は親と一緒でした。
父兄競技は出場したほうだから寂しいとか言ってる暇はなかったけどw

土曜日から園舎建て替えに伴う仮園舎建設でグランドが全面封鎖状態。
廊下ギリギリに囲いが作ってあるからなんとなく暗いし圧迫感がある。
今年いっぱいかかるらしいからかなり不便。
園舎完成まで1年間は不便な状態が続く。
完成したらすぐ卒園だよ・・・。ま、仕方がないけど。
205名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 21:07:17 ID:crjbW5rB
>203
全く参考にならないと思いますが、
うちの子は1歳で入所したとき、なかなか給食になじめなくて
「 パ ン し か 」食べない日が多かったです。
ごはんの日はほとんど食べず、おやつ(1歳なのでお好み焼きやホットケーキなど、
少々重めのもの)に頼っていました。
おかずもスープも食べられるのならよっぽどバランスが取れていいじゃないですか。
おやつには炭水化物っぽいもの(せんべいやビスケットなど)も多いと思うし、
おっしゃるように朝と晩でフォローすればおいおい慣れていくと思いますよ。

そんなうちの子ももう年中。
いまでは園のおかずをもりもり食べています。
206名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 21:09:37 ID:VeL8dxdq
>>203
パンは嫌いではなく人が食べてるの見て食べたがるものの
なかなか飲み込めず結局二口、三口くらいがやっと・・みたいなのが一年くらい続き
3歳近くなってから食パン一枚食べられるようになりました。
207名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:09:14 ID:GsU8z5/T
>>203
保育園ではご飯のほうが多いんだったら様子見ておけばいいんじゃない?
多分パサパサしてるから食べにくいんだと思うよ。
208名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 23:16:07 ID:iCy7p5jK
遅くなりましたが>>185です。
やっぱり心配しすぎなんでしょうかね。
今日も園長先生に「発達相談したほうがいいんですかね」と相談したら
「そんなの心配しすぎ!あれくらいのことで。」と怒られました。

普段、場所見知り人見知り全く無く、にぎやかな所が大好きなお調子者で
保育園も先生もお友達も大好き!な子なもんだから
環境の変化で何も出来なくなると思いもよらなかった。
だから必要以上に凹んでしまったのかもしれません。

どんぐりの背比べじゃないけど、みんなと同じ平凡なんてつまんないと思っている割に、
自分の子どもが周りと違うと必要以上に心配するなんて、おかしな話ですね。
のびのび育って欲しいと思いながらも枠にはめようとしてたのかなー。
>>188サンのように、もっとどーんと構えられるようになりたいです。
長文で失礼しました。
209名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 00:56:26 ID:5M0fMoNf
うちの子も昨日運動会だった。初運動会。
ご多分に漏れず大号泣二歳児息子。

ものすごく気になったのが、次の競技待ちの園児を見る先生が少ないこと。
息子、お遊戯のミッキーの扮装してぐしゃぐしゃに泣きつつ
トラックのすみを横切り、保護者席にふらふらと歩いてきた。
後ろに先生の姿はナシ。思わず迎えにいっちゃった。

泣きに泣いている子はさっさと保護者に引き渡してほしいなんて思ってしまった。
もちろん、プログラムの関係とか変に顔出すと、余計ダメ駄目になるとかあるけど、
号泣しながら親を探してトラックふらふら歩く姿はかわいそうで・・・
ま、うちの子が泣きすぎてだいぶ逃げ出そうとしてたのもあれなんだけどさ。
210名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 02:49:25 ID:X+6mwRNv
大阪S市にある某保育園のブログ。
ttp://blogs.dion.ne.jp/tanpopo/

園児の写真、大きく顔出しで頻繁に更新してるんだけど、
これって親は知ってるのかなあ?
私が親なら絶対に預けたくないな。
211名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 02:57:01 ID:4YQ5GViS
>>210
おにいちゃんせんせいか・・・
やっぱり男の保育士は嫌だな。
単なるロリで、オムツ替える時とかもニヤニヤしてるかも・・・。と思ってしまう。
212名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 06:15:08 ID:smAKiKW8
>197
うちの3歳児(同じく2歳児クラス)もそんなもんよ。
準備している間は私の足にぶら下がってる。
先生が抱っこしてくれたら、バイバイしてくれる。

でも話聞くと、楽しいって。○○先生大好きとか、
××くんっておもしろいとか言ってる。

たまに朝「今日は保育園行かない!」ということも
あるけど「みんな待ってるよ」というと気が乗るようだ。

先生に聞くと、結構保育所では良い子ちゃんを
しているみたい。その分お母さんには甘えてるんだよ。
いつか抱っこどころか、抱きしめようとしてもできない
日も来るから、今はいっぱいラブラブしようと思う。
213名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 06:44:09 ID:QX02JFS7
>>206
食パン1枚食べられるなら充分だよ。えらい、えらい。
うちの3歳好きだけど半分食べればいい方の食が細くて
諦めが早い子だからうらやま。
大人でも気分により食欲の増減とかするんだから、わがまま
偏食じゃなければ多少多めに見ていいと思う。
214名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:24:30 ID:eDEvG8Y1
>>210
うちの園は顔出しOKかどうか、承諾書書かされる。
でも、おじいちゃんおばあちゃんが楽しみにしてる人が多いし、
NG出す人は園全体で2〜3名らしいよ。
こういうことって、周囲の影響うけるから、だれか影響力大きい人が
NG出しちゃうとみんな右へならえになるんでしょ。

顔と名前が一致しないような配慮はされているから、
名札をつけて歩くよりは安全だと思うよ。
パスワード設けている園もあるけれど、そこまでする必要があるのか?
そういう意見が多くなったら、そうするんだろう。
いまのところは、そういう意見は大多数ではないようです。

うちは、上の子は小学校へ行ってるけれど、毎年1学期の終わりに新入生の顔と名前を広報に出すんですよ。
私は、名前はフルネームはやめて下の名前だけにしたらと言ったけれど、
楽しみにしている人が多いからだめと一蹴された。
そんな程度の意識の人が大多数なんだと痛感しましたよ。
体操服だって、名札縫いつけだしorz.
215名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:36:08 ID:ngCLEr/L
>>210
ちょっと待て。
疑問に思うなら、2chに貼るなよ。
216名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:44:09 ID:FR2KlNLm
>>210
・堺市子育てアドバイザー
・大阪府子ども家庭サポーター
・保育士  ・調理師
・全日本推掌医学整体師協会整体師(リラクゼーション)
・NPO法人たんぽぽのくに理事

肩書きに驚いた。
217名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:57:54 ID:L6aPJxTW
全世界にすでに発信されているブログを「載せるな」ってのもどうかと。。
でも自分で我が身を守れない子の顔をネットに出すってすごいよなー。
女児親は本気で考えるべきだと思うけどな。
218名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:01:38 ID:4WHUEP7y
にちゃんで晒すのはちょっと・・・。
219名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:40:39 ID:+6iyGuw5
園承認のブログのようだし、駅型保育園の親は子どもの様子が気になるから
公開をむしろ親が要求している可能性はありますよね。
名札がないから、個人は特定できないし、園長の管理下にあるなら、
問題はないと思いますよ。
散歩に行くときに顔を隠す人はいないでしょう。目くじら立てるのはおかしい。
220名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:54:57 ID:ngCLEr/L
>>217
自分が顔出しに疑問を感じる立場にいて、
>私が親なら絶対に預けたくないな。
とまで言っているのに、
さらせばアクセスが急増すると解り切ってる2chに貼るのはどうよ?って意味だよ。
url無くても>>210の疑問提起はできるだろうに。

自分の子じゃなければオケなの?
221名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 11:02:03 ID:XOghkBuI
>>210はクマーでしょ。
このスレ、スルー出来ない人大杉。
222名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:23:47 ID:4WHUEP7y
私怨じゃないの?
223名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 18:07:18 ID:JYiyB7wB
遅くなりましたが、子がパンを食べない事を相談した者です。
皆さん色々なアドバイスありがとうございます。
やっぱり自然にまかせて、慣れさせるしかないかも‥ですね。
ちなみにパンケーキ類もダメ。なくせに、ロールパンなんかは喜んで食べてます。
う〜ん、子供ってムズカシイ‥!!とにかくありがとうございました。
224名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:37:49 ID:AuIjn5fQ
息子2歳児クラス。
今日迎えに行ったら、ビニール袋に入った昼寝用のシーツを渡された。
「今日お昼寝で、隣に寝てた子が息子君の布団まで転がってきて、
そこでおねしょしちゃったんで、濡れちゃいました。
すみませんが洗ってきてください」
って言われたけど、こういうのってありか?
うちの子も寝相悪いから他の子の布団まで転がっておねしょしたりした事あるかも…
と思ったら、ゾッとした。
うちの子が他の子の持ち物汚した時は、ちゃんと教えて欲しいし、
その汚したものはうちで洗濯とかしたいけど、それって園に伝えるべきかなあ。
逆に今回のシーツをうちで洗えと言われたことを不快に思ったと思われるかなあ…
いや、正直「それってうちで洗濯するの?」とちょっと思っちゃったんだけどね…我ながら心狭い…
225名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:45:03 ID:EPii4uME
>>224
うちの園だったら、そういう場合は園で処理しているみたいなんです。
(干してあるのを見たことあるから。)
それはそれで、知らない間に誰かにおしっこかけられている可能性があるって
ことだから、真実を知りたいような気もしますよね。
うちの子の敷き布団は丸洗いできるタイプだから、持って帰って布団ごと洗いたい。
224さんの場合、持って帰らせてもらえて、自分の思いで処理できるから、むしろ有り難いようにも思う。
226名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 14:48:59 ID:XOpi+hWk
どうなんだろうね。
そのお宅での洗い方とかあるかもしれないし
(合成洗剤だめとか)
他人の洗濯機で現れるの嫌がる人もいるかも知れん。

私だったらやっぱ>>225さんと同じで自分の家で気が済むように洗いたいかな。。
逆にうちの子がほかの子のを汚して「洗ってきて」といわれてしまったら
どうすれば良いかわからなくてクリーニングに出しちゃうかも知れんw

「お互い様」の考え方で行けば>>224さんの園のやり方でいいと思うけどな。
227名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 23:30:55 ID:lnQjz1r7
185さん
うちの子は、保育士さん達が「まったく普通の子」と太鼓判を
押してくれましたが病院で「軽度の自閉症」と言われました。
保育士さんでは知識がなく、「こういう個性の子」と受け止めることが
多いそうです。
おしゃべりはするし、明るく笑顔の息子です。ただ集団で体操・踊りをしません。
これからいろいろ療育に通うのですが、息子なりに成長してくれれば
いいなあと思っています。
子育てのアドバイスもしてくれるし、受診してみたらどうかな?
228名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:22:34 ID:j+knzg34
2歳のうちの子。最近迎えに行くといつも泣いている。
夕方になると、ちょっとしたきっかけで泣き出してしまい、
保育士さんが抱っこしていないと泣き止まないらしい。
朝、別れるときは笑顔なのに。
日が短くなって、暗くなってくると寂しくなるのかなあ・・・。
229名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 08:38:18 ID:jHZfAGvX
>>227の子はいくつ?
自閉症の診断って、2歳8ヶ月でできるものなのかな。
(できるのなら見当違いだけども)診断のつけられない月齢の子を、
見てもいないのに自閉症かもと匂わせるレスをするのは>>185の不安を煽るだけに思うんだけど。

情報の一つとしてレスしたことはわかるので、気を悪くしたら(そして見当違いだったら)ごめんよ
230名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:55:29 ID:WMfQ6Blu
227のお子さんは「集団で踊りをしない」っていうだけなの?
自閉と診断されるからにはほかの要因(目を合わせないとか)がある気が。。
人前で上がってしまうのは成人でもあることだし、227の情報だけでは余計に不安を煽るのでは。
もちろん一つのケースとして話していることはわかるんだけどね。
231名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:53:09 ID:MpxEYdOr
2歳代で集団で体操・踊りをしないだけで「自閉症の疑い」になってしまうなら
去年のうちの子も自閉症疑いになってしまうw
その年齢での集団行動、発表の場での踊りなんて
「出来る子もいるけど出来ない子もいる、出来るのも出来ないのもごく普通のこと」だよ。

2歳代で自閉症の確定診断がつかない訳じゃないけど全く発語がないとか周囲のものに反応しないとか
症状が顕著に出ている場合に多いんじゃないかな。
軽度の診断は難しいと思う。(その年齢ならこだわりや人見知りだって正常な発達過程なんだし)
まして>>185さんは発達相談で問題なしという結果を一度受けているんだし、
問題ありの可能性が高かったら経過観察が続いているでしょう。
232名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:36:37 ID:UcWHKcNj
そうですか。心配ないようですね。余計なこと書き込んですみませんでした。
障害ではなくても、アドバイスがもらえるしお医者様にみてもらったら良いかなあと勝手に思ってしまいました…。

ただうちの子も、目は合うしおしゃべりもするし、ニコニコ笑って元気な子なんですよ。
自閉症って昔と見解が違うんです。みなさんがおっしゃってるのは自閉症カナータイプの自閉症だと
思いますけど…。

心配なこと書いちゃったようでごめんなさい。自分の子どもが診断されたばかりなので
気にしすぎてしまったようです。
233名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 15:44:16 ID:yaDyH61b
>>232
いや、だからさ、余計なことじゃないんだけども、
「カナータイプの自閉症」とか専門用語出されてもわかんないし
(逆にあなたのお子さんは何タイプなのか)
どういう点であなたのお子さんがそうだと診断されたのか教えて欲しい。
やっぱり「人とかかわるのが苦手」「友達と遊ばない」「決まった行動しか受け付けない」
などと自閉症でよく言われる特徴があって集団行動が普段から難しいのか、
まったく別のことで診断されたのか。

1つの例を出しただけで具体的な内容を言わないのでは
不必要に不安を駆り立てるといわれても仕方ない。

人前で踊らないくらいで自閉症なら、それこそ2歳児じゃ半数が自閉症になってしまう。
逆に人前で踊る子でも自閉症の子はいるだろうし。
234名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:02:11 ID:yaDyH61b
ああわかった、アスペルガーのお子さんなのかな。
軽度の自閉というより高機能の自閉という感じがするが・・・

でも医者に見せたって事は親から見て「あれ?」って部分があったんだろうね。
そう思う親御さんは医者に見せたほうが良いのには賛成。
235名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:06:30 ID:MpxEYdOr
>>232
カナータイプの自閉症は早い時期に診断がつくこともあるが(知的な遅れや、特有の症状が顕著な為)
高機能やアスペは低年齢での診断は難しい、と認識しているけど違うかな。
あくまで、2歳代のお子さんの話だよ。
だからこそ「ちょっと待って」とレスされているのに、
「昔とは見解が違うんです(=皆さんの知識が古いんです)」と言うのはちょっと…

あなたのお子さんが診断されたとしても、あくまで自閉症児の親であって、自閉症の専門家じゃないよ。
既存の育児板内のスレに誘導して「心配なら覗いてみて」というならともかく、
お子さんの年齢すら明かさずに「うちの子も同じで自閉症でした、相談を」というのは余りに乱暴だと思う。
236名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:36:05 ID:4JtECm48
そろそろスレ違いでは?
237名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:22:38 ID:95gFieir
娘@11ヶ月、無認可園に通っています。
食事もおやつも手作りで、優しい先生に子どもも懐いていますが、
唯一の不満は、園庭が無い事です。
人手が足りない為、公園に連れて行って貰う事も月に1〜2回。

周りの認可園は、全て広い園庭があります。
これから先、歩いたり走ったりするようになる事を思うと、転園させた方がいいのか悩んでいます。
(急に仕事をはじめた為、認可園は手続きが間に合いませんでしたが、
今になって認可園に入れるかもしれない状況になりました。)

旦那は「せっかく先生に懐いて、楽しく園生活を送ってるんだから転園させない方が良いんじゃないの?また
慣らし保育からはじめないといけないよ」と言っています。
確かにその通りですが、娘と同じ1歳前後の子達が、砂場や芝生で楽しそうにしてるのを見ると
どうしても羨ましくなってしまいます。

皆さんなら、これからの事を考えて転園させますか?
それとも、もう少し大きくなってから(3歳くらいから?)外遊びの事は考えた方がいいのでしょうか?

ちなみに、今預けている無認可園の月謝は3万円、
認可園に預けると、4万3千円になります。
認可園の方が高いですが、毎日広い庭で外遊びが出来る事を考えたら、迷います。

アドバイスお願いします。
上げさせてくださいね。



238名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:29:55 ID:dzmS1GVc
>>237
転園するなら早い方がいいですよ。
大きくなればなるほど、愛着も湧きますし。
次年度クラスからはお外遊びも増えてくるでしょうし、
園庭があるとないとでは違ってくるでしょうね。
毎日お散歩に行くとしても、お散歩とお外遊びは違いますから。

ただ、もちろんご承知とは思いますが、園庭以外にも大事なことはありますよ。
239名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:53:49 ID:ANB4Nj5e
>>237
行事なんかはどうですか?この季節だと運動会とか、園外保育。
夏のプールなんかも今は望めないのでは?
 
私も無認可園から認可園へ移った口なのですが、前の先生も優しくてがんばってくれていたとは
思うけれどやはりいろいろなことの充実度がまったく違うことに驚かされました。
今では今の園に入ってよかったと思っています。
ちなみにうちの子の場合は慣らしも1週間ほどですみました。
240名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 21:45:06 ID:ssC90Ox3
>237
娘が10ヶ月のときに仕事復帰で保育園へ入れ、
12ヶ月のときに急な引っ越しのため転園しました。

1カ所目の園に慣れて、別れ際に泣かなくなるまでに2週間、
2カ所の園でも同じく2週間ぐらいかかりました。

他の方もおっしゃっているように、転園するなら早い方がいいです。
3歳ぐらいになったら、お友達との関係も出来てきますし、
慣れるのにもっと時間がかかるのではないでしょうか。
他の条件を検討して、認可園の方が良いと判断できるのであれば、
早めに移られる事をお勧めします。
241名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 22:56:17 ID:LrdE+t52
1歳になりたての娘を6ヶ月の頃から預けています。
お迎えに行くと、すごく嬉しそうな顔をしてくれるのですが、
その場から動かず、ちょっと寂しいなぁと思う毎日です。

他のお友達が先に私に近づいてきて、それでやっとハイハイで
近づいてくるか、保育士さんに抱っこされてくるか。です。
抱っこされてきても、ママ抱っこ〜な態度が見られないのも
気がかりです。

接する時間が短くて愛情足りない?と心配をしてしまいます。
みなさんのお子さんはいかがですか?
歩けるくらいになると「ママ〜」って来てくれるんでしょうか?
242名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 23:52:11 ID:arCitfJ5
>>241
正直うらやましいす。
そういうので「愛情足りない」って思ったり言ったりする人いるけれど、
ぜんぜん関係無いと思うんだけど。なんで「愛情足りない」って思うのかな。
嬉しそうな顔するなら大丈夫でしょ。
ママの顔見て大泣き、「おうち帰りたくない〜!!」と保育士にしがみつくとかじゃなければ・・
243名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 04:49:10 ID:W36L6drW
>>241
うちの場合、年齢とともに変化中@4歳娘。
乳児期から、人見知りしない子だったが、やはり1歳過ぎて
園に預けるようになってから、当初毎日のように発熱。
(小児科受診しても、風邪とかではなく精神的なものとの診断)
お迎えのときも、親の姿見て「ママー!!」と喜ぶ日もあり、
「まだ帰らない!」とごねるときもあり、母が迎えに行くと
「パパお迎えが良かった、ブツブツ・・・」という日もあり、
主人が行くと「ママお迎えがいい!!うわあああん!」と泣く
日もあり・・・
やっとこのごろ安定して「お帰りのときはさっさと用意して帰る」
ようになってきました。
その反面、朝預けるときに「ママー!いってらっしゃい!!早く
お迎えきてね、1時(←絶対無理)にきてね」と部屋から出てきて
まで追いかけて送ってくれます。
子供なりに、園生活のなかでの多かれ少なかれのストレスはある
わけで、その日その時の感情が出てしまうのかもしれないのかなと。
親と離れている時間が長い淋しさの表現なのでしょうね。

244名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 04:58:39 ID:W36L6drW
引き続き失礼します。
自分のことで、ご意見伺いたいです。
先日の運動会のことを、皆でお絵かきしたものがお部屋に貼ってあります。
何について描いたのか、先生の明記があります。
かけっこ、お友達との遊戯、等は楽しかった印象が分かりやすいですが、
わが娘(@4歳5ヶ月)の絵は「たまいれをみているママ」
母は描いてもらえるのは嬉しいですが、自分が競技や遊戯で楽しかった
印象より、母が見に来た方の印象が強いのでしょうか。
これも淋しさの表れ、ちょっとしたSOSなのでしょうか?

ちなみにフルタイム兼業、一人っ子です。
本日夜も寝かしつけながら一緒に寝てしまい、こんな時間に起き出して
洗濯してます。
疲れてるのかな、自分も。

245名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:54:43 ID:x9XF5BtE
>>244
えーー私だったらちょっとうれしいかも。
普段、園の先生やお友達と一緒に居るときはママはいないけど、
運動会の時はママが来てくれたんだ〜!ってうれしかったんじゃないかな。
246名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:58:25 ID:CqZ/mphm
「自分が愛情不足か?」と思うのは、WMの宿命なんだろうか。
みんなもっと自信持とうよ。大丈夫だよ。
もし、母親が愛情不足だとしても、保育園の先生方が愛情をかけて
育ててくれてるじゃないか。
そういう「愛情をかけてくれる」場所を子どもに与えているんだから、
それだけでも「愛情不足」ではないよ。
だいたい、「愛情不足か?」と不安になる人で、本当に愛情不足の人って
いないと思う。
愛情を与えてない人は、自分が愛情不足か?なんて考えないと思う。

>>244
「たまいれをみているママ」っていいなー。
私はそんな絵を描いてもらったら嬉しくなっちゃうと思う。
運動会の中で、お母さんが見に来てくれたって事が一番嬉しかったんだろうね。
お母さんが大好き(=お母さんを愛してる=愛されてると自覚してる)から
描ける絵だと思うよ。

なんか2chで語ってしまった。長文スマソ
247名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:01:34 ID:g49SXdmf
>>244
玉入れと、それを見ているママが書けるなんてすごい。
知能が発達してるって感じがする。

今はさみしい思いをさせてるかもしれないけれど、
女の子だから、一緒にタオルをたたんだり、お料理の配膳をしたり、
家事をしながらも心が通い合うってことがだんだん増えてくるから、
心配ないよ。
248名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:10:25 ID:ieDfSBdX
>>244
その子はおかあさんだいすきなんだろう。
あと、ちょっと個性的な着眼点があるかもね。
その絵、いっぱい褒めてあげてー
249名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:33:10 ID:RYy7JRJT
244です。
(会社から見てますのでID異なります)
みなさん、娘をほめていただける温かいお言葉、ありがとう
ございます!
私の考えすぎでしょうかね。
娘に対する負い目があるからかな・・・。
その絵は一生の宝物です。
今日帰宅したら、いっぱいギュー(抱っこをこう呼んでます)
してあげようと思います。

ウィークディは朝も夜も時間に追われてゆっくりできないけれど、
それを言い訳にしないで、日常生活の小さな関わりも大切にして
楽しむ気持ちをもつように心がけようと思います。
頑張りましょう、兼業!!


250名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:44:10 ID:mlx0e6+o
>>249
ギューは大事よね〜。
うちも子供と帰ってギューってしてるよ。
私は子供から、子供は私からパワーと愛情を充電するのです。
で、「明日もまたがんばろー」とやってる。

ただ、ちょっと最近照れが見られる年中息子。
きっとあとちょっとしかぎゅーしてくれないよね・・・・
子供が大きくなるのは早いね・・・・゚・(ノД`)・゚・
251名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:17:30 ID:aODOHLcr
>>244さんのお子さんは
ママ大好きなんだろうね〜。
私が自分の子にそんな絵を描かれたら
もう絵の前で泣いてしまうかも。嬉しくてたまんないわ。
愛情いっぱいの絵&お子さんだね。

ギューいいね、私もあれで一日の疲れが癒される。
最近はギューしたあとにほっぺにちゅうをしてくれるようになって
癒し度うp。タマラン・・・なんて愛い存在なんでしょう。。
252名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:37:44 ID:gKLPIhax
>>241
目の前にいるんだから急いで行かなくてもいいじゃん。
うちのは結構淡白で初めての保育んときも泣かなかったし
迎えにいってもニコニコはするけど駆け寄ってくること
なかったよ。
最近たまにやるようになったけど、おーって手を広げると
ターンしてどっかいくというフェイントが使えるようになった
だけらしい。(3歳)

今は駆け寄ってくるっていう形で愛情表現するタイプじゃないだけで
他にあるんじゃないのかな。
会話できるようになったらもっと色々伝えたいこと喋ってくれる
だろうし。
253名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:39:05 ID:gKLPIhax
引っ張ってごめん、たまいれを見てるママ可愛すぎ。
自分よりママを書きたいなんてイイヨ、イイヨー。
254名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:58:57 ID:gn9/sgim
うちの保育園、プールは水着じゃなくて男の子も女の子も
プール専用の普通のパンツ1枚でする。
園での生活を撮った写真を時々販売するんだけど、
先日もらったプールの写真。女の子、下品な言い方ですが
パンツが濡れてるからあそこのすじ(割れ目?)がくっきり。
女の子の親から苦情出ないんだろうか。
あれは女の子が大きくなってから見たら恥ずかしいと思う・・・
255名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 18:02:56 ID:2DGHl9rt
うちもパンツだよ。スケスケ気にしてガラいっぱいのパンツにしたw
写真見たらみんなプールにつかってて下半身は写ってなかったよ
気にしてたの私だけじゃなかったんだ。
自分エロスとか思ってたけどやっぱり気になりますよね。
タオル生地のおむつカバーみたいなものはどうかな?

うちもお迎えに行っても抱きついてこないよ。
「あら来たの」って顔して「ママも遊ぼう」と保育園の中に
連れていこうとする
でも預けるときは泣いて抱きついてくるから
切り替えがゆっくりなんだと思ってる。
256名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:49:59 ID:AgNwY8tR
>>254
うちも前の認可園がパンツ一枚だった。
買った写真によその子の裸が映ってたら管理が大変だなぁ、なんて思ってたけど、
プールの時には写真をとりません、とのこと。
その後同一地域の公立園に転園したら、男女ともに紺パン(ブルマ)とTシャツ(紫外線防止という名目)だったので、
紫外線防止なんて進んでるなーと思ったら、
何の事は無い、プール&園庭が公共の道路と公園に面している作りの為、一般の人が普通に見れる環境なので、
昨今の事情に配慮して…ということだったらしい。
前の園は屋上が園庭だったからこそおおらかだったんだなーと実感した。
257名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:56:56 ID:ugVS/5Sn
保育園って赤ちゃんから就学直前の子まで幅広いからねぇ
そういうことに園側が無頓着でも苦笑いで済ませられるのは
せいぜい2歳児クラスまでかな

自分が幼稚園に行ってたとき、プールで水着だったけど
終わったら全員並んで水着脱いで桶みたいのに入れていくのね。
男女織り交ぜてみんなで全裸になって、外からは見られないんだけど
すごくイヤだったなー
病院だとか健診だとかで仕方がないことはあるにしても
自分の子供にはあんまりそういう意味でのいやな思いはして欲しくないなぁ
258名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:32:31 ID:O/K/UZf9
私は幼稚園だったけど、水遊びはパンツ一丁だったな。
嫌だと思ったことも疑問に感じたこともなかった。
今の子は、3歳4歳でも入って来る情報量が違うから、
抵抗感じはじめる年齢も低いのかな?
259名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:56:05 ID:TrLY+3gS
私もパンツだった。>自分が幼稚園時代。
でも、さくらももこがエッセイで「幼稚園のプールがパンツで、
どうしても嫌で一度も入らなかった」と書いていたと思ったから、
感じ方はそれぞれでしょうね。
うちの園は、年中以上は水着だけど、年少以下は「水着でもパンツでもOK」
って事になってます。
こうなるともう自己責任だよね。
うちは娘が「パンツは恥ずかしい」というので、年少時から水着。
まあ、スイミングをやっていたというのもあるかもしれないけど。
260名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 11:27:08 ID:OdqRgZ3w
プールの着替えは小4まで男女同じ教室だった
261名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 21:52:03 ID:QG/pqSpN
うちの上の子は小2だけれど、パンツを見せることをまだ恥ずかしいとは思ってないので、
スイミングで着替えるときに、他の子は巻きタオルを使っていても、
うちの子は堂々と着替えていて、周囲からパンツを見せても
恥ずかしくないのと言われても、どういう意味かわからないという感じ。
(もちろん男女別々の更衣室ですが)
他の子はパンツを見られるのが恥ずかしい子もいて、脱いだらささっと片付けてる。
これは親の育て方もあるだろうけれど、個人差、精神年齢差によるかもと思った。

262名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 22:07:03 ID:cBPlCy2c
夏だったけど、年長さんかもしかしたら小学生くらいの大きな女の子がふざけてパンツごと自分のスカートを下げて
道端でぺろっとおしり出してたのを見たよ。一緒にいた親は「本当にもう止めて!」って激怒してたから
しょっちゅうやってるんだと思う。本当に個人差だね。
263名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 22:17:41 ID:7aOLutR6
子持ち親から見ると、そういうの微笑ましいケド、最近変な事件多いし、
心配なっちゃうよね。
264名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 09:09:38 ID:Nhne5Q/D
うちの園は女の子は全員水着強制だったな。2歳児クラス。
男の子は水遊びパンツか水着。
「女児親&先生は大変だな」と思ったけど、やっぱり外の目があるからなぁ。

でも子供迎えにいくと女児がお尻丸出しで走り回ってたりするけどねw
赤ちゃんの写真を見て興奮する変態もいるらしいから
やっぱり用心するに越したことないよ。
265名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 13:57:43 ID:dJ3gHCgg
今日子ども2歳八ヶ月と一緒にクッキーを作ってみた。
・・・大変だった。
うちの園では毎月クッキング保育があって、
クッキーやらホットケーキやらお団子やら作っているんだけど、
大変なんだろうなぁ。2歳児クラス。
266名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 22:45:42 ID:FtmuZpMR
>>246
>「愛情不足か?」と不安になる人で、本当に愛情不足の人って
いないと思う。
愛情を与えてない人は、自分が愛情不足か?なんて考えないと思う。




泣けてきた。>>244じゃないけど『愛情不足』について最近不安に感じてたから・・・。
ありがとう。
267名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 01:33:39 ID:Z2hF0FMI
トイレが簡単に外から覗ける道路に面している。
子供が通っている園はパンツ脱いで下半身すっぽんぽんで
女の子も男の子もトイレ行く。まあ人通りは
多いので変なやつが覗いてたらすぐばれるだろうけど。
268名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 15:42:54 ID:X0MuFtWx
すみません、相談させてください。
先日、2歳の息子の保育園の運動会がありましたが
ずっと様子を見ていて、息子が4歳(2つ上)の、とある男の子に
いじめというか、意地悪をされていることに気がつきました。
綱引きのポジションを取られる、持っている応援道具を取られる、
皆と並んでいるとこづかれる。
私と夫と母(祖母)と、3人が全員気がつきました。

息子はちょっと脚に問題があり、2歳直前まで歩けませんでした。
2歳9ヶ月の現在も走り方が蛙のような感じです。
療育ではありませんが、病院で数ヶ月に1度、経過観察で通っています。
言葉の発達には問題はなさそうです。
対して相手の子は、ごく普通のご家庭で、ご両親ともに穏やかな方です。
同じ保育園の1歳児クラスに弟くんがいます。

私がとるべき行動について、アドバイスをいただけると有り難いです。
269名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 16:45:26 ID:25mbBNGK
>>268
まずは、先生に相談でしょ?
「うちの子がいじめられてる!」と感情的にならずに、「この前の運動会で見ていてちょっと
気になったもんで・・・」とまずは軽く話して様子を見てみたら?
クラスも違うし、まずは探りをいれてみたらどうだろうね。
270名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:04:36 ID:bJIMbT/3
11ヶ月の娘がいます。自分は来月、職場復帰します。
保育園選びで迷っています。アドバイスお願いします。

今の時期、認可には入れないので、近所の無認可園に入園を決め
先週から通っています。先生は親切で、食事もおやつも手作りで、気に入っています。
家から車で1分の距離にある、という事も魅力的です。
ただ、園舎が一般の住宅の為、部屋が狭い事、園庭が無い事、
人手が足りない為、散歩も一ヶ月に1度程度という事が残念です。

ところが、今日、役所から「認可園に入れます」と電話がありました。
早速見学に行ってみると、家から車で20分、職場から反対方向の遠い園でした。
ただ、園庭も広く、先生が沢山いる事は良いと思いました。案内してくれた先生も親切でした。
何より、このチャンスを逃すと、認可に入れないのでは?と、正直焦っています。

役所には、明日までに返事を出さないといけません。
来年、近所の認可園に応募する予定ですが
激戦地区で、入れるかどうか分かりません。

今の無認可園を続けつつ、近所の認可園を狙うか、
遠くの認可園に入園させて、近所の認可園に転園をねらうか
どちらか迷っています。
皆さんなら、どちらを選びますか?

アドバイスお願いします。
すみません、急ぎなので、上げさせて頂きますね。

271名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:06:16 ID:OKMeYZ4b
私だったら「今の無認可園を続けつつ、近所の認可園を狙う」かな。
いくら認可園とは言え、不便だったら意味ないし。
272名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:18:00 ID:4xbM/Jej
私なら、遠くの認可園に入れ、転園を狙う
いずれ認可園に入るつもりならそのほうが希望が叶う可能性は高いと思う。

無認可園でも認可と遜色ない保育内容の園なら勿論「距離」を選ぶけど、
それだけ人手の足りない園で、普通の保育が出来るか不安だしね。
うちも以前、一般住宅で給食手作りの無認可園に通わせていて「アットホームな雰囲気」が売りだったけど、
食事の支度・片付けの最中は常に人手が減る状態だし、
縦割り保育というと聞こえはいいけど、どちらかというとただ一緒くたになってるだけで、
常に低年齢の子供が大きい子供の邪魔にされているのが気になった。

認可は「平均的な保育」は保証されているけど、
無認可は「平均以上の保育」をしているところもある代わりに「平均以下の保育」しかしていないところも多い。
一ヶ月のうち一日以外は狭い部屋に閉じ込められて室内遊びのみ、をどう思うかだと思う。
273名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:22:10 ID:9ypf0Ivt
近所の認可園がどの程度激戦なのか、調べる暇もないと思うけれど、
無認可園に大きい子が多いなら、かなり激戦と判断できるかもね。

やっぱり園庭は大事だから、来年認可園に入れる可能性が低いなら、
今遠い認可園に入って、あわよくば転園をというのでどうでしょう?
274名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:25:36 ID:tUcF1bVT
現在のままで来年の近所の認可狙い、でいいと思う。
毎日のこと、距離があるのは大変だし。
お散歩が少ないのはかわいそうだけど、まだ11ヶ月ですよね。
これが2歳以上とかならかわいそうだけど、しばらく室内でも大丈夫な年齢じゃないかな。

ただ、現在の園の対応で満足していて、それがずっと続くという保障があるかどうかと、
無認可→認可 と、認可→認可 のどちらが有利なのか、が気になる。
これは自治体によるのかもしれないし、リサーチが出来たらいいのだけど。
275名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:49:57 ID:bqYPw3Er
新規の方が入りやすいのか、転園の方が入りやすいのかは地域によると思うけど。
ホントに20分?朝だから平均30km/hで換算しても10kmも離れたとこなの?
もし、通園できるなら認可園を選ぶかな。
今後も近所の認可園に入ることが出来るかは未知数なんだし、入れる時に入る方を勧めます。
276名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 17:54:28 ID:jmuzpPmP
>>268
私だったら・・・
まず、担任先生に相談(名前は伏せる)
改善されなければ、徐々に上に相談。
公立ならば自治体にも(園の対応に関して指導があると思うよ)
いじめていると思われるご家庭とは、接触しません。
それから・・・お子さんへのフォローは大切ですよね。
いじめ、というか、からかい、というか、集団生活の中ではありがちです
よね、残念ながら。
それは、どのようなお子さんでも標的になる可能性は、否定できないかなと。
今、脚のことで経過観察中だそうで、お気になさる気持ちはお察しします。
でもそれを本人が引け目に感じなることが、一番の問題ですよね。
家庭でも園でも、さりげない配慮をしてあげたいなあ。

うちは、親として、いじめやからかいにくじけない強い気持ち、おおらかな
精神力を持つ子に育てたいと、思っています。
「いじめる子がしていることはよくないことだね」
「そういうことをしたら(言ったら)、した(言った)子がわるい子だね」
「されて(言われて)いやだとおもうことは、おともだちにやらない(言わない)
のよ」
「母さんは、○ちゃんはいいこ(やさしいこ・かわいいこ・おりこう)だなって
いつもおもってるよ」
「母さんはいつも○ちゃんのみかただよ」
自分にプライドを持って、胸をはって、自分なりに楽しく朗らかに生活して
いく強さを持った子に・・・。
理想論かな、スマソ

脚の経過が順調でありますことを、お祈りします。
277名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 20:07:20 ID:FFc/Cgrw
やる子とやらない子の違いってどこからくるんだろうね?
友達の子4歳の女の子は「いじわるって面白くないから
やらないんだよねー?」とお母さんに聞いたそうです。
自分はたまにイヤな思いをすることはあるけど、色んな人に
優しくしていたいというような話をしたそうでホワワとなりますた。
一方で特に理由もなく意地悪する子もいるもんね。
うちは無認可園にかよう3歳だけど、プレイジムで遊んでたら
腕を強く叩かれるとか、すれ違いざまにポシっと頭叩かれるとか
迎えに行ったときに目撃することあって、一人が他の子にも同じ
ようにまんべんなくやってるみたい。
その度に先生はその子に声かけてるけど、なんでいつまでも
やるのか不思議でならん。
278名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 20:43:37 ID:TgnwmaYL
>>277
本来の性格もあるだろうし、環境もあるんじゃないかな。

4歳の息子のクラスにも活発で、おともだちを力任せに押し倒したり大人から見れば「いじわる」な事たくさんしてるように感じる子がいるけど、その子には小学生のお兄ちゃんがいるからそれもあるのかな、と。

クラスのおともだちの影響もあるだろうし。
うちの息子も、自分を「オレ」って言ったり「〜だからな」とか男らしいしゃべり方になってきますた。
279名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 22:11:58 ID:FFc/Cgrw
活発なタイプの子は相性次第ってとこあるよね。
全身で表現するタイプの子ならまぁ、今日の相性がアレだったとか
タイミングが、とか思うんだけど(怪我したことはないから言えるのかも
だけど)、陰湿だなーと思う子もいるんだよね。
おもちゃが!順番が!とかのわかる理由が見えないと不安になるな。
280270:2006/10/23(月) 22:33:02 ID:bJIMbT/3
レス下さった方、有難うございます。
色んな意見が聞けて、本当に参考になりました。
夫とも相談したのですが
結局、「近所の無認可に通わせながら、来年、近所の認可を狙う」事になりました。

うちの自治体は、無認可→認可より、認可→認可の方が、来年の査定の時1点プラスされる、
という説明でしたが、やはり、距離に負けました。毎日の事なので。
281268:2006/10/24(火) 01:22:17 ID:zn9DzHWk
ID変わってるけど268です。
レス下さった方々、ありがとう。

息子は走るのも変ですが、歩き方もヒョコタン、ヒョコタンしているので
それが目につくというか、気に障る子もいるのだと思います。
本人がそれと自覚する前に治ればいいのですが。

ともかく、いつもにも増して抱っこをたくさんして、
好き好き言ってみようかと思います。
お迎えの時に折を見て担任の先生に声をかけてみます。
保育参加の制度がある園なので、仕事を休める日に出てみようかとも。

こんなに早い時期にいじめ問題に直面するとは思わなかったけど
めげずに強い母にならねば。

282名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 09:46:15 ID:RVcQF/72
>>268 ガンガレ!
283名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:04:21 ID:C/pc8nSY
来月から3ヶ月児を預けて職場復帰します。
産前にきめた育休だけど、いざ今になってみるともっと長くとれば良かった、と後悔。
実家で預かりたいといってるので、一時保育で週3日。
保育園に預けると興奮して夜寝なかったらどうしよう、とかいろいろ考えます。
小さいときから預けている方、どうでしたか?
実家と保育園で混乱するかな?と不安は尽きません。

こんな小さい赤ちゃんを保育園に預けてごめんよ。
カアチャンしっかり稼ぐからね。

初カキコでスレ違いだったらすみません。
284名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:17:18 ID:Vy29X7L9
>>283
延長できないの?ダメ元で職場に聞いてみたら?
でもごめんと思わないほうがいいよ。アンタを育てるために一生懸命がんばるからね!と思ったほうが親子とも精神的に良い。
285名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:28:52 ID:0WhO7qc/
>>283
はっきり言おう。
小さい時から預けた方が、保育園慣れして、その後は楽だ。
うちの上の子は2歳から預けて年長の夏まで毎朝泣いてた。
下の子は2ヶ月から預けているが、泣いた事なし。
私が休みである土曜日まで保育園に行きたがって困るw

>保育園に預けると興奮して夜寝なかったらどうしよう

この心配の意味が解らん。
夜寝なかったら一緒に付き合うしかw

まあ、とにかくなんとかなるさ。ガンガレ
286名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 17:05:30 ID:4TyN7uT1
>>285
283を慰めたい(?)気持ちはわかるが
それは子の性格によるところが大きいのでは。
うちも上は2歳から保育園だったけど慣らし以外で泣いたことないよ。

でも子どもに罪悪感を持たないほうがいいのは禿同。
かーちゃんがせわしく働いてると子どもも働く子になるよ。
よくお手伝いしてくれるいい子に成長するさ。
(働く、には家事も含む)
287名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:37:21 ID:f5hFp67j
昨日から5歳と2歳の息子2人を保育園に入れています。
昨日はお昼ご飯の前まで、今日はお昼ご飯のあとまでという感じで
ちょっとずつ慣らしていこうと思っています。
5歳の息子に「お友達と遊んだ?」
と聞くと昨日も今日も「一人で遊んだ」と言うので理由を聞くと
「入れてって言ったけど『ダメ』って言われた。みんなに」
と言います。親としてはその姿を想像すると切なくなるのですが
先生にそのことを相談するのはちょっと過保護ですか?
もう少し様子をみたほうがいいのかな?
でも誰にも遊んでもらえなくて一人で遊んでたりボーっとしてる子供のことを
考えるとツライです。
みなさんだったらどうしますか?
288名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:47:57 ID:BaY5008B
まだ2日でしょ?それに昼ごはん前後までしかいない…
過保護でしかない気がするなあ。
元からいる子も、>>287子も、まだ距離を測ってんじゃない?
すぐ慣れる子もいるかも知れないが、そうじゃない子もいるよ
289名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:53:04 ID:f5hFp67j
レスありがとうございます。やっぱり過保護ですか…
主人にもそういわれました。
今までのお友達や出会った子、息子自身を見てきて
「入れて」という子に「イヤ」と答える子を見たことがなかったので
ちょっとショックを受けてしまって。
もう少し様子をみてみます。
290名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 19:24:15 ID:qScvxNoi
↑周りの先生にもよるよな〜
ちゃんとそういうの気付いてくれて、フォローいれてくれるような人だと
安心できますよね。
291名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 20:17:30 ID:i0nj1s/m
289ではありませんが、先生の度量&先生との相性って
結構重要かも。
292287:2006/10/24(火) 21:25:37 ID:lOHEfktI
先生との相性云々はまだわかりませんが
無認可の保育園で息子曰く「ほとんど先生が部屋にいなかった」
らしいです。だからみんなが「イヤ」と言って一緒に遊んでくれないことも
知らないのではないかと思います。
男の子と女の子が交替でトランプで遊んでいたりするようで
ほんとうにただ預かって遊ばせているだけ、という時間も多そうです。
園で以前から踊っていたダンスなどもみんなでするようなのですが
息子は声もかけてもらえず(踊れないのは当然なのですが)一人で
離れてみていたようです。
入ってすぐだからもう少しだけ注意して見て欲しいな〜と思ってしまう。
293283:2006/10/24(火) 22:00:44 ID:C/pc8nSY
レスありがとうございました。
>>284
担当の仕事が動いてしまっているので、
延長は無理なんです。
先にいっておけば良かったんですが。。
2人目産む事あればもうすこし長くとります(あるのか?

