●●自閉症@育児板 Part23●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
自閉症児の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/

過去スレ、関連スレは>>2-5あたりに
2名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:10:40 ID:94yphkx6
過去スレ(1)
●●自閉症●●
http://life.2ch.net/baby/kako/989/989321955.html
●●自閉症@育児板 Part2●●
http://life.2ch.net/baby/kako/1006/10062/1006274692.html
●●自閉症@育児板 Part3●●
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10204/1020462842.html
●●自閉症@育児板 Part4●●
http://life2.2ch.net/baby/kako/1031/10314/1031496640.html
●●自閉症@育児板 Part5●●
http://life2.2ch.net/baby/kako/1035/10352/1035251105.html
●●自閉症@育児板 Part6●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040770661/
●●自閉症@育児板 Part7●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047363299/
●●自閉症@育児板 Part8●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052532790/
●●自閉症@育児板 Part9●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059554621/
●●自閉症@育児板 Part10●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062666934/
3名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:11:57 ID:Bs8BFpZ7
過去スレ(2)
●●自閉症@育児板 Part11●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1070383170/
●●自閉症@育児板 Part12●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079821055/
●●自閉症@育児板 Part13●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089033237/
●●自閉症@育児板 Part14●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096156605/
●●自閉症@育児板 Part15●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102761462/
●●自閉症@育児板 Part16●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110143902/
●●自閉症@育児板 Part17●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118232689/
●●自閉症@育児板 Part18●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123706801/
●●自閉症@育児板 Part19●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129205255/
●●自閉症@育児板 Part20●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137754716/
4名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:12:51 ID:ZPtMxWYx
過去スレ(3)
●●自閉症@育児板 Part21●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146270443/

前スレ
●●自閉症@育児板 Part22●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151660334/

関連スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154829008/
◆言葉の出ない自閉症「低機能〜中機能」◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142168266/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
言葉の遅い子17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156433229/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131864418/
療育ばなしスレ 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080905728/
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/
【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/
5名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 08:13:19 ID:zRUXPt9Q
関連HP

2ch育児板自閉症スレまとめサイト
http://autism2ch.fc2web.com/
発達障害の基礎知識(発達障害様子見スレまとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/

補足、変更などございましたら↓によろしく。
次回スレ立てする人は考慮していただけるとありがたいです。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:18:48 ID:TU70zhl1
>>1
乙でした
今日は叱り過ぎたから、明日こそは褒めてやりたいよorz
9名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:40:21 ID:MuKrlCzO
オナニー覚えた自閉症児は、とにかくヌキまくります。
思春期を迎えるころ、自閉親は地獄を見ます。
10名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:18:09 ID:J/FDzQj+
どうやって覚えるの?
覚えた場合外でも始めるの?
どれくらいの割合でそういうことする子になるの?
11名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:29:59 ID:zB2Ks7Op
釣られるなよ。
12名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:51:57 ID:SjgUIBO8
>>11
完全スルーで
13名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 15:24:45 ID:MnU3PUIk
自閉よかダウンの方がそういうの見かける
コンビニでエロ本見ながら股間触ってたり
ダウンカップルがバスの中でキスしてたり
14名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 17:43:42 ID:xjnHYn4E
息子に診断が出て3年・・・いまだに親は「育て方が悪かった」と言い続けてるし、
世間の目が突き刺さるし、運動会前で子どももいつも以上に落ち着きないし。
近所の同い年くらいの子達がみんなで集まってサッカーしてたりするのを見ると
なんか涙出てくる。
あ〜〜なんかもう北からミサイル飛んで来いって感じです。
15名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 18:14:25 ID:vhAcPKr6
>>14
わかるよ〜
寝ても覚めれもわが子は自閉症って思うと息苦しい。
まだ鬱状態じゃないけれど。
義母は「他に理由があるのでは?」と案に私が悪いと
言いたげだしね。
かといって、自閉症についての理解は皆無。
義父の親戚(夫の従兄弟の子ども)が自閉症なんだけど、
その子と一緒だと言うと、「脳にできものができてると
聞いた」と言ってるぐらいだし・・
たまりかねて「わかりやすく説明しただけなんじゃ」って
言っちゃったよ。
涙出てくるよね。でも、おんなじ境遇の人も少なからず
いるので深く考えずに楽しくやっていくしかないね
16名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 20:57:11 ID:hoegFa6Q
>>10
スルーして下さい。これ以上しつこくあらされるようなら、削除依頼したいと思います。

17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:29:53 ID:AjxpS1Ek
>>13
ほかの障害引き合いに出したってしょうがないじゃん。
別に何の根拠もないし、ダウンのほうが・・って言ってみたって意味ない。
そういうのやめなよ。くだらない。
19名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:44:51 ID:02XZRsYm
>>17
人が人たる所以は何かと考えさせられますなぁ
20名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 07:31:07 ID:+ODY0JkX
質問です。
自閉三歳息子なんですが…
1ヵ月ほどまえから、オウム返しがはじまり、何を要求しているのかわからなくなってしまい、困っています。
ずっとこれが続くのだろうか…。
冷蔵庫の前に私をひっぱる
『お茶?』
「オチャ」
お茶をだすとおこっる
『ジュース?』
「じゅす」
ジュースだしてもおこる

この時は結局チョコレートでしたが、もう毎日疲れます。
どのように対応したらよいのでしょう。
21名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:27:44 ID:Mf4k8nol
>>20
お子さんが欲しがる可能性のある物の写真(またはそのパッケージ実物)を
冷蔵庫のドアに貼っておいて、欲しい物を渡す時に必ずその写真を
見せるようにする、という方法はどうでしょうか?
うちのは2歳半で絵カードなどはまだ無理と判断されていますが
冷蔵庫の中身だけは「伝える」「選択する」練習として上の方法を
勧められてます。
もうやっていたらすいません。
22名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:03:05 ID:wfcCIfiV
>>20
同じ月齢ぐらいの子を持っています。
絵カードを使ってみてはどうでしょうか?
オウム返しが出てるぐらいなら、結構理解もある
と思うので、スムーズに行くと思います。
冷蔵庫の前にお茶や牛乳、ジュースの写真を
貼っておく(私はマグネットで貼ってます)
と、本人は欲しい時に持ってきます。
少しは意思疎通が出来て本人にとっても
いいですよ。

お菓子などはなるべく、実物を見せながら
チョコレート?と聞いてあげたほうが、
物と名前がつながっていくかなと
思います。
楽しくやっていきましょうね〜
23名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:17:03 ID:aSkL9Av6
私は新聞に入っているチラシを利用します。
スーパーのチラシはリアルな写真入。
コレを切りぬいて100円ショップで購入したマグネットシートに張り付けて
冷蔵庫やボードに張っておきました。
他にも雑誌からトイレの絵を切りぬいたりしてトイレの合図に利用したよ。
お尻拭きのカードも作ったし、トイレットペーパーも切抜きを利用しました。
インスタントカメラも使いますが、切抜きを利用した方が安上がり。
絵が得意なヒトは書いた方が良いと思うけど、私は苦手だしリアル感を出したかったから。
使えるものはなんでも使いました。
創意工夫だね(w
24名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:18:21 ID:aSkL9Av6
ゴメン、久しぶりのレスでageちゃいました(w
25名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:42:10 ID:ovyMu9eb
もうすぐ5歳なのですが飲み薬(粉)を飲まなくなって
困ってます

小さい頃は何かわからず何でも飲みましたが
最近わかってきたようでジュースに混ぜたりしても気づき飲みません
なぜ飲まないといけないかを言っても理解できないようです
どうしてますか?
26名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:44:29 ID:ePttJuM9
>>23
スーパーのチラシはいいですねー。
写真をとる、絵を書く、と頭が固くなっていました。
27名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:27:30 ID:dX9G6Kau
>>26

だねー。私もチラシ案貰ったww
28名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:31:31 ID:aSkL9Av6
>>25
粉薬は少量の湯冷ましで溶いてスポイドを使って喉の奥に直接流し込みます。
ヘタにジュースやアイスで誤魔化すと飲まなくなると聞いていたので、最初からこの方法です。
舌に乗せると苦味を感じるのか吐き出すので癖になる前に対処しました。
スポイドで粉薬を飲ませる前に練習をしてみてください。
ウチの子はリンゴジュース果汁100%しか飲まなかったので、ワザと湯冷ましで薄めたものを
「お薬だよぉー、あーんしようねぇ」って数回練習して、本人がノリノリになったとき(予め用意
しておいた粉薬を溶いたものをセット済み)のスポイドを素早く喉に流し込みました。
これでOKでしたよ。
以後、嫌がらずに飲んでます。
親も子供もイヤなものと言う先入観がある為失敗します。
また味覚は舌で感じるものなので直接喉に流す様にすればあまり苦味も感じないと思います。
あと、子供には薬の袋や容器は見せない様にしてください。
ポイントは湯冷ましで粉薬を溶く時になるべく丁寧に行う事です。
粉っぽさは多少残るモノは仕方がありませんが、丁寧に溶かす様にすれば大丈夫です。
それから薬を投与するのは根気が必要です。
焦らず根気良く行ってください。
29名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:37:39 ID:zpRKrfkT
>>25

うちの場、粉薬は薬局などで売っているゼリー状のオブラートで飲ませています。
いちご味やピーチ味、チョコレート味などがあって、子供は大喜びで飲んでいま
す。
ゼリーに包み込んで飲む(食べる?)ので、薬の味はしないようですし、大好き
なゼリーを食べられてラッキーと思っているようです。
3029:2006/09/12(火) 13:39:17 ID:zpRKrfkT
ああはずかしい。「うちの場」ではなく、「うちの場合」です。
3125:2006/09/12(火) 16:30:36 ID:ovyMu9eb
>>28>>29
丁寧に説明いただき、どうもありがとうございます!! 
ぜひやってみます
32名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 16:51:25 ID:Cp4alO3M
便乗して薬の話ですが、3年生になる頃から「錠剤にしますか、粉薬がいいですか?」
と聞かれるようになりましたが、錠剤がうまく飲めません。
どうやって飲ませていますか?
水に溶けるものは溶かせば飲んでいます。
33名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:52:28 ID:aSkL9Av6
>>32
どうしても錠剤で飲まなければいけませんか?
粉で良いものは粉薬で飲ませれば良いと思いますよ。
粉でも錠剤でも効能は変わりませんから。
ウチの子は小学校へ上がる頃には錠剤も問題なく飲めましたが、
飲み難い様であればムリに錠剤にする必要はないですが、錠剤にしたいと本人が望むのであれば
オブラードに包んで飲ませるとか、幼児用の飲むゼリーに混ぜて飲む練習をするとか、最悪磨り潰
して飲ませる方法もあります。
健常の大人でさえ錠剤が苦手と言う人もいますし、中学生や高校生になってから飲めた人もいます。
余り気にしなくても良いかと。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:44:24 ID:+ODY0JkX
20です。
みなさんありがとうございます。
写真やカードチラシ
すごく参考になりました。
実は今まで発言はほとんどなかったし、かなり戸惑っていました。
カードなとば試した事がないので、やってみます。
また結果報告します。
ありがとうございました。
36名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:53:26 ID:RyqyqnE8
チラシか〜
何で今まで気づかなかったんだろうw
我が家でも取り入れたいと思います
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 05:20:28 ID:q9dD+v2E
うちもスーパーのチラシを切り抜いていたんだけど、商品に値段がかぶっているものが
多くて、その数字に目がいっちゃうことが多くて困ってました。
値段が入らないように切り抜くと、元の物体が何だかわかりにくくなってしまって。
ふと気がついて生協のチラシを見ると、あまり値段がかぶっていない。
うちのところはチラシを返せ、リサイクル推奨と言われているんですが、
これも一種のリサイクルだし、と思って、利用させてもらってます。
39名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 07:03:17 ID:ay3flzym
ケータイが好きなウチの息子(もうすぐ4歳)には
カメラの使い方を教えて
自分で写真を撮らせてます。

すると息子の視点が見えて、かなり面白いです。
例えば、牛乳パックは商品名をズームイン。
大好きな紀文の豆乳コーヒーは鳩マークをズームイン。
自動ドアは「危険!手をはさむ」の「!」マークでドアを認知しているようです。

全体像よりもある部分にフォーカスが合ってしまう特性には
少し注意が必要だなとは感じました。
4023です:2006/09/13(水) 09:58:17 ID:Ao5fn3Zy
なるほど。
自閉症のこだわりにもいろいろタイプがあるんですね。
ウチの子はラベルのネーム部分にこだわりがあるので、商品の全体像の3分の一以上が目視で切るものであればOKでした。
なので、値段の部分を切り落としたり、雑誌の中にある広告を利用しました。
もちろん生協もとっていますので、より形の綺麗なモノはママゴトやお買物遊びの道具にも利用しました。
玩具のお金は100円ショップのモノで、レジは空き箱を工作してお買物をリアルに再現して遊びます。
結構ハマって遊んでいましたよ。
あと、スーパーのチラシもファイルで取っておきます。
値段があるので、少し大きくなるとお買物リストを作ってお買物遊びのバージョンアップです。
持っていくお金とお買物した跡のお釣りをキチンと持って帰る訓練になります。
リストの通りお買物出来るかどうか、生活面でのスキルアップに繋がる遊びです。
結構、あとあとまで利用できますので、お試しあれ♪
41名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 11:01:50 ID:FaO0PgKi
中機能の小5の息子。「光とともに」の
再放送が大のお気に入りで、毎日欠かさず
真剣な顔で見てます。
「ことみちゃん、こぼした食べ物はゴミ箱にポイ」
という台詞に引っかかって、毎日繰り返し真似してます。
42名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 16:36:05 ID:ay3flzym
>40
日常生活に上手く応用できそうですね。
勉強になります。
ウチも惰性的な育児になっているので
気合いを入れて創意工夫ですね。
43名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:50:06 ID:UOfvb50l
>>41
3歳の息子。
光とともにを今日はじめて見せたら、よく見ていました。
さようならのシーンでは一緒にさようならしているし、
始終ニコニコ顔。
わかるのかなぁ?(他のドラマはあまり見ないので)
と不思議でした。
何か惹かれるものがあったのかな?
44名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 06:46:55 ID:UVfLZEtU
うちの4歳児も見てました。
園から帰ると「光くんのお話」って言って。
以前レンタルして見た時、
旦那は辛過ぎると言って見なかったんだけど、
通じるところがあったみたい。
ブロックやパズルで遊んでるのを見て、
「○○くんと一緒」なんて。
裏向きパズルのエピソードなんて、まんまだったし。
就学前の話も、もっとやって欲しかったなあ。
昨日で最終回だったけど、
考えさせられる終わり方でしたね。
45名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:46:01 ID:xWy6ieIk
就学は辛いものがあるよ。
まず、年中になったら翌年の秋にある就学前相談に向けて活動を始めてください。
通院されてるならば進学後の進路について充分相談される事をお勧めします。
そして春になったら、市町村の教育相談の窓口に赴き、就学前検診の申し込みをします。
日程は秋に行われる所が殆どですが、申し込みの〆切はGW前後の所が多いです。
その就学前検診の前に、通学予定の学校を見学しておき、予め希望を決めておきましょう。
進学予定先の学校の校長と面談しておく事もお勧めします。
養護学校になるか一般の小学校への進学になるかは、親の意志が優先されます。
ですが、受け入れる学校にその能力が無い場合、非常に厳しい現実が待っていると言う事も覚悟しておいてください。
進学先がどこであれ、苦難の道は続きます。
但し、子供にとって過ごしやすい環境である事が一番望ましいと思います。
諦めずに頑張りましょう。
4645です:2006/09/14(木) 10:05:55 ID:xWy6ieIk
追加

校長との面談については、学校の雰囲気は校長に左右されるからです。
自閉症及び発達障害等の障害児受け入れの有無は、校長の意識次第なのです。
理解ある校長がいらっしゃればスムースに入学後も通学が可能でしょうが、
理解のない校長の元では困難が付き纏い残酷な現実に悩まされます。
また、養護学校だからといって安心も出来ません。
全ての教員が専門教育を受け学んだ教員ではないからです。
教員の指導や監督は一般的に教頭の仕事ですが、校長の人徳次第で教員の
質が変わるので、校長次第とも言えるのです。
進学先の校長が定年まじかなのかどうか、また本当に理解ある教育者かどうかも
見極めておく必要があります。
また、折角理解ある良い教育者に恵まれても教員には移動があります。
移動後の新任の教員との引継ぎを上手く出来るかどうかでも随分違ってきます。
日頃から担任の教員とのコミュニケーションを良くとっておきましょう。

47名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:42:22 ID:zNxq9JLz
 他人(他生徒)に迷惑をかけても仕方ないとお思いですか?
 それとも、他人(他生徒)には絶対に迷惑をかけてはいけないとお思いで
すか?
48名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:19:35 ID:oD+rv9LG
>>47
なんの話?
健常者が他人(他の生徒)に迷惑をかけないとでもいうのでしょうか。
児童は障害の有無に関係なく等しく教育を受ける権利があり、保護者には受けさせる義務があります。
障害がある児童はいて当たり前なのであって、除外するものではありません。
但し、障害のレベルによる通学の困難はあると思います。
それは考慮すべき問題だといえますが。
49名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:30:23 ID:EKBjItYm
>>47
健常児でも完璧な子はいません
必ず子供は迷惑をかけて成長する生き物です
48の意見は理解できます
50名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:35:20 ID:7mOuj6T7
>47に真面目にレスをつけるのはやめましょう
何回も同じレスをしている人で、その後は荒れます
このスレにとっては迷惑wな人なのかもしれませんw
51名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:38:32 ID:qzlzunkb
サゲ
52名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:39:02 ID:qzlzunkb
sage
53名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:39:42 ID:qzlzunkb
sage
54名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:07:14 ID:955JqbE3
sageレスしても下がるわけじゃないですよ
上がらないってだけ
55名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:06:31 ID:BMRkWkjx
>>47はいいことを言ってるよ。
お前達まさか、子どもを普通学級に通わせようなんて考えてないか。
56名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:09:11 ID:WWNvHiKa
>>55
普通学級に入れようと思ってませんから、あなたもわざと上げたり嵐たりするのは
やめてもらえませんか?w
57名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:53:11 ID:oD+rv9LG
>>55
この人、意味をまったく理解していませんね。
等しく教育を受ける権利とは普通学級で健常児と同じ教室で机を並べて学ぶという事ではありません。
学校は一つの社会であって、その中に障害者がいる環境が当たり前なのです。
共存する社会が普通なのです。
58名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 22:03:24 ID:WWNvHiKa
>>57
いいからマジレスしないで下さい。
>55が、真面目にレスしていると思いますかw?
59名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 22:25:28 ID:WWNvHiKa
荒らしが、あばーんされましたね
削除されてよかったですw
60名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 22:27:23 ID:WWNvHiKa
「あばーん」じゃなくて「あぼーん」ね
61名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:47:01 ID:Fn9XAjwV
>>55


あなたが言ってるのはニュー速で話題の話でしょ?
あれは障害児の親の中でも特殊な変な会に入ってるほんもののヤバイ親だから
私たちと一緒にしないで。多分、あの団体は左翼団体なような気がする。
障害者の人権を声高に言った後、本物の人権擁護法案へ切り替えるつもり
なんじゃないの?
だからさっさと巣に帰ってね。
62名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 00:15:40 ID:LKD4rTUJ
>>61
何で反応する?
落ち着きなよ
63名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:20:36 ID:SX6AJwQY
普通クラスに入れて何故悪いんだ?
障害児学級が専門性がなく、あげくに障害児らしく(膝の上に載せたり、頭をなでたり、抱っこしたり)
扱い、養護学校はまるで保育所・・・いや走り回る子供の後を追いかけ座らせる事もしないし・・・
教育のかけらもない。それでいて18歳になったら行き場所がないと言われている。
だって待つことも座る事もさせなくて、少し嫌がったら「ストレスかかる」と言ってさせないで、
鳥が怖いからといって外に出せないで、どうして仕事に行けるようになるんだろう。
そんな教育現場に入れるより、普通クラスの方が学ぶところが多いと思ったから入れたよ。

正直、子供をしっかり育ててくれる場所なんてないな。親が育てるしかないんだよ。
64名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 11:09:07 ID:slacsiIs
>>63
それは教育に現場で専門教育を受けた教員を育ててこなかった。
教職員は、窓際に送られた教職員を障害児学級の担任にしたり、養護学校へ転任させる仕組みがあるから。
もちろん初めから専門教育を受けた教員も確かに存在はするが少数。
また、自閉症児やダウン症児は一般の健常児のような教育は難しい。
知的障害がある場合、授業はついていけず他の児童の足を引っ張る結果になる。
様々な苦情を担任は受ける事になるため、クラスを分けてそれぞれのレベルに合った教育を受ける。
肢体不自由は知的な問題はなく、周囲のサポートを受けながら学習する事が可能。
だがしかし、教員一人につき障害児童4〜5人受け持つ事が多い為、どうしても手のかかる多動などの
児童に手を取られ、充分な指導が行き届かないのが現状。
だから普通クラスに入れても障害児学級に入れても厳しい現状に変わりはない。
ようは子供が落ち着いて過ごせる環境かどうかと言う事。
もし多動の酷い児童が一人いて学級崩壊したクラスで知的レベルの低い自閉症児がいたらどうなるか。
明らかに逆効果だと思う。
軽度発達障害のような児童は行く所がない。
最近の教師は保護者の叩きが怖くてなにも出来ない教師が殆ど。
子供の教育は親がするもの。
それは障害の有無に関係なく全ての保護者に言える事。
65名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:26:18 ID:eWv4QHwY
先ほど早稲田で行われた自閉症カンファに参加して驚いたのは、
年少児でもきちんと着席してひとりで作業をこなせている事。
自閉症の特性に配慮すれば
走りまわっていた子供でもこんなに変われるんだな、と。
ただ、これは普通学級ではとても出来ないし、
障害者=身体・知的障害者と考える旧態然な養護学校でも意識改革が必要と感じた。
自閉症児に特化した教育施設がベストかな。
66名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:39:19 ID:eWv4QHwY
社会にでたら・・・・

の言葉はよく聞くが、
社会って結局ある階層の集団の集まりなんだよね。
我々だって政治家や芸能人、ヒルズ族などのセレブらと決して交わる事はない。
だから、障害者だってサポートしてくれる人々と小さな「社会」を作ればいいじゃないかな。
その小さな社会を維持していくために必要なスキルを
学校で学んでいければいいんじゃない?
67名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:42:04 ID:SX6AJwQY
どうしてかな?
我が子は、普通クラスで、別のプリントをさせてもらっていたよ。
そして、他の子供もそれを評価してくれていた。
リコーダーとかも、家で練習を重ねて合奏に加わって言ったし、運動会も家で練習してついていけない部分はクラスメートが手を貸してくれてこなしていた。
掃除などは、ワークシステムを家で作って持っていったら、子供達が教えてくれた。
低学年の時は加配がついたので、その先生がそのシステムを子供に見せてくれていた。
普通クラスの先生の方が、ずっと感覚が正常だった。
最初から「自閉症児はこれは無理だから」ではなくて、何とか参加させようとしてくれたし、
エチケットやマナーも注意してくれた。
着替えも、無頓着ではない。出来るだけ大人になっても恥ずかしくない着替えを一緒に教えてくれたよ。
周りの適切な見本も沢山あった。行動する人数が多いと、それをみて動けるように変わって行った。
息子は言葉がないけど、工夫次第では皆とやっていけている。
もっとも準備は親がしないといけないのでしんどいですが。
68名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 13:43:18 ID:cp3R61Sd
普通学級でなんとか過ごしてきたけど、高等養護に入って
やっと対等な仲間ができてうれしかったと高機能な本人が
言っていたよ。それまで寂しかったのかも。
皆と違うプリントをやっていて本人の為になっているのだろうか。

69名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 13:49:22 ID:EHmcs2SB
うちは、まだ未就学の高機能幼稚園児だけど、
本人が過ごしやすければ、普通級にはこだわらないでいこう、
と夫と話してます。
考え方は色々あるでしょうが…
療育で出会った同じ診断名のお友達との付き合い、
親の会の本人活動など、積極的にさせていこうと思っています。
後は、こだわりが余暇活動につながればいいな、
そこから数は少なくても、深い付き合いの出来る仲間が出来たらいいな、
とも思っています。
70名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:36:58 ID:SX6AJwQY
>68

子供にもよるよね。
子供は、とても友達が好きでよく一緒にいるよ。楽しそうだよ。言葉がないから、なかなか遊べないけど。

個別教育がうたわれているんだから、本来は障害の有無に関わらず、ひとりひとりの理解度にあった学習もするべきじゃないのかな?
山の学校のように、少人数だったら出来るのにね。
息子は35人クラスだから大変だけど、息子に別のプリントを作って教えてくれている。
それって、本当は他の子供にあってもいいと思うことだよね。アメリカじゃそうだもの。
みんな一緒おプリント、皆一緒の学習、同じ進度で、という事で学級崩壊も起きているんじゃないかな?
極端な意見だけど。
71名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 16:53:49 ID:LhW9s7H5


>>70の子に山の学校行っちゃって欲しいと思ってるよ。クラスのみんなはね!!
72名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:23:31 ID:2VdIXPq5
>>70
要はあなたがお世話になった「先生達」が理解があったという事ですよん。
それを「普通学級」やらその他やらでくくって話すのは誤解を招くだけかと思う。
色んな人がいるのは教師も同じなんだしさ。
73名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:25:58 ID:eWv4QHwY
たぶん >70 のお子さんは自閉症じゃないね。
言葉が出ないほどの知的重度の自閉症だと
対人関係が円滑にいく事はまずないでしょ。
プリント学習が出来るなら、
視覚言語がある程度発達しているはず。
そんな子が発語がないとは想像できない。
74名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:30:47 ID:LhW9s7H5

はぁ?
75名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:33:06 ID:y8q+t2P1
ごめんぶった切る。
ここ最近イライラがすごくて、今日とうとう切れてしまった。
パニックを起こした子どもに何を言っても仕方ないんだけど、
なんかもう私自身もコントロールきかなくなって、家中のものを投げた。
けど、そんな時でも理性は残ってるんだねぇ〜子どもには投げなかったよ
ちょっと取り戻して自分の手を見たら血だらけだった。
ビール3本と精神安定剤を飲んで、少し落ち着きました。
自閉症児と向き合うのって、戦いです。すごくつらいです。
76名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 18:48:39 ID:slacsiIs
ご苦労。
そんな日もあるさ。
自己嫌悪に陥ってるだろうが、元気出せ。
クヨクヨしても明日はまた来る。
辛いときはサポートできるところを見つけておいて、息抜きをしよう。
誰も悪くないし、子供を愛しているから一生懸命になって、行き詰る。
お互い明日は明日で頑張ろうではないか。
77名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:46:39 ID:SX6AJwQY
>73
あのさ〜言語がなくて、最重度の判定をもらったとき、医師からも諦めの言葉をもらったね。
パニックもひどくて、子供がなに言っているのかもわからん。
子供も、こっちの言葉がわからん。
カードもわからん。絵もわからん。マークもわからん。
その子に、文字を教えるのがめちゃ大変だったのを分からずに、適当に自閉症児でないとはいわんでほしいな。
多分、そういう努力もクラスの子供達は知っているから、いろんな子供の問題にも付き合って教えてくれたんだと思うよ。
家族ぐるみで遊びに来てくれるし。
もっとも理解のない人も、先生もいた。
いじめられた学年もあったけど、でも前の学年からもちあがったクラスメートや親が学級懇談の時に話してくれたな〜

ま、確かに恵まれていたといえばそうだね。

今も発語はないよ。だから、早くから文字を教えたんだよ。
一生話せないかもしれない、と思ったから、医師が予後不良と言ったときに、医師の反対を押し切って文字を教え始めたんだよ。

3歳から文字に取り組んだときは、そんな事やっても・・・と馬鹿にされたけどね。
それにパニックを起しているのに、文字なんて教えたら虐待だってね。
78名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:32:15 ID:cNjYwHW8
>>77
あなたの地域の養護学校が、あなたの目からしてレベルが低い、自分の子が行くべきでは
ない、と判断して普通学級に通われているのはわかりました。
教育の機会は親の判断でえらべるなら、好きなところを選んで行けば良い。だからといって、
現在の養護教育は個別計画が学期ごとに個人面談で見直し、決定されてますよ。

自閉症のお友達が何人いますか。私には年代いろいろで、50人以上知り合いがいますが
あなたみたいなタイプはめずらしいほうです。多動、自傷、奇声、パニック、こだわり
と程度にも個人差があって、文字がかけても役にたたなかったり。名前なんて、書けたら
書けたで、悪用されないか心配な時代です。

あなたのレス見て、中学や高等部から養護にくる子のお母さんが、どうもお高い感じが
悪いわけがなんとなくわかります。人一倍苦労して、養護なんか行かせなかったんだから、
というのかしら。悪いけど世の中に出たら、障害者は程度あまり関係なく、ひとくくり
のことがあるんですよ。こんなスレで何を自慢したいのかしら?ここでまで浮き上がる
ことないと思うわ。
79名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:40:03 ID:wcunU0wv
>>78
オマエもヒマだな、オイw
80名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:40:33 ID:WVup7k8V
77=70?>>
毎日おつかれ〜
反応しないしない(^^
みんな疲れてんだよって思っておこう

81名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:43:20 ID:WVup7k8V
連投スマソ
上下、軽重って考えると疲れない?
りらぁぁくすしよぉよ、みんな
82名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:51:17 ID:9BkQkfId
権利には義務が伴う。
義務を負う者が権利を主張できる。
83名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:56:52 ID:wcunU0wv
何言いたいの?
84名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:59:19 ID:VrDa2rVE
>>82
はあ?
85名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:03:15 ID:LKD4rTUJ
いちいち構うのやめようよ、もう・・・
86名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:31:44 ID:aDovACix
障害を持っている子の親が、ものすごく努力して子供に何かをがんばらせてると、
何も深く考えていない健常児の親は「えらいね、がんばってるね〜」と良い風に
取られるよね。
本人が辛くても、親子リクとか町内清掃とか、全然お役にも立てないし
子供も楽しくもないけど頑張って行事にこまめに連れて行くと「えらい」って評価されるでしょ。
こんな所に連れてきてカワイソウとは誰も言わないよね。

子供にとっては相当辛い事でも「努力」の2文字で、世間はそれに対して感動したりするんだよね。
正直、子供の気持ちを考えなかったら、どんな努力だってするさ。
工夫して子供のできる事を増やしたりできる自信はすごくある。そうやって頑張ってた時期があるから。
でも、それにストップをかけるのは、子供にかかる負担と二次障害への心配なんだよね。
87名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:59:28 ID:SX6AJwQY
はあ〜
親も嫌々奉仕活動をしているんだね。
奉仕活動って大事な事だと思うよ。
子供には、自分達の住むところだから綺麗にしよう、と言ってさせてきた。
町内清掃も。
そして、ほら綺麗になったらみんな喜んでくれるよ、と言って喜ばれる事の大切さを教えようとしてきた。
まだ分かってないけどね。
それは大切な事柄だと、私は思っているから。障害があろうとなかろうと。
最近は息子は恒例行事として、しかも例年やっているから手際よく出来るようになり、
また綺麗になるから嬉しそうだ。
勿論、周りからも褒めてもらえ嬉しそうだ。
家の掃除が、こういうところでも広がっていくよね。

だけど、親子リクという子供が楽しむための物は、いやそうだったらやめる。
最初は好きかどうか分からないから連れて行くけど、その子供の様子で決めたらいい事柄じゃないかな?
毎年参加しているうちに、分かってきて好きになるものもあるし。
調子の悪いときは、参加しないし。

頑張る事=辛い。と思っていたら、そりゃ二次障害にもなるよね・・・
頑張って、それを子供の喜びに変えるようにできたら、それは例えうまく出来るようにならなくても喜びになるしね。
それって障害児も健常児も同じだと思うけどな・・・

頑張れ頑張れ、じゃなくて、わずかでも出来るようになったことを褒めて、子供にも付き合いながら楽しまなきゃね。
88名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 00:08:31 ID:RX8qRup4
今日、友達から一番下の子供が自閉症だと聞かされました。
上の子達は、小さい頃から一緒に遊んだりして来たけど
下の子は全然なつかないし、喋らないな、とは思ってたんですが・・
自閉症については、ドラマで見たぐらいの知識はありますが
あのドラマが全てではないでしょうし、正直、どう接して良いのかわかりません。
こういう時には、こうしたら良い、とか特に決まってないんでしょうか?
89名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 02:12:48 ID:8HEdpYvA
★障害児の水飲み手伝って! 両親、普通学級での介助要望

・重度の障害を抱える成田市立公津の杜小三年、渡辺純君(8つ)の両親が十二日、
 学校側に給食を食べたり水を飲んだりする時の介助を求める約一万六千人分の
 署名と要望書を小林攻市長に渡した。
 県内の他市では、教員らが介助をしている例もあるが、成田市教委は誤飲の危険性を
 理由に認めていない。
 純君は同市の会社員、渡辺光さん(46)と、みささん(44)の長男。脳性まひを発症して
 体が不自由になった。「障害にかかわらず地域の普通の学校に」との両親の希望で
 普通学級に通っている。
 一年生の時には、みささんが付きっきりで介助していた。二年生になると、市教委は
 純君の学級に養護補助員を配置。おむつを交換したり抱きかかえたりするが、水を
 飲む時の介助は「肺に入る危険性がある」などと認めていない。このため、両親は
 七月から街頭署名をしていた。
 県内の小学校では、千葉市、柏市などが普通学級に通う障害児の介助をしている。
 純君の主治医は「水を飲む時の介助は専門的知識がなくても可能」との所見を出して
 いるという。
 みささんは「付き添いがなくても安心して通えるように、普通の学校生活ができるように
 手助けをしてほしい」と訴えている。
 市教委教育指導課は「水分補給は命にかかわるので専門知識のない補助員に
 させられない。親に来てもらってお願いしたい」としている。
 http://www.chunichi.co.jp/00/cba/20060914/lcl_____cba_____001.shtml

【社会】 「障害ある子が普通の学校生活できるよう、手伝って」 両親、普通学級での介助要望…千葉★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158329788/

総じて養護学級に行かせろとの声
90名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 02:32:20 ID:dfegDm9o
同じか。

自閉症児は普通の社会に出すな。
専門の施設に入れとけ。
それが子供の幸せだ。
友達もその方が多いし、ストレスも少ない。
社会に出すな。

と言いたいんだね。養護学校=専門の施設か・・・。そうだといいんだけど。
91名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 10:32:07 ID:XEjs5lG1
障害のある子は社会に出すなといわれ
自立しろとも言われる矛盾
92名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:52:51 ID:z0rRSeAV
そうだねー
税金の食いつぶし(無駄遣い)と言われたり、隔離して教育はいらないと言われたり
どうしたらいいんだろうね
93名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 14:24:09 ID:EiVjqoEh
うちは手帳はもらえず、表面上は障害児ではなく国からお金も特権も何一つ
貰わずに実費でやってきたのに、自立支援法では障害児になりお金を取られまくる。
取るほうでは障害児、か。べつにいいけど。
94名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 18:21:33 ID:gYwEVjtM
簡単な解決方法があります。
95名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:03:11 ID:HKVxAOLH
本当はありませんでした。
96名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:49:11 ID:jMhrHkpA
>77 >87
やっぱお宅の文章読んでいると
お子さんが自閉症とは考えにくいんだよね。
音声言語の障害以外特に学校生活で問題なさそうだし。

自閉症のコミュニケーション障害は言語障害だけじゃなく
相手の心理を読み取れない障害のほうがむしろ問題。
同じ知的障害があっても愛嬌があるダウン症児が比較的人に好かれるのに対し、
わがままな自閉症児は親でさえも我が子が憎らしくなるほど。
ここに書き込みしている親はこの問題で育児に悩み世間に後ろめたさを感じている。

社会奉仕を積極的に行っているお宅の人間性には感服するが、
自閉症でもないお子さんを例に出して
教育論を振りかざしても我々には余り参考にならないと思うよ。
97名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:23:42 ID:XeEFMAGW
>>89


左翼議員に利用されてる予感
98名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:43:40 ID:0NXVNV1Z
>>93
スミマセン、具体的にどういう事例でそういう事が起こってしまうでしょうか?

>>96
診断受けてる子の親御さんに対してその言い方は無いんじゃないかなあ。
千差万別の症状があるんだろうし。
色々な例を聞けて参考になるけどな。
>>68さんだって一番はじめに子供によるって書いてあるじゃん。
99名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:56:42 ID:0NXVNV1Z
あ、ごめんなさい、触っちゃいけない人だったんですね。
100名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 01:09:19 ID:Ya7OWspt
>>99
わかりやすくレスして下さい
そんなことじゃ自閉症の子供は育てられませんよ
101名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 01:14:08 ID:G8hza8qB
>>100
若いママスレであばれてた人かい?まあ、落ち着きなよw
若くて自閉症児の親は疲れるだろけどさw
102名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:01:23 ID:uahQwzNC
気が狂いそうになる
自閉症児は生まれる前に殺すべきだ
腕をつねるわ、ものを壊すわ最悪だ
103名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:59:25 ID:9H1B46Zp
>>102
すべての自閉症児が同じようなわけじゃないでしょう?
一般論にしないでね
104名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 10:56:10 ID:cLGKXsfx
うちの子はとてもおとなしく、乱暴はしない4歳児。
読み書きも足し算も引き算もできるけど言葉は2語文。
だめといっても親もうんざりするようなパニックなし。
それでも立派な自閉症ですがなにか?
105名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 12:51:50 ID:4OknUYKE
>>104
健常の手がかかる子よりも、
かえって育てやすい子の例だね。
「他人に迷惑をかける」心配が有る無いでは、天地の差。
106名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:20:08 ID:XeEFMAGW
>>102


親が短気だから余計にパニックがひどくなってるのかもよ。
療育センターにそういう親子いる。
親が先に切れてこがパニック。みんなの遠回しなアドバイスは聞いてないし。
107名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 15:53:04 ID:SUIhyevn
>>106
直接的に言うとキレちゃうからね。困ったもんだ。
108名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 16:34:12 ID:/Uc+AFtx
気性の激しい子供、穏やかな子供、色々います。
パニックなのか、抗議なのか、嫌がっているのか、困っているのか、悔しがっているのか、その行動の意味をみつけてあげて。
パニックで片付けられるから、親のせいにされる。

親が短気になる理由がある。
穏やかな子供の親は短気にすらならない。気性の激しい子供の親は、毎日毎日の事だから短気にもなってしまう。
それの悪循環は確かにある。

だから、根本になる子供の気持ちをまず理解できたらいいのだけれど。
109名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 18:44:29 ID:j7OGUepA
>>108
私もそう思う。
うちの子(4歳)は、気性が激しいし、反抗期なのか何でも「いや」「やらない」
折り合いをつけるのが大変だし、やりたくない事をやらせるのが一苦労です。
「やだ〜〜〜」と絶叫したりするから、こっちもイライラする。
私はもともとはマターリタイプだけど、今は常にイラだってる精神状態です。

療育にいる同じ年の子は、一言も発してないけどおだやかで人懐こい。
子供がおだやかにしてると、親もある程度周りが見えるけど、なかなかそうはいかなくなる
110名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 20:11:04 ID:tj0dH8lV
いずれにしてもコストであることには違いない
111名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 21:29:32 ID:CCSvfvep
112名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 07:42:06 ID:AkqTeCtE
>>110
自分がある日コストのかかる人間の身の上になったらどうするのよ?
113名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 08:09:51 ID:Peb/xc/d
みんなコストのかかる存在。
健常児も。
コストをかけて育てていく。コストをかけるだけ、育っていく。

>>110は淋しいのさ。
114名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:02:38 ID:STHaVTir
 健常児の場合は、将来コストが回収できる可能性が高い。多くは税金を払
う立場になる。
 
 
115名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:46:03 ID:ZnCdP6AP
子育てを「コスト」の面で捉えるなんて、さもしいことだと思わないのか?
116名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 14:39:31 ID:lNchLE3f
なんでいちいち構うんだろう?
この荒らしが、頭に障害があるのは明らかなんだから腹も立たないではないか?
しかも税金を払うのできゅうきゅうしている、ビンボウな人なんだよ?
スルーしれよ
117名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 15:29:08 ID:+b9swrgv
>>114
私達は、水を飲むときに補助が必要だから、専属の介助員をつけろ。なんてことは言いません。あなたは、本当に失礼な人間ですね。
118名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:21:55 ID:IPUjQY9H
age荒らしにレスするなよw
119名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:54:44 ID:wtFQx544
此間テレビで自閉症の子供が一杯映ってて気づいたんだけど、
全員兄弟か親戚かというくらいそっくりだった。
脳または遺伝子が原因とされている、というのがよくわかった。

たまに育て方云々言う香具師がいるけど、ありえん。
120名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:56:35 ID:wtFQx544
と、書いてあれ?っと思った。

ゴメン、ダウンの方だったorz
攣ってくる......
121名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:16:11 ID:SpYaP9Co
>>120
荒らさないで下さい!
122名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:27:26 ID:C5IIyY1U
もうすぐ園の運動会。
何をやっているのかは理解していないものの、
ダンスやお遊戯を覚えてきて、家でも見せてくれる。
…が、全て手と足を逆に出してる。
リトミックに通ってた時もそうだったけど、
やっぱり、見たままにやっちゃうんだよね。
光くんみたいに、後姿のビデオでも撮って見せようかな…
123名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:25:36 ID:rfFuv7Nr
ここで聞くのは違うかもしれないけど、質問させてください。
うちの娘は、自閉症ではありませんが、同じ幼稚園にもしかしたら
そうなのかな?と思われる男の子がいます。
でも、その子の親は園から検査?を勧められても拒否するようです。

で、家が近いせいか、その子が時々我が家に遊びに来るのですが
約束の時間の数分前でも家に入ろうとしなかったり
ほんの少し遅れただけでもキーキー叫びます。
おやつを出しても気に入らないとまたキーキーが始まります。
ひどい時には、家の中のものを投げる時もあります。
私はいったいどう接すればいいんでしょうか。
その子の親に言っても「男の子だから」「まだ小さいから」と言うだけです。
長文スマソ。
124名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 05:00:49 ID:Ia5BFToz
そもそもその娘さんとあなたの息子さんは仲がよいのですか?
125名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:30:25 ID:wTvH1kyO
>>123
つ我が子の障害(?)に無自覚な親 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152740879/
126名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:15:06 ID:Usb5tFFD
>>123
貴方次第でしょうけど、自閉症には典型的なパターン(比較的多い行動など)が
あるので、それを知ればある程度判断できるでしょうし、うまく付き合う気があるので
あれば、更に調べると接し方も徐々に判ってくるでしょう。
無論、後々少なからず我が子への悪影響も考えられますので、「彼は変」だから
接触しないようにするというのも否定しません。
127名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:01:07 ID:zq4og567
>>121
なんでもかんでも荒しと決め付けるのは良くない
だから主婦は・・・なんて釣られるヤツが出て来るんだぞ
128名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:05:27 ID:+Je/npxc
一応ここはsage進行のスレだから連投でageられたらいい気はしないな・・・
129名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:58:15 ID:lRO6xjSG
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1157562667/l50 

【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム 

【ライブドア・ニュース 09月05日】− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学のエイブラハム・  
ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは、イスラエル人を対象とした調査で、父親が4  
0歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は、同年齢未満の父親の場合に比べて、  
1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of  
General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。  

  同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人とコロンビア大学、イスラエル  
の大学・学術機関の研究者が参加したが、父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が  
30歳未満の父親の場合の約6倍で、30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。一方、母親に  
ついては、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子供の自閉症に与える  
影響はほとんど認められなかったという。  

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2409389/detail
130名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 22:52:41 ID:8v/p6dwz
>>129
それ、前スレで既出。
131名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 00:14:15 ID:QjS2AL9q
sage進行
132名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 07:49:05 ID:oeQX/oOL
>>131
(  ̄ー ̄)オマエモナー
133名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:22:08 ID:u41vdkdo
>>126
本気で言ってるなら怖いな
自閉症児を犯罪予備軍とでも認識してるの?

>>123
その子と遊ぶかどうかは、お子さんに判断させた方がいい
悪いところを真似たら注意は必要だけどね
そして障害というものを子どもに分からせるための
いい機会と考えると楽になるよ
134名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:10:25 ID:mcCqwATj
自閉症かどうか診断できるサイト、知りませんか?
135123:2006/09/21(木) 17:24:54 ID:QzKmtLso
うちの娘とその男の子は、特別仲がいいわけではありませんが
一緒に遊んでいるところを見ると、楽しそうにしているし
私も「家に来るな!」とは思っていません。
ただ、キーキーが始まったり、ものを投げたりするのは困ります。
そんな時、どうしたらいいものかと…。
136名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:34:12 ID:82yLUS2h
>>135

子どもによって対処も変わってくると思いますが、
そのお子さんにはそういう場合どのように接しているのですか?
無視するのもいいですが、以外と第三者(この場合だとあなた)が
怒ったりすると効く場合があります。

とりあえず、投げられそうなものは手の届かないところに置くほうが
無難です。

137名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:35:57 ID:LshPe4Np
138名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 04:29:01 ID:x250gqb3
>>135
そのお子さんはいつも一人で遊びに来るのですか?
もしそうなら、時々はお母さんも一緒に招待するか、
逆にあなたがお子さんと家に遊びに行ってみては?
あちらのご両親が自分の子供を健常だと思う思わないに関わらず、
物を投げたりは日常茶飯事だろうから、その子に合った対処法を学べるのでは?
まあ男の子だからとあまり気にしてない所を見ると、
やりたいようにやらせてるのかもしれませんが…。
139名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:23:36 ID:SmbpH9F6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154829008/332-
自閉症の原因は水銀かでオーゲンカしてた
140名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 22:55:11 ID:Uq4iwm0W
アマルガムとはなんですか?
141名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 00:28:12 ID:t5jTTzUi
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし

http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
142名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 09:28:53 ID:FQF0JBn0
>>141
ええ話や。
143名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 01:59:40 ID:ammhhW/7
「マラソン」を見ました。
評判通りいい映画ですね。
自閉症という障害を持っていても
何かに夢中になれる
充実した人生を送れる
可能性があるんだと
勇気づけられました。
同時にそんなチャンスを我が子に与えてあげねば、
身の引き締まる思いを新たにしました。
144名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 13:02:04 ID:9rSCEwSo

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
145名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 13:17:34 ID:ijiNe7jH
多動専用のスレは無いですか?
146名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 13:31:18 ID:t97JYbQT
>>141
ADHD号は、幼女を連れ去る。
147名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:21:10 ID:HAhLo+IZ
>>143
調教ですね
148名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 21:42:24 ID:ammhhW/7
>147
調教とは違うのでは?
実際は息子にとって走る事が生きがいになっていたしね。
母親は自分のエゴで強制させていたと一時的に悩んでいたが、
きちんと息子と向き合っていたんだよ。
149名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:19:34 ID:HmZYKTVq
子供の楽なように、好きなように育てていて、大きくなって手に余るようになって施設に預けたり、心中を考えるような親子に比べたらずっといいね。
150名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 01:45:14 ID:25UYMjMU
施設に預けてもいいじゃん。
151名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 02:02:25 ID:zGa22bHA
施設といってもピンキリだと思う……。

#揚げと天災は自閉症関連スレ名物だね。
152名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:06:23 ID:Xl798AD3
>>143

私は見た人から、健常児の弟をないがしろにしてる悲しい映画だって
聞いたよ。
だから見る気しないんだよね。
153名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:19:27 ID:QZkbPjpb
>>145
つ「ADHD」で検索
154名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:24:20 ID:s6ab+QG+
>152
障害者の家族、障害者に対する世間の見方・・・
よくあるアクシデントを客観的に描いています。
それを日本のドラマのように
有り得ない展開で円満解決せず、
未解決のままに放置している点が逆に好感が持てます。

放置される弟よりも、
障害者の育児を放棄した父親、障害を理解しない弟のせいで
孤立する母親のほうが痛々しかった。
155名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:35:33 ID:soIRDGxU
少し疑問に思っている事があり相談させて頂きたくて書き込みます。
私の家の下に住む子供(多分小学校2〜3年)は家で延々と床や壁を蹴ったり
叩いたりしています。時には戸を何度も開けたり閉めたり。
最初は我が家に対する嫌がらせだと思いました。それで散々頭に来て付き合い
のない下の家族を恨んだりしてきました。
あまりに同じリズムで延々と続く音に疑問を持ち始めてから、これは自閉症の
症状なんじゃないのかと思うようになってきました。
どうなんでしょうか?
156名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:49:26 ID:Pj8byP4V
>>155
断定するにはその親に聞くしかないでしょうが、
>子供(多分小学校2〜3年)

>我が家に対する嫌がらせ
を四六時中するというのは考えにくいのでは?
ただ、
>戸を何度も開けたり閉めたり
>同じリズムで延々と続く
このあたりは自閉症の子供らしい行動と思えます。
157名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:11:14 ID:soIRDGxU
>>156
ありがとうございます。
四六時中ではないんです、時々学校に行っている様子なんですが、最近は家に
いる事が多い様子です。私は専業主婦なので買い物以外は家にいたりするので
昼間から床を叩く音が聞こえたり、戸を思い切り開けたり閉めたりを繰り返す
音が聞こえてきたりします。
酷くなるのは夕方から、その子の兄弟が学校から帰宅した後友達と外で遊んで
いたりすると激しく音がしたりします。その子自身は外で遊んだりせず家の中
にいる様子です。たまに声が聞こえますが。
一番気になったキッカケはピアノを弾いていたりするんですが同じ部分(ワン
フレーズ)を30分くらい、ずっと繰り返し弾いていた事でした。
この辺はどうなんでしょうか・・

今迄ずっと許せませんでした。母親も無愛想な上、いつもイライラしている
様子なので本当に嫌がらせだと思っていましたし。
ただもし自閉症だとかの理由だとしたら少しは理解しなきゃな・・と思います。
158名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:41:51 ID:Pj8byP4V
>>157
>一番気になったキッカケはピアノを弾いていたりするんですが同じ部分
>(ワンフレーズ)を30分くらい、ずっと繰り返し弾いていた事でした。
私はピアノを弾かないのですが、これはごく普通のことでは?ピアノを弾く人には。
↑単純に練習としては、ということです。
まぁ音は迷惑でしょうけど、同じところで間違えるピアノが永遠聞こえてくるなどは
よくある話では?
耐え難いのであれば、直接文句を言いに行くか、管理人がいれば相談して
みてはいかがでしょうか?

ただ、根本的に小学生や小さい子供がいる家庭がうるさいのは仕方のないこと
だと思いますよ。
また、自閉症だとしても件の行為がいつまでも続くことはないでしょう。
やがて興味が他にそれて違うことをするでしょうから。それがまた騒音ということも
ありえますけど。
159名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:19:44 ID:25UYMjMU
自閉症じゃないんじゃねぇ
160名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:13:33 ID:Xl798AD3
>>154

ありえない展開で円満解決?
ふーん。
ま、確かに韓国では考えにくい展開があるかも知れないけど
日本の特殊学級の先生はいい先生が多いのよ。
ごめんね。
161名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:24:18 ID:0vlItAXw
過保護の特殊学級。どんどん自閉らしく育っていく。
わがまま、自分本位。
もともとそういう事が分かりにくいのに、どんどんそれが増強される・・・。
自閉症の特性、と言いながら、それを固定化していく。
レイル○○の母もそうだな・・・。子供は結構たくさん能力を持っているのに、まさに自閉の特性ということで好き勝手している。
親が有名になれば文句をいう人もいないけど。結構家の中は大変らしい。
それを大変と思わないようにしているようだけど・・・。
162名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:49:03 ID:zGa22bHA
有名人もしくは有力者に逆らう者はまずいない。
163名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 03:52:46 ID:KfODrV2S
>161
皆と協調しろ
嫌われないようにしろ
そのためには譲るのも我慢も大事だ
子供じゃないんだぞ・・・

親は流石に僕の特性を理解してくれたから何も言わなかったが、
学生時代には教師から
社会人になって上司から散々言われてきた。

けれど心の中でいつも呟いた。

協調というがオレの意見を尊重した事があるか?
何も迷惑なんかかけてないだろ?
てめえがオレを生理的に嫌っているだけなんだよ!
オレの物理的・精神的テリトリーに平気で土足で入りまくるくせに
我慢しっぱなしだっちゅーの!

たぶんアスペ気味で
毎日精神的に参っているオレからすれば
正すべきは自分より周りの人間のほうと考える。

自閉症の親となった今、
障害からくる偏見・差別に卑屈にならず息子を見ていきたい。
164名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 06:27:04 ID:1X7e88DT
>>161

うちの先生は普通学級で人気のあった熱血先生が配属になって
凄くきちんとやってくれてるよ。
勉強も身の回りの事も。
とても感謝してる。あなたんとこはどういう所に子を通わせてるの?
165名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:22:10 ID:GmcGxuUT
今は普通クラスにいるよ。

障害を理解するのと、障害らしく育てるのとは違う。

分かりにくいところは分かりやすくしてあげる。
でも、生きていくために必要な事は、丁寧に根気よく教える。
最初から、無理だと決め付けない。

「協調性」だけを求める普通クラスの先生は、それは教師としての質が堕ちる。

マラソン。子供の可能性を励ましながら開いていった母親は凄いと思う。
子供はそれで自信をつけ、弟もそんな兄を誇りに思い、大切な事を学んでいる。
166名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 19:09:01 ID:KfODrV2S
>165
映画マラソンで
家族が再びひとつになれたのは、
母親が病気で倒れたのがキッカケだったと思う。
父親は、気丈だと思っていたが実は精神的緊張で限界の状態だった母親の弱さに
自分の存在意義を見いだした。
弟は、単なる基地外だと見下していた兄を
初めて正面視した。
167名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 19:53:53 ID:GmcGxuUT
家族がひとつになれたきっかけが、母親の病気としても、それは必然。
それだけの事をして、そうなった。
いい加減に向き合い、自閉症児だからと子供に向き合わず支援ばかり周りの環境を整える事ばかりしていたら、このような事も起こらなかっただろう。
168名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 20:43:46 ID:1oFgl7EG
年長の広汎性発達障害と診断された子がいます。
先日、病院で自閉症児のほとんどが出来ないというサリーアンの課題を出されたのですが、
やっぱり間違えて答えました。
しかし、家でもう少しわかりやすく人形ふたつ使って同じようにやったら出来たんです。
この課題をやったことある方、どう思われますか?
169157:2006/09/26(火) 21:05:13 ID:RWO8nRC6
自閉症じゃないんなら許せないな、夜中まで床叩いてるガキなんて。
170名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:23:22 ID:C5zFahuc
いやぁ〜ご苦労さまです。くわばらくわばら
171名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 22:28:37 ID:mH3CP03O
毎日学校から帰ってくると何かにつけて怒りだし私をぶったりする。
大声で泣き叫ぶ これが毎日毎日。時間が経つといつものようになる。
毎日毎日で私はどうしたらいいのかわからず。
1度精神科に見せようかどうか迷ってます。
こういうのも自閉症でしょうか?
172名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 22:36:15 ID:OpW1xAiY
>>171
お子さん、何年生なの?
学校で何か嫌なことがあるんじゃないのかな?
そこをうまく聞き出すのが先だとおもう。
173名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 22:50:01 ID:mH3CP03O
>>172
1年生です。ちなみに同じ幼稚園の子は1人もいません。
学校でもおとなしいので嫌な事が有っても言えないみたいです。
とくに下校の時に1年生だけなので いろいろとあるみたいです。

先生に何度か相談したことがありますが、その場合の対処を教えろと言われました。

あんまりこういう事で相談すると、私が神経質だと思われてるんじゃないかと
勝手に思い、最近では相談もしおてないです。

174名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 22:52:23 ID:mH3CP03O
173です
すいません、間違えました。

>最近では相談もしてないです
175名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:44:18 ID:OpW1xAiY
>>173
下校の時に同じ1年生同士で何かトラブルがあるのかな?
心配だったら、下校時に偶然を装って学校近くで会って一緒に帰ってくるとかしてみたらいかが?
何か意地悪されたりしてるのかも・・・。
176名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:04:17 ID:KfODrV2S
>167

よい所をさらに伸ばしていく事と
不自由な所を助けてあげる事は
相反する事ではないですよね。
177名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:16:30 ID:vTSNJ6+1
自閉症って親をぶったりするもんなの?
今は可愛いからいいけどさ、
親には何しても許されると思って、成人してからも殴ってきたらどうすんの?
毎日毎日耐えてるの?何で学校に聞かないの?
分らないんなら学校に行ってみりゃいいのに。

178名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:24:54 ID:amO5vUeK
>>173
>毎日学校から帰ってくると何かにつけて怒りだし私をぶったりする。
対する貴方の対応はどんなもんでしょうか?
原因はともかく子供にナメられているとすれば非常にまずいです。

>1度精神科に見せようかどうか迷ってます。
その行動の程度や期間がわかりませんが、個人的には行って見ればいいと思いますよ。
その際はなるべく複数の専門の医師に診てもらうのがいいでしょう。

念のために聞きますがあなたは母親ですか?
179名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 01:40:52 ID:AKmUJrEj
7月で3歳になりました。
やっと最近2語文になりだしました。言葉が遅いので相談したら自閉傾向だと言われました。
確かに同じ物しか食べないし、同じおもちゃでしか遊ばないし、細かいことにこだわります。
小さい頃はパニックにもなりましたが、最近は落ち着いてます。
自閉症の診断は来年しか予約が取れずまだですが、いまは療育施設に通ってます。
来年、保育園にいれたいのですが、普通のクラスの方がいいのでしょうか?
それとも障害児枠がある保育園選んだほうが、人数が少なく目が届くからいいのでしょうか?
でもいろんな、子供と関わりをもって欲しいのだけど、本人に苦痛だといけないし、
みなさんのお子さんは、どうなんでしょうか?
180名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 01:45:55 ID:wh5QfNwk
>>179
同じ月齢だけど、二語文でれば上等でしょう。
うちは単語数個だもん。
来年、頑張って保育園入れてみるといいかも。
それで専門機関にサポートしてもらうのも忘れずに。
181sage:2006/09/27(水) 02:13:46 ID:AKmUJrEj
有難うございました。
4月くらいまでは単語数個でしたし、2語文もまだ数個です。
1歳半くらいの発達だと児童相談所では言われました。
2歳くらいまでは、周りと比べてしまい、私があせってたせいかパニックをよくおこして悩んでました。
でも「この子はこの子でいい」と開き直ったらパニックもあまり、おこさなくなりましたが、大勢の中に入ったことがないので
それだけが心配です。
人ごみが多いところでパニックになった事があったので。
でも言われた通り専門機関の方にサポートしてもらいながら、息子にとって楽しい通園になるようにしたいです。
182名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 02:32:23 ID:amO5vUeK
>>181
貴方自身の負担が少ない道を選ぶのも大事だと思いますよ。
例えばですが、
>障害児枠がある保育園
は家から遠く自身で送迎、お金がかかるとかだと、子供にとっては良いことだと思えても
ご自身の負担が増えるでしょう。
判っているとは思いますが、あなた自身(や家族)が体力/精神的に余力をもって根気
良く接することが一番大事だと思いますよ。
183名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 08:11:57 ID:so31nlPf
家の子供5歳と179のお子さんの発達具合がそっくりです。
保育園に入れるといいね。うちの子供は保育園に入ってから、割とすぐ
3語文でましたよ。1年半の知的な遅れは取り戻せていませんが、差が開く
という事も無く、療育の成果か情緒面は追いついてきて、すごく落ち着きました。
言葉も「てにおは」や文法が変だけど、何を言いたいのか大体伝わる。
お勉強面は駄目だけど、私の家事の手伝いは率先してやってくれます。

184名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 08:44:54 ID:qNznWu0n
>>179
保育所はみんな小さい頃から通ってたりするので、
色んな意味で強い子が多いよ。
言葉の遅れそのものよりも、他の子供どの程度関われるか、
関わり方の質でも変わってくるけど、
診断前でも障害児枠が使えるなら、その方が良いと思う。
無理なら、手帳を申請するとか。
加配の先生に手助けしてもらいながら、関わり方を学んでいけば、
子供集団にいきなり放り込まれるよりも、負担は少ないから。
185名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:12:11 ID:jXNVVdGE
お返事ありがとうございました。

>>175 177
学校ではいじめられています。(子供からの話だけですが)
先生にお話したのですが、親がきちんと対策を子供に言いなさいと言われてます。

今日からでも帰りに一緒に帰ろうと思います。

>>178 ちょっとでも手を出してきた時に叱るようにしてます。
   病院の件は、行く方向で考えてみます。
   ・・・確かに私の育てかたも間違っていたようです。
   小さい時から特にお友達との事では強く指導してました。
   私が神経質になっていました。  
   自信もなく大変ですけどがんばります。ご意見ありがとうございました。
   
186名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:13:40 ID:qNznWu0n
>>185
sageて。
↓のスレに行ってみるといいよ。
まとめサイトとか、参考になると思う。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
187名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:29:48 ID:jXNVVdGE
>>186
ありがとうございました。これから見てみます。
sageてなくてすいませんです。
   
188名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:20:08 ID:AKmUJrEj
179です。
療育手帳はもってます。
家の近くにある保育園に入れようと思ってます。
そこは障害児枠もありますし、園庭開放などにも連れて行って様子をみてます。
療育施設だと友達同士で遊ぶ事やおもちゃの取り合いがないんです。みんなそれぞれ遊んでて。
大人しい子が多いです。うちが一番多動で集団行動の時はみんなとやろうとしない感じです。
でも、また、人数の少ない障害児枠に入れてしまうと息子の世界が狭くなるのかな?とか悩んでしまいました。
でも、みんなとなじんで集団に溶け込んで欲しいと言うのも私のわがままかもしれないし、自己満足なら意味ないし。

色々ありがとうございました。
189名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 21:26:37 ID:z9OlpMFy
だけど、矯正に矯正を重ねて壊れちゃ元も子もないのでは?<161
彼らの自由や拒否を保証して初めて彼らは我慢ができるもんだよ。
最初のうちはある程度目をつぶらないとしょうがないと思うよ。
甘やかしとは違うよ。
190名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:21:35 ID:Tmv1/ubV
矯正?
壊れる?
それは教え方がまずいのだと思う。
自由が最初にあると、それが束縛されると不満になる。
健常児も、全く判断力がない時は親がしっかりと教えていく。そして大人になるにつれて自由にしていく。
障害児も、選択させること、選択させずこちらが導く事、しっかり大人が見極めて育てていく。
矯正ではない。育てるという事です。
自由保育の名の下に、好き放題して歯止めが利かなくなった健常児もいる。「自由」を取り違えてはいけない。
191名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:58:39 ID:DUtNEpuL
自分の思想、教育に信念と自信を持つのは結構
人に押し付けるのはカンベン
192名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:01:07 ID:ST3d1tYU
スパルタ父さんの共通点は
障害者を差別している事。

障害を理解しようとしないし、
障害者と自分の子供を同系列で見られるのを忌み嫌うし、
そのくせ、周囲の人には格段の配慮を要求する。
話がかみ合わないのも当然(笑
193名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:14:55 ID:ST3d1tYU
話をほじくり返してすまんが、
映画マラソンを見て人々が感動するのは、
障害者である主人公が苦難を乗り越えて大偉業を達成するからではなく、
主人公の自閉症たるがゆえの純粋無垢さ、
そして親の手を借りず初めて一人の力で行動した逞しさ・成長
にあるんだよ。
マラソンを例に出して自分のスパルタ論を正当化するのは
的外れだな。
194名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:15:54 ID:Nj4XjaCx
なんかいつもここで力説してる人でさ
自分のやり方が間違ってないと思い込んでいる人いるけど
かなり無駄な努力して無理させてる気がするんだよね
親が努力する事は疑いなく正しい行為だと信じてるみたいだけど
間違った努力だってあるのにね

知的障害があると大きくなって出てくる症状が
二次障害なのか、もしくはひどかった状態がマシになったのか
見分けがつきにくいからね
だからきっと一生「自分の努力でここまで成長した」と信じてそうだね
195名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 01:43:38 ID:NkWxoB9r
そうだね。
支援の名の下に、諦め、本当の子供の声を知ろうとしない。
ただ、問題行動だけに振り回され、それを避けようとばかりして、子供の世界を狭めてしまう。
知れば、もっと楽しい世界に飛び出せるのにね。

自閉症児だからと親が子供の限界を決め付ける・・・
かわいそうだね。
もっと行動の元になっている声に気がついてあげればいいのだけれど。
196名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 04:24:32 ID:ST3d1tYU
>195
障害には支援が必要。
支援によって心身ともに健常者レベルにより近づけてあげて始めて
何か生きがいを探す余裕が出てくる。
197名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:18:24 ID:zs6A/pKi
>>196
>健常者レベルにより近づけ
レベルという言葉の選び方は違う気がするし。
例えば、目の見えない人の目を「支援」で見えるように
しようとしてるみたい。それは支援とは言わないと思う。
198名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:38:38 ID:J3jr3gPR
>>192
そうやって決めつける人もいるよねぇ。ステレオタイプというか・・・

私は以前「スパルタ父さん(暴力父さん?)」で集中砲火を浴びたけど、
養護学校のPTA会長もやってるんですよ。
福祉系NPOの役員もやっている。もちろん本業は別。
なので、障害児差別なんてしてないよ。全然。

自分の子供が社会に巣立っていけるように、小さい頃から、できる範囲で社会のきまりを
教え込むのは大事だと思うよ。ただ、>190氏みたいに、なにがなんでも
ではない。定型発達児でもスパルタで壊れていくのを多数見ているしね。
あと、子供はどう育つかであり、どう育てるかではないとはつくづく思うねぇ。
199名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:18:56 ID:b79w7XE1
>>193

×人々が感動するのは、
○一部の人々が感動するのは、

でそ。もう半島映画の話はやめれ。
200名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:46:31 ID:5BbwaJPO
>>198
あなたは単に表現が下手なんでは?

「養護学校のPTA会長もやってる」
「福祉系NPOの役員もやっている。もちろん本業は別。」
これらの事が差別してない証明にも理由にもならないでしょ。
「日本の将来の為に」と言って政治家になった人が、
皆すばらしい政治をしてるかと言えばそうではない。それと似たようなもの。

表現そのものが下手なんだから書き込まない方が無難ではないかと思う。
むしろ書けば書くほどあなたが書きたい事とどんどんずれて行く事になるよ。
自分では気が付いてないだろうけどね。
でも、そもそもそれが下手とか苦手って事だと思う。
201名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:05:51 ID:ST3d1tYU
>198 さんがスパルタ親父かどうかは
残念ながら過去ログを読んでいないので評価できないが。
スパルタとは
単に厳しい云々でなく
自分の主義・思想を相手の意志を度外視して叩き込もうとする事。

スパルタお父さんは文章を読めばすぐ分かる。
「障害者だけど」や「障害者だからこそ」という言葉は文中に出てくるが、
「障害者」を含む文節を削除してもキチンと文章が成り立つ。
つまり障害の事に全然配慮していない文章なんだよね。
だから障害者スレでは何の説得力もない。
202名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:39:03 ID:NkWxoB9r
スパルタとは、子供の思いを無視して、自分の思いを押し付ける事。

でも、無責任とは子供の思いに任せて、子供任せに何でも選択させ、その責任も子供に取らせようとすること。
やりたくない、と言えば何でもさせないのは、無責任。

子供の将来に責任を持つことは大切だよね。
203名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:57:06 ID:ST3d1tYU
>202の文章を読むと正論なんだけど、
TEACCHを批判している点、
書いている事が信用できないんだよね、この人。
204名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:37:30 ID:Nj4XjaCx
>>202
>でも、無責任とは子供の思いに任せて、子供任せに何でも選択させ、その責任も子供に取らせようとすること。
>やりたくない、と言えば何でもさせないのは、無責任。

こんな事誰もさせてないっつーの
拡大解釈な批判

当然自分のしてる事はスパルタだと認めますよね?
人のしてる事だけ拡大解釈して自分には適用しないなんておかしいもんね
いちいち他人の方法を批判しながら自分を正当化しなくたっていいのに
205名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:47:54 ID:C+BtZZTV
普通学級に通わせたいなんて考えちゃあダメよ。
206名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 05:51:56 ID:LraVpX4p
2才で自閉症と診断されました。
現在療育に通っていますが、そこの先生に自閉症というよりは精神発達遅滞と思える
と言われました。基本的に人なつこくこだわりも少なく、理解の方が弱いという事からのようです。
DQが80で、診断時に医者には将来的に高機能自閉症に移行する可能性もあると言われたのですが
療育の先生には、高機能の子は全くタイプが違うのであり得ないといわれてしまいました。
小さいうちから大体方向が分かるものでしょうか。知的障害の可能性は覚悟はしていましたが
実際に言われると辛くて仕方ありません。
207名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:33:43 ID:U0lUUgEF
>>206


知的障害だとか、自閉症だってわかったばかりの頃が一番辛いんだよね。
きっと、誰もがわかったばかりの頃が一番つらかったと思うよ。
でもかわいい子供には変わりないからね。だんだんこれが日常に
なっていくにつれて、障害児の子育てにも楽しい所があるんだなって
感じてくるようになると思うよ。がんがれ。

比較的経度のお子さんのようだからこそ感受性もあると思うから
精神的なケアをいつも心がけて、劣等感を感じさせないように
おおらかに育ててみるといいって良く聞きますね。
今のお子さんの持てる力を最大限生かせるようにできるといいですね。
208名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:35:01 ID:WRPd2vyq
大丈夫。辛さもそのうち消化されます。
なにより子供は可愛いですから。
でもまだ2歳で診断は確定ではないでしょう。
これから診断も変わってくる可能性もある。
希望を捨てず、現実を冷静に見つめて、適度に自分の時間を作って
まったりやってください。
209名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:55:45 ID:iHcTsZcn
>>206
実際にDQ80出てるのに、知的障害なんて言われてるの?
症状なんて、子供によって違うんだから、
印象で決め付けるなんておかしいと思う。
大体、高機能の子でも、人なつこかったり、こだわり少なかったり、
理解力の弱い子なんて普通にいるよ。
自閉度が高いと、知的障害があるように見えるというケースは多いと聞くけど。
210名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:55:29 ID:ZbMSJ0/4
もうやだ…下校時に息子が大パニック。
心配して声かけてくれた子やたまたま近くにいた子に殴りかかろうとした。(私が止めたけど)
パニックの原因は予定変更。
事前に本人によく告知して納得させていたのに…。
その上、いつも息子に嫌がらせする子が、息子のパニックが始まりそうな時にちょっかいをだし、それが火に油をそそぐことになったらしい。
もう学校に行かせたくない…。
進級して合わない先生が担任となってから、ずっと息子の状態が悪い。
でも今日みたいなのはあまりない。
これからどうしていいかわからないよ。
自分語り長文ごめんなさい。
211名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:27:36 ID:rkXJoarw
>>210
それは大変でしたね。 
でも今日は金曜日だから、土曜・日曜と何か気分転換したらいいと思うよ。
週明けはもう10月。
あと半年もしないうちに、またクラスも担任も変わるだろうから・・・。
212名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:46:23 ID:ZN/G2vpo
>>210
予定変更してもパニックおこさなくなるまで
個別でお母さんが付き添って下校したらどうでしょう。
長い期間を考えなければいけないかもしれませんが。
そんな事するとみんなと帰る事ができなくなるかも?なんて
心配かもしれませんが、その状態では子供だけの集団下校は
無理ですよね。
213210:2006/09/29(金) 21:39:43 ID:ZbMSJ0/4
レスありがとうございます。
説明が足りませんでしたね、下校時は毎日付き添っています。
今日も私がいたからなんとか友達への暴力を止められてよかった。とにかく暴力が一番困ります。
今日は私の方が精神的に参ってしまって、息子を大声で怒鳴って叱ったり叩いたり(←逆効果なのにね)したあと寝込んでしまいました…。
今年から同じ学校の情緒級で過ごす時間を持たせてもらっていて、そこの先生がとても息子を理解してくださるのが救いです。
この休日で親子ともにスッキリすることにします。
214名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:41:15 ID:U0lUUgEF
車で送り迎えは?
あと、本人が周りの子の言葉に反応して傷つくなら、
養護学校へ転校するのも選択肢にいれたらどうかな。
215210:2006/09/30(土) 00:32:59 ID:BW5oJyJj
車での迎えですか…実は今回のパニックはまさにそれが原因だったんです。
ここ一ヶ月位事情があって車で迎えに行っていたのですが、それが本人にとってちょっとしたこだわりになりそうだったので、「今日は歩いて帰るよ」といい聞かせておいたのですが…。
迎えの手段、再考してみます。
養護学校は…難しいですね…家からすごく遠いんです。
普通級はもうあきらめたので、今情緒級へ移りたいという要望は出しています。
遅くとも来年度には移れるので、それまで頑張ります。
みなさんレスありがとうございました。
216名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:21:47 ID:4cOuJaXD
>>207
うちの子も3ヶ月前に中度知的障害を伴う自閉症って診断が出たばかり。
6歳でIQ45でした。今まさに凄く辛い。
あなたの文章読んでて涙ぐんでしまいました。
色々な知識を見に付けて娘の事を理解してあげようと思ってます。
217名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 09:46:50 ID:h1ZwJTCK
うちの子、小3なのですが、選ぶことができません。
例えば「散歩に行く?おやつを食べる?」と聞くと「さんぽ」と答えるのですが、
それは一番初めの単語に反応しただけみたいで、実際に散歩に出かけると怒り出したりするんです。
散歩とおやつを絵カードにして見せても両方を変わりばんこに触ったり両方取ったり。
初めに取った方がおやつだったので「じゃあおやつにしようか」というと今度はさんぽをとったり…。

光とともにの漫画で好きなものと嫌いなものを組み合わせて好きなもののほうに
手を伸ばさせるっていう方法があったので試してみたのですがそれもダメでした。
好きな「あそぶ」と嫌いな「おふろ」でやったのですが、上と同じような感じでした。
食べ物でやるのがいいのかもしれませんが、うちの子嫌いな食べ物ないので(汗

疑問系も分からないみたいで「散歩に行く?」と聞くと「散歩に行きなさい」と命令されていると思うようで、
行きたくなくても怒りながら散歩に行こうとします。
これも紙に さんぽにいきますか?「はい」「いいえ」 と書いたりしてみたんですが、
「はい」をさしたり「いいえ」をさしたり、どちらもささずに怒りながらでかけようとしたり…

どうするのがいいんでしょうか?アドバイスください。

218名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:06:43 ID:CoXVYCwX
>>217
「選ぶ」という意味がわかっているのかな?と思いました。
お子さんは知的には遅れがないのですか?
219名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:54:41 ID:h1ZwJTCK
>>218
意味は分かってないと思います。
知的障害あります。中度です。
どうしたら「選ぶ」ということがわかるようになるでしょうか?
220名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:24:23 ID:/b3iD0Bn
>>210
そんな状態の子供を、何故普通級に入れた(入れてくれた)んだか…

>>218
小3て書いてあるんだから、どう見ても知的障害あるでしょう。
221名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:52:48 ID:YyEDIjEj
217さん

PECSの本を買って勉強されてはどうでしょうか?
最近でましたよ。
今のところ好きなもの同士の選択は無理ですね。
好きなものと嫌いなものの選択もむりなら、関係ないものとの
選択をさせてみて(さんぽとかなづちとか)それでもだめなら
白紙のものとの選択をさせるとかいろいろ方法が書いてありますよ。
まずは勉強からね。
222名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 18:57:29 ID:bMYREF1/
選ぶって難しいですよね。
すぐには分からないかもしれません。
何年取り組みましたか?我が子は5歳から取り組み始めて、3年生の時には分かるようになりましたよ。
自分の思うとおりの物を選べなくても、その結果を変えては余計にこんがらがります。
これを選んだんだよ、という事で、させていくと、やっているうちに分かっていきます。

それと、子供の中で、提示したカードや言葉が、その事柄と一致していない場合があるので、親が予定を伝えたりする時も必ずカードを提示して「こういうことだ」という事を分からせてあげてくださいね。
継続していく事が大切です。
あきらめない。数ヶ月で結論を出さない、事かな?
ちなみに我が子は、重度だったけど普通クラスで学んだよ。
223名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 19:58:37 ID:r4qZ84bB
>>209
厳密に言えばDQとIQは違うし、80はどちらにしろ
ボーダーか知的障害に入るかのギリギリだから
「精神発達遅滞」でおかしいとは言えないでしょう。
もっとも2歳で一生を決定出来る診断はまず難しいと思うけど
「他に移行する可能性もある」と言われてるし、やはり
おかしいとまでは言えないと思います。

206さんの話し全体での話で考えれば言いたい事も分りますが
ラインのについては誤解されてるかな?と思ったので書きました。
224名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:25:43 ID:px/oL0G/
>>216


まだここ読んでるかな。

6歳で、IQ45で最近気づいたって事は、一人目のお子さんなのかな。

これまで、何かおかしいおかしいとずっと思い続けてきて辛かったでしょう。
でも診断ついたしこれからは療育の先生や同じ立場のママたちが
絶対支えてくれるからね。悪いことばかりじゃないよ、
うちも7歳でIQ50前後を行ったり来たりしてるからあなたの
お子さんと発達段階は似てると思うけど、なかなか楽しいよ。
楽しい経験いっぱいさせてあげてね。自閉症でも
明るい楽しい子になるよ。
健常者じゃ絶対思いつかない面白い事もたくさん披露してくれると思うよ。

がんばろうー!
225217:2006/09/30(土) 22:02:13 ID:h1ZwJTCK
>>221
いい本を紹介していただきありがとうございます。
さっそく購入しようと思います。

>>222
ありがとうございます。
時間をかけることが大事ですよね。
うちは軽い身体障害もあって、トイレの自立、着替えの自立、安定した歩行の獲得など
そちらのケアを優先してきたので、選ぶ練習など自閉的な部分のケアは最近はじめたばかりです。
一応何年か前からスケジュールや絵カードは導入していますが。
諦めず、時間をかけたいと思います。
226名無しの心子知らず :2006/10/01(日) 00:40:40 ID:bF7HbTow
3歳、診断名がついた。
1歳2歳のころ全く自閉症についての知識がなかった。
夜泣きや1日中抱っこ、癇癪やこだわり、とにかくすぐ暴れて泣く状態だったけど
子供はみんなこんなものと思っていた。
でも私の限界も来て、何度も子供を怒鳴ったり手をあげたりした。
今考えると、何てことしてたんだろうと涙が止まらない。
子供が一番辛いのに私だけが苦労していると思っていた。
まだまだ私が勉強しなければいけないことはたくさんある。
子供が生きやすいように、緊張した状態が少しでも減るように頑張らなければ。
227216:2006/10/01(日) 00:41:13 ID:MaYXpXH7
>>224さん
そうです。一人目の子供です。
そうやって思える時が来るんですね。
自閉症って診断されるまでの方がなんでこんな行動するんだろう、なんで?
そればかりで辛かったです。
就学の事もあるし、いつまでもそうやっていられないから診断を受けました。

就学でも色々迷うけど・・・
娘にとって一番の方法を見つけたいと思ってます。
優しい言葉、どうもありがとう。嬉しかったです。
228名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 06:43:16 ID:iCWcbO3J
普通学級w
229名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:39:30 ID:AuHEzdvG
>>226
おんなじだよ。子どもにあたってしまったり辛いことも
したよね。
後悔しないように楽しく子どもと向き合おうね。
どんなに勉強しても、結局のところ、「一緒にいて楽しい」
ことほど大切なことはないと気付いた今日この頃です。
うちも3歳だよ。頑張らずに、楽しみましょう
230名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:02:45 ID:Rn6pTqK8
田中ビネー式のテスト受けてきました。
「お宅のお子さんは見かけより課題ができませんでした。」
と言われたよ。「遊びでのやりとりはものすごく良くできるし
表情もいいんだけど、、、、。」
自宅ではものすごくお手伝い大好きで、幼児が手伝える家事は率先
してやってくれます。
玩具を片付けろと口をすっぱくして怒鳴った事もありません。
でも、課題ができない。家の子は多分、勉強が全然駄目な自閉症
なのかなぁ。と思った。
231名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:46:59 ID:V2S7+ia0
先日、自閉症と診断されました。
言葉が遅いことからコミュニケーションの障害
場所・人見知りが激しいことから社会性の障害と
トイレの自立ができていないこと(感覚の異常?)が
診断の決定みたいです。
だだ今、2歳6ヶ月で言葉は2歳4ヶ月から2ヶ月で
4語話せていたのが150語は話せれ
2語分も「○○ちょうだい」が言えており毎日少しずつ語彙は増えています。
場所見知りも言葉が増えだしてから少しずつ良くなってきて
前に駄目だったスーパーも平気だし
この前初めて乗った電車もOKでした。
だた、やっぱり病院とかの雰囲気は駄目です。
目はばっちり合うし、表情も読み取れ
楽しいこととかの感情の共有も出来ます。
同年代の子にも興味があります。
ちなみに新版K式発達検査で認知・適応94(2歳)
言語・社会71(1歳9ヶ月)です。
普通の子よりは遅れていることは確かですが
診断は、3歳になったら言って欲しかった…。
心の準備が出来ていなかったよ。
3歳なるまで様子見が普通じゃないのかなと思っていたので…。
でも反面、早く診断されて
今まで何でこの子こうなの〜と思っていた私の気持ちが
この子はこういうところが弱いんだ〜
人より多く経験させないといけない子なんだと思いが変わりました。
でも、まだ私、立ち直ってはいません。

sage
232名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:50:21 ID:V2S7+ia0
sage
233名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:51:20 ID:V2S7+ia0
sage
234名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:02:43 ID:V2S7+ia0
何度もすみません。
はじめてなのでsageが分かりませんでした。
235名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:09:16 ID:iPD7juBa
>>230
先日言ってきた講演会で、講師が言っていました。
言葉があって高機能と思われている子供が案外目で見る判断が弱かったり、視覚的に弱かったりする、と。
だから、その弱いところに気付いて補ってあげる、または見えるように教えていく、と具体的に課題を教えていました。

検査はそのためにするのではないのでしょうか。我が子の場合は、できない項目はどうしてできないのか詳しく分析してくれて、具体的な課題を教えてくれるのですが・・・
医師に尋ねてはどうですか?
236名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:24:52 ID:Kuf2euNT
自閉症の子はよく視角優位の子が多いと言われますよね?うちもこのタイプらしいのですが
場所が変わるとおばあちゃんがわからなくなったりします。
どうも人の顔を見分けるのが苦手なようなのですが、視覚が優位と言われているのに
どうしてなんだろう??
237名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:25:53 ID:6RlqVdj8
>言葉があって高機能と思われている子供が案外目で見る判断が弱かったり、視覚的に弱かったりする
それは、高機能じゃなくてアスペルガーのような…
聴覚優位が多いんだってね。
238名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:27:31 ID:6RlqVdj8
>>236
注目してる場所が違うみたいだよ。
写真を撮らせてみると面白いかも。
うちのは、場所と人をセットで覚えてるので、別の場所で会うと全く分かりません。
髪型で覚えてる子、耳の形で覚えてる子、色んな子がいるみたい。
239名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:32:16 ID:Kuf2euNT
>>238
あ、分かりやすい説明ありがとう。なんか引っ掛かってたのがすんなり納得いきました。
ほんとなんでそんなとこに注目するの?って事多いんですよね。変なツマミとかに執着するし
ホコリとかよく見つけるし確かに目はいいw(ついでに物凄く耳もいい)
240名無しの心子知らず :2006/10/02(月) 23:45:11 ID:DXIZPSU6
3歳、最近変なことでパニックが多くなってきた。
道路に出たら危ない、自動ドアの近くは危ないなど何回も注意していた。
今は私が道路に出ると
「母さん、危ない!!轢かれる、危ない!!きゃー」とパニック。
(溝のふたの上に立っていないといけないらしい)
ティッシュも2枚程出したくらいで「だめ、だめ、きーっ!!」
スーパーのカートに乗せて自動ドアの真ん中で止まっていたら
挟まる!とすごい顔して暴れまくって落ちそうになった。
でもこのドアずーっと開きっ放し。
そんなこと子供には分からないから仕方ないけど。
今日なんて、エレベーターのドアを閉まらないように持ってただけで
「母さん、指挟まる、指、危ない、だめ、だめー!!」
と降りながらパニック起こして叩かれまくった。
危険を教え込んだつもりだけど、過剰に反応してしまっていて参ってます。
241名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:02:36 ID:dMQslYMk
>>240


過敏な子なんだね。
まだ3歳だし、修正効くと思うから、親が注意をするときに
めちゃめちゃ落ち着いて注意するようにすればいいのではないでしょうか。
242名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:05:19 ID:81YccACa
何か、最近軽度の子に関する話が多いね。
高機能スレが別にあるんだから、ちゃんと住み分けようよ。
243名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:24:00 ID:1iKz/Ohi
そうですか?我が家の子供は3組を満たさない広汎性ですが知的には中度の
遅れです。広汎性はスレ伸びないしレスしても放置なので此方に来ています。
高機能でもないから、そういわれてしまうと居場所がありません。
244名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 10:36:57 ID:2EeaOADO
>>241
ヨコですが、やっぱり親のマネしちゃうものなんですかね。。
1歳代叩いたり怒鳴ったりしてしまった事激しく後悔。
最近癇癪起こすと本を投げて来たり殴り掛かってくるようになってしまった。
245名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 13:25:43 ID:dMQslYMk
>>244


うん、でもまだ小さいんだし、これから絶対修正効くから大丈夫だよ!
言葉にオウム返しがあるように、態度も良く見てて真似するのが
自閉症児にはよくあると思う。自分の経験だと。
今からだって充分やり直し効くから。

1歳代だとまさか自閉症だ、と気づく人も少ないでしょうし
あまりの子供のおかしさにキツく当たらないとわからないのかな?
って思ったんでしょ?

小さい頃、余計に起こっちゃったかなって後になって思う人も
結構いるものだし、そこはもう落ち込まないでこれからを
考えればお子さんだってちゃんと変わっていくので落ち込まないでくださいね。
246名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 13:26:40 ID:dMQslYMk
あ。ごめんなさい。ヨコって書いてありましたね。
お子さんが何歳なのかはわかりませんが、気づいたときで遅すぎるという
事はないと思いますから。
247名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 15:29:18 ID:OAVzRS20
>>242
うちは高機能の広汎性発達障害ですが、
話題や流れによって、ここと高機能スレと広汎性スレを使い分けてますよ。
高機能=軽度でない事は、ご存知ですよね。
話題を変えたいなら、まずご自分で話を振って下さい。
248名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 15:34:16 ID:VRioD3u9
言葉が出ている子の話題になると、どうしてもこういう流れになることが多いね。
そういう話題が辛い人のために下のスレがあるよ。
言葉が出ているからって自閉度が低いって訳じゃないし、
言葉が出ていても、こだわりがひどくて生活が大変な人もいるんだよ。

◆言葉の出ない自閉症「低機能〜中機能」◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142168266/
249名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 21:35:27 ID:eivwW8mG
うちも、言葉は達者なものの自閉度高そうで参ってます・・・
とにかく、すべて自分の思いとおりにならないとパニック。
理解があるはずのジジババにまで「こういう子だからって、叱らずにいたのが
悪かったのではないの?」「もっと、ビシッと厳しくしたほうがいい」といわれる始末。
本当に理解してはいなかったんだなと思った。
250名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:27:58 ID:d3PLT9rY
すべて自分の思いとおりにならないとパニック」
ではなくて、自分の思い通りにならないと、そうやって行動で「思い通りにしたい!」と訴えているだけでないの?
それを容認すると、益々子供はその手段を使うよ。相手に合わす事も教えていかないと。
叱っても逆効果だけど、子供のいいように育てると本当に自分勝手な子供になるよ。
251名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:36:06 ID:aS4kVDD4
難しいですよね・・厳しく叱ることに意味はないかもしれませんが
だからって、子供に主導権を握らせてもいけない。

「パニックを減らすために」
ttp://soramame-shiki.seesaa.net/article/9925157.html
252名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 02:45:38 ID:TIv+UGTe
今度のフジドラマ
Watのウエンツの隣の小さいリスみたいな子がよかったナ(名前忘れた)
253名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 07:22:43 ID:SUPO0A7l
>250
やっぱりおたく、自閉症の特性を理解してないようですね┐(´ー`)┌

>249
心の動揺を抑えるのは不可能だと思います。それが障害の特性ですから。パニックを減らす対策としては、
予定外の事象が起こった時の対処法を子供に告知し理解させておく(雨が降ったら・・・など)、
パニックとして表現しない様ストレス発散の手段を習得する(好きな物を常時持たせておくなど)。
それでもパニくったら本人が納得して落ち着くまで無視するのが結局一番かな、と思います。
あと、アスペスレでありましたが
逆療法として何度も行動させて「これは予定通りにいかないもんなんだ」と理解させる方法もあるみたいです。
254名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:00:26 ID:HUGOhWBY
すまん、俺には>>250>>253の内容は同じにみえる
255250:2006/10/04(水) 13:07:49 ID:VFzaNPf8
>それを容認すると、益々子供はその手段を使うよ。相手に合わす事も教えていかないと

誤解しているようですが、容認などしておりませんが?苦労してその「合わす」ことを
教えている最中です。簡単に教えられるのなら普通の子ですw
でも、「自分勝手な子になる」っていうのはどうでしょう?自閉症の子の親御さんではないのかな?