>>285
保育園慣れは小さいうちからしたほうがいいらしいですよね。
夜寝れなくて困る、っていうのは
朝から仕事で保育園送り迎えなのに、夜寝れなかったらどうしようっていう
私自身への不安でした。

>>286
そうですよね。
娘のために頑張って仕事して働きます。
明日慣らし保育なんで、
虎の子を谷に落とすつもり(?)で預けてきます。


実母が保育園育ちの子は人の目を伺う子になる、っていうんですが
きくまでもなく杞憂ですよね。
294名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:11:02 ID:WJ1WoqNy
子どもが遊びに入れてもらえないのも困りますが、
先生が部屋にいないって、かなり問題だと思うのですが

無認可って、そんなものなんですか?
295名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:34:40 ID:Re4GSMDM
無認可は認可される条件に満たないから無認可なわけだし、
普通は何か足りないところがある。
なかには、認可基準以上のことがしたいから認可をうけないという園もあるが、
それは稀。値段も法外に高いはず。
(グランドピアノでピアノレッスンがあり、園内に複数のレッスンルーム完備、
  とか、受験に特化してるとか、英語だけで保育など)
296名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 04:22:06 ID:o5h9KwVv
>>293
うちの実家も保育園に否定的感情持ってた。
でも実際入園した後の子どもの成長っぷりを見て、「保育園てすごい」を連発。
上の子は来年小学生になるけれど、今は
「この子は保育園のお陰でこんなにいい子になった」
とまで言ってるよw
「目を伺う」って意味解らないけど、「顔色を伺う」ってことかな
それなら、そういう言い方すると嫌な感じだけど、
裏を返せば相手の気持ちを考えられる子になるってことだよね。
集団生活で学ぶことは多いです。
もちろん悪いこともいっぱい覚えてくるし、いいこともたくさん学んでくる。
保育のプロが見ていてくれるんだから、自信持って預けてください。
ちなみに「おばあちゃんっ子の三文安」って言葉もあるよw

あ、あと2人目出産時は、育休取るとその間、上の子も
保育園やめないといけない場合あるから気をつけてね。
慣らしガンガレ
297名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 07:40:59 ID:dN9/7sfM
皆様に相談です。来年4月に1歳児で入所希望している子供がいます。

歩いていける範囲に
A園:徒歩5分。年長には学研・英語・絵画・体操・書き方指導あり。太鼓している。
B園:駅と反対方向に自転車5分。のびのび。絵画教室あり。

の2つの認可園があります。親が見学に行ったところ、B園の方が印象はよかったです。
心配なのは「親が勉強教えられるか」なんです。A園なら丸投げできそうなんですが…
遠いのは電動自転車とタクシー利用で頑張ります。意見をお聞かせください。
298名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 08:06:00 ID:TJoRlFox
お受験でもさせるつもり?
学校にも行っていないうちからお稽古事ですかはぁ……。
しかもそれが勉強ですかはぁ……。
299名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 08:31:32 ID:Btr/xlJS
保育園児に親が勉強教える必要なんてある?
むしろ今親が教えるべきは勉強なんかより、挨拶やしつけ、人にやさしくすること、
家事のお手伝いの仕方、小さい子の世話の仕方、なんかじゃないの?
ま、各家庭の価値観が違うから勉強教える必要がある、と信じるのは自由だし
自分で教える自信がないならA園に預ければいいだけの話かと。
そもそも両親とも働いてたら勉強教えてる時間なんてある?
私だったら少ない子どもと触れ合える時間は一緒に遊んだり絵本読んだりしたい。
300名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 08:41:15 ID:/hNoQ6sF
年長さんならいろいろお勉強しててもおかしくないと思うけど。
同い年の幼稚園児でそのくらいやってる子もいるわけだし。

もっと他に選択基準は無いんですか?保育氏の数とか園庭の広さとか。保護者参加行事の有無や
給食のメニュー等々、見るべきところはあると思いますよ。
301名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 08:53:20 ID:mBo5q+CF
>>297
まあ、言いたい事は解るが「丸投げ」って言葉を使うのはやめれ。
立派な育児放棄だよ。

ちなみに我が家の場合。
数字   → 3歳の時に「機関車トーマス」にはまって覚える。
ひらがな → 従姉妹の家で「アンパンマンとあいうえお」
         みたいなおもちゃを散々遊び倒して読めるようになる。
カタカナ → 4歳ころ「ポケモン」にはまり、ポケモン名とともに読めるようになる。
書く方は、まず自分の名前から。
そのうち、友達と手紙のやりとりをするようになって覚える。
足し算 → 5歳(年中)時に、ラブ&ベリーのカードが付録につく雑誌「小学1年生」を買ったら
       その付録に「100ますけいさんノート」がついていて、それに興味を覚え
       簡単な足し算ができるようになる(両手で賄える程度。)
そして現在6歳。未だ書かせると鏡文字あり、長文だと訳わからなくなることあり。
でも、これだけ出来てれば、小学校に入っても問題ないでしょ?
ちなみにリズム感は「ラブ&ベリー」で覚えましたw

個人的には「家から近い」という理由でA園をオススメしますが、
印象が良かったのならB園じゃないかな。
ちなみに、A園、それ全て無料ですか?教材費とかとる場合があるんじゃないの?
うちは園で教材としてポピーを使っているけれど、毎月実費取られてますよ。
302名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:49:44 ID:GWa8sXpU
>>301
おりこうさんな子だね。
うちの娘なんか、5歳になっても字に興味持たず、読みたいとも手紙を書きたいとも思わないらしくのーーんびり。
さすがにこれはマズイだろうと、夏に帰省したときに私と姉と交代でなんとか教え込んだ。
本人は超イヤがってたけどようやくエンジンがかかったみたい。
まだ平仮名のみ、数字は少しだけ読める。カタカナは問題外。
賢いお子さんがウラヤマ。
303301:2006/10/25(水) 10:34:01 ID:mBo5q+CF
>>302
ありがと。
でも、言いたかったのは「我が家は全てアニメやゲームやおもちゃから」
覚えたという事だけでw
とにかく興味を持つとすごいんだけど、興味持たないと全然ダメな娘です。
娘といると、ヘレンケラーの逸話「Water!」の場面をリアルで体験できますw
304名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:35:50 ID:Yfe6R0T4
運動会の練習がなくなってから、寝付きがすごく悪くなったorz
練習のあった時期は布団に入って10分程で寝てたのに
今は1時間近くかかる。
正直、忙しくて寝かしつける時間が惜しい…。
来年の運動会の練習始めてほしいw

みなさん、寝かしつけまでに用事を済ませてるの?
305名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 11:10:18 ID:tJJ1+iAV
>>304
うちは子供部屋がリビングの隣という位置関係もあって、
寝かしつけは「絵本を一冊読む」だけにしてる@三歳半
絵本を読んだら、電気を消して、おやすみを言って隣の部屋に移動する。
もちろん、具合が悪い時とか、寝る前に叱られて落ち込んでいる時とかは臨機応変にしてるけど、
基本は自力で寝かせるようにしてる。(乳児の時からの習慣)

うちの子も寝付くまでに一時間近くかかるから、添い寝でもしたら確実に親が先に撃沈だし、
子供が寝るまでなんてご飯だのお風呂だので精一杯で用を済ます暇が無い…
雨の日なんかで室内遊びばかりの日も寝ないよね。
今日何したの?と聞いて「お砂場遊び」なんて答えが返ってくると、
内心「もっと走り回る遊びをしてくれ〜」と悲鳴をあげてしまうよw
306名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 12:49:41 ID:u/52amOg
うちも軽く30分〜1時間はかかるなぁ。
絵本をどっさり3〜4冊持ってきて「読んで読んで」コール。
それに付き合うので、たいていは一緒に寝てしまう>まさに添い寝で撃沈w
だからちょっと可哀想だけど、寝る前にトーマスのDVDに1時間ほど面倒見てもらって、
その間に用事済ませてます。

昨日はつい先に撃沈してしまって
気づいたら掛け布団がかけてあってぬいぐるみが横にw
息子成長したな〜と思ってホローリと来たけど、早く寝てくれたほうが嬉しい(ボソリ
うちは帰宅してからの仕事がたいしたことないけど、忙しい人は本当に大変だと思う。
307名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 13:33:20 ID:GWa8sXpU
ママとぬいぐるみ一緒に寝かせてあげる息子タンカワユス
308名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 13:33:48 ID:aUOCn2gR
>>304
寝かしつけの時間が惜しいという気持ち、ものすごくわかります。
うちも、スポーツするようになってやっとバタンキューになりました。
園では、おいかけっこなどに参加しないタイプ。
体力つかわないのでしょうね。
309名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 13:45:37 ID:mBo5q+CF
>>304
うちは、上の子が2−3歳くらいのとき、まさに寝かしつけ1時間コースだった。
なんとか寝かしつけた後に仕事をしようと思ってたけど、無理なのがわかったから、
一度寝かしつけながら一緒に寝てしまう(実はこれが一番子どもの寝つきもいい)
それで、午前1時頃目が覚めるので、それから家事や仕事を片付ける、
という生活が1年くらい続きましたよ。
寝不足で辛い時もあったけれど、精神的にはこれが一番楽だった。
310名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 16:13:15 ID:Yfe6R0T4
>304です。

やはりみなさん寝かしつけには苦労してるのね…。
独りで寝かせる練習もやってみたけど、産まれてからずっと
添い寝が習慣になってるから癇癪起こして大変ですた。

私は一度寝ると朝まで起きれないし
少々遅くなっても用事済ませて一緒に寝るしかないか・・・。
311名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 17:26:41 ID:7sOQmFaU
>>310
子供の生活習慣かんがえると早く寝かせてたいところだよね。
↓そんな貴方に、こんなのどう?
ttp://www.ricfm.co.jp/Seihin/EarAla_Page.html

実は私も一度寝ちゃったら起きれない。
夜は添い寝で一緒に寝ちゃって、用事は朝ちょっと早く起きてすませることにしてる。
でも、寒くなると朝が辛いなぁ。
312名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:50:59 ID:ZC7JPDoA
>>303いいなぁ
うちの4歳7ヶ月の息子は数字3までしか分からない。
読み書きも不可能。
自分の年齢すらあやふや。
うちのも興味ある事にはすごい記憶力を発揮(車メーカーが3歳前からエムブレム見ただけで言えたしガソリンスタンドの名前も看板で分かる)するけど…数字に興味ないみたい。
私も数字嫌いだし面白くないものね。

お風呂で毎日肩まで浸かって10まで一緒に数えたりしてるけど、3つ以上の数字になると「いっぱい」になるorz
313名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:07:48 ID:cWMqCjmN
>>312
同じ。ポケモンは言えるけど、数もひらがなもダメダメw
「い〜ち、さ〜ん、は〜ち、な〜な」とバラバラだわ。

ただ、自分の名前のひらがなだけはちょっと無理して覚えさせた。
保育園で年中からはシールで判別じゃなくなったんで、名前が読めないと困るからね。
同じ名前の子がいないんで、苗字まで教えなくて良くて助かったよw
314293:2006/10/25(水) 21:10:12 ID:ok4094SC
>>296
亀ですが、
レスありがとうございました。
仰せのとおり、「顔色を伺う」でした。。すみません。
友人の子が見本のように良い子なんで、
私自身は保育園は良い所だと思ってます。

余談ですが、
週5のうち、3日は保育園、2日は実家に預ける事になります。
本日慣らし保育終了しました。
保育中はまとめても20分くらいしか寝なかったそうですが、
帰ってきて8時半の授乳後グズグズしてたんで、抱っこしたらそのまま熟睡してしまいました。
315名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:28:42 ID:72hBvWzN
>>312 うちも4歳
園で教えてくれてくれているらしく、親の知らないうちに、とりあえず?
10まではいえる、が、10のあとは「おまけのおまけのきしゃぽっぽ、ぽー
となったらかわりましょ、ポッポーノポ!!」以上は進まない・・・
ノンタン好きだからな。
316名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:56:40 ID:6hJ3+wnX
一人目一歳半の男児、洋服は今80がちょうどです。
これから冬もの揃える予定ですが、実母が95とか100など、大きいのばかり買ってくるのです。
保育園では大きめだと他の子に引っ張られたり、長めズボンだと歩きにくいかな
とも思うのですが、実際保育園着にみなさんどのくらい大きめ着せてますか?
317名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:02:18 ID:oSEYd1Kt
今身長97センチで100着せてます。
去年の90の大きめな服とか95とかも着れるけど
100サイズからは次大きいサイズって110になるから
デザインにもよるけど大きすぎるんだよなー
でも80の頃はおでぶだったので90買って袖とかズボンの裾とか
まつって着せて、手足が伸びたら解いて着せてました。
318名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:18:23 ID:xM4SqIvx
>316
もうすぐ1歳半の女児、身長は76ぐらいなのですが、
腹がポッコリで80サイズの服を着せるとおへそが出て来てしまいます。
なので、90〜95の股上の深いズボンを探して、
上着も90の着丈の長いものを着せています。
袖はまくって、裾もまくって、落ちてきそうなものは縫い止めてます。
319名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:38:05 ID:ObbZ9gGP
>316
成長の早い時期なので、今年の冬着たものは来年の冬は厳しいかも。
なので、ぴったりの80cm何枚かと90cmを縫ったりまくったりして
この冬を乗り切るのがいいかと思う。

お母さんが買ってくれた服は来年以降に役に立つから大切に
しまっておけば?
320316:2006/10/25(水) 23:16:58 ID:6hJ3+wnX
レスありがとうございます。皆さん工夫されているんですねー。
参考にしたいと思います。
ところでフードつきは危ないと聞いてましたが、
先日公園で、三歳位の子がうちの子をかまいにきて、
フードを引っ張り(悪気なく可愛がるつもりだったみたい)
バランスを崩し倒れそうになりました。
私の目の前だったからよかったけど、やっぱり集団生活の保育園、服もよく考えてあげなくちゃと改めて思ったのでした。
321名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:31:55 ID:gtLLp2T/
フード付きは自分で着てても嫌い。後ろに逃げちゃっていつのまにか首が絞まってるから。
322名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:40:05 ID:TGXucRpu
>>316
夏物はワンサイズ上、
冬物はジャストサイズにしてます。
夏のTシャツは大きいほうが二の腕が隠れるくらいの長さになるので日焼け対策にもなることから、
冬は、ジャストでないと袖をまくらなければいけないし、襟ぐりがあいて逆に寒い為。
ズボンは、大きめのハープパンツを買うと、七分丈〜五分丈と長く着れるので、春〜夏はそうしてます。
でも基本的にセール品を季節外に買うので(とにかく着替える園なので洗い換えが大変)
家には2サイズ上くらいまでの服ならゴロゴロしてるw

フード、未満児クラスの時は園で禁止だったなぁ。
大きなボタン・金具のあるもの、紐のあるもの、フードは、
子供同士で引っ張られても公園などで遊具などに引っ掛けても危険なので安全上の理由から禁止、
ジーンズなども本人の脱ぎ着がしにくいのでおうちで、って感じだった。
323名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 07:21:57 ID:I9hVWXOJ
>>297です。ご意見ありがとうございます。
子供が0歳でよくわからなく「もじやすうじは自分で覚えるの?仕事終わったら
時間なくて遊んであげるので精一杯だ」と思って、習い事がある方がいいのかと思いました。

A園:校区外。見学日を月一回の特例保育日で指定。立派な遊具。教室の入り口で
正座している子供や教室から出てふらふらしている子がいた。先生は足りていないようで
忙しそう。行事そこそこ。クラスの名前がキャラクター。
B園:校区内。いつでも見学できる。元気いっぱいの子供たち。案内してくれた主任先生が
自然に0歳児のおむつ交換をしていた。先生多目。行事多目、バザーあり。

A園が立地条件のよさで超人気ですが、B園の方が方針に合っているような気がしています。
もじやかずの不安がないようなら、B園を第一希望にします。
324名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:20:25 ID:HlLTcdtr
1ヶ月前くらいから、近隣の小学校で頭ジラミが発生&流行したらしく、
子が通う園にも「御注意を!」のお知らせが貼りだされたんだけど、
それがつい数日前、「我が園でも頭ジラミが発見されました。(以下略)」
のお知らせに貼り替えられました。

うちの3歳娘、何でもイヤイヤ何でも自分でする期で、洗髪も親が手を
出すと激しく怒るし逃げる。
だから最近は地肌までしっかり洗えている感じじゃなく、しらみのターゲット
にされそうでちょっと不安・・・。
洗髪以外の予防法って、何かありませんでしょか?
325名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:26:42 ID:B52y8bO6
うちの子、しっかり洗髪してたけどシラミもらってきたよ。
まだ卵の段階で気づいたからよかったけど。
うちの園は十人くらい発生してたからまぁ仕方ないか、って感じだった。
シラミもらう前から目の細かいシラミ用の櫛でとかしてるといいかも。
もらってしまうとかなり大変なのでもらわないよう頑張って。
326名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:30:07 ID:Abn0JgIY
>>323
文字数字などは普段の遊びからでも教えられると思うよ。
絵本を読んだり、おもちゃ遊びでも「いくつかな?」って
あくまでも遊びの延長でちょこちょこ語りかけてると
自然に覚えることもある。
幼児の学習に関しては、受験を考えたりしない場合は
そんなに気負わなくてもいいんじゃないかな…と個人的には思うよ。
327名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:01:25 ID:A7/wou8P
>>324
息子が3歳のとき、頭シラミ大流行。
たぶんにもれず貰ってきました。
男の子なので、思い切って丸坊主に。寄生する髪の毛がなくなったので
すぐにおさまりました。
でも、女の子はそうもいかないもんね。
ひたすら櫛で梳かしまくるしかないかもね。
328名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:02:24 ID:hKnmoMx0
>>323
文字は、字の書いた積み木でも与えたら自然に覚えるし、かるたなんか
しようものなら文章語とまるあんきしちゃう。
すごろくすれば、数もすぐ覚えるし、普通に子どもとかかわりを
持っていれば必要最小限のことは教えられる。
逆に言えば、からあげを子どもに3こづつわけさせるとか、
みんなが同じかずになるようにわけてねと頼むとか、
細かい生活上の積み重ねがなかったら、
たとえ、園で少し勉強らしきことをならっても定着しにくいので
小学校へあがってから、園でならってたはずなのになんでわかってないのって
ことになりがち。
重さを教えるなら、日曜にクッキーでもつくって、はかりをつかわせる。
体重をはかってグラフに記録する。
いろいろ勉強のチャンスはあるから、それを逃さない。
329名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:28:49 ID:+uC66z3o
>>323
教室の入り口で正座って・・・それは体罰に近いんじゃないのか、A園。
いろんな考えの人がいるんだろうけど、私だったら連れて行かないな。
子どもは言い聞かせて納得させるもので、体罰与えて無理やり従わせるものじゃないと思うし。

私は最初からお受験なんて考えてなかったから今の自由奔放な園を選んだけど
3歳成り立て息子でもトーマスや絵本から勝手に数を学習してるよ。
私も読み聞かせのときに「このページには車がいくつありますか」なんてやってるけど
たったそれだけのことでももう10までの数は覚えてるから、
「園できっちりお勉強!!」なんてことしなくても全然大丈夫だと思う。

さすがに文字はぜんぜん無理だけど、
紙にぐちゃぐちゃに書きなぐって「ママ大好きって書いたの」なんてやってるから
文字ってのがどういうものかは把握しているみたい。
園ではお勉強っぽいことぜんぜんしてないけど、
「分け与えて食べる」とか「順番を守って使う」とか日常的なことからも数は覚えるし
>>328さんの言ってるようにいまは「お勉強」よりも
日常生活での人とのかかわりの中での学習のほうが大事だよ。

どうせ小学校上がったら、できる子もできない子も0からはじめるんだしさ。
330名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:18:41 ID:lYAwWMSf
>323
正座ってスゴイね。何歳の子だろう。
ウチの園からのノートには、きちんと話をしたら納得してくれましたって書かれてるから
体罰っていうか、正座させるような指導はないかな。
勉強とかはないから、視点が違うかもしれないけど。
ちょっと引いてしまいました。
331名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:37:36 ID:xxesIB1s
>>324
幸いシラミは未経験ですが、シラミ予防というか対策で、
ドライヤーでしっかり髪を乾かすのが有効と以前レスがありましたよ
332名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:41:03 ID:FcQX1Ohs
サヨクの判決こまります

[49103] また、異常判決 投稿者:遊弦 投稿日:2006/10/25(Wed) 17:22:27 No.49103 [返信]

呼吸に障害のある子供の「保育園」の入園を認める判決が、東京地裁で出たが、
この子が死んだときに責任は誰が取るんだろう?
自治体は、判決が出たから自分の処の責任ではないと開き直って控訴をしないと
言っているようであるが、実際に死んでしまったら「保育責任」とか、言って「また」
損害賠償の訴訟を起こすのであろう。
この、共産党系の第二弁護士会は仕事が無い所為か、行政訴訟が好きだね〜。

フェミナチを監視する掲示板
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
333名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:02:32 ID:HlLTcdtr
>>324です。
シラミについてのレスをくださった皆様、ありがとうございます!

なるほど、洗髪をしっかりしてても、もらっちゃう時はもらっちゃうもん
なんですね・・・。
ともあれこれからも、洗髪なんとか頑張ります!

目の細かいシラミ用櫛!
ペットショップで売ってるようなので良いのかな?
明日早速、探してみますね。
娘、洗髪以外で髪をいじられるのは嫌いじゃないようだから、多分上手く
使えると思いますです。

でもってドライヤーでの充分な乾燥が、予防法としては有効とか。
うち、ドライヤーないんですよ〜。
なんとなくタオルドライだけで済ませてきてしまいました。
あればあったで色んなシーンで便利なんだから、これを機会に買っちゃいますネ!

七五三に向け、虫なしヘアーを頑張ろう!
334名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:04:38 ID:m687zodU
来春3月頃に、今住んでいるところから駅2つ離れた場所に転居予定です。
今4歳児と1歳児二人を通わせている(区立)保育所からは、バスを使って
正味30分〜40分くらいでしょうか。

転居先は同じ区で、徒歩10分ほどのところに同じく区立保育所があるので
転園の許可が下りれば通うことができます。

転居先に近い園の方が通園は親子とも楽なのですが、
待機児童が多いので兄弟の一人だけが転園になる可能性もあること、
上の子が集団に溶け込むのが苦手なタイプであり、あと1年で卒園であること
などから、来年1年は転園願いを出さずに今の園に通ったほうがいいのか
どうか迷っています。

来春出産予定で1年間育児休暇をとる予定のため、園から職場までの距離は考慮
しなくとも大丈夫そうです・・・が、その反面、生まれた赤を連れて毎日の
送り迎えを乗り切れるかが心配です。(車は運転できないのでバスか
自転車、タクシーでの送迎です)

生まれる赤を含め、子供のためにどちらが有益なのか、
アドバイスお願いいたします。
335名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:18:08 ID:ZlZb/YhL
>334
出産の予定は転居してからですか?

幼児2名と生まれたての赤ちゃん連れて自転車乗るのは
不可能というか危険すぎる。
タクシーが一番よさそうだけど、毎日のことだから恐ろしい金額に
なりそうだし、バスだって、30〜40分のるのは大変だと思うけど。

上のお子さんをあと1年いまの保育園に通わせても
小学校入学時は周りに知らない人だらけになるわけでしょ?
だったら1年間でも近くの保育所に通わせて、お友達を
作ってから入学のほうがいいような気がするけど。
336名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:36:28 ID:QG9IGCL1
>334
私も同じような意見。
小学校に入って勉強と、慣れない環境と、お友達と、、、となるより、
早くお友達を作っておいたほうが無難。
赤ちゃんが風邪でもひいたら、近ければご主人に赤ちゃんを見てもらってる
あいだに、ささっと子どもを預けてしまうということもできるし。(育休ですよね)

車を運転するなら、近い遠いは関係ないけれど、徒歩が前提なら近いにこしたことはない。
どっちを選んでも大変なら、近いほうがいい。
337名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:04:21 ID:HEeYVza1
>>334
育休の間も上の子保育園通えるの?
338名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:21:18 ID:tTSbXmCS
年長は入学準備期だから育休でも通える地域のほうが多いとオモ。
339名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:33:53 ID:1e0fgfMS
>>323です。頑張って皆様の意見を聞いて、頑張ってB園に通わせようと思いました。

>>330さん
入り口でギャン泣きしながら正座していたのは3歳児クラスの子供さんでした。
他の子は体操座りして絵本の読み聞かせに耳をかたむけていました。
「よいと悪いがわかる子供という教育方針はこういうことか…」とドン引きしました。
340名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:35:50 ID:GIska43W
我が子(四歳男)と車に乗って、海岸沿いを走ってたら。
「どうして海の水は時々増えると?」
と聞かれました。
保育園の子供にどう説明すれば解るのでしょうか?
ちなみに、「ラジオのおじちゃん(子供電話相談)に電話で聞いてみたら?」と答えておきました。
341名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:44:09 ID:FudkQ6um
波が外国の海の水を持ってくるから、でどうだろ。

今日顔の真中にでっかい引っかき傷を作ってきた娘、
来週七五三の写真撮ろうと思ってたのでちょっとショックだ。
342名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:52:39 ID:HPw67DHS
>>340
少し意味合いは違うかもしれないけれど、うちの子にも昨日聞かれました。
お月様が引っ張ってるってところまでは知ってた。
それで、「夜に増えるのか?」と聞かれて答えられなかったorz.
一緒に調べればよかったのに、夕食時で忙しくて「おかあさんしらないわ」
ですませてしまった。
343名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:03:29 ID:m687zodU
レスありがとうございます。

>335>336
出産は転居後の予定ですが、確かに3人連れで自転車はありえないですね・・・。
(今は下を自転車に乗せて上が追走しております)

小学校にあがるまえにお友達を、という点は全く気づかず、
目からうろこでした。ありがとうございます。


>337
うちの地域はかなり待機児童が多い(年齢によっては無認可ですら待機状態)
地域ですが、「育休取得中」も「就労中」にみなされているようです。

「保護者の状況(保育に欠ける理由)」が「就労中」→「妊娠・出産の場合」
→「就労中(育休取得中・取得証明の提出必要)」→「就労中(復帰)」と
変化して行きます。

生まれた子の入所申込み時には、理由を「就労中(育休取得中)」とします。

育休をとらずに退職してしまうと、生まれた子を含め、いつ入所できるか
・・・という感じでして、育児休業とりながら三人目、四人目、という方が
多いみたいです。

344334:2006/10/26(木) 23:05:07 ID:m687zodU
↑ 343=334です、sage忘れてしまってすみません。
345名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:09:59 ID:fwt4gtUn
月がいる方は月の引力とその真反対が地球の自転の遠心力で、それぞれ引っ張られて満潮になる。
ちなみに、月は25時間弱で一周するから、夜とは限らない。
満潮になる間隔は反対側も満潮な訳だから、12時間半周期位。

ってのを子供に説明するのはどう言うんだ?ww
346名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:12:19 ID:+bhSflXu
>>334
>>335-6の意見と同意で転園できたらする方に1票。
上の子の近所の友達も大事だと思うし、
新生児連れの送迎は大変だよ!
うちは園から徒歩5分だけど、新生児連れて送迎したら
あっというまに熱→入院になった(盛夏だったのもあるが)
あと、育休中はお子さんが早帰りになるかもしれない。
家の近くの公園で外遊びするのも近くなら楽です。
347名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:13:55 ID:+bhSflXu
リロってなかった…遅かったorz
348名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:13:58 ID:TGXucRpu
>>340
何の話でも理解できるできないはこの際考えないことにして、
事実の通りを、出来るだけ簡単な言葉で説明してることにしている。
自分もわからない時は「なんでだろうね」と検索して、教える。
古い童話や御伽噺なんかを「昔の人はこう言ってたんだって」と教えることもある。
どうしてだと思う?逆に質問して、いろいろ考えさせたりもする。

大事なのは子供にもわかるように説明することじゃなくて
何か質問すれば親は面倒がらずに何でも答えてくれるという実績を作ることで、
「こういうこと?」と自分なりの解釈で聞き返す場面(子供が興味を持つ場面)を増やすことかなーと。

正直子供用にメルヘン風味にするのが面倒なのもあるw
なぜなぜどうして真っ盛りの三歳児ですw
349名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:34:14 ID:vqIVpPYW
>>340
>「どうして海の水は時々増えると?」
「海の水は平らじゃなくて、
 しわしわのじゅうたんみたいにしわがよってるんだ。
 しわのふくらんだ部分がみちしお、へこんだ部分がひきしおだよ。
 かわりばんこに来るから、増えたり減ったりして見えるの」と。

んで、もうちょっとわかるようになったら、お月様にひっぱられる話を。
「月が海の水をひっぱるけど、
 月に近い端は強くひっぱられ、月から遠い端は引っぱる力が弱いから、
 海の水はゴムみたいにうぃーんと伸びるの。
 その海のゴムの真ん中に地球がぷかぷかしてるから、
 地球から見たら海のゴムはあっちの端とこっちの端から
 引っぱられてるように見えるんだよ」と。
遠心力とはちょっと違う。
350名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 04:09:41 ID:48Rdyc2b
子どもって時々難しいこと聞くよね。
うちは3歳ちょっとなんだけど、今日「雨が降った後はどうして虹が出るの?」って
聞かれて困った。難しいことを聞かれても本当によく知らないこともあるし、
説明できたとしても3歳相手じゃさらに難しい言葉の説明をしなくてはならず
「どうして?」「xxって何?」がエンドレスになってしまうので
「妖精さんの魔法だよ」のようなファンタジーっぽい説明をしてしまうことも多い。
しかし、どう説明しても「ふーん」と納得して終わることなどほとんどなく、
「なぜ〜だからなの?」と聞き続けるのを終わらせるいい方法はないですかね。
351名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 08:33:52 ID:pMZnsnyo
どうしてって言いたいだけってときもあるし、
本当に真相を知りたいときもあるし、
区別がつかないからむずかしいよね。
トイレについてきて、おかあさんどうやっておしっこしてる?出るとこ見せてって言われて困ったこともある。(男児)
こんなチャンス本当はのがしてはいけないのに、
あまり急だったので、「ボウケンジャー始まるよ」って見事にごまかしてしまって、あああ、わかっちゃいるけれど、うまく説明できなかったよ。
352名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:19:06 ID:DrTPPn6X
>トイレについてきて、おかあさんどうやっておしっこしてる?出るとこ見せて

こ、これは・・・見せなくてもいいんじゃないか?
うちも「ママおしっこでた?僕が拭いてあげる」といわれて
「うわああああ、い、いい、ママ自分で拭けるっ!!」ってトレペ奪っちゃったことがある。

この先、性教育とかちゃんとできるのかな自分・・・
353名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:54:24 ID:+xPlFgjD
>345
うちも昨日くらいに、「どうしてお日様は朝出てきて、夕方沈むの」という
趣旨のことを聞かれて「地球が自転しているからだよ。自転って言葉
難しいよね。小学校に入ったら、先生が教えてくれるよ楽しみだねえ〜
あっ猫ちゃんいるよ」みたいな感じで煙に巻いた(笑)

一応分かることは難しい言葉そのままで説明して、小学校くらいに
なったら、教えてもらえるよ!ということにしている。

まー「何故」と延々と聞き続けられると辛いが(「そういう風に決まってる」
とかごまかすことも多々あり)
354名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:21:22 ID:5ivpzBuQ
>>340さんと同じかな。
「どうして?」って聞かれたら、「どうしてだと思う?」とか
「なんでかなぁ。ママはこうだとおもうけど、○○ちゃんはどう思う?」
とか聞いてみると、お子様の想像力が伸びるかも。
まあ、80%は「解らない」とか「わかんないから聞いてるんじゃん!」と逆切れされたりだけど、
たまに凄い子どもならではの発想で答えてくれて嬉しくなるよ。
355354:2006/10/27(金) 17:22:35 ID:FTG2p/O0
>>340さんじゃなくて、>>348さんと同意見、と言いたかった。スマソ
356名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:15:23 ID:QzytO6Dt
私だったら、「じゃ、図書館行って調べよう!!」だな。
ウチはまだ1歳だけどね。
357名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:20:21 ID:SlhhN3D8
どうにもこうにもめんどくさい、とにかくなんでなんでちゃんを終了させたいときは
「なんでだろうねー不思議だねー」
358名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 21:32:23 ID:OlZl4mga
>>356よ…
まだ1歳だから解らないだろうが、文字なんて解らない頃から「なんで?」攻撃は始まるのだよ…
359356:2006/10/27(金) 23:30:38 ID:QzytO6Dt
だぁからぁ〜。正しい書物の選び方&情報収集方法を教えるんだよ。
んで、教える振りして自分もお勉強。「ホラ、本に××って書いて
あるよ〜」ってな。
360名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:44:10 ID:HPr9+4RT
なんで?なんで?
ママはおとなだからちゃんとおしえなきゃダメでしょ!
なんでボクがしらべるの?なんで??
361名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:49:47 ID:YZBVm9b3
うーん・・・正直、
海の満ち干くらいなら園児にも理解出来るだろうし、
めんどがらずに親がちゃんと解説してあげなよ、って思うけど。

ウチの年長は今、恐竜見るたびに「何紀の恐竜?」なので、
ジュラ紀なのか白亜紀なのか子供と一緒に図鑑広げて勉強中だ。
○○竜と○○竜が同じ絵に描かれているのは間違い、と、
先日行った博物館で仕入れたのがキッカケで、
それ以前は「はっぱ食べる恐竜?お肉食べる恐竜?」の二択だった。
362名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:56:12 ID:8rF2p7f2
>>361
>それ以前は「はっぱ食べる恐竜?お肉食べる恐竜?」の二択だった。
かわえぇwww
363名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:59:02 ID:6Hy2iWZj
賢いお子さんをお持ちのママは大変そうだね。
うちは関係ないだろうなぁ、図鑑とか。
364名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:13:01 ID:3bVzkx3x
正直なところ、>>359=361親子の将来が心配。
もう少し肩の力抜いて子どもと接して行くことを薦めとくよ。
まあ、実際経験してみないと解らないだろうけどねw
お受験とか考えてるなら、余計な心配かもしれないけど。
365名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:16:52 ID:3bVzkx3x
スレ違いかと思いつつ、連投スマソ
>>361
>海の満ち干くらいなら園児にも理解できる

まじっすか!
理解してない私は園児以下か…orz
366名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 03:13:08 ID:Wb3oEJ+7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90

地球と月は、地球の中のやや月よりのところを中心に回ってる。
月が動けばこの中心も動く。
このとき、地球は月と反対側に遠心力を感じる。
それとは別に、月と地球はお互いに引力で引っ張りあっている。
引力は近いほうが強いので、地球からすれば月のある側に
より大きな引力を感じている。
で、この力(矢印)をそれぞれ足し算する。

月に近いほうは、月の引力−遠心力。
月の反対側は、遠心力−月の引力。

これ、もし月がもっと遠くにあったら、近くにあったら、月が無かったら
とか考えてるとけっこう面白いけど、まぁ園児向けではないかもね。
367名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 04:52:44 ID:r+gGYLml
>海の満ち干くらいなら園児にも理解できる

説明の仕方&子供の受け止め方(理解能力)の差異はあるよ。
「くらいなら」「できる」みたいな、断定的発言はちょっとなあ・・・

園児の時期は、個性が現れてきて、それを伸ばす時期かとオモ。
あることを「なんで、なんで」と聞いてくる子もいるし、
ぜんぜん興味のない子もいるし、
上手に理論的に子に伝わる説明をできろ親もいるし、
説明は上手にできなくても、子にはその興味をもつ姿勢を引き伸ばせる親もいるし、
(あるいは悲しいことに無頓着放置の親もいるかもしれんが・・・)

画一的に断定することはナンセンス。

スマソ、責めるつもりはないが、色々な子&親がいることを配慮してホスイ。

368名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 07:14:19 ID:PSoizxB1
うちは5時半頃のお迎えで、前は帰り道明るかったけど
最近すっかり真っ暗なので、毎回「おちゅきさまいたー!今日も
おちゅきさまいてよかったねぇ」とか
「うわぁー○○について来てるー」
「おちゅきさまばいばーい、また後でねー」
なんてほのぼの会話だ。
もう少ししたらそんな難しいこと聞かれるかも知れないのかー
369名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 09:49:25 ID:kNPMxEN9
ああー、みんな賢いなー。
うちの3歳なんで?って聞いたことないし、これ何?って漬物さして
漬物だよ、美味しいから食べてごらんって言って食べてみたら
気に入ったのはよかったけど、それ以来聞いてこないわ。
お、○○だねーってふってもああ、そうなんだって顔するだけで
ちょと寂しいわ。(´Д`)
370名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 10:02:42 ID:PhNSK1ca
言葉で説明するのは難しくても、
子供向けの図鑑の絵を見るとわかりやすいってこともある。

その辺の興味をどう導いて行くのか、上の方であった勉強関係のレスと
つながっているかもね。

もちろん年齢によって対応は変わって来るけど
まあ、時には理詰めに時にはファンタジックに
適当に親の都合で使い分ければいいんじゃないか。
潮の満ち干と月のウサギは同居できると思う。
371名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 10:24:04 ID:zovuQlBw
月までの距離を知ってる今の子と、月が地球の周りを回ってることすら認識していない昔の子で
どちらが賢いとは言えないって聞いたことがある。
知識として知ってることも大事だけれど、どうしてなんだろうって疑問に思って
自分なりの思いを巡らせて、それがたとえ大誤解であったとしても、考えるプロセスが
とてもいい刺激になるんだとか。
372名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 10:34:39 ID:PhNSK1ca
>>371
ああ、それは納得。
一気に答えに行ってしまうんじゃなくて、
いろいろ考えて想像を巡らすのは大切だし、楽しいよね。

親につき合ってあげる余裕さえあればw
373名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 13:55:29 ID:3bVzkx3x
>>369
「なんで?」時期は個人差激しいよ。
3歳ならまだまだ。
うちの子は、下は初めてしゃべった言葉が「なんで?」と言っていいほど早かったけど、
上の子は5歳くらいになってようやく言い出した。
それと大人の話しかけの量がすごく影響してくると思う。
何でもないことを、親が言葉で表現する(空が青いね、とか、月が綺麗だね、とか)事から、
子どもの想像力は広がっていくと思うよ。
374名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 14:06:18 ID:+ROcQcVe
そろそろ保育園話を希望しても良いでしょうか?
375名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 18:56:13 ID:IIM5G4kX
>374
ごめん。ほんとスレ違いすまんだけど。
ゆとり教育のせいで中学で月の満ち欠けが教科書からなくなりましたよね。
で、月の満ち欠けは高校で学習することになったわけだけど、化学や生物分野なら
ともかく、地学分野ってやらない学校が多いですよね。
子供が興味を持ったときに誤魔化さずに教えてくべきだなぁと、ここんとこの
レスと未履修のニュース聞いて思った次第です。
376名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:25:15 ID:IIM5G4kX
>374
ごめん。ほんとスレ違いすまんだけど。
ゆとり教育のせいで中学で月の満ち欠けが教科書からなくなりましたよね。
で、月の満ち欠けは高校で学習することになったわけだけど、化学や生物分野なら
ともかく、地学分野ってやらない学校が多いですよね。
子供が興味を持ったときに誤魔化さずに教えてくべきだなぁと、ここんとこの
レスと未履修のニュース聞いて思った次第です。
377名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:29:02 ID:TcS7Vv9R
スレチと知ってて書いて、しかも二重書き
378名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:36:14 ID:gxXoKV9O
ゆとり以降の中学生以上の子持ちが保育園児持ち?
ごめん素朴な疑問。
379名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:41:59 ID:PSoizxB1
日本語でおk
380名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:26:35 ID:yNDWTXdJ
重ね重ねすみません。<二重書き。リロード失敗しました。
子は保育園児だけです。

子供が中高生になった頃の教育制度がいったいどのようになって
いるかわからないだけに、家庭での雑学の話題って必要だなぁと
思っているところです。

スレチ申し訳ないので園話。
月曜日に遠足で初弁当の予定です。(2歳児)
料理苦手ですごくプレッシャーです。
ネットで園児の弁当を検索してみてさらに凹みました。
↑あんなきれいな弁当、自分にはできそうにない。
381名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:35:07 ID:4n/eNqEY
ネットで出してるようなの、まねする必要ないよ。
おにぎりを食べやすく一口大にすること。
煮カボチャ、サツマイモ甘煮など甘味のものを一つ。
子どもが好きなら市販の煮豆でもOK。
ハンバーグ、ミートボール、焼売など、タンパク質は食べやすさを優先。
巨峰、缶詰みかん、切ったバナナなどデザートを一つ。
ブロッコリやミニアスパラ、冷凍枝豆など緑のもので子どもが確実に食べるものを一つ。
卵焼きは市販のだし巻きでOK。だし巻ききらいなら手作りで。

382名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:36:06 ID:Clw8Ysdy
>380
ネットに写真のっけてるような人って
がんばっていい出来のものが出来たからのっけてるのだから
凹む必要なし。

向井亜紀がブログにのっけてるの見ると元気出るよ。
あ、こんな程度でもいいんんだ、ってw
(だけど栄養バランスはちゃんと考えましょうね)
383名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:37:42 ID:4n/eNqEY
も一つ、うちはプチトマトは定番になってるが、
赤い色が一つあればOK。
緑は時間がなければキュウリでもOK。ちくわにいれれば、かっこうがつく。
384名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:43:57 ID:PSoizxB1
>>380
私もついこないだ3歳児の初遠足で初弁当作りするために検索
→すごい出来のキャラ弁の数々に('A`)というルートをたどりましたw

結局レンジであっためるチキンナゲットとカマンベールチーズ入りちくわに
きゅうりさしたやつと砂糖入れたあまーい玉子焼きとプチトマトでした。
作ってみると緑不足だったので後アスパラかブロッコリー入れたらよかった。

アンパンマンの顔型を買って、ふりかけを振ったら顔型に白くなる予定でしたが
ふりかけでは境目があいまいで何がなんだかさっぱりわからなかったのも反省点。
385361:2006/10/28(土) 22:22:19 ID:5hq5J1h5
>>364
決めつけ厨にマジレスも野暮だけど、
私は>>359ではなくて>>349だよ。
海の満ち干なら、349の上半分の説明で年長にはじゅうぶんじゃないか?