よく、そういうことをしてはダメだ、早めにやめさせるべきだなどと
レスをつける人がいますが、みんなダメでやめさせたいのは山々だけど、やめてくれないから
困ってアドバイス求めたりしてカキコしたりするんじゃないのかな?
256250:2006/10/04(水) 13:11:19 ID:VFzaNPf8
>>253
アドバイス、ありがとうございます。
>落ち着くまで無視
ウチの子、これがきかないんです〜(涙
>逆療法として何度も行動させて「これは予定通りにいかないもんなんだ」と理解
なるほど、そういう方法が効く場合もあるかもしれませんね。
257名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:31:02 ID:fIHt26UY
>>255
>>250は「お菓子が食べたい」とか、要求が通らない事だけが
「思い通りにならない」事と思い込んだのかも。
見通しと違って混乱した・・・・とか、「思い通りにならない」って色々なんだけどね。
しかもその見通しがすごく細かい事だったりして、中々
周りの人も気が付きにくくて予告しにくいケースもあったりするんだけど。

思い込みではなくて、250さんのお子さんが見通し等に対して
割とはじめから柔軟に対応出来るタイプのお子さんで、分らなかったとか
他の理由もあるのかもしれないけど、何となくレスから思い込みで
書いてそうだな〜って印象。
258名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:37:18 ID:YwL7iPMH
>>255-256
名前欄間違ってるよ。

子供が落ち着かない事には、説明も言い聞かせも入らないからねえ…
結局、繰り返し言っていくしかないんだよね。
うちのは最近、
「話を聞く時は、相手の方を見なさい。」
と言うと、目どころか顔を背ける。
遅い反抗期なのかなあ。
259名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:07:36 ID:HoULw20Z
【裁判】 "注意聞かぬ自閉症児、先生に閉じ込められる→窓から落下し大ケガ"で、両親が先生らを賠償提訴へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159942238/

・東京都小金井市の市立小学校で一昨年、心身障害児学級に通う自閉症の男児(当時8歳)が
 担任の男性教諭に倉庫に閉じ込められて負傷したのは、学校側が安全配慮義務を怠ったためと、
 男児の両親が同市と当時の校長、男性教諭を相手取り、賠償を求める裁判を近く東京地裁八王子
 支部に起こす。両親は「原因は学校の自閉症への無理解。指導方針自体に誤りがあった」と
 主張している。

 訴状などによると、04年11月、男児が体育の授業中に体育館に隣接する地上2階の倉庫に
 入った際、男性教諭が「そんなに入っていたいなら、しばらくそこにいなさい」としかって閉じ込めた。
 男児は言葉による注意を理解できないままパニック状態になり、窓から5メートル下の地面に落下。
 奥歯を5本折り、あごを15針縫う大けがを負った。
 警視庁小金井署は昨年7月、業務上過失傷害の疑いで男性教諭を書類送検。東京地検八王子
 支部が嫌疑不十分で不起訴とし、両親は検察審査会に審査を申し立てたが、先月27日付けで
 「不起訴相当」と議決された。

 男性教諭は一般の教員免許を取得し、心障児学級の担任をしていた。両親は、「入るな」と注意した
 倉庫に児童を閉じ込めたのは不合理で、「体罰とすら言えない監禁行為だった」と主張。同市と
 校長については、男児が障害のため事故状況を説明できないことから、積極的に調べるべき
 だったのに「原因調査をおろそかにし、不誠実な対応に終始した」などとしている。
 同市教委は「訴状を見ていないのでコメントのしようがない」と話している。

 自閉症は他者と適切な意思疎通を図れない先天的な障害だが、本人や親のしつけの
 問題とみなされるなど社会的偏見が強かった。文部科学省の研究協力者会議は03年、
 知的障害を伴わない高機能自閉症など発達障害の児童・生徒に対し、個々の障害に応
 じた教育支援を行う「特別支援教育」の導入を決めた。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000071-mai-soci


教師擁護多数。
260名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:50:05 ID:YwL7iPMH
>>259
郡司先生?…よりひどいか。
この先生、特殊級の担任なんだね。
専門の知識を持った人が来るとは限らないのは分かっているけど、
自閉症児にこんな対応をする先生に当たる可能性もあるのかと思うとorz
261名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 18:23:52 ID:d3PLT9rY
[とにかく、すべて自分の思いとおりにならないとパニック。
理解があるはずのジジババにまで「こういう子だからって、叱らずにいたのが
悪かったのではないの?」「もっと、ビシッと厳しくしたほうがいい」といわれる始末。]
思い通りにならないとパニック。
パニックを起すと、通ると思っているかもしれない。
叱っても、理解できない部分にアプローチしないと解決しない。
子供がどうして「パニック」という行動で訴えているのかを考えて、そこを解決していくといいよ。
わがままなら通させない。仕方のない思い通りにならない事なら、諦めさせる(放っておくしかない)
混乱しているなら分かるように視覚支援をする。
・・・いろいろ原因をまず考えてみて。
262名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 19:25:45 ID:SUPO0A7l
>260
教師板の支援教師スレにコメントあったが、
特学クラスの担任に就くのは
ババぬきのババに当たったようなもんだと。
こんなふざけた状況なら
就学判定にはぜひ養護学校を希望すべきと感じた。
263名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:00:04 ID:fIHt26UY
>>261
>パニックを起すと、通ると思っているかもしれない。

もしかして本当に「見通しが立たない辛さ」等を理解してないのでしょうか・・・?
まるで「子供は全てに対してパニックになるのとならないのを選べる」と
思ってらっしゃるような・・・
選んでパニックになれる段階なら、
「選んでなるパニック」と「障害の弱さで起こるパニック」と
分けて対応する方が、ずっと親も子も分りやすいし楽になります。
両方を無理に一緒にする方が親子共々混乱すると思いますよ。

264名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:10:47 ID:vT1Ne4mu
愛子ちゃん大好き Part3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159681986/
265名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:22:18 ID:nexT2sC7
将来どうなるの
266名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:31:43 ID:wI26GC8k
わがままとパニックに違いって何だろう?
絵カードが使える子に視覚的に教えても、ヤダヤダ言うので
てっきりワガママだとばかり思っていたら、その前後の出来事で
混乱していたのだと気がついた・・・。

本当に難しいですね。
267名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:56:41 ID:d3PLT9rY
喚いたり、泣き叫んだり、そういう行動を、多くの関係者は「パニック」とまとめてしまう。
パニック、こだわり、本当にそうなのだろうか。
それを考えてみるべきだ。

反対に266のように、わがままだと思っていたら「分かっていない」「混乱」からくる「嫌だ」という言葉であったりする。
「パニック」というひとくくりではなく、まず子供の言葉に置き換えるべきだ。

思い通りにいかなくてパニックになる→思い通りになると思っていたのにその通りにならずに混乱し「どうしてそうなるの!」という言葉の場合もあるだろう。
思い通りにいかない→「それをするのは嫌だ。」「やりたくない」「負けるのが悔しい」「失敗が悔しい」「違う場所に行けると思っていたのに!」などなど子供の言い分があるだろう。
何も見通しがたたないばかりではない。

行動を分析して、子供の声に直してから考えないと導き方を誤る。
268名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 03:48:43 ID:YS/baxxk
なんかもーヤダ
ブロックで遊び出したはいいけど延々つなげるばかりで
そうすれば当たり前にあちこちが崩れるものだから癇癪を起こす。
人形を並べればちゃんと立たないと泣く。認知が凄く幼いから
どう見ても入らないような場所にぬいぐるみを突っ込もうとして失敗して号泣。
楽しく無いなら遊ぶんじゃねーよと怒鳴りそうになってしまう。
269名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 07:44:40 ID:dNFhCAOS
皆さんのベビは乳児期にどんな特徴がありました?

うちは小さい頃から視線をそらす、奇声、1日中抱っこなど・・

自閉の子は乳児期は手がかからないって言うけど家の場合は凄くかかった・・。

皆さんはどうでしたか?
270名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:35:14 ID:sUvQLXwN
>>269


うちも赤ちゃんの頃から変だったよ。
どんなに小さくても健常児の赤ちゃんなら人を見て表情を作れる。
でもそれがなかったし、おもちゃへの関心も薄く、
しぐさも消極的というか、今になって思えば知能が足りなかったために
興味も薄く、ハイハイなども人や物に向かって進むと言う感じではなかったし
うちは大人しい赤ちゃんだった。
271名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:37:10 ID:sUvQLXwN
>>262


そういう教師は残念ながら、子供の役に立ちたくて教師になったのでは
ないんだろうね。
実際、子供のために教師になりたいなんて人が少ないから
こういう事になるんだと思う。

ロリコンとか、子供に左翼思想を植え付けてやりたいから教師になったとか
そんなヤツが多すぎるから、そういう教師にとっては
知的障害とか自閉症なんてはじめっから邪魔なんだよ。
272名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:55:07 ID:+pVFqu3R
私も>>259の記事を見て更に養護学校に通わせようと言う気持ちが強くなった。

だけど今から将来が不安。就職出来るんだろうか。自立出来るんだろうか。
社会性を養うなら、特学の方がいいのか。
家族の気持ちとしては養護学校を考えてるけどそれが娘にとってベストなんだろうか。
分からないよ。
273名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:01:48 ID:5+rJqGn3
うちはまだ未就園児だけど、最近行政の療育の人に聞いたら
地域的に養護に行くのは90%以上は肢体不自由児で、
知的障害や自閉だと基本的には普通の小学校の特学に行くものらしい。
どうしてもどうしても無理そうなら養護に入れないことはないけど、
と言われたわー。
274名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:30:14 ID:sUvQLXwN
ただ、もちろんいい先生もいるから、年長になったら直接学校に出向いて
特学担任の教師や校長、教頭と何度か話をするといいよ。
2ちゃんの教育板を見て、やっぱり262に書いてあるような
教師の書き込みみてがっかりすることもあるけど、
とてもがんばってくれてる教師の書き込みもちゃんと存在するから
自分の関わる学校は、教師はどうか、が大事なわけだし。

うちは軽度なので特学に行ってるけど、うちの担任は素晴らしいよ。
とりあえず冷血左翼ロリコン教師じゃなくって良かったって感じ。

健常児のお兄ちゃんの担任がむしろおかしな人だけど
子供が健常児であれば教師が多少変でもやってけるし。大丈夫だけど。
275名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:16:56 ID:hhsRIbQQ
>273
そうなんですよね。
世間でもそうだけど教育・福祉現場でも
障害者=肢体不自由者の認識が未だに強い。
自閉症圏の児童を教育するには
身体障害や知的障害の児童とも違う
独特なスキルが必要なのにね。
276名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:33:26 ID:vA7aEoJu
うちの4歳♂中度で愛の手帳三級です。でも可愛くてしょうがない。健常の上の二人と比べてこぅ言っちゃなんだけど心がキレイ!優しい!毎日キスしちゃう位です。当たり前の事が出来ただけで健常児と比べて何倍もの喜び味わって楽しんで育ててまつ。皆さんも明るくね〜
277名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 22:18:17 ID:sUvQLXwN
>>276


わぉ!
私、あなたのような親バカさん好きよ!健常児とまた違った可愛さがありますよね。
健常児の兄ちゃんももちろん好きなんだけど、すぐ心が成長しちゃうから
ベタベタしないしお互いそんなのもう恥ずかしいけど
自閉症で、うちも中度なんだけど、いつまでも赤ちゃん抱っこしていたいし
むぎゅーってやってもまるで赤ちゃんにむぎゅーってしてるみたいで
癒されるんですよね。
楽しく育てようね!辛いこともあるけど、ほんわかすることもあるから
幸せにやっていけるよね。
278名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:37:03 ID:6sRI8AOh
うちは感覚過敏があるから、ちゅーもだっこも絶対にだめ。
捕まえても、ぴちぴちっと猫のように、逃げられます。
もう慣れたけど、はじめの頃は辛くて随分泣いてた・・。

そんな我が子でも、やっぱり可愛い可愛い。
いとしくって、もーたまらないよ〜〜。
279名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:40:51 ID:bRFxrLYG
ちゅーも抱っこも駄目でよかったね。
いつまでも赤ちゃんのような成人の方を見ると、やっぱり引いてしまう。
親も「〜ちゃ〜ん」って呼んでいる・・・

子供が可愛そうだね。
280名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:27:35 ID:OxpYNHyS
>>279
君がそう思えばいいことであって、
わざわざここに書き込むことはない。
281名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:33:48 ID:2cacQDvK
まあ >279 は生きている自体が恥ずかしいことかもしれないしな(大爆笑
282名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:50:24 ID:cDQoD9nT
子供とお医者にいってきた。自宅兼診療所で立派なコンクリート
打ちっぱなしの3階建て豪邸。
「おかーさん、ここマンション?」「ちがうよ。この建物
全部、お医者さんのお家なのよー。お医者さんがトントンして
どうしました?って聞く診察室もあるけどね。」
「ふーん。じゃ、お医者さんになる。」「あぁ、なれたら素敵だねぇ。」
なれなくても、君が居てくれたら十分素敵だよ。と言いそうになったけど
やめておいた、ある雨の日の午後。
子供はいくつになっても可愛いやね。
283名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:13:53 ID:tWbzI3Yf
>>282
かわええな
284名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:32:11 ID:NRY4t6RF
>>283

かわいいね。
それにそこまでお話が上手な事が凄いと思った。
疑問系で話しかけて、答えが来たらまたそれに対して答えを
いう事が出来るだなんて、じーんとするねえ。
285名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:32:53 ID:cDQoD9nT
受け応えですが、初語が2歳、初3語文が3歳5ヶ月、なんとか会話の形になり
鸚鵡返しがなくなったのが4歳3ヶ月ぐらいです。
3歳の時は「自閉度ー重そう、知的遅れー重めの中度」と医者にいわれて凹んだ
のですが、療育ですごく良くなって現在は、「3つ組みを満たさない広汎性、知的
軽度の中度より」です。心理士さんから「涙がでそう。」と言われたほど急激に
改善したので、やはり3歳ぐらいからの療育って大切なんだなぁと思います。
286名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:46:29 ID:QUuyCBnw
d切りすみません。発語について教えて下さい。
言葉らしきもの?が出てきたんですが発音が非常に悪く母親にしか理解できません。
数字の6→「おっくん」、お米→「おっこぇ」、お風呂→「おっふー」という調子ですが
これは言葉としてカウントしていいんでしょうか?
287名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:13:11 ID:diTZqZnM
>やはり3歳ぐらいからの療育って大切なんだなぁと思います
効果が出てよかったですね。
娘もうすぐ2歳はまだ様子見ですがたぶん診断名がつくと思います。
今 親子教室の療育に週1で通っていますが
ずっと無表情なんです。(ウチではたまに笑顔なんですが)
呼びかけにも反応薄いし、こないだは車でコンビニに行って
娘を置いて3分程車内に1人だったのですが私が戻っても
こちらも見ないし、目が素通りしてました(悲)。
言葉は単語3つぐらいで 少し模倣もできます(言葉も手振りも)。
まだ小さいので療育もこんなもんかと思いつつ、もっと良い療育は
ないかと不安です。療育で視線合わせや笑顔が出るものってあるのでしょうか?
288名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:26:02 ID:ZRfWL1ZU
>>287
それは立派なネグレクトだ・・・。
>車内置き去り

国によっては、逮捕ものだよ。
もし車の窓を割られて、連れ去られたらどうするのさー。
もし大地震が起こって、助けたくとも車まで
辿り着けなかったら、どうするのさーーーーー。

一生の後悔をとるの?
それともちょっとの面倒をとる?
一緒に行くのが大変ならば、
旦那とかに預けて、夜中にコンビニいきな!

自閉圏にあれば、うまくコミュニケート出来なくて、
生きられるものも、殺されてしまうよ。

あなたの元に生まれてきてくれた可愛い子なんだから・・・・・
大切にしてあげてよ・・・・・
療育については、探すよりも、
探って欲しいと思います。
療育の効果、大きいですよ〜。情報をとにかく、
ちゃんと集めて下さい。涙出てくるよまったく。
289名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:05:14 ID:IyklQFd8
>>287
療育の効果は長いスパンで見た方が分りやすいです。
辛いとは思いますが、もし本当にお子さんが自閉だとしても
1歳で模倣も出来るのですよね。それも療育の成果かもしれませんよ。
もっと大きくても模倣が出てこない子もいるのです。

あと、色々な事を療育の先生に聞いてみるのも大事だと思います。
教室の配置やスケジュ−ルひとつを見ても、大人が気が付かないけで
意外と工夫があったりします。

それから幼児は結構歩けたりする割には大人よりは体力もないし
障害を抜かしても色々な意味で大人よりずっと未熟です。
大人から見れば物足りないと思っても、子供はすごく頑張っていると思って
間違いはないと思います。

まだ数年しか生きてないのですよ。あなた達親子は十分頑張っています。
それだけは忘れないで無理をしないで下さいね。
290287:2006/10/06(金) 21:56:49 ID:diTZqZnM
レスありがとうございます。
>288 あなたはお子さんを大変愛しておられ立派に育てているのですね。
私は・・・たしかにネグレクトかもしれません。今の私はなるようになれ・・
と思っています。赤ちゃんの頃は突然死を恐れベットにベビーセンスなるものを
つけ、監視していました。0歳1歳の冬はインフルエンザ(特に脳しょう)を恐れ
4ケ月ほど外出しませんでした。しかし今は大地震がきて死んでしまったら
楽なのに。と考えます。鬱かもしれませんね。でもしょうがないのです。
これが今の私なのですから。他人様に涙を流させるほどひどい親なのですね。
私の元に生まれてきてくれた可愛い子・・・・と思える日がくるといいな。
御意見ありがとう。
>289
早期療育がいいというのであせっていました。
>子供はすごく頑張っている
・・・・のですね。それに気が付けてよかったです。
最後の言葉に涙が出ました。ありがとう。ありがとう。ありがとう。

早く立ち直って あなた達の様に良い母になりたいです。
291名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:07:19 ID:VRhNWtP2
>>288
うちの自閉息子(4歳)は、買い物に連れて行くと「いかない、車にいる」
の一点張り。自閉症のせいか、性格なのかテコでも動かない。。
多分、買ったばかりのIポットをイジリタいのだろうと思うけど、「持っていっても
いいよ」と言ってもダメ。きっと、私の目を気にせず、触りたいのだろう・・・
最近は物騒な事件も多いし、車に置いていくのは怖いです。
ソッコーで買い物するから、忘れたものがたくさんw
4才なんで、力づくは通用しない。大丈夫かな?
292名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:22:21 ID:tWbzI3Yf
>>286
意味が分かって使ってるならいいんじゃないかなあ?私はカウントしてる。
保健所の人には検診の時に「はっきりとした意味の有る初語があるか」
と聞かれたけど、自閉症だし発音悪くても仕方ないかなと勝手に解釈してますw
単語は少し出始めたけど元々あまり人と関わろうとしないから、いつかこれが
コミュニケーションのツールになるとはまだ思えないや。。。
多くは望まないからとにかく目を見てママって言ってくれないかな〜。
293名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:35:24 ID:zQfuIn06
>287
まだ2歳なんですね。
焦らないことが大事ですよ。

>もっと良い療育は
ないかと不安です。療育で視線合わせや笑顔が出るものってあるのでしょうか?

視線を合わせたいって思うなら、沢山笑いがでる遊びをする
のが一番ですよ。
ありきたりだけれど、高い高いやくすぐり遊び。追いかけっこ。
療育探しもいいが、それに費やすエネルギーを毎日の生活のなかに
使わなければもったいないです。
遊びが楽しければ、親に要求するために目も合うようになってくる。
そうすれば親も楽しい。
不安だと思う気持ちもそんな楽しい一瞬を共有できれば、
手ごたえを感じるときが必ず来ます
まずはパパに充分体を使った激しい遊び、ママは追いかけっこやくすぐり遊び。
結局は基本だと思うのです。気付くのに半年以上かかった母より。
294名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:19:46 ID:QrDyt8DX
できるだけ楽しく過ごしたいと思ってるけど、障害のせいなのか2歳児の反抗期なのか
着替えひとつで大騒ぎになるような毎日に辟易してしまう。
うちの子の場合は静かに言い聞かせたら永遠に言う事が聞いてくれず、怒った声出して
怒鳴ってついには手が出そう、という段階でやっと「あっ」という声を合図に納得してくれる。
彼が納得しないままこちらが行動するとその後がパニックになって大変。
一緒に遊んで笑いあう事もある。彼には私が2重人格のように映ってるんだろうなあ。
295名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:45:23 ID:U9nOk7Yc
>287
ウチの子も自閉症の診断を受けた2歳半当時は、
発語全くなし、視線を合わせる事もなし、自分の世界に生きる子供でした。
当時、僕も妻も無駄なことをしているのではと挫折しそうになりながらも
四六時中子供の傍を離れず話しかけていました。
4歳になった現在は、
2語文を話せるようになり、僕等にベッタリになるまで成長しました。
嬉しかったのは、2歳半の時に歌ってあげた歌や遊びを覚えていた事です。
無視しているように見えてキチンと見たり聞いたりしていますよ。
296名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 01:18:56 ID:dkJEt/GD
294です。
295さんの言うように、5歳ぐらいのお子さん(それ以上)をお持ちのお母さん
がたは皆、子どもはよく見ているよっていいます。
まして、自分が他と違うことも気付いていくそうですよ。
今の段階では信じられないでしょうね。
現在3歳1ヶ月ですが、
2歳さいを過ぎた頃の我が子は、多動で大変でした。
道路に跳び出て行ってひかれそうになったことだって2度あります。
本当に大変だったし、どう関わっていいのかさえもわからなかった。
2歳4ヶ月の頃、親子教室に通いだし、アンパンマンの手遊びを
教わりました。模倣などまったく出来なかったけれど、今やっと
完全に模倣をして楽しんで遊ぶまでに成長しました。
できなかったことが出来るようになるには毎日の積み重ね以外の
何物でもありません。
常に根気よく、夫婦ともども疲れていても、夜寝る前は沢山遊んであげて
います。いまだに高い高いや追いかけっこ、くすぐりは毎日やってあげて
います。そのせいかはわかりませんが、表情もよいし、パニックは減り、
言葉こそ無いけれど、とてもこちらに気をとめる子どもになって
いってると思います。わが子もまだまだ発展途上中ですが、
楽しく毎日を過ごす努力こそ子どもには何よりかと思います
297296:2006/10/07(土) 01:20:04 ID:dkJEt/GD
すみません、294と書きましたが293の間違いです。
失礼しました
298名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:12:10 ID:cg4v2GSP
現在5歳の子が居ますが、一昨日の朝突然「障碍って何?」と聞かれ
ました。おそらく小さい頃から「判らないだろう。」って子供の前で
も隠さずに話をしていたので覚えていたんでしょう。
最近、ネットでインディゴチルドレンとかクリスタルチルドレンとか
スピリチュアル関係の単語を仕入れたので、障碍や自閉症の変わりに
「インディゴ」という単語を使っています。
ただ、あくまでもスピリチュアルな概念なので私は受け付けなかったけど
単語がきれいだったから。
299名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:32:33 ID:LGD0PDDG
>>298
ぐぐった。私にも受け入れ難いファンタジーの世界でした。
インディゴかぁ・・
ウチは言い換えはせず、聞かれる日が来たら、そのまま答えます。
本人も知っておいて良いことだ思うから。
300名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 02:49:22 ID:9Oz4sJ5G
私も自閉症者です。
小さい頃、嫌なことがあると自分の手を噛んだり、頭を叩いたりする自傷癖もありました。
現在は、上述の行為にとどまらず、自分の手首を剃刀やカッターナイフなどで切るようになってしまいました。
左手首はリストカットの傷跡だらけです。おかげで職場では夏場も半袖を着ることが出来ません。
301名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 06:50:16 ID:INz30lx+
私は健常者です。
でも小学校の時は時はよく癇癪を起こし、自分でどう気持ちを収めていいか分かりませんでした。
頭は叩きませんでしたが、よく壁を叩いていました。
そして、今もリストカッターです。
同じですね。同じだな〜
302名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 08:43:54 ID:KJo1ZFPh
中・低機能スレ落ちたね。
乱立は無意味って分かったんだから、もう立てないでね(ハアト
次はグレースレ辺りが消えるかな。
303名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 08:52:05 ID:qtqb2Hvq
なーんか書き方がわざとらしくていやらしいね。
人間性がにじみ出てますよ。
趣旨は同意だけど。
304名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:57:34 ID:PA/yEUGJ
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)が
10/10(火)18:00〜
NHK大阪の「かんさいニュース一番」
の中の特集として放送されるそうです。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=7

305名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 11:12:24 ID:pkmNQDuX
私の子は健常者です
306名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:41:55 ID:aDmIHumg
かわいいだけでは困ります。生産者責任を死ぬまで忘れずに!
307名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 21:05:44 ID:IbNI2TvI
>306
ウチの障害児の息子でも
あんたほど人を傷つける事はしないな(大爆笑
308名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:35:41 ID:OVJU3lSy
>>307
煽りにマジレスはしないけど、いくら障害があっても
306ほど人を傷つけはしないでしょうね。306の親の顔が見てみたいw
309名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:16:57 ID:VELnAYHj
だね。本人と親はどんな顔してるんだか。
お近づきになりたくないわ。
310307:2006/10/09(月) 00:36:42 ID:82LO7sXC
オレは親を責めるのは止めとく。
こんな欠陥人間を生み育てた親御さんがある意味
最大の被害者だからね(大々爆笑
311名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 00:46:08 ID:iA+iwBUt
>>306
私の息子は、アナタと違って幼女を襲いませんよ。
312名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:50:54 ID:sK25qXgm
>>306
3連休だってのに一緒に遊ぶ友人も恋人もいないのね。
それでこのスレで憂さ晴らしですか。
家族や周囲に愛されてるウチの息子の方がずっと幸せだわw

大漁で良かったね。嬉しい?
313名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 19:01:20 ID:iA+iwBUt
周囲に愛されているw
314名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 20:17:42 ID:GUfimrqL
>>311
いや、あなたの息子は大人でも襲いそうですね
あんたの息子(本当にいるならねw)かわいそー
315名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 20:22:14 ID:JNsyS2dQ
久々に覗いたら変なのが湧いてる…
316名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 20:41:22 ID:Ss4b7vfX
>>314
青空オナヌくらいで許して下さい
317名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 21:33:31 ID:F/iMfh1K
>>316
自閉症の子は幼女を襲ったりしませんが
あんたは幼女と青空オナヌがとてもすきなんですね・・・。きもい
318名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:06:12 ID:iA+iwBUt
本当なの?
319名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:09:01 ID:+O65tbkq
>>318
あなたも、幼女と青空オナヌ好きな息子さんを持って大変でしょうね・・・
頑張ってくださいね
320名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:57:08 ID:kmgGZlJ3
明日から「僕の歩く道」始まりますね〜。
HPのクサナギ氏のインタビュー読んでちょっとひっかかったのが
「主人公は可愛らしくて純粋で・・・・」ってとこ。
なんか31歳の主人公をそういうふうに表現しているのは
見下しているような、子ども扱いしているような、
そんな気がして、
あんまりドラマに期待できないかな〜、なんて思ったよ。
321名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:20:54 ID:IHfqpzYH
自閉症の人がみんな、あのドラマの主人公みたいにイメージ付けられる事が
心配です。十人十色と言う事も分かってほしいな。
さっきフジ見てて、りんごを定規ではかって切ってるシーンがあったんだけど
ウチはあんなキチキチしてなくて超ガサツなんだよねーw
322名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 09:43:08 ID:cFTyrjE5
みなさんドラマなんだからあまり「自閉症への理解」の糸口としての
期待はしないようにしようよ。
あくまで自閉症の一人の青年が出てくる物語なんだから。
リアルなのが好きなら、和久井映見がやったドラマみたいな感じにしかならんよ。
自分はドラマとして楽しむだけにする。

それに知的に10歳設定(最初は6歳設定だったけど変更された?)らしいから
「こんな事する子いないと思う」と言い切れない=「うちとは違うけどこういう
自閉症もいるかもね」な感じに逃げられてしまうだろうし。

それより家族とか周りの対応にイライラさせられたらやだ。
こんな事させたらパニック起こすってわかってるだろーーーみたいなエピソード満載
なのはやめてほしい。
323名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:52:02 ID:L+GXRyLn
十人十色だからこそ典型的な部分から表現していかないと結局はなにも伝わらない。
自分の子と違うことばかりにこだわる親が多いから「重度だ」「軽度だ」での喧嘩になる。
もう少し自閉症全体のことを考えた方がいいと思う。
所詮はドラマの素材として扱われているだけのこと。スタッフ体制見ればわかる。
少しでも自閉症のことを知ってくれる人が増えれば、それでいいのでは?
324名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:54:55 ID:TPbNSGho
妙な偏見が蔓延するのは勘弁。
325名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:06:02 ID:4lcEArIV
知的に軽い人やまだ幼い子は、ちょっとした受難の悪寒。
ひかる観てたママ友、「○○君は、ちがくない?ああいう病気じゃないよー。」
まあ、きっかけだよね。
そこから徐々に正しい知識も少しずつ入っていけば良い。
326名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:25:12 ID:QSZW15nS
>>322
>最初は6歳設定だったけど変更された?
そうなんだ。
うちは重度だから知的に6歳の大人ってどんな風か見てみたかったな。
327名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:38:48 ID:Van00vWp
>>323


はげどう。別に自分の子と違うから誤解されないかとか
他の掲示板でも書く人いるけど、
別にいいじゃん。
パニック起こしたり細かいコダワリがあるんだー程度の認識を
してもらえるだけで幸運だと思わないと。
せっかく自閉症を好意的に取り上げてくれるんだから私は
感謝して視聴します。
328名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:41:51 ID:Van00vWp
>>326

さすがに重度だと話を作りづらいと思ったのかも知れないね。
しかし、今ちょっと予告見てたけどあんなに会話が成立するので
あれは、中度くらい?


うちも中度判定だけど、大人になったらあんなに話ができるように
なるといいなと心から願うよ!
今は会話なんて全然とんでもないし、問題行動もバリバリだし
あんな落ち着いた大人に成長できたらもう嬉しくてたまんないだろうなあ。
329名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:41:57 ID:ox8tk0UA
草なぎもインタビューで
これが自閉症だ、という決まったものはないようです
って言ってるしな
330名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:08:35 ID:TgaKJsH5
私も一応見てみようと思って、今番組HPを見たんだけど〜
「先天的な障害により、10歳児程度の知能までしか発達しなかった31歳の自閉症」
っつう主人公紹介がいきなり気になる。これじゃ、自閉症=知的障害 って感じじゃん。
主人公はとても純粋で素直で・・・そりゃうちの子も純粋で素直だけど、
そこばっかりじゃない。自閉症を扱うんなら、とことんやってほしい。
331名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:37:09 ID:RFPgKQkU
流れと関係ないけど、日経取ってる人、今日の夕刊見て変だと思わなかった?
小児神経学として、医者のインタビューを編集委員がまとめてるんだけど、
見出しからして「自閉症・不登校を防ぐには」だよ。用語の使い方もかなり
違和感ある。自閉症は「脳の発達障害によって起きる精神的な疾患」「こころの病気」
とあるんだけど、なんだかな〜? 明日抗議電話しようかとマジで思う。
332名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:56:37 ID:cFTyrjE5
>>331
記事見てないけど、アスペ(自閉症)の子が障害だと思ってもらえずに
いろいろと困難な状況になって不登校に…という事なら関連あるとも言えるけど。
333296:2006/10/10(火) 20:01:09 ID:K91ie4IH
>>331
その神経学の先生はS川さんですか?
日ケイではないので教えてください。
sさんなら診断をうけたことがありますが、
とんちんかんでした
334名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:03:20 ID:fcTeC2CR
>>333
そうです。瀬Kさんです。この人、自閉症と不登校や引きこもりの区別ができていないの?あまりにお粗末な記事で唖然です。
335名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:56:14 ID:w/zMLPLg
「自閉」と「自閉症」の区別を世の中の人たちに認識してもらうには、まだまだ時間がかかりそうですね…。
336名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:29:07 ID:fcTeC2CR
>>335
もちろん世の中の人たちに認識してもらうにはすごい努力が必要でしょう。
しかし、このS川さんというのは専門医の様です。
専門医がこれでは・・・。
337名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:12:33 ID:Van00vWp
>>331
なんかさ、最近日経って裏とってなかったりずさんな記事あるよね。
338名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:22:37 ID:68XOOZ8B
ドラマつまんなくてガッカリ。
自閉症がどうの以前につまらなすぎ。脱落かな。
339名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:43:21 ID:K91ie4IH
>>334
S川先生でしたか・・
確かに、違った見方ですよ。
睡眠が深く関係するとか、持論がおありのようですね
私には???のことばかりだったのでここではあえて
いいません。
s川先生は自閉症専門ではないです。
ただ、独自の観点から自閉症を研究?しているようです。
私には理解できない点が多かったです。
340名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 00:52:59 ID:QlvuY/YU
ああ、あの人か。
自閉症に関して調べ始めたころ、彼の記事がヒットした。
よく眠らないから自閉症を「発症」するという事らしいけど
自閉症だと長時間深く眠ることが難しい場合があるって事
じゃないかと思うんだけど。
341名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:48:44 ID:VCdp1hgY
>339 >340
自閉症がなんたるかを知らない奴が
マスコミに論文書く厚顔さにも呆れるが、
それを発信するマスコミもマスコミ。
今や民意を自由に操るほどの巨大な力を持っているんだから
それなりの責任感を自覚すべきだよな
342名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:17:33 ID:nVsUTK+e
>自閉症は「脳の発達障害によって起きる精神的な疾患」「こころの病気」

これは、、、まぁ、ずいぶんと、、、、OTL
343名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:31:54 ID:1O2xnaN4
子供が裏番組HOUSEのファンなので、クサナギ君のドラマ見るの忘れた。
傘を杖がわりにして耳コピ英語でHOUSEのヒュー・ローリーのモノマネを
えんえんやってたよ…orz
変に気に入られてマネされると困るから、クサナギ君のドラマ
見てみたいけど封印かな。
344名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:57:45 ID:VCdp1hgY
クサナギ君の仕草を見てると
自閉症と自閉(引きこもり)を誤解している
と思った。
会話中は相手の目を見て、それ以外はずっとうつむいている・・・
こだわり的行動もないし。
345名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:13:45 ID:lw7q5XdV
ドラマ、31歳で10歳程度の知能ということだけど
それはIQでいうとどれくらいなの?
うちは7歳でIQ65なんだけど、20年後どんな姿になっているのか
すごく気になる。
346名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:55:34 ID:hd/kLaCR
馬鹿やキチガイに自閉症なんて名前をつけるからややこしくなる。
最近は自閉症の中でさえも分類(スペクトラム)して知的障害の有無などにこだわるらしいじゃないか。

でも、そうじゃないだろ、そんな事じゃないだろ、人と付き合えない馬鹿や犯罪予備軍のキチガイをなんとかしろ。
呼び方なんかどうでもいいんだよ、子供の性器切り取ってビルから投げ落とすようなキチガイをなんとかしろと
そういうことなんだよ。
もうこれ以上犯罪という形でもそれ以外でも人に迷惑をかけるな!! 役立たずのキチガイ!!
347名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:09:39 ID:jGx/iBMY
>>346
羊水検査スレとダウンスレだけじゃなくて、
こっちでもやっているんだ。忙しいね。

579 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/10/11(水) 11:33:25 ID:hd/kLaCR
>>577
ダウン症は検査で防げる奇形ですが、なにか?

何もせずに奇形児ひり出してる無責任親ですか?

ダウン児の気持ちになった事ありますか?

奇形で産まれてきたかったかな? 障害児申請してほしかったかな?

奇形児作っておいてなに言ってるんだ?検査もしないで安易に産んで、なに言い訳してんだ?

オマエら不良品製造機だってダウンが欲しくて妊娠したんじゃないだろ

誰が奇形児つくったんだよ、誰が障害児の加害者なんだ? 

いいかげんにしろ!極悪人! どれだけ子供に家族に親戚に行政に国民に迷惑をかけ負担を強いたら気がすむんだよ。

全ては奇形児を産むような親のくせにしっかり検査しないからだろ!!

無責任な嘘で逃げるんじゃないよ!!
348名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:21:14 ID:RMYyQewy
>>344
実は録画はしたがまだ見てないんだがw
もしかして「話をする時は相手の目を見なさい」と
教えられたから、って状態とは違うのかな?
ただ、そういう風に教えられると、相手がうつむいていても
目を合わせようとしたりする・・・と言うように頑なに守ろうとするらしいから
(パターンなんだろうなあ)ドラマでそういう状況が出てくれば
見てる方にも分るのかなあと思った。
349名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:37:43 ID:hd/kLaCR
馬鹿やキチガイに自閉症なんて名前をつけるからややこしくなる。
最近は自閉症の中でさえも分類(スペクトラム)して知的障害の有無などにこだわるらしいじゃないか。

でも、そうじゃないだろ、そんな事じゃないだろ、人と付き合えない馬鹿や犯罪予備軍のキチガイをなんとかしろ。
呼び方なんかどうでもいいんだよ、子供の性器切り取ってビルから投げ落とすようなキチガイをなんとかしろと
そういうことなんだよ。
もうこれ以上犯罪という形でもそれ以外でも人に迷惑をかけるな!! 役立たずのキチガイ!!

350名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:47:24 ID:bkQDejq9
NGワードって、便利ですね。
351名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:47:53 ID:Vkf3AiNE
草なぎ君のドラマ意外とよかったよ。
香里奈が草なぎ君の不思議な行動をかばって「それは本人のせいではなく自閉症の症状で…」
と何度も主張するんだけど、最後には「自閉症って言われたら俺たち何でも許さなきゃいけないの?」
みたいな職場の仲間の目が向けられる。
私は逆差別は嫌いだから、そういう現実も描いてくれてよかった。
きれいごとにしないで障害者の立場も雇用する側の立場も両方描かれてると思ったよ。

差別とか変とか思う前からずっと幼なじみという香里奈の存在がうらやましかった。
現実にはまずないかもしれないけど、うちの子には兄弟しかそういう存在がいないからなー。

最後には何を描こうとしてるのか今の所見えてこないけど、逆にどうなるのか興味ある。
352名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:16:24 ID:yygSfzG2
ミヤコが「それは本人のせいではなく自閉症という障害のためで
決して本人の性格が悪いとかいうわけではありません」と
いちいち機械的に説明しているのが気に障ったなあ。
あれじゃあ同僚に反感もたれても仕方ないよ。
もっとやわらかく親しみやすいしゃべりかたならいいのに。
ミヤコは不倫もしているし暗いキャラなのが嫌。
画面も暗い感じだったし。
「光とともに」は明るくて万華鏡キラキラって感じで、
さわやかな感じがあったけど。

353名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:49:06 ID:Vkf3AiNE
>>352
>あれじゃあ同僚に反感もたれても仕方ないよ。
>もっとやわらかく親しみやすいしゃべりかたならいいのに。

分かりやすく障害を説明しても、
「自閉症だから仕方ないでしょ。当然許してくれるよね、障害なんだから」
って押し付けられる意味では同じだと思うけど。
354名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:38:31 ID:VCdp1hgY
結局、自閉症を扱うドラマの行き着くところは
「自閉症の純粋無垢な心」なんだよね。
「レインマン」然り
ドラマ「光とともに」然り
「マラソン」然り・・・
355名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:05:58 ID:zxPHkW8Z
>>352
まだ初回だしね。
私もあんな説明の仕方は・・・と思ったけど
都古自身もテルのすべてを理解してるつもりでも
安易に職場を紹介してしまったり、うまくサポート出来なかったりで
意外とわかっていないのかも。
今後の展開の中で責任の重さを感じていくのかもしれない。
356名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:14:46 ID:acnqvnv+
初回だから、脚本がテルの症状説明と関連図説明になってしまったのは仕方ないと思う。

でも、これから引き込まれるようなストーリー展開になるのかどうかは微妙。
来週観て、面白くなかったら私は脱落すると思う。
357名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:45:35 ID:6Loo5Xqf
機械的に説明しているように聞こえるのは、カリナの演技力の問題かも・・
私はミヤコにイラついた。
周りが「難しいのでは?」と心配しているのを押し切って自分の職場を紹介したのに、
ものすごく基本的な接し方の説明もせずいきなり担当者に任せて、
案の定困って助けを求められると、「またぁ〜?」みたいな顔をして、
「そんなことは最初から言っとけっつーの」というようなアドバイス。
あれじゃ職場の人にもテルにも迷惑だろう。
>355さんが言うように、理解しているようで実はしていないという設定なら別だけど、
あれで「テルの幼馴染でよき理解者」という設定じゃ萎えるなあ。
これは、自閉症児の親目線ではなく、普通にドラマとして見ての感想だけど。
でも、とりあえず次回はまた見る。
358名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:50:47 ID:6uhUd85W
てか、自分の子供が将来ああなると思うとつらくて見てられない・・・
旦那なんかは、途中でどっかいったよ。私は、「作業所にいけばいいじゃん、
バカにされるとこなんか見たくない!」って思った。
あれって演技過剰?何か涙が止まらず観てました
359名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:51:40 ID:5g7eGXvO
純真無垢な下心w
カワイイオンナノコダ ハァハァハァハァハァ
360名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 22:35:26 ID:6+OaMqsW
>>357
いや、言いたい事は分かるがドラマだぞ。
実例を見せて説明。ってやった方が、知らない人に分かりやすいでそ。
いきなりダラダラと説明から入ったら、チャンネル替えられちゃうとおも。
361名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:18:50 ID:LmKFWQAq
でもチャンネル変えたくなるぐらいどことなく、暗かった。
精神科のシーンが2回もでてきたけれど、そんなに頻繁にお世話になる
ものなの?
設定も甘い設定で、いかにもドラマって感じ。
やさしい母親と、妹と兄夫婦が同居。理解ある幼馴染までいる設定。
やっぱりドラマの世界はいいよね。
かなり恵まれてる環境だと思うし。
362名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:25:59 ID:PAIoIptc
>>361
うん、同意。
健常の兄弟2人もいていいなあと思った。。色々相談とかもできるし。
うちは自閉ッ子一人。
363名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:35:37 ID:aldE4VQN
>>322
和久井さんも自閉症役やったことあるんですか?
何ていうドラマですか?連続ドラマ?DVDかビデオ出てますか?

昔やったキンキの光一と藤井ふみやのドラマはビデオ出てませんよね?
見てた頃はまさか自分が自閉症児の親になるなんて思ってもなかったけど…
後ふみやの役もテルだった気がするんですがただの偶然ですか?
ぐるんぱの幼稚園を1歳の赤の頃の息子に読んでた頃
ふみやが自閉症の役だった事も忘れて読んでいた…
息子も理容室のクルクル大好き…
364名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:46:27 ID:ST9Tc5J/
>>363
これかな。私はちらっと見ただけだけど、自閉症とは違ったように記憶してる。
下記リンクにもIQが少し低いが感性がゆたかと書いてあるだけ。

ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7212_001.html
365363:2006/10/12(木) 00:58:56 ID:aldE4VQN
>>364
ありがとうございます!
そういえば昔流行ってたような記憶がある〜
しかも名も無き歌が主題歌で大好きな堤さんも出てたなんて(゜∀゜*)何で見てなかったんだろう自分???
レンタル探します!カナーリスレチスマソ
366名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:02:36 ID:E+QrCKD8
>>363
和久井映見が自閉症青年の姉役をやったNHK ドラマの「抱きしめたい」
の事ではないかな。
自閉症役の役者さんがすごくリアルな演技してた。
367363:2006/10/12(木) 01:13:10 ID:aldE4VQN
>>366
またまたありがとうございます!NHKでそんなドラマがあったんですね〜それはすごく見てみたいな…
2つも見たいのが増えて嬉しい♪
368365訂正スマソ 恥;:2006/10/12(木) 01:17:45 ID:aldE4VQN
名もなき詩○ 名も無き歌×
369名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:18:08 ID:0YFrHdCx
関係ないかも知れませんが
伊丹十三監督の「静かな生活」もリアルで見たときはまさか自分の子供が
自閉症になると考えても居なかったけどそんな気持ちでも素直に見れる
作品だったと思います。

ちなみに、クサナギさんのドラマは初回で大体の方向性がわかったので
もう見ないと思いますねぇ。ぼくは。
370名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:32:20 ID:aldE4VQN
>>369
それは映画ですか?
ドラマは後でレンタルで一気に見れるしね。
草薙君は毎週待って見るには今の自分にはキツイかも…でも見てしまうんだろうな。
371名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 02:28:21 ID:YqYVHmgz
>>363
10年前くらいの月9ドラマ「ピュア」のことでは?
たしか、彼女は、芸術的才能を持つ知的障害者の役だったと思う(自閉症ではない)。
372名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 02:42:23 ID:D0iJoLQf
ネズミが逃げたとき、ミヤコがテルに「向こうをさがして」って言って、
その指示がすんなり通ったことにすごく違和感を感じてしまった。
その前の掃除のシーンのとき、先輩飼育係りの人に「抽象的なことは言わないで」と
言っていたし…。
373名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 02:42:55 ID:D0iJoLQf
ごめんなさい、ageてしまいました。
池沼の親って世の中を破戒することしか生き甲斐ないんだろうな

普通学級に池沼送り込んで学級崩壊
役所にカタワ送り込んで業務停滞
国から金せびって国家困窮
375名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:18:19 ID:3hI3fLAU
>>363
私も観てた!すでに息子は診断受けてたから、食い入るように。
でっもタイトルとか忘れた(´・ω・`)
日テレのドラマだよね?ビデオ探したけどないし当時は大した反響もなく
お蔵入りだったのかな
ところでベタベタだけど山田洋次監督の学校シリーズも考える映画だよね。
376名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:35:46 ID:b9W2ZhPw
>>374

あの役所の人は少なくともあんたより働いてんじゃね?w
377名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:50:15 ID:A7dRFQJb
>>360
そうか。自閉症児の親目線ではなく、と書いたけど、
「そんな基本的で重要なこと最初から言わないと」と思ってしまうのは、
やっぱりそういう目で見てるせいかな。
確かに、周囲の人の戸惑いとともに具体的な行動で見せたほうが
分かりやすいかもね。

>>366
加瀬亮さんですよね。
私もすごいなあと、引き込まれました。
378名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:20:49 ID:dLc0Zzvc
>>363
>昔やったキンキの光一と藤井ふみやのドラマはビデオ出てませんよね?
『天使が消えた街』なら、Amazonで中古を売ってるよ。
379名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 14:59:53 ID:Lso/qvQ6
境界の掲示板で、自閉も自閉症も国語辞典では同じ意味だからって
日経新聞の記事についてレスしている人いるけど、同じ意味なん?
380名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:24:48 ID:xedX8ssn
中学の頃トム・クルーズのファンでwレインマンを見たこと思い出した…
映画が面白かったんでカドカワ文庫の小説も買って、表紙がボロボロ
になるくらい読んでいて、なぜか捨てることなく嫁ぎ先まで持ってきてた。
私もあのころは自分の子供が自閉症になるとは思ってもいなかったけど、
久しぶりに読んでみたら、以前は見所?だと思っていた誇張された部分(あっという間に
名前を記憶したり、数を数えちゃう所)よりも、兄が人と心を通じ合わせられないことを
静かに受け入れる弟の心境にものすごくシンクロしちゃって大泣きしてしまいました。
さすがに今は絶版だろうけど、古本屋で見つけたら是非読んでみてください。
381名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:45:44 ID:IKcSFgDG
レインマン図書館でさがしてみる。
私も、妊娠する前になぜかドナ・ウィリアムスの本を買ったっけ。
ギルバート・グレイプも久しぶりに見てみようかなと思った。
382名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:57:36 ID:A47FQ3XP
ギルバートグレイプいい映画だったよね。
ディカプリオは自閉症の役だったっけ?
383名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:25:47 ID:IKcSFgDG
>ディカプリオは自閉症の役だったっけ?
そうだったんだけど、ちゃんと覚えていないんだよね。(巨大なお母さんが強烈すぎて)
その意味もあって、今もう一度見てみたいと思う。
384名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:53:56 ID:6qhy8UHU
知的障害じゃなかったかと。<ギルバートの弟
ジュリエットルイスと普通に打ち解けムードだったし。
あの町が閉鎖的、っていう設定ではあった。
最初のバッタを郵便受けで挟み殺すシーンは、
動物介護境界の訴えで引きになったそうな。どうでもいいけど。

ちなみに、若者の全ての萩原聖人の妹(山口紗弥加)は自閉症という設定らしい。
385名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:48:07 ID:CPhxWMmE
1回だけのドラマだったような気がするんだけど
宮崎美子が自閉の役をやってたのがあったような・・・。
絵本の挿絵か何かに才能を発揮してて、「空気読めない、思ったことをずばずば言ってしまう」障害で
女友だちが、彼女の言葉に傷付いて成功しているのを妬んで・・・って
詳細が思い出せない
386名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:08:56 ID:A47FQ3XP
他板で評判いいんだけど、ともさかりえのはどうですか?
君が教えてくれたことだっけ?
387名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:29:23 ID:lHijh6o/
>>379
違うよ。国語辞典の編者が医学用語の使い分けを知らないだけと思う。
こんなことだからますます自閉症に対する誤解が多くなる。
388名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:56:07 ID:rwLe7gBr
私はともさかもフミヤも光くんも良かったと思うよ。
番組作る人たちが一生懸命勉強してたのがわかるから。
でも一番すごかったのは「抱きしめたい」の加瀬亮だな。あんなすごい役作りする人は
もう出てこないと思う。パニックの時の演技とかリアルすぎて驚いたし・・・
389名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:56:42 ID:wvQk4HQu
話豚切りだけど、うちの年中息子、家ではよく喋り、幼稚園に行くと
喋らなくなるんだけど、「緘黙児」だと言われた。よく分からんのだけど、
同じような子持ちはいますか。
390名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:38:08 ID:uMNCiOku
>>389
sageて下さい。
お子さんは自閉症なんですか?
緘黙の診断はどなたが?

『場面緘黙』でぐぐると、色々出てきます。
基本的には情緒障害ですが、年齢が上がると自然に治る事もあります。
元々自閉症なら、二次障害という事になりますが…
391名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:55:18 ID:HKoQ/IvP
来年幼稚園の年少クラスに入園を希望していますが、
学区外の幼稚園に通いたいなんて思っています。
(理由は知り合いのいる幼稚園だと気がひけてしまう
という身勝手な考えからなのですが)
自分で送迎予定なので、そのほうが気が楽だと思って
しまうのですが、こういう気持ちは理解されるでしょうか?
392名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:03:01 ID:VGC1Vdoc
>>391
その幼稚園が
1・自閉症等にそれなりに理解がある
2・自分の子供に合っていそう
3・親子共に毎日通うのに無理がない

なら、別にどこでもいいんじゃないかい?
と言うか、1と2がかなうなら、どんなに遠くても通いたいと思うな〜
通える範囲にないので、保育園を希望してるんだけどね。
393名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:20:40 ID:6qhy8UHU
>>385
2時間サスペンスみたいなのだ。私も見た。
殺害現場から姿を消して殺人容疑がかかる…みたいな。
394名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:21:48 ID:uMNCiOku
>>391
小学校を学区内で考えているなら、同じ幼稚園から行く子がいる方が心強い(低年齢のうちから一緒の方が理解はされやすい)
という考え方もありますが、最終的には親が決める事ですよ。
あと、お子さん自身が3年後に「○○くんと同じ学校に行きたい」と言い出す可能性はあります。
395名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:24:12 ID:HKoQ/IvP
>>392
どうもありがとう。
園選びも来年は考えていなかったので、急遽大変。
行かせようと思っていた幼稚園があったけれど、そこは園庭が
崖でフェンスで覆っていない部分があり、危ないと療育センター
の担当から指摘され、年中から入園を奨められたけれど、
私としては年少から入れたい。
あと、もう少しできることが多くなってからの入園のほうがいいって。
そもそも疑問なのですが、一般的に自閉症のお子さんは年中から幼稚園
(もしくは保育園)に行くのでしょうか?

396sage:2006/10/12(木) 23:25:32 ID:lHijh6o/
ここはsage進行なんだね。
自閉症は親の育て方が悪いとか思い込んで攻撃してくる椰子のせいかな。
日経新聞の記事はひどかったね。
あの夕刊を読んだあと、草薙のドラマ見た人はどう思ったろう。
親の夜遊びにつき合わすとかして不規則な生活させたから自閉症になったと
思った人もいるのでは?
昔、和田秀樹が女性誌にADHDのことで変なことを書いたら大変なことになった
らしい(和田秀樹 ADHD 抗議 で具具るとでてくる)。
ヒデキ自身も自分のページで何やら言い訳してるようだけど。
自閉症児の親はおとなしい?連携が悪い?
あまり騒がないね。
これがADHDのことだったら日経新聞火ダルマの悪寒。
397名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:28:23 ID:lHijh6o/
sageかくとこまちがえた。
ごめん。
398名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:33:35 ID:YxfT+Dfe
今このスレで話題(?)の「抱きしめたい」はDVDとかになっているのでしょうか?
是非見たいんですけど。
399名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:47:53 ID:6qhy8UHU
>>398
なっていないようです。
ちょうど1年前に再放送したようです。
400名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:56:15 ID:VGC1Vdoc
>>395
一般かどうかは分らない。
あえて一般を語るなら、地域の事情や子供の発達の状態・タイプ等
色々な面から考えて決めるのが一般的な決め方、というのが個人的な感覚だな。

住んでいる地域の事を知りたいなら、療育などで同じ学年のお子さんを持つお母さんや
先輩お母さんと出会う機会を持って、色々情報を得る事も大事だよ。
とは言え話だけではなく、自分の目でしっかりと園を見る事が大事だけどね。
ただ見るだけでなく、自分の子が入った時のイメージを持って見る事が大事。
401名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:57:16 ID:b9W2ZhPw
>>396


自閉症児の親は、生活するだけでへとへとだから抗議する元気も
出ないんじゃないかと私は思う。
私ももうちっと元気があれば記事を良く読んで講義するかもしれないけど
もう今日はお漏らしされちゃった後始末、洗剤をこぼされた後始末で、
力がでないアンパンマン状態ですわよ。はあ。
ちょっと2ちゃんでもやって気分転換したらもうさっさと寝たいです(^^;)
402名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 00:18:05 ID:hGnGRtmi
>>401
わかるよ〜
もうへとへとだよ。
幼稚園のプレ、上履きを履くことを拒否。
室内は裸足でと思っているんだよね。
涼しい顔で「もう3歳だよね?」と声を
かけて通る健常児の母。
なんかみじめで泣きたくなっちゃった。
普通の何気ないことひとつで莫大なエネルギー消費
だよ。もう新聞どころではない・・
(セ川先生にはあったことあるけど、抗議する気すら
おきない。)
403名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 12:33:14 ID:vsUSzYSP
>>395
通わせたい幼稚園で、もしプレ幼稚園があればお試し感覚で通わせてみて、
お子さんが楽しそうなら正式に入園、という流れでもいいような気がします。
見た感じで判断するのと実際に入園させるのとでは、色々違いますからね。

うちの子(PDD)が通う園にも、年少から入園した自閉症と低緊張が重複している子がいます。
でも先生達のフォローが上手なので、運動会などの行事でも全然目立ちませんし、
先生による一斉掛け声に対してもし反応が鈍くても、同級の子達がフォローする
(助け合いが基本の園風)ので、その子も心から幼稚園生活を楽しんでいるようです。

他は>>400さんに同意。幼稚園の受け入れ体制によっても差があると思います。
404名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:17:02 ID:TQ9jIGZM
来年就学で、特学を見学にいったのだけど悩む。
生徒が30人のマンモス特学
生徒が13人の小規模特学
マンモス学級の方は8人、8人、12人で3クラス教師は8名クラスが2人、12人が4名
キチンとクラス内も構造化されていて、生徒達が落ち着いている。
統制が取れている感じのクラス。モデル指定校なのでイベントや交流がおおい。
お手伝いを進んでやらせる校風。教室外に人工芝をひいた広いテラスがあって
休み時間は校庭にでないで遊ぶ。

小規模学級といっても人数は13人で教師は2名+大学生ボランティア1名+介助教師2名
クラスも構造化されていない。マンモス学級に比べると自由度が高いけど、ちょっとザワついた
感じのクラス。休み時間は校庭に飛び出していく。

どちらにも長所があって決めかねてしまう。子供に聞いても「学校たのしかった。」
と、どちらも気に入ってる感じ。さて、どうしよう。皆さんはどう思います?
405名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 21:48:38 ID:TQ9jIGZM
あらら、駄目かー。レスつかないや。
一番多いのは就園する年齢のお子さんなのですね。
自分で考え抜きます。気にしないで下さい。ごめんなさい。
406名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:04:53 ID:9sJGnraM
私なら学校の様子だとマンモスがよさげだけど。
距離はきにせず選べるなら迷わずマンモス。

就学してるお子は多いけどレスがつかなかったのは
単に週末だからじゃないのか?
忙しいし疲れがどっとでるよ週末は。
407名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 06:27:23 ID:VTzEv/Sy
>>404
ごめんよー。疲れ果てて、昨日は2ちゃんを覗かなかったよ…。

私もマンモス学級の方がいいと思う。
404の情報だけではなんとも言えないけれど、
障害の程度別、ある程度学年別にクラス分けが考慮されていると思う(思い込みかも?)のが理由。
それと教諭の数が多い方が、お互い監視の目があっていい。

小規模学級では教諭2人の天下。学生ボラと介助教師は教諭2人に何も意見できないと思う。

お子さんも同伴したのかな?
実際にお子さんをクラスに混ぜてみると、見えてくるものがあると思う。

実際通っている子どもの意見は参考にならない。
だって、そこの学校しかその子どもは知らない訳だから。

後は親の勘。これ、結構大事。
408名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 08:56:56 ID:uN6b9S6p
今年で18になる自閉症の弟を持つ姉だが何か質問ある?
さっき大暴れして大変でした。175cm95kgはダテじゃないっす
409名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 09:52:39 ID:qwXf5Bkv
レスありがとうございます。昨日、何度も何度もカリキュラムを
見比べた結果、マンモス校を希望しようと思います。
マンモス校は時間割で国語2時間、算数1時間余計にカリキュラムが組まれて
いるのを発見しました。体育も週6時間とおおい。保育園と違って子供が学校に
いる時間が短いので発散する時間が多めに有るのが良いかなと思いました。
小規模校は、国語数学体育全部週2時間で、あとは個別指導とゆとりの時間で
自由度が高いから「楽しくすごせるかな?」などと悩んでいました。
教師のお互いの監視の目ですか?気がつきませんでした
ご意見ありがとうございます。
410名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:29:57 ID:fV+WnuCV
>>408
オナニーはしますか?
411名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 21:06:21 ID:uN6b9S6p
>>310
性欲よりも食欲が強いので…
412名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 21:07:11 ID:uN6b9S6p
あ、すみません310じゃなくて410でした
413名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:34:02 ID:T7cHZYYV
>>408


お疲れ様です。
きょうだいの立場の人の話も聞きたいのでお越しいただいて嬉しいです。

18という事は、もう働いてるの?
うちはまだ小さいけど、将来、どんな働き場があるのか心配なんだよね。
それに、程度にもよるとは思うんですけど、授産施設とか福祉就労とか
あると思うけど、もし完全に入所してない障害者の方の親御さんが
倒れたり病気になったりしたら、すぐに寝泊りさせてくれる就労場とか
ってあるんでしょうか?
414名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 01:02:10 ID:9wJA8D+t
横レスだけどそれは地域にもよるんじゃないないでしょうか。
うちの市はそういう時にレスパイトをやってくれるNPOが何ヶ所かあるけど…。
415名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 01:05:28 ID:9wJA8D+t
すみません書き忘れ。同じ敷地内に作業所があってレスパイトに作業所がくっついてるかんじです。
416名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 21:54:36 ID:FwRkF7yC
私は勤務してるスイミングスクールに自閉症の子(5歳位)が来たのですがスタッフの大半がウンザリしてます
突然プールサイドは走り回るわアームヘルパーは投げるわトイレは流さないわで迷惑なんです
他の生徒も怖がってるし、その子がいる為そのクラスには体験入学の生徒を入れられないのです
元々スタッフは自閉症児に対する指導は受けておらずマニュアルもなく専門知識もないアルバイトばかりなのです
私は別のクラスを受け持っているのですが被害はそのクラスだけに留まらないのでスタッフ全員が嫌がってます
母親曰くお互いに試練だと思ってるらしくレッスンが終わると体操場で厳しく叱ってるのですが限界という人が多いです

私はその子に辞めて欲しいのですが迷惑とはいえ自閉症の子を辞めさすことはできるのでしょうか?
417名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:16:30 ID:DzPTMSPY
>>416
シラネ
418名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:32:20 ID:sRhfrSix
>>416
その子が入ったとき自閉症と知ってて引き受けたの?
入ってから「実は自閉症です」と言われたなら、416に書いてある事を言って
辞めてもらう事もできるのでは。

自閉症と知っていたのに、大丈夫だろうと軽く考えて引き受けたのならそっちのミス。
でもまあ、その状況からするとお子さんも辛そうだからという事で
個人レッスンのクラス(そういうのがあるかわからんけど)に移る事を勧めてみてはいかが?
集団での指導についていくのはむずかしいと思います。
あと、トイレ流さないとかははっきり母親に言って親に責任もってやってもらえばいいよ。
419名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 00:17:29 ID:9ZY+BYIb
>>416
418さんに同意。
言いにくいのなら、障害とは直接関係なくても
「以下の迷惑行為をした場合」と言うような
規約はスポーツクラブなら必ずある筈だから、
それに照らし合わせて話をすればいいのでは。
それで改善が難しいというのならやめてもらえばいい。

と言うか、迷惑な会員の可能性は(障害の有無に関わらず)当然ある訳だから
スクールと言う形を取っているなら、そういう事を相談出来る部等が存在する筈なので
障害の親とは言え素人に聞くより、まずはそこに相談すべきだと思うんだが。
420名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 08:36:53 ID:n/t5vu+e
知人のスイミングスクールは、それをきっかけとして障害児クラスを作ったようです。
土曜日の夕方。スクールの合間に作って、障害児ばかりを受け入れて、指導者も手探りではじめ、今は定着していますよ。
そういう方法もあるということで・・・

排斥するのか、受け入れるのか、・・・出てくるね、そこにスクールの姿勢が。
421416:2006/10/16(月) 08:54:31 ID:PB8mPuML
フィットネスジムなんでその子専用にレッスンの時間を作るのは不可能です
その子の入会を決めたのはスイミングスタッフじゃないので後になってから
「自閉症の子が入ったので対応には気を配ってください」と聞かされました
422名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:01:19 ID:zSfk3XIz
フィットネスジムなら、スクールじゃないわけだし。
親に介添えさせればいいのではないの?
そのクラスにヘルプとして入れたらどうですか?
423716:2006/10/16(月) 09:13:19 ID:PB8mPuML
それは無理です、あくまで親離れを目的としているので親に介添えさせたら意味がありません
424名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:45:19 ID:1PVu8aaq
>>423
まずは、その子の入会を決めた上の人と、その子の母親、
スタッフで話し合いの場を設けるべきではないでしょうか。
425名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:50:04 ID:Q01J2JsF
>>421
それならスイミングスタッフのあなた達があれこれ悩むのではなくて
「お金のために一人でも会員を多くとりたい」みたいな考えで無責任に
自閉症の子を入れてしまったであろうジムの体勢のせいなんだから
今後そういう事が起こらないようにするためにも上にどんどん
言っていくべき。
ジムだって体験入学させなきゃ会員増えないんだし、それは切実な
問題だろうから聞いてくれるでしょ。
426名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:52:05 ID:cqM6T7Wf
親が何のために入れているかが問題。

集団行動になれさせるというならば、スイミングスクールよりも
専門スタッフがいる療育機関か、保育園などに入れるほうがいいし、
運動がメインならば市民プールなどで
親自身が一緒に付き添って運動させるべきなんだよね。

親離れが目的って言うのはそのクラスのこと?
それとも自閉の子の目的?
どっちにしろ専門スタッフがいない状態で、
親離れをさせようというのは無理だと思う。
確実に一人専門につけるというならともかく。

最低限の集団ルールが守れない状態で入っても
子供にとってもいいことはないだろうと思う。
親も自分の子供のこと理解してないんだろうなと思うよ。
427名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:57:07 ID:n/t5vu+e
なんだか学校で排斥する教師と同じみたいだね・・・

「他の子供に迷惑です。授業が成り立ちません。」
そして、親が教室に入ることを拒否する。親と離れる事が大切なのです、と。

ま、どっちにしろ、それは親とスイミングスタッフの問題ではなく、自閉症児と分かっていて入会させたトップの方とスタッフの問題でしょう。
親は隠して入れたわけではなく、相談して入れたのだから。
「とりあえずやってみましょう」という話であったなら、「やっぱりうちでは無理でした。申し訳ありません」と断ればいいのだし。
428名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:17:04 ID:n/t5vu+e
でも、私も自閉症児たちにテニスを教えているけど・・・
本当にコーチとしての力量がなければ務まらない。

健常児だったら、「ラケットを左の肩まで振りぬく」と言えば、たいていの子供は言葉で分かって、差はあっても出来るようになっていく。
だけど、自閉症児は、まず言葉の理解が難しい。言葉が分かったとしても、体の使い方が難しい。
そして苦手な事は激しくやりたがらなかったりする。

その子供たちにどうやって指示をし、どうやって体の教え方を教えるか・・・
それを考えて取り組んでいく時、健常の子供たちにも最高の分かりやすいコーチングが身についていく。
反対に、パターンやマニュアルで教えようとしているコーチだとお手上げになる。

自閉症児には、本物のコーチが必要なのだと日々思う。
私も毎日悩みの連続だけど。

だから、こんな投稿をみるときつい書き込みをしてしまった・・・
429名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:35:17 ID:wry6Uosq
事故があったら誰が責任とんのかねー、こういう場合
水関係って事故りやすいよねぇ
430名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 17:54:47 ID:n/t5vu+e
コーチの責任。
危ないのが分かってんだから、上の人は、引き受けた以上人員を増やすか母親にお願いして入ってもらうかして、対策を練るべき。
安全確保が無理なら、謝って、継続を断るべき。
431名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 21:00:10 ID:zXKs0rBV
他の子が怖がる…よりもその自閉症児と他の子の安全が第一だよね。

安全確保を名義にして、上にかけあってみたらどうかな?
そこで自閉症児に参加を見合わせてもらうような結果になっても、
親なら安全を第一に考えて欲しい。
自閉症児の無理な参加せいで誰かが命を落とすようなことになったら意味がないよね?

結局、責任を取らされるのは現場のコーチ。←ここ大事
432416:2006/10/16(月) 21:48:12 ID:aDoqgYjJ
>>426
親離れが目的ってのは幼児クラスと親の両方です
親がいなくてもルールを守り集団行動ができるようになるのを目的となってます
私も専門の学校とかに任せてもらいたいのですが水泳くらいはできるようになって欲しいという親心なのでしょうね

皆さんどうも、ありがとうございました参考にさせていただきます

433名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:28:52 ID:91Txylk/
話を変えてしまいますが、知り合いのお子さんが自閉症で養護学校で野球部に
所属していると聞きました。上にもテニスを教えてらっしゃる方のカキコがありましたが
自閉症児でも球技って可能なんでしょうか?(特にチーム活動)
だとしたらうちの自閉症の息子にもなんかやらせたい!と思うのですが・・・。
434名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:40:02 ID:aDoqgYjJ
経験から言うと、いきなり集団でのスポーツとかは問題が起きそうだから個人もしくは少人数でのがお勧め
親がいなくてもルール守って団体行動が取れるようになってから大勢の中に入れたほうがいいと思います
435名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 22:51:36 ID:n/t5vu+e
テニスに関してですが、ルールがどこまで分かるかは、お子さんによります。
でも、どのお子さんも楽しめることができます。

ラリーだけでも結構楽しんだり、ボレー練習など単純で、でもスリルがあって手ごたえもあって好きなお子さんは多いですよ。
ゲームにならなくても、楽しめています。
ゲームも単純化して、点数も簡単にして楽しめるお子さんは、そうして楽しませています。

練習も、立つ位置に輪を置いたり、コーンで回るところを示したり、足形のマークでサーブの足位置を示したり、結構わかりやすく練習させる事もできます。
工夫次第ですね。
それと根気と。
436名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 23:09:51 ID:uoEdr0P3
生まれもったセンスもあると思う。
437名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 23:15:40 ID:aDoqgYjJ
スポーツでなくてもいいなら絵画とか工作もいいんじゃないですか?
438名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 03:34:46 ID:fM8TR5qK
音楽なら習ってる子は結構いるよね
今度習うことにしたんだけど、先生は既に自閉症の子を一人教えているそうだ
439名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:15:30 ID:HWBD5A32
うちの子供も音楽教室しか行っていないけど、運動系も行かせて見たい。
テニスですか、いいですね。父親も好きなのでラリーとかできると楽しい
かもしれません。男の子なのでとにかく発散させたい。
音楽教室に行っているけど、私の子供のリズム感は郡を抜いているみたいで
休憩時間になると先生が、うちの子の周りにタイコをいくつも置いて
「好きなように叩いてみてください。先生がピアノで合わせてみたいから。」
と言って頂けるのですが、タイコを蹴飛ばして逃げていきます orz
440名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:24:47 ID:Vyb9kldQ
自閉症の子は音に対しては鋭敏な子も多いので
音楽に対しては受け入れやすいと思う。

水泳話。
少なくとも親が毎回叱らなくてはいけない状態なら
水泳に来るメリットはないと思うと
上のほうから親御さんに言って貰うことはできないのだろうか。

どういうつもりで水泳やらせているのかわからないが
厄介者扱いされているだけなら他の子供に対しても
自閉症の子に不快感を受け付けるだけだと思うし。
441名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:35:21 ID:xuTK5EyL
横ですみませんが、やっぱり音楽は比較的受け入れやすいのかな?

うちの子も音楽大好きで、本人が楽器習いたいと言ってて、
でも今の状態でどうなのかな?と迷っていましたが、
とりあえず始めてみても良いかな〜と決心がつきました。
近くで探してみようと思います。
442名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 20:04:11 ID:Oa17RzaT
ピアノをさせています。
音感は駄目でも、音符と鍵盤は一対一対応で理論的に成り立っているので、我が子にはよかったですよ。
適当に弾くのは、全く参加できなかったけど。
楽しく太鼓を叩く、何て全く嫌がって出来ませんでした。
443名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:30:46 ID:TYROr2c9
ピアノができて羨ましい。
444名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:20:23 ID:/w/9RcGQ
音楽か水かなんて、その子によると思いますよ。
音に過敏で音楽は無理って子もいるし音楽にはまる子もいるし
水が怖い、って子もいるし水大好きな子もいるし。
445名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 00:35:36 ID:SJttSmry
ウチの子、意味不明の音符を
楽譜ノートにガンガン書きまくり。
一見するとものすごい天才音楽家だが、
一応、拍子と音符の数は合っているものの
音程はめちゃくちゃ。
これをピアノで弾いてくれというからウンザリ。
こんな子を音楽教室に入れたら迷惑だろうなー。
446名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 10:07:17 ID:XIia1VqZ
>>445
うちのもそうだったよ。
今高校だけど小3の時に絶対音感保持者だってことを先生から
聞いてびっくりしたもん。
相対音感はまだ不明だけど作曲してるよ。
ひどく暗い曲ばかりで私にはキモイとしか思えないが(´・ω・`)
447名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 20:35:04 ID:2EUBg8IA
うちは水泳を習っています。
水に潜るのが好きで、勝手に潜っているので、よく先生に注意されています。
でも、試験の日は「よーし!がんばるぞ!」と自分で力入れていますよ。
音感はとってもいいと思います。歌っても音が絶対はずれないし。
ピアノを弾くのは好きみたいですが、「習う?」と聞くと
「習うのはイヤ」だそうです。
多分むりやり習わせても、自分の好きな曲じゃないとまったくやる気が
出ないと思う。なので、あきらめました…
448名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 12:43:34 ID:RlWAxdul
ピアノに通っている子は、先生はどうやってみつけましたか?
うちは高機能で○マハナのグループレッスンから個人のピアノレッスンに移行したのですが
うちの子の事を事前に説明したうえで受け入れてもらい
よくしてくれる先生なのですが大変そうで申し訳なくて…
449448訂正スミマセン:2006/10/19(木) 12:46:08 ID:RlWAxdul
○マハナ × ○マハ ○
450名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:02:49 ID:eu+LR2hd
>>448
うちはバイオリンだけど、先生は今既に一人教えているから要領は得ているようだった。
絵の方が分かりやすいですか?とか聞いてくれた。
その先生も山羽だよ。
実際教えたことがあって特徴つかんでる先生じゃないとやりづらいとは思う。

山羽に行っておいて何だが、うちの子は最初から曲を弾きたいみたいなんで、
いきなり練習曲から入る鈴木の方がよかったかなーと今更思ってたりする。
教室が近くにないんだけどね。
451名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:57:11 ID:WSjHQwoV
じじじじじじじじじへいしょう
452名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:28:04 ID:EiZ1EtR2
球技得意な子もいるよ
漫画家の鈴○み○のお子さんが自閉症(たぶん高機能)だけど
サッカーがすごく得意で、走るのも速くて…って奥さんのブログに書いてる
http://www.misokichi.com/mangekyo/
453名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 09:35:43 ID:syj/yie2
日本政府って、中国の自閉症児の為の施設に1千万円もかけて改修工事したんだね。
日本でさえも福祉や医療面で困り果ててる人は大勢いるのに・・・

日本叩き・日本嫌いの多い中国人、お金・技術の面だけでは日本に頼ってさ。
もっと日本国民の為に税金使ってほしいよ。


454名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 14:09:56 ID:gq/CAw7+
>453
もっと言えば、
箱物ではなくて
マンパワー・システムなど
ソフト面に金をつぎ込んでほしいね。
455鞘乃 ◆dDid23Qlhc :2006/10/22(日) 11:17:45 ID:/RRZh++V
自閉症者が立てたスレです。
自閉症が治る病気になるようがんばるのでぜひきてください。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1161388497/l50
456名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 12:13:40 ID:07fXzlLV
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157843374/455

>自閉症が治る病気になるようがんばるのでぜひきてください。

こんなとこでこんなことしてないで医学部に行く勉強でもすれば?
自閉症を治す?(゚Д゚ )ハァ??
457名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 18:55:51 ID:4yuboXuU
>>456
鞘乃はただの構ってちゃんだから、放置推奨
458名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 00:35:35 ID:X9wHVA1y
ハァ…オチタ…
459名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 01:34:08 ID:fCSh+8F0
>>455
消えろ
ウザイ
キチガイ
性犯罪者
460名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:00:38 ID:DcfG0Y2/
就学相談で知能検査をした。IQー40しかなかった。
50はあるだろうと思っていたので「はぁー。」としか声が出ない。
情緒は2歳半。
でも自閉症なのに社会性年齢相当に育っているっていったい?
たしかに「出来るか出来ないかわからない、お勉強よりも社会性!」
って5歳まで育ててきたけど、その結果、子供を凄い不思議ちゃんに
育ててしまった。
「これで知的に伸びてきたら、LDあたりで落ち着く可能性もある。」
ってLDだって充分大変な気がする、、、、。
これからも大変だわ。
461名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:56:01 ID:4adhy0La
>>460
LDあたりで落ち着くというのは心理士から言われたの?

お勉強より社会性っていうのもわかるけど、やっぱりIQだって
気になるよね・・
462名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 15:46:24 ID:DcfG0Y2/
いえ、知能検査をした担当員からです。
3歳の時は社会性が1歳半相当だったものですから
「ココまで社会性が伸びたのなら、IQだって伸びる可能性が
ありますよ。そうしたら自閉症の診断名が変わるかも。」
「色々な症状がある自閉のお子さん達の中でも、面白いタイプの
子供さんです。」と言われました。
LD云々にしても、LDは知的な遅れが無い事が前提です。
できるのにやらない問題もいくつかあったのですが、
「コレは出来るからIQはもう少し高いはず。」という考え方
ではなくて、母親的には「やれば出来る問題をやらなかったのなら
それも本人の実力である。」と思っているので、これから先
社会性にも気をつけながら認知や語彙を増やしていくのに頭を痛める
日々になりそうです。
463名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 01:03:55 ID:7VevXcNG
>>462
単語が自発で結構出てるなら、語彙も増えそうだよね。
そんなに頭痛めなくっても、ちゃんと成長してるんじゃない?
3歳で1歳半(てことは50の力)、5歳で2歳半(IQ50相当)
というのはちゃんと成長しているってことではあるし。
私は3歳児の母なので、お聞きしたいのですが、
3歳の頃ってどんな感じでしたか?
多分うちはLDって診断名になる子ではないと思っていますけれど。
多分典型的な子だと思いますので。
464名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 07:48:45 ID:NB4RI/HY
462です。
単語が出て3歳半で初めて3語文が一文作れるようになっていました。
とにかくじっとしていられなくて、公園につれていっても脱走してしまったり
するので天使の羽をつけて歩道がしっかりある道路をひたすら歩いていました。
その他に絶叫や癇癪による、体や頭を一切かばわない寝ころがりで、頭部を怪我して
2度ほど大学病院に駆け込んでいます。典型的な自閉症状がかなり顕著で悩みぬいて
3歳児検診で発達センターを受診して様子見になりました。
悩みぬいていたので療育園か普通保育園に子供を預ける事をすすめられて、預かり
時間が長い普通保育園に入園しました。お勉強は一切やらせていません。
挨拶が出来る子(言葉が出ないときはとにかくお辞儀する)。お手伝いが出来る子。
身辺自立している子。を目標に育ててきたので仕方の無い事かもしれません。
自閉症の症状は3歳2ヶ月から療育が始まり、みるみる落ち着いていきました。
知らない人(心理士)と遊ぶのに慣れた状態で園に入ることが出来たのが良かった
と思います。
465名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 10:24:21 ID:7VevXcNG
>>464
うちの子と似てます。
多動で、天使の羽は付けませんでしたが、何度道路に飛び出たことか・・
いっそひかれてしまえって思ったことすらあります。追いかける毎日でしたから。
加齢とともに、外で突っ走っていくことはなくなったように思いますが、(また手をつないであるける)
やっぱり大変だし。
3歳半に3語文が出たのも何かやってたのですか?
うちはまだ単語レベルだし、忘れてしまう傾向にあってそこが心配です。
身辺自立、お手伝い、挨拶を目標にというのはとてもいいことだと思います。
勉強できても、挨拶できずマナー悪かったら勉強の姿勢にもならないじゃないかな?
挨拶できて周りとにこやかにやっていけるほうが大事かなと思います。
でもIQ気になるよね
466名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:07:51 ID:NB4RI/HY
IQ気になります。IQが伸びて40から70代ぐらいまで成長して
くれると本人が生活していく上でかなり楽になる事でしょう。
ソーシャルスキルが高いので、見た目はまったく健常に見えるのですが
ちょっと話をすると相手は我が子が知恵遅れであると思うようです。
カナータイプであると勝手に判断して育ててきたのですが、今年になって
診断名が変わってしまったのですが、方向転換に失敗してこうなりました。

3語文が出るように払った努力ですが、絵本を読む。動詞を擬音にする。
寝かしつけに童謡を歌う。ぐらいでしょうか。
シマジロウも公文もやっていません。やっても理解できないだろうと思って
いたからです。それ以外は、ハム太郎を見せて場面説明をしていたぐらい
です。あと、保育園で長時間同じ年頃の子にもまれた事も一因だと思います。
467名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:19:10 ID:7VevXcNG
うちの子供は言語面は1歳児なみ、認知面は比較的高く7割弱の力があります。
なので、指差ししたりすれば理解もよく(かといってばりばりのカナーだとい思うのですが)
童謡も聞かせていたら、歌いはしないけれど、見ているところが一致していたり、結構記憶はいいようです。
多分、自閉度高いので、(かといって生活面ですごく困ることはないのですけれど、比較的に社交的ですし、
しゃべらなければ自閉ってわからないぐらい表情もいいのです)
カナータイプだと思うので、そういう場合はやっぱりソーシャルスキル重視?
難しいね。まんべんなく伸ばせるといいけれど、興味ないものは拒否しちゃうから
無理だよね。。
IQは言葉の理解が高ければ結構伸びそうな気がします。
468名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:57:51 ID:NB4RI/HY
お子さんは、まだ3歳でいらっしゃる。色々な思いを味わっていらっしゃったと思いますが、
私も子供が3歳の時には闇の中でした。どうやって育てていいのかわからない状態。
それにしても、お子さんの認知面の数値が高いのは楽しみですね。
これから、もっと色々な事が判るようになると世界が広がりますよね。
ソーシャルスキル重視に関しては、家庭で「コレからどうやって育てる?」という話合いの
中で最重要と決まりました。
いろいろあると思います。普通学級進学を視野にいれて将来の自立を考えるには、充分に
学力をつける事を重視するでしょうし、特学に入って、将来自立させるには社会性が大切
だろうとか、お子さんの障碍の程度や個性で自然と決まってくる事だと思います。
まだ3歳でこれから入園ですよね?入園して慣れたと思っている頃に就学問題が出てきます。
タイムスケジュールとして年長の夏ぐらいをメドにしておけばよろしいかと思います。
長文失礼しました。
469名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:58:34 ID:AJ0hX00o
なんか協会の掲示板よりこっちがまともに見えてきた。
他の自閉症児の攻撃をしている親(ほんとか?)に、
みんな盛大に釣られてるのな。

あの人の子が人に迷惑かけるような子に育ったら心中するしかないよ。あれじゃ
もっとも本当だったらの話だけど
470名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 19:11:01 ID:AXK57Zfc
>>466
IQは気になるんだけど、実際に周りの人が関わりやすい所に導きやすいのは
知能が軽度以上の人よりも中度位の人が多い。
単に身辺自立等の意味なら知能が高い方が生活しやすいけど
人との関わりなど全般を見た場合ならそうとも言えないとも思う。
もっともこれは軽度の子の療育等の歴史が比較的浅く
まだまだサンプル(言い方は失礼かもしれないですが)が
少ない事から来る見解かもしれないけど。
むしろ知能が高いほど、全般的な生活を考えたらソーシャルスキルを行うのが重要になるし。
ソーシャルスキルが高いお子さんなら方向転換を失敗した等と思わずに
今までの育て方を考えた上で療育した方が親子共に楽になるかもしれないよ。

>>467
ソーシャルスキルは大切だけど、療育の先生に言わせると
単純にやればいいものではなく、その子の発達段階を考えなが
行うのが重要との事でした。
一口にソーシャルスキルと言っても広い意味で見れば色々なんだけど
「ソーシャルスキル」と言う名目で行っている場合は
かなり高度なもの(行う目安として知的には正常値とか)を扱っている所が多いしね。
471名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 23:13:15 ID:7VevXcNG
>>470
467です。
たしかに、発達相談などをしたときに、IQを高めるだけではダメだし、
高機能の子の社会性の問題(対人面など)をあげて、一概にIQを高くするだけ
では意味がないと言われた。
このまま行けば中機能の中核の典型カナー?って感じで予後が心配。
他の自閉症のお子さんより目も合うとよく言われるし、にこやかなのだけど、
興味は数字、電話番号とか暗記して数字を並べてみたり、ツバをぐちゃぐちゃさせ(最近)、逆さバイバイは先月始まって最近自然に
治りました。症状があまりにも「カナー」全快で頑張るのどうなのだろうかと思い、
最近は療育熱もクールダウン気味。

>>468
楽しみといっていただけてうれしいです。
ですが、やはり闇の中です。教えるにも、数字にしか興味を示さないのですよ。
それで、数字のついているおもちゃを与えるようにしています。
そうすると興味もってくれますから。
数字のついたジグゾーパズルにはまってくれました。やっぱりカナーなんだなぁって

将来が心配です。うちは一人っ子だし、従兄弟もいないから。
もし、兄弟がいたら自分の気持ちも少しは違ったのかも。
なんて・・自分勝手な親です。

472名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:36:56 ID:MZxHmvh3
初歩的な質問ですいません。
3歳児で自閉症の診断を受けている子です。
パニックを起こすと自分の頭を叩きまくります。そういう場合、無理に止めさせない方がいいんですか?
気が済むまで叩かせた方がいいんですか?

実は施設で働き始めたのですが、自閉症者としか接した事しかなく(うちにいる思春期・成人の方はあまりパニックを起こしません)、自閉症児の接した事がなくて困ってます。発語はほとんどない子で、育児放棄されてるみたいです。
473名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:24:22 ID:K+xSOrSO
>>469
同意。ほとんど釣り入っているよね?あれはw
レスからしてかなり神経質になっているみたいだから、健常の子が
ギャーギャー騒いだり走り回ったりして、眉を潜められても失神するくらい
ショックを受けるのかもよ。自閉症の子を持つとどうしても人目恐怖症ってか
人目を異常なくらい気にするようになる人もいるからね〜〜
474名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:39:09 ID:gTK7wN/9
>>473

ああ、あれね(笑)
元々プライド高い人なんじゃないの?軽度とは言っても幼児期に自閉と
診断されるくらいだとむしろ中度以下の人より大変な事も多くなってくるのに
(社会的摩擦が)
親がああいうタイプだと怖いね。子供にしわ寄せ行きそうで。
自分が低姿勢になって回りと協調し、子供をあたたかく守るくらいの
親じゃないとダメだよね。
普通じゃないと許さない、みたいなのか見え隠れしてる。
柔軟さがないと言うか。
475名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:00:42 ID:DuYnqJzm
>>473
あの人は自閉症じゃなくても、乱暴だとか落ち着きのない健常の子供でも
許せないタイプなんだと思うよ。なんていうか、子供嫌いというか・・・
でも、もしかしてなんらかの発達障害の当事者なのかなーと思う気もするんだよね
小さい子供なら健常の子でもするような行為でも、恥ずかしくて絶えられない人の
ような気がすると言うか。。
476名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 07:03:40 ID:rPrDjUi3
自閉症児ってこんなもんだ、仕方がないのだ、としてしか子供を見れず、感覚を鈍らせてしまったら、世間からも見放されるよ。
どっちが傲慢だか・・・
子供も可愛そうだ。
まるでペットのようにかわいがるだけ。優しければいい、ってもんじゃないね。
477名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 08:09:39 ID:Z9v1SlWA
>>476

言うことが極端。

気持ちはよくわかるが、当事者の掲示板にわざわざ行って、喚き散らすほどのことでもないでしょ?
ほとんどの自閉症児の親は、外で奇声上げたり走り回っているのを、人に迷惑かけて申し訳ないと
思っているのだから、黙って自分の子供を見守っていればいいんです。人によっては
制止するでしょう。

あの人の意固地なところはどうも、グレーっぽい。
グレーやクロの人がいっていることは、意識的に右から左に抜けさせるよね。
今回もそのケースなのかな。あの人は、人に迷惑かけたくないと言いながら、自閉症の社会では
喚き散らして迷惑かけているのがわかってないようで・・・。
478名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:00:24 ID:Yy2TUSUC
でも、ある自閉症児の会に入っているけど
集団だと気が大きくなって、公共の施設で好き放題に
させている親がいるなぁといつも思います。
小学校高学年ぐらいになると、体力的に母親の対応も
できなくなるし。
結局、自分の子供が公共ルールを守れなくなり、
行動範囲を狭めてしまうでしょうね。
479名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:05:20 ID:MvnVBDJ/
>>476

>自閉症児ってこんなもんだ、仕方がないのだ、としてしか子供を見れず


これって、どこからそこまで読み取れるわけ?w
あなたは思い込みの強い人だね。誰もそんな事言ってないでしょ。

自分の子を人に迷惑をかけないように子育てするのは誰もが同じ
思いなはずですよ。

でも、あの人のモニョりポイントが分からない人もいるんですね。
あ、もしかして当事者か。乙w

480名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:03:33 ID:NwBnpi5H
同じ障害を持ってても、程度が違うからこういうこと思う人はいるだろうし
療育なんかで、他害のある子に我が子が突き飛ばされたりした瞬間は
色々思うことは確かにある。
すぐにもろもろの事情を思い出して、冷静に対応するように心がけるし
わざわざああいうところに書いたりはしないけど。

でも釣られてる人の中に、今日ぐらいは許してもらおうと思っちゃイカンの?
と書いてる人がいて、こういう事書くなよ〜と思った。
これが「障害に甘えてる」って言われちゃうんじゃないのかなと。
私らには日常だけど、たまたまその場にその時だけ居合わせてる人に
「今日だけ許して」なんて通用しないよね。
「毎日24時間ずっと大変、そう思えば優しく接しようとか思わない?」
なんて、そりゃそう思ってもらえたら、助かるし嬉しいけど
当事者のこちら側から言うセリフじゃない。
481名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:25:19 ID:4EdjvI8V
あの人って、前から定期的にあらわれる人じゃないの?
どこまでホントなのかわからないわ。たんに自閉症に詳しい釣りかもしれないし。
482名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 12:52:47 ID:fBiogIBA
ウチの息子は
3歳で既に同年代の子らからも浮いた存在。
これからますます知性も社会性も引き離されていくだろうから、
健常者との共存なんて考えられない。
自閉症の社会があればそこに住みたいよ。
483名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:12:42 ID:cez5AnOS
>>482
「共存」と一口に言うのは簡単だけど、それでは具体的にどういう状態を共存と言うのか。
少なくても小学校になればずっと親と一緒と言うわけには行かないよ。
それに基本的には親は子どもより先に死ぬ。

「どういう支援があれば行動できるのか」「荒れた時どういう対処をすればいいのか」等
具体的に他人に分るように伝える事が出来る様にするのが、親の役目の一つ。
それは将来どのような道を選んでも同じ。
一人暮らしや結婚と言うような、一般的と思われるような自立でも
多少の支援が必要な自立でも、施設で暮らすという自立でも
それがあるかないかで子どもの暮らしやすさは全然違ってくる。
子どもの為に親が出来る事は沢山あるよ。
ただ無理だけはしちゃいけないけどね。
484名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:00:26 ID:ETIoAAgm
もうすぐ3歳の息子。
他害はまだないけど、行動がいちいち乱暴というか大雑把というか…
大柄で力も強いから、シャレにならない。
だいたい不注意で見てないから私や旦那にぶつかりまくり、
本人に悪気はないけど力の加減もできなくてすごく危ない。
クレーンもものすごい力。大人が引きずられる感じ。
言葉の理解がほとんどないから注意も聞かない。もうくたびれました。
485名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:33:50 ID:i2t5qwUM
>>480
>これが「障害に甘えてる」って言われちゃうんじゃないのかなと。

障害に甘えている人なんているの〜?甘えるような障害じゃないでしょ
と突っ込みたくなるw
あの人が?なのは普通の子でも普通にやったり、健常の人でもやるような行為が
自閉症の子がやる事によって、「気持悪い」とか「障害者だから許されるのか」
と言う気持に直結してしまっているのが、極端すぎるからのような気がするな。
>>476みたいな偏ったレスを見ると、自閉症には遺伝もあるのかな〜って思う。
極端すぎるよね。人に迷惑をかけないとか、障害を認知してもらいたいという気持
が、ペットのように猫可愛がりって飛んでしまうような考えは理解に苦しむ・・・
486名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:50:48 ID:2ceIfbhx
>>479
同意。人に迷惑をかけないようにしているのは常識。でもかけてしまう事もあるから
葛藤したり、悩んだりするんだよね。そんなことも理解できずに、「障害に甘えてる」
だのペットの用だなんだいう人のほうが理解できない。極端すぎて常識人ぶっていても
グレーなのかな?って気がする・・・
487名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 04:29:27 ID:jyz6k7SO
>>476
偉そうに語らないで下さい。
このアスペ野郎
488名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 06:48:02 ID:TzCnyVR8
他スレで発見したんだけど
フジテレビの昼ドラ「紅の紋章」の記事の中に↓
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/n06-028.html
引きこもりの娘のことを自閉症の娘って表現してるよ。
馬鹿じゃねーのフジ。

純子が名門女子校の教師となる第3週から第2章となるが、
ここからは純子と学園関係者との心模様が描かれていく。
純子の勤める三笠女学院の理事長・辻精太郎には、小木茂光。
最初は純子のやり方に反発していたが、次第に理解し、その感情は愛情へと変わっていく。
その一方で、男手ひとつで息子と娘を育てた親でもあり、自閉症の娘の面倒を見てもらうため
純子を自宅に住まわせる。
489名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 07:27:51 ID:YrIcR0tg
>487 痛いところを突かれると、みんな凄く反応しますね。
迷惑かけたらいけない、と分かっているなら、あの人を攻撃するような言葉はでないでしょ(笑)
だから健常児の人たちに、いつまでたっても理解が広がらないんだよ。
あの人の言っている言葉だけを読むと、ごく自然な発言なのにね。

家族ですら悩んでいる程、困った行動でないの?
何とかしたいと思うのは自然だよね。

だけど、それを「特性です」って?
自閉症の子供達が可愛そうだね。


490名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 07:58:40 ID:pP4+uGLQ
>>489
ageに反応しちゃダメでしょ。
相談したかったけど間違えてageましたと言うレスとは違うって分るレスだし。
スルーすれば終わるものを、いちいち書かなきゃ気がすまない人は
どの板やスレでも迷惑っす。
まずルールを守ってるか?とか確認する余裕を持ちましょうよ。
それが出来ないなら朝から2chなぞ見ない見ない〜!
別に見なくても大丈夫なスレなんだし!w
491名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:06:02 ID:WdSKtdAw
それよりも>489がアンカーと内容がちょっとずれているような気が。

健常児の人でも理解してくれてる人も多いけど?
それに、あの元ネタの人は、迷惑をかけていないような
独り言すら気持ちが悪いって書いてあるよね?
その辺にもみんな、はぁ?って思ったんじゃない?
あと、あまりの愛情のない文章に、これでも親か?って
思ったのもあったのではないの?