何がなんでも、科学的に正確な説明を求めてるわけじゃないよ、保育園児は。
身近なものに例えたり理解しやすい言い方を探してあげたりすれば、
満ち干くらいは理解出来る内容じゃないか?と思った、という意味。

さすがに、「お月様はなぜぼくのうちまでついてくるの?」には
専門的な言葉を使わないでどう説明出来るかなーと、今悩んでいます。
新幹線で、何もない畑のまんなかを走れば説明出来る自信はあるんだけどね。
386名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:38:05 ID:aPNtaB9Y
こないだお弁当に入れて好評だったメニュー。
おからにミックスベジタブル混ぜて、マヨと塩コショウで味付けして
春巻の皮で包んで焼く。という簡単なものですが。
色味もよかったし、保育士さんにも誉められたw
387名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:41:00 ID:9o4wckB4
うちも先日遠足で弁当作ったなぁ
海苔をカワイイ形に切ってご飯に乗っけてあげようと思ったら、自分があまりにも不器用なことに気付いて諦めたw

冷凍のミックスベジタブルも結構役に立つよ。そのままケチャップかけるとか、ベーコンと炒めるとか。
388387:2006/10/28(土) 22:42:28 ID:9o4wckB4
>>386先にミックスベジタブル書かれてたw
色合いが良くなるから活用出来ますよね〜
389名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 23:27:42 ID:iYzZKG+h
皆、遠足の弁当でも栄養バランスや彩を考えてて偉いなぁ。
うちは、遠足・運動会は「子供の好きな物だけ入れて良し!」の日としてるwww
だから、彩りも栄養バランスもイマイチw
390名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 23:46:16 ID:sM9CAAHr
>>389
うちもそうだよー
毎日食べる食事なら気を使うけど、
年に数回のことなので、とにかく好物中心に食べきれることだけを考えて作るw
あと、スプーンやフォークや箸をフル活用しないと食べられないものも作らない。
野菜類といえばアンパンマンポテトやさつまいもスティック(ポテトフライみたいなさつまいも)ぐらい。
色味調整はもっぱら仕切り(ばらん、というのか?)やアルミカップ頼りですw
391名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 00:00:44 ID:7heOm1n1
4月の一斉入園の為に、認可園に見学を申し込んだら断られました。
来年度は空きがないかもしれないから、相談には乗れないと。
(ちなみに1度目の見学の約束をドタキャンされ、
今回2度目の申し込み)
役所サイトで空き状況を見たら、現時点で空きはありました。
4月入園の為には、この時期見学しないといけないのは
園だって分かっているだろうに、
しかも空きがあるのに断るのは何故でしょう?
役所に問い合わせたら、そういう対応も含めて
検討して下さいと言われました。
家から1番近い認可園なので、第一候補だったんですが
見学しないで申込書に書くのはやめた方がいいでしょうか?
こういう対応ってよくある事なんですか?
392名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 00:11:36 ID:wMyJgZ81
>>391
誠意がない園だね。
いくら空きがないといっても急に空くかもしれないし、
それを狙って順番待ちしたい人だっているかもしれない。
上から目線なのはおかしいと思う。私なら第1希望には入れず、第2か第3あたりにしとく。
393名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 00:33:01 ID:5sSHN3Y6
>そういう対応も含めて検討して下さいと言われました。
・・その返答にヒントがあるのかな?

うちの子の私立認可園は園長先生が厳しいので結構しんどい。
それをある父兄が役所に苦情を伝えたところ、
「転園届けを出されほうが・・・」と言われたとか。
改善されない事を役所の方でも解っているのだろうなと思ったよ。
394名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 07:31:06 ID:e9Efl1kE
現時点の空きと4月以降の空きは違うし、役所の方が更新怠ってるなんて事は普通にあるからねえ。
いずれにしろ、>>391とその保育園は、きっと縁がないんだと思う。
近いってのは確かに魅力的だけど、あまりその園に執着してると、どこにも行けなくなるよ。
とりあえず別の園を探すのだ。
きっとパズルのピースみたいにしっくりくる園が見つかるよ。
ガンガレ
395名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 08:26:56 ID:HdmgU/zl
>>391
うちのとなりの市では、保育士が強くなって、強烈な自由保育をしていて、
洗面台に腰掛けて子どもがおやつを食べたりしても子どもがそれにこだわってるなら
注意をしてはいけないという方針で、本当に好き放題させていて、でも、
それが誰にもとめられない状況になってる。
保育士の勉強会でも、そういうことを是認する意見がばんばん飛び出すらしい。
園長は給料の計算だけしててくださいみたいな感じらしいよ。
とても良識ある親には見せられる状況じゃなくて、背に腹はかえられなくて利用するひとも
いるけれど、パートだったりおじいちゃんおばあちゃんにお迎え言ってもらえる人は
幼稚園の延長保育を利用したり、私立保育園へ行かせるらしい。

うちの市はとても保育園が充実している。(見学はもちろんOKだよ)
知らずにとなりの市に住んだ人は気の毒。
396名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 08:36:20 ID:oZNelxjw
たまたま聞いたひとつふたつの園がそうだった、ってわけじゃなく
その市の殆どの園でそういう方針なのが確認されているっていうなら
どこの市なのか聞いてみたい。
397名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 14:35:50 ID:tUdRq7Y4
>391
そんな保育所はやめた方が良い。入れた後も親の不安を
受け止めてくれそうにもないから・・・

うちの子@3歳なんだけど、5箇所くらい認可の保育所を
見学行ったよ。どこも見学自体はすんなりOK。
子供の様子とか、先生の様子とか分かって、すごく良かった。
398391:2006/10/29(日) 19:35:00 ID:m5Ihuq0Y
みなさんご意見ありがとうございました。
園の対応は、もしかするとありがちな事で
カチンと来た自分が間違っているかもと思っていました。
この園からのドタキャンと返事待ちの為に、他の見学の予定が組めず、
2週間も無駄にしてしまって意気消沈していたので
力強いレスを読んで、励まされました。
明日からもっと範囲を広げて、見学回りしてきます。
それから問題の園を候補に入れるか、考える事にします。
激戦区なので、1歳児4月入園は難しいでしょうけど、
来年は、このスレのお仲間になれるといいなぁ。
本当にありがとうございました。
399名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:02:10 ID:DmQaiFGB
スレ違いですが、私は精神的な病気がありまして、
そういう場合でも保育園に通わせることができるんでしょうか?
よく、働いていないのにそういう書類を頼んで書いてもらって
提出し、入選させるという話を聞きますが、こういう風にしないと無理
なのかな??
400名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:07:45 ID:96spI225
>>399
医者の診断書を出せば大丈夫だと思います。
保護者が、仕事・病気・介護等で、子供に充分なができない人の為に保育園はあるのだから。
401名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:08:53 ID:96spI225
>>400 訂正
充分なができない→充分な保育ができない
402名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:56:42 ID:wWcWlxwd
>>399
まず通っている精神科に相談してみてください。
「家庭内のみでの養育は不可能で援助を要する(例)」というような診断書を書いてもらえる病状なら、
それは勤務証明と同等の書類として入園理由に出来ます。

あと、自治体によって、精神病の療養の場合には無条件に点数が最高点になる場合と、
「定期的な通院を要する疾患」として、入院・常時介護などに比べて低い点数をつけるところがあるらしいので、
そのあたりを役所に確認してみたほうがいいかも。
403名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:59:46 ID:ocPAh++s
>>399 うちの保育園にも病気のママが来てる。そういうための施設でもあるから、下手に嘘つかなくてもいいと思う。

 嘘といえば・・・0歳児クラスから一緒のママが、新しい赤ちゃんを連れてきた。母子家庭だけど。入籍も引越しもしなくて、新しい
 パパが引越ししてきたらしい。市営住宅だから、家賃があがったり、母子手当てがもらえなくなったり、保育料を払うのが惜しいそうだ・・・。
 見た目はすごく真面目そうな人なんだけど・・・。
404名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 00:32:33 ID:5phSk8iK
>>403
ちくってしまえ!
405403:2006/10/30(月) 01:24:00 ID:8E5OwGTE
>>404 先生も当然知っているのだけど、切り出せないらしいよ。園長も。プライバシーの問題だから?
 なんだか、こんなとこでもんもんと文句言ってる自分にも腹立たしい。でも、私が怒る話でもないんだよね。
 変なチラ裏すみませんでした。
406名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 06:41:29 ID:aUSLsgI2
>>405
そういうのチクるのは普通役所なんじゃ
407名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 07:19:40 ID:2fYPpuGO
>>405みたいなのは、籍入れてないんだよね。
そうだとするといくらチクったところで、役所も何もできないでしょう。
ずるいと思ったらあなたもそう(=偽装離婚)しなさいって事になる。
でも普通の神経ではできないでしょ。
その人は普通の神経ではないって事さ。
408名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 07:25:15 ID:aUSLsgI2
いやー、まともに仕事してる役所なら世帯収入で決まる家賃や保育料を
同居人がいるのに見過ごしはしないでしょう。
母子手当てだって戸籍がどうかじゃなく世帯が本当に母子なのかどうかって
ところが判断する点だと思うけど・・じゃなきゃ403みたいなのは
もっと大手を振ってたくさん増殖してるでしょう
409名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 07:48:52 ID:6546Tn8/
>407
籍入れてるかどうかは関係ないよ。
同居してたら世帯収入は合算されるから保育料にも反映されるはず。
みなが不快に思っているなら役所に報告したら?
410名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 07:51:34 ID:6546Tn8/
ちなみにうちは戸籍上私が改姓すると仕事に支障をきたすため
事実婚を選択(住民票は同じだが籍が入っていない)していますが
普通の法律婚での扱いと全く差がないよ。保育料も。
福祉関係は実質がどうかで判断されて籍入ってるかどうかは関係ないの。
411名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 08:05:51 ID:xOjVGgcG
でも福知山線の事故で亡くなった人の恋人(13年間同棲してて事実上の夫婦)みたいに、
片方に何かあったときには「遺族」として正式には認められなかったりするよ。
412407:2006/10/30(月) 08:20:34 ID:2fYPpuGO
そうなのか!
それは勉強不足でした。
自治体によって違うのかな。
うちの自治体の保育料換算表には「母子・父子世帯」って言う枠があったよ。
確か無料か、限りなく無料に近い感じだった気が。
>>408
その通り。
私の母は公立学校の教師だったのだが、偽装離婚の家庭は、実はものすごく多かったらしい。
でもだからといってこの制度をなくすのは、本当の弱者にとっては辛いよね。
シングルで親と同居してたところで、親に頼りきってる人ばかりじゃ無いだろうし。
まあ他人のお財布事情には、あまり首を突っ込まないのが一番無難なんでしょう。
結局最後には正直者が勝つと信じて生きるしかない。
413名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:29:34 ID:4dV86o3K
>412
そうそう、本当に必要な人が使うために、是非必要でない
ウソつきさん分は役所にチクってやってほしい。
保育所の担当じゃなくっても、母子手当てや
住宅を管理しているとことからとかね。
414名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:39:29 ID:4bI583uw
>>413
チクるチクるって、、、ガキじゃないんだから。
そういうのチクったところで変わらんよ。
そういう人はチクられた時の事でさえ対処法を考えてるさ。

だいたい、他人の家庭の事情に首を突っ込むのはよくないよ。
ただ、>>403さんのように、本人から直接そういわれたら、
「そんなあなたを軽蔑します」と言える勇気が欲しいよね。
私も絶対そんな事はいえないと思うけど。(情けないね)
役所に匿名でチクるより、何百倍も効果があると思う。
415名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:42:11 ID:6W5IGxHn
>>414
そんなの効果がある訳ないじゃん。
その程度言われて「恥ずかしい」と思えるようなまっとうな神経してたら、平気で人に
そんな事言わないもん。
一番困るのは、母子手当て支給なしとかだから役所に言うのが一番いい。
支出減らしたいんだから、事実調査にはちゃんと来るよ。
(ただし、童話・在日等その限りではない場合もあるけどさ。)
416414:2006/10/30(月) 10:52:44 ID:4bI583uw
>>415
そうかな。
それで考えを改めないならそれでその人は仕方ないと思って
距離を置くだけだと思う。
多分子どももろくな人間には育たないだろうから。

それにしても、皆さん役所に期待しすぎだと思う。
役所はそういうところ、結構甘い。
甘くしないといけない理由が多分あると思う。
まあ、地域性かな。
>支出減らしたいんだから、事実調査にはちゃんと来るよ。
んなこたーないよw
支出減らすより、仕事減らす方が好きな人ばかりだよ。
417名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:55:18 ID:lsjVcFnB
>>410
夫婦別姓を選択したんじゃなくて、未入籍ってこと?
スレチな質問だけど、戸籍の名前が変わると困る仕事ってなんだろうって気になってしまって。
418名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:07:40 ID:1/aXeEiF
うちの園にも偽装母子家庭がいるなあ。
彼氏と住んでる。子供は彼氏との子。不倫の末、むこうは離婚。
でも母子家庭のメリット考えて未入籍。
園の行事にあんまり父親がいかなかったりと気を遣ってるらしい。
そういえば彼女には後ろめたさとかはないみたいだな。マイルールで生きてる。

その辺は気にならなかったけど、お互い自営なんで
保育時間中に遊びにいこーといわれるのがちと困る
419名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:50:31 ID:2ZuvxCgw
今年うちの社に入ってきた40代男性が、やっぱ偽装離婚してる。
親の会社がつぶれたんで、奥さんや子どもに迷惑かけないように、
貯金とか家も奥さん名義にして書類上離婚したんだってさ。
お金がなくて困ってるのは事実だから、チクったりするつもりはない。
偽装離婚とか内縁関係、って、単にずるいことをするためだと
決め付けることもできないんじゃないかと。
420名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:51:47 ID:2ZuvxCgw
うげー。ageてしまった。
離婚届出して逝ってきます・・・orz
421名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:52:27 ID:PWSoMPVp
>>419
それってずるいことじゃないの?
422名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:06:44 ID:1/aXeEiF
ずるだと思うよ。
423名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:32:31 ID:n5RN3elv
>>419
所得隠しだよそれ。
424イチゴママ:2006/10/30(月) 17:28:33 ID:F86kyGDj
悩んでます 引越しのため1ヶ月前に保育園が変わりました
それまでは 保育園大好きだったのに 今では 毎日泣いてます 押入れに隠れ
先生と合わないのか 大きくなったら先生変わる?と質問してきます
先生の話では すぐに泣き止み心配ないとのこと でも1ヶ月も泣い
てることが気になり 保育園を変えるべきか もう少し様子を見るべきか
ご意見聞かせてください

425名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:34:38 ID:dsQsQ/f2
>>424
心配させるようなこといったらごめんなさい。
私自身、保育園時代先生にいじめられた経験があります。
子供だからわからないと思ったのかなあ。
426名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:49:23 ID:uHISCf1x
>>424
本当に担任の先生とあわないなら、合わない部分を相談して、
月齢の低い子のクラスに登園するか、職員室登園する方法もあります。
一人で悩まないで、主任の先生、園長先生などに相談してみられてはいかがでしょうか?

園の方針があわないなら転園ということも考える必要があるでしょうけれど、
お子さんが泣き続けておられる原因がわからないと対処できません。
1ヶ月泣くとおっしゃってますが、もっと長い期間、わけもわからず泣き続けるお子さんもおられます。
424さんのお子さんの場合は、原因は追及すればわかるような気もします。
おちついて、冷静に分析されることをおすすめします。
427名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:57:38 ID:LKhY4Niw
>>424
まずはお子さんが先生のナニに怯えているのかを調べないと。
メガネだからとか男の人は嫌だとか、そんな理由も在り得るし。
私は入れ歯のお祖母ちゃん保育士が幼心に怖かったけれど、
その人そのものは怖い保育士でも意地悪保育士でもなかったから…。
428名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:38:29 ID:h50AZp94
>>424
まず単刀直入にお子に「先生のこと怖いの?どうしてかな?」と聞いてみてはいかがでしょうか?
お子なりの答えが聞けるかもしれません。
429名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:14:01 ID:6546Tn8/
スレ違いですが
>411
それは予め「夫」「妻」に遺産を残したいと遺言を書いておくなりすれば違ったかも。
相続税がかかるほどの多額な遺産があれば相続税が贈与税になって損しちゃうなど
不確定要素や不利な点は多少ありますけど背に腹は変えられない。

>417
仕事上やむを得ず事実婚にしている人は「士」がつく仕事、
海外にたびたび出かける仕事、
特許や論文など全世界的に検索が必要な業務の仕事などが多いです。

保育園って様々な家庭事情の子が多いせいか、
戸籍上は婚姻関係でなくても一度も質問されたり変な顔されたことはないです。
ま、旦那も私も普通にお迎え行ってますしね。
430名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:14:07 ID:c4wSucEC
>>424
うちの子、それまであまり関わりのなかった先生にきつく叱られてから、登園時に泣くようになった。それまでは園大好きっ子だったのに…朝、玄関にその先生がいるともうダメ。
1〜2ヵ月で治まったかな。その先生に相談してみるとか。心当たりがあれば、正してくれるかもよ。
431イチゴママ:2006/10/30(月) 23:21:50 ID:F86kyGDj
425〜428の皆さん 貴重な意見ありがとうございます
はじめての書き込み どうしたらいいのか戸惑いながら書き込みました
本当にありがとうね
子供に話しかけをして不安を少しずつ取り除いていきます
あせらず付き合っていきます 先生たちとも私のほうから
距離をちじめていきます
432名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:23:21 ID:BZftFSf6
>>429
そうなんだ。大変なお仕事なんですね、アリがd。
433名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:26:55 ID:qXEI7u3J
あさってから慣らし保育です。赤五ヵ月。
このくらいの月齢の赤を預けてる方、朝は何時くらいに起きて準備してますか?
あと、夜中一回は起こされて寝不足確定なんですが、寝不足対策は何かありますか?
434名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:27:44 ID:7lyRc9nW
>>431
がんばれ。
でも、
名前欄は空欄でいいんだよ。変に「イチゴママ」とか名前をつけると
2chでは嫌われるよ。

あとちじめて(以下略
435名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:52:41 ID:q5xM7sxP
>>432
>>429の説明で納得できるなんてすごい!
漏れにはさっぱり理解できなかったorz
436名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:33:19 ID:SbeANZWY
>>433
ノシ 4ヶ月から預けてます。いま11ヶ月。
最初は自分の支度1時間・赤の支度(着替え、ミルク、うんち)30分を
想定して起きていたけど、結局起きられなくて、
起床後40分ぐらいで出かけるようになった今日この頃w

赤の成長と共に、後追いとか、パイ・ミルクではなく離乳食の朝食食べさすとか
朝はどんどん忙しくなっていきますが、成長のあかしだと思ってガンガッテ。

寝不足は…最初は心配だったけど今は慣れマスタ。
対策は早寝と週末の昼寝ぐらいかな。
しかし早寝と言いつつこんな時間に2ちゃんに来るなよ、自分。
437名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 06:44:07 ID:d0Qh3BJ3
週3日ほど働くつもりですが、保育園へ入れるか幼稚園へ入れるか悩んでます。保育園って毎日行くのが普通?働く日だけ預かってくれるなら保育園の方が合ってる気がするのですが微妙です。
438名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 06:55:54 ID:sbh0BSDS
>>437
うちの自治体の場合だと、週三日以上で一日4時間以上の就業が最低限。
一時保育が週三日までだけど、月にして10日を越えちゃだめだったような・・

まだ2歳児クラスまでのうちは親が空いてるならなるべく親が、でも
年少以上になったら毎日通う生活習慣を重視してできるだけ毎日通うように
って方針。うちの子の園は。

いずれにしても自治体や園で細かな決まりや方針など違ってくるので
自分の通える範囲の園を要チェックです。
しかしそろそろ募集時期で特に来年4月入園の幼稚園の申し込みなんか
するとしたら今から動いても遅くないですか?余裕な地域?
439名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:39:17 ID:9c0QJOhY
>>437
うちの自治体は、

>日に実働5時間以上又は通勤時間や昼休みを含んで6時間以上で、
>月に16日以上勤務していること。

というのが条件になってる。
週3日だと、この条件にはちょっと入らないね。
うちの園は一時保育やってて、これは週3日以内、
>>438さんのところのように月何日までって言う規定は無い。
でも、緊急の時以外は、年少以上の子はほとんど利用してない気がする。

幼稚園に行く年齢なら、幼稚園の方がいいんじゃないかな。
延長保育やってる幼稚園でいいんじゃない?
440名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:48:32 ID:TnmAabYA
>>437
どちらが安いかで決める人もいるよ。
週3日しかはたらかなくても、世帯収入で保育料が決まるから、
働き損の預け損になることもあるし、
ただ同然で預けられる場合もある。

預かり保育を本格的にしてるような幼稚園でも、保護者会活動は昼間が中心という園もあるし、
夏期休暇とか、年末年始の預かり時間とか、細かい点が違うはずだからね。
そこらへんは大丈夫なの?
441名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:58:21 ID:fL+ZLSXA
>>435
>>429サンの仕事は何かは分からなかったけど、スレチになるしこれ以上聞くのもアレだと思って・・・。
とにかく特殊な仕事なんだなぁと言うことで。

ただし、全世界的に検索が必要な仕事、だとしても別姓で事足りるんでは?とは思った。
442名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:24:54 ID:7lyRc9nW
論文を書いたりするひとだと、その人物が過去にどんな論文を出したかを
検索されることがあるんで、意図的に旧姓のまま研究を続ける女性が多いよ。
(結婚してから本格的に活躍し始めた人とかはその限りではないよ)
大学院に残って研究を続けてる女性や企業で研究開発をしてる女性、医師を何人か知ってるけど、
たいがいが旧姓のまま。
アレ?結婚してないのかな?とか思って左手を見ると薬指にリングをしてたり
お子さんの話を目を細めて語ってくれたりする。

これは男性の話だけど、死ぬ死ぬ詐欺で炎上した上田さくらちゃんのお父さんは
ムコに入って上田姓になったけど、NHK内では旧姓の高橋を使ってるんでしょ。それと同じ気が。
443名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:49:22 ID:O+Q/xejo
>>441
>だとしても別姓で事足りるんでは?とは思った。

だから、夫婦別姓でいるための事実婚なのでは?
もしかして、既に日本で夫婦別姓が選択出来るとカン違いされていますか?
444名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:08:46 ID:9c0QJOhY
>>443
>>441ではないけれど、戸籍上と違う姓を名乗って論文出してもいいのでは?
って事じゃないの?
いわゆるペンネームみたいな感じで。
うちの職場は「特許や論文など全世界的に検索が必要な業務」してる人ばかりだけど、
みんな結婚して姓は変わっても、旧姓のまま活動してるよ。
英語名持ってる人(例えば、「えり」さんは、Elly とか)も居るよ。
それじゃダメなのか?

と私も思った。
戸籍上の名前名乗らないと何か問題ある事あるのかな?
まあ、本人が旧姓使用が腑に落ちないとか、
戸籍上だけでも改姓するのヤダって理由なら
それは納得なんだけどね。
445名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:24:05 ID:RAh8TM4u
とりあえず、激しくスレ違いだと思う。
別に事実婚だろうが同棲だろうが、正当な手順を踏んで入園してるなら問題ないでしょ。
446名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:02:45 ID:O+Q/xejo
>>444
その職場だと、活動上の名前と戸籍上の名前が一致しなくても、
免許・免状やパスポートに不都合は生じないの?

まあ、事実婚というだけで「偽装」という疑いをかけられる可能性が
あるということはよくわかった。
子供のクラスの母子家庭のおかあさん、
最近元ダンナとヨリが戻りかけるらしく
「疑われないかな?」と言ってたことを思い出したよ。
偽装も良くないが、なんでもかんでも告発的な目で見るのもアレだね。
447名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:14:13 ID:fL+ZLSXA
>>443
そう。別姓はまだ認められてないけど、仕事は旧性のままやってる人、いるしなぁと思って。
>>444
そういうことです、ありがトン。
>>446
よりが戻りかけてるなら早く戻せよとは思うね、疑われたくないなら。
448433:2006/10/31(火) 12:20:42 ID:qXEI7u3J
空気よめなくてすみません。
436さん、アドバイスありがとうございます。
寝不足…慣れますかね?だいたいの方が慣れるっていうけど、本当かな?と。
一番の心配はそれなので。今日も、赤と一緒に二度寝三度寝して、お昼になりました…。
449名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:55:32 ID:JLogvx0U
>>444
すんませんいっこだけ
旧態依然としたウチの会社は去年まで(!)旧姓を使うのが禁止でした 書類上面倒が多いから。
ので研究職の既婚女性は事実婚の人けっこういたよ
450名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:56:33 ID:xRvK9+dS
>>447
何様?
451名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:06:46 ID:fL+ZLSXA
>>450
なにが?
452名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:09:30 ID:PXW3631q
このスレで、不正入園(?)の話が出るたびに、
他人様の家庭の事情まで考えている余裕がある人が
正直うらやましくさえ思える。
私は自分の生活でいっぱいっぱい。
453名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:31:11 ID:scbznt+Q
暇なんじゃね?
昼間から2ちゃんできるくらいだし




とか言うと、平日休みの人間ryと言われそうだw
454名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 22:33:38 ID:vD5HfKHA
>432
>429の説明で納得してくれてありがとう。
あまり細かいこと書くとスレ違いだし、と思ってにごして書きました。
ただ余計疑問&誤解呼んでしまったようなので
旧姓使用じゃダメなの?という疑問に答えます。
以後スレ違いなので興味ない人はスルーしてください。すみません。

私の職場では全国&海外、他企業にまたがって使われている業務上のデータベースが
戸籍名のみを元に作られています。
それは過去の仕事歴が全て記録されていてそのデータベースを元に
新しい仕事をするためのコンタクトをとる場合が結構多いのですが
改姓してしまうと現在の私の連絡先をつきとめるのにかなりの手間が生じ、、
私本人は勿論、私の仕事についてを調べたいと思っている人にまで迷惑がかかってしまう。
このデータベースを旧姓併記に変えたり、
改姓後の新姓を探せるデータベースを別に作るにも
このデータベースを構成する人員が多いので新データベースの作成&配布、
新たな改姓者が出るたびに更新すなどに作業に莫大な経費がかかってしまう。
私の職場では旧姓使用もできますが上記の理由から事実婚を選ぶ人がほとんどです。

旧姓使用で何の問題も生じない職場も多いですが
そういう男女問わず改姓されると業務上周囲に迷惑がかかる、
という職場は意外とたくさん存在します。
455454:2006/10/31(火) 22:35:49 ID:vD5HfKHA
校正する前に書き込みボタンを押してしまいました。読みにくくてすみません。
456名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:37:40 ID:nVc9bdF1
あーもう自己嫌悪。

今日子供達を迎えに行った時に、長男が数人の子と一緒に保育士に本を読んでもらってた。
まだ続きが気になるみたいで私の顔見るなり泣き出した。
・・ってお前もう年長だろ!!泣くなよ!!
普段から帰りの支度とかが時間かかってて、
それがわざとふざけてるのが大体の原因なので、もう今日は頭にきて
「帰りたくないならずーーッとそこにいな!!」って叫んで
踵を返して次男のクラスの方に行った。後ろで更に泣き出す長男。

ちょっと経ってから、事情を知らない担当保育士が泣いてる長男に話しかけていた。
私が「これこれこうで〜〜」と説明して、あんまり手を煩わせる訳にも行かないので、
「帰るよ」と促して連れ帰った。

毎日毎日同じ事言って聞かせてるのに、毎日毎日同じことで怒らせる。
何か疲れた。子達も嫌だろうな、怒ってばかりの母親で。
457名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:46:29 ID:fL+ZLSXA
絵本を読んでる間くらいなら待ってもいいかもよ。
先におにいちゃんに声をかけて、下の子を引き取りに。
で、そのあとおにいちゃんを引き取りに行く。

ただ、おにいちゃんがママ来たけど先に向こうに行くからまだ遊んでようっと、
あ、ママ来た、いやだーーーーー。
ってなったら意味なしだけど。
458名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:40:31 ID:pe/6oAFs
>457サン
言葉足らずでしたが、弟@年少も同じ部屋にいたんですよ。
午睡後は、年少〜年長は同じ部屋で過ごす方針の園なので。
次男もそれなりに言う事聞かない日もあるけど、まぁまだ年少だし・・と我慢もします。

長男が年少クラスの時だって、「まだ帰りたくない〜」と言われれば、未満児だった弟のクラスに先に行き、
それからまた長男のクラスに戻り、で、また「帰りたくない〜」と更に泣かれても我慢しました。

でもね、もう年長なのに・・・何で?何で?言う事分かんないの????
って頭くるんですよ。
で、頭にきて怒鳴ってしまう自分に自己嫌悪orz

まぁ単なる愚痴です。聞いてくれてどうもです。
459名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:41:41 ID:sSSL6LQw
>>456
かーちゃん、疲れてるだけだよ。
毎日、お疲れ。

親なんて怒ってナンボだから。
年長って言っても、生まれて6年なるかならないかだよ。
赤ちゃん脱出したばっかりだからさー。
怒った後抱っこしてぎゅーってしてやってよ。
460456:2006/11/01(水) 01:16:05 ID:pe/6oAFs
>459サン どうもです。

>生まれて6年なるかならないかだよ。

そうなんだよね。わかっちゃいるのに・・
今日はギューっはしてあげてない。明日その分フォローします。
明日の仕事に備えてそろそろ寝なくては。

皆様 毎日お疲れさまです。
461名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:54:32 ID:+KJvG5ul
すみません入園準備中の者です。
洗濯乾燥機で毎日まわしても長持ちするハンドタオルをさがしています。
おすすめメーカーがあったらぜひ教えてください。
462名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:58:17 ID:ku8o74IM
サンリオで買ったループ付きタオル、洗濯乾燥ガシガシやってますが、
3枚ローテーションで使って半年、多少の色落ちはあるもののそれ以外は問題無しです。
463名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:08:34 ID:aDgqGnl/
100円shopで買い込みましたが、ぺらい&洗濯時色がでるので
結局家にあった適当なタオルに自分で紐縫いつけました
464@携帯からです:2006/11/01(水) 17:19:35 ID:biH2TC5h
うちもサンリオショップで買った、ループ付きハンドタオルを使ってますが…さすが1枚500円くらいするだけあってか少々 色褪せたけど、まだまだ使えそうです。
465名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:42:39 ID:SZ8JJr+0
>>460気持ち分かる。
うちは4歳児クラスだけど、迎えに行くと怒り出す事がある。
怒らなくてもシカトして遊び続けたり。

他の子はママが迎えに来るのを楽しみにしてて、ママが来た途端お話しの途中でも帰り支度しておりこうさんに帰るのに、うちの息子はどれだけ待たせるんだよと。

おりこうさんに帰れる子が羨しいよ。
でも、集団生活がうまくいってる証拠でもあるのかなと前向きに考えております。疲れるけど。
466名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:36:27 ID:SZ8JJr+0
>>461
1年半使ったポケモンのループ付タオルは、息子が乱暴なせいか、先日手拭きの際に引っ張ったら紐が取れたらしく、穴あけて家にあった紐をくっつけました。

一緒に買ったサンリオのタオルはまだ使えそう。
サンリオが丈夫なのかな?
467名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:34:02 ID:h3pxTOLl
サンリオは色褪せさえ気にしなければ、生地もしっかりしてるし、かなり長く使えるね。
乾燥を回すと縮むけど、ループ付きは綺麗に縮む。
ミニタオル(ハンドタオル)はパイピングの部分がよれちゃってダメだった。
468名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:17:26 ID:z3bEgaln
保育園に通うようになって三週間くらいたちますが、子供がなかなか保育園に
慣れてくれません。
他の子供たちとは遊ばず、ずっと先生の後ろについていたり横にいるそうです。
先生のトイレにまでひっついていくみたいで申し訳ないです。
もともと人見知りが激しく消極的ですが、こんな毎日だと先生もいやだろうし
他の子達はしっかりしているみたいでうちのこの世話までしてくれるみたいです。
先生がいないときは一人で悲しそうな顔でボーっと立っています。(迎えに
いったとき部屋をのぞくとそうでした。)
だいたい人見知りが激しかった子なんかはどれくらいでなれますか?
早く楽しく遊べるようになってくれるとうれしいです。
469461:2006/11/01(水) 23:24:38 ID:+KJvG5ul
タオルの情報ありがとうございました。
サンリオショップに行ってみます!
他にもおすすめタオルや他のグッズの情報があったらよろしくお願いします。

服についても拾い読みでまとめましたが、他に注意点があったらぜひご意見ください。

○万が一なくなってもいい服
○汚れても漂白されてもいい服
○上下別が着替えさせやすい
○スカートやズボンは無地(無差別着替えで上下が柄ものだと恐ろしいことになる)
○夏は一部丈スパッツ(ブルマよりも砂が入りにくい)

×フード付(引っ張られる)
×大きなボタン・金具のあるもの
×紐のあるもの
△ジーンズは保育園によっては×(脱ぎ着が難しい)
470名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:27:32 ID:BJSXZnCz
>>468
通園して三週間ならまだまだ慣れないで当然だと思います。
先生だってそのくらい序の口だろうし気にしないで!