それと迷惑行為を特性です、と開きなおって躾けも療育もしてないような
書き込みがどこにあるんだよ??
492名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:19:58 ID:QtxJOnI3
・・・いっそテンプレにヲチネタ禁止とでも入れちゃえばいいのに。
493名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:29:43 ID:+1mM3ZOg
ファミレスなんか健常者でも態度悪いのはいっぱいいるところだよ。
自閉の子がちょっとぐらい騒いだところでそこまで気にはしないなあ。
理解を強要しちゃいけないけど、好奇の目にさらされても
そこにいこうと思う理由がなんかあったんだろうし。

親だって他人に迷惑かけて当然なんて思ってるわけじゃないでしょう。
でも外にでないとできないことだってあるんだから
そのリスクを背負ってがんばっていることに対し、
同じ障害を持っている子供の親が、
あからさまに非難しているのが不愉快。

そういう人は老人見たって太った人を見たって、
不愉快な人を見たって
口に出してしまえる人だと思う。
494名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:49:06 ID:YrIcR0tg
自閉の子がちょっとぐらい騒いだところでそこまで気にはしないなあ。 」

そうかなあ?幼児だったら気にしないけど、25歳くらいになって「うお〜うお〜」と叫んで手を叩いてレストランに座り、
子供がやるように地団太を踏んでテーブルがひっくり返ったら、気になるよね〜
幼児の時の地団太は気にも留めないかもしれないけど、大人になってからは周りはとっても気にする。
そうして、友人は子供と外食にいけなくなったもの。

当然と思っていなくても、「迷惑」に対して敏感でありたいよね。特に育てている時は。
495名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:09:46 ID:S61tUE+d
アスペについて物凄い勢いで一方的に語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1161609456/l50
496名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:21:18 ID:MfwUkXrz
>494
少し図々しいくらいの「気持ち」を持ってるくらいが
丁度バランスが取れていいかもな。
世間じゃあ、障害者は存在自体がウザい、と「思って」いる人が大多数だろうからね。
497名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:34:58 ID:WdSKtdAw
>>494

>「うお〜うお〜」と叫んで手を叩いてレストランに座り、
子供がやるように地団太を踏んでテーブルがひっくり返ったら、気になるよね〜



え?これがちょっとか?
498名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:22:52 ID:YrIcR0tg
幼児はよくやっているよ。
手をパンパン叩いて、足踏み鳴らして。声も高い声で「あ〜あ〜」ってね。
だけど大人になると、それらが大きくなって、とても「ちょっと」と思えない程度になってくるよね・・・
その過程を目の当たりにしているから、無責任に自閉症の幼児や小学生を前に「ちょっとくらい騒いだぐらい」なんて言えないよ。
499名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 00:25:55 ID:3RxKxeEF
>>498

そう?ここまでのって私あまり見たことない。
よほど重い子だよね。ここまでするのって。
500名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:08:11 ID:qOCQdGfn
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)

28日(土)これから
今日の朝7:15分〜
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45〜10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=27
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1

501名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:26:29 ID:xtypG95V
>>500
オマエウザイ
そんなに健常者に理解してほしいのか。
502名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 08:16:33 ID:fcQfrKfc
自閉の「子」と自閉の「大人」を同一に語るのはちょっと。

あえて読み間違いしているんならともかくさ。
「大人」になる前に社会性でのマナーを身につけれるよう
親は努力するべきだし、その目的のために
まだ大目に見てもらえる幼児の時点で、ファミレス程度につれていくのは
まだいいんじゃないのかな。

言い出せば自閉症は家から出すな!ってことになりかねないよ。
独り言ぶつぶつ言ってるだけの自閉症の人は良く見るけど
非常識なことしてるわけじゃないから許容範囲。
503名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 09:37:12 ID:KGbQzkfm
外出先で独り言ぶつぶつ言っているのは軽度だと思う。
本当に重い人々はドアTOドアで移動しているので。
小さいうちに多少無理しても交通機関を利用する習慣を
付けておけば、こんなに悪化しなかったのにというケースも。
504名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 10:00:28 ID:RHfqUYi1
子は、必ず大人になる。
自分から直そうとはしずらい自閉症児。恥ずかしいから、とやめるようにはなりにくい自閉症児。
育てていく側の問題。
505名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 11:04:15 ID:QI0zb2eD
昔の経験だけど、新しい服を買って、靴と鞄までまにあわなくて
季節に合わない素材を身につけてた。自分が思うほど回りは自分の事を
気にしないだろうと思っていたら、電車に御洒落な親子が乗車してきた。
同年代だと思われる息子さんの言動が軽度の自閉症みたいだった。
「あ。障碍でもあるのかな。」と思って本を読み出したら
私の前までやってきて「靴と服があってないね。変だね。」と笑顔で
言われて泣きそうになった。
マナーも迷惑な行動もなかったけど、物凄く印象に残っています。
でも、そのおかげで若気の至りのような、一点豪華主義な服装はしなく
なりました。
506名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 13:56:16 ID:F8VJpiMg
親しだいですか。親が腐ってるから子供が腐る理由にはならいとおもいます( `・ω・´)
507名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:13:37 ID:RHfqUYi1
子供が腐る?腐っている子供なんてひとりもいないよ。
教えて貰ったとおりに育っているだけ。
本当に無邪気にいたずらも大人になってからもしている。
幼児を突き飛ばすのも、小さいうちは遊びですんだけど、それをそのまま大人になっても続けているから困るだけで。
腐っている訳ではない。だから何としても、幼いうちに教えてあげたいね、社会のルールを。
508名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 17:49:42 ID:uJFCp3+O
>507
そこが一番難しいんじゃないの〜<社会のルール>
言葉でいうより実際の生活はシビアだよ。

この季節、はおり物もダメだし、新しい服もNG、
服を着せるだけでも一苦労だし、費やす時間を考えると
イラッとくるよ。
イラってきて、子どもに言ったところで無駄なことだけど、
そういう時ほど健常児だったらと思わずにいられない。
毎日面倒みてる側だって相当努力してるんだけど、理解されない
んだろうね・・。
509名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:15:14 ID:5B2TE8Eo
いきなり突き飛ばされたら、幼児でも「遊び」じゃすまないだろう。
怪我することだって考えられるし・・・。
510名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:53:21 ID:WXtefQfn
最強かつ最低
511名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 01:02:42 ID:SqzM0mGN
>>509
子どもの世界ではよくあることでは?
健常児だって同じことするでしょ。
アナタ、少し過保護じゃないの。
512名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 04:29:19 ID:hF18FsoC
>教えて貰ったとおりに育っているだけ。

その教えてもらったことが間違えてたらどうしますか?

>>>511
どこからどこまでが過保護ですか?
513名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 08:04:21 ID:SqzM0mGN
「どこからどこまで」と聞いてるようじゃダメだよw
514509:2006/10/29(日) 12:50:06 ID:yVywWR5F
>>511
たしかに、健常児だって子供同士で突き飛ばしたり、押し合ったりすることだってあるし
遊びとかおふざけで済んでる部分だってある。
しかし小学生くらいになって、突然階段から突き飛ばされたらそれは「遊び」じゃぁ
すまなくなるでしょ。
それを一概に過保護だって言えますか?
515名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 13:15:49 ID:hF18FsoC
ダメなの?じゃあ説明してちょ
516名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 14:16:11 ID:SyOql5Q5
過保護、躾が悪い、免罪符、・・いろいろあるけど
自分が言われて、子供が言われて傷ついてきた言葉を
よく使う人たちですね。
ここは、呆れます。
517名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 18:22:52 ID:SqzM0mGN
>>514
あなたは、差別している。
518名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:40:46 ID:rQO1Ks5G
>>517
どういう意味で「差別」っていうのですか?
具体的に述べてもらえますか?
519名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:48:17 ID:mi4DdUF2
>>517
差別って?
520名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:48:21 ID:WcjeMN6b
274 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/10/29(日) 01:13:35 ID:SqzM0mGN
>>272
自閉症=幼女の前でマスターベーションをするよ。
アスペ=幼女を建物の裏に連れ込んで悪戯をするよ。(手マンが中心)
ADHD=幼女拉致監禁強姦致死傷

こんな見分け方も参考にしてください。


952 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/10/29(日) 01:04:04 ID:SqzM0mGN
アスレイパー症候群


511 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/10/29(日) 01:02:42 ID:SqzM0mGN
>>509
子どもの世界ではよくあることでは?
健常児だって同じことするでしょ。
アナタ、少し過保護じゃないの。

513 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/10/29(日) 08:04:21 ID:SqzM0mGN
「どこからどこまで」と聞いてるようじゃダメだよw

517 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/10/29(日) 18:22:52 ID:SqzM0mGN
>>514
あなたは、差別している。


ID:SqzM0mGNは相手にしない方がいいかと。
521名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:13:20 ID:iKa/DgZ/
>>520


良く見つけたね。
それにしても、SqzM0mGNって変態?
522名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:18:38 ID:BRZylfZl
教育テレビ見ようね。
523名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:18:17 ID:MSvEIFfb

過保護じゃなくても躾の悪さとか免罪符とかなったりするんじゃない?
524名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:10:52 ID:QSh8k0C4
現在放送中のフジ系「オヅラのとくダネ!」
■ワイド特集:学校不信
(1)説明二転三転…中2女子自殺で校長が釈明いじめ有無は
(2)授業中自閉症児が窓から転落担任隠ぺい?母提訴へ
(3)教育国会
今すぐ、フジ系にチャンネルを合わせよう!
525名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:23:55 ID:y2V+1bvO
>>524
見逃した、小金井市の事件のこと?
526名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:05:45 ID:r6Sb6l+7
>>524

その自閉症児転落事件で、ニュー速見てたら、
バカを普通の学校に入れて、先生に見させて悪いと思わないのか、
手に負えなくて当然だろ、訴えるな気違いの親とか、
そういう書き込みをたくさん読んで、驚いた。
自閉症と言っても程度の差があるし、知能の高い子もいる。
知能が高くてもパニックの時に一人にするとか、
危険な場所に閉じ込めるとか、絶対普通の教師はしないのに。

うちの子の担任はそういう安全面に凄い配慮してるし
中機能から高機能の子まで(重い子はうちの学校にいないので)
それぞれのタイプの事を考えて配慮してくれてるし、
他の学校の様子を聞いても、みんな先生、頑張ってくれてる所が
多いのに、あの閉じ込め教師みたいなのが当たり前だみたいな
意見も半数とまではいかなくても多くて、悲しくなったよ。
何なんだろう。
527名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:06:47 ID:r6Sb6l+7
さっきの続きですが、特殊学級の話ですた。
528名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:00:47 ID:BW0CnlmX
ニュー速は障害者=利権を貪る集団の図式が固定しちゃってるからね。
中には手厳しいながらも鋭い意見も有って、世間を思い知るのにはいいかもしれないけど
真面目に受け止めすぎてもいいいことない。話半分くらいに見てます。
529名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:36:02 ID:HAZNusCn
>>526
ここは2ちゃんだからね、色んな人がいるさ。
便所の落書き=世間の意見なんて事は決してないんだから、嫌なら見なければ良いんだよ。

この事件自体は、特殊級の担任が起こした事なんだから、
騒がれるのも、親が訴えたのも、当たり前だと思うよ。
530名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:44:24 ID:kl2y5nEk
結構真剣に書き込むものの、流されちゃうのが寂しいわ。。
自閉性が高くって、数字の7、8、9がどうしてもジュウ(アゴ?)
になってしまってまいっています。
毎日、ジュアゴー〜につき合わされ、参っちゃったな。
1〜5までは治ったのに・・・
531名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:06:02 ID:I8pz1Xyk
>>530
日本語でおk
532名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:37:04 ID:kF0dsVR2
>>530
1〜5までOKなんだよね。
6はどうなんだろう?
533名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:49:52 ID:GaMDTssm
>>529
>この事件自体は、特殊級の担任が起こした事なんだから、
>騒がれるのも、親が訴えたのも、当たり前だと思うよ。
同意。
普通学級でなら先生に同情するけど、特殊学級ならねえ・・・
特殊の意味ないとオモ
534名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 22:44:44 ID:QupjwAG6
がんばっているセンセも多いけど、行き場のない塵ためにもなりやすいのさ・・・
特殊って
普通も特殊も×がついたセンセは飛ばすだけで再教育システムがまるでなし、解雇もないから当然の結果。
連日のいじめ報道は氷山の一角というだけで近年多くあったと思うよ。
先生のモラルや質以前にそもそも健全に働ける環境じゃないし。
学校に限らず親も然りだもんね。
しっかりしたくも制度がないから親もガタつく
普通もしょうがいも日本の教育制度はおかしいよ
おかしい人に育てられるんだから子どももおかしくなるよ。

535名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:02:17 ID:6/cj49+8
>>534
そうなのかな・・・
うちの自閉症児はまだ学校は先の話だけど、特殊学級っていうのは障害のある子が
集まっているわけだから、当然専門的な先生なのだと思ってたけど違うんだね・・・
じゃあ、特殊学級の意味なんてあるの?
536名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:49:18 ID:GGY/WdF+
>535
教育・先生板の特学スレを見ると、
特学より養護がまだマシだと思えてくるよ。
537名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:49:04 ID:hsXTajlh
535>>
不安にさせてごめんね
地域性もあると思うし、なんちゃらモデル校なんて選ぶと幾分マシですよ。
全国の学校をみたわけではないのでえらそうなことは言えないんだけれど。

536>>
概ね同意ですが、マシって言葉は養護に通っている方に失礼かなと
専門性と後は先生と子どもにとって多少良い環境がってことなんでしょうけれど
538名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 07:15:40 ID:ppZlVfsb
うちはまだ未就学なんだけど、教育相談所で療育を受けてます。
小学校で特殊級を教えていた先生に見ていただいてるんだけど、
子供の特性を、こちらからあれこれ説明しなくてもきちんと分かって下さっているし、対応も完璧。
でも、現実はこんな先生ばかりではないんですね。
そう言えば『光とともに』でも、校長先生が変わった途端に、
定年間際の先生が楽をしたいとやって来たり、暴力教師の左遷先になってましたもんね…
うちは通級希望なんだけど、大丈夫なのかなorz
539名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 07:41:35 ID:7cqfyShY
>>537
536さんは表現は良くないかもしれないけど、特殊に不安がある地域の親としては
言いたい事は十分分ると思うよ。
私が暮らしてる地域なんて知能が高くても広汎性でも、皆養護に行きたいと言ってる・・・
しかも重度でなければ人数過多で入れない・・・
なんて状況だから言いたい事が分るのかもしれんがw

養護と言っても色々あるけど、私が知る限りでは皆伸びてるし、何と言っても楽しそう。
本当に入れた人は良かったと思う。
特殊は先生によってがらっと変わってしまう事も多いから、難しいよね。
小学校は6年と長いから先生が変わるのも当たり前な所もあるし。
540名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:33:49 ID:SxYJ3IXq
>>532
530ですが、1から5までは大丈夫なのです。
6、7、8、9が全部(ジュ〜アゴ)です。
どうやったら治るのかなぁ・・
最初は全部1(イチ)と言っていて、あるときから、
全部10(ジュウ)になり、5だけはゴっていえていて、
やっと1から5まではノーマルになったけど、6、7、8、9
がずっとジュウ(アゴ)のままです。
うるさいから早く治ってほしいな〜
541名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:35:05 ID:QYpn4lmJ
なんとかモデル校の特学を希望してるけど、他の学校の特学と比べると
国語2時間、算数2時間多かったり、体育が毎日あったりと少し学校
らしい感じがするのが理由。他は自由保育の保育園で週に2時間国語と
算数をやる感じでした。でもモデル校は大人気で電車を乗り継いででも
入りたいと希望者が殺到している、今年は学区外からの越境は認めない方針
らしい。でも学校選択性を利用して普通学級に入ってから編入を狙う人
もいるだろうし、引越してくる人もいるだろう。希望しても入れるのか
心配で仕方ない。もう10月の段階で希望者が定員に達しているらしい。
希望してる特学があるなら夏休み前から就学相談をする事を薦めます。
542名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:32:30 ID:aeKdTc1I
>>540
を読んで大笑いしてしまいましたw

アゴって何?わけわかんない
543名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 11:01:46 ID:L/j90ZWa
先生板見てきた。
ウチは再来年就学だけど…。
周りの勧めで、何となく特学希望だったけど、よく考えないといけないね。
544名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 15:20:39 ID:SxYJ3IXq
>>542
こちらもわけわかりませんよ。
笑い事ではないですけどね〜
ジャルゴンなんでしょうね。
545名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:26:52 ID:BWwRQaMG
>>544
なぜそう言ってるのかは何となく分かるよ
説明しにくいけどね
数の概念の無さもあるんだろうけど
今度から数を数える時に20まで言ってみては
546名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:45:56 ID:zLb2Ur/Q
>>544
お子さんおいくつですか?
うちの子も、マンションのエレベーターで押す1と5以外は、
に、さん、じゅう、を適当に言っていましたが、
1年ほど経て、1〜10を正確に読めるようになりました。
いま4歳です。
547名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:07:17 ID:SxYJ3IXq
>>545
>>546
ありがとうございます。
3歳2ヶ月です。
数の順番は完璧(20まででも、30まででも)なのですが、発語となると難しいようです。
1、2、3、4(シ)、5、10の発音はOKです。
エレベーターでも、指示した数字を押すことは大丈夫ですが、
6、7、8、9の数字を見ると(たとえば、スーパー、テレビ、駅、看板)
ジュアゴ〜と叫んでいます。
どこでもやるので恥ずかしいのです。

本で、モノに順番が振ってある場合はそのモノよりも数字(たとえばGとかIとか)
に気をとられてジュ、ジュ、ジュ・・状態でお手上げなのです。
イラッとするし。
548名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:45:36 ID:ioSqfn5O
>541
どこがモデル校だとか
学校の特色などの情報は
どこで入手するんですか?
549名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:10:47 ID:QYpn4lmJ
私はググって特学を設置している小学校を調べました。
偶然、通学範囲内に発達障碍研究会モデル校という小学校が
あったので迷わず見学。他にも1校見学しました。
両方とも良い雰囲気だったので、体験入学を申し込んで学校側と
面談しました。
自治体の教育庁に就学相談所と言う部署があると思いますので、そちらに
問い合わせをしたら教えてもらえると思います。
モデル校は希望者が殺到するので、自分でも調べておかないと「学区外だから
ご紹介しても意味無いです。」といって見学させてもらえない場合もあります。
私の希望してる学校がそういう状態です。
550名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:15:36 ID:1ClD6LQD
>>547
小粒なお菓子食べる時に、一緒に数えるといいよ
10=いっぱいで満たされてるって感じで、安心するんだと思うよ
5と10は区切りがいいから、そこで止まってるんだろうね
うちも5から上の数は混乱してたよ
もうすぐ5歳の今でもまだあやしい
言えるようになったらなったで、○個とか○人が言えなくて苦労するんだけど
焦らなくていいよ
551名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:34:29 ID:QYpn4lmJ
特色は学校の体験入学でもらうカリキュラムの小冊子で大体判断しています。
特学でも学習時間をキチンと持っている所もあります。
そういう学校は宿題もしっかりでるし、習字の時間もあります。
もう一つ惹かれた特学は、個人指導が多く「ゆとりの時間」がおおい。
「団体で行動する楽しさを学ぼう。」という雰囲気で子供に、あまり付加を
かけません。両方いって、子供がモデル校の方が楽しいと言うのでそちらを希望
しています。入れるといいなぁ。
552名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 21:23:16 ID:SxYJ3IXq
>>550
安心感ねぇ・・
わからなくもないですね。
今日も寝かしつけるときに、絵本を読もうと
したけれど、下にふってあるページ数ばかり数えてた。
あ〜、へこんだ。
肝心の絵のほうには注目しないのね・・
焦るというか、力が抜けた・・今後本当に変わるのか?
553名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 21:28:20 ID:ena0vMlK
>>552
うちのも、3歳代はそんな感じだったよ。
ページの拾い読み、文字の拾い読み。
2歳前半は、そもそも絵本を開いて眺める事が出来なかったから、
読み聞かせが出来てた時期って、かなり短いかも。
ちなみに4歳前後に一時期聞くようになって、
その後は文章を読めるようになったので、
一人でひたすらブツブツとorz

過読の傾向がある子は、こんな感じみたい。
いつかまた、「読んで」と言ってくると良いんだけど…
554名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 22:07:04 ID:SxYJ3IXq
>>553
自分で絵本が読めるようになっちゃうの?
すごいよ・・
今の状態から「字が読める」に至るとは思えんのやけど。
たしかに、2歳前半はまったく絵本なんか眺められなかった。
3歳手前ぐらいからかなぁ・・絵本を親となんとか見ていられる
ようになったのって。

とにかく数字オタクでまいっちゃてる。
気長に構えるしかないのかなぁ

お子さんの3歳代の言語レベルってどういう感じだったのですか?
うちは、まだ2語文もでません。
単語が少しだけ。
555名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:19:12 ID:j8UenMXr
数字が読めること、数字に興味あること、そういう事に喜びを感じて育てる。
あれもこれもできない、と育てるか、これができるんだ!数字が読める、興味がある、と育てるか。
556名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:40:20 ID:eJF4Yh1/
うちの自閉症児、割とよく喋るけど理解が低い・・・
実年齢4歳、言語表出3歳、言語理解2歳、DQ50って何なの
あんまり周りにいないタイプで、この先どう育つのか予想つかなくて不安だ

ちなみに、うちも過読
2歳時には、数字ひらがなカタカナアルファベット読んでた
今じゃ漢字も読む。本とかスラスラ読みあげる
でも、字も絵も書けない。握力低くてエンピツもまともに握れん
557名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:14:40 ID:09rkJTj1
>>556
表出言語のほうが、理解よりも上回ってるんですね。
で、DQ50って納得いきませんね〜
うちは言語レベル35、認知65でDQ59ぐらいだった。
言葉が伸びれば変わるって周りはいうけど、本当か?と
信じられない。
やってることは本に書いてあるとおりのバリバリ自閉だから、
きっとこのまま中機能なんだろうな〜
逆さバイバイも一時やったし、横目で走るのも、ミニカー一列に
並べるし・・・
よくぞここまで本どおりに・・・と思うと、なんかなぁ・・
宝くじに当たって信じられないって気分って感じ。
558名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:38:34 ID:Fm/6ogfx
自閉症のお子様をもつ皆様に質問したいのですが、
自分の子供が自閉症だとわかった後に、
2人目の子供を産もう!と思ったきっかけは何ですか?
もし2人目も自閉症だったらどうしよう?だから産まない!とか、
2人目は健常者だろうから産もう!とか、色々意見聞かせてください。
559名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:58:15 ID:09rkJTj1
>>558
自閉症のお子さんをお持ちなんですか?
私のところは一人っ子です。子どもは一人で充分と
思っていたけれど、子どもに障害があるとわかってから
もうひとり、健常な子が欲しいと思うときがあります。
ただ、純粋に私を見て、にっこり笑ってママって言って
もらいたい、子どもと沢山お話がしたいってだけなんですが、
周囲から反対されるし、経済的にクタクタなので現実的には
あきらめています。
たしかに、二人目も自閉症だったら・・と思うと恐ろしいです。
ひとり見るのも途方にくれているのに、それが二人もいたら、
到底やっていけないと思ってしまいます。
現実には二人育てている方は沢山いらっしゃいますよね。
「えらいな」の一言です。
560名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 01:24:22 ID:lkh6nBun
>>557
556です。レスありがとう
「言葉が出てるから障害も軽いんでしょ」みたいに思われる事が多いんですが、実際そうでもなくて。
表出言語が多い分、障害の深刻さを理解してもらいにくく、こういうタイプの子をあまり見ないから
孤独だったりします
うちも、逆さバイバイ・横目・クレーン等出揃って、嫌になるくらい本通りでしたよ

>>558
559さんと同じで、経済的にも精神的にもクタクタだから一人っ子決定です。
それでなくとも、私自身にもアスペ診断下りてるので、次も自閉症児のリスク高そうだから
もう産む勇気ありません。健常児育ててみたかったけどね
561名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 02:51:07 ID:/Ibjb8CB
うちは経済的に一人でもうだめ・・・って感じorz
562名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 03:48:01 ID:SKpOWXMu
みんな、たくさん子どもをつくろうよ。
563名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:04:36 ID:b+h7n3ht
もうひとり産むときには、自閉症児が生まれる確率ってあがりますよね。
迷いましたよ。
でもひとり産んで、育てたので、もし自閉症児が生まれてもノウハウは分かっているな〜と思い、産みました。
まだ小さいので自閉症かどうか分かりませんが・・・
さて、どうなるでしょうか??(笑)
564名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:45:18 ID:GJwEVGba
うちはこれから妊娠する予定。出来るかどうかは?

本音を言えば一人目が障害児って事は二人目が健常児でも、
健常児だけの兄弟とは違う悩みがあるって事。
だから二人目が健常でも自閉でも構わないなあ、と思ってる。
何となくうちの場合は、二人目も自閉だったら下の子の方が重そうな気がするので
(上の子も軽くはないんだけど・・・)大変そうな気はするけど
ある程度は行く場所も確保してるし、色々知り合いやらいるからそれ程気は重くないな。
実際自閉っ子二人育ててる人も何人も知ってるし。
3人兄弟のうち二人が自閉の人とかもいるし。
経済的には楽とは言えないんだけどね〜あはは
565553:2006/11/02(木) 10:09:58 ID:O8+X6k2x
>>554
うちは、実年齢が4歳半で、言語表出は5歳。
でも、言語理解は2歳だよ。
3歳代の頃も、喋る事は喋るけど、意味はあまり理解してなかった。
喋れる、読める=理解出来てるという訳じゃないのが、
この障害の面白いところだと、やっと最近思えるようになったかな。
>>555の言ってる事の大切さ、今はよく分かるよ。
566名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:46:28 ID:b+h7n3ht
読むのも、書くのも、そして言葉もない自閉症児。
話すのは、こちらが教えても無理な部分が多いけど、書く事は教えられる。
6歳から始めて、毎日書く練習と、意味を教えて、月に1冊はノートを書き上げるくらい練習して、今は苦もなく書けるようになったよ。
意味も分かってきた。
だって養護学校では文字をそこまで教えてくれないもの、重度の子供には。
567名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:53:42 ID:v4vejWAN
>>566
それは、たまたまお子さんが行った養護学校がしなかっただけ。
一般的なものの言い方が誤解を生みますよ。

うちの子は重度の8歳だけど、今は養護学校でなぞり書きの練習をしている。
読むのはなんとかひらがなまでは可能なようだ。
ただ、文字はわかるけど単語にできない。
568名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 14:55:38 ID:AqFk0leg
最近の学校の事件見てると、養護で手厚くやってもらっている子って裏山だな・・・
うちの地域は養護は身体障害児優先、しかも毎年募集しているわけではなく抽選だし。
よく、障害あるなら養護にいけば?とか親のエゴで普通学校入れてるのかとか、同じ
障害の親でもいう人いるけど、行きたいけどいけね〜んだよ!!と腹が立つ・・・
569名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:36:41 ID:i97pRclO
養護学校ばかりが良いって事はないと思うよ…。
当たり前だけど普通小学校の特学だって良い所があるよ。
養護学校に見学に行く事もあるけど、明らかにやっている事は違うと感じる。
どこがどうと言われたら上手く説明できないけど…。
養護が良くないというわけではなくて「違う」としか言いようがないけど
6年間通ったら全く違う状態になるだろうと思う。

因にうちの子は中度で特学に通ってるんだけど、静かにしていなきゃならない場面で
ひとりごとを言ったり変な動きをしなくなった。
やっぱり周りの健常児がしてる行動をいつも見ているからだと思う。
これは実際子供と外出する時とかすごく助かってるよ。
とにかく見る事が得意だから、個別に丁寧に教えてもらうより
普通の子達がする事をみた方が理解して覚えられる事もあると思う。
これは普通小学校でしか得られないのでは?
重ねて言うけど特学に行った方が良いとかいう話ではないです。
570名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:01:13 ID:SKpOWXMu
ふつうがっきゅうには、入れないでね。
571名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:59:07 ID:zXiMTXiz
↑激しく同意
572名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 00:11:09 ID:YUiWyeUU
自閉症スレにくる健常児?の親?のコメントって滑稽だわ。
ここで皮肉を言って憂さ晴らしなんて寂しいもんだよね。
人格丸出しだよ。
障害を理解している賢明な親なら普通級にいれようと意固地になるのかな?
怖くってとても子どもを入れようなんて思わないよ。














573名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 00:37:29 ID:EXhWWziM
普通クラスもいいもんだよ。
沢山の学ぶべきもの、温かいものが沢山ある。
重度の子供だけど、すごく伸びたよ。担任にもよるけどね。
中学にあがってから養護に変わったけど、今も普通クラスの親と交流があって、家族ぐるみで息子に会いに来てくれるよ。
574名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 09:21:47 ID:Z+SnWVY3
こういう親の子がいる普通級には、って話では?
うちは軽度なので、きっと普通級勧められる。
受動型で、困ったことになってもニコニコしてるし、心配だ。
575名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 16:12:22 ID:j/3SW6OE
個人差やその時の学校(クラス)の状態とか色々な要素があるんだから
単純にどこがいいとは言えないよね。
他の子に適していたからと同じ進路を選んでも
自分の子に適しているとは限らないんだし。
576名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:53:14 ID:EXhWWziM
当たり前だよね。
養護学校もピンきり。

でも、クラスも担任も変えていくことはできる。相手も人間だもの。変わってくれる可能性がある。
577名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:59:09 ID:Lk14Xzv+
自閉症児やそのバカ親は、変わる可能性がないもんね。
578名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:09:27 ID:e2HpM62M
>>577
煽りにマジレスしたくないけど、自閉症児の親を真面目にやってたら
バカでは出来ませんよ〜。しかも変わり放題wに変われなきゃ、自閉親は務まりませんw
私は、自閉症の子供産んでかなり鍛えられた。我慢も努力もあきらめることも、周りの人
から言われてつらい事も笑顔で受け止められるようになった。
人の優しさに感謝できるようになったし・・・
579名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:19:01 ID:830JnjWE
うちは軽度だけど、教育局から養護学校を進められましたよ。
普通に会話は出来る。
勉強も出来る。
団体行動も出来る。
本当に障害を持ってるのか、親でも(?)ってなる位。
普通級を進められるって事はあまり無い気がしますが…。
580名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:48:13 ID:rfUeYl6t
>>579

軽度の子でも養護学校勧められるの?
学区内に特殊学級がないという事なの?

>>578
(577のような人の方がよっぽど初めから変わってますわよ、
気にしない気にしない。リアルでは寂しいポツンでそw)

581名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 23:02:18 ID:M0I2U/Sl
>>579
私も詳しく聞きたい。
そういうケースはあまり聞いた事ないよ。
582名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 23:09:33 ID:M0I2U/Sl
581です。わかりにくい書き方でスミマセン。
勉強も年齢に応じて出来て、団体行動もできる。(つまり授業の進行を邪魔したりしない)
もしかしたら集団では勉強に集中しづらいのかもしれませんが
その状況でどうして特学でなく養護学校になるのか疑問なのですが。
養護がものすごくキャパが広い地域なのでしょうか?
583名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:55:32 ID:YtbrdBgy
579です
特学は家から歩いて2〜3分位の小学校にあります。養護学校はバスで30分位かかる所にあります。教育局の反対を押し切り特学に入れました。
養護学校に見学に行った時、失礼な言い方かもしれませんが、1番レベルの高いクラスを見せてもらっても息子にとって学ぶ事があまり無いと思いました。今は特学でのんびり学習(?)してるので、特学に入れて良かったと思っています。
584名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 01:03:19 ID:YtbrdBgy
回答になってない気がしたのでもう一回。
養護学校を進められた時、親を含め、療育の先生、保育園の先生、全て(?)って感じでした。
教育局に小学校の特学の見学を求めた所『来年度は5名入学予定でいっぱいだから入れません』って断られました。
なんじゃそれ?って感じでしたけど…。
『特学はいっぱい』ってのが養護学校を進められた原因かと…。でも詳しくは分かりません。
585名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 05:47:04 ID:oNMKsX63
性的には自閉していないから、性に目覚めたら幼女を犯すんだよな。
586名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 07:12:02 ID:xhh6JNf5
>>584

でもそれ実際にあるね。
うちも、何人かの自閉症専門の先生に、どう考えても養護はありえない。
特殊学級レベルだって言われたのに、人数調整のため、養護だって
教育委員会に言われたよ。
まあ、役所的には、養護にも特殊にも、子供のレベルがどうであろうと
どちらにも生徒を振り分けるというのが仕事だからね。
587名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:00:57 ID:zva8TxMC
今後は(専門の)短大もできるって聞きました。
短大では就職のための模擬を行っていくって聞きましたよ。
安心して社会にくりだせるようになれればいいですよね
588名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:09:21 ID:3q1u627v
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1162607794/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1162607301/

・本日のID
901 名前:ひまだよ レノン[] 投稿日:2006/11/04(土) 10:24:05 ID:HvePk1Re
651 名前:ダルマ[] 投稿日:2006/11/04(土) 00:27:23 ID:Px24KVIC


育児板でも大活躍のあのね

自閉症@育児板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157843374/
952 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/10/29(日) 01:04:04 ID:SqzM0mGN
570 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/02(木) 20:01:13 ID:SKpOWXMu

589名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 16:04:00 ID:oX5XK3ag
>>585
ツマンネ…
590名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:05:10 ID:xqp6CeYP
>>584
うちもそうでした。
IQ70ギリギリ、自閉と広汎性の2つの診断をもつ我が子。
身辺自立は確立、模倣ができ、集団行動もOK。
拘り等はあるけど、主治医、保育園、福祉コーディネーター、STの先生みなそろって
「地域にあるのなら、特学で」と見解一致。
小学校側とも折衝を続け、教委の判定を待っていたら、「養護判定」。
それも12月中旬の一方的な電話通告。24時間以内に養護学校就学を承認せよ、
と言われた時は……、役所の対応に呆れ果てました。
結局、すったもんだの挙句、判定に逆らって特学に就学しましたが、
笑顔で元気に通ってます。

特殊級は徒歩10分の小学校にあり、養護学校はバスで1時間弱の場所。
後から事情を聞いたところ、
1学年2クラスの小規模校に、当初、特学希望が7人いたとか(我が子含む)。
希望者以外にボーダーも複数おり、小学校としては1人でも多くに「養護判定」
を出してもらいたかった模様。
ここらは、特学は8人まで1クラス、補助教員も取り合い状態で、
在籍の1名を含め、7〜8人になるとたまったもんじゃない、というのが
小学校側の本音だったよう。

でも、結局、ボーダーの子や特学希望の子供達は全員普通級に就学。
特学に就学したのは我が子を含めて2人。
在籍1名とあわせて児童3人に、担任、TTという理想的な状況に。
まったりと(?)学習しています。
その分、普通学級は大変な事になっている、という話もちらほら。

591名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:57:41 ID:RTdYVMaq
>>589
870 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/11/04(土) 05:45:32 ID:oNMKsX63
性的にはダウンしていないから。
性に目覚めたら、幼女を犯すんだよな。

↑こっちはダウンスレへの書き込み。ヒマなんだよ。
592名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 00:10:38 ID:Pb6ZFxGn
連休中にわびしい厨だなw
593名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 00:55:57 ID:YaKq4yab
2000万円ゲットダゼ
594名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 11:02:53 ID:jrzm3VkJ
年長の子供が居るのですが、最近成長と共に周りの状況もわかるように
なってきました。それは喜んでいいことなのですが、自分が人よりいろいろな
事が出来ないとわかってしまいました。
皆と同じクォリティで物が作りたいのに作れない、作れないからやりたくない。
やりたくないから上手に出来ない。とスパイラル状態。どうしたらいいんだろう
595名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 11:29:58 ID:/TK/m0JN
周囲の状況を把握出来てくるって嬉しいですね!
遅れてても何か一つでも得意なものがあれば、それを励みに頑張れそうなんだけど…。
596名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 12:25:15 ID:4YlNR8C/
>>594
上手に出来なくてもいいと言う事を教えると同時に
親や他の人も色々沢山失敗する事を見せてあげたらどうだろう。
同年代では劣るものが多い事に関しては、簡単には納得できないだろうけど
それでも目上の人も失敗する事を知れば結構安心するかも。
後、失敗しても他の方法を考えてるとか、対策もちょろっと見せていくと
より分りやすいかも。
597名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 12:27:18 ID:W4kNg5za
>>594
小3次男が全く同じです。
一卵性双子の片割れなのですが、もう一人は健常で一年生の時から
校内マラソン大会、市民マラソン、陸上大会、写生会、県絵画展、市民書道展(硬筆)と
結構な数の表彰状をもらってきていました。それで余計なのかもしれませんが
図工、作文、音楽(ピアニカ、リコーダー)の時は固まってしまって動かないそうです。
隣の子の真似すらしようとしません。思いつけないなら見ていいよと、先生も
周りの子も言ってくれるそうですがプライドが許さないようです。
劣等感からか、他の子が見て見ぬふりをしている友達の失敗をしつこく笑ったりバカにしたり…
どうしたらいいだろう…
598名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 14:30:38 ID:aLvRoeZ0
一卵性双生児で、片方が健常児で優秀な場合、それでなくとも双子ということで
何かにつけて比べられてるから、もう片方の子がかわいそうだよね。
「他人の失敗を笑ったりバカにしたりしてたら、その子がとっても悲しいし、
 友達から嫌われるからやめようね」としつこく言い聞かせるしかないと思います。
あと・・・差し出がましいようですが、597さんが健常の子と比べないように
することや、自閉症の子の長所を見つけて誉めてあげる・・・でしょうね、ありきたりですが。
599名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:58:37 ID:uTa+31rY
自閉症女児(年長)のDQN母親です。
3歳のとき、中度の知的障害があると診断され、1年後、軽度と診断されて現在に至ります。

どんな些細なことでも、自分の要求が通らないといちいち大声を上げたり暴れます。
頭では障害なんだと理解していても、実際はただのワガママというか、
要求を突き通すため計算して故意にやっている気がします。
どうにも我慢が出来ず、平手や抓りといった体罰もしばしばです。
叱られても反抗的態度、素直さはあまりなく小狡いところもあります。
保育園では他の健常児についていけるようにと先生が手助けしてくださることがありますが
それを「他の子よりも自分は優遇されている」のだと思い上がっているような節もあります。
我が子ながらかなり性格が悪いと感じています。
自分の子がそんなふうに見える私のほうこそ性格が悪いのかもしれませんが。
一緒に暮らしている母が娘を甘やかし気味だからというのもあるかもしれません。
やはりこれは私や母が作った家庭環境により形成された性格なのでしょうか?
皆さんのお子さんはどうですか?
周囲に自閉症の子は少なく、そんな話はなかなか尋ねられません。
600名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:05:21 ID:zqaWIYAF
ちょっとズレたレスになりますがもしかしてそれは反抗期ではないですか?
601名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:07:17 ID:zqaWIYAF
ゴメン、年長っての見のがしてました。4歳だと勘違いして読んでた。
的外れなレスしてスマン。
602名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:23:06 ID:hio3joAs
>>599
思い切って、暫くの間保育園で先生は手助けをせず、他のお子さんと
同じように自分の力だけでさせ、先生に見守ってもらうのは如何でしょうか?
軽度の子なら加配無しで保育園や幼稚園に通っている子もいます。
ご自宅では、娘さんと対立した時には親の面子よりも「社会のルール」を
優先に考え、必要以上に娘さんに妥協しないよう「ルールを守るもの」を
通してみて、それで様子を見るのはどうでしょうか。
「自分の要求を通したいなら、暴れるよりは言葉で伝える方が、聞いて
もらいやすい」ということも、そろそろ覚えた方がいいのかもしれないですね。
来春就学でしたら、そろそろ学校(どの学級に属するにせよ)のルールに
従う練習も必要になるかも。

「誰かからの援助を得られて当たり前」という考え方が身に付いたら、
後々娘さんのためにならないのではないか?と思います。
幸い理解力が高そうなので、早いうちに社会のルールと自力で達成する
喜びを意識付けさせる方が、就学後も健常児の集団に溶け込みやすく
なるのでは?とも感じます。
603名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:23:09 ID:927hOzSI
>>599
本当に故意にやっているのなら、叱ったりせず徹底的無視。
反応があるから要求が通ると思う。それで要求を突き通すため計算して故意にやる。
体罰も勿論反応の内。
パニックでもそうですが、下手に反応すると逆効果という事も多い。