子供にだってその子本来のペースがあるのだから長い目で見てあげて下さい。
471名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:47:10 ID:Keq+jk6b
>>468
うちの子は、なれるのに1年かかったので、しっかり先生の保育研究の対象に
なってました!!
うちの子を笑わせたりなごませたりするのに、涙ぐましい努力をしてくださって、
感謝です。
472名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:48:38 ID:Keq+jk6b
それで、思い出したんですが、自分の子が保育研究の対象になったため、
過去のおたより帳を貸してくださいと頼まれて汗!!
見つかったからよかったものの、振り返って読まれるって恥ずかしかった。
473名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:52:26 ID:XkrjX4I6
うちは泣きこそしないけど、やっぱり帰るのにやたら時間かかる。
他の子はお迎えが来るとさっさと部屋出て靴はいてそのまスーッと帰るのに、
階段は毎回変わった降り方しないとダメ、しかも「ママは後からねっ!」と
足止めされる、守らないとやり直しさせられる、
玄関ではなかなか靴下&靴を履こうとせず、痺れ切らして履かせると
「自分で!」とキレ、自分で履け、といえば「履けない〜」。
あっちをウロウロこっちをウロウロとそこらを徘徊始めたり、
もう後から来たお迎えの人に何組抜かされるやら、ですよ。

ま、実母に「誰かの小さい頃にそっくり…w」と言われたわけだが。
474名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:03:12 ID:tlQzljmj
>>472
去年、おととし、とおたより帳がかわるたびに
「前のおたより帳、貸してください」といわれたけどあれ、研究だったのか。
475名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:05:06 ID:tGjMSl9m
>>468
慣れるのに時間がかかる子はいるよー。
三週間なんて、全然普通よー。
476名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:13:29 ID:4j3nvo5b
>>468
何歳児かな?それにもよるけど・・・個人差はあるよね。
だけど、慎重なのは決して悪いことじゃないとオモ。
もしくは恥ずかしがりやさん?ひとりっこはその傾向があるかも知れないね。
まだ3ヶ月だしもう少し時間をかけて見守ってあげたいかな。
毎日顔をあわせている同じ境遇の園児同士、次第に打ち解けていくと思うよ。
いづれ慣れて「入園時は心配したけど今は・・・www」と笑い話になるかも
知れないよ。

477名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:18:28 ID:4j3nvo5b
ごめん、3ヶ月でなくて3週間だね。
3週間で平気で慣れる子は多分稀だよ。
うちは預けはじめたころ、毎日昼過ぎ熱が出た。
お迎え時間近くなったころには、平熱に戻ってた。
お友達や先生との付き合いはそれなりにがんばっていたようだ。
でも色々本人には負担だったのよ。
慣れるまでは個人差があるし、もう少し見守ろう!子供を信じて。
478名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:45:36 ID:yEqzg7Et
>>469
うちの保育園では女児のスカートはNGです。
すでに確認済みかな。
479名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 03:43:26 ID:MauWe4Ot
>>478
レスありがとうございます。
そういえば見学のときスカートの子はいなかったかも。確認してみます。
480名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 07:35:33 ID:Kj1yPkKK
△ジーンズは保育園によっては×(脱ぎ着が難しい)

はチャックとかホックとかボタンとかで留めるようになってるタイプの
ボトムス全般な気がする。ウチの園では指定はないけど。
481名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:33:54 ID:Y35OPwc3
>468
うちの子はちょうど1歳になった頃から通いはじめたが、先生に
抱っこされた泣かなくなるまで3ヶ月くらいかかったよ。
他の子と遊ぶようになったのは、2歳すぎてからじゃないかなあ。

今は3歳だけど、先生に聞くと、すぐ先生を独り占めしたくって
抱っこ抱っこ言ってるらしい。

そのうち、様子が変わってくると思うよ。うちも最初は不安で不安で
罪悪感あったんだけど、一人大好きな先生ができて、その先生が
「最近○○ちゃん、落ち着いてきましたね(3ヶ月過ぎた頃)」に
言ってもらえるようになったから・・・
482名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:41:08 ID:/aOaPD8F
クラス懇談会があるのですが、GパンってNGですかね?
みなさまのところはどんな感じでしたか?
ちなみに懇談会は保育時間中。自分は在宅勤務です。
483名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:44:53 ID:zbVbpICa
早く慣れるかどうかは先生にもよるかもな。
よくかまってくれる先生なら「自分はここにいていいんだ」
って安心できるから早く慣れるけど、
行事や一日の課程重視で付いてこれない子を置いていってしまう先生だと
子供は自分の居場所が分からなくて保育園を怖いものと思ってしまいそうだ。

保育園入る前に無認可に預けてた担当の先生が見事に後者で、
慣れるのにすんごいかかった。先生の度量って重要だよ。
484名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:45:11 ID:rVBasEsf
>>482
うちの園で初夏にやったときは、私は自分で裾カットオフしたぼろジーンズで行ったよw
いつもの送り迎えのときの格好で充分では?
485名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:31:01 ID:plVzn12N
>>473
あら、家の息子2歳八ヶ月とまったく一緒だわ。
そのうち私がイライラし始めて強制退場すると大泣き。
そこで泣かせちゃうと後々泣きのスイッチが入りやすくなるので
なるべく穏便に帰ろうと思うんだけど・・・これが中々。
他の子はサクサク帰っていくのを横目に家の息子は先生&私と追いかけっこ。

そのうち落ち着いてくれるのだろうと思っていたんだが、
上の方で年長さんになっても・・というレスを見て
きっとうちのもそのタイプだと確信してしまった。
486468:2006/11/02(木) 21:40:26 ID:U6h+nbRO
たくさんレスしてくれてうれしいです。483さんがレスしてくれたように
今日の朝、まさに「こわい、こわい」と泣いて私から離れてくれませんでした。
でも先生もいくら仕事でも離れるだけで泣かれたりずっと手をつないで
いたりだっこをしていないといけないなんて困るしいやですよね。
いつかは保育園や幼稚園で離れるので、しょうがないとは思いますが、
なんかかわいそうだし申し訳ないような気になってしまって悩んでしまいます。
でもまだ三週間なのでもう少し長い目で見ていこうと思います。
487482:2006/11/02(木) 23:16:25 ID:ueRYrB4w
>>484
レスありがとう。Gパンで行きます。
育児情報誌とか見るとGパンはNGなんて書いてあったりするので、
迷ってました。
488名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 23:26:29 ID:t+QinlOX
>>487
入園式・進級式・懇談会での服装は、それぞれの保育園による。
がっちりスーツで来る保育園もあれば、普段着おkって所もある。
だから、先生に前の懇談会での親の服装を聞くのが一番早いと思うよ。
489名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 00:04:41 ID:GMSOabw3
くだらないけど嬉しかったから書かせてください。

娘10ヶ月、ここ一週間でお座りから立ち上がってたっちをするようになった。
だけど保育園では全然やらなくて保育士さんが脇に手を入れて立たせても
くにゃーんとして立つ気配が無かったらしい。
ところが今日、唐突に娘が保育園でたっちを披露。
保育士さんたち曰く両手を上に突き上げて、それはそれは力強かったらしい

家での陰練(?)が効を奏したようです。とにかく嬉しい。
490名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 02:52:36 ID:ou8sh4/J
亀かもしれんが >>482=484

私はチャリ通なので、普段の仕事着はほとんどGパンもしくはパンツ。
ゆえに懇親会出席でもGパンありですね。
同クラスでヤクル●レディのママも、あの制服(?)で出席してましたよ。
園やほかの出席父兄の雰囲気で、差はあるかもしれませんが。
ウチの通う園は、何でもありですね(服装に関しては)
491名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 08:30:04 ID:qriH3UC8
普段と同じ格好というよりは
Gパンでもきれいめにまとめ
スーツなら幾分堅さを除いてカジュアルぐらいにしたほうが
懇談会という場では無難だと思うけど。
492名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 09:00:39 ID:5i4GlMCk
>>477ウチの3歳娘とまったく同じだぁ〜
知恵熱ってやつなのかな??はじめの1ヶ月はそんな感じだったけど、
3ヶ月以上経過した今は、完全に慣れたみたい。
むしろ季節の変わり目の、鼻&咳風邪で
いつ職場に連絡くるか、ヒヤヒヤもんですよ。
ちなみにウチもGパン×。スカートも×。靴下も×。おかげで季節が変わる度に買う服が増えてメンドイなぁ‥
493名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 09:37:28 ID:n6rerS5F
うちの園の懇談会は、まず参観として子供と一緒に遊戯などして過ごし、
その後懇談という流れなので、ある程度動きやすい格好で出席。
スーツの人もいるけれど、そういう理由でカジュアル系が主ですね。
494名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 10:10:42 ID:322tkfE2
ジーパンでも上にTシャツ着ていくか、ポロシャツ着ていくか、でずいぶんと印象は違うからね。
495名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:04:13 ID:HQv71Lcm
保育園にフォーマルで来る人というのは御堅い会社でフォーマルウェア着なきゃ
いけない人ぐらいのもんじゃない?大抵。
お受験する子が多いような保育園・幼稚園なら別かもしれないけど。
496名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:11:12 ID:TPQt8eae
フォーマル≠スーツだから・・・。

うちの園はスーツとオフィスカジュアルが合わせて3分の2くらい、残りがもっとカジュアルなジーンズ等だった。
懇談会といっても、先生方からのお話が半分、
残り半分で「誰の親」「今こんなことで困っている」「こんな成長があった」の話、で終わり。
親同士で交流なんて、行事とか送迎でよく会う人くらいしかない。

その園の雰囲気によるよね。
497名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:45:37 ID:BX7BDw4o
保育園って親同士の深い交流はない感じだもんね。
私も挨拶や世間話はするけどメアド交換とか考えただけで面倒。
そんなだから遠足孤立しそうで今からちょっと鬱w
保育園にママ友なんか一人もいないよ。
498名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:55:49 ID:mpMXuAr5
スレチかもしれませんが、一応3歳娘が保育園に通ってるという事で‥
少し早いけど、明日は初めての七五三を迎えます。
ウチはテキトーな着物(セットで安く売ってるような)着せて
髪型も自宅で可愛く結って、神社はお参りだけ行き、コンビニカメラで写真撮って終わり‥
のつもりでしたが、実家の両親は、せめて神社の事と、写真はキチンとした所で撮ってもらえ、と叱られてしまいました。
皆さんの所はどんな感じで七五三を迎えた、もしくは迎えるのか、
次回の参考のために、よかったら教えて下さい。
499名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:00:03 ID:y++pnosQ
>>498
専用スレがあるから、そっちにいきなよ。
保育園に通ってたら、何でもおkって訳じゃないでしょ。

☆★☆★☆七五三スレ2006☆★☆★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155016594/
500名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:36:34 ID:lLIKW+NY
私の出産の為、息子を50人規模の私立認可保育園に通わせています。
出産も終え、もうすぐ通える期間が終わってしまいます。
期間延長してもらったり、泣き虫の息子を上手くフォローしていただいたり、
色々とお世話になったのでお礼の品をあげたいと考えています。

ティッシュとかにしようと思っていますが、
物をあげる事自体、迷惑行為でしょうか。
ご意見いただけたらありがたいです。
501名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 00:43:43 ID:n1Q3OFzb
500さんに便乗。

ウチの園は
「父母会費を使って、退職する先生への花束などを用意させていただきます。
ですので、先生方へのお礼の品などのお気遣いをなさらないでください」
と言われています・・・が
先生方への日々の感謝の思いは募るばかりス。

実家から大量にお菓子とかを送って来るんだけど
「休憩時間にでもつまんでください」と差し入れたりするのはNGかな?
(子供たちにみつかって欲しがられたりするからダメかな?)
金品じゃなければ大目に見てもらえるかと思うんだけど・・

園長がいうお礼の品イラネっていうのは袖の下のことなのかな?
こういったささやかな差し入れもダメなのかな
502名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 01:20:57 ID:MoHnMRbx
うちは私立なせいか寄付は食べ物からお金までなんでもOK。ティッシュなんかの消耗品ももちろんOKだけど、
お礼の品にティッシュってのは??
自分だったらお菓子にすると思いますが…。
503名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 02:25:12 ID:CqVCwJX/
金品じゃなければ、受け取ってもらえるのでは?>お礼の品
引っ越した関係で転園した時、お菓子持っていきましたが
喜んでいただけましたよ〜。
先生方も子供達が昼寝してる間に
お茶をされてたりするし。
私は旅行行った時も簡単なお土産渡したりします。
本当に先生方にはお世話になってるから…という感謝のキモチで。
504名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 02:29:08 ID:HPgRQd7R
うちも私立だから「有難く・・・」って感じだけど、それがダメで個人的に何かをあげたいんだったら
手紙と子供と一緒に何か作ったらどうかなぁ。
先生の誕生日に子供とカード作って渡したら、泣かんばかりの勢いだったよw
結婚の時は、仲良しのママさん達とお花を贈ったけどさ。
505名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 07:09:32 ID:Dw4SLbdw
ウチは公立で、旅行に行ってもお土産買ったりってした事無かった。
でも子が成長すると「○○いくの」と先生に報告するので、
お土産持って行ったらすんなり受け取ってくれた。
(チビッコに見つからない様に職員室で)


越境組なので、転園の可能性があるんだけど、
転園決定したら菓子折り持って行こうかなと思ってる。
(転園出来ず卒園しても同じ)
506名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 09:01:59 ID:0sgZ2vF5
>>498ですが、よくよく考えたら確かにかなりスレチでしたね。
ごめんなさい。
>>499さん、スレ教えてくれてありがとう。
507名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 09:16:22 ID:gX4VVRWL
>>500
うちは田舎のせいか、転園される方があると、クラスのみんなに一つづつ御菓子とか
ハンカチとかいただきます。
園へは、おやつで食べられるリンゴを1箱とか。

園への寄付も、なんでもありですけれど、紙の製造業者が多いから、
千代紙やら、画用紙やら、紙関係、不織布関係いっぱい持ってこられてるのを
よく見かけます。

私立だったら、石けんでも、粉石けんでも、園で実際に消耗してるものなら
きっと喜んで受け取ってもらえると思う。
公立はどうなんでしょうね?
508名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 19:45:00 ID:Kz8ysGQL
豚切りすみません。

1歳2ヶ月女児。通園歴4ヶ月。
週末になるたびお昼寝も夜も頑張って起きている。限界が来て寝るのは
いいけど、ロクに疲れが取れずにそのまま週に1、2日は休んだり、熱
出して早退したりの繰り返し。まともに1週間通えたのは数える程しか
ない。体調もガタガタで突発、手足口病と連チャンで長期休暇。

少しでも長く親とかかわりたくて頑張っているのがわかるだけに辛いけ
ど、やっぱり規則正しい生活を送るように仕向けないとダメですよね。
何かいいテはありませんか?
509500:2006/11/06(月) 00:11:05 ID:FMhSZWbW
>>500です。
色々な意見ありがとうございました。
割りとすんなり受け取ってもらえるものなんですね。
菓子折りと消耗品を持っていく事にします。
園児達の青ッパナ拭いてもらう為にティッシュにします。

年末に向けて忙しくなってきたり、
風邪をひきやすい時期ですので皆さんお体に気を付けて下さいね。
510名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:05:06 ID:6zGWwwoL
>>508
平日にスキンシップがとれないから仕方ないと親が思ってるうちは、
たぶん状況は変わらないと思う。
テクニック的なことは早寝早起きスレを参考にするといいと思う。

うちは、夜更かしする日を金曜か土曜に決めて、日曜の朝は平日よりも早起きして、
早朝から散歩に出かけたりした日には、5時ごろにはダウンして朝まで爆睡してくれた。

動物園や水族館に行くにしても開門の30分前にはゲートに並ぶような
そんなノリで週末を過ごすと、割と月曜の朝はすんなり起きてくれた。
511名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:46:57 ID:xC2csKIx
>>508
510に同意、追加
その歳その入園歴だったうちの子供は
家で寝まくっていたけどよく休んでた
時期的なものもあると思います ちょうど疲れがたまる頃、と思ってます
512名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:04:56 ID:Y7+JEepB
今保育園を見学している最中なんですが、大規模園のメリット、デメリット
って何でしょうか?

第一候補に検討している園が市内イチの大規模園で(定員180)
説明してくれた保育士さんも、
「うちは大規模だから、そこのところも考えて(他の所とも)いろいろ検討してみてくださいね。」
と言っていたので、なんか不安になってしまって…

0歳児を見た限りでは8名だったので、なんの問題も感じなかったのですが。
まだ全然ピンとこないので教えてください。
513名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:05:35 ID:Y7+JEepB
ageてしまいました。スンマセン
514名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:35:12 ID:276fkf+t
適切なスレがわからなかったので、こちらで相談します。
もし不適切でしたらスミマセン。

2歳の子どもですが、今まで殆ど人(祖父母も)に預けられる環境がなく
そのせいなのか母子分離が出来ないので、その練習(と言っては何ですが)と、
急用等の預け先確保の為、一時保育で預かってくれる保育園を検討しています。

先日見学した保育園では、分離が出来ないのであれば週3〜の月極保育をしてみては
どうかと勧められました。
これから週一くらいで用事が出来そうなので、利用するなら定期的にとは
考えていましたが、正直そこまでは考えてなかったので戸惑っていると
週一くらいじゃなかなか慣れない、子どもも可哀想、というようなことを言われました。
それに加えて、自分たちや保育所の子どもも定期的(週3日以上)来てくれた方が
親しめるし、相手がしやすいと…。

確かにそうなのかもしれませんが、週3日以上定期的に来ないと
子どもも自分たちも慣れない…という言葉にちょっとひっかかりを感じています。

それと見学したのは4時頃で、乳児が二人、2歳以上と思われる子が4〜5人いる
状態で保育士が二人いたのですが、5〜6ヶ月くらいの子が歩行器を使って
いたのでびっくりしました。

一時保育を募集していても、受け入れたくない事情とかあるのでしょうか。
拒否されている感じはなかったのですが、いきなり月極をと言われて戸惑っています。
もし良かったらご助言・ご指摘お願いします。
515名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:47:22 ID:3S6tUIXZ
待機が少ない地域なのかな。
母子分離というけれど、何か必要に迫られてなのかな?
三歳からの幼稚園で充分な気がするが。
516名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:18:45 ID:UFCIvbSA
>514
>一時保育を募集していても、受け入れたくない事情とかあるのでしょうか。
個々の保育園の事情なんてわからんよ。
週3預かってくれるというなら、別に受け入れたくないって訳じゃないのでしょう。
その保育園に信頼感が持てないなら預けない方がいいのでは?
517名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:19:57 ID:5Sj0SNYD
保育士の人数確保とかの問題かな?
あと、いくらプロでも、やっぱり子供とある程度の時間をかけて
慣れないと、子供も保育士さんもとまどうかな、という気もします。
それ以外の、たとえば地域や園のそれぞれの事情だとすれば、
ここで聞いてもわかんないと思います。

うちのほうでは、一時保育もある程度見込めないと(週3日以上1日3時間以上)
きびしいから、待機が少なそうでうらやましいけどな。
事情がないなら、3歳からでも充分ですよ。
518名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:28:46 ID:PysO4s8f
>>512
定員180名って大規模なの?うちは150名だけど、大規模だとは思ってなかった。
大規模のデメリットは、保育士の目が届かない場合があるとかかなぁ。
あとは行事(運動会とか)が1日がかりになるとか?
ごめん、よくわからん。

>>514
私も>>515さんと同意見だなぁ。
なんか予定があるのかな?出産とか。
それなら解るけど、別にそうじゃないなら、無理に母子分離を今からする必要ないんじゃないかなと思うよ。
それよりも、母親と一緒に行ける教室とかに通って、他の子供がいる状況に慣れるとか、
そういうところから始めてみたらどうかな。
2歳だと、まだ友達と遊ぶ事さえ難しいよ。

ちなみにうちの子は1歳から保育園通ってたけど、
年中になっても、保育園以外のところでは親と離れては絶対無理でしたよw
519名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:31:57 ID:bVSxd8Xy
仕事しなきゃいけないから仕方がなくっていう事情じゃないなら
子供のタイミングを計ってあげてもいいよね。
520名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:37:50 ID:+ZsToC1h
だね。逆に仕事でもなくママは家に居るのになんで自分は保育園?って思うかも。
費用の面では一時保育のほうが安いんだよね?
自分だったら当面の間は一時保育を利用すると思う。
521名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:02:11 ID:MdHNAgwg
>508
うちの子もいつからか休日は昼寝ほとんどしなくなった。
午前中にプール行って、昼から公園行ってもまだ寝ないことも。

とにかく夕方6時くらいには夕食、風呂を実行し、その後は
親も一緒に8時までには布団に入って、家中の電気消して寝る。

一人で遊んでることもあるが、9時までには寝てるよ。
日曜も朝6時半とかに起きちゃうから、朝のんびりはできないけど。
土曜日も朝7時までには起こすことにしてます。
522名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:14:11 ID:AYUaOgJg
>>521
子供のためには、ウィークディも休日も同じような時間で
生活させるのが、良いと思うのは同意。
でもね、でもね、母は休日朝寝がしたいなあ・・・
休日ぐらいゆっくり寝たいなあ・・・ホントは。
(実際してないしできないけど)
523514:2006/11/07(火) 10:58:28 ID:OlRXLGew
いろいろとレスありがとうございました。
待機児童は少ない方だと思います。

2歳だと、まだ母子分離は気にしなくても良いのですね…。
リトミックの教室には週一で通っているのですが、教室内に自分がいても
ホンの1m先にさえ行って一人で何かをするということが出来ません。
手をつなげるくらいの距離じゃないと、すぐに泣き出したりしてしまいます。

子どもだけで何かをするときに他のお子さん(学年は同じ)は
みんな抵抗なく出来ているので、家族以外の人と過ごす時間が少なすぎるのでは…
と考えていました。
一時保育を利用しつつ、様子を見ようと思います。
524名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:42:23 ID:KNzrI/hG
>>512
全国でも有数の大規模園に子ども二人を通園させてます。
私立認可園。
大規模園のメリットは、補助金が潤沢なのでお金でやれることは充実してる。
施設や設備、スタッフも保育士、看護師、栄養士に保健婦と、どれも基準を大幅に上回る。
食事なんて原材料から契約農家を通して有機無農薬のものを仕入れるとかやってるけど
これも量がまとまるからできること。
そのほかにも、障害児保育、深夜早朝保育とか、保育サービスの種類も多い。

デメリットとしては、朝夕のお迎え時のラッシュがハンパじゃない。
少し前までは交通渋滞で近隣トラブルが絶えなかった。
今は規制が厳しくなったこともあって、みんな近くに駐車場借りてる。
で、駐車場が足りなくなって借りることすら難しいという・・・。
あと、スタッフの顔を覚えるのが大変。
スタッフが父兄の顔を覚えているのにびっくりする(父兄の数もハンパじゃないので)。
525名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:19:56 ID:wu88OhF+
流れ豚切りゴメンナサイ。
息子が保育園で覚えてる歌の題名が知りたくて。
いろいろ探したけど、わかんなくて。

 ♪おひさまのしたで、みんなでうたお(踊ろう?)
  地球の仲間が集まった
  かえるはぴょん へーびはシュっ
  とかげは・・・♪

なんていう歌かご存知の方いませんか?
526名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:22:00 ID:m6dB0rkX
>>525
教育テレビで土曜の17時からやってるよ。
その歌。体操の歌。
ひろみちお兄さんときよこお姉さんが出てる。

地域によっては放送時間とか違うかもだけど。
527名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:35:46 ID:ikU/+432
>>525
「たい そう マンボ ・うー」

おかあさんといっしょ あそびだいすきでやってる。
土曜日の8:30からと17:00から。
歌詞探したけど、無いみたい。
DVDやCDも出てるよ。
528525:2006/11/07(火) 14:43:01 ID:wu88OhF+

うわっ。ありがとうございます。
息子と一緒に歌いたくて、歌詞探したんですがみつからなくて。
タイトルが分かればなんとかなりそう。
スレ違いの上、ageちゃってすみませんでした。
529525:2006/11/07(火) 14:58:33 ID:wu88OhF+
ところで、小規模園、大規模園の話ですが、
うちは2歳まで超小規模園:私立準認可(20名くらい)で、
3歳から大規模園:私立認可(100名)に通っています。
小規模園の時は、部屋が狭かったり、クラス分けがきちんとできないからか、
0歳児〜3歳児までほぼいっしょくたに保育されていたので、
その分病気にかかることが多かった気がします。
そのかわり、アットホームで融通が利き、こどもの状態把握も良かったです。
大規模園は、年齢ごとにきちっとクラス分けされているし、設備も整っていて、
管理も厳しい感じ。他のクラスへの病気感染も少ない様子。
ただ、融通は利かないし、保育士も多くて、あまりこどものことを
把握していないことが多いです。
530名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:58:24 ID:n+FdUhMY
>>523
ちょっとスレ違いだし、終った話蒸し返して申し訳ないけど、
教室に行っても親にベッタリな子なんて、4−5歳とかでも普通にいるよ。
誰かに「そんなにベッタリだと後で大変だよ」とか脅されちゃったかな。
保育園に行ったからって、親から離れられるようになるとは限らないよ。
うちの子達は、園に通うようになってからのほうが、ベッタリくっついてくるようになったし・・・
531名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 16:07:07 ID:6OD6EUxu
>>512・524・529
うちも、小規模(30名)から大規模(250名)の転園の時、悩んだよ。
大規模に通わせてみて、『大きいと逃げ場所がある』からいいみたい。
うちの子(♀)、かなり引っ込み思案で、いじめられっ子なんだけど、
同じタイプの子を見つけて、小さなグループ作って、『自分達の世界』
をつくって、うまいことやってるよ。確かに、おおざっぱになって
しまってることもあるけど、安全第一で、親の方もおおらかに考えないと
煮詰まっちゃうよ。
532名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:34:16 ID:Ennzni6/
言葉しゃべれない年のお子さんお持ちの方にお聞きしたいのですが、
皆さんは、お子さんが園でどんな遊びして、どんな風に過ごしているか分かりますか?
ウチは二人預けてて、下の子は保母さんが連絡帳に書いてくれるから分かるんですが、上の子は保母さんが連絡帳に何も書いてくれないときが時々あって。
別に不安とかじゃないのですが、どんな遊びしてるのかなとか、親としては気になるところ。
お迎えが仕事上遅いので、日中と先生が変わってるので、聞いてもよくわからないみたいで。

で、連絡帳に、その旨をイヤミにならない様丁寧に書いたら、無視されてしまいました。

こういうことを知りたがるのって、ウザいんですか?
皆さんは、日中の子供の様子は、あんまり気にしてないもんなんですか?
533名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:45:07 ID:dUoxH1oJ
>>532
お子さんいくつ?
下のお子さんには書いてくれて上のお子さんのには書いてくれないってのは、
それぞれの担任の個性によるものかも。
534469:2006/11/07(火) 18:02:55 ID:ILPv7qrC
>>480
ボトムについてのアドバイスありがとうございました。

遅レスですみません。
保育園にむけて昼間の授乳回数を減らしたら乳腺が詰まってしまいました・・・orz
仕事してから乳トラブルが起きないといいのですが。
535名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:35:50 ID:Ennzni6/
>>533
上が2才、下が1才なりたてで、クラスも別です。
担任の方針の違いなんですかね…。
忙しいのは分かるんですが、今日書いた内容に関して一言位返事ほしかったのです(泣)
普通は毎日連絡帳に、今日の様子なんてかかないもんなのかな?
『天気が良いのでお外にお散歩行きました』程度でも、親としては書いてあると少し嬉しいのですが…。
536名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 19:19:32 ID:L2Xm3BU3
スレ違いの上蒸し返してスマンだけど
>>528
「たいそうまんぼ」は違うよー。
多分「みんなであそぼ」かな?
537名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:20:57 ID:P+KM+1xU
538名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:21:51 ID:wJXiFaYA
>>535
うちの保育所の場合、
0歳児、1歳児は担任の数も多く、連絡帳に詳しく一日の様子が書かれています。

2歳児以上は、掲示板に紙が貼ってあって
 今日の遊びの内容(外遊び とか 公園まで散歩 とか 制作 とか)
 連絡事項
 全体的な1日の様子
がかかれていて、個々の連絡帳には
「○○くんは 〜なことをしてましたよ〜」とか
体調が悪いとこちらが書いたときは、そのことに関して、とか
あと、家での様子をこちらが書いたことに対する返事なんかがかかれてます。
時間がない時は、みました のハンコだけもあります。

どんな風に過ごしたか、全体に共通する事は全員に書くのも大変でしょうが、
知っておきたいことですよね。
園全体の方針なんでしょうかね。。
539名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:24:33 ID:P+KM+1xU
>>535
「時々」で、毎日書いてくれない訳じゃないなら良いのでは。
うちは、行事前とか担任が休みの時は書いてないけど
そりゃ、仕方ないと思ってるよ。どうしても聞きたい事は
口頭で聞くしかないんじゃない?担任以外でもさ。
540名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:32:13 ID:KpR9+DvS
>534
乳トラブル予防のために、食べ物はいつもより少し
気をつけておいた方がいいかもしれないですね。
油物、甘いもの、肉類は控えめにしておくとか。
その辺の所は母乳育児スレが詳しいのかな?

自分はもとから挿し乳だったので、最初の2週間は乳が張ったけど、
その後は朝晩の飲まれるときだけ出る乳になったよ。
541512:2006/11/07(火) 23:19:13 ID:zx6CW7+Y
大規模園について、なんとなく見えてきました。
ハードはいいけど、ソフト面がイマイチってことでしょうかね。
確かに、職員の数は驚くほど多かったです。

あと、朝夕のラッシュについては全然予想外でした。
車社会の地域なので重要な問題だと思われます。
そして、何につけてもおおらかに〜ですね。

お答え、ありがとうございました。

今日見学に行ったところには、頭シラミが流行っていますの貼り紙が。
ぐっ、おおらかに、おおらかに…
542名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 23:29:40 ID:8iBhsRsj
>>541
保育園に入園させて、何に一番びっくりしたって「しらみが出ました。気をつけてください」のお知らせ。
5年預けてて、あれを初めて見た時以上にびっくりした事は未だに無い。
「シラミって、あのシラミか?それとも違うものか?ここは戦後の異空間??」とか張り紙の前で一人で
悶々と悩んだよ・・・
でも、よくあるんだよ。周りに聞いても、良くある事だって。小学校でも言われるってさ。
どっかで出ると近隣の保育園・幼稚園・小学校で、兄弟いるとすぐに流行するって。
543名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 00:25:30 ID:vhbKWeUr
シラミ、良くある話みたいですよ。
子供はよく頭をくっつけて遊んでいるので貰いやすいと。
このスレかどこかで
男の子なら坊主にして、女の子ならよく髪をブラッシングした方が良いとか
洗髪後はよく乾かしてあげてとかって出てた。
544名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 01:11:28 ID:ndrLJuQM
で、いつも思うのだけど、シラミって普通に暮らしていてどこから来るの?
犬や猫とか?
人からだけで延々続いているの?
545名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:57:02 ID:HF0Usb0Q
先週に中耳炎で鼓膜切開して、その後も数回膿を吸ってもらってます。
常に赤い耳垂れが出ている状態なんですが、
こういう状況で保育園を休ませる(自分で看病する)というのは社会人として甘いでしょうか?

中耳炎くらいなら皆保育園に通わせていますか?
私は派遣社員でアシスト的に働いているので休んでも仕事は廻りますが
正直欠勤が続くのはツライです。
でも、保育園に連れて行って途中でお迎えコールがある方がもっとツライです。
やっている仕事を社員さんにお願いして帰ることになってしまうので。

中耳炎の時、皆さんどのように対応していますか?
ちなみに熱はこの二日間は出ていませんが、青っ鼻はまだ出ています。
546545:2006/11/08(水) 09:58:41 ID:HF0Usb0Q
>>545です。
子供は現在0歳児クラスです。
中耳炎って2歳くらいになったら落ち着くのでしょうか?
初めての中耳炎で、これから癖になったら・・・と心配です。
547名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:37:15 ID:9uPcBdbR
うちの長男は生後6ヶ月で中耳炎になって
1歳過ぎるまで毎月のように耳ダレが出ては
耳洗に通うというのを繰り返していました。
1歳になったとたんに出なくなり、
1歳7ヶ月で一回、2歳で一回出たのを最後に
8歳の今日まで耳は異常なしです。

休ませることができるなら休むに越したことはありませんが、
飲み薬の他に耳洗の薬ももらって、家で耳洗してやると
熱は出ずにそのうちおさまりますよ。
今はもっといい薬があって、もっと簡単にやれると思います。
548545:2006/11/08(水) 11:33:48 ID:HF0Usb0Q
>>547
レスありがとうございます。経験談が聞けて大変参考になりました。
年齢を重ねると中耳炎も治まることが多いようですね。
長男さんも2歳で一度なって以来8歳まで大丈夫とは、大変心強いです。

当分耳鼻科通いが続きそうです。今は飲み薬だけですが、
家での対処方法を今度聞いています。
明日明後日は病児保育を利用してみることにしました。少しでも集団生活を避けようと思って。
549名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:37:38 ID:U1FcgTFc
>>546
習慣化して、小学生になっても慢性中耳炎になるパターンと、2歳くらいで
中耳炎にならなくなるパターンがあるらしいよ。先週か先々週の文春に載ってた。
図書館にいったら読めるんじゃないかな。

最近は前者の長期化パターンが増えてるんだって。薬を使いすぎることに
よって、耐性菌ができるらしい。
うちの子はありがたいことに後者のようす。3歳の現在は耳鼻科に行っても
耳垢取り専門です。
550名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:45:43 ID:VNurWyhO
>>549
うちは前者なのかな。
耳の聞こえが悪くなって病院行ったら、慢性中耳炎だった。
急性と違って痛がらなかったから気がつかなかったよ。
以来、半年ずっと週一で病院に通い続けて、今は落ち着いてるけどさ。
うちのは鼻から来るパターンなんで、うがい・手洗い・鼻洗いまでが帰ってきてからの
ワンセットになった。
551514:2006/11/08(水) 14:31:12 ID:5LcSMI8w
>>530
遅レスですみません。
そうなんですね、分離が出来ないのは子どもの個性なのかもしれないと
思っていた方が精神的に良さそうですね。
脅された…とかではないのですが、教室で毎回引きはがされるのを
嫌がるので、周りのママたちの視線が少々冷たいというか…
親子とも強くならないとダメですね。ありがとうございました。
552545:2006/11/08(水) 14:55:51 ID:HF0Usb0Q
>>549>>550
レスありがとうございます。文春をチェックですね。
慢性化になるパターンと2歳くらいで治るパターン・・・・うちの子も
後者だといいのですが。
慢性化すると痛がらないのですね。
うちの子は今回始めてなんですが、痛がらなくて気付かなかったのです。
アレルギー性鼻炎があるので要注意ですね。
うがい、手洗い、鼻洗いのワンセットを習慣化させるのは苦労されたと思います。
慢性化させないように、気をつけたいと思います。

全然余談ですが、母親の私が胃腸炎の模様。
昼くらいから嘔吐と下痢を繰り返しえています。
今日は休んでよかった・・・・・
553名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:01:11 ID:nWRtm/vP
>>552
お大事に。
子供の体調が悪いと、通院に看病にと頑張る母も体調を崩してしまいがちですよね。
お子さんとマターリ過ごしてください。

うちの娘も11ヶ月で保育園に入園して、1ヶ月もしないうちに中耳炎に。
鼓膜切開を3回も繰り返し、4ヶ月間通院しました。
その間ほとんど薬を飲んでいましたが、保育園に事情を説明して食後の投薬をお願いしました。
(うちの園では投薬が必要な場合は慢性的な病気を除き、通園不可なのですが)

耳垂れが出なくなっても薬の服用が必要なら、保育園に相談してみるといいかも。
554545:2006/11/09(木) 00:03:38 ID:tm6ExC1G
>>553
レスありがとうございました。
マターリどころか子供放ったらかしで吐き気と戦っておりました。
今はすっかり治ったので明日から仕事にいけそうです。

耳垂れが無くなっても抗生剤はしっかりと飲んでおかないとダメみたいですね。
幸い保育園は一日に1回限り投薬をお願い出来るので
薬の服用については問題なさそうです。
中耳炎は繰り返すことが多いのですね。季節柄風邪の菌を貰うことも多いだろうし
覚悟しておいた方が良さそう・・・・
切開の時、膿を吸う時、すごく泣き叫ぶので可哀相なのですが。
555名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:27:03 ID:v673VZkK
うちの旦那、保育園に通ってた頃中耳炎やったらしいんだけど、
母チャン仕事で忙しくて途中で病院行かなくなったんだって。
で私と結婚してからなんだけど、海で耳に水入っちゃって
なんかおかしいなーって思って耳鼻科行って診てもらったら、
20数年間耳の中に放置されてた耳クソ色の脱脂綿が出てきた。
スレ違いスマソ。
556名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:52:56 ID:GtUjn1zV
>>555
((( ;゚Д゚)))ガクブル
それは、医者が詰めたのを放っておかれたものだったのだろうか。
そう言えば、うちの妹も子どもの頃臭い鼻水が出るから見て貰ったら
鼻の中から丸めた紙が出てきて、ビックリしたって聞いた。
みなさんも気を付けて下さい。スレ違いにレススマソ
557名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:07:59 ID:J7Kw28GK
赤六ヵ月。慣らし保育中です。
みなさん、出発時間の何時間前に起床しますか?就寝時間は何時くらいですか?
ぎりぎりまで寝ていたいのですが、どのくらいで間に合うのか…。
参考までに教えてください。
558名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:45:47 ID:QWY31F93
>>557
あまりにもケースバイケースで一般論ではなんとも言えないだろうけど・・・
私の場合、全乳の頃は所要時間一時間にプラス30分を見込んでた。
出発寸前に、抱き上げたとたんゲ○吐かれて、
親子共々、上から下まで全部着替えるハメになったことがあったので。
何事もなく預けられれば、その30分はスタバでのんびりする時間にしてた。
離乳食が進んで、朝も何か食べさせる&ミルクも飲ませる、という頃が
一番朝の支度に時間がかかってたかも。
ご参考までに。
559名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:08:27 ID:q4ZeYrNb
>>557
ぎりぎりまで寝ていたい私が前に書いたレスあるので>>436見て下さい。
支度がスムーズに行くので
「赤は寝かしたまま、まず自分だけ起きる」をしたいのですが、
目覚ましなしでなかなか眼が覚めないので困っている今日この頃です。
560名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:11:12 ID:c96wAbTH
今日は3歳娘、初めての保育参観だったけど‥やはりまだまだシツケが足りないのか、
遊んでる時も順番守れなくて、しょっちゅう先生に叱られてたなぁ〜
でも楽しそうに遊んだり食べたりしてる我が子と、周りの子達見てたら癒されたなぁ。
見てるぶんにはいいんだけどねwww
561名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:23:17 ID:fgVDHvA8
>>559
私は携帯のアラームをバイブにして枕の下に置いておいて目覚まし代わりにしてます。
これ言うと、みんなに「うっそー、絶対無理〜!!」とか言われますが、
結構起きられるよ。けたたましい音を立てるよりも起きやすい気がする。
是非寝坊してもいい日に試してみて。

明日は親子バス遠足。天気が良さそうで良かった。
ただ、子どもが一緒にお弁当を食べたいと言っている子のお母さんが
ちょっと苦手なんだよね・・。
相手に距離置かれてるの解るから、私もなるべく距離を置いてるんだけど・・。
明日のお弁当がユウウツだよ・・・。
562557:2006/11/09(木) 15:41:53 ID:J7Kw28GK
558.559さんありがとうございます。
7時15分には出発しなければいけないので、やっぱり5時半前後にはおきなきゃならないですね…。
お弁当もあるし‥。頑張るしかないですね!
563名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:57:27 ID:JVSTmSTM
>>540
レスありがとうございました。
月齢があがり、ついつい食べ物に無頓着になっていたのでアドバイスを守って控えめにしてみます。
540さんのような朝晩おっぱいが理想です。

>>559
・・・私は高いけれどこれを買おうと思ってます。参考まで。

振動式目覚まし時計
ttp://digimoba.com/products/bigtime/bigtime.htm
564名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 06:08:25 ID:9kybBuPF
>>559
私は携帯のアラーム機能を使いはじめました。
マナーモードにして枕の下に入れておけば、
音なしでOK。
ただ、機種によってはできないものもあるのかも?

子の寝かしつけでいつも一緒に寝てしまい、
子が寝たらあれもやろう、これもやろうと思っていたのが
できない日々・・・
で、夜起きれるように編み出した方法です。
565564:2006/11/10(金) 06:10:40 ID:9kybBuPF
よく見ないで書き込んだら、>>561さんもやってましたね。
566名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:57:31 ID:0BoDk7cU
うん、携帯バイブなかなかいいよね
私もそう
5分毎にスヌーズ通知してくれる機能を利用して、少し早めに
設定しています
何回か鳴らされてやっと起きてる今日この頃・・・
冬に近づくと、朝が辛くなってくるね


567557:2006/11/10(金) 13:03:19 ID:mGaxsxtA
目覚まし情報くださった方々、ありがとうございます。
まず、明日携帯のバイブ試してみます!
(寝相に自信がないので
 >>563さんが紹介してくださったものの
 リストウォッチタイプにも心動かされてます)
568名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:15:17 ID:yzi4Sqid
明日は、保育園の発表会。会社を休みます・・・
年に1回の発表会だもんね。
569名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:38:59 ID:3KuomMz8
基本的に土曜は休みですが、私が9度熱をだしてダウンしてます
預かってもらえたら楽
でもいいずらいし、皆さんならどうされますか?親が熱でダウンしてるのは 預けてもらえるだろうか
570名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 19:41:39 ID:HO8+2tNG
>>569
うちの保育園は美容院行こうと自分が病気だろうと普通に預かってくれるので
参考にならないと思うけど預ける。
571名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:50:50 ID:sL4RjcuX
>>569
>>570タン同様保育園側は問題無いが、子を園迄連れて行けるかが心配。
(特に具合悪くなった事も無いが、越境組なので)
572名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:13:27 ID:4Jsn0Tv5
>569
土曜は仕事なので毎週預けてますが、平日とは保育の流れが違うせいか、
子供はいつもよりストレスを感じているような気がしてます。
見知らぬお友達と一緒だったり、見慣れない保育士がいたりするせいかな。
うちの園は、土曜は保育士が少なめなので、小さなケガをすることも。
給食のこともあるので、うちの園では当日突然預けることはできないようです。
573名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:25:25 ID:ER4JwQ2G
子@1才2ヶ月。保育園に入って初めてのクリスマス。
昨日園からプリントがきて・・・
“12月22日はクリスマス会です。プレゼントは手作りで!!”・・・と。
作っていったプレゼントを園で『サンタさん』から渡してもらうらしい。
どうしよう・・・ものすごく不器用だ私Orz
こういう保育園って他にもあるのでしょうか??
もし、経験ある方いらっしゃたらアドバイスお願いします。
574名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:25:01 ID:ezJRLJAm
>>569
さすがに9℃じゃもう寝ていると思うけど。。。
毎週、土曜日に保育をしてもらっているならまだしも、
いつもは土曜に休んでいるとなると、給食や保育士の準備の都合で
嫌がられる気がするよ。
それを承知した上で、やっぱりしんどいんだから無理!
と思うのなら園側に事情を説明し、
「すみませんが、受け入れてもらえますか」という相談をしてみたら?
575名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:04:55 ID:x58n4GrF
>>573
大変だねえ〜;
ウチは「クリスマス会に親の手作りプレ」経験ないよ。
(通園4年目@4歳児)
もし、そのような案内がきたら・・・困るなあ。
(多分100%ない!と思うウチの通う園は)

手作りは悪くない、でも「手作り=親の愛情」と短絡的すぎないか?
だいたい押し付けられて「手作り」することに意義があるかどうか。
仕事してる保育園児の親には、時間的問題があるからね。
どうして保育園預けているのか、考えてほしいよね。
(お家でマターリしている幼稚園児の専業ママなら可能かも)

昨年の園での「クリスマス会」では、近くのシルバーセンター(?)
のおじいさんおばあさんが、折り紙やら紙工作やらのプレゼントを
園に持ってきてくれて、いただいたような記憶があります。
職員さんがサンタの格好して持ってきてくれたので、子供たちは、
びっくり大喜びしてたみたいだよ。

576名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 10:31:37 ID:0ZEhZ45b
>>569
もう遅いかもしれませんが…。
土曜保育については、入園時にそれなりの申請が必要な場合も
あるかと思います。
園によっては、普段土曜に園を利用していない人は受け入れて
もらえないかも。

こちらが病気の時に預かってくれるかどうかも園によりますよね。
ちなみに、親が休みの時は子供も休ませてください、ただし親が病気の時のみは応相談、
と言われているうちの園では、親が病気(私が40度の熱)で病院に行くため預かって
もらえますかと言ったらイヤな顔をされました…。
その時はそれでも何とか預かっていただくことができましたが、後日、「原則は休み
ですからね!」と担任に何度も念押しされて、ちょっと凹みました。
病気なら応相談じゃないんですか!?と聞き返したかったけれど、先生との間で
これ以上イヤなことを作るのもどうかと思って引き下がってしまい、その後は
一度もお願いしていません。

園によってその辺の基準はいろいろだと思いますので、様子を見ながら
うまくやっていけるといいですね。
もう良くなってるかもしれませんが、お大事に。
577名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 11:08:54 ID:68KGr1sO
病気の時は「辛かったら預けにきて。でも来るのがしんどかったらお休みにして。」
平日休みだった頃は「パパとママでデートしたくなったら預けにきて。」
と言ってくれるうちの園はいい園だw
578名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:21:21 ID:V+6hpInf
>パパとママでデートしたくなったら預けにきて
・・・・そんな言い方してくる園はイヤだ。


579名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:59:31 ID:CtYb4ZDT
569です、皆様有難うございます
580名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 17:29:29 ID:x58n4GrF
うちは「急に休みになっても、ほかに家事や買い物等したいこともあるでしょうから
つれてきてくださってまったく構いません。」って言ってくれてるわ。
ただ急な病気のとき連絡が行かないと困るから連絡先だけは
ちゃんと連絡の取れるところ教えれ、と言われたけど。
581名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:47:29 ID:x58n4GrF
>>580 裏山〜
ウチの通う園では有り得ないな。
「保育に欠ける状況(勤労・病気=診断書要)」でないと預けられない。
自分の時間は、子が寝付いた後、数時間あるかないか、だよ。
582名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:59:44 ID:3/ytOCRw
>>581
こればっかりは、保育園によって色々差があるみたいだよね。
うちも>>580さんと同じ様な感じ。
ただ、「お昼迎え(ご飯食べてお迎え)や早めに迎えに来ると子供に約束をした日は
必ずそれを守ってください。子供達は本当に楽しみにしています。」と年頭に言われる。
仕事の時は約束できないだろうし、休みの日に約束して守らない親もいるんだなぁと思ったよ。
583名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 02:52:46 ID:x8N4L+9U
10月入ったばかりの保育園、どうも方針が気に入らず やめたいのですが、なんと言ってやめればいいと思いますか?
直で『方針が気に入らない』って言いづらい・・・。
584名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 06:39:40 ID:m4f37rOL
>>582
お昼帰りは、子供たちみんなあこがれみたい。
うちの子もみんながお布団ひいているときに、鼻高々で荷物まとめている。

保育士さんも「憧れのお昼帰り」とか言ってた。
だからうっかり早くお迎えに行けるかも・・とは言わない。
早くお迎えに行ってビックリ、のほうが子供喜ぶ。
(ノートには書きますよ、おやつの発注の関係があるから
緊急にお迎えにいけなくなったら電話する)

まぁ、保育園児(幼児)と言えど、交わした約束は守らなくては
いけないんだと。
585名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 09:02:36 ID:4i3g/HoF
>>583
次にすぐ移れる保育園があるなら、
そっちの方が都合がいいとぼかして言うこともできるのでは?

お子さんが年中、年長など大きいなら、の話ですが、
早く手を打ったほうがよくないですか?
この時期生活発表会などの準備も始まってるかもしれないし、
子供だって1ヶ月通ってせっかく慣れてきたのにまた別のところに…
となるとストレスも大きいかもしれないし。
586名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 09:37:44 ID:ZoiNoWdg
>>583
入ってすぐやめて、また、すぐに戻ってくる人もいます。
具体的にどういう方針が気に入らないのでしょうか?
園の方針であっても、一般常識から考えておかしいことなら改善してもらえる
と思います。
自分の方針を違う部分をきちんと説明すれば、個別の対応がしてもらえることも
あります。
保育園自体の質が低くて話しにならない場合は、堂々とやめていいと思います。
587名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 10:12:40 ID:523JeTsI
三才息子、朝 登園するときぐずぐずするので「今日は保育園だよ」「歯磨き
したら保育園だよ」とか順次予告して心の準備をさせるようにしてきた。
今日は日曜日なので「今日保育園休みだから、パパとママと遊ぼうね」と
言ったら万歳して「やったー!」
・・・・保育園キライなの?と聞いたら「キライ」
オット曰く「保育園キライっっーより、家で遊ぶほうがすきなんじゃないの?」
と言ったけどどうなんだろう。
連絡帳にも今日は愚図ったとかそんなことは書かれていないし、それなりに
楽しく遊んでるようだけど。

とりあえず、毎朝順調に登園してくれればいいんだけど、今までどおり順次
予告して登園する心構えを作って、先生に園での様子をさりげなく聞くのが
一番かな?
588名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 15:31:55 ID:bF1UMX6Z
>587
ウチの子3歳と同じだー。
2歳頃から朝はずっとグズグズです。
でもグズグズするのは登園時だけらしい。
何が嫌な事でも有るのかといろいろ探ってみたけど、
先生も友達も好きだって言うし、園では楽しくやってるみたい。

保育園に嫌なことがあるというより、
「おうちで好きなDVD見たい」とか「お買い物に行きたい」とかも言うので
たまの土日の、家でしか出来ない遊び(?)がしたいと言うのもあるみたい。
これで毎日家に居たら「保育園行きたい」と言い出しそうな気もするw
589名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 16:28:15 ID:uahhWzEy
うちの息子の「行きたくない」は、よくよく聞いたら
年長の男児に、ふざけて押されるのの標的になっていた様子
保育士さん達は、それを知っていたけど、子ども同士の
遊びだから、としか受け止めてなかった。
けど、毎朝泣いて嫌がるのが遊びとは思えなかったな。
幸い、それが発覚して数日で希望認可園に転園が決まり、
今じゃ休日すら「保育園行く?」とか言うほどです

いや、家の方が良いのなら逆に嬉しいくらいだけど
何か原因がある事もあるから、よく聞いてあげて欲しいなと

しかし、家が良いのって良いなぁ…言われたいw
590名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 18:06:25 ID:kdmEFakT
>>587
うちの子とまったく一緒だわ。
前日から「保育園行くよ」といっておかないと翌朝愚図る。
休みの日「今日お休みだからパパママと・・」というと「わーい」と。

私も保育園嫌いと言うよりは行くのが億劫なだけなんじゃないかと思うよ。
行かなきゃ家でのんびりかパパやママに甘えながら遊んだりできて楽。
保育園はそれなりに規律があるから子どもなりに疲れるんだろうね。
でも行ってしまえば好きな友達もいるし楽しそうに出来事を話してくれるので
心配はしていない。

>>589さんのところのように、泣いて嫌がったりほかに症状が出てるようなら
(チックとか)よくよく聞いてみたほうがいいと思うけど・・
591名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 20:15:34 ID:jZ01o7HD
>>584うちの子だったら早く迎えに行ったら絶対「迎え早い!!」って怒り出すなw
592名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:26:01 ID:hEbs701k
11月に入園したばかりの2歳半の息子がいます。そろそろ風邪が流行る季節ですが、
皆さんどの辺をボーダーラインにしてお休みさせてますか?
本人が辛そうならもちろん休ませますが、鼻水や咳くらいだと休ませても家で騒いでそうだし…。
参考に各家庭のボーダーラインを教えてもらえませんか?
593名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:34:27 ID:RuUdtDDZ
家庭のじゃなく保育園のだけど体温37.5度
他に吐くとか酷い下痢とか預けられないような症状がなく
鼻水と咳くらいなら元気に通ってます。
てか入園してからそのくらいの風邪はしょっちゅう貰ってるから
その度に休んでたら殆ど行けません=仕事もできません=園も退園に・・

インフルエンザの予防接種は一回目終了しました
594名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:37:13 ID:YqA54n7E
38度以上の発熱、明らかな発疹等、それ以外の何かがある場合。
熱は微熱でも明らかに元気がなくて食欲もない場合。

どちらにしても病院に行きますが、休ませる可能性が高いです。
病院に行って結構元気にしていたら、薬を貰ってから行く場合も。
鼻水や咳程度なら保育園にいくらでもいます。
完治してから登園しても、すぐに貰ってきますよ。
595@携帯からです:2006/11/12(日) 21:47:26 ID:bJq1XF7F
うちも、体温が37・5℃超えたら休ませる…後は吐くとか下痢が酷いとか明らかに普段より食欲がないとかかなぁ??鼻水や多少の咳(酷ければ休むけど…) なら行かせてる。鼻水くらいで休んでたらしょっちゅう休まなきゃないよ…
596名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 22:04:42 ID:1TLA3s6J
37.3度を超えて預けると、必ず、園の規定37.5度を超え、途中で呼び出されるので
その辺が目安。
597名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:15:46 ID:rpzDb5lQ
他スレで話題になってたが、仕事辞める事になったら
どのタイミングで、どう伝える?転職する気はある前提で。

土曜日に微熱があって、風邪症状の出てる子を
日曜日に熱が下がったら遊びに連れ出すって普通?
598名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:33:53 ID:vQGA71OL
>>597
> 土曜日に微熱があって、風邪症状の出てる子を
> 日曜日に熱が下がったら遊びに連れ出すって普通?

スレ違い
599名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:53:01 ID:rpzDb5lQ
↑そうかな。
月曜日からまた保育園なのに、無理させる?
って、事なんだけど。
そういうの考えるでしょ、保育園児の親なら。
これがスレ違いなら、592もスレ違いでしょう。
600名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:06:46 ID:S4Pu6L8U
>>599
>>592は全然スレ違いじゃないと思うけど。
601名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:27:29 ID:wvHZ1nxD
うちの園の連絡規定は38度超えだわ。
37.5度くらいじゃ熱の内に入らない!なんて
言ってる小児科医もいるらしいが…。

うちでは37.2度で、他症状があれば病院行く。
症状なくて、急に暑くなったりした頃なら、
それを伝えて様子見してもらう。
症状ナシ、気候普通なら家で様子見かな。
集団生活に無駄な風邪菌送り込んで、
他の保護者の恨みをかいたくないしw

同様に、調子の良くない子どもを連れて
出かけたりもしない。

仕事を辞めるなら、即言うもんじゃないの?
602名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:32:39 ID:03fTDpiK
>597
>土曜日に微熱があって、風邪症状の出てる子を
日曜日に熱が下がったら遊びに連れ出すって普通?

これって>597自身のことなの?それとも一行目の
>他スレで話題になってたが、
どこかのスレの他人のことを暗に批判しているの?

どっちにしろ、>599で
>月曜日からまた保育園なのに、無理させる?

「無理」という言葉が出てるんだから、答えは出てるんじゃないのか?
603名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:32:42 ID:wvHZ1nxD
ごめんなさい。ageちゃった…。
604名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:34:20 ID:wAD+uh/K
保育園児じゃなくても連れ出さない。

即言う。
605名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:35:18 ID:XCL7nwCu
犯罪者予備軍の集うスレ

このスレには保育士志望の変質者もいるみたいです…

大人の、小学生との恋愛
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1162098272/
606597:2006/11/13(月) 00:44:19 ID:PdDe3MDP
592がスレ違いではなく、597がスレ違いだって
根拠が分からないんだけど。
>602
両方、他スレで出ていた話題ですから
無理させるってのは、私の主観かも。
微熱があった場合、次の日TDRとか行くのは
無理させてると思ったので。

レスくれた人ありがとうございます。
引き続き聞きたいです。
色んな意識の人が預けていると思うので。
607名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:44:53 ID:N9a9wEOk
熱(37.5度以上)、便秘下痢の症状の有無、食欲、機嫌
このあたりを総合的に判断してる。
休むほどでなくとも、風邪の症状が出始めたら、なるべく早めに小児科
受診して薬もらっておく。
先手をとったほうが、こじらせなくて済むかも。

あとは年齢にもよるかも。
3歳過ぎると、体力がついてきて、急激な大きな体調の崩れは減ったよ。
1・2歳のころは、まだ、急激に体調崩しやすいから、注意が必要だったかな。

明日からまた1週間始まるぞ!
寒くなってきたから体調管理気をつけようね
608602:2006/11/13(月) 01:16:45 ID:03fTDpiK
>592は今まさに子を保育園に通わせている「父母」でしょう?
ローカルルールに沿ってるんではないですか。

で、あなたの立場は?
2ちゃんでいうところの「ヲチはヲチスレでやれ」みたいな感じに思えますけど?
と、いうのは私の主観かもしれませんけどね。
609名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 01:22:48 ID:LqhvKt8x
保育園には新しく仕事先が決まった時に言うママ、うちのまわりには結構いるよ。自宅と携帯教えてるし、1ヶ月以内に職に就きます〜みたいな紙書くのが嫌なママは。
610588:2006/11/13(月) 03:44:33 ID:ZBAtnTrK
>>588 589 590
皆さん、ありがとうございました。
似たような状態あるんですね。 だいぶおしゃべりは達者になったものの、
「保育園は○○だからキライ」等、理論付けた話し方はまだできないので、
理由がいまいちつかめませんでした。

また一週間が始まりますね、園での様子をよく先生に聞くことにします。

寝かしつけのため、子どもと一緒に九時には寝てしまい、いつもこんな時間に
おきてからが私のネット時間ですw
611名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 06:48:18 ID:PdDe3MDP
>609
私も「保育園に通わせている親」ですから、
あなたの言うローカルルールには合ってますね。
しかし、保育園に通わせてても、
育児に関連してない内容なら違反なので、
その理屈はおかしいと思いますが…
それから、「ヲチはヲチスレで」の対象は
2ch内ではなく、一般サイトだと思いますよ。
主観ではなく、ルールの勘違いでは?

>609
「紙を書くのが嫌」って自己中ですね…
次が決まらなかったら、いつまでも
言わないんでしょうか…。
同じ親として、非常に疑問なやり方です。
612名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:36:31 ID:buYi+MLT
>>611
保育園に通わせてようとなかろうと、どうしても外せない用事ならともかく
病後の子供に無理させるって「普通?」って聞かれてもねぇ・・・って感じじゃない?
逆に、月曜日に保育園に行かせる必要が無かったら無理させるのかな。
そういう問題でもないような・・・
613名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:53:12 ID:hUrnAZCY
>>611
逆切れするまえに、アンカーミスくらいチェックしろ。

597では、あなたが保育園児の親だとわかるような書き込みはなかったけど?
だから>>608みたいなレスもらったんじゃん。
私も>>602・608のレスに同意だけどね。

どっちにしろ、他スレでの話題を持ち込むのはルール違反。
つーか、2ch内スレのヲチがあるのを知らないのか?
半年ROMったほうが良さそうだねw
614名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:55:18 ID:wd4xAlMQ
>>611
スレ違いって言うかマルチポストに近いと思う。>>597
その件、他スレ(保育士がみるこの親どーよ)で、
「うちの園の保護者はこう、うちの園のルールはこう」って
散々色々なレスがついてる。
それでもこのスレで話題振りたいのなら、その旨ちゃんと説明してよ。
615名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:57:54 ID:n1Dj4vwx
>>607
そうですね〜
熱がなくても下痢だったり食欲が極端にない時は休ませるし
鼻水が出てても元気なら問題ないと思う

そのうち熱が高くなりそうな予感が勘でわかる様になりますよね
616名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:09:27 ID:au0ZAEhF
うちの園では「お迎えコール」の他に、「ちょっと具合悪いよコール」がある。
すぐに帰って来い、というのではないけれど、危険信号だというお知らせ。
ま、残業しないで帰ってきてね、とか、お迎えコールに備えてね、という意味合いかと。
なので、そういう連絡があった場合、こっちも急ぐ仕事はやっつけ、
翌日休むかも知れない場合に備えて引き継ぎメモなんかも作っておく。
で、遅くまでやってる小児科(予約制)に予約も入れて、
降園したその足で受診することもできるのでありがたい。
617592:2006/11/13(月) 11:07:53 ID:l4YrdF0d
皆さんレスありがとうございました。息子が入った園では何度以上の熱とかの
指定?はなく、薬は一回分なら飲ませて貰えるとパンフに書いてありました。
夜中にさっそく38.5度の熱をだし、お休みさせて今朝かかりつけに行って診てもらいました。
が、元気そうです…orz気管支が少し弱い子なので大事をとったのですが、
判断が難しいですね。
皆さんの意見非常に参考になりました。個別にレスできなくてすみません。
久々に2ちゃんに感謝です。
618名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:21:41 ID:gx+yOANX
保育園で礼儀作法などの『躾』や『教育』を望むのは
ちょっと期待しすぎでしょうか?
619名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:28:34 ID:hxKP7guL
>>618
そんなの家でやる事でしょ。
最低限の躾は当然園と家で連携を取りながらやっていくだろうけどさ。
そう言う事して欲しいなら、幼稚園に入れたらいいと思う。
620名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:28:39 ID:4YUb9/tG
>>618
そういうのを売りにしている私立保育園もあるね。
普通の園でも、小笠原流まではいかないにしても最低限の躾や
ひらがななどは遊びの延長として教えてくれるものではないかな?

まあ、躾や教育は主に家庭でやるものだと思うけど。
621名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:46:52 ID:gx+yOANX
>>618
知り合いでも、保育園選びの最大のポイントは
園児たちの生活態度、しつけ(挨拶とか)が
しっかり出来てるかどうかだと言ってる人がいます
622名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:09:54 ID:5RG3rXu6
>>618
どの程度の事を言ってるのかなぁ?
躾はともかく、教育は無いよりはあった方がいいかもね。
うちの園は英語の授業があるよ。週1だけど。
別にそれで園を選んだわけじゃないけれど、
実際結構身についてくれてるから助かってます。

623名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:20:18 ID:gx+yOANX
自分の教育方針とかけ離れていない園をというなら
なんとなく分かるかな・・・
仕事してると、平日は朝晩しか一緒にいないからねぇ
624名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:28:59 ID:zqHmDfMJ
4歳の息子がいるのですが、今月一杯で引っ越しで転園予定です。
そろそろ「引っ越すからもう今の保育園のお友達とは遊べないんだよ」と
教えた方がいいのかと思うのですが、その後の「引っ越したくない〜○○ちゃんと
離れるの嫌〜」とグズグズ言い続けられるのが嫌でまだきちんと話していません。
どれくらい前から言い聞かせするべきでしょうか?
かなり離れた市に引っ越すので、多分もう今のお友達とはなかなか会えなく
なると思います。ちなみに息子は引っ込み思案で、お友達も深く狭くという感じで、
特定の子とばかり遊んでいるタイプです。
625名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:30:44 ID:au0ZAEhF
礼法にうるさい家の子でも、人として最低限のモラルってものがない子もいるし
就学前からびっしり勉強してる子でも、自分でモノを考える習慣のない子がいる。
マナーだの礼儀だのの形はどうでもいいから
年齢相応の社会性を身につけてくれれば、あとは家庭でやるし
勉強だって、勉強するための集中力とか思考能力が育っていれば
それ以上のことは親がやるよ。
親一人じゃやれないことは、保育園のサポートを求めてもいいと思う。
626名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:57:35 ID:YQdBOaq3
>>618
どういう事についていってるのかわからないけど、
私は望みます。できればして欲しい。
食事中フラフラたち歩かないとかね。
でもそういうことをふまえて今の園を選んだんじゃないけど。近かったからだけど。
627名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:06:40 ID:tPuMIV5t
>>618
自分の子のしつけが家庭でできないの?

自分の子のしつけはできてるつもりだけど、
他所の子があんまりにも酷くて目に余るからなんとかしろって意味ならわかる。
628名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:41:25 ID:t2SNKqzX
>>618
しつけは、家でのしつけと園でのしつけは守備範囲が違うから一概には言えないけれど、
普通はしてくれるでしょ。(しない園も一部あるのは事実だけど)

教育はするのがデフォで、しないのは強烈な哲学のある園じゃないかな?
義務教育の前倒しの議論の中で、教育は生まれたときからすべきという
話がでてるし。

うちの子の園は私立だから、茶道もしてる。
茶道、英会話、スイミング、ピアノなどの音感教育、漢字教育、
パソコン学習、ポピーなどのプリント学習、
ここらへんが園によって差が出る部分だと思う。
629名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:44:44 ID:IoG7ZAZ4
>>628
>教育はするのがデフォで、しないのは強烈な哲学のある園じゃないかな?

んなこたーない。
630名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:56:58 ID:t2SNKqzX
そうなの?
うちのあたりだと知能テストみたいなプリントはしてるよ。
うちの園も昔はデンマーク方式で文字は就学前に覚えささないほうが
いいという教育だったんだって。
今は、小学校の方からも入学前に自分の名前はすらすら書けるようにして欲しいという通達が来てて、
着席授業形式で未満児のお昼寝の時間を使って教えてくれてますよ。
やらない園にはやらないポリシーがあるんじゃないのかな?
631名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:57:56 ID:NCTB82lo
>>628
ホワア〜〜。私立といえども保育園でそこまで!
羨ましいっつうか、スゲーな。
632名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:58:22 ID:xNOVB4ch
>>628の園すごいね。
幼稚園ではそういうのに熱心なところも見かけるけど
保育園は「保育」が目的で「教育」が目的ではありません・・・という感じかな。

うちの子@4歳が通う保育園はひらがなも聞かれたら教えるけれど
園としては教えない、って言ってたしな。

躾、教育の範囲がどのくらいを言うのかはわからんが
おはよう、いただきますといった挨拶ができたり
ちゃんと座ってお話を聞けるとかいうのができたら、全然OKだな〜うち。
それがさりげなくできている今、保育園には感謝してます。

それ以上のお勉強的教育は家で教えればいいでしょ、という考えだね。

ちなみに英語とかってさ、その時はすんなり覚えるだろうけど
将来的に身になっているもんなのか?
よく小さい頃英語圏にいてペラペラだったが、
大きくなった今はちっとも英語しゃべれない・・・ての聞くが。
633名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:11:21 ID:1MkYRA75
うちの近所にも早期英才教育&自然食を売りにした保育園があるんだけど、
その早期英才教育故に、認可が取れない(取らない)と言っていたよ。
だから、将来的にはともかく、現在では認可園では出来ないか、
出来ても少ないのかと思っていた。
ちなみに自分もこの園を卒園してるんだけど(創立以来コレが売りの園)
役に立ったのは九九の暗誦やら漢字の読み書きを誇れる年齢までで、
三年生くらいまでで大体周囲も追いついて差が無くなるから、親の自己満足だなーと思った。

ちなみに年長さんの就学前教育はどの公立園でもやってるから
着席授業形式や名前を教えるくらいはしてるところが多いと思う。
それ以上を望むなら、家庭でやれば済むことだしね。
634482:2006/11/13(月) 15:26:47 ID:cHcdEcJl
>>632
スレ違いだが、SMAPの香取慎吾が、
「自分が小学生の頃に英語をしゃべっているテープを聞いたが、(今)何を言っているかわからない!」って話をしてたよ。
635名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:49:45 ID:5RG3rXu6
外国語の早期教育は、耳を作るって言うよね。
相手の言葉を聞き取りやすくなるとか。
あと発音がよくなるとか。
小さい頃少しやってたのと全然やってないのでは、
大きくなってからの訓練における修得の早さが全然違うとも。
まあ、子どもによっても違うだろうけど。

スレ違いスマソ。
うちの英語の授業はネイティブの先生が来てやってる。
英語を楽しむっていうより、外国人への恐怖みたいなのを失くすのには
大きく役立っている。
肌の色や目の色が違う人がいるって事に関しても偏見は無いみたい。
そういう面では凄くいいな、って思うよ。

ちょっとスレ違いスマソ。
636名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 20:25:44 ID:PdDe3MDP
>614
あちらは、保育士視点だから
保護者視点ならどうなんだか聞きたかった
それだけなのでマルチポストとは違います

書き込む時点で保護者とは思えませんか?

逆ギレして因縁つけたいのは613や614でしょ
いちいち文句ばかりつけて欲求不満ですか?
637名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 20:45:14 ID:XHYAP2q+
>>636
自分の説明不足もあるんだから、下の2行いらないでしょ。
煽り合いは厳禁です。
638名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:08:12 ID:n1Dj4vwx
>>632
私は幼稚園から小学校までネイティブの先生の英会話教室に通っていたけれど
その後、中高大で発音は褒められても全然しゃべれません

単語はわかるけどスペルは覚えてないし…文法も?だし
その単語すら今思うと小学生が使う程度の単語だから
別に中学から始めた子達より早く覚えた程度かな?と思う

歌だけは今でも覚えてますが(W

それより高校時代に2年間留学しただけの主人の方が
外人さんと普通にしゃべってるよ…
639名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 23:06:28 ID:vQXVAZ3f
先生来なくても、肌や瞳の色が違うハーフのお友達が
園児に何人か居るしなあ。
640名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 23:09:59 ID:LqhvKt8x
>>636ずっと読ませてもらったけど最後の二行は…失礼だと感じました。

私にしてみたら【どっちでもいいやん】って感じ。マルチだろうが何だろうがどっちでもいい。グダグダ長いと思った。
641名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 23:17:39 ID:PHDjhjcR
最後の2行みたいな言い方が、あちらのスレでも反発を買ったんじゃないかな?

それと、非常識とモニョルは同じこともあるけれど、同じでないこともある。
やっぱり働いていると、悪いとわかってても子どもに無理させることはあると思うよ。
もちろん無理させていいとは思わないんだけど。
お医者様に熱が下がっても3日は休ませてくださいといわれても1日休ませて
つれていくとか(もちろん法定伝染病だったら休ませるよ)
642名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 23:57:16 ID:LqhvKt8x
>>636ちなみに聞くけど、別スレであったその二件についてあなたはどう思ったの?
643名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 05:57:15 ID:Wv86R7Dt
昨日突然、39度の発熱。
今日はお休みだ。
644名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 06:46:13 ID:LYJeUlgP
今第2子の出産を目前に控えているのですが、
4歳児の娘の認可保育園通いは産後8週まで。
それ以降は一旦退所扱いになるんですが、
下の子ができるだけでも環境の変化が大きいのに、
さらに保育園も行けない・・・というのは環境変わりすぎでどうなのかな?と
いまさら結構悩んでいます。

親と一緒は嬉しいんだろうけど、住んでいる場所は雪が降るような場所で
チビつれて外出なんてムリムリムリ。
思う存分遊んでやれそうもない時期を、どう乗り越えるべきか・・・。

ムリや嘘を言って通わせ続ける親もいるみたいだが、それはまたどうかと思うし
かといって違う無認可保育園に入れなおすのもまたストレスか?と。

なんかスレ違いっぽくてスマン
645名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 07:06:51 ID:pH2pXclh
>>639
同意。
近所の教会の教会学校に行けば
それこそ、英語しか喋れない、中国語しか(ry韓国(ryネパールから来た
など、外国の子ともそれなりに遊んでるからなあ。

まあ、親がそれが最上級と思っていれば良いんじゃない?
646名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:51:06 ID:wMP0mW5a
保育園の行事は、平日より土曜日なんかの方が多いですか?
その方が助かるんだけど・・・
友人が子供を通わせてたところは、土曜日が多かったというのですが
平日に行うところもけっこうあるとか。
647名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 09:30:13 ID:dlIdZFPo
まあ、何もやらないよりはやってくれると嬉しいけど、
それを保育園選びの基準にはしないかな。

>>646
うちの園は父兄参観以外は全部土曜日です。

ちょっとチラ裏。
年長の娘はこの寒い中、未だに夏用の半袖・半ズボンの指定体操着で通園している。
ちなみに冬は私服の上に指定の割烹着を着ることになってる。
「寒いから、こっちにしなさい」と言うと「体操着じゃないとダメ。仲間はずれになるから」
と答えが帰ってきた。
どうやら、みんな体操着で、体操着じゃない子はおそろいじゃないと言われるらしい。
別に体操着で寒くないならいいんだけど、理由が気に入らない。
これは・・・静観しているしかないんだろうか。
一応娘には「そんなのおかしい」と言い聞かせてはいるんだけど・・
誰かが風邪引くまでつづくんだろうか・・・orz
648名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 09:35:52 ID:10sXNn1d
>>644
ウチは上が1歳半で出産するとき、里帰りもできず、たすけてくれる人もいないので、認可保育園に産前産後だけでも預けようとしたら(パンフにはその理由でも預かると書いてある)、児童福祉課の人に、そんな理由じゃ入れませんと言われた。
結果、たった一人で退院直後から二人の育児。だんな育児関心無し。給料持ってくるだけで家事も会話もなし。
お陰で近々離婚です。上の子も泣いてばかりいましたが、3歳過ぎた今、なんとか落ち着いてます。

まあ、結論は、保育園等利用しなくても、なんとかなりますよ。
ストレスたまりまくって体調崩し、子供は構ってもらえず寂しい幼少時代を過ごし、離婚することにはなりますが、保育園なんか行かなくても、子供は死にはしないので、大丈夫です(ハァト
649名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 09:48:13 ID:lDKU3Okq
>644
先生か役所に相談してみたらどうかな?
認可で私立の保育所だと、定員外で全部自費になるけど、
受け入れ枠あるかもしれない。

あと、4歳児クラスなら、幼稚園に行く子も多いから
空きあればそのままおいてもらえるとか・・・
まだ3歳児クラスだと微妙かもしれないけどね。
650名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:10:53 ID:2ckMfs2Z
一旦退所扱い、というのは役所の回答だろうから
ここは>>649の提案「先生に」相談する、というのを
もう一押しやってみることをお勧めします。
自治体によるけど3歳以上児なら、なんとかなることが多くなってきてるからね。
しかし、雪の降る地域で乳児を抱えて通園ってのは大変だよ。
雪がなくたって乳児を抱えて産後の体で上の子に園生活をさせるのは
実は結構しんどい。
登降園が大変で結局退所しちゃう子も意外と多い。
途中でお迎えとか、そのあたりどう対処するのかもよーく考えて。
651名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:47:49 ID:fc7ynZyf
たまに遊ばせたいというのなら、その園に一時保育はないのかな?
652名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:56:26 ID:DWlN+mOo
>指定の割烹着
割烹着w
スモックとか遊び着とか言わない?
653名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:54:57 ID:RmLShQZb
相談させて下さい。
先日うちの2歳娘がお友達(1歳男の子)と喧嘩して、手を噛まれました。
噛まれたところは少し赤くなって、娘曰く「かゆい〜。」で大した事ありません。
娘は特にその子に手をあげたりとかはなかったようです。
当日は家に帰ってから娘に「小さい事喧嘩しちゃダメ。」と叱って、後は気にしていませんでした。

ところがどうやら相手側のママさんが気にしているらしく、
今まで保育園で会うと短い会話をしていた仲だったのにその一件以来目も合わせてくれなくなりました。

こちらから、「気にしてないですよー。」的な事を言っても良いものでしょうか。
それとも時間にまかせた方が良いでしょうか。
どうかご意見よろしくお願いいたします。
654名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:10:27 ID:SJh/25Ji
いつも通りでいいと思うな。
655名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:40:05 ID:U5w+6olz
>>653
あえてその問題を出すと「気にしています」といってるようなもんだから
いつもどおり挨拶や軽い話かけをしたらどうだい。

挨拶も無視するような変な親なら無理に付き合うこともない。
656名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:27:27 ID:RmLShQZb
>>654,655
レスありがとうございます。
やはり特に言いに行かない方が良いですよね。
今は挨拶も出来ないような避けられ方なのでいつも通りは難しそうなのですが、
もし近くに寄る事が出来たら普通に挨拶からまた始めます。
657名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:36:17 ID:qr63SC1j
その避けてる親って、自分の子がよその子を噛んで傷つけたのに(おそらく保育士さんから情報入っているはず)
謝らないの?しかも避けてるって変なの…。
658名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 16:00:08 ID:vAPVTB5c
>>653 ちょっとズレますが、質問です。

噛んだお友達の名前は、どうして分かったの?
相手のママさんが知っているということは、もしかして先生が話をして
いるのかな?

うちが通う園は、お友達とのやりとりで怪我した時、状況説明&先生の
謝罪(目が届かなくて申し訳ない)はありますが、相手のお友達の名は、
絶対に!明かしません。
子供に聞くと「○○くん(ちゃん)・・・」と教えてくれるので、結局は
わかりますけど。

659名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 19:27:07 ID:A+gqmcZk
>>644 私も上の子が4歳のときに下の子を産んだ。赤ちゃんの頃から保育園に入れてたので、今しか一緒にいられないと思って、ずっと家に一緒にいた。
 今まで朝7時に家を出て、夜8時に連れて帰る生活だったので、子どもはとっても嬉しそうだった。

 あくまでもうちの話だけど、一緒にいてあげられて、良かったと思ってる。
660名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 21:32:10 ID:r+QAWacg
>>641
あちらには書き込んでいないのですが?
妄想で煽らないでくださいね
純粋に疑問に思っただけなんですから
>>642
退職したことを言わないのは非常識で
病み上がりを連れ出すのは虐待
そう思いましたが、向こうの保育士さんは
「よくあること」「制度では無問題」
で、終わってましたね。
グダグダ長いと文句をつけながら
質問をするのはなぜですか?
661名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 21:35:39 ID:TZ3lLxRc
荒れるの望まないので
スルースルー
662名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:20:47 ID:tOIry3IO
まず原則論をお話ししますが、入所のために提出する(勤務先や家族構成などが書かれた)書類は
(提出する場所が保育園であっても)役所に向けてのものなので、保育所側に見せる必要はありません。
どうしても勤務先や同居人の構成など知られたくない場合は、保育園へは
緊急時の連絡先のみ知らせるという方法をとることができます。
663644:2006/11/14(火) 22:35:17 ID:I/kYnAEE
皆さんご意見ありがとうございます。

今通わせてる保育園は空き待ちがかなりある保育園なので
かなりゴネても1年は難しい感じです。
同じ保育園に通うほかのお母さん方の話でも、やっぱり断られるそうです。

>>659さんのように、この時期しか一緒にいられない!という考えで
気持ち切り替えて楽しむほうがいいのかな〜・・・と思い始めてます。

とはいえ、そろそろ陣痛始まってきて猶予はなくなってきてますが(汗)
664名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:49:35 ID:oR/1J1vD
あれ?保育園にも勤務先とか家族構成を書いた紙を提出したよ。
ほんとは書かなくて良かったということ?
665名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:50:38 ID:oR/1J1vD
>>664だけじゃわかりにくかった。
提出しただけじゃなくて、面談の時にそれを見ながら話もしてた。
666名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:18:32 ID:TZ3lLxRc
>>662 私立保育園は違うのでは?
667名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:20:56 ID:TZ3lLxRc
>>664 必須だったなあ
役所に提出する書類+保育園で管理する「家庭状況報告書」と、
別物で数種書類を提出したよ。都内公立
668名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:25:12 ID:H2QVd3oh
>>666
自由契約児は園直接ですね。
自由契約児の場合は、受け入れ本体が認可園であっても、
預かるかどうかは園長が決められるので、働いて無くても園長がOK出せば
預かってもらえますね。

>>665
書かなくてもいいというのは原則論ですから、実際には虚偽の申請をしてごまかす人のほうが多いのでしょうね。
現実問題、なにしてるんだかわからない母親っていますね。
「愛人じゃないか」とか噂してます(ここだけの話)
669名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:29:41 ID:oR/1J1vD
>>667
必須だよね。うろ覚えだけど、丸秘で必須だったと思う。
>>668
保育園でそんな世間話する暇あります?
挨拶程度はあっても、誰がどんな仕事してて・・・とか話す人いませんよ。
670名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:54:41 ID:j1wxxgfc
>>668
「愛人じゃないか」までの世間話できる時間が裏山
ウチは朝8時〜夜7時半までの保育時間
当然、お会いできる他のパパママジジババご親戚etc・・・限られているし、
必ずしも毎日会えるわけじゃなし、ほんと挨拶程度だよ
同じクラスのご家族とも、たまたま同じ時間(預ける時間が5分〜違えば、
会えないし)に重なるのは稀な毎日
話したとしても、「今日は良い天気ですね」とか「朝から雨だと大変ですよね」
とか「寒くなりましたねえ」とか、考えて見れば天候絡みの挨拶ばかり・・・
671名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 07:43:37 ID:IcwRO43U
うちの園見てると、二人目妊娠or出産で産休に入ってる母&パート母あたりが時間に余裕があって
よく立ち話している感じ。
672名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:44:44 ID:QgU3yoVE
>>668は保育園関係者じゃないの?
じゃないとしたら確かにウラヤマ。
673名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:58:57 ID:nUVZ986q
ウチの保育園も、パート母、産休母が多いから、けっこう立ち話はしてるし、
4時に園が終わってから子連れで互いの家へいくこともあるから、
幼稚園と変わらない。
ちょっとお迎え後のつきあいが辛いこともあるので、幼稚園スレにカキコしたいこともあるわ。
674名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 09:48:37 ID:KgNplukr
>>660もうお前ここに来んなや お前がいると荒れる DQN
675名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:36:24 ID:0TSaLWSd
>>646
うちの自治体では、私立園は土曜日、
公立園は平日に行事があると聞いていましたが、
ある公立園の保護者が役所に問い合わせたところ、
園長に決定権があることが分かり、
保護者グループで園長に掛け合い、
あらゆる行事を土曜にしてもらったそうなので、
どこに決定権があるか役所に問い合わせて、
変更してもらうことも可能かもしれません。
676名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:10:11 ID:47VSgFvE
赤@もうすぐ9ヶ月
4ヶ月から現在の無認可保育室に預けています。
先生は皆さんとても良い方で、私も信頼して赤を預けさせていただいているのですが
保育室のため、お庭がありません。
ようやく掴まり立ちが出来るようになったばかりのうちの赤にはまだあまり関係ないのですが
今後、よく動くようになると、やはりお庭があった方がいいんじゃないかな、と考えています。
(ただ、毎日お散歩には連れて行っていただいています)
なにより無認可なので経済的にもきつい上、2歳児クラス(定員5人)までしかないため
頑張って通っても転園は免れません・・・
赤も今の保育室にようやく馴染んできたところだし、あまり環境を変えたくないのですが
どの道転園するなら、やはり早いに越したことはないのでしょうか?
それとも、通えるまでは通わせていただいて、物心がついた頃に環境を変える方が
赤への負担が少ないでしょうか?
アドバイス、お願いします。
677名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:40:15 ID:UIYt+CDj
>>676
知っているお庭がない保育室は、天気の良い日にはお散歩以外でも、
近くの公園や広場までお出かけしてますよ。
そのような試みを園に相談してみては。
678名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:57:37 ID:IcwRO43U
>>676
うちの赤は6ヶ月のときに無認可から認可園へ転園したけど、あっという間になじみました。
今では昔の先生に道であっても覚えてもいない。
ただ、転園するとして、来年の4月くらいしか機会がないのでは?

 
679名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:31:45 ID:LXh2/yAn
>>676
うちの娘は1歳5ヶ月(0歳児クラス)に数ヶ月前から入りました。
それまで待機中だった頃は無認可だったけど、小さい方が早く馴染むコが
多いと保育士さんが言ってましたよ。

>>678さんの言うとおり、今後認可の所を希望するなら、
早く手をうたないと。今からだと空きがあるっていうのは稀だろうし、
1歳児クラスは枠が少ないうえに、0歳から持ち上がりの園児がほとんど
なので、狭き門になってますよ。
もう来年度の受付けって始まってるかも?まずはどんな状況か調べてみては?