同じ幼稚園に似たような状態のお子さんがいますが
問題はお子さん自身より、お母さんの態度にあると言われています。
(療育先では全然違うそうなので)
あなたの場合、お子さんよりむしろ自分が落ち着いて行動出来る様にする工夫を
用意する方が大事かも?(お気に入りの写真集をすぐ手に届く所に置いておくとか)
604名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:23:27 ID:5XRPdliM
>>599
603の言う通り、徹底無視がいいと思います。
下手(したて)に出る態度をコミュニケーション手段として利用することを覚え、それが定着してしまうと修正が難しいです。
謝らせるように仕向け、謝ったら許すというのもやめた方がいいです。

といっても、母親にはなかなか難しいと思うけど。。。
605名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:00:24 ID:aRJYo45Z
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/child_care/?1162820550
また痛ましい事件が起きてしまいました。
お子さんの御冥福を祈ります。
606名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:10:06 ID:G+XDAP5c
>>605
昨日のテレビでは、子供の一人が自閉症気味で、悩んでいたらしい

自閉症気味か・・・微妙な表現
607名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:16:18 ID:7WVumahz
自閉の子は3歳か。
一番大変な時だね。
自分も、手にかけそうになった事何度もあるから、
他人事とは思えないよ…

けど、同情は出来ない。
何で子供だけ殺すんだよ。
608名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:16:32 ID:Jdix3hBN
他スレで見たけど子供ふたりとも自閉、母親精神科通院らしい

なんか人事とは思えない事件だ・・・
609名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:23:35 ID:3jZX1Ob2
このニュースって、子供が自閉症だったの?
辛いのはわかるけど、どうして殺すんだろう。酷いよ。
自閉症の子供だって、死にたくないと思ってるはずなのに。
施設にお願いできなかったのかな。
610名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:07:05 ID:18EeH5wJ
精神科通院ならそんなこと考える余裕はなかったんじゃ?と思ったりする。
周囲のサポートがどれだけあったかだな。
611名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:36:00 ID:dou1O+z4
ほんと、明日はわが身・・・の事件です。
私も心療内科通ってるけど、薬くれるだけだしね。それで子どもの障がいや
悩みが軽減されるわけじゃない。
だいぶ前向きに考えるようにはなったけど、それでも「この子に明るい未来
なんかない」とか、「今一緒に死んだほうがみんな幸せなんじゃないか」とか、
そういう風に考えることもある。
こういう事件のあと、決まって近所の人は、悩んでいるようには見えなかったとか
相談してくれていれば〜とか、そういうこと言うんだよね。
それが出来たらこんなことにはなっていない。1人で抱え込んで、1人で頑張って
いたんだろうね。このお母さん、今どんな気持ちなんだろう・・・
612名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:23:25 ID:1WboZ1q+
未だに、我が子に明るい未来があるとは思えない。
他に兄弟を作る気もないし…
自立出来ないままだったら、私が死ぬ時に一緒に連れていくしかない、と正直思ってる。
そうならない様に頑張ってるけどさ。

なので私は、このお母さんに同情しないけど、責める事も出来ないや。
おつかれさん、って感じ。
613名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:32:27 ID:Jdix3hBN
母親も死のうとしたけど死ねなかったとか(私の勝手な想像)
上の子だけ残ってもかわいそうとか。
うちもふたりとも自閉症なんだがorz 旦那はうつで。
614名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:49:01 ID:Px+u+h26
とある障害者のイベントに参加した時
終わったあとで介護者の人が自分の担当している障害のある人に
「おつかれさま。お昼食べに行こうか。何食べたい?ラーメン?」
みたいな事を聞いていた。

それを見て、ああその程度の楽しみと日常の繰り返しなんだ…
と思うと同時に、こうやって親だけじゃなく誰かと外出して
イベントに参加して好きなもの食べたりする事が楽しいと思いながら
過ごせる事は幸せなんだろうな…と思った。

子供が小さい頃は一生自分がずっと付き添う事しか想像できなかったけど
今はそれだけじゃないと分かって明るい未来も想像できるようになったよ。
障害者とそれを取り巻く人の中で生きて行くのもそんなに悪くないじゃん。
たぶんお子さんが小さい人は、こういう事がとても悲しい未来に見えるんだろうけど。
615名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:09:24 ID:5Wepme0T
>>612
はげしく同意

でもさ、一体どこまでがんばれば良いんだろね・・・
616名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:41:23 ID:wf2Z1cNW
私もこの母親を責めることはできない・・・
誰も助けてくれる人はいなかったのかな?お疲れさんと言いたいにハゲドウです
617名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:57:32 ID:KI2bW415
>>614
>ああその程度の楽しみと日常の繰り返しなんだ…

個人的には私はその程度の幸せで十分な人だった。
と言うか、それ以上の幸せを望めるとは思っていなかった。
でもそれが不幸とは思っていなかった。
偶然にもその頃と状況は変わったけど、今も同じ位幸せだと思う。
人によって幸せが違うのは当然だけど、そういう暮らしをしていれば
人はそれを十分幸せと思って暮らしていけるんじゃないかと思うよ。
618名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:29:57 ID:Px+u+h26
>>617
そうだね。私もそう思い始めたから未来はそんなに暗くないと思うようになったよ。

例えば都会に住んでいて、通勤や通学に往復3時間かかる人は起きている時間の
1/6とかをそれに費やしていて、自分からしたらすごい大変な生活に見えるけど
その人にとっては普通の日常なんだよね。
うまく言えないけど、そんな感じの事。
全く違う生活をしている人から見ると大変だけど、なってしまえば苦労でもない。
そんな風に思えるようになってから、すごく楽になった。
619名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 02:19:44 ID:lERdbsC2
私も父親が海外に単身赴任中なので、休みになるとどこかに(近所でも)
つれていかなきゃ…って思ってかなり負担に感じていた。
でも、この前の連休に「私は世界一好きな男と3日連続で手を繋いで
デートしてるんだわ。これってステキなことよね(はぁと)」
って思うとすごく幸せに感じたよ。
620名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 03:51:56 ID:q87Wpa/p
普通に生活するということが一番大変で大事なんだよ。
自分は屋根のあるところで布団の中で寝られるだけでよしとしてる。
621名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 04:32:29 ID:zVg7ukGU
はぁ・・・。
かれこれ1時間半、何が気に食わないのか
寝ている私の髪の毛をむしり取ろうと躍起になっている
息子と格闘。疲れた。眠いよ・・・。
起き上がると「寝ろ」といわれ、寝転がると「起きろ」と。
もう禿そう。いろんな意味で。
穏やかな日が続いている時はささいなことで感じる幸せだけで
いいやとは思えるんだけど、こういう睡眠不測が続くとほんとキツイ。
622名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:39:36 ID:CMsnTRqr
>>621

うちの娘に似てる…昨日は3時半から5時すぎまで起きて
おんなじようなことされてた
生まれてから3年弱、通して寝たことないなぁ
途中で起こされるのって辛いよね…
なんとかならないものか…
お疲れ様
623名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:50:23 ID:++JZnWL7
>>613
その状況の中で、613さんはどうやって乗り切ってきたり
自分の体力・精神状態をどうやって保ってますか?
ご実家や義実家に頼れる、理解してもらっている環境ですか?
624名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:58:52 ID:btI3HZxO
>621
何歳のお子さんですか?
幼児なら、しっかりと親子の関係をつけていき、子供の好き勝手にさせない。でないと、・・・先々の想像がつきますよね。
625名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:42:33 ID:qSR5CM5D
お子さん、睡眠障害があるのですか?辛いですね。
お医者さんに相談して、夜チョッピリ眠くなる薬とか処方して
貰ったらどうですか?
うちは子供6歳になりましたが、3歳の時にはそれは酷い物でした。
根気良くしつけた現在、目が覚めても大人しく横になっています。
根気良く教えたら、いつかは落ち着きますよ。辛くなったら医師に
相談して薬を処方してもらったり、時間をみつけて仮眠をとったり
するといいですよ。
626名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:14:14 ID:JfsNvWNZ
うちのアスペ児も新生児〜診断された三歳半ばまで
かなり睡眠障害がひどくて、一時期薬出してもらったよ。
昼間も手がかかるうえに、夜もさんざんって状態は異常だよ。
いつか安定するかも…なんて今頑張らなくていいよ。
今は薬に頼って睡眠安定したらやめればいいよ。
627名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:53:38 ID:s8fDMyXT
>>621-622
ウチなら5分ももたないや。
いい加減にしろ!と叱って終わり。
628名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:11:08 ID:RYkn1jot
睡眠障害はないのですが、やっぱり薬飲んで寝てもらったほうが
お互いのためだと思います。
小児神経科とかで相談してみては??
余計なお世話だろうけど、夜は寝て朝は起きる習慣は大事だって言ってたよ。
629名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:53:43 ID:qWJ+2Tbg
621です。子供は2歳8ヶ月です。
今はすこし眠気が出る抗アレルギー薬を服用しているので
上手いこといくと9時〜10時頃には寝付くんだけど、
2〜3時頃になると目が覚めてしまうようです・・・orz
放っておいて親が寝ようとしたりウトウトしてしまうと、髪の毛鷲づかみで
引き起こされます。(泣きわめくより効果的だと学習してしまったみたい)
叱ったり宥めすかしたり無視したりしてますが、今のところ効果は無いです。
発語も無いし、言葉の理解も遅いので、いまいちわかってないと思います。

ちなみにこれをやられるのは私だけで、主人に交代してもらうと
すんなり寝ることが多いんです。
昼間、私があれやこれや駄目ダメと言ってるから、そのストレスなのかな
と思ったり・・・。何か楽しもうと思っても、結果的に子供にはストレスがたまる
だけの毎日になっているような気がしてしょうがないorz
月末に診察があるのでそこで相談するか、夜泣きがまだまだ続くようなら
小児神経科を探してみます。愚痴にお付き合いしてくださった方ありがとう。
630名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:21:04 ID:K6yZ8bjw
お察しします。
うちはその頃、まだ未診断でパニックがひどく、
夜は一時間ごとに起こされていました。
怒っても叩いてもつねってもダメで、親も子もクタクタ。

結局、3歳寸前で駆け込んだ病院で診断してもらい、
セルシンという大人の飲む安定剤を飲ませました。
パニック時は異常な力で暴れまわるので、看護師サン達も参るくらい。
それでも白目をむいてうなっていて、その様子を見て、
恐怖と絶望で涙が止まらなかったです。

現在4歳半、あの絶望はなんだったんだろう、というくらい楽になりました。
子供は、どんな状態でも必ず成長します。

頑張ってね。
631名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:28:28 ID:9vpNCzQS
うちも2歳になったばかりの頃は、深夜0時から明け方の5時ごろまでエンドレスで夜驚とパニックだった。
白目で大暴れするからほんとに体力も気力もすり減った
2ヶ月続いたあと、夜は眠るようになった代わりに今度は昼間にひどいパニックを起こすようになった
今考えると、我慢せずに精神科に駆け込めばよかったんだよね
3歳になったら、憑きものが落ちたようになくなったよ
632名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:27:50 ID:p0O5YcL4
父親だとすんなり寝て、母親ならいう事を聞かない・・・つまり母親は自分の思い通りになる人だと学習しているのでしょう。
なめられていると思います。

どんなに遅くに寝ても朝は起こして、昼間は徹底的に歩かせる。
近くに坂道があるのならそこを登る。
子供のいいなりに歩くのではなく、親について歩かせる。
そうする事で、親の指示も通る用に変わって来て、しかも相手に合わせて歩く練習にもなり、それはとりわけ疲れるみたいで夜の熟睡を誘います。
薬も使いながら、生活のリズムをつけていってあげてね。
我が子も睡眠障害で悩んでいたから、よく分かる。
633名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 05:22:51 ID:xTULBlSo
子供との上下関係を構築(指示が通るように)するコツですが
(大声で感情的になって)叱るというより
穏やかに諭す
感じがいいみたいです。
ヤクザのチンピラと幹部クラスの威圧感の差
例えるとそんな感じか。
634名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:45:17 ID:p0O5YcL4
その通りだ(笑)
635名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:29:00 ID:T8Pg4pMC
親の指示に徹底して従わせるって、なんか虐待のような気がしてたけど
そうじゃないんだね。指示に従う事って子供にとっても精神的にすごくいいらしい。
636名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:02:59 ID:g56GNDPD
やっぱりメリハリは大事だと思うよ。
普段子供に好かれて、信頼を勝ち取っている人だけが指示できるように思われ。
637名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:53:40 ID:bbBPp9YT
なんかすごいへこむなぁ。
638名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:28:25 ID:xBYdxEcz
>>637
甘えとかもあるし、指示が入るかどうかだけで
信頼のあるなしをはかれるものでもないと思うよ。

うちは母の私より父(旦那)の方が
私から見ても接し方が上手。
指示うんぬん以前に、旦那の方に
すごく懐いてるのがよおおっく分るので、反省中w

639名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:12:13 ID:anoNWSqG
指示に従ってくれたら楽だけど、指示待ちになったら困るよ。
大きくなったら、ある程度、自分で判断できるように
選択させたり、交渉したりすることも、大事だと思。
640名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:28:45 ID:vkBIXQLc
療育の先生に、「親の役目は、マラソンの伴走者みたいなもの」と言われた。
あくまで主役は子供。親が完全にリードしてしまっては駄目だと。
物凄く説得力があったよ。
641名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:30:17 ID:xBYdxEcz
>>639
それは一番と言ってもいい位、すごく大事だと思う。
小学生位になったら自分で少しずつ出来る様にしていけたらいいなあと思う。
それはそれで難しいんだろうケドね(汗
642名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:46:51 ID:p0O5YcL4
640
それは無責任な話だと思うよ。
だって、子供は判断の基準を持たず、好き嫌いなどで判断する。マラソンだって、最初は走り方を教え、走るコースを教えたはず。
いきなり好きなように走りなさい、ではなかったはず。
子育ては、やはり大人が「強制」ではないけれど導いていく責任がある。
そうして少しずつ手を離す。
主役は子供だけど、教え導く責任を大人が忘れちゃいけない。

判断する力をつけていき、そして手を離していくと自分で選択していくようになる。
全く判断する力がない時は、指示待ちになるんだよね、
643640:2006/11/10(金) 20:53:53 ID:vkBIXQLc
>>642
いや、好きなように走れという話では無いんだけどorz
勿論、導くべき所ではきちんと導くよ。
そうする必要のある子だし、今までもずっとそうしてきたけど、
うちの場合は、そろそろ自分で考えさせなければいけない段階だから、
親が出過ぎないように、というたとえ話。

もしかして、小さい子が多いのかな。
それなら、まだその段階じゃないだろうから、
自分の話はスルーしていただいて結構です。
644名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:44:41 ID:xBYdxEcz
そもそもマラソンの伴走者って「好きなように走りなさい」
と言う役目ではないよね。
それなら伴走する意味がない。
642さんは何かと誤解してるんじゃないかい?

645名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 06:39:34 ID:ESW4xUHJ
>>643
ほんと小さい子はどうしたらいいのか途方にくれます。2歳3ヶ月です。
イヤイヤ期なのか知らないけど、気が向かないとてこでも動かない。
穏やかに諭してたら永遠に言う事聞かない。怒鳴るとわりと通じるので怒鳴ってしまう。
でもそれに慣れてしまうのでこちらの叱責がどんどんきつくなる。
外で歩かせるったって歩かない。そこにしゃがみこんでしまう。
歩かないなら置いてくよ、と脅しても、どんなに離れても平気な顔してそこでしゃがんでる。
パニック時もいつもいつも強制撤去ばかりしてますが、移動した後も全く落ち着きません。
646名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 06:42:20 ID:ESW4xUHJ
3歳までに子供との関係をなんとかしたいと思ってたけど日々酷くなってる気がします。
外に出たがるので外に連れて行く度にストレスでおかしくなる。
かといって家の中に居ても遊びの少ない子なのでまったく間がもたないのですが。
647名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 08:39:36 ID:yUIFavjD
親の役割は、女性を犯さないよう見張ってること。
648名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 09:16:44 ID:zIMPp+1t
最近、小さい子の親御さんが増えたよね。
せっかく早くに診断受けてるんだから、医者や療育の先生にアドバイス貰ったらいいのに。
今は本も色々出てるんだし、親もしっかり勉強しないと。

ちなみに、穏やかに諭すより、怖い顔でビシッと叱る(短い言葉でね)方が、
子供には理解しやすいよ。
怒鳴ったり感情的になってはダメ。
問題行動は、基本的に無視。とにかく譲らない。
決定権は親が持つ。
身体が小さくて、コントロール効くうちが肝心だよ。
649名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 09:47:44 ID:n4n/eR7Z
>>648
同意です。
態度の一貫性はとても大事とは思っていても、つい感情的に
なってしまいます。
問題行動の際というより、私の場合は自分の疲労度に左右されて
しまいます。
叱るというよりアタルって感じになって本末転倒です。
気持ちがへこんだときはどうやって乗り切っていますか??
またそういう状況での対応とか・・
たとえば、健常集団(私の場合、幼稚園)で精神的に疲れたときなど。
650名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 10:28:58 ID:fcx19Dn5
>>648
最近と言うより、数年前から小さいお子さんのお母さんが多いと思う。


子供が小さい内は、いくらアドバイスをもらっても自信がもてないし
応用しようと思っても難しいし、悩むのが当たり前だと思う。
でも療育関係の方によると、無意識の内に子供への態度が変わってる事が多いそうだよ。
(中々障害を受け入れられず、療育とか拒否している親は別として)
自分でも気が付かないうちに良い対応をしている親御さんが多いんじゃないかと思う。
ただ、1日2日で子供は変わるものじゃないから、悩んじゃうんだけど。
でも1年2年と長い目で見れば確実に芽を出してるよ。
愚痴を言える場所を持ったり(ネットや障害児のサークルとか)
子供を預けられる場所を確保したり(作業所とかで託児をやってる事もある)
親が心療内科とかに通ってみるのも一つの方法だと思う。
薬が嫌ならまず話だけを聞いてくれるメンタルクリニックとかもあるし。
651名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:39:08 ID:wYdeNoRh
自閉症児の愛着発達について読んだことがある。ちょっと不正確かもしれないけど…

第1段階 混沌(回りで何が起こっているか、物も人も区別できない)→生活リズムを整える
第2段階 道具(クレーンで戸を開けさせたりするが目は合いにくい)→どうしてもいけない
ことはきっちり教えながら、人に対する不快感や不安感を取り除くように合わせて関わる
第3段階 快適(顔や身体を触ってくるなどの愛着反応がみられる ちらちらと目が合い出す)
→人とのスキンシップ遊びや、子どもなりの物遊びにつき合うなどして人への意識を育てる
第4段階 依存(相手の反応を意識したり、甘えたり、いないと不安になったりする)→少し
ずつうながしや制止が入りはじめるが、きつく従わせすぎると相手への警戒が強まることも
第5段階 自立→一般の子どもの2〜3歳ぐらいの対人関係に相当 こだわりが強まることも

だったかな。これにこだわることもないんだけど、目安ぐらいにはなるかも。

いつも一緒にいる母親よりも、いないこともある父親の方が認識しやすくて早くなつくとか、
一貫したわかりやすい対応をしてくれる方が安心できるとかいろいろあると思う>>638
母親も人間なんだから日によって気分も変わったりするし、世話したり遊んだり叱ったりい
ろいろな役割を日々取り替えながらつき合っているわけだから通じ合うには時間はかかるさ。
652名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 15:31:55 ID:ESW4xUHJ
皆さんの書き込み、凄く参考になりました。
今日は本当に珍しく機嫌がよく、私も怒鳴ることなく過ごせました。
そうすると子供も不思議と笑顔が増えるんですね。当たり前だけど
こんな簡単な事もつい忘れてしまいます。

>>651
うちはまだ第2か第3のあたりなんだな。私が出かける時も全くどうでもいい感じで
哀しく思ってました。母親の不在による不安などはきっとこれからなんですね。
653名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:22:57 ID:yyyd57he
621です。
>>632以降の流れを読んで、混乱して落ち込んでました。
うちも645さんと同じで、どこに重きを置いて生活したらよいのか
わからなくなってました。
散歩も途中軽く公園をはさんで1時間コースを日に2回とかやってますが
それが逆に疲れすぎるのか、行動の制限が多すぎてストレスなのか、
疲れて熟睡ってことも無くて。
甘えなのか、我侭なのか、信頼してくれているのか、利用価値だけで
頼ってくるのか・・・。親子の関係をきっちり作るって何????って
感じでまだ多少混乱中ですが。
とにかく私自身の対応を省みる良い材料になりました。
>>651さんの段階で言うと、うちのは3〜4をウロウロしてる感じかな?
4月の時点では1〜2だったので、これを見ると確実に成長してます。
私の意識だけがその時点で止まっていたみたいです。
すごく参考になりました。ありがとう。
654名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 21:13:38 ID:n4n/eR7Z
>>653
私も、ちょうど、子どもが2歳8ヶ月ぐらいのときに、指導してもらってた
人から、「子どもにとって親は絶対的な存在でなければならない」
って言われました。(今、3歳2ヶ月)
最近だと、親に従うことが多くなってきましたが、当時は頭からのけぞって
いって大変だった。
親子の関係をきっちり作るって親に従うことを学ばなければならないって
ことだってその先生は言ってたよ。
参考になれば・・
655名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 22:30:27 ID:wYdeNoRh
ただ、その表現だと「なめられたら負け」とか「とにかく従わせなく
ては」と力で子と格闘してねじ伏せようとするようなやり方がいいと
誤読される可能性がないともいえないと思う。もちろんそういう意味
で言っているんじゃないと思うけど。

「絶対的」というのは「絶対的に強くて従うべき存在」というだけの
意味じゃなくて、「他の人とは違う特別な存在」という意味合いでは
ないのかなぁ。頼りになるし一緒にいて欲しいという存在。突き放さ
れたくないし喜ばれたいので言われたことに従おうともする。一般的
な子どもが人見知りしたり後追いするような時期の親に対する認識の
ような意味合い。

子どもからしたら親をなめるみたいな感情はわいてない(単に相手や
相手のうながしに目が向かない・あるいは表情やことばを読みとれな
いので無視して自分の好きなようにふるまっているだけ)のに親の方
が勝手に「なめられてる」と思いこんで腹を立てたり時には無理矢理
に従わせようということもあるんじゃないかな。

高機能・アスペルガーの子の場合では自分なりの理由づけで通じない
理屈こねて来ることもそりゃあるだろうけどね。「ここではこうする
ものなの!」と強制しなくてはいけないことも(本人なりの理解のも
と)当然必要なことはある。
656名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:57:28 ID:poLxQuDP
自開症
657名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:08:18 ID:HLVSezfY
>>656
> 自開症

うちの子については言い得て妙w
誰にでもすぐなつくし、いつもにこにこと思ったら、機嫌が悪いときには
何してもだめ。いつも同じ言葉を叫んでいる(不安なんだろうが)
658名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 18:22:06 ID:XNbcdX9v
話豚義理でスミマセン。

うちの子が(4歳 年長)今日 脳波をとって、てんかんの波がちょっと
でてると言われました、ちょっとすぎて薬の対象にならないといわれましたが
そんな方いますか?
659名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 18:50:05 ID:BDWIhkul
4歳で年長?!

と言うのはさて置いて、てんかんって、合う薬が見つかるまでが大変なんですよね…
必要無いと言われたのなら、そんなに心配なレベルではないんでしょうね。
定期的に脳波を取って、様子を見ていくようかな。
そう言えば、うちのは「多動だけど、リタリンを使うほどではない」と言われましたよ。
660名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:30:49 ID:UMnkTqSk
>>658
高機能児12歳の母です。
うちも脳波検査で少し鋭角波が出ていて、何年か様子見でしたが、9歳から薬を使い始めました。
8歳頃から不安が強く出て(死の概念を理解したら、恐怖にとらわれる様になりました)
向精神薬を使わざるをえなくなり、それに併せててんかんの薬も飲み始めたという経緯。
向精神薬にはわずかながらてんかん発作のリスクを上げてしまう作用があるからとのことです。
その後情緒が安定して向精神薬は飲まなくなりましたが、てんかんの薬の方はずっと飲み続けています。
ちなみに一度もてんかん発作をおこした事はありません。
661599:2006/11/14(火) 12:07:21 ID:n9pCp0VG
言語不明瞭のため、半年間、マンツーマンの言語訓練に通っていました。
次回で終了となります。
訓練の甲斐あって、言葉でのコミュニケーションがだいぶ取れるようになり、
意思の疎通が出来ないことによるヒステリーもかなり減りました。
マンツーマンでご指導下さった先生に、感謝の気持ち(お菓子とか)をお渡ししたいと思ったのですが
ああいった機関は、品物を受け取っていただけるのでしょうか?
662名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:09:06 ID:n9pCp0VG
すみません。名前欄は無視してください(^^ゞ
663名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:02:00 ID:pr0fbFxN
>>661
今は、民間の施設でも受け取りませんと表記してる所が多いかな。
公立だと、品物を受け取る事自体がマズイので、やめた方が無難です。
うちは、折り紙に手紙を書かせて、折ったものを先生方に渡しました。
気持ちを表す方法は、色々あると思いますよ。
664名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 19:31:07 ID:q661nMpD
559さん 660さん
ありがとうございました。

きっかけが何であれ
薬を飲みだしたら腹をくくれるような気はします。
665名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:16:06 ID:YpqXvQ+Z
>>664
どうして
666名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:46:07 ID:q6o973Im
>>661
うちは療育中ですが、療育の先生に療育中に使えそうなオモチャや絵本を
「他のお子さんの時にお役立て下さい」と差し上げることがあります。
うちでは年齢的にもう使わない物だということを先生もご存知であることと、
比較的使用感がない物をお渡しするようにしているためか、
今のところ特に問題は起きていないと思います。
667名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 11:40:57 ID:oG8JNKj1
知能検査を一度受けて、また引越しをしたので病院で2度目の
知能検査を1度目の3ヶ月後に受けました。
そうしたら数値が30も上がってしまいました。同じ検査です。
これはやっぱり記憶してしまったんですよね?
だいたい3ヶ月で30も上がるなんておかしいですよね??
668名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 11:57:14 ID:RWQ55rD8
検査は慣れると数値が上がるよ
669名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:02:29 ID:DKuiCFOC
>>667
同じ検査をする場合、最低一年は間を開けるのが基本だよ。
前の病院で検査を受けていた事と、その時の結果はちゃんと伝えたの?
670名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:29:34 ID:TxDrepUQ
検査の数値はあてにはならない。
要は、その検査の過程から、子供の能力と、苦手なところを見極め、そしてその日からどういう指導をしていけばいいのか具体的に教えてもらうことだよね。
671名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 19:00:33 ID:oG8JNKj1
>>670
検査の数値が当てにならないとはよく聞くけれど、たとえばどんな風に
なんでしょうか?
たとえばIQ低いのに、普通に勉強できるとか?
672名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 19:19:02 ID:DKuiCFOC
>>671
>>670ではないけど、検査の数値自体が当てにならないという事では無いと思うよ。
自閉症の場合、ばらつきが激しいから、総合IQは確かに当てにならない。
だから、言語とか認知とか、分野ごとに結果を把握して、
弱いところを底上げしたり、得意な所を伸ばしたりと、
生活や療育に生かしていくのが基本だよ。
673名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:08:18 ID:XAWOwahU
>>671
あまり関係ないけれど、
数値をわざと下がるように子どもに教え込んだり、
前日寝かせなかったりする高機能の子の親テクもあるぐらい
だから・・・
数値が高くなってほしいと思う親からしたらうらやましい話。

発達検査は6ヶ月は最低空けないと子どもは覚えているんだ
そうです。
その日の体調や気分でも左右されるし。
674名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 03:46:50 ID:+QzFMpJ8
まだちっちゃいせいもあるのかもしれないけど、私の子が受けてるとこの検査は
いつも時間内で何度もやり直してる。で、3回目くらいには子供も理解して
答えられる、みたいな。それもちゃんと点にしてるみたい。
ああいうのはいいのかなあ。
675名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 07:56:20 ID:bZYdHeLq
それは、点数だけにこだわっている検査ですね。情けないですね。
まるでカンニングさせているようなもの。
病気で言えば、検査して悪いところ、健康なところを見分けるものなのに、何度も何度もいい値を出すためにやり直しているみたい。
検査する側が、何のために検査しているか目的意識がないんだと思う。
これから、育てていくための検査なのに。
676名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:01:04 ID:SCmhhOmW
テストとして見るより、お子さんの様子ややり直しの経過とかを
所見としてきちんとまとめているなら、それはそれで親としても為になると思う。
ただ手帳とか、他の意味で違うと感じてしまう事もあるかも。
まだ小さいから、点数も療育のクラス分けの重要な要素になるとか
そういう事がなければ、674さんが覚えておいて、次回質問できるように
しておけばいいんじゃないかな。
677名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:17:32 ID:aCvG5494
>>675
うちの県の児相も>>674みたいな感じだったよ。
どうも、手帳を出したくないからみたい。
検査自体、高く出るというビネーだったし。
検査本来の目的は、>>672の言うとおりだと思うんだけどね。
療育期間で受けてる検査は、どれも一発勝負で厳しいから、
結果もシビアだけど、とても参考になる。
678名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:09:05 ID:6A9EXKWE
手帳とかの判定に使うのなら、厳密に検査マニュアル通りに
するべきなのかもしれないですね。ただちょっと古い検査だ
と言い回しとかが理解しにくい物もあったりするので、言い
換えぐらいはいいでしょう。検査手続き自体を変えたり採点
基準を勝手に変えたりしたらよくないですね。検査道具を使
って、療育の手がかりを見いだそうとするのが目的ならもっ
と自由にいろいろ試してみるのも間違いとはいえないとおも
う。

模範例や例題をやってから本番にすすむのがデフォルトとい
う検査もあります(K-ABCとかね)。正解ではないけど反応
によっては芽生え反応として採点に配慮される物もあります
…もちろん普通の正解より点数は低い(PEP-Rとかね)。

検査担当する人にその場で疑問点はきっちり聞いておいた方
がいいと思いますよ。勝手に決めつけるのはあんまりどうか
と。
679名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:14:48 ID:6A9EXKWE
>>671
他の人も言われてるけど、それこそ機嫌や体調は大きく影響するし、
少しでもいい点をとらせようと練習なんかさせれば点数は上がるし
(障害自体がそれでなくなるなるわけではないので、ありのままで
見てもらう方がいいと思うけど)、検査項目も限られたものなので、
IQで5〜10ちょっとぐらいの誤差はあると思っておいていい。

検査の種類によって、高く出やすい・低く出やすいなどというのは
あるし、検査との相性で得意な物・そうでもないものもある。数字
は全く意味がないわけではなく参考にはなるけど、それに振り回さ
れることはない。その子にとって役に立てばいいんじゃないかとお
もう。
680名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:11:53 ID:jmfQR6+Z
K式発達検査とやらをやりました。
各項目でバラツキは激しいと言われましたが、平均すると数値?が88点なので
手帳はでませんと言われました。バラツキが激しいのは問題というのに何で手帳が
でないんだろう?
681名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:09:32 ID:aCvG5494
>>680
それが、高機能の親の悩みなんだよ。
実生活では困っている事が多いのに、手帳は出ない。
(一部地域では出るみたいだけど)
思い余って、>>673みたいな事をする親もいるみたい。
基本的に、療育手帳=知的障害の子&人の為の手帳だから、
発達障害の重さは考慮されないんです。
682名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:12:49 ID:bZYdHeLq
自治体にお金もないんだよね。
そして弱いところ、人数の少ないところにしわ寄せが来る!!
683名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:53:33 ID:9s+xwaCi
高機能の場合、本当の大変さは思春期以降だから。
幼い頃には手帳が必要なレベルではないんだよね。
かといって、成長してから手帳が取得できるかは別問題なんだけど。
684名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 08:47:39 ID:MtRJsIuB
>683
知的に軽度なら幼少時は問題にならない
とは一概には言えないよね。
自閉度が強ければ、集団行動が成り立たないから
やはり介入が必要だよね。
685名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 12:26:20 ID:h8GvKelH
>>683
>高機能の場合、本当の大変さは思春期以降だから
そうなのかな?うちは高機能ではないけど、受動型なのか今は楽です(4歳)
でも、療育にいる高機能の子は話はしてるけど、叩いたり叫んだりして
その子のママはぐったりって感じですよ。友達に保育士がいるけど高機能の子
のほうが扱い図らいっていうし・・・。
でも療育先で中高生の自閉症の子を見ると、あきらかに高機能の子は普通に見える
のに、知的障害がある自閉症の子は正直、怖いというか・・・不安になります。
686名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:19:04 ID:HrPTi7Jz
>>680
地域によってはばらつきが激しいと出るみたいだよ。
更新のみ可だったかな?よく分からないけど。
とにかく余裕の無い自治体は有無を言わさず70以上は出なかったりする。

>>685
私も療育先の先生に、高機能の子の場合4歳頃が一番大変と言われた。
うちも高機能じゃないからなのかな、3歳にして結構楽になり他害も無いし今のとこわりと落ち着いてる。

思春期の子の大変さはまた別格なのかもしれないですね。
687名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:26:42 ID:MtRJsIuB
質問なんですが、
「いわゆる自閉症児は受動的なのに対し
高機能・アスペ児はこだわりが強く扱いにくい」
と聞きますが、
受動型の自閉症児も成長して知的に発達していくと
こだわりが強くなるものなのか?
それとも、受動型・攻撃型というのはその子本来の特性なんでしょうか?
688名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:41:53 ID:yJakt/Lk
>>687
孤立型は重度・低年齢・
知的発達を遂げると受動型に、更に進むと積極・奇異に、
というのが通常コースみたいだけど、
実際には、積極・奇異で失敗体験を重ねて、
受動型に戻ってしまうアスペや高機能も多いそうだよ。
↓こんな結果もあるし。
http://development.kt.fc2.com/early.html

一概には言えないんじゃないかな。
こだわりの強さは、知的レベルではなく、
自閉度の問題だし。
689名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:45:26 ID:yJakt/Lk
うちは高機能だけど、2〜3歳頃は死にそうだったよ…
こういう言い方はいけないのかもしれないけど、
見た目で分かってもらえない辛さもあった。
知的にどうのというより、
多動・他害のある無しでも、
だいぶ違うのかもしれないね。
690名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:47:11 ID:yJakt/Lk
あ、でも、手帳は無くても、診断書だけで加配は付けてもらえたので、
そこだけが救いかな。
これも、地域差があると思うけど。
691名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 15:38:07 ID:JKJdVvuG
>>686
>私も療育先の先生に、高機能の子の場合4歳頃が一番大変と言われた
本当ですか?うちの4歳の高機能児ですが、大変で大変でおかしくなりそうなんです。
療育先でも下品な口調で話したり、やりたくない事があれば大声で叫んで拒否。
集団行動がむずかしくなってきました。今までは、引きずられてたのかもしれないけど
集団行動はとりあえずできていたのに・・・。自己主張が強くなり大変です。
もううんざり・・・。知的障害があっても受動型のおとなしい子のほうがよかったと
思っていたところです。
>686のレスを見て、もう少しがんばってみようと思えた。アリガトン
692名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 17:10:32 ID:qnSldwu+
手帳は貰った方がいいのでしょうか?
うちは、断ったのですが…。
693名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 18:37:09 ID:JEHrLP7F
[いわゆる自閉症児は受動的なのに対し
高機能・アスペ児はこだわりが強く扱いにくい]
高機能も、アスペも、自閉症の範疇なんですが・・・
受動的な子供は、例え軽く見えていても自分で判断する力が弱い子供。他人に合わせちまう。
こだわりが強いというのも、そのほかの事があまり見えていなかったり、「これはそうするもの」と思い込みが激しかったりするだけで、理解力が弱い現われ。
結局は、同じ事柄だと思うね。
 それらに適切に関わっていくと、両方とも軽減してきて、色んな事に世界は広がっていくよ。
あまり決め付けない方がいいと思うよ。
694名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:49:26 ID:M/q44zAC
受動型とかのタイプは、関わる人間が対応を考える為の
一つの基準程度に考えればいいよ。
タイプだけで全てを決められるものじゃないし、周囲は接するのが楽な子だと思っていても
本人にとってはすごく大変でストレスを抱えていたりとかもあるんだし。
それを考えないと、どんなタイプでも思春期あたりにストレスが出てきて
「やっぱり思春期は大変なんだ」とある意味本末転倒な考えや対応になっちゃうよ。
タイプ毎の特性、そして接する時の注意とか対応を知っておいた方がいい。
695名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:09:17 ID:G6j7nIxt
>>694
同意

うちの子は受動型で一見大人しい子だけど、実際は我が強い方。
普段は、友達に自分の意見を言いたい時も言えないで帰ってくる。
そして夜になるにつれて機嫌が悪くなる。
上手に愚痴を言えないらしいから、親が誘導してそれを吐き出させることで
気持ちがすっきりするらしい。
自分でガス抜きするのがとても下手だから、ガス抜きさせながら子どもの
気持ちに寄りそうのがベストだと分かっていても、気づいてやれない事が多いです。
「せめて一言だけでも、自分から言ってくれたら」と思わずにはいられない。
けれど無理強いしても仕方ないので、子どものペースに合わせるしかないのですが。
696名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:12:18 ID:x6o+jOSF
うちのも、発達検査では70以上100未満の一応高機能4歳代児です
療育施設を希望も知能指数を問題に断わられ保育園に加配付きで通っています。
他害はめったにないものの、集団行動できないしパニックも多くなり、自我が
強くてこまりはててます。療育には週一行ってますが、知的障害が重そうな子
のほうが、扱いやすそうに感じます。言葉は少ないか無いけど、親の言う事を
聞くというか・・・。ウチの子は何でも「やりたくない」とか反抗するので・・・
やはり高機能のほうが、自己主張強いのかな?私が通っている療育では、高機能
の親が子供に疲れてボロボロで、知的障害のある自閉症の子の方が親子どもども
マターリ過ごしてるような気がします。私も疲れた・・・いつまでこの反抗期みたい
なのが続くの???
697687:2006/11/17(金) 23:51:53 ID:MtRJsIuB
>688
有難うございます。
社会性障害の分類をキチンと読んだら
ウチの子は受動型じゃなく孤立型でした(苦笑

ところで
孤立型も受動型・積極型に移行するんですね。
つまり対人関係もいずれ芽生えてくるようなので、
人に興味を持たせようと焦らない事にします。
698名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 07:19:19 ID:zQVObF19
>>696
他人の芝は青く見えるんですよ。
扱いやすそうって、子供は物じゃないのだから、言葉を選んでいただきたいです…。
4歳くらいなら、反抗期じゃないでしょうか?
反抗期が長引いたり、通常よりも遅くに来たりはよくあることみたいです。
699名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 11:19:55 ID:4dWYB0h2
>>696
言い換えれば自己主張が「出来る」という事では?大変だけど、それも必要な事だと思う。
知的に関係なく要求や拒否が上手に出来る様になる事が、自閉圏の子供にとって重要な事。
(言葉でも実物提示でもクレーンでも、方法は何であれパニック等起こさず出切る様になる事)
それはいずれ子供が子供なりの自立をする為にも有益な事だし。
今度の療育で要求の促し方も聞いてみるとか。

とは言え、今が大変なのは変わらないと思うので
出来るだけどこかでガス抜きして下され。
700名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 02:31:23 ID:mEzBOYT3
言葉や態度に(クレーンや不完全でも)でないよりは、でるほうが・・・
と思うかもしれないけれど。
出ても出なくても、その子に沿った支援は必要なのは自閉チャン共通事項だと思いますよ。
みなさん一週間お疲れ様、といっても学校ない時のほうがしんどい方も多いかな?
701名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:57:58 ID:tgP6P+17
3才の娘が通っている療育の人は、マニュアルとおりというか
自閉症の知識は豊富だけど、子供は苦手なんだろうなという感じの人です。
娘の行動すべてを何でも、自閉症の本の書いてあるとおりに当てはめるというか
吉田さんの本の通りのことしか言わない。娘も苦手らしく療育は行きたがりません

その人に、専門の施設に行って自閉症の療育の最先端をやったほうが悔いが残らない
とか、今が大切で大人になったからでは遅いだの色々言われるけど何か不信感が…
最近はまるで「自閉症の療育」に洗脳されすぎているように思えてきた。
統合保育の幼稚園のほうがいいのではないかと悩んでます。

702名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 01:05:43 ID:EPheTt+9
うちの子四歳男子自閉ですが…。
今年4月から、知的障害療育施設に通っています。
何人かの評判のよい神経科の先生や、STの先生に
『受け入れてくれる保育園や幼稚園があるなら、そちらにうつった方がよい』
と言われ、随分悩みましたが、二歳児の時に通っていた保育園に戻る事に決めました。
STやOTは今まで通り週一通うつもりです。
自閉症専門施設ではないので、知的障害施設だと、やはりいくら早期療育といえども、質の良い療育は受けられないきがしました。
たまたまうちの地域だけかもしれないけれど。
施設は先生の数は多いですが、手のかかる子が多いので、保育園にいっても、療育施設に通っても、結局うちの子は放置です。
保育内容はさほど変わらないし、だったら、健常児との係がある方を選んだ方が伸びるかもしれないと思いました。
選択はかなり悩みました。親って本当に大変ですね。
703名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:39:23 ID:h3C5z8/O
保育園(or幼稚園)にしても、結局は受け入れ側に「意欲」「余裕」があるか、
だと思います。統合保育を謳っている所や、障害児枠があるところでも、
現実は、保育士の人手不足もしくは経験不足のため、
手のかかる子は「放置」というのは良く聞く話です。

うちは、小1(特学)の自閉ッ子。保育園在園中に診断がでて、
その後、悩みましたが加配で卒園まで在籍、平行して療育施設2箇所で、ST、集団、個別指導
をうけました。
園、療育施設、保護者は連絡を密にし対応し、子どもは本当に成長しました。
保育園はごく普通の小規模園でしたが、園長をはじめスタッフ全員が、親と共に学
んでいった感があります。
(ちなみにこちらでは、幼稚園は受け入れ事実上不可、診断書か手帳をもって保育園で
加配というのが一般的。)

自閉といっても、いろいろあるし、子どもの状態と、受身にならずに親が動いて実際に見て、
話を聞いて、焦らずに選んでみてはいかがでしょうか?
704名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:38:00 ID:Wngi+jGY
話をさえぎってごめんなさい。
中度自閉症の子供が「おかあさーん、お腹痒いからクリームぬるね。」
「ちょっと待ってね。何のクリームかお母さんみてあげるから!」
キッチンから急いでリビングに入ったら、笑顔で踵用クリームを塗っている
子供を見つけて脱力。
この間は、ベビーパウダーを全身に塗りたくって「ドラえもん!」
年長になってやっと「悪戯したら、パパに電話するからねっ。」「やだー!
って大泣きするようになった。」
言葉のやり取りが出来るようになってから子供といるのが楽しい。
705名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:38:46 ID:CFqt7pia
様子見2才(たぶん黒)の知的な遅れに関して教えてください。
自閉症は興味が広がらず模倣が苦手、人に関心無い為
言葉やいろんな理解が遅れると思うのですが
上記の自閉症の特性として遅れがあるのと
知的な遅れがあるのは どのように違うのでしょうか?
1才半で検査診察した時は『自閉傾向』とずばり言われましたが
ひどいこだわりとかパニック、常同行動、はなく
(横目、少々ヒモ好き、少々不思議な手の動き、どこを見ているか
わからない視線、目が合いにくい、一人遊び好き、笑顔少ない はある)
ぼーとしている印象が強く知的に重いのか?と思っています。
706名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:39:52 ID:Lpq81CdL
可愛いなー
いつか会話できるようになれたらいいなあ。
707名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:46:20 ID:Lpq81CdL
>>705
ボーダーのうちの場合ですが、K式のテストをすると認知が低く出ます。後運動機能にも遅れが見られます。
2歳過ぎて少し単語が出て来ましたが、ワンワン、ブーブーとか1才児そのものって感じです。
いわゆる高機能の子っていうのはちょっと雰囲気が独特らしいです。遊び方も自分の世界を持ってて
言葉の出方も興味が集中してるものからぽろぽろ出て来るとか。赤ちゃん言葉が無い子もいるそうです。
目が合わないとかパニックの多さは関係ないみたいです。
専門の機関で聞いたほうがお子さんの傾向はわかると思いますが、2才代でははっきり知的な遅れに関しては
分からない事も多いようですよ。
708名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:49:59 ID:Wngi+jGY
>705さん

704です。2歳の時の印象が私の子供と似ています。
私の子も自閉傾向を指摘されて、同じような感じでした。
自閉症だけのお子さんは、2歳で字が読めたり、英単語を読めたり
言葉も流暢だったりしますが、それが対人関係に上手く反映しきれず
自己完結なスタイルの子供さんが多い印象です。
精神遅滞ですが「とにかく好奇心がない。」遊んで見せようと思っても
「意欲がない。」幼児番組で踊って見せても、ボーっとしてるだけ。
2歳の時には積み木やブロックが何をする物なのかもわからず、投げるか
落とすかの感覚遊びだけでした。
でも、まだお子さんは2歳、いくらでも伸びる余地はあると思います。
自分はいつでも「幼いという事は一つの可能性。若いという事は一つの才能。」だと思って子供と接しています。
709名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:52:05 ID:gJIyYTxC
>>708さん
まさにそんな感じの2歳代だったのですが、(遊びは投げるか落とすか)
どんな風に成長されているのですか?
いまうちの子は3歳前半です。
絵本も集中してみるようになり、理解言語がふえ、指差しで教えて
くれます。なんとかおうむ返しもふいにでることもあります。
まったく興味もなかった○や三角の形のマグネットで電車やお花を
見立てて作れるようになりました。
指示も通りやすくなったし・・・、あとは言葉だけなのですが、単音の模倣
は比較的できても2音が厳しい。
「マ」と言わせる(模倣)ことはできるのに「ママ」と続けていわせよう
とするとじれる。
なんとか言葉を出させたい・・けど無理はいけないし・・そんな毎日です
710名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:57:08 ID:WeG32vUu
2歳8ヶ月。いまだ初語無し。
1歳過ぎてからまだかまだかと心待ちにしてた。
でも一生しゃべらない人もいると言われたり
言葉を覚えたら覚えたで大変だ、いっそしゃべらないままで
いてくれたほうが楽だったとかというレスを見たりして
もう変な期待するのやめようと思ってた。
でもやっぱ>>704さんみたいなお話を聞くと羨ましいな〜。
いつか子供と会話じゃなくてもいいから、コミュニケーションを
楽しめる日がくるといいなぁ。

>>705
うちのは2歳ジャストで知的な遅れも指摘されました。
なんに対しても理解力ややる気が伴わない感じです。
説明しようと考えてみると難しいですけど、例えば絵本なんかの
ストーリーを理解してなんらかのリアクションを取るというような
ことがないです。(絵や色、私やページの動きを見て楽しむのみ)
自閉でもパズルや型はめが得意なお子さんの話はよく聞きますが、
うちの子はまだ簡単な型はめなんかも出来ないです。
711名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 06:54:56 ID:auCDIjG0
オマエ等の希望は?
普通学級
特殊学級
養護学校
712名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:00:31 ID:dbi6AuRa
その時点で一番子どもが落ち着いて過ごせるとこキボーン
713名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:25:50 ID:aZXd+OZ8
来年就学の6歳女児の母です。
娘の知的障害がわかったと同時に旦那に離婚され生活が困窮、
実兄からはろくに年金の支払いもしていない無職で更年期障害の実母を押し付けられ
私自身が全ての現実とまともに向き合えず仕事のみに没頭し
娘を実母に押しつけたまま今日まで来ました。
先日、娘は半年間の言語訓練を終えました。
3歳時に知的障害は指摘されましたが、自閉症とはっきり言われたわけではなく
軽度・中度・重度といった、知的障害のレベルもはっきり把握していません。
母に聞いても「わからない」と。
言語訓練を終えたら、そういった障害者医療センターとの関わりもなくなってしまいます。
これからはどこへ相談すれば良いのでしょうか?
714名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:26:21 ID:f5F0Ym+u
>>709
ヨコですが、自閉症の子に限らず言わせようとすると照れちゃうような仕種をする子
多いみたいですね。
うちは全く歌に興味なくって、この間私が汽車の歌を歌ってたらふいに後をついて歌い出して
嬉しくて何度もやってたら笑いながら首を振るだけになってしまいました。
多分歌いたくなれば歌う、喋りたくなれば喋る、そんな感じなんだろうなと思います。
挨拶なんかも出来ては消え出来ては消えのくり返しです。
715名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:48:32 ID:RFYyH6jB
>>704

年長でそれで中度?自閉症が中度なの?手帳は出てないか軽度かのどちらかでしょ?
うちは小学生でもっと重いのに軽度判定だよorz


>>713

旦那さんから慰謝料出てるの?もし出し渋ってたら
会社に言って差し押さえられるはずだよ。
(家庭裁判所の調停員に仲介してもらったほうがいいのかも)

716名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:50:32 ID:EhvfZ/LD
708(704)です。
どのように成長したかですよね。2歳5ヶ月で単語1つ。3歳で2語文1つ。3語文は3歳5ヶ月です。4歳で簡単なやり取りが出来るようになる。
簡単なやり取りが出来るようになったら、型はめも出来るようになった。2ピースや3ピースの動物パズルで遊ぶようになる。
とにかく意思の疎通が出来ない2歳3歳代は母親として精神的に地獄でした。
療育の成果なのか、自閉的な症状には軽減が見られます。今、一番心配して
いるのは精神遅滞の方です。何も知らない人から見ると自閉症児というよりは
精神遅滞児に見えます。
717名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:58:21 ID:EhvfZ/LD
> 715さん
そうなんです。中度の精神遅滞を伴う自閉症で、自閉症の症状自体は
軽減しているのですが、精神遅滞が軽度では無いために中度判定なのです。
手帳も取れますが、まだ取っていません。715さんのお子さんは精神遅滞が
軽いのではないですか?自閉度が重くても、知能指数が高いと軽度判定ですよね。
718名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:04:31 ID:RFYyH6jB
>>717


早々のレスありがとうごいざいます!
いやいや、うちの子は知的障害(精神遅延?)が軽度なんですって。
でも自閉症が重いから、軽度だけど手当ては支給しますって言われたんですけど
知り合いの障害者関連で勤めている人に言ったら、
「えー、これで軽度?行政はお金をあまり払いたくなくて
軽度判定にしてるんじゃない?十分重度って言っても通用すると思うけど」
って言われたんですよ・・・・

ちなみに少1ですけど、まだ2語文とか3語文レベルです。
719名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:07:11 ID:RFYyH6jB
申し訳ないです。下げ忘れました。

しかも何か文章が変でしたね。
おっしゃるとおり、知的に軽度、と判定されているにも関わらず
717さんのお子さんよりはるかに知的に遅れてると思うので、
こんなに会話の出来る年長さんで中度判定になることもあるんだな。
と思った、という事です。失礼しました。
720名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:29:14 ID:85HeVCNy
>>713
今からでも、お子さんの為に動かれた方が良いと思います。
就学相談には行かれました?
今後の事も含めて、一度行政に相談した方がいいですよ。
まずは、役所の児童福祉課に問い合わせてみて下さい。
必要に応じて、教育相談所や児童相談所、
病院などを紹介して貰える筈です。

今までの様子を知っている施設からの紹介があれば一番良いのですが、
それは難しいですか?
721名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:54:50 ID:MxYLMFn9
>>713
親の義務を放棄して、他の人に全て押し付けてる時点で、
元旦那もあんたも、やってる事は変わんないよ。
きちんと面倒見れないなら、施設に預けたら?
何の罪も無いのに、子供が可哀相。
722名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:26:18 ID:aZXd+OZ8
>>720さん
レスありがとうございます。
行政に相談してみます。
保育園から通知が来て、就学相談には行きました。
その前に言語訓練の先生からは、知的レベルが養護学校クラスであり
是非とも養護学校へ進学させるべき、と言われ、私が地元の特学へ入れたいと言ったら
親の意向が最優先されてしまう、子供のことを第一に考えて決めて下さい、と強く言われました。
しかし就学相談では、ある程度の会話も出来るし落ち着きもあり、
養護学校より地元特学へ行って勉強をさせてあげたほうが良いと言われ、特学を決めました。
しかし、就学相談の相談員は、スムーズに事をすすめたい、いちいち親身になっていたら
全員の相談なんか出来ないので、あえて人の気持ちの汲めない人間を選び配置している、
といった記事を後から読み、やはり養護学校へ進学させたほうが良かったのでは、
今から変更は出来ないのだろうか、と悩んでいます。
723名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:37:09 ID:aZXd+OZ8
>>721さん
レスありがとうございます。
その通りです、養育費も慰謝料も払わず行方をくらませた旦那に復讐することと
3人分の生活費を稼ぐことで頭がいっぱいの3年間でした。

親とは言えません。施設に預けたほうがむしろ娘にとっては幸せなのかもしれません。
今頃になって、まともな親に近づこうとしても遅いですが、やれるだけのことはやろうと思います。
724名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:47:44 ID:aZXd+OZ8
>>715さん
レスありがとうございます。
携帯からなので、私へのレスが省略されて、見えていました。すみません。
旦那からは慰謝料も養育費もありません。
離婚後すぐ行方をくらませ、実家へ抗議しても
「ふたりの間のことだからうちは関係ない」と…
確かにその通りですが、娘の知的障害を知った途端、
義父母は娘を孫として認めないといった素振りをするようになりました。
725名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 13:02:58 ID:GnE/l8i6
もう振り返っても仕方ないから知的障害のある子と
生きて行く生活に全てを切り替えて行く事ですよ。

うちの子は知的中度の自閉症ですが、
私が用事があって子供を見られないときは、タイムケアを利用して
預かってもらうと割り切っているし、これは手帳を持っていると
補助が出るのでそんなにお金もかかりません。
学校は特学でがんばらなくていい所。
将来は養護学校出て、無理のない所で仕事ができればいいな、と。
お金は貯めますが、これで暮らして行けない事はないと思います。

今、障害のある人を見て一番マズいと思う将来像は、ストレスで問題行動が多い状態です。
同じ理由で、何かに秀でている部分を「がんばって」伸ばして
それを職業につなげる=ストレスが伴う だと今は思うようになったので
親子ともども心穏やかに過ごす事を一番に心がけています。
療育でやっていた事は全く無理がない範囲のつもりだったのですが、
今ではちょっとストレスだった…と思います。
今のストレスがほとんどない状態で、問題行動も減ったので
何かを少し伸ばすより、そっちを取りました。

後半自分の話になってすみません。
療育派だったのに学校に行って意識の低さにがっかり…でも子供が落ち着いたので
今ではのんびり派になったという方、他にもいませんか?
726名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 13:09:57 ID:GnE/l8i6
>725 自己レスですが…
問題行動というのは、自閉ならではの「困った」こだわりとかです。
これがないとダメとか、道順とか、場所見知りとか、ちょっと違う事をすると
不安になって大きな声で独り言とか。
許せるこだわりは相変わらずありますけどね。
727名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:34:42 ID:85HeVCNy
>>713
知的レベルの話ですが、客観的に判断してもらう為にも、
一度知能検査を受けた方が良いと思います。
手帳取得の話とかはされた事ありませんか?
728名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 06:15:49 ID:YueKFd7d
去年のお盆〜秋頃にかけてこちらでカキコした者です。
知的障害のある自閉症児がいて就学時健診どうしよう普通学級に入れたいと言ってた者です。
その後、就学時健診で特学を勧められたのですが、特学になると遠くの学校の越境になってしまうこと、本人がみんなと行きたいと言ってたこと、
家庭でよくサポートすることを約束します、と校長先生や教育委員会の先生に話をして最終的には主人と校長先生と教育委員会の先生と話し合って地元の普通学級でやっています。
国語の文章問題から意味を拾い上げるのが苦手な反面算数のテストはいつも100点、時々単位を書き忘れて2点減点、という程度ですが、
人との関わりも少しずつですが慣れてきていて、子供の専任ではないですが学年の介助の先生も着任されていて大きなトラブルもなくやっています。
こういう子供が健常児には一番やっかいなんでしょうが、私も登下校一緒に歩いて話を聞いたり先生もよく見てくださってるそうなので、大丈夫ですよ、とのことでした。
しかし、私のほうが今具合悪く、うつ病からくる胃潰瘍で入院して先日退院してきたんですが、子供達は父親にくっついてしまって、元々夫婦仲が良くないので今居心地が悪いです。
周囲の友人は皆忙しいし、親とは絶縁状態なので長く関わっておりません。
睡眠薬も5錠ぐらいじゃ死なないこともわかりました、生きてる価値って何だろうと思う今日この頃。
すいません愚痴失礼しました。
729名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 09:04:10 ID:+GleQsoj
>>728
ODはやめときな。
睡眠薬なんて、50錠飲んだって死ねないから。
後遺症残ったりしたら、後で心底後悔する羽目になるよ。

何か、別の事を始めたらどうだろう。
習い事とか資格の勉強とかボランティアとか、子供とは無関係のもので。
730728:2006/11/22(水) 09:33:23 ID:YueKFd7d
>>729ありがとう、今もそんなこと思ってた。
昔は仕事忙しいながらも充実してたっけな、人間関係嫌いだったけど仕事が楽しくて、
張り切ってやってたなんて思ったら、今何なんだろうって思える。
睡眠薬ってそんなに死ねないものなんですか
731名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:09:45 ID:MtGe7WYH
>>730
横レスだけど、入手出来る薬でODしても死ねないようになっています。
OD回避のために、致死量になるほどの量を処方されにくくもなっています。

お子さんが普通学級で頑張ることが出来て、先生も上手にお子さんの能力を
伸ばしていけるのは、お子さんと先生や同級生達との間に730さんが
入って、対人関係をより良い物にしようと普段から努力なさった結果だと思う。
目に見える結果だけが全てではなく、730さんの今までの積み重ねが
お子さんを取り巻く環境の中で、少しずつ実をつけているのだと思います。

私も>>729さんに同意。730さんの時間をお子さんだけのために使うと
気力が消耗されがちになると思います。
732名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:16:31 ID:h9wd668Z
728さん
睡眠薬で死ぬのは不可能です。万に一つ、他の方法で死ねたとしても第一発見者が、お子さんだった場合どれだけの傷を与えてしまうのかも良くお考え下さい。今までの努力が水の泡ですよ。死にたいと思うのは鬱病のせいです。
家に閉じこもって死にたいと思っているぐらいなら、医者にかかってください。

733名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:35:39 ID:njLeNJzz
>>729
子供が小さい頃、睡眠薬1シートと市販の風邪薬を瓶半分、
それからアルコールを一緒に飲んだ事があります。
物凄く苦しくて、しばらくは神経がおかしくなって動けませんでした。
家族にも凄く心配をかけてしまったし、
あれから身体ボロボロで、寝込む事が多くなってしまって、
今では激しく後悔してます。

きっと、それまで付きっきりで頑張ってきたのが、
お子さんの入学で時間が出来た&お子さんの状態が落ち着いた
事で、糸が切れちゃったんじゃないかな…
身体の状態が落ち着いたら、思い切って外に出た方がいいと思うよ。
自分の主治医は、ヨガがお勧めだそうです。
734728=730:2006/11/22(水) 11:07:09 ID:YueKFd7d
ホントに、>>733さんの言うように、ふっと一息ついた時だったと思います。
これから、立ち上がっていきます。
ありがとうございます。
735名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:53:48 ID:t3slUEZY
がんばらなくていいから、どうか、なんとか生きて。
ここで愚痴っていいから。お願いよー
736734:2006/11/22(水) 19:08:23 ID:YueKFd7d
ありがとう、このスレ全部見て思ったみんないい人だ。
今日も学校楽しかったって言ってた、頓珍漢なこと言う子だけど算数のプリント100てーん!って見せてきた。
本人が楽しいって、頑張ってるって言ってる、それでいいんですよね。
737名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:53:39 ID:Qp5/ZmWW
>本人が楽しいって、頑張ってるって言ってる、それでいいんですよね。

うんうん。それが一番だよ。
学校が楽しいって素晴らしいことだよ。
738名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 07:48:16 ID:nmntxE5X
クラスの友達に世話をさせている、典型的な例ですね。
739名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:25:21 ID:QDxq2Tyk
1年生で1学期から散々ヤンチャな子で他害が絶えない子がいた。
1・2学期は担任に苦情をいいつつ、ガマンしてきた。
3学期、クラスの半数以上の保護者が耐え切れなくなって
担任に言い寄った。(その子が問題行動をするから)
そしたら実はパニック障害?(自閉症の気があると言ってた?)の子だった。
親には一々細かいことは報告してないとのこと。

普通級から出て行けとは言えない。
今は3年生、クラスは離れてホッとしたが相変わらずらしい。
そんな例もあるってことで。

740名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:12:02 ID:S3yV+heQ
IQは97なのに、自閉症ってことはあるのでしょうか?
集団行動は苦手だと思うけど、何か納得いかないというか不思議な気が・・・
その先生に診察を受ければみんな自閉症になるって話も聞いたので、もやもや
した気持が消えません。セカンドオピニオンって、やった人いますか?
741名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:22:50 ID:wTOjeAww
>>740
あるよ。
IQ高い自閉の子って、高機能とかアスペじゃない?
742名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:28:14 ID:niEW2a2X
97ってIQは高いほうなんですか?
743名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:29:12 ID:niEW2a2X
そういえばセカオピってやったことない・・・
みんな同じ診断になるものなのだろうか?
744名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:35:01 ID:HKlRcMAr
100が平均。
745名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:55:32 ID:fc92BAhq
ウチの子も高機能だけど、検査項目によってばらばらです。
できない項目とできる項目の差が激しいんです、平均すれば高機能になるけど
平均した数字なんて意味ないと思うよ?苦手なとこを得意なとこでカバーできれば
いいと思うんだけど。
746名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 01:46:18 ID:rsTFzNX9
>>740
年齢にもよると思うけどIQ97あってただ「自閉症」とだけ言われる事は無いような気がするんだけど。
高機能とは言えないほどばらつきが大きいって事なのかな。
納得いかないならセカンドオピニオンもありなのでは?
747名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 08:09:41 ID:ou1fg0Hz
こういう事は、セカンド、サードオピニオンもありです!
と、こないだ会った心理士さんは言ってた。
外科的な病気以上に、診断する人によって診断が違ってくるのでは。
748名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:06:13 ID:OtjXDT4X
うちの地域だと115(ビネー)以上でないと
自閉がある場合普通級判定にならないかも。
一年生でついていけても、学年があがるにつれて
辛くなるからだそうだ。
自閉度が低ければ100以下でも普通級でやっていける。

749名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:09:14 ID:mTcbVNBT
>>740


自閉症だ、と先生が判断する以前に、お子さんが学校や幼稚園などで
問題なく友達と仲良くできて、かんしゃくも起こさず、場面の
切り替えも問題なく、変なこだわり、固執もなく、
平和に過ごせているなら自閉症じゃないんじゃない?

そういう面で困ってたら、他の医者に当たってみたら?
750名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:10:40 ID:D/PHJYPa
IQ97だと軽い知的障害。健常者は必ず(最低でも)100以上ある。
IQ90以下は中〜重度知的障害だと、養護学校赴任経験のある教師から聞いたことがある。
15年くらい前だけどね。
751名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:42:33 ID:O0QoFx9Z
>>750
そんなエサに俺がクマー(AA略
752名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:46:16 ID:UzOiH1rx
>>750
だから、IQは偏差値の2倍だとあれだけ言っていたのに(ry
753名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 10:26:00 ID:d3n01xUP
>>740
知的障害の無い自閉症の子は大勢いるよ。
うちの子は104ある。
但し、全ての分野が平均的に104ではなくて、
ある分野は130代なのに、ある分野は50代で、
その平均が104とかだけど。
こういった能力の著しいばらつきが、
自閉症の特徴でもあり、生きにくさの原因でもある。
セカンドオピニオンの前に、
検査の内訳や診断の説明はちゃんと聞いたの?
家庭や集団で、フォローしなければいけないのはどこなのか、
きちんと把握してる?
療育方針にも大きく関わってくる部分なんだけど。

ちなみに、↓こういうスレもあるから。
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162355946/
754名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:36:36 ID:QKHY2p1d
>>746
医師によってはただ「自閉症」と言うのも珍しいって程でもない。
ただし知能がどの位あるとか、説明はきちんとする。
要は親が自分の子供の事を把握して他人(学校の先生とか)に説明できる事が大切であって
それは高機能等の言葉を使わなくても出来る事だしね。
それに親の性格とかによって使い分けてる事もある。
個人的にはそういう親を見る力量のある医師の方が、説明も上手いし
子供の対応も上手い医師が多いと思う(当然と言えば当然だけど)
755名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:30:48 ID:MqFxtiKX
私は聴覚障害者(両耳の聴力レベルが90デジベルを超えるもの)の上、自閉症です。
薬物依存症。自傷癖もあります。

最初は頭を叩き付けたり、コンクリートの可部に強烈パンチをしたり、髪の毛を引き抜いたりする程度でしたが、
最近は手首を剃刀やカッターナイフなどで切り刻むようになりました。手首を傷付ける方が落ち着くし。
756名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:36:26 ID:LvFtfV1r
で?
757名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:32:19 ID:sR3+TuEj
3歳3ヶ月。
絵本を見て、泣いている場面をみると、子供も泣きまねをしている。
私も一緒にえんえん悲しい真似をしてあげる。
悲しい真似がうれしいのかとっても気に入ってやっているのだけれど、
これはいい兆候ととってよいのかしら?
ニコニコのところは大げさに笑ってあげるけれど、これも好評。
はたから見てたらきっとおかしいだろうが私も真剣に悲しいマネと
ニコニコのマネをしています。

758名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:43:36 ID:SAeor1oT
>757
ウチは4歳ちょうどから物真似やごっこ遊びをするようになった。
精神年齢でいえば2歳くらいかな?ウチの子・・・
759名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 11:12:43 ID:g8af9WV1
質問です。
中高生の高機能かアスペ専用スレってないですよね?
760名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 12:26:21 ID:KKhwDGey
[最初は頭を叩き付けたり、コンクリートの可部に強烈パンチをしたり、髪の毛を引き抜いたりする程度でしたが、
最近は手首を剃刀やカッターナイフなどで切り刻むようになりました。手首を傷付ける方が落ち着くし。 ]
これらを自閉症のせいにしないで下さいね。
自傷行為には理由があることが多く、それらは解決出来るものが多いです。
あなたは幼少の頃から、それらを解決されずにきたのかもしれませんね。
自分を肯定できればいいのですが・・・
健常者のリストカッターと同じだと思います。
相談に乗ってもらえる方が見つかる事を祈っています。
761名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:03:29 ID:zpDdOie9
>759

ないと思うが、あえて挙げればここかな?

AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ 【3】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1152265578/
762名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:07:44 ID:zpDdOie9
あと、もうご存知かもしれませんが、

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162355946/

では、就学前のお子さんをお持ちの方が多く、中高生の
話題はあまり出ていません。念のため申し添えます。
763名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:05:28 ID:WNPya/2r
>>759
当事者なら、メンヘル板へどうぞ。
中高生の子の親御さんなら、育児板の高機能・アスペスレへ。
ハンディキャップ板にも、軽度発達障害スレや広汎性発達障害スレがあり、
こちらは、親も当事者も参加可能なスレです。
764名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:07:49 ID:LGJXTZRy
協会の板でヒステリーおこしてる、りん○雲って人は当事者の人なんですか?
765名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:48:49 ID:vKWxXbOv
いまりん○雲さんが怒ってる板ってどこのこと?
協会の東京支部の板で誘導あったって書いてたけど
見つからん〜
766名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:00:14 ID:Ctf85eW1
叩かないでとかいうスレじゃない?
767名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:39:44 ID:jiEL/6JO
叩かないでスレのなかでかかれている
どっかの板で協会掲示板の常連がいろいろ書いてるってあるじゃない?
そのどっかの板って何処なの?
2ちゃんのなかのどっかのスレ?
768名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:50:22 ID:p5k/B1Rx
>>767
協会の東京支部の板にはってあったよ
1222のレス
769名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:16:43 ID:WNPya/2r
>>765-768
ヲチは該当板でどうぞ。
770名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:34:41 ID:CA+TmUHh
ニューススレで見たんだけど、北海道の子供殺しの母親いたでしょ?
あれって子供が知的障害だったみたい。


こういうニュースが出ると、親を責められないとか書き込む人が多いけど
私は許せない。責めるべきだよ。子供のために。
誰があのか弱い自分で何もできない存在をかばってあげられるんだろう。
自閉症だって知的障害だって痛い、辛いって思う感情は
備わってる。
逆に、おいしい、たのしいって感情も持ってる。
信用してた母親に手をかけられた時、どんなに悲しかっただろうと思う。
何があっても子供に手をかけてはいけないし、
辛かったら自分ひとりで死んで子供を施設に頼むべきだと思う。

どうしてこんな自己中な事件ばかりおきるんだろう。
771名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:46:20 ID:IOtS+K7o
施設へ預けたってただじゃ生きていけん。
誰かの負担になるんだよ。
あんたの意見も自己中だと思うがw
772名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:02:28 ID:i8rnZmml
じゃあ、「親の権限で殺してもいいのか?」みたいな、結論の出ない
議論になりそうな話題だね。
それぞれ置かれてる立場が違えば正義は違ってくる。
それは、仮にも大人であるこのスレ住人は分かりすぎるほど分かってるだろう。
言いたい事は言っていいと思うけど、結論と言うか総意を出そうとするのは
不毛だろうね。
773名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:13:02 ID:RTdY5ZUA
>>771
負担になるとしか考えられないあなたが悲しい。
自分の気分が落ち込んでいても、「こうすれば子供が必ず喜んで
笑顔を見せる」事を分かっていて、暗い気分を振り払うがごとく
子供に「○○しようか?」と話しかける自分が時々いるよ。
そして子供の笑顔に癒されるのさ。
それだけじゃ生きて行けないけど、いいじゃんそういうのだって。
トータルで見て損か得か?とか考えているうちは不幸だと思う。
774名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 08:41:45 ID:RGRhh2Zk
>>773
何が言いたいかよくわからん。
>>770は自分は死んで子供は施設に入れろっていってるんだよ?
775名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 09:45:19 ID:159o5c+K
>>773は確かにズレてるけど>>770には同意。
子供を施設に放り込んで迷惑や負担かけるのは
エゴイストのDQN行為だが、それでも、殺すよりはマシだ。
776名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:28:54 ID:RvX1aE8s
>>772

>言いたい事は言っていいと思うけど、結論と言うか総意を出そうとするのは
>不毛だろうね。

がこういう事件や子供や障害に関わらず、何か意見や議論をする上での基本でしょう。
そういう気持ちを持てないなら、チラシの裏にでも殴り書きするべき。
まあ、子供ならまだまだそこまで出来ないのも分るけど、大人ならそこまで考えるべきじゃない?
軽い話題ならともかくとして。
777名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:19:20 ID:UtJMqlf5
日本では自殺は刑事罰にならない。
究極は、死にたければ勝手にということか。
でも、殺人はたとえ自分の子供でも、殺人罪だ。
法律が最低限の倫理なら、日本ではそういうことだ。
778名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:00:24 ID:uYEHgYga
>>776
大人なら答えを出せない問題がある事も知るべきではないの?
子供を殺すなんて!って気持ちはわかるよ、
だけど全ての障害児の家庭が皆同じような待遇なり境遇にあるわけではないでしょ。

あなたは結論や総意を出すのが議論だと思っているようだけど
その場合、「〜に関してどうあるべきかどうすべきか」という答えを求める議題がある場合で
このスレはそんなスレではないし、どこかの会議でもない、チラ裏的な事も含めて発言できるスレなんでないの?

779名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:07:01 ID:159o5c+K
>>778
気持とか境遇とか考慮しなくても
正当防衛以外の殺人はNG。
殺しちゃった人への同情や共感は別にして。
行為そのものはあくまでもNGでしょう。

まあ、そろそろスレチではあるね。失礼しました。
780名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:12:05 ID:DdQ6pHzz
殺したくなる気持ちはわかる。
だけれど一線を越えるかはその人次第でしょう・・。
自閉度高そうで軽度精神遅滞の自分の子供でも辛いときが
あるのに、まして重度ですっごい行動障害とかあったら、
気がまいっちゃいそうなのはよくわかる。
きっと当事者にならなければわからない苦しみってもんじゃないのかな・・
だけど、一線を越えるかはその人次第だよね。
私も、暴言を吐いたり、大泣きしたりすることあったけど、
子供に手を出すことはなかった。
殺人とは比較にならないけれどね
781名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:26:56 ID:Xt0cBXuf
>>778
776は772の「相違を出そうとするのは不毛だろうね」
という事に同意してるのであって
出そうとするならチラ裏へ、と言ってるんでは?
アンカー間違いか、読み違い?

スレチですね。失礼しました。
782名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:06:12 ID:tEIE4oEj
最近視力が悪くなった息子を連れて先日、眼科に行ってきました。
ここ数年、病院に対する恐怖感も減っているし眼科の検査なら
大丈夫と思い病院側には自閉の説明なしで診てもらったのです。
待ち時間も問題なく過ごし視力検査も敬語でハキハキと答え
看護士さんも全く疑うことなくスムーズに進みました。
看護士さんや受付の人に「礼儀正しいお子さんですね」なんて
言われて(調子にのってる私)診察室に呼ばれました。
先生に勉強やゲーム、読書の時間を聞かれても自然に
受け答えして最後に「黒板の字は見えるかい?」と聞かれたのです。
でもその答えには無言。
同じ質問を看護士さんがしても困った顔をするだけでした。
先生もイライラしたのあちょっと強い口調で
「黒板が一番大事でしょ!」と言うと小さな声で
「見えません、黒板はどこにあるんですか?」と。

カーテン越しでそのやり取りを聞いていたのですが
今更説明することに抵抗を感じ暗い空気の中会計を
済ませ帰ってきました。
やっぱり説明をしておくべきだったと反省した受診です。

話の流れを変えて長文すみません。



783名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:30:57 ID:/PJXhwaw
>>782
確かに事前説明は必要だよ。
本人の様子が急変しないとも限らないし。
事前説明は、何より自閉症などに理解のある医師や看護師なのか
見極める判断材料にさせてもらってる。
784名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:13:48 ID:YAA7vjl6
4歳になる息子ですが、散髪が苦手です。
大泣き・大暴れするので、
僕が抱きかかえ体を固定し妻が頭を抑えながら
カットして貰っています。
「チョキチョキする?」と聞くと「いや!」と言うので、
散髪の認知は出来ていると思います。
不安を取り除くため、散髪中鏡で自分の姿を見せて
見通しがつくようにしているんですが、
効果なし。
785784:2006/11/27(月) 16:20:10 ID:YAA7vjl6
(続き)
以前髪の毛が顔や首にまとわりつくのを嫌がっていたので
パウダーして下準備したのですが
汗と涙で失敗でした。
もう息子の中に恐怖観念が固定されているとは思いますが
何かよい方法(特に髪の毛がまとわりつかない方法)はないでしょうか?
786名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:00:44 ID:0vreEAYW
首周りはケープしてたらつかないはずだけどね。
前髪はセロテープで押さえるか、濡らしといて顔にかからないように
切ってあげたら?
つーか、しっかり濡らせばそんなにくっつかないと思うけど。
くっつくのは静電気でしょ、洋服は綿のもの着せておかないと駄目だよ。
プロに任せた方が早いんじゃ。
787名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:28:31 ID:puhPB9rC
>784
うちの子はバリカンの音が恐くて大暴れしてました
スキカルを素肌に当てて作動させ、切れないことを納得させてから散髪してました
プロに任せるのも良いかも知れません。ただし歯医者さんなどでパニックを起こさずに
座っていられる子かどうかによりますが・・・。
目の前に大きな鏡があり、後ろでなにをやっているかが見える安心感もあるようですよ
788784:2006/11/28(火) 02:02:37 ID:cs+bBYhE
>786 >787
アドバイスありがとうございます。
実は散髪屋(理容室)での話なんですよ、これ。
バリカンの音は確かに嫌だと思います。
髪の毛を濡らすのは盲点でした。
そういや僕の時にはスプレーするのにね。
マスターも余裕ないのかも。
789名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 03:33:46 ID:8z2xCWI9
美容師さん一人で予約制の美容院なら、貸し切りにできて気が楽ですよ。
うちの子も4歳の時は大暴れで、床に座って抱いたり、店のドアにへばりついてカットしてもらったりしてましたが
3回目には店の近くまで来ても泣かなくなり、4回目には大泣きしても暴れて逃げずに抱っこしていられて
次は落ち着ける場所に椅子を持って行って、一人でケープを着けて座って…と少しずつ慣れていって
2ヶ月おきに1年半通って、なんとか普通に座ってカットできるようになりました。
その美容師さんは初めての時に、両手に棒つきキャンディを持たせてくれたんですが
意外と暴れてもキャンディは放さない子が多いそうです。
790名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:37:53 ID:T+7Nz20c
幼児なら、子供専用の美容室もいいんじゃない?
チョッキンズとか、車型の椅子やビデオの見れる席もあるし、
床だろうが立ったままだろうが、どんなスタイルでも切ってくれるよ。
以前、鏡の前の台に座らせてもらって、美容師さんと抱き合う形でカットした事があるんだけど、
トリマーがよくやる方法らしい。
犬が暴れない=小さい子でも大丈夫らしい。
791名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:27:43 ID:k3ORbqdq
大衆理容お勧めですよ。スタイルの満足度は低いかもしれませんが、
なんせ手がものすごく早い(雑ともいいますが)ので、あっという間に
終わります。うちも私がダッコして母子で毛まみれになるところ
からのスタートでしたが、今では一人で座っています。
最初はお父さんがカットしている所を見せて、イメージトレーニングして
から、息子さんにチャレンジしてもらうといいと思います。
お友達にお願いして一緒に行くのもいいかも知れませんね。
うちの子がお世話になっている大衆理容店は、最初にお金を払う方式で
その際に子どもにあめ玉をくれるので、椅子に座ると口に入れてあげます。
「お利口にできたら、おじちゃんがもう一つアメあげるから
がんばってねー」と言ってくださるので、アメ欲しさに随分がまんできる
ようになりました。バリカンは苦手なので、全部ハサミで仕上げてもらい
襟足などは、女性用の顔そり電気かみそりで始末してくれています。
792名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:57:41 ID:LGnDCXrl
バリカンの音が怖いお子さんおおいですね。
我が家では、私が散髪しています。
お風呂場に椅子を置いて湯船かオケに水を流しながら散髪
するとバリカンの音が緩和されますよ。
家はそれで怖がらなくなりました。
お風呂場は音が反響するので、子供の好きな曲をかけたり
お風呂にテレビが着いてる御家庭なら、すきな番組の時間帯に
音を大きめにして散髪すると多少ましな気がします。
793名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:46:48 ID:X4XtVh9l
自閉症―これまでの見解に異議あり!
村瀬 学 (著)

この本どう思いました?

794名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:59:44 ID:cVoY54yA
>>788
あぁ、そうかプロなんだね
男の子はバリカン使うんだな
ハサミでもいいならそうしてもらうとか
こまめにブラシで毛を払い落としてもらうようにするとかね

うちは女なんで大喜びで行って座って、
切ってもらったら鏡見てウットリしてるw
795名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:03:59 ID:zf40JRem
790さんも言ってるけど、美容院は?
男の人でも美容院行ってる人多いし。
雰囲気にもよると思うけど。
796名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:01:48 ID:xLAHx7eu
>>793
あなたはどう思ってるのよ?わたしは読んでないから何とも言えないが
某お父さんブログで斬られてたけど…。
797名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:11:32 ID:Ga/xGmUo
>>793
どんな異議を唱えていたかは忘れたけど
面白かったよ。
安い本だし読んでない人にはお勧めします。
ちくま新書720円。
798名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:41:34 ID:X8NIhk5P
>>793
評価が分かれる本。独特の書き方なので、読む人によって、
本の内容の受け取り方が違うらしい。

私は「非常に多くのタイプがある子供達を、自閉症と
いう病名で縛ると、かえって固定化された自閉症の
イメージで、合っていない訓練を押し付けられることが
ある。子供個人の特性を大切に」という内容だと思ったけど。
799名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:56:45 ID:Hznc52tG
自閉症のお子さんで就労されている方の
スレはあるのでしょうか?

どの程度の就労が可能なのか知りたいのですが・・・。
800名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 06:37:14 ID:Yp7lTX7h
>>799
スレは知らないけど、今まさに一緒に働いてる。
内勤で見積もり主体の仕事(請求書やデータ管理)
専門学校を出ていて、パソコンや携帯には強い。
お昼の会話はあんまり入ってこない。
複数の指示が通りにくい。突然の指示に弱い。
少人数の会社なのでいいが、大きな会社には辛そう。
でも普通に働いています。
(たまに仕事中に寝ているけど)
親が自閉症と知っていて放置されたらしい。
801名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 07:53:00 ID:wbgSfBmx
>>800
それなのに就労できるなんてすごいな。本人が努力したのか優秀だったのか。
802名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:03:34 ID:ifJhcJ5t
旦那の会社の委託先にもいて、市のリサイクル回収の仕事してるよ。
その中のひとりはコースや分別の種類をすぐ覚えるから助かってるとの事。
もうひとりは動くのが嫌なのか、なるべく作業をしないように回るらしい。
ただ、仕事が出来る方はもうひとりの方をバカにする一面もあって
旦那としては関係作りに苦労したみたい。

うちにも高機能の息子がいるから少なくとも旦那は理解があった方だと思う。
でも去年から部署が変わって今は陰ながら応援してる感じなのかな?
大きな声で怒鳴られたりしている場面もあるらしく
結局何もしてあげられない自分にもどかしさもあり複雑かも。
803名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:58:41 ID:MyDRrVwl
>>799
大人のスレならメンタルヘルスや身体健康板に当事者スレがあるよ。
804名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:22:37 ID:kdE/EiqM
流れを豚切ります。
皆さん、障害者扶養共済制度は利用していますか?
役所に問い合わせたら、制度自体が公費補助でようやく成り立っていて
来年には掛け金の上乗せが予定されている、
などと言われ
「止めとけ」みたいな雰囲気だった。
いい制度だと思っていたのに
なんだかなぁ・・・
805名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:52:02 ID:ywT3md5F
●会の板って、みんなピリピリして見ていて疲れる・・・
あれって親なのかな?それとも、大人の自閉症者が多いの?

806名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:25:28 ID:ywT3md5F
境界ヲチ板みたいな、サイトがあるんでしょw
ウザ・・・
807ダウン板から来ますた。:2006/12/03(日) 00:35:21 ID:WQBNzQr7
ここは荒れてないな
808名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:17:29 ID:LZKETx4M
オマエ等の子どもは、ダウン症児よりはましだから、人様に迷惑をかけないようにしろよ。
809名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 02:30:54 ID:o3FrLeSY
ホームページ ttp://doragon_road.rakurakuhp.net/
掲示板その1 ttp://www4.rocketbbs.com/741/arkship.html
掲示板その2 ttp://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=36636

のせいだね……>境界
810名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 03:47:18 ID:8OMjq/A6
初めまして。3歳になる女児がいます。現在保育園へ通っていて、
以前から気になっていた対人関係の事について、市の発達相談へ行ってきました。軽い自閉があると思うので、
専門の療育施設へ紹介状を書きますと言われました。
自分の子が自閉だなんて実感がありません…。 こだわりが強く、友達とも仲良く遊べませんが
会話は普通にできます。ただ、わがままで泣く事が多いです。自分なりには躾をしているつもりですけど、
躾れば躾る程、こだわりやギャーギャー泣く事が多くなり、躾れません。
811名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 06:09:11 ID:idKjMg30
>810こちらへどうぞ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/

自閉の子には、叱るにしても対応が違うんだよ
親が学ばなければだめ。
812名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:14:04 ID:Nuw5FXH/
そうですね。言葉は悪いけど「犬のしつけ」に似ています。
盲導犬のパピーウォーカー(っていうんですか?里親)のように
とにかく最初に愛着をつけるようにして、人を好きになるように。
そして不適切な行動は、落ち着いて諭す方向でいく。
出来たら褒める。とにかく褒める。上手なら拍手してやる。
褒められると嬉しい。という状態をつくれればいいですよね。
813名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:56:25 ID:idKjMg30
>810
親や周囲の大人が「わがまま」と感じるもの「かんしゃく」と感じるものが
本人にとって必死の訴えであることがあるよ
感覚の過敏があり、どうにも我慢できないものを無理矢理やらせているのかも
療育施設にぜひ行って子どもを理解してあげてください。
814名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 16:53:02 ID:Cw6Fe4ay
私は薬物依存症の上、中毒的な自傷癖がある。
ドラッグはタバコとお酒です。自傷行為はリストカット(手首自傷症)。

この前、図書館に行って、自閉症についての本を読んでみた。
私も自閉症の特徴がいくつか当てはまるし、自傷行為者にある特徴もいくつか当てはまります。
私は普通の人と同様に言葉はしゃべれるし(音声言語は耳のハンディのため、養護学校で教わることで獲得した)、
文字の読み書きも100%出来ます。ただ、人との関わりが苦手という面を持ち、孤独感が強い。

子どもの自閉症の自傷行為は、机などに頭を叩き付けることと、手を噛むことと、髪の毛を引き抜くというような傾向がある。
だが、私の自傷行為は刃物で手首に傷を付けるから問題。私も刃物で手首を傷付ける前は上記の自傷行為でした。
815名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 20:50:13 ID:SIcxWoQy
>>810
>こだわりが強く、友達とも仲良く遊べませんが
まさに自閉症の症状だよ…
アスペルガー症候群や一部予後の良い高機能の子は、3歳でも普通よりむしろ喋る位。
認めたくないのは分からないでもないけど、お子さんの為に正しい知識を持って接してあげて。
とりあえず、様子見スレのまとめサイトを読んでみて下さい。
816名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:43:37 ID:8OMjq/A6
>>810です。
有難うございます。
もっと勉強しなきゃいけないですね。娘は、一度気になったら納得出来るまで同じ動作を20分も30分もするんです。
最近では今までしていなかった、物を並べたり、靴の出し入れを
何度か繰り返したりの行動が目につきます。
本屋へ行き何冊が買ってきましたが、情報が多すぎて、何に該当するのかも解りません…。
これからもお世話になると思うので宜しくお願いします。
817名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:56:41 ID:/4VeYdOc
>>816
様子見スレにまとめサイトがあるので
まずはそれにじっくり目を通してみるのがおススメ。
基本的な知識が簡潔にまとめられてますよ〜。
818名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:44:10 ID:IrYrqcV2
>>809
その掲示板のせいか〜。
完全に境界のヲチ板状態だね。本家とか・・・
てか、そこの住人って境界とほぼ張り付き状態だね。ネットばっかりやって
自閉症の育児よくできるね・・。当事者ばかりのとこなんだろうか?
そもそも境界の板って当事者がカキコするのが大方なのかな?
819名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:55:04 ID:kYfM5gyq
境界の当事者の就職相談のスレでしょ?荒れてたの。24時とかいうコテハンが当事者か?
っていうレスまでは見たけど、それからどーなったんだろう?スレチだけど、知りたいw
820名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:57:45 ID:kYfM5gyq
オチ板ホムペのほうは見たんだけど、よく分らん・・・
821名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:38:48 ID:JWHIaq4H
特定の人物に絡むのは粘着もあるんだろうけど
オチをやってること自体が問題
とレスしたらまとめて管削されること2回w
かといって馬鹿正直にあちらに書いたところであっちも管削になるだろうし
誰かあいつらを止めて・・・
わからない人、ごめん

822名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:02:27 ID:wBY8emM5
>>821
同意。スレ違いだとは思うけど、私もオチ板みたいなのはどうかと思う。
大体、Kの板で相談して非難された文句を、他板でぶちまけるってのはどうかと思う。
ましてや当事者でそ?リアルでそんな事やったら確実にハブられそうだよね。

まあ、普通の人ならネットで世界だからですむけどさw
ネットとリアルがごっちゃになるって聞いたから>当事者は
スレ違いでスマソ。

823名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:40:24 ID:GAHEwZ6r
何かここが1番まともに見えてきた・・・
824名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:44:39 ID:GAHEwZ6r
>>821
今、見てきた。宗教みたい。
825名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 05:43:15 ID:1lbHEYs8
昨日、「君が光をくれた」というスペシャルドラマを見て、自傷行為をやめるきっかけを与えてくれた。
本当は私も自傷行為をやめたがっています。だが、二次的依存へ陥っているし、タバコを吸いながら行為を行うため、
やめられないでいる状態です。気が付くと既に自傷行為をしているし・・・

だんだんにやめていって、しなくなればいいけど・・・その代わり、左手首に傷跡が残ることは覚悟して。
たとえ長年やめていたとしても再び剃刀で手首に傷を付けてしまえばじりじりと再びリストカッターへ逆戻りです。
逆戻りすれば毎日のように行為を繰り返している状態となります。傷跡が残るのは自己責任です。自業自得なのは分かっています。
826名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:28:01 ID:/GtDeS3J
>>822
サイト、見てきたけど明らかに当事者の集まりだからしょうがないんじゃない?
キズを舐めあう所も必要だと思う。境界やここは健常が多いから、厳しいレスが
付いたり、叩かれたりするのもある意味仕方ないと思うけど・・・
でもさ、境界とかに隠語をつけてまで、ヲチしたいっていうのはキモイ
ある意味こだわりなのかな?
827名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:43:01 ID:Em7a2tUz
スレ違いが続いてすみません。
話題のサイトと境界を見て、単純な疑問なんだけど
百=24とかいうHNの人は、嫌われても嫌われても人にアドバイスをしたがるのはなぜ?
828名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:41:45 ID:7sjl9D2X
>>822
リアルで、健常者の方がこういうことはやってます。
その人の前では言葉濁すけど、給湯室でこっそり「あの人はね・・」とは、普通にやると思う。

ただ、読んでる人が当事者が多いから、逆に「あっちでオチ板された」ということで大きく騒ぐのだと思うわ。
だって、当事者だからこそ、裏でこーゆーこと言ってたってことに敏感でしょ?
「表面で何も言わないのに、みんな給湯室で私の悪口言ってた(泣)」って、泣いたって、それは普通社会で頻繁にあることで、
いちいち騒ぐ方が、みっともないというか・・・。
829sage:2006/12/07(木) 09:56:12 ID:UY8kqTM/
24はねらーですから「有名になった」と喜んでますよ。
830名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:57:51 ID:UY8kqTM/
ごめん、ひさびさだったからsageまちがえた。
はずかし。
831名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:08:33 ID:7sjl9D2X
境界板は、当事者が多い。
それは、自閉板でネットやってる人たちの中ではもう暗黙で知れていること。
「子供が自閉」「夫が自閉」と騒ぐ人たちの書かれている文章は、話の内容に一貫性がなく、
どっちが自閉?と突っ込まれる事もしばしば・・・。
いえ突っ込まないまでも、みんな心の中でそう思ってる。
832名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:45:47 ID:IncaZJJe
てか、24とかは当事者でそ?
>>828
それは都合のいい考え方だと・・・。大体普通の人だって、給湯室で文句言われてる
の聞いたら、腹が立つでしょう。
普通の人なら、アタリマエの事だから気にしないとでも?
それに、べつに大騒ぎってほどでもないでしょ。
そういうジコチュウな独り善がりが、あのサイトの特徴だと思う。はっきり言って
健常でも自閉でも、嫌われそうなことやってるのには変わりない。当事者関係ないよ。
833名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:49:24 ID:IncaZJJe
>>827
ハゲド。何でだろ?ネット中毒&アドバイスしたくなるこだわりとかねw
834名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:57:47 ID:VO4ZgU/W
>>828
ヲチ板の方でも、境界で叩かれたと大騒ぎしてたようですが
あちらは当事者ばかりだから仕方ないんですか?
835名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:07:15 ID:RKXeurPx
あのサイトの彩●とか言う人、なにいってんだろ?
自閉者は文字とおりに受け取るから、も●の優しさが分らないとかレスしてる(禿藁
ここでは、も●がイヤがられてもアドバイスしたくなるのは何でだろうね?って流れ
なのに。しかも本当は優しいのに気がつかないとかさ、リアルとネットがごっちゃ
になってんだろーね。こえ
836名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:15:26 ID:N6lpSTV3
都合の悪いレスは、みんな文字通りに受け取る当事者として片付ける。
それも生きていくために身に付けた知恵ですか?それじゃ、世の中通用しないよ。
みんな、リアルでは都合の悪い事言われたって、気にしないそぶりして流してるの。
ただ、ネットでは気にいらない奴にまで合わせる必要ないって事。普通そうなんじゃないの?
使い分けてんだよ。
837名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:36:55 ID:VO4ZgU/W
その人の本当の優しさに気づくのはリアルでは大切
ネットにまでソレを求めると重い。だから、礼儀が大切だとオモ
838名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:14:12 ID:hTkPjhHT
いい加減、スレ違いだ
よそでやれ
839名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:37:50 ID:7tJPh7b6
>831
子供が自閉で・・・という場合はほとんど悩みレスだと思うので
話に一貫性も何もないのではないですか?動揺してると思うし。
どっちが自閉?とか、おかしな方に取るほうが何か・・・。
まあ、将来子供があなたのようなネジ曲がった当事者にならないよう
しっかり子育てしたいと思います
840名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:28:09 ID:zNwy7I+4
はい、もうこのへんで終了しましょうよ?
ここで他のところの話題を延々とやっていると他人のことは言えねーと思うです。
841名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:40:08 ID:4uQj+Lkv
ヲチ板にスレたてよーか?
842名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:41:25 ID:4uQj+Lkv
自閉関係板ヲッチングスレ
規制かかってて立てられない・・・orz
843名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 19:11:26 ID:nOkeooEC
煽りや叩き、ストレス発散…
ネットのカキコはいろんな人間の汚い感情が、あふれているからね。
文字通りに受け取るっていうより、真面目に受け取るんだろうね、当事者は。
レスした人が言葉は乱暴でも本当は優しいとか、そこまで考えちゃうんだし…
うちの子供(小6高機能)もネットに興味持ち始めてるんだわ。
本人にもカミングアウトしてるから、当事者サイトとか見るようななるんだろうな。
ネットとリアルを混同しないように、教えておかないと・・
844名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:22:36 ID:FqJzoPRK
一応自閉症とは関係ないことになってるけど
キレートとか、グルテン抜きとかやって効果のあった人っています?