変に焦らすようで悪いけど、私はのんびりしてて痛い目にあいました。
676さんの希望する保育園が見つかるといいですね。
680676:2006/11/15(水) 13:48:08 ID:47VSgFvE
>>677-679
レス、有り難うございます。
物心つかないうちの方がしがらみなくて適応力がありそうですね。
新しい環境に不安なのは、赤より私の方ですね・・・反省。
早速、転園の準備に入ります。有り難うございました!
681名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:01:06 ID:Axk05spD
>>674
構うあなたも同レベル。
かの人が聞きたい内容って、別に叩かれることでも
スレ違いでもないと思うけどな。
682名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:37:27 ID:QQ3aJU6L
今日、初めての保育参観をしてきました。なぜか割烹着を着せられ、三角巾にマスクをつけ変装しました。子供に気付かれないようにと言ってたけど、園外への散歩についていくとかなりあやしく、不審者ばりでした。どこもこんな感じなんですかねぇ?ちなみに0歳児クラスです。
683名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:08:15 ID:KXkGP53e
うちは変装はしないけど、
窓ガラスに色紙が張ってあり、所々穴が開いていてそこから覗く形式。
子どもに気づかれるとあっという間に泣かれて
普段の様子を垣間見るどころじゃなくなっちゃうし。
684名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:38:50 ID:KgNplukr
>>681

かの人??
685名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:55:45 ID:gbunz7yq
彼の人??
686名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:20:28 ID:6FbQ+hzT
脳内解釈の結果、「ほ」が抜けたのかとオモ・・・?
687653:2006/11/16(木) 00:26:30 ID:4ifZytJ5
>>658
亀レスでごめんなさい。
園の先生が「お友達に噛まれてしまいまして。。。」と話してくれているとき、
娘が元気に「**ちゃんがね、ぱくっと娘ちゃんのお手手を噛んだんだよ!」と言ってしまい、
「そういうわけです。。。」と、申し訳なさそうな先生のお言葉で分かってしまったわけです。

相手のママさんには、先生の方から伝言があったんだと思います。
うちの園では基本的に怪我させた方にはお話しするみたいです。
以前娘が別のお友達に引っ掻かれたときには相手のママさんからすぐにお詫びのお言葉がありました。

今回のママさんはきっと気にしすぎているんではないのかなと思います。。。
688名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:07:40 ID:njnZi36c
>653=>687
我が子達が通う園では、明確な決まりではないけれど、
未満児だった頃は、噛まれた蹴られた等は相手の名前は保育士は言わなかった。
とにかく園の責任です、申し訳ありませんでした、って感じ。
でも、年少以降は(やっぱり子供が親に話してしまうからか?)相手の名前を言うようになった。

つい先日も次男@年少の帰り支度をしてたら、普段あまり会わないお母様から、
「すみません!!家の子が○○君をパンチしたらしくて・・申し訳ありません!!」
ってものすごい勢いで謝られた。でも次男(ボーっとした性格)は私になーんも言ってなかったw
「お互いさまですよ」って言って特に気にしてない。
でも逆の立場だったら、やっぱりものすごく申し訳ない気持で相手に謝る。

長々とゴメンね。>653に
>目も合わせてくれなくなりました。
って、これって気にしてるからなの?と疑問に思ったので。
689名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:57:47 ID:6FbQ+hzT
>>687
653です
もう解決したのかな〜なんて思ってたので、亀なんて気にしないで

しかし、先生よ・・・
怪我を負わせた(噛んだ)子のママに、お友達を噛んだことは言うに
しても「誰ちゃんを」までは伝えなくて良かったのに、と思うよ
たとえ、怪我させられた側が、加害者の子が誰か分かったとしてもね
(噛んだり怪我負わせたりのレベルが、非常に問題がある状況でなければ)
親同士の感情をもう少し考えれ!って感じ

今回の噛まれたこと、噛んだ子のママが気にしているから?に見えても、
私だったら「子供同士のちょっとしたやりとりのなかで、たまたま
起こったことだと思うから、ウチはそんなに気にしてませんよ〜」
と振舞うかな
怪我させられた方が気にしていると受け止められたら、怪我させたママさんは
もっともっと気にすると思うから

もちろん、1度2度の程度ではなくて、何度も何度もor常に怪我を負わせる
お相手でなければ、ですが・・・

本当にウチの通う園は、「固有名詞を出さない」ことは徹底してます
園の対応としては、個人特定する必要はない、と考えている様子

チラ裏ですが、先日のうちの娘(第三者)の報告
「●●くんがね、△ちゃんのほっぺを噛んでね、△ちゃん、いっぱいないたの」
(翌日確かに△ちゃんのほおに絆創膏が・・・)
「●●くん、せんせいにいわれて、ないちゃったんだよ」
「ちゅーのつもりだったんだって」
ちゅーしようとして勢い余って?噛んじゃったのかなwww
よっぽど好きなのね〜きっと
690名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 02:01:19 ID:6FbQ+hzT
失礼、653ではなく658でした
逝ってきます・・・ていうか、寝ます・・・明日も仕事だあ・・・
691名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 03:54:06 ID:l67szlKN
>>687の娘だって、噛んだ相手の名を言えるんだから
相手も親に聞かれて、名前を言ったのかも知れないじゃない?
先生を悪く言うのは、見当違いだと思うなぁ
気にしてしまう親なら、食い下がって聞くかも知れないしね。
なんでそんな先生に悪意持ってるの?個人的に何かあるんじゃ?
692名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 05:53:10 ID:XjNWvcB5
未満児クラスの時は、相手の名前は教えてくれなかった。
3歳クラスになったら子が「○くん(ちゃん)がやった」と言うからか、
お迎え時の報告と供に相手の子が謝ってくれる時がある。
693名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 09:35:21 ID:qwfLrMSe
>>691
658ですが
別に、悪意なんてないですよ??
名前を出さないほうが、後々もめたり嫌な思いをしたりすることが
少ないのではないか、って思っているだけですよ
今回の>>653に限らずね
私もはじめは、ウチの通う園では、なぜ名前は言わないのかなと
思ったけど(先生が母に説明中、本人が「○○ちゃんがやったん
だよ」とか言い出してもそれを肯定もせず否定もせずって感じ)
大きな問題になるほどの事故怪我でなければ、個人特定する必要は
確かにないかな、と納得してる
逆に知ったほうが、お互い嫌な思いをするケースがあるかなと
そのあたり、もう少し保育士さんも考えたほうが、トラブル少ない
んじゃない?
その程度の意見です
私は今通っている園の方針を信頼してます
694名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:13:59 ID:Ftg173fZ
>>686
「かの人」って「あの人」とか「件の人とかいう意味だよ。
695名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:14:02 ID:qwfLrMSe
連投スマソ
子供が言うのと、保育士が言うのでは、影響が違うと思うよ

>>689の「親同士の感情をもう少し考えれ!」は表現として
良くなかった、反省
696名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:55:05 ID:dbonD8VB
>>676さんの質問に便乗して質問ですが
1歳を過ぎて走り回るようになると、やはりお庭がある園の方がよいでしょうか?
もう直ぐ育休明けで仕事復帰予定なので近場の保育室に預けようと考えていたのですが・・・

赤@1歳6ヶ月、ワンパク坊主です。
697名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:59:12 ID:lRA42I04
庭つきの園に預けてますが、雨が降って外遊びができない時は
保育室の中がすごいことになってます。
どうしても庭がない園しか選択肢がないのでない限り、庭がある園をお薦めします。
698名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:13:15 ID:dbonD8VB
>>697さん、レス有り難うございます。
やはりお庭は必要ですね・・・安直に考えていた自分が恨めしい・・・
今から探して上手い具合に庭付きの園が見つかるかどうかわかりませんが探してみます。
有り難うございました!
699名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:33:40 ID:qwfLrMSe
>>698

>>677も参考に
700名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:54:58 ID:yUBLkjKz
700
701名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:45:59 ID:Dk8SVdVD
>>697
え?庭付きの園でも雨の日に外遊び出来ないのは同じではないの?
702名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:54:42 ID:L6sdW208
庭のない園では毎日が雨の日状態ですよ、ってことだと思うが。
703名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:49:08 ID:kvzN1aB3
うさぎおいし かのやま こぶなつりし かのかわ
704名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:27:02 ID:Dk8SVdVD
>>702
あ、そういう意味か。思いつかなかった。

ウチの子の園もとなりの園も園庭ナシor屋上庭園だけど、
お散歩で近所の児童公園や雑木林に午前・午後と出かけてるよ。
園庭なくて、室内にこもりっぱなしなんて所あるのかな?
705名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:52:01 ID:/K2iEMAp
>>704
無認可にはありますよ。
子どもの様子がおかしくなってからあわてて認可に駆け込む人もいます。
706名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 19:34:29 ID:SmSWAmnt
>>704
あるあるw
保育園なかなか入れなくて、託児所に入れようとしたら
その園は一日中室内&午後3時間はビデオかテレビで保育だった・・・
「室内だけなんですか?」って聞いたら「安全のため」ってさらりと返された。

当時何も知らなかったので、こんなもんかと思ったけど
どうしてもそこに入れる気になれず、契約までしたけどいくのはやめた。
で、その後保育園の一時保育を知りそちらに預けたがあまりの違いにびっくりしたよ。
やっぱ認可と無認可って大きく違うんだな〜と。。たまたまかもしれないが。
707名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:01:35 ID:3kDjbr9K
>>702
そういう意味です。

うちは認可園ですが、保育室にテレビはないです。
でも、教育テレビでやっている歌とか踊りは結構取り入れてるみたいです。
先生が少ない時間外保育では、夏は外遊び、冬はお部屋でパズル・本・ブロック・ままごと等
それぞれが自由に遊んでいるようです。

テレビ等については見学して確認するしかないです。
外遊びも職員が少なく敷地が狭ければ(しかも屋上庭園ならなおさら)
それだけ危険も伴うでしょうし。

話は変わりますが、うちの園の保育時間外(17時〜)は担任外の先生がいらっしゃるのですが、
複数の園児達が先生をバカにしている様子が見受けられたり、
先生に叱られてもヘラヘラしていたり、あまり堪えていなかったり(普段はそんなことない子ばかりです)
子供たちが先生を先生を思っていないような感じがあります。
全員ではありませんが、気になる程度います。

みなさんの園ではどうですか?
朝はわかりません。夕方〜夜の時間帯です。
担任の先生にも聞くに聞けなくて。
708名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:37:15 ID:Fl5pinHs
時間外の先生は時間も短いし、変わるのも早いから
まだ、信頼関係が築かれてないのではなかろうか。
異動してきた保育士や、新任の保育士も最初はそんなもんでは
子供なりに、大人を試している期間かも知れん。
709名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:46:54 ID:lpjjLm/p
都の認証保育園に通っていますが、私のお迎え(6:40頃)が一番最後。
これでも時間キッカリにタイムカード押してダッシュなのでトイレに寄
る時間もない。最近気が付いたら娘がいつも園長に抱かれて外でポツン
と立っている。機嫌が悪くて外に出ているのかな?と、思っていたけど
昨日の突然の大雨で雨具の調達に奔走し、15分くらい遅れたらエライ
剣幕で怒られた。そんなに怒らなくても。。。と、モヤモヤしながら今
朝園に行ったら、今月からウチの子が帰った後に二重保育の子を近くの
区立園に迎えに行かなければならないので、一分でも遅れそうならば事
前に知らせるようにと言われた。毎日外に出ていたのも、娘を引き渡し
てから戸締りをしていたらお迎えに遅れて先方の保育園に迷惑をかける
から出る支度を済ませて外で待っていたのだそうな。

折角園に馴れてようやく毎日楽しく通園できるようになってきたのに、
何だか複雑。
710名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 22:02:48 ID:L6sdW208
>>709
園の利用時間は最大何時までなの?
711名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 22:47:31 ID:lpjjLm/p
>710
一応20時という事になっているよ。
712名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:04:24 ID:MjG8uK5j
お迎え時間にもしかしたら遅れちゃうかも位でも電話連絡は入れるべきだとは
思うので、15分も遅れれば文句言われても仕方ないと思う。
8時までが保育時間なんだからいいじゃないのと思うかもしれないけど、
職員のやりくりとかあるだろうしさ。

ただ、709のところは遅い時間になると保育者1人しかいないのかね?
認証園だとそんなものなのかなぁ。なんか緊急事態が起こった
ときのこと考えるとかなり不安だね。
713名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:33:37 ID:4ifZytJ5
>>709は結局のところいつも預けている保育園と、
よその子が二重保育で利用している区立保育園の人とダブルで迷惑かけちゃったんでしょ?

社会人だったら普通に相手に申し訳ないと思うはずだよ。
714名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:16:17 ID:8bfvrnaS
うちは都内認証園だけどそんなことないよ。
うちも毎日お迎えは18:30くらいだけど、
まだ子供は10人ほどいるし、先生は毎日にこにこして迎えてくれる。
その時点で子供たちは合同保育になってるけど、
先生は4人くらい残ってるよ。
帰るときはいったん子供と一緒にさよならの挨拶してから
入り口のドアを閉めるときに振り返る際までちゃんと見送ってくれる。

ちなみにビルの二階だから園庭のない園だけど、
晴れた日の2/3くらいは近くの公園や広場で遊んでるよ。
残り1/3は、提携してる学童での音楽授業とか図書館とかへ行ってるらしい。
雨の日は園で製作やワークをしてる。
夏場は近場の水遊び場でプール(水着着用)もさせてくれる。
基本的に1ヶ月単位で予定組まれてるんだけど、
天候によって時々変更あり。

>>709
それならそうと、そういう状況になった時点で先に言っておいてほしかったよね。
でもそこまでお迎え時間がギリギリなら、突発的にお迎えに遅れることも考えて
私ならお迎え時間を19時とかにしちゃうかもなぁ。
一分でも遅れるなら、なんて言われてもねぇ・・・。私もなんかモニョルな。
確かに、迷惑かけたことは申し訳ないと思うけど、そういう状況だとは知らなかったわけだし。
715名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:32:19 ID:t+aVghht
確かに、園と予め約束している保育時間を過ぎる場合は、
(たとえ5分でも)原則として、事前に園に連絡を入れて
おく義務はあるかもね。
ウチは残業時間が日によって違う。園との取り決めの時間
ギリギリor10分程度遅れることも、たまにある。
一応「遅れそうなので」(実際何とかギリギリセーフ!位
微妙な時間であっても)向かっている途中で、連絡を入れて
おきます。

それとも、もし頻繁に今取り決めしている保育時間より遅れて
いる事実があったならば、逆に、取り決め保育時間を長くして
もらうことはできないのかな?

いわゆる「安全策」かもしれないけど。
716名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 01:52:25 ID:7c7EkjsO
園の(最大)利用時間と、
>709の申請している時間は一緒ではないわけでしょ?
そレじゃ文句言われても仕方がないかも?とは思うけど、
やっぱり前もって
「実はかくかくしかじかで・・」って一言説明をするのがあちら(園)側の義務ではないのかな?
はっきり言って職務怠慢じゃない?それでプリプリ怒られても
私だったら「だったら事前にちゃんと言ってくださいよ!!」と怒鳴っちゃうな。
717名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 03:40:51 ID:+u4gMF/g
一分でも遅れそうならば、なんてずいぶん余裕ないね。
自分の子供がお迎え最後だと結構ストレスだと思う。
今の保育園の開園当時から預けてたけど、
始めの頃お迎え最後だったから息子たちふたりで
薄暗い部屋で遊具も少ない中でぽつねんと遊んでいて、
心底後悔したっけな。
718名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 06:18:39 ID:SiuN7b/q
>709
最大20時まで延長可能なら、お母さんのお迎え時間を
余裕持った時間に変更してもらえないのかな?

うちはダッシュで18:10には間に合うんだけど、本当に
ギリギリなので、連絡帳には18:30と書いてる。そういうのは
できないのかな。

遅刻は一度許すと、ずるずるやる人がいるみたいで(うちの
園にいる)、厳しい目の対応してるんじゃないかな。
719名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 09:13:58 ID:GFER2l9/
>>709
うちは15分遅れたら延長料金取られるよw
やっぱ遅れるのなら連絡しないと・・。

でも、8時までと明記しているのに6:40に絶対来いってのは酷いね。
あと、
>ウチの子が帰った後に二重保育の子を近くの区立園に迎え
ってさー、保育園がやる事なの?なんかモニョる。
その子のせいで、在園児に迷惑がかかるってのは酷い話だな。
720名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 10:14:28 ID:S4Zg1vqt
>娘がいつも園長に抱かれて外でポツン と立っている。

理由はともかく、かわいそうだよ
721名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:14:45 ID:wDue839z
これから寒くなるしね。外で待たれるのはかわいそう。
722709:2006/11/17(金) 20:33:59 ID:KjyxJ3NL
色々レス有難うございます。やっぱりお迎えが最後って色々ありますね。

8月から預けて10月から働き始めて特別、何時迄という取り決めがなく
ただ時間外保育という名目で少し多めに保育料を払っていて、『定時に帰っ
て最高に急いで6時40分が限界ですので7時までには迎えに来ます。』
と報告はしていた。でも仕事が始まってから娘が体調崩しちゃったりして
暫く不安定な状態だったので毎日ムキになって定時ダッシュしていたのが
定番になっちゃっていつのまにかそれがお迎え時間になってしまっている
のです。自分の認識では『時間より早いけど迎えに来ている』つもりでした。

前もって電話するようにとは、6時より前、つまり電車が途中で止まった
ので電話。駅に着いたら土砂降りで遅れそうなので電話では遅いらしいの
です。もっと言うと、エレベータのタイミングが遅れても、信号待ちして
も電話しなければならないので毎日電話?みたいな状態になりそうです。

今の園の前に行ってた公立保育園だとどこに勤めても二重保育になってし
まい、二重保育が嫌なので今の園を選んだのに、本末転倒です。せっかく
園に馴染んで元気に通っているので転園させるのも可哀想だし、外で待た
されるのも可哀想なのでこちらも二重保育を検討しなきゃならないみたい
です。

長文ですみません。
723名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:46:15 ID:8bfvrnaS
>>722
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
それはひどい。
自分の認識どおりのことをもう一度園の人と確認したほうがいいんじゃないかな?
「お迎えは19時までにということで預けてるはずだ。
18時40分がお迎え時間だと思われては困る」って。

二重保育の子のお迎えに間に合うか間に合わないかというのはこっちには無関係。
二重保育の子も保育料払ってるが、こっちだってちゃんと払ってるんだから
二重保育の子ばかり優先されるのはおかしいよ。

ほんの5分10分のことだから、保育園も人員割きたくないんだろうけどさ・・・
あまりにも保育園が自分本位に考えすぎだと思うよ、それ。
724名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:21:23 ID:eUsipzMC
うん。19時までの迎えのはずだとちゃんと言ったほうがいいと思う。
てっきり18時40分までの決まりなのに遅れてるのかと思ってたよ。
最大に急いで何もなければ「早くて」18時40分なんでしょ?そりゃ間に合わなくて当然だ
725名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:22:13 ID:eUsipzMC
しかしすごい後出しだな。そういう大事な事は最初から書いて欲しい
726名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:54:39 ID:0RjKrP6F
私は短縮勤務で、時間通り終われれば17時20分には園に着くけど
日によって多少残務があったり電車乗り遅れたりするので
お迎え時間は【18時】と記入したうえで18時以降の延長保育も申し込んでたよ。
実際のお迎えも17時半〜18時半くらいまで幅があった。

園のとなりで働いてるわけじゃ無し、お迎え予定時間から
多少前後するなんて当たり前だと思うけど。
遅れて延長保育の時間帯になってしまうなら別だけどね。
727名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:00:33 ID:mZwX3s7M
>>725
その要領の悪さで園にきっちり言えずにずるずると押し切られてるんじゃないかと。
728名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:05:52 ID:pWacdISO
1歳くらいの子の上履きってどうしてますか?

園からの通信欄に「お遊戯室に行くことが多くなったので
そろそろ上履きを用意してください」とあった。
先生は「普通のバレーシューズみたいなやつでいいです」と言っていたので
そのときは何の疑問もなく「ああバレーシューズね」と納得したのですが

12.0センチの上履きなんて存在するの?
靴屋に行っても、ネットで見ても14センチからしか見つからない。
普通の靴を買って上履きにしても問題なさそうだけど
皆さんどうしているのかなあ。
729709:2006/11/17(金) 22:24:52 ID:MHleA9dX
失礼。そもそもお迎えの時間云々じゃなくて、『何で
他所の子のお迎えに行くためにウチの子が外に出され
ていなきゃならないのか』をいいかったのです。お迎
えが遅れなきゃ二重保育の子がウチの後に控えてる事
すら知らなかったので。

保育園って1時間単位とか30分単位なのが普通だと
思ってました。
皆さん、そんな半端な時間で契約してるの?
730名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:26:42 ID:teGgMOOj
>>728
園に聞かれたほうがいいですよ。
足に良いという靴を買ってもたせたら、着脱しにくいとNGになったことが
何回もあります。
細かい情報を口コミに頼る園もあるので、わからないときは何でも聞いたほうがいい。
「新しく購入するつもりなので、他の方がどんなのを持って来られているのか
見せていただけますか?」と聞くと、一番保育士が好ましいと思っているのを
見せてもらえると思う。
731名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:44:21 ID:teGgMOOj
>>729
そういう問題じゃないです。
登園時間、退園時間は、直接保育士の配置に影響します。
入園する際に申し出る登園、退園時間は仮のものです。
なぜなら働き出さないと本当に迎えに行ける時間がわからないから。
しばらくして登園、退園時間が一定になってきたなと思ったら
それが「いつものお迎え時間」になります。
その時間が入所時の書類と違う時間であっても、通常はいちいち書類は
親に書き直してはもらいません。
さて、そこからが問題なのですが、最後の人、最初の人は、下手をすると
閉め出されるおそれがあるので、普通は、中くらいの時間に来る人よりは
慎重に対処します。
たとえば、7時に登園と申し出ていた人がいて、実際には早くても7時15分にしか
預けに来ないとわかった場合、「保育士の電車の都合もありますので7時15分
以前に来られる場合は、前日までに連絡いただきたいのですが、そういう運用で大丈夫でしょうか?」
などと尋ねます。
「いいえ、たまたま遅い日が続きましたが、なれたらもう少し早く預けて
働きに行きたいと思ってます、云々」
というようなやりとりになります。
今回の場合は、あなたが言うべき事を言わなかったことと、
保育園が確認を怠ったことがあり、双方悪いです。
なお、延長保育は、うちの園は5分きざみです。
732長文スマソ:2006/11/17(金) 22:56:34 ID:ARoJqjXe
なぜあなたの赤ちゃんが閉め出されたかと言うと、
知らない間に6時40分に退園時間が固定されてしまったからですね。
ちゃんと訂正を申し出ないと、あなたが悪いことにされてしまいます。
こういう行き違いは、互いに誤解を解いておかないといけませんから、
起こったあとですから、上手に立ち回りましょう。
「先日18時40分に迎えに行ったところ、寒空のもと、外で待たされていたので驚きました。
入所のときに19時迎えでお願いしてましたので、今後はとくに連絡ない場合は
19時丁度に迎えに行きますので、よろしくお願いします。
体調が悪い日が続いたので、早く迎えにいけるように無理していましたが、
あの時間帯の迎えは長くは続けられません。ご理解ください」
733長文スマソ:2006/11/17(金) 23:03:50 ID:ARoJqjXe
これで、おそらく、
「職員にもぎりぎりまで無理してもらっているので、
せめて18時40分になりませんか?
職員にも家庭がありますし、自分の子どもの迎えもありますから、
19時までいられるのは私だけなんです。
これが常態化したらあなたのためだけにパートさんを一人雇うことになるけれど、
迎えの時間に1時間だけ来てもらうのはちょっと難しいでんす」
みたいな会話になって、少しずつ譲歩することになるでしょう。
まあ、いろいろあります。
疑問に思ったら、すぐ聞いたほうがいいですよ。
案外細かい情報が口コミ頼りになってる園もあるんですよ。
知らないのは私だけみたいな園は、決してよくはないですが、
あるんですよ。
自己保身の文章つづきで気分を害されたらすみません。
734名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:23:09 ID:SiuN7b/q
>729
うちは毎朝連絡帳に、今日のお迎え時間を書くよ。
そういうのはないのかな?

認可保育所なので、延長保育なんかは30分単位みたいだが、
実質お迎えいける時間は5分単位で書いておいても良い。

まあ、とりあえず保育所に契約の確認する方が良いみたいだね。
毎日ダッシュで走って迎えに来いなんて、公設公営のうちの
園でも言わないよ・・・
735名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 00:04:49 ID:AW2+JS+N
区の認可保育園に通わせています。
「認証」保育園の定義がいまいち分からなかったので、ちょっと調べてみたけど、
要するに、多少基準が甘いけれども、自治体からの補助金が少し出る
民間運営の保育園ってことですかね?
(東京都独自の制度で、A型B型ってあるらしいですね)

結局金儲け主義ってことなんですかね。
>709が6:40に迎えに来る→近所の区立園に2重保育の子を迎えに行く→
保育料は30分とか1時間刻みで計算される(のかな?)→なのでとにかく早くその区立園に迎えに行きたい。

契約が7時まで(その分の金払ってる)なんだったら、文句言われる筋合いはないと思うよ。
区立園だと保育士とか園長とかが変な行動した場合は、役所の福祉課に報告したりするけど、
認証保育園の場合はそういうのないのかな?
736728:2006/11/18(土) 00:17:49 ID:KxxUYVZX
>>730
レスありがとう。
「こんな感じの」と見せてもらったのが普通のバレーシューズだったので、小さいサイズもあるのか?と思ったのです。
これ以上探しても無いようなら、週明けに園に聞いてみますね。
>>731-733
そうだとしても、その保育園なんだかモニョる。
最初に「お迎えは7時」ということは保育園側も了承しているのでしょう?
それなのに後になって「せめて18時40分になりませんか? 」とか「パートさんを一人雇うことになるけれど、迎えの時間に1時間だけ来てもらうのはちょっと難しいです」なんていわれても困ると思うが。
区立保育園に二重保育の子を迎えに行くのが、認証保育園の人というのが不思議。そちらの地域はそれが普通なのかな?
二重保育の保護者がファミサポか何かを頼んで
送迎をしてもらったりはしないのだろうか?
737名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 02:23:51 ID:S5K/QMqo
>>728
ちょっと値が張るけど、うちの1歳11ヶ月娘も上靴が必要で
足がとっても小さい(12.5)から探すの苦労した結果↓
http://item.rakuten.co.jp/bekuemu/school100/
中敷しけば、12.5センチから対応できるから、
調整もしやすくて結構オススメ。
738名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 07:57:56 ID:aDWpL5pe
>736
迎えに行ってくれるところもあるよ。
前に行ってた無認可は一番近い園だけだったけど、認可園お迎えありだった。
二重保育組数人でぞろぞろ夕方の散歩って感じ。
引っ越して、同じ系列の都認証に転園したら、そこでは不可。
認可園までの距離と人員の問題だったみたい。
ベビーシッター派遣もしてたから、お迎えありだったのかも。
739名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 08:04:09 ID:s9aJ+Rg/
>>736
そうですね。
最終迎えの時間の問題って実はとても難しんです。
保育士にも家庭があり、自分の子どものお迎えがある。
19時までに保育園にお迎えに行く必要があると、18時半には帰らないと
いけない。
そうなると、子育てで手があいた人に遅番をずっとしてもらわないといけない。
しかし、ベテランの人にも子どもがいるので、塾の送迎がある人が多い。
受験生だったら、保育士が保育士でなく、もうお受験ママなんですね。
それで、園長が子どもを見ることになるという感じです。
うちの保育園は、ゆとりがあるので、今は早朝と、夕方4時以降に送り迎え専門の
パートさんを入れてますが、ベテランが多い保育園だと、
人件費が高いので、さらにパートをやとう余裕がない。
金儲け主義ってことではないです。
子どもの人数にたいして措置費が決まっているので、
ベテランがおおければ、同じ人数でも経費が多くかかる。
公立は人件費を考えなくていいけれど、民間保育園は、
若手ばかりにしておけば儲かる仕組みなんですよ。
そういうお金のことは保護者には言いませんけれど、
最初に登園しそうなグループの方と、最終にお迎えにきそうなグループの方には、
7時から19時まで開所ということにはなっているけれど、その時間の範囲ないであっても
好きな時間に登園して好きな時間にお迎えにこられては困るということを
理解してもらう努力はしています。
このやり方で長年やってますが、うちのあたりは、民間保育園が多くて、
どこも同じやり方ですから、問題は起こってないです。
740名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 09:25:07 ID:8j4IEZOJ
>>739
最初に入園する時点でマックスの送り・お迎え時間を設定している訳で、保育士の家庭の事情を
園に通っている保護者に配慮しろっておかしな話だね。だったら、最初から無理のない時間に
マックスの時間を設定したらいいじゃん。
広報されているマックスの時間で通わせる園を保護者も決めてるんだからさ。
園と保護者で譲るべき所はあって、それぞれ妥協しながらやっていくのは仕方ない部分はあるけど
そこは園選びの中でも重要な点であって、保護者側が妥協できる部分じゃないよ。最初に設定した
時間から早いとか遅れてるとかならともかくさ。何か勘違いしてると思う。保護者じゃなくて園が
解決すべき問題だよ。
741名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 09:35:33 ID:KFJjc7D6
そう、心情的にはわかある部分もあるけれど、
園の人員調達の事情は内部で解決するべき問題。
もし人手が確保できないのなら、最初から閉園時間を
早めに設定するものではないだろうか。
742名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 09:43:53 ID:N26M/5wL
>739
うちは時々お迎えがラストになることがあるんだけど、
739までの一連の話は実感としてすごくよくわかった。
ちなみに都内の公立園です。
預ける前は(今も稀に)、こちらがお金を払っているのに・・・
と思うこともありましたけど、園で1日を過ごす子供のことを考えると、
保育士との信頼関係が何よりも大切だと思うようになりました。

どちらが正しいとか、こうあるべきというような発想をする前に、
保育士とコミュニケーションをとる機会を増やしたことで、
ほとんどの問題は円満に解決できでいます。
その結果に納得がいかなければ、園長や役所に相談、かな。
743名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 10:00:09 ID:KFJjc7D6
もちろん信頼関係は大事だし、話すことでお互いの理解も深まって
譲れるところも出てくるだろう。
でも、7時までの契約なのに、常に6時40分に帰ることを期待されて
そこで親がかなり譲っているのに、少し遅れたら非難がましくされ、
子供と共に外で親を待ってるってのは、やっぱりおかしいと思うよ。
744名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 10:34:41 ID:8afWGd8h
園の事情、お迎えの事情、いろいろあっても、やはり、子供を外で待たせるのは
許されないな。
たとえ、日の長い夏であっても。
745739:2006/11/18(土) 10:37:13 ID:s9aJ+Rg/
だんだん横へずれてきたので戻します。
今回の729さんのケースは、
一番悪いのは、保育園です。
勝手に18時40分に時間を決めて、それに関して説明をしなかった。
戒めのように外へ出した。
729さんが今後とるべき行動は、
19時までという約束でお願いしてあるので、今後は19時に迎えに行くことが
多くなる。19時までちゃんと見てもらわないと困るという主張をすることです。
私は、19時あるいは、20時まで延長している保育園でも、
預ける人の利用状況によっては、早く切り上げることがごく普通に行われていますよ。
と言いたかっただけです。
うちの園ではパートを積極活用して、急な早朝保育、延長保育にも対応していますが、
パートを使わない主義の園もありますし、柔軟な対応ができていない園もあるのは事実です。
746739:2006/11/18(土) 10:51:38 ID:s9aJ+Rg/
今回はたまたま729さんのお子さんが外に出されるという異常な事態になったので
はやく疑問に思われた。
でも、本当は保護者が権利主張できるのに、園の都合を一方的に飲み込まされているケースが
たくさんあります。
(定員に空きがあるのに4ヶ月の赤ちゃんを受け入れてくれない、土曜は
無料で午後も保育してもらえるはずなのに希望者がすくないからという理由で
うけいれてもらえないなど)
その理由は先に述べたとおり、民間保育園は人員の確保がとても難しいことにあります。
保育士の資格を持ってる人はあふれていますが、朝の7時から8時までだけ、
頼まれた日だけ来て欲しいといってなかなか来てくれる人はありません。
うちの保育園は非常にラッキーなことに、自営業のお宅の奥さんが、
お店が始まる前と、閉店後だけ働きたいと申し出てくださって、早朝保育と
延長保育ではお世話になってます。
でも、そういうことはむしろ稀なんだと思います。
だから、譲歩できる部分は互いに譲歩という話しになるんです。
ベテランの先生の首を切って、若手2人に置き換えられたら、簡単なんですけどね
747名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 11:53:18 ID:92qmiXzY
>>746
だから、預かり時間の設定に関してだけ言えば、その譲歩って考え方がおかしんだって。
設定時間以外に預かってくれって保護者が言うのならば、その言い分は理解できる。
でも、「〜時まで預かる事が可能です」と告知していて「では、その時間でお願いします」という契約が
すでに成立してるのに、「人員が足りないからその時間では無理なので早めにお願いします」ってさ
おかしいでしょ?そこに「こういう事情があるんだから、お互い譲歩しましょうよ」って。
だったら、最初から「〜時までしかお預かりできません」としておけば、そこじゃない所を選択できたじゃん。

そういうのができるという条件だからこそ、認証園で自治体からの補助も申請できるんでしょ?
認可園でも同じ。延長保育をしていて、延長申請をしている園児に応じて国や自治体からの補助が出る。
できないのにできるってさ、それじゃ信用が成り立たないでしょ。譲歩とか言ってる時点でおかしい。
748名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 13:19:52 ID:s9aJ+Rg/
>>747
譲歩という考えがおかしいのは、私はわかってますよ。
うちの園ではしていない。
土曜も希望者があったから今年は有料で延長保育している。
でも、現実問題保護者の要望にそわない園があるので、保護者も園を選ぶときに
注意しないといけない。
保育園って園長が強くて絶対的権力を持ってるとは限らなくて、
新人保育士をいびってノイローゼにさせるようなベテラン保育士をのさばらせているような園さえ
あるので、ものごと簡単にはいかないと、、、
まあ、スレ違いも甚だしいから、ここまで。
とにかく729さんにはほとんど落ち度はないと思うので、
はっきり保育園に19時まで預かって欲しいと主張されるべき。
749名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 13:23:24 ID:7BsgLGNm
>>728
昔、コムサイズムが13センチの上履き出してたけど、今もあるかな?
うちも足小さくて困った。13センチになるまで、普通のズックをはかせてました。
750名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:07:58 ID:Wt+edsav
例えば小児科で
『診療受付時間:16時〜19時』
となってるのに
18時45分に子を連れて行って嫌な顔されたらたまらない。

しかもその理由が
『小児科の看護士が自分の子を19時までに耳鼻科に連れて行きたいから』
だったりしたら。
751名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 16:08:16 ID:7lpaJIAC
>>750
そういう状況じゃないんですけどね、、、
予約制の医者に19時に予約したはずなのに、
なぜか18時40分の予約になっていて、19時にいったら、もう来ないと思われて
閉められていたみたいな、、、
752名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:41:53 ID:T7os+eTc
スレ違いだったらすみません
今月から仕事の都合&慣らし保育の意味で週一回のペースで一時保育を利用しています。
(子供は2歳半)
一回の保育時間は5時間です。
まだ2回しか通っていないのですが、子供がものすごく情緒不安定になってしまいました。
保育園の日ではなくても「お母さんはいつ帰ってくるの?」と突然泣き出します。
一時保育を利用するまでは、明るくて人懐こい子だったのに、人見知りが酷いことに...
私は明るく振る舞っているのですが(もしかしたら顔ひきつっているのかも)息子は常に不安そうな表情をしています。
保育園に通いはじめたら子供が情緒不安定になるというのはよくあることなのでしょうか?
週一回と中途半端な通園は負担が大きいのでしょうか?
正式に保育園に入園するのは4月からとまだ時間があるので、一時保育をやめようかと考えています。
753名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:47:30 ID:PNKU0fF5
情緒不安定というか、程度は個人差があるけど大抵の人は通る道ではないかと。
今中断して4月に正式に入園になったときにその不安定さが変わらずでしかも毎日だと
もっとひどいことになったりしかねないけど、そうなっても耐えつつ仕事続けられるんですかね?

一旦一時保育をやめたら必ずまた情緒がすぐ安定するから入園まで穏やかに過ごせる
というのが確実なら先の問題は先に送っておいて今をより良く過ごすためにそうするのも
わるいことではないと思いますけども・・
754名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 18:19:47 ID:xcQVu3sd
>>752
これが1歳半の子だったら、最初は預けられている自分ということがわからないから、
何回か預けられてから、泣いて保育園へ行くことをいやがるようになります。
2歳半だったら、なれるまではそんな感じですよ。
お母さんがいなくて最初から平気な2歳児はいないと思ったほうがいいです。
なれたら落ち着きますよ。
今2歳半でこれから飛躍的に理解力が高まりますから、
週1でもならすことは可能だと思います。
今は目の前にいない=恐怖になってますね。
お母さんはお仕事してるんだよと説明したり、
保育園が終わったら一緒にお買い物しようねと次の目標を与えたり
あの手この手で乗り切れるはず。
まずは母親が不安に思わないこと。
保育園に様子を聞いて、そのほかの育児の不安もついでに相談にのってもらえば
一石二鳥ですよ。
755名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 19:47:35 ID:ndXGJFxF
>>752
まだ2回だったら「お母さんが必ず帰ってくる」って安心感がないんだろうね。
だから、普段でも不安になるんだよ。
保育園の事、ちゃんと説明した?
「お母さんはお仕事に行くから、保育園でちゃんと待っててね。でも、ちゃんとお迎えに行くから
先生やお友達と遊んで待っててね。それと、おうちでお母さんが○を置いていく事は絶対にないよ。」って。
756名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:00:15 ID:PNKU0fF5
うちの時は、すごく人見知りもあったし専業でママ友なんかもいなくてべったりだったから
急に離れてほかの子となじんでいけるのか不安だったけど、不安であることとか
こっちが仕事するからそのしわ寄せでお母さんを待ってるために行くみたいに思わせたくないので
「○ちゃんはあそこに4月になったら入って、お友達と先生と一緒にたくさん遊ぶんだよー
楽しみだねー、仲良くできるかなー?」とか楽しくなるような話の振り方をするようにしていました。

んで「おかーさんはどこにいくのー?」なんてたまに聞かれたときだけ
「○ちゃんがお友達と先生と遊んでる間はおかーさんは会社に行ってお仕事してくるねー
それで○ちゃんがいーっぱい遊んだ頃にお迎えに行くから○ちゃんはおかえりーって言ってねー」
と答えて、お母さんがいなくなるのは寂しい、みたいなことを言われても
「お母さんはいないけど、その間は先生もお友達もいっぱいいっぱいいるから
○ちゃんは一人じゃないんだよーみんなと一緒で楽しいんだよー」とか、とにかく

・お母さんの仕事のために行かされる羽目になっている
・お母さんと離れ離れになり悲しいことである
・お母さんも心配しているように、行っている間は心細く寂しいものである

みたいなニュアンスを絶対に含めないように気をつけていました。
この4月入園だったけど今でも園の話しをするときはそういうことに気をつけています。
757名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:24:10 ID:E0DCUTKa
4歳8ヶ月の息子なのですが…数字が5までなんとか言えるくらいで、読めないし書けません。
保育園では教わっていないのですが、同じクラスには読み書きも出来る子がいます。

うちでも教えているのですが集中力なさ過ぎて、しまいには私がイライラして終わり…みたいな。

この先学校に行くようになったらやっていけないんじゃないかと不安です。

小学校に入ってまずひらがなが読めないと困りますよね?

保育園の担任は、小学校入る前に最低限自分の名前を読めるようになればいいと言っていましたが…
758名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:45:26 ID:mXTPPR4q
>>739
保育士はボランティアではなく仕事でやっているわけで。
保育士が自分の子を迎えに行くための時間やら遅番を誰がするかなんて保護者側が考える必要はないと思う。
>>747に全面的に同意。無理なら無理で園の規定を変えればいいのでは?
「〜時まで可能」と言っておいて、事情があるから配慮してくれってすごく勝手。
>>750が的確なたとえを出しているね。

>>751
それは729さんの状況でしょ?
750はそれとは別で、739の勝手な言い分を分かりやすいたとえ話にしてくれているのだとオモ。
759名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:53:22 ID:mXTPPR4q
758だけど、2行目について補足。
保護者側がこっちが迎えに遅れているというのならば保育士の迷惑になるけれど、
規定通り・約束した時間通りにいく分には、それ以上配慮だの譲歩だのは必要ないと思う。ということです。
760名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 21:04:47 ID:ndXGJFxF
>>757
うちも同じ年でそんなもんよ。名前だけは必要に迫られて読めるけど。
数を数えるののも怪しい。ひらがなは読めない。
うちは、ひらがなに慣れるのだけはしとこうかなと思って、ポケモンのひらがな
お風呂シートを使ってたら、ポケモンの名前は完璧に覚えたけど肝心のひらがなは
ポケモンの名前が分るから答えられるというどうしようもない状態に・・・w

でも、本来、1年生にあがってから覚えればいいんだから焦らなくていいじゃん。
小学校行って、それでも覚えられなかったらまた悩んだらいいんだから、先取りで
悩むより、勉強しなくてもいい今の時期に出来る事したらいいんでないかな。
イライラしない程度に本を読んだり、遊びの範疇でひらがなに接してたらいいと
思うようにしたよ。周りの子達見たら確かに焦るけどね。
うちの子は、今までも何でもゆっくりだったからそんなもんだと思えるのかな。
761名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 21:12:03 ID:4cGADy5f
>>757
自分の名前が読めるは普通学級の最低ラインです。
自分の名前がすらすらかけるが公立小学校の就学前の目標到達ラインです。
ひらがなは全部よめる。
カタカナは少しよめる。
数字は20まで。
給食は30分以内で、周りのペースにあわせて食べられる。
嫌いなものも一口は口に入れることができる。
(かんでも、飲み込めないのは仕方ない)
衣類の着脱、体操服に着替えたあと、脱いだものをたたんで片付けられる。
体の不調を自分でうったえられる。
自分の家へ歩いて帰れる(毎年迷子の子がでる)
子どもが興味をもつように字の書いたつみきを与えるとか、
さいころをふたつ使ってすごろくをする。
かるたをとる。
そこらへんを重点的にして、あとは雑誌の付録のキャラクター入りドリルなどで
字や数字を書く練習をさせればいいですね。
762名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 21:21:22 ID:O6q4Uh8b
>>757
小学校まで特に文字を教えない主義の保育園卒の1年生を持つ親です。
(もう卒園したのですが、ちょいと懐かしくて久々にのぞいてました)
うちの子の場合実際卒園前1ヶ月くらいから入学の間ものすごい勢いで文字を吸収していったように思います。
先日小学校の参観日で見た、同級生の子の文字はも〜〜のすごく上手で、
ええッ!こんなに差があるものなのか!!とかなりビビりまくったのですが、
よく聞いてみるとその子は幼稚園卒&かきかた教室に週2くらい通っていたようです。
他の子供たちは幼稚園時代から文字が書けた子、書けなかった子、あまり大差はなかったです。
数字は、教えるというより、体験で覚えていくと思います。
お風呂で10まで数えるとか、お菓子や食べ物を渡すとき「はい、○個ね」とか。
まぁとにかく、あんまり焦らなくてもいいと思いますよ。
ほんと、吸収するタイミングは個人差があって、その「時」はものすごい吸収力ですから。
763名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 21:30:29 ID:OSMGfxPf
>>758
東京くらいに人件費使えたら、保護者のニーズにもどんどん応じられるんだろうな
@田舎保育園
764名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 22:18:41 ID:9lyKYilv
うちの保育園(公立)は特にお勉強の時間がないけれど、私の知る限りの年長のお友達は
読み書きができます。しまじろうとかやってる子も結構いるみたい。

数字は遊びの中で50くらいまで数えてるみたいで、
年少のうちの子でも暗記してる。
でも、数の概念を理解しているかというと、微妙。

お受験する子もいるようだけど、そうでない子もいるようだし、
しまじろうをやってるという子は上の兄姉がいて九九もできるらしい。
(私に九九できる?と聞いてくるのでw)
干支・星座・血液型も知ってるらしく、私のこと、娘のことを聞いてくる。

それくらいできて当然なのかな。
私も子供の頃は、今の我が子くらいの頃には平仮名読み書きバッチリだったらしい(幼稚園組で兄持ち)
けれど、自分の子の現状を見ていると、こっちが頑張らない限りそこまで育つとは思えない。
765名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 22:21:06 ID:mXTPPR4q
>>763
だから保護者のニーズとかいう問題じゃなくて、、、
別に勝手な時間に迎えに行こうっていうんじゃないでしょ?
最初に約束しているお迎え時間を守っているのに文句を言われるのはおかしいでしょ。
で、お迎え時間を決める時、>>739が言うように保育士の勤務状況にまで配慮する必要があるのか?
皆自分の勤務状況と、園の開所時間を照らし合わせて決めていると思うんだけど。
その「園の開所時間」があてにならないというなら、その規定はいったい何なんだ
766名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 23:31:23 ID:CcLYhIup
保育園、そろそろ面接があるから希望を決めなくてはいけないんだけど、
公立園と私立園で迷ってる…。
公立はのんびりのびのび系で私立はちょっときびしめお勉強系。
ただ、公立は空きがあんまりなくて入れなかった場合かなり遠くの
第二希望になってしまう。
そうなると免許ナシ車ナシの私は送り迎えがかなり大変になる。
もう私立に決めちゃおうかなと思ったけど、おっとりのんびりした
娘が馴染めるかどうかとても不安です。
ああ…どうすればいいんだ!!
767名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:30:31 ID:gbP1uRkQ
>765
最初に約束しているお迎え時間は守っていなかったんじゃない?
「19時」なのに「18時40分」にずっと迎えに行ってたんだから。

ちょっと違うかもしれないけど、
うちの認可園は特別延長保育(18:15〜)は定員制で待機者も多いから
特別延長を利用していても、約束より早く迎えに来ることが多かった人は
翌年は待機リストにまわされてしまうらしい。
あと、近所のジジババが迎えに来る事が多かったり、
一度でも連絡無く迎えが遅れた人もとか。
(↑「口コミ」からの情報)

768名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 01:32:42 ID:lO3QXgz1
>>766

選べる状況が裏山

3歳児以下は激戦・・・都内某区
ウチは運よく??公立に入れたけど、入りたくても入れないのは
当たり前だしね

しかし生活かかっている家庭優遇措置もないし、単なる輪切り点数制
何とかならんかね
ダンナ低所得者でママが働きに出ざるを得ない家庭が入園できず、
勤務年数の長さ等で高点数で入園しているママが、ブランド品バック持って
登園する姿、公立なら、何か違うんじゃね?の一言・・・
これはスレチ話題かねスマソ
769名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 06:59:09 ID:A0UGkffk
>>753
>>754
>>755
>>756
丁寧なレスをありがとうございます。泣かれることは覚悟していたのですが、
園のない日でも不安げな様子を見て、これはちょっと普通ではないかもしれ
ないと思ってしまい、週1回という中途半端な状況がよくないのかもしれない
と、私は戸惑ってしまいました。
誰でも通る道なんですよね。うろたえてしまって恥ずかしいです。
息子(2歳半)には、保育園はお友達や先生がいて、遊びに行くところなんだ
と教えていました。
「お母さんが仕事に行っている間、○○はみんなといっぱい遊んでいてね。
お昼ごはんを食べた後くらいに迎えにくるからね!」
といった感じです。
帰宅後や園のない日は
「保育園では何をして遊んだの?偉かったね???!楽しかったね!○○は凄いね!」
と園でのことを聞いたり、褒めたり抱きしめたりとしていたのですが、あまり
園のことを聞くのはよくないのでしょうか?
770名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 07:07:04 ID:16AICnfb
>>767
小学生の屁理屈ですか?
「19時まで」の迎えに「18時40分」に行ったのなら
遅れていない=間に合っている=約束の時間を守っている、と言えると思うんだけど。
それじゃあ19時までお願いしているはずの人がたまたま早く着いたら「約束違反」になってしまうの???
それこそギリギリの時間で約束していたら、お迎えに毎回遅れるような事態になるのでは。
771名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 07:27:33 ID:h52HyCnd
>>770
何回か続けて18時40分に迎えにいったら、それが実際のお迎え時刻と
思われても仕方ないんじゃないの?
役所に届け出る開所時間は最大限そこまで預かりますという時間だから、
延長保育を20時までやる保育園でも、7時15分に迎えに来る子が最終だったら、
7時15分で保育士とかの雇用者は帰ってしまって、迎えが遅れたら園長とか
雇用者が見てるって普通にあるよ。
ただ、外に出されてたからおこってるんじゃないの?
772名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 07:28:37 ID:h52HyCnd
↑雇用者というのは消して。
773名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 09:59:20 ID:2YJu1nV6
どうでもいいがな。
当事者同士が話し合わなきゃいけない場面で
勝手に妄想膨らまして議論しても何にもなるまい。
774名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:03:52 ID:h52HyCnd
今日は保育園のお茶会だよ。
うちの子は出席いやがってる。
せっかく練習積んできたんだから、がんばって欲しいよ。
さあ、出かけよう。
775名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 16:57:04 ID:bLOVsQwy
今日はバザーだった。
古着コーナーがあったんだけど、
服に混じってパンツが・・・・
もちろん新品だよね?と思って
よく見たら洗濯した感がorz
せめて大人のじゃなくてよかったけど、
こんなん出す人もいるんだ。
ちなみに男児のだった。
776名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 21:16:04 ID:oQjgMUh9
私も園のバザーに肌着のお古を献品したけど、それは「売ってね」という意味じゃなく
園の予備用に使ってねと言う意味で…。
まさか売られてはいまいな。
777名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:38:03 ID:3zFdmujG
バザーに出したら売ってねってことなんじゃないの?
778名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 23:10:50 ID:BH/MR7xn
>771
全然仕方ないとは思わない。
30分単位のところは多いと思うし、
我が家は19時お迎えでたいてい18時半には迎えに行けているが
時々19時ギリギリになった時に保育士が待機してくれてなかったら私なら話が違うと怒る。
779名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 23:23:53 ID:oQjgMUh9
>>777
うちの場合石鹸とかタオルとか、園への寄付も一緒に募るから。
先生のほうで売り物にするかどうか振り分けたんだと思う。
780名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 00:17:20 ID:iKZTthBM
売れない(価値ナシ)と保育園で判断されたものは
入り口で「ご自由にお取りください」扱いだった。
バザー行った時間遅かったのにまだかなりの数の品が
残ってた。売れ残ったのってどうなるんだろう。
まさか来年のバザーにry
781名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 07:41:36 ID:C+3IBhwR
今更だけど・・・
>770
遅れていない=約束の時間を守っている、というのは違うと思う。
782名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:09:07 ID:KjTRv4UI
うちの子の園、バザーは新品お古問わず子供服は禁止。
ティッシュとビニール袋は3ヶ月ごとに徴収、その他物品の寄付は一切
受け付けないらしい。
古い歴史のある私立園だけど、園児がいつでも超満員だから補助金で
足りてるのかな??
783名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:45:43 ID:jKy+cw54
子供@2歳
保育園で嘔吐下痢症が流行している。今日も同じクラスで患っているという子が居た・・・
家族でダウンの日も近いかなorz
784名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:06:09 ID:JKCAt0xI
>>782
園長や理事長が自腹で寄付しているかも。
785名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:40:57 ID:laaaK/+5
今朝、いつものように園に送っていった。
いつもの月曜日のように、着替えやお昼寝布団を
片付けていた。
そしたら、先生に「お母さん、寂しいかもしれないけど
他の園児が寂しがるといけないから早めに行ってね」と
やんわり言われた。
前はもたもたしてたけど、最近はあまり室内にいないように
早めに片付けしてただけなんだけど。
ちょっともにょる出来事だった。
他の子に「シールどこ?」と聞かれて教えてあげたり、
布団しまう棚あけたら、ぐちゃぐちゃになってたから
直したり、着替えの整理してただけなのにぃぃぃぃぃぃ!!

変?おかしいですか?
786名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:44:16 ID:l/yfE2KK
>>785 おかしいとは思わないけど、やっぱり不安定になる子どももいると思うよ。うちの園も、帰りもさっさと帰ってくれモード。
まだお迎えにこれない家の子どもがさびしさを感じてしまうから。
787名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:58:47 ID:DKmJc5v+
>>785
そうなんだ、自分自身、言われたことはないけど
帰りなんて特に、子供に「もっと遊ぶぅ???!」とゴネられて
平均10分以上は部屋にいるかも。
それでも先に帰り準備だけはして、パッと出られるようにはしてるが・・
ちょっと反省しました。
788名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 11:13:29 ID:laaaK/+5
他の子供が寂しがりますよね、やっぱ。
でも今朝のはぁぁぁぁ!まぁいいや、今後気をつけます。

何気にIDかっこいいかも?
789名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 11:17:05 ID:hSvBE2Xj
と言うか、先生もその言い方はないと思うね。
お願いしたわけじゃないだろうけど、布団棚の中があまりにもぐちゃぐちゃだから気になってやってくれたのに。
他の言い方をするべきだったと思う。
「お母さん、(棚の中が)ぐちゃぐちゃでスミマセン。
あとはやりますのでお仕事行ってください。遅刻しちゃうといけないので。」
とか。
790名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 11:26:00 ID:laaaK/+5
先生も言いづらそうに言ってたけど、そこまで
長居してたわけじゃないんだなぁ。。。
先生も先生なりにやる事あるだろうけど、
あぁ。。気にしないでおきます。
レスしてくれた方ありがとうございました。
791名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 11:32:52 ID:w/lCWS4v
他の人の布団片づけるよりも早く行って欲しかったんだろうね。
まあ、気になることだけど、それは園の先生の仕事かも。
これからは自分の用だけさっさとすませてしまう方がいいだろうね。
792名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 12:25:51 ID:jPKvhLAF
うちの年長モタモタ野郎は朝の支度(帳面にシールはる、コップや箸を所定の置く、ロッカーに上着を入れる)
など一連の事がいい加減なので余裕のある朝は見守って、タオル掛けはあっちとか指導してたが
先生が子に お仕事いってらっしゃい を促してやんわりと追い出される。まあ長居は良くないってこった。
しかし、先生によって母親を指すとき お母さん/ママ と呼称が違うよね。
年配の先生ほどママと言う気がする。
793名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 12:49:15 ID:2UIdzB3C
>785
いらんことまでしなくて良いってことだよね。
朝は余裕ないお母さんが多いから、自分の子の
準備以外までやってる人は目立つのかも・・・

今私は産休中なので、時間はいつでも良いのだが、
長居はしてない。先生に、あらかじめ「おうちでなるべく
ゆっくりしてあげけね」って言われたので。

基本的に対母親に関する先生のおっしゃることは
ハイっと聞くことにしてる。
794名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 14:59:13 ID:m3jqoj7B
うちの園は8:30???17:00が基本時間。
私は自宅仕事で、9時から5時まで預けている。
10時から4時までの申請で、9時5時で預けてる人もいる。
私「保育士さんになにも言われない?」
「あんまりいい顔されないけど、特には」
(うちの園、その辺ちょっと甘いよな…
最近かなり仕事時間が足りないし、睡眠時間も足りないし、ちょっとルーズにしてみよう)
次の日、17:15に迎えに行ってみました。
保育士さんにおこられました。
親として社会人としてどうかしてました。ごめんなさい。
795794:2006/11/20(月) 15:00:28 ID:m3jqoj7B
今日はパソが変だな…
× 8:30???17:00
○ 8:30から17:00
796名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 15:15:46 ID:hSvBE2Xj
基本時間を越えたからでしょ。
797名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 16:44:10 ID:FzykTEoy
預ける時間お迎え時間も、届けている時間とずれる時には、
連絡入れるようにしてます。
でも、園の先生も忙しい様子で、保育している部屋でコードレス
子機で出てくださっているのが、しっかり伝わる。
忙しいところスミマセンが・・・って感じです。
先生には言われたことはありませんが、連絡を入れなくてよい程度
の時間差ってあるのかな。
みなさんの考える許容範囲ってどのくらい?
798名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:34:20 ID:Lxbt9yEj
>>797
園によって違うと思うし、前もって
「何分くらいの変動はあります。」とか言っとくとまた違うような。

今通っている園には5:30〜6:00であらかじめ言ってあって、それを1分でも超えるようなら連絡入れてます。
799名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:38:29 ID:hSvBE2Xj
>>797
毎日お迎えの時間をノートに書いてるけど、
多少前後しても大丈夫なように16時半〜17時って書いてる。
連絡するのは、20分以上早くお迎えに行く時や5分以上遅れる時かな。
800名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 18:50:57 ID:fvSP1Eg6
>>797
朝は15分以上前後しそうな時や、
あとカリキュラム開始(9時)に遅れる時は必ず入れてます。
お迎えは、早まるときは連絡入れないけど
遅れるときは1分過ぎそうでも入れてます。
801名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 19:33:51 ID:MSj8vNM3
ここ読んで不安になってきた。
自分は介護理由で保育をお願いしているのだけれど、
その日によってお迎え時間は、16時半〜17時半とまちまち。
(保育時間自体は18時半までで申請済み)
もしかしてDQN親認定されてるかしら。
802名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 19:39:25 ID:HgpvL/23
それって、延長保育料は払ってるの?
それなら最初から18時半のつもりでいるはずだし、その体勢を整えているはず。
ちゃんとお迎えの時に声をかけて(何も言わずに帰る親子もいるらしい・・・)おけば、うちの園では大丈夫。

でも、その日の朝にでも「今日は何時です」と声をかけておくのが常識だとは思う。
お迎え時間の変動が激しい場合であればなおさら。
803名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:23:28 ID:3FMOCslY
保育園児のストレスについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2531214.html

保育園に毎日長時間お子さんを預けていらっしゃる方は、子供のストレスのことをどの様に考えていらっしゃるのでしょうか。
あまり深くは考えない?
マイナス面よりもプラス面の方が多いから、多少のストレスはしょうがない?
家に帰ってからのスキンシップで完全にカバーできている?
子供を預けて働かないと自分がストレスだらけになる?
ストレスに気づいているので罪悪感を感じている?…etc

保育園の先生の話を聞いて、「保育園に預けると、親のストレスは減るけれど子供のストレスは増える」と思いました。
言い方悪くて喧嘩を売っているみたいですが、私には“親が仕事を辞めたくないから、親が我慢をしたくないから、子供に
我慢を強いている”ように見えます。もっと言うと、子供のことより自分のことなのかなと。
保育園は保育に欠ける子供を預かる場所であり、積極的に通わせる場所ではありません。よって、保育園がどんなに良く
ても、家庭での保育が一番だと思います(虐待などが無い限り)。

804名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:55:43 ID:e4QYY2hH
>>803

>私には“親が仕事を辞めたくないから、親が我慢をしたくないから、子供に
我慢を強いている”ように見えます

パパママどちらか不在とか、経済的に両親ともに働かなければならないとか、
預ける側の事情だって一概にくくれないはず。
803のご存知な方が、たまたまそのように見えるだけじゃない?
私だって本当は専業で子と一緒にいたいのよ。
ダンナが転職(リストラにて)した後、やはり経済的に苦しくなって、やむを
を得ず&必死に職探し・・・子8ヶ月のとき。
(そんなダンナを選んだオマイが悪いという意見は勘弁して)

私自身、母が働いていて鍵っ子だったから、家にママがいる家庭本当に
憧れだったよ.
娘は4歳になったので「ママ、お仕事入ってがんばってお金もらって
からご飯も食べられるしお風呂も入れるし・・・etc・・・だから、●●
ちゃんも保育園でみんなと仲良くがんばろうね!」と説明してます。
娘は保育園大好きなので、助かっている点はあります。
ただ、私がフルタイム勤務で、保育時間が長いから寂しい時もあるみたい
です。
そのあたり、的確にフォローできるよう、努めたいです。

805名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:57:29 ID:e4QYY2hH
あらら「お仕事入って」は無理ですた・・・
「お仕事行って」に訂正願います。
806名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:33:08 ID:fvSP1Eg6
>>804
マジレスするだけ無駄じゃないかなぁ?
803は他のBBSの転載だし、しかも部分抜き出し。
本人は保育園と仕事をあきらめて家で子供見る選択したばかり、
そりゃ、すっぱいぶどうの悪い点ばかり目につくのは仕方ない気がするよ。
807803:2006/11/20(月) 21:41:59 ID:3FMOCslY
読んでてムカついちゃってさ。
うちの娘(1歳3ヶ月)も保育園行ってるけど、こういうふうに思ってる人もいるのかって。
この前、インフルエンザの予防接種終わって連れて行ったら、さっそく昼食で、
みんなに混ざってちょこんと座って食べてる姿をチラッと見たらちょっと切なくなった。
好きで子供を保育園に預けてる親なんてどれほどいるのかね。
それぞれ働くには働くだけの理由があるだろうに。
これだけ回答が集まっても、「保育園児はストレスを感じてる。親が一緒にいるべき」
って考えが変わらないなら、自分の子供は預けなければいいんだよ。
それぞれ人には事情がある、という簡単なことさえくみとれない人が子供と一緒に
いたからって、どれほど子供にいい影響があるのかね。

チラシ裏のぼやきでごめん。
808名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:54:34 ID:HgpvL/23
だったら最初からそこまで言えばいいじゃん・・・
809名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:56:59 ID:fvSP1Eg6
>>807
ちゃんと、804に対して謝りなよ。
810名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:59:19 ID:ibf81wC5
>>807
そりゃ、いるよ。
でも、その人達が私ら家族に何してくれる訳でもないし、家族が仲良く楽しく暮らしてたらいいんじゃない?
100%子供に満足な環境なんてある訳ないし、その中で色んな妥協点見つけて親は親なりに子供は
子供なりに自分に折り合いつけて生きていくんだし。

>好きで子供を保育園に預けてる親なんてどれほどいるのかね。
また、これもどうかなぁと思うよ。
幼稚園だろうと保育園だろうと、未就学の間は手元で育てるだろうとさ、それぞれ選択したんだったら
それを卑下する事もないと思うんだけどね。嫌々保育園預けてるってのも保育園にも子供にも
失礼なんじゃないの?
811名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:00:00 ID:HgpvL/23
>>809
えっ謝罪を要求するのは変ではw
812名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:03:14 ID:w/lCWS4v
>>811
いやでも、個人の意見としてちゃんとレスした804に対しては
何か一言あっていいんじゃないかと思うよ。
813名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:04:43 ID:bRQyBmQv
803と807を1時間以上も空けて書いてるのが
性格悪いひとだなあ、と思うw
814名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:09:29 ID:KjTRv4UI
>803の冒頭にURL貼ってあるんだからわざわざ書かなくてもコピペってわかるじゃん
815名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:10:31 ID:4QsmalRf
803の元カキコみたいな言い分を聞かされてイライラしたら、
翁の育児の百科を読めばいいと思うよ。
816名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:19:33 ID:lvqg65Ey
本題と違っててゴメソ。
>>807
>この前、インフルエンザの予防接種終わって連れて行ったら、
に引っかかったんだけど、これって807さんの保育園は了承してるの?
ウチが利用している(利用した)保育園はどちらも予防接種後は自宅待機。
登園は不可、だったんだけど…。
保育園帰りの時間帯に予約が取れなくて苦労しているので、
本当だとしたら裏山だ〜。
817名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:22:36 ID:NXlzaLLV
今日電車乗ってたら、
保育園くらいのオスガキ連れの家族がぎゃーぎゃー言って入ってきて
るっせえなあと思っていたらガキが
「おかーさん!おかーさん!見て見て!そぼさ!そぼさ!」
と叫び出して、は?そぼさ?と思ったら
窓の外の消防車のことだったwww
蹴り上げたくなるぐらいかわいかった
子供ってあんなかわいいもんなんだな
818名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:24:32 ID:0kdd95/W
>>816
私も同じところに引っかかったw
でも、うちの保育園は不可とまではならないよ。
自宅で安静にすることをおすすめしますとなってる。
807さんとこもそういうところなのかもね。
819名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:57:34 ID:7pKdwBkj
うちの保育園では、昼休みに抜けて予防接種
終わったら保育園、迎えは体調の変化がなけりゃ
いつもの時間とか、普通にあるそうで。

先日午後から予防接種に行く話をしたら
また預けに来ますか?と聞かれてびっくりした。
820807:2006/11/20(月) 22:58:27 ID:xmJFyvqp
誤解を与える書き方で申し訳なかったです。
書き込みに1時間開いたのは、途中で娘が起きちゃったからです。

>816>818
インフルエンザは園の了承を得てます。自宅待機が必要かも
確認したんですが、特に何も言われませんでした。
職場と園が徒歩10分圏内なので、すぐ迎えにいけるという
個人的な事情もあるかもしれません。

身近な人から集中的に同じようなことを言われていたので
少しナーバスになっているのかな。
不快な思いをされた方、本当に申し訳ないです。ごめんなさい。



821名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:13:15 ID:5ALFI5vI
>>820
不快な思いはしてないよ。
よく
>保育園に子どもを預けている親は負い目を感じている云々
の書き込みがあるけれど、
そう思わないと家庭で密室育児をしている人は気が収まらないんだろうなぁ
なんて思ってたよ。

ところで、インフルエンザの予防接種後自宅待機って初耳。
これって普通のこと?
822名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:41:00 ID:e4QYY2hH
804ですが・・・
初心者なのでスマソです。
リンク先、開いていませんでした・・・
一行開いた先の内容がリンク先の転記ということですよね?
読解力がない自分ですねえ。
私も早合点本当に失礼しました・・・
誤る必要ないですよ。

ということで。804の内容はスルー願います。
削除してもらいたいくらいだよ・・・恥
823名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:49:21 ID:e4QYY2hH
またまた、途中で送信

>>816 インフルエンザの予防接種後自宅待機、初耳かも・・・
まあ、ウイルスを少量と注入するから、心配なのは心配だけどね。
園も小児科も登園禁止にしてないから、心配は杞憂なのかな?
なんて思いながら、預けてます。
園医の開院小児科は、日曜午前はやっているので、今年は昨日の
日曜に1回目接種しました。
これなら、接種後半日以上は一緒にいられるわけだから、今の環境
のなかで一番安心・ベストな方法かな、と思いました。
日曜開院の小児科さん、探すとかも一案かと。
824名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:55:56 ID:prnKdU10
1才6ヶ月の子なんだけど、ロタウィルスに感染しました。
勿論お休みしますが、今、ロタウィルスって流行ってるの?
小児科に行ったら、嘔吐下痢症は流行ってるみたいだけど…
どの位で治るのかなぁ〜?実際何が原因?手洗い、うがい不足?
825名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:23:05 ID:Gu4BIush
>>824
2年前の冬、ロタにかかりました。
どちらかというと寒い時期に流行しますよね・・・?
感染症の一種かと思いますが・・・園の集団生活の中では、誰かが感染すると、
園内で感染しはじめるという感じではないでしょうか。
脱水には十分気をつけたほうがいいようです。
娘は紹介制総合病院に回され、数度点滴しました。
ひどくなると入院するはめになるようです。
1週間くらいで、登園できたとは思います。

ttp://www.child-clinic.jp/disease/iroiro/Rota.htm

ttp://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/winterdia.html
 ↑2003年秋の傾向の記載もありますが・・・

ttp://www.adachi-med.or.jp/shimin/lec/outogeri.html

先ほどリンク先参照せずにカキコしたお詫びもかねて、貼っておきます。
826名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:46:31 ID:syukYMrk
お返事ありがとございます。
2人子供が居ますが、初めてです。ちょっと戸惑っていた所で、大変役立つサイトを紹介していただき、感謝です。
長く休む事になりそうです…また仕事場に行きずらくなりそうです…
ハァ タメイキデチャイマス・・・
827名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 01:19:19 ID:ePafZpSF
>>824
ロタ、流行り始めたようですね。11月ごろから流行り始め、ピークは2.3月。
うちの子が去年かかった時は5日間お休みしました。
うち2日間はほぼ絶食状態。
幸い私も旦那も無事でしたが、家族全員感染で撃沈話は良く聞くのでお気をつけて。

吐しゃ物を上から覗き込むことは厳禁、手洗いはこまめに。
脱水に充分気をつけて、お大事に。
828名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 08:12:22 ID:eeVeLXQ+
子供が貰ってきたロタで自分が入院した私が来ましたよw
吐き気と下痢が同時に襲ってきて死にそうに辛いから拾わないように気をつけて。

子供の吐いた物片付けるときはマスク推奨、下痢ウンティや吐いた物を片付けた
後は念入りに手洗い(&できれば消毒)。
念のため、保育園から帰ったらイソジンうがい(親だけでも)。

↑24時間点滴されながら医者に聞いた対策でつ。
829名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:32:44 ID:i7clCfEu
今朝のめざましTVで嘔吐下痢大流行ってやってた。
今年は今の時点でいつもの2倍以上の感染率らしい。
「保育園などで爆発的に広がる」とも。
経口感染だから、うがい手洗いの徹底が必要だけど、
それでもなかなか感染は防ぎづらいらしい。

この時期、病院に近寄らない方がいいかも。
知り合いの家は嘔吐下痢で病院に行って、
ついでにインフルエンザの予防接種の相談もしたら、
「インフルエンザは特効薬が出たけど、嘔吐下痢は特効薬が無い。
今、インフルエンザの予防接種に来るよりは嘔吐下痢予防として
病院に近づかない方がいい」
って言われたらしいよ。
830名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:42:10 ID:BPKLIsBz
予防のためにロタ情報を知りたかったので皆さまの書き込み、助かります。

質問です。
>>827
>吐しゃ物を上から覗き込むことは厳禁
これは「吐いている最中に覗き込むと飛沫が飛んで来て感染する恐れがある」
という解釈でオケですか?
831名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:06:38 ID:4LDOjysF
>>807
まあ、人がどう考えようと自由なんじゃない。
私は子供を一歳から預けてるけど
完全に自分の好きな仕事を続けるためであってただのエゴ。
子供に申し訳ないと思う
母親を求める時期に、毎日引きはがされて泣きながら、でもそのうちその状況になれてしまう
自分の子供らを哀れでかわいそうと思う
832名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:18:43 ID:HJSUzB/Y
うちは旦那の薄給じゃ生活していけないし、出産ギリギリまで仕事してた。
産後も4ヶ月で仕事をはじめ、1歳4ヶ月から保育所に入れた。
いつも母親が家にいて、いつも笑顔で育児が理想かもしれない。
でも、みんないろんな事情を抱えながら子どもを保育所に入れてて、
子どもに負い目を感じてる親もたくさんいるのに、
人の傷口に塩を塗るような>>803みたいな人ってなんなんだろう。

ごめん、スルーしきれなかった・・・
833名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:47:20 ID:DzIW31/U
>>832
同感。
自分のことしか考えてないか、嫌がらせかどちらかだよね。

>>830
827さんじゃないけれど、吐瀉物からの湯気にはウイルスがついている
可能性があるから。
乾燥するとさらに空気にウイルスが漂うので、
吐いたらすぐにしょり。タオルなどでふかないで
使い捨ての物でふきとって、すぐビニールに入れる。
よごれた衣類を運ぶときもできればビニールに入れて。

834名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:48:37 ID:syukYMrk
昨日、ロタウィルスの書き込みした者です。
上の子に移りました。主人も下痢だそうです。
下の子が保菌者中に遊びに来た親戚が、下痢の真っ最中だそうです。
保育園に電話で問い合わせた所、まだロタウィルスの子は居ないとの事でした。
ただ、隣のクラスで生焼けの鶏肉を食べて、嘔吐下痢になった子がいるらしいです。
感染元が分からない。どこでもらったのか…
今から、大掃除を始めまーす。
835名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 12:59:49 ID:EpXnLmov
流れ豚切りですみません。
保育園で布オムツ使用の方、園でのお着替え服はどうされてますか?

お腹ぽっこりの息子@1歳4ヶ月
持って行く90サイズのズボンが、「きついです」と続々却下されて
困ってます。
上のサイズを買って丈詰めすればいいのでしょうが
何しろダラな上に時間もなくて・・・
最近のベビー服って細身ですよね。紙おむつなら問題ないのですが。

ネットでも探してみたのですが、なかなかコレというものが
見つかりません。
おすすめのものがあれば教えていただけると幸いです。
836名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 13:07:33 ID:UD6SK+lP
>>835
折り返して2〜3ヶ所留めておけばいいんじゃない?
砂とか入るかもしれないから内側に折り込んで。見た目はキニシナイ。
837名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 13:42:15 ID:6VctcQ84
>>835
100サイズのハーフパンツを西松屋で購入が、丈つめとかしなくてもいいし
本当にサイズアップしたときでも、安かったと思えば
思い切って捨てられるよ。
838名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 13:47:28 ID:0bjzDD2b
>>835
本当、最近の服は細身な上に足の長さは長いよね・・・
常々それで困っている。うちの子は身長大き目体重標準なんだがな。
みんなそんなにスタイルいいのか。
小さいうちはおなかぽっこりがデフォだと思っていたが。

しかも冬服となると長ズボンばかりで、
夏物みたいに上のサイズをそのままはかせるわけにも行かず。
うちの子は95から100サイズになったので、モンキーパンツもなく
本当に子供服ジプシーですわ・・・
時間を見つけて、必死に丈つめしております。すそ上げテープ使うと結構楽よ。
あとは>>837さんの言うようにハーフパンツかな。
ごついデザインじゃなくてジャージ地のものを作ってほしいわ。。
あと裏起毛ってのもやめてほしい・・なんじゃあれは・・・必要ないだろう・・・
839名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:25:56 ID:6VctcQ84
おなかぽっこりだと、勝手にローライズになるよね。
それで丈が長くなっちゃう。
うちもサイズちょうどのズボンをはかせても
裾が長くてどこぞの将軍のよう…。

ユニクロの売れ残りのハーフパンツも安いからいいかも。
840名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:26:20 ID:yu3e1Ynp
>>835
ニッセンの七分丈のカットソーパンツをよく愛用してた。
裾が長い場合は折って縫い上げてました。
冬はニットコールスパッツなど。
伸び縮みする素材ばかり選んでました。
セシールもよく使ってました。
ギャップとか、外国製品は特に手足細ーっでだめでした。
841名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:27:41 ID:yu3e1Ynp
追伸
通販のものの方が、案外ゴム穴があるものが多かったです。
ゴム穴がなくても、にぎりばさみでチョキっと切って、ゴムを入れて
ウエストを縮めることもしましたよ。
842名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:37:19 ID:4LDOjysF
なるほど、裾揚げテープ買ってみよう。
うちは上が細身で身長100センチ
下はぷっくり80センチ
同じサイズの服を買うよ…ホント今の子供服、横に余裕ないね

そだ、便乗質問
服に名前を書かないといけないのですが、
下の子のお下がり服は、上の子の名前をマジックで横線で消してその横に下の名前を書いています。
ちょーかっちょわるい。
なにかカクイイ修正法がないもんでしょうか。
843名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:46:46 ID:yu3e1Ynp
>>843
上からアイロンテープで名前を付け替えるってのは面倒くさいですか?
うちはいつもそれです。
百均のは案外高くつくから、手芸店で売ってる、自分で好きな長さで切って
つかう巻物タイプ。
最近は、あまり洗濯しないものなら、極細の金色のペイントマーカーで
直接書いちゃいます。
ちょっと書くのにコツがいるのと、頻繁に洗濯するものだと消えてしまうのが
難点ですが、濃色のものには目立つのでいいです。
下に何がかいてあるんだかわからなくなりますから、書いてある上から
ガンガン書きます。

ステンシルもやったことありましたが、子どもの遊びに使われてしまって、
やめました。
844名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:49:25 ID:yu3e1Ynp
まだ使ったことがなくて、あこがれているのがフロッキーなんですが、
乾燥機にいれて乾燥すると傷みやすいかなと思って、うちは使ったこと
ないです。
あれ、格好はいいと思いますよ。
845842:2006/11/21(火) 15:30:46 ID:4LDOjysF
アイロンテープかあ。
裾揚げテープのついでに買ってきます!
そっちの方が今よりずっと素敵そうです。
実は手芸系は苦手で、あんまりどういう商品があるのかわからないんですよね。
ありがとうございます。
フロッキーも検索してみます。
ありがとうございます。
846名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:46:04 ID:0bjzDD2b
>>844
フロッキーつかってるけどぜんぜん丈夫よ。
梅雨時は乾燥機ガンガン使ってたけどはがれてきたりすることは無し。
ぽっこり盛り上がるのがかわいいね。
847名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:52:54 ID:H0Myisss

やっとしゃべりだした@1才8ヶ月♀w
毎日単語が増えていくのでヤターw
家で使ったことない単語もあって保育園アリガトーwなのですが、

先週から・・・。


おかわりがほしいとき「せんせーい」

おもちゃが取れないところにいってしまったとき「せんせーい」

見に来てほしいとき「せんせーい」


・・・はい。合ってますよ。保育園では・・。orzカアチャンチョトサミシク反省・・。

848名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:33:43 ID:vCHV4L9W
>>847
かわいい。
そういう勘違いって、赤ちゃんならでわだよね。

>>846
フロッキーって便利そうね。新年度に買ってみよう。
849名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:15:46 ID:gPsFKDQg
ha
850名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:25:32 ID:YxZzFn2j
記名の話題が出てるので聞きたいんですが、靴下への記名はどうしてますか?
靴下は伸縮性あるので、アイロンテープでは不安だし、直接ペンでは書きづらいし…。
上で出てたフロッキーというモノだといいのかな?
851名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:36:21 ID:rEZEJ1US
足の裏の部分に直接ペンで書いてる。
白っぽいものはOK
でも黒いものとか無記名。
今の所素足保育なんで通園時のみはかせてそれ以外は私の鞄の中だから問題起こってないけど。
黒っぽくて黒マジックが使えない場合皆さんどうしてる?
私も便乗します、教えて下さい
852名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:37:27 ID:IgvLmO5e
>>851
とても単純で答えるのも申し訳ない位だけど、白い油性ペンで書いてる。
853名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:48:13 ID:rb5C1IFc
保育園用の靴下は敢えて黒っぽいものは買わないようにしてる。
単純だけど。
黒マジックで足の裏というか若干側面に直書き。
画数少な目の苗字なので助かってます。

ちなみにフロッキーって浮き出るタイプのアイロンプリントのこと?
濃色靴下用にと白文字のフロッキーネーム買ったけど
なんかもったいなくて使ってない。
エプロンに使ってるけどやっぱり選択繰り返すと文字が欠けてくるよ。
「う」の上の横棒とか。
たとえば「たろう」がいつのまにか「たろつ」になってたりする。
854830:2006/11/21(火) 23:51:03 ID:tQkY3EaD
>>833
ロタについての解説ありがとうございました。

今体調を崩されているお子さまや親御さんたちが
一日も早く快癒しますように…。
855851:2006/11/21(火) 23:51:08 ID:rEZEJ1US
白い油性ペン!
思いつかなかったよ、ありがとうございます。
856名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:48:23 ID:ovvPYzn6
>>851
地元の育児系掲示板では、
銀の油性ペンの方が白より書けるって情報もあったよ。参考まで。

私は853と同じく、「オール黒は買わない」って策を取ってます。
857名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 02:06:09 ID:M1Pk7SCM
>850
熱転写がいいよ。
かくより長持ち。
黒っぽいと見えにくいような気がするけど、
実際はそんなことなくて、
地の透明部分が白っぽくなって結構いける。

私はNAME LANDのアイロン転写テープ使ってる。
PCからプリンタ出力するなら、濃色用の転写紙もあるよ。
858名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 04:47:49 ID:O5odjB3D
>>853
うちの息子はゆつきになってしまうのかW
でもゆつきってかわいいな
859名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 06:56:27 ID:1Yv4fG5T
黒っぽい靴下は小さく切ったアイロンテープ貼ってます。
一回か二回くらいで取れちゃうだろうと思ってたけど意外と長持ちだ。
860名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:09:28 ID:VT+ao+Kw
うちは「たかはし」が「こカはし」になった…orz
861@携帯からです:2006/11/22(水) 08:19:47 ID:DBfU4p9z
寒くなって来たので、毛糸の手袋をさせようかと思ってるのですが…皆さんはどうやって名前書いてますか?どう頑張っても書けそうにないのですが…
862728:2006/11/22(水) 08:26:09 ID:7uKixecq
バレーシューズの件でレスくれた方ありがとうございました。
結局、イオンの子ども用品売り場で13センチのを発見して、それを買いました。
靴下はけば何とかなるかな…?という感じです。
コムサにも13センチからありました。つま先の色が赤とか黄色とか黒とか、何種類かありました。
863名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:49:10 ID:4zAmmOR+
>>851
名前スタンプを作った時に同時購入した、
布用インクの白で押してる。
864名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:34:18 ID:aHng3Mc1
うちは、乾燥機愛用者なので、熱転写とかは、すぐだめになる。
黒い衣類だと、ペイントマーカーつかって書くか、
刺繍で書く。
刺繍は気合いがはいったときにしかできないorz.
865名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:16:12 ID:1Yv4fG5T
刺繍ってやっぱり一番丈夫でいいなーと思って、アイロンテープに無理やり一回やってみたけど
さすがにぼっこぼこになったw
でもある程度固めな布に刺繍たくさんして切っておいて、両面アイロンでくっつくやつか
縫い付けるかしたら刺繍もやりだめしておけるかな。
866名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:41:19 ID:aHng3Mc1
>>865
アイロンテープに刺繍しようと思っても、針が通らなくて苦戦する。
普通の布テープに刺繍して、両面テープタイプのアイロン接着剤を
つかえばいいと思う。
気合いがはいったもの、たとえば、レッスンバッグなんかにはいいよね。
867名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 21:40:52 ID:CusCL53j
>>838
最近裏起毛多いですね。
うちの保育園、空調がしっかりしすぎてる感があるので
薄着にさせたくて、出来ればペラい生地のズボンを探して回っているんだけど
これがあまり売ってない。季節柄しょうがないんだけど。
西松屋などいろいろ回ってみたけど
裏起毛やゴツいのが多くてザブザブ洗えて動きやすい感じのものが少なかったなぁ。
868名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:06:55 ID:VDNFl/fs
↑赤ちゃん本舗なんかで、秋服セールやってたりするから、
一度見に行ってみたらどうでしょうか?
869名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 06:50:59 ID:hmR0SY0h
>>867
うにくろのルームパンツなんかもペラペラ系だよ。
ニシマッチャンはタイミングはずすとないね。
ニッセンはけっこう探してるようなものが見つかる。
値段は高いけどコムサも。
870名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 09:46:01 ID:CeZRVS6L
>>861 アイロンテープを縫い付けてる。
871名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:48:44 ID:tvZQ9VMl
>>867
無印も薄手があったけど、以前買ったパンツはうちの子には股上が浅かった。
もしかしたら今はもう厚手のものしか置いてないかな?
872名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 18:15:24 ID:rf5zxB2N
園バスについてお聞きしたいんですが。
4月で1歳の子など、まだ自分で座れないこの場合
園バスは利用できないなど、あるんでしょうか?
873@携帯からです:2006/11/23(木) 18:32:11 ID:BRcNW4dA
861です。870さんありがとうございます!!さっそく縫いつけて見ようと思います…

872さん、チャイルドシートとかは取り付けてないんですかね?うちの地域は保育園(所)には送迎バスなどないのでうらやましいです…
874名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 20:32:20 ID:QWCYrE2y
>>872
1歳8ヶ月からバス通園です。
8ヶ月で入園した際に、1歳になってからと言われました。
小さいうちはチャイルドシートも用意してありましたよ。
園によって対応も様々だと思いますので、相談してみては?
875名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:09:23 ID:rf5zxB2N
>>874

レスありがとうございます。
早速相談してみます。
876名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 12:10:15 ID:nnrMVkww
子供を迎えに行ったら0歳クラスの子のお母さんが
だっこひもに子供入れて そのまま車運転してかえっててびびった…
送ってくの担当の旦那はノーヘルだっこの原チャリを見るそうで
どうやら同じママさんっぽい
自分が見たときは雨の日だったから車だったんだろうけど
事故にだけはあわないといいなあ…
877名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:30:17 ID:K4ZyHIgg
>>876
そんなのいっぱいいる。
毎日車で送迎なのにチャイルドシートついてないとか。
見てる方が怖いよね。
878名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:44:11 ID:h9RMcb+O
明日は保育園の生活発表会。旦那とじいじとばあばと生暖かく見守ろうと思ったのに
私が今日の夕方から発熱と頭痛orzどうか今晩中に回復しますように。
みなさんの保育園も生活発表会そろそろですか?
879名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:45:35 ID:F2SeQ5Y1
助手席に5歳双子がチャイルドシートどころか
シートベルトもナシに乗ってたのには驚愕した
880名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:20:42 ID:bNMwoLn1
あまいって。
うちの保育園では一人のママさんが複数の子どもを乗せて、
車内プロレス状態(大きい車で、背もたれを乗り越えてワーギャーやってる)
なんてデフォだよ。
チャイルドシートって、任意だったっけ?と目を疑ってしまう。
881名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:58:07 ID:X1pC0npn
うちの保育園にもいるいる。車内放し飼い&原付二人乗り。
この前、運転席のママさんが1歳くらいの子をおんぶして運転してるのを見てビクーリした。
882名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:15:23 ID:25o3HMsu
うちはおんぶ紐なしで片手で赤を抱っこしながら原チャリ2人乗りを見たorz
固まったよ。
883名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 04:37:49 ID:WxYSZo48
車内放し飼い送迎の親子って、けっこういらっしゃいますよね。
うちは何とか辛うじてチャイルドシートに座ってもらっているけれど、
座ってもらうのに、行きも帰りも20分〜1時間以上、説得の繰り返し。
帰りは他の親子さんの送迎の邪魔になるわけだから辛い。
でも力づくで座らせようもんなら、運転中に無理やりシートベルトを
抜けて放たれっ子になってしまう・・・。
884876:2006/11/25(土) 07:05:06 ID:XbHIV075
いっぱいいるんだ…orz
距離近いとかで甘く見てるのかな
ほんとに事故に遭わないと良いね

885名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 07:37:19 ID:70cj3M99
うちの園の人かわかんないけど園のすぐそばで原付おじじの足元に
メットもなしで体育すわりで乗る子を見たことならあったな。
そこまでいくと死んでもいいと思ってるだろって決め付けちゃう。
886名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:57:44 ID:kbgYF8iD
うわさの自転車4人乗り初めてみた。
887名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:09:08 ID:l8e6blu2
ノロとロタってどう区別するんだろ
888名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:30:43 ID:FpePaZlD
うんこのいろ?(マジ
889名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:46:41 ID:QQ6ks+qF
>>887
うんこの色だろうね。(白がロタ)
どっちにしても薬はないという理解でオケかな?
890名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:10:47 ID:vuAqNTAb
>887
娘が現在ノロ真っ最中。私もうつされました。
病院ではまず便の色と状態を聞かれ、白かったらロタ、
黄色みがあればノロでまず間違いないと言われました。
どっちにしろ、体力を保って回復を待つしかないそうで、
整腸剤を出され、万一嘔吐がはげしく脱水症状があるようなら、
点滴するからすぐに連れてくるようにと言われますた。
嘔吐は1~2日、下痢は4~7日ぐらいは覚悟するようにとの事。

ノロウイルスは石鹸で洗ってもアルコール消毒しても死なないそうで、
塩素で消毒しないとダメなんだそうな。
みんな、感染にはくれぐれも気をつけて看病してね。
上から下から同時攻撃は辛かったっす・・・・。
891名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:18:52 ID:70cj3M99
ウイルスでうんこ白くなるなんて不思議だーファンタジーだー
892名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 20:46:53 ID:d8Yef36H
>>867
亀ですが、レモールもオススメです。

うちの子は小さめで80がブカブカ。
今年の頭、年末も着れるように80をたくさん買い込んでいたのに…
70って上下別れてる服がすくないんだよーー!!キー!
でもレモールに数点ありました!
893887:2006/11/25(土) 22:53:18 ID:l8e6blu2
ウンの色かぁ。上の子も下の子も何度もやっていて、感染対策は熟知しているつもりだったのに
病院でどっちか言われたことなかったよ。参考になりました。ありがとう。
うちは下の子が先週やりました。嘔吐5日、下痢も5日です。保育園の0歳児クラスがほぼ全滅した。
保育士さんも感染したそうだけど、だからクラスみんな全滅したんだろうと
同情することが出来なかったよ。
上の子は保育園が別&家庭での感染対策はかなり神経質にやったので
奇跡的にうつらずにすんだ。
894名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:27:29 ID:YHk2YMk0
うちの子も嘔吐下痢で今日病院へ。
ちょうど院内で下痢しちゃって医師はオムツの中も見たのに「ノロかロタかわかりませんが
ウイルス性の下痢ですね」とおっしゃってましたよ。
レモン色のウンチは白いのか、黄色みがあると言うのか、どっちなんだろう。
白ってのは本当に真っ白ということ?
895名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:45:56 ID:qvZSBQa7
ロタは本当に白っぽい。
濁った白さで、絵の具の白が混じってるような感じ。
嫌な例え方をすると、ココナッツミルク入りのカr(ry
そして何より異臭が凄いので気付くと思う。

うちの子もお腹の風邪は毎年恒例だけど、
ロタだけは医者に見せなくても第一波でキターーーー!と気付くからorz
896名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 09:11:23 ID:2FthVNFD
冬用に用意する肌着は半袖と長袖、どちらがいいですか?(一歳半、関西)
室内は暖かいから半袖でいいような気がするけど、真冬は長袖があるほうがいいですかね?
皆さんどうしてますか?
897名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:03:15 ID:smZvd3li
娘の保育園でも嘔吐下痢症流行し始めてます。
ノロやロタって看病している親にも移りますよね? (過去に移りました)移らない様にするには皆さんどのような対策をされていますか?
898名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 11:08:31 ID:jLu/swar
>>897
帰ってきたら、うがい手洗い徹底して、規則正しい生活して・・・位しか思いつかない。
前にここでインフルエンザ予防で、帰ってきたらまずお風呂って話があったんだけど、それもいいかも。
899名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:32:36 ID:NJUXxWHo
>>896
ウチは関東ですが、息子が同じく1歳半のころ、
保育園から「冬でも肌着は半袖で」と言われました。
親としてみれば、長袖の方が寒くないと思うのですが、
子供は熱いから大丈夫みたいです。(冬でも汗かいていたりする!)
でも園によって違うかもしれないから確認した方が良いと思います。
900名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 14:56:42 ID:hABPgZ0G
>>897
同じ園の4人子持ち母さんに教わりました。
帰宅したら、すぐ着替え。炊事の前には、爪ブラシも使っての衛生手洗い。
あと、ウエルパスのポンプ式ボトルを購入してます。
おむつ替えに限らず、ちょっと部屋を出入りしても手指にすりこんでます。
手荒れしやすい人にはどうなのかな。
901名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:29:59 ID:2FthVNFD
>>899
肌着のアドバイスありがとうございます。
今日長袖と半袖を買い足しました。確かに子供は熱いですよね・・・。
半袖でも充分そうですよね。保育園にも確認してみます。
902名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 17:28:04 ID:smZvd3li
>>897です。
>>898さん >>900さん 
良いアドバイスのレスを下さって有難うございます。家族で倒れる訳にもいかないので、実行したいと思います。皆さんも体に気をつけて下さい
903名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 18:09:25 ID:OhsZyipH
>>901
単純に、着替えるとき大変そうなので半そでオンリーです。
長袖の上に長袖着ると腕がモコモコしますよね。
で、子どもはそれを自分では上手く直せないだろうから。
先生もいちいち直すの大変だろうし。

>>899さんの言うように、驚くほど暑がりですよ、子ども。
この寒空、下着と長袖だけで走り回ってますから・・・@関東
904名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 19:12:27 ID:2FthVNFD
>>903
レスありがとうございます。
確かに長袖の上に長袖・・・・モコモコしそうですね。
気持ち悪くても子供は自分で治せないし・・・・
そう思うと半袖が便利で実用的ですね。

長袖は自宅用で真冬に使用することにします。
905名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:13:51 ID:qvZSBQa7
今度保育参観があるらしいのですが
あれって両親ともに参加したらおかしいでしょうか?