845名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:26:26 ID:itUimFe7
>>844
効果があったと言う話はネット(2ちゃんも含め)沢山見たけど
完治報告は知らないなあ。
846名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:44:25 ID:FqJzoPRK
>>845
そうですよね。完治してたらもっと話題になるはずだし・・。
847名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:22:38 ID:2g5Au/IP
食事療法はわりと効果あったよ。でも続かないんだなあ。
それだけじゃなく、療育もやんないとだし…

848名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:44:34 ID:IQSkxRiK
ウチのコはパンと牛乳、ヨーグルトやめたら飢え死にする・・・
私も好きだし、そのせいかよw自閉症になったのw
849名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:55:16 ID:LjfBgETK
うちの子、アトピーで乳製品と麦類を半年ほど除去してる。
この1年でだいぶ人との関わりがもてるようになったし言葉も増えたけど、
本人の成長か療育の効果か除去の効果か判断できない。
850名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:50:48 ID:Ho9FsX5+
自閉症は先天的な障害で、閉じこもっているから自閉症になったとかは誤り。
私も、聴覚障害の他に、先天的な精神障害はあります(身体障害者手帳、療育手帳あり)。
薬物依存症。自傷癖もあります。
851名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:41:15 ID:TCpxIzve
>>844
グルテン抜きはやった。効果は無かった。
かかりつけの発達専門医も「あれは根拠無いと
思っていいですよ。ちゃんと食べさせてあげて下さい。」
と否定的だった。
2ヶ月続けてやめたけど、その後半年ぐらいしたら
グルテン摂取しまくりでも普通に落ち着いてきたよ。
852名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:08:50 ID:aGvAyiYg
うちの子は小麦アレが生後5ヶ月で判明したので
3歳まで完全除去してたけど、自閉だ。
853名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:21:32 ID:dAHCpg31
流れ豚義理ですが
知的中度の5歳児、初めて耳の異常を自分で訴え
「みみ!」と言ってくれた。
なりかけだったので薬だけで対処。
薬をこっそり飲ませると怒るので、
目の前でチョコアイスの上に抗生剤をばらばらふりかけ、
「飲んだら耳がいたくないよ」と言い聞かせてから食べさせたら
まずいの我慢して飲んでくれたよ!
病でもまた一つ小さな成長をしてくれてとてもうれしい。
ただチョコアイスはそろそろ飽きてきたらしいから
抹茶アイスに切り替えようかと考え中。
アイスでお薬あげる方、6個入りのミニカップの
ショコラリッチ及び抹茶リッチがお勧めですよ。
バニラは物によっては却って苦くなる薬があるので避けた方が、
と薬剤師さんのアドバイスでした。
854名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:08:57 ID:7JcNmw0z
>>850
度々書き込んでらっしゃるようですが、
ここは育児板で、自閉症の子を持つ"親"のスレです。
当事者の人は、別のスレへ行く事をお勧めします。
メンヘル板やハンディキャップ板にありますよ。
855名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:04:50 ID:AAyM4sk4
つみきの会ってインチキ。
なんの効果もないしプライバシー丸見えになってる。
入って損した。
856名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 03:42:10 ID:MIauNDWZ
>855
つみきの会ってABAを実行している団体ですよね。
個人的には興味があったんで
批判的な意見があると
ちょっと尻込みしてしまいます。
どういう点に問題があったんですか?
857名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:35:04 ID:XJEwoJWL
なんとなくだけど想像がつきます・・・
療育っていうのは、専門家の第三者が入って客観的な見方と発育段階を正しく見極める必要があるから。
専門家が少ないから、親たちがなんとかするしかない現状があるのでしょうがないんだけど。
親が学んで家庭で実践も、もともとの親の素養もあるし環境もあるしで難しいんだよね。
でたまたまそれに精通した人やレベルの高い人が神のごとくあがめられたりとか。
できない人が劣等感を持ってしまったりとか。
いろいろあるみたいだよ。

また応用行動分析はすべてのしょうがい者に有効です。
ただ、それ一つで人は成り立てるわけではないということ。
理学、心理、作業、行動すべてを取り入れ、生活につなげていくことが大事なので。

素人が学ぶことにはそれぞれ限りがあるので、深く学べば全体像に目が行き難かったりすることも多いと思う。
子どもの症状自体がたまたまその部分の成果が多いにでたなら成功、となるだろうし、そうでないなら、効果なしとなる。
ただそれだけだと思う。(このあたりを先輩母たちは相性があるから〜といったりする)
療育にもいろんな特徴と質がある、と心の片隅においてやるとよいかも
858名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 13:46:53 ID:PJ4ht8Ja
グルテンとか乳製品の除去とかなんにも自閉には関係ないよ。
たしかそういう発表もあって、専門者の間では話題にもならないが
民間療法としてしぶとくでてくるんだよなあ。

栄養が偏るだけだからやめておいたほうがいいのに。
859856:2006/12/11(月) 16:16:49 ID:l+CiJDqk
>857
なるほど。すると
つみきの会って、
ABAに熟練した心理士が中心になって
指導しているんではないんですね。
860名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:06:41 ID:esQRa3D/
ダウン症のスレを荒らすのは自閉症の親みたいだなw
まあ、ダウンの親からすれば自閉症の子は怖いらしいよ。で、養護学校やめたらしい
自閉がイヤで普通学級にダウンこられても困るんだ。ってことで、怖いことやめろよ
自宅介護でいいじゃんかwwww
861名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:14:29 ID:b4UbuHUq
ダウン症をバカにするのはやめろよ
ダウンは天使なんだよ。自閉みたいな基地外とは違うんだとよ
大体、自分の焼き芋しか買わないなんてジコチュウだろwwww
ダウン>>>>>>自閉賞
だと、ダウンスレでは言ってるよw
862名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:15:26 ID:b4UbuHUq
自閉のコがキモくて、養護には入れられないらしいので
なんとかしてもらえませんか?
863名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:27:21 ID:J6v6Q3Mn
ダウンスレが荒れているのを、何で自閉症をこじつけるのか?
いい加減にしてもらいたい。こちらは精一杯なんだ
他の障害と比べる暇はないですよ。それだけ余裕があって裏山です
864名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:40:13 ID:Ecte0gOT
ダウンスレから来ました。
この流れ、私の書き込みが原因です。
私が言葉足らずで無神経な書き込みをしてしまった為に、下らない流れを引き起こしてしまったみたいで…。申し訳ありませんでした。
荒らしが好き勝手言ってますが、そんな単純な考えで進路を決めたりしないことはわかっていただけると思うので、わざわざ弁解するのはやめておきます。
ただ、荒らしを招きこんでしまったことは申し訳なく…お詫びします。

面白がって見物してるのがいるはずなので、これ以上はお邪魔になるので書き込みしませんが、
お互い、育児大変ですがボチボチ頑張っていきましょうね。
私も…頑張ります。(ときどき息切れしちゃうけど…;)

本当にすみませんでした。
865名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:40:13 ID:SRPpx1/I
>>863
同意
他の障害と比べる余裕があるなんて、裏山です。
学校の見学行っても、そういう視点で見たこと無いですから・・・
やはり、自閉症は特殊なのでしょうか。個別にはどうなのかとかばかり気にしてしまい
他の障害の子を見る余裕はないです。何か、ショックです・・
866名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:51:30 ID:8b1ViwiZ
>>864

ダウンスレ見てきたよ。
ドンマイ。
あっちでもダウンのスレを荒らすのは自閉症の親って書いてる人は
ここを荒らした人と同じ人で頭のおかしな暇人だねw

自閉症の子がパニックを起こしてるのを他の子が見たら
ダウンとか健常児とか、他の自閉症児から見ても怖いと思うよ。
自閉症は他のあらゆる障害とまた全然違う、圧倒的な大変さのある障害
だからね。なかなか理解は難しいと思う。ま、861,2の人みたいな
人には理解なんかしてくれなくっても、こっちからお断りだけどね。
養護学校、特殊学級関係なく、子供にとっていいメンバーで学べる
所を選ぶという事で正解だったんじゃないかな。
うちも1年だけど養護、特学両方行って、メンバーを見て決めたから。

867名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:11:03 ID:E+StmpyN
豚切りでスマソだけど
民間療法になるのかな?境界でもスレ立ててた香具師いたけど
リゾレシチンってどうよ?自閉症が治るでググールと出てきたけどw
868名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:17:36 ID:E+StmpyN
豚切りついでに、ダウンスレ見てきたけど

>自閉の子を見て怖がってどうしようもなくてさ…。
か…
何でこのスレが荒らされやすいのか、
何となく分かるわ…

これはダウン症の親御さんのレス?散々叩かれやすい障害なのは分るけど、
こんなイヤミまでいわれてるんだね…。何か、疲れる罠。
869864:2006/12/11(月) 23:21:43 ID:Ecte0gOT
>>863さん>>865さん
嫌な思いをさせてしまいすみませんでした。
決して、自閉症を含めた他の障害のお子さんと我が子を比べてどうこう…といった事はしていません。し、そんな余裕は私にもありません…;
我が子をどう育てていけばいいのか…日々四苦八苦しています。
ダウンとか自閉とか…どんな障害だろうと我が子を思う親の思いは同じだと思ってます。
だけどそれが伝わらない書き込みをしてしまい…こうして関係ない方に不愉快な思いをさせてしまい、心から申し訳なく思っています。本当にごめんなさい。

>>866さん。
ありがとうございます。
自分の書き込みのせいで…と猛反省してます。
決して悪意がないこと…それだけでも理解していただけてホッとしました。障害名こそ違えど、障害を持って生きる子を持つ同じ親として、誤解とはいえ、ハードな育児を頑張ってる仲間に不愉快な思いをさせてしまったことは自分自身情けなく最悪な気分でした。
でも>>866さんの言葉で救われました。ありがとうございます。
お子さん、一年生なんですね。私もメンバーやバランス、先生…などを見て決めました。この答えが正しかったのかは正直わかりません。
我が子の小学校生活がどんなものになるのか…期待1:不安9…かな;
でも前向きに頑張ってみます。
ありがとうございました。

長文でのお邪魔…失礼しました;
以後くだらない荒らしはスルーして下さいね。
870名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:33:39 ID:sERxX0id
健常者からも、他の障害者からも苦情言われて大変だねw
自閉症って親子心中多いんでしょ?かわいそうだよね。。
871879:2006/12/12(火) 00:02:49 ID:Ecte0gOT
追伸)
普通学校の障害児学級を選びましたが、クラスメートとなる上級生に自閉症のお子さんもいます。二人だったかな?先生いわく『二人とも全く違うタイプで…』と笑顔で言われていました。
楽しい学校生活になることを願ってます。
872名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 03:30:45 ID:VjL3lSzd
養護学校に行けよ。自閉症児で特学を占領すんな
873名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 05:29:05 ID:nMhpunRs
ダウン症と自閉症、どっちも障害には違いないけどダウン症は長生きする人少ないんでしょう。
不適切かもしれないけど、ある意味親の役目は短期間、でも自閉症は治らない上に一見健常者に見えるし社会からもまだ理解が低い、その上長生きだと聞くとかなーり鬱orz
874名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 07:41:34 ID:S4l++p+e
>>859
それこそ協会の話で申し訳無いのだけど、つみきの会の関係者が、掲示板にしょっちゅう的外れな書き込みをしていて、
とても印象が悪かったです。
誰が何を言っても一切聞かずに、長文で自説を延々と展開。
宗教みたいだなあと思いました。
875名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 08:37:48 ID:2sQXiVoU
「進路保障」されたいダウンの親は、養護学校に来るなよ
もちろん、高等部にもな。
養護学校にいる自閉児が蔑まれた目で見られるのは耐えられないんですけど
876名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:41:37 ID:vPGb0V71
>>871
もういいから、おまえは書き込みすんな。
一年ROMってろ。
877名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 13:42:34 ID:iHKcseK/
もう冬休みなのか
早いなw
878名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:08:37 ID:DgCvcbiQ
他スレの嵐を自閉症のせいにされようが、養護で蔑まれようが
どーでもいい罠w
879名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:13:10 ID:lfWL/PgJ
さっき、TBSで発達障害特集をやってたよ。
最近、ホント多いね。
ありがたい事です。

ところで、今回は広汎性の子の話だったけど、
軽度を含めると16人に1人と言うのは、
最近の文部科学省の公式見解?
あれは、LDやADHDも含んでの話だよね。
何か、分かりにくかったわ…
880名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:13:43 ID:DgCvcbiQ
てかさ、もしかしてここにもくる嵐はダウン症の親御さんってこともあり?w
ダウン症のスレ、このたび初めて見たけど常に自閉症のこと気にされてる
みたいだし…。
881名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:24:37 ID:nNeDacIM
自閉=いきなりキレて暴れ他人を傷つける。
ダウン=他人に危害を及ぼす事な無い。

同じ養護教室に入れられる私達ダウン親は恐怖です。
882名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:34:40 ID:lfWL/PgJ
障害の知識なんて無いのが一目瞭然じゃない。
…ホント、早い冬休みだねw
883名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:51:02 ID:mW4UNcrm
前もなかった?自閉症よりダウン症のがマシですってレス。
しかも、ダウン症スレでの話題をいちいち自閉症スレに報告
あげくに、だからダウン症のスレは荒れるんだと荒らしは自閉症呼ばわり

多分、自閉症の親は他の障害について考える余裕もないし、比べる人も
いないと思いますよ。

と釣られて見るw
884名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 19:22:19 ID:cu6vLyDN
ダウンの親だっていちいちほかの障害について考えるほど暇じゃないだろうよ。
あっちはあっちで変なのが粘着してるようだし。
>>880
そういうのが荒らしの思うツボじゃん・・って、これも釣りか?
885名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:39:52 ID:zMMPVxNQ
草薙ドラマももうすぎ終わりだなぁ。
886名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:10:41 ID:rMQbTXqT
ダウン短命なんて、知識もなく言わないで。事の発端がなんでもどうして嫌みを言い合えるのか?
887名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:57:30 ID:GbjzVVbN
>>886
もういい加減にやめてもらえませんか。お願いします
888名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:00:58 ID:KYJpKr3l
>886
知識どうのって自閉の知識もあるの〜?
お互い自分のことだけで精一杯だろうけど。

薄ら覚えの知識だけど、血液だったと思うけど、
通常の人より数倍代謝が早いため老化も早いみたいなこと
読んだことあるけど。

自分がいなくなった後のことを考えると短命のほうがいいって
思ってしまうけどね。
施設に預けるなんて考えたくないわ。
889名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:14:47 ID:VjL3lSzd
どうして自閉症児が特学に在籍できて、ダウン症児が養護学校に行かなきゃいけないの。
逆でしょー!
890名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:17:30 ID:ekaYHjbQ
>>886
嫌味を言い合うもなにも・・・
自分のスレで言わず、しかもこちらでアゲてまではやめてください。
最初の原因はダウン症のスレだったはずです。もうやめましょう。
以後はスルーしますから。自閉症の子がダウン症の子に迷惑かけてるのなら
謝ります。
891名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:38:19 ID:8tu4XSiJ
>>890
嵐に反応するなよ。ダウン症はもう関係ないだろ
892名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:20:00 ID:C/sySsSu
ダウン親になりすました荒らしに反応しないで…
もめさせて喜んでるだけだから。
893名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:23:40 ID:KYJpKr3l
3歳頃ってどんな感じでしたか?
発語は単語程度でありますが、今後どうなっていくのか
知りたいな〜
894名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:46:52 ID:pOKfQlMY
自閉の子が怖いとかダウン症の方がマシとかさ、べつに他スレだからいいけど
挙句にだからダウンスレは荒らしが多いと、そこまで悪者にされてるのにはワロタ
この流れ見て、障害児の親のドス黒い部分を見た気がするよ・・・
895名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:56:25 ID:koom4dNJ
↑まだ自作自演君がいるね。もしコイツが人の親だったとしたらぞっとするね〜。
あー、キモい。
896名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:01:30 ID:XYzUaCrW
>>895
>894がもしかして図星だったとか?ww
897名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:02:16 ID:hn0DCrFy
うちの子は3歳の時「白いごはん」しか言えなかった。後は単語のみ。
3語文話せるようになったのは夏ぐらいから。
待機児童だったので、保育園に入ってから社会性とコミュニケーションの
力がついて、こだわりが薄くなって、育てやすくなった。
6歳の現在は、簡単な会話なら平気です。
898名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:19:04 ID:z1Ntb+em
>>893
自閉度や知的レベルにもよるかと…
899名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:21:04 ID:gtnuACFB
自閉傾向があると終助詞の「〜ね」「〜だね」といった言葉が極端に少ないと
どこかで読んだのですが本当でしょうか?
精神遅滞のみの場合だと健常児と殆ど変わらない頻度で使われるそうなのですが。
900名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:30:04 ID:z1Ntb+em
>>899
これですね。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/other/aichi_col/z01/z01005/z0100501.htm
共感の指差しが出にくいのと、同じ理由じゃないかな。

うちのは、語彙もそこそこある高機能児だけど、
オウム返し以外では、確かに使わないなあ。
基本的に、相手の状態を考えないで、
自分の言いたい事だけ言うからね。
901名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:42:20 ID:eJPVGrMl
「ね」か…確かに聞いたことないな。
あまり考えたことなかったけど、うちの子は言い切りがほとんど。
「やった/やらない」「そう/ちがう」「たべる/たべない」
6歳にして語尾に「よ」をつけるようになった。
めっちゃかわいいとか思ってたけど、語尾がかわっただけで実は話す内容は変わっていない。
なんでもかんでも「よ」だし。
902名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:50:09 ID:gtnuACFB
レスありがとう。色んなブログの子供さんの発語の部分を読んでも
あんまり、ね、という言葉は出て来ないんですよね、実際。
うちは2語文ではじめてからね〜ね〜が凄いです。自閉症って言われたけど
やっぱり誤診なんだろうな。前回の検査では正常値だったけどどんどん
色んな事が遅れて来てる。自閉症っぽい症状も思い当たるのは癇癪くらいだし。
もしかしたらそのうち高機能になんて思ってたけど望みは持たない方がよさそうですね。
903名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:54:18 ID:eJPVGrMl
>>902
>やっぱり誤診なんだろうな。

そういう意味なら語尾は判断材料にはならないと思うよ。
904名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:58:30 ID:gtnuACFB
そうですね。誤診という言い方は変だった。
自閉の傾向もあるけどきっと精神遅滞がメインの症状なんだろうな、という事です。
同じ年頃の子がどんどん大人びていくのに、いつまでも幼い子をみていると少し辛いです。
スレ違いっぽい内容ですみません。
905名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:06:42 ID:M0ylwfma
「ね〜」うちは凄い使いますよ。
私がなるべく共感するように「なんとかだよね〜」と話しかけてたから
オウム返しの一種かもしれないけど・・・
「ね〜ね〜ママ」とかも割りと使いますし。
でも、出来る事と出来ない事の差が凄く激しい高機能児です(4才児)
906名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:13:31 ID:WS6yRxtq
>>904
お子さんが持つ能力をうまく引き出してくれる療育スタッフと
ご縁があるといいですね。
907名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:31:29 ID:N/V+dXDn
>同じ年頃の子がどんどん大人びていくのに、いつまでも幼い子をみていると少し辛いです。

慣れろ。それ気にしたらずっと思いつめる。
908名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:47:16 ID:8hgfsHH5
>904
同じ年頃の子が、どんどん大人びていってくれて
今まで排除したりいじめたりしてた子たちが、我が子をかばったり手助けしたり
○○には××な良いところがあるね、と言ってくれたりして
私にはずいぶんありがたかったです。
909名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:49:45 ID:v7qMK1MP
うちのも『〜ね』って言うなあ。
さっきも、ビデオ見ながら「トーマスいけないよね〜」とか言ってたし。
ちなみに、うちも高機能4歳児。
910名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:02:54 ID:q0y0G264
うちの子も「〜ね」とか使う。共感しているような使い方もするよ。
でも当然ながらよく聞いてるとおかしい使い方もする。
判断するとしたら語尾ではなく、言葉そのものが
コミュニケーションのツールとして使えているかどうか。ではないかな。
どのみち素人が判断するのは難しいと思うけどね。年齢が小さいなら余計に。
911名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:08:52 ID:XiAWDeQi
つみきの話はどうなった
912名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:51:41 ID:PCEos7xW
>>911
(゚听)イラネ
913名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:17:28 ID:pr71+n4l
http://www.lbv.jp/jihei.htm
これ、本当なんですかねえ・・・
914名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 05:38:10 ID:kHVGMNdq
うちの子がね、手を噛んでしまう癖があるので心配になっています。手を痛めてはいけないのやめさせています。
大人になったら私みたいにリストカットをしてしまわないかと。

私にとっては手を噛んだり、頭を叩き付けるより、手首を刃物で切り刻むリストカットの方が最強。
私は元リストカッターでしたからね。今でも嫌なことがあるとカッターなどで手首を傷付けます。
915名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 06:31:08 ID:9QLPtnxX
>>913
本当だったら是非やってみたいが、実際それでいくらかかるのかもわからんし、ホントに効果があったという話も聞かない。
正直、謎。
916名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:56:16 ID:2+X7vaWs
こういうのって、雑誌の裏に良く載っている広告と一緒で
「私にも彼氏が出来ました。」
「このネックレスをしてからロトで100万あたりました。」
「見る見るうちに10キロやせました。」
何千人試して、ホンの数件。しかも年齢的な成長か薬の効果かも
検証されてないし、テオドールみたいに安全と言われていたって
副作用あったりするし、苦痛を伴う食制限とかオペを伴う医療行為は
私だったら避けると思います。
917名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:57:28 ID:2+X7vaWs
ごめんなさい。何千人か何百人か試していて、ホンの数人の成功例を
紹介してるだけかもしれないじゃないですか。
分母がわからない事には、話になりませんよ。
918名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 10:59:41 ID:X0nGAY4W
なんか改善後が嘘臭すぎて笑えるんだけど
919名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:19:45 ID:rpmXugMN
タンポポ…
920名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:35:52 ID:XOV5+9Ux
ダメモトでやってみれ
もしかしたらもしかするぞ
921名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 14:47:49 ID:X0nGAY4W
>>920
自分がやってみれば?
922名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:07:09 ID:rpmXugMN
乳小麦抜きとかサプリメント療法とか知らない人が多いの?
知っててやんない人が多いのかと思った。
923名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:18:11 ID:Rg3i9Pdj
科学ってのもある意味宗教かもね。
百歩譲って水銀説が正しいとして
神経細胞に取り込まれた水銀は
細胞を破壊しないと取り出せないのは
常識的に考えれば分かる事。
それが科学で装飾されると可能に思えてくるんだろうね。
924名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:35:39 ID:031PxlR1
>>923
科学は宗教ではない
科学というのは明確に再現性があるものだけ
宗教は宗教

水銀説は宗教でガチ
925名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:57:44 ID:1HUAYuFH
自作で絵カードや写真を作りたいんですが
ビニールのカバーみたいなのって何て名前か知ってる方教えて下さい
926名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:22:38 ID:031PxlR1
>>925
ラミネート
927名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:27:57 ID:pd1Fkql0
ラミネートのことかしら?
928名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:30:36 ID:w8TaLHNX
ラミネートフィルムと言います。会社勤めの頃、自社商品の店頭POPをフォトショで作ってラミネート掛けてました。子供産んで会社やめても同じ作業をする事になろうとは思わなかった…。
929名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:37:31 ID:9QLPtnxX
930名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:00:22 ID:rpmXugMN
協会でよく湧く人じゃ?
障害者嫌いが障害児産んで云々ってデジャブ
931名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:23:43 ID:5QKfnlCl
>>916
あの体験談はニセモノだよ
バイトのサクラです
932931:2006/12/14(木) 18:24:44 ID:5QKfnlCl
あ、痩せたとか金がたまる財布とかのことね
933名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:37:25 ID:Ol7ecMzc
うちの子は三才で発言あるけど言葉がでないです。診断の結果自閉症の診断書がでるみたいです。診断書がでればなにかあるのですか?幼稚園に入るときに役に立ったり療育費とか出たりするのですか?
934名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:53:19 ID:2+X7vaWs
療育手帳の申請が必要です。自治体に問い合わせてみるといいです。
935名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:26:16 ID:/mLfIWK/
コロロの療育の詳細キボンヌ
936名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:41:02 ID:Xru5lT+o
バリバリのティーチ療育施設に入れば予後がいいの?
「今が肝心」だからそこがいいと言われるけど、ほんとなのかな??
937名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:14:27 ID:Ol7ecMzc
手帳がもらえればどうなのかな?なんにも知らなくて。今から息子の将来のこともいろいろ勉強したいです。
938名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:12:26 ID:Sozp7CUr
>>937
療育手帳を持つ事で受けられるサービスは等級によるよ。
で、等級は、基本的に知的障害の程度による。
等級分けの基準やサービスの内容は都道府県によって異なるから、
まずは、住まいの地域の役所(児童福祉課など)に確認しる。
手帳はおそらく、児童相談所に申請する形になると思うよ。

ちなみに、手帳や診断がある事で、加配の先生を付けてもらう事が可能。
但し、私立幼稚園の場合は、園によって受け入れ態勢が色々。
いずれにしても、事前の話し合いが不可欠。
939名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:00:23 ID:PCEos7xW
>>936
誤解しているかもしれないけれど、あれは地域全体でやるものであって、施設内だけでやるものではないよ。
また、家庭だけでやるものでもない。
「地域」が肝心。

日本にはそんな地域がないから、まず無理。

構造化なら、日常生活でも施設でも取り入れられるよ。
ただ、私の経験から、バリバリの構造化→やんわりした構造化に持っていかないと、
大人になって、日本で暮らすのは難しいでしょう。

幼児期〜小学校低学年の時期にバリバリの構造化を入れるのは賛成。

でも、子どもさんの知的能力が追いつかないと無理な場合もあるよ。
940925:2006/12/15(金) 00:11:37 ID:G5LxIZ0v
>>926-928
ありがとうございます
頑張って絵カードたくさん作ります

941名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:24:07 ID:jlOTVtTp
>>937
療育手帳の事書いてあるよ。
東京都の例だけど。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/techou_teate/ai0.htm
ちなみに、横浜だと自閉症の診断があれば、IQ90から交付されるそう。
ほとんどの所で、IQ70以下じゃないと出ないけど。
942名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 03:04:35 ID:Zk3t0cpS
療育手帳ってIQが基準なの?
IQが測れない乳児や幼児は対象外?
943名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 03:45:48 ID:IooZdwvj
DQじゃないの?
944名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 04:09:24 ID:r9rGVG95
自閉とは何の関係もない連続殺人犯を、その快楽強姦殺人嗜好からアスペと決めつけて、詐病で減刑させようとする者がいます。
私も自閉症児だったのですが、このような誤った理解を広めようとする者によって社会から誤解されるのは困るのですが、
皆さん、どう思いますか。
犯罪者顔らしくなくイケてる顔で、ニヤニヤ笑っているのが、アスペだと彼のファン女性達が主張しているのです。

山地悠紀夫さんに死刑判決・・・(T_T)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165988490/
945名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 04:15:38 ID:n6YqIT1n
>>943
こら!
946名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 05:34:19 ID:onqqoC0J
>>945
>>943です。怒られてもww。
DQ=DQNではなく、DQ=発達指数です。
うちの子は小さいのでDQで手帳を申請しました。
知能検査じゃなく発達検査をうけて。
まとめサイトにものってるよ。
947名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 07:42:56 ID:h1Da04oO
>>937です。わかりました。みなさんありがとうごさいます。またいろいろ教えて頂きたいです。
948名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 07:50:05 ID:wLtTZvkD
>>937
うちの自治体だと自閉症の診断書が出れば障害者医療費補助が出て医療費が無料になる。
3歳なら乳幼児医療費補助が出てると思うからあまり意味がないと思う。

療育手帳が出ると中度以上の場合は診断書が無くても上記の医療費補助も出る。
他にも手当や年金が出るようになる場合もある。
その他施設利用が無料になったり、公共交通機関が割引になったり。
実際には3歳で受けれるサービスはあんまり無いけど。
まずは市役所のHPでも見てみな。
949名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:29:44 ID:n6YqIT1n
>>946
なーんだ、そうだったのか〜
950名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:31:18 ID:n6YqIT1n
>>949
誤解して、悪かったね。ごめんね。
951名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:33:52 ID:M5+RQuCR
このスレでDQ知らない人がいるってのが驚きだわww
952名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:41:14 ID:kHR2uDdA
そろそろ次スレの季節…。どなたかお願いします。
953名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:41:30 ID:rYojHCFH
横浜や川崎は自閉の診断があればIQ90までは手帳もらえるって聞いたけど、ほんと?
だいたい、IQで線引きするのがおかしいよね。
生活でどれだけ支障が出てるかで判断して欲しい。
IQ低くても落ち着いてて日常生活が大変じゃない子もいるのに。
954名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:08:54 ID:M5+RQuCR
療育手帳は知的障害児用の手帳なんだから
IQで線引きしないでどうするよw
その事を根本的にわかってないから

>IQ低くても落ち着いてて日常生活が大変じゃない子もいるのに。

なんて発想になるのよ。
そういう事は当人と親しかわからない苦労があるでしょうに、
知的面がボーダーや問題ない人にはわからないのかもしれないけどさ。

知的障害とは別に自閉用の手帳が出来たらいいのにね、
成人で知的には問題ないと二次障害を前に出して精神障害手帳取るんだよね。
なんだかな、発達障害支援するなら手帳も何とかして欲しいね。
955名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:13:56 ID:kHR2uDdA
>>953
>IQ低くても落ち着いてて日常生活が大変じゃない子もいるのに。

そういう子を育ててて、そういう見られ方をしますが、
高機能児が理解を得られにくいように、低機能児もまた理解を得られにくいのです。

言葉の文化を全く持たない子が平穏に暮らすのに、どれだけの努力が必要か想像できますか?


IQ90+自閉症の診断で手帳が出るのは賛成です。
956名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:21:06 ID:M5+RQuCR
>IQ90+自閉症の診断で手帳が出るのは賛成

私もこれは賛成してる、現時点で高機能児に対応するにはこれしかないよね、
知的障害児の手帳としては矛盾するんだけども。
発達障害児用の手帳があればいいのにってのは
どこの自治体でもIQ90で自閉だと手帳が出るわけじゃ無いし
アスペとかだともっとIQ高い子達もいるから。
957名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:54:55 ID:/H2gqXMI
うちは知的障害ありで手帳ありですが、タイムケア利用の時位しか手帳は使わないよ。
無料になる施設もあるけど、まあ言ってみれば数百円だし。
就学の時、印籠のような効果があるとか?
958名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 13:36:48 ID:bULAsdU3
http://www.autism.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=9909&page=0


ちょっとお!これって本当なの?
教師が自閉症児の妹にいじめだよ。
この間、教師がいじめのきっかけを作って自殺した事件があったけど
それに匹敵する位、やってることが極悪。
何で大したニュースにならないんだろう?
絶対許せない。
959名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:03:25 ID:0h+puahb
>>938
うちは高機能なので手帳は無いけど、
幼稚園から言われて、診断書は出したよ。
(補助金が出るので)
同じく、高機能やアスペルガーで保育所に入ってる子も、
手帳は無いけど、加配を付けてもらってる。
知的障害が無くても、特学や通級を利用する子はいるから、
手帳のある無しだけでは判断されてないと思うよ。
てんかんや二次障害があれば、
精神障害者手帳の方を取れるらしいけど、
自閉症は精神障害じゃないからね…複雑。
発達障害者用の手帳、あったらいいのにね。
とりあえず、療育の必要性を認めて欲しいなあ。
960名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:53:49 ID:m2Xq6++g
>>954
>成人で知的には問題ないと二次障害を前に出して精神障害手帳
>取るんだよね。

ヒント:精神障害者保健福祉手帳の交付に成人という要件はない。
961名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:00:53 ID:M5+RQuCR
>>960
幼児や低〜中学年児童の発達障害児には精神障害で手帳だすケースはかなりレアでそ
959さんが書いてるケースでそ、成人はとりあえず鬱とかにするんだよ
962名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:28:20 ID:yP7bGRS3
>>957
>就学の時、印籠のような効果があるとか?

来年就学だけど就学相談で教育委員会と話をした時に、
手帳があれば相談の知らせが来るみたいなこと言ってた。
だけどこちらから問い合わせれば相談うけてもらえたし、その後に続く相談枠に入れてもらえた。
加配についても付けれると言っていたし、
特学への編入希望も手帳なしを前提でだいたい決まった。
この前学校や教育委員会に手帳申請中って言ったけど、
そうですかぐらいで出たら知らせてくださいとも言われなかった。

最近、療育手帳と障がい者の手引きをもらって役所から色々説明してもらったけど、
軽度(IQ51〜75)の場合手帳のメリットはあまり見えてこなかった。
特に子供のうちに使えるサービスはあまりなかった。
近々では税金の控除があるのでってことで、会社の方に提示したぐらい。
963960:2006/12/15(金) 16:18:25 ID:m2Xq6++g
>>961
現在アスペスレで中学生の申請をした人の話が載っています。
申請した結果はまだのようです。
また、同じ療育先の高機能自閉症児の親から、「うちは障害者
精神保健福祉手帳を取っから、そちらもどう?」みたいな話を
受けたと妻が言っていました。当方年長です。
964960:2006/12/15(金) 16:25:26 ID:m2Xq6++g
>962
半年前まで療育手帳を持っていた年長児の親です。
一番便利と思ったのは、障害者向けのショートステイを安価
(1回500円くらいだったかな)で利用させてもらっていたことです。
今は、手帳の更新ができなくて、自立支援法の対象外のショート
ステイを受け入れてもらっていますが、1日2750円と大幅な
コストアップになりました。
965名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:37:31 ID:/H2gqXMI
>>962
手帳がなくても個別で掛け合えば、たいてい話を聞いてもらえますよね。
いきなり門前払いとかはないし。
使える制度はあまりないし、そんなに手帳って必要かな?と思う。

>>964
うちは小学生ですが知的障害があるので短時間でも家に一人で
留守番させる事ができず、タイムケア制度を利用する事が多いんですよ。
だからその点では手帳があって助かっています。

でも、知的障害がなければ年齢が上がってくれば家で
一人で留守番する事ができるようになりますよね?
そこが一生涯利用する事になる家庭とは違うところだと思います。

年長さんなら、まだ健常のお子さんも留守番させられないし、
みなさん同じようにどこかに預ける時は全額負担していますよね。
ショートステイを安く利用できたらお得だとは思いますが、それはちょっと違うと思う。
もし親が病気を患ってる場合等は、親が手帳をもらってその恩恵を受ける事が
できると思うしね。
966名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:26:36 ID:RVtb0xxz
で、つみきの話はどうなった?
967名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:06:58 ID:abp/K7bc
968名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:44:19 ID:RVtb0xxz
で、つみきの話はどうなったんだ?  ボケ。
969名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:00:58 ID:LmvckPr7
つみきの会員が話題をそらそうと必死ですねw
えー?なんだって?無資格診療だってw?
970名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:14:57 ID:wgjbnLFr
自閉傾向ありと言われている3歳の子がいます。
うちの子はよく、急に、テンションが上がったようなイントネーションの
大きな声で、意味のない音の羅列やその時気になったであろう
言葉を言いながら、ジャンプを繰り返したり、ぶってきたり、
のしかかったりする事があります。
その時は必ず満面の笑みを浮かべながらしています。

こういった行動をするお子さんをお持ちの方がいれば、
どういった対応をすればいいのかお聞きしたいのです。

今の所、私や大人に対してした場合は無視したり、
適当に相槌を打って受け流すようにしています。
が、下に弟妹にも同じようにする事もあり、そういうばあいは、
やはり危険なので止めさせて、いけないことだと
諭すようにしています。

何かアドバイスいただけると助かります。
971名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:26:30 ID:LmvckPr7
あらら、また話題そらしですかwwwww
自分で自分にちゃんとアドバイスしてるじゃありませんか(ゲラゲラ
972名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 07:50:44 ID:+NlykDIK
将来の性犯罪者を育児する為の情報交換スレです。
973名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 08:32:28 ID:3zKq5Hev
次スレ用意しました。

●●自閉症@育児板 Part24●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166225245/
974名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:47:35 ID:2eTRqDM3
>>970
とりあえず一例として。
ただ970さんも療育の先生などに質問されてるでしょうし、内容は
かぶっているかと思います。そうしたら読み流してください。

まずはやりそうだなと思ったら、やる前に手を取って他の遊びに誘うとかやらせないようにする事。
ただ「急に」だと止めるのも難しいので、その時はやはり相手をしない事かと思います。
そして落ち着いてきたら、何をするか選ばせると次の行動にうつりやすいかと思います。
(車で遊ぶ?お絵かきする?と言うように)
そして出来るだけ遊びに誘ったり、出来る事を増やしてあげる事。
おもちゃは沢山あっても、自分が何をしていいか分らなくなると、そういう行動が
出やすくなる事が多いと思います。
後、もしトイレや狭い部屋など刺激が少なく、テンションが下がりやすい場所があるなら
そこへ連れて行って落ち着かせるようにするといいかもしれません。
いずれは方法はなんであれ(静かな場所へ移動するとか)自分で抑えるように出来る事が
大事なので最初は大人が対処してあげるといいと思います。

弟妹にした場合、注意をするなら厳しい表情で表情を変えず、静かに話す。
怒ったり、ビックリして高い声を出してしまうと周りの反応が楽しくなってしまいますから
弟妹の安全を確保して大人にした時と同じように反応しない、と言う方法も有効かもしれません。
975名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 18:12:46 ID:rDf2lfZl
素人のくせして講義たれるので有名なかたですか?
976名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:49:24 ID:SVQ3Y0bm
>970
男の子なら
身体をぶつけ合う
いわゆる「じゃれる」系の遊びをしたがるのは
当然じゃないかな?
ウチは父親の僕がとことん遊んであげているので、
余りリアクションしてくれない他の人にはやらなくなりましたよ。
977名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:14:31 ID:oUshHQWQ
>>970
うちの子の場合、叱るときは真剣な顔を作る。怒鳴ったりしても
真剣な顔になっていないと、遊んでいるように捉えるときがあるので。

自閉症児とはいえ、下の子は調子良いな、というのが我が家の感想。
上の子は、健常児だが、親に怒鳴られると、すぐメソメソ。
978名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:28:16 ID:TbJU2Uip
頑張って
自閉症児のお母さん達
ゲヘヘヘヘヘーーーーーー
しっかり躾て下さいね。社会に迷惑かけないように。
無理ならローブで縛って固定とかしなさい。
それでも無理なら焼却処分して下さいね。
979名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:23:07 ID:sXcyd0z/
昨日、大きな公園に母一人で子供3人を連れて行った。(父仕事)
途中、3歳男児(自閉傾向あり)に、「一回だけ」と約束してから
ターザンロープを補助して初めてやらせてあげた。
それで納得したのに、姉5歳が何度も滑空しているのを見ていたら
「もっとー」と大泣き。
押し問答の末、「約束したでしょ!ダメ!」とおでこをパチンと
はたいて、諦めさせました。

冷静さを欠いて、手まで出して最悪ですよね。。。ごめんね。
感情的に怒らないって心掛けてきたのに。。ダメ母です。 
980名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 08:40:32 ID:QSD0xPeb
>>979
危ないから1回だけと約束したのかな?
でも3歳じゃ、目の前で何度もお姉ちゃんがやっているのを
見ながら我慢するのはつらいと思うよ。
お姉ちゃんは弟とは別の機会に公園に行った時に
思いっきりターザンロープさせてあげるから、って事で
一緒に行った時はお姉ちゃんに我慢させるとかは?

…ってそういうアドバイスが欲しいわけじゃないよね。
無理な約束をして、それを守れないからって腹を立てるのは
お母さんにとってもつらいだけだと思うよ。
もっと簡単な約束を守れた時沢山褒めていれば、
そのうち色々な約束事を守れるようになるよ。
もっとお母さんもお子さんも楽していいんだよ。
981名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 10:03:54 ID:k77HvpWX
よくわかりませんが、何で一回だけなの?
何回でもやらせればいいじゃない。
982名無しの心子知らず
3歳の子の下にもお子さんがいるのかな?
子供3人連れて行った、と書いてるから。
小さい子がいたら、何度も3歳の子をロープに乗せたり
補助して遊んであげるのは大変だろうね。