予定だと、ちょうど旦那が休みの日で一緒に行こうと思っていたのですが、
知り合いに話したら変だ、普通は母親だけだ、と言われまして。
私は普段の送り迎えもPTA関係の行事なども全くしておらず(体壊して療養中・保育園もその為預けている)
保育園に関わっているのが夫メインということもあり、
自分ひとりで参観に行くのも不安だし、どうしよう…と迷っています。
906名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:17:44 ID:KyU6UIOL
禁止されてなきゃ別におかしかないと思いますよ。
他が全員一人だったからって恥ずかしく思う必要もない。
でもウチは保育園は指定が無いけど、幼児教室は
親が2人きてる人がいると自分のところは一人しかいないって
悲しくなる可能性があるからって理由で参観は一人と決められている。
園によってはそういう方針のところもあるかも。
907名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:34:42 ID:mhsiFB34
先日、保育参観に夫婦で参加しました。一応、事前に夫婦で参加していいか聞きました。うちの保育園は是非来て下さいって感じでした。他にも夫婦で参加してる方がいましたよ。
908名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:20:49 ID:qvZSBQa7
>>906>>907
ありがとうございます。
まず、担任の先生に夫婦で参加して問題ないかどうか確認してみようと思います。
(お知らせで人数については触れられていなかったので失念していました)
909名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:23:00 ID:BHbdcee5
夫婦で参加なんて裏山だ。
誰に迷惑が掛かるわけでもないんだから、行っておいでよ!
910名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:58:53 ID:1PhUCM+N
結構、夫婦で参加されてる方々いらっしゃいますよね。
できれば、自分のだんなも、参加してほしいなー。

ここからは愚痴ですが、保育園の先生も人間だからね、好き嫌いは
どうしてもあるだろうと、理解してるけど・・・。
なんか自分の子はあまり好かれていないように感じる。
確かに、うるさいし、問題行動アリ過ぎな奴なんだけどね、
あからさまに無視されてる所を目撃すると、悲しいなー。
911名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:13:57 ID:DX9Ans8Z
お子さんの様子をよく観察しつつ、
ここでグチるぐらいにしといたほうがいいよ。
あなたの言うように保育者だって人間だし
親だって人間だから、自分の子はなかなか客観視できないもんだ。
でも、それでいいんじゃね?

くれぐれもお子さんの前で保育者や園の悪口はご法度よ。
それで、深刻なイジメや虐待になっていないかどうか
お子さんの様子をよく見てやって。
912名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:35:02 ID:04Yw3INA
>910
考えすぎでないか?ずっとそうだとは限らんよ。
先生は先生で、その時見ている子(あるいは事)があって、
たまたま構えないだけの場合もあるさ。

なんせ対象人数多いからね。こっちは自分の子しか
見てないけど、先生は全員に目を配る必要あるからさ。
913名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:45:17 ID:1PhUCM+N
>>911さん、>>912さん
その通りだと思いました。ありがとうございます。
子供は先生の事、好きだと言っているので、そう言う点では
いつも無視されてる訳ではないと思っているんですが・・・。
ほんと、自分の子に関しては、客観的になれないんですよね。
914名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:55:13 ID:Qq72/sh5
>>910
気になる気持ちもわかるが、気にしすぎてはかえってイクナイよ
子に伝わるのが一番マズイからね
ママから見ても「確かにうるさい」状況で、先生が軽く流していたりとかも
あるかもしれん
もちろん相性はある、人同士だから好き嫌いもある・・・
ウチも、預けるとき(朝保育なので担任以外の当番の先生と接するのだが)
に「お願いしまーす」と声をかけても知らん振りする(これは子というより
親の私に対しての態度かもしれんが)先生もいるさ
先生によって色々だよ、ホント
当初はとまっどったし、少し?悩みもしたけどね・・・でも、今は、とにかく
気にしない、事故もなく、本人がそれなりに満足して楽しんで、園生活を送って
いればそれでいい、と割り切ってるよ・・・
人同士、理解し合えるのが理想だけど、そういう時間もないからな、実際


915名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:08:02 ID:RZVXnUws
保育士もそれぞれなのは分かってるが
連絡帳でチクッと言われるのが、毎回同じ先生。
この先生が、チクッと言う担当なのか
子どもにあまり好意を持ってないのか…

考えちゃうなぁ
916名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:23:27 ID:h1Hm5CTS
はぁ・・流れ読まずに愚痴。

年長の息子@5歳、今日お漏らししたらしい・・orz
(パンツは大丈夫だったけど下着は結構濡れてた)
遊びに夢中になってるとよくもじもじして我慢していることが家でもよくある。
園でも同様な事がよくあるらしくて、たまにほんの少ーし漏らすらしい。

年長でお漏らしってどうよ?って感じ。
早生まれで小さくて、それでなくても皆にからかわれてる節があるのに、
来年、小学校に入って大丈夫かよ・・と心配だ。
既に2・3年生の男子の間で「いじめ」らしきものがボチボチ問題視されているらしいので・・
(来年通う小学校に既に通ってる父兄に聞いた)

たかだかそんな事くらいで考えすぎだ、過保護だ、と自分でも思うんだけど、
なんせ嫌なニュースが毎日のように流れるこのご時世なので・・はぁ。
917名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:42:05 ID:lz3GzVI/
>>916
うちの長男小2が1年生の時、校庭で遊んでてトイレ行きそびれて
漏らした事があったけど
さすが小学生ともなると知恵がつくらしく
とっさに、そこにあった水たまりに(雨が降った後だった)
尻餅をついて
「先生、転んじゃった〜」ってズボンを借りて帰ってきた。
(お漏らしの事は叱らなかったけど、嘘はイカンと怒ったけどね)
でも1年生の時は万が一に備えて替えのパンツを持たせて下さいと
学年でお知らせがきてたから
あなたのお子さんだけがお漏らしさん、って事はないと思うよ。
あとは、早め早めにトイレに行くように言うしかないでしょうね。
小学校に入ったら、授業と授業の間に必ずトイレに行きなさい、とか。
うちも>>916さんの息子さんと似たタイプだったので
担任にも「ギリギリまで我慢している事が多いのでトイレへ行くように
促がしていただけますか?」とお願いもしていましたよ。
918916:2006/11/28(火) 00:26:35 ID:6Llxt5Df
>917サン
微妙にスレ違い気味かな?と思ってたのにレスありがとう。

「お漏らしは恥ずかしいよ、ちゃんとトイレには早めにね」と、
普段から言い聞かせてはいるのですが・・

でも、本音を言うと「お漏らしなんかして、そのことが原因で苛められたらどうするんだ!?」
みたいな考えが頭にある自分が一番嫌かな。
成長した我が子を嬉しく思いつつも、不安も感じつつ・・

今現在一年生の子を持つ友人が言うには、「保育園」は働く親を持つ子の為の施設だったけど、
「小学校」はそうではないから(当たり前なんだけど)、なかなか面倒くさいこともしばしばあるらしい。
私自身が、なんつーか今から不安で仕方がない・・こんな弱気でどうすんだよ(泣
まぁ頑張るしかないけどね。
919名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:43:40 ID:xunZHeiI
自分自身のことだけど、年長はおろか小学生になってもちびりとか帰り道でお漏らしとかざらだった。
でもいじめられっ子では無かったよ。
シモの件だけでいじめられるとは決まってないよ。
920名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 06:41:38 ID:U0mEh54l
しょんべんちびりとか呼ばれるようになったら恥ずかしくない?
なんて言ったら逆に他の子がちびったときに言ってしまうかなぁ
921名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:39:33 ID:X9FDFux4
>>920
そんな事を言ったら子供が傷付きそうな気がする。
本人が一番分かっている筈だから、責めるみたいな言い方は
可哀想じゃないかな・・。
922名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:30:55 ID:IZ0mZmAB
「恥ずかしいから」ではなくて「不快だから」という方がいいよ。
「お尻濡れちゃうと気持ち悪いよねー」とか
「お尻が病気になっちゃうよ(かゆくなるよ、痛くなるよ)」とか。
不潔=不快、清潔=快 という感覚を身につけさせるのも大事。
923名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:33:52 ID:eQnVbzOy
>>917
>(お漏らしの事は叱らなかったけど、嘘はイカンと怒ったけどね)

え・・・この場合は嘘も方便だと思うけどな・・・
馬鹿正直に「漏らしちゃいましたーエヘヘ〜」って言う子よりも
知恵もあると思うんだが。そこだけ濡れていたら他の子の目にも入るしさ・・・。
924名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:27:37 ID:a9C3zvOU
一時保育に関する愚痴と相談です。長文すみません。
スレ違いなら誘導お願いします。

2歳10ヶ月児と11ヶ月児の、2人の子持ち専業です。
持病の検査のため、一時保育を利用することになりました。
それまで検査の時は、市内に住む義母にお願いしていたのですが、今回は都合がつかず、
また検査の日程をずらすと3週間以上待つことになるため、無認可園にお願いしました。
1ヶ月ほど前に電話でお願いしたところ、最初はその日は受け入れられるかどうか
あやしいとのことだったのですが、2〜3回お話しするうちに、事前に慣らし保育3時間×2を行い、
検査当日(明日)は6時間でお願いできることになりました。

今日2回目の慣らし保育でしたが、帰りに「明日もよろしくお願いします」と言ったところ、
園長先生が「明日は無理です」とおっしゃって、冷や汗が出ました。
先生の数が足りないことが理由とのことでした。
今日の明日なので本当に困ってしまい、こちらの事情を再度説明しお願いしたところ、最終的には、
園長先生が保育士として子どもを見るというイレギュラー対応をするので、
万が一の事故等が起こっても園の責任は問わないと、私が一筆書くならば、と
受け入れてもらえることになりました。
前日の急なキャンセルというのは、一時保育の場合はよくあることなのでしょうか。。

と、ここまでが愚痴で、ここからが相談です。
釈然としない気持ちはともかく、無理を通してもらった形ですので、
保育料とは別に何かお礼(お金?食べ物?)をした方が良いのでしょうか?

一時保育を利用するのは今回初めてなので、色々とまどっています。
925名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:46:41 ID:U0mEh54l
予約をきちんとしてたなら逆に酷い対応をされたんだと思うし御礼なんて
向こうが菓子折り持って来るくらいで丁度いい気もするけど
お話しするうちにってあたりが口約束だけでなんかあいまいな感じだ。
私が利用した認可園の一時保育はちゃんと何日の何時から何時までの何時間、と
数日前から予約しなきゃいけなかったし認可だろうが無認可だろうが
子供預かって金貰ってんだからそれが当たり前だと思う。
926名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:18:15 ID:P4yXXSMm
子供がノロにやられたのですが、どのぐらいの回復で登園させますか?

1歳半の娘がノロウイルスにやられ、1週間ほどお休みしていました。
昨日までは私(母)が仕事を休んで世話をしていたのですが、
食欲が無いのかご飯(おかゆ)は少ししか食べず、一日中パイに
張り付いて母乳を飲んでいる状態で、ウンチはポタージュ状でした。
しかし、今日、夫が仕事を休める事になったので見てもらった所、
朝2時間ほど「ぱいー」といって泣いていたが、
その後は元気になってご飯を食べ、散歩に行き、
ウンチはマッシュポテト状にまで回復したとの事。

もしかして、なまじ母親が居るから母乳ばかり飲んで、
いつまでもユルユルうんちになってしまったのでしょうか。
まだ体力が落ちているだろうから、もう1日ぐらい休ませようか
と思っていたけれど、そろそろ保育園へいって生活ペースを
元に戻した方がいいのでしょうか・・・・
927名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:18:49 ID:1M+wmLB6
私も保育所の対応がおかしいと思う。
菓子折りなんていらないしあなたがもらってもいいくらいだ。
まぁでもこの先もお願いするかもしれないからここはサラっと流して
次回頼む時は前回こういう事があったから、確実に預かると約束してほしいと柔らかくしつこくお願いがいいと思う
928名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:04:34 ID:Ehv8Y1tR
>>924
他の園の方針はわからないけれど、あまり良い対応ではないよね。
うちの園は、一時保育の慣らしはないです。
そのかわり、その日がダメだったら断られます。
でも、前から頼んでおいて、前日に断られることはあり得ない。
929名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:25:29 ID:Ehv8Y1tR
>>926
便がマッシュポテト状のあいだは、マッシュポテトの固さの
裏ごしした食事とおかゆしか与えられないから、
保育園は無理でしょう。
病後児保育ならOKだけど。

ノロは、原則は下痢がおさまってから登園。
しかし、オムツの子はウイルスをばらまく危険性がやや低いので
食事や、便の処理など対処できる園なら登園可能。
930名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:31:05 ID:httTwvPj
他の方の言うとおり、園が少しおかしいと思う。
てか、一時保育で、前々日から慣らし保育?
慣らし保育でも、お金払ってるよね?なんか、一日預けるための慣らしだけで、2日分(計6時間×二人分?)のお金払ってもらっておいて、当日に預けられませんっていう園は、かなり悪どいと思うけど。
931名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:43:51 ID:Fv87PYxm
どっちにしても、その「一筆」に法的効力はないから、
何かあったらちゃんと責任追及しなね。
もしくは、これから書くのなら書く時に
「一筆に法的効力はありませんよ、ご存知ですよね?」と念を押してやれ。
932924:2006/11/29(水) 01:53:40 ID:WyStoXDm
日付が変わったのでID変わりましたが924です。
レスくださった方、ありがとうございました。

保育料以外のお礼は必要なさそうなので、やめておきます。
それでも子どもを預ける手前、どうしても下手に出てしまうヘタレな母です。
あるいはいっそきつく言っておいたほうが、今後スムーズなのかな。

この園の対応は一般的ではなかったんですね。
一時保育を行っている無認可保育所は近隣に数箇所ありますが、
この園が一番自宅から近く、料金も他の無認可園よりも割安だったため選びました。
園長先生も保育士の方たちも、人の良いおばちゃんor優しいお姉さんタイプでしたし、
子どもへの対応もソフトなのは良かったのですが、予約方法や伝達に問題ありなのかな。
そういえば初日、子どもを預ける前に、保険証のコピーとその他書類を渡したのですが、
帰りに受付で「もらってましたか?」と聞かれたのも、
今にして思えば書類管理がうまくいっていなかったのかも。

次の機会には、ちょっと遠くて高くなりますが、大手ショッピングセンター併設の
託児ルームにお願いしたほうが確実なのかもしれませんね。

愚痴&相談して落ち着きました。繰り返しになりますがありがとうございました。
933名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 07:54:33 ID:CJLBKqXi
>大手ショッピングセンター併設の託児ルーム

これもどうかと・・・私2度くらいこういうところ預けたことあるけど
本当にひどいものだったよ。超片手間。ビデオ見せてるだけ。
認可の一時に預けられない日にどうしてもって形で預かってもらったんだけど
凄く後悔した。2度はそれぞれ別のところだったんだけどね。

認可園の一時ってのはないのかい?
934名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:44:39 ID:qN58ryf+
うちの子が行ってる園は私立認可だけど
一時保育や年間予約制の短時間保育もやってる。
でも、一時保育は一週間前までに要予約。
しかも人気あるので、もっと前から予約は埋まってる。
このクラスは自治体の助成がないから保育料は全額負担。
自治体の福祉事業としてやってる一時保育があるといいんだけどね。
935名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:03:38 ID:u1x7RNZl
ウチの子の園は私立認可。福祉法人で典型的な家族経営。
縦割り保育なので3〜6歳児で一部屋。50人前後の児童を先生2〜4人で見てくれてる。
人が常に足りない状態。
先生たちはすごくがんばってくれてる。すごくいい先生ばかり。
でもやっぱり目が足りないと思う。それでも園長や副園長が保育に携わっている姿を一回も見たことがない。
それなのに一時保育だけは児童3〜5人なのに先生がほぼ常に3〜4人いる。

数年前に先生が一気に半分以上辞めたのだけど、そのときも最後まで保護者に伝えなかった。
年中先生が入れ替わる。知らないエプロンつけている人が居ると思ったらまた違う人が居る。

最近、国からの援助金を使い込みしている疑惑がもちあがった。
父母会の支払いを立て替えてもらった分の領収書を父母会に返還せず流用していた可能性があるらしい。
どうなるんだろう、この園。もうすぐ卒園するからいいけどさ。
936名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:00:24 ID:uLYbFf/C
>>935
認可園?
認可されるには、児童何人かに対し保育士1人とかだったような?
すくなくとも、児童50人に対して、保育士が2〜4人なんて数字じゃなかったような?

話戻って、ウチの自治体では、認可保育園では一時もやってて、一週間前位にいえば、キチンと預かってくれる。あと、1歳以上が一日預かってくれて(昼食・おやつ・昼寝つき)1000円です。安い!
ここのレスみて、恵まれてたんだな〜と思った。

今は一時じゃなくて入園できたけど、入園できなかったときにはすごくたすかった。
937名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:12:47 ID:2d4cIWwi
>>936
>>935じゃないが、認可園の規定は、
「3歳〜は20人に1人」だから50人に2〜4人は別に不思議じゃないよ。
まあ、50人に対して2人は少ないけど、その辺は言葉のアヤじゃないかと。

>>935さんの園はうちの園?と思ってしまった。
うちも家族経営私立認可。
でも、うちの場合は、延長・副園長が保育に携わりすぎでウザいw
あの人達が居なかったら、凄くいい園になりそうだ。

援助金に対する疑惑もいろいろあるよ。あまり話題にはならないけど。
敷地内の園長宅が改築される度に結構モニョモニョする。

子どもが通い始めて今年で5年目だけど、
先生がごっそり変わったぞ事件が2回あった。
両方とも理由は解らず。
先生方を捨て駒扱いしている感じはある。
やっぱ若い先生の方が給料も安くていいだろうしね。
そのせいで、うちの園は、先生が若くて可愛い子ばっかりだから、
男親の間では結構評判いいらしいww

しかし、ごっそりやめても、すぐに新しい先生入ってくるし、
その先生たちがまたいい人ばっかりなんだよね。だから助かってる。
保育士さんの卵っていっぱいいるんだな、って思う。
938名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:21:46 ID:qN58ryf+
>>937
>保育士さんの卵っていっぱいいるんだな
全員が有資格者でなくてもいいんだよね>保育者
そのうち何人が保育士資格持ってるか・・・。
939名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:12:30 ID:nbDBA/JH
>935
私もうちの近所の園じゃないかと思ったよ。
仏教系私立認可園。
家族経営、縦割り、ごっそり退職、補助金疑惑も同じ。
近所にちょっと有名な橋があります。

けっこうありがちな話なのかな?
940名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 21:31:43 ID:r4nBlSUU
うちの園にも保育士資格を持っていない先生が数人いる。
でも皆若くて元気のあるいい先生ばかり。

一つ気になることと言えば
子育て経験がある先生が少ないこと。
もちろん私よりも多くの乳幼児を見てきている訳なので
信頼して子どもを任せてはいるんだけども。
941名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:14:04 ID:gdgAWmmq
子供が3歳児クラスなのですが、
最近途中入園で、外国(お父さんだけかも)の子が入ってきました。
先生から何か説明があったのか、子供も、外国の子だ、ということは知っていたようなのですが、
今日、その子の話になった時に子供が言っていた一言に愕然。
「外国人はガイコツと一緒でこわーいんだよ」

その場で叱り、また色々と話をしたのですが、
どうもクラスでそういう事を言うのが流行っている?様子です。
3歳児クラスでもそういうことがあるのか、
3歳児クラスなりに悪意のない冗談?なのか(それにしては口調も内容も…)
がっつり叱ってしまった対応が正しかったのか不安に。

担任の先生に相談したほうがいいんでしょうか?
942名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:24:58 ID:GvnZqMHQ
>>941
あのー、全然的外れだったらすみません。

先日うちの三歳児に「いらっしゃいませー、何にしますかー?」と聞かれたので
「大仏ください」って言ったんですよ。聞いたこと無い言葉を言ってみようと思って。
そしたら「だいぶつー?だいぶつーっていえばー、どうぶつとにてるから
これどうじょー」と言って動物ポスターをくれました。

941さんのお子さんか他のお友達かはわからないけど誰かが
「ガイコツ=こわいおばけみたいなやつ」ということをインストールされてて
「ガイコクとガイコツは似てる=ガイコクもこわーい」となったような気がします。
つまり今の段階では言葉遊びをしているだけ。
でもその子本人に「ガイコクだからこわーい」なんて言ったりそんな意識を
持ってしまったりしていたらちょっといじめの芽になりかねませんね。
943名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:54:46 ID:gdgAWmmq
>>942
いや、的外れじゃありませんorz
まさに叱りつけた後に、その可能性に気付いて、
「私わざわざネガティブなイメージを植え付けた!?」と焦っているのですorz
実はうち、姉が他国に嫁いでいて、姪っ子がハーフということもあり、
「ガイコク=コワイ」に過剰反応してしまった自覚もありorz

ただ、言葉が囃し立て口調だったこともあるし、
3歳後半から4歳じゃあ聞くほうに理解力がある分、悪意がなければOKという年でもないし、
真意はどうあれ、その言葉自体は流行ってしまっているみたいで、
どうしたらいいものかとぐるぐるして。

とりあえず今回は子供には「いとこの○ちゃんと同じだよ、
○ちゃんが同じこと言われたら悲しいでしょ?だから言わないの」という説明の仕方をしたのですが
考えれば考えるほど、ベストな対処ってどうしたらいいものやらorz
944名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:02:39 ID:GvnZqMHQ
んー
言葉が似てるからってそのお友達とは全然関係の無いことだから
その子が怖いって言われたらすっごく悲しくなっちゃうと思うからやめてね
くらいしか思いつかない・・役立たずですみません・・(´・ω・`)
自分に悪意が無くても人を傷つけてしまうこともあるってことをほんのりでも
理解してもらえるといいですね

先生に相談するとしたらそこまで含めてかなー
「子供は言葉遊びのつもりだったかもしれないのにちょっと私もきつく言い過ぎたのかも
知れないんですが、もしかしてクラス中でそう言いあっていたらそのお子さんも
悲しい思いをしてしまうかもしれないと思って心配なんですが、クラスではどんな風ですか?」
とか。
945名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:15:07 ID:UY8g+pM4
>>941
ガイコツに「カコイイ!」という属性を、新たに刷り込むのはどうでしょう?
黄金バットみたいな。
946名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:26:17 ID:gdgAWmmq
>>944
ありがとう。
何を馬鹿なこと言ってるんだ!とつい叱ってしまった後は、
そういうことを言われたら、きっと悲しいからいけないよ、というのを話のメインにしたので、
かなり理解&納得はしたようです。(いとこを例えに出したら涙目で凹んでました)
少し様子を見て、相談するとしたら、その辺りも含めてみます。

>>945
うちの子はキャラ物の影響で比較的ガイコツ好きなのですが
相手のお子さんは女の子だし、おそらくガイコツ好きじゃないだろうしな、と…
かっこいい、と下手にイメージを刷り込むと、増長して連呼しかねない性格なので不安もありorz
947名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:43:51 ID:TF315sfg
>>946
一応、先生には軽く報告しておいたらいいんじゃないの?
それこそ、同じ反応をするかもしれないから「ガイコツ=ガイコク」の語感とかさ。
948名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:56:20 ID:ZZ6uRZav
3歳時に「外国人」とか言うところが変じゃない?
ちゃんと「フランス人」とか「フィリピン人」とか言うべきかと。
言葉が通じないのかな。
そうじゃなければ「この子は外国人です」なんて説明しなくていいと思うし。
なんか変だ。

>>942
「大仏ください」に不覚にもワロタ
あなた相当面白いですね。
949948:2006/11/30(木) 09:57:10 ID:ZZ6uRZav
自己訂正
×3歳時 → ○3歳児
950名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:06:29 ID:UgDrXTHy
3歳にもなってまだガイコツとガイコクの区別がつかない方にびっくり。
951名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:22:21 ID:rLp4qZgi
ダジャレとか言葉遊びとか地口とかのたぐいですよ950
952名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:26:14 ID:LWF4SybQ
>>950
区別がつかないんじゃなくて、語感が似てるからイメージ無理矢理くっつけて遊んでんだよ。
なんつーか、オヤジギャグの洒落にならんネタみたいなもんだわな。
953名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:37:17 ID:Q4a0Qz1h
昔、「お前は5月生まれだからゴリラだー!」と言って騒いでいた
クラスメイトのダンスィを思い出した。
954名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:27:33 ID:2dgkiAVZ
>>941
黒人の子がクラスにいますけど、「○○は黒いから嫌い」とか平気で言う子もいるみたいです。
955名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:25:25 ID:a7ntYLrE
そんな子がいるんだ・・・

うちの園にも黒人とのハーフの子がいるけど、
みんなから愛称で呼ばれてて人気者だよ。
うちの子(年長)も仲良しだし。
一回転園してるから二つ目の保育園だけど、
以前の保育園にも黒人とのハーフの子がいて
いつもその子とうちの子が最後までだったからとっても仲良しだった。
最初は見慣れないからびっくりしたようだけど、なれちゃえばどうってことないしね。

なんか、そういう自分ではどうしようもないことを理由にして「嫌い」って言うのは
周りの親とか誰かが何かしらのことを言ってるんじゃないかと思ってしまうね。
956名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:50:14 ID:qV6z48dG
うちの園、思えば色んな国籍?の子がいるよ@都内公立園
肌が黒い子、東南アジア系、韓国国籍・・・1クラスに2名はいる
園は(推測するに)かなり差別されないよう気を遣っていると思う
先日うちの子(先祖代々日本国籍)が、同クラスの韓国国籍の子の
名前を「みんないいなまえだねっていうから、うらやましい〜」と
言ってた
もちろん差別はイクナイ、多分子達の時代は、今よりも、もっともっと
国際化すると思うし、人種とか国籍とかで一概に差別視する人間には
なって欲しくないけど
逆差別(優遇しすぎ)もイクナイと思ったりする



957名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:05:17 ID:gbIZ18i+
家の子達が通う園@某区立園にも一クラスに3人くらいいる。
中国の子、韓国の子、お父さん黒人お母さん白人の子(←どこの国かは聞いた事ない)
キャロライン(仮名)ちゃんや、エリザベス(仮名)ちゃん、金さん(仮名)、孫さん(仮名)等等・・

次男@年少のクラスには去年からエリザベスちゃん(仮名)が入園してきたけど、
みんな「エリちゃん(仮名)」って略して呼んで楽しく遊んでる。
外国人って意識は全然ない(知らない)と思う。
彼女のお母さんは「エリちゃん(仮名)」のママ、ってただそれだけの事。

>956 優遇しすぎって?
単純にその子の名前が本当に良い名前なのではなくて?
958名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 06:55:49 ID:ngjqg9Oa
そういえば小学校のときに急に一時期だけ転校?かなんかしてきた白人の女子がいて
外国人慣れして無い生徒ばっかりだったから私も含めて物珍しさで休み時間のたびに
取り囲んではコミュニケーションを図ろうとしてたな
ジャングルの奥地の村を日本人とテレビカメラが訪ねた、みたいな感じでわらわらとw
いろんな人種の人が当たり前のように子供の頃から周りにいるのってなんかうらやましいな。
959名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:44:20 ID:iRGz2+1/
>>955
>>954に出てる子は、そんな深い意味で言ってるんじゃないと思うよ。
「嫌い」一つにしても、大きな意味は無いかもしれないし。

>周りの親とか誰かが何かしらのことを言ってるんじゃないかと思ってしまうね。
こういうのも偏見だとオモ
960名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:47:35 ID:iRGz2+1/
補足。

勿論、「○○は黒いから嫌い」という発言した事については、
小さい子だからと放置せずに、都度都度たしなめるべきだと思ってるよ。
961名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:09:13 ID:cHBm86L6
>小さい子だからと放置せずに、都度都度たしなめるべきだと思ってるよ。
これは同意する。
ウチの子のクラスにも身体障碍の子がふたりほどいるんだけど、
なんとかレンジャーごっこの報告で
「○○君は目がこわいから(片目義眼)悪い奴なんだよ!」
と言ったたときは、叱り飛ばしたよ。

言い回しだけで、
特に目を理由に避けたりからかったりしている気配はなかったけど、
「理由がわからなくても言ってはいけないことがある」ってことは
重ねて注意することで身に付けることは出来ると思うから。
962名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:25:04 ID:D/TSDAyd
今度、お楽しみ会があります。
手作りプレゼントを用意しなくてはならないのですが、
何にしょ?と悩み中。
あなたなら、何にする?
963名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:36:40 ID:vB+HqfF4
>>957

956ですが、状況補足しますと・・・
娘がお友達に「●●プー」とからかわれたとか、「●●って変な名前!」と
言われたとか、で家で泣いたことがありました。
(単に娘が言われた内容は子供同士のからかいなのですが)
「他の名前がよかった・・・」と泣く娘に、「じゃあ、どういうお名前が
良かったの?」と聞きましたら、「『●●ゃん』ちゃん(韓国系)のお名前
がいい、誰も変な名前って言わないし、先生もいい名前って言うよ・・・」

他に「●●くんのお父さんは日本語はなせないんだって」
「はなせないってお友達がいったらね、先生にメッ!ておこられたよ」
(↑これは先生は正しいですが)
「日本語じゃないことばはなせる●●くんのお父さんはえらいんだって」
「うちのお父さんはなせないからえらくないって」(?)

「●●チャンの髪の毛(ブロンド)、先生が素敵!っていってる」
「わたしもあの髪の毛になりたい」

多国籍系のお子さんを肯定することで、逆に、他の子供たちがねたみひがみを
持つような状況は、逆差別にならないか、ってことです。

実際難しいのだろうけどね、差別と保護と優遇との境界線・・・
964名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:53:27 ID:vB+HqfF4
連投スマソ

>>963はいささかスレ違いになってるので、スルーしてくださいね
「差別してはいけない」ことを、いかにうまく子供に伝えるか、が
一番重要ですね・・・
965名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:04:47 ID:D/TSDAyd
あの〜上の外人が云々の話しなんだけど、
髪の色だったり、名前だったり、自分に無いものを欲しがるのは、わかるんだけど、
差別と言うより、自分達の国、日本の良さを教えてあげたらどうでしょ?
黒髪は素敵なんだよ〜ツヤツヤの髪は日本人ならではなんだよ〜
とか、
外国語が喋れるのが偉いと言うなら、お勉強すれば、みんな喋れるんだよ〜
国によって文化が違うのは当たり前で、それぞれの文化や特徴を理解してあげる方向に
もって行ってあげたら?
ってか、このお子さん、ヒガミ屋さん?
そっちを考えた方がよろしいかと?
966名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:07:17 ID:N7KTtfGR
>>965
とりあえず「中国とか色々あるがな」と突っ込んでおこう。
967名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:17:38 ID:D/TSDAyd
突っ込まれたから、お返しの意味で。
固い黒髪は日本人だけです。硬いから艶が美しいと思うよ。

人によって、硬い、柔い、薄い、濃いあるけど、中国の方とかも一緒。
私、専門なんで、日本に来てる外人の方の頭触るけど
、中国の方の髪質は、基本的柔らかい方だとと思う。
やっぱりね、日本人髪は張りがあるね。
みんな、髪黒くしよーぜ!!「アジアンビューティー!!」
968名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:28:32 ID:D/TSDAyd
モンゴルは、日本人と兄弟?の様なもんだから、
モンゴルの人も硬いのかなぁ〜?顔も似てるしなぁ〜?
一人言。。。暇でゴメンよ
969名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:59:49 ID:vB+HqfF4
>>965
私の書き方から「ヒガミ屋」との突っ込みは想定してました。
(だからスルーしてくださいとカキコしたわけで)
でも、園児の年齢って比較的そうじゃないですか?
まだ自分が一番だし、自我意識が出てきて、自尊心も育っていく時期。
家族や園生活のなかでの、お友達との関わり・比較・・・よほどノンビリ
マイペース無関心でない限り(こちらのほうがむしろ怖いような気がします
けどね?)表現するかしないかは別として、子供なりに感じることはあると
思いますよ。
それを受け止めて、良い方向に伸ばすにはどうしたらいいか、これが親と
しての課題であるかと・・・

親も先生も、子供の個性を最大限に尊重することかな
先生には、ひとりひとり満遍なく、個性を肯定する発言を投げて欲しい
と親としては思うところです・・・国籍人種の問題から離れてもね

970名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:18:57 ID:GqLr4IEz
質問した>957です。

>969サン
我が家の兄弟でもそういう部分あります。
一方を誉めると、一方がすねる。
(特にどちらかを多く誉めてるとかはないはずなのに・・)
だからって、僻み屋だとは思わないし。

>963を読む限りでは、正直よくわからない。
保育士がしょっちゅうその子達ばかりを持ち上げているのか、
それとも、それこそ皆を平等に扱っていても、何となくお子さんにはそういう風に映ってしまうのか。

まぁとにかく仲良く元気に過ごしてくれるのが一番だよね。
971名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:40:06 ID:ezFLc+Gi
>>963
なんていうか、そこまで言うお子さんなら他の日本人の友達のことも
言ってないですか?
「●●ちゃんおうちでお皿洗ってるからえらいんだって、わたしもやりたい」
「●●くんピアノひけて素敵なんだって、わたしは素敵じゃないの?」
みたいに。

あまり「外国籍だから」には意味がないような気がするよ、
目立つ対象だから、ハーフ絡みのエピだけよく覚えてるってだけじゃない?
972名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:46:21 ID:74JBIFer
>>970

969です(日付またぎましたのでID変わりますね)
ありがとう。

あくまで子供の話@4歳6ヶ月
実際状況を目の当たりにはしてませんので、子の受け止め方が
悪いのか、そのあたりは微妙です

ただ、言えるのは・・・
自分は認められている、あることでは誉めらている、という自信・
自尊心が植えつけられれば、だんだん、他のお子さん・兄弟への
「ないものねだり」や「ひがみ」はなくなっていくのではないか?
と思います。

そういう意味でも、ひとりひとりの個性を伸ばして大いに誉めて
あげたいね。

この話題はこのあたりで終わりにしませんか?
もうすぐスレ終わりに近いし・・・

もう師走
大掃除、もとい我が家は中掃除、休日に少しづつやらねば・・・

973名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:49:45 ID:74JBIFer
終わりにならないね・・・

>>971
そうですね、たまたま人種国籍の話題だったから、それをあげた
だけですよ。

人種国籍の問題に限らず、と言ってるつもりなのですがね
974名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:59:40 ID:74JBIFer
人種国籍の問題に限らず、と言ってるつもりなのですがね>>969にて

>>962
「お楽しみ会」でのプレゼントは恒例?
もし恒例なら、まず今までの傾向をきいてみるかな。
手作りといっても、かけられる時間は限られてるし、
大げさでないものになるかとは思います。
私は手芸が好きだから、かんたんな小さいマスコットを
作るかも。
参考にならなかったらごめんなさい。
975名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 01:11:03 ID:P/R+YZKI
コメントありがとう。
私も、やっぱりマスコットかなぁ〜と、今スーパーでフエルト買ってきました。

みんなのアイドル「アンパンマン」にしようと思います。
アンパンマンのマスコットが付いた、髪止めのゴム。こんなの欲しいかな?
もし、こんなのをもらったとして、どう思う?女の子限定になってしまうのですが…

手芸は苦手で、顔を作るのが精一杯。

どう?
976名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 01:17:50 ID:74JBIFer
アンパンマンは、男の子も女の子も好きだから、GOODな
選択だと思います(^−^)
もし男の子に当たっても、髪につけないでバック等につけるとか
腕につけたり(ブレスレットもどき??)しそう。
大丈夫だよ。
がんばって!!
977名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 01:25:37 ID:P/R+YZKI
えと、「ヒガミ屋さん」と発言したものです。
大人だってひがむ事があるから、子供は尚更だと思う。
ただ、大人も子供もヒガミ、妬みはマイナスな事で、何故ひがむか?
自分が劣ってるって感じるからかな?それとも、誰を差し置いても自分が一番で居たいのかな?
まーこんな簡単な言葉や、文字だけでは伝わらないと思うけど、
私の子がよその子と比べてひがむとしたら、
「あなたは一番ではない、だけどお友達も一番ではない。あなたはビリでもない、お友達も同じ」

でもね、お母さんの中では、あなたが一番よ♪
って言うかな?子供の心の中に、この言葉が残れば、分かる時がくる。
教育、躾も大事だけど、ママがマイナス感情を持たないのが、一番の先生になれるのでは?
と、私は思う。
978名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 01:31:16 ID:P/R+YZKI
マスコット作り頑張りま〜す。
力強いお言葉ありがとう。
♪か〜あさんは〜よなべ〜をして〜
あんぱ〜んまん つくります〜♪
979名無しの心子知らず
>>978
がんばって!私は顔さえも作れない不器用母です